【PS3】トリニティジルオール・ゼロpart3【ARPG】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
トリニティ − ジルオール・ゼロ
機種:PS3
ジャンル:アクションRPG
発売日:2010年11月25日発売予定

公式
http://www.gamecity.ne.jp/trinity/

・最初にアクションRPGありきで、ジルオールは候補(むしろ外れてた)
・中世RPGならファンタジーでしょ→やっぱジルオールだべ
・フリーシナリオ顕在
・三人PTで切り替えながら戦う
・脚本演出:佐藤信介、キャラデ:末弥純、音楽:池頼広
・絵画調デザインを基に、末弥キャラがそのまま動いてる感じ
・前作の5年前
・ネメアは出るよ

前スレ
【PS3】トリニティジルオール・ゼロpart2【ARPG】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1263090754/

次スレは>>950が宣言してたてること
2名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 00:20:14 ID:pEwsEz1/0
■関連スレ
◆KOEI the W杯 BEST16 ジルオールpart182◆
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1277909513/

■関連サイト
【CEDEC 2010】RPGからA・RPGへと変化した『ジルオール』 その誕生秘話とは?
http://news.dengeki.com/elem/000/000/296/296351/
『トリニティ ジルオール ゼロ』ゲームショウ試遊バージョン情報!
http://www.famitsu.com/news/201009/03032905.html
『トリニティ ジルオール ゼロ』戦略性バツグンのバトル
http://www.famitsu.com/game/coming/1231000_1407.html
3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 00:21:30 ID:72toqgNu0
>>1
乙!
4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 01:00:13 ID:u/uMZ28Y0
勢い5も行かないスレなのだから950は早すぎだな、970くらいでよかった
5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 06:58:12 ID:coa7mx8C0
>>1

6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 01:48:43 ID:kcPJWA440
あと3ヶ月で新しいバイオシアンか
7名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 20:49:27 ID:m+I2G1Pr0
なにその新しいっぽい青色
8名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 02:47:10 ID:v0mmTM7h0
毒素が強そうだな
9名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 05:40:31 ID:u4ahYP0D0
主役以外も武器がいい感じにバラけてるからつかいたくなってくるなぁ
まぁ無理だろうけど

アレウス・・・片手剣、ダグザ・・・ナックル、セレーネ・・・双短剣
ネメア・・・槍、ケリュネイア・・・弓、レーグ・・・双剣
ゼネテス・・・両手剣、アンギルダン・・・両手斧

オルファウス・・・グサッとしそうなもの、マジックヴォルト?
ツィラシェル・・・なんか刺せそうなな杖
http://news.dengeki.com/elem/000/000/296/296361/c20100901_tz0_09_cs1w1_640x480.jpg
シーラ・・・でかい手裏剣?
http://news.dengeki.com/elem/000/000/296/296364/c20100901_tz0_12_cs1w1_640x480.jpg

ゾフォル・・・聖光石の杖
10名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 22:09:49 ID:3aFp3NZZO
肥溜めメーカーがジルオール作るんじゃねーよ糞が。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 22:25:13 ID:BnQy8/PX0
クオンタムが超絶糞ゲーだったけど正直ジルオールもやばいと思う
12名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 23:45:39 ID:hsXtTm9kO
何を今更w
名作だったら驚く
13名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 02:49:58 ID:yvDHUD6NO
ジルオール好きだから名作であって欲しいが…
アクション、グラ、音楽より、シナリオ重視だから
たぶん無理なんだろうな…
14名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 08:43:29 ID:E8yPj09f0
キャラやシナリオが良ければ別にあとはどうでもいい
15名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 16:15:20 ID:7cmJSbPi0
期待度がブルーフレアくらい
16名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 18:56:34 ID:JOFrzpvr0
http://www.4gamer.net/games/013/G001329/20100909035/

■「TRINITY Zill O'll Zero」スペシャルステージ
9 月16 日(木) 16:00 〜(ビジネスデイ)
スペシャルゲストが登場!内容は当日会場でのお楽しみ!

■「TRINITY Zill O'll Zero」タイムアタック大会
9 月17 日(金) 14:00 〜(ビジネスデイ)、18 日(土) 15:00 〜、19 日(日) 12:30 〜
「TRINITY Zill O'll Zero」タイムアタックゲーム大会を開催。最速クリアで豪華賞品を獲得しよう!
※タイムアタックチャレンジに参加ご希望のお客様には当日整理券を配布いたします。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 01:45:53 ID:4EBeF1oE0
正直自分の中でハードルが下がりまくってるんで
アクションのテンポがシェイハッ!くらいだったらもうそれだけでいい
18名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 15:01:17 ID:Pb5PCCWh0
ボリュームがちゃんとあって、ゲーム性がちゃんとしてて、ロード地獄などなくて
主人公が感情移入できる人物で
シーラ、アトレイア、サラ、ゾファルが助けられて
フレア、ネモ、カルラが出てきて
虚無の剣、12の難事、施紋院 etc 前作の話が出てきて
プレイキャラとして ノエルPT、ゴブゴブ団 が使えて
竜王、ティラ、ウルグ、ノトゥーン、バイアスに出番がある

そんなゲームをwktkして待ってるぞ KOEI頑張れ
19名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 17:11:12 ID:vOuHHFyMO
>>18
人生諦めが大事
20名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 17:14:00 ID:kGJZ9Jc5O
カメラとアクションがデモンズソウルと同じなら、神ゲーになる
21名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 17:29:41 ID:WPvM14Kp0
アクションになってしまった以上は操作性や戦術性にも期待したいな
そこさえ良ければ口コミで売りあげが伸びる可能性が高いし、
シリーズ物としての土壌を確立できるんじゃないか
22名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 17:57:00 ID:H4nWdTWV0
ブログいつの間にか更新されてるな
ちょっとしたサプライズか
まぁ期待はしてない
23名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 00:23:44 ID:iCOroBDX0
クリア後にノエルとか本編と関係キャラが使えるとか・・・

有料DLCでな!
24名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 00:41:38 ID:lVy7iZji0
>>23
ノエルはまだ剣士になってないんじゃないか?

なんか値段が暴落しそうで手がつけられないだが
俺はしばらく見守ってるよ
25名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 01:15:03 ID:YGgbxoO60
俺は発売日に買う人柱になるわ
26名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 01:51:35 ID:iCOroBDX0
>>24
そういう時代設定とかストーリーを無視したゲストキャラのことです。

光栄がどれくらいのこと考えてるかわからないけど、そーいうおまけがあると旧来のファンはうれしいんじゃね
27名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 06:18:04 ID:/3dd6YDyO
プレミアボックス1万越えだが…
人柱行ってみるぜ
28名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 08:46:23 ID:lVy7iZji0
>>27
おい!正気か?
ゲームの内容自体ヤバそうなのに1万越えに突っ込むとか
あんた漢だよ・・・
29名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 10:45:32 ID:DH+To+rzP
ビジュアルブックにサウンドトラックか・・・
このシリーズは今回初参入なので、今のところ俺ももプレミアいくわ。
でもしっかりこのスレはチェックしてるので新情報あったらよろ^^
30名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 17:45:56 ID:vBzzeZyl0
これも「何も考えずに無双作った方が売れる」っていう判断材料にされちゃうんだろうな
ガンダム無双3発売決まったようだし
31名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 19:11:00 ID:2tiVXG+X0
維新無双
蒼きオオカミと白き雌鹿無双
ロイヤルブラッド無双
ゼルドナーシルト無双

胸が熱くなるな・・・
32名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 22:08:18 ID:LV3C+auU0
維新も中途半端なスタンスでキッチリ死にそうです
33名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 22:09:41 ID:H8bNlp7I0
大航海時代無双
34名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 22:10:16 ID:H8bNlp7I0
ナオ「敵船!拿捕したよっ!」
35名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 01:00:51 ID:+jWUyQ7J0
このスレ検索引っかからないNE
36名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 02:55:06 ID:Y4OC4pYD0
スレタイにアルファベット表記もどこかに入れるべきだな
次スレの話になるんでこの勢いだと半年以上先の話になってしまうのだが
37名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 03:31:18 ID:/1qcm/Na0
さすがに発売日が近くなったり、発馬日に至ればもうちょっと流れが速くなるだろう。
そう信じている、いや信じたい。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 08:41:44 ID:eiF7tkEiO
ぶっちゃけネタがない…
LOA、pspo2iなんかは盛り上がっているみたいだけど…
TGSのサプライズは主題歌関連かコスプレだろうし
タイムアタックは、事前情報のない一発勝負ぽいし
39名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 21:20:15 ID:vm17/o8N0
アルファベットとかもいれたテンプレ案とかつくってたのだがな
970くらいになったら提示しようかと思って
タイトルも表記が微妙に公式とは違ったし
40名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 22:15:58 ID:igvL2NpEO
これがクソゲだったら自殺しようかな
もうゲームしか楽しみないし
ジルオールくらいなんだ。続編楽しみなのは
もう…クソゲだったら…いき……て…け…な
ωは俺をこ
やめ
41名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 23:28:06 ID:lh7893OR0
>>40
健全な生活を送ってなさそうだな
ジルが好きって事は人に興味を持っている証拠だろうし
習い事とか仕事とか、何でも良いから人と関わりを持つ環境に出て
気の合う友人を作ると良いよ
42名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 11:18:41 ID:VgvQ8MdaP
>>40
続編の類がクソだったら新作に目を向ければいい
特に海外のなんか技術が日進月歩で刺激的。日本の現状が泣けてくるぜ
箱○デビューしてみたら?視野がひらけるよ
43名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 12:55:48 ID:zpMbA6Dr0
生きてればそのうち神ゲーと出会えるさ
クソゲー凡ゲー駄ゲーもそのぶん多いけど
死んだらもうゲームできない
44名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 15:40:57 ID:0yJK3WoIO
私のクソレスに励ましの言葉をいただけるとは思いませんでした
2chはたまに良いことがありますね
悲観的になりすぎずにかんばります
箱○デビューもしてみようかな…






















するわけねーだろが!クソ痴漢が!!!!!!!!!!!!!!!!
一生アイドルマスターでもしてろよw
45名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 15:50:57 ID:VgvQ8MdaP
元気そうでなによりだw
アイマス2楽しみだぜー
ってそんなことよりジルオールの話しようぜ
46名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 15:54:12 ID:qk4VdGYs0
今更だけどなんで主人公がキャラクリできねえんだよ
47名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 15:56:36 ID:w+rbVkNR0
アクションゲームとしては良作だが、キャラクターに魅力が無くストーリーがつまらない
個性溢れるキャラが豊富でシナリオの完成度が高いが、アクションとしては駄作

どちらの方がマシかな
48名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 16:56:54 ID:gvkZAYZI0
配信クエの予定あるとこ見るにクエストゲーになりそうだな
アクション部分の出来マジ重要
49名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 19:42:06 ID:mPaBZ8gdO
今回もフゴーに骨董品売却があるみたいあとは、ハーピィ、マンティコアなんかがでて
ロック箇所の多い大型もいるらしい
ソースはゲーマガ紹介ページ

…10年前だと龍王も魔人筆頭も絶賛爆睡中なのか?
50名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 19:42:41 ID:wkJSVk120
クエストゲーになりそうも何も
「街でクエストを受けてから、インタラクティブフィールドに移動して戦闘になる」
「メインクエストに加えてたくさんのサブクエストを用意している」
「サブクエストを自由に選んで受けられる」だから
クエスト受諾→戦闘準備画面→インタラクティブフィールドで戦闘のループ
51名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 20:05:33 ID:mYBTw9Bb0
タイトルを素直に「ジルオール無双」にしとけよ
52名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 21:43:09 ID:x0dNzAfM0
無双はわかるけどジルオールって何?
って思われるだけ
53名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 22:20:17 ID:6LClf5bt0
そもそも無双ゲーじゃないだろ。
一騎当千物じゃなくてアクションゲーム。
それもクエストを受けてはダンジョン等に向かうwizライクな感じの。
ただし開発が無双のωフォースってだけ。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 22:22:48 ID:nM0Sekin0
無双の副産物でしょ
55名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 23:09:46 ID:wlkG1A1Y0
無双じゃない、まともなアクションなんか作れるのかね
56名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 00:38:46 ID:M5PKbJWv0
開発無双のところなのかーへー棒立ちじゃない雑魚的が出てくるならうれしい限り
57名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 02:38:53 ID:sQ1IsTyJ0
ネットワーク対応はDLC?
それともMOアクションなん?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 02:55:01 ID:RQZ1egzk0
予約特典がDLCなんだからDLCなんだろう
59名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 19:54:33 ID:aZ6YK+950
公式サイトのシステムを早いとこ公開してほしい
無双みたいな連打ゲーなのか、OZみたいに3人で共闘する感覚なのか分からんし
魔法もどんな使い方をするのか気になるな
60名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 09:18:29 ID:rS8h8oAG0
街中が歩き回れるような画像が見れるけど
実際それは背景画でテキストがそこに表示されるだけっていう罠
61名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 23:23:01 ID:5Qt7FAO8O
ギルドクエストだけだと寂しいから
歩き回る要素はあるんじゃないのか?
用がなくても巫女や姫に会いたい…
62名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 23:37:39 ID:1td92eCMP
ないと寂しいのは分かるが、正直あるとは思いにくい
63名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 23:40:26 ID:+p1LPPuU0
行き先を選択するだけなんだから、戦闘マップ以外で動ける場所はないわな

「ジルオール無双にはしない」
「ジルオールを無双以外の新たな柱にしたい」
「コーエーはRPG分野を開拓できてない」
「アクションのノウハウを生かしたARPGとしてジルオールの知名度を高めたい」
「ジルオールをコーエーの人気コンテンツにしたい」
「コーエー内にジルオールを埋もれさせるのはもったいないという声が多い」

無双じゃやばいというのは分ってるんだろうし、設定を引き継ぐに当たって前作ユーザーの好む傾向を調査したとか
RPG分野を開拓する為に、ノウハウを生かせて一定の人気があるジャンルのARPGにしたのもいいんだが
フリーシナリオじゃなくてクエストゲーだったり、キャラメイクが亡くなって3人主人公になったり
どうもずれてる
64名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 23:56:03 ID:jIMTNMRO0
ユーザーが前作のどこに惹かれたかをちゃんと理解してんのかな
主人公のキャラメイクはともかく、町の移動を廃止してクエストゲーにするのは・・・
65名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 11:23:59 ID:yQcSlB9v0
http://twitter.com/koeitecmogames
【お知らせ】本日16時からのコーエーテクモブース「TRINITY Zill O'll Zero」ステージで、鈴木プロデューサーが皆さんからの質問にお答えします!「TRINITY」や鈴木Pへの質問がある方は、@やDMでお願いします!(N) #tgs2010 30秒前後前 HootSuiteから

またとない機会だからみんな質問しといたらよい
66名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 15:23:41 ID:DyE6fWLW0
酒場でアンギルダンやゼネトスたんと語り合いたい
67名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 16:22:07 ID:CSxbKDVT0
タイアップ曲はちょっとイメージ違いすぎる気がw
68名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 16:23:57 ID:pRL6oSxJ0
フェイレイ…
69名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 16:25:32 ID:WX0bPViJ0
CMソングってだけだろ…きっと
70名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 16:27:16 ID:yQcSlB9v0
三国とかあって見るの忘れてたけど
まだライブだけ?
ゲームに関することなんかあった?
71名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 16:36:15 ID:CSxbKDVT0
でもまあ、ちょっと応援したくなったわ、Dream
本気でどん底からの再起狙ってんじゃん
72名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 16:41:37 ID:yQcSlB9v0
OROCHIの速さタイプの空中ダッシュみたいなのあったな
73名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 16:44:11 ID:CSxbKDVT0
ボスにマンティコアにグリフォンか
変な独自アレンジとかしてない基本デザインが素晴らしい

軽快な動作と安定した60FPSなのが腐ってもオメガフォースか
74名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 16:44:47 ID:yQcSlB9v0
ちょっとしか見れなかったがアクションは面白そうだったな
75名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 17:22:36 ID:RKicDKhG0
でもグラフィックはPSPに毛が生えたレベルなんだろ?
76名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 17:40:55 ID:OMHUxLQn0
グラフィックがアレでもアクションとかが面白ければいいや。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 17:49:29 ID:30b7/GZx0
今まで出たSS見る限りグラはそんな悪くないと思う
少なくともPSPとは全然違うよ(そもそも解像度からしてかなり差があるけどね)

個人的にはグラよりモーションのほうが不安だな
アクションはモーションの良し悪しでかなり印象変わるし
78名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 18:02:36 ID:905PcyaxO
ロード時間はどんなんだ?
街中は歩けるのか?
武器強化とかあるのか?

スネーク応答頼む
79名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 18:23:50 ID:30b7/GZx0
まだ一般日じゃないよ
80名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 18:47:25 ID:8JKw3EEh0
解像度はともかく、グラのセンスがダサいのが如何ともしがたい
他のゲームと並べるのが苦痛なのはちょっと
81名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 19:45:09 ID:Y+GGFchd0
「実はキャラクリあります」を待ってる
82名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 21:16:34 ID:MavELVw80
主題歌・ED曲が発表された『トリニティ ジルオール ゼロ』イベントレポート!
http://news.dengeki.com/elem/000/000/301/301939/
83名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 21:42:35 ID:30b7/GZx0
>>82
ttp://news.dengeki.com/elem/000/000/301/301951/c20100916_trinity_03_cs1w1_640x480.jpg

Dreamの曲って聞いたことないけどこの写真見るに世界観に合わなそうだな
初期PVの曲は中世ファンタジーって感じで良かったのに
84名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 21:44:16 ID:4C4wZFWe0
主題歌とかいらないんだけど・・・
最近そういうのが多いけど誰であろうがゲームに歌はやめてくれ
せっかくゲームはおもしろそうなのに
85名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 21:45:59 ID:CSxbKDVT0
俺もそう思ったけどステージでの彼女らの必死さを見たら許せたよ
86名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 21:47:28 ID:4J5KG711P
PS1ジルオールのOPをアレンジなりフルオーケストラなりで使ってほしい
あれが無いとゲームが始まった気がしない
87名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 21:48:37 ID:4C4wZFWe0
男が歌ってないだけむさくなくてよかったとは思う
88名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 21:52:35 ID:NLTsVxd+0
PS版のfayrayで免疫ついたから問題ない
89名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 22:46:39 ID:lmMAqWKS0
fayrayのSame night,same faceは全くゲームとマッチしてなかったなぁw
歌そのものは好きだからクリアする度に聞いてたけどさ
90名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 22:46:51 ID:Qbgbe6FQ0
今時アイドル使ってどうにかしようと考えてる辺りが
海外での売り上げが極めて悪い、日本でしか通用しないパブリッシャーと
海外メディアに馬鹿にされる所以なんだろうな
91名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 22:53:03 ID:CSxbKDVT0
明らかにレコード会社に押し付けられただけでしょ
全く知名度ないもの
92名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 22:57:49 ID:30b7/GZx0
起用理由にエンターテイメント性の高いダンスがどうのこうのとか書いてあるけど
ゲームの主題歌にダンスとか関係ないよねw
93名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 23:22:21 ID:+iIstTc50
また在日芸能プロ関連?
94名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 23:50:07 ID:PnR/fsXw0
RPGテイストあふれるアクションバトル! 『トリニティ ジルオール ゼロ』を体験!!
http://news.dengeki.com/elem/000/000/302/302146/
95名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 00:08:42 ID:OMHUxLQn0
湯水の如く金をかけたが、まったく売れなかったアーティストランキングに
doreamって名前があるんだが、この主題歌を歌ってるやつらか
96名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 00:10:48 ID:D9nDdpLT0
× doream
○ dream
97名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 00:21:59 ID:K0pGE0ozO
○ dooram
98名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 00:23:25 ID:JfFoj1wh0
ビジネスデイでプレイしたので簡単にレポ。

グラ:実際に画面で見ると割ときれい
モーション:連続技でキャンセルされるモーションの繋ぎがちょっと荒いけど
気になるほどではない
コンボ:キャラを切り替えたりしていろいろできそうだけどよく分からなかった

敵との相性や属性を考えて戦うっぽい。
とりあえず無双とは別モノでなかなか楽しめそうでした。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 00:40:39 ID:WzCeQ9WR0
無双OROCHIかな
100名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 02:00:31 ID:B9y45CzQ0
101名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 04:42:27 ID:tUp6O4JO0
>>100
ちょっと面白そうと思ったw
102名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 05:37:07 ID:S3ow2z2y0
http://www.youtube.com/watch?v=h2j40PgpW-4
ハーピーだかアネモシルクス出るんならラングスイルも出るよな?ん?
103名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 11:39:31 ID:nVjkWO8Q0
システム面白そうだな・・・
やっぱキャラが・・・
主人公もうちょっとマシにできなかったもんか
104名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 12:23:51 ID:7UF3RySZ0
自キャラが無双エンパ程度のキャラクリできたら阿呆みたいに遊び続ける自信があったのに
105名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 12:27:45 ID:zmlaGNau0
1つだけじゃなく、色んなゲームやって下さい
106名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 13:26:42 ID:JyfgM2a70
新プロモで街中は歩けずを項目選択で確定してしまったわけだが・・・
それってーどーなん
107名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 13:30:33 ID:CRUHKbah0
[TGS 2010]「Dream」との楽曲タイアップも発表。ダンスありバトルあり(?)の「TRINITY Zill O’ll Zero」ステージイベントレポート
http://www.4gamer.net/games/092/G009255/20100917030/
108名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 14:13:59 ID:kFOTY6sZ0
> 実は「真・三國無双」のエンジンは使っていないということ。
from 4亀

なんか安心した
109名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 14:23:26 ID:zmlaGNau0
ああ、昨日歌ってた曲ってタイアップと関係ないのか
全くあってなかったからどうしようかと思ってた
110名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 18:53:56 ID:6UvvHxGQ0
なんか売れないアイドル?とイマイチ知名度の低いゲームがコラボしました的な印象がw
111名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 18:55:36 ID:WzCeQ9WR0
先行き不安すぎる
112名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 20:43:08 ID:onfzaB2p0
共倒れの未来が見える
113名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 21:19:56 ID:l+w8S7l+0
やっぱり歩けないのか
114名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 22:17:18 ID:9AROhIqK0
街中歩けるようにしたトリニティジルオール・ゼロインフィニットが出たら買う事にする
115名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 00:12:37 ID:FjAt4zHa0
そんなこと言っていると
町中歩ける上に珍設定の新キャラが追加された
トリニティジルオール・ゼロインフィニットプラスが出ちゃうよ
116名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 00:36:01 ID:ixvljm1j0
トリニティジルオール・ゼロEmpire
117名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 00:50:03 ID:fxHD8EPe0
[TGS 2010]コーエーテクモゲームスブースで上映中のコンシューマタイトル4作品のムービーを一挙掲載
http://www.4gamer.net/games/092/G009255/20100918001/
118名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 01:47:35 ID:S39SSjHi0
もう駄目だろこれ…
コラボとかもうね
119名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 01:57:12 ID:/LHp9QSd0
失望した人はとっとと帰ってくださーい
120名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 05:26:24 ID:KGur1up60
これはクソゲー臭がすごいするなw
1万出すとかいった人は考え直した方がいい
121名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 09:56:39 ID:U/7mdR9s0
エンターテイメント性の高いダンスと,本作のアクション性が一致した

・・・・・・えっ!?
122名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 11:03:13 ID:0NlQabOkO
無双6も同時に開発してたって事になるのかな
123名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 11:10:55 ID:OLW2VLbDP
プレミアムBOX版買おうと思ってたけど・・・
売切れ難民にはならないだろうから、発売後2、3日様子を見て決めよう。
この時期に地雷を踏む訳にはいかないからなぁ。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 11:27:10 ID:S6XC9JQu0
ごめん。無理だわ。
好きなゲームの派生はミニゲーム集でも
次作の為のお布施として買ってたけど
行く先が完全に明後日向いてるからきっぱりシャットダウンする。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 12:11:10 ID:D9JbAaWK0
全ては一般公開の日のプレイレポートによる。
何人行くか分からんが。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 12:30:49 ID:NTDA8e5Q0
チョコレートが欲しくて泣いてるのに焼きおにぎりを出されて喜ぶ子供は居ないわな
127名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 12:54:36 ID:LmTYgLtT0
インタビュー
http://www.famitsu.com/news/201009/18033728.html

をみると面白そうに見えてしまう
128名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 13:04:38 ID:SJI93b8q0
正月くらいに様子を見て買うかも
129名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 13:12:12 ID:qLJM9afB0
>>127
そうだね
やっぱり発売後の評判次第かな
130名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 14:05:34 ID:tOA7r7Ig0
俺が突撃するわ( ・`ω・´)
131名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 14:13:41 ID:+ncGMEoy0
いやいや俺がいくよ
132名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 14:37:58 ID:OLW2VLbDP
いやいやいや俺がいくよ
133名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 14:59:39 ID:D9JbAaWK0
131:どうぞどうぞ
132:どうぞどうぞ

地方に住んでるからお願いするわ。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 15:01:15 ID:D9JbAaWK0
130と131だったわ・・・。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 18:37:58 ID:aZSN+gLK0
もうジルオール自体には興味ないけど
肥が倒産することには興味があるんでスレは見るよ
136名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 18:46:27 ID:tOA7r7Ig0
陰湿だな
137名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 18:49:43 ID:UGFYfJHB0
面白そうだった
フリーシナリオ健在か
138名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 20:16:49 ID:U/7mdR9s0
フリーシナリオって言っても
今回他キャラのパーティー加入とかもないだろうから全然惹かれないんだよな
139名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 21:14:43 ID:JZ4GXVE6O
ファミ通が15ページぐらいの専用号外配ってた。
内容は7/22 7/29 8/5の記事をまとめたもの

3人の合体攻撃とか
剛腕クッキングとか
スキル式で、スキルはソウルしだいでは覚えられないものがあるとか
140名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 22:43:46 ID:zSw85xuG0
TGSで試遊してきた
難易度高い・・・
ふつーにゲームオーバーになったわ
141名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 00:15:38 ID:MEVk7Ge+0
難易度高いのかぁ。
いよいよもって無双とは違うゲームだな。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 00:50:07 ID:KaEfIptD0
一回しかやらなかったけど、初見で戦うにしてはボスの攻撃力が容赦なかったかもね。
ノーガード、回避無視で殴りあったらアレウスがやられたよ。
でも、デモンズソウルやってたせいか特別難しいとは感じなかったな。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 01:44:15 ID:HNLzj21q0
>>127
今まで様子見してたけどタイミング系を導入するなら面倒臭そうだし俺はスルー確定かな……
元がモッサリ動作とか難しいのが面白いとか考えてそうだし
144名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 02:42:44 ID:j6PvHaFw0
>>141
むしろ別ゲーでよかった買うわ
145名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 02:52:51 ID:HwfCYLAJ0
インタビューによると、製品版では難易度選べる
146名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 02:54:58 ID:Q+oeIeel0
俺は期待してるんだけどなあ
ファンタジー系の無双っぽいゲームやりたかったけどDODは何か合わなかった
発売日に買うよ
147名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 07:18:37 ID:gqr5TzVi0
無双しか作れないから肥えは終わってる
だから仁王もチーニンに振るわけだし
アクションゲーが得意だと自負するならそろそろ新しいの開拓せんと
148名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 08:49:37 ID:6zWA7Hp50
そこでジルオールか…
昔はSLGしか作れない会社というイメージだったんだが
肥も時代と共に変わっていくね
149名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 09:08:19 ID:6wGBVXhZ0
フリーシナリオ健在ってあるけど、具体的なフリーシナリオ情報でてた?
何かアクション情報しかプッシュされてない印象
150名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 13:41:37 ID:nirN+pPAP
製作者には色々な意図があるかも知れないが

主人公がメイキングできない・自分自身ではない、FFと同じで喋り捲る既製品キャラ
という一点においてゼロには全く興味が無くなった
151名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 13:42:40 ID:XQAObyrz0
TGSでやってきた。
無双系統はそんなに好きじゃないおいら。
だけど、このゲームは完成度は高く、期待を裏切らないできだと思われる。
戦闘していておもしろかったし、敵も強く、歯ごたえがある。主人公の攻撃も派手だし、範囲攻撃もあって、なかなかいい。カメラワークも気にはならなかった。
グラフィックも、他の大手企業に負けてないだけの質になってました。途中でレベルアップしたのも、RPGっぽくてやり応えありそうだと思いました。
グラフィックがいいから、キャラもすんなりと受け入れられたな。女キャラもゲーム画面で綺麗だし。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 13:46:14 ID:6zWA7Hp50
俺は逆にジルの主人公には喋ってもらいたかった
ジェスチャーである程度のキャラは定まってるのに無言なのは違和感がある
153名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 13:49:49 ID:AW+SR9WN0
15:30頃〜 コーエーテクモゲームス
「TRINITY Zill O'll Zero」「TROY無双」プロデューサー 鈴木亮浩氏&広報ご担当 鶴蒔理穂氏
http://www.4gamer.net/games/000/G000000/20100917091/


自分用メモも兼ね
154名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 14:42:17 ID:QXnYBYeQ0
>>151
褒めてるつもりなんだろうが
余計に不安を煽るレポだなこれは…
155名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 14:44:12 ID:M3sjpGIK0
発売されるまでずっとこの調子なんだろうなw
何言ってもネガティブな意見しか帰ってこない
156名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 14:47:29 ID:XQAObyrz0
実際にプレイして、ちゃんと海外でも通用する作品になったな、と思う水準になった。

RPGがやりたい人間は、厨二ムービー垂れ流しゲーで我慢するしかない
157名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 14:59:48 ID:aXGy9P/b0
海外でも通用する・・・?
158名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 15:02:04 ID:MEVk7Ge+0
ダグザの兄貴みたいなボルタンが三人のPTなら海外でも興味は持ってもらえる。
線の細い主人公と女がいる時点でスルーされる。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 15:03:56 ID:gqr5TzVi0
レポ乙
海外はPS2並のモーションと紙芝居直さないとな
アクションゲーだからアクション部分さえしっかりしてればオレはいける
不安を煽るレポって・・・何?

ジルのキャラメイクは喋らないけど完全に無個性でもなく
外見もほぼ弄れないから自分自身になれるわけでもなく
けどまったく弄れないわけじゃない中途半端なキャラメイクだからどっちの意見も出るんだろうな
160名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 15:41:01 ID:7XP1hWcK0
161名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 15:46:07 ID:7XP1hWcK0
>>160
DLCの配信が確定
コスチュームの配信もあるかも?

延期の理由
アクションとしての手触りがいまいちだったから直したかったらしい
162名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 15:47:12 ID:AW+SR9WN0
メモったのに忘れてた
もうトロイになってた
163名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 15:50:59 ID:7XP1hWcK0
>>161
追加:来月体験版の配信決定
164名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 15:51:48 ID:REyOVbe60
来月体験版配信だって
ジルオールの新作が据え置きで出るんだからまぁ買うけど
165名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 15:53:47 ID:0Wj0vmsCP
とりあえずは体験版待ちだね。楽しみだ。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 15:54:10 ID:AW+SR9WN0
体験版配信はありだな
167名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 16:19:19 ID:HNLzj21q0
デモあるならプレイしてから買うか決めるか
わざわざ体験版出すって事はメーカーとしてはかなり自信ありって事かな?
168名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 16:22:01 ID:MEVk7Ge+0
体験版が配信された瞬間にお通夜モードに入ったマグナカルタ2の二の舞だけは簡便
169名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 17:05:01 ID:GCQRWCn50
それはもうマグナカルタに何かを期待した奇特な人達が悪い
170名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 17:28:19 ID:pkd1Hs7c0
タイアップで笑った。
1712010/12/3:2010/09/19(日) 17:45:32 ID:fvNHFiECO
おい!過去の人達wこれ神ゲーだぞw
各所で神ゲー祭りになっとるw
172名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 18:02:33 ID:tDWADqtt0
コーエーの時点で失笑されるレベルの会社に成り下がっておるのに
今更旧ジルオール信者以外の誰がこんなのに期待するというのだ
173名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 18:05:22 ID:TVwVZ09d0
>>172
わざわざそんな書き込みに来なくてもいいよ
174名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 18:29:18 ID:M3sjpGIK0
ジルオールって前はコーエー以外から出てたの?
175名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 18:31:40 ID:j6PvHaFw0
>>174
そうだけど
176名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 18:36:38 ID:7XP1hWcK0
>>174
>>175
いや初代無印の頃からコーエー(光栄)が開発・販売してるよ
177名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 18:56:08 ID:uT+AhBuf0
ただし開発した人達はもう肥にはいないと言う現実
優秀な人ほど早く退社するらしいね
178名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 18:59:30 ID:j6PvHaFw0
>>176
そうだったな

ジルオールのあの地味な戦闘が嫌いだったから今回はよさげぽい
179名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 21:08:53 ID:iCzqAu6y0
TGS行ってきた。SCEのブースにて、TOKYO JUNGLE並んでる間に眺めてたら
面白そうだったし、他のゲームが待ち時間60分前後は当たり前なのに、
こいつだけ15分程度だったので遊んでみたけど、歯応えあるし戦法に幅があるし楽しかった。
ボスは□△○→キャラチェンジ→□△○→キャラチェンジ・・・を繰り返したら
楽勝だった。コンパニオンのお姉さんに「早いですね」って言われた
眺めてる間は苦戦してる人ばっかだったんだけどな。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 21:13:37 ID:qAT07amA0
アクションだから海外に通用するってのは勘違い
人気があるのは自由度を重視したデザインのFPSであって、この手の古臭いアクションじゃない
warriorsはクソゲーの代名詞になるほど
そもそも、JRPGが海外で通用しないのはアクション云々の瑣末な問題じゃない
究極的にはワールドシミュレータ的なものを指向してる、あっちのRPGに求められてるのは
自分の分身を作るキャラメイク、自由に探索できる広大なフィールド
自分の行動、態度、選択などで物語が形作られる演出
ともに重なる部分のあるRPGとFPSの融合が今の流れ
最近のRPGで評価が高いのは「Dragon Age: Origins」「Mass Effect2」「Fallout3」「fable2」「M&M clash of heroes」
JRPGでも「FF12」「DQ8」「DQ9」「デモンズソウル」「ペルソナ4」などは評価が高い

ダグザみたいなハゲマッチョを出せば海外で受けるってのも勘違い
JRPGの大人キャラは、仮面、ハゲ、マッチョ、長髪イケメンのどれかと揶揄されてる
181名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 21:18:13 ID:q2IsAxEL0
いきなり何言ってんのお前
182名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 21:19:36 ID:M3sjpGIK0
>コンパニオンのお姉さんに「早いですね」

まあなんだ、気を落とすな。そんな日もあるさ
183名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 21:36:59 ID:IReUtFAD0
体験版来るのか
買うか迷ってたからありがたい
184名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 01:00:36 ID:+eEhKxD50
>>179
ロードとか操作性や環境はどうだった?
ストレス溜まらず長時間プレイできそうな感じ?

体験版早く公開してくれー
185名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 01:03:24 ID:sh0o0fhE0
体験版か、期待してるけど不安もでかいからありがたいな
186名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 01:48:40 ID:m3+bpvOe0
とりあえず買うことは確定しているので、買う事を躊躇させる体感版で
なければいい。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 10:01:43 ID:tDEX5MLi0
http://www.youtube.com/watch?v=59rd1zOxQ7c

プレイ動画出てた。
撮影禁止って書かれているが外人には関係なかったらしいw
188名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 10:08:49 ID:X8ifeuRc0
タグザのふんどしコスチュームこい
189179:2010/09/20(月) 10:44:36 ID:Ki/Ra77x0
>>184
うろ覚えでレス
1つのシームレスのマップを攻略する感じだったので、そもそもロードが無かった。
>>187を見れば分かると思う。
ボス戦中、コンボ中にキャラチェンジしてコンボ繋げようとする時に演出なのか処理の関係なのか分からないけど、
全体の動きがもっさりになった気がしたけど、ストレスにはならないと思う。通常時にキャラチェンジする分にはそんな事はないし。
ザコにも属性による弱点があって、通常攻撃連打ゲーにはならなそう。もちろん連打ゲーでもいけるんだろうけど。
誰がやっても同じプレイスタイルにはならなさそうな感じなのがいいね。
ちなみに自分はシリーズをプレイした事が無いけど、興味もった。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 10:52:38 ID:hxJ1w+qp0
>>187
ボスの攻撃でHPが一気に半分ぐらい減ってるなw
191名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 11:26:47 ID:cvGJIvWx0
イベント少ないの?
ある程度のヒロイン萌えないと買う気が起きん
192名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 12:41:46 ID:YNs1YnQq0
>>189
レポ乙!

[TGS 2010]3人のキャラクターが繰り出す“王道ファンタジーなアクション”に注目「TRINITY Zill O’ll Zero」のプレイレポート
http://www.4gamer.net/games/092/G009255/20100920006/

そういえばTGSでサプライズがあるとか言ってたけどアレは体験版のことだったのかな
193名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 12:47:02 ID:YNs1YnQq0
ブログ更新されてた
http://www.gamecity.ne.jp/media/mix/trinity/

>ニッポン放送さんのインターネットラジオ"Suono Dolce"(スォーノ・ドルチェ)
>「TOKYO AFTER6」に私が出演することが決まったことをご報告します。

>放送予定は、9月20日(月)18時です。『TRINITY Zill O'll Zero』について色々と話をさせて
>いただく予定なので、お時間の都合をつけて是非ご覧ください。

今日ですな
194名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 13:34:57 ID:nv6gBXI70
味方の軍勢は、一切登場しないのか・・・・。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 14:01:38 ID:YNs1YnQq0
>>194
言ってる意味がよくわからないけ無印に出てた既存キャラとかと共闘する場面はあるみたいだよ
でもプレイヤーが直接操作できるキャラは3人だけみたいだけどね
196名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 14:08:03 ID:Do/0Kc+D0
軍勢君は当スレのマスコットです…と思ったらこのスレになってからは初めてか
197名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 14:12:19 ID:rCcW2BQ00
>>195
既存キャラ使えないのは確定なのかな
明言はしてないよね?
過去作ファンは正直新主人公三人よりもネメアやケリュネイア使いたいと思うんだが

ケリュネイアは前の髪型の方が好きだけど、出てくれるだけでも嬉しいから贅沢言わない
198名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 14:16:09 ID:mU3OpV9r0
使えるのは3人だけだってPがゲロってる
199名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 14:19:51 ID:rCcW2BQ00
>>198
絶 望 した

まあそれでも買うんですけどな
レスサンクス
200名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 15:16:24 ID:cdwVvelF0
ガルドラン様あたりは使ってみたいけどね。もう旅立ってたのかわからんけどさ
201名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 16:41:32 ID:u64WBHlU0
4gameの評価が高いのがビックリした
202名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 16:49:29 ID:mlab2oku0
提灯だろ
社員がよく引用してるし
203名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 16:52:43 ID:8a1wa2SO0
買う気なかったが面白そうだな買うか
204名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 17:09:11 ID:GV0t9YoP0
上の動画見たが普通に面白そうだな。
歯ごたえも結構ありそうだし。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 17:30:20 ID:E1mif0sx0
確かに思ってたよりは面白そうだね
デッドラ2に飽きてたり、体験版が良い出来だったら発売日に特攻するかもしれない
206名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 17:56:33 ID:tY7bvIIC0
レーグ一瞬だがムービー初出だな
207名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 18:20:18 ID:C7J0qBjA0
ダンジョンの数とかどうなってんだろ?

激減してるような悪寒がするが・・・
208名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 18:21:04 ID:k38EElMs0
ジャンル違うのに比べてどうすんの
209名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 18:30:35 ID:C7J0qBjA0
>>208
今までの情報からクエストゲーっぽいから、
ダンジョン数が10とかで、何度も同じダンジョンに
行くとかだったら嫌だなぁと思っただけ
210名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 18:35:46 ID:YNs1YnQq0
http://www.suono.jp/

トリジル来たよ
211名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 18:43:21 ID:jXf2Fzlr0
鶏汁
212名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 18:46:16 ID:mU3OpV9r0
世界観だけ「使わせていただいている」か
213名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 18:51:58 ID:tY7bvIIC0
公式リニューアルしたほうがいいよな

古い時代の調整前のムービーとか残ってるし
214名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 18:55:26 ID:k38EElMs0
荘口さんFM7かよ
友人はX1派で俺はPC88だったな
215名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 19:00:01 ID:YNs1YnQq0
ラジオオワタ
特に目新しい情報はなかった
216名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 19:24:34 ID:4OU8dQs20
前のプロモに比べて動作はよくなったなー
モーションはダサいままだけど
217名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 19:30:38 ID:jXf2Fzlr0
こんなの買う奴いるの?
218名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 19:38:04 ID:E1mif0sx0
>>215
残念ながら徒労でしたか
お疲れ様です
>>217
いるだろう
前作と全く別のジャンルだと知って期待してなかったけど
4gamerとか見てると普通にアクションゲームとして面白そうだ
219名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 19:50:03 ID:gu/9KkTl0
キャラクターの成長、多彩なクエスト、重厚なストーリーを描く
舞台は魔王バロルの時代
メインクエストではバロルと因縁のあるネメアも関わってくる
サブクエストでその他のキャラクターの物語を描く
メインクエスト30時間、サブクエスト20時間
メインクエスト終了後も何度もダンジョンに潜れる
DLCクエストもある

この期に及んでフリーシナリオに一言も触れない辺り
完全に只のクエストゲーだな
やっぱ直近の過去物にしたのが失敗だな
歴史が確定してる時点でフリーシナリオと相容れないし
新キャラ3人を活躍させる必要があるから、本来の主役のネメアが割を喰う羽目になる
下手したらバロルは新キャラ3人に倒されたのが真の歴史とかなりかねんな
220名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 19:53:54 ID:o67SRIksP
なんか最近の各メーカーの頓珍漢ぶりを見ると、これも笑って流せねぇ…
221名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 19:56:41 ID:uC2ZEZOY0
>>219
でもPVではめちゃくちゃフリーシナリオプッシュしてんぞ?
222名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 19:57:47 ID:OcWiziyhP
もともと「確定した歴史」に向かう過程が自由なゲームじゃなかったっけ? 無印も。
俺の記憶違い?
223名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 20:00:39 ID:GV0t9YoP0
メインシナリオに分岐があって、それをフリーシナリオとか言ってるんじゃないかね
メインクエストAをクリア後に、メインシナリオBかメインシナリオCかを選択できる。
Bを選択すればネメアと共闘。
Cを選択すれば裏方に徹する。
どちらを選んでもクリア後にはDのメインクエストに意向。
こんな感じ。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 20:36:14 ID:Vh/MOV3h0
>>222
基本の流れが変わらん(主人公が肩入れしても戦争でどっちの国が勝つかは固定)のに
自由度があるよう感じたのはキャライベント(生死分岐含)が豊富なのとキャラ別EDのおかげと思う
そこらへん今回どうなんだろ。ED分岐あるのかねえ
225名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 21:14:07 ID:YNs1YnQq0
既に未来が決まってる時代の話だから歴史が変わるようなエンディングはないかもね
キャラ別EDも操作できる(一緒に旅をする)キャラが3人に限定されてることを考えるとなさそう
226名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 21:16:50 ID:jXf2Fzlr0
どこがジルオールなんだよ
227名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 21:21:58 ID:s2PE1lqM0
別に公式の歴史エンド以外にやりようによってバロルやネメア倒しちゃうifエンドあってもいいけどな、ゲームなんだし
肥はたぶん確定してる歴史に合わせてくるだろうけど、過程や立ち位置によってエンド分岐とかかね
キャライベントとかあってもパーティー入り無く既存3人固定ってのがほんと悔やまれる
短いメインクエと膨大なサブクエではなくメインクエ>サブクエは凄く良い点
228名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 21:46:19 ID:YNs1YnQq0
>>226
ゲーム的にはRPGのジルオールと別ものだけど
世界観が同じで無印につながる重要なエピソードが描かれるとこかな
229名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 21:52:56 ID:8a1wa2SO0
>>226
どのがってジルオールの世界じゃんどうみても
PVみて気付くべきだろ・・・
230名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 21:53:25 ID:jXf2Fzlr0
ネメア操作できないんだろ
231名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 21:53:39 ID:E1mif0sx0
>>224
フリーシナリオと謳ってるけど、前作もそんな感じだなんだよね
仲間に出来なくても共闘できる奴もいるみたいだし
人物一人一人の設定をしっかり立てて
ある程度掘り下げるようなイベントがあり、ED分岐があれば満足出来ると思う
232名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 22:08:36 ID:QwGkZy+e0
フリーシナリオさんさようなら
未来が決まってるから自由度なんてあってないようなものですよね
233名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 22:16:47 ID:0s6sK2/70
実はキャラクリ出来た!
ってサプライズはまだかね
234名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 22:17:17 ID:E1mif0sx0
>>232
ジルオールは元からそういうゲームだよw
フリーシナリオの代表作であるロマサガも同じ

しかし今作は>>227の言うようにifエンドが存在する可能性はなくもないね
235名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 22:20:10 ID:bsUrVxp70
キャラの名前と個性が決まっている以上、プレイヤーの自由度なんてたかが知れている。

だからといって、ゲームの基本部分はかなりよいので、プレイもせずに頭ごなしに否定するのはどうかと思う
236名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 22:33:45 ID:Eb4UcRg+0
何か9/30発売ってポスターが店に貼ってあったんだけども
公式見たら11/25で少しガクっときた
237名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 00:02:44 ID:hpUXnKQI0
[TGS 2010]“ω-Force”から世界のアクションゲームファンへ。
最新作「TROY無双」と「TRINITY Zill O’ll Zero」について,コーエーテクモ 鈴木プロデューサーに聞いてみた
http://www.4gamer.net/games/092/G009255/20100920032/
238名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 00:14:06 ID:yCjUOZG50
無双の海外での評価はどうですかとか
さらっときついこと聞いてるな

これで一本道クエストゲーなのが確定したな
キャラメイクもないし、フリーシナリオでもないし、フィールドもないし
完全に手を出さなくて済むな
239名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 00:22:36 ID:Khe6Si+U0
>>あれはあくまでフリーシナリオ「進行」であって,前作のフリーシナリオシステムとは違うものです。
>>メインストーリーのほかにサブシナリオがたくさんあって,それを寄り道しながら進めるという。
>>寄り道しても,結局はメインストーリーに戻ってくることになります。

この部分か。
まぁ、買いたい奴だけ買えばいい。
俺は買うがね。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 00:35:31 ID:QKjXBAGY0
はああ?フリーシナリオ進行って只のサブクエかよ
プレーヤー自身が紡ぐあなただけの物語て・・・・・アホか
241名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 00:48:04 ID:ZWKNekmU0
>寄り道しても,結局はメインストーリーに戻ってくることになります。
>寄り道しても,結局はメインストーリーに戻ってくることになります。
>寄り道しても,結局はメインストーリーに戻ってくることになります。

またこのパターンか
242名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 00:51:06 ID:zYUuILNN0
ポストロマサガが欲しかっただけで
アクションゲーには興味ねえっす
243名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 01:31:17 ID:KkKYYc140
>>187
クソゲーではないけど……ってレベルだな
どうも切り替え(?)が遅かったりジャンプ斬りが当たりにくそうだったり微妙な点が目について残念だ
ダグザさんの柱持って殴る攻撃のどこに爽快感があるんだろうか……
244名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 02:09:43 ID:Khe6Si+U0
ダグザの柱じゃないとスーパーアーマーが破れない敵とかいるんじゃないのかね。
そうでもなきゃスピードキャラの方が圧倒的に有利になってしまう、無双のように。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 02:40:40 ID:uN0YIliC0
まともに作ってないのは明らかだったが
サブクエストで寄り道できるから、フリーシナリオ「進行」は何ぼなんでも酷過ぎるな
この言い訳では馬鹿にされるのも仕方ない
246名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 03:57:32 ID:KkKYYc140
>>244
上の動画ではボス戦で吹っ飛ばされまくってたけど、ダグザにはスーパーアーマー効果があってよろめかなかないとか利点が欲しいなぁ……

他にも長期的なプレイを考えて作られているんだろうか?
RPGだか武具はあるだろうしソウルもあるんだろうけどもっと攻撃方法が増えたりとか操作に飽きない工夫があるのか気になる
247名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 06:28:12 ID:yUcKBDUi0
動画見たけど酔いそうな予感
248名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 06:28:17 ID:W0LxlaQ90
>サブクエストで寄り道できるから、フリーシナリオ
まあサガ系統よな
249名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 06:36:15 ID:+WiXNNV50
この言い分だと
FFやテイルズでもフリーシナリオになるな

実態は「ミッション選択型アクションゲーム」の気配
250名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 07:40:00 ID:2t0hAZ260
ωのA.RPGだと知った時点でサガ系統以上のものは期待してなかったし
今更がっかり感は無い
何にせよ体験版次第で購買意欲が決まる
251名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 08:41:23 ID:YotweN1l0
メインがこれで
ネメア戴冠、ロセン攻略(見てるだけ)
第1次アキリュース戦
第1次ロストール戦
リぺルダム陥落
第2次アキリュース戦
ラドラス浮上
第2次ロストール戦
ウルグ降臨
ラストバトル

サブがこれ
色惑の瞳
ドラゴン退治
鉱山都市陥落
リューガの変
ソウルリープ

という解釈でいいのかな?サブ次第ではメインも変わるし
メインもどっちにつくかで展開が変わる
252名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 09:27:11 ID:QKjXBAGY0
4亀記事読めよ
どちらの勢力につくだとかそれで結果に少し影響するような前作のフリーシナリオシステムは採用してないと明言してる
フリーシナリオ進行は前作キャラ、今作キャラエピソードそれとレベルとお金を稼ぐサブクエを任意でプレイする意味だと
253名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 10:58:07 ID:NIiJOZzTO
敵がワラワラとプレイヤーの前まで寄って来て目の前で止まってさあ斬って下さいっていう
無双のような草刈りゲーをイメージしてたけどちゃんと殺しに来るようだな
名作OZのようなゲームってありがちでなかなか無かったから楽しみだわ
RPGなのに一度も10万本を超えたことがないジルオールは
∞+の時点で消滅させられてもおかしくないシリーズだったから
それがHD機で復活なんて奇跡に近いんでシリーズ継続の期待も込めて買うわ
シリーズが消滅さえしなければHD機は無理でもPSPで汁2出るかもしれないし
254名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 13:14:03 ID:bJBq2Jfs0
まあ、年末商戦の序盤発売だからあんまり数はでそうにないね

>>253
∞+は移植チームがくそだったんだよw
255名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 13:25:52 ID:SybK/xvM0
∞+ってダメだったの?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 18:41:53 ID:2t0hAZ260
>>253
ですよね
無双みたいな連打ゲーなら敬遠してたけど
共闘感のある良質のアクションゲームならプレイしてみたい
不安と期待が入り乱れながら体験版を待つ事にするよ
257名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 19:25:02 ID:scYSE/OIO
PSP版は及第点だが合格点ではない感じ
追加はいいと思うぜ

公式小説のジリオンとイーシャイベント回収
フレア、エルフォス仲間化イベント追加
エンディング選択、何度も見直せるエンディングリスト追加
伝説のフライパン追加
玉葱スタート追加
258名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 20:25:15 ID:eIHYTW9M0
そのシナリオと小説が矛盾点でまくりの
ガッカリクオリティだったところが叩かれているわけですが…
259名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 20:29:05 ID:nlWanmiP0
そういや新キャラのセリフがキレイおじさんに入れ替わってるとかあったな
ロストール攻略戦のところ
260名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 20:30:25 ID:KkKYYc140
>>257
>玉葱スタート
玉葱さん最初冷たいなぁと思ったのに街の入り口で超親切で笑った
261名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 20:59:10 ID:bJBq2Jfs0
PSPがだめだったのはシナリオ面じゃなくて、UI面 特にロード時間の部分だぎゃ
262名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 21:41:43 ID:+n5+C0+i0
PS2ぶっ壊れて、PSP買うついでにPSP版買おうかと思ってたけどロード長いのか
残念
263名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 22:12:09 ID:0pSAISKtP
>>262
メディアインストールをしないとロードが短くなるらしい。
確認する前に売っちゃったから分からんけど。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 23:06:42 ID:Khe6Si+U0
PSPの型番が1000と2000ならインストールしない方がロードが早い。
3000ならばインストールした方が早いって当時の本スレで言われた。
どちらにせよ、インストールしても大して変わらず、襲いとの報告付きでな・・・・。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 23:09:56 ID:X99WcZo40
ロード長すぎて居眠り→目が覚めたら電池切れ

無印で全エンディングを見たが
インプラは2周できなかった…
266名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 01:19:09 ID:gMomBqRQ0
というスタッフがジルを引き継いでいるのが
一番の不安点
267名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 01:21:53 ID:WtqUzKCM0
え、PSPのもオメガフォースが作ってんの?初耳
268名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 06:03:15 ID:8yr1c15g0
どこを見てそう思った
269名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 06:19:37 ID:mJyT5t+P0
女の子が可愛いから気になってたのに延期してたのかよ
だいたいこれ3月発売じゃなかったのかよクソが
270名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 09:20:56 ID:z9YhoYF20
ロードなんてDL版出せば解決なのにな
インタビュアーも少し触れてるけどそこで対応しないのが肥なんだよな
271名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 10:59:54 ID:4Btt+toc0
例)
M         メインシナリオ/メインクエスト
ABCDEFGH  サブシナリオ/サブクエスト

Xさん M A M B M C M D M ・・・ エンディング
Yさん M B M C M F M G M ・・・ エンディング
Zさん M C M D M E M H M ・・・ エンディング

これでプレイヤーそれぞれのストーリー〜とか言えるのかよワラ
272名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 11:26:08 ID:nrUEMEM+O
ジルオールは大きな歴史イベントがあって
その合間に連鎖イベントや期間限定イベントやキャラ別イベントがある
旧ジルの場合は選択次第で歴史イベント自体も分岐したけども
鳥汁は歴史イベントが固定って感じだろうな
ある条件を満たすと発生するとかイベントAを発生させるとBは発生しないとか
イベントAを発生させないとBが発生しないとか
そういうのはさすがにあるだろうからいいんじゃないの
入手条件が厳しいソウルなんかはまずあるだろうし
273名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 11:39:56 ID:tUPeUuYrO
本スレここか
伸びてないがそんなに地雷なのか
274名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 12:03:05 ID:zFi2Durq0
延期に延期を重ね、地雷かどうかも判断できないほど情報が小出しだからあまり伸びていない。
むしろTGSでのプレイ動画とかレポが来てコレでも伸びた方なんだ。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 12:08:12 ID:WJSu6GKv0
盛り上がる前のデモンズスレを思い出す
276名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 12:31:02 ID:qERPlykZP
これ発売日も微妙なんだよね。
たぶんTO運命の輪をやってる最中だろうし、翌週にはMHP3rd、TOGfが出るし。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 12:44:00 ID:WpJy4D5u0
ただでさえ値段高いしな、主人公無言でない時点でがっかり
どうせ名前変更もできないんだろ
278名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 12:47:54 ID:z9YhoYF20
いつまで言ってるだっていう
279名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 14:15:47 ID:DqfRKUL70
なんで片言なんだっていう
280名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 15:13:07 ID:+HrxjzET0
見た目からしてあんまぱっとしない主人公だな
既存キャラの方が華がある
281名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 17:59:52 ID:NYk/VHeR0
今からでも遅くない、4000円で売るべきだ
知名度が低いんだからさ
真三無1なんかも4000くらいだった気がする
まぁいまさら値段下げられても、怪しくなるだけか
282名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 18:26:03 ID:E33Zn9cN0
DLCが6000円分あるので問題ありません!
283名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 19:36:52 ID:6IifqMkk0
まぁなんだかんだで買っちゃうよ
ファンタジーのアクションRPGってそんなにホイホイでるジャンルじゃないしな
今年はニーアとこれぐらいなもんだろ
来年はデモンズフォージとプロジェクトダークに期待
284名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 23:43:28 ID:3HDv58SI0
ジルオールは世界観がフアンタジーまんまだから楽しみ
285名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 23:45:53 ID:zFi2Durq0
突っ込んだら負け突っ込んだら負け突っ込んだら負け
突っ込んだら負け突っ込んだら負け突っ込んだら負け
突っ込んだら負け突っ込んだら負け突っ込んだら負け
286名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 00:28:57 ID:uv1NCd2M0
ツッコませて!!
『不安』と『”フアン”タジー』を掛けてるの!?
287名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 00:31:44 ID:Kn/MxKdX0
>>273
今のところあまり良いイメージはないが体験版が来るらしいのでプレイするまで評価は保留
別にARPGになるのは良いが長期間プレイ、繰り返しプレイの配慮があるかどうかで俺は決める
288名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 02:35:29 ID:iTsxvLRU0
体験版で?
289名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 03:03:37 ID:Kn/MxKdX0
>>288
うn
成長要素や快適性は大雑把には分かるだろう
290名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 03:13:41 ID:iTsxvLRU0
そうか
体験版でて雰囲気変わってくれるといいな。
TGSで実際触った人のほとんどは好意的だったし
ブレイドストームもそんなんだったな
291名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 13:46:20 ID:DDGLaLoOP
今の状況だと、好意的な内容だったとしてもスレの雰囲気が変わるか怪しいけどな。
ほとんどゼルダスレと同じ状況になってるし。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 14:04:42 ID:XSHIrQq80
ゼルダ何かまずいことになってるの?
293名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 14:11:49 ID:DDGLaLoOP
何かまずいことになってるってわけじゃなく、ネガティブな人ばかり集まってる
294名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 15:30:39 ID:fH/IqvxB0
TGSでやってきた人・・・好評か
動画評論・・・ネガティブ

これが現状
295名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 18:55:24 ID:RcinMQmB0
体験版って短いからな
実際にプレイすると地獄だった某大作RPGもあることだし
買ってクリアした人の報告待ちが正解
296名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 19:07:39 ID:2+1tIvCt0
そこまで慎重になるなら別のソフトでも探した方がいいよw
なんか無理矢理ネガってるみたいで気持ち悪いわ
297名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 19:09:28 ID:VZB9gIVn0
ジルオール無双が楽しみです
298名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 19:09:35 ID:KwoUwVTn0
好評というより
「悪くはない」って雰囲気

つまり駄作
299名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 19:14:28 ID:0J9WiKqL0
何度か書かれてるが無双じゃないぞ。
無双を作ってるωフォースが製作しているだけ。
アクションゲームな。
買ってから「無双ゲーじゃなかったから糞」とか言うなよ。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 19:19:26 ID:2MRaA0xC0
>>298
凄い偏見な見方だなwwwwwww
声出して笑った
301名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 19:28:51 ID:VZB9gIVn0
偏見な見方って日本語おかしいよな。
>>299
無双でもジルオールでもないゲームなら買うのやめるわww
302名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 19:31:29 ID:iTsxvLRU0
こういうふうにしつこく粘着してくる奴いるのも
ブレイドストーム発売前に似てるんだよなー
あの時は箱○ユーザーがずーっと荒らしてたけど
今回は旧作ファンかそれになりすましてんのか
303名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 19:41:13 ID:/UJLVhYw0
ぶっちゃけ箱信者に粘着されるほど注目されてるゲームじゃないだろう
304名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 19:55:32 ID:exc9V0c40
何にせよネガキャンしてる人が居るのは確かだね
ここで何を言っても体験版をプレイして自分で評価決めるから基本的には関係無いけど
万が一売り上げが落ちて、その影響でシリーズとして続かなかったらむかつくなw
売り上げ次第では前作の完全版が出る可能性も0では無いだろうに
305名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 19:57:51 ID:av8X9kyl0
そう言いながら粘着するのはいつものことw
306名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 20:46:29 ID:RcinMQmB0
ジルオールは好きだから良ゲーだったら買いたいんだけどな
即ネガキャン認定する奴のほうが気持ち悪いよ
307名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 21:24:13 ID:VZB9gIVn0
ネガキャンってなんだよ。意味わからん。
じゃあもう悪口はいわねえぜ!それでいいんだよな!?
308名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 21:29:00 ID:CoVjQK+f0
くだらない喧嘩だ
309名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 22:27:04 ID:ZaN2TTaI0
このゲームのためにPS3買おうと思っていたんだがどうだろう
なんか本当に無双と変わらないような気がしてきた
RPG要素が非常に薄い印象なんだけどどう?
310名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 22:57:42 ID:2+1tIvCt0
>>309
戦闘システムは無双とは大分違うと思うよ
開発に使ってるエンジンも違うらしいし

RPG要素関しては↓の記事に割りと詳しく書いてあるから読んでないなら読んで見るといいよ

『トリニティ ジルオール ゼロ』鈴木プロデューサーインタビュー【TGS2010】
http://www.famitsu.com/news/201009/18033728.html
311名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 23:06:39 ID:0ZpjCx3E0
>>310
属性攻撃とかあるんだな。それにスキルをボタンに割り振るタイプか
確かに無双ではなさそう

公式のシステムの項目がまだ公開されてないんだよな
まぁ、10月中にはそのあたりの説明がドンドン出てくるんだろ
312名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 23:33:57 ID:XSHIrQq80
街とかどんくらいあるんだろう
313名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 23:51:41 ID:DeMdl9ez0
パーティアクションパーティアクション自慢げだから
洞窟では、女シーフがステルスしながら先行して
敵に見つからずに上手く近づけたら、トラップを仕掛けて戻ってくるとか
大物には脚に不意打ちしてバランスを崩したところに、ステイさせてたデカブツを突っ込ませるとか
ひらけた荒れ地では、敵が岩陰に身を隠しながら、遠くから矢を射ってきて
こっちも岩陰に隠れながら、魔法で応戦したり
丸太を振り回して矢を撃ち払うデカブツを盾にしながら、女シーフが距離を詰めて倒すとか
この程度は出来ると思ってたわ
314名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 23:52:25 ID:0J9WiKqL0
エリスが謀略で滅ぼした国とかも出てくるのかな。
時系列があんまり分からないけど、トリニティの時代だとまだ残っているんだろうか。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 23:55:23 ID:/xWDFhxR0
インプラの時点で時系列を求める人は落ちてると思う
316名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 00:17:24 ID:YH+bt5SG0
>>312
今のところ登場が判明してる街は
アルノートゥン、アキュリュース、ドワーフ王国、ロストール、エンシャント、ロセン
リベルダム、ウルカーンの8つ

上に出てなくて旧作で登場してた街は
テラネ、ノーブル、アミラル、エルズ、ラドラス、ワッシャー砦かな

エルズは公式サイトの地図に地名が書かれてるから多分出るだろうね
317名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 00:40:57 ID:T0wBJBa40
>>313
動画だけではそんなも戦略要素があるようには見えないもんなぁ……
体験版まだー
318名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 01:18:43 ID:2eTxr1oO0
>>313

そもそもソロプレイ用のアクションRPGでそんなに戦略性に
富んだ作品ってある?MMORPGじゃないんだぜ

http://www.4gamer.net/games/092/G009255/20100920032/
を読む限りはNPCが結構賢いってのを売りにしてる感じだと思うけどね

各種パラメータはあるらしいからそのあたり早く情報公開してほしいな
319名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 02:05:33 ID:cT7tQTGQ0
>そもそもソロプレイ用のアクションRPGでそんなに戦略性に富んだ作品ってある?
トリを貶す気は一切無いが、戦術性の高いARPGって結構あるような
特にアクション要素の高いものならなおさら
320名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 03:44:36 ID:Qqa534Cg0
そこまで言うなら具体的に頼む
単純に興味ある
321名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 04:27:25 ID:C/XjoR7p0
別にネガキャンしてるわけでも無い人相手にも突っかかるんだなw
322名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 04:37:16 ID:BgIYvsWk0
単純に興味あるって書いてあるじゃん
個人的にもやってみたいから知りたいし
どうしてもスレを荒らしたいんだな
323名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 04:58:00 ID:Vlv/ru/SO
俺も>>313みたいな戦略性の高いARPGがあるならやってみたいから知りたい
ARPG自体があんまないジャンルだしその中で戦略性が高いチームプレイのARPGってのが思い浮かばないなあ
ARPGといえばゼルダだけどゼルダはパズル要素は凝ってても戦闘自体は普通だし
デモンズは名作だけどプレイヤーのスキルを試されるゲームで戦術云々とはちょっと違う
ヴァルキュリアやブレイドストームは結構戦略性あったけどSLGだな
インアンも発売前の情報だと凄そうだったけど別にそんなでもなかったなあ
海外だとオブリやFO3なんかも一応ARPGというカテゴリーには入るのかな
でもあれも別に戦略とは無縁だった
聖剣伝説はなんであんなことになっちゃったんだろ
324名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 05:04:50 ID:NEtvklra0
ゼルダもアドベンチャーでRPGじゃないんだけどな
ICOはどうよ?
325名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 05:16:39 ID:3ZaEhQb20
ICOもアドベンチャーなんだが
326名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 05:59:46 ID:OX/8MNmtO
聖剣4は
敵の耐久、レベルシステム、パニックの仕様、移動のだるさ、∞増援
を直せば良ゲ
Uトレント戦単品だけみるならば合格点
327名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 07:10:34 ID:T0wBJBa40
戦略性のあるARPGと言うとデモンズくらいしか思いつかないな
ニーアも軽快なアクションだったが力押しで進める難易度だったし中々トリニティと比較できる同種のゲーム自体少ない
戦闘の戦略性だけならEoEもFF13も十分高いんだけどな

アクション性としては戦国BASARA3レベルあれば最高なんだけど高望みしすぎかw
328名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 07:17:59 ID:JKdIjPCB0
クソゲーのスレなんてこんなものか
329名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 10:35:43 ID:p21LOE340
今出てる情報が
ミッション制、3人操作連携プレイ
主人公等による地形変更
収集要素あり
LV式スキル制(ソウル制限あり)
前作キャラとの絡み大目?
ぐらいだからな

ファミ通に3回記事載せてゲームショウで別冊として配布するぐらいだから
やる気はあるはずなんだが
330名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 10:51:15 ID:z+2rux++0
注目度が低すぎる
むしろジルオールじゃい新規のシリーズにして他方が良かったのでは?
331名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 10:52:18 ID:z+2rux++0
あう、誤字脱字が酷い・・・
332名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 11:02:48 ID:4Odr3HP50
TGSで体験した人間が、おもしろかったと言っても
必死にそれを打ち消す人間がいて、その上>>306みたいに言論封鎖してくるのが不思議だな。

そのうち、おもしろかったと言うだけで、社員認定されるのか?
333名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 11:33:17 ID:1VmhsdKr0
そりゃアクション面白い、って層と
こんなイベント・クエスト有ったこんなキャラまで仲間になった、
てのが面白い層が違うだから仕方ないっしょ。
TGSのレポートじゃ一切クエスト関連の話出てないし。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 12:31:07 ID:+Bj9joGg0
>>332
えらくダブルスタンダードだな
マイナス意見をNGにするのも十分言論封鎖だと思うが
335名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 13:30:03 ID:zYbJj3qV0
ネガキャンに過剰に反応する奴らはなんなの
336名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 15:03:03 ID:T0wBJBa40
>>335
今のところ実際に面白そうだと分かるのはTGSの感想書き込んだ人だけじゃない?
その他の人は不安点があるのは当然だと思うが

体験版が出るまで話題は堂々巡りしそうだなぁ……
337名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 15:17:11 ID:J9PgdVRS0
戦略性抜群のパーティバトル
「斬ったり殴ったりするだけでなく、弱点のある敵に属性魔法で攻撃すると倒しやすくなる」
「攻撃中にキャラチェンジすると連続攻撃が繰り出せる」
「LRボタン同時押しで必殺技「トリニティアタック」が使える」
「ボタン連打で雑魚敵を倒せるので、無双シリーズを遊んだことがあれば、すぐに楽しめる」

細い一本道ダンジョンをまっすぐ突き進んで
宙から降ってきたり、のそのそ近寄ってくる敵の群れを
キャラを切り替えつつ、ボタン連打で薙ぎ払うアクションゲーム
338名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 15:40:29 ID:ygqjJG3L0
戦略性ならモンハンやデビルメイクライでも充分高い
敵を倒して成長戦略が練られるからRPGと言い張るならこれらもRPG

トリがARPGを標榜してるのは前作ファンをターゲットにしてるからで
実際はアクションだろう
現時点の情報でRPG部分の魅力って感じる?
339名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 17:03:32 ID:s75+1gIv0
戦略どうこうで食いついてる奴のレス時間見てワロタ
340名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 17:07:05 ID:D8CMeD3g0
>>327

ニーアはアクション部分がぬるすぎたね。NPCも死なないけどほとんど火力ないし
でも音楽とかストーリーとかそれをカバーするものがあって全体的には良ゲーだったと思う

>>338

http://news.dengeki.com/elem/000/000/283/283627/

を見る限り、クエストや闘技場とかもあってRPGとしても個人的に興味あるな
配信クエストとかもでるみたいだし
あと、ショップの画像をでかくしたら、各装備のパラメータと特殊効果もあるみたいだし。
それにしても「精神」と「抗魔」のパラメータの違いなんだろ?

まぁ、上にも書かれてるけどとにかく公式HPのシステムが公開されたり
体験版が配信されて欲しい
341名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 17:55:34 ID:T0wBJBa40
>>340
ニーアは移動速度も早かったしプレイヤーにストレスを感じさせない工夫があって良かったよ
ただ同じ同系統の武器なら(同じ片手剣)ならモーションに違いがなくて戦闘が飽き易い点と、強い武器以外使う必要がなかったのでその分戦略性は低かったと思う
ヌルゲーだけど良作なのは間違いない

トリはジルオールの続編というよりは、ARPGとしてたまたまジルを扱っているだけの別物だとは理解しているが、
ジルオールのように何度もクエストマラソンをやるならやっぱ快適性だけは気になる
主人公のリアクションは要らないよw

多分メーカーで2chのスレを見ていないスタッフは居ないと思うし、見ているなら快適性だけは気を使って欲しい
頼むよスタッフ
342名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 21:39:32 ID:YH+bt5SG0
そろそろゲームの基本的な流れを公式のシステムに公開して欲しいな

おそらく
メインクエストでストーリーと時間が進む→その間サブクエストや街の移動が自由にできる→メインクエスト
の繰り返しなんだろうけど
343名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 00:18:12 ID:Z58UQoB00
PVが全く購買意欲を煽られない。
ここだけは白騎士とかデモンズを見習うべき
344名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 00:26:09 ID:x0sp4gwvO
PVだけならエルシャダイにも負けてる。
アクションより世界観かRPG部分を全面に出すべきだな
雰囲気が安っぽい。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 00:28:22 ID:HaGIk5w20
クソゲーwww
346名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 00:34:58 ID:D3pNwylV0
ttp://motitori.blog105.fc2.com/blog-entry-1462.html
ttp://motitori.blog105.fc2.com/blog-entry-1473.html
>体験版はTGSバージョン(主にアクション部分のみ)が10月3週目配信予定、
>RPG要素とアクションの両方楽しめるもう1つの体験版が11月2週目頃配信予定

ここによると体験版は2回出すって
347名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 00:40:12 ID:KclGe5Jh0
>>346
>今回はマルチエンディングはありません。

>──というのは、今回は佐藤信介監督(※)という方にストーリーをスクラッチで書いてもらってますので、
>今回はキャラクターへの思い入れというよりは、
>主人公を設定した感情移入という方を大事にしていますので、
>一本書き下ろしたストーリーを感情移入して楽しんでもらうというふうにしています。

やはりマルチエンドはないんだなー
348名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 00:50:03 ID:KclGe5Jh0
>>346のサイトのトリ通から抜粋

>魂の方向性”ソウル”
>たとえばアレウスは魔法の”ウォーロック”のソウルを持ち、ダグザは戦士の”マイティブロウ”のソウルを持っている。
>このソウルによって取得できるスキルの種類が決まり、”マイティブロウ”のソウルしか持たない者が攻撃魔法のスキルを取得することはできない。
>ただし、キャラクターのソウルは固定されているわけではなく、成長の方向性次第で、複数のソウルを持つことも可能だ。

ソウルで覚えるスキルが変わるのはジルっぽいな
ダグザが魔法覚えたりセレーネを肉弾系にできたりするのかね

それにしても専門のメディアより個人サイトのほうが役に立つのはどうなんだw
349名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 00:55:48 ID:QPn06SW60
>>346
二回に渡ってか
中々自信あるみたいで期待できるか?

>>347
一周でどれだけやり込めるかなだなー
武器はグラだけ変更かタイプか……
ソウル変更による成長の変化って後々取り返しが付かなくなったりするんだろうか?
例えばダグザさんをうっかり魔法系に育ててしまって肉弾戦に戻そうとしても中途半端に、とか結局元の特性を伸ばすように成長させるのが一番なんじゃないか?
350名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 01:27:51 ID:e42WYbyo0
>>349
ソウルに関しては同じ疑問を感じた
長所を伸ばさずに、敢えて別の分野に転向させるメリットはあるのか?

前作では戦士系や盗賊系でも簡単な魔法やカウンターは使えた方が良いから
パトリアークやホワイトファングは早い目に取ったものだが
今作も普通にプレイする分には基本は持ち味を活かすソウルを取って
スキルを覚える為に寄り道するくらいなのかな
351名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 01:51:27 ID:7PQfFduR0
>>346読む限り戦闘操作やビルドはセイクリッド2っぽい印象を受けた
ただ、向こうはハスクラだけどこっちはアクションRPGだからもっと
簡素化して動きやパーティアタックを重視したって感じだろうか?
防具はリングとアミュレットとかでステータス値変更のみ、これはFF13っぽいな

トロフィーコンプは「豪運」スキルとかつけてクエストマラソンで
アイテムコンプなんだろか?素材収集ってのはなさそうだね

体験版第2弾が楽しみだね
352名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 01:57:22 ID:KclGe5Jh0
過去レス読み返してたら↓の電撃の記事に画像付きで成長要素のこと載ってたんだなw
http://news.dengeki.com/elem/000/000/283/283627/

http://news.dengeki.com/elem/000/000/283/283647/c20100723_tzo_14_cs1w1_640x360.jpg

この画像見ると一度に3つまでソウルを所持できるみたいだから
肉弾系に育てながら魔法系のスキルも習得できたりするのかも

353名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 02:12:56 ID:7PQfFduR0
>>352

その画像見る限り7月時点じゃスキルボタン割当ては「2つ×R2で切替」の
4つしか戦闘中は使えなかったんだろうか?
で、それを急遽「3つ×R2で切替」の6つにしたと
354名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 03:14:44 ID:KclGe5Jh0
何気に>>346のサイトの記事にケリュネイアの年齢書いてあるね

無印の時の年齢が25歳で今作が19歳だから6年前の話になるのか
バロルの時代の話はもっと昔のイメージあったけど割と最近の話なんだな
355名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 03:15:19 ID:i8QtVsKf0
ハッス&クラッシュ
356名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 05:03:52 ID:hnzONmpx0
結構面白そうだな、これ

真・三国無双6がPS3独占という英断をしてくれたので、
お布施ついでに買ってみよう
357名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 09:37:21 ID:e42WYbyo0
>>352
戦士系に育てていても同じ系統のスキルばかりより
魔法系や盗賊系の物も付けた方がいい場合も多いのかな

>もちろんジルオールの正統な続編としてRPG、という可能性はあります。
>それとはまた別として(今回は)作っているので。

続編もいいですけど、シリーズとして成功したら完全版をお願いします
確かプロットは完成してるけど容量の都合で妥協したんですよね
358名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 11:35:04 ID:q4r3Eaq70
ジルオール続編って冠だけで俺に拒否権はないw
少し前のコーエーはアイデアの輝きは見せるが練りこみ不足な佳作が多いメーカーだった
その中でもジルは将来への可能性を感じるタイトルだったと思う
すっかり諦めてた続編が来るんだし、文句があったとしても買ってプレイした上でアンケを送るよ
コーエー自身に自社作品に対するリスペクトがある事を願う
359名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 11:50:05 ID:x4/0C2n60
エレーネの正面向いてる画像ないの?
横顔が可愛いから正面から見てみたいんだけど、全然無いよ何で?
というか実際のモデリングってどうなんだろう、ステータス画面は可愛いけど
360名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 13:00:14 ID:3+nTVJOR0
361名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 13:18:39 ID:JPIPOoeR0
>>359
セレーネに可愛らしさを期待してる?
たぶん、体験版でがっかりするぞ
362名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 13:51:14 ID:XnBSWpgd0
え??



俺このゲームの期待、8割方セレーネなんだけど
363名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 13:51:56 ID:HaGIk5w20
キャラ萌えしかないでしょこんなの
364名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 14:44:45 ID:4epjLZHk0
エリスさまに期待
365名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 14:51:59 ID:x4/0C2n60
>>360
めっちゃ美人さんじゃねぇかwやべーな
でも動かしてるときのグラを見るまで安心できないな
自分ラストリベリオンの被害者なんで
366名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 15:09:42 ID:i8QtVsKf0
髪の毛変えたらジルの男主みたいだな
367名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 15:36:15 ID:SOZmQuBU0
普通にRPGの続編で良かったのにな
アクション苦手だー。ジル好きだから買うけど
368名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 17:01:42 ID:6JWffsS40
そういえば難易度変更とかはあるのかね
369名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 17:10:40 ID:1BkiubLG0
かよわそうな女の子キター
と思ったらオルファウスだったときの悲しさ
女連中ごついな
370名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 17:10:56 ID:KclGe5Jh0
難易度変更はできるよ

http://www.famitsu.com/news/201009/18033728.html
>どうしてもアクションが苦手だという方のためにアクションパートの難易度も選べるようになっています。
>イージーモードにすれば、アクションが苦手な方でもほんとうにサクサクとゲームを進めることができます。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 20:29:30 ID:Fa8Nz7IZ0
色んな記事で何でフリーシナリオじゃないんですかと突っ込まれるようになったから
正当な続編の可能性もあるとかわしてんだろうが
そもそも、アクションは一本道を追いかけるゲームで、フリーシナリオに合わないというのが意味不明だな
海外と日本で半々の市場を狙ってるというのも正気とは思えん
372名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 20:39:11 ID:Ps1AeFQ/0
Huntedはトリジルと被るから発売時期をずらした(キリッ
373名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 23:23:14 ID:7L4MSSoo0
正当な続編云々は前から言ってただろ
374名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 23:38:23 ID:i8QtVsKf0
売れ行き次第です、ジルオール続編を期待する人はこれを買ってください!

そう言われると回避できず支援買い

ありがとうございます!ご好評につきトリニティジルオール続編決定です!

ファン憤死の戦ヴァルパターンにならなきゃいいけどな…
375名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 23:41:50 ID:QPn06SW60
別にトリが面白ければトリの続編でもいいよ
376名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 02:13:56 ID:YnhSiEx60
>>375
だな
377名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 05:01:22 ID:mEu+In1O0
続編ないとカルラ動かせねえな・・買わないとな
378名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 08:41:48 ID:WlL5/5b70
初報のときより格段にグラフィック良くなってるなこれ
379名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 08:45:07 ID:TW2teyt/0
俺無双大嫌いだけどセレーネの為に買うよ
というかこれって街を探索出きるの?
380名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 09:52:50 ID:h+HAXFXE0
街中では施設選んで勝手に移動するとかじゃなかったか
381名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 10:06:28 ID:2N4LX2JsP
なんかそんな事どっかで見たね。
街を散策できないのはちょっとざんねんだなあl
382名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 12:43:27 ID:iA+8CsUo0
町はwiz系の移動の仕方。

⇒鍛冶屋
 宿屋
  ギルド
  酒場

こんな感じで選ぶと一瞬でその施設に移動。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 14:49:39 ID:SWP1TUNK0
サラシェン→セレーネ→カフィンだったら号泣する
主人公組でレムオン奪還作戦、ゼネテス組に阻止されるとか
ありそうで怖い
384名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 15:02:30 ID:emPN2NTv0
え〜街を自由に歩けないのかよ
385名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 23:59:25 ID:rjGEvljO0
3Dでの街の探索はめんどくさいと思う体になってしまった
386名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 00:04:08 ID:+DhVZg1w0
街歩けないの?マジ?
387名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 00:20:05 ID:5LGlXdIs0
ディレクターかプロデューサーの発言で、歩き回れないって言われてた気がする。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 01:20:45 ID:qxUtKSPR0
街は自由に歩けないんじゃないか
会話は紙芝居なんじゃないか
酒場でクエストを受けて話が進行するだけなんじゃないか
拠点と戦闘マップを行き来するだけなんじゃないか
キャラメイキングは出来ないんじゃないか
フリーシナリオじゃなくてフリークエストなんじゃないか
パーティは自由に組めないんじゃないか

発表直後の何も情報が無い時に、こうなるんじゃないかと噂されてたことが
全て当たってんだよな
みんな読みが鋭いよな
389名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 01:30:11 ID:lpA3dLsf0
まぁ別モノだし……
390名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 01:34:13 ID:g2j2JNlj0
こうだったら嫌だな
ってのが全部的中してるな
391名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 08:06:23 ID:EKS397VF0
RPGって街を散策するのが楽しいのに・・・

http://news.dengeki.com/elem/000/000/281/281739/img.html
このセレーネは全然可愛くないし、なんかガッカり
392名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 08:18:57 ID:lpA3dLsf0
なんとでもケチは付けれそうだな
393名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 09:03:13 ID:XeXZi/ifP
街を散策するのが楽しいってのは分かるし、それがないのが残念なのは俺も思う。
けど、正直現状は坊主憎けりゃなんとやらって感じに見えなくもない。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 09:14:53 ID:13ZCdAI60
確かに街散策はRPGの楽しみの一つだけど
ジルオール何周もやってると流石に散策なんてすることないし
いちいち街の中走りまくってクエスト受けにいくの面倒だったなあ…

自由に歩き回れるのと、選択移動と切り替えが出来れば皆幸せになれたな
395名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 11:04:49 ID:XyoVlUtQ0
>>388
キャラ別EDはないんじゃないか も追加で
396名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 14:58:02 ID:UkpRbD1m0
あんまり面白くは無かったんじゃないか
397名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 17:17:46 ID:/2DoogKa0
アレスさんにもう少し華があれば・・・
398名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 17:18:17 ID:PLNwr89I0
いいかげん既出の情報でねちねちネガルのはやめて欲しいわ
頭切り替えて別物として受け入れるかこのスレから去るかのどっちかにしてくれ
399名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 17:40:23 ID:QgqF83Ai0
>>397
どこの破壊神だよ
400名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 17:45:12 ID:XXULOZGq0
アクションになった時点で、どうしたってRPGと同じようには出来ないからなぁ
それこそアクションとしてもダメな物だったら大いに文句言って良いと思うけど
まぁファンとしてはあれこれ言いたくなる気持ちも分かるよ
401名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 18:28:47 ID:3TpQLdnM0
会社や制作者がはじめっから「名前と世界観を借りただけ」って言明してんだからもーいいじゃんなw
マリオシリーズだって横スクやらレースやらスポーツやら色々名前と世界観使ってるだけのものあるんだし
402名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 18:31:34 ID:gNgWA8eM0
本家が出なくなった桃太郎シリーズとかな
403名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 18:37:06 ID:yz5mJoHw0
コーエーは恥知らずだな
ファンを騙すためだけに嘘ジャンルを名乗る
404名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 19:21:28 ID:PLNwr89I0
別に嘘ジャンルではないだろ
そういう叩きたいだけのレスはもうお腹いっぱいだよ
405名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 19:28:34 ID:VWO6lOyh0
>>404
気持ちは分かるが、やっぱり批判もスレの趣旨から逸れてないし、WEB上には愉快犯なんてどこにでもいる
一々苛々してたら体がもたねぇぜ
406名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 19:43:11 ID:PLNwr89I0
>>405
別に批判するなって意味で言ってるわけじゃないんだけどね
建設的な批判なら大いにやるべきだと思うよ
それこそ>>400が言ってるように純粋にゲームとしてのデキが悪い時とかね

でもこのスレの場合大半は最初から否定ありきのものが多いと感じるし
旧作のファンからしてみれば同じタイトルの別ゲー出されるのは叩きたくもなるかもしれないけど
もうそういうのは今まで散々やってるんだしいい加減そういう時期は過ぎてもいいと思うんだ
407名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 20:10:02 ID:XyoVlUtQ0
まあ、ネガがいい加減どうかってのはわかる。
ただそれなら制作陣は一番最初の情報公開の時にフリーシナリオ匂わせんなって思った
あの時点できっぱり否定してくれたら妙な期待を引きずることは無かったのに
408名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 20:50:23 ID:i/5Ps/OM0
ジルオールも個別ENDはあるけどフリーシナリオか?って感じだったし
大して変わらないだろw
409名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 21:16:03 ID:FwPj6bFp0
包み隠さず言うと、各女キャラとのEDはありますかってことだよ
410名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 21:54:04 ID:CHhBTB8G0
どこまでフリーか気になるわ
クエスト受けなくても外に出れるのかね
あとダンジョンはどこまで作れるのかホームページのダンジョン紹介はまだかよ
411名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 22:16:46 ID:+DhVZg1w0
お前ら買うんだよな?
412名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 22:20:24 ID:PLNwr89I0
>>410
ファミ通のインタビューでメインシナリオクリア後でも何回も挑めるダンジョンがあるって言ってるから
多分クエスト受けなくても自由にダンジョンには潜れるんじゃないかな

それと電撃の記事に
http://news.dengeki.com/elem/000/000/283/283627/
http://news.dengeki.com/elem/000/000/283/283636/c20100723_tzo_03_cs1w1_640x360.jpg
>舞台となるバイアシオン大陸には、いくつもの町やダンジョンがあり
>依頼を繰り返しながら町やダンジョンをめぐっているうちに、さまざまな事件に巻き込まれてストーリーが進んでいく。

てあるから基本的なゲームの進め方は無印とあんまり変わんないのかも
413名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 22:23:48 ID:yz5mJoHw0
進歩が無いな
発想が時代遅れ
414名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 23:09:10 ID:EKS397VF0
というか前作もウィズもやったことないから街を歩き回れないのは・・・
なんというか予想の斜め下すぎてびっくりした、
RPGっていうより無双に色つけただけじゃん
415名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 23:11:11 ID:en/so6u40
もうアンチスレ立てなよ
416474:2010/09/27(月) 23:13:25 ID:EKS397VF0
そこまで熱心じゃないですw
417名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 23:13:26 ID:+DhVZg1w0
叩いてるのは一人だけだよ。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 23:17:17 ID:EKS397VF0
あ、名前欄が・・・まぁいいか
でも街とかのんびり探索できたらマジで面白そうだったのにな
419名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 23:23:47 ID:PLNwr89I0
街の探索が好きというのはわかるんだけど
ジルみたいにクエスト中心に進めていくタイプのゲームだと
依頼を受けるためにいちいちギルドに移動するのが面倒でもあるから一長一短だよ
420名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 00:20:32 ID:cyPqqFdNO
ギルドにむかう何時もの道の途中で、いきなり思いもよらない人物に会ったり事件に巻き込まれたりするのも楽しかったのになぁ。
まぁ別ゲーになっても面白ければ買うけど、正統続編も作ってくれよ。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 00:23:30 ID:GBhGcStD0
店側としては結構期待してるっぽいな
肥だからか?
俺のバイト先では通常30限定5入荷だった
CODオプスとFalloutと同じ入荷数だわ
422名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 01:42:27 ID:BUmda0VT0
>>420
依頼には街で出会った人から受けるタイプもあるみたいだから
条件を満たした状態で特定の場所を訪れた瞬間に発生するようなイベントはあると思うよ

まあいつも通ってる道に普段いないキャラが居たりするのとはちょっと違うだろうけど
423名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 01:46:47 ID:g6I+Tr7D0
あまりスレ伸びてないけど
実際中身が良アクションRPGだったらデモンズみたいに予想以上の売れ方すると思うよ

PS3になって和製RPG自体が少ないし、あっても痛々しい中二病を患った様な世界観のもの(ニーア、EOE)とか
テイルズシリーズなどのアニメ的なもの(アルトネリコ3とか)
萌えキャラがパッケージに居並ぶようなもの(アトリエ、アガレスト)とかが多かった

これらはとてもじゃないがw、まともなw成人男性wが手を出せるRPGたちでは無いwww 俺は手を出したがww

期待のFF13もああなってしまい、今シンプルでピュアな和製の西洋ファンタジーRPGが求められてると思う
そして、それがそれこそが鳥汁だ!!
424名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 03:01:49 ID:jFeC2t2O0
>>420
>>ギルドにむかう何時もの道の途中で、いきなり思いもよらない人物に会ったり事件に巻き込まれたりするのも楽しかったのになぁ。

激しく同意


ただ、戦闘に関しては前作はあってないようなもんだったから、
ARPGにしたのは英断な気がする
今までの情報見る限りではアクション部分については期待できそう
425名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 03:13:43 ID:EXfq1EY70
緑のゴブリン…

数年間でヤツ等の種族に一体何があったのかw
426名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 10:49:49 ID:sTkwVxcX0
>>424
ですよね
前スレでも書いたけど、そういうサプライズが前作に引き込まれる最大の因子だったなぁ
今作は初めにARPGの製作ありきで、ジルの世界観はオマケに付けた程度の物らしいから
シナリオよりもアクションゲームとして力を注いでるみたいですね

何だかんだ言ってもファンとしては今後の期待も込めて売り上げに貢献したいし、
ジルの名を冠する以上は良作であってほしいな
427名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 11:46:06 ID:t5BaC+AY0
街中を歩けないのがまともなRPGとは思えない
428名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 12:31:38 ID:BEoc1Y0M0
そこそこあるじゃない、そんなもの
429名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 16:44:07 ID:orRGX15X0
例えば?
430名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 17:10:33 ID:BUmda0VT0
Wiz系
431名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 18:04:12 ID:dt0qYzkb0
自分がやったことある中ではアークザラッドとFF13しか思いつかなかった
行き先は選択式で店の中だけは歩けるってなるともう少しありそうだが

ていうかこのゲームってアクションゲームにおまけでRPG要素が付いてくる程度なんじゃ?
432名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 18:11:10 ID:cyPqqFdNO
ヴィーナス&ブレイブスもそんな感じだったけど面白かったな
あれはシステムや戦闘が楽しかったのかもしれないけど
433名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 18:15:38 ID:cyPqqFdNO
まぁでも期待してるしジルオールの次回作の為に買うわ。
体験版が酷くない限りは。
連投スマン。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 18:28:26 ID:BUmda0VT0
他にはKFやルナドンシリーズのオデッセイとかも同じタイプだね
ベイグランドやデモンズとか普通の街自体無いものもある(ダンジョン化した街ならある)

>>431
>>412の電撃の記事読んでもらえばわかるけど
基本的なゲームの流れは無印とあまり変わらないと思う
戦闘システムがアクションになったって感じで
435名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 18:37:29 ID:BUmda0VT0
ベイグランドじゃなくてベイグラントだった
436名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 18:40:33 ID:Kpyy49cK0
>>429
アンサガ
437名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 20:43:35 ID:ikHx8VsYO
まあ剣と魔法の世界のオンラインとかデモンズくらいしかないからな

似たような銃ゲーFPS大量にありすぎ

438名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 21:37:43 ID:BUmda0VT0
ん?>>434に対するレスなのか誤爆なのか判断しかねるけど
剣と魔法のファンタジー系のオンラインなら大抵のMMOは当てはまると思うし
他にもディアブロとか白騎士とか結構色々あると思うよ
439名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 22:46:53 ID:jiafZPETO
ねぇ売り上げ予想大会しようよ〜

8万
440名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 22:47:54 ID:Kpyy49cK0
90
441名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 23:12:18 ID:C+KXxf8y0
>>438
PS3では、って話じゃないかな
>>423でも書いたけど、正統派RPGってPS3じゃ数えるほども無い
白騎士は忘れとったがw

売り上げは最終的に20万くらいだね、これくらい売れないとマルチ化されてまう
442名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 01:28:15 ID:cz5IgKNy0
>>391
これはマジでショック過ぎる
予約してたけどキャンセルしたくなった
443名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 05:21:22 ID:dv/dQvjF0
うざいから黙ってキャンセルしろカス
萌え豚は死ね
444名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 06:59:04 ID:fh+PBb490
>>391
ブサイクwww
445名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 07:31:58 ID:/pmzH3QS0
地味な理由はやはりカルラのケツ分の不在か
446名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 13:35:58 ID:txWXwil30
髪がなんか浮いてる感じがするのと唇が変だな
あと目も人形みたいな死んだ目だな
というかこれ酷すぎるだろw?イラストと全然違うじゃんw
モデリングした奴誰だよ
447名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 13:42:31 ID:be2RWeyK0
セレーネはもう一枚くらい不細工なのなかったっけ
見た画像の中ではツェラシェルがブッチギリで不細工だったな。コーエーもうちょっとがんばれよ
448名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 13:54:19 ID:MzTjPuss0
>>441
>売り上げは最終的に20万くらいだね
ハードル上げるなぁ・・・
449名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 15:30:59 ID:VSYIQqp40
20はないな・・・・。
12、13万行けばいいほう。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 15:33:51 ID:FbZlHi5o0
まず値段が高いよ…FF、テイルズ、モンハン辺りと
被りそうだし売り上げはあんまり期待しないほうがいい
451名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 16:21:25 ID:VSYIQqp40
>>450の書き込みを見て値段調べた。
税込みで8190円なのか。
大したネームバリューがあるわけでもないのに、随分と強気なんだな・・・。
12、13どころか10万も怪しいなこれじゃ。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 18:20:59 ID:GLluKeWj0
ちょっと強気すぎるな
出荷も強気でワゴン入りするかも
453名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 19:58:23 ID:gaZ0xHeV0
                   / ̄\
                  |     |
                   \_/
                     |
                 / ̄ ̄ ̄ \
                / ::::\:::/:::: \
              /  <●>::::::<●>  \
              |    (__人__)     |
              \    ` ⌒´    /
              / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
┏━━━━━━━━┓
┃ |>はい  いいえ. ┣━━━━━━━━━━━━━━━┓
┗━━┳━━━━━┛                        ┃
      ┃オプーナがおきあがって なかまになりたそうに  ┃
      ┃こっちを見ている!                     ┃
      ┃なかまに いれますか?                  ┃
      ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
454名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 20:46:00 ID:i7qgswaZ0
ファンの俺でもこれが売れるとは思わないw
でも内容さえしっかりしていれば口コミで伝えてやるから
ジルの名を冠してリリースする以上は良作を頼むぞ
455名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 21:00:32 ID:q+Ze7+zP0
値段も高いし、発売日が致命的に悪い
ちゃんとしたACTやりたい奴はRDR、MOH、COD、アサシンクリードと選び放題
RPG寄りならfallout、fableをやってる頃
ライト向けはモンスターハンター、テイルズ、サードバースディで決まり
トリニティは特徴が何もないし、どういう層をターゲットにしてるのかも分らん
456名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 21:19:31 ID:icP59VSl0
値段が高めなのは強気というよりも
最初から10万前後の売上を想定した上で採算取れるように設定してるんでしょ
そういうのちゃんと考えてやってると思うよ
457名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 21:32:31 ID:dIOtdeWp0
>10万前後
信長天道、アルトネリコ3、ヴァーチャ3、ディスガイア3より売れると
458名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 21:42:21 ID:icP59VSl0
10万前後はちょっと少ないか・・・・・・

>>455
ACTって言ってもRDRとアサクリは箱庭系
MoHとCODはFPSしかも全部洋ゲー
FalloutやfableはRPGはRPGでも同じく洋ゲー

テイルズはジルファンとは層が違うしモンハンとT3BはRPGですらない
トリジルのターゲット層がわかりにくいのはまだ同意できるけど
他はちょっと無理があると思う
459名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 21:51:44 ID:icP59VSl0
強いて言うならトリジルのターゲット層はテイルズ等アニメ系の作風を好まない
尚且つ洋ゲーもやらないような20代から30代くらいのライト層だと思う
460名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 21:58:06 ID:be2RWeyK0
なるほど俺か

最近のアニメっぽいライトRPGとか、マニアックな感じの洋ゲーが苦手なんで
こういういかにもJRPGなのは嬉しいんだけどなぁ
461名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 22:04:18 ID:XdkmvXqj0
ラスリベで後悔、ニーアで大満足し、次はこれを買おうと思っとります
ジルオールシリーズ?は未経験なんですがフリーシナリオっつーことでバッドエンド的なものもあるんでしょうか
462名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 22:12:17 ID:icP59VSl0
確かエンディングは一つだけだったと思う
あとフリーシナリオと言っても本筋を追う途中でサブクエストやサブシナリオを自由に楽しめるって意味で分岐があるわけではないみたい
463名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 23:41:53 ID:wxk2HVnz0
>バッドエンド的なもの
昔はふんどしENDなんてものがありましたな
464名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 23:44:54 ID:YYbKqlDqO
「アニメRPGも合わないけど洋RPGも合わない」

なんかここの人達とはセックスしても良いかなってかんじするょ☆
465名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 00:07:01 ID:SEvKjIR60
最近のファンタジーって極端だよね
90年代後半くらいのややダークよりだけど微妙にライトなのが好きなんだけどなあ
466名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 00:32:16 ID:cIsEddgo0
お前らネガキャン好きだな
もう少し明るく生きろよ……
467名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 00:47:14 ID:fsUyQLGe0
売り上げ本数の予想はネガキャンじゃないと思うけどな。
まぁ、買いたい奴は買えばいい。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 00:48:17 ID:ZyNVqao00
ぽんぽんゲーム売れてた昔とは違うんだから
3万くらいで採算取れるようにはしてるっしょ
469名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 01:27:18 ID:uhFJpodq0
IFのゲームみたいなのならともかく
それなりのHDゲームで3万はさすがに・・・

それはともかく売上の話はゲーム内容と関係ないし
ユーザーが心配しても仕方が無いからこの辺でやめとこう
470名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 04:59:20 ID:NL2+FWoJ0
俺すごく楽しみなんだけど、スレがデフォで通夜モードでワロタw

3人切り替えとか、MAPやボスの特性に合わせて瞬時に交代して責めたり
思考と爽快感が同居してて楽しそうなんだけどね。
動画見る限りAIもちゃんとしてて、キビキビ動いてるし

無双OROCHIの3人切り替えは単純にキャラの皮(モーション)が変わるだけだから、
切り替えってものに戦略的な意味は無かった。まぁ基本無双だからってのもあるけどね・・・
トリ汁は、ほんとうにパーティで戦ってるって感じが上手く出ていて、今までにやったことの無いゲームになってる気がするよ
471名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 10:03:11 ID:QfY0Wk3t0
不満はいっぱいあるけどアクションの部分だけは評判良さそうだな
あとトロフィーが簡単ぽい。それが救い
472名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 12:53:37 ID:U0JrsI7V0
動画見ただけでこれだけ褒められる>>470を見習いたいわ
473名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 12:58:31 ID:Qnib6sJ00
今回も自由度高いらしいね
ってことはまたフリーが出来るのか?
ただ残念なのは主人公が無口じゃなく名前変更できなさそうなのが
474名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 13:44:02 ID:+fI55ADd0
良い所がアクションだけなら買わないな
他ゲーで十分
それ以外の部分の出来による
475名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 13:48:42 ID:vbO91FU80
でもでも気になってしょうがないのぉお
476名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 15:26:07 ID:BiRbnSS+0
ゲーム自体は関心ない
見たいのは社員の動向
477名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 15:47:21 ID:2XJl+/0Q0
白騎士以上にはなりそうだが、デモンズソウルを超えられる気がしないけどな
478名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 19:13:36 ID:uhFJpodq0
白騎士やらデモンズやらタイプの違うゲーム単純に比べて意味がない
重要なのはこのゲームが楽しめるかどうかだよ

それにしてもやっぱり>>476みたいなのに粘着されてるんだなこのスレ
根暗というかなんというか・・・
479名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 19:15:18 ID:uhFJpodq0
ちょっと訂正 比べて× → 比べても○
480名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 20:21:22 ID:4fZXuJ5VO
アンギルダン逆に老けたな
481名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 21:34:45 ID:uhFJpodq0
ケリュネイアとゾフォルも年齢が上がったように見える
特にゾフォルは今にもぽっくり逝きそうなほど老けたw

ケリュネイアのほうは老けたというより大人っぽくなった感じかな
個人的には無印のデザインより好きだ
482名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 22:10:30 ID:rbzPADdJ0
キャラクリなくなってる時点できついな
483名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 23:56:20 ID:juuio/LJ0
ゾフォルはなんつーか、脂ぎってるというか内心の欲望が顔に出てる爺さんってイメージがあるが
鳥汁のは枯れた感じがするな
484名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 23:58:02 ID:JsHUF3A70
これはダメでしょう
485名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 00:36:52 ID:ED6nBvu20
>>478
このゲームだけに限らず粘着アンチが妙に増えたね
時間有り余ってるんだろうな
486名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 01:12:33 ID:5kMSNaEhO
しょうがないね
昔のようにはもういかないんだろう
環境が変わってしまったのだから
たくさんのアホの相手をしながら僕はこのスレに居ようと思う
487名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 02:52:52 ID:FWkVx6JT0
いや何言ってるのか意味わからないけど
根暗粘着アンチの相手をするのはやめてね(´・ω・`)
488名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 07:01:24 ID:n9UZlom40
>>485-486
一人で何やってるの
489名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 07:50:42 ID:V1wuW89v0
PS3独占だからネガキャンに巻き込まれてるのか
ファンが文句言ってるのとは毛色が違う奴が居るしな
490名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 09:37:29 ID:ED6nBvu20
>>489
ゲハに巻き込まれる程大作だとは思えないし単に肥が気に入らないネトウヨじゃね
491名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 12:47:47 ID:1oFpykAo0
意味不明やわ
ゲハ民の方がよっぽど説得力ある
492名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 17:51:36 ID:KTZ5JNI+0
ネトウヨとか言い出したぞ。何と戦ってるんだ
493名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 18:01:57 ID:KNIkvCXL0
ネトウヨとか言ってる奴、きもいから出ていって
494名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 18:08:23 ID:uR7VL/6s0
セレーネの正面が可愛くないから今のところ買わない
早く体験版出せ
495名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 18:26:32 ID:FWkVx6JT0
昔、大航海時代オンラインの日本海表記問題のことでコーエーに粘着してる連中がいたから
ID:ED6nBvu20はおそらくそいつらのことを言ってるんだろうと思われる

このスレに粘着してるのが実際にそういったタイプの連中かどうかはともかく
>>476を見ればわかるけどゲームじゃなくてコーエー自体に敵意を持ってる奴がいるのは確かだね

まあどんな目的のアンチにせよスルーするのが一番いいよ
496名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 18:31:27 ID:FWkVx6JT0
>>494
体験版第一弾は10月の3週目あたりに配信予定らしいから
残念ながらまだもうちょっと先になるね
497名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 00:10:50 ID:xZ9ONhrZ0
「無双」シリーズのキーパーソン、鈴木亮浩氏ロングインタビュー
PS3「トリニティ ジルオール ゼロ」、PS3/Xbox 360「TROY無双」
PS3「真・三國無双6」と「真・三國無双」シリーズ10周年について細かく聞く!  9月19日 収録

http://game.watch.impress.co.jp/docs/interview/20101001_397548.html
498名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 00:31:38 ID:H9ACIk180
この鈴木さんって人最近動画でも良く見るけど、
顔も物腰も喋り方もすごく柔らかくて優しいんだよな
現場でどんな感じで仕切ってんのかみてみたい
怒鳴ったりすんのかな
499名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 00:32:25 ID:6txLXR8W0
佐藤信介ってムービー演出だけじゃなくシナリオもやるのか
500名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 00:38:57 ID:k048xjDm0
佐藤信介のムービー演出すげーよかったから期待

>>498
ωフォースの人は見た目が穏やかそうだな、鯉沼もそうだし
501名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 01:21:25 ID:ALRU6Gaq0
>>497
錬鉱石ないんか……
502名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 09:58:46 ID:Udr4i/OD0
んなモンどうだっていいじゃん・・・

これジルオールの名前借りないほうがよかったんじゃね
あれ無いこれ無いそれがどうだの狂信者がうざくてしゃあない
ジルオール自体たいして面白くなかった分際でうっせえよ
アンチスレでも立ててやろうか?
503名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 10:26:20 ID:oHUjQ3Pp0
錬鋼石がないということは武器強化は無いってことだろうから
強いステータス補正が付いた武器を手に入れるのは完全に運頼みになるのかな
宝箱から取れる特別なグラの固定武器もあるんだろうけど

>>502
過剰反応しすぎだよ
ちょっと落ち着こう
>>501も悪意があって言ってるわけじゃないだろうし
504名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 10:45:39 ID:LMyGhnMJ0
クソゲーのスレは一つで十分。

やたらスレ立てたがるゆとりは死んでください。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 11:43:35 ID:eE/zab6mO
ハック&スラッシュの要素があるの?
ディアブロ系好きだから嬉しいわ。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 12:39:24 ID:LFcOQeJ9P
武器漁りの要素があるのなら楽しみだが、何の変哲もないロングソードを強化して使い続けるのも楽しかったからなあ
武器強化がないのはさすがに一長一短かと。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 13:25:33 ID:Qj0jSrWv0
※自社製品でお安く手間を省きついでに旧作ファンに買わせるためのジルオール使用です
508名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 13:26:44 ID:H9ACIk180
オメガフォースならOROCHIの武器合成システム良かったんだけどな
509名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 13:57:22 ID:7DkkkD320
>>503
>>502はジルオール好き煽ってるただの荒らしだろ
510名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 17:24:33 ID:oHUjQ3Pp0
http://news.dengeki.com/elem/000/000/283/283642/c20100723_tzo_09_cs1w1_640x360.jpg

このSSだと武器の追加効果にLVの概念があるけど
同じ武器使い込んでるとこのLVが上がったりとかは・・・・・・しないかw
511名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 00:38:45 ID:BH4Rs6n30
なんか昔の洋物RPGみたいなアイテム名だなw
512名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 01:00:58 ID:u3j7tqd30
今からでも遅くない、アレウスさんをもう少し華のあるデザインに変えるんだ
こんな風のヒューイと炎のシュレンの弟みたいな外見はやめるんだ
513名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 01:16:36 ID:K68bDKKn0
キャラって切り替えた瞬間に入れ替わるんだよな?

これは少し違和感あるな。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 01:16:57 ID:WuXz9Wwm0
華のなさでは他の追随を許さないアウレスさん
515名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 01:23:54 ID:WuXz9Wwm0
アレウス…だと…
516名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 01:24:55 ID:ngzdSj6F0
衣装チェンジが2回あるんだけか
517名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 02:09:22 ID:3RjWTAA00
面白そうなんだがヴェルサスと比べると見劣りするなぁ
比較対象が間違ってるかな
518名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 02:41:28 ID:ZLH1LhA10
ヴェルサスと比べられたらミジンコみたいなもんだからなぁ
519名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 04:32:17 ID:0XSH9vOt0
店員のグラフィックすら無しとは
520名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 07:20:10 ID:J3No7xNJP
ゼノブレ風ジルオールマダー
521名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 10:09:47 ID:rrCLKsCH0
でもゲームとしては無印より面白くなるだろうなw
今のスクエニって本当にゴミゲー量産メーカーだから
522名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 15:07:43 ID:xOYdK1FY0
カルラたんアハアハ
523名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 03:38:06 ID:vZTk993j0
トリジルにカルラ出てくるんなら歳は10歳前後になるな
524名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 09:59:48 ID:UnD7qS0R0
体験版まであと3週間か……
525名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 21:52:00 ID:R2pq/z6g0
結局、本当にパーティ変更は不可能なのか
ダグザの代わりにゼネテス操作(物理攻撃担当)とか
セレーネの代わりにオルファウス操作(魔法担当)とかできないのか
526名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 21:56:05 ID:GM9aj4Dq0
アレウスさんOUT
ネメアIN
527名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 23:54:31 ID:VA7SVGTi0
ネメアは無印と無限のせいでアイテム係のイメージが極めて強い
528名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 16:25:17 ID:984rn7tK0
興味があるんだが、これやる前に前作やった方がよい?
529名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 16:42:58 ID:t2GLeBNq0
ジルの魅力の一つであるキャラデザは、HD機で原画の雰囲気表現出来てるのは良い
何処にいるかや自分の選択で様々に枝分かれして登場人物達の運命が変わるってのは、
大きな魅力だったしやり込み要素だったからいずれ復活させて欲しい
とにかく子供向けRPGや無双のノリじゃなく初代のノリで展開してほしい

続編第一弾だし今回は無双にRPG成分付け足しでも文句言わないよ
TGSの動画見る限り悪く無さそうで、初代は戦闘が弱点だったし良い方に転ぶ目もある
本当はオブリみたいに世界と自由度の方に振ったRPGの方が自分好みにはなったろうけどね
出来がよくて売れたらそっち方面の強化しながら進化継続していければ良いんだが
530名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 17:20:57 ID:oH1ygqwg0
>>528
共通のキャラクターは結構出てくるみたいだから前作やったほうがより楽しめるだろうけど
今作はジルより過去の話になるからトリジルやってからジルやってもいいと思う
531名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 17:44:02 ID:oH1ygqwg0
>>529
色々な情報見る限り
無双にRPG成分を付け足したっていうより
ジルの戦闘をアクションにして自由度(細かい分岐やキャラエンド)を削った分ストーリーや演出を強化した感じだと思う

まあ正確には今作はジルの続編ではないし
これがある程度成功すれば正統な続編が出る可能性もあるみたいだから
そういった意味も含めて個人的には期待してるけどね
532名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 18:22:46 ID:1P80N5L/0
これ購入したら、アンケートに
PS3でRPGのジルオールもお願いします
って書くのはもはや義務教育レベル
533名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 02:02:01 ID:Pp5W9SYdO
>>528
個人的には音楽が良いps版すすめるよ 
ただ戦闘ロードが長いけど
FF8よりはおもしろい(たしか時期が同じくらい)
534名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 04:29:08 ID:ozJLKj7s0
PS版の話で思い出したけど
無印のアーカイブスはまだ出てなかったなー
トリジルの発売前に宣伝も兼ねて出したりしないのかね
535名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 10:20:52 ID:Je55YaY9P
無印アーカイブス出たら、あのOPの為だけでも買う
なんであの曲をアレンジしたりとかして継続して使わないんだろう
あれが流れないとジルオールが始まった気がしない
536名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 12:37:14 ID:7KeEcCA50
確かに何でアーカイブス出ないんだろね。
今、PS2の無限やってるけどOPや猫屋敷、リベルダムの音楽は未だに違和感ある。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 13:12:32 ID:d1RWd8qx0
アーカイブだとロードとか多少はマシになるのかな?
FF9とかアーカイブ>PS2高速化>PSって聞いたけどどうなんだろ
538名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 15:50:57 ID:hgP+Sm6PP
・主人公は自分自身であり、見た目、着せ替え、クラスなど細かくメイキング出来る。
・豊富な選択肢で展開が大きく変わるマルチ・フリーシナリオ。
・好きなキャラを連れて歩ける。
・高感度システムで脳内擬似恋愛
・中世ヨーロッパ風の王道ファンタジー世界
・美麗なグラフィック
・戦略性の高いリアルタイムバトル
・広大な世界、マップ
・NPCはフルボイス
・オブリみたいにキャラがキモくない

こういうゲームを日本のRPG、ジルオールに期待して幾数年。
一向に出る気配が無いと思ったら、DragonAgeという限りなく理想に近いRPGが海外で大ブレイクしていましたとさ。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 16:58:09 ID:ozJLKj7s0
>>537
PSPはオプションで読み込みの高速化が出来るから少なくとも速くはなるだろうね
PS2より速いかどうかはわからなけど
540名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 17:09:42 ID:vtoPkkXY0
>>538
ジルオールをBiowareが作ったらカルラとちゅっちゅ出来るな
541名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 23:19:04 ID:7keaq+/b0
体験版の配信いつからだっけか。
まだまだ今月の終わりらへん?
542名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 23:49:35 ID:vRoe3AwJ0
>体験版はTGSバージョン(主にアクション部分のみ)が10月3週目配信予定、
>RPG要素とアクションの両方楽しめるもう1つの体験版が11月2週目頃配信予定

不安もあるけど楽しみの方が大きいな
ファンを取り込む戦略だと分かっていても、
大好きなジルオールの続編というだけでwktkしてしまうw
543名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 23:59:25 ID:7keaq+/b0
おお・・・・三週目か。
俺も楽しみにワクテカしてよう。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 01:35:22 ID:MSuL4yCM0
>>538
biowareは「キャラメイクも出来ない、自分で選択する場面もないものはRPGじゃない」という考えだからな
マスエフェクトは返答や行動のパターンが豊富な会話が売りだし
ネヴァーウィンターナイツはシナリオ作成ツールまでついてた

bethesdaのようなシステムでbiowareのようなデザインのジルオールが理想だな
545名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 03:07:22 ID:AZTztTXU0
>>538
よく日本のRPGでダメと言われるのが、日本では極当たり前で何も問題の無い
店があるだけの街、顔グラフィックにメッセージウィンドウの会話、類型的なキャラ設定
プレイ時間稼ぎのダンジョン巡り、一本道の展開、自由に探索できないフィールド
カスタマイズ出来ないキャラ、どの装備でも変らない外見、ムービーで進むイベントなんかで
根本的にRPGに対する考えが違うから、その手の海外で受けるRPGは日本では無理だな
546528:2010/10/07(木) 09:22:48 ID:XLCm/pdP0
>>530
そういえば今度出るのは前作よりも過去話だったな
今作→前作というみんなとは逆ルートをたどってみる、ありがとう

>>533
PSP持ってないから大丈夫w
戦闘ロードが長いのが気になるがやってみるよ、ありがとう
547名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 12:56:14 ID:cFrvw/lg0
『Zill O'll 〜infinite plus〜』 (PSPR版) ダウンロード廉価版 11月18日配信
548名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 14:39:57 ID:ycjKxtTf0
来週だってよ体験版
549名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 15:27:22 ID:FMfPDYGo0
ブログ更新されてる
ttp://www.gamecity.ne.jp/media/mix/trinity/2010/10/post-7.html

体験版第一弾は10月14日配信だそうだ
550名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 17:12:37 ID:2Q4JA2Ec0
『トリニティ ジルオール ゼロ』凶暴なボスモンスターたち
http://www.famitsu.com/news/201010/07034428.html
551名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 17:28:56 ID:nXP4c1c90
2バージョンも配信されるのか
思ったっ以上に太っ腹だな
552名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 17:49:03 ID:FMfPDYGo0
553名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 18:21:57 ID:9lW5ewms0
11340円もするの?
554名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 18:28:27 ID:FMfPDYGo0
限定版はね
通常版は税込みで8,190円
555名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 18:34:32 ID:KbJjP6Y00
DLCでまた5000円も6000円も取るの?
556名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 18:47:20 ID:FMfPDYGo0
DLCの値段なんかここで聞かれてもわからないよw

それに一つのDLCで5000円とかならアレだけど
複数のDLCの合計が5000円とかなら別に問題ないでしょ
DLCの内容と値段が割に合わないなら買わなきゃいいだけだし
557名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 19:50:16 ID:69Lj/HvA0
>複数のDLCの合計が5000円とかなら別に問題ないでしょ
えっ
558名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 19:56:00 ID:iEP0s9kQ0
製作サイドの勘違いっぷりが露呈するな
体験版が確実にマイナスになるだろw
559名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 20:20:25 ID:lNZ5CH820
体験版、来週か
いよいよですなー
560名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 20:31:07 ID:wc5VYPhc0
公式更新遅いなw
体験版配布までにシステム公開してくれよ
561名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 21:05:58 ID:QD+3McU/0
本編のボリュームが申し分なくて追加DLCまであるよ
ならいいけど本編が薄味だった場合が恐いな
言い訳できない
562名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 21:14:18 ID:wc5VYPhc0
>メインクエストで30時間以上、サブクエストも含めれば50時間は遊べる内容になっています
らしいです、ボリュームはそれなりにありそう
563名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 21:23:40 ID:FMfPDYGo0
>>557
ん?追加クエストやコスがいっぱいあって
そのDLCを全部買った場合の合計金額が5000とかいっても問題ないと思うんだけど・・・
なんかおかしい?

>>561
DLCの類は本編のボリュームが十分にあってこそってのはその通りだね
564名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 21:36:31 ID:fgsixvF/0
ボリュームはあるがEDはマルチじゃないしパーティメンバーも選べない、と
565名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 21:49:32 ID:oVoH+GIu0
>>563
おかしい
566名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 22:00:14 ID:FMfPDYGo0
>>565
どうおかしいの?
長くゲームを遊びたい人は本編クリア後でもDLC買って継続して遊べるし
メーカーもそれで利益得られるならどっちにもメリットあるでしょ

>>556にも書いたけど気に入らないDLCは買わなければいいだけだし
ユーザーにとって選択肢が多いのは悪いことじゃないと思うんだけど・・・
567名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 22:01:34 ID:QD+3McU/0
30〜50時間か
特に多いわけじゃないけど妥当なところか
内容が濃いといいけどな
量を増やすために希釈すると時間がかかるだけで詰まらないし
それなら最初からDLCの分入れとけよってことになる
568名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 22:13:21 ID:54+ZBP6d0
猛将伝商法を乱用&最近はSP商法を乱発しすぎてゼニゲバ体質が露呈してるかな、光栄は。
Wiiの戦国無双3の追加戦国史シナリオも手抜き振りが半端じゃないし、あんまりDLCには期待できね。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 22:16:56 ID:9lW5ewms0
そして光栄商法ですか
570名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 22:21:45 ID:FMfPDYGo0
アンロックタイプのDLCはさすがにどうかと思うけど
追加DLCの分を本編に入れろってのは予算と開発期間の都合があるから無理でしょ

予算が湯水の如く使えて何時まででも作り込んでいいってならできるだろうけど
そうするといつ発売されるのかわかんなくなるよ
571名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 22:25:41 ID:ap3A2h4j0
光栄を甘やかすなよ
DLC出たとしても馬鹿みたいな高い価格設定だし
一年後にはDLCを入れた廉価版トリニティジルオールゼロ・インターナショナル
そしてその半年後には操作キャラとEDを追加したトリニティジルオールゼロ・猛将伝出るんだから
572名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 22:40:13 ID:gekA3fCl0
ちゃんと作りこめなかったから残りの分はまた金だして買ってね、と考えるととてもおかしい
573名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 22:50:27 ID:FMfPDYGo0
甘やかすとか意味わからないけど
今時DLC込みの廉価版なんて珍しくないし
DLCの値段のことも上で散々書いたけど嫌なら買わなきゃいいだけじゃないかw

トリジル猛将伝は個人的には無いと思うけど
もしかしたらネメアパーティでプレイできるみたいなのがあるかも知れないね
それこそDLCで欲しいけど

>>572
多分俺に対するレスだと思うけど
その前提を>>563で否定した上でDLCのこと書いてるよ
574名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 22:58:54 ID:54+ZBP6d0
ゲーム作りと販売が慈善事業じゃないし、金儲け自体は悪いとは言わない。
だが端から

>>もしかしたらネメアパーティでプレイできるみたいなのがあるかも知れないね それこそDLCで欲しいけど

これはないわ。
なんで発売前からDLCで欲しいの?光栄の回し者なの?
575名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 23:04:43 ID:FMfPDYGo0
>>574
今現在アレウス達3人だけで作られてるのに
今から発売日までにネメア達の分まで作れるわけないでしょ

ちなみに発売日は11月25日ね
576名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 23:14:03 ID:oVoH+GIu0
今からじゃなく最初っからって事だろw
577名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 23:24:32 ID:FMfPDYGo0
>>576
今はもう開発終盤で仕上げに入ってるであろう時期に
最初からなんて前提になんの意味もないでしょ

そりゃ可能なら最初から入ってる方がいいに決まってるよw
578名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 23:41:39 ID:EMsuKs3i0
ネメアパーティで遊べるDLCが出るというリークか
深いな
579名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 23:44:48 ID:FMfPDYGo0
はあ・・・(´・ω・`)
580名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 23:54:49 ID:8nltXH1O0
DLCで小銭を絞りとった後でインターナショナル版を出す気マンマンな気がする
581名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 00:12:16 ID:6paXfONt0
廉価版で一万超えるのか〜
582名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 00:19:53 ID:yVaEGjlF0
ここ頻繁に社員っぽい人わくね
近い将来光栄商法が待っていることはほぼ確実なわけだが
買う人はそれも覚悟の上だろう
583名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 00:20:43 ID:NWC4c0tq0
>>579
ネメアよりカルラ参戦パッチとかメンバー交代パッチとかお願いします
584名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 00:58:21 ID:snkR2qAb0
流石に初代のキャラDLCで販売は露骨で引くな
アンロックで悪名高くキャラ愛利用で搾り取る(ガンダム、アイマス)ナムの真似すんなよ
これ以上企業イメージ落としたくないならPK、猛将伝も辞めるべき
あと決算期に無理矢理発売するのが多いから自社かぶりや練り込み不足が目立つ
他の大手も信頼落とすような事ばっかりやってるから今こそ顧客満足優先しろ
大手で新たなファン獲得していってるのってセガくらいじゃねえのかな
585名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 01:39:23 ID:j9zZRjI20
なんせ「道端で寝るおもしろす」の社員動員して開き直ってる会社だし…
586名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 01:45:41 ID:2+W2ZsaC0
最初から手抜きするつもりならここまで発売延期しなかっただろう。
と思いたい。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 02:29:10 ID:rDJqaL9v0
相変わらず面倒臭いのに居着かれてるな
588名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 03:38:32 ID:fqMU/vyc0
ジルオールのキャラ愛刺激して金をぼろぼろ落とす人間がどんだけいるというんだw
589名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 09:53:38 ID:sZsqsQxQ0
>>586
はじめはちゃんとフリーシナリオにするつもりだったがフラグや分岐がややこしくて
延期して一本道に直したという考えが頭をよぎったが、たぶん気のせいだよな
590名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 11:57:44 ID:pJ7uaey70
体験版配布するならそれだけやれば十分なきがするわw
591名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 16:43:16 ID:ceE1u8c20
592名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 16:44:52 ID:ttW/rt1Z0
『トリニティ ジルオール ゼロ』闘技場やボスを詳しく紹介
http://news.dengeki.com/elem/000/000/309/309347/
593名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 16:57:34 ID:O/f9VST00
闘技場のおやじ、なんとも言えない絶妙な面構えだな
594名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 17:56:07 ID:H6xWG17X0
あれ?面白そうじゃないか?
595名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 17:59:55 ID:WrRikOAx0
596名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 18:31:07 ID:uEpqURvUO
モンスターでかいな
普通にゲームとして面白そうだ
あとはサブシナリオやサブクエストのボリューム次第だな
597名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 18:47:23 ID:pkg6P/Zo0
自分以外にも、末弥さん好きだから買わずにはいられないって人いるー?
598名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 19:08:18 ID:fqMU/vyc0
末弥好きだけど絵師買いってわけではないなあ
ゲームも面白そうだから買う
>>597は不如帰も買ったんだろうか
599名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 19:21:58 ID:WrRikOAx0
末弥絵は好きだけどそれだけで買うってのはないかな
純粋にゲーム自体に興味はあるので今のところ買うつもりではあるけど
限定版は割高感があるからちょっと迷ってる(画集とサントラは欲しい)
600名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 21:11:02 ID:i/yA3qV50
>>595
上はモンスター同士の戦闘かとオモタw
601名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 22:21:07 ID:cxZuRiTU0
>>595
何この神ゲー
さっそく予約してきたわ
602名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 22:46:02 ID:FUSrP5izO
オンラインないのかこれ
剣魔法のオンラインゲーってデモンズしかないしな
後は似たような銃ゲーが大量にあるだけでつまらん
603名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 23:20:30 ID:WrRikOAx0
>>602
何やら既視感を感じると思ったら
>>437で同じ事書いてない?w
604名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 23:33:05 ID:WrRikOAx0
訂正 既視感を感じる× 既視感がある○

ニホンゴムズカシイ
605名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 03:02:35 ID:dHpVL1sLO
エルシャダイには負けたくないの
606名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 04:05:05 ID:1ciw04/f0
エルシャダイはネタとして盛り上がってるだけで、どれ程の人間が購入するのやら。
ゲームのプレイ画面がショボすぎるからなー。
とりあえず実況とかだけ見て買い控える人が多いだろう。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 12:39:04 ID:A8bqEDFC0
>>595
ジャイアントはリアルサイヤ人つーかリアルベジータ様だな
リッチは、暗黒ラムウみたいでかっこいいね
ファミ通見たけどオルトロスなんかもかっこよかったよ

あとふぇてぃタンはでるのかなぁ
608名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 13:07:10 ID:ttaUQdJm0
609名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 16:53:59 ID:bbXIM2dw0
なんか敵のデザインが全体的に古くさいな…
610名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 18:53:13 ID:Rc0lLvEO0
リッチはジルにも出てたけど手が減って顔がグロくなった以外はあまり変わってないみたい
611名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 20:30:16 ID:anxH/87o0
画面見る限り面白うそうじゃない?こういう王道のファンタジーのARPGずっとやりたかった
RPG要素がどれ程なのか判らんけど俺は楽しみだし期待してる
612名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 20:34:21 ID:rvQNyPH80
とりあえず14日までまとう
613名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 20:45:38 ID:ttaUQdJm0
こういうD&Dチックな基本に忠実なデザインて今時ないんだよねえ
それだけでもwktkする
614名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 22:52:16 ID:Rc0lLvEO0
>>607
フェティ様はトリジルの時期だとまだ旅に出ていないだろうから出る可能性は低そうだけど
もし出たらハーフエルフであるアレウスとの絡みとか面白くなりそう
アレウスとの出会いが旅に出るきっかけになったりとか(設定的にはラミュに奨められてってなってるけど)
615名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 23:40:52 ID:NTiY3CWm0
>>611
街も歩けないのにRPG要素とか皆無だろw
というか街ぐらい作れよマジで
616名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 23:58:07 ID:Rc0lLvEO0
Wizに謝れ><
617名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 00:55:24 ID:VgwM0BPn0
すでに決まってる歴史を改悪するのはやめてほしいわ
もう何個がやらかしてるけど
618名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 01:22:46 ID:p03vBAn/0
>>617
具体的には?
619名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 01:48:32 ID:xjidbk4D0
フェティ様の件に関してはあくまできっかけの一つで
最終的にはラミュの奨めで旅に出るって形にすれば設定的に問題はないと思う

まあどちらにせよ単なる妄想だけどもw
620名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 02:36:26 ID:VgwM0BPn0
>>618
隠し子がいるとか
男が女になってるとか
予言の内容が違うとか
621名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 07:45:41 ID:xjidbk4D0
エンサイのルグの項目に「子供だけがひそかに脱出した」という噂が絶えないって書いてあるから
○○○スは隠し子扱いじゃなくて死んだと思われてた子供って設定なんじゃないの
622名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 19:55:51 ID:p03vBAn/0
今週木曜には体験版か。

そのころにまた来るわ。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 20:07:52 ID:GoCAT+ky0
ジルオールのダウンロード販売まだかよ
そっち先にやりたいんだが
624名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 20:10:42 ID:O4denlrM0
体験版まだー?製品版かわないけど
625名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 21:33:45 ID:LFLZ1DqC0
後にFMエボルヴと並び称されるゲームである
626名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 21:40:00 ID:O4denlrM0
さすがにエボルブまでわるいとおもわない.....とおもいたいw
627名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 21:52:04 ID:opS5aREFP
すべては今週の体験版で明らかに!
628名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 21:56:53 ID:1KvQKBRu0
体験版だのしみだな。
それにしてもネットから家庭用ゲーム機の体験版をダウンロードできるなんて便利な時代になったものだ。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 22:01:09 ID:xjidbk4D0
>>623
PSP版のことなら配信予定日は11月18日
トリジル発売日が11月25日だから丁度一週間前になるね
630名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 22:06:00 ID:I/S3MBQz0
FMEは何故か海外サイトだと6点とか7点取ってるんだよな・・・
PC版を初日に買った俺からすれば信じられない高評価
631名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 22:06:14 ID:KDDYQBOj0
>>618
ゾフォルの予言「バロルは娘の子に滅ぼされる」が「王の孫が王を殺す」に改変
アレウスは両親に育てられたハーフエルフ
エルフ女と幼いアレウスに見送られるルグ
ルグの隠し子を殺そうとするバロルがルグ一家の住む森を襲撃
アレウスも戦いに巻き込まれる

魔王バロルを倒した真の英雄はネメアなどではなく
ルグの息子でバロルの孫アレウスだったのだと改悪されるのは確定してる
ネメアが英雄になる話に必要のない新キャラを主役としてねじ込む以上
ネメア他旧キャラを踏み台に新キャラを賛美する話になる
632名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 22:24:12 ID:QXbT0fuO0
体験版で予約か否かが決まる…。
でもGT5やりまくってるだろうから、積むだろうけど
年末年始に丁度よさそうだ。
買う事になればだけど。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 23:32:16 ID:3epYo44T0
>>629
ほんとだダウソ版やっとくるのね
PSP goしか無いからうれしいサンキュ光栄
634名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 00:55:45 ID:7c7HU8060
>>631
素直にネメア主人公にすればよかったのになあ
635名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 01:46:53 ID:3sG0NDmD0
個人的にネメアは空気だったんだが
636名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 03:53:43 ID:W+GSM+NU0
>>631
うわあマジなのこれ
無限はまだしもプラスでうへぇ?と思ってたら…泣
歴史ものの後づけってよほどのセンスが無いと無理があるんだよな〜

なんだかスペクトラルフォースの「愛しき邪悪」でズッコケたことを思い出したわ。古くてスマンw
でもジル好きな人はスペ2とか好きそうな気がする。あくまで世界観やストーリーの話として

まあそれはともかく、素直にネメアパーティが主人公のが良かったな〜
637名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 04:40:28 ID:gsMSdA5o0
歴史絡みの設定変更に関してはネメア達が歴史の表で活躍して
アレウス達がその裏で歴史に書かれない様な事件を解決する感じだと個人的には受け入れられるかな
アレウスの出自に関する設定も嫌いじゃないし
638名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 06:08:19 ID:UsYqg51iO
それなんてFFT
そんなんイヤだわ
639名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 06:18:59 ID:qpI7Px/e0
歴史の裏で〜を許してたら後付いくらでもしてくるよ
でそのうち整合性がとれなくなる
黄信号
640名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 08:42:05 ID:AZzAjGVz0
前作の虚無の剣関連で消された敵キャラと忘れられ勇者がいることには触れられてるな
バロル狂わせて不死身にしていた奴が偉大なるソウルに討たれたらしい
虚無の剣発動で使用者のソウルがでかすぎて2回ほど何かあったらしい
封印してたのはサラらしい
ネメアが勇者呼ばわりを嫌うのはそのためらしい

あの世界じゃシャリしか覚えてないけどなー
641名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 09:13:09 ID:gA7EQfUl0
そういや竜と戦ってるSSあったけど
あれタダのデカいトカゲだよな?

七竜倒しちゃったら問題が…
実は8匹いましたとかもフザケンナだし
642名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 10:46:59 ID:TjW0HDIy0
アレウスとネメアが共闘してバロルを倒すんだよ
きっとな…(;´д`)
643名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 10:58:08 ID:ccbFH/8z0
>>642
ネメアさんが全力でアイテム支援係ですねわかります
644名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 11:57:08 ID:9o6Pj3FO0
ネメア<アレウス、新しい顔よ!それっ
645名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 13:15:17 ID:WKOV5WrV0
なんにも情報出ないし体験版来るまで話題がないな
646名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 15:27:04 ID:gsMSdA5o0
>>638
ごめん俺FFT好きなんだ(´・ω・`)
647名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 16:37:25 ID:gsMSdA5o0
バロル戦でネメアとアレウスが共闘するなら
わざと攻撃やめてネメアにとどめ刺させればおk(´・ω・`)b

ていうか今作の味方のAIはかなり攻撃的みたいだから
ジルの終盤よりは活躍できそうw<ネメア
648名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 17:56:04 ID:evshZja70
>>647
基本、ωのインタビューは信用しない方がいいよ。

インタビューだけなら無双5エンパなんて、エンパの完成形とされてたんだから。

発売されてみたらただのカスゲーだったけどな。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 18:26:45 ID:gsMSdA5o0
>>648
でもこのTGSの時の盗撮動画だとAIも結構いい感じに動いてるよ
http://www.youtube.com/watch?v=59rd1zOxQ7c

どちらにせよ
これと同じ仕様の体験版が木曜に来るみたいだから
それで判断したらいいと思う
650名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 18:28:08 ID:Uvp2M08Y0
ウイニングポストもポケモンもととモノ。も1週間もたなかった
はやく発売してくれジルオール
651名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 18:29:58 ID:uegG6gC20
>>631
最悪だな
652名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 18:47:13 ID:ccbFH/8z0
絶妙のタイミングで擁護を打ち消すカットイン入りまーす
653名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 20:12:32 ID:cP42OeAx0
>>631
確定なんだwさすが未来人
654名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 20:23:08 ID:K/x0CAx+0
>>648
エンパ買って30分後に売りに行ったの思い出した
トロフィー0%が輝いてるぜ
さすがにあのクラスは無いと思いたいが
655名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 20:56:50 ID:TjW0HDIy0
プレイレポではアクション部分は好評なので期待して良さげ
シナリオは発売するまで何とも
656名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 21:01:49 ID:x6kKNpvG0
ジルやった事無いから王道ファンタジーのARPGとして普通に楽しみ
657名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 21:37:10 ID:1UDDarKW0
世界設定キャラ設定の整理と再構築に重点を置いた
前作の設定とストーリーの制約を受けないキャラとして主人公を作った
面白くなるように設定は作品に合わせて変えるべき
という考えだから、ネメア下げアレウス上げの話になるのも当然さね
658名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 01:28:53 ID:Ru6wZge00
発売もされてないのにキャラのアゲサゲとかキモ
659名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 12:55:49 ID:66WnfRLm0
自分の妄想が一番のかわいそうな人たちだから仕方ない
660名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 13:05:42 ID:BJDQ8RbC0
買ってプレイするまで、ストーリーの部分なんて分からないでしょ。
余計な先入観で非難するのはもったいないと思うけどねえ。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 17:42:31 ID:krp0PdBM0
神ゲー臭がしない
662名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 17:45:48 ID:jY4gzYh2O
そんなことないよ
663名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 18:16:47 ID:tAvEs14o0
ジルファンの人達の中にはどんな形であれ設定を弄られるのは許せないって人も多いから
今後体験版が出て興味持った新規が増えることも考慮すると
闇落ちスレ(アンチスレ)でも立てて住み分けした方がいいかもしれないね(新規のこと考えないでネタバレ的なこと書く人多いし)
664名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 18:27:26 ID:uCJQWpSc0
1〜2行で極端にネガティブな発言をしてる人は旧作をプレイした事すら無いと思うよw
ここを覗くなら前作の話題がある事くらいは覚悟してるでしょ
あまり言論の規制をする必要は感じないかな
665名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 18:49:42 ID:zW1wl7Z20
例のコーエー粘着アンチじゃないか
放っておけよ
666名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 18:50:55 ID:yIDzID5n0
いったい誰と戦っているんだ
667名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 19:22:43 ID:fuqI80oo0
闇落ちスレワロタ
668名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 19:41:56 ID:+il1sH4U0
肥自体が韓国面に闇落ちしてるからな…
669名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 19:56:51 ID:uCJQWpSc0
大航海時代の件ね、あれ日本海に修正されたらしいよ
ゲハ民か嫌韓か知らんが、こんなスレにまで出張して来るなよw
670名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 22:10:20 ID:VG1HEGDO0
修正されたなんて聞いてないけど
671名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 22:22:46 ID:2Dgk+0XJ0
告知はされてなかったと思うけど修正自体はされてるよ
672名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 22:55:14 ID:+il1sH4U0
されていません
朝鮮海表記を消しただけです
意地でも日本海とは表記したくないようです
673名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 23:18:54 ID:uCJQWpSc0
そうなのか
何にせよ、このスレでアンチ活動しても意味無いよ
公式BBSやメールで抗議した方が建設的でしょ
674名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 23:43:00 ID:gYujTErv0
気持ち悪い奴にいつかれたもんだ
675名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 00:24:33 ID:3VMnDalX0
大航海時代の件きもいけどそういうのとジルオールは関係ないと思いたい
2chでネタバレ云々は今さらだし伸びてるわけでもないのに別スレは要らん
676名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 02:29:48 ID:FuRZgd3W0
体験版は木曜12時頃かな
あと33時間くらい
677名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 02:50:36 ID:UFGd/mCS0
日本海表記の騒ぎは聞きかじった程度の認識だが
ゲーム作ったスタッフ自体に罪はナイト神は言っている・・・と思うんだが、おれ甘イカ?
678名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 06:48:57 ID:6XPzvb3t0
ゲーム自体の出来は良いのに旧作との関係でアンチ活動する人が結構いる状況になったら
アンチスレ立ててもいいかもな
発売後に
679名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 12:49:50 ID:JGd9bidd0
光栄のゲームは無双ゲーとブレイドストームくらいしかやった事無いけど
これもまた、メインキャラ以外は声優が複数のキャラの声当ててるとかじゃないだろうな
じじいなのに若い声出したり、その逆もあったりとか
グラフィックは相変わらず泥臭さの無いあっさり感があるから、どうなんだろうか・・・
680名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 13:41:50 ID:2ZP2gOA00
兼ね役はしょうがないだろ、諦めろ
681名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 15:50:44 ID:JdPeZZ3X0
なんでしょうがないのかw
声優なんてケチらずに相応のギャラ出せば選り取りミドリだろうに
わざわざ被らせたりしてるのはただの酔狂にしか思えんぞ俺も
682名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 16:49:41 ID:dqD+0S290
>>677
あのOPはコリアンに作らせたって聞いたけど
683名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 17:19:15 ID:5AXt0aO80
明日はいよいよ体験版の配信日でござるよ
684名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 17:21:34 ID:rpPhl9D20
左様でござるか
685名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 18:32:04 ID:rFJ1AmbZ0
体験版ちゃんと配ってくれるんだからその点は良心的だろ
文句があるなら買わずに済むし
686名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 18:42:09 ID:BS3Qz/5A0
体験版くらいでなに威張ってるんだ
687名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 18:44:14 ID:rFJ1AmbZ0
少なくてもFMEみたいな悲劇は避けられる
ついでにいえば動画評論家もいなくなるし
688名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 18:45:05 ID:OscBJQQM0
なぜ威張ってるという発想になるのか
689名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 18:49:11 ID:2lvz9hyZ0
よっぽど面白くないと体験版なんて購入者減らすだけだからな
690名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 18:50:24 ID:rFJ1AmbZ0
メーカー側はそうみたいだね。PVの方が販促効果があるとか
でも購入者側の立場としてはいいこと
691名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 19:00:41 ID:EngqRK2U0
明日の今頃には神ゲー神ゲーとスレが沸きあがる歓喜の声が!
ってなるよう期待してる。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 19:40:16 ID:5AXt0aO80
まあ体験版はあくまで製品版の一部(バージョンが古いこともある)でしかないから
それだけですべてを判断されるのはメーカー的には嫌だろうね

ユーザー的にはできれば発売の半年前くらいに出して
ユーザーの意見を参考にした上で改善なり改良なりしてくれるとベストなんだけど
693名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 21:08:03 ID:lKTgRu8e0
体験版が来るのに勢いないな
まあ一般人は知らないもんな
694名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 21:30:26 ID:6XPzvb3t0
>>679-681
兼ね役でも役に合った声なら別にいいけどな
695名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 22:25:00 ID:FuRZgd3W0
696名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 23:33:18 ID:zYWbAXTn0
プレミアムコンテンツって何?
697名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 23:45:11 ID:Fv746hDa0
体験版楽しみだなあ
698名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 00:20:36 ID:Pz3ygi4j0
体験版配信日キター.......
699名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 00:24:53 ID:s5P9V+fCO
クォンタムセオリーは海外の体験版遊んで
予約取り消した。後悔はしてない。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 00:52:27 ID:WsLYcJX10
>>695
だせえwwww
701名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 01:23:17 ID:umiIYZVl0
>>695
なんぞwww
てかこれ末弥の絵か?
こんな画風だっけ
702名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 01:32:48 ID:0edGTPIr0
ちがうみたいね
末弥絵はもっと淡いし
女キャラをあひる口に書くw
703名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 01:36:16 ID:sEhc3HIu0
>>695
いやでも前のよりかは良くないか…?
うーん
704名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 01:47:31 ID:MvK6V5DM0
GT5延期したし、発売日を急遽早めてちょうだいw
705名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 02:17:32 ID:umiIYZVl0
>>702
だよねえ。構図もちょっとバランス良くないし、なんだかなぁ・・・

前のパケ http://i.yai.bz/assets/37/682/l_p0013068237.jpg
決定版? http://livedoor.blogimg.jp/hatima/imgs/8/b/8b093bda-s.jpg

俺は前のほうが良いと思うけど・・・ほんと末弥に描かせなさいと
706名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 02:48:54 ID:WI2AaYgS0
昔のファルコムゲーか何かみたいというか売れない洋ゲーライクというか……
どっかで見たことがあるような感じの垢抜けなさ
707名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 03:12:19 ID:jS3udZiN0
アレウスになんで横向かせてるんだろう?w
708名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 03:16:04 ID:4JkwAr710
お前らがあんまりにも「華がない」「ωフォースくさいmob武将」とか馬鹿にしまくったから
はずかしくて正面向けなくなったんだろ。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 03:40:51 ID:Pz3ygi4j0
体験版まだー?ちんちん
710名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 08:39:48 ID:05eWfVJoP
今日配信なのは、アクションメインのTGSバージョンらしいから、
街の様子とかシステム面は次回まで解らないみたいですね・・・
711名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 09:44:56 ID:NLd5I1NGP
>>705
パッケが立派で中身がクソってのももちろん困りもんだがこれはひどいw
やはり見た目も大事だよなあ
とりあえず中身もこうでないことを祈る
712名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 09:50:30 ID:gcpUGJAP0
街の様子も何も街は画に選択する項目があるだけ
まだ街中歩き回れると思ってる人がいない事願うよ
713名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 12:08:31 ID:Hvq4qWIDP
体験版キタヨ
714名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 12:13:25 ID:9aFLboxY0
本当だtrinityで検索したら出てきた
715名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 12:15:22 ID:AUDGoZyq0
ルポよろ
716名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 12:20:27 ID:y+r/K4l30
あっ本当だ。384メガとか軽いな。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 12:22:19 ID:cEEFs90Z0
糞回線には地獄だぜフゥハハハーハァー
718名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 12:30:00 ID:RzlRZp6C0
さて、体験版で評価が決まるな・・・
719名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 12:35:49 ID:9aFLboxY0
クリアしたけどなんか全体的に地味なゲームだな
移動中とかもっと喋ってくれればいいのに
720名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 12:39:58 ID:Hvq4qWIDP
3回ほどクリアしてみたけどなんとも言い難い
普通の格闘アクションゲーム?
購入するかの判断は2回目の体験版次第かな
721名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 12:42:49 ID:n1Bcsp1l0
つまらなくはないけど、さほど面白くもない
キャラに魅力がない
722名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 12:57:56 ID:Y6M6bgXB0
こりゃダメだな糞ゲーすぎる
一ヶ月もすれば2980円ぐらいで投売りになるな
急いでくようなゲームでもない
こんな糞なキャラでやろうと思えるセンスが凄い
723名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 13:02:29 ID:M/6+HBRG0
>>722
具体的には?

それとも触らない方がいい人?
724名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 13:03:50 ID:BgGDpChJ0
ジルオールで検索してもこのスレが出ない件
体験版やってみたけどそこそこ楽しめたよ
しかし他に買うのがあるから迷う
725名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 13:04:41 ID:xy8MI4hJ0
むっちゃ軽快なアクションで驚いたw
コンボとか考えると奥深そうだな
舐めてかかると普通に死ぬ

そしてトロルは火が弱点
これだよこれ。この王道設定
おっさんには溜まらん
726名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 13:06:18 ID:9aFLboxY0
うーん。コンボの試行錯誤してる時は楽しいんだけど
雑魚はすぐ死ぬしボスは浮かないしで散々だし
味方の切り替えも一方通行的にしか変えられないのが痛い
あとガードしてる時に緊急回避できないのも面倒臭い
727名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 13:08:12 ID:gcpUGJAP0
カメラかっくん
動きヌルヌル
モンス切る手ごたえなしスカスカ
難易度微妙

・・・
728名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 13:09:07 ID:9aFLboxY0
あ、ガード中に緊急回避できたわw気のせいだったw
とりあえず今日一日やりこんでみるかなー
729名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 13:09:48 ID:RzlRZp6C0
プレイヤーが色々工夫しないと
ひたすらボタン連打で斬ってるうちに飽きちゃいそうだねこれ
730名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 13:20:08 ID:M/6+HBRG0
>>727
>>497
>編: そうなってくると、戦闘の難易度もチューニングが難しいですよね。
>先ほどあった「仲間が勝手に戦ってくれる」というのは、アクションが得意じゃない人はいいですけど、
>アクションに主眼を置いている人は「なんで勝手にやっちゃうの!?」って思いかねない。
>鈴木氏: そこはジレンマではありますが、一応難易度「イージー」が用意されます。
>編: 難易度は、イージーとノーマルの2種類ですか? クリア後にハードが出現するとか。
>鈴木氏: 2種類です。ハードはありません。
>RPGなので、腕に自信があるかたは経験値稼ぎを最小限でどんどん進んでいただければと思っています。

体験版は難易度ノーマルだよな?
実際のゲームで難易度上げるなら経験地を稼がずキャラが弱い状態で進めってことか
731名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 13:21:42 ID:PHdQkhaOO
凄く難しい訳じゃないけど、アクション苦手だと本編のボスクラスだと苦戦しそうな予感がする。
前作みたいにダラダラやるゲームじゃなさそう。
戦闘部分は意見が割れそうだけど、凄く面白いor凄く詰まらんみたいな極端な割れ方じゃなく、まぁ合格orイマイチみたいな微妙な割れ方だろうね。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 13:23:41 ID:9AkqrqQV0
一本道無双だな
733名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 13:25:39 ID:cEEFs90Z0
DLCでアホみたいな難易度のクエストでも配信してくれりゃいいや
734名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 13:25:52 ID:IauS+ABM0
自分の中で無双アクションみたいに
□△
□□△
□□□○
とかやると△、○の技のモーションが変化すると思ってたが
特にこれといって変化はしないんだな
ジャンプ中に出すと変わるのがあるくらいか
735名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 13:25:53 ID:M/6+HBRG0
>>732
体験版は一本道だけど製品版は探索できるらしい
736名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 13:30:45 ID:gcpUGJAP0
モンス攻撃した時の感触が無いのはなんとかならんかな
737名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 13:39:10 ID:vcUfG87C0
アクション部分はやっぱ無双っぽい
敵がわらわらでてきてそれで吹っ飛ばすのはなかなか爽快
キャラは微妙 女ババァだし
まぁ製品版はスルーだな
738名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 13:40:09 ID:l/zIWm950
想像してたモノよりは悪くない
グラフィックも独特で良いと思う
でもこれをジルオールとして見るとどうなのよって感じすな
せめて仲間が固定じゃなければ
739名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 13:42:34 ID:AUDGoZyq0
よっし、バトルは前よりいいんだな、こりゃ期待もてるぞ
740名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 13:44:29 ID:YjH0mYsd0
ブログが更新されてるよ
741名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 13:48:58 ID:l/zIWm950
発売日に買うかどうかは、体験版第2弾とやらで決めるか
742名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 13:53:09 ID:PHdQkhaOO
まぁ俺も体験版第2弾次第かな。
ジルとして買うか否は戦闘以外のパートが大事だし。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 14:00:09 ID:jS3udZiN0
今のところストアでの評価は67件で星4.35
744名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 14:04:13 ID:MjmnP0/ZO
う〜んなんかねイマイチ爽快感が無いというか操作性が軽すぎる 
無双がもっさりもっさり言われてるから思いっきり軽快にしたんだろうか
745名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 14:04:49 ID:9aFLboxY0
>>740
体験版第2弾と全然違うのならこの体験版配信する意味なくね?
この体験版やっておもしろくないと思った人が次の体験版をやろうと思うかな?
746名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 14:08:06 ID:YB3IUxrF0
わりと動きは軽快な感じで楽しいんだけどな
でもキャラ切り替えの時いちいち別のキャラになっちゃうのが面倒だな
747名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 14:11:59 ID:jS3udZiN0
>>745
第2弾はRPG部分にスポットを当てた体験版になるらしいから
おそらく街でクエストを受けて遊べたり武器やスキルも多少弄れるようにするんじゃないかな

それはともかくDL完了!
これから遊ぶでござるよ
748名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 14:13:46 ID:jS3udZiN0
アレウスとセレーネの声はイメージと違うなー
749名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 14:17:28 ID:Hvq4qWIDP
ブログに書いてある通りTGSバージョンに手を入れた
製品版に近い体験版2に期待かな
TGSバージョンの出来では購入回避になりそうだ
750名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 14:29:55 ID:jkMSDQmy0
>>745
本当そうだよな
出来の悪いとわかってる方をあえて配信するとかさ
751名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 14:32:18 ID:R9ECfq/n0
こんな出来で金取るとか正気かよw
752名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 14:33:13 ID:jS3udZiN0
とりあえず一度目のクリアした感想

カメラとモーションというかキャラクターの操作感の固さとみたいなのがちょっと気になるけど
攻撃した感触もちゃんとあるしラッシュサインや属性攻撃とインタラクティブフィールドの戦略性もちゃんと機能してるから
個人的には今のバージョンでもそんなに悪くないと思う
753名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 15:08:11 ID:cPInB8Vc0
TGSバージョンは延期前バージョンかな?
まあでも意外とよかった。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 15:15:39 ID:jS3udZiN0
2回目クリアしたので>>752の追記
攻撃した感触についてだけど雑魚敵はともかくトロルに関しては少し薄いかもしれない
大きめのボスとかは斬った時にもうちょっと血とか出るようにしたほうがいいかもね
ただ無属性の殴りで怯んだり浮かんだりしないのはそういう特性の敵だろうからこのままでいいと思う(そのために弱点があるけだし)

あと気になったとこはダグザは壊した柱拾えるけど
拾える範囲がわかりにくいから拾える範囲に来たら×ボタンのアイコンでるようにして欲しいな

それとクリアしたあとに流れるPVにアレウスの二番目?の衣装が映ってる(ドラゴンに飛び掛る場面)
755名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 15:17:24 ID:aWjMn20Q0
戦闘システムの仕様としては悪く無いと思う
後は戦略性を発揮できるとマップと敵配置などをきちんと作りこめているか
動きは無双っぽいけど方向性は真逆だと思う

あと戦闘後回復するシステムならもう少し難しくてもいい

オメガフォースは完全な糞ゲーはつくらないからこれなら買ってもいいかな
756名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 15:19:03 ID:xy8MI4hJ0
>>754
アイコンは出るよ
結構近づかないとでないし出なくても拾えるけど
757名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 15:22:33 ID:vx078iYq0
グラフィックは平凡だが独特の風合い
敵はわらわら群がってくる
AIはそれなりにまとも
MPがなく魔法は撃ち放題
HPは戦闘終了で自動回復
戦闘不能は一定時間経過で自動回復
雑魚戦はボタン連打でOK
難易度は低め
敵に重みが無い
キャラの動きが軽すぎる
カメラワークが良くない
ボス戦は特定のタイミングで攻撃しないと効果的にダメージを与えられない
鞘に収めた剣が腰から浮いてる
必殺技で動きが遅くなる
やっぱり無双っぽい
758名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 15:25:56 ID:jS3udZiN0
>>756
ホントだ今試したらちゃんと出たよ
指摘サンクス
759名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 15:26:14 ID:aWjMn20Q0
あと倒されたときにもう少し早く立ち上がれるといいな。
そうするとテンポが良くなる
760名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 15:37:32 ID:jS3udZiN0
最初のムービーのセレーネは可愛くないけどw
自分で操作できる時のセレーネは悪くない(目に光が入ってないのがアレだけど)
761名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 15:39:30 ID:YjH0mYsd0
762名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 16:06:55 ID:cEEFs90Z0
体験版のダグザからクロコダイン魂を感じる
763名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 16:07:07 ID:wgR5nQz+0
ダグザが邪魔で小さい敵が見えん
追加キャラはいないのかしら
764名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 16:10:35 ID:yMkycyxyO
ホーミングが無いせいか、空振りしやすいな。
(腕が悪いのもありますが)
あと、空中の敵に攻撃当てづらいね。
この辺り第二段に期待します。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 16:11:30 ID:aWjMn20Q0
空中の敵に対応する飛び道具があればいいな
766名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 16:11:38 ID:DCt1yZic0
ロックオンできるよ。
なんかのボタンで
R3だっけ?
767名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 16:19:44 ID:4JkwAr710
セレーネの声オバサンすぎワロスwww
ダルケニスとか関係なくこれはショックだわ・・・・。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 16:24:43 ID:cEEFs90Z0
>>766
うんR3
で、セレーネの空中ダッシュで近づいて斬るなりダグザのジャンプタックルで落とすなり

あと飛び道具はセレーネが持ってるな、弱いけど
769名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 16:27:25 ID:suk2ikpN0
糞体験版って何のために出すんだろ
購入意欲をそぐために出したとしたら成功だ
770名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 16:29:55 ID:wgR5nQz+0
糞つかます

次にそこそこの体験版やる

なにこの進化 抱いて!
771名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 16:39:01 ID:prZcpaOo0
効果音はどんな感じ?
772名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 16:44:45 ID:XvPBDdJA0
氷 シュオ シャキーンパキパキパキ
炎 ボォォ ボン

剣氷 シュバザン
剣炎 ブォ ドン

雰囲気は出してるけど相変わらず軽い印象を受けた。
一回しかやってないけど。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 16:50:24 ID:EbYjsG3g0
日本で売る気なくね
774名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 16:51:27 ID:NLd5I1NGP
日本で売れなかったらどこで売れるのか
775名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 16:53:56 ID:prZcpaOo0
>>772
ありがと
うーん、そうなのかあ
776名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 16:56:30 ID:Hvq4qWIDP
ダグザの中の人はこのゲームが遺作なのかな
777名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 16:57:35 ID:ZZOWIBjJ0
体験版やった後にインタビュー読むと嫌な予感しかしない
次に出る体験版がほとんど変わってなかったら予約キャンセルしようかな…
778名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 16:58:11 ID:jS3udZiN0
体験版の慈水の森ってどこなんだろ?
ジルにはなかったよね
779名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 17:01:47 ID:Qq5lD4vr0
プレミアムBOXのビジュアルブックは末弥純さんが書いたものじゃないのか
ちょい残念
780名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 17:05:52 ID:AUDGoZyq0
>>776

だってさ。肥の人にきいた
781名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 17:08:09 ID:URGj1DDc0
おもろい
782名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 17:17:22 ID:1a9iuiHN0
開始10分で削除余裕でした^^v
783名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 17:20:03 ID:FvYokh4c0
無双大嫌いなんだけどRPGっていうから注目してたのに
これ完全に無双じゃねぇか糞が、どこがRPGなんだよカス
784名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 17:26:02 ID:dFlkEn7Q0
つまんねえし、キャラも魅力ないな
785名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 17:51:44 ID:Ai4tjJZs0
ニーアみたいなの期待してたんだけど
違うのか無双なのか
786名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 17:59:37 ID:cG/SOXGz0
つまんねえー どこがRPG? MAPも一本糞で酷いし
グラもしょぼすぎ 
787名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 18:01:15 ID:mkHT8Qc+0
フェティたんやエステルちゃんとちゅっちゅできないジルオールがジルオールと呼べるのかい
788名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 18:02:33 ID:TIjx1GYT0
相変わらずネガキャンされまくってるな
789名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 18:03:20 ID:ig6ApbbE0
最初の頃は戦略性抜群のパーティバトル
剣で切り上げて宙に浮いた敵を、仲間に魔法で追い討ちさせたり
仲間に敵の目を引きつけさせて、敵の後ろから不意打ちしたり
個性の異なる3人のパーティならではの戦いを楽しめると紹介されてたが
結局、そういうのも実現出来てないということかな
790名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 18:05:51 ID:jS3udZiN0
ニーアはやったことないからわかんないけど
無双に似てるのは操作性だけで他の部分は結構違うよ
791名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 18:07:03 ID:CGOe0WEz0
単発な時点でスルーしましょうよ
792名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 18:12:32 ID:wgR5nQz+0
ネガキャンもしょぼいがスレの勢いしょぼすぎないか
793名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 18:16:20 ID:l/zIWm950
こういうのって金貰ってやってるのかな
寒気がした

http://hissi.org/read.php/famicom/20101014/VllmVmU4bTM.html
794名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 18:19:45 ID:siF3cLGs0
グラちょっと感動したw時々ハッと感じるくらい絵画の中にいるような錯覚を受ける
あとは一本道以外の広いフィールドがあるのか
全体のボリュームがどうなってるのかだな
795名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 18:20:36 ID:jS3udZiN0
>>789
> 剣で切り上げて宙に浮いた敵を、仲間に魔法で追い討ちさせたり

これは例えばセレーネのサマーソルトで浮かせた後
アレウスに切り替えてファイアーボールとかできるよ

> 仲間に敵の目を引きつけさせて、敵の後ろから不意打ちしたり

これも操作してるキャラをわざと敵の集団を通り過ぎるくらいまで突っ込ませて他のキャラ切り替えれば可能
体験版のステージだとボス以外は普通に戦っても勝てるからあまりやる必要性はないけどね
796名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 18:24:41 ID:CGOe0WEz0
>>794
遺跡や洞窟に期待してね
797名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 18:42:21 ID:igUxAhzH0
カメラ上下反転できない時点で糞
798名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 18:44:32 ID:wuTY0BIf0
普通としか言いようがない
凄く悪い意味で平々凡々、何の取り柄も感じない
799名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 18:45:14 ID:gduBEbQQ0
>>794
分かる。
箱庭やオープンワールドとまでは行かないまでも
広いところに出たいよね。

贅沢を言えば森に分け入れるようにとかもあって欲しかった。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 18:45:51 ID:wuTY0BIf0
あーあれだ、ゲリパブっぽいw
801名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 18:49:26 ID:siF3cLGs0
妹属性だと思っていたセレーネの声が
母属性だった点はいい意味で期待を裏切られた
802名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 18:52:40 ID:AHmGKhh6O
やべえ、糞つまんねえw
中途半端な無双はいらないな
予約キャンセルしてこよ
803名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 18:53:49 ID:jS3udZiN0
キャラ切り替えながら連続して攻撃するコンボシステムは極めれば魅せプレイとか出来そうだけど
なかなかうまく扱えない(´・ω・`)
804名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 18:56:41 ID:l/zIWm950
今回フリーシナリオじゃないんだな
発売後にこんなのジルオールじゃないって床に叩きつける奴が出るかも


鈴木氏:
 フリーシナリオシステムって,プレイヤーが自分のペースで進めていくには適しているんですが,逆にアクションRPGというテンポの早いゲームには,
あまり向いていないんですよ。アクションRPGとして楽しんでもらうには,一本筋の通ったストーリーがあって,それを追いかけるほうが良いだろう,ということで,
今回フリーシナリオシステムは採用していません。

4Gamer:
あれ,でも会場で流れていたムービーには,フリーシナリオについての説明もあったようですが。

鈴木氏:
あれはあくまでフリーシナリオ「進行」であって,前作のフリーシナリオシステムとは違うものです。メインストーリーのほかにサブシナリオがたくさんあって,
それを寄り道しながら進めるという。寄り道しても,結局はメインストーリーに戻ってくることになります。
http://www.4gamer.net/games/092/G009255/20100920032/
805名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 18:57:29 ID:YB3IUxrF0
>>802
予約なんてしてないくせにw
806名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 18:58:02 ID:aWjMn20Q0
ステージ自体は使われてます。出てくるモンスターもですが、出現の仕方や、
その場のAIなどはTGS2010専用です。コースも1本道にしてますが、
実際は普通のRPGのように探索できるようになっています

一本道は体験版の仕様みたいだね
807名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 18:58:45 ID:gCrY/0Pj0
アクションには全然期待してなかったから良い意味で裏切ってくれたわw
連携とか上手く使いこなせれば更に面白くなりそうなんだが
難易度も意外と高いし慣れるのに時間かかりそうだ
あとセレーネがとても良い
808名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 18:58:50 ID:gduBEbQQ0
>>804
いやいや
アクションRPGにジルオールを取ってつけただけってわかってるから
809名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 19:04:20 ID:jS3udZiN0
今更気づいたんだけどこれ結構ロード速いねw
体験版仕様でMAPが削られてるせいかもしれないけど
810名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 19:05:35 ID:gCrY/0Pj0
序盤だからなのかもしれんし増えるのかもだが
トリニティアタックは演出入れるならもうちょっとカッコイイのにして欲しかったな
あれなら演出なしの三人で滅多斬りとかでよかったと思う
811名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 19:06:57 ID:a1ObVgWOO
ねえ、とっしー、どこからダウソするの?
プレションストアに行ってもバンキッシュとかしかないよ(ノ_・。)
812名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 19:07:59 ID:AHmGKhh6O
>>805
エスパーかw
813名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 19:14:06 ID:BcUVXOIQ0
スキルって製品版だと自分が好きな用に設定できるんだよね?
結構楽しみになってきた!!
814名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 19:17:19 ID:Pz3ygi4j0
いろんな体験版があるけど
結構いい感じやん?
815名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 19:26:57 ID:ALj+UjwZ0
無双もジルオールもやったことないんだが雰囲気が好きなんで
やってみた、結構面白いと思うんだがアクション苦手な自分でも特に問題なく
クリアできたほぼ連打してただけなんだが、それなりに面白いと思うんだけど
すぐ飽きそうな気もしないでもない、コンボとか練習すればもっと面白くなるの
かな、 あとキャラってケリュネイアって弓子製品版では操作できるのかな?
816名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 19:29:12 ID:WFCXqBzn0
とりあえずプレイ動画を上げてくれ
落とすのめんどい
817名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 19:33:31 ID:enPuXKR20
屑杉ワロタ
818名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 19:42:37 ID:aWjMn20Q0
体験版を動画評論って狂ってるな
819名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 19:46:25 ID:bVfqxjCY0
これもしセレーネがカフィンだったら暴動起きるのかな?
820名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 19:47:20 ID:YjH0mYsd0
821名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 19:55:10 ID:m2C2SfW00
なんか敵も味方もヒョロヒョロしてて迫力がないな
822名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 19:56:55 ID:vyu9p1uC0
普通だな。面白くもないし、糞だとも思わない
823名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 19:59:04 ID:05eWfVJoP
こりゃ、今日の体験版はやらないようが良さげだね。
次回の改訂版に期待するよ。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 20:15:44 ID:jkMSDQmy0
俺もあえて今日の体験版には触れない
未完成部分にガッカリしたくないしね
825名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 20:18:09 ID:67V+ygpN0
俺もブログ見てやる気無くなったw
次回の方がクオリティ高いなら、そっちやれば充分だな
みんなレポート乙

>>811
>>714らしい
826名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 20:25:41 ID:kAmlQLyE0
セレーネのおばさん声にがっかりした。
というか衣装もそのままでこの3人固定なのかね・・・。
手抜きすぎな感が。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 20:27:33 ID:a1ObVgWOO
これ、モデリングが糞だし
音楽も糞(ジルらしさ、無双らしさがなく、ノリも良くない)だけど、
一番ダメなのは爽快感が無いことだな・・・
動きが固いよ
メリハリとかヒットストップじゃなくて、なんつーか枚数が足りない系の固さがある
ポリゴンだからそんなわけないんだけど、パキパキしてる
828名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 20:35:30 ID:IdpBJFAb0
なんか敵を斬った感が無いな
829名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 20:36:44 ID:9P4xHFo50
体験版いまいちだなあ
適当にボタン連打してるだけで終わってしまうから、面白みが薄い
830名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 20:38:54 ID:cTxkoxWq0
>>826
衣装は中盤で一回だけ変わる
831名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 20:48:16 ID:ALj+UjwZ0
キャラはこの3人で固定かな?弓子使いたい
832名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 20:48:52 ID:cTxkoxWq0
>>831
キャラは固定らしい
全てインタビューがソース
833名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 20:49:05 ID:6ztoxuXV0
そういえば体験版配信されてるのか
このスレ見る限りあんま評判良くないみたいだし、
ps3引っ張り出してまでやる価値あるのかどうか
834名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 20:49:10 ID:VYg8uwFu0
前作自体ゲーム内容が面白いってわけじゃないから
どうしようも無いゴミってレベルじゃなきゃ十分だよ。
一応、今回のでその点はまあおkだけど
買うかどうかはシナリオとか展開の豊富さによるねー。
それがなければ別にわざわざこれにする、って理由ないし。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 20:54:26 ID:9P4xHFo50
>>833
同時に来てたグレイセスの体験版のほうが100倍面白いな・・・
なんかもうコーエーはだめだわ
836名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 20:58:28 ID:aWjMn20Q0
おれは逆にTOGの方があんまり面白いと思わんかったな
人それぞれだな
837名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 20:59:37 ID:1BWKB3sR0
末弥絵になってない・・・
838名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 20:59:47 ID:X1iXKotPO
体験版にありがとうを言いたい、キャンセルするわ。
爽快感が無さすぎる、これが致命的。
フィールド狭いし、敵の種類少ないし。
3人居てもやれる事が少ない。
体験版の第2弾も予定されてるらしいが、もういいや。
体験版クリアする頃には飽きてたし。
無双オロチZに戻るわ。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 21:04:27 ID:ALj+UjwZ0
>>832
固定か3人で固定でやってけるほどキャラに魅力感じなかったな
なにより飽きそう、 遠距離攻撃中心のキャラもほしかった。
まぁキャラの魅力は次の体験版に期待しとくか

別に無双がやりたいわけじゃないから次の体験版でRPGとしての
楽しさがあるなら見たい。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 21:06:04 ID:9P4xHFo50
固定ってまじかよ・・・ありえなさすぎるだろ
なんのためにキャラの多いジルオールが題材になってんだよ
ファンなら誰だってあのキャラ使えるかな、ってこと期待してるだろうに。

ちなみに俺はタルテュバ様な
841名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 21:09:58 ID:NLd5I1NGP
若き日(中学2年生)のガルドランが使えないってマジかよ
842名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 21:12:27 ID:7L8nHl7v0
思ったよりスピード感があって良かった
時間をかけた割にイマイチ
油絵は止めるべき
油絵がマイナス
敵も味方も重量感が無い
初めて見る油絵に感動した
世界観は良さそう
カメラが微妙
操作ボタンの配置が悪い
爽快感が無い
キャラが微妙
油絵が中途半端
無双っぽいけど悪くはない
カメラが近過ぎる
モーションスカスカ
油絵が見難くて目が疲れる
おばちゃんの声が聞こえる
操作が軽過ぎて違和感
いかにもKOEIなゲーム
操作ボタンを変えてくれ
なかなかいい
予想よりは悪くなかった
トリニティアタックで処理落ち半端ない
843名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 21:15:33 ID:QgZz62oC0
キャラ固定は前から分かってたことだろ
つうかキャラ固定でフリーシナリオ詐欺、戦闘は微妙とかこれはやばいな・・
844名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 21:21:15 ID:kAmlQLyE0
キャラが微妙過ぎるのが残念だった。

通路止めてる木燃やしたりとか、移動のテンポが悪そうなのも。
アクションRPGというかアドベンチャーRPGなんじゃ。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 21:24:56 ID:TIjx1GYT0
短いムービーだけでキャラ微妙とか言われても…
846名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 21:32:22 ID:b/IYvRpw0
そんなに悪くは無いな。
ジルオールありきのゲームじゃないしな。
最初はジルオールを引っ張り出しただけかよwと不満も覚えたけど。
体験版第二弾で買うかどうか決めよう。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 21:33:35 ID:X1iXKotPO
>845
でも体験版出すからにはいろいろと判断されても仕方ない。
体験版でゲームやキャラクターの魅力を伝えられなかったら、
買わない人が増えるだろうし。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 21:36:30 ID:os3g4Qf90
グラは元よりはいいからいいじゃん
戦闘もつまらないけど元からだしいいじゃん
イベントの微妙さは許さない
台詞というか会話が変
849名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 21:47:45 ID:jS3udZiN0
今トロル戦であえて弱点狙わないで戦ってたら
いきなりダグザがトロルにバックドロップかましたw
850名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 21:49:57 ID:ALj+UjwZ0
>>846
>ジルオールありきのゲームじゃないしな。

どういうこと?
新作ARPGが出る→×

中世ヨーロッパ風が舞台の無双を作りたかった無双スタッフが
ジルオールを題材にジルオール無双作った→○

ってことなら前者だと思って期待してた俺は認識間違えてたってことに
851名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 21:52:04 ID:cTxkoxWq0
>>845
短いムービーすら微妙なんだけど、長いと逆に良くなるの?
いや体験版だからキャラの造詣が微妙ってんならそれでいいんだけどさ
顔面作り直さないとダメだぜマジで
そのくらい今回のOPのキャラはおかしい
上でオロチZやると言ってる奴がいるが、オロチZの方が顔の造詣はクオリティ高いぜ
852名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 21:56:57 ID:b/IYvRpw0
>>850
前者と後者を足した感じ。
新作ARPGがあって、ジルオールを持ってきた。

だから最初は、ジルオールの新作じゃないのかよって不満を持ったものだよw
853名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 21:58:02 ID:cTxkoxWq0
>>850
あー、それなら違うな
ωフォースがRPG作りたいと言い出した>そういやジルオールってあるけどこれ使う>
作ってみたらやっぱり無双でした
これもソースはインタビュー
854名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 22:05:33 ID:YB3IUxrF0
あのイベントシーンは編集してあると思うんだがなー
855名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 22:07:38 ID:jS3udZiN0
セレーネのジャンプ中に回転攻撃→R1→回転攻撃→R1の繰り返しで永遠に飛べるかと思ったらそうでもなかった
856名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 22:12:41 ID:ALj+UjwZ0
>>852>>853

なるほど、ジルオールの新作でARPGを作ろう!ってとこから始まったんじゃないのね
そうなると結局ジルオール無双でしかないかもなぁ無双がやりたいんじゃないんだよね。
認識改めた上で体験版第2弾に望みを繋ぐわw
857名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 22:16:29 ID:kAmlQLyE0
無双RPGなら、MULTI RAID っぽい自由奔放なのを少し期待していたのだけどな。
何だか色々と中途半端だ。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 22:19:38 ID:Z+c41Tq20
今始めた
わktk
859名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 22:20:23 ID:48Pi8vCa0
つうかこれ デストレーガ だよな
覚えてるやつおるか
860名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 22:21:40 ID:aCA/F/Na0
体験版 微妙に買う気にまでならない絶妙な出来って感じだった
やっぱRPGやりてえよ ジルオールのRPG わかってたことなんだが
861名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 22:26:22 ID:3a0qaa730
体験版配信日にこの盛り上がりのなさwwwwwwwwwwwwww
862名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 22:35:02 ID:NLd5I1NGP
大丈夫だ、問題ない
ため息で盛り上がってます
863名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 22:39:30 ID:Z+c41Tq20
これジルオールじゃないだろwww

こんだけキャラ一人の詰め込んでるってことは仲間3人、よくて6人くらいか?
しかも一本糞w

後酔うな・・訳わからんし
これが8190円はないわー
PS3だから8190円は分かるんだが8190円出してまでやりたいと思うゲームじゃない
864名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 22:52:01 ID:o67OR7Wo0
>>851
キャラってキャラクター性の話じゃないの?
キャラの造詣を今更文句言うとか馬鹿すぎるだろ
865名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 23:04:06 ID:wgR5nQz+0
定価で買う奴とかいないだろwwww
866名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 23:04:53 ID:Z+c41Tq20
中古で3000円まで下がったら買ってもいいレベルかな
867名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 23:04:57 ID:fmf/H8Yd0
半年の延期っていったいなんだったんだろうな…
って思うくらいにどうしょうもない出来だわ、これ

ま、体験版だしてくれただけで親切と受け取っておこう
868名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 23:27:15 ID:a1ObVgWOO
>>864
いまさら造形批判をしなきゃならないほど造形ひどいよ

何かに似てると思ったら平目だな
869名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 23:27:25 ID:Z+c41Tq20
体験版なかったら俺も危うく買う所だった
危ない
870名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 23:30:09 ID:m2C2SfW00
まあ、内容さえ良ければ
見た目やレスポンスは大目に見てもらえるんだけどね
無印がそうだったように

ただ、そのジルオールが評価されていた内容というのはシナリオ部分だったわけで
871名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 23:31:30 ID:YzsnQ+dbP
ネガキャンしてるのはゲハからのお客さんだろ
872名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 23:31:46 ID:1OmJfiUe0
キャラ切り替えで攻撃繋ぐのが楽しい
タイミング良く突く弱点属性も一本調子にならない変化に○
水辺の氷魔法も気持ちいい

技切り替えが糞、今割り当ててる技も一度切り替えて表示させて見ないと確認もできない
ロックオンはほとんど視点追随するだけの代物、ロックオンでも何でもない
ガードは一人称ゲーを俯瞰視点から見たあのカニ歩き挙動
HUDが糞すぎ斜めメーターとか新しいけど意味不
末弥絵はいいのにモデリングが残念
吸血鬼がおばちゃん
873名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 23:32:40 ID:iy+I28FY0
箱○で出ないから糞ゲーって人達がいっぱい出張してきてるのかぁ


874名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 23:36:26 ID:m2C2SfW00
いえ、ふつうに体験版が微妙なだけですから
875名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 23:44:57 ID:o509k7xWO
ゲハネタからめて無理やり擁護とか止めようぜ
この体験版でおもしれー!発売日買い決定!って奴はいないだろ?
876名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 23:45:00 ID:o67OR7Wo0
>>868
そんなにひどいとは思わんが
そもそもそこまでひどいなら定期的に話題になったはずだろ
877名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 23:55:07 ID:jS3udZiN0
今現在のストアの評価は375件で星3.94
五つ星が最高評価の中で約4の評価なら普通に上出来だよ(少なくとも今は)

以上のことを踏まえた上で書かせてもらうなら
今このスレの体験版に関する反応は明らかに極端

個人的にも細かい不満はあるけど全体的にはそんなに悪いとは思えなかった
878名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 23:57:30 ID:wgR5nQz+0
ゲーム自体はそこそこ
ジルオールの名前使ってその程度かよってのはあるが
次の体験版で判断すれば良いだけ
879名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 23:57:41 ID:wPL4DyHd0
叩くほど酷くは無い、褒めるところも無い
880名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 23:57:56 ID:3cg4X4mw0
ジルオール好きだったけど・・・
体験版がっかり、やっぱり普通のRPGが良かったな
操作性悪いし(アクションへただし)
注文しなくて良かった、製品版のコメントみて考えようって感じ
881名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 23:58:08 ID:YB3IUxrF0
前作プレイヤープライド高すぎるな
882名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 23:58:09 ID:1OmJfiUe0
オレもフルボッコ気味で批判してるように見えるかもだけど買うよ
883名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 00:00:03 ID:SqgNqiud0
第二弾でもアクションに触れるところあって欲しいな
気になった点を全て対応した というのが改善なのか明後日の方向なのかで
全体の出来が判断できるw
884名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 00:01:18 ID:7v97ay0v0
俺もBOX買う予定w
年末年始の休みにならないと開けないと思うけど
885名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 00:03:56 ID:ALj+UjwZ0
良くも悪くも盛り上がってないな、しかしどんな大人の事情があんのか知らんが
配信日に本当はもっと面白いんですとか言っちゃう体験版って配信する意味ないだろw

前作ファンはジルオールがやりたかったんであってジルオール無双がやりたかったわけ
じゃないんだろうな。
第2弾では戦闘の修正部分はもちろんだがRPGとしての魅力を見せてほしいな。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 00:06:13 ID:sCwRaTP50
公式の過去SSのように技は十字キー割り当てにしてくれよ
インタビュー記事見るにそこ改善したポイントらしいけど改悪としか思えない
887名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 00:07:22 ID:l/sIRg240
正直ジルオール無双はやりたいです
カルラとザギブで暴れたかったです
888名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 00:13:29 ID:PCn7Fv4w0
十字キー割りでスキル選んでそこから更に攻撃ボタンでって面倒じゃないか?
889名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 00:14:55 ID:uTm6+n890
1ヶ月じゃ変わるのは効果音とかカメラワークぐらいじゃないの

>>886
十字キーってきつすぎじゃない?
コマンド式にしろって事?
890名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 00:26:48 ID:h+YsyIyR0
つまんねーなこれ
爽快感ねーしカメラワーク糞だしキャラに全然魅力ねーしボタン連打ゲーだし
がっかりだわ
891名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 00:37:00 ID:7KEmYQXb0
>>885
まあジルオール無双っていわれて普通思いつくのは
本編無双化、あるいはジルオール系RPGで戦闘部分をアクション化だわな
五年前を舞台に新主人公で一本道無双ゲー作っても、正直ジル名乗るアドバンテージ殺してる
892名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 00:45:49 ID:sCwRaTP50
>>889
コマンドじゃないよw>>888の方が良い
デモンズの武器や魔法切り替えはスムーズだった
わざわざストロークの長いR2を切り替えに割り当ててるもんな
893名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 00:57:41 ID:PCn7Fv4w0
それは途中でスイッチコンボ入れた絡みもあるんじゃないの
キャラチェンジとスキルチェンジのボタン逆にさせろとは思ったが
894名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 01:00:18 ID:VCgXFpR60
次のって11月初旬だったっけ?
895名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 01:00:57 ID:vTHFHePJ0
ネメアのパーティー操って、皇帝や魔人を倒す、とかいう過去ストーリーなら、
ファンも熱狂してたんじゃね?
896名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 01:01:35 ID:aGVXkMHy0
>760
最新版のPV?
闇の円卓の騎士のメイアっぽいのがいたね
ゼロだと12人全員揃うんだろか??
ネモが見たい!!
897名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 01:36:10 ID:7juOf2lj0
僕はただセレーネとちゅちゅしたかっただけなのに
モデリングした奴出て来い、もうちょいイラストに近づけろよ
898名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 01:37:00 ID:eD7++IB70
グラは想像してたより悪くないしそれなりに面白い
後はセレーネが田中敦子だったら躊躇なく買ったんだがな…
899名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 01:39:21 ID:gwhThUUF0
これにでてくるザンギってスト4のザンギのパクリだよな

マジ掴み方が完全にザンギのフライングパワーボムのモーションのパクリ
声も多分同じ人くさい
900名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 01:43:34 ID:x7WxB5ZX0
なんか普通ーな感じのアクションだな
ωが作った割には無双と比べてテンポいいのは良だが体験版の範囲では面白いと感じるほどの出来ではなかった
しかしモデリングもゲーム性もジルオールらしさはかけらも感じねえ
901名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 01:45:36 ID:wvfR9Mul0
トリニティジルオール・ゼロ≒ジルオール新作≠ジルオール続編
902名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 01:48:03 ID:wvfR9Mul0
前作ファンは、あのインタビューで意識を切り替えたかスルーに決めてるだろ。
インタビュー?知らないなんて人はファンじゃないよ。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 02:08:45 ID:aGVXkMHy0
間違った。
PVは>820だった
にしても、ネメアがエルシャダイに見えてきた・・・
904名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 02:23:53 ID:/fXbGECL0
上に書いてあったけどガードのカニ歩きマジで萎える
905名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 02:28:12 ID:mrBejZDy0
公式PVでも「トリニティ!(キリッ)、ジルオールゼロ(ボソ)」って言ってるから
このゲームをジルオールの続編と思わないでくれってのは確定事項だろ
知らない人が見たら「トリニティ」がメインタイトルで、「ジルオールゼロ」はサブタイと思う語順だし
906名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 03:15:17 ID:EhWfWWJ2O
PV完全に無双でワロタ

しかし糞ゲー臭しかしないな
買った人の報告待つかな俺は
907名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 03:32:19 ID:13nnR0fgO
体験版やってみたけど、これPTキャラ3人固定なのかな?

まさかなw
908名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 03:34:56 ID:oaXoHS1O0
はいお疲れ〜。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 03:52:38 ID:OJFYSnu80
上でも言われてるけどロックオンが視点のみ、んで攻撃に誘導性?が無いからか動きが固い感じがする
910名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 04:16:51 ID:lLSi0CxY0
色々不満が出てるけど、第二弾も大幅に変るわけじゃないだろうな
E3版は全面的に手直しが必要で、9月から11月に延期になったが
今回はそんな大がかりでもなさそうだ
911名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 04:24:48 ID:W/Hp3UL00
つまんなくてワロタ
何これ油絵ぽくないじゃん。汚いだけ。普通にしたほうがよかったんじゃ
912名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 04:44:26 ID:uM2dt/lB0
体験版は明らかにクソだろ
ARPGで3人なら聖剣伝説2or3の方がまだおもしろいぞ
何よりARPG謳ってるのに戦闘中にRPGの要素が経験値とレベルぐらいしか無い
アイテムぐらい使わせろよHPの下のゲージ何かと思ったら経験値か?いらんだろ
ついでに弱点も体験版だと親切に教えてくれるから良いが
製品版だとどうなるんだよこれ自分でチマチマさぐっていくのか?
せめて弱点を突いた時に見た目でわかるようにしてくれ
RPG部分が薄いからアクション重視かと思ったらやれる事に制限ありすぎてつまんねーし
せめて1人のキャラだけ使ってても延々とコンボ繋げられるようにするべき
マジで体験版クソすぎ
913名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 04:50:41 ID:3YOFbdk90
体験版やる限りだとARPGではなく完全にACTだよね
次でどれだけRPGっぽさをだしてくれるかにかかってる
年末は欲しいソフトもりだくさんだからダメそうならきるかも
914名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 04:58:51 ID:5kUn7tJ40
>>912
流石に戦闘部分だけなら聖剣3より劣るって事はないだろ、向こうはアクション要素殆ど無いぞ
ターン製のRPGやってんのと変わらんレベルのアクション要素
まあ1人でもコンボ云々は俺も思ったけど
915名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 05:02:31 ID:CB9Mvu6q0
キャンセルしてきた・・・
916名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 05:06:18 ID:QX7qpezl0
>>914
アクション要素の有無じゃなくて、面白さの話かと


板的に言って
917名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 05:38:06 ID:dQQ4x/PV0
すげーな
見事なまでに単発IDの不満ばっか
918名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 05:41:40 ID:Yx2tKyih0
ネガキャンも、すべては徒労に終わる。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 05:55:29 ID:gwhThUUF0
日付変わったし1レスすれば十分な出来の悪さだからな
920名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 06:01:33 ID:Kvwp/xSR0
ネガキャン、ネガキャンって自意識過剰だな
ブスが喚いてる女性専用車両の画像思い出す
921名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 06:20:06 ID:dQQ4x/PV0
まぁ確かに一回目プレイは面白いと思ったが二回目プレイすると結構粗が見つかるな

非戦闘中に右上の技アイコンが消えるのはどうにかならないのか
戦闘開始時に属性攻撃使おうとして技と魔法のどちらのモードに切り替えてるのか分からなくて困る

あと柱は怖さにと掴めないから楽しくないし位置がずれるとジャンプが誤爆してストレス
倒れた柱に攻撃があたって消滅するし、戦闘終了後以外に掴む気にならないわ

ソウルバーストはゲージの増減が分かりにくいし時々処理落ちする
トリニティアタックは毎回このワンパターンなカットインを見ないといけないのか?

グラとアクションの軽快さは良いが、後はRPG要素として技がどこまで増えるかだなぁ
技のパターンが六種しかなく空中攻撃も地上と同じモーションで、□ボタンからのコンボ以外は繋がり難いのは詰まらんし、
ダクザの緊急回避ダッシュから攻撃が繋がらないのはどういう事だ?
掴み攻撃で柱も掴めないし手抜きゲーとは言わないが色々配慮が足りない

両方の属性攻撃を使えるアレウス、攻撃力の高いダグザさん、美人にババァ声で俺得なセレーナとそれぞれ特徴があるのは良い
RPGとして炎と氷しかないのはどうかと思うが
誰か死んでも時間で復活するのは良いが、ボス戦だと勝手に突っ込んでいって連鎖的に死ぬので強制的に時間制限付けられてるようなもんだな
散開しろとか作戦はないのか


次の体験版か製品版までには直して貰いたいが、時期的にもう絶望的か
今回の体験版はユーザーの意見を聞きたいのではなく単なる販促だろうしな……
922名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 06:25:38 ID:3YOFbdk90
出来どうこうよりアクション色が強すぎる
体験版だからマップの宝箱やエリア、メニューをカットしてるのだと思いたい
923名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 06:48:43 ID:XitlHbYhO
ネメアやレーグが戦ってるとこ見てみたい。
そういやソウルってなくなったのかな。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 06:59:42 ID:dQQ4x/PV0
あとアップで見るとセレーネの目付きが別物なのでもう少しイラストかムービーに近づけて欲しい
表情変わらないし手抜きってんじゃねーぞ
他の二人はどうでも良いからセレーネだけはしっかり作って欲しい

動かさず放置してると体を解すリアクションを取るけどセレーネのモーションが致命的にダサい
こんな背伸びするキャラなのか?
他の二人はどうでも良いからセレーネだけはしっかり作って欲しい

ロックオンがR3ではセレーネのタゲを変更しながらの連続空中攻撃がやりにくいので最低でもL3に変えられるかキーコンフィグは必要
セレーネは火力もないし空中から空中に渡り連続攻撃ができる位の特化は必要だと思います
他の二人はどうでも良いから

>>922
今回だけでも毒や混乱や移動不可の状態異常もあるし、RPG要素もそれなりにあると期待したいが不安は尽きないな
まさか回復アイテム自体なしか、STARTでメニューを開いてアイテムを使うとか中途半端な仕様じゃないだろうな
武器はグラが変わるらしいけど、武器の違いが攻撃力と見た目だけでモーションに反映されないなんてことはないと思いたい
925名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 07:02:45 ID:78apf31N0
しかしトリニティアタックの処理落ちが酷い…こんなん久々に見た
926名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 07:12:44 ID:uM2dt/lB0
味方AIもどうにかしてくれないかな
リザードマンみたいな敵が出てくる場所の手前に池があるから
そこで敵を待って池を凍らせて倒そうと思ったら味方が勝手に突っ込んで敵倒しちゃうし
主人公嫌われてるのか?w
927名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 07:19:28 ID:fSiTfVLa0
武器がいっぱい出てきて宝箱や敵が落とすのもあるんでしょ
その能力がランダム要素だっていうらしいから結構楽しみだわ
928名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 07:21:43 ID:kG4BXYsa0
>>903
やめろ馬鹿wwww
929名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 07:27:09 ID:7LPlrfZG0
>>925
俺は処理落ちとか全然してないけど
もしかしてスローになる演出のことを言ってるの?
930名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 07:27:56 ID:+swSyyQG0
初回特典末弥じゃないの?
だったら安くなるの待つわ
体験版ありがとう!
931名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 07:32:03 ID:7LPlrfZG0
ビジュアルブックのことなら多分末弥絵も含めて入ってると思うよ
>>820のPVに出てるポストカードとビジュアルブックの表紙絵は末弥絵に見えるし
違ったらごめん
932名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 07:39:07 ID:OEAaWDTu0
予想をはるかに上回って面白かった

ていうかこれ、発表んときも描いたがジルオールじゃない方が売れんじゃないか?
オメガ内製だけあって、ここ最近出てた無双ゲーの数倍よくできてるわ
933名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 07:52:26 ID:7LPlrfZG0
まぁ題材にジル用いた事によって旧ファンが足枷になってる気はするな

個人的には今のバージョンでも結構面白いけど
ロックオンとカメラを改善すればかなり良くなると思う

あと敵斬った時に血のエフェクトとかも欲しいかな
もしかしたCERO絡みのせいで省いてるのかもしれないが
934名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 08:02:31 ID:K697JziM0
ジルオールくせに戦闘早すぎて俺にはついていけないや
935名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 08:26:08 ID:mrBejZDy0
>>921
>美人にババァ声で俺得
おいwww俺もだw

製品版で属性が炎と氷だけってのはないだろうよ
と言うかセレーネでやってると、アレウスかダグザが一回だけ武器に雷属性付加してくれるぜ
ロックオン関連はデモンズ仕様で万事解決な気もするが・・・このままだろうか
936名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 08:44:53 ID:8DfMSpmp0
RPGのジルオールと別物なのはわかってたし、十分面白いと俺は思ったな
無双5並の出来のを想像してたせいで、ハードル低かったのもあるだろうけど
っていうか、ステージを簡略化した体験版でジルオールらしさもクソもないだろ
サブミッションやシナリオ、旧作のキャラの扱いとかの方がジルオールらしさの判断としては大事
937名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 08:54:39 ID:AX8ioiDA0
クソでも末弥絵なら買ってきたんだが・・・
パッケージ絵違うよね?
938名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 08:59:32 ID:ER+RNikJ0
そんなゲームで大丈夫か?
939名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 09:17:24 ID:Yx2tKyih0


   ( ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)
   \_|_____○/
   / //ノノノ人ヽ   ヽ
   | / ⌒   ⌒ :::\ヽ |
   || (●), 、(●)ヽ/   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < 大丈夫だ、問題ない。
   |   ト‐=‐ァ'   .::::|    \
   \  `ニニ´  .:::/     \_____
   /`ー‐--‐‐―´´\
940名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 09:23:29 ID:VCgXFpR60
早く次のデモこないかな
941名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 09:33:12 ID:7juOf2lj0
駄目だ、やっぱりムービーのセレーネが全然可愛くない
あと声、これは完全に人選ミスだろ
942名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 09:33:35 ID:ER+RNikJ0
>>745
アンチスレでも立てろ馬鹿がしね
943名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 09:36:25 ID:C7oFCuAU0
体験版やったけど何か残念だったな。
もっとRPG色が濃いかと思ってたが・・・雰囲気は好きなんだけどな。
ωにジルオール版ハクスラ作ってほしいぜ。
チマチマLV上げたり装備やアイテム収集してニヤニヤしたい。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 09:44:30 ID:vtsrfaoV0
コーエーには頑張って貰いたいけど、正直これは無いと思うな。
正直このグラならマルチでも対応できたんじゃないかとも思う。
期待していたタイトルだっただけに残念な結果。
もうちょっとやりこんでみるか。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 09:45:26 ID:7LPlrfZG0
タイトル画面にアクションバージョンって表示されてるのに
RPG要素ないとか書いてる人多いけどわざとやってるの?w
946名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 09:46:50 ID:lNKgxVUa0
公式ネガキャンに等しい出来だろこれ
どうしてもこの体験版を出さなきゃいけなかった大人の事情があるなら
せめて出来が良いと自負する体験版と同時に出すべきだったな
947名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 10:24:28 ID:7LPlrfZG0
ダグザの投げスキルは掴んだ対象によってモーションが変わるのはいいんだけど
掴んだ後も方向転換できるようにして欲しいな
敵の集団投げ込みたい
948名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 10:47:01 ID:QAHQJZytO
>>899
ダグザです
ザンギエフはいろんな声優が当ててるが、この人じゃないよ。
玄田さんと聞き間違えたのね。

ダグザやってる郷田さんはこれの収録の後くらいに亡くなってるね。

これが遺作なのかね
949名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 10:49:23 ID:QAHQJZytO
>>948
訂正
郷田じゃなく郷里さんでした。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 10:49:31 ID:VCgXFpR60
なんか怖いなダグザ、つぶらな瞳なのがまた
ttp://www.famitsu.com/news/201010/images/00034719/Vte1cATXq4158yHB5RBB61yBes76tm5d.jpg
951名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 10:51:50 ID:l/sIRg240
>>950
服装がまんま無双だな
952名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 10:53:04 ID:7LPlrfZG0
>>950
この画像のセレーネは良いね
ムービーのモデリングもこっち使って欲しい
ダグザはムービーでも完成度高いけどw
953名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 10:54:36 ID:VCgXFpR60
>>949
郷里さんは癒しの人だったな・・・
954名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 11:35:40 ID:0r7K+eoy0
体験版やってみたが、ジルオールは何処行った
ソウルの付け替えとか、仲間の多さとかが良かったのに
それらを一掃して、完全に無双色が出てるじゃないか
ゲームとしてはそこそこだろうが、ジルオールとしてはダメだ
955名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 11:42:44 ID:VCgXFpR60
>>950になってたみたいだから次スレ立ててくるか
956名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 11:44:36 ID:EhWfWWJ2O
ゲームとしても微妙じゃね
グラフィックなんてこれくらいでいいけど
もっとRPG性とアクション性にこだわってほしかったな
ただの連打ゲーは飽きるんだよ
装備で見た目や能力変わったり色々あるだろ…
957名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 11:57:36 ID:VCgXFpR60
規制で無理だった、そろそろテンプレちゃんとしたほうがいいと思い色々修正したのだが
スレタイの区切り位置とかおかしかったし,、内容と関連サイトを2にして
これでよかったら誰かお願いします

●スレタイ
【PS3】トリニティジルオールゼロpart4【ARPG】

●テンプレ
〜剣と魔法で、この世界を救え。〜
TRINITY Zill O'll Zero(トリニティ ジルオール ゼロ)

■機種:PS3
■メーカー:コーエーテクモ(ω-force)
■ジャンル:アクションRPG
■発売日:2010年11月25日発売予定
■公式HP:http://www.gamecity.ne.jp/trinity/
■公式blog:http://www.gamecity.ne.jp/media/mix/trinity/

PlayStationStoreにて体験版(TGSバージョン)配信中。
RPG要素を含んだ別体験版も配信予定。

■前スレ
【PS3】トリニティジルオールゼロpart3【ARPG】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1283527089/

■関連スレ
◆KOEI the W杯 BEST16 ジルオールpart182◆
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1277909513/

※次スレは>>950が宣言して立ててください。
立てられない場合、後続の人が宣言した上でスレ立てして下さい。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 12:02:20 ID:7LPlrfZG0
スレ立て行ってくる
959名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 12:09:04 ID:PeKiQzom0
装備切り替えながらコンボつないだりするの楽しいんだけどいかんせん
攻撃があたってる感がないな一人で素振りしてるような気分にたまになる。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 12:09:55 ID:7LPlrfZG0
ごめん無理だった

>>957
基本的にテンプレはそれでいいと思うんだけど
スレタイはどっかで区切らないと読みづらいから
公式の表記と同じトリニティ ジルオール ゼロでいいと思う
961名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 12:15:22 ID:VCgXFpR60
>>960
最初そうしようかなと思ってたけども他作品を見るとくっついてなので一応そうしてみたのだが
まぁどっちでもいいかなと
962名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 12:53:22 ID:7LPlrfZG0
なんか情報知らないで勘違い叩きしてる人が多いね

RPG要素がどうのこうの書いてる人はとりあえずこれ読んでw
http://news.dengeki.com/elem/000/000/283/283627/
963名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 13:29:25 ID:PeKiQzom0
武器買ってセレーネが弓使えるようになったりしないかな
964名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 14:06:58 ID:kYxTFABr0
無理だと思うけど
立ててみよう
965名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 14:11:52 ID:kYxTFABr0
【PS3】トリニティジルオール・ゼロpart4【ARPG】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1287119393/

立てた
966名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 14:15:29 ID:VCgXFpR60
おつうめ
967名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 14:16:22 ID:PeKiQzom0
おつ
968名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 14:47:48 ID:Njm0Gazo0
>>962
EOEだな
969名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 15:14:57 ID:S3s7YaAi0
体験版つまんなかった
970名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 15:28:50 ID:OJFYSnu80
RPG要素は勿論気になるけどACT部分は今回の体験版の段階じゃ微妙っしょ
>>962のページにあるオートスキルってのがパッシブスキルorマスタリー的な扱いで、操作性向上に繋がるなら期待出来るけども
971名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 15:31:23 ID:/D42YXYY0
PS3独占ゲーだとほんと反応が面白いw
972名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 15:45:37 ID:fWjdjJUH0
この時代だとネモは猫じゃなくて豹なのかな
973名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 15:57:09 ID:Yx2tKyih0
このゲームには東方の博士ことシャリきゅんは出てきますか?
974名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 16:17:45 ID:PCn7Fv4w0
シャリは無いだろ
975名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 16:35:12 ID:ZTvCqwBb0
>>963
色々好みのキャラで嬉しいんだがこの体験版だと正直セレーネいらんよな・・・
通常攻撃も魔法も主人公?のが強いし範囲と攻撃力はでかい人
二段ジャンプせんでも攻撃当たるし、製品版だといるのかもしれないセレーネでしか攻撃届かない敵とかうざそうだけど
回避の無敵時間が長いとかなんかないんだろうか
976名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 16:40:42 ID:dQQ4x/PV0
>>975
セレーネは△攻撃で足止め状態異常役
977名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 16:46:15 ID:Y6qwdPaM0
体験版やったけどこれはスルー決定だな
978名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 16:47:55 ID:PCn7Fv4w0
セレーネおばちゃんは火属性の攻撃未所持の時点でこの体験版だと戦力外
979名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 16:58:18 ID:7LPlrfZG0
セレーネの足止めスキルは水とか氷の上だと普通の範囲攻撃になるね
980名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 17:03:27 ID:NjHNBdCy0
主人公がすぐアイスミストかファイアーボールぶっぱなすからわかんないよ
981名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 17:06:25 ID:V8LLPauB0
セレーネは補助が基本っぽいからな
982名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 17:08:11 ID:7LPlrfZG0
今試しに壊れた柱の上で使ったら岩のトゲトゲが出てきた
983名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 19:22:07 ID:l8FZ8leg0
やっぱコーエーとテクモクオリティだな
RPG作れないわこのメーカー
984名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 19:24:51 ID:ER+RNikJ0
>>695で何度でも笑える件
985名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 19:47:47 ID:rVZLZxP80
ωに期待するほうが馬鹿だろ
986名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 19:50:09 ID:Auyb7bDt0
初週7万ってところだな
987名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 19:50:20 ID:umb2KeD2P
ほんとネガティブなのかネガキャンなのか。


まあ技パレットが見えなくなったりとか細かい部分で不満はあるな。個人的に、R1回避はやりにくいから製品版ではコンフィグ欲しい。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 19:55:07 ID:dQQ4x/PV0
>>987
L1が良いよな
あと回避は硬直長すぎ

まぁさすがにキーコンフィグくらいは当然付けるだろう
当然
989名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 20:02:41 ID:rVZLZxP80
体験版とはいえDBとほぼ同じ評価とは泣けてくる
990名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 20:06:40 ID:QAHQJZytO
991名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 20:22:39 ID:rVZLZxP80
やってみたけど意外と悪くないね
でもキャラデザにまったく魅力が感じないのと、LR同時押し必殺技の演出がしょぼすぎるな
PS2時代の無双を散々やったし、一回クリアしただけで既に飽きてるからスルーだな
992名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 20:27:24 ID:PeKiQzom0
トリニティアタックは確かに微妙だったなw必殺技っぽくないw
993名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 20:55:17 ID:n9ZlqAYm0
体験版やったけどおもしろいな。
無双もこのシリーズでやればいいんじゃないか?
無双は同じことの繰り返しで陣地とってお決まりのボタン連打ですぐあきるけど
陣地とか無くしてこのシステムで行けばかなり化けそうな気がする。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 21:08:17 ID:GU6cgQNu0
俺もやったが予想外に面白い
995名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 21:33:16 ID:7LPlrfZG0
 , -―-、、
/::::::::::::::∧∧
l:::::::::::::( ・ω・)  もはやこれまで
ヽ、:::::::::フづとノ'
  '〜|   |
    し---J
996名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 21:37:21 ID:dQQ4x/PV0
待てよ
まだ後3レスも残ってるじゃないか
997名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 21:54:38 ID:S3s7YaAi0
   _
   /;;;人
.  /;;/ハヽヽ  わしはこんなとこ
 /;;ノ´・ω・)ゞ きとうはなかった!
 /////yミミ
   し─J
998名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 21:56:19 ID:7LPlrfZG0
すべては徒労(´・ω・`)
埋めるのも徒労
誘導するのも徒労
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1283527089/
999名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 21:57:37 ID:V8LLPauB0
  
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 22:00:25 ID:7LPlrfZG0
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。