最近の中堅RPGの売り上げ低下は異常122

このエントリーをはてなブックマークに追加
1@株主 ☆
このスレは
現行中堅RPGについての売り上げとその現状を語るスレです。
また過去の中堅RPGと現在の中堅RPGの比較や考察などもOK

□注意□
中堅の定義は売り上げが10万から60万の範囲内にあったソフトです。
海外での売り上げは含みません。
対象となるソフトは公式でRPGを名乗っているソフトです。
リメイク、外伝、完全版等は正規シリーズより売り上げが減って当然だから含みません。
ベスト版も出てるソフトと出てないソフトとあるので、公正のため&計算が面倒なために含みません。
※同世代機でのマルチ等の場合、例外もあり
特定の機種、タイトル叩き等は控えましょう。
FF、DQ、携帯機の話はスレが荒れる元になるのでやめましょう。
>>950が次スレを立ててください。

最近の中堅RPGの売り上げ低下は異常121
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1278879909/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 18:51:42 ID:MZGTXcq60
568 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/07(水) 00:18:50 ID:EPxlo+N80
神保町様お忙しいとは思いますがゲーム情報について教えていただけませんか?
571 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/07(水) 00:20:18 ID:UkBwcjSM0
>>537
何が偏食家だよ
キメーな・・・
581 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/07(水) 00:26:23 ID:5O2M+fQ70
ごちゃごちゃ言わないで
とっととテイルズの情報教えろよ
そしたら退散してやっからさ
582 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/07(水) 00:26:54 ID:q7YAWuGt0
>>581
そうだ
とっとと載せろ
593 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/07(水) 00:31:44 ID:HmT6wiB6O
やっぱゲームばかりやってる奴は脳がイカレるんだな…偏見じゃなかった
599 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/07(水) 00:34:47 ID:5O2M+fQ70
>>593
こんなゴミスレいるやつがなにほざいてんだ
なーにがネタバレスレだよ
こんな漫画の展開を一刻も早く知りたくて2chにへばりつく糞みたいな連中がなに偉そうにほざいてんだ

PS3ナメてんじゃねーよマジで。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 19:03:23 ID:NhrzpEpM0
●最新作が前作より20%以上減
スターオーシャン2(PS):70万 → スターオーシャン3(PS2):53万 → スターオーシャン4(360):21万、INTERNATIONAL(PS3):13,5万
ヴァルキリープロファイル(PS):63万 → VP2シルメリア(PS2):40万
サガフロンティア(PS):109万 → サガフロンティア2(PS):68万 → アンリミテッドサ・ガ(PS2):44万
幻想水滸伝III(PS2):38万 → 幻想水滸伝IV(PS2):31万 → 幻想水滸伝V(PS2):19万
ワイルドアームズIII(PS2):27万 → ワイルドアームズIV(PS2):19万 → ワイルドアームズV(PS2):11万
ブレスオブファイアIII(PS):43万 → ブレスオブファイアIV(PS):33万 → ブレスオブファイアV(PS2):14万

●最新作が前作より減
ドラッグオンドラグーン(PS2):24万 → ドラッグオンドラグーン2(PS2):20万
テイルズオブアビス(PS2):56万 → ラタトスクの騎士(Wii):21万 → ヴェスペリア(360):20,4万、(PS3後発移植):36,2万 → グレイセス(Wii):20,4万

●最新作が前作より20%以上増
女神異聞録ペルソナ(PS):39万 → ペルソナ2罪(PS):27万 → ペルソナ2罰(PS):20万 → ペルソナ3(PS2):21万 → ペルソナ4(PS2):29,4万

●最新作が中堅入り
デビルサマナー葛葉ライドウ(PS2):9,1万 → アバドン王(PS2):14,3万
アルトネリコ(PS2):9,4万 → アルトネリコ2(PS2):9,6万 → アルトネリコ3(PS3):10万

●最新作10万未満(中堅落ちと見なす また続編出ない可能性大)
風来のシレン2(64):28万 → 風来のシレン3(wii):9,7万 → 風来のシレン4(DS):7.1万
ファイナルファンタジー クリスタルクロニクル リング・オブ・フェイト(DS):39万 → エコーズ・オブ・タイム(DS):26万、(Wii):5,7万 → クリスタルベアラー(Wii):4,4万
チョコボの不思議なダンジョン(PS):117万 → ダンジョン2(PS):59万 → 時忘れの迷宮(Wii):10万
ポポロクロイス物語II(PS):19万 → はじまりの冒険(PS2):16万 → 月の掟の冒険(PS2):7万
シャドウハーツ(PS2):10万 → シャドウハーツII(PS2):11万 → フロム・ザ・ニュー・ワールド(PS2):8,2万
バテンカイトス1(GC):11万 → バテンカイトス2(GC):1,2万
グローランサーIV(PS2):11万 → グローランサーV(PS2):7万 → グローランサーVI(PS2):4,2万
フォースネオ(PS2):9,6万 → フォースイクサ(PS2):13万 → ウインド(PS2):12,7万 → シャイニング・フォース フェザー(DS):6,3万
マグナカルタ(PS2):17万 → マグナカルタ2(XBOX360):5,2万

●完結済みソフト
.hack//1(PS2):25万 → .hack//2(PS2):19万 → .hack//3(PS2):16万 → .hack//4(PS2):12万
.hack//G.U.1(PS2):16万 → .hack//G.U.2(PS2):15万 → .hack//G.U.3(PS2):17万
ゼノサーガ エピソードI(PS2):44万 → エピソードII(PS2):26万 → エピソードIII(PS2):16万

●様子見&協議中
グランディア(SS)34万 → グランディアII(DC)18万 → エクストリーム(PS2):24万 → グランデイアIII(PS2):24万
真・女神転生IIIノクターン(PS2):25万
白騎士物語 -古の鼓動-(PS3):34万 EX:5600 →白騎士物語 -光と闇の覚醒-(PS3):10万(初日)
4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 19:04:04 ID:NhrzpEpM0
●続編未定の中堅
ローグギャラクシー(PS2):36万
ラジアータストーリーズ(PS2):29万
エンドオブエタニティ(PS3):18.1万 (360):3,8万
ブルードラゴン(XBOX360):20,8万
Demon’s Souls -デモンズソウル(PS3):16,9万
ラストレムナント(XBOX360):15,1万
インフィニットアンディスカバリー(XBOX360):11,3万
ニーア レプリカント(PS3):12,1万
ロストオデッセイ(XBOX360):10,9万
ゼノブレイド(Wii):10万

●候補
トトリのアトリエ 〜アーランドの錬金術士2〜(PS3) 6月24日発売 初週72000
白騎士物語 -光と闇の覚醒-(PS3) 7月08日発売 初日100000
剣と魔法と学園モノ。2G(PS3) 7月15日発売予定
アガレスト戦記ZERO Dawn of war(360) 7月29日発売予定
超次元ゲイム ネプテューヌ(PS3) 8月19日発売予定
トリニティジルオール・ゼロ(PS3) 9月30日発売予定
剣と魔法と学園モノ。3(PS3/PSP) 2010年9月発売予定
Fallout New Vegas(PS3/360) 11月4日発売予定
アガレスト戦記2(PS3) 2010年秋発売予定
円卓の生徒(360) 2010年冬発売予定
トゥー ワールド 2(PS3/360) 2010年冬発売予定
ラストストーリー(Wii) 2010年発売予定

●おまけのSRPG
ファイアーエムブレム蒼炎の軌跡(GC):15万 → 暁の女神(Wii):17万
サモンナイト3(PS2):23万 → サモンナイト4(PS2):17万
ディスガイア(PS2):12万→ディスガイア2(PS2):15万 → ディスガイア3(PS3):11万
戦場のヴァルキュリア(PS3):14,2万、(ベスト版):8,3万 → 戦場のヴァルキュリア2(PSP):14,7万
5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 19:04:45 ID:NhrzpEpM0
テンプレ貼り
そして>>1
6テンプレ修正:2010/07/16(金) 19:23:24 ID:li61K/Yv0
●最新作が前作より20%以上減
スターオーシャン2(PS):70万 → スターオーシャン3(PS2):53万 → スターオーシャン4(360):21万、INTERNATIONAL(PS3):15,2万
ヴァルキリープロファイル(PS):63万 → VP2シルメリア(PS2):40万
サガフロンティア(PS):109万 → サガフロンティア2(PS):68万 → アンリミテッドサ・ガ(PS2):44万
幻想水滸伝III(PS2):38万 → 幻想水滸伝IV(PS2):31万 → 幻想水滸伝V(PS2):19万
ワイルドアームズIII(PS2):27万 → ワイルドアームズIV(PS2):19万 → ワイルドアームズV(PS2):11万
ブレスオブファイアIII(PS):43万 → ブレスオブファイアIV(PS):33万 → ブレスオブファイアV(PS2):14万

●最新作が前作より減
ドラッグオンドラグーン(PS2):24万 → ドラッグオンドラグーン2(PS2):20万
テイルズオブアビス(PS2):56万 → ラタトスクの騎士(Wii):21万 → ヴェスペリア(360):20,4万、(PS3後発移植):36,2万 → グレイセス(Wii):20,4万

●最新作が前作より20%以上増
女神異聞録ペルソナ(PS):39万 → ペルソナ2罪(PS):27万 → ペルソナ2罰(PS):20万 → ペルソナ3(PS2):21万 → ペルソナ4(PS2):29,4万

●最新作が中堅入り
デビルサマナー葛葉ライドウ(PS2):9,1万 → アバドン王(PS2):14,3万
アルトネリコ(PS2):9,4万 → アルトネリコ2(PS2):9,6万 → アルトネリコ3(PS3):10,8万

●最新作10万未満(中堅落ちと見なす また続編出ない可能性大)
風来のシレン2(64):28万 → 風来のシレン3(wii):9,7万 → 風来のシレン4(DS):8.5万
ファイナルファンタジー クリスタルクロニクル リング・オブ・フェイト(DS):39万 → エコーズ・オブ・タイム(DS):26万、(Wii):5,7万 → クリスタルベアラー(Wii):4,4万
チョコボの不思議なダンジョン(PS):117万 → ダンジョン2(PS):59万 → 時忘れの迷宮(Wii):10万
ポポロクロイス物語II(PS):19万 → はじまりの冒険(PS2):16万 → 月の掟の冒険(PS2):7万
シャドウハーツ(PS2):10万 → シャドウハーツII(PS2):11万 → フロム・ザ・ニュー・ワールド(PS2):8,2万
バテンカイトス1(GC):11万 → バテンカイトス2(GC):1,2万
グローランサーIV(PS2):11万 → グローランサーV(PS2):7万 → グローランサーVI(PS2):4,2万
フォースネオ(PS2):9,6万 → フォースイクサ(PS2):13万 → ウインド(PS2):12,7万 → シャイニング・フォース フェザー(DS):6,3万
マグナカルタ(PS2):17万 → マグナカルタ2(XBOX360):5,2万

●完結済みソフト
.hack//1(PS2):25万 → .hack//2(PS2):19万 → .hack//3(PS2):16万 → .hack//4(PS2):12万
.hack//G.U.1(PS2):16万 → .hack//G.U.2(PS2):15万 → .hack//G.U.3(PS2):17万
ゼノサーガ エピソードI(PS2):44万 → エピソードII(PS2):26万 → エピソードIII(PS2):16万

●様子見&協議中
グランディア(SS)34万 → グランディアII(DC)18万 → エクストリーム(PS2):24万 → グランデイアIII(PS2):24万
真・女神転生IIIノクターン(PS2):25万
白騎士物語 -古の鼓動-(PS3):34万 EX:5600 →白騎士物語 -光と闇の覚醒-(PS3):17,6万(初週)
7名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 19:24:50 ID:li61K/Yv0
●続編未定の中堅
ローグギャラクシー(PS2):36万
ラジアータストーリーズ(PS2):29万
エンドオブエタニティ(PS3):18.5万 (360):3,8万
ブルードラゴン(XBOX360):20,8万
Demon’s Souls -デモンズソウル(PS3):16,9万
ラストレムナント(XBOX360):15,1万
ニーア レプリカント(PS3):12,8万
ゼノブレイド(Wii):11,6万
インフィニットアンディスカバリー(XBOX360):11,3万
ロストオデッセイ(XBOX360):10,9万


●候補
トトリのアトリエ 〜アーランドの錬金術士2〜(PS3) 6月24日発売 2週目86000
剣と魔法と学園モノ。2G(PS3) 7月15日発売予定
アガレスト戦記ZERO Dawn of war(360) 7月29日発売予定
超次元ゲイム ネプテューヌ(PS3) 8月19日発売予定
剣と魔法と学園モノ。3(PS3/PSP) 9月16日発売予定
トリニティジルオール・ゼロ(PS3) 9月30日発売予定
アガレスト戦記2(PS3) 10月21日発売予定
Fallout New Vegas(PS3/360) 11月4日発売予定
円卓の生徒(360) 2010年冬発売予定
トゥー ワールド 2(PS3/360) 2010年冬発売予定
ラストストーリー(Wii) 2010年発売予定

●おまけのSRPG
ファイアーエムブレム蒼炎の軌跡(GC):15万 → 暁の女神(Wii):17万
サモンナイト3(PS2):23万 → サモンナイト4(PS2):17万
ディスガイア(PS2):12万→ディスガイア2(PS2):15万 → ディスガイア3(PS3):11万
戦場のヴァルキュリア(PS3):14,2万、(ベスト版):8,3万 → 戦場のヴァルキュリア2(PSP):15,3万
8名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 20:10:27 ID:9/nNv8BL0
2010年上半期 RPG売り上げ一覧

PS3 エンド オブ エタニティ セガ 184,622本 10/01/28
PS3 白騎士物語光と闇の覚醒 176,000本 10/07/08 ←初週
PS3 スターオーシャン4 インターナショナル スクエニ 152,297本 10/02/04 
PS3 NieR Replicant スクエニ 127,649本 10/04/22
Wii ゼノブレイド 任天堂 115,900本 10/06/10
PS3 アルトネリコ3 世界終焉の引鉄は少女の詩が弾く バンダイナムコ 108,741本 10/01/28 ←シリーズ初中堅入り
PS3 トトリのアトリエ 〜アーランドの錬金術士2〜 86,000本 10/06/24 
360 エンド オブ エタニティ セガ 41,098本 10/01/28
PS3 セイクリッド2 スパイク 27,217本 10/02/10
PS3 Demon’s Souls (廉価版) SCE 49,730本 10/02/25
360 セイクリッド2 スパイク 18,619本 10/02/10
360 NieR Gestalt スクエニ 18,616本 10/04/22
9名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 20:13:35 ID:JKcBV8s/0
売れない物は糞だから売れないのであってWiiだから売れないわけじゃない
ゼノブレイドも糞だからコケたのであってWiiだからコケたわけじゃない
10名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 20:24:03 ID:VuNQAvnP0
スレで言う中堅の基準に達しているのにゼノ失敗って言うのはかなり偏った意見ではないだろうかとまえまえから思ってるんだが
一向に利益率がどうのと言う話に持っていく傾向は余りよろしくないとおもうんだが・・・。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 20:25:46 ID:llxW6BAi0
>>1
12名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 20:27:45 ID:kqe/zCSa0
PS3『テイルズ オブ ヴェスペリア』
累計 36.2万本

Wii『テイルズ オブ グレイセス』
累計 18.8万本

       / ̄ ̄\
     /  ─   \
    ィ赱、     r赱ミ
.    |   (入__,,ノ  i
     |   (  /u  |   あばばっばばbsばばbbば
.     |   |! |u   }
.      ヽ ι! .|   }
      _ヽ;:i;l 。゚・ ノ_
    ノ   i:;l|;:;::;     \
  /´   ι! :i;l 。゚     |ヽ
 |    l。,j i:i;l 。゚ i!、o     \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
13名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 20:29:38 ID:kVUhVuMX0
>>9
いやwiiだから売れてないんだろ
PS3ならもっと売れただろうし……
でもwiiがわるいわけではないけどね
悪いのはwiiに出したメーカーで、今回はファーストだからしょうがない
14名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 20:38:54 ID:NQEXXaDs0
http://twitter.com/oodatemono/status/18638028481
こんちはー 今晩の「Sweet Tweet Time」でテイルズの新作をPRさせて頂きますバンナムの大舘です。
本日はよろしくお願いします。

http://live.nicovideo.jp/watch/lv21164568
15名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 20:39:50 ID:kVUhVuMX0
>>14
なりダンだろ、多分
16名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 20:47:48 ID:VuNQAvnP0
未発表作がそういう発表のされ方はせんだろ。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 20:56:38 ID:q+5YvGyl0
RPGと呼べるレベルのものはPS3でしか出てないんだし
そr以外のハードのゲームはスレ違いだな
18名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 21:02:07 ID:QxtWBEJC0
>>10
叩きたいだけの気持ち悪い奴らはキニスルダケムダ
19名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 21:21:55 ID:kU+xqhu+0
ゲハに立ってるスレのがまともってどういうことなの・・・
20名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 21:25:01 ID:9/nNv8BL0
ならゲハで楽しめばいいじゃない・・・
21名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 21:26:14 ID:aZZsemJl0
ゲハはまともなスレひとつもないから
煽りしかない。たまに分析するだけここの方がましだ
22名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 21:51:31 ID:dqE4hsAR0
>>17
PS3自体は嫌いだが実際それでいいと思う
こっちにとっては、いちいちゼノブレ引き合いに出されるほうがウザイ
23名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 22:29:20 ID:HZ8MaDwDO
これからRPGはしばらく小粒になるなあ
たぶんととものは中堅入りは厳しいだろうし
トトリが中堅越えるかどうか見守るぐらいかなあ
24名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 22:31:38 ID:f7TiVMfI0
白騎士がどこまで伸ばせるかと、ゼノがどこまで粘れるかも興味深い
まあ当面はテイルズ新作の発表待ちだな
25名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 23:34:28 ID:2vLtm7wx0
白騎士は2週目で20万確定。最終的には24、5万だな。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 23:46:01 ID:H7utZYTx0
>>13
語るに落ちてるだろ

実際、クレクレ話を武勇伝的な根拠にしてるけど、昔GCのソフトクレクレされていざ移植したら全然売れなかったって事があってな…
結局、「○○なら買う」とかなんで○○なんだ…って奴の大抵は買わない
買ったとしても、元のタイトルより売れる可能性は少ない
今のところ元より売れたのはTOVだけだろ
27名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 00:00:59 ID:glO+ZaCJQ
Wiiの集計不能率
ttp://blog.livedoor.jp/maccha110/archives/51389347.html
2007年 48.51% (49/101)
2008年 57.60% (72/125)
2009年 58.10% (61/105)
2010年 56.25% (18/32)

半分が集計不能となっております
28名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 00:30:01 ID:e/yi/tMq0
>>26
TOSも元より売れてなかったっけ?
「○○なら買う」はどうか分からんが、完全版待ちは結構居るんじゃないの?
実際俺も朧村正は移植待ちしてる。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 00:51:46 ID:+6eBGd+E0
>>28
全盛期のPS2ならバイオ4とかTOSの実績はあるが、逆に言うとその程度だ
所謂「PSで完全版」は言われてるほど売れるわけでもない
PSからSSだの、XBOX360だのでも同じだが

実際、428は何でwiiで出したんだ!って言われてPS3とPSPに移植されたけど大して売れず…
シレン3もPSPで出たけど売れなかった
ノーモアは国内はwii版をなんとか超えたっけ?って程度

そりゃ、売り上げゼロって事は無いから移植すればしないよりは売れるかもな
どんなハードださえそうだが
30名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 01:05:19 ID:/vnzHu0S0
>>28
正確な数字ではないがGC版が32万ちょいで、PS2版が34万ちょいとかそんな感じだったはず>TOS
31名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 01:05:46 ID:G+LsPj0f0
TOVみたいに追加要素たっぷり入れとけば結構売れるんじゃない?
ファンからは恨まれそうだがw
32名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 01:12:39 ID:3PPJJzrm0
TOVにさらに追加要素つけただけでも20万は売れそう
33名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 01:14:05 ID:e/yi/tMq0
>>29
「TOVだけだ!」って断定してたから突っ込んだのに急に開き直ってこられても?
しかも30万規模の売上でもその程度なんすか…。

シレンは携帯機移植でこのスレ対象外で、428に至ってはRPGですらないし。

何がどうしてそうなったのか
34名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 01:29:04 ID:EM4EIeYp0
>>29
428は追加要素なしだし、シレンも移植前の作品が評判最悪だったからじゃないか
35名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 02:13:20 ID:dbDonefc0
そもそも後発移植をありがたがる、なんて風潮は今世代に入ってからの話だよ
それまでは当り前に「先行発売がありがたい(えらい)」であって
追加要素いれようが、後発は基本「今更・・・」という目で見られるのが普通
完全版!完全版!なんて一部で大声張り上げたから勘違いしてるだけで。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 02:39:54 ID:VH1PC+gO0
もうWiiは別スレで語れば良いだろ
37名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 02:42:02 ID:kFH1/hRs0
最近の中堅RPGの売り上げ低下は異常122 inゲハ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1279197565/
38名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 02:55:28 ID:MrsGSxk/0
FFDQ携帯の次はWii除外ですか。
そういう露骨なゲハ的ノリこそ禁止にすべきだと思いますがね。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 03:00:35 ID:NLAQ3Y/G0
語る範囲が狭すぎても面白くないだろ女子高生
売り上げ低下を嘆くスレなのに、Wiiは売れないから除外、売れたら大作だから除外って馬鹿じゃねーの
40名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 03:52:40 ID:+LrGFMvi0
パワプロ10の売り上げ絶好調らしいね
やっぱサードのゲームはPS3が一番売れるとみて間違いなさそう
41名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 04:07:24 ID:x83MeK2S0
FFDQ関連以外で50万本超えられそうなRPGってあるのか?
このジャンルちょっとヤバすぎねーか
42名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 04:13:18 ID:+MInSs5O0
>>41
落ち着いてスレタイをよく読んでくれ
43名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 04:22:11 ID:E7ctTqga0
ファントムブレイブ

2004年
9,240円(限定版)
7,140円(通常版)

2006年
2,800円(廉価版)

2009年
Wiiで7,140円(税込) ←新ルート(2時間で終わる)要素追加でフルプライス!



日本一は本当にアホなのか売る気が最初からなかったのか
44名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 05:29:25 ID:83swVVYT0
>>43
それでもPS3で売ればもうちょい売れたろうけどな
ファントム好きだしマジ移植してほしいわ
クレクレ
45名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 05:29:37 ID:7Mxc+0rU0
ハード云々がまずローカルルールから外れてるわけだが

>>40
落ち着いてスレタイをよく読んでくれ

>>43
任天堂嫌いなんだろ?日本一って、わざとやってんじゃねwww
46名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 05:33:24 ID:83swVVYT0
でも、Wii版ファントムって画面、4:3なんだっけ?
PS3のゲームは16:9だしなぁ。
ちょっと無理か。
むしろ、PSPからの移植の方が、
同じSDでも画面比同じだし、期待出来るな。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 06:10:50 ID:jl6DjrBY0
>>28
朧はマベが移植出すくらいなら新作作るって言ってたから
移植は多分無いぞ
俺もそれでWii買ったくらいだしな
>>43
Wii版のファントムブレイブはあれだろWiiに出しても売れませんって
株主にアッピルするための言い訳に作られたんだと思うわ
そうでなければあそこまであからさまに売る気が無い出し方はしないだろ
48名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 06:25:01 ID:rw1jKsG10
ゼノブレイドが売れなかった理由...というか自分が買わない理由を考えてみた。
まず”神様2体が戦った後の亡骸”がフィールドというのが気に入らない。
じゃあ、神様2体が戦っていた世界はそもそもなんなの?ってなる。
そしてキャラクターのシルエットはまあまあいいのに、メインキャラ全てが
ほぼ同じようなカラーリングで華がない。全員傭兵みたいなデザインで地味すぎる。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 06:28:37 ID:G+LsPj0f0
>神様2体が戦っていた世界はそもそもなんなの?

ネタバレになるから詳しく言わないけど、エンディングで分かる
50名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 07:01:49 ID:pHF3BV9WP
>>48
ゼノブレのキャラクター色彩って艶がなく、くすんでるから、基本装備の幅がないように見えるんだよな。
だから後半になるほど色物装備になっちゃってる。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 07:53:57 ID:h9HbN7Pl0
>>48

オレはWiiのコントローラーでRPGってのがどうも馴染まないからWiiでRPG出るとハードルが他ハードより1個増えるんだよね
リモコンでの操作ってのは良く考えればヌンチャクで移動とか結構やり易いとは思えるんだけど今更新しい操作感はいらないかな?
ってなってしまう、新しい事を求めていないっえ自分見たいなユーザーは澱みの原因になってるかもしれんが。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 07:55:58 ID:+LrGFMvi0
>>45
いやサードのゲームが一番売れる機種はPS3、ってのはこのスレに関係あるデータでしょ
パワプロの場合は、前作はWiiってのがあるから重要な資料となる
53名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 07:58:13 ID:ocJGo5Gs0
>>48
ゲーマーの多くはHDTVや5.1ch環境を所持している
だから、できればそれらを活かせる機種で発売してほしいと考える
しかるに携帯機はまるきり論外(PSPは一応テレビ出力できるが、まあ話にならんだろう)
WiiもHD画質も5.1chも非対応だから、大画面が活かせるくらい
もともとゲーマーにゲームを売りたいならHD機以外選択肢がないのが現状

ゼノブレイドが売れなかった理由?大作RPGなんて今やHD機以外では商売にならないから、としか
54名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 08:01:58 ID:+LrGFMvi0
ゼノブレイドは画質ではWiiの上限まで頑張ってたけど
音響面はお話にならなかったからなあ
PS2でもサラウンド効果がちゃんと出てるゲームたくさんあるんだが・・・
このへんのこだわりがないゲームはダメだね、AAAの爪の垢を煎じて飲めといいたい
PS2で1080iに対応させるような会社
あ〜でもEOEって1080p非対応なんだよな、どうしちゃったんだよ
音響は相変わらず素晴らしかったが
あとPS3の場合SSDが使えるってのも大きいよな
マニアはそろそろSSDに乗り換えてるから、画質音質だけでなくテンポも優れるPS3で、となる
360は市販のHDDが使えないのが糞だな
55名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 08:21:52 ID:y2af/fHu0
少なくとも。
ゼノが今年のRPGの話題作・注目作であったことは間違いないな。
発売から1ケ月以上たち、その後、何本かRPGが発売されてても、
こうやって話題にされるんだから。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 08:23:29 ID:rhMDdauU0
>>29
428は発売後すぐ街とはクオリティちげーってわかったから後発は売れなかった

>>41
白騎士2は超えるんじゃね
まあ別に超えるRPGが出てくる必要もないと思うけど
57名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 08:24:18 ID:+LrGFMvi0
失敗したから話題にされてるわけだがな
順当に売れたゲームはあまり語ることもないからすぐに話題にされなくなる
最近だとEOEとかSO4とかそうだったな
58名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 08:25:50 ID:atCBE9Kp0
>>48
自分はアークラの最初の森の目が痛くなるグラフィックのおかげで
Wii=ジャギジャギのボケボケっていうのがインプットされてしまって買わなかった

あと、Wiiってクラコンでも電池必須なリモコンに繋げなくちゃならない糞仕様のおかげで
気がついたら電池が切れててやる気をそがれて疎遠になってるのもあるけど

クラコンぐらいUSBポートなりにさして単独で使えるようにしてほしい…
59名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 09:41:31 ID:Z9Jcq0ol0
>>55
wii市場を占う重要な弾だったからな
60名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 09:42:39 ID:VH1PC+gO0
実際のところ、クラコンよりヌンチャクのがやりやすいって話も聞くけどな

>>51
意外なほどフツーのコントローラーの操作感だよ
良くも悪くもない、ただ左右が分離しただけのフツーのコントローラーって感じ
なーんにも新感覚という感じは無かった、良くも悪くもw
61名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 10:12:06 ID:DotjDBG30
そらリモヌンに最適化されてるものをクラコンでやっても100%の操作しやすさは発揮されないわな
しかし最適化されたリモコンでやっても普通のゲームに慣れた人は使いにくいというジレンマ

まさに誰得仕様
62名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 10:15:42 ID:VH1PC+gO0
いやだから普通のゲームの操作とあんまり変わらんのだて…
PS1標準コントローラからDUALSHOCKとか
DUALSHOCKから360標準コントローラ程度の変化を新感覚と呼ぶなら確かに新感覚なんだけど
ホントにその程度でしかない、逆になあんだ、この程度かよって思うぐらい

…と、凄くどうでもいい擁護に走らなきゃいけないからWii分離して欲しいんだがな
63名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 10:17:34 ID:+LrGFMvi0
WiiでRPG出すのってスパロボで言うところの地形適応Cだからなあ
全然土壌に合ってない
64名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 10:19:19 ID:VH1PC+gO0
それはそうだと思う
でもそんなこともう何十回も語られてる話でいい加減飽きたし…
65名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 10:21:09 ID:ocJGo5Gs0
何十回も語られるのはその結論に納得がいかない人がいるからだろうね
でも論理的に否定できないから感情論でゴネるだけだけど
66名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 10:22:17 ID:+LrGFMvi0
最近はさすがにWii擁護も苦しくなってきたので、携帯機を持ち上げてPS3への対抗とするのが彼らの新しい作戦のようだ

これ、Wii擁護以上にさらに無理あるけどな、携帯機って時点で論外なのに
67名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 10:24:09 ID:FdEhbWeg0
サードソフトならともかく任天堂販売のソフトでいつまでもネチネチ言った所で何にもならんな
ただ鬱憤晴らしたいだけにしか見えん
68名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 10:25:03 ID:rhMDdauU0
任天堂ゲーム機で育ったからPS3が主流ハードになるのが不安でしょうがないんだろうな
69名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 10:27:32 ID:VH1PC+gO0
>>48 みたいなハードあんまり関係ない話からでも
ハードの話題に行っちゃうのが問題なんだよ
しかも散々語り尽くされたことばかり

>>68
そんなのPS1でとっくに体験済みだろうにw
70名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 10:31:00 ID:KSqsOvLr0
PS3にこれからどんどん出るわけだし
PS3を無視するわけにはいかないしな。

二ノ国に続いて
ディスガイアも発表されたし。
これからもPS3で発表されるだろうし
71名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 10:32:42 ID:rhMDdauU0
>>69
SFC→PS1体験したのは20代以上だぞw
72名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 10:32:49 ID:+LrGFMvi0
ディスガイア来たのか
アトリエ、アルトネリコのパターンからして、これも10万超えてきそうだなあ
73名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 10:33:22 ID:VH1PC+gO0
>>71
RPG好きってそのくらいの層が多くね?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 10:37:17 ID:BgUb26Z80
PS3ってグラフィック先行でゲーム作ってるからFF13みたいなひどいゲームが主流で発売されると思うよ。
Wiiはグラがダメかもしれないけど、その分ゲームの中身を作りこむゲームが出てくると思う。
本当に楽しいゲームやりたいならWiiで発売される可能性の方が高いと俺は思ってる。
FF13みたいなのを楽しいとかいうなら映画見ろよっていつも思う。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 10:39:53 ID:rhMDdauU0
>>73
WiiDSでロクなRPGが出てないからよくわからんな
ドラクエ9みたいなちゃんとしたのは子供にも売れてるし
76名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 10:40:34 ID:rhMDdauU0
>>74
思うだけにしとけよ
77名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 10:41:02 ID:KSqsOvLr0
>>74
てか君
PS3持ってないしソフトすらやったことないだろ・・・
78名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 10:42:58 ID:EwBtuidv0
豚は汚グラだと面白く感じる珍種だからしゃーない
79名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 10:44:12 ID:+LrGFMvi0
>>73
その世代と、それよりもうちょっと下の世代の温度差が凄まじいよ
14歳の時エヴァやFF7やゼノギアスでどっぷり中二病の洗礼を受けた世代
この人らが今FF13とか持ち上げてるわけです
ニーアなんかまさにこの層向けと言える
今PS3でゲーム買ってるのはこの人らね
この世代は結構金持ってるのでゲーム用のAV環境を整えてる人が多く、当然HD機でゲームが出ることを熱望している

これが5歳くらい下になると、90年代後半の中二病ブーム洗礼を受けずに、GBや64でポケモンやスマブラとかやって育った世代になる
こいつらは中二病ブームの影響を受けてないのであまりそういうゲームはやらない、今やってるのは主にモンハンとか
こいつらは今のゲーム業界のあり方に不満を持ってて、ゲハとかであれこれ文句言ってる
でもたまに任天堂ハードで出るTOSやゼノブレイドなどの本格的なゲームを異様にありがたがったりする
なおこいつらはまだ学生か新社会人になったばかりなので、基本金がない
金がなくてゲーム用のAV環境を整えられないので、彼らにとっては「画質はゲームの本質とは関係ない」とかいう思想に被れやすく、これもまたゲハ的アンチソニー体質に染まりやすい要因となっている
消極的任天堂信者世代と言えるな
(ちなみに積極的任天堂信者は、SSやDC時代にソニーへの憎しみをふつふつと育ててきた人らでまた別)

この2つは、実はかなり敵対した勢力と言ってもいいと思う
ちなみに上の勢力のほうが圧倒的に強い
なぜなら、金がある(=ソフトの購買力があり、ゲーム業界は彼らに向けてゲームを作る)のと、ゲーム作ってる側も中二病ブームの洗礼を受けまくってるから意見が近いため
80名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 10:45:33 ID:5R5XO+nP0
末期だな・・・
いやずっと前からか・・・

あからさまな釣りに嬉々として応える低脳>>76>>77>>78
ああ・・・
81名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 10:47:13 ID:kFH1/hRs0
2010年上半期 RPG売り上げ一覧

PS3 エンド オブ エタニティ セガ 184,622本 10/01/28
PS3 白騎士物語光と闇の覚醒 176,000本 10/07/08 ←初週
PS3 スターオーシャン4 インターナショナル スクエニ 152,297本 10/02/04 
PS3 NieR Replicant スクエニ 127,649本 10/04/22
Wii ゼノブレイド 任天堂 115,900本 10/06/10
PS3 アルトネリコ3 世界終焉の引鉄は少女の詩が弾く バンダイナムコ 108,741本 10/01/28 ←シリーズ初中堅入り
PS3 トトリのアトリエ 〜アーランドの錬金術士2〜 86,000本 10/06/24 
360 エンド オブ エタニティ セガ 41,098本 10/01/28
PS3 セイクリッド2 スパイク 27,217本 10/02/10
PS3 Demon’s Souls (廉価版) SCE 49,730本 10/02/25
360 セイクリッド2 スパイク 18,619本 10/02/10
360 NieR Gestalt スクエニ 18,616本 10/04/22
82名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 10:49:09 ID:BgUb26Z80
>>77
てか君
Wii持ってないしソフトすらやったことないだろ・・・

>>78
頭悪い奴はグラいいと面白く感じるアホだからどうしようもないな
救いようがない
83名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 10:49:26 ID:+LrGFMvi0
FF13はいいゲームなんだが、一応省くとして

HD機で評判のいいRPG

TOV
ラストレムナント
EOE
ニーアレプリカント
デモンズソウル

Wiiで評判のいいRPG

ゼノブレイド

実に5対1という圧倒的な結果に
この結果から、画質やグラフィックに注力すれば中身は劣化するという意見はまるきり正しくないと言える
84名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 10:50:17 ID:3PPJJzrm0
>>83
TOGは入れてもいいだろ
85名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 10:51:55 ID:+LrGFMvi0
>>84
入らんだろ、バグがあるのと、それ抜きでも評判は普通
>>83に挙げたゲームはいずれも絶賛というレベルのものばかりだ
TOGが入るならFF13も入るわ
86名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 10:52:40 ID:rhMDdauU0
>>81
Wiiのおすすめコレクションは入ってないの?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 10:53:48 ID:BgUb26Z80
>>81
売り上げ=楽しいとは全く関係ないだろ 
FF13がいい例だろ
少しは学習しろよ
マジで、マジであったま悪いな
白騎士とかただのネトゲじゃねーか パソコンでやれば十分だろ
88名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 10:54:55 ID:ocJGo5Gs0
>>79
FF7世代はちゃんと金払ってゲーム買うよな
ポケモン世代はマジコンとか使ったり中古で買ったりする奴が多い
PS3のゲームが売れてWiiが売れないのはこのへんも地味に影響してると思う
89名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 10:55:40 ID:5R5XO+nP0
ラスレムが絶賛・・・?
ていうか本当に絶賛といえるレベルのはデモンズしかないやないか
90名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 10:56:55 ID:+LrGFMvi0
>>89
ラスレムの攻略スレがどれだけ盛り上がったか知らんのか・・・
あれは近年まれにみる傑作RPGだったわ
91名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 10:57:43 ID:oqEFx4Yh0
>>83
ラスレムとEOEが入ってる時点で・・・
さすがにこれよりFF13の方がいいよ。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 10:57:53 ID:3PPJJzrm0
>>88
PS3は中古の回転率が良いと聞くが
93名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 10:58:55 ID:7605xB4YO
またageてるキチガイショタきてんのかよw
ゲハでやれよショタホッグはw
94名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 10:59:47 ID:+LrGFMvi0
>>91
じゃあFF13も入れようぜ、それで終わりな
>>92
それはそれでよいことではないのか、小売が儲かるのだから
小売もゲーム業界の一部だ
95名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 10:59:48 ID:kFH1/hRs0
>>86
忘れてた
2010年上半期 RPG売り上げ一覧

PS3 エンド オブ エタニティ セガ 184,622本 10/01/28
PS3 白騎士物語光と闇の覚醒 176,000本 10/07/08 ←初週
PS3 スターオーシャン4 インターナショナル スクエニ 152,297本 10/02/04 
PS3 NieR Replicant スクエニ 127,649本 10/04/22
Wii ゼノブレイド 任天堂 115,900本 10/06/10
PS3 アルトネリコ3 世界終焉の引鉄は少女の詩が弾く バンダイナムコ 108,741本 10/01/28 ←シリーズ初中堅入り
PS3 トトリのアトリエ 〜アーランドの錬金術士2〜 86,000本 10/06/24 
360 エンド オブ エタニティ セガ 41,098本 10/01/28
PS3 セイクリッド2 スパイク 27,217本 10/02/10
PS3 Demon’s Souls (廉価版) SCE 49,730本 10/02/25
360 セイクリッド2 スパイク 18,619本 10/02/10
360 NieR Gestalt スクエニ 18,616本 10/04/22
Wii 朧村正 (廉価版) マーベラス 8025本 10/02/25
96名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 11:01:27 ID:5R5XO+nP0
>>90
知らんわw
そりゃ「おまえの絶賛する」RPGだろ
97名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 11:01:36 ID:FdEhbWeg0
さすがに呆れる流れだな
98名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 11:02:43 ID:+LrGFMvi0
>>96
いや客観的な評価の話だ
99名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 11:03:56 ID:KSqsOvLr0
>>95
そういえば朧村正があったな。

面白いんだが売れなかった。
てか売れないとは解かっていた
100名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 11:06:07 ID:kFH1/hRs0
いいゲームだけどハード選択ミスったね>朧
101名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 11:07:22 ID:3PPJJzrm0
朧って2Dアクションだろ?
こんなもんじゃないの?
102名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 11:08:25 ID:7605xB4YO
>>101
バニラウェアのソフト自体、そんな売れてねえからな
103名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 11:14:04 ID:kFH1/hRs0
オーディンスフィア アトラス 9万6280本 07/05/17
朧村正 マーベラス 4万5,825本 09/04/09
104名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 11:14:32 ID:oqEFx4Yh0
今世代機のRPGで自分評価なら

↑神

デモンズソウル
ファイナルファンタジー13
フォールアウト3
トトリのアトリエ
セイクリッド2
オブリビオン
テイルズオブヴェスペリア
ニーアレプリカント
白騎士物語 光と闇の覚醒
ロロナのアトリエ
テイルズオブグレイセス
ゼノブレイド
ロストオデッセイ
白騎士物語 古の鼓動
エンドオブエタニティ
ブルードラゴン
ラストレムナント
インフィニットアンディスカバリー
スターオーシャン4

↓糞

アルトネリコ3は12やってないんでスルー
朧村正はHD機にも出すんじゃないか?と思って様子見でスルー
105名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 11:21:09 ID:KSqsOvLr0
>>104
へえ〜
そのような評価か。

まあひとそれぞれだがなかなか面白い順番だな
106名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 11:21:55 ID:6pPQ02GMP
全部並べた写真plz
107名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 11:24:57 ID:oqEFx4Yh0
エンドオブエタニティ以下は売り飛ばした。ここから下はコレクションする程の価値もないし。
白騎士物語 古の鼓動も本来なら売り飛ばすところだったが、
バージョンアップで少々マシになったからズルズルと持ち続けてたな。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 11:28:25 ID:VH1PC+gO0
>>83
HDというより、ゲーマー向けハードとカジュアル向けハードの違いだと思うけど…
とは言え、グラと中身をちゃんと両立してるところだってあるんだから
グラ注力だからダメってのはどう考えても間違ってるわな
PS3の代表にFF13を持ち出すのはちょっと酷だと思う…

>>79
そうか…ちなみに俺はそのもう少し上、SFC世代かな
ポケモンは初代、FFは4〜6と言ったところ
いわゆる懐古厨という奴だw
金はあるが…あんまり長時間はプレイできなくなったな
109名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 11:31:18 ID:+LrGFMvi0
一番評価が低くてSO4って、いかにHD機のRPGの質が高いかがよくわかるな
110名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 11:33:47 ID:e/yi/tMq0
>>47
マベの言う事なんて信用出来ないからなぁ。
つか今時移植しませんなんてどのメーカーでも信用できんけど…。

もし移植されなければ安くなってから買えば良い話し出しな。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 11:34:54 ID:MrsGSxk/0
>>109
いやいやいや、順番に突っ込もうよw
そりゃ好みは人それぞれだと思うけど。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 11:36:58 ID:7605xB4YO
>>111
ショタホッグに何言っても無駄だろw
113名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 11:37:31 ID:+LrGFMvi0
そういや真面目にWiiで面白かったRPGってゼノブレイドだけだわ
ゼノブレイドは相当に良かったけど、ただゼノブレイド一本しかないわ
TOGはまあ50点くらいだったかな、ていうかあれは露骨にコードギアスのパクリっぽいのが・・・
他はそもそもロクにRPGが出ていないという
114名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 11:39:10 ID:KSqsOvLr0
>>112
ところでショタホッグってなんだ?

そんな隠語誰も知らんぞ
115名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 11:40:18 ID:6pPQ02GMP
じゃあ全部のトロフィーとWiiの履歴をplz
116名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 11:40:55 ID:7605xB4YO
>>114
いつもageて無駄に長文のアホ
ロボゲ板でも同じ事やってるアホ
117名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 11:42:19 ID:kFH1/hRs0
ショタフォッグなんて名前このスレで3年ぶりに聞くわ
ゲハからの訪問者が喚いてるだけでしょ
そんな事より売り上げ低下スレとして
昨今のPS3以外、Wii・360で出たソフトの売り上げ低下の要因を話そうぜ
それがこのスレの本題さ
118名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 11:43:50 ID:9Q7jF0hS0
昔は売れない物は糞!が妊娠の頑とした主張だったけど
最近はあんまり爆死するソフトが多いもんだから温いことを言うヘタレが増えたね
119名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 11:45:01 ID:1dhis/Am0
3年前から居るのかよw>>ショタフォッグ
120名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 11:45:37 ID:6pPQ02GMP
箱もやってんのか、じゃあ実績もね
121名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 11:47:02 ID:KSqsOvLr0
>>116
なるほど
122名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 11:50:37 ID:mpz2kWuu0
>>108
俺とほぼ同世代だな
結構RPG買うんだがゲームする時間が追いつかないよな
123名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 11:53:01 ID:VH1PC+gO0
Wiiはカジュアル向け市場を開拓したが同時にゲーマー市場ではないってところが大きい
画質や容量や性能も突き詰めればそこに集約する
実際、カジュアル向けのRPGが出ればそこそこ売れるんだろうと思うが
それってだいたい中堅ではない可能性が高いんでこのスレでは除外になる

>>122
最近は体力も追いつかない…w
休憩挟まないと、長時間プレイは辛いな…運動不足か

じゃあ、ゲーマー市場ではないと何故中堅RPGが売れなくなったか
それは、RPG自体がゲーマー向けのジャンルになったからじゃないかな
大昔のSTG全盛時代、格ゲ全盛時代にはそれぞれが一般的ジャンルだったように
「RPGも全盛時代は一般的だった」という時代がもうすぐそこまで…いや
もう既に来ているのかも知れない
124名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 11:53:53 ID:VH1PC+gO0
あ、あれ…何故か122へのレスを間に書いてしまった…
…ボケるには流石に早いよな…?
125名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 11:54:40 ID:mpz2kWuu0
>>110
確か近いうちにWiiで朧の廉価版出るんじゃなかったか?
あれSDでも十分見れるグラだからWii持ってるなら買っても損は無いぞ
126名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 11:55:14 ID:VHWcXA8HP
>>79
やめろ!俺を分析するな!
127名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 11:55:20 ID:3PPJJzrm0
>>123
DQ、FF、ポケモンがある限りそれはないような気がするが
128名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 11:55:54 ID:+LrGFMvi0
>>126
どっちに該当したんだ?
129名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 11:56:39 ID:mpz2kWuu0
>>124
www
気持ちが分かるわ
俺も昔は休みは一日中ぶっ続けでゲームしても平気だったのに
最近は2時間もしたら適当に休憩挟まないと結構きつい
まだ若いつもりなんだがなぁ
130名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 11:57:03 ID:VHWcXA8HP
>>128
中堅RPG好きなんだから当然上ですよ
20後半になっても新しい趣味を見つけられず
ずるずるRPGやり続けてる寂しいおっさんですよ(´・ω・`)
131名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 11:58:42 ID:7605xB4YO
>>127
そこらへんの大作と
特定層を狙った中堅ギリギリかそれ以下の作品が増えて
中堅が減るって感じじゃね?
132名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 11:58:46 ID:C5MaTR7j0
正直、据え置き機でもスリープ機能あればなぁと思う
時間ないけどちょっと進めたい時あっても怖くてダンジョン入れない
腰据えてやるしかないけど仕事あるしでだんだんRPGに対して及び腰になってきてる
133名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 12:02:10 ID:+LrGFMvi0
>>128
まあそりゃそうか
俺が思うにゲーム業界ってこれまでもこれから先もずっと俺らの世代が中心のままだと思う
だっていまだに一番好きなゲームのアンケートとかFF7じゃん
この世代未婚率高いしな・・・30になっても40になっても趣味に生きるのよ、素晴らしい
>>132
据え置き機のゲームはむしろ日常生活を侵害してなんぼではないかな
学業や仕事やプライベートを犠牲にして何十時間もやる
それがRPGだろう

日常生活を邪魔しないRPGなんて、大して面白くないんだよ
134名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 12:04:33 ID:VH1PC+gO0
>>133
じゃあ、それより下の世代は何が趣味なんだろう…
135名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 12:07:08 ID:3PPJJzrm0
>>134
その世代だってゲームが趣味のやつなんて一部だけだろ
136名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 12:07:46 ID:+LrGFMvi0
>>134
ケータイ小説とかでは
恋空マジ泣ける〜とか言ってんの
あとニコニコ動画で「フタエノキワミアッー!」とか言ってたり
まあいろいろ可哀想な人たち
そういやスマブラ族のコピペなんて>>79の下の世代の典型的な例だよね
137名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 12:12:04 ID:VH1PC+gO0
>>136
まあ待て、可哀想なんて言い方は無いだろ
138名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 12:12:49 ID:h9HbN7Pl0
>>135
いや、FF7で洗礼受けた世代とするならその世代のRPGユーザーはまだ190万位いることになる、
ごく一部なのは確かだが今現在の勢力図で言えば2番手か3番手くらいの勢力だからそれ専用の
層向け商売は十分成り立つんじゃないか?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 12:14:08 ID:+LrGFMvi0
>>137
これ見てみ
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/gline/1206105837/
可哀想としか言えんだろ
140名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 12:15:49 ID:kFH1/hRs0
199 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2010/07/17(土) 12:14:52 0
なんか向こうのスレが非常に気持ち悪い流れになってる…
こんなんばっかか、PSファンボーイって

133 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2010/07/17(土) 12:02:10 ID:+LrGFMvi0
>>128
まあそりゃそうか
俺が思うにゲーム業界ってこれまでもこれから先もずっと俺らの世代が中心のままだと思う
だっていまだに一番好きなゲームのアンケートとかFF7じゃん
この世代未婚率高いしな・・・30になっても40になっても趣味に生きるのよ、素晴らしい
>>132
据え置き機のゲームはむしろ日常生活を侵害してなんぼではないかな
学業や仕事やプライベートを犠牲にして何十時間もやる
それがRPGだろう

日常生活を邪魔しないRPGなんて、大して面白くないんだよ

141名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 12:16:40 ID:mpz2kWuu0
>>136
携帯小説は俺もちょっと受け付けなかった
あれで泣けるとか言えるのはまともな文章読んだ事無いからだろ
でも可哀想って言い方は無い
ゲームが趣味なんて公言してたらリア充様からはキモオタ扱いされる事必死の俺らが
人様の趣味とやかく言う資格も無いしな
142名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 12:17:01 ID:EwBtuidv0
一般人コンプレックスの豚が発狂してると聞いてとんできますた
143名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 12:17:39 ID:3PPJJzrm0
>>141
ゲームで泣けるってのはどう思う?
144名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 12:19:08 ID:+LrGFMvi0
>>140
なんだ、文句あるならこっちのスレで言えばいいのに

俺は真面目に>>133の発言をしたんだがねえ
最近だとゼノブレイド、あれクリアまでに最低50時間とかかかるんだけどさ
日本中の多くのゲーマーが、50時間消費したってことよ?
実際は80時間、90時間、100以上の人も大勢いるようだが

それって凄いことじゃねーの?
何万人もの人の時間を、そんなにも奪う
これは、RPGが誇れることだと思う
それだけの価値を認めてもらえているということだから

脳トレとかのたよめかしいゲームでは何百万売れようが決して真似できない、これは長所なんだよ
短所ではなく、長所
145名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 12:20:06 ID:C5MaTR7j0
RPGやるには犠牲が必要とか、下の世代は可哀想な人達とか決め付けすぎだと思うが
確かに俺も年代的に携帯小説なんか…とは思うが好みのスタイルは人それぞれだろ
146名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 12:21:47 ID:mpz2kWuu0
>>143
キモイと思う
ゲームシナリオでそんな大層な物なんて無いだろ
147名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 12:21:56 ID:h9HbN7Pl0
ゲームは感情移入しやすいってのがあるからケータイ小説よりはわかる、
ケータイ小説は主人公とかの状況が可愛そうってだけで泣けるとか言うから
随分泣けるハードルが下がってるなぁ、って思ったなぁ、正直主人公のおかれた立場
が可愛そうにはとても思えない設定のモノも結構あるようだが。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 12:22:12 ID:+LrGFMvi0
>>145
決めつけてはいない
日常をあまり浸食せず、サクッと消化できるRPGも十分に価値あるものだとは思うよ
ただ、何十時間もつぎ込む価値を何十万何百万もの人に認めてもらえている娯楽なのがRPG、というのはまぎれもない事実で
みんなこれをもっと誇るべきだと思うんだよね
凄いことだって、わかれよ
149名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 12:22:40 ID:kFH1/hRs0
RPGって泣けるの結構あると思う
150名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 12:24:10 ID:+LrGFMvi0
>>146
ゼノギアス
151名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 12:26:42 ID:DNI+0Nv3P
>>140
完全に雑魚のためのスレになってるな
自分たちで話のネタすら供給できないから
こんな匿名掲示板をウォッチするというくだらん発想にいきつく

頭が悪いからコピペしかできない、頭の悪いやつはとっとと死ね、一番大嫌いな人種だ
152名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 12:27:10 ID:/vnzHu0S0
その際シナリオが大層なものかどうかってのはあんま関係ないと思うけどね
構成やら何やらがよく出来てるシナリオが感動的かどうかは、また別の話
153名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 12:29:04 ID:C5MaTR7j0
FC時代からRPGやってるから凄いってのはわかってる…しかしわかれよってのは何なんだかな
154名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 12:30:38 ID:VH1PC+gO0
>>148
それは凄いとは思うよ
ただ他人の趣味を否定するのはちょっと
155名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 12:30:48 ID:wIIdAGMZ0
>>153
もっと前からやってる人に
「お前は間違っている。わかれよ」と言われたら、わかるのかね
156名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 12:31:47 ID:/4i+85x00
>>134
俺の妹はゲームやらないし友達も全然やらないらしい
157名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 12:32:23 ID:+LrGFMvi0
>>154
まあ俺も全自動卵割り機の逆再生の字幕でゲラゲラ笑ったことあるからあまりニコ厨を馬鹿にできないってのはあるけどさ
158名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 12:32:37 ID:DNI+0Nv3P
世界に没入する気がないならわざわざRPGという媒体を選ばない気はするな
159名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 12:34:24 ID:hZVFMnmV0
>>151
これは、向こうだけでなく、kFH1/hRs0に対する批判も含まれてるな
160名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 12:35:27 ID:/4i+85x00
>>143
ゲームの定義が決まってるわけじゃないのにな
ゲームって他の娯楽に比べて、ゲームとはこうあるべきみたいな主張が多いよね
そういう狭い価値観に染まりたくないからゲームやらないって人も大勢居るんじゃね
161名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 12:36:08 ID:kFH1/hRs0
>>159
おい、やめろ
162名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 12:37:00 ID:9EmOsFWa0
>>153
FC時代からやってるおじさんがプリキュア見てるのか…
163名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 12:37:17 ID:mpz2kWuu0
>>158
俺の場合デモンズとかオブリとかゼノブレとかみたいに冒険してる感が欲しいのであって
シナリオはおまけって感じだからな
逆にニーアはゲームとしては楽しめたが
シナリオ自体は厨二wwwって感覚が抜けなくて物凄い冷めてた
でもそれが良いって言う人もいるだろうし否定する気は無いよ
164名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 12:38:14 ID:DNI+0Nv3P
まあ筋を通そうと思ったら犠牲がでるのはしかたないよね(´・ω・`)

それはさておきショタフォッグがどうだのに対する批判は高く評価してるよ
なんで突然そんな単語が飛び出したのか理解できないし、完全に認定厨
165名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 12:39:32 ID:/vnzHu0S0
>>160
どのジャンルのマニアもこだわりという名の偏見というかは持つものだよ
まあ、脳トレなんかをRPGはおろかアクションやらなにやらと同列に扱うとかは無理だと未だに思うけどねオレは
166名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 12:39:56 ID:DNI+0Nv3P
>>163
別に没入というのは世界に没入するわけで世界観という抽象的なものが対象になる
何もシナリオに限った話ではなく、
ゲームが冒険になるか、あるいはマラソンになるかは本人の意識次第なんだよね
167名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 12:40:31 ID:+LrGFMvi0
>>158
ああそれそれ
RPGって没入して楽しむもんだよなあ
気軽に、って感じじゃないよな
>>162
今年のプリキュアはガチで名作なんだが?
168名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 12:44:02 ID:C5MaTR7j0
>>162
見てないぞ? 俺のレスのどこにプリキュアが引っかかったのかわからん

ファイヤーエンブレムのCM見てるとゲーマーのウザさがちょっと出てるな
このゲームはこうあるべきだと言う川島の気持ちはわかるけど
169名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 12:47:13 ID:+LrGFMvi0
つーかプリキュアって女児だけじゃなくて20代もターゲットなんで
ソース
http://tamama001.seesaa.net/image/shot35.jpg
170名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 12:48:35 ID:VH1PC+gO0
>>167
俺は気軽なRPGもありだと思うよ
ただ、そういうRPGは携帯機のが相性が良いからな
据置RPGなら没入感は大事だと思う
171名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 12:49:36 ID:VH1PC+gO0
>>169
おおきなおともだち自重…w
172名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 12:50:03 ID:MrsGSxk/0
ケータイ小説はそんなに浸透してないよ。
ネットやマスコミの受け売りっていうか、若い世代との交流が
無い人の発言だと思った。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 12:51:05 ID:mpz2kWuu0
>>169
そりゃそうだろ
確か映画でレイトショーやってた事もあるくらいだし
大きなお友達の財布は貴重な財源だろ
174名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 12:53:55 ID:/vnzHu0S0
>>170
まあ、最近は携帯機と据え置きでそこまでやってることは変わらないと思うけどね
ポチポチ素材集めさせてさ
175名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 12:58:24 ID:e/yi/tMq0
>>125
もう廉価版出てるよ。
Wii持ってるけど、半分コレクション目的みたいなもんだし妥協は許されんのです。
急ぐもんでもないし、結局ショパンみたいに2本も買うの嫌だしな。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 13:14:29 ID:e/yi/tMq0
>>170
イースが携帯機に行って泣いた人も多いし、実際俺も泣きたくなったけど。
気軽だから携帯機のがってのは別な気がするけどな。

モンハン系 = 気軽
なら携帯機のがあってるかもしれないけど
177名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 13:23:39 ID:MrsGSxk/0
没入感っていうのがなんか定義がフワフワしててピンと来ないな。
つまるところどういう感覚なの?
178名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 13:32:46 ID:VH1PC+gO0
時間を忘れて世界に入り込む感覚?って感じ?

>>176
モンハンは気軽って言うより、良いCOOP環境だったんだと思う
据置やPCのCOOPだと、チャットじゃ辛いしボイチャは環境揃えるのが面倒だからね

ただモンハンが気軽じゃないからといって
気軽系RPGが携帯機より据置が向くかっつーとそれは違うと思う
やっぱり据え置きは気軽には遊べない
でも腰を落ち着けてやるには良いと思う
179名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 13:50:38 ID:C5MaTR7j0
携帯機RPG否定派だったけどペルソナやイースやってみたら違和感なかったんで考え方変わった
EOEとかは据え置き機の方があってるだろうしそのRPGの向き不向きの違いじゃない?
どこでも出来る・スリープがあるから気軽なだけであって内容まで気軽というわけじゃないしね
180名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 13:52:58 ID:KSqsOvLr0
>>179
でもここは据え置きRPGを語る板だから
語りたいなら携帯機にスレに行こうな。

181名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 13:59:29 ID:C5MaTR7j0
>>180
向き不向きがあると言ってるだけで携帯機RPG最高と言ってるわけではないのだが
182名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 14:02:22 ID:+LrGFMvi0
>>179
中には携帯機のほうが向いてるRPGもあるだろうが
RPGの王道が据え置きであるという事実はこれまでもこれからも絶対に変わらないと私信じてる
183名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 14:04:38 ID:5R5XO+nP0
>>180
それよく言ってるけど、
板以前にここの実体はゲハ出張所だから携帯機を締め出すことはできないから
184名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 14:16:15 ID:Z9Jcq0ol0
つーか携帯機に向いてるのは
PspとかみたいなモンハンのパクリCOOPっぽいものがあるか、ポケモンみたいな対戦のあるものだけでしょ
その上でハード、ダークな作品ではなく、割とライトな世界観で
面倒くさい収集要素とか入れて友達に自慢できるような要素が無いとダメ

逆に言えば上記を満たしている作品は携帯機向きだけど
このスレで扱われるような作品にはほとんど無いよね(上記で挙げたPspくらいか?
基本的に一部の例外を除いて携帯機は携帯機で展開していく作品で攻めるべきだと思う
185名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 14:16:17 ID:MrsGSxk/0
んー、ある年齢を境にして据置・大画面に対する信仰みたいなものがあるのかなあ。

一回り年の離れたオタク友達がいるんだけど、「最近はアニメをテレビで見ること少ない
っすねー。録画した奴ほとんどケータイで見てますよ」と言ったら「小さい画面で見るのは
本当じゃない。大画面で見るべき」と怒られた。

喧嘩するのもアホらしいから適当にあわせておいたけどやっぱり釈然としない。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 14:20:24 ID:+LrGFMvi0
>>185
世代が違えば常識が違うんだろう
ただ今、オタク産業の消費の中心は間違いなく大画面派であることは確か
ゲームはPS3が一番売れているし、アニメはBDがどれも大ヒットと
破のBD、50万とか売れてるからな・・・この世代のオタク系消費力は半端ねぇよ

あ〜DX2のBDがほんと楽しみ
187名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 14:23:55 ID:ocJGo5Gs0
>>185
それはさすがにお前が愚かで可哀想としか
アニメにしろ映画にしろ、大画面で見るのと携帯の画面で見るのとでは全然印象が違うよ
携帯だけじゃなくてyoutubeとかもそう、ああいうのでは映像作品の本来の良さはわからない
島本和彦が「youtubeで作品を見ても、見たうちには入らない」と言っていたけど、まさにその通りだと思う
小説はモニタで読むのではなく手にとって活字で読まなければ本来の良さがわからないように、映像作品もある程度ちゃんとした状態でなければ本来の良さは得られない
188名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 14:24:48 ID:+LrGFMvi0
まあギャグマンガびわはyoutubeの画質でもゲラゲラ笑えるけどね
189名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 14:26:21 ID:+LrGFMvi0
あとこういうのは大画面テレビ用意できない若い奴が、「そんなものなくても大事なのは本質の部分だろ」とか、大画面や画質の恩恵を、酸っぱいブドウの思考で否定したがるから話がこじれるんだよなあ

お前がもしこれから貯金してでっかいテレビを買ったらまったく逆のこと言うくせに・・・ていう
190名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 14:26:53 ID:wduHSO6g0
まぁどんだけ語ろうがスレチなんですけどね
191名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 14:28:30 ID:IytXDWvj0
>「最近はアニメをテレビで見ること少ないっすねー。録画した奴ほとんどケータイで見てますよ」

これはお前が悪いわw
ニコ厨乙と言いたくなる
192名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 14:29:18 ID:Z9Jcq0ol0
オタは携帯機も据え置きも持ってる奴が大半だろうし
どっちでも出来るなら大画面でやりたいってのが普通じゃないのかね?
後操作性とかの問題もあるけどさ……
193名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 14:32:16 ID:+LrGFMvi0
ああそれとこの流れに文句言いたい奴よ
お前個人の嗜好はどうでもいいから

現実に>>186>>187のような考え方がオタクの主流であるからこそ、
アニメはあんなにブルーレイで売れてるし、
一人用ゲームはは据え置きが主流であるのだよ

お前は携帯電話の糞みたいな画面で感動できるのかもしれん
だがそういう奴は売り上げに反映されてないから少数派でしかないのだ
あるいは少数派ではなく大勢いるのかもしれん
だがお前は何千円も出してひとつひとつのコンテンツに金を払わんだろう、だが俺らは払うのだ!
だから俺らが優遇されるのは当然のことである

わかったか、ざまあみろ
194名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 14:35:16 ID:DOtLkC8H0
>>187びわってなんだよw

>>186どちらかというとゆとり世代よりも20代後半や30代の社会人の方が
アニメみてる人が多いのかな?
時間は無いけど金に余裕のある人が多いから休日にBD見たりとか

俺はガチゆとりなんだが、学校ではオタ趣味持ってない奴はこれからも興味を持たなさそうな
感じで、持ってる奴はとことんハマっていくという印象
つまり差が激しいんだ
195名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 14:36:28 ID:DOtLkC8H0
アンカミスすまない
×>>187
>>188
196名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 14:36:33 ID:MrsGSxk/0
解像度的にはDVD並の解像度で見てるんだけどね。
じゃあ地デジやBD以前に見たアニメの感動は偽物だったの?って話になる。
「大きい画面」という価値観が理解不能なんだ。
まあ、反応は想定の範囲内。そういう古き良きオタクが今はもう
少ないから最近の据置RPGの売上が低下してるんだろうね。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 14:39:47 ID:3tJRS8zg0
例えば映画の2001年宇宙の旅を携帯で見て十分って思った奴がいたら
そいつを殴りたいな。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 14:42:51 ID:X15OMZ/x0
>>194
あれだろ、オタクと一般人とかライトカジュアル層との乖離が広がってるってこと
ゲームだけじゃなくてアニメもそんな現状だし。
この溝はかなり深いよ
199名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 14:43:03 ID:KSqsOvLr0
>>196
そういうのを屁理屈という
200名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 14:45:56 ID:DOtLkC8H0
>>198所得や成績の格差が広がってる時代の波がサブカルにまで押し寄せてるのかな…
201名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 14:46:10 ID:WSaeIyNg0
携帯ゲーム機もケータイも高解像度化・大画面化していったもんだよな…?
202名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 14:49:52 ID:nyvzXXl80
>>197
たいして興味も思い入れも無ければ携帯で満足するだろ。
なんで誰もが名作に強い思い入れ持たにゃならんのだ?
203名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 14:51:36 ID:+LrGFMvi0
>>198
人口で言うなら大差はないのだろうが
熱意が違うんだよね
PS3のゲームを買ってる人たち
アニメのBDを買ってる人たち
この人らはゲームやアニメが好きで好きで仕方がない
だから月に何万もそれらに消費するんだよ

となると、供給する側も、彼らの思想に沿って商業展開をする
金になるのだからね、現代社会においてお金は正義だ
そうなってるというだけの話だね
そして、それは素晴らしいことである

携帯電話やyoutubeやニコニコ動画で満足しちゃってるガキどもよ
お前らに合わせてアニメやゲームが作られることはないッ!ざまあみろと
204名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 14:54:36 ID:7605xB4YO
>>196
アニメはわからんが
ゲームは携帯ハードが売れてるのを見ると
全体で意識の変化みたいなのはあるんじゃねえかな
それがいつまで続くかはわからないけどね。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 14:55:51 ID:MrsGSxk/0
>>197
二回り年上のオタクが似たようなこと言ってるわw
テレビで見る映画は偽物。映画館で見るべきだとさ。
時代の流れに取り残されてるなーと思う。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 14:56:24 ID:Z9Jcq0ol0
>>203
いやカジュアル層のが圧倒的に多いだろ
購買力はオタ層のが段違いだけど
207名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 14:57:06 ID:5R5XO+nP0
なぜこう自分だけが正しい、みたいな馬鹿が多いのか
あなたが大画面に満足を感じる以上に、
小画面の利便性に満足を感じている人間もいるかもしれないのだよ
208名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 14:57:42 ID:+LrGFMvi0
>>205
いやお前が時代遅れだよ
今は逆に大画面とか腰を据えて楽しむとかそういうのが見直されてる時代よ
>>206
だからその購買力の話をしている
209名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 14:58:40 ID:+LrGFMvi0
>>207
それがどうした
俺だってDSのゲームくらいやるし携帯の利便性を認めている
ただし心底夢中になるには、大画面据え置きでなければならないというだけだ
カップ麺とコース料理の違いだな
カップ麺だけ食べてる人がグルメを自称しても笑止千万であろう
210名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 15:01:19 ID:BfGj0V0o0
携帯機厨うるせーんだよ
211名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 15:03:01 ID:NfQlC0Uq0
携帯=カップ麺
据置=コース料理

真理だな
212名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 15:03:09 ID:7605xB4YO
>>205
あー、そういえば
映画館なんかはシニアを中小にアピールしてるとか
数ヶ月前にどこぞで読んだな
213名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 15:03:12 ID:+LrGFMvi0
要するに文句があるなら破のBDが50万売れたのと同じだけの利益を、
ニコニコ動画なり携帯の動画サービスなりに与えてみろってんだな

それができないのなら、ゲームもアニメも、配給側は俺らの需要にあわせてサービスを提供する
あいつらは株式会社だからな、そうして当たり前なんだよ
214名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 15:05:09 ID:KSqsOvLr0
結局携帯の話題へ誘導したいのがバレバレ。
ちらちら据え置き否定を織り交ぜつつ携帯の優位性を語ってる

携帯機スレで思う存分語って来いよ。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 15:06:53 ID:7605xB4YO
>>211
世の中携帯機メインで
たまに据え置きで遊ぶってことか?
216名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 15:08:02 ID:ENG+d+0U0
DSiLL CM 『ラブプラス』編
http://www.youtube.com/watch?v=OVm1S8IwvGM


本当にオタクってキモいよなwwwwww
↑こんなキモいゲームにハマってシコシコしてるんだもんなwwwww
こんなキモいゲームをハードの宣伝に使うような
キモい会社とその信者共は消えてほしいわマジでwwwwww
217名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 15:12:05 ID:/vnzHu0S0
HD機が出始めた頃は分からなくはないけど、今となっては触れる機会・購入する機会はコース料理ってほど日頃から縁遠いものではない気がするけどね
218名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 15:16:05 ID:CJ+/jlTD0
除外除外

キモオタはこういうキチガイの巣にこもってるのがお似合い
219名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 15:17:35 ID:5R5XO+nP0
つーかなんで携帯VS据え置きで戦っているんだ
見ろ、据え置き至上主義の>>209ですら携帯機を使用すると証言している
結局どっちが上という関係ではないのに、実にくだらない
220名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 15:22:46 ID:BfGj0V0o0
>>219
いいから失せろよクズ
221名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 15:23:28 ID:MrsGSxk/0
>>213
現に供給側に利益を与えられてないから携帯機にタイトルをごっそり取られてるんじゃないの?
222名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 15:24:58 ID:/vnzHu0S0
なんか取られてるっけ?
223名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 15:25:58 ID:ENG+d+0U0
キモオタゲームをハードの宣伝に使うような
チョン天堂とその信者共は消えろよマジでキモいからwwwwww

224名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 15:26:14 ID:KSqsOvLr0
てか中堅の携帯RPGとか微妙な数字じゃないの・・・
ケロロとかどんだけ売れたよ・・・
225名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 15:30:18 ID:owvAE2Ry0
携帯にしろ据置にしろJRPG自体が時代遅れもいいとこなんだからお前ら仲良くしろよ
226名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 15:35:39 ID:MrsGSxk/0
>>222
ああ、ゲームタイトル一般の話ね。ほら3DSで。中堅RPGだと今のところペルソナだけかな。
テイルズあたりも普通に来ると思うけど。

PS2時代に既にRPGは下火で、PS3で中堅RPGが比較的売れているといっても売上自体は
かなり下がってるよね。その上でなんで今自分達が尊重されるべきだと思えるんだろう。
ゲーム会社も慈善事業じゃないんだからさ、マイノリティを尊重する理由がないじゃない。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 15:37:00 ID:7605xB4YO
>>224
中堅クラスなら携帯の方が数は多いんでね?
228名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 15:38:02 ID:/vnzHu0S0
>>226
ああ、3DSのMGSやKHやバイオとか据え置きでも普通に展開してるタイトルを「取られた」と表現するわけねなるほどなるほど
229名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 15:38:58 ID:owvAE2Ry0
とにかくラインナップを揃えようという発想ならハイリスクミドルリターンな据置よりローリスクローリターンな携帯機のほうがいいわな
230名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 15:39:22 ID:5R5XO+nP0
>>224
ケロロが据え置きなら売れたとでも?w
なんでもハードにこすりつけんなよゲハ
231名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 15:39:42 ID:MrsGSxk/0
>>228
そりゃ開発リソースは有限ですから。言うまでもない事だけど。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 15:41:00 ID:/vnzHu0S0
>>231
で、3DSのタイトル群が売れたあとに据え置きで新作が出たら今度は据え置きに取られたになるわけ?
233名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 15:41:00 ID:kFH1/hRs0
ケロロは正直もっと売れると思った
据え置きの方が中堅RPGは売れるねん
234名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 15:41:10 ID:MG3zxhPkP
ケロロとか売れてないんだから中堅の携帯RPGですらないじゃん
235名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 15:43:43 ID:MrsGSxk/0
携帯機の話をしたら荒れるっていうのは、携帯機の話をされたくない人達が
過剰に反応して荒らしているだけだよね。
中堅RPGを総合的に話したければ避けて通れない話題でしょう。
どうしても携帯機を除外したかったら次からはスレタイに据置限定の文言を
入れたらどうだろう。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 15:43:53 ID:kFH1/hRs0
すまんケロロの元になったテイルズの事勝手に考えてた
237名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 15:44:21 ID:5R5XO+nP0
どのメーカーも据え置きと携帯両方に供給してる時点で取られたとかいう問題じゃないな
被害妄想が過ぎるぞ
238名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 15:45:13 ID:kFH1/hRs0
家ゲーRPG板であるのに爆撃してくる方たちがそれで納得して下さるなら
スレタイに据置限定の文言を入れるのもいいかもしれん・・・
239名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 15:47:17 ID:7605xB4YO
>>238
ハードの話題も駄目になるけどね
ローカルルールでは携帯もハードの話もダメだし
240名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 15:49:29 ID:/vnzHu0S0
>>237
DSやPSPより前から据え置きで展開してるシリーズの外伝作品とかを携帯機で出したりとか、普通だったしなあ
241名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 15:49:52 ID:kFH1/hRs0
その点もどこまでいけばハードの話になるかの線引きが難しいな
任天堂は糞とか滅茶苦茶な事言うのはどうかと思うが、中堅RPGとの関連性に関してはOKの範疇だった筈ここ
あとこっちで中堅RPGのシリーズが携帯に行ったのも暗黙の了解的にOKだったのだが
242名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 15:51:58 ID:owvAE2Ry0
ここは元々メーカーのみなさんなんとかして据置JRPG市場を復活させて下さいよ!的な願望を垂れるスレじゃなかったのかな
そんなの無理!売り上げ落としてでもコスト抑えて携帯で細々とやっていくしかない
が現実的な答えと言えばそうなんだけど、元も子もないのも確かだからな
243名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 15:53:48 ID:MrsGSxk/0
ふうん。そういう理念で生まれたスレならなおさら、据置限定とスレタイにつけた方がいいんじゃないの?
244名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 15:54:55 ID:ENG+d+0U0
>>235
逆だろw据え置きの話が「できない」某ハード信者が
無理矢理、携帯の話をしようとしてるのがミエミエだぞw

2010年発売Wiiソフトランキング
1位 マリオギャラクシー2    613,290
2位 バイオハザードダーク   121,592
3位 ゼノブレイド     109,503
4位 斬激のレギンレイブ   37,647
5位 ウイイレ2010      21,597
6位 タツノコVSカプコン    10,583
7位 HOSPITAL      7,568
8位 マッドワールド      4,651
9位 ケンサク        1,000
10位 ダンスダンス       集計不能
10位 GTIClub       集計不能
10位 大怪獣バトル      集計不能
10位 ラジルギノア      集計不能
10位 ミッフィー        集計不能
10位 SILENTHILL     集計不能
10位 EAスポーツ       集計不能
10位 スポア        集計不能
10位 IVY THE KIWI    集計不能
10位 バスフィッシング     集計不能
10位 Rooms        集計不能
10位 レッドスティール      集計不能
10位 カラオケデュエット     集計不能
10位 カラオケ演歌      集計不能
10位 化石モンスター      集計不能
10位 SDガンダム      集計不能
245名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 15:56:14 ID:kFH1/hRs0
PS3で出るソフトがPS2時より売れちゃったりして色々崩壊してるんだと思う
それを良しとしたくない陣営とか
今になってDS推しが凄く滑稽
246名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 15:56:40 ID:5R5XO+nP0
どうしても据え置きと携帯機の垣根を超えねば話せない問題がある
それはどこで話せばいいのか?家庭用・携帯合同版でも作れと?馬鹿な
結局ここで話すしかない。ローカルルールも結構だが臨機応変にいかねばならぬ
携帯RPGの話をしても!それは携帯機の話をしているのではない。RPGの話をしているのだ!
それを忘れるな

でもオレ今日ハードの話しかしてないな。ごめんね
247名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 15:58:14 ID:mpz2kWuu0
>>246
ゲハかゲサロ行ったら良いだけじゃない?
ローカルルール無視して良い理由なんか無いよ
248名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 15:58:46 ID:DyyDiU4g0
なんで携帯厨は高確率で任豚でもあるんだと思ったら
Wiiがふがいなさすぎるんだね。
いいからゼノブレを延々崇めてろって。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 15:58:51 ID:BfGj0V0o0
>>246
ゲハの中堅RPGスレでやれやゴミ屑携帯機厨
250名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 15:59:08 ID:MrsGSxk/0
>>245
そんなソフトあったっけ?
251名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 15:59:59 ID:7605xB4YO
>>245
PS2より売上あがったのはアルトネとアトリエ以外にあったっけ?
252名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 16:00:02 ID:owvAE2Ry0
>>243
携帯より据置の方が金掛かるとか外からは分からないから開発費云々の話をするのは止めとか詭弁をまくしたてたんだよな
あまつさえはEOEやニーアが堅調に売れてるとかぬかし、PS3にRPGを集めればメーカーも安心なんてミスリード狙ってくるし
253名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 16:00:05 ID:kFH1/hRs0
>>250
アルトネリコ、中堅じゃないが可能性残ってるのがトトリ
254名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 16:00:36 ID:mpz2kWuu0
このスレで大絶賛ガストのアルトネ3とロロナトトリだな
他にPS2時代からPS3に来て売上伸ばしたシリーズあったっけ?
255名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 16:01:14 ID:kFH1/hRs0
いや他なんて俺一言も・・・
256名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 16:02:03 ID:owvAE2Ry0
ぶっちゃけガスト作品ってこのスレの連中に都合がいいという理由だけで変に持ち上げられてる気が
257名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 16:02:32 ID:ZbyZAyjF0
ルール無視の携帯信者か
ロボゲー板並みに嫌われてるな
258名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 16:03:14 ID:MrsGSxk/0
>>247
ハードの話する人にも言ってあげて。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 16:04:40 ID:7605xB4YO
>>257
ハードの話もローカルルール違反だから
そいつらにも言わないとな
260名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 16:05:49 ID:/vnzHu0S0
>>256
数字だけ見ればってことにはなると思う
まあ、「中堅のシリーズタイトル」であるSO4Iが10万越えたから「中堅入り」とかいう本末転倒なルールはなくした方がいいと思うけど
261名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 16:06:09 ID:mpz2kWuu0
>>258
言っても無駄だろ
自分が正しいと思ってる人に何言っても聞く耳持ってくれる訳がない
散々言われてるのにどこかの陣営の人扱いしてる時点で救えないよ
262名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 16:07:11 ID:kFH1/hRs0
>>256
そもそもここ売上を取り扱ってる訳で…
ゲハのスレにも言いたいけど、そりゃポケモンとかが携帯機で滅茶苦茶売れてるのも理解してるし
凄いと思うし、さすがだなとも思ってる
ただここは家ゲー板の据え置きRPGで中堅を対象にした限定空間でもある
それが嫌ならルール改正でもいくらでも運動してゲハに移転してもええ
正直今のような一部の携帯機FF13叩き荒らし活動の場として欲しくは無い訳で・・・

ハードについても中堅RPGが関わっていればいいんです、ゲハから来てる新参のみなさま
263名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 16:08:40 ID:mpz2kWuu0
>>262
そんな勝手な俺理論振りかざしてローカルルール無視するから嫌われるんだよ
ハードを絡めた話をしたいならそれが出来る板に移るのが筋だよ
264名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 16:11:22 ID:kFH1/hRs0
俺理論っつわれてもそれがこのスレだしなあ
中堅RPGの売上低下に関するモノ、まあ線引きが人の主観絡んでくるからしょうがない部分もあるし
いやまあ難しい
265名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 16:11:23 ID:+95dfuXq0
ここは据置のRPGを語る板だ。
携帯は板あるんだからそっちでやれ
266名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 16:11:49 ID:5R5XO+nP0
トトリが10万いきそうなのを見て、
ガスト頑張った!よりもPS3すげー!にいくのがこの上なく腐敗を象徴してるな
267名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 16:12:29 ID:7605xB4YO
>>261
あのRPGが中堅いりしました、しませんでした
良かったね、残念だったね
で済む話だと思うんだよね、こんだけ中堅RPG減ってるご時世だし。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 16:14:01 ID:mpz2kWuu0
>>265
その通りだこの板は家ゲRPG板だ
ハードの話をする板は他にあるんだから他でやるべきだよな
RPGに絡めたらおkとかそんな俺様理論でローカルルールを無視して良い理由はどこにもない
269名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 16:15:31 ID:kFH1/hRs0
…どこからハードの話になるか線引きが難しい
270名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 16:16:33 ID:mpz2kWuu0
ハードの名前出したらもう板違いで良いだろ
これだけで荒れなくなるぞ
271名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 16:17:28 ID:cfM5gOyH0
据置ならハードの話は問題ないな。
RPGに関係ない領域までいくとスレチ
携帯は駄目なのは当たり前。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 16:17:47 ID:/vnzHu0S0
>>266
変な話ガストは割とハードル上がってると思う
初週で10万越えてたらガスト頑張ったみたいなのもあったろうけど
273名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 16:17:50 ID:kFH1/hRs0
>>270
それで住民が納得するならそれもいいかもしれんな…
274名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 16:18:30 ID:MrsGSxk/0
テンプレ見ると携帯RPGの話題が禁止されてるのは板違いだからではなく「荒れるから」。
その理屈をまっとうに適用するならハードの話題も禁止すべきだよ。荒れるから。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 16:19:12 ID:5R5XO+nP0
線引き以前にあからさますぎる連中がいるからな

Wiiだから売れない!
PS3なら!
PS3のおかげで売れた!
WiiRPGは売れないほうがよかった!w

276名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 16:19:55 ID:7605xB4YO
>>273
まあ…売上語ること自体、業界ネタに足突っ込んでるよね
と思ったりなんかして。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 16:20:41 ID:ZbyZAyjF0
>>259
ハード叩きもやめようぜ。ほら言ったぞ
つか叱られたらアイツにも言え的な事言うな
ガキかよあんた
278名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 16:21:50 ID:mpz2kWuu0
最後は異常www
たられば語っても仕方ないし
RPGの売上を嘆くなら良RPGが売れないのは落胆しても喜ぶ事じゃない
コアユーザー名乗るならハード関係なく欲しいゲームソフトには手を出すのが普通だしな
それが出来ないならそいつはコアでもゲーマーでもない
279名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 16:22:31 ID:/vnzHu0S0
>>275
最後はプリキュアバカくらいしか言ってないだろ
280名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 16:22:44 ID:kFH1/hRs0
>>276
…うん、ここは凄い限定空間でなんでここにあるのか不思議
281名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 16:27:41 ID:ENG+d+0U0
ゼノブレイドやラストストーリーが発表された時は
あれだけこれからはWiiにRPGが集まる(キリッ
みたいなことを言ってさんざん騒いでたのに
いざゼノブレイドが発売して爆死したら
据え置きは終わってる
これからは携帯の時代(キリッ
だもんなぁwwwww
誰が荒らしてるのかが一目瞭然ですなwwwwww
282@株主 ☆:2010/07/17(土) 16:29:36 ID:dUuoomgU0
ここがゲハだ
283名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 16:30:27 ID:oqEFx4Yh0
>>280
限定空間といっても、スレ自体で限定してるものなんて殆ど無いに等しいけどな。

据置限定 → 板がそうだから
携帯除外 → 専用板いけ
DQFF除外 → 専用板いけ


しいて言えば、中堅RPGという括りくらい。
これで除外されるのはロマサガ、KHくらい?
284名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 16:30:47 ID:owvAE2Ry0
>>282
株主さんあなた業界人でしょ
285名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 16:30:55 ID:mpz2kWuu0
>>281
ナイナイ
今更ゼノブレ、ラススト位でWiiの状況が変わる訳じゃないって言われてた
286名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 16:34:45 ID:MrsGSxk/0
>>281
そんなこと言って騒いでいたひとはいなかったと思うけど、そんな
あからさまな嘘をつくあたり、確かに誰が荒らしているかは一目
瞭然だなあ。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 16:35:25 ID:oqEFx4Yh0
>>286
めちゃくちゃ居たけどな。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 16:35:31 ID:fRW9aYPAO
でも携帯機のほうが色々楽ではあるよなと思う
せっかくだからとゼノブレイド買ったけど、MJ2終わってようやく今やり始めたとこだよ
早くやらんとなりダンが出てしまう
.hackはPSPでよかったなーと思った、限定版だけおさえてまだやってないが、トトリもw
ととモノはPS3の方に行くんかね
PSPのが売れると思うんだが
289名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 16:37:06 ID:e/yi/tMq0
>>275
Wiiだから売れないは真実としか…。
別にこれは箱でもPSPでも良いけど。

>>285
TOG発売前あたりでは言われてたと思うよ。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 16:37:19 ID:kFH1/hRs0
>>283
スレは中堅RPGって固定してるだけだね
限定空間ってのもそもそも2ちゃんねるの板それぞれの専売特許みたいなもの…

携帯機の話がしょっぱなから出てるが…先程の禁止の方はどうなさるんだ?
黙って見守る気かね、そうなるとハードの話も出てくるだろうが
291名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 16:38:20 ID:mpz2kWuu0
ととモノ。3はPS3とPSPのマルチだぜ
俺もゼノブレのおかげで積みゲーの消化が進まん
早く終わらさないとMM3出ちゃうからな
292名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 16:41:29 ID:5R5XO+nP0
ととものPS3ヤベェな
爆死臭しかしねぇ
いやでも怖いもの見たさで買う人間もいるかもしれん
293名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 16:42:39 ID:e/yi/tMq0
>>291
最近のゼノブレ等の長時間遊べるRPGって中古対策もかねてるんだろうけど。
時間の余裕が無い社会人とかにとっては、ゲーム買わなくなる一因だよな。

もっとサクサククリアできるRPG出てくれてもいい気がする。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 16:43:45 ID:mpz2kWuu0
ととモノで一番やばいのは2Gだと思うぜ
1ヵ月後には3の発売が控えてるし更にその後にはPSPの廉価版が控えてるんだぜ
これが売れるとか全く思えない
295名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 16:47:31 ID:5R5XO+nP0
ま・・・しかしととモノはIFゲーみたいなものだからな
ハードルは相当低いんだろう
296名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 16:47:37 ID:kFH1/hRs0
270 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/07/17(土) 16:16:33 ID:mpz2kWuu0
ハードの名前出したらもう板違いで良いだろ
これだけで荒れなくなるぞ

285 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/07/17(土) 16:30:55 ID:mpz2kWuu0
>>281
ナイナイ
今更ゼノブレ、ラススト位でWiiの状況が変わる訳じゃないって言われてた

291 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/07/17(土) 16:38:20 ID:mpz2kWuu0
ととモノ。3はPS3とPSPのマルチだぜ
俺もゼノブレのおかげで積みゲーの消化が進まん
早く終わらさないとMM3出ちゃうからな

294 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/07/17(土) 16:43:45 ID:mpz2kWuu0
ととモノで一番やばいのは2Gだと思うぜ
1ヵ月後には3の発売が控えてるし更にその後にはPSPの廉価版が控えてるんだぜ
これが売れるとか全く思えない

↑どういう事?
297名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 16:49:29 ID:kEEfWwGj0
せっかくのBDなんだし
L5みたいにお値段そのままで2Gと3をセットにすりゃあ良かったのにw
3にはHD化した2Gが完全内包!って感じにさ
298名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 16:49:47 ID:mpz2kWuu0
そう言うこと
スレ移転すれば?
299名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 16:51:37 ID:kFH1/hRs0
…荒らしだったか
300名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 16:52:55 ID:oqEFx4Yh0
自分で荒波たてといてスレ移転すればとか笑わせる。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 16:54:03 ID:mpz2kWuu0
んで俺の発言で荒れてるの?
302名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 16:56:08 ID:MrsGSxk/0
ああ、ハードの名前出したら板違いってルールはもう既に適用されてるんだ。
気をつけないといけないな。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 16:56:20 ID:C5MaTR7j0
何か俺の発言辺りから据え置き機携帯機論争になっちゃったのかな
ただ単に据え置き機でも好きな時に止めれれば時間ないときでもやりやすいと言うつもりだったんですが
それが手軽さからハード論争にまでなってしまったようですいません
304名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 16:57:04 ID:mpz2kWuu0
俺もこれからは注意して発言しないといけないんだな
いや出してもいいんですよ?
スレ移転してくれたらね
305名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 16:58:06 ID:kFH1/hRs0
どこからハードの話になるか線引きがわからん…
携帯機もハードの話もOKになったのか?
306名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 16:58:30 ID:5R5XO+nP0
揚げ足取りすぎだろ
ハードの名前出したらスレ違いって提案してるだけだし
文脈上ハードの名前が出ただけでハードの話はしてないし
307名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 17:02:22 ID:kFH1/hRs0
ハードの話は中堅絡めても駄目と言われたんだが
いったいどうしろと…
308名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 17:06:54 ID:mpz2kWuu0
あぁ過程の話としてハードの名前出すが
PS3だったから売れた、Wiiだから箱だから売れない、携帯機に行けば売れる、売れない
このハードで出せばもっと売れるかも、ハードミスだった
こういう言葉出さなけりゃ良いだけだろ
どこのハードで発売されるとか、そんなのまで鬼の首取ったかのように吊るし上げて何の話する気なの?
309名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 17:08:52 ID:mpz2kWuu0
うへ誤変換だ過程→仮定
まぁ>>307は釣りだと思うけど
本気なら荒らしはどっちなのかって話だわな
310名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 17:09:11 ID:kFH1/hRs0
提案した人間が完全に放置プレイな訳だがこれは荒らしじゃなく何と?
結局携帯機の話もいい流れになってますがどうしたいんだ…
やるならちゃんとやろうよ
311名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 17:11:05 ID:MrsGSxk/0
荒れるから駄目というなら携帯機だけでなくハードの話題もNG。
板違いだから駄目というなら携帯機だけでなくハードの話題もNG。
ハードの話題もよしとするなら携帯機をNGとする理由は無い。
ダブルスタンダードにならなければどっちでも良いよ。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 17:13:37 ID:ENG+d+0U0
>>310
もうただの荒らしっだてわかったんだから
これ以上構う必要はないよ
スルーしようぜ
313名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 17:13:50 ID:kFH1/hRs0
>>308
263 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/07/17(土) 16:08:40 ID:mpz2kWuu0
>>262
そんな勝手な俺理論振りかざしてローカルルール無視するから嫌われるんだよ
ハードを絡めた話をしたいならそれが出来る板に移るのが筋だよ

言ってる事が支離滅裂…
先にハードの名前を出すと板違いって提案したのも貴方な訳だが
314名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 17:13:53 ID:G+LsPj0f0
まーたテンプレ議論か
一人一人が荒れないように気を付ければいいだけの話だろ
315名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 17:14:42 ID:5R5XO+nP0
ハードの話題は禁止
もちろん携帯機の話題も禁止
携帯RPGの話題はOK

ここは中堅RPGのスレ
ハードは中堅RPGではなく、携帯RPGは中堅RPGたりえるからだ
316名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 17:15:50 ID:fRW9aYPAO
話変わるけど特典商法そろそろ勘弁してほしいぜ
抑えなきゃ損て思ってつい買っちゃうんだけど
積みゲーが無限増殖するばっかなんだよ
いつからこんな感じになったんだっけ

ってかととモノPSPでも出るのか、知らなかったわ
317名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 17:17:16 ID:MrsGSxk/0
>>315
ああ、うん。311は携帯機じゃなくて携帯RPGね。
ダブスタにならないならどっちでも良い。両方NGでも両方OKでも。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 17:21:44 ID:kFH1/hRs0
ここは携帯RPGの話はOKとテンプレ変更を主張してる人がまとめてくれないか?
あと中堅RPGを話す際にハード絡めるのもおかしいって方
自分は住民がそれでいいと言うならそれでいいが…

どこまでがハードの話題なのか線引きがわからない
もうハードの名前出せばアウトになるかの提案も含めて決めてしまへ
319名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 17:23:08 ID:KhcrdJtv0
ループですな。色々と
320名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 17:27:54 ID:G+LsPj0f0
ここ1,2年くらい半分くらいハードの話題だったような
RPGの売上出たら、メーカーや内容に対sる分析より、ハード評価で結論付けられるばっかりだった
321名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 17:32:26 ID:mpz2kWuu0
>>318
本気で言ってるならお前はただの脳足りんだ
ハードを絡めるの絡め方がおかしいから荒れるんだよ
このハードならもっと売れたはずだ!とかユーザーの俺らが言っても
何の生産性も無いってことに気付けボケ
全てのソフトはどこかのハードに集まるべきだとか俺らが提言しても何の力も無いんだよ
俺らは出された物を消費してその出来や売上に一喜一憂してば十分なんだよ
322名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 17:34:27 ID:VH1PC+gO0
脱線してるな。
据置なら没入感って大事だよね、と言いたかっただけなのだが…。

もうハード別にスレ分けたほうが良くね?
323名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 17:34:52 ID:kFH1/hRs0
>>321
感情論じゃなく…この際仕切ったらどうかね?
ハードの話題はどこまでがそうなのか決まっていないし感情で言われても知らん
スレの輪を乱したんだからけじめつけてくれ
324名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 17:36:41 ID:VH1PC+gO0
>>321
メーカーがどこのハードに出すか、はもうゲハで扱うべき話題だわな
あそこはハードと業界の話題を扱う板なんだから。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 17:36:43 ID:83swVVYT0
長いこと、ハードも絡めて話すスレとして続いてきて、
PS3が落ち目の時はさんざん叩いてきたのに、
Wiiが落ち目になったからスレのルール変えて、
ハードの話題禁止とか無いわ。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 17:37:32 ID:mpz2kWuu0
俺は今まで見たいな議論がやりたいならゲサロ行けとしか言えん
このスレの流れ見てコレがおかしいと思わないならもう頭がやられてるんだよ
板変えればハードの話も携帯機の話も業界関係の話もやりたい放題だ
本来売上語るスレならこの板にあること自体が異常
327名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 17:38:53 ID:ENG+d+0U0
どうしても携帯機の中堅RPGについて語りたいのなら
携帯機RPG板にでも同じスレを立てて
そこでやればいいだけの話だろ
なんでそうしないの?
そこまで携帯機のゲームの話がしたいのなら
なんで携帯機板に行かないのか理解不能なんだが
328名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 17:39:40 ID:83swVVYT0
>>326
なら何故今までにそう言わなかったんだ?
PS3が落ち目の頃は大喜びで叩いてたろ?
329名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 17:40:35 ID:kFH1/hRs0
>>325
まあ、そういう事だね
今までそうだったのに、突然変えてスレ荒らしてるんだからやるならやって欲しい
自分は住民がそれで納得するならテンプレが変わっても構わん…
Wiiと360が持ち上げられてた頃はこんな議論の議の字も無かったがどっちでもええ
330名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 17:41:40 ID:VH1PC+gO0
どこからハードっつーか、もうハードの話題なんだから移転で良くね
331名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 17:42:34 ID:mpz2kWuu0
基本的に据え置きRPGが何故ここまで衰退したかを語りたいんだろ?
本来RPGの売上低下について語るなら携帯機も無視できない
しかもハード絡めてならこの板にある事自体がおかしい
携帯機の話題もハードの話題もローカルルールに抵触するんだから
今まで見たいな話がしたいなら
大人しくこの板から出るのが本来正しいあり方なんだよ
332名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 17:42:36 ID:83swVVYT0
>>330
PS3が落ち目の頃はそんな事誰も言わなかったのに、わがままな奴だな。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 17:43:17 ID:mpz2kWuu0
>>328
シラネーよ
俺はPS3を40Gの頃に買った馬鹿野郎だ
334名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 17:43:23 ID:MrsGSxk/0
どうしてもハードや売上について語りたいのなら
ゲハやゲサロにでも同じスレを立てて
そこでやればいいだけの話だろ
なんでそうしないの?
そこまでハードや売上の話がしたいのなら
なんでゲハやゲサロに行かないのか理解不能なんだが
335名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 17:43:38 ID:kFH1/hRs0
>>331
それで仕切ってくれ
336名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 17:43:53 ID:RjpBXIPI0
>>331
板違いなら通報すればスレ削除されんじゃないのw

気に入らないなら通報しろよw
337名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 17:45:01 ID:RgAlBnjf0
NGIDにすればいいよ。今更移転なんてアホなこと言う奴はほっとくしかない。
後、携帯RPG板っていうのがあるんだから、携帯機の話したい場合そこですればよい。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 17:45:09 ID:83swVVYT0
気に入らないならそっとスレ閉じればいいだけじゃん。
何でそれが出来ないのか?
339名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 17:45:47 ID:5R5XO+nP0
売り上げの話ってことはな。比較が重要なんだ。そうだろ

なぜわざわざ比較対象を狭めねばならない
ハードがなんだろうが、中堅RPGはみな同質のものだ。ハードは器にすぎない
中堅RPGを語るなら、いらん枠に捕らわれず、包括的に話したほうが面白い
340名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 17:48:24 ID:VH1PC+gO0
>>339
なら包括的に話そうぜ
341名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 17:48:31 ID:ZbyZAyjF0
ハード評価か
実際どのハードで出すかでかなり違っちゃったんだよな
ただ、もうこれから出るソフトはその辺も考えて出すだろうから俺らが言う必要はないかもな
例えばこの先wiiで出すにしてもならなんか意図があるはずだと考えた方が平和
ただ携帯機の話はハード込みでやらないならここでやる必要性ないな
深く語るならここより携帯RPG好きがいる所でやった方がいい
342名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 17:50:46 ID:kEEfWwGj0
このスレを別の板に立てたほうがいいと思う人は
ここでグチを言ったり他人を頼ったりせずに
実際に最適だと思う板でスレを立てて
そこに人を誘導すればいいじゃないかな
それが一番建設的だよ
そしてそれが正しければ人もいっぱい集まるさ
343名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 17:52:51 ID:mpz2kWuu0
無理だろ
それが出来てればこのスレがここでこんなに続いてない
大体勝手にスレ建てしたら荒らしと同じじゃねーか
お前らが了承した上で移転しないと何の意味も無いんだよ
344名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 17:54:46 ID:6NO4BarN0
つか既に別の板で立ってるじゃねーか
こっちでグチグチ言うならあっちに行けばいいだろ
345名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 17:56:11 ID:83swVVYT0
>>344
それで住み分け出来て万事おkっすね。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 17:57:00 ID:e/yi/tMq0
このスレ気に入らないならゲハに行ってください。
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1279197565/

ここよりよっぽどまともな議論がされてんだろ?

>>343
それなら、了承しないやつが現に要るんだから無理だろ。
つかそんな事よりRPGの話しようぜ。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 17:57:42 ID:kEEfWwGj0
>>343
そんなことないさ
実際に同名のスレがゲハに立ってて
それなりに盛況だよ
結局はキミの行動力次第ってことだよ
348名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 17:58:09 ID:VH1PC+gO0
というか、>>1に書いてある「特定の機種、タイトル叩き等は控えましょう」が守られてないのが問題でしょ
349名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 17:58:52 ID:T3t6Aqzt0
完全に雑魚のためのスレになってるな
自分たちで話のネタすら供給できないから
こんな匿名掲示板をウォッチするというくだらん発想にいきつく
350名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 17:59:17 ID:5R5XO+nP0
実際的な問題として、今は据え置き中堅RPGが少ないんだよ
だから話題がループする。据え置きだけが対象、なんてのはもうダメだ
これから3DSが発売されれば、中堅RPGもいくつも出るんだろうなぁ(たぶん)
中堅RPGスレを名乗っておきながらそれをスルーし続けるなんてあまりに滑稽だ
いやスルーなんてできまい。定期的に話題には出て、そのたびにスレ違いだ出てけ
不毛だ。受け入れればいいんだよ。素直にな。そうすれば荒れたりすることもない
351名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 17:59:59 ID:83swVVYT0
>>348
叩きじゃなくて、Wiiでは売れてないって単なる事実を話しただけでしょ?
売り上げを語るスレで、それを叩きと言う方がおかしい。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 18:00:37 ID:MrsGSxk/0
ではハードの話題はゲハ板の方で行うという事で。
今後ハードの話題は板違い。即荒らしとみなします。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 18:03:27 ID:bvnGwUryP
平和的にPS3だけの話をしよう
354名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 18:03:58 ID:CJ+/jlTD0
売上を語るスレが家ゲー板にあることが異常なのに、そのことはスルーw
本当に都合良いよね〜
355名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 18:04:37 ID:dUuoomgU0
匿名の掲示板なんだから好きにやろうぜ
ゲハや特定ハード信者なんでもアリだろ
恋いや
356名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 18:04:51 ID:e/yi/tMq0
>>353
実際にラスストが出るあたりまではPS3の話しかないんすけどね。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 18:04:52 ID:RgAlBnjf0
WiiじゃRPGは売れません。これは叩きじゃなくて単なる事実
PS3でパーティゲームは売れません。これも単なる事実
叩きがどうとかなんて、難癖つけすぎだ
358名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 18:05:43 ID:83swVVYT0
>>354
だから、PS3が落ち目の時代からずっとそれでやってきたスレなの。
今までずっとスルーしといてWiiが落ち目になったからもうやめようとか無いわ。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 18:05:59 ID:VH1PC+gO0
>>351
そもそもタイトルがほとんど出ていないWiiの話をする必要が現状、どこにあるの?
無いっしょ?それをいちいち取り上げる奴が出る→スルーできない、の流れをどうにかしたい
ゼノブレの売り上げも原因もだいたい確定してきてるし、PS3のゲームはいくらでも出る。
別に出るゲームの話題同士で語ればいいじゃない。何故過去に戻る?
360名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 18:06:55 ID:VH1PC+gO0
>>353 >>356
そうなんだよね。それでいいと思う。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 18:06:59 ID:ZbyZAyjF0
>>350
いや、別にまったり進行でいいじゃん
ゲハから人来るまでは数日かけて1スレ消費も普通だったんだよここ
携帯機の話したかったら携帯板にでも建ててくれ
アトラスのRPG出た時はそっち行くから
362名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 18:10:28 ID:RgAlBnjf0
何のために携帯RPG板があるんだよ。そこで思う存分携帯機の話すればいいだけ
携帯機の話したい奴はそっちにいけばいいだけだし。
ここは元々賑わってるわけでもないんだし。
荒らしたいが為に粘着するってどんだけ歪んでるのよ。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 18:10:55 ID:5R5XO+nP0
>>354
まったくだ
本当ならゲハの方に統合できれば一番なんだが、あっちはIDが出ないからな
仕方なくこっちがメインということになる

つまりこのスレはな、便利だから家ゲーRPG板に籍を置いてるだけで、本籍はゲハなんだ
だから据え置き限定などというルールは全くないのだ
364名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 18:11:29 ID:83swVVYT0
>>359
ぶっちゃけ、新作の話題だけじゃネタが足りない。
スレ進行が昔のペースなら平気なんだろうけどな。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 18:12:45 ID:0FstGkxI0
据え置き限定と言いつつテンプレに携帯入ってるし
DQFFは除外と言いつつクリスタルベアラー入ってるし(しかもこれRPGですらない)
意味が判らん
366名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 18:14:14 ID:kFH1/hRs0
なんでクリスタルベアラー入ってるんだ
そこは訂正するは申し訳ない>>365
367名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 18:16:39 ID:dUuoomgU0
夏の恒例イベント“お台場合衆国”でPlayStation Move『ドラゴンクエスト』を楽しもう
http://www.famitsu.com/game/news/1237776_1124.html
368名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 18:17:01 ID:kFH1/hRs0
472 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2010/07/17(土) 18:15:35 0
366名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/07/17(土) 18:14:14 ID:kFH1/hRs0 [33/33]
なんでクリスタルベアラー入ってるんだ
そこは訂正するは申し訳ない>>365



ショタホッグは絶対に次のスレもあのテンプレを「判ってて」ねじ込む
あいつはそういう奴だ

ゲハスレがこのスレ荒らす為に自作自演でクリスタルベアラー入れた可能性もあるか
369名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 18:17:45 ID:VH1PC+gO0
>>364
いや、進行ペース戻せばいいだろw
370名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 18:19:42 ID:MrsGSxk/0
>>366
ならついでに荒れるからハードの話題もNGにしといてよ。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 18:20:26 ID:C5MaTR7j0
トリニティジルオールはどのくらい売れるんだろうな
ARPGになったのは複雑だが好きなタイトルだけに頑張って欲しいが厳しそう
372名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 18:21:08 ID:kFH1/hRs0
>>370
…住民と頑張って分かり合えるまで語ってください
俺どっちでもいいです
373名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 18:22:24 ID:MrsGSxk/0
>>372
そりゃまた都合の良い話ですこと。
まあ多少荒れても良いってんなら携帯RPGもOKってことで。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 18:22:35 ID:kEEfWwGj0
携帯が入ってるのは
確か据置で始まったシリーズ物に限って
シリーズにおける売上の推移を見るために
例外的に入ってるんじゃなかったっけ
だから新規のタイトルでの携帯RPGはリストないはず
おそらくベアラーもその流れでリストに入ってるのかもね
シリーズの推移を見るためのデータとして

個人的にはどっちも据置&別ジャンルになった時点で
リストからは外すべきだとは思うけど


>>371
設定だけ借りてぜんぜん別の時代、別の物語を展開するのかと思ったら
なんか過去作とがっつり関係してそうだよね
登場人物とかさ
それがわかってにわかに気になりだしたよw
375名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 18:22:51 ID:e/yi/tMq0
>>371
俺は前作やってないけど、面白そうだし買ってみる予定。
周辺にライバルもいなさそうだし、ギリ10万いける気がする。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 18:22:59 ID:0FstGkxI0
どっちでもいいじゃなくて禁止だろ。スレのテンプレじゃなくて板のルール的に。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 18:24:02 ID:RgAlBnjf0
トリニティジルオールってPS1や2の時でも大して売れてないから
キツイだろうな
無双っぽくなったし、10万はたぶんいかない。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 18:24:13 ID:kFH1/hRs0
>>373
…それも話し合って下さい
自分は住民が納得すればそれでいいと思いますよ…
379名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 18:24:26 ID:hWgWhL2fO
DQSを頑なに無視してるのは何でなん?
380名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 18:25:28 ID:HRxxb7uk0
んじゃクリスタルベアラーは削除、携帯機続編は削除、
○○がダメ、○○が売れない、○○なら売れるなどのハード議論も削除。

これで良いんじゃね。これが出来ないとすれば詭弁だな。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 18:26:07 ID:6NO4BarN0
DQSってRPGだっけ?
382名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 18:27:36 ID:e/yi/tMq0
>>377
何故にその続編を出そうと思ったんだろうな?
コーエーって他にRPGブランド持ってなかったっけ?
383名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 18:27:46 ID:HRxxb7uk0
DQの話はNGでしょ。一応DQSもRPG表記だけど。
当然FFCCCCBの話もNG。これはRPGですらないから。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 18:27:53 ID:RgAlBnjf0
9月はジルオールと後なにがあったっけ
TGSで色々発表されればいいけど
385名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 18:29:14 ID:VH1PC+gO0
>>383
Cいっこ多くないかw
386名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 18:29:36 ID:hWgWhL2fO
DQSは公式にRPG表記があるんだけど何で無視するのん?
387名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 18:29:40 ID:ZbyZAyjF0
トリニティジルオールはむしろ無双っぽさをアピールした方が売れるかもとか思ったり
俺も評判よさげなら買いますぜ
388名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 18:30:20 ID:e/yi/tMq0
>>384
9月はととモノ3とロロナのベスト版かな?
TGSで発表されてもすぐ発売は無いだろうから年末までRPG日照りになりそうだ。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 18:30:40 ID:kFH1/hRs0
>>383
ですねえ
390名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 18:31:29 ID:OIiRPsL40
ネプとアガレストぐらいは外してもいいような気がするんだけど
391名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 18:32:36 ID:6NO4BarN0
まあネプとアガレストは中堅はほぼ無理っぽいが
奇跡が起き・・ないか、まあ様子見だな
392名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 18:32:43 ID:VH1PC+gO0
>>386
微妙…だからだろう
そもそも公式の表記は体感ARPG…なんだが
ARPG自体がこのスレでは微妙な扱い
393名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 18:33:06 ID:RgAlBnjf0
コーエーは元々RPGタイトルないからなぁ
ジルオールくらいしかないんじゃないかな
394名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 18:35:12 ID:HRxxb7uk0
>>392
ドアホウ。デモンズ舐めんな。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 18:35:13 ID:MrsGSxk/0
>>378
了解。全て住民自治に任せるのね。
ハードの話題も携帯RPGの話題も基本OKで。
問題だと思う人がいたらその都度話し合い。
問題がなくスレの趣旨に沿うなら話題続行。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 18:36:26 ID:5R5XO+nP0
>>386
別にオレは無視してないぞ。する意味もない
DQFFがスレチなのは中堅RPGでないからでDQFFだからではない
DQSは中堅RPGだ。さあ語ろう
397名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 18:38:00 ID:kFH1/hRs0
>>395
いや中堅を絡めたハードの話題はOK、携帯機RPGは板違いだからNG(据え置きで展開していたソフトは例外)
だったんだがそれが今になってもう駄目って暴れてるのが現状で、だったら話し合って住民がそれで納得すれば
いいのでは?っていう
398名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 18:38:07 ID:e/yi/tMq0
>>392
いやいや外伝だから
テンプレにも一応在るだろう。
サガとか聖剣も外伝だけど一応タイトル違うしね。
FFCCは何故か入ってけど、この流れなら次スレで消えると思うよ。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 18:40:39 ID:VH1PC+gO0
>>394 >>392
すまぬ、早とちりでした。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 18:43:32 ID:HRxxb7uk0
>>397
お前さんは「話しあって下さい」っつって人に投げたわけだから
その時点でお前さんが意見をいう資格はない
401名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 18:44:35 ID:MrsGSxk/0
>>397
中堅を絡めたらOKなら携帯RPGもOKでしょう。
まあ全員を納得させるのは無理だと思うがね。
俺はダブスタでなければどっちでも良いよ。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 18:46:55 ID:kFH1/hRs0
>>400
了解。
>>401
どうぞ語り合ってくれ、オイラ何も言えん
403名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 18:52:09 ID:5R5XO+nP0
ハードの話題を許したら、それだけでスレが埋まり続けてきたという「事実」がある!
だからハードの話題だけは許すべきではない
なるべくなら縛りなどするべきじゃない。しかし、ハード関連はあまりに行き過ぎたよ
404名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 18:55:15 ID:HRxxb7uk0
するべきでないなら徹底しろ
徹底できないなら最初からテンプレに謳うな

○○だから悪いなんていうハードに絡めた話をするな
DQFFを除外するなら徹底しろ
携帯を除外するなら徹底しろ

中途半端に都合の解釈しなきゃ何の問題もねーんだよ
405名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 18:59:19 ID:BfGj0V0o0
>>363
カスみてえな理屈ほざいてんじゃねえよ池沼
406名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 19:18:15 ID:jl6DjrBY0
カスみたいな理屈ってのは>>397みたいなのだろ
ローカルルール無視したダブスタ通そうとするその姿勢が気に食わない
>>380徹底すれば良いだけなのになんで誰も触れないんだ?
407名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 19:19:10 ID:F10Hx3ch0
PS3ナメてんじゃねーよマジで。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 19:20:24 ID:kFH1/hRs0
>>406
知らねーよ、元々そうなんだから
嫌なら住民に言ってくれ
409名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 19:23:10 ID:kFH1/hRs0
てか携帯機ならこっちで思う存分語れるよ
住み分けができて良かったじゃない

最近の中堅RPGの売り上げ低下は異常122 inゲハ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1279197565/
410名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 19:23:37 ID:jl6DjrBY0
だから言ってるだろ
>>380徹底しろってな
411名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 19:24:19 ID:jl6DjrBY0
俺がいつ携帯機を話題に上げたんだおい言ってみろよ
412名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 19:24:44 ID:kFH1/hRs0
落ち着けよ
413名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 19:27:42 ID:MrsGSxk/0
>>409
棲み分けというならハードの話したい奴もそっちに案内しようぜ。

まさか「ハードの話したくなかったらゲハでやれよ!」とは言うまいね。

正直言ってそのレベルの人間ならルールを設定して遵守させる事
自体諦めなければならん。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 19:30:36 ID:kFH1/hRs0
このスレどうしたいんだ…
住民が納得すればそれでいいって俺は思ってるから
ご自由に…

489 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2010/07/17(土) 19:29:44 0
>>486
それならゲハでやるべきなんだよ
屁理屈つけて家ゲーRPG板居座ってるけどな

↑つまりこのスレ潰したいのか…
415名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 19:31:58 ID:MrsGSxk/0
都合が悪くなったらまたそれかよ。棲み分け出来るなら良い事なんじゃないのか?
416名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 19:32:47 ID:kFH1/hRs0
Wiiと360にRPGが出てた頃までは良かったけど
もうPS3で出てくるようになって来て駄目!って駄々こねてる風にしか
古参からは見えない
417名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 19:36:44 ID:rNcG/VIk0
2010年上半期 RPG売り上げ一覧

PS3 エンド オブ エタニティ セガ 184,622本 10/01/28
PS3 白騎士物語光と闇の覚醒 176,000本 10/07/08 ←初週
PS3 スターオーシャン4 インターナショナル スクエニ 152,297本 10/02/04 
PS3 NieR Replicant スクエニ 127,649本 10/04/22
Wii ゼノブレイド 任天堂 115,900本 10/06/10
PS3 アルトネリコ3 世界終焉の引鉄は少女の詩が弾く バンダイナムコ 108,741本 10/01/28 ←シリーズ初中堅入り
PS3 トトリのアトリエ 〜アーランドの錬金術士2〜 86,000本 10/06/24 
360 エンド オブ エタニティ セガ 41,098本 10/01/28
PS3 セイクリッド2 スパイク 27,217本 10/02/10
PS3 Demon’s Souls (廉価版) SCE 49,730本 10/02/25
360 セイクリッド2 スパイク 18,619本 10/02/10
360 NieR Gestalt スクエニ 18,616本 10/04/22
418名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 19:36:58 ID:HRxxb7uk0
古参からしたらPS2時代からジャンルの斜陽を憂うスレだったのに
ハード論出して○○に出せば安泰とか言ってるのが出てる方が酷いわ
419名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 19:37:15 ID:jl6DjrBY0
WiiにRPGなんてろくにねーよ
PS3が云々とか頭がゲハに毒されすぎなんだよ
このスレも過去ゲハに建てられてた時期があるだろうが
今更言われてる事じゃねーよ
420名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 19:38:45 ID:kFH1/hRs0
ID:MrsGSxk/0
埒が明かん分かった、じゃあこのスレをどうしたいか言ってくれ
それを住民が納得するかだと思うぞ…
421名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 19:41:42 ID:Z9Jcq0ol0
>>418
それなりに昔からいる古参だけど、それは時代の流れだと思うけどね、「最近の」だし
PS2期からの衰退とは別に、ハードミスとかでの減少が出てきたからねぇ……
仕方が無いと思う、ハードが悪いわけじゃなく出してるメーカーが悪いわけだしハード叩きは止めるべきだけど
どのハードがいいって話が出てくるのは致し方ないと思う
422名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 19:42:54 ID:4JBBNcIK0
やれやれ…
423名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 19:43:54 ID:4JBBNcIK0
つーか

408名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/17(土) 19:20:24 ID:kFH1/hRs0
>>406
知らねーよ、元々そうなんだから
嫌なら住民に言ってくれ

416名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/17(土) 19:32:47 ID:kFH1/hRs0
Wiiと360にRPGが出てた頃までは良かったけど
もうPS3で出てくるようになって来て駄目!って駄々こねてる風にしか
古参からは見えない


元々いなかったのに古参名乗ってんなよショタホッグ
424名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 19:44:39 ID:pC5dbGta0
>>421
ハードミスとかハードの話をしたいなら他所池
425名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 19:45:41 ID:5R5XO+nP0
多少はハードの話題が出るのも仕方ないさ
しかしハード信者どもそれにつけ込んでくる
ヤツらを締め出すたけには、我慢してでもハード関連を禁止するのもやむなしだろ
426名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 19:47:08 ID:QH39yJ+t0
時代の潮流に乗らずに変なハードで出しちゃったというハードミスは確かにあるな
勝ちハードの流れに乗れないってのがどれだけ厳しいかメーカーも思い知っただろう
3DSでもすでにその傾向があるが、次の世代で修正してくるだろうね
427名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 19:47:38 ID:pC5dbGta0
ハードの話 禁止
携帯機の話 禁止
DQFF及び派生シリーズの話 禁止

これを徹底すれば荒れないよ
無論これはPS3に集まればだのそういう話も当たり前
428名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 19:48:10 ID:5R5XO+nP0
誤字が多い・・・
まあとにかくハードは禁止だ禁止
別に大して困らん。元々売り上げにとって一番重要なポイントでもなんでもないんだからな
429名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 19:51:15 ID:Z9Jcq0ol0
え?
今ハードで売上げが2倍近く変わってる状況じゃない

てーか今世代の売上げははハード抜きには語れないと思う
完全にハード抜きにするなら、売上げスレではなくすのが良いと思います
430名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 19:52:47 ID:kFH1/hRs0
>>427
これ携帯機RPGも禁止なんだよね…?
一回これでやってみたらどうだろうか
自分は住民がOK出せばこれでも構わないよ、あとショタフォッグじゃない…w

まあ中堅RPGの売り上げ低下にハードミスが関わってる以上これを絡めないのはどうかと思うから
かなりスレ改変だと思うけど
431名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 19:54:00 ID:5R5XO+nP0
>>427
異議あり
このDQFFが禁止というたわけたルールを一体誰が決めた
DQFF本家は売り上げがスゴイから結果的にスレ範囲外なだけだろう
DQFFシリーズだから無条件にスレチというのは一体どういう理屈だ
432名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 19:54:27 ID:MrsGSxk/0
>>420
ダブスタはやめよう。一般論としてそれ以上のことは要求しないよ。
棲み分けがしたいのならおのおのが話題にふさわしい板へ。
中堅RPGという枠に収まる範囲で板違いの話題もありなら板違いもありで。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 19:55:27 ID:pC5dbGta0
>>431
荒れるからだそうだが?

DQFFの話(但しRPGに限る)を除外する意味は全くもって不明だが
それで荒れなくなるならそれでもよかろ。

但し>>427のは三点セット。
これどれかを妥協するなら全部妥協することになるね。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 19:55:55 ID:MrsGSxk/0
>>431
テンプレを信じるなら「荒れるから」でしょ。
それいったら携帯RPGもそうだけどハードの話題もそうなんだけどね。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 19:56:14 ID:Z9Jcq0ol0
つーかそういえばもうそういうスレ立ってるじゃん
いつぞや誰だかが立てたヤツ

中堅RPGについてまったり語りつつ見守るスレ108
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1274968637/

その方針でスレ改定したいなら
こっちでやればいいと思う
436名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 19:57:19 ID:jl6DjrBY0
今一番荒れてる内容はハードの話だからな
ローカルルール無視してまで押し通すような内容じゃない
俺も>>427なら賛成するよ
437名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 19:58:59 ID:kFH1/hRs0
これでやっとイナズマイレブンとかの据え置きから携帯機に行った中堅RPGでも無い話も無くなるならまあ…
438名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 19:59:22 ID:Z9Jcq0ol0
前一度そういう話でスレ分離したのにまたやるの?
わざわざスレ立てたんだからそっちでやるべきじゃないかと思うんだが
439名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 20:01:39 ID:kFH1/hRs0
ハードの話 禁止ってのは
ハードの名前出した時点でアウトって案を適用しますかな?
どうします?
440名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 20:02:02 ID:TKS56r5a0
脱P前
テイルズオブファンタジア SFC 55万本
テイルズオブデスティニー PS 90万本
テイルズオブエターニア PS 66万本
テイルズオブデスティニー2 G PS2 76万本
テイルズオブシンフォニア GC 32万本(GC)40万本(PS2)
テイルズオブリバース PS2 60万本
テイルズオブレジェンディア PS2 40万本
テイルズオブジアビス PS2 60万本
----------------------------------------------
脱P後
テイルズオブザテンペスト DS 20万本
テイルズオブイノセンス DS 23万本
テイルズオブシンフォニア ラタトスクの騎士 Wii 22万本
テイルズオブヴェスペリア XBOX360  20万本
テイルズオブハーツ DS 25万本 
テイルズオブグレイセス Wii 19万本
441名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 20:02:25 ID:jl6DjrBY0
>>438
>>427の内容のどこに不満があるか明確に言えよ
俺は>>380でもかまわんぞ
442名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 20:04:47 ID:5R5XO+nP0
>>433
三点セットとは笑止
「ハード」と「DQFF&携帯RPG」は全く別物だ

「DQFF&携帯RPG」はソフト自体の話をしている。それは正当だ
「ハード」は違う。ソフトからかけ離れた話だ。論外だ

別物なのだから異なる取り扱いをして当然だ
ハードは禁止。DQFF&携帯RPGはOK。それはダブルスタンダードではない
443名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 20:06:30 ID:jl6DjrBY0
>>442
ローカルルール上は携帯ゲームの話もNGなんだからそこでダブスタしたらハード論者と同じだよ
携帯RPGとハードの話題は禁止は妥当
444名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 20:07:01 ID:e/yi/tMq0
>>441
いい加減わかるだろ、無駄すぎる議論だ。
何やったって>>442みたいなやつ出てくるし、無意味すぎる。
この話題自体が荒れる原因なんだよ。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 20:07:55 ID:pC5dbGta0
>>442
何故三点セットと言ったかというと、これは全部板ルールの準用に基づくから。
「ハード議論」「携帯ゲーム」「DQFF」は全て他の板が用意されているため該当板でやるよう、
板のルールで決まっている。

だから一つでも禁止にするなら全部禁止する必要があるし、
一つでも守れないなら全部なし崩しになるのは当然。

勿論ハード論争というのはSD機HD機についても同様。
「ゲーム機の名前を出すな」とかそういう次元の問題ではない。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 20:08:09 ID:RgAlBnjf0
まぁ今更WiiのRPGが売れないとか既出だから話し合うこともないし
それにしても元々賑わったスレでもないのに、なんで急に粘着した奴が沸いてきた
んだろ。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 20:09:23 ID:kFH1/hRs0
携帯機RPGの話題禁止はまあ今まで通りとして、DQ・FFの話題禁止も今まで通り
ハードを中堅RPGと絡める事がついに禁止になった訳だな…住民が納得すれば
でハードの話題禁止ってのは名前出すだけでなのか?そこちゃんと決めようや
448名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 20:10:22 ID:Zy7dQ/Ha0
売り上げを語るうえでハードの話題を禁止にするのは無理でしょ

ハードが一つに統一されれば別だけど、現実的にはそうもいかないわけで
それならこれまで通りでいいんじゃないかと思う
半分ゲハ寄りなのはやむなしとして、内容が建設的であれば何も問題ないのでは?

でも、携帯RPGの話題含めるのは大賛成、
やっぱり業界的に携帯機主流の現実は避けて通れないと思う
まあただそうすると板違いになりそうだから、やっぱり現状維持を支持したい
449名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 20:10:57 ID:Z9Jcq0ol0
>>441
前それでスレ分離して
こっちとあっちで方針分けたのに
またわざわざスレを改変する意味が分からない、しかも分けた方に近づかせる感じで
そう思う方々は分かれて立ってるもう一つの方に行くべきでは?

まぁ個人的には携帯機とかFFDQ関連はまぁいいとして
今世代の売上げにハードは密接に関係してるし、それ無しで売上げを語っていいのか?と思う
FFDQも全面禁止ってのもねぇ……FFDQが出ることで中堅市場がこう変わるとかもダメってことでしょ?
そうやって規制をしていくのは、ゲハ民野放しより性質が悪いと思う
450名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 20:12:20 ID:jl6DjrBY0
急にって事も無い
正直ここ数スレの特定ハード持ち上げとハード叩きにはうんざりしてたし
余りにも基地外じみてた
いい加減ここらでRPGにしっかり焦点を当てた話に戻れよって思って便乗させてもらった
451名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 20:12:31 ID:kFH1/hRs0
514 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2010/07/17(土) 20:07:02 0
サードにユーザー牽引できる力がないって分かってるならそんな無謀なことはしないと思うけどねw
できるならやるべきだがw

515 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2010/07/17(土) 20:08:54 0
任天堂のゲームと比べたら、サードとかカスみたいなもんだしな

516 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2010/07/17(土) 20:09:55 0
実際今そんな感じだろw

任天堂にしてみれば一人勝ち旨すぎて泣けてくるだろうさw

こんなんに監視されてんだからそりゃここも荒れる
452名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 20:13:06 ID:pC5dbGta0
気づいてない人がいるんだろうが、「現状維持」ってのは既に上の三点セットを禁止したテンプレってことだぞ。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 20:13:23 ID:BfGj0V0o0
>>442
しつけえんだよゴミ屑
お前の存在が論外なんだよ
454名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 20:14:13 ID:RgAlBnjf0
まぁ携帯の話にしても荒らしにくるやつがバンバン携帯機の話題振ってきてるし
FFやドラクエの話にしても、荒らしたい奴は話題にするし
元々色んな話題で議論になるんだし。
ハードの話題にしてもそうだけど、どっちにしても勝手にやるんだろう
455名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 20:14:44 ID:jl6DjrBY0
>>449
だからなんでそう自分に都合が良いようにスレの方針決めたがるかな
ローカルルール上ダメな物を
これは良いけどアレはダメとかダブスタも良いところだろ
ダメな物は全部ダメだし許容するならまとめて許容しなければならない
だが許容するならそれにふさわしい板に移る必要があるけどな
456名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 20:15:59 ID:kFH1/hRs0
で、ハードの話題禁止の題目はどうすんだ?
RPGの出るハード名まではOK
例 Wiiのゼノブレイド とかまではOKとかでどうだろうか?
457名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 20:16:06 ID:RgAlBnjf0
荒らせば、移転させることができるとか
ハードの話題やめさせることができるとか
考える事が貧しいというかなんというか・・
458名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 20:17:38 ID:KlcWszab0
お前らまだやっていたのか
飽きないなあ
俺が以前主張したのはPS3の再選環境を考慮すると中堅と言うよりは浮き沈みが激しいゲームは個人志向が強いからPS3の方が売れると言う話だ
Wiiは家庭環境に強いし、それに準じたRPGなら売れるだろう
これで良いと思うがな
459名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 20:18:10 ID:6/81k8Hc0
http://hissi.org/read.php/gamerpg/20100717/a0ZIMS9oUnMw.html
いつものニートさんですか^^
460名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 20:18:29 ID:5R5XO+nP0
さっきハードは器だと言ったが、板もそうだ
ないがしろにしていいものでもないが、固執するものでもない
ここは「中堅RPG」のスレだ。携帯RPG抜きで充実たりえるものか

ハード禁止&携帯RPG許容。それが一番だと主張し続ける
461名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 20:19:38 ID:Zy7dQ/Ha0
今まで通りで全然問題ないでしょ

ちょっとくらい脱線したって、ちゃんと修正してるじゃん
下手にルール改正して、このスレの勢いを潰したくない
462名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 20:19:41 ID:MrsGSxk/0
>>456
ハードの名前はNGというのはなんというか、極論を用いておちょくっただけの
レスであって真に受ける方がどうかしてると思うぞ。

ソフトの補足情報としてどのハードで出るかは全く問題無いと思うが、この
程度の事が自分で判断出来ないならあなた個人限定で自重した方が
いいかもね。各人の能力に応じて柔軟に対処するのは悪いことじゃない。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 20:20:20 ID:Z9Jcq0ol0
>>455
俺は据え置き中堅RPG絡めた上で
ハード叩きとかソフト叩きじゃ無ければ別に何話してもいいと思ってるし

携帯機単体で話すのはどうかと思うけど、携帯機で据え置き中堅がどうなるかとか
FFDQも単体で話すのは違うと思うけど、それが出ると中堅RPG市場がどう変わるとか
ハードによって市場が違うけど、どのハードが中堅TPGに合ってる市場かとか
そういうふうにちゃんとした中身のある話ならそれでいいと思ってる
据え置きの世代交代後から荒れる前までは大体そんな感じだったし
464名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 20:20:46 ID:jl6DjrBY0
>>456
だから>>380遵守で良いよ
これが一番妥当な意見だろ
465名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 20:21:04 ID:kFH1/hRs0
>>462
おちょくっただけか…了解
466名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 20:22:59 ID:6/81k8Hc0
2ch全土にて迷惑を振りいているショタフォッグ

特徴はこんな感じ
・29歳無職

・将来の夢はゲーム流通関係の職に就くこと

・やることと言えば夜から昼まで一日中2ちゃんねるか一日中ゲーム

・発言は幼く知識は偏っており酷く範囲が狭い

・レスは欲しがるがレスを貰えるような文を書くセンスやウィットがないため
煽り口調や嫌がらせでレスを貰おうとする

・性格は負けず嫌いだが実社会で負けてる事からは目を逸らす

・典型的オタク気質の為、得意な話題では饒舌だが、苦手な話題になるとハマグリよりも口を開かない
ゆえに無理矢理自分の得意な話題に話を持っていこうとする

・頭が良い人間と思われたい願望が強いが、頭の回転は早くない

467名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 20:23:47 ID:Z9Jcq0ol0
>>380,427がいいという方は
中堅RPGについてまったり語りつつ見守るスレ108
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1274968637/

こちらに行かれるのが良いかと思います
何故ちゃんとスレが分かれて、自分らの考える方針と合っているスレがあるのに
わざわざこのスレで方針を変えようとするのか意味不明なんだよなぁ……
468名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 20:24:08 ID:BfGj0V0o0
>>460
黙れ屑
お前の主張は却下だ
469名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 20:24:10 ID:jl6DjrBY0
>>463
それがまともに出来るならこんなに荒れてない
俺もそういう話が出来るなら大歓迎だが現状では出来てないから
今回の規制もやむなしだって言ってる
とりあえずID:kFH1/hRs0みたいなのはイランからゲハで引き取ってくれ
470名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 20:25:35 ID:RgAlBnjf0
そういやラスストはいつでるんだっけ
発売日決まってたっけ
471名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 20:25:47 ID:KlcWszab0
>>460
よし、ではその先を話そう
中堅と呼ばれるRPGがなぜ売り上げが低下が異常なのか
それを脱したタイトルがあるタイトルがあるならそのきっかけは何なのか
携帯機に移行して成功したならなぜ成功したのか
そういうことを話題にするスレだ

PS3だからWiiだから上がった落ちたでも構わない
ハード敵要因は常に絡むからな
売れないゲームが他のゲーム機に移行した途端に注目を集め、売れ行きが上がるる例は多少なりともあるんだ
これはハード移行が成功したと語っていい
ここでハードの話題だからダメと言ってはそれこそ無意味だ

というか面白くない
472名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 20:25:56 ID:kFH1/hRs0
>>469
俺かよ…
まあいいや色々決まったことだし中堅RPGの話しようぜ
473名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 20:26:22 ID:KhcrdJtv0
最近、基本的にこのスレ話題が無い時テンプレがどーのこーのしか語ってないよね
474名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 20:27:06 ID:Z9Jcq0ol0
>>469
まぁそれは分からんでも無い……てか分かるけどさ
それ全部変えちゃったら、中堅RPGの売上げ語るスレとしてはダメだと思うんだよね……
475名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 20:29:37 ID:VH1PC+gO0
>>461
むしろ勢い有り過ぎて怖いよ

>>448
建設的な話を阻害する可能性が高いからなぁ…
476名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 20:30:40 ID:kFH1/hRs0
>>474
まあ、そう思う…

だって例えば次のテイルズが新作出るとしたら40万行けそうだなって言うと
WiiのTOG出されて無理だろって言われて、そこでPS3のTOVの売り上げ出したりできないし
これやっぱり無理があるぞ…
PS3ならいけるとかってハードの話題禁止に引っかかるんだろ?
まあやってみるかこのルールで…
477名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 20:31:46 ID:KlcWszab0
で、まあ今まで数万程度が関の山だったアトリエが10万届きそうな勢いな訳だが何が原因だと思う?お前ら
・2ch、ニコニコで騒がれたから
・ゲーム自体の内容が良かったから
・ブログでの取り上げ
・トロステでの取り上げ
・キャラ人気
・(その他)

今8.6万だからお前らの考えで%か要因に売り上げ数投入で振り分けを行ってみようぜ
こういうのも結構面白いと思わんか?
478名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 20:32:08 ID:UFEZ5PMg0
905 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/10/25(日) 00:18:17 ID:0zsQLY1E0
>>904
まあ50万は無理としても現実的にTOVは超えるだろうな

949 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/10/25(日) 01:23:17 ID:0zsQLY1E0
>>948
そんなに欲張るわけじゃないし売れて50万ほどでいいかな
流れ星に願うようなそんな尊い願いなら100だけどね(笑)
それはムリって分かってるよ
とにかくアニメ化狙うにはまずは目の前の邪魔者は消えてもらわないとね

90 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/10/25(日) 19:13:59 ID:0zsQLY1E0
>>78
俺敵にはいのまたできれいに並んでほしいから
55万以上60万以下が希望だな

98 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/10/25(日) 19:30:36 ID:0zsQLY1E0
>>96
大丈夫
GCでさえ30万、外伝のラタでさえ20万なんだからグレイセスは凄いよ

119 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/10/25(日) 20:42:51 ID:0zsQLY1E0
グレイセスは30万以上40万ってとこかな
FFもそこまで恐怖するブランドじゃなくなってるし
ただFF7リメイクするときは爆売れしてもらわないと困る
俺の好きな声優が出てるゲームはことごとく売れて貰わなきゃ

249 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/10/26(月) 19:49:56 ID:YmrpxKGv0
グレイセスは普通に30〜40の間だろうな
つか最新のグレイセスの情報を見てこれは売れると確信したw
久しぶりに力の入ったテイルズだ
479名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 20:34:07 ID:jl6DjrBY0
次のテイルズのフラグシップがPS3なら40万はいけると思うよ?
大体TOGの話題出されてなんでTOVはダメなんだ?
過度なハード持ち上げとハード叩きさえしなければ
過去の売り上げデータからの推測くらい好きにすれば良いだろ
480名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 20:34:18 ID:kFH1/hRs0
>>477
…すげー
PS3に移したからってのもあるなって言いたいがハードの話題禁止だ
481名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 20:35:04 ID:3aOgBQjD0
>>477
届かんよ
だって集計数の少ないアスキーやゴミ痛なんてあてにならんし
482名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 20:35:17 ID:KlcWszab0
自分で>>477に振り分けると
・2ch、ニコニコで騒がれたから (2万程度)
・ゲーム自体の内容が良かったから (1.6万)
・ブログでの取り上げ(1万)
・トロステでの取り上げ(5000位?)
・キャラ人気 (4.5万位)
・(その他)

こんな感じだと思うんだが
483名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 20:36:14 ID:kFH1/hRs0
>>479
ハードの話題禁止ってどこに行ったんだよ
>○○なら売れるなどのハード議論も削除。

いいのか?
484名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 20:36:28 ID:RgAlBnjf0
PS3も他の据え置きよりRPGでてるとはいえ
決してRPGが多いわけじゃないし、錬金術RPGやりたい奴がそれなりにいた
アトリエシリーズは一応以前からずっと続いてるブランドなんだし
ネットで話題になったのも1万くらい上乗せされたかも
485名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 20:36:29 ID:jl6DjrBY0
>>477
俺は1で知って買った口だな
内容はほらどこかの詐欺師が手にとってもらわなければ分からないから
騙してでも売るとか言ってたろだから2は無い
5とかの絵で釣られたってのは結構あるかもしれんね
486名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 20:38:40 ID:oqEFx4Yh0
ハードの話題禁止といっても、
最近の売上低下の原因にハード選択も含まれるようになったんだから、
どうしようもない。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 20:38:58 ID:Z9Jcq0ol0
>>479
〜なら売れるも禁止だからダメだろ
それOKなら現状維持でいいと思うけどな
てか現状と変わらん
488名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 20:40:08 ID:jl6DjrBY0
あーそれもそうか
意外と難しいな
489名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 20:40:51 ID:kFH1/hRs0
ハードの話題禁止…やるしかねえ
出だし最悪だww
490名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 20:41:48 ID:RgAlBnjf0
現状維持でいいんだよ。元々DQFFの話題で荒らす奴はでてくるし
ハードをただ貶したい奴もでてくるけど、そういうのはNGにすればいいだけ
491名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 20:42:38 ID:5R5XO+nP0
いやむしろワクワクしてるよ
ハードの話をしない・・・なんか言っちゃいけないゲームみたいで面白いw
どんだけ器用に話せるかな。ハード狂締め出し効果もあるし一石二鳥だな
492名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 20:43:23 ID:NMLFuSyo0
たまには箱の話題も出そうぜ
毎回IFが完全版出してくれる神ハードなんだぜ?
493名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 20:43:33 ID:Z9Jcq0ol0
つーかもう何もしないでいいよ
現状維持が一番だよ
こねくり回すと寧ろ悪化する
100スレ以上やってきたわけだし、これが一応一番安定した姿なんだよ
……元々編なのが大量にわかなきゃ機能してたし
494名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 20:44:04 ID:oqEFx4Yh0
しかし、PS3の勢いが出てくると、
ハードの話題禁止とか、携帯厨が出たりと、
本筋以外でスレが伸びすぎだな。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 20:45:08 ID:jl6DjrBY0
エロに力入れるなら箱と言うわけですね
IFゲーに期待してハード買う奴どんだけいるんだって話だが
そういやネプとかどんなネタゲーに仕上がってるか楽しみだな
496名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 20:47:16 ID:RgAlBnjf0
箱のRPGなんかあったっけ
洋ゲーRPGのマルチはあるな
両機種あわせても10万いかないと思うが
497名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 20:48:43 ID:KlcWszab0
>>481
今の形なら年末になる事には確実の届くだろ
あまり店頭余りしてないようだし
ファミ通では最終で越えてくると思う

例えば2chで話題になったが売れないゲームの例としてはオプーナとか3Dドットゲームヒーローズ等があるな
この辺が純粋な評価=売れ行きではないのが物語っている
ただ、ニコニコ動画等を覗いてみて○○人が予約しました、現在○○本売れています等の割合が高いタイトルとか見てると店頭では恥ずかしくて買えないゲームでも
ネットでは強気になって買えるような時代なので意外とよく分らない事になっていたりするものだろうから分かりにくい
特に今まではゲームを購入しない理由に「レジに持っていく勇気ない」「でもゲームはやりたい」みたいなものを解決できる環境が生まれているので
今は硬派と言うより軟派系のゲームが売れる可能性はあるだろうなと

表には出てこない、集計しにくいタイトルは必ずある気はする
498名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 20:49:52 ID:jl6DjrBY0
洋ゲーはなぁ
最近になってようやく認められつつあるがそれでもやっぱり
こっちとは感性が違うんだよな
オブリとかFO3もすげーとは思うけど
何か違うんだよ
499名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 20:50:35 ID:oqEFx4Yh0
>>496
箱のRPGはSO4が最後だなぁ。
もう遠い思い出だ。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 20:51:34 ID:pIri8PW10
Wiiやプレイステーション3と比較しての販売状況については、Best Buyのオフィシャルな発言ということもあり明確には答えてくれなかったものの、「三者三様で売れていますよ」(ピクー)とのこと。
ピクー氏によると、Wiiはソーシャルゲーム寄りの位置づけ、プレイステーション3はBlu‐ray再生機として、Xbox 360はオンラインが充実していて競争相手に欠かないということもあり、ゲームユーザーに強く訴求しているとのこと。
「ユーザーが目的に応じて3つのハードを買い分けている」(ピクー)ということらしい。
3ハードがそれぞれの特徴を活かして、しっかりと棲み分け&切磋琢磨をしているといったところだろうか。

http://www.famitsu.com/game/news/1237722_1124.html
501名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 20:52:25 ID:Z9Jcq0ol0
洋ゲーも最近だんだんと売れるようになってきて
10万超える作品も多くなってきたけど
RPGで10万超えてる作品は無いな
てかこのまま順当に増えても、PS3は中堅に載る可能性あるけど
箱○で載るのは厳しいんじゃない?
502名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 20:53:19 ID:jl6DjrBY0
>>500
色々突っ込みたくなるがまぁ新ルールに従って突っ込み控えるわ
503名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 20:55:24 ID:Z9Jcq0ol0
>>502
新ルールに決定したの?
俺は現状維持でいいと思うけどな
てか方針変えるなら、方針に合ってるスレがあるから
そっちでやるべきだと思う
504名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 20:56:56 ID:pIri8PW10
SCE、プレイステーションプレミア2007を開催

http://www.inside-games.jp/article/2007/07/18/22094_2.html

最後にスクウェア・エニックスからは橋本真司氏が登壇し、新作RPG「THE LAST REMNANT:ラスト レムナント」の紹介が行われた。
本作は同社が新たなブランド確立として力を入れるタイトルで、日米同時展開が予定されている。
エンジンにはアンリアルエンジン3が用いられており、70人以上の大規模バトルなどが実装されるという。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 20:57:13 ID:Zy7dQ/Ha0
たまにこうやってガス抜きに喧嘩するくらいが
このスレにとってはちょうど良いんだと思う

また新作の情報でも出れば嫌でもそっちに話題が移るだけだし
正直、何も心配はいらない
506名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 20:57:38 ID:jl6DjrBY0
現状維持で荒れないならそれでも良いんだけどね
まぁしばらく様子見するけど俺はなるべく上のルール守って書き込むわ
507名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 20:59:07 ID:KlcWszab0
オブリが統合で10万声無かったけ
SFCのウルティマ6とかマイトアンドマジックとかガキの頃意味もわからずやっててクリアまでいった事あるけど
とにかく会話しろ!歩きまわれ!訳も分からずぶち殺されろ!って感じだろなあ
伝説の剣とかのワクワクする要素が無い
最初から最後まで淡々としているからな
508名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 21:06:23 ID:G+LsPj0f0
>>505

テイルズ信者vsアトラス信者、洋ゲ信者のJRPG叩き
トゥーン系かリアル系か議論、ゲーオタvsアニオタ

昔はこんな喧嘩ばっかりだったなw
509名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 21:07:40 ID:3aOgBQjD0
>>497
だからファミ通なんてどうでもいいんだってば
売上語るならメディクリの数字だろ
正確な数字は来年にならんと出ないが初動から察するに10万超えることはない
510名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 21:09:24 ID:bGwfD9Q90
RPGなんかもう売れないよ
511名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 21:09:26 ID:oqEFx4Yh0
洋RPGって、オープンワールド(オブリ等)、ハッシュ&クラッシュ(ディアブロ等)、ネトゲ(WoW等)しか知らないなぁ
他になんかあるんかね。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 21:09:56 ID:C5MaTR7j0
>>375、377
昔からのファンはAPRGで敬遠する可能性あるし無双ファンがジルオールを買うとも思えないし…
俺はシリーズファンだから買うけどちょっとターゲットの狙いがいまいちわからないね
トトリやアルトネリコみたいにターゲットを絞るのは売る作戦としては正しいんだろうな
513名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 21:18:04 ID:7Mxc+0rU0
>>508
アトラス内でもメガテンvsペルソナとかもあるしなw
真2までvs真3もありじゃね
なんてのも昔はあったな、いまはどうかしらんけど
514名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 21:20:39 ID:jl6DjrBY0
3以降のペルソナは俺もあんまり好きじゃないな
そっちの方が一般受け良いみたいだけど
ラノベと同じで学園物が妙に受けが良いよな
515名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 21:26:56 ID:tYV/qyKsO
今にして思えば、ソフト同士の内容で優劣を語るのって健全だよな
昨今のハードありきでソフトを語る流れは最悪
516名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 21:27:25 ID:C5MaTR7j0
>>514
俺はどっちも好きだけど3以前と以降でのファン同士の争いが結構酷いらしいな
確かに3から学園モノとしてのシナリオ重視・ダンジョン軽視(っぽく)なってるから好き嫌いが出やすいのかも
517名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 21:51:10 ID:83swVVYT0
トトリ、3万ぐらいはキャラ人気で引っ張ってるのかもね。

RPGじゃないが、サルゲッチュ3でも、サヤカ効果で、
他の続編が軒並み売り上げ落としてる時期に、
サル2の時、初週7万だった売り上げが初週10万にもなったからね。
すぐにベストが出たせいで、せっかくジワ売れしてたのが止まったけどw
518名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 22:15:12 ID:83swVVYT0
でも、アンチがサヤカのエロ可愛いキャプをそこら中に張りまくったのが宣伝になったという事も原因の1つだし、
いつもそう上手く行くとは限らない。
誰かが騒いでくれないと知名度あがらないし。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 22:32:31 ID:QH39yJ+t0
>>516
3以後は無印罪罰と内容が全然違うからなあ
一応全部追っかけてはいるが、やっぱり3以後はあまり好きになれん
520名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 22:50:28 ID:/vnzHu0S0
>>514
ペルソナは1から思いっきり学園モノだと思うけどね
キャラの好感度だとかのシステム入っただけで、だいぶ印象変わったのは確かだけど
521名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 22:58:43 ID:O7uu/y6J0
ペルソナについてはストーリーや好感度ウンヌンとかどうでもいい
メガテン系は悪魔合体システムがキモ
悪魔合体さえ出来ればご飯何杯でもいけます

そういう意味でP3、P4はP1、P2より楽しかった
522名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 23:02:08 ID:KSqsOvLr0
ペルソナのコンセプトは学園だよ。
学校が主体でクラスメートで物語を繰り広げる。

個人的にはペルソナもいいが
本流である女神転生にも力を入れて欲しい。
ダークな世界観、東京が舞台。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 23:02:22 ID:H/24/bG70
P5はPS3で決定なの?
524名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 23:04:56 ID:KSqsOvLr0
>>523
さあ?
確定じゃないがアトラスがHD開発スタッフ募集していたし
電撃PSでペルソナプロデューサーが期待して待っててくださいと言っていたから
いずれ来るとは思う。
ただいつかはわからんし正式に発表しないとなんとも言えんけどね
525名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 23:09:10 ID:O7uu/y6J0
>>.523
いつものアトラスのパターンなら、DSのメガテン4→SJ見たいに、お茶を濁すような感じで出るかもねw
『位置づけ的にはP5です!』みたいなw
526名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 23:25:06 ID:9sOLyBxd0
ペルソナは12罪罰と34の間で別作品みたいな感じはする
まあ自分はどっちも好きだけど

ペルソナはGUNを復活させて欲しい
無駄に実際の銃の名前なのが、現実の延長感を出していて好きだった
527名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 23:26:34 ID:KSqsOvLr0
>>526
ペルソナ1のGUNは良かったな。
マシンガンとか爽快だったな。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 23:44:15 ID:h9HbN7Pl0
>>526

そもそも世界観は同じなのかも知れないって要素残しながらも随分設定変更とかあるみたいだしな、
アニメ版とか入れると大人になるとペルソナ使えないとか悪魔がシャドウになったりアルカナも変わってた
様な気がする、まぁ3,4の方が取っ付き易くなった分多少物足りなく感じる人もいるだろうな、あと3,4でアートワーク
と音楽が嫌いな人はいるんじゃないかなってのは感じる、個人的には好きだが。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 00:25:48 ID:TYEDqgOE0
3以前と以降どころか、3と4でもかなり争ってるよペルソナ
530名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 01:23:00 ID:aTB2t2ne0
ペルソナは4が初めてだったけどかなり楽しめたよ。
ただ2週目引き継ぎがあるゲームにありがちな話だけど2週目の
仕込みの為に1週目の終盤でゲームの進捗が止まって、
そのまま積んでしまっている。
せめてレシピをメモっておけば良かったなあ。

弱点ついたら転ばすことが出来て、敵を全部転ばしたら強力な
一斉攻撃が出来るというルールはシンプルだけど良くできている。
ターン式戦闘でも工夫次第でまだいけるもんだね。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 07:01:21 ID:88pyioz10
現代の日本が舞台のRPGとか他に無いから
ペルソナには頑張って欲しいわ
532名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 07:29:03 ID:emlYuqUP0
ゼノブレ友人からWiiと一緒に借りたけど糞グラすぎて2時間でやめたわw
早くPS3に完全版だせよ

ラストストーリーもなんで糞Wiiで出すんだか理解不能だし、マジイライラするわ
533名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 07:44:37 ID:aRb1ve6o0
みんな内心わかってるけど
我慢してやってんの!
534名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 07:49:19 ID:gwfV1QafP
>>532
理解不能って言われても
ゼノもラスストも開発会社が任天堂傘下なんだから当たり前
535名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 08:04:49 ID:LEM4g91m0
ラストストーリーもWiiで発売するせいで10万程度しか売れないし
中身も目が悪くなりそうな糞グラなんだろうな

マジで泣きたくなってくるわ
536名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 08:10:55 ID:b5kQMweL0
まーたその流れに持ってく・・・もういいからあえて避けろよその話題は。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 08:17:42 ID:Ha3HtSlu0
すごく今さらなんだけど
>>104の評価がすごく気になって仕方ない
AAA信者だけに
538名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 08:17:48 ID:V2e1LdGt0
別に無理して当たり障りの無いレスを垂れ流すよりはよっぽどもいい
539名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 08:22:14 ID:V2e1LdGt0
>>537
ID:oqEFx4Yh0は実際にRPGをプレイしていないエアゲーマー様だから無視した方がいい
PS3が大好きでPS3のRPGが高評価とか分り易すぎるのよ
ハクスラすら知らない時点でバレバレなのよね

511 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2010/07/17(土) 21:09:26 ID:oqEFx4Yh0
洋RPGって、オープンワールド(オブリ等)、ハッシュ&クラッシュ(ディアブロ等)、ネトゲ(WoW等)しか知らないなぁ
他になんかあるんかね。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 08:27:28 ID:Ha3HtSlu0
>>539
なるほど・・・どうも
まぁ俺が同じようなランク上げたらそれはそれで叩かれそうだけどなw
541名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 08:38:56 ID:V8Rt91LK0
>>540
不等号厨という言葉があるぐらいだし、ランク付けは馬鹿の証拠
それ以上に神ゲー・糞ゲーと直ぐに言い出すヤツは、極端な評価軸
しか持てず客観的な評価が出来ないと自己紹介してるだけなんで
無視しても問題ないってお話
542名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 08:44:32 ID:NS6RxxeyO
ハッシュ&クラッシュか
中々新しいRPGもあるんだな
54348:2010/07/18(日) 08:45:45 ID:T55EM7NJ0
>>53
カメレスだけど...判ってないなぁ...。
”HDTVや5.1ch環境を所持しているゲーマー”はどうでもいいんだよ。
スレタイの、最近の中堅RPGの売り上げ低下が異常なのは、ゲーマー以外
のライトユーザー層が据え置き機から離れてるのが問題なんでしょ。
今だに自分はDQ9で遊んでるけど、RPGにリアルなグラフィックは
いらないし、アニメチックな3DはSO3程度で十分。本音を言えば
3D無しでドット絵で据え置き機用に作ってもらいたいくらい。
国内で売れないからって、海外も想定したCG(キャラデザ)には
最近うんざりしてきてる。だからライトユーザー層はみんなDSのRPGで
遊んでしまってる。PS3や箱○のスレで前に馬鹿にされたけど、
据え置き機用RPGの多くがブラウン管で遊ぶことを想定してくれてないから、
文字が小さくてつぶれてしまうのもある。ライトユーザー層...というか
子供部屋(子供でない人は自分の部屋用)は今だにブラウン管っていう家庭も
多いはずなのに。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 09:06:01 ID:ALxPWho70
いやあ神回にもほどがあったな!
作画演出脚本全てにおいて素晴らし過ぎた
キュアサンシャインカッコ良過ぎる
プリキュアになったあとの一人称が「私」で安心
ボクっ娘って鳥肌立つくらい嫌いなんだよな

ただ前後編なのが気がかりだ
以前前後編で、前半が神回、後半が普通回ってのがあったからな(5deチャンス)
まあ来週もかなり重要な回っぽいから、大丈夫だとは思うが
545名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 09:07:34 ID:ALxPWho70
誤爆した
>>543
な〜んにもわかってないんだな
ライト以前に、今いるコア層から見放されたらまったく意味がなかろうが
RPGにとって何より重要なのは、今までついてきてくれている熱心なファンを満足させること
ライト層の確保なんてのは二の次三の次でよろしい

実際ライト層の確保に欲をかいてWiiに出して失敗したRPGはたくさんあろうが
二兎を追うものは・・・ってやつだ
546名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 09:08:54 ID:88pyioz10
またお前か
547名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 09:18:49 ID:d0hwlSlN0
なんかのアニメで、老舗の和菓子屋さんが、新しいファンの獲得のために、チョコレート味とか生クリーム味のお菓子を発売したら、しばらくは新しいファンがついたけど、何ヶ月かしたらその人らは去っていって、昔からのファンもいなくなったってのがあったな
>>545が言いたいのはそういうことか
548名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 09:22:13 ID:SZheiPBnP
>>539
一文字違いでエアゲーマー扱いはさすがにひどいんじゃない?
549名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 09:27:12 ID:foJuBQl80
>>544 >>545
こいつがいる限りゲハスレ以下にしかならねーな
550名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 09:28:26 ID:clF9XBEp0
またショタフォッグか
こいつは必ずageるからわかりやすい

このスレ、いやこの板を守るためにもガン無視で
551名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 09:30:52 ID:ar6DaBha0
新規に媚びて固定客に逃げられたら元も子もない、ってのはその通りだな
552名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 09:41:06 ID:DeWDbvXf0
その固定客が減ってるからこんなスレ立ってんじゃねーのかw
553名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 09:42:52 ID:ALxPWho70
固定客が減ってるからといって、固定客を無視して新規の獲得に奔っても自殺行為にしかならないのだが
そんなことすらいちいち言わないとわからぬのか
554名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 09:48:20 ID:ar6DaBha0
そもそも、新規層の確保に大成功しても、後は先細っていくだけで未来がないというのは、任天堂がWiiで身をもって証明してくれたし
555名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 09:54:47 ID:7/yX9Y140
熱血大陸バー二ングヒーローズおもしれ^
556名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 09:56:54 ID:V8Rt91LK0
>>551-552
・新規客獲得を意識し過ぎて古参ファンの反感を買う
・古参ファンを意識し過ぎて新規客がおいてけぼり

・新規客だけでは移り気な浮遊層で構成されブランド縮小or消滅
・古参ファンだけではユーザー層が拡大せずブランド縮小or消滅

所詮は発売後の結果論
個人的には古参を蔑ろにするのは論外だが、新規層を無視しては
縮小再生産になるだけで、売り上げ低下どころか生き残りも厳しい…
じゃあどうすればいいのか?格ゲー・シューティングのようなニノ轍を
踏まないためには?を語るスレだと思うんだが、実際は名無しコテが
かまってチャンなせいでgdgdになってるな
557名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 09:59:33 ID:kCp6eQiM0
しかし不思議なのはドラクエは買うのはほとんどがおっさんだろうが
なんでおっさんはドラクエだけは馬鹿みたいに買い続けるのかということだ。

そしてかつては花形だったRPGというジャンルが
今の中高生に対してもう興味を惹けないものになってしまったのか
という疑問もあるな。
「物語」という形式に興味が薄くなっているのか?
携帯にこづかいを取られてしまったというのは大いにある気がするが。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 10:01:59 ID:ALxPWho70
>>556
格ゲーはお前が言うほど悪くない状態であろう
多くの人気シリーズが普通に続編を定期的に出せているし、ブレイブルーやアルカナハートなど新規タイトルも育っている
むしろ見習うべきではないのか
559名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 10:04:18 ID:Xvm+JMdy0
>>550
ショタフォッグ何人居るんだよ
ショタフォッグ認定厨かよ
560名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 10:06:45 ID:jDNN8Ewk0
STGも作品数自体は結構多いんだよね
まあSTGが広い層に広まってたのって、ぶっちゃけグラディウス辺りまでだったんじゃないかって気もするけど
561名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 10:07:37 ID:V8Rt91LK0
>>557
DQはスレチになるから敢えて言わなかったが、漫画やキャラグッズ(バトエン等)
派生作品に加え、子供が好きなカード系アケゲーを出して次世代ユーザーを確保
するため、ちゃんと考えられた戦略で動いている

もちろん、これは国民的RPGであるDQだから、2世代(3世代?)でプレイできる
という強みがあるからであって、中堅RPGが同じ事をすればいいって事じゃない
しかし、全く無視する事もできない(ここでは敢えて語らないようだが)
562名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 10:10:10 ID:ALxPWho70
>>560
別にマニア向けに先鋭化していようが、俺らは新作がちゃんとリリースされて、それが遊べりゃいいんだからなあ
563名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 10:10:47 ID:QhnZRoYY0
バーチャや鉄拳などの国内だけでミリオン経験ゲーム、
ストUなどの国内だけでダブルミリオンだったタイトル、
所謂中堅だったKOF、

どんだけ市場規模が縮小したと思ってんだ…
564名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 10:12:19 ID:d0hwlSlN0
格ゲーってスト2が200万売れただけで、そのすぐ後からはもうマニアだけの市場じゃなかったか
スト2ブームが例外なだけで、最初からマニアだけで成り立ってる市場だし
あといまだに現役でちゃんと続いてるジャンルを失敗例みたいに持ち出すのは間違いだと思う
失敗ならこんな長いこと続いてないよ
565名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 10:14:21 ID:ALxPWho70
>>563
お前肝心なこと忘れてねーか?
今の格ゲーのほうが明らかに面白いだろ、そっちのほうがよっぽど大事なことだろ

はっきり言わせてもらうが初心者に媚びた深みのない格ゲーなど俺は要らぬ
大多数の格ゲーマーもそうであろう、彼らの意見こそもっとも尊重されるべきであり、そしてそうなっている
これは良いことなんだよ、RPGも見習うべきだ

だいいち格ゲーってそこまで言うほど廃れたジャンルじゃねーだろ、スト4とか盛り上がってたし
なんか最近よくウメハラの名前耳にするじゃん
そういや俺ウメハラに勝ったことある人に勝ったことあるぜ、凄いだろう
566名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 10:15:25 ID:HJT6Gjdc0
格闘ゲームは国内じゃ衰退してるとはいえまだ20万ぐらいは売れる市場。
それでも激減してるが
海外ではまだまだ人気は健在だから完全に衰退ってわけじゃない。
というか
それ言い出したら全ジャンル落ちてるしなあ。


567名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 10:17:43 ID:kCp6eQiM0
>>561
そうだとしてDQ(ポケモンでもいいが)がRPGの入り口になりえているとしたら
なんでRPGというジャンルに対する興味が波及しないんだろう?

昔はDQ、FFというビッグネームがあってそれから
中堅どころに波及効果としてヒット作がいろいろと出ていた。

DQ、ポケモンとかが入り口としてRPGの感動を与えられていないから?
それとも上に上げたような金の問題とか他の理由があるのか。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 10:19:30 ID:ALxPWho70
ていうかスト4とかブレイブルーとか画面見たら普通にめっちゃ綺麗じゃんね
しかもこいつらHD機マルチで、年に1回のペースで出せてるんだが、そして評判も良い

何が格ゲーみたいな状態になる、だよ
格ゲーってHD機でバリバリ新作出せて、評判も上々で、売り上げもいいっていう、かなり良い状態じゃねーか
RPGが同じようになってくれるなら、それは良いことであろう
ちっとも他山の石ではない

格ゲーが斜陽ジャンルという認識が通用したのはPS2末期あたりだろう、確かにあの頃はあれだったが
すっかり勢いを取り戻したのが格ゲーというジャンル
569名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 10:22:14 ID:d0hwlSlN0
格ゲーを叩いてる人って
格ゲーが棒機種・・・じゃなかった、某機種でだけさっぱりスルーされてるからでしょ
俺らの応援するハードで出ないのなら、終わったジャンルにしてしまえっていう考えなんじゃないの
今はそれなりのペースでヒット作が出てる、割と好調なジャンルなんだが
570名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 10:23:06 ID:QhnZRoYY0
お前ら格ゲーバカにするのも大概にしろよ
571名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 10:23:58 ID:Xvm+JMdy0
651 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2010/07/18(日) 10:21:43 0
568 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  2010/07/18(日) 10:19:30 ID:ALxPWho70 [7/7]

ていうかスト4とかブレイブルーとか画面見たら普通にめっちゃ綺麗じゃんね
しかもこいつらHD機マルチで、年に1回のペースで出せてるんだが、そして評判も良い

何が格ゲーみたいな状態になる、だよ
格ゲーってHD機でバリバリ新作出せて、評判も上々で、売り上げもいいっていう、かなり良い状態じゃねーか
RPGが同じようになってくれるなら、それは良いことであろう
ちっとも他山の石ではない

格ゲーが斜陽ジャンルという認識が通用したのはPS2末期あたりだろう、確かにあの頃はあれだったが
すっかり勢いを取り戻したのが格ゲーというジャンル



おい。こいつぶん殴って良いか?

↑また監視してるよこいつら、こっちに言いにくればいいのに陰口とか気持ち悪いわ
572名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 10:24:01 ID:Zi91K3nL0
今のこの流れは格ゲーオタの恨み買っても売りつくせないレベル
573名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 10:24:20 ID:jDNN8Ewk0
>>562
好意的なユーザーですらシステム部分を始めとしてマニアックなゲームという評価も少なくないEOEが、そこそこ売れたのは改めて注目すべきなのかねえ
AAAのネームバリューとか、ネット層間でのネタ系の話題の広まりとかも大きいとは思うけど
574名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 10:24:40 ID:ALxPWho70
>>569
以前も書いたがRPGと格ゲーの成否の分かれ目はそこであろうな
格ゲーは全ての人気タイトルが、かなり早い時期から、メイン機種をPS3に定めていてぶれなかった
あと携帯機にもまったく浮気しなかった
ファンはPS3を買っておけば間違いない状態だった
それが今実を結んでいるのであろう

それにひきかえRPGは人気シリーズがやれ360だの、やっぱり追加要素たっぷりでPS3だの、そのあとにやっぱりWiiで出しますだの、アホかとしかいいようがない
575名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 10:24:57 ID:aI1RCiy7P
ゲーセンで格ゲーしてるキモイ奴のせいでイメージ悪い
576名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 10:25:16 ID:b5PXX+MH0
>>567
DQやポケモンが出すぎなのもある気がする
リメイクだからとか今の子には関係ない事を考えると
年2本以上は出てる
だいたいの人はそれだけで十分満足してるんだろ
577名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 10:26:33 ID:ALxPWho70
>>571
文句があるならこっちに来て言えばいいのになチキンどもが
>>573
なるほどその発想はなかった
お前の言う通りだな、EOEがヒットしたのは、ヒットしたという事実以上に、「割と覚えなきゃいけない要素が多いRPGがヒットした」という部分こそが重要だよな
そして、これは良い事だ

今でもEOEの難解・・・というほどではないにしても、そこそこちゃんと気合を入れないと把握できないシステムのゲームが勝負できる市場が残っていると
578名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 10:27:18 ID:w5fagAWM0
誰かこの糞age厨なんとかしろよ。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 10:33:54 ID:ALxPWho70
ここまでのまとめ

馬鹿「マニア向けにばっかり作ってると格ゲーみたいになっちゃうぞ!」

賢い人α「え?格ゲーって結構好調じゃね?」
賢い人β「HD機でバリバリ新作出せてるしな」
賢い人γ「しかもどれも結構好調な売り上げで、評判も上々だな」
賢い人σ「さらに、一年に一本とハイペースでリリースできているな」
賢い人ω「その上、ブレイブルーやアルカナハートなど新規タイトルも育ってるな」
賢い人たち「「え?格ゲーみたいになるのなら大歓迎じゃね?」」
580名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 10:36:57 ID:O5bmLOwV0
格ゲー厨がファビョってること以外は普通の流れだな
581名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 10:38:13 ID:kCp6eQiM0
>>576
でも小学生と高校生じゃ求めるものも違ってくるだろう?
いつまでもポケモン・ドラクエに偏っているというのも変な話だ。
普及台数では文句のつけようが無いDSでRPGは大量に出たはずだが
そこから口コミでヒットしたRPGって一つでもあったっけ?
精々20万止まり、少なくともミリオンは出てないはずだ。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 10:39:51 ID:ALxPWho70
>>581
お前らの一連の会話はあまりに愚かだと思うよ
そんなん答えは明白だ
そいつらモンハンばっかりやってるから、以上
583名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 10:41:07 ID:YOYXVd5i0
かってミリオンタイトルだったストシリーズや鉄拳が十数万本レベルになって満足なら言うことはないな。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 10:41:25 ID:8GXnMkhF0
格ゲーはスト4と鉄拳が世界で頑張ってるだけでドラクエ、FF等だけ売れるRPGとまるで同じ状況だよね
585名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 10:42:46 ID:jDNN8Ewk0
>>581
一応イナイレが2種類合わせてハーフ越えの常連になってるけど、これもまあポケモン系か
586名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 10:43:06 ID:ALxPWho70
>>583
極端な例ばかり挙げてこんなに衰退してるぞとか言っても何の説得力もない
お前には詐欺師の才能はないな、彼らの仕事の成否においては、詭弁を詭弁と気付かせないのが最低限の条件であろうから
587名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 10:47:42 ID:ar6DaBha0
格ゲーはマニア向けに特化して生き残った先例と言えそうだ
RPGはまだ初心者への間口を残すか、格ゲーと同じように従来ユーザーのみに特化していくのか、決めあぐねている感があるが
588名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 10:48:43 ID:b5PXX+MH0
>>581
求めるものは変わってくるのに
RPGに拘る必要もないだろ
結局ポケモンやドラクエやってる人も結構いるけどw
589名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 10:50:56 ID:aRb1ve6o0
子供に売りたいならメディアミックスしないと無理だな
590名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 10:52:17 ID:gsune3kx0
RPGをレベル上げるゲームと定義した奴らが敗北したんだよ
街もないRPGなんて誰も求めてなかったんだよ

街があるドラクエとポケモンは未だ人気
591名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 10:53:14 ID:ALxPWho70
ドラクエもポケモンもレベル上げの比重が高めな件
592名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 10:56:52 ID:LUUXci3+0
まあハードの中心、それがなきゃ話にならねえってジャンルではなくなったのは確かかと
作るのに時間はかかるけど、それだけみんな次のRPGは何だ?と目を凝らしてた時代はあったから
593名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 10:56:59 ID:jDNN8Ewk0
最近は寧ろレベル上げ要求される方が煙たがられてるイメージだ
まあレベル上げ以外の要素で攻略法が編み出せるような作りのゲームは、「よく出来てるゲーム」でいいんだけども
594名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 10:58:52 ID:kCp6eQiM0
>>585
イナイレって確かコロコロ連載のメディアミックス作品だよな。
ポケモンもコロコロ連載。この辺が小学生の情報源か。
つかコロコロって100万部も出てるのか。
http://www.j-magazine.or.jp/data_001/main_b.html

で、中高生はというと昔はジャンプなんかの袋とじでゲームの特集なんかしていたが
そのジャンプも全盛期から売上半分以下だし(それでも297万だが)
とすれば今の中高生ってゲームの一次情報どっから得てるんだ。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 10:59:50 ID:kIgoIUAl0
>>587
RPGは初心者向けはドラクエ、ポケモンだけで十分かもね
基本的にはマニア向けな方向に行った方がいいだろうな
596名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 11:00:12 ID:ALxPWho70
インターネットに決まってるだろ
597名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 11:00:24 ID:Xvm+JMdy0
>>594
今も前もファミ通からゲーム情報手に入れてた訳だが…
598名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 11:00:27 ID:E1xsZGRH0
格ゲー豚論破されちゃったかー
599名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 11:00:57 ID:jDNN8Ewk0
ジャンプは売り上げ減ってるけど、目を通してる人はやっぱ多いんじゃないかね
600名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 11:01:53 ID:ALxPWho70
あと今は携帯電話があるから情報の広がる速度も比較にならない
601名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 11:06:57 ID:gsune3kx0
>>591
言い方を間違えたわ
602名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 11:10:04 ID:ALxPWho70
>>598
あいつらも思わぬカウンターだったろうなw
「格ゲーみたいになるぞ!」と脅したつもりが、「大歓迎ですが?」だもんな
よほど驚いたであろうし、よほど悔しかったと見える

よくよく考えてみればRPG好きなら、格ゲーと同じ状態になることは大歓迎なのにな
603名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 11:17:02 ID:IRBicGNI0
逆にシューティングはマニア向けに特化して死んだ先例だな
604名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 11:17:57 ID:ALxPWho70
シューティングはマニアすら避けられて死んだだけじゃないの
心配せんでも同じようになる心配は万に一つもあるまい
605名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 11:18:33 ID:pKsTXFG60
大歓迎?

PS3 鉄拳6 バンダイナムコゲームス 2009/10/29 17万0150本
PS3 ストリートファイターIV カプコン 2009/02/12 15万7704本
PS3 ブレイブルー アークシステムワークス 2009/06/25 5万2702本

10万Overで中堅入りだから、大歓迎なのか・・・
RPGの未来は明るいな
606名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 11:19:19 ID:ALxPWho70
>>605は自分では何か重大な指摘をしたつもりらしいが、いまいち何が言いたいのかわからんなあ
607名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 11:21:21 ID:kIgoIUAl0
>>605
全部マルチだから売り上げはもうちょい多いよね

最近出たブレイブルーの新作も売り上げ増やしてるみたいだ
608名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 11:26:40 ID:kCp6eQiM0
>>597
ファミ通は50万部発行としているがかな〜りあやしいからな…
http://www.makonako.com/mt/archives/2007/11/2007_8.html

新聞の押し紙問題とおなじで本当はどうなっているやら。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 11:28:12 ID:Xvm+JMdy0
>>608
学生ってファミ通は立読みするものだと思うの…
610名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 11:31:00 ID:aTB2t2ne0
朝から変なの来たから反応するの自重してたけど、ごめん、さすがに格ゲー並の状況で満足出来る
ような人と一緒にはされたくねーわ。一部の意見をスレの総意みたいに語るのやめてくんない?
611名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 11:32:00 ID:ALxPWho70
>>609
俺は15年くらい欠かさずファミ通買ってるわ
612名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 11:32:48 ID:ALxPWho70
>>610
お前が例に挙げたペルソナ4なんて、RPGが格ゲーの後追いをしている最たる例であろうに
その発言は矛盾しておるな
613名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 11:33:46 ID:Xvm+JMdy0
>>611
すげー、パンピーだからファミ通は友達と学校帰りに店で読む程度だったな
614名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 11:36:25 ID:ALxPWho70
うむだからファミ通が間違った偏見による誤解によって叩かれている事も知っておるよ
例えば「ファミ通はクロレビで初代ポケモンを酷評していた」とかな
これ得意げに語る馬鹿がいるが、実はファミ通は初代ポケモンの時点で高得点を与えているんだよな
まるきり逆
615名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 11:37:31 ID:kCp6eQiM0
>>609
ファミ通って今はどこでも閉じられてないか?
なぜかしばらくするとひもがちぎられているが…
616名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 11:38:33 ID:ALxPWho70
むしろファミ通が立ち読みできないコンビニを見たことがないw
617名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 11:39:49 ID:Xvm+JMdy0
>>615
ファミ通に紐なんてこの世に生まれて一度も見たこと無い…
618名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 11:40:04 ID:HpWdjmN40
格ゲはPS3と360のマルチタイトルが多くね
STGは何故か360が強い

格ゲは3D格闘の他、2D格闘でも
システムを複雑化し、大局的な展開のある
コンボゲーってサブジャンルが成立

STGはFPSという大きな変化もあるが
従来の縦スクロール型STGからも
弾幕ゲーってサブジャンルが出来た

どちらも何気に生き残ってて
そして未だに少しずつ進化してる
619名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 11:45:23 ID:gAY2dhgF0
>>618
格ゲーもSTGも、これ以上ユーザーが増えそうにないのが問題。
コンボゲーも弾幕ゲーも初心者お断りだからなぁ・・・
620名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 11:45:54 ID:LUUXci3+0
そもそも格闘ゲームってのは、ステージなどは少な目という手間がかからない
ジャンルだからこそやっていけてるわけで
RPGがああいう閉じた状態になると、少なくともどこかを削らないと無理って話にはなるな
グラフィックであったりボリュームであったりと
621名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 11:47:42 ID:rwPsY3960
そもそも日本のゲーム市場そのものが縮小しているからなあ
5、6年前までは世界の20%近くはあったと思うけど今や12%くらいだし
その間トップはずっとアメリカで常に40%くらいと堅調

個人的には日本はゲーム=子どもの遊びってイメージがいまだに強いのが
問題のような気がする
すっげー単純なことを言えば世の中、子供より大人の数のほうが多いじゃんかw
そして大人は子供に比べて金も持ってるしw
もうちょっと大人を惹きつけるゲームを作ったほうがいい気がする
一朝一夕にはいかなと思うけど大人ゲーマーを育てるっていう戦略がいるっていうか

他ジャンルの成功例で言えば
大人が子供時代にはまったマンガ・アニメを題材にしたもの・・・北斗無双とか
子供にはちょっと縁遠い裏の世界を舞台にしたもの・・・龍が如くとか

大人は時間がないみたいな意見もあるけど北斗無双や龍が如くは普通に売れてるし
遊びたいゲームがあれば大人は時間をちゃんと作ると思うよ
そんなわけでRPGは深く濃くマニアックにいくのがベターだと思う
622名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 11:51:56 ID:ALxPWho70
>>621
めんどくさいので最後の一行しか読んでないが最後の一行は同意だ
623名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 11:52:17 ID:Xvm+JMdy0
2010年上半期 RPG売り上げ一覧

PS3 エンド オブ エタニティ セガ 184,622本 10/01/28
PS3 白騎士物語光と闇の覚醒 176,000本 10/07/08 ←初週
PS3 スターオーシャン4 インターナショナル スクエニ 152,297本 10/02/04 
PS3 NieR Replicant スクエニ 127,649本 10/04/22
Wii ゼノブレイド 任天堂 115,900本 10/06/10
PS3 アルトネリコ3 世界終焉の引鉄は少女の詩が弾く バンダイナムコ 108,741本 10/01/28 ←シリーズ初中堅入り
PS3 トトリのアトリエ 〜アーランドの錬金術士2〜 86,000本 10/06/24 
360 エンド オブ エタニティ セガ 41,098本 10/01/28
PS3 セイクリッド2 スパイク 27,217本 10/02/10
PS3 Demon’s Souls (廉価版) SCE 49,730本 10/02/25
360 セイクリッド2 スパイク 18,619本 10/02/10
360 NieR Gestalt スクエニ 18,616本 10/04/22
Wii 朧村正 (廉価版) マーベラス 8025本 10/02/25
624名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 11:53:50 ID:HpWdjmN40
>>619
コンボゲーは、初めの敷居が高いだけで
実力付けるのは意外と楽なんだよ
攻略読みまくれば取り敢えずヤムチャにはなれるジャンル
625名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 11:55:03 ID:FE2QW9dK0
一番いいのはライト&コア両方取り込める方法だよな
二ノ国はそこら辺期待出来そう

先ずはDS版でライトをがっちり掴めば
PS3版も波に乗って売れることは請け合いだしね

つか、やっぱ白騎士といいレベル5は商売上手い
626名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 11:55:11 ID:ALxPWho70
コンボゲーって言ってる奴って中身知らずに言ってることが多いけどな
例えばGGXXはコンボの最中にもサイクバースト関連の読み合いがあるんだが・・・
何も知らない奴が見ると、片方が一方的にコンボ入れてるように見えるだけで
水面下では1フレーム単位でジャンケンしてるんだぜ
627名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 12:01:24 ID:kIgoIUAl0
そこまで細かい格ゲーの話はいらない
628名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 12:01:34 ID:gAY2dhgF0
>>624
まず、「俺も攻略読みまくって強くなる!」って思わせないと駄目な気がするが・・・

>>626
つまり、初心者にはますます無理ですね。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 12:01:55 ID:FE2QW9dK0
まあ、何も知らない素人でもガチャプレイで勝てる要素は必要だと思うけどな
それはクソ過ぎとか言う人多いけど
腕を競い合う競技として見るんなら兎も角
誰でも楽しめるゲームとしては、素人も勝てる要素があってなんぼだと思うよ

そこら辺はRPGがコア化してしまうとライトの喰いつきが悪くなって
売り上げが振るわなくなるって事と関連してるね
630名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 12:02:35 ID:ALxPWho70
>>628
初心者はCPU戦やってなさい
631名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 12:04:08 ID:ALxPWho70
>>629
それは違うだろう
例えば将棋はガチャプレイ(という言い方もなんだが)で中級者に勝てないだろ?
勝てなくていいんだよ、ガチャプレイで勝てるようなゲームは良いゲームではない
どんなゲームでも、定石を覚えてからがスタートラインでよい
お前の論点で言うならば、この定石を覚えるための敷居こそを気にすべきだ
632名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 12:07:48 ID:kIgoIUAl0
ぷよぷよとかはルールが単純ながら初心者から上級者まで楽しめるいいゲームだよな
633名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 12:10:12 ID:V5UZOWFU0
ぷよぷよもガチャプレイで中級者に勝てないけどな
634名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 12:14:41 ID:aTB2t2ne0
>>612
格ゲーの後追いってマニア向けに先鋭化ってところが?
そりゃずいぶんざっくりとした分類だと思うんだけど。
P4プレイした事ある? なんかイメージでものを語ってないかな。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 12:16:34 ID:ALxPWho70
>>634
P4プレイしたことある?と来たか
いや俺ペルソナシリーズは全部やってるし、メガテンシリーズだってだいたいはやってるんだが?
やってないのを挙げたほうが早いくらいだが?ロンドとかイマジンとか

まったく誰に口を聞いてるのか・・・
636名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 12:17:14 ID:niAgtcW20
将棋はそれ一個で広く普及している
いったん覚えればずっと楽しめるから覚える気にもなる
だが格ゲーは違う
一個を極めても別のに移れば覚え直しだ。無論共通する部分もあるが捨てる部分がある
覚えたことの活用性が少ないのに高い労力払って覚えようとする奴は少ない
それは商売として上を目指す場合は問題なんだよ

狭い範囲だけでせせこましくやっていきたいなら結構だがな
それはあまりに志が低い。一応RPG好きとしてはそんな低劣な存在にはなって欲しくないもんだな
637名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 12:17:52 ID:FE2QW9dK0
>>631
将棋はしっかりハンデマッチがあるっしょ
素人でも、これならいけるんじゃね?って思わせる配慮がしっかりある

鉄拳なんか3位まではデビルだとかゴンにボスコノとか
あまりバランス気にしてないキャラ居たけど
その方が素人には面白くて良かったんだよね

ちょっと話それるけど
いわゆる接待プレーとか、素人も楽しませる空気を
今の格ゲーにあまり感じないのは、俺だけかね
638名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 12:19:46 ID:ALxPWho70
>>636
そんなことは単なる方向性の違いでしかなく、どちらが優れているかなんて決められることではないのに、低劣などと言って見下すお前こそ低劣だよ
>>637
そのへんの需要は全部スマブラに任せておけばいいと思うよ
639名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 12:22:44 ID:kIgoIUAl0
ギルティとかシステム全部理解するのに1年くらいかかったな
640名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 12:26:18 ID:ZPtR07tP0
楽しませろとかそういうお客様根性の奴は格ゲープレイしなくていいからw
641名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 12:28:37 ID:niAgtcW20
>>638
いいや低劣だな
ゲームを作るからには本当は誰もが大きく売りたいと思ってる
「わかる人にだけわかってもらえればいい」はあきらめでしかない

格ゲーにだって間口を広げていこうというものはある
勘違いするな。そういう動きがある以上格ゲーはまだ低劣などではない
低劣なのはコア向け一極に妥協することが最善と断じてはばからないおまえだけだ
642名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 12:30:15 ID:aTB2t2ne0
>>635
プレイした上で格ゲーの後追いという見解ならなおさら事態は深刻だわ。
君が君自身をどれだけ高く評価してるのか知らなくてごめんね。
それ知ってたらもう少し言葉を選んだんだけど。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 12:47:09 ID:rVPrdwIy0
ストリートファイターU 288万本 92/06/10
スーパーストリートファイターU129万本 94/06/25
鉄拳3  1,186,119 98/03/26
鉄拳2  1,088,069 96/03/29
ストリートファイターZERO2 538582 96/08/09
ストリートファイターZERO3 503,562 98/12/23



PS3 ストリートファイターIV カプコン 2009/02/12 15万7704本
XB360 ストリートファイターIV カプコン 2009/02/12 5万2937本
PS3 鉄拳6 バンダイナムコゲームス 2009/10/29 17万0150本
XB360 鉄拳6 バンダイナムコゲームス 2009/10/29 2万6341本


格ゲー好調だな(棒
644名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 12:50:57 ID:yI88sFS30
結構、格ゲー頑張ってるように見えるが…
645名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 12:55:52 ID:niAgtcW20
ジャンルの調子を示すのは売り上げ以上にタイトル数だろ
格ゲーがどのぐらい出てると思う。驚くほど少ないよ
これで好調は無理がありますな
646名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 13:01:02 ID:Xvm+JMdy0
また監視スレで売れてるソフトをキモオタソフトとか言って叩いてるな
HD批判も頭わいてるのかね?SDよりも売れてるのが現実なのに

2010年上半期 RPG売り上げ一覧

PS3 エンド オブ エタニティ セガ 184,622本 10/01/28
PS3 白騎士物語光と闇の覚醒 176,000本 10/07/08 ←初週
PS3 スターオーシャン4 インターナショナル スクエニ 152,297本 10/02/04 
PS3 NieR Replicant スクエニ 127,649本 10/04/22
Wii ゼノブレイド 任天堂 115,900本 10/06/10
PS3 アルトネリコ3 世界終焉の引鉄は少女の詩が弾く バンダイナムコ 108,741本 10/01/28 ←シリーズ初中堅入り
PS3 トトリのアトリエ 〜アーランドの錬金術士2〜 86,000本 10/06/24 
360 エンド オブ エタニティ セガ 41,098本 10/01/28
PS3 セイクリッド2 スパイク 27,217本 10/02/10
PS3 Demon’s Souls (廉価版) SCE 49,730本 10/02/25
360 セイクリッド2 スパイク 18,619本 10/02/10
360 NieR Gestalt スクエニ 18,616本 10/04/22
Wii 朧村正 (廉価版) マーベラス 8025本 10/02/25
647名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 13:04:09 ID:XiIJIXAK0
格ゲーなんて、シューティングより好調期にユーザーを獲得してたお陰で
シューティングより衰退が若干遅れてるだけじゃね。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 13:04:26 ID:s9qRJFmh0
>>643
時代考えろよ
649名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 13:12:14 ID:niAgtcW20
昔トバル2が格ゲーRPG的なのをやって結構評価してたんだが全く流行らなかったな
思い出したらああいうのやりたくなってきたわ
ARPGは腐るほどあるが格ゲーRPGというにはなんか違うんだよな
戦闘部分だけ格ゲーという超安直な作りでも構わないんだが意外とやらないんだよな
650名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 13:12:17 ID:RWg6fahY0
>>648
時代?
衰退してるのは否定できないんだね。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 13:16:48 ID:V5PFV7e80
数日来ない間に勢いが通常営業に戻ってて安心した
キチガイ共は巣に帰ってくれたのか
652名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 13:18:37 ID:rVPrdwIy0
20万も売れてないのに、売れてるとかいわれても・・・
653名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 13:27:10 ID:Xvm+JMdy0
767 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2010/07/18(日) 13:25:52 0
携帯機を無視するのは相変わらずだな

当たり前だろ、ここ家ゲーRPG板だ
こんな奴らがここを監視して叩いたり工作してんだから笑える
654名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 13:28:59 ID:yI88sFS30
>>649
ARPGの場合はザコ敵わらわらをサクサクという戦い方出来るのが大きいんじゃない?
トバルみたいなだとそのサクサク感が難しいからザコの少ない北斗無双RPGみたいな感じになりそう
ただあのシステムは秀逸だったから改修して出してほしいね
655名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 13:30:24 ID:rVPrdwIy0
これからもID:Xvm+JMdy0のシャードーボクシング劇をご覧くださいw
656名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 13:34:21 ID:Xvm+JMdy0
あっちのスレの奴らは面と向かってこっちに言って来いって言ってるの
それとも君があっちのスレで書いてる人なの?
657名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 13:35:27 ID:IQCIVRn10
>>656
お前だれとたたかってんの?監視とか興味ないから
キモイからさっさと消えろ
658名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 13:37:13 ID:Xvm+JMdy0
それスルーできないのは向こうの人間って言ってるような物なんだけど…
馬鹿なのか?
659名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 13:38:43 ID:w5fagAWM0
660名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 13:39:31 ID:niAgtcW20
まあまあ兄弟なんだから仲良くしたまえ
661名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 13:41:15 ID:Xvm+JMdy0
ただスルーすればいいって話
何を顔真っ赤にして絡んでくるんだか…自分が向こうのスレで頭悪い事言ってますって言ってる様な物だろ

2010年上半期 RPG売り上げ一覧

PS3 エンド オブ エタニティ セガ 184,622本 10/01/28
PS3 白騎士物語光と闇の覚醒 176,000本 10/07/08 ←初週
PS3 スターオーシャン4 インターナショナル スクエニ 152,297本 10/02/04 
PS3 NieR Replicant スクエニ 127,649本 10/04/22
Wii ゼノブレイド 任天堂 115,900本 10/06/10
PS3 アルトネリコ3 世界終焉の引鉄は少女の詩が弾く バンダイナムコ 108,741本 10/01/28 ←シリーズ初中堅入り
PS3 トトリのアトリエ 〜アーランドの錬金術士2〜 86,000本 10/06/24 
360 エンド オブ エタニティ セガ 41,098本 10/01/28
PS3 セイクリッド2 スパイク 27,217本 10/02/10
PS3 Demon’s Souls (廉価版) SCE 49,730本 10/02/25
360 セイクリッド2 スパイク 18,619本 10/02/10
360 NieR Gestalt スクエニ 18,616本 10/04/22
Wii 朧村正 (廉価版) マーベラス 8025本 10/02/25
662名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 13:52:03 ID:Xvm+JMdy0
772 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2010/07/18(日) 13:45:24 0
携帯機RPGは無視wwwwwwwwwww
あそこは叩き概があるwwwwwwwwww

773 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2010/07/18(日) 13:48:22 0
携帯RPGを無視しないと色々と都合が悪いからなぁ
わざわざ携帯の話するときでもイナイレをちゃっかり除外w

774 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2010/07/18(日) 13:48:32 0
昨日散々携帯RPG必要論を説き続けたのにうやむやになってしまったからな
まあじっくりと改革を進めていくさ
663名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 14:03:16 ID:O06eJ+Uz0
>>644
任天堂に出ないゲーム、ジャンルはネットで否定されるっていう話を聞いたことありませんか?
664名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 14:11:43 ID:KUAA9NCA0
>>662
ゲハの連中って救えないな・・・
665名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 14:11:57 ID:LUUXci3+0
格ゲーは近年それでも頑張ってるほうだとは思うが
(3〜4年前と比べるとね)

それでもやはり、マイナー路線
もしくは、もはやキャラクタ商品を期待しるものであって、ゲーム内容はどうでもいいや
という路線にはまり込みつつあるジャンルかと
こうなると、もう二度とメジャーにはなれないかと

RPGはまだその点、崖っぷちで踏ん張ってる状況だが。
こらからますます状況的には厳しくなる一方だろうな。
極端な話、RPGに求める要素が、他のジャンルでも味わえるって事になりつつある
666名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 14:20:48 ID:LUUXci3+0
今度の「とある魔術の〜」も、あれ格ゲーになるんだっけ?
タイアップ商品で適当な作りにするなら、格ゲーが一番手っ取り早く
安上がりなのは事実

RPGはそうはいかんからな。
適当に作るにしても、どうしたって手間がかかる。
逆いえば格ゲーほど悪貨に良貨が駆逐される危険性は少ないが。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 14:22:09 ID:KUAA9NCA0
>>665
RPGに求める要素が他のジャンルでも〜ってのは結構重大な要因だよね。
無双とか、龍が如くとか、モンハンとかRPG的な成長要素あるゲームが結構ウケてるし。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 14:34:57 ID:eFxuaymf0
>>667
そのへんのゲームとARPGの違いってなんなんだろ
公式でRPGと名乗るかどうかくらい?
669名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 14:38:44 ID:pwS2eO7d0
↑また監視してるよこいつら、こっちに言いにくればいいのに陰口とか気持ち悪いわ
670名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 14:46:26 ID:jDNN8Ewk0
無双はそのものズバリレベルがあるけど、モンハンは成長要素というか細かなパラメータと豊富な装備って感じがRPGっぽいってとこか
(龍が如くはやったことない)

>>668
どうなんだろうね、アクションの比重が高いとかかなあ?
挙げられたタイトルがRPGを名乗ってたら、RPGとして遊ぼうとしたら「なんじゃこりゃ」ってなりそうな感じなのが最大の違いという感じだがw
671名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 14:48:50 ID:niAgtcW20
龍はジャンル名だけ
672名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 14:50:51 ID:KUAA9NCA0
龍が如くは、
雑魚戦とボス戦があって、経験値貰ってキャラ強化できる。
クエストもあるし、街探索もあるし、RPGと名乗ってもおかしく無いレベル。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 14:51:18 ID:b5kQMweL0
何で格ゲーの話してるんだよw

RPGってアイテム収集欲を満たして欲しいってのがあってできるなら素材集めって手間のかかる作業ってのはやりたくないんだよね・・・
ダンジョンの奥にはちゃんと強力な武具があって欲しいし強敵からも手に入れたい、しかもそれが伝説の武器のネーミングならワクワクする
そういうの無くなったよね、ダンジョン攻略したら素材のベースとかそんなんばっか、アイテム集めて解説文読むとかだけでも楽しかった・・・。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 15:05:23 ID:jDNN8Ewk0
>>673
それは本当に思うわ
最強クラスの武器はレア素材を合成屋に持ってて…みたいなのは、味気ないわホント
675名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 15:18:00 ID:LUUXci3+0
MHからこっち、一気に増えたよな。素材方式
676名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 15:18:28 ID:oLeva81R0
手を抜く(FF13・白騎士2)
エロに走る(トトリ)
ACTゲームにする(デモンズ・ラススト)

もうRPGなんか作るのやめちゃいなよ。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 15:27:05 ID:IQCIVRn10
素材方式ってSO2のころにすでにあった気が・・・
678名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 15:31:50 ID:rwPsY3960
武器の説明とか謂れみたいなのは確かに欲しいなあ
街の住人との会話と同じで
舞台の世界観が深く広く感じられるし
ちょっとした物語でもあればなおイイ
DODみたいなやつ

その点ニーアは残念だったな
設定資料集には載ってたけどさ
文章だけで済むんだから
例えばあの大きな図書館にさ
武器入手するたびに本が読めるようになって
そこで武器の説明が読めるとかあってもよかったな
679名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 15:38:07 ID:niAgtcW20
そういう文を書くのは思う以上に大変だよ
興味深く、膨大な量を書くのはさ
そういうことができる人材の登用を少し軽視しがちなんじゃないか
680名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 15:41:12 ID:b5PXX+MH0
若手シナリオライターの仕事だな
スクエニには結構いそうだけどどうなんだろ
681名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 15:45:16 ID:yFJfF80Z0
FF12になんかあったね
682名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 15:47:23 ID:PbQhYvdP0
松野は世界観を感じさせる小ネタいれてくるよね
683名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 15:50:26 ID:rwPsY3960
戦闘部分だけ格ゲーという超安直な作りでも〜

とか言ってる人に注意されちゃったw
いや、申し訳ないです
キミほどじゃないにしてもゲーム制作の苦労を軽視してました

でもそういう文章はやっぱり欲しい
特にニーアはDODでできてたから過去のデータもあるし
間を置かずに発売された設定資料集にも
がっつり載ってたからじゅうぶんにできたはずだと思ってさ
684名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 16:04:06 ID:V5PFV7e80
格ゲーは対人戦を通して自分自身が経験値を積んでレベルアップしていくゲームで敷居が高い
RPGはお話を見ながら登場人物が経験値を積んでレベルアップしていくゲームなので敷居は低い
しかし時間がかかる分、忙しい現代人にはそこで敷居が上がってるよね

と言いたいところだがそれは我々の話であって子供には関係ないよな
昔はガンダムだったりDBだったり版権モノのRPGに釣られたりしたもんだが
685名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 16:11:46 ID:jDNN8Ewk0
>>677
いつからあるかなんて話題にしてないしw
猫も杓子も素材素材になってるねって話だよ
686名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 17:39:35 ID:clF9XBEp0
ショタフォッグに乗せられてんじゃねえよ、ボケが
完全にショタフォッグの思う壺じゃねえかよ
奴がこの流れをニヤニヤしながら見てるかと思うと虫唾が走る
687名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 18:04:43 ID:wVzPz5wYP
688名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 18:13:21 ID:v9TlWpRc0
ユナイティアはまだかな
689名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 18:41:46 ID:HJT6Gjdc0
来週のファミ通に載るかも

ファミ通特大スクープ
・マザーシップテイルズ
・女神転生/ペルソナ

この二つが有力候補だがテイルズが最有力だな。
というか7月に発表といったら来週しか披露する機会がないわけで。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 20:11:42 ID:JRmB9YuV0
ついに神ステ3にテイルズ新作来るのか、緊張してきたわ!
691名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 20:16:07 ID:MAgcRG7A0
マジかよ!!
明日学校で友達に知らせなきゃ
692名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 20:17:17 ID:X3dt9H7u0
PS3わっしょいわっしょ
俺、もう迷いません!
693名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 20:21:16 ID:oLeva81R0
マジかよ!

糞箱売って来なきゃ!
694名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 20:35:11 ID:X3dt9H7u0
これで海外でも一気に勢いづくな
695名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 21:11:29 ID:L4DQZJc80
おwwwまwwwえwwwらwww
でも実際、PS3にテイルズ出すのが一番売れるだろうってのは多くの人がそう思ってるだろうな。
テイルズ待ってる人もいっぱいいそうだし。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 21:14:26 ID:HJT6Gjdc0
来週水曜、ファミ通フラゲを待て!
697名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 21:22:16 ID:HG5817gB0
テイルズ今年来るとは思うし
出るならPS3がいいと思うけど
発表されるとしたらファミ通じゅあなく、ジャンプか発表会だと思うよ……
698名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 21:36:59 ID:D0KL28dB0
なぜPS3では世界三大RPGテイルズが出ないのか
http://www.unkar.org/read/dubai.2ch.net/ghard/1238503204


遂に世界三大RPGのテイルズが完全新作で
PS3で出るのか.......胸が熱くなるな.........
699名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 21:39:39 ID:yI88sFS30
できたらテイルズよりワイルドアームズを待ってるんだが…出ないのかね
700名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 21:44:51 ID:HG5817gB0
WAはもうブランド力低下してるし、厳しい
やるならメディア・ビジョン完全新作のがいいと思う

つーか新作出ないよな
ペルソナとデモンズ新作を早く出せよ
後完全新作ももっと出してくれ
701名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 22:01:36 ID:yI88sFS30
>>700
そうか残念
EOEをやった時、このシステムでWAをやってみたいと思ったもんだ
702名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 22:23:52 ID:HG5817gB0
>>701
まぁ可能性が無いわけじゃないし
期ファンなら待して待ってもいいと思う
厳しいとは思うけどね
703543:2010/07/18(日) 22:56:14 ID:x0UpApZP0
なんだ...もっと >>543 にレスあるかと思ってたのに残念w。図星って事かな?
今週のファミ通見てもらえば判るけど、国内のライトユーザーが3Dを求めて
ないのがはっきりしたね。Newマリオ Wiiが累計380万本を超えてるのに、
3Dのマリオギャラクシー2が60万で、今後累計100万本行くかどうか...。
マリオはRPGではないけど、そろそろ有名タイトルか有名クリエーターの人に
2D(風)のRPGを据置機向けに本気で作って欲しい。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 22:58:18 ID:h5ieJSis0
HDで2Dドットは現実的に不可能
705名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 23:01:55 ID:HG5817gB0
>>703
元々ライト層取り込めてたら中堅じゃなくて大作になってるので
馬鹿馬鹿しい意見だと見られていると思います
基本的に中堅RPGの購買層はコア層ミドル層です、その点は昔から変わっていない
PS2期の低下はクソゲー化とか乱発、マンネリ化等々でこの層から見放された所が大きいし
最近の極度な売上げ低下は明らかにハードミスによるところが大きい

全くもって的外れな意見であるといえるでしょう
706名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 23:21:12 ID:Kj5PHZUR0
>>703
それはマリオがそうであるというだけで、
RPGは2Dより3Dのほうが絶対売れるよ
あらゆるデータがそれを証明している

ていうかお前が2DRPGやりたいだけだろ
707名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 23:23:19 ID:jDNN8Ewk0
DSやPSPでそういう「あえてクラシックな2D表現」ってRPGちょこちょこ出たけど、大してパッとしなかったからな
708名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 23:25:05 ID:oLeva81R0
売れるか売れないかでしか語る事が出来ないこのスレって終わってるね
709名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 23:26:13 ID:e3HiLh6b0
個人的な嗜好を言わせてもらえれば俺も2DRPGにはもっと増えてほしいが、
特にFF13やEoEのグラとか非常にキモいのでああいうのはやめてほしいというのもあるが、
売上語るこのスレで語るような話題じゃないな
710名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 23:26:40 ID:Kj5PHZUR0
例外はスパロボくらいか
あれは多分次はPS3なんだろうけど、今までどおり2Dだろうね
711名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 23:27:57 ID:SLSwPcMs0
あらゆるとか言っておきながらすぐに例外を持ち出すなよ
712名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 23:28:33 ID:Kj5PHZUR0
つーかこの人ちょっとヘンな人みたいだな

>まず”神様2体が戦った後の亡骸”がフィールドというのが気に入らない。
>じゃあ、神様2体が戦っていた世界はそもそもなんなの?ってなる。

いやこれは別にいいだろ・・・っていうかゼノブレイドのフィールドを最初に見せられたときは、ここを冒険できるのかとすげえ燃えたんだが

ゼノブレイドの失敗した要因はひとえにSD画質だからに他ならない
713名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 23:29:22 ID:Kj5PHZUR0
>>711
だってスパロボはSRPGだからね
普通のRPGで2Dのほうが売れるシリーズなんてもうないんじゃない?
714名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 23:34:58 ID:jDNN8Ewk0
>>709
2Dの方が一般ウケがいいみたいなのはちょっと疑問だけど、ニーズそのものがあるのはまあ多分確かだとは思う
まあでも、ある意味最後の柱であったテイルズもすっかり3Dが主流だし難しいものなのかねえ
715名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 23:37:38 ID:WBaNigWv0
スパロボはアニメのハイライトシーンを再現するという目的があるからなあ
そういう理由があるのなら2Dの方がいいだろうけど
716名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 23:38:04 ID:e3HiLh6b0
ドッターが少なくなってるってのは聞いたことがあるな
職人芸みたいなドット技術があっても今のゲーム業界じゃ応用利かないだろうし
でも、VCやソフトアーカイブスで昔のゲームやってると、やっぱドットはいいなあと思うよ

今の若いもんは見向きもしないだろうから売上取れないだろうけど
717名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 23:44:42 ID:jDNN8Ewk0
個人的には2Dドット絵に関して、やわらかさだとか温かみだとかの謳い文句付けてるようなのにはちょっと抵抗あるんだよなw
質感の伴ったドット絵はかっこいいし美しいんだよな
718名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 23:48:53 ID:Xvm+JMdy0
ドット絵最高やVP最高や
719名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 23:51:04 ID:Kj5PHZUR0
そういやVP2発売当時笑った話があって
ファミ通の桜井のコラムに
「とあるRPGの続編が3Dになっててがっかりしました!桜井さんはどう思いますか?」
って手紙を紹介してて
桜井が「いや3Dだからって理由で食わず嫌いしたりするのおかしいから。3Dには3Dの良さがあるんだからそれを楽しめばいいじゃん」みたいなこと言ってて
ざまあみろ2D厨、とか思った記憶があるわ
ほんとその通りだ桜井

FF7がヒットしたあたりからドット絵に回帰すべき!みたいな懐古厨増えたよなあ、あいつら死ねばいいのに
720名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 23:53:56 ID:Xvm+JMdy0
SO3よく叩かれるけど3DRPGで一番はまったなぁ
あれやる為にPS2買った
721名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 23:55:04 ID:HG5817gB0
まぁ戦闘は評価高いしな
クソなのはキャラグラとストーリー
722名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 23:55:45 ID:ijuODJVK0
>>719
だけどムダに3Dになってめんどくさくなるのは簡便な
特に続編だとそう思うDQ7とか
723名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 23:56:39 ID:e3HiLh6b0
>>717
3Dでは出せない味わいがあるのは確か
でも、3Dには3Dで2Dにはない良さがあるからね
正直どっちも廃れず共存してほしいんだけど、無理なんだろうな
724名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 00:05:57 ID:wKfaQf9C0
何時も思うけど2Dはドット絵しか認められないもんなのか?
今時の高解像度でドット絵は製作側がきつ過ぎるし。

それとも
2D = ドット絵
として扱ってるもんなの?
725名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 00:08:59 ID:kMzePRkZ0
>>724
まあイラスト取り込みの方がHD機でやるには現実的だあね
よっぽどドット絵に執着がない人以外にとっては、恐らく全然許容されるとは思う
726名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 00:24:50 ID:dOBLiwPf0
>>724
というか劇的な変化を嫌う人が多いんだよ
最初に話題になってるのもVP2だから続編でしょ

特に2Dから3Dってのは見た目がもろに変わるし
ゲームシステムすら大幅変えちゃう場合が多い
最近2Dから3Dになった続編て言うと俺はアルトネリコぐらいとかしか思いうかばないけど
あれも3Dになってそういうこと言う人いたし
727名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 00:39:02 ID:wKfaQf9C0
>>726
いや俺も2Dゲーの3D化はちょっと嫌だけど。
そうでなくて2Dにしたってドット絵で在りつづける必要はないかと言う話。

ドット絵にする場合、キャラの解像度を低くするか、KOFみたいに職人が死ぬ気で
時間かけて作るしかないわけだし。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 00:41:02 ID:G3XD8KUv0
旧スクウェア職人クオリティのドット絵RPGがやりたい
絵のセンスも凄まじいが、これで16色とかドッターは化け物だろ

http://pds.exblog.jp/pds/1/201004/24/98/e0189998_0354730.jpg
729名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 00:42:16 ID:OE8abl+H0
>>728
正直、これをそのまま再現してくれるなら3Dでいい
730名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 00:45:05 ID:AXmBW+Ix0
最近ドットが素晴らしかったゲームって、ワイズマンズワールドくらいだな。
本当にドットだけだったけど……
731名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 00:45:34 ID:Q4bzHlAK0
>>728
もはやアートだな
この質感はドットならではなんだよなあ
732名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 00:52:14 ID:mHMb9InA0
>>703
マリオやポケモンやイナズマイレブンみたいないかにも
子供向けといったゲームに限定するならば2Dの方が売れるだろうな
だって想像してみ?ヒゲのオッサンやピカチューが
リアルな3Dだったら子供は怖くて泣いちゃうぜw

マリオやポケモンやイナズマイレブンは
低年齢向けのコロコロコミックで漫画を連載してるので
それらの客層に合わせてゲームのキャラも
可愛らしい2Dにするのは当然と言えば当然だわな
733名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 00:52:52 ID:f/H1RBb60
今の環境でやるとギザギザなんだけどね
734名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 00:54:28 ID:OE8abl+H0
別に2Dだからって可愛らしいわけじゃないような
確かにリアルな3Dはどうかと思うけど3D=リアルでもないし
735名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 00:56:16 ID:KCLW0eQ30
3Dのトゥーンはそれこそ任天堂のお家芸だろ
736名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 00:57:34 ID:f/H1RBb60
デフォルメ:リアルと
3D:2Dを同一に捉えてるのはなんでだろ・・・?
737名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 01:05:21 ID:Czff5cHo0
3Dで可愛い表現が不可能とか言ってる奴は一度ハートキャッチプリキュアのEDを見てみろと言いたい
738名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 01:13:24 ID:mHMb9InA0
>>732の続き
逆にそれより上の年齢層、中高生以上を狙うなら
モンハンのようなリアルな3Dの方が売れるだろうな
MGS4、バイオ5、RPGならFF13なんかは
2Dよりもリアルな3Dの方が映えるし売れるだろう
実際にそれらはPS2の頃よりも売れている
中堅RPGなら3Dの白騎士やEOEなんかがよく売れているな
739名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 01:13:49 ID:f/H1RBb60
740名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 01:15:51 ID:Czff5cHo0
>>739
マリオ26歳だぞ
741名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 01:33:53 ID:MijrtUQR0
今時ドットを売りにしてゲーム作っても誰もついて来ねえよ
懐古厨だって口先だけだろうし
742名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 01:45:30 ID:Czff5cHo0
ああほんとあいつら口先だけなんだよな
あいつらの言うFFを作ったら絶対100万売れないだろ
懐古厨が死ぬほど毛嫌いする野村FFはトップクラスの売り上げだけどさ
美形キャラ、ボイス、中二シナリオ、3D、ムービー、大いに結構!
743名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 01:53:44 ID:p1SGBe8b0
>>741
つムゲフロ(携帯だけどな)

オッパイサーガの異名をとるこのゲームだが。
これが3Dモデリングだったら、9割の人がガッカリしてたろうな
744名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 02:00:15 ID:s5VeLAOo0
>>742
野村がメインになってからのFFの方が売れているんもんな
745名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 02:00:57 ID:MqzLZXI60
ぇ?
746名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 02:03:24 ID:mHMb9InA0
>>738を一応補足しておくけど
MGS4やバイオ5やFF13がPS2の頃よりも売れたというのは
海外売上含めてで前作よりも売れたという意味な
それらが2Dだったら多分売れなかっただろうな
白騎士やEOEなんかも同じく2Dよりも3Dの方が売れただろう
747名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 02:06:42 ID:KCLW0eQ30
海外?このスレで?
748名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 02:07:20 ID:s5VeLAOo0
>>746
海外は映像重視だからな
それがDQよりFFの方が売れている理由
749名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 02:08:19 ID:s5VeLAOo0
>>745
何がぇ?なの?
750名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 02:13:57 ID:sL77Zvpy0
2Dだと画面を広く使えないんだ…
だからモーションが非常に乏しくなるし主人公側の動きがおかしくなる
ドット絵を例えるに昔の液晶TVみたいなもので静止画は美しいが動くと物凄く荒が目立つ
逆に作り手が手抜きをしようとすると3Dの方が距離感がおかしくなってシュールな事になる
ロマサガ1とミンサガで必殺技集みたいなのがあれば分かりやすいけど無いかな
751名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 02:14:45 ID:WO2nlnwi0
>>749
まあ、唐突に世界売り上げで比較したからでしょう
このスレは海外売り上げの話題も出るけど、基本日本限定の内容だし
752名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 02:17:46 ID:mHMb9InA0
>>748
2Dより3Dの方が表現の幅が広がるからな
グラ重視の海外狙うなら3Dは必須の条件だろうな
現にFFは3Dの7以降の方が売れてるからな
3DのSO3が海外だけで約70万も売れたから
中堅RPGにとっても3Dの方が良いだろ
753名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 02:20:00 ID:Qa9i3Fon0
別に海外じゃなくても野村の功績は大きいだろ、FF7,8とか相当売れてるし。FF13はイマイチだったが
754名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 02:35:20 ID:f/H1RBb60
7、8の頃は野村主導じゃないでしょ
755名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 02:36:59 ID:sL77Zvpy0
3Dはとにかく敵がでかい!キャラの位置把握がしやすい!敵の背後に回り込んだら無防備な姿が見える!自分の視界外に敵がいてそれに攻撃された、怖かった!上見上げたら何か飛んでるんですけど!
を表現できるようになったからドット絵より素晴らしい部分はたくさんなある
でもだいたいの3Dへの不満は2Dキャラの立ち絵と違って顔が物凄く変化してるってところにあっただろうから
特にPS2の初期の無理して3Dにしなくても…っていう慣れてない頃のイメージが変わって無いんじゃないかと

756名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 02:45:15 ID:kruE7fsI0
>>754
それいっちゃったら野村主導のFFとか存在しねえよ
757名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 02:48:00 ID:KCLW0eQ30
ノムリッシュが表に出始めたのは8からでしょ。
坂口が消えた12以降は完全なナンバー2かな。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 02:48:50 ID:s5VeLAOo0
>>754
坂口は野村が世間で評価されたのは7からと証言している
759名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 02:50:52 ID:KCLW0eQ30
坂口は「優秀なドッター」だった野村を7でキャラデザに据えて出番与えたからな。
完全にデザイン任されたのは8から。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 03:04:10 ID:mHMb9InA0
野村は基本的にFFに関してはキャラデザだけでしょ
ヴェルサスに関してはプロデューサーみたいだけど

>>758
7のシナリオのいくつかは野村が考えたらしいな
坂口が野村をキャラデザもそうだけどシナリオを
考える力も考慮してキングダムハーツのディレクター
に抜擢したらしいな
まあ、それでキングダムハーツもヒットさせた
野村は普通にすごいと思うけどな
761703:2010/07/19(月) 04:44:45 ID:PB8TDMjG0
レスありがとう。喧嘩したいわけじゃないから厳しい意見も参考になる。

今どきドット絵(2D)を売りにしても売れないだろうって決め付けられる
のはなぁ。何しろ誰もやってくれてないからね。実際に携帯電話向けやDS向け
ではまだまだドット絵のRPGは多い。例えばだけど、2Dがきれいで物語も
楽しめたFF6やクロノトリガー、ヴァルキリープロファイルのスタッフで、
本気で2DのオリジナルRPGを出したら売れると思う。まあ1番いいのは
DQ9のような、3Dなんだけどグラフィックがドット絵風のかわいらしさの
あるRPGなんだけど、PS3や箱○向けにもDQ9のようなタイプのRPGを
出してほしい。

スレチかもしれないけど、PS3や箱○向けのカタログ見てもリアルゲーム
ばかりで、あれでは子供に買ってあげようと親が思わないだろうし、子供が
そもそも欲しがらない。まずはこれをなんとかしない限り、据置機市場の
先行きは暗いだろうし、中堅RPGの売り上げ低下も益々加速していくと思う。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 05:38:08 ID:3IVwumHT0
決め付けてる奴はPS3信者だから気にすることはない
PS3でも2D出せるじゃんというのは正しいが奴らは今のPS3だけを賛美し
そうでないものは否定する
763名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 05:48:34 ID:CpmERdD40
>スレチかもしれないけど、PS3や箱○向けのカタログ見てもリアルゲーム
>ばかりで、あれでは子供に買ってあげようと親が思わないだろうし、子供が
>そもそも欲しがらない。

これね
別に最初からそういうラインナップにしようとしてそうなったわけじゃないんだよ
多くのメーカーがPS3をスルーしてたからそうなっただけ
最近になってようやくPS3が商売になる(結果として箱やwiiが不甲斐なかった)と悟ったのか
いろんなゲームがリリースされるようになって緩和されたけど
ぱっと見て売り場の色みが増した
前はくすんだ鉄の色ばっかだったけどね
764名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 05:50:39 ID:3IVwumHT0
ワンパターンなのは非PS3のせいwww
バリエーションが増えたのはPS3のおかげwww
765名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 06:01:46 ID:7ZYMhnn30
>>763
相変わらずマルチばっかじゃね??
独占もトトリやACERみたいなヲタ向けで子供向けは無いしなぁ・・・
766名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 07:38:51 ID:ILE9u3ZX0
>>763
洋ゲーハードだったよなちょっと前まで。まぁそれだけ前は期待されてなかったって事
>>765
マルチは別にいいでしょ。ソフトが増えていけばどうでもいい
でも、あえて言えばそこはニノ国でしょRPGでは
後はテイルズかな?まぁオタ向けとは言え現状で30万以上も売るなら一般勢もかなり買う事になると思う
ジャンプ系に情報のせるのも子供をのせるためだろうし、少しは貢献してるのかもな
767名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 08:42:36 ID:rawe4UHz0
>>761
それって憶測でしかねーじゃん
だいいちDSや携帯電話でドットゲーが多いのは性能的に3Dに向かないからでしかないし
あと3DかつPS3でも二ノ国とかはいかにも親が子供に買い与えそうなゲームだ

結局、お前が2Dを持ち上げたくて視野が狭くなっているのと、情報が乏しいだけのこと
768名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 09:10:32 ID:QRXtCYBB0
ゼノブレイドって盲信者系狂信者が「神げぇぇぇぇぇぇぇぇっ!」と叫ぶ絶叫ゲームを楽しんでいらっしゃった、という状況ではないかな。楽しそうで何よりでした

お前らもしこれがPS3で出てたら絶対買わなかったくせに、っていう
769名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 09:13:11 ID:rawe4UHz0
いやゼノブレイドはいいゲームだったぜ?
まあゼノブレイド絶賛してる奴の何割かは、任天堂信者がWiiにも名作RPGがあるんだよというアピールで言ってるのは確かであろうが
ああいうクズはマジで死んでほしいと思う
名作を自分のハード戦争のためのダシに使うなと
770名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 09:13:17 ID:bVaf0609P
きも
771名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 09:14:45 ID:3IVwumHT0
まあくだらないことばっか言ってないで旬の話題について語ろうよ
今週はラストランカーと新紋章の謎だな
ランカーは普通ゲーらしいがさて
772名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 09:18:13 ID:rawe4UHz0
ファイヤーエンブレムは暁の女神まではやってたがDSのはやってないな
だってなんだよあのキャラグラ、ありえないだろ
いややればそれなりに面白いんだろうけどさ・・・二回もリメイクせんでもいいだろと思うし
ていうか二回リメイクって他に前例あるのかな・・・ああテイルズオブファンタジアは二回どころじゃないなw

あと新暗黒竜の、仲間を死なせないと外伝マップに行けない仕様と、新紋章のカジュアルモード
どっちも考えた人は終わってると思う、死んだほうがいい

まあ、据え置きでちゃんとファンの需要に応えた新作を作ってくれていると信じているけどさ
773名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 09:21:07 ID:bVaf0609P
>>772
お前みたいなキモイ動画評論家はいらねーんだよ
巣に帰れよ任豚
774名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 09:22:07 ID:V30rO9ve0
新紋章はマニアックの時点でトラキアよりも余裕で難しいし、リメイクとしては神リメイクだと思うがね
カジュアルは選ばなければいいだけって話
775名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 09:23:42 ID:rawe4UHz0
選ばなければいいってw
そんなモードある時点でダメだっつーの
お前ドラクエで、最初から100000ゴールド所持しててレベル99からスタートするモードがあったとして、「選ばなければいい」っていうのかよ
776名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 09:26:01 ID:V30rO9ve0
絶対選ばないな、ありえない仮定だわ
なにそのヌルゲーw
777名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 09:29:03 ID:rawe4UHz0
>>776
な、ありえないだろ
そのありえないことをDSのファイヤーエンブレムはやらかしちゃったっていう・・・
778名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 09:30:53 ID:3IVwumHT0
バランスは一本で磨き上げた方が格調高いというのはわかるがな
メーカーとしても商売だからな。それ言ったらテイルズもダメだろ
779名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 09:33:20 ID:rawe4UHz0
>>778
いや味方が死んでも復活するファイヤーエンブレムなんて、ファイヤーエンブレムじゃないってだけ
そんなん欲しがる奴は、スパロボやらせてりゃいいじゃん
780名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 09:35:05 ID:V30rO9ve0
>>777
おまえさ、テイルズとか常にイージーにしてるだろw
781名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 09:36:13 ID:3yaQdnT/O
どうせリセットするからスパロボもFEも似たようなもの
つーかスパロボはもうまともな新作出るかも怪しい状況
782名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 09:37:02 ID:Qi+9BNQdP
だから選ばなければいいじゃん
イージーモード的な物が存在することすら許せなくてキレるとかすげーわある意味・・・
783名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 09:39:28 ID:rawe4UHz0
>>780
しとらんが
>>782
選ばないに決まってんだろ
だがそんなモードがある時点でダメなんだっつーの
ドラクエでMP消費ゼロで最初からイオナズンが使えても「使わなければいい」というのか、お前は
使えちゃいけない要素は、メーカー側で封印してなきゃいかんのよ、でなきゃなんでもありになる
784名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 09:42:59 ID:V30rO9ve0
つまり難易度選択できるゲームはダメだって事か
イージーにしてしまうからw
785名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 09:44:27 ID:/AEwAFT+P
どうでもいいけどFEってシュミレーションじゃねw
786名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 09:45:00 ID:V30rO9ve0
実はシミュレーションです
787名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 09:45:01 ID:rawe4UHz0
>>784
難易度選択はかまわんだろうな
788名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 09:46:09 ID:93zXaRks0
シュミレーションRPGですなあ
789名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 09:46:33 ID:V30rO9ve0
ならカジュアルモードも難易度選択だから良いってことか
結局そういうところに落ち着くのね、イミフw
790名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 09:47:24 ID:rawe4UHz0
>>789
はあ?低難度と、そのゲームを根幹から台無しにする要素はまったく別物なのだが
そんなことすらいちいち説明しないとわからんのかねえ・・・
791名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 09:47:29 ID:E71h4CBR0
またどうでもいい話か。

792名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 09:48:12 ID:3IVwumHT0
妙なプライドを持ってるエムブレマーだったってことだな
それをキッカケにエムブレマーも増えるかもと思って我慢しろよ
793名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 09:49:11 ID:ZxfM6fIt0
難易度選択を否定するとかお前らの大好きなテイルズ全否定かよw
794名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 09:49:48 ID:93zXaRks0
そもそも新暗黒竜の設定自体は凄まじい反発を受けたが
今回の仕様については本スレでも全く不満が出てないのに

age厨ただ荒らしたいだけじゃん
795名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 09:50:29 ID:fp3WpLWB0
初心者用モードだからと言って死んだキャラが復活するFEは、FEじゃなくて「FE風の何か」ということでしょう
796名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 09:50:41 ID:Qi+9BNQdP
古参エムブレマーはキチガイが多そうってことはよく分かったわw
797名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 09:51:00 ID:rawe4UHz0
そもそも紋章リメイクってカジュアルモードとは別に普通の難易度選択もあるだろ
なのに難易度選択の話になってるのがあまりにもおかしい

死んだキャラが復活したら、変わるのは難易度じゃなくてゲーム性だろうが、と
798名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 09:52:11 ID:rawe4UHz0
>>793
誰が難易度選択の話をしてるのかわからんなあ、俺はカジュアルモードの話をしているのだが、これは難易度選択とは別物だしなあ
>>794
本スレで不満が出てないから文句を言うのは間違い?とてつもない理屈だなあ
799名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 09:53:17 ID:KCLW0eQ30
カジュアルモードは難度選択じゃない…?何を言ってるのか意味が判らない…日本語が通用しない辺りいつものショタホッグか
800名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 09:53:53 ID:tbLuh6x20
またショタフォッグ認定厨か…
801名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 09:54:27 ID:3IVwumHT0
>>797
じゃあサービスでもう一本別のゲームが入ってると思えばいいだろw
最近流行りだからなぁ。白騎士が1同封だったりなりきりにファンタジアが付いてたり
802名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 09:54:32 ID:rawe4UHz0
>>799
新紋章の難易度選択は4種類の難易度からひとつを選ぶのだが?
カジュアルモードはその選択とは別にあるので、難易度選択とは関係ないぞ
803名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 09:54:47 ID:jSVpgkXQ0
常時ageのショタホッグでFAだな
804名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 09:55:00 ID:85s/kVML0
またバカのキチガイ発狂芸がお披露目かw
805名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 09:55:05 ID:rawe4UHz0
>>801
であれば、そんなゲームはいりませんが、というのみ
806名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 09:56:01 ID:tbLuh6x20
最近の中堅RPGの売り上げ低下は異常122 inゲハ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1279197565/

また荒らしがこっちで荒らす工作してるんだな…
こっちのスレは放置しといてくれよ…
そしたらこっちもそっちに興味無いからさ…
807名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 09:56:21 ID:jSVpgkXQ0
すげーwwww
何この「俺は古参代表」みたいな馬鹿な態度wwwww
808名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 09:56:41 ID:rawe4UHz0
>>806
ていうかそっちのスレどうでもいいだろ
このスレとは関係ない
809名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 09:57:32 ID:tbLuh6x20
いきなりショタフォッグうんたら言ってるゲハ民の方が
このスレにとって迷惑だ罠
810名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 09:59:56 ID:fp3WpLWB0
カジュアルモード搭載についてはスタッフ間でも何ヶ月の議論があったそうなんだが
(つまり、スタッフにも反対派や疑問派がいたということ)
なのにこのスレのカジュアルモード反対派を全否定するのもおかしいと思う
811名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 10:00:29 ID:85s/kVML0
神技!シャドーボクシング!
812名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 10:01:16 ID:rawe4UHz0
>>810
カジュアルモード=イージーモードと思ってる時点で根本的に話を理解してないアホだけどな
難易度選択はまた別にあるというのに
お話にならんわ
813名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 10:01:35 ID:5VNiUVvX0
最初にカジュアルモードを選ばなければいいだけの話だというのに
遊び方が広がるのはいいことだと思うのだが
814名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 10:02:14 ID:rawe4UHz0
>>813
ぜい肉という言葉を知っているかね
815名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 10:04:30 ID:5VNiUVvX0
全てのモードを遊びつくさないと気がすまないとか?
816名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 10:05:32 ID:rawe4UHz0
例えばよー
トルネコの大冒険とか風来のシレンって、オートセーブじゃん
死んだら取り返しつかないじゃん
で、普通のセーブ方式と、オートセーブ方式を、プレイヤーが好きに選択できていいじゃん、とか言ってる奴がいたらどう思うか
「選ばなければいい」という意見がアホなのはそういうことだ
だからこれまで不思議のダンジョンでは(ハード仕様上仕方ないケースは除いて)、強制オートセーブだし、これまでのファイヤーエンブレムは、強制で死んだ仲間はロストだったわけ

そのゲームがゲームとして成り立つためには必要なストレス要素というものがあるのだよ
817名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 10:06:11 ID:rawe4UHz0
>>815
選ばなければいい、で済む話じゃないからだ
お前はドラクエでMP消費ゼロで最初からイオナズンが使えても、使わなければいい、で済ますのか?
818名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 10:07:13 ID:tbLuh6x20
最近の中堅RPGの売り上げ低下は異常122 inゲハ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1279197565/

てかSLGでDSってスレチだし売り上げに関する話でもないのね
こそこそ別スレで荒らしすんなクズ共
819名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 10:07:37 ID:rawe4UHz0
>>818
確かにSRPGだし携帯機だしこのスレ的にはどうでもいい話題ではあるな
820名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 10:08:56 ID:tbLuh6x20
荒らしは無視して据え置き中堅RPGの話に戻りましょう
821名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 10:09:52 ID:85s/kVML0
荒らしって、いきなり自己紹介かよw
822名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 10:09:55 ID:3IVwumHT0
>>816
いい加減うぜーぞ。まあ勝手に吠えてるがいい
強制ロストで間口が狭まってたのは事実であり、その救済策は広く受け入れられている
少数派の声はまさに負け犬の遠吠えにすぎんのだ
823名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 10:10:52 ID:tbLuh6x20
2010年上半期 RPG売り上げ一覧

PS3 エンド オブ エタニティ セガ 184,622本 10/01/28
PS3 白騎士物語光と闇の覚醒 176,000本 10/07/08 ←初週
PS3 スターオーシャン4 インターナショナル スクエニ 152,297本 10/02/04 
PS3 NieR Replicant スクエニ 127,649本 10/04/22
Wii ゼノブレイド 任天堂 115,900本 10/06/10
PS3 アルトネリコ3 世界終焉の引鉄は少女の詩が弾く バンダイナムコ 108,741本 10/01/28 ←シリーズ初中堅入り
PS3 トトリのアトリエ 〜アーランドの錬金術士2〜 86,000本 10/06/24 
360 エンド オブ エタニティ セガ 41,098本 10/01/28
PS3 セイクリッド2 スパイク 27,217本 10/02/10
PS3 Demon’s Souls (廉価版) SCE 49,730本 10/02/25
360 セイクリッド2 スパイク 18,619本 10/02/10
360 NieR Gestalt スクエニ 18,616本 10/04/22
824名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 10:11:01 ID:85s/kVML0
772 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2010/07/19(月) 09:18:13 ID:rawe4UHz0 [3/19]
ファイヤーエンブレムは暁の女神まではやってたがDSのはやってないな
だってなんだよあのキャラグラ、ありえないだろ
いややればそれなりに面白いんだろうけどさ・・・二回もリメイクせんでもいいだろと思うし
ていうか二回リメイクって他に前例あるのかな・・・ああテイルズオブファンタジアは二回どころじゃないなw

あと新暗黒竜の、仲間を死なせないと外伝マップに行けない仕様と、新紋章のカジュアルモード
どっちも考えた人は終わってると思う、死んだほうがいい

まあ、据え置きでちゃんとファンの需要に応えた新作を作ってくれていると信じているけどさ

(約50分後)

819 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2010/07/19(月) 10:07:37 ID:rawe4UHz0 [19/19]
>>818
確かにSRPGだし携帯機だしこのスレ的にはどうでもいい話題ではあるな
825名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 10:12:11 ID:tbLuh6x20
荒らしさっさと巣に帰れよ…
いつまでスレ違いの話でこのスレ荒らすつもりなんだ
826名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 10:12:39 ID:rawe4UHz0
>>822
反論になってないな
それこそ昨日誰かが例に出していた、チョコレート味の和菓子の話じゃねーの
一時的に客は集まっても、長い目で見れば損でしかないと
827名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 10:14:23 ID:tbLuh6x20
ID:3IVwumHT0
ID:85s/kVML0

762 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/07/19(月) 05:38:08 ID:3IVwumHT0
決め付けてる奴はPS3信者だから気にすることはない
PS3でも2D出せるじゃんというのは正しいが奴らは今のPS3だけを賛美し
そうでないものは否定する

スレ違いの荒らし、ゲハスレから出張中
NG推奨
828名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 10:16:58 ID:rawe4UHz0
>>827
いちいち転載せんでい〜よ
ゲハのスレに関しては完全無視の方向でひとつ
829名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 10:17:29 ID:3IVwumHT0
>>826
チョコレート味の和菓子とやらがなんのことかはわからんが、
入りづらい状態になってるならそれを緩和するための手を打つ
それが商売の合理だろ
830名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 10:18:25 ID:5VNiUVvX0
転載してる人ってそのスレを監視してるのか
831名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 10:18:56 ID:t827/49Z0
まぁNGすればいいだけのこと
832名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 10:19:23 ID:rawe4UHz0
>>829
和菓子の話は>>547だな、俺のレスではないが
カジュアルモードもこれと同じことだと思うね
だいたい、選ばなきゃいい、で済む話なら、なんで今までファイヤーエンブレムにはそのモードがなかったのかとw
なんでスタッフは何ヶ月も議論したのかとww
少なくともお前が崇拝する任天堂は、選ばなければいい、で終わる話とは思ってないわけだ

ところで>>547っておジャ魔女どれみナイショ7話だな今さら気付いたが
833名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 10:21:34 ID:KCLW0eQ30
ロリアニメの話数まで出てくるとか何それキモい
834名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 10:21:46 ID:85s/kVML0
   ∩___∩三 ー_        ∩___∩
   |ノ      三-二     ー二三 ノ      ヽ
  /  (゚)   (゚)三二-  ̄   - 三   (゚)   (゚) |
  |    ( _●_)  ミ三二 - ー二三    ( _●_)  ミ  ウオーォオォーアッヒャアアアウオホーオオオオオ
 彡、   |∪|  、` ̄ ̄三- 三  彡、   |∪|  ミ
/ __  ヽノ   Y ̄) 三 三   (/'    ヽノ_  |
(___) ∩___∩_ノ    ヽ/     (___)
    (ヽ  | ノ      ヽ  /)
   (((i ) /  (゚)   (゚) | ( i)))    あばばばばばば!!!!!!!!!
  /∠彡    ( _●_)  |_ゝ \
 ( ___、    |∪|    ,__ )    あばばっあびゃばびゃばば!!!!!!!!!!
     |      ヽノ  /´
835名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 10:21:52 ID:tbLuh6x20
2010年上半期 RPG売り上げ一覧

PS3 エンド オブ エタニティ セガ 184,622本 10/01/28
PS3 白騎士物語光と闇の覚醒 176,000本 10/07/08 ←初週
PS3 スターオーシャン4 インターナショナル スクエニ 152,297本 10/02/04 
PS3 NieR Replicant スクエニ 127,649本 10/04/22
Wii ゼノブレイド 任天堂 115,900本 10/06/10
PS3 アルトネリコ3 世界終焉の引鉄は少女の詩が弾く バンダイナムコ 108,741本 10/01/28 ←シリーズ初中堅入り
PS3 トトリのアトリエ 〜アーランドの錬金術士2〜 86,000本 10/06/24 
360 エンド オブ エタニティ セガ 41,098本 10/01/28
PS3 セイクリッド2 スパイク 27,217本 10/02/10
PS3 Demon’s Souls (廉価版) SCE 49,730本 10/02/25
360 セイクリッド2 スパイク 18,619本 10/02/10
360 NieR Gestalt スクエニ 18,616本 10/04/22
836名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 10:24:00 ID:3IVwumHT0
>>832
そりゃ打った手が吉と出るか凶と出るかはわからん
だがゆるやかに下降線を辿ってる以上なにもしないわけにはいかない
実験の意味もかねてカジュアルモードを投入してみる。メーカーもそう判断したのだろうが、
それがそう全面否定することかね
837名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 10:25:09 ID:c4vs5MPh0
FEに関してはてこ入れは成功してるからね。
据え置き比較じゃなくて携帯機比較GBA時代の比べ売上上がってきてるから。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 10:26:56 ID:rawe4UHz0
>>836
なんだお前ずいぶん譲歩したもんだな、さっきはカジュアルモードが絶対正しいとかいう論調だったのに
「吉と出るか凶と出るかはわからん」ときたか
まあ俺も「吉と出るか凶と出るかはわからん」というのには同意だ、それでよろしいか
>>837
それは例の和菓子の話になるだけだ
839名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 10:27:58 ID:/58V073G0
カジュアルモードないならリセット繰り返すだけ
840名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 10:30:27 ID:85s/kVML0
ゲームやらずに毎日2chで印象操作工作活動ぱねえっすw
841名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 10:30:51 ID:rawe4UHz0
ファイヤーエンブレムとはそういうゲームなのだが・・・
ファミ通の吉田戦車の4コマで「リセットボタンを押し過ぎて指を痛めた」というネタをやったくらい
842名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 10:31:52 ID:c4vs5MPh0
で、制作者は「FEはそういう画一的なゲームじゃない」と言ってるのよね。
勿論ファンとの意識のズレの結果が新暗黒竜だったが、新紋章については基本クレームがないような状態。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 10:33:27 ID:rawe4UHz0
>>842
「制作者の言うことが100%正しい」の言質いただきました〜ッ!
じゃあお前FF13とか叩くなよな、制作者が正しいんだよな?
844名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 10:35:05 ID:c4vs5MPh0
え?だから「ファンとのズレが新暗黒竜を生んだ」って言ってるんだが?
845名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 10:35:24 ID:9ejTbv2W0
>>761
グリーのCMに使えそうな無料のRPGやれば売れると思うよ
ドラクエ3みたいな感じにして
846名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 10:35:48 ID:m1f1dzvn0
>>843
少し落ち着いたらどう?
847名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 10:35:51 ID:rawe4UHz0
>>844
だから何?
848名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 10:36:21 ID:85s/kVML0
まだFF13のこと根にもってんのかよwwwwwwwwwww
849名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 10:36:51 ID:af64y4Qu0
もうNGにしとけお前らw
850名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 10:37:45 ID:93zXaRks0
このスレで突然FFの話だと?
851名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 10:37:59 ID:rawe4UHz0
だいたいファンって何をもってファンというのか
俺はBSアカネイア戦記をやったほどのFEオタだが俺はファンではないというのか
そういや新紋章ってアカネイア戦記のキャラ出てるらしいね、割とどうでもいいけど
852名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 10:38:52 ID:9ejTbv2W0
>>761
で追記だけど、両極端にわかれていくから
テレビの前で座ってやるゲームもやらないと駄目だと思うけどな
大手にやる気がないなら、中堅がどんどん作品量産して、その場所を大手から奪っちまえばいい
中堅の方がRPG好きな印象あるしそのうち化けるよ
853名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 10:38:53 ID:tbLuh6x20
1 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2010/07/19(月) 10:17:33 0
このスレは
現行中堅RPGについての売り上げとその現状を語るスレです。
また過去の中堅RPGと現在の中堅RPGの比較や考察などもOK

前スレ
最近の中堅RPGの売り上げ低下は異常122
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1279272600/

家ゲRPG板
最近の中堅RPGの売り上げ低下は異常121
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1278879909/    

こっちのスレ荒らしたいだけやん
854名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 10:39:51 ID:tbLuh6x20
2010年上半期 RPG売り上げ一覧

PS3 エンド オブ エタニティ セガ 184,622本 10/01/28
PS3 白騎士物語光と闇の覚醒 176,000本 10/07/08 ←初週
PS3 スターオーシャン4 インターナショナル スクエニ 152,297本 10/02/04 
PS3 NieR Replicant スクエニ 127,649本 10/04/22
Wii ゼノブレイド 任天堂 115,900本 10/06/10
PS3 アルトネリコ3 世界終焉の引鉄は少女の詩が弾く バンダイナムコ 108,741本 10/01/28 ←シリーズ初中堅入り
PS3 トトリのアトリエ 〜アーランドの錬金術士2〜 86,000本 10/06/24 
360 エンド オブ エタニティ セガ 41,098本 10/01/28
PS3 セイクリッド2 スパイク 27,217本 10/02/10
PS3 Demon’s Souls (廉価版) SCE 49,730本 10/02/25
360 セイクリッド2 スパイク 18,619本 10/02/10
360 NieR Gestalt スクエニ 18,616本 10/04/22
855名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 10:41:14 ID:E71h4CBR0
ゲハからの荒らしか
856名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 10:41:35 ID:rawe4UHz0
>>853
だからゲハのスレなんてどうでもいいだろう
あいつらは地獄に墜ちたことにも気付いてない亡者でしかない
ゲーヌをすることよりもゲームをダシに闘争することのほうが愉しくなってしまった哀れな修羅と、それを隔離する容器
それがゲハの全てだ

悪意の渦を興味本位で覘けば、それに飲み込まれるだけと知れ
857名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 10:42:46 ID:zO3ysBeR0
すべては20周年なのに据置機でFEの完全新作を出さない任天堂(IS)が悪い!
ゼノブレイドとかラストストーリーとか出すくらいならFEの完全新作こそWiiで出すべきだよ
858名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 10:44:51 ID:rawe4UHz0
>>857
ファイヤーエンブレムは据え置きで出すべきだよなあ
暁はWiiなのに4:3という糞仕様だったし、スパロボみたいなお気に入りキャラで無双するだけのゲームバランスもアレだったが
それでも良作だったとは思う
何よりキャラが美形なのがよろしい
DSのアレはない・・・なんだあのオグマは、あとユベロが半ズボンじゃないんだろ死ね

カジュアルモードとかよりこれが最大の欠点だ
859名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 10:45:33 ID:85s/kVML0
>>856お前こそキチガイレスしてねえでゲームしたら?PS3は神ゲーだらけなんだろ?w
860名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 10:46:37 ID:rawe4UHz0
>>859
言われなくてもやっておるが
861名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 10:46:39 ID:3IVwumHT0
>>838
アンタどう見ても凶としか出ませんな論調だったじゃないかw
まあ基本的には製作者の信念で作るべきだが、
あんまりついて来れるプレイヤーが少ないならそれに配慮することもアリかなということだ
862名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 10:47:03 ID:af64y4Qu0
ID:rawe4UHz0

ロリコンで美形オタとかなんなのこの人
毎日いるみたいだけどなんなのよ
863名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 10:47:38 ID:85s/kVML0
>>860毎日朝から晩まで2chに張り付いて何時やってんだよwニートぱねえっすw
864名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 10:48:05 ID:rawe4UHz0
>>861
いや俺は嫌いってだけだが
>>862
俺ロリコンじゃないよ
865名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 10:50:03 ID:ztJAkRF20
832 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  2010/07/19(月) 10:19:23 ID:rawe4UHz0
>>829
和菓子の話は>>547だな、俺のレスではないが
カジュアルモードもこれと同じことだと思うね
だいたい、選ばなきゃいい、で済む話なら、なんで今までファイヤーエンブレムにはそのモードがなかったのかとw
なんでスタッフは何ヶ月も議論したのかとww
少なくともお前が崇拝する任天堂は、選ばなければいい、で終わる話とは思ってないわけだ

ところで>>547っておジャ魔女どれみナイショ7話だな今さら気付いたが     
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

864 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  2010/07/19(月) 10:48:05 ID:rawe4UHz0
>>861
いや俺は嫌いってだけだが
>>862
俺ロリコンじゃないよ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
866名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 10:51:02 ID:rawe4UHz0
つうかファイヤーエンブレムって仲間が死んでも普通にクリアできるバランスだろ
それでも死んだらリセットするのは、単にプレイヤーの自己満足でしかないわけだ(SFC紋章一部で、仲間が全員生きてないと二部に行けないってのはあったが)
だからカジュアルモードが初心者救済とか言ってる奴はおかしい
初心者救済キャラなんてトラキアにすらガルザスとかセティとかいるっつーの
暁なんて初心者救済キャラのオンパレードだったし
867名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 10:51:11 ID:KCLW0eQ30
うわ・・・
868名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 10:51:21 ID:zO3ysBeR0
さっきから気になってたんだけど
ファイヤーエンブレムじゃなくてファイアーエムブレムだよ
FEオタを自称するならそこを間違えないように!
869名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 10:51:33 ID:rawe4UHz0
>>865
強調までしてもらった上でこんなこと言うのも恐縮だが
何が言いたいのかわからん
870名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 10:52:32 ID:SpzkArjE0
ファイヤーエンブレムと書く自称古参ワロタ
871名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 10:52:36 ID:85s/kVML0
ロリコンしこしこPS3
872名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 10:53:09 ID:rawe4UHz0
俺くらいになれば逆にファイヤーエンブレムと書くのだよ
873名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 10:54:36 ID:85s/kVML0
>>872
天才的なキチガイ一発ギャグっすねw
874名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 10:55:29 ID:3IVwumHT0
まあエムブレムって言いづらいし口で言う時はエンブレムが多いよなぁ

しかし書く時もエンブレムでいいわけではない!
875名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 10:56:49 ID:rawe4UHz0
>>873
そうじゃねーよ
トラキア776の限定版にVHSビデオが付属してたんだけどさ
そのビデオのナレーションが「ファイヤーエンブレム」って言ってるのさ
つまりファイヤーエンブレムというのは公認の呼称であり何も間違ってないのだ
「ファイヤーエンブレムではない、ファイアーエムブレムだ!」と顔真っ赤にして怒る人は、にわかということであるよろしいかわかったかね

あと2ちゃんねるにFEについて語るスレを立てるときは、ファイヤーエンブレムというスレタイにしておけばとりあえず語れる奴が突っ込みに来てくれるっていう小技
876名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 10:58:33 ID:rawe4UHz0
877名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 10:58:47 ID:E71h4CBR0
>>875
あんた朝から頑張るな・・・

878名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 10:58:48 ID:0F+cnHRN0
流石31歳無職のショタコンロリコンニートさんやで
879名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 10:58:59 ID:IEieX/3k0
カジュアルモードは昔からのファンとしては複雑だなやっぱ
ただ難しいというだけで敬遠している人を呼び込みたい気持ちはわかるからしょうがないかな
俺だって手を出しにくかったゲームにEASYモードついたら思わず買っちゃうからなぁ
880名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 10:59:40 ID:t827/49Z0
FEの話はどうでもいいよ
881名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 11:01:08 ID:zO3ysBeR0
とりあえずID:rawe4UHz0は
ここでお勉強したらいいと思うよ

http://www.nintendo.co.jp/fe/kentei/index_2.html
882名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 11:01:44 ID:tbLuh6x20
ID:3IVwumHT0
ID:85s/kVML0

762 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/07/19(月) 05:38:08 ID:3IVwumHT0
決め付けてる奴はPS3信者だから気にすることはない
PS3でも2D出せるじゃんというのは正しいが奴らは今のPS3だけを賛美し
そうでないものは否定する

871 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/07/19(月) 10:52:36 ID:85s/kVML0
ロリコンしこしこPS3

スレ違いの荒らし、ゲハスレから出張中
NG推奨
883名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 11:03:08 ID:rawe4UHz0
あと封印の剣のCMでもファイヤーエンブレムの例のテーマ曲に「ファ〜イヤ〜エ〜ンブレ〜ムて〜ごわいシミュレ〜ショ〜ン」って言ってるんだが?
ソースhttp://www.youtube.com/watch?v=Y7WH5VNGAX8
要するに公式でファイヤーエンブレムという表記は正しいのでありファイヤーエンブレムという表記を見ると「ファイヤーエンブレムではないファイアーエムブレムだ!」と顔真っ赤
にしてツッコミを入れる奴は本当の意味でファイヤーエンブレムを知らないファイヤーエンブレム初級者でありファイヤーエンブレムを真面目に語る資格はないとファイヤーエンブレムをずっと昔から知っている俺は思う
884名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 11:04:29 ID:3IVwumHT0
>>875
知らねーよw
口頭ではファイヤーエンブレムでオッケーだが、
文字はファイアーエムブレムで統一してんだから合わせとけよw
885名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 11:05:36 ID:rawe4UHz0
>>881
それだよ
その問題の存在よりそれが「Q1」であることが重要なんだよ
おれがあえてファイヤーエンブレムと表記する理由はそこだ

ところでパワパフガールズZをパワーパフガールズZと表記する奴はぶつからな
886名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 11:07:09 ID:3IVwumHT0
ゲームの話もせず、他人をディスることしかしない ID:tbLuh6x20
誰がNG行きなのかは一目瞭然であろう
887@株主 ☆:2010/07/19(月) 11:08:36 ID:uHvET9GT0
真・スルー  何もレスせず本当にスルーする。簡単なようで一番難しい。
偽・スルー  みんなにスルーを呼びかける。実はスルーできてない。
予告スルー レスしないと予告してからスルーする。
完全スルー スレに参加すること自体を放棄する。
無理スルー 元の話題がないのに必死でスルーを推奨する。滑稽。
失敗スルー 我慢できずにレスしてしまう。後から「暇だから遊んでやった」などと負け惜しみ。
願いスルー 失敗したレスに対してスルーをお願いする。ある意味3匹目。
激突スルー 話題自体がスルーの話に移行してまう。泥沼状態。
疎開スルー 本スレではスルーできたが、他スレでその話題を出してしまう。見つかると滑稽。
乞食スルー 情報だけもらって雑談はスルーする。
質問スルー 質問をスルーして雑談を続ける。
思い出スルー 攻撃中はスルーして、後日その思い出を語る。
真・自演スルー 議論に負けそうな時、ファビョった後に自演でスルーを呼びかける。
偽・自演スルー 誰も釣られないので、願いスルーのふりをする。狙うは4匹目。
3匹目のスルー 直接的にはスルーしてるが、反応した人に反応してしまう。
4匹目のスルー 3匹目に反応する。以降5匹6匹と続き、激突スルーへ。

俺からしたら荒し?に反応してる奴も荒し?だな

888名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 11:09:04 ID:85s/kVML0
ああこんなふうに親にもわけのわからないこといってニートつづけてんだなw
889名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 11:12:36 ID:zO3ysBeR0
>>888
ちょっと想像しちゃったw


「いつまでも働かずにフラフラして・・・そういうのをニートって言うのよ!」

「それだよ。そもそも世の中ぜったいに働かないとダメなのか?
 おれがあえてニートをやっている理由はそれだ
 ただし親は働いておれに金よこさないとぶつからな」
890名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 11:15:46 ID:rawe4UHz0
ていうかなんでファイヤーエンブレムの話してんだよ、このスレと関係ないだろ
891名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 11:16:39 ID:tbLuh6x20
ゲハスレからの荒らしが荒らしてるだけ
892名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 11:17:05 ID:3IVwumHT0
いくら考えても>>885の意味がわからないのだが誰かご教授頼む
893名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 11:17:21 ID:tbLuh6x20
2010年上半期 RPG売り上げ一覧

PS3 エンド オブ エタニティ セガ 184,622本 10/01/28
PS3 白騎士物語光と闇の覚醒 176,000本 10/07/08 ←初週
PS3 スターオーシャン4 インターナショナル スクエニ 152,297本 10/02/04 
PS3 NieR Replicant スクエニ 127,649本 10/04/22
Wii ゼノブレイド 任天堂 115,900本 10/06/10
PS3 アルトネリコ3 世界終焉の引鉄は少女の詩が弾く バンダイナムコ 108,741本 10/01/28 ←シリーズ初中堅入り
PS3 トトリのアトリエ 〜アーランドの錬金術士2〜 86,000本 10/06/24 
360 エンド オブ エタニティ セガ 41,098本 10/01/28
PS3 セイクリッド2 スパイク 27,217本 10/02/10
PS3 Demon’s Souls (廉価版) SCE 49,730本 10/02/25
360 セイクリッド2 スパイク 18,619本 10/02/10
360 NieR Gestalt スクエニ 18,616本 10/04/22
894名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 11:18:29 ID:rawe4UHz0
>>892
Q1ってことは最初の問題ってことだろ
その一番最初の問題で質問してくるってことはいかにありがちな表記ミスかっていう話
メーカーすらネタにしてるってことだ

最後の部分のことを聞いてるならパワーパフガールズZという表記は間違いでパワパフガールズZが正しいので間違えた奴はぶつぞということ
895名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 11:20:37 ID:85s/kVML0
ただ一人でゲハゲハいって発狂してコピペはってるID:tbLuh6x20wwwwwwwwwww
896名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 11:21:21 ID:85s/kVML0
一位が18万のしょっぼいランキングで勝ち誇れるなんて、やっぱりID:tbLuh6x20さんはすごい
897名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 11:22:49 ID:/N2PlHoU0
>>893
ゼノブレイドすげえな
898名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 11:23:19 ID:tbLuh6x20
ID:3IVwumHT0
ID:85s/kVML0

762 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/07/19(月) 05:38:08 ID:3IVwumHT0
決め付けてる奴はPS3信者だから気にすることはない
PS3でも2D出せるじゃんというのは正しいが奴らは今のPS3だけを賛美し
そうでないものは否定する

871 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/07/19(月) 10:52:36 ID:85s/kVML0
ロリコンしこしこPS3

スレ違いの荒らし、ゲハスレから出張中
NG推奨

最近の中堅RPGの売り上げ低下は異常123 inゲハ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1279502253/
899名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 11:23:33 ID:OE8abl+H0
>>893
クソゲーの白騎士にもEoEにもニーアにも勝てないゼノブレイドすげえな
900名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 11:23:49 ID:V30rO9ve0
別にID:tbLuh6x20は勝ち誇ってるようには見えないのだが・・・
まあ思考停止はしてるみたいだけどw
ところで最近のショタフォッグ認定厨認定厨はこいつの仕業か?
901名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 11:24:36 ID:tbLuh6x20
ゼノブレイドは凄くはない…
902名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 11:25:31 ID:0F+cnHRN0
パワーパフガールズwwww
903名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 11:26:36 ID:E71h4CBR0
ゼノブレイドは言ってみたら
ローグギャラクシーみたいな立ち位置のゲームじゃないかねえ
壮大で大作感が出てるが実は小物という。

なんか似てるしね
904名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 11:27:31 ID:uHvET9GT0
>>903
いや中堅だろ
905名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 11:28:05 ID:rawe4UHz0
確かにゼノブレイドとローグギャラクシーは被るな
ファーストが必死で大作感を出そうとしているが、ユーザーはいまいち盛り上がっておらず
その温度差がなんともいえないという
906名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 11:30:06 ID:pBHIaCOH0
グギャーは当時本スレで叩き一色だったが
それとゼノを一緒にしちゃうのかーw
907名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 11:30:15 ID:tbLuh6x20
…サード新作がWiiにまた出る流れになると良かったんだが
908名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 11:30:47 ID:rawe4UHz0
>>906
そういうことを言っているのではないということくらいわからないのかとおもわざるをえない
909名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 11:31:21 ID:tbLuh6x20
●続編未定の中堅
ローグギャラクシー(PS2):36万
ゼノブレイド(Wii):10万

うむ…
910名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 11:31:35 ID:rawe4UHz0
>>907
はあ?それは最低最悪の展開だろう
SD機であるWiiに未来はいらない
このまましぼむだけしぼむハード
911名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 11:31:37 ID:pBHIaCOH0
ユーザーとは実際にプレイしたプレイヤーのことじゃないの?
もしかして動画評論やエアゲーマーもユーザー?w
912名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 11:32:16 ID:rawe4UHz0
>>911
俺はゼノブレイドクリアしましたが?
913名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 11:32:44 ID:85s/kVML0
>>908どういうことをいっているのかはっきりしてくれよロリコンw
914名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 11:33:03 ID:Js73eSPi0
>>865
>>894

ロリコンどころかペドフェリアやん・・・
915名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 11:33:14 ID:E71h4CBR0
>>909
ローグのほうが売れていたとは・・・

ローグはコピペダンジョンが辛かったし二つの塔(監獄)で挫折したな。
なんとかクリアしたが・・・
916名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 11:33:54 ID:rawe4UHz0
>>913
レス番号を間違えているようだな
917名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 11:34:14 ID:tbLuh6x20
だいぶ前にゼノブレとラスストが発表されて
ついにまたWiiで中堅RPGいけるぞってなると良いな…って流れにもなったからな…
918名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 11:34:20 ID:/N2PlHoU0
>>909
白騎士より売れてんじゃん。ローグすげえな
919名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 11:35:32 ID:rawe4UHz0
>>917
だからそうなるべきじゃないだろう
RPGはPS3に一本化されるべきで、現状そうなりつつある
Wiiが邪魔をするべきではない、誰の得にもならぬよ
920名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 11:36:22 ID:Js73eSPi0
Wiiで美形RPGのFE出せって言ってたペドの今である>>919
921名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 11:37:22 ID:rawe4UHz0
だってファイヤーエンブレムと言ったら美形キャラだろうが!
鎧や斧担当キャラですら美形なのがファイヤーエンブレムだろうが

そうじゃなくなったファイヤーエンブレムなんてファイヤーエンブレムじゃない
922名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 11:38:02 ID:V30rO9ve0
おい、ショタフォッグ!!
もし>>950踏んだら責任持って新スレ立てろよな!!
923名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 11:38:38 ID:rawe4UHz0
924名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 11:40:03 ID:tbLuh6x20
08-10

Wii テイルズ オブ シンフォニア -ラタトスクの騎士- バンダイナムコ 21万2408本 08/06/26
Wii テイルズ オブ グレイセス バンダイナムコ 18万8590本 09/12/10
Wii ゼノブレイド 任天堂 10万本 10/06/10
Wii 不思議のダンジョン 風来のシレン3 セガ 9万7227本 08/06/05
Wii ファイナルファンタジー・クリスタルクロニクル エコーズ・オブ・タイム スクエニ 5万6992本 09/01/29
Wii 朧村正 マーベラス 4万5825本 09/04/09
Wii アークライズ ファンタジア マーベラス 4万4863本 09/06/04
Wii 大神 (おおかみ) カプコン 3万4161本 09/10/15 ←(移植)
Wii ルーンファクトリー フロンティア マーベラス 3万0221本 08/11/27
Wii 王様物語 マーベラス 1万4062本 09/09/03
Wii 朧村正 (廉価版) マーベラス 8025本 10/02/25
Wii ヴァルハラナイツ エルダールサーガ マーベラス 4677本 09/10/08

まあ…うむ
925名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 11:41:11 ID:rawe4UHz0
>>924
Wiiの市場は砂漠だな・・・任天堂信者のこころの花が枯れそうだ
さすがにブロッサムも「それは確かにくだらないですね」と言いそうだ
926名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 11:41:40 ID:E71h4CBR0
>>924
大神はRPGじゃなくてADVだけどね。
あとWiiには黄金の絆とオプーナがあったはずだが
927名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 11:41:50 ID:uHvET9GT0
>>923
これ立てた奴何?
ちゅうけん!ってけいおん!!のパクリじゃねーか

928名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 11:42:05 ID:V30rO9ve0
>>924からマーベラスを抜かすと、胸が熱くなるなw
929名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 11:42:38 ID:85s/kVML0
724〜923のうち48レスがロリコンニートのID:rawe4UHz0さんか
930名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 11:42:51 ID:cuzjKXh/0
午前中いつもこの流れだな
931名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 11:43:13 ID:rawe4UHz0
ミリオン=1万
932名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 11:43:17 ID:tbLuh6x20
>>925
うーん…
>>926
あ、いやすまん 黄金の絆はいくら売れたのかな…
933名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 11:45:09 ID:V30rO9ve0
ショタフォッグがはじめてやったRPGってたしか貝獣物語だったっけか?
934名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 11:46:01 ID:rawe4UHz0
黄金の絆って2000くらいじゃなかったかな
ラストリベリオンが1万くらいだったから、クソゲー同士で対決してもなおPS3が勝つという始末
せめてクソゲーくらいWiiが勝たないとダメだろう・・・メジャーWiiを排出した名門クソゲーハードのくせに
935名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 11:46:44 ID:rawe4UHz0
>>933
誰と勘違いしてるのか知らんが違う
貝獣物語はやってるけどな
平成教育委員会のBGMってマリオ以前に貝獣物語だよな
936名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 11:50:26 ID:V30rO9ve0
実はショタフォッグに聞きたい事があったのだが
最近ロボゲ板でショタフォッグが立てた糞スレ群を上げまくってる奴ってショタフォッグとは別人?
なんかそいつスパロボ叩きまくってるようだけど
937名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 11:50:51 ID:Js73eSPi0
>>933
31歳説が本当ならもう少し前からやってんじゃね
938名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 11:50:58 ID:rawe4UHz0
>>936
俺はスパロボを叩くスレなんぞ立てたことはないが
そもそも俺はスパロボが好きゆえ
939名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 11:51:52 ID:Js73eSPi0
FEと同じ論調で「これは叩きではない」とか言ってそうすね
940名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 11:52:44 ID:V30rO9ve0
スパロボを叩くスレをお前が立てるとは俺も思っていない
お前が立てたスレをまるで保守でもするかの方にスパロボを叩くコメによってあげてる奴って事
941名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 11:54:24 ID:rawe4UHz0
>>939
いやファイヤーエンブレムに関しては暗黒竜の仲間を殺さないといけない仕様とかがあったから文句言ったが
スパロボにはあまりそういう不満もないゆえ
942名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 11:55:18 ID:rawe4UHz0
>>940
それは俺じゃねーよ
まあ、あいつは保守のために利用させてもらってるけど
943名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 11:55:36 ID:V30rO9ve0
って言ってるそばからロボゲ板で糞スレ上げが始まっている件w
いや、俺じゃないぞ、いちおう
944名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 11:57:55 ID:Y1xmPqLD0
933名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/07/19(月) 11:45:09 ID:V30rO9ve0
ショタフォッグがはじめてやったRPGってたしか貝獣物語だったっけか?

935 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  2010/07/19(月) 11:46:44 ID:rawe4UHz0
>>933
誰と勘違いしてるのか知らんが違う
貝獣物語はやってるけどな
平成教育委員会のBGMってマリオ以前に貝獣物語だよな     

936 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2010/07/19(月) 11:50:26 ID:V30rO9ve0
実はショタフォッグに聞きたい事があったのだが
最近ロボゲ板でショタフォッグが立てた糞スレ群を上げまくってる奴ってショタフォッグとは別人?
なんかそいつスパロボ叩きまくってるようだけど

938 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  2010/07/19(月) 11:50:58 ID:rawe4UHz0
>>936
俺はスパロボを叩くスレなんぞ立てたことはないが
そもそも俺はスパロボが好きゆえ     

942 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  2010/07/19(月) 11:55:18 ID:rawe4UHz0
>>940
それは俺じゃねーよ
まあ、あいつは保守のために利用させてもらってるけど



ショタフォッグだと認めてる件
945名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 12:02:31 ID:uHvET9GT0
なんだこの流れ・・・
ショタフォッグと愉快な仲間たちかよ
ゲハ民仕事しろ
ペド野郎にスレ乗っ取られるぞ
946名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 12:02:31 ID:3IVwumHT0
中堅RPGの理想イナズマイレブン&龍が如く
その手法を盗んで活かしていかんとな

またハードの話をしてるぞ
947名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 12:04:30 ID:rawe4UHz0
>>946
イナズマイレブンみたいなたよめかしいゲームを真似してほしくないし
龍が如くなんてDQNのためのゲームなんてまるきり関係ない
948名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 12:06:41 ID:f8djwBMR0
>>947
そんなこといったらJRPG群はキモオタ向けってことで片がついてしまう
949名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 12:06:42 ID:V30rO9ve0
誰が>>950を踏むのか見物だな・・・
ゴクリ・・・
950名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 12:07:00 ID:3IVwumHT0
もう新ルールを忘れたのか。仕方ないから新テンプレを貼っておこう

-------------------------------------------------------------------------
このスレは
現行中堅RPGについての売り上げとその現状を語るスレです。
また過去の中堅RPGと現在の中堅RPGの比較や考察などもOK

□注意□
中堅の定義は売り上げが10万から60万の範囲内にあったソフトです。
海外での売り上げは含みません。
対象となるソフトは公式でRPGを名乗っているソフトです。
リメイク、外伝、完全版等は正規シリーズより売り上げが減って当然だから含みません。
ベスト版も出てるソフトと出てないソフトとあるので、公正のため&計算が面倒なために含みません。
※同世代機でのマルチ等の場合、例外もあり
ハードの話題は荒れる元になるのでやめましょう
>>950が次スレを立ててください。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 12:07:41 ID:rawe4UHz0
>>948
キモオタではなく真にゲーヌを愛するものという表現が正しい
>>950
がんばれよw
952名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 12:08:10 ID:D5po2gSD0
>>934
糞ゲーで有名なジャレコと日本一の差じゃねぇかな
一応発売元を応援する意味で買ったら想像以上のあれだったみたいな
953名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 12:08:38 ID:tbLuh6x20
・・・まあシリーズ新作で中堅入りしたアルトネリコは凄いと思う
954名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 12:09:34 ID:f8djwBMR0
>>951
昨今の中堅RPGなんて制作者が考えた必然性のない複雑な俺ルールをユーザーに押し付けてるでけじゃん
それをゲームらしいゲームと胸張って言えるのか?
955名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 12:10:32 ID:3IVwumHT0
次スレ。丁度よかったので新テンプレを貼ってきた

http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1279508942/
956名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 12:11:00 ID:rawe4UHz0
「必然性のない複雑な俺ルール」の具体例を挙げないことにはなんとも
少なくとも俺が近年遊んだRPGにはそのようなものはなかったが
957名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 12:12:15 ID:V30rO9ve0
スレ立て乙
だが、まだ油断するな、しっかりテンプレ貼り・修正ガンバ!!

ID:tbLuh6x20が早速荒らしにかかってるぞw
958名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 12:12:53 ID:f8djwBMR0
>>956
ブレスオブファイアドラゴンクウォーターなんてどうでしょ
セーブ回数制限とか訳わからんと思った
959名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 12:14:07 ID:rawe4UHz0
>>958
最近とはいいがたい上に俺はあのゲームかなり好きなのだが?
セーブ回数制限もゲーム性のうちだろ、どこで使うか悩んだり
確か、セーブとは別に中断もあったよなあのゲーム
960名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 12:15:28 ID:rawe4UHz0
任天堂信者って闇金ウシジマくんで言うところの佐野だよな
961名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 12:15:58 ID:uHvET9GT0
×真にゲーヌを愛するもの
○真にロリペドを愛するもの
962名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 12:16:31 ID:rawe4UHz0
しつけーよ、俺をそういうキャラにするなよ
俺はただプリキュアとかが好きなだけ
963名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 12:17:19 ID:V30rO9ve0
カブトボーグはもういいのね・・・
964名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 12:17:48 ID:Y1xmPqLD0
プリキュアにおじゃ魔女にパワパフ

どう見ても真性のペドです本当に(ry
965名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 12:18:17 ID:tbLuh6x20
>>957
…誰が荒らしだ
966名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 12:18:21 ID:rawe4UHz0
>>963
カブトボーグはニコニコで全話削除されたのが痛いな
今でも大好きだけど
967名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 12:19:19 ID:rawe4UHz0
>>964
それらはいずれもひとつのアニメ作品として非常に良質なわけで・・・おジャ魔女どれみナイショ12話とか見てみろと言いたい
女児アニメと馬鹿にしてた自分が恥ずかしくなるであろう

ていうか俺のスレになりすぎ
968名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 12:21:58 ID:f8djwBMR0
プリキュアやおじゃ魔女なんて俺の妹がガキの頃見てたようなもの好むのかい
969名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 12:23:36 ID:3IVwumHT0
>>965
チッ、白騎士その他の売り上げを調べてる内にでしゃばりやがって
あまり間違いはないようだが、迷惑でしかないことは覚えておけ
ゼノブレは11万5900だからちゃんとやっとけ
970名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 12:26:03 ID:uHvET9GT0
>>968
プリキュアのターゲット層は男性20〜30代含んでるだよ
別になんら恥ずかしい事じゃない、俺は見てないけど
rawe4UHz0先生、例の画像お願いします
971名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 12:29:00 ID:V30rO9ve0
なんと、ついにあの画像が出ると言うのか・・・
全米を震撼させ、南極のペンギンが北極まで逃げ出すというあの画像を・・・
972名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 12:29:12 ID:IDsNXi+R0
973名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 12:31:05 ID:rawe4UHz0
>>968
プリキュアは、ハトプリ以外はまあ子供向けアニメってことでいいよ
ハトプリはマジで名作だが
おジャ魔女どれみはとてつもない名作だからそんな言い方するとぶつよ

ていうかおジャ魔女どれみって難病と闘う子供の話があったり(しかも死ぬ)、老人介護問題とか不登校児とかの問題を扱ってる社会派アニメでもあるんですけど?
974名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 12:31:21 ID:NXMelpPj0
>>972こんなの誇ることじゃない
975名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 12:32:15 ID:Y1xmPqLD0
このスレの人間はペドとロリコンばっかか・・・
976名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 12:32:59 ID:3IVwumHT0
でも ID:rawe4UHz0は31歳らしいからサブターゲット枠だなw
977名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 12:34:26 ID:rawe4UHz0
>>974
そんなことは本人が決めることだ
中堅RPG好きだって世間的には別にいい目で見られるようなことでもあるまい
だがお前らはRPGが好きであり、RPGが好きな自分も好きであろうが
まず自分で自分を認めないことには、誰からも認めてもらえんぞ
978名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 12:35:12 ID:rawe4UHz0
>>976
俺は31歳じゃない上にあの画像は初代の時のものだからメインターゲットもそれに応じて上がっていると思われるわけで
979名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 12:36:52 ID:3IVwumHT0
別に恥を知れなんて言ってないよ
ターゲットなんてどうでもいいじゃない好きなものは胸を張って好きと言えばいいのだ
ID:tbLuh6x20の言動は恥だけどな
980名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 12:37:43 ID:rawe4UHz0
>>979
無論だ、俺はパワパフが好きと胸を張っていえる
981名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 12:39:22 ID:Y1xmPqLD0
まず働け
982名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 12:40:10 ID:uHvET9GT0
いい歳こいてアニメ見てる奴は恥ずかしい
と思う奴の心が恥ずかしいわ
rawe4UHz0先生の言葉がイチイチカッコいいな、畜生
983名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 12:42:21 ID:rawe4UHz0
そう言えば任天堂信者に
「プリキュアとか見てて恥ずかしくねーの」
と言われたことがあったので
「ポケモンやマリオは子供向けのゲームだが、良質な作品なので大人でも楽しめるだろう、それと同じだ」
とか言ったらぐうの音も出なかったことがあったな
あれはスカッとした
984名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 12:42:47 ID:/N2PlHoU0
かっこいいな
985名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 12:43:38 ID:V30rO9ve0
ああ、かっこいいな
986名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 12:44:46 ID:W84h6IW50
ペドは病気だけどな。しっかり認定された。

しかし親御さんが可哀想だな・・・
30超えたニートがアニメとゲームで日々潰してるんだから。
リアルの知り合いなら職の一つでも紹介してるところだ。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 12:44:56 ID:tbLuh6x20
2010年上半期 RPG売り上げ一覧

PS3 エンド オブ エタニティ セガ 184,622本 10/01/28
PS3 白騎士物語光と闇の覚醒 176,000本 10/07/08 ←初週
PS3 スターオーシャン4 インターナショナル スクエニ 152,297本 10/02/04 
PS3 NieR Replicant スクエニ 127,649本 10/04/22
Wii ゼノブレイド 任天堂 115,900本 10/06/10
PS3 アルトネリコ3 世界終焉の引鉄は少女の詩が弾く バンダイナムコ 108,741本 10/01/28 ←シリーズ初中堅入り
PS3 トトリのアトリエ 〜アーランドの錬金術士2〜 86,000本 10/06/24 
360 エンド オブ エタニティ セガ 41,098本 10/01/28
PS3 セイクリッド2 スパイク 27,217本 10/02/10
PS3 Demon’s Souls (廉価版) SCE 49,730本 10/02/25
360 セイクリッド2 スパイク 18,619本 10/02/10
360 NieR Gestalt スクエニ 18,616本 10/04/22
988名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 12:45:42 ID:3IVwumHT0
「 ID:rawe4UHz0カッコいいね!」

「ああ、あれがニートだ。『本物』のな」
989名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 12:45:44 ID:V30rO9ve0
でもショタフォッグってちょっと前まで働いてたでしょ?
しばらく書き込みおとなしかったし
990名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 12:56:40 ID:V30rO9ve0
ショタフォッグも、ちょっと前までニートじゃなかったんなら勘違いしてる奴らにはっきり言ってやればいいんだよ
それこそ胸を張って、はっきりとな
991名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 13:15:18 ID:rawe4UHz0
ハートキャッチプリキュアは各所で絶賛されていてかなり評判がいいが、
ハトプリを面白いと思った人はぜひパワパフZも見てほしい
パワパフZの変身シーンは凄まじく神がかった出来で、これの出来の良さを買われてかなんなのか知らんが、担当した人がハトプリの変身バンクを担当することになったのよ
それまでのプリキュアは、神妙で糞真面目な表情で変身してたが、ハトプリからは凄く楽しそうに笑顔で変身するようになっただろ
それの源流がパワパフZなのね
主人公の名前がどっちもブロッサムなのもひょっとしたら偶然ではないのかもしれない

もちろん変身シーンだけじゃなくて脚本も素晴らしい出来なんだよね
とにかくいい作品なのでみてほしい
992名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 13:16:58 ID:W84h6IW50
そんなことは良い、働け。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 13:48:08 ID:tbLuh6x20
994名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 13:53:46 ID:5kN2QwSd0
>>993
何が不満なのか知らんけど
ととモノ。は元からそんなもんだ
それからID:rawe4UHz0は
ttp://jfk.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1271086721/
を埋めるまで来るなって数スレ前に言われただろ
まじめにスレ建てる気が無い奴はここにいる資格もねーよゴミ糞
995名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 13:59:37 ID:tbLuh6x20
いや…不満は俺は無い
996名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 14:02:51 ID:/N2PlHoU0
ないのか
997名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 14:10:26 ID:tbLuh6x20
埋め
998名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 14:11:07 ID:tbLuh6x20
埋め
999名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 14:12:09 ID:tbLuh6x20
埋め
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 14:12:33 ID:/N2PlHoU0
1000!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。