RPG大辞典【第44版】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 20:13:26 ID:P6nye5NW0
>>945
たんに食わず嫌いなだけで、もっと駄目じゃねーかw
953名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 21:25:44 ID:O4qZD4fG0
>>952
ゼロディブの方はウィザードリィ風のゲームでバグを大量発生させた前科があったみたいだから
そこの辺りで警戒されているんじゃないの?
954名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 22:11:59 ID:4XcVAEtIO
>>939
エルミは1のテキストはかなりウィズらしかったんだけどな…
俺はその方が好きだったけど続編で軽い感じになったって事はまぁ、製作者の判断としてはそういう事なんだろうな
955名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 22:27:56 ID:IRa2K1Fs0
コアなファン 捨てても欲しい タイアップ
日和ったんじゃねーぜ 心のままさ
956名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 22:29:51 ID:GYnoo4JJ0
6が出た当時は割と反発したけど、今思うとちゃんとやっておけばよかったと後悔している
そう思って以来やらずに文句を言うようなことはしないよう努力している
957名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 23:06:42 ID:ldtaNG+T0
wiz自体もう30年近く前の古典的作品だからね。
時代とともに変化していくのはあたりまえ。
本家だって6以降大幅な変更をしたし
日本の懐古狂信者が終わってるのは1〜5までをモチーフとしたwiz以外絶対に認めないという老害思考によるものなんだよな・・・

世界樹もエルミも最初は驚いたけどプレイしてみたら意外としっかり作っていて
これはこれでありと思ったしな。

悲しいけど末弥イラストでは今のライト層を取り込むのは困難だろうね。凄く好きだけど。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 23:20:20 ID:5v1Rh9Sl0
ヴァルキリーって2以降のシリーズやってないけど
Aエンド後のなら普通に人間復活できるんじゃねえの?世界復活させるぐらいだし
959名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 23:22:56 ID:qmR2Ho3f0
トライエース系の続編は前作無視や矛盾が当たり前です
960名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 00:58:32 ID:E6Ch4Pyv0
>>953
だが「こさんのwizふぁん」が崇めてそうなFCの1ってすげーバグだらけだぞ。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 01:01:04 ID:VCNzbsAi0
>>957
>1〜5までをモチーフとしたwiz以外絶対に認めないという老害思考

1〜5までのシステムを基本とした作品の方が嫌われてる気がするけどな。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 01:04:06 ID:VCNzbsAi0
正直なところ、wizのシステムが好きでやってた訳じゃないから
アーマークラスとかロストとかそんなのはどうでもいいんだけど、
そこにこだわってwizをなぞったつもりになってる作品が嫌いだな
世界樹は好き

ってスレ違い過ぎだなゴメソ
963名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 01:16:38 ID:qxOumSGi0
>>960
バグは多いがそれ以上に日本でwizの存在を多く知らしめた傑作移植作品だからなあ・・・
それまでは当時30万はする国産PCの微妙過ぎる移植しかなかったし。

なんだかんだいってガンダムに例えるとファーストだよ。FC版1は。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 01:29:06 ID:qxOumSGi0
それと当時のファミコン必勝本がwiz関連の特集に力を入れてたのも大きい。
ベニ松版小説や石垣版コミックのデキも良かったし。

もしFC版のデキが悲惨でヒッポンが存在しなかったらウルティマと同じ日本では受け入れられなかった末路をたどっていた可能性が高い。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 01:56:52 ID:0ily/Faj0
移植や小説、コミック版で付けられたよく出来た独自設定が偏屈な信者を生み出したのかと思うと
良かったのか悪かったのか
966名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 02:25:23 ID:5NAh3KbA0
カシナートの剣とかな。
開発者自身がミキサーだと言っても、独自設定の方がロマンはある。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 03:28:49 ID:qxOumSGi0
もう本家wizと日本産wizとは別物だって事だね。
そこら辺割り切れば良いんだが、割り切れない者もいるのが悲しい現実。
ただそこまでの狂信者はそんなに数が多くはいないと思いたいが。

どちらかというとにわかアンチが吠えているだけだと・・・
968名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 09:06:34 ID:gC6fYNZu0
ローグ系といい、特に初期の
「救済?いくらでもできるのに何を助けるの?」
みたいな大雑把さが良いっていう流派もある
969名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 10:10:08 ID:0xRcXNmy0
ローグ系も換骨奪胎してElonaっつーシロモノもできたしな。
変愚蛮怒の時点で相当別物じゃないかw っていうのもある。

あと、ゼロディブが嫌われてるのはととモノ。での色んなアレな行為と2の出来自体もあるかと。
どうも、その行為自体を途中までアクワイア側が認知していなかったっぽいんだよなぁ。
今では消されてるけど当時営業さんの個人サイトでそこら辺の愚痴が書かれてたし。
(XTH2をガワだけ変えて移植したことをひた隠しとかソースコードの流用とか)
970名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 01:37:57 ID:DBrUhB8W0
●えいゆうでんせつそらのきせき【英雄伝説 空の軌跡】
日本ファルコムより発売のRPG英雄伝説の6作目。「イセルハーサ編」(1.2)、「ガガーブ・トリロジー編」(3.4.5)に続く新しいシリーズであり、
RPGでは比較的珍しい女性が主人公なこともあってか旧来のファンの注目も高かった。
ストーリーは小国リベール王国で主人公のエステルとヨシュアが遊撃士(何でも屋みたいなもの)として各地を廻っていくというオーソドックスなもの。

…ではあったのだが、ラスボスを倒したのでさぁこれで大団円だと思われた矢先、ある温厚そうな脇役キャラが実はかなり腹黒い黒幕だと発覚。
ヨシュアが自らの悲しい過去をエステルに告白して去っていき、そのままEDロールが流れ終了。何も知らないプレイヤーを(いろいろな意味で)一気に奈落のどん底に突き落とした。
約2年後、その「後編」にあたる「空の軌跡SC」が、更にその後主人公を変えた「後日談」にあたる「空の軌跡the 3rd」が随時発売されていった。

王道的なストーリーや壮大な世界観、評価の高い音楽等からそれまで英雄伝説を知らなかった新規のファンを獲得し、PSPへの移植を通じて、「イース・シリーズ」と並ぶファルコムの看板タイトルまでになった。

しかしその反面、
・世界観が広い割には舞台は小国のリベール王国を歩き回るだけ、他の国には行けない
・それ故、「SC」や「3rd」のマップは基本「FC」の使いまわし
といった批判的な意見も目立つ。
また、純粋なファンの中にも、続編が発売される度に伏線の回収よりも更に伏線が張り巡らされていくので、ちゃんとこのシリーズを完結できるのかという不安もある。

尚、FC,SC,3rdの三作は完全に繋がっている話であるので、素直にFCから順番に始めていくべき、というのが全てのプレイヤーの一致した意見である。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 01:39:55 ID:tB7gjTmH0
さらっとネタバレされた死にたい
972名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 01:41:06 ID:v9bbyYuu0
よくわからんけど、ドラクエ4辺りにたとえるなら
実はブライがエビルプリーストのポジションでしたみたいなもん?
973名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 02:02:02 ID:DBrUhB8W0
>>971
すまん、だがこれを語る上ではどうしても避けられぬ話題なんだ

>>972
多分そんな感じ、パーティーキャラではないけど
VP2のレザード・ヴァレスみたいなもの
1をやらずに2をやった人は同じ印象を持つんじゃないかな
974名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 02:29:11 ID:gfObHxz/0
いきなり説明なしに名前出されてもなんなのかわからん
975名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 09:37:19 ID:/C+VeyVA0
>>973
ネタバレは気にする点ではないが、ここまで具体的にかかなくても
実は前後編で話が途中で切られることだけでもいいんじゃね?
SCの項目ならあってもいいが、空の軌跡シリーズでくくるなら必要ないと思う
976名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 19:38:11 ID:YeXjT4Ii0
それよりも>>970とったんだから、次スレ立てヨロ
977名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 23:09:02 ID:DBrUhB8W0
忘れるところだった

RPG大辞典【第45版】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1289916128/l50#tag5
978名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 14:46:50 ID:kyRg20jQO
ボツだな
979名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 16:45:01 ID:EVkFKE1A0
>>978
なにがだよww
980名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 18:27:58 ID:Ylyi+aUQ0
あれじゃないか?スレ建てがエレガントじゃないとか
981名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 17:34:19 ID:+Jdz7y4h0
エレガントじゃないのはこのスレだろ
数字が半角と全角混じってるし
982名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 17:13:18 ID:/qaeZHMc0
うめ
983名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 19:25:02 ID:SvnIZupd0
●【ミニスカート】(汎用)の項目で、動きにくそうとかあるが
実際は割と動きやすいし、中もあまり見えないらしい
ただしソースは柳田理科雄
984名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 19:34:23 ID:akAF5xDc0
何とかして覗こうとするパンツァーの皆さんには頭が下がる
985名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 20:36:34 ID:9PheDY300
埋めついでに投下
既出だったらすまん

●せんとうはいけい【戦闘背景】
戦闘中に主人公や敵のグラフィックの背後に表示される背景。
容量の厳しいFCのRPGでは真っ黒で背景がないことが多かったが
容量に余裕の出てきたSFC以降は戦う場所ごとに別々の綺麗な背景グラフィックが表示されるようになり
平原なら平原、市街地なら市街地のグラフィックが表示されるなど戦闘の臨場感が非常に高まった。
ただの背景にとどまらず戦闘中に特定の技を使うことで変化させたり、
背景によって効果の変わる技があったりするなど戦闘に影響をあたえることも少なくはない。
初期の頃は一枚絵が多かったが技術の進歩につれてアニメーションしたり、
3Dグラフィックになったりと地味に進化しているRPGの陰の主役。
ラストバトルの背景はグラフィッカーの本気が垣間見える。

割の初期の頃から、イベント戦闘など特別なオブジェクトのある場所での戦闘では
背景にもそのオブジェクトが描かれた専用のグラフィックが表示されることが多く地味ながらも凝った作りになっていた。
最近ではアクション性の高い戦闘システムも多くなり、
戦闘背景がただの画像から戦闘フィールドとしての意味合いが大きくなってきている。

ちなみに、ゲームによってはゲーム中に4マスくらいしか無い橋の上での戦闘にも専用の背景が用意されていたりもする。

☆関連語☆
背景変化 フィールド
986名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 20:50:55 ID:K7VoEQrh0
そういえば新桃太郎伝説は
背景を見せたいのか、橋でのエンカウント率がいやに高かった記憶
987名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 20:59:03 ID:v2nwvV7G0
橋は通行の要衝だからな
敵が居座ってても不思議はあるまい
988名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 21:00:48 ID:BR60OP3h0
>>986
ああそりゃ
橋がある→行き来する人は当然ここを通る→ここで待ち構えるのが一番確実
ってことだよ多分
989名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 21:18:47 ID:P3Sumn+R0
あと、橋でエリアを分けてるから次のエリアの敵はこれくらいのランクですよー
っていうのを先出ししてる…っていうのも聞いたことあるようなないような。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 21:37:11 ID:4VgQaYv4O
そういやアジャセ王子も桃太郎を橋で待ち構えてたな。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 23:00:46 ID:ipYi4vSF0
「ゲーム中に4マスしかない橋」で、真っ先にエンドオブエタニティのレイニーブリッジ思い出した
あそこは戦闘中に唯一雨が降ってて結構好きな場所なんだよな
992名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 23:04:12 ID:1Kw5eNg2O
>>989
堀井がDQ1作るときにwizの階段がわりにフィールド上に橋を設置したって
ヒッポンで答えてたな
993名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 18:10:02 ID:nRWJ6ZrO0
DQの橋についてはモンスター出現エリアの区別をはっきりさせる為なんだとばかり。
手抜きとかそういうのじゃなくて、村人の中にも「橋を渡ると敵が強くなるぞ」と警告のメッセージを持ってるのがいたし。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 19:51:56 ID:ItDxN1asO
橋、坂、峠、辻、川、海みたいな、何かと何かの境界は、物理的な境界であると同時に、この世とあの世の境界でもある。
だから昔から妖怪やらお化けやらはそういう場所に出る

っていうのを何かの本で読んだ事がある。
新桃の橋エンカウントもそういう事かなーと思ってたよ
995名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 19:57:36 ID:IBbHrQdCO
なるほど埋め
996名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 04:32:29 ID:P59ONRqF0
うめ
997名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 04:33:25 ID:P59ONRqF0
うめめ
998名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 04:34:10 ID:P59ONRqF0
うめぇ
999名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 04:34:58 ID:P59ONRqF0
うめっ
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 04:35:40 ID:P59ONRqF0
うめええええええええええええ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。