幻想水滸伝総合スレPart457

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
最新作「幻想水滸伝ティアクライス」DSで発売中
http://www.konami.jp/gs/game/genso/tierkreis/index.html?ref=genso

公式サイト http://www.konami.jp/gs/game/genso/
幻想水滸伝@Wiki http://www6.atwiki.jp/gensousuikoden1/
避難所スレ http://yy32.kakiko.com/test/read.cgi/gensousuikoden/1130048439/

前スレ
幻想水滸伝総合スレPart456
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1264723600/


攻略に関する質問は攻略スレで
幻想水滸伝総合攻略スレ Part12
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/goverrpg/1252460568/

幻想水滸伝5まとめ@Wiki
http://www9.atwiki.jp/gensouv/
http://www.wikihouse.com/gensou5/

ティアクライスまとめWiki
http://tierkreis.half-moon.org/

※次スレは>>980が立てるルールです
2名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 01:46:14 ID:0g7GveNo0
3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 01:47:12 ID:HpACRp4W0
全スレの埋め立て方の酷さに泣いたw
4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 11:01:46 ID:GFiSbfm00
>>1 乙の紋章!
5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 21:44:43 ID:XVztr/e90
水滸伝は4しかやらなかったな・・・
6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 22:20:57 ID:1V0mZRpj0
3と5ってどっちが面白い?レビュー見てもどっちがいいのかよく分からない
7名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 23:25:54 ID:oJ8JZ3rw0
個人的には3
5も嫌いじゃないけどなんか幻水じゃない感じがどーも…
RPGとしては好きだよ
8名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 23:29:12 ID:GFiSbfm00
1,2をやってるなら3、幻水をはじめてやるなら5でもいいんじゃないか
9名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 23:43:37 ID:1V0mZRpj0
>>7,8
レスあり、今PSPの1&2やってて1クリアして2やるとこ、1が面白かったんで2クリアしたら他のシリーズもやってみたくなったんだ
3安かったから3からやってみようかな
10名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 23:47:36 ID:oJ8JZ3rw0
2やるならアドバイス
絶対に!故郷の木を調べろ!!あと家の中をくまなくもうかんべんって言うまで調べろ!!!
楽しんでください
11名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 00:38:08 ID:FMiS4ybYO
自分は外伝2をやりたいよ。1と本編1は奇跡的に
買えたけど、アマゾンで探してみようかな。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 00:54:52 ID:wCXo87Gt0
もうすぐ大辞典発売だな
期待していいのかしら
13名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 04:47:18 ID:QWI2X/F90
5の漫画出てたから買って見たけど結構面白いな
キャラクターの性格に若干違和感あるけど、リムはほとんど別人だし
一番でかいのは王子が喋るし苦悩もする登場キャラの一人になったってことだと思う

3の漫画も中々だったが1と2はどうなのかね?
14名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 07:19:56 ID:X/LXgyIi0
>>5
KOTY級のクソゲーしかやってないとかもったいなさすぎる
15名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 10:38:21 ID:6OFPoeVx0
最初の幻水が4で、しかもフルプライスで買っちゃった人が一番不幸かもなw
16名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 11:21:57 ID:8az38Jtl0
コナスタの辞典単品が在庫なしでCD付きが在庫ありとかあざとすぎるwwwwwwww
17名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 11:29:16 ID:Lqc5RNsg0
まあ評価としてはこれが妥当だな。
(5つ星評価)
幻想水滸伝T=☆☆☆☆
幻想水滸伝U=☆☆☆☆☆
幻想水滸伝V=☆☆
幻想水滸伝W=☆
幻想水滸伝X=☆☆☆
18名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 11:37:30 ID:yhI5hv2S0
(5つ星評価)
★・・・幻水としてストーリーや設定や展開はどうか
☆・・・システムやゲーム性はどうか

幻想水滸伝T=★★★☆
幻想水滸伝U=★★★☆☆
幻想水滸伝V=★★☆
幻想水滸伝W=★☆
幻想水滸伝X=★
ティアクライス=☆☆
19名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 12:10:43 ID:yPZeXBxO0
>>17
3も三つはあげていいんじゃ
20名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 12:15:29 ID:9VAmqNK70
また猿によるウンコの投げ合いがはじまったか
21名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 12:16:52 ID:5hhmWBMH0
>>13
1だけ読んだので感想。
表紙見た限りじゃキャラデザインが自分の好みじゃないと思ったが
本編はあまり違和感なく見られた。
原作のやや強引なところを頑張って補完してる。
坊ちゃんは天然熱血漢で、仕事にお守りの連中がついてくるのが
恥ずかしいようなことも言ってる。
1巻でクイーンアント登場! までなので、まともにやれば15巻以上
行きそうなのが難点。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 12:32:24 ID:PAR8uzyw0
3みたいに誰にでもうける無難な絵柄ならよかったのにな
23名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 13:39:09 ID:X/LXgyIi0
正直、4を幻想としてストーリーはアリとかシステムはOKっていうやつは
幻想とゲームそのものをなめてるとしか思えない。

俺、ラプソディアまでやったけど未だに4のあの時点で
戦争が終わると「登場人物が」確信している理由がまったくわからないんだが。

そりゃ、ゲーム的には仲間そろってるしレベル的には終わるけどさ。
作中の状況的に、敵が進行してきて作った要塞1個つぶしたら
戦争に勝ちましたって登場人物が思うわけないじゃん。
なんか、起承転結どころか漫画の巻数10巻くらいすっとばして最終巻読まされた気分
24名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 17:52:40 ID:ISzZDK3N0
エルイール城砦は侵攻してきて作ったものじゃなくて、4開始時点よりずっと前から存在してる
クールークにとっては最大規模の軍港で、海上戦力の大本営、南進政策の要
ここを落とした時点でクールークが海戦を行うことは戦略的に不可能になる

群島にとっては領土回復が目的だったわけだし、本土への侵攻は予定していなかった
作中のキャラが戦争終結を確信していたのは当然
25名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 18:09:54 ID:4o8Q1nD40
プレイヤーとしてはそんな流れになってガッカリだったけどな
これから反撃開始、敵の拠点を次々と攻略しながら敵将を討ち取ったり
味方に引き入れたりしながら敵国の最期を見届ける、ってのがなくて残念
26名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 19:23:37 ID:BWb9O0sS0
だって軍師がなあ…
27名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 19:38:09 ID:6OFPoeVx0
4はトロイをもっと活躍させてればねぇ。
海戦で主人公がどうしても勝てなくて、エレノア呼んで来て何とか勝負になる。
そんな展開だったら双方活きたんだろうが。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 20:05:25 ID:FMiS4ybYO
対面が2回だもんね、普通の歴史ならそんなもん
かもしれないけどゲームとしてはあっさり
し過ぎてる。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 21:57:52 ID:J7tVbe850
ミニゲームとか協力攻撃とか本編とあんま関係無いとこは良かった
30名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 22:50:55 ID:X/LXgyIi0
>>24
そうだね
「設定は」そうだね。
中身がないシナリオだから、ゲーム中にハア?としかならないのが問題なんだよ。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 22:55:06 ID:Lqc5RNsg0
幻想水滸伝4は
クールーク編まで物語を紡げば良かったものを。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 23:02:59 ID:X/LXgyIi0
>>31
ラプソディアの話まできちんとやればよかったような気もするが、
昼メロ+国が乗っ取られて分割統治されて幸せ!っていう
バカ姫コルセリアとか、ラプソディアはラプソディアでどうしようもないんだよなシナリオ。
紋章砲の設定もめちゃくちゃで、話に筋通ってない。
システムが面白いから許されてるけど、シナリオは正直4より酷いぞ。

それに、幻想4の前の部分は評判悪くないけど、犬村が作ってた部分っぽいしなあ……。

まあ、そのあと河野が書いたタイムホロウよりはマシだけど。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 23:06:30 ID:Lqc5RNsg0
>>32
4はストーリーの再編成が必要だろうな。
ラプソディアとかぶっ飛んでたなあ。
なんなのあのストーリーは・・・
特に親父。
ようやるわと。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 23:13:15 ID:X/LXgyIi0
スノウしか面白くないのに、スノウの腕名言をかいたらライタークビ

後に映画化決定したラノベ作家に

3以降、こういう体制で4と5を作ってるんだもの
面白い作品ができるわけねえ
35名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 23:23:40 ID:QWI2X/F90
俺は5好きだけどな
4はプレイするのが苦痛なレベルだったが
36名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 23:27:05 ID:Lqc5RNsg0
5はなんか惜しいな。
とにかく惜しい。


37名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 23:30:25 ID:X/LXgyIi0
>>35
4よりマシだと思うが、そうかくと5信者が〜とか泡吹いて騒ぐ奴がいるからね。
まあ、何にせよ5→4→3の順で最新作に見える時点で
3以降なんか間違ってる気がするが。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 00:15:47 ID:tdXF7vfB0
3も色々と惜しいと思う
複数主人公制やトーマスみたいな異色の天魁星、あと演劇が好きだった
ストーリーはアレで108星全部集まらないのが特に不満
39名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 00:20:11 ID:rjBRCho00
演劇かなり楽しかったな
トリニティサイトはキャラクター多い幻水にはよく合ったいいシステムだと思う
けどほんと移動関連とか残念なところが多くてなあ
40名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 00:20:30 ID:hFHQS85M0
3は漫画版のストーリー補正もすばらしい
一番リメイクしてほしい作品だな
41名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 00:40:54 ID:lSBKgD0/0
4の一番好きなとこ→一騎打ちカッケエエエエエエエエエエエエエエエ
ドットの1・2もよかったけど3Dになって良かったと思えたのは4の一騎打ちと軍曹のおしり
42名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 02:46:19 ID:t1UEGVG10
4の一騎打ちはかっこよかったな
個人的に3Dのお風呂イベントは3みたいに台詞だけがいいな
43名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 05:24:39 ID:VX9eGeDF0
じつはシリーズ化できるようなゲームじゃなくて、
2がたまたまよく出来てただけのような気がしてきた。

戦争、108人、真の紋章ってだけでも制約が多いし
マンパワー必要なのに、3以降はスタッフどんどん削られて、
専門学校の生徒使ったり(幻想4)、
ろくでもない外注に頼ったり(幻想5)、
どんどんコナミが自らクビをしめていったシリーズな印象。

WA、アークザラッドとPS1で人気でた中堅RPGは
PS2でシリーズ展開に失敗して軒並み全滅したね。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 10:58:26 ID:lSBKgD0/0
ペルソナは成功してるよなー
45名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 11:07:09 ID:T3j6rvbT0
ペルソナは1から2罪、罰と順調に推移して3で火が付いた。
ペルソナ3路線で正統進化した4も見事にヒットした。

幻水はそれとは逆。
3は2の正統進化をしてれば良かったものを
おかしな方向へ向かった。
4でグズグズになって5で残念な方へ。

まさにどうしてこうなった状態
46名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 11:21:10 ID:U2BnKl190
まぁ4で底を打ったと思えば良いんじゃね?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 11:23:32 ID:tdXF7vfB0
ペルソナ3の路線が当たったからな
あくまでメガテンシリーズの外伝扱いだった1,2と違って
P3でペルソナの特色は出せたと思う
48名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 11:30:15 ID:r/Px3DfN0
カウントダウンがカウントダウンしてないでござる
49名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 11:36:18 ID:VX9eGeDF0
というか、メガテンシリーズは基本PS2で全部当たってるからな。
真3は未だにマニアクス大人気の大成功、
ペルソナはいわずもがな、
アバチュは分割が叩かれたけど、ゲーム自体の評価は低くない
ライドウは、1作目が微妙だったけど、2作目で盛り返した

あっちは「3」で改革してるけど、それが全部成功してるんだよね
50名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 11:38:02 ID:VX9eGeDF0
>>45
それを考えると、幻想4は3で叩かれたとはいえ
3路線を正統進化させるべきだったんだろうね。
まさか、1以下に退化してるとかありえん。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 11:39:11 ID:IWPRYoRj0
メガテンは死んだらアトラスが死ぬからな。そりゃ毎回本気だろう。
コナミにとっては幻想水滸伝なんて大黒柱でも何でもないだろうしな。
4もどう見ても低予算ですありがとうございましただし5に至ってはハドソンが作ってるし。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 11:44:49 ID:VX9eGeDF0
>>51
ZOE、ゴエモン、ツインビー、幻想……と風呂敷だけ広げて
使い捨てにするのやめてほしいよな。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 11:57:54 ID:tdXF7vfB0
KONAMIの大黒柱ってなんだ?
出せば必ず大当たりするメタルギアか
数撃ってそこそこ当たってるパワプロシリーズか
ギャルゲーというジャンルを一般的に浸透させたときメモシリーズか
コアな人気がある悪魔城シリーズか
みんな大好きラブプラス
54名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 11:59:49 ID:VX9eGeDF0
>>53
つまり、それだけ弾があるから
1つ1つのブランドはあんまり大事にされてないイメージ。
つぶしが利くというか
55名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 12:02:23 ID:T3j6rvbT0
>>53
MGSとウイイレ。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 13:34:29 ID:N3RW0kYt0
各シリーズタイトルの戦力はそこそこなんだけど
どれが大将かといわれると悩むんだよね、コナミゲーって。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 13:56:57 ID:lSBKgD0/0
MGS
ポップン
ビーマニ
ウイイレ
ときめも 本家・GS
最新でラブプラスかな
幻水はry
58名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 18:10:33 ID:SPixZk++0
>専門学校の生徒使ったり(幻想4)、
これってソースあるの?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 20:37:13 ID:q9jb1Y/30
あれがプロの作品だとしたらいやだな
60名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 21:55:52 ID:vAFvD+fS0
61名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 22:15:11 ID:PlxbNwOZ0
>>58
「専門学生が卒業レポートで作ったみたいな出来」って感じの書き込みは最近どこかで見かけたけど
それを>>43が早合点しただけじゃないかと思う
62名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 22:52:52 ID:rN5o3BnL0
FF6,7信者と幻水1,2の信者は同じ空気纏ってる
63名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 22:59:27 ID:lSBKgD0/0
3→FF8・FF9
4→FF12
5→FF13()
64名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 23:01:13 ID:mF/FGkeU0
>61
でも異様に説得力があるよな…。

久しぶりにこのスレを覗いてみたんだが、やはり6発売の噂すら無いか…。
メタルマックス3も出るから、もしやと思ってきてみたが、現実は甘くないな。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 23:07:41 ID:cBI5lWmQ0
4の訓練所、交易や漁などの材料集め、防具・服作りが好き。
3の戦争、ミニゲーム、トーマス主人公が好き。
5の戦闘全般(構えとか陣形とか)が好き。
あと、どれもこれも交易でもうけないと金がたまらないのは好きだが、
所持できる銭の上限を3〜5ケタ増やしてもらいたい。

そして1・2は未プレイなんだ。やるべきなんだろうな。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 23:11:04 ID:T3j6rvbT0
もし幻想水滸伝6が出るとしたら
バトルシステム、拠点システム、戦争パートは
改善して欲しいわ。

戦争パート、次はRTSが来るか。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 23:14:12 ID:lSBKgD0/0
1・2はその辺のやりこみはほとんどないっす 
ストーリー>システムだな あと素晴らしいドット
68名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 23:23:45 ID:PlxbNwOZ0
>>67
2の恐ろしいところはシステム面にも特に不備がないところなんだよな
戦闘なんてむしろロード皆無でハイテンポでエフェクトもカッコいいと、快適性はピカイチだし
69名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 23:30:01 ID:1cBUKatF0
戦闘は
2はサクサクで協力攻撃も面白いものが多い
3はなんか変わっちゃったが派手な紋章エフェクト等は多分シリーズで一番かっこいい
他は愚痴になるからやめとく
70名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 00:41:01 ID:euM0EpsC0
大辞典予約分在庫切れになったのかw
発売日過ぎてもダダあまりだと思ってたのにw
71名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 00:43:08 ID:bVZelxFQ0
爆死しかねないしかなり生産量絞ってると思う
72名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 00:44:50 ID:PSNpr1ja0
これはゼノギアスの絶版ムック並にレア本になるかも知れん
買ったやつは勝ち組

オレは買ってないが…
73名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 00:45:48 ID:bwjhK17h0
まず値段がすごいからなぁ
誤字脱字とかないことを祈る
74名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 00:59:20 ID:/wX90U6L0
新作に予算と時間割いた方が採算取れるんじゃ・・・
75名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 05:16:18 ID:we5q5kQw0
幻想6はいつでるん?
数え切れないほど謎ほったらかしといて売れないからもう作れませんとか勘弁してよ
76名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 07:12:47 ID:jQN9mQ2fO
少数生産てことは採算のために一人分の負担が
大きいってことだよね。悪い言い方すると人柱。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 07:49:43 ID:biU0yCq+0
コナミは元々RPGは強くないからな
スポーツ・アクション系のイメージが強すぎるし実際主力だ
78名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 08:26:35 ID:z5IXTURTP
コナミ全体で言うとスポーツジムとカジノ用ゲームの方が儲かってる
ラスベガスのスロットとかコナミばっか
79名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 08:52:18 ID:D2hZzKtD0
>>61
違う。ソースは昔このスレにはられた専門学校のインタビューだよ
80名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 10:57:33 ID:Fwq7YEE50
>>77
俺が初めて幻水買った頃のコナミのイメージは
ときメモ出してるメーカー
だった
81名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 12:33:22 ID:VhFa3Szh0
かつてグラディウスでシューティングの雄だった時期もあったんだぜ
82名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 14:47:10 ID:5z205Ws0O
で、3以降のシナリオで新作の話って出てないの?
とっとと出してこのシリーズ終了して欲しいんだけど。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 17:28:05 ID:R/gNYol60
カウントダウン復活してるね。
昨日まではカウントしてなかった…よな?
84名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 17:32:28 ID:D2hZzKtD0
>>82
大丈夫、とっくにいろんな意味で終わってるから
85名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 18:08:01 ID:cR/QvGPP0
終わらせるなら正式に発表して欲しいわ
シェンムーみたいに可能性は低いけど機会があればみたいに生殺しにされてる気分で最悪
ひとおもいに殺してくれ
86名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 18:21:45 ID:biU0yCq+0
カウントダウンよりによってキングのあの絵かよw
使いまわしばっかなのは許すとしても少しは選べよ
87名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 18:38:04 ID:R/gNYol60
あの絵って後ろにいるのサイアリーズだよね?
この時点でもう茶髪でいいんだっけ…?
88名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 08:30:42 ID:TZU06UEfO
6出るならまず外伝3かな
89名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 15:02:21 ID:7CgMQCD20
村山けっきょく断ったみたいだな
なんのオファーだったのやら
つーか仕事しろ
90名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 15:33:33 ID:V1JtCniK0
シリーズ死ぬとしても、原作者の手を離れて殺されるよりは、原作者に殺された方が納得できるのにな…。

てか専門学校のインタビューってどんなやつ?
91名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 15:36:19 ID:V1JtCniK0
今からでもいい、川を渡ってくれ!
92名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 17:05:26 ID:tIOLhq3K0
>>90
昔のことすぎて覚えてないが専門学校生に4使ってデザインの勉強させたとかなんかだった気がする
確か公式ウェブページで公開してたような
93名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 17:21:23 ID:qL2ZO/dt0
断ったのか…無念。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 18:16:36 ID:rGAIQzSo0
>>90
>>92と同じく、昔過ぎてどこの専門学校だか忘れたが、このスレに張られてたはず。
そこのインタビューで専門学校生に作らせたってのを見て、ああ、そりゃクソゲーになるわ、と実感した。

無人島まで書いた犬村小六を、腕が痛いのセリフに切れて
あなたに人間はかけないとほざきクビ

本人がHPで暴露、速攻消す

クビにされたあと、ラノベ作家として大成

未だに残ってる4製作時のオンラインインタビューで、
3の後半から4を作り始めたと暴露
当時、3発売直後のスレで4と5が3開発中に同時製作されて
村山がかかわれないとリークされてたのが真実だったとバレる


4と5関連って、こんな感じで情報集めるとなんだかなあって話ばっかり。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 19:24:25 ID:3AA+75Os0
犬村小六って本当に評価高いところまで登ったんだね。すごいな。
もう土下座しても帰ってきてくれないんだろうな。無人島までは、実際おもしろかった。
ちょっとカタリナさん関係と、幼馴染との関係性語る部分が弱い気はしたが、
スノウが抜群に良かったからなぁ。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 19:57:00 ID:lhQkjZseP
そう考えると犬村よかったな
大本教マンセーのコナミをクビにされてなかったら今頃精魂吸い尽くされた
カスカスの薄給サラリーマンだったかも知れん
97名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 20:09:02 ID:7D+fikeZ0
人間はかけないって・・・腕が痛いこそ人間くささがよく出た台詞なのに。
その程度もわからないような人間が上にいるから没落したんだろうな・・・
98名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 20:16:52 ID:TCNO+g4Y0
ライター切って出来上がったのが4〜ティアクラだからねぇ…
99名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 20:18:21 ID:h5U+WoTJ0
4って腕が痛いと船の操作性最悪だったことしか覚えてないわ
100名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 20:21:11 ID:Q41j395C0
序盤の裏路地の話もおかしかった気がするけど
人質取られてるのに上司に報告しても無反応とかなんなのかと
101名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 20:21:30 ID:LQaRHiXm0
腕が痛いを見たときは神作品の予感がしたなぁ…
102名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 20:25:42 ID:lhQkjZseP
腕が痛いの一件で犬村を切ったのは河野
103名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 20:29:08 ID:/Gn18cCn0
腕が痛いってよくネタにされるけどすげー光ってるセリフだよな
104名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 20:36:34 ID:KRF5mUQU0
切った結果河野自身が人間書けてないというね
105名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 20:40:10 ID:DIPNRQpb0
この話たまに出てくるけど、はっきり幻水4の話で無人島までは自分が書いたって言ってたの?
どっちにしても犬村氏が自分に都合悪い部分を隠してるかもしれんし
鵜呑みにする気にはなれんが。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 20:45:05 ID:LQaRHiXm0
うーん、結果的に4のシナリオの出来があまり良くなかったことと、
途中で抜けた人が別作品で評価を受けてることは事実なんだから、
その人が最後まで書いててくれてたらもうちょっとマシだったかも、とは思っちゃうよね。
河野さんが切ったかどうかとか、腕が痛いで切られたのかどうかは別としても。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 20:52:22 ID:m/R74UIg0
というか4と思われてたけど
日記の日付とか考えて本当は3の話だったんじゃなかったっけ
108名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 20:57:36 ID:VR7pywXG0
俺も消される前の日記読んだけど、3の話だったような…
それも村山に対する愚痴だったような気がする
109105:2010/03/16(火) 20:59:36 ID:DIPNRQpb0
ごめん、ちょっと感情的になったかも…
この話題はどうも集団イジメみたいな空気になって気分悪いもんでつい。
作品ならともかく、知らない人の人格を憶測で叩くのはちょっとな…
キング叩きも好きじゃないが、河野さんだと1の時からの思い入れがあるから
どうしても庇いたくなるんだよね。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 21:01:47 ID:XWfFKXF40
そもそも腕が痛い関連で切ったんだか切られたんだかだとしたら
世に出す前に腕が痛い部分が削られるのが普通じゃないのか
111名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 21:06:44 ID:VR7pywXG0
古いデータ漁ったら例の消された日記のキャッシュが残ってた

例の消された日記が2004/10/04
4の発売が2004/8/19

時期的には4の話だろうな
112名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 21:09:27 ID:LQaRHiXm0
確かに腕が痛いはなんで残されたんだろうな?
それでクビになるくらいなら削除するよな普通。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 21:35:18 ID:2delcAud0
ギリギリだと修正できないこともあるだろうさ
114名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 22:43:35 ID:lVxRkL/k0
4のシナリオって無人島以降が酷いしラプソディアのシナリオも
かなりアレだったから河野がシナリオで関わることはないでしょ・・・たぶん
115名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 23:12:25 ID:TZU06UEfO
4の残念なとこ
・トロイの扱い
・キャラに存在感がない
・ストーリー薄い
・本拠地
・船移動

だいたいこんなとこかな
116名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 23:17:09 ID:wTeqA2/H0
久々にきたけど…6の情報きた?
117名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 23:33:39 ID:moXfBP9a0
いまだに4の話をしていることから察してくれ
118名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 00:13:38 ID:WFiUmZ6N0
とりあえず大辞典待ちだな
119名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 06:00:13 ID:1s7CoLQ/0
大辞典、油断してたら完売でちょい焦ったけどまた入荷するみたいだな
全く期待してないけど手に入らないと思うと残念だったから安心した
120名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 07:43:58 ID:E7ay0xK30
あのぼったくりみたいな本そんな売れてるのか
121名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 09:47:28 ID:r00iCLGy0
カウントダウンがあと3日に見えるのは気のせいかな
122名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 18:29:59 ID:AFede58O0
            / ̄\
            |    |
            \_/
              |
           /  ̄  ̄ \
         /  ::\:::/::  \
        /  .<●>::::::<●>  \
        |    (__人__)     |  ワゴンに行かなければ問題ない
        \    ` ⌒´    /
        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
    |   ワ     ゴ      ン   |


123名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 19:17:55 ID:u4U9on0fP
そうか分かったぞ
河野は減水1で腱鞘炎になりながら108キャラを書いた(腕が痛い)
それで犬村は切られたんだな
124名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 20:05:38 ID:k7xxK6lQ0
つまり河野は
「お前なんかスノウと同レベルだよバーカwww」
と言われたと思ったのか

うん、それは怒るなw
125名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 20:11:52 ID:VrsKK1UN0
な、なんだってー
126名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 22:17:20 ID:hTCkLn130
しかしキャラデザばらばらなのはやっぱり違和感あるから
腕が痛くならない程度に開発期間とって一人の人に担当して欲しいところだ

カウントダウンってなんかすげー目立たないところにおいてあるし(ずいぶん探してしまった)
更新忘れられてる日もあるし、大辞典なんていってもなーんかなあ。
もともと薄い期待が更に薄くなっていく。しっかりしてくれコナミ
127名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 22:29:33 ID:ZgR0xLOp0
個人的に5には色々微妙な思いがあるが
キャラデザだけは100点満点だな
128名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 22:51:59 ID:FGGEY1PV0
本気で言ってるのか

いやまあ嫌いじゃない絵も沢山あるけどよ>5
129名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 22:53:18 ID:uY6okRTV0
キャラ絵を描いてる人が複数いるのは、
ゲームで遊んでた時は全く気にならなかった

攻略本とかでイラストを眺めてたら、さすがに違和感感じたけど
108人以上いるし、こればっかりはもうしょうがない気が
130名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 23:08:52 ID:GWEx00Mo0
複数絵師にデザイン依頼するのはいいと思うけど
塗りぐらいは寄せて欲しかった
ティアクライスは一応統一性あったな
131名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 23:14:22 ID:UirR/jOR0
事典もう出荷か
コナミスタイル利用するの初めてだけど速いな
132名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 23:28:39 ID:s0m7v3jH0
評判聞いて買うか決めたいので
レポできたらよろしく
133名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 00:30:00 ID:C2HkzkkdP
過去に何度も裏切られてるので(結局中身は真書の写しとか)
様子見だなー

減水1のキャラガイドなんてそのまま真書の内容だったし、
前に出てた「まるごと!幻想水滸伝」とか完全にボッタクリ価格
しかも内容は過去の出版物そのまま
昔出てたちっさい「幻想水滸外伝ワールドガイド」の方が内容が濃いぜ
134名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 00:53:20 ID:QP++yR800
^−^
135名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 01:45:44 ID:1krZh8VH0
5はキャラデザよりも3Dのモデリングがなぁ
歴代でもトップクラスのイケメンなのに何かいかつい王子とか
136名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 01:52:46 ID:8Arb3BGs0
自分は逆に、イラストだとなよっちかった王子がしっかり男らしくなってていいと思った
137名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 06:36:53 ID:FkJQFfE8O
4はジーンとかは絵よりポリゴンの方がよかった
けど、肝心の主人公が。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 08:43:14 ID:C2HkzkkdP
4主は顔が池沼
139名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 10:02:05 ID:DkrSf2610
4様の3Dモデルの顔は確かに気持ち悪いな
キャライラストは、まぁ普通
140名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 16:48:21 ID:kbvdDPbp0
>>138
すげーわかる
141名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 17:08:04 ID:kG2Mo02m0
顔のパーツがもう少し中心によってたらヤバかったと思う
142名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 17:13:05 ID:FgDRsyrB0
辞典ポチったけどどうせ内容は今までの書籍なんかの詰め合わせだろうからあまり期待はしてないぜ
143名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 17:14:37 ID:C2HkzkkdP
池沼の人が興奮したり笑ってる時の感じにそっくりで困る
144名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 17:52:20 ID:KEDTKYM00
キャライラストとどうしてあそこまで差がついた
4主と王子…
145名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 18:16:34 ID:bIlbMV2p0
事典が届いたらまずは重さを調べたい
146名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 18:20:25 ID:aH0AUFUA0
ニナじゃないが充分武器になりそうな分厚さだよな
147名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 20:25:52 ID:QYQcjNY80
辞典届いた
石川さんのイラストだけで一万の価値はある
2のグッドED後のイラストはファンなら必見
148名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 20:51:30 ID:w5Hv2vBH0
新しい設定とか公開されたのかな
149名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 10:33:26 ID:KOAkyt7E0
大事典箱付きで2キロはあるじゃん
厚さ7センチ近くあるしちょうど手元にあった3の攻略本よりひとまわりでかいな
150名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 12:04:51 ID:PnDgFK6r0
未公開イラストって、どんな感じ?
151名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 14:55:44 ID:OqDwPiRQ0
辞典着た!!重いな…
152名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 16:26:21 ID:+pBXdojZ0
辞典こねえ……
荷物番号入力して問い合わせても、営業所に問い合わせてくださいとしか
書いてないし……
153名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 17:30:18 ID:BxNUA6Qe0
大方の予想どうり内容自体はほぼ既出情報
154名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 18:30:09 ID:AjUQJdJo0
アレンジコレクションのアルバム情報がないorz
155名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 19:17:37 ID:7LfSMwTk0
こんなマニア本出す暇あるなら続編作ってくれ
たいして儲からないだろうに…
156名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 19:41:00 ID:6EF5ttNh0
>>150
石川絵(5枚)
サンプルの主人公集合
2GE後の幼馴染3人+ムクムク、ピリカ、ジル
3主人公
3破壊者
サンプルの1キャラ集合

河野絵(3枚)
サンプルの坊ちゃんとテッド
スノウ捕獲後のラズリルっ子
キカ、ブランド、エドガー

なので未公開イラスト目当てならどっちかというと石川ファンにお勧めする。
2GE後の絵はピリカの成長具合からして4、5年後と思われるが
ナナミとムクムクに成長が見られないのは何故だろう…
もしかしてムクムクじゃないのか…?
力作ぞろいではあるが、2006、2007年頃に2人が何の為に描いたのかは謎。

辞典部分も何項目か見たが、EDが固定されてたり4主に性格設定があったり(違和感はないが)
1の坊ちゃんが「青年」になっていたりと「いいのか?」と思ったところも。
まあこれからじっくり読んでみる。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 22:34:22 ID:ajGjHUR50
破壊者あるとは意外だなあ
やっぱ買おうかな
158名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 22:35:37 ID:cHssmPfR0
辞典届いた!分厚すぎて読みにくいッス。でも一万近くするだけあっていい装丁してるね。
既出内容ばかりなのでパラパラ見たらすぐに本棚に飾ってしまって満足している。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 22:41:22 ID:arfeYYsi0
破壊者と数年後の2GE絵みたいなぁ
買おうかな…だが1万(´・ω・`)

しかしなんでナナミ成長してないんだwwww
160名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 22:42:35 ID:cZjOkmEU0
>>156情報乙です
ムクムクはいいとしてナナミは変わってないのはなんでだろね?
2主とジョウイは成長してるの?
161名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 22:57:09 ID:PnDgFK6r0
>>156
詳細ありがとう!

そして、自分も破壊者で揺れてるw
幻水3の限定版だっけか、裏パッケージの破壊者とは別のものなんだよね?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 23:02:06 ID:U5lgPW940
あの裏パッケージのセラはなんだかダメだったな…
163名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 23:27:10 ID:nQgM/FaL0
レポおつです
ルックセラの二人は来そうだなーと思ってたけどユーバーアルベルトも?>破壊者
やばい買うわw
164名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 23:48:07 ID:/9oJ9MQS0
大辞典、最初の石川、河野絵で満足して中身まだ見てないw

>>160
主人公は頭の輪っかが取れてる
ジョウイは髪が短くなってて一瞬誰かわからんかったw

3の絵はトーマスが一番主人公っぽい感じがする。あと破壊者全員かっけえ
165名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 23:49:26 ID:arfeYYsi0
ジルとピリカとナナミはどんな感じ?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 23:53:49 ID:KOAkyt7E0
3の絵はもっとでかいサイズで見たいほど素晴らしい
まあ多分あとから新規で何か出しそうな気もするな
167名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 23:55:10 ID:/9oJ9MQS0
>>165
ナナミは外見はあまり変わらず服が少し変わったくらい
ピリカは髪が少し伸びてて二つ結びになってる
ジルは額につけてた奴を取ってて、良いお母さんみたいな表情してるw

てか全員服が変わっててなんか新鮮だった
168名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 00:02:46 ID:arfeYYsi0
そうかーいいなーお金に余裕できたら買うか…
絵の中での話だけど再開出来たんだな…ジョウイとジル・ピリカ
169 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 00:09:32 ID:vypmRjC0P
うpよろ
170名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 00:21:53 ID:5T4jT79G0
1集合絵のサンプルで幸薄そうなテッドだと思ってた人物はキルキスだった。
真ん中のがテッドかな?

ラプソのスノウの項目で噴いたw
ラプソ時代なんだから間違ってはない。間違ってはないはずなんだが…
171名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 00:23:59 ID:OuG5ot4V0
買えよアホ
どんだけ金払ってると思ってんだ
172名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 00:26:56 ID:9xdd6GtI0
>>170
あの短い文章でスノウの一生をよく表しているなWW
173名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 00:40:26 ID:op+xoV7wO
3キャラの全身絵も載ってるのか。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 01:25:52 ID:BmuNXJ/r0
絵よりもスノウの文章のほうが気になってきたw
175名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 06:00:04 ID:E4U9J+Tz0
うpしろとか言う奴は著作権法を勉強して死ね犯罪者
176名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 06:00:05 ID:E4U9J+Tz0
うpしろとか言う奴は著作権法を勉強して死ね犯罪者
177名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 06:24:10 ID:TKl3PqtH0
事典最初に開いたページのセリフが「腕が(ry」だった
こいつほんと笑いの神憑いてる
178 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 07:07:07 ID:vypmRjC0P
売って無いからうpしろや
179名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 08:02:40 ID:KlGiCWmUO
180名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 18:05:52 ID:BFSd2eEf0
1の覇王の紋章とか2の獣の紋章って
ED後に結局どうなったんだろう?
181名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 18:48:39 ID:twBgSMvl0
それを知っている人間はいないでしょ。
なにせシリーズ自体が放置状態だから。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 19:31:42 ID:OUGV14Ix0
石川のためにほしい
だが1万か…
183名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 19:54:00 ID:Zkjh8f840
所在不明な紋章大量にあるからなー
おそらく幻水シリーズ最後の作品でそこら辺回収する気だったんだろうけど
新シリーズとか始まっちゃったしもうダメだろな
184名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 20:18:55 ID:edzbDunE0
>>180
行方不明。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 23:39:08 ID:Vq6SOEtV0
前の辞典であった完全に間違ってる項目とか全部新規文章なん?
精霊の宿るガンはシュテルンになってたり、ファレナが東だったりで萎えたんだよ
186名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 01:20:20 ID:MLv19ibn0
辞書 ティアのことも載ってるみたいだけど、本編とティアはまったく別物として書かれてるん?
それともなんかつながりがあるん?
差し支えない程度でおせーて
187名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 01:50:15 ID:XMAG7lj80
気持ちは分かるがもう諦めろよ
かつてのシリーズは切られたんだよ…
188名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 09:07:50 ID:2GCSIh0Z0
DS2のロンチで6来て欲しい
189名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 09:20:40 ID:wtA9ci9y0
また新機種買わされるのかよ
大して使ってねぇよDS
いい加減で馬鹿馬鹿しいからやめるわ
190名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 09:56:10 ID:fNF3P+8J0
PSPでいいよもう。
グラフィックは幻想2みたいな感じで。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 09:57:15 ID:2GCSIh0Z0
使ってるか使ってないかで言うならPS2だって幻水しか買ってない
192名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 10:12:23 ID:i2vLA/BL0
DSは、ティアクライスクリア後全く使わなかったので人にあげた。
PSPは、幻水・モンハン・戦ヴァル・ディスガイア・サカつく他多数
あとカーナビとしても使っているし、PSPでいいよ、PS2やPS3でもいいけど。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 10:13:36 ID:GJ2jReHx0
おまえら、そもそも幻想の新作を望んでる時点でぜいたくだと
194名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 10:57:26 ID:fNF3P+8J0
>>193
いや待つさ・・・
きっとくる・・・

:幻想水滸伝シリーズ発売間隔

幻想水滸伝T1995年
   ↓
幻想水滸伝U1998年
   ↓
幻想水滸伝外伝2000年
   ↓
幻想水滸伝外伝U2001年
   ↓
幻想水滸伝V2002年
   ↓
幻想水滸伝W2004年
   ↓
ラプソディア 2005年
   ↓
幻想水滸伝X2006年
   ↓
ティアクライス2008年
   ↓
幻想水滸伝Y2010年?

幻想水滸伝UからVが出るまでの間が4年。
その間にスピンオフ作品で繋いである。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 11:03:19 ID:OWoEH+BVP
しかし2が出たのは1998年の12月下旬だからなー
3が出たのは2002年の7月ぐらいだったけど。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 11:12:44 ID:j9shb8wA0
事典は開発陣の小金稼ぎにはなったんだろうか
197名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 11:13:41 ID:GJ2jReHx0
4,5とあんだけ馬鹿にされて、まだ6をのぞむのか
198名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 12:17:11 ID:ax6JeCHK0
それが、人の性なのですから。

つーか197だってこんなとこ見てるぐらいだから
本当は望んでるんだろ?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 13:38:31 ID:sgZeJT8y0
  あきらめる!
→あきらめない・・・
200名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 13:43:32 ID:wtA9ci9y0
あんな4でさえ、他の山のようにある凡作よりは楽しめたんだよ…
それくらい独特な魅力がある
続編が欲しい
201名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 13:46:12 ID:nHTkvJPt0
村山の日記に某社からのオファーを受けるかどうか悩んでるとあって期待した
しかもそのオファーをルビコン川に例えてたから余計期待した

…結局断ったみたいだが
202名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 13:48:12 ID:wtA9ci9y0
もし幻想水滸伝を蹴ったとしたら、本当に馬鹿だヤツは
どんな出来になってもいいから、もう一度挑戦して欲しかったわ
203名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 13:54:57 ID:b18iA1Bk0
なんで断るんだよー!まじありえない
204名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 14:05:47 ID:PsJJS3lh0
ナナミ可愛いよナナミ
205名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 15:07:58 ID:3566+WVw0
つかティアの続編作りたいみたいだしもう駄目だろ
両方併用で開発できるほど幻水に力入れるわけないし
206名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 15:09:43 ID:QUnlu4X40
>>199
「!」と「…」が逆なような気がするが別に間違って無いような気もしてきた
207名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 15:48:19 ID:XDgV+91qI
今2やってて、ナナミと逃亡ルートなんだが・・・
まさか坊ちゃんとルックがついて来てくれるとは思わんかったwwww
坊ちゃん喋ったし・・・すごい感動したわwww
208名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 16:10:02 ID:nLQYLqsYO
6は「ハイイーストの動乱」を中心としたシナリオを村山を中心に製作してくれたらな…。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 16:19:24 ID:GJ2jReHx0
>>208
幻想は、国を毎回変える縛りがあるからそれはない。
それに、絶対いらないよハイイースト関連は。蛇足にすぎない。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 17:01:26 ID:fNF3P+8J0
>>208
無名諸国が舞台。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 17:08:40 ID:7Shju5k40
外伝みたいなかたちでならやりたいなぁとは思うなハイイースト動乱
メインでやるのは難しいというか、結果がわかってるから、
それこそ「え、もう終わり?」みたいなパターンにしかならないいんじゃね?
212名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 17:36:33 ID:nFR8lKI80
外伝みたいなクソゲーはもういらんわ
213名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 19:18:51 ID:g5ddhLVS0
>>207
つべに2で坊ちゃんが喋ったところだけ編集みたいな動画あるが案外喋ってるよ


6出るならいい加減ハルモニアメインでいいんじゃねーのかねぇ
クローンの姿見る限りヒクサクもイケメンだろうし紋章に異常執着する前の話なら主人公でいけるだろう

214名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 19:28:53 ID:GJ2jReHx0
>>213
エリ「私知ってるんです。あなたがあのときの英雄だってこと……。
私もマリーさんのところで働いていたんです。
あなたにとって、わたしは大勢のうちの一人でしょうけど、
あのとき私も一緒に戦っていたんです……だから……」

たしかこんな感じだっけ。グレミオがいないバージョン。
ラウドの妹といい、2って本当によく作りこまれてると思った。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 19:57:53 ID:iekEONYp0
外伝はホント糞だったな
糞過ぎて周りが誰も買わないから貸しまくってたw
216名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 21:59:29 ID:bN5g7+Xi0
確かに「ゲーム」としてみるとあんなクソなもんなかなかないレベルなのだが、
特にロードが長いとか判定が理不尽とかフリーズするとかグラフィックがひどいとかストーリーが破たんとかそういうのがなく
淡々と流れて淡々と終わるってだけなので、クソゲー!って騒ぎたてるレベルではないんだよなぁ。無風というか。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 22:21:14 ID:XDgV+91qI
>>214
坊ちゃんの部屋のテッドの写真とか細かいところがいいよな
でももうちょいカスミとかビクトール達との絡みも見てみたかった
218名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 22:29:06 ID:T9Ez3Z8b0
辞典って、2ほりりん小説の表紙&裏表紙の絵も載ってた?
あるならほしいんだが。
・・ないか。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 22:51:41 ID:XDgV+91qI
本拠地の防具屋で、どれを買いますか?の下のパーティメンバーの名前表示で、
主人公
フリック
ビクトール
ルック
ナナミ
坊ちゃん
ビッキー
の七人になってる・・・
ビッキーどこから出てきたwww
既出だったらすまん
既出
220名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 22:52:36 ID:nRP9KjlG0
>>217
そんな細かいことにいちいち喜べるならそりゃ面白いだろうなw
221名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 23:15:30 ID:0RdaL/u+0
>>219
本拠地の店はパーティー加入メンバー>非加入メンバーの順で全員出る
右で次のページに送れるよ
222名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 23:41:01 ID:jGlbwYy30
>>214
いつもグレミオいたから初めてそのセリフ見たかも
エリも解放軍にいたんだなー
なんだか感慨深い
223名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 23:47:33 ID:k6mNGkvH0
>>218
あった。小説もってないんで全部かどうかはわからんけど
224218:2010/03/22(月) 00:35:20 ID:+fHJrAyW0
>>223
thx
mjd!!
どうしよう本当に。
全部じゃなくて一部だけだったら残念だよなー・・

公式でもっとくわしくイラストの情報とかほしかった
225名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 07:34:00 ID:UoxAJQuNI
>>221
なんだそうだったのか・・・
どうりで
226名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 08:52:49 ID:idQRCj850
>>220
大枠もきちんと作っていて、細かい部分もちゃんとあるから面白いんだよ。
PS2以降の幻想水滸伝がなくしてしまった部分だと思う。

>>222
グレミオがいないと、エリがグレミオの代わりにテオの家でシチューを作るんだけど、
そのときのセリフが切ない。
解放軍のときはりりしい顔で、バナーの村に来てからは寂しい顔しか見せないのに、
そんなホッとした顔をみるのは初めてだって言われる。
そういう顔のほうがいいっていわれるんだよ。
エリにグレミオを重ねて見ているシーン。

あと、コウを助けてから、別れるときのセリフもせつないぜ。
エリ「私、わかったんです。○○様も○○様も本当は英雄と呼ばれたくないんだって。
   でも、あのときの私のようにあなたたちに希望を見る人がいるから……
   私には、がんばってくださいとしかいえません」

正直、グレミオがいないほうがいいような気がした
227名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 09:04:22 ID:h7yOytuA0
>>224
確認してないけど多分全部じゃないかな。
裏表紙は自分の記憶にない絵まで載ってて、こんなにあったのかと驚いたぐらい。
未公開イラストの枚数も多いし、全体的に石川氏は優遇されてる気がしたな。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 09:40:22 ID:zZwaY5efP
>>226
そんなテキスト流れるのかよ
グレミオいない方が内容はいいな…
229名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 09:54:19 ID:idQRCj850
今、気づいたけど幻想水滸伝4以降って、
クリアまで108星に死亡者が出ないんだよな。
4も5も、108星殺すとバッド直行だし、イベントで死なないから物足りないのかも。

幻想3みたいにしにまくりもさびしいけど、
あれはあれで敵だったり死にまくったり新鮮ではあった。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 11:18:26 ID:4/zeciQB0
あれ?サイアリーズって宿星じゃなかったっけ?
231名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 11:30:04 ID:477fnPC00
確か違うと思う
宿星もなにげに謎というか、むしろ情報は真の紋章より少ないくらいだな
夜這いおば…お姉さん以外口にもしないし
3だけ全然意味合いが違うことにはいつか説明がつくのだろうか
232名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 11:34:36 ID:idQRCj850
>>230
宿星じゃない。サンチェスと同じ。
>>231
宿星に関しては、1のクロン寺で説明があり、
3の説明書で歴史を動かすものがなる(3)とかかれ、
ティアクライスで別の意味ができた

考えるだけむだかもしれん
233名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 12:22:43 ID:EGGIk55NP
>>228
村山いわくバッドEDの方が正史で108星EDはあくまでおまけだからな
234名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 13:50:30 ID:zZwaY5efP
>>233
村山は「どれが正史とか言うのはない」って言って、判断は受け手に委ねてなかったか
235名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 14:25:05 ID:yTvs5hIX0
3でルックが絶望仮面になってるから幸せな終わり方はしてないんじゃないかという説


まあ幼馴染(♂)と姉のコブつきで一生童貞のまま旅して死ぬよりはマシか
236名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 15:05:54 ID:7KxxQXv+0
>クリアまで108星に死亡者が出ないんだよな
5は戦争イベントの結果でポコポコ死ぬぞ
ロイも選択肢によってはイベント死する
237名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 15:14:28 ID:mnEg7lRv0
>>236
そういう意味じゃなくて、108星集めたエンドを見ようとするとき108星の中に死人が出ない、って意味じゃね。
1ならグレミオが死ぬし、ED中にマッシュが死んでしまう。2ならキバ将軍が死んでしまうし、リドリーも展開によっては死んだままでも108星EDに行ける。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 15:16:36 ID:zZwaY5efP
>>236
それだと石板から存在すら抹消されてバッドエンドにしかならない
シナリオ上で必ず死ぬキャラのことを言ってるんじゃないか?まあ1のグレミオは生き返るけど
239名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 15:30:50 ID:wh/Ex5k00
元ネタの水滸伝って全滅ENDだったっけ
240名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 15:34:57 ID:H5pDxfPK0
3はユン・ルック・セラ
4はエレノア・ウォーロック・アルド
5はフワラフワル

ED途中、その後で死ぬやつはけっこういるな
241名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 15:36:55 ID:x/RVHoId0
ウォーロックとアルドはエンディング中に「マジかよ…」」と呟いたな。あれから俺も大人になったな…
242名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 15:43:00 ID:3uqwf8wn0
>>240
ユンだけおかしいぞ
243名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 15:47:26 ID:SJ8H3XOj0
石川のイラストほしいからバイトするか

>>239
何人か生き残る
ほとんど死ぬけど
244名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 16:20:33 ID:H0537sTG0
ワイアッ…ジンバ…
245名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 16:27:03 ID:wWHuxgRX0
>>235
幻水1でも2でもいいから一度でもルックが自分の目で108星の奇跡を見ていたら
確かに灰色の未来を見たところで三十路を超えて絶望仮面になんてならなかっただろうな
246名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 18:07:43 ID:UoxAJQuNI
やっと2クリアした!
最後までリドリー将軍可愛かったなwww
久しぶりに4でもやるか・・・

247名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 18:11:27 ID:mnEg7lRv0
>>239
結局政府に恭順して、主人公は毒殺される。中国でも108星全員集まって以降の話は人気ないらしい。

>>240
ああ、そういやED中で死ぬやつは4以降もいたなぁ。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 18:23:10 ID:UoxAJQuNI
>>247
原作酷過ぎwwwヒーローが庶民を率いて偉い奴を倒すのがいいのに、そりゃないわ・・・
知りたくなかった・・・

249名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 18:30:37 ID:7KxxQXv+0
>248
そんな貴方に横山三国志
任官後の不人気エピソードはバッサリ切り捨てられてる
他にも天殺星が原作よりも空気読んで暴れてるから色々マイルド
250名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 18:51:41 ID:UoxAJQuNI
>>249
もちろん揃えております
横山水滸伝も揃えようと思ったけど顔と名前が一致しなくて撃沈した
ちなみに2より1の方がシンプルでおとぎ話とか伝説っぽくて好きです
251名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 21:25:57 ID:mb3aQC3O0
参謀役がかっこいいRPGって幻水ぐらいしかないのが辛い
そもそも他のRPGには参謀役がいねー
シュウとレオンのドロドロした謀略合戦みたいなのが面白いのに!
252名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 22:07:43 ID:fcvMJeCY0
中〜大規模の戦争を描いたRPGがほとんど無いからな
SRPGでも動かすのは10名程度が関の山だし
軍師とか参謀が活躍するようなゲームは本来はストラテジの世界
幻想水滸伝が特異なんだよ
253名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 23:08:52 ID:tOLleqfT0
軍師のような戦略家が活躍するゲームをしたいな。何か他にない?
254名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 23:29:37 ID:ZUk10nR+0
井上祐美子呼んできて五王戦国志みたいなシナリオ書いて欲しい
255名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 23:32:46 ID:k8oManOX0
井上さんいいねぇ。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 00:19:32 ID:bXDCxBt90
田村由美のBASARA読むとなんか幻水を思い出す
仲間が多いとか、目標が打倒国王とか、本拠地が巨大船とか、主人公が若いとかがなー。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 01:07:23 ID:I2IikVV3I
6のキャラデザは14の人がいいけど無理なんだろうなぁ・・・
258名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 01:08:36 ID:ZF6A/DhV0
出してくれりゃ何でもいいよ
贅沢いってられる状況じゃないわ
259 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 01:27:31 ID:Q+DIEqTaP
この際キャラデザは漫☆画太郎でいいよ
260名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 01:54:37 ID:iujJr50fO
幻想水滸伝3ラスト近くでヒューゴでジーンに話しかけたら
「三年後が楽しみね」とか言われた気がするのだが

3の三年後の作品まだなのか…


261名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 02:25:52 ID:AsHl/cWp0
確かにヒューゴは3年後どのくらいのイケメンになるのか見てみたいな。
10年後でもいいが。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 02:29:27 ID:fGAIoD6S0
そろそろ女の主人公も・・・
263名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 04:46:00 ID:lfc5wbCO0
毎回女みたいなルックスですけどね
264名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 09:22:38 ID:xcvxWrrb0
でもビクトールが主人公だったら売れてないと思うぞw

一回くらいオヤジキャラが主役でもいいとは思うけど、日本でやったら大博打だからなぁ
265名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 10:45:21 ID:aSu5fr9W0
女主人公もオヤジ主人公も3で一応実現してるよな

複数人いる中の一人ならともかく
女主人公だけ、オヤジ主人公だけは
正直厳しいんじゃないか
266名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 11:35:26 ID:7khLI3ox0
RPGで女主人公にするだけで何割か売上落ちるよ
普通にガールズサイドやろーよ
267名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 12:40:34 ID:SbSefDP80
購入者の男女比ってどんなもんだろ
女率高そうだから、幻水に限っては女単独主人公でも問題なさそうだけど
268名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 12:49:02 ID:ukwMYBPC0
DS2で本編出るような気がする
269名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 13:04:42 ID:aSu5fr9W0
女プレイヤーなら女主人公歓迎or容認、ではないと思う
同性キャラに対しての方が見る目が厳しいってのもあるだろう

3除いて、男主人公一択のシリーズに女プレイヤーも付いてきてるんだから
あえて女主人公にする必要感じないんだよな
270名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 13:07:41 ID:DyFJOGAT0
女主人公で最近したのはベヨネッタくらいだ…
偶にはいいと思うけど、やっぱり一番好きなRPGなんで幻水は男にしてもらいたい。女性の方はは女主人公だと嬉しいもんなの?
271名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 13:45:26 ID:A9EwS3/SP
女だけど主人公は選択ができてもたいてい男にしてる
272名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 13:58:13 ID:iujJr50fO
>>260

ジーンが言ってたことが本当なら、ヒューゴの三年後って近いうちにあるのか?

村山いないから無理か?
273名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 13:59:24 ID:bODA102i0
そりゃ男よりは女主人公への抵抗は少ないんじゃないかな>女プレイヤー
274名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 14:17:24 ID:gcTJa3aB0
幻水ロマサガ版みたいなのやりたい
デフォは天魁星だけど他の星でも遊べて周回プレイ前提って感じで
275名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 17:07:58 ID:IP17Dlae0
どうやら今年のクリスマスを見越して?冬に続編が発売するようですね。
6じゃなくティアクライス2らしいですがorz
まぁどっちにしても買うんだけどな
276名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 17:17:10 ID:IP17Dlae0
2じゃねえ
ザ・ベストか・・・友達に騙されたわ
277名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 17:24:18 ID:+7/blN490
ティアのザベストはとっくにでてるっつうの。
いい加減な知識でデマ流すな
278名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 17:30:33 ID:dNlCtMer0
ティアなんてゴミいらね
爆死して旧シリーズやれや
279名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 17:34:55 ID:+7/blN490
>>278
爆死したら、旧シリーズも終わると思うんだが。
というか幻想自体が終わってるようなものなのに、
まだこういうこといってるやついるのか
280名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 17:39:05 ID:Q+DIEqTaP
ロマサガ3だったらサラが天魁星だな
281名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 17:45:39 ID:pasDalPg0
少年が地賊星なのか
282名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 17:46:52 ID:swAC2Nz+0
>>279
売れたら売れたでティアクライシスばっかやるだろ
要するにどっちにしろ旧続編は絶望的
ティアクライシスは買うつもりないし公式でもう旧はやらないと言ってくれりゃ諦めつくのに
283名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 17:55:11 ID:+7/blN490
>>282
公式でいうわけないだろ、商売なんだから。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 17:56:08 ID:+7/blN490
ティアクライスをやりもせず、
叩く奴ってだいたいティアクライシスって書くから一発でわかるよね。
俺も本編やってほしいが、アレはアレで悪くはなかったよ?
285名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 18:02:32 ID:JurYFLCL0
普通に面白かった
286名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 18:03:06 ID:pBxbzANl0
むしろやった上での蔑称としてクライシスだと思う
287名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 18:06:41 ID:HFFvH98e0
>>284
いや俺はやったぞ?
けど以前の方が好きだったから耐えられなかった
それだけの話
288名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 18:11:56 ID:cv4iQJLA0
やったゲームでさえタイトル間違って覚えてる人は結構いるw
289名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 18:16:45 ID:4EBX071n0
旧シリーズの内容がいいとか新シリーズの内容がいいとか言う以前に旧シリーズの
伏線や謎を知りたくてやってた層も結構いると思うんだよな
その層にとっては突然今までの話なかったことにされたら困惑するだろ
今後旧シリーズをどういった扱いしていくのかぐらい開発側は説明する厚意をみせてもいいんじゃないかな


290名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 18:34:34 ID:qK61Bcwq0
個人的には
・ジーン不老の秘密
・ユーバーとペシュメルガの因縁
・ヒクサクの素顔と紋章集めの理由
この辺り回収してくれたらもういいや
小さい伏線回収できるほど気力もなさそうだしなぁ

291名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 18:54:16 ID:qK61Bcwq0
ティアって初めて販売本数見てみたけど10万ちょいしか売れてないんだな
携帯ゲームだから今までより金掛かってないのかもしれないけどさすがにこれは厳しくないか


292名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 18:56:08 ID:+7/blN490
>>291
そういうのは、出荷率と消化率でみないと意味がない
293名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 19:05:56 ID:JurYFLCL0
>>291
DSでそれだけ売れたらじゅうぶん続編だせるレベルなんだが
294名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 19:19:35 ID:CTHSDIjZ0
>>291
減少率から考えれば5→ティアより4→5のがヤバイ
5でお金儲け的な意味合いでこけちゃったから完全新作で再浮上させようとしたんじゃないかな
まぁティアで更にユーザーが離れるという泥沼状態ですけどね
今後はリスクの低い携帯系ゲーム機器で細々やってくのかねぇ
295名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 20:20:04 ID:X1BEbjNL0
一つ確認されてくれ
これってさ、ビッキーのタイムスリップにあわせて1→2→3→4→5
って続いてるわけじゃないんだっけ?

2の外伝での出来事を5でローレライに怒られたのを身に覚えがないって
言ってたような記憶があるんだが。

296名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 20:59:32 ID:UhtVpNt50
4→不明期間→5→不明期間→1→2→外伝2→3

外伝2で一時的にタイムスリップしてローレライとキリィに遭遇した(5の少し前)
ちなみに5と外伝2の描写はかなり食い違ってる
チビッキーはまったくの不明(3では予定外のタイムスリップだった様子)
297名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 21:16:01 ID:vI2qjNRsP
>>296
時系列は45123だけど、ビッキーのテレポート順はたぶんそうじゃないよ
4のビッキーは風呂イベントでジーンと面識がある気がするって発言してた
3でシエラやルックを知ってるし、1→2→外伝2→3の順番は間違いないかな。外伝2→5も確定
4、5がどこに入るのか…他の判断材料は1のほとんど裏側発言と、5のまだあったんだ発言ぐらい?
298名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 21:17:50 ID:X1BEbjNL0
>>296
d
じゃあ外伝の一時期を除いて
一応時系列どおりにタイムスリップしているんだな
時系列どおりにタイムスリップというのもあれだが。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 21:18:43 ID:QetZbxLl0
>>297
>外伝2→5も確定

なぜに?
300名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 21:33:30 ID:X1BEbjNL0
>>297
オイオイ、>>296って違うのかよ???

そーいや、確かに4で過去作品になったのも当時はビッキーのタイムスリップに
あわせてあるのだと思った記憶があったな

けど、5のローレライ関連で否定されて、
製作者側はそんなこと考えてねーんだなと思った記憶があるんだが
細かい会話の記憶がイマイチ・・・
301名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 21:53:27 ID:UhtVpNt50
>>297
手鏡を所持してることから考えて4・5は1より前だよ
村山幻水(1・2・3・外伝2)の流れはゲーム内の発言だけで確定してる
302名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 21:59:41 ID:QetZbxLl0
手鏡といえばヘリオンばーちゃんも謎だね
ビッキーやちビッキーとなんらかの関係があるんだろうか
303名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 22:02:19 ID:41dKGmt70
こんな壮大な謎ももう放置されそうなんだよな…
304名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 22:09:14 ID:cv4iQJLA0
もういっそ大事典で謎を全部明かして終了でもよかった…放置よりは…
スタッフもわかってなさそうだから無理だろうけど…
305名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 22:14:03 ID:p0lSybUi0
>>299
ごめん逆だった。5→外伝2だな
ビッキーに何の見覚えもなかったのは、そもそもビッキー自身はまだその経験をしてないからだもんな
306名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 23:33:58 ID:pxEEQ3yf0
ビッキーって年とるの?
時空移動しててもずっと不老のまま?
307名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 23:47:32 ID:w1ebbj5n0
知っているのは開発陣のみ
ちびとの関係性すら不明
308名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 23:52:44 ID:lB/1MbR70
ビッキーはどうも物語のキーパーソンのような気がしてきた。

真の紋章を隠し持ってるのは間違いないだろう。
それも超重要な真の紋章

309名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 23:56:52 ID:w1ebbj5n0
>>308
当初は真の紋章濃厚と思われたジーンすら否定されたから分からんよ
310名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 00:53:32 ID:uF/UpPYfP
変化の紋章所持者説なんてのもあったな
確かに辻褄は合わないこともないが
311名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 04:20:33 ID:am0KeXLz0
DS2じゃなくて3DSか
ここまでにPS3とかで出してればあれだったけど
間違いなくスタートダッシュは約束されてるだろうし3DSで決まりっぽいなぁ
312名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 12:12:24 ID:+G9FNa+mO
ヘリオン=ウィンディ
ビッキー=夜這い

いや、見た目だけ
313名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 12:23:25 ID:+vDST/0O0
3DSローンチで出るわけねーだろw

とりあえずPSPに出すか据え置きで出す。
それからだな。

てか出るかどうかも怪しい。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 13:54:33 ID:Mng00PvS0
ティアクライスって面白いですか?
そんなのは、やってみなくちゃ分からないですか?
315名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 16:08:10 ID:mGmt6aBS0
幻想水滸伝としてはクソゲーというのがこのスレの総意
316名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 16:16:30 ID:3PQeF5cN0
ちょっと前の流れ見ろよ
新幻水受け入れられる奴と受け入れられない奴がいるからその手の発言すると荒れるぞ
まぁこんな下らない対立がおきちゃってる時点で幻水自体終わってる気もするけどな
売り上げも順調に落ちてるし
317名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 16:52:38 ID:3TIDI60Q0
序盤はイベント戦闘ばっかでほんとダレたな
このボス戦は本気出すべきなのかとかで悩んでたわ
318名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 18:31:28 ID:bU7fkb+h0
真の紋章って
27のうち18しかまだ出てないけど
残りは実はあのキャラが隠し持ってたってパターンが多そう・・・
ゲドとかルックみたいな
319名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 19:02:55 ID:angGuTaO0
なぜヒクサクじゃないんだw
320名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 19:07:08 ID:cDTWJ1Mf0
可能性がありそうなのは

ビッキー
キリル
シメオン

くらいじゃね?
というかこれしか思いつかなかった
321名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 19:13:07 ID:3PQeF5cN0
エレシュ
322名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 19:14:36 ID:2Ffi/AvI0
ペシュメルガ
323名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 19:15:39 ID:2Ffi/AvI0
あとナッシュの武器も疑惑になってなかったか?
まだ完全否定はされてなかった気がするが
324名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 19:41:28 ID:4jFZyH0i0
>>323
あったなーそんなん

3でナッシュがあの武器もってなかったから
途中で武器取りに行くイベントがあるもんだと思ってたわ

そもそもナッシュの若作りはおばばに血吸われたからなんだっけ?
325名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 19:48:30 ID:uurYNXk90
若作りか?
37才だから年相応だと思うが
ルシアとタメ
326名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 19:50:54 ID:x+Awqttr0
血を吸われただけじゃ吸血鬼にならないしシエラに血もらってたら
そこで老化止まるんだろうけどもらってないんじゃないか?
まあ密会してたみたいだからわからんけど
327名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 19:53:46 ID:2Ffi/AvI0
そういえばナッシュの奥さんも小さな伏線の一つだったな
今となっては回収なんかないんだろうな…
328名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 19:54:49 ID:g/IRwrR+0
ナッシュとシエラはあんまり複雑な関係には見えないなぁ
密会と言っても「気の合う仲間」みたいな感じで
シリアスな展開はなさそう
329名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 20:08:42 ID:FGuwaxOE0
外伝しか絡みがねーから妄想するしかねーな
あれから十年以上経ってるしどうなってるか分からん
330名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 20:26:35 ID:3taDmKOi0
>>314
とりあえずワープと瞬き要素は一切無し
更にすりぬけ札も無い
そのくせイベント終わると本拠地に戻してくれるわけでもなくダンジョンに放置されるのでいちいち歩いて帰還
それでいてエンカウント糞高い
しかも本拠地から出るにもワープが無いからいちいち歩いて外に出ないといけないがこれがまた糞遠い上に歩くのも糞遅い

以上を踏まえてクソゲーと思えないのならやる価値はあるかもな
331名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 20:34:28 ID:UiR1p1tK0
>>330に出てる仕様は、恐らくプレイ時間の増大を目的とした小細工
昔のゲームではよくある手法だった
幻水IIでも一部のダンジョンとグレッグミンスター参りが辛かったw
ティアクラはあからさまに密度の低さを隠す目的だからいただけない
声入れる前にやる事があんだろと
332名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 20:42:34 ID:j/ZglPOC0
ティアクラ割と好きだが>>330だけは擁護できない要素だな
5のロードとかもそうだけど、こういうのは好みの問題とは違って誰にとってもマイナスでしかないから致命的
333名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 20:53:02 ID:UiR1p1tK0
ティアクラには色々文句が多いよ
パーティー編成4名、モンスターのバリエーションは少ない
魔法はショボイ、連携技も貧弱、そもそもキャラのモーションが手抜き
アイテムは少ない、本拠地はスカスカ、戦争もない
…挙げだしたら枚挙に暇が無い
334名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 21:03:17 ID:+vDST/0O0
DSだからなww
容量スカスカだしどうしようもない
ゲーム性以前の問題w
335名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 21:05:53 ID:UiR1p1tK0
あれはDSだからっていうのを言い訳にして手を抜いてるだけ
作りこみようは幾らでもあった
336名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 21:10:00 ID:FGuwaxOE0
ユーザーがこれ以上はなれていくのを防ごうという気概が感じられない
337名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 21:12:33 ID:VzBINRco0
学べよスタッフ…同じ失敗繰り返し過ぎだろ
338名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 21:28:35 ID:w08XsIin0
石川はずっとコナミにいるのかな
コナミにいないでさっさとフリーにならないかね
339名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 22:29:19 ID:KMP6HQSP0
久々に公式ホムペに行ったら、大事典収録の未公開イラストがちょこっと載ってたんだが…
石川さんの主人公ズ&破壊者絵に心揺さぶられた…なにこのイケメン特にルック
「さすがに1万は買わねーよ!」って思ってたのに…
340名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 22:44:07 ID:mte6iwEM0
未公開イラストはブログのと合わせたらほぼ公開されたようなもんだな
あと出てないのはトーマスが主役に見えるやつぐらいか
341名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 23:26:21 ID:auCJrizz0
>>333
戦争は一応あるだろ、通常戦闘と同じだけど
342名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 00:03:15 ID:seSd/4LO0
ティアクライス・・・あれ戦争っていうのか・・・?
3人の兵士1〜2グループ倒して{わーい、都市をとりもどしたぞー!}
とか、もうね・・・
343名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 00:14:20 ID:UmCeujy90
石川さんの主人公集合オーラあるなー
ストーリーなくていいからラプソのシステムでキャラゲーがやりたい
344名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 00:16:11 ID:tGTEFGiA0
シナリオがないSRPGとか、かなり空しいと思うぞ
オウガにしろFFTにしろシナリオがあるから燃えるわけで
345名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 00:20:31 ID:UmCeujy90
1〜5のキャラが使えるおまつりゲーがやりたいだけだからな
シナリオはまあ、おつかい的なクエストがたくさんあればいいんだ
もちろん一本筋の通ったストーリーがあったら言うことないけど
346名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 00:24:14 ID:G0MRGLSx0
>>342
一応一般兵もいるぞ。
アレは単にゲームとして描写はしょってるだけだろ
そんなとこたたくなよ
347名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 00:24:56 ID:G0MRGLSx0
ラpソのシナリオはないほうがマシだった
348名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 00:38:57 ID:iJOcIbWB0
お前ら何やってもケチつけるじゃん
349名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 00:48:36 ID:oaTClnIA0
ここまで必死に叩くのは凄いよな
しかもそのほうが盛り上がるというw
350名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 01:19:32 ID:VNg2Z0vH0
愛がある(又はあった)が故に叩くんだよ
351名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 01:26:32 ID:dRUwlUw70
>346
そこの描写をはしょってるから戦争に見えないっていう事だろ
つーかはしょったら一番ダメなとこじゃん
352名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 01:37:28 ID:ZuBoHCtp0
ティアがどうかはともかくユーザーが離れてってるのは事実だからなぁ
もうあの手のRPGは流行らないのかなぁ…なんとか打開して欲しいんだが
353名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 01:45:47 ID:53OwPNIi0
幻水が一番微妙なラインにいるんだよな
他の中堅RPGはブレスもアークもグランディアもシャドハも聖剣、その他もおそらく出ない(出せない)だろうし

かといってテイルズ、キングダムハーツ、ペルソナみたいにそこそこの売り上げが見込める作品かと言われると、厳しいし
RPGの中で一番大好きなんだけど、もし次に新作出して外せば本当にシリーズ自体が終わってしまいそうな気がする
354名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 01:47:49 ID:oaTClnIA0
1作品作るために108人以上の設定とキャラデザ必要だしな
過去作のキャラ出すにしても後付け設定考えないといけないし
355名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 06:56:02 ID:GIc+msSWO
スタッフブログ更新されてたけど
小牟田さん…やっぱりここ見てるのか?
356名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 07:36:41 ID:jF3WUZIf0
買った興奮が冷めた頃にサンプル画像なんて出されると後悔が募るな…
買わなくてもほとんど見れたじゃねえかw
357名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 09:24:12 ID:qKbbaWY80
とにかく買う!ような層は既に手に入れたから、次はサンプル見せて新たな顧客の獲得に動く
これは至極真っ当な営業判断だと思う

ドラキュラBOXはかなりアレな出来らしいから、それに比べりゃ幻水辞典は良心的かもよ
358名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 14:04:32 ID:pWHx1+lD0
>353
キングダムハーツはそこに入れるべきRPGじゃない気がする
と思ったけどその3作、最近PSPで良作が出てるんだよなぁ
テイルズはマイソロ2、キンハーはBbs、ペルソナはP3P

…なぜPSPにしないのか
359名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 14:13:55 ID:G0MRGLSx0
>>358
PSPで出ても面白いRPGじゃないと売れないからね。
4、ラプソディア、5、ティアと、今の幻想スタッフに
まともなRPGを作る力がないのは過去作が証明済みだから……
360名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 15:47:15 ID:W7/KNawM0
まともなRPGがやりたいんなら他の作品やればいいさ
別に幻水にこだわらんでもいいだろう
361名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 17:39:48 ID:zNILkjox0 BE:1245378637-2BP(1)
http://dol.dengeki.com/column/c-baka/murayama.html

今更ながらこんなのあったんだな
ゲームについて語ってるけど幻水には関係ないか
362名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 19:48:21 ID:fEFIAQJi0
振り返ってみると2chででた要望は一応取り入れてたと思うな

3でトリニティシステムでなくで主人公は天魁星がいい→4;天魁星の元に108星が集う
4@みじけぇよ!あの後どうなんたんだよ→ラプソ
4A1や2みたく本拠地からどんどんイベント発生して欲しい→5

このスレ見てるんじゃないかと思ったときもあったが、
でも一番の要望は放置されてるわけなんだな
363名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 19:59:21 ID:RWDIF7JN0
ビッキーかわいい
364名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 20:11:40 ID:G0MRGLSx0
>>362
3でトリニティシステムでなくで主人公は天魁星がいい
→4;天魁星の元に108星が集うが、お話にならないくらいクソシナリオに

4@みじけぇよ!あの後どうなったんだよ
→ラプソ:同じシナリオライターのせいで、やっぱりどうしようもないくらいクソ脚本に

4A1や2みたく本拠地からどんどんイベント発生して欲しい
→5:読み込みが多すぎて本拠地回るのが苦痛という本末転倒っぷり

ダメスタッフ
365名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 20:12:51 ID:xACdcZs30

それでも売れ行きが悪くなってるということは2ちゃんの要望と世間の要望はかけ離れているということか
366名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 20:12:53 ID:G0MRGLSx0
>>360
俺がいいたいのは>>359の一行目だよ。
まともじゃないなら、幻想以外やれよ
→じゃあ、幻想以外買うわで現状こうなってるんだろ。続編なんて望めないっていう
367名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 20:27:28 ID:25no7pBt0
>>365
1や2ではサクサクだったのに
5にもなると本城での処理落ちがほんとにひどいんです><
368名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 22:40:00 ID:r/M6RyE80
幻想オワタ続編も無理だと思ってる人は何でいまだにこのスレにいるんだろう
ネガばかりだし、迷惑だよ
369名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 22:51:53 ID:BWgXV+lv0
>>368
少しは頭使え
続編が出て欲しいからに決まってるだろ
370名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 22:56:49 ID:3OzruQTD0
続編が出ても文句しか垂れない
371名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 23:00:30 ID:Gdjv/mR40
実際続編厳しそうだしなぁ
そりゃ出て欲しいけど無駄に期待して出なかった時のショックは計り知れない
372名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 23:21:55 ID:2EZnqs0G0
ここ総合スレじゃん 続編に期待は結構だがいつまでも文句垂れてる奴はしつこすぎる
アンチスレ行けよと
373名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 23:31:04 ID:+xTxV36G0
ただでさえ幻水ファン減ってるのに下らない事で喧嘩するなよ
そんな事より新規ファンを開拓する為に幻水を周りに勧めまくれ!!
374名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 23:53:20 ID:TMObM2Ni0
4の群島諸国連合って
なんかもろそうだよなあ・・・
他のシリーズの新国家と違って政体が統一されてないし
375 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 01:26:42 ID:8VOjwuabP
しかも連合の党首(?)が詐欺師ニート国王
実の息子を使い捨て兵器として酷使、用が無くなったら島流し
376 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 01:27:38 ID:8VOjwuabP
あ、自国が侵略された時に家臣と娘を置いて自分だけ逃亡も追加
377名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 01:43:14 ID:68K/U9Uc0
実の息子とは知らないし、酷使したのはエレノアだ
それにEDでのあれは島流しではないだろ
娘を島に残したのはたしかに悪いと思うが、あれはむしろフレアのほうに落ち度がある
自分だけ逃げたというけど、あの局面で撤退する以外に策はなかっただろ
378名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 01:44:32 ID:E6UTvqOM0
4はせめて親父側だけでも主人公が息子だと気付いて欲しかったなぁ…
それだけが心残りだった
379名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 01:48:38 ID:Nl7tsNwi0
>>377
普通のまともな歴史物というか、まともに考えたら姫を逃がす。
まあ、4はそんな部分が些細に感じるほど穴だらけなシナリオだけど。
380 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 03:25:16 ID:8VOjwuabP
おいおい、マジレスしすぎだぜだんな
381名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 15:42:40 ID:4rspl6BB0
4の出来が今一なのは確かだが、それはあくまで手抜きとしか思えない薄さが主因
シナリオも同じで盛り上がりに欠けてはいるが、どうしようもない穴は特になかっただろ
382名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 16:01:00 ID:Nl7tsNwi0
>>381
薄いだけじゃなく、中身も穴だらけだろ
海戦で挟み撃ち、王の逃げ方、手の組み方……などなど
383名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 17:32:18 ID:1we8gkST0
大事典 到着したぞ。 ぼったくりの値段だったなあ
普通に攻略本をそろえた方がいいかもな。
特に真新しい情報もないし 買うんじゃなかった。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 18:17:40 ID:bvJo51iS0
半年振りぐらいに来たけど、同じ話ループしてんのね…
言ってることもそれに返す言葉もデジャヴ
385名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 18:57:59 ID:ozW72TODP
永遠と叩きと援護が続くスレです
386名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 21:45:22 ID:K95aj73T0
同じく大辞典届いた。イラスト関係が思ったより充実してて満足。
中身はちゃんと読んでないけど年表とかそれなりにまとまってるかなという印象は受けた。
石川さんの未公開イラストは感無量。
9000円の価値は疑問。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 22:27:34 ID:IQQMIdsd0
関連書を購入したことがない私には大事典面白かった
この事典読んでたら、もう続編出ないような気がしてきた
388名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 22:51:43 ID:BJIKtXr3O
石川さんは個人の画集とか出してないのかな?
389名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 23:38:38 ID:04QwtBww0
>>387
いままで本を買ったことなかったなら辞典は価値はあるとおもう
逆に今までの書籍買ってきた人にとっては微妙と言わざるを得ない
390名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 03:36:22 ID:z2kEwhtH0
1をクリアして2始めたらPS2が読み込んでくれなくなったorz
ミューズでジョウイが帰ってきたとこで
これからおもしろそうなとこなのにいいいいいいいいい
391名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 05:26:51 ID:GablOFVR0
久しぶりに2やったら実家でモモンガ捕獲するの忘れた
392名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 05:44:30 ID:QJqu3soBP
なんどやってもチャコに切れる
393名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 05:49:13 ID:YBQ+MKP10
チャコには切れないが
ヒックスを仲間にする時のやたら尺を取るイベントのグダグダさに
毎回舌打ちをするほど 切れる
394名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 07:45:08 ID:6GqNVWvcP
>>390
とりあえず本体縦置きを試してみるんだ!

>>391
ムササビ
395名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 10:08:28 ID:ckSjsqn60
家にルーレットなんか作ったおっさん(後の大統領である)のせいで切れる
ルーレットがクリアできねえよ
回転見すぎて吐きそう
普通の家に住めこのやろー
396名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 11:38:43 ID:3Kzrc4850
あああ、その苛々感懐かしい
竜印香炉が欲しいのにゴールに着いちゃったりとかな
397名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 12:03:32 ID:IlI8q/L20
ヒックスのイベント好きだけどねぇ
コボルトの挙動がいちいち可愛いし、主人公の突っ込みセリフが笑える
398名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 13:15:45 ID:twSuZj4W0
縦置き懐かしいw
うちは裏置きだった
399名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 13:29:40 ID:pWdAeeeI0
>>314
一つだけいえるのはBGMは鳥肌クラス
400名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 13:31:57 ID:CpdjBIQ40
なんかあったっけ
401名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 14:25:48 ID:wsV5ZaFJ0
>>362
俺はダメだけど人望や地位のある天魁星を支えてあげる立場の主人公の方がいいな
5でいうならリムスレーアを天魁星にすべきだったと思う。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 14:54:41 ID:kCcEc1CR0
3はトーマスを主人公にしたほうが盛り上がったよな
403名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 16:58:21 ID:nseKCiJz0
トーマス様はいいキャラだったな。あとラジオ体操の人
404名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 17:21:59 ID:H8b4HX/50
トーマスはいいけど
天魁星は普通に炎の英雄を出して欲しかったな
405名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 17:23:12 ID:sMVYLomr0
ラジオ体操の人だけは唯一育てなかったな
他のキャラは全員スキルも装備も完璧にしたのに
406名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 19:46:48 ID:L6BZTJBh0
ケンジはいいキャラだったw
407名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 20:33:49 ID:KAuVhyjP0
ケンジの紋章は発動までの準備時間が一番早いんだよな
ジャックの大鷹の紋章なら30
エミリーの通常打が限界で12
それに対して満月の紋章は5
実質的にケンジより先に行動できるキャラクターは存在しない
408名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 10:33:20 ID:EhzOw7oX0
久々に来たけどまだ6の情報は出てないのか…

ところで漫画について聞きたいんだけどT、U、V、X、ティアクラは漫画化されてるのに
何故Wとラプソだけ漫画化されないん?
409名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 10:38:52 ID:Phg82Yf00
4はラプソも合わせてやればあんまし補完することなく話がまとまるからじゃないか
4だけやるとあれだけど
410名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 10:46:58 ID:JOUH5oT80
しかし4やって満足出来なかった奴がわざわざ関連作品やるのは
シリーズ網羅したい人かよっぽどの物好きだと思うわ
411名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 11:10:41 ID:0GZHSC1I0
>>409
これも、よく見すぎだよなあ
補完になってないのに
412名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 11:15:18 ID:N9hGqmog0
4は好きだけど4の二次創作にはさほど興味ないから漫画はなくてもいいな。
出れば買うと思うけど、どうせならキャラガイドの方がいい。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 11:23:32 ID:0GZHSC1I0
4の攻略本って3と同じ厚さだけど、
3と違って中身が薄くて書くことがないから
「町にいる猫の数」とかで本を埋めてる前代未聞の攻略本なんだぞ?
キャラガイドって何を書くんだよ。
4のキャラでガイド本書くって、相当しんどいと思うんだが。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 11:56:17 ID:N9hGqmog0
キャラだけで4の108星+ラプソキャラ+αいるんだからそれで十分。
キャラガイドにそれ以上の何を求める?
欲を言えばボツ案があるなら見たいし描き下ろしがあればいいとは思うけど
今更な攻略やデータ集で水増しされるのは嫌だな。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 11:58:37 ID:EhzOw7oX0
>>409
4はクリアしてラプソは終盤までやったけど
どちらも内容がどうだったかまったく思い出せない(…腕が痛いだけは覚えてる)
という事で漫画化で補完して欲しいですなぁ〜

それとなんでV以外はケータイコミックなんだよ
普通に単行本として読みたいのに…
416名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 12:02:33 ID:0GZHSC1I0
>>414
正直、水増し以前の問題って言ってるんだが。
攻略本は攻略とかデータ集以前に、どうでもいいネタで埋めるしかなかったっていう
苦心のあとが見て取れるから股違う。
キャラガイドっていっても求めるデータ以前に、
ほとんどモブキャラみたいなキャラばっかじゃないか4。
主要キャラ指で数えるほどしかいないぞ。

正直、出さない理由は時期を逸しただけじゃないと思う。
417415:2010/03/28(日) 12:11:00 ID:EhzOw7oX0
今調べたら書籍化されてたのか…
ちょいと近所の本屋に行ってみるかな〜
418名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 12:13:27 ID:pkSJTwUo0
4は評判悪いからだろ
普通に考えて並のレベルにも達していない物を発売したメーカーが悪い
黒歴史化も当然
419名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 12:16:48 ID:5Moypl+m0
はいはい
420名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 12:18:15 ID:0GZHSC1I0
>>417
3と5に比べて、かなりレベルが落ちるから読まないほうがいいと思う>1と2漫画
どっちも1巻しか出てないけど、見切りつけたくなった
421名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 12:18:32 ID:1TodZVMf0
まぁ順当に考えて4は売れないから作らなかったってことだ
422名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 12:24:00 ID:0GZHSC1I0
幻想水滸伝4発売後の、このスレのログとか
クソゲーオブザイヤーの2004年のログ見ると阿鼻叫喚っぷりが笑える。

幻想ファン:腕ネタで盛り上がる→あれ? 短くね→幻想オワタ
一般ユーザー:初めて幻想やるよー!→キャラ集めたのしー→え?終わり?→この程度か
クソゲーマニア:船操作ヒデーウヘ→シナリオ薄いグヘヘ→未完みたいな終わり方ニヤニヤ

3者3様にある意味楽しんでる。一応スノウネタのスレが出来たりしたが
それで盛り上がるしかなかったって感じが……
423412:2010/03/28(日) 12:31:12 ID:N9hGqmog0
>>416
4は好きなキャラ数が多いんだよ。
広く好きだからキャラガイドが出れば嬉しい。
浅く好きだから漫画で掘り下げてほしいと思うほどには興味ない。
だから売れないから無理とか時期を逃したとか現実問題は無視して
単純に漫画よりはキャラガイドがほしいって書いただけだったんだけど…
なんかスレが嫌なムードになる原因になったみたいだね。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 12:41:02 ID:0GZHSC1I0
別に叩いてるわけじゃないから誤解しないで欲しいんだけど、
4は今ある好きな人たちの隔離スレとか見てると、
女性ファン……というか脳内で補完というか、妄想するのが好きな人たちが地味ーについてる感じがする。
だから、叩くと反発してくるけど世間的な評価はめっさ低い。
というか、幻想水滸伝自体がPS2以降、つまんなくなって終わった中堅RPGでしかないんだけどね。

なんか、いくらでも人気シリーズになれる要因があったのに
迷走と金儲けと手抜きに走った結果、自分から自滅していったシリーズだと思う。
幻想3開発途中から4と5同時開発(オンラインのインタビューでまだ読めるよ)とか
歴史の続き物なのに、やっちゃいけない開発体制じゃないのかな。もう言っても仕方ないけど。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 12:45:14 ID:cZ89Puyw0
はぁ…
3の志水アキさんの漫画は読んだ事あるんだけど、5もあもしろいのか!探してみるか
426名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 12:45:55 ID:cZ89Puyw0
「おもしろいのか」でした…すんません
427名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 12:48:56 ID:0GZHSC1I0
>>426
5はクーデターで終わっちゃうから要注意。
3には劣るけど、漫画として5は結構読める。

4は小説買えばいいよ。ゲームで一切使ってないイルヤ島でイベントあったり、
ゲームの小説化なのにゲームよりイベントが多いという……
428名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 13:35:14 ID:N9hGqmog0
1と2の漫画はまず絵で好みが分かれるだろうなあ。
私もたいぶ見慣れたものの、今でもカラーと、モノクロでも一部のコマは苦手。
拙さ、雑さはあれど勢いは感じられるんで、雰囲気的には2より1に合ってると思う。
でも残念ながら1は服装や髪型なんかの、絵柄や画力とは関係ないキャラの記号が一部無視されてる。
2はそのへんは気にならなかったから一長一短かな。
今となっては解釈の違い(特に主人公)が受け付けないという人もいると思う。

あと作画こそ同じ人だけど、1は別に構成の人がついてるせいか結構作風が違うので
1はいいけど2は…(またはその逆)、という人もいるかもしれない。
1巻だけだと1はコミカル、2はシリアス色が強い。

3、5は読んでないから比べることはできないけど、酷い省略や手抜きがあるとは思わなかったから
個人的には今後に期待してる。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 14:01:00 ID:UYGcIvC40
1、2のコミックって主要キャラ以外もちゃんと出てくる?
430名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 14:42:01 ID:PNfWrwVL0
完全に腐女子向けの絵で俺は無理だった
つか小説とドラマCDで主人公の名前統一してるんだから漫画も統一すべきだろ・・・
431名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 14:55:59 ID:dqY6v2QS0
モブでちらちら出てたけど3と同じように省略されると思う
絵は自分も少し苦手だったけど面白かったから期待してる
色々補完が入ってくれそうで楽しみ
432名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 14:59:41 ID:No7GK5OT0
1主はティル、2主がリオウ
ってイメージあるからすっげ違和感w
同人誌とかならともかく、公式なんだから統一して欲しいわ
433名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 15:41:01 ID:aNRC5PPbP
そういやラジオドラマとかやってたけどどうだったのあれ
434名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 15:50:40 ID:N9hGqmog0
>>429
1は今のところ108星以外も含めてストーリーに絡むキャラは全員出てるはず。
2はポールとアイリ達旅芸人一行が省略されてる。
アイリ達は今後出るかもしれないが、ポールは厳しいだろうな。

主人公の名前がティル、リオウじゃないのはそんなに気にならなかった。
性格も違いそうだし(同じ名前でも小説とドラマCDじゃイメージ違ったけど)
もしかしたら進むルートが違うのでは?と淡い期待を抱いてる。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 16:33:32 ID:W14e0g/b0
大事典は9000円も出して買うな。
古本で各幻水の公式ガイドブックをそろえた方がいい。
買った俺が言うんだから間違いない。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 16:43:58 ID:IA74zES50
大事典買うから新作出せよ
って意思表示で買った人もいると思うがティアクライス2の方が先に出そうだな
437名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 17:34:24 ID:8mok2iiD0
クライスはあんま好きじゃないけど出るならs成功して欲しいな
次もしくじったらマジ致命的だろ…
438名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 20:01:05 ID:Kumx6xab0
1:封神演義
2:項羽と劉邦
3:アーサー王と円卓の騎士、ジャンヌダルク
4:イギリスとスペインの海戦
5:薔薇戦争
ときたから、6はそろそろ戦国時代や三国志がモチーフか?
439名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 20:09:41 ID:0zPx1KjVP
いや、1は普通に水滸伝でいいんじゃないのか
440名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 20:37:20 ID:tG/ArFUw0
4はイギリスとスペインっつーか…
東南アジアが植民地されそうだから反乱したら欧州諸国が謎の自滅、って感じかな
クールークはイギリスにもスペインにも似てないというか、強いて言うならフランスが近いかな
441名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 20:43:00 ID:20xSNfEh0
もう幻想三国志を出せよww
442名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 22:05:05 ID:1LCajt4A0
>>433
能登アップルかわいかった
だがそれだけだ
443名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 23:54:07 ID:JOUH5oT80
アップル能登なのかよ
444名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 23:55:51 ID:KyaL5Gxv0
>>441
ところが既に幻想三国志あるんだよ・・・ファルコムがPCで出してるようだ
445名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 23:56:10 ID:1TodZVMf0
           / ̄ ̄ ̄\
          /  ⌒  ⌒ ヽ 
         /  ( ●)(●) |  
         |    (__人__) }   うーっす
        /、.    ` ⌒´  ヽ  
       /            |   
       |           | /    
       ヽ_|  ┌──┐ |丿     
         |  ├──┤ |      
         |  ├──┤ |
446名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 07:54:50 ID:mf7R3ekU0
久しぶりにきたが偽情報ですら6の情報なしかorz
ティアクライス2でるのか?まだ1の108星揃えてないぜ…
447名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 08:04:38 ID:RtL+EB3F0
PSPで出るかと思ったけど結局出なかったな
448名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 08:16:27 ID:tvDX0C07O
2やってるけどクライブイベント諦めて仲間集め
しようかどうかで迷って中断したままだ。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 10:48:46 ID:xwHV3oMn0
ttp://www.geocities.jp/jitohjp/hanapota/anime/gensou1.html
昔からクライブイベントしながら108星エンド目指すときはいつもここ見てやってる
予定タイムなんかも書いてあるから便利
450名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 10:57:05 ID:va18dGIw0
1,2の漫画楽しみにしてたのに
絵でもう読めない…
チキショー
451名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 11:19:17 ID:lqvnDujm0
同人っぽい絵だよね
自分も読んでない
452名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 11:47:25 ID:EBX25EXJO
なんというか古臭いな
453名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 13:25:39 ID:8tEW3meBP
そう思うと3の漫画は奇跡的だったな
ゲームの漫画化であれほどよくできた漫画ってなかなか無いだろ
454名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 13:31:51 ID:0Zc24Omo0
>絵でもう読めない
1と2はなんで同時に同じ人で漫画化してしまったんだろうな
どちらか片方だけ先に漫画化してそれの反応見てからもう片方にすれば
傷は浅かっただろうに

ゲーム本編からして絵師は違うんだし、3と同じ漫画家に依頼するんじゃないなら
別に1と2も同じ人が書かなくても……
455名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 14:01:18 ID:Fua/NJbT0
3の絵は描いてる人女性なのにいい絵だったなぁ
まあヒゲ好きの人だから渋い絵になるのはわかってたけどw
456名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 14:07:34 ID:COo35az40
リューイはまだわかるけど
タオはねーよ・・・
あと1主のキャラが自分のイメージとかけ離れすぎててなんかもう別の作品だわ
457名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 15:39:17 ID:eHF634ib0
幻水シリーズって主人公のデフォルトネームって公式で決まってたっけ?
ティアクラがシグって言うのは何となく覚えてるんだけど…
458名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 15:52:03 ID:7nELea6NP
>>457
決まってない。小説とか漫画とかでの名前が準公式になってるような感じ
確か5は特典か何かで専用メモカがあって、そのメモカの中に入ってるデータの王子の名前も準公式と言える
3の漫画では炎の英雄の名前は登場しない
459名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 16:07:34 ID:YMcVF8530
>>457
メモカ :ファル-シュ
小説 :フレイアドゥール
漫画 :アーディル
460名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 16:13:28 ID:wpn+RW1G0
ファルーシュ?
シスコンで国を追われる王子といえばファじゃなくてルだろ・・・
461名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 16:22:38 ID:JvMXQdF+0
>>460
そんなこと思うのはギア厨だけ
462名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 16:35:46 ID:Fua/NJbT0
ギアス厨ほんとうざい
463名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 16:36:32 ID:fI4oKZ8X0
ファルーシュはフランス語であんまり良くない意味だし
フレイアドゥールは語呂が悪くて長ったらしくて
名前つけた奴が自己陶酔してそうだからやだな
アーディルは何がどうしてその名前になったんだ
464名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 16:41:56 ID:eHF634ib0
>>458-459
明確には決まってないのか。thx
個人的には主人公は何となく2~3文字の名前の印象だな
ファルーシュとかフレイアドゥールとかの煌びやかな感じはイメージにないわw
465名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 16:42:32 ID:8tEW3meBP
なんかこうスッと入って来ないんだよなあ、ファルーシュとかなんたらとか
王子だからってキモい名前つけすぎだろ
466名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 16:44:32 ID:RtL+EB3F0
(´-`).。oO(お前ら文句言う割りに自分でアイデアは出さないのな・・・)
467名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 16:50:03 ID:fI4oKZ8X0
ファレナ王子で他の王族は
アルシュタート、サイアリーズ、ハスワール、リムスレーア
と○ー○という風に名前が終わる


布にシュシュっと
ファブリーズ
一択
468名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 16:55:06 ID:0Zc24Omo0
男の王族のサンプルがないからなー
ケリド?
469名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 17:00:42 ID:YMcVF8530
>>467
それなのにゲームの名前入力では「ー」使えないのが何とも
470名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 17:35:27 ID:iNPkNe680
久しぶりにやったら相変わらずセシル可愛い
ってかあの城の初期メンバー全員好きだなぁ
471名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 20:23:26 ID:7Xi6ilEt0
同意。城のメンバーは皆好きだ。鍛えれば強くなるし。
ゲドや騎士などの他のチームも好きだったな。3は個別ルートだけは本当に面白かった。
どうしてこうなった
472名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 21:11:17 ID:Uac78hub0
終盤も悪くはなかったと思うけどなぁ
473名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 22:06:00 ID:871Tayk50
3の何がダルイかって、トリニティなんだよな。
俺はキャラ絵見た瞬間ヒューゴが主人公だ!って決めてかかったから、クリス編やゲド編を強制的に3章までやらされるのが苦痛で仕方なかった。
特に序盤はヒューゴがクリスや騎士達にボコられやすいんで、クリスが大嫌いになった。その嫌いな奴を3章丸々プレイさせられるのは本当にウンザリ。キャラクター一人でも4章に進められれば良かったのに。

4章に行くには3キャラ×3章で、実質9章分の時間と手間がかかる。
それだけにトーマス編は息抜き的で非常に良かった。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 22:09:45 ID:OyPM+FB00
そういう意見も結構あって、評価が分かれたんだろうな
ゲーム作りってのは難しいもんだな…
475名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 22:39:54 ID:8tEW3meBP
クリス編は騎士団が好きになれなくて辛かった
キモいセクハラもボルスもウザったくてしょうがなかった
ナッシュ出てきてからは好きだ、衣装も変わって良くなったし
アルマキナンのイベントは大好き
476名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 23:00:26 ID:1LO9C4eV0
ナッシュほぼ空気じゃなかったかw
ナッシュ関係は発売前の議論が一番ウケタ
黒服=ナッシュてww
477名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 23:14:15 ID:8tEW3meBP
ナッシュが良かったとは言ってないぞ
外伝やってなくて誰こいつ状態だった
478名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 23:21:34 ID:TZeRAQ+D0
3は主人公たちそれぞれの主要メンバーがかなり好きだった
悪かったのは戦闘ぐらいしか思いつかない
今やろうと思ってもテンポ悪すぎて投げるだろうな
479名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 23:52:50 ID:Fua/NJbT0
軍曹が良すぎた
480名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 23:59:06 ID:9a71f+480
3の戦闘でも5をやった後ならかなりサクサクに感じるんだけどな
481名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 23:59:23 ID:OyPM+FB00
リリィが好きだったな
何気にクリスと知り合いな所がまた
482名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 00:05:35 ID:GYQxqNmLO
3はゲド編が面白かった。ストーリーが始まる前から真の雷の紋章を宿してたってのを明かされた時は、ほんとにびっくりしたw
仲間キャラも全員いい味出してたと思う。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 00:14:41 ID:pTAB8aT3P
トリニティと劇場があるから、3は仲間を全員覚えてるんだよな
シナリオに絡むメインキャラの数が単純計算で3倍以上だし、
フリーキャラがシリーズで一番少ないんじゃなかろうか
484名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 00:38:55 ID:14YrV3dL0
どうせならヒューゴとトーマスだけにして
クリス編は漫画で、ゲドは小説で補完って形でもよかったな
485名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 00:59:55 ID:pTSqNQYJ0
テンポ・展開が問題だっただけで、トリニティサイト自体をなくしたら本末転倒な気がする
486名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 01:12:23 ID:wNdqMt420
主人公を分けたのに追いかけてるものが近すぎて同じ場面を何度も見せられる
主人公が分かれているだけでなく、更に1章2章・・と区切られていて
盛り上がってきたところで一旦勢いを殺してしまう、というのを繰り返す

主人公同士はたまにすれ違う程度の関わりに留めて
いつでも何処でも好きなタイミングで交代できる仕様にすべきだった
487名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 01:35:19 ID:pTAB8aT3P
>>486
WAのパーティ分断イベントみたいだな

俺はこの仕様で普通に楽しかったけどなぁ
ヒューゴ編からクリス編に行ったとき、平均レベルの高さと金持ちっぷりに驚いたり
ゲド隊はゲド隊でバランス取れたパーティだし、システム的に楽しめた
一つのイベントを別視点から見るってのは面白いと思うよ
キャラが多くて、色んな立場の人間がぶつかり合う戦争モノである幻水にこそ、ピッタリのシステムだと思う
488名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 02:55:27 ID:ClOulgMz0
せめてもうちょい移動が速ければね
ビッキーがいないのもあって、せっかく寄り道しようと思っても3人分繰り返すと思うとうんざりしてくる

あと、合流前にもう少しメンバーが自由に組めたら面白かったと思う
主人公それぞれの固定メンバーも好きだけど、せっかく仲間増やしても全然入る枠が無いというのは残念すぎる(特にゲド)
上に書いてる人がいるように、3は演劇やシナリオ上の出番が多いお陰でキャラの個性が強かったから、もっと沢山のキャラを連れ歩きたかった

単純にあと2人ぐらい各PTに枠があれば楽しかったと思うんだよなあ
489名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 03:07:50 ID:Ni5rILKnP
フィールド移動がホントに苦痛だよね・・・
あれはどうにかしてほしかった
490 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 04:16:08 ID:Mk3KDHfHP
しかもなんたら平原とか風景が単調でつまらん。
まあ、「グラスランド」だから仕方がないんだが、
一度見れば十分やねん。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 04:30:30 ID:E/JHNTPC0
>>368
亀レスだが、続編が出て欲しい気持ちがあるからいるんだし、
ネガるのはそういうマイナス点を克服して1や2の様な良作を出して欲しい気持ちがあるからだよ

過去の結果として、近年の幻水はダメだったんだから不満が出るのは仕方ない
甘んじて受け入れてくれ
492名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 06:07:16 ID:cio/UBg90
3は通常戦闘曲がな…あそこまで迫力ないBGMも珍しい
RPGはやっぱ戦闘は外せない要素であってその曲は重要なものなのに
ボス戦はかなり良いんだが
493名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 07:27:51 ID:qTqXCauX0
3はなんだかんだいっても、戦争に関する考え方や
話の運び方は幻想水滸伝だったな。
1〜3と4以降はなんか違うシリーズにしか見えない。

個人的にはPS2以降の幻想で限定すると、
3は一番よかったと思う。
アルマキナンみたいな話は、今の幻想スタッフには絶対かけないだろう。

トリニティは長すぎるって批判もあったけど、ソレに対する4が
心動かされるイベントどころか、まともにイベントすらないとか、
どうしてこう極端に間違った方向にしかいかないんだ幻想シリーズは
494名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 07:33:45 ID:WA/SElQq0
きらめく刃だっけ
あれ通常戦でよかったのに
495名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 07:37:09 ID:qTqXCauX0
3の通常戦闘は、運動会みたいな曲だったからな……

カラヤ、ブラス城、ビネデルゼクセ、アルマキナン、チシャ、炎の英雄の待つ地……
と町の音楽はすごくよかったんだが。

あと、町の特色がきちんと書き分けられてるのは3の特徴だと思う。
4も5も代わり映えしないとかばっかりだし。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 07:40:34 ID:XJo0ZMhA0
3は継承者選択はなしで
火ヒューゴ、水クリス、雷ゲド固定にして、
その分4章以降を濃くすればよかったのに
4章以降もトーマス動かせるパート作るとか
497名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 07:43:34 ID:qTqXCauX0
>>496
トーマス編で2章クリアのギリギリのタイミングでセーブすると、
セーブデータが3章になってるって話があったな、そういえば。
明らかに、トーマスたちの話がトリニティであったっぽい
4章でのトーマス増援とか、つくりかけな感じが伝わってきた。


498名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 08:09:46 ID:G5jhakME0
3の通常戦闘、評判良くないみたいだけど騎兵の突撃と合ってる感じがして結構好きだったな
499名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 09:46:26 ID:/QUmeM4g0
賢い軍師がいればそれでいい。
だから私は1・2・5は好きだ
500名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 09:56:09 ID:X7b0jUrc0
1や2はサンチェスや火策やアップル土下座にリッチモンドみたいな
予想外の自体が起こるし敵もさることながらなんだけど
5は何か予言かなんかが既にあって
それの最善策取ってるような感があってちょっとね。駆け引きもなにもなくてね
敵対しないままとっととシュラが寝返るし、ビーバー焼き討ちなどハゲ親子の行動がアレすぎる
501名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 10:04:00 ID:gKZB9PjR0
3はユーモアがあって明るいから、通常戦闘曲もあんな感じで合ってるよ
仲間を殺されたヒューゴの旅だってリリィと軍曹で珍道中だし
1、2とはまた違った魅力がある
502名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 10:42:34 ID:Ni5rILKnP
5の軍師って賢いと言うか、未来予知レベル
503名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 10:50:26 ID:aYDt62eY0
3のフィールド移動の何がそんなに苦痛なのかわからんわ
504名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 11:45:05 ID:mc7etjm40
テレポートなしで本拠地からカレリアまでどれだけかかると思ってるんだ
505名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 12:24:29 ID:hHYIasYA0
山道つらかったなー
3のバディシステム、久しぶりにやったら楽しかった
組み方考えるのも楽しかったし。
あとシステムはスキルが良かった…5のスキルはなんであんな半端な…
506名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 12:27:09 ID:w+ldsPZ30
1の返し刃ってどこで入手できるんだ?
探しまくってるけど全く見当たらない
最少人数プレイしてるけど仲間を避けるタイミングが意外に難しいな
大森林の帰り道でビッキーが退かないから入れざるをえなくなったorz
507名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 12:39:02 ID:VsCIlpUR0
本拠地からカレリアってそう何回もなかったような
あの程度が面倒じゃRPGできなくない?
508名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 12:41:30 ID:w/LRljSB0
4でビッキーがすぐに加入するから海がタルいのはどうでもいいこと
とほぼ同列
509名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 12:59:29 ID:ewEjFqyq0
幻水2 最強メンバー

2主人公 返し刃 倍返し 好意
1主人公 返し刃 倍返し 
キリィ 返し刃 倍返し 怒り 
シィナ 返し刃 倍返し 怒り
ビクトール 返し刃 火とかげ 火封じ
クライブ 返し刃 友好

全員 マスターガーブ パワーグローブ パワーリング等装備。

キリイはステータス自体は低いが攻撃が二回切りつけなので
紋章を3つ装備してやれば最強キャラになる。
クリティカルも出やすい。 
510名無し草:2010/03/30(火) 13:04:32 ID:aQywKieq0
3の戦闘時に流れる曲とか、やけに音量が小さくて迫力にかけると思った。
英雄を選んでからが短いのも気になった。

でも4はキャラの色が灰色がかっていて薄暗いが、3は色使いが明るくて綺麗だと思ったし
敵とのエンカウント率も4みたいに高過ぎなくて進めやすかった。
魔法も協力攻撃もみごたえあったし、なにより色んな視点から物語を見れるのが良かったよ。

3が出た頃はよく「結局なにが悪なのかがわからん。敵をはっきりさせて欲しい」
なんて意見をみかけたもんだが、戦いは双方にとって向かってくる者が敵だし
双方にそれぞれ戦う理由があるんだから、そのへんをよく描いてくれていて嬉しかったな。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 13:16:10 ID:AIVbkXHy0
3の戦闘大好きでもっとやりたいぐらいだったから
あんまりにも時間無い時と仲間集め以外は全部歩きだったなぁ
買い出しとか交易とか
512名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 14:20:46 ID:pTAB8aT3P
3は隠しダンジョンに隠しボスみたいなのが欲しかった。スキル育ててパーティ作るのが楽しすぎるけど、
それを生かせる場所がないから
まあ、ダンジョンボスとかが実質隠しボスみたいなもんか。レアアイテム大量入手出来るし…
513名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 16:36:12 ID:RNyLTqMD0
戦争イベントってキャラのレベルは反映するんだっけ?固定だっけ?
514名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 16:40:06 ID:XJo0ZMhA0
3と4の白兵戦は反映する
515名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 18:17:16 ID:In9BYsfn0
ゼクセン騎士団はガッチガチになる
通常戦闘ではクリス以外ほぼ使わなかったけど、こういうピンポイントの活躍も面白いな
516名無し草:2010/03/30(火) 18:49:22 ID:iT3+YOQD0
3の集団戦闘って集めてきた仲間を鍛えておかないと死ぬだろ
だからこそ色んなキャラを普段から使っておこうと思うんだよ
そうして色々使ううちにキャラの名前も覚えるし愛着も湧く
517名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 18:54:16 ID:XJo0ZMhA0
ジョーカーみたいに通常戦闘では戦闘キャラなのに
集団戦闘ではサポートに回る奴がいるのと、
終盤に仲間になった奴使えるのが儀式の地の集団戦闘イベントだけとか、
その辺が残念なんだよなユーバーやモンスターボコるの楽しいけど
518名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 20:51:42 ID:ClOulgMz0
3はバディの後ろのキャラが詠唱してる時に気にせず攻撃しに行くキャラと、詠唱を守ってくれるキャラがいるよね
そのキャラがどんなタイプなのか、ステータスか何かに書いておいてほしかったな
519名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 21:14:26 ID:pTAB8aT3P
>>518
まあ、後衛気にせず突っ込むのはフレッドとかハレックとかみたいなヤツだよw
俺の持ってる攻略本にはバーサーカーって書いてあるけど、バーサーカーの数はそんなにいないし、
キャラの雰囲気で大体分かるよね。まあ書いてくれてればそれに越したことはないのかもしれんが

いや、別に書いてなくてもいいんじゃないかな?成長率とか美味しさとかと一緒な気がする
520名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 21:48:28 ID:herupQge0
3は、移動自体は苦にならなかったけれども視点の突然の移動に慣れなかったな……。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 22:07:32 ID:+esV4hEC0
>>516
それ同意だわ Vはそれがあるからほんと面白い
トリニティと併せてまんべんなくキャラ使えて良い
>>512
生かす場は、それそ集団戦闘という場があるさ
522名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 22:59:34 ID:zep82TWU0
3のスキルシステムすごい好きなんだけどなあ。
キャラによって覚えられるスキルに特徴があるのがまた良かった。
次回作が出るならぜひ3のスキルシステムを生かしたものを作ってほしい。

>>520
まるまる同意。カレリアの出入りとか難易度が高すぎる。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 23:17:25 ID:32nREoUM0
町の出入りに難易度とか言っちゃってる人に吹いた
アクションゲー気分も味わえてお得じゃんw
524名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 23:34:27 ID:pTAB8aT3P
スキルシステムはどう考えても3が最高の出来なのに、なんで幻水はいいところを毎回切り捨てるんだろうね
よく考えたら意味不明だわ。普通成功したシステムはそのまま次作に持ち越すもんだろ
てか3以降、戦闘システム毎回作り直してるんじゃないの?売りでもないんだから前作のプログラム流用しろよ…
525名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 23:49:04 ID:X7rU63dN0
そうそう流用できるようなもんでもない
4ではモデリングの強化(ほんとかよって感じだが)して、キャラクター数を制限したからな
その時点で3の戦闘システムは使えない
パーティー人数を減らす方に動いたのは大失敗だと思ったね
526名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 00:05:46 ID:30kAHbsB0
幻想4は、もうなんであんな手抜きを3のあとに出して
平気でいられるのか理解できない。
3は叩かれてるとはいえ、力は相当入ってるのに
よく自信もって4のインタビューとかできるよなあ
527名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 00:07:17 ID:2W9AWQlc0
>>525
いや、根本的なシステムはそのままに、数だけ減らすような調整すればよかったのになって
完全にゼロから作り直してるんじゃん。3も4も5も
528名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 00:15:26 ID:30kAHbsB0
>>527
幻想水滸伝4 インタビューでググると出てくると思うが
4gamerだったか電撃オンラインだったかの4インタビューで、
河野が4は幻想水滸伝3を作ってる最中から作り始めてたっていってる。
んで、5は4の〜っていうつまり、3,4,5は製作が被ってるから
引き継ぐのムリなんだよ。

そして、これこそが近年の幻想水滸伝最大の失敗だと思う。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 00:17:13 ID:Q3jJz9dE0
4は売り方もマジキチだったな
ゲームメーターとかで4検索したら醜いことになってるし
530名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 00:20:10 ID:ERgYWVup0
3は合流してからが短かった気がする。合流した直後はメンバー誰にしようかな!って燃えたんだけどなぁ

あとは炎の英雄が使えないと知った時はショックだった…
今思うと2で幻水にはまって、なかなか3が出なかったんで自分の中でハードルが上がりすぎていたのかもしれないな
531名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 00:23:10 ID:v+ZWdOt/P
ゲームメーターってはじめて聞いたな
トップにOZがあってなんとも言えない気持ちになった
532名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 00:50:33 ID:7UJkECnW0
ところで6は製作中なのかな?
もしかして企画すら上がってなかったりして…
533名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 01:36:57 ID:4H+XB9bz0
ファンタジー要素ある戦記ものに定評のあるクリエイター・松野泰己に書いてもらってみたらどうか
534名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 01:39:18 ID:v+ZWdOt/P
FF12でもやってろ
535名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 02:29:22 ID:9cBInNvr0
>532
そればっかりは573の中の人にでも聞かない限りは分からんな
つまり発表は無い
製作されてると信じたいところだが
536名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 02:48:57 ID:ZIe3o5eG0
ウェミダー
537名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 02:53:16 ID:kv8pMYpF0
ムセッテンナヨ!
538名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 02:55:18 ID:7UJkECnW0
>>535
せめてコッソリこのスレで製作中ですよ〜!って書いてくれれば
1〜5までプレイし直すんだけどな…
幻水から暫く離れてたからストーリー忘れちまったよおい
539名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 03:02:26 ID:tC29LEjCP
製作元々の話は不毛すぎるからやめろ
540名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 04:22:01 ID:ScGd0dBi0
…?云々?
541名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 04:36:23 ID:Q3jJz9dE0
さすが末尾P
542名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 08:55:09 ID:KLQ5PEzcP
末尾Pのキモさは異常
543名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 09:43:53 ID:O8ZLuo3wP
規制回避の道を進むのでしょう?それが、末尾Pの性なのですから。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 10:30:43 ID:OLkh3Jfd0
キモさにPは関係ないだろ、バカか
545名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 12:18:31 ID:KSfCy88pO
PSPに3移植してくんないかな

移動速度上昇・ショートカット可(ワールドマップはTK方式で)
劇場に108星全員出演
全体的なスキルバランスの調整
ヒューゴ・クリスの魔法資質を改善(継承者は魔力に補正付くとかさ…)
敵の超回避なんとかして
最終戦にシーザーついてくる意味ねえ
チョエチョエ消去
高望みはしない、これぐらいやってくれたら限定版10本買いますKONMAIさん

2のドラマCDがアレだったから声は無しで。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 12:28:17 ID:seKz4O2R0
3より後の時代の続編作ってくれた方がうれしい
いまさら3の続きは覚えてる奴いないとかいうなら
先に3漫画アニメ化して新規ファン増を試みるとさ
547名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 12:54:05 ID:ZIe3o5eG0
アニメ化するなら1からだろうなー
548名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 14:21:05 ID:4H+XB9bz0
せいさくもともとワロタ

3より後の時代ってどの媒体でも描かれていないんだっけ?
549名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 15:20:23 ID:ES6e75aO0
書かれてない、はず
来年で村山抜けてから10年経つし、6では3以降の話を書くかもね

3のPSP移植→直後に6発表「時代は3から3年後す^^」
なんてきたらどうしよう
550名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 16:36:13 ID:yPnlGwCm0
3は製作サイドのごたごたがありすぎだから、正直スタッフもあまり触れたくない感じがする。
鬼門と言うか忘れたい過去というか…。
最後まで責任持たなかった村山が一番悪いんだが。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 17:43:41 ID:l86xIlNpO
再登場キャラが極端に老けてると悲しいから
精々5年以内だね。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 19:16:29 ID:ZxO5Swkp0
聖ロア3人なんて絶対続編用に仕込んだキャラだったと思うんだけどね・・・・
シルバーバーグ兄弟に決着付けなかったのも同じく
553名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 21:01:15 ID:7UJkECnW0
RPGでやりたいと思うのは幻水だけなんだよな〜
他のRPGは世界を救うとかマンネリ化してやる気が起きないだよね…
そのてん幻水は人間関係のドラマが主軸だからプレイしてて面白いお!
どっぷり感情移入出来るし
554名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 21:16:30 ID:AlTdQ87N0
しかし最終的には世界を救う系に…w
555名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 21:38:11 ID:Rdf0t5WE0
化け物みたいなルカを計略で屠って、
何馬鹿やってんだよジョウイって言ってるうちにナナミが死んじゃって、
帝国に殉じる悪人じゃない連中を次々葬って、
最後に共和国の首相になった2主が、最後は思い出の場所で夕日に一人佇む

いや本当に独特だよ、幻想水滸伝の世界観は…
556名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 21:41:03 ID:3jrvv7Dc0
世界を救う系じゃないRPGもそれなりにあると思ってたが
実はないのか

幻水以外あんまり手を出さないからよく知らん
557名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 21:45:16 ID:L62WzIk70
世界を救う話でもいいんだけど、大体敵に魅力がないんだよな
ただのキチガイとか、神や悪魔といった人知を超える存在とか
主人公は主人公で、特別な力に目覚めた少年とか
558名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 22:03:07 ID:ZIe3o5eG0
テイルズだとヴェスペリアとグレイセスは違うな
ヴェスペリアは最終的には世界を救う話になるけど
あとはポケモンとペルソナも違う
559名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 22:16:53 ID:7UJkECnW0
明日はエイプリルフールか〜、……て事は
560名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 22:43:56 ID:4H+XB9bz0
戦記ものは世界を救う話のほうが珍しいと思ってたが
ファイアーエムブレムとかどうなん
561名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 00:36:08 ID:duZdT7c80
PSPで幻想外伝来たな!
562名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 00:39:07 ID:Or6VFtn40
>>557
>主人公は主人公で、特別な力に目覚めた少年とか

突然真の紋章を宿すことになった少年たちと何が違うのかと。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 01:08:08 ID:DVqTkgZO0
また幻想水滸伝やりたいよなぁ。
村山が蹴ったのは、やっぱり幻水だったのかねぇ…
564名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 01:42:49 ID:WO1OcANKP
>>562
トーマスや漫画版の炎の英雄をみた感じ天魁星は人を引きつける物をもってると思ってる
565名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 02:19:50 ID:ALQwHlTa0
フルボイスで幻水1&2やりたいぜ!!
という事でリメイクして欲しい
566名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 02:21:29 ID:tfTjM6200
おいばかやめろ
567名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 02:29:49 ID:3NjBYQZF0
声優にかかる金って馬鹿にならないと思うんだが
568名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 05:19:05 ID:CGANrZ+L0
>558
ペルソナは1以外は全部世界を救う話なんだが
569名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 05:38:14 ID:+qXbsd5jP
BOF5は世界の秩序も自身の命の限界もかなぐり捨ててニーナを救うことしか考えてないぞ
たまたま出くわしただけの見ず知らずの女の子のために、世界を統治してる組織のメンバーを皆殺しだからな
570名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 06:08:26 ID:SsyFIx3Z0
お前ら公式見てみろ、6制作決定だってよ
571名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 07:17:39 ID:opnEboF30
まだスタッフのツイッターソースじゃん
しかし声優から漏れたり、大変だな・・・正式ナンバリングなんだろうか
572名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 07:22:42 ID:0tcJ+cBx0
エイプリルフールって人を傷つけるうそをつくのは間違いなんだぜ
日本人はわかってなさすぎ
573名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 09:36:06 ID:ObGWE2aG0
>>567
開発にかかる人件費に比べりゃ大した事はないだろう。
それよりボイスによって変な印象を植え付ける事が問題だな。
4、5のレックナートは残念すぎた。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 11:36:20 ID:4sWz6Z7J0
フルボイス好きじゃないから、音声のオン・オフ機能がほしい
575名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 11:46:01 ID:PdgD8mck0
デフォ名無し&無個性主人公の4・5はイベント中に違和感を感じた
頷くだけとか、声出せないから大げさに身振りで表現してみたりとか

ボイス付けるなら個性付きデフォ名有り主人公の3路線で進めば良かったのに
576名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 11:46:45 ID:bAJHcuJSP
全てのキャラクターに最初から3パターンの声が用意されていて
その中からプレイヤーが気に入った声を選択する声優チョイスシステム
577名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 11:55:11 ID:rN5jLXBEO
大事典読んでたんだけど
【サナディ】
かつてハルモニア神聖国に侵略され、併合された国家で、クイーンの故郷。
国内に真の紋章を継承する者がいたため、ハルモニア神聖国の侵略を受けた。
その真の紋章がどのようなものであったかなど、詳細は謎に包まれている。

知らなかった小ネタが結構載ってたけど、これが一番気になった。
俺はサナディって名前しか知らなかったけど…真の紋章が関わってたことって、過去の書籍にも載ってた?
578名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 12:33:23 ID:+qXbsd5jP
真の紋章があるから征服されたって設定はあった気がする
誰かが宿してるとまでは書いてなかったと思うけど
579名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 13:05:53 ID:BT/8MyX10
>>568
4は違くね…?稲羽市という地域を平和にする話だろ
580名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 13:40:45 ID:tfTjM6200
>>571
kwsk
581名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 14:46:34 ID:5aUh5y1p0
>>577
ゲドを継承者にすると4章はじめにクイーンの独白が聞ける
真なる紋章のせいでサナディは侵攻を受けたらしい
紋章が実在していたのかは語られず、関連書籍でも「噂」程度の扱いだった

サナディにあった紋章って何だろうね
所有者の状況がわからない紋章―変化・獣・覇王・門(表)
時期的に所有者がサナディにいても問題ない―八房・ソウルイーター・月・真雷
582名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 14:59:11 ID:fdB0IfbaO
>>580
四月一日
583名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 15:26:52 ID:tfTjM6200
>>582
('A`)
584名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 17:45:07 ID:IvbY8i2pO
ジーンとか色っぽい以外は毎回印象が異なる
から声つくと違和感ある。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 18:21:10 ID:Fi8isYsC0
個人的に声がつくと、キャラクターたちに主人公の名前を呼ばせられないという欠点があるから、声はなくてもいいなあ
シナリオやセリフにも制限がかかるし、なにより盛り上がりに欠けないか?
586名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 18:41:43 ID:WO1OcANKP
声ついてもラジオ版の声優とか御免だよ
587名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 19:04:34 ID:IvbY8i2pO
ランダムでいくらか選べるからそれだけは
呼んでもらえるようにすればいい。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 19:37:56 ID:0J+j5fSz0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10238790

幻水1実況 主の声かわいい(*´д`*)
589名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 19:55:03 ID:CGANrZ+L0
>579
4のあれは放置しとくと全世界に広がるよ
目玉の奥にさらにとんでもない化け物がいる
基本は2や3と同じで世界の崩壊を願う集団的無意識との戦い
590名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 20:15:50 ID:PQKAV9md0
そろそろ
4の時代から3の3年後位までを描く
群雄割拠戦国時代の話or各地見聞録の話(RPGで)がでてもいいと思うんだが、
そうすれば歴代キャラクターだせるし。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 20:21:57 ID:3NjBYQZF0
ビッキー主役にすれば両方できそうだな
592名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 20:32:44 ID:4zBjfhBI0
171年間なら親子3代くらい?
593名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 20:59:17 ID:+qXbsd5jP
>>592
30歳で子供を産むと仮定しても5代だぞw
594名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 21:13:27 ID:5NXq+TKH0
2の獣の紋章だっけ?ブライト家の真の紋章真の紋章の奴
あれってさ人間の血を与え続けたからそれを求める云々みたいな会話あったじゃん
ってことは海水与えて獣の紋章が発動したら黄金色の獣達が海でサマーバケーションをエンジョイしちゃうわけか
「おぉーっ、海水が一杯だZE☆」「わんわんぉ♪」って事だよな

いや、だからってどういうわけでもないんだけどね
595名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 23:17:07 ID:PdgD8mck0
「人間」の「血」ってところが重要なんじゃないか
596名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 23:30:13 ID:UPlrBGl20
ハイ・ヨーみたいな超一流料理人のメシのみ与え続けたなら
無駄に超絶グルメな獣になったということだな
597名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 01:53:24 ID:gc4SCBGK0
598名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 04:16:54 ID:IZB+rKTR0
4月馬鹿もなんもなかったし遊び心ねー開発だな・・・
まぁ昔からこうだったから当然か
599名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/03(土) 06:33:08 ID:Cr4d6JkvO
極大事典のジョウイとジルってなんであんなに老けてるの?
600名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/03(土) 06:51:24 ID:KLTjHM8d0
ジルはもともと16そこらには見えない顔だ
601名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/03(土) 12:56:58 ID:qSUiDNcSP
4の人魚共可愛すぎだろ・・・
602名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/03(土) 23:19:19 ID:d62Pllvd0
今PSPで久々に1やってるんだけど、主人公の父親に若い恋人がいることに、
なんか生々しさを感じた。また同僚ってのも…
普通ファンタジーだと「今でも亡き妻一筋」とか「よき母になれる人を…」とかが
多そうなのになぁ…。
親父もまだまだ男なんだな…。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/03(土) 23:56:48 ID:9+FpBw9/0
>>602
最初はあちらさんの一方的な片思いかと思ってたんだが、
意外とそうでもなかった描写もあったよね、確か
うろ覚えだけど
604名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/04(日) 00:55:44 ID:lPTdVbovO
そりゃテオパパは謁見が終わってから北方に向けて出発するまでの間に
自宅と愛人宅を二往復した強者ですから
605名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/04(日) 01:37:53 ID:qXVlXHYtP
テオ的にはどうするつもりだったのかね
再婚とか考えてたのかな、クレオも母になるはずだったとか言ってたし
606名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/04(日) 19:32:50 ID:cAjadhkR0
ソニアは27歳だから言うほど若くないよな
子供を2、3人ほど生んでいてもおかしくない年齢
607名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/04(日) 23:00:09 ID:lPTdVbovO
ただTのキャラの年齢って戦争集結時点での数え年で、戦争開始から終了までで正味4年は経ってるから、
ソニアが少なくとも23歳の時より前にテオと関係を持ってたことにはなるんだけどね
608名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/04(日) 23:16:24 ID:uJVwDm+10
まあガキの賭け事が横行してたりミーナみたいな少女が酒場で踊ってたり
キンバリーが字が読めないしで不安定で識字率が低そうな国だし
そういう国は結婚も早くて子供もボコボコ産むだろうから23でも取り立てて早いってわけでも
609名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/04(日) 23:26:04 ID:qUvELmnzP
セシルって地味に人気高いんだな
萌スレがわずか2スレで落ちたからそんなものだと思ってたが
610名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 00:02:51 ID:aSr31bTlO
今にして思えば偽造印作りって字が読めなかったらめちゃ困るような気がする
611名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 00:08:11 ID:NKdC5abz0
むしろ23で結婚は遅いって風潮ありそうな
612名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 00:13:59 ID:3fyupCC+0
>>610
文字として認識しているんじゃなくて
どんな書状も形状をそっくりそのまま真似る感じなんだろうと思われる
613名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 00:28:27 ID:L/fshjVi0
キンバリーの文字読めない発言のとこって、笑いの仕込みじゃないか?
おいおい偽造大丈夫かwみたいな
614名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 01:31:44 ID:igQMrXTq0
一般的な話し言葉・書き言葉は理解できるんじゃない?
証書や公文って読み書きのルールが違うわけだし、内容を把握できるのは役人ぐらいだろう
615名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 03:06:32 ID:A6scVom2P
キンバリーが偽造したのは印鑑であって証書が公文ではない
文章を偽造したのはテスラ
616名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 03:14:47 ID:NKdC5abz0
字が読めないってのはマッシュからの依頼状だかを受け取ったときの反応じゃなかったけ
617名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 17:20:39 ID:On6O3QKO0
618名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 22:12:35 ID:Xg4R3jIrO
>>590
トーマスが真の天魁星としての幻水3の続編がやりたいわマンガで補足なんか嫌
619名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 22:14:18 ID:lo5Pv59f0
トーマスラスダンでいる意味なかったもんなw
ストーリー的にもササライにつかせる意味ねえ
620名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 22:45:17 ID:Xg4R3jIrO
スキルを育てれば風魔法トップクラスになるし旋風なら回復役になるぞ回避率も高いし地味に強かったトーマス
最厨はジョアンとエミリ−だったきがする
621名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 00:36:43 ID:NEhCZ2N9O
トーマスの風魔法スキルが高いのは、後に真の風の紋章を宿すことになるからだと
信じていた時期があった…
622名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 00:56:24 ID:zAkxe5dMO
トーマス組は異様に強いメンバーばかり
セシルなんかスキル上げれば最強に近い
623名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 01:54:37 ID:3BaKhi4BP
ジョアンが最強クラスなのは周知の事実だが、セシルとトーマスも大器晩成っぷりが半端ないからな
いや、セシルは大器晩成ってほどでもないかもしれないけど(重装備できるし序盤からそこそこ強い)
ピッコロが分かんないや…スキル性能自体は、最大値がA+多めの大器晩成型だったと思う
624名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 02:06:10 ID:OVKNaZ4gO
>>621
ルックの真の風の紋章を引き継いたのはトーマスなんかな。

いつもテンポのいい戦闘でトーマス編じっくりやりたいぜ
625名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 02:14:06 ID:OVKNaZ4gO
>>623
ピッコロはメイザースかクローリーの弟子じやなかったっけ?魔法使いとしては一流だと思うただ、使い道が姑息なだけで
626名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 02:47:03 ID:m2HEDUw+0
ピッコロは雷と蒼き門がA+まで伸びるからスキル上げとけば集団戦の時に強い魔法バシバシ使ってくれる
627名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 03:16:32 ID:Hn0nMSE70
真の風はレックナートが回収したんじゃなかったっけ
628 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 04:32:20 ID:HQoOw7QfP
真なる風は行方不明で公式FAだった

トーマスはパリィがSまで上がるからユーバーキラーだったのを覚えてる
7回くらい剣戟が繰り返された時は感動した
629名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 07:37:33 ID:GXbS1UyVO
3は戦闘とか嫌いじゃないがトリニティが面倒すぎて二周目を挫折した
たいして変化ない場面を三人分見るのが苦痛だな
確か三人分やらなきゃストーリー進まなかったよな
一人分だけで先に進めたら良かったのに
あとゲド雷、クリス水と関わりが深い割にヒューゴは何もないよな
一応ヒューゴに真炎を選ぶ前提な作りなのかね
630名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 08:25:16 ID:3BaKhi4BP
>>625
自称。あれはどう見てもほら吹き

>>629
大して変化ないことなくないか?その意見って結構見かけるからいつも思うけど
真火は明らかにヒューゴ前提だろうね。選択式とはいえ扱いも立ち位置もビジュアルも明らかにヒューゴがメイン主人公だし
3人のスキル性能もそうなってるし
631名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 08:27:04 ID:+JC3JvQF0
炎の英雄使いたかった…
当時、PSのアーク2が大好きだったからエルクって名前付けて
いつ使えるかワクワクしてたのに…
632名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 12:08:15 ID:ds4CZhejO
ヒューゴとエミリーの父親は誰なんだろう?
633名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 12:24:30 ID:zOcmG87cO
>>622
セシルは最強にはほど遠いだろ……魔防が紙だし、火力もトップクラスにはかなり劣る

>>629
三人分とはいうが、同じ場面は二回しかみなかったような
634名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 13:53:10 ID:3BaKhi4BP
>>632
散々話題になってるけどヒューゴの父親は回収されてない伏線の一つ。公式からのヒントは「髪の色」のみ
エミリーの父親は「鍛冶屋」とのことだが1に鍛冶屋は5人いるっていうね
まあ常識的に考えたら同じ職場のモースだろう。けど歳は結構離れてる

>>633
セシルの強みは重装備と鎧防御・盾防御の最大値の高さを持ったうえでの攻撃力の高さと神行法A+だろうね
防御専門、攻撃超特化はいるけど、トップクラスの硬さと攻撃力を兼ね備えてるキャラはほとんどいない
紋章枠0が痛いかな…魔防は装備でなんとかならなかったっけ
635名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 15:05:47 ID:zOcmG87cO
>>634
魔防は一応守護セットがあるが、それだと物防がかなり低くなるのが……
あと、命中とレジストつけると神行法つける枠が無かったような
636名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 16:38:07 ID:mgiZ5u98O
>>634
色味的に考えてエミリーの父親はマースだろ
637名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 16:57:05 ID:mSEdtXEa0
3は108星に3人も眼帯キャラがいるなんて誰の趣味だろう?
638名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 18:07:30 ID:OVKNaZ4gO
>>630強いから、嘘でもよろし

>>637
それより使えない無駄な子供キャラの多さだろ
639名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 18:11:52 ID:R+kd+jbf0
子供キャラは演劇で輝くからまだいい
640名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 18:52:03 ID:GkAS8Zvt0
1の皇帝バルバロッサは
覇王の紋章により実はウインディの力を無力化していたって
最後本人カミングアウトしてたけど
暴政で住民は苦しんでたし、
フッチを庭園で逃がす時も豹変するとか匂わせたし変だなww
641名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 19:10:13 ID:ZKYDDhVdO
>>640
自覚してたんなら最初から1の結末でそうしたようにすればいいだけの話だったしなー
642名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 20:35:11 ID:GfEvQfxSO
そんなこと言ってたらストーリーも何もあったもんじゃないだろ・・・
643名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 21:34:45 ID:GXbS1UyVO
操られてるフリしながらウィンディに好き勝手させてるあたり女>国だよな
妻そっくりだとか寂しげな感じだとかに惹かれたんだっけ
644名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 21:56:41 ID:LXs1i9llO
2のレックナート様は主人公ばかりかまってずるい!
何でジョウイの前には姿を現さなかったんだろう。
えこひいきだ!
645名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 22:23:06 ID:z5I825Bn0
>644
ヒント:天魅星
646名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 22:28:40 ID:Hn0nMSE70
ヒント:魅
647名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 00:07:26 ID:gZxvvJMT0
3のビッキーってお祝い会後に何人か巻き添えにしてテレポートしたんだよね。
「故郷に送ってあげる」て言い方からして、テレポートしたのは会がお開きになる頃。
ご馳走食べて満足したビッキーと、巻き込まれたモブ同士の絡みが見たいですコナミさん。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 01:36:27 ID:H7o2GGzJO
目が見えないラウド妹の家の観葉植物チェックすると手入れされてる植木だらけなんだよな
ちょっと泣ける
649名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 02:15:17 ID:9tjgR7pj0
>>648
妹ってまんがではじめてしったわ
ゲーム中にもあったの?
650名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 05:22:14 ID:EBlU+e8YO
>>639
セシル「少女はしにました!!」


ヒューゴは坊っちゃん役が評価高く、2主はトーマスが高いのがいいねトーマ
サロメがネクロード役が高いのは吹いたけどw
651名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 13:17:15 ID:wKDL8kLE0
>>649
キャロにある。
「目が見えない私のために、お兄ちゃんは苦労している」みたいな話は聞けるが
それがラウドっていうのはゲーム中で明かされたっけ?真書とかだっけ?
あと序盤でキャロに行った時と、約束の場所に向かうときでまた会話の内容が違ったような。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 13:55:50 ID:uWara1z90
PSPの無印1+2持ってるんだけどPSPベスト版で特定組み合わせのみ引き継げた
1勢の装備を2に引き継ぐ要素で、その特定の組み合わせが増えてたり完全に引き継げたり
そういう改善なんかされてませんよね? もし王者引き継げるようになってたら買ってまうやもしれん・・・
653名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 14:06:13 ID:pyzpJAfE0
ラウドの名前は出てないけど、兄が主人公たちの隊長だということは序盤で聞ける
後半で女の子がいなくなった理由は説明されてなかった

治療費のためにラウドが出世したがってたとか、権力を手にしたジョウイの報復を恐れたとか、
妹と共に南方へ逃げ延びたとか、そういう設定は関連書籍ではじめて明確にされた
654名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 14:14:54 ID:dq1D45YUO
2の本拠地で女性の胸を触れる件
655名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 19:52:04 ID:8pubThxNO
レシピが無ければ卵焼きだのケーキだの作れない料理人は
真の料理人とはいえない><
656名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 20:00:30 ID:cYmhOwBaO
ラウドの妹については、真書などで「その可能性もあります」くらいにしか書かれてないけど
序盤キャロに帰った時にほんの少し状況が違うだけで台詞が変わるテキストの量から制作側のそういう意図が伺えなくもない

>>648
本棚には医療の本の他に「遠い国の物語」みたいなタイトルの本があるんだぜ…
読み聞かせてるのかな…泣けるだろ…


キャロ探索はめちゃくちゃ楽しいよな〜
終盤の宿屋のコボルトの台詞とか。
ED前にひとりで行った時に街右上の樽の「ひとりぼっちのタル」のテキストで思わず泣いたのは良い思い出w
657名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 20:03:41 ID:fp+PrYvW0
>>655
確かにwww
おひたしや焼き魚くらいは作れてもいいのにw
2の料理ってドットだけど細かいし、結構美味しそうに見えた
スイートサラダとかフルーツギョーザとか通のラーメンとか、
名前だけで興味そそるのもあったなぁ
658名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 22:15:05 ID:yxYQsZ520
2を超える続編を作って欲しいんだけどもう無理だろうな
次があるかどうかもわからないし
659名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 22:57:38 ID:EBlU+e8YO
とりあえず3のリメイクでトーマスがきちんと主人公なのやりたいPSPでいいから
660名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 23:20:42 ID:H7o2GGzJO
いまだにトーマスが天魁星っての忘れるな
自分の中では存在感がないせいか
もうドットに戻るのは無理だろうな
幻水にはあのくらいのデフォルメでの作り込みが雰囲気にあっていたのだが
661名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 00:50:41 ID:u/Z8nDsaO
たんぱん
662名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 00:51:43 ID:Xmoq8h6N0
3の映像が初めて出た当時は、ひでぇとか思ったが
実際に遊んでみると実に芸が細かいんだよな、あのゲームのキャラは
あの路線で行っても良かった気がする
663名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 01:01:08 ID:tKEKYL2f0
シリーズ消滅するなら
最後のすかしっぺでいい
ハルモニアメインの話で最後の一作として締めてほしいわ
664名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 01:04:36 ID:WL25j5O50
すかされるのは困るなぁ
665名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 03:56:46 ID:W1Axh4CA0
コナミってあんな会社なのに正社員の平均勤続年数2年とか異常な短さなんだな・・・
そりゃスタッフいなくなるわけだわ
666名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 05:21:07 ID:pKBFlCoBO
トーマス編が短いが一番面白かったけどな
トーマスはなんだかんだで石川氏の公式イラスト以外の書き下ろしイラストみるとやっぱり天魁星ぽい顔だよな3はいろいろ未完成すぎる


>>660
それトーマスの存在感とドットは関係なくね?
667名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 06:46:07 ID:vkKvb+55O
3は真紋が5個も集まってるのにレックナート様が現れない不思議

バランスの執行者とか名乗ってたハズなのに、
今まさに世界の理を破壊しようとしてる弟子をどうにかする気はなかったんかい
668名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 06:47:58 ID:VILJ4FKH0
夜這い様はトーマスやヒューゴじゃ駄目だったんだよ
669名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 12:46:08 ID:fVo4yNlJO
あ、あれ?
終盤、ナナミ治療時に、シュウがホウアン先生に呼ばれなかったよ。
もしかしてナナミ死亡フラグが立った?
108星揃えたし、ロックアックスでナナミをかばう選択肢を選んだのに、何故!?
670名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 12:55:26 ID:Uk66IwbQ0
>>669
ナナミの防具外してると死ぬよ
671名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 13:13:26 ID:KF5rcgsmO
今2の最少人数プレイしてる
序盤でロックアックスは知ってたけどミューズ追放の後にクスクスに行かないで、トゥーリバー〜サウスウィンドウ〜レイクウェスト〜ラダトまで回れるんだな
あんまり意味はないがw
672名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 19:57:04 ID:drEy4yBcO
3>>>>他
673名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 21:58:24 ID:al7OcRyHO
1出た時からやってたけど村山さんが何で辞めたのか未だに知らない
674名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 22:00:59 ID:pKBFlCoBO
>>669誰が戦死してね?
675名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 22:01:26 ID:MyiA9YiW0
本当、3の時レックナート様はどうしてたんだろうね。
弟子が暴れてるのにあえて出てない感じってのはなんかの狙いがあるのかと最後の最後まで微妙に気になってて結局出なかった。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 22:05:39 ID:pKBFlCoBO
>>667未来が少し見えるんじやなかったっけ?ルックがやることが無駄なことわかってたんじゃないか
677名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 22:05:59 ID:ullFk9yb0
>>675
ルックたちも108星なのがミソなんだよな
直接、宿星には手を出せないんじゃないの
678名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 22:13:32 ID:MyiA9YiW0
>>676>>677
ああ、そうか。
自分が手を出す範囲じゃない事が分かってたってことかな。

3に関しては3人とも自分達で情報収集して
どんな紋章で宿すのどうするかって自分らで判断した感じの流れにしてたもんな。アドバイス必要ないか。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 22:17:57 ID:qRfWszDhO
いや、ルック偏の冒頭でレックナート止めようとしてたじゃん
紋章が不完全だからルックに一蹴されてたけどさ
680名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 22:25:00 ID:ullFk9yb0
>>679
そうそう
あなたには僕は止められない、とか言ってたね

そのわりにササライにレックナート様を侮辱されるとキレる
681名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 22:29:26 ID:6d88lAX/O
遂に5を買ってきてしまった。
4で懲りたから手を出さなかったんだが、みんな楽しめたようだったし
4も今から思えば、スルメゲーだったかもしれんし。

これからやるぜ。ノシ
682名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 23:33:24 ID:GZZhPaka0
3クリアしたどー、正確には最後のルックの冒険の途中だけど。
外伝とか除いてラスト幻水。この半年くらいずっと幻水やってた気がする。
はじめて1周目で108星揃っちまったよ。
こうなると2周目やるモチベーションが下がるな。
いちおう継承者選択のデータ残してあるけど3通り試すのはちょっと骨だし。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 23:35:50 ID:0+yRdGFm0
幻想5を今やるとかwww
どんだけ遅いのよw
今2010年だぞww
何年前のゲームをやってんだよと。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 23:36:20 ID:sKBForry0
継承者変えると難易度も少しは変わるのかな
クリス編だけ怖くてやったことないんだけど
685名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 23:47:04 ID:W4JjOazPP
クリスはダックの村での防衛戦が他の二人とは別イベントになってて、
勝利条件がメチャクチャシビアだったのを覚えてる
686名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 23:54:34 ID:MyiA9YiW0
>>679
あれ、すまん。忘れちまってる…
最近またぼちぼちやってるから見直してみるわ。

>>681
楽しんでらっしゃい。お気に入りキャラ見つけると楽しいよ。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 00:12:27 ID:FSTDdH37O
5はベルクートとマリノがお気に入りでリオンがいちいちでしゃばりでうざかったしか記憶ない

688名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 00:28:49 ID:Ad12Yd810
マリノ・・・・・?マリノだと????全ての元凶のあいつがお気に入りだと?
689名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 00:34:01 ID:HFs0GCS/0
原作者が違うからってのもあるし、過去に行ったからってのもあるけど
幻想3までの流れと4以降でなんか大河的な流れが途切れたよね。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 00:47:45 ID:oCjdHrwb0
>>689
時間軸が急に過去に戻ってるからだろうなぁ
3までは前作キャラの後日談を知ると同時にそいつを仲間にできたりする
楽しみがあったような気がする
691名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 03:21:23 ID:q6yEd/VD0
何処もかしこも同時期に戦争起き過ぎだろってなるからなー
色んな時代を切り取って見せた方が世界観を深めることができるだろうしな
692名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 08:16:02 ID:fyeuqmrCO
>>689が言いたいのはそういうことじゃないだろ…
693名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 10:08:55 ID:Jy5qxCmbO
ソウルイーターの紋章って設定とストーリーの絡みがよくできてるよな
レベル開放と身近な人間がリンクしてたのはちょっとぞっとした
罰とか1の劣化版にもならなすぎて微妙だな
2をパロったような黎明黄昏にいたっては真紋ですらないのが
694名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 10:36:59 ID:gA2lEKWQP
ラプソやってないのか?
5については異論ない
695名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 10:44:15 ID:ShGl9rvM0
歴史がつながってる感覚がなくなったってのは確かだなー。
途中から世界地図をちゃんと用意すべきだったのかな。
もう終わった話だとは思うけどね。世界まるまる捨てちゃったし。いやー惜しかったなぁ
696名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 10:55:55 ID:Jy5qxCmbO
>>694
本編じゃないからスルーしてたわ
697名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 10:58:46 ID:HFs0GCS/0
ラプソはなあ、すごく惜しいゲームなんだよなあ。
せっかくゲームがちゃんとできてるんだから
シナリオをまともな人にかかせるだけでもかなり変わったと思うんだ。

>>695
なんか、違うゲームのシリーズっぽいんだよな4以降。
色使いとかインターフェースとかのせいもあるとは思うけど
698名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 11:44:23 ID:DKZAJRHf0
>>691
戦乱の世なら10年やそこらで無数の戦争があっても、不自然はない気がする
激しい戦争の隣で普通の生活してる国もあるわけで
そういう意味で年代を激しくジャンプさせる必要は、必ずしもなかった気がする
あくまで空想ファンタジーなんだし

結局年代ジャンプさせたのは、既存のキャラを継承させたくなかったんだろう
3で当の村山が実行した
699名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 11:55:34 ID:HFs0GCS/0
幻想世界で戦争が置きやすい理由は紋章のせいだって3でいってたしね
700名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 14:05:59 ID:vaICwrzI0
>>697
頭身の問題だと思う。
1,2はドット絵だったし、3は3Dだけど頭身低かった。
イメージイラストはあってもゲーム内キャラクターに関してはどちらもディフォルメされている。
4、5はリアルな頭身に上がってるからね。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 15:00:44 ID:ShGl9rvM0
せめて絵師だけでも統一させておくべきだったろうな。石川を継投させるべきだった。
今更何を言っても、だが…大したことじゃないし、俺に出来ることなんて何もなかったが、なんか悔いのひとつみたいに残ってるなwww
702名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 15:24:56 ID:7xkuxitJ0
今のジャンプするやり方なら「興ざめだから描かないだけで、実際は主人公の作った平和も再び乱れたりしてますよ」という
エクスキューズが成立するが、近いところを描き続けるとその点をハッキリさせなきゃいけなくなる
703名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 17:43:31 ID:FkhCpVbp0
これから買う場合5がいいのかな?

後このシリーズのベスト版て変更部分ありますか?
704名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 18:18:01 ID:7KBBa/gh0
最新の5よりロード時間とかシステムのストレスフリーは2が最強だよ
ただしドットでもOKならだけど

あとベスト版は内容は変わらないはず
でも1&2はPS版とPSP版で少し違っててPSP版は少し残念移植かな?出来ればPS版のが良いと思う

話も2の後に1やっても支障はないと思うし
でも3だけは1と2の後にやるべきだとは思う話的に
4は1よりかなり昔の話だし5はスタッフが違って設定に軽く矛盾があるからこの2つは後回しでOK
705名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 18:19:54 ID:Yp6SmPfD0
ないよ
706名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 18:43:37 ID:86ZGpnou0
>>703
どれから買っても問題ないよ
ちゃんと初プレイの人間に配慮がなされている
より深く知りたくなったら過去のものもやってみれば?って感じ
707名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 18:50:23 ID:FSTDdH37O
>>693
3の天魁星は専用紋章すらありませんが
708名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 19:04:00 ID:LVRp9/sAP
差し支えなければ1から順番にやるのが一番いい
世界観共通で話が全部繋がってるからね
1作だけ選べって言われたら消去法で2しか残らない
709名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 19:06:59 ID:A3D13BFJO
トーマスについてグダグダ言ってる奴ってなんなの
星なんて道標でしかないのに
710名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 19:36:04 ID:Jy5qxCmbO
>>707
そういやそうだな
だからいまいち主人公っぽくないのかもしれん
ただでさえ三人もいたしなぁ
ヒデオが主人公っちゃ主人公だったと思うな
711名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 20:15:46 ID:g9UXefLq0
なんという綺麗な幻想スレ・・・度重なる規制で住民一新したか
712名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 20:16:21 ID:Ad12Yd810
いい流れだね
713名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 21:21:18 ID:FSTDdH37O
トーマスは小説水滸伝の主人公でに一番近いと攻略本にあったな歴史オタじやなきゃ理解できないけど

>>709トーマスが天魁星なのがそんなに悔しいんかい


714名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 21:40:12 ID:BrSmM6mx0
何を言ってるんだこいつは
715名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 22:35:48 ID:FSTDdH37O
>>714
トーマスはやっぱり主人公だなってこと
716名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 22:44:32 ID:liTxEjG70
これだから携帯は
717名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 23:04:57 ID:fyeuqmrCO
元ネタ知ってるぐらいでやたらと誇りたがる奴は大抵中2病か高2病
そういう奴に深く質問してみるとたちまちボロが出る
718名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 23:08:25 ID:cIlIgiXI0
そういやトーマスって主人公?
3の主人公って3人じゃなくて4人ってこと?

ちなみに自分はトーマスタイプの天魁星はありだと思う
719名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 23:08:58 ID:mjqUekv70
多角的な視点でひとつの物語を追うのが3なんだから誰かひとりが主人公ってのがそもそも違うでしょ
なんで無個性主人公じゃなくなったのか考えてみろ、ルックが主人公に選ばれているのかも


5は黎明の至れり尽くせりっぷりが微妙だった、設定的に黄昏がハズレ過ぎる
漫画版は評判いいけどどうなの?完結した?
720名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 23:10:21 ID:Ad12Yd810
3の主人公は トーマス ヒューゴ クリス ゲド ルック コロク の6人
721名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 23:11:31 ID:M6Uq0kh60
トーマスは蛇足だったな。

というか3のストーリーを何故あのようにしたのか理解に苦しむが。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 23:24:08 ID:tqO6Ef0Z0
アンチスレなかったっけ?
あからさまなsageはそっちでやればいいんじゃないかね
それが好きな人もいるわけだし

個人的にはヒューゴとのやり取りとかを見るとトーマス関連は3に外せないと思うんだけどね
異種族間のイザコザが物語の重要な要素なだけにね
723名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 23:39:50 ID:FSTDdH37O
>>721
製作途中の仲間割れで不完全な形だからああなった。だから蛇足に見える。育てがいあるし短いが面白かったけどな
724名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 23:46:14 ID:fUYbI2F10
なんだかなあ・・せめて>>721はどの辺が理解に苦しむか理由くらい言えよと
単に否定するだけじゃ、3がお前さんの好みに合わないだけじゃね?と思ってしまうよ

どうもこのスレは初期作以外は叩いて良しみたいな傾向があるな
725名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 23:50:16 ID:aEW0vnZ70
新作は?
726名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 00:05:23 ID:T9+7fkxR0
3はルックがただの自己陶酔系の厨二野郎(少なくとも俺にはそう見えた。ルックファンごめんよ)
になってたのが微妙だった
トーマス編は面白かったんだけどな
727名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 00:16:24 ID:txqWkL+E0
>>726
僕たちは紋章に戦わされている、ってのは
漫画版だけの台詞だったっけ?

あの絶望は、1・2の話でルックなりにマジメに戦っていたからこその変化だったと納得できんでもない
728名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 00:16:39 ID:U99GuD3c0
ルックが紋章に戦いを挑むこと自体はいいと思うんだが
それがグラスランドの対立解消における都合のいい悪役として機能するのが微妙
729名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 00:17:42 ID:PXRXHVmv0
漫画版のルックは厨二ということを理解した上で
自分の好きなように行動してるのがわかるから嫌いじゃないな
730名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 01:43:41 ID:ttjeHSwsO
ルック一味は108星に入れた覚えがないのに入ってきたのがムカついた
お前らを仲間にした覚えはない、豚めが
731名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 01:53:12 ID:H9dcQERX0
嫌々手を結んで、ちょっと歩み寄って、戦って、
でも禍根は残るし、問題は解決されない…
ってところが苦くて、3の好きなところだな

ルックのあれはなるべくしてなったというか…
幻水は戦争がテーマなのに、
最終戦は人じゃなくて紋章との戦いになるという、結構辛い制限がついてるから
どうしてもファンタジー(紋章)とリアル(戦争)の間で軋轢が出る
それを突き詰めたのが3だったなと思ってる
紋章世界という前提で世界を見てるルックと
地に足をつけて生活している炎の英雄の温度差を見てると
幻水の世界観自体が紋章世界の謎に迫るのに不向きなんだなと思ったりw
3はぎりぎりバランスを崩さないで、そこを両立させてたと思うよ
732名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 02:02:17 ID:txqWkL+E0
尺の配分がぐだぐだだったのは、
監督が途中で抜けたのがだめだったのか、元からプロットがだめだったのか

>>731
リザードと騎士が肩組んで祝勝してるのとか
幻水だよなーと思ったよ
733名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 02:25:47 ID:1DwB65J5O
いくら真の紋章の持ち主でヒクサクのクローンとはいえ、
ルック自体は紋章や世界に戦いを挑むような大役を任せられる器ではなかった
734名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 09:48:44 ID:IkVeCyjRO
そんなルック一行を、高速路でポカーンとさせたリリィ(含むヒューゴ)こそ最強。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 11:36:30 ID:lVZ6fUpzO
ジュエルはよい脇キャラ
736名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 12:49:46 ID:dABOj+y4O
ミレイたんのほうが上だよばーか
737名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 14:25:54 ID:4MzNZb6pO
>>436
レイチェルってかわいいよねwww
738名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 14:28:21 ID:K4HxJIkI0
フレアおねえたまのほうが可愛い
739名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 15:06:28 ID:dABOj+y4O
737レイチェルなんてきもすぎだろww
740名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 15:19:15 ID:fbgC8FwmP
まーた始まった
741名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 15:25:11 ID:Iva4ea1y0
まぁたカミーユの人か
もう何年いるんだ
742名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 15:25:50 ID:DumeDIEd0
今日のNG推奨ID:dABOj+y4O
743名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 15:45:18 ID:dABOj+y4O
ガンダムの名前ぱくった犯罪者なんて嫌われても仕方ないだろう
744名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 16:08:27 ID:U99GuD3c0
ジュド、ガウ、ユウ、アマダ、シンとかはいいのか
745名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 19:45:55 ID:Ldj8Z5puO
>>734リリィ一味は空気キャラだったな
746名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 19:54:45 ID:EBecrkYR0
リリィの空気の読めなさ具合は好きだったな。
2のあの子になにがあったのってぐらいに。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 20:26:01 ID:AVbq6VB90
>>744
コウとかニナとかアナベルとかエマとかカーンとかも気になる



リリィも美人に育ったのはいいんだがねぇ
どうしてこうなった
748名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 20:39:22 ID:dqlHE/8a0
2のバナーの村から森を抜けて
グレッグミンスターまでって
どうやってつながってるんだろ?
749名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 20:40:44 ID:OToR/jMz0
3のリリィ可愛いいだろ
あの屈託の無さ
育ちが良くないとああはならない
750名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 21:02:32 ID:jkMKt/TqO
>>748
トランは南にあるのにバナーから北に向かって進む不思議
まぁそれはいいとして、おそらくは秘密工場かサラディあたりに出るんだろう
751名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 21:48:08 ID:YUBNeDT50
>>750
あれ、あ、そうか、そうだよな

設定としてはわかってたはずなのに、
感覚的にトランは上(北じゃなく上w)だと思いこんでいた
752名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 21:57:51 ID:AcmwH/rVO
坊ちゃんを迎えに行くときの面倒臭さは異常

いつになったら6出るん?
前作からもう4年も経ったんだね
753名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 22:10:52 ID:txqWkL+E0
いちおうティアクラが出た
正当なナンバリングはもう出せないんじゃないかな
754名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 22:24:52 ID:z7okVNYeO
ビクトールとアナベルの関係てか雰囲気が好き
755名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 22:38:50 ID:4c7YQm4vO
面倒臭くても毎回坊っちゃんを迎えに行ってしまう
756名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 23:04:56 ID:qEk+X3stO
イベントでパーティー編成変わるたびに坊っちゃんはパーティーから消えちゃうんだったっけ?
坊っちゃん消える都度、ビッキーの役立たずぶりにイライラしながら崖をよじ登り、森を越えて迎えに行ったなぁ。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 23:05:33 ID:OA6XlYNQ0
なんかすごい動画みつけた
ゲーム音楽のメタルアレンジらしい

http://www.nicovideo.jp/watch/sm10350500
758名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 00:11:14 ID:7pURej+4O
1で一騎打ちパーンでテオが倒せません…

どうしたら…
759名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 00:13:21 ID:qbhboXtk0
しっかりレベルを上げて、武器も鍛える必要がある。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 00:20:23 ID:7pURej+4O
ありがとうございます。

レベルは31武器は9です。
防具も買い揃えました…
どこかレベル上げでいい所ありますかね?
761名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 00:26:45 ID:7pGCB4/r0
31だったら普通に勝てそうな気がしないでもないのだが
762名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 00:27:56 ID:GfyHgTozO
あれ普通に初見殺しだよなぁ
パーン自体は嫌いじゃないけどキャラ弱いから使ってなくて普通にテオにやられるイベントかと思ったわw
つか1はSレンジにいいキャラ多い気がする、うろ覚えだけど
最後のメンバービクフリ入るから一人入れるのにかなり悩んだ気がする
ついでにこの二人強制のせいで最後の鍛冶屋ががが
763名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 00:35:11 ID:81sqH3LfO
>>760
俺もその位あれば勝てると思う。

最終戦はSレンジでも後衛から攻撃可能だったような、幻水2でだったかな。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 00:39:40 ID:7pURej+4O
攻撃連発されたら耐えれないですよね…

もうちょっと頑張ってみます〜
ありがとうございましたー!
765名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 00:46:45 ID:ePo8feZT0
みんな発売当時はパーンは死にイベントだと思ったんじゃないかねぇ
それで普通にイベント進行するし
当時はああいった形でシナリオ分岐するゲームはあまり例が無かったと思う
後から聞いたときは衝撃を受けたよw
766名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 00:46:49 ID:81sqH3LfO
攻撃には必殺、必殺には防御、防御には攻撃という基本は分かっているんだよね?
まぁ頑張って
767名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 01:57:16 ID:IsnsvhwfP
防御しても結構食らうからなまあ運ゲーだけど何回かやれば勝てる
768名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 02:15:22 ID:2uUoeXJDO
パーン帰還イベントくらいあれば良かったのにな
あの後なにごともなくクレオと一緒に突っ立ってるだけなんだもの
769名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 05:20:27 ID:ZLRPNbAPO
ジョアンの親父の道場破りがパーンじゃないかとそう思ったこともありました
770名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 05:21:34 ID:QSme435W0
本拠地でのセリフも腹へったなぁとかそんな感じのセリフだけだった気がする
771名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 05:25:38 ID:ZLRPNbAPO
4のタルはパーンの先祖そう思ったこともありました
772名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 08:08:25 ID:2a0uMLGK0
>>771 ないない
773名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 10:07:07 ID:VVYkOKQL0
俺の記憶の中では3の評価はかなり高かったので
いま久々にやってるんだけど
今やると、細かいところが酷いなあと実感する

フリーキャラを仲間にするときのあっけなさとか
なんにもおかれてないない地形だけのマップとか

超貴重な雷鳴の封印球を、なんかわからん村人が
何の理由もなくくれたときは、どっと脱力した
作りこんでないなー、というね

構想は面白いしストーリーも悪くないのに
いまいち一般的評価があがらん理由がはじめてわかった
774名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 11:29:00 ID:CJ9w8pgf0
確かに手抜きが確かにあった>3
本拠地が閑散として使いにくくて嫌だった。
虫がいるレストラン、蜘蛛の巣の酒場、使い勝手の悪い設備、
108星以外ほとんど誰もいない生活感のない本拠地
同じダンジョンをなんども行かされるのも苦痛

制作スタッフのごたごたがこういうところに出てきたのかもしれないね
775名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 11:30:16 ID:E7ysjJyt0
釣りかよ
776名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 12:27:24 ID:81sqH3LfO
俺は手抜きは感じなかったな、幻水スタッフの技術レベルの限界かなとは思ったけど。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 12:31:29 ID:5sHT/dIp0
虫がいるレストランわろた
778名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 12:32:26 ID:E9H7IMSJO
>>723
3に限らず、あっけなくないフリーキャラなんてほとんどいないような気がする
上位紋章をぽんとくれる村人も他シリーズにもいたような……
マップと本拠地が酷いのは完全に同意
ビュッデヒュッケ城自体は好きなんだけど
779名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 12:55:57 ID:Ll1kYkro0
んだな みんなあっけなく仲間になる
下手にフリーキャラに拘るとそれはそれで批判が出るだろうし

3は当時かなり頑張って売ろうという意気込みが感じられたけどね
手抜きとは真反対の印象を持ってるよ
780名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 14:24:02 ID:vPqn7PglO
パーンでテオに勝てない
レベル32で武器鍛えて、防具も揃えたのに……
1の場合、相手が攻撃のときにこっちが必殺出しても攻撃喰らうのが辛い
相手が攻撃だったら防御するのが最善なのかな
781名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 14:38:42 ID:GfyHgTozO
>>780
だったらもっとレベルあげれば?百回やれば?
これ以上言うことないぞ

それか諦めろ
782名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 14:52:55 ID:A9vEb2hBP
>>780
レベルと武器は十分だから、後は運だろうね
相手が攻撃ばっかりだとどうしても削り負けるだろうけど、そこは必殺や防御が多めに来ることを祈るしかない
783名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 15:03:15 ID:kudQnXxV0
もっとレベル上げれば勝てるだろwww
そんなこと言ってたら後のテオ戦どーすんだw
784名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 16:51:59 ID:SCh7NCwEO
ルカ戦前に放置してた奴らを育成しようとしたら、近隣の町は封鎖でレイクウェスト方面しか施設利用できないw
しょぼい装備しかないし、ビッキーなしでレベル上げでマチルダの森まで片道長ぇ
785名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 16:55:08 ID:IsnsvhwfP
2は施設が整うの遅すぎる
786名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 16:59:53 ID:SCh7NCwEO
そんなこともなくないか?
ちなみに最少人数プレイだから本拠地施設なし、ビッキー使えないからこんな事態に陥っただけだ
787名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 17:13:40 ID:4zh7DJIFO
ゲドたちに置いてけぼりを食らったジャックに笑った。
その後のトーマスのツッコミはナイス。
んであそこは湖なのか海なのかハッキリしてほしい。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 17:30:19 ID:5sHT/dIp0
コナミの商願情報見てもそれっぽいのねーなあ
789名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 17:43:17 ID:3gZm0OCCO
>>778
逆に選択肢によっては風の封印球を何個も無駄に持っていかれるモブとかもいたな
あれは本当にムカついたw
790名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 19:47:40 ID:K0sH0HOi0
久し振りにきたが6はまだなのか
791名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 20:42:13 ID:1bWkGbV80
4の攻略本「幻想水滸伝W公式ガイド コンプリードエディション」のP21左上にある紋章って名前わかる?
真なる27の紋章を紹介してるページで、赤茶色の竜が右を向いてる形のやつなんだけど
792名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 21:22:11 ID:ZLRPNbAPO
>>773
トーマス編で最後までやりたかった
793名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 21:59:20 ID:/6L2V9OZ0
6なんてあるわけない
シリーズものじゃ新規は食いつきにくいし従来ユーザーだけじゃ売り上げはたかが知れている
一作品完結のティアクラ路線で新作が出ればラッキーってくらい
794名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 22:04:31 ID:dxb5RtCX0
幻想忠臣蔵でもいいよ、こうなったら
795名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 22:28:39 ID:ZLRPNbAPO
>>793ドラクエが今尚売れ続けてるのは昔からのファンがいるのが大きいと思う。幻水は製作者のすっかりオナニーになってるからその辺やめれば良いゲームになる
796名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 22:34:32 ID:dHhOHC010
これって水滸伝の武将がたくさん使えるイメージだったんだが全然違うっぽいな
キャラの見た目や名前が洋物じゃん

歴代RPGで一番面白いのはFCの天地を食らうシリーズって言われてるけど
そんな感じのゲームじゃないんだよなコレ
やった事ないけどさ
その辺どうなの?
797名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 22:51:12 ID:kudQnXxV0
じゃあずっとその天地を食らうシリーズやってればいいんじゃないですか?
幻水は関係ないですし
798名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 22:51:15 ID:qbhboXtk0
>>795
全然違う。歴史物じゃないし
799名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 22:51:58 ID:qbhboXtk0
まちがった。>>796
800名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 22:52:36 ID:NL/VgTpg0
今からでも間に合うので次は炎の英雄主役にして下さい
もちろんゲドとワイアットと佐奈も出してね
801名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 22:52:50 ID:7pGCB4/r0
>>791
スキャンうp
802名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 22:57:51 ID:/6L2V9OZ0
>>796
従来ユーザーっていうのは、現状の幻水のってことね

そりゃあ固定ファンをがっちりつかめるくらい作品の色を変えられれば息の長い作品にできるかもな
離れていくファンもいるだろうけどさ
ティアクラはその辺意識していると思ったけどね
803名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 23:02:54 ID:/6L2V9OZ0
>>795だった
804名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 23:06:05 ID:ZshsYwKa0
>>800
Vは半分群像作品みたいなところがあるから複数主人公でいいんだよ
炎の英雄を主人公にしたらほかのシリーズ(特にTU)の焼き直しになるだけ
805名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 23:20:01 ID:dHhOHC010
>>798
なんか詐欺だよなあ
普通に歴史キャラのがいいのにねえ
せめて中国人とかにして欲しかった
806名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 23:38:56 ID:kudQnXxV0
つハイ・ヨー
レツオウ
シュンミン
ヤム・クー
タイ・ホー
807名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 23:44:07 ID:SCh7NCwEO
そもそも幻水自体が紋章や架空の地名があって原作とは最初から違うから
地名だって英語もありだし
808名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 23:47:54 ID:q7EVt4vF0
幻水と水滸伝の関係は
ドラゴンボールと西遊記くらいの関連性くらいしかない
809名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 00:19:24 ID:jF6QQM1BP
>>791
それ前にここで話題になってた気がする
結局なんだったのか忘れたけど
810名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 05:00:23 ID:CBL7dTmrO
>>804天魁星であらるトーマスにも炎の紋章継承させてほしかった
811名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 08:06:30 ID:bf6QptILP
ヒューゴ→火 クリス→水 ゲド→雷が普通だと思うけど、
ヒューゴの火ってBまでしか上がんないのなw
せめてB+にして欲しかった
あとクリスの火がCまでだけど、継承者に選べるならこれもなんとかして欲しかった
812名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 09:18:25 ID:xf0Z8vmf0
>>810
なんで?
813名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 10:59:48 ID:QggDMC87P
そんなすぐに紋章扱える用になったらゲドの立場ないだろ
814名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 12:25:17 ID:5QUXdWUA0
確かにそうだが、ゲームなんだから妙なところでリアリティに拘るんじゃなくて融通きかせてほしかった
815名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 12:30:00 ID:lmXw29GzO
んで結局、誰がコロクを散歩に連れてってるの?
シバ?ビッキー?
816名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 12:55:45 ID:PsysbkHR0
それにしても2から3の間の期待に満ち溢れていた時期は、まさかここまで幻想水滸伝が
衰退するとは思いもしなかった。
何が一番の原因なんだろう、村山氏が抜けたことかねえ?
817名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 13:33:23 ID:pX0Ikwt6P
2→3のときはFF,DQの次に来ると思われてたくらいなのに
818名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 13:42:05 ID:3nO1pwzv0
不必要にポリゴンやムービーや声や萌えに拘っちゃったから?
拘ることろ多すぎてストーリーを二の次にしてしまった印象
その割にシステムすらクソだったりする不思議
819名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 14:20:48 ID:sNyBJle4O
トーマス編やたら人気だが、トーマスは脇だからこそ映えるんだよ
クリスやゲドみたいな煌びやかな英雄を支える普通の人、ってポジションだからトーマスの人柄が光る
正直、トーマスを全編の主人公にしたら持味が潰れるし、周囲としがらみがないから盛り上がらない
まず、全軍に号令するトーマスなんてまったく想像できないんだが
820名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 14:36:08 ID:YPtf4BrN0
脇のままで戦争の支援をするトーマスというのはすごい面白そうだけれどな。
前線に立つのが主役とは限らないさ
821名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 14:47:59 ID:kx5SunNq0
原作からして、リーダーは特にとりえのない人だったからな
三国志もそうだけど、リーダーは何でも出来るような人じゃダメだ
それよりも人に慕われる徳のある人のほうがいい、って儒教的思想が背景にあるからな
822名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 16:22:27 ID:QggDMC87P
もう随分前からトーマスを主役にしろとか言ってる人は同一人物なわけ?
トーマスは普通だからこそ光るキャラだろ
823名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 16:23:29 ID:amX527IG0
いつも携帯の人だな
824名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 16:51:39 ID:YlfTAp+H0
>>816-817
そんなこと言われてたのか
2の売り上げてFFDQからすると1/10くらいしかないみたいなんだけど
売り上げがすべてではないだろうけどもっとマイナーなものだと思ってたわ
825名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 18:08:36 ID:CBL7dTmrO
>>812
トーマス編面白いから天魁星だし
826名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 18:12:09 ID:dBkOzSSW0
PS時代は中堅良作RPGの宝庫だったし、当時からDQ、FFに次ぐゲームは人によって違ったけど幻水はファンが勝手に言ってるだけで世間的には良作中堅止まりだったかな
ただ2の出来は良かったし、当時の電撃PSなんかでも読者投稿とかは多かったことから3にかなり期待が持たれていたのも事実だと思う

そもそもポケモンが入ってない時点で3大RPGがどうこう言ってもお話にならないんだけどな
827名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 18:21:43 ID:CBL7dTmrO
>>819
へたれは主役に向かないと言えばいいじゃないか
天才てなく、成長していく過程がトーマス編はよかった
828名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 19:13:55 ID:dXPU0ekO0
4で無駄に金かけたCMやグラフィックのせいで、駄作を超えた超地雷を踏まされた人の気持ちを考えると
まあしょうがないのかなという気もする。
3は移動がメンドイ。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 19:38:36 ID:K7XMGU9O0
>無駄に金かけたCMやグラフィックのせいで

これ5と間違えてないか?
4は金掛かって無さすぎなしょぼいCMだったろ
830名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 20:01:05 ID:dXPU0ekO0
え?4ですよ。
あんなにたくさんテレビでCM売った事ないと思うけど。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 21:09:36 ID:amX527IG0
4のCM多かったな
夜中よくやってたわ
832名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 21:19:08 ID:mxcIYpEZ0
>>825
トーマス編が面白い&宿星が天魁星、というのと
真炎可にすることとなんか関係あんのか
833名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 21:29:10 ID:MBjNiZoZ0
>>832
横から口はさむのもなんだが
心情的に、天魁星は紋章継承候補に入ってて欲しかったなあと思った
でも、トーマスはあれはあれでいい味出てるよなぁ
834名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 21:48:00 ID:BNrRYfBj0
ゼクセン、シックスクラン、ハルモニアと
別々の勢力がとりあえずその中心にある場所で協力するわけだからなぁ
どこにも属していない奴が天魁星(城主)になるのもむべなるかなと思うがねー
835名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 22:19:26 ID:sNyBJle4O
天魅星=プレイヤーって型をぶち壊そうとしたんだろうな
従来の型を続けていったらマンネリになるのは目に見えてた。事実そうなったし
いまさらいっても仕方ないことではあるが
836名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 22:31:39 ID:C47xFAaR0
2と3の間に真書やら害伝やら余計な事しすぎた
明らかにあの辺からおかしくなっただろ
837名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 22:41:37 ID:CBL7dTmrO
>>832
言わずもわかる事だろ幻想シリーズのお約束だし
838名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 22:42:38 ID:QezYm8i8O
ときめきシエラ様メモリアルだと割り切れば良ゲ−だろう>外伝
と言いつつも正直ナッシュは好きだから3に出た時は結構嬉しかったが
839名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 22:48:00 ID:CBL7dTmrO
>>834
どこにも属しないから多民族のまとめられるんじゃないか
840名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 23:04:27 ID:jtS6NMBD0
3のトーマスはそれぞれの背負っているものとは無関係だったからこそあの提案ができた
そしてそれぞれもトーマス(と城)を信用したってことじゃないの
841名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 23:08:51 ID:HW9lz8+x0
携帯トーマス厨目立ちすぎw
天魁星はこうあるべき!!
カリスマリーダーで真紋使えて周りから持ち上げられてry
なキャラじゃなきゃヤダヤダって人にはご愁傷さま>3
842名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 23:21:05 ID:IYB4P1sy0
携帯の人、「〜むべなるかな」の言い回しを誤解しているっぽい?

個人的にはトーマスはあれでよかったよ
苦労体験を持っている普通の人が、努力と人柄であのポジションにおさまるところに希望が持てる
真の紋章を持ったキャラはどうしても特殊扱いっぽくなるからね
843名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 23:44:45 ID:CBL7dTmrO
>>841落ち着け
3は一番好きだぞ、物足りない感じがあるだけで
844名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 23:50:09 ID:Yh7Zkoqz0
どこいっても携帯厨は気持ち悪いな
845名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 00:01:47 ID:xuaLeSzNO
書き込む媒体が違うだけやん
846名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 00:34:11 ID:hodaEeuo0
PCと携帯で自演してる可能性も高い
847名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 01:32:26 ID:j2vRHkrwO
なんで?
848名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 02:24:13 ID:zMOsDq7WO
>>786
とてつもなく亀だが…
本拠地から舟でラダト→
ラダトからまた舟でバナーの方が
近くないか?

ラダト占拠されてても船着場には
行けるし
849名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 03:28:51 ID:9PL6QZyfO
船でラダトまでいけるけど、ラダトには入れなかったような
850名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 04:24:36 ID:mOngz5sAO
クリスが継承者になったときの、
酒場のメンバー変更係のねーちゃん(名前忘れた)の辛辣なお言葉and無言攻撃に耐えられない・・・っ!!
851名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 08:43:36 ID:zMOsDq7WO
>>849
バナーから舟でラダトに戻れるよ
まぁ兵士が居て船着場しか
無理だけど

てかラダトには本拠地から舟では
いけないか
なんか勘違いしてたわ…
本当にスマソ/(^O^)\
852名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 15:52:10 ID:4m1UKQ0r0
>>836
2が売れたから何か外伝以降変にファンに媚びる部分が目立つようになった感じがする。
3はまだそれでも前半はマシだったんだが…
853名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 17:54:16 ID:flv/5imv0
>>852
2は熱狂的な信者がついたというだけで、売り上げは大したことない
854名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 19:52:19 ID:fJzXNgzA0
>>853
ベスト版含めると51万と聞いたが?
855名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 20:23:40 ID:D7mmpJzd0
>>850
どんなだっけ?

気になるから3を起動しようとしたがデータの入ってるメモカが見つからない。
ちょうど再プレイしたかったし、1からやるかと思ったが継承したい2のデータが見つからない。
2もやりたいと思ってたんだよなと思いPS3を起動したがメモカを挿入する場所がないので1のデータをコンバートできない。
PS2を起動したが、ディスクを読み込んでくれない←いまここ

3のコンバートは諦めてPSP版か!
856名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 20:54:55 ID:u6K5ShYB0
幻想水滸伝IIの頃はスクウェアが良RPG連発してたからな
売り上げが霞んじゃったのは仕方が無い
満足度では全くひけをとらなかったけどな!
857名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 20:56:22 ID:tqUOGsBX0
クリスを英雄にするとアンヌからは目安箱に投書されなかった記憶がある
ちなみにクリスの母親が「アンナ」て名前だけど、
もしかして血縁関係あるのかな
858名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 21:21:44 ID:LI7rPToJ0
彼女はカラヤを焼かれたことを恨んでるからね
血縁関係はないだろw
859名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 21:38:04 ID:SBO62kKr0
あの時代にベスト版含めて51万かよ
後発シリーズが続いただけマシってれべるだな
860名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 21:41:24 ID:XQ48emf90
やっと店持てると思ったら焼き討ちだもんな
861名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 21:49:33 ID:j2vRHkrwO
2は音楽がよかったな、いいまいちだったのは真エンディングのみ

862名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 22:57:00 ID:03E2zTXw0
2ってベスト盤除くと30万本くらいだっけ
ゼノギアスがボーダーラインだったミリオンに届かなくて続編を切られたような頃だからねえ・・・
863名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 01:05:06 ID:eNoKMVyaO
おいおい、ゼノギアスと幻水じゃ金のかかり方が雲泥の差だろ
ゼノギアスはアニメ入りまくりの声優使いまくり、CGもめちゃ気合い入れた特注品
ディスク数枚組でボリュームもあった。他にもミニゲームに格ゲー入れるとか力の入れ方が半端ない
幻水は丁寧ではあるが基本的に素朴な作り。金そのものはそこまでかかってない
簡単に比較して幻水はあの時代であの程度かwなんてとてもじゃないが言えんぞ
てか1があれだけ粗い出来なのにそこそこ売れて、続編が出たってのが驚きだわ
864名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 01:09:25 ID:wSoehuK00
いい時代だった。幻水だけじゃなく中堅RPG全体に夢があった。結局、PSと共に輝き、PSと共に沈むことになったな
865名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 01:18:02 ID:SvYLE0bhO
>>850
継承者はクリスにしなかったけど
クリスで行動するときはアンヌが無言だったな
でも5章の最後あたりで話しかけたら
「頑張ってくるんだよ」みたいなことを言われてちょっと感動した
866名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 01:22:48 ID:V6i7FM+eO
失敗の原因は3D化だろ、あんなの誰が望んだんだよ
素直に2Dを貫いてくれればもっと息も長かっただろうに
867名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 02:27:24 ID:vbqkxXqT0
PS2の解像度でドット絵RPGとか、コナミじゃ無理だったんじゃないの

それゆえの3D化、それゆえの個性あり主人公の実験だったと思う
868名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 06:57:14 ID:AHjvvjpuP
思えば幻水って1の頃からコナミの実験場だよな
869名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 07:45:02 ID:Zcbj0XOf0
まぁ遊戯王カードとスポーツ・クラブさえありゃ後は実験場でいいのさ・・・

でもギャルゲー・女向きゲーは結構丁寧に作って搾取体制整えるよ
870名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 07:48:02 ID:wVDou4Aa0
ときメモは3で一回死んだけどな
871名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 07:56:20 ID:V3Gw4L+9P
3D化に文句は無いけど、5でキャラが小さくなって、
仕草が何してるのか分かりにくくなったのはダメ
せっかく3Dにしたなら3みたいに大きく表示してくれないと

ってか、3は画面の切り替えで長いロードとかほとんどないんだよな
872名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 08:04:39 ID:YrlJLhfRO
>>871専門生がつくったみたいなグラフィックだったな
873名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 09:37:10 ID:uLMOsXy6O
出来がいいと評判の3の漫画を読んだ
1話目から泣いた
874名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 10:08:27 ID:B6RFeruqO
3の漫画版は、ボルスの扱いがひどすぎる。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 11:13:22 ID:gAeyGl/L0
むしろボルスにフォローあっただろう
殺してないって明言したし
876名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 11:27:49 ID:lSIx9CgF0
3の3Dはおっさんの魅力がなかった。
みんな大きな瞳でおんなじような顔。
後視点移動がないのが最悪。初期は画面に酔って先に勧めなかった。
同じ3Dでもティルズみたいにした方がまだマシだったんじゃないかな。
3の漫画は良く出来ている。1と2の漫画は読んだ事ないけど面白いのだろうか
877名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 12:52:34 ID:dToBpUT5O
3はあのくらいのポリゴンにするならもうちょい戦闘がサクサクできた方が良かったな
章仕立てだし二周する気にならないというか
3って早くてクリア時間どんくらいなんだ?
878名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 13:08:30 ID:k2pB6fdA0
3の漫画はよかったなー。変にキャラ萌えさせてないのに、逆に好きなキャラが増えた。
クリスがゲームだけの時はあんま好きじゃなかったけど、あれ読んで他主人公並みに好きになったよ。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 13:14:58 ID:rU0HqJvJ0
破壊者一行とかハルモニア勢とかも良い感じだった
880名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 13:30:34 ID:J4c17Tub0
一周目は100時間超えてた2周目はさすがに70時間まで落ちたけど
テイルズ並
881名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 13:39:42 ID:1ncjmiNp0
3の漫画カラー絵のクオリティが高かったな
内容もよかった
882名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 13:47:27 ID:lP+fxXPy0
>>876
キャラデザでは描き分け出来てたんだから、あの頃のコナミの技術じゃあれが限界ってことだろ
視点移動にしても同じ
グラを重視したいんならFFでもやってろよ
883名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 14:09:32 ID:zot6Eiwc0
>>876
1・2の漫画1巻読んだけど、続きを買うかは微妙だな。
話はちょっと改編してる部分もあるが、それはまあありかな。
絵は好き嫌い分かれそうな気がする。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 14:19:04 ID:/8eFEl/bO
大辞典ってどの位売れたのかな?
高いし一万は無理か?
885名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 14:24:13 ID:J4c17Tub0
ポポロと似たような感じだよな
2Dだったり2が一般的に良作とされて3Dになってから微妙になって続編が作られなくなる
886名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 15:09:06 ID:cwIl9fzq0
>>866
いまどき2Dでそれなりに売り上げるのは難しいんじゃね
基本オッサンオバハンしか見向きしない
衰退したのは新規が入りにくい続きものだったのもあるとオモ 10年もたてば初期のユーザーも減っていくだろう
今後があるならティアクラ路線で行ってくれ
887名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 15:31:20 ID:lSIx9CgF0
>>882
いや別に一言もグラ重視なんていってないと思うけど。なぜFF?
少女漫画みたいなおっさんが嫌だといってるだけだが。
3はちょっと文句を言うとすぐFFやれとか言う人多いね。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 15:49:37 ID:eNoKMVyaO
たった一人の言動で3はうんぬんかんぬん言う方がどうかしてね?
889名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 16:14:12 ID:lSIx9CgF0
↑確かに言い方悪かったね。すまん。
以前にも同じようなこと何度か言われたからつい買い込んでしまった。悪かったよ。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 16:33:20 ID:ARjMrzq60
同じことを何度も言われるってことはお前さんの書き込みにもなにか問題があるってことじゃw
正直、ポリゴンの顔の表情にまでわざわざケチ付けるようじゃ十分グラフィックに固執していると思うけどね
ポリの再現度なんて幻水に限らずそう期待できるもんじゃない

FFはグラフィック重視の代名詞みたいなもんだからかね 皮肉で使われることの方がよく見るけど
891名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 17:00:40 ID:mXBfttkWP
幻水ブレスポポロ・・・
なぜこうなった・・・
892名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 17:39:02 ID:HKauqqYQO
いっそテイルズみたいなアニメ絵にしたらいいんじゃね?
TOVくらいのクオリティで
893名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 17:41:14 ID:HKauqqYQO
↑スマソ、今後があるならの話ね
894名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 17:47:35 ID:SGZa1NVF0
ティアクライスでアニメ風にして
一番必死になって叩いたのはこのスレ
895名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 17:47:43 ID:xsugLEpfO
ポリゴンにケチつけると時代遅れとか言われるけど、
正直3、4、5どれもポリゴンに魅力は感じなかった
幻水は進化の仕方を間違ったような…
896名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 18:03:27 ID:dS7cYPjy0
ポリゴンそんなに悪いかな
パリングや盾防御をああいう視点で見れるのがかなり好きだったんだけど
あと協力攻撃も
5で俯瞰に戻ったのがちょっと残念だった

ちなみに今でも2D採用しているRPGってある?
897名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 18:22:48 ID:2/EmeFOr0
ポケモンなんかは未だにドット。
現在の最新版でも、ポケモンたちの更に細かい動きなんかを約500匹分だしてきた強者。

でも据え置きハードで2Dっていったら何があるだろう…
898名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 18:59:12 ID:eNoKMVyaO
>>891
ブレス5をプレイしたことがあってなお失敗と言うのなら、お前は何もわかってないな
899名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 19:11:46 ID:Zcbj0XOf0
ブレス5信者きめぇ
アンサガと同じ地位なんだよ巣に引っ込んでろ
900名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 19:26:10 ID:J4c17Tub0
>>892
あのポリゴンはいいよね
あーいう路線なら幻水にも合うと思うけどなぁ
901名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 20:22:55 ID:PizmrrurP
アニメっぽいCGって言ったらWA4、5みたいなのがいいと思うなぁ
最近だとPSPのなのは出したね。まあ作ったのはWAの会社から分離した子会社だけど、
2D絵を違和感なくポリゴンに起こす技術は相変わらずだった

ブレスは開発チームがモンハンに組み込まれて実質解散したんじゃなかったか?
902名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 20:38:20 ID:TLIksJ9e0
>>900
もし仮にそういう感じで幻水の続編が出ることになったら、
断言しよう、オタくせぇっつって叩く奴がわらわら出てくる。
そして発売前から葬式ムードの奴と、そんなのは葬式スレでも作って
そっちでやってろって奴が対立してスレが荒れまくる。
間違いない。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 20:46:09 ID:J4c17Tub0
5の時点で十分オタくさいです
904名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 21:16:37 ID:TLIksJ9e0
俺は1の頃からオタくせぇと思ってて、それを別に嫌ってもいないけどな。
オタくせぇというのが最近の作品を叩く言葉として使われてるのを見ると
いつも不思議に思うよ。昔っからそうなのに、何でだろって。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 21:20:36 ID:hO+OqTfzO
で?
906名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 21:28:38 ID:mXBfttkWP
>>898
結果的に売れなかっただろ、5は俺も大好きだけど
907名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 21:35:04 ID:d/CULUQ90
トラスティベルぐらいのポリゴンで作ってくれたら文句は無い。
ティアクライス路線は勘弁してくれ、買わない。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 21:52:25 ID:eNoKMVyaO
>>906
売れた・売れないは確かに重要な要素だけど、あくまで結果でしかないでしょ
それだけで作品の善し悪し、成功失敗決め付けられちゃかなわんよ
売り上げだけで評価するなら世の名作の半分くらいは消えてなくなる
一つのテーマをあそこまで貫いた作品をただ3Dだから、売れないから、ってだけで失敗と言ってほしくない
あなたはちゃんとわかってくれてそうだから前言は撤回するけどさ
909名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 21:53:01 ID:TUpTgPPwO
真面目に同人ゲーで幻水作ってるけど、
登場キャラ多くなるからキツいわ
駄ゲーと言われる4も馬鹿にできないわ、コレ
910名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 22:02:20 ID:Hp/xG/ht0
>>908
で?
911名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 22:19:48 ID:mXBfttkWP
失敗なんて言ってないよ
ただ売れなくて続編が出なくなって悲しいなって事を言いたかっただけなんだけど
912名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 22:28:23 ID:hO+OqTfzO
漫画家の魂を深く傷つけるものです(キリッ)
913名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 22:44:49 ID:Zcbj0XOf0
なんで携帯厨誤爆してまうん
914名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 22:50:51 ID:5Wh5RqyvO
携帯厨氏ね
915名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 22:58:49 ID:hO+OqTfzO
すまん、誤爆した
916名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 23:13:14 ID:M/9Xzuts0
熱い人がいるな

現実の売り上げと、自分の好みが一致しない時の切なさよ
ところで6マダー
917名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 23:23:44 ID:dToBpUT5O
ティアクラ2楽しみにしてるわ
自分の中では1、2、ティアクラがベスト3だな
918名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 01:09:48 ID:7w1XuuB90
3の最大の問題点はカメラ位置だろうな
大空洞の大広間を出る→コントローラ入れっぱなしだとすぐ戻ってしまう
場所が切り替わったら、いったんコントローラ放して
いちいちカメラがどっち向きか考えて
動かないといけないという…
あのカメラ設定をしたスタッフが何を考えてたのか聞きたいぐらいだ

ま、3は他にもそういう「理由がわからん」要素が多いと思う
バディシステムなんてその最たるものだった
なぜ2人単位でコマンド入力するのか、本気で意味がわからなかった
919名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 01:43:27 ID:NL3qzRQf0
オタアニ臭い以前に
ティアクラって二等身キャラみたいなポリキャラが
気持ち悪くて即スルーした記憶が
920名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 01:48:58 ID:q/E+ucUm0
ティアクラはシナリオが超絶つまらない
921名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 03:36:35 ID:PWSYtJO2O
2はルルノイエ突入前にサジャに行けるけど、紋章師が現れるのはラスボス倒した後だけ
前ならわかるが後って何の意味があるんだ?
上位紋章なら本拠地でも売ってたし
二周目引き継ぎとか隠しダンジョンがあるわけじゃないよな?
922 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 04:41:06 ID:DTFRmJVSP
本拠地では烈火とか売ってねぇっす
923名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 06:43:21 ID:3bYnmg730
>>913
6人分のコマンドを入力させる技術がなかったとか?実質は3人戦闘なのかも。

>>921
ラスボス前にホイホイ買えたら上位紋章のありがたみがない。
ただゲーム中一度も登場しなかったらそれはそれで寂しいし上位魔法を見ておきたいってユーザーもいるかも、
ってことじゃね。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 07:21:46 ID:+yWqvzbwO
土の紋章って全然使った覚えがないんだよなぁ
あとそれに準ずるキャラクターも(ラプソは別として)
925名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 07:34:43 ID:JXwSZQFSP
本拠地上級は改造コードで出せるな
926名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 08:30:46 ID:PWSYtJO2O
>>923
そういうもんかね

改造なんかしなくても本拠地で売ってるよ
サジャの紋章屋よった後にいったらあったし
それ以前はないかもしれないが
927名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 09:15:21 ID:DTFRmJVSP
獣の紋章撃破後にサジャよれば本拠地にも出るわなぁ^^;
928名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 10:32:47 ID:aegapd6k0
ベスト盤でも同じ?>ラスボス後の紋章
知らなかったなんでだろね サジャってクライブイベントの村だっけ?
929名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 11:03:44 ID:oz/DI50aP
>>924
土メチャクチャ便利じゃん。シリーズによっては大地より土の方が必要だったりとかしたりもするけど
930名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 11:03:51 ID:o0C1JMjz0
>>923
それさ、上位紋章見れたありがとうって人よりも、今頃出ても遅いんだよカスって人のほうが多いんじゃないの
さすがにそれじゃスタッフアホすぎだわ
気づく人自体少ないだろうけど
931名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 11:08:36 ID:oz/DI50aP
どう考えても単なるクリア後のおまけだろ。それ以上でも以下でもない
3でもルック編のカレリアで全紋章買えるね
932名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 11:19:03 ID:1pYMl8400
いやバグだろ
>>923はこじつけスギ
なんか削除し忘れたとかそんなんじゃね
933名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 11:28:05 ID:5wntdYOm0
>>924
五行の中では器用貧乏な風系が一番使えないと思う
準魔法なら魔法剣、瞬き、断罪が微妙
934名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 11:51:45 ID:DTFRmJVSP
サジャに最初行ったとき思わせぶりに「今は紋章師が旅に出てて…」と
言っておいて獣の紋章を倒した後に紋章師が帰ってきてて上位紋章を
売ってくれると言う流れだから完全に意図的だろ。

サジャに行けるタイミングもハイランド侵攻後の限られた時間だしな
935名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 11:57:13 ID:udyUojPP0
意図的なのは分かるけど、どういう意図なのか分からん。
ただのオマケで、それでプレイヤーが喜ぶと思ってやったんなら
そりゃズレてるよスタッフ。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 12:10:10 ID:DTFRmJVSP
喜ぶとは思ってないだろうな。ゲームがでてから12年後にとある
掲示板でその理由について熱い議論が行われるのを想定していたのだろう。

クリア後でも戦闘出来るし、坊ちゃんイベント終わってなかったら出来るぜ
937名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 12:56:16 ID:xfOK4R3k0
紋章師が帰ってくるタイミングをミスったんじゃ・・・
もしくは最初は何かほかにもイベントがあったとか
不在の紋章師って確かに思わせぶりだけど、実際にはえ?これだけ?状態に
938名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 14:36:40 ID:oz/DI50aP
ミス派はなんで全部単発IDなの?自演なの?

上位紋章が無条件に店で買えるとか馬鹿か
王者もハンターも金運幸運も店で買えるようにする気かよ
理解されて当然の意味合い・ネタを他人に説明することほど苦痛なことはないからよく考えろ
939名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 15:12:14 ID:5wntdYOm0
普通に考えてゲームバランスとファンサービスの問題だよな
使わなかったり取りこぼしたりした人に、全部の紋章魔法を見れるよう配慮したんだろ
940名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 15:43:14 ID:xDnxtHG+O
クスクスの街の船着場(乗場?)にいる少年に話し掛けると
「(いなくなっている)」
て吹き出しで出るんだけど、何だろう…

少年フツーに歩いてるんだけどなぁ
941名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 16:12:52 ID:J5s5oxYn0
>>940
ホラーを感じる…
942名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 17:21:33 ID:qCwyEtyY0
幻水6はいつ出るんだ…
943名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 18:42:00 ID:xDnxtHG+O
>>941
舟の影に隠れてるとかでもなくて、
歩いてる所何回話し掛け直しても
変わらないw
バグ?

因みにルカ戦後のミューズに行く所
944名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 19:07:00 ID:3bYnmg730
>>933
2では割と便利だった覚えがあるけどな。旋風だとレベル2で切り裂きが使えただろう、確か。
レベル2は他の紋章だとチンケな魔法しかなかったりして、レベル3の火を使い切った後2の切り裂きで攻める、
みたいな運用法ができた。ついでに回復、って魔法もあったりして、使いどころはあったよ。眠りの風はいらんかったが。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 19:31:52 ID:oz/DI50aP
1、2の風レベル4と水レベル2ってなんだったっけ…
3以降の葬送の風、氷の息吹のイメージが強すぎる

そういや3の漫画で地味に感心したのが、ルックが葬送の風を要所で使ってて、
「気圧を変化させることで人体を内部から破壊する」っていう解説がゲームのイメージ通りだったところだな
あの敵の内部から発生するエフェクトと、単体攻撃・確率即死っていう特性を上手いこと設定付けて漫画で表現してる
946名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 19:40:27 ID:JXwSZQFSP
ゲドさんの雷流しはカッコよかったなあ
947名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 20:28:17 ID:PWSYtJO2O
2の魔法エフェクトって個人的にすごく好きだ
火のLv1をルカ様に連発されたけどカッコ良すぎてやばい
闇も良いな
948名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 20:36:27 ID:9R4yqroN0
いいよね、雷系も好き。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 20:42:19 ID:3bYnmg730
ああ、漫画版のあれは葬送の風の設定そのままだったのか。知らんかった。
漫画版は返す返すもよく出来てるな。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 21:54:25 ID:dhJwCoLl0
8スレぶりに来ました!!
6はまだ発売されないのね・・・
ではまた半年後くらいに来ます!!
951名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 22:04:52 ID:J5s5oxYn0
>>950
ワカバ乙
952名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 22:21:40 ID:sCIYrf6f0
>>940
確認してないけど、
最初に行った時に猫抱いてて
「僕の猫かわいいでしょ」見たいなこと言ってる子かな?
953名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 23:59:06 ID:PWSYtJO2O
仲間の反応が楽しいからまず仲間にしない選択をするんだけど、何人かは断ったら二度と出てこないな
オウラン、マクシミリアン、テンプルトン、シモーヌ、エイダ、キリィとか
954名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 00:01:47 ID:ish6HgKE0
じいさん無理するな
3回まわってワン
955名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 02:05:22 ID:VbyiPl2jP
そしてその猫が「いなくなっている」と言う事か
956名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 02:26:34 ID:UROQqaW/0
うっかり選びたくなる選択肢なんだよな。
じいさん無理するなはオレもやってしまったわwww

>>946
ユーバーと対決するとこだよな?カラーだったのもあって鳥肌立った。雷パリング
957名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 03:04:18 ID:kJAA9HiFO
コボルト村の道具屋がやけに可愛い
バイバイのバイバイ!
958名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 18:23:49 ID:fYnHr4KL0
XのクリアケースってV、Wとかのケースと全く同じなのかな
そうすればV、Wを犠牲にすれば限定版と全く同じに出来るって事?
959名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 20:38:07 ID:eFmHcl04O
幻水シリーズって本拠地手に入れてから急激に面白くなるよな
2の本拠地とか神すぎるだろ・・・なんなのあのアットホーム感
って久々に1→2をプレイしてて思った。しかし1のフィールド曲は良いな
960名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 22:26:31 ID:XMdmMgEWO
>>959
前半の目標(打倒ルカ・ブライト)に向かってそれぞれが和気あいあいと過ごしてる雰囲気が好きだったな
後半はストーリー上いなくなってしまうキャラが目立ってきて、居心地が良いだけにどんどんいたたまれなくなった記憶がある
961名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 22:39:47 ID:kJAA9HiFO
2本拠地にいる108星てたまにいなくなるよな
酒場とか
場所がランダムに変わってるだけで必ず全員いるんだろうか
962名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 23:19:55 ID:JY4ofcLO0
5のパリングいい
ゲオルグ、リヒャルトはパリングしすぎ
963名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 08:10:50 ID:t1wTY6+TO
>>961
いるハズ
イベントで広間や食堂にいて見つけ辛いキャラなんてのもいるけど

ああいう細かい遊び心にはスタッフのやる気と愛が感じられるよ
964名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 08:40:37 ID:vBxt1svJO
幻水の世界には必ずナルシストが存在する。
何で?
965名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 08:56:34 ID:Nu068O0f0
108人もキャラがいるから2・3人ナルシスト枠にしても別に支障がないってのと、
108人もいるから他キャラとの描き分けの為にナルシストとかの強烈な個性は便利なんだろう
966名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 09:04:44 ID:OsaFWH1c0
3の奴くらいなら普通にカッコいいっちゃカッコいいし
一粒で二度おいしい
967名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 09:14:50 ID:VSf4iRNQ0
6はシエラだしてくれ
968名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 09:20:10 ID:ns5OJFDRP
むしろシエラにだしたい
969名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 09:27:05 ID:vBdWu5cLP
ヴァンサンとかだと勘違いイケメンっぽいけど
オーギュスタンは普通に渋いオッサンよな
970名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 09:45:04 ID:wnqlJL9R0
6はまだか〜
971名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 12:22:20 ID:Jmni3Hf4O
>>961
バドだけいなかったはず。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 12:26:40 ID:Nu068O0f0
バドもいたぞ
973名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 12:27:18 ID:kliQ3wWuO
酒場ってニナがいるとフリックがいないんだっけ
ビクトール、フリック、リィナ、アマダ、リキマル、山賊三人、アニタあたりが常連か
974名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 12:31:10 ID:ns5OJFDRP
バドは屋上・池の横・劇場で見かける
975名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 12:48:23 ID:DYzv/5o+O
俺バド一度も本拠地で見たことないな…
976名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 08:10:28 ID:fdQvqtbL0
もし6でシエラが出るなら、声は誰になるんだろ〜?
977名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 08:49:54 ID:0+ga7GFJP
狼と香辛料でホロ役の小清水亜美が良いかと
978名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 08:51:17 ID:ttDsq8hD0
割と本気で富永み〜なが合ってる気がするわ
979名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 09:25:41 ID:k2GaGJcr0
理解できんと言ったら嘘になる
980名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 12:41:44 ID:SMT088HJ0
>>977
もうすでにティアクライスのフレデ役で出てるからありえるかもな
ホロとシエラなんとなく似てるし
981名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 13:15:26 ID:LiaJh2Xt0
発売当時だったら林原
982名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 13:22:21 ID:0+ga7GFJP
>>980
このパロでイメージが付いてしまった

http://www.youtube.com/watch?v=gnJ0abRgfDI
983名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 15:18:38 ID:TOrJ1yRG0
お前ら詳しいな
984名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 21:38:24 ID:nE3uKABQ0
幻想水滸伝6まだ〜?

いつまで放置してるんだよ。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 21:52:05 ID:XdZilGii0
>>982
俺もその動画好きだわ

シエラに限らず、人気キャラをもう少し出してくれても良いのに、とは思う
新規が入りにくくしたくないってのはわかるけど、話の主軸じゃなければ問題ない気がするし
986名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 22:19:47 ID:UnR+UUqu0
ガイアの夜明けで幻想水滸伝の曲が使われてたw
987名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 03:05:12 ID:yPr2ltLl0
バドはPS版だと本拠地にいないバグがあるから、
気付かないで発生した人もいるはず
988名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 05:21:01 ID:4FDhyOKl0
>>984
世界観としては3で半端ながらおわっちゃってるしティアクライスなんて出して平行世界ネタなんてやってるし
もう真っ当な続編出すつもりはないんだろな・・・
989名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 07:57:07 ID:71475vyd0
6まだかなー 待ち遠しい。

そういえば昔、2やってたときに、
ビッキーの瞬きの紋章がダミーの紋章ってのに
変わったときがあった。

なんだったんだろう、あのバグは。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 13:09:17 ID:oENsjDVA0
もう6は出なかったりして
てゆうか出なくていいわ
3〜5みたいなゴミゲー連発するくらいなら
991名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 13:19:26 ID:6w/Swwa90
やめて!ゴミは主に4だけなのに、
3〜5なんて言い方じゃあまるで3と5が主に悪いみたいじゃないの!
992名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 13:27:24 ID:1qni/ZQO0
3は未完成作
4は練習作
5は同人ゲー

程度は違うけどあんま誉められた出来じゃない
993名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 13:29:53 ID:631k7bUM0
一体何の練習だったんだ
994名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 14:57:08 ID:sn9YQC3x0
同人ゲーは1以外全部だろ
995名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 15:32:27 ID:AXcu0OWY0
作るなら携帯にしとけよ、もう売れないから
996名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 19:08:24 ID:e/tO6Qgd0
どうせ売れないから新作は作らなくていいよ。
どうせ3以降をネチネチ叩くだけだから新スレもいらないよ。
997名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 20:30:35 ID:YzsL1dFm0
6マダー?
そろそろうちの妹がブチ切れます
998名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 20:32:17 ID:A7TaqxRX0
6やりたい
999名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 20:33:24 ID:WbgCf6Bv0
ume
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 20:34:08 ID:WbgCf6Bv0
ume
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。