【SACRED2】シャドウウォーリア 2【セイクリッド2】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
前スレ
【SACRED 2 】シャドウウォーリア【セイクリッド2】
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1265867249/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 11:27:49 ID:/dizqXHMO
>>1
 
そういえばテンプレって無かったんだな
3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 11:30:54 ID:ert0S8ra0
誰かヒッキー四人で組んだ事アル?
どうなるか見てみたいんだけどwww
4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 12:03:21 ID:yCnFEMf20
>>1

>>3
やったことないけど今度ヒッキー4人全員ケア選んでボスと戦わせてみたいぜ
てかケアの攻撃とか防御って自分のキャラのレベルに比例するのかな?
5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 12:39:05 ID:dQBqiAFz0
プラチナニオブではあまり骸骨役に立たないと言われてたけど
全然使えたぞ、modは骸骨増員×2と防御強化
防御強化取ると骸骨Lv110くらいで防御力12000だった

俺は戦闘技術と死者の知識取ってなかったから攻撃力底上げできなかったけど
戦闘技術で攻撃上げて知識でクリティカル上げればもっと使えると思う
6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 15:02:10 ID:tM8o6Dzn0
誰か鍛冶マスターした人いる?
他の鋳造品壊さずに取り出せるやつってなんか法則あるよね
何回ロードし直しても結果一緒だし
7名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 18:22:19 ID:R4Dt7Qi10
鍛冶取らないで神の祈りとって第六感とったり
修練3つ全部とったりな器用貧乏でも
この先生きのこれますか?
8名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 18:23:40 ID:2B6Ij8BuO
マウントに乗ってると猛攻撃がものっそい遅くなる時があるのですが、マウントから降りる以外に対策ありますか?
まだレベル20デス
9名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 18:38:33 ID:TGD5K5vp0
>>7
生き残れるけど弱い
10名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 19:41:13 ID:PuDRbPhc0
シルバーでやってるんですが、SWの攻撃がどうも弱く、バタバタ殺せません。
どうすればいいのでしょうか?
11名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 19:45:42 ID:owxLRS540
>>8
邪悪英雄と精神集中を鍛えろ。

>>10
スキルと装備を見直せ。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 19:48:52 ID:PuDRbPhc0
やっぱり拾った装備を着けてるだけじゃダメなんですかね(^^;)
始めたばかりでよくわからないんですが、どうしたらいいでしょうか?
13名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 19:51:31 ID:EP5o6uWM0
>>12
第六感持ちで貴重品取得率+が沢山あればそれで十分だよ

出来るなら最初に交渉をあげやすい爺か犬使って
貴重品取得率+のリングかアミュレットを購入しておくと良いかも
14名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 19:54:03 ID:JZDPhmz90
ヒッキー弓男つくったけど、楽っちゃ楽なんだがすぐ眠くなるな…
15名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 19:57:30 ID:PuDRbPhc0
>>13
ありがとうございます。早速やってみます(^^)
16名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 20:05:35 ID:YD/0a8Kw0
ヒッキーで200まで上げた奴は相当な物好き
17名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 21:16:20 ID:+FWQzFPzO
ヒッキーでプレイしてて敵の大群の真っ只中にいるときに他の人が参加してくると十中八九、二秒で撲殺されてる


いつも笑わさせてもらってます
18名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 21:59:21 ID:mE68JafkP
特に爺と犬はよく死んでくれる
ファームばっかりしてると死にまくって退出する人が多いことに
19名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 22:06:45 ID:vg2v+Rjw0
ディアボロスの胸当てがでない・・・・
もう苦しみの兜収集のお仕事は疲れたよ・・・orz
20名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 22:13:58 ID:JZDPhmz90
弓でスイープ撃つと最大で3発でるけど、これってCALvあげたら増えたりする?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 22:44:37 ID:zdSJq2NuP
>>19
やっぱり出やすい奴と出にくい奴あるよなぁ・・・
俺はディアボロスの胸当てボロボロ出るけど苦しみの兜1個も出ねえぞ
セット実績って地獄の拷問の場合3つだけど3つで実績解除できるのかな
22名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 22:46:38 ID:TGD5K5vp0
ホワイトグリフォンで出たという報告多いから
試してみたらやっぱりディアボロスの胸当てでたよ
出るまでに苦しみの兜や墓標の鎧、腐臭の肩当とかもでた
23名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 23:02:28 ID:vg2v+Rjw0
>>22
報告多いからホワイトグリフォン狩り続けてるんだけど
死刑執行人セット・地獄の拷問セット・永遠なる沈黙セット・陰惨なる墓地セット
&他職のセット装備がでてる
刈り続けてもディアボロスだけがでないよ!物欲センサーのイジワル!
24名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 23:18:59 ID:zdSJq2NuP
書き込んだらドロップする法則が発動した
3つ揃えるだけで実績解除できるんだな・・・7個8個の装備は集めなくてよかったんや!
25名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 23:23:25 ID:aGjEhf3N0
第六感スキル無しで、lv30〜40代の時ディアボロスの胸当て3つ位出たよ。

…しかし、100過ぎてから高LVディアボロスの胸当て探しに回った瞬間一向に出なくなった。
全身Lv100オーバーの装備なのに体だけlv40のディアボロスの胸当てとか切なくなってくるぜ…。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 23:24:18 ID:YPhFJc3P0
むむむ
27名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 23:31:13 ID:mn1XXbdf0
シルバーのクラスクエスト終わってキュアンの暴政をもらったんだけど
ゴールドのクラスクエストの褒美もキュアンの暴政なんでしょうかそれともちがう物でしょうか
28名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 23:36:15 ID:Xn7201OqO
剣盾接近仕様ならスキルは何が良いでしょうか?
現在 剣 盾 防具の知識 第六感 鍛冶 赤(ウォークライとかの)と黄色(猛攻とか)のCA修練?を取りました。
残り3枠または作り直しが良い等、オススメスキルを教えていただけると嬉しいです。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 23:48:48 ID:FZLN64k3O
作り直しがいいって言われたら作り直すのかお前は?

そんな手取り足取り全部他人任せでいいの?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 23:57:57 ID:p68363IH0
旗のExp増加使ってる人いる?
HP回復効果が人気のようですが、高難易度だとポーションが主だし
鍛冶専門キャラ作るためにExpにしようと思うんだが効果微妙だったら・・
31名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 00:10:34 ID:/NnfLdpV0
ホワイトグリフォンとかって復活するんですか?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 00:10:48 ID:mRuOq/N+O
>>30
俺は経験値にしてるよ
上にいけばいくほど取得多くなるから結構使える
まあ、どっちでもニオブ渡り歩ける職なので好きな方でいいんじゃない?
33名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 00:15:51 ID:Xs6E2lgs0
回復 8hp/s + 2hp/s per CA
経験値 10% + 0.2% per CA

銅で5割り増し取らないと後悔するけど、銀はどっちもオマケ程度じゃないか?
俺も経験値の方選んだけど、好きな方で良いでしょ
34名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 00:54:45 ID:FycN3gQxO
俺もグリフォンとか狩りまくってもディアボロスの胸当て散々出なくて泣いてたが
ある時砂漠のハーピーボス倒したらゲットしてかなりビビった
35名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 00:58:58 ID:fZ0VZ1g1O
>>1
脳筋兄貴、乙乙!
36名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 01:00:16 ID:Z9EVSfftP
経験値増加もありあまるメンターポーションに比べれば恩恵あるとは言えない
37名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 02:12:18 ID:lLXdxcuR0
6時間グリフォン狩してディアボロス結局でなかった・・・orz
物欲センサーさん強力すぎる・・・
砂漠のハーピーかどこにいるんだろ?グリフォンさんに飽きたから気分転換に明日せめて見ます
38名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 02:12:51 ID:02mkou4S0
いま作り直しをしていてシャドーヴェールをLV10ちょいでバフ化するつもりです。
CALVをはやく常時ステルスになるように調整したいと思っているのですが
最終的には装備でAllskill+であげるつもり/初期ではそんなにスロットがなくてCAで直接あげるしかない
というジレンマにおちいっています。
CAであげるとリチャージ時間がかわるから失敗するとあとで大きい後悔になりそうだし
という感じです。どなたか経験談きかせてもらえるとありがたいです。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 02:14:16 ID:02mkou4S0
骸骨がニオブでも使えるっていうのは気になる情報ですねぇ。
ネクロ好きだからやってみたいなぁ。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 02:19:40 ID:FycN3gQxO
>>37
砂漠のサルムと東ターバックの中間あたりのダンジョンにいるよ
つっても効率を求めるならやや行くまで距離あるからオススメはしないが…
俺はいつもグリフォン→猪→ドラゴン巡りを1セットで、とか適当にやってるが
41名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 02:55:23 ID:pCwJ+msf0
プラチナLV40で到達してしまって敵がすげえ硬い
攻撃手段はヒッキー猛攻バリスタなんだけど、ダメージ底上げには何伸ばしたらいいかな

>>38
バリスタメインでやれば途中で解けてもそんな不便じゃないし
俺はルーン使ってないからリスクの程はよくわからんが、気になるなら我慢しといた方がいいんじゃないかな
42名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 03:21:20 ID:mRuOq/N+O
>>40
道中のエリートスカラベ部隊で結構ユニークでたりするから、わりといいぜよ
43名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 03:29:41 ID:WcrlF4iY0
破滅の戦士ウォークライ3段階目の強化で迷ってるんだけど
リチャージ時間短縮ってそのままリチャージ時間"のみ"短縮って事?
冷却時間は別なのかな。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 04:27:30 ID:F6n84NkC0
なんでどうして両手鈍器でないん?70までやってキュアンさん以外のユニーク以上は一個だけだわ
キュアンさん以外も使いたいぜ
45名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 06:57:48 ID:0nt2f0zD0
>>43
46名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 07:01:17 ID:yqkAaHnH0
>>43
冷却はなにをどうやっても無理

>>38
バリスタなら気にせず上げてればいい

猛攻撃メインの殴りステルスならもっと気にせずあげてもいい
そのうちバンバンHIT時リチャージ減が出る
無類とリフレクにルーン喰わせまくってるが同時使用しても
他のCAが止まる事なんて無い

つまりはルーン喰わせとけ
47名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 08:27:16 ID:EB+Kt00u0
ヒッキーの編成としてはこんな感じで良いのかな?

破滅修練
冥界修練
邪悪修練
鍛冶
六感
遠距離
戦術
戦闘技術
速さ
集中

防具の知識入る余地無かった
48名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 11:15:52 ID:DRLQvF7N0
>>31
フリーで始めれば何度でも会えるよ!

>>47
ヒッキーってダメ食らわないこと前提だから、
あえて防具付けないという覇道を進むのもいいんじゃね?

自分のディアボロスはLV65だが、今のキャラの前キャラが持ってた遺産w
49名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 11:34:38 ID:9oN5j/mf0
>>37
トロフィーか実績解除したいだけか?
俺のでよければ貸してあげるよ

>>38
ルーンで25まで上げて問題なし俺はルーンで上げたけど全体リチャ25%くらい
全く問題なし
修練は31までしか振ってないからもっと振れば微々たるものになる
50名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 12:27:30 ID:sDPl+r8i0
ホワイトグリフォン巡りしててディアボロスのLV80出たけど、
キャラが65だから鍛冶で強化できない(;;
防御980くらいだったかな。
あと、デンデランの鎧とかが出たらディアボロスは脱いだほうがいいのかな。
セットボーナスの恩恵を受けたいし。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 12:43:05 ID:KnLgaJhY0
シャドウベールって元々のリチャペナが軽いよね
だからルーン読んでも平気なんだろうな
気になるならルーンを装備スロ(銅銀金)にはめ込むんだろうけど
メインが高難易度行ってるほど楽だね
ゴールドで交換すればベール+2のルーンになるし
プラチナなら1つで+4に出来る
修練で上限Lvさえ上げてれば楽に完成しますね
52名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 13:10:07 ID:RxFbSqsF0
>>51
二オブだとひとつで+6まで行くぞ
両手でs4あるセットに4枚突っ込むと+24稼げてBuff時に武器の持ちかえすれば装備を攻撃特化にできる
クエスト報酬で確実にもらえるユニーク盾のシンバルがオススメ

s3片手持ってるなら、プラチナでも武器持ちかえでの+24までいけるな
53名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 13:19:30 ID:uIEBM5jc0
猛攻撃特化スタイル

邪悪なる英雄の修練
邪悪なる英雄の知識
二刀流
戦術の知識
防具の知識
戦闘技術
体格強化
属性耐性
精神集中
反射神経


破滅と猛攻撃スタイル

上を変更:邪悪なる英雄の知識>破滅の戦士の修練



最近はじめたのだけど、ルールがよくわからなくて最初のキャラが
どうしようもなく弱く育ってしまったので、とにかく強キャラを
一つ作りたいんです。
(ちなみに最初のキャラは魔法をどれに特化とかなく適当に平均的に振った
エルフの弱キャラです…)

上の二つのスタイルのうちどちらが高難易度で強いか教えていただけ
ませんか?

後、鍛冶と反射神経のどちらの方が有利かも知りたいです。
現状のファーストキャラでとったペンダントは微妙な性能ばかりなので
反射神経の方がいいかと思ったのですが、もしかしたら後々凄い
ネックレスが出たら反射神経より、有利に戦えるんじゃないかとか
教えてください!
54名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 13:48:10 ID:8+4R90v50
>>47
>>53
wikiのビルドガイドをどうぞ
55名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 13:59:36 ID:Ih9ndu1b0
>>53
その前に、邪悪なる英雄の知識というスキルが
一体どんな効果のものなのかを
俺達に教えてくれないか?w
56名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 14:14:03 ID:Y+H/F/x60
>>50
邪悪猛攻スタイルだったらデンデランは良い選択だけど、ボーナスに拘り過ぎると総合で弱くなると思うよ。
俺の場合、適正レベルのデンデランは一通り揃ったけど、結局今は兜・腕・足の3か所のみ装備している。

胴:手持ちの墓標の鎧の方が全スキル+や防御力面で優秀だったのでそっち装備してる。
肩:防御力とスロット、HP吸収を考えて腐臭の肩当てを装備
手:猛攻撃+でリチャージが増えるから除外、
腰:スロット面と防御面でアルマンティンを装備
脚:スロット面と能力でカロンのグリーブ、適正レベル持ってないんだけど死者の装束もありかも。

まぁフルセットで統一感あると格好は良いんだけどねw
57名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 14:29:41 ID:DnddAQFG0
そして出来上がる短パンスタイル
58名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 15:05:40 ID:Uv4KGbzC0
俺は統一感あるほうが好きだから能力劣るの承知でセットにしてるなあ
59名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 15:20:31 ID:16W7mRcX0
>>41
52でプラチナ入りしてきつかったからゴールドである程度整えたときに感じたのが
武器の攻撃力と猛攻撃のCALvを上げると強くなったかな?って思った

今まで気に入ってた武器効果があって変えてなかったんだけど
最大142から190にあげたらやっぱり世界が少し変わった気がしたのと
整えていくうちに貯まったアスペクト:邪悪な英雄とかで加算された猛攻撃が20ぐらいまであがってても
ヒット毎のリチャ減あれば全く気にならなかったから、その辺試してみてはいかがか

バリスタは使ってないんでさわれなくて申し訳ない
60名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 15:32:15 ID:OsyIkr6Y0
ちょっと教えて欲しいのじゃが、両手斧の武器って打撃スキルと剣スキルのどちらになるのかのう?
61名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 15:34:43 ID:bXfg4R1zO
みんながいってるグリフォン狩りって砂漠のライオンとかがいる場所?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 15:39:28 ID:Ih9ndu1b0
>>60
打撃

>>61
違う。真反対のエルフの領域最西部の草原。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 15:43:28 ID:bXfg4R1zO
>>62
なるほど,ありがとういってみるよ

ヒッキー強いのはいいけどボタン押してるだけだから戦闘中暇すぐる
64名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 15:46:53 ID:OsyIkr6Y0
お若いのにやさしいの。ありがとうの
65名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 15:56:04 ID:8+4R90v50
>>60
打撃
詳しくはこちらをどうぞ
http://www13.atwiki.jp/sacre/pages/76.html

>>63
せっかく手に入れた神の(ごとき)立場なんだから堪能すれば良い。

退屈なら、遠くから弓とか撃って参加して、ばれたら近づかれる前に
また消える〜を繰り返すとスリリングw
66名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 16:21:48 ID:54lsaAW4O
ヒット毎リチャージって武器で殴るとチャージがたまるであってる?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 16:26:11 ID:Ih9ndu1b0
>>66
あってる
68名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 16:33:04 ID:bXfg4R1zO
グリフォンいねぇぇぇうぇうぇっ

場所わからねぇぇぇうぇうぇっ
69名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 16:53:04 ID:8+4R90v50
つ 地図
赤文字で書いてあるよ
目印は西の端のモノリスの更に西
70名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 16:58:22 ID:bXfg4R1zO
>>69
ごめん赤文字って?
地図みてもでてこないんだが…
71名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 17:05:50 ID:jOE4s0l60
みんな修練系はどこまでスキル振ってる?
ヒット毎リチャあるからそこまで振らなくていいのは分かるんだが
何か気分的に75まで上げてマスターしておきたい
72名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 17:09:04 ID:Ih9ndu1b0
>>70
@wikiのマップを見る
A「南ティアリシア」って書いてるポータルの位置を確認
Bゲームのマップ開く
C上記のAで確認したポータルから南へ延びる道の途中にモノリスがある(マップでは道の右側)
Dそのモノリスから西に少し歩いた草原にうろついてる
73名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 17:13:15 ID:8+4R90v50
>>70
すんません、言葉が足りなかった。
>>72さん書いてくれてるように、wikiや本スレからいける地図っす
74名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 17:15:44 ID:Y+H/F/x60
>>71
75振り。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 17:19:28 ID:jOE4s0l60
>>74
やっぱり75振りか、ありがとう俺も一気に75振ってくるわ
76名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 17:21:31 ID:bXfg4R1zO
>>72
丁寧にありがとう
みつかったよ、助かりました
77名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 17:33:10 ID:lLXdxcuR0
>>49
ディアブロ欲しいのは同Lv帯で防御力が高いからで攻略用なんです
気持ちだけで十分でございます

とりあえずグリフォン→ボア→ハーピークイーンのツアーにしてみました
効率だけならグリフォンだけのほうがいいけど場所が変わって気分が違うね!
道中で砂漠のサーベルとかでるし
78名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 18:04:42 ID:bXfg4R1zO
>>77
効率よくグリフォン狩るのはフリーで始めて倒したらセーブ&ロードでいいのかな?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 18:15:49 ID:cYksW9ov0
>>77
ボアってレアドロップ率低くね?
雲の方が良い物落とす気がするんだよな
グリフォンはバフ解除がうざい

>>78
良いよ
80名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 18:44:00 ID:NPofM8sCO
アニキ達聞いてくれ。
俺のガチムチSWに初めて破滅ルーン食わせまくったんだ。
そしたらアンデッド系などの敵にダメージがあんまり通らなくなったんだ…。
難易度プラチナlv80
武器はハンマー。死刑執行人の槌で魔法属性がちょっとついてる。
ルーンは44個食わせた。
蝙蝠や鼠には13000ほど与えるけど
アンデッド系には1400ぐらいになってしまう…。
属性の関係だといいんだが、バグじゃないよね
つくりなおさんとかなぁ
81名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 18:59:17 ID:cYksW9ov0
武器変えてやってみろよ・・・
82名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 19:09:19 ID:NPofM8sCO
武器変えても変わらんかった。
属性変えたら3000ぐらいにはなったがそれでも低い気がする。
もう少しこのまま続けてみる。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 19:26:25 ID:y+zVIuDM0
>>80
今現在LV68・破滅の修練50
二刀琉で魔法ダメージ付与
ルーン51食わせてる(LVは49.7で止まってるけど)
難易度もプラティナだけど

今のとこ今の所何も問題無いよ。
そんなにダメージ高くないけど、敵関係無く3000〜5000位で安定してる。

武器か何かに氷ダメージ付与されてる形跡とかない…よな。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 20:04:39 ID:iSN+ykXK0
界王拳でウォークライに10旗に10こルーンを食わせたんだけど
戦意高揚にルーンどれくらい食わせてもいいでしょうか
戦意高揚にルーンをたくさん食わせることで猛攻撃のリチャージが増えるでしょうか
85名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 20:34:47 ID:Y+H/F/x60
今日はルクレティの日か!?
何か1時間で部位別で5個も出てきたw
残念ながら猛攻型だから全く使う予定無かったからフレにあげたけど。

ちなみに俺はアイテム狙いは砂漠の錬金術師手前の洞窟でスカラベとグリフィン狩ってるな。
手前のモノリスにホームポイント設定しておいて、洞窟へ移動>洞窟内殲滅>ゲーム終了>コンテニューの繰り返しで結構アイテム手に入るよ。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 20:52:33 ID:EgobCemP0
両手斧で、体格強化と属性耐性が揃ってないとプラチナあたりでキツいかな?
まだシルバーだから、この二つの重要性がいまいち実感できない。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 20:57:59 ID:lefLBRkj0
>>80
前、防具に「氷ダメージへの変換+40%」が付いてたんだけど、その時装備してた
武器(2刀)の属性が 物理:炎=8:2 と 物理:魔法=9:1 位だったにも
関わらずメニュー→キャラクター→戦闘能力で見た攻撃力が物理と氷以外
全部0だったからプラチナの沼地でアンデットにあんまりダメージ与えられなくて、
この防具外して武器の灰スロに炎ダメ変換アイテムを装着した記憶があるから、
メニュー→キャラクター→戦闘能力で自分の攻撃力を確認&ついでにダメージが
入りにくい敵を頑張って倒して、敵のステータス確認して防御属性を確認してみたら?
88名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 21:06:09 ID:bXfg4R1zO
これってセカンド用にゴールドとかで防具あつめても結局装備できるまで時間かかるからシルバーとかでレベル低いの集めたほうがいいのかな?

セカンドは最初のほうから夢想させたいから良いアイディアないかな?
89名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 21:07:01 ID:7lc1Cg3NO
まだゴールドの無類ダメリフ大盛両手剣だけど体格強化は要らない気がするわ
念のため、プラチナニオブ行くまでは空欄のままにしておくけど
90名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 21:31:58 ID:DRLQvF7N0
>>89
今プラチナクリアしたw
盾持ちだが、確かに今の所体格強化要らない気がする。
体格の分1枠空いたままだが、ボスは全然余裕だった。
ちなみに防御13000ほど、HPは9600.
ラスボスのクリティカルが3000ちょいで余裕で耐えれた。
ちょっとニオブ行ってくる!
91名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 21:52:12 ID:7lc1Cg3NO
>>90
乙。引き続きモルモッtじゃなくて調査頑張ってくれ
92名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 22:06:06 ID:qMgxIVWa0
知性あげると骸骨くんの攻撃力あがるかな?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 22:08:22 ID:bXfg4R1zO
>>92
バリスタとか亡者はあがるけど骸骨兵士は戦闘技術でしかあがらないよ
94名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 22:12:50 ID:qMgxIVWa0
そうですか〜ありがとうございます!
95名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 22:13:58 ID:lLXdxcuR0
やったよ!ようやくディアボロ胸当てでたよ!
いろいろツアー試したけど最後は結局グリフォンかた出るって・・
96名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 22:31:24 ID:xlFaVWy80
>>88
性能のいいアクセサリを集めておいて、新キャラのLvの低いスロットつき防具に叩き込む
97名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 22:36:29 ID:DRLQvF7N0
>>90だが、ニオブ行ってきたぜ!
その辺のコボルトにクリティカルで1000とかダメ食らって、
最初目が疲れてて、見間違えたのかと思ったw
ホワイトグリフィンに挑んだらHP全然減らなくて、
2000ダメ級のクリティカル連発されて死んだw
コレがニオブの世界なんだな。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 22:53:39 ID:bXfg4R1zO
>>96
やっぱりそういう感じだよね
シルバーで低レベルレア一通りあつめてプラチナとかで鍛冶しまくるってのもいいかも
99名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 00:03:26 ID:A9+PF0OWO
>>97
俺もニオブだが防御9000ぐらいHP18000ぐらいでやっていけるぞ
ダメリフってすごいわw
100名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 00:08:44 ID:cJXWTGZIO
>>83
>>87
ありがとうアニキ達。
確かにステータス画面でみると魔法属性しかついてないけど
防具に氷ダメ変換がついてたかもしれない。
帰ったら確認してみます。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 00:38:43 ID:ZcTM76QI0
セットアイテム装備の実績リーチキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
あとは苦しみの兜
102名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 00:49:19 ID:lZd8oDMU0
現在Modポイントの残りが4点
シャドーヴェール張りっぱなしのSWなんだが骨バリスタと骨手下と腕のどれを伸ばそう
103名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 01:01:38 ID:MEE0Oj/AO
ダメリフを上げれば、体格は要らないか
第六感取ろうかね
104名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 01:27:00 ID:cmMdBdw3O
最悪だ
今ゴールドのラスボスめっちゃ時間かかってやっとたおしたのにエンディングでフリーズした

死にたい
105名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 01:30:04 ID:cmMdBdw3O
と思ったらギリプラチナになってる

生きたい
106名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 01:42:03 ID:QrtshF/u0
鍛冶が1取っただけで圧倒的な神性能を誇るならまだしも多少ふったぐらいじゃ鍛冶屋のおやじにも負ける
ただでさえ六感に持ってかれるのに鍛冶スキルなんかアホみたいに注ぎ込むなら戦闘スキルに入れるだろボケが
つえー武器作るなら鍛冶キャラ作るしシャドウヲリアメインキャラで進めるなら騎乗しかありえねんだよ
わかったか
107名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 01:47:54 ID:WRvIHA900
>>106
リングとアミュレット
108名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 01:55:55 ID:cmMdBdw3O
ちょっと何いってるかわからないですね
109名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 02:00:41 ID:aKf2aGOK0
シャドウヲリ作りすぎて枠足りねえ。いろんな育て方があるなあ・・・
ここできいていいのかわからないですが、レベル15にした他種族キャラ
消しても他種族15にした実績って消えないでしょうか?すみません・・・
110名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 02:06:39 ID:fjhu6Ze00
>>102
バリスタ強化お勧めかな最初は弱いんだけど
強化が進んで装備も揃うと二オブの雑魚1発で沈むし




111名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 02:17:48 ID:v1Cic6zwO
>>109
実績は本体に保存されてるからゲームデータ消そうが関係ないよ
112名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 02:21:51 ID:aKf2aGOK0
>>111
ありがとうございます!
113名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 03:19:31 ID:ccdMv+jB0
実績は本体じゃなくてMSの鯖だろw
114名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 03:47:03 ID:nTry6zl80
オンにしなけりゃ
115名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 05:00:33 ID:qZbdLBdX0
ウォークライのmodについて質問があります。
ヒッキーでバリスタと亡者の腕を中心に育てていくつもりなのですが
ウォークライのmodの2つめで、命中率upと持続時間アップのどちらを取ろうか迷っています。
バリスタが大好きなので命中気にしないで持続時間をアップさせて
その分がんがんCAをあげてリチャージ短縮をさせたい気持ちでいるのですが
wikiが命中率アップを押しているので気になっています。
ヒッキーでも亡者のための命中率というのも大事なのでしょうか。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 07:14:44 ID:pacOt5mL0
亡者はイラネ
117名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 07:51:03 ID:AV6VMCRBO
>>106
ネタなのかマジなのかわからんが、まぁ騎乗もいいスキルだなw

初めは地雷かと思ったが、高レベルだと騎乗ないとマウントが使えなくなって廃棄処分されるし。
レベル上がるほどマウント性能が劣化する謎仕様だしな。
マウント使っていこうと考えてるならむしろ必須だろう。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 08:07:10 ID:K/le6QEf0
前スレでちらっと見かけたんだけど、シャドウベールは近接CAでも解除されないん?
遠距離が楽なのはわかってるけど、出来れば近接隠密したいんだよね
119名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 08:45:39 ID:+vgCLlZH0
>>115
ウォークライの1つ目のmodは持続時間アップで良いと思うよ。
冷却時間を短くすることが出来ないから、持続時間をアップさせるほうが使い勝手良いんじゃないかな。
もひとつ、亡者の腕を積極的に使いたいなら武器スキルとか筋力とかで命中底上げしたほうが良いだろうね。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 09:03:34 ID:qik/bYEy0
皆さんスィープアタックの2段目ってどっち選択されてますか?
クリティカル率UPもスタンもどちらも有効だとは思うのですが、
クリティカル率は装備や他スキルで補えそうならスタンを選ぼうかと悩み中です。
他modで攻撃速度重視してカンストしちゃった経験があるもので…。

できればスタン選択された方の使用感も聞かせていただけるとうれしいです。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 09:03:53 ID:WVe049ao0
>>118
解除されない

今更だが猛攻撃って攻撃速度によって速さ変わってる?
122名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 09:35:06 ID:216RIaMs0
遠距離猛攻撃ヒッキー作ってるんだけど、常に引きこもりなら防具知識いらんかな?

ステは気力振り(CAリチャージを見て知力にシフト)

スキル
死者の統率の知識
死者の統率の修練
戦術の知識
精神集中
遠距離武器
鍛冶

邪悪を取っていくべきか破滅を取るべきか
それとも他とろうか迷い中

主CA
猛攻撃
バリスタ
亡者の腕
無類の闘気
シャドウベール(バフ化)

メイン及びトレハンキャラにする予定。
今後の参考の為にアドバイスもらえたら嬉しいな
123名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 09:39:49 ID:K/le6QEf0
>>121
どうもありがとう。Wikiには記載なかったから、勘違いかと悩んでた
メインキャラとして育ててみます
124名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 10:11:10 ID:ggZZaiTh0
>>122
ヒッキーでも防具あった方がいいんじゃないか、事故死防ぐのとリチャペナ軽減もあるし
破滅はとっておけニオブだと命中率が絶望的だからウォークライ無いと話にならない

>>123
modはステルス強化と見つかる範囲小さくを取るんだぞ
そうしないとレベル上げても見つかるから
125名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 10:12:54 ID:6UJanGW80
>>121
LV1のキャラで猛攻撃使うとわかるけど、全然違うよ。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 10:16:32 ID:ggZZaiTh0
>>125
マジかよ俺レベル80なのに二刀1しか振ってないわ
道理で他のSW使ってる人の方が速度速い訳だ
127名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 10:22:49 ID:yRcn+ajC0
ヒッキー弓やろうとして育ててみたけど
猛攻撃って遠隔で使うと急にショボくなるな
1体倒すとやめちゃうし・・・
128名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 10:52:17 ID:+XU79ZOh0
ヒッキーロッドは猛攻撃タゲ移してたような気が

死者の統率の「知識」って、魂の再生Mobとか骸骨の強さとかシャドウベールの見破られにくさに関係あるのかな?
129名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 11:22:44 ID:auUFShcpO
ダメリフのMod1つめ
Wikiにはスタン反射がいいって書いてあるけど、スタンの原因となる敵の近接攻撃やCaは反射できるから必要ないな
乱舞で足を止める事が多いから遠距離とれば良かったぜ…
130名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 11:34:39 ID:pHIq1PvA0
>>120
スタンは15%固定らしいけど、発動すれば範囲内全員気絶するから結構重宝してるな
単体とコンボ両方で頻繁にスィープ撃ってるから、体感的には15%って数値以上に
発動してるような気もする。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 11:35:52 ID:lZd8oDMU0
ウォークライは冷却時間が長いCAだから
極力いつでも恩恵を得ようと思ったらCAレベルを上げるしか無い
とはおもうんだが上げてもあんまり変わんなかったりする?
132名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 12:05:35 ID:wXWtENBb0
テンプレ近接ビルドだと、スキルはほぼ確定だけど
どれを最初にポイントで伸ばすのがオススメ?
133名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 12:17:34 ID:ze+BDxaN0
>>129
あれは地雷だよな…
ニオブ行って投石1発で2000とか喰らって遠距離反射にしておけば良かったと思った、ってか作り直した。
そもそも遠距離は直ダメージで致命傷になるけど、スタンは動けなくて攻撃できなくなるだけだからなぁ。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 12:18:55 ID:qik/bYEy0
>>130
貴重な情報ありがとうございます。
スタン発動って固体別に計算されるのかと思ったら、発動ごとのカウントなんですね。
クリティカルも魅力ですが、ダメージ重視なら破滅の一撃あるし、
複数相手ならスタン選んでみようかな。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 12:23:07 ID:ggZZaiTh0
>>131
そんな事はない、高難易度になると特にボス戦は殆ど当たらないから
上げておかないと辛いぞ
上げれるだけ上げておいて損はない筈

>>132
好みだから何とも言えんが戦術、破滅、邪悪あたり振っておけば
防具は1でもニオブまでいけるよ俺1しか振ってないけど鍛冶で補ってる
136名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 12:31:45 ID:+XU79ZOh0
ヒッキー遠距離武器の能力値って気力、器用さ どっちがいいかわかりますか?
137名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 12:47:33 ID:hYewIooLO
>>125
猛攻撃に限らずCA全般は、CA発動速度依存じゃないの?
攻撃速度がマイナスの武器でも、猛攻撃の速度に影響は無かったよ
あるいは3倍猛攻撃バグと速度を取り違えてるとか
138115:2010/03/06(土) 12:48:48 ID:qZbdLBdX0
ウォークライについてありがとうございました。
やはり持続時間でいってみたいとおもいます。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 13:02:10 ID:wXWtENBb0
最近体格強化は地雷じゃないかと思ってきた
ただでさえCAで硬くなる絶倫オッサンだし・・・
140名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 13:07:55 ID:V6xPz/sN0
長所を伸ばすという点では体格だよね

ただ、スキル枠的に体格抜けば戦闘技術とか六感とか入れられるから迷うよなぁ
141名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 13:08:12 ID:MEE0Oj/AO
ユニークマウントにのったままチャージを使うと、走り続ける限り効果が持続するみたい
142名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 13:28:02 ID:pHIq1PvA0
>>140
長所伸ばすって言っても相乗効果がある訳じゃないしな
余程振込むかブーストしないと、無類の闘気のオマケ程度にしか上がらない
HPは幾らあっても足りないもんだから、少しでも増えるに越した事ないけどね
143名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 14:09:03 ID:AV6VMCRBO
体格強化がオマケ程度ってホントですか?
海外wikIにも上昇率載ってないし、キャラのHP依存で体格強化の増加量決まるなら相乗効果なのでは?

具体的にどのくらい上がるか分かる人いないかなぁ…
HP総量の3分の1くらい増えるような海外記事みたような気がしたんですがねー
144名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 14:17:44 ID:V6xPz/sN0
>>143
The Hitpoint bonus depends on character level. It increases at every level-up.

ってあるから
多分、レベルが高ければ高いほど効果も大きくなる
145名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 14:19:11 ID:pHIq1PvA0
セーブしないで体格強化取って、上昇量見てみればすぐ分かるよ

http://www.sacredwiki.org/index.php5/Sacred_2:Constitution
>The Hitpoint bonus depends on character level. It increases at every level-up.
>The Hitpoint Regeneration bonus depends on character level and character class as well as skill lvl.
>It decreases at each level-up.

キャラのレベル依存でHPアップ
キャラのレベルとクラス依存でHP回復量アップ

HP増加量がどのクラスで取っても変わらない効果ならば、
他に大幅にHP増加させる手段を持つSWで取るのは相対的には損かも
でも、HPは幾らあっても(略

最後のdecreasesってincreasesの誤植?
レベルアップで減るのも変な話だよな?
146名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 14:21:14 ID:1d+oyeld0
>>143
最初は1振っても20くらいしか上がらないけどだんだん上昇幅が大きくなる
100振れば4000〜5000は上がるはず
147名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 14:33:20 ID:4bGqdGyH0
>>145
最後の行は、HP回復速度の増加量がLvUP毎に段々減っていく
(増加量自体の伸びが鈍化していく)っていう風に俺は解釈したけど、どうかな?

ただ、この場合のLvUPっていうのがキャラLvとスキルLvのどちらを
指しているのかは良くわかない。
1行目のlevel-upがキャラLvの事っぽいから、多分こっちもキャラLvだと思ってるが。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 14:35:28 ID:PvBrX0xO0
うちのSWはヒッキーだから体格とってないけど、
エルフが取ってるのだとスキルLv156で+6682増えてる
装備変えてLv170で+7282だな
149名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 14:39:26 ID:pHIq1PvA0
>>147
なるほど、後半伸びが悪くなるって話か
反対にHPの方が後半伸びるんだろうな

Lv70+ブースト30程度じゃ1000ちょっとしか増えなかったし、
体格強化に振るなら全振りなんだろうね
150名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 14:55:03 ID:4bGqdGyH0
>>149
その程度しか増えないんじゃ、無頼を取らずに体格で…っていうのはキツすぎるなw
ニオブ行った時、防御10000位、物理防御が3500位で1章のネズミに1000近く食らったしw
151149:2010/03/06(土) 15:01:29 ID:pHIq1PvA0
キャラレベル70でスキルが1+30って意味ね
振込めば>>148みたいに使える部類まで伸びるでしょ
152名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 17:11:09 ID:OyzfAm040
シャドーヴェールModについての質問なんですが、
シャドーヴェールの2つめをFade (発見されうる範囲を小さくする)ではなく、間違ってNimble (移動速度上昇)にしてしまったのですが作りなおすべきでしょうか?

ヒッキーSWなので今後後悔するなら今のうちに作り直そうか迷ってます。

153名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 17:27:15 ID:6vtmdpl/0
>>152
基本攻撃が近距離か遠距離にもよると思う
自分もミスって移動速度にしちゃったけど、遠距離でちくちくするだけなら特に問題なかったよ
万一ばれたとしてももっかいかけなおせばいいし

まだゴールドだからそのあとはどうだかしらんけどなんとかなるんじゃないかなあ
まあ完璧に見つからないようなの目指すなら作り直したほうがいいんじゃない?
154名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 17:27:57 ID:j+/mBGKf0
レベル40でシルバー9章後半なんだけど命中率低すぎて嫌になるよ
ソケットもアクセサリも全部命中関連で埋めてるのに
ウィルオウィスプに表示5割、ドライアド戦士に6割
ウォークライも旗も効果時間短いわリチャージ糞長いわで使えない
先輩方どうやって命中確保してるですか
155名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 17:32:49 ID:giIiYmgBO
攻撃はあまり拘らず防御バフにルーンつぎ込みまくって盾持って鉄壁兄貴とかやりたくなった
156名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 17:41:50 ID:EAUz3ImE0
>>154
CA使ったら?
157名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 17:44:58 ID:V6xPz/sN0
ウォークライつかって「うぉー食らえ!」
158名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 17:47:13 ID:F8yDsxKl0
>>154
武器スキルにちゃんとポイント振ってる?
CAスキルとか戦術の知識なんかは優先的に上げる人が多いみたいだけど
攻撃が当たらなければ意味がないわけだから、ザコに対する命中が常に6割以上維持できないなら
スキルポイントを振る優先順位変えたほうがいいと思うよ。

命中に問題アリ → 武器スキル、速さ知識 
防御に問題アリ → 防具知識、体格、属性耐性、反射
CAリチャに問題アリ → CAスキル
攻撃力に問題アリ → 戦術の知識
特に問題なし → 現状維持か一般スキル

マップのエリアが変わる毎に、敵への命中と被弾率なんかを確認する癖をつけて
そのつど今後の強化スキルを考えていったほうがいい。

対ボス戦になるとザコに対する命中率の3分の1未満しか攻撃が当たらないと思ったほうがいい。
例 ニオブのLv110ゴブリンに60%命中する攻撃が、ガルコロさんには9%しか当たらない。
   旗+ウォークライで一時しのぎ出来るけど、効果切れてからが長いよw

長文失礼。




159名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 18:10:53 ID:KPr4N8Dx0
防御特化ガチムチ
体力全振り

打撃武器
戦術の知識
精神集中
邪悪なる英雄の修練
破滅の戦士の修練
盾の知識
属性耐性
体格強化
防具の知識
戦闘技術

破滅の一撃
負傷>急所攻撃>トラウマ
無類の闘気
オーラ>規律>鉄壁
猛攻撃
追撃>猛追撃>毒気
ダメージリフレクション
逆流>魔法抵抗>つばめ返し

バフ二種にルーン注ぎこみまくって完成!
・・・・なんかすげえ普通
160名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 18:11:04 ID:OyzfAm040
>>153
なるほど、遠距離でチクチク攻撃しているだけなので
とりあえずこのまま頑張ってみます。

色々失敗しながら楽しんでみます、ありがとう。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 18:15:37 ID:FfJo1udG0
>>104
あぁ、あのフリーズはみんな通る道だよww
162名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 18:22:57 ID:F8yDsxKl0
>>159
俺のガチムチは体格と戦闘技術の代わりに六感と鍛冶入れてる。

ニオブ入ってオーク周辺まで進めたけど防御25000くらいあるよ。
ダメリフ反射が70%、盾マスター効果の近接ブロック率が25%あるからあんま被弾しないわw
163名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 18:25:51 ID:he999nEd0
回避スキル充実してるから、意外と盾も無しでも良いんじゃないかって気になってくるな
レベル低いと連続ヒットで死ぬけど…
器用さ全振りでポールアームSWとか作りたくなってくる
164名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 18:28:40 ID:4bGqdGyH0
>>154
>>158も言ってるけど、武器スキル優先に振ってれば雑魚相手ならブースト装備・CA無くても
70%以上の命中は確保できるよ。
実際、俺はLv75まで2刀にMAX振りしてたけど(速さの知識は1のまま放置)、プラチナ以降の
エリートとかじゃなければほぼ70%以上の命中率だった。

あと、自分の命中を上げても効果が感じられないようなら必中確率や
敵の回避率を減少する付加効果を持ってる武具を装備するのも有効だと思う。

ついでに、ウォークライは冷却時間考慮すると再使用まで長いけど、旗は邪悪英雄に
スキル振ってればリチャ時間と効果時間にそれほど差が出ないから、効果切れても
少し待てばすぐに再使用出来ると思うけどなぁ。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 18:30:46 ID:j+/mBGKf0
結局ウィスプ地帯駆け抜けちゃった
>>156
CAはチャージできしだい使うようにしてるけれど
特別命中補正あったりしないよね?

>>158
武器は優先して取ってます
こんな感じの脳筋両手ハンマー
邪悪修練 29
破滅修練 10
打撃武器 42
戦術知識 42
精神集中 1
防具知識 10
属性体制 1
体格強化 1

とりあえずシルバーはこれでクリアできたけどこの先さらに心配だし次は速さ知識いってみます
166名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 18:36:16 ID:j+/mBGKf0
>>164
序盤1止めで途中から邪悪修練伸ばしてたのだけど
旗のリチャージがだいぶいい具合になってるの見落としてた!

今まで防御力最優先で装備選んでたけど
それよりも付加効果やソケット意識していくべきなのかな
167名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 18:40:23 ID:4bGqdGyH0
>>165
>>164でブースト装備なしって書いたけど、ゴールド中盤以降は鍛冶で攻撃・命中UP
してたこと忘れてた。
あと、俺は2刀で手数重視スタイルで猛攻撃しまくりだったから、多少空振りしても
気づいてなかったかもしれない。ただ、敵の属性とか知りたくて敵ステータスを
良く見てたけど、鍛冶やり始める前から命中率は悪くなかったよ。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 18:42:10 ID:he999nEd0
旗の一段目に命中・回避UPのmod取ると、速さの知識Lv20相当の倍率ボーナス入ってお得だぞ
169名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 18:49:25 ID:4bGqdGyH0
>>166
俺は逆に、ゴールド後半くらいまで攻撃重視で無双スタイルだったんだけど、
その辺からエリートとかボスのクリを連続で食らうとやばい感じになってきたから
防具は防御力優先のに変え始めたよ。
ただ、運良くゴールドの9章だったか10章だったか進めてた辺りでフリーでトレハンしてたら
ディアブロスの胸当てを(チェストからw)ゲットして、一気に防御不足が解消されたけど。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 20:24:38 ID:TKbHqTdB0
冥界からの召喚骸骨をメインにしてゴールドまで育てようと思ってるんですが
神様はシャドウベールの事を考え敵混乱のキュアンにしました。

ステ振りは、知力極振りで大丈夫でしょうか?
基本的にキャラは戦線から一歩引いた位置から遠距離攻撃をして行こうと思ってます。
主に召喚骸骨を強化するには、ステをどう振ればいいのでしょうか
171名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 20:27:56 ID:wXWtENBb0
神々なんぞ何選んでもどうでもいい
172名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 20:54:22 ID:8oX8wEq/0
遠距離ヒッキーの方、猛攻撃一本にしぼるんなら気力全ふりのがよかったのでしょうか?
間違えて器用さ全振りしてしまった・・・。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 21:00:12 ID:F8yDsxKl0
>>172
遠距離ヒッキーでニオブまで行ったが、それでいいと思う。
そもそも攻撃が当たらなければ意味がない。

器用さで遠距離武器のダメージは増えるけど、命中が少ししか上がらないんだよね。
だからたまに筋力に振って、命中を大きく上げておくなんてことも念頭に置いておいたほうがいい。

遠距離ヒッキーならエネルギーロッドおススメ。
弓より発射レートは下がるけど、攻撃範囲とダメージはロッドのほうが上。
ユニーク品が出やすいのも幸いして攻撃力不足はなくなると思うよ。

猛攻撃連射してると、消防士になった気分が味わえるお得武器。

174名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 21:02:04 ID:wXWtENBb0
片手武器は火力減の代わりに盾で防御うpの利点もあるけど
両手武器って二刀流より有利な点ってあるのか?
見た目も正直細くて・・・もっとゴツゴツビキビキな巨大斧とかなら見た目で選んでもいいんだが
175名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 21:03:56 ID:EAUz3ImE0
一撃の威力とロマン(と攻撃範囲?)
176名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 21:12:37 ID:8oX8wEq/0
>>173
ありがとうございます 参考にさせていただきます!
177名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 21:29:54 ID:he999nEd0
>>174
両手武器にしか付かない追加効果があるみたい
%のHP吸収とか、追加攻撃の発動(?)とか
あと、ダメージ計算的には100ダメ二発より、200ダメ一発の方が、
敵の防御の影響を受けずらく高ダメージが入る仕様

強いかどうかは知らないけど
178名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 21:33:53 ID:ze+BDxaN0
墓標の鎧出ねぇええええええ!!!!!
179名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 21:54:36 ID:V6xPz/sN0
というかどう見ても斧なギターが両手剣ってどういうことなの?
180名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 22:21:25 ID:PvBrX0xO0
ゴールドのニモヌイル手前でリオシラスがお供についてきたせいでウィスプの電撃流れ弾で死ぬんですけどwww
どうすりゃいいんだよ…
181名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 22:30:06 ID:2nPnjQ820
骸骨と殴りメインのSW作ろうと思うのですが
高難易度だと骸骨はお荷物なっちゃうのかな?
骸骨ワラワラさせて旗とダメリフの偶像化で強化とか考えてたけど
骨にも偶像化とか効果あるのかな?
召還使いたいけどヒッキーだと眠くなりそうだしな・・
182名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 23:14:50 ID:EAUz3ImE0
思いついても誰もやらない(?)と思われる、
骸骨×4&騎士×6の、総勢11人最強(最低)ヒッキー部隊を作ってみた。

多勢に多勢をぶつけておいて、自分はスナイプ。
これはヤバイねw
183名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 23:29:44 ID:wXWtENBb0
ウォークライ・ダメリフ・旗を極限まで研ぎ澄まして
オンラインパーティで戦神となるのが夢です
184名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 23:40:58 ID:F8yDsxKl0
>>183
エロフとドラがいると旗立てる位置が難しいわw

エロフ → ディスペルマジックで敵を遠ざけるので旗が・・・
ドラ → 遠くから攻撃してるので旗の範囲に入らない

個人的な意見だけど、SWでやってる時は脳筋を活かして敵のターゲットを常に
こっちに向けておくと、お仲間が喜ぶような気がする。

挑発系スキルがないから、常にダメージを一番多く与えればこっちにタゲると思う。
氷エロフさんがいたら勝てないけどw

185名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 23:53:04 ID:wXWtENBb0
黒ドラゴン、強いから通路に引っ込んで逃げるわと思ったらあの巨体でここまで来るなよ・・・
しかも飛行で回り込みとかもういいんです本当にありがとうございました
186名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 23:55:49 ID:wXWtENBb0
旗の効果範囲は気になってたけど、追加効果は効果範囲うpのがいいのかねぇ
届いてなけりゃ効果が1.5倍になっても意味ないし・・・
とりあえずウォークライとダメリフを味方に適用できるのがいいな
となると死ぬわけにはいかないから体格強化いるか・・?
しかし体格強化はポイント振らなきゃゴミっていう
難しいゲームだな
187名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 00:05:46 ID:JgCWx5ou0
色んなキャラのCAのmodを見てたんだが、爺のmodで
受けたダメージのいくつかを味方におすそ分けっていうのがあるんだなw

さて、HP強化しておくか・・・。

188名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 00:19:09 ID:AmKz+n/rP
>>181
ダメリフは強化で骨にも効果あるからニオブでも反射だけで敵殺せるよ
189名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 00:29:42 ID:IB0y6uOK0
レベリングってどこでしてた?
mobのLvも上がるから詰まったらその付近でひたすら狩るのが正解かね
190名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 00:41:15 ID:JgCWx5ou0
レベリングは同じ場所でずっとやってると飽きるからボス狩りツアーやってるわ。
1体倒すごとに次のボス近くのポータルにワープしてる。
道中のザコも一緒に狩ってる。

フェイステロン→フォレストガーディアン→クラール→ガルガントロポッド→ハーピークイーン
→ホロス→砂漠ドラゴン→瘴気→沼ドラゴン→闇の王子→カルナック→ホワイトグリフィン
→ワイルドボア→ガルコロッサス→グルンウォルドドラゴン→ラスボス

これをワンセットで何周もやっとるわw
オンラインでやるとお仲間が増殖して楽しいぜ。

191名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 00:50:09 ID:6gb7AwJt0
冥界からの召喚って強化は皆どうしてる?
ニオブを想定した場合
骸骨ってどんな硬くしても一瞬で屠られたりしますか?
192名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 01:52:12 ID:W69O/phr0
ニオブでは厳しいらしいね
193名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 01:56:19 ID:QFkb7BU+0
キャンペーンのモードによって台詞って変わるんだな。
"I LOVE THIS MASAKOO"ってライトじゃ聴いたことないけど、逆に"Your death is no important to me"ってのはシャドウじゃ全く聴かない。

194名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 02:25:32 ID:8ELky4nm0
ぶっちゃけニオブまでやろうと思う人がどれだけ居るだろうか
ブロンズ→シルバーと一直線にクリアしただけで100時間近くかかったぞ?
今ゴールドやってるけど結構お腹いっぱいになってきてる
195名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 02:27:57 ID:IB0y6uOK0
難易度とか設定せずに、オンをもう少しとっつきやすくしたりすれば
もう少し人気出たかもね
196名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 02:37:04 ID:k+7154+90
ニオブってクリアしなくても到達しただけで実績トロフィーコンプできたりする?
197名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 03:03:41 ID:NfGQMtrYO
両手ハンマーがやけにクリティカルでやすい気がする、ドスンって感じで画面とコントローラーが振動するやつ
しかも確率でスタン効果付きだし、SW専用武器なだけあるな
198名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 03:29:58 ID:qQa1uIZJ0
両手ハンマーもってバッタバッタなぎ倒す兄貴に出会ったら、掘られてもいい!って思っちゃうよな
199名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 07:17:50 ID:BlRE5+xk0
だが待って欲しい。ユニークハンマーはなかなか出ない
しかも我々には交渉なんて上等なスキルが無いからドロップ頼みだ
・・・中々出ないのだよ
200名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 08:34:19 ID:ALxt65dq0
ルクレティの隔絶これで四つ目・・・・・・・・

やっぱ靴出やすい?
201名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 09:10:59 ID:ZrUTUFU30
Lv15実績解除しようと思ったついでにざっと調べてみた所
隠れてステンバーイ…なキャラ作れるのか
やべえちょっと興味わいてきた
202名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 11:36:09 ID:8ELky4nm0
ベール使ってLv一桁でユニークマウント取ったけど
道中での召喚骸骨の弱さが気になって不安なる
まだルーン突っ込んでないからだろうけど大丈夫だろうか
203名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 12:02:38 ID:W69O/phr0
バリスタにつぎこむといいよ
204名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 12:15:45 ID:X+dWfkwzO
ダメリフのmod一つ目、スタン反射って地雷もいいとこじゃないか
wikiのビルドガイドはもっとなんとかした方が良いな
205名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 12:21:57 ID:seZYxeYS0
今日はswスレに降臨かよw
206名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 12:39:38 ID:IB0y6uOK0
猛攻撃のmod3の吸血もな
効果が微妙にもほどがある
もう吸血にしちゃったから突き進むけど
207名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 12:45:02 ID:NfGQMtrYO
>>199
交渉もちのエルフさんに買ってきて貰ってるぜ
208名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 12:51:00 ID:CeZMQ06B0
猛攻撃の吸血が微妙とか…
文句言ってるのが大体どの程度やってるか想像つくなw
209名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 12:52:19 ID:v9mx05RE0
>>206
まじで?
吸血にしかしたことなくて相手にびゅんびゅん黄色いやつ飛ぶから
おおーっとか思って満足してたんだけど毒のほうがいいのかw

やちまた・・
210名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 12:53:35 ID:YuUw0XNF0
>>206
いや、吸血の恩恵でかいだろ
211名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 12:58:05 ID:3nMSuwMc0
吸血ビームのおかげでドラゴンとかHP半分で飛んだ後はノーダメで狩れるってのに…
212名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 13:01:25 ID:IB0y6uOK0
結局吸収量が攻撃力依存ではないもんで、高難度になるとすさまじく微妙
213名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 13:04:10 ID:W69O/phr0
有効にできるかはビルド次第の部分もあるだろ
214名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 13:07:41 ID:XJtjb8lCO
>>141を試してみたけど速度は持続するみたいだね
回避とダメ軽減は分からないが、マウント移動用と割り切ってチャージにルーン突っ込むのありかも
215名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 13:26:13 ID:AWefmu610
確かにプラチナ以降、吸収つけるなら50ptくらい無いと実感できない
和ゲーの癖で、毒属性と聞くと無条件で地雷のような気がして敬遠してたが、
次作るなら毒取るだろうな
216名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 13:27:22 ID:IB0y6uOK0
>>215
俺も毒攻撃(笑)とかいって舐めてた口だわ
ちゃんと調べなきゃあかんな
217名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 13:43:20 ID:84hNadGy0
毒はCAレベル1辺り1%くらい火力アップしてる気がする
追加された毒属性は武器の属性変換で他の属性に書き換え出来るから
両手武器なら毒のが良いと思う
218名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 13:50:54 ID:QFkb7BU+0
ダメリフMod1段階目のスタン反射がスタン・ハンセンだったなら…
219名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 14:00:34 ID:YBPWzJn/O
毒でも吸血でもいいと思うけどね。

破滅を範囲化して周囲の敵からゾロッと吸収してたが、それもかなり使えた。
もちろん軽傷も負傷も使えるし、今はそっち使ってるが、吸収が恋しくなることも多々あるw
220名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 14:02:16 ID:AWefmu610
特別回避特化に育てたわけじゃないのに、旗が立ってる間は
Lv30格上の蠍の群れに囲まれても死ぬ気がしないぜ
旗サイコー! ニオブもこれ一本で行けるんじゃないか?

と思ったけど、緑のデカイ奴は流石に格が違った…
221名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 14:37:59 ID:v9mx05RE0
レベルが自キャラより上の剣装備してて、装備する前は
攻撃速度−20%とかなのに装備すると0%になるんだけどバグかな
222名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 14:39:22 ID:QFkb7BU+0
>>221
二刀流でスキル補正とかってオチじゃないだろうな?
223名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 14:40:47 ID:v9mx05RE0
>>222
/(^0^)\

さーせんwwwwwwwww
224名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 14:51:12 ID:tHyy2gnK0
バリスタのModってどうとってる?
1段階目は冷却だろうけど2,3はどうしてるかしらと
やっぱ氷シャッターが安定か?
225名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 15:22:37 ID:G/CLrTLd0
シャドウウォーリアの片手武器盾で防御特化でいこうと思うんですがスキルは剣、戦術の知識、破滅の戦士、邪悪なる英雄
精神集中、防具の知識、盾の知識、体格強化、属性耐性、鍛冶で、能力値は筋力全振りでスキルポイント振り分け
優先順は@邪悪なる英雄、破滅の戦士、盾、自キャラレベルにあわす。A戦術の知識、防具の知識は
スキルポイントがあまったら振っていく。B後の残りは状況によってスキルポイントを振っていく感じなんですが


攻撃力のめんで心配なんですがニオブクリアめざしていくならばやっぱり火力不足におちいるでしょうか


あと武器スキルは剣と打撃武器どっちがいいでしょうか
226名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 15:40:31 ID:IB0y6uOK0
>>225
糞マルチ乙

防具の知識と武器スキルは基本全振りの勢い
なぜならニオブまでやるとなると装備レベルが厳しくなるから
防御特化なら体格強化も全振り
そうしないと体格強化はしょぼい

まぁお前がニオブまでやれるかどうかは知らんが・・・
227名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 16:37:09 ID:G/CLrTLd0
>>226
ありがとう、今じっくり考えてたんですが片手武器盾で防御特化はやめて
今育ててるキャラをじっくりそだてて行こうと思います。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 16:39:21 ID:QFkb7BU+0
レベル100の防具を装備できるようになっても、未だに装備レベル50の墓標の鎧を装備している俺。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 16:39:57 ID:JgCWx5ou0
防御特化で体格強化いるか?
まあ他に選ぶようなスキルが無ければいいんだけどさ。

斧盾防御特化SWでニオブLv120だけど、体格持ってないけど1度も死んでないよ。
ダメリフの反射75%あるし、無類でHPが3割増しで上がってるし、盾のマスター効果で
物理ダメージ35%で完全ブロックするしで死ぬ要素がほとんどない。

装備が整ってさえいればスキル構成はそんなにこだわらなくていい。
鍛冶、六感取っててこれだけ余裕だから大丈夫。
ちなみに鍛冶は序盤にポイント振り忘れていまだに店で頼んでるから、鍛冶レベル上げれば
もっと堅くなるはず。

230名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 16:52:07 ID:G/CLrTLd0
>>229
ありがとう、もしものときのために参考にしたいです。今現時点で10スキルなにを選んでるんですか。
能力値は何に優先的に振り分けてるんですか。
スキルポイントをどのスキルに今現時点で何ポイントずつ振り分けてるんですか。

あと攻撃は主にどういうのをメインに使ってるんでしょうか。


231名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 17:01:26 ID:AWefmu610
微妙なmodばかり選択した俺のSWも無事ニオブ着きそうだし、
適当にやっても大丈夫だろ
初心者向けと一押しされてるだけあって、安定感抜群

鍛冶も結構振ってしまったが、難易度移るたびにフリーで
ウェイストランドの鍛冶屋が使えちゃうから、全振り&ブーストでも
店のレベルに追い付かんな
232名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 17:18:16 ID:jynjVi8S0
>>229
今から作り直すとしたら俺も体格は外すけど
ニオブの程度がよく分からないうちに取っちゃったって人が多いんじゃね
あと、ダメリフがまさかの超性能ってのもの後で分かるし
233名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 17:29:31 ID:/m/GF72E0
ダメリフって召喚にも効くのか
体格とるの辞めて精神集中とるか
234名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 18:14:36 ID:7XZT1tZT0
ぶっちゃけ猛攻撃型なら邪悪とメインで使いたい武器スキルと防具の知識辺りがあれば他はお好みって感じだよなw

序盤の体格と鍛冶取ったけど結局剣知識邪悪防具知識メインで鍛冶と体格は一桁しか振ってないわw

ってかまだSWとハイエルフ(超序盤)しかやってないのにSWもう1キャラ作りたくなってきた
骸骨召喚メインで
235名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 18:23:07 ID:8ELky4nm0
精神集中75まで上げてバフ3つ化するの結構大変だなw
全スキルUP系集めるか
236名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 18:29:13 ID:6MvwOsu10
なんか俺のガチムチ精神集中素で75無いのにALLスキルのボーナスでバフ3つつけられるんだが
237名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 18:29:37 ID:3nMSuwMc0
アイテム補正で75超えればスキルマスター効果が得られる、そう思っていた時期が俺にもありました
238名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 18:33:00 ID:xk9xuFHJ0
知ってると思うが、スキルマスターの75は、ブーストでは取れないよ
239名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 19:01:38 ID:BFT2liFf0
ガチムチはずっと敬遠してたけど
使ってみたら意外といいなこれw単純につよい
両手ハンマーかっけーし
チェストで寝かしてたユニークハンマーがようやく日の目みれそう
240名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 19:45:04 ID:3bjdSt8U0
PC版だとブーストでボーナスが取れるスキルと取れないスキルがあるけど
CS版は全部取れなく修正されたん?初耳だが
241名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 20:24:12 ID:b+t+5EDi0
冥界からの召喚を高難易度で使ってる方居ますか?
参考までにModとかCAレベルこれではきつかったけど
こうしたら使えたとか体験談を聞かせてください
242名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 20:34:57 ID:QFkb7BU+0
ライトキャンペーン「私は暖かな血の匂いが好きだ…」
シャドウキャンペーン「私はこの相手を尊敬する」

何となく逆の気がするw
243名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 21:58:46 ID:IB0y6uOK0
そういや無頼の闘気の最初のmodってHP増加と回復速度うpのどっちが多数派かね
自分は回復速度うpにしてるけど、いまさらながら少数派な気がしてならん
244名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 22:42:47 ID:W69O/phr0
それぞれのお勧めは書けるけど
どっちが多数派かなんて誰もわからんだろ
245名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 23:07:06 ID:AWefmu610
地雷modと言えば、ダメリフはCA反射取るべきだったな
プラチナラスボス1匹目の近接CAで9800喰らってフイタw
何属性だよ?
246名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 23:31:03 ID:6F1av9iW0
斧と槍とハンマー?とかやっぱそれぞれ特色あるの?
247名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 23:31:46 ID:8ELky4nm0
召喚骸骨にダメリフ付ける為、精神集中を75まで上げるのがめんどいなぁ・・・
248名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 23:46:12 ID:5TlEdpkj0
骸骨にダメリフつけても効果は通常の50%OFFなんだぜ
249名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 23:50:58 ID:IFLBXUTR0
wikiのビルドガイド見てるんだけど、スケルトンバリスタの
>スキル枠だが、ブロンズにFocusを選んでおくとリチャージ時間が劇的に減る〜
って記述があるんだけど、スキル枠のブロンズにFocus選ぶってどういうことですか?
装備のブロンズ枠に修練入れるって意味?
250名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 23:52:11 ID:W69O/phr0
>>249
CA自体の強化の事
251名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 23:54:15 ID:IFLBXUTR0
>>250
ブロンズ時代にfocusとっとけって意味ですかね
優先的に上げておきます。ありがとうございました
252名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 00:00:14 ID:2G7LDAGJO
CA強化のmod一段階目がブロンズ、二段階目がシルバー、三段階目がゴールドってことじゃないの?
253名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 00:00:37 ID:W69O/phr0
いやいや、ここでのブロンズっていうのは難易度とは別で、
CAを強化する段階一つ目の事

wikiの初心者向け講座参照するといい
254名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 01:10:35 ID:BGt1UHgyO
死刑執行人の胸当てがレギンスになってるのってバグですか?

普通の物もあるんでしょうか?
255名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 01:25:25 ID:A9En7MIH0
ウォークライ&ダメリフを範囲化、強化の旗の範囲うp

これでオンラインで君もサポートガチムチになれるぞ
256名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 02:16:00 ID:EikvyULgO
>>236
それはスキル説明の表示上だけバフ3つってなってるだけで実際は3つ付けられない
このゲームは細かいところがいい加減なんだよな
257名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 02:49:48 ID:L9WaOhsE0
Lv25で
死者の統率の知識
死者の統率の修練
戦術の知識
二刀流
精神集中
能力は全く割り振らずでガイコツと戯れていたが

今後も旗バリスタガイコツで宴会場にしつつ猛攻撃二刀流で
行きたいのだが能力は何に振るのがお勧めだろうか
破滅の戦士の修練は取らないという前提で。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 02:57:01 ID:4Tpc9Fvv0
>>254
バグです全部レギンスになってます
259名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 06:51:02 ID:2N2TK0ev0
>>257
破滅取らないってことはだ、HPと呪文耐性に泣くことになる。
なので体格>>属性耐性>反射神経or呪文耐性あたりで好きなの選ぶといいよ。
ニオブまでやるつもりなら、あんまり骸骨に期待しないほうがいい。(盾、剣強化の2体ならまだ何とかというレベル)

一番肝心なのはダメリフ反射を70%近くまで上げておかないとかなり厳しいよ。
破滅取ってる人ならバフでHPが3割増しになるけど、無しだとダメリフのみに頼ることになる。

シャドウヴェールバフ化するつもりなら話は別だが。


260名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 07:15:50 ID:BGt1UHgyO
>>258 マジデスカ…。執行人シリーズってセット一覧もなんか変ですよね…。

捨てるか迷います(;´Д`)
261名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 08:02:23 ID:tQCA77PpO
微妙と言われてる猛攻撃のHP吸収ですが、吸収量の計算って
2+CAレベル×戦術の知識ですよね?

例えば猛攻撃をレベル10、戦術をレベル100とすると、
1HITごとに1200吸収って感じであってますでしょうか?

あと、海外サイトでこの吸収分の数値はダメージに上乗せか?みたいな議論がされてたんですが、
実際どうなんでしょうか。毒とっちゃったから確認できないorz
262名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 11:59:23 ID:lvPfBGq60
>This works exactly the same as Life Leeched +X and is modified by Tactics Lore, but not by +% Damage.
装備の+X吸収と全く同じ効果で、戦術の知識のダメージ補正量が掛かる
あと、%割合吸収効果とは違うから注意な

猛攻撃をレベル10、戦術をレベル100(ダメージ+243,8%)なら、
(2+1*10)*(100+243,8)/100=41吸収 …微妙
263名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 13:05:58 ID:AhIv89b50
>>241
召還だけでニオブやってるよ。
ダメリフ範囲化したら蛸や蠍とかボス戦で骸骨召還したままでも戦えるようになった。
イメージとしてはプレイヤーキャラと骸骨のグループが切り離される感じ。
modはブロンズ剣、シルバーで数増やしてゴールドは取ってない。


264名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 13:11:14 ID:H9b/xs+k0
俺も吸収にして意識せずに使ってるけど、その数字みると微妙すぎだな。
どうにかニオブで使えるレベルまで活かす方法ないかねぇ?

CAレベル10時点で比較するなら、毒ダメ付与は16.8%ダメージ上乗せか。
CAレベル50まで上げたら(実際無理だろうけど)ダメージ約1.7倍。

CAレベル50の吸収なら1HITあたり約180か。
ドライアドなんて秒間10k回復もいけるってのに微妙すぎだな。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 13:48:15 ID:IK5l+IBP0
デンデラン、ルクレティ、アルマンティンは結構出るけど、それ以外が全く出ねえ!!!
266名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 14:19:14 ID:j5ezgrcA0
>>262
序盤〜中盤は神性能だったのにどうしてこうなった?!
HP吸収+装備と併せて考えるしかないか。
しかし、同LV10で毒は16.8%なのか!
自分はダメリフもスタンにしちゃったし、これは作り直すしかないなw
267名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 14:32:13 ID:lvPfBGq60
戦術の他にも装備の研磨とか掛かってる気がするから、
体感的にはもう少し吸ってると思う
でも、終盤は武器で吸収+100とかリングで+50とか売ってるしな…
268名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 14:35:27 ID:lvPfBGq60
>by Tactics Lore, but not by +% Damage.
と、思ったけど、研磨とかは掛からないって意味かコレ

>>262
>This works exactly the same as Life Leeched +X and is modified by Tactics Lore, but not by +% Damage.
装備の+X吸収と全く同じ効果で、戦術の知識のダメージ補正量が掛かるけど、
研磨とかのダメージ補正は無効

に訂正… ますます微妙な
269名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 15:42:00 ID:W4RVZe4bO
吸収派だった俺でもさすがにこの数値にはワロタ
まあないよかマシだが、問題は毒ダメだと実数値でどれだけかという点だな
270名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 16:01:25 ID:DbQnZAmUO
回復はpot使えば済むしなあ
むしろダメリフが高性能だから、積極的にpot使っていかないと溜まる一方なのでHP吸収は要らない気がするね
271名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 16:04:46 ID:i1rrEkrz0
うはwwwwwレベル30以上進まねwwww
買ってからビルドし直し8キャラ目wwwww
でもwwwたwwのwwしwwすww
おれwwマゾだったwwwwww

...orz
272名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 16:31:22 ID:2G7LDAGJO
両手剣ほどじゃないが、両手斧も不遇だなあ
二刀流は余裕がありそうだな
浮気しようかな・・・
273名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 16:31:33 ID:IK5l+IBP0
猛攻撃のHP吸収と毒の選択はそれ程致命的じゃない。
でもダメリフのスタン反射は致命的だと思ったから結局遠距離反射にするため作り直した。

274名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 16:46:46 ID:J048ng/t0
俺は遠距離選んでグリフォンノックでスタンくらいまくって
うはwwww俺負け組wwww
とか思ってたが


まさかここにきて勝ち組になろうとはw
275名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 17:08:18 ID:Esek2KoX0
>>269
猛攻撃のレベル、素の猛攻撃の攻撃力、毒取得後の猛攻撃の攻撃力の順でこんな感じ
武器は無属性の物を使用

レベル1 1706-2405→1749-2448
レベル10 1901-2683→2098-2880
レベル20 2125-2997→2540-3412
276名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 17:14:55 ID:H9b/xs+k0
最大HPが2万にも到達しようというところで、1Hit100吸ったってなぁ。
まぁ猛攻撃はリチャージの関係でルーン読みまくるのは難しいから、
CAレベル50なんてのは極端な例えだけどね。

与ダメージを元に計算される毒は、一撃が大きい両手武器向きで、
元ダメージ関係なく手数に左右されるHP吸収は片手武器ならまだ使い道もあるかな。

しかし>>262の計算通りだとCAレベル1をキープしてる俺の猛攻撃の吸収値は
50にも遥か及ばないわけだが、何千もあるHPがモリモリ回復していくのはなんでだろうな。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 17:19:46 ID:jZF6Vebg0
好みでいいんじゃね
278名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 17:24:41 ID:jY58fKdx0
だいたいの人は回復より追尾機能のために吸収選んだようなものじゃないのか?
279名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 17:26:30 ID:jZF6Vebg0
追尾ってのが良くわかんないけど
離れた奴に残りの攻撃が当たるのは吸収関係なく猛攻撃の元々の仕様でしょ?
それとも吸収付けるとその性能が上がってんの?
280名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 17:27:43 ID:tTpROgVM0
吸った時に線が出るから選んだ
281名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 17:30:16 ID:J048ng/t0
追尾は吸収関係ないと思う
ただ吸収ある方がホーミングビームが乱れ飛んで断然カコイイけどw

猛攻撃もヒットリチャ減あればCA上げ余裕だし
LV20で>>275の上昇幅なら毒の方は全然アリだなぁ
282名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 17:31:05 ID:lvPfBGq60
>>276
その「モリモリ回復する」の評判信じて吸収にしたが、全然体感出来ないぞ
装備で+80位付て、ようやく数千のHPがそこそこ回復する
二刀流の手数で稼いでるか、装備に吸収付いてるか、自動回復系modのせいじゃないか?
283名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 17:31:39 ID:H9b/xs+k0
>>278
追尾って吸血には関係ないと思うよ。
吸血の有無に関係無く、猛攻撃中は離れた位置の敵にも攻撃が飛ぶ。
赤い線がでて目立つから特別強調されたんでしょうな。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 17:43:06 ID:jY58fKdx0
>>241
高難易度でも召喚使えない事もない、俺のmodは数増やすの×2と防御
GOLDは防御取ると骸骨CAレベル40くらいで防御10000軽く超えるから
プラチナまでは巨大サソリとガチで戦闘しても勝ってくれる

ただニオブでは微妙になるかもしれない、理由としては敵のHPが跳ね上がるので
如何せん火力不足になる
ただ俺はmodの攻撃アップ、戦闘技術、死者の知識取ってなかったから
modの攻撃取って戦闘で底上げ死者でクリティカル上げて
CAのレベルもっと上げればば使えるかもしれない

285名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 17:52:48 ID:2N2TK0ev0
猛攻撃で赤い糸こんにゃく出すのは、マルチで俺はさぼってませんよアピールするためのもの。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 17:59:05 ID:jY58fKdx0
>>279
>>281
>>283
何・・・だと・・・そうか追尾は元々の仕様だったのか
ニオブまで来てるのに今更気付いたわ
追尾つえーとか思ってた俺恥ずかしい(/ω\)
287名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 18:20:42 ID:H9b/xs+k0
ちょっとテキトーに計算してみたよ。
俺はニオブ行った事無いヘタレなんですが、ニオブキャラが一撃1000ダメ(推定)与えたとして…
具体的に猛攻撃のCAレベルを10と50で比較して数字を出してみた。
(あくまで自キャラのビルドプランを前提としてるので目安程度に)

毒付与(1hitで1000与えたと仮定)
CAレベル10の時…ダメージ約170プラス/1hit
CAレベル50の時…ダメージ約730プラス/1hit

吸血(戦術の知識をMAX前提として。実際戦術知識は近接SWならMAX振る…はず?)
CAレベル10の時…約60HP吸収/1hit
CAレベル50の時…約250HP吸収/1hit

最終的にSWが一撃でどのくらいのダメージ出すかにもよるけど、
一発が大きいほど差が2倍、3倍と開く。逆に一発が小さいなら差は縮む。
CAレベル50の猛攻撃がリチャージ的に使えるかどうか分からんけども、こんな感じですかね。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 18:24:13 ID:Q5/Rkln3O
猛攻はリチャージ考えて1止めしてる俺としては、ダメージ増加量もHP吸収量も誤差だな。
まぁ糸コンニャク光線はタゲっている敵が分かりやすいから便利だよw
289名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 19:03:51 ID:j5ezgrcA0
>>273
ニオブまで行ったが、
遠距離で死にそうな目にあって、
現在作り直し中w
290名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 19:12:01 ID:VWIo/2cn0
>>284
やはり数を増やすより強化の方で以下無いとダメなんでしょうかね
まずはCAレベルあげて問題ない感じにキャラを調整しないとダメか
291名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 20:06:15 ID:A9En7MIH0
いやいや待てよ待てよ
@ブライの闘気のブロンズmodを鉄板のHP増加量upではなく秒間回復量うpを選ぶ
A猛攻撃mod吸収、破滅mod吸収、二つを交互に撃てる限界までルーンぶち込む
Bダメリフ75%
C体格強化できる限り
D吸収装備できる限り

これで被ダメ1/4、吸収量と秒毎自動回復量でpot要らずの名実ともにゾンビ戦士!
やったね影おじさん、耐久力が増えるよ!

しかしそれだけの装備があるなら毒ダメ追加で狩り効率アップした方が(ry

アウアウアー(^p^)
292名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 20:45:39 ID:7eCiSizC0
まあ普段POTいらずになるのお得だし、
あの糸コンニャク光線出るのも嬉しいから、吸収もいいと思う
293名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 20:47:13 ID:jICIPDPI0
犬のジョルトみたいに回復力が割合だったらなぁ…
294名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 20:53:52 ID:A9En7MIH0
>>292
nopotは素晴らしい
そうなるまでの苦労が果てしなさそうなのが問題
というかニオブで実現できるかどうかすら疑問。その可否に吸収の存在価値のすべてが懸かっている
本当に序盤では有能な子だったんだけどな
295名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 21:05:48 ID:pdUA9Znk0
吸収なくてもPOT飲みきれないくらい貯まるけどね
296名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 21:28:38 ID:L9WaOhsE0
>>259
レス遅くなってスマンthx
今はまだ適当で進めるからやっぱ行き詰るまでは
触らずに進めたほうが無難だね
297名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 21:37:25 ID:aFMsbYvt0
神父様、
私は一週間ほど前、SWスレ1にて「ダメリフはスタン反射のがいいYO!」と名も知らぬ人に薦めてしまいました…
この私の罪はどうやったら償うことができるでしょうか?

もし>>289がその人であったら・・・
うぁぁあああああああああ



すまんorz
298名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 21:42:47 ID:2N2TK0ev0
ニオブクリアを前提にどんなビルドがいいですか!的な質問するやつは、
実際にニオブクリアまでプレイするんだろうか。

自分でビルド考えて、進めながら軌道修正しつつ、今後の目標を定めて・・・
みたいに自分で試行錯誤するから面白いのであって、人に言われたままやってると
同じ作業を何度も繰り返すわけだし、飽きやすいと思うんだけどなあ。

299名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 21:46:11 ID:j5ezgrcA0
>>297
俺は発売日からやってて、
スタンはWikiみて選んだだけだから気にしなくていいよ。
っていうか自分でやってみてここで言われたとおりなんだなーっと実感したw
そして盾→二刀流に!
変わったことをしたかったんだが、何か結局王道に入っちゃったな。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 21:48:06 ID:A9En7MIH0
両手武器はもっと巨大ゴツイデザインしてもらえれば見た目補正で・・・
このゲームそういう所は現実的なんだよなw
301名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 21:49:22 ID:IK5l+IBP0
ってかwikiの二刀ビルドに俺も騙された口だw
302名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 21:55:49 ID:15pHZQR50
毒取った自分が言うのもなんですが、吸収は積み重ねですよ。
HP吸収が付いたアクセサリはヒット毎チャージ短縮や〜%以下2倍ダメージと並ぶ人気効果だし。
猛攻撃の吸血率のみ見てたらショボく感じるかもしれんが、積み上げて100オーバーにすると目に見えて回復する。

ちなみにPotと吸収を同列に考えるのはどうかと思いますな。
手動で使わなければならないPotと殴るだけで恒常的に回復していく吸収は別物。
Potの価値なんてゲームスタートからほとんど無いに等しいから数量の問題じゃないと思います。

>>293
犬とSWじゃ攻撃力もHP総量も段違いですから。
%なんかで回復してしまうとチートキャラが簡単に作れてしまいますw
303名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 22:05:06 ID:t+4nqNti0
HP吸収が付いたアクセサリ1個でCAレベル30の猛攻撃より吸えるからな…
スタン反射も良いぜ!ラスボスが自爆してスタンするぜ(棒)

なんか地雷mod総取りした感じで逆に清々しいMyガチムチも
無事ニオブ入りです
304名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 00:20:13 ID:3f1OiZx00
ていうかスタン反射取らなくても、相手がスタン攻撃してきて、それを反射したら敵さんスタンするよね・・。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 01:06:34 ID:MokE+09u0
スキル10個まで取得できるけど、どう考えても一部を特化して伸ばしたほうがいいというか
スキルポイント的に厳しいよね?
となるとあまりふらなくてもいい
・一般スキル(交渉や鍛冶を装備でブースト)
・コンバットアーツスキル(取得するだけでデュアルバフやコンボ登録可能)
とかをとっていく方が効率的?
二刀流持ちなら武器限定すれば取得のみで追加効果も期待できる各種武器スキルとか
306名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 02:20:14 ID:TLGzlP0F0
難易度の数が多すぎるな
アイテム探しとかレベル上げは好きなんだが
つまらないストーリー何度もやらないとニオブに行けないのがきつい。

特にドラゴンの島と湿地帯
307名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 02:25:48 ID:bF8erx1B0
湿地帯はグラが目にうるさいだけで割りと早く終わるから気が楽だけど
ドラゴン島はマジでうっとうしい
308名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 02:37:33 ID:T6MgN1P+0
ニオブ突入したけど…積んだっぽい

武器は魔法ダメージ変換やら付けて
レリックもディアボロスの胸当て装備してるけど
LV80で命中1000も行かなくて 攻撃3000以下 防御6000以下

被ダメ激しいわ攻撃が全然当たらないわ、当たっても蚊の一刺し並、
近接攻撃のみなのに邪悪なる英雄の修練も習得してなかったからダメリフもダメだ。

あとニオブの敵は自分のレベル+40はデフォ?orz
サイリサイアム着く前から"プレイヤーの命中率18% 敵の命中率93%"とか激しすぐる
309名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 02:54:40 ID:Px93V8Z70
>>308
鍛冶強化でスロットの防御効果しまくって
武器にはダメ強化つけろよ
310名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 03:02:55 ID:yuqv1Z2p0
>>308
強化の旗使ってないのか?
ルーン注ぎ込んで命中5000くらい余裕だろ
更にウォークライ使うと1万以上余裕
311名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 03:03:45 ID:yuqv1Z2p0
ごめんレスよく読んでなかった
邪悪取ってないってのはもしかしてスキル枠もう埋まってるのか?
それだと厳しいかもしれんな
312名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 03:05:02 ID:T6MgN1P+0
>>309
今武器は戦術+5ダメ17&戦術+5付けて二刀琉
防具はオールスロットでヒット毎リチャージ5つ位付けてHP+600位のかなり付けてるんだけど
HP減らして防御は今度HPがやばい気がして怖いんだぜ…大丈夫かな(;ω;)
攻撃スカスカなんだぜ(;ω;)
313名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 03:10:16 ID:T6MgN1P+0
>>311
…厳しいのかorz
今完全にスキル枠埋まってる。
ウォークライと闘気と破壊の一撃にはデラ注ぎ込んでる状態
ウォークライ使うと殲滅出来るけど効果消えるとリチャージまでが地獄だよ。

なんとか今サイリサイアムまで来たけどその間にヘルポ300減ったorz
残ヘルポ100切ったorz
314名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 03:18:13 ID:gK0OnJBZ0
>>313
そこまでヒーヒー言うSWはじめて見た。
ステータスとスキル構成なんぞを晒してみては?
あと落ち着いて文章書いてくれw なんかわけわからん文章になってるぞw
315名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 03:22:18 ID:spZBRqW00
なんか、猛撃のmodの3番目は、どっちにも振らなくてもいい気がしてきたw
いや最終的にポイントが余ったら振るけど、他のmodに優先して振ればいいべ。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 03:25:58 ID:T6MgN1P+0
>>314
正直スマンカッタ

命中800 防御5953 攻撃力2129-2768 HP2万

剣3・戦術80・死者22・二刀琉80・精神集中7・防具14・破滅の修練63
騎乗5・第六感46・鍛冶1

ってな具合です
317名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 03:45:16 ID:yuqv1Z2p0
紙装甲すぎだろw
96だけど防御2万あるぞ
防具知識ガンガン振った方がいいよ
ってかプラチナで修行した方がいいと思う
318名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 03:47:22 ID:3f1OiZx00
>>316
すげえスキル構成だな。
いまさら無いものを願っても仕方ないし、作り直すつもりないなら立て直しに協力するぜ。

「このまま敵と正面から殴り合いたいパターン」
1.防具の知識と破滅修練に全力でポイント触れ
2.無類の闘気に全力でルーンを注ぎこめ
3.死者が修練なら骸骨召喚して壁にしろ、修練のポイントは振らなくていい。
4.邪悪修練がなくても気にせず猛攻撃を使え、リチャージはリチャ短装備で何とかしろ

「もうこのスタイルはいやだぉ・・・パターン」
1.死者修練を25まで上げろ
2.シャドウヴェールをバフ化して、ルーンや装備OPを使ってレベル25まで上げろ

これで通常攻撃さえしなければずっと透明だから敵から攻撃されない。
破滅がスカって通常攻撃が出たら解除されちゃうけど、すぐにかけなおせばOK。


319名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 03:56:34 ID:Px93V8Z70
とりあえず生き残ることを考えて
リチャージとHP600みたいなカスはスロットから外せ
全部の防具をニオブの鍛冶屋で防御強化で埋めろ
武器の穴には攻撃命中強化つめろ
スロットが多い装備=ユニーク装備をプラチナで揃えろ
320名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 04:03:15 ID:T6MgN1P+0
>>317
ありがd(;ω;)
装備見直して防御力上げるわ。
ニオブでヘルポ枯渇しちゃったから暫くプラチナで頑張るorz

>>318
本当ありがd!!
もうね、愛着沸きすぎて作り直す気ない。
1%でもこの筋肉がニオブで活躍出来るなら200まで上げたいね。

とりあえず全力で防具の知識と破滅の修練にポイント振りまくる

>>319
ニオブ鍛冶屋の防御+付与初めて見たけどびっくりすぐる。
ちょっとプラチナから出なおしてくる!!
生きる希望が湧いてきた。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 04:09:32 ID:Px93V8Z70
よく読んだら武器には戦術+5とかゴミみたいなのつけてるんだな
話にならんわ
自前で鍛冶せずにニオブの鍛冶屋で
研磨とかしたほうがいいって理解できないのか?
ダメ17とか戦術5なんかより一つの穴につき全ダメージ37%up、
おまけに命中も60%upする鍛冶強化のほうが遥かにいいに決まってるだろ
それに防具のスロットもニオブで鍛冶強化すると
防御回避50%upするんだぞ!なのにHP600とか阿呆か
スキルは今後戦術、破滅、六感だけに振れ
防御は鍛冶強化とディアボロスで最低二万はいくから
防具の知識にも振るな
HPは無類の闘気で上がるからスロットに変なものいれるな
322名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 04:19:50 ID:T6MgN1P+0
>>321
もうね、正直鍛冶屋に話しかけてすらいなかったわ…
俺のアンカリアでは鍛冶屋なんて空気だと思ってたよ。
あと今スロットからHP+全部外したら残り16000とかになってた。
もうn(ry

本当にありがdorz
323名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 09:23:12 ID:9vZ9HyY/0
lv80でマトモにニオブ行けるのは氷エルフ、ドラ、セラ位だな。
後は沼限定でディスペルModの浄化二種取ったエルフ。
ヒッキーウォーリアは多分命中率とDPSが散々たる物になるんじゃないだろうか。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 09:26:08 ID:9l+8V+5p0
ぶっちゃけニオブで当たらないって、
敵の回避率マイナス付けたら普通に当たるんだけどw
コレに攻撃が絶対に当たる確率も付ければ全然余裕だよね。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 09:44:33 ID:pGA24R530
必中確率は30%でもそこそこ当たる感じするよね。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 10:48:42 ID:GGlffr0W0
敵の命中率マイナスと回避率マイナスは凄く効いてる気がするな
高レベルの旗立てて、速さの知識少し振るか、鍛冶強化してれば、
レベル70ニオブでも命中回避で苦労することはないぜ

元の命中率50%で、必中30%付けても
30+70*50/100=65%にしかならない気がするけど、
本当はもっと効果的に働いてるのかな?
327名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 11:22:48 ID:g3Iw+XLy0
ところで六感ウォーリア作ろうと思うんですが
六感持ってると解除される装備品のボーナスって貴重品発見率UPのみですか?
それとも他に種類があったりします?
328名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 12:31:11 ID:EjRDHFy+0
昨日やろうと思って立ち上げたら見知らぬオークが仲間としてずっと
付いてくるんだが何これ
セーブしなおしてやり直したけどずっといるから鬱陶しい
329名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 12:59:07 ID:wqPmywH+0
>>323
ヒッキーウォーリアLV75でニオブ余裕だよ
バリスタと骸骨の攻撃は多分命中100%
バフ3つつけれるようになったらベール、ダメリフ(偶像化)、骸骨召還で
ボスの範囲攻撃に巻き込まれにくくなる(巻きこまれてもダメリフ反射ダメージに変換されて?被ダメ激減)
プラチナラスボス程度だったら2匹同時でもバリスタ使わず放置で倒せる
330名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 13:18:59 ID:ZT+UJ5ab0
余裕かどうかはビルドと装備によると思うけど、俺は2刀ガチムチLv75で一応ニオブに行けたから
まともにやってLv70辺りで行ける人もいるんじゃないかな?
破滅修練取ってなかったから無頼のLvが41.4で、プラチナラスボスの攻撃2発で
死ぬ状況だったけど、ダメリフ(Lv50くらい)と旗(Lv20くらい・範囲拡大の方取ってた)のおかげで
そんなに連続で被弾しなかったから、pot連打で普通に倒せたし。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 13:23:07 ID:UL4oS2UA0
>>327
経験値+で6感が必要なのもあったよ
上の方でスタン反射にしたから作り直すって書き込みあったが、
俺なんてスタン→魔法反射
旗は経験値↑
の組み合わせなのにニオブで無双状態だぞ
スキル枠まだ1つ余ってるしw
332名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 13:26:41 ID:tzE/xLcD0
>>326
たぶん実際そんなもん。でも人により判断基準に差があるからスカスカと感じたり当たりまくると感じたりする。
ニオブだとボス級になると、命中回避が1万とか2万とかになるから、50%普通に確保するだけでも同じ値が要るな。

長く愛着持って育てるなら焦らずレベルを上げるといい。ニオブの各エリアの最低レベルみたいなものがあるから
(前半で100強、後半なら130くらいか)その辺まで上げながら進めるのも一つの手。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 13:39:19 ID:Jg3jQn6v0
二刀の人って二刀、戦術、邪悪以外何取ってるん
参考までに聞かせて
334名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 14:11:53 ID:pGA24R530
>>333
俺はテンプレ的なものしか取って無いな。
その3つ以外は精神集中・破滅・防具・体格・属性耐性・鍛冶・第六感
335名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 14:39:53 ID:UL4oS2UA0
>>333
それ以外なら破滅、精神、防具、剣、体格、戦闘技術で1枠余ってる
最初に作った奴だから次作るなら剣はとらないがw
336名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 14:41:19 ID:Jg3jQn6v0
>>334
あんがと
やっぱ体格はいるかなぁ
337名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 14:42:04 ID:Jg3jQn6v0
>>335もありがと
338名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 14:47:06 ID:9l+8V+5p0
>>336
無類あれば余裕という人も居れば、HPはいくらあっても(ry
上のほうでもニオブで防御とダメリフで余裕だって意見もある。
自分は体格取るならHP回復速度目的かなっと思うよ。
猛攻撃毒ダメに振ってみたんだが、体格辞めて属性攻撃ってのも一興だなっと思い始めたw
339名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 15:03:30 ID:Jg3jQn6v0
>>338
なるほどね〜
ガチムチだから体格無くても余裕かと先入観で思ってたけど
人によって違うとは、やっぱおもろいなあ
とりあえず体格用に1枠のこしてきつかったら、な感じにしてみます
どうもありがとう
340名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 15:25:56 ID:DiiehzXw0
>>329
ベールと骸骨とさらにもう一つバフ使ってバリスタってバンバン置けますか?
ひとつ置いてゆっくり様子見るものなのかな
ベールは25付近だとして骸骨はどれぐらいのCAレベルですか?
341名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 16:08:09 ID:0sMyu3/v0
>>340
複数置けたっけ?
一つで、20秒は持つから、リチャージそこギリギリまで強化してた。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 17:31:38 ID:UL4oS2UA0
>>339
体格取ってるが正直いらないと思う
1しかふってないしw
まあ、2つくらいは枠に余裕できるから好みでいいんじゃないかな
2倍ダメが70%になったぜw
343名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 17:36:07 ID:cURax1OS0
猛攻撃3つめ毒にすると、あのピュンピュンした線が見えなくなるのか!
作り直そうと思ったが吸収でいいような気がしてきたw
344名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 17:38:55 ID:WS7e27ZC0
>>340
329だけどマルチプレイ中フリーズ→電源落とす→セーブデータ破壊で泣きそう
サポート曰くオフ中よりオンのフリーズが危ないらしい。なので覚えてることだけ書くね

バリスタリチャージ24秒ぐらい。あくまでサポートなので気にならない
邪悪と死者の修練、精神集中の3つがマスター
つかったルーンはベールに1(26)召還150(70)ダメリフ150(70)ぐらいだったと思う
()内はCAレベル。骸骨戦士のレベルは145ぐらいでニオブの敵に3000前後のダメージ与える
戦闘技術にポイント振ってないから攻撃力ないけど、強化の旗ゴールドmodの攻撃速度アップがオススメ
ダメリフ偶像化は反射率より、かけること自体に意味ありそうなので1のままでもいいかもしれない。
遠距離攻撃でサポートとかは考えないほうがいい。ニオブの敵には当たらないから

みなさんマルチプレイの前にはバックアップとりましょう。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 18:00:07 ID:MokE+09u0
>>343
そこまで致命的じゃないから、作り直さなきゃダメってこたーない
ただし火力は減るし、吸収装備はもっといいのがあるからそれつければ線も見えるけどね
346名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 18:22:49 ID:9l+8V+5p0
自分が納得のいくキャラが出来るまでやり直すってのも、
このゲームの楽しみ方ではあるな。
二刀流→槍→片手→二刀流って戻ってきたんだが、
やっぱり二刀流はガチで強いなw
347名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 18:32:52 ID:Qg9T/Nu60
二刀テンプレで一番いらんのが体格
wikiは罠だらけ
348名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 18:50:06 ID:0sMyu3/v0
>>347
もっといいビルドあるなら追記してあげれば?
349名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 18:52:30 ID:iwhrh+nt0
>>342>>347
二刀流で無類とダメフリを使ってていつも最高レベルまでもっていき
破滅と邪悪を自分キャラのレベルに合わせて
スキルポイントを振っていこうと思うんだけどそれでも体格は不要でしょうか
あと体格を取らない場合能力値は体格だけに全ぶりでいいでしょうか
350名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 18:55:50 ID:Px93V8Z70
体格はHP最大値よりリジェネメインでみんな取ってるんだよ
351名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 19:01:34 ID:iwhrh+nt0
>>350
ということはリジェネ効果がほしい場合はスキルレベルレベル75の体格強化マスターをとったらあとは
スキルポイント振らなくっていいかな
352名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 19:07:43 ID:MokE+09u0
>>350
ちなみに体格強化のリジェネってどれぐらい強化されるんだ?
実用性ありありか?
353名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 19:09:43 ID:+My+FqRe0
>>351
そこまで体格に振るんなら
120くらいまで振っちゃったほうがいいような
振れば振っただけ効果があるスキルではあるようなので。

無類があるからHP関係は大丈夫、と思うなら
バッサリ切って反射か速さを入れるっちゅー手もある。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 19:09:43 ID:Px93V8Z70
>>351
うん。200まで上げる価値があるのは
各CAの修練と戦術、六感くらいかな
まあぶっちゃけリジェネや防具知識なくてもディアボロスあれば
ニオブでも楽勝だけど
355名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 19:23:26 ID:UwGAABVH0
>>353
二刀の回避スキルとして反射か速さかいつも迷うんだよなぁ
枠的にどちらかしか選べないから移動命中も増える速さか
回避値じゃなく回避率が上がる反射か
とても悩ましい
356名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 19:31:36 ID:3f1OiZx00
やっぱり短所を補うスキルよりも長所を伸ばすスキルがいいと思うぞ。

2刀なら命中の底上げ=火力UPってことになるから反射よりも速さを選ぶかな。
逆に片手武器+盾の構成なら盾の回避UPの底上げに反射を取る。

防御面は結局のところダメリフ75%超えてくると、一撃死さえしなければOKになるから
そこまで重要じゃないんよね。

357名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 19:40:49 ID:UwGAABVH0
>>356
成る程ね
短所補おうとして中途半端になるよりは良いのかな
にしてもダメリフはやっぱ凄いな
358名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 20:02:46 ID:gK0OnJBZ0
「攻撃は最大の防御」を信条とするか、
「命大事にとにかく死なない」を信条とするかで決まってくるね。

攻撃は最大の防御 → 速さの知識
いのちだいじに → 反射神経

まぁ、かなり無理矢理わけたけど、こんな感じじゃないかしら。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 20:11:08 ID:Px93V8Z70
命中も回避も鍛冶強化で50%くらい上がるから意識する必要あるのかな
まあガチ回避向けのビルドなら反射は必要と思うけど
速さの知識はとってるけど全く振ってなくても
命中は二刀流75と鍛冶強化で攻撃外れないし
移動速度もカロンのグリーブやセットレギンスに移動速度30%upとかついてるしな
360名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 20:15:13 ID:iwhrh+nt0
>>353
>>354
ありがとう参考になりました。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 20:35:12 ID:0/N0F8zs0
速さの知識、盾の知識、装備の焼き入れ、
全部旗の上昇量に掛かるから、ガチ回避向けのビルドじゃなくとも
旗が立ってる限り滅多に死なないぞガチムチさん
旗にはルーン食わせとけ
362名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 20:59:27 ID:pGA24R530
ルクレティセットがレベル90と105をコンプしても、一向に墓標の鎧が出ねぇ!!!
363名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 21:21:43 ID:UL4oS2UA0
やっとセット装備コンプできたー
ちなみにデンデラン
ついでにプラチナトロフィーゲッツ!
次の目標はルクレティの秩序と同じデザインのソケット付き頭装備です
(・ω・)
364名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 21:28:03 ID:0K3P6Vf70
ヒット毎リチャージつけて猛攻撃を使っているのですが
最初の猛攻撃でチャージ完了しているのにも関わらず
2回目の猛攻撃が発動するまでにかなり時間が掛かるのですが
これは仕様なのでしょうか?
365名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 21:47:18 ID:3f1OiZx00
>>364
猛攻撃のモーションが終わるまでは次の猛攻撃は出せないよ。

じゃあモーションが終わるぎりぎりまでリチャージ増えても平気じゃん!って思うのも危険。
なぜなら猛攻撃の1発目で敵を倒してしまったら、次撃つまでに時間がかかるから。

366名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 21:54:21 ID:0K3P6Vf70
なるほど奥深いですねありがとうございます
367名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 22:17:16 ID:MokE+09u0
破滅のワンパンを組み込めばいい話だな
範囲攻撃もできるぞ!
範囲がどれだけなのかも微妙だが・・・
368名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 22:30:11 ID:3f1OiZx00
確かに間に破滅のワンパンを挟んで猛攻撃のリチャージ回復を待つのも手。
だがそれが通用するのはプラチナまでだろう。
もちろん育成の仕方で変わってくる。

ニオブに入ると破滅にいくらルーン振ってても猛攻撃の攻撃速度、自動タゲ切り替えと誘導攻撃が無いとやってられん。
敵への攻撃も当たりづらくなるから、ボス戦だと破滅はスカりやすい。
リチャ短、2倍ダメージ、HP吸収なんかのオプションを考えてみても猛攻撃のほうが個人的におススメ。

でも好きなCA使って遊んだ人の勝ち。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 00:42:35 ID:fd6mwI3D0
二刀猛攻で付けるバフってダメリフだけでもニオブで生きていけそう?
370名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 01:00:23 ID:Dl+UMlUt0
ニオブ行ってから考えるヨロシ
371名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 01:11:43 ID:fd6mwI3D0
SW初めてでビルド考えてたんだけど
破滅は他が揃ってから振ろうかと思ってて、戦術の知識だけのボーナス値で強化を先に何に振ろうか迷ってます
範囲攻撃のやつかバフにしようかと思ってるんだけど、何がいいのかなーと
372名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 01:16:20 ID:gto5HyG00
>>368
装備や取得スキル、プレイスタイルなんかで全く変わるから正解はない。
>>369が言うようにニオブ行ってダメリフだけじゃきつければその時考えればいい。

失敗したくないandスキル構成は大丈夫か不安な気持ちは分かるけど、
ニオブでこのスキル通用しますか、必要ですか的な質問はもううんざり。
そういう奴ほどニオブまでやらない気がする。

結論は「今足りないと思ったスキルや装備、CAを取ればいい」
373名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 01:18:57 ID:gto5HyG00
>>371
猛攻撃の2回攻撃は早めにとっておくといいよ。
リチャージが長い序盤で破滅の一撃やスイープを強化するのはちともったいない。
あとはお好み。

374名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 01:39:16 ID:z8A7KA8z0
>>371
>>373の通り、猛攻撃が鉄板だね。
でも、スイープ使ってみるのも面白いと思う。
範囲攻撃だから集団には強いしね。

っていうか、正直、色々教えていいものか困る。
教えると楽しみをスポイルすることになりかねない。
自分で考えられる人のようだし、色々試してみてSWの面白さを見つけてもらいたい。
SWはちょっと息抜きなんで、あんまり本腰据えてやる気はないなら、
どんどん教えてもいいかなと思うけど。
まぁ、このスレとwiki読めば殆ど決まってくるとは思うけどね。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 01:48:27 ID:kxMnG8KcO
スイープは旗をおっ立てた直後に使えるってのが良いな
376名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 02:19:22 ID:jYT5Uc5M0
旗立てる→破滅スィープコンボ→猛攻撃→破滅ス(略
とHIT時リチャージ短縮で上手く回るな

破滅の範囲取ったのは後悔してるが、敵のど真中で仁王立ちできる
回避、防御があればそれなりに便利
377名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 06:20:27 ID:2JJtbEit0
吸血は装備の方が優秀で、
近接スタン付与なら近接反射で弾き返せるし、
ニオブじゃ遠距離の方がきついから、
Wiki乱舞戦士の吸血→毒ダメ、スタン→遠距離に変更しようと思ったらロックされてる?
何か手直しできなかったんだが、誰かできそうならお願いします。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 06:27:58 ID:yMV2tI4V0
性能がどうこうはともかく
お前の主観でwikiを変えんなw
379名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 07:22:46 ID:fd6mwI3D0
>>373>>374
レスありがとうございます
猛攻撃の方のボーナスは最初にとる予定です
問題なのは、「戦闘の知識」のスキルを上げることで破滅やスイープを強化できるポイントが入ると思うのですが
そのポイントは同じ系列のバフか攻撃スキルどっちから取るのがいいのかと思って質問しました
分かりにくくてすみません
380名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 07:38:11 ID:gto5HyG00
吸血→毒ダメ、スタン→遠距離

ビルドガイドはあくまでも「俺はこうやったよ!」ていう参考だから、正解を書くところじゃない。
なので変更ではなく追記すべき。

例えば、吸血ではなく毒を選択すると○○なメリットが得られ、うんぬん・・・ 後はお好みで。
みたいな感じにして、見た人が最終判断できるようにするべき。

381名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 08:48:40 ID:6oUWmt8m0
今二刀猛攻型で育てて、最後の一枠を鍛冶か死者かで迷ってます。
ニオブを見据えるなら、やはり鍛冶を取ったほうがいいのでしょうか?
ただ個人的に骸骨はどうも捨てがたくて。
鍛冶が必須、またはかなりニオブが楽になるようなら骸骨はあきらめようかなと思ってます。

骸骨意見、鍛冶意見どちらでもいいので宜しくお願いします。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 09:18:21 ID:6oUWmt8m0
↑訂正です。というか補足です。
まだ枠が埋まりきったわけではないので、余裕はあります。
なんで、鍛冶を選ぶ場合は鍛冶→第六感という感じですね。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 09:29:23 ID:vIT6iRNu0
でもwikiの二刀ビルドは、猛攻のHP吸収or毒付与はともかく
ダメリフのスタン反射はあまりにも地雷過ぎる。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 10:26:40 ID:zkn8uJX+0
>>377
吸血は装備の方が優秀って確認したのかお前はw
しかも装備で塗り替えられるもんじゃなくて加算されていくんだぞ。

そもそも、猛攻撃をどんどんレベル上げるって構想自体が稀なケースだ。
戦術の知識上げれば増加していく吸血(微々たるもんだが)と、
CA自体成長させないと実感のない毒付与だと、単純に比較はできん。

まぁ「こう育てろ!」みたいなテンプレビルド載せてるのもどうかとは思うけどな。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 10:38:29 ID:B/v+PgXK0
俺は糸コンニャク気持ちがいいから吸血にしてるなあ
386名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 10:54:28 ID:JAeLG6xb0
もういい加減吸血が微妙だと認めようぜ…俺も吸血取ったけどさ
糸こんは装備の吸収でも出るだろ

>>384
戦術で増加は吸血に限らず、装備の吸収も同じ仕様だし、
それを言ったら、毒なんて最終ダメージに+%で増えるから、
戦術どころか、武器性能、筋力、あらゆるダメージ要素で強化されるぞ
387名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 11:07:55 ID:KfCBEG1K0
>>384
>CA自体成長させないと実感のない毒付与

戦術の知識を伸ばすと猛攻撃の攻撃力も増える
=当然、毒ダメージの絶対値も増えると思うんですけども、如何。

少なくとも、戦術を1〜2ポイント伸ばすとか
そういうレベルであれば、毒のほうが受ける恩恵は大きいんじゃないの?
388名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 11:26:10 ID:xEKMeLaV0
毒付与はまぁ二回攻撃のおまけみたいなもんだしな
389名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 11:31:26 ID:gto5HyG00
ビルドガイドを見て吸血取った人は、毒のほうがよかったかなと気付く。
ダメリフでスタン反射取った人は、ニオブで遠距離のほうがええやん・・・って少しだけ後悔する。
これに気付いただけ良しとしようや。
「他人を真似ても自分にとってそれが最高のビルドとは限らない」ということさ。

あのビルドを書いた本人はスタン反射最高!って思ってるかも知れないだろう。
装備、スキル、modは自分の育て方次第で良くも悪くもなるってことだな。


390名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 11:53:52 ID:7ZVJBeoy0
数日前に書いた色々やりたがりの中途半端SWですが
消えて猛攻撃スタイルでゴールド越えたモノの(LV52)

プラチナで1ボス目のゴーレムで全然減らず・・・orz

LVを53に上げて、装備を命中重視にして
棍棒を弓に持ち替えて、
連射モードでなんとか削り倒しました・・・時間かかった・・・

ここにきて、弓に頼る事になるとは、
どんだけ死にスキル抱えてるんだー!(以下私の死にスキル群。)
・死者統率の知識
・死者統率の修練
・打撃武器
・精神集中
・戦術の知識
・防具の知識
・盾の知識
・鍛冶
・第六感

それともLVが足りないだけかしら?
391名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 12:05:48 ID:gto5HyG00
>>390
SWやセラフだとニオブ行くまで気付きにくいけど、次の難易度に入ってサクサク進めるっていう認識が間違い。
基本的には、次の難易度に進む前に前の難易度でレベル上げてから挑むのが普通。
ビルドにもよるが、犬なんてゴールドからそれやらないとしんどい。

俺の場合はLv68でプラチナクリアして、そのままニオブ行ったけどオーク周辺で「被弾するときついな」って感じたから
プラチナに戻って修行したよ。

ていうかぜんぜん死にスキルじゃないじゃん。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 12:42:31 ID:7ZVJBeoy0
>>391
ランクの壁って結構な隔たりあるんですね
1つ下に戻してレベル稼いできます!!ありがとー!
393名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 13:25:32 ID:lB8PMVsF0
二刀流のスキルって200まで振る価値あるかね?二回攻撃の確率が上がってくみたいだけど
それだけのために200までふる意味ある?
394名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 13:42:37 ID:S4A+eQJE0
まだLv200までいってる人いないので分かりません
395名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 14:07:21 ID:LTLkCWBT0
スレ読んでもいまいち理解できてないので質問
召喚骸骨の攻撃力って死者知識で上がります?
396名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 14:16:06 ID:S4A+eQJE0
>>395
ホントに過去スレ読んでるか?
死者では上がらん、上がるのは戦闘技術のみ
397名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 14:19:58 ID:LTLkCWBT0
>>396
戦闘技術のみですか、どもです
過去スレも読んだけど見落としてたようです申し訳ない
398名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 14:39:54 ID:7ZVJBeoy0
>>368
鬼攻撃力の両手持ちハンマーで
破滅のワンパンキャラ作ったら熱そうだなー


・・・雑魚戦どうするんだ。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 14:43:58 ID:BqMZPtQf0
無頼ってなんですか?
400名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 15:13:14 ID:XbhI9Zel0
今ニオフ゛でLV108だが、スタンでも遠距離でも吸収でも毒でもどっちでもいい感じだわ
HPゲージがほぼ動かねえw
このおっさん強すぎる
戦意高揚が5500超えたぜ!
401名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 15:32:44 ID:rmZfjZJ40
キャラが育てばスタン反射の方が有効じゃない?
ボスのスタン攻撃がうざいし、遠距離反射が欲しいのは火山くらいだし
402名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 15:38:08 ID:KO4xYrQx0
スタンはうざいけどうざいだけだからなぁ
403名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 15:51:31 ID:Qu53ZvjmO
>>401
人間もエルフもオークもゴブリンもコボルドも遠距離使ってくるよ
404名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 15:53:09 ID:KWKsb+VD0
スイープアタック強化3つめのチャージの効果がいまいち分からないんだけどどういうこと?
取らないで破滅の一撃の範囲攻撃にすればよかった気がする
405名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 16:00:51 ID:KfCBEG1K0
>>404
スイープアタックを当てると、チャージ状態に
(SWの手に稲妻のエフェクトがかかる)

その状態で敵を殴ってヒットすると、ダメージが上乗せされる
ヒットしなければチャージ状態は継続
放置してると、一定時間でチャージ状態は解消される
406名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 16:02:18 ID:KWKsb+VD0
>>405
なるほど。ありがとう
407名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 16:04:24 ID:cXxzpidf0
>>399
ファントム無頼。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 16:10:14 ID:YeDb3/2v0
スキル4つしか装備できないけど、パブや装備どうしてますか?
何かつよくならないですわかりません。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 17:28:42 ID:w+qK+5wa0
>>399
無類の闘気だと思うんだが無頼って書く人居るね
ディスプレイの文字が潰れて読めないだけだと思う
410名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 18:18:17 ID:lRqnSAea0
>>408
セットする時に場所が足りなければRやRTを押してみましょう
411名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 18:19:51 ID:1BUi3RUH0
>>408
上の人も書いてくれてるけど4×3で12までセット出来るから・・・
やり方わからんなら説明書読もうな
412名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 18:29:48 ID:Dl+UMlUt0
>>384
>吸血は装備の方が優秀

確認するまでもなく装備のほうが優秀です本当にありがとうございました

>戦術の知識上げれば増加していく吸血(微々たるもんだが)と、
CA自体成長させないと実感のない毒付与だと、単純に比較はできん。

戦術の知識どころかダメージ比率なので実感の無いのは吸血です本当にありがとうございました

まぁ追加ダメージと吸収回復では性質が違うから単純な比較はできんけどな
>>400の言うようにHPゲージが動かないなら圧倒的に毒ダメージの方が優秀
吸収を生かすなら他の装備で防御力ガチガチ&吸収装備大量
体格強化ガチガチ、無類のmodで秒間回復量うp
ぐらいやってゾンビ化の足しにするしかないわな
413名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 19:13:08 ID:9s7rR+Qq0
猛攻撃の毒付与って敵の耐性関係無いのか
毒属性指定だからてっきり敵の耐性に影響受けると思ってたが、どうやら違うようだな
414名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 19:14:13 ID:KO4xYrQx0
毒付与で付いた猛攻撃の毒属性を武器の属性変換で上書き出来ちゃうんだよね
415名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 19:27:28 ID:4vDxGe/00
>>410
位みがよく分からないが、説明書でいうと何ページみればいいの
416名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 19:28:17 ID:4vDxGe/00
もうひとつ、ビルド庵をみると属性攻撃強化だれも士て無いけど必要ねえのあれは?
417名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 19:32:09 ID:Dl+UMlUt0
>>415
PS3ならR2、L2押しっぱなしでスキル登録欄が切り替わる
418名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 19:32:30 ID:4vDxGe/00
>>417
ありがとうやってみます。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 19:49:50 ID:XbhI9Zel0
>>416
火力アップにはなるんだろうが、2倍ダメが優秀すぎてなんともいえん・・
まだ1枠あいてるから候補にはなってるがw
あと200目指してる人は旗は経験値のがいいね。100こえると取得経験値減ってくから
potと重複するし
420名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 20:04:16 ID:Dl+UMlUt0
チャージとバトルジャンプの存在価値を教えてください
421名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 20:08:12 ID:KO4xYrQx0
バトルジャンプはショートカットに使えるだろ
422名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 20:09:44 ID:xaeuRtFHP
チャージはユニマウント乗って使うと止まらない限り効果が続くので結構便利
ジャンプは向こうの岸に渡りたいとか崖降りるのめんどくせ!って時に便利、肝心な所で使えない事多いけどね
423名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 20:10:59 ID:Qu53ZvjmO
>>420
チャージはマウント乗って使って移動が便利
424名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 20:36:44 ID:Dl+UMlUt0
>>422
ジャンプそんな事に使えたのかよ!!
レスしてくれた人たちthx。今晩は俺のケツを使っていいぞ
425名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 20:50:02 ID:q9cV8ITc0
おとこわりします
426名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 22:13:56 ID:+78fx4vi0
この流れだとチャージってユニークマウントに乗り続けていたら
簡易的なBuffと同じ扱いって事?
ユニーク乗ってるだけで命中率上がるなんて便利だな
427名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 22:25:01 ID:U8KIyWdg0
>>412
「>400がいうことが本当なら」ってお前もニオブ行ったことないんかよw
確認するまでもなくじゃなくて「確認できないけど多分」、だろw
なんならニオブでどのくらいの吸収+アイテムが出るか言ってみ?

>>426
どういう流れで移動速度の話から命中の話になってんだ?
428名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 22:29:53 ID:+78fx4vi0
よく読み返したら「止まったら」効果切れるのかな
微妙・・・完全な狩場までの移動用か
429名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 22:36:58 ID:RuQPu8XV0
鍛冶取ってる人って5でとめてるの?
430名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 22:40:29 ID:Dl+UMlUt0
>>427
必死すぎワロタ
>>400がいうことが本当なら
どこに書いてあるのか探しちまったじゃねーか。とりあえずHP減らないなら吸収より追加ダメージが有効
431名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 22:53:45 ID:U8KIyWdg0
いやいや、お前の言い方がいかにもそう聞こえたから書いたまでなんだ。

必死でもワロタでもいいからさ、「とりあえず」じゃなくてどのくらいHP吸収するアイテムが出るのか
ひとつ挙げてみてくれよ?それで即解決だろ?別に難しいことじゃないよな?

ニオブも行ったことないのに語ってるなら、本当ならも糞もなくお前が机上で語ってるだけなことには違いないんじゃね?
お前がニオブでドロップさせたHP吸収アイテムの値を書くだけだ。1分もあれば十分書けるだろ?
432名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 22:58:33 ID:hJ5MocPl0
>>407はおっさん
433名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 22:59:09 ID:Dl+UMlUt0
>>431
俺の持ってる装備で一番高いのでも101かなぁ
両手だと%もあるからさらに負けるんじゃないか
両手ビルドはノータッチなんでそこは割愛
434名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 23:30:09 ID:slyHV+ai0
Wikiのビルドガイドで
もしスキル枠のブロンズ(Bronze)で鋭い刃(Sharp Blades)選んでいたなら
戦闘技術(Combat Discipline)で唯一攻撃力があがるのでこれを選ぶと良い。
ってあるんだけど
鋭い刃を取ってないと戦闘技術を取っても威力上がらないってことは無いよね?
435名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 23:37:24 ID:jYT5Uc5M0
>>433
%の奴って、「与えたダメージのX%」じゃなくて「敵の体力のX%」吸い取るらしいな
ゴールドで1.5%付き斧拾って、ちょっと振ってみた感じイマイチだったが、
敵の体力がインフレしてるニオブとか4人Coopなら活きるのかな?
436名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 23:52:44 ID:jlFDNTRg0
新しく兄貴作って槍で猛撃出したら
モーションが異様に格好良かった・・・
437名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 00:22:55 ID:OZf7VdJR0
どうせスキルとっても振るポイントが少なく有限だから
1取るだけで効果のある戦闘技術でもとろうかと思ってる
コンボの使い勝手とかってどんな感じかね?
速さの知識や反射神経も良いけど、破滅・英雄・戦闘技術にフルポイントだと振る余裕が無さ過ぎる
438名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 00:44:21 ID:3aVhCSJK0
ウォークライ
無類の闘気
スイープアタック
破滅の一撃

二刀流猛攻メインのSWなんですが、上記のスキルのボーナスの振り方後教授下さい
439名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 02:11:00 ID:UAlvtngC0
チェストに槍が余りまくってたので、槍兄貴を作ることにした。
亡者の腕 → バトルジャンプ のコンボで近づいて破滅かスイープで攻撃する竜騎士ごっこキャラで。
まぁ、バトルジャンプはほとんどスカるんですけどね。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 03:01:18 ID:mHDnG41B0
>>437
コンボは使い方次第でリチャージ時間短縮できて便利
同じアスペクト内でも連続発動できるし、補助系まとめてボタンの節約にもなる
うちの兄貴は必殺技コンボとして使っているがw
441名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 06:04:24 ID:Hwwd+w3y0
>>438
これは俺の個人的な使用感からの回答だから、参考程度に。
ウォークライ
スキルの効果時間延長→攻撃速度上昇→このCAのリチャージ時間の短縮
冷却時間の固定60秒は短縮できないので、効果時間延長を選ぶでFAかな。
後は好み。
無類の闘気
HP増加→回避上昇→物理抵抗増加(使っててあんまり体感できないがw)
スイープアタック
二刀流猛攻撃中心ならあんまり使わないけど、
シルバーでスタン(15%固定?)はボスとかに初段で使ってスタンさせてる間に、
猛攻撃で瞬殺とかいいかもしれん。後は好m(ry
破滅の一撃
猛攻撃が便利すぎて(ry
使うなら、巻き込み→急所攻撃→トラウマ。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 06:49:01 ID:YhaXtPDw0
wikiのビルドに
>>スキル枠のブロンズ(Bronze)で鋭い刃(Sharp Blades)選んでいたなら戦闘技術(Combat Discipline)で唯一攻撃力があがるのでこれを選ぶと良い。

ってあるけど骸骨選んでたら意味無しなのかね?
443442:2010/03/11(木) 07:01:54 ID:YhaXtPDw0
冥界からの召喚で骨+1骨+1精鋭装備で取ったけど

戦闘技術1から15くらい振ってダメージの上昇見てみたけど
骸骨の攻撃力上がった気がしない
444名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 07:05:24 ID:3aVhCSJK0
>>441
ありがとう。ウォークライ→無類→スイープの順番であげて止めてみます
445名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 08:12:02 ID:SpVojT5W0
>>443
ブロンズで攻撃選んで無くても戦闘技術上げれば攻撃力上がるのは間違いない
ただ少し振った程度ではあまり実感出来ないと思う、40くらい振れば目に見えて変わるぞ
というか逆にブロンズで攻撃取って上がってるのかがよく分からん
前に試してみたが殆ど変わってない気がする、何とも言えんな
446名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 08:20:04 ID:YhaXtPDw0
>>445
しばらくポイント貯めてからもう一度試してみるわ、ありがとう
447名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 10:19:19 ID:VC2qLVDX0
>>412
HP吸収効果は、%では無くて戦術の知識も効く固定値を吸う方だと思うよ。
とは言えCA上げないと微々たるもの。

有効性についてはどっちでもいいので異論はないが、あまりに自信を持って言ってるので
誤解が浸透しないように念のため
448名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 11:00:17 ID:MbuaJNka0
SWの最強防具って何があるんですか??
あと大剣装備ですが一番強いと思う剣の名前を教えてください
449名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 11:10:48 ID:wgWtILcx0
>>447
>(毒は)戦術の知識どころかダメージ比率なので、実感の無いのは
>(ダメージ比率じゃなく固定値の)吸血です本当にありがとうございました
ってことじゃないの?

>>441
巻き込みは範囲狭くて、ダメージも半分だから正直微妙だった
450名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 11:31:31 ID:lqhBDT0G0
>>446
分かってると思うけどポイント振ったら骸骨一回消して召喚しなおさないと
反映されないからな
451名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 12:02:33 ID:/PEGq+Fa0
猛攻撃がこれだけ議論されるのも、メインのCAだからなんでしょうね。

ところで毒付加に限らず通常の猛攻撃でもちゃんと敵追尾してますか?
なんか強化前だと範囲外の敵追尾してない気がするんですが。

今、自分はゴールドで強化保留にしてるんですが、
最終的には猛攻撃ってどのくらいルーン読ませて使っていくものなのでしょうか?
自分はリチャージが怖くて1止めのヘタレなんですがw
452名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 12:07:50 ID:bTnaWdwd0
・邪悪修練どれくらい取るか
・ヒット毎リチャージをどれくらい入れるか
これで色々変わるからなんとも言えない
それこそニオブだと1秒以上とかばりばり出るから相当上げても平気になるんじゃないかな
453名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 12:14:10 ID:VC2qLVDX0
>>449
むう…そうかもしれませんね。読解力がたらなかったか
454名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 13:04:11 ID:/PEGq+Fa0
>>452
ですよね。バフにいくつ振るかにもよりますし愚問でした。
返答ありがとうございました。

で、毒選択されてる方は画面の離れた敵もホーミングしてますか?
あれは吸血のみのメリットみたいなことを結構みかけるのですが・・・
455名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 13:22:17 ID:8l9yxFBg0
皆骸骨のmodはどうしてる?
俺は増員-盾-精鋭装備にしようと思ってるんだけど。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 13:34:24 ID:lVzcNaEZ0
魂の再生で死者ゾロゾロは楽しいけど、セラフィム島みたいな道の狭い所でやると詰るな。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 13:39:34 ID:wgWtILcx0
魂の再生って知識修練なしの1振りでも楽しいよね
猛攻撃の合間にエリートデーモン蘇生したら、本人より火力あったり

>>454
吸血エフェクトが出てるから、追尾してるように見えるだけ
吸血取っても視界内全ての敵がターゲットになる訳じゃない
セーブしないで試してみたら?
458名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 14:27:29 ID:/YPiVI0d0
ようやくニオブ入りしたぜ
名も無きに四時間半ほどかかってきつかった
低レベル攻略は地獄だった
459名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 15:45:45 ID:Hwwd+w3y0
>>454
自分は毒攻撃だが、
グルンウォルドの画面外のドラゴンはいつも見たら死んでるぜww
吸血はエフェクトが出て視覚的に当たってるって解るけど、
毒でも届く距離は同じだな。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 16:21:54 ID:MmZY34gE0
吸血のみのメリットってどこでそんなに見掛けたのか逆に教えて貰いたい
本スレかこのスレで一度出てすぐ否定されたくらいじゃないのか?
461名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 16:22:43 ID:3DzRwXEa0
>>457
おぉ再生って使えるんだ
WIKIにも無いし使ってる人もいないからどうなんだろうと思ってたが
本当は使いたいけどCOOPで迷惑かけたりするのが怖くて
標準的にプレイだったぜ・・・
462名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 16:50:18 ID:VC2qLVDX0
>>460
のみ って意図は掴めないけど、おそらくWikiのビルド例。
あと、普通に20Lvくらいまでの序盤だと十分体感できるくらい吸うからじゃないかな。
数値情報とかじゃないと、毒ダメージを選んだことによる効果はわからんというのもある。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 17:18:24 ID:wgWtILcx0
>>461
「楽しい」と「使える」は必ずしも等価じゃないぜ…
何の強化も無しで使うと時間が短いし、オリジナルより体力低い気がする
攻撃力だけは生前のままだから、低レベルで進んでるときに
自分より格上の相手を蘇生すると、意外と頼りになることもあるってだけの話
464名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 18:42:29 ID:OZf7VdJR0
>>462
追尾が吸血のみってどこで見たんだ

って意味だろ。まぁそうい勘違いが起こるのは単純に糸ミミズがエフェクトで出るからだろうな
吸収装備つけて吸血無し猛攻撃すればわかるんじゃないかなと思う
465名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 18:53:28 ID:bAb5ogRN0
そりゃ育てたキャラが吸収とってて
後から毒のほうが有用だってなったら
発狂するだろ

ネトゲ中毒みたいな会話やめてくれませんか?
466名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 19:29:54 ID:fY+BXHML0
毒の方が有用というより
吸血が無意味
467名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 19:34:35 ID:MmZY34gE0
>>462>>464
そう、今までスレ内で猛攻撃が遠距離まで届くって話何度もしてるのに
まさかビルドガイドの一文だけでよく見かけたって事になっちゃうの?という疑問がね
単に本スレとかで出てた話をまとめただけっぽいのに、アレの影響大きいな

あと一番何言ってんのか分かんないのに人様煽るのやめてくれませんかね>ID:bAb5ogRN0
昨日発狂してた本人か?
468名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 19:35:59 ID:cj6wSijT0
吸血とって遠距離まで攻撃できるようになったと思ったら違うのね
HP回復の効果も体感できないから3番目は取らずに他に回すのもありだと思った
469名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 20:04:29 ID:OZf7VdJR0
どっちにしろ猛攻撃のルーンを喰いまくらにゃならんから
吸血でもポイゾナスブロウでもリチャ時間を改善できる有用な装備が
十分揃ってからじゃないと有効にはならんわな
後回しでもいいんと思う。やはりダメリフ・旗・ウォークライ・無類を優先的に伸ばすのが鉄板かと

強化の旗のシルバーmod、経験値うpとHP回復があるけども
これらの具体的な数値ってどうなってるのかね?CAレベル依存かな
海外のサイトだと計算式もあるかね。
あとwiki編集したいんだけども勝手にできない仕様っぽい?
470名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 20:08:34 ID:OZf7VdJR0
今探したらLv50でPTメンバーのHP回復108毎秒or経験値20%うpか
経験値の方がオンでも喜ばれそうな気がするなぁ
471名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 20:35:24 ID:R1mQZF6b0
>>466 >>468
一部で「酸っぱい葡萄」的な嫌われ方してるけど、
意外と毒の方の効果は有用そうなんだよな
と「隣の芝は青い」的な気分

吸血はマジでルーン食いまくらないと何の足しにもならないが、
毒の方は結構上昇率良いから、デンデラン手袋のブーストだけでも
結構良い数値が出そうに見える
472名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 20:43:41 ID:+N/ZqplbP
俺は吸血の効果に期待してるんじゃない
あのイカソーメンを見たいが為だけにmod取ったんだ
・・・と言い聞かせる
473名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 20:56:26 ID:HPTX5MnY0
吸血だの毒だのどっちでもいいよ。好きな方にしなよ。

 吸血のエフェクトかっこいい!! うん。そうだね。
 毒の方がダメージUPするよ!! うん。そうだね。

それでいいじゃん。なんでケンカ腰で突っかかるのかがよくわからん。
「自分好みのキャラで楽しむ」ゲームでしょうな。
掲示板でシャドウサイドのロールプレイしてるって明記してくれたら納得も出来るけどさ。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 21:17:05 ID:R1mQZF6b0
ダメージUPはゲームの攻略上、当然の話題だろ?

こういう類のゲーム、近接職で「体力吸収」なんて言われたら、
飛びつかない方がどうかしてるけどな
騙されて当然、次キャラ作る機会があったら参考にする位の気持ちで
気軽に行こうぜ
475名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 21:28:56 ID:8MNGHfw50
さっきLV115でニオフ゛クリアしたが、結局ニオブラスボスまでHPゲージほぼ動かなかったぜ!
兄貴強すぎるので吸収でも毒でも好きな方で
旗はpotと重複するから200とか目指す人は経験値のがいいかもね
HP28000、防御12000、ぐらいでも俺tueeeeでしたw

476名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 21:44:53 ID:mHDnG41B0
フォーラム読む限りでは、猛攻撃の毒ダメはレジストされるって書かれてるけどな
仕様が変わってるのかどうかはわからんが
477名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 21:56:59 ID:3aVhCSJK0
ニオブ目指すなら属性耐性の知識ってどのくらい振るのがよいでしょうか?
シルバーから振ってるんですが、なんかいまいち効果あるのか分かりません・・・
478名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 22:20:38 ID:38HXfQoi0
>>477
振らなくても問題ないよ
479名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 22:22:00 ID:8l9yxFBg0
これってもしかして敵に囲まれると恐ろしく自分の能力低下しない?
ダメリフ付けてサシならノンダメ即殺の敵が、囲まれた途端に攻撃バカスカ当てられるし
おまけにこっちの攻撃は当たりにくい。
MMOみたいにこのゲームでも能力ダウンするんかな?
480名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 22:24:50 ID:OZf7VdJR0
強化の旗、効果範囲うpと効果1.5倍だと効果1.5倍が優秀かな?
前スレ見てたら効果うpがかなり強力ってあったし
近接としては効果範囲増加も捨てがたいけどなぁ。オンラインでも使えそうだし
もちろんウォークライとダメリフはPTに効果付与を選択した。後悔はない
481名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 22:26:05 ID:3aVhCSJK0
やっぱりいらないスキルなんだ・・・
うすうす気付いてたからまた作り直してみます

防御系は防具を全力で振っていけばSWは十分なんでしょうか?
482名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 23:25:15 ID:59f/slWc0
戦術の知識って75で止めてる?
それともそれ以降も限界振り?
483名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 23:34:38 ID:Hwwd+w3y0
二刀流の人は剣と斧どっち使う?
俺は斧のいろんな付加効果見ていいなーって思うんだけど金スロ無かったりで、
結局金スロが複数付いてるカンダル、砂漠、将校に落ち着くww
484名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 23:55:57 ID:tMG8oW3l0
>>483
同じ物が2本揃った方を使う。(アイテムレベル含め)
左右違うと精神衛生上良くない。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 23:57:08 ID:0k/mkfSS0
ヒッキー作り始めててとりあえずバリスタをコトンコトン撃ちながら
亡者の腕で遠距離ペシペシって感じで進めたいと思ってるんだけど
武器がとても迷う。
やっぱ筋力振り〜の命中率底上げ両手武器ってのが無難なのかな?
それでも結局両手斧、ハンマーかハルバードジャベリンにするか迷うけど・・・
知性上げると亡者の腕の威力も上がるみたいだけど知性振るならやっぱ杖になっちゃうのか
とか考えてるとなかなか決断出来ない。
2刀なら片手剣2つで話が早いんだけど皆使う武器とかどうやって決めてるんだ・・・
決断力の差かこれ。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 00:11:51 ID:88RxqsHx0
思弓でピシピシじゃダメなのか?
487禁忌 ◆W.w0bSOOo6 :2010/03/12(金) 00:20:29 ID:Mvm82WIq0
今SW作って育ててるけど、自分はヒッキーでバリスタ・亡者・猛攻・旗でやってる
武器は、バリスタ・亡者を意識して杖系
ステは知性と気力を重点的に極振り。近接はスッパリ切り捨てる

俗に言う「遠距離ヒッキータイプ」
バリスタは冷却時間を半分にすると2個設置できるようになる
488名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 00:26:16 ID:aoHaq1D10
>>481
属性耐性って使えないか?
序盤は必要ないかもしれんけど、無条件で取れるやつは俺も取ったし
ニオブ入る前後に75はあげようと思ってるんだけど、俺がおかしいのか?w
489名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 00:40:56 ID:Bmi2ZLKX0
弓かぁ。シャドウベールLv25になったらひたすらCAみたいにリチャージ気にせずどんどん通常攻撃出来るし
↑の方にエネルギーロッドで猛攻撃もオススメとか書いてるし、だからこそ迷う。
杖だと知力振れるし、でもそれなら両手ハンマーとかの1撃Big(想像)な亡者の腕攻撃とか
面白そうとも思うし、どのタイプでもいけそうってのが困る。
やはり好みの問題になってくるのか。
倉庫に残してあるアイテムと相談して、このアイテムを使ってみたいって思ったのでいいか・・・
490禁忌 ◆W.w0bSOOo6 :2010/03/12(金) 00:46:06 ID:Mvm82WIq0
筋力上げるならバリスタと亡者捨てるんだな
中途半端が一番悪い。高難易度じゃゴミの様なダメージ叩きだすだけ
491名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 00:46:30 ID:KJ+DpEVE0
>>483
俺は剣かなあ
砂漠のサーベルの火力とエクスカリプランの見た目でw
>>488
swだと防具の知識の次に有用だと思う
でもなくても余裕なので結局攻撃か一般スキルにいくんじゃないかな
492名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 01:34:58 ID:NKgjFM/+O
>>480
範囲拡大は敵の命中ダウンとセットで使うんじゃないか
ていうか俺はそうしてる
493名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 08:15:16 ID:gzKUVzz+0
今日からセイクリッド2デビューでシャドウウォーリア使ってみようと思うんだが
最初からいきなり近接でシルバーはいけるもんかね?
494名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 08:33:07 ID:0djybXlZ0
>>493
全然余裕だよ!むしろここに書き込んでるってことはSWで行く予定みたい
だけどSWならよほどのことしないと先に進めねえ・・ってなることはないと思う
495名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 08:43:15 ID:db0h2pLd0
ていうか
どのキャラ選んでもブロンズは時間の無駄
496名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 11:11:12 ID:0dUmZk6Q0
>>493
SW使ってシルバーで死ぬ事がまずない
497名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 11:57:37 ID:QEp/KyEl0
>>484
二本同じヤツってわからなくないなw
俺今カンダル二刀流だしw
>>491
サーベルいいよね!サクサクサクって効果音も。
>>488
おかしくは無いw
マスターで確かダメージ10%OFF位だったと思う。
ニオブ入ったら防御力にもよるが4桁ダメージデフォルトになるし、
数百も減ったら十分効果あるんじゃないかな?
でもまあ思うに必須!じゃなくてあったら楽になるスキルってのは言えるな、
ダメージに耐えるだけならHPいくらっても(ry
498名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 13:36:08 ID:m2bpHFmR0
>>493
実績狙い等でなければ大丈夫。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 14:02:26 ID:3OOG/qXs0
>>493
スレ開く前にまず特攻してみようぜ兄弟
500名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 14:04:10 ID:gzKUVzz+0
こんなに返答あるとは思わんかったサンクス。
さっきまで用事あったからできなかったから今からデビューするぜ
501名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 14:09:23 ID:3rR2NVQG0
ヒッキービルドは別に亡者の腕使わなくても弓持って猛攻撃で良いような気がするんだが、実際の所どうなんだろうか?
502名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 15:35:45 ID:Z0/A2HgZ0
>>501
バリスタ使うなら知識全振りだろうし、亡者も知識依存だからってだけじゃないかな?
それか死者の統率系で固めたいというろまん

召喚系使わずに忍者プレイならシャドウベールさえ
25レベ以上に持ってけば何してもばれないからそれでいいと思う
503名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 16:05:27 ID:6tZVw4yl0
>>501
ヒッキーやるなら二刀とかにして近接ヒッキーとかにすれば?
弓より全然強いぞ
ヒッキー飽きたら普通に戦えばいいし
504名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 16:12:11 ID:aoHaq1D10
あんなガチムチがヒッキーなわけないじゃん
犬なら分かるが
505名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 16:45:41 ID:WLlVNr3m0
>>501
ステ振りに迷ってまだ一個も振っていないLV60SW
シャドウベールで隠れてバリスタ置いて遠距離でチクチクやってるので
知識に振るか器用に振るか悩みつつも殲滅力で困った事が無いので
未だ振らずに進んでおります

ヒッキーじゃなくてステルスウォーリア=SW!と読んで喜んでおります
506名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 16:56:05 ID:e+G7Vcsl0
弓型引きこもり作ってるけど、近接猛攻撃のが全然強いから、
近接型のひきこもり=サイレントアサッシンにすりゃ良かったと
中二病患者は後悔しております
507名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 16:58:01 ID:++YI7Nbn0
どうゆう仕様かは分からんが、HP吸収+20ではなくて20%の指輪2つ拾って
つけてみたんだがHPがモリモリ回復するw 1HITで1000とか
LV104二オブなんだが必須だったダメリフが無くてもいけるんでワロタw
508名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 18:28:38 ID:88RxqsHx0
>>507
まさか計40%ってことか・・・?
509名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 19:39:08 ID:0f3sv0L10
敵の最大HPに対する割合とか書かれてなかったか?よく知らんけど
仮に20%+20%*20%=24%だとしてもmobのHPが400あれば1000ぐらい吸収するのかな
でも吸収ってことはその分mobにダメージ増えてるってことだと思うんだけど、強すぎんかね?
510名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 20:14:29 ID:0f3sv0L10
六感もせっかくだし取るかーと思ってシミュしてたんだが
まぁLv200は現実的ではないので150ぐらい目安にしたんだけど
破滅修練・邪悪修練・戦術知識はやっぱり限界振り、防具の知識・二刀は最終的に75まで
@3点セットA防具・二刀B精神集中・戦闘技術(1止め)C鍛冶(5止め)D六感E属性耐性か速さの知識あたり


      Lv75  Lv100  Lv150    Lv200
破滅   |75   100   150    200
邪悪   |75   100   150    200
戦術   |75   100   150    200
防具   |27    52    75     75
二刀   |26    51    75     75
精神集中|1      1     1      1
戦闘技術|1      1     1      1
鍛冶   |5      5     5      5
六感   |1      1    54    154
何か   |1      1     1      1



六感に振る隙無さすぎてワロタ
属性耐性必要になったらもっとそっちにも割かなきゃならんし、キツイな
鍛冶はさすがに無理だから別キャラで鍛冶マスターさん作るとして
511名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 20:21:05 ID:C3iZJv4h0
>>510
経験で言えば拷問セットがあれば
防具の知識は1でも問題ないと思うよ
512名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 20:23:58 ID:r/jlv0790
吸収装備は「吸収」してない可能性もあるみたい
確かに吸収してるとすればボスが数ヒットで沈んじゃうことになるよね
513名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 21:23:38 ID:2mAmr2Ez0
強さを求めるならともかく
ニオブクリア程度なら主要スキルをマスター止めで
その分六感鍛冶に振ってもいいと思うよ
514名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 21:32:29 ID:IVzSveW80
>>510
強化系スキルは150超えると伸び悪くなるよね
ブースト見越して、戦術の知識125、戦闘技術75位の方が
ダメージ高そう&特典的にも有利に見えるかも

修練なんかも多少削って精神集中にした方が良いかも
っていうか、そんなに修練要るか?
515名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 21:42:29 ID:0f3sv0L10
>>514
単純にバフと猛攻撃のルーン喰いまくって超バフ&超猛攻撃tueeeee
って妄想してた
516名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 22:16:30 ID:PswhHsk30
>>507
ちょー。そんな凄い指輪見たこと無いんですが。吸収+なら50とか
見ますけど、指輪で%なんてついたらもう・・・・
詳細を(商店?ドロップ?)ヨロシク。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 01:02:53 ID:PaSyrL280
上の方の近接ヒッキーの話を見てたら死者の統率と邪悪なる英雄のハイブリットで、防御スキルを防具の知識1だけに抑えた攻撃特化型ヒッキーを作りたくなった。
二刀流の猛攻撃+バリスタ+骸骨で何処まで火力を出せるかな・・・。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 02:18:39 ID:g3bjHqQB0
>>517
バリスタの火力だすために知性全フリにして杖二刀流やってみてYO
519名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 02:39:11 ID:2ijDZsvM0
第六感マスターしたけど、今のところあまりパッとしないな…
520名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 07:53:02 ID:Zh+/LSlA0
>>516
以前セイクリ2Coop募集スレで見かけたことあるな。
HP吸収+15%以上のリングが出るまでボス回しするのでPT募集云々とか。
その時は対して気にしてなかったから書き間違えかと思ってたけど実際にあるのかな?
521名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 09:07:44 ID:0Vvwna4J0
今ヒッキーでやってるんだけど、みんなバリスタのブロンズのMODどっちにした?
俺は速射砲取ったけど、やっぱりリチャージ下げて2個置いたほうが強いかな?
最終的にはどっちのほうがいいんだろ
522名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 09:27:21 ID:w068G6iu0
強化の旗のシルバーmod、みんなはどっちにしてます?
HPスッゲー回復するぅ!と思ってなんの迷いもなくHP回復選んだんですが、
猛攻撃の話題がでてたから調べたらこれまた%じゃなくて8hp/s+2って数字なんですね。
一方の経験値UPは%で成長していくようです。
高レベルまでSW育てたことないので使用感をお尋ねしたいのですが、仮に旗レベルを50まで上げたとすると、
+108hp/s回復することになると思いますが、これって体感的にはどうなんでしょうか?
523名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 09:31:44 ID:n8VqGwde0
旗で俺も悩んだけど、
よーくよーく見たら「旗の範囲内」敵を倒したときなんだよね。
旗って立てたら移動できないし、範囲に来るまで待つのか?って話になるよね?
それにいちいち敵倒すのに旗立てながらって非常に面倒だなって思ったw
戦国時代みたいに背中に背負えたらよかったのにw
524名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 09:39:06 ID:n8VqGwde0
523
俺の結論言ってなかったなw
ちょっとでも経験値多く欲しいって思うなら経験でいいんじゃない?
自分は上記で言ったように経験値取ったら、
「ああ」旗立てないともったいない!ってなって旗を立てたくなっちゃうし、
その作業を長い長い経験値稼ぎでいちいちやるのか?って思ったら、
肩が凝ってきたから結局HP選んだw
525名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 09:51:58 ID:JICpf2uD0
ボス戦最後のほうでメンタと旗modEXPでトドメおいしいです
ってこともある
まぁなんだ、自分で試すのが一番
526名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 10:09:47 ID:7KzfKXFw0
 
527名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 10:18:14 ID:7KzfKXFw0
wikiのヒッキーSW目指してLV16まで来たんですけど
通常攻撃、亡者の腕、バリスタ、何やってもシャドウベールが解除されてしまうのですがなぜでしょうか

死者知識16
死者修練16
古代1
戦闘技術3
精神集中1

シャドウベールMOD隠密・消失・バフ化 レベル9
骸骨さん4匹 レベル1
バリスタ レベル3
亡者の腕 レベル1

知識全振りですがベールが機能していないので通常攻撃しているのですが弱い
現在火山で心が折れそう
528名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 10:25:08 ID:MGXf2jcc0
>>523
たしかにな
ただそれ言っちゃうと回復も同じじゃないかねw
529名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 10:26:10 ID:7KzfKXFw0
あ・・・
シャドウベール発動状態で亡者の腕連打していたので、リチャージ時間中に通常攻撃が混ざって
解除されていたみたいです

亡者の腕のリチャージ時間が6秒なので、6秒に1回ボタンをポチっ・・・
何もしないで待っている時間が長く感じるのですが、みなさん画面を見つめているだけなのでしょうか
530名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 10:52:46 ID:9Fss3tkJ0
>>529

シャドウヴェールはLv25まで上げないと100%ステルスにならないよ。
たとえ魔法だろうが遠距離攻撃だろうが、Lv25にしないと何%かの確率でステルスが解除される。
解除確率はCAの詳細欄で見れる。

亡者の腕は、1stキャラ(全スキルブースト等なし)だと序盤は見てるだけになるよ。
修練あげまくってリチャージを調整するしかないね。
亡者は必中じゃなくて命中率依存だから、その辺も覚えておくといい。

あとは骸骨召喚しながらステルスするつもりなんだろうけど、骸骨に対する範囲攻撃とかで
巻き込まれるとダメージ食らうから気をつけて。
ステルスだからって余裕こいてると痛い目見る。


531名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 12:38:33 ID:llt1wRyW0
>>529
近接猛攻撃も使うようにすれば手持ち無沙汰にならない。

つうかバレない事が最大のメリットなのに退屈とか言い出すのは贅沢すぎ
532名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 12:40:33 ID:wwmazGvi0
レベル35くらいだったらどれくらい第六感あげておけばいいんでしょう?
533名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 12:46:14 ID:k48ouweo0
六感は全振りで最速で75まであげるか
余りを振っていって120くらいまでに75まで持っていくかの二択
スキルポイントがあまってるかどうかで変わるよ
35くらいで1とかでも問題ない

1でも持っておくだけで貴重品発見率+リングの効果が発動する
当面はこれだけで十分
534名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 13:06:04 ID:5d2wwIq50
>>516
吸収20%の指輪確か店売りだったと思うぞ。 LV103の時で交渉LVは224だった。
ちなみに2個で34.5%だから恐らくは与えたダメージの34.5%だと思う。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 13:06:49 ID:j+XF68Jo0
103で224って・・・
ちなみに何のキャラですか?
536名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 13:18:35 ID:wwmazGvi0
>>533
ありがとうございます。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 14:07:59 ID:5d2wwIq50
>>535
全スキルブーストしてるからねw 
538名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 14:29:40 ID:5d2wwIq50
>>533
「第六感」はあくまで入手拡張テーブルの幅が広がるだけ、というのと
「貴重品入手率UP」というのは何もユニークが出易くなるという意味ではない。
何故なら多スロット高性能な『レア』も「貴重品」に含まれる。
つまり拡張テーブル広げて貴重品出易くしてもユニークが極端に出易くなるわけ
ではないことに注意。逆に高性能『レア』がボロボロ出る。
むしろ一人の敵から複数のユニークが出ないことを考えると、確率判定がレア
とは別なのでは?と推察する今日この頃…
539名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 14:39:31 ID:0Vvwna4J0
wikiのヒッキーウォーリアーで戦闘技術取れって書いてあるけど、これって冥界からの召喚で鋭い刃を取ったときだけしか効果でないよね?
英wiki見る限り亡者の腕とかバリスタとかには効果のらないっぽいんだけど、それで合ってる?
540名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 14:41:34 ID:9Fss3tkJ0
第六感議論は本スレでって感じになりそう。
でも六感なしで貴重品UPつけてるほうが★3がバンバンでるんだよなあ。

六感ありとなしのキャラが同レベル帯だから、2時間置きに交互にやってるんだけど
同じ狩りコースでも★3の入手数が3倍近く違う。

六感ありキャラは貴重品UP確率なし、六感なしは貴重品UP+20%ほど。
六感とってレア狙うならマスターしろやってことなんだろうと解釈してる。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 14:49:45 ID:7y92l/qu0
六感って響きが好きだから効果気にせず取ってるなw
542名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 14:56:34 ID:FYvFqtBS0
>>540
そもそも六感有無以外が平等じゃないのに比べてどうする

メカニズム含め、実際の効果の程の判断の難しいスキルなんだから
迂闊なことを言わんほうがいいような
543名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 15:12:18 ID:k48ouweo0
>>540
六感ありだと貴重品upがつけやすい(リングの効果が有効になる)から
どちらにせよトレハンするなら六感はつけたほうが良い
544名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 15:15:39 ID:9Fss3tkJ0
>>542
うん、だから自分がやってて「体験」したことを書いたんだ。
これが正解!って見えたなら謝るわ、ぜんぜん正解書いてないから。

545名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 15:28:44 ID:id2cUa5B0
体感(笑
546名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 15:54:00 ID:nP9q/kLI0
>>544
>>540の話は六感とmod貴重品うpの効果が同じだった場合でも同様の結果になる所が問題で
実際PC版や海外版での表記は六感マスター説明と貴重品うpどちらも同じfind valuablesなんだ
本当に六感関係はオカルチックだよね
547名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 16:10:59 ID:txvT6h5l0
墓標シリーズ手に入れやすい敵っていますか?
548名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 16:23:06 ID:WQjjEh5X0
>>522-524
遠距離シャドウベイルでEXP旗立ててますけど
自分が旗の効果範囲に入れば画面外の敵を倒してもEXP増えてますよ

旗の範囲から少し離れても体にエフェクトが残ってる間も効果があると思う
1秒も無いけど
549名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 20:08:12 ID:9EGj+Ikc0
しゃどううぉーりあよにんで汚い花火大会はじまるよー(^o^)ノ
550名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 23:05:33 ID:MGXf2jcc0
こいつで最大の火力を叩き出すには、骸骨を召還しつつの猛攻撃無呼吸連打かな?
となると修練は邪悪と死者か・・・
無類が使えないのとウォークライに大量のルーンがいるのがちと厳しいが
551名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 23:38:51 ID:moL4ttpg0
>>547
これ特定の敵に特定のドロップ(テーブル)が結びついてる事は無い気がする
552名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 23:47:46 ID:c5m15bTn0
手下にまかせっきりで来たけどちょっと煮詰まってきたので
亡者の腕攻撃に切り替えようかと思うんですが
これって命中率依存ですよね
威力は知力で上がるとして
命中率を上げるためにSTRかDEXに振るべきか
それともやはりINT全振りでウォークライ&強化の旗頼みの
命中率にしたほうがいいのでしょうか
現時点ではINT全振りです
現在ゴールドのオクタゴラムス手前、Lv47です
553名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 00:02:52 ID:neJ7iy8m0
>>552
俺はバリスタと、遠距離猛攻撃をメインにしてる。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 00:07:57 ID:2wPrcijz0
シャドウベールでヒッキーやってるならINT全振りで杖二刀流という手がある。
先行の交渉キャラの育成が終わり次第、実際にそれメインで育ててみる心算。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 00:18:52 ID:pIZNd0me0
コンバットアーツをショートカットキーに登録できません

いくら設定しても、ボスッという音とともに何も登録されません

どういうことなんでしょうか?
556名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 01:05:59 ID:nSsSVxQe0
破滅の一撃のシルバーmod、急所攻撃ってどのくらい敵の防御力下げますか?
使ってる方、使用後にメキメキ破壊力上がってる実感ありますか?
557名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 01:08:20 ID:neJ7iy8m0
>>555
とりあえずマニュアルと画面の表示よく見て操作したら?
558名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 01:17:38 ID:8Yues1HG0
>>555
馬から降りましょう
559名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 09:21:06 ID:7ykEVw3u0
>>556
自分で調べるのが面倒だから聞くのやめろ
560名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 11:45:20 ID:ZjDcbJ1O0
たしかにな
選んで試してみる→気に入らなければリセットでおk
561名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 11:51:14 ID:7hbdeS7y0
んじゃこれから質問出たら
選んで試してみる→気に入らなければリセットでおk
だな
562名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 12:40:13 ID:neJ7iy8m0
>>556みたいなひどい質問はそれでいいと思う。

どのくらい減るか明記されてないものはわからないし、
実感なんて人それぞれ。
どうしても聞きたきゃ全力スレもある。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 12:46:55 ID:NtwyGlpW0
1行目の質問がなくて2行目の使用感の質問だけなら
殲滅早くなりましたとか変わらなかったとか背が伸びたとかレスもあったかもな
564名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 12:48:53 ID:oNpQfdU30
明記されて無い効果ほど興味あるものじゃないか?

英wikiによれば、一時的な防御低下効果(50% + 0.1% per CA level decrease)
破滅→スィープでコンボ組むと、直後のスィープが破滅のダメージ上回る程度には防御下がる
特に物理耐性が高い敵ほど効果的な印象
猛攻撃の合間に挟むにも良い効果だと思う

むしろ、3段目の致命傷?の効果が実感できない
1段目のDoTは結構入るんだけどな…
565名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 13:09:35 ID:ZjDcbJ1O0
影おじさんは邪悪リチャ軽減のマウント選んでれば
マウント無双できるから楽だよな
ネクロタイプは知らんが
566名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 13:19:48 ID:nSsSVxQe0
>>564
どうもありがとうございます。
英wikiに、防御低下は物理防御に対してのみ作用するとあるので、ボアみたいな
物理防御のみの相手には特に凄い効き目を感じますね。

3段目の敵に負傷を与える効果ってのは私もさっぱり分かりません。
破滅一発当てて敵を放置してると勝手に倒れるので観察してますが、
これがブロンズmodの効果なのかゴールドmodの効果なのか、はたまた両方なのか。

さらに、かなり気になってるのがもうひとつのシルバー効果の毒ダメージ。
こちらも結構強いみたいですが、猛攻撃で毒ダメージを選択した場合、重複して作用できるのか、あるいは上書きされるのか。
とりあえずかぶらせない方向が一番無難な気もしますが、確認のしようがないですねぇ・・・。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 14:34:06 ID:ZjDcbJ1O0
アルマンティンアーマーからディアボロスの胸当てで防御400ぐらい違ってワロス
とおか思ってたがディアボロスは半分以上別属性に対する防御で分散されてるのな
それが一括で防御力として示されるからこのゲーム少しわかりにくいな
568名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 14:42:47 ID:NWoKGEC/0
胴がディアボロス一択ってのがな
見た目以外で他の着るってこと考えられん
569名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 15:03:53 ID:ZjDcbJ1O0
そういや修練3つとって精神集中マスターして無類・ダメリフ・骸骨っていう3バフスタイルのヤツいる?
3バフだとさすがにリチャがキツイかね
570名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 15:04:05 ID:EW+FPLo40
自分は墓標の鎧派だぜ!
埋葬のガントレットだけ出ないんだよな・・・。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 15:51:00 ID:XOVvMNDx0
>>567ディアボロスの胸当どこででましたか
>>570墓標の鎧どこででましたか
自分はオーク洞窟でよくレベルアップとアイテム集めしてるんですが
影男のセットはアルマンティンかデンデランかルクレティしか出ません

やっぱりボスマラソンしたほうがいいかな〜
572名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 15:56:13 ID:ZjDcbJ1O0
ディアボロスは鉄板のホワイトグリフィンさんで
鍛冶屋で攻撃うp3つつけたれーと強化しようと思ったら予想外に高くて泣いた
攻撃面ではアルマンティンでも全然いいから迷うわ
どうせこの先進んだら金なんて腐るほど出るようになるんだろうけど
573名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 16:00:48 ID:RumhRtYs0
>>571
ディアボロスや墓標はホワイトグリフォンがマジでやすいよ
574名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 16:21:16 ID:ZjDcbJ1O0
第六感がセカンダリじゃなかったら迷わず取得するんだがなぁ・・・
鍛冶・・・
体格強化と属性耐性なしでこの先心配だが気にしたら負けだと思っている
575名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 16:40:25 ID:RumhRtYs0
反射と速さの知識削ればよかったのに
576名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 16:46:03 ID:XOVvMNDx0
>>572
>>573
参考になりましたありがとう。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 16:54:29 ID:ZjDcbJ1O0
>>575
そんなスキルは最初から眼中に無い
578名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 17:17:50 ID:EW+FPLo40
>>571
>>573
ホワイトグリフィン報告多いけど、
自分はホワイトグリフィンで出たこと無い。
むしろ人間の領域とかオークのエリート部隊で出たよw
579名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 17:20:35 ID:CyV0Uitr0
ケア様とボスの一騎打ちが見れるのはシャドウウォリアーだけ!
経験値入らないけどな!
580名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 17:46:46 ID:XCSUmoef0
2刀にもヒッキーにもしたくなかったんで、
死者の統率メインの打撃武器と盾持ちという形に落ち着いた
盾マスターしてバフ3つ付けたらニオブでトレイン狩り出来るようになった。
メイン攻撃のバリスタに打撃武器のスタンがついておいしいです

スキルは
死者知識 80
死者修練 80
防具     1
盾     75
戦術    31
精神集中 75
鍛冶     5
第六感  75
打撃武器  1
(古代魔術か邪悪なる英雄の修練予定)
lv100、スキルブーストは65

581名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 18:28:22 ID:ZjDcbJ1O0
スキルブースト考えれば防具知識はたしかに1でよかったな・・・
六感もブーストでいいか?と思ったけど多けりゃそれに越したこと無いから振るべきか
582名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 18:44:37 ID:JeVwUS2x0
無類の二段階目ってどっちにしてる?

一段階目は多少迷ってHP増加
三段階目は回避”率”だから鉄板として

二段階目はリチャ減らしてその分ルーン食わせるか
回避値を上げるか

Wikiだと回避値っぽいが
回避値増加は固定値だから微妙に見えるんだよね
583名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 19:26:37 ID:ZjDcbJ1O0
>>582
3段階目もどっちでもいい
スキルの反射神経取るなら物理耐久増加でFA

2段階目は個人的にリチャペナ軽減だな
584名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 19:27:00 ID:XCSUmoef0
>>582

二段階目は無類のレベル31.3のとき

回避値+166だった
盾の知識とっていたおかげで、戦闘能力見たら754増えてた
敵の命中率が65.4%から58.7%
旗使用で 39.7%から36.7%
このあたりをどう考えるか

三段階目の鉄壁は無類のレベル27.4のとき

396〜597のダメージが、341〜518のダメージになった。
装備の回避率は+222.3%あったので自分は鉄壁を選んだ
585名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 19:27:08 ID:DhHRNfez0
間違えて魂の再生にルーンを振ってしまったんですが

魂の再生はレベル上がっても活動時間がコンマ何秒伸びるだけだから
リチャージ時間延ばしてまでレベル上げる必要ないですよね?

魂の再生連発でワラワラやってたのにリチャージ伸びてテンポ悪くなってしまった。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 19:36:01 ID:JeVwUS2x0
あぁなるほど、補正との絡みもあるのか
そうなると迷うねぇ
587名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 19:39:23 ID:ZjDcbJ1O0
mobの回避無視の必中攻撃で泣いた経験があるので回避はあまり・・・
まぁ個人的なアレだが。ニオブだと回避高いほど通常の雑魚には有効だから
回避特化ビルドも全然あり。
というかダメリフで8割解決する
588名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 19:41:56 ID:oNpQfdU30
>>584
日本語版だとゴチャゴチャだけど、回避値はdefense value で回避率はchance to evade
装備の回避率ってのは回避値(defense value)を+222.3%する効果で回避率(chance to evade)とは別
装備で回避率(chance to evade)上げる物も稀にあるけどね

回避率(chance to evade)は敵の命中率を1/(1 + 回避率/100)にする効果で、
回避値(defense value)とは別の効果だったりするらしい
589名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 19:50:17 ID:JeVwUS2x0
2h打撃ビルドの場合

限界まで回避をあげるべきか
盾もてない分の防御力を補うべきか迷うなぁ…
590名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 19:52:58 ID:edKTGug/0
体格が一番いらんSWの場合
特にここじゃ二重バフ前提になってんのにマジ蛇足もいいとこ
591名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 20:03:13 ID:EW+FPLo40
防御面でいえばバフ二つが優秀過ぎてってか、
ダメリフ→突き抜けてきた攻撃を無類で耐えるが鉄板って感じだよね。
後は突き抜けてきたダメージを抑えるか、回避するか、自由にしてくれw
592名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 20:13:37 ID:oNpQfdU30
盾持ってると、盾ブロック率+ダメリフ反射率+強化の旗で反射神経とか
入る余地無いほど回避するんだけど、両手武器だとどうなんだろうね
593名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 20:14:44 ID:djBYpPJJ0
ゴールドで名も泣きガーディアンマラソンしてるんだけど何十週しても★2が限界><
みんなそんなもん?><プラチナでやるとレベル高すぎて装備できんし。。。
六感6振り装備で貴重20%UPくらい 低すぎるんですかねえ
594名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 20:27:59 ID:XCSUmoef0
>>588
なるほどね。海外wiki見てきたけど
回避率(chance to evade)で正しいっぽい。

物理防御1700しかないので回避命ですよ
595名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 20:47:19 ID:XOVvMNDx0
>>590
無類の一段目をHP増強じゃなくてHP回復力増加とったんだけど
自キャラレベルに合わせて破滅にスキルポイント振っていこうと思ってるんだけど
それでも体格強化は別に取らなくてもいいかな
596名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 20:55:03 ID:q3sr1Rsc0
骸骨とバリスタ任せのヒッキーに残り2枠に破滅と邪悪入れて
ダメフリ&無類
597名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 21:40:53 ID:eM0H9GL10
>>592
両手持ちでニオブLv105ぐらいだけど、旗立てれば雑魚は大体大丈夫って感じ
ダメリフ、無類ありでね。
ただ、それなりに貫通してくるから、ポーションは余裕で間に合うよ程度の大丈夫だな

それよりも、火力不足のほうが深刻だ。当たらなきゃ意味ないから、命中率、敵回避-%ばっかり
つけてる
598禁忌 ◆W.w0bSOOo6 :2010/03/14(日) 22:28:57 ID:VKHkwxAW0

       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 冫、  <  シャドウヴェールさえかけてれば、警戒するのはウィスプのみ
 `     \_____
599名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 22:54:33 ID:AxZewiJz0
フリーでセラフに合流。
オークの村の中でステルス解除してステータス確認。
村の中に敵がいて、即死して終了。



なんで村の中に敵が何匹もいるんだよくそが・・・・。

600名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 23:11:12 ID:oNpQfdU30
>>597
買出し用交渉キャラ作って、物理30-30&回避マイナスとか、2倍ダメージ&命中マイナスとか
そんなリングを探しに行くしか無いな
601名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 23:19:15 ID:P2ZJxmKL0
>>596
バフ4っつじゃないかと思ったが、もしかしてベールをバフ化せずに使うのけ?
消えっぱなしも味気ないからそれやってみようかしら
602名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 23:39:40 ID:ZjDcbJ1O0
>>601
北陸乙
603名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 23:40:35 ID:q3sr1Rsc0
>>601
ダメリフと無類の性能がいいならベール使わないで
骸骨&バリスタSWもできるんじゃないかと>>591をみて思った

緊急回避にベール使うだけでもいいかもしれない。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 23:54:55 ID:SUGgEEjm0
>>601
CAレベルあげまくれば「リチャージ<<消える時間」にもってけ・・ないか
まあ海外wikiみてレベルあげるとどんくらいリチャージとか増えるのかみればいいだけだけどめんどくs(ry
605名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 00:38:46 ID:bsGDZ0rU0
やっぱりグリフィンさんディアボロさんの胸当て出しやすいな
それ以外のセットアイテム全然出してくれないけど・・・
普通の☆1とか☆2ばっかりや。ゴールドだとこんなもんかね
さっさと進めるか
606名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 01:06:34 ID:bKUIC4Ne0
グリフィンさんはシルバーでも粘れば色々落としてくれるよ。
死刑執行人、地獄の拷問、永遠なる沈黙、陰惨なる墓地シリーズはかなりでやすい。
シルバーで六感無し貴重品うp10%でも4,5匹狩れば何か出てたし。

唯引きが悪かったのか5Lv分粘ってセット揃ったの一個だけだったが・・・・・・・。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 03:33:21 ID:bsGDZ0rU0
強化の旗のmod選択が悩ましいんだが
ゴールドは攻撃速度カンストの事を考えると敵の命中率低下でいいか、と思うけども
ブロンズが一番困る。範囲を広げるのはそもそも範囲外だと意味無いから重要だし
命中回避50%アップもかなり大きい・・・
シルバーはまぁどっちでもいいよね・・・戦闘に関してだけなら回復効果だろうけど

住人たちはどれ選んでる?
608名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 07:04:29 ID:CvkONaXj0
>>607
防御特化型の俺は回復にしたね。

ラスボス4体目でもPOT使わずに旗さえ立ててれば問題ない。
例えるなら、闘気・ダメリフ・盾を駆使しつつ、抜けてきたダメージをドライアドの緑の祝福並みに即回復するって感じ。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 09:06:44 ID:pnznvJ6W0
旗3段目って攻撃速度じゃなくCA発動速度じゃねーの?
610名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 10:25:05 ID:ZY830saM0
>>567
うわ、初めて知った・・・
611名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 11:03:29 ID:dZmH/XB60
>>607
ブロンズはどう考えても回避・命中率1.5倍でしょ
速さの知識Lv20が勝手に付いて来る様なものだ

>>608
旗: (8hp/s + 2hp/s per CA level) ×?
緑: (37hp/s + 15hp/s per CA level)×大自然の知識

データだけ見ると、ちょっと頼りなくないか?
SWの方も戦術の知識とか戦闘技術とか掛かるのかな?
612名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 11:13:15 ID:rsCiM39A0
>>609
あれ微妙に記述をミスってるよな
613名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 11:18:51 ID:Pjl8rvHw0
>>607
骸骨任せだから範囲→経験値→速度にしたよ
彼らの攻撃必中っぽいし
命中回避50%取って鍛えたら骨も回避したりするんだろうか
614名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 13:27:44 ID:dnSU6FNv0
骸骨×4と騎士団つれてるとピクミン気分。
超楽しい
615名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 14:37:08 ID:zB0piOYx0
さっき髑髏の五匹目が出るバグが発生した。
青いHPのバーが表示されてないし、バフを消しても消えないんだけど攻撃はするし敵もそいつに攻撃してた。
エリア移動したらいなくなってたけどもう一回やってみたいw
616名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 16:05:09 ID:aBCgi3j50
>>615
オークの洞窟繰り返してたら似たような感じになった
617名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 16:28:27 ID:u+smqy7e0
二刀流破滅メインの破滅の二撃キャラ超つええ!と思ってたんだが
このスレとか見ると全然話題にのぼってないのな。
まだガルコロ手前くらいだが
特にザコの殲滅速度とかなら猛攻撃より遥かに上だと思ってるんだが
成長していくとやっぱ変わってくるのかな?
618名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 16:49:02 ID:CvkONaXj0
>>617
ザコせん滅速度なら猛攻撃だと思うけどな。
範囲内のザコにホーミングするのが強すぎる。

破滅は猛攻撃ワンセットで倒せないエリートやボスに猛攻撃の合間に入れるくらいかな。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 17:08:52 ID:u+smqy7e0
ホーミングなら破滅の一撃もするよ。
二撃目が猛攻撃並に遠くの敵にもあたるから巻き込みの効果も倍増する。
猛攻撃は攻撃速度は早いけどやっぱり単体相手の攻撃だから
対集団戦だと劣る。
単体の強敵相手だと俺もそっちを使うけどね。
まあいまのところシルバーでボス童貞のキャラだから今後変わってくるかもだけど。
射程距離伸ばしたバトルジャンプで敵の集団の真ん中に突っ込んで暴れまくるのが楽しすぎます。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 17:12:50 ID:N69it+HU0
猛攻撃は速度バグのせいで鬼なのがな
621名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 17:20:30 ID:dnSU6FNv0
>>619
とりあえずもう少し進めてから判断しようね
622名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 18:25:22 ID:cRQrMg8E0
>>619
>>猛攻撃は攻撃速度は早いけどやっぱり単体相手の攻撃だから
>>対集団戦だと劣る。

残念だが猛攻撃は対集団でも単体でも鬼になる
623名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 18:38:46 ID:gMV9EGn90
破滅の一撃はそもそも命中率悪いからな
スイープのほうが命中率いい気がする
624名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 18:42:02 ID:YuKj63T50
遠距離ヒッキーでニオブまで来たんだけど
向こうが気づかないならいきなり名も無きガーディアンいっても負けはしないだろうと特攻したら
バフのアイコンもしっかり付いているのに2体目が追いかけてきてきた
ゲーム終了で逃げたけど奴は第六感でも持ってるんだろうか…
625名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 19:44:45 ID:9ZP4jzrI0
ガチムチはバフにルーン食わせないとシルバーも生き残れないね

ガチムチはバフで命中があがらないから
スロットでバフ底上げするより
スロットは命中上げに使ったほうが良いのかな?
626名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 19:48:02 ID:bsGDZ0rU0
破滅は防御ダウン効果が全てな気がする
巻き込みもいいけど、巻き込みダメージは本ダメージの半分だし、スイープアタックでいいんじゃとか思っちまう

旗の回復もちょっと回復量がなぁ・・・そりゃないよりはマシだけど、経験値うpも捨てがたい
ブロンズmodは命中回避が鉄板か、大人しくそれ選択しておくわ

関係ないけどHPを極限まで上げて回避と防御を死なないギリギリまで下げて
pot連打のダメリフサドマゾビルドという電波が届いた
今度チャレンジしてみよう
627名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 19:51:06 ID:nSiVimPW0
それなりの量のルーンを旗に食わせておけば
命中率で困るようなことは、そうそう起こらないと思うけど

ヒットでリチャージ短縮があれば
常に旗を立て続けられるしねえ
628名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 19:52:21 ID:u+smqy7e0
>>622
現時点だと、例えば10数匹集めて旗を立てたとき
猛攻撃中心だと旗が消えるまでに殲滅しきれないことも多いけど
破滅二撃だと時間が余ってさらにザコを集めてくるのが普通になる。
まあ言われてる通りもう少し進めてから判断すべきなんだろうが。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 19:58:10 ID:9ZP4jzrI0
ダッシュに回復付けておくと意外と便利だね

戦闘終了後に応急処置ができるから
ポーション節約になる

隙がほとんど無いから戦闘中に使っても良いし
630名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 20:15:51 ID:UhRVPcxv0
無類もダメリフも伸ばすなら、猛攻撃も破滅も結局両方使うことになるけどな
破滅のDoT、防御低下やスィープの気絶とか、CAレベル上げて猛攻撃の合間に挟むと
付加効果が結構美味しい
631名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 20:26:01 ID:u+smqy7e0
>>626
二刀のスイープ超微妙じゃないか。
二刀なのになぜか一回しか攻撃してくれない。その分ダメージが割り増しになってるわけじゃ無いみたいだし。
ヤリキャラもちょっと育ててみたがそっちのスイープはいいね。
モーションが早くて通常攻撃として使える。
逆に破滅はモーションがでかすぎて使いづらい。当たり前だが単発だし。
今の感想としては二刀は破滅、両手武器はスイープがいい感じ。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 20:28:45 ID:bsGDZ0rU0
>>631
そういやスイープそうだったな。
雑魚ボス共に猛攻撃がメインウェポン、破滅でエリートやボスの防御ダウン&出血・負傷で効率アップがベストか
633名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 20:30:02 ID:dnSU6FNv0
>>628
もちろん破滅SWで何も問題ない。

ただ猛攻撃の一撃で一体倒せるようになると世界変わるから
ぜひお試しあれ
634名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 20:59:51 ID:UhRVPcxv0
ニオブの雑魚って中盤でも普通にHP1万超えてたと思うが
猛攻撃一撃で一体殺せるようになるのか?
635名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 21:37:43 ID:CvkONaXj0
ニオブザコは猛攻撃2倍バグで突き進む。
これでザコは1発か2発(実質4〜5発)なので、10体に囲まれても即蒸発。
ユニークマウントに乗ってればモーションの長いキックなんかは出さないからさらに速くなる。

片手ハンマーでやると音が最高。
ゴカカカカカカカカカカ!

両手ハンマーでクリティカル出過ぎると、大地震すぎて酔う。
ズドドドドドド!


636名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 21:44:47 ID:bsGDZ0rU0
戦術の知識のマスボのクリティカル率アップはわかりやすいが
二刀流マスボの二回攻撃アップってどうなん?
猛攻撃連打と何か変わるん?
637名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 22:25:12 ID:HY3geqWi0
ダメリフの各種反射率は上限いくつ?
638名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 22:31:42 ID:bsGDZ0rU0
>>637
75%
639名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 23:39:19 ID:bsGDZ0rU0
ディアボロス△
って思ってたが、キャラ選択で良く見てみたら俺の装備だと腰の背面部分がモロ見えでワロタ
即死だろこれ
640名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 00:32:22 ID:jyjH1zn+0
ID:u+smqy7e0にはこのまま破滅メインのままニオブクリアまで突き進んで
新たな型の開拓をしてほしい
641名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 00:40:04 ID:SQMwphqS0
皆物理防御10000だとか回避10000だとかどうやったらそんな強化できるん
ようやくプラチナに辿り着いたばかりのLv50だけども物理防御870回避136とかだぜ
装備のスロットに全部攻撃命中しか入れてないからなのか?
おかげでゴールドのラスボスですらポット200個ぐらい使った(´・ω・`)
642名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 00:42:01 ID:gRzEk2XG0
ニオブいったらゴリ押しできなくてわらたw
まあ1stだしビルドガイド見ないでやったしこんなものか
ニオブだと攻撃力はどれくらいほしいものなの?
ちなみに防御は21000でつ
643名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 00:44:45 ID:LSXIel4U0
杖二刀流INT全振り戦意高揚特化とかやってみたいなぁ
644名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 01:20:37 ID:i0PHs3wX0
>>641
試しに防具のスロ全部防御強化で鍛冶してみ余裕で合計10000超えるぜ
プラチナまではヌルゲーになる
645名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 02:01:34 ID:5aKCK/CW0
>>643
先行の交渉キャラが完成したら杖二刀流INT全振りヒッキーを作る心算。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 02:28:17 ID:tRHy8BtF0
1stキャラで適当にやっても物理防御4717でも沼までは全然死ぬ気がしない
ニオブ難しい言われてるけど凶悪ってほどでもないんだね
647名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 06:02:10 ID:A78r+Zq30
>>638
ウソ付くなよ。
ダメリフLv90.2(ルーン130)
CA反射:67%
近接反射:77.4%
遠距離反射:67%

75%は越える。

648名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 10:27:57 ID:vUPzZuJN0
嘘と言い切れるほど大した差じゃないけどな
こまけぇこたぁいいんだよ(AA略
649名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 10:59:42 ID:WJrEIoih0
猛攻撃ばかりだったのでスイープ使ってみたがイマイチ良さが分からない
範囲攻撃みたいだが破滅の一撃とあまり変わらないような?
使ってる人スイープの良さを教えてくれないか
650名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 11:03:04 ID:sJeEYsdQ0
破滅+スイープのコンボが最高
みなぎるパワー
くるりと回りながら群れを一度にぶった切り、何段も一気に積みあがるEXP表示
これが醍醐味
651名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 11:06:30 ID:5ORRIVTD0
敵に360度かこまれてる時にスイープと猛攻撃を交互に使ってる
652名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 11:17:50 ID:WJrEIoih0
範囲って360度有効だったのか知らなかった、レベルはルーンで上げまくっていいのかな?
まだレベル1なんだが
653名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 11:20:42 ID:sJeEYsdQ0
俺はルーンのレベルはどちらも1のままにして、修練に振って1秒以内をキープしてる
基本的に近接系は戦術に振ればダメ上がるので。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 11:56:49 ID:/ut54LHa0
破滅巻き込みは360度だけど、スィープは前方120〜150度くらいしか届いてない気がするぞ
狭い破滅よりはスィープの方が広くて使いやすいけどね

CALv1の猛攻撃+リチャージリングで稼いで、
CALv限界の破滅スィープコンボとかメリハリ効いて楽しいよ
655名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 12:20:47 ID:WJrEIoih0
猛攻撃ばかりだと単調になるからこれを機にスイープと破滅使ってみるよ
みんな色々考えてるんだな、短時間に丁寧なレスありがとう
656名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 12:37:26 ID:leyHfvCA0
武器によって技のモーションが違うからそこもポイントだね。
両手武器でスイープ連打すると刈り取りまくれて気持ちいーぞ〜。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 12:49:18 ID:6LcQtfAw0
>>649
破滅→単体攻撃
猛攻撃→単体を連続攻撃。倒したら自動で対象変更
スイープ→範囲攻撃

658名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 13:46:29 ID:KeWbehvB0
全スキルブースト125のLV93SWなんだが、ダメリフにルーン986個
つぎ込んでみたw
25個使ってスキルLV1しか上がらんうえに、上がっても%が0.2にしか上がらん。
1あげるのに125個もいるってどんだけだよw
素直にLV上げるか…
659名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 14:26:33 ID:n5NGdEZM0
>>658
リチャージはどんな感じ?
660名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 15:32:31 ID:NOjdqe88P
75Lvになって破滅、邪悪修練に75Pストップかけたので
他のスキルを上げようと考えているんですが何が無難なのでしょうか?
武器スキル(槍)、戦術知識、戦闘技術、防具知識、精神集中、六感、未修得
両手武器猛攻撃スタイルでやっており鍛冶はメインレベル=スキルレベルって感じでやってます
難易度プラチナ、稼ぎ場のオーク洞窟のオーク戦士に命中60%、被弾率73%
防御8000弱(内物理防御2400弱)な状況で命中上げるか防御上げるかで悩んでいます
交渉ニオブキャラ居るので防御50%↑を3か所打ち込んだのですが防御1万行かなかったので防御は低め?です
アドバイスよろしくお願いします
661名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 15:49:29 ID:KeWbehvB0
>>659
全スキとスキルマスター&その他色々で猛攻LV60が6秒前後。
ヒット毎リチャ1.8秒があるから連射可能。
攻撃力8870、防御力22700で二オブもクリア済み。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 15:56:33 ID:KeWbehvB0
>>660
属性防御が見当たらないが? 
マスターで全属性を10%近く軽減し、防具の知識の上昇の影響も受けているため
高レベルになるほど役に立つ。
俺は鍛冶、交渉は専用キャラで作っているので全て攻撃、防御系のスキルで埋めている。
属性防御ほどではないが、呪文耐性も実はかなり強力。知らない奴が多いが…
663名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 16:03:21 ID:TBaHfAit0
>>660
何を取るかは好みもあるだろうけど、防御スキルが1個で近接型というのはいくらSWでもきつい。
属性耐性が一番お勧めにはなるだろうけど

>>662
呪文耐性のお勧めの部分は特にどこになるでしょう?他ビルドでもいろいろ考えたけど
属性耐性と体格強化に勝る点が見つけきれなかった。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 16:17:29 ID:KeWbehvB0
>>663
スキルの性質上非常に効果を自覚しにくいことこの上ないが、「炎」「凍結」
などを伴う攻撃を軽減、または効果時間の短縮をする。プラチナまでは必要ないが、
二オブではダメージ軽減に役立つ。
体格強化+呪文耐性=無類の闘気といえば分かりやすいだろうか?
665名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 16:23:27 ID:NOjdqe88P
>>661 >>662 >>663
お返事遅れてすいませんでした
1枠余らせてるのもあり属性耐性をマスターに向けて上げようと思います
その後ニオブ辺りの敵と実際に戦ってみて防御値と命中値の必要性を考え
防具知識か武器スキルかを考えてみようと思っています
どうもありがとうございました
666名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 16:27:07 ID:TBaHfAit0
>>664
なるほど、ダメージ面以外では凍結短縮は魅力かな。スタンとか足止めとかも減少してくれればいいんだけどなあ
667名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 16:30:20 ID:KeWbehvB0
>>665
命中に関しては、「速さの知識」やアクセサリーで敵の回避率-があるから問題ない。
俺は全スキ+8と敵の回避-30%以上が一緒になった指輪を2つつけてるが、
二オブでも雑魚相手になら90%以上を確保してる
668名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 17:02:51 ID:NOjdqe88P
>>667
助言ありがとうございます
1st交渉キャラだったためつい最近まで全てのスキル+つっこんどくだけでも強い
って考えがあったため、アクセサリー効果のアドバイスは助かります
アクセサリー効果やマスタリーでのメリットなど色々と考えてビルド構成頑張りたいと思います
669名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 17:45:22 ID:1OQCCq690
レベル84にてニオブクリアー。ビルド 2刀流突撃型。
参考までに コンボ 猛攻撃/スイープアタック 
          バトルジャンプ/破滅の一撃 動作不能時に
          ウォークライ/戦意高揚
第六感 鍛冶 反射神経 属性耐性 @はwiki使用 マスタリーは第六感と属性のみ
重視したステータスは、攻撃が当たるごとにリチャージ/絶対攻撃が当たる確率/敵の回避率/敵の体力%で2倍撃/敵の命中率です。
愛用スキルは、魂の再生です。要所要所で盾になってくれます。流血表現のエフェクトは切ってました。
物理防御は4400程でHPはアクセで5000程ブーストしていました。
アクセや防具のステータスは上限を確認しながら行なうとヨイと思います。
絶対攻撃が当たる確率などは30%、敵の回避率は60%程で頭打ちです。
参考までにチラシの裏でした。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 19:49:53 ID:SQMwphqS0
真の漢はバリスタと旗をコンボセットで使用する
ダメージがカスでも泣かない
671名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 20:02:56 ID:A7gI8NIt0
表ガチムチでニオブ行ったらルーン交換で
4スロ使ってCALv1のヒッキー作ろうと思ってたんだが
どうもニオブ以前に慢性的にポーションが足りなくなってきた

これもしかして先にルーン食わせたヒッキーで
ニオブ行った方が良いのかな?
672名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 20:03:22 ID:mUVA3YJo0
スキルマスターのことで聞かせてください
レベル75の体格強化マスターは戦闘中のヒットポイントの回復速度が増加します
と書いてあるんですけど、レベル75の体格強化マスターにしたら戦闘中のヒットポイントの回復速度の増加は体感できますか。


あとレベル75の属性耐性マスターは敵からうけるダメージを大幅に軽減します
と書いてあるんですが、レベル75で属性耐性マスターになったらその瞬間に防御の総合ステータスが
スキルポイント振らなくても大幅にアップするっていうことでしょか。




レベル150か200までめざすなら属性耐性は必要ですかSWで精神集中とってバフを二つにして
ダメリフ、無類つけて今はダメリフ、無類レベル50くらいなんですが、このまま邪悪、破滅の修練は
自キャラのレベルにあわせて上げていこうと思ってます。


今のスキルは戦闘の知識、二刀流、破滅、邪悪、精神集中、戦闘技術、防具、
未定(ここは体格か反射神経を入れようと考えてます)、未定(鍛冶を入れたい)、未定(第六感を入れたい)です。
レベル150か200までめざすなら未定のスキルはなにを入れたらいいでしょうか
属性耐性は必ず必要でしょうか。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 20:19:54 ID:A7gI8NIt0
ヒッキーに集中入れるかどうか迷うなぁ…

たぶん骸骨くらいしか出番無いと思うが
集中vs速さだと後者かな?
674名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 20:29:17 ID:2ysIb2eR0
ネクロマンサーの俺だけど
ホワイトグリフォン倒せたら足洗って結婚するんだ。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 22:04:28 ID:SQMwphqS0
片手剣と片手鈍器だと明らかに見た目は鈍器が短すぎるんだけど、
リーチってやっぱり違う?
676名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 22:09:06 ID:LSXIel4U0
残念ながら、長い槍のスィープも短いメイスのスィープも
体感できるほど攻撃範囲に差が無いな
677名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 22:19:06 ID:SQMwphqS0
そうか・・・それなら片手鈍器も気にせず使っていけそうだ
ところで戦闘技術ってマスターあたりまで上げていくと結構火力増えるかな?
最初はコンボ使うために1ぐらい取ろうかとか思ってたんだが
コンボってデフォで使える事を知ってから取るかどうか迷ってきた
678名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 22:44:59 ID:lCXEatnA0
>>673-677
お前らのスルースキルの高さにワロタw

さてと・・・

>>672
うっぜーんだよ馬鹿が。1レスにいくつ質問詰め込んでんだテメーは!
心配すんな。お前みたいなタイプは間違いなくニオブ行く前に挫折すっから。
少なくともレベル150なんて100%無理。

つーか無類50にするほどキャラレベル上げといてまだそんなこと言ってんのか。
残りスキルはテキトーなの入れとけや。ここでお前に確実な正解示せる奴なんて今後もでてこないからな。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 23:09:39 ID:5aKCK/CW0
>>671
そういうのはセカンドサードでやるもんだぜ。
諦めてルーン食わせな。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 23:44:09 ID:3gl1InTW0
読んでて思ったんだけれども、もしかしてやっぱり二刀流が主流で、両手剣とかいないぽ・・・?
俺両手剣大好きっ子なんで両手剣しか使ってないが、低難易度だからかもしれんが、十分俺TUEEEしてるが・・。
もしかして高難易度にいくとヤバイぽ?
681名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 23:44:34 ID:mnWq32fP0
今ケア様召喚ビルドやってるんだが、神の祈りってリチャージ軽減だけじゃなくてディヴァインギフトの効果も上がるんだな
そのうち五分毎に召喚して横で観戦するプレイをしてやるぜw
682名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 00:03:18 ID:SQMwphqS0
>>680
両手武器の方が戦士っぽくていいぜ
あとレジェンド装備はほぼ全てが対応する武器スキルが必要になる。物によってはそのスキルマスターが必要
よって最終的には両手武器スキルマスター+レジェンドが強力かなと思ってる
二刀流でも武器スキル追加で取ればおkだが、スキル枠1個潰す価値あるか?ってなる
ただ問題はレジェンドのドロップ率がリアルレジェンドだという点だが
683名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 00:11:42 ID:SUqH7yPN0
そういう効果って、対応スキルに比例して発動率が伸びるタイプだから、
二刀流で半端に武器スキル取得するだけではフルに活用できなかったりするしね
鈍器の気絶発動は良いぞ
684名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 00:16:31 ID:JHFFID+z0
>>679
開幕で25個ドカ食いさせたった

バフ化は出来たがまだ75%
先は長そうだな

>>682
パーセンテージのHP吸収とか
両手専門の効果もありそうだよね

二刀+武器スキルは
片手+盾スキル持たせること考えるとスキル枠的にはトントンだが…
盾スキルには回避効果とマスターの近接ブロックあるからねぇ…
効果開放のためだけに武器スキル持たせる意味は薄そうだね

でもなんか現時点で判明している最強ユニーク武器は武器スキル不要らしいけど
685名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 00:24:02 ID:NhDhZ0FW0
>>684
それはユニークだからじゃね?
レジェンドってこの装備Lv200越えばっかりのだぞ
ttp://www.sacredwiki.org/index.php5/Sacred_2:Legendary_Database
686名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 00:59:38 ID:9P9mdF1G0
昨日二刀破滅一撃強くね?って言ってたものだが
スタイルがバトルジャンプ-破滅連打のハエトリグモスタイルに固まってきた。
ジャンプシルバーの回避低下がいい感じ。
こんどポイントが入ったらゴールドのスタンを試してみる予定。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 01:27:32 ID:3LSpDTxB0
>>682
レスありがとう、ですよね?両手武器いいっすよね(´・ω・`)
貴重なご意見をいただきました!
正直二刀流なんかとるぐらいなら他のモンとります!
まあすでに調合とか鍛冶とかとって涙目だけども。
まだ☆三つしかお目にかかってませんが・・・ニオブいくまでにはきっと出るだろう・・。
ありがとうございました。

>>683
レスありがとうございます。
なるほど、参考になります。
ドンキも使ってみようかな( ´∀`)
688名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 01:30:13 ID:3LSpDTxB0
>>685
スゲー(´・ω・`)カッコイー
689名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 01:33:44 ID:NW0tcX0r0
範囲で群がる敵をがっつんがっつん倒して
ボスは軽く一ひねりなビルドタイプはどれでぃすか
背中誰かおしてくだちい
690名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 01:51:32 ID:NhDhZ0FW0
まぁ性能の面だけで両手武器使うならハンマーかな。
まだ使える。当然性能無視なら両手剣だろうが槍だろうがベアナックルだろうが自由に
ベアナックル以外ならなんとでもなるのがこのゲームの良いところ
最強を目指して最大効率で死を与え続けろ!なビルドもいいし
趣味武器でオシャレ装備もいい
691名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 01:51:39 ID:Eo1ErMag0
>>689
意志力と騎乗に全振り

って言ったらその通りにするんか?
自分で色々試してみ?
692名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 01:55:39 ID:NhDhZ0FW0
>>687
というかすでに武器スキルとっている時点で二刀流は限りなく無駄w
二刀流は武器効果解除できない代わりに大火力出せるスキル
片手+盾で硬さを取るor二刀流で火力or両手武器でブンブン丸
近接ガチムチはこのどれかだろう
693名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 01:55:42 ID:Gm85+ZQC0
>>689
ビルドガイド見れ
694名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 01:57:51 ID:NW0tcX0r0
会話にならないなw
695名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 02:25:50 ID:HaR950m50
両手ハンマーを猛攻撃で初めて使ってすげえ!って思ったんだけど
次の日やったらなんか微妙な感じで…色々調べてみたら
たまーに切り替えて使ってるエネルギーロッドのせいだった

普通にやってても知らずにバグ技使っちゃってるとか、さすがにどうかと思うよなぁ
696名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 02:34:36 ID:tFNY64VS0
育成の準備が終わったからINT全振り杖二刀流ヒッキーを育て始めたんだが
シャドウベールってルーン突っ込んでlv25にした場合とlv1止めでlv25にした場合じゃどれ位リチャージ時間に差が出るんだ?
場合によっちゃルーン12個突っ込んでスロット消費を2にして開いた場所にEXP+を突っ込むんだが。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 02:35:45 ID:9fXDBjne0
俺もたまーに弓使ってたから、coop時に気がついた時は困った
でもバグ素手猛攻撃は一回はやってみるべきだぜ
698名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 08:07:04 ID:FlDeJH5e0
ヒーローチェストのアイテム全部消えてオワタ
そんなに入れてなかったのになあ
大事なアイテムは箱入れずにサブキャラに持たせておいた方が安全だな
お前らも気をつけろよ
699名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 08:13:15 ID:0H9//L1D0
もはや整理する気も起きないから
むしろ消えてくれた方が諦めもついていいと思ってしまう
700名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 08:31:55 ID:r+BimEJc0
んな症状あるのか、アジア版から通しで初めて聞いた
キャッシュクリアして軽くすると急に復活したりするかもよ
701名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 08:32:21 ID:1k5UPN3L0
>>672
爆発的回復などはないので、体格強化に75まで振るのはポイントがもったいないかと。
私は属性耐性に75まで振りましたが、ステ振り画面での数値上の表記に変化はなかっような。
マスタリーによってダメージが大幅に減ったようには感じられなかったです。
第六感を取得したかったら、必然的に鍛冶を取らなければならないので選択肢はそれ程ナイです。
ツンデレな方の書き込みにもありましたが、せいぜい120レベルあたりを目安としたほうが、
ゲームとしてして楽しめるかと。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 08:42:03 ID:1k5UPN3L0
>>686
私もコンボにバトルジャンプ/破滅に一撃をいれてるけど、家庭用のゲーム機の
コントローラーと相性が悪く無いですか?
カーソルが移動した頃には高速で敵が近接してるって感じで。
むしろその場でジャンプしてるってシチュエーションが大半です。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 09:16:00 ID:9P9mdF1G0
>>702
そんなに足の早い敵いましたっけ?
基本は相手が反応しない距離から一気に飛び込んでボコリ倒す戦法なんですが
キャラ二頭身くらいの間合いがあれば十分先手で攻撃できると思います。
俺の場合は敵を発見したらもう一切歩かない感じですね。
相手が近接キャラなら飛び込んだその場で殲滅しちゃうし
遠距離が混じってたらそのつどピョンピョン飛び込んで潰す。
バトルジャンプは冷却時間がないからリチャ短一秒くらいを維持してれば
敵のいる限りジャンプを続けれるのが強みですね。
そうしてる方が走って近づくより遥かに早いし。
昨日レベルが10近く上のマップにお邪魔してオンしたけど
遠距離職に負けない殲滅力を発揮できましたよ。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 10:54:42 ID:JHFFID+z0
ヒッキーはスケルトンバリスタと遠距離どっちかに特化必要だよね?
Wikiのビルドガイドはバリスタ特化だけど
遠距離特化の構成はこんな感じかな?

冥界修練
戦術
遠距離
破滅修練
邪悪修練
鍛冶
六感
防具
速さ
戦闘技術

ただ、低難易度の打開の楽さを考えると
集中入れてルーンドカ食いの骸骨戦士使いたいところだよなぁ…
705名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 11:07:29 ID:iitBmXtA0
体格強化は無類のバフにルーン突っ込んでるなら、
無くても良いと思われる。
20ポイント振って後悔してる。むしろ属性耐性に
降るべきだった・・・
706名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 11:37:59 ID:zMQTBiND0
体格強化と属性耐性ってどっちを取ったほうがより硬くなるんかね
今ヒッキーやってて最後の一枠にどっちか入れようとしてるんだが決まらずにいる
そこまで大きな差は出ないと思うが・・・悩むw
707名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 12:08:29 ID:75gFpvnt0
>>706
俺も今残り2枠で戦闘技術か体格強化で迷ってる
1枠は反射神経入れるから実質残り1枠として体格強化はレベル上がると恩恵薄くなるらしいからやはり技術なのかな
708名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 12:13:41 ID:JHFFID+z0
体格強化は
HPの方はレベル上がると上昇率が上がる
HP回復の方はレベルが上がると上昇率が下がる

確かに恩恵は薄くなるかもしれないが
チャージと組み合わせたらどうだろう?

シルバーModの回復が英Wikiによると
Patch - Heals a small amount of hitpoints. (10% + 0.2% per CA level)

になってる、つまり割合回復
HPが高ければ高いほど回復量は増加するっぽい
発動の隙はほとんど無いから
猛攻撃の合間に挟んでいけばポーション減らせるんじゃないだろか
709名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 12:15:02 ID:75gFpvnt0
>>708
余計に迷うじゃんかw
でもサンクス
710名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 13:14:16 ID:7Mj9GoKI0
>>709
二オブでは敵のLV・攻撃力が段違いなのでHPがいる…と考えるかもしれんが
体格強化も無類の闘気も無しで二オブクリア出来るぞ?
あまりにも効果が不明、数値的にも上昇しないため性能確認しにくい「呪文耐性」
高LVだとダメージ軽減がすばらしい!

カルナック「炎」攻撃のダメ
耐性なし…648x15
耐性あり(SLV135)…135x4

こりゃすげぇ〜w
711名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 13:18:51 ID:imWMTmym0
猛攻撃と武器知識と防具知識とダメリフあればどうとでもなるなw
712名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 13:30:35 ID:NlVQcoGt0
>>704
>>390 の中途半端SWですが、Lv65でプラチナ超えました。

ザコ戦はガイコツ4体とバリスタ出して、自分は引きこもりBFG連打。
青玉が湧き始める辺りでガイコツはお役御免。

ボス戦は召喚の類は全て解除して
盾と棍棒に持ち替えて隠れて密着猛攻撃。

ステは筋力ガン振り。スキルは以下。

・死者統率の知識
・死者統率の修練
・打撃武器
・精神集中
・戦術の知識
・防具の知識
・盾の知識
・鍛冶
・第六感
・邪悪なる英雄の修練

全然Wikiどおりじゃないけど、なんとかなるもんで。
参考になれば幸いです。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 13:43:52 ID:T/kC9Rht0
スケルトンバリスタ、略してスケバリ…前貼り透け貼り?
714名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 14:41:07 ID:8bnsIYjW0
>>685
武器そのものも良いけど、キャラ装備も良い見た目の多いね
けど要所で氷土地の文字があるのは期待するだけ無駄か

しかし友達は骸骨なSW止めて、両手武器SW作ったが気持ち良いなぁ
二刀セラで拾った95くらいのグロンカの失墜まで先が長すぎるぜ
715名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 15:09:54 ID:7cDNVQkm0
遠距離でスウィーブすると三体しか攻撃できんのか・・・
716名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 15:16:39 ID:n4YEg5i00
シャドウウォーリアのwikiを見たらヒッキーウォーリアーはシャドウヴェール(Shadow Veil)で隠密(Creep)>消失(Fade)を
選択しても透明状態が必ず解除される近接攻撃だけは出来ない。
と書いてあるんですが、過去レスにシャドウヴェールレベル25にして強化に隠密、消失を選んだら
近接攻撃をしても敵にばれないと書いていたんですがいったいどっちが本当なんでしょうか


と、きいたら遠距離武器での通常攻撃や亡者の腕CAでは、ばれないけど近接武器だとばれる と、いう回答があったり


剣や槍等の近接武器では、通常攻撃以外なら何でもOK
ただし、近接武器でCAリチャージ中にCAボタンを押してしまうと、代わりに通常攻撃が出る。
この通常攻撃が出てしまうと透明化は解除されてしまう。
剣や槍といった武器で攻撃する際は、必ずCAのみで攻撃するようにしよう。
なお、遠距離武器であれば通常攻撃でも透明化は解除されない


という書き込みがあったんですがシャドウベールをBuff化してlv25まで上げて遠距離攻撃の
通常攻撃と遠距離攻撃の近接CA両方ともシャドウベールをBuffがとけることがあるんでしょうか
717761:2010/03/17(水) 15:29:47 ID:n4YEg5i00
すいません。わかりにくくなったので訂正させてください。

すみません。ようするにシャドウベールをBuff化してlv25まで上げても敵に近接して遠距離攻撃の通常攻撃したときと
敵に近接して遠距離攻撃の武器で近接CAを使ったときにシャドウベールのBuffがとけることがあるんでしょうか。
718716:2010/03/17(水) 15:32:05 ID:n4YEg5i00
>>717名前欄番号訂正716です。

すいません。わかりにくくなったので訂正させてください。

すみません。ようするにシャドウベールをBuff化してlv25まで上げても敵に近接して遠距離攻撃の通常攻撃したときと
敵に近接して遠距離攻撃の武器で近接CAを使ったときにシャドウベールのBuffがとけることがあるんでしょうか。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 15:47:20 ID:3Mxn+Ux90
マルチ乙
720名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 15:48:17 ID:NlVQcoGt0
なにをそんなに心配してるのか解らないが・・・

例)

斧通常>解ける
斧猛攻撃>解けない

弓通常>解けない
弓猛攻撃>解けない

これで理解してもらえるかな?
721名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 15:49:18 ID:4niDtbF30
>>720
マルチな上に回答もう得てたはずの奴に優しいんだな。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 15:53:27 ID:n4YEg5i00
>>719>>720>>721
すみませんでした、なっとくしましたありがとうございました。


723名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 16:25:28 ID:Dy3DeU9m0
>>706
防御スキルは防具、属性は取るとして後何にするかは確かに迷う
体格 100ポイント振れば5000前後上昇
呪文 鬱陶しいスリップ系の時間短縮

でもどちらも闘気でカバーできるから無くても大丈夫
ヒッキーなら他の好きなスキル選べばいいんじゃない?
724名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 17:30:01 ID:lpOA5akK0
>>718
特殊なタイプなんで、不安はわからんでもない。
事故死を絶対避けたいなら遠距離攻撃と遠隔CA等だけにしておいた方が安全かもね。
近接の猛攻撃は押しすぎるのか、射程外で出すの失敗してるのか、結構解除してしまう事がある。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 17:31:50 ID:JHFFID+z0
射程内でも一回殴ってからCA発動することがあるのは何故だろう
726名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 17:53:47 ID:DnSnZDWv0
ヒッキーでプラチナ途中LV70まで行ったが、最初のキャラだったもんで
スキルやパラメータの割り振りが納得いかないものになってしまった。

2人目のヒッキーを新しく作って鍛冶と第六感と交渉をとりつつ育てて、
そいつのスキルを最大限に生かして3人目の両手持ちガチムチを育てようと思う。

そんなわけで誰か2人目と3人目のSWの名づけ親になってくれないか。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 17:55:03 ID:+n9CG3FW0
2人目:草だんご
728名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 18:06:26 ID:9P9mdF1G0
二人目:プレーリードッグ
三人目:圧力鍋
729名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 18:10:34 ID:DnSnZDWv0
草だんごと圧力鍋を採用しよう。

>>725
CA、ボタン押しっぱなしだとゲージ回復してても発動しないことがある。
連打してるとすぐ発動するのに。
730二刀破滅型ハエトリグモ:2010/03/17(水) 18:15:49 ID:9P9mdF1G0
カルナックを倒した当たりであまりのヌルゲーに飽きがきたんで
パブリックにして人を呼んで一気にシルバークリアした。
現在lv42でゴールド挑戦開始。
このスタイルでどこまでいけるか楽しみだ。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 18:24:06 ID:4niDtbF30
二刀ひっきーにすりゃ良かった。
遠距離武器しゅぱしゅぱよりCAばしばしのがかっけーしつえーじゃんか
732名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 18:33:35 ID:amBLNsfd0
二刀ヒッキーは邪道



やったことないから知らんが
733名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 19:03:22 ID:NhDhZ0FW0
>>730
影男は公式がビギナーにもオススメしてるだけあって安定しすぎだよなぁw
俺はシルバーラスボスでLv45あたりだったと思うけど、最初にクリアしたキャラの犬との落差にワラタ
まぁただ俺の頭がリアル脳筋だったせいで
空きスロットは全部攻撃でいいだろww
攻撃力倍増マジパネェwww
ってやってたら4匹目のガーディアンのワンパンでレッドスクリーン発動してたが・・・
pot100個ぐらい飲んだわ
734名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 19:14:17 ID:gbcC13I40
呪文耐性と属性耐性の違いについて教えて下さい。

呪文耐性…敵のブレスや魔法攻撃のダメージを軽減
属性耐性…敵の直接攻撃に含まれる属性ダメージを軽減

属性耐性じゃ敵のブレスや呪文ダメージは減らせず、呪文耐性じゃ直接攻撃の属性ダメージは減らせない
という認識で合ってますでしょうか?
なんかこの2つのスキル似通っててよくわからないんですが・・・
735名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 19:24:45 ID:NhDhZ0FW0
呪文って要はコンバットアーツのことちゃうん
736733:2010/03/17(水) 19:25:34 ID:NhDhZ0FW0
>>730
すまん、ゴールドラスボスの間違いだったわ・・・
737二刀破滅型ハエトリグモ:2010/03/17(水) 19:29:34 ID:9P9mdF1G0
>>734
>属性耐性…敵の直接攻撃に含まれる属性ダメージを軽減

これは名前が罠。
「属性」ってのは物理攻撃も含まれるから実質すべてのダメージを軽減してくれる、らしい。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 20:29:53 ID:SUqH7yPN0
属性耐性って英語版では「タフネス」なんだよな
表示防御値×5属性×防具の知識の防御力と全ダメージ割合カットが付いてくる良スキル
しかし、ガチムチ自体がタフネス過ぎて、必ずしも必要って訳でも無いポジション
739名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 21:17:30 ID:JHFFID+z0
ヒッキー型で骸骨のMOD回復力って微妙だな

バフかけなおせば体力満タンになるし

バフモーションの隙が大きいから
白兵型の補助なら確かに無いこともないが
740名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 21:18:26 ID:cXPrMpN/0
lv120になってもセットコンプできないんだが。
基本三種あと1個でリーチ状態
他セット(4つ位必要)は1個か2しかないんだが
プラチナとニオブで、マップ埋めしてたらこうなった。
レアボス狩ったほうがいいんだろうか?
741名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 21:27:04 ID:QbfwZM4n0
鍛冶2刀流キャラそだててやっとニオブ到達L75になった現在
戦術の知識40(131)
j邪悪なる英雄の修練50(94)
防具の知識5(57)
精神集中1(45)
破滅の戦士の修練1(45)
余りスキルポイント170

コンバットアーツ強化
猛攻撃-追撃-猛追撃
ダメリフ-遠距離-コンバットアーツ-跳ね返し増加

突っ込みどころ所もあると思うが結構苦戦するようになってきた
そこで大量に余らせたスキルポイントで鍛冶以外に残り3つなに取ろうか悩んでたんだが
属性や体格の代わりに死者統率の修練だけをとってみた(セーブはしてない)
そしてシャドウベール25にしたのだけれど2刀流でもこれでいけるかもって思ってしまったんだけど
どうなんだろ?
もしバフ解除されたらちゃんと右上の表示もきえるからわかりやすいし
精神集中マスターすれば無類とダメリフが事故に対応してくれる気がするんだけど
ダメリフが100に近ずくまでの補助に使えば怖いもの知らずな印象だった
742名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 21:37:35 ID:NhDhZ0FW0
>>737
日本的には属性って魔法とかの火とか水とかだもんなww
このゲームは物理属性って扱いだからな。属性耐性とか耐久力上昇みたいな感じのわかりやすい名前にすりゃ良かったのに
743名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 21:40:46 ID:NhDhZ0FW0
modは選択に悩むんだよな
ヲークライとダメリフはオンラインガチムチ使ってるから当然周囲の仲間にも少し効果おすそ分けを選んだが
旗は範囲増加も回避率命中率50%アップも強力なんだよな。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 21:48:44 ID:QbfwZM4n0
>>743
本当悩むね
旗も命中回避に困らないようなら範囲と経験値選ぼうととおもってるんだけど
敵のレベルあがったらどうかなぁ
今のところ敵の回避ダウンアクセはいってるからまず問題ないけど・・
ウォークライも持続延長いれて速度UPいれようかと思ってるけど将来的に永久機関つくれるかどうか
・・
無類は詰んだらHP増加入れようと思うんだけど耐えれそうならHP回復選ぼうと
→結果ほとんど取れないでなやんでるw
745名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 22:06:31 ID:NhDhZ0FW0
>>744
旗は正直HP回復の効果は必要なくないか
Lv100にしてようやく毎秒208回復だぞ。経験値upもまぁ大したことは無いが・・・(Lv100で30%)
まぁ回復も他効果と合わせてチリも積もれば山となるっちゃあなる
ゴールドmodは攻撃速度とCA発動速度上げるくらいならmobの命中率低下の方がいい気がする

結局範囲か命中回避か迷ってmod進めませんけどね!
746名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 22:07:28 ID:SUqH7yPN0
旗の外まで敵を追いかけるような事って滅多に無くない?
命中回避1.5&敵命中減取ると旗の下が聖域化していいぞ
ハイエルフスレで検証してた人が居たけど、固定値敵命中減効果って
数値の割に凄く効いてるらしい
747名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 22:12:11 ID:NhDhZ0FW0
>>746
あぁスマン、オンラインだとあの超広範囲になるのは嬉しいのよ
オフだとまぁボスだと瘴気とかみたいな動き回るヤツあたりにしか有効じゃないのが問題だよな
故に一番迷うmodだわ
748名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 22:24:18 ID:QbfwZM4n0
>>745
ワラタw
旗のゴールドは2刀流で攻撃速度の心配ないから自分も敵の命中低下選ぶとおもう
でもそうなるとブロンズの命中回避率UPと併用すればより強力になるってことだよね・・

旗の回復208かぁダメリフの回復もとって体格マスターすれば美味しいんだろうけど
てか経験値1.5倍だと想像してたけど違うんだ・・
メンタポと併用でウマーを想像してたw まぁそれでもありがたいけど
詰んだらアクセサリーで調整してMODいじらず・・なにやってんだ俺はw
749名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 22:55:47 ID:tFNY64VS0
杖二刀流ヒッキーが予想以上の出来になった。
亡者の腕→猛攻撃とコンボ組む事で武器を振っちゃう誤爆解除率を激減する事が出来たし、
シャドウベールでスロット4個使い、更に経験地+100%近くまでスロットを使ってるのに、ヒット毎リチャ短縮のお陰でリチャージ時間も気にならない。
最初は途中から全スキル+使用にしなきゃと思ってたけど、ずっと経験地+仕様で行けそうだわ。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 23:02:00 ID:JHFFID+z0
魂の再生…知識と古代乗らない、知性でも変化無し、CAレベルで変化するのは時間(かつ0.1sec/Lv)
骸骨…知識と古代で防御上がらない(クリティカル率のみ変化?)

って仕様みたい

つまり
亡者の腕とスケルトンバリスタを使わない場合はほぼ知性と知識は不要ってことのようだ
後は魂の再生のルーンは要らない子

ヒッキーの場合は武器抜くくらいなら冥界知識抜いたほうが良さそう
751名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 23:08:15 ID:NhDhZ0FW0
速度バグやってみたけど、これひどいな
アメリカのゲーム会社ってデバッグとかロクにしないの?
752名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 23:11:02 ID:tFNY64VS0
>>750
魂の再生ってCAlvで再生できる死体の数は増えないのか?
753名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 23:14:34 ID:NhDhZ0FW0
>>750
戦意高揚さんも知識依存だけど、使わない?
754名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 23:15:14 ID:JHFFID+z0
>>752
とりあえず10個食わせた時点では死体は増えなかった
距離も伸びてない
755名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 23:25:05 ID:SUqH7yPN0
知力極めた戦意高揚さんがどれくらいの実力か興味あるな
でも、ヒッキーだと敵が集まってこないから微妙かな?
756名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 23:33:20 ID:tFNY64VS0
>>755
骸骨使って集めてる。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 23:52:57 ID:SUqH7yPN0
>>756
是非、超空気スキル・戦意高揚さんの本気を発揮させてやってくれ
758名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 23:57:50 ID:JHFFID+z0
戦意高揚って冷却時間が似てるって理由だけでとりあえずウォークライとコンボにして使ってるが
イマイチ空気なんだよね…
759名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 00:00:18 ID:NhDhZ0FW0
>>758
俺ほどの達人になるとバリスタと旗をコンボで使う
知性も冥界知識もmodもないので戦意高揚を遥かに上回る(空気)
760名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 00:51:31 ID:PPzXotco0
>>757
杖二刀流でダメージ溜め込む戦意高揚さんを楽しみにしててくれ。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 00:54:27 ID:vXXj7R000
Lvが200までもあるようなゲームなら、LV25くらいまで器用さ全振りしてた
弓ヒッキーを近距離ヒッキーにしても、誤差程度だよね?
とはいえ、なんか気持ち悪いからやり直そうか・・・
762名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 00:55:19 ID:vXXj7R000
あーあ、でも中途半端な事した方がよっぽど後悔するから、
このまま弓で行くわ。スレ汚しスマン
763名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 01:02:02 ID:22u+8LWb0
作り直した方が速い
764名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 01:07:44 ID:xEEbAv2l0
>>761
弓でいくのに器用さ全振りしてたことに後悔してるんですか?どういう意味ですか
765名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 01:11:12 ID:AJ3XzGnj0
>>764
弓やってたから器用さ振ってたけど、ここに来て近距離装備に変更したいから後悔してるって事だろ
もうちょっと読解力つけろよ国語の先生よぉ〜
766名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 01:18:45 ID:TJzFGoOU0
ヒッキーは最終的には骸骨戦士抜くつもりでも集中欲しくなるねぇ…

骸骨無いとシャドウベールが完成するまでが厳しい
767名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 01:30:39 ID:cOlKLXVC0
>>766
精神集中取っても何も問題無いんじゃないかな
バリスタメインのヒッキーは枠余り気味になる
768名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 01:39:09 ID:vXXj7R000
同時並行で作ってる脳筋のスキルが今からでもヒッキーに出来る状態だから、
何とでもなりそうだったわw 

少し触ってないだけで忘れるとは
俺も脳筋になっちまったようだ
769名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 01:40:25 ID:TJzFGoOU0
バリスタは確かに余るね

冥界修練/冥界知識
集中/鍛冶/六感/邪悪修練
古代/防具/調合/騎乗

気づいたら一般スキル4つも取ってた

冥界修練/戦術
遠距離/破滅修練/邪悪修練
鍛冶/六感/調合/集中/防具

次に作ろうとしている遠距離型はこんな編成
不安な命中底上げのために速さ入れたいと思うんだけど
調合、集中辺りとスワップするか迷う
770名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 01:46:49 ID:PPzXotco0
杖二刀流ヒッキーだと

統率知識/統率修練
邪悪修練/戦術の知識/二刀流
戦闘技術/集中/古代/防具

とこんな感じできてるんだが、最後の一つは何にすべきかね・・・。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 01:52:59 ID:TJzFGoOU0
杖二刀に古代って必要かな?

古代乗るのってバリ助と腕だけだよね?
772名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 01:58:14 ID:PPzXotco0
>>771
単純に杖二刀流+バリスタ+スケルトンでヒッキーの最大火力を出してみたいだけ。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 02:16:58 ID:TJzFGoOU0
なるほど、知性極振りか
774名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 03:54:01 ID:ONn6jFvV0
戦術の知識 戦術の知識
防具の知識           属性攻撃の知識
剣                剣
破滅の戦士の修練       破滅の戦士の修練
邪悪なる英雄の修練      邪悪なる英雄の修練
精神集中            精神集中
属性耐性            戦闘技術
呪文耐性            防具の知識
速さの知識           属性耐性
反射神経            速さの知識

両手剣SWを新たに作ろうと思います。
Aは防御タイプ。Bは攻撃タイプです。
みんなが道端で出会ったとするなら、どちらのタイプに惹かれますか?
775名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 03:56:18 ID:ONn6jFvV0
-タイプA- -タイプB-
戦術の知識 戦術の知識
防具の知識           属性攻撃の知識
剣               剣
破滅の戦士の修練        破滅の戦士の修練
邪悪なる英雄の修練       邪悪なる英雄の修練
精神集中            精神集中
属性耐性            戦闘技術
呪文耐性            防具の知識
速さの知識           属性耐性
反射神経            速さの知識

両手剣SWを新たに作ろうと思います。
Aは防御タイプ。Bは攻撃タイプです。
みんなが道端で出会ったとするなら、どちらのタイプに惹かれますか?
776名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 04:57:56 ID:dG1aPUem0
>>749
>亡者の腕→猛攻撃とコンボ組む事で武器を振っちゃう誤爆解除率を激減する事が出来たし、

なるほど!その方法があったのかありがとう

上の方のレスを勝手に引用して
つまりシャドウベール中は
近接武器通常>解ける 近接武器CA>解けない
遠距離武器通常>解けない 遠距離武器CA>解けない
近接武器CA発動時に通常が出る誤爆を減らすにはコンボに
亡者の腕→猛攻撃など遠距離CAを一緒に登録すると誤爆しにくい
777名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 07:33:48 ID:MLmzoGEQ0
最近ゲーム起動するとデカいオークが二匹着いて来る。
敵に殺されてもゲーム再起動すると復活してるし。
なんのサブクエだろう・・・
ろくに戦わないし、デカくて邪魔なだけw
778名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 07:45:14 ID:3jbc6ryd0
ライトメインクエのドライアド付近でオーク2匹がついてくるけど、
それとは違うのかな
779名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 08:21:14 ID:kZIxCgpH0
>>777
それ俺もなった再起動しても消えないんだよな
サブクエ関係ないよそれ、多分バグ
適当に倒した敵に魂の再生使ってみ俺はそれでなおった
780名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 08:22:45 ID:MM13Ww1i0
>>759
それカッコいいので私もコンボにしていましたが、本体が7000位出てる
猛攻撃なので廃止に。PS3の負担軽減に流血表現もカットしてます。
只死者をメインにしているビルドなら、オススメですね。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 09:32:06 ID:yX2xaQ8I0
>>769
俺も似たような遠距離作ってるわ
一般スキルのどれか抜いて早さ入れたいな
782名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 10:19:23 ID:uXUuXxJk0
>>774-775 Bだな
属性攻撃知識で炎上と凍結の2本の両手剣を使い分けるスタイルとかカッコイイじゃないか
どういう計算か知らないけど、武器の炎上の追加効果って知識無しでも結構ダメージ出てるよね
783名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 12:02:53 ID:MLmzoGEQ0
>>778 >>779
ありがとん
後でいろいろ試してみる
784名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 12:55:48 ID:M18S+yt40
セーブデータがぶっ壊れたから、また最初から始めて4日間でニオブまで来れた。

なんていうか、プレイヤーの経験とか知識がすごく大事だってことが分かった。
壊れる前のデータよりもニオブ到達Lvが9低い(Lv70)にも関わらず攻撃力は1.8倍くらいで、
スキル枠2つ余らせた状態の、交渉キャラも何もない1stキャラなのに道中でも
特に苦労せずに来れたよ。

プラチナの途中で、オンのニオブにお邪魔してウェイストランド入口の鍛冶屋を
使わせてもらったのが無ければ、もっと苦労してただろうけどw
785名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 19:39:01 ID:CRvWx2Bp0
80時間かー
786名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 19:59:58 ID:AJ3XzGnj0
ダメリフのつばめがえしって発動率70%ほどっぽいけど、実際どれだけダメージ増えるん?
2倍?
787名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 20:19:27 ID:AJ3XzGnj0
と思ったらつばめがえし取ってみたら近接ダメージ限定だけど反射する確率が13%ほど上がったわ
なんだこのmod。ダメージが増えるんじゃないのか?
788775:2010/03/18(木) 20:45:43 ID:ONn6jFvV0
>>782
よしじゃあとことん攻撃重視タイプでいってみるわ!
概ねメインキャラは育ったので、今回のは、COOPとかお邪魔した時に魅せれるキャラを作ってみる
いや、作るぞ!
789名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 20:52:57 ID:AJ3XzGnj0
でもcoopじゃ自分のキャラ以外のダメージ見えないからイマイチ強さはわからんよね
790775:2010/03/18(木) 20:59:56 ID:ONn6jFvV0
>>789
なぜ水を差すw
いいんだよ、雰囲気があれば!いいんだ・・・・
791名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 21:11:37 ID:6hCbkmSM0
猛攻撃やスィープで雑魚が激しく燃え上がったら、ちょっと痺れる憧れるぜ
属性攻撃の知識どころか、属性武器も滅多に使わないけど強いのか?
792名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 21:37:27 ID:CRvWx2Bp0
殲滅の早さで思いっきりわかるよな、強さ。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 22:39:22 ID:tZjRfCID0
>>710
呪文耐性って数値上がる?
1枠余ってるんで75まで振ってみたけど、
呪文耐性なし→378
呪文耐性あり→378・・・アレ?
呪文耐性の倍数どころか1すら上がらないんだけど?なんでだろ。
意外とクリティカル回避が良いかもしれん、
補正(LV117)込みで73.5%とかなんだよね。
ただ数値が変わらないってのが怖すぎるww
794名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 22:47:07 ID:6hCbkmSM0
育て中の槍SWに火炎43%付けてゴールド沼地でブラブラ
物火合計2000くらいのスィープ3匹に当てると1,2匹燃えて、
250くらいのダメージが4回(?)出てるように見える

属性攻撃の知識マスターして3倍化したら、結構なダメージ源だよなぁ
戦闘技術止めて属性攻撃の知識取ってみようかな…
795名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 23:36:37 ID:XjxvRUVe0
遠距離ヒキで冥界修練のみの方
スキルにどれくらいポイント振ってますか?

9ポイントで最低限シャドウヴェールのバフ化分だけ取るか
あと数ポイント振って序盤生き延びるための手下強化させるか
もっと振ってリチャージ下げるか・・・
796名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 23:49:30 ID:AJ3XzGnj0
>>743
ウォークライ→装備などで補う事の出来ない範囲化
ダメリフ→同上
旗→同じ理由で範囲増加

最強を目指すならこれしかあるまい
最大の問題は回避や命中を補う必要がなくなるレベルにまで達した上で最強を目指し
その環境で範囲化の絶対条件である『オンラインでやる相手』がいるのかどうかという点
797名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 23:51:27 ID:TJzFGoOU0
>>795
ヒキやるなら冥界修練は30くらいまでは普通に振っていかないとCA25Lvまで持ってけないと思う
798名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 00:49:20 ID:Yxawgz5/0
なんで話題にものぼらないのか不思議なんだが、戦意高揚のブロンズmodって詐欺だよな?
命中率UPって書いてあるが、ステータス上なんの変化もないんだが。

戦意高揚自体が使えないCAだからスルーされてるのかもしれんが、これは由々しきバグだろうw
地雷なんてもんじゃねーぞ!
799名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 00:58:30 ID:pr67a+hy0
戦意高揚自分は狂戦士選んだから命中はよくわからんが、
戦意高揚結構使ってるよ!
とくにボスなんかじゃ火力水増し+周囲の雑魚掃討で結構役に立つ。
ニオブでも雑魚ならバタバタ死んでくよ。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 01:04:30 ID:IpVwvYPO0
>>798
戦意高揚有効時間でのみボス殴って倒してみりゃバグかどうかすぐわかるだろ
801名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 03:50:27 ID:GX6iBI8D0
プラチナ辺りから手下骸骨が相対的に貧弱になってくるのが泣ける。
序盤はあんなに頼もしい仲間だったのにさ・・・。

スキル振り次第だとニオブでも活躍できるのかなぁ。

802名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 04:03:06 ID:l08I1QJ70
ルーンきっちり食わせないと普通に雑魚よりもレベル低くなるからね
803名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 05:56:26 ID:C/w1Vak40
>>798
あれは衝撃波の命中率が上がるんだろう
804名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 08:16:29 ID:ct1JjiuE0
>>801
Lv60でプラチナ入りして骸骨が雑魚でも戦闘不能になりやすくなったったんで
ためしに骸骨(50)に範囲化ダメリフ(10)つけてみたらゴールドと変わりなく
進めるようになったよ。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 08:22:30 ID:zkPvCnNG0
レジェンドアイテムドロップしたけどアクセサリーだった
剣拾えるのはいつになるのやら
806名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 11:31:42 ID:QfO/AIh10
>>801
LV67でプラチナクリアしたが骸骨はなかなかイイ働きだったぞ?
ちなみにビルドは修練のみとって10だけふる。あとは全スキルブーストで
スキルLV118にして50ほどルーン突っ込んだら骸骨LVは114になった。
Modは攻撃、召喚数、防御。ただ召喚数4なのに何故か3体しか出てこん
バグが発動中w 
807名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 11:49:16 ID:NN0/NFwG0
あるある、2体しか動かなかったりね。

もっとガイコツのレスポンス良いと助かるのだが
脳味噌無いし仕方ないか。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 12:02:21 ID:QfO/AIh10
本当に引きこもるなら、精神集中、死者の統率の修練と知識、邪悪なる英雄の
修練をマスターにする。
バフはダメリフ、骸骨、シャドウベール。ダメリフはModを仲間にも効くように
しておく。シャドウベールはCA使用による解除回避を100%にしてバフ化。骸骨
は攻撃、召喚数、防御で組むといいかも。
うまくやればCAリチャはヒット毎リチャ1秒あれば十分なので、基本ルーンを
突っ込みまくる(できれば全スキルブーストも欲しい)
LV70〜80になるころには立派な引きこもりw
809名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 12:10:21 ID:Osp9bFQp0
>>801
ちゃんとルーン食わせる、強化で攻撃>防御>防御にする
これでニオブでもきちんと働いてくれてるよ

>>806
マジレスすると強化で召還数1回しか取ってないなら数は3体だから
合ってるじゃんw
未強化時2体⇒数強化で3体⇒更に数強化で4体、だろ
810名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 12:35:05 ID:m2ZurRNc0
ビルドガイドのダメリフのMOD書き換えられてるな。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 12:58:08 ID:QfO/AIh10
>>809
あほかw  全スキブーストしてるっていったろ?w
召喚数+1とってるとあとは上げれば召喚数も上がる。現に表示は4になってる
勉強しなおせww
812名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 13:16:18 ID:l08I1QJ70
>>806
普通に召還しても

2→1→ちょっと後れて1って感じで湧いてくるよね

なぜか移動中も最後の1って反応が鈍い
ワープ直後も4体同時にワープしても
2→1→ちょっと後れて1の順番で動き出して
たまに最後の1が動かなくなる
813名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 13:21:19 ID:uHJDBeCf0
射撃しつつのヒッキー作ろうと思って50まできて
そろそろ射撃とろうかなーと思ったら
射撃スキルプライマリじゃないから
何か他の戦闘系とらないととれねぇ
オワタwwwwwwwwwwww
814名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 13:24:18 ID:l08I1QJ70
射撃取るなら戦術は必須じゃないかね?
815名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 13:30:44 ID:uHJDBeCf0
メイン武器が何か1つ欲しいから
射撃をヒットリチャージ+活用のためにとろうと思ってたんだ

50で射撃を取ってひとまず完成
残り1枠は未取得のままニオブでしばらく遊んで
そのうち決めるって予定だったんだけど
どーすっかなぁ


816名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 13:31:09 ID:Q7By2e7/0
>>811
召喚数は関係無しにMOD取らないと数増えないぜ
バグなのかどうかは知らんが
817名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 13:53:42 ID:pr67a+hy0
骸骨は2体でも気付いたら1体しか動いてないって事有るなw
再度呼びなおせば直るけど。
もう仕様ということで諦めるしかないんだろうが、
ワープ直後で敵モンスターは襲ってくるというのに・・・残念だw
818名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 14:12:03 ID:QfO/AIh10
>>816
表示バグなんて素人ミスもいいとこだろスパイクw
アスカロンのスタッフ抱き込んだんならそれなりにやってほしいもんだぜw
PS3と箱でだして修正もなし…
コストかけずに金稼ごうってのがミエミエだなw
サポートの対応は最悪、下の下だし
クソ社オブザイヤー栄えある主席に任命してやりたいw
819名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 14:16:26 ID:24ocJwpc0
>811 >818
ここまで痛々しい奴は久しぶりに見る
820名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 14:27:12 ID:wKac46Up0
LV70ヒッキーでメイン武器なしでスキルコンプ。
主戦力はドクロ砲と 亡者の腕。骸骨は盾。手裏剣で援護。
もう少しでニオブ行きます。

死者の統率の知識
破滅の戦士の修練
邪悪なる英雄の修練
死者の統率の修練
戦闘技術
精神集中
古代魔術
防具の知識
騎乗
第六感

イカはなぜかドクロ砲が反応してくれないので、
装備組み替えて両手武器で連続攻撃です。
あと騎乗はいらない子。鍛冶にしとけばよかった。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 14:32:18 ID:QfO/AIh10
>>819
知ったかぶり傍観者気どりの変態紳士めw
アホは犬でもやってろw
822名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 14:43:24 ID:wtHJXpgJ0
ハイエルフスレでも同じように痛々しくやって
同じような反応されてるよ。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 14:51:37 ID:0hcDgHzS0
知ったかして教えてくれた人に暴言吐いて
自分が間違ってたと知ったら開発に責任転嫁
どっかの半島の人かと思いました
824名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 15:12:04 ID:m2ZurRNc0
体格とって、無類はHP増加、これでHPタンクの完成や!
825名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 15:16:36 ID:dYUUNOEu0
SWのクラスクエストが
シルバーもゴールドでも途中で途切れるんだけど解決法ある?
死んだ英雄→残された人々→次のクラスクエストが現れない状態
(ログだとウィンダーリッヒ将軍に話をしようになってるのに青丸が出なくなる)

ブロンズやってた時は もっと先まであったような気がしたんだけど…
他のサブクエストとか飛ばさずやらないと進めないのかな
826名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 15:27:48 ID:fOCht00c0
>>820
イカ(蛸?)は姿消してるとバリスタ反応しないから
引き篭もらずに逃げ回ってれば良かったはず。
ゴールドでは殴り殺してプラチナ絶対無理と思ったけど杞憂だったぜー。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 15:42:27 ID:m2ZurRNc0
>>825
マーカーがサブクエに更新されてるだけでしょ。
最後にクリアしたクラスクエストをクエストログから
選べばクラスクエのマーカーが復活する。

バグで出ないのであれば知らん。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 15:50:41 ID:l08I1QJ70
>>820
タコはバリ助さん反応しないけど
一瞬シャドウベール解除したりして
タコが怒りモードに入ると反応するようになる

でも解除の瞬間に即死があるから魔法型ヒッキーはイマイチという結論に達した
829名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 16:16:35 ID:72fenZAC0
ヒッキー弓でやってるんだけど、レベル56プラチナ、シャドウヴェールレベル25で
コンバットアーツ使用時の発見回避100%でステルス550なんだけど

なんか猛攻撃のみで近接攻撃したらたまにシャドウヴェールのバフがとれて
敵にばれるようになったんだけど、シャドウヴェールのレベル上げて
ステルス550をまだ上げたほうがいいかな

難易度が上がるにつれて弓で猛攻撃のみで近接攻撃したらたまにシャドウヴェールのバフがとれやすく
なったような気がするんだけど
830名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 16:22:41 ID:DW+MZV6iP
鍛冶キャラとして割り切ってる所為か
経験値装備で突き進んでるんだがニオブ入った瞬間
敵の格の違いを思い知った
100Lv位までいけば何とかと思ったが90代後半の今でも
物理防御4000前後とてんで成長していない…
戦術知識75行ったら防具の知識上げるか本気で悩みだしてきたよ
831名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 16:25:05 ID:9O9MvHCY0
ヒッキーでたまに二刀流で思いっきり暴れられるスキル構成って出来るのかな
一般スキルはいらないんだけど
832829:2010/03/19(金) 16:32:45 ID:72fenZAC0
シャドウヴェールのレベル25でコンバットアーツ使用時の発見回避100%でステルス効果550で
シャドウヴェールのレベル26にしたらまだステルス効果が270に上がるみたいなんだけど

コンバットアーツ使用時の発見回避100%なのにステルス効果を上げるために
シャドウヴェールのレベルを上げていったら弓で近接猛攻撃した場合
シャドウヴェールのバフがとれて敵にみつからないようになりますか
833名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 16:43:58 ID:OsXk8QGy0
>>831
もう死者の知識と修練分を防御スキルに割いて、堂々と暴れようぜw

>>832
ヴェールのルーンを武器や盾に5,6個詰めて、試してみたら?
有意な結果が得られれば、実際に使ってCALv上げれば良いでしょ
プラチナで交換したルーンなら1個+4くらいあるんじゃね?
834名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 16:48:22 ID:m2ZurRNc0
>>831
近接ヒッキー型ではなくて、普段はバリスタ腕タイプのヒッキーでってこと?
835名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 16:52:50 ID:ct1JjiuE0
>>83
隠密-消失-邪悪な契約
ヴェールLv30(ブースト5)で発見回避100%ステルス1735あるよ

隠密と消失とってないわけでもないよね?
836名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 16:57:17 ID:l08I1QJ70
Wikiのハイブリッド型で良いんじゃね?

あの構成でもスキル余る
837名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 16:57:37 ID:OsXk8QGy0
死者の統率の知識がステルス率に掛かってるんじゃないか?
838名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 17:02:44 ID:DanpSBi90
>>798-803
結局戦意高揚は何が上がってるのかさっぱりですね。
ブロンズに命中とって敵殴ってますが、特別当たるような感覚もしないですが。
そもそも、放出される衝撃波に命中率なんてあるんだろうか。

ところで皆様、戦意高揚のシルバーは何を選択されてます?
一発あたり40%ダメージ上乗せか、持続時間1.5倍。
どっちがいいかなぁ。
839829:2010/03/19(金) 17:03:20 ID:72fenZAC0
>>835隠密と消失はきちんと取ってます。
>>837なるほど死者の統率の知識は取ってません最悪だ・・・
840名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 17:42:50 ID:bPybV/wv0
>>838
たしか前スレで戦意高揚自体に命中あるから命中選んだほうがいいよって話上がってた気がする

シルバーはダメージ選んだほうがよくね?
持続時間増加って相手殴って放出ダメージ稼ぐ時間が増えるってことだと思って
それよりダメージだろjkって感じで選択したんだけど違うのかな
841名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 17:49:48 ID:ZtaBx1/S0
ダメージも蓄積されるダメージを増加させるだけなので、あまり与ダメには寄与して無い気がする。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 18:05:24 ID:L4MyGts60
>>831
現行で育ててるINT全振り杖二刀流ヒッキーのスキル構成だと

統率知識/統率修練
邪悪修練/戦術の知識/二刀流
戦闘技術/集中/古代/防具/速さ

最後の速さは破滅の戦士と属性耐性のどれにするかで迷ったけど、猛攻撃の命中率を更に高めるため速さにした。
lv90辺りで統率の知識修練と戦術の知識、邪悪修練が完成するまでは杖の火力は期待できないから
バリスタにルーン注ぎ込んでリチャ20秒前後まで強化した上で、ヒット毎リチャ付けて猛攻撃でリチャージを稼いでる。
上記の事を何時でもやるため猛攻撃と亡者の腕はCAlv5のまま止めてる。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 18:06:18 ID:pr67a+hy0
>>825
俺もそれなったわw
将軍と話す前にサブクエ受けるとマーカー消失するよな〜。
以来、そこまで進めるとサブクエ受けずに進めてるw
確か竜の喉元へ向かう道へ行く途中の野営地みたいな場所だったはず。
もしかしたらそこへいけばマーカー復活するかもしれんね。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 18:43:53 ID:bPybV/wv0
>>841
40%だからかなり影響されると思ってたけどそんなことないのか

てかもし持続時間増加とダメージ40%プラスで両方あんまり与ダメに寄与しないってんなら
わざわざ衝撃波でるまで時間かかるほうにmod振らなくていいんじゃないか

そう思って明らかにダメージのがいいと思うんだけど
845名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 19:06:30 ID:IpVwvYPO0
>>844
ちょっと何言ってるかわからないな
846名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 19:37:05 ID:DanpSBi90
結局のところシルバーのmodの効果は…

@1.4倍の速度で放出できる状態までのエネルギーがたまる
A戦意高揚の持続時間自体が1.5倍になる

という認識なんですかねぇ。
これってどっちも大して変わらないような…

どっち選んでも破壊力に影響ないのだろうか…
とするとブロンズの狂戦士も蓄積までの速度が上がるだけだったりして…
847名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 21:43:00 ID:72fenZAC0
ヒッキーでバリスタ、亡者で行く場合冥界からの召喚は必ず必要でしょうか
シャドウヴェールで隠れててバリスタを敵の所に置いても骸骨のおとりがないと
てきがバリスタの射程圏外に行ってしまって、倒しぞこなうことがあるでしょうか

バリスタの射撃の範囲はどれくらいでしょうか
848名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 22:46:02 ID:Fp6wiASG0
どのくらいといっても正確な範囲はわからないなあ。
大体画面内不便のない範囲くらいは届く。

対象いないと確かに自由移動しちゃうけど、また置けばいいんだし、
骸骨呼びたくないなら適当にNPC連れるといいのでは?
849名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 22:56:15 ID:72fenZAC0
>>848
なるほどありがとう。wiki見たら亡霊の腕は命中率依存らしいですが
スケルトンバリスタも命中率にいぞんするんですか
スケルトンバリスタの攻撃命中は何にいぞんでしょうか
ニオブに行ってボスや敵に武器で攻撃するとき命中率が低いとスカスカらしいけど
スケルトンバリスタの攻撃が当たらないなんてことはありますか
850名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 22:56:23 ID:l08I1QJ70
置き直すしかないけど

ボス戦とか20分間くらい連打ゲーとかざらだから
範囲外に出られると面倒だよね

骸骨のために精神集中入れると
シルバーでの成長のさせやすさが半端無い
851名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 22:57:58 ID:l08I1QJ70
>>849
スケルトンバリスタは魔法扱い

つまり、グラフィック上で当たってれば必中
ただし、自分の呪文威力と敵の呪文耐性によりダメージは大幅カットされたりする

だから、Wikiの魔法型ヒッキーは低レベルクリアに優れる
852名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 23:12:23 ID:72fenZAC0
>>850>>851
なるほどありがとう。やっぱりダブルバフにして冥界からの召喚で骸骨をおとりに使ったほうがいいようだと思うけど
wiki見たらニオブになったら骸骨に期待しないほうがいいと書いてあるんですが
やっぱりニオブだと骸骨すぐ死にますか
ヒッキー魔法型ので遊んでる人はニオブでスケルトンバリスタを使う場合も骸骨使ってるんですか
それとも他の方法があるんでしょうか

853名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 23:15:03 ID:FkVZXyWO0
シルバークリアまで一度やってみろよ・・・
854名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 23:21:27 ID:l08I1QJ70
>>852
骸骨は死んでも死体が残る
で、死体に向かって敵が殴り続ける状況になる

つまり骸骨は死んでも囮として有効
その点ではニオブでも通用する
(後、ニオブでもしっかりルーン突っ込んでレベル上げれば使えないことも無い
ただ、ヒッキーが得意とする低Lv挑戦での性能が悲しいことになるだけ)

ただし、高難易度で骸骨を使う場合、事故死が怖い
範囲魔法で即死ってのは良くあるけど

範囲魔法使う敵が居ない場所でも
遠距離攻撃の射線に入ると即死

敵も何故か、ポジションを変えてまでプレイヤーを含む射線で遠距離攻撃をやろうとする傾向がある
855名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 23:24:52 ID:E/PsKxn+0
>852
骸骨に何を期待するかだと思う
ちなみにわかってると思うが骸骨は死んでも消えない、自キャラはヴェールしてるから死んでる骸骨を殴り続ける
だから死んでもデコイとしてはまったく問題ない
856名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 23:41:03 ID:72fenZAC0
>>854>>855
なるほどありがとう。ヒッキー魔法型をやってみようと思います。
とても参考になりました、ありがとうございました。

857二刀破滅型ハエトリグモ:2010/03/20(土) 01:13:03 ID:3nYxzKxu0
ゴールドクリア
LV57でプラチナ挑戦開始
オンもちょこちょこやってSWの人とも結構組んでるが
やっぱりバトルジャンプ-破滅一撃をメインにしてる人って俺以外見かけないなあ。
強いし便利だと思うんだがなあ。楽しいし。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 02:07:37 ID:i24fBA6s0
CAの範囲拡大って直線的な攻撃の射程が延びたり
円状の範囲攻撃の範囲が広がったりするの?
859名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 02:15:44 ID:thatOHI60
ニオブは属性攻撃がすごいって聞いたけど二刀流脳筋でダメフリ無類を自分キャラレベルといっしょにあげてっても
ニオブ目指すには属性耐性必要かな反射神経とどっちが大事かな
860名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 02:50:23 ID:i24fBA6s0
すまん質問スレとなぜか勘違いしてたwww
861じゅん介:2010/03/20(土) 05:03:18 ID:jrOGolaX0
ID:u+smqy7e0へ

めっちゃ掘り返すけど俺も破滅メイン、支援したい。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 09:44:43 ID:gq+VUV2j0
>>859
SWスレだからいいんじゃないの?
ダメリフ75%と無類1万とか行ってれば、
ニオブでダメリフを突き抜けてきたダメージが2000ー3000位に耐えられるHP確保していれば全然余裕。
属性耐性も反射神経も「必要」ではない。
上記ダメージを軽減したいなら属性耐性、被弾率を下げたいなら反射神経。
どっちを選んでも生きていけるし、逆に言うと両方無くてもいい。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 10:13:28 ID:thatOHI60
>>862
ありがとうございました。

シャドウウォーリア二刀流脳筋でダメフリ無類を自分キャラレベルといっしょにあげてって
ニオブクリアするのにスキルポイントを振り分ける計画では
自キャラのレベルが95になるまでに防具の知識か属性耐性どっちかにスキルポイントを一気に振り込んで
スキルマスターにする予定なんですが
自キャラのレベルが95とき防具の知識か属性耐性どっちがスキルマスターになってたら
防御が安定するでしょうか
864名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 10:42:00 ID:569aNB1P0
>>863
マルチ乙
なんでそんなに細かいこときにすんの?
その時その時必要なもん取って行けばいいじゃん。
あーだこーだ質問する前にやった法がはやいと思うが
少しは自分で解決するようつとめな
865名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 10:43:44 ID:VyZ1upFL0
>>863
属性マスタにした方がいいんじゃない?マスタ効果で被ダメージ減るし
防具はスキルブーストで上げれるから低くてもOK
俺は防具1で属性75にしてあとはスキルブーストしてるよ
866名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 10:55:56 ID:ac2+sRaT0
戦意高揚についてとても重要なことが書いてあるっぽいがイマイチ完全に把握できない…

For example; on sacred.wiki.net it mentions Killing Spree bronze mod "Control" giving only attack value modification,
but in the game it sais it gives both attack and "stores up damage".
And the other bronze mod "Berzerk" gives "100 % +5% dmg/CA" so i guess that dosent mean "+100%" (or double damage)
but rather ground dmg +5% per level.
Also curious which Gold mod for Killing Spree would be better in the long run; "Sway" gives +25 % att speed
but i read that for early levels there´s a max cap speed, dont know if thats true for later levels as well.
The other option on Gold is "Sear" which gives a nice +34,3 % (from base physcial dmg) fire dmg discharge.

賢い人おせーて!
867二刀破滅型ハエトリグモ:2010/03/20(土) 11:02:00 ID:3nYxzKxu0
>>861
なんとなく見覚えのあるIDだと思ったら俺だった。
どうもマイノリティらしいがお互いがんばろうぜ。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 11:17:13 ID:nyMFQ7eT0
ライトとシャドウってクエと選べる神以外別に大差ないんだよね?
個人的にシャドウのほうがかっこよく見えるんだが・・・すでにライトで結構育ててしまったよ。
ライトのほうが人多いのかな
869名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 11:46:47 ID:665RMyUJ0
槍装備だとスィープが意外と神
ルーン注ぎ込んでLv上げようと思ったけど、連発できるチャージキープした方が楽しげ
雑魚を山ほどトレインして、旗立てて、バシーン!バシーン!で残党狩りに猛攻撃

>>866
"自制心"は命中率増加としか書いて無いけど、蓄積されるダメージも増えてるんじゃね?
"狂戦士"の方は"100 % +5% dmg/CA"って書いてあるけど、"+100%"って意味じゃなくて、
元のダメージ(100%)++5% dmg/CAしか増えてねー気がする
あと、ゴールドmodは長期的に見てすぐにキャップに到達する攻撃スピードアップは損だよね

って感じのことが書いてある気がする
がんばれマイノリティー
870名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 12:05:51 ID:2BNXCy6/0
>>868
メインクエストの移動距離がシャドウのが短い。
つまり周回させるならシャドウのが楽。

そこが一番の差
871名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 12:45:39 ID:nyMFQ7eT0
>>870
シャドウやった事ないからわからんのだけど、そんなに違うのか・・・
見た目も個人的にはシャドウのが好き。
ただライトのほうがやってる人多そう、最初にライトのまんま選ぶ人多そう
そうでもない?
872名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 13:03:22 ID:sDVKllmM0
寄り道が少ない気はするね

特にドラゴンの洞窟が顕著
873名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 13:10:14 ID:TxGIfmT40
霧ボス3回とか超面倒くさいしな
874名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 13:12:45 ID:665RMyUJ0
霧はノンビリ猛攻撃してると、たまに窒息死するしな
875名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 13:45:48 ID:y8pLIzeA0
霧は慣れて楽勝になってもとにかくうざいからな・・・特にライトで追加される二戦は味方のトカゲが
うろうろしたりするせいでやたら時間かかるし
あのボス考えた奴はせっぷくした方がいい
876二刀破滅型ハエトリグモ:2010/03/20(土) 14:03:28 ID:3nYxzKxu0
アンデットが湧き出る瞬間にジャンプで突っ込んでまとめてスタン。
一撃巻き込みでまとめて殴り潰し。
スタンが効かないでバラけてきた時は猛攻で追撃。
慣れてからは手間取った記憶が無いな。
相性のいいボスなんだろうと思う。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 14:22:54 ID:TxGIfmT40
>>876
その状況以外たいてい手間取ることになるからねえ
複数キャラにまたがる話だから一ついい方法あったくらいでは何とも・・・
878二刀破滅型ハエトリグモ:2010/03/20(土) 15:20:38 ID:3nYxzKxu0
あ〜あと霧で思いついたこともう一つ。
あそこで猛攻連打してる人、途中で霧本体にタゲが移っちゃってないか?
キャラが常に霧の中心に向かって空振りしてる状態。
アレがあるから俺はあそこで猛攻は滅多に使わない。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 16:03:01 ID:MVsa20T00
シャドウで猛進実績取ったけどMAP16%だったし寄り道回数も少ないね。
シャドウベールとバリスタゴリ押しでシルバークリアしたけどゴールドきっつ・・・
楽にクリア出来るんだけどヒッキー系の人はどこでLv上げしてるんだ。
何かLv上げるのって結構大変な気がしてきた。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 16:37:44 ID:sDVKllmM0
>>879
ヒッキーは低レベルでも戦えるけど
殲滅力が皆無なんでレベル上げは苦行

レベル上げは骸骨戦士が死なない程度の難易度で突っ立ってるのが一番かな?
881名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 17:22:33 ID:N4sfIquw0
今ニオブだけど火力不足で困ってる、防御は心配ないけど倒すのに時間かかって仕方が無い
スキル残り1枠余ってるから何取ればいいかな?
と言っても攻撃スキルなんて戦術と武器スキル取れば残り速さぐらいだもんなあ
修練、精神とかに振ってリチャ減らして猛攻撃のレベル上げた方がいいだろうか?
882名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 17:57:42 ID:MnG/TIeZ0
>>881
猛攻撃を通常攻撃代わりに使ってるなら、戦闘技術という手もある。
でも、ニオブ行ってるならフリーでウェイストランド入口の鍛冶屋使って
スロットに研磨しまくるのが簡単&効果大だと思う。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 18:00:35 ID:Pbyqoa0w0
SWって知性上げても効果あるのバリスタだけだよな…ほとんど意味なくね?
少しずつ控えめな攻撃をするバリスタは地雷な気がしてならないw
亡者主体のヒッキーで筋力か気力か知性どれ伸ばすか悩むわ
おかげでメイン武器が30の時点で未だに決まらない
884名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 18:09:21 ID:sDVKllmM0
亡者の腕ってあれ
扱いとしては知識が乗る武器CAなんかね?

ビルドガイドのヒッキーウォーリアは魔法CA扱いルーン管理が書かれてるけど
下手にスロットにルーン突っ込むくらいなら
研磨した方が威力上がるんじゃなかろうか?
885名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 18:17:21 ID:MnG/TIeZ0
>>883
ヒッキーやったことないからあくまで参考程度に聞いてほしいんだけど、
器用さが候補に無いってことは、遠距離武器は考えてないみたいだし
知力振りにして杖2刀とかはどう?>>749をみると、良さそうな感じだけど。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 18:19:11 ID:luZOS/dh0
>>881
2倍ダメージいれてる?
50%以上にするとかなり楽になるぜよ
887名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 18:27:13 ID:Pbyqoa0w0
>>884
戦術の知識は乗らないけど威力は武器依存のCAっぽい
ハンマー持つと高威力になったりで困るw
>>885
知力に振っても杖とバリスタの攻撃力しかあがらなそうで困ってるんだよね
バリスタが高レベルで化けるなら別だけど、杖の為に知性に振るなら筋力でハンマー振り回したいし
ああ・・悩む・・w
888名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 18:34:18 ID:MnG/TIeZ0
>>887
あれ?亡者って武器依存CAだから、杖の威力上げると
亡者の腕の威力もあがるんだと思ってたわ。
自分ではやったこと無いので、もし見当違いの事言ってたらすまん。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 19:01:11 ID:kr4nOCGg0
>>887
ヒット毎リチャ1秒位のアクセサリさえ手に入る環境なら、バリスタのリチャ20秒でも猛攻撃出すだけでリチャがあっと言う間に完了する。
お陰で高火力バリスタを同時に2個3個とか設置できる。
とは言え、普通の団体さんなら2個目設置する頃には大抵壊滅してるけど。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 19:01:18 ID:Pbyqoa0w0
それはどの武器でも言える事だから知性に振る理由にはならないと思って
他のキャラも筋力に振ってばっかりでつまらんし、バリスタ覚醒を信じて知性に振ってみたわw
891名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 19:02:02 ID:thatOHI60
>>864
>>865
ありがとう、参考になりました。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 19:03:44 ID:Pbyqoa0w0
>>889
なるほど、ガンガンルーンつぎ込んで威力上げれば面白そうだなw
893名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 19:12:31 ID:kr4nOCGg0
>>892
ただ猛攻撃が命中しなきゃ話にならんので二刀流の知識にもちゃんと振るか、強化の旗を利用しないと泣きを見るよ。
それと杖二刀流はスキルが完成するまで二刀流の攻撃力を伸ばす余裕が無いから
なるべく猛攻撃のリチャージを押さえて何時でも使えるようにしてヒットを稼ぎ、バリスタの火力で打開するって戦い方になる。
因みにlv53で全スキル+28位と経験地+100%の装備で、バスリタをリチャ20秒位までルーン突っ込んでもプラチナエリートオークを十二分に殲滅できる火力。
お陰でオーク洞窟で稼げる。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 20:01:51 ID:fY8mWKRJ0
ダメリフの全CAリチャージ+○%って邪悪なる英雄にしか影響しないんだな
死者の統率のCAのリチャージの数値変わってない

トータルで100時間なるというのにいまさら知った。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 20:29:29 ID:H9EK8Ux50
>>879
zoomeにバリスタ遠距離型がオーク洞窟でレベル上げしてる
動画があったが能力値振ってないぐらいだったから能力値
何かに振ってたら楽にできるんじゃね?
896名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 20:45:26 ID:KUshO+o80
>>894
マジか・・・俺も知らなかった
ネクロマンサー風SWなのでダメリフルーン食べまくるか
897名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 20:49:29 ID:665RMyUJ0
ダメリフLv48、ペナルティ25%張ると破滅も死者も含めて全CAのリチャ上がるぞ
リチャ低減とかの兼ね合いで、たまたま切り捨てられて上がらなかっただけだろ
898二刀破滅型ハエトリグモ:2010/03/20(土) 20:51:48 ID:3nYxzKxu0
>>894
>>896
俺ダメリフかけると普通に破滅も死者もリチャージ上がるんだが。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 20:57:58 ID:htN9VxnM0
ふーむ、オークの洞窟ってのに俺も一度言ってみるか。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 21:32:40 ID:EjNy4Jzu0
死者でも他2つが普通に上がる
CAリチャは普通に全CAにかかるだろ
901894:2010/03/20(土) 21:43:24 ID:fY8mWKRJ0
もう一度確認してみたら全CAのリチャージ上がってました。
お騒がせしました。なんでそう思ったんだか疲れてるのか
902名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 23:17:35 ID:aCRPLf6H0
COOPでマダオって名前つけてる奴いてワロタ
903名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 00:55:33 ID:FSzH+6f80
まるでダメな長谷川さんかw
904名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 07:14:39 ID:9XLZYAv+0
4/2のPC版から参入させてもらおうと考えているのですが……

……両手剣って地雷ですかい?一番好きな武器なのに、残念だorz
905名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 09:20:00 ID:Y6EZc4cK0
>>892
もう遅いかもしれんがバリスタメインの場合は
俺はルーン使用1個のがいいと思う
CAレベル70くらいから凄く上がり辛くなるから
バリスタ+付いてる装備で補った方がいい
906名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 10:10:17 ID:sSyHC99i0
>>904
両手ハンマー使ってるけど十分戦えてるよ
両手剣が劣ってるってことも無いでしょ
907名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 10:48:35 ID:9XLZYAv+0
>>906
オッス兄貴ありがとうございます!

ついでと言っては申し訳ないのですが、もうひとつ教えて頂けないでしょうか
二刀流時は二刀流スキルしか適用されないようですが
特殊効果スキルの視認、適応させる効果については剣や打撃武器のスキル効果が適応されるんですよね?
この特殊効果を見えるようにし、適応させるだけなら1だけあれば十分なんでしょうか?
それとも高くないと、効果的なスキル効果は見えないor適応できないのでしょうか?
もし1だけでもあれば適応できるなら、二刀流でも1だけなら剣や打撃取っても損じゃないのかなと思いまして
908名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 10:57:34 ID:uLZOdgbi0
>>907
全力スレで聞けばいいのに。
剣や打撃に1振れば特殊効果が見えるし適用される。

ただ、個人的には二刀流にするなら剣(打撃)スキルはいらない子。
特殊効果得られるメリットより、スキル枠1個消費するデメリットのが
大きいと思ってるんで。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 11:05:04 ID:9XLZYAv+0
>>908
申し訳ない、「セイクリッド2」や「SACRED2」で検索かけててっきり全力スレないのかと……
2を入れずに「セイクリッド」or「SACRED」だけで検索しておけば全力スレ出たんですね、申し訳ない

そしてお答え頂いてありがとうございました
まだ先があるというのに、過去スレ見たりしてビルド考えるのが楽しく気づけばもうこんな時間だ……
910名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 11:10:23 ID:uYLpSrr10
>>905
ヒット毎リチャと猛攻撃でバリスタ複数設置が基本だからバリスタ+なんか付けるよりヒット毎リチャ付けた方がいいよ。
どっちにしろルーン注ぎ込んでリチャージ20秒前後にすれば火力過大気味になるからわざわざバリスタ+を付ける意味もない。
リチャージなんて無いも同然だしな。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 12:03:55 ID:/xE1CFOA0
>>907
Lvが上がると「打撃マスターが必要」だの
「剣マスターが必要」だの、マスター(75)技能が無いと
効果が見えない武器が出てくるから
結局、75に(自力で)する必要が出てくる

結局、スキル枠もスキルポイントも消費するのよw
912名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 12:07:45 ID:2zvulwCn0
気絶打撃武器で二刀流したら強そうなんだが、打撃スキル1取っただけじゃ気絶確率低いんだよな
盾のブロックと一緒でスキル値比例で確率上がるタイプ

気絶と言えば、ドラゴンマラソン中の足絡め魔法がウザイから、ジャンプのゴールドは
非束縛選びたい気分なんだが、スタンも結構良さそうなんだよなぁ
913名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 12:09:42 ID:bO6xpQUp0
>>909
最初はwiki見るといいよ
914名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 12:50:19 ID:Y6EZc4cK0
>>910
それだと命中関係にスキル枠使う事になるから
ホントにバリスタだけでいく場合の話だが
二オブ行ってある程度レベルあるとCA+18とか出るから
装備だけで余裕で上げれるってのもある
915名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 13:33:56 ID:mMozeauG0
LV85のシャドーウォーリアで二オブクリアしたから晒すぜ!
攻撃力7874  防御力17820 HP14250(バフ無し)
猛攻5240 5.5秒(ヒット毎リチャ1.5秒、全スキ113、敵体力49.5で2倍、敵回避−50.3…)
基本ダメリフと完全シャドーベールでタコ殴りなんだが…つまらんすぎる…
916名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 13:43:33 ID:+X0i19N10
レジェンド装備は必要スキルが対応スキルマスターとかだから
二刀流より特定の両手武器とか使ってた方が恩恵はでかいんよね
ただ装備レベルとドロップ率がリアルレジェンドなので狙って手に入れるのは難しいがw
917名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 14:01:43 ID:nJbTGoR20
>>915
バフ無しと書いてあるんですが、下のほうには基本ダメフリと完全シャドウベールと書いているんですが
けっきょくバフは付けてたんでしょうか、それともつけてなかったんでしょうか

あと死者の統率"の知識はどれくらいスキルポイントを振りましたか
ニオブでは敵に遭遇してシャドウベールが解除される確率は上がったでしょうか
918名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 14:19:39 ID:uLZOdgbi0
>>917
ステータスがバフ時のものじゃないと書いてあるんだろ。
それくらい読み取ってやれよw
919名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 14:43:15 ID:DtjYsNJb0
杖2刀ヒッキーバリスタメイン、気が向いたら亡者の腕発動でLv上げしてるんだけど
結構辛くなってきた。ヒット毎リチャってバリスタのヒットじゃ回復しないのかな?
シャドウベールLv25じゃないし、装備も全然持ってないから仕方ないのかもしれないけど
何て言うか、猛攻撃やってみてぇ・・・的な。
隣の芝生は青いか。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 14:55:03 ID:2zvulwCn0
槍装備SWらしく、軽装歩兵系の格好をしたいとは思っているものの
ディアボロスとか墓標とかクワガタ系の鎧が高性能すぎて困る
921名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 15:33:20 ID:mMozeauG0
>>917
HPアップの無類無しということだ
普通察しがつくだろ?
922名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 15:49:05 ID:uYLpSrr10
>>919
俺の現行の杖二刀流はlv75間近だけど、統率の知識修練と二刀流の知識をlvと一緒に上げてる。
結局二刀流猛攻撃もスキル構成が完成するまではバリスタのリチャージ短縮装置でしかないから、何だかんだ言ってバリスタ頼みよ。

装備に関しては最初からlv90前後のアクセサリ揃えて片っ端からスロットに埋め込みながら育成してるけど経験地+100%みたいな経験地増強装備ですら
ヒット毎リチャ短縮がある程度付いてれば余裕が持てるビルドだから、lvが低い装備しかなくても数を揃えて片っ端から埋め込めば良いと思う。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 15:52:15 ID:FHa+lOo60
猛攻撃のシルバーとゴールドを2回攻撃にしたんだけどこれって両手武器でも意味あるの?

2回攻撃してないと思うんだよなあ...
924名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 16:12:17 ID:2zvulwCn0
1モーションで2回ダメージ判定が出てるよ
925名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 16:16:05 ID:nJbTGoR20
>>921
そうでしたか、あと死者の統率"の知識は取りましたか、もし取ったならどれくらいスキルポイントを振りましたか
ニオブでは敵に遭遇してシャドウベールが解除される確率は上がったでしょうか
926名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 16:16:40 ID:wx2yInJi0
>>919
シャドウベール育ってないぐらい低レベルなら
無理して杖持ってバリスタ出さないで斧や剣持って猛攻撃した方が強いんじゃね?
強くなってきたら切り替えで十分いけるぞ
927名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 17:21:25 ID:RoSHU8mq0
ダメージリフレクションの偶像化って
骸骨にはこうかあると思うが
Coopプレイヤーにも効果出るのかな?
(勿論パーティには入れて)

演出のバリアが出てないように見えるから
プレイヤーには効果ないのかな?
928名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 17:24:41 ID:DtjYsNJb0
>>922
>>926
やっぱ装備命だよね・・・バリスタメインで別に時間かければ何てことは無いんだけど
バランス難しいね。結局現状だとバリスタが一番強い・・・w
シャドウベールとりあえずルーン1個で止めてるから切れては付けての繰り返し。
今Lv35だけどゴールド結構敵強い、自装備全然整ってないのもあってシルバーでLv上げ中。
のんびり育ててみる。失敗キャラで拾っておいた装備使える様になってその間に色々アイテム拾えれば・・・
929名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 17:47:16 ID:tHVgOgVx0
冥界修練のみのヴェールバフ化すると、普通に発見されることがよくあるな。
知識入れるか・・
930名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 19:08:29 ID:+X0i19N10
>>927
効果あるよ
もちろん効果は半分だけど
931名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 19:12:49 ID:4O+APPzU0
破滅修練
邪悪修練
戦術知識
防具知識
打撃武器
戦闘技術
精神集中
鍛冶
六感

って感じなんだけど後1つは何入れたらいいかな?
932名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 19:15:35 ID:+X0i19N10
ウォークライのゴールドmodだけどLv50で仮定した場合

・咆哮:全コンバットアーツリチャージ時間30%off
・鼓舞:周囲のPTメンバーにも60%のウォークライ効果を付与

ウォークライ前提でリチャージ時間調整はまずないと思うから鼓舞でいいんじゃないかと思ってるんだが
まぁもちろんオンラインやらないなら咆哮になるだろうけど
933名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 20:03:37 ID:PBU5JooQ0
>>932
髑髏には効果ないんだったっけ?
まぁどっちにしろあんま使わんか
934名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 20:13:03 ID:9CRC/yoW0
>>931
属性じゃないかなぁ…
935名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 20:13:38 ID:9c0WUPpF0
ニオブ入りしてる人で、亡者の腕使っている人いたら教えて欲しいんだけど
命中するかい?

命中上がるスキルは武器スキルのみしか取れそうもない知性振りヒッキーなんだが
二刀流とってスロット増やすか、遠距離とって安全を取るかで悩んでるんだ
どちらにしても、結局命中低すぎて話にならないんじゃ哀しいと思って悩んでるんよ

体格と属性とって精神集中マスターして3バフってのも考えてるんだけどね〜
悩むのも楽しいが優柔不断な自分にイライラもしてくるわw
936名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 20:14:17 ID:9CRC/yoW0
>>933
効果ないというか
骸骨の攻撃って外れているところを見ない希ガス
937名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 20:15:25 ID:QVWLSN7w0
>>931
ニオブかな?
今のところ不安要素とかある?
火力なら属性攻撃の知識とか
防御なら属性耐性か体格強化
まぁバフでHPあげてるなら体格なくても行けると思うけど
命中なら早さの知識でも後半アクセサリーでなんとかなるちゃなるウォークライと旗あるから詰むことはない

そして自分は>>741なんだけど
その後死者統率の修練と鍛冶6感とってLv90でニオブクリアしていま120付近なんだけど
今のところ極端な不安要素はないです
アクセサリーは全スキル2、30と全コンバットアーツ30位の防具に埋め込みはしてます
ダメリフと無類のLvは50位、猛攻撃はL40付近 物理防御2000 HP10000弱
防具の知識は相変わらず5だけですがシャドウベールあるので問題ないです
今は雑魚の時はダメリフだけで(敵集めるため)ボスや強めの後半の雑魚敵でベールを使えるようにしてます
精神集中マスターすればさらに心配なくなるんだろうけどいまどう振り分けるか検討中で
鍛冶MAX6感75以外前回とスキルポイントの振り分けほとんどかわってません
ただ命中が足りないのでウォークライをボスにつかってます
2刀流なので火力面は参考になるかわからないですが・・
あと死者つかうからスタイルも違うと思うけど。。
 
938名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 20:17:50 ID:+X0i19N10
・通常
命中2100
回避450

・旗LV40ブロンズmodなし
命中4400
回避2900

・ヲークライ

・旗Lv40ブロンズmod精鋭部隊(命中値回避値50%上昇)
命中5000
回避3600


思ったより効果大きくなかったわ(´・ω・`)
旗ブロンズmodは範囲でも良かったかもしれん
939名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 21:05:35 ID:p8Isfokd0
プラチナから下キー連打ゲーになってしまった
ガルコロッサス戦までで1000個近くの在庫も半分に
先に進めんわ・・・SW二刀流65歳

ガルコロッサスとかこっちの命中率23%、相手80%超え、パンチ3発で逝く
防御力合計4800程度、属性耐性はLV68なんだけどなあ
940名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 21:08:16 ID:uLZOdgbi0
>>939
反射は何%なの?
どうせ弱いなら反射の確率UPさせられるだけさせてみるとか、
駄目もとでやってみればいいんじゃないの?
941名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 21:12:04 ID:OCsyNmz20
>>939
無類とダメリフ書いてないな、
俺はプラチナ行ったときにルーン食わせまくって70%越えてし、
無類でHP7000ぐらいブーストしてたよ。
命中は、敵の回避マイナス装備で全然違うし、
意外と二刀流なのに火力が低いとかない?
ヒット毎リチャ装備が2.3秒あれば猛攻撃につぎ込んでみると結構違うよ。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 21:12:41 ID:2zvulwCn0
ダメリフ張って旗立てたら、盾持って無くても3発連続で喰らうとか
ありえんレベルになるでしょ

>>938
装備の焼き入れ&研磨、速さの知識、盾の知識
そいつらの数値+50だから、構成次第で増加量は変わる
943名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 21:39:41 ID:+X0i19N10
>>942
ということは盾の知識も速さの知識もなければ最終的には装備にはアクセ埋め込みになるだろうし
あまり期待できそうに無いな・・・
最終的に装備でカバーできない範囲拡大にしときゃよかった
レスthx
944名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 21:42:13 ID:+X0i19N10
>>939
ガルコロッサス倒したいだけならガルコロに気づかせてから木の通路に戻ってみ
ガルコロが歩いて近づいてきた上にほぼ棒立ちになるからこっちが弱いとか無視して殺せる
945名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 21:45:26 ID:2zvulwCn0
>>943

最終的にアクセ詰み込みで、盾も速さ知識も無いなら、
コイツとウォークライ以外%で増加させるモノが無いから
相対的に重要度は上がる
946名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 21:47:49 ID:+X0i19N10
>>945
なるほど、せっかくだからその方向で頑張ってみるか
947名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 22:35:08 ID:+X0i19N10
ところで旗じゃ冷却時間が短いから持続時間=冷却時間に割りとすぐに出来るけど
ウォークライってLv150とかにしたら持続時間60秒になるんかね?もちろん持続時間上昇込みで
948名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 00:09:00 ID:4MWV7suh0
>>943
楽に進めたいなら命中回避50%うpだな
とことんやり込むのなら範囲拡大。自分で言っているように装備等で代替が効かないため
ウォークライやダメリフの範囲化modも同様の理由で必要

まぁダメリフのつばめ返しは物理攻撃のみだが、反射確率が底上げされるのでどっちも重要だな
反射確率アップ=火力アップとも言えるし
949名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 01:43:49 ID:QB1pX0vf0
二刀流なんだけど、二刀流スキル75止めでもいけるかなぁ・・・?
950名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 05:34:28 ID:7sI1XSyH0
CA効果範囲アップのopあるでしょ
ストラダールをそれ目当てで使ってる
どれだけ効果があるのかは掴めてないけど
951名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 09:37:36 ID:FoPfgGod0
>>950
もともとの範囲が広いCA、たとえばエルフのディスペルなんかで比べてみるとよくわかるよ。

SWだと旗以外に高揚さんにも効果ありそうw
952名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 09:57:29 ID:F1nKM/Dw0
>>939の者だけど、ダメリフ50%超えあたりまでブーストしてみたら、かなり楽になった。
何となく反則的な気がするけどいいやw

ガルコロッサスのハメ殺し自体は知ってます
他のボスも、たまにAIの条件分岐か何かにハマるのか、全然動かなくなるよね
953名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 10:45:34 ID:r+N55liE0
タコを山の上の方まで連れて行くと、途中ではまって動かなくなるw
近づいたらどうなるか知らんけどそのまま弓で倒せた。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 11:16:31 ID:gKANHFrx0
属性攻撃の知識をマスターしてみたけど、+300%は伊達じゃないな
4000*7割火炎変換槍で着火すると、1500前後のDoTが2〜5回、
着火時のダメージ比例で、破滅なら倍燃える
毒槍と火炎槍の二本担いでれば大抵のところで戦える

両手武器メインならマスターしてみる価値はあるかも
但し、破滅の傷害&物理防御低下のmodが少々無駄になる
955名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 12:35:52 ID:kh30pSBJ0
猛攻撃って武器スキル上げたら攻撃速度速くなるの?
956名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 13:28:53 ID:4MWV7suh0
六感のために鍛冶取ってたが・・・
普通に土下座でも調合でも取っておけばよかったわ
Lv200にでもならんと鍛冶無意味すぎる
957名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 13:31:03 ID:4MWV7suh0
調合はセカンダリだったわ、スマソ
958名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 13:43:31 ID:QpOLHuxO0
せめて取り外し効果が100%だったら
シルバーに埋め込める能力に意味があったんだけどねぇ…

取り外しの関係で結局アクセ系は一種類しか埋めないし
大抵、ゴールドソケあるから余り効果が感じられない
959名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 14:24:09 ID:gKANHFrx0
デンデランとか下位セットは銅ソケ1とか銀ソケ1とか多いし、
鍛冶5だけでもあると結構役に立つんじゃない?

グリフィンが強いので、酋長狩ってたら珍しいセットがボロボロと…
死刑執行人セットにグリーヴが二種あるじゃないか
960二刀破滅型ハエトリグモ:2010/03/22(月) 15:56:56 ID:CvfKAzMJ0
プラチナにきて死亡確率が高くなってきたので基本LV1でやって来たCAを強化することにした。
メイン攻撃の破滅一撃とバトルジャンプは1のまま(猛攻はまえに10個ほどルーンを食わせてある)
補助のウォークライと旗は貯めといたのをあるだけ
闘気とダメリフはルーン交換も使って一気にHP3000と反射49%まで上げた。




なにこのヌルゲー
961名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 16:00:07 ID:4MWV7suh0
ほんまガチムチさんは公式認定なだけあって
初心者さんにも優しいおっちゃんやで
962名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 16:19:56 ID:0s0zwOiF0
ニオブのイカちゃん強すぎやしませんか?
もうこの先もっと厳しくなってくるの?
防御2万 HP2万でダメージ1万5千ってどれだけなん。
火力は十分なんだが…

ダメリフもシャドウベールももう期待出来ないから作り直しかorz
963二刀破滅型ハエトリグモ:2010/03/22(月) 16:29:38 ID:CvfKAzMJ0
誤算。
旗はリチャ短あるからいくらルーンぶっこんでも関係ないや、と思っていたが。
旗からバトルジャンプが使えるまでの時間が長くなったせいで

集めた敵から逃げながら旗立てる→敵が旗の周りに到達するのを見計らってジャンプで飛び込む

の戦法がスムーズに出来なくなった。
まあ飛び込んで破滅で一回殴ってから旗立てればいいだけなんだが。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 16:46:03 ID:gKANHFrx0
ヒットポイント吸収2.4%
雑魚戦だと意味無いけど、ニオブボス相手だと1万2千の致命傷を
一撃で吸い返す回復力
両手武器はユニーク品よりマジックだな

>>962
ビリビリや赤くなる触手は魔法属性
レベル80台だと幾ら防御上げても1万くらい当たっちゃうけど、
Lv100近くまで上げると常識的なダメージに収まる
965名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 16:49:25 ID:mP35Abqe0
>>964
ヒットポイント吸収って与えたダメージ分を吸い取るって思ってたけど
これみると敵のそうHPから○%吸い取るのか・・・
966名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 16:51:21 ID:4MWV7suh0
俺は両手試した事あまりないからよくわからんけど、それだと火力高すぎる事にならんかね
まぁ両手のみの特権というのもよさそうだが
967名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 16:53:18 ID:0s0zwOiF0
>>964
なるほどね…そういう事だったのか
とりあえずレベル上げすれば何とかいけるかな。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 16:54:34 ID:QpOLHuxO0
レリックの属性を寄せれば良いんじゃないの?
969名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 17:00:39 ID:gKANHFrx0
>>966
あんまり火力が増えてる気がしないんだな
最大体力が5万〜位の敵を殴ると、ダメージと一緒に「追加ダメージ:1」とか
小さなダメージ表示が出て、モリモリ回復し出す感じ
瀕死の敵でも吸ってるみたいだから最大体力依存?
970名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 17:30:04 ID:4MWV7suh0
>>969
wiki見たら敵の体力X%吸収はレアなOPで、このゲームにおいて最も強力な攻撃OPの一つ
って書いてあるからやっぱ強そうだな
971名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 18:16:05 ID:FoPfgGod0
体力X%吸収は交渉スキルあれば店売りの両手武器にもけっこうついてるぞい

両手武器以外だとセット防具のボーナスでついてるのが何個かあるね
972名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 18:20:50 ID:4MWV7suh0
>>971
そりゃ交渉ありゃ付くだろ
そんな超絶レアとまではいかんな
973名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 18:42:49 ID:VewSlK670
攻撃反射したり、永続的に隠れたり、色々呼び出せたり
マジチート
974名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 19:43:30 ID:r+N55liE0
シルバーでうろうろしてたら、吸収%効果ついた武器をゲット!

1.1%吸収・・・しかも手裏剣・・・・ガチムチ忍者ここに参上!
975名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 19:47:28 ID:v0rQnSx30
吸収って自分の最大HPのn%をダメージに上乗せで吸収するの?
それとも与えたダメージからn%を自分のHPに加算させるの?
976名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 19:52:03 ID:r+N55liE0
>>975
前者の意味が分からないんだけど、
与えたダメージからでないの?
977名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 21:26:49 ID:AzCnsxAz0
ちょっと前に敵の最大HPからって書いてあったけど読めなかったかな
978名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 21:46:49 ID:v0rQnSx30
んあ、すまん
全部見てたつもりだったんだが見逃してたわ
敵の最大HPから%吸収なら狂った性能だなw
979名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 21:56:45 ID:gKANHFrx0
「追加ダメージ」の表記に凄く小さなダメージ数値が出るから、
移植に際してチート過ぎる吸収ダメージ分は1/1000とかに修正した気がする
でも、回復する分はしっかり猛回復してる

多分、「最大体力が高い敵を殴ると超回復する効果」
980名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 23:50:05 ID:QP1WtgF80
次スレ立てようとしたら無理だった。
誰かスレ立て頼む!

前スレ
【SACRED 2 】シャドウウォーリア 2【セイクリッド2】
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1267669210/

テンプレ無かったよな?
981:2010/03/22(月) 23:55:25 ID:VUuee2HX0
いてくる。しばし待たれよ。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 23:59:47 ID:VUuee2HX0
立てた。サブジェクトが長すぎるエラーが出たんで、
空白は抜かせてもらった。
ではガチムチの兄貴たち、今後ともよろしく。

【SACRED2】シャドウウォーリア3【セイクリッド2】
ttp://jfk.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1269269914/l50
983名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 00:15:14 ID:d4V7G2mh0
>>982
サンクス!こちらこそよろしく!
>>979
時々出る追加ダメージ1ってそういうことだったのか。
確かにそのまま吸収だったらフォレストガーディアンですら雑魚になるなw
984名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 00:21:17 ID:Iz0Q9sc9O
さっきオーク洞窟で槍と手裏剣の吸収/%出たけど
剣は出ないのかね?
985名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 01:03:08 ID:6NtOU64l0
鍛冶マスターになったらソケットのアクセサリ全部壊さず取れるらしいけど取り外せる確率が低いと聞きました
鍛冶マスターでソケットのアクセサリ全部壊さず取れる確率は何パーセントですか
あと鍛冶マスターで三つのソケットのアクセサリ全部壊さず取るのに失敗して何回リセットするでしょうか
986名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 01:19:37 ID:6vvJ2lcu0
>>985
リセットしても結果は固定なので無理です
987985:2010/03/23(火) 01:31:51 ID:6NtOU64l0
>>986
リセットというのはXbox360ならしいたけボタンを押してアクセサリ全部壊さず取るのに失敗したデータを
セーブせずダッシュボードにもどることで
PS3ではPSボタンを押してアクセサリ全部壊さず取るのに失敗したデータをセーブせず
ゲーム終了してダッシュボードにもどることをいってるんですが

それでも何回もアクセサリ全部壊さず取るのに成功するまでやっても結果は固定だから無駄な努力なんでしょうか
988名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 01:33:36 ID:17Qc77hx0
ヒッキーバリスタウォーリア育ててやっとプラチナまで来て、ホント今更だけど気が付いた。
coopに全然向かない・・・
Lv差と装備がショボイのも相乗効果で敵の魔法で一撃死キツ・・・
MAP後半のテニ球とかバリスタ当たらないし範囲魔法ってのは分かるけど効果範囲PTって
ズルイよ死んじゃうよ糞・・・
989名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 01:40:16 ID:vY8qrOrS0
当たり前ヒッキーウォリアーはソロ専用
990名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 11:25:55 ID:d4V7G2mh0
>>987
自分で検証するのが一番納得できるんでは?
結果が固定かどうかは、ここだったか本スレだったかでの噂。
もしくは>>986の経験則かもわからん。
991712:2010/03/23(火) 11:59:37 ID:a4oRZt3O0
>>988
ヒッキー猛攻撃だが、フレと楽しくニオブしてますよ。
メンドイ個所は先行してゲート開放しておいたり、
偶像化したダメリフ、ウォークライ、旗、バリスタを切らさないようにしたりと
支援メインになっちゃうけど。

魔法飛んでくると大騒ぎになるけどw
992名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 16:19:19 ID:6NtOU64l0
>>990
なるほどわかりました、ありがとう。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 17:35:18 ID:KENOrYAP0
つーかシャドーベール完成した時点で火力さえあれば低レベルで二オブも楽勝w
…誰も相手にしてくれんからつまらんけど
ダメリフとジジィの反転どっちが高性能?
994名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 17:37:20 ID:YB2y7lv60
埋め
995名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 19:17:27 ID:ORUFWbvy0
ガチムチおっす
996名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 19:46:13 ID:d4V7G2mh0
ダメリフ80%越え記念カキコ!
装備で近接反射+20とかついてるけど、
合計100%にはならないんだな。
997名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 20:33:20 ID:6NtOU64l0
>>996
ダメフリのレベルとルーン何個つぎ込んだか教えてください
998名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 21:04:07 ID:d4V7G2mh0
邪悪なる英雄LV124で制限受けないLV65、ルーン314個だよ。
999名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 21:06:42 ID:xCOEYMpd0
ルーンて200個以上食えるんだ
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 21:11:40 ID:6NtOU64l0
1000です
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。