【俺屍】俺の屍を越えてゆけ 其の四十三

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
ゲームアーカイブスによる配信サービスで、PS3/PSPでもプレイが可能に!
まだまだ地味に盛り上がる「俺の屍を越えてゆけ」について
更に引き続きマターリ(;´Д`)ハァハァ 語ってゆきましょう。

※アーカイブス版で養子、分社するにはPS3本体が必要です。

前スレ
【俺屍】俺の屍を越えてゆけ 其の四十二
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1261787455/

FAQなどは>>2-10あたり

俺屍公式サイト (アルファシステム)
ttp://www.alfasystem.net/game/ore/

桝田氏のサイト (MARSHP)
ttp://www.linda3.co.jp/

Alfa・MARS PROJECT
ttp://www.alfasystem.net/a_m/

桝田氏のtwitter (俺屍2企画メモつぶやき中)
ttp://twitter.com/ShojiMasuda

togetter 【俺屍2】桝田さんの発言リスト
ttp://togetter.com/li/4865

攻略サイト
ttp://www.arare.tv/game/oreshika/
ttp://homepage3.nifty.com/bizen-honpo/game2/oresika/oresika-main.htm
ttp://worth.at.infoseek.co.jp/r2e/oreshika/index.html
ttp://www5a.biglobe.ne.jp/~kmarch/oresika/oresika_menu.html
ttp://usausado.web.infoseek.co.jp/oreshika/koryakum.html
ttp://park3.wakwak.com/~pierrot/ore/

攻略本はこちら
http://game.excite.co.jp/onlinegame/product/ASIN_4757701071/

関連スレ
俺屍で全滅・討死したらageるスレ
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1181182513/
【神々とやりまくり】俺の屍を越えてゆけ(90年代家ゲー板)
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game90/1158335365/
俺の屍を超えてゆけ(ゲーム音楽板)
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1161067717/
22/6:2010/02/10(水) 20:56:24 ID:t5LLWKnK0
FAQ

質:親の成長具合によって子供の能力に変動あったりする?
 答:子供に影響するのは持って産まれた遺伝情報だけ。
   親がどんな人生を送ろうと子供には関係ありません。
   成長終了してても戦勝点0でも子供の能力には影響無し。

質:元服後に「とある○○〜にご執心……」のメッセージは従った方がいい?
 答:元服時のコメントはランダムメッセージ。気にしなくていい。

質:「どっぷり」ってそんなにヤヴァイの?
 答:とにかく、奉納点稼ぎにしろ、一族育成にしろ、時間がかかる。
   結果的にゲーム進行速度が遅くなるし、実力的に無理もできない。
   モードを選ぶ時は覚悟すべし。ちなみにゲーム中、任意で変更可能なので便利。
   どっぷりでも、交神のときだけあっさりにすると、
   優秀な素質がかなりの確率で引き継がれるので非常に楽になる。

質:「あっさり」で見られなくなるイベントある?
 答:用意されているイベント(メッセージ)はモードに関係なくみな一緒。
   ただし「あっさり」は、さくさくゲームが進むため、
   結果として黄川人のメッセージなどを全て聞けない場合もある。

質:後半戦の敵つぇぇ……。
 答:誰もが一度は通る道です。
   大江山に挑戦する前に、商業レベル(=武具レベル)をできるだけ上げておくと多少楽になる。

質:人魚タンの前に、一族揃って高波行方不明にorz
  五郎×2の雷・竜巻連発はどうもならんのか('A`)
 答:誰もが(ry 素直に耐久力上げましょう。
33/6:2010/02/10(水) 20:57:35 ID:t5LLWKnK0
質:ダッシュ時の体力減少Uzeeeeeeeee!
 答:たすきつけとけ。回復分で相殺できる。

質:クリア後のデータ引継ぎある?
 答:ノー。一族の歴史はそれっきり。

質:アイテム全コンプの恩恵ってある?
 答:……自己満足かな。

質:各キャラクターの容姿はどうやって決定される?
 答:まず、使われる顔が、一家の歴史が始まるときにランダムで決定される。
   そして交神時、人間側の親から引き継いだ遺伝子で一番値が高いものが反映される。
   瞳←心 髪←技 肌←体。

質:Q:娯楽部門に一発で50万両を投資して復興完了しても姿絵24枚コンプは可能?
 答:姿絵は娯楽部門が復興完了した後でも毎月一定の確率で新しい絵が店先に出現するので可能です。

質:増築しないと交神できないってイツ花に言われたんだけど?
 答:家には定員があります。家族を増やしたいならお金をためましょう。

・増築前:定員6名
・一度目の増築発生条件:一族が5名以上、かつ所持金が30000両以上で奇数月を迎える
かかる費用は20000両、増築後は定員10名に
・二度目の増築発生条件 一族が8名以上、かつ所持金が75000両以上で奇数月を迎える
かかる費用は50000両、増築後は定員16名に、これ以上の増築はありません

=======================================================================================
バグ関連

質:開放してないのに年明けてもボス敵が復活しません!
 答:年をまたいでの討伐延長をすると、その年に倒したボス敵は復活しない模様。
   新年は出来るだけ自宅で迎えましょう。

質:相翼院の鬼録が埋まりません…
 答:攻略本には奥の院2階の宝箱から冥土みやげのパーティが出ると記述されているが
   今のところ出現報告なし。バグだとおもわれます。

質:遺伝子は本当に交神の度に底上げされてるんですか?
 答:交神の度に底上げされるのは遺伝子ではなく初期値のようです。
   攻略本P43に書かれてることは誤りだと思われます。
44/6:2010/02/10(水) 20:58:19 ID:t5LLWKnK0
時限付きの宝物について

◇竜神刀 【剣】
 大江山の石猿田衛門と、白骨城(前半)の大江ノ捨丸のみが落とします。

◇大江山クリア以前にしか入手できない【名品珍品】

・選考試合で入手できるもの
 一物茶碗・アマ栗茶碗・休利ノ茶碗・御井戸香炉・竹二重花入・竹尺八花入

・選考試合では入手できないもの
 茶巾破れ袋(九重楼・五年坂の宝箱)
 銘ヘソ茶碗(九重楼・五年坂の宝箱)
 三方釜(白骨城・10ノ丸の宝箱)
 中脇指建水(鳥居千万宮・大玉殿の悪羅大将 相翼院・羽休め台の宝箱 白骨城・3ノ丸の宝箱)
 猫耳花入(鳥居千万宮・無限鳥居一の宝箱 相翼院・奥の院の悪羅大将)

◇回天一発 【大筒】
 親王鎮魂墓(鎮魂の間)の崇良親王のみが落とします。
 手に入れずに解放してしまったら入手不可能になります。

◇天目茶碗 【名品珍品】
 選考試合(前半)、鳥居千万宮(前半) のどちらかで取得しておく。
 一応、大江山クリア後も入手できるが、紅蓮の祠の鳴神小太郎からのみで、解放後は入手不可能に。

◇宝箱からしか入手できない【名品珍品】一覧
 (大江山クリア後)
・小脇指建水 鳥居千万宮(無限鳥居千)か白骨城(17ノ丸)・志野茶碗 地獄巡り(地の池地獄)等々

ttp://urawaza.in/ps/oresikabane.htm
55/6:2010/02/10(水) 20:59:03 ID:t5LLWKnK0
アーカイブス版・PSPのみで養子縁組、分社をするには(暫定版)
※多少面倒です。PS3がある人は、そっちでやった方が無難かも?

必須事項
・FWを3.80以上にアップデートする
・俺屍以外のアーカイブスソフトをダウンロードし、セーブデータを作っておく

1)俺屍以外のアーカイブスソフトを起動し、
HOMEメニューより「メモリーカードの管理」を呼び出す。
  適当に選んで「取り込み」を選択、そこから俺屍の仮想メモリーカードを選択し、
  データをコピーする。
※今までパソコンに俺屍データを保存していて、それを養子もしくは分社に使用したい場合は、
  PSPをパソコンに繋いで、セーブフォルダを交換して、1)の操作を行う。
  俺屍以外のソフトの仮想メモリーカードに俺屍データを移しておくのがミソ。
2)俺屍を起動し、HOMEメニュー「メモリーカードの管理」を呼び出し、
 今あるデータは邪魔なので削除する(ちゃんと1でコピーしたのを確認すること)。
 養子を出したい(分社したい)家のデータを、他のゲームの仮想メモリーカードからスロット1に
 「取り込み」、養子(分社)を受け取りたい家のデータをスロット2に「取り込み」。
3)この状態で養子縁組もしくは分社が可能となります。
 俺屍の最初の画面から「養子」もしくは「分社」を選べばOK。
4)養子もしくは分社が無事に終了したら、これから遊びたい方のデータをスロット1に移す。
 大抵は受け取った方のデータで遊びたいと思われるが、受け取った方のデータはスロット2に
 あるので、1)同様面倒な作業が必要。

俺屍以外のアーカイブスソフトは、出来れば2本以上あればいい。
それと、俺屍のアイコンはみんな同じなので、間違って消さないように注意。
66/6:2010/02/10(水) 20:59:47 ID:t5LLWKnK0
俺屍スレ専用アップローダ
ttp://www11.uploader.jp/home/baaaaaanto/

※ここから注意!※

【以下の情報は人によりゲームの楽しみを半減させる可能性が有ります。】

閲覧&利用は自己責任でネ!





質:子供って産み分けとか出来ないの?
 答:戦勝点+年齢(月)が奇数なら男、偶数なら女。
   戦勝点+年齢(月)が64の倍数か倍数+1なら双子。
   交神相手や一族の人数により双子確立が高くなると最大で+31まで双子。
   よく分からなかったら二月連続で交神させてみると分かりやすい。

↓双子が1/32の確率で生まれる状況下での「戦勝点÷512」の余りの数と性別の対応
0  →女女 1  →男男
64 →女女 65 →男男
128→女男 129→男女
192→女女 193→男男
256→女女 257→男男
320→女男 321→男女
384→女女 385→男男
448→女男 449→男女

双子が2/32の確率で生まれる状況下では次のようになる。以下同様。

0  →女女 1  →男男 2  →女女 3  →男男
64 →女女 65 →男男 66 →女女 67 →男男
128→女男 129→男女 130→女男 131→男女
192→女女 193→男男 194→女女 195→男男
256→女女 257→男男 258→女女 259→男男
320→女男 321→男女 322→女男 323→男女
384→女女 385→男男 386→女女 387→男男
448→女男 449→男女 450→女男 451→男女


質:雑魚回しって?
 答:「増援」で仲間を呼ぶ敵の行動を逆手に取り、増援の敵だけを際限なく狩り続けること。
   メリット
   ・一度の戦闘で大量の戦勝点が手に入る
    回しでの戦勝点≒(本来得られるはずの戦勝点)×(倒した敵の数)÷(出撃隊の人数)÷1.5
    本来得られるはずの戦勝点とは単純に倒した敵の戦勝点をたしたもの

   デメリット
   ・敵一種につき200匹近く倒すとバグが出始め、さらに回し続けると最悪フリーズする
   ・増援大を使う大将は合体能力を持っている
   ・忠誠度や健康度が0になりやすい
   ・大量の戦勝点によりゲームバランスが崩れる

  隊長以外は退却させると忠誠心がほとんど下がらなくて済み、
  退却した連中も問題なく経験値を得ることができる

〜〜〜テンプレここまで〜〜〜
7準テンプレ:2010/02/10(水) 21:00:43 ID:t5LLWKnK0
〜〜〜〜〜最強遺伝子、偽最強遺伝子一覧〜〜〜〜〜
最強遺伝子は○、偽最強遺伝子は×

■男神
石猿    …母技土×
火車丸   …父体火○
月喰い   …母体土○
崇良親王 …母体土○、父体土○
太刀風   …母心風○、母技風○
雷電五郎  …母体水○
梵ピン    …母技火○、父技火○
金翔天   …母技土○、父体土○
不動泰山  …母体火○、父体火○
寝太郎   …父技土○、父体土○
福郎太   …母体風○
嘗祭り   …母技水○、父技水○
月光天   …母心風×、母体土○、父技土○
黄黒天   …父心火○、父心土×、父技火○、父体火○
光無    …母技水○、母体風○、父心風○、父技風○
日光天  …母技風○、父心風○、父体風○
獅子丸  …母体火○、父心火×、父技火○、父体土×
氷ノ皇子  …母心水○、母技水○、母体水○、父技風×

■女神
百足お銀 …父体土○
真名姫  …父体水×
六ツ花  …母心水×
月寒お涼 …母心水×
八手   …母技水○、父体水○
お業   …母体風○
下諏訪 …母技水○、父技水○
吉祥天 …父技火○
上諏訪  …母体水○
万珠院 …父体土○
卑弥子 …母技土○、父技土○
壱与  …母体水○、父体水○
芭蕉天 …母技風○、父技風○
鏡国天  …母体水○、父技水○
常夜見  …母心風○、母体風○、父心風×、父技風○
夕子   …母心火×、母技火○、父技火×
昼子   …母心火○、母心水○、母心風○、母心土○、母技風×、父心火○、父心風○、父体火×
8名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 22:13:12 ID:2f6NjyZl0
>>1
乙。
NHKで水指破袋が写ってたw
9名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 22:38:53 ID:PXI6V/Qr0
>>1
乙脇指建水
10名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 22:52:50 ID:i1UUXMxoP
ワダツミの稼ぎって何?
11名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 23:07:22 ID:yy/8NHSW0
前スレ>>1000は真名姫に流された方がいいと思う
12名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 23:09:33 ID:NRB7c6kX0
前スレ>>1000には一生モヒカンが生まれ続ける呪いを掛けといた
13名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 23:16:24 ID:RWKrCuqM0
前スレ>>1000は毎日そりゃもおびっくりの猫のウンチに悩まされる呪いを
14名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 00:01:03 ID:vgvAqH1i0
前スレ>>1000は全裸で地獄巡りへ
15名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 00:02:28 ID:D0ZVtYSY0
前スレ>>1000は当主以外全員家出
16名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 02:06:40 ID:YDSs79UH0
個人的に似たタイプと思っている松野さんが桝田さんをフォローしてた・・・
なんか嬉しいw
17名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 03:13:24 ID:Mqf51rLo0
>>16
桝田さんも始めてから間もない松野さんをしっかりフォローしてるし
接点なさそうなのに知り合いだったのかと意外だったわ
18名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 04:04:49 ID:synk0rPs0
ttp://twitter.com/ShojiMasuda
【告知】俺屍2の企画採用を祈願しイベントを開催。
趣旨にご賛同の方は、今週末13日(土)23時〜14日(日)1時に
「俺。もし俺屍2の企画が通ったら○○するんだ……」とつぶやいてください。
ひとり何回でもどうぞ。このハッシュタグでお願いします→ #oresika2_fes
19名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 07:25:39 ID:KQIIe+Mp0
前スレのどっぷり5人てどう考えてもホラだよね。
可能かも知れんけどとりあえずあいつのはホラだよね。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 07:40:48 ID:T6n9Vv+V0
どうでもいい
21名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 07:48:09 ID:36/2up7O0
>>1

>>19
根拠無くホラ扱いされると腹立つな。証拠の画像や動画を上げられない俺も俺だが。(メモカのデータ自体は残ってる…はず)
やった事無いから無理っぽく見えるだけで、ギッチギチに計画立てるほどの難しさじゃないよ。
初代当主で鬼朱点倒すほうが難しそうだぞ
22名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 07:58:00 ID:KQIIe+Mp0
初代当主で鬼朱点倒してないの?
根拠っていうか最後の2人が夕子と昼子ってのがうさん臭すぎると思ってね
昼子って交神点高すぎなのに夕子と大差ないし
雑魚回し無しでそこまで点数稼ぐの無理だと思うし
マジならもっと細かく詳しく教えてくれ画像も動画もいらんから
23名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 08:14:13 ID:36/2up7O0
>>22
親神は、
鹿島さん→お雫→夕子→昼子

昼子を選んだのは奉納点が足りていたからであって、無かったら夕子にしてたかな。
戦勝点のボーナスは、敵のほうが数が多い場合に、
(倒した敵の数×15)÷(出撃隊の人数×32)倍。 (ファミ通攻略本より)

だから例えば白骨城(後)のカッパ+ででれこ×7の雑魚相手だと、
本来の戦勝点255×(8×15)÷(1×32)
=956.25点
となる。少し変動があったような無かったような気もするが、このくらいの値になる。
これをどっぷりの時間経過で手早く倒せるなら、奉納点には困らない。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 09:10:03 ID:mjW8+1WE0
人数差ボーナスもあるし寿命ギリギリまで長く戦えるってのもあるから
少人数プレイでは奉納点には不自由しないよね
眠りや混乱で終わるから完全ノーリセは無理ゲーそうだけど
25名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 09:18:59 ID:ixL2xEtu0
ゲームでむきになったって仕方ないでしょ
信じられないなら信じられないでいいじゃない

自分でやり遂げたってだけで十分
自慢したいならサイトなり開設してやればいい
26名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 09:42:46 ID:Ac/1g4dK0
>>25
>>23>>22が教えてくれって言ったから
説明してるだけだよ。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 10:07:16 ID:YJ2llQSL0
クリアタイムは?
いつだったかどっぷりRTAの記録が14時間とか言ってたけど
それより短かそうだよね
暇があったら動画とってあげてくれ
28名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 10:11:03 ID:2GzRGabA0
二周目だから一周目スルーした神様とも交神しようと思って、五月川山女としたんだが
一気に弱くなってフイタ
せっかく日付あわせて開放したのに・・・
29名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 10:56:57 ID:36/2up7O0
>>27
一回の討伐で大体30分はかかってる。しかもボス戦の基本パターンが
「お甲→萌子→回復or攻撃」のループ(こうしないと補助の効果がすぐ切れる)
なので、長期戦(健康度は大抵0)となるから、クリアタイムはお話にならないレベル。
ゲーム内の年月でも、数スレ前に最短クリアした人の方が早かった。

リセット上等なら4代も…?と思わなくもないが、ノーリセで家族多いプレイの方が楽しい俺。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 10:57:24 ID:k4dYXHK30
木曽ノ春菜辺りの奉納点だったらまだ納得できるが、あの奉納点はないわなぁ…
タタラ陣内・根来の双角・陽炎ノ由良辺りの子供で、
能力の穴埋めするくらいしか交神する意義が見出せん…
体は土が低い以外はバランス取れてるから、技がもうちょい充実してたらな…
泉源氏と那由多に挟まれてるせいで、余計ジリ貧に見えて仕方ない
31名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 11:06:32 ID:YJ2llQSL0
ちなみに最短年月ってどんくらいだったの
32名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 11:42:30 ID:TpWnlRnv0
>>28
順番に全交神プレイでもしてないと使えないよ
33名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 12:05:24 ID:N5HrRTOt0
>19
アホでヘタクソ過ぎワロタw
説明してもらっといてホラ呼ばわりとか、2chとはいえありえねー
34名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 12:05:52 ID:+dA1RZ3g0
さて、そろそろ2における高山みなみ枠を考えようか
35名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 12:06:04 ID:+LL+tvTi0
別に疑ってるからじゃなくて純粋に好奇心で画像みたい
携帯のカメラとかでもいいから
36名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 12:08:24 ID:6QeWPN0e0
>>34
源太ポジション
37名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 12:16:46 ID:yDLVBK6K0
きつとくんが今度の昼子ポジションで腐女子大歓喜
38名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 12:33:32 ID:k4dYXHK30
阿朱羅見る度に「パパが甲斐性無しだから、ママに逃げられてしまったよぉ…」を思い出す
39名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 12:55:03 ID:2GzRGabA0
>>32
サンクス
雫の子と交神させたから、なおさらガッカリ感大きかった
大人しく東風吹姫か泉源氏お紋にしとけばよかったよ
桃木の槍使いなのに技の土が超低いw
40名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 13:58:58 ID:36/2up7O0
>>35
もう一回やってきた。PCスキルが無いと苦労するな…
初めての画像upなんで、プレビューでかいとかは容赦。

素質1→ ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org643242.jpg
素質2→ ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org643250.jpg
戦勝点自慢→ ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org643256.jpg
素質自慢→ ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org643261.jpg
子沢山自慢→ ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org643264.jpg
おまけ→ ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org643268.jpg
八ツ髪・朱点打倒→ ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org643271.jpg

阿修羅打倒もとったが、見える状態でなかったので保存せず。
八ツ髪・朱点の方が苦戦するのはクリアした人ならわかっていただけるかと…
能力値は、地獄で茨城大将からドーピング薬をしこたま狩った後なので高くなっている。
素の状態では、体の火と土は500行ってなかったはず。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 14:28:58 ID:sYQrysss0
>>40
複数枚になってもいいから家計図を見てみたいな
42名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 14:52:01 ID:mjW8+1WE0
前スレ889が言ってた両断殺その他の威力について実験してきた
首切り大将に通常攻撃と奥義を10回ずつ使った平均値からの予想

両断殺:2倍・必ず会心    源太斬:2倍・属性武器無効
燕返し:1倍・属性武器無効  疾風剣:1倍
大旋風:1倍           猛毒刃:2倍・属性武器無効
地獄雨:1倍           紅の宴:1倍
貫通殺:前列に2倍・後列に1倍
万歳殺:2倍+現体力?・属性武器無効
落雷撃:2倍・属性武器無効
大地震:2倍・属性武器無効  悶絶圧:2倍・必ず会心
脳潰し:1倍・命中高?     天誅打:1〜4ダメージ
火焔舌:2倍・属性武器無効  鉄砲水:2倍・属性武器無効
連発式:1倍・たまに3連発   波動砲:1倍

一部の技は属性武器を装備してもダメージが増えない
技自体に属性があるのかもしれない(だとしたらダメージは1倍〜2倍?)
走竜・男突き・万力王などの福効果と重複するかは不明
天誅打は攻撃力を1800くらいまで上げてもダメージが増えなかった
万歳殺の計算式はよくわからないけど、体力が少ないと与えるダメージは減る
流星爆も何かを削ってダメージを増やす系だから、変則的な計算式になってるかも
43名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 15:12:55 ID:36/2up7O0
>>41
家計図やっと取れた

初代(女剣士)→ ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org643538.jpg
2代目(男薙刀)→ ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org643545.jpg
3代目(男薙刀)→ ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org643547.jpg
4代目(男弓)→ ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org643550.jpg
5代目(女拳法)→ ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org643554.jpg

それと、戦闘の画像が無かったので、跳び蹴り8000ダメを撮影失敗したものを、一応
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org643560.jpg
44名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 15:23:31 ID:k4dYXHK30
>>39
阿狛・吽狛除いたら、奉納点1000〜10000で技土高い女神は、
春菜・お雫・八雲くらいしかいないからな
男神なら双角・狐次郎・震玄・捨丸・小太郎・幻八とか、けっこういるんだけど…
それらを踏まえると、いいトコ取りの必要はあれども奉納点100ちょっとで、
技土+その他能力もしっかり補強できるお小夜は、優秀な土系女神だと思う
>>42
実験乙です
連発式で3発撃てたのは俺の気のせいじゃじゃなかったんだな…
両断殺と悶絶圧が2倍+会心で、属性有効なんだったらかなり強いかも
まあ、両断殺は1ターン溜め有り、悶絶圧は外しやすいって欠点もあるけど
それにしても、同範囲なのに溜め無し貫通殺より威力が低い、
溜め有り波動砲の存在意義がわからない…
45名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 15:32:34 ID:55zS3a2P0
ID:36/2up7O0、いい人過ぎだろ。
難癖つけてるような書きこみも見受けられる中、律儀に
画像までうpるなんて。

それにしてもすげーな。乙。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 15:49:59 ID:ixL2xEtu0
これは凄い
47名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 15:59:17 ID:9kjlsuFn0
一個質問したい
これ、完全一人旅なの?
それとも初陣やボス戦で二人の時もあるの?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 16:08:04 ID:36/2up7O0
>>47
もちろん完全一人旅。家には親子でいることもあったが。
だから本当は好きじゃないんだが、双子が生まれないように戦勝点とかも計算した。
状況次第で2人出陣OKだったら楽すぎる(皇子とか皇子とか皇子とか)
49名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 16:11:08 ID:T6n9Vv+V0
名前のつけかたが俺と同じで親近感感じた
やっぱ親神から一文字もらったりするよねw
50名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 16:57:26 ID:9kjlsuFn0
なるほど
一人旅始めたところなので参考になった
51名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 17:02:20 ID:gYnQINNk0
これは面白いな。
お布施で買ってやってみよう。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 17:08:51 ID:jLpACEO80
やっぱ立ってたか

桝田が16日に『俺屍2』の企画をSCEに持ち込み
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1265660684/
53名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 17:49:37 ID:sYQrysss0
>>43
ありがとう。そして乙
凄すぎるなー
54名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 19:16:54 ID:ugEnWANiO
初のどっぷりプレーを始めたが…
辛いですw
戦勝点少ないわ、敵が堅いわ
55名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 19:41:41 ID:aEf/iMOv0
こんな驚異的なもの見せられると今まで自分がやってきた縛りプレイなんて
屁でもないように感じちゃうなあ、苦労したのに
また何か新しい縛りでやってみるか
56名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 20:01:41 ID:+LL+tvTi0
>>40
すげーなwww
ワタツミだけじゃなくてもっと詳細にやり方教えてくれよ
やってみたいから
57名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 21:03:50 ID:vJwPKVIB0
拳法家なんてほとんど使って無かったけど、ID:36/2up7O0の画像見てなんか育てたくなった
またやるかな〜
58名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 22:22:07 ID:phyglnkH0
あっさりモードだけど
ノーセーブ一人旅をしてたら、
後半の捨丸に混乱させられて、
ゲームオーバー画面になった俺が通りますよ

リンダキューブの台詞を借りれば
たぶん大丈夫という根拠の無い思い込みが敗因だった
59名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 00:32:30 ID:7VAxwLxf0
朱点倒して裏切りムービー見たんですけど
その後パーティーの被害が大きかったんで直帰したんですが
イツ花が何もいわずに今までどおり進んでます
これってなんかまずいんでしょうか?

ムービーであいつが消えた魔方陣?の真ん中に移動しなきゃだめとかあります?
とりあえず1月になったので大江山には入れません
60名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 00:33:57 ID:aQalEao10
イツ花が何も言わないってのは「新しく迷宮が出てきました」ってセリフが無かったってこと?
6159:2010/02/12(金) 00:34:19 ID:7VAxwLxf0
どっぷりでやってます
難易度は最初から変えてません
今までのダンジョンで朱の首輪あつめてなかったのが原因ですかね?
6259:2010/02/12(金) 00:35:37 ID:7VAxwLxf0
>>60
なんにもないです
普通に九重楼とかで最後のボス倒したときと同じでした
6359:2010/02/12(金) 00:36:55 ID:7VAxwLxf0
あ、「天界に21人の神様が帰ってきた」って台詞があって
その後は普通の連絡です
64名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 00:37:32 ID:aQalEao10
神の開放はされた?
後半戦の迷宮は出てきてる?
65名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 00:37:35 ID:VnWG7FrL0
一度出陣してみるといいよ。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 00:38:35 ID:CQ3Xtvl00
新しい迷宮は鬼朱天倒した後、
最初に討伐に出たタイミングじゃなかったっけ?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 00:39:17 ID:zlU+k8Bp0
>>63
とりあえずいつも通りに出陣してみよう
その際にイツ花がいつもとは違う事を言うはずだ
6859:2010/02/12(金) 00:41:51 ID:7VAxwLxf0
出撃したら話が進みました
スレ汚し申し訳ありません
69名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 00:41:51 ID:AGLvoK2T0
俺も初めてプレイしたときは
「あれ?ラスボス倒したのになんでお前何も言わないの?」とか思ったが
70名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 00:56:18 ID:aFzChnNgP
白骨城でのんびりしてたら三方釜出た
今回アイテムコンプ目指してないのに
71名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 01:35:16 ID:/eTBWcB20
さあ次は破れ袋だ
72名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 12:03:08 ID:ODy/LgTA0
>>49
こういうレス見ると、また最初からやり直したくなるから困る

もし2出るならもっと家系図見やすくしてほしいね
73名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 12:28:04 ID:UwiVKQsI0
74名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 17:20:22 ID:1dxweqOh0
5人目指してどっぷり1人旅始めてみたけど
最初の子がろくろ首のくららで死んだけど
ブンブン刀が手に入ってからいけそうな感じがしてきた
それで40さんに聞きたいんだけど3人目と4人目は職業何っだったの?
あと眠りとか貰うと確実に死ぬんだけどどう対処したの?運なの?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 17:56:43 ID:Q2dqxf820
>>74
うん。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 18:26:22 ID:et6UChTC0
>>75
( ゚д゚)
77名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 20:24:09 ID:7zaISNw70
駄洒落かよw
歴代当主の職業は>>43に書いてあるね
78名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 20:31:49 ID:zqjZMZzG0
5代目でクリアってどういう魔法?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 20:35:52 ID:dl9srisR0
魔法も何もやりこみサイト検索したら初代当主クリアとかあるぐらいだからそんなありえないネタじゃないだろ
80名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 20:36:55 ID:dl9srisR0
っと、間違えた、初代当主で鬼朱点討伐だな。
初代でそこまでいけるなら5代でクリアもそれほど突拍子なくないと思う
81名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 21:35:18 ID:KgM2rWjC0
>>52 俺屍2もいいが、1のディレクターズカット版も出して欲しいんだよなぁ…

拳法家が後列から攻撃可能(但し連撃なし)、
敵の強化が打ち消せる(多分敵もこっちの強化を打ち消してくる)、
敵のステ↓の術の大幅強化(前述の強化打消しがあるから重要度うp)、
親子限定の奥義の併せ(超級覇王電影弾みたいなやつ?)

…とか、今でもwktが止まらん
82名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 21:40:40 ID:ny0U30YK0
>>74
眠りはマジ死ねる。だから、くらら使う雑魚とは戦わない、
必ず先手を取る←超重要、失敗したら引波使ってもいいくらい。引波は重宝。
とかする。
氷の皇子は運はあるが、体力半分ちょい前で奥義で一気に決める。
もちろんお甲を最優先。この辺は基本パターンと一緒かな。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 00:05:28 ID:3j9bLrKH0
>>43の最後の画像単にラスボス映ってるだけだし消したら?
未だにラスボス見たことない初見の人がそう多いとは思わんけどまぁ一応ネタバレだし
84名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 01:16:06 ID:o7qV018m0
1がそれほど売り上げがよかったかどうかは知らないが
アーカイブスでも人気だし、結構話題にあがってるんだからこれで企画が通らなかったらSCEは馬鹿だな
85名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 02:04:16 ID:3j9bLrKH0
いや・・・さすがにそれは素人の判断だと思うぞ
86名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 03:11:14 ID:WbZy4N1r0
PS2以降ヒット作に恵まれていないし、最近はゲーム制作にもあまり携わってなかったり、
名作っても名前だけで釣れる程ネームバリューは無いだろうし、
とかマイナスな要素は幾らでも出てくると思うよ
バブル期じゃあるまいし、売れるかわからない企画にホイホイ金出せないって

良くも悪くも扱いづらいイメージあるしなあ、この人
奇才って聞こえはいいけど、一般受けは厳しいって意味合いも含まれてると思うんだ
まあ、プレゼン次第じゃない?最近でも、デモンズみたいな例もあったし
俺は2楽しみにしてるけれどね
87名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 03:42:43 ID:wfKG1bl70
任天堂なんかはゲームマニアよりパンピー狙いにシフトしてるし、
それは程度の差こそあれ、ソニーもそうなんじゃないの?
俺屍ファンだけにアピールする企画はどう考えても通りにくいでしょ。
まぁ、俺らは企画が通るのを待つしかないわけだけどな。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 09:44:10 ID:C1AL78R00
>>73
いろんなスレに宣伝してこよー
89名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 13:37:44 ID:ofXCxk7Q0
今お子さんは何才なんだろな
90名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 14:55:41 ID:HbS6gVLw0
後半に入るに連れ、剣士が火力不足になってきたので剣士一族を壊し屋に変更
でも女だと二回攻撃の槌あるからいいけど、男だと微妙だね・・・
91名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 15:33:47 ID:t3GOFKd/0
すっげー気に入ってるグラの子孫が始めての氏神に選ばれたんだけど
これって残してもいいものなのかな
92名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 15:38:25 ID:yTffpqjPP
初めての氏神候補なら残してもいいんじゃないかと
俺は初めて候補に上がったキャラは毎回記念に氏神にしてる
93名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 15:52:39 ID:DdK+gjp40
氏神って断るものなの?
94名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 16:13:19 ID:t3GOFKd/0
>>92
サンクス!
残しました
95名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 17:16:55 ID:V7ZF8w120
>>93
氏神には登録枠には限界があるし、一度登録した氏神は取り消せない。
あと、前回の氏神より素質が上まらないと候補に挙がらない。

そーいう点を踏まえると、吟味して登録したくなるかと。

まあ、どんどん登録してもクリアには支障ないわけだけど。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 21:08:50 ID:bHaW9lhA0
別データ作って養子出してそっちに保存しとけばいいじゃん
97名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 22:49:37 ID:qUJvz/Mf0
>>81
ディレクターズカット版いいなぁ〜
想像がつく分、ある意味2より欲しいかもしれないw

2は構想見てる限りじゃ期待半分不安半分かな
98名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 23:05:08 ID:popf4wQY0
俺屍2発売祈願として、面白氏神を作ってみた
父系・母系全く一緒の良いとこ取り氏神

・阿狛・吽狛 奉納点10000
・鳴門屋 渦女(+愛染院の心火・技火) 奉納点18000
・雷電 五郎 奉納点24000
・片羽ノお業 奉納点28000

苦労した割には、あんま使えん…
やっぱ父系・母系で差があったほうが愛着湧くし面白いね
99名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 00:03:08 ID:c2Dv/43j0
氏神はなー・・・
神様になって永遠に生きるってことだよね?と思って、躊躇する事が多い。
いざ氏神になった後に、本人が色々思うことありそうな世界だし。
素質の高い子はそれでも一族のために登録したりするけど、神様一覧に加わった
子を見て「このコ本当に幸せなんだろうか・・・・」とか考えてしまう。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 00:18:22 ID:zLyBw3uIQ
上で上がってるやり込みってどうせPARだろ
つまりチート改造だよ
よくいるんだよな出来もしないのに見えっ張りで語る奴
大方引くに引けないで改造で画像撮ったんだろ
悪いけど俺は騙されねえぞ
101名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 00:22:18 ID:dQBKuLoD0
>>99
氏神になったら転生できないんじゃね?と思って俺も登録してない
登録しても偏りすぎてて使わないことが多いし
102名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 00:41:43 ID:ZHh/cXM50
         ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \ <悪いけど俺は騙されねえぞ。
    |      |r┬-|    |   
     \     `ー'´   /   
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"〜〜``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
          ____
103名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 02:18:45 ID:nZbZM2gs0
もう相手すんなよ
104名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 05:34:28 ID:+D3eEWkj0
好きすぎて勝手にwindowsでクローンを作りたいが(不満点を勝手に改造できる)、
好きすぎてそんな失礼な事はできないこのジレンマ。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 07:55:46 ID:zLyBw3uIQ
>>100
同意、改造したSSを上げるなんて必死すぎて笑えるわ
106名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 09:31:23 ID:nZbZM2gs0
朝から恥ずかしいものをみた
107名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 10:33:32 ID:LOcD6Rpa0
>>100
>>105

晒しsage
108名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 11:13:41 ID:m+YBkZZO0
九重楼のボスって前半で手を出すなって人多いけど
前半の方がやりやすくない?
後半だと攻撃力の上がり方が半端なくて余計勝てなくなるような
109名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 11:52:01 ID:QIq3leSC0
両方手が出し難いに一票だな。
後半は選べる神様・装備・戦術も増えて一族が強化しやすいから相対的に楽な気がする。
まぁしばらくは手が出せないけどw
110名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 13:06:36 ID:dQBKuLoD0
奴らに勝つ実力があるなら後半に行った方がはるかに稼げるし
前半で何回勝っても後半の台詞を全部聞くまで解放されないから
手を出すな、ではなく手を出す必要が全然ないってことだと思う
111名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 13:18:00 ID:4b1LAS+SO
最近始めた者でしが、交尾ってポイント高い神様のほうが良い子産まれますよね。

だがしかし、ポイントも貯まりにくいから二万ポイントもはたいて出来た子供に今度は千ポイントの神様つけたら孫は弱くなりますか?


毎回毎回高い神様と交尾してたらポイントたまる前に一族絶滅だお…
112名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 13:23:40 ID:QebRLGVR0
一応強い神の遺伝子も残るから孫くらいで一気に弱くなることはないと思うがその次くらいは弱くなりそうだな
交神の間隔を何ヶ月取ってるか知らんがその間に稼げる戦勝点の8割くらいの神と交神してれば
不測の事態で稼げなくなっても少しは安定すると思う
113名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 13:52:26 ID:4a7dUCLG0
>>111 あるあるwww
 よし、景気付けにパパ高い神様と交神しちゃうぞーで、素質の高い子が生まれたは良いが、
その素質を維持するのがだんだん辛くなるのな。

 「あっさり」なら、それでも何とかなるけど「どっぷり」はホントに辛い。
 でも一点集中型にするならアリかな?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 15:07:09 ID:ZHh/cXM50
>>111
運次第
ただ基本は強くなりやすく弱くなりにくい
モードによっても違うがあっさりなら一代だけ弱い神と更新してもあんまり問題ない
どっぷりなら運が悪いと結構厳しい
>>112も言ってるけど8割程度の点をつぎ込むってのを続けて行くだけでも充分強くなるよ
115名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 15:42:41 ID:9OUCAQR90
>>111
手持ちの奉納点を全部注ぎこむとそういう事態に陥る。
一族が3ヶ月くらいで稼げる奉納点を目安に交神するといい。
ご利用は計画的に。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 15:52:29 ID:+D3eEWkj0
>>111
セクロスして2万の子を作るだろ?
その子の寿命までに、もう2万ためる。すると次の子も2万だ。
でもそれじゃ、パーティーの人数が足りない。どうするか?
残りの3人は10円の子にしとくわけだ。
これは極端な例だが、まあそういうことだ。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 18:02:33 ID:GN58tKqK0
>>111
そこまで高い神の子なら氏神にならんか?
同じくらいの奉納点の神よりお得なはずだが。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 19:09:56 ID:m+YBkZZO0
イツ花の説明の「近親交配で強いけど虚弱が生まれやすい」って

女-女-女
って続いた家系でずっと同じ神様と交神するってこと?

それとも
男-女-男-女-男
って家系で男だけ同じ神と交神してってもダメって意味?
119名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 19:23:02 ID:QebRLGVR0
近親って説明は便宜上と思っていい
実際は素質が似ている交神を続けると虚弱体質(寿命が短く)になる
後半はどの素質も高くなってくるからどんな交神をしても序盤ほど長生きできない
120名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 19:23:58 ID:QIq3leSC0
そういえば、反魂やると寿命も変わるよね。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 20:03:31 ID:m+YBkZZO0
>>119
なるほど、サンクス
戦勝点稼いでも素質維持するには短命のリスクを負わなきゃならないってことか…
122名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 20:04:44 ID:/oM14Lj30
連続で同じ神と交神したときと比べて
男女男とかで1世代あいた場合では虚弱リスクは約半分になるものの
可能性はそれなりにあるかと

まあ実際と違って近親交配(虚弱)のデメリットはそんなにないけど
単純に交神相手が自分の親とか祖父母とかだと気持ち悪いので俺は選ばない
鼻で相手されたほうがよほどマシに思えるw
123名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 20:16:48 ID:4b1LAS+SO
なるほど…皆さんありがとうございます。

安心して交尾がつづけられます。

そんなに年齢高くない二人がまさかの同時死去で焦ってました。

帰る度にイツ花の顔がシリアスにならないか冷や冷やしてます。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 20:25:59 ID:2ElEL6iX0
若いうちに成長終了すると技が低くなるかな
一人旅だと後半は結構簡単に成長終了するのでどんな育て方にするか悩む
125名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 22:57:40 ID:l62Jk+CO0
虚弱の定義がわからん、、、。短命だけが虚弱なのか?

地獄甲子園突入時によりによって
みんな体火が400前とか300くらいでくすぶって涙目なんだが・・。
一人は体水も400前後とかww。
豚朱点討伐時並orz

みんな体火はピヨピヨでなくそれなり。
中にはウンコ魔からもらった700前後の体火持ちもいるのに。

成長の仕方が悪いのか?
がー、どのみち体育成は幼子の頃にやっとかんとやばいし。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 23:00:21 ID:XqrEqyYN0
>>119
つか、単純に「強い子供は短命」という仕様に思える。
序盤はどの素質も低いから、「素質が似ていれば短命」なら
序盤だって短命のはずだけど、実際には序盤は長生きで
だんだん短命になるし。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 23:37:46 ID:ZHh/cXM50
>>125
短命だけ
能力は運が悪いとしか言えない
地獄甲子園突入したらもうばばあに祝いの鈴で(゚д゚)ウマーできるから楽だと思うよ

>>126
実際に序盤で同じ神と代々更新すればわかると思うよ
128名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 23:48:31 ID:ZJKANJP1P
短命なお子様が生まれたことがないんだけど寿命がどのくらいだと短命とされるんだ?
129名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 23:52:19 ID:QebRLGVR0
寿命にはパターンがある
1歳5ヶ月
1歳6ヶ月
1歳7ヶ月
1歳8ヶ月
1歳9ヶ月
1歳10ヶ月
女はこれに+2ヶ月
で寿命が短いほど奥義での健康度の減りが大きい
130名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 00:05:25 ID:H79EVf/uP
1年と5カ月が一番短いのか
割とやってる人が多いと思われる年4回交神だと1歳と少しで現役引退の時期だからそんなに困らんね
131名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 00:24:18 ID:X2vEhfOC0
最初から職業決めてやってる人多いのかね?
剣、薙刀、槍、弓でやってたけど
双子が生まれたから適当に使ってみるつもりだった
散弾鉄砲が強くて入れたくなったんだが
職業5職以上の人はローテずらしてるのかな?
132名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 01:21:28 ID:z+p10+XuO
ふと、何気なくアルバムを覗いてみた
かなり昔の写真ばかりで懐かしく思ったが、意外と子供一人一人ちゃんと覚えているものなんだよな

「ああ、こいつは低い遺伝子ばかり受け継いでなかなか活躍できなかったんだよなあ」とか
「こいつは人がいなくて仕方なく点が低い神と交神した奴だな。能力低かったが高成長して当主になったな」とか
「こいつは高遺伝子を受け継いだ期待株だったのに、成長足らずに挑んだ片羽戦で戦死したんだよなあ」とか


シナリオというか、そういう特別なイベントがあったわけじゃないのに、
はたまた、しっかりとしたキャラ付けをされているわけじゃないのに、
ちゃんと記憶に残っていて、その子供のドラマが思い出させる事が出来る俺屍は凄いなと思い直した

また気がついた時にでも写真を撮ろうかな
133名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 01:25:29 ID:ziz+WJ2c0
俺はEDの時そういうの感じるな
134名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 01:46:17 ID:fUx3q37f0
http://www.linda3.co.jp/cgi-bin/bbs_old/in1yer/cgi-bin/article.cgi?Id=645
http://www.linda3.co.jp/cgi-bin/bbs_old/in1yer/cgi-bin/article.cgi?Id=702
http://www.linda3.co.jp/cgi-bin/bbs_old/in1yer/cgi-bin/article.cgi?Id=734
能力の伸びについての桝田のおっちゃんの発言を探してみたけど、攻略本に載ってない仕様がいろいろあるんだな
当主の隠し効果とか全然実感できねえ
普通は若い時期にレベルがほぼ伸び切るから、晩熟型より早熟型の方がずっと強くなりそうだ
135名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 04:57:31 ID:eNPN56hF0
経験的にだが、当主は心が良く成長する気がする
136名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 09:07:37 ID:kK8nk2u/0
ボスに効く状態異常まとめてるとこない?
ないなら自分で検証してくるが
137名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 10:27:18 ID:YRUueCua0
>>129
終盤は女の子も1歳6ヶ月で寿命を迎えるから、単純に+2では
ないんじゃ?

>>130
確実に1歳5ヶ月で逝かれてしまうようになると、ちょっとした
スケジュールの乱れで子供の教育係がいなくなったりして、
結構シビアだよ。

>>134
俺は当主の底上げは実感するなぁ。
毎回、渦女様の子供を竜神刀剣士にしてるけど、同じような
素質でも、初陣から当主の場合とただの出撃隊メンバーの
場合で活躍の度合いがかなり違うよ。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 12:45:43 ID:D9tEwvyQ0
イツ花って昼子の下界での分身(解放前黄川人みたいなもん)だと思ってたんだけど何で交神の時いなくなんの?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 13:48:33 ID:cSEIfE9R0
>>138
同一かそうでないかは勝手に解釈すりゃいいと思うんだけど
別だとしても何か精神的に繋がりみたいなのがあって
踊ってる余裕ないからじゃねーかな
140名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 14:06:27 ID:D9tEwvyQ0
一人、座敷で正座しながらビクンビクンしてる訳ですね
141名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 16:04:47 ID:xJiBACFd0
解説しよう。踊るときは昼子側とイツ花側にベルトが出現し、
二人がメモリを突っ込み変身と掛け声をかける事によって
片方が踊りモードになるのだ。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 18:38:05 ID:kK8nk2u/0
お前らが無視するから前半だけ検証してみたら
全員にくららも蛇麻呂も効いたでござる
ボスには大抵効かないと思ってたのに関係ないのか
知らなかったの俺だけなのか?常識だったのか?
後半の検証に入る
143名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 18:52:39 ID:+ndN+Ut60
言いにくいがボスに状態異常が通用するのは皆知ってることかと。
骨にダメージが通らないなら毒を重ねがけしてみようとか、
狐は技風が低いのでいざとなったら眠らせるのもありとか、
攻略本にも普通に乗っていたことだしね。
髪だってもって1,2回だけど混乱もするし眠るよ。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 19:44:35 ID:X2vEhfOC0
これ最初に出る「○○家○○」って名字で固定?
自分の名字でやると常に百物語にしかならないんだが
145名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 19:56:54 ID:fUx3q37f0
何を基準にして決まってるのかはわからんけど、同じ姓名なら同じタイトルになる
俺の名前だと肉弾○○軍記にしかならない
146名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 19:57:00 ID:kK8nk2u/0
何となく効くやつと効かないやつがあると思い込んでてね。
ボスとか関係なく単純に技の数値で効きにくさが決まるってだけか。
攻略本って技の数値とかも載ってるの?
後半ちょとだけ検証してみた。以下非常にざっくりな体感的検証結果

五郎ズ:5回に1回くらい寝る。毒もそこそこ通る。
氷ノ皇子:12回に1回くらい寝たかもしれない。ほぼ効かない。毒もかかりにくい。
五ツ髪:めっちゃ寝る。3回に2回は寝る。何このザコ。毒も一発。

攻略本に技の数値載ってるなら参考までにこいつらだけでも教えて欲しい
147名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 20:11:04 ID:fUx3q37f0
太刀風:250・350・900・300
雷電:200・800・800・400
皇子:400・700・400・500
五ツ髪:200・750・750・300

髪が寝やすいなら楽できそうだなぁ
148名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 20:26:56 ID:X2vEhfOC0
>>145
サンクス
変わってくれたらうれしいんだけどな…
一族は同じになるわけじゃないし
心機一転ではじめようと思ってもあれが同じだと
なんか気分がそがれるんだよな…
149名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 20:57:26 ID:PUT3M58O0
苗字で決まるはず

うちは本名の苗字だと 苗字 名前大戦になる
150名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 21:26:23 ID:kULR/4L+0
おれのは
不屈の〇〇一族
151名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 21:37:12 ID:z+p10+XuO
うちは確か

妖説○○戦記
152名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 23:21:05 ID:KPIn+i/00
某動画で「花」を聴いてしまい、即効で注文して、ハマってしまいました。

私の場合は、○○××の奇跡。
起動する度に照れくさくなります。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 23:21:14 ID:ZafiAcRw0
我が家は

 ○○家復興記
154名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 23:46:51 ID:dKAiQDC8O
俺は「愛、○○」
10年前に母ちゃんに見られて「あんた何イヤらしいゲームやってんの?」
って言われたwww
155名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 00:40:02 ID:CRQcU0tW0
母の指摘は半分間違っているが半分正しいな
156名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 01:16:23 ID:/PUuDb410
うちは○○一族列伝だったかな
157名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 01:33:35 ID:pbo1NWx20
タイトルは苗字と名前の画数だった気ガス
兄と私のデータ苗字一緒だけどタイトル違うし
158名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 02:00:45 ID:PbePiZ3C0
ほとんどうろ覚えだが誕生日によって決まってた気がするんだ
159名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 02:22:18 ID:Vrfzqxy20
未だにこんな勢いあるのって桝田が2の企画うんぬんやってるからかと思ったら
別にそれと関係なく根強い人気なんだな
160名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 04:14:14 ID:2QIdN9V80
ついにアーカイブスダウンロードした
ギリギリかな?
161名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 05:46:51 ID:BIdK1lgr0
俺は「愛、○○戦記」だったな
ってか久しぶりに起動して家系図見たらなんか感動してきたw
半年に一回位家系図見るために起動するが、未だに全員の特徴覚えてる・・・
このセーブデータと俺屍は本当に俺の宝物だ
162名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 05:51:29 ID:FC1n9kDI0
>>158
いや苗字だったと思うよ
俺旧姓と今の苗字とでサブタイ変わった気がするもん
163名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 09:03:12 ID:b72DREo/0
試せば判ると思うんだけど、5分と掛からんし
164名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 10:07:04 ID:cc+PBjli0
名字と名前の漢字コードを全部足して、用意された
サブタイの数で割って、余りを見て決めてるんだろ。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 11:07:02 ID:lvI8OwKd0
あれランダムの方が良かったな
実名だと毎回同じになっちゃうし
166名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 18:55:41 ID:8PAKdnOa0
一人旅初クリア
19人目だった
167名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 00:05:31 ID:PewALsPJ0
前スレだったと思うけど、拳法家の流星爆はダメージ約1.3倍の全体必中技
ってあったんだけど、今日、蛇喰らいや頼光の拳法家とか阿部さんの配下に流星爆使ったら回避されたんだけど…。
敵に回避される確立は低いようだけど、必中技ではないみたい。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 09:05:37 ID:FZkOn6k10
生まれた直後の訓練って絶対にやってあげるべき?
169名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 10:13:57 ID:IIiOY8rD0
>>168
序盤はともかく、中盤以降はなるべく。
出撃隊の人数が揃わないのに、あえて訓練させるのは
本末転倒だと思うけど。
(でも時々その本末転倒なことをやったりもする)
170名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 12:22:52 ID:j4V7qbtT0
>>168
人手に余裕があったらくらいでいい。
一人の僅かな強さUP<奉納点稼ぎ
171名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 17:53:29 ID:quFqmAcM0
俺は出撃隊が3人になっても訓練させちゃうな。
出撃したほうは最前線には出さず、まだ取れてない指南書や属性武器を狙わせてる。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 18:22:48 ID:Xk8oXfrI0
双子って生まれてうれしいひと多いのかな
育成っていうかローテ決まり始めた後にでると計画狂ってしまう
173名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 18:32:43 ID:u4i/6HtV0
生まれたら生まれたでちゃんと育てるよ
ちょうどいいから使ってない職業の分家を作ってみたりする
174名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 19:01:29 ID:AbUNndiI0
連続交神派で一人一子縛りもしてないから、双子はすごく嬉しい
4回目で双子になったら一人は留守番当主になるけど
175名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 19:06:54 ID:dM4duBSR0
>>172
計画が狂うのがまた楽しい。双子はなぜか神成長がしやすい気がする。無論裏付けは無いが。
双子をお揃いで出撃隊に編入→まだ寿命が余っているやつが引退→忠誠度がガンガン下がる、
というコンボを食らって、蔵内に溜めこんでいたツボを大放出したときは楽しかった。
173と同じく、片割れは使ってなかった職業の分家にする。

不便を快適に楽しめるって、ほんとすごいゲームだな。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 20:05:14 ID:tAIQWT9L0
前半は3系統&3人になってもなんとか大丈夫ってか
むしろ戦勝点集中→早く強くなって助かったり。
白骨と大江山で金も経験値もぎょうさん稼ぎたいから。
うちは商品入れ替え監視も兼ねて
前半2、5、9
後半2、5、9、11
試合明けでやばい月もあるけど(泣

前半にその間に双子できたら系図増やしたり。
あと活動期間少ない初代or第一子にいきなりできたらものっそ助かる。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 21:06:17 ID:Wjn6nsx80
>>172
俺は基本、素質が低い方はガン無視する。あとで当主にしとくと忠誠度低下が無くていいね。

ただ、ウホッ一回のセクロスで子供が2人!これは奉納点得した!
って考え方も有ると思う。
けど性行為ローテーションを崩すには計画性が必要なんだよね。
その辺り、どうお考えか、皆にお聞かせ頂きたい。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 21:36:35 ID:BRPohVe20
俺はあっさりでしかやらないから、双子は両方育てるよ
交互に出撃させても特に困った事はないな。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 22:07:32 ID:cH/1N7Q00
もともとローテーションなど組んでいないので歓迎
180名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 22:24:24 ID:j4V7qbtT0
俺もローテは組んでないからそのまま育てるな。
それぞれ寿命も素質も違うんだからどうせどこかで崩れるか無駄ができる。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 23:22:35 ID:vlevRHqh0
本隊と別働隊で分けて探索できるとか
いっそシミュレーションRPG風に全員参加とか
できたらよかったかも知れない
182名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 00:04:26 ID:Xk8oXfrI0
そのときのプレイ内容による
一度身についたプレイをずっと繰り返すんじゃ能がないし何より飽きる
ローテ組んでるときは無能は無視
適当にやってるときは歓迎

縛りじゃない限り1プレイ通してローテとかを貫くとかじゃなくて
気分で変える感じですな
183名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 00:42:34 ID:xGut0kBM0
初回プレイ時にいきなり双子ですごいうれしかったなぁ
最後まで一人一子でたまに双子できて増えてを繰り返して大所帯で楽しかった
184名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 01:10:34 ID:7Jqgsrcc0
奥義は実子のみ継承可っていう仕様が、自由な交神を邪魔してる気がする。

別に実子じゃなくてもいいよねえ。
師弟関係って血のつながりがなくても成立するもん。円楽と楽太郎みたいに。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 01:15:21 ID:CbgbUAcZ0
お亡くなりになればすぐ復活するからあんまり気にしたことないな。
生まれたての子どもが使ってもしょうがないし、逆に生まれたてでも十分威力が出るときには
奥義に頼らなくてもいいし。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 01:23:59 ID:zJJonzI60
どっちかっていうと妄想を楽しむためのものかな>継承
実用的な意味はプレイスタイル次第だろうけどそんなにないと思う。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 16:44:39 ID:47b1uVYD0
ローテーションとってても、男女で寿命差があるから、完全に生殖を固定月に
行うためには産み分けして片方だけ生まれるようにしないと駄目だね

>>184
噺家と一緒にするのはどうかと思うが。

>>185
どっぷりだと、そんな事いってられない。うちのは全部の奥義取得すらできてないぞ。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 16:54:13 ID:CbgbUAcZ0
でも奥義で実用的なのって条件の緩い連弾弓や双光くらいじゃね?
189名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 17:10:14 ID:FoUpKN2y0
俺屍2の企画オンラインでちまちま金取ること考え始まったなw
オンライン対戦で金取るとかねーよw
これは終わったくさい
190名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 17:11:48 ID:CbgbUAcZ0
君は今のゲーム業界が見えてないね。
心情的にはよくわかるけど・・・
191名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 17:19:05 ID:DMSMe+KV0
有料オンラインゲームには明るくないが、
この企画だとプレイヤー間をクレジットが行き来するので身銭を切らなくても遊べるんじゃね?
192名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 18:36:16 ID:0LBQILmr0
オンラインでしか入手できないアイテムとか本当やめてほしい
193名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 19:28:23 ID://SjVkFG0
>>191
ユーザが身銭切らない場合オンライン部分のインフラを長期間維持できんのかという疑問が
194名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 19:28:56 ID:k2Ktaxcl0
業界人が一番ゲーム業界見えて無いじゃん
195名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 19:37:12 ID:WclwfVHl0
>>193
PSPのオンラインは、それ自体での収益を目指してないと思うんだが
196名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 21:03:34 ID:Dbi0wZjPO
自分もオンライン対戦には興味ないな
それよりもそれ関連でスレが荒れたりしないかが心配
197名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 21:29:48 ID:k2Ktaxcl0
http://twitter.com/ShojiMasuda/status/9236750237
>普通の人には難しすぎます。
先生!普通の人は俺屍やらないと思います!
198名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 21:45:00 ID:eg4f8sLU0
ツイッターの祭り企画の死亡フラグ読むと、けっこう途中で投げ出した人も多いみたいなんだよな。
そんなに難しいかねえ?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 21:46:51 ID:CbgbUAcZ0
人によっては難しいと思うよ。
DQ初期、FF4くらいまでとか桃太郎伝説とかやってた人は馴染めるだろうけど。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 22:49:39 ID:bEZYS6z90
難しくて投げ出したとは限らないんじゃない?
いろいろうざったい部分はあるし、面白さを感じる前に
それが気に障ってやめただけかもよ。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 22:53:55 ID:K7xznH5nP
10年前に買って毎年1回はやってるのにいまだにクリアしてない俺
一族がそれなりに強くなったら満足してしまう
2が出るかもってことで今度こそクリアしようと現在プレイ中
202名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 22:55:27 ID:Dbi0wZjPO
復活希望してるって事は面白さは理解してるとは思うんだけど
それこそ後半のザコ強化とか鎮魂墓の迷宮で挫折とか、理由は色々ありそう
203名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 23:00:11 ID:ra//aWmY0
1のような感動が得られるだろうか
204名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 23:41:00 ID:WclwfVHl0
挫折だけじゃないぞ。
うちの友人は、序盤は楽しんでたが、あるとき、この先も同じことの繰り返しと気づいて興味を失った。
それでも鬼朱点を倒すまではやったようだが。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 23:45:22 ID:4nmEkp5P0
でも中身は全然違うんだよなー
先代では到底勝てなかった敵を次代では倒せるようになったり。
そこら辺を楽しめればこのゲームに対する見方が変わる
206名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 23:45:59 ID:CbgbUAcZ0
原因は違うかもしれないが、そういうのを挫折という。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 00:23:43 ID:zudREWKW0
むかーし挫折した
赤猫お夏の回復にダメージが明らかに追いつかなかった

あの頃は予備知識無しでやってたから属性武器の強さがよく分からなくてねぇ
208名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 00:34:44 ID:qZ5Ki7bF0
常に最強装備を選択して三回ぐらいやり直した結果、
最終的にプロアクションリプレイの全開チートプレイでクリアしたわ俺
209名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 00:35:38 ID:CEbZ6EOA0
で?っていう
210名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 01:07:42 ID:g2JAvStB0
>>204
たぶん慎重過ぎたんだろうな。ドラクエで延々とレベル上げだけするようなもんだ。で緊張感がなくなる。

プレイ動画なんか見てても思うが、俺屍はどんどん先へ先へ進もうとするプレイヤーのが楽しめると思う。
少しはプレイヤーを急かせるシステムとか入ってた方が緊張感があっていいのかもな。
いつまでも大鬼と戦いに行かないでいると神様から通告が来て、無視すると見限られてゲームオーバーとか。
まあそうすると今度がコレクタープレイとかできなくなるんだよなあ。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 01:12:17 ID:1udLMVrO0
twitterに属性武器は「基本ダメージ+(攻撃者の技−対象の技)」にしてるって書いてあったけど
実際は「基本ダメージ×(攻撃者の技/対象の技)」(最大2倍)になってるよね?
技水500くらいでも鬼切りと群雲で通常攻撃ダメージが1000以上変わるし
足し算の式にするつもりだったのを掛け算の式にしたのが効きすぎる原因なんじゃないのか

>>210
もたもたしてると呪いの犠牲者が増えるぞ!ってのは十分急かしてると思う
212名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 01:43:10 ID:jmiwzQ6I0
幼年期の訓練って討伐延長して翌月になった場合も教える側が寿命で逝かなきゃ継続される?
213名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 01:47:09 ID:VJmIZrmz0
>>201
俺がいた
企画が決定したらクリアするために始めようかな
214名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 01:49:48 ID:JSh84GQ9O
むしろ育成過程が好きなんだなぁ。
ドラクエならはがねのつるぎ買うくらいまで、
FFならラ系魔法でブイブイ言わせるころまでの
ジリ貧感と次に行くドキドキ感が好き。

これ何人も鍛えられるから楽しみさらに倍倍なんだが、

さすがに二回目からは地獄の蓋空けると
テンション落ちるんだなぁ、、。


急に初代当主と娘二人で首狩り狩ってた時代が懐かしくなってしまう。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 02:15:35 ID:D89eWP470
>>214
すっげぇわかるwww
216名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 03:13:48 ID:kxC9UGjW0
どっぷりで後半早々に挫折、一年放置

赤い火はどっぷり、交神はあっさり、ときどきリセットで初クリア

どっぷりでやり直し、属性武器の強さに驚く

美人画アイテム収集、神解放、相場、祭りと普通のやり込み?

縛りいろいろ………普通のプレイだと髪を一本切ったあたりでだれる
217名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 05:34:19 ID:8hALVCV70
こういうどうしても作業になりがちなゲームは
途中で飽きて投げ出す人多いだろうよ
世界樹とかもそんな感じだと思う

ある程度戦力とか戦法安定したなーとか
ふと思ってしまうともうやる気がなくなるって奴は結構居る
218名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 07:42:17 ID:0wTiNuRD0
>>214
あるあるあるあるある
陽炎かくらら覚えたらテンション上がりまくる
219名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 08:19:09 ID:igkSWIFv0
育成はまあ、いい名前浮かんだり美人が生まれたりでモチベ続いたよ
むしろシナリオ・台詞がつらかったなー 暗いにも程がある
最後の「全部チャラで」みたいな会話は興醒めだった… 
220名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 08:27:00 ID:vvFK4pua0
全部チャラにする為の茶番だったのにそこを否定するとは・・・
221名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 10:43:21 ID:XWO9AA2m0
暇を持て余した 神々の 覇権争い
222名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 14:53:18 ID:B4qpJoY20
続編が決まってる勇なまだってそんなに売れてるわけでもないでしょ
プロモーション次第であのぐらいの売上げは見込めると思う
223名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 18:58:01 ID:qi9bFVBx0
ほう
224名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 19:22:57 ID:MN0LE1BS0
クリア寸前までは何度もプレイしてるのにクリア自体はおそらく一度くらいしかしてない俺がいる
225名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 22:01:11 ID:rJe/0bWv0
後半になった辺りで飽きが襲ってくるな
226名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 22:09:52 ID:hoqvq2pT0
ゲームは試行錯誤してる段階が一番面白いと思う
2ももし出るなら、メインは同じくらいのクリア時間で
脇道というか、やりこみ要素を増やして欲しいな。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 22:11:37 ID:68OZIs14O
>>224
アレ?俺いつ書き込んだっけ…
228名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 22:18:03 ID:bA1raf+k0
後半に突入すると、敵味方ともパラが上がっているとはいえ、
「最初から同じことのやり直し」になる構造だからね。
飽きを感じてしまうのはある意味、当然。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 22:44:04 ID:B4qpJoY20
どのジャンルでもそうだけど、やりくりしてるうちが楽しいのよね
230名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 22:49:16 ID:k9+j9Hpp0
色々と安定してきてラストまでの道筋に目処が付いちゃうと
その時点で満足しちゃうよね。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 23:29:34 ID:tu823vQj0
2の朝廷側の討伐隊に期待だな。
ボッコボコにされると内心喜んじゃうプレイヤーは少なくなさそうだ。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 06:56:21 ID:R7NaDksw0
討伐隊によって刺激が増えるのは良い事だ、撤退戦ってやっぱロマンが詰まってるもんね
ガンパレでもわざと全員に嫌われたりと、ドMプレイってのはなんか惹かれる物がある
233名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 11:34:20 ID:GppKd8OJ0
洛々か余裕だなって月と、清明だ!逃げろ!ってことかね?
234名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 16:57:55 ID:R9vL1ulk0
毎日がDEAD OR ALIVE!!!  弥生オンライン                  
    ≡    _ 〇_〇         ヤッベ≡ ヽ8('A`)8/     ≡ヽ8('A`)8/ヤッベ
    ≡  〜(   ( ・(ェ)・)           ≡   ( )       ≡   ( )
    ≡    U U U U             ≡  / 〉       ≡   / 〉

何かこれ思い出した
235名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 17:47:21 ID:iGKvSr2u0
楽勝のつもりで余裕かましてたら、思ったより強くて涙目。
逃げるにも、もう逃げ切れん。

そんな状況が待ち遠しいです。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 17:49:41 ID:9lSEkxE+0
うーん・・・水色の髪だけ受け付けない。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 20:10:31 ID:2C+fJclg0
私はクロンボの肌が受け付けないのでいろいろ大変です
238名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 21:29:29 ID:sLPasv+CP
>>219
全部チャラ、なんてイベントあったっけ?
最後までクリアして隠しコマンドも教えてもらったはずなのきその記憶がない・・・
239名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 21:57:00 ID:lajFBzAT0
>>238
朱点が赤ちゃんに戻って天界へ帰ったみたいなくだりじゃないのかな
俺もラストはあまりカタルシスは感じなかった口だわ
あんなシナリオなんだから朱点は抹殺して一族は呪いから解放されました、みたいな後味悪い尾張でも良かったんじゃないかな
240名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 22:10:31 ID:k9NTWriK0
あのラストの流れは好意的な捉え方も色々出来るとは思うけど、
直系とは言え代を重ねて自身が授けた血が薄い一族よりも
どんなに歪んでしまっても血の濃い甥っ子(しかも赤ん坊になってる)の方が
身近で可愛いのかね。みたいなシニカルな考えが浮かんでしまったのも事実だなw
241名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 22:42:37 ID:Pb/M2j/p0
黄川人を殺せば最後
元旦ごとに復活する最強の鬼の誕生だったとか
242名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 23:04:09 ID:xysmxt07P
お輪はチャラでいいんだろうけど一族と黄川人はそう簡単に納得できないと思うんだが
2のOP案に黄川人出てたけど多分神になったであろう彼の心境はどうなんだろう
243名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 23:10:44 ID:xrhnfxwZO
あれ結局どっちの母に返したの?
244名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 23:16:00 ID:cz7Zr5vG0
言われて気づいた。
生みの母も育ての母も、おまけに育ての父まで神になって天界にいたんだ。
どこの子供になったんだろ
245名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 09:32:08 ID:OLnnunBW0
お輪とお業、初代(=プレイヤー)と黄川人をわざとダブらせて描いたんだろうと
勝手に解釈している
246名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 10:39:46 ID:Qix+NEGi0
結局、力ある者の手の中で踊るしかないという、やり場の無い空しさが
現実ぽくって好かったな。
どうせなら、黄川人倒した後に天界で盛大な祝宴を受けて、
昼子の「バーンと逝ってみよ」の合図で一族皆殺しがよかったな。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 11:00:31 ID:VQ6TLsph0
立つ鳥、後を濁さずって事ですね!
248名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 11:09:10 ID:Qix+NEGi0
一族「オーライ!オーライ!」
笑って血を吐きながらね。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 11:27:49 ID:66M+DzSw0
敵のグラが大好きなんだけど、地獄に出現する大飛び出しが怖すぎる
ゆうべ夢に出てきて発狂した(ノД`)七人みさきも結構やべえ
250名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 17:38:50 ID:jVpAz3I40
>>241
つか、完全には殺せないんじゃないかな。

このゲームに登場する中ボスは、ほぼ全て、解放で天界入りさせることができる。
退治しても毎年復活してしまうわけで、天界としても、神様に格上げする以外に解決手段を持ってないんじゃないかと。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 18:42:32 ID:IFR0v3Dt0
初どっぷりしんどいなあ
でも楽しいわ
252名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 19:08:04 ID:DZTwrxyN0
>>249
貞ひよだっけ?頭から赤ちゃん出てる怪物が怖い
253名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 21:04:35 ID:TffixlxV0
おいやめろ、俺のトラウマ思い出さすんじゃない
254名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 21:15:42 ID:7vWjkTM40
夜鳥子にも出てたな
255名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 22:45:22 ID:h9zav5dz0
今日買って、今七天斎八起の前なんだが、コイツって倒しても蘇るの?
次もう一回討伐に来たら蘇るの?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 22:58:38 ID:OLnnunBW0
次の年になると蘇ってる
257名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 23:02:19 ID:h9zav5dz0
ありがとう。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 01:58:02 ID:j1Bxadnp0
ボスは一部の例外を除いて基本的には全員よみがえる ダンジョンの奥の大ボスも。
ただし12月に討伐行って討伐継続で1月を迎えると蘇らない
259名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 01:58:45 ID:v40L2jke0
ただし年越しを討伐続行で迎えると蘇らない
って上に書いてた気がした
260名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 01:59:35 ID:v40L2jke0
やっぱり書いてた
261名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 02:07:57 ID:PR4xv2qpO
地獄のフタあけたら髪置いてくれるとかさ〜、、、。
捨丸も足と手、残して昇天してくれても。


指南書眺めてたが、地味に「強壮心風薬」も時期限定なのな。
一番手に入りやすいけど。


後半は恨み足(青火)、狐次郎(上3なんでほぼ解放と同時)のみ。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 03:24:26 ID:v40L2jke0
ニコニコのランキング見てたら俺屍のジャケットが見えたのでほいほいされてしまった
263名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 06:25:31 ID:p/gszAKfO
>>261
でも収集率に関係無いから蔵に1種1個以上保存するコレクターでない限り取りこぼしても問題無し。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 17:51:17 ID:5bYgcJFC0
貞ひよって稲生物怪録に出てくるよねー
265名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 17:55:01 ID:h6PpDR7C0
弱いのがまた気持ち悪い
ザクザクぬちゃぬちゃつぶしてるような気になる
266名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 18:43:44 ID:PR4xv2qpO
>>263
数も多く集めるコレクターには死活問題なんよw
非売品は折れた弓でも優先してもって帰る。


竜神刀99本とか三方釜99個とか既に無理だけど、なんとなく。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 11:16:46 ID:lc2kVFuBO
○○勝利姫として永遠に天界で生きなくてはいけない娘が不憫で仕方ない
268名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 18:18:48 ID:iLObs0T7O
初めて氏神分社して交神したら氏神と同じ顔の子が出来てびっくりした
269名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 21:22:44 ID:THLgTUgq0
2があるなら、マップ中間地点からのスタートとか欲しいな
270名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 21:28:38 ID:lUoinPGI0
2は東北が舞台にするとかちょっと嬉しいな
地元からできるなら最初は地元えらぼー
271名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 21:53:53 ID:N4Qx0g+u0
結局2の話ってどうなったん?
272名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 22:01:35 ID:sThBODcm0
SCEJに企画書は提出した。その後の返答はまだないようだ。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 22:17:05 ID:THLgTUgq0
そして3年の月日が流れた
274名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 23:03:14 ID:Wexc3ehO0
親神の名前がつく術は巻物や能力に関わらず使えたらいいのにとか今日の昼間ふと思った
梵ピン将軍に娘を生贄に捧げる習慣が生まれそうなのがあれだが
275名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 23:06:57 ID:dN8a+d0t0
初代当主は割と最初から輪の火を使えたような……
たまたまか?
276名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 23:11:04 ID:A3hB4MWr0
>>275
ああ、あああああ……!
275を見て初めて、輪の火が、お輪さんが作った術だと知った。
カルチャーショックだ。10回はクリアしたが、まだまだ俺屍を味わい尽くしていないらしい。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 23:38:43 ID:T4RWn7IO0
お前何で阿朱羅が体力減ったら
輪ノ火と業ノ火使ってくるか知らなかったのか
278名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 23:49:54 ID:7um+b/dh0
どうして風の神なのに、火の術を編み出すの?
そして、どうして輪ノ火も業ノ火もあまりぱっとしないの?
279名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 23:53:50 ID:URk247c60
一応風の要素も含んでいるじゃないか
280名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 23:56:30 ID:OgrCnSjW0
二人とも気性が激しいおなごだから。お輪は火の遺伝子も高い双子のお業も似てるはず。
そして2属性融合術はどれもパッとしないのが俺屍に限らないゲームでの宿命。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 23:57:56 ID:THLgTUgq0
2000〜4000あたりって微妙なスペックの神多くね?
コスパも含めるとまだ1000台の方がマシっつーか
282名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 00:03:35 ID:LBztO9O50
女のそのあたりがマジで不遇さっさと奉納点ためてお雫にいきたい
男は天狗とか狐がいるけど黒蠅の方がコスパいいからそっちになるな
283名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 00:27:24 ID:riw8Dh2P0
黒蝿が優秀すぎるだけで能力的にはそんなに悪くないと思う
個人的にはおぼろ幻八より上のスカスカっぷりが気になる
猿が開放できれば猿でいいけど
284名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 02:33:27 ID:aOC/D/BHO
2〜3周はパラを見ながらの効率重視の交神で楽しんでいたが、
それ以降は見た目や相性(妄想)重視の交神で遊んでいるなあ
なかなか強くならないが、一人一人考えながら(妄想しながら)交神するから、キャラへの思い入れが深くなって楽しい
285名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 17:35:23 ID:B15xeW2A0
2では家出したキャラがダンジョンで敵として出てこないかなあ
286名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 18:33:05 ID:aOC/D/BHO
流石に敵にはならないだろ…
287名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 18:54:17 ID:85l5Q1KD0
それはさすがに285得でしかないわ
288名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 00:00:16 ID:q4fYoooS0
神のパラメータはプレイごとにある程度振り幅があると面白いかも
289名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 00:15:37 ID:o9EczHw/O
家出人の置き手紙とかあると、ちょっとばかし感傷的になるな
自宅警備員を続けさせて「家で訓練ばかりの日々は嫌だ!」とか
戦闘で倒され、死地から帰ってきて「戦闘なんてもう懲り懲りだ!」とか
町娘と駆け落ちとか、短いなら短いなりに楽しんで生きたいとか


で、捜索隊を出すかどうか選択できて、見つけて説得出来たら帰ってくる、と

ただ帰ってくるだけじゃ誰も探索隊なんざ出さないだろうし、
帰ってきた人は「外を見てきた」「一人で生きた」だかなんだか理由をつけて能力・素質が上がっていたり、
特殊な術や技、限定アイテムを持ち帰ったりと特典をつけるとかすれば探索隊出す価値も出てくる
290名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 05:45:30 ID:r7wwQ7is0
自宅警備員は大切な仕事
嫌がるなんてとんでもない
291名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 07:56:29 ID:o9EczHw/O
確かに時代背景的に自宅警備員は必要不可欠だな
だが「朱点を倒す」という一族の悲願に健康体なのに参加できないのは辛いだろう
例えるならば、野球をしに来たのに終始球拾いしかさせてもらえないようなもの


しかし、天界のトップが鎮座する自宅を、果たして警備する必要はあるのだろうか
292名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 08:28:17 ID:N86JNBkc0
京に置いてきたはずの赤子(初代)が鬼朱点ごときに拉致られた経緯もあるし
イツ花なんてただの奉公人だから、家は安全なんて考えにはならないと思われ
むしろ主力がいない状態の置いてけぼりはガクブル状態かもしれん
293名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 08:55:08 ID:yOhwbdsy0
自宅警備員させといても、何かイベントが発生すると良いなぁ
盗人を懲らしめたとか交易で設けたとか、近所に愛嬌を振りまいたとかでも良いし
子供作って引退したキャラが俳句を作ったりしたら面白そうだ、それをキャラ名と共に保存したら良さそう
294名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 09:29:25 ID:o9EczHw/O
>>292
どちらにせよストレスがマッハになった末の家出か

>>293
前者は良いと思うが、後者の引退人〜は個人的に微妙な気がするなあ
なんか一族って朱点に対して必死で、休む隙もなく鍛錬鍛錬ってイメージ

太く短く所か、麺の太さと長さが逆転しちゃうぐらいの短命だし
295名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 14:32:40 ID:f3j4KKpNO
俺屍はいい意味で想像する余地を残してるゲームだから
変に個性を立たせるイベントを増やす必要はないだろうな
296名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 14:42:36 ID:ZFEF/qmX0
大江捨丸って意味あるのかな?
開放条件がイミフ
あいつ使えるってことは安定してそれ以上と交神できるってことだし
遺伝優秀でもないし
自己満足?
297名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 14:46:35 ID:r7wwQ7is0
主人公達は個性を持たせられてないが、神達の個性は強い
RPGだと大抵の神は主人公達を応援してる日和見野郎という感じだが、
このゲームの神達の駄目っぷりはいい意味でも悪い意味でも凄まじい
こういうゲームが売れても何の問題も起きないあたり日本人て宗教にホントに興味が無いんだなと思う
298名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 14:52:12 ID:q4fYoooS0
ぶっちゃけそこまで売れたわけでも・・・ゲフンゲフン

つーかもともと八百万の神がいるっていう国だしな
そりゃ中には変なのもいるでしょ、で済みそうw
299名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 15:06:37 ID:ZFEF/qmX0
朱点童子の時点で漢字変えてるし
興味ある奴ほどフィクションの神しかいないってすぐわかるんじゃない?

まあ実際の国津神とか天津神でやっててもメガテンとか見る限り
騒ぐ奴なんていやしないだろうけど
300名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 15:31:27 ID:qb0eb5xS0
メガテンはヤハウェ倒したりヒトラーやら将門やら怖いものしらずだからなぁw
301名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 16:35:57 ID:r7wwQ7is0
メガテンを欧米とイスラムにプレイさせて感想を聞きたい
302名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 18:04:00 ID:1rlUAANT0
クトゥルーファンあたりなら
八百万の神とか、メガテンとか受け入れられそうな気がする。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 19:25:15 ID:khyRv2nyO
メガテンは海外でも売ってなかったような
ペルソナだかはナチスが出てるのは問題になるから出せなかったらしい?
俺屍は創作神しかいないっけ
304名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 19:42:00 ID:khyRv2nyO
売ってたようなの間違いだ…
305名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 00:27:59 ID:T+Xbr5ah0
>>303
日本の神話や伝承が元ネタって神様もいるから、詳しい人ならニヤリとするのもあるかも。

関係ないけど東風吹姫とか諏訪姉妹とか八坂牛頭丸とかの名前見ると別なアレを想起してしまう。
東風吹姫とかなんかちょっと似てるしなぁ。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 00:44:36 ID:LUUML7HK0
>>305
俺はおチンポの君にニヤリとした。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 01:29:48 ID:e2VtoFJT0
ウンコ魔
308名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 17:18:45 ID:ndv4+TED0
職のローテーション間違えたぁぁ!
薙刀抜き弓2でいけるか?
309名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 17:26:13 ID:AOGH6JzE0
自宅警備員・・・・
あるいみ余命宣告された人のホスピスやらをイメージしてしまうと
泣ける感じがあるよな。QOLだったっけ。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 23:30:23 ID:mFYoxXcO0
QOL=命をながらえるよりも、どのような快適な生活が可能かを重視する

あかん、泣けてくる…
ちょっと健康度50の子を連れて出かけて一花咲かせてくる
311名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 00:11:05 ID:I00rg9UT0
>>308
職業なんか飾りですって
術縛りの人が言ってた
312名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 03:14:53 ID:ougIGc/W0
ゲームデザイン脳ポチッた
313名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 01:55:56 ID:xUpgUiM40
皇子め
一人旅ではいつもお前で苦労する
なんで冷凍光線ばっかつかうんだよ
一回くらいこっちにターンを回せよ
314名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 07:02:06 ID:8+vPisuk0
一人旅プレイに挑戦したいのだが、気を付けるべきポイントを教えて欲しい
315名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 17:17:22 ID:cehjPq9X0
寂しさに負けない
316名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 17:50:15 ID:5QJY2/bY0
めんどくさくても、必ず背後を取る。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 19:28:43 ID:TDnebOML0
結構前にクリアしたんだけど、エンディングがどうにも腑に落ちないというか
ここまでなんのために頑張ってきたんだろう的な気分になってしまって2周目ができないまま封印してある
途中まではすごく面白かったから何周もしてみたいんだけど、あのエンディングをもう一回見るのはきつい
318名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 19:56:37 ID:QHITyiHc0
それもいやってほど繰り返されてきた話題だな
319名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 20:14:24 ID:xUpgUiM40
>>314
ノーセーブに挑戦してみてくれ
320名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 20:20:49 ID:UNrZJx3R0
赤ん坊を抱かせてもらえば、あのEDは納得できると思う。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 20:24:59 ID:8+vPisuk0
>>315
負けそうだw

>>316
背後取るの苦手だ・・・どうしよう

>>319
そこまでの時間が取れそうにない・・・

エンディング話が出てるけど、どんなんだったかまったく覚えてないな
322名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 21:05:39 ID:3gQZvWkC0
>>320
いや、俺は無理だ。
今まで何十周もしたけど、エンディングをちゃんと見たのは2、3回だ。
いつもラスボス倒してムービーに移行する時に本体の電源切ってる。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 21:09:20 ID:BeKs2E5N0
貴重なオーライオーライが…
324名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 21:25:31 ID:dm5cx/4S0
>>317
EDをみるためのゲームではなく、途中経過を楽しむと思えば?
325名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 22:32:34 ID:8+vPisuk0
つーか、このゲームのストーリーって自分の中にあるよね
こいつが活躍したとか、あそこでアイツが死んだ、とか
326名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/01(月) 05:14:36 ID:6ghdmvxz0
6時までにレスが無ければ四夜子は俺の嫁
327名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/01(月) 05:20:20 ID:oUybtfYz0
三方釜で茶を沸かす
328名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/01(月) 05:23:20 ID:EIrbGK9D0
おめでとう
続編があるなら、神様が人間に戻って結ばれる落ちも欲しい
329名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/01(月) 10:00:14 ID:neGhwMz50
久しぶりに俺屍やり直してるんだが雑魚回しのコツって何かある?
長刀の反撃で少しずつ削る→紅こべ退却になってしまったorz
おすすめのパーティー構成とかあったら教えてくれ
あと、氏神って奉納点どれくらいの残しておくのがベスト?

あっ、あと、六ッ花御前は俺の嫁(キリッ
330名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/01(月) 11:41:52 ID:dYMLrBi60
雑魚回しに適した雑魚を知りたい
331名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/02(火) 20:46:22 ID:HnpoeBUx0
復活!!
332329:2010/03/02(火) 21:01:18 ID:aLwt5DON0
ふ〜、質問したとたん鯖落ちかw
おかげで俺屍止まってるぜ><
333名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/02(火) 21:23:33 ID:GdYTh3Ni0
雑魚回しをするなら自動反撃のある職は外すか、それで削れて逃げられても後悔しないこと
氏神は最強氏神を狙わないならガンガン登録してもクリアまでに埋まることはほぼない
同じくらいの素質が2人いてどうなるかわからない場合は男の氏神を優先させるのがベター
女の神様は夕子昼子と万能系で優秀なのがある一方、男はバラつきがあったりで後半こまるので。
ガンガン登録するのでどこから残すかはあまり考えてないが、最強氏神を作る予定があるならその遺伝子をもつ神は
点数関係なく残す。それ以外は各性別の弱い神様が多い奉納点のところを埋める氏神を残すといいと思う
おすすめパーティはぶっちゃけ個人の好み。モードや縛りの内容によっても強弱が変わる。
個人的によく使う職業の感想
槍(属性武器、男女、補助術等の縛りに関係なく安定している)
薙刀(女性が有利だが使い勝手がいい。属性武器縛っても雑魚などで充分使える)
弓(奥義や養老水大量投下をしばらなければ使える、補助術しばっててさえ奥義は全部かなり強力)
筒(ラストで防具とるまで脆い。それ以外は男女差、属性武器の有無、補助術縛り関係なく使える)
踊(属性武器縛りをしなければ強い。また術メインで戦うプレイの場合も強い)
壊(女限定天の羽槌が凶悪に強い。ただしこれを縛るプレイだと使いにくい)
以下略

序盤は槍、薙刀と入れるなら弓主体で構成して
後半指南書手に入ったら自分の好みや縛り、プレイの仕方合わせて組み合わせていけばいいと思う
自分は大体最終的には槍、弓、薙、(筒or踊)  か 槍、弓、壊、(踊or薙)みたいな構成が多い
334名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/02(火) 22:07:36 ID:z6wvMlnB0
>>313
皇子の打撃はなんとなく影ディオのWORLD21っぽい
冷凍攻撃は第1部でディオが使ってた気化冷凍法っぽいし…
一人旅で冷凍喰らった時は、気化冷凍法を喰らったダイアーさんの気持ちがよく解る
335名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/02(火) 22:13:37 ID:aLwt5DON0
>>333
サンクス
とりま、今の周回で男氏神何体か作っといて
次どっぷりプレイしてみるよ
オヌヌメ(定番)の縛りって何がある?
クレクレ君でスマンが教えてくれると助かる
336名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/02(火) 23:00:17 ID:C5nfc59w0
・選考試合の上位に入らないと行けないダンジョン(クリアに関係なし)
や使えないショートカットがある
・敵の術を食らったとき一定確率でラーニング(巻物無くても可・ただし一代限り)
・影縫いの針を全敵に必中にする(その代わり高いか戦利品のみ)
・売ってるものが3ヶ月くらいおきに常に変動する(稀に茶器なんかも出る)
・敵を全滅させたら何らかのボーナスが付く
・巻物屋・鍛冶屋が欲しい

最近アーカイブスでやってるんだが、2でこんなのがあったらいいなと思った
337名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/02(火) 23:29:23 ID:GdYTh3Ni0
>>335
どっぷりノーリセ、少人数プレイ、術のみプレイ、術禁止プレイ、補助術縛り、交神点の低い神のみ、1つの神につき1回のみ交神
天の羽鎚禁止、属性武器禁止、アイテム使用禁止、アイテム購入禁止、拾った武器防具使用禁止、奥義禁止、職業縛り、性別縛り
などなど。他にもあるけど、自分にあったものから組み合わせるのがいいと思う。

あまり縛りすぎるとやれることが少なくなって使えない職とかでてドMの人以外楽しめなくなったりもするからお好みで。
ただし個人的には陽炎の重ねがけだけは縛ったほうがいいと思う。バランスが崩壊するので自分は必ず縛ってる。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/02(火) 23:38:32 ID:1bHpGJLb0
剣士の不人気ぶりに泣いた
339名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/02(火) 23:40:54 ID:mcdqWzokP
かっこいいだけで実用性はあまりないしな
340名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/02(火) 23:44:29 ID:aLwt5DON0
>>337
なるほど…
とりま、どっぷりで陽炎重ねがけ縛ってみる。
補助術完全に縛るとかは無理っすw
でわ、紅蓮の祠にこもってくる(^^)ノシ
341名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 00:06:17 ID:z6wvMlnB0
氏神を登録する場合は、男神の能力を持った女性氏神と、
女神の能力を持った男性氏神を登録するのが良いと思う
女神は土系の最強遺伝子持ちが、男神に比べて見劣りしてる感があるので、
竜馬・寝太郎・ヨミの最強技土・最強体土を受け継いだ女性氏神はけっこう貴重
体火に至っては最強遺伝子を持つ女神が存在しないので、
火車丸・泰山・吠丸・獅子丸の最強体火を受け継いだ女性氏神はかなり貴重
男神は水系の最強遺伝子持ちが少ない傾向にあるので、
最強技水・最強体水を受け継いだ男性氏神を登録しておけば、
後半の水系を補う交神相手が皇子一辺倒にならずに済む
342名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 00:11:11 ID:5vhJTl+jO
踊り屋が好きでたまらん
欲望にまけて一族全員踊り屋にした
火力が足らん…
343名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 00:34:19 ID:KXS/JoVM0
なんかゆとり臭い人にまで優しいなこのスレはww
344名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 00:35:12 ID:gVAAfRNZ0
先人のまねしてどっぷり(ノーリセのつもりが皇子に殺されたが)一人旅6人目でクリア

不運は店の道具が出なかったこと
LV1のナマズ、3の結界印、4の雷太鼓、5の綿津見がことごとく一年くらい出なかった
2の引波だけは半年くらいで出たが、ナマズは結局出なかったし、後半に入っても綿津見無しはきつかった

おかげで鬼朱点を倒すのが4人目にずれ込んだ

普通の運なら5人は可能だろうと思う
幸運なら4人も有り得る………かどうか、リセットしながら確かめてみっかな
345名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 00:52:01 ID:gVAAfRNZ0
あ、道具をよく見たら結界印も結局出なかったわ
嵐火の符すら最初の2ヶ月しかなかったっけ
346名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 03:10:52 ID:rnHHe3nzO
むしろニセ最強遺伝子だけ集めて氏神作れないかな〜。
奉納点安くて実用向けっぽい。
でも本物しかない分野もあるかな。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 03:19:58 ID:BUlXLWZg0
2があるなら剣士はもうちょっと使い勝手をよくしないとな
348名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 10:40:02 ID:owoGO0/j0
>>336
ディアブロ風に装備品の付加が変わることがある、とか。
無くてもクリアできるがあると楽になる程度で。

>>347
鎧の重量差がもっと大きければ違ってくるかも。
そこが大きくないから踊り屋前に出したほうが回避の分、壁としても優秀になってしまってるわけで。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 11:26:48 ID:COPtSlMZ0
新当主が名前継ぐのはいいんだが
生み出した奥義まで最初に決めた名前がつくのはやめてほしい

顔のバリエーションを増やして、最強氏神の顔が同じパターンになるのも改良してほしい

術のラーニングは個人的には反対

全体的な職業と戦闘バランスの調整(補助術、属性武器等)

あとはシナリオしっかりしてくれればそれでいいかな
350名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 11:31:49 ID:ow5iqrIK0
>>349
奥義の名前と補助術の調整はすると
桝田さんツイッターで言ってたよ。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 12:13:47 ID:HAHSE9ON0
>>349
正直、シナリオは期待してない。
ゲームとして面白ければそれでいいや。
むしろ、ムービーにちゃんとスキップ機能を実装してほしい。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 12:19:53 ID:NxKp6jpk0
>349>351
シナリオはプレイヤーの動機付けになる発端部分と
最後の〆さえキッチリしてれば十分だな。

道中の色々はダンジョン攻略と一族の系譜とかシステムの妙で
勝手にこっちで盛り上がりたいしw
353名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 12:42:10 ID:YD5bFA7ZO
>>347
竜神刀手に入れば活躍できるじゃない
なかなか手に入らないけどさぁ
354名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 13:38:38 ID:dqM3aj+m0
でも、竜神刀取れるだけの実力があれば、鬼朱点も余裕で倒せるんだよなぁ…
鬼朱点さえ倒せば、飛空と金トラから天ノ羽槌・大砲岡鯨、氷刃の鉾が楽々入手可という…
やはり剛剣男山と美剣白鳳さえ鬼朱点討伐した時点で取る事ができたら、
剣士の評価もここまで低くなる事は無かったと思う
あるいは燕返しにも属性分のダメージが付加されていれば…
355名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 13:59:05 ID:Pix9omYi0
剣士は奥義の名前が二つも埋まってる時点で不遇職だ
人によっていろいろあるとは思うけど個人的にオヤジにはあんまり感情移入できないからな…
ゲンタ自重
356名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 14:21:38 ID:owoGO0/j0
初代当主を「源太」にして一人旅縛りにすれば問題無し。
おや?
357名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 15:23:18 ID:c3FFC2j10
剣士の不遇は利点というかセールスポイントがな
対ボス兵器としては、弓のほうが序盤から圧倒的に使えるし
後半も後列からの弓以外にも天ノ羽槌の壊し屋、後列から大砲など揃ってる
盾も兼任なら壊し屋でいいし、使い勝手のいい万能前衛の槍使いでも事足りる、装備あれば薙刀盾でもいいし
358名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 20:21:18 ID:rnHHe3nzO
育成武器もカガイの体の風とかビミョーだもんなぁ、、。
呪の鍔なしの剣もまたビミョー。


売りの装備防御もあのくらいの差ひっくりかえるしなぁ。

ツブテ吐き用に土神を筒士家系に当てたが
いつの間にか防御追い抜かれて立場なかったわ。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 22:46:13 ID:dqM3aj+m0
>>358
弓使いなんかも序盤の属性武器が木霊・剛鉄の土属性オンリーだから、
弓使いの家系は技土を伸ばす為に土神と交神する機会が多くなるな
結果的に剣士とかの前衛職の家系を抜いて、防御トップの家系になったりする
で、陣形組む時は後衛職のはずなのに、前列に立たされてしまうという…
まあ、そのおかげで鬼朱点討伐後は、大筒士にコンバートしやすかったりするんだけど
360名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 00:50:16 ID:OLVWpxxF0
女剣士への愛のみで群雲手に入れるまで竜神刀使い倒したw
あの長ロングなストレートヘアが好きなんだ…
361名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 03:38:56 ID:jtPCrKP90
捨丸つえぇよぉ・・・
362名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 04:16:45 ID:kL+THmbz0
>>361
短期戦 防御回復無視で攻撃力を上げて奥義でとどめ
長期戦 開始前に武器を外し、守備力か回避力を上げてから魂寄せで術を使えなくしてじっくりいたぶる
363名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 05:22:42 ID:ph+KCvtdO
竜神刀取れねえw
まぁ次回するときに頑張ってみるか
2では四夜子、ト玉の2大ロリ神はでるよな?
熟女だらけはマジ勘弁w
364名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 05:57:31 ID:azDGHBic0
逆に考えるんだ。
熟女だからいいさと考えるんだ。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 09:31:13 ID:83j+Mwl/0
熟女(40〜50台)だらけがいいという奴が居る事を忘れないでくれ
366名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 12:04:44 ID:UIQmZ1xF0
>>361
捨丸は前期も後期も陽炎重ね掛けした後で、梵ピン(力士水)も重ね掛けすれば倒せるはず
打撃も骨吐きも仲間の混乱攻撃も、回避率さえ上げておけばほぼ無効化できる
捨丸の常夜見は効果範囲が一列だから、前2・後2で隊列組んでおけば、
万が一常夜見喰らっても残った二人で陽炎使って、梵ピン(力士水)も使えば何とかなる

手招きで混乱させてくるお夏も同様に、前2・後2で隊列組んで、
陽炎重ね掛け→梵ピン(力士水)重ね掛け→奥義、で一気に倒せるはず
367名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 13:05:14 ID:JvJVmZ2N0
補助術しばってんじゃね?
補助術しばるとあの骨結構つよいよ
368名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 13:29:16 ID:iC1QyN93O
そんなに凄い縛りする勇気もないから、武器屋・防具屋のみ使用禁止にしてる
戦利品が決まる時のドキドキ感がいいね
特に防具はスロットの真ん中付近に集まってるから大変
白骨城の宝箱がありがたいわ…
369名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 13:42:34 ID:iC1QyN93O
あ、ごめん
>>361とは別人ね
370名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 13:42:50 ID:jtPCrKP90
>>362 >>366
ありがとう。補助術は縛ってませんw
梵ピンかけてもダメージ二桁しか出なかったから焦った
壊し屋で殴って何とか勝てた
生後4ヶ月の大筒が昇天してしまったけど
371名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 16:52:30 ID:s8O8HrBp0
>>365
俺屍ってあんまし熟女いないよね
みどろと夕子くらいかな
372名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 17:08:32 ID:1VnGNk//0
えびすとか勃ちそうにないんだよな
神だから大丈夫か
373名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 17:36:50 ID:iC1QyN93O
>>371
夕子は声は若いよね。声だけかもしれんが。
吉焼天 摩利・常夜見 お風、あとはお紺・円子・由良・野分・お涼・お業あたりは年上系だが、熟女と言うには若い…?
熟女好きじゃないからわからん
374名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 18:04:20 ID:WWVa4dG50
正直アニメ絵に熟女も糞もあったもんじゃない・・・
東京都の中の人にもわかって欲しい・・・
375名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 18:15:14 ID:8kJ3I2nnO
>>366
後半は強いよ。
一人集中して骨吐き→攻撃→攻撃→死とか


変なタイミングで右左のくららと光無しが重なると死。
結構後半は運に左右されるかも。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 18:34:37 ID:iC1QyN93O
>>374
それ言っちゃうと言葉も無くなるなw
>>375
わかる
基本防御力が高いから補助無しだとダメージ稼げないし、眠り有り混乱有りで結構厄介
体力低くても円子持ちだし、長期戦になると補助術が切れるし…
捨丸は万全の状態で行くことが多いな
属性に弱いからホント、運次第じゃあっさり倒せるんだけど
377名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 19:13:18 ID:anWxYGRv0
会心の一撃は防御力をある程度貫通するみたいだから
捨丸戦は闘将ノ腕輪付けて力士と仁王で軽く強化しながら殴り倒してる
仙酔酒を使わざるを得ない状況になることもあるから、陽炎頼みで早期に挑むときついね
378名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 19:35:33 ID:UIQmZ1xF0
>>375
まあ、弱くはないな
運に左右されるっていうか、下準備をきっちりしとかないと厄介な相手
このゲームは状態異常を防ぐ防具や装飾品が無いから、
後半入っても神仙水に助けられる事が度々ある
解放条件の関係で即解放できるから、俺はいつも後回しにしてる(どうせ交神しないし)
ぶっちゃけ各ダンジョンの大将ボスの中では、一番相手にしたくないタイプ
落雷や竜巻ばっかで攻撃一辺倒の五郎ズの方がまだ可愛げあるよ
379名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 19:40:38 ID:WWVa4dG50
誰もが一度は竜巻に吹き飛ばされ、雷に打たれ黒焦げに、
カマイタチに八つ裂きに、鋭い爪で再起不能に陥る経験をするよね。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 19:45:19 ID:8kJ3I2nnO
皇子はぶっちゃけ寝かされても石猿するまでもなく
かばってやりすごせばいいんだけど、、、。
骨吐きはかばえないもんなぁ。


錦帯出たのに、肝心なとこでくらら来て発狂しましたよorz
381名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 19:45:50 ID:pNjsEdLY0
陽炎があれば無力化できるってのが罠
後半の捨丸マジ強い
382名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 19:54:00 ID:WWVa4dG50
皇子も連パン喰らって昇天とか当たり前のようにしてくるからなぁ・・・
捨丸は地力が無くても勝てることあるけど、皇子や五郎’sは無理。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 20:03:07 ID:UIQmZ1xF0
だから捨丸は後回しで良くね? 無理して早期に挑むから苦戦するんだよ
髪討伐だって全部で7回もあるんだから、他から回って力付けてからでも遅くない
384名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 20:12:04 ID:8kJ3I2nnO
だが、後半のセリフが聞きたくなるじゃまいかw
解放条件の関係で厳しいけど。

って五郎sも前半セリフ聞くの大変だけど。


あと場所的に奉納点稼ぎもまぁまぁ
中盤貴重な時登りウハウハスポット
アイテムコンパーにも前半と変わらず垂涎の場所
(錦帯、伊賀水指、名品の間)


だから、よ〜し父さんついでに捨丸行っちゃうぞ〜!
みたいな心理になるのかも。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 20:55:43 ID:iC1QyN93O
ダブル五郎も捨丸も、質は違えど強いと思う。
どうしても順番は最後の方になっちゃうわ。

逆に最初はお業

正直、真名姫倒せるあたりでいけるレベル(弱点の水武器もその辺で手に入るし)

力士水・仁王水・万金露買えるなら投げキッスも怖くないし

386名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 22:58:55 ID:WWVa4dG50
>>384
そりゃ後回しにすれば話題にするまでも無く、誰にだって勝てるだろ・・・
387名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 00:54:56 ID:MS4/7/avO
お業は後半絶対手加減してると思う。
前半キ○ガイのように来てた芭蕉嵐の頻度少なくて
業ノ火とかショボ攻撃ばっかり。
技力切れ待つまでもないと思う。
ってか変身前悪羅より攻撃力ない、、、。
好きな時に解放できたら最高だったんだけどなぁ。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 05:13:18 ID:QcGVHrlH0
最近始めたんだが、なかなか奉納点がたまらなくて、上位の神と交神できないのが悩み。
常に6人を家にいさせるようにしてるのがまずいかな…。
ちなみにどっぷりモードでやってる。朱点倒したら、経験値増えるかなーって思ったんだけど
現実は甘くなかったね…。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 09:11:07 ID:ayn9ke6pP
一応増えてるんだけどね
ただ敵が桁違いに強くなってるから稼ぎづらい
390名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 09:32:12 ID:GezqOCT/0
初どっぷりやってるけど敵が固くてくじけそう
391名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 10:30:27 ID:dJexhxGB0
>>388
常に6人は多すぎる
交神に使う奉納点も、一族に入る戦勝点も分散しちまう
4人キープしとけばいいよ
世代交代の引継ぎで一時的に5〜6人になることはあるけど
392名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 11:14:11 ID:lA6M4Ktk0
どっぷり能力があがりにくいから属性武器以外の武器も考慮にいれたほうがいいだろうね。
まあ属性武器が通るくらいになるまで焦らずじっくり進めるのがどっぷりにはあってると思うが。
世代交代の方法はいろいろあるけど3〜4ヶ月に1回の交神を目安にローテーション組むのがまあ王道。
自分は2ヶ月連続更新派だけど。この方法は大江山や選考会を度外視した柔軟性に欠ける方法なのでなれないとつらい。
一族史に愛着無ければ戦勝点を1人にだけ集中させてそれ以外のキャラはその代のみの使い捨てで安い神とヤルのもあり。
全体的に札はつかえるのでがんがん使え。槍、弓、薙刀等の3人PTもかなりいける。いろいろ工夫するのがどっぷりの醍醐味。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 11:41:46 ID:GezqOCT/0
参考になります

つか実家にある攻略本取りにいきてーw・
394名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 13:19:43 ID:4wYL/dNZ0
どっぷりノーリセ全ての神様と交神プレイ中
現役4人と引退者1人のローテーションだったんだけど
捨丸と円子から連続で双子&引退者が妙に長寿で一族2ケタに
一気にローテ崩れまくり

双子怖いよ双子><
395388:2010/03/05(金) 15:00:20 ID:u/eqJ5Ym0
いろいろアドバイスありがとう。
ちょっと分家を作りすぎた感が否めない;
子ども作らないで一生を終わらせるのはかわいそうだなーっておもっちゃってw

しかし、初見からどっぷりやるのは苦行だったかorz
396名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 15:02:06 ID:u/eqJ5Ym0
ごめん、あげちゃったorz
397名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 20:30:50 ID:QxTnxMIq0
俺はなるべく同世代組の年齢差を縮めたい性質だから、
子供の代、孫の代、曾孫の代で少しずつ年齢差を詰めていくな
初代で4人の子作りをして、最終的にこの4人の家系の年齢差を一月ずつにする
それで交神する時は、長女(長男)の家系の子が1才2ヶ月くらいになったのを機に、
上から下まで一気に交神していく感じ
途中に選考試合が挟まる場合は、選考試合を優先してるけど
前のプレイでは、長男夫婦・次女夫婦から立て続けに双子が生まれたんで、
孫の代からいきなり6連続交神とかやる羽目になって楽しかった
398名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 22:25:47 ID:VrzhiztkO
木曽ノ春菜に俺の戦管阿蘇を暖めてもらいたい
399名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 22:38:36 ID:SumWnVpo0
阿蘇は女性専用装備だぞ
400398:2010/03/05(金) 22:44:08 ID:F9ZRxgAV0
俺は女だー!
401名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 23:01:57 ID:VrzhiztkO
>>399
勿論女性専用だぞ
402名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 23:02:44 ID:LNRN06pfO
五月川山女殿に拙者の巨槍男突きをうんたらかんたら
403名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 23:09:37 ID:f+YoXj+YO
俺はお七タンに一本杉をふーふーしてもらうよ。
不覚を取って、花粉が出るかも知れんが…
404名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 00:37:27 ID:hmipH6/n0
2出るとしたら神様1000人ぐらいにならねえかな
そこから毎月ランダムで登場とか
405名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 03:16:50 ID:Uhsfh/830
白雪姫の指名が多くて大変なので
四属性の姫を希望する
406名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 07:29:33 ID:fkxC264p0
お祭りが復活する前に宗教部門の復興LVを上げてしまったのですが、
もしかしてLVを上げてしまうとお祭りが復活しなくなっちゃいますか?
407名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 08:11:31 ID:ZDLWvQT30
んなこたーない
408名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 11:36:31 ID:fkxC264p0
>>407
ありがとうございます
どうしようもなく運が無いだけのようですね
409名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 11:41:17 ID:FOL0K95B0
オンラインゲーム化はまだですか?
410名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 12:20:15 ID:J5tT508NO
>>408
運と言えば運だが、時が解決してくれる。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 11:43:45 ID:q5GEpayJ0
脱衣婆倒したらタクシー強盗みたいで後味悪いよな
412名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 18:48:40 ID:xFH07jSWO
>>411
その後ピンピンしてるから平気だろ
413名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 03:33:47 ID:R2h0kW6s0
はははは! ババアがしゃしゃり出てくたばったかよ!

何ぃ!? 脱衣婆は私達を助けるために!

はははは!弱いからだろうが、お前らが!
弱いやつはいつも助けを待ってるからな!
だが安心しろ、一族は俺がぶっ殺してやるわ!
骨のある奴とやり合いてえと思ってたところだからな!
あばよ弱っちいクソども!会うこともねえな
414名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 03:53:05 ID:DZ5NFy1K0
にぎらさん・・・
415名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 09:17:27 ID:fLJp8RDX0
うしとらかw
416名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 18:49:25 ID:eW86DwtJ0
久しぶりにプレイしてるんだけど(どっぷりでクリア経験有り)
敵からの術ダメージを減らす方法は
○葬でいいんだっけ?
○祭りじゃダメージ減らないよね?
417名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 18:58:24 ID:F5ognRvK0
両方減る
418名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 22:12:40 ID:eW86DwtJ0
d
そういや太照天は地獄巡りしないと出てこないのね
419名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 22:18:16 ID:kgk7R/v30
壱与姫モナー
420名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 22:25:11 ID:HWo7iZ5a0
常世見もそうじゃなかったっけ
421名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 14:25:09 ID:9MgFvbnv0
初心者のための俺屍格言集たのむ
422名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 14:29:18 ID:0fmhfhkI0
交神は計画的に
423名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 15:38:11 ID:68dF3Vpf0
アイテム惜しむな命を惜しめ
424名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 16:32:34 ID:0fmhfhkI0
属性武器 ああ属性武器 属性武器
425名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 16:36:18 ID:znhsvSDg0
イツ花たん ああイツ花たん イツ花たん
意外と臭いが きつかったです
426名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 16:47:02 ID:VK+SRmpS0
壊し屋は
    風の女で
        決まりだな
427名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 16:49:10 ID:68dF3Vpf0
寝太郎と速瀬はワンセット
428名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 17:53:44 ID:FEf8VX7X0
デカイ大将は強い
429名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 21:21:45 ID:zmGbQ5+W0
じっくりでやりだしたんだが、三代経っても連弾弓も双光斬も開発しねー
今回わりと高位の神チョイスして種つけしてる筈なのに
このままだと奥義無しのまま五郎s&大江山だ……
じっくり3回目ぐらいなのにこのパターンは初めてだぞ……
430名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 02:22:52 ID:OvSzZ1HU0
>>421
ノーリセット
431名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 02:43:57 ID:vBUnDyIZO
攻略本買ったらリセットしろしろうるさくてやんなったな
インタビューはそれなりだったけど損した気分になる攻略本だった
432名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 07:35:20 ID:HntCeKw50
このゲームにソフトリセットあったっけ?
序盤の御前試合で優勝出来なかったらリセットしたくなるな
433名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 08:40:42 ID:xovQxPWXP
>>432
あるよソフトリセット
434名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 19:41:33 ID:qls+D2ek0
>>432
そこでリセットしなかったら
次の世代でリベンジという
脳内ストーリーが楽しめるじゃないか
もったいない
435名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 19:43:52 ID:SyjYlDRx0
でもまぁ優勝できない御前試合ほど無駄な一月はないよね・・・
436名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 21:26:26 ID:wMcY05YM0
お・・・御前・・・
437名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 09:16:22 ID:pwpjGRgI0
好きに遊べばいいと思う反面
効率追い求めて失敗したらリセットみたいな遊び方は
俺屍の楽しさ半減させてるとも思うんだよね
全員が無駄のない人生を送りました
なんて一族史じゃ振り返る気もおきないし

でもここ見ると攻略的な話ばかりで
自分がマイノリティなのかなとか思う
438名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 09:52:51 ID:mp8BSad+O
リセットなしプレイの方が苦しい状況になるから記憶に残るね

交神リセットしようと思ったことがあったけど
生まれるはずだった子供を殺すようで出来なかった
439名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 10:29:16 ID:HtIkgqmw0
>>437
「好きに遊べばいい」、それが真理だろ。
ゲームなんだから効率の良い攻略を求めるのも一つのあり方だ。
リセットありでプレイしてるやつは俺屍を半分しか楽しんでない、
みたいな書きこみは余計なお世話以外の何物でもない。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 11:24:15 ID:WWXkDn6t0
>>437
どっぷりノーリセ縛り有りなどのプレイを
計画たててその通りに組み立ててプレイする楽しみというのもあるんだぜ
効率よく慎重にプレイしてるからみんなつつがなく生きて戦って死んでいったしな
結局はその人にあったプレイ、縛り条件などによってその一族にあったプレイに落ち着く。
どんなプレイでも楽しみ方は人それぞれ。そして同じ人でもプレイの仕方によっても楽しみ方も違ってくる
441名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 13:35:47 ID:U5LwAoDb0
ノーリセで堅くいくよりは、ボスに果敢に挑戦してリセットのが面白いとは思うなあ
あんまり堅実に行き過ぎると作業感が強くなるし
まあ難易度を求めるか、強キャラで圧勝を求めるか…も人それぞれだよね

自分はノーリセで果敢に挑戦して、「また一人になったw」みたいなのが好きだった
442名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 13:48:50 ID:ViwBoWbt0
妄想重視でも効率重視でも楽しめる、そんなゲームです
443名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 14:28:11 ID:7gTTdzb40
今初めて俺屍2メモまとめを読んだんだが、夢が広がるなw
ちょっとテンション上がってきたので俺屍開始しようっと!

ところで、「あっさり」「どっぷり」はよく上がるけど、それ以外の難易度でプレイしてる人って居る?
444名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 19:29:13 ID:9aSrzy/Q0
>>437
攻略話が多いのはお題として分かり易く話題として共有しやすいから。
自分の好きに遊ぶ上でも各論的な技術として攻略の知識は有用だしな。

自分の好きな遊び方なんて自己満足が主成分だから
わざわざ書き込むほどのもんでもないし。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 19:35:12 ID:xWhR2lIP0
1週目から攻略法を求めてスレで質問してる人を見ると、ちょっと悲しくなるのは事実。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 19:46:18 ID:vqG9xZJ90
まあ他に似たようなのが無いゲームだし、仕方ないでしょ
俺も遊びはじめてから即効攻略本買った口だし
447名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 20:31:42 ID:d/oY88dc0
俺はあの無駄に分厚い説明書(の中身含む)に感動sたね!
枡田自身の好みや攻略・楽しみ方も口語体で書き込まれていて好感もてた。

暫らく親父に貸してたら不要とばかりに説明書が行方不明・・・いつものこった。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 21:33:28 ID:cMpPbfj00
あの説明書には意気込みを感じた

関係ないけど、桝田とかまったく知らなかったのに
当時の俺はよく発売直後に買ったなと今でも思う
449名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 22:31:17 ID:zVOLf6JP0
一周目だけは攻略情報全く入れずに自分の記憶と感覚だけでプレイしてほしいなあと思わないでもない
効率プレイは後でいくらでも出来るけど手探りで試行錯誤は最初のうちだけだし

俺屍に関する記憶を消して初プレイの気持ちでもういっぺんプレイしたいよお
450名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 00:27:42 ID:vW6jXudM0
初プレイ時
陽炎の強さを全く知らなかった
属性武器をまったくつかわなかった
このときはこのときで楽しかったな。バランスもよかったし
451名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 03:03:18 ID:g84ZICcAO
>>450
わかるw
とにかくイツ花が選んだ装備で、基本殴ってばっかだったわ。
使う術は、回復と全体攻撃だけだった。

あっさりだったなりに苦労して楽しんだし、ちゃんとラストまで見た。
初プレイならではのプレイスタイル未確定な手探り感とか。
鬼朱点後の、尻ダンス見ながら終わらないことへのポカーン状態やら、楽しかったw

天ノ羽槌のチートぶりを知ったのは、このスレを見てからだったなあ。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 11:53:31 ID:iakK7UF4O
一週目は陽炎も梵ピンも覚えなかったから常にハラハラしたなぁ
踊り屋壊し屋大筒士にもなれなくてずっと薙刀2弓槍だった
一週目の思い出って結構覚えてるね
453名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 13:12:02 ID:uA2gtAba0
そう言われれば、随分前なのに一周目の事は不思議と覚えているな。
どっぷりで、薙刀縛りの一子相伝。
最後に双子の美人姉妹が産まれて、その娘たちでラスボス倒したのもいい思い出。
属性武器や補助魔法に関しては、みんな同じことしてたのね。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 16:44:48 ID:7VUcLF2D0
二年目の一族で夏の選考試合に出たらボコボコにされて二人ほど健康度が下がったでござる

やはりナマズの符では無理があったか・・・優勝できるものと思って投資してたから貧乏生活突入だぜ・・・orz
455名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 16:52:35 ID:2R3pCw0N0
初回プレイは
鬼朱天倒した後の紅ベコ大将でポカーンだな
456名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 17:29:21 ID:Cd4yUCgK0
赤べこ大将…東北あたりの妖怪ですかの
457名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 17:40:19 ID:Ch/Qb9kH0
恐ろしい勢いで首をカコカコ振ってくる妖怪か…

それにしても、紅こべはよく名前間違えられる
漢字なら紅首か紅頭だよな?
458名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 18:51:56 ID:NlkZVWwK0
全ての子供の素質点が調べてあるサイトがあるけど
素質自慢ランキングに入らない子の素質って
他のメモカに一旦養子に出して調べたりしてるのかな?

それともなんか調べ方があるのかなぁ
459名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 20:33:09 ID:Ke8jdL4k0
氏神って前回に登録した人より上じゃないと出来ないんだよね?
最強氏神を作ったら、それ以降は登録できない?
460名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 22:30:00 ID:JFEoejJE0
登録できないのでどうしても必要なら養子に出して分社してもらう
461名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 22:57:34 ID:Ke8jdL4k0
ありがとう
男女で最強氏神を作りたいと思ったんだけど、出来ない事は無いのか
462名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 01:18:18 ID:31bVAaloO
男女に関係なく壊し屋大好きな我が家は、紅こべだの硬いのも武人重ねがけで強引に突破してた。
困った時は壊し屋頼み。意外になんとかなるもんだ。ただし吸収だけは勘弁な。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 11:27:06 ID:sSFLW7c20
ゲームデザイン脳読んだら俺屍を見る目がちょっと変わったわ
464名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 11:39:26 ID:Q4CjRX/E0
>>463
どんな風に書いてたの?
465名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 19:04:47 ID:NQ3geqc40
ネタ→システム→ストーリー
と考えていくから
システムに合ったストーリーをでっち上げるとか
そんなようなことを書いてるらしい
466名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 19:14:46 ID:QKLsLwrY0
>>465
それ昔から言ってるけど。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 19:31:45 ID:DL/HJe3q0
攻略本に書いてあるな
468名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 20:50:35 ID:sSFLW7c20
http://3d.skr.jp/2d/src/1268564113852.jpg

なんだか俺屍チック
469名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 18:43:39 ID:kLY4qEpF0
ファルコンの絵はだめだ・・・
470名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 19:09:26 ID:I/OA6l4e0
ノーリセでやってるから1回も紅い火出てないのに、ブンブンも指南書も陽炎も出てきた・・・

おいおい、今回の俺屍始まりすぎじゃねえか!!
471名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 23:44:13 ID:9l378d7F0
速攻クリアは踊り屋と梵ピンがあれば
なんとかなりそうだなあ…

そういや所謂魔法職って踊り屋ぐらいだけど
基本的にみんな殴りが強いよね
472名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 00:46:30 ID:C5nFR+z+0
というか術が弱い
473名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 00:53:52 ID:eQelkEfP0
術はDQ方式の延長で術自身の基礎値の影響が強いからだと思う。
殴りは体火さえ確保すれば良く、相対的に武器の価値が低いからだろうね。
でもまぁ併せると強くなるから田衛門とかには有効だね。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 02:38:58 ID:vrwA5mXn0
薙刀と槍は
福装備で技伸ばせるから
術士寄りな職ではあると思う
お輪も術得意だったそうだし

ただやっぱりこの2職も
術使ってる暇があるなら殴っとけってなるよねぇ・・・
475名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 02:52:24 ID:KKUygDys0
術職のはずの踊り屋も与太で育てると攻撃防御共最強の殴り合い要員になるしな
476名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 02:58:04 ID:RqFmVVfQ0
強化してぶん殴るのに比べると
攻撃術はダメージも消費も命中率も効率悪いよね
中盤の綿津見は強いけど、殴りが強くなってくるとやっぱり使わなくなる
477名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 03:34:29 ID:ojMTJ0jM0
術が弱いからこそ、術縛りは面白かったけどな
478名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 05:20:12 ID:vOwAbP/u0
81+1 :なまえをいれてください [↓] :2010/03/17(水) 02:37:09 ID:h05fMpij
叩くためにTwitterまでチェックすんのかぁ


82 :なまえをいれてください [] :2010/03/17(水) 04:08:01 ID:x/DFSYwx
>>81
俺屍2は企画落ちするし、本も話題にならないし、
今やTwitter位しか活動の場が無い体たらくだから仕方ねー。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 08:24:31 ID:BmTr8o8r0
なんで企画通らないの?
エロいからソニーチェックで弾かれるの?
480名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 09:19:48 ID:JFuBr5MT0
攻撃術は命中10割でもいいと思うんだけどなあ

序盤だと白波の術併せが強いんだけど
一応レベル3の牛頭丸がゴミ術すぎて泣ける
481名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 10:07:27 ID:gE73D2Cc0
>>479
非実在青少年条例のせいじゃないか
壱与タンとか四夜子タンとかヤバス
482名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 10:43:38 ID:nghMVMqD0
俺屍2は結局無理やったん?
483名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 12:49:38 ID:57Ryf5yfO
そんなすぐに決まるわけないだろ
つか、気になるなら直に聞けばいいじゃん
484名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 13:12:27 ID:4ndTuNl/0
捨丸は解放しても骨のままなのは何故?
485名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 13:18:52 ID:eQelkEfP0
魂の形みたいなのがあるんだろ?
486名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 14:42:38 ID:Hmaeeh6d0
桜瀬が桝田と仕事しますみたいなこと書いてるけど
また爆死作品つくるつもりか?
487名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 17:34:40 ID:KKUygDys0
プ、プリキュアが鬼朱点の技を使ったー
488名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 17:51:26 ID:T1Ron3u60
くさい息?
489名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 23:22:52 ID:UsnGdtlv0
どっぷりのまま交神してセーブしちゃったw
妙に弱いから変だと思ったんだけど、うっかりそのままセーブしちゃったw
出陣して戦勝点が低いのを見て気付いちゃったw
てへw
490名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 09:18:36 ID:WTzuoYpi0
>>489
そのまま、どっぷりの道を進めばよろし
491名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 18:10:41 ID:6pTK9E/h0
とりあえず全部の神様と交神、イケメン・美女以外が生まれたら
その代で終わって交新しなおすという縛りで家系図作ってる
名前は絶一から始まっていま絶十五が死に掛けている
双子で片方ブサだとかわいそうになるね
492名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 18:41:56 ID:oSbTY2cL0
俺屍2はもう名前変えてDS辺りで出しちゃえよ
493名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 18:42:56 ID:HWzOD0Zr0
神風ノ腕輪でねえええええ
494名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 10:55:01 ID:gqIqbBqA0
俺屍2はなあ…
あんだけ苦労してやっと神さま同士の諍いから解放されたのに
今度は朝廷に疎まれて東北を追い回されるとか勘弁ですよ
こんなのより天使編やってよ
495名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 16:15:23 ID:m0hUAL0g0
ぶっちゃけ、俺屍2を出せなきゃ、
今後もよそのプロジェクトの雇われか、携帯電話向けの小規模な仕事しか回ってこないと思う。
ゲームデザイナーとしては。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 19:01:46 ID:gk8cAyLU0
そういや勇者死すって面白いの?
497名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 19:20:41 ID:EasmOUEG0
面白いよ。RPG的な面白さではないけど。
500円分以上は遊べる。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 01:13:03 ID:BabtmC3pQ
2て企画持ち込み門前払いくらったのに何言ってるんだ
いい加減諦めろ
499名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 01:13:40 ID:jq9ux02B0
え、そうなの?
知らんかったけどソースある?
500名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 03:07:26 ID:1QIS4iSr0
MARSのサイトに痕跡残ってないかな
BBSでアイディア募ったり報告してたりした記憶がある
501名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 03:38:54 ID:/aQLVkKE0
がっちり残ってるよ。
ツイッターでやったのは5年前に俺達がMARS掲示板で通過した場所だ。

今のこのスレでは知らない者のほうが多いようだが、オープニング草案とか鳥肌モンだ。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 04:35:46 ID:1JdaWURq0
それってつまり5年前に持ち込んで失敗したってことじゃないの?
ツイッター以前にも俺屍の続編の持ち込み失敗したってどっかで聞いたぞ
今回出したのは合否まだだと思ってたけど
503名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 07:20:07 ID:qfMZI1fc0
ttp://twitter.com/ShojiMasuda/status/9654568540

> #oreshika2 【俺屍2】 ここのところ、俺屍2のアイデアを書いていないのは、
> 当初の目的である企画書作成用のメモ書きが不要になったからだ。
> 企画が採用されたわけでも不採用だったわけでもない。
> ようするにしばらく僕がすることはない状況……と一応お断りしておく。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 09:25:07 ID:VEQWO/8C0
>>502
そうだよ?
俺屍2の企画は5年前くらいからあって、複数のメーカーに話を持ちかけ続けていたの。
いまだに決まってないことは確かだが、=失敗、俺屍2は出せない。ということではなく
桝田さんの場合、決まるまで何年もかかるのは当たり前のことらしい。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 09:48:34 ID:1D7BjhWo0
昔途中で投げたけど、なんとなくやりたくなって買ってしまった
ほとんど忘れてるわりに出だしけっこう順調だなぁ…と思ってたら、3人が同じ月に寿命でお亡くなりに
戦力がた落ち
子作りは計画的にorz
506名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 14:52:52 ID:WWHgWl6N0
初クリア記念カキコ
しっかり固定で1038年12月(約20年)、最後の当主は24代目でした。
神様全員解放を目指してたからか、時間かかりすぎた…。

そしてウワサのオーライオーライ、祭囃子風の軽快なのを想像していたが、
よもやあんな野太い曲調だとは。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 15:32:34 ID:HceG/A9h0
俺屍2は、初めから出す気ないでしょ

つい最近だした本の宣伝に使っただけ
現に重版決定で売れまくってるらしいじゃん

すでに過去の人だから、唯一の武器である俺屍の続編をちらつかせて
「俺しか2出るかもねー。あ、そういえばもうすぐ本出します!俺屍の話も書いてあります!」

企画が通る通らないってレベルじゃなく、単にSCEの担当者にあって話をした、ってだけで
あれだけ騒いでおいて、twitterでその後まったく触れてない
508名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 15:50:25 ID:bsXqnVqW0
>>507
哀しいかなそんな気はするな
思い出したように俺屍再プレイ始めつつ
本も買っちまった俺は一本取られたか

ま、結構盛り上がれて楽しかったけどさw
509名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 16:43:41 ID:NcjLJM+W0
しっかりモードでやる人は珍しいかも
たいていあっさりかどっぷりの両極端だからなぁ

かく言う自分もあっさりでやってたら
手応えなさすぎて飽きたから
どっぷりでやり直してるが
ジワジワ強くなってくのが楽しい
大昔やったウィザードリィ的な
ダンジョンを一歩一歩進んでく感じを思い出した

今回のアタックではここまで来れたとか
新しいフロアに入る時の喜びと緊張感がいい
510名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 16:52:52 ID:1JdaWURq0
>>507
悔しいけど納得してしまった
511名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 17:01:13 ID:yi5aTCPT0
>>507
桝田省治って昔からこうなんだよ
最低
512名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 17:02:37 ID:VEQWO/8C0
>>511
それ、本人が聞いたら喜ぶだろうなw
513名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 17:38:46 ID:bsXqnVqW0
でもまぁ桝田も作りたくないわけじゃないからねぇ
基本的には作りたいけど金を引っ張れないだけで

少なくともSCE担当者にあったのは本当だし
そこで今までよりは多少なりとも前向きな話ができたのも本当だろうし

かと言ってそんなにすぐにどうこうなる話ではないよってのも
諸々の状況を考えれば当たり前だし
514名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 19:22:49 ID:vIUS8kYS0
わしらは桝田の手のひらの上で踊らされておったのか…
515名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 20:34:30 ID:bMMPjQzR0
まぁ座して待つしかないわな。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 21:18:50 ID:DWAfv5eP0
>>505
自分もアーカイブスがあると知って、さっそく昔のリベンジにとやり始めたが、
(1ヶ月潰れるから)交神さぼってたら一族断絶の危機に陥った。
が、できの良い双子ができて助かった!ありがとうみどろ様。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 15:24:47 ID:dYjiLswa0
どっぷりは怖いのでじっくりという中途半端な難易度やってる。
「当主は絶対男で」という縛りをつくってたら男が生まれなくて断絶の危機に…
仕方なくつなぎに女当主を任命した。戦国時代の立花家のようだ…。

今はやっと男が生まれたけど当主のみ男という肩身の狭さw
518名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 17:00:32 ID:a1SEPdtN0
>>476
術が弱いのは敵も同威力の術を使ってくるのと、併せによる威力倍加が可能なせいだな
あんまり術が強過ぎると、体力で圧倒的に劣るこっちが耐えられないし、
単発で300程度の術でも、4人で併せるだけで簡単に2000超えできるからな
もし、単発で1000以上のダメージが簡単に出るようなら、
単なる併せゲーと化していたに違いない
519名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 21:56:18 ID:S4yHK3iW0
>>518
あー、すると基本術を強くするなら併せ回数の限度作るか
いっそのこと併せ無しにしないとダメだったんやな

あ、初期術でも3〜4人併せれば最高術になるとかでも良かったのかも
520名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 23:27:34 ID:LpztxplXO
>>517
男の当主名を女の子に名乗らせるのも可哀相だしな。その逆ほどじゃないけど
初代が女の家系の時に、どうしても女の子が生まれなかったんで
仕方なく男を当主にした事があったが、気の毒で仕方なかった
521名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 00:13:13 ID:kspp12j/O
>>511
昔からって、何年来追い掛けてんだよw
作者もひねくれ者ならファンもひねくれ者だな
522名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 00:17:03 ID:AKSxZgXC0
対策として、プレイヤーの実名家系でないなら
当主には男女どっちでもOKな名前つけるとかか?

薫とか真澄とか和美とか光とか、あと読みが二通りある漢字使って
久美(男当主はヒサヨシ女ならクミ)とか真幸(男マサユキ女マサキ)とか
523名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 01:50:37 ID:9FB/OxF40
女が男性名を継ぐのはカッコいいと思うんだけどな。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 08:12:27 ID:y2kF6FpdO
男女どちらでも通じる名前な俺は勝ち組
昔は女性についてる率が高くて嫌だったけど、まさかゲームで救われるとは…
525名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 08:33:31 ID:o/rUWq3T0
続編出るなら上昇幅少なくていいから
指導者一人で二人の子供の訓練できるようにして欲しいな
連続交神したときや双子生まれたとき楽だと思うんだけど
526名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 08:42:24 ID:4JZhXPxtO
>>524
ユウキ乙
527名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 09:17:36 ID:8umMIrFU0
イツカ、キツトに続いて
当主はいつもカナウにしてた
厨2っぽいけど
男女共にいけるし、けっこうお気に入り
528名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 09:32:03 ID:zOsjPge+O
>>527
それいいな。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 12:15:44 ID:y2kF6FpdO
>>526
ちげえw
530名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 12:21:13 ID:5rp68ZQ80
やあ、真琴くん
531名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 12:28:02 ID:DvrHIme20
俺は某姓名判断で、天画・地画・人画・外画・総画、
これら全てが吉以上にならない名前は付けないようにしてる(凶が1つでも付く名前は×)
これに親神から必ず一字取って名付ける縛りを含めると、
けっこう名前付けるのにも苦労して楽しい
532名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 13:14:33 ID:F+cvh9880
俺は毎回、和泉にしてたな・・・
533名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 17:43:11 ID:sg9LwA3H0
ゲームアーカイブスでも売れているが
ディスクの方も地味にリピートかかってるんだな
こういうのはディスクメディアの強みだな
534名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 17:53:52 ID:oQMRlc5H0
生産・流通コストと天秤に掛けてどっちがって話だよなぁ。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 22:47:25 ID:UwwILFBM0
朱点討伐前なんだけど、お甲って鳥居の大玉殿で手に入る?
攻略サイトにはそう書いてあったんだけど、スロットにお甲のあるやつが見当たらない
九尾吊りお紺の出る前のフロアでいいんだよね?
536名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 22:51:04 ID:oQMRlc5H0
>>535
そこで手に入るよ。おかしな動きはないから見分け辛い。
敵の絶対数が多い分、九重楼の堀口拳パーティよりはたくさんいるような気がするけど少ない。
鳥居で入手することに拘りがないなら、後半で手に入れた方が楽。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 23:31:54 ID:DvrHIme20
>>533
一部のSEとかボイスはアーカイブスよりディスク版の方がクリアだから、
余裕があるならディスク版をプレイした方がいいかもしれない
アーカイブス版は電話の向こうの声みたいに、音声が一部こもってるから
まあ、音声なんか気にしねーって人とか、PSP派だ!って人は、
アーカイブスの方でいいだろうけどね(そこまで気になるもんでもないし)
538名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 23:50:20 ID:UwwILFBM0
>>536
サンクス
やっと遭遇した……けど、そうとう戦いまくったわりに1回しか見てないし取れなかったしorz
武器だの術だの欲しくて朱点ほったらかしてたら、いつの間にか中ボス連中は瞬殺できるようになってしまった
でもまだ手に入ってないのがあるから、倒しに行かないw
539名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 00:24:26 ID:QPWTOXUa0
みんな本名プレイがデフォかと思ってた
540名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 00:26:24 ID:UQOWPRyq0
最初だけ違う名前にしたが2週目以降は本名にしたな
541名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 00:46:07 ID:HMQOp2nO0
俺は息子や娘や孫が自分の名前を受け継ぐなんてキモいと
思ってしまってダメだ。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 01:02:33 ID:Ce12rfP00
酒天童子倒してからレベルアップ全然追いつかねー

誰か攻略するコツとか教えてホシス。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 01:06:34 ID:UQOWPRyq0
あんま教えすぎるのも面白くないと思うが
商業レベルあげて装備の充実
綿津見の符を大人買いしてダメージソースにする
迷宮行くのは親王鎮魂墓が稼ぎやすい
とりあえずこの3点をやってみてくれ
544名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 01:06:56 ID:3ARMYoOJ0
身も蓋もないけど、強い薙刀士で突貫。戦勝点を稼ぐ。強い神様と交神。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 01:18:58 ID:HYBaYnXH0
>>542
相翼院の天女の小宮で祝いの鈴を集めて、中ボスや大ボス相手にどんどん使って稼ぐ
地獄甲子園では祝いの鈴を使わずとも、MAXまでレベルを上げるのは簡単なので、
祝いの鈴を地獄甲子園まで出し惜しみするのは無意味
相翼院では他にも岡鯨や天ノ羽が入手できるうえに、お業も比較的簡単に倒せるので、
鬼朱点討伐後はここへ討伐に向かって戦力を補強するといい
546名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 01:21:38 ID:3ARMYoOJ0
中ボス・大ボスに勝てるなら、戦勝点稼ぎで困ることはないんじゃね?
547名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 01:22:32 ID:NzApoJbU0
髪の毛倒せるようになるまでが一苦労だからな
2万〜3万の神さまと交神出来るようになって2世代ぐらいかかった思い出
548名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 01:25:35 ID:3ARMYoOJ0
マナタンは言わずもがな、鳴神君で何度燃え尽きたか・・・ぱおーんはおいしくないしw
549名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 01:28:17 ID:NzApoJbU0
鳴神君は3回ほどクリアしてる中でも
対戦してると3〜4人ぐらい殺されてるなあ

550名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 01:29:28 ID:UQOWPRyq0
鳴神は一人人柱出して術を使い切らせてから勝負する
551名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 01:31:52 ID:3ARMYoOJ0
人柱出す作戦でも、お地母じゃ心もとないから、万金露3個くらい欲しいよね。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 01:34:12 ID:UQOWPRyq0
上手く人柱に花乱火だけならいいんだけど雷電連発だと地味に痛いんだよなww
万金露は後半戦常に10個以上持つようにしてるわ
553名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 01:36:40 ID:HYBaYnXH0
>>546
鬼朱点を倒せるだけの力があるなら、象×4・ダルマ・狐次郎くらいは倒せるはず
力士水と万金露さえあればお業を倒すのも難しくはない
新ダンジョンの中ボスは旧ダンジョンの中ボスに比べて強いから、
こいつらにはすぐに挑まない方がいいけどな
554名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 01:37:36 ID:3ARMYoOJ0
双火竜もなかなかww
しかもアイツ素早いから雷電→双火竜のコンボとか喰らうともうねw
555名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 16:52:06 ID:3+VOl/nn0
なかなか赤い火が出てくれない…
ノーリセだから、無駄にレベル上がったり世代交代していくw
556名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 18:46:39 ID:TKU2ErIK0
自分も出ないわ。でも、延長すると必ず出る。仕様?しらんけど。

子供の名前を、親から一字取ってるのに、誰の子供かすぐ忘れて悶える。
確認する画面ないよね?
557名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 19:07:45 ID:lgLrzKkU0
延長すると出る確率あがる。俺も今回全然でないな…
でも延長すると予定があるときになあ…

>>556
家系図で普通に見れるだろ?
558名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 19:13:34 ID:UQOWPRyq0
赤はノーリセなら完全に運だからな
一回スタート直後の3ヶ月の内2回赤が出てブンブンと木霊がすぐに揃ったことがあった
559名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 19:44:41 ID:HYBaYnXH0
赤火さえ出れば、初陣の相翼院でいきなり槍の指南ゲットできるからなぁ…
男主人公ならお蛍と交神しとけば、即画太郎解放して資金源の朱の首輪もゲットできるし、
前期も後期もまず最初は、相翼院から討伐に行くのが定石だと、俺は密かに思ってる…
中盤以降ならある程度装備品も揃ってるからいいけど、
装備品が全然揃ってない最序盤の赤火の有無の差は大きいね
560名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 20:07:49 ID:TKU2ErIK0
>>557
名前つけるとき、つまり、我が家においでなさった時なんだけど、いろいろいじったけどわかんなかったんだ。
家系図出せるんかいな。しらなんだ。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 20:26:14 ID:2gMhn4JX0
通常メニューの一族で見れるが、正直、見易くはない

なので、毎プレイ手書き家系図をつけている我が家に隙はない
562名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 20:55:18 ID:Mm5VKZ/90
>>556
討伐延長しても「必ず」ではないよ。

>>559
俺は前半後半とも最初は鳥居がセオリーだと思う。
登場するモンスターのレベルや配置されているアイテムを考えると、
制作側もそれを想定していたんじゃないかと。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 22:14:16 ID:TKU2ErIK0
>>561
名前つけるとき、通常メニュー出るの知らなかった。ありがとう。
記録にと思ってブログに書くようにしたんだけど、プレイ大優先で役立たずという。

>>562
そうか、仕様じゃないんだね。他の運は悪いけど、そこだけは良かったんだな。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 23:55:36 ID:9S0UtTXp0
>>559
いや初陣鳥居は結構厳しいと思うぞ。首切りの攻撃力が初陣だと厳しい物があるし、十でも稲荷が出てくると死にかねん
565名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 00:03:11 ID:UQOWPRyq0
初陣相翼院って稼ぎづらいと思う敵と敵の間隔が空いてて時間がかかる
俺は最初は九重楼だな
566名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 00:06:09 ID:3ARMYoOJ0
ウロコ娘の白波喰らうとね・・・
567名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 00:44:23 ID:f0L+TO2W0
初陣では化けムジナを倒せないと思う
固いし
568名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 00:56:18 ID:NPyzbb+i0
お札で一撃じゃね?無理に倒すことないし。
九重楼は確かに弱いけど、ブンブン刀狙いでつい鳥居に行っちゃうな・・・
569名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 01:41:05 ID:MMLQdqL/0
名前つけるときに通常メニューなんて出せなくね?
570名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 02:04:19 ID:UDPh7JHS0
>>563
名前つけるときにはメニューだせない。
あと、ごめん。一族じゃなくて年譜だった。

相翼院はお蛍で子供作ってたら白波様開放→朱の首輪売却→商業発展ができるからかなり楽。
お蛍じゃなくても、白波、指南書、木霊の弓辺り狙って通い詰めるついでに河童かっときゃそのうち開放できるし。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 09:23:41 ID:OYIazevl0
泉源氏すら覚えてない初陣ではどうせそんなに稼げないから、
俺は戦勝点よりも槍の指南・白浪・木霊・笹ノ葉・白雪の小袖・朱の首輪、目当てで相翼院に行くな
木霊・白雪・朱の首輪は良い金になるから、資金面でいくらか楽になるし
4月に相翼院→5月にお小夜と交神→6月に鳥居、これが俺んちの定石だな
1回討伐行って風車覚えとけば、鳥居でお七即解放できるから
572名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 11:21:29 ID:NPyzbb+i0
朱の首輪と七光りの玉を売れない貧乏性の俺・・・
コレクター的にも天狗と石猿を解放しなくてはならないので、大江山攻略が遅れてしまう・・・
573名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 12:29:42 ID:HLorgeaF0
初プレイ中なんだけど、攻略本って買い?
500円とかなら聞くまでもなく買うんだけど、そもそも近所に古本屋がなくて
通販で送料だなんだと含めるとどうも1500円はかかりそうなもんで、どうしたもんかなぁと
あるとやっぱり便利? それとも攻略サイト見てれば充分?
どんなもんでしょ
574名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 12:51:46 ID:NPyzbb+i0
買い。
俺はやってないときでも、寝る前に読んだりするなw
575名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 12:59:10 ID:dl0Xc4MD0
攻略本って言うよりムックなんだよなあれ
俺屍はネタバレ=つまらないになりがちだから、
攻略とかみないでやった時が一番面白かった気がする
576名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 13:05:59 ID:OYIazevl0
>>572
エロ天狗と石猿は わざわざ個別に解放しなくても、
鬼朱点さえ倒せば他の神々と一緒に解放できるよ
>>573
ダンジョンの前期・後期に分けて、入手アイテムや敵の能力値とかを詳しく載せてるから、
アイテムコンプに関してはあるとけっこう便利(つーか、これ無いとアイテムコンプはほぼ無理)
大将やフロア別にアイテムスロットの中身・入手率まで詳細に記載してある
敵の能力値も4属性の技値まで載せてあるから、解り難い弱点を的確に突き易い
ただ、最強遺伝子・偽最強遺伝子に関しては、けっこう曖昧なデータを載せてるので、
その辺はこのスレのテンプレを参考にした方がいいかも
577名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 13:15:19 ID:NPyzbb+i0
>>576
朱の首輪が手に入らないじゃん・・・そういうどうでもいいことを気にする人もいるのよ・・・
578573:2010/03/24(水) 16:00:31 ID:HLorgeaF0
ありがと
ちょっと注文してみる
579名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 18:58:44 ID:K1102idq0
もう遅いかもしれんが初プレイなら攻略本はやめたほうがいいと思う
580名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 19:06:23 ID:6+KvfHeo0
初プレイどっぷりでもなんとかなった。
神の解放条件も、一部を除いて
そんなに難しくはない。
攻略本ないと解放できないような神様は、
まぁいれば便利ってくらいだし。
同じダンジョン何回も行き来するから、
ドロップアイテムも自然と覚えるし。
やたら時間はかかったけど。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 20:05:03 ID:Lwr51VD70
今更PS版をはじめようとしてるんだが色々難しいそうだなw
とりあえず初代当主がガングロ→リセットを繰り返してるんだけど
名前や生年月日で決まったりするのかね・・・
582名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 20:24:52 ID:Do413mlt0
どっぷりだと
自然とアイテムコンプする勢いで
ダンジョン通いまくることになるからなぁ

今、16人キープ縛りでやってるが
やばいぐらいに出陣する暇がないw
583名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 21:59:10 ID:Kr1Bmjr60
>>581
ヴィジュアルはそれぞれの技・心・体の要素できまるよ。
肌の色は水が高いと色白。ガングロは多分火が高いから、別の神様にするといいかも
584名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 22:17:32 ID:NIOAAPul0
初代(とおそらく最初の子)のカラーリングはランダム
あとは人親側の素質で決まるからガングロ回避も出来なくはないけど
普通にプレイしてればいずれ生まれるので気にしないほうがいい
まあ確かに火肌はちょっと黒すぎるとは思うがw
585名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 22:38:43 ID:OYIazevl0
初代だけは両親が源太・お輪で固定されてるからリセットするしかないな
素質バーが源太・お輪の遺伝子とは明らかに異なる場合もあるけど、
初代も天才で生まれたりするのかな?
今女当主でプレイしてるんだが、初代の素質バーの心水・心土・技土が、
お地母の木実並みに高かった(源太・お輪は体以外軒並み最低レベル)
ちなみにこの初代の寿命は女の最短パターン(1才6ヶ月)だった
586名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 23:29:46 ID:qx1fc7110
最初に黒い肌の子どもが生まれたら彩陽と名付けることにしている
587名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 00:29:28 ID:BV/0Sm7e0
俺屍2は早くて2015年ぐらいかな
気長に待つにもほどがあるがw
588名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 07:49:58 ID:9HLtZHvL0
攻略本は二周目以降のお楽しみにしとけばいいと思う
一周目で気に入ったらきっと何周かしたくなる。

シナリオ自体は一つでも、一族の歩みが全く同じになることはないから。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 15:43:18 ID:10kO1Yw20
最初の親とはいえ、お輪の能力って低いよな
逆に源太は必殺技も持ってて体力もあるから選ばれてるって感じが出てる
590名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 18:59:13 ID:Uv76Qg9o0
両断殺の習得条件から考えると、源太は相当強かったんだろうな
まともな装備があって不意打ちを食らわなければ鬼朱点は倒せたのかも
その後どうする気だったのかはわからんけど
591名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 19:02:35 ID:ZiX0cYs00
お業とお輪って同等の能力はあるはずなのに
最初の子はなぜあの程度の能力?と思ってしまうわな
592名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 19:33:53 ID:0JUXtBgm0
ゲーム的都合なんだろうけど、
いきなり黄川人とか昼子並のが産まれたら大変だから何らかの仕掛けをしたんじゃない?
黄川人の言い分にも頷けるとこ多いから、誘われていきなり寝返られたら大変。
天界側に下界に実体を持つ朱点童子はいないし、処分しやすいようにって感じじゃね?
捨丸や五郎sに根回ししていたようだし、段々強くなるよう(天界との繋がりが濃くなるよう)にしたんだと思うよ。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 19:40:32 ID:kFIIIM2Z0
数カ月で奥義を体得するのと
何年もかかって体得するのでは
しきい値が違うと、脳内補完していたが

お輪の遺伝子だけは
ゲームバランスと納得しようとしたが
なんか納得できない
お業と昼子の遺伝子も差がありすぎて
親子じゃないって言われた方が納得してしまう
594名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 19:45:41 ID:0JUXtBgm0
遺伝子の底上げの概念がないから、作為的な一族なんだと思うよ。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 21:39:56 ID:04SXXaXZ0
初代当主で子供4人作ってそれぞれが3ヶ月間隔で一子ずつってやると
物凄く管理が楽だけど家計図がつまらなくなるなぁ
596名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 22:30:26 ID:hhNNav7w0
子供もっと増やしたいなあと思う反面、
増えると使い道がなくなるジレンマ。
でも沢山いたほうが見た目が華やかなんだよなあ
597名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 11:47:56 ID:/ja8Hhlo0
>>589
お輪は天界から下界へ降りる際に神から人間に転生したせいで、
遺伝子レベルで身体が変換(弱体化)されちまったんだよきっと…
あるいは、下界でのお輪は依代となる人間の身体に憑依してる状態で、
遺伝子はその人間の両親のものになっちまってるとかね
>>592
昼子の計画は第3の朱点童子(初代当主)に、黄川人を倒してもらうのが大筋だったはずだから、
意図的に弱い子供が生まれるような細工とかはしてないんじゃない?
世代交代させて段々強くしていくってのは、あくまで黄川人の呪いありきの話しだから
本来なら、源太・お輪の保護の元で健やかに育った子供が、
両親と共に3人で黄川人を倒しに行くってのが、昼子の計画だったんじゃないかな
598名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 20:02:51 ID:MxbSTQZy0
初代が弱いのは生まれたての赤ん坊だから
呪い無しで普通に20歳とかまで育ってたら黄川人の半分くらいまでいってた
と考えてみたが遺伝子の弱さは説明がつかないね!
源太から低めのだけ引いちゃったんだよきっと!
599名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 21:32:59 ID:qdcK/H/J0
どっぷりで長刀、槍、弓にもう1職するなら何がおすすめ?
600名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 21:34:51 ID:zqMTlQX00
天ノ羽槌があるなら壊し屋
ないなら槍もう一人か踊り
601名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 21:55:04 ID:/ja8Hhlo0
属性武器が強力で攻撃範囲も広い大筒士だな
髪1匹倒す前に不知火より強い岡鯨入手できるし
防御低いつっても、女なら他職と100も違わないし、
地獄甲子園まで行けばそれすらも克服できてしまう
602名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 21:57:00 ID:qFm/bgCx0
列攻撃職2人+槍+奥義要員みたいな構成が安定すると思う
職業固定するよりも武器防具の入手状況や性別・素質・初期値の出具合で変える方がいいけど
困ったら店売り装備でも強い槍と薙刀だけでOK
603名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 22:00:02 ID:1QXqkV8T0
どっぷりだと属性武器はちょっと使いにくいよね。終盤になれば別だけど。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 22:17:08 ID:qC4Euv590
本日、第二回RPG最萌えトナメに昼子様が出場中。
興味のある方は気が向いたらご投票を。

http://changi.2ch.net/test/read.cgi/vote/1269508777/l50
605名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 23:14:33 ID:LfX2kYl+0
>>603
雑魚には超威力だったけどボスではこっちが涙目になったわ
606名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 02:05:42 ID:eMDNYHgJ0
>>605
雑魚で余り役に立たない剣士に無属性持たせとくと以外に便利
ボス戦は剣士以外補助に回れば良いしな
607名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 02:16:44 ID:JUD5d8m40
属性武器ってそんなに使えるのか
まったく意識せずやってた
608名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 03:00:21 ID:+TnBcfCH0
茨城大将に備えて水属性武器はあると便利
609名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 04:41:13 ID:BOL09+en0
>>605
そんな時の祭りシリーズですよ
610名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 05:52:15 ID:+TnBcfCH0
祭でも、二倍までしか増えないからなぁ
611名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 09:47:54 ID:HQyC+g4/0
属性は初回プレイで木霊とかブンブンをどれだけ早く入手できるかで強さに気付くか気付かないか差が出ると思うな
612名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 10:09:35 ID:IvlPlerY0
>>599
おれなら、槍を抜いて踊り屋にしつつ、追加で大筒
613名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 15:18:51 ID:QLL3Ef7K0
俺TUEE前提のセレクトだね。どっぷりで踊り屋や大筒を使うのはそれなりに気を使わないと厳しいよね。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 21:25:58 ID:BOL09+en0
俺なら弓使いを大筒士と入れ替えて、薙刀士・槍使い・大筒士・壊し屋にするな
薙刀・槍・槌ならレベルアップ時に技ボーナス付きの武器があるし
弓は店売り品の攻撃力が、最高ランク以外は全部単発式の大筒に負けてるうえに、
岡鯨より弱い不知火が、岡鯨より入手し難いという体たらく
だからあっさりならまだしも、どっぷりで入れておくのはちと辛いと思う
連弾弓とか言われても、どっぷりなら萌子+天ノ羽の方が安定するし
615名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 22:57:25 ID:VpHC0LtK0
そういや御前試合で敵が術使うのになんかフォローってあったっけ?
ダンジョン雑魚はおかぁちゃんの子供たちだからっていってたけど
試合に出てくるあいつら人間だよね?
616名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 23:00:46 ID:VpHC0LtK0
sage忘れすまない・・・
617名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 23:04:28 ID:QLL3Ef7K0
帝に仲間した神たちもいるんじゃなかったっけ?
選考試合の連中にもひょっとしたらいるかもね・・・保険くらい掛けてそう・・・
618名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 00:11:12 ID:aVWRgwEZ0
友人に薦められて始めたけどすげー面白いな、これ
初回なので「じっくり」でやってるが「どっぷり」とは結構差がある?
619名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 00:13:28 ID:Hq+trclo0
じっくりとどっぷりなら結構差があるな
まあ初回はちょこちょこモード変えてやってみて
2週目でどっぷりオンリーとかやってみるとわかるよ
620名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 00:14:23 ID:Hq+trclo0
>じっくりとどっぷりなら結構差があるな
「なら」じゃないな「でも」だな
621名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 00:36:03 ID:aVWRgwEZ0
>>619
そうなのか
「じっくり」でも結構苦戦してるからランクアップは2周目にしとく
622名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 00:42:51 ID:yB13Febm0
途中変更なしならどれが難しいとかはあんまり無いと思うんだよね・・・
623名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 01:32:54 ID:cTRip/eI0
このゲームとの付き合いは古いが、今さっき初めてクリアした
終わり方どうこうよりも、最近のRPGに慣れてるとエンディングが短いというか
やたらあっさりしてるのが気になったな。
あと攻略本の細かい話の内容とかゲーム内でもわかりやすくして欲しかったな
624名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 02:38:21 ID:BGK9ihw10
序盤に属性武器使っても実感は出ないと思う
技が低いし、火力自体も低い
ダメージ付加つくような雑魚敵は
攻撃力重視で武器選んでいても1発で倒せるし
このスレや攻略サイト見て、
兎にも角にも属性武器持ってればいいや
って思う初心者が増えすぎてるような気がする
625名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 02:41:14 ID:Hq+trclo0
最初ブンブンなんかは攻撃力めっちゃ低いから雑魚一層できなかったりするよなww
少しレベル上がって技が上がると半端じゃなくなるけど
626名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 03:25:55 ID:7zY38Tu90
最序盤なら属性無くてもなんとかなるし、ブンブンは攻撃力低過ぎるから、
毎回ほとんどお世話にならないんだよなぁ…
ブンブン無くてもかまいたちで代用利くし、
どうせすぐに秋津・闇の光刃に移行しちまうから
627名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 09:14:44 ID:1l85vrpkO
ブンブンより木霊の方が強さわかると思うな。一人目よりワザの伸びがいいし
628名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 11:57:40 ID:Q53OauaN0
どっぷりでも属性武器は使える。
ただ、敵をきちんと選ばないと苦しいかも。
ここらへんは素質の伸びなどもあるけど、首飾り、育成武器とかで
補完できるからやっぱり敵との相性が大きいと思う。
悪い例は紅こべに木霊とか、祟鳥利にかまいたちとか、おどろに氷刃とか。


そこらへんは攻略本とか要ることもあるけど、
大将はともかく、雑魚は棲息ダンジョンの属性、
使用術の属性からだいたいは弱めな属性は推測できるかと。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 13:55:05 ID:S8lc9JXl0
どっぷり中盤戦での属性武器は体力バカを始末するためのサブ武器という印象
攻撃力が大将の防御力を超えるくらいになれば属性武器一本でも行けるけど
630名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 19:02:34 ID:aVWRgwEZ0
家出って忠心どれくらいになったらする?
朱ノ首輪を装備させて術を覚えさせるのはやめたほうがいい?
631名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 22:25:11 ID:yB13Febm0
まちまちだなぁ・・・
ノーリセじゃなけりゃ1回休養して試してみるといいと思う。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 23:50:00 ID:j+WinT8v0
一度も家出された事ないな。
うっかり朱ノ首輪で忠誠が50になったことはあるけど
633名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 00:37:51 ID:vWAk+yDj0
交神時に朱の首輪装備やるけど未だ家出はされたことないな
忠誠が100近かったら問題ないんじゃないかな
634名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 00:41:10 ID:1N7isjEc0
どっかで、70以下になるとやばいって書いてあった記憶。
朱つけてたらいつの間にか2になりましたもちろん家出しましたほんとうにありがががががが
635名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 02:15:08 ID:ad2zlrM50
逆に言うと2になるまで家出しなかったって
ある意味すごくないか
月またぐと半減だっけ?

自分とこでも4回ぐらいかな
忠誠95〜100で首輪つけて術覚えさせたの
それで1回も家出無し
次の月で60以上には貢いだり出撃したりで
回復させてる
イツカが忠誠について色々説明しだす事も無かった
2ヶ月連続で50以下だとヤバイのかな?
636名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 02:21:29 ID:ad2zlrM50
もしかすると
家出判定は月の終わりで、
首輪の忠誠半減処理は月の初めで、
対処さえ用意できれば
朱ノ首輪装備も怖くないのかも?
637名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 03:16:40 ID:KRSSENaM0
帰還時や交神月に首輪付けて家出されたことは数十回やって一度もないけど
忠誠90近くの子を留守番させて家出食らったことは2回ある
月初めの忠誠が100あっても、心火心風が高い子を留守番させるのはいつもヒヤヒヤするよ
638名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 04:29:44 ID:p14Ej1Fp0
素行の悪い我が子がなにか問題を起こしてないかどうか心配しながら帰宅する親の気持ちってそんな感じなんだろうな
639名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 08:58:09 ID:zITs+x7e0
家出の条件は解析されてないの?
640名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 13:01:31 ID:1v8YLJ4W0
俺屍好きならハマるかもってゲームあるかね
ダビスタ以外で
641名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 13:12:42 ID:NEh2DWsM0
システムも違うし古いけど、ONIシリーズとかは雰囲気があってるきがする
642名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 16:32:43 ID:R2fqgb1iO
世代交代という意味では7やV&Bとか?
643名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 16:35:55 ID:9VZtUeFk0
7とかV&Bはどう?
644名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 19:38:15 ID:rIFhfOQ20
システムに関係は無いけど
リンダキューブアゲインとシレン4とかどう?
どっちもやりこんでいって、味が出る。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 19:58:48 ID:Fr2yXGIu0
終盤はレベルMAXまで上げられるせいで討伐に行かず、
60代まで忠心落とす事はよくあるが、今まで家出された事は一度も無い
忠心は交神させれば大幅に上がったり、老人は討伐いかなくても忠心下がらないから、
この辺を上手く利用してご機嫌取るのも一つの手だな
以前、やたノ解放する時に初代の長男が首輪付けっ放しで月経過して、
忠心20代まで落ちこんだ事あるけど、中竜(水)の子供だったせいか家出しないで済んだ
646名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 21:18:17 ID:iexf+9Z40
>>640
世代交代ゲーという意味で高校野球シミュレーション
647名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 21:56:31 ID:tl/TJnoN0
1年がかりで紅蓮の祠に通いつめ、ようやく赤い火が出て、時間切れぎりぎりで扇の指南書を持った紅こべパーティに遭遇し、あと一撃でトドメという時に持ち逃げする紅こべ
おお……
俺はこの気持ちをいったいどこへぶつければ……
648名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 22:23:31 ID:9VZtUeFk0
くららと武人系を面倒臭がって使わなかった自分じゃね?
649名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 22:37:19 ID:Fr2yXGIu0
>>647
そういう時は力士水・祭り・くらら・奥義使って確実に倒さないとな
影縫いの針で退却不可にするって手もあるけど、
これは商業レベル上げるとリストから消えるうえに、回避される可能性があるからな
650名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 23:13:11 ID:tl/TJnoN0
>>648>>649
正直言うとそういう発想がなかった
勉強になりましたorz
651名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 23:16:20 ID:DusSKpH60
そういう発想がなかったって、説明書にも書いてあるくらい基本だぞww
まあそうやって痛い目見て学んでいくのが楽しいゲームだからある意味このゲームを満喫できてるとも言えるな
652名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 23:22:11 ID:H5W/4ywk0
そういや説明書ってネット上にあったらしいのって、もう無いの?
アーカイブスの説明書のURLにアクセスしても見当たらない。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 23:50:04 ID:tl/TJnoN0
>>651
いやー、中ボスとかが相手なら考えるんだけど、どうも雑魚相手だと叩きまくった方が早いんじゃないかと思ってしまうんだw
654名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 00:29:37 ID:kLFWwGsq0
くららかけると壊し屋とかの避けられ易い攻撃も必中になるよ
655名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 00:32:10 ID:G5wajfJH0
後期捨丸で雑魚回しやったらとんでもないことになった。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 01:33:03 ID:jA0oG1Mo0
>>654
皇子の冷凍→無駄無駄ァ!!コンボがいいヒントだね
いくら回避高くても眠ると絶対避けられない(当たり前だけど)
あと、必中と言えば弓使いの紅の宴が全体必中奥義だったりする
それから連弾弓が必中ではないんだけど、拳法家・踊り屋の物理回避を無効化してるっぽい
選考試合でこいつらに使うと大抵3発当たる
657名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 02:57:11 ID:TokDgIjB0
>>643
7とV&Bは自分の好きなゲームの不動のBESTだわ。7とかは延々と遊べるから
ここみたいに発売後もスレが伸び続けてるんだよな。世代交代ゲー好きな人はオヌヌメ

でも最近はこの手のじっくり遊んでいくゲームは下火だ、時代かね
658名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 06:42:03 ID:MNaKajGZ0
>>640
俺屍のどこに楽しさ感じたかで傾向が変わるかと
世界観…和物、妖怪
シナリオ…鬱話、伏線(裏設定)
システム…世代交代(遺伝)、戦闘
その他…妄想ゲー、音楽、やりこみ要素等々

ダビスタがあがるのなら、親馬鹿ゲー・育成ゲーという意味で
モンスターファーム、プリンセスメーカーとかどうだろう?
俺屍とは全然違うけどねw
659名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 13:53:04 ID:cFCPOzVf0
モンスターファームは結構近いものを感じるなw
ところで槍使いの最強武器って千手?
660名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 15:49:00 ID:jA0oG1Mo0
ドラクエ5なんかもある意味世代交代ゲーかな?
親・自分・子供の代までだけど、親の遺志を子供が継いでいくって点では共通してる
成長した子供達が石化を解きに来てくれた時はちょっと感動した
>>659
女なら千手、男なら吠丸だと思う
地獄甲子園で茨城狩るなら、吠丸より雫石の方がいいかもしれんけど
661名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 20:51:10 ID:w0QS2f/J0
***かべのなかにいる***
662名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 23:22:46 ID:cFCPOzVf0
世界観や難易度は全然違うんだけど
子供を作ってはパーティ組んで各ダンジョンに潜るってのはDQMに似てる
663名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 10:36:32 ID:NCThTEYw0
>>657
ごめん 7ってなに?
664名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 10:50:56 ID:Ni+arAop0
まあ7で検索しても、出ないだろうなw
7?モールモースの騎兵隊?の事。
V&Bはヴィーナス&ブレイブスの事7と同じシステムを継承した作品。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 10:55:18 ID:NCThTEYw0
>>664
ありがとう!
666名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 11:10:57 ID:NCThTEYw0
これ2つに繋がりとかはないよね?
どっちを買うべきかな?
667名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 11:52:55 ID:a9fQve6yP
話ぶった切ってすまないが
最近始めた口なんだけど、朱の首輪って
具体的にどういう風に使えば良いの?
倉庫にたまってくから、売ろうと思ってたんだが、、
668名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 12:02:36 ID:Xwpd6onK0
>>667
・売る
・蠅様解放条件「呪いの装備で戦う」の時に使う
・幼年期とかに装備させれば術の修得を飛躍的に早めることができる
 (ただし忠誠度が半減、ご利用は計画的に)

沢山持ってる必要は無いし、家で恐いならさっさと売っていいと思う
669名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 14:32:33 ID:t4BwnYvS0
>>666
セブンの方が先に出たやつだが、ストーリーモードの分厚さと遊び易さから
V&Bから入るのがオススメ、あんまスレチの話題広げるのもアレなんで詳しくはここで

ヴィーナス&ブレイブス+セブン総合スレpart54
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1259593130/
670名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 14:43:13 ID:a9fQve6yP
>>668
サンクス
さっそくあたらしく生まれた子につけて、戦闘に参加させてみた

イツカ「延べ18種類の〜」

早過ぎワロタ
671名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 16:23:36 ID:/r/sIUVO0
>>670
朱の首輪を装備して戦闘に参加させると混乱する恐れが
あるから、出撃から帰還するとき、もしくは交神の際に
装備させるのが吉。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 17:58:08 ID:K8hfh5F80
クソゲーまとめWIKIを見ていたらオレシカが鬱ゲーに分類されていたのにちょっと驚いた。
確かに色々悲しい展開はあったが鬱とまではいかなかったなあ・・・
攻略本とかで設定とかをもっとよく知ればまた別なんだろうか。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 18:50:01 ID:397bVmzA0
母親が化け物孕ませ続けられた挙句、
それを仮にも兄弟に殺させてたんだからなあ…
674名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 18:52:05 ID:397bVmzA0
兄弟の一族か
675名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 18:54:03 ID:n0UlqhLk0
欝っていうかグロだな
この人の作品そんなんばっかだけど
676名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 18:56:04 ID:ay/W6Zwf0
黄川人はただ母親に愛されたかっただけってのもね。王道だけど。
しかも腹の中に自ら戻って、姉と血縁者の祝福で産んでもらうというね・・・
677名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 19:03:10 ID:k9rYxi8oO
なんできつとはお輪を母さんて呼ぶん
678名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 19:05:00 ID:ay/W6Zwf0
三人目の母だからだよ・・・
679名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 19:31:12 ID:3vo9urmh0
同一説
680名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 09:31:06 ID:tmiQ4GKBO
昼子が腹黒すぎてもうダメ。

話は変わるけどOPの花、どっかで着うたDLしてない?
探したけれど見つからないのれす。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 09:42:02 ID:NQZ3U4ut0
自作しよう
682名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 10:32:11 ID:EVN8jUR30

CDをパソコンに取り込んでから着うた形式に変換すればいいよ
683名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/04(日) 13:15:37 ID:Ux6AN9dwO
今やってるんだけど大筒士強いな
全体と単発変えられるし攻撃力も高いし
でも大筒士て奥義覚えるの?
684名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/04(日) 13:33:00 ID:dAE5a4uSP
全職業4つずつ奥義あるよ
大筒士は2連続攻撃できる奥義あるし使い易い
685名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/04(日) 13:38:22 ID:Ux6AN9dwO
>>684
サンクス
奥義覚えさす為に頑張るわ
にしても今どれくらい強いのか分かんないから髪?だったかに会いに行くのが怖い
686名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/04(日) 13:42:35 ID:dAE5a4uSP
とりあえず戦いに行ってみるのが一番よ
家族死なすのも嫌な気持ちになるかもしれんが実際に戦ってみないとわからんしね
案外ビビりすぎてこっちが強くなりすぎてる場合もあったりするしw
687名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/04(日) 13:48:51 ID:Ux6AN9dwO
うーむ
まあダンジョンの奥辺りに要る敵とも対等に渡り合える位にはなってるし行けるかな多分
688名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 11:06:49 ID:j01C4tRF0
アーカイブスで買ったぜ、システムはかなり好きなんだが移動方向が・・・
↑押すと右上に行きたいわ
689名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 20:26:20 ID:vi5Cab31O
一年も双翼院に入り浸ってるのに槍の指南でないなー…もう長女も死にそうだよ…
赤火出たと思ったら一つ目とか…

青火で1番指南が出やすいのってやっぱりやごろうどん?
690名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 21:10:03 ID:e9vzP9xg0
>>689
奥の院で悪羅と戦えば、青い火でも余裕
691名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 21:10:14 ID:qz3iBlT80
青火で一番出やすいのは奥の院の悪羅
秋津持ってるグループが一番落とし易い
ちなみに弥五郎どんは河童の次に落としにくいグループ
青火で狙うならお業の手前のエリアで戦わないとほぼ無理
692名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 21:26:02 ID:vi5Cab31O
マジかよ…悪羅とかいつになったら勝てるやら…リセット使いてぇ……

燃え髪も持ってるやついたけど、なんか出現率低そうなんだよなー
693名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 21:33:07 ID:LHXEyui20
槍の指南書が出なくて悩む話なんて初めて聞いた。
その乱数の引きの悪さ、人類史上屈指かもしれんぞ・・・・・・・がんばれ。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 21:47:42 ID:6DxJHT4g0
>>689の発言を見る限り、初代の長女ってことはまだ開始1年前後?
モードにもよるけどその時点で悪羅相手は面倒だろうし、槍は後回しでいいと思うけど
695名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 21:54:16 ID:qz3iBlT80
青火で悪羅と戦ってないなら出なくても仕方ないさ
赤火なら羽休め越えたエリアの河童からでも入手可だけど
悪羅はだいたい防御300前後が挑む目安(力溜めに注意)
防人とか防御(庇う)を上手く使ったり、ボスに挑むつもりで戦えば、
それ以下の防御力でも何とか勝てるはず(指輪使ったりとか)
696名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 22:15:31 ID:vi5Cab31O
あんまり出ないから木霊+黒蝿とタタラ開放も狙って九重楼登ってきた。ダルマはやっぱり弱いなー
目当ては黒蝿しか達成出来なかったが…

さっき止める前に見たら長女の健康度が減ってたのであと1、2ヶ月しか時間ないな

>>695を見るに防御力300が目安らしいし、長女死ぬ前に悪羅に挑んで見るのも一興かもしれんね。出なかったら引波で逃げて、出たら指輪で1回くらいは倒せるだろうし

それよりただ今長女以外の3人が男なのがキツイなー…黒蝿様に頼れない…
697名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 22:48:32 ID:wLtPrsEwO
なかなか自分で考えてるローテーションが出来ない
4人で討伐いきたいから1年4ヶ月当たりで子供生ませていろいろてやりたいのに失敗してしまったからまた考えなきゃ
せめて二年半か三年生きて欲しいわ
698名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 22:54:00 ID:KZazHZNH0
その辺のバランスの良さがいいんだよ
長くて2年って結構絶妙な気がするぜ
699名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 22:56:09 ID:e9vzP9xg0
>>696
九重楼でくららを取って、誰かが習得したら悪羅と戦う頃合いかと。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 23:03:19 ID:Y8I8pf0g0
子供に訓練やら技の引継ぎをさせてやりたいなら
余裕を持たせて1年2ヶ月あたりで交神するのがいいかもね

攻略本には奥義使用時の健康度消費数値で寿命を割り出す方法が載ってるから
それを参考にしたらローテーションも組みやすいかな?
701名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 06:57:23 ID:ap2pZWh20
>>697
おれは寿命の長さよりも、男女の寿命差の方が困る。
大体余命3ヶ月の時に交神するようにしてるから、男の時と女の時で数ヶ月ずれてしまう。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 09:31:40 ID:oDs6fhvS0
最近とあるエロゲをやったら、シリアスなシーンで俺屍のパロが出てきて吹いた
703名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 09:53:23 ID:3rSVWr3r0
kwsk
704名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 10:42:21 ID:oDs6fhvS0
俺がやったのが最近ってことだけど、ニトロプラスの装甲悪鬼村正ってやつ
――花乱の裏から、八手で詰み。
これはワロタ
705名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 16:13:23 ID:U1jEuIZ0O
敦賀ノ真名姫こええ
ソシエさんかな?
つかグロいな話もグラフィックも
706名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 20:40:06 ID:U1jEuIZ0O
飛天脚強すぎる
やっぱり武法家かっこよす
707名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 21:10:16 ID:U1jEuIZ0O
やっちまったorz
奥義使い過ぎて武法家死んじまったorz
奥義がぁぁぁぁ
708名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 21:44:34 ID:sb0dX06x0
二ヶ月篭って赤火出して竜神刀と闇の光刃ゲットしたぜ。
前半戦のバランスブレイカー。ちょっと交神のローテーション崩れたけど。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 21:52:53 ID:LFiYH5xC0
奥義って別にいらなくね?
710名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 22:14:33 ID:U1jEuIZ0O
>>709
武法家の奥義めちゃくちゃ強かったんだよ
萌子一回かけて800以上二回で1000はダメージ行ってたんだ
言わばボスキラー用の奥義だったんだよ
それがなくなったのがきついんだよな
711名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 22:43:41 ID:9lSg8rkD0
早死にしてまで倒す必要のあるボスは少ないと思うの(縛りプレイならともかく)
商業投資MAXで養老水余ってるならいいけど、50も60も健康度消費する奥義は使いどころに困る

急ぎでないなら次世代まで気長に構えた方がいいと思うけどなぁ…
712名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 22:56:04 ID:U1jEuIZ0O
>>711
経験値集めにいろいろボス行くんだが奥義てそういう物なのか
うーむ
ボス戦はばんばん使って行こうて考えだったがちょっとヤバいな
今回二回位奥義してたから今度からは一人1奥義だな
713名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 23:02:15 ID:Fw9UpjJiO
奥義自体は後の世代に復活するから、それまでは慎重にプレイすればよろし
714名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 23:03:37 ID:exmXmMPR0
>>712
養老水さえたくさんあれば、ボス戦で奥義使いまくっても大丈夫だよ
○月終了!の表示が出ても時登り以外のアイテム(養老水)は使えるし
ただし、健康度30以上まで回復できるくらい持っとかないと、命の保障はできんがね
715名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 23:10:41 ID:U1jEuIZ0O
>>713-714
サンクス
早く思い出すのを待つしかないてことか
養老水ならちょっとは有るから今度からは二、三個持ってくことにする
716名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 23:13:29 ID:IkOldK9I0
あくまで養老水も命綱だからな
なるべく頼らないような使い方を心がけるべきだな

まあ最後のほうは逆に養老水だけで道具埋めて奥義撃ち放題ってやり方もあるけど
717名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 08:26:03 ID:4BQhSqwl0
瀕死になるだけでも健康度減るからな。
保険として10個位は常に持ち歩くようにしてる。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 16:21:34 ID:S+r46dRdO
武器とかの横にある福てなんの効果があるの?
スロットマシンに関係があるの?
719名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 17:05:18 ID:LPGF4yBX0
>>718
成長するときにボーナスがつくんだったような
720名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 17:16:00 ID:S+r46dRdO
>>719
ボーナスか…
サンクス
やってみなきゃわかんなそうやね
次の大会で試してみる
721名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 17:32:04 ID:pkx63qPt0
>>719-720
「福」の内容はモノによって違うよ
 ・装備するだけで何らかの値が増加する
 ・レベルアップの時にボーナスが付く
 ・特定の敵に大ダメージを与えるもの
 ・2回攻撃できるもの
 ・低確率で敵を眠らせたりするもの
などなど
722名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 17:57:52 ID:S+r46dRdO
>>721
サンクス
バラバラなのか
よし、なら買わなくていいや
723名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 18:32:42 ID:Kwu56N27O
買うって事は厄払いの槍か?それパラアップだから序盤便利だぞ
724名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 18:46:33 ID:X9Aq4vlP0
与太の舞、ネギの大槌、はふりの鉾、どれも生まれたての
子供には持たせたい武器だと思う>店売り「福」装備
725名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 19:11:24 ID:S+r46dRdO
>>723-724
いや武法家の魔手肝掴みってやつ
でもそんないい効果なのか
二週目にでも使ってみる
ありがとう
726名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 19:17:19 ID:LFwmjPTs0
肝掴みの福効果は心火と技火の成長量増加だな
727名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 19:28:18 ID:S+r46dRdO
>>726
サンクス
技火が上がるのは良いかも
まだ生まれたての奴に装備させてみるよ
728名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 20:13:08 ID:mnnHd0u20
誰かそろそろ「武法家」じゃないってツッこめよw
729名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 20:33:20 ID:HqN0HoIe0
>>721
毎ターン味方の誰か一人に緑の数字が出ることがあったが、あれは何だろう。
その時装備してたのは竜神刀ぐらいだったと思うのだが。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 20:40:14 ID:Mg9WIKMv0
竜神刀の福効果は攻撃時に1/16の確率で眠りの効果
毎ターン緑の数字が出てたってのは、たすき(装飾品)のターン回復だと思う
731名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 20:44:09 ID:S+r46dRdO
>>728
拳法家だったwww
気づかなかった
732名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 21:31:10 ID:aAYh+DzS0
おちこんでるとおちんこでるが一瞬区別付かないよーなもんかw
けどおめえ、誤変換でそれは出ないよな?ずっと間違って認識してたって訳だよな。

がんばれ。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 22:25:52 ID:HqN0HoIe0
>>730
たすきか!確かに装備してた。移動中の回復だけだと思ってたよ。thx
734名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 04:23:10 ID:+mViML0U0
;`;:゙;`(;゚;ж;゚; )ブホッ
735名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 11:28:57 ID:lRZGr9RF0
そういえば眠り確率も固定じゃないようだ
どっかにデータあったっけ
こちらが強いと眠りまくるので木霊と竜神刀は最終戦までずっと役立つ
736名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 15:06:28 ID:D/dc0lD7O
筒の指南手に入れて早速子供を筒士にしてみた。
けど装備が貧弱すぎた…
737名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 15:24:25 ID:+mViML0U0
あるあるw
738名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 16:05:39 ID:20WCmvpi0
初プレイで巽の陣羽織を売ってしまったので
男大筒士が初陣の着物で髪斬りに行ったことがある

陽炎かけないと一発死のスリルはもうごめんだ
739名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 17:01:17 ID:wyVF3+7IO
血の池2界で水虎出易い方法ある?
740名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 19:52:35 ID:IiEPxf7U0
残念ながら無い
軽足残して画面切り替えれば、運良く軽足が水虎に変化する事もあるけど
あそこの吠丸持ってる水虎・火炎獅子・ぬるり×2の出現率低くね?
741名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 20:21:00 ID:wyVF3+7IO
>>740
そうなんだよ。
後、鬼毒の爪も。
スロットも高確率4番目だから赤火でも出易くないし。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 00:05:48 ID:vlW7LaAbO
地獄に詰め込みすぎだよな
743名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 00:21:11 ID:sMYXbVBu0
剛剣男山は紅蓮の祠、美剣白鳳は白骨城、鬼毒の爪は親王鎮魂墓、
みたいにもっと地獄甲子園以外に振り分けてほしかったな
最強属性武器だけ地獄甲子園で手に入るので良かったと思う
744名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 00:25:24 ID:mxFmZTmb0
白骨城とか、捨丸倒してから二度と足を踏み入れた記憶が無い。
美剣があったら夏のたびに通い詰めてたと思う。
パーティに一人剣士がいないと座りが悪いもんで、いっつもスタメンだった。

ところで、最近このスレに来た自分になんで地獄が地獄甲子園と呼ばれているか教えてください。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 00:27:00 ID:gb82X+Fx0
いや特に理由ないだろ、地獄甲子園って漫画が昔あってそれに引っ掛けてるだけ
さらに一部の人間が言ってるだけで大して広まってるとも思えん
746名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 02:02:16 ID:5pdBlNs30
陽炎の効用がいまいち実感できない。
どのくらい重ねがけするのがいいのかな・・・
747名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 02:25:28 ID:Ve3XcmOS0
3〜4回で十分ですよ
748名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 03:13:51 ID:5pdBlNs30
ありがとう。

朱点倒したら、一気に難易度が上がった…。
あっさりにしようかな…。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 07:50:29 ID:BHW+fclr0
>>748
ゲームだから自分のやりたいようにどうぞ
せめて1回はクリアした方がいいしね
750名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 12:42:51 ID:sMYXbVBu0
今更縛りプレイなんかやった所で、二番煎じどころの話しじゃないしな
751名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 13:48:27 ID:qDvK57zwO
あっさりでもどっぷりでも結局消化するイベントは同じですかね?
あっさりだとカットされるセリフとかって無いですよね?
例えばダンジョン突撃した際のキツトの喋りとか
752名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 15:05:31 ID:4cun+wvpO
>>751
全て同じ
753名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 15:54:16 ID:sMYXbVBu0
>>751
あっさりだと成長早い分だけハイペースになりがちだから、
黄川人の語りを飛ばしがちなんてよく言われてるけど、
あっさりでもなるべく飛び級無しで下から順番に交神したり、
竜神刀・三方釜とか、茶巾・銘ヘソ狙ってローペースで進めればいいだけ
これでやってると奉納点が軽く100万超えとかしたりもするから、
どこまで奉納点貯められるかっていう別の狙いができたりする
754名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 15:58:30 ID:NEsAe7oKO
最高神との子供達が出来て後はラスボスを倒すだけなんだが今更になって一族が不憫で進めるのが辛い
続編の構想で朝廷に疎まれるほど繁栄するとはいえ背景がエグすぎる
自分でも感情移入しすぎでキメエwwwwwって思うんだがどうにも…
交神した神々とイツ花、五朗ズ、真名姫、皇子ぐらいは一族に情を持ってくれてると脳内補完してるけどさ
昼子も黄川人を倒すために一族を作ったんだとしても憎しみは無いなら情はあるって思いたいけど厳しいか
755名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 16:16:53 ID:NEsAe7oKO
連投になるがここに書き込んだらなんかスッキリした
黄川人周辺の血を煮詰めた子供達で「ねえ、今どんな気持ち?」のAA気分で黄川人ぬっ殺しに行くわ
その前に晴明チームを拝んだり踊り屋を試してみたい
踊り屋は指南書ゲットした時に出来た子供でやってみたら術がサッパリの肉体派になってイマイチな印象なんだよなー
756名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 17:34:40 ID:BHW+fclr0
踊り屋は避ける壁&術のエキスパートだから
七天爆などの術を前列1人で引き受けられるのがいいね
只、殴ってる方が早く片付けられるから
術を使う機会が殆どないのが残念なところだね
757名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 20:15:28 ID:jm3TZXsAO
初めての氏神誕生したからいざ交神したら兄妹だった…近親相姦になっちゃった。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 20:59:35 ID:bZyKIYow0
それ父娘でやったwww
家族増えると混乱するよね…
759名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 21:39:22 ID:CSMb0iaI0
>>745
地獄巡りならせめて別府と呼んで欲しいよな
760名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 22:08:32 ID:+tQWXh7o0
>>759
いや悪魔将軍だな
761名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 22:56:18 ID:/WNmWCLm0
ちょっと疑問に思ったんだけどさ、ダンジョンで戦う雑魚敵って朱点がお輪を強制レイプして孕ませた子なんだよね?
でも大江山で鬼朱点を倒すまで黄川人はあの鬼の中から出られなかった訳だから、それまでお輪はあのメタボ鬼に延々とレイプされてたの?
それって拷問どころの騒ぎじゃないよな…
それともお輪は人間じゃないからその辺の順応力はあったのかな?人間の女なら死んでるよね?
762名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 00:01:13 ID:XYOdRF+nO
>>752
サンクス、安心した。

>>753
おっ、今回のプレイはなるべく下の方から順繰りで交神してる。

実は超久々のオレシカで、クリア自体は3回くらいしてるんです。
まぁでもどっぷり一筋なんてマゾプレイは俺には出来ないですねぇ
763名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 07:44:33 ID:J6IvjtrW0
>>761
そうだよ
敵の鬼達もみんなお輪とやりまくりだよ
764名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 08:57:33 ID:EZJ5mvpS0
あたしの産道を越えてゆけ
765名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 10:15:55 ID:S/nkOBwpP
個人的には半永久的に鬼を生み出す装置にお輪の力を
流し込めるようにしてたんだと思う
(お輪が括り付けられてた台座から八ツ髪が出てきた感じで)
直接産ませるには鬼の大きさが大きすぎるし一族に倒される以上の数を
作れないような気がするんだ
766名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 13:25:19 ID:kWRGjF6CO
ここってネタバレありなの?
あんまり言わない方がいいんじゃ?
767名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 15:07:07 ID:FXF2bfLs0
まあ今さらだしねえ、仕方ないんじゃないの。と言いつつ薄目で流し読んでる
未クリアの私が通りますよ、と。

さっき後半捨丸に4人で惨敗してきたのだが、職・奥義・戦術次第ではどうにか
なるものでしょうか? 一族は、体:700に届くかどうか・技:300・攻:600・防:700
ぐらい。 

攻略本の本文・SSからすると、まだまだ時期尚早っぽいのだけれど。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 15:07:42 ID:sq/zE7CTO
ネタバレ嫌うようなのが2ちゃんにいるとは思えないんだが…
769名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 15:09:03 ID:8msf04ne0
この作品って精神的グロだよなぁとしみじみ思ったわ…
視覚的というより、精神的。プレイヤーの妄想だろと言われたらそれまでだけど、明らかにそういう想像を掻き立てるよう意図されて設定とか台詞とかが書かれてるよね
自由度高めだから想像補完がほとんどだろうし

まぁ初プレイ時中学生だった自分には視覚的にも十分衝撃的だったけど…
序章のムービーとか対戦時の真名姫とかラスボス前のムービーとか

好きだけど友達に薦める気にはなれないゲームだ。ドン引きされそうで怖い
770名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 15:31:08 ID:aZaIbPx60
そもそも未クリアでネットの情報集めるほうがつまらん
何も見ないでクリアしろよと
771名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 15:51:52 ID:OxGf9ZXjO
語りたい奴もいるだろ
772名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 16:02:53 ID:sq/zE7CTO
なんかのセリフにあったな、自分の意見がないのに新聞なんか読むなみたいなのが
語るにしてもまず自分でクリアしてからの方が楽しいと思うんだけど
773名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 16:43:22 ID:6zbJWXa0P
昨日プレイしたばかりの新参なんだが
交神して生まれてくる子供の顔が中央に写ったときの左右に出るゲージは
能力というかそういうのってのはわかるんだけど、どちらかの能力の子供が生まれるって認識でいいのん?
説明書見てもそういう記述がないからいまいちわからず交神が博打的なものとしか把握できないんだ。ちゃんと理解して交神したいお
774名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 16:56:40 ID:sq/zE7CTO
左右どちらかが表現形質になる
父/母系に偏るらしいといい話も聞いたことがある
775名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 16:58:45 ID:sq/zE7CTO
それぞれの能力で左右どちらかがです
776名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 17:31:15 ID:oiFjyBVP0
左が父親から受け継いだ遺伝子、右が母親から受け継いだ遺伝子
双子の場合は上が父親から受け継いだ遺伝子、下が母親から受け継いだ遺伝子、になる
どちらが素質に出るかはおそらくモードに関係なくランダム
両親の心の4属性、技の4属性、体の4属性、それぞれ一つずつに素質判定が設けられてるから、
心火は父系、心水は母系、といった具合に素質が形成される(偏る事もあるが…)
だから低い方ばかりが素質になったとしても、眠ってる高い方が次の子供に伝わる可能性もある(隔世遺伝)
777名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 18:41:35 ID:6zbJWXa0P
なるほどなー
てっきり左右どちらかの能力になるだけかと思ってたよ。
ゲージ1本ずつに左右どちらかの能力が反映されるってことなんだね。
更に隔世遺伝で伝わる場合もあるからその世代の子が雑魚っぽくても
油断はできないってことかー

いやーこれでまた理解が深まったわ。助言thx
778名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 21:02:19 ID:jghvktLP0
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/vote/1270641585/l50
ただいま、昼子さん・お紺さんが、萌えトーナメントに出場中。
暇な方は支援投票を。
779767:2010/04/10(土) 21:08:42 ID:FXF2bfLs0
>>770
自分のことかどうか不明だけど、一応。

何度も連続で敗退すると容赦なく一族が減っていくゲームだよね、これ。
それって寂しいけど、極力リセット無しでも行きたい。攻略できる時期の目安
ぐらい質問しても詰まらなくならないと、自分は思うのだが。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 21:14:55 ID:+9Wy+U92P
むしろそういうゲームだからこそ自分の力だけでやりたいものだと思うけどな
そもそもこのゲームに限らず初プレイは情報を知りたくない
781名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 21:20:22 ID:oiFjyBVP0
何でも手探りで覚えていくってのが万人共通の楽しみ方って訳でもないし、
俺は初プレイの時点で攻略本見ながらやってたけど、普通に楽しめた(いまだにやってるし)
ネタバレなんて後半のキャラ相関図くらいだし、
何がどこにあるかをあらかじめ調べて、それを目標に戦ってくってのも別にありだと思う
ゲームの楽しみ方なんてのは人それぞれ
それに対して「つまらん」だとか「調べるな」なんて、
自分のやり方を他人に強要するのはどうかと思う
782名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 21:26:03 ID:sq/zE7CTO
議論してるとこういうのが必ず出てくるけど、本当に無駄な意見なんだよね…
別に会議じゃないし結論なんて議論するまでもないんだが…まぁチラ裏だなw
783名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 22:04:21 ID://tILKtf0
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーたはじまった
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|    \_______
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
784名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 22:34:29 ID:OxGf9ZXjO
討論するまでもないとか言いつつきっちり返してんじゃねえよ
スルーでもしてろよ
785名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 22:36:23 ID:TnvJ/TTa0
揉めれば揉めるほど俺屍2が遠のく呪いをお前たちに掛けた
786名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 23:34:09 ID:smo/poHoO
何回やり直しても晴明チームに会えねー!!!!!!
初戦で敗退ってお前ら本当にAランクかい…
頼むよラスボス前に一発キメときたいんだ頑張ってくれ
どれだけ強いか楽しみにしてたのに酷いwwww
787名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 00:28:39 ID:wkH70IrmO
>>786
あるなーたまにwwwそれもCランクとかの奴等に負けてんだよな
788名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 00:35:32 ID:wLkRx+w30
Cランクの奴が晴明チームに勝とうとした場合、
どうするのがよいだろうか?
789名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 00:38:02 ID:OGVL0+c60
晴明のチームはリーダーの晴明よりも、
梵ピン・石猿使いのハゲ(おそらくサブリーダー)がウザい
奴だけは連弾弓や万歳殺ではなく、両断殺でブッた斬ってやらないと気が済まん
790名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 00:53:38 ID:uFLTShKf0
>>780
俺は知りたい。それだけだが。
そもそも、あっさりとかじっくりとか用意されてるゲームなのに、
そういうレスする思考が分からない。お前なんかナマズ顔になってしまえ。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 01:26:57 ID:euTm1KVG0
清明さんたちに勝つのはくらら使う奴らや金太郎、憂国とか一癖ある連中だと思う。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 01:35:38 ID:ad+JM/quO
清明チームてどんなパーティー?
俺当たったことないかも
793名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 01:38:05 ID:euTm1KVG0
式を従えた狩衣の男と三人の特殊グラ剣士の4人パーティ。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 01:42:45 ID:ad+JM/quO
>>793
うーん
大会ではまだ一度も当たったことないな
それともまだ出てないだけか
教えてくれてサンクス
795名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 04:11:37 ID:OCt290J90
戦うべき時期(一族の強さ)って戦い方次第なんだわ
例えば、防御の使いどころを知っているだけで違う
捨丸相手に力押しだと相当強くても負けるかもしれない
796名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 04:57:51 ID:wgQk2laA0
常夜見くらら光無しが来ないことを祈りながら速攻とか、毒や魂寄せで長期戦とかかね
指南書に防御力850以上欲しいとか書いてあってびっくりした
地獄まで行ける段階でもそんな防御力ねぇよ……
797名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 05:58:29 ID:QbGkCqA/0
陽炎はボスの8割を消化試合にしちゃうしマジでいらん
ただでさえ戦闘ばっかなのにボスまで作業とかねーよ
戦術進言も嫌だから巻物拾ってもポイ捨てが俺のジャスティス
798名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 09:55:47 ID:jN2thlSAO
>>796そんな時こそ風特化の踊り屋ですよ
799名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 10:27:05 ID:jZyY625XO
>>797
巻物ポイ捨てwその発想はなかったわwww
男らしくて、良いと思います。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 10:54:33 ID:oKMRQ7W60
よくわからんがどうやって戦うんだ…
801名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 11:12:54 ID:Bsr3eailO
手堅く行くなら、石猿や仁王水使って味方に殴られても平気になるようにしてごり押し。
博打で行くなら梵ピンや力士水で祈りながらごり押し。
陽炎はくらら食らうと危機に陥るから勧められない。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 11:15:04 ID:oKMRQ7W60
ん?
陽炎だけポイ捨てするのか
全部の巻物捨てていくのかと思った
803名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 11:22:26 ID:Bsr3eailO
すまんすまん俺はポイ捨ての人じゃないよ。後期捨丸との戦い方と勘違いしただけwスルーしてくれ。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 12:23:41 ID:wLkRx+w30
>>797
陽炎はNGだが、石猿はOKなんて言わないよな?
805名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 13:02:26 ID:HEoiMnagO
自分、昨日から始めたんですが
このゲームの進め方は基本的に
3、4ヶ月ごとに交神→前半のステージ探索→ある程度実力ついたら大江山→後半のステージ探索→ラスト
の流れで良いんですかね?
やってみて全然進んでる感じがしないのです
806名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 13:03:56 ID:rNs39pau0
それでいいよ
モードにもよるがこのゲームはじっくり強くなるから進んでる実感がわくのに時間がかかる
807名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 13:06:35 ID:/Ctqh5qv0
世代交代を繰り返すと段々強くなっていくよ。
もちろん、途中で10点の神様挟んだりすると台無しになっちゃうけどw
セクロスは色々な考え方があるね。
年長者が1年2ヶ月になったら中出し派、
年4回コンスタントに夜の生活派、
双子一発狙い無計画輪姦派、などなど。
必ずしも最も効率的な訳ではないが、初心者なら年4回コンスタントにまぐわうのが、
計画が立てやすくていいんじゃないかな。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 13:12:29 ID:OpPGv9OW0
交神年4回って多すぎじゃね?
809名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 13:12:46 ID:OpbiDeMLP
どこのエロゲ解説だよ…
ま、親の神と同ランクか上位ランクと交配していけば自ずと強くなっていく
最終的にはバーンとやりまくりましょ
810名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 13:23:10 ID:qncExhmDO
ムラっと来たらやる派な俺は…
811名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 13:31:22 ID:/Ctqh5qv0
>>808
特に双子が産まれた時などは多すぎになるが、戦死者が出てもある程度対応可能だし、
初心者向けじゃないかなあ?って。
でも今度は家の増築費を捻出出来ずに、ドピュッしたくてもできない状況に陥るかもしれんが。
ここらへんの性交論は、詰めだしていくときりがないよねえ。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 13:38:03 ID:HEoiMnagO
皆様のご助言感謝します
話では時間かかるとは聞きましたが、実際やってみたら不安になるもんですね
また質問してしまうかもしれませんが、よろしくお願いします
813名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 15:38:13 ID:peKSX7eg0
年4回ローテーションで交神してるが多すぎとは思わないよ
終盤なんかは特に能力的に虚弱になりがちでみんな早世しちゃうから
もちろん進め方にもよるけどね
814名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 17:32:18 ID:CIa065CEO
前半は4回も要らない。
3回くらいかな。


戦勝点が分散、出撃回数減るから、なかなか強くならんし。
弱いのが群れてもやはり弱い。
戦勝点が低いどっぷりでむしろ顕著。


後半は敵の対処がおっつかなくなってくるから
4人にせざるをえん感じかな。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 17:46:18 ID:bLKLWyhvO
前半は1:4:7:10月を交神月
3:8月選考
11:12月大江
6月白骨
2:5:9月で鳥居:双翼:九重がわが家の基本。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 18:10:44 ID:OGVL0+c60
年齢差詰めて、長男(長女)〜末っ子の家系まで連続交神すんのがうちの方針
これなら誰の寿命が長かろうが短かろうが関係ないし、男女の産み分けもできるしな
817名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 19:15:17 ID:/dFeha3xO
交神の回数か…
俺はゲームスタート交神で産まれた1人娘が4人子供を産んで→
産まれたその子達が大体1歳4ヵ月で交神→
産まれたその子達が大体1歳4ヵ月で交神→
…って感じで一人一子でやってる。大会初陣に合わせて少し微調整もしたりする。
年何回とか決めてないな
818名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 19:47:04 ID:ad+JM/quO
全く同じ方法だ
にしても萌子重ねがけした子が混乱したらなすすべないな
隊長が一撃で死んじまったよ即電源落としたけど
819名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 19:47:50 ID:rNs39pau0
陽炎使ってねえの?
820名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 19:54:43 ID:ad+JM/quO
陽炎なんて持ってねえよ
効果も分からんからなくても困らんし
821名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 19:57:40 ID:QgLsC0yE0
陽炎封印とかなかなかの縛りだな
822名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 20:00:39 ID:rNs39pau0
このまま陽炎なくても困らんと思い続ければ楽しくプレイできそうだな
なかなかうらやましいww
823名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 20:02:13 ID:ad+JM/quO
そんないいのか陽炎て
まあ萌子重ねがけ奥義ぶっぱでも事足りるだろ
全員にかける奴も誰か覚えてくれたらいいんだが…
824名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 20:14:32 ID:FdZf/yeZ0
陽炎重ねれば攻撃が殆ど当たらなくなるからな
有る無しで難易度が大きく違う
825名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 20:18:09 ID:b2yfZkPk0
自分で気付くと面白いんだよ
陽炎めっちゃつええええって
826名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 21:58:11 ID:kxAwuriK0
陽炎は入手難易度の割りに高性能だったからな
827名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 22:26:32 ID:yrgKTxBm0
石猿に比べたら覚えるのも簡単だし
828名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 03:43:08 ID:O2NXqPsMO
最近褐色の子が頻繁に生まれるなぁ。
短所伸ばすように交神すれば髪黒い子とか生まれるかな?
829名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 04:21:04 ID:4+DWitbS0
子供のカラーリングは一族側の親から受け継いだ遺伝子で、一番強い物によって決まる
心:瞳、技:髪、体:肌、これらが一番強い遺伝子の色になる
おぎゃーおぎゃーの時に、それぞれ一番長いゲージの色が反映されてるのがわかる
交神で体火を優先して伸ばしてるとガングロが生まれ易くなる
830名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 04:48:49 ID:O2NXqPsMO
>>829
そっかそれじゃあ体水とかの遺伝子継ぐようにしてけばガングロを回避出来そうだ。
でもガングロでも生まれたら一生懸命生きてもらうけどさ(≧ω≦)
ありがと〜
831名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 10:39:34 ID:y9N9u0a4O
人魚つええとか思ってたのが、いつの間にか一撃で倒せる一族になってた
こっちが先手とれれば、解放させられるかも、しかしこのゲーム終盤お金の使い道ないよなー姿絵は全部揃えたし
832名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 10:57:57 ID:jKioCVWo0
真名姫は単純に勝利回数だったかな<解放条件
お金は…養老水買いだめ&奥義乱射で俺Tueeeeとか、熱いものにぶちこんでみるとか…くらい?
833名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 16:45:16 ID:cCfR/8NkO
相場に全額つっこんで大暴落みたいな遊びもやりたかったな
834名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 19:16:10 ID:7rPndf5NO
突っ込める額が少ないし暴落したところで破産しないしな
逆に言うと金がないときに儲けることもできん
835名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 20:30:40 ID:4+DWitbS0
>>830
補足になるけど、火水風土で全く同じ強さ(長さ)の遺伝子を受け継いだ場合、
男なら火>土>風>水、女なら水>風>土>火、の優先順でカラーリングが決まる
例えば一族側の親から受け継いだ遺伝子が、心技体の火水風土全て最強遺伝子だった場合、
その子が男なら赤目・赤髪・ガングロ、女なら青目・青髪・色白、になる
836名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 20:38:30 ID:DpNBfPp0P
イケメン、美女限定で血筋伸ばしてるとガングロはマジで萎えるよな
837名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 20:54:06 ID:1PiHx5PtO
ガングロって火肌だったのか!てっきり土肌とばかり…
最近ガングロが産まれやすいなと首を傾げてたんだが納得
水髪にしたいのに水っ気は肌にいったり、水髪になったのにガングロでなんか残念な終盤一族になってる
水髪は綺麗だし目に優しいから好きだ
そして晴明チームがCランクに負け続けとる…
838名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 21:12:12 ID:H9r8yhf30
大筒師が手にはいらねえ…。
なんかお勧めのフィールドある?
839名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 21:45:31 ID:lNIRSvAG0
金色館まで行けば、問題なく。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 23:03:05 ID:/Pwl0PGz0
>>837
特定の神の色や肌の色になるよう神様を選んでても
交神する神様のランク上げた拍子に結構な割合で
パラメータの優劣が逆転して色変わっちゃったりするんだよね。
大昔に当主名を「松崎 しげる」にして
ガングロしか当主になれない縛りでプレイたことがあんだけど、
最初軽く考えてたら、交神するスペース空けるために
家出者を出さないといけなくなるところまで追い込まれちゃった
841名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 23:04:21 ID:epoKiVPFP
お前のその縛りプレイの発想に脱帽だよ
842名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 23:11:26 ID:fUwDnLgV0
ガングロって人気なかったのか
女の子の青髪にしげる肌可愛いと思ってた
843名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 23:13:09 ID:OA6XlYNQ0
なんかすごい動画みつけた
ゲーム音楽のメタルアレンジらしい

http://www.nicovideo.jp/watch/sm10350500
844名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 03:31:14 ID:qHAsXzVEP
俺の一族は当主以外童貞の呪いがかけられた
女はもちろん全員処女だ
845名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 03:47:45 ID:qHAsXzVEP
てか自民も毎日内閣不信任案を提出するくらい気概が欲しいね
無駄だと思っててもやれよ
846名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 03:48:38 ID:qHAsXzVEP
すまん誤爆w
847名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 03:55:24 ID:xLC/9NIuO
続編はいつ?PS3だよね無論
848名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 03:55:42 ID:P+7CJ/F80
>>837
瞳と髪は属性そのまんまの色だから解り易いけど、
肌の色は火:ガングロ、水:色白、風:薄橙、土:黄色、だからちと解り難いな
色の濃さなら火>土>風>水、の順に濃い
849名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 10:07:59 ID:gaw8uQUxO
氷の皇子にボコられてから一族再興まで長かった…。今からリベンジに行って来る(`・ω・)ノシ
850名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 13:50:09 ID:8Bva95XA0
このゲームの防御コマンドって術の攻撃とかも通用するの?
直接攻撃のみ?
851名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 13:53:00 ID:FPnXwSb9O
術にも通用するはず
じゃなかったらマナたんはどうやって切り抜ければいいのやら…
852名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 15:40:29 ID:Br3Y4XyVP
全滅したらリセットしてるから戦死して一族を再興させるようなことしたことないな
めんどくさいけど一族再興とかそういうのもまた楽しいんだろうな。
効率厨だからもうそういうマネできなくなったわ
853名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 18:48:43 ID:jNS0EB9AO
マナたんはくららか、壊し屋の2回攻撃で倒してたわ…
マナたんとゴロウズどっちが楽だろう
854名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 18:51:53 ID:wJqshEhLO
マナの方が楽だろ
3ターン耐えりゃいいだけだし
855名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 19:45:23 ID:JJQF33w20
属性武器って心術体のどの属性が影響するの?
856名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 19:46:41 ID:gNqMRHsi0
857名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 22:15:44 ID:iRGoxR0g0
公式指南書が第二版と無印の二種類あるのって、
ひょっとして増刷するときになぜか別のものとして登録されちゃったとか、
そんな理由なのか?
858名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 22:19:13 ID:EeOMIaXO0
火の車を倒せたんで、いけるべーって思って、赤猫にぬっころされた…。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 00:27:02 ID:242CiC5q0
赤猫は無限回復がつらい…
860名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 01:24:05 ID:c0gQNUS50
pspダウンロードした。ps3でゲーム買うの初めてだけど便利だねー
ソフトリセットできないのが辛いけど お布団の上で出来るのが楽
861名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 02:42:35 ID:NGgGv4DbO
ソフトリセットできるよ
L1R1L2R2StartSelectちょい長押し
ちなみにアナステ↑でL2+R2ね
862名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 10:40:17 ID:sXmqvDCy0
>>854
3ターン耐える以前に、真名姫使ってこない事も多い
ステータスカスなのに打撃とか水祭りとか、頭悪い事をしてよく遊んでる
不知火連弾弓とか、燃える拳飛天脚とかでほぼ瞬殺できる程度の強さだから、
正直、ここで持ち上げられてるほど強いとは思えない
863名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 11:39:45 ID:1nDZgSjx0
慣れればね。
でも、手探りでプレイしていた頃に、いきなり真名姫くらって
流された記憶が、住人の多くには強烈に刷りこまれてるんだと思う。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 12:39:36 ID:XSX0uvXW0
大江朱点撃破なら体力400もあれば十分だしね
そして「後半開始→新ダンジョン突撃→なんか中ボスいるけど何とかなるべ→真名姫ざぶーん」
後半直後は春菜もないし、投資怠ってたら万金露も無いから回復が追いつかなくて溺死した一族は多いでしょう

数発で打ち止めになることを知ってればいいけど、朱点戦後に油断してる初見プレイヤーを屠るだけの力はある<マナ
865名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 12:44:27 ID:PKFfooVz0
そして前半とボスかわってねーとか楽勝だろと挑む五郎'sも初見殺しだな
866名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 13:21:09 ID:XSX0uvXW0
象さん×4も初見だときついか。速攻で頭数減らさないと全体術乱発で崩されかねない
大江山前後でゲームの雰囲気がガラッと変わるよねえ…勧善懲悪と思いきやいろいろややこしい事情も見えてくるし

>>865
それ以前に達磨で余裕かまして七天爆に驚く人もいると思われる
それでも後半ボスでは最弱候補だし、前半で解放していればそれまでなんだけど
867名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 16:31:49 ID:2lTHhvfwO
たしかに象さんは厄介
後列を先に叩かないとえらい目に遭う

そういや、狐次郎はどんな感じだったっけ?
前半に解放しちゃう事が多いからあまり印象がない
868名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 16:52:21 ID:CzYJJlDG0
そこそこ手強いが、ぱおーんや真名姫ほどじゃない。
後半突入直後はまずまずの収入源。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 18:35:31 ID:qdwnqfP/O
解放条件満たすのも外すのも簡単だから稼ぎやすいよな
交神相手としても黒蝿の上位互換みたいな感じで使いやすいし迷うところ
870名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 19:01:45 ID:sXmqvDCy0
奉納点の割りに技と体がバランス良くかつ高めだから、
あのランクの中ではかなりお得な男神だな
ナマズより安い奉納点で、ナマズ以上の技と体水・体土を誇る辺りは、
さすがに中ボスとしての意地があったのか…
能力的に木霊・剛鉄使いの弓使いとか、ツブテ吐き使いの大筒士の家系にもってこい
871860:2010/04/14(水) 21:00:25 ID:D8iGlsKP0
>>861
できたー!!!ありがとー。ちょっと手がつりそうになるけどw
いろいろ試してたけどアナログスティック上は予想外だったよ
ps版こだわりすぎてクリアしてなかったからリベンジ!
872名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 21:07:43 ID:EvfA9HGYO
氷ノ皇子とかゴローズって解放確率70%じゃん。三回倒したら解放って書いてあるけど
運悪かったら4回や5回倒さないといけないの?
873名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 21:20:02 ID:sXmqvDCy0
>>872
3/4の確率だから75%じゃないか?
運悪くこの25%を引き続けると、10年以上掛かったりもする
それ以上に速瀬ノ流々の首輪率25%の方が気になったよ
あと、お業って攻略サイトとかで3回以上倒してからって載ってるけど、
2回倒してからの間違いだと思う(首輪率100%だから、○回以上はおかしい)
後半以降の3回目の戦いで必ず首輪が出る
条件さえ満たしとけば、お紺と同じ年に解放できる
874名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 22:57:58 ID:7pYjqSSz0
>>873
いや、解放はお紺の方が早いだろ。
条件さえ満たせば後半突入後、一発じゃなかったっけ?
875名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 23:12:04 ID:sXmqvDCy0
>>874
お紺は鬼朱点打倒後(後半)に、
・2回討伐済み
・討伐隊に親子がいる
この二つを満たさないといけないから、お業と同じだけ討伐回数を重ねる必要がある
876名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 00:55:02 ID:2FZ/QA7s0
この前、まなと象倒したお。初見だったけど、そんなに強い感覚はなかった。
土偶の方がちょいと苦戦した。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 00:56:39 ID:hk+E3P2QO
女壊し屋強すぎ…人魚、ゴローズ、氷ノ皇子全部倒してくれたこいつがいれば解放簡単だと思ったら死んだ…
とりあえず地道に人魚から解放するかな残り二つはまた強くしてから
878名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 00:58:26 ID:2FZ/QA7s0
ごめん。あげちゃった。

交神相手にすごい迷う。奉納点高くても、それより下のヤツよりも遺伝が低いのもいるし…。
むずかしひ。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 01:17:14 ID:4ITrkha40
お前はバカだろ
愛があれば弱くてもいいんだよ
おれはマナたん一筋だぜ
880名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 01:21:02 ID:LD4oe6MUO
>>878
そんな時の氏神ですよ旦那!!
881名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 04:03:19 ID:z8MiNuPH0
このスレ見てたらまた俺屍やりたくなってきたよ
やっぱこのゲームけっこう面白いよね

まぁ俺は後半行った辺りまでしかプレイした事ないんだけどね…!
二人から双子が生まれちゃってさ
PTからあぶれるのが可哀想で一気にやる気無くなったんだよね…たしか
何年か前のデータだけどまだ残ってるかもしれないから続きからやろうかな

剣士の奥義の「疾風剣〇〇」だっけ?
これ始めて覚えた時は感動したけど
「寿命を削って」後列の敵を1体攻撃するだけってやばいよね
自分の名前が入ってるから尚更笑った記憶があるわw
882名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 04:07:44 ID:4ITrkha40
>>881
俺もこのスレを見つけてしまったためにまた舞い戻ったタイプだ
しかもPS版持ってるのにもかかわらずPSPで再購入したぜ
ま、どこでも出来るしたった600円だしお布施としてはありなんだけどな
883名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 06:11:18 ID:Uq7LzdUF0
>>881
交代して戦わせればよかったのに
あと、奥義で消費するのは健康度であって、寿命を削るわけじゃない
健康度は帰還時の死亡判定に関わるだけで、それに引っ掛かりさえしなきゃ天寿を全うできる
884名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 10:07:51 ID:hk+E3P2QO
>>881人数いっぱいたまると増築イベントくるよ。俺も地獄でて髪は残り一体ってとこでだれてきたのと敵が強くなってずっと放置してた
最近暇になったんでやってみたら思いのほか一族が強くなってたし
最後の地獄クリアする前に色々神様解放してからやろうとか思ったらまたはまった
885名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 13:07:03 ID:ZmJoKx9wO
後半中ボス印象
七転斎八起→最弱。七転爆のみ注意。後半前に解放してる時が多いけど
稲荷ノ狐次郎→体力は高いが防御力が低い。やはり素質底上げ要員として後半前に解放してる
歓喜の舞→実は後列の華厳は一回しか使えない。最初のターンの術合唱を耐えられれば、防御面は脆いので展開は早い。
万金露があれば楽勝
敦賀ノ真名姫→とにかく真名姫が痛い。万金露か春菜は欲しい。術を使い切らせれば後は楽。
鳴神小太郎→全体術・打撃共にそこそこ痛く、バランスは取れているがパンチ力が無い。実力派だが地味なボス。
土偶器四体→歓喜の舞よりパラメータが数段高く、先制で集中攻撃をされるとヤバい。
防御も高めなので、陽炎を重ね掛けても、火力が無いと長期戦になりがち。
アガラ封印像→体力・攻撃力・防御力だけをみれば中ボス最強だが、単体で物理だけなので陽炎か仁王水で楽勝
こんな感じかなぁ。長文スマソ




886名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 13:33:20 ID:aZaqImcW0
一年ぶりにやろうとしてアーカイブ再ダウンロードしてきた
それでまず前回の家系でも見ようかと思ったら一番優秀だった第13代の党首だけ写真が残ってなかった・・・なんかリアルだなw

それとやっぱり本名プレイじゃないと燃えんな 今回は二回攻撃のハンマーや補助呪文無しでやってみようと思ってる
887名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 15:21:37 ID:zcpac5c5P
生まれてくる子の素質が確定するのってどの部分なの。
リセットして強い子供作りたいけどリセットはどのタイミングっすかね?
888名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 15:33:59 ID:TACWwmazP
遺伝子操作の試験管ベイビーとか味気ないと思わないか?
天より授かる子宝なんだから一期一会でいいじゃないか
889名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 15:37:21 ID:FNgBYCas0
進言拒否なし縛り(戦闘中装備変更もなし)オススメ
隊長以外好き勝手するから補助術ゲーになりにくいし
回復役攻撃役とか考慮して、性格考えて交神とか楽しい
まあ人によってはストレスたまるかもしれないけどw
890名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 15:38:29 ID:zcpac5c5P
最強氏神ってのを一度作ってみたいんだが
リセット無しでやるとキリがないっていう。

ま、散々言われてることだけど遊び方は人それぞれってことなんでここはひとつ。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 15:46:45 ID:4ITrkha40
>>889
進言一番上縛りはやったことある
もうやりたくないけどな
892名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 20:58:57 ID:z8MiNuPH0
久しぶりにやり始めた人多いね

>>882
俺も実はPSP版持ってたりするよ
PSPに試しにPSのゲーム入れてみたくて選んだのが俺屍だったわw
少ししかプレイしてないんだけどね…!

>>883
交代して使うか、見捨てるしかないよね…
このゲーム色々なプレイスタイルが生まれそうだよね
家出とかあるみたいだし!

寿命じゃなかったんだね
てっきり健康度が下がると寿命も短くなるとばかり思ってたよ
必殺技って感じがするから寿命を削るのも有りなんかなってw

>>884
増築イベントって見た事あったかな…
一族増やしておけば全滅した時にリセットせずに進めるよね
そう考えたらこのゲームってやっぱりリセットは推奨してないんだろうね
今度PSP版でセーブせずにプレイとかやってみようかなw
893名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 21:11:50 ID:Ogn+BQKN0
>>889
今それでプレイしているけど
真名姫に3回流され負けて4人戦死した
894名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 21:20:16 ID:0Ntap7870
育成ゲーってポケモンくらいしかやったことないから不安だったんだけどすごい面白いなこれ
久々に寝る間を惜しんで進めたいと思えたゲームだわ

どっぷりでまだ前半なんだけど後半で敵の強さが一変する以外でゲームバランス的に何か大きな変化とかあったりする?
キャラの厳選が意外に楽で少し物足りないんだ
5〜6回のリセットで割と優秀な子がポンと生まれるよね
赤い炎も10回以内には出るからアイテム集めも困らないし

本当はノーリセットでやるのが望ましいんだろうけど、何百個も卵孵したり何千回もリセットを繰り返すような遊び方を普段してるからなかなか生まれた子を個体チェックもしないで即決ってことには踏み切れないんだよなー
895名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 21:22:58 ID:hk+E3P2QO
このゲームって基本同じ事の作業だし、ぶっつ浸けでやるとだれるように出来てるんだよな〜
攻略本でも言ってたし、うまく現実に戻らせるしかけというか飽きさせる工夫というかうまいと思う。毎日何時間かずつ楽しむのが1番
それでたまに寝る前とかに明日は俺屍やる時間にこんな風に攻略しようとか考えるのがまた楽しい
普通のRPGみたいに速効クリアとか早ときとかが一番つまんない
896名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 21:26:03 ID:cZR8PEZjO
ちょ、五回目なのに皇子解放できなかったぞwwwwww
未拾得アイテム取ったあとだからリセットも出来ねーしあああああああ
剣士一族とか薙刀一族とか弓一族とかやって遊ぶか…
897名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 21:57:04 ID:LD4oe6MUO
遺伝良くないけど久々に可愛い子がきた(≧∀≦)
しっかし猫が庭にウンチをよくするゲームだな。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 22:25:28 ID:LD4oe6MUO
なんだよガングロじゃねぇかっ(´・ω・)
しょうがない親の分も頑張って生きてくれい。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 22:30:39 ID:UzadoKt20
>>890
交神して子供の顔が表示されたときの棒がそれ
リセットするならその棒グラフを見てだな
900名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 22:34:06 ID:4ITrkha40
最終的に顔黒にならない家系が勝ち組
901名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 23:33:25 ID:vcdNrA+S0
ガングロが好きすぎて
ガングロ一族にならないと凹む奴だってここにいる!
902名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 00:18:02 ID:o+iyBlpkP
>>901
ttp://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan092361.jpg
こんなのがすきなの?
凄いな尊敬できるよ
903名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 00:23:00 ID:n3YNpe4wO
俺、このスレとは関係無しに最近復帰組。しかもPS現役。
それはそうとリセ3、4回してやっとこさ天の羽槌を手に入れたのにさ…、
女が産まれない呪いがかかってしまったぞ!w意味ねーだろw
今最後の女子が天寿を全うした…。チーン
…来月来る子も男だ…
904名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 00:28:38 ID:bHsTSGs20
逆に女の子ばかりだと困るじゃないか
俺の娘の初めてを変な神様に捧げたくないぜ
905名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 00:39:02 ID:N37Soep8O
弓使い一族って強そうだな
906名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 00:43:28 ID:8AjHaYqt0
>>903
帰る前に戦勝点を調整しれ
907名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 01:02:40 ID:n3YNpe4wO
>>904
変な神様…
…餅ナマズ河童…
あれはもう生け贄だと思う。

>>906
戦勝点が関係するのですか?知らんかった
908名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 01:03:28 ID:GgyRSR4QO
初めてやった時は女系の呪いがかかって生まれた男は家系図全部
見渡しても十人以下だった。最後に生まれた男が皇子より上の氏神に
なってくれたから助かったけど、終盤は皇子と氏神と交互に交神するしか
なかったんで、ゲームとは言え物凄くいたたまれない気持ちだったのを覚えてる

皇子で思い出したけど>>896、皇子は倒した回数だけじゃなくて
髪も何本か集める必要があったんじゃなかったか。3本だっけ?
909名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 01:12:13 ID:uubmAfyDO
素質かなり高い男の子間違えて壊し屋にしちまった(´〜`)
910名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 01:13:58 ID:bHsTSGs20
>>908
何言ってるんだ
人間の世界でも高祖父くらいになると4親等だから従兄弟と同じなんだぜ
つまり全然OK
911名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 01:16:45 ID:zaWM+Gzl0
>>901
ガングロいいよね
いらない子じゃないんだガングロも
912名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 01:42:43 ID:GgyRSR4QO
>>910
家系図で見ると孫と祖父が…だからすごいいたたまれなかったよ…
氏神だとなおさらorz おかげで早くクリアしよう!って気にはなれたが
913名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 01:47:48 ID:F0ld88zEO
後半、俺は天の羽槌などの優秀な武器や指南書は楽に手に入ったが、陽炎・春菜・石猿・梵ピンといった強い術が全く手に入らない
赤い火活用しても出ないおかげで、あっさりなのに10年たってもクリアできないw
914名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 01:50:33 ID:bHsTSGs20
>>912
何言ってんだゲームじゃないか
俺なんて双子の片割れが氏神になって
姉弟で…
なんて羨ま…
915名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 11:02:48 ID:a2r8wkc9O
ウチは基本的に心技体何れも火が高めだから、一族のほとんどがガングロだよ

ところで、筒の指南と扇の指南が手に入らないんだけど
後半は取り難いとかあるの?
916名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 11:39:04 ID:71P/gbzq0
ひと月で2神以上開放すると昼子から手紙もらえるらしいんだけど
未だに達成したことがない。

今回のプレイも中途半端に開放しすぎてもう無理くさい。
新規で初めて簡単に2神開放狙えるところってあるかな?
917名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 11:42:02 ID:uubmAfyDO
sage
918名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 11:54:24 ID:N37Soep8O
>>916ゴローズじゃだめなの?
919名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 11:56:04 ID:N37Soep8O
あーでも、もしかしたら手紙もらった事あるかも、でもテキスト上のイベントでたいした事ないよ
昼子様からこんなんが来てます的な、俺は猫をまだ拾ってくれない
920名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 13:00:46 ID:71P/gbzq0
>>918
ゴローズはカウント1かなあ
手紙貰えた記憶がない
ていうかボスキャラもカウントされるのかしら?

>>919
たいしたイベントじゃないんだけど
4回くらいクリアしてるのに一度も見た事がないのが悔しい
猫は床下から溢れるくらい産まれてる
921名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 13:11:20 ID:33Mj01v30
ボスもカウントされるよ
新規で2神解放なら福招きの子&お小夜の子で九重楼が手軽だと思う
黒蝿解放は首輪でもいいけど
922名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 15:59:17 ID:71P/gbzq0
ありがとう、それやってみる
923名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 19:03:31 ID:FiuIQ7SJO
>>908
地獄巡りまでいったのに皇子ったら引きこもってらっしゃる
解放してない神様は皇子だけだから早く解放してやりたい
そんで可愛い娘たちに交神させて黄川人フルボッコするんだ…
924名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 20:38:21 ID:sjND3iFJ0
PSP3000だけどロード長くなった?
2000だったときはもっち早かったはず
925名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 00:09:35 ID:PubCyeq3O
猫いつの間に拾ってたんだろ…猫飼いますか?→いいえをやってみたくて
しかも最近復帰したからお業もこじろうも解放してなかったのか…こじろうはしばらくはいいや、お業から解放させるか
さっき運よく、はやせのるる解放できた狙わないと出てくるんだよな
926名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 00:30:08 ID:b9cVU6pBO
あっさりにしてるけど運が悪いのか中々優秀な子が生まれない
見た目気に入った奴に限って能力ダメダメだったり
927名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 11:06:07 ID:Ax6HGC6B0
わかる。
そんで、見た目が好みで能力も優秀な子供を、つい養子で
保存しているんだが…。
実際に呼び出して使ったことはあまりなかったりするw
928名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 12:07:02 ID:YsNAGuGfO
続編、PS3で頼むよ
929名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 12:40:24 ID:F9ggb0ml0
続編は18禁でお願いします
930名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 12:49:46 ID:cWaSBsLaO
後半ボス攻略について質問
一応これまで髪は2本倒した(被害はバトル後、養老水一つで何とか全快する程度)けど
・各ダンジョン奥の7つの髪のそれぞれの実力
・また後半にでた新ボス(皇子とか猫とか)で髪以上の実力者はいるのか
↑ググってもイマイチ分からなかったから、よければ教えて欲しいの
931名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 13:02:58 ID:I9d3x5DY0
戦い方次第だが単純な能力だけなら髪より強いボスは皇子か親王かな
ついでに言えば強い髪もそこの二体くらいあとは補助を使えば完封できる
932名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 13:21:59 ID:cWaSBsLaO
>>931
ありがとう

一応、親王は倒した(流石に皇子相手にするのは恐い)から進むかな
このままではラスボス倒すまでに一族全滅してしまう\(^o^)/
933名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 14:09:24 ID:5bIBhyDh0
>>928
俺は全機種持ってるからどれできても構わんけど
俺屍でPS3を選ぶメリットって何があるんだろうか・・・
934名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 16:05:58 ID:RpqWh0Mc0
コレ妹にやらせているけ交神相手ほとんど人外にしてやがるw
935名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 19:46:52 ID:PubCyeq3O
百足がつよい!ただ癖を事前に知っとけば楽だよ
皇子は最初は何もしない時があるから結構楽
936名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 21:56:43 ID:vyvS1MfdO
たまに初っぱなからノリノリで眠らせたり下の人に殴らせてくるけどな
それで危うく男大筒士が逝きかけたり
937名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 22:40:45 ID:nLjO+UDLO
皇子は黄川人に首輪かけられたんだっけ?
修業すれば一族にも出来そうだな…
ところで首輪ってどういう仕組みなんだろ?
中ボス大ボスレベルだと本体?っぽいけど、雑魚や鬼朱点なんかは既存の鬼にって感じ。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 22:44:58 ID:01miMopDO
>>923
まさかとは思うが何かバグってるんじゃないだろうな
実はうちもナマズだけいつまで経っても解放できなかったんだ
条件みんな満たしてたのに
939名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 23:27:21 ID:nLjO+UDLO
土々呂を覚えてたのが隊長じゃなかっただけじゃね?
940名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 00:07:38 ID:Sg2c4n6IO
>>939
念のため全員覚えさせた。つか地獄巡り突入レベルになっても
解放できなかった。その内消滅したみたいに出てすら来なくなった…
941名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 01:13:02 ID:NycBNW3HO
>>940
あなたの後ろに…
942名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 01:15:27 ID:C5iwmx//O
くそ…一族がだんだん虚弱体質になっていく
しかもバタバタ連続で死ぬから家族計画が効率悪い
せっかく調子良くなってきたのに詰む
943名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 01:16:34 ID:9s+jSYhQ0
強くなれば必然的に寿命減るよ
944名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 02:07:41 ID:wZA82soNO
やっと女の子キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
久々我が家に一輪の花が咲いた
945名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 02:44:24 ID:ErKegzvK0
その花は誰が手折るのですか?
946名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 03:08:03 ID:vq/5cvVmO
鼻はだめぇ
947名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 04:46:26 ID:rwoE61GyP
天狗の鼻で破瓜とかありえん
948名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 10:11:52 ID:ekzTIO1rO
じゃあ餅で
949名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 13:12:08 ID:TINr6hiNO
続編の話はどうなったの?
950名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 14:23:07 ID:4AnPpAEd0
製作が決定したら発表するだろうけど、反対に製作しない場合って発表も何もないんじゃない?
951名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 14:54:34 ID:VeFjVAZzO
携帯機にあったシステムではあるけど、個人的にはじっくり腰据えてやりたいRPGだからPS3がいい。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 15:12:54 ID:0Aee+WqLO
PS3持ってないからPS2でよろしく
953名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 15:14:15 ID:0Aee+WqLO
>>940名刀ヒゲ切り丸とかいう刀を装備して行ってみな
954名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 15:21:22 ID:9s+jSYhQ0
新作はPSPじゃねえのかな
PS3は開発費回収できるかわからんしPS2は一応未だ新作出るとは言え前世代機だしな
955名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 17:04:31 ID:PRpETW0t0
>>944
女の子は男神に差し出さなきゃいけないからやだ
そして俺は今日もシャコ貝様とぬぷぬぷ子作り
956名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 17:09:20 ID:no7/pi0l0
PS3は別格として完全新作で作ろうとすれば
携帯も据え置きも同じくらいのコストじゃないかな
957名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 17:32:36 ID:2O2uFKNRO
>>949
「そんなすぐに結論は出ないから」と桝田氏がツイッターで言ってたような
まあ、SCEがそのまま放置しちゃう可能性もあるかもしれないが
958名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 20:21:52 ID:Oc1LKlPq0
PS3は開発費高いってのは間違い
PS3の性能をフルに使うようなものを作るには金かかるだろうけど
例えばPS2レベルの品質のものならPS2で作るより安く上がる
PS1レベルの俺屍ならクソ安く上がるはずだがソニーが許さないとかなんとか
959名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 20:50:35 ID:IpQgJRzU0
おとといから始めたんだけど、コレ難しいね…
何代目くらいから強くなってる実感が沸くのかね。
ダンジョンの入り口付近の雑魚しか相手にできないよー
ちょっと奥に進むと敵つえーし…時間ないし…一向に進まん!
960名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 21:19:41 ID:4AnPpAEd0
商業への投資へも忘れずに
961名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 21:40:35 ID:VeFjVAZzO
本命はPSPだろね。次点にPS3。穴はPS1。

最近なってやたら中古で見るようなったけど、アーカイブス出て話題なってソフト自体も流れたんだろうなぁ。
ちょっと前まではリンダ並に見る事なかったソフトだったのに
962名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 22:08:58 ID:I31S4iiL0
男薙刀士の属性武器が手に入らなくて泣きそう・・・
963名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 22:26:08 ID:0g+fUlN30
男でも使える属性薙刀が前半だけという調整はおかしいと思う。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 22:28:22 ID:IzCAQaB+0
仕事が忙しかったりしてしばらく間が開いちゃうと
次なにしようとしてたところだったか忘れちゃって
そのまま止まる

そしてまたしばらくして最初からはじめる
965名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 22:36:08 ID:I31S4iiL0
>>963
まじで!?

取り逃したorz
966名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 22:47:50 ID:DL6Tji8m0
>>965
後半に出てくる属性薙刀(中津、奥津、北斗、吉焼)は全部女性専用だったと思う
男が使える属性薙刀はかまいたちや闇の光刃あたりが限界(後半でも回収できる)
こだわりがないなら男薙刀士は厳しいと思う…
967名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 22:52:05 ID:I31S4iiL0
>>966
奥義の関係上、あまり男女関係なくやらせてたんだよね。
薙刀士全部女にして、奥義諦めるかなぁ・・・。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 22:54:38 ID:9s+jSYhQ0
一代挟めば奥義使える奴が死んで復活できるし諦めるって程ではないだろ
969名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 23:00:37 ID:NycBNW3HO
奥義引き継がせた子ども死んでしまって、しょうがないからその子の親を連れて行ったらまた奥義覚えたwww
こんなことあるんだなww
970名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 23:01:26 ID:0Aee+WqLO
男は拳法とか踊り屋が強い気がする
971名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 23:10:53 ID:0ToPr3Jo0
ふつノ薙刀と闇の光刃でも十分強いけどなぁ
いざ薙刀にも属性くれよとは思うけど
972名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 00:06:08 ID:juKnOF63O
最近、始めたばかりだがやっと闇の光刃と竜神刀ゲトー
じっくりだけど、大江山に乗り込むタイミンクわからん
973名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 00:07:46 ID:f9QLN7sM0
その二つを持ってるくらいなら大江山楽勝だろ
974名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 00:43:56 ID:uY9YgrtCO
ついにラスボスの朱点童子を倒せる実力を身につけたが
メンバーが
・パッとしないフツメン
・ナマズ
・ガングロパーマ女
・モヒカン

…そういや皇子やお夏、その他神様を解放してなかったっけ
やっぱり全てやりこんでからエンディングを迎えるべきだよね
975名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 01:06:37 ID:yewKMeXO0
クリアメンバーのルックス偏りはよくある

ブコフで鵺子みつけた
イラストがエロい
976名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 02:50:59 ID:eEi20TVc0
後半になって、微妙な顔が増えてくるのはなんでなんだろう・・・。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 03:12:34 ID:Kwm1erM7O
>>976
モヒカン生まれてきたけど他の子達といればバンド組めそうなメンツになった。
でもその後はマルコメ君が生まれて台無しになったw
978名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 03:18:30 ID:eEi20TVc0
>>977
ワロタwwwww

しかし、神と関係あるのかね?完全なランダムか
979名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 03:33:09 ID:Kwm1erM7O
マルコメ君には悪いけど、何回か交神月と神様入れ替えてみたけど必ずマルコメ君が生まれてきた。
どこかのタイミングで生まれてくる子の顔は決まっちゃうみたい。
ちなみに女の子も必ず同じ顔の子が生まれてきた。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 03:34:05 ID:eEi20TVc0
ガン黒モヒカンガチムチ男が、掃除と洗濯が好きな様で助かるらしい…。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 03:54:24 ID:eEi20TVc0
>>979
なるほど。上で髪の色とかの条件は出ているけど…。

あ、ごめんなさい。もうひとつ質問させてください。
大変です鬼たちが病を振りまいています。とかイツ花に言われたけど
何かのイベントなんでしょうか?
982名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 04:54:59 ID:OSrtgE4c0
そろそろ次スレの時節か

>>979
顔の順番はゲーム開始時点で決定されるから、性別と違って顔の産み分けは無理っぽい

>>981
ランダムで発生するイベント<はやり病
健康度の低い一族が病気になる可能性があって、病気になると治癒するまで毎月健康度が下がるようになる
健康度さえ高ければ気にする必要はないし、もしかかっても漢方薬で健康度増やせばおk
983名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 08:12:31 ID:tryw3pm1O
顔グラは一周するまで順番固定
二周目の最初の子供を作る時にまたランダムでパターンが決まるみたい
二周目の最初の子供(過去に生まれたことある顔)を産むための交神の時、素質が気に入らなくてリセットしたら違う顔が生まれたので、多分そうだと思う
984名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 08:45:53 ID:GFFWEA4C0
>>969
子に引き継がせて自ら封印した奥義を亡くなった子を思って改めて発動するなんてドラマチックだな…

次スレ立てますね
985名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 08:50:09 ID:GFFWEA4C0
【俺屍】俺の屍を越えてゆけ 其の四十四
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1271634477/

立てました
986名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 08:59:32 ID:WJjmy1fYO
>>985
987名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 09:52:20 ID:EfOZN0s1O
>>985
乙です
988名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 10:02:54 ID:6PStVrkP0
>>985
乙!
989名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 13:39:54 ID:tryw3pm1O
>>985乙です
990名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 15:12:17 ID:iCiuErKQO
>>993の埋めから8レスで詰み!
991名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 16:48:34 ID:GFFWEA4C0
埋めの併せ、2人目!
992名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 17:01:22 ID:ILENaQDZ0
敵の埋め攻撃!(ダメージは1レス)
993名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 18:19:20 ID:vL4y0b7r0
994名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 10:50:17 ID:adsowQAo0
東風吹かば匂ひおこせよ埋めの花
あるじなしとて春なわすれそ
995名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 11:11:50 ID:Wq2cWzOh0
物思へば沢の蛍も我が身よりあくがれいづる魂かとぞみる
996名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 12:14:28 ID:iWBQOEi50
スレが終わる前に昼子といちゃいちゃしてきますね
997名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 16:18:00 ID:uh1l8fQ60
うめ
998名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 18:20:17 ID:SRn/Sda+O
うめうめ
999名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 18:34:15 ID:rtPprUAU0
うめ
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 18:35:36 ID:fDZIMjer0
                               '| i⌒i i⌒i i⌒i
                                  | i__ j i__ j i__ j
___________________________
        V: : :/: : : : : : : : : : :   : : : : : : : : : :ヽ
         }/: : : : : :_:_:_:_:_: : : :   : : : : : : : : : : |. しまった!
        フ´: : : : ィ≠ィ示ト、: : : : :   : : : : : : : : : : l
    / _/l: : // l  }¬i|/\: : : : : : : : : : : : : :/  このスレは、もう終わりよ!
  /-': : : /j:/  n      {  \: : : : : : : : : : /l.   わたしが食い止めているうちに
./{: :{: : : {イjノ\ `{  _   ,、    \: : : : : :-‐' :/   新しいスレへ逃げて!
`>- 、ト、:ヽ: : : :_> ._    }ヒl\ . -‐: : : : /: /   わたしに構わず、
   _. ⊥.」:_}y'´(:(二: :二ニァ=≦: :_:_: : :-=彡'
 /´     `¬<三.>- ―――-、-―…'        はやく、逃げて!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。