†女神転生 メガテン総合スレ138〜138書

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
Y.H.V.H.の巣食…救い

ここはメガテンシリーズのスレです。
主にPS、SS、XB、PS2、PS3の作品が対象となります(>>2-6参照)。
スレ違いはさりげなく誘導。荒らしや煽りはスルー推奨。
業界ネタはゲハ板で。

◇真・女神転生(I、II、if…)公式
http://www.atlus.co.jp/cs/game/pstation/shinmegami/
◇アトラスネット
http://www.atlusnet.jp/
◇アトラス
http://www.atlus.co.jp/cs/
◇ATLUS Tube
http://jp.youtube.com/atlustube

女神転生 メガテン総合スレ@2ch テンプレサイト
http://www16.atwiki.jp/ddssougou
前スレ
†女神転生 メガテン総合スレ137〜137ギ
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1262208120/

・今後の発売予定
2010 2月予定 ペルソナ3 ポータブル 公式ファンブック [本]
2010 4月予定 真・女神転生 STRANGE JOURNEY シュバルツバース回顧録 [本]
発売日未定 DIGITAL DEVIL SAGA アバタール・チューナー 原案小説(仮題) [本]
発売日未定 金子一馬画集IV(真・女神転生デビルサマナー)[本]
発売日未定 真・女神転生シリーズ [PS3]
2名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 17:39:49 ID:gkPGa0DR0
■真・女神転生■ http://www.atlus.co.jp/cs/game/pstation/shinmegami/im1.html
・199X年。悪魔が出現する世紀末の東京をサバイバルするRPG。
・地上は俯瞰2D、街やダンジョンは主観3D。都庁や東京タワーもダンジョンとして登場。
・遭遇する悪魔を会話で「仲魔」にし、自由に6人パーティーを編成できる。
・仲魔同士の「悪魔合体」でより強い悪魔を作り出せる。(魔法継承や成長要素は無し)
・難易度は比較的易しいが、エンカウント率は高い。(PS版のNORMALモードでは改善)
<PS版>
・BGMの再録、背景の描き直し等のリニューアルがされている。
・漢字、アナライズ容量up、中断セーブの追加、操作系の改良、難易度選択など遊びやすくなった。
・ロードは速く、移動にダッシュが追加されたことで快適。 (真1、真2、if共通)

■真・女神転生II■ http://www.atlus.co.jp/cs/game/pstation/shinmegami/im2.html
・20XX年、メシア教によって完成した理想世界「TOKYOミレニアム」の闘技場戦士ホークが主人公。
「真・女神転生1」から続く神と悪魔の戦いのシナリオの完結編にあたる。
・この作品から悪魔の魔法が合体で継承されるようになった。
・剣×2合体や剣×2+悪魔合体など、剣合体がパワーアップ。
・バグが多い。特にPS版は酷く後に修正版と交換されたが現在は入手困難。
 修正版の見分け方→http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Desert/4099/domi.html
・その他リメイク版のシステム、難易度選択など変更点は基本的に真・1に準ずる。

■真・女神転生if…■ http://www.atlus.co.jp/cs/game/pstation/shinmegami/if/index.html
・199X年、学園を舞台にした外伝シナリオ。主人公は男と女から選択可能。
・「軽子坂高校」を悪魔召喚プログラムを使い魔界に落とした「ハザマ」を倒すのが目的。
・3Dダンジョンのみで構成され、2Dマップは無い。
・3人から選択するパートナーによってシナリオが微妙に変化。クリア後はもう1つのシナリオも。
・悪魔が「ガーディアン」として憑依することで能力が変化。パートナーはガーディアンの魔法を習得。
 死んでもガーディアンが入れ替わり、スタート地点に戻されるだけでゲームオーバーがない。
・PS版はアトラスゲームのセーブデータによるボーナスやEASYモード、新BGMを追加。ロードも速く快適。

■真・女神転生NINE■ http://www.atlus.co.jp/cs/game/xbox/nine/index.html
・202X年。核で崩壊した東京と、90年代を再現したサイバースペースが舞台。主人公は男と女から選択可能。
・3Dダンジョンなし、後方視点の通路。悪魔はフルポリゴン。
・戦闘は基本的に自動戦闘だが流れが速いため何をやっているか分かり辛い。
・経験値の概念なし、LVアップは宝石や各章の進み具合で決まる。
・新しくRTS(リアルタイムシミュレーション戦闘)があり、好き嫌いが分かれる。
・オンライン版中止により中途半端の感は拭えない。
・Xbox360は非対応(旧Xbox専用)

■真・女神転生III-NOCTURNE■http://www.atlus.co.jp/cs/game/pstation2/dds3/
■真・女神転生III-NOCTURNEマニアクス■http://www.atlus.co.jp/cs/game/pstation2/dds3-m/
・200X年、「東京受胎」により魔界と化した東京が舞台。
・戦闘・ダンジョンともにフルポリゴンの客観3D(2周目以降はSELで主観モードに変更可)
・戦闘は弱点を突くと行動回数が増える「プレスターンバトル」を採用し戦略性が高い。
・武器や防具は無く、「マガタマ」の装備によりパラメータや防御相性、取得スキルが変化。
・ロードは速く、戦闘も快適。セーブポイントも要所要所に設置されている。
・仲魔は経験値でレベルアップし、スキル継承や変化など育成の自由度が高い。悪魔との交渉は薄い。
・「マニアクス」は新シナリオ、新エンディング、各種ボス、難易度選択などを追加した完全版。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 17:40:01 ID:gkPGa0DR0
■真・女神転生 デビルサマナー■ http://www.atlus.co.jp/cs/game/psp/summoner/index.html
・199X年。私立探偵・デビルサマナーとなり、平崎市の悪魔たちの引き起こす怪事件を解決していく。
・システムは真・II、ifの正統進化形。合体で成長させる人造の悪魔「造魔」が新登場。
・仲魔に忠誠度がある。忠誠度は上がりにくく、低いとなかなか命令に従わないので苦労する。
・新種族「御魂」と合体させることで悪魔のパラメータを上げる事が可能になった。
・かなり構成が複雑なマップがあり、全体に難易度は高い。
・SS版は合体事故で英雄が作れ,武器の追加効果がかからず,速さ25以上で逆に遅くなる(サタコレで修正)
・PSP版はゲームバランスを再調整し、ロード時間を短縮、新ボスや悪魔全書を追加した「完全版」

■デビルサマナー ソウルハッカーズ■ http://www.atlus.co.jp/cs/game/pstation/others/shps.html
・デビルサマナーの世界観、システムを継承した作品。
・ハッカー集団に所属する主人公がサマナーとなり、ネットに巣くう悪魔や陰謀廻らすサマナー組織と戦う。
・難易度は比較的易しい。EXTRAダンジョンや2周目などやりこみ要素も充実。
・忠誠度、性格システム、造魔などがバランス調整され使いやすくなった。戦闘アニメオフも搭載。
・会話、剣合体、御魂合体などのバリエーションが豊富。ダンジョン内での悪魔合体も可能に。
・どこでもセーブ、弱点表示など様々なサポート機能を追加できる「インストールソフト」機能。
・PS版はロードが遅いが、カジノ、追加エンディング、新イベント、EXTRAダンジョンなど追加要素が充実。

■デビルサマナー 葛葉ライドウ 対 超力兵団■http://www.atlus.co.jp/cs/game/pstation2/summoner/
・大正二十年の帝都が舞台。タイトルは「デビサマ」だがシステムは一新されている。
 主人公は葛葉一族のデビルサマナー、十四代目葛葉ライドウ。
 鳴海探偵社の探偵見習いとして怪事件を解決していく。
・特殊能力を持つ悪魔を使役し、事件の捜査をさせることもできる。
・戦闘はシリーズ初のアクションバトル。仲魔と合体技を放つことも。
・敵の悪魔は「封魔」によって捕まえる。
・仲魔はレベルアップや悪魔合体によって強化、カスタマイズが可能。

■デビルサマナー 葛葉ライドウ 対 アバドン王■http://raidou.atlusnet.jp/
■デビルサマナー 葛葉ライドウ 対 アバドン王 Plus■
・葛葉ライドウを主人公にした続編。舞台は帝都から遠く離れた槻賀多村へと及ぶ。
・システムは前作を継承しているが、仲魔を同時に2体召喚可能になり、悪魔数は前作の2倍以上に。
・封魔システムは無くなり、「悪魔会話」で仲魔にするシステムに戻った。
・特殊能力を持つ悪魔を使役し、事件の捜査をさせることもできる。
・戦闘には「MAGスケジューリング」という新システムが追加されている。
・限定版の「〜Plus」には「真・女神転生III-NOCTURNEマニアクス クロニクル・エディション」が付属。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 17:40:12 ID:gkPGa0DR0
■女神異聞録ペルソナ■ http://www.atlus.co.jp/cs/game/pstation/others/pe.html
■ペルソナ■http://persona.atlusnet.jp/
・新要素を多数取り入れたペルソナシリーズ第1弾。「聖エルミン学園」を舞台にした学園青春RPG。
・地上マップは俯瞰視点、ダンジョンは主観3D、室内や戦闘はクォータービュー。
・悪魔と会話しスペルカードを貰い、それを合体させて「ペルソナ」を作成し、キャラクターに降魔させる。
・使うごとにペルソナは成長し、最高ランクになったペルソナは「帰還」させる事でアイテムにできる。
・「潜在復活」を仕込む事で限界を越えて成長させることができるマニアックな隠し要素も。
・移動補助呪文類が無く、エンカウント率や難易度も高く、セーブポイントが極めて少ない。
・さらにロードや戦闘アニメーションも長いため、気の短い人や初心者にはおすすめできない。
・PSP版「ペルソナ」は上記の欠点を改良、ムービーやサウンドがリニューアルされている。

■ペルソナ2〜罪■ http://www.atlus.co.jp/cs/game/pstation/per2_t/index.html
■ペルソナ2〜罰■ http://www.atlus.co.jp/cs/game/pstation/per2_b/index.htm
・ペルソナ1から3年後、噂が現実になる珠阯レ市が舞台。罪は高校生男、罰は社会人女が主人公。
・「罪」はやや消化不良的に終わる。続編の「罰」で完結。
・ダンジョンも見下ろし視点になり、ライトユーザー向けに大幅にシステムを改変し遊びやすくなった。
  ダンジョン内でいつでもセーブ可能に
  エストマ(低レベルの敵の出現を抑える)追加、戦闘難易度の低下
  会話によりスペルカードを貰い、その数に応じてペルソナを作成する
・難易度は罪は易しい。罰はやや難しい。
・異聞録で長かったペルソナ召喚アニメ、グラフィックを簡略化。「罰」では戦闘アニメカット可能。
・罪、罰ともにPS2だとメニューが重くなり、表示がおかしくなるのでPS1、PS3でのプレイ推奨。

■ペルソナ3/フェス■ http://p3.atlus.co.jp/
・完結した前作から設定を一新したペルソナシリーズ新章。
・2009年4月からの一年間の学園生活を過ごす。テストや夏期講習などのイベントも発生。
・部活など友達とのコミュニケーションで心の力=ペルソナを強化することができる。
・深夜0時を回ると「影時間」に突入、ランダム生成されるダンジョンを探索する。
・戦闘は敵の弱点を突くと行動回数が増える「1moreプレス」。
・ペルソナのLvアップ、スキル継承、最大6身合体、全書などカスタマイズの自由度は高い。
・フェスはペルソナ3の追加ディスク。新シナリオや「剣合体」、新ペルソナ、新イベントなどを追加。
・フェスにはP3所持者向けの「アペンド版」と非所持者向けの「単体起動版」の2種類がある。
(内容はどちらも同じだが、アペンド版は初回起動時にペルソナ3のソフトが必要)

■ペルソナ4■ http://p4.atlusnet.jp/
・2011年の田舎町「稲羽市」が舞台のペルソナシリーズ。
・謎の猟奇事件の犯人を追う推理サスペンス。
・ゲームシステムはコミュやカレンダー進行、1moreプレスなどP3のものを改良して継承。
・ペルソナの総数は約180体とシリーズ最多。
・ボリュームは前作の1.5倍、マルチエンディングを採用。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 17:40:28 ID:gkPGa0DR0
■デジタル・デビル・サーガ アバタール・チューナー■http://www.atlus.co.jp/cs/game/pstation2/ddsat/
・2025年。瓦礫の街「ジャンクヤード」での抗争を描いた、新シリーズの前編。
・仲魔・交渉・合体は無く、サーフ(主人公)達はデジタルデビルに変身し、敵を喰らうことで成長する。
・装備した「マントラ」ごとにスキルを習得。習得したスキルは自由に付け替え可能。
・戦闘はプレスターン。防御技「WAITスキル」、連携技「リンケージ」、喰らうスキルが新要素。
・ロードは非常に短く快適。セーブポイントも多く、難易度も真3などに比べると易しい。
・イベントシーンなどでは音声が入る。板野一郎演出のスタイリッシュなムービーも。
・悪魔の総数は130種程度でマニアクスからの流用が多い。ストーリーは多くの謎を残したまま2へ続く。

■デジタル・デビル・サーガ アバタール・チューナー2■http://www.atlus.co.jp/cs/game/pstation2/ddsat2/
・ニルヴァーナを舞台に、地上を支配するカルマ協会と戦っていく完結編。
・マントラが自分でルートを作れるシステムに変更されスキル取得の自由度が高くなった。
・新装備品として様々な特殊能力を持つ「カルマリング」が追加。
・ストーリーは前作での謎が明かされる完結編ということなので、1をやってないと話が分かりづらい。
・難易度は初心者向けのノーマルと、玄人向けのハード(1のクリアデータが必要)から選択可能。
・前作の不満点をほぼ解消し、ゲームバランスも含め完成度は高い。音楽も一新。

□各種攻略サイト
ゆめのしま
http://members.jcom.home.ne.jp/sss-3/index.html
フーレスト
http://fool-est.hp.infoseek.co.jp/index2.html
DDS-NERD
http://arl.sakura.ne.jp/dds/
6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 17:51:10 ID:sQgPLFLf0
>>1
総合なのに何故DSのメガテン入れないんだ?
7名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 18:49:37 ID:68FxT6C80
>>1
初めに乙ありき
>>6
>1
8名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 19:20:13 ID:ep9R1hDF0
>>1
ヒーホー!オイラ乙だホー!
今後ともヨロシク!
9名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 19:39:43 ID:gC8DTS4aP
>>1オツダイン
10名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 21:19:07 ID:99QMOr3C0
私は女神パラス乙ナ
>>1の命運のため 御助力いたしましょう
11名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 22:00:07 ID:ChRYrY5K0
獣顔でエロい悪魔と言えば地母神セクメトかなぁ。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 22:52:15 ID:sQgPLFLf0
キモオタしか居ないんだな此処w
13名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 22:54:43 ID:IWKeifru0
>>1乙でございます
14名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 22:59:31 ID:z7mxzy1F0
汝の>>1は乙なり
15名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 23:31:10 ID:x4B7Rdi00
このスレ住人って、
一応このスレでは辛口な目でみられてるペルソナさえちゃんとプレイしてる人は多いみたいだけど、
IMAGINEやってるって話は全然出てこないのな。

TCGとかは、割と早いうちに商品展開終了しちゃったからあまり話題にでなくてもしょうがないけど…
16名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 23:47:08 ID:99QMOr3C0
トレカは初期の頃はハマってたが、金がいくらあっても足りんからな。
アトラスもアホだから色んな会社と組んで乱発したのが運のツキだったな。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 23:50:27 ID:x4B7Rdi00
ちなみに俺、
ゲームショーでの先行発売(あったよね?たしか?)の際にバカみたいに購入したクチw
18名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 23:53:15 ID:BuAkFte+0
カプコン見習って箱○にIMAGINEだせ
19名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 23:53:46 ID:68FxT6C80
オンラインゲームはきついんだもん
20名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 23:54:19 ID:XOMni4ZI0
ケルベロス鯖で僕と苦行!
21名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 00:06:32 ID:l7miQ3CT0
>>17
俺もだわ
4弾ルシファー引いて狂喜乱舞したもんだ

EB版はふいんきは良かったんだがバランスがなあ…
6弾辺りから色々おかしくなった。
それでも9弾くらいまで続いたけど。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 01:26:32 ID:51/gy/Zl0
久々に来たけどなんか新作情報出た?
23名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 02:33:58 ID:IkIvCkS9O
>>11
ヘカーテ、バステト、セクメト、スク水のヘケト
くらいしか居ないな獣頭の女悪魔は
みんなエロいけど

獣頭の野郎は恥じらいの無いような格好してるのが多い
旧2のそういう奴らはほとんど下半身丸出しだ
丸出し組は真2になってケットシーくらいしか居なくなったけど
24名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 02:42:12 ID:uwi2+Xsj0
新作は10月19日が発売日だって。
江原さんありがとう。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 06:08:35 ID:5CUWsO0AO
>>23
魔神1のミノタウロスは人型で唯一すっぽんぽんだったなw
FC版2でミノタウロスと同じく何も穿いてなかったゴズキとメズキは服着せてもらったのに
26名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 13:23:46 ID:+BA2SroZ0
>>24
kwsk
27名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 15:22:55 ID:NkDvOjrq0
IMAGINEのクローズβに当選したのがメガテンとの出会いでした
当時はPCスペックの意味も分からないアホだったため
ログインしたところで何もできず…

当時の公式の悪魔紹介ページが充実していて読んでて楽しかったのに
ずいぶん前に無くなっていたようで残念
28名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 17:19:49 ID:U4zkffdn0
ペルソナ2のパオフゥはうららっていうキモい中古の非処女の肉便器の
スイーツ(笑)が押し掛け寄生してきて可哀想・・・。

舞耶 日常復帰ED
克哉 役職降格END
達哉 刑事目標END
うらら 寄生虫END

パフゥ・・・人生の不良債権・残飯処理ED(´;ω;`)ウェーン
29名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 17:33:02 ID:lMFmNtYw0
そういやエリーのストーカーって「エリーちゃぁぁぁん」とか言いながら攻撃してくるのに
俺の場合終始パオフゥだけが攻撃されてたのは一体・・・
30名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 17:44:53 ID:IkIvCkS9O
そういや真2以降のパズスも獣頭で全裸だ

真2のオーガとかの使い回し時代だと頭が禿げてるように見えたけど
31名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 17:50:06 ID:V3uNXuGc0
恋は盲目
32名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 18:26:46 ID:V3uNXuGc0
ttp://gs.inside-games.jp/news/217/21770.html
P4もクマフィギュアついてたし海外版羨ましいな
33名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 18:30:13 ID:qvSsxe1XO
パオフゥて第一印象は気持ち悪いけどかっこよかったな
34名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 19:02:33 ID:/UYkpWXS0
里見は電波で設定厨でただしくんだけど、そのへんは上手かったと思う
35名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 21:38:01 ID:YKLbzbJGO
おお、ついに封印が解かれたのか!
これでIMAGINEを陥れようとする愚か者共に絶望と恐怖を与えることが出来るぞ
36名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 21:43:57 ID:ouyuHvVg0
メガテンは全裸マントの悪魔が多いから
遂、ときめきトゥナイトのEDを思い出して
股間のプラズマソードがギンギラパラダイスるから困る
37名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 22:56:52 ID:CH2WZL130
思えば罰って克哉と南條とパオフゥのかっこよさみたさにやってただけだな
38名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 22:59:52 ID:3OtUZ1t90
罰の主役はどうかんがえても南条だしなあ
39名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 23:17:58 ID:YKLbzbJGO
そう言えば罰の敵は最初から最後まで人間(含む異形化)ばかりだったな
40名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 00:29:34 ID:Wb8PMOOg0
Twitter / MUNETATSU MATSUI: 新年会おわり。360のタイトルを1本も出してないメー ...
http://twitter.com/MUNETATSU/statuses/8238333177
Twitter / MUNETATSU MATSUI: Xbox360ストラテジーより「うちならNatalで ...
http://twitter.com/MUNETATSU/status/8276311202

ゲハブログでアトラスがネタにされてた。どれで出ようともゲーム出るハードごと買うからどうでもいいんだが。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 00:33:58 ID:0uOssZbUO
アトラスの可能性は高いな
42名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 00:34:54 ID:XH10g4ux0
>>38
中盤で抜ける南条はないだろ
達哉とかならまだしも
43名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 01:10:23 ID:kUeeFox1O
ペルソナ2のトリッシュの可愛さはティンコビンビン物語 
44名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 01:39:33 ID:9cQ53HL9O
質問
なんとなくメガテン系列は名前は変わっても
ずっと同じチームで作ってるイメージがあったんだが、
(少なくとも)ペルソナ3→4あたりはメガテン分家としてチームも確立してる?
ポリゴンが劣化してたのにビビッたw
45名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 02:02:35 ID:Ht8VNcFuO
そこに行くまでに8回くらい入れ替わっとるわい
46名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 02:23:46 ID:W4bBBzht0
>>43
あれはいいな
金子のデザインで一番好きかも
新作にカメオ出演するアリスや魔人を見る度に、
トリッシュも出してやって!!って思うが、ペルソナだし無理だろうな…
男の娘説あるが気にしない
47名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 02:25:59 ID:W4bBBzht0
訂正・「カメオ出演」の使い方間違ってるかもw
48名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 02:32:36 ID:BVrePXC20
Natal誰得
手首から先以外を動かすつもりはねーぞ
49名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 02:36:39 ID:zv2UWgAh0
メガテン
50名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 02:40:28 ID:Gxd/YDXn0
Natalはカドゥケウス用だろ
51名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 03:14:17 ID:ZZ7am2nrO
偽典ってキーボード操作できないの?
十字キーで移動はできたが
52名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 03:22:52 ID:ZV5Oc5dTO
ブラボー、規制解除!
前スレに書けなかった事を書いてやるッ!
ムドを弾くのに復讐の小手はいらないんだっての!ドルフィンヘルムだけでおk!
53名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 03:29:00 ID:TI6dt+YrO
>女の子説あるが気にしない
マジならむしろどストライクなんだが
54名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 05:15:14 ID:Hfa2Z6Vb0
とりあえずnineを対応させt
55名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 08:28:49 ID:MbLoCYFCP
ドルフィンヘルムでよかったのかああ
56名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 13:01:13 ID:rRqE9DOwO
ファミコン版女神転生をナカジマ一人で旅してるが無理ゲーだな。
なんとかセト倒したが、ヘカーテとルシファー無理くさい。
麻痺攻撃ふせげないの?
57(M)キーパー ◆0uQmuG1Ovc :2010/01/28(木) 13:05:58 ID:0NmbTXR7O
>>54に同じく(ナタルじゃなくて互換)。
無理なら悪魔追加したリメイク版でもいいんだけどなぁ。
58んんん:2010/01/28(木) 19:01:58 ID:bbubhPrji
SFCでナスカの地上絵から始まるメガテンみたいなゲームなかったっけ?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 19:10:09 ID:iWz4CO83O
地上絵言われてもラストバイブルの1しか
しかもGB
60名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 19:15:27 ID:Ht8VNcFuO
旧約は実在する絵画をアレンジしたOPだったな
61名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 19:51:03 ID:n817eyXr0
SFCでナスカの地上絵って言われても
ガイア幻想紀しかうかばん
62名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 19:54:07 ID:I6T3U9cT0
まさか真Tではないよな?
63んんん:2010/01/28(木) 20:03:21 ID:bbubhPrji
ヒロインとかもでて夢かなんかでナスカの地上絵にいるみたいな、、、
64名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 20:06:40 ID:iWz4CO83O
真1っぽいけどナスカって……?
65名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 20:25:44 ID:UTDs8BlX0
ロンドだな
66名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 20:42:54 ID:u0uqp1M20
67名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 20:52:59 ID:Ht9ETouvP
あいかわらずだなimagineは
http://www.megatenonline.com/campaign/card_100128.html
68名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 20:57:09 ID:hxB2zJrt0
んなゴミ貼るなよ
69名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 21:21:13 ID:BVrePXC20
そのイマジンとかいうのなんでメガテンスレにはるの
関係ないでしょ
70名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 21:26:29 ID:XH10g4ux0
一応メガテンだからでしょ
俺はどうでもいいけど
71名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 21:45:58 ID:Hfa2Z6Vb0
>>69NGワード指定して見えないようにしてろ、うざい
72名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 22:57:36 ID:6nq32q5r0
糞吹いたwwwwwww
73名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 23:57:30 ID:U90Ek6UW0
イマジンに大司教関わって物凄い事になる!とか言ってた奴は今頃どうしてるんだろ
まぁ、物凄い事にはなってるか
74名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 23:59:09 ID:6nq32q5r0
なんでケイブに任せたんだろう?
仲良いだけだよな
75名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 00:12:12 ID:AnTwL7McO
鈴木信者で原理主義でありアンチイマジンの俺はしばらく身を潜めていようか
76名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 00:19:13 ID:FOWt3wkA0
前二つはいいとして関わっててもイマジンは許せないのか。大変だな
77名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 00:28:25 ID:vkI/rh6Y0
これで鈴木への幻想がなくなってこのスレも平和になるんじゃないかな
78名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 00:30:54 ID:LmTYECtR0
鈴木のエロゲー買ってあげなさい
79名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 00:31:43 ID:QN7Xwpub0
結局凄いのは鈴木じゃなくて金子ってことか
80名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 00:36:41 ID:P5DBki8O0
>67
「まんだらメロン・絆」という単語にキュンときた
81名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 00:37:51 ID:KcbvWcA00
そういえば吉野だっけ?あぐはその声優が好きじゃなかったのか?
82名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 00:39:57 ID:LmTYECtR0
アブノーマルな性癖をもってて変態どもの暴走を押さえ込んでた岡田が優秀だと思う
83名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 00:41:05 ID:KcbvWcA00
すまんマジでスレ違いの誤爆した…
84名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 00:43:15 ID:1HbD1zJv0
>>44
真・女神転生IIIを作った開発チームがその後アバチュ、ペルソナ3、ペルソナ4を作っている。
マニアクスを作った開発チームはその後ライドウ(超力兵団、アバドン王)を作っている。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 01:13:20 ID:WTMWZFuQO
このスレにはルシファー伊藤成分が足りてない
86名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 01:44:16 ID:vrcS7WgXO
なんでザインはメシアプロジェクトで生まれた存在なのにサタンの半身なの?
サタンの半身をザインにしたの?それともこのゲームはサタン転生なの?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 02:01:17 ID:WTMWZFuQO
>>86
確かSFCの悪魔本で真Uのサタンはセトが基で
サタン=セトアンリ(セトの犬)=アンリマンユ
資本主義はサタンに支配してるなんてよく分からんことが書かれてた気がする

探すのめんどくさいから間違ってるかもしれんが
88名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 02:10:44 ID:rVpvXsSp0
>>73
たまに様子見にINするが、とても重かったターミナル前に0〜2人くらいしか
放置PCが以内のを見ると新鯖ピクシー鯖とかホントにやっていけるのかしら?とか思っちゃうわ
89名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 02:47:10 ID:Zac++RbK0
ザインにサタンの魂が宿って生まれてきただけの話じゃないの?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 05:25:58 ID:rplLIbGF0
真2のサタンはライト・ロウで唯一神側。メシアプロジェクトは元老院の暴走の結果で、唯一神の御心に適わぬ計画。
元老院とは別口で唯一神からの使命を遂行するためザイン=サタンが降臨するのにそれを利用した、ってかんじだったような。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 08:29:42 ID:rVpvXsSp0
サタンはナイスガイ
92名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 09:29:39 ID:8S++yIuF0
でも旧約・・・女神転生2のサタンの人間の姿は酷すぎるな・・・ハゲでデブなオッサンって貫禄もくそもねえ
93名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 09:44:46 ID:s81l/ZtLO
サタンがザインに入り込んだって考えればわかるんじゃないか

>>92
ばっかお前あれがいいんじゃねーか
おっさんのメタボ腹を突き破って竜の頭が生えるなんて壮絶なデザインなかなかないぞ
94名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 10:15:51 ID:NXD+93PM0
FC版は小柄だったよなシャチョーさん
混乱世界なのについ社会的地位ある人間として出てきちゃうのがらしいところ
95名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 10:58:26 ID:NXD+93PM0
見てみたら旧約が小柄社長だった…スマン
何で記憶すりかわってるのよ
96名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 11:04:53 ID:QDcEtJK30
DDS2の鈴木社長のモデルは大司教のお父上である銀一郎氏だからな
大司教が越えなきゃならん最大の相手がサタンとか色々とアレ過ぎる
97名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 11:29:10 ID:2Ae7sxaV0
今年据え置きで何か出してくれよアトラス
98名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 12:10:08 ID:E2WOFeJdO
もともとDDSサタンはルシファーにイヌのようにこき使われてたのに
そのルシファーがナカジマに倒されて支配者不在になったもんだから
唯一神に取り入って力を得て纂奪を企てるなしょうもない奴だし

関係ないけどこの頃の設定だとレーニンもサタンの化身らしい。大司教によると。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 12:24:30 ID:vrcS7WgXO
なるほどサタン転生だったわけか
みんなありがとう
100名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 13:47:34 ID:2/4YkRpg0
そういえば真2で主人公が戦闘中にダメージ受けたときに
名前の表示が何故かサタンになってたんだけど、これってバグなの?
それともそういう仕様?
101名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 14:06:04 ID:NAoMcVJri
仕様ならばしようがない
102名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 14:37:22 ID:E2WOFeJdO
真2サタンは悪魔データ上の並びが先頭(No.0)なんで
バグるとよく名前が出てくる
103名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 14:52:02 ID:2/4YkRpg0
そうだったんか
てっきり主人公=サタンな暗示でもしてるのかとちょっと思ってしまった
ありがとう
104名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 18:18:47 ID:AnTwL7McO
>>103
あったらすごい演出だな。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 21:34:22 ID:rOuHHFZa0
>>97
ホスピタルって今年だったっけ?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 23:06:25 ID:KgtJboMh0
>>77
なんでケイブの采配でダミアンに責が行くのだ
107名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 23:14:06 ID:rVpvXsSp0
イマグソのアドバイザーとして実は立ち上げから関わってたりするからじゃない
当時はノーギャラで花見に行ったりする程度だったらしいが
108名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 23:15:26 ID:E2WOFeJdO
>>106
自分の気に入らない話題がなくなればスレは平和になるとでも思ってんじゃないの

それにしてもほんとに何でレールガンなんだか
見たことないけどさ
豪血寺でもボビー・オロゴンを隠しボスにしてたよな確か
109名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 00:25:54 ID:iskv28deO
メガテンのレールガンて終盤の武器の割にあんまつよないよね
110名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 00:29:38 ID:sCt2L3WjO
素直に神経弾マシンガンか剣振り回した方がマシンガン
111名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 03:14:39 ID:ZkeHprjd0
レールガンと言えば新DDSでクエビコ老人が
紙切れ同然にぬっころされたのがプチトラウマ。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 03:17:41 ID:6nhVjySm0
まああっちも本来の主人公が人修羅みたいにストレートで締めるのが常だから
113名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 03:32:20 ID:/3kywIRh0
比較対照が反物質砲(メギドファイア)とかではな

SJスレで
「悪魔でもデザートイーグルで撃たれれば一たまりもないと思うんですが?」
とかしつこく言ってるのがいたが
そうだね、ゾンビドッグとかは一たまりもないよね
114名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 04:52:24 ID:gokWqCgyO
悪魔には「点」の貫通力を持ったピストルやライフルより
「面」の破壊力を持ったショットガンが有効だって
機動隊のフリした自衛官が言ってた
115名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 06:36:40 ID:pq2NYSCmO
アクトレイザー1のマラーナにナスカっぽい地上絵はあるが、ヒロインはいないな。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 08:16:13 ID:sCt2L3WjO
>>113
ピッケル、金属バット→だいたい一撃
デザートイーグル→だいたい二発必要

なんで?
117名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 09:11:50 ID:e79pVunW0
当たり所が毎回悪いんじゃね
118名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 12:52:35 ID:h+EvGC0qO
Wizの首はねみたいにヘッドショットがあれば銃の存在感がグッと増すのに
119名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 13:01:58 ID:OR8/07od0
Dドレイクの惨劇が脳裏にw
120名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 13:08:13 ID:iskv28deO
それだと剣で首撥ねてもよくね?って事になるしなあ
121名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 13:19:18 ID:6nhVjySm0
SJにはヘッドショットあったな
石化弾もあったし状態異常系銃弾はわりと強かった
122名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 13:25:45 ID:wEA7KlVQ0
毎度ヘッドショットで沈むサマエルとセト
123名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 13:52:29 ID:sCt2L3WjO
>>119
通常攻撃が50%で首チョンのあれは極端過ぎる
124名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 14:15:33 ID:THBlHyJe0
この前FCの女神転生2を入手したんだけど
セーブデータが数時間ほっとくと消えてしまいます。これって電池交換
してもらった方がいいのかな?店にはこれ1本しかなかったから変えは効かないし。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 14:18:58 ID:iskv28deO
それは普通に電池切れだろう。
換えてもらうしかあるまい。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 14:19:44 ID:YJ/HXm3LO
データ吸い出してエミュでやればいいじゃない
127名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 21:58:52 ID:AlnWrHGu0
128名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 21:59:51 ID:kqkz8Vhg0
マーラ様が立った!
129名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 22:32:17 ID:rlTFNZzYO
屍鬼に銃が効かない、てのはどういう理屈なんだろう?
幽鬼に効かないのは、なんとなく分かる気がするけど
130名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 22:42:45 ID:g5xTBcmeO
メガテンのピースメーカーがメギドファイアとためをはれるのがりかいできない
131名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 22:50:58 ID:iskv28deO
なんか平和を望む人々の希望と欲望が込められてるから
超破壊力になるとか何とか
メギドファイアと比べるとロマンチックだな
132名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 23:38:00 ID:lvnNVikH0
>>129
そういや、別に全部が当てはまるわけではないが、メガテン的には
いわゆる実体の無い幽霊が悪霊で、実体の無い幽霊のくせに
人を殴ったり出来る奴が幽鬼なんだっけ?
133名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 00:21:27 ID:hoO8v+n20
変質しすぎて悪霊と精霊(メガテンの種族じゃなくて一般的な意味での)の
中間的存在になってる連中だな>幽鬼
アンデッドというより魔物

屍鬼や悪霊は基本的に死んだ時の姿のままかその延長線上の姿だけど
幽鬼はビジュアル的に異形化してる奴が多い
まあマンイーターみたいなのもいるけど、あれは別の意味で魔物だし
134名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 00:28:37 ID:Qj8Vs06W0
>>130
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1313277838
>ピースメーカー:
>1.アメリカの西部時代の拳銃。
>2.アメリカの戦略爆撃機B-36公式名称。
> 核の抑止力でアメリカの平和を守りました。
>3.アメリカの核ミサイル。
> 正式にはピースキーパーと呼ばれています。南部の州へ行くと、ピースメーカーの名称が使われることがあります。
> 上記2と同様、核の抑止力でアメリカの平和を守っている最中です。
小型核兵器じゃなかろうかw
135名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 00:33:40 ID:+5CjjhfeO
>>129
俺のイメージだと弾丸撃ち込むとズボって穴は空くけど面積小さいから気にしない的な。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 00:46:27 ID:TXnyI3GPO
>>134
マジレスすると一応見た目はコルトのピースメーカーそのものだよ
金子がイラスト描いてるから

いや実はトランスフォームしたメガトロン並のデカさで小型核発射するとかなのかも知れんが
137名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 01:18:43 ID:ttGr0f1+0
見た目コルトで核撃てても不思議じゃない
138名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 01:27:15 ID:fPhdyXT+0
劣化してないウラン弾でも使うんだろうか
139名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 01:30:15 ID:TXnyI3GPO
それだと銃じゃなくて弾丸の話になる
140名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 01:48:29 ID:hoO8v+n20
ウランとかいう以前に普通にプルトニウム弾使ってるじゃん
しかもそのプルトニウム弾より強い弾丸もいくらかあるし

それに反物質砲を単発威力で上回る銃なんて核でも不足なくらいだぞ
141名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 02:00:14 ID:6OO6nXZpO
PS版だと装填の必要すら無いそうな
142名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 02:00:26 ID:oKaLEyo9O
>>131を見るにメギドファイアが完全体のセルだとすると
ピースメーカーは元気玉なんだ
143名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 02:20:11 ID:TXnyI3GPO
一番謎なのはセンターのラボなんぞで開発されたクセに
ピースメーカーやメギドファイアに匹敵する威力のブラスターガンだ

しかもなんで強奪された後金剛神界に置いてあるんだか
144名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 02:24:14 ID:x1Bqyoin0
最強武器がバイオリンな時点で深く考えるべきではないと早く気付くんだ!
145名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 09:49:05 ID:Z0noIpbT0
オリンポスの神々、がなんとかっていう映画の宣伝に吹いた
神と悪魔の間に生まれた子供「デビゴッド」


……えーーー?
すげえ安直
146名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 11:06:46 ID:4TkxC3rn0
元ボンドが出てるやつか
147名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 11:16:55 ID:gVPL1XRm0
>>145
仲魔とかいう単語が出てくるゲームのスレで言うことじゃない
148名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 11:45:46 ID:Z0noIpbT0
多少上手いこといいやがって感のある「仲魔」と
「デビゴッド」ではちょっとこう差があると思うんだけど
まぁどうでもいいよな

メガテンでデビゴッドフュージョンとか言い始めたらちょっと引いちゃうけどさw
149名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 12:00:14 ID:FF4buYIrO
顔と閣下を主人公が何とか合体させ、なんやかんやで世界は平和になりましたとさ……

真女神転生〜デビゴッド〜
150名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 12:04:30 ID:jFdSPYkC0
まぁ仲魔は置いといて日本語発音だとデビゴッドとか幼児向けな印象を受ける
ネイティブだと少しは、いややっぱり何かイヤ
151名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 12:16:43 ID:rzOp5yYHO
デビゴッドじゃなくてデミゴットだろw
152名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 12:17:58 ID:rzOp5yYHO
濁点ついてねえ…
デミゴッドです
153名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 12:19:06 ID:TXnyI3GPO
デミゴッド(現人神とか神掛かり的な人の意)とかけてるんじゃない?
154名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 12:20:31 ID:TXnyI3GPO
かぶったし
155名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 13:26:48 ID:tF92g5cJO
デミヒューマンとか
デミナンディとか
デミウルゴスの「デミ」か
亜○○とか半〜的な意味合いか
156名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 13:30:05 ID:WSDCxaLm0
デミナンディって美味そうだよな
157名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 13:32:29 ID:TXnyI3GPO
ミレニアムの主食だからな
158名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 13:33:46 ID:vuv0A/dI0
デミナンディは凄くマイナーな漫画だけどBMネクタール思い出す
159名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 13:37:42 ID:WSDCxaLm0
さいしょデミナンディのデミはデミグラス的な意味かとおもってた
食用ナンディだけあってさぞウマみがあるんだろうと
160名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 14:31:58 ID:MD9BfQ010
>>149
人間と閣下が合体し主人公が出来て、なんやかんやで世界は平和になりましたとさ……

真女神転生〜デビチル〜

に見えた
161名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 16:13:52 ID:oJiEE3eM0
正直そろそろ金子絵の悪魔も古臭くなってきた
描き直して欲しい
162名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 16:32:58 ID:6OO6nXZpO
ケットシーはあれで気に入ってるから嫌
163名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 16:40:35 ID:Z0noIpbT0
よかった副島が悪魔も描けよっって言い出すのかとおもった

書き直しには同意、いつまでも真2までの悪魔つかってんじゃないとは思う
まぁきっと真4では大幅リニューアルしてくるっておいら信じてる!
164名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 17:10:06 ID:06z8WUDW0
確かにSJの攻略本なんか見てると隔世のクオリティ差を感じるし
徐々にでも新作出る毎に描き直しして貰いたいな
別解釈からアプローチした旧悪魔が見たい
165名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 17:12:45 ID:Z0noIpbT0
最悪取り込んだだけじゃなくクリンナップした上で塗り直すくらい
してくれんとな結局それもオーカスだけだったし
166名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 19:09:49 ID:oJiEE3eM0
アバチュの金子絵はマジだっせえwwwっての多かったな
167名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 19:29:36 ID:FF4buYIrO
面白いデザインだし眺めてて楽しいじゃんヴァルナ達
カッコいいかと言われたらアレだけど
168名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 19:52:27 ID:FF4buYIrO
なんだか凄く勘違いをした
169名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 20:03:43 ID:Z0noIpbT0
チューナーになったらスライムだったでござる


みたいなヤツ多そうだな
俺はブロブとかなんだろうなあ
170名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 21:32:38 ID:LwcZq5TZ0
僕はピシャーチャたん!
171名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 21:35:02 ID:Z0noIpbT0
幽鬼と外道と屍鬼だらけになりそうだな
172名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 21:40:19 ID:4TkxC3rn0
ウォォレェ アマラリングモッテル グゥールダァァァ(ブンブンブン)
173名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 01:18:58 ID:1dJEJHt5O
>>167
みんな人型になってるけどギミックはバラバラなんだよな。(全部じゃないけど)敵も含め。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 01:43:49 ID:aniORVVf0
すっごい迷ってるんで教えてほしいんですけどペルソナ3ってフェスってのとポータブルのどちらを選べば良いですか。
気になってるのはイベントムービーとかBGMのあたりなんですが、
PS2の方にはゲーム中にアニメーションが挟まれますよね
あれってP3Pの方には無いらしいんですけどゲームを楽しむためにそこらへんの重要度?が知りたいです。
あとBGMって減ったりしてないですよね…
新曲が入った分ちょっぴり減ってるとかだとどっちにしたら良いか迷う…。
システム改善ってのも気になります。どちらが買いか意見が頂きたいです。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 01:48:22 ID:eAuJLz5e0
P3スレで聞けカス
176名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 01:48:30 ID:ZOY5xN2f0
フェスは追加ディスクで超蛇足でつまらんからやらんでもいい。
アニメ自体クソなんで全体的に淡白でサクサク進むPSPのかテレビ画面でやりたいか好きにしたらいい
177名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 01:48:52 ID:U62VnicK0
キタロー黙祷デーらしくて人も多いだろうから
こっちで訊け

【PSP】ペルソナ3ポータブル学園生活118日目【P3P】
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/handygrpg/1264507618/
178174:2010/02/01(月) 02:00:03 ID:aniORVVf0
スレチすいませんでした
誘導やアドバイスありがとうございます
179名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 03:02:04 ID:l80qP6Q50
ま、スレチでもないがな
180名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 07:46:27 ID:lDBYvgtcO
そっか、P3・P4はゲーム内で一年が流れるから、
「今日は○○の命日かー」とか、
リアルの月日で話題があんのか、ちょっと羨ましいなw
こっちでも月日にちなんだ話題できねーのかよ
181名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 08:14:26 ID:w9KRx3yxO
きょーぉおおはマンゲツかぁぁあああああ
182名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 09:21:23 ID:JEPuCzf60
月の満ち欠けが精一杯
183名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 09:39:54 ID:KtB760ILO
今日は雨で月が見れないお…
184名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 09:59:20 ID:svcZwGJw0
今日は満月か・・・携帯にムーン・アダルトをインストしとかないと・・・
とか普通に考えてしまった
185名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 10:17:55 ID:1dJEJHt5O
「俺の命日まであと3日…」
186名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 10:40:35 ID:yzj1QRFa0
最近知名度上がってきたと思ってたが米では蔑まれてるようだ
ttp://blog.livedoor.jp/htmk73/archives/2484469.html
187名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 10:41:38 ID:KtB760ILO
ゲハブログとかどうでも良いし
188名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 10:47:34 ID:yzj1QRFa0
その眼の向け方が既にゲハ脳
巣に帰れよ
189名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 13:15:35 ID:TuohB9I1O
>185
デビサバの連中は月見上げてる暇無いんだったな。可哀相にw
最終決戦はビルの上の階じゃなく、せめて屋上にしてあげれば良かったんでないかとw
あの作品ヘカーテ様とか涙目
190名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 13:53:24 ID:jdIvKKc/0
ハカーズの月齢で悪魔の力が増減するの面白かったのに
ハカーズ一作で終わったのが残念だ
真3の煌天・静天はアレから派生したのかもしれんけど
191名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 14:02:26 ID:UQ69GlAP0
月齢でステ上下するのは真1から既にある
地味過ぎてほとんど分からないけど
192名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 15:58:32 ID:HEscP8bw0
神霊サタンとか異常に月齢の影響受けるんだよな。
満月と半月とで攻撃力が三倍くらい違う。
つーか満月だと軽くハゲ超えてる。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 17:38:47 ID:2DiJpOgU0
FC版の月齢の影響は会話の成功率だけだっけ?

ハッカーズは月齢の影響がステータス画面で確認できるから分かりやすいよな。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 21:26:43 ID:iluFDaQHP
マーラ様
195名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 21:32:20 ID:ZlQLWozS0
魔神は月齢と敵の多さだっけ?でめちゃめちゃ交渉成功率違ってたな
最初は0から始まるんだっけ
196名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 22:40:51 ID:j9bs6qp/0
最近は合体にしか影響及ぼさないからな
もっと月齢を生かせって思う
昔は新月だと奇襲率上がったり、色々生かされてた
197名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 22:48:45 ID:HEscP8bw0
ヘカーテ「月光蝶でR!」
198名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 22:56:07 ID:QS9bF4oMP
こんにちは。女神転生シリーズが昔から大好きです。
各女神転生シリーズのゲームのファンブック等も全部見たいくらい好きです。
もし詳しい方いましたら、本の名前教えてくれませんか?
ペルソナシリーズのファンブックは全部あります。
真・女神転生シリーズのファンブックを主に探していますorz
199名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 23:15:47 ID:HEscP8bw0
>>198
女神転生IIのすべて
真女神転生ファンブックCLUB邪教の館(宝島社版)
真女神転生ファンブック邪教の館倶楽部(ファミ通版)
真女神転生のすべて悪魔復活編
真女神転生II悪魔大辞典
女神転生十年史
真女神転生グリモア

押えておきたいのはここら辺。
まあまず手に入んないだろうけど。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 23:25:58 ID:+g1UAJ980
>>199
結構ブクオフとかにあったりするよ
邪教の館倶楽部なんか3冊くらい買い込んでるし
まだ遭遇したこと内のは悪魔大辞典くらいだけど
アマゾンのマーケットプライスで1円で買ったわw
201名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 00:47:47 ID:pJTS1bmD0
邪教の館倶楽部だけ持ってないな
他は当時買ったり古本屋探してたら普通に見つけた
202名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 00:49:40 ID:SQKVsirjP
ありがとうございます!早速ブックオフとかで探してみます。
ブックオフだとどこのジャンルにこういった本がわからないけれど。。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 00:50:59 ID:SQKVsirjP
どのジャンルにこういった本が置かれているか*
204名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 02:18:47 ID:dHh5jvNI0
女神転生グリモアは内容的にはなんか微妙だった記憶が
205名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 02:47:11 ID:WS4dpdvT0
グリモア買うぐらいならデビサマワールドガイダンスとか正典とか
かったほうがいいような気はするな
206名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 03:27:45 ID:dS08mO/f0
女神転生十年史のカバー下表紙はすごくいい
207名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 07:16:07 ID:OxBVTQ0b0
邪教の館倶楽部は俺も持ってたな、ネコマタが表紙のやつだよね?
当時はネット環境なくて情報に飢えてたからこういう本はありがたかった
208名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 07:42:07 ID:D3Yliiqz0
>>206
言われてはじめて見たわ。
今までサキュたんの乳とかウンディーネの乳しか見てなかったお・・・
209名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 09:24:46 ID:6O3Y53bV0
>>199
出来ればそれぞれの本の見所教えて欲しい
ソウルハカーズの全て、悪魔大事典は悪魔のうんちくが読み応えあった
十年史は個人的にもう一つだった、
描き降ろしのカバー裏は嬉しかったけど
210名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 09:29:15 ID:svrZALcm0
邪教は金子のハゲと御祗島の漫画が見所です
211名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 12:15:42 ID:drGu/Zkr0
結局20年史は出なかったな・・残念
エンサイクロペディア 真・女神転生ってのもあったな
こっちはキャラ解説がメインだけど、何故か富士見ミステリ小説のキャラまで紹介されている
解説も結構いい加減な感じであまり良くはなかった
暇つぶしには良かったけど
212名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 12:25:53 ID:e5VoqcGE0
私の水の壁を張ったアリオクに
貴方のマーラ様がみだれうちとか懐かしい
213名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 14:00:47 ID:v1rhfU7Z0
目黒のギターって独自だよな
すぐ目黒だって分かる
214名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 14:37:01 ID:WS4dpdvT0
独特じゃねえのか
215名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 19:14:31 ID:zOVSd4Vz0
アバチュの原案小説なんて出るのか
かなり興味あるんだが
216名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 19:23:46 ID:WS4dpdvT0
いつでるのかわかったもんじゃないが…いい加減でちゃうのか?
217名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 19:26:36 ID:Zbde2kdg0
ああそんなのもあったね
218名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 22:18:33 ID:PiFHhqWB0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9467809
小学生のときに実機で起きてたら2度とできなくなるだろうな
真偽はどうなんだろうか
219名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 22:33:53 ID:RgJKQ/b80
そろそろ携帯電話を召還機にしたメガテンが出てもいい気がする
タイアップで同じデザインの携帯出せばバカ売れ間違いないだろ
220名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 22:36:17 ID:dHh5jvNI0
完全にペルソナだな
221名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 22:42:53 ID:ng7Lnekr0
イゴールの電話はちょっと欲しかった
222名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 22:52:19 ID:Zbde2kdg0
>>219
なかったっけ?
223名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 23:03:27 ID:PZikBV8C0
あったっけ
224名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 23:09:37 ID:RgJKQ/b80
個人的には真3の召還機が携帯じゃないかと睨んでる
225名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 23:14:39 ID:WS4dpdvT0
携帯で召喚なら鳩の戦記だろ
226名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 23:22:35 ID:Z0CB/rc50
携帯で悪魔召喚プログラムβ版ってあったな
真ifの小説で
227名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 23:32:17 ID:dS08mO/f0
携帯での召喚はスマートすぎるというか面白味に欠ける
ザコサマナーご用達って感じがする
228名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 00:09:18 ID:Qji2GJ4c0
携帯でしょうかんというか携帯ゲームで召喚はあったよな
229名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 01:43:34 ID:bmOAHlID0
原作の小説・女神転生の頃のPCなら
今の携帯のがスペック的に優れてるだろうな
召喚プログラム位、余裕で起動できる
230名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 01:54:45 ID:0tkZaZFD0
今の技術じゃパラダイムXとか余裕で作れるよな
ていうかそれがセカンドライフとかPS3のHOMEとかか
ソウルハッカーズ発売当時「こんなの何が面白いんだ」って思ってたけど、いざ実現してみたらやはり「こんなの何が面白いんだ」のままだった
231名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 02:26:43 ID:bmkVnoLQ0
>>227
ファントム下級サマナーの支給品ぽいイメージだな
で、上級サマナーは好きなのが持てると
232名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 02:38:08 ID:CvHZjzFJ0
もう今の時代は攻殻みたいに脳が直接ネットに接続できるくらいじゃないと
未来感ないよなw
メガテンの小説とかハッカー図あたりの世界観は現実が追い越しちゃった感があるし
233名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 06:36:30 ID:iHCuZ1ox0
アルカディアみたいな感じ?
234名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 08:56:22 ID:YogTR0PD0
>>219
デビサバでは流石にDSまんまはまずいから
携帯電話案が出てたが、任天堂側がOKだしたので今の形になったそうな。

>>227
なんか雑魚サマナーは
iPodモドキのほうが個人的にしっくりくる
235名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 08:59:59 ID:y3AYVUVH0
>>234
微妙に違うな

もっと違う端末イメージだったけど任天堂がDSっぽくしてみない?つってああいう形になった
236名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 09:22:49 ID:bmOAHlID0
新PSPならカッコイイがDSはなぁ、
昔のゲームウォッチにフタ付いただけのデザインだし…
237名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 09:29:59 ID:y3AYVUVH0
というか2画面ゲームウォッチが元なんじゃないのアレの発想って
238名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 09:30:40 ID:y3AYVUVH0
あ、DSのことね>2画面ゲームウォッチを進化
239名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 09:34:37 ID:BH6y2pMJ0
>>232
なんかそういうのってハッキングされて脳が焼ききれたりしそう
240名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 09:54:19 ID:sfsc7L1R0
>>232
それで文字通り悪魔に肉体乗っ取られるんだろうなw
241名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 10:06:44 ID:bmOAHlID0
それ、ソウルハッカーズでやりました
242名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 10:15:13 ID:Y26T3DQ70
ハッカーズはSF小説の先端と同じような世界観だったのに
ライドウやSJでは一転レトロなものに
どうしてこうなった!
243名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 10:42:34 ID:y3AYVUVH0
ハッカーズはサイバーパンク
SJはレトロフューチャー&スタトレ的SF概念
ライドウは未来のトンデモ科学&伝奇小説

それぞれ棲み分けできてていいじゃない
全部同じじゃつまんないよ
244名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 11:19:04 ID:0wvfQjFE0
スティーブンはターミナルを開発していて、途中でポイントが魔界と繋がったりしてるんだから
応用でターミナルの座標をターミナルが存在する未来にすることによって科学的な手段で限定的に時間移動もできてるのかもと
真1真2で変わってない見た目とIfでも出てきたのを見て思った
245名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 11:53:15 ID:bmOAHlID0
SJのターミナルもスティーブンが設置したのかね?
炭素測定でウン億年経過してるとか意味わからんが
246名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 12:13:36 ID:CvaimwC/0
こういうのいいよな
247名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 12:14:30 ID:CvaimwC/0
248名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 12:14:31 ID:y3AYVUVH0
だからアレは前世代の、同じくシュバルツバースによって滅んだ文明のものだ
249名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 12:57:34 ID:37yEoZIo0
>>243
まったくデビサマが出てないんだから住み分けできて無いじゃん
250名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 13:51:44 ID:Qji2GJ4c0
デビサバは何に当てはまるんだ?
現代の平和と混沌?
251名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 14:02:04 ID:aBd8mNGE0
現代&乳&オサレラノベ
252名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 15:55:51 ID:y3AYVUVH0
>>249
あぁまぁたしかにそうなんだけど
住み分けって言い方まずかったかな?

君が望むヤツが出ればいいなとしか言えない
申し訳ない

俺は毎回違うヤツプレイできて楽しいから
デビサマの続編(ハッカーズじゃなく)を望む人が
路頭に迷ってるという事実を忘れていたよ
253名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 16:17:48 ID:QnNnfnmv0
アクションにいっちゃったライドウじゃなくて
デビサマの続編(ハッカーズじゃなく)を望む人?
システムもかなり同じだしあれが続編じゃないのか
254名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 16:21:51 ID:1rqwl3ex0
アクションって聞くとテレネット思い出す
あれはアクションっていうかシューティング?だろうか
255名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 16:25:32 ID:bLX924Pj0
SJあたりがゲーム的にはデビサマの続編に近いような気はするが。無駄に長いダンジョンにやたら多い悪魔という点で
256名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 21:35:16 ID:bmOAHlID0
忠誠度システム無かったけど、
インストールソフトあったし、ハカーズの後継って言っていいかもね
ただ、今後あの手の2Dバトルのメガテンが、
据え置きで出ることは二度と無いんだろうな…
せめてPSPで作ってくれ、DSはグラ的にやっぱしんどい
257名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 21:44:54 ID:zggRSIcS0
>>232
人間の脳ってコンピュータに置き換えるとどれぐらいの性能なんだろう?
258名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 22:35:55 ID:bmOAHlID0
電脳化したらデータ化した仲魔を脳内に保存できたりすんのか
マジで乗っ取られたりしそうだな
259名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 23:53:19 ID:AFTEQMdC0
あちら側の悪魔をデータ化し
それを人間の脳にインストールすることで悪魔が宿るって面白そう
でも大半の人間はデータ量に耐え切れず死ぬか発狂しそうだ
260名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 23:57:00 ID:JrnGowlO0
それに耐えれる人間が「デビルサマナー」と呼ばれるようになったり・・・
謎の発狂死が表面化して物語が始まったり・・・

やべぇワクワクしてきたwww
261名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 00:46:19 ID:r1Sy9eHu0
なんかハードなペルソナみたいだなw
262名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 00:49:22 ID:d2gzM3ns0
人為的に人を悪魔として転生させるとなると
デジタルなデビルマン(原作)みたいな展開になりそうだ
263名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 00:49:31 ID:xkBfvFgxP
バーティミアス思い出した
いや、あんまり関係ないか
264名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 00:56:24 ID:3PyUn+4N0
主人公が実は魔王とかって今まであったりする?
最初からカオスな存在ってことになっちまうが
265名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 01:03:32 ID:XJx4KmxI0
分霊の転生でいいなら偽典。あと広い意味でいいのならデビルチルドレンどもも親が親なんで多分それ
266名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 02:01:12 ID:QlHccKe30
悪魔と合体するのが主人公でもいいと思う
マガタマ飲むとかの間接表現じゃなく、
ワルオやアキラの如く、強そうな悪魔見つけたら、
ブッ倒して嫌がる悪魔をムリヤリ合体。
敵を倒す事と能力アップが直結してるのがいい。

アバチュの「喰らう」はあくまでカルマ獲得の為で、
喰った悪魔の能力を吸収するわけじゃないしな
267名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 02:09:29 ID:vK8Kis3K0
>266
よし、夜魔食いまくってエロいグラに俺はなる
268名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 02:18:20 ID:QlHccKe30
>>267
そういうプレイ出来たらいいなw
喰った悪魔で主人公が夜魔とか妖魔の種族になって〜っての
269名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 02:46:19 ID:d2gzM3ns0
そういう悪魔ってなにかの神話とかにいないのかな
270名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 03:16:31 ID:xkBfvFgxP
蠱毒皿は別に吸収してるわけじゃないか
271名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 04:20:41 ID:ypYK9Qxg0
>>269
ヴィシュヌの化身は、逆にラーマとかナラシンハとかの化身とされる存在が
ヴィシュヌに取り込まれたって考えられなくもない。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 04:36:37 ID:nNWIwBYU0
>>259
アバチュの主人公たちは
元々AIとして兵士の頭に組み込むという事を考えられていたけど
チューナーとしての機能はどうなるんだろうな。
精神力とかそういうんじゃなくてウィルスとか肉体依存っぽいが
273名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 10:32:17 ID:qfZR+z+LP
アバチュ発表時は>>266みたいなゲームになるのかと思ってたわ
274名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 11:38:33 ID:QlHccKe30
>>269
スレチだが、
よそのゲームに強そうなモンスターと同化するのが趣味なダンターグさんってのがいたな
懐かしい画像見つけたw
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/neta2/src/1264913020343.jpg
275名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 11:54:22 ID:GJEN9xdE0
デビルマンのデーモン一族がまさにそんなかんじだよな。自分がプレイしたゲームだとサガフロのモンスターが近い。
倒した相手から能力を吸収し、どんな能力を得たかでそれに応じた姿にかわっていくという。

あのシステムだけ抽出したゲームが欲しいくらい好きなんだが。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 13:26:40 ID:+XMZnhVW0
ちょっと質問
真2、3とアバドンやったばかりの新参なんだけど、
本家である真シリーズ以外(アバドンとかSJ)で閣下が出てくる理由って何?
まだ全ルート見てないから理解できてない部分も多々あるんだが、
閣下の目的=唯一神に殴りこみで合ってる?
277名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 14:04:19 ID:3PyUn+4N0
サガフロで思い出したが某半人半妖になってしまった娘が
最終的に人間に戻るか半妖で生きるか妖魔の王となるか。

って言うのがあるけどロウ、ニュートラル、カオスに似てるよな
カオスは分かるが人間に戻るのはロウなのかニュートラルなのか分からん…
人間が1番難しいし
278名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 14:32:14 ID:OzxuPuSm0
>>276
真1・2でのルイ・サイファーの目的なら大いなる意思からの人間の解放
その二作は傍流
279名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 14:39:00 ID:d2gzM3ns0
同化しようとすれば逆に相手に乗っ取られる可能性があるから
塊魂の塊みたいに最初は弱い悪魔しか同化できないけど
いろんな悪魔を取り込むうちに
バハムートラグーンのドラゴン育成のように
主人公がいろんな姿に分岐して成長しいくというのはおもしろいな
280名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 14:41:01 ID:B6x6NKFU0
>>276
SJはやってりゃ出てくる理由ぐらい分かるだろ
281名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 17:38:52 ID:DaKkbAT20
メガテン内ではハッカーズの造魔が一番それに近いのかな
英雄、猛将が強いんで素のまま使ってる人はあまりいないだろうけど。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 21:32:36 ID:5y8nIEMg0
>>266
少し前にDS秘宝伝説やったけど、あんな感じなのか?
283名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 21:47:54 ID:47Ri60up0
レリクスのことだろ
284名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 00:35:07 ID:JWOGBUWy0
また懐かしい名前を…>レリクス

>>276
基本的には一神教席捲以前の古代神群を復権させて
黄金時代を再来させることがルシファーの最終的な理想。
自分が世界の支配者になりたいとかではない。

アバドン王とかではまだはっきりしないが
ずっと先の真2の時代に望まぬ事態が起こったようなので
わざわざ大正(つか昭和初期)まで布石を打ちにきたっぽい。

マニアクスでは…まあなんか頭悪いことしてるな。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 01:33:28 ID:vxnREmbs0
レリクスって、あんこ供養祭のレリクスか?
やめろ、トラウマが甦るw
286名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 02:02:08 ID:wc1j+aik0
マニアクスは化身を人修羅の世界とアマラ深界で二人にしちゃったのがね
どの時空にもいて現在から未来に進むしかない人間と違って
時間に左右されないようなほぼ普遍的な存在のくせに二体いると
まるで化身一体では自分のいる時空以外の各時空間の事象が把握しきれないみたいでなんだかね
まずかったのか直してきたけど
287名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 02:04:16 ID:wc1j+aik0
なんだか文法がおかしいな
現在から未来に進むしかない人間と違って
どの時空にもいて時間に左右されないようなほぼ普遍的な存在のくせにでよろしく
288名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 05:08:09 ID:eBkmXsLY0
サンサーラナーガと聞いて
289名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 13:33:21 ID:bNAyP56p0
>>277ってこれなにぞや?
290名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 13:45:41 ID:ZMHZ69S5O
サガフロンティアのアセルスでしょ
早い話が真ifのアキラのような状態
アセルスは敵を三体まで吸収出来る能力を持ってて吸収すればするほど能力が強くなるけど人間から離れていく
ラスボスを倒した時の吸収の状況でEDが3つに分かれる

妖魔EDだと完全に壊れた主人公が見れる
人間EDだと人間として年老いて死んでいった主人公が見れる
半妖EDだと半妖の自分と向き合いながら生きていく主人公が見れる
291名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 14:07:00 ID:bNAyP56p0
>>290
そんなゲームあるのか、メガテンっぽいからやってみよっかなー
>>277も言ってるとおりどれがLNCなのか分かりにくいな
人間=Nって感じがするから、とりあえずいつもNやってるから人間目指すか
292名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 15:10:30 ID:iX4/c06s0
アセルスのED分岐はメガテンの属性概念じゃ説明できないだろ
プレイヤーの心情が反映されるという点でみたら同じだろうけど
別に各勢力がどうとかいう話じゃなくて、あくまでアセルス=プレイヤーの個人的問題だし
どちらかというと真Vのコトワリの方が近い感じがする
293名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 16:05:20 ID:PY1f/lqZ0
>>291
Nは半妖EDだと思うけどな、中立的な意味で
百合に嫌悪なければどうぞ
294名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 16:21:18 ID:5yTeU/pl0
サガフロといえばリュートで開始すぐにラストダンジョンに乗り込んではめられた記憶が
でもあのモンスターが変化していくシステムは悪魔合体好きなら楽しいと思う
295名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 16:28:28 ID:bNAyP56p0
>>292
真Vのコトワリか
それだけで最初から混沌な感じがする

>>293
見た感じ半妖っぽいなと思ったけど
メガテン属性を大きく単純に見たら天使=L、人間=N、悪魔=Cだからなぁ
どうも人間はNっぽく感じちまう
296名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 17:26:43 ID:zK2scH7c0
でもまぁサガフロにメガテン概念を持ち込んでもしょうがないかと・・・
297名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 18:31:43 ID:DmbCaqlK0
こんどは悪魔(神)が主人公で人間に味方するか悪魔(神)として進むかのストーリーを願う。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 19:21:13 ID:ZMHZ69S5O
人間悪魔問わず
L=ルールで縛り付けたい
C=自由に暴れ回りたい
N=とりあえず皆殺し
のイメージ
299名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 19:28:02 ID:lWrN6epC0
「迷った挙句、日和見決め込む人間の本性を現したか!」

「無論、平和を求める自由もある」

この辺は名セリフだと思う
300名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 19:30:34 ID:lWrN6epC0
あともう一個

「……でも、あなたには私がいる。私にはあなたがいるわ」
301名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 20:11:00 ID:RxGdNZKfP
>>300
いいねぇ、ヒロコ
いい女だ
302名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 20:35:52 ID:/O216sQ80
すみませんメガテンifのチェフェイを倒した後にチェフェイの宝箱を取ることはできますか?

なるべくボス戦で苦戦したくないのですが
303名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 20:43:55 ID:sYF1KU+00
残念ながら、そんな上手い話はありません。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 20:46:00 ID:RZjFqYF80
取れない。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 20:48:44 ID:ozaT9qJf0
呪殺対策して
タルカジャかけて
ヒノカグツチとKフロストロッドで殴りまくり


これでおk
306名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 20:50:10 ID:/O216sQ80
>>303>>304>>305
ありがとうございます

がんばってボコボコにしてみます
307名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 21:43:02 ID:WNC143tE0
どうせ宝箱の中身は大した物入ってないから
ドロップの知恵の香目当てで最低ランクのチェフェイ倒した方がいい気がしなくもない
308名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 00:19:03 ID:GZbKvxK+0
ミズチってホントにアクアマリン持ってるの…?一向に落とす気配が無いんだけど
309名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 01:15:03 ID:450YPCSL0
>>299
ミカエルのセリフかっこいいよな
本人は冷遇されてばっかだけど

人間の魔王に対するステレオタイプなイメージを皮肉ったような
アスラおうのセリフもいいが

ルシファーはケテルに拉致られた時の演説が好き
310名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 01:25:30 ID:TFoJ29KL0
メガテンって職人魂を感じるな。見えないところにこだわる。ぱっと見は地味でも。
最近ありがちの、張りぼて、誇大広告、オタクが作ったオタク向けの内輪受け・同人的ゲーム
じゃないのがいい。

「これすげ〜!!よくこんなこと思いつくな!」みたいな、ある意味ファンの想像を超えたゲームを作り続けてほしい。

SJはちょっとファンに迎合し過ぎかな。面白かったけど、想定の範囲内なんだよね。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 01:55:31 ID:OTb8UXJm0
今、真1終わったんだけど、次は真2、偽典、NINEのどれからやるべきですか?
312名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 01:59:27 ID:4XNtaxm90
1終わったらなら普通に真2だろ何を言っている
313名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 02:05:33 ID:Atbw60AX0
>>300
台詞だけ見れば、割とありがちかも知れないけど、
真Uのスケールだからこそ、グッと来るものがあるよな。

真Uだと、アバドン体内でのマダムとの会話と、
サタンが土に還るシーンが印象的に残ってる。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 02:18:35 ID:7MbAwuvi0
>>310
いいえ
(神話・オカルト・メカ)オタクが作った(神話・オカルト・メカ)オタク向けの内輪受けゲームです
だがそれがいい
315名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 02:42:16 ID:cRnHpOfz0
内輪ネタと時事ネタはものすごく多い部類だと思うが
316名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 03:03:59 ID:Atbw60AX0
ここ数作、内輪受けになりすぎてるような気はする。
ファンサービスもいいけど、あまり閉鎖的にはならないで欲しい。

あと、SJのパロディが同人的というか、そんな感じがした。
パロディなんて昔から山ほどあるのに、SJのは何か鼻につく。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 03:07:18 ID:DS/mBL+60
年をとったんじゃない?
318名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 03:11:29 ID:450YPCSL0
ガインに伊藤ダミアンほどのセンスがないだけ
マーラとかもうちょい理知的にできんのかと
319名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 03:48:21 ID:UYBPSE2+0
磯貝は自分もスタッフとして参加してたはずの真2ですら
ビジョナリィみたいな真似をやらかす男だからなあ

まあでもそのビジョナリィでのマーラはちょっと面白かった
320名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 08:45:59 ID:+NbUb5sX0
マーラ様はあの姿とセリフのギャップが素晴らしかったのにな
321名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 08:49:45 ID:yPnj7EId0
>>310
>オタクが作ったオタク向けの内輪受け・同人的ゲーム
ここ凄く同意。オタクにも色々あるからいちがいには言えないんだけど
最近この手のすっげー濃いゲームやって(オタクに好評価でアマゾンのレビューとかも絶賛感想件数が凄かった)
その過剰な誇大広告と実際やってみての落差とノリのキモさに憤怒したことがった
そのあとメガテンの良さに改めて気がついた
RPGの名作とはこれだと

しょせんはオタクの感性にしか通用しない・内輪からしか持ち上げられないものを名作扱いするなと思ったね

でもメガテンも結構マイナーな方なんだよな
あれ?
322名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 08:50:03 ID:zTaGKsyo0
ソウルの棺おけを越えるギャップ?
323名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 09:55:07 ID:TFoJ29KL0
FC2の頃は、「DQなんて子供だね」なんて中二的なものが少なからず自分の中にあったとは思うけど、
実際純粋に「ゲーム」としてこのシリーズ面白いと今でも思う。

世界設定に対するストーリーの流れだとか、グラフィック、セリフに一定の統一感をキープしてて
没入感があるんだよね。(一部アイテム名とか単発別件依頼はユーモアとして・・・)

あと、社会人になってからシリーズを再プレイして、
LOWサイドに一部共感するものが見えたりして新たな発見があったり。
※DQは「童話」的で、これもまたあらためて大人の立場で考えさせられるものがある。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 10:27:13 ID:4XNtaxm90
LAWな
325名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 11:05:50 ID:9W1ZwLKZ0
唯一神側にもルシ側にも属さない悪魔で、自分の信者や興味がある者なら
弱者、強者、思想の違い問わずに助けようとする奴が居たとする
種族を考えずにみた場合、そいつの属性は一体に何になるんだろ?

自分ルールに従ってるという意味ではロウともみれるし
どこの勢力に入らず好き勝手にやってるからカオスともとれる
どちらの属性の性質もあるとしたらニュートラルだし
326名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 11:08:42 ID:ezXkplZHQ
なんだそりゃ
327名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 11:16:11 ID:LLkZdjFv0
唯一神まで読んだ
YHVHのことか
328名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 11:17:43 ID:KipWeHLD0
儀典のOPのBGM怖すぎワロタ
メガテンのBGMって怖い系は少ないイメージだったが
329名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 12:36:55 ID:BPLC+2NmO
さわやかな音楽で親友と喧嘩別れとかゲームオーバー曲=エンディング曲よりマシじゃね
330名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 17:13:25 ID:5c+sc7Ro0
>>325
自分ルールならカオスだろ
LAWで言う法は全てに超越する唯一の法(ヘブライ)かあるいは
全体を律する共有すべき定め(天津他)だぜ
331名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 18:47:13 ID:tv74SeY00
なぜメガテンシリーズにはオカマ口調のキャラがいるのか?
332名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 19:51:34 ID:+NbUb5sX0
アンダーグラウンドやマイノリティな世界を描く上で欠かせないからでは?
オカマの縄張りってだけで怪しい世界な感じが出る
333名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 20:07:42 ID:viOIDxxp0
tp://arkham.jp/product/0009_megaten/index.html
こんなのあってワロタ
334名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 21:09:10 ID:tv74SeY00
>>332
> アンダーグラウンドやマイノリティな世界
ものすごく納得できた、ありがとう
335名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 21:31:31 ID:yYTbf1lU0
336名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 21:38:30 ID:yYTbf1lU0
>>328
BGMに関して言えば
昔はデジタルロック一本だったのが
ハッカーズでテクノ
アバチュでブルース
ペルソナ34でハウス
SJでクラシックと目黒の挑戦が広がりんぐ

特にSJ
RPGにクラシックって他社ゲーじゃ常識なのに
メガテンには結構斬新だったわ
337名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 21:44:52 ID:VaFk7S3o0
その中ではアバチュ路線のBGMがダントツだな
338名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 21:46:58 ID:WC4fY+Bg0
>>336
SJの曲はプレイしていて気分が高揚してくるんで
どれも大好きだ
作品にピッタリだと思うわ
339名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 21:56:21 ID:4XNtaxm90
音楽のジャンルはよーわからんのだが
アバチュってブルースだったんか
まぁブルースの定義もよくわかんないんですけどね

らーいしゃーい♪
340名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 22:04:32 ID:j+UISSCJ0
そしてライドウでブギウギですねわかります
341名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 22:10:34 ID:/LMXTbZs0
さっき「すぐにけせ」見た。怖かった><
342名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 22:15:28 ID:qFgRx2gU0
SJはアンソニーで無音になる所が最高にして最強だった。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 22:28:43 ID:fEoX3lYI0
金剛神界でのセーブ中断は当時ちょっと怖かったな
344名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 22:31:55 ID:TFoJ29KL0
いい大人が、大真面目にばかやってるのがいいね。
個人的趣味の押し付けでなく、ユーザーの半歩〜一歩前を行く感じ。
4大いに期待してるぜ〜!
345名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 22:37:57 ID:v8rJpZ/P0
「すぐにけせ」は見たけど
あれって「はやくけせ」じゃなかったか?
どっちにしても実際は起こらないデマだとは思うけど
346名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 22:42:57 ID:VaFk7S3o0
4周はしたけど見たことがないな
347名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 22:53:07 ID:4XNtaxm90
>>345
>>218
これが編集された捏造動画だったらガセってことになるが
どうなんだろな
348名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 22:58:45 ID:B8AP8tDj0
いや、だからさ
投稿者コメントに「再現したもの」って書いてあるじゃん
349名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 23:04:20 ID:4XNtaxm90
あ、ほんとだ今気がついた
なんだつまらん
350名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 23:20:25 ID:DS/mBL+60
今の時代実在してたらとっくに誰かに吸い出されていると思うけど
351名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 23:45:23 ID:LLkZdjFv0
初期ROMだけなんだっけか、話では
352名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 00:31:41 ID:wweY72N90
ディケイドをパクって閣下の化身がそれぞれの世界を救う旅をするゲームを出せ
353名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 00:46:28 ID:ylKkGPWc0
真3で喋らないのが二体出たのが例外なだけで
基本は一体の化身が時代や平行世界を練り歩いてるんじゃないのか
354名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 04:47:47 ID:5h98OgCH0
>>350
実在してるし
本物はゴブリンの画像が出てきて、悪魔会話時と同じような画面レイアウトではやくけせはやくけせってずっと流れる
355名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 05:00:23 ID:zl9kuev30
3分で消すって言って谷良子の画像貼って
「すぐ消せ」って言われてるのは見たことあるんだが・・・
356名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 09:08:30 ID:LpmgUHxm0
閣下は地獄でメガテンシリーズで起こってる事はすべてしってるかも
自分が興味もった事だけ接触して、興味がないシリーズは見てるだけ・・・
(ペルソナ・アバターは閣下にとってはとるに足らない事?)
357名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 09:36:16 ID:13LDjDx40
>>321
すげー酔っぱらい
358名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 12:29:22 ID:JAFQ17v90
ルシファーって表向きは余裕かましてるように見えて
裏ではLAWサイドの策動に対するために必死に奔走してるのが良かったのに
いつから舞台の外側からニヤニヤしてるだけのつまらんキャラになっちまったんだろ
359名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 13:24:04 ID:agQR+QAF0
お前らが飲んだくれ飲んだくれいうからグレたんだよ
360名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 13:30:24 ID:es+FFL4K0
にしてもメガテン関連の怖い話ヤバイな
井の頭バラバラ殺人って本当にあったんだね
こういうのまとめてるサイト無いかねぇ・・・
361名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 13:32:26 ID:7zSPRf380
ルシファーに限った事じゃないが、
人気があるからと言って風呂敷を無駄にデカくすると
中身はかえってショボくなるんだよなあ。

ちょっと話が違うが、キン肉マンとかも超人強度は1億までインフレしたのに
結局1500万の悪魔将軍が一番強そうだったし。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 13:33:35 ID:Gc7q4LJYO
あれはあったとかじゃなくて真1発売から数年後に本当に悪魔の仕業としか思えない怪死事件が発生した
363名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 13:39:12 ID:7zSPRf380
なんか色々不自然らしいなあの事件

まあメガテンの井の頭事件は低俗霊狩りのパロだから
現実の方の事件もそっちを模倣した可能性がなきにしもあらず
364名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 13:51:21 ID:2yougA6m0
>>362
あれ真1の後だったのか
てっきり真1がネタ頂戴したのかと思ってた
365名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 14:55:31 ID:iCV9155h0
すごいヤツだけど本気出してませーん(しかも斜に構えてる俺カッコイイ)みたいなキャラはウザい
ソースは逆裁4
366名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 14:56:12 ID:es+FFL4K0
何の誤爆だよwダルホドの事か?
367名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 15:09:20 ID:EV1iXBGS0
閣下の事だろう
ガリュー弟かな?でもあいつはあいつなりに全力だからなぁ
368名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 15:10:47 ID:es+FFL4K0
閣下の事か、悪かった・・・・・
4も十分面白かったと思うが、3までが良すぎたんだよなぁ・・・・
BGMは4が一番好きです
369名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 15:23:13 ID:7zSPRf380
真3スレやライドウスレで>>365みたいに語る奴がいるの見ると
なんか悲しくなってくる。
昔は真摯だったんだがなあ。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 15:26:18 ID:oGc+rMk+0
>>356
ペルソナ4は犯人の背後の背後の背後の背後まで黒幕が居る話だから
最後のあの人のバックにルシファー居ても驚かないな
371名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 15:28:10 ID:dmGVRa0J0
物語のテーマから考えれば別に問題ないんだけどこれが俺の真の真の真のryみたいだとは思った
372名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 15:38:54 ID:DmP6En0n0
真の敵は、最強の敵を望む自分自身の無意識

とかなると、ダライアス外伝のストーリーだな
373名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 16:07:39 ID:gue+3agl0
>>358
「理想の世界を作るために全てを消し去るようなマネは許さんぞ!」

とか言ってハゲの本拠地に自ら殴り込んでた人が

「なんかハゲの掌なのが気に入らねーから宇宙一コ台無しにしちまおーぜ」

だもんな
暗躍しつつも自分が負けたら後がないっていう必死さが
陰謀家としての側面と理想家としての側面が程よく混ざってて良かったのに
上のマーラの話じゃないけど磯貝はここら辺のバランス感覚が悪い
374名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 16:25:01 ID:wweY72N90
>>372
ペルソナ2的な
375名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 16:47:31 ID:zHNkOJY60
マンセマットに人気を奪われそうになって女装までして...
376名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 16:47:40 ID:EkFJGW+C0
ルイは真2でもギリギリまで飲んでたがな
377名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 18:03:59 ID:36ca8YKE0
>>373
真1のCエンドではなんだかんだ言っても俺もハゲの一部っていってたな
378名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 18:20:00 ID:VG7A/4Aj0
完全に傍観者だったSJとかアバ王とかはともかく
顔に歯向かおうとしてるわりに「結局お前の行動も掌の上なんだよね」と思うっつーか、
実際そうなのかもしれんけど、メガテン的にはもっと唯一神と競った存在でいて欲しい
なんか意味深なわりに小物っぽい気がするんだよなー
379名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 18:29:18 ID:x+CzTtiY0
真3無印は人修羅の世界の創世の行く末を見守るだったが
マニアクスでは妨害に等しかったのがちょっとな
380名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 18:30:55 ID:gue+3agl0
>>378
それは真3の話か?
381名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 18:32:18 ID:IqowQL0b0
なんつうか
もうルシファーでてきてもまたかお前って思うだけなんだよなあ、いつまで遊んでるんだって

もっと本気でこいよ、そんなもんかよルシファー、立ち上がって来いよ、セイ!ヤー!!
382名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 18:56:48 ID:LpmgUHxm0
結局、ルシファーは唯一神よりは格下でメタトロンと同じレベル位置なのかな
383名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 19:00:07 ID:dmGVRa0J0
メタトロンもすぐに仲魔になって裏切るやつだし微妙なポジション
384名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 19:09:55 ID:LpmgUHxm0
ルシファーはシリーズ通して出演しているけど、唯一神が出てこないのは人気の差?
385名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 19:12:50 ID:slTVcf9o0
宗教上の問題
386名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 19:14:19 ID:dmGVRa0J0
海外人気出てきた今出すと
387名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 19:23:38 ID:m6c+weco0
もしルシファーが最初から真3マニアクスみたいに底意地が悪いだけのキャラだったなら
あそこまで熱狂的な人気は出てなかっただろうな
まあそのキャラが確立されたのもファミコン2からだが

>>382
ハゲ>サタン≧ルシファー>エロヒム>シャダイ≒九頭龍(の一本分)≒メタトロン≒ベルゼブブ≒アスラ王(ヴィローシャナ)≒ミカエル
くらい
≒は作品ごとで多少変動するけど大して変わらん
388名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 19:28:44 ID:36ca8YKE0
>>384
ルシファーはトリックスター的立ち回りが許されるけど
唯一神クラスとなると何か一つ決定しただけで世界が右へ左へ揺れちゃうから
389名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 19:31:49 ID:89jg0e7a0
最初は単なる大魔王だったのに妙な信者が憑いちまったのが運のつき
390名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 19:35:33 ID:qtD9IZaa0
なんか最近のアリスとルシファーの扱いが嫌だ
391名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 19:43:33 ID:IqowQL0b0
もうアリスは飽きたな
アリス萌えもウゼエ
392名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 19:52:39 ID:m6c+weco0
アリスは変な性能厚遇を何とかしてほしいわ
ルシファーはなんつーか、ガインに扱いきれるキャラじゃないのかもな
メガテン内で確立されたキャラ的に
393名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 20:01:33 ID:2yougA6m0
偽典のルシファーはイカしてるぜ
394名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 20:02:26 ID:zHNkOJY60
>>381
かけ声がトールさんみたいだな。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 20:07:34 ID:agQR+QAF0
ルシファーはゲーム的にホスト役担ってる所あるしな
396名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 20:13:16 ID:F85gB3jl0
ルシファーに居候させて毎日弁当作ってもらいたい
397名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 20:18:08 ID:4prA5TvE0
真2の頃はまさしくカリスマだったけどなあ、ルシファー。
ペルソナ倶楽部じゃ2ページ割いて復活祝いされてたし。

最近はすっかりコスプレ趣味の変人だ。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 20:33:49 ID:D5fMljlL0
>>389-397

つ黄金のリンゴ
399名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 21:16:00 ID:oUS5RflX0
ギリメカラ「ウメーウメー」
400名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 21:25:50 ID:VG7A/4Aj0
>>380
いや、なんていうか真1と2の時は、神に喧嘩ふっかけててスゲーなコイツって思ってたのに
ここ最近の一歩引いた姿勢にいい加減じれったくなってきたっていうか…
凄く濃かったカルピスに、次から次へと水だけが足されていって全体的に薄味のカルピスになっちゃったっていうか・・・
マニアクスでは人修羅作ることに夢中になってる姿しか見れなかったし
まさに>>381みたいな気分
もっと本気出せよ!お前はそんなもんなのか!みたいな

かと言って、ルシファーが顔に勝っちゃう話が見たいわけでもないんだよなー
401名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 23:13:36 ID:oUS5RflX0
ルシファーが超大物っぽいと思ったことは無いな
真Uもザイン絡みのエピソードがあったせいかサタンの方が存在感あったし
402名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 23:22:39 ID:HPmQhUmc0
ザインはいい奴だしな
403名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 23:30:20 ID:IqowQL0b0
ナイスガイだもんなあサタン(ザイン)は
404名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 23:38:17 ID:wXd5aIwH0
サタンこそルシファーありきっつーか
ルシファーが主役のシナリオだから
ライバルとして再起用されただけのような気がするが
405名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 23:57:09 ID:cGw9IR/00
部下がいないからってのもあるが
サタンにはルシファーみたいな指導者的カリスマ性はないからな
FC版2でもあんま人望ないみたいだし
406名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 00:00:39 ID:ebOEFiNy0
真3では完全に傍観者として楽しんでるだけでしょ。
氷川という人間が魔界に干渉して面白いことを始めるみたいだから
少しちょっかい出してみよう的なノリだと思われ。

ガキの姿なのは別の世界(真2)で敗れた力が戻ってないから。妄想だけど。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 00:07:01 ID:b2/oaeTp0
真4ではいよいよルシファーが満を持して顔に再反逆
408名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 00:08:05 ID:r+80I+5g0
サタンとルシファーは同一だよ
409名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 00:16:25 ID:IBJp/YPl0
ザインがいかにナイスガイだろうと真2は結果的に
三界の命運を一人で背負い込んでるルシファー
vs
私欲でないとは言えごく一部の苗木以外全部焼き払おうとしてるサタン

ルシファーやカオスEDのがヒロイックに見えるのは当たり前
410名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 01:09:19 ID:OSDCn2MH0
タイジョウロウクンがごもっともと思ったNな俺は
ルイも真2サタンも魅力的には思うけどヒーローだとは思えんのう
411名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 01:17:30 ID:BSzoXpHw0
>>408
メガテン世界においては別の存在なのは常識なんだが
412名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 01:25:01 ID:goyklt1S0
付け加えるなら
メガテン以外でもルシファー≠サタン説は珍しくもなんともない
413名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 01:26:42 ID:/qQPCikW0
真3の2週目やるならマニアクスとマニクロどっちがおすすめ?(どっちも所持)
ちなみに1週目はどこにも属さない日和見ENDだった。

プレスターンバトル苦手だからイージーモードがあったらなぁ。。。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 01:43:49 ID:b2/oaeTp0
全コトワリ=ロウ
元の世界への回帰=ニュートラル
悪魔を率いて顔と戦争=カオス

で、顔としては誰でもいいのでコトワリを啓いて
いい感じの秩序が出来上がるのを期待しており
ルシファーはそれを邪魔するために人修羅というイレギュラーを生み出した
みたいな説もあったな
415名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 01:59:27 ID:IBJp/YPl0
問題はそれが単なる無思慮な破壊活動にしか見えなくて
あんま共感できない事だなあ
ゲーム的には面白くなるが

FC版2だとサタンと唯一神が繋がってるから必然的に唯一神が争いの元凶になるし
真1・真2だとカオスサイドは被搾取側の代表みたいな扱いされてるから協力する理はあるが

>>413
敢えて言うならルシファーがやや強化されてる&ライドウがルシファー戦でも役立つマニクロ
あとマニアクスのノーマルモードは実質イージーモードだよ
敵悪魔の攻撃力にマイナス補正掛かってるから
416名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 03:18:33 ID:hkaoriRo0
カオスの世界なんか本当なら、女子供をリンチ殺人しまくったり
赤ん坊を生きたまま燃やしたりってのが毎日起きてもおかしくない
完全無法地帯なのにね

真Uのルシファーもミレニアムの人間を皆殺しにしてるし
417名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 03:30:42 ID:xF/yuchZ0
ルシファーがミレニアムを破壊したのは戦略的なものというか
イレースが秒読み段階に入ってて手段を選んでられなかったからであって
LAWサイドみたいなリセット脳でやった訳じゃないだろ
418名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 03:39:34 ID:hkaoriRo0
リセット脳ではないけど結果的に殺してるでしょ
ミレニアム破壊後に箱舟の存在を知ったところをみると
どのみちミレニアムは破壊するつもりだったんだろうし
419名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 03:46:37 ID:xF/yuchZ0
そりゃミレニアムからいつへんなビームが出て
地下世界や魔界が吹っ飛ばされるか分かったもんじゃないからな
420名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 04:45:26 ID:ZEgrivBG0
ザイン「ルシファーはセトを目覚めさせようとしているんだ」
ダレス「ルシファーは九頭龍を操っている。九頭龍が目覚めれば地上も地下世界も魔界も全てが破壊されてしまう」

地球を守るために戦ってんのに誤解されまくる閣下カワイソス
421名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 06:36:30 ID:/L6oFF1T0
九頭竜で地上破壊しろって言ったの顔様だしな
あんなギリギリまで連絡取りあってるところも面白い
422名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 09:21:07 ID:jlNqZYxM0
ロウは基本理念が斜め上をぶっ飛んでて理解が追いつかない
法と秩序が大事って主張してる分にはいいんだけど
その延長で普通にリセット論を出してくるのが怖い
423名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 09:42:08 ID:T8f/T+Yj0
創造主だからね
424名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 09:51:43 ID:BSzoXpHw0
まぁ唯一神だから別に不思議でもなんでもねえな
前に一度やってるわけだし
425名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 12:17:41 ID:zdCuZ4RM0
>>422
健康のためなら死んでもいいって感じな連中だからな
426名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 13:13:29 ID:/qQPCikW0
>>415
レスサンクス

>あとマニアクスのノーマルモードは実質イージーモードだよ
>敵悪魔の攻撃力にマイナス補正掛かってるから

これ、マニクロでも同じですか?
427名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 13:20:44 ID:+EWed0+Z0
プレスターンバトル苦手って何だよw
428名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 13:41:12 ID:/qQPCikW0
すぐパトるw
429名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 15:22:25 ID:D01FRwkS0
それはプレスターン理解してないだけじゃね
すぐパトるのは真3だし最初のうちはまあしょうがない
430名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 19:48:31 ID:r+80I+5g0
真3の唯一神はカグツチだろ
真2の唯一神も人間の欲望が生み出したまがい物だし
カグツチもそんなもんだ
太陽信仰ってのがあって太陽を最高神とする宗教も多いしね
431名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 19:52:43 ID:Uk6RYyT70
真2の魔界人ってもしかしてほとんどが
失楽園でルシファーについた元天使じゃね?
ルイサイファーのことを当たり前のように知ってるし
あんな人外魔境で平気で生活してるし
432名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 21:29:38 ID:ZNik1ckE0
>>431
ルイ「実は全部俺の自演」
433名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 21:29:49 ID:nm3ZfwC00
>>430
EDのこと言ってるなら唯一神は人間が生み出したまがい物なんじゃなくて
宇宙の真の創造主である大いなる意志がいる限り、
人が法に救いを求めるなら何度でも大いなる意志はそれに応えて
自分の分身な顔を送ってくるってことだぜ
434名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 21:33:56 ID:I4uk7b3H0
ある村に正直者が住んでいました。
ある日神様が「悪い人間が多いので洪水で村を滅ぼす。
地蔵の目が赤くなったら高台に逃げろ。」と言いました。
正直者は他の村人にこの事を話しましたが、
誰も信じません。それどころか地蔵の目を赤く塗りました。
その夜洪水が起こり村は滅び、正直者だけが助かりました。
 さて、洪水は誰のせいでしょう?
無慈悲な神?村人のせい?

ノアの方舟でも、もし他の人がノアの言葉を信じ
手伝っていたらその人も助かったと思うのですよ。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 21:39:10 ID:+YEmF7Lt0
セト
436名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 22:02:01 ID:Uk6RYyT70
なんで「悪人はコロセ」になるんだよ
フビライの連中はよ
437名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 22:20:36 ID:/L6oFF1T0
迫害されてたからじゃない?
まあ選民思想的気質と迫害 どっちが先かは知らんが
438名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 22:44:12 ID:HTd+QR1n0
迫害された、と声高に主張するのは自己の悪事を正当化したい奴らだけですよ。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 22:48:13 ID:WfE9Kgkm0
カインやハザマのことか
それに比べてワルオは言い訳しなかったのが潔いな
440名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 22:50:23 ID:k8Hb8PMR0
悪い夢…いや、いい夢だった
441名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 22:58:09 ID:c38qGEFs0
>>430
カグツチはしょせんボルテクス界という仮眠状態の狭い世界で
生け贄になるためだけに存在する自分ではなにもできない卵子みたいなもの
言うなれば唯一神の創造の一側面のみが切り出された存在でせいぜいツァバトクラス

あれで本気でYHVHと同格に見えるなら脳外科行った方がいいぞ
442名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 23:18:20 ID:cp5lgq2H0
マニアクス発売直後はよくのぼせ上がったにわかが>>430みたいな事言ってたけどな。
クリア後スレとかで。
まだ死に絶えてないんだな、そういう奴。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 23:20:07 ID:GqW3F/vI0
>>441
カグツチ≠YHVHは同意だけど
「あれで本気でYHVHと同格に見えるなら脳外科行った方がいいぞ 」
とかスグに噛み付くんならカウンセリング受けたほうがいいぞ
444名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 23:39:55 ID:zyMimR9+0
真3しかやってない糞ニワカなんだろう
445名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 23:47:29 ID:/L6oFF1T0
まだアバチュのブラフマンのほうがわかる
戦闘能力は高くなかったけど
446名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 23:48:19 ID:r+80I+5g0
真の唯一神は本物じゃないぞ
447名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 23:53:28 ID:r+80I+5g0
真2の唯一神はあくまで自称唯一神で人間が作り出した幻のようなもの
カグツチとたいしてかわらないよ
448名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 23:53:30 ID:1URCz+mW0
よくいる(いた)真3厨の症候群

・取り敢えず人修羅が最強だと思ってる
・過去シリーズをプレイせずに知ったかぶる
・なのでよくYHVHを人の想念が生み出したバッタモンだと勘違いしてる。
 ミカエルの想念が生み出したニセYHVHと混同してる模様
・アマラ宇宙(笑)を間に受けて真3の世界観がいちばんすごくてつよいと思ってる
・YHVH=カグツチだと思ってる。
 YHVHが出る作品未プレイなので役回りの違いが分かってない。
・「カグツチはルシファーより弱いじゃん」
 「真3のルシファーはいちばんつよくてすごいルシファー。過去作品のは取るに足らない分霊」
 どうあっても真3の世界観を上に持ってきたいらしい
・大いなる意思がYHVHの上位互換的な存在だと思ってる。
 もともとの大いなる意思は復元システムのようなものであって
 剣を振り回してケンカ売りに行くような相手ではない
・大破壊=受胎だと思ってる
・メガテンスレ住人にとっては知識にすらならないような知識を得意げに語る。
 例:太陽信仰ってのがあって太陽を最高神とする宗教も多いしね(キリッ
・でもヒノカグツチが太陽と無関係であることには気付いてない
449名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 00:00:34 ID:ebTG8QHm0
>>447
それ言ったら全員『自称』じゃね?
450名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 00:04:24 ID:1URCz+mW0
こうしてまたメガテンスレで真III厨がウザがられていく
451名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 00:07:10 ID:MloskRxm0
むしろ真2の唯一神を本物だと信じてるほうが驚きなんだけどw
452名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 00:08:10 ID:TOBnRj780
規模としては真2がいちばんデカいんじゃないかと思うけどね
悪魔のレベルをシリーズごとに比べてみると面白いよ

真3で(人修羅にとって)はレベル95のシヴァが
真2で(アレフにとって)はレベル72だったり

まあ中にはインドラみたいなムラの激しい人がいるうえに
アバ王ライドウが結構すごいことになってしまうが
453名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 00:08:10 ID:c4QBiCOp0
ID:r+80I+5g0=ID:MloskRxm0

引き際を見誤った恥の上塗り乙
454名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 00:09:26 ID:w2p5on8h0
とりあえず誰も>>436のフビライに突っ込んでないのにワロタ。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 00:16:22 ID:9PGGv6B80
全体的なレベル設定が低いデビチル最強ってことか
456名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 00:18:47 ID:vpvjDfkp0
ルシファーが父ちゃんでベルゼブブが幼なじみとか境遇がぶっとんでる
457名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 00:22:52 ID:TOBnRj780
人修羅はレベル255まで上がるから人修羅最強(キリッ
って言えたりするし>>452はダメか やっぱり

まあゲームシステム的な面だと後発の作品のほうが派手だよね
人修羅のマサカドゥスとかキタローの単騎ハルマゲとか
458名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 00:27:17 ID:j74ldoWP0
>>455
仲魔の最高レベルが40のロンドだろ
459名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 00:30:01 ID:xE+0werU0
タカジョー・ゼットはいいトリックスターだったな
それこそチャラ男がキャラを薄めた劣化焼き直しにしか見えないぐらいに
460名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 00:32:55 ID:j74ldoWP0
今頃雑魚にわか君はID変えてる頃かな?w
461名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 00:35:11 ID:c4QBiCOp0
人修羅なんて美しい魔闘家鈴木みたいなもんでしょ。
ハデなだけで軽い。脆い。

あーでも、あいつも後で本当に強くなったからダメか。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 00:36:05 ID:KqJQKzmv0
>>454
なんか間違ったかなとおもったら
ヘブライだった
463名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 00:37:02 ID:b7fXsK+E0
真1のLAWは病院・六本木でロウヒーローがGJしてくれたり
ヒロインがメシア教の洗礼を受けて再生して来たりと
良いイメージがあったんだけどな。真2でちょっとヤバくなった。

真3は真2でルシファーが望んでいた
CHAOSの世界が実現したって感じ。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 00:37:32 ID:FA4Ys6Jn0
ここで大笑い(ドッ!
465名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 00:38:09 ID:GmIu+As80
最近のルシファーを見てるとアブディエルって出てきそうに無いよな
外伝でもいいから見たいんだけど
466名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 00:38:50 ID:FA4Ys6Jn0
おっとタイミングがずれたぜ
>>464>>462
467名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 00:39:38 ID:c4QBiCOp0
>>463
でも真1も大破壊起こしたのは二回ともLAWサイドだぜ
まあ一回目の方はルシファーにとっても
いずれは起こってくれなきゃ困るものだったらしいけど
468名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 00:41:54 ID:TOBnRj780
>>463
それは単に よしおの人柄が良かっただっただけじゃないのか
むしろ真1のLAWは そいつを洗脳してマヨネーズにしやがったイメージがある
真2のザインも良い人っちゃあ良い人なんだがなぁ
469名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 00:43:08 ID:zaVY/2680
最近のシリーズは仲魔にするとビジュアル的にしょぼく感じる
本来は島を一撃で壊せような悪魔も・・・
まあしょうがないですけど
470名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 00:44:40 ID:38j/9mR10
>>458
唯一宇宙を破滅させれる主人公だからな。あの作品
471名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 00:44:53 ID:c4QBiCOp0
>>465
東京黙示録に出てる。
あとメガテンのルシファーは玉座が欲しくて唯一神に反してる訳じゃないから
アブディエルに説教されてもなんか微妙。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 00:45:53 ID:kEt/j8uO0
実際改造人間だしな、メシアプロジェクトナンバーゼロ。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 00:49:19 ID:33pPmkMW0
メガテンシリーズで一番レベルのムラが激しい悪魔ってなんだろう
たとえばグルルとか20台だったり40台だったり90台だったりいそがしい
474名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 00:49:32 ID:TOBnRj780
まあ だからこそ脳改造を受けなかったアレフがヒーローになる話に繋がるのか
475名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 00:53:12 ID:b7fXsK+E0
>>467-468 そうなんですけど、LAW側につくと
ヴィシュヌ、ガブリエル、ラファエル、ウリエルが加勢してくれるという
おいしい展開が待っているのでついつい。
(3大天使はエンゼルリングになってしまいますけど)
476名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 00:53:42 ID:EoYbrnrJ0
携帯機でのメガテン総合スレがあったら
誘導して下さいませんか
477名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 00:55:55 ID:kEt/j8uO0
ナンバーゼロって脳を弄っただけだよな?
一から人間もどき創れるようになったのは真2からだろうし。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 00:59:20 ID:Mhx34hrn0
>>476
真1GBAなどの移植の話はここでどうぞ
479名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 01:10:37 ID:HhYRGq1mO
>>473
某超人二名のLV1→LV99
480名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 01:15:07 ID:c4QBiCOp0
>>477
そもそも一回肉体が失われてるので「脳をいじっただけ」とは言い難い
クローン技術で再生した肉体に魂を入れ直したって話を昔どっかで読んだ
481476:2010/02/09(火) 01:26:10 ID:pXRlURhQ0
>>478
DSとPSPで遊べるメガテンシリーズで
おすすめとか聞きたかったんですが
ここでも大丈夫でしょうか

デビルサバイバーのみプレイ済み初心者なのですが
482名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 01:30:06 ID:c4QBiCOp0
>>481
DSのストレンジジャーニーやっとけ
個人的にはあんまりデキのいい作品じゃないが
これを差し置いてメガテンとしてオヌヌメできる携帯ゲームが他にない
GBA版とかは無理だろうし
483名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 01:31:25 ID:TOBnRj780
システム的には P3PかSJかな
雰囲気なら真1と真2をオススメしたいけど手に入るかねぇ
484名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 01:39:53 ID:pXRlURhQ0
>>482>>483
レスありがとうございます
どちらも入手しやすそうなのでストレンジジャーニーとP3P遊んでみようと思います。
この二本遊んで向いてそうなら据置のソフトも購入したいと思います。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 01:40:20 ID:JL0P5aVz0
P3PとペルソナとデヒサマとSJの中だったらSJかな
P3Pもメガテン期待しなかったら良作
486名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 01:46:29 ID:BHldUI500
プリクラ……いえ、なんでもないです
487名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 02:21:58 ID:X/Y1lEsH0
メガテンつってるのにプリクラ関係ないだろw
488名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 02:43:31 ID:QhNrwULA0
昔はアトラスもプリクラ作ってたからじゃね?フロストも出てたし
今は完全に撤退しちゃったけどな
489名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 02:48:52 ID:c4QBiCOp0
アトラスも、って言うかアトラスが祖だ
カラオケマシーンを開発した会社よろしく特許取り損なったのが敗因
490名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 02:55:18 ID:khr/odoK0
つーか486が言いたかったのはPSP版のプリンセスクラウンじゃなかろうか
メガテン関係ないのは変わらんけど

メガテン関係なしなら世界樹とかカドゥケウスとか勧めてアトラス漬けにしてしまえ
491名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 03:09:53 ID:ZI4/lmbI0
特許さえとっていれば新作も豊富に予算をつかえただろうに
492名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 03:57:45 ID:GFYl0bwm0
>>484
デビサバのどこが気に入ったのかで、P3PとSJどちらが気に入るか決まる気がする。
メガテンらしいダークな雰囲気求めてるならSJ、キャラや音楽ならP3Pかと。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 04:31:16 ID:Y8zj1CzW0
LAWのイメージ
初めは可愛いおねーさんが声かけてきて、喫茶店に誘われて優しく接してくる。
しばらく話をしているとなんだか抜け出せない雰囲気になってきて、いつの間にか洗脳されて信者にされてる。

CHAOSのイメージ
初めは一本のタバコでした。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 05:28:45 ID:C/ekQZBr0
真1・2しかやったことないんだがペルソナシリーズとかSJとかって面白い?
495名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 05:30:12 ID:C/ekQZBr0
ってちょっと前に似たような質問あったか
何を以ってメガテンを極めたと言えるんだろう
496名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 05:49:57 ID:g3UFQZpzP
真1と2やっときゃ後いらん
497名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 05:56:54 ID:TOBnRj780
まあ とりあえずなら真1と真2でいいだろうかと思う
FCは……どうだろうかね
あとNINEもやっておいて損は無い
498名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 06:19:38 ID:Fr2DMzjz0
真3(マニクロ)やればいいじゃない
499名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 07:41:07 ID:JCoEwCcX0
メガテンは既存のRPGが、神=善、悪魔=悪の
固定概念で描かれている事に対するアンチテーゼで
描かれているので、神側(LAW)を悪く、悪魔側(CHAOS)を
良く描いている。本当はLAW=必ずしも正義ではない、
CHAOS=必ずしも悪ではない。と思ってほしいだけなのに。
こんなのはこのスレにいる人には常識だと思っていたが、
いまだにLAW=悪、CHAOS=正しい とか思っている人の
なんと多きことよ。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 08:03:20 ID:TOBnRj780
L−Cの対立的なモノは未だに模索中なんじゃなかろうかね
アバ王やデビサバを見てると そう感じる
501名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 09:13:35 ID:fW18N0gO0
>>499
押し付けがましいところがLAWっぽくていいですね。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 09:38:24 ID:/CCla7OB0
>>499
シナリオでの描き方がもう少し公平ならな。
ロウは盲目的で、ファシズム、排他的と悪い面ばかり強調される。
カオスは自然崇拝で適者生存で弱肉強食、優しくないが自由ではある。
ちっとも公平じゃない。

真3のコトワリの三つ巴はしっくりきた。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 10:11:01 ID:vhAuDzTT0
>>448
DDS2だと大いなる意思はYHVHの上位互換っぽいけどな

>最後に言っておこう。
>私は無限の宇宙を統括する意識体のごく一部でしかない。
>この宇宙には、より強大な意識の集合体がいる。
>いいか、これで終わったわけではない。
>汝らは、より苦しい道を選んでしまったのだ……。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 10:18:15 ID:X/Y1lEsH0
>>490
俺の中ではプリクラといったらプリンセスクラウンしかないんだが
ゲームの話題でなぜプリント倶楽部が連想されるのか不思議だよなw

>>499
>LAW=悪、CHAOS=正しい とか思っている人のなんと多きことよ。
そんなヤツいるのか?
まぁIMAGINEでは公式でそんな感じになってるけどな
505名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 10:28:24 ID:pWxQ9fH+0
ロウもカオスも両極端過ぎて賛同出来ないんだけど、

片方は金髪イケメンホストで主人公にもわりと積極的に接してくる
もう片方は最後まで出てこなくてやっと出たと思ったらハゲだった

…ってなってたら、気分的に前者を応援したくなるのがニンゲンってものではないでしょうか
506名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 10:36:56 ID:5kvNfONA0
おいおいホストってのは飲み屋のホストじゃないからなw
507名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 10:54:19 ID:KYHCBFAr0
>>504
死ぬほどいるだろ
508名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 10:58:04 ID:rNyw8zeT0
グルルがググルに見えちゃったよ
509名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 11:18:29 ID:uPP9x3Qd0
ムールムール貝
510名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 11:34:33 ID:c4QBiCOp0
自由や娯楽は生活の安定あってこそだから
思想的にはLAWのが共感できるが
ルシファーが好きだから毎回CHAOSを選ぶ。
ゲームのルート選びの基準なんてそんなもんだろ。
>>499が何を勘違いしてるのか知らんが。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 12:26:14 ID:HIJuW0Qs0
>>497
NINEはやって損無いが、そもそもハードがアレだし、
システムとのプレイヤー相性が極端なのが難点。
せめて箱○でプレイできればいいんだが。

あと最強ピクシー作るのに手間かかりすぎw
#種族シフトでシヴァとかの上位悪魔から持ってくるのが超面倒。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 12:28:29 ID:rG9sz6rC0
種族シフトとか何も考えずに適当に作ったヴィシュヌで進めたなー
513名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 12:31:13 ID:5arp+MiL0
>>499
そうだよ常識だよ
常識すぎて30周くらいしてるんで
みんな重々分かった上であれこれ見直してるだけなのに
お前さんみたいな勘違いした奴が今更得意げに語りだしちゃってるだけ
514名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 12:51:28 ID:wu/4DTk50
正解とみなされることが多いのはニュートラルだし、
そのニュートラルも両陣営のどちらの言い分も受け入れらないがゆえに
屍山血河を作るより他ない殺戮の道なのがメガテン。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 12:55:20 ID:t+yZYHQv0
ルシファーは営業の大切さを知っているからな。
御大自らマメに出演しているし。
メタ公は技術畑出身なのか現場営業の大切さをわかっていない。
これではライバルに仕事を持っていかれるだけだ。
賀詞交換会くらい顔出しとけやクソが!
516名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 13:25:43 ID:/CCla7OB0
ttp://www.gpara.com/yajiumanews/2010020801/
DSで旧約2のリメイクキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!
517名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 13:29:56 ID:ZyU7VuM40
>>516
どこ?
518名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 13:47:54 ID:3Hveibby0
妖獣ピアレイがマスコットキャラになりました

ttp://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1265643235/l50
519名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 14:06:05 ID:lAcUn5V90
ぶっちゃけ、LAW-CHAOSっていうのは秩序と混沌と見るより、マルクス主義的に
体制側・ホメオスタシス(LAW)と反体制側・トランジスタシス(CHAOS)って理解すると、
>>510が指摘してるように体制を維持して安定させるためにはルールが必要だし、
体制の側のほうが社会通念的には正しい、善だとみなされることはよくわかる。

でも、つねにそうじゃないし、体制にもほころびや悪い面もあって、それを改めて
いくには、混沌や弱肉強食的な力強さ、多様性も必要だというのをほかのRPGと
違ってただの勧善懲悪モノのシナリオにしてない点では、メガテンは先駆的だったと思う。

FC版のころはまだLNCの枠組みはなかったけど、体制側と反体制側の対立と拮抗、
そして双方のよい面を止揚して新しいものを生み出していくことの大切さ、っていうのが、
真がついてからの勧善懲悪を超えたメガテンシリーズのよさや醍醐味だと思うけど。

ま、真2以降では開発者の側でこの枠組みの意味が忘れられてる節があるけどさ。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 14:21:43 ID:zhCtJjwN0
ニュートラルといえば太上老君に至っては名前すらもあがらなんな……
521名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 14:50:56 ID:b7fXsK+E0
「東京湾上のカテドラルはLAWのミカエルが完成させようと
 CHAOSのアスラ王が奪い取ろうとお前達人間に幸福はもたらさぬ。
 どちらの手に委ねても人間を支配する道具となろう。
 それを阻めるのはお主だけじゃ。この先はカテドラルへと通じておる。
 気をつけてな。」

↑個人的に名言、名言。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 14:54:28 ID:ZI4/lmbI0
>>499
>本当はLAW=必ずしも正義ではない
正義と善がごっちゃになってるぞ
善←→悪、正義←→不義(ある意味では正義←→正義)な
そしてLAW=正義が必ずしも善ではない
正義を通すためならなにをやっても許されるっていう考えだから
523名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 16:01:45 ID:8HBLZzbk0
正義を貫き通すRPG!
524名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 16:14:35 ID:HhYRGq1mO
旧1→五十億の人間より君一人を選ぶRPG
525名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 17:12:07 ID:ZI4/lmbI0
ロウ:この秩序にとって正しくない者、及び正しさにそぐわない者は死ね!
カオス:正しさの押し付けとかうぜえ、俺の気に食わない奴は死ね!
ニュートラル:おまえら極端なんだよ、どっちも死ね!
526名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 18:18:45 ID:5czh3M090
>>525
ニュートラルは消極的ミナゴロシもいるぞ

ロウ:この秩序にとって正しくない者、及び正しさにそぐわない者は死ね!
カオス:正しさの押し付けとかうぜえ、俺の気に食わない奴は死ね!
ニュートラル:まあまあ落ち着いて
ロウ&カオス:最終決戦ですらはっきりしない奴は邪魔だから死ね!
527名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 18:47:10 ID:ZyU7VuM40
そして
ニュートラル:うるせぇどっちも死ね!
528名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 19:11:02 ID:CrOIjZ1T0
ようするにニュートラルは「仏に会っては仏を殺し、祖師にあっては祖師を殺す」禅の思想なんだなw
529名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 19:16:43 ID:GmIu+As80
今やったらホナウド教扱いされてしまうな
530名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 19:46:34 ID:MloskRxm0
初めてやったのが真1だけどエンジェル倒すのにものすごい抵抗感があったな
今は経験値にしか見えないけどw
531名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 20:14:10 ID:C/ekQZBr0
真1は途中までLAWを支持してたけど、東京沈没したのが当然だとか言い出したときに見限った
そしてロードして皆殺しルートに行った記憶がある
532名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 20:16:47 ID:I+CjOhEN0
プリクラの話題が出てたからググったら・・・
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0902/09/news014.html
533名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 20:19:58 ID:IhUKDDYJ0
ニュートラルは振り払った火の粉を払ったら
勢い余って火の粉の発生源まで潰してしまうといったイメージがある
534名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 20:22:19 ID:KqJQKzmv0
LAWの印象が悪いのは
おもに3バカ天使のせい
535名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 22:06:33 ID:4ONCK50x0
1枚のデブがあったとします。
法にもとづきみんなで分け合うのがロウです。
但し、法には関与出来ないし、信仰の深さと
取り分は比例します。
力づくで奪い合うのがカオスです。
但し、食べカスを他者に恵んでやる自由もあります。
分けるのか分けないのか、それ自体も含めて
これから考えるのがニュートラルです。
何を選ぶかはあなた次第です。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 22:16:48 ID:Po1c4fmqO

アバチュのスレってないんだな
537名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 22:23:00 ID:SX5yAzLB0
538名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 22:33:19 ID:TOBnRj780
とりあえず LAW陣営は「唯一神」「天使」「救世主」
このへんのワードを表に出さないようにすることから始めるべき
539名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 22:40:56 ID:Po1c4fmqO
>>537あれ見落としてたか
dクス

>>538
共産主義か怪しい団体にしか見えない
540名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 22:54:56 ID:HhYRGq1mO
横断歩道に荷物を持ったおばあさんがいたら

LAW→荷物を持ってあげる
NEUTRAL→行く方向が同じなら荷物を持ってあげる
CHAOS→見返りを期待して荷物を持ってあげる
541名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 22:55:13 ID:KqJQKzmv0
>>538
天津神ならなんとかしてくれる…!
542名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 23:01:35 ID:2GtDiRWV0
真シリーズの場合、ロウ陣営、カオス陣営とロウ属性、カオス属性はまた別って
感じだよな。まあ、明確にロウ陣営、カオス陣営で分けてたのは真1だけで、
真2ではヘブライ陣営とルシファー陣営って感じだったけど。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 23:14:37 ID:Fr2DMzjz0
>>540
それ、wizの属性説明で使われてた例えだろw
544名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 23:15:42 ID:5arp+MiL0
>>540
けちな はいきょうしゃめ! でていけ!

>>541
でもその天津神が真2ではバビロニア神族と同じ末路を辿って
実質カオスサイド寄りだったし
545名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 23:16:49 ID:v/1PBY6M0
>>540
その例えは、女神転生なら、ライトとダークじゃね?
546名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 23:18:05 ID:Fr2DMzjz0
横断歩道に荷物を持ったおばあさんがいたら

LAW→おばあさんをメシア教に入会させ、荷物はお布施として没収
NEUTRAL→めんどくさいから何もしない
CHAOS→おばあさんを殺して荷物を奪う
547名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 23:28:15 ID:8R7BBg8o0
>>544
カオスサイド寄りとは言えんだろ
金剛神界に引きこもって争い回避した訳で
548名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 23:32:52 ID:ZI4/lmbI0
横断歩道に荷物を持ったおばあさんがいたら

DARK-CHAOS (破壊や殺戮といった、極端な混沌的状況を好む邪悪な性格)
「ウォ、ウォレ、ババア、クウ!!!」
549名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 23:36:42 ID:5arp+MiL0
>>545
WIZのEVILとGOODはまんまメガテンのCHAOSとLAWだぞ
メガテンでEVILとGOODっつったら今のDARKとLIGHTだけど

>>547
でも大和の神々として天津神と国津神を一緒くたに信仰してるガイア教徒とかいるし
真1でもゴトウの部屋の掛け軸にあんな事書いてあるし
550名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 23:39:49 ID:MloskRxm0
属性はマスターオブモンスターズ由来な気がする
551名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 23:49:33 ID:khr/odoK0
アライメント談義はD&Dの時代から荒れる話題
552名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 23:56:29 ID:v/1PBY6M0
真3はマイケル・ムアコックのエターナルチャンピオンの影響受けすぎじゃね?
553名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 00:14:36 ID:lsT5quZO0
このスレの人なら知ってると思ったので質問させてください。
ミシャグジさま以外の神様や悪魔、天使などは
さま付けしてもらわなくても不満はないのでしょうか?
554名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 00:23:21 ID:j+X23zi/0
ミシャグジさまにさま付いてんのは御社宮司様、
つまりオヤシロサマとかオシラサマと同じ感覚だから
別段特別視してるワケではないよ
555名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 00:27:51 ID:+jVyPhX30
マーラ様とか素敵だと思います
556名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 00:38:34 ID:Lb4GEuLi0
ミシャグジさまはアトラスを祟ったことがあると聞いたが
それで様付けになったと
557名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 00:53:42 ID:SsT+O5Al0
属性はそろそろ見直すべきかもね
魔王と外道が同じD−Cとは思えない
前者は単にL−Lの対極ってだけじゃない
558名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 00:57:27 ID:G8dZ+6Ie0
閣下直属魔王たちはN-Cぽい印象だ
直じゃないのはDぽいのが多いかな?
559名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 00:59:01 ID:j+X23zi/0
ルシファー自身はL-Cっぽいな
魔神2じゃL-C勢力の祖神率いてたし
サバトに関する倫理観とか変に真面目なとこあるし
560名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 01:13:47 ID:nCv2upXR0
Nルートは思想を掲げる指導者が譲らないからどちらも潰すってのがなあ
悪魔を殺さずに両社共存の世界を目指すってのは無理なのかね
LもCも力でねじふせてくるから無理か
日和見決め込んでんじゃねえよって言われるし
561名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 01:26:30 ID:ifKbG7y+O
>>559
クロウリーか
562名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 02:33:26 ID:B7GLI3Ii0
ガイア教って黄金の夜明け団を母体にして
立川流だのいざなぎ流だのごちゃ混ぜにして出来上がった勢力らしいけど
その母体の開祖がガイア教の大本尊である悪魔王に
悪魔を呼び出す儀式を禁止されるってどういう気分なんだろうな

しかも「エッチだから」って理由で。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 03:01:54 ID:2qq93PVc0
>>549
日本国内限定で天津神は体制側、国津神は体制に支配された側、と考えれば、
その日本に海外のヘブライ神族の大天使たちを中心とした勢力が攻めてきてたのが
真1−真2の流れ。

天津神族そのものは体制側で属性はLAWになるけど、ガイア教自体は神道や仏教を
ベースにしてるという意味で八百万の神や諸天を信仰するという意味では、天津神も
信仰することには矛盾しないし、ヘブライ神族の大天使たちに比べたら、
天津神はまだニュートラル寄り。

真2が天津神を種族としてLAW、国津神をCHAOSって置いちゃったのが原因かも
しれない。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 03:52:44 ID:ifKbG7y+O
実は大いなる存在って顔やルシファーが尻尾を巻いて逃げ出すほどヤバい奴だったらして
565名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 05:32:23 ID:hc8jG2nu0
上手くいえんが、この世あの世含めた、存在そのものが大いなる意思だったりしてな
全ては大いなる意思一部に過ぎないみたいな
566名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 06:07:23 ID:UsW0T6S40
大いなる意志=アトラス
567名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 06:15:19 ID:SsT+O5Al0
ヤバいとか強いとかそういう次元じゃなくて
もっとこう……機械的というかシステム的なものって感じがする
大いなる存在の意志部分担当が顔様で
あとは「仕組みそのもの」というかなんというか
568名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 06:35:36 ID:6dA4/Xqj0
大いなる意思=アカシックレコード
569名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 07:20:19 ID:94XEDSl60
と、いうか宇宙の大いなる意思という表現を文字通りYHVHより更に強大な
神が彼に背後いるように捕らえてる人が多いのが意外だ。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 07:26:50 ID:2qq93PVc0
YHVH=北銀河の界王
大いなる意思=界王神
571名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 07:31:53 ID:GiiTgOtI0
最近はオザワがYHVHっぽい

あんなに規制入れちゃってどうするんだろ
572名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 07:34:43 ID:u+9kpzXG0
独裁政治はダークロウ〜
573名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 07:43:02 ID:SsT+O5Al0
顔様は極端なときもあるけど
基本的にはニンゲンのことを大事に思って存在・活動してるハズだからな
妬む神ってのも愛情の裏返し

私腹を肥やすために人様の自由を奪おうとしているわけじゃない
574名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 08:47:22 ID:6+2C3BEHP
>>568
知らんだろうけど『空の境界』思い出したわー
アカシックレコードとかいいよね
575名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 09:03:21 ID:c5SH2PV5O
TYPE-MOON系を知ってるとそっちが浮かぶよな。
根源とかそんなやつだっけ。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 09:06:00 ID:jPI7KW49O
戦闘ありきのRPGだからしかたないけど対立組織を「倒す」んだよな、どの属性の主人公も。
本当に言葉と約束で他者を縛るLAWや妥協案で波風立てないニュートラルがゲームで表現できればなぁ
577名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 09:07:40 ID:SsT+O5Al0
オカルト題材としては まあ有名どころかね
平成ウルトラセブンにも出てたな
578名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 09:53:59 ID:3UNEZcn50
>>560
法にも混沌にも寄らぬ人間独歩の道を選んだんだから日和見と言われる筋合いはない
と、言い返す選択が出来ないのが残念だw

>>562
あれはサバトがエッチだからというよりエッチが目的なのを見抜かれたからじゃ
579名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 09:54:08 ID:bJkaBxvdO
>>576
TO

まあLAWだと虐殺やっちゃうけど
580名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 10:21:19 ID:mrTFJh0ZQ
>>576
んな不自然な
581名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 10:51:59 ID:unbdziut0
氷川や神取みたいに、権謀術数する側もやってみたいってのはあるな
悪魔と交渉・使役する力を私欲の為に使わせろ。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 11:11:58 ID:HEpr58V30
ルイ「えっちなのはいけないと思います!」
583名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 11:13:52 ID:SCZL6NkY0
原作でセックルしたんじゃないのルイズは
584名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 11:14:55 ID:SCZL6NkY0
うは、スレ違いした上にルイをルイズと見間違った俺様
もう同じIDでは生きていけない!!
585名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 11:19:28 ID:SsT+O5Al0
ところでメガテン系列の中で
いちばんストーリーが良い感じなのって何だろう?
掴み・伏線・山場・結末など、総合的に見て
586名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 12:14:35 ID:5HkRprnV0
RONDE
587名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 12:21:21 ID:LvL8jnt/0
そんな物は無い
588名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 12:29:03 ID:jPI7KW49O
>>585
一番じゃないとダメなんですか?二番じゃダメですか?
589名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 12:49:22 ID:SsT+O5Al0
いや、べつに煽ってるわけでもなんでもなく
メガテンって雰囲気ゲーっぽいよなぁ、と思ったから言ってみただけなんだ
あんまり深刻に考えないでくれ
590名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 13:00:18 ID:bJkaBxvdO
旧1か魔神1じゃね?
他は強引だったり前の作品と繋がりがあるのに破綻している部分があったりする
591名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 13:00:21 ID:jPI7KW49O
>>589
ごめんな、誰かが「真1が至高」とか言っちゃうと、
「DDS2だろ、真とかにわか」
「よく知らないけどペルソナはハマった」
「ペルソナはメガテンじゃねー!」
「原理主義黙れ」
みたいな流れになっちゃうもんで
592名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 13:01:48 ID:XoyjobM80
ID:SsT+O5Al0
593名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 13:20:59 ID:Wd9sw/vu0
旧2真2魔神2のどれか
いずれも2
594名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 13:21:39 ID:XvZDn1/L0
ペルソナは2までがメガテンで
3以降はもう自分達でシリーズ化してるって感じがする
595名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 13:43:43 ID:to5LosLe0
ペルソナは2が一番異端じゃないかな?
俺はこれから入ったがメガテンというより普通のRPGの様に楽しめた
596名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 13:45:28 ID:SCZL6NkY0
ペルソナがメガテン亜流だったのは異聞録までだろ
2からは完全なる独自路線で合体がない2が一番の異端
597名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 13:48:31 ID:OYPl+x4V0
罪と罰はストーリーについていけなくて、途中でほっぽらかしたなぁ
598名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 13:50:48 ID:LvL8jnt/0
俺もヒトラー復活した辺りから、ハァってなって詰んだ
それまでは良かった
599名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 13:54:36 ID:SCZL6NkY0
投げるほどのことだろうか
罪罰は両方ちゃんと面白かったがなあ
俺が途中で投げたのはあとにも先にも
忍者らホイ!だけだわ
600名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 14:01:05 ID:to5LosLe0
罪は電波だから仕方がない
601名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 15:09:10 ID:ifKbG7y+O
終末だ終末だって言ってることが現実になったんだからしょうがない
602名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 15:11:38 ID:pgD7qxeP0
噂が現実になるってのは面白いと思ってたけど、最終的にちょっと行き過ぎた感じだよな
603名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 15:38:24 ID:mrTFJh0ZQ
面白かったけど今リメイクされてもなぁ
604名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 15:43:50 ID:6dA4/Xqj0
>>581
氷川が先生とどうやって知り合ったのかとか
東京受胎を起こすまでの暗闘をやってみたい
主人公がM字ハゲのRPGというのも斬新だと思う
まあ別に少年主人公を用意してその目線から描いてもいいけど
605名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 18:04:12 ID:jPI7KW49O
>>598
全く同じようにヒトラーや軍隊あたりで「はぁ?」となったけどそのインフレ具合と勢いにハマった。俺としては高評価シナリオ
606名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 19:53:41 ID:ifKbG7y+O
ペル2は般若に笑った
607名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 19:56:36 ID:GQX9EQ3f0
>>600
電波はアバチュもあったから気にならんなあ
だがただし君はもういいかげんにしてくれって思った
608名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 20:01:55 ID:yerqKtKg0
>>606
冴子先生のような理解者役の大人も書いた上で
オオツキVS主人公
ハンニャVS主人公
みたいに主張を持った大人に自分らも主張を持って対峙する
ってテーマは学園ものらしくて良かったのにいつから無くなっちゃったんだろ
609名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 20:03:08 ID:nZIhthi60
>>585
偽典が圧勝だな
エンディング以外は
610名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 20:27:42 ID:OYPl+x4V0
罪罰で電波があったからアバチュでも気にならなかったんじゃね

たまきちゃんはif、異聞録、罪罰と三作もでてうらやましい
611名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 20:28:22 ID:VZDWUnV80
カエルを・・・踏むよ!
ストーリーは個人的にはそうでもないと思ってるが
泪の健気さだけはガチ。鉄板
612名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 20:43:18 ID:iiokPDH+0
真3は世界観が斬新すぎて、気になることが沢山あるわ。

受胎ってどうやっておこすのか
ボルテクス界の外はどうなってんのか
そもそも人っ子一人いなくなった山手線界隈を制してなにが「世界を統べる」なのか
出来たての世界のはずなのになぜマネカタは昔からの原住民の様な口調なのか
613名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 20:50:40 ID:bJkaBxvdO
>>611
三人もサブキャラ殺してるのに……
614名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 21:10:21 ID:nZIhthi60
偽典のエンディングが残念なのは続編ありきで作られたからだと思う
西野隊長とか気になることが多すぎる
コンシューマだとハッカーズのストーリーがなにげに好きだったな
615名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 21:12:22 ID:PMTtMo0m0
真Tは友人と殺しあうだけだが
真Uはある種兄弟と殺し合いしてるんだよな

でも真Tのほうが残酷に思える!不思議!
616名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 21:36:28 ID:bJkaBxvdO
ギメルとダレスがアレ過ぎるだけ
ダレスに殺されたベスが滑稽に見えるほど
617名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 21:41:49 ID:OYPl+x4V0
誰すって結局殺したんだっけ?
淫魔とよろしくやってんだっけ?
618名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 21:52:20 ID:ifKbG7y+O
妖精と仲良くやってる、カオスのエンディングにも出てたな
たまにロシアンルーレットにでてくる
619名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 22:36:33 ID:kjz1kbX30
>>612
外がどうなっているかというと
真1も謎だよな。
作中に出てないだけでニードレスのブラックスポットみたいに隔離されているのか
全世界レベルで悪魔が徘徊する終末世界になっているのか
620名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 22:44:59 ID:+KS+dC4a0
>>619
外伝として、他の国や他の地域を舞台にしたメガテンとか作れそうだな。

今そんなん作っても、俺の真シリーズを汚すなと言い出す人も多いだろうが
621名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 22:47:11 ID:+KS+dC4a0
個人的に一番気になるのは、あの世界のアメリカがどうなったか。
ICBM発射の件はどう片付けられたのか。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 22:53:39 ID:ifKbG7y+O
>>620
アバタールチューナー……はメガテンじゃないか
623名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 22:56:34 ID:pa7tZYou0
オオツキ懐かしいな
3戦目あたりで下半身キャタピラ化した時は笑った
624名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 23:00:31 ID:B7GLI3Ii0
>>619
CLUB邪教の館のQ&Aによると
「ルシファーが東京をアスラ王に任せてたのは、
 世界中を飛び回って第二第三の東京を作り出すのに忙しがったから」。
つまり時間の問題で他の国も似たようなもんだと思われる。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 23:02:39 ID:IAZ3+0C60
>>619
真1ルイがどうしてあまり出てこなかったかっていう話で
そのへん軽く扱ってたような気がする
626名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 23:03:31 ID:IAZ3+0C60
>>624
と、すまん。更新せずに書き込んだ
627名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 23:05:39 ID:wG7tZFIa0
アームターミナルって何の端末なの? 
本体はどこにあるの?
もしかしてモバイル通信でインターネットに繋がってるとか?
圏外で使えなくなる場所とかあるみたいだから、
やっぱりネット端末なんだろうな。
そうなると崩壊語はインフラ維持してる勢力に敵対したら盗聴されそう。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 23:07:12 ID:6dA4/Xqj0
SJをやっておもったが
やっぱメガテンは東京という限られた範囲内の話だからいんだよな
でもたまには大阪とかも舞台にいやなんでもない
629名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 23:18:06 ID:kjz1kbX30
>>627
あれはデビサバとか別にして基本的にスタンドアロンじゃないの?
と思ったがデビルサマナーとかじゃ使えない場所ゴロゴロあったな。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 23:21:56 ID:bJkaBxvdO
>>623
第四形態のオオツキ搾り出し機にはどうやって自分で改造したんだろう
631名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 23:28:20 ID:OYPl+x4V0
>>630
パソコンくれた先生に手伝ってもらいました
632名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 00:42:32 ID:qI2fyNf50
>>612
ボルテクス界自体がそういうものらしい
元の世界には無かったけど、ボルテクス界では大昔からそこに存在していた
マネカタを産むミフナシロもそういうものらしいし
東京であって本来の東京でない、そういう世界なんだろう
633名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 00:53:19 ID:a8Zk+vkj0
二軍キャンプみたいなもんだろボルテクス界は
634名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 01:48:40 ID:WQ04TMuw0
>>612
・何もわかってないが誰かが突き止めてミロク聖典にほのめかしてたらしい

・俺らが考える「宇宙」ごと丸ごと全部消滅してて、世界はあの球内面だけになってる
ビッグバン理論で言うところの最初の爆発を起こすのがコトワリとカグツチと考えればいい
ボルテクス界≒泡宇宙≒量子的揺らぎがうんたらかんたら

・元の世界にいた人間って存在の穴埋めをするべく作られた存在だから
人間の代わりなんだから社会を作って今までやってきた記憶を持ってて当然
でも次の世界が作られるまでの穴埋めの存在なのでそれ以上社会を発展させることはない
635名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 02:01:17 ID:f0qVuybIO
>>615
そういわれてみると、
メガテンは人間対悪魔だけじゃなくて、人間対人間も結構多いな。
それもラスボスとか極悪人ではない形で。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 02:10:04 ID:SMTQ74rp0
こういう裏設定みたいのって楽しいけど、
最近は劇中で語っておかなきゃいけないことまで
裏設定に押し込めてしまってる感じがする。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 02:28:25 ID:a8Zk+vkj0
ただの設定厨で終わるか
知ってて世界観が広がるオモシロ知識になるかは
ライターの技量次第だな<裏設定

ゴトウのバックボーンとかFC版2の勢力背景とかは後者だが
ペルソナ2の服屋の店員が実はマゾとか誰得だし
638名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 03:23:59 ID:05B5l5mG0
ペルソナはキャラゲーって名言してたし
べつにいいんじゃないの?
639名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 03:58:58 ID:SkMj6WXUO
ヒジリ関連なんかはしっかり明かすべきだったよな
明かさないなら普通にアマラに溶けて死亡でよかった
プレイヤーが想像する余地を残すのと設定をあえて隠すのは違う
640名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 04:16:01 ID:a8Zk+vkj0
スティーブンの正体とかは明かさなくていい謎だと思うが
ノクターンは単なる説明不足が多かったな
641名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 06:58:42 ID:1HjqeX5BO
まあボルテクス界の性質を考えるとあの世界のことをちゃんと把握してる奴もいなけりゃ説明してくれる奴もいないだろ
ゲームとしてどうかはともかく、あれくらいが自然じゃね
642名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 08:25:57 ID:xThV9sZj0
何気にシリーズが分派しまくってるのに生き残ってる稀有な作品だよなー。
とくにPS2以降は好みの問題除けばどれも基本的に出来がいいし。

メガテン本流:NINE、真3、SJ
ペルソナ系:ペルソナ3〜4
魔神系SRPG:デビサバ
サマナー:ライドウ
ラストバイブル:携帯アプリの新約シリーズ


アプリのラストバイブルシリーズは、メディアのせいで
名作なのにスルーされがちなのがかわいそうだ。
ヤハウェ(名前まんま)とか新約2のシナリオとかメガテン的に挑戦してるのに
643名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 09:40:31 ID:zg6WO3zRO
ペルソナの異聞録、罪罰、3、4をひとくくりにするのはどうしても違和感を感じる
644名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 10:26:06 ID:80JWxbQR0
LBはWiiwareで出してくれ
FF4外伝みたいに
645名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 10:54:35 ID:IQT4Mtyk0
P3からはもう別物だろう?
P3はもうペルソナというテーマがずれてるし
646名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 11:22:26 ID:NCcBOwd90
どれもこれもたいして変わらんよ
647名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 13:23:10 ID:uIiIslMt0
P3は悪魔が出てこんしな
ペルソナとしての悪魔も神話由来じゃなくて、
ジョジョのスタンドみたいに全くオリジナルのキャラでも
ゲーム性に大差無かったろうな
648名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 13:25:48 ID:WaMdbYQT0
>>647
いや、完全オリジナルにすると特性を把握するのに若干戸惑ったと思うぞ
649名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 13:25:50 ID:/BYGEeOtO
異聞は本家の流れ多少汲んでる思うけど
2はジャンル“ペルソナ2”みたいな異端児だし
34はADVっぽい日常パートに真3傍流のシステム乗せましたよって感じ

色々やってかなきゃ食ってけないんだろアトラスも
650名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 13:26:33 ID:DscE3odq0
P3無かったらアトラス今頃無いだろマジで
651名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 13:29:11 ID:Bfwg8Ytq0
いや、残ってるだろw
縮小化はしているかもしれんが
652名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 13:30:52 ID:XeERoWtD0
ペルソナって異聞録だけまだ買ってないんだけど世界樹IIを30Fまで行ける程度なら、なんとかクリアはできそう?
話を切って申し訳ないけど
653名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 13:48:35 ID:Bfwg8Ytq0
>>652
PSPのなら楽
というかPS時代から事故を除けば難易度自体はそんなに高くない
654名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 13:51:33 ID:R/NTY9YA0
時間内にアンブロシア全部取ろうとしたら苦しいぞ
セベク編ラスダンも
後者は難易度というよりハード的な問題盛りだくさんだが
655名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 14:08:39 ID:zg6WO3zRO
ステータスを根気に全振りすれば余裕
656名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 14:34:33 ID:1HjqeX5BO
SJスレにどうしても違和感を覚える
そりゃ今までもスカアハとかティターニアとか特定の悪魔に人気が集まることはあったさ
でもあんなにあからさまじゃなかったというのは俺の記憶違いだろうか
少なくともそれがどういう悪魔か碌に知らずにただ金子が描いた絵に萌えるなんてことはなかったと思うんだが
あれは世界樹辺りから人が流れて来てんのか?
657名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 14:37:15 ID:OnhOxuBw0
>>656
度合いはともかく、
一度話題が尽きたスレってのは
考察だのキャラ萌えだのやりこみ自慢だのそういった類の話題ばっかになることは必須
658名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 14:51:26 ID:GRORfd5J0
>>656
ライドウのモーショボーは別スレ立つぐらいですよ?
659名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 15:01:52 ID:Bfwg8Ytq0
>>656
記憶違いじゃない?
660名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 15:03:30 ID:rIXWXDgq0
アンソニー関係の依頼でピックアップされてる奴等を見て勘違いしてるだけじゃないのか
661名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 15:07:32 ID:rajrAbL4Q
>>647
あの世界にあの悪魔絵だから異物感があって、それが良かったりするのよ
その辺がただの流用にしては上手いこと魅力になっちゃってると思う
662名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 15:11:14 ID:rIXWXDgq0
ないわ
第一、いま主要キャラのペルソナは今副島が描いてるし
663名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 15:23:48 ID:EMUD5nETO
女神異聞録ペルソナはペルソナのドット絵が素敵で、神々しさや不気味さを上手く表現してて、効果音や悪魔の声もイイ
どこでも中古かかなり安いのだから、試しにやってみるべし
スライムの別れ台詞が萌える
2周目以降は漫画とか2ちゃんねるとか手元に置いてね!ささささらばじゃ
664名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 16:01:03 ID:N9pKwGYY0
悪魔絵を全部ヘビースモーカーの金子が担当していたら
縁起でもないがもしまだ若くして病気を患って鬼籍にでも入ったら
メガテンシリーズは壊滅的被害を受ける
メガテンの悪魔は金子絵じゃないと嫌だという人も多いだろうが

FFは3Dになったくらいから天野がいてもいなくてもいいような感じだけど
ドラクエに鳥山がいなくなったらと考えると
金子不在のメガテンは対策をしておいたほうがいい
665名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 16:01:26 ID:3IIbg+5W0
上田の新装版の表紙見たときはがっかりした
昔の絵柄のがよかったな
666名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 16:02:16 ID:DscE3odq0
なんか薄っぺらいしな
667名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 16:44:54 ID:uIiIslMt0
P3P4は副島さんのペルソナが嫌いでやってない
ペルソナのデザインだけは金子がしておくれ
668名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 16:50:28 ID:eYCQTSNV0
金子と副島のペルソナを見比べると圧倒的な才能の違いに
思わずその夜酩酊するくらいショッキングだよな
副島自身が金子には遠く及ばないって言ってるしまぁしょうがない
669652:2010/02/11(木) 17:11:40 ID:XeERoWtD0
>>653-655

返事遅れたけどありがとう。
PS版のボス戦BGMが最高だったからそっちをやってくる。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 17:26:13 ID:/BYGEeOtO
別に副島がペルソナ全部デザインする訳でもないしそんな腐さなくてもいいじゃん

それよりこれからもシャドウ使っていくならそっち何とかした方が良いと思うぜ
あれはツマらないとかじゃなく唯唯不毛だ
671名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 17:32:18 ID:3IIbg+5W0
車道は色違いばかりでなあ
672名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 17:34:24 ID:uIiIslMt0
やっぱペルソナも敵に悪魔を出すべき
パーティぐるみでの交渉は嫌いじゃなかった
あくまでメガテンの亜流であって欲しいな
って思うオレは懐古なのか
673名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 17:35:39 ID:4VcJ9WU50
Pなんてどうだっていい
674名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 17:38:14 ID:3IIbg+5W0
情熱フラメンコ
誘惑光線?
拳で語るスペシャル!
675名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 18:21:14 ID:SPRExxUYO
>>668
才能あるのがどっちかは知らないけど
副島は二次的というか日本のアニメや漫画、メディアでのデザインを下地にしてる気はする。
金子は直接地域の文化や神話のデザインを下地にしてるからユーザーから見れば斬新出し、元ネタ知ってたらパクりを通り越してコピーにすら見える。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 18:34:03 ID:a8Zk+vkj0
真1ミカエルなんかポーズまでまんまだしな
677名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 18:36:35 ID:HWXxCFM70
ぶっちゃけ神とか悪魔はオリジナル的なデザインよりも
まるパクリ的なポピュラーなデザインのが好き
678名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 18:40:53 ID:a8Zk+vkj0
それは同感
聖獣ブラークとか見た時メガテンやってない友人まで何故かキレてたからなあ

最近だとバールベリトみたいに
シンプルかつメガテンらしいお遊びが入ったデザインが好きだな
679名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 19:20:20 ID:lrrB1mkt0
機械天使なんか初めて見たときなんじゃコリャー!
だったがなれると結構いいんじゃね?と思うようになった
680名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 19:51:04 ID:WkHNrr730
NINEについて質問です。
パッ見で親友のスミレがお気に入りなんですが、男主人公でも絡みはあるんですか?
681名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 19:52:36 ID:V3rYwOC50
神話・伝説上の存在なんて数が急増することも無いし
メジャーどころは もう十分 押さえちゃってる感じだよな
さすがに大ボスは新規デザインしてもらわないとアレだが
682名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 19:53:32 ID:Bfwg8Ytq0
>>680
カオスヒロインだっけ?
683名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 19:56:22 ID:V3rYwOC50
>>680
終盤で男主人公をめぐってミランダと修羅場になる
684名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 19:57:15 ID:WkHNrr730
説明書だとそれっぽいですが、
女主人公にしないと親友じゃないようなので悩んでます。
初プレイはやっぱ男主人公でいきたい・・でも性別でストーリー変わらないなら女でもいいかなと。

685名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 19:59:55 ID:Bfwg8Ytq0
男しかしてないが親友ッつってもたいしたイベントもなかったような
極カオスルートだと別かもしれんが
686名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 20:00:38 ID:Hu1cjoYb0
NINEは主人公を前に出しっぱなしにした方が面白いぜ

>>680
女主人公の場合は友人
男主人公の場合は主人公に好意を抱いて最後ミランダと争うことになる
Chaosを選べばスミレとずっと一緒だけど・・・どちらにしてもNINEは救えない
687名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 20:15:33 ID:V3rYwOC50
NINEはN−Nエンドがいちばんポカーンってなる
というかオンラインや続編やリメイクどころか
引き継ぎ2周目すらできないのは酷い
688名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 20:18:34 ID:UpqLQl/30
>>675
作品によっては特撮と丸尾と荒木の影響が凄いのもあるけどね
689名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 20:37:42 ID:HWXxCFM70
>>687
クリア後最高レベル仲魔と暴れまわれるじゃん
690名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 22:11:53 ID:IQT4Mtyk0
NINE移植してくれねーかな
691名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 22:21:09 ID:kvSHpk6y0
真3のザコ戦音楽をイヤホンで聴いたらすげえカッコ良いことに今気付いた。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 22:27:46 ID:zg6WO3zRO
真3は画面見てると酔うってか、気持ち悪くなってくんだけど
それでもやる価値ある?
693名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 22:28:05 ID:DkLLKj+a0
大抵のイヤホンは耳に軽く押し当てておくと更によく聴こえる  気がするよね
694名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 22:32:59 ID:swpePVWT0
やり方次第で酔わなくなるらしいぞ
主観視点にして何たらとか
3D酔いし易い人も色々編み出してやってた

俺は酔わないからよく知らんけど
695名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 22:37:16 ID:1pM6+zd10
>>692
ゲームで気持ち悪くなるようなら止めるべきだと思うよ
696名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 22:39:51 ID:wBscby2Q0
視力高いからなのかわからんけど車では酔うのにゲームでは酔わないんだが何が影響するんだろ
697名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 22:42:38 ID:xX4+CP/L0
車とゲーム、体が揺れてるかどうかの違いじゃね?とか適当に言ってみる
698名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 22:47:52 ID:wHUOGWRq0
三半規管が弱いのかもしれん
無理はするな
自分も峠攻める系は酔う
699名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 22:52:19 ID:swpePVWT0
なんにせよ慣れだと思うけどね
船乗りも一度吐けば慣れるって証言してたし
700名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 22:53:56 ID:zg6WO3zRO
調子見ながらちょっとずつやっていくことにするわ
ありがとう
701名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 23:08:11 ID:SPRExxUYO
>>696
視界と体感の差が酔いの原因だね。
乗り物内を見たりして視界的に揺れないのに体感で揺れてると酔う
ゲームは逆。
解決作は視界に占めるディスプレイの割合を減らして「ほんとは動いてない」のを目で確認する事だね
702名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 23:14:05 ID:N9pKwGYY0
>>681
増えることもないだろうから
描けるうちにまだ描いてないのも網羅して
もう描いてるのも何パターンか描き溜めておいてほしいな
703名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 23:16:15 ID:IQT4Mtyk0
ギャルゲーのためにたっけえヘッドフォン買ったけど、今じゃどんなゲームやる時でも使ってるわ
確かに真3とかライドウとかP4とかで装着してプレイしてると結構良いわ
704名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 23:27:15 ID:WFnp/aAa0
>>692
3D酔はしたことないけど
あの人間の肌には軽い吐き気を覚えた。
まあすぐ慣れちゃったんだけど
705名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 23:32:09 ID:a8Zk+vkj0
肌の塗りはハッカーズの時が一番ヒドかったな。
白いんじゃなくて、青い。
ガミラス星人とのハーフですかってくらい青い。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 23:33:29 ID:N9pKwGYY0
>>704のレスだけみたら
こないだ観た映画「アバター」のことかと思った
707名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 23:39:34 ID:wBscby2Q0
>>701
つまり「テレビは明るい部屋で離れてみてね」ってやつか
708名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 00:03:51 ID:yemOrYNRO
真3以降のシヴァはクネクネキモい
709680:2010/02/12(金) 00:07:45 ID:WkHNrr730
レスTHX!
NINEはじめて2時間・・
2章に入って上野でLV上げ中。
あんまりおもしろくないんだけど・・特に戦闘が。
期待値高すぎたのかな・・。これからおもしろくなるのかな。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 00:11:01 ID:E27XImqb0
ストーリーを追え。戦闘は気にするな
主人公を後衛にさげろ死ぬ
711名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 00:33:34 ID:W9JF0dxZ0
戦闘がアレなのは致命的だよなぁ
しかも誰得RTSまで付いてる(せめてグラフィックだけでもなんとかなれば少しはマシだった)
712名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 01:00:46 ID:UhrN/Rfw0
>>709
お前は俺か。。。
もはや通常戦闘では悪魔会話しかしてないわw
せめてログが読みやすければ。。。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 01:06:37 ID:mYiZFwSP0
配信でやっても経験者じゃないと見ている人が最高にわかりづらいゲームだから困る>NINE

RTSも構築にLight悪魔かアマテラス用意
破壊にはDark悪魔で固めて全パーティにコアシールドを用意すれば簡単になるしな
問題はそこまでかかる時間
そしてレアのダイヤモンドとエメラルドの出現確率・・・

主人公は前衛でも問題なしだぜー
装備整えれば十分戦える
714名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 01:12:15 ID:Vkm0aFVa0
RTSはおもしろかったが普通の戦闘はつまらんな
715名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 01:13:19 ID:DkGyD38Y0
アドバイスTHXです皆様。5回全滅しました。とりあえず今日は寝ます。

しかし・・一番最初のダンジョン(上野の地下)の時点で出現する敵のレベルのふり幅が大きすぎる気がするし
(スフィンクスとか最初っからlv28の仲間がいたり)なんかもう色々と
従来のメガテンとは違う新要素が多すぎて
現時点ではやべぇ、地雷踏んだか?って感じです・・。
話はノクタンよりも従来の真1や2の正統派続編らしいっていう評判をみたので期待してますが・・。


716名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 01:22:43 ID:j/dUBRmC0
真3やったら気分が悪くなるのは分かる気がするな
酔うというかもっと心理的なもので
夢の中を歩いている感じがして怖さがあるというか…

変なんだろうな俺…
717名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 01:27:38 ID:qhhNoQcJ0
逆に俺真3やると歩くだけで癒されるわ
ダンジョンBGMが押さえ気味で環境音に近いのが良い
718名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 01:33:00 ID:W9JF0dxZ0
>>717
なんとなくわかる
狭い空間に空気が「ぼぅー」って流れてるような感じがたまらんね
719名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 01:54:16 ID:y3N+SrAcO
まったくだ。たまらんね。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 02:02:12 ID:CgpPaJ1lO
ロビーを泳ぐフォルネウスはよかった
721名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 03:36:11 ID:3B7jS1Dw0
受胎後の病院の地下の気持ち悪さといったら…
722名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 03:51:21 ID:UhrN/Rfw0
初めて自由に操作できるRTSやったが、気づいたら終わっていた。。。
何をすればいいのか分からない
723名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 05:45:59 ID:mceheosS0
ルシファーとルシフェルってドウ違うんだ
724名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 05:50:22 ID:82QBnHCB0
漢字が違う
留死腐亜亜
留死増える
725名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 05:50:56 ID:CJlmd4Db0
ルシファー(Lucifer)とは、キリスト教の伝統で、サタンの別名とされる。
(イスラム教ではイブリースに相当)「ルシファー」は英語からの音訳で、
その他日本では、ルキフェル(羅)、ルシフェル(西 Lucifer, 葡 Lucifer)、ルチーフェロ(伊 Lucifero)などとも表記される。

俗説
ルシフェルが堕天した際、『エル』の称号を失って名前が「ルシファー」になったとされる。
ウェブサイトや学問的ではない神話・伝説の書籍で説の大元の典拠が示されることなく記述されている。
通常はラテン語としてのルキフェルが英語読みされてルシファーになったと考えられる。
単純にアルファベットで記述すると、『エル』の称号は『el』、『ルシフェル』の『ェル』は『er』である。
そのため、ルシフェルが『エル』を奪われたという説は、やはり日本人的な誤解であると言える。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 08:31:57 ID:aLRhGHFr0
たとえ勘違いであってもそれなりに有名になったら力を持ちそうだな
727名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 08:52:14 ID:W9JF0dxZ0
その俗説の初出って天使禁猟区か何かだっけ
アルファベット表記を見ればアホとしか思えないけど発想としては悪くない

メガテン界隈で そんな俗説が普及することになったのは
やっぱりP3・4で区別のために白閣下と黒閣下の名前を変えてたことが原因かね
728名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 09:48:44 ID:3B7jS1Dw0
まぁそこだろうな
さらに人間型蠅様をバアル・ゼブル、蠅型をベルゼブブとしたことで
IMAGINEでイベント実装されたときに人型をベルゼブブと公式が紹介したところ
「俺にはバアル・ゼブブにしかみえないけどこれをベルゼブブというのも間違いではないね(キリッ!!」
っていう事件も起きている、まぁたしかに彼の言うことも間違いではないんだがなw
なんとなくかじった感じのやつが天使の頃はルシフェル、堕天したらルシファーになったって
信じ込んでるのは結構いる感じだ
729名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 10:18:34 ID:mgvnW6AT0
まじで天禁が発生源?w
聖書を元にするならルシファーはただの言葉だしハレルさえこじつけっぽいという。
だがそこまで言ったら野暮なだけだし、これはゲーム上での設定だと認識出来ていればいいだけ。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 12:36:40 ID:oX+//GVT0
Pの時はペルソナを出すときに名前を呼ぶ事があるから変えたんかな
731名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 12:50:01 ID:y3N+SrAcO
同一の存在を別々の国や宗教、言語でたらい回しにしてるから一つが複数になったり2つが一つになったりして「矛盾」が生まれても仕方ない。
原典に忠実であろうとするほど受け入れないと。
カルタとカルテとカードは別の物。元が一緒でも日本語でカタカナ表記したとき別々の意味を持つから別の物
732名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 18:05:36 ID:YebUqhLZ0
天禁みたいなやたら強いルシファー像ってどっから来たんだろう
孔雀王あたり?
733名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 18:16:16 ID:BRboJRcS0
i一応堕天使のトップだから強さランキングみたいなのあったら上位確定だろ。
まあ全知全能のクセに部下の三分の一に反逆起こされたカリスマ性なしのハゲには勝てないんだろうけど
734名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 19:06:50 ID:3B7jS1Dw0
一人でも反逆するヤツが居る時点で
全知全能でもないしなw
735名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 19:12:18 ID:y3N+SrAcO
ち、違うわ!
人間の魂を育てるためにわざと反逆させただけや!
736名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 22:02:59 ID:vFPkj6gH0
>>727
1992年発売の「女神転生外伝ラストバイブル」で
天使だった頃の「ルシフェル」が登場しているからじゃね?

天にあってルシフェル、堕天してルシファーという説はこの頃から囁かれていた。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 22:14:35 ID:8ILfukacO
LBのはただのガイアマイスターじゃなかったっけ
バアルとベリアルも
738名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 22:14:45 ID:+GSOKfKN0
メタトロンって実はガンダム??
739名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 22:30:57 ID:nxtWOfvG0
>>708
インド人もびっくりのクネクネ具合らしいな
「これぞシヴァ!」って
740名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 22:39:56 ID:vFPkj6gH0
>>737
ラスバイは登場人物が全員神々だから。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 22:42:39 ID:HIu5XuK50
素朴な疑問なんだがメガトロンとメガテンのメタトロンが戦ったらどっちが勝つの?
742名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 23:59:24 ID:mDEar68/0
>>729
Pから入ってきた一部のファンが勝手に勘違いしてるだけで
メガテン内でそういう設定がある訳じゃないんだけどな
まあ、メガテンのルシファーはメレクタウスや人智学的な設定が入り混じってるから
通俗的な悪魔王としての解釈とは色々異なる点も確かにあるが

>>732
一応唯一神の次に優れてる(優れてた)存在だから自然とそうなる
あと神曲だか失楽園だかによるとミカエルに負けたのは武器の性能差によるものだと

>>736
LBのルシフェルは魔界の住人となった後(LB3)でもルシフェルって名乗ってるから
その説は成り立たない
743名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 00:00:13 ID:aLRhGHFr0
もうルイ・サイファーでいいや
744名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 00:09:56 ID:udXdB0nv0
今気づいたが真3のは一応どっちも一度もルイ・サイファーとは名乗ってないのか?
745名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 00:13:27 ID:r93EY4Zu0
喋らないからなw
746名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 00:16:55 ID:yvJBjdUZ0
名乗ってないな。
元々ルイ・サイファー自体フォーリンエンジェル(エンゼルハート)の丸パクリキャラだから
基本形の青年紳士以外で名乗らせるのはちょっと不適当な気もする。

>>733
考えてみたら自分の労働力となるべく造った連中の1/3に反乱されるってDr.ワイリー級のマヌケだよなあ。
その1/3の中で唯一ルシファーに逆らったアブディエルがただのKYに思えるくらい。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 00:20:15 ID:QqufBSQ40
そういえば俺エンゼルハートで抜いたことがあったな…たしかエロシーンがあったとおもうんだが
748名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 00:23:35 ID:vpzhbkZV0
自分の娘をチョメるシーンじゃね? 俺見てないけど
749名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 00:36:02 ID:V/YtkXQV0
NINE・・いつまでお使い続くんだろ。
早く面白くなってくれ・・今のところクソゲーだぞ・・
750名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 00:38:27 ID:7+ThDd8c0
2章はしょうがない
3章からキツくなってくるから仲魔の構成やら自分の装備も考えてね

あとはRTS用の仲魔も揃えておくように
751名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 00:56:59 ID:XrMNH74L0
>>739
ヨーガの達人だからな
752名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 02:11:20 ID:QLyZ4Exc0
アトラスが終了、インデックスホールディングスの完全子会社に
http://www.makonako.com/mt/archives/2010/02/post-884.html
753名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 02:14:13 ID:IQ5lT4aX0
インデックスホールディングスってそんなにだめなのか
754名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 02:46:45 ID:L4d7xEun0
       ___         
.  (_)  /、____\ トウマー  
   l|  / |::::::::::::::::::::::| 〉      
  r‐'、_ノ 厶:-v、‐:v=イゝ xく)    
.  T⌒\ |:l '⌒  ⌒Yレく:::∧   
  |::::::::/ 从" 「  フ ノ:|  }::::::〉
   \/  }:}>rz< }:! __j/ 
    /V:\_i/ V|V j丁\ 
    ∨レヘ:八 /::∧ {:ノ/  
.       /  /::∧:ヘ ∨
755名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 02:53:23 ID:Z1Y/q/h30
>>749
NINE、4章入ったけどまだクソゲーだぞ。
仲魔の構成やらRTSやらシステムの根本が理解できてないから、どうしたものか。。。

>>752
メガテンに影響でなければいいよな
756名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 03:25:35 ID:1DmXM4dM0
んな2006年の事を今頃話題に出してるゴミブログ貼られてもねぇ
757名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 03:32:15 ID:JDTFoXwK0
ゲハブログでは過去のことを蒸し返すのがブームなのか?
758名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 05:17:03 ID:ZYljVYGG0
「完全」子会社したって事でしょ、2/12日に。
よく読もうね。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 09:17:04 ID:MxDZcU7K0
売れ筋のメガテンに影響でるようだったら世界が終わりそう
760名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 09:28:20 ID:Z+meZJeV0
今の売れ筋はPシリーズだしな
金子ハブられて真シリーズも萌え路線なキャラ化したらどうすべぇ
761名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 09:39:08 ID:FxIGunTh0
>>758
これは恥ずかしい
762名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 10:01:03 ID:LzaGjWw20
普通にアリスとかモーショボーとかリャナンシーとか萌えキャラだし。
あと、上級者にはオシチだな。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 10:09:52 ID:tjRy0ydKO
むしろ全員萌えキャラ
ほとんどのアブノーマルにも対応しているのはメガテンだけ!
764名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 12:45:37 ID:MxDZcU7K0
女悪魔だらけのハーレムな世界を欲するヤツがいてもいいよな…?
765名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 14:51:19 ID:x0QBjdBtO
どうせCGよ
766名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 14:52:08 ID:VjYBCnso0
ここでハトよめネタだすなw
767名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 15:55:04 ID:yvJBjdUZ0
オシチってドット絵だともっと陰惨で禍々しいオーラ出てたんだけどな
後から描かれた金子絵がなんかふくよかになってしまった上に
ライドウでへんなファンが付いてしまった
768名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 16:03:19 ID:mK+CVQux0
ハッカーズって同種の仲間がいる時にその敵倒すと友好度が下がるとかあったっけ?
769名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 16:17:02 ID:JDTFoXwK0
サマナー系は一切なかったはず
770名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 16:34:22 ID:mK+CVQux0
>>769
なるほどどうもです
771名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 17:21:43 ID:v18Dfs0g0
今更ながらSJやってるけど、女悪魔に萌えてる奴がいたな。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 18:22:14 ID:orSqFiLNQ
今更って
まだまだぴちぴちの最新作ですやん
773名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 19:37:36 ID:Ny9SxmZz0
アンソニーは公式ガイドでランダにまで萌えてるぞ
もう末期
774名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 19:53:50 ID:1ZiCNtq60
>>773
魔術師にはランダは妖艶な美少女に見えるんだっけ
良心に目覚めていい魔術を使うこともあるらしいし普通に萌えられる
775名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 20:12:54 ID:6EdbV8/j0
人間系の悪魔に萌えているだけならまだ正常
アトラスには人間の男と異形の悪魔との恋愛を描いて欲しい
776名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 20:35:00 ID:2f3yu+scO
デビチルのランダは美人

つーかマニクロPSPに出ないかな?
出たらgo買うのに
あれってよく批判されてるけどモンハンやらない人には良いハードだと思うんだが
777名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 21:25:30 ID:LzaGjWw20
>>775
ウラベとリャナンシーくらいか。

恋愛じゃないけど真IIIマニアクスの最初で仲魔になるピクシーの
「ずっと側にいた」イベントはジーンときた。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 22:01:53 ID:OBXxtwLK0
ランダは

真1:獅子の体にゴツイ顔…ぶっちゃけバロンの色違い
真2:バリ島の祭りに出てくるお面で顔を表現したランダまんま
デビルサマナー:美女が恐ろしい顔を思わせるメイクをしている

と、段々マイルドになってきてるよな。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 22:04:19 ID:bfHUbD920
ケルベロスなんかはもっと活躍してもいいと思うんだ。
原作小説から色々イベントとか優遇されていたのに最近じゃなあ……
780名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 22:05:52 ID:rP9SPFqa0
ランダまんまのランダマイザ
781名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 22:09:40 ID:4WnNCUMo0
でもそのランダと由来は関係ないという
782名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 22:45:41 ID:mK+CVQux0
真3の貢ぎ物会話ばっかやってたから
ハッカーズの会話は楽しいなぁ画面切り替え長いけど
783名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 23:02:42 ID:GHwaCD7j0
>>779
奴がいないとどうも駄目だ
あとロキ
784名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 23:12:25 ID:byVKwr670
でナナイさんみたいな女とセクロスしろと
785名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 23:45:06 ID:MVLczZWv0
ラストバイブルは2だけ別格におもしろいなぁ。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 01:23:49 ID:PK7gJth70
>>783
ロキはデビサバでしっかり活躍できたけどね
787名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 01:43:48 ID:ClyWHwZ90
魔神皇(笑)
788名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 01:45:14 ID:J5r6KWBT0
デビサバ続編出るかなぁ
子会社と言い不安になってきた
789名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 01:47:38 ID:NObmF8OB0
デビサバロキは劣化タカジョーなのがなー
790名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 01:50:57 ID:Y7teSCmS0
検索合体なんてシステムあったんだなぁなんで無くなってしまったんだ
791名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 01:54:46 ID:Rg4VVkmVO
>>776
ゴミはバッテリーの保護機能云々のせいで充電するときはバッテリーを完全に空っぽにしてないとダメだとか、
バッテリーを取り替えたらダメよってな仕組み(普通のPSPはバッテリーを取り替えてもいいし予備を用意できる)
とかのせいでゴミはゴミのままなのでしたとさ。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 02:12:04 ID:hJpTIF910
エイボン張り倒したい
793名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 02:13:08 ID:J5r6KWBT0
>>789
劣化だろうがああいうポジションのキャラは好きだな俺は
初めてメガテンを知ったデビチルではルシファーよりゼブルの方が強いと思ってたな
パパソの強さがアレだし
794名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 02:32:24 ID:Rg4VVkmVO
とにかくだ、gomi買うぐらいなら3000にしたほうがいい。ダウンロード購入なんて普通のPSPでも出来ることなのだから
795名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 02:45:16 ID:2yLDGnOG0
ところでふと思ってしまったのだが、インデックスの作者って実はメガテニストだったりするのかな。
アクセラレータを見て、ギリメカラさんの仕組みが何となく納得いくような気がするような気がしたもので・・・
796名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 04:20:13 ID:4N8Lg7450
メガテンなのは禁書よりもむしろシャナの方だろ。
メガテン好きなら必読だよな。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 04:21:06 ID:fJbcXau/0
あ?
798名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 06:04:49 ID:LnJ4Ae7Y0
そう言えば、メガテンの悪魔は基本的に現地語読みが多いけど、コウリュウとかトウテツとか
中国系悪魔が日本語読みなのは何でだろう?
799名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 06:07:51 ID:LViXOOyu0
日本に伝わったときから日本ではそう呼ばれてるからだろう
800名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 09:19:00 ID:23h0RARv0
怪異ターボばあちゃん
801名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 12:59:00 ID:KvaAtFgg0
>>798
元々中国は広東語やら北京語をはじめ色々あるように
文字自体は統一されていても音までは全く統一されていないことから
基本的に漢字であってもあちらの現地語読みをたてる傾向がある。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 13:14:09 ID:zGz4df1i0
トウテツ以外の4凶もたまには登場させてあげてやってください
デビチルでは全員いたけど
803名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 13:56:47 ID:qBM5X+W10
鵺が3強のなかで一番かわいい
804名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 13:59:58 ID:7+JS+HQb0
視肉出して、みんなで食べられるようにしてほしい
805名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 14:28:18 ID:zC9zv5Qy0
孔子暗黒伝か…
攻殻2の次に訳わかめな漫画だったな
「饕餮とは飽くなき貪欲の意味だと聞きました…それはあなたです!!」って台詞覚えてる
あと、有名な「キリンは一見タイムパラドックスを〜」の台詞w
視肉はジャーキーみたいで旨そだった
あの漫画だと蚩尤は饕餮の一つみたいな扱いだったね
806名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 15:03:05 ID:b3jYtihe0
新プリキュアの武器にアマラ輪転鼓みたいなマニ車みたいなのがついてた
807名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 16:21:38 ID:GATriWOK0
>>795
アクセラレータってのが何なのかは知らんが
ギリメカラやランダの物理反射は
幻術や妖術で相手の剣の切っ先が自分自身に向くように惑わしてるだけだぞ
今のスタッフはんな設定知らんだろうけど

>>796
そういや昔おもちゃ板の悪魔召喚録スレでヴィローシャナの話してたら
なぜか一人でシャナの話振ってくるバカがいて
住人に諭される→逆ギレして一日中大暴れ
という痛ましい事件があった
808名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 20:12:38 ID:QI38S08i0
ティターニア、愛してます…
809名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 20:25:07 ID:IvWhBP200
自分の物理反射のイメージは、ジョジョ5部初期のジョルノが作った生き物を攻撃した時のやつだな
幻術OR催眠術って公式だっけ?邪教の館倶楽部とかで呼んだような記憶はあるけど
810名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 23:01:11 ID:23h0RARv0
あー…女悪魔達からチョコ欲しい、チョコクレー
811名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 23:15:12 ID:NcIpsiO00
>>810
そんなこと言ってるから・・・
812名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 23:17:27 ID:LViXOOyu0
たしかに象はともかくランダとかあんまり攻撃を跳ね返しそうな見た目じゃないから幻術のほうがしっくりくる
813名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 00:19:29 ID:1AIIl/O60
>>810
ダツエバ「義理だよ、とっときな」

つチロルチョコ(抹茶)
814名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 00:36:21 ID:yfD6QtUZ0
僕はヒロコかユミかアヤセさんから貰いたいです
815名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 00:37:48 ID:9qCotSXx0
アッブルパイマッブルパイの女か
816名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 00:40:55 ID:SJmmS3U80
でも反射のメカニズムが幻術の類だったら、
術無効な仲魔が殴れば普通に通りそうな気がするが・・・?
817名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 00:52:02 ID:Y5YmaiDY0
物理反射と魔法反射で仕組みが違うのかも気になるところ
818名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 02:02:00 ID:gxsfUhKg0
>>814
なぜレイコとエリーとアネゴが入っていないのか

俺は久美子に振り回されたあげくにチョコもらったり
ダサいカッコしたヒトミさんにちょこもらいたいです
819名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 07:31:10 ID:dTwvX2AE0
星あかり一択
820名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 09:11:07 ID:ci9WV4AU0
>>813
ナイスチョイスじゃねぇか、チロル抹茶!
だが出来ればスカアハ姉さんからゲイボルグ型のチョコ貰いたかったぜ
なんとなくだけど
821名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 09:56:07 ID:EqVwOTzn0
〜以下スカト■ネタ禁止〜
822名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 11:47:20 ID:gfnFFs+N0
NINEで主人公の属性がわかる方法ってあります?ちなみに今3章です
823名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 12:12:19 ID:SJmmS3U80
>>822
仲魔のCP値やBGMから割り出せるんだが・・・、
どこかにまとめてるサイトとか無いかな?
824名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 14:35:20 ID:X9s5KNMd0
ttp://upload.jpn.ph/upload/img/u56546.png
暇だから真1のフォント作ってみた
825名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 16:01:28 ID:MB+TQhnT0
>>824
さあzipで上げるんだ

メガテンカーンとかいう漫画って面白い?
826名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 16:17:32 ID:yfD6QtUZ0
>>824
うp!うp!
827名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 17:11:46 ID:X9s5KNMd0
ttp://file.pda.blog.shinobi.jp/DDS_Font.lzh
フォントのうpは98の時代からLHAだと決まってるじゃないか
828名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 17:13:12 ID:EqVwOTzn0
ttp://www.geocities.jp/yhvhiro/index.html
ここ、まだ現存してんだね
昔通ってたメガテン系のサイトを何となく巡回してみたら
「行手の空は灰色で」とか「怪異の館」とかちゃんと残ってた、懐かしいw
829名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 17:27:49 ID:s2Ol05mz0
そういえば真1のPC版だかGBA版だかでOPのエコエコ文字が尻切れしてるよね
830名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 17:50:31 ID:s2Ol05mz0
動画サイトで確認したらそんなことはなかったぜ…
昔何か編集されたものを見たのかも知れない お騒がせした
831名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 18:30:34 ID:umGqcW1O0
>>828
えっ、行手ってクリスがらみでいろいろあって閉鎖しなかったっけ?
832名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 18:37:08 ID:gfnFFs+N0
NINE現在4章。話はちょっと面白くなってきたけど
ダンジョンのつくりとか明らかに手抜き。
同時期くらいの真3とは明らかに気合が違う・・
あとヘカーテたんに踏まれたい。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 18:55:41 ID:CIDhN2AfO
ヘカーテ様可愛いよヘカーテ様
834名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 19:00:42 ID:ci9WV4AU0
ヘカーテは様が似合うな…ああ、罵られたい、蹴られたい、踏まれたい
835名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 19:05:07 ID:yfD6QtUZ0
>>827
うぉお
JANEに使ってみたんだが、普通のままなのがあるのは何故?
836名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 21:54:06 ID:MB+TQhnT0
>>827
ありがとー
837名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 21:54:56 ID:3bIdzyX50
スミレかわいいなぁ。ツインテール萌えにはたまらん。
慟哭そして・・・のツインテールとなんとなくかぶる
838名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 22:33:48 ID:dTwvX2AE0
ヤンデレ化したスミレのツインテールの動きには吹いた
839名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 22:59:53 ID:umGqcW1O0
なんの話?
840名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 23:22:45 ID:1uJ0Lnrq0
NINEだろ
841名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 23:24:05 ID:CIDhN2AfO
無いんだろ
842名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 00:16:12 ID:gdgcPQpX0
NINEやりてー…
843名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 00:26:56 ID:sbcEHITJ0
5章のRTSの15分制限の敵うざすぎ・・倒したと思ったらウジャウジャ沸いてくるし
何回もやってるんだがクリアできんので断って違うルートでいこうか悩んでいる

>>842
NINEはクソゲー。儀典的なものを期待してたんだけど見事に裏切られた。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 00:31:24 ID:RqVhl32nO
ヘカーテ様とケットシーたんの尻を拝めるだけ箱共々価値はあるだろ……
845名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 00:33:23 ID:fUx/lJwd0
クソゲーというかネットゲーの予定だったものが中止になったしな・・・
846名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 00:49:44 ID:Zi2Q/oBH0
NINE最大のダメな所は戦闘がオートな所
プレスターンだったらそれなりの出来になってた筈
合体システムとか結構面白いからな
847名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 00:56:01 ID:sbcEHITJ0
そうだね、、これがメガテンシリーズじゃなかったら
絶対最初の1時間で中古屋行きは間違いない出来だと思う
mk2のレビューでDなのも納得
848名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 00:58:53 ID:sbcEHITJ0
あっ、でもサウンドはいいと思う。
真1のリメイクだし。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 01:07:51 ID:6HlNoI3Z0
NINEやったことないんだけど、それはラストバイブル3やアナザバイブルよりも残念なの?
850名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 01:20:08 ID:RqVhl32nO
LB3とその二つは比べるべきじゃない
851名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 01:20:55 ID:ZG5sgZL/0
NINEはクソゲではないと思う
確かにRTSやオートの戦闘、手抜きダンジョンと悪い事ばかりだが
慣れてくるとあれはあれで快感になってくる
真3のような、あるのか無いのか分からないシナリオよりは面白いと思えるし
852名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 01:24:23 ID:dX8MlC2d0
メガテンの漫画でオススメってある?
853名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 01:49:47 ID:PZBnLBxt0
東京黙示録
854名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 01:53:15 ID:dX8MlC2d0
真・女神転生カーンってのは面白いの?
855名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 02:11:40 ID:TucuGtA00
金子悪魔が好きだったならカーンはない
あれはただの化け物、ifはアンリマンユとかの設定書いてくれたりしてたが
カーンは独自路線で柳沢が突き進んだせいで悪魔の絵的な魅力は0といってもいい
まぁコレクションするなら抑えておけば良いんじゃない、どっちかっていうとifのほうがオススメ
1冊だけだけどな
856名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 02:40:25 ID:0XHiEZZw0
ペルソナは結構面白い 3,4のは微妙だけど
そういやSHはどうなったの?
857名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 07:40:44 ID:PPTXmPeR0
デビルチルドレン
858名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 07:45:22 ID:P4ohWq+q0
>>852
http://www.famitsu.com/comic_clear/se_raidou/
無料だから見といて損はない
859名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 07:53:34 ID:PPTXmPeR0
>>858
どうしてもライドウが喋るのは抵抗あるな
860名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 08:40:08 ID:Zi2Q/oBH0
悪魔全書召喚に慣れちゃうと全書の無いメガテンプレイするのはだるいなw
861名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 10:07:00 ID:NT9T5Kyt0
>>860
だがそれがいい
でもまぁ全書でめんどくささが下がったのは事実だもんなぁw
862名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 10:42:10 ID:ywj8LRaI0
全書無くてもいいから、
デビサマの業魔殿にあった、
その時点で作れる悪魔一覧見れるヤツ復活してくれ
863名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 11:34:29 ID:uhyyZqt50
デビサバでは全書カットした代わりに合体検索復活してたな
864名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 12:24:52 ID:YIxcrZQi0
造魔要素復活しないかな
合体でも喰らうでもいいけど、個体としての外観と性能の進化もみたいぜ。悪魔愛がないかもだけど
865名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 12:31:16 ID:Jy5EujyG0
>>851
元の企画がオンラインのRTS対戦ゲーだったからなぁ。
スキルのコンボとか、対戦限定なのが結構あるし。

ライドウレベルのダンジョン、ハカーズのような戦闘とセットだったら名作なんだが。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 13:32:49 ID:xaFqGejd0
>>860
全書相当の機能があるRONDEをプレイするといい
867名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 15:24:06 ID:dX8MlC2d0
>>855
ifのほうを買ったから聞いてみたんだ

ありがとう
868名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 16:01:32 ID:d/B9UQ0T0
>>796
シャナ見てきた。君の言いたい事はわかった。
だがあれは名前を流用してるだけだな。メガテンとか神話とか、殆ど関係ないな。

魔王ダンテやデビルマンに影響されてるらしいという噂なら聞くが。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 18:42:10 ID:WxDDLMla0
デビサバは射撃のデータがあるんだからもっと使えばよかったのに
ユズルートのイズナさんとかはぐれ自衛隊員とか

バイブ・カハ戦だけじゃ対人効果大という設定がまるきり無駄だ
870名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 19:31:07 ID:tVNwblSd0
つかバッドステータス少なすぎ
871名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 20:30:27 ID:2rX2cZVP0
基本的にデビサバの主人公グループは
EDまで人の道を踏み外さないように良い子ぶってるのが どうも違和感
いや、やくざを殺して平気な人も それはそれで問題あるけど
872名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 20:51:31 ID:xo0iZ0mn0
>>868
有名なキチガイだからスルーしてね
873名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 21:18:40 ID:dX8MlC2d0
東京黙示録エロすぎワロタ
874名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 21:44:31 ID:M7ayrzF20
アニメのほうはな
875名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 21:45:19 ID:RqVhl32nO
DSは死亡したキャラが終盤ゾンビ化で襲い掛かって来るくらいでよかった
876名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 22:05:20 ID:PPTXmPeR0
それなんてエジプト死者の書
877名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 23:19:25 ID:Xf61VZns0
真メガテン2ってテトラジャでムド防げないの?
ベルゼブブ戦でテトラジャ使った直後にムドでゲームオーバーになったんだけど
878名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 23:22:41 ID:mlLqmdHf0
真2でのテトラジャはエナジードレインをなんとかするためのもんですよ
879名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 23:22:43 ID:RqVhl32nO
>>876
アインスツヴァイドライなんとかのノリ

>>877
エナジードレインしか防げない
880名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 23:25:26 ID:Xf61VZns0
返答サンクス
エナジードレインってWIZでレベル下げるあれか
メガテンにもあったとは知らなかった
881名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 23:35:54 ID:Tq17Y9s00
FCメガテンの時はテトラジャ使えるキャラ少なかったからうざかったな…
882名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 00:52:43 ID:Q5AGP2hq0
やっぱ序盤から強い武具強い仲間付けると
新たにゲットした武具仲間が増えても感動出来なくなって駄目だな
徐々に強くなっていくのがいいな
883名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 09:33:22 ID:y0EUYnP/0
メガテンの中でも嫌われてそうなimagineネタで悪いんだけど
剛毅なる道灌って真Iのガイア教の教祖と同じ人かな?
似てないのはわかってるけど、立場的な整合性を考えるとね
884名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 10:30:59 ID:s5XQPoDq0
それいったらプロトピアのマダムは真2のマダムなのかっていう話になるがどうなんだろうな
まぁあそこラへんは鈴木が初期に関わっていたらしいがおそらくケイブのオリジナルなんで
深く考えない方が良いぞ
885名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 10:57:21 ID:bVc+DAzv0
金子がPSP嫌いってマジなんか?
886名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 11:00:49 ID:s5XQPoDq0
どこソースだよwww
887名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 11:03:00 ID:bVc+DAzv0
え、だってライドウPSPで出す予定だったのを金子がダダ捏ねてPS2にしたって聞くし
PSP版ペルソナでは仕事してねーし、メガテン新作をDSで出すわだし・・・
888名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 11:04:12 ID:NZuD7mus0
ゲハに帰れと言うべきなの?
889名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 11:04:30 ID:s5XQPoDq0
スルー推奨ID:bVc+DAzv0
890名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 11:07:58 ID:bVc+DAzv0
なんでゲハなんだよwあんな所行かないってw
そう聞いたんだけどマジなんかなって
891名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 12:26:18 ID:4EE2xEjK0
ライドウが当初PSP向けだったのは事実
それがPS2に変わったのは経営的な判断
当時のPSPってのはモンハンブレイク以前で、完全に負けハードだったからね
デビサマPSPもコケたし
892名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 12:31:14 ID:bVc+DAzv0
デビルサマナーコケちゃったからソウルハッカーズは厳しいのかね
副島絵だから万人受けはするだろうけど
なんで金子はPSPで仕事しないんだろうな、デビサマもペルソナも書き直して欲しかった
893名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 12:56:36 ID:Vfgq+t0U0
今時3Dダンジョン物なんて世界樹みたいに萌え豚にでも媚びなきゃ受けない
894名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 13:00:04 ID:4EE2xEjK0
ハッカーズはリメイクの弾として温存してる感じがするな

ゲハ話で申し訳ないが、360特命課が次に引っ張ってくる「××××」ってタイトルは
メガテン、ペルソナ、デビサマのどれからしいよ
国内で知名度のある人気タイトルでこれまで360に出てない大物、略称4文字っていうとそれしか考えられないらしい
アトラスが360で何か作ってるのは確定らしいし
895名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 13:01:57 ID:bVc+DAzv0
特命科って何?モンハン箱に出るって意味不明CMやってた奴?
箱で出るんだったら箱買うしかないな
896名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 13:15:01 ID:KoOczeGOO
>>893
今は落ち着いてるけど萌え豚に媚びたWiz楔と魂なんて……
XTHもととモノもスレがキャラ萌えの話でしか盛り上がっておらん
897名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 14:03:15 ID:gsLoVt540
>>「××××」
NINE
898名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 14:04:05 ID:gsLoVt540
魔剣XX
でも
899名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 15:15:52 ID:m3W61ksg0
ここにきてデビチルとかいうオチなんだな
900名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 15:20:28 ID:FqpdzCbs0
プリクラ
901名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 15:23:54 ID:NZuD7mus0
で、××××ってアトラスの製品に限るの?
902名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 15:36:57 ID:LMeaMRXL0
天外魔境じゃね?
903名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 16:08:12 ID:RrQgW7HX0
この際魔神の新作をスーパーあくまっ娘大戦とでも命名して、
萌え化したものを出すことで手を打とうぜ
904名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 16:15:11 ID:xMiMfE7T0
アトラスゲーが大物なわけない
905名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 16:28:36 ID:KoOczeGOO
>>903
RONDEばりの暴動が起きるw
906名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 16:51:23 ID:Q5AGP2hq0
ハッカーズやってるけどかわいい女悪魔が多い気がする
鬼女がみんな同じ格好してないし
てかノクターンの鬼女なんでみんな同じ格好なんだろ
907名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 17:15:01 ID:BLIuz0780
箱のもいいけどデビサバの続編出してくれ
あれだ口調とか個性があって良かったモーショボーとかさ
908名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 17:22:51 ID:RrQgW7HX0
ボディコニアンが出るならどのハードだろうがどの続編だろうがなんでもいいや
909名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 18:17:44 ID:a2hxEEFV0
>>903
合体があって、システムがきちんとして、難易度が良ければ普通に売れるんじゃね?

弾が足りないから有名悪魔全部娘化とかしないといけないだろうけど。
その辺は閣下が先鞭つけてるしw
910名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 18:28:51 ID:m3NOF/CX0
蠅様の方が先じゃね?
911名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 20:36:18 ID:BLIuz0780
それこそブランド崩壊じゃないか…やめてくれ
912名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 20:36:36 ID:RrQgW7HX0
ttp://upload.jpn.ph/upload/upload.php?id=56650
ttp://file.pda.blog.shinobi.jp/DDS-R_Font.lzh
先日のフォントに濁音と半濁音を追加してみた
913名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 20:44:42 ID:1kNmjdaR0
NINEて全部で9個のEDがあるんでしょうか?
今7章まできたんですが
どこらへんでセーブ温存しとけば全部見れるのかが気になって
914名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 20:49:14 ID:AWaPe2ya0
7章辺りまで進んでおけばLawとChaosどちらかに進むルート分岐になるはずだから
そこで一先ずセーブすればOK

再開するかなぁ・・・ラスト近くで放置してるぜ
915名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 20:53:24 ID:1kNmjdaR0

THX!ダークかライトかはあんまり関係なんですかね?
むかつくやつはぶん殴るジャイアニズム選択肢でいったらダークになってしまった・・
スミレたんとのグッドEDさえ見られれば問題ないんだけど
916名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 20:57:33 ID:o+VdK2fv0
>>912
何故アイマスw
917名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 21:00:30 ID:LAnn01W20
グッド・・・ねぇ
918名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 21:27:51 ID:AWaPe2ya0
>>915
ダークかライトかは最終的に決めるイベントがあるからそこで自分がどう思うか選んで決めるといいぜ
ちなみにどう転んでも主人公は報われないぜ

N-Nだったな・・・シヴァ作って放置中
919名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 21:31:19 ID:s5XQPoDq0
>>912
この際だから第二水準文字まで頼むわ
920名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 22:55:15 ID:tlTOIv8+0
真2を200円でゲットしたんで今やってるけど
古いとか新しいとか、そんなの通り越してすごく楽しい。
閣下も蝿も神様も勢揃いで、やっぱこれが女神転生だなって感じ。
もう一個買って3ルート制覇したいな。セーブ箇所が2つってのはキツイ。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 23:03:51 ID:1kNmjdaR0
真2はロウが支配するっていう話だったがカオスメインの話はこないのかな?
真3がそういう話だっけ?
922名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 23:14:18 ID:m3NOF/CX0
一応雑誌ではカオス側の世界ってことは言ってた
923名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 00:22:43 ID:Z1fO9vl50
真1→LAWとCHAOSの戦いが描かれるNEUTRALな東京
真2→LAWが確立された東京ミレニアム
真3→CHAOSが確立されたボルテクス界(元東京)

こんな世界観だと思っていました。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 00:29:58 ID:jaXAXIZt0
異端カオスなM字がロウのシステムを利用して理想世界の創世を目論む、な感じかと思った
925名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 00:33:35 ID:VX8GJcWu0
なんだかんだ言って司令はニュートラルぽいと思うた
926名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 12:00:31 ID:bM7bbAnf0
>>910
蝿様は元々ベルゼビュートで女性型があったから「萌え化」にカウントすべきじゃないと思う。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 12:16:31 ID:pzHs3ynxO
でも受胎って氷川のバックに「黒幕の悪魔」が居ないんだよな。
ガイア教として信仰してる悪魔はいるだろうけど。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 12:20:14 ID:dJsiMVLJ0
フンドシ軍人も古き神々の復活こそ謳っていたが
バックの存在については直接描写はされてなかったぞ
929名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 12:32:07 ID:pzHs3ynxO
>>928
彼はユリコにそそのかされてるだろ、つまりバックはルシファーになるんじゃ?

これは鈴木設定だけど人間なんてがんばって属性偏ってみてもニュートラルの枠からはみ出ないレベルらしいし。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 13:32:13 ID:2gq70CQhO
バフォメット「受胎は成功したようだな、あとは頑張れよ」
氷川「今までありがとうございました」
931名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 14:49:29 ID:Qjd9kpny0
ハカーズのキョウジ戦みたいに、
人間・氷川との召喚対決してみたかったなぁ
932名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 15:00:28 ID:sKBCteqZ0
ナオミとのバトルを・・・
933名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 15:20:39 ID:7WV3Cj0W0
あれほんとにSIRENやってるw
934名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 15:21:34 ID:7WV3Cj0W0
スマン誤爆
935名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 16:00:24 ID:2gq70CQhO
真Vのジャアクフロストってストーリーでちょこちょこ出てきたジャックフロストだっけか
936名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 18:46:15 ID:DB/tmSYv0
ttp://file.pda.blog.shinobi.jp/d4f994f6.png
ttp://file.pda.blog.shinobi.jp/DDSII-info_Font.lzh

ifの準備もできてるけれども、英数字がほんのちょっとずつしか変わってないのな
魔神は丸っきり変わってるのに
937名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 19:13:59 ID:mzrvRmYb0
メガテン2の改造ロムってなんて名前だっけ
938名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 19:19:22 ID:2ObKTyjG0
なんでドラクエ
939名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 20:33:54 ID:/goNO9kg0
NINEのレアアイテムって本当にもらえるの?
もう15回くらい会話でアイテムもらってるんだけど全部通常アイテム・・。
ダイヤモンドほんとにでるのかな・・
940名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 20:36:30 ID:atKOUaqk0
出るよ
941名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 20:36:43 ID:Y1xrgIHC0
NINEのレアアイテムって確か1/64じゃなかったっけ?
15回程度じゃ全然足りないんじゃない?
942名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 20:38:13 ID:/goNO9kg0
マジですか・・・
根気でがんばるしかないかぁ。
ダイヤ最低でも2個手に入らないとシヴァ作れないのがキツい!
943名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 20:38:54 ID:/goNO9kg0
忘れてました。回答ありがとうございます!
944名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 21:00:20 ID:DB/tmSYv0
>>938
お望みとあらばこんなのも
ttp://www7.uploda.tv/v/uptv0058660.png
945名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 21:08:32 ID:2ObKTyjG0
>>944
アヤセかわいいよアヤセ
後ろあおいとFFに見えるよね
946名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 21:12:29 ID:ozBF0AJ60
>>937
こっちのスレで。

【FC・SFC】メガテン・魔神総合バイナリスレ Part3
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1219835409/
947名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 21:34:25 ID:qom3C9Q50
FFDQ板でメガテン風ステータス画面に
FFDQキャラというのは見たことあるけど、
逆は初めて見たな。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 23:32:20 ID:mzrvRmYb0
>>946
どうも

タイトルが思い出せなかったもんで…
949名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 23:37:10 ID:DB/tmSYv0
ttp://www7.uploda.tv/v/uptv0058684.png
ifの
平片英数だけを完成させるのも相当なじかんがかかるなコレは
950名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 23:53:11 ID:97jo+egJO
あいうえお世界行ってみてえ
951名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 18:25:33 ID:3OrEjWmr0
ペルソナが荒木のスタンドの影響を受けているのは分かるが
荒木もアトラスゲーの影響受けてないか?
SBRに限っても
聖人の遺体
ルーシーに受胎告知した機械の天使
チョコレートディスコのスタンド像

辺りが影響受けてそうな感じがするんだが

ま、荒木がアトラスゲーやってるのか知らないけどな
952名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 18:29:41 ID:uWHk2kRr0
金子と荒木で対談はしてるけど
荒木がゲームやってたかは知らない
953名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 18:32:25 ID:k9+j9Hpp0
アトラスゲーに影響を受けてるんじゃなくて
アトラスゲーのデザインイメージの中心にいる金子一馬と趣味が似ているんだと思う。
二人ともイタリアンモードとか大好きだし。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 18:54:14 ID:Kwn7Uw6r0
SJのドラマCDが出るようです
955名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 18:56:00 ID:F3zhH7vM0
サントラはともかくドラマCDなんて買った事ないぜ
メガテン層に需要あるのかね
956名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 19:14:06 ID:EIyZPwL9O
ドラマCDは水瀬さんちくらいしか買ったことないな
957名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 19:16:38 ID:3OrEjWmr0
デビサバのドラマCDはお風呂問題に僅かだが言及していたのでよかった
958名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 19:19:02 ID:Lb7kwtgR0
Pは異常だけど昔から何個か出てなかったっけ?
ところで次スレは970だっけ
959名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 19:32:31 ID:byN4LvLx0
960名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 19:51:43 ID:MZu0WSny0
>>958
異聞録2枚
罪罰1枚
P3 10枚
P4 2枚

真3 1枚
ライドウ 2枚
SJ 1枚(予定

結構出てる
961名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 19:58:31 ID:+j2rD+//0
アバチュで真面目なショート話出せばいいのに
声の違和感も0だ
962名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 20:05:02 ID:EIyZPwL9O
リアル江口の話か
963名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 20:39:06 ID:CQMfjAZM0
>>960
なぜデビサバを外す?
964名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 21:18:00 ID:MZu0WSny0
>>963
完全に忘れていた
買ってないからw

そういえば世界樹も1枚だしてたな
965名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 21:30:23 ID:MJ/pBncp0
ハッカーズも出てなかったっけ?
966名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 21:39:06 ID:btODaPeTO
SJのドラマCDだと…

多田野(cv多田野数人)「女には興味ない」
「しゃぶれよ」
967名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 21:44:29 ID:EIyZPwL9O
>>966
サタン「汝の服は無力なり(棒読み)」
968名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 21:58:11 ID:jFY5pHiwO
>>959
血色いいな
969名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 22:00:48 ID:jiiwUVY90
<出演>
タダノヒトナリ(主人公):小山力也/ヒメネス:東地宏樹/ゼレーニン:甲斐田裕子 ほか予定

公式でこの名前決定かよw
970名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 22:11:21 ID:EIyZPwL9O
アケミ、ヒデト、フツオ、アレフ、ノクタン、ダダノ
違和感はないな
971名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 22:22:18 ID:pJGdz6hZ0
只野人也
972名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 22:45:38 ID:LAi4UKo80
デビルサマナーはドラマCDどころか、実写ドラマになったっけ。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 23:00:14 ID:zcQTdCBQ0
川合千春の麗鈴舫か・・・懐かしいな
974名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 23:05:23 ID:V5AOl1Rf0
如月マリーの娘設定とか知らない知らない
975名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 23:13:54 ID:30nkrWNN0
>>972
もうなんか全体的によれよれなドラマだった
976名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 23:40:49 ID:WzQ3fm9K0
次スレ

†女神転生 メガテン総合スレ139
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1266590189/
977名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 23:43:41 ID:++jFheZB0
>>976
乙カジャ!!
978名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 00:19:43 ID:EtsMfVDa0
>>972
確かカーセクロスの描写とかなかったっけか

>>976
乙ンダ!!
979名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 00:27:32 ID:pxC9/H/H0
だけどノベライズはよかったぜ
980名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 00:34:15 ID:9eyeZKlv0
キョウイチさんいかす
981名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 00:38:37 ID:KRUU4PCu0
ドラマのロケに使われた廃墟ビルの跡地は温泉付きホテルになってる。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 01:13:12 ID:2TOJjZzQO
なんでんなこと知ってんだw
ジモティーか?
983名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 01:32:09 ID:EGOaOtxJ0
おお〜 通だ〜
984名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 03:10:08 ID:fToXosvO0
久々にメガテンやりたくなったんだけど、家庭用ゲーム機のソフトで
何か一つやるとしたらおすすめはどれかな?ハードごと購入予定。
昔、SFCの真・女神転生を途中までやった。ペルソナとソウルハッカーズ?も途中までやったことある。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 03:18:53 ID:faLA6CcI0
PS2のマニクロやれ
986名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 03:27:18 ID:fToXosvO0
普通のマニアクスとマニアクス クロニクルエディションって内容違うの?
てか、中古ずいぶん高いな…絶版になったからか。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 03:35:47 ID:fToXosvO0
自己解決した。どっちでもいいかな。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 05:03:50 ID:JAqJ6pau0
気が向いたらアバドン王も遊べるしマニクロ一択じゃね
高くてもマニアクスの半額で手に入る

モコイさんがスキならマニクロしかないな、いやいやマジで
989名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 05:40:05 ID:tgb86i8d0
>>972
メガテンは大好きだったけど、ドラマは途中で見るのやめたな。引き込まれるものが
なかったというか。ドラマ版の私立探偵濱マイクぐらいスタイリッシュさがあればよかったけど。
ま、林海象原作の本格的な探偵モノと比べたらあかんか。デビルサマナーのほうも、
時期的に映画版の濱マイクに影響を受けてたんだろうけど。

当時、スタートレックのピカード艦長のシリーズが深夜にやってて、日本でもこれぐらいの
クオリティでドラマを作れないものかと、ないものねだりしてたっけ。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 06:44:43 ID:Z+OJsvYS0
>日本でもこれぐらいの クオリティでドラマを作れないものかと、
脚本家のレベルと密度がダンチだからなぁ…
映像だけなら円谷プロレベルだけど
あんな見るヤツが超限られた分野にそれなりのデカイ金が出るアメは凄いや
991名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 07:09:29 ID:tgb86i8d0
>>990
>あんな見るヤツが超限られた分野

日本でのSFはそういう扱いだけど、昔アメリカから来てた留学生と話してて意見が一致したのは、
アメリカでのスタートレックのポジションは、日本でのサザエさんやドラえもんみたいな、
国民のほとんどが基本設定を知ってる物語だってこと。で、一部強烈なオタクもいるし、
ファンの中からNASAに入って宇宙開発に携わる人間も出てくる。

映像だけなら円谷プロレベルっていうのは、パワーレンジャーが全米で大ヒットした例を
あげたら、日本の戦隊モノや円谷プロの作品と大して変わらないのは事実なんだよね。

脚本を作りこむシステムが、日本と違ってむこうはしっかりしてるからな。

そういや、アメリカでもメガテンみたいな設定のドラマってあったよね。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 09:50:30 ID:hT3JW05TO
>>984
wiiを買ってvcで真1
993名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 09:54:35 ID:F3w3miyD0
>>984
バーチャルボーイを買って迷路でヒーホー
994名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 10:05:06 ID:hrzKCSuY0
PSの真1でいいんじゃ?
995名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 10:08:07 ID:Dr9YwM810
この前PS真1が2500円だった
たけえよ
996名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 10:08:42 ID:faLA6CcI0
PSのメガテン2000円以上すんぞノクタン無印以上
997名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 11:01:01 ID:F3w3miyD0
そういや攻略本と一緒になってるやつあったよな
あれ、幾らぐらいだったの?
998名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 11:09:21 ID:upi85STcO
1000ならドミネーターがドミネーター
999名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 11:23:05 ID:wvnidoys0
>>999なら>>1000はモコイさんがとる
1000モコイ:2010/02/20(土) 11:24:30 ID:KRUU4PCu0
小野のモコイ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。