幻想水滸伝総合スレPart454

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
最新作「幻想水滸伝ティアクライス」DSで発売中
http://www.konami.jp/gs/game/genso/tierkreis/index.html?ref=genso

公式サイト http://www.konami.jp/gs/game/genso/
幻想水滸伝@Wiki http://www6.atwiki.jp/gensousuikoden1/
避難所スレ http://yy32.kakiko.com/test/read.cgi/gensousuikoden/1130048439/

前スレ
幻想水滸伝総合スレPart453
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1255433655/


攻略に関する質問は攻略スレで
幻想水滸伝総合攻略スレ Part12
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/goverrpg/1252460568/

幻想水滸伝5まとめ@Wiki
http://www9.atwiki.jp/gensouv/
http://www.wikihouse.com/gensou5/

ティアクライスまとめWiki
http://tierkreis.half-moon.org/

※次スレは>>980が立てるルールです
2名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 11:44:56 ID:AQwzrWaRO
1乙
3名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 18:57:30 ID:KoJldXps0
>>1乙の紋章
一応あげておくか
4テンプレ:2009/11/14(土) 19:58:01 ID:UpZgH21mO
一般の幻想水滸伝シリーズの順位

4>>>3>>>>>>>>>>>>(糞ゲーの壁)>>>>>>>>>>5>>>>>1>>>2

です
3と4以外はやる価値がないのでやめておきましょう
5名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 20:16:04 ID:b15G0Tgj0
5がトップだろ
3は普通に良作、4もエンカウントと船と話の短さ以外は悪くない
6名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 20:37:45 ID:UyAa6hnk0
あきねーな、お前らはw
今更順位とか付けても意味無いだろ
糾弾すれば再びシリーズ持ち直すってわけでも無いし
7名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 21:02:47 ID:CXVUF9ib0
もうスタッフ残ってないから期待するだけ無理なんじゃないの
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 21:45:29 ID:TTEAUYERO
基地外どもはなぜ総合叩きスレに行かないんだ
そこで永遠に罵りあってりゃいいのに
9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 21:52:26 ID:VEzq5Iyf0
おれは5が好きだ!
でも2の方がもっと好きだ!!!
10名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 23:46:54 ID:epXcbsuUO
>>4
3と5が逆なんだが
11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 23:56:11 ID:t6IK72PHO
いつも通りのスレの流れだな
12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 00:01:05 ID:UguqByw80
6の本拠地は地下施設で
3のリザードクランみたいな感じで
13名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 00:15:23 ID:2C27gIQ2O
久々なんだが6の噂とか出てないですかね
14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 00:20:20 ID:AuvXqENuO
どこかの馬鹿が6はPS3というデマを流したの以外ないです
15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 00:27:27 ID:77zw+G4xO
アメリカの人が360とのマルチかも
とか言ったね。勿論推察にすぎないけど。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 00:46:50 ID:2C27gIQ2O
6が出る可能性は残ってんのかな
初期からある伏線くらいは消化して欲しいものだが
この際資料集でもいいから
17名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 00:49:27 ID:cY9kCHZ/O
まるごと幻想水滸伝とかいうのが100円で売ってたから買ってきたけど
4のキャラエロいな
5の王子20歳で濡れたわ
18名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 00:51:09 ID:CDnYZtVhO
腐キメぇwwwwwww
19名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 00:56:42 ID:1M/geOjZ0
話はいつもの幻想水滸伝だけど、探偵がまともでジーンとかビッキーとかゼラセとか全部暴く
ハルモニアのことは出身者が本拠地内会話で全部教えてくれる

そんな最終作
20名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 01:16:30 ID:YjOoUZU9O
ときメモも4が出るんだし幻水6が出たっていいじゃない
21名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 01:34:34 ID:nXiIDyGn0
何か出るとしてもティアクラ路線じゃないの?
本編はもういろいろな意味で期待できない
22名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 02:59:20 ID:OS3/BRCq0
もう幻想水滸伝Girls sideでも出せばいい
23名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 04:45:00 ID:sm0Jk0q50
ハルモニア領内を
くまなく探検したいものだ
2ではフィールドのハイランド領の北端に
高い壁があってその先の想像をかき立てられたし
24名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 10:32:24 ID:AuvXqENuO
来年が15周年ぽいし来年あたりかね
25名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 10:39:50 ID:aHcI37azO
せいぜい1、2リメイクか頑張って2と3の空白埋めくらいしか無理だろ
本編進められるなら4からやってんじゃね
ユーバーとペシュの因縁とかもう書けそうにないじゃん
26名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 11:05:19 ID:XiiJsH3N0
3の続編も作れると思うんだけどねぇ。
ハルモニアは強大な国という設定になってるから、一作で全貌を明らかにする必要もないし。
周辺国との絡みで過去と繋がりを持たせつつ、魅力的な人間ドラマを描く。

ソウルイーターや真なる五行の人を出せば客は釣れるって。
オレもそれだけで買っちゃうだろう。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 11:30:39 ID:/Mz2dxat0
5年後とか10年後とかで出れるキャラが変わるからね。世襲組みとか。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 11:49:13 ID:qP7yA2khO
2の逃亡エンドってよくかんがえたら紋章の呪いで主人公の命は長くないんだよな
ナナミ独りになるのか。泣ける…
29名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 12:30:04 ID:nXiIDyGn0
リメイクという最強の過去作レイプは絶対にやめてくれ
30名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 13:20:20 ID:noOqjU6t0
本人が再登場より
3のフッチ、トウタ、リリィ、メイミ、娘攻撃の3人
みたいに10年〜20年の時間をおいて
前作で子供だったキャラが成長した姿で再登場)、とか
前作キャラの娘や息子が宿星入りするとかの方が
個人的には受け入れやすい&楽しい
(両親の能力値や紋章とかと比較するのが)
31名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 13:27:03 ID:aZBeC3ISP
ジョアンとエミリーの子供とか出てきたらチートってレベルじゃないな
もしこれで弱かったら間違いなくネタにされるであろう
32名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 13:42:03 ID:1/GmbnUXO
それはそれで面白いw
33名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 14:18:12 ID:/Mz2dxat0
カップル?だと
フッチ・テンガ、フランツ・イク、ミオ・トウタ、シルビア・キルキス、
タイホー・キンバリー、←不確定

世襲済み
ミリア、ロニーベル、マクシミリアン、サンスケ、メグかジュッポ、

んなもんか間違ってるかもしれんけど。

34名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 14:33:35 ID:NrXyy3TfO
>>33
>フッチ・テンガ
待て
35名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 14:40:16 ID:noOqjU6t0
>33
ヒックス涙目w

そういえば亜人や獣キャラの家族親戚や先祖子孫が
ナンバーまたいだケースはまだいないよな
地域密着型の奴らが多いせいも有るだろうけど
36名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 14:41:44 ID:noOqjU6t0
あとゴロウの親父ってテツだと思ってた
37名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 14:46:34 ID:VS8li8Vy0
ユーバーに関しては既出の情報と始まりの神話の件で大体想像がつく
どちらかというとペシュメルガの方が謎
あとやっぱハルモニア関連は明らかにしてくれよう
38名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 14:55:58 ID:/Mz2dxat0
うお、ヒックスに直したと思ったのに。

2は108星まだ集めてないからあんまわかんないんだよな、
リコがサンチョの娘だと思うけどわからん。攻略サイト見れば
ほぼわかると思うけど。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 15:28:08 ID:IWZ/vQ4O0
サンチョってDQ5の?
40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 15:28:47 ID:/Mz2dxat0
同作品家族出演だと


テオ・ぼっちゃん、レパント一家、

ツァイ・トモ、フリード・ヨシノ、キバ・クラウス、

クリス・ジンバ、ビリー・メルビル、ルシア・ヒューゴ、
シルバーバーグ兄弟、

世襲もサナエとか札のホルテス8世?、コックのメイミとかまだいるな。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 16:55:36 ID:CDnYZtVhO
トーマスも一応親父が出てるぜ
42名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 17:06:10 ID:1M/geOjZ0
トーマスとセシルの子供がいたら……108星にはいれる気が全くしない
43名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 17:13:09 ID:uekThqG20
リコはサンチョの娘
でフレッドはマクシミリアンの孫だから世代が一つ違うんだよね
ベルはメグの娘。旦那候補は外伝2でなぜか大人メグと一緒にいたトニーとか…
ゴロウはテツの息子。サンスケじゃない
ホルテスZ世とラウラの関係は公式では濁してる(まあほぼ確定で親子なんだろうけど)
ロニー・ベルの旦那は「鍛冶屋」…五人いるってば…
 (秘密工場で一緒にいたモースが一番自然?年齢が近いのはマースだけど)
メイミの父親はバショク(2の料理対決で「娘が病気で」と言ってくる人)

ハイ・ヨーが死別したというシュンミンは5に出てくるあのシュンミン
シドとランディスは親戚
デュークの父親はクロイツの可能性が高い
(「父は傭兵でニコルの上司」「幻水1の某キャラと武器名が同じ」という発言あり。ただ武器名は2のゲンシュウも同じ)
ネリスはパブロの子孫
ケヴィンとパムはマクシミリアンの遠い先祖かもしれない
アップルは3の時点でバツイチ
ナッシュはシエラと結婚してる説が濃厚

ビリーが旅の途中でバイトしていた農場の娘に一目惚れして出来ちゃったのがキャシィー
 (妊娠発覚がビリー旅立った後だったからビリー気付いてない)
その後メルヴィルの母親と出会い、結婚
さらにその後、白鹿亭でアレックスに出会い感銘を受けトレジャーハントを始めるも、
シロウに負けて一文無しにされて家を失い別居、妻とメルヴィルとは妻の実家へ。で3に至る
44名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 17:24:19 ID:uekThqG20
ジョー軍曹には妻子がいて、長男が病死している
ゼクセンとの紛争に参加していたせいで長男の死を看取れなかった。それ以来家族とは別居中

アルベルト・シーザー兄弟の父親の名前はジョージ(本編未登場)。レオンの息子
45名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 17:50:18 ID:duAowc1pO
継続キャラといえば、始めてナディール見た時
ルルノイエ落城の際、頭打って記憶喪失になって、実は憧れてた役者に目覚めたけど
顔見せたらヤバイのは何となく覚えてるうっかり生きてたクルガンかと思って焦った
46名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 17:50:33 ID:ttI2D5J10
>>43
マクシミリアンの先祖かもしれないのはゲイリーとエマ
ケヴィンとパムは饅頭屋
47名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 18:05:17 ID:uekThqG20
>>46
ごめん間違えた
48名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 19:24:10 ID:aZBeC3ISP
>>42
多分終盤に仲間になるのにレベル1
でもちゃんと育てると最強キャラになる
3のコンバート特典にするなら大いにありだと思う
49名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 20:56:27 ID:aHcI37azO
村山が紋章を出すきっかけになったらしいレンズマンとかいうSFあるらしいな
読んだからといって幻水の先読みができるわけじゃないだろうが
50名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 21:18:19 ID:UguqByw80
どーせ俺だけの少数派意見だろうけど、親が宿星だったからその子孫にも宿星ってのはすごく嫌
一切無くせとは言わんが、たとえば3のヨシノだったっけ?フリードの娘って言ってもだからって何の意味も無いし
昔のドラクエであった勇者の血筋だからまた勇者って感じがなぁ…
51名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 21:25:14 ID:uekThqG20
>>50
別に108人全員が子孫なわけでもないし、
数人いたところでそうカリカリすることでもないんじゃ
それに数人ぐらい星を受け継ぐ家系があってもいいじゃないか
52名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 21:36:32 ID:UguqByw80
>>51
耐えられないほど不満があるわけじゃないけどね
シルバーバーグ一族とかは血縁関係そのものが特徴の一つになってるし

で、この話題で思い出したが、4のリタって1のメグと血縁だったりするの?
なんか服装の方向性とかキャラ的に結構似てたと思うんだけど
53名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 21:54:37 ID:uekThqG20
>>52
血縁設定のようなものは何もなかったと思う
キャラやキャラデザは似てたけどね
54名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 22:34:40 ID:UguqByw80
>>53
サンクス
1と4で200人以上キャラ作ってデザイナーのネタが尽きたのかな
あんだけ作ったら枯渇もやむなしだろうけど
55名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 22:46:07 ID:mYPXDo2pO
いや同じ宿星だしメルヘンな格好した少女枠だし、同じようなデザインにしたんでしょ
まあからくり関係ないのはリタだけだけど。ティアクラはしらね
56名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 23:06:25 ID:NrXyy3TfO
>>49
レンズマンは面白いが……レンズと紋章が「ああ、言われたら似てるかな」って程度。
ストーリー、展開は無関係。
そもそもレンズマンは

「悪の本拠地があるのは○○星だ!」

「星ごと破壊すれば解決ですねわかります」

ちゅどーん

「正義は勝つ!」

ってくらい大味な、古き良きSFだ。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 23:59:45 ID:uchQbD0QO
もう6はヒクサク主人公の真紋集めでいいよ
敵は今まで出てきた歴代主人公含めた真紋持ちで
58名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 00:32:55 ID:d9gqq28D0
そ、それはちょっと…
あまりにといえばあまりにアレでは…
59名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 00:50:55 ID:5SbHwmoaO
ヒクサク出るとしたら高確率で天間…かな?
60名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 00:56:28 ID:XnMWqD4bP
ヒクサクは初代の天魁星って想像をいろんなところでよく聞くな
61名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 02:18:41 ID:dQd78KKJO
2の数年後を別地域舞台でやりたかった
その頃なら2主人公やナナミがコンバートで登場させられそうだし
1、2キャラや若かりしデューク、エレーンとかカードストーリーにいた3キャラも出られそう
62名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 12:12:46 ID:rPwBnYlSO
>>60
旧体制倒した建国の英雄となると天魁星をどうしても期待しちゃうが
レパントみたいな例もあるから分からんな〜
ハァ〜幻想水滸伝6やりて〜
63名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 13:11:51 ID:jn5mAl5y0
俺もコンバートあったら嬉しいファンだけど
3以前のデータ持ってるorソフト持っててもう一周するつもりがある
既存ファン以外にそっぽ向かれるというデメリットもあるし
現実的に考えるとコンバートとそれにともなう
デフォ名無し主人公&エンディングによって生死の変わるキャラの
再登場は望み薄だと思うな
まあ死亡データ引き継いでも続編で復活してる奴は今までにもいたけど
あとどの機種ででるかわからん&マルチ展開ならますますコンバートは無理
64名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 14:13:13 ID:rX+fnP9B0
最近ってコンバート自体ないしもう忘れ去られた機能なんじゃ
あれってPS1だからやってただけだろ
65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 15:43:39 ID:9T1GPaIEO
やるならPS3で配信かね
66名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 16:44:30 ID:XnMWqD4bP
PSP版の3が出てPSP経由だな
67名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 17:37:23 ID:cFF27mreO
村山馬鹿だろ
途中で投げやがって…
せめて3だけでも完成させてから退職しろよ
68名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 19:55:17 ID:zknr1v/RO
6は3の200年後くらいで出してくれ
それだけあれば世界情勢もかなり変わってると思うんだ
ただ機械文明が進んでるのはダメだ
69名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 19:57:24 ID:4VRabcbWO
なんか推し測れぬ大人の事情でもあったんじゃね?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 20:13:33 ID:4VRabcbWO
二百年経つとどうなんだろ
中国なら一王朝交代するに十分過ぎる時間だけど
71名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 20:24:28 ID:om6qpIR0O
オベルがハルモニアを制圧してる頃だろう
72名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 20:41:10 ID:92SuqFtc0
歴代主人公がみんな旅立ったエンドで終わってるのは、
続編でも出せるように配慮した布石なのかな
73名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 21:06:39 ID:dQd78KKJO
歳をとらない人間が定住するのは色々精神的にきついだろう
それに元々一般人だからな
絶大な力は新たな争いを招きそうだし
74名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 21:07:17 ID:YDBiiJvN0
だって不老不死なんだぜ
一緒にいるの辛いでしょ
1のラストがあんなに物悲しいもの、そのせい
75名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 21:08:08 ID:YDBiiJvN0
被ったなw

まー何だよ
200年後とか誰得な舞台設定だけはやめてくれ
そんなのはティアクラでやっとけ
76名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 21:34:10 ID:dQd78KKJO
もう4、5でやっちまったから終わってる
ティアクライスのが数年後やりそうだわ
77名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 21:37:59 ID:RUZ0CUJN0
5もパラレルにしちまえばよかったのに
78名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 22:04:41 ID:/cRXHvam0
3やっとクリア
1のOPのセリフってルックがいってたのか
なんだかなー・・・スッキリしないのぅ
79名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 22:20:53 ID:+qNI+62q0
PSPの1&2買ってきて、そのあと3の中古安かったから
まあそのうちやりたくなるかもなと思ってそれも買ったんだが
そういう事ならコンバートしたくなるし
PS版の1、2、外伝と揃えた方が良かったとさっき気づいた
80名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 22:22:18 ID:g5njT+rq0
PSPで3が出るのを待とうぜ
81名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 22:27:05 ID:+qNI+62q0
せっかくなんで外伝もやりたいような別にどうでもいいような感じなんだ
82名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 22:44:00 ID:RUZ0CUJN0
外伝もアーカイブスで販売すればいいのに
600円だったら漫画を買うようなもんだと考えて買ってみたい
83名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 22:54:37 ID:5sCUwt+50
ところで2OPの最初の方に出てくる壁画調の画像を鬼分析した人は過去におらんかったかね
盾と剣のほかに太陽・月の紋章、他にも色々描かれているようなんだけど
84名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 23:07:08 ID:OS4w5hgOO
適当な動画編集ソフトに放り込んで1フレーム毎に見ていくのはそう難しいことではないと思うけど
85名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 23:10:57 ID:e6HgCWnWO
5の固有紋章が地味なのは仕様?それともバグ?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 23:15:13 ID:OS4w5hgOO
>>85
設計者の手抜き精神がバグ
87名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 23:17:33 ID:RUZ0CUJN0
キングの存在がバグ
88名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 23:18:22 ID:rX+fnP9B0
>>79
外伝だけは や め て お け
89名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 23:36:30 ID:4mRiA1RFO
てす
90名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 00:25:08 ID:F994d8W6O
うんこ
91名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 00:31:25 ID:+ahvwGN+O
>>88
1、2の補完と3への繋ぎって風に考えれば決して悪いものではないよ
まあフルプライスで買った人には乙としか言いようがないけど…
外伝やってないとナッシュの台詞がほとんど分かんないしなぁ。名字から武器からカミさんから果ては劇場に至るまで
ウィリアム=テルの息子役ナッシュのときの台詞なんて、本当にどれだけの人が元ネタに気付けたか
92名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 00:37:28 ID:qi0mtBS50
>>88
ダメか
93名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 00:42:39 ID:EUw6jtOtO
外伝は時間対労力が少ないからまだマシなほう
5のそれに比べたら…
94名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 00:44:36 ID:kneorDJuO
外伝定価で買ったけど、なかなか面白かったよ。
1しか買わなかったけど。

中古でなら買ってもいいんじゃないか?
95名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 00:45:28 ID:qi0mtBS50
>>93
言い方を変えるといわゆるアレだな
ボリュームが少ないっていう
どうせ中古で買うんだからサクッと終わる方がありがたいが
96名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 01:06:26 ID:ZN3/S5XV0
外伝のワカバはガチ
97名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 01:25:35 ID:zHjTiSui0
幻想2時間制限イベントあるのかよ
もう30分しかねえ
98名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 01:29:35 ID:7/NES8yr0
もう一周しなさいな
裏ワザ使うと楽になるよ
99名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 01:47:14 ID:zHjTiSui0
流石にもう1週するのはきついなw
イベントのセリフ読んでリセットして全部カットしながら時間短縮するか・・・
100名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 02:36:00 ID:60ZKjZIz0
外伝はどーしようもないクソゲーだろう
あれを勧めるのは難しい
101名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 02:47:51 ID:6Izq3Y2k0
糞とは言わんがあれはゲームじゃない
102名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 02:48:18 ID:EUw6jtOtO
なに、漫画とかラノベを買うようなもんと考えれば適正価格だ
103名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 03:02:17 ID:YoBuQ+Uo0
外伝はOPだけは見る価値がある
104名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 03:45:23 ID:UZ0PNUBJ0
外伝は今やりたくても入手困難なんだよな。
もうとうの昔に絶版だし、中古で探そうにも見つからない。

PSPに1,2まとめて移植するとかはないのかな
105名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 04:49:23 ID:QfBxPzbA0
外伝?
買わんでもニコニコのプレイ動画見れば十分。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 05:39:13 ID:tPtXnblE0
5のバロウズ派を見てると民主党を思い出す。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 09:47:59 ID:fS9iqd080
>>106
誰だっけ
ピザと馬鹿息子だっけ
108名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 10:50:52 ID:ipEPXfEWO
>>106
確かに売国してたな
109名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 11:02:18 ID:X1A7oK+80
1&2のアーカイブスはPSP移植版をアーカイブスにしてるから2300円
PS版そのままアーカイブスにしていたら各600円でバラ売りだったんだろうか
と思うと急にPSP版が憎たらしくなってきた(#^ω^)
110名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 14:38:35 ID:egcJ1Y5YO
>>78
あれルックだったのか
3途中でやめたから知らなかった
111名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 14:58:27 ID:i+vIOMqe0
やめて正解
112名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 16:41:36 ID:ZS3P1HzZO
何の台詞?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 16:44:52 ID:dl+bPuLa0
教えてください 運命とは定められたものでは? とかそんな感じのアレか

3は二回もやってるのに気づいてなかったw
114名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 21:32:59 ID:kB7jndHaO
5で質問なんですが、エレシュとユーラムってどちらか一択なのでしょうか?
ユーラム選ぶとベストにはいけない?
115名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 21:39:34 ID:fS9iqd080
>>114
一択だけどどっちでもベストいけるはず
間違ってたらスマソ
116名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 21:51:44 ID:fB8EfH/D0
幻水3やったんだけどラストよかった。
ラスボスの音楽は幻水的に盛り上がったなぁ。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 22:02:50 ID:vkeC+vM40
ユーラムと会って仲間に誘わず別れた後でエレシュを勧誘するとダメだったな
118名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 22:06:18 ID:r9zN2KrY0
>>68
真紋絡みか、別の超常的な何かで文明の発展が人為的に抑制されてるかもね
時間軸上では一番古い4から一番未来の3までで文明が特に発展してるように見えんし
4の時代にあった紋章砲が失われているって点ではむしろ退化してるし
エレベーターが150年以上経っても一般普及もしていないってのもあるな
119名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 23:05:11 ID:52dkl+//0
エレシュかわいいよエレシュ
120名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 23:08:51 ID:52dkl+//0
ハルモニアの掲げる秩序の対称に位置してるのは科学技術だから円の紋章の力で発展が抑制されているとかそんな感じか
幻水最終作は主人公からくり師でおkだな
121名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 23:13:12 ID:dl+bPuLa0
たまにはカッコいい職業と色物の役割を取り変えてほしい
イケメンからくり師とお笑い系用心棒とか
122名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 23:49:16 ID:ipEPXfEWO
ギゼルがトカゲを退治しに現れたタイミングが良すぎてあやしいとかいうけど、
そんなこと言ったらピンチであらわれたカイルや
卵割られそうなとき現れたゲオルグやらのタイミングの良さはどうなんだ
123名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 00:24:25 ID:02K59tHFO
単に信用の問題だろう
ギゼルはあんな性格だし
124名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 00:40:39 ID:ng+lr+RRO
2か3の数年後ならやりたい
125名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 00:57:05 ID:wLdUCIPj0
どういう切り口で続編を作っていいか分からないんだろうな。
1から3まで思い返してみると、大袈裟に言えばグインサーガみたいな大河ドラマになってるし。
ハルモニア方面の話は無理かもしらんね…
126名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 01:00:19 ID:acioCZ+X0
むしろ大河ドラマ路線を望むが
127名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 01:07:06 ID:wLdUCIPj0
いや俺だってそれが好きだから幻水にはまったんだけどさ。
こういうシナリオ作るの、そらもう大変そうでしょ。
連載小説と違って、ゲームごとにある程度きりのいい「終わり」って所を作んなきゃならんし。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 05:52:55 ID:m+fzK6cdO
ハルモニアやると出ないと可笑しいキャラ
が多いからね。
やるなら10から15年は間あけて
ある程度引退してもらわないと。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 08:03:39 ID:wT/+bZRTO
もうハルモニアも過去で済ますんじゃね
過去でなんやかんやあって、まとまりがついて今に至るとか
ヒクサク死んだけどばれないようにみんなで隠してこうみたいな
130名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 09:41:16 ID:y5iFXZWjO
ユバとペシュとジーンさんの正体がわかればいいや
131名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 12:51:23 ID:zUYkIgBnO
>>129
それなんて5
132名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 18:57:44 ID:Bs+j9cv60
ときメモGS3の王子(主役)がルカ様な件について
133名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 20:12:29 ID:i+D571xJ0
>>132
髪がストレートなナッシュに見えた。
そして石川の絵かと思った
134名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 20:30:35 ID:6/1rHIHJ0
コナミもラブプラスから少しずつ本気出してきたようだな
135名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 21:33:56 ID:lv8+sH2r0
幻水にも本気を分けてくれ…
136名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 21:57:21 ID:cCTHzWI70
1の電撃の小説を読み出したらゲームもしたくなってやってる
小説で補完された台詞を読んでるとゲームが物足りなく感じるなw
137名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 21:59:45 ID:CPrC0vjd0
ときメモスレがお祭だな
こっちはいつになることやら…
毎日が葬式のような静かさ
コナミさんはやく6をだしてください
138名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 22:05:01 ID:fGfr0jaa0
>>136
その小説は原作ファンには大分評判悪かったぞ。
なんか原作をないがしろにしてオリキャラマンセー祭りとか何とか
139名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 22:07:09 ID:cCTHzWI70
そうなのか
自分も発売当時やった口だし何回かやってるけど普通に読めた
オリキャラそんないたっけ?

荒れるようならスルーしてくれていい
140名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 22:10:41 ID:M8/5UXAA0
ほりりん小説を楽しんで読めるセンスが羨ましいわ
141名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 22:10:54 ID:lv8+sH2r0
とりあえず二次制作物は一切知らんのだが、別に本編と違ってもいいと思うよ。
メディアが違うのに同じ内容をトレースしても意味が無い。
ガンダムだってどれも滅茶苦茶だぜ。
富野御大からして別もん書いてるし。

でもビクトールやグレミオが活躍しないと流石にどうかと思うが。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 22:14:22 ID:irN5ivCB0
蒼雷さんは活躍したのか?
143名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 22:23:42 ID:M8/5UXAA0
確かネクロード編がバッサリカットされてるんだろ?
144名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 22:26:42 ID:cCTHzWI70
この流れはまずい
やっぱ二次創作ものは話題にするべきじゃなかったなwwwすまん
145名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 22:48:40 ID:Bs+j9cv60
幻水でもEVSをだなぁ
146名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 22:50:35 ID:fGfr0jaa0
今この状態で幻水が出せるものと言ったらもう幻水5外伝くらいしかないと思うが。

幻水5にかろうじてついてる女性ファンを当て込んで、
大体2,3万くらいの小遣い稼ぎは出来ると思うし
147名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 22:51:20 ID:FsQ0r1R00
やめてくれ恐ろしい
148名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 22:58:33 ID:zUYkIgBnO
遥かなる時空の中で in ファレナ
149名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 23:40:42 ID:zfv9G2/mP
幻水5を支持してるのはキラキラしたキャラで萌える腐女子だけって意見と
幻水5を叩いてるのはリオンアンチの腐女子だけって意見どっちも見るけど
結局どっちなんだよ
150名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 23:44:59 ID:fGfr0jaa0
・・・要するに、自分の意見にとって都合の悪い
叩き台の代名詞を「腐女子」ということにして一括りにした結果ということじゃないの
151名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 23:57:43 ID:l5Uy4mMh0
取り敢えず腐女子って言っとけば賛同得られると思ってるんだよどっちも
152名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 23:59:27 ID:ng+lr+RRO
腐女子じゃなくとも5は主人公、リオン、ゲオルグが嫌いですが
微妙に2の雰囲気でファンに媚びつつ実際は外しまくったのも嫌いですが
153名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 00:04:26 ID:pMwui4Kn0
5は後半テンションが下がるシナリオでなぁ…
戦ってる意味があまりない。
ライターに魅力的な敵を描けない欠陥があったように思う。
両親が死ぬとこなんかは、結構良かったんだけどね。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 00:04:51 ID:l5Uy4mMh0
まあ5はストーリー、キャラ、システム、スタッフ根性、どれもシリーズ最低ですからな
155名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 00:07:45 ID:2HdsiwxgO
中盤?ぐらいまではすげー面白かったけどラストらへんがなんかやっつけぽいというかなんというか
156名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 00:10:24 ID:pMwui4Kn0
ギゼルが何をやりたいかさっぱり分からんし、大した実力も無い。
ハゲ親父も大物かと思わせておいてデク。
ギゼル側についた女王騎士も情けない役割。

これじゃあなぁ。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 00:12:38 ID:dwpIEB860
まあ面白かったけど、どうにも後ろ向きなつくりが悲しいわ
3のそれなりにダイナミックだった戦闘が見下ろし型に戻ったし
鍛えまくって4段斬りとか鎧防御硬すぎワロタとか楽しかったスキルも、地味に能力が上がるだけになってしまった
158名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 00:13:21 ID:e4CRQpfN0
ゴドウィンサイドで一番王子軍に壊滅的な被害を与えた人物が
黄昏の紋章を手にしたサイアリーズさまだけだったというのがもうねw
政治的、軍略的に考えるとあれほど無能な集団も存在しなかったw
159名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 00:15:17 ID:2HdsiwxgO
ギゼル側の女王騎士にガレオンみたいなんが欲しかったわ
160名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 01:44:04 ID:fwvWmU5iO
そういやうろ覚えだが女王って
紋章の力に負けてアヒャッて暴走
→止めようとしたらうっかり夫殺し
→我に返って半狂乱で国を滅亡させようとした
→ゲオルグが切った
だっけ?
とんでもねー女王だな
161名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 02:17:01 ID:dG8IriLp0
アンチスレでやれよ
162名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 04:56:46 ID:w9NTWAd20
女王が殺害されたシーンにどうしてミアキスは都合よく居合わせていたんですか?
どうしてリムの護衛を放っておいてあんな所にいたんですか?
女王騎士にとって護衛の定義って何ですか?
163名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 06:10:41 ID:hA8S9Jc9O
4て5よりエンカウント高いの?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 07:20:21 ID:hvSkZsr6O
>>163
一緒ぐらい。どっちもロード糞長いくせに多い
戦闘終了後のロードが5の方が長い
165名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 19:07:19 ID:FZ9iIZyyO
5は選択肢がたくさんあっていい
俺の中では何となく5主人公は打たれ弱くて世間知らずで甘ったれなイメージなので
取り乱したり、やだやだみたいな選択肢がえらべてよかった
166名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 19:08:56 ID:e4CRQpfN0
リオン「全く王子は私がついててあげないとダメなんですから」

俺の中じゃこんなイメージ
167名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 19:27:17 ID:OPj10pEa0
リオン「全く王子は私の言うことを全部聞いて、私の為に存在すればいいんですよ」

俺の中じゃこんなイメージ
168名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 19:27:31 ID:+czAWbt5O
カミーユって不細工だな
169名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 20:17:02 ID:j6yrGNjuO
リオン「私の意見は王子の意見ですので逆らうことは女王家に楯突くことですからね」

こうだろw
170名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 20:20:22 ID:w9NTWAd20
>>165
えっ?実質リオン様(笑)マンセーする選択しかないのに?
171名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 20:40:30 ID:dwpIEB860
一体5をどう遊んだらそう感じるか全く分からない
172名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 20:48:12 ID:j6yrGNjuO
千差万別
173名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 21:25:10 ID:Ew8ub1ltO
奇妙奇天烈
174名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 21:44:19 ID:vLSge06A0
>>141
内容が同じで単に活字になってるだけなら興味沸かんしね
むしろ違う内容でどれだけ原作の雰囲気を出せるかがミソだと思うよ
こーいう思考だから、大概のゲームのアニメ、漫画、小説化とかその逆には欠片も興味がわかん
175名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 21:46:41 ID:hvSkZsr6O
重要なイベントシーンでは王子はいつも笑顔で頷くだけ。そこに選択肢を用意しろと
細かいところに選択肢を増やすのはいいが、肝心の主要イベントで選択肢が出ないんじゃ本末転倒
ロイやミアキスの首を斬る選択肢ぐらい出せよ
176名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 22:04:53 ID:BGY2j4iLO
ミアキスはともかくロイあたりは首切りあってもよかったかも
177名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 22:06:09 ID:e4CRQpfN0
ロイのリオンに会ったあとの人格の変わりっぷりはもはや別人レベルだな
178名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 22:25:07 ID:fwvWmU5iO
ロイってなぜかそっくりな奴か
てめぇの恋愛脳で偉そうに説教すんなという記憶しかない
179名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 22:26:59 ID:w9NTWAd20
スイーツ(笑)
180名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 22:27:10 ID:Ew8ub1ltO
5アンチが多いなあ









もっとやれ
181名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 22:32:54 ID:RwkrNwF00
ロイとリオンは少し前のテイルズみたいな恋愛脳的な匂いがした
182名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 23:04:12 ID:b3OR1k8c0
主人公のナビゲーター役(?)に相手がつくのも、別に嫌ではないけどね
1ではカミーユ、2では…ユニコーン少年隊に「帰ったらおまえの姉さんに…」とか言うやつがいたっけ
183名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 23:09:13 ID:w9NTWAd20
いっそ王子が妹&家族大好き、リオンたんと相思相愛の
テイルズ風熱血主人公のような人格が潔く与えられていたら
ここまで顰蹙買わずにすんだかもな

あ、今度はティアクライスと同じく
幻水を名乗る必然性ないって批判が生まれるか
184名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 23:25:39 ID:G/C++X2xO
テイルズの主人公って熱血なの?
185名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 23:39:31 ID:xezuzHJz0
だいたいは大なり小なり正義感があって大なり小なり元気な若者
186名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 23:39:41 ID:RwkrNwF00
今度の主人公は王道+超天然
この前のはニート
その前は馬鹿
その前の前は7歳児
その前の前の前はシスコン
187名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 23:45:12 ID:IQexRuKZO
どんな創作物においても基本的に主人公はいい子ちゃん過ぎて好きじゃない
幻水の主人公のいい所は毒が吐けたり非情な所だと思ってる
188名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 23:52:54 ID:uF3gYwzUO
2は純朴な少年なのに結構おませでエグイよね。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 23:56:40 ID:w9NTWAd20
いきなり皇帝に楯突く坊ちゃんパネェwww
190名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 23:57:52 ID:ly8FfE/lO
カミーユキモス
ガンダムの名前のパクリの犯罪者の名前なんて出してんじゃねーよ
191名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 00:02:45 ID:UH09abpGO
168同意
こいつほど不細工な奴もいないよなww
192名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 00:05:21 ID:yKBVkyvk0
>>188
キバ将軍を目の前にこいつを切れ!とか言って見たりなw
あの選択肢を選ばれた後でもちゃんと役目を果たしてくれる
キバの度量の広さはすごいww
193名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 00:43:20 ID:ILxqxcTP0
主人公のセリフの選択肢って、単なる遊びのように見えて意外と重要なんだよね
ここでこんな事いいたくねぇって時とかあるし、やっぱり
「…」が選択肢にあるだけでも全然違う
幻水3のラスト付近は選択肢が一切出なくて嫌だったわ
194名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 00:48:32 ID:SsB8AUBy0
ユーザーの望む選択肢が一切でないのは5
最後には「誓う!」一択とかふざけてるんじゃないか
「我らに勝利を!」言わせてもらえないとかさ
195名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 00:51:29 ID:CwIDs9f3O
・・・まで数えてるんだけど細かい。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 00:58:49 ID:ILxqxcTP0
5は…
最初から主人公視点で遊んでる感じがあまりしなかったからな
声を導入したときから、主人公視点で遊ぶというゲーム性は失われてしまった
正直、声なしに戻して欲しいんだが無理なんだろうねぇ…
197名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 02:06:46 ID:stNeoWgVO
声なしというか2のスタート画面の無音、今でも鳥肌立つ
ファミコン世代の無愛想さのオマージュっぽいというか、
OPの熱血ぶりを裏切る本編の冷たさみたいだなって一周してから思う
198名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 02:19:17 ID:hcKlvHKDO
5主人公は恵まれた環境のくせに皆から同情されて王子マンセー状態がうんざりした

1、2や4はどん底からはい上がったのがわかるから主人公に感情移入できた
199名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 02:43:54 ID:Biinw0sr0
4も5も違和感すごかったもんな
他のキャラの声入れるなら主人公には選択肢入れまくって欲しい

>>193
我らに勝利をは2も無かったなー
言わせて欲しかった
200名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 02:49:21 ID:Biinw0sr0
>>198
4感情移入できたか?
どん底って感じでもないし、ストーリー的にも終始誰かの操り人形だし
1.2は滅茶苦茶感情移入出来たけど

まー感じ方は人それぞれかあ
201名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 03:15:11 ID:p5VPi/S2O
4はそもそもシナリオがアレだからな
202名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 03:20:14 ID:jUvIG7U6O
ビジュアルからアレだ
センスがおかしい服やらポリゴンきめぇのにズーム仕様とかもう
203名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 03:22:04 ID:gnM0nX9B0
主人公視点という意味では2の時点で幼馴染三人組が立ちすぎてて
「俺の知らない、この人たちの物語」としか思えなかったなあ

まあ人の話を見る系も好きなので問題はないが
204名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 03:29:44 ID:x0VeMUjQ0
幼馴染み組と言えば、ティアクラの幼馴染みたちは空気だったなあ。
マリカとジェイルの存在感の無さは異常だった・・・。

てっきりマリカがナナミ的存在になるかと思えば、始終団長と一緒に行動してたの軍師だし
205名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 07:32:02 ID:DQD0j5Y5O
5と2の主人公はショタかわいい
206名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 09:14:41 ID:hcKlvHKDO
>>200
4は感情移入というより終始可哀相な奴と感じた

パシリとして長年過ごし、恩師死に、いきなり紋章にとりつかれ、殺人犯扱い
その後も仲間にすら近付きたくないと陰口叩かれたり、捕えられて交渉のだしに使われたり、兵器扱いされるはで踏んだり蹴ったり

不幸さは歴代最高って感じ
207名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 09:55:51 ID:KkbAoZod0
また5批判から4への矛先逸らしが始まったw
208名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 10:07:53 ID:/3x/G2IgO
やっぱしリドリーも「光る玉」が好きなの?
ビー玉じゃダメ?
209名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 10:09:26 ID:hcKlvHKDO
いや俺はどん底からはい上がるというのが好きなので4好きだよ
210名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 10:58:11 ID:frPzg0E/0
5で唯一気に入らないのは光る玉が無いこと
211名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 11:58:41 ID:6kAavd6c0
シエラ様の再登場はまだですか
ついでに6もまだですか
212名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 13:35:15 ID:8haXF3KZ0
もう続編でないんじゃね?
213名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 14:33:33 ID:E4ADnTwx0
オシャレ関係のBGM聴きたい時に起動してるけど結構いいよね
214名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 15:02:14 ID:Rqg62/1M0
4ってパシリ→罪人→傀儡リーダーで全然這い上がれてない・・。
他はオデッサに認められる、英雄の息子、族長の子、団長、英雄の仲間
とか紋章以外もそこそこ敬われてたのに、4はリーダーになっても国王
とばあちゃんのいいなり。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 15:29:45 ID:w11TVL/JO
>>203
同意。多少なりとも背景のある主人公って結局は主人公=プレイヤーにはなり得ないんだよね
RPGの限界というか、あくまでも他人は他人でしかない
でも1、2はプレイヤーが主人公の指向を選択できる範囲がかなり広い
主人公=プレイヤーが本来の姿に近い形で表現されてるから1、2は面白いんだろうね
216名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 17:06:41 ID:JvyLwXh4O
今本拠地手に入れたとこでゼガイ仲間にしようと思ったんだけど居ない…
なんでかな
217名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 17:11:31 ID:hcKlvHKDO
ウルダパーティーに入れたままだと出ない
218名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 18:14:58 ID:JvyLwXh4O
ウルダはルナスの入口にいるよ
219名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 18:21:06 ID:DQD0j5Y5O
で、結局2主人公とナナミの出生の秘密は何?
捨て子キャラだからどうせ王族かはたまた不思議な一族かなんかだと思ったが謎のまま?
220名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 18:40:04 ID:o3w1RsqxO
ないよそんなの
ただの捨て子です
221名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 18:42:52 ID:NGWGOc9/0
だがそれがいい
222名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 20:20:59 ID:DPWPakgd0
捨て子じゃなくて戦災孤児じゃなかった?
223名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 20:48:12 ID:G4RJr14zO
>>209
スノウがどん底に落ちていくから相対的に主人公が上がっているように見えるだけでそこまで這い上がっているわけでもない
でもそのスノウの落ちっぷりが今までの幻水と比べると斬新で結構好きだった
224名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 21:23:15 ID:hcKlvHKDO
5でユーラムがスノウのように最後に戦闘メンバーに入ると信じてたのになぜ戦争だけなんだ…
セーブルでは闘ったのに
225名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 21:25:30 ID:x0VeMUjQ0
ユーラムは戦闘に出せないわ戦争でも能力的に微妙すぎて入れる気にならないわと、
正直、全く使い物にならない男だからなあ・・・。

入れる価値は、ルセリナに優しくしたいユーザーの自己満足に過ぎないということだよな
226名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 21:49:50 ID:hcKlvHKDO
>>225
パラメーター最悪でレベル1でも良いから使いたかった
ナルシー攻撃とかへたれ攻撃みたいなのあると思ったが…
227名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 22:48:58 ID:frPzg0E/0
ユーラムが大器晩成型で最初レベル1あがレベル上げるとめちゃくちゃ強くなったり
他107名が揃ってないと仲間にならないキャラだったりしたら
スノウの二番煎じと叩かれるのが目に見えてるので「目安箱を楽しむ」キャラでいいや
228名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 23:04:21 ID:x0VeMUjQ0
シナリオ的にはもう完全終盤で、あとは敵の本丸を落とすだけって状況下で
今さら大器晩成とか言われてもどこで育てろって話ですよww
229名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 23:09:39 ID:iXYMjp1z0
やっぱり敵側の女王騎士にもっと強くあって欲しかったわ
ゲーム的にはそこそこの強さではあったけど、もっとこうシナリオ的に盛り上げるような
それこそこちら側の女王騎士と相打ちになるくらいの演出がな
230名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 23:14:35 ID:P6gA27k60
キング「>>219にちなんでみなしごのリオンたんは実はシンダル族の末裔だったという
    設定を思いついたんですがどうでしょうか!!!」
231名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 23:42:34 ID:p5VPi/S2O
>>229
そういや籠城ルートで戦死するのはガレオンの予定だったって聞いたな

もうちょいガレオンは見せ場が欲しかったわ
せっかく中の人が神演技してくれてるのに
232名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 00:17:05 ID:qL5NBc/Q0
>>230
おまえすげーおもしろいよ
最高に笑える
233名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 00:17:56 ID:uh7LFQriO
5は戦争のみと戦闘キャラの境目がよくわからなかった

ヴィルヘルムとか熊さんに雰囲気似てるし、でかい棒持ってたから使えると思ってたら使えない
ボズOPででかい斧持ってんのに使えない
ヴォリガやレツオウ、ユーラムとかもそうだが逆に子供も戦ってるし
234名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 01:27:02 ID:MrYrHZZLO
そういや5の騎士ってED後見るとミアキス以外城から去ってんだよな
ガレオンは爺だから隠居はまだしもカイルとか無責任すぎるだろ
王子旅立ちになるとリオンまでわざわざついてでていくわ
新女王を支える気皆無だな
235名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 03:05:47 ID:dcZ0f8aXO
もうやめて! とっくに5のシナリオの評価はゼロよ!
236名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 03:16:00 ID:vSSqO5/6O
www
237名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 04:00:26 ID:DvRTKSA9O
再出航の時点で既に座礁寸前の新生(笑)ファレナ
まあリオンに牛耳られている時点でどっちにしろオワタ状態かw
238名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 06:32:49 ID:JoQJ4AKQO
5の話題禁止にしよ
239名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 11:37:16 ID:NQMM1pbEO
初心者はリヒャルト、ベルクート、ゼラセ
240名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 12:48:58 ID:3GVo3R+fO
このスレはもうだめだ
241名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 14:02:35 ID:nGLTwDs30
5の漫画は面白いよ
打ち切りにするとかコナミはアホなのか
3の漫画とまでは行かないだろうがかなりの評価になっていただろうに
242名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 14:43:48 ID:CJolSgqE0
3漫画は4が出来るまでファンを引き付けておく役目があった
それが5漫画は打ち切り=6が出るか未定か、古株のファンの切り捨て、
もしくは単に売れなかったんだろう
243名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 14:47:01 ID:nZioH4Oj0
ファン切り捨てなら今更1と2の漫画なんて出さない
絵がキモくて呼んでもいないけど
244名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 15:41:12 ID:cYX/Vhcf0
同じ漫画家に描かせるから
絵が受け付けないタイプだという層には
両方手に取って貰えないことになるよな……
ゲーム本編の1と2のキャラデザも分かれてるんだから同じ人にこだわらず
1か2のどっちかを描かせて人気がでればもう一方も依頼、
いまいちだったら他の漫画家を起用って形にすれば傷は浅かっただろうに
245名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 18:30:01 ID:DBYSc9BVO
久々に2のOP見たけど
やっぱカッコいいな。
なんかしらんが鳥肌が立つw
最後のビクフリの後ろ姿が最高
246名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 19:04:09 ID:nZioH4Oj0
やっぱ3の人はよかったなぁ
ヒゲ好きだし
おっさん共しぶかったし
247名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 19:14:03 ID:tLC4iHnjO
5の漫画は怒りや険しい顔が変だなー
248名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 19:28:04 ID:eWW9/UQwO
5の漫画は評価の割にはよくできてたと思う
1と2は絵からもうだめだ
見たいと思えない
249名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 19:46:14 ID:wYKOUdkVO
好みでいったら3の絵も好きではないんだよなぁ
でも手に取ることは出来た
1と2の絵は好きでも無いし、手に取ることも出来ない
自分のなかのこの違いが分からん
どっちも絵好きじゃないのに
250名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 21:01:34 ID:jwc0gH7D0
出来がよかろうと悪かろうとゲームのストーリーと大差ない時点で漫画には興味沸かんな

>>231
ルクレティアとか周りに散々止められたけど、籠城ルートは好きだな
5に限った事じゃ無いけど基本軍師に命じられたままに動かされる中で珍しく意思を示せるシーンだし
たとえ護る為に犠牲を払う事になっても片っ端から領土を奪われた状態で本拠地まで捨てたらマズイだろうと
251名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 21:42:09 ID:8HM2zoDKO
ゲームから話が違いすぎるなら余程出来が良くないと嫌だなぁ
それこそ3の漫画の人くらいうまくまとめてくれたらいいけど、大抵は…
252名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 22:19:05 ID:pClucl3O0
1は面白い
2も面白い
外伝は…
3は戦闘システムと劇場が良い。普通に面白い
4は皇国・群島の背景等素材は悪くない。エンカウントと船操作に目を瞑れば面白くないこともない
ラプソは…
5は戦争が面白かった
ティアクラはシトロ平原の音楽が神

どれもいいところはあるよ
早く6作ってよ
253名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 22:22:43 ID:vo0fhN8R0
何回も言われてるが、需要が無いんだよ。
出せば出すほど売り上げがガタ落ちしてるのが現状だし、
原作者も逃亡してるから3より先の話を進めようがなく、過去に逃げるしかなかったのに
その過去編も、5でネタ尽きてしまったからついに完全に設定リセットしてティアクラ始めたのに
見事に死んでしまったから、もうこれ以上幻水の可能性を見出せないんだよ
254名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 22:28:41 ID:nZioH4Oj0
いや死んでなくね
DSとしては売れてるほうだけど
255名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 22:33:06 ID:HAFn1v/Z0
でもティアクライスは続編を作れるような話じゃないぞ
また別のパラレルワールドで魔王を倒す108星の物語をやるか?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 22:39:59 ID:MrYrHZZLO
据え置きと携帯機の売上を同列にしても意味ねぇし
257名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 23:05:36 ID:hg4/E/L+0
>>253
このシリーズだけじゃなくRPGの需要がもう激減しちゃって中堅じゃ相当厳しいわな
順調に来てたシリーズがここ数年でいくつ消えたことか・・・

一応こんな状況でも前作から本数伸ばして評判もいいペルソナ4みたいな例があるから、ちゃんとゲーム部分がしっかり出来ててゲーマーに受ける要素があれば復活する可能性もあるはずだが今の幻水にそんな元気と力は・・・

無かったね、うん
258名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 23:12:29 ID:k4K6b4wC0
ここで村山の登場ですよ
259名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 23:47:38 ID:MrYrHZZLO
村山も何を揉めたか知らないが退社した以上はコナミの所有物をどうこうできまい
初期から決めていた最終的なシナリオや構想を知りたいのはあるが
260名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 23:55:09 ID:jwc0gH7D0
別に村山を気にせずやれば良いじゃんと思うが
3以降は世界レベルの大戦争ってわけでもないだろうし、別大陸トとか或いは何処かに存在するであろう和風国家でも舞台にすれば今までのような「国vs国」、「国内の内乱」はやれるはず
261名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 23:55:16 ID:usm7jotn0
毎度村山村山叫ばれ続けているのを見ると
どっかの宗教のメシア復活思想かよと突っ込みたくなる
262名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 00:06:52 ID:0sL4bmBHO
元々の原案なんだから仕方がない
監督や脚本家がいなくなったようなもんだぞ
FFやDQみたいな1作品完結ならまだしも、後々まで繋がるような伏線があるわけで
退社時期と偶然か微妙な3の後半、いなくなってからの過去編4、5をみていたら言いたくもなるだろう
むしろ、いなくて面白いものが出来て売れてるなら誰も求めない
263名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 00:22:57 ID:/6Tsvw0JO
頼む!!
村上さん帰ってきてくれ!!
もし帰ってきてくれるなら100000ポッチあげるから
264名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 01:43:44 ID:Agvz2FipO
石川も久しぶりにキャラデザしてもらいたいな
OZみたいなイラストだったらいやだが
265名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 01:54:46 ID:ymA1Vb2W0
OZみたいのが石川さんの本来の絵柄に近いらしいよ
266名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 02:03:48 ID:mEi6UMDf0
村山さんカムバック
石川さんカムバック
東野さんカムバック
267名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 02:18:52 ID:mEi6UMDf0
石川さんの部分は河野さんでもいいか
268名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 02:19:12 ID:g+e7HdKZ0
どうせ新作出しても文句と怨念叩きで埋め尽くされるだけ
いらねーよ
269名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 02:21:26 ID:aDjOv/q+0
河野さんはいらない
2の石川アナログ塗りが一番いいな
270名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 02:25:54 ID:vVMyycc00
1の絵柄は今の時代さすがに厳しそう
2はとにかく顔が丸すぎ
271名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 03:33:01 ID:oxjJ+arA0
1の絵はいいが4とラプソディアの絵はなんか合わなかったな・・・
上手くはなってんだろうけど、なんか気持ち悪かった
272名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 04:18:00 ID:EZZDUCLiO
絵は2か3がいい
273名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 04:41:36 ID:BQQXKi4W0
村山 東野 石川
この3人全部いねーのは痛すぎるだろう、その他のスタッフもほとんどいないんだろ?
274名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 05:34:06 ID:qS+eayui0
ゼノのほうも幻水と全く同じく原作者も絵師も消えてしまっているんだが、
壮大な設定を最初に打ち立てた作品は何でこうも尻切れトンボで未完しちゃうのかね
275名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 09:30:14 ID:Agvz2FipO
>>273
石川はまだいるぽ
今年にでたドラマCDのイラスト描いてるし
東野は復帰したと書いてあったがどこに復帰したのだろうか…
276名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 10:02:13 ID:ddQs3w/C0
アークザラッドを思い出すシリーズだな
277名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 10:12:09 ID:mEi6UMDf0
サモンナイトをry
278名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 10:13:00 ID:g466ela50
5漫画、休止でなく打ち切り?
未プレイなんで漫画の方もスルーしてたんだけどそんなことになってたんか
279名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 11:16:36 ID:r6GtZnNNO
カミーユやレイチェルみたいなキモイのはもう要らないから
石川さんキボンヌ><
280名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 11:39:34 ID:AP/1TIrqO
>>274
ジルオールを(ry
281名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 12:53:23 ID:SvH/Fn6WO
3のルックとセラの身長っていくつだっけ?
282名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 13:16:29 ID:UiXce/eZ0
小松原さん+石川さん+みきさとさんでもおk
5よりまし
283名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 13:25:15 ID:mEi6UMDf0
>>281
セラ>ルックだったはず
284名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 14:00:08 ID:vs4809Or0
カシム・バジルのネーミングだけは最低だと思う
バジルって…葉っぱじゃん…
285名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 14:09:43 ID:vuKWX63sO
アップル「………………。」
286名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 14:17:31 ID:whng1B5X0
>>281
ルック166cm、セラ168cmじゃなかったかな
それよりもつっこみたいのは同年代の子の中でもかなり高い方であるヒューゴの身長だが
287名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 14:21:23 ID:SvH/Fn6WO
>>286
情報感謝。
セラ高っ!
華奢で小さい女の子と思いきや。

ヒューゴってそんな小さいの?てか身長ってどこに載ってる?
288名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 14:23:40 ID:JqeRpmXe0
名前といったら3のボルスが一番悲惨な気がする
魔法のせいとはいえカラヤ族の一般人惨殺疑惑がかかってて
本人は否定してるけど苗字レッドラムなのがなんだかだし
名前は2のワンワン息子ボリスと間違えられるし
武器の名前もドイツ語で1・2・3とかかなり適当な……
289名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 14:27:43 ID:7iXVdIaV0
>>274
ゲームだと会社が倒産したり、開発陣の首が挿げ変わって作風が違うものになるなんてよくあること
むしろ続編の望みすら絶たれた作品よりかはマシなのかも知れない
290名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 14:43:34 ID:NCC4sZFS0
名前の適当さは意図的なモンだろ
色んな地域の姓をごちゃ混ぜにする事で架空の世界を演出しようという
まあ、一見同じような事してるようで
独特な言語世界を創り上げた児童文学の守人シリーズとかに比べると
幻水は正直センスが良いとは言えないが
291名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 15:06:53 ID:YAVCULrSO
2の外伝ってアナログ塗り?
292名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 15:17:05 ID:whng1B5X0
>>287
身長は3の108星キャラクターガイドに載ってる
個人のファンサイトに一覧が載っていたりもするが…

ヒューゴは小さい事を気にしていて窓枠にぶら下がっている割に
年上のトーマスやシーザーより背が高い
293名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 15:37:06 ID:XLddIgSVO
ミアキスってぶりっこだな
騙されるとこだった
天然かなと思ったけど一騎打ちのとこで確信したよ
声もおばちゃんだなこれ
お前らも騙されるなよな
294名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 16:33:38 ID:WTsNP8m20
23にもなって女が100%の天然なわけないだろ
戦時には一個軍隊を率いる将である女王騎士がまったくの天然じゃ務まらんし
295名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 17:13:28 ID:4s18m+uk0
4、ラプソディア、5とシナリオが重要なシリーズなのに
スカスカだったり矛盾だらけだったりするのが痛いんだよな。
ティアクラは、幻想のシナリオとは違う方向性だし。

というか、女性ファンが多いだけあって4が普通に持ち上げられてるあたり
もう駄目なシリーズだと4発売直後に確信した。

ぶっちゃけ、5以降が出るとは思わなかったし、そこで巻き返せなかったところからも、
今後新作が出るとは到底思えないんだよなあ……。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 17:29:20 ID:0sL4bmBHO
4はやる前から一目見て引きつったけどな
プロが作ったとは思えない
一部腐女子は主人公やテッドやスノウに思い入れあるんだろうが
297名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 17:53:01 ID:UjVtXrid0
>>284
「ハジル」な
「カシム・バジル」で3000件ヒットに対し「カシム・バジル」で1000件弱ヒットしたのが泣ける

>>295
発売から何年も経ち、補完作品のラプソが出て続編の5やティアクラまで出た今となっては、
「4は4でこの部分は好きだ」っていう人もちらほら出てきてるだけじゃ?
4好きは一般的に4が糞ゲーであることを自分で認識したうえで、
キャラとか雰囲気とかを気に入ってるんでしょ
298名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 18:17:59 ID:mEi6UMDf0
5がアレだったせいか皮肉にも相対的に4の評価が回復してるよなw
299名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 18:24:51 ID:BvQ2QaUV0
短パンは最初見た時目を疑ったが、
ゲームやってるとそんなに気にならなくなった
海だし、ズボン長いと邪魔だろうし、
何より貧乏だからズボンの布代を惜しんでるのかと思ってた
300名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 19:05:34 ID:SlFE/+eLO
5よりも4を評価するあたりがズレてるんだよな
別に5がいいってわけじゃなく、どっちもクソゲーであることにはかわりない

4のほうがシナリオが濃いとかいう意見を聞いて酒吹いた

3、4、5と順にどんどんファンすら買わなくなってるエセ大河RPGに未来はないな
301名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 19:10:44 ID:SlFE/+eLO
>ズボンの布代

こういう脳内補完という名の妄想さえできれば女性ゲーマーは、文句を言わずに指示してくれる
って昔ゲーム会社で働いてた先輩の言葉が頭をよぎった
302名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 19:12:57 ID:UQH0SfNh0
4ってクソゲーオブザイヤーをゼノep2と分け合ったあの4ですか
303名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 19:32:15 ID:sR0f6/eSO
確かに4は絶対に人には薦められんわな。
なんでおれ好きなんだろうな……。毒が裏返ったのかな。

5は萌えキャラ好きには一応薦められる。


>>300
わかってて書いてるんだろうが、欠点の方向性が全く異なってるから、
「4は糞」「いや、5の方が糞」というアンチ同士の対立に正解はないんだよ。
おまえは5の方がマシと思ってるから、そうした意見が出てくると思うが。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 19:36:53 ID:SlFE/+eLO
5がマシとは一言もいっとらん
どっちもクソゲーだとは言ってるが

好きか嫌いかで言ったら4のほうが好きだが
友人には絶対買うなとしか言えない
305名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 19:37:25 ID:i0bH0cGZ0
4のストーリーは真の紋章の力を持ったせいで振り回される点では評価できる
下手したら坊ちゃんや2主以上にぜんぜん主人公に都合よくないからな
306名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 19:58:00 ID:NCC4sZFS0
色々新要素取り入れた3が叩かれたからなぁ
4以降は村山離脱の混乱を差し引いてもシリーズとして
進化しようの無い袋小路に入っちゃった
307名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 21:31:04 ID:vs4809Or0
>>297
マジかよ
十年以上バジルだと思ってたすいません
308名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 21:44:20 ID:WVfrVdTKO
もう何度も何度も言われてることだが、叩かれた割りには売れてんだよな、3
あの当時はドットから3Dへの移行期のまさにド真ん中だったし、ゲームの出来よりも慣れない3Dの違和感による不満が大きかった
だからドット信者を中心にした反発が叩きという形で現われたんだろう。坊主憎けりゃ袈裟まで憎いってやつ
3自体の売れ行きが好調だったのと、後作の4が売れたのを見ると3はファンに受け入れられてたんだろうな
結局はコナミはシリーズの方向性を読み違えて散々な結果になってしまったけど
309名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 22:07:32 ID:QkwzANjh0
お前ら延々叩きあって飽きんのかと

>>307
突っ込みたかったが堪えた
昔ダイの大冒険のヒュンケルをヒュルケンと記憶してた事があってだな…
いつのまにか覚え間違いって時々あるよなw
310名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 00:32:17 ID:Q7EUdJgpO
幻水は無理にポリゴンにしなくても良かったんだよな
完結させるまでドットで良かった
311名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 00:37:17 ID:ziV9KmQE0
コストがかさみ過ぎた3の反省から、4では高い収益性を求められたんじゃないかと思う。
そのためにフィールドの大半が海だったり建造物が極端に少なかったり、シナリオが短かったりした。
5で軌道修正を試みるも、期待通りの効果は得られなかった。
そこで更に徹底的な効率化を計ったのがDSのティアクライスだろう。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 01:56:21 ID:aVuQ0tZ/0
もうアップルの戦略ミスであの世界が滅びた事にして
仕切りなおしもありだな
313名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 02:26:43 ID:nrf429ZTO
これだけ一貫性のないシリーズも珍しい
314名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 02:32:15 ID:4mRkQkf+O
>>311
4と5は開発期間が被ってるみたいだよ

4は初めから5開発の為の踏み台だったのかもしれないね
315名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 02:42:53 ID:mlzauT0A0
4が好きな理由は5アンチだから
5が好きな理由は4アンチだから

うちのばあちゃんが言ってた
316名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 02:56:01 ID:lZNW1I57O
うぜ〜総合叩きスレでやってろカス
317名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 03:03:00 ID:Z7N4VV1GP
4アンチって言い方はちょっと違和感があるな
ゆめをみるひとアンチと同じ感じ
318名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 03:26:09 ID:JB8ha6KS0
>>314
最初は今の「5」を「4」として出す予定だったけど
開発が遅いから埋め合わせとして今の「4」を発売したんじゃなかったっけ?
あとラプソも5の前座的ポジションにされてたよね
319名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 04:13:05 ID:5Ba2zLRg0
5の設定資料集のキャラのラフ画の日付が明らかに4の開発期間の日付だもんな
5のオベル関連のキャラは平行して作ってたんじゃないのかな
320名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 04:15:28 ID:JB8ha6KS0
なんかテイルズのLとAの関係を思い出したw
321名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 04:56:44 ID:Y08e1mrHO
3発売前後の、まだ村山が辞めたかどうか確定してないときに
「村山が4と5が同時開発で関われないから辞めた」っってカキコミがあった記憶がある
当時は笑い飛ばしてたけど、あれ時期から考えて社員だろ

今ラノベ作家でもうけてる犬村事件とか
3以降はスタッフ間でゴタゴタしすぎだ

これは眉唾だが、4のロム解析するとラプソディア関連が眠ってるらしいし
322名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 06:07:56 ID:47Fdeg6G0
ちょっと人気が出て調子に乗って滑り落ちた典型だな
323名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 06:16:08 ID:Hi4fJPzg0
幻水1の時点じゃ、今までRPGも何も作ったことの無い新参スタッフが
殷周易姓革命題材にして自由な発想でゲーム作ったら思った以上の反響があったんで、
調子に乗って第2弾出したらもっとウケて、加速がついて止まらなくなったって感じだな。

村山さん退社でハシゴ外されたんで、散々高いとこまで上ったまま降りれなくなったけど
324名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 10:11:18 ID:Q7EUdJgpO
村山が無茶な要求をして降ろされたのか
上司が村山のやり方は古い!いなくても俺たちは出来る!と調子にのったのか
325名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 12:06:42 ID:aVuQ0tZ/0
てか3の途中でぶん投げたんだろ
あの無責任野郎は
326名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 12:12:56 ID:JB8ha6KS0
>>325
証拠は?
327名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 20:28:30 ID:Y08e1mrHO
よく3の途中で投げたっていう妄想書かれるけど
もし投げてたら、コナミの仲間たちにTGSで挨拶したとか円満だとか言わないんじゃね

スタッフロールにシナリオがいない前代未聞のRPGになったあたり
何かしらもめたんだろうけど

ってか普通ありえないよなスタッフロールにシナリオないって
328名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 20:32:07 ID:+c66Vxh00
3発売まで退社隠して売り逃げたからな・・・
当然だけどヒドイ
329名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 01:27:33 ID:in9JoUDmO
むかつくな
330名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 02:01:40 ID:KBWH7JBCO
何があったかリーグないのもすごいな
331名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 02:13:00 ID:7cKZF9p80
何だその競技は
332名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 03:46:04 ID:2U0nwpp10
リーク、だろw

まあ会社があの573だしな
せいぜい2chでスタッフが匿名でたれこむのが精一杯の情報漏洩だろう
本当に円満退社ならあんなコソコソしてるはずがないし
やはり村山には圧力的な何かが働いたと考えるのが自然だろう
333名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 13:26:55 ID:Q6TdoOvcO
あの573なんて言われるほど何かやらかしたっけか?
334名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 13:36:39 ID:nG2/YeIi0
知らない
RPG以外では恋愛シミュとか乙女ゲーとかスポーツゲーとかスネークとか相当高評価だしコナミ
335名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 13:51:15 ID:7cKZF9p80
コナミの悪行って言ったら知的財産権の話が浮かぶが
あのコナミとはどのコナミだろうか
336名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 19:07:22 ID:GKzMpj7A0
訴訟訴訟レボリューションか
337名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 22:07:08 ID:z0IcJJ2W0
ちょっと教えてくれ。

小説・ラジオドラマ版「1」の主人公の名前はティル。
本拠地の名前は??
338名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 22:08:03 ID:xvLgAkNo0
よもぎひら
339名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 22:09:41 ID:YGz9u5qj0
テオ・マクドールの息子だから、マオ・マクドール。
こういう名付けのほうが好きだけどなあ俺は
340名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 22:59:31 ID:42rUFbHeO
それに近い発想で初プレイの時にナオ・マクドールにしたら4のキャラと被った
ついでに2主を何となくユウにしたら4のキャラと被った
英雄はヒデオにしたら被らなかった
341名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 23:00:56 ID:/yntSxgI0
テオ・マクドールってドイツ系の名前っぽいね
342名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 23:05:11 ID:1izcb4DG0
ア+ラ行一文字+なんか一文字
のドラクエ式やってたら4様がアルドで被った
343名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 04:01:30 ID:+oj3bNG60
1&2のDL版買って2やってるとこなんだけど
街中で特定の位置通過する時読み込み入って一瞬キャラが止まるんだがPS版の時からこんなことあったっけ?かなりうざい
あと家の中から別の家の中見えちゃうのはなんとかならんかったのかと
344名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 07:05:33 ID:KvSOO2VcO
あ、やっぱりDL版もサイドが見えちゃう仕様は直してないんだ
>>343
初プレイじゃないようだから、良かったね

初だったらアレコレ最低だよな…
345名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 11:09:28 ID:dw+EJumQ0
そりゃ内容同じなんだから直ってるわけないじゃない
346名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 13:18:32 ID:LmueZKLdO
やべ。俺はPSP版デビューだよ…。orz

PS版のアーカイブス移植を待ってたのに
来る気配がなかったんだもの…。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 13:27:02 ID:vHFB3j8t0
幻想水滸伝4以降も、PSPで移植できそうなあたりが
手抜いてるシリーズだと実感するな。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 13:38:15 ID:vHFB3j8t0
幻想水滸伝 スタッフゴタゴタの歴史まとめ

幻想水滸伝3:村山離脱、スタッフロールから名前も消える
         インタビューを受けていたプロデューサーだったのに、
         その名前どころかシナリオライターの名前もない前代未聞のスタッフロールに

幻想水滸伝4:犬村がHPで「あなたに人間は書けない」とか言われて首にされたことを
          ぶっちゃける事件勃発。ファンに前半が好評なところまで書いたゲームで干されたらしい。
          もちろんスタッフロー(略)
          犬村は現在、ラノベで活躍中。

幻想水滸伝5:キング。銀髪のためにジーンをどうこうだので反感を買う
          ほづみの絵が浮きまくりで誰得。

ティア:今のところとくになし



ゴタゴタすぎんだろ
349名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 14:00:03 ID:DLJRXCgkO
3だけじゃなく4も揉めてたのか
幻水チームなのか上司か知らないが同じ奴が癌なんじゃね?
350名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 14:38:58 ID:FhL3/bSl0
菌愚:リオンたんマンセーゲーにした挙句「奇跡のキャラです」(キリッ)
津川:「ゲームは勧善懲悪でなければいけません」(キリッ)と村山幻水を全否定
351名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 14:48:20 ID:/RmW2M8O0
ラノベで活躍中の犬村ってとある飛行士の人?
352名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 14:49:47 ID:/RmW2M8O0
あ、飛空士だった
353名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 15:02:24 ID:SjyZU3RB0
>>348
「あなたに人間は書けない」

↑これって河野にいわれたの?
354名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 15:17:28 ID:RZ9wQJifO
知らん
あとソースはWEBアーカイブで探せば見つかるんじゃね
355名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 15:40:19 ID:FwSIRD/v0
PS版とDL版って違いがあったのか。知らんかった。
比較や検証している動画ってどこかにない?
356名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 17:12:54 ID:HkkmmQST0
幻水にも内Pが来てくれたらいいのに
でもシミュレーションゲームの方で忙しいから無理だね
357名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 19:34:47 ID:AWZepiq40
勧善懲悪それ自体はRPGの王道だけれども
問題は何故それを幻水でやる必要があるのかってことなんだよなあ

明確にどちらが悪というわけではない
お互い共に国を憂えて国を良くしようとする勢力同士の
主義主張、権謀術数のぶつかり合い、そういうのこそ幻水じゃないのかな
358名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 21:20:16 ID:xSeYrqkO0
>>357
後半はこのスレまんまだなw
359名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 21:50:51 ID:8cAbBJOG0
1からして国王に取り入った悪い魔法使いを倒す話
キーパーソンと目されるヒクサクの目的は強大な力を持つ真の紋章をコンプすること
バランスの執行者が選ばれし108星を導く

こうしてみると結構ベタな勇者ものでもあるんだけどな
360名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 21:53:43 ID:6ILpEbk5O
2でグリンヒルがジョウイに落とされた時、守る側としてはどうすべきだったんだろ
補給路絶たれたあたりで終了?
361名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 21:58:33 ID:2gnNS08r0
命がけでも、使者が同盟軍の本拠地かトゥーリバーの2主の所へ来れば
ジョウイの背後から同盟軍で、グリンヒル内と外からジョウイを挟み撃ち
362名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 23:48:48 ID:nZOlaNwSO
>>360
抜け道でも変装でも伝書鳩みたいな動物でもシン無双でもなんでもいいから援軍を呼べれば良かった
てかジーンさんがワープ魔法とか使えば良かったんじゃね?
4、5の戦闘、レックナートや1のルックや3の破壊者一行を見る限りでは、
短い距離を瞬時にワープ移動する程度なら、魔法使いは瞬きとか関係なく素でできるっぽいし

援軍とか考えず内部だけで、となると…
ジョウイの悪い噂を流布して王国軍の足並みを乱し、あわよくば逆に向こうを内部から崩壊させるとか…
新人で初陣でいきなり出しゃばってるんだし、最初の方は将も兵もあまり快くは思ってないと思うんだ
それもせっかく囲んだのに命令は「戦うな」だしね。不信感、そうでなくとも焦燥感が募ってる可能性は高い

どっちにしても戦術の話であって、戦略の話ではないか…
363名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 01:15:50 ID:+rBz/Bj10
ティアクライス108星集めてクリアしてED迎えたんだが……

まさかアトリがヒロインだったとは思わなかったで御座る。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 01:29:52 ID:P/Ozipc80
冗談抜きでティアクライスのキャラ名ほとんど忘れたわ
覚えてるのディルクだけ
これほど印象の薄い幻水はないな
365名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 01:30:32 ID:iNnpIAss0
はいはい、ティアクラは地味ですね
366名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 01:51:19 ID:DiLdr1WbO
>>362
仮に攻められてることを知らせることができたとしても救援こないと思うよ
新同盟軍はその頃トゥーリバー防衛にてんてこまいでそれどころじゃない
戦略価値の面でも隣接地であり、軍事力もあるトゥーリバーの方がはるかに重要
噂を流すったって、まずまぎれこませるの至難の業。うまく送り込めてもすぐスパイとばれるでしょ
古参が文句言うならともかく、見知らぬ奴が不穏なこと言ってたらどうみても怪しい
グリンヒル側が勝つ可能性はミューズ兵を受け入れずに堅実に守るか、受け入れたあと一気に打って出て反撃するかぐらいじゃね
367名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 03:15:06 ID:Qx/WOBaBO
幻水なんか1から結局のとこ勧善懲悪やんけ
368名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 04:40:28 ID:SGiTHV7nO
そんときナッシュが活躍したんだな
369名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 06:37:23 ID:0Dii2q//O
>>366
噂を流布ってのは末端の雑魚兵士が対象な
義民兵でもない限り、ただの兵卒のやる気なんて知れてる
ただ自分が生き残るために必死になるわけで、その自分の命を握ってる将がどこの誰とも分からん10代の少年じゃ、
おのずと不信感(せめて違和感ぐらい?)も少しは生じてくると思うんだ
末端で噂が広まれば必ず上にも広がっていって、
お偉方の耳に入った頃にはそれより下は全部噂が広まり済みになるんじゃないかと
370名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 13:54:29 ID:E9A7l9WSO
テレーズ側はその内部事情知らないから成り立たない
知ってたとしても、仮にもルカ様の正規軍が簡単に瓦解するだろうか
371名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 15:33:40 ID:DiLdr1WbO
ルカのユニコーン隊虐殺があるのにハイランドの士気が低いとは思えん
しかも劣勢ならともかく、圧倒的に有利な戦況で完全に押せ押せな雰囲気の軍隊が噂一つで崩れるかね
てかそれ以前に、取り返しのつかない状態になるまで放置するほどハイランドの上官連は無能じゃないだろ
372名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 15:52:27 ID:U75o1+TIO
ティアクライスは良作
5のリオン弊害で初期メンバーが後半空気になってたが
373名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 16:34:44 ID:QqUkDOdw0
普通に面白いよな
だが幻水っぽさはない
374名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 16:47:12 ID:l//SxyQOO
リオンの評判てスタッフにも届いてたんかな
自分は5やってないからよくしらんけど
375名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 16:53:29 ID:YjgDkfSm0
届いたおかげで菌愚が罷免されたんじゃね?
376名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 16:54:16 ID:NJt1ldYJ0
評判が届くスタッフなら、幻想3以降の出来があんなことにはならないだろ

どんな評判が届いたら、海ばっかで手抜いたりハドソンつかったりするんだよ。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 16:59:20 ID:NJt1ldYJ0
と思ったけど、ラプソディアスタッフ+津川って現状一番マシになる組み合わせなあたり
届いてるというか、よくしようとはしてるのか。

幻想3→こんなの幻想じゃない! うんこ4誕生
幻想4→シナリオうんこすぎる! しかも中途半端だ!→ラプソディア誕生
ラプソディア→ゲームは面白いのに相変わらずシナリオクソすぎる!→河野以降抜ける
幻想5→システムガタガタすぎる! キングいらねー!→ティアクライスへ

で、勧善懲悪でもおかしくない別の世界(一応百万世界繋がり)で津川+ラプソスタッフと。
あと、幻想3から幻想5までのプロデューサーも消えたな、たしか。



378名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 17:04:49 ID:u7gVeHOjO
>>337を知ってる人はいない?
すまんが分かる人がいたら教えてくれー。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 17:05:03 ID:YjgDkfSm0
しかしあれだけシナリオの評判が悪くても
河野も津川もシナリオライターが二連続で続けられたことに驚くわw
コナミはよっぽど書く人間がいないのか?
380名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 17:07:33 ID:NJt1ldYJ0
>>379
そういや、どっちも二連続で幻想のライターやってるんだな。
河野はタイムホロウ入れると三連続だけど。
タイムホロウも悪い意味で頭が痛くなる駄目タイムスリップものだったっけ。
脚本家不足してるんだろうな。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 17:07:37 ID:YjgDkfSm0
とりあえず>>377を見ると二作ごとにシナリオライターが変わるようだから
次回作はこれを契機に村山再起用でいってほしい
382名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 17:11:33 ID:NJt1ldYJ0
>>381
覚えてるだけまとめると
幻想1:村山
幻想2:村山
外伝1:犬村(1話のみ)、村山(裏シナリオのみ)、堀(その他、評判の悪い小説の人)
外伝2:堀、村山(裏シナリオのみ)
幻想3:村山、犬村、新人の女性、その他複数(幻想3の宣伝で載った新聞記事より)
幻想4:河野
ラプソディア:河野
幻想5:津川
ティア:津川

ここにプロデューサーの歴史も混ぜると結構面白い。
というか幻想3〜5のプロデューサーが元凶のような気もしないでもない。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 17:13:54 ID:YjgDkfSm0
自分で書いて気づいたがスタッフが本当にファンの意見を真摯に聞き入れていたなら
村山に頭下げてでも現場に戻ってきてもらうように取り計らっていたよな・・・
384名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 17:15:11 ID:NJt1ldYJ0
それはスタッフの一存じゃムリなんじゃね
385名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 18:36:34 ID:x3aOjSVYO
>>362
確かに3の魔法使いキャラは戦闘中瞬間移動使ってるな
敵に接近する時とか
386名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 03:06:06 ID:ont2Vvxx0
村山どうのもいい加減気持ち悪いな
387名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 06:52:59 ID:AXSvqimpO
まぁ村山あっての幻水だし
388名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 07:25:09 ID:PvobHlNP0
4や5の出来が悪くて叩かれまくってるからこその懐古補整「あの頃は良かった」

村山一人が帰ってきたところで、今の凋落した幻水ブランドが回復するとでも言うのかと
389名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 07:27:31 ID:e7r0yNwc0
例えるなら堀井雄二と鳥山明がドラクエから去って新作で野村が湧いたような状況だからな・・・
390名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 08:12:51 ID:antSJjkT0
それだったら別物にはなるけど十分に面白いゲーム作れるじゃん
391名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 09:13:26 ID:V40tdvJMO
3からいきなりポリゴンにしてたが、アレも足引っ張った要因な気がする
村山含めそのあたりの兼ね合いや見せ方やらで噛み合わなくなってたんじゃね
技術もないんだし3Dグラフィックにこだわらなくてよかったんだよ
392名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 10:18:28 ID:+RoIl1dyO
自分の考えは絶対に正しいという年寄りの頑固さと
勧善懲悪は卑しく非勧善懲悪は尊いと思い込むガキの中二病を兼ね合わせた
懐古の集まり、それがこのスレ

>>358
お互い共に幻水を憂えて幻水を良くしようとする?
いいえ、ただのエゴです
393名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 10:40:25 ID:dLasVAoBO
>>392みたいなのを中二病って言うんだけど…
394名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 11:08:09 ID:+RoIl1dyO
そうだね
395名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 11:28:16 ID:2NxNRJvi0
>377
4ラプ5あたりは同時進行製作だったらしいから
前作で批判を浴びたからシナリオ交代したって流れではないのでは
396名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 12:52:01 ID:LFRRYA3aO
>>388
シナリオはマシになると思う

>>392
勧善懲悪は幻水に合わないってだけで、卑しいうんぬんはオマエだけの意見だろ。
中二病ってか、いわゆる高二だな。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 13:28:01 ID:iZipxOAF0
いいえ、ただのエゴです(キリッ
398名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 14:04:29 ID:FMYS2qE+O
>>388
ゼロからスタートしてブランド作った村山と、そのブランドに乗っかっただけのライターとは実績が違う
実績のある人間にやってほしいってのは懐古でもなんでもなく、当然の感情だと思うが
その人間がやってきたことを全て無視して懐古補正だけで物事語るなよ。視野狭すぎ
399名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 14:06:36 ID:+RoIl1dyO
ごめんなさい長いものに巻かれますもうここの皆さんには逆らいません
400名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 14:30:00 ID:qWjJUFHv0
シナリオもそうだがポリゴンもなー
コナミの中じゃワーストじゃね、幻水チーム
頭身や雰囲気は3のまんまでよかったのに
401名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 15:31:35 ID:iZipxOAF0
コナミは他が凄すぎるんだよ
402名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 15:59:25 ID:tWhmef9GO
モデリングもあれだけど、5のエフェクト、マジでひどかったよな
鼻水出るわ
403名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 15:59:31 ID:uXwpTiTiO
村山に幻想抱きすぎだろ、幻想村山厨若しくは幻村厨とでも呼ぼうか。
俺は2から始めて2が一番好きだが、村山帰ってこいとは全く思わない。
幻水6まだ〜
404名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 17:39:33 ID:0wYnTKdp0
日本人で日本って国にいるからか
製作者も日本の知的水準を当たり前のようにゲーム内にも当てはめている中で
キンバリーが字が読めないとかジョウイが軽くシンダルなどの博学にも通じているのが遺跡でわかるとか
身分や育ちがうっすらわかるようなエピソードは好きだったな
405名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 19:49:46 ID:1eTEZ1WbO
なんでも厨付ければいいってもんじゃないよ^^
406名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 19:53:17 ID:PApMZpne0
村山がやってダメならダメで構わない。
だが他人にダメにされるのが納得いかない。

こんな感じじゃね?
407名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 20:05:47 ID:843mAZhe0
引き継ぐなら引き継ぐでいいけど、原作者への敬意は欲しいよね。
いまのスタッフは村山の土台にあぐらを組んで、土台に唾を吐きかけてる印象がある。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 20:30:49 ID:dLasVAoBO
>>406
生みの親がトチるのと、部外者が勝手に触って余計に汚していくのはそりゃ違うでしょう
409名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 20:32:32 ID:antSJjkT0
そうだね
生みの親コナミがトチるのと、僕たちみたいな部外者が汚していくのは違うよね
410名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 21:23:38 ID:FMYS2qE+O
は?俺らがいつ幻水をけがした?
411名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 21:37:50 ID:dLasVAoBO
触って汚してはないけど、近くで眺めて罵倒しまくりはした
412名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 21:58:20 ID:S3Xq8TzKO
このスレの住人がどうかは知らないけど俺は
ナンバリングだから旧作と比較してある一定のクオリティや方向性に期待して
金払ってる訳だから、それを下回られたり突然話の方向性を変えられたりすると
なら幻水じゃない何かで出してくれればいいじゃないか、と思うんだよなぁ
413名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 22:02:51 ID:iZipxOAF0
ふーん
414名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 22:20:21 ID:V40tdvJMO
4、5の主人公だけ普段から喋らない、イベントでは唯一声なし
常にジェスチャーが滑稽すぎる
415名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 22:25:35 ID:1ZBaNc9qO
お金払って買ってる訳だからねー

良いところは良い、悪いとこは悪い、購入者それぞれの意見批判が出るのは当たり前だわな
416名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 23:55:29 ID:MKuzKdtf0
期待の表れでもあるんだよな
幻水の代わりになるゲームって見当たらないんだよ
FF、DQ、テイルズ、洋ゲー、どれも違う
417名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 00:00:12 ID:ccW/VurM0
人vs人ってあんまりないな
418名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 00:06:20 ID:N+qSmRTVO
幻想水滸伝は村山のモンじゃないんだからスタッフはそろそろ遠慮せず続きを作っちゃえばいいのに
スタッフなんか気にしてるファンはほとんどいないだろ
村山ブランドなんか無いからコナミから出せばそれが正解なんだから
419名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 00:14:56 ID:TGXUomrQ0
過去に囚われず遠慮なく作ったのがティアクライスだな。
次回作も頑張ってください、僕は多分買いませんが。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 00:28:29 ID:IAysePtgO
ファンを蔑ろにした結果がご覧の有り様(5・ティアクラ)だよ!
421名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 00:36:18 ID:16aNyizrO
4もだろ
いい加減、女はあの手抜きクソゲー持ち上げるのやめろよ
クソゲーオブザイヤーや、駄ゲーオブザイヤーに上がるほどの駄目ゲームなんだから
ラプソディアもフォローになってないし

422名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 00:41:04 ID:16aNyizrO
こうかくと5信者とか言い出すから先に言っとくが
俺は幻想3がギリギリで以降クソゲー、ティアはマシって立場

幻想4.5.3の順にプレイしてみると3がグラフィック、システム面で最新作に見えるってどんだけだよ

シナリオも4章から駆け足すぎるが、濃さでいえばやっぱり最新作っぽいとか 

ってか4以降の随所に見える手抜きはなんなんだ
423名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 00:52:05 ID:IAysePtgO
幻水らしい世界観の再現という意味では4はファンを大事にしてるんだがな、一応は
424名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 00:56:15 ID:FH77g+y20
ファンを本当に大事にしてたらあんな出来の物ださないだろ
425名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 01:11:39 ID:phSAhW+u0
だが4と5比べて、4は幻水って雰囲気があるけど5は全くの別物
426名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 01:38:29 ID:U4wVVdCwO
3ルック編、4、5に比べたらティアクラのが良いわ
427名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 02:08:17 ID:IAysePtgO
ルック編って村山が離脱したことによる弊害を最も顕著に受けた部分だろうな
428名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 02:11:17 ID:6IyXZfga0
ティアクラはクロデキルドとアスアドとクーガが良かった。
団長と幼馴染みの面々はみんなダメすぎた。ていうか空気過ぎた
429名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 02:18:00 ID:O9hC86mr0
ティアクラは面白かったけど幻想水滸伝ではないって感じかな
430名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 02:54:04 ID:F/V+BR390
1〜5はそれぞれ好きだけどティアクラは面白くもなんともなかった
むしろストーリーや主人公の性格や価値観にイライラした
5のライターと同じ人なのに、なんでティアクラだけがダメなのか自分でも不思議
テイルズは好きだし声付きに嫌悪感もないのに本当にワカラン
431名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 03:48:40 ID:K+c8jnmT0
>>430
それ主人公が嫌いなだけだよ
432名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 04:38:37 ID:16aNyizrO
>4は幻想の雰囲気が〜

よく目にするけど、これってすげえ幻想なめた発言だと思う
433名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 04:59:03 ID:GyOSc/us0
>ティアクラは面白かったけど幻想水滸伝ではない
573としては、俺らみたく、戻らないスタッフや設定に固執してgdgd文句ばっか言う奴よりも
何も知らずにこのゲーム楽しいな〜って言ってくれる新規ユーザーのが欲しいわけで・・・
434名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 05:02:07 ID:TL6uIwAgO
むしろ4は1に近すぎて駄目なのだと思う
435名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 05:03:51 ID:LWKTEd3E0
>>434
1をからませるな
近いのは絵柄だけだ
436名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 05:08:57 ID:TL6uIwAgO
>>435
どうして?
破綻したストーリと必要性のない仲間達、そっくりじゃないか
437名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 05:56:50 ID:K+c8jnmT0
過疎よりはマシだけど、
本当に話題変わらないな。
快く次回作を待とうよ。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 07:40:58 ID:aLnWkTMlO
>>433
だったら幻想水滸伝ってタイトル要らないよな…
439名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 07:48:03 ID:Ks2/6lnr0
何が幻想水滸伝で何が幻想水滸伝でないか、決めるのは彼らだ

個人的にはTはシリーズどうこうじゃないレベルでつまらなかったが、
一般的には普通のRPGとしては良作って意見が大勢なんだよな
440名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 08:16:50 ID:aLnWkTMlO
だから、幻水のタイトルが付いてるからここでは不評が大目になってしまうのではないか?

過去ナンバーと比べてさ

それも仕方ないことだよね

同じタイトル付けてるんだから
441名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 08:41:21 ID:bTPLL2ybO
早く6でないかな
442名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 08:44:01 ID:ncbiJ8ldO
だなー
ティアクライスは幻想水滸伝として出されなければ文句言う気にもならないし
なにより買わないからな…
443名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 08:58:22 ID:6R/h/XRk0
もうスタッフは同じで別タイトル作った方がいいんじゃね、楽になっちまえよ・・・
元々制約多すぎて作りにくすぎるだろこのシリーズ
444名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 09:54:06 ID:d4FOD9m6O
じゃあ今度からTがシリーズ化ですね!
まさに誰得
445名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 11:32:11 ID:6fY1t0+M0
ティアクラはそれなりに数が出たから、続編は十分あり得るぞ。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 11:42:18 ID:U4wVVdCwO
もう6出ないだろ
据え置きで出しても爆死フラグしかない
ギリギリあってPSPくらいか
4や5みたいなのなら出ない方がいいけど
447名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 12:10:40 ID:IAysePtgO
>>432
なめるって…お前何様?
1や2のスタッフの一員?
448名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 13:21:35 ID:UA1UnX8C0
オレも、なめてるというか表面だけ幻想風なのは4も5も変わらんと思う。
ってか、なんだかんだいっても3まではシナリオライターの影響で同じ作風に見えるが。

最近、思ったんだが
幻想1と幻想4が似てるって言われるけど、幻想5が2の表面だけなぞったのと一緒で
幻想1の表面だけなぞってるのが4なんじゃなかろうか。

比較してみると
幻想1のエルフの村のイベント:エルフの村に入ってつかまる
→招魔鏡を壊すためドワーフの村へ→間に合わないまでで一連の起承転結がある
エルフの村もちゃんと探索できる

幻想4のエルフの村のイベント:つかまるけど、つかまる部屋ぐらいしかないってか村がそもそも出てこない
→脱出したあとは二度と行かない→とくにイベントもないのにEDで許されてる

幻想1の軍師と幻想4の軍師:比較するまでもない

幻想1の一連の流れ:国を負われてからバルバロッサ打倒まで起承転結と盛り上がりがちゃんとある
幻想4の流れ:中途半端なところで終わる、ラプソディアに続くがそっちも起承転結が変

幻想1のグリフィス:部下のために解放軍へ
幻想4のヘルムート:グリフィスのイベントまんま

おまけ
幻想2,3の焼き討ちされる村:焼き討ちされる前の平和な生活を見せてから焼くので悲惨さが際立つ
幻想4のイルヤ島:壊滅後しかいけないから、悲惨さがあんまりない

ってな感じで、ことごとく表面だけなぞってる気がするんだが4
キノコ、ミント戦争とか戦争システム使ってふざけてるのは悪ふざけが酷くて個人的にひいた。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 13:32:01 ID:UA1UnX8C0
ちなみに、自分は4とラプソディアあわせてそれぞれ3周以上したし主人公は嫌いじゃない。
全体的には確実にクソゲーだと思う。
ラプソディアはシナリオだけが×で結局駄目って感じだ。

今でも忘れられないのは、
群島の力を集めようぜ→話すだけでイベントが終了するネイ島、ミドルポートなどなど……
っていう普通、力を合わせるのにひと悶着あるフラグをバッキバキにへし折ったイベントだ。
もう、開いた口がふさがらなかった。
イルヤにいってみたら、108星、2、3人しかいなくて単なる狭いダンジョンだったり、
宝探しの島がいける施設の半分を閉めてたり、
コレ書くのに久しぶりにプレイしてみてちょっと笑ってしまったぜ。

ラプソディアの英雄イベントはギャグとして成立してて好きだけど、
あのキリルと4主人公の会話は天然すぎる。
狙ってやってるようで、全体的なシナリオがあんな感じだから、単なる腕不足が功を奏した例というか……

何気に河野ゲーは全部やったけど、シャドウオブメモリーズ→幻想4
→ラプソディア→タイムホロウとどんどんシナリオが酷くなってるのでシナリオの才能はないと思う。
ラプソディアの歴史絵巻風な塗り方は好きかも。

河野といいキングといい、絵師に権力もたせて失敗したのが4と5ってとこかな。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 14:00:05 ID:O9hC86mr0
3の漫画の人だったら絵師でもきっとみんな満足する
451名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 14:06:50 ID:Dd1fjl8B0
タイムホロウは河野じゃないんじゃね?
というか禁虞が絵師に分類されてるのに今さら驚いた
そういやときメモでは衣装デザインやってたっけ
452名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 14:07:50 ID:Dd1fjl8B0
あ、シナリオの話ね>河野じゃない
453名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 14:20:53 ID:1HEj3icV0
6なんか出しても村山が村山が〜とかいって
ねちょねちょ文句言ってそうだな
454名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 14:27:52 ID:6fY1t0+M0
それは優れた作品を親に持つ不幸だろうな。
シリーズものの宿命。

個人的にティアクラは幻水じゃないから駄目というより、ゲームとしてつまらないという感想。
これはオレが過去に色んなゲームをやってて、すれちゃってるせいもあるけどね。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 14:36:09 ID:phSAhW+u0
>>451
確かGS1でも名前見た気がする2は見なかったが
あのだっせー服キングが考えたのかねw
456名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 14:36:36 ID:Zr1QswsN0
>>450
まあでも0から作るのと膨らませるのとはまた違うからな
457名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 14:39:58 ID:Zr1QswsN0
うまく人と時間を使って作れれば良いんだろうけどね

すれるっていうのはあるかもな
グラフィックにシナリオに
子供のときいろいろ感動したナウシカ今見るとすごくセリフが説明的だし絵も地味に見えてしまう
458名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 14:54:58 ID:O9hC86mr0
1もやった当時はえらく感動したけど
今やると些細なツッコミどころに目が行ってしまったな…
てか1でへリオンに受け継がれたのに3で何でレックナート様が魔術師の塔にいるのか疑問が…
459名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 15:07:53 ID:IAysePtgO
菌愚って確か本家ときメモ3でもダサい衣装をデザインして大顰蹙買ったんだろ?

今度出る4でも携わっていたら面白いことになりそうだw
460名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 15:12:12 ID:iyh67Emz0
いつまでキングに構ってんだよ
461名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 17:09:20 ID:LWKTEd3E0
365日脳内ファイトしてるんだよ
462名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 17:31:16 ID:EUfCvJTkO
暇なんだな
463名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 18:33:02 ID:d4FOD9m6O
とりあえず来年は来るだろ
15周年だろ確か
6をお願いしますよコナミさん
村山じゃなくても石川と東野が戻ってくればそれでいいから
464名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 21:06:44 ID:UA1UnX8C0
>>451
プロが監修してるけど河野だよ
そのプロも評判悪い人で相乗効果を生んだ
465名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 21:15:59 ID:3c9q9PsK0
お前らホント延々と同じ話題で飽き無いな
466名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 21:21:10 ID:UA1UnX8C0
ヒント:同じ人しかいないわけではない
467名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 21:27:53 ID:M2IRMoNj0
465はずっとはりついてるらしいがな物好きな
468名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 22:54:53 ID:9DotljtV0
最近ようやくティアクライスやったけど良ゲーとかいう評価されてるのが信じられん
幻水ってシナリオ重視のRPGみたいに言われてるけどシステムもすげー大事だと思う
自力で108人集めるためには話が少し進むたびにいろんなところ回って仲間探しする必要があるのにあの仕様はありえん
王者の封印球もすりぬけの札もないとか…探偵もいないし
今までもロードが長いとかあったけどそのフォローは効いたのに…結局1週目90人くらいで集めるのやめたし…

シナリオにしたって特にほめるような出来とは思えんし何より主人公がウザすぎる…
シリーズ全体でもかなり嫌いな部類のキャラだった
みんなほんとにシナリオが好みでさえあればいいのかね…?
469名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 23:00:29 ID:IAysePtgO
ティアクラは昔のシリーズファンにはあまり評判良くないと思う
5以降からやり始めた人には面白いかもしれんが
470名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 23:05:43 ID:2KfIDdkS0
>>468
RPGとしての完成度も低いしな
とにかくあちこち回るには移動スピードが遅すぎる
神行法でフォローが効くところが逆にイラっとくる、最初からこのスピードで移動させろと
俺も過去作を考えなければ良ゲーという評価は信じられないわ
471名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 23:57:48 ID:U4wVVdCwO
幻水らしさの何を求めるかによる
俺は4、5のが1、2を悪い方にパロッてて幻水じゃないと思ってるし
472名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 00:04:55 ID:Zr1QswsN0
毎回キャラ多いし
話のつくり的に何作も新たな群像劇を作るの大変というか
一貫性なくなってるし悲劇の繰り返しにも飽きるわな
473名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 00:32:50 ID:xfxhllKGO
>>471
そんな次元の話じゃなくて幻水どうこう以前にTはつまらないクソゲーって話だろ
なんであんなに戦闘キャラ多かったんだろうな
邪魔なだけだし
何もしなくていいから戦闘キャラあと20人くらい減らしてほしかった
474名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 00:34:29 ID:huyEdUad0
もうお前らゲーム卒業しろよ
475名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 00:38:01 ID:qgYo1M9jO
ティアクライスは面白かったよ
476名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 00:45:04 ID:TMK3yoIb0
こっちがティアクラがつまんないと思う理由は、幾らでも具体的に語られてる
面白いって言ってる人はどこがどう面白いのか言うのを聞いた試しがない
他作品(幻水に限らず)との比較もできんだろう
477名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 00:49:30 ID:XhX7cAMb0
いや面白さの説明は難しいぞ…

しかし次元ネタに手を出して面白くまとまった作品を見たことがない
スパロボしかりライダーしかり

ノベルとかの方面では結構ありそうだが
478名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 00:52:16 ID:qgYo1M9jO
アンチと分かち合う必要ないしなぜいちいち語らなきゃいけないのか?
つっかかってるのも些細な部分にしか見えないし
479名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 00:59:45 ID:qgYo1M9jO
じゃあ簡単に
戦闘要員が多すぎるなら使わなきゃいいだけ、従来となんら変わらない
据え置きと違ってすりぬけの札を使うほど長いダンジョンではない
しばらくしたら速度アップアイテムが手に入る
狭いダンジョンだからエンカウントが多い、嫌なら逃げればいい
ストーリーの仕様的に探偵がいなくてもほとんど困らない、従来も特殊キャラ以外探偵はたいして必要ない
480名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 01:14:59 ID:UhuOLG6z0
ははwたしかにな
俺も普通かまあまあ程度にゃ楽しめたよ
481名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 01:30:12 ID:iNdI+ez90
確かにそれなりに楽しめた感はあるな。ラスボスが結構ラスボスっぽかったり
個人的にはシリーズ中で一番交易にはまった
482名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 01:45:15 ID:/5TrHvJdO
ラスボスは3が良かった
1、2の恨みを込めて倒した
483名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 02:16:23 ID:QXR4v/td0
ティアクラは良くも悪くもお子様ゲーすぎた
484名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 06:14:16 ID:O2ffDdH00
ティアクラは
しょっぱなから音楽が神がかってたり、いろんな種族が沢山いたり、
中盤までテンポよく進んで、それなりに楽しめたけど、

主人公があまりに礼儀知らずだったり、途中から戦争とか関係なくなったり、
壊れた敵(元人間)を倒すことになったり、残念なところも沢山あったな。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 06:20:34 ID:2LBefR7E0
主人公にいつもついて回るグレミオ、ナナミポジションは
いつもどおり幼馴染み枠のジェイルかマリカになるかと思ったら軍師のリウだった・・・。

これはコナミなりに、新しい方向性を探った結果と言うべきか
486名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 07:34:27 ID:pla2tm5B0
yt

487名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 07:36:11 ID:pla2tm5B0
ティアクラはキャラが軽すぎる
アレに比べたら他の幻水シリーズのどれもが上に見える、4のがましだよ
488名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 08:21:22 ID:ag1puUTF0
普段は立ってるだけでも哀愁漂うほど地味で無口なのに
いざというときに覚醒するドアラみたいな主人公が好きです・・・
489名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 11:04:03 ID:HpP7lKHD0
熱血漢タイプは苦手な人も多そうだから主人公向けじゃないよなあ
その点3なんかはうまく好感が持てる主人公達にできてたと思う

ドアラ主人公はそういう心配がなくていいね
490名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 11:36:04 ID:SZAnRanT0
最近3は叩かれなくなったね
491名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 12:06:13 ID:/5TrHvJdO
途中までは面白いからね
アヒルもかわいいし
漫画も評判良かったし
492名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 12:15:55 ID:miJISQMmO
4はキャラうんぬんどころか話が成立してない
493名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 12:43:09 ID:jH5bN3akO
そうだね(笑)
494名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 13:17:17 ID:mzcTnkJE0
該当スレ見当たらなかったからここで聞くが
PSPの幻水1&2のDL版を購入しようと思ってるんだけど
オリジナルに比べて欠点とかあるか?
例えば画面比とかロードとか(ロードはDLだから大丈夫かもだけど)
495名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 14:04:46 ID:10G6KT9OO
>>494
可視領域を横に広げてみたら、本来見えてはいけない部屋や伏兵なんかが端っこに映り放題でござるの巻
496名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 14:56:42 ID:OSqjarey0
>>495
なるほど。画面はちゃんとPSPの画面に対応したけど、そんな不具合(?)があるんだな
ちょっと萎えるかもw購入は見合わせてみるか
497名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 15:50:07 ID:miJISQMmO
幻想水滸伝4で検索すると悪評ばかり引っ掛かるな
クソゲーオブザイヤーや駄ゲーオブザイヤーやら
498名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 15:59:41 ID:BneGRb9L0
幻水4の問題点は5で概ね修正された。
と思ってたら、またティアクライスで4以下に退化しちゃったがw
幻水で4名パーティー制は駄目だっつってんのに。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 16:06:09 ID:WKsBb1KJO
クリスやヒューゴも熱血漢だけど気に入らなければ選ばなければいいし、クリスは鎧脱いだら柔軟になったしね
ナッシュをからかいはじめた所から好きになった
500名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 16:51:26 ID:clla4kIO0
ヒューゴはちゃんと目上の人には丁寧に対応できるよ(ギョームにまでさん付けするし)
クリスは女性だから評議会になめられない様にしてたところもあると思う

何より二人には軍曹とかサロメ(orナッシュ)みたいなしっかりした大人がついてるから
ちゃんと常識ない事したら叱られるしマンセーで野放しにはならないのだな
501名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 16:57:06 ID:WMLtx8/80
ヒューゴは蛮族の野生児っぽいが
かなり礼儀正しかったなw
502名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 17:51:00 ID:miJISQMmO
あと三作出れば宿星キャラだけで1000人越えるのか

よくこんなに出したもんだ
503名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 19:24:13 ID:QXR4v/td0
>>496
経験値バグ追加、ロックアックス門押し修正、なのにその他致命的バグは放置などなど
基本的にベタ劣化移植と思えばいい
504名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 19:53:04 ID:2LBefR7E0
>>502
そのうち100人くらいは作品をまたにかけて再登場してるキャラを引かなきゃならないな
505名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 20:42:50 ID:3OoOwnL10
ヒューゴは相手によって態度変えてたやん
506名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 20:46:32 ID:rZiupvmR0
>>505
「お金・・・」
507名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 22:02:00 ID:/watGmIV0
足りない。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 23:14:07 ID:huyEdUad0
なんと
509名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 23:14:47 ID:SS7JMicd0
3は後半のシナリオに問題はあってもキャラ自体はきちんと立ってるよな。
特に孤立してるキャラが他シリーズに比べてあんまりいなかったような気がする。
発売当時もゲド隊とか人気あったし。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 23:18:27 ID:uxz+dL7l0
新作ドラキュラはMGSの小島監督プロデュースか…
DSドラキュラが毎回ドットだったり据え置き新作はHD機だったりえらい優遇されてんなー
511名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 23:22:38 ID:jH5bN3akO
>>510
そりゃ看板タイトルとしての歴史がまるで違うしな

とはいえ、最近のシリーズは全く知らんが
512名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 00:26:41 ID:a1Rx8QF10
ドラキュラは生き残ったなあ
ゴエモン、グラディウス、魂斗羅、ツインビーは瀕死
アルマナ、ダババ、ウシャスあたりは一撃死だったというのに

幻水は続いているだけ、まだ望みがあるというか恵まれてる
513名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 00:49:42 ID:inF5/n4+0
ドラキュラも相当やばかったけどな
てかまだ現在進行形でやばい、小島の新作次第だ
幻水ももう小島に頼んでプロデュースしてもらおうぜw
514名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 00:57:21 ID:6yQ6Dn1KO
ドラキュラは無理して出し続けてる感じがするんだよな。最近のは舞台が現代になっちゃったし。

今のSTGは弾幕が主流だから、グラディウスも余程手加えなきゃ無理だろうな。
オールドファンからすげー文句出そうだが。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 01:06:35 ID:T1Kz+1+E0
どこのシリーズ物も大変やなあ
516名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 03:29:16 ID:W0kIoNhiP
小島さんRPGプロデュースしてくれませんかね?

いっそ現代物に改変してくれてもこの際かまいません
本拠地を水のほとりに置いて108人出せばいいんですよ
517名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 06:15:44 ID:oVIfSoCkO
最近、3、4、5とPS2の三作をやり直してみたんだが
3か一番金かかってそうだな
背景グラフィックも一番綺麗だし、システムもこの3つのなかでは手間かかってるのがわかる
あと、セリフ回しがまったく4以降と違うね
時代がかった言い回しは村山幻想水滸伝の特徴だな
あと、古典や歴史的な事件が元ネタなのも3でとぎれてる

過去に戻ってお茶を濁したうえに、幻想4は1、幻想5は2の焼直しに近い感じだし
ある意味、3以降新作は出てないようなもんなんだよな
6が出ても3の焼直しにしかならないんじゃなかろうか


ってか、出ない確率のほうが高いよな
518名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 07:17:44 ID:D5kEdliK0
肝である人数設定的、それに厚みをつける制作コスト的に見ると
どんどん浅く薄くなっていくしかないからな
連なる紋章の物語になってないならシリーズとしてのうまみもないし
519名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 07:33:40 ID:YjBsJG6U0
テイルズみたいに一作ごとに全然別の物語ならば出しやすいんだろうがねえ。
全シリーズ繋がってるのが売りなだけに、一作だけに留まらず、年表とにらめっこして
過去作全部の設定をチェックしなければならない。

そんなことしながら再び被らないように108星デザインして、幻水っぽさを意識して・・・。
そこまでやっても過去作信者からパッシング喰らってフルボッコにされるんだからやってられないだろうな。
実際売り上げはどんどん下がっているからやる気も沸かないだろうし
520名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 08:37:46 ID:9tviALk+0
人多すぎなんだよ
人数に耐え得るシナリオを構築できなきゃ各作バラバラにしようが意味無い
それが難しいから世界観の繋がりこそがシリーズとしての吸引力になりえる
そこは2がヒットして一作目が再ブレイク、シリーズ化できた要因でもあるだろ

シリーズ・キャラ叩きは時代だな。この作品に限らず
オタクが今ほど一般化してない2の時ですら既に傾倒懐古厨が比較バッシングしてた
その後の商品展開でもオタの自分設定主張や公式否定に参ってたね
521名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 08:42:12 ID:D5kEdliK0
ユーザーもガラッと新しくなるわけじゃないから108人の物語を次々とは追いきれない
522名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 10:15:45 ID:RQuvGtO7O
どんないい作品でも批判は付き物。万単位の人間が遊んでだから中には的外れな叩きがあって当然
大切なのはその中から有用な意見を選びぬいて次に活かすこと
何やっても叩かれるからやってられません!なんて子供の言い訳にしか聞こえん
523名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 10:24:13 ID:McrssfiH0
>>522
おまえ馬鹿みたい
524名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 10:30:09 ID:RQuvGtO7O
せめて、論理的に否定するべきだと思う
525名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 16:52:12 ID:4g5tyqls0
過去作とのつながりがどうだの108星を作り直す作業量だの懐古厨の我侭だの以前に
4と5は単純にRPGゲームとして出来が悪すぎた
526名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 16:53:56 ID:EDGLUtZl0
ロールプレイングRPGゲームとしての基礎がなってないよな
527名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 16:58:29 ID:oVIfSoCkO
どっちもガタガタだもんなあ
あれじゃシリーズ続くわけない
ミニゲームばっか作ってどうするんだと
528名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 17:40:11 ID:xgCKl+FJP
ラプソもシミュレーションSLGゲームとしての基礎がなってないな
529名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 17:44:25 ID:YjBsJG6U0
そもそも幻水1自体、RPG作るの初めての連中が作ったんだから
530名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 20:47:04 ID:PiNjSnI80
4はどうしようもないゲームだと思うけどラプソはおもしろかったけどなぁ
他のSLGはFMとかFFTとかぐらいしかやってないから詳しくないけど特にシステム上の大きな不備は感じなかった
まぁストーリーはアレだしラプソがおもしろくても4の評価は変わらんけど
531名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 20:51:25 ID:6yQ6Dn1KO
1、2はロールプレイングRPGゲームとして、
バランスやシステムがさほど練り込まれてないからな。

ただ、シナリオやキャラの豊富さ、演出などが受けたことで
ロールプレイングRPGゲームとしてぬるくても構わない、とファンは認識した。

まあ、だからこそ3の改革には賛否出たんだが……。
あのとき、確固たる方向性を定められなかったのが大きいな。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 20:52:58 ID:rKUF5c4zO
>>529
RPG作るのが初めてのチームって初めてだからかいろいろ詰め込んでいい物作るとこ多い気がする
533名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 21:11:39 ID:pU80cqvgO
1は今見返すと少し過大評価だな
敵キャラの描写が全然できてない
5よりひどいわ
面白いことは面白いけど
534名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 21:23:17 ID:oVIfSoCkO
え。十分できてるだろ
勧進帳をアレンジして、知ってて見逃すアイン・ジード
父の愛人ソニア
操られた振りをしていたバルバロッサ
エピソードこそすくないが、ちゃんと書かれてるぜ

これを勘違いしてただあっさりにしたのが4だと思う

トロイとか最初とラストにちらっと出てきただけで
いつのまにかライバルみたいに扱われてたけど、下手したら名前すら知らないぞお互いに
535名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 21:27:48 ID:N8OJPOfG0
トロイ勿体無かったよなー
ストーリー的にも結構蚊帳の外だったし

結局「なんか凄い奴らしい」で終わったキャラだった
536名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 21:28:42 ID:+HXasZAm0
1は見せ場がそれなりに多いぜ。
親父と息子が対峙するシーンなんかいいじゃないか。
テッドの過去に遡るシーンも音楽がいいから盛り上がる。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 21:42:01 ID:oVIfSoCkO
敵は4もラプソディアも数だけはいるんだが
記憶に残らないんだよなあ
トロイ:出てきただけ
コルトン:捕まってるだけ
ヘルムート:なんか仲間になった
スノウ:腕
クレイ:らすぼす
ブランド:最初の敵

イスカス:不倫してた
クールーク王:魚になってた
538名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 21:58:33 ID:d/jPDW89O
最近のゲーマーって行間読まずにキャラが浅いとか決めつけるよな
539名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 22:02:32 ID:pU80cqvgO
>>534
いやいや、テオもソニアも帝国に対してどういう考えがあったか分からんから関係は分かっても感情がわからん、だから父を越えるという形式だけで感動を生みだそうとしてる。
穿った見方をすればこいつらただ一緒にいたかっただけにも見えるしな。
皇帝も一緒。冷静にみればこいつ結局自分の私利私欲だけで行動してるから最低のクズ。
こいつら全員操られてたってことにしてウインディをラスボスにすりゃよかったんだよ。ちょっとチープな話になるけど。
アインとかは確かにいいけどな。

トロイは論外。話にならんよ、あんなのは。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 22:07:47 ID:8TnEopZ00
要するに1もダメダメって言いたいだけかね
541名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 22:10:30 ID:pU80cqvgO
>>540
面白いって書いたろw
味方の描写がいいだけに惜しいんだよ。
5よりってのは言いすぎたかもしれんが
542名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 22:11:38 ID:oVIfSoCkO
皇帝は中国史が元ネタとはいえ
ただのクズって捉え方はないなー

4以降の評価は男と女の物語に対する捉え方や感覚の違いを感じる

1はなんとなく男にしかわからん感情の描写が多いと感じる
俺が古典好きだからかもしれんが
543名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 22:17:27 ID:PiNjSnI80
確かに皇帝が悪じゃないみたいな風潮は少し疑問ではある
1は結構勧善懲悪してるような気がしなくもないような…勧善懲悪が悪いとは言わんが
544名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 23:12:56 ID:U/6FO/0H0
歴史的に見たら勧善懲悪
でも悪にも感情はあるんだよ って感じでうまくできてたと思うけどな1と2は

3は、誰が悪か、ではなくそれぞれにそれぞれの正義があるという話で、
途中までは良かった

4は、そのへんのテーマ性が希薄かなあ

5は、悪の描写より味方同士の絆メインというイメージ
545名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 23:15:05 ID:4gkN/rmZ0
>>537
スノウだけは忘れたくても忘れられないくらい印象に残ってるが…
546名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 00:57:49 ID:i/cx7OxzO
3は途中まで良かったんだがなー
ササライとか仲間になるのが遅すぎて戦闘に使わずクリアしたな
重要キャラなのに
547名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 01:17:40 ID:X83PPMKbO
>542
そんな性別でひとまとめにしないでくれよ…
548名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 03:02:01 ID:Oc2OyqIq0
恥ずかしげもなく男(=自分)にしかわからんとか言い出すやつは痛い
549名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 03:34:25 ID:TZ0U6K+RO
悪い意味で使ってるわけじゃないんだから
文章くらい読めよ
550名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 03:46:46 ID:44VU/ydV0
「男にしか」ってのが気に入らない腐った女だろ、どうせ
ほっとけほっとけ
551名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 08:48:18 ID:wTq8c59WO
1を持ち上げすぎだろ
本当に信者気持ち悪いわ
552名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 09:57:59 ID:73AQKvLQO
1、2リメイク
553名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 13:07:45 ID:TZ0U6K+RO
そうだね
じゃあタイムマシンで1なかったことにしたら
別に持ち上げてないし、1作目否定すんのってアホじゃね?
554名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 14:08:02 ID:X83PPMKbO
>>548
ごめん、そっちじゃない…
4以降の受け止め方の方に言いたかったんだ
555名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 17:27:04 ID:2FzJ7tD1O
2って108星集めないと、EDはどうなるの?
ナナミは死亡確定として、ジョウイとの一騎打ちすらない?
ジョウイと一騎打ちで紋章くっつけなくてもジョウイは死ぬの?
556名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 17:34:08 ID:Uy6PRjUc0
よく覚えてないけど
3以外108星集めてない俺も一騎打ちはやった
一騎打ちをシカトすれば一人でショボーンしてる上位の一枚絵が見られたはず
557名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 17:39:36 ID:byf5coGJ0
一騎打ちはできるけどジョウイが必ず死ぬ
主人公に黒き刃の紋章が移って始まりの紋章に

主人公は大統領として頑張るよ
558名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 17:53:23 ID:2FzJ7tD1O
ありがとう!
んじゃ、一騎打ち後、どんな選択肢選んでもジョウイ死亡→大統領ENDなのね
幻水勧めてた友達が最近始めてくれたんだが、一周目は攻略見ないからたぶん108星揃えられん
と言ってて、その場合どうなるのか忘れちゃったからさ、助かったよ
しかしPSPで買ったらしい…もうすぐルカ様戦らしいのに\(^O^)/
559名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 17:56:50 ID:8gU3TgIUO
>>558
108星に関係なく一騎討ちに行かなければジョウイ待ち惚けEDだよ
条件満たしてない場合は、一騎討ちに行くとどう足掻いてもジョウイ死亡
2主がどれだけ許す選択肢を選んでも、紋章に呪い殺される
560名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 18:06:01 ID:2FzJ7tD1O
>>559
丁寧にどうもありがとう!

条件揃ってなければ2主がどれだけ許す選択肢を選んでも紋章に呪い殺される、かぁ…
気持ちだけじゃ奇跡は起こらないって事なのかねぇ…せつない
561名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 18:17:59 ID:UtwLAcIOO
プレイヤーつまり君のせいだ
562名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 18:42:27 ID:BuyyaHyS0
ルカを倒して戦争も終わってハッピーエンド!でいいじゃんと思うが
2主人公にとっては平和よりもナナミとジョウイがいることがハッピーエンドなんだよな
563名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 19:06:04 ID:fr898Kij0
そこが切ないところなんだよな
最後にナナミ達と一緒にジョウイの帰りを待った場所に一人佇む主人公…
564名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 19:06:35 ID:0zHaXxRN0
>>553
1作目だから批判しちゃいけないなんてどう考えてもおかしい
駄目なところは駄目というべき
565名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 19:24:10 ID:TZ0U6K+RO
ダメじゃないところに突っ込むからアホなんだよ
566名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 19:29:32 ID:LxG7ddRg0
4は雰囲気だけが好き
567名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 19:37:42 ID:6q4Tiy+0O
4の海綺麗だよねえ…
でも背景が一番綺麗なのは一番読み込みの速い3なんだよな…
3って余計なポリゴン極力使わない方向性だったから
実は見える部分しか作ってないから視点変更不可とかなのかね
568名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 19:38:40 ID:6q4Tiy+0O
一番読み込み速いって言うのはポリゴン作品の中でって意味ね
569名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 19:39:00 ID:x12zlIP80
>>566
いいよね
570名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 19:56:46 ID:x3cAGyxHO
>>565
皇帝をクズ呼ばわりする奴に1のシナリオの本質を理解しているとは到底思えんよなw
571名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 20:36:47 ID:dTlH7bm7O
なぜ哀愁や寂寥って情緒を感じ取らず、結果のみに固執してクズと断じることができるんだろう
バルバロッサは確かに愚かだったけど、とてもじゃないが罵倒する気分にはなれないな
最近、相手の境遇や立場に思いやれる人間が減ってきてるのは気のせいかね
572名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 20:56:23 ID:YA5yOYRh0
バルバロッサはもう少し何らかの形で賢君としての面を描いても良かったとは思う

良き君主だった過去とウィンディ出現以降での皇帝の変化をもっと強調すれば、
テオやアイン・ジードの感情も理解しやすくなるし、皇帝もクズには見えなくなる

別に皇帝を擁護したいわけじゃないが、敵の描写不足はいなめないんじゃなかろうか
行間を読むことをプレイヤーに強要しちゃいけないし
573名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 21:32:35 ID:WvSP5Z4vO
1と2は敵側の思いとか愛国心みたいのが伝わってくるのが一番良いところだと思ってる
個人的にクルガンとシード最高すぎるし。ルカ様もかっこいいが。
3以降は敵の動機がどんどん独りよがりな感じになってる気が・・・
俺かわいそうでしょ?そりゃこんなことやっちゃうでしょ?みたいな
574名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 22:02:33 ID:Hss2w6A60
3以降の時代進んだ続編はいつになったらでるんだ
575名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 22:21:17 ID:44VU/ydV0
出したくてもできないんじゃないかね
576名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 22:33:16 ID:cYOvV8K40
村山幻水は親玉が己の非を認め敗北を認め、死ぬために最後の闘いを挑んでくる。
そこがいい。
北斗の拳的な締め方。
5はハゲが何か凄いことやるんだぞと匂わせておいて最後アレだから、ちょっと情けない。
ティアクラはもう何も言うまい。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 22:54:40 ID:6q4Tiy+0O
よく言われてるけど5は何か現在の日本の政治とダブるんだよな…
今の国の内情に対して一応マトモな事を言っているが勝手に自滅していくゴドウィンとか
良心はほんの一部の人間で基本的に売国集団なバロウズとか
どこかとどこかにそっくりだ
578名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 22:54:53 ID:8Z96x2lFO
>>576
太陽拳したじゃないか<ハゲ
あれには驚いたぞ
579名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 22:56:55 ID:UtwLAcIOO
1は微妙だな2の敵軍どもは武人ぽく潔かったな
ジョウイの暴走はちと一人よがりぽくて苦手だったな
580名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 22:59:58 ID:rC7eFqJ+O
村山幻水ってくくりはいくら何でも広すぎるww
バルバロッサもジョウイもルックも皆違うタイプのボスのようなww
581名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 23:01:05 ID:H0tJbdcvO
ミルイヒの声はフリーザ
582名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 23:14:09 ID:zgwZiIyy0
ボスは紋章の化身じゃないか
ジョウイの場合無視する事も出来てしまうし…
583名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 00:06:15 ID:Vk3KpF7tO
やっぱりジョウイは死ぬENDが一番いいな。
なぜ三人旅立ちENDを公式にしたんだろうか
584名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 00:12:49 ID:RH+gR/cQ0
ジョウイが死んでナナミが死なない流れも欲しかった
585名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 00:13:48 ID:cDRlFSJj0
公式は一応バッドエンドのルートなんじゃなかったっけ?
外伝はおまけというかごほうびみたいなものと解釈してたが
586名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 00:48:48 ID:RH+gR/cQ0
公式(と言うかほりりん小説)はリドリー死亡ルートだけど
ジョウイとナナミは死んでないような
587名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 01:11:09 ID:E7x3o9BJO
2で巨悪の元凶を倒したのに戦争が終わらず、それどころか被害が拡大したのが理解できなかった自分はスイーツ(笑)だったのかな
自分が2主だったら、恩義ある同盟を売り、ミューズの協定で裏切り、ハイランドの軍さえまともに率いる事ができなくて大勢の人間を殺したジョウイを、ナナミと皇国民の前で処刑したかった
わかっててやった分、ジョウイの罪はスノウ以上だと思う
588名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 01:17:34 ID:Vk3KpF7tO
>>586
小説はそうなのか…
そっつの終わり方だと2主とジョウイは紋章の呪いですぐ死んでナナミがぼっちになるんだよなぁ
589 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 01:22:19 ID:Pk26/BGkP
>>588
なんでや。
リドリーが死んでもポリスが天ごう星継ぐから関係ないやろ
590名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 01:48:57 ID:ktNMg4Ag0
どうにもすっきりしない3人仲良しエンドがあるなら
全員死なないでばらばらに生きていくようなエンドがあっても良かったよな
591名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 02:13:58 ID:Vk3KpF7tO
>>589
スマソ
逃亡ENDかと思ってた
592名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 02:24:42 ID:zTwSHoGWO
すっきりしたい人には幻水向いてないんじゃないか
何したって遺恨やら何やら残るってのが現実的で良いと思うんだが

つーか5はファレナがいきなり良い国になってるんじゃなくて
クーデター起こして国を変えてくのが王子だったら良かったのにといつも思う
ゲオルグも別にいい人ポジション且つ味方じゃなく、女王殺しは女王殺しで
王子側からも嫌われ憎まれて当然で国を追われる立場なんだけど
心のどこかで、あれ?仕方なかったんかも…?って漠然と感じさせるくらいが良かった
最近の幻水は立場と見る目が変われば評価も変わるっていう殺伐さが足らないと思う
593名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 03:49:21 ID:8Dvamx4uO
2はいつもバッドエンド選ぶ
てか別にバッドエンドじゃないよね
594名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 06:47:29 ID:QHnRCvf/0
ナナミと二人で逃げる
あのエンドが一番感動した
妙に現実味があって。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 07:00:00 ID:X/pcehS/0
>>539
>>587
こういう書き込みみると、
幻想水滸伝のファンって本当にスイーツ(笑)とか腐女子のほうが男よりも多いって実感するわ……。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 07:04:48 ID:4Erps2YwP
コナミ公認で女性に大人気の幻想水滸伝シリーズってプレゼンされてなかったかな
597名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 07:10:36 ID:X/pcehS/0
>>596
1のときに村山自身が少年向けの王道RPG作ったら女性ファンが多くついたって
本で答えてたな、そういえば。
少年ジャンプといい、本来のターゲットじゃないものに女性がつくのは
もはや避けられない時代の流れなんだろう。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 07:17:49 ID:U/6H+pL20
幻水3,4が超分厚いBL雑誌の常連だったことは確かだよ
599名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 07:20:58 ID:jgxCMiL3O
某攻略サイトは運営女だしね
600名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 08:40:07 ID:qExtzwO80
女=腐女子って決めつける男の人って…
601名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 09:58:03 ID:dhWP7wqzO
>>598
あれ?幻水3ってBLのネタにしにくいようにキャラ作られたんじゃなかったっけ
それで叩かれたと思ったコナミは4でテッドとか使って腐女子釣ったんじゃなかったっけ
そもそも3や4より1と2の方がよっぽど腐向け二次創作多いんじゃないの?
602名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 09:59:48 ID:H/qJP0Y1P
初めてDCでネット繋いだ時、2の幻水関連サイトのキモさに驚いたな
幻想ファンなら誰もが通る道だけどな
603名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 10:26:00 ID:cOzdhk/IO
まあ5はキモヲタ狙いのキャラが多い感じだがなw

>>597
確か1はゲーム雑誌で漢のためのRPGってレビューされてたんだよな
604名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 13:23:24 ID:dhWP7wqzO
5は男性向け意識した感じけど個人的にはシエラ様やセシルにかなう萌えはなかった
つーかあれじゃ巨乳の有り難みが全然ない
ジーンさんは別枠としてオウランとかエレーンとかたまにいるからいいんだよ巨乳は
605名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 14:18:41 ID:ZtjrSr2J0
確かに女を全部腐女子扱いするのはあれだからキモヲタ女とでも呼ぶか

すまん冗談

蔑称で呼び合うのはファンならやめようなお互い

スレ住民の男女比だが女の方が多そうだな、主観的だけど
どっちが多いからどうとか言うつもりはないけど
幻水ファンの男って比較的オタ趣味の女に寛容な人多い気がするから仲良くできると思うんだけどな
606名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 15:16:16 ID:E7x3o9BJO
キモヲタがやってようが腐やスイーツがやってようがどうでもいいよ
新作出るならファンは多い方がいいし男女でいがみ合う意味がわからん

他のゲームしないしヲタイベとかに行かないから、キモさの実態を知らずに言える事かも知れないけど
607名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 15:19:17 ID:8hyXNC3bO
そういう層に対してはやたらめったら出しゃばらなきゃ別に悪意はない
一応幻水ファンを構成する一因であることは間違いないわけだし
ただ、そういう人らは激しく嫌悪される可能性のあるアウトローであることを自覚して一歩ひいててほしいな
具体的には製作側に自分の願望書いたりしないで欲しい。製作が勘違いして奇怪なキャラ生み出しかねん
傲慢かもしれんが、アウトローに対して世間の風当たりが厳しくなるのは仕方ない
これはやたらセシル萌え、シエラ萌え騒ぐ連中にも当てはまることだがね
5で勘違いしたキャラが増殖した理由を一回真面目に考えてみようじゃないか
608名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 15:46:55 ID:ktNMg4Ag0
別に元からあんなもんだろ
平均男、美形男、美少年、美人、美少女、平均女、ブサ・ブス、犯罪者
獣、バケモノ、子供、ジジイババアオッサン選り取りみどり
609名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 16:06:31 ID:X/pcehS/0
>>607
4でそういう人にシナリオかかせてあれだしね
610名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 17:04:05 ID:q0fMg74xO
1、2リメイクで
611名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 17:32:41 ID:jgxCMiL3O
3はルシアとかも大きいね。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 17:40:05 ID:cOzdhk/IO
5は萌えがステレオタイプなんだよ
613名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 17:48:25 ID:hUC28ML3O
3はまだしも4って記事にするほどネタ持つのか?
614名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 19:10:57 ID:XO8KVEZR0
誰がやってるかなんて興味無いし、はっきり言ってどうでもいい
問題は、誰が作ってるかだね
乳萌えとか、馬鹿敵しか書けない勧善懲悪万歳な輩は勘弁して欲しいよ
615名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 19:25:02 ID:hUC28ML3O
河野、津川と二連続で脚本は失敗してるからなあ
村山チームの犬村も追い出しちゃったという
616名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 19:35:14 ID:zYlE4m6n0
今のシナリオの人はティアクライスに専念してもらって
ナンバーの方にはもう少しバランスの良い脚本書ける人呼んで欲しい
617名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 19:46:27 ID:bFPewQ9S0
ここはテコ入れとして小野不由美女史にだな…無理か
618名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 19:55:41 ID:dhWP7wqzO
宮部みゆきとか書いてくれないかな
ファンタジー書けて歴史書けて幻想水滸伝が好きだし
619名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 19:56:27 ID:Pxg/qR6VO
ワイルドアームズの金子が書けばいいよ
620名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 19:58:05 ID:q0fMg74xO
真書とかいうフジョシ御用達のファンブック?
読んだことないまま見かけなくなったな
621名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 20:03:44 ID:XO8KVEZR0
松野泰己来ないかね
彼にこそ、王家とか貴族の荒廃を書いて欲しかった
622名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 20:06:09 ID:tWFu+44x0
>>617
それより先に戴国の続きを書いてもらわんと
623名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 20:06:19 ID:cDRlFSJj0
浅田次郎に書いてもらいたいな
まあ村山が一番いいんですけどね
624名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 21:12:01 ID:q0fMg74xO
小説の面白さとゲームのシナリオはまた別に思える
625名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 21:28:28 ID:jl8StWJh0
犬村はゲームシナリオから小説に行って成功したし、それほど違いはないだろう。
なので6は宮部希望。確実に今のスタッフより幻水を理解している。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 21:40:36 ID:q0fMg74xO
宮部は歴史もの書かないだろ
アニメ化されたファンタジーは正直面白くなかった
627名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 21:51:25 ID:hfhTG1+l0
残念ながら宮部のファンタジー物つまらないんだよなあ
田中芳樹とかどうだろう
まあ依頼受けて脱稿まで10年かかるけど
628名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 21:54:40 ID:cDRlFSJj0
宮部はメディア化に恵まれてないせいもあるな
実際ファンタジー系はいまいちだが、群像劇を描くのはうまいんじゃね
まあ忙しくて無理だろうけどな!
629名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 22:12:07 ID:q0fMg74xO
ただの歴史物ならともかく、紋章やレックナットー関連やら独特の世界観があるからな
630名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 22:24:07 ID:hfhTG1+l0
レック納豆とな?
631名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 22:27:14 ID:zYlE4m6n0
そういう制約のなかで面白い物を書かないといけないことを考えると
既に名前の売れてて発表の機会も持ててる人からしたら
シリーズ物ゲームの脚本の仕事に旨みは少ないだろうしな…
632名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 22:38:32 ID:8Dvamx4uO
まぁ誰もやりたがらないだろう
633名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 23:18:22 ID:QHnRCvf/0
>>630
レック納豆(笑)
634名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 02:48:54 ID:716b/+Jp0
あのオバサンの少年に対するねばっこさは納豆みたいだよね
635 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 04:05:05 ID:IgK9ekpRP
2のトモがガチで最高
636名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 07:00:01 ID:CaWuIC39O
やっぱり2が一番最高なんだよな…
夕方に銀魂見てたら『シリーズモノは大抵2が最高』
みたいなこと言ってて幻水が頭をよぎったよ
637名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 10:40:35 ID:iIlBc15g0
でもドラクエは…。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 11:25:04 ID:MNRGMBj60
・一族を皆殺しにされる
・姉とは敵同士
・盲目
・黒髪ロングヘアの美人
・不老
・声は大原さやか

これだけ受けそうな設定が揃ってるのに、お前らはショタコンババアという・・・
639名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 11:48:05 ID:gJwjVfYL0
ウィンディを妲己とするなら、レックナートは王貴人にあたるのか・・・
640名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 11:50:32 ID:z2UkCRoR0
・繰り返される夜這い
・出すのは口だけ
・弟子が暴走した3に限って主人公達に顔見せず
・声は大原というが大原ボイスは5になってから、4は別の人
641名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 11:53:59 ID:c95eE7Sb0
4のレックはウンコ
642名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 12:09:39 ID:iyKxlheiO
3は天魁星が美少年じゃなくてフツメンだったから夜這いしなかったんです
643名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 12:12:55 ID:HS/WR+uP0
幻水に関して言えば声が邪魔になる事の方が多いんだよなぁ。
4,5のレックナートは内容も含めて、それまでとイメージが変わってしまった。
3が一番自然で良かったかな。
出番が無いけどw
644名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 12:14:13 ID:Td5D4R+HO
トーマスさまは素敵な城主さまです!!!!
645名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 12:15:23 ID:gJwjVfYL0
3の場合は天魁星の前にも炎の英雄の前にも現れないからな。
ただルックとだけ会話するのみ
646名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 12:17:50 ID:ze14vevaO
>>644
セシル乙
647名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 12:50:53 ID:iyKxlheiO
>>645
英雄とレックナートは漫画では会ってた気がする
648名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 12:56:45 ID:716b/+Jp0
ルックは見た目少年で中二臭くても実年齢30代になっちゃったから
レックナート的にどうでもよくなっちゃったんだよ
649名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 16:48:04 ID:N9vNl5DvO
弟子を捨てたのか
だからルックはグレたんですね、分かります
650名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 17:25:30 ID:ze14vevaO
三十にもなって紋章ぶっ壊して世界救うぜ!ってガキすぎるな
せめて誰かに相談しろと。シエラとか
651名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 17:55:43 ID:9+0NDjsHO
三十路がアレやってると思うとボコりたくなるな
厨二病みたいだ
652名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 19:39:34 ID:UgDBi351O
先週幻想3買ってきたよ。
今からプレイするわ色々教えて下さい
653名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 19:51:41 ID:wxYnPHCp0
>>650
シエラは月の紋章以外の事はよく知らないって外伝でナッシュに言ってた
654名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 20:13:38 ID:z2UkCRoR0
655名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 20:26:17 ID:UgDBi351O
>>654
ありがとうございます。

幻想3はあまり評判が良くないらしいのですがどうなんですか?
656名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 20:40:47 ID:CP5G4LNGO
なぜ買った後にきくんだ
やりゃ分かるだろ
657名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 22:17:39 ID:LQVY7nRX0
最近は周囲の評価や攻略をあらかじめ調べるのが普通なのかね。
そういう人が増えたから、有名ブランドゲーしか売れなくなっちゃったのかもなぁ。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 22:21:13 ID:gJwjVfYL0
今は日本経済的に完全な不況だからね。
バブル期みたいに衝動買いが出来ないから、
地雷をつかまされてる心の余裕が無いので
確実に面白いと確信できてるものしか売れなくなっちゃったのさ
659名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 22:39:04 ID:KfPyMvRE0
今頃ラプソディア始めた
この手のSLGってFFTしかやったこと無いが、システムがかなり近くてやりやすいわ
しかし薪で二刀流はどうかとw

>>657
最近はデバッグ不足でヤバいバグがあったり、買ったら数ヵ月後に追加要素乗っけた完全版とかあるからね
慎重なら、少なくとも或る程度の時間待ったり評価調べたりはする
俺の場合、値崩れとかは別として普通に新品買ったのはもう2年以上無いな
660名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 22:46:57 ID:LQVY7nRX0
自分が何で幻水1を買ったか、当時を思い出してみた。

個人的にコナミのブランド力に絶対の信頼を寄せていた
PSを買った当時、RPGがほとんど無かった

思い出せる理由はこれだけか。
ブランドで買ってるから衝動買いってわけじゃなかったんだな。
でも評価や攻略を予め知っちゃってたら、あんなにはまる事はなかったと思う。
ゲームを売ったりファンを獲得するのが難しい時代になったんだなぁ…
661名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 22:49:52 ID:Hr6pDDYe0
MGS→幻水2と来たやつは多いはず
662名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 23:01:58 ID:5iboKKZJ0
俺は幻水2を完全にジャケ買い、コンバートがあると知ってクリア後幻水1を買いに行った。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 23:21:22 ID:3w2GFhMIO
1を友達に借りた
金曜日に借りて日曜日の夜にクリアして
あまりの短さに唖然としたな
664名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 23:22:12 ID:gJwjVfYL0
まあ幻水1も2も20時間以内で全クリできる程度しか無いし
665名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 23:24:44 ID:CquFHUoKO
パワプロ→メタルギア→2体験
と来て、今年になって2、3、4、外1、1
とプレイした。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 23:51:54 ID:O8MPt1lf0
流石にそろそろ3の後の話出そうぜ
幻想水滸伝完結編でも良いからさ、舞台は4年後くらいで

主人公はヒューゴ、ササライ、トーマス、エッジ、メルヴィル、シャロン、ビッキーあたりからそのまま持ってくれば良い
667名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 23:54:15 ID:vXd7Wiig0
今のスタッフがササライを扱ったら
どんな無敵な美少年にされるんだかw
668名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 00:10:51 ID:VmhAsnVAO
なんで4と5のグラは劣化したの?
669名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 00:20:03 ID:V2PCwLo60
3でポリゴン化して叩かれたからな。
1と2の懐古層に配慮して、原点回帰の意味で昔に戻したんだよ。
そうしたらそのレトロなグラとシナリオでまたフルボッコ。
どうしろってんだよ
670名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 00:50:26 ID:k/KB6h5LO
これで6のグラがFF13みたいになったら絶望するわ
671名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 01:26:28 ID:fNa78zzH0
でも結局3のポリゴンが一番よかった
672名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 01:27:05 ID:IWI2iR0N0
>>661
ファン層が違いすぎてあんま影響ないんじゃね?
今考えればかなり不思議な組み合わせだったな・・・
673名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 01:45:34 ID:F0uytS9nO
>>670
無理に決まってんだろ。よくてSo劣化版ぐらいのグラしか作れんだろ
いや、ロロナレベルかもな

674名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 01:54:59 ID:wnxJ1g860
>>671
3のポリゴンは軽くてよかったよな
表情も分かりやすかったしな
675名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 02:47:01 ID:sNj3k+TI0
幻水のキャラで一番狂信者が多く付いてるのって誰だろ?
676名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 02:54:11 ID:p6o6YvJF0
ボルガン
677名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 02:54:25 ID:coxai3550
ホイ
678名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 04:02:09 ID:cjWZ8gL40
バーソロミュー
679 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 05:19:51 ID:n5m/XNP8P
>>678
幻水キャラ限定で頼む
680名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 06:18:12 ID:wR/V7xl+O
>>675
で、それを知ってお前は何をどうしたいんだ?

>>679
4にいる
681名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 07:00:23 ID:oQpIzUik0
682名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 08:23:17 ID:wnxJ1g860
>>675
マジレスすると1の主人公かルックじゃないか多分
683名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 09:43:19 ID:WiD3IiHe0
おいらぼるがん
684名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 10:27:38 ID:miQjFIXiO
幻水は三頭身キャラでいい
685名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 10:30:04 ID:k/KB6h5LO
3Dにして良かったと思ったのはジョー軍曹だけ
686名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 12:07:10 ID:3iZfOGEnO
シャボンも可愛かったよ!
軍曹とシャボンの協力攻撃は究極の癒し
687名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 12:14:05 ID:39kk8nqj0
3はライドオンとか騎士の乗馬とか出来たのはよかったと思う
688名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 14:27:09 ID:mzat+7CqO
3のポリゴンおっさんが魅力ないし、
本拠地も閑古鳥鳴いてて、生活臭が感じられない上に施設が使いにくかった。
本拠地に関しては4の方がまだ使いやすい。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 14:35:10 ID:n+BhEQPO0
久しぶりに1,2のPSPやってクライブイベント完走で108人集めようとしたんだが
マチルダ攻略コンバット前で仲間揃えてたら19:00くらいになってしまって
ルルノイエ攻略のコンバット前のセーブの時点で19:53だったでござる
何とか間に合ったんだがこんなに余裕なかったっけ?って思った
690名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 14:42:52 ID:fNa78zzH0
4て音楽は良すぎる
691名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 15:07:14 ID:cmeTiwMHO
>>689
108星コンプとクライブイベント完走は両立しようと思うと結構しんどいよ
PSPだったらロックアックスの関所バグも使えないんでしょ?
692名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 15:36:24 ID:XVyMWasK0
>>688
ニコルとムーアの盾おっさん2人組は俺のスタメンだった(´・ω・`)
693名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 16:57:02 ID:3iZfOGEnO
3の盾持ちキャラは倍返しのデメリットが意味ないくらい固かったな
まぁ最強はジョアンとエミリーなんですけどね
694名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 18:18:29 ID:n+BhEQPO0
>>691
関所バグは使えなかったねぇ
おかげで金が常になくてルカ戦で死屍累々だったでござる
スタリオンでの100%逃走が生命線だったでござる

何気につらかったのはせいじのツボを買うのを忘れてたので
最後の最後までレンブラントさんが残っていた件
5分ででなければリセを繰り返して最後は諦めてグレッグミンスターまで買いにいきました。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 18:31:11 ID:ZE14HJud0
シャロンに怒り倍返し上級大将も相当強いけどNA
696名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 20:52:02 ID:xeCyi3AE0
シャロンは個人的趣味で採用してたな。あんまり強くはならんかったけど意地でも使い続けた
697名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 21:03:22 ID:p6o6YvJF0
せいいっぱいコンビはずっと使ってた
トーマスがやられて真っ赤になったセシルが、倒れたトーマスを踏みながら槍つついててわろた
なんかシュール('A`)
698名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 22:33:13 ID:miQjFIXiO
関所バグは二周目楽しんだなー
ああいうバグって2以外ないよな
699名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 23:38:04 ID:IWI2iR0N0
ないな
シリーズの中でも2はバグが多い、てかRPG全体で見ても多い方かもしれないってレベル
中身は良いのにデバッグさぼったのかね
700名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 23:44:58 ID:39kk8nqj0
幻水のバグは
2の関所、レシピと
3の防具屋詐欺ぐらいしか知らない
701名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 00:06:03 ID:oU0CnV1g0
関所バグとか攻略の上で有利になるバグは逆に残しておいてもらいたい
幻水とは関係無いが、FF4やFF5のアイテム無限増殖バグが移植では消えてて凹んだからなあ
702名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 00:06:50 ID:cmeTiwMHO
石使う→全滅→諦めないは幻水の風物詩

あとは1のお金でラスボス回避とかも
703名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 02:14:09 ID:svzwakwKO
たくさんトッペルゲンガーがでてくるバグなかったっけ?
違ったらスマソ
704名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 02:19:19 ID:zyrANASf0
主人公外すバグとかむささびのグラが壊れるバグ、ジョウイバグとかあったば
705 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 02:44:09 ID:o7DvqxbpP
メモリーカードバグも凄かった
あれでペシュメルガを序盤のパーティに入れたりした
706名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 03:27:21 ID:UPwLt6KCO
前からこのゲームが気になってて3がとても安かったから買ってしまいました。
PSPの1・2も買う予定(ネット注文済)なのですが先に3をやってもストーリーは楽しめますか?やっぱりちゃんと1からプレイした方がいいですかね。
待ちきれず3をやってしまいそうです
707名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 03:54:21 ID:zyrANASf0
>>706
楽しめると思うよ
708名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 04:19:17 ID:c+w21K220
>>706
俺は1からやることを勧める
709名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 05:47:15 ID:IPblAesj0
2やってんだけど
グレッグミンスターでの
坊ちゃんとカスミの絡みはもっと濃くしてほしかったよ
せっかく連れて行ってあれで終わりって・・・
710名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 05:56:38 ID:GVQdqTAQ0
坊ちゃんに惚れてたはずのカスミのあのひどい台詞があるからこそ
普通の人間と真の紋章が宿った人間の間には
紋章の特性以外にも不老という壁ができるっていうのがわかるんじゃないか
711名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 09:28:23 ID:2lSwI5R/0
>706
自分は3から入ったけど楽しめた。
108星集める難易度もシリーズで一番低いし幻水初心者でも安心。

子供が成長したり、前作に出てくるキャラの娘や息子がでてきたりするので
1→2→(外伝)→3と時系列順にやったら感慨も深いと思うけど。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 09:52:38 ID:COK6Tsus0
カスミと坊ちゃんのイベントはシリーズものの醍醐味が感じられていいね。
ただ、外伝のは無視したいとこだな。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 10:20:36 ID:mYvFDZiPO
PSP版2は画面の比率のせいか、退出したキャラが消えずに出口下で静止してるシーンなかったか
あれ見て立ち聞きみたいで爆笑した
714名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 12:32:26 ID:14xL2MyMO
>>712
あれはあれでいいんじゃないの?
たまに外伝のことにやたら目くじら立てる人がいるが、器量が狭いなあっていつも思う
715名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 13:15:22 ID:Wq3ZT9+10
たまに1のことにやたら目くじら立てる人がいるが、器量が狭いなあっていつも思う
たまに3のことにやたら目くじら立てる人がいるが、器量が狭いなあっていつも思う
たまに4のことにやたら目くじら立てる人がいるが、器量が狭いなあっていつも思う
たまに5のことにやたら目くじら立てる人がいるが、器量が狭いなあっていつも思う
716名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 14:29:51 ID:JkXsy/Ng0
言えてるw
717名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 14:32:07 ID:rLFYrsMo0
2に目くじら立てるのはいないか。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 15:31:43 ID:3fJfRwS60
2否定したら全部クソゲーに
719名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 16:45:26 ID:r/zRVF9YO
という具合に2が一番だという考え方しか認めない良いサンプルが>>718
720名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 18:52:43 ID:TUOHVgFz0
2のバグといえば特定の敵に震える大地でフリーズなんかも致命的だよなぁ
最近じゃ5でも星の奴であるようだけど
721名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 18:56:58 ID:zyrANASf0
そういえば、防具を何でも装備できるバグとか
722名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 19:44:22 ID:3fJfRwS60
>>719クソゲーオブザイヤー2004幻想水滸伝4
723名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 19:55:44 ID:Wq3ZT9+10
>>722
クソゲーオブザイヤー2006ノミネート幻想水滸伝5(信者によって選外へ)
724名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 20:19:32 ID:3fJfRwS60
>>723
クソゲーオブザイヤースレ住民だから突っ込ませてもらうが、
選外の時点でノミネートしてねえよアホ
725名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 20:24:14 ID:3fJfRwS60
>>723
ついでに、2005だし……
選外落ちた理由も、幻想水滸伝4よりマシなのともっと酷いRPGがあったからなんだが
古い基準とはいえ、さすがにそこまで幻想水滸伝5をけなすために
無理やりクソゲーオブザイヤーにしようとするのは引くな
信者乙、アンチ乙:そのスレでやれってテンプレにかかれるようなスレなんだぞ、あそこは。

おまえらみたいのが来るから、毎年クソゲーオブザイヤースレが荒れるんだよボケ

ちなみに、信者うんぬんなら幻想水滸伝4のときも
クソゲーオブザイヤースレでは結構酷かったことを付け加えておく
幻想水滸伝に寄生して4持ち上げたり、5を持ってきたり、逆に叩いて騒いだり、
腐女子いい加減にしろ、といいたい

726名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 20:25:30 ID:fztONiL70
流石に5がクソゲーはないわ。
クソゲーってのはぜんぜん遊べないとか致命的なバグだらけとか、そういうのだよ。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 20:27:43 ID:oU0CnV1g0
>>710
「私も少しだけ・・・背が伸びたし・・・」

ってそんなに酷い台詞なのかと
728名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 20:29:26 ID:3fJfRwS60
>>726
だからこそ、幻想水滸伝4がノミネートして5はしなかったわけなんだが
なぜか、いつの間にか勝手にノミネートされてることになってて
当時を知ってる住人としてもあきれて物が言えない

当時から、信者が選外にしたとか騒いでたしなあ……
あっちのスレで何度も、ちげーよ、バカって言われてたのにも関わらず。
当時でき始めてたルールにも従わなかったし、そいつら
729名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 20:44:20 ID:14xL2MyMO
取りあえず分かったことはオブザイヤー住民超きめえってことぐらいだな
5年近く前のことを今だに根に持ってて突撃してくるとかマジありえねえ。執念深すぎ
オブザイヤー住民だから言わせてもらうが(キリッ)当時のルール守らなかったし(キリッ)じゃねーよ
2ちゃんではスレ違いの話題を持ち込まないって基本中の基本、大前提のルールすら守れん奴がルール語るな基地外
てかこのスレが5アンチだけで構成されてるとでも思ってんのか?脳にウジ湧いてるとしか思えんな
730名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 20:47:24 ID:3fJfRwS60
>>729
はあ? 文章読めないのはそっちだろ
お前の脳ウンコでできてんじゃねーのか?
731名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 20:47:28 ID:r/zRVF9YO
>>822
そういうことじゃなくて2を絶対普遍のものさし化するなって言いたかっただけ

>>823
2006年末に作成された総評では一言も言及されないほど忘れ去られてたけどね
732名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 20:49:47 ID:QYhtbcs60
 ∩ ∩
 (・×・)
733名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 20:50:55 ID:YNPBOgEoO
本スレに突撃禁止もルールだな
まあ、当時イヤースレひどかったのは覚えてる
幻想水滸伝4と5比べてプレイしたり
やってくるキチガイアンチをなだめてた
734名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 22:59:23 ID:c+w21K220
>>725
お前最後の一行がそんなに書きたかったのか?
735名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 23:13:57 ID:CEwJd+yZ0
幻想水滸伝IVでぐぐるとクソゲーがキーワードにヒットするw
736名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 23:25:53 ID:e2yIeYsPO
5がクソつまらんのは事実だが捏造イクナイ
737名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 23:28:01 ID:CrAJz0syO
全部レックナートが悪いって事で
738名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 23:29:22 ID:zyrANASf0
5は本体壊れてやってないんだけど誰向け?
739名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 23:35:09 ID:CE+ZQa5CO
電動コケシ好き向け
740名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 00:10:14 ID:9QAdi77kO
>>738
端からヲタ向って解答を期待しているような聞き方だな
まあ実際そうだがw

>>739
なぜかバイブなんとかとか呼ばれてた某社民党議員を連想した
741名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 00:35:37 ID:Rw3SqGTc0
PS2新品だったのに5をやるとしばらく不調になるんで、
一周だけでgkbrして投げた
本体壊すのだけはカンベンしてくれ
742名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 00:46:17 ID:/j9zECB60
グーグルで幻想水滸伝でぐぐった変換候補は、
作品の評判を端的に表してるな

幻想水滸伝W クソゲー
幻想水滸伝X リオン
幻想水滸伝V ルック
幻想水滸伝U エンディング

というか、クソゲーで候補にあがるWって……
743名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 00:54:05 ID:LHaIoDTD0
ルック(笑)
744名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 01:05:39 ID:PrIoVLrlO
どうでもいいけど5のアンチと信者の全面戦争がみたい
745名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 01:06:29 ID:7sIu1bOy0
6はまだかね?
746名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 01:08:24 ID:aS54hCWn0
クソゲーってwwwwwwww
747名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 01:09:09 ID:0SXNiIJpO
3はルックかよ
5のリオンはもはや何も言うまい
748名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 01:28:28 ID:Jg+rArMeO
ゲオの500円セールで3を購入したのだが、何もわからずやってゲド編からクリアしてしまった。
オススメの順番とかってあるの?
749名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 01:42:42 ID:KG+9nrI30
ヒューゴ→クリス→ゲド×2→トーマス×2→ヒューゴ→クリス→ゲド→4章→
750名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 01:50:20 ID:Jg+rArMeO
>>749
ありがとう。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 02:08:27 ID:9QAdi77kO
ルック
腐女子とアンチの検索が半々

リオン
カプ厨とアンチの検索が半々

ってところか?
752名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 04:47:49 ID:4zxRbXPV0
今更3のルックアンチなんているのか?

>>748
順番は好き好きでいいと思うけどなぁ
一人のキャラを1〜3章までぶっ続けでやればその物語に感情移入しやすいだろうし、
1章ずつ順番にやっていけば各キャラ間の繋がりや時系列を把握しやすいだろう
トーマス編だけは一応おまけシナリオ扱いで、全キャラの3章が終わってしまうと選べなくなるから、
適当なところでトーマス編もやっておく。これは2章だけだし、通しでやった方がいいかな
753名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 12:15:14 ID:VkxNfn0rO
3のソフマップ買取金額が10円だった(´・ω・`)
754名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 12:16:56 ID:100NIeWB0
ゲド編は他の3人のシナリオの種明かし的な面もあるから最後がおすすめかな
755名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 12:31:36 ID:9caInlXC0
仲間に出来るキャラはなるべくトーマス編に取っておくと楽になるよ
756名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 13:00:36 ID:LEd42U670
>>742
クソゲーwww
757名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 13:59:36 ID:5UzTflrw0
このまま貴重な幻水シリーズを破棄するのは残念だなぁ。
ティアクライスでテイルズ化したのには失望させられたよ。
個人的にテイルズが楽しめないから幻水についてきてたのに。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 14:04:50 ID:YyhZDEw40
はいはい
759名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 14:09:39 ID:KG+9nrI30
ここは テイルズアンチスレ
760名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 14:25:58 ID:5UzTflrw0
いや個人的に合わないだけだ。
テイルズファンは普通にテイルズを買うだろ、一杯出てるんだし。

ティアクラの展開があまりにもテイルズしてるから、別のゲーム買ったかと思ったわ。
主人公がガラの悪い坊主、セカイが壊されてくから何とかしなきゃで勇者のお使い旅、
道すがら何度も襲ってくる中ボス連中にキチガイじみたラスボス。
アニメ挿入とかボイスチャットみたいな会話とかキャラ絵もテイルズっぽい。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 15:00:41 ID:KG+9nrI30
ここは つりのめいしょ
762名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 16:20:40 ID:PfhipBYGO
ヤム・クー「・・・・・・・・・・」
763名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 19:38:32 ID:Fimp4UP/0
ティアクライスは幻水である必要がないどころか幻水である部分が足を引っ張っているようにさえ感じる
アレを好きな奴がいるのは別にいいけど幻水にああいうのを求めるのはお互いのためにならんだろう
わかってるはずなんだがなぁ・・
764名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 22:35:13 ID:3oKNlkCZ0
>>763
5やティアを幻水として褒めてるやつは、
5やティアが幻水として嫌われているのがなぜか本気で理解できないのだと思う
765名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 22:36:29 ID:lUIGVcUh0
むしろ幻水を5やティアから始めた人間のほうが
固定観念に縛られずに素直に楽しめると思うが
766名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 22:38:07 ID:iD1YwhiH0
本スレがアンチの巣窟ってどうなのよw
767名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 22:43:51 ID:WNNVrMcW0
>>766
自分の意見を押し付ける事しかできない連中が多いからしゃーないよ

ラプソディアやってるけど結構面白い
2は既に外伝があるが、他のナンバーでもこんな感じの派生シリーズやってくれんかな
768名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 22:45:35 ID:LHaIoDTD0
6はまだか〜
769名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 22:48:31 ID:0SXNiIJpO
多分来年
きっと来年
だって15周年だもん
770名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 23:35:25 ID:Fimp4UP/0
>>764
別に5と一緒にせんでもいいんじゃないか?ライターが同じだからって一纏めにせんでもよかろう
5は幻水らしさの表面上なぞっただけみたいに言われてるけどそれをしようとさえしなかった作品に比べればマシだとは思うよ
そこが逆に嫌な人もいるんだろうけど
こんなこと言ったら叩かれるのかな
771名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 23:38:56 ID:4d8Y8R4p0
5もティアも『幻想水滸伝』に唾吐いた作品じゃん
一纏めにされても仕方無いと思うよ
『幻想水滸伝』の表面をなぞって過去の作品を嘲る5の方が酷いかもな
772名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 23:48:46 ID:9QAdi77kO
同一世界軸でやりたい放題してしまったぶん5のほうが重罪だと思う
773名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 23:49:28 ID:z4umECMf0
全く中身のない言ったもん勝ちの評価……ではなく悪口だな
774名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 23:54:30 ID:Fimp4UP/0
そうか?少なくとも作品やシリーズに対する愛情が感じられる5の方がマシだとは思うけどな
例えそれが多少ずれてたとしても熱意は感じられたけどな

こう感じるのはやっぱり4の反動もあるけどな
4はもうあり得ないような出来だったし
幻水どころかゲームとしてもあり得ない片手間に作ったような出来、手抜きすぎ
5は「手抜きだけ」はしなかったと思うんだがねえ

一応言っとくけど5信者では決してないぞ
「4の後だから」それなりに楽しめたってだけで
775名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 23:54:38 ID:BlufD+vOO
表面だけなぞってるのは、4からだと思うんだが

スタッフ変わってから目くそ鼻くそ

なぜか、女の多いだろう幻想スレでは4擁護される不思議
4が5が、とか下らないよ
発売後の値段の下がり具合と
今の幻想水滸伝自体の評判が4以降クソゲーだと証明しとる
776名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 00:06:30 ID:KUfZXMLz0
5はネタに出来る要素とか、具体的に何がどう悪かったのかが比較的明確な感があるから、話題に出しやすいのかもね

一方の4は全体的に完膚なき程にダメダメだから話題に出してもしょうがないし
どちらかといえば思い出したくない部類に属しているのかも
777名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 00:08:06 ID:2IMQa6mE0
女が多いから4、っつうか
5のリリース当時に4との対比で評価されたのを根に持ってるんじゃないの
778名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 00:50:05 ID:x97+qRIv0
4も5もどっちもゴミだが大昔の群島諸国という逃げの一手だった4の方が
シリーズ全体の世界設定に与えた悪影響が少ない分マシ
5は敵も味方も製作者もアホばっかりで幻水に止めを刺してくれた
779名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 01:04:56 ID:WvgZM1o70
新作作ってもアンチしか生まないなら作らない方がいいだろ
780名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 01:21:20 ID:GkDG9nlU0
そう思ってるならティアクライスなんて出さない
釣れる客が多いからテイルズオブコナミに幻水って名前を付けるんだよw
781名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 01:25:48 ID:M2hj/Fkm0
カミーユアンチと同レベルだな
782名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 01:36:11 ID:143FWwAXO
>>778
アホリストに信者も追加しといてくれ
783名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 02:41:10 ID:4EckyBX80
>>767
トーマス主人公の経営シミュレーションやりたいな
784名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 03:47:08 ID:fjomS6cc0
5,6年ぶり位に1から始めてるんだけど
サポート、同行者のありがたみを思い知らされた

あともっと難度低い記憶だったんだけど中ボスや中盤以降のザコつええ
古城のボスなんて全滅しかけたし、師弟攻撃無いと雑魚戦でもやばい
785名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 06:12:12 ID:LYabDkZ4O
昔のゲームにくらべたら
最近のはゆとりといわれてるしな…。
やるというより見るゲーム。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 07:17:11 ID:+Ip5Ke/iO
781
カミーユなんて嫌われて当然です
きもいから仕方ない
787名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 07:37:45 ID:YR3mFo/TO
カミーユなんて空気なのに叩かれる意味が分からない
788名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 10:49:57 ID:uqWGaxDUO
確かに最近5やティアが嫌いな人が目立つが、それを意見の押しつけと言うのはなんだかな
これはこう面白くない、と理由をつけて具体的に述べてるものは立派な意見の一つ
それをやれ叩きだアンチだって騒ぐのは料簡狭いわ。出来に目をつぶってただただマンセーするよりはまとも
それに批評する以上は買ってプレイしてるんだから、単に壮絶なツンデレじゃないのか
789名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 11:33:58 ID:+Ip5Ke/iO
空気なのに誰からも嫌われているカミーユww
きもいからしかたないか
790名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 11:44:31 ID:2IMQa6mE0
幻想水滸伝してる/してない
人間が書けてる/書けてない
愛情がどうたら

こんなものは批評でも何でもない

5の敵がヴァカ(あからさまに自爆しすぎ)とかTの鈍足とかは具体的だし俺もそう思う
791名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 12:08:12 ID:7Mp3VNTQ0
5は軍師が歴史先読みでもしてるかのようで敵の進軍との駆け引きがないし
シュラみたいな有能な敵がまともに交戦する前にさっさと寝返ってこっちに来るのがな
792名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 12:32:52 ID:/kSQOfZu0
>>788
なにこのひとこんなゴミスレでまじめにレスしてどうしたの
793名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 12:51:15 ID:A7UNcsvt0
そんなことよりせっかく6人パーティなんだから
敵の強い武将6人まとめて相手してギリギリの戦闘がしたい
策としては敵戦力は分散させて各個撃破が効率的なんだろうが
こっちが武将クラスの戦力5人連れてるのに向こうが凡兵5人連れだと
なんか弱いものいじめしてるみたい
戦争だからそんなこと言ってられないんだろうけどな
794名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 12:54:50 ID:fV0cWxzR0
ルカさまクラスの絶望的な戦闘って2以降さっぱり無いね

周りみんな凡兵であってもルカ様一人だけ異常に超人クラスだから
18VS1も使ってようやく膝をつかせられるようなレベルだったし・・・
これぐらい、敵として最高に輝いた魅力的なキャラはもう生まれないのか
795名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 13:04:56 ID:VhtinEuuO
そりゃ、3で死んだシリーズだしなあ
魅力どころか、ゾンビだし
796名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 13:05:40 ID:sARF1m320
Lv上げをそこまでせずに
ルカを攻略したい場合はマチルダ街道の炎のエンブレム必須だから困る
その後の一騎討ちは最初2発であぼんさせられたのも懐かしい思い出
797名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 14:57:31 ID:4pzVhCkVO
じゃあ、2のハウザーの話をしようぜ。
あんなに濃い顔なのに誰も覚えてないなんて。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 15:25:36 ID:k2zGKjX7O
確かにハウザーって何やった人なのか思い出せない
軍人だってことと見た目はハッキリと覚えてるんだけど…

同じ軍人でもリドリーは人間不信のフリ作戦とか
逃亡ルートで死んじゃったりするから印象深いんだがなぁ
799名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 15:25:50 ID:+YiSNq3v0
覚えてるけどあいつ性格は悪くないし武人だからあまり喋らないし
ジェスの感じの悪さにムカムカしてたのであまり印象にないという
800名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 15:35:16 ID:TZEN0vqv0
ゾンビイベントで黒人キャラってロメロかよwとは思った
801名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 15:40:46 ID:uqWGaxDUO
ハウザーさんはミューズの総司令官やってる出来る人なのに・・・
思想的にも軍人は法の元にしか行動しないって信念がある。何げに超現代的
他にはチャコとかフリードとかが好きだな。こーいう脇役がいい味だしてんだよな、幻水って
802名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 16:02:31 ID:ynfJjRMu0
最近の作品はそういう良い味出してるキャラがいねーんだよなぁ
これは幻水に限ったことじゃないが・・・
803名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 16:34:37 ID:k2zGKjX7O
シナリオはともかく3にはまだそう言ういい味出してるキャラがいたんだよなぁ…
軍曹とかサロメとかディオスとかゲド隊とか
4はスノウだけは印象に残ってるが他はあんまり印象にないし
そのスノウも軍人的な味じゃないんだよなぁ
人間臭くて嫌いでは無いが、こいつ以外思い出せないのは…
5は基本的に能力はあるが国の為に戦う気が無い奴らばっかりで
あれじゃあリーダーとしてのモチベーションが下がる
ゼガイ、ガレオン、ルセリナあたりは良かったけど
804名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 17:05:37 ID:yHUudNKsO
ガレオンは確かに軍人としても結構良い味出してた。
騎士連中の中で唯一きちんと国そのものを想ってた印象があるなぁ。
戦後に騎士やめたのも歳だからと思えば納得出来るし。

だがカイル、てめーは駄目だ。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 17:11:16 ID:NdhmNa6g0
落ち延びの時は訳に立たなかったが中洲の時はそれなりに
806名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 17:17:07 ID:zegI5ncM0
カイルは魔法剣士タイプだからな
扱いが難しい

ゲオルグのように
物理攻撃は神だが、魔防は紙ぐらいのキャラの方が
むしろ潔くて使いたくなる
807名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 19:01:22 ID:Sn/QYdPa0
ハウザーさんは顔がいい。
顔グラを見てるだけで、こいつは頼りになると思わせる。
ジェスに向かって政治の表舞台に立つべきだと主張するところがかっこいいぜ。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 19:52:45 ID:b7uL4eo70
ゲオルグ:物理攻撃
ミアキス:効果紋章×3
ガレオン:壁
カイル:回復役
809名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 20:05:39 ID:TZEN0vqv0
怒りの紋章+必殺の紋章+力の石で魔法使いを物理キャラに!
戦闘がぬるいから、どうとでも育てられるのが幻水のいいところだ
810名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 20:12:24 ID:SspCJ+0h0
カイルは発売前までは大人気だったじゃないか
811名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 20:40:22 ID:boDCYdDhO
むささびクンカクンカしたい
812名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 22:36:44 ID:96QDFgTk0
今更だけどジョウイって じょーいなの?それともうを発音してじょういなの?
813名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 22:41:38 ID:/kSQOfZu0
じょうい
814名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 23:44:50 ID:/nhdO232O
>>810
熱烈歓迎!
815名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 23:56:06 ID:YR3mFo/TO
兄は片付けができない人
弟は家政婦

なんなんだよこの双子
しかも性格悪いし
816名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 00:09:17 ID:7vGEr+5n0
片付けが出来ない人というよりは、
几帳面っぽく見えるのは側仕えが世話してるおかげで
本人は結構無頓着、とキッドの調査報告ではなってる
817名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 00:39:44 ID:cOYkQdHM0
どっちも性格わるいからどっちもどっち
818名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 01:01:09 ID:iBYn6DISO
主人公語録まとめながらクライブイベント
進めたら、完結したの残り10分だよ・・・。

ハウザー100叩きな
819名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 01:02:15 ID:ADtx5whV0
もう何人か>>812の意見がほしいんです
820名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 01:04:43 ID:Jc7RIaPj0
>主人公語録まとめながら
マルロ乙
821名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 01:07:27 ID:cOYkQdHM0
>>819
ドラマCD買えや
822名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 01:08:40 ID:ADtx5whV0
>>821
そういやそういうものもあったな
823名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 01:17:04 ID:RSBBhGnO0
トータルで考えると2の方がはまったけど、3もいろいろ捨てがたい魅力があったなぁ。
キャラがいい。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 01:36:35 ID:BJUDCNeXO
いつもひねくれた選択肢ばかり選んでたせいで
坊ちゃんと2主人公は根性悪なイメージが出来上がってしまったw
あと女の子は必ず口説くスケベでもある
825名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 01:44:44 ID:szstIyfQ0
3は無言&付き人をバッサリ切ったのが良かった
ダイナミックなポリゴン劇やる時点で無言は諦めるべきとちゃんと分かってた

主人公が喋らないことを設定で納得させる手もあるが
826名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 02:18:44 ID:iBYn6DISO
エルザも
わたしはね、いやけがさしたのさ
ギルドのおきて、
永遠につづく権力へのかわき、
聖者がさもしい鬼に変わるかなしみ。

なんかどっかで聞いた言葉だな
827名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 02:35:46 ID:PSDeEXPx0
>>825
魔物との契約の代償に言葉を失うとか?
828名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 02:39:04 ID:KzU1qrKCO
1や2みたいにサクサク軽快に戻って欲しい。3は主役候補が誰も好きになれなかった、4は船w、5はロード重く、DSは移動速度頭おかしいw
829 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 02:40:40 ID:NcLkItJ2P
2主の素晴らしき名言
「たたきつぶせ!」
「ハウザーは100たたき」
「こんな素敵なお嬢さんとごいっしょできるとは」
「気安くよぶな」
「すぐにも首を切れ」
「とっとと、やっつけろ」
「きみ、かわいいね」
「大きな剣ですね」
「あなたのことが忘れられなくて」
「きみみたいに、かわいい娘はかんげいだよ」
「ムリするな、じいさん」
「あんた誰?」
830名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 03:05:03 ID:iBYn6DISO
「名声」 「金」
「行くよ、ピート」
「うぉっほん、わたくしである」
「クマさんだよ」
「ムチャクチャ格好良かった」
「このワルガキめ、おいつめたぞ!!」
「ご心配にはいたりません」

831名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 03:23:31 ID:t3TH4nkBO
>>828
何で後発が退化するんだろうなw
しかも5やティアは「慣れれば平気」と平気で自分の主観で押し付けてくる香具師がいるし
832名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 03:54:44 ID:e3K9vUwX0
やっぱり個性的なセリフは選択肢で選ばしてほしい
ティアクラ主みたいに悪口が普通のセリフにあると
性格と納得する前に、何だこいつと思ってしまう
833名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 06:23:15 ID:AuiUx6DHO
>>829,830
ワロタ
こんな色々あったんだな。
どれも見覚えあるけど。

こりゃ選択肢によっては結構な性格になるwww
834名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 06:48:45 ID:srJasWr/0
「へぇーーーい」がないぞ
835 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 08:23:37 ID:NcLkItJ2P
キングって今の社長の田中富美明の息子なんだな
836名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 08:53:22 ID:ATpCWokAO
>>835
なん…だと…?
837名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 09:12:04 ID:/7ioMYK6O
>>365
ソースはあるのか?
本当なら、すげー納得なんだが
838名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 09:12:45 ID:/7ioMYK6O
>>835だった
839名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 09:26:10 ID:Kr+JJz4b0
>>835
ソースあんならすぐ出せ
マジなら2ちゃんねら総力を上げて潰すが
840名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 09:27:21 ID:yI/oYo6T0
>>835
kwsk
ときメモ3も幻水Vも酷かった…
841名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 09:51:13 ID:t3TH4nkBO
親の七光りか
ときメモや幻水を殺しかけたもんな
842名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 10:22:13 ID:3sUM5oxHO
禁愚はカウントダウンイラストだけ描いていればいい
843名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 10:34:00 ID:iMROzMMsO
うわ最低
844名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 10:37:47 ID:t3TH4nkBO
あのキモいおっぱい絵を?w
845名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 10:53:58 ID:NcLkItJ2P
公のソースは無いからそこら辺はまあお好きに
一応田中富美明社長と禁愚は顔が似てるから写真を見てみ

コナミ社内の話だと禁愚のチームの女性が産休を取って戻ってきたら
降格&減給されて禁愚に愚痴ったら親に告口して女性は辞めさせられたそうな
ゲーム無いでは亜人(ビーバー)とかだして差別は悪い!とか言いながら
実情はこんな物だそうですはい

まあ、上月一族自体が宗教で狂ってて社内メールで基地外&意味フな
事を社員全員に言ったりとかなりヤバイ会社です
846名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 11:04:51 ID:nlvYQsdWO
キング云々はともかく、コナミって一族経営なのか
847名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 11:16:51 ID:NcLkItJ2P
社長・会長、上月景正  副社長、上月景彦
んで、大株主に
コウヅキホールディングヴィヴィー、
コウヅキキャピタル
上月教育財団
上月情報教育財団
848名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 11:42:30 ID:ATpCWokAO
明確なソースがないから鵜呑みはしないでおくけど
>>845は元社員か何か?
849名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 11:45:01 ID:t3TH4nkBO
最低だな
訴えれば菌糞潰せるんじゃね?



あ、会社の圧力があるから無理か
850名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 12:41:34 ID:rSzeu2Vf0
しかしまあコナミのゲームは安定してるからなぁ。
顧客にしてみれば安心のブランドではあるんだよな。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 12:51:02 ID:h7gXs3Yw0
もういい加減にしろよ・・・
スタッフアンチスレでも立てろ
作品総合アンチスレみたいなのもあるし
852名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 12:53:23 ID:xok5H6YH0
そんな事したらこのスレ落ちるお
話題がないし仕方ないさ
853名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 13:02:11 ID:nlvYQsdWO
この流れが嫌なら代わりの話題出すべきでしょ
口出す前に行動すべし。そっちのが有意義
854名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 13:17:07 ID:8sv3h5EsO
ゲンゲンの尻尾が可愛い
855名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 13:26:55 ID:Jc7RIaPj0
うちの城では犬笛以外全裸のコボルドがいつも2匹うろうろしていたよ・・・
856名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 13:50:34 ID:XHUkFe4DO
うちの本拠地ではアイリが首輪を付けてたな
857名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 14:25:36 ID:LBQWpIrsO
噂通りのスレだな
858名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 16:06:53 ID:AfSTOu/O0
関所の兵士になりたひ
859名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 16:59:38 ID:EP+Xo9nx0
世界にたった27しかない真の紋章が一つの大陸に集中してるのも変だな
860名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 17:01:15 ID:vjKs6umV0
幻想水滸伝3以降、ほかのRPGにない幻想だけの醍醐味だった
「歴史を超えて元味方が敵に、敵だったものが味方に」っていう
歴史を感じさせるものがないのが悲しいなあ。

2のレオンやゲオルグ、3のルシアやルック、ササライみたいに
前の作品のキャラが出るんだけど、歴史の一人物として
それぞれの立場で戦ってるってのがまったくない。

861名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 17:06:42 ID:Tsm2hTaL0
1→2→3のルックの立場の変化は個人的には結構好きだったな

よしこの流れを汲んで6の主人公はユーバーで行こうか
親友ペシュメルガと共に世界を救う旅にでる勇者様物語の始まりだ
862名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 17:10:21 ID:tOpfwfCV0
最初は真っ白な鎧が話しが進むごとに黒ずんでいきそうだな
863名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 17:15:32 ID:nlvYQsdWO
>>861
ちょっと面白そうじゃねーか。オラワクワクしちまうぞ
864名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 18:39:24 ID:8sv3h5EsO
ジョー軍曹可愛いすぎる。
3が一番好きだわ
865名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 18:47:28 ID:0i1b++CP0
>>864
俺も好きだ
劇場とかも面白かったし
ギョームがイカす
866名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 18:49:39 ID:AsJ0MZLTO
このスレを見て実感した
4が一番好きな俺は間違いなく勝ち組
867名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 18:51:47 ID:0i1b++CP0
俺は5以外はほとんど好きだけどな
868名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 18:53:45 ID:dp9qC+kZ0
>>829-830
「つ…つきあって…」
「オバケめ、ゆるさないぞ」
「3回まわってワン」

選択肢次第で2主はRPG史上屈指の外道主人公になれるな
869名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 18:58:44 ID:ATpCWokAO
ティアクラとカードはやってないけど、それ以外は外伝作品含めてどれも好きだぜ、5を除いて
5も、別に何もかもが嫌いなわけじゃないしなぁ
システム面と、シナリオとかリオンを始めとするキャラ設定とかその辺もろもろは嫌いだけど、
コルネリオとユマとシグレサギリは好きだ
870名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 19:02:50 ID:szstIyfQ0
T以外は
ただし4、外伝類は遊んでいない
871名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 19:21:12 ID:r1059mWjO
ほほーい

ギョームとケンジは愛着沸く

ところでハンフリーさんどこ行ったんだ
872名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 19:24:18 ID:sdcCzJEfO
4は、って書こうとして送信しちゃったら

エラー:0
内容が無いよう

ってエラーがでて吹いた
873名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 19:30:09 ID:3sUM5oxHO
まぁ1〜5全部いいところも悪いところもあるよ
評判のいい2だってバグだらけと言う欠点がある
874名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 20:00:16 ID:t3TH4nkBO
別に悪いところを認めようとせず良いところばかりを押し付けない限りはいいよ
875名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 20:12:16 ID:qs/GlDzE0
それはどの作品の信者にもいえるけどな
876名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 21:04:24 ID:KF+RU1CjO
>>859
大陸の数がいくつあるかもわからない世界だから無問題
877名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 22:57:43 ID:ADtx5whV0
3の続きか1の10年位前がやりたいわ
878名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 23:30:33 ID:2Ez2Lq250
>>876
一度出たけど行方不明になった紋章も多いしね
バルバロッサの覇王とかウェンディの門とか星辰剣も持ち主が安定してるわけじゃ無いし、体に宿してるわけじゃないから持ち主死んだら行方不明になるし
コナミにやる気があるのなら幾らでも続けれる
879名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 23:45:15 ID:KfyGc2SMO
>>829
2主って基本的にいたずら好きなんだろうな
そんなところも周りを惹き付ける美徳か

しかしラブソの4主はなぜあんなに饒舌だったのだろうか…彼に一体何が…
880名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 23:55:02 ID:srJasWr/0
フリードとヨシノのエッチを想像すると普通より興奮する
881名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 00:09:07 ID:0uRV2PYM0
アルマキナンはどうやって繁殖してるんだ
882名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 00:32:11 ID:D8GSb2620
俺が奉仕しているんだ
883名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 00:55:32 ID:6WoKP6Sr0
>>881
ここは男子禁制女人の里「アルマキナン」
外界に出たものが時折子を宿し帰りくるも
不思議なことに生まれてくる子はみな女
深いジャングルに囲まれた里はうっそうと茂り
まるで要塞のように村は作られ国が成り立つ

働き手はもちろん 力仕事も全て女――
生まれながらに戦士として育てられた彼女たちは
実にたくましく豪快であるが
どこか気品をも漂わせる
強欲な男など 立ち入る隙もない

何よりこの国の女たちは強かった この国では――  
強いものこそ美しい
もしも男が近づけば ただ消されるのみだ
884名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 03:12:11 ID:Y1Vzspe20
キングってマジで縁故採用だったのかよ・・・きたねぇ
おまけに無能とか終わってる
885名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 04:39:02 ID:YuFBW1k90
幻想水滸伝3:村山離脱、円満ですよ→スタッフロールから消去でいなかったことに
幻想水滸伝4「あなたに人間はかけない!」(キリッ)→クビにしたライターラノベで大活躍!
幻想水滸伝5:キング

PS2の幻想ってどれも、こう、なんというか、そりゃ人気なくなるわ
886名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 08:38:03 ID:AqFOKaLg0
ばかじゃねーの
887名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 09:44:56 ID:5Zs6/CzjO
2の後に5が出てればこんな過疎シリーズにはならなかっただろうなぁ。

3で勢いが止まって4で爆発した。
シリーズ物は前作がモロ影響するから5は売れない。
特に幻想水滸伝のように時間軸が繋がってる作品は新規も入りづらい。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 09:52:16 ID:YuFBW1k90
3、4、5とどれもクソゲーだからそれはない
というかそもそも村山がいたら5で終わるシリーズだったんだろ。
今となっては、それですっきり終わらせてくれたほうがよかったけど。

3発売前のこのスレで
「村山は4と5が同時開発なうえに、自分が関われないから辞めた」っていう
書き込みがあったけど、今思い返すとアレあたってそうだと思った。
しかも、原作者外して同時に作っておいてどっちも撃沈って……。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 09:54:27 ID:YuFBW1k90
訂正、3クソゲーはいいすぎた。
あれは、PS2のなかでは一番予算と手間がかかってるように見えるし
新しいことに挑戦もしてる。
失敗したとはいえ、幻想水滸伝1の劣化焼き直しの4、幻想水滸伝2の焼き直しの5に比べれば
ある意味新作だったよ。

というか、3以降焼き直しばっかりで本当の意味での新作ってラプソディアとティアクラしかないような
890名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 09:57:50 ID:XdE5A/PaO
そういえばリオンもフェリドのコネで女王騎士にしてもらったようなもんだしな

親の威を借りて権力振りかざして「ぼくのかんがえたさいきょうのげんそうすいこでん(きせきのヒロイン付き)」を作ったわけだ
菌糞マジで死ねよ
891名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 10:06:00 ID:XdE5A/PaO
5信者はシリーズ最高の初動率についての反論を用意してから書き込んでくださいね
あなたがたが仰るように本当にいい作品ならじわじわ売れるはずでしょう?
いつまで5自体の不出来を認めようとせず4に責任を押し付けるつもりですか?
892名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 10:10:19 ID:YuFBW1k90
>>891
5の出来の悪さ+4のクソゲーっぷりの相乗効果だと思うんだが
2ch(の幻想関連スレ)だと、5アンチとか4信者が声でかいけど
当時の評判とググッて出てくる感想見ても、4酷すぎるぞ。中身はまったくないに等しい。

4叩いて5持ち上げるのも、5叩いて4持ち上げるのもどっちもバカすぎる

893名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 10:15:00 ID:zOjH6VcF0
この流れはアンチスレでやってくれないか
894名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 10:16:53 ID:RF0PYgqf0
4の悪影響受けてるのは間違いない
同じことは内容に賛否ある3が売れていること、4の動きが悪いことにも言える

しかしそれがなければ5が普通以上の結果を残したかというと疑問といわざるを得ないな
895名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 10:28:31 ID:RF0PYgqf0
じゃあ戦争システムってどうよ
俺は1の雰囲気オンリーの奴と3の通常戦闘との連続性がある奴が好きだな
2や5みたいに下手に本格的なのは面倒。SLGはSLGでやるが、幻想では別にやりたくない派

ティアクライスは論外というか 通常戦闘×3→ヴィクトリー!!! って何ですか?
それだったら戦争という形をやめればよくないですか?
つい敬語になるほどあれにはムカつきました
896名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 10:32:03 ID:KxQZzmszO
5の爆死の理由としてこの辺の相乗効果があるだろう
5自体の出来が悪い(特に快適性の面)
4で見限った人が多い
従来の普通のファンは大人になっててゲームをやる暇がない
景気が悪いからゲームなんて買ってられない
シリーズで世界が繋がってるから新規にはハードルが高い
897名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 10:59:04 ID:1fvJ94G00
3は2からの流れだった訳だから、何よりもまず期待ハズレ感が大きかったんだよな

3が幻水の冠を担っていない一RPGだったとしたら、
売れるかどうかはさておき、それなりの評価は受けていた気もする
898名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 12:07:21 ID:t2FaqgTf0
・東洋っぽさの消失と3D化による雰囲気の変化
・戦闘の複雑化

この二点が3を楽しめるかどうかの分け目だと思う
ここの住民みたいな熱烈な幻水ファンならそう簡単でもないだろうが、
一般のライトめなユーザーは表面的で分かりやすいところに「幻水らしさ」を求めるから、
上記の変化で期待を裏切られたと感じたファンも相当数いたと思う
「西洋と東洋の折衷」、「テンポが良く難易度の低い戦闘」が分かりやすい幻水のファクターだからな
あと細かい点をいえばカーソル音などのSEにもっと一貫性を持たせるじゃないかな
899名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 12:15:09 ID:AqFOKaLg0
時代に乗れなくて取り残されただけ
900名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 12:21:55 ID:AjYjvPW+O
東洋っぽくないキャラや土地は前からあったから
そうゆう地方なんだなで処理してた
そもスポットが当たってるのが2に出て来た南蛮みたいな部族だし
901名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 12:42:13 ID:qFMEaBDPO
3はモンゴル風だから東洋くささはあるんだけどね

受け手は表面しかみない
幻想4が未だに好きとか雰囲気は幻想とか言われてるのからもわかる
902名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 12:59:55 ID:KxQZzmszO
東洋風じゃない!って言ってる人は中華風じゃない!って言ってるつもりなんだろう
3の服装は全体的にセンスが良いし民族ごとに統一感があって好きなんだけどな
民族衣装の統一感は愛郷心とか感じられるから結構大事だと個人的には思うし
不満なのは終盤の展開〜ルック編くらい
戦闘システムは無駄な動きさえ無ければかなり好きだった
903名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 13:05:38 ID:t2FaqgTf0
正確にいえば
東洋っぽさ=日中韓
ってかんじにイメージ的にはなってしまうんだろうね
東南アジア・中央アジア・南アジア・モンゴルあたりはアジアには違いないけど、
少なくとも日本人にとっては東洋の象徴たり得ない
904名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 13:08:16 ID:E9Va4Kp90
韓は小さすぎてねえな
905名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 13:14:26 ID:XdE5A/PaO
チョンの文明なんて日中からのパクりじゃん
906名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 13:22:05 ID:nWuQDp5O0
中華風とかもういらん
それより和風がいいわ
907名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 14:27:04 ID:dy8xHIq2O
3は最高だわ。
戦闘も好き
908名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 14:39:11 ID:AjYjvPW+O
そういや幻水の和風キャラの起源はどこなんだろな
得に文化圏とか無く散り散りしてるし
また無名諸国か?
909名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 14:48:44 ID:KxQZzmszO
今パッと思いついた服装が和風なキャラは忍者の皆さん、ゲンシュウ、ジョアン、女王騎士の皆さんくらいだった
多分言われたら思い出すキャラいっぱいいると思うけど
無名諸国に和風な国がある可能性はあるかもしれない
910名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 15:20:53 ID:6E76/TB9O
ジョアン…?女王騎士もあれ和風って呼んでいいのか?単に模様デザインが東洋風なだけじゃ

和と言えばヤマモトさんとこだろう
911名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 15:21:51 ID:NFHYYmgdO
普通の人間で3まで全部出たのってフッチだけ?
912名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 15:24:25 ID:PkZZW5y5O
アマダさんが群島出身だから和の文化は群島諸国にあるに違いない!と楽しみにしてたんだけどけな・・・
群島っていうからには東南アジア風のエキゾチックさや、和の静かな空気が混ざりあう独特な雰囲気を期待してたさ
蓋を開けたら面白みの欠けらもない西洋風。しかも中途半端すぎて没個性ときたもんだ
ふざけんなと。西洋風はもう嫌ってくらいやってんだから誰も期待してないこともわからんのか
スタッフは観光をテーマにしてたらしいが、どこもかしこも同じような土地ばっかで何が観光だよ。センスないにも程がある
4は何もかも無難なねらいで個性がなさすぎる。スタッフのこだわりがまったく感じられない
913名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 15:24:39 ID:kviT5CN20
>>911
アップルにおまかせ
914名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 16:00:09 ID:0uRV2PYM0
とりあえずリリィ( ゚Д゚)<氏ね!
915名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 16:07:58 ID:AYSwhVlw0
フッチはネーミングセンスが最悪
黒い竜がブラックって名前だったんだから白い竜はホワイトでいいじゃないか
本拠地で「ブライトは可愛いね」とか「ブライトはいい子だね」とか言ってみろリンチだゴルァ
916名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 16:17:19 ID:ZhGMpP8m0
あと残ってる和風っぽい奴と言えば
リキマル、テツ、テッサイ、ウゲツ、シラミネ、ハヅキも
そんな感じか
917名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 16:20:56 ID:bPXv25RuO
ハスワールって誰と結婚したんだろ?
918名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 16:42:01 ID:Y1Vzspe20
携帯アプリで2もでるってマジか?
1と違って色々厳しそうだが・・・
919名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 17:23:13 ID:AEv23/4iO
>>917
あの手塚治虫にでてきそうな坊主
920名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 17:29:49 ID:2o0IfIZX0
>>918
どこ情報?
1はチビチビやってるが楽しい
921名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 17:46:35 ID:bPXv25RuO
>>919
子供云々があったから異種族間で結婚したのか
納得
922名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 19:35:39 ID:6E76/TB9O
>>911
ルックは年齢的に紋章なくても関係なく登場出来てたかな
他の紋章持ちで1〜3に出てるのはレックナートとユーバー

>>921
いやソースはないし、相手は不明のままだぞ
引退したクレイグ説が挙がったりしてたな
923名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 20:52:05 ID:HnnNjipt0
質問なんですけど、幻想2ってラスボス倒した後でも
料理バトルって出来ますか?
924名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 23:49:43 ID:SSBKV5XoO
無理
925名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 23:53:59 ID:inyNFTTE0
どうもです
926名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 00:53:24 ID:4DrBSnlE0
>>913>>922

外伝にでてないから違う
927 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 00:58:53 ID:ExaVGZFrP
アップルは外伝に出てるぞカス
928名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 01:16:38 ID:4DrBSnlE0
>>927
あっまじかスマソ
後いちいちカスとかかかなくてもいいよ
929 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 01:22:35 ID:ExaVGZFrP
そうですかごめんなさいこのハゲ
930名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 01:55:14 ID:8d5IlMBB0
>>929
いてて
931名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 01:59:12 ID:8d5IlMBB0
いてて
932名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 02:02:46 ID:+CtVLIWXO
>>926
外伝含むんだったらフッチも外伝1には出てないぞ
あとアップルって外伝には出てなくないか?
933名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 02:44:49 ID:0GcIxBe70
出てたような気がするがもしかしたら出てないかもしれない
いや、出てたな、旅してる途中みたいな描写なかったっけ?
934名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 03:19:40 ID:TJYFoVeX0
シーナ、オウランと旅してた
935名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 04:29:41 ID:f6FmGI/p0
外伝の裏ルートとか設定めちゃくちゃな黒歴史でしかないだろうJK
表ルートを正史と取るべき
936 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 04:39:50 ID:ExaVGZFrP
正史正史とか言ってる奴はオナヌーのしすぎなんだぬー
937名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 05:49:04 ID:EYM1URSL0
幻水の正史なんて村山がいなくなった3の時点で永遠に闇に葬られたんだよ
もう陽の目を見ることは二度とない
938名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 07:57:12 ID:+CtVLIWXO
>>934
してたっけ?外伝2だよな?
939名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 12:06:23 ID:m0YdQYgeO
3は途中まで村山さんが関わっているんでしょ
940名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 12:13:33 ID:ExaVGZFrP
村山は終わりまで関わってたぞ
941名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 12:18:22 ID:X5E3zUA0O
ミアキスの両親がわからん
なんか登場済みらしいが
942名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 12:45:13 ID:Fm1INmytO
>>940
じゃあなんでクレジット抜けてんの?
943名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 12:55:48 ID:ExaVGZFrP
コナミは会社を辞めた人間はクレジットに乗せないからな
944名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 13:05:33 ID:Fm1INmytO
つか村山かかわった云々ってソースあんの?
945名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 13:36:22 ID:0+PGMCSYO
幻想真書のインタビューに答えてたし3の途中まで関わってるのは確実
真書の表紙が白くなってから村山氏を見かけなくなり、気がついたら真書自体が自然消滅していた
946名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 13:52:25 ID:ExaVGZFrP
本人がスウェーデンのゲーム雑誌(LEVEL)で言った
http://www.thegamereviews.com/articlenav-1514-page-2.html
このリンクはその雑誌の記事の事を言ってる英語のメディアサイトだが
英語出来ん奴は頑張って
「幻水をやって欲しいとコナミからお呼びがかかったら喜んでやる」そうな
947名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 13:58:24 ID:Zekt+8lF0
ハルモニア絡みって
まさか外伝で終わりじゃないよな?w
948名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 17:17:17 ID:0+PGMCSYO
村山も最近は振るわないし彼が6のシナリオを書いたからって名作になるとは限らないが
菌愚や津川みたいな全然関係無い人にぶっ壊されるよりは
生みの親自らの手でぶっ壊された方が諦めもつくな
949名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 20:32:03 ID:gfJETysN0
幻想水滸伝はファルコムあたりに任せたらいいの作りそうだけどな
世界観をしっかりしてるし、英雄伝説あたりだとこいつ仲間にしたい
って脇役がいっぱい出てくる
悲劇的な展開は無理そうだけど
950名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 20:41:16 ID:YmS7frvV0
>>944
電撃の体験版だかなんだか付いてきた奴でインタビューに出てるだろうが
それでソースあんのってオイ
951名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 22:24:44 ID:UvYpSfq/0
全然関係ないんだが
セラっていったい何者だったんだ?
幽閉されてた割には、別に真の紋章持ちでもないんだよな。
単に魔力がとても強かったってだけなのか?
確かに無理やりとはいえ真の紋章の力を引き出して使ってはいるから、
尋常でないくらい魔法が得意なのはわかるんだが。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 01:45:07 ID:Jg0/WEa+0
魔力が高い子
んで魔女と言われてた
自分の師匠、レックナートと同じ異名を持つ事に興味もったルックが
幽閉されてる場所まで行ってお持ち帰り
953 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 01:57:28 ID:BRmFc/1iP
後は生まれた時から流水の紋章が付いてて
誰に教えられる訳でも無くシンダル語が理解出来た
それで気味悪がられて苛められてたとか
954名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 02:00:09 ID:aSJHYsdZ0
あんなにかわいい子を苛めるとかゆるせんな
955名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 02:18:00 ID:kc5+wQDD0
セラはハルモニアの子でFA?
ハルモニアは魔力の強い者は歓迎しそうなイメージだが、
ヒクサクのクローン以外の者が高い魔力を持つのを嫌う風潮があったのか、
それとも危険視されるほど高い魔力の持ち主だったのか。
後者だったらヒクサクを脅かしそうだと恐れられたのか。

とりあえずセラは好みだ。
956 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 02:25:20 ID:BRmFc/1iP
いやいや、生まれた村で「魔女」と言われて苛められてた
その噂をい聞いたハルモニアのお偉いさん達が神殿に連れてった(誘拐?)
魔術の道具として使われてたセラに自分の子供の頃を重ねたルックが
誘拐して魔術師の塔に連れてった
957名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 04:25:26 ID:QruVTNmP0
村山って2がマグレ当たりしただけな気がするんだがなぁ・・・神格化されすぎじゃね?
コナミ出てから関わってる作品がことごとくクソゲーだぜおい
958名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 04:51:16 ID:x/KjVBfC0
>>957
村山を褒めてるんじゃなくて、
生みの親がどっか行ったあげく後釜がムチャクチャやったのを非難してる
あと大量の伏線とか世界観設定についても。生みの親以外にその辺を上手くできるわけないじゃん
959名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 07:37:25 ID:t3zTwhCH0
ていうか村山がいないと、3以降の時代を書いてくれる人がいない
960名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 07:53:13 ID:ksCRCKCa0
こんなに村山を待ち望んでるファンがいるのに
本人もやる気があるらしいのに>>946
なぜコナミは呼び戻さないのか
961 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 07:56:40 ID:BRmFc/1iP
上層部が真光教団のキチガイ会社だからな
最初からヤ○ザと繋がりのある会社だし
962名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 09:16:34 ID:3j7/oTho0
1〜3はどれも良作だな。
5もシナリオ終盤の不備を除けば悪くは無い。
本編内容が薄い4と、どうにもテイルズっぽいティアクラがきつい。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 09:46:19 ID:ny07I20sO
>>958
ファレナの設定とか修正不可能にされちまったからな…
村山はあの国をどんな風に構想してたんだろう

まあ過ぎた過去を嘆いてもどうしようもないから
菌糞が村山に土下座して戻って来るよう説得出来たら
5のことは水に流してやってもいい
964名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 10:07:52 ID:84zxCSU50
とりあえず
糞コテ消えろよ
気持ち悪い
965名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 10:38:37 ID:r/Im0S7yO
1の漫画に4様キターーー(゚∀゚)ーーー!!
966名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 10:45:35 ID:BRmFc/1iP
ちなみにこれがコナミの元社長で現会長の息子のブログ
(p)http://ameblo.jp/keiichi-kozuki/entry-10383134766.html#cbox

その痛さに笑いましょう
967名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 10:57:52 ID:ny07I20sO
なんかキングブログに通ずるものをひしひしと感じるw
968名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 11:16:54 ID:feSgRweL0
職権濫用さえしなきゃイタくても別にキニシナイ
職権濫用さえしなければな…
969名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 11:20:43 ID:BRmFc/1iP
金にもの言わせて何人ものアイドルと付き合ってます
970名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 11:50:59 ID:i8M9nUen0
ド直球で金持ちの息子って感じだな
これで35て・・・
971名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 12:01:48 ID:ny07I20sO
ミンス支持ワロタw
972名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 13:42:30 ID:wTYD0AGpO
もう村山による3以降のシナリオ本でいいから出してくれよ
未練はなくなる
973名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 14:59:15 ID:ZL0n2IpXO
>>963
内乱起こって滅んだことにすればおk
974名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 18:10:34 ID:VhhuYinB0
村山が仮に残ってた所で時代に対応できたとは思えん
975名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 18:30:50 ID:ihnseIzKO
コナミやその関係者のネタは余所でやれよ。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 18:44:21 ID:JR5EhV2X0
今のネタをはなすとまた4,5、ティアクラは最悪とかの話題に戻るぞ
977名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 20:17:50 ID:ATEubdCv0
幻水に関係ないネタはいらね〜よ
978名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 21:48:55 ID:ny07I20sO
じゃあ何か話題提供しろよ
979名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 22:06:54 ID:/Tb44Hld0
舞台は幻水3から2年後・・・
新・炎の英雄達の活躍により、人々は平和を取り戻したはずだったが・・・

幻水6の主人公はシャロン(17)
最初の仲間は相棒の黄金竜
フッチ(40間近)は引退してサポートキャラに
そしてついに動き出すヒクサクとユーバー・・・!!

冒険の舞台は竜洞騎士団本拠地〜1の世界および3の世界!!
竜に乗って自由にフィールドを移動することが出来る移動システムを採用!!
PS3の特性を生かした壮大な世界観と大ボリュームのシナリオ!!

キミと響きあうRPG 幻想水滸伝6 カミングスー!!



次はこんな感じで行こうぜ
「今は数百年前の昔・・・あるところに・・・」にはもう飽きたしさ、そろそろエンディングに近づこうじゃないか
980名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 22:24:36 ID:VdsDp5kn0
4が1の焼き直し、5が2の焼き直しだから、6は3の焼き直しかもしれない
だから天魁星以外が主人公でもいいかもしれないが
981名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 22:34:43 ID:nvltOcig0
>980
次スレよろしく
982名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 22:49:53 ID:VdsDp5kn0
幻想水滸伝総合スレPart455
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1260539343/
983名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 22:59:37 ID:Gwsa2KO70
>>982
乙です
984名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 23:21:48 ID:VhhuYinB0
そういえばユーバーなんて奴もいたな・・・
985名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 23:29:14 ID:+eCOa0gU0
3Dポリゴン化するとあのゴテゴテトゲトゲの黒鎧は非常に面倒くさいデザインなので
グラ担当泣かせだよあとは思う
986名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 23:39:17 ID:84zxCSU50
>>982

埋めるぞ
987名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 00:26:58 ID:OkZDyaKn0
行方不明の覇王の紋章登場させて、ヒクサクの円の紋章に対抗させるという俺の妄想

うめ。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 00:27:12 ID:2umT7ggQ0
うめー
989名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 00:34:44 ID:o+XyiHkX0
むしろ過去のバルバロッサにヒクサクを殺させておくとか
ウェンディは知らなかっただけみたいな
990名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 00:36:12 ID:dhC+iygkO
コナミよ。
村山を呼んでくれ
991名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 00:53:47 ID:Xlag3KuF0
村山があらわれた!

村山はまごまごしている!

村山はこんらんしている!

つうこんのいちげき!幻水6に573のダメージ!

村山は逃げ出した!
992名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 01:11:37 ID:eH83mqA50
ヒクサクは幻水3でいうところの、炎の英雄みたいなもんで
本当のヒクサクは既に死んでいたんだよ!!

という埋め
993名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 01:12:46 ID:ouihJ6uFO
キングがあらわれた!

キングはなかまをよんだ!

しかしだれもたすけにこなかった!

キングはこけし人形をとりだした!

キング「リオンたん萌え〜」

まものたちはにげだした!
994 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 01:23:31 ID:n9eAYDzfP
573の社長は893
995名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 01:34:39 ID:MxdpKu2u0
1000年後にでも飛んでしまえ
996名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 02:03:38 ID:wsWLY6Q10
1000なら次回作は外注
997名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 02:18:10 ID:xbURKE6eO
>>980
Vから六年後の無名諸国編とか
トーマス天魁星で多視点主人公ズで
998名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 02:32:22 ID:f1tgyH72O
次こそ未来を
999名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 02:33:44 ID:f1tgyH72O
良作よ出ろ
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 02:34:32 ID:f1tgyH72O
6はでるのか
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。