クロノクロスは糞ゲー

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
新規もたいして取り込めず、前作購入者の3分の2以上が未購入。
何故クロノクロスは失敗したのだろうか?
2名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 06:37:54 ID:mkcYRuHl0
ファミ通1000号 読者が選ぶ未来に伝えたいゲームTOP100
1位:スーパーマリオブラザーズ(FC、任天堂)
2位:ファイナルファンタジーZ(PS、スクウェア・エニックス)
3位:ドラゴンクエストVそして伝説へ・・・(FC、スクウェア・エニックス)
10位:クロノ・トリガー(SFC、スクウェア・エニックス)
ttp://nesgbgg.seesaa.net/article/82068225.html

海外の有名ゲームサイト IGNが選ぶ歴代の名作ゲームランキングトップ100 2007年版
1位:スーパーマリオブラザーズ(任天堂)
2位:テトリス(任天堂(GB版)、セガ(アーケード版)、BPS(ファミコン版など))
3位:シヴィライゼーション II(Microprose)
18位:クロノ・トリガー(スクウェア)
など
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20071229_ign_top_100_games_2007/

クロノクロスは?(笑)
3名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 06:42:34 ID:1kPaLAnjO
クロノクソスレ
4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 06:51:06 ID:GUHrYF200
キャラデザがしょぼくて地味でオタ臭いから
5名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 07:15:28 ID:ad1W0YL00
少女漫画風のアニオタ臭い雰囲気な時点で一般受け無理。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 07:53:03 ID:LpLaZXV00
全て糞w
7名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 08:57:25 ID:BpSW6gkw0
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 09:14:58 ID:znKXYRo30
キャラデザ失敗したよな。これだけはどうしても受け付けんわ
鳥山が好きな訳でも無いけどさ
9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 09:57:33 ID:ad1W0YL00
キャラデザがワクワクしない上に見てて不愉快になる。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 11:58:12 ID:GATj8idAO
糞スレ立てんな
トリガーもクロスも糞だ
11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 12:21:26 ID:LpLaZXV00
結城の絵はほんと気持ち悪いなww
12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 12:43:56 ID:GUHrYF200
安っぽい少女チックすぎる絵で使いたくなるキャラが一人もいなかったな。
キャラ無駄に多くて、主役級のキャラでさえ印象に残らない。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 16:16:05 ID:S8OQXueT0
トリガーの頭の悪さと加齢臭さは異常
14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 20:11:30 ID:BpSW6gkw0
kusoge-
15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 23:13:37 ID:VNCgwZGvO
トリガーのロボは大好き
16名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 00:02:41 ID:vg7jXdKS0
シナリオが違っていたら扱いも多少良くなっていたかもな
17名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 01:30:24 ID:tBLcM1oe0
ツクヨミは俺の嫁
18名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 10:03:48 ID:PIA0qIgK0
戦闘が詰まらない。音楽がしょぼい。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 12:25:56 ID:9DeqPHbY0
戦闘がつまらない、戦闘曲が糞=クソゲー
これで十分、RPGじゃ戦闘してる時間、戦闘曲を聴いてる時間が一番長いからな。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 18:22:09 ID:dTVZv8Nt0
1:キャラデザが古臭い。地味でオタ臭い。
2:システムが煩雑・面倒でつまらない。
3:わかりやすいおもしろさ。華となる要素がない。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 20:21:23 ID:PIA0qIgK0
装備も少ないし、成長システムも適当だし
なんか作り込みが手抜きすぎ
22名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 21:49:20 ID:CLWx/msBO
ものすごくけちなおれが畑の害鳥よけにこのディスク使ったからなw 正にゴミ
23名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 22:48:37 ID:OBadj2X50
492 名前:名無しじゃなきゃダメなのぉ![sage] 投稿日:2009/01/21(水) 18:57:28 ID:jB06lwEg
加藤のインタビュー&イラスト見て分かったこと
・タイムトラベルを題材にするというのは別の人の案で加藤は反対した
・にもかかわらずそれが採用され、何故か反対した加藤がシナリオを担当する事になった
・当初は堀井との打ち合わせを何度か行った
・主人公が死ぬという案をマジメに会議で出したらスタッフ達にドッと笑われ、堀井だけが関心を示してくれた
・光田の曲に口を出し過ぎたら「だったら自分で作れ!」とキレられた
・DS版に関わるにあたって、PS版ではなくあくまでSFC版をベースとした完全版を作る事を要求した

イラストのキャラクター原案(93年4月8日付)
・主人公(クロノ原案):ツリ目のツンツン頭。頭にゴーグル。かなりヤンチャな感じでパッケージの鳥山イラストに近い。
・発明ねーちゃん(ルッカ原案):瓶底眼鏡。ドット絵にかなり近い。怪しい銃持ち。
・貴族の娘(マール原案):リーネ王妃と同じ格好。別のイラストではショートカットでマールと名前もついている。
・魔王:Mッ禿げではない。
・怪獣男(カエル原案):別イラストではカエルっぽくなってる。
・ブリキ・ロボ(ロボ原案):古代編のボス「ギガガイア」に近い形状。鳥山のロボの初期ラフスケッチの形状と酷似。
 (ロボのデザインを加藤が「秀逸」と言ってるので、おそらく加藤の原案を元に鳥山が大幅にリファインしたと思われる。)
・原始ねーちゃん(エイラ原案):相変わらずナイスバディのワイルドガール。骨を背負っている。
・賢者:おそらく没仲間。Vジャンプ増刊号で鳥山が「没キャラ"老師"(見た目は貧相な三賢者)」を公開していた事と一致。

ルッカや魔王のデザインは、Vジャンプ増刊号で加藤が書いていたものにそっくり。謎がひとつ解けたと言える。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 00:23:00 ID:VcY1noc90
鳥山絵でないクロノなんて、ディズニーがいないキングダムハーツと一緒。
クロノの一番功績立役者をあっさり切る権利なんて誰にもないと思うんだけど
変な勘違いというか・・・
25名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 02:44:08 ID:LR5LSa8f0
戦闘曲いまいち。街とダンジョンの曲も印象に残らない感じ。
風景と音楽がセットで思い出せる場面がない。ラスダンは環境音楽。
町や森やダンジョンのデザインも、定番とゆう感じで新鮮味が薄かった。
背景は海外向け意識したせいかコントラストが強すぎ。

FF3のラスダンのクリスタルタワーは、幻想的な音楽と雰囲気で感動。
FF11で初めて船に乗ってナルビナに降り立った時、あの音楽の無駄なかっこよさに感動。
トリガーでは魔法王国ジールについた時、浮島と音楽の不思議感に感動。
あぁここまで遠いところまで旅して来たんだなぁって、、そういう感動がクロノクロスにはなかったよ。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 04:05:25 ID:xfGOK/eg0
世界観からして微妙やった。狭いし地味や。
どっかで見たことあるような3流キャラばかりだし安っぽすぎる。
ひねりなしピエロ骸骨やらミッフィのパクリまでおるw
製作者の思いついた趣味キャラを適当に並べてるだけで、しかもキャラはイラストしょぼい人だからまとまり感も魅力もない。
ミスラ、タルタル、ガルカ、モーグリとか魅力的な種族がいないとモチベが続かんよ。
同じクソゲーでもまだアンサガの方がグラフィックにセンスあったけど、こっちは適当すぎる。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 09:06:59 ID:4au1uQS+O
>>24

> 鳥山絵でないクロノなんて、ディズニーがいないキングダムハーツと一緒。

それ、ただのFFじゃね?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 14:40:24 ID:DqjiuH7p0
別に鳥山でなくてもいいけど、結城の絵はキモイから無理だ
29名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 19:22:30 ID:/G4I/g2X0
あの絵スタッフの誰か止める奴いなかったのかよ・・・
30名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 20:07:43 ID:xfGOK/eg0
誰もいなかったんだろうなw
31名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 00:54:20 ID:/1DpQ5eq0
FFとか世界観変わっても、魔法、チョコボ、召還獣、一部モンスターとか基本設定は引き継げるものはなるべく引き継ぐ。
一から全部また新しく覚えるとなると大変。その分敷居が高くなる。
クロスは安易に完全別物にしたのが失敗だった。

大作ブランドの強みの一つに、親しみやすさ、安心感がある。
DQでも呪文の名前全部入れ変えます!となったら、ユーザの拒否反応は凄いと思う。
ホイミはホイミで有り続けるべきだし、ケアルはケアルであり続けるべき。
シリーズの根幹の部分を安易に変えたら駄目だ。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 05:42:13 ID:+1iPrNyAO
ゲームシステムが最悪クラスにつまらん。
中身はスカスカで底が浅い作りですぐ飽きる。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 13:03:13 ID:m8CTIOWU0
IGNでは音楽が一番評価低かったな
34名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 14:39:05 ID:Bd930kpP0
光田はクロノトリガーまでの人
35名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 15:12:29 ID:m8CTIOWU0
最近パッとしないしね
36名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 17:44:59 ID:auCw5XnL0
前スレ
今だから言える、クロノクロスはカスゲーwwww
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1203163418/
37名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 20:39:41 ID:RGa419CZ0
ゼノギアス、クロノクロスも糞つまらんかったから、
何よりゼノギアスのノリで好き勝手に作られたのが腹が立ったわ
これなら素直にゼノギアス2ってつけろよ
クロノと完全別物すぎ。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 22:34:42 ID:SdflgdI50
養護なさすぎワロタ
宿敵と入れ替わる設定は秀逸だった
39名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 00:27:51 ID:fwd04+5E0
二つの世界の変化が乏しすぎて、パラレルワールドを旅してるという感じが全然しなかった。
同じような二つの世界をずっと歩かされるから、町並みもモンスターも一緒で退屈に感じる
南国と北国ぐらいはっきり分けてほしかったな。
死海の影響とかいくらでも適当に理由つけれるだろうに。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 01:13:56 ID:YvJYf/Vb0
ぶっちゃけ野村哲也ならミリオンいけたよ
あのFFの野村×クロノの続編のこの二つのコラボならミリオンは固い。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 01:37:27 ID:rSi3OdfA0
結城は3Dに合わない。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 02:58:47 ID:2bUobE23O
つまんなさすぎて途中で飽きて売ったわ
43名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 15:17:32 ID:C9dHgcnN0
吉田神なら購入してた
44名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 21:04:35 ID:gK7OBhRb0
クロノクロスは、made in korea チョン産って感じ。
黄金の絆みたいな微妙臭がする
45名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 22:43:42 ID:t/cCbzMe0
吉田絵はええよなぁ〜
46名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 23:44:59 ID:C9dHgcnN0
クロスはシステムが古臭いのもやる気失せたな
今更棒立ちターン制ですか・・・
シームレス、連携技、リアルタイムバトルから退化してる。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 11:47:52 ID:1kAWRC+YO
仲間が無駄に多すぎる
48名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 16:54:43 ID:BlB73zqP0
不評の原因はシナリオだろうか
49名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 16:55:09 ID:EcxkJuEl0
やったときガキだったから音楽いいなぁぐらいしか思わなかったが
今整理するととストーリーは深かったようなきがする

ただキャラが(ry
50名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 22:11:45 ID:lreebDHXO
キャラデザがキモい
51名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 22:34:32 ID:royqT2YG0
遥かなる悟空伝説並の糞ゲーw
ゼノEP2並のかったるい単調なくだらん流れ作業の繰り返しで、戦闘が激しく面倒。
バランス悪くてつまらなかった。
ゼノEP2はまだ育成があるスキル開放とかキャラ強くなってくからいいんだが、
クロスはレべルリセット?みたいな感じだから作業の見返りがないからヤバイ。

52名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 00:25:44 ID:WMxtU3GH0
エレメント6属性はどれも攻撃、回復、補助揃ってて、似たりよったり。
MTGやカルドセプトみたいに色ごとにコンセプトがあるわけでもない。
エレメントの単体の効果からしてどれも魅力皆無だし、魅力的な組み合わせなんてない。
これだったら普通にFFの白魔法、黒魔法、青魔法、召還魔法、時空魔法、歌から2つ選べの方が遥かにマシだわ。
FFやったことない新規層にしても、魔法の効果が変に被らない上に整理されてるから、こっちの方が入りやすいだろう。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 13:05:56 ID:dw2/bjkIO
新しく覚えることが多く煩雑な作りな時点で人を選ぶ。
それに見合ったおもしろさがないからただの変な奇形糞ゲーって感じ。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 11:07:29 ID:fVyqkqanO
モンスターデザインが野生動物と虫、ゴキブリや蚤ばかりで糞
55名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 22:45:46 ID:EJr/cWGLO
このスレクソワロタwww
56名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 22:55:35 ID:ot5SDkHcO
キャラデザがまじ糞
つか全部糞。良い所が見つからない。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 01:11:52 ID:hZzOjuU40
キャラは魅力ないがゲームはおもしろかった
58名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 01:23:47 ID:1cCVlS5o0
キャラも技も召還獣もダサイ。
装備名や技名にしても適当。モーションも冗長なだけでセンスないテンポ悪い。
いかにも3流スタッフで作ったという全体的な作りの安っぽさが嫌だった。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 01:54:28 ID:zPjhB3fRO
鳥山絵が生理的に受け付けない俺にとっては救いだったがな
60名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 11:59:19 ID:Tsr28z3bO
絵が濃すぎ
あれなら顔グラない方がよかった
61名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 15:50:57 ID:2Xj8jGm8O
>>1
結城絵は生理的に受け付けない人が多いから
62名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 18:35:00 ID:+sFLt25a0
わけわからん仲間が多すぎて
63名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 12:20:18 ID:daZiWExPO
俺も鳥山絵よりは良かったな

鳥山絵は古臭く感じる
64名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 15:14:25 ID:9k1P/vU/O
そもそも結城の絵はRPGには合ってない
65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 15:41:08 ID:JRwjOFOQO
結城絵はキモくてオタ臭いのがなんとも
66名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 16:13:11 ID:V1BYgORvO
話はわけがわからんが、曲とグラフィックは凄く好きだ
67名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 16:51:34 ID:sAXWcC4p0
ハードは、PS一人勝ち。
FFDQバイオも一番売れたのはPS
ソフトの値段がSFCより約5000円安い。
評価も良くダブルミリオン売り上げたクロノの続編。
前作が好評価の作品は続編が無駄に売れる法則。
(バイオ、逆裁も続編で一気に売上上昇。)

これだけ売れる条件は揃ってたんだが
68名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 11:33:19 ID:hzmj29cL0
クロス自体はただのつまらないゲームだったけど
トリガーのストーリーを台無しにしたのがあまりにも痛すぎた。

なんかトリガーの同人作品って感じ。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 14:40:19 ID:FUGnaXmy0
続編としても駄目だが
ゲームとしても駄目なのが救いようの無いゲーム
それがクロノクソス
70名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 08:57:04 ID:ZrU2HdDw0
絵が古臭すぎる
絵柄もセンスもガンダムZZの頃の昭和の妹・萌えブームの最悪な時代。
安易な幼女キャラ量産、しゅる〜とか気持ち悪いしゃべり方の萌え犬。
ビーチャやモンドとかあそこらへんのキャラが量産されてるイメージ。
魔法のエフェクトも無駄にゴテゴテしててカッコ悪い。
ゴテゴテしたMS、頭からハイメガビームとか悪趣味の悪さを思い出させる。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 13:00:49 ID:e/J/CJx70
周りは絵が駄目で興味自体沸かない。システムが違いすぎる。
すぐ話題にすらあがらなくなった。そんな中、自分はRPG好きだし、
もしかしたらおもしろかも?と期待感を無理やり抱かせ、
クロノの3文字に釣られて買いましたよ、ええ。
でも悪い予感がしてた。そして見事、的中した。
あまりのつまらなさに、その日に売りにいった
最短記録だった。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 14:09:16 ID:A+BNU2bJ0
蛇骨館でダレル
73名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 19:54:02 ID:e/J/CJx70
言いたいことはいくつかあるが一言だけ言わせてもらうなら
こんなのクロノじゃない!
74名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 22:56:06 ID:X4VhUfaOO
無駄なキャラの多さ、台詞自動生成、
トラップエレメント、フィールドエフェクトはいらなかった
75名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 23:09:15 ID:r/zOhNR40
クロスに限らずいい加減、ただのターン制弱点突きゲーは古いと思う。
ただの作業だし、逆に戦略性を感じない。
FC時代からやってること変わらない。
あくまで一部の敵の個性付け程度にして、メリハリつける感じに抑えとくべきだな
ブレスオブターンはあれであれでおもしろいんだが、テンポの良さによる部分が大きいと思う。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 23:18:00 ID:+OcBkhG1O
>>22
裏が黒だから意味ないだろ。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 01:44:54 ID:CwD1oDfY0
早く島から出たいと思ってたら終了してた
78名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 19:23:51 ID:qOQ6In6/0
キャラに魅力がない
仲間になる理由が薄く、背景設定やデザインも微妙。
印象に残る台詞がなく、各キャラごとにテーマ曲もない。
システム的に、このキャラはこういう戦闘スタイルというのがない。
キャラが魔法を嵌めるただの入れ物だった。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 20:42:22 ID:qaYcqueu0
>>1
偉大なゲームクリエイター常連の坂口博信が関わってないからに決まってる!
坂口が作ったのがトリガー、田中が作ったのがクロス。それだけのこと。
FF11も坂口の置き土産だしな。

田中にゲームデザインするセンスがないんだろうな。
実際は他がネタ出ししてただけで、FFでもやってたこといったらナージャとの架け橋がメイン。
後はくにおくんドッジのパクリのダメポップアップぐらいか、CPとか糞だしね〜・・・。
こいつが勝手に作ったインタフェース使いにくい。
なんか思考がWIZあたりで止まってそうw しかも劣化したもんしか作れない。

FF20th、サガフロ2アルティマニアとかいろいろソース照らし合わせると
FF1のゲームシステム全部作った。計算式も全部考えたのは河津らしい。
FF2は河津と石井が考えたらしい。
FF3でジョブごとに個性付けしたのは石井。
ジョブ全部書けと言われて、そのキャラはどういった特徴を持ってるか分からないと描けない。
例えば、ナイトなら騎士道精神をもっており、他キャラを「かばう」。
竜騎士ならドラゴンから「ジャンプ」して攻撃する。などそういったジョブごとの行動(後のアビリティ)を、
これをゲームに組み込んだらジョブチェンジする意味が生まれてくるのではないか?と、
坂口がそれだ!と採用になったらしい。ちなみにFFのキャラデザを天野にしようと初めに言ったのも石井。
チョコボ、モーグリ、ラビ、フラミーのデザインも石井。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 20:48:27 ID:qaYcqueu0
坂口、堀井、青木、伊藤、石井、ナーシャ、鳥山、植松で作れば糞ゲーにならなかったと思う
81名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 21:33:08 ID:4wOXevfd0
音楽もどこがいいだか
82名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 23:29:01 ID:CwD1oDfY0
>>78>>79
禿同。

>>81
同意。
はっきり言って全体的に寒くて痛いんだよ。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 00:29:32 ID:SPjbZrhh0
キャラ、世界観、ストーリー、システム、音楽・・・全て駄目だったな。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 00:34:30 ID:7l6sX5iYO
唐突な音楽に違和感あったがミゲル?戦はなんかちょっと感動した
85名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 02:55:21 ID:sHpjJERhO

いやいやクロノクロス最高っしよ
結構前のだし今のに比べちゃあれだけど
音楽も他に比べればやたら良い

しかもラスボスに乗ってる女の子助けれるって知ってたか(´・ω・`)?

86名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 03:19:29 ID:3uoZfcul0
アンチスレで言うべきことじゃないな
グッドED?その程度のことは知ってるだろjk
87名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 13:02:44 ID:Jo/fNeJHO
さんざん面倒な事させておいて結局知らない女を助けるゲーム
88名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 22:33:05 ID:QVbKgRcOO
クロスの音楽だけは良いって思ってたけど、大してそうでもなかった
ゲーム音楽としてなら心に残る何かが無いとダメだと思う
89名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 00:38:48 ID:0LUObDJZ0
EDがエロゲー歌手でキモイ
90名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 00:32:11 ID:p4duH1+h0
戦闘がもっさりしすぎ。戦闘音楽がしょぼすぎ。
全員万能でやること一緒。属性合わせて通常ゴリ押し回復のワンパ作業でどの敵も倒せる糞ゲー。
攻撃役、盾引き付け役、支援回復役だとか役割分担の必要性もなく、連携技もないからパーティ編成の面白さもない。
実に底が浅いゲームだったな。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 08:58:41 ID:avlToEcx0
ただでさえ弱中強だの命中率だの属性だのエレメント入れ替えだの面倒臭い戦闘にうんざりしてた所で、
LVがボス倒さないと上がらない。雑魚戦が意味がないことが発覚。面倒臭さ爆発。終了
92名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 21:53:41 ID:Dq8YNc4K0
キャラデザは確かに駄目だったな
なんかセンスが無い、主人公がダサかった
キッドはアリ
93名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 00:53:08 ID:kJf8vuR30
敵見方含めて少数バトルなのに、倍速使ってやっとまともになる
テンポの悪い戦闘システムってどうなの?
94名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 01:37:28 ID:8nB8HfICO
なんかRPGでなく、できの悪いサウンドノベルやってる気分になる
95名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 04:07:07 ID:m2w475cQ0
ロマサガみたいに技がカッコ良ければ
ロマサガみたいにキャラがカッコ良ければ
ロマサガみたいにモンスターがカッコ良ければ
ロマサガみたいに戦闘曲がカッコ良ければ
ロマサガみたいに・・・・

う〜ん、このゲームは全部カッコ悪くて魅力感じない。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 08:37:09 ID:1PPhZGLw0
某ゲーム実況に触発されて、久々にやり直しているがやはり糞ゲーだな。
そもそもトリガーが面白いとこってのは現代と中世、魔王とカエルとマール周辺なんだよ。
あそこは堀井が初期プロットで最も深くかかわってるとこだ。
逆に加藤が付け足したとされる古代編なんてやり直すたびに糞つまらんと感じる。
やはり加藤は堀井のような才能はない。その加藤の勘違いの結晶がクロスだな。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 13:17:23 ID:D4NRdQmi0
>その加藤の勘違いの結晶がクロスだな。

禿しく同意。
加藤の勘違いの結晶のコアが、ラストのポエムなんだろうな。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 21:24:02 ID:4N6lNP/V0
トリガーも全体的に加藤色が強いし、加藤色が特に強い古代中世抜いても逆に
伏線も特徴もない退屈な凡シナリオになるだけ。決してDQみたいにはならない。
まあでも堀井でも昔書いたファミコンジャンプ2みたい凡シナリオになっただろうな。
おいしいネタは本編DQにもっていきたいだろうしね。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 00:12:36 ID:p5fhbz4B0
正直トリガーに堀井の良さは感じないが、昔のFFっぽいテイストの良さはあったと思う。
坂口、青木おかげか。外人さんもFF6とトリガーを好きなRPGに一緒に挙げる人が多い。
クロスはゼノギアス路線になったのが駄目だと思う。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 00:46:30 ID:xQo3huzyO
セルジュニア
101名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 05:53:06 ID:q2kqDnEy0
クロノトリガーは、ストーリーが最悪だったな。
良い点は、鳥山絵、とっつき易さ、シームレス、戦闘の斬新さ、音楽ぐらい。
いきなり美少女姫と会って異世界に飛ばされるとか当時にしても
うんざりするほどでいかにも三流が書いたストーリー 
時間物も割りに考察が全くされておら酷く矛盾だらけ 
結局悪い奴を倒すだけの話 しかも恐竜を殺したり過去から人の性格を改変したり
主人公だけを都合よく蘇らせたりするのは倫理的にどうなの? 
人を大勢下らない理由で虐殺した魔王が悲劇のヒーロー扱いされてたり正直かなり不快

とりあえず、クロノクロスは糞ゲーだけどな
こちらは、良い点はひとつもないw
102名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 13:17:03 ID:RHnM5fL20
まさしく、クロントリガーは美味いと言えるラーメンだった
麺:鳥山絵
スープ:FFブランド(ATB、いろいろFF流用)
ゴマラー油:加藤
卵、ノリ:光田


対して、クロノクロスは、ゲテモノラーメンだった。
まず麺の代わりに、結城パンが浸してるある
スープは、ゲテモノ田中スープ。
加藤ゴマラー油が異常に多い。とてもクドイっす
光田卵ノリチャーシューが、そっとそえてある


加藤のやってることって
「ラーメンの隠し味のゴマラー油が好評だったから
 ゴマラー油をたくさん入れまくった新種のラーメンを食わせよう!」
こんなとこだな
隠し味は隠し味でしかないってのに変な勘違いというか・・・



はぁ・・・
103名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 18:50:15 ID:eY7uoWTj0
>>36
前スレがあったんだね。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 11:16:00 ID:nzprGa0IO
というかパレポリがクロノを殺せた理由がわからん
雷落とせるし体からワケわからん光だすし分身してるかのような速度で動けるし普通の人間なら怖すぎて手がだせねぇよ
105名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 12:20:34 ID:zMrRl3Hq0
この情報昂会社が感じまっかねんて(泣)日本産があります!最近あります(爆)
106名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 12:44:36 ID:uFh4qaTQ0
これ、劣化FF8ですよね。
無駄に複雑にして遊びにくしてシステムに意味合いもなく薄っぺらくして、超ヌルバランスにしたFF8って感じ。
人によってプレイスタイルに差がでない。
FFはなんだかんだいって最低限はしっかり作ってあるんだと思ったよ。
しかも超ヌルバランスでごまかしてあるからほんと中身空っぽ。
戦闘に意味がなく面倒なだけの達成感なしの作業ゲーになってる。

従来ある要素を複雑にしただけ。細かくしただけのターン制。
通常攻撃しかできない期間をつけて変な制限入れただけでくだらない。
細かく分かれてる意味もなく、1回で済むことを5回とか複数回要求してるだけ。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 12:53:57 ID:EarxGqny0
そこまで糞か?
108名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 17:43:25 ID:U+aRzgBWO
戦闘は楽しかったけどな
シナリオも蛇骨館潜入あたりはwktkしたし
109名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 04:12:21 ID:cnw5FgYPO
戦闘つまらなすぎる
蛇骨館で飽きてやめた
シナリオはキャラころころ入れ代わって山猫追っ掛けるだけ単調でつまんねぇし。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 17:19:12 ID:k7Rp96xqO
などと意味不明の供述を繰り返しており…
111名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 06:05:37 ID:+C8YRC780
このゲームは序盤でやめた知り合いが異常に多かったのが印象的
112名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 23:19:11 ID:km5qkxa90
クロスはヴィジュアルがキモいのと、システムが面倒そうな時点で売れないのは当然。
慣れる以前に手に取ってももらえない。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 01:32:42 ID:8qiGeM8lO
慣れたら面白いよ
114名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 01:36:52 ID:u5vxHG/M0
クロノトリガーを当時、プレイせず最近、初めてプレイした。
その続編ということでかなり、興味あるがどこ行っても品切れ。これは「クロノクロスはプレイするな」
という啓示かw?
115名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 01:38:28 ID:/sQh/yzb0
慣れると余計糞だから立ちが悪い。
あの経験値制は雑魚戦が意味がなく、また金の意味がないから余計作業感が倍増してる。
もっさり感、グダグダ感、ロードやモーションの長さや、属性などやらされてる感は消えない。
フリーシナリオやキャラ育成ゲーでもないのに、
気持ち悪い絵の薄いNPCで紡がれる印象に残らないストーリー。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 03:49:57 ID:4ntdX3hb0
見た目も匂いもうんこそのものだけど、中身もぎっしりうんこ詰まってるよね
全部駄目だと思う。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 20:39:33 ID:/xFHwFC7O
一応設定はトリガーを引きついでるけど中身はゼノギアス
118名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 20:54:28 ID:hIMXXE1k0
クロスを遊びやすくして、ゲーム性も高めたのがFF10だと思うな。
スフィアをセットすることでで自分好みにキャラを育てる楽しみがある。
セットは若干面倒だが基本的に1回嵌めればおkなんでクロスより遥かに快適。キャラの個性もある程度保ってる。
ターン制としてはCTBの方が遥かによくできており、ATBと似た感覚でとっつきやすく、次のキャラの行動予約ありとサクサクして遊びやすい。
キャラ数も適度で感情移入しやすく、そのおかげでストーリーやバトルもスッキリ洗練され入り込みやすくなっている。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 18:08:51 ID:jrNiJADv0
一般人は、ただでさえDQやFFでさえまともにやったことすらない人多いのに、
クロスみたいな明らかに怪しい地雷丸出しのゲームをわざわざやるわけないしな〜。

そもそもクロスって店長はマッチョの運転士は囚人リーダだったり、
ハゲは裏切って帝国についたと見せかけて主人公かばって死ぬし、最期の敵は惰天使ゼノギアスだったり
紙は人に嫌気がさし滅ぼそうとしたが、紙の娘は自ら樹になり人間は邪悪でないと証明しようとした。
娘紙の果実をななつ集めると紙娘の封印は解かれるんだよ。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 23:42:38 ID:9aUW369q0
一般人が体験盤からやりましたが何かw
121名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 02:49:28 ID:omeVqiwV0
今更だが
スクウェアのRPGは過去の映画などのネタをパクリ過ぎだと思う
122名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 00:50:33 ID:qXV+34cM0
一般人がアンチスレに即擁護レスしないよ
信者はスレ違いだし、住み分けしようね
123名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 01:03:23 ID:k6iZHd4G0
「一般人がやるわけない」は決め付け乙
当時は一般人だったってことなんだけどわかんなかったのか
124名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 01:05:12 ID:9VV/7t9I0
結論:加藤は昇龍脳
125名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 01:20:00 ID:qXV+34cM0
>>123
別人だから、君必死すぎだからw
126名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 01:34:01 ID:k6iZHd4G0
>>125
心配しなくても同じやつかどうかなんて気にしてないよw
わざわざレスさせてすまんかった
127名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 12:09:38 ID:4n/ZMS790
あのキモイ絵では一般人は買わんだろうな
128名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 20:41:23 ID:VHw1z7/10
俺の大好きなミニゲームがない時点で残念ながら超糞ゲーと言わざるを得ない。
カジノ、レース、一気飲み、カードゲーム、ブリッツボール・・・
RPGは宝石箱であり様々なワクワクさせる要素が詰ってるべきなんだよ。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 23:22:57 ID:le/lWMWoO
クロノはダルトンのせいで聞いたんだけどさダルトンが王国つくろうとしたときクロノ死んでたと思うんだけどマールはともかくクロノに復讐する意味はないんじゃない?そもそも時の卵って何だよ、教えて誰か
130名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 11:40:43 ID:pkexU/jYO
クロノクロス仲間多すぎだろ
131名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 10:29:39 ID:vD90GN8MO
パッケージ詐欺
今の季節に見るとクソゲーなのに起動したくなってしまう

体験版やった時は壮大な話なのかなってwktkしたけど、あんなにショボいとは……
132名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 19:03:12 ID:oeuEajWv0
http://life.oricon.co.jp/news/071220.html#rk

オリコンのランキングより
一般人は好きなRPGは、FFDQKHばかりだなw
クロス?あるわけないw
133名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 20:24:49 ID:wR1Lgplb0
今週のこち亀の両さん
「ゲームの楽しさは映像でも脚本でもない!!!」
「シンプルで子供も大人も楽しめるのがゲームの本道である!!!」
134名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 09:18:10 ID:fqlHKvZK0
とにかく『オタ臭すぎる』のが致命的に駄目。
キャラデザ、ストーリーだとか全てが気持ち悪いと感じる。
システムは感覚的でないし育成ないし温過ぎてつまらない。
カッコ良くてギャグもおkな鳥山絵でないのが痛いが、よりによってなんであのオタ絵なんだよ…

話は逆に壮大すぎて地に足がついてない感じでゴチャゴチャしすぎててくだらんというか…
一般人には分かり易いエンタメ路線の方がウケルだろ。
FF9のバハムートvsアレキサンダーみたいな。
世界が狭すぎて冒険してる感じが全くしない。
RPGにあったシナリオ書けよ。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 01:08:38 ID:NGcq6o8T0
そもそも

倍速 → 元の戦闘やイベントが長すぎる
強くてのゆとり仕様 → ゲーム性が薄っぺらい

仕様からしておかしい。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 19:51:33 ID:+nrb4Tg60
RPGのストーリーなんて勇者がお姫様を救いに行くでいいよ
映画やアニメが見たいわけでも小説が読みたいわけでもない。
昔の広く浅い作りの方が拒否反応は少なかった。
ポケモンやDQが何故売れてるのか。
国民的RPGなのか、よく考えるべきだな
137名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 20:00:00 ID:cRvN90l1O
糞ゲーの定義も広くなったなあ
138名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 06:36:56 ID:LyUvq+rw0
万人が認める糞ゲーってなんだろ
139名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 14:30:39 ID:QVl6butxO
>>138
星をみるひと
ゲゲゲの鬼太郎2 妖怪軍団の挑戦
あたりはガチ

シューティングだが、「惑星戦士」ことプラネットジョーカーも半端じゃない

クロスはコアなトリガーファンが、気に食わないから糞って言ってる傾向が強い
最近は気に入らないとすぐに「糞ゲー」って言うからな
140名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 19:16:38 ID:UdGiJxcG0
さっきクリアした
なんか世界の未来とか主人公の未来のためじゃなくて
ただただキッド(サラ)のための冒険だった

「サラを救えばお前(セルジュ)の未来もあるよ」みたいな
なのにエンディングとか主人公空気じゃん
なにあのメンヘル女のブログみたいな最後w
ずっとパーティ入れてた仲間キャラはテキストだけで
「じゃあ元気でな」の一言で終わりだし

戦闘は好みあると思うけど俺はまあまあ楽しめた
トリガーの世界が崩壊してることとかどうでもいい
とにかくひとりのキャラに大変偏ったストーリーだった
141名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 22:31:12 ID:znwxKu3b0
@移動が遅い
A戦闘前のロードが長い
B戦闘のテンポも最悪
投げてくれと言わんばかりの三重苦
142名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 03:25:33 ID:mdFwkWmm0
チョンゲーっぽいキャラデザ、魔法名やシステムが酷すぎる
143名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 05:40:34 ID:oGgOVfEg0
これシナリオってトリガーと同じ人なんだ…
今まで別人だと思ってた…
なのになんでこんなになっちゃたんだろう

やっぱ仲間キャラはどう考えてもあんなにいらない
誰一人感情移入できない。一緒に戦ってる意味がない
唯一できそうだったツクヨミが途中からいなくなって
最後まで帰ってこなかったのは衝撃だったわ
エピソード掘り下げればいいキャラが結構居るのに
グレン、アルフ、レナ、カーシュとか
無駄に多く作ったせいで連携技とかなくなってるし
ミックスデルタとか三次元アタックとか
それぞれの個性溢れる技が一緒になることで
さらに強い技になるってクロノの最高にいいところだったのに
144名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 21:40:29 ID:amrGZwXu0
ああ糞だな
145名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 22:34:30 ID:FdmT1UBGO
どうでもいいけど、クロスのOP作った人は実際に海潜った事無いんじゃないかなあとは思う。
潜ればわかるが、海の中で太陽は実際あんな感じに差し込んだりしないよ。
なんかテレビの潜水中継とか見て適当に作った感じが否めない。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 23:09:43 ID:/ug+wV5P0
出た。中二病患者
147名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 04:59:57 ID:DP15Qu1f0
命中率80%とかいってるけどさあ
実際50%ぐらいだろ?って思うぐらい外すことの方が多いW
このバトルシステム面倒くさいだけで本当にイライラする
148名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 13:46:54 ID:vcbCxpg20
たしかにな
149名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 14:01:56 ID:kbF8VyOZ0
クロスの80%がそんなにいいもんじゃないのはやってたらわかるだろ
学習しろw
150名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 01:28:37 ID:0hCyen9C0
しる
151名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 07:09:14 ID:y3IZke02O
今日買ってきます
152名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 12:02:32 ID:USHETMx8O
糞じゃないだろ
テイルズの方が糞ゲーだろ
153名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 15:19:24 ID:COnv+2nP0
他のゲーム貶すな
154名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 17:04:35 ID:AxErnEUEO
トリガー糞ゲー クロス神ゲー
155名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 00:59:55 ID:ZHPFmoiGO
キャラクター同士の絡みが少ないからストーリーを上手く展開できてない
キャラクター増やしすぎて自分の首絞めてるんじゃなぁ……

それならそれであんな中途半端に凝った設定にしなければ良かったのに。
出来ないことを無理にやろうとして失敗したイカロスゲー
156名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 07:22:22 ID:bcRBRVcn0
むーかーしースクウェアーのークロノークロスはー♪
157名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 09:51:00 ID:QXx2/mGR0
あ!糞漏れそう
158名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 19:25:54 ID:DViF3dzTO
>>155
妙に納得した
159名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 13:29:59 ID:0ANE/rF00
これほど評価が二極化するゲームもあまり無い
160名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 01:13:27 ID:JL3bQDaqO
>>22
嘘つけw
クロノクロスのディスクは裏面黒で光反射しないから鳥避けにならないよw
適当なこと書いただろ?
161名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 07:12:15 ID:yJsA9jCeO
オープニングだけはガチで神だと思う
http://m.nicovideo.jp/watch/sm1688548
162名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 02:34:04 ID:BFc6sn7F0
曲は好きだけど意味なく過去作キャラをほぼ皆殺しにした姿勢は
過去作を愛着を持ってプレイした客をなめてるとしか思えんのです
163名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 13:01:43 ID:rAsoinobO
オープニングっこそただガチャガチャ鳴らしてるだけの雑音だわ
164名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 15:09:19 ID:7yxfPU+/O
なんで糞と言われるんだ?
個人的にめちゃくちゃ面白かったんだけど…
165名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 15:21:04 ID:F8OCJUnG0
好きなやつもいりゃ嫌いなやつもいる
わざわざアンチスレまで来ていらんこと言うなよ
166名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 11:26:36 ID:0vld+YDh0






      手垢のついたセカイ系のストーリーや奇をてらって外したシステムはどうでもいいが   
      モブに甘んじるべきその他大勢が勝手に仲間に入ってくるのが非常にウザかった   
      FF8やゼノでは主役級のキャラとモブの住み分け描き分けが巧みだっただけになおさら   




167名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 14:07:31 ID:6xCf0NFA0
手モF

キモイ
168名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 11:16:55 ID:z04zNHRf0
当時は変なストーリーだなとしか思わなかったけど
今思うとあれは当時流行っていたセカイ系ってやつだったんだな。

セカイ系
セカイ系は「主人公(ぼく)とヒロイン(きみ)を中心とした小さな
関係性(「きみとぼく」)の問題が、具体的な中間項を挟むことなく、
『世界の危機』『この世の終わり』(これらについては後述する)
など、抽象的な大問題に直結する作品群のこと」と定義される場合がある。

なぜ、セカイ系といわれる作品群がこれほどまでに多くの若者に受け入れ
られるのかというと、若い時代に特有の心理があげられる。たいていの
若者は大人と違って経験の蓄積もそれほどないため、その場の空気の読み方
などといった、この世の”社会の約束事”は非常に複雑に感じ、己が社会と
付き合っていくことにわずらわしさを感じる(=ウザイ)のが普通だ。
そのために、社会との接点を”すっ飛ばした”セカイ系の作品は、
”自分がそこに居たらどんなに心地よいだろう!”と感じるため、すんなりと
入っていきやすいのである。

169名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 11:27:29 ID:z04zNHRf0
クロスは冒頭の話のつかみがいまいちだったな。
最初は女の子にたのまれてトカゲのウロコを取りに行こうとか
いう冒険ではじまる。そこがものすごく地味。

トリガーは最初から王女様がタイムゲートに連れ去られる
ところから冒険がはじまる。これから何が起きるかわくわく。

お笑いでも何でもつかみは大事。最初のインパクトが弱いと
プレイヤーのテンションがどんどんさがっていってその後に
ヤマネコと体が入れ替わる強烈なイベントがあっても、
その頃には「はいそうですか」と飽きかけている。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 17:41:05 ID:QQgo9iaxP
トリガーキャラさえ出さなければ凡ゲーですんだ
171名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 20:35:39 ID:liPOyfiR0
キャラデザ含めて楽しめた俺は勝ち組
172名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 19:45:04 ID:fJOoACXj0
>>169
クロスの冒頭は古龍の砦だろ
173名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 01:42:22 ID:tDaRbgMr0
トリガーとつなげなきゃ・・・
174名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 04:34:32 ID:B/2Bd+HW0
>>173
それに尽きるわ
前作マルチの意味が全くないからね
175名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 00:31:19 ID:ZcBLc0BE0
クロノのシナリオが説明不足気味で
すっきりできなくて気持ち悪かったから
トリガーのほうにも手をだしてみたけど
それでもクロスのシナリオは錯綜気味だな。
理解するには難点があるよ。
シナリオに関する問題は>>168の言う通りだと思う。
ゼノギアス、クロノトリガー程度に上手くシナリオをトリミングできていたらよかったのにね。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 13:28:23 ID:1B3yINqJ0
クロスには鳥山デザの前作キャラもそこそこ出てるんだよな。
キッドに外見合わせるにしても、サラはもう少し前作的な要素を残してほしいとは思った。
髪の色とか服装とか。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 12:06:07 ID:r0Sef9Y80
続編にせず、普通にオリジナルで作れば
まだマシな評価だったかもな
話題にもならなかったか?
178名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 00:31:12 ID:dTyCCeea0
トリガーも移植のたびに蛇足つけるのやめてくれないかな・・・
179名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 02:36:07 ID:wr322u7H0
ゼノギアス好きだったんで、その流れでクロス買ったけどギアスらしさは微塵もなくて、
加藤の勘違いポエムシナリオと、キャラのセンスがどうにも嫌いで途中で投げたっけ。
そのとき、ああ、自分は高橋成分が好きだったんだなと気づいた訳なんだけどもw
トリガーでもルッカとか最悪だったなぁ。でも加藤はお気に入りらしいんだよね。
ワーデスのキャラ原案みて、この人まったく進歩してないんだなと感じた。
シレン3は「月よ死ね」だし・・・ここ数年はヒドイものしか作っていないよなぁ。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/03(土) 19:18:59 ID:iePNUQwg0
並行する二つの世界
オープニングが夢ヲチ(っぽい)
自分探しする主人公


DQ6の二番煎じじゃねえか
181名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/03(土) 21:46:31 ID:at5+zWkU0
仲間に個性が無さ過ぎる
ただ多いだけ
182名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/04(日) 01:09:53 ID:rrsedrYxO
仲間は本当に無駄に多いよな…
それぞれをレベルアップしなくていいのがせめてもの救い
183名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 16:41:40 ID:aHwugoF1O
クロス好きは朝鮮人
日本人じゃない。例え日本人でも非国民
見下されたり馬鹿にされて当然
184名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 00:13:01 ID:0jejNEtjP
根拠がない事言うな
日本の大企業に勤める優秀な日本人開発者が作った作品を褒めてなぜ朝鮮人扱いされなければならん
185名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 03:07:45 ID:+c63uHzF0
うーん、プレイから何年もたってこんなところで正直な感想を言わせてもらえる場に出会えるとは

キッドがキャラとして苦手だった、あまりに粗野で…
シナリオは主人公となんかネコな悪い人が入れ替わったときは
びっくりしてちょいテンション上がったけど
それ以降面白い展開にならなかった。
戦闘が長すぎてだるい上に楽しくなかった。ロード時間もいちいち長かった気がする
あと、なんかよくわかんないうちに気が付いたらEDまで行ってたな
(シナリオにまったく起承転結を感じなかったというか)。
だからEDもまったく感動できなかった。

総合して、素直に「つまんなかったなー」と思う。
発売時のファミ通のレビューが高得点だったのは頭おかしいか
そうでないのなら何かつかまされてるかのどっちかだと正直思った。

トリガーはやったことあったけど特別思い入れがあったわけじゃないから
「ふーん、死んじゃったのか」で自分は済ませたけど
「意味のある死」とは感じなかったな。製作側がただの気まぐれで殺しただけって印象。
ちゃんと意味のある死なら、トリガーに思い入れのある人たちの態度も
もうちょっと軟化したんじゃないか?
186名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 16:51:09 ID:7e1GpVGl0
ほれ俺の書き込みの後になんかスルーするような話題逸らししてみろよ
187名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 15:22:24 ID:89jao+ciO
ゴジラ
188名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 13:09:27 ID:mgAfRpEMO
ガメラ
189名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 15:25:02 ID:mgAfRpEMO
ひょんげ〜
190名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 15:08:49 ID:LK5vX2RQO
2Dの時代だったら、まだ許されたかもね

ポリゴンでリアルっぽい表現が期待されてたあの頃に、時代を逆行するようなあんなゲーム出してさ
コミカル、シュールな部分が逆に寒いとしか思えなかった
191名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 09:43:43 ID:jIziNuILP
テキストがなー……。
キャラデなんて最初好みに合わなくてもテキスト良ければ味になる。

ゼノギも高評価過ぎ。
加藤はじめ野島とかスクエニライター陣全部駄目だ。
雑誌とか小説の編集連れてくりゃもうちょっとマシになる気がする。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 22:42:55 ID:tAgrtjR/0
クロス批判してるやつら
ラジカル・ドリーマーズ -盗めない宝石
やってないだろ
193名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 23:01:09 ID:F/u6FRJM0
ドラクエ3とクロノトリガーの過大評価はマジで理解できんな。
俺も当時やってたし、つまらなくはなかったけど正直面白いとも思えなかった。
今やると戦闘はテンポ悪くてイライラ、世界観も陳腐すぎる。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 01:30:09 ID:w+poo8L70
クロノの復活シーンで泣いた俺にはクロスは黒歴史でしかない。
前作でキャラに愛着があった人はなんとなく続編とは認めたくない
195名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 07:00:53 ID:9L20EXUL0
>>192-193
出たよ・・・
196名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 15:15:56 ID:vSj/yq5+O
>>192
そこは絶賛してるやつだって同じだろ
197名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 14:32:15 ID:Mc/xlK1vO
>>192
やらなきゃ面白くないなんてとんだクソゲーw
そういうのはもっと大作シリーズに発展してからやるんだなwwww
198名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 19:09:16 ID:xXa6TtOz0
クロノトリガーは道に落ちてても拾いたくないゲーム
199名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 21:14:32 ID:tO7GFeJK0
198 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/06/09(水) 19:09:16 ID:xXa6TtOz0
クロノトリガーは道に落ちてても拾いたくないゲーム
200名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 05:12:44 ID:ianzklcqO
>>190
うむ
201名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 23:03:52 ID:BoOYBSe7O
過疎化
202名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 18:36:17 ID:wuxjUqIlO
誰もいないようだ
203名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 17:55:50 ID:uJlAz7R60
クロノジェラシーは道に落ちてても拾いたくないゲーム
204名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 23:11:36 ID:J9tph/Iu0
出た当時は人気売り上げ共にトリガーを追い越せると思ってたんだろうが…
205名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 13:27:59 ID:e5rwYVYlO
そうなんか
206名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 15:51:51 ID:Y2YaWwCNO
昔の話か
207名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 17:52:01 ID:y2WqjnA40
見事にすべったなw

最初、「殺された未来が復讐する」とかなんとか格好良いCMで煽って
直前にクロノトリガーのPS版に王国崩壊ムービーを付けて出したりして
クロスの購買意欲をそそろうとしたのが裏目に出て
逆に悪い印象を持たせてしまった。
実際やってみるとそこはべつにテーマでもなんでもなくて肩透かしをくらった感がする。
レベルスター制とクロスシーケンスバトルはゲームとしてどうしようもなくつまらんし
音楽とオープニングムービーだけは良かった、としか言えん。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 15:30:26 ID:utFhESS8O
遠い昔か
209名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 18:12:59 ID:3Uv9Kih0O
ピッツァ
210名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 00:07:17 ID:p94U3JWaO
結構楽しめる
211名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 00:39:25 ID:DSqSYLl60
ヒロインがキッドっていうのも失敗したな。何だよあの男オンナ
212名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 07:37:41 ID:05Q4f4FQ0
>>211
お前ストーリー理解してないだろ?
キッドは○ラだぞ。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 14:04:52 ID:Ii1vrWNw0
いくらパンツ見せようと電波女もデリカシーの無い女も嫌いだ
スーファミトリガーの優しい紫髪のサラを返せ
214名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 17:23:35 ID:3RuKRC3uO
むう
215名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 23:02:30 ID:tJIeo5NeO
色んな意見があるのか
216名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 23:42:17 ID:2LMxrJM2O
過疎
217名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 13:29:55 ID:nIk7/Upl0
>>212
余計ダメじゃねえか
218名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 15:52:23 ID:ghh5YsSa0
聖女から何故あのような男オンナが生まれるのでしょうか?
219名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 18:24:40 ID:E7+BOwTbO
じゃあお前らヒロインは誰が良かったんだ?
星の子?
220名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 23:44:03 ID:wFD1hzQKO
わからぬ
221名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 19:24:11 ID:i5hsALjHO
そんなもんさね
222名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 19:27:53 ID:cs2Lj/2uO
それで済ますなw
223名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 20:57:51 ID:SGCaqdyZO
いいって事よ
224名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 10:11:46 ID:BKy27MrQO
クロノクロスがクソゲーである

という事を、全ての者に知らしめるために
このスレはageられなければならぬ
225名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 17:29:34 ID:X37hCpDa0
うむ。ある意味においては糞ゲーで間違いない
226名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 17:26:55 ID:Oi4XGY9/0
マブーレ復興イベントっての起きなくて一気にやる気が冷めちまったよクソッタレ
227名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 23:13:21 ID:f00PFrwnO
ほうほう
228名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 19:13:21 ID:xchYymAn0
初回プレイ時は音楽やグラフィックに魅せられるし、まだ好印象かもね
何年か経って再プレイすると酷さに気づくっつーか粗も目立つね
229名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 15:13:32 ID:2MxWzX3J0
「クロス否定はトリガー否定にもなる」ってのが大きな勘違いなんだよなぁ

「繋がってるんだぞ」じゃないんだよ
繋げたから非難されてるのに
230名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 19:15:58 ID:vLtmfg+p0
ドラゴンボールGTのスタッフもそれ系の勘違いしてたな
設定つなげりゃいいってわけじゃない
231アダマンカルルセヴニ ◆HDdGjjkwuI :2011/01/05(水) 16:01:48 ID:WlQNZyhK0
>>1
だめだな、てめえの口は臭すぎる、地獄行きだな。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 20:42:50 ID:Jn4sfOGN0
中盤すぎるあたりからのタイムパラドックスになるのかな?
あっこら辺のギミックがよくわからんかった

途中まではwktkしたんだけどなぁ
ラスボスもなんか唐突に出てきた印象あったし
233名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 08:04:59 ID:UvE/h7Z40
>>102に全面的に同意。
トリガーの加藤成分はそんなに嫌いじゃないしむしろ好きだったんだけど
それはあくまで隠し味であって全面に出してないからだったわ
最初からその手の作品として作られたゼノギアスも好きだけど
クロノにはゼノ要素は求められていないと言うのは俺でもわかる
トリガーも実質加藤作品と言われてるけど
隠し味が全面に出過ぎないようにするためには例えいるだけでも
坂口や堀井の存在が大きかったんだろうな
234名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 11:52:59 ID:ZnB7I/Ko0
その隠し味がつまりいわゆる厨2成分っつー理解でおk?
235名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 14:41:41 ID:0waR+Nt1Q
クロスのライターは聖剣4でも色々やらかしてなかったっけ?
236名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 15:41:20 ID:e1OoBbkT0
ワールドデストラクションとかいうハルヒもどきが酷い出来だったのと
シレン3が凄い叩かれてたのも記憶に新しいな
237名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 03:50:15 ID:SJTW0Zse0
2ちゃんに悪口書かれて、twitterでブチ切れて捻くれたこと言って炎上して
twitterやめちゃった人の悪口いくない
238名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 07:06:29 ID:PM5GoLd80
エヴァブームの真っ只中〜直後に出たゲームってなんか設定、シナリオが臭くなっててダメになってるの多いよな
クロスもその1つだわ
トリガーはエヴァ前に出ててよかったわホント
239名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 09:48:37 ID:30EvaiLNQ
>>238
エヴァっぽい作品作りたいならゼノギみたいに最初から独立作として作るか
せめて下手に前作と繋げなければまだ許せたよ
240名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 13:04:59 ID:8H2sj9N20
サラが前作とまるで別人

・性格
・顔
・髪の色
・服装

キッドをサラと考えないようにゲーム自体は何とかできても、
ラスボスで嫌な気持ちにさせられる
241名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 14:35:12 ID:30EvaiLNQ
あそこまでの別人をサラとか言い張られても全くしっくり来ないな
そもそも続編まで作ってサラの補完もする必要なかったと思う
マールがサラのペンダントを持っていたことや各時代の重要人物がガルディア王家の血筋ばかりだったことから
また別の形で脳内補完できたことだし
242名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 18:22:37 ID:Z01naG8h0
懐かしいクソゲーだな
あれ?主人公がヤマネコって名前の人猫だったよな?
243名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 20:10:11 ID:EslNzzEQ0
懐かしすぎて…ガッカリゲーだったね
244名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 01:00:25 ID:aJ249yf80
キャラを成長させる楽しみが無いから1回クリアしたら終わりのゲーム。
レベルスターの所為ですぐステータス上限に達するから雑魚敵が何のメリッドのない障害物になってる。
ロマサガみたいに打撃使い続ければ力あがって魔法使い続ければ魔力上がるようにしてくれれば違っていたかも。
あと、緑のエレメントの命中率UP魔法強すぎ。LV1魔法なのに強攻撃の命中率が90%とかに跳ね上がるのはおかしい。
戦闘はこれ使って強攻撃繰り返すだけの作業ゲーでつまらない。
それと、サラが黄色い髪の毛の水色い瞳をした幼女になっていたのが意味不明過ぎる
245名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 01:27:34 ID:55DVXgzM0
SFCの超サイヤ伝説はバグだらけでエンカ率もおかしくて
いろいろゲームとして問題が多かったが、それでも原作アニメの
ファンからはそのバグなども含めて長く愛されてる良質キャラゲー

仮にクロスのゲーム性が秀逸でも、トリガーファン層の鼻に付く要素があり限り
賛否カオスな状況は変わらなかったんだろうな
246名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 20:41:48 ID:TZhCH47W0
唯一の見所はカメラ視点を改造コードで(ry
247名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 03:29:08 ID:IAC08a9X0
結局「時喰い」ってなんだったんだ?
248名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 05:23:53 ID:Nc/edyZr0
殺された者のマイナス感情の塊
何故か音楽で癒されて許してくれたけど
雰囲気だけ盛り上がってて問題は全然解決されてないw
249名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 18:00:54 ID:kNBZaouY0
>>248
トリガーを否定して行きついた先がそんなチンケなものだから叩かれるんだよな
250名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 11:27:19 ID:0N+2DPx20
ただ戦うだけだと憎しみに憎しみを重ねるだけだからアウト、
という発想自体は悪くないと思うが、
RPGのラストバトルでそれだと致命的に盛り上がりを欠くし、
時喰い解放の手段が「歌」というのもあまりに唐突過ぎて困惑する

別ゲー出すのもなんだしシナリオを誉めるわけでもないが、
「歌」だの「メロディ」だのを問題の解決策として出すならば
せめてテイルズのアビスぐらいにはそのテーマを作中で
繰り返し提示してもらいたかった
一応マブーレ復興のイベントがその伏線つー位置づけなんだろうが、
別にやらなくてもクリア可能だし、あれ自体すごく取ってつけで
陳腐な気がした

つか、「歌が世界を救う」って……w
251名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 08:24:46 ID:KRmP/F/z0
クロノクロス自体唐突に登場した謎アイテムでしかないのもな・・・
お得意の「ふいんき」も光田の音楽に助けられすぎだろ、と
252名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 11:01:07 ID:WUr4D+HI0
> クロノクロス自体唐突に登場した謎アイテム
ものすごく加藤寄りに親切に想像力を働かせれば、
「愛の涙のかけら」と「憎しみの涙のかけら」の合体だから
愛と憎しみをアウフヘーベン(笑)するようなモノで、
それは調停者セルジュ(serge, 縦糸と横糸で成る"織物")が
使うことによって効果を発揮する……とか解釈できなくもない

が、「愛憎は表裏一体(キリッ」なんて、電波ポエマーでもなかれば
死んでもメインに据えたくないような中二全開テーマだし、
正直、恋に恋する乙女じゃないが、「愛」だの「憎しみ」だのといった
キレイな抽象名詞に踊らされて、よく意味もわからず脳内観念操作を
やりすぎた結果、誰にも判読できないイミフシナリオが生成された……
としか思えないんだよな
253名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 06:58:44 ID:9eCWUxK70
そもそもラヴォス自体トリガーの時点で単なる星の寄生虫という描写でしかなかったわけで
「憎しみで倒してはダメ」みたいなことを後付続編で言われても・・・
254名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 18:37:45 ID:Q/PeCY2+0
クロスは体験版で見限ったわ。懐かしいな
255名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 20:26:16 ID:iSK/JhONO
>>253
その時点ではそうなんじゃなかった?
それで、倒されたラヴォスに六龍神や憎しみの観念が融合した結果、時喰いが生まれた……だったような。

ルッカの「殺された未来が〜」ってセリフと、トリガーでラヴォスを倒した事については直接的には関係なかったはず。
「(ラヴォスを倒すことを)正しいと思ってやったし、今も間違いとは思っていない」というような内容もルッカのセリフの中にあった。
ラヴォスと人間の生存競争がトリガーの内容。
クロスではそれを龍と人と(或いはその他の生物)に置き換えて、それを越えて、次の段階である理解し合うってステージに持って来たかったんだと思う。
ただそれを描くには舞台も描写も足りてない。頑張って読めば分かるけど、シナリオとしてはあんまり出来は良くない。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 20:28:52 ID:LjZWJFq50
「(ラヴォスを倒すことを)正しいと思ってやったし、今も間違いとは思っていない」
これがすでに空虚なんだよな
わざわざ主張してるあたり
257名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 11:31:51 ID:/Rxa8hCf0
よく分からんが、「殺された未来」ってのはパラレルワールドのことだよな?
只単に、プレイヤーがプレイしていない世界ってだけで、
恐竜族にとっては繁栄している現在進行形の世界なわけだろ
なんで、いちいちタイムマシンまで開発してパラレルワールドに乗り込んでくるんだよ・・・
自分の時間軸で平和に暮らしてればいいだろ
258名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 23:32:03 ID:LYf28o9LO
「殺された未来」というのは、「もしかしたらあったかもしれない私」の比喩表現。
もしかしたらラヴォスを倒さない私がいたかもしれないし、
その選択をした瞬間、その未来は殺されてしまったのだ……というルッカの憂鬱が“それ”。
だから直接的に恐竜人が……という事ではなく、ラヴォスを倒したことについて、時喰いと重ね合わせて見た時に
「調停せずに倒す未来」と「調停する事により倒さずに済む未来」、この2つの可能性を間接的に表現していたんじゃないかと思う。
「正しいと思ってやった〜」という台詞は、トリガーへのフォローとしてじゃないかな。
その時の行動が正しかったどうかは、後になってみないと分からない事が多いのだし。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 23:49:05 ID:wLE4pA510
どうフォローになってるの?
260名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 10:54:06 ID:qMbOq0lCO
ラヴォスを倒したことで時喰いが生まれたのだとしても、その時の流れもあるがままに受け入れるということ。
つまり、殺しあうのではなく許しあう事でクロノクロスの効果が発揮されるのだということ。
クロスがトリガーを否定したのではなくて、トリガーの結果クロスが生まれたけどそれも含めて肯定しようとすること。
これがトリガーへのフォロー。

たぶん加藤はこういう感じの事をやりたかったんだろうなぁ、と思うんだけど、シナリオの練り込みが圧倒的に足りない。
だからクロスは個人的にはクソゲー。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 12:17:12 ID:FnUbJkYj0
そもそもパラレルワールドについても元から複数存在するんでしょ?
クロノ達が生きてる時間軸も存在するとかいうフォローもアルティマニアにあったしw
そういう概念だと「殺された未来」だの「セルジュが生きてる方がフェイク」だのは
やっぱり意味分からないな・・・
262名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 13:18:28 ID:MDgYJSX00
>ラヴォスを倒したことで時喰いが生まれたのだとしても
>トリガーの結果クロスが生まれたけど
>これがトリガーへのフォロー

は??
263名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 13:26:07 ID:MDgYJSX00
693 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/10/11(木) 03:55:48 ID:Gjdp+SFn0
パラレルワールドもそうなんだけど、解釈がどうのこうのっていう問題ではないんだよ。
前、このスレで誰かが「悪意」って言ってたが、いくら解釈上、クロノたちの生きている
未来があるとしても、解釈上、トリガーが否定されてないということが証明されたとしても、
その「解釈」が本当にゲームをプレイしてるときの実感に沿ったものかっていうのが一番
大事なことだと思う。ここにいる人間の多くは実感としてその「解釈」を感じられなかったん
だろうし、オレ自身はそれに加えて「悪意」を感じざるをえなかった。
つまり、加藤の物語運びの下手さに加えてそこには彼自身の悪意があると思った。

「私たちが星を救った事は今でも誇りに思っているわ」

これが本当の台詞だとすれば、こういうところにも「悪意」を感じざるをえない。
前作のファンにしてみれば、星を救うことが誇りであることは自明のことだ。
だが、本当にそれは誇りなのか、という問いをこの言葉は想起させる。
そういう問いに対して、客観的にはわからないけど、「私たちは」誇りだと思っている
っていう意味をこの言葉は言外に含んでいると思う。

結局、そうやって言葉のはしばし、演出のはしばしに「悪意」を感じざるをえない人間に
とっては解釈が言い訳にしか聞こえないんだよ。
血肉を伴ってないようにしか思えない。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 13:37:59 ID:MDgYJSX00
誤爆スマソ
265名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 14:24:22 ID:yMPK4m6e0
誤爆を踏まえて言うのもなんだけど>>263を踏まえて
>>260を見直すと、どうも、

「今でも誇りに思っているわ」がルッカたちの主観づくめの
独善行為およびその自己弁護で、
(おりしも星の塔でガッシュに自己弁護発言をさせているように)

作品『クロノクロス』には、
「あなたがた(=トリガーメンバー)のその独善行為のおかげで
未来に大変な障害が発生してしまいましたけれど、
その独善も我々クロス側が全部引き受けて赦してあげますよ ^^」

っていうすさまじい上から目線を感じなくもない

で、こっからは妄想だが、真性中二病な電波加藤が
「おいらがトリガーでやりたかったのはあんな餓鬼向けの
ベタな王道ストーリーじゃなかったのにー(ムキィー」
とヒスって、前作の価値観を「相対化」する、というお題目から
トリガーを皮肉って否定している、という印象が拭いきれない
266名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 14:48:20 ID:GLY1eIwH0
クロスファンがトリガースレに押し掛けて啓蒙活動でもしてるつもりで
「大人になれよ」的な激しく上から視線のレスを落としやすいのは
クロスのそういう側面に忠実に感化されてるせいだろうな
267名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 17:10:12 ID:M1zfQJ0J0
貴様らはしょっちゅう、堀井の初期プロットを誇張するが、
下等はシナリオのみならず本プロットも担当しているのだよ。
古代編は初期プロットに存在すらしていなかった。
大は小を兼ねるとはよくいったもので、古代編で明かされる真相に合わせて
初期プロットが書き換えられたのは言うまでもない。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 18:44:03 ID:FnUbJkYj0
>>267
>下等はシナリオのみならず本プロットも担当しているのだよ。
それでも何だかんだで堀井がいたからこそ下等も下手なことは出来ずに
トリガーがクロスみたいなことにならずに済んだんだと思うよw
269名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 21:52:38 ID:PeldiZbC0
ゲームの批判は別にいいけどアンチが加藤憎しのあまり
バテンカイトスのネタバレしまくってたのはさすがに引いた。
人の楽しみを奪うってのはやっちゃいけないことだよ。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 00:32:13 ID:g6zESQUH0
>バテンカイトスのネタバレ
初めて見た。どこでやってた?
271名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 05:03:38 ID:nLoRSIZD0
スレ違い
272名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 01:05:12 ID:UGI1Zmzz0
どっかの外人の理論では、RPGは「ドラマ」「シミュレーション」「ゲーム」の要素に分類でき、
このどれか一つに特化したのが良ゲーで、全てに力を入れたら糞ゲになる確率が高いらしい
273名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 06:12:25 ID:MZ5WfpXY0
「何かを選ぶことは、他の何かを選ばないこと」というテーマは、いくら掘り下げても掘り下げきれないものだと思う。
それに加えて、クロスは、トリガーから、過去と未来というテーマを引き継いだ。
おかげで、製作者もプレイヤーも、パラレルワールドという横軸の展開についていくだけでも精一杯なのに、
さらに時間という縦軸にも集中する必要が生まれてしまった。
結果的に、どっちのテーマも中途半端で終わってしまったように思える。
RPGでは、複数の大きな主題を同時に扱うのは難しいのかもね。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 07:27:17 ID:3BXCRQgS0
難しくないだろw
むしろ小説よりは表現しやすいんじゃね?
シナリオの人の頭の中が整理できてなかったから
クロスがあんな複雑怪奇になっただけ。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 15:45:51 ID:wPgF2oQl0
>>245
サイヤ人伝説は原作通りに、無暗に飛ばないで
移動すればエンカウント率が上がらないわけだが。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 04:21:01 ID:PoQ7WQ2t0
だからそういう「制限を感じさせる」ところがバランスがおかしいって意味だろう
277名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 15:47:28 ID:/qg+mKR60
>>269
クロスアンチがバテンやり込むとは思えないが。

何の配慮も無くトリガースレでクロスの宣伝をするように
加藤繋がりでバテンやったクロスファンが
先輩ぶって配慮無しのバレ書き込みしたんじゃねーの?
278名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 00:47:38.09 ID:J85v/cAD0
確かにやらないな。

俺は聖剣シリーズが好きだったが4のシナリオが加藤と知った時点で買う気が失せたもの。
4はクソゲーって評判だから、買わずにすんだ点だけは加藤には感謝しているよ。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 09:02:36.06 ID:oi6Q8a9y0
そういう点ではシレン3も買わずに済んでよかった。
「これが新しい○○だ!」なんてシリーズものでやってどうすんだw
280名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 11:05:04.40 ID:vWmPXDvjO
ただぶち壊す事しか出来ないくせに、自分は新しいものを作った、自分はクリエイティブな人間だと錯覚してる誇大妄想な作家気取りそれが加藤
281名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 01:25:26.44 ID:PociEEn50
      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  良い子の諸君!
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l  
    |ヽ   ~~⌒γ ⌒ ) r'⌒ `!´ `⌒) よく頭のおかしいライターやクリエイター気取りのバカが
   │ ヽー―'^ー-'  ( ⌒γ ⌒~~ / 「誰もやらなかった事に挑戦する」とほざくが
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |  大抵それは「先人が思いついたけどあえてやらなかった」ことだ。
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |  王道が何故面白いか理解できない人間に面白い話は作れないぞ!
   |  irー-、 ー ,} |    /     i
   | /   `X´ ヽ    /   入  |

まさにこれだな
282名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 02:45:12.87 ID:0hInduHu0
ツクヨミが可愛すぎて
ツクヨミ仲間にするためにだけに頑張ってプレイしたなぁー
蛇骨館まではなんとか頑張れるんだが
幽霊船でしんどくなって
古龍の砦のダンジョンがクソ面倒で嫌になる
それでも頑張ってカオスフィールドでツクヨミを仲間にしたところで
俺のクロノクロスはハッピーエンドで終わる
ストーリー?なにそれ
283名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 19:08:43.14 ID:O8Vvo41B0
>>281
加藤はどこかのガンダムSEEDの監督と良く似ているなw

>>282
せめて、ツクヨミと冒険しろよw

でも確かにヤマネコになっている間が一番、旅の目的がはっきりしていて、それなりに楽しめた気がする。
それ以外は何で旅をしているのか分からなくなる時がある。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 12:42:24.49 ID:i7BNmFf80
クロノの加藤
ガンダムSEEDの福田
アイマスの石原
285名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 09:23:26.58 ID:NmpMgeVb0
そういやゼノギアスはもともとクロノ2として作られてたもので
セーブポイントが敵の情報収集用の端末だったってネタが共通してるのもその名残だが
クロノ2をゼノギアスという全く別の作品に変えた高橋は何だかんだでまともな感性の持ち主だったな
286名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 20:01:54.17 ID:l8Lr3jZn0
完全新規でクロノトリガーの知識ゼロです
の状態でやったおかげで辛かったわ
サラなんてゲーム中名前が一度も出てこない女のためにあんだけ引っ張りまわされるとは
クリアした時「はぁ?!」だった
普通の続編ゲーはもうちょっと1をやってない人の事考えられて作られてるぞ
>>1に新規を取り込めずって書いてあるけど当たり前だろ!
トリガー前提すぎてクロスからやろうとした人の事全く考えてない
その辺り製作者の「トリガーやってる人ならこうなったらスゲー!って思うよね。ぐふぐふぐふ」みたいな
キモオタ思考を感じたわ
大体メロディ揃えて倒す以外の手段でラスボスどうにかするって思い切りマザーのパクリじゃねーか
287名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 12:52:40.17 ID:M+gN4j1o0
>>286
で、トリガーをやってたらやってたで前作キャラの扱い方で嫌でも賛否両論になる
どう見ても問題ありまくりなこのゲームをやたら擁護するやつもそれなりにいるのが理解できない
288名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 13:22:48.10 ID:IpA0f60W0
前作のサラはおしとやかで優しくて自己犠牲的タイプだったから
クロスのサラの自己中な電波ぶりに辟易した。
クロスのスレ見るとクロスファンってキャラ萌えばっかなのな
289名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 00:28:07.63 ID:HYOBIXbpO
世界観とか、キャラのセリフとかはまだマシだからな
ストーリーとなると、セリフや演出が良いだけで、てんで支離滅裂だけどw
290名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 01:26:25.94 ID:cOs8H2OmO
トリガー否定とか言われるけどそれ以前にどういう話なのかがさっぱり分からなかった
291名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 22:39:54.05 ID:9k6rpwOd0
そりゃそうだよ。参考書読みながらうんこして3周やってやっと理解できる話だもの
292 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/05/16(月) 21:26:46.95 ID:DKZrIGHF0
マールは結婚後ほどなく病死
クロノはパレポリと戦って、最後には処刑されて城頭に首をさらされたんだよね
293名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 22:50:36.24 ID:cQEO/VgA0
なんでパレポリがああなるのか、理解できん。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 09:46:13.23 ID:/Xxi+4rcO
キッドを助けない選択をしたのに、どっかの誰かが薬持って来てくれるってどういうこと?
ご都合主義的すぎて寒いわ、しかもその選択をしたかしないかで仲間になるキャラも変わるし
結局助かるんなら選ぶ意味がねーじゃん
295名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 04:11:18.74 ID:aZE68W0g0
お前、歴史の修正力も知らないとか時空モノやる資格ないだろ
296名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 23:28:37.25 ID:1wBhtsBhO
根本的にRPGとしてつまらないんだよな、面白けりゃ別にクロノらしさだとかはどうでもいいのに
297名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 13:15:39.12 ID:aj/KPKX6O
歴史の修正力で解決したらストーリーなんかいらねーんだよクソ

伏線回収する気もないくせに何が「色んな解釈が出来るようにした」だ
お粗末過ぎてただの逃げにしか見えんわ
298名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 02:28:08.14 ID:aBrcCzGzO
今考えると当時の加藤の発言等がスクウェアって会社を表してた気がするなぁ
自分たちが作りたいだけのゲームを作る。その果てが120億の赤字となって返ってきた
299名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 18:31:06.70 ID:olpmAhg6O
傲りたかぶってたんだろうな。実際にあの頃のスクウェアって絶頂期だったし
まあその凋落ぶりは皆の知るところとなったわけですが(笑)
300名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 13:42:22.66 ID:HEpEH0GyO
キッドが俺女すぎて苦手だった。昨日今日会ったやつ助けないだけで説教されるし。終始話に絡んでくるのがきつかった。あといらないキャラ多すぎ。キャラデザもきもい。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 16:34:49.22 ID:dSmwUCOAO
キッドは容姿も言動も受け付けなかった
あんな魅力ないヒロインも珍しい
302名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 16:45:45.67 ID:BK3XPJs/0
男だらけの中で生活していた、男としての形振りを強要された
つーなら分かるが、なんでああなるのやら…。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 10:08:37.49 ID:8aPq2r1D0
最後までやれば続編ということがわかるとか信者は言うが
あの程度のとってつけた設定でよくもまあ続編と思えるものだ
クロノの名前使えば売れるからとりあえず繋げただけの設定
それで満足できるならスクエアに良いように食い物にされてるな
304名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 20:46:08.51 ID:K9quloJG0
キッドそのものというより、キッドというヒロインの押し売りっぷりが寒かった
305名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 00:07:18.98 ID:mUtWI49EO
セルジュが終始無口なのも気味が悪かったな。

レナやキッド、その他のキャラクター達も「セルジュ」という人間がそこにいるとして話しかけたり、色々してる。
だからセルジュという人格は確かにあるはずなんだけど、ゲーム中では全く喋らないから、逆に感情移入が出来なかった。
主人公に感情移入出来ないから、ストーリーがなんとなく薄っぺらに見えたし、
あとセルジュの意志でストーリーが進んだ事ってなかったように思う。
必要に迫られて……、誰かに言われて……、選ばざるを得なかったから……
だからなんかストーリーが頭に入って来ないんだよね。
今何をするところなんだっけ? って疑念が、プレイ中すごい付きまとってた。

もちろん、クリアした時の達成感なんてなかった。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 00:25:02.40 ID:RBZkit+x0
セルジュの無口がダメなんじゃなくて、
選択肢による主張が弱い、主導権が強くない等がダメなんだよ。

第一、クロノは喋らないけど存在感はあっただろ。
魔人学園というゲームの主人公は無口だけど
選択肢や感情を交えてやり取りしてた。
女神異聞録ペルソナの主人公もそうだった。

シャイニングフォース2のボウイは無口で主張が目立ってなかった、
ピーターとアストラルがイベント進行係だったし
エンディングで特定のプレイヤーの意思に反してアレなことしたから
あまり好かれてないな。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 04:35:33.67 ID:zsi0JBXkO
まあクロノクロスの価値は主人公の全裸だけと言っても過言ではないよね
308名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 04:45:19.26 ID:NI80jgAb0
まあブレスオブファイア3の価値は主人公の全裸略
309名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 03:55:22.36 ID:iVx4MtJ80
キッドの全裸だと!?
華奢女の肋骨なんか見たくもねーわ。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 13:37:06.86 ID:iaQpH/VwO
どうせパラレルならどっかの世界のクロノを仲間にできるくらいの事はしてほしかった
311名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 03:34:43.92 ID:gBicuPCn0
キャラデザ結城だったのか、通りで見たような絵だとおもった
312名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 09:01:26.22 ID:Rs9WnLvY0
頑張ってやってみようとしたけど序盤のボタン連打しかない戦闘とへんな道の宝箱でやる気なくした
313名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 03:59:17.33 ID:uDirJM140
クロノ・クロスって面白いの?
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1309971897/l50
314名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 11:06:04.28 ID:iKUBXavd0
つまらないよ
315名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 14:08:01.41 ID:ioSmrYgmO
迷作だよ
316名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 09:57:49.44 ID:2heh4cvDO
クロスでのトリガー陣はヤクラ大臣のまま、パレポリ町長の性格矯正せず、フィオナの森砂漠化
ということにしてるわ。最果てのじじいの言うこと全て無視した結果があれ。
俺のトリガーではトリガーまで遡るクロスの設定なんざ蚊ほども適用されてないよ。
パラレルならそう思っていていいだろ…
317名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 00:29:36.70 ID:v+Ovf1MO0
クロスを理解するにはトリガーをやっとく必要あるけど
トリガー好きがクロスをやる義務はないよ
トリガーはそれだけで綺麗に纏まってるゲームだから。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 14:30:31.44 ID:+5BxDFf70
トリガーはエンターテイメント、クロスは加藤の芸術作品って印象だ。
エンターテイメントは大衆に面白いと思ってもらえるように作るもの。
一方芸術は自己主張して分かる奴だけ分かれ、というスタンス。
分かる奴にはそれが素晴らしいものに見えるし、分からない奴にはガラクタにしか見えない。

どちらの見解も間違っていないと思う。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 18:31:52.71 ID:JSTmYpc00
>>318翻訳:「クロノクロスを叩いてる奴はクロスをわかってないだけ」
320名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 14:31:29.07 ID:OkSRpXJZ0
クロノクロスはカルト教団みたいな信者がいて気持ち悪い
321名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 21:47:07.02 ID:+t2hk7k2O
昔さ、加藤なんとかって、クソゲー作りに関してはスペシャリストがいたよな
そういうのって、大概個人的には池沼だったんだよな?
322名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 10:26:56.74 ID:kLQ7jqVSO
俺のクロスでの不満点
・無駄に多い仲間(イベント削る程の弊害なら最初から減らせ)
・レベル固定(↑による弊害その2、通常戦闘にほぼ意味がない、自由度がない)
・エレメント(グリット数とスタミナ消費多すぎ、せめてマテリアくらいシステム練ろ)
・電波台詞(おかげで伏線にもなってない伏線、自己陶酔にも似たEDのアレ)
・長台詞(文章で長々と設定を説明するな、それも最終盤のラスダンやラスボス前で)

言い過ぎか…
323名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 22:27:11.49 ID:9dw4vObm0
・移動速度の遅さ
・台詞の表示の遅さ・流しづらさ
・戦闘のテンポの悪さ
・一度やっただけじゃ分かりにくいストーリー
・ヒロインのウザさ
・必要も無いのに前作と繋げた部分

ただバングリフの話だけは良かった
表面上クソガキだけど父親の為に凍てついた炎を探しに行くとか可愛い所あるじゃん
あれがキッドなら一蹴してやるところだがバングリフなら助けてやれる
324名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 20:13:53.92 ID:viYTsHsU0
白々しい・・・
325名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 13:58:04.47 ID:HVORDK5vO
本当はおいしいラーメンだけど、料理人の趣味でコショウどばどばふりかけました
この味が分からない人は味覚音痴です^^

こういうことだろ?www
326名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 12:35:57.33 ID:1oBsIXkB0
>>323
上三つは現代基準で測ったとしか言えない
下三つ及びバンクリフは主観だけ
こんな理由で糞ゲーの仲間入り扱いは可哀想だぞ
327名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 14:35:26.75 ID:g+cerqytO
主観でないと思うお前さんの意見もまた主観ではないのかね?
328名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 11:49:01.74 ID:iJGcLF5QO
当時として考えてもあのロード、特に戦闘に入るまでの冗長な演出は
既に体験版の時点で多くの人間がウンザリしたと思うけど……w
329名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 21:39:32.31 ID:c0vHcLTI0
今日クリアした
主人公がダサい、なんでバンダナしてんのよ。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 02:22:20.44 ID:totdLpsb0
>>326
現代基準じゃない。スクエニのRPG全般基準だ
あと主観で結構。俺個人の不満点と満足点を並べただけだからな

テンポが悪いという言葉では言い表せないあのやりづらさ
とにかく遅い、遅い、遅い!
あのゲームはストーリーもつまらんがそれ以外の所もつまらん

クソゲーって言ってもKOTYに出るレベルではないと思うが
クロノトリガーの要素抜きにしても俺が今までやった事のあるRPGの中では一番嫌い
331名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 06:48:07.85 ID:wuAIPLkm0
戦闘システムを凝ったものにしてプレイヤーをさんざん戦闘で遊ばせておいて
レベルスター制や戦闘で勝つ事では真エンディングが見られない仕様なのは
作中で作者の意図が表現されてプレイヤーが理解したうえならともかくあまりに唐突で
プレイヤーに謎を解かせておいて「どや気付いたか!戦闘は空しいのだ」的に
上から目線で思想を押し付けプレイヤーを弄んで嘲笑してるのが嫌w
332名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 09:35:23.27 ID:8FMdPmiiO
何か制作者の頭の中だけで物語が展開してる感が否めないんだよな〜
考察好きな奴は抜け落ちてる部分を自分で補完できて楽しいのかもしれんが
特にサラ関連は無理矢理すぎて完全に置いてきぼりくらった
333名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 15:32:56.61 ID:LNuvInNmO
シンボルエンカウントでエンカウント操作できるけど
マップは見辛いし歩く速度はすっとろいし
しかもその戦闘はくそつまんなかった
キャラの個性が戦闘の役割に即してない、別に誰でも大して変わらんヌルゲっぷりな上
エレメントシステムのせいでその数少ない個性もぶち壊す有り様、
更にはエレメントシステム自体付け替えの手間が面倒で、
たくさんキャラが仲間になるシステムと全く噛み合ってないというお粗末っぷり

レベルスター制は斬新だが賛否両論、少なくともゲームの面白さに加味される代物ではないし
肝心のストーリーは主人公が何をしたいのか全く分からない、周りに言われるがままのおつかい構成
主体性が無いから感情移入出来ないくせに、周りのキャラは自己主張激しくて場合によっちゃウザいだけ
ストーリーに目的も見出だせなければ戦闘にも目的を見出だせない
じゃあ何がこのゲーム楽しいの? って聞かれたら世界観を巧く美しく反映したビジュアルと
光田によるレベルの高いBGMただそれだけしかないじゃん

マジクソゲー
334名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 15:37:30.72 ID:LNuvInNmO
一番クソなのがセリフの自動生成システム
こんなの自分からお話の中でキャラ消化できませんでしたって言ってるようなもの
そんなものをアルティマニアで堂々と紹介してスタッフは恥ずかしくないの?
要するにそれって仲間多くしたのは無駄でしたって事じゃん

バカが作ったバカゲーでありクソゲーそれがクロノクロスというゲーム
335名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 22:01:32.68 ID:d91Dr/G00
アルティマニアでパンツが見えると紹介してんだぜwバカすぐるwww
336名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 08:26:56.26 ID:JPj39exs0
最初は評判ほど悪くないと思ったがやってるうちにだんだん腹が立ってきた
製作側の底意地の悪さが透けてみえるというか・・・
337名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 18:12:08.00 ID:IDRrmfsp0
マジで糞ゲーすぎるだろやった数時間があれほど苦痛なゲームは久しぶり
トリガー馬鹿にした以前にキャラデザうんこ戦闘テンポ悪すぎ、戦闘BGMうんこ
OPも神…?だし前移植されたトリガーで意味分からんもん追加されてるわうんこゲー
338名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 18:44:39.01 ID:h2N8MYK6O
トリガーを馬鹿にしたとか・・・
寝言は寝て言えよ
批判するにしてももっと冷静になろうな
俺には普通のトリガーの変わった感じの続編にしか感じなかったが

お前らは自分の思い通りのエンドにならないと気が済まないのか
それならトリガーだけで止めておけばいいだろう
もともと続編が出るってことは少なからずとも前作のハッピーエンドのままではないってことぐらい分かりきってるだろ
339名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 19:22:24.97 ID:14PrY6xm0
アーカイブスで本スレが盛り上がってる一方でアンチスレは過疎の極みだな
340名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 19:57:29.01 ID:nIobILQLO
アンチスレで擁護するのもどうかと思うぜ?
気持ちは分からなくもないがスレ違いだ。本スレに帰りな
341名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 21:28:51.98 ID:AuV3R8tS0
考え方は人それぞれだが
>>338含めてクロスファンは感性が鈍すぎる
342名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 18:11:07.81 ID:CdeRT5s1O
なんでトリガーでも大嫌いだったサラをまたフィーチャーしたのか。
大嫌いなんだよね〜。こーゆうタイプの女。

ああ!私が非力なばかりに!私の力が強大すぎるばかりに!
結局どっちやねんな、嘆きのヒロイン。
VP1のリセリアみたいな。


なのでクロノクロス使わないのが真のエンディング。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 07:57:51.27 ID:jxpMif4U0
>>284
鳥山求も追加で
344名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 12:24:41.53 ID:hLEklBV3O
実写のエンディングが意味わからん
音楽は良かった
345名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 16:02:16.48 ID:wxh/CXtdO
現実世界でもキッドがセルジュを探しているという意味らしいが…
何かシナリオライターの頭の中だけで物語が展開して勝手に感慨に耽ってるような気がする
想像の余地があるといえば聞こえは良いがそれはきっちり伏線はって初めていきる言葉だ
アルティマニアも設定資料集も買って熟読した口だがそう思う
346名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 22:09:55.78 ID:Y85gFh8g0
二週目以降の早送り機能は良いと思ったけど、ムービー飛ばせないのはダルい
あと戦闘がトリガーと比べ、時間かかりすぎ。地形を見せるような無駄な演出はいらない
347名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 22:29:09.28 ID:nzTTud9H0
早送り機能こそ最初から付けろよ、と思う。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 12:31:06.36 ID:A/GQXHHF0
とりあえずクロスはルッカ派に謝れ
349名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 04:26:52.95 ID:nC1QWvb/0
クロノトリガーだけでも矛盾が多少ある
だがそれはゲームの世界観ということにできる程度だ
しかしクロノクロスはクロノトリガーの歴史改変以前まで干渉している
ということは倒されることのないラヴォスが存在することになる

あーあやっちゃったね
350名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 01:24:24.19 ID:Xg9kegl40
仲間の多さとか武器とか技とか意味不明すぎたね。
でもFF8と同時にやってたから比較しちゃって、クロノクロスいいじゃんって思ってた。
絵では劣っても、ストーリーも冒険感もまだクロスが勝ってたと思う。
あまりワクワクしなかったけど、一応冒険ではあったし。
比較すれば設定やストーリーもまともに感じたし。
ディスク入れ替えても主人公が狂わないし。

クロスの場合、魅力のないキャラばかりってのが何より悲しい。
箱庭のような世界にいるよく分からないキャラが集まっただけ。
申し訳程度の連携技も、何だったのかな。

いや、クロス、嫌いではないんだけどね。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 04:31:01.27 ID:JR6fz4B20
クロスは大嫌い!!でもいいだろ
このスレ的にw
誰に気を使ってるんだか
352名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 19:40:19.61 ID:z8YL7zQp0
>>351
あ、うん。350だけど、実は逆なんだよ。
好きなんだよね、クロス。
好きだし良作だとは思うけど、不満も多く感じてるんだよ。

個人的にはトリガーより好きかも。
でもトリガーの続編として売ったらダメな商品だと思う。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 02:12:35.88 ID:xKVoi8RJO
クロス信者は他ゲーをダシにしないと満足に持ち上げられんらしいな
さりげなくFF8叩きとかえげつない流石クロス信者えげつない
354名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 20:41:44.70 ID:QVYNB4xGI
キャラ大杉
しかも大半が空気
355名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 08:32:04.64 ID:c+HaK/P4i
空気じゃない残りの数人は電波
356名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 16:03:13.52 ID:2+9S5BC/0
>>353
悪い、そういうんじゃないんだけどね。

実際のところ、クロスは好きだけど、大好きとまでは言えないんだよね。
心を動かされない。のほほーんとやるゲーム。
個人的にはクロスの空気感が好きだけど、あまり一般受けしないとも思う。

クロスは単品では良いと思うけど、トリガーの続編としてはダメすぎる作品。
トリガーの看板を拾った別のゲーム。続編と呼べるのかも疑問。魂を継いでない。
トリガーに心酔してたらクソと叫びたくなると思う。

前作の主人公たちのあまりの不遇も、必然性がなさすぎて意味不明。
あのパレポリがいつの間に軍事国家になったのかも、理解できない。
というか意味不明な設定が多すぎて、何を感じて欲しいのか分からない。

クロスは好きなんだけど、語りだすと批判的な言葉が止まらない。


ゲームとしての魅力はトリガーが数段上だと思う。
ボタンがボタンに見えなくて詰まるくらいしか文句のつけようがない。
世界を救う切実感とかシナリオが上手いし、どのキャラも魅力的だし。

クロスがもっと万人受けする内容だったら、クロノブレイクも出たんかな。
クロスの設定を壊して、トリガーファンの求めるものを作るべきだろうね。
クロス好きからしても、クロスよりトリガーの続編が欲しいと思う。

>>354
普通なら光の当たらないエキストラさんばかりを仲間にしちゃった感じ。
敵のHPが見えるとか、宝箱の罠を見抜くとか、せめて特徴があればいいのに。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 20:43:56.40 ID:0Uhs16AT0
>>319
「広く皆に楽しんでもらおう、という気持ちが詰まっているゲームがトリガー
 クロスはわかる人に製作者が解る奴だけ解ればいいと思ってるだけのオナニー」というようにも聞こえるけどな

というか俺がそう思ってて、言葉に示したら多分>>318になる
358名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 06:31:10.92 ID:P9uwVg98O
クロスを批判した奴に対する加藤の皮肉は大人気なさすぎたな
自分の主張が通らなくて拗ねてる子供みたいで
周りに愚痴る程度に留めておけば良いものを紙面に残るものにわざわざさ…良い反面教師だよ
359名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 06:55:34.31 ID:w2cTcprv0
芸術と崇拝するほどの作品じゃないだろ
色々と未完成でプレイヤーに補完させてるゲームなだけだ
360名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 15:57:13.56 ID:UUtQcWcw0
普通に駄作、トリガーの続編とは思えない
稚拙なストーリーにゴミシステム、魅力の無いキャラ
褒められる所のほうが少ない
361名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 16:02:45.29 ID:AR30mnBs0
グラフィックと音楽以外は全部糞
362名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 09:35:07.26 ID:0+c732LA0
クロスの信者がmixiでマイミクになってたんだけど
態度が尊大でコメントを待ってるだけで訪問してこない人なんで切ったら
「未来永劫貴様が浮かばれない事を願う」的なキモイ怨みの言葉が来て引いたw
すんごい視野が狭くて自己中なのな。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 20:39:09.25 ID:nUYXEq8/0
そりゃ、あんな糞ゲーの信者やってる時点で異常者だからしょうがない
364名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 20:57:03.11 ID:I8u2+6uQO
聖剣伝説3のイラストはよかったのにどうしてこうなった
365名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 21:21:48.18 ID:rA6c8rDZO
ワケワカメ
366名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 21:49:55.91 ID:zkOlEIjp0
ストーリーがつまんなかった
結局何が言いたかったのかよくわからん

音楽だけは良かったかな程度
367名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 20:00:01.42 ID:bdmvzFZCO
最初のおつかいイベントが、
よくわからん女の為に、必死に逃げ惑うトカゲを殺してその鱗を献上する
ってのが自分の信念に反していたので今はお休み中。(2匹ヤッたったけど)
368名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 12:35:55.29 ID:YWFgIhdU0
ヒドラのイベントも無理そうだな、オマエ
369名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 12:36:20.28 ID:YWFgIhdU0
ヒドラやドワーフ辺りのイベントも無理そうだな、オマエ だった
370名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 08:42:56.57 ID:/okNBrWSO
え、普通に良かったよ
ただ未完成なまま世に出したのが残念
371名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 15:40:06.63 ID:xeW/euluO
ク□ノワ□ス
372名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 04:49:33.55 ID:2OSlQEMx0
製作者があまりの非難に「クロスはトリガー2ではない」みたいな言い訳したらしいが、
リメイクのトリガーのED改悪してまでクロスへの伏線貼っておいて何をいまさらって感じだったな。
つーかクロスに限らずあのころってとにかく話分かりにくいRPGが多かったような・・・。
シンプルでわかりやすいストーリー=子供向け、みたいな風潮が強かった気がするわ。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 05:39:59.51 ID:AFdrfo3n0
FF7辺りからがエヴァの出た時期だな。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 09:56:07.84 ID:rXypH/5T0
えぐいストーリーはエヴァで充分だ
エヴァで受けた苛立ちを今キューベぇ殴って憂さ晴らしw
クロスももったいぶってる割に全然中身が薄くて
製作中の作者が一番楽しんだゲームだなw
375名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 19:28:52.99 ID:bARhO5JgO
6800円で買った人イルカ?
376名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 11:22:37.11 ID:7jPR5qu30
トリガーのEDで興味持って中古を300円で買ったがそれでも損したと思った
無理に関連付けしてあるが実質プレイのほとんどが戦闘含め完全に別物で肩透かしをくらった感が否めない
続編じゃなく独立させて作った方がクロスにとってもよかったんじゃないかと思う
377名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 22:53:02.51 ID:EAigF4/j0
>>376
ハリウッド版ゴジラみたいなもんだな。
あれも普通のアニマルパニック映画としてならそれなりだったのに、ゴジラを名乗ったからボコボコに非難された。

まあ、トリガー関係なしで独立させてたら、売り上げはボロボロだっただろうけど・・・。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 22:33:14.43 ID:/2s5lVIz0
幻水は仲間増える度にワクテカしたけど
これは無駄に仲間多い感じ……
379名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 23:23:27.89 ID:JMSidowNO
キャラデザインとか風景がムダにカラフル
380名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 06:16:51.56 ID:r/FPgCc90
色彩や雰囲気は悪くないんだけどな。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 08:42:29.06 ID:LDBCiHTp0
「【普通に面白い】ふつう-に-おもしろい」
「【俺は好きだぜ】おれ-は-すきだぜ」
「【賛否両論】さんぴりょうろん」

意味:微妙な出来だった作品で見かける評価
    "否"が多い時によく使われる
382名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 15:53:43.96 ID:nnYoI4N20
で?
383名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 05:33:40.17 ID:RFaUaJ810
っていう
384名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 21:12:16.71 ID:HSY9+ur7O
385名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 23:11:53.17 ID:qVsJBraaO
幻水1のパクリゲー
386名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 04:24:52.40 ID:lQrpDCI60
トリガーの2次創作
387名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 02:37:20.12 ID:ofm1irf00
単体として見れば、俺は好きだよ。クロノクロス。
でもクロノトリガーの続編としては失格。続編として作る気が感じられない。
クロノトリガーを生贄に、ラジカルドリーマーズへの愛で作られてるのかな。

同人作家の凝った二次創作を形にしたって感じかな。
二次創作のひとつとして考えれば、俺は悪いとは思わないよ。
あくまで二次創作としてだけどね。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 21:39:33.66 ID:tIoBebWVO
はじめてプレイを放棄した
389名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 21:50:36.15 ID:88duBCoO0
トリガーにハマったからクロスやろうか悩んでる
トリガー好きな友人から「お勧め出来ないよ」って言われたんだが
390名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 22:21:45.14 ID:g99YTLCg0
トリガーに思い入れがあるほどクロスで傷付けられる
突き放して別物として楽しめるならやってもいいかも。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 23:43:07.89 ID:88duBCoO0
>>390
まじか…トリガーの余韻がなかなか消えないから
もうしばらく保留にしてみるわ
レスありがとう
392名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 00:43:29.03 ID:Csql5L+m0
やっぱアンチが多いのか…残念だな
俺はいとこがPSそのものに飽きて攻略本からカセットから全部譲り受けて
トリガーの存在すら知らない時にクリアしたからクロスは普通に良作だと思った

そのあとになってトリガープレイしたもんだから、攻略本やら作中の会話やらの伏線はこれか!
とかなり感動したんだが…
確かにトリガーの続編だと思うと不満があるかもしれないけど
こんなに叩かれるほどひどくないと思う
トリガーへの愛がそうさせるんだろうけど

勿論トリガーも好きだよ
あれは文句なしの良作だわ
393名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 04:37:57.55 ID:8/PrI9oa0
>トリガーの存在すら知らない時にクリアしたからクロスは普通に良作だと思った
最初にトリガーをプレイしなかったからそんな事言えるんだよ
それとクロス内のトリガー要素はかなり歪んだもので
クロスを先にやってトリガーをやった人は解釈が全然違ってたりする
394名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 09:54:23.67 ID:cODJ2fot0
>>393
うん、それは事前に聞いて知ってたからクロスの設定と区別できるまでトリガーやり直した
設定がトリガーなしじゃ成り立たないから別ゲーとしては考えられないけど
トリガーの続編として出したことに対する不満も十分わかる

そのうえでクロス好きなんだ…というか思い入れが強い
クロスはポケ○ン金銀と一緒に俺の幼少時代を支えたゲームの一つなんだ
世間で糞ゲー扱いされてても、俺にとっては大事なんだよ…
395名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 12:16:23.49 ID:IjJV8uUtO
クロスがトリガーにたいしてやった仕打ちをクロスに例えるとこんな感じだな

アルニ村がアカシア軍による焼き打ちに遭い村人全員惨殺、アルニ村焼失

セルジュは焼き打ちの際に死亡。レナは病死

キッドは、盗賊稼業をやっていた時に恨みを買った連中の報復に遭い死亡

てな感じでクロスの主人公グループはみんな死んじゃいました
あとなんか時喰いも復活しました
セルジュたちのやり方じゃ駄目だったみたいなので別の方法でどうにかしましょう
396名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 19:22:20.85 ID:AIeOgrRfO
>>394
気持ちは分かるが同意を得るのは難しいと思うぞ。
ここはクロスを嫌いな人や不満点を吐き出したい人が、賛否両論の『否』の部分を語るスレだから。
君に相応しい場所は他にある。もう行きな。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 22:42:35.82 ID:EUqgz3yW0
ゲームの世界観と音楽が最もシンクロしたゲームは何か クロノトリガー・クロス、サガフロ2なんだよね
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1333025911/l50
398名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 03:35:08.31 ID:akD/vViF0
クロスも好きな人が自分は心が広いみたいに自惚れてるのはきしょい
あれが平気で楽しめるのは作品の深いところを理解してないからだ
399名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 01:39:39.29 ID:0MhXOFzcO
キャラデザインがどうも受けつけない けなさそやよ〜♪
400名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 17:20:49.05 ID:HR1lJaIc0
>>394
トリガーは俺の幼少時代を支えたゲームの一つなんだ、俺にとっては大事なんだよ…

その大事な作品にうんこを塗ったのがクロスなんだよ…
401名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 20:38:38.29 ID:tyN1uh9G0
なんつーかこう、前作を冒涜とか否定って事じゃないんだけど、それに近い事をやるゲームって
中身がどれだけ良作でも、賞賛できないんだよな・・・スターオーシャンでも似たようなのあったし

続編や世界観が同一のシリーズを作るなら、前作をちゃんと立ててあげて欲しいわ
402名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 23:41:16.86 ID:mrcOmX8DO
こういうパターンって前作はリメイクで合わせようといじくり、
続編は何故か何にもせず改良もしないんだよな…

何か凄い傲慢や嫌らしい行為としか思えない。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 08:20:30.94 ID:8eoZpa/N0
>>394
>>400
ちょwwやめてくれwww吹いたわw
404名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 17:14:08.23 ID:MKPccxuO0
正直トリガーもクロスもクソゲーですから^^;
405名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 17:28:10.01 ID:LCqGx9AH0
はいはい中立気取り気取り
406名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 01:31:17.97 ID:szKUwZF5i
クロスはゼノギアスなんだよ。
俺はクロノとは、思っていない。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 06:41:09.37 ID:+ntXE7jU0
クロスはクロスだな

トリガーの死骸をバキバキ踏んでキャッキャウフフ踊ってるような部分が平気なら
普通に良ゲーじゃね?
408名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 01:19:34.02 ID:qATlt+iNO
前作を冒涜したので例えクロスバーで西崎くんと鉢合わせ♥
cc煌めく銀画の片隅で私らは出会った奇跡に乾杯してねっ♥輸送手段が♥発達すると世界は小さくなるわけよ
中中いいと山の奥から飯野賢治が出てくるはずなんだよ!
409名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 07:26:17.59 ID:IRfN5Cuk0
ゼノサーガの下位互換ゲーみたいな
410名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 17:59:33.71 ID:GJ/ji4LF0
トリガーも凡作だしどうでもいい
411名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 01:06:21.13 ID:9a/E7+NmO
トリガーは名作
クロスは駄作
412名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 11:02:54.68 ID:ZHmt0ZTX0
良く練り込まれた筋書きはあるんだけど、トリガーと違って
そういった伏線の数々を可視化していないまたは出来ないから
(ヤマネコがセルジュ殺す所、実験失敗直後のクロノポリス、サラの時空干渉等)
最初からファンタジー小説でもいいんじゃないかって程度にゲームである必要性がない。
個人的に人間型にしたプロメテウスなんかとダブル主人公にすれば
ある程度解決出来たんじゃないかとか思うが、それだとゲーム全体の印象が大きく変わってしまう。

で、そういった本筋を文章だけに詰め込み、ゲームとしてのボリューム稼ぎに入れられた
ガルドーブ、水龍の島、天下無敵号、マブーレ、聖剣3ばりの龍倒しめぐりといった無駄シナリオ。
開発者が力を注ぐベクトルを間違わされた作品だったと感じる。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 06:26:07.63 ID:RimExKvI0
トリガー好きのニーズに答えてなかったのが評価を落とした一番の原因だろうな
414名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 14:42:29.38 ID:zjTbIsGC0
トリガーとクロスの論争を見てると
前作の主人公の作中での扱い方って永遠のテーマだなーと思う

ドラクエなんかはそこがうまい
415名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 14:58:21.32 ID:H7yrheAg0
敵を倒したあとのBGMが合わない
416名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 03:55:55.61 ID:K4FkuDem0
あれだけトリガーをいじくりまわしておいて
別物だしで済まされるといらっとくるわ
別物と言い張るなら設定もそうしてくれ
417名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 12:58:08.99 ID:iGWLM1Ko0
憧れてたクラスの人気者が突然先生の指揮で死んだことにされて
何故かいろんな罪を被せられて葬られていた
自分はなすすべも無くそれに合わせている・・・
北朝鮮の国民みたいに
そんな気持ちの悪さと作者の悪意を感じた。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 22:30:06.93 ID:5q4Cu6pD0
他所のゲームだけど、これの3で
シレンは神の血を引いてるから死なないとかやっちゃうお方だしなあ。
シレンはそんな設定じゃないから…旅の神クロンの加護を受けてるのが正解だから…
419名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 18:46:08.25 ID:chgWTcbi0
そう。微妙に設定を変えていじるんだよな。
あれ?そんな設定じゃなかったはずなのになんでこうなっちゃってるんだ?
っていうのが多すぎる。
しかもしたり顔で「こうこうこうだったから報いを受けて…」なんていう信者付き
ウザすぎるw
420名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 12:01:54.92 ID:Iz67Ly4wO
クロスだっけ?
主人公の女の子が爆殺するのって。
ああいうのはマジで勘弁してほしいよな。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 18:52:59.05 ID:GJQXfAl80
お前は何を言ってるんだ
セルジュは女の子なのか、そうか
422名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 20:44:47.31 ID:MtwT0Q3h0
加藤というライターはインパクトのある一場面やショッキングなシーンを描く才能は
ピカイチなんだけど、大河ドラマ的な長編を綺麗にまとめる力量は皆無に近い
細かい設定を描く作りこむに才能が特化していて全体像を見渡す視点がないというか

トリガーはプロットのプロであるドラクエの堀井雄二が大まかな枠組みを与えてくれて
加藤はそれを肉付けする役割だったから、奇跡的にお互いの才能が噛みあったんだと思う

ところが、クロスでメインライターになってしまって、枠組みを与えてくれる目上の人間が
いないものだから、思いつくだけのインパクトのあるシーンや設定を作り込むことに
力を入れるあまりに、詰め込み過ぎて破たんしたストーリーになったんだと思うわ

加藤は馬力のある馬だけど、それを操れるジョッキーがいないとただの暴れ馬
423名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 20:48:41.96 ID:EqWI0kLW0
ナマデンと被るな アセルス編や宝石泥棒編の人で
新約聖剣伝説でやらかしちゃった
424名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 22:21:05.50 ID:FGrAy8H30
クロスを否定するのはトリガーを否定するって点だけは確かに的を得てるかも
後付けのパラレル設定、世界観でわざわざ前作の突っ込み所を正当化する為に前作キャラを犠牲にした
システムもストーリーも糞つまらない作品な訳だし
425名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 21:09:40.83 ID:lYP6nj/H0
正当化って言うより強引に解釈だな(勿論後付けありきで)
426名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 20:18:12.91 ID:2HKVGPkC0
トリガーの否定といっても「クロスの中のトリガー」への否定だけどな
427名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 23:45:47.76 ID:W3H/nZAIO
最初のじいさんが強すぎて挫折したよ
428名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 17:42:41.89 ID:NCADOSTN0
プレイヤーが操作できるキャラクターが45人もいて
しかも、キャラクター全員が喋りまくる系のゲームシナリオだろ
文章書く方にとっては膨大な作業量だったろうなーと思う

でも、文章量をひたすら消化することで力尽きてしまっていて
セリフの内容にまで書き手の頭が回ってない

トリガーの8人でも管理しきれるギリギリのラインだよ
これ以上1人でも増えたら破たんするかどうかというギリギリ
それを大きく飛び超えてしまったところが不幸の始まり
429名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 17:55:02.56 ID:UtKNhsqa0
幼女もおっさんも語尾こそ違えど同じ反応するなんて変だろ
430名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 18:21:01.60 ID:Y+wb+E0i0
>>427
ラディウス長老?別に無理して倒さなくていいキャラなんだけどw
431名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 09:40:02.45 ID:Hvlw0tvZ0
クロスは1999年というゲームの進化の方向性が
はっきりと定まっていなかった過渡期の作品だ

トリガーの作られた時代とは違ってディスクの数さえ
水増しすればいくらでもストーリーを重厚長大にできる
容量の制限がない分、これまで作るすべがなかった大河ドラマが作れる
そんな夢をゲームクリエーターが見ることのできる時期だった

そんな時代だから、クリエーターが詰め込みたい夢を詰め込むだけで
満足して、そこからゲームの面白さに寄与しない無駄をそぎ落とす
作業を怠ってしまった

いびつな贅肉まみれのストーリーで本筋で何をやりたいのか
分からない代物が出来上がってしまった
それがクロス
432名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 13:21:09.85 ID:lvzvnvPS0
誰がなんと言おうとクロノクロスは駄作
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1341126693/
433名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 18:32:04.62 ID:E4gn1eNvO
次元がどうとかごちゃごちゃ言い訳してるけど、ラヴォス倒して滅びの運命を回避するのと
時喰い消滅させて滅びの運命を回避するのってぶっちゃけほぼ同じ展開じゃないの?
前作否定してまで主張したい事があるならまだ分かるけど、否定して同じ事やる意味が分からん

未来改変をクロスで突然罪と言い出したのも言い掛かりだけど、
その罰にあたるものも結局未来改変に等しいやり方で解消しちゃってるじゃん
434名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 06:01:05.26 ID:IrkVX0An0
単に作り変えただけだよな。
作者のフェチを盛り込んで前作での上司への嫌味もふんだんに入れて。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 08:52:19.84 ID:MFE2VYWk0
堀井への敬意がないのは別に思想信条の問題だから構わないけど
そういう私情をプレイヤーに分かるように露骨に作品に盛り込むのが
娯楽作品の作り手としていやらしすぎる

トリガーキャラの中でサラにスポットライト浴びせてるのは
堀井や鳥山の息が全くかかってない加藤のキャラだからという
個人的な事情が見え見えでね

鳥山がトリガーでイラストに積極的に描いてるキャラクターほど
冷遇がひどいから丸わかりなんだよね
436名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 11:45:46.88 ID:gWNmIEtQ0
クロスかなり楽しんだけどよく考えればトリガーの続編って所と音楽しかいい所が無いwww
確かにトリガーの設定だけで人を釣って売りさばいたような作品だなwww
考えれば考えるほど不満が一杯出てくるわ

・前作とつなげてるけど全くわくわくしない前作のキャラ殺したことで逆にテンションが下がる
・キッドの性格がうざい、結局こいつがサラのなんなのかはっきり分からない。いつサラが分身したんだ?
・キッドが男みたいになった理由はさっぱり説明なし
・なぜかサラが金髪
・メインストーリーが意味不明イベントいっぱいあるけどそのせいで話が逆にぼやけまくり
・フェイト絡みの時限を越えた壮大な話と小さい島の中の話のスケールが合わない
・キャラデザの画風がゲームに合ってない人数減らしてはっきり丁寧に書かせろ
・エレメントシステムが糞キャラの無個性化が酷い
・エレメントで固有技が1回しか使えない
・連携の意味が全く無い
・クロスシーケンスバトルは入力がめんどくさいだけで戦略的な発展性が無い
・召喚を使うメリットが殆ど無い最強武器作るためだけの存在
・メニュー、システム画面の文字が見にくい
・キャラが多すぎて薄い。ストーリーへのからみが薄いくせに無駄にイベントがある。
・ひたすら雑魚を避けて進む避けゲー
・敵がキモイ前作と比べて敵キャラのデザインのセンスが無い
・フィールドマップのセンスが無い。思いついた島の寄せ集め。

あとやっぱ一番ダメだと思うのがストーリーに筋が通ってなくて覚えられないことかな
20回はクリアしてアルティマニアまで読んで一度は理解した気がするがが今説明しろといわれると全然できないw
星がディノポリスを呼んだとか意味不明な設定が多すぎるわ
437名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 12:26:01.80 ID:P3n6d6pA0
トリガーのタイムゲートも星が助けを求めた結果できたんじゃなかったっけ
438名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 13:24:06.73 ID:gWNmIEtQ0
クロノのイベントでは明言はされてなかったんじゃない?あくまで「そうかも」って感じで
あの半分御伽話みたいなぼんやり感が良かったんだよ
クロスだと星がホイホイ時限とか次元に干渉できるってのにものすごく違和感がある
439名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 01:48:40.01 ID:6NzbvlW6O
どんな炊いとるならよかったよ
440名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 02:24:45.66 ID:ox/w6elT0
ゴハン・タケタ
〜神々のフリカケ〜

こうですか?よく分かりません!
441名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 05:37:15.70 ID:M5w76P210
「ああキッド」
〜じつは王女様〜
442名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 11:56:32.53 ID:MwYq+aSf0
シナリオ自体はトリガーの今まで無視したツケのようなものだと思ってるから
こういうのもありなんだと割り切ってるが、
戦闘のテンポの悪さ、これだけは許されない

443名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 14:53:28.28 ID:cEySrMA00
ドラゴンボールGTが、今までドラゴンボールで願い事を
叶えすぎたツケで、敵がわんさか出てきた設定だったけど
あれとすごく似てると思った

設定厨にメインライターやらせちゃダメだよ
妄想をただ垂れ流すだけでそれを物語に仕上げられない
444名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 01:16:53.33 ID:TaReBLyXO
ストーリーが作れないというのは分かるけど、設定部分すら破綻が多くて
設定厨とすら呼べるのかどうか分からん

元々、時間移動もののSFに多かれ少なかれ破綻は付き物だけど
クロスは根幹部分の貧弱さをごまかす為に、目眩ましで設定を付け足して
その設定同士で齟齬が起きてる感じがする
445名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 08:32:59.95 ID:gyy5sCdd0
トリガーは過大評価、クロスは俺は楽しめたよっていう通気取りがしつこくて鬱陶しい
446名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 08:55:11.04 ID:FGSIYgTU0
トリガー時代に小学生だったプレイヤーが中学生になるのを見越して作ったんだろうけど
ただ設定が複雑になって結末が有耶無耶になっただけでやってる事はほぼ一緒。

だのに、アルティマニアを見るとどうもそんなわけでもないらしいんだけど
「お前ら前作では良い事したんだと思っただろうがあれは間違いだからな」と言わんばかりの演出が
随所に見られる。そういうのが誤解を招いている。

なんで前作のキャラが子供の姿なんだかw
そのイメージで単純に「トリガーなんて幼稚だクロスは大人だ」決め付ける奴がいて困る。
実際は内容は相変わらず少年向けで多少エロいだけなんだけどね。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 16:37:20.12 ID:3bvtwZtF0
Vipやn速やネトゲ実況板に定期的にトリガーが過大評価だという内容のスレが立ち
先日もトリガー信者がこんなキモイ事を書いたってブログを晒し上げるスレが立ってたが
いつも20レス程度で落ちてる
ところがクロスアンチ系スレが立つと大盛況で400レス以上に伸びる
それってどういう事だと思う?

リアルではクロノトリガーを知ってる人さえあまり見られない程度のものなのに……
トリガーが人気がある前提で意識し過ぎだよw
さらに海外ではクロスは高評価されてると言う人が必ず出てくるが
現在Facebookで「いいね」を付けてる人の割合は日本とほぼ同じ。

クロスが神作だと思って信者を増やしたいんなら
その作品の面白いんだ感動したんだって所をアピールしたらいいじゃん
信者にならない人がクロスを素直に受け入れなくてひねくれてるんじゃなくて
クロス信者の認識がおかしいんだって自覚すべき
448名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 18:48:19.60 ID:0PKnTX3O0
トリガーの続編である必要が全く無い作品ラヴォスとかサラとかガッシュとかいろんなものを絡めるから難しくなる
実験の失敗で人間の反映した世界と恐竜の反映した世界が交差してエルニドがうまれたくらいのすっきりした感じでいい

ラヴォスが干渉しただの、サラがセルジュ助けただの、星がディノポリス呼んだとか
おまけみたいにつけた前作との関わりはいらなかった
449名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 23:10:17.80 ID:i3Q76u4e0
そうだね。ガッシュのやったプロジェクト・キッドが超イミフ。
ラヴォスに囚われたサラがキッドを分身させるのを未来のドームにいるガッシュが何故わかったのか
時空実験を故意に失敗までして狙った効果が博打過ぎる。
図書室の陰に壊れたネオ・シルバードを無造作に放置して
事の成り行きを高みの見物してるガッシュなんて、もはやガッシュじゃないよ。

無理に捻じ曲げてまで前作のキャラに出て来て欲しくなかったし
クロスなりに完全に新しい世界で出した方がみんな素直に楽しめたんじゃないの?
450名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 05:31:00.10 ID:cAs5N/Jx0
無駄に多いキャラとおんなじでストーリーが絞り込めてないからこんがらがる
凍てついた炎にしてもラヴォスの一部だって言うだけで扱いが薄すぎるあいつがもっとラスボス扱いでよかった
サラにしてもいまいちストーリーとの絡み方が希薄すぎるキッドを分身として出したにしても
キッドってヤマネコがにくいだけで特別なこと何もしてないよなアイツw
451名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 11:05:43.78 ID:DTouzqTjO
ラスボス後10年前にとんで海で溺れたセルジュを助ける(パラレルワールドを発生させる)
…という役割はあるが直前にルッカがベラベラ喋るだけ(しかもスルー可)だからどちらにせよ印象は薄い
452名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 07:23:32.08 ID:+vMMPHHhO
普通の女の子になりたいとかいうサラの願望が反映されたから
普通=大してストーリーに絡まなかったんじゃないの
そもそも分身の意味が分からないが
453名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 10:03:23.58 ID:J+1djZoD0
前作が風呂敷をとことん広げるところまで広げたから続編作りにくいのは分かる

原始で恐竜人と人類との抗争の決着をつけ
古代で魔法王国の崩壊と文明の再生の瞬間に立ちあい
中世で魔族と人類の争いに決着をつけ
現代で王国のクーデターを防ぎ
未来で大地に巣食う寄生生命体を倒す

これだけのことをやりきってしまったんだから続編で
何をやってもスケールダウン感が出てしまう

前作では地図にさえ出なかった小さな諸島が舞台で時間軸の
移動もないから窮屈に感じてしまうのはもう仕方がない
454名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 20:40:08.39 ID:OUzvavee0
どうして前作の地図が出てこないんだろうな
世界が広がるんだろうなと思ってたら、エルニドで終わってポカーン
455名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 04:44:54.33 ID:L0eod48H0
ステーキをたらふく食った翌日は麺類でいい。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 15:36:07.33 ID:nkBsAD0r0
麺が生煮えだわスープがクドイわ苦いわとても食えたもんじゃねぇよw
457名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 12:40:46.04 ID:uml6t0hWO
賛 否 両 論
458名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 18:39:49.24 ID:FRF2Nj760
ここはアンチスレだよ
スレタイもわからない奴がよく来るゲームだな
459名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 18:47:43.82 ID:8MFdc5by0
エレメントシステムのしょぼさはどうにかならなかったのか?
付け替えるのが面倒だし仲間が多くて余計に、って感じだし
キャラ固有の特技が一回きりだし少ないしで楽しくないし

460名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 19:16:01.24 ID:C7Fp7RvFO
バカアンチはトリガーみたいな単純なストーリーがいいんだよなww
クロスのような重厚な世界はお子ちゃまには無理でちゅよね〜(笑)
461名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 09:48:58.94 ID:7QGF8r590
結果論だけど無理してトリガーとクロスをストーリー上で
つなげなくても良かったと思う

トリガーから受け継ぐべきだったのは
・戦闘の連携システム
・移動の中継地点(時の最果て)
・時間旅行が物語のメイン(アナザーワールドはサブストーリー程度でいい)
・各時代(現代を除く)からパーティーに加わるヒーローはあくまで一人ずつ

ストーリーは前作とは切り離して一から世界観を作ればよかったと思う
あくまで受け継ぐのはプロットの大まかな枠組みと重要システムだけ
462名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 18:07:36.38 ID:2KAknsnO0
また低脳が来て煽ってるのかw
クロスなんてペラペラな中二ゲー好きな奴なんてこの程度だよな
463↑バカ発見ww:2012/08/01(水) 19:31:50.89 ID:saj4QTB7O
トリガー(笑)
464名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 07:41:17.64 ID:yodcYoTX0
結局夢オチみたいなもんだよな
全然解決になってないし
戦いをやらないと進まないし
なんなんだよこれ
時間の無駄だったわ
465名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 17:38:24.99 ID:TasA/Ca40
クロスが中二ならトリガーは小四くらいだと思う。
比較すると対象年齢が明らかに低いからね。
でもトリガーは低年齢向けとして完成度がすごく高い。
少年向けなのに、大人でもばかばかしくならず楽しめて凄いと思う。
良い意味で余計な情報を切り捨てて、分かりやすくしてる感じがする。
エニックスか堀井さんの色かな。

クロスは…思いつきで色々な具を突っ込んだけど煮えてない具が多い感じ。
スクウェアっぽいかな。もちろん煮えてればいいんだけどさ。

俺はクロスの方が好きだけどな。
トリガーのドラゴンボール過ぎる絵を好きじゃないのが大きいかも。
ドラクエ5あたりの鳥山絵は大好物なんだが。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 21:34:24.07 ID:ymoUKRX9O
言ってることは理解できるけどその前にこのスレの主旨理解した方がいいね
467名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 21:41:01.41 ID:OrwmDqHL0
トリガーは情報量が必要十分
話が整理されてて、上手に組んであるなという印象がある
上手な人がまとめてる感じ
脳内補完しなくてもすっきりと頭に入って、いい感じ

クロスは深く考えずに具を入れすぎて生煮え
アルティマニアを読んでもいまいち納得できない変な感じ
アイデアを整理できないまま見切り発車しちゃった感じがする
ゲーム内で説明不足だから読み手自身が妄想で補完しないといけない
でも元がまとまりのない闇鍋状態だから、補完しづらい

ちゃんと料理した上でわざと考える余地を残してるなら良いんだ
クロスは生煮えのまま放り出してるから困る

何より前作のファンをどん底に突き落とすのが批判要因だろう
ストーリー上で何ら必然性がないからな
最初に突き落としても、それゆえに感動する展開があれば良かったのに
468名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 22:00:02.28 ID:q8HORCS80
アニメムービーの絵はDBアニメスタッフの絵であって
鳥山明のクロトリのイメージイラストはドラクエ5以上の出来だよ
余計な追加ムービーのせいで印象落としちゃったようだな

てか追加ストーリーはクロスの方に付けるべきだろ
トリガーに蛇足付けんな!
469名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 20:33:52.60 ID:MkJz/+Vy0
ストーリーがいまいち盛り上がらないんだよな
トリガーは世界の崩壊を止めようって一本筋が通った状態で冒険する中で
本当の歴史が分かって行ってラヴォスの正体が明かされたり結構盛り上がりがあるのね
だけどクロスは狭い地域の個人的なリベンジだけで話が進んで
いきなりタイムクラッシュとかフェイトとか話がでかくなるのに違和感がある

世界を支配しようとするヤマネコを止めるため世界に点在する龍の力を集めた主人公だがその先に待っていたものは?
みたいな分かりやすいストーリーがあった上での驚きの展開が欲しかったな
470465:2012/08/09(木) 20:36:05.81 ID:nSh3hKIt0
>>468
ああ、ごめん
俺、リメイク版やってないから、ムービーは全然見てないんだ

俺がドラクエ5の絵の方が好きなのは、クオリティではなくって画風な
トリガーはドラゴンボール風の癖が強すぎて俺は引くんだ
ただの好みだからあまり気にせんでくれ
471名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 20:39:57.91 ID:KHxt657mO
アーカイブズで買ってみたけどやっぱいいわこれ。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 23:55:20.12 ID:o+nDv3VD0
p
473名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 19:28:32.66 ID:OuqpCDpf0
>>465
そもそもトリガーは「小学生でも楽しめる」であって
決して「小学生向け」の作風ってわけじゃない

トリガーは中二向け要素もある一方で
クロスは悪い意味で「中二向け」から脱しきれていない
474名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 07:42:25.24 ID:SFMQdccP0
どっちも似たようなもんだと思うな。
ただ、クロス好きが子供向けだって貶すトリガーの方は普通に大人でも楽しめる作品だが
クロスは大人になったらとてもやってられない厨臭さなんだよな・・・
475名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 10:26:10.62 ID:N7DtA5Rj0
いや、見る限り子供向けって、必ずしも貶し言葉ではないと思うんだけど。
まあクロス好き=敵って構図で見ちゃうと、そうなるのかも知れないけど。

トリガーはドラゴンボールに近いような。
少年をメインターゲットにしてるんだろうけど大人でも楽しめる人が多い。
子供向けだろうけど、悪い意味での子供向けではないよ。
もちろん好みに合わない人もいるんだろうけど、仕方ないよね。

変に背伸びして大人向けに作っておかしくなっちゃったのがクロスかも。
思いつき設定の積み重ねだから、組み立てがうまくいってない。
もっと上手な人がプロットを完成してから現場に提供して欲しい。
途中で構想を変えすぎたのは外部要因もあるんだろうけど、それでもね。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 11:46:27.82 ID:SFMQdccP0
クロス好きがトリガーを幼稚な子供向けと決め付けて
「もっと大人になれよw」って、よくトリガースレに乗り込んで煽ってたじゃん

それとクロスもトリガーと同じく少年向けであって全然大人向けじゃないよ
477名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 12:00:59.48 ID:SFMQdccP0
このスレでもちょっと上見ると変なのが来て煽ってるだろ?

ガンダム好きにエヴァを「進化してるから好きになれ」と強制しても
しょうがないのと一緒でトリガー好きにクロスを無理に勧めてもしょうがないよ
478名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 12:33:19.42 ID:orwEh93l0
お前ら分かってないな。悪い意味での子供向けってのは「子供だまし」だ。
これを如実にあらわしてるのがガンダムAGEやセイントセイヤΩだ。
トリガーなんてメじゃない。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 12:40:42.91 ID:awOD6k3G0
>>474
エンディングに「ズルワーン」とかいきなりポエム始めるからな
480名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 14:28:33.90 ID:N7DtA5Rj0
>>476
マジメな性格なんだね。
『荒らし煽りにのってはいけません。反応するあなたも荒らしです』(家ゲーRPG板のトップより抜粋)
煽りをマジメに受け止める必要はないよ。
ここは2chなんだから、もっと耐性を持った方が良くない?

クロスファンから見ればトリガーファンはもっとひどいかもよ。
クロスをプラス評価するスレがアンチコメントばっかりになってるよね。
お互いにねって感じがする。

クロスが少年向けだとは到底思えないけどな。
少年向けのわくわくするイベントを作らず、箱庭の世界観を楽しむ感じ。
事件が起きても心躍らない落ち着きぶり。
プレイヤーの脳内補完が必要になる断片情報散在型のストーリーだし。

感じ方は人それぞれだから、君の考えも一理あるんだろうけどね。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 15:34:16.76 ID:b8h36cefO
その辺でやめときな。お前も荒らしになってるぞ。

>>479
脈絡なくポエムなセリフが出てくるよな。愛に血を流させてやろうとかw
482名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 16:26:36.45 ID:SFMQdccP0
>>481
星が卵子でプレイヤーが精子で
交わって新しい世界が生まれる…みたいな事言ってるよなw
村人がみんなポエマーだったりw

>>480
なんでアンチレスばっかなんだ!?って書き込んだら
「ダメな子ほどかわいい」だってさ。クロス好きが書いてるんだよあれ。
あんたのレスもあっちのスレの住人とよく似てる。
好きなんだか貶してるのかよくわからんwww
アンチスレと信者スレの使い分けが出来ないんだな。


ディノポリス呼んで戦わせねばクロノクロスが作れないとか
その結果のための準備が複雑怪奇なだけで必然性を失っているんだ。
プレイヤーの補完を当てにしてアルティマニアも売れて商売にはなったかもしれんが
重要な部分の説明が適当過ぎで「後はご想像にお任せします」なんてのは
子供騙しもいいとこだぞw
483名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 18:50:26.19 ID:awOD6k3G0
続編としての作りが雑だったの一言に尽きると思うな
ストーリーが複雑だって言う前に「雑」なのね、人に理解させる構成になってない
トリガーは最初はただ巻き込まれただけだけど↓みたいな感じでスケールアップと動機付けが上手かったな

女の子を助ける⇒王女を助ける⇒王妃を助ける⇒結果として現代の王国を救う⇒冤罪で命の危機
⇒偶然未来の世界へ⇒世界の未来を知る⇒世界を救おう

だけどクロスは雑なんだよな

なんかワープした⇒別の世界へ⇒竜騎士にからまれた⇒キッドが仲間に⇒異世界が良く分からないから探検

もうこの時点で必然的には冒険する理由が無いストーリーがすっごいふにゃふにゃ
セルジュ自身竜騎士団にあえて喧嘩を売る理由は無いし
周りにせかされていい加減な動機で話が動いていくw
484名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 19:30:31.62 ID:N7DtA5Rj0
>>481
そう?
悪いけど、「そういう見方もあるんだね」で流してくれないかな。
一個人の意見を真剣に考えてくれるのはありがたいけど、ただの一意見。

>>482
好きは好きだけど、残念な思いも大きいからこのスレで言わせてもらってる。
好きだからって、不満を持ってない人とは限らない。
つか俺、一言でもクロスを誉めたっけ?


トリガーは主人公側の熱い思いがみなぎってた。
ストーリーに無理がないのも、素直に感情移入できて素晴らしい。
キャラのリアクションも良好でさ。

クロスは落ち着いちゃってて、危機に慌てるそぶりもない。
のんびりしてるんだよね。
しかも破綻してる設定を「察してね」だから、何が何だか分からない。
ストーリーの流れも、>>483の通り、変な感じ。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 19:36:36.40 ID:awOD6k3G0
あと亜人って種族がクロスで登場するけど、こいつらの扱いも雑なんだよな
トリガーでメインの種族って言うと人間、魔族、恐竜人だったわけで獣人なんていなかったのに
こいつらが生まれた理由に全く言及しないで話が進んでいくし
トリガーの続編ってことで人を釣ったくせに続編として全然考慮が足りてないんだよな
486名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 21:56:15.93 ID:b8h36cefO
個々の場面だけ捉えれば悪いものばかりではないが如何せん繋ぎが適当。
トリガーの、後の展開に関する情報を序盤から所々バラまいて徐々に回収していく手法が上手いと思っていたのだが
クロスはプレイヤーの予想を裏切る、最後にトリガーと交錯させるという目的にとらわれすぎて
結果的に唐突な展開が多くなってる。上の人も行ってるけど雑なんだよ。ツクヨミの戦線離脱→正体発覚の件とか。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 22:22:57.47 ID:awOD6k3G0
俺もクロスのアイデアはいいと思うんだよ
例えばフェイトが運命の書で人間をコントロールしながら竜神を封じてた人類の守護者だったとか
時空を超えて来た人間に敗れたラヴォスが時の存在を無視した存在に生まれ変わるとか
そこだけ見れば中々のアイデアだと思うんだよねアイデアは・・・・・・
だけどクロスを擁護する奴が言う重厚なストーリーっていうのはアルティマニアでの補完ありきのことで
それって所詮アイデアのレベルでしかなくて、作品でちゃんとプレイした人に分かるように出し切れて無いのね
そこがトリガーが認められて、クロスが認められない原因だと思うのよ
488名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 23:50:51.34 ID:4AvN+aXh0
>>487
重厚なストーリー、か。
俺はアルティマニアを読んでも重厚とは思えなかったんだ。
山盛りのアイデアを時間切れか何かで消化不良にしちゃっただけかなって。
訳の分からない状態のまま、スタッフの経験値で形にまとめた印象だった。
ああ、あくまで俺の印象だよ。真実かどうかじゃなくって。

それに、作品の中で語らないと、感情移入もへったくれもないよね。
エヴァみたいに演出として成功してればいいんだけど。
映画につなげるテレビドラマみたいなメディアミックスってわけでもないし。

アイデアを盛り込んだ時点で満足して、他人への見せ方を怠ってるような。
ツクヨミ離脱だって、もっと心を揺さぶる演出があってもいいじゃん。
たいした演出もなく淡々と進んで、盛り上がりがないって、どうよ。
目の前の課題解決をするばかりで、目的に向かう使命感を感じないのもね。

トリガーとは別ジャンルなんだよね。
トリガーの続編として評価したらガッカリゲーでしかないと思う。
トリガーじゃなくラジカルドリーマーズの続編として売るべきだった。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 06:08:33.45 ID:qXUtivlR0
まあその重厚なストーリーってのは話が雑で理解しにくいのと
演出なしでテキストだけでプレーヤーの想像に無理に押し付けてる部分がそう見せてるだけだと俺も少し思うけどね
演出次第ではトリガーより多少話に厚みは出たと思うよ
だけどキッド、ツクヨミ、サラ、ラヴォスとか重要なキーキャラクターのはずなのに絡みと演出が薄すぎるんだよね

キッドはただからんで来るガサツな女ってだけで大切な仲間でも無いし
ツクヨミも山猫にくっついてるだけで自分の本当の使命で動いてる感も無いのに勝手に泣いてどこかいっちゃうし
サラも髪の色がなぜか金髪になって謎の幼女としてなぜかラスボスになってるし
竜も人間も結局凍てついた炎であるラヴォスの手玉にとられてるはずなのに
凍てついた炎の意思や存在が重く表現されてないから薄っぺらい変な石にしか見えないしな
全体的に描写、演出不足でちんぷんかんぷんなんだよね
490名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 07:19:30.63 ID:yI426Tbz0
ラジカルドリーマーズもね
「そのころ大陸では戦争があって…」というのは抜きでやってほしい
結局大陸の戦争の話は伝聞でしかなくてきちんと描かれてないし
ルッカ姉ちゃんがトリガーのルッカである必要は無い
全く新しい別世界として切り離して
セルジュとキッドとアルフという新キャラの旅で
ヤマネコが敵のものをしっかり煮詰めて作ればいいじゃん
なんで無理矢理繋げるんだか

前作は田中氏からのコンセプトで鳥山ワールドを再現したいというのがあった筈
その持ち味のギャグ漫画的明るさをわざわざぶち壊して不幸にするなら
倍以上素晴らしく面白い出来の作品でないと潰された鳥山ワールドがうかばれない
491名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 07:48:41.72 ID:yI426Tbz0
鳥山漫画が全部ドラゴンボールやアラレちゃんじゃなく
いろんな要素があるんだ
全般にカラッとしてるというかサッパリしてて
最後は冗談で決めてスカッとする…
それを葬って溜め込んだ死んだ者の怨念やらなんやらドロドロしたもので変質させて
グダグダにして結果どうなったかイマイチわからないものにしてしまったのは
どうなんだろうか
492名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 07:50:04.94 ID:vrQV2HQi0
「おかしいだろその計画」みたいにツッコミ入れざるを得ないほど雑。
そんな雑なのを重ねても、破綻してて、重厚とは違う気がするんだ。
塗り重なってるだけ。
もっと無理のないプロットを組み上げてくれれば重厚に感じるんだけどな。

ストーリーとしては同人作品のひとつであり、続編と呼べる完成度ではない。
思いついた設定を散らかすだけで終わってたら、プロの仕事ではないよ。
練り上げて、完成品にしないと。

キッドとかサラとかツクヨミとか、せめてもう少し踏み込んで描けばね。
彼らの思いが身近に感じられたら、印象は違ったかも。
心揺さぶる要素とかストーリーのキーになるはずが、淡々と片付いちゃってる。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 09:24:41.57 ID:qXUtivlR0
ガッシュがいきなり出てきて、MMRのキバヤシの如くツクヨミは実は月龍だったとか言うけどさ
お前が言うんじゃねえよって感じだしなキャラへの感情移入も糞もないわな
494名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 18:13:33.72 ID:Xehj0APRO
実は○○でしたの描写が絶望的に下手くそなんだよなあ
キッドがサラの分身ってのも大概だがヤマネコが元はワヅキでしたとかどうにかならんかったのか
今酷いネタバレを見たとか超展開乙って気分になるだけだ
495名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 02:52:57.91 ID:VHb/vyMZ0
「愛に血を流させてやろう」って、単体では、なかなかな言葉だよ
物語のキーになってもいいくらいのね
でも、「愛」と関係ない場面で唐突に出てくるから意味不明なんだよね
ポカーンとしちゃう

全体的にそんな感じ
そこそこの素材を揃えてるのに、演出がダメすぎて台無しになってる
496名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 05:43:28.99 ID:hAUo12E80
展開がポエミィすぎるんだよw
はっきり順を追って表現するより、詩みたくさらっと雰囲気で流す感じでやったほうがかっこいいと思っちゃってるんだろうね

あとなトリガー否定してたり、別物と言ってるくせにクロスってトリガーの事情ありきの部分多すぎるんだよ
トリガーやってない奴にとってどうなんだ?
グラン、リオン、ドリーンとか訳分からん奴が急に出てきて姫様とか言ったってなんのことか分からんだろ?ルッカの日記みてもさっぱり分からんだろ?
トリガーの設定ありきの癖に、その設定をぶち壊しまくって酷いことこの上ない

「星がディノポリス呼んだ」この一言だけで既に失笑物
地球が意思を持って時空とか次元関係無しに干渉できるなら地球自身がラヴォスを異次元に追放すればいいだろw
この一言が成立するだけでトリガーもクロスの物語も全て無駄になるくらい酷いw
497名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 10:59:32.75 ID:L4rSNB2f0
>>475
出たよ・・・「ドラゴンボールに近いような」とか
ちゃんとやってないの丸出しだな
498名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 16:09:20.53 ID:VHb/vyMZ0
>>496
クロスはポエミィさに酔ってる感じがする
酔ったまま最後まで行っちゃって、枠組みを整えてない
正気さを保って組み立ててればもっとマシになったかも
中途半端なお耽美系ってやつなのかな

トリガーにはドラゴンボールらしさがあってワクワクするね
っていうか鳥山ワールドに良アレンジを加えた感じ
クロスはそういうのとは別方向で、客層の違う作品になってる
少年向けのトリガーに対し、女子に受けがちなクロスって感じかも
トリガーの続編として出しちゃったらボロボロな評価になって当然
499名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 16:40:17.63 ID:hAUo12E80
クロスの方が実はドラゴンボールっぽいだろ
6つの竜神の加護を集めて願い事を叶えてくれる赤い石を見つける話だからな
500名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 21:05:08.78 ID:VHb/vyMZ0
>>499
物語の表面的な所はそうかもね
でも、クロスは鳥山ワールドとは違う空気感で、ワクワクがないんだよね
大きな目的のために動いてる使命感も全然ないし
仲間との友情も感じられないし
501名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 21:16:43.79 ID:L4rSNB2f0
>>498>>500
>トリガーにはドラゴンボールらしさがあってワクワクするね

出たよ・・・「ドラゴンボールらしさがあって」とか
ちゃんとやってないの丸出しだな
502名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 21:18:10.44 ID:hAUo12E80
ドラゴンと語り、戦い、宝を巡り、ドラゴンの長きに渡る戦いの歴史を探求
レスラー霊媒師、幼女、どけち、ジジイ、ドラゴンなどいろんな職業の仲間と冒険し
死体、わら人形、キノコ、マーマン、獣人などモンスターも仲間にできる

こんなファンタジーはドラゴンクロスっていうなまえでだせばばかうれだったよね
503名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 21:20:27.38 ID:L4rSNB2f0
>鳥山ワールドに良アレンジを加えた感じ

頭悪すぎ・・・
「鳥山絵だからこう言う世界観なんだろうな」っていう第一印象だけで決め付けた感じだな
トリガーをやってないのがよくわかるわ
504名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 21:52:58.86 ID:hAUo12E80
クロスにはそういやパラレルワールドがあったな>>502
ドラゴンクロス幻の大地にした方が良かったな

トリガーよりもクロスのシナリオの方がドラクエとかドラゴンボールに影響受けてるだろw
むちゃくちゃ厨二病臭いアレンジが加わってるけど
パラレルワールドからんだタイムトリップってトランクスがまさにそうだよね
ドラゴンボールGTの影響も受けてそう見方だった竜が反逆するとか
フェイトとかマシンミュータントの影響受けてるんじゃねえの?
505名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 22:25:24.37 ID:VHb/vyMZ0
ああ、ただの煽り屋がいるな
話の通じる相手かなと思った俺が馬鹿だったらしい
506名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 02:28:11.25 ID:HA/ms8P0O
L4rSNB2f0 ←コイツキモい
507名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 04:00:42.37 ID:PqJdMl1E0
>>506
気にする価値はないさ。ほっといてやれ。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 09:49:03.95 ID:ewQop7v60
>>505-507
出たよ・・・これがただの煽りだとレッテル貼ってる時点で
反論できなくて逃げてるのが見え見えだな
浅ましく携帯で自演までして
509名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 10:28:42.05 ID:MYck8qDZO
このゲーム、ライターの掲げてるメッセージ性をユーザーに伝えたい伝えたいって気持ちが全面に出てるよね
それはそれで構わないけど、その前にもっと一つの物語としての完成度を高めてほしかった
510名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 11:11:16.82 ID:A8wtm0oI0
説教したがりのライターに限って台詞回しが陳腐だったりするから困る
511名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 14:13:43.42 ID:HA/ms8P0O
ID:ewQop7v60
↑夏休み特有のバカ(笑)
512名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 14:39:05.28 ID:PqJdMl1E0
トリガーが心躍る冒険物語なら、クロスはゆったりとした抒情詩。
そもそものジャンルが違う。

>>509
その意思は見えるんだけど、自己満足で終わってるよな。
メッセージがユーザーに伝わったところで「ふーん」って程度。
感銘を与えるに至らない。
サラを自分と重ねてボーイミーツガールをやりたかったんだっけか。

>>510
お耽美系の少女マンガに近い気がする。
トリガーと違って、少年マンガっぽい雰囲気を感じさせないんだよな。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 16:32:57.84 ID:MYck8qDZO
>>512
そそ、確かセルジュとキッド(サラ)のボーイミーツガールだったかな
それが重要事項なのに過程を大事にしてないせいでろくに描写できてないじゃんって思うんだ
前作の方がよほど説得力のある話を作れてるんじゃないかと
『何事もうまくいくとは限らない。まずは行動しろ。結果はそこからついてくるはずだ』っていうの

514名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 23:20:06.49 ID:PqJdMl1E0
>>513
アルティマニアを読み返してみた。
加藤氏が一番やりたかったのは、そのボーイミーツガールだそうだ。

サラを救ってやりたいという思いは、良いと思うよ。
でも、サラと似ても似つかないキッドで補完されても、補完になってない。
キッドとサラを同一人物として描きたければ、そういう演出がないと。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 06:31:05.19 ID:kngzbpzS0
少年漫画っぽくないのはボーイミーツガールを語ってるくせに「女の子を助けなくちゃ」っていう思いが起こる演出が皆無だから
キッドとセルジュが会う必然性みたいなのがさっぱり無いしな

話変わるけど赤い石がなんでラヴォスの一部だってことになってるんだ?
ドリストーンはラヴォスが落ちてくる前からあったのに加藤はトリガーの設定を捻じ曲げすぎだろ
そんなことに力を注ぐ前にボーイミーツガール(笑)をちゃんと描けよ
516名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 06:59:47.62 ID:fRpXwI1E0
なるほど少女漫画ね…たしかにそういう雰囲気だわ。
てか時空モノで壮大な世界観のごっつい作品の中に
ちょっぴりそういうの匂わす程度だとすっごい引き立つけど
クロノクロスってみみっちすぎじゃね?
しかもそれすらきちんと描けてないという…。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 09:07:13.25 ID:iHGOUt760
表面的な要素を見れば少年漫画のエッセンスがあるんだが、それは盛り込まれた要素でしかない
本質的には少女漫画系のノリで作られてるんですわな
少年漫画系(鳥山ワールドのノリ?)だった前作とは別方向の作品になってしまったわけな

構成力のあるライターならうまくまとめたのかも知れんけどな
出来損ないの少女漫画に少年漫画の要素も加えて、意味不明になってしまったな
518名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 09:53:35.89 ID:imIaRNBF0
>>511
出たよ・・・レッテル貼りで誤魔化そうとする
519名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 09:55:35.49 ID:imIaRNBF0
ところでトリガーのどこにドラゴンボールらしさがあるのかな

まさか鳥山イラストだけ見て判断とか頭悪いこと言わないだろうね
520名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 09:59:23.43 ID:imIaRNBF0
もし答えられないのなら、いつものように
煽りやレッテル貼りで誤魔化して逃げてもいいんだよ?
521名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 10:06:17.58 ID:oYKAkA4pO
>>515
古龍の砦で語られる歴史と矛盾するんだよねあれ
ラヴォス飛来後にイオカの奴が話してた、持ってると気持ち悪くなる変な石の方をラヴォスの欠片にしてればな
522名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 10:54:35.95 ID:kngzbpzS0
>>521
>持ってると気持ち悪くなる変な石の方をラヴォスの欠片にしてればな
それはクロス目線で都合のいい話でトリガーとしては別にいらないんだよな
クロスにしたって例えば凍てついた炎が破壊された魔人器のかけらだって説明はついたのでは?
古代から長い間ラヴォスの力を注がれた魔人器にラヴォスの力がやどったっておかしくないし
発掘されたってだけより、クロノ達が変えた未来のせいで新しい事件が起こるきっかけになるよね
523名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 11:21:07.13 ID:iHGOUt760
製作途中で矛盾が出たとしても、スタッフの誰かが矛盾に気づいて指摘してあげれば良い
その余裕がなかったのか、物言えぬ相手だったのか
加藤氏に直接言えなくても、田中氏に訴えれば良いだろう
524名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 12:02:24.71 ID:oYKAkA4pO
>>522
いや、あくまでドリストーンをラヴォスの一部にするよりは変な石の方がまだマシだってだけの話
自分もトリガーにはいらない設定だと思ってる、特にラヴォスの子とかマジ勘弁
おかげで人類と恐竜人の生存競争に水さされたような気分になったし
525名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 12:43:37.97 ID:imIaRNBF0
もし答えられないのなら、いつものように
煽りやレッテル貼りで誤魔化して逃げてもいいんだよ?
526名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 12:44:34.16 ID:imIaRNBF0
ところでトリガーのどこにドラゴンボールらしさがあるのかな

まさか鳥山イラストだけ見て判断とか頭悪いこと言わないだろうね
527名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 15:19:24.27 ID:kngzbpzS0
>>524
そもそも変な石=ラヴォスの一部はボツ設定か何かじゃないの?
原始の村人が変な石と言ってるけど普通にやってて銀の石とかのことだと思ったわ
トリガーで加藤がボツ喰らったのをクロスで無理やり復活させたのではないのかな
528名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 17:25:39.37 ID:imIaRNBF0
ところでトリガーのどこにドラゴンボールらしさがあるのかな

まさか鳥山イラストだけ見て判断とか頭悪いこと言わないだろうね
529名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 19:32:29.26 ID:bulurYbK0
>>479
遅レスだが、いきなりズルワーンはないよな
作中で布石を打って印象付けてあるキーワードなら分かるんだが
さすがの俺もぶっ飛びポエムぶりに唖然とした

少女漫画とかで相当の免疫がないと付いていけない世界だろう
鳥山ワールド的な少年漫画系のトリガーから来た奴らには理解不能に近い
トリガーとは目指しているものが根本的に違うんだろう
少年漫画的なネタを使ってはいるものの、本質は中途半端な耽美の世界ですわな
530名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 04:00:23.03 ID:SxO3WIlF0
>鳥山ワールド的な少年漫画系のトリガー

いやトリガーは鳥山ワールド的じゃないと思うよ
531名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 05:59:42.94 ID:3VybHpiS0
鳥山の絵のおかげで少年漫画的な明るさとかメカデザインは取り込めてるけど鳥山ワールドとまでは言えないな
クロスが目指す所が違うってのは加藤本人が言ってるからそうなんだろうなw
トリガーでボツくらった設定の復讐に堀井、鳥山、時田の作ったトリガーをいたぶるってのを
クロスのストーリーでそのままやっちゃったんでしょw
加藤自信トリガーを愛しながらもボツ喰らった悔しさが鬱積して
フェイトの如く暴れちゃったけど愛だから許してねってことかもね

少女漫画臭いってのはストーリーが憎しみ一辺倒でスカッとしてないからな
トリガーみたく世界を救う使命感みたいのが無いしな常にセルジュが受け身で冒険してる感じがしない
仲間もただ多いだけで女の作るグループみたいなんだよね
確固たる信念を持って仲間と共に敵を倒すって感じがしない
532名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 06:31:00.09 ID:xrszWIUq0
>>528
フュージョン?
533名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 07:28:23.36 ID:Hs9W4j4m0
少女マンガでも萩尾望都のとか昔のSFにはとても出来の良いのがあるんだけど
全般に心理描写に重きを置く傾向がある…ていうか心理戦描かせると女性作家は凄い!

クロノクロスの場合心理描写さえまともに出来てないw
仮にサラの憎しみやら怨みの感情がラヴォスに取り込まれて抜け出せず
それ以外の部分をキッドとして分身させ送り込んだとして
サラの隠れた一面が表出して盗んだり下品な言動がしたかったとしても
キッドはヤマネコを激しく憎んだりしてるからwサラの一部分というより別人なんだよな。
なんでサラ=キッドなんだか。
性格の一部分だったらキモいし別人だと意味不明。
そもそも分身出来るくらいなら自分がもっとなんとかしろよサラ…ってなる。
まぁ女子供ならこの程度でも騙せるだろうという程度のお話だわな。

加藤さんは「一人で作った」と言ってるけど
トリガーの場合堀井氏はもちろん田中氏時田氏の要素が色濃く出てたのが良かったんだろうね
クロスで加藤さんの作家色が純粋に100%出たらダメダメになるのがよくわかった。
トリガーの時「鳥山ワールドの再現」が基本コンセプトにあるのに
加藤さんに最初から鳥山漫画を見る気も無かったのはプロジェクトに携わる一員としてどうだろうか?
田中氏は元よりヒゲ坂口氏や鳥山氏を最初から舐めてるし
仕事に対する姿勢が悪い人ではあるね
534名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 07:41:01.43 ID:SxO3WIlF0
>>533
>トリガーの時「鳥山ワールドの再現」が基本コンセプトにあるのに

いやトリガーの時は「鳥山ワールドの再現」がコンセプトではないよ

鳥山の絵のおかげで少年漫画的な明るさとかメカデザインは取り込めてるけど
鳥山ワールドとまでは言えないな
535名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 07:42:24.91 ID:SxO3WIlF0
どういうわけかは知らないけど、何が何でも
トリガーを鳥山ワールドであるにしたがってる奴が
約1名ほど自演までして頑張ってますね
536名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 07:45:22.35 ID:SxO3WIlF0
ハッキリ言ってクロノトリガーの世界観は鳥山ワールドとは違う

これは鳥山本来の作風を知ってるファンだからこそいえる
鳥山ワールドはもっとクロノトリガーよりも明るい作風なんだよね
537名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 10:04:00.04 ID:1VKOn7Hui
>>534
いや、鳥山ワールド取り込みの意図は多少はあったと思うけどね…
というのも発売前に坂口氏のコメントがジャンプに掲載されたろ

トリガーの企画は堀井鳥山が渡米する時たまたま坂口と一緒になって意気投合して三人で何かやろうよ!ってなったのがきっかけだったって語られてる

堀井のシナリオと鳥山のデザインとそこにスクエアの技術力が融合すれば凄い作品ができるよと坂口が誘ったっぽい

発売直前のこの坂口コメントを聞くと、加藤さんが一人で…っていうのは凄い違和感がある…うーむ、どういうことなんだろう
加藤さんの企画を元に堀井がシナリオリニューアルしたってこと?
538名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 13:28:43.28 ID:SxO3WIlF0
デマなので魔に受けないように
539名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 14:08:49.89 ID:1VKOn7Hui
真に受けちゃった…ゴメン
540名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 18:08:23.27 ID:3VybHpiS0
>>537
>発売直前のこの坂口コメントを聞くと、加藤さんが一人で…っていうのは凄い違和感がある…うーむ、どういうことなんだろう
>加藤さんの企画を元に堀井がシナリオリニューアルしたってこと?
思い上がってる奴にありがちなことだよ堀井やら他のメンバーが加藤の仕事に口だししただけだと思ってるんだよ
作品としてまとめるというマネージャ的な仕事を理解してないから全部自分で作ったと思ってるだけ
541名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 18:46:11.55 ID:Hs9W4j4m0
ほぼ>>537ので正解。
田中氏の「鳥山ワールドを再現したい」って案が前からあってそれが坂口氏の頭ん中でくすぶってて
堀井氏と飛行機かなんかで一緒になったときその話をしたら意気投合したらしい。
それがきっかけだから根底に「鳥山ワールドの再現」というコンセプトがあってプロジェクトが進んでるわけ。
プロットは堀井氏のもので初期の祭辺りは坂口氏もいくらか作ってるが
残念ながら多忙のためその後はスタッフにお任せ。チェックはしてると思う。
後にストーリープランの加藤さんが「堀井坂口はトリガーにほとんど携わっていない」と雑誌のインタビューで暴露。
「古代編は100%自分がやったし他の時代も自分が修正した」とかなんとか言ってるけど
実際はゲームの内容でわかるとおり
堀井氏のプロットと鳥山氏のイメージ画と時田氏他スタッフの力がとても大きいんだと思う。

加藤さん、鳥山マンガに目を通す気も無かったと言うから
折角お膳立てしてもらっときながら鳥山ワールドはイマイチ再現出来てないよw
だから坂口氏は後でブルードラゴンを鳥山氏と作るに至るわけだ。

>>ID:SxO3WIlF0=ID:imIaRNBF0
わかった?
542名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 20:09:05.50 ID:QG6HYbQrO
別スレより転載。これも参考になるか?
492 名前:名無しじゃなきゃダメなのぉ![sage] 投稿日:2009/01/21(水) 18:57:28 ID:jB06lwEg
加藤のインタビュー&イラスト見て分かったこと
・タイムトラベルを題材にするというのは別の人の案で加藤は反対した
・にもかかわらずそれが採用され、何故か反対した加藤がシナリオを担当する事になった
・当初は堀井との打ち合わせを何度か行った
・主人公が死ぬという案をマジメに会議で出したらスタッフ達にドッと笑われ、堀井だけが関心を示してくれた
・光田の曲に口を出し過ぎたら「だったら自分で作れ!」とキレられた
・DS版に関わるにあたって、PS版ではなくあくまでSFC版をベースとした完全版を作る事を要求した

イラストのキャラクター原案(93年4月8日付)
・主人公(クロノ原案):ツリ目のツンツン頭。頭にゴーグル。かなりヤンチャな感じでパッケージの鳥山イラストに近い。
・発明ねーちゃん(ルッカ原案):瓶底眼鏡。ドット絵にかなり近い。怪しい銃持ち。
・貴族の娘(マール原案):リーネ王妃と同じ格好。別のイラストではショートカットでマールと名前もついている。
・魔王:Mッ禿げではない。
・怪獣男(カエル原案):別イラストではカエルっぽくなってる。
・ブリキ・ロボ(ロボ原案):古代編のボス「ギガガイア」に近い形状。鳥山のロボの初期ラフスケッチの形状と酷似。
 (ロボのデザインを加藤が「秀逸」と言ってるので、おそらく加藤の原案を元に鳥山が大幅にリファインしたと思われる。)
・原始ねーちゃん(エイラ原案):相変わらずナイスバディのワイルドガール。骨を背負っている。
・賢者:おそらく没仲間。Vジャンプ増刊号で鳥山が「没キャラ"老師"(見た目は貧相な三賢者)」を公開していた事と一致。

別インタによればサブイベントは時田や北瀬が担当したとか。
シナリオとは関係ないが植松も何曲か提供してたり野村もグラフィック担当の一人だったり。
こうして見るとトリガーはみんなの合作って感じやね。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 21:20:32.17 ID:Hs9W4j4m0
まぁ加藤さんの話は後付けなんで信憑性に欠けるけどw
加藤さんの人となりはこういう事からもわかってくるよね
544名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 22:49:34.63 ID:SGOeg8mv0
>>531
> 少女漫画臭いってのはストーリーが憎しみ一辺倒でスカッとしてないからな
> トリガーみたく世界を救う使命感みたいのが無いしな常にセルジュが受け身で冒険してる感じがしない
> 仲間もただ多いだけで女の作るグループみたいなんだよね
> 確固たる信念を持って仲間と共に敵を倒すって感じがしない

描写がなさすぎて、その憎しみすらあまり感じられないのが悲しい
少女漫画好きの同人作家が、少年漫画も参考にして半端なものを作った感じを受ける
成功してないよな

女の作るグループは、儀礼的にでも感情を共有することで結束することが多い
でもクロスはそれすらなく、なんとなく集まってみただけのような
キャラの思い・熱さ・使命感ってものが、全然描かれてないんだよな

>>533
サラ=キッドということを感じさせる演出があれば、少しは印象が違ったのかもな
せめて時喰いと相対したときにキッドがサラについてコメントするとか
開放されたサラがキッドとフュージョンするとか

っていうか、開放されたサラはどうなったんだっけ


>>541-542
なるほど!
545名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 09:11:46.10 ID:jJ4HIWcs0
>『何事もうまくいくとは限らない。まずは行動しろ。結果はそこからついてくるはずだ』
これ凄く坂口節じゃね?
熱くて前向きで格好良いよね
546名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 13:02:16.65 ID:VegwusPrO
>>545
>>513を書いた者だけど、自分も凄くかっこいいと思った
まあ書いておいて何だけど実際それをテーマにしてるかどうかは分からない
ただラヴォスを倒す為に様々な時代を転々として、目標に着実に近付いてるようで、たまにうまくいかなくて
でも回り道してようやく目的地に辿り着いたけどやっぱりうまくいかなくて、それどころか取り返しのつかない事態も起きて
それでも全てを諦めない彼らをあのセリフであらわしてるようだなと、そう思ったから
547名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 16:55:40.32 ID:WMB1nBe00
>>542
>・主人公が死ぬという案をマジメに会議で出したらスタッフ達にドッと笑われ、堀井だけが関心を示してくれた
堀井が最初しか関わってないみたいなこと加藤は言ってたみたいだけど↑の部分だけ見ても
ストーリーの大筋を堀井がちゃんとコントロールしてたことが分かる

もし序盤に主人公が死ぬのだとしたら最初のプロットから予定してるはず
この場合、ある程度話が固まった後になってから加藤が主人公が死ぬというアイデアを出したのは明白
とするとストーリー後半も視野に入れて堀井がこのアイデアを受け入れたと考えるのが普通
堀井が製作期間の前半しかいなかったとしても
堀井がストーリーの前半の少しの部分しか関わってないような加藤の発言がおかしいのが分かる
548名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 21:04:57.58 ID:jrcs2mSk0
>>541-542
答えになってない
どこが鳥山ワールドなの?
549名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 22:09:18.47 ID:9AeITi6b0
>>545-546
トリガーの場合は、みんなが思い悩んで能動的に動いてるよな。
失敗も成功も受け止め、それでも前を向いて躍動する。
状況は深刻でも、ギャグで軽妙さをプラスして、重苦しくなってないし。
少年向けとして、すごくいいよね。

クロスの場合は、主人公は一瞬だけ悩むけど、周囲が作ったレールに乗るだけ。
他のキャラの思いに至っては、ほとんど描写されない。
展開に深刻さが感じられないのでギャグがなくても重苦しくはない。
ギャグの代わりにポエム要素が加わって、なんか変な感じがする。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 00:16:19.85 ID:tqogMcLD0
個人的に鳥山ワールドはいい加減なところがあるけど許せて
ウジウジしてなくてギャグ多めってな印象

トリガーは話とか他人の手が加わってるんだから
鳥山ワールド成分が濃いとは思わないな。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 01:39:43.47 ID:yVcyteT+0
>>548>>550
トリガーはメインシナリオの加藤が勘違いしてたせいで
鳥山ワールドがいまいち再現出来なかった作品。
それで坂口氏が不満を残して後にブルードラゴン開発に至る。

でも他のスタッフらが頑張ってかなり近づけようとしてる。
ドラクエが結構暗い設定を鳥山絵がカバーしてるのと似ている。
鳥山明の作品はギャグでちゃらんぽらんしてるけど大事な所はビシィと〆る。
悪い奴は殴って懲らしめたらさっぱりとおしまいにしちゃう。
怨みやら憎しみやらでしつこくドロドロウジウジはしない。
そういう点、クロトリは全般にとても頑張って再現しようとした形跡がある。
話が短くてさらっと終わっちゃう所やすっとぼけた敵キャラや
飛行機やロボット、発明品などドラクエに無い鳥山風なものを表現してるし
明るく前向きな冒険活劇になってるだけで充分鳥山ワールドに近いものだと思う。
作家本人だと自分の個性が意外とわかってなかったりするけど
ファンが複数集まってその作家の世界をなぞった方がそれっぽく再現出来るみたいなもん。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 06:48:37.01 ID:f5sWGPDF0
>明るく前向きな冒険活劇になってるだけで充分鳥山ワールドに近いものだと思う。
明るく前向きな冒険活劇なら鳥山なの?じゃあグランディアも鳥山ワールドなのか?
言ってることが滅茶苦茶だぞ作ろうとしても結局できてないなら違うじゃん
ケーキを作ろうとしても焼きすぎて炭化したらそれは炭であってケーキじゃないんだよ
553名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 08:54:44.12 ID:yVcyteT+0
いやいやw全然滅茶苦茶じゃないし。
凄い努力して再現しようとしてるって書いてるだろ?
一文だけ抜き出して話を飛躍させすぎw
もはや言いがかりというかクレーマーのレベルだよそれ。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 09:02:27.02 ID:f5sWGPDF0
は?
明るく前向きな冒険活劇になった”だけ”で十分鳥山ワールドになるなんて
飛躍したことを言ったのはお前だろうが

過程がどうあろうと関係ないんだよ
それは作る側の言い訳でプレーヤーには関係ない
凄い努力しようが出来上がったものが鳥山ワールドじゃないなら
それは鳥山ワールドじゃないんだよ
555名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 09:21:06.98 ID:yVcyteT+0
なんだいつもの人かw
自分はプレイヤーとして作品にそれが滲み出てるのがわかったんだけど。
ここまで書いてもそんな受け取り方しかしないんじゃしょうがないねw
556名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 13:13:48.49 ID:yVcyteT+0
逆に「トリガーちゃんとやった?」って言いたいw
トリガー信者鳥山信者を装ってるようだけどわかってないし煽るだけだし
なんでそんな回りくどい事してんの?なんか狡いし
まぁクロノクロスもそんな感じのゲームではあるなw

クロノクロスって「裸の王様」的作品だよな
謎が多くてその人なりに妄想で補完するんだけど
「自分は理解した」って言い切る人ほど踊らされてるっていうか間抜け。
いろんな方向からいろんな解釈をして楽しむゲームであって
結局「わからない」ってのが一番正しいんじゃね?
557名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 14:34:35.31 ID:CIPfyq+O0
光田康典氏のサイトの友達紹介のページの、加藤氏のインタビューを見てみたんだけど。
なんでこんな人にトリガーの続編を担当させちゃったんだろと思った。
加藤氏の起用がそもそも間違いなんだと思うぜ。

>>554
引き際を失すると哀れなだけだぜ。

>>555
まあ、トリガーよりクロスの方がドラゴンボールっぽいとか意味不明なことを言う人だから、
まともな話はできないと思うぜ。
ドラゴンボールと似た要素がちょっと入っても、クロスって根幹が違いすぎるよねぇ。
表面的なことを見て根本的なことを見られない人には、違う世界が見えるんだろうな。

>>556
建設的な反論が出てこないから、煽るのが目的なんだろうな。
「俺はこう感じた」という主観、「クロスの方がドラゴンボール」という嘘。
もっと客観的な証拠を積み上げろと思うけど、そんな証拠は存在しないから無理だわな。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 15:48:59.34 ID:f5sWGPDF0
トリガーやったかって?ちゃんとやってますが?
やればやるほど単純に鳥山ワールドとは言い切れないと思うんだけどね
表面的なことに囚われてるのはお前らだろw所詮キャラ絵の雰囲気で判断してるだけだろ?

そもそもお前らの定義する鳥山ワールドって何よ?
明るく前向きなのは王道少年漫画ってだけだろうがそんな薄っぺらいことしか言ってないのに
通ぶってるなんてちゃんちゃら可笑しいわ
559名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 15:52:42.09 ID:f5sWGPDF0
>>557
クロスの方がドラゴンボールなのがなぜウソなんだ?
6つの龍の願いを集めて願いを叶えてくれる赤い石を求めるストーリーと
時間を旅して宇宙生命体を倒して未来を救う話のどちらがドラゴンボールに近いかは明白だろ?
560名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 15:56:21.99 ID:f5sWGPDF0
DBのストーリーをパクッて調理したのがクロノクロス
ドラクエとFFの世界観を鳥山の絵を媒介にして別の世界観を作り上げたのがトリガー
つまりはそういうことだ
561名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 16:22:29.61 ID:f5sWGPDF0
鳥山の絵を使ってるんだから鳥山の雰囲気が出るのは当たり前
そんな当たり前のことをお前らは言ってるんじゃないんだよな?
ストーリーだったりバトルだったりキャラ同士の会話だったり町の細かい作りなど
そういった諸々の要素含めて鳥山色が出ているなら鳥山ワールドを再現していると言うんだろうよ

1.まずストーリーにDBっぽい展開があったか?
⇒ツンデレ魔王が仲間になった(ピッコロ、べジータみたい)。

2.仲間同士の会話に鳥山っぽいギャグなりがあったか?
⇒ビネガー周りのやりとりは鳥山っぽい。あとはなんとも言えない。

3.バトルは?
⇒ビーム打ちまくるでもない、スピード感のある格闘ってわけでも無い。鳥山要素は特に無い。

4.世界観、建物、風景はどうか?
⇒メカデザインは鳥山っぽさをとりこめている。
 接触前の雑魚がひょうひょうとしてふざけてるのは鳥山っぽいかも。それ以外は微妙。

5.キャラデザは
⇒メインキャラは言わずもがな、サブキャラや敵キャラは鳥山の真似をしてうまく作ってある。

しょうじき鳥山要素をしっかり再現してるのはキャラデザだけだよ
562名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 16:50:17.96 ID:f5sWGPDF0
クロスの鳥山の関連作品っぽい点なんていっぱいあるわ

・パラレルワールド+歴史改変←トランクスですね。
・病気の人間をパラレルワールドの薬で救う←トランクスですね。
・6つの龍の加護を集めて願いのかなう凍てついた炎をget←ドラゴンボールに酷似してますね。
・敵と中身が入れ替わる←ギニューですね。
・人類の敵である7匹の龍←GTの邪悪龍ですね。
・願いごとを叶えてくれる凍てついた炎からラスボスが生まれる←ドラゴンボールから邪悪龍がでましたね。
・亜人が普通に出てくる世界←DBの世界はそうですね。トリガーで亜人は居なかったのになんで変えたんでしょうね?
・白髪のハゲジジイが実は凄い達人←亀仙人ですね
・一人が分身して敵と見方になってる←神様と大魔王ですね

若干こじつけに近いのもあるがこれだけ集まるとねぇ・・・・・
563名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 18:49:52.25 ID:pCNi1aY40
いいから
いいから
564名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 22:57:37.24 ID:Jb5e2HY/i
>>558
何を主張したいのかわからん
クロノよりクロスの方が鳥山ワールドって言いたいのか
単にクロノもクロスも鳥山ワールドではないと言いたいのか…
どっちだったにせよ、誰得な議論なのかと問い質したいが、
まあいいか
565名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 06:43:15.30 ID:KbKPqsUG0
>>501の ID:L4rSNB2f0 >>519のID:imIaRNBF0 >>535のID:SxO3WIlF0
こいつなら最低な煽りで論外なんだけど
>>504の ID:hAUo12E80 >>531のID:3VybHpiS0
この人が必死になってるんなら気の毒かも。
同一人物の可能性もあるけどね。どうでもいいがw
まぁ細部あげつらってるけどもこの人より
トリガーが>鳥山ワールドに良アレンジ
     >ドラゴンボールぽくてわくわくする
と書いた人の方が共感出来るw

「愛ゆえにメチャメチャにしてやりたくなるのだよ」は
自分勝手な歪んだ感情による横暴を屁理屈で正当化するDVの論理なんだが
それを作中のフェイトにとどまらず素でやっちゃった感が激しいのが悲しいよな
566名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 07:46:21.94 ID:KbKPqsUG0
てかドラゴンボールGT入れてる段階で終わってるw
567名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 16:31:02.70 ID:JdrmSbQkO
>>554黙って死ね。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 07:29:45.87 ID:SdAYB1Rx0
>>565
出たよ・・・
569名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 07:35:19.56 ID:Pk17+GDk0
鳥山先生の描いた貯金戦士キャッシュマンと中鶴さんのキャッシュマンが
全然違って感じるようにドラゴンボールGTも別物感が半端無いんだよね。。
だけどクロノトリガーはスクウェア社員が作ったにもかかわらず
本当に良く出来てると思う。
アニメのムービーの質の悪さが邪魔してるけど。

クロスは最初から別の方向目指してるんだからw
そんだけ面白そうな要素盛り込んで
よくもまぁあんなつまんないものになったもんだなぁ…と。
セルジュなんで戦ってるんだろうなぁ?
570名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 14:05:36.72 ID:SdAYB1Rx0
トリガーは鳥山の世界観じゃない
571名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 15:56:05.93 ID:oVyuXBCO0
鳥山が書いた少しの絵でスタッフがキャラを膨らませただけなのが鳥山の世界なの?
572名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 19:20:35.67 ID:8o7ZYfJy0
鳥山ワールド鳥山ワールドうるせえよ
クロスのクソさを語るスレだろ?
573名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 21:34:41.13 ID:Ow/3CGgvi
>>572
やっぱりそうだよな
マトモなレスにホッとした
俺は鳥山ファンだから鳥山ワールドに対するイメージはある
でもそれが再現されてたとしても、クロスが面白くなったとはちょっと思えない
わからないけど
574名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 21:50:23.27 ID:FlCDYAUG0
「アレンジされた鳥山ワールド」を「単純に鳥山ワールド」に脳内変換
素晴らしくぶっ飛んだお方がいるようですな

全然違う魂で作られてても表面的な設定を取り込めば鳥山ワールドか
いくら何でも鳥山先生に失礼だし、鳥山作品がかわいそうだ
575名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 01:05:43.92 ID:JAXilGRKO
ライターがサラに自己投影してるんだろうなと思う
作家なら多かれ少なかれそういうのあると思うけどこの人も例にもれないね
プレイヤーとはそもそもヒロインに対する感情移入度の出発点が違う
だからあの程度の演出で充分だと思ってるしキッドは何をしても許される
製作者との温度差を感じずにはいられないゲームだった、割と本気で
576名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 03:00:03.70 ID:w+XiG+k70
GTはまだ悟空やトランクスが活躍してるからいいんだけど
クロノクロスやラジカルは許せん
ルッカをヤマネコが拷問して殺すとこを
作者がどんだけ楽しんで想像してたかと思うと…
577名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 05:47:34.20 ID:jZsIiDa20
>>572
トリガー=ドラゴンボールにしてそこから「トリガーは子供向けでつまらない」とか「鳥山の力だけで売れた」という
論調に持っていくクロス信者の匂いを感じるんだよな考えすぎかもしれないけど

>>575
加藤のインタビュー見て俺も思ったわ
演出の少なさで逆にライター目線の「俺の言いたいこと当然分かるだろ?」みたいな雰囲気が出てるよ
キッドみたいな唯の俺女なんて全然魅力ないのに本人は魅力があるつもりなんだもんな
578名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 07:03:36.69 ID:w+XiG+k70
クロス=ドラゴンボールなんて考え方、初めて見たw

>>577
クロスでトリガーの3人が子供の姿になってるイメージに囚われてるんだよな
表面的な事にこだわる度合いはクロス好きの方が大きい

トリガーは子供が楽しめるのは勿論、大人がやるとまた感慨深いもんがある。
子供のための配慮も多くてとても良く出来てると思うよ?
579名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 07:41:14.75 ID:jZsIiDa20
クロス=ドラゴンボール?それは安直だな鳥山に失礼だわ

加藤がコンフュージョンを考えたらしいが、加藤本人はDBを見てないと否定してるけど
辞典でconfusionを調べれば英語からの発想とはとても言えない
安易によそから設定持ってきちゃって昇華できないのがバレてるんだよな
クロスにDQ6なりDBでやったパラレルワールド設定ぶち込んだとしても
アレンジする奴がダメならクロス=ドラゴンボールにはならないぞ
580名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 10:13:59.94 ID:TgqtqX4Oi
鳥山は置いといて、クロスとトリガー比較すればいいだけって気がする
続編の作り方には色々あるからクロスのアプローチが悪いとは言わないよ
でも1ユーザとして言うならトリガーが面白かったからこそクロスを買ったわけで、当時は詐欺だ〜と思ったのを覚えてるよ

ドラクエの続編買ったらFFだったってイメージ
FFが悪言ってことじゃないけど、ドラクエの作風とは全く違うもんね
別物ってイメージだったよ
581名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 17:44:09.22 ID:w+XiG+k70
完全に別物なら割り切って楽しめるんだけどな。。
なんだって全然趣向が違うのに続編として繋げようとするんだろう?
それも結局パラレルであって直接には繋がってないという中途半端さ。
なのにDS版でまた余計なもの付け加えるし。アホかと。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 00:02:27.52 ID:760PnqL00
>>577
そういう心配は、今のところ考えすぎでしかないかと。
というかクロス信者らしき人が見当たらない。
俺はクロスも好きだけど、このスレでクロス擁護をぶちまけるつもりはない。
ぶっちゃけ、好きでも擁護しづらい作品なんだよな。

トリガーはクロスより想定対象年齢を低くしてるとは思うが、それは悪いことじゃないよ。
悪い意味での子供向け(子供だまし)ではないんだよね。
大人でも楽しめるくらい、まともに作られてるよ。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 06:41:31.22 ID:9S43Ad8k0
ちょこちょこ変な煽り入れる奴はいたけどなw
そういえばVipとかn速でも、なんでクロスアンチ系スレが立つと
クロス好きがわらわら飛び付いて来るのか理解出来んwwwww
どうしてアンチスレ賑わして大盛況にするんだろう?マゾなんだろうか?
それともアンチを説得して屈服させる快感に浸りたいんだろうか?
トリガーの本スレにまで来て論破したと勝ち誇ってた馬鹿がいたよなw
クロス好きならクロススレでクロスの良い所感動した所など
気持良く語ってりゃいいじゃん?
584名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 08:11:12.12 ID:sqkyXuNMO
トリガーもクロスも歴史に残る名作なんだよ
ただクロスは制作が未完のまま発売したから、シナリオの部分で大惨事だった
魔王のその後とか重要な絡みが消えてる
クロス自体でも素晴らしい切ない話だけど、足りないものが多すぎて
トリガーとのリンクがなってなかったんだよな
ラジカルも再発売してないし準備不足
585名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 18:33:24.75 ID:9S43Ad8k0
いや。クロスはトリガーから見ると
漫画がアニメ化されたらキャラの性格など変わって全然別物になったとか
ハリウッドで実写化したら根底から変わったとかそういうレベルのもんだぞw
キャラが不幸とかより問題なのはリンクされてる部分が糞ってこと。
クロスに内包されてる変質したトリガーの部分は省いて
ラジカルとクロスを合体させて別の星の話で独立した方がいいよ。

てか完成さえしてないクロスはもちろんトリガーもそこまで名作じゃないだろ
586名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 19:21:00.35 ID:mnf5qTNki
トリガーは名作だよ
いきなりラスボスと戦えるってのも新鮮だったし、キャラを強化するにも「もっと早い段階でラスボス倒したらどんなエンディングになるのか知りたい」っていうストーリー発掘に興味を繋げててユニークだった
バランスが凄く良かったとおもうよ
587名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 22:17:05.38 ID:S0rze+A20
こう見てると、アンチクロスって、トリガー好きの裏返しなんだろうね。
いつの間にかクロスの話よりトリガーの話になってたりする。

クロスを単体で評価すればそんなにクソじゃないでしょ。
でもトリガーの続編だから、裏切られた思いの強い人たちが多いんだろうね。
だからクロスのスレなのにトリガーの話が花盛りになるわけね。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 22:21:25.47 ID:ie7eE1r2i
>>587
アンチスレだから仕方ないんじゃ?
ファンスレならマナー違反だがね
589名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 23:59:19.19 ID:S0rze+A20
>>588
ああ、僕も違反とか言う気はないよ。
思ったことを言っただけ。
純粋なアンチクロスってよりは、トリガー好きが多いなーと思ってさ。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 07:15:22.09 ID:FtC6SoLf0
>>584にしてもトリガーの話の続きが知りたいわけだし
>>585だってクロス自体が糞だとは言ってないんだよな
クロスはDQFFのようなシリーズにしたらもっと人気が出たかもしれない
自称作者の人が無理に続編にしたがるのが困ったところだ。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 15:33:34.25 ID:g05BbjnAO
ケツ論:クロスは       !
592名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 15:37:22.44 ID:T9GYzKKC0
サラとキッドを可愛がりたいという妄想を具現化したポエム
593名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 16:40:12.42 ID:EX/wLPBT0
サラが可愛がられてるとは到底思えないな。
DSの追加でサラがスクエニ悪女代表格まで評判ガタ落ち。
それまでは気が弱く控えめで上品な大人っぽい紫髪の女性でそこそこ人気あったのに。
愛着があればあるほど駄目にするというよりも
単に愛する金髪俺女の引き立て要員に利用しただけじゃね?
これほど作者のエゴが丸出しなゲームもあんま無いね。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 20:52:06.31 ID:OitGiUXW0
あばたもえくぼってことですよ
トリガーもクロスもサラとキッドの為にあるゲームなんだから
サラが悪行働いた所で全てが正当化されるということなんですよ
595名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 06:28:36.39 ID:x/EHYPEIO
トリガーまでサラの為ってそりゃないよ…いくら加藤の好きなキャラでも
だって時代を跨いだ群像劇みたいなとこもあるじゃないか
作中で救われなかった彼女の補完目的なクロスならともかくさ
596名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 06:51:33.67 ID:rjLATnHp0
そりゃないっていっても前作の主人公達を皆殺しにしてるからねグランドリオンも扱い酷いし
サラとキッドを引き立てるのに前作のジャマな設定はみんな一度殺したんでしょ
597名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 07:46:28.56 ID:Q0xVm+gb0
時代ごとのサブキャラと比べても明らかに浮いてるんだよな、皿の扱い方
598名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 08:55:50.29 ID:DABGz8a10
ところで、サラの髪の色、どうして変わったんだろう
最後、見ても誰かよく分からないから、感慨も何もないんだよ
救われた気がしない

髪を染めてたのかな?
599名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 12:58:43.33 ID:x/EHYPEIO
>>596
そうかな…トリガーで個人的にサラという存在にさほど重要性を感じなかったからそう思うだけか
だからクロスやDS版での破格の扱いに違和感を覚えたのだが…今さらサラ?みたいな
まあでも変においしい立場のキャラだったか考えてみれば


サラの髪の色はキッドのイメージに合わせただけという大人のつまらん事情じゃないか?
600名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 14:22:11.35 ID:lVU86en+0
サラはあんな態度だったゆえ不幸になるべくしてなったと充分納得してたんで
前触れも無く最後の最後でいきなり偉そうになんなんだよ!と思ったよ
あの奥ゆかしい女がガサツで乱暴なバカキッドと結び付くとはな……
しかもメンヘラになってしまって俺は悲しい
601名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 18:26:04.06 ID:rjLATnHp0
>>599
”加藤にとっては”ってことだよ。
トリガー自体は続編のことを気にして作ってない単品の作品だけど
加藤にとってはクロスが正史でトリガーはクロスの踏み台にすぎないんじゃないかと思う。
自分の作ったものが一番だから、余計なクロノたちはクロスで粛清してサラとキッドのための話を作ったんだよ多分。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 21:14:41.58 ID:x/EHYPEIO
>>601
なるほど加藤にとってか。それなら納得
世間的にはトリガーまでサラの為にあるのかととらえてしまった。すまん
まあクロスに並々ならぬ思い入れがあるのは確かだよな
批判を冷静に受け止められてないし
603名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 07:39:57.35 ID:5olwoziq0
迷惑な話だよな
移植の度にトリガーの方に変なものを追加すんなよ
チームみんなでアイデア出し合って作ったものだろうが
なんで加藤だけで作ったような態度なんだよ
恥知らずが・・・・・・
604名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 05:54:12.75 ID:+lwvzOUJ0
俺はキッド自体は嫌いじゃない(好きでもないが)
でもな
セルジュの姿をしたヤマネコと行動を共にするのは理解できない
サラだと言われても何ら実感がなく意味不明
根本的にシナリオからネジが外れてる気がする
605名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 12:10:37.18 ID:9EQO6No20
あんなに憎んでたヤマネコなのに、セルジュの体と入れ替わって
見た目で簡単に騙されてしまうのを人間全体の愚かさになぞらえ皮肉ったんだろう
加藤にとっては人間なんてその程度で神目線から説教して良い気分みたいだけど
人間はそんな馬鹿じゃないよなぁ……

キッドが実はサラだなんて、ただの思い付きにも程があるだろう
作者なら性格とかきちんと作り込んでたんじゃなかったのかと。
机上の空論というか、キャラをただ手駒として動かすだけなんだよな
気持ちが入ってなくて薄っぺらな三文芝居を無理矢理見せられてる感じ
606名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 03:53:01.81 ID:kXuQy72k0
キッドとサラを結びつける描写がないんだよな
エンディングで描写されるかと思いきや、ズルワーンとかごきげんようで終わる
やっぱ理解できない
作者の頭の中で完結されても困ってしまう
607名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 08:35:39.28 ID:UmNsc9K/0
自分の考えたキャラ溺愛しすぎる奴はゲーム作らないで欲しいよ
FFで新しくライトニングリターンズが出るらしいけどライトニング愛で過ぎでキモイしな
スクエニに残した加藤の功罪なのではないかと思う
608名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 08:54:17.38 ID:o3GVLWHYO
>>605
雰囲気もやってることも元と180°違うダークセルジュの言うことを信じきってるっておかしいよな。
セルジュはセルジュで何かショック受けて船上で突如キッド回想大会始めるしよ。
あれ?こんなことするほど二人の絆深かったっけ?
こんなんでキッド復帰はセルジュの愛の力とか言われてもなあ。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 07:04:12.04 ID:urzxSSED0
>考察や設定でガッチガチに固められたものばかりじゃなく
>よくわからないものをなんとなく楽しむのも中々いいもんですよ

クロススレでこんな風に書き込んでる人がいたんだけど
トリガー関連は滅んでたり壊れてたり狂ってたり死んでたり
楽しいイメージなものは全然無いんだよな
610名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 08:48:51.98 ID:y2YB8Uc60
曖昧な部分を楽しむってのは話に一本筋が通ってて初めて言える事だと思うんだけどな
あと曖昧なまま最後まで終わるのは曖昧さを楽しむのはちょっと違うよね
まあ光田の音楽と南国の雰囲気の調和を楽しみながら
派手なエレメント打ってなんとなくボス倒すっていうストーリー無視の楽しみ方ができないでもないけどな
611名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 01:07:05.02 ID:edAL7fbw0
4chだとトリガーよりクロスの方が人気あるよね
612名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 02:28:51.79 ID:cbufF1hv0
ここか?
http://www.4chan.org/
613名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 06:38:51.88 ID:NCWIBglg0
>>611-612みたいな自演ぽいの昔からいるんだけど
なんでトンチンカンな事してアンチスレ伸ばすんだろね?
こっちはゲームの内容の話してんだよ

>>610
物語抜きでエレメント戦略で戦闘を楽しむとかやっても
レベルスター取った直後ちまちましたステータスの変化を見るだけで
基本どうにもこうにもつまらないんだよね
戦闘前のロード中の演出は最初は良いんだけど毎回同じの繰り返すと飽きるし
614名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 07:12:26.26 ID:edAL7fbw0
お前らクロスが完成してたらガチでトリガーと並ぶ出来だからな
星の塔のあとのシナリオが省かれて仕方なくクロノ達が真相を語ることになったんだぞ
トリガーの開発期間は4年、クロスの開発期間は2年だ
批判するなら開発期間を与えなかった■だろうが
615名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 10:16:19.55 ID:RQomDXy50
228 :名無しさん@お腹いっぱい:2011/08/29(水) 18:54:20.39 ID:???0
今の漫画は設定が凝っている()のは誰もが認めるところだが、最後は大味な解決
怒って黒目が小さくなりただひたすらパンチを乱打するだけのガトリング技でボコボコにしておしまい
怒って潜在能力のチャクラが爆発してドカーンとやってバーンと敵を吹っ飛ばして「なんという力だ…!」

奥深い設定(笑)、ストーリーに都合が悪いと無効ってことになってどっか行っちゃってるの
ガキの頃に友達とさんざんドラゴンボールの矛盾点を指摘するゴッコばっかやってたから
適当に作ってんじゃねぇよと批判されたくなくて「ボクはちゃんと考えて描いてるんだよ!!」と
読者にアピールしたいがためにそれを台詞でキャラに喋らせてる

作品が面白いと言われるより、自分が「よく考えたね」と褒められたいだけ



229 :名無しさん@お腹いっぱい :2011/08/29(水) 19:24:29.70 ID:???0
>今の漫画は設定が凝っている()のは誰もが認めるところだが、最後は大味な解決

これ能力バトルもだけど、掲げるテーマとかにも言えるよね
やたらひねくれた問題提起しといて、それまでのありがちな展開にばんばんクギ刺して
「僕はこんな安易なオチには行きませんよー」なフリしときながら、
結局ありがち≒王道を避けまくったがゆえにお話としてにっちもさっちも行かなくなって
最後は自分の大切な人を守りたいとかどうとか揚げ足取られない最大公約数みたいなショボくれた結論にしかたどり着けない
だったらくだらんウジウジ描かずに最初っから「敵が出たぞー」→「やっつけろー」でいいだろ
って思わされてしまう作品多かった
まあまさに今現在はそこに回帰しつつある過渡期だとは思うが
616名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 18:05:14.01 ID:NCWIBglg0
>>614
DSの追加の様子じゃ
加藤は時間を掛けても変な方向に迷走して行くだけ
昔の坂口ポジションの人が仕切って駄目出ししないと。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 23:07:57.86 ID:2lAUbTHY0
>>616
加藤前期作品
バテン、ゼノギ、クロノシリーズ

後期作品(原案除外)
シレン345、聖剣HOM


加藤は昔は鬼才といってもよかったが
もう才能使い切って枯れてるからどうにもならん。
菅野ひろゆきと似てる
618名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 03:54:57.95 ID:mMoMDgtY0
加藤はまだ死んでないよw
でもDSの追加要素みたいなのをしつこくやるんならマジ死んでくれと。
YU-NOの人は早すぎるよ・・・
619名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 06:52:55.53 ID:aUtIkkYL0
エロゲの方がクオリティ高いんだよなw
スクウェアがなんか変になったのクロスからじゃね?
620名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 09:47:25.76 ID:LW8k14QG0
野村哲也に影響を与えたのは間違い無い
621名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 09:56:16.26 ID:gDilanqv0
鳥山求の方が性質が悪いよ
622名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 21:01:57.55 ID:tLpga9t10
クロノクロスでサラさんの魂を無事浄化することができたのですから
次回作クロノブレイクでは加藤さんの魂を浄化する旅に出ましょう
世紀末の1995年3月にタイムスリップをして堀井雄二をやっつけましょう
623名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 21:28:02.40 ID:BHyYKqoE0
ゆうていやっつけんなよw
会議で加藤さんが笑われた時に助けてくれた人じゃんw
624名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 21:35:01.98 ID:xrk2nkEB0
でもその恩を仇で返してるんじゃなあ
625名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 10:13:57.98 ID:+thvDLnEO
本当はサラの魂を救いたかったんじゃなくて
加藤さんが自分の魂を救済したかっただけじゃないの?
オッサンじゃ誰も助けたいと思わないから
古代のか弱い女の子の姿を借りてるだけじゃないの
違う未来の復讐ってトリガーのボツ案のことじゃないの
626名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 02:17:23.42 ID:PHDyDiZc0
自分が凄く頑張ったのに堀井坂口ばっか前面に出て悔しかったのかねぇ?
黙ってりゃ実は加藤という人が…となって、ぐんと人気出ただろうに。
トリガーというタタキ台を与えてもらって次に好きにさせてもらった途端
怨念やら皮肉やら混じった嫌味な作品つくりおってからに
全く持って馬鹿な奴である
627名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 04:41:12.84 ID:JjInAARx0
ラジドリやった人いるのか
クロスのまんまだぞ
雰囲気いいぞ
628名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 01:22:44.71 ID:JCeapraUO
キャラが多いのはいい
ママチャみたいな色物もいるし
629名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 01:30:00.99 ID:0WZ5ALRt0
仲間が多いのはいい。
だが、個々の固有技が少なくてトリガーと比べると楽しみが薄かったり
エレメントシステムの付け替えのせいで、
仲間を入れ替えして試してみようという気が起こらず
メンバーが固定になりがちだし、
例の口調入れ替えシステムと咀嚼が合わないし

さすがに、ストーリーに必要なさそうなキャラは、
幻想水滸伝みたいに非戦闘員辺りでいい。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 11:45:35.67 ID:JCeapraUO
スクウェアの劣化は激しいが
加藤はシレンでもやらかしてるし
631名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 06:47:19.11 ID:0InqC+B60
結城も大概にしてほしい宇宙戦艦ヤマトw
632名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 11:30:16.33 ID:WNR13qmB0
恐竜人の勝利した世界はあくまでマルチエンディングであって
こうしたらこうなってたってだけだったのになぁ
633名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 21:05:06.36 ID:218YpJf4O
>>4
結城信輝でオタ臭いとか…
634名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 22:57:50.57 ID:218YpJf4O
>>611
海外サイトだな
海外でもクロスのが人気やん
635名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 23:14:21.03 ID:E7fkQiAv0
>>104
いくら魔法が使えてもどんなに早く動けても
寝てる時を襲えば人間なんだし余裕だろ
パレポリにはダルトン居るしクロノを殺したことが開戦のきっかけかもな

よく考えろバカジャネーノクロスアンチは
636名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 23:15:24.83 ID:218YpJf4O
ああ
637名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 23:30:52.99 ID:E7fkQiAv0
ふん>>809
175スレなんて普通の人は知らんわカスw
638名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 02:23:03.18 ID:gM6y/qWf0
>>635
君は自分の想像で補完して納得できるがこのスレではそうでない奴が多い、ただそれだけのこと。
故にここで個人的な考察を披露するのは全くの無意味。
それともまさかクロスのストーリーを理解してない=アンチとでも思ってるのか?
639名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 02:26:48.28 ID:yypHbLmY0
クロノを殺しちゃうとかの以前に、
なんでパレポリが軍事国家になってる方が謎過ぎるんだが…。
トリガーから経ってるのが数百年後ではなく、たったの数年だし。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 06:26:38.37 ID:HGpjYyjM0
なんでサラがセルジュの泣き声でキッドを現代に送り込んだのをガッシュがわかったかとか
そういうのを補完するのはもう妄想の域
ていうか作者適当すぎるだろwプレイヤーの想像にお任せするような代物じゃねぇ
641名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 00:20:13.86 ID:R2pfgcEK0
>>639
前作キャラ(というかルッカ)とヒロインを絡めてストーリーを描きたい
でも前作キャラを俺のクロスのストーリーに出張らせたくない
それができれば理由付けなんて何でもよかったんじゃないか加藤的には
凝ってる部分と適当な部分が実に分かりやすいゲームだよ
642名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 03:03:56.75 ID:IVA30WHR0
パレポリが軍事国家になったのはダルトンが歴史改変したってことかな?
でもそれだとクロノ達なら寝込み襲われる以前に変化に気づくだろうけど
643名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 03:09:35.46 ID:IVA30WHR0
もしくわルッカママみたいに改変前の記憶を失ってパレポリが軍事国家の世界を育ってきたのかな?
だとしたらもっと色々とおかしいね
644名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 06:45:30.00 ID:I6AY5CSr0
そこら辺は加藤にはどうでもいいんだよ
キッドがルッカに拾われてガッシュが陰で支援してて実は王女だった凄いだろ
キッドかわいいよああキッドキッドってやりたかっただけ
今クロススレが戦闘の話で盛り上がってるけど加藤の意図に反してるんだよねw
645名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 07:22:03.34 ID:I6AY5CSr0
加藤とクロスチームの他のスタッフと話が咬み合ってないような
>>641
セリフ自動生成システムなんて
加藤にとってどうでもいいから適当に作っといてくれって事だろうし
646名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 11:47:01.26 ID:hjfs2cr90
頑張ったのに話が咬み合わないって…
有能な怠け者に嫉妬する無能な働き者だな
647名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 12:59:35.17 ID:m/VZbEf1O
だからお前は働かなくて正解
648 【東電 92.9 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/12/24(月) 18:57:55.27 ID:Ehl7Qi7mO
「扉を開けた者達へ……

  私は、理の賢者、ガッシュ。
  魔法王国ジールの、ガッシュ。
  私はジールの大災害のおり、
  この時代へ、とばされた……。

  おどろいた事に
  ラヴォスが現われるのは
  私の時代だけではなかった……。

  はるか太古の時代に、空より落下し
  ジールに出現し、地中深くひそみ
  この地球のエネルギーを吸いながら
  成長を続けた……。


  時は、ガルディア王国暦600年
  魔王が呼び出し、一時その姿を現わす。

  王国暦1999年
  ついに地表をもそのテリトリーにする。

  そして、まるで卵を生むかのように
  私が死の山と名付けた場所から
  自らの分身を次々とたんじょう
  させるのだ。

  ラヴォスとは、星自体に巣くう
  巨大な寄生虫なのだ。
649 【関電 82.2 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:5) :2012/12/24(月) 19:00:12.24 ID:Ehl7Qi7mO
  私は、ここでラヴォスの監視と研究
  を続けて来た。

  だが、すでに限界じゃ。
  こんな時代に正常な精神をたもつのは
  不可能なのかもしれぬ……。

  私の精神が死をむかえる前に
  この記録を残しておく事にする。
  私の生がい最後の発明と共に……。


  私は自分の時代になんとか帰ろうと
  研究を続けた。
  しかし、この研究が完成するころには
  私自身、じゅ命を感じていた。

  だから、たくすのだ。
  ここを開く者に。

  時間を行き来出来れば……
  時代を超えて人間が、この星そのものの
  ために一つになれば……

  あのラヴォスをどうにか出来るかも
  知れぬ……。
650 【東北電 88.9 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:5) :2012/12/24(月) 19:01:32.20 ID:Ehl7Qi7mO
  可能性はゼロに等しい……。
  しかしゼロでない限り、かけてみる。
  この扉を開く者に、この地球のすべて
  をかけて……。

  さあ、開けるがいい、最後の扉を。
  そして手に入れるのだ。
  私の最後の発明……

  時をわたる翼を……。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 22:47:33.15 ID:lRARLHzV0
   どうせCGよ
652名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 01:08:11.41 ID:jyAvHqn/O
パレポリピロパレェ〜♪
653名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 06:57:01.32 ID:eH55Tg4c0
トリガーのガッシュは未来で歴史データを調べたんだろう事がわかるし
なかなか熱い人でかなり好きだったが
クロスではシルバードを無造作に物置に放り込んで
自分の仕組んだものがどうころぶか高みの見物してる奴に変ってしまった
クロスで辻褄の合わない所はみんなガッシュのせいw

サラもなぁ・・・
トリガーでのサラの性格など全然反映されてなくて
結局キッドのために利用されただけなんだよな
つくづく可哀想なキャラだよサラは
654名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 07:09:53.88 ID:9PZqK96qO
働かなくて正解?
処刑したいのか?
655名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 21:30:14.63 ID:9R9j5JS90
サラは可哀想なのかねぇ
トリガーでもクロスでも可哀想なお姫様扱いなんだなー(棒)とは思ったけど
656名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 22:01:54.77 ID:atNSHzE50
魔神器に干渉できる程、母親よりも強力な魔力を秘めてるらしいのに、
ジャキも人質にされることもないし
母親に脅されて従うしかない理由って何だっけな?

心の中では母親を愛してる、いつか目覚めて欲しいぐらいだっけ?
なんか、イライラするんだよなー。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 22:05:41.24 ID:eH55Tg4c0
サラの態度がああだったから
それに相応しい結果を招いただけで自業自得だよな
ただ、トリガーのサラはみんなを安全な所に飛ばして
あの時点で自分自身にケリを付けてたんだがな
658名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 02:08:43.82 ID:q53WDPxO0
生死に関係なくサラの物語は王国崩壊とともに終了したと思ってたよ。
彼女の補完やセルジュとキッド(サラ)の関係がクロスの肝らしいけど
その最後の最後で突然その存在を明かされたり(非常に抽象的な前置きらしきものはあったが)
二人の関係性を深める描写をほとんど放棄してたりと
物語に必要な取捨選択を多大に間違ってないか。
何より、自分の主張したいテーマに熱が入りすぎて
ストーリー・キャラを無視、結果的にポエム仕立てな展開にしてるのが気になった。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 18:53:07.43 ID:un3PeINVO
トリガーは名作
クロスは糞
これは揺るがない
660名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 02:50:25.79 ID:wZTK5Y8B0
クロスはopとbgm以外全くダメだったなぁ〜、ステータス開いて顔グラがすでにキモかった
例えるとバイトの新人相方がかっぺオタク訛り付きでやたら自信家位の居心地悪さ
661名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 13:17:37.34 ID:ef9BsaSH0
こっちが色々気を使って合わせてやらないと成り立たないくせに
プライドが高くて自分は絶対間違っていないと言い張りやる事がいい加減で
言う事がいちいち謎で何が言いたいんだと聞くと自分で考えろと返ってくる
そういうのとコンビで仕事しなけりゃならんのならさっさと仕事替えるわw
662名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 17:40:46.99 ID:JrEB5k2DO
海外では非常に評価が高い
叩くやつは馬鹿
663名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 07:27:24.25 ID:j1UVIUr20
どこが非常に高いだよw
海外の評価が高いとして盲従するのが馬鹿じゃん
664名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 19:59:16.02 ID:tQSrVpKZ0
何か前のほうでクロス=鳥山ワールドといってた人いたけど
ドラゴンボールのパラレル設定もおそらく後付けながらクロスのとは全然別物だし

クロスのは歴史を変えると塗り替えられる設定から後付けで発生したパラレルでしょ?
ドラゴンボールは元々歴史を変えても元の未来は変化がない設定だしし
665名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 07:40:11.75 ID:3Oyd5l2w0
塗り替え前提でパラレルが派生・・・・・
作者が論理的な人じゃなくて感覚だけの人なのがよくわかる
666名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 15:59:59.54 ID:jvODmtpvO
だが海外評価が高い
667名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 11:35:09.94 ID:nKoavz+u0
海外海外うるせーな、パレポリが軍事国家になる所とか
ガッシュの性格改変とか、>>606とか
そういったところについて何か言えよ
668名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 15:24:44.40 ID:01taJYLo0
海外のどういう所で高評価されてるか知らないが
Facebook等での一般人のクロスへの反応は日本とあんま変らないんだよな
ていうか外人が褒めてたらなんなんだ
お前の価値観は他人の言いなりなのか情けない
669名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 01:33:30.20 ID:+xPEQU3sO
戦闘がメンドクサイのが全てだった。
サクサク進むならストーリーが多少糞でも許せた
670名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 01:46:36.27 ID:ry1SmhQJ0
一応、クリアするとニ倍速で進めるモードがあるが
最初からやれって言いたくなるよな。

FF12インターナショナルといい、サガ2DSといい、BDFFといい、
最近はデフォルトで倍速できるRPGが増えてきたな。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 06:37:43.10 ID:70U93f5d0
後付けパラレルとして単純にお粗末
672名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 23:14:02.01 ID:EIWtxJ+I0
トリガー厨きもすぎ
673名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 13:01:55.80 ID:Q+tSFNAP0
ここでクロスを批判してる奴が全てクロスアンチでトリガー信者だと思ってるんなら間違いだぞ
クロス好きがクロスの反省点を書き込んでる場合もあるし
トリガー関係無くクロスをプレイした感想を書いてるレスも結構あるだろ
674名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 12:00:05.16 ID:DfXuRAeHO
トリガー>>>>>>>>>>>>>>クロス(糞)
675名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 21:26:04.34 ID:VtXmNgI20
ゲームアーカイブスでやった
この時代のゲームは様々なジャンルをやったけれど、色々酷いな

不満点
・主人公がニート
 孤児とか故郷を失ったとかじゃなくて、家に寄生したニート
・ヒロインに関わらないルートの方がメリットが大きい
・多い上に魅力のない仲間達
 総じて、コンプレックスや不幸な身の上話は抱えるけれど克服する気が更々ない
・戦闘のエフェクトモーションが長くてもっさり
・エレメントの効果が似たり寄ったりで、結局回復しか使ってない
・というか、戦闘がボタン連打で終わる
・ボス戦でしかレベルが上がらない
 雑魚戦があまり意味ないのに通路が狭くて避けにくい
・テキストがネガティブなポエムばかり
 憎しみ、愛、運命、神、悲しみ、夢、という単語ばかりが飛び交う
 ストーリーというより設定を延々と語っている感じ
・死海で散々トリガーをディスった直後、
 ホームでは事件が起こってアカシア竜騎士団が壊滅したけれど、
 アナザーではまだ事件が起こってないから未然に防ごう!、と掌返してトリガー路線
・男二人が冒険に出たら事件が起こったパターンが多い
・トリガーの扱いの悪さ
 というか、トリガー関連の単語は、他の単語に変えても話が通用する
・ガルディアを滅ぼして出てきたパレポリ軍が、何でか良い人のイシト
・グレン二刀流と星の塔再生の、作ったから突っ込んどけ感
・マルチエンディングの内容が面白くない笑えない
・「殺された未来の復讐」というのが、
 「第一志望の会社から内定が貰えなかったから、自分の未来が殺された。カッとなった」
 と言うのと、何が違うのか分からない

良かった点
・グラフィック・ムービーが綺麗
・ダンジョンのギミックが、現在のRPGよりちゃんと作られている
676名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 17:01:19.05 ID:TyEhYPyq0
>>675
良かった点に音楽が抜けてるだろw

・孤児とか故郷を失ったとかじゃなくて、家に寄生したニート

これはよく分かる主人公が積極的に冒険する必然性が無いんだよね
キッドスルーして元の世界に戻った方が大概の人間は幸せっていうwww
677名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 17:54:52.65 ID:dtYWgDSo0
別の世界の自分が死んでても
所詮別の世界だもん干渉する気には普通ならんよな
>>676
音楽くどくて眠いよ
678名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 07:10:59.34 ID:d6inQflz0
トリガーの方に次々と変な追加すんなよ
セルジュは同じ考え方で戦いを重ねててもお咎め無しでキッドと結婚して楽なもんだが
クロノの方は報いやら試練追加されて重苦しくてしんどいしんどいw
クロトリは軽いノリで重苦しいトラウマを解消するけど
遊び半分でお手軽に歴史を弄ったわけじゃないよ
プロセスばっか面倒な一見壮大な続編よりずっとしっかりしている
クロスは主義主張みたいなものもストーリーもキャラも破綻してる
ぶっ壊れた残骸の寄せ集め
廃墟マニアのような感覚でそういうのに魅力を感じるのもわかるが
語り口が加藤節でエグイのがどうもな・・・
679名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 20:45:09.89 ID:sp1CqS2t0
>>676
音楽は、RPGは戦闘曲を重視するタイプなのでいいと思わなかっただけ
ADVの逆裁や落ちゲーのぷよの曲の方が燃えるのはRPGの戦闘曲としてどうかと思う



ネットで「トリガーと離して見れば名作!」という声があるから、
「酷いと思っていたのは思い出補正だった?」と思ってやってみたけれど、単独で見ても充分酷かった
とりあえず戦闘だ、RPGなんだし戦闘システムを何とかしろ

人間対龍神・亜人、騎士団対パレポリの構図はあるのに、どっちも消化不良で未解決
というか、どっちにも主人公関係ないし、ニートだし
フェイトも「お前のせいで家のオートロックが書き換えられて入れなくなった。家までついて来てくれ」で済まね?
まず頼んでみるもんじゃね?殺したり姿を奪うのは二の次じゃね?順序おかしくね?

誰だよ、これが難解で奥深い話だとか言ってるの
単に、ちゃんと人に伝わるように説明出来てないだけじゃないか
それで最後はぽっと出のサラ救出で違和感満載
しかもラスボスに捕らわれてると思ってたけれど、DSトリガーでサラがラスボスを操縦していた
更に「アテクシを助けるのはセルジュじゃないと嫌!」と選り好みでゴネる、こんなの助けたくない
「消えたい」なら勝手に一人で消えろよ、周囲を巻き込むんじゃねえよ
サラごと倒した方が世界は平穏になると思ったので、解放エンディングは見てない

素材は良かったとおもうんだけどなあ
自分には素材を生かす髭堀井時田の腕前が大事だった
クロスは漫画家志望のニートが自信満々に出版社に持ち込んで失笑を買う作品みたいだった
違和感を感じていた信者の違いも、キャラデザの影響が大きい感じだなあ
鳥山ばかり上げられるけれど、結城の関わったアニメが好きでクロス信者って言うのもおるわ
ジャンプが好き、ジャンプ購読層は見ないアニメが好き、この隔たりはデカイわ
あと幻想水滸伝が好きだからキャラが多いのが好きっていうのもおるわ、幻水やってろ
ゼノブレイドではクロスの不満が全部解消されてたから、
モノリスがクロノの版権持ったらなあとか考えてしまう

長文スマソ、吐きだして凄いスッキリした
680名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 16:28:24.21 ID:Z0eDCpfP0
最初 wkwk海はーひろいなーきれいーだな♪
アナザ到着 元の世界に戻りてー、難しくなりそうだ
前半 ヤマネコが悪いでFA、仕掛けにヒントなさすぎ
中盤 同じムービとかw猫?パーティが強制介入?早く初期メンバーに戻せ、ダンジョン面倒くせー
disc2後 やっとも元の体に戻ったと思ったら、ヤマネコがあっさり倒れた
後半 星とか時間とか良くわかんね
ラスボス前 キッド=セラとかいきなり出て( ゚д゚)
ED後 (;^ω^)うわ、つまんね

主人公が会話の途中でまとめなかったのも難解化原因の一つだろうな
681名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 21:38:20.62 ID:pbuf/iai0
>>679
サラがメンヘラになってんじゃんw
酷えな
682名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 10:39:04.78 ID:cEiaT1pN0
トリガー本編の気弱で優しいサラが好きだっただけに哀しいわ
683名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 11:29:09.11 ID:5N2zZm9l0
2週目は、アナザー到着後すぐにラスボスを倒せば、それで終了

ってなぐらいクソゲー
684名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 19:19:18.63 ID:vDrjzVzl0
>>683
2週もやらなくていいよ

母には逆らえないけれど、クロノ達には協力的
最後の「この国を恨まないで」という台詞
あのサラは良かったのにな
685名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 07:07:39.61 ID:Ly1EfVFOI
今までRPGやってきて、ここまで戦闘に意味を見出せない作品はなかった。
あのシステムじゃ雑魚と戦うメリットないし無駄に長い戦闘グラを攻撃される度に見せられ、
自称命中率80%の攻撃はスッカスカ外れる。キャラの数が多い割にそれぞれのストーリーがないし、
アルフが魔王の化身とかいう謎な設定とかも伏線貼るだけ貼っといて回収なし。
実際雑魚と戦わなくてもレベルは勝手に上がっていくから摘むこともない。つまりはゆるゲー。
直接的な続編ではない、とか言ってるがクロノの名前使って前作のキャラとか出してる時点で続編であることを
思いっきり示唆しとるやないかい。
それに、ディスク二枚分使ったとは思えないほどのワールドマップの狭さ。あれには度肝を抜かれた。
その割にダンジョン一つ一つが狭い。FF13よりも一方通行ゲーだわw
10年越しの期待を見事に裏切ってくれた糞ゲーだったわ。ひどすぎ。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 17:17:57.25 ID:Sm9hc5cI0
レベルスター制
敵と姿が入れ替わる
これらで作者の主張めいたものを漠然と感じるけど
結局主人公はひたすら最後まで戦いまくるし
敵の立場になってもたいした事なくそのうち姿が戻る
作者とスタッフが不協和音を奏でてて一向にまとまらない
ディノポリス
プロジェクトキッド
これらもただハッタリをかましてみただけで
あとはプレイヤーが想像してくださいと投げただけ。
受け手が自分の想像で伏線を回収出来るように導かれているような
いわゆる考えさせられるとか奥が深いと言われる作品と違い
これの場合無理に電波解釈でもしないと尻拭いも出来ない
まだ作品に至っていない素材集程度のものだ
プロデューサーは企画段階でもっとしっかり検討するべきだったろう

そのくせ前作をコケにする事だけは微に入り細に渡り徹底的にやっている
言い訳や責任逃れは上手いが誠実さの欠片も無い糞ゲー
687名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 00:11:21.18 ID:dqtMc7YM0
ふむ、なるほどな
688名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 18:42:31.70 ID:pGhxit5QO
戦闘がダルくて仕方がない
689名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 19:48:08.84 ID:EXXXWcw6O
加藤なんて電波でアイタタなポエムでそれっぽい雰囲気出すしか能がないんだよ
ギアスやトリガーはトップがコントロールしていたから嫌みな部分が出ずうまくハマっただけ

クロスみたいに加藤単独で作らせると、何にもまとまらず何がしたいかわからない駄作になる
690名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 13:19:33.03 ID:v94MQ88BO
バテンも良い
691名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 15:21:31.54 ID:K6on3K9l0
だがクロスはゴミ
692名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 13:20:00.43 ID:kK1txOWD0
バテンは加藤が全く関わってない2の方が人気が高い
693名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 09:20:31.85 ID:Bd/JNDgJ0
信者が洗脳されとるわ。。。
クロス脳っちゅうんかあれはあかんわ
694名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 00:14:02.94 ID:aVgolKyqO
ドラゴンボールにも言えることだが
ドラゴンボールZの映画みてきたが面白かったし今までのアニオリ映画と比べても結構好評だった
やっぱりGT自体が敵も話も全部駄目でつまらないだけだったんだと確信した
やっぱり連続ストーリー物は中心人物がいなかったら駄目なんだわ
695名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 04:33:26.80 ID:v4Aesfuo0
ドラゴンボールZの映画っていっぱいあるんだけど。最近の新作か?
696名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 09:15:48.76 ID:aVgolKyqO
>>695
うん
697名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 11:08:38.39 ID:RuRrd0xoO
電波っていうより重度のナルシストでサイコパスなんだよ加藤は
698名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 15:32:51.93 ID:j60w8E7d0
2Dグラフィックと音楽以外ぜーんぶクソ
699名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 01:32:51.37 ID:UrH72ae00
クロスはどうしてこうなった。女向けに作ったんか?
700名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 02:28:24.54 ID:jR/RIsWC0
ttp://dol.dengeki.com/soft/interview/ff3/index.html

『FFIII』の制作終了後に、もう少しアクション寄りで、戦闘を切り分けたスタイルじゃなくて、
フィールド上でダイナミックに遊べないかないう方向で考え、『FFIV』を制作しはじめました。
それが、いつの間にか『IV』ではなくなって……最終的には『聖剣伝説2』として発売されたわけですが、
実はそれ、開発過程では『クロノトリガー』と呼ばれていたものなんですけどね(笑)。
その当時は、『FFIII』の直後に鳥山(明氏※4)さんと話して、鳥山明さんのキャラクターを使い、
横からみたシームレスなシステムのゲームを企画していたんです。
スーパーファミコン用にCD-ROMが出るということだったので。そのCD-ROM用に膨大なものを
設計して作っていたんですけど、結局リリースできなかった。それは『クロノトリガー』プロジェクト
として新たに作ることにしてもらって、先に作っていたものを『聖剣伝説2』としてまとめました。
だから、自分の中では『聖剣2』が『FFIII』の続編という感覚だったんです。

――なるほど複雑に繋がっているわけですね。
田中:そこから『聖剣3』や『ゼノギアス』、『クロノクロス』まで同じ経験値システムを
持っていたりして、ゲームシステム的にはさらに繋がっているんです。

・田中弘道が「鳥山明の世界を表現するゲーム」を最初に企画
・FF4→クロノトリガー→『聖剣伝説2』
・新たに『クロノ・トリガー』を開発→田中が直接関わることはなかった。
・『クロノ・トリガー』の続編→『ゼノギアス』が『クロノ・トリガー2』の予定
・『ゼノギアス』制作後チーム再編成→『クロノ・クロス』

クロノ・トリガー3、もしくはゼノギアス2と言ってもいいんじゃないの。
そもそも最初のトリガーの段階で発案者が関われなかったのだから
本来はゼノギアス、クロスが本当のクロノだったと田中氏は言いたいだろう。
トリガーの方は田中氏がきっかけであって別なゲームにクロノ〜の名前をつけたものとも
言えなくは無いような経緯。まぁそれが自分らにとってのトリガーなんだが。
自分が作った料理レシピで美味い飯作られ、あとで自分が作ったら比較されて不評みたいな話だ。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 04:33:18.14 ID:ltndZ57fO
殺された未来とかいうけどアトロポス殺されたはずなのに生きてたよね
後付けパラレルであのアトロポスは死んだって事になったのか?
だとしたらパラレルのおかげであの世界は消える事はないはずだから恨む必要性がないと思うんだが
702名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 21:40:21.31 ID:w2AJPAqh0
アナザーワールドのフィールドBGMとエンディングの歌しか記憶に残ってない
703名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 00:54:02.58 ID:nq9qdfQ6O
キャラは味のあるいいキャラも確かにいた
こればかりは結城氏だけの力ではない
だが、それを台無しにするだけのうけつけないキャラと世界観がそこにはあった
これも結城氏のせいではない
704名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 17:14:10.84 ID:guZ00Sta0
ほんとクロスさえなけりゃ・・・








はぁ・・・
705名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 02:31:38.52 ID:QsoTUYui0
どうしてもトリガーファンの恨み節になってしまうね。
クロス単体での評価はしづらい。

前作もポエム作品だったら良かったんだけどね。
ラジカルクロスとかで。

クロスの他にも、違う未来の作品があれば良かったのかも。
クロスが唯一の正史扱いっぽくなっているのは良くないと思う。
多くの未来の1つなら良かったのにと思うところ。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 04:00:52.28 ID:jeV3B8y2O
恨み節というが、まず前作との世界観の不一致が大きいからな
絵師の問題ではなく

ごく当たり前の反応だと思うんだがな
707名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 11:01:30.41 ID:RC1e56eA0
「クロノ・クロス」って未だに再評価されないけど、矢張り「クロノ・トリガー」が神ゲーだった所為?
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1366374927/l50
708名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 16:56:06.50 ID:jeV3B8y2O
してないて言ってるけどしてるんだよなぁ
どう否定してないのか誰もちゃんと答えられてない
709名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 17:02:01.82 ID:jeV3B8y2O
誤爆しました
710名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 03:42:05.75 ID:xzoKTgtYO
クロスの後でトリガーやったがトリガーの方が面白かった
711名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 10:03:44.76 ID:P4goelAS0
前の女と別れてから付き合った彼女は前よりいい女だった。
でも前の彼女といたときはその時は楽しくなかったわけじゃないよな。

同様にトリガーをやる前まではクロスは1ミリもつまらなかったわけじゃないよな。
どっちが面白いという結論はあるけどその前までそれ以外存在しなかったとして
それだけを評価してあげることをしなかったらトリガーの次の作品が出てきて
トリガーより面白かったという未来もありうる。その作品のファンから
「トリガーがなきゃ・・・」と言われたらね。

いくらシリーズで繋がるものがあったとしても違うものは違う。
スト1とスト2の比較。スト2とスト3の比較みたいなもの。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 02:29:25.77 ID:cUvGud0jO
クロスプレイ後のトリガーで最終的に気になった点が現代ガルディアの裁判所
いるかいないかは不明だが現代ガルディアによって無実の罪で処刑された人だけ

最初はそもそもの原因のルッカや星を救うきっかけが陳腐、無責任に感じたがすぐに浅いのは自分の感性だと気づかされた

恐竜人や未来人に恨まれるような事は何一つしてないな
彼等が行った無責任な改編が何一つなかった
713名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 22:56:50.14 ID:328soCHFO
ホーム、アナザーのいったりきたりが最高につまらん
714名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 21:13:21.07 ID:+i76+NKbO
クロノクロスは最速でノーマルエンド見て満足してたやつに
クロノクロス発動エンドの話振って
「えっ?」ってさせれたのが面白かったな

ゲーム単体として特別なレベルで面白かったわけではないのが
モンハン(野球やテストの問題に言い換えてもよい)みたいなもんだな
715名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 09:29:30.10 ID:7UH6ruSwO
モンハンは単体としても面白いんだがな
クロスはファンと話してても好きになれないなぁ
716名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 07:39:57.57 ID:GyP6O7f50
クロノクロス発動エンドみたいな隠し要素は当時既に珍しくも何ともなかっただろうな
前作経験者ならマルチエンディングも当然あると思うだろうからな
717名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 02:52:48.68 ID:GV5vr98fO
ボス倒すとレベルが上がるのはいいんだけどさ
結局初心者は積むし少しでもRPG慣れしてる人にはぬるいし
何だかんだだるい稼ぎ作業はあるしエンカウントは鬱陶しいし

ゲームとしてつまらなすぎる
718名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 08:29:53.98 ID:b9vaZCU80
ゲームに発展性がないのもあるけど、自分は物語として面白くなかったよ
カーシュ関連やマブーレ復興などの単発的なドラマは興味深かったけど
全体的に説明不足だから作中で伏線の意味明かされる感動というものが薄い
意外性はあるけどそんな一発限りで有効な演出重視せずにしっかりまとめてほしかった
719名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 00:44:09.73 ID:icMYl7nZO
というかクロス信者は何でクロスはトリガーの未来の一つの可能性ととらえてくれないんだろう…
それだったらまだ納得いくんだよな
何やってもクロスをトリガーに繋げようとするやり口が気に入らない
別にパラレルでもいいし何で正史にしたがる
720名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 08:42:04.89 ID:6mOtkvAx0
まずパラレルにする必要性がないくらいハッピーエンドだったよね
クロノ生き返らせてルッカの母親助けてと好き勝手私情で歴史を変えて誰か被害者いたのかな?
721名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 17:36:34.43 ID:SMqLr41s0
トリガーとつなげなくても十分そうなストーリーなんだが。
父親がセルジュを死なせたくない云々のくだりがきっかけで
ラスボスが生まれた という具合にすりゃいいだろ
722名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 20:00:06.81 ID:lBwfuzqN0
> 歴史改変の被害者
考えられるのはやっぱA.D.2300年代の未来人とかか?
男A/Bと女Cがいて、ラヴォス健在の未来だと1999年にAが死亡してBとCが結婚&子孫残すはずだったが、
世界滅亡の日が回避されたおかげでA生存、Cと結婚するおかげでB一族まるまる消滅、とか。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 20:08:04.81 ID:rBudyrrm0
>>720
ルッカの母親が事故ってた世界だと医者が儲けてウハウハだったのに歴史改変で医者が涙目の可能性も
724名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 00:16:08.36 ID:dr6pS4i/P
>>719
パラレルだからいいだろう派とパラレルでも許せない派で争ってると思ってたけど。
前者がクロス肯定派で後者が否定派。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 18:44:50.03 ID:a/XaNBre0
クロスはクロスで普通にまあ楽しくやれるんだけど
トリガーをやってたり、それをメインに話題にしたい時
クロスで明かされたトリガー時代にも関わる設定は考えずやりたい(語りたい)人間はどういう部類に入るのかね
サラのペンダントがガルディアに伝わる経緯とか、ドリストーンと人間の関係とか
726名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 23:44:45.41 ID:7607fJzH0
>>722>>723
普通はそういう風にちょっとした改変でもじわじわと被害が拡大してってもいいはずなんだが
トリガーの場合、過去を変えて存在しなくなった人が裁判所で処刑された人以外いないんだよね
あとさ、クロスアンチスレで名に言ってんだこいつってレスが目立つけど
そういうのが一番の嫌われる原因だろうな
>>724とか
727名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 23:59:46.23 ID:YFgqb+Su0
残念ながらクロスは単体としてかなり微妙だよ
アルティマニア読んで補完しろとか今の時代だったらもっと叩かれてただろうな
728名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 00:36:44.74 ID:2jIWODPI0
パラレルでも許せないんじゃなくて世界観の不一致からの後付けパラレルだから
これに対して文句言う人がいなかったら不気味すぎる
729名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 06:43:20.83 ID:RIW6ITaq0
戦闘がつまらん
730名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 22:15:54.21 ID:9CPPUxkd0
アルティマニア読まないとストーリーをそれなりにも理解できないからね。
これって普通は『より深く』理解する為に読むものなんだけど。
思いついたアイディアを詰めるだけ詰めたのはいいけど肝心の仕上げ、まとめを放棄してるのね。
キッドの二面性やらツクヨミ誕生の経緯やら死海の声の主やら、読んでてアホらしくなった。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 00:32:25.16 ID:SLD2imlI0
クロスは考察サイトみる方が楽しい。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 02:03:04.74 ID:rJ/q2u8X0
世界観さえ一致してれば前作キャラが死のうがその原因があれだろうが全然いいんだよ
むしろ新展開でわくわくする
それが何であんな尻すぼみな世界観に出来たか
ある意味才能だわ

多分絵師だけ鳥山使ってあの内容のままクロス出してても似たような評判だったろうな
733名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 21:56:26.65 ID:cZ08t1Ny0
BDFF続編がクロノワロス並みに改悪されない事を望むw

今のスクエニ体質じゃクロス以上に嫌な予感しかしないが。。。はてさて
734名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 22:42:18.52 ID:g2bT3Rn/O
BBFFって今のスクエニが作ったゲームだろ?
735名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 04:50:05.28 ID:4l8O3v3N0
攻略本で補完してくださいじゃ攻略本売れないから付属コードでもつけるんじゃね?
736名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 15:20:10.41 ID:z1zVTBV60
いい加減な後付け設定でガチガチに固めるから破綻するんだよ
737名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 23:13:04.89 ID:TNx5hMzMO
とりあえず仲間キャラが多すぎた
実質レベル上げが無いので戦闘が本当の作業
738名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 00:45:49.99 ID:0qU7j2fo0
>>699
>女向けに作ったんか?
マジメな話、そうだと思うよ。
理論ではなくて感覚。だから細かい辻褄ではなく雰囲気偏重なんだよね。
例えば少女漫画には順番すら不明な雰囲気重視のコマ割りが出てきがち。
ポエムとかズルワーンとか、雰囲気で酔わせる方向性な気がする。

レベルスター制も、意図的にヌルいゲームにしている気がする。
ストーリーで酔わせるには、レベルアップ作業での中断は邪魔。
戦闘もストーリー内のワンシーンという扱いかなと。
だからストーリーに関係ない作業戦闘は要らないという方向性なのでは。

そういう方向性は、ゲーム設計としてアリだとは思う。
でも、トリガー購入層が期待している方向性ではなかった。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 01:28:44.62 ID:CBl6oL0gO
age
740名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 01:52:34.56 ID:xzyQ2v3j0
少女漫画やポエムのような抽象的なものでは断じてないな
設定ガチガチな上での説明不足だから頑張って単語覚えて理解するかしないかの選択肢しかない
741名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 01:57:36.04 ID:N6IcbYDy0
うーん自分の作ったストーリーによっぽど自信があったのかな
育成要素好きとしてはあのシステムを以降真似するやつがいなくて良かったと思う
742名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 07:31:07.44 ID:SpYig03x0
確かこのゲームレベルが上がらなくて雑魚戦が無駄でしかなくて
面倒くさくなって投げ出した記憶がある
743名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 07:54:26.11 ID:8phA6HBs0
キャラが大勢いるからその育成のだるさを考慮してレベルスター制にしたんだろうけどね
その割には一部戦闘に参加させないと進化しないキャラとかいたし気になる人にはやらされてる感強いだろう
少なくとも俺は一度だれたら2周目で回収しようって気にはならないかな
お気に入りのキャラ見つけたとして一人一人の掘り下げは少ないし格差も当然あるし
何より連れて行けない期間のあるキャラが多すぎる
744名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 11:59:27.44 ID:N6IcbYDy0
>>743
いや、本来何の為にレベルスター制にしたのかは分かるんだけど
それ全部込みでシステムを流用したゲームがほとんどなくて良かったって話っす
不満点に関しては自分も同意
745名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 14:17:19.25 ID:MlKHrm6l0
似たような世界行ったりきたりでようやく海を渡れるようになったら
ぽつぽつと小島や死海や海賊船みたいなのがあるだけ
746名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 15:04:07.00 ID:O6mPTAYf0
ってかサラ(セラ)っていう名のスクエニゲーキャラって見える地雷キャラだよなぁw

FF3:原作はマトモだがリメイク版で大改悪された

ロマサガ3:お前が諸悪の根源!火力的にも姉に劣るゴミ、主人公に選んだ時点で素人はラストで詰む

FF13:言わずもがな
747名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 15:29:40.97 ID:yXdDZBOi0
他作品叩きってスレチじゃないの?
何かモンハンとこのクソゲーを同じにしてるやついたし。
モンハンは色んな武器使って面白いけどこれ誰つかってもつまらないんだよ…
748名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 16:25:22.04 ID:m1JXgPjc0
キャラをじっくり育成したい派の俺にはレベルスター制は合わなかったなぁ
クロノトリガーのノリでプレイしたらえらい目にあった
749名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 20:45:28.60 ID:O6mPTAYf0
加藤の乱

これに尽きるね・・・


ある意味No村画伯よりも悪質だわw
750名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 21:43:16.49 ID:ZXZ0GHHL0
「加藤先生、あなたは大将なんだから! 独りで突撃なんてダメですよ!
 加藤先生が動く時は俺たちだって動くんだから!」
「死ぬも生きるも一緒だ」
側近たちの涙ながらの説得に加藤は顔を紅潮し、涙をにじませ、歯を食いしばりながら立ちつくす。
「加藤は熱いフライパンの上でネコ踊りさせておけばいい」
751名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 22:34:12.32 ID:GvxTz4sF0
なんかこのスレが上がってるのでちょっと覗いてみた。
十年以上もなるのに未だ話題に上がるなんて良くも悪くも印象に残るゲームなんだね。
昔の□は凄かったんだなあ。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 23:04:48.44 ID:R1u1lrmE0
いや、これはすごくないよ
753名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 23:20:40.47 ID:R1u1lrmE0
厳密に言えば凄い人も沢山関わってるんだけどそういう良い部分をあげるスレじゃないからね
何故ならどこを良いと思ってないかは人それぞれだから

今はそんなに2ちゃんで話題にあがらないこれより凄いものはいっぱいあるからなぁ
754名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 23:49:02.79 ID:0qU7j2fo0
>>740
うーん、俺は全うな設定ガチガチとは違うと思うんだよ
旧約聖書とか神話みたいな、雰囲気がガチガチに見えるって感じかなと
破綻もあるけど、それはほら、ムードだから・・・

クロスのガチガチに見える設定はお耽美のための演出
だから辻褄合わせが半ば放置されてても、作者としては満足できるんだろうな
俺はそう思うけどな

女性向けのBLゲーで、一応はRPGだけどRPG要素がすごく薄いのがあってね
ストーリーとか美麗な絵を楽しむゲームって位置づけみたい
それはそれで純粋に楽しめるんだと思うよ、好みに合うのなら
755名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 04:14:20.64 ID:5bI+/vEJ0
辻褄合わせが半ば放置されてるのに前作キャラがクロスのラスボス解決するって
可能性は否定されるような設定があった気がする
あくまでそれは一例で
それこそよほど強引な妄想しないとプレイヤー一人一人のこうあって欲しいって可能性がありえなくなるような後付けが多い
>>754さんのプレイした女性向けのBLゲーはきっと面白いんだと思う
756名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 06:48:25.81 ID:v9XQe1QR0
ストーリーとか美麗な絵を楽しむゲームは面白いよ
757名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 15:55:27.07 ID:fVy2ufNx0
>>755
DS版の隠しエンドのことかな?サラに力では解決しない(暗にはセルジュしか助けられない)
と言われて強制送還、王国滅亡エンドになっちゃうやつ。
あれでトリガーとクロスの世界がきっちり分断されたからいいだろって言う人いるけど
クロスに繋がる演出はあってもトリガーに繋がらないそれ
たとえばラヴォスが素直に成仏する、サラの行き先が変わるor助けられる演出の方はないから
何だかなー…って感じなんだよね。それ以外にでも何か一つあるだけでも違うだろうに。

耽美という表現に今ひとつピンとこないけど原作者の感性そのものに酔うゲームと解釈していいのだろうか?
あやふやなストーリー構成に噛み合わない凝った設定、全体に漂うポエミーな世界観と
ノリが同人誌くさいのもそういう理由なら分かる気がする。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 16:45:33.43 ID:gc7sfQy50
あれだろ、ベルサイユのバラだろ、よく分からんけど耽美ってのはああいうのを言うんだろ
759名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 00:43:36.25 ID:V3VXx9CQ0
ベルばらは、破綻こそしてないけど、雰囲気はそんな感じかなと
歴史の重みがあるから純粋なお耽美とは違ってきちゃうけど
クロスがお耽美かというと、それも違うんだろうけど、似てる要素はあるかなと

>>757の言うとおり、感性やら世界観に酔う方向性なんだろうなと思う
新しい世界でFF系の超美形キャラでやってたら様になってたかも
少年漫画系のトリガーの世界で、中途半端な美形でやっちゃったから、変な感じ

まさに同人誌で、作者が酔いながら書き、それに共鳴できる人には名作
でもクロスに共鳴できる層って、前作を購入した人々ではないよ
760名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 02:30:45.72 ID:vjVIn0v40
あーそれでいざ批判された時あっさりプッツンきちゃったのね
こんなのクロノじゃない!って、状況的には自分の感性全否定されたも同然だから
761名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 07:18:18.95 ID:LqVGhmnkO
あやふやなストーリー構成のものも凝った設定のものもそれはそれでいいものだけどな
噛み合ってれば両者が合わさってもいいんだよ
762名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 07:39:49.21 ID:2FOmPe5V0
攻略本で補完してくださいってストーリーのどこが美しいんだよ
攻略本ありきでも結局グダグダだし
763名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 20:17:27.26 ID:1RiYiD4n0
>>760
まあ、女性脳と男性脳の違いも大きいとは思うけどね
男性脳は理づめで考えちゃうから破綻が気になってしまう
女性脳は感情ありきで、共感が欲しいから、否定されると嫌なんだよ
どっちが悪いってわけでもないけど、思考ルーチンの優先順が違う

>>762
美しさなんて感覚の問題だから、人それぞれでしょ
クロスが美しいかはともかく、多くの女性はミステリアスなのが好きだよ
ただ、クロスが成功例かどうかは、また別の話
764名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 06:11:29.71 ID:e8HNPbkm0
俺の知る限りではストーリーとか美麗な絵を楽しむゲームは分かりやすいかな
単純って意味ではなく意図してそういう風に惹き込まれる様に作ってるというかさ
765名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 06:21:31.83 ID:jTMXyxGW0
確かにミステリアスは人それぞれ
クロノトリガーのようなゲームを少女漫画を読むような感受性で脳内補完してた人も少なくなかったろうな
766名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 02:56:13.55 ID:eWoqBqHG0
>>765
俺個人の話で言うと、トリガーには少女漫画的な妄想の余地はなかった
良くも悪くもゲーム内で出てくる情報だけで完成されていたし
少年漫画過ぎるし(特に絵が、妄想するには少年向けに特化しすぎていた)
いや、妄想抜きで楽しめる作品だったから良いんだけどね

クロスは妄想の余地があった、けど、妄想を膨らませて楽しむのに苦労したよ
悪いわけでもないけど、萌えるだけの魅力のあるキャラとなると、少ない
妄想を楽しみやすい女性向けキャラもいるはずなのに妄想しにくいんだよ
世界観も妄想向きなのに
もっと画風が美形寄りだったら、女性にとってはパラダイスな作品だったかも

ゲーム本編だけでなく妄想でも楽しみたい
その意味でクロスは、成功例と失敗例の中間という中途半端な印象
妄想の土台として優秀なら、個人的には悪くなかったんだけどね

このスレは少年系のトリガー好きのスレだろうから、こういう意見は異端かな
そういう考え方もあるってことで、参考程度にね
767名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 15:26:15.86 ID:hZ+rbYJ/O
長いよ
768名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 15:32:27.98 ID:FcZBcTDwO
男の言う男性脳=「論理的」
現実=「暴力的、卑屈、陰湿論理的からはほど遠い」
769名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 16:16:49.54 ID:Oyg01XgB0
トリガーに妄想の余地がないなら誰もクロノトリガーは思い出補正だなんて言わない
ましてやクロノトリガーは思い出補正、クロスは妄想の余地がある何て言う人はいない
770名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 01:09:40.96 ID:p3stoliy0
>>769
「いない」とか断言しても、いるんだから仕方がないだろ
感じ方は人それぞれだから、他人の感じ方まで全否定することもない

トリガーは妄想で膨らませなくても、本編だけで楽しめるだけの完成度がある
俺自身、思い出補正はあると思ってるが、妄想はしてないつもり
補正を差し引いてもトリガーは名作だと思う
771名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 04:10:22.66 ID:FsyJx5Jg0
クロス信者か
772名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 05:07:59.18 ID:47TskBLKO
スレチって訳でもない他人の意見にいちいち噛みつくやつがいるな
773名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 13:54:53.99 ID:FsyJx5Jg0
もう一度言うわ
クロノトリガーに妄想の余地がないなら誰もクロノトリガーは思い出補正だなんて言わない
774名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 22:01:06.53 ID:N87yElC70
流石あの頃のスクエアだけあってキャラとかいい部分もあるんだけど
ゲームとして非常に退屈
775名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 02:14:33.89 ID:2LYTOL+10
ああ、俺も妄想などしていないな
思い出補正?それも含めての魅力だから言わせておけ
補正するくらいに思い出に残り楽しめたということだ

>>773が何を言いたいのか分からん
誰か、妄想の余地の有無と思い出補正の有無がどうつながるか説明してくれ
776名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 04:29:12.51 ID:hYNh8IGJ0
クロノトリガーに妄想の余地がないかはどうでもいい
クロノクロスのストーリーはつまらん
777名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 14:03:23.48 ID:YMJH3RUe0
レトロゲーなだけあってクロスと比べると台詞自体が少ない気はする
そこを説明不足と感じる人もいるんじゃないかな?
778名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 19:54:51.31 ID:2LYTOL+10
>>776
クロスのストーリーは自己陶酔的な同人系ロマンだから人を選ぶ
王道な少年系ストーリーで演出も上手いトリガーと比較するのは無理がある
そもそもジャンルが違う

>>777
少ないけど不足はしていなかった気はする
ただ、今のゲームに慣れた人が見ると、不足と感じるかも知れない
クロスの台詞はポエム的な演出用が多く、台詞量と説明量が比例しないような
779名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 20:04:28.71 ID:2LYTOL+10
トリガーは込み入った設定を意図的に避けて分かりやすくしている印象
だから長ったらしい説明を入れなくても明快で、理解しやすい
堀井氏の良さなのかも知れない

クロスは、失敗したCLAMPという印象(間違ってたらスマン)
780名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 08:15:24.25 ID:/dfZfHBs0
クロノトリガーの星を救おうと決断するくだり一つとっても違和感持つ人とそうでない人がいる
何で自分達のいない時代を命懸けてまで守ろうと思ったのか
しかも知り合って間もない連中同士の意見が一致するのか
ちなみに城出少女マール、発明家ルッカという設定は込み入った設定でも少女漫画的妄想でもないよな?
781名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 17:04:24.76 ID:PG4ArzxoO
>>780
トリガーでの動機なんざ、作中で十分出てただろ

違和感は単に他人の動機に対して共感が持ててないだけの話
(共感を必ずしももてなければいけないということではない)

ストーリーに対して自分が共感できてないことと、
雰囲気に対して自分が共感できないこととは
次元の違う問題だよ

相撲と指相撲を同じ土俵でしようとするくらいムチャだ
782名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 18:44:07.65 ID:iBtgiElE0
発明家ならそりゃうずくよね
783名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 09:20:20.78 ID:Tfyo8ICV0
予想を下回る売上の言い訳が2じゃないしパラレルだよの癖に未練タラタラ糞追加の夢喰い(^_^)
仮に今そのトリガー2だしてマトモな出来でも前作レイプに警戒して様子見多数だろうし・・


自称生みの親は親じゃなくブランド崩壊させた大災害のラヴォスだったな
784名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 19:58:01.38 ID:tJceDQIOO
新作映画で自称続編を黒歴史と匂わせてくれたドラゴンボールが羨ましい
785名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 22:46:30.50 ID:nFz71vAk0
クロスは長ったらしい戦闘がとにかくダルくて、割と最初の方で投げた
ストーリーが良いと聞いてても、続けるの無理だった

その後トリガーをDSでやったんだが、面白くて最後までダレなかった
堀井・鳥山は偉大だな
786名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 09:53:48.34 ID:hQK5I75y0
クロスはレベルスター制が足引っ張ってるからね
戦闘が長い上に雑魚なんかは戦っても何のメリットもないんじゃそりゃダレる
キャラを好きに成長させる楽しみもないし
ボスに負けたから鍛えて再チャレンジといったプレイもできない
787名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 16:55:35.00 ID:S7FmJ8K00
俺はレベルスター自体は楽チンで好きだったけどな
だけどシステムとかストーリーとかと全く絡み合ってなかった
例えば世界をある程度自由な順番で探索してイベントをこなすとレベルスターがたまって楽になるとかだと良かったんだが
召喚エレメントも糞過ぎて素材集め以外で使う場面が無いからレベルスターで使用上限上がっても意味無い
エレメントシステム自体もグリッド配置がめんどくさいし、グリッドに工夫が無いからキャラごとの特性が出にくいし
固有技は1回しか使えないし誰が使っても一部の補助エレメントが強力だったり先頭のだるさを決定的にした
788名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 01:53:45.50 ID:Z3wDrM8L0
キャラ多いだけで中途半端な掘り下げしかしてないのが嫌だった
別にキャラゲーやりたいわけじゃないがヒロインすら例外でないのはどうかと思う
流石にモブ仲間よりゃマシだけどそれでも書き込み不足っていうか
全然エンディングテーマと噛み合ってないじゃん主人公との仲が
789名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 02:10:20.97 ID:PDSztFxU0
ダリオの一件で疑惑のカーシュを、遠くで「・・・・・・」と見るグレン
どういう思いだったのか想像に任せるあたり、良い演出だったと思う

でも他のキャラについては・・・良い演出を挙げられないな・・・
あんなにキャラがいるのに・・・
掘り下げが弱すぎるキャラは、いつ加入したかすら覚えてないよ
790名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 21:29:11.06 ID:8YB52l+y0
各色3人ずつくらいで良かったよ
白:セルジュ・リデル・星の子
赤:キッド・ザッパ・ジャネス
青:スラッシュ・オルハ・ファルガ
黄:リーア・蛇骨・イシト
緑:グレン・カーシュ・ラズリー
黒:アルフ・ギャダラン・ツクヨミ
+ツマル

これでも多すぎるか?
791名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 21:55:52.01 ID:z1c7Rw7H0
グレンは黄色!

なんかネタを仕込んでるんだろうなと思って見てたら、間違いが仕込んであったよ・・・
792名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 00:24:04.60 ID:IIglZ9uO0
グレンはヒールウィンド要員だったから
間違いなく緑でしょ
黄色はガチムチ先輩
793名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 19:40:25.78 ID:6V2GGWTv0
無駄なキャラが多すぎだわ。結局回復要因も兼ねる白青緑以外で使うのはヤマネコ、ツクヨミだけ。
他はキャラが揃うまでの繋ぎ役。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 14:14:42.44 ID:XRk8og2d0
特定の色が有利なイベントがあれば、少しは活用されるキャラが増えるのにね
そういうの赤エレメントだけだったね
でも赤を連れてくと被ダメも増えるから、有利だったのか何なのか分からない

エレメント有利とか白兵戦有利とかでもいいんじゃないか
過去のFFを参考にすれば、簡単に発想できたと思う
795名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 00:09:23.77 ID:R/HxJglw0
敵と反対の色のキャラ使うより
敵と同じ色のキャラをぶつけた方が安定するゲームバランスだからな
しかも誰でも好きなエレメント使えるからキャラを使い分ける必要性が希薄という・・・

あと召喚エレメントはマジで空気だった
フィールドの色を消費して全部無色にする効果でもあれば
使い道はあったのに
796名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 00:45:22.13 ID:yYkKU3Nt0
自分と同じ色の状態異常は受けにくいとか、そういう工夫があればね・・・
或いはパーティーを分けて複数グループで行くとか
見向きもしなかったキャラの新しい魅力を発見できるかも知れない

或いは尖った性能のキャラがいてもいいじゃないか
スタミナがダメダメだけど超強烈な一撃を持ってるとか
紙装甲だけど他は超優秀とか
そういう仲間を、特徴のある行き先に応じて使い分ける形があってもいい
797名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 01:43:53.99 ID:ITdggbsb0
メインキャラが好きになれんかった俺からすれば、
他に使えるキャラが沢山いるってことが救いだった

それに全キャラ専用技が三種、半数近いキャラが技習得イベント有り
ってだけでも十分個性は出ていると思う
アルフとかピエールあたりはかなり尖った性能してるし
798名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 11:27:13.91 ID:R/HxJglw0
固有エレメントがバトル中一回しか使えないからキャラごとの個性は感じなかったな固有エレメントも3つしかないし
固有エレメント利用回数がレベルスターで成長するとかあっても良かった
固有エレメントを生かしたそのキャラならではの戦い方みたいなの無いんだよね
「ぬすむ」もキッドだけかと思ったら他にも使える奴いたし・・・

キャラ性能の差別化も魔力高く無いキャラでも攻撃エレメントそこそこ強いんだよねw
エレメントグリッドの工夫がもっとあって良かったと思う
性能よりキャラ絵だけで選んでたよ個性出てたのスプリガンくらいでしょ

メインキャラが好きになれないってのも分かるストーリーが主人公とキッド中心に動いてるようで動いてないから
バトルでの性能も他のキャラと大差ないしセルジュはグランドリームが強いだけ
799名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 21:49:04.28 ID:dNXeY3P10
固有エレメントが時間経過で復活すれば、少しは性能面で個性になったかも

キャラ性能の差別化という意味では、魔力は攻撃と回復で別々にすべきだった気がする
全員が回復&攻撃の汎用キャラでは、パーティー組み替えに戦略性がないんだよね
800名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 01:54:13.20 ID:0pWv1UJS0
>>797
それは尖った性能というより、ちょっと特徴がある強キャラでしょう
もっと強烈なメリットとデメリットを同時に持ってるキャラがいてもいい
あんなに多くのキャラがいるんだから

ラッキーダンだったら、ランダムで敵を呪ったり味方を祝福したり
ポシュルならランダムで眠って、起きたときに強打を放つとか
もっと意表を突くくらいの変り種がいてもいいじゃん?
星の子なんて、見た目がアレなのに性能は普通って、どうよ・・・
801名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 07:55:11.05 ID:o5Qxtt0Z0
魔法エレメントばっかりで物理エレメントが少ないし大した差別が無いのがだめだったな
エレメント全く打たないで攻撃だけした方が強いキャラとかいても良かったんじゃない
あと物理キャラは高レベルだと物理固有エレメントしか使えないとか
802名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 21:35:39.63 ID:Gg7epDer0
いっそ、固有エレメントは配置し放題くらいが良かったかもね。
1個だけだとわざわざ使いたくなる技が少ないんだよね。
結果、たいした特徴のない汎用キャラばかりで終わってしまう。

技習得イベントをこなしても、ただのコレクション程度の結果ではねぇ。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 19:58:38.27 ID:T5Y0Q9De0
>>668
外人は審美眼があるからな
海外で大賞を取ったクロスは名作
804名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 17:05:46.19 ID:EuwaHh7K0
また海外ではかよ
805名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 11:24:21.32 ID:r8Fdcm0T0
レナの固有で消費したやつが復活とかあったけど使ったこと無かった。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 09:56:40.75 ID:gz7yMfPj0
強キャラはいないけど弱キャラはいると思う。
体力が1無いキャラや、命中率が低いキャラ
一周目のアルフはグリッドが少ないし、
専用の装備を取らないとダメなピエールとか。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 15:17:47.86 ID:7CIz64xwO
絵柄がトリガーとは別物過ぎたよな
まだもう少し似た絵柄なら評価も違ったかも知れない
808名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:3T2F0PJW0
グラフィックのよさを謳ったゲームはいっぱいあったけど、
末期というぶんだけあり、それらより一歩秀でていた感じ。
でも色が強すぎて目がつかれるし。
809 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:5) :2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:9HxBeBYBO
寧ろ逆にクロノクロスは永遠の名作だと思う。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:/7HBO5v50
体験版でなんかキャラデザがTODっぽいなと思いきや。
キッド:ルーティ グレン:リオン
内容も結構世界の終わりとか、外国からの侵略とか迫害とか
現在社会の抱える問題点を突いたものでそういうとこも似ていてるなと。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:zrSMp4Hj0
ゲームが糞なのはいいとして、トリガーのキャラを神格化してたのがものすごい違和感だった
812名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:qfOVyZIY0
これ糞すぎるよな
813名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:/27Xu+3K0
ヒドラ戦でもうつまづいてる。
雑魚と戦っても経験値制じゃないから強くならない。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:vm8YJ87Ji
このゲームはごり押しする人にはあまり向かないよね
当時の俺なんてエレメントなんかまったく使わず戦ってたもん、だからミゲルで詰んだ思い出がある
よくそれでグランドリーム手にいれてたよ…
815名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:zzFbDfxx0
マナフィーブルとイーグルアイが強過ぎる所為で戦闘が致命的につまらない
この2つのエレメント使うだけで大半の戦闘が強攻撃連打するだけで終了する単純な作業ゲーになってしまう

LV1に蘇生用のリバイブを配置しておけば、あとは適当に全体回復エレメントを大量に買って配置しておくだけで
基本的に回復は困らないし、強攻撃連打できるから高LVの全体攻撃エレメントも実質使い放題のヌルゲー
816名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:yr7w9oiU0
一週目は積みがちだけど。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:DsJbjRz00
ヒドラ、かろうじて勝ったけどワッホイタンクでやっぱり詰まる。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:QSDMYH350
物語後半の説明が鬱陶しい
フェイトあたりで意味不明になる
しゃべらない主人公だから余計わかりにくいシナリオ
819名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:Ag1CMMqr0
主人公らは自分たちがやっていることを理解しているのだろうか。
RPG全般に言えることだけど、
次どこに行くか教えてくれる人がいるからいいようなものを。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:P7beGc+UO
主人公たちも考察サイト見ないと自分らが何やってるか意味不明だろうな
821名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:kutHUX5W0
特に仲間
女の子と遊んでいたポシェルとかどうするんだろう。
突然消えたと思ったらHP1でやけど、風邪、捻挫などになって帰ってきたとか。
ボロボロの状態で帰ってきたバンクリフとかレナみたら周りの人はどう見るか。

そりゃ事あるごとに一言二言しか喋らない、しかもなんか変
になってもしかたない。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:hHySBwS20
>>819
序盤から目的ないからな
兵隊差し向けてくるヤマネコにこちらから会いにいく理由がないし
823名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:4p5Ezz2s0
それぞれキッドやピエールの押しに負けたから
乗り込んだと解釈するしかないでしょう。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:xlV8G4Td0
ストーリー上わりとどうでもいい奴に押されるのが納得いかないんだが
ストーリーの導線が最初からあいまいなのは駄目だろ
825名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:Y/ZAXTqi0
行動の必然性と説得力に欠けるゲーム
「設定上の大変な事」につき合わされてるような感覚
826名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:TE3MiLyy0
分を弁えず自分がクロノトリガー生みの親と勘違いした馬鹿のオナニー作品
827名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:mkASQ8tt0
性別入れ替えてキッドが主人公のほうが話がすっきりしそう
セルジュはパラレルワールドから来た女の子で彼女を元に返す為に
奮闘するなかで親の仇のヤマネコに辿り着くとか
828名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:UnQ5Ibny0
男に振られて傷つきまくった女
弱い癖に気が強い女ほどトラウマを抱えて執念深く男を憎むんだよな
自分はこういう女が大好きなんだよねー
男に対する怨みや憎しみを解きほぐし、もう一度その女心を開いてやると、
実に素直で甘えん坊のかわいい女になるんだよ
829名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:biJv70ct0
誤爆か?
830名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:xRy47lcN0
キッドが好きになることを想定した作りというか。
一部フリーシナリオで、そういう目的意識が弱い感が。
昔(当時)だったら、キッドがそういうならよし!蛇骨館に行こう。
と、何も疑わずに行っていたのかな。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:oNd2QzqW0
99年に発売、次年ミレニアムコレクション(3800円)時計とかのオマケ付き
またまたPSブックでさらに廉価版

その都度ちょっとづつ読み込みとかスクロールの滑らかさとか
手直しすればよかったのに。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:HPujFRj20
>>830
当時から男女のキッドが嫌いだったから殆ど使ってない
ヒドラ沼でアースクエイク盗む大事な仕事があるけどそれ以外さっぱり
自分の中ではレナがヒロイン
833名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:bWskSX580
初見からキッドが嫌だった。しつこいし。
だけどキーパーソンらしいから嫌々使ってた。
エンディングまでキッドが探しに来てゾッとした。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:anCM8UJL0
99〜2000年は春 サガフロ2 夏 聖剣LOM そしてこのゲーム
と、出しすぎというか。
秋か冬にはPE2も出たけど、どれも生死感うんぬんの同じような
ものだったし。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:AWCyHeD/i
古いスレね
836名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:BO1ErCx90
>>835
PS3もWiiUが新作が出ないんだよ。話題ないんだよ。マジで。
だからPS1の話題してるわけ。
この板、同じ時期に発売されたレジェンド・オブ・ドラグーンなんていまだに現役だからな。
真面目にこの人たちはPS3でPS1のソフトを楽しんでるんじゃないか?
PS3ってやっぱ失敗機器だよ。クソゲーばっかり。
当時クロノクロスやった子って中学生14歳なら28歳じゃないか。
でも案外夏休みの最期にPS1版クロノクロスを買った子が書き込みしてるのかもね。
もうだめだね、日本のゲーム業界。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:6XAAaNrX0
>>836
スレタイ見てるか?クロノクロスもクソゲーだろ
838名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:noQDYCUh0
南半球では日本の冬に当たる11月ころから夏だから
それまで発売を延ばして、ちゃんと完成させればよかったのにね。
舞台となる南太平洋とかは一年中夏だけど、むしろ海外での評価が高いならば
なおのこと。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:IYAda7Z/0
ストーリーが滅茶苦茶だから時間かけた所で無駄
840名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:geHLPClF0
最初のトカゲ岩の戦闘で滑らかにスクロールしないのが悪い。
そこに限っては宝箱の浮き沈みまで表現しているけどストレスがたまる。

消えたほうがスッキリするけど何を取ったのかわからないことも
多いし、単に画面の隅々を見せたいだけなような。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 10:39:03.13 ID:JTO4R1iD0
「盗む」があるせいか
アクセサリーがほとんど手に入れないところが残念。
店にいってもかぶとしかないし。それも素材あってのものだし。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 10:25:05.96 ID:NF5cycn/0
ジブリのゲドの音楽がクロノクロス発動のときの音楽に似ている気がする。
音楽だけはよいゲームであった。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 02:01:27.12 ID:12h9v3l80
>海外での評価
ファミ通みたいな雑誌に金ぶち込んで得た評価じゃねーの?
844名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 11:22:15.22 ID:TQv0uA2P0
何だかんだ広告や特集をいっぱい出していても辛辣な評価を
出すこともあったF通。別途金を積まないと高い評価点をつけなかったのかも。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 08:36:07.51 ID:YGGlRi1s0
クロノクロス>>>>>クロノトリガー
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1383476794/
846名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 16:36:10.62 ID:26nu4rUZ0
またアンチスレかよ
847名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 01:10:30.53 ID:hOyWvHsG0
キッドが好きになれないと全然面白くないし引き込まれない

あとお前はもう死んでるんだとか言われても、フーンとしか思わなかったし
パッケージにパラレルがどうとか既に書いてあるんだから
勘のいい人ならもうそこで大体読めちゃうわけでね、全体的に陳腐だったな
まあ村人たちの何気ない台詞や両世界で辿る未来なんかは面白かったがそれだけだわ
本筋がぶつ切りおつかいシナリオなせいで今なにやってんだかわからなくなる
唐突な虚無感に襲われて現実に引き戻される
848名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 15:10:16.03 ID:PLV2qxSyi
キャラは多いだけあって憎めないキャラも沢山いた
あと曲もよかった
本当にそれだけだった
849名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 18:30:00.27 ID:pDTK+fi60
壮大な夢オチだったな
850名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 01:30:54.27 ID:RGs4Fyu30
トリガーをやらなきゃストーリーを理解できないのに
トリガーの続編でなくてもいいストーリーだった
サラを救うとかいってもせいぜい手紙で存在示唆されるだけで最後にぽっと出演出だし
主人公達ぶっ殺してまでそんなんやりたかったのかよって感じだし
つーか繋げ方無理矢理すぎ
851名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 07:17:20.73 ID:MKV7vij30
ディノポリスや竜神や一度過去にタイムスリップしてもう一度歴史をたどった島など
言ってる事はスケールがでかくて魅力的なんだが全然ゲームに反映されてなくて
特にこれといった目的もなくワールドマップに出る事もなく
なんとなく目先のおつかいに振り回されてるうちにラスボスまで行ってしまった
そしてエンディングで唐突に金髪の女の子が出現してわけがわかりません><
852名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 13:30:18.38 ID:7lUi91Zo0
>>615
ほんこれ
853名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 21:15:20.54 ID:trjJqfPr0
サガフロ1のボツ画面みたいなのがあった。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 16:38:21.83 ID:xg6g9a910
崖〜蛇骨館はグラが悪すぎて戦闘に勝ったのか負けたのか
わからないことがあった。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 16:31:56.71 ID:Zdq8D9J/0
一見コミカルで軽いノリで短い話のくせになかなか内容が深いトリガーと
一見シリアスでくどくて重苦しいくせに結局ボーイミーツガールでしかないクロス
856名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 00:54:34.10 ID:ed8/jCZJ0
>一度過去にタイムスリップしてもう一度歴史をたどった
FF1で既にやってるんだな
坂口さんは偉大だ
857名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 00:00:33.32 ID:xx9E+PrB0
最近DS版の追加要素全部クリアしたが、本当酷いものを追加してくれたもんだ
頑張ってめちゃくちゃ強い隠しボスを倒したりしたご褒美が、
発狂して電波化したサラからのお説教とそのせいで哀れにも魔王が発狂するシーンと
せっかく守ったガルディアが炎に包まれる映像なんて後味悪すぎるものって、なんじゃそりゃ

普通にアトロポスやらサイラスやらが生存するとか、サラ&ジャキか魔王再会ハッピーエンドとか、
ルッカと結婚か年取ったマールが孫に囲まれてる映像でも出して滅亡ルート消滅した時空確定とか、
ガッシュが発狂死せずヌゥにでも囲まれてこちょこちょして幸せにしているとか、
ご褒美なんだからご都合主義でもいいからそんなのでいいじゃないかと…
サラ電波劇場はせめてクロスの中だけでやっててくれよ、トリガーにまで侵食してくんなよ
858名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 07:07:33.38 ID:wRs9VkkF0
サラ電波劇場でわろたよw
ところがクロスやるとサラなんて作中で触れてなくて
最後の最後エンディングの一部で地球が卵子で人間が精子とか電波かますだけで
ほとんど実害無しなんだよな。
ずっと主人公に付き纏うガサツな盗賊が実はサラだって明かされるけど正直完全に別人。
最後に出てきて電波かますサラから分身してたとかわけわかめな理屈。
ガルディアが滅んだ話も全く触れられてなくて
ただクロノやマールやルッカが子供の幽霊の姿で浜辺で遊んでたりするだけ。
そういや、他の事は結構ぼかして表現してるのにトリガー関係は
壊れたシルバード壊れたジョニー廃墟のリーネ広場諸々しっかり壊されて配置されてるなw
プロメテウスも破壊されるし魔王だったらしい人も変わり果てて面影が全く無いし
話の構造上辻褄が合わないところは全てガッシュが仕組んだ事にされてるし。
だけどクロス全体ではそんなのほとんど関係なくてほぼ別世界で別な物語が展開されてるだけ。
だからクロスだけやってる人からしたらトリガー部分が電波なだけで普通に遊べるんだよな
そこがまたむかつくわけだがw
859名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 01:13:59.64 ID:izIIX1z00
そう言えばクロスの方にはヌゥはいなかった記憶があるな
代わりに愛嬌0のキモいのがいたような記憶しかないw

散々既出だけどクロスとトリガーは完全に別物にしておけばよかったんだよな
そうすりゃ、トリガー好きは不愉快な全滅&電波化末路なんて見ずに済んだし、
クロス好きは意味不明設定見ずに済んだしトリガー絡み批判もされずに済んだし
860名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 11:09:16.48 ID:v8VRpY7u0
鳥山は未許可だが集英社が許可をだして三流漫画家がジャンプでDB続編描いて内容は原作レイプな感覚
原作者不在でオナニーとか調子こくなと
861名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 15:26:21.22 ID:NwwpJFDI0
・トリガーメイン&人気&重要登場人物を軒並み前作レイプ
 特にクロノ、マール、ルッカ、サラ、魔王、グランドリオン、ガッシュ、ガルディア王国好きは泣いて良い
・トリガー本体までも移植版でレイプ、電波で意味不明で胸糞の悪さだけが残る滅亡ムービー等が追加される
・前作レイプで名脇役だったジョニーやヌゥがキモイ物体化、ケヴィン()ビィチボゥイ()
・「赤い石」やラヴォスまでもレイプされて改悪
・ヒロインが可愛くない、おまけに前作キャラを電波な別物にレイプしたものが正体
 主人公の姿が変わって皆が離れていく展開で、普通ならヒロインくらいは見た目じゃなくて中身で判断して
 即戻ってきて主人公支えてヒロインポイント爆上げ展開になってもおかしくない場面で敵にくっついていき、
 逆にそれまで敵だったツクヨミの方がポイント爆上げでツクヨミの方がヒロインでいいと言う人が大勢出る始末
・キャラが大勢いるが、多すぎて描写が雑、愛着も持てないし育てる気にもなれないキャラ沢山
・戦闘システムが煩雑、しかもシステム理解できれば面白い系ではなく、ただ単に面倒で糞つまらない
・真のエンディング()の条件が、まともなヒントもなく、しかも頑張っても見れるものが電波劇場
862名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 07:19:46.40 ID:MNDkSw9w0
冒頭からずっと下品で育ちの悪いサラと一緒に楽しく冒険してるから
囚われの電波なサラを救出する根拠が薄すぎる。
ていうか何故こいつを救出しないといけないか作中でこれっぽちも語られて無いので
まずプレイヤーは救おうとしてないし。
最後にぽっと出てきてあんた誰?何言ってんの?って感じ。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 00:45:03.88 ID:8hdAMOVd0
今ふと思ったが、あのサラって本物のサラなんだろうか
ラヴォスと一緒にいる電波で、歴史改ざんの結果滅びた存在と言えば
むしろサラの母上の方が相応しい気がする

…と言うことで、電波サラは、実は、手と顔だけのバケモノになってまで頑張ったのに
ラヴォスの攻撃パターンに加えてもらえなくて、魔力も魔神機動かせない程度
若くて魔力多くて美人なサラが羨ましくて仕方なかった電波母上が強電波の力で
サラもどきに変身してなりきり電波ってた説を唱えてみるw
864名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 04:38:29.51 ID:Rx/c9QxX0
>ラヴォスの攻撃パターンに加えてもらえなくて
でわろたよwww母上、小物臭半端無ぇwwww

そういえばキッドがジールみたいな笑い方するんだよなぁw
金髪になったのもマールが羨ましかったからだし
あのはっちゃけ具合は奥ゆかしいサラよりはジールの方が似合ってるよ
もう、サラ抜いてキッド=ジールでいいんじゃね?www
865名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 18:10:43.45 ID:VCnsOLEY0
キッド=ジール笑ったwwwww
サラキッドジール()は怒りしか感じなかったけど
なぜかキッド=ジールなら母上だししょうがないやと許せてしまいそうで困るw
866名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 21:38:59.76 ID:gbVN5nco0
母上しょうがねぇなwwww
マザーコンピュータとか母親的な敵キャラには笑えない嫌悪感しか持ってなかったんだけど
なかなか面白いキャラなんだなwなんか開眼させられたよ
867名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 20:36:08.23 ID:bLL/KjbkO
つまりこうか
クロノクロスは糞ババアゲー
868名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 07:24:17.41 ID:K4kzg3Z80
サラキッドの願望を満たすためだけの実に個人的なストーリーだったような気がする
セルジュもキッドに目を付けられたが最後現実の渋谷にまで付き纏われて
レナと仲良くしようもんならお払いも効かないくらいの激しい怨念で祟られそうで恐怖だろう
869名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 11:56:21.02 ID:O/ghHkNy0
金髪憧れてパクったマールや、一応当初の目的だったはずのルッカお姉ちゃんや
自分のせいで病んで壊れた弟は放置で、電波ポエマー化しながらセルジュに付き纏うサラキッド怖え
しかもセルジュのことを気に入ってる割には、姿が変わったら中の人が違うセルジュについていくから、
見た目だけが好きなようにしか見えないし、こんなのよりツクヨミやレナの方がよかった

ただ単にバカなだけのリノアだの、出番全然なくて被害範囲もまだ少なめのミレイユだのより
電波力で前作一同全員レイプしたサラキッドの方がスクエア三大悪女の称号に相応しい気がするよ
870名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 14:22:08.17 ID:2o7PikCP0
キッドにしてみたらセルジュが凍て付いた炎を扱う鍵だったから
あわよくば自分が炎を利用したいがために付きまとってただけなんだよな。
火事から幼いキッドを救ったイベントはあったがそれでも絆が構築できたとは到底思えん
盗みが特技のキッドも恨みがましいサラも見てくれは可愛いかもしれんが性格悪いよなぁ
871名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 14:02:45.62 ID:iPobdXe/O
マブーレ復興イベントのライブでじっとり気持ち悪い汗が全身に滲むと同時に悪寒とおぞけが止まらなくなるくらい酷い精神的ダメージを受けた
あれで感動させられると信じて世に送り出したスタッフの感性は一般人のそれから著しく乖離しているとしか思えなかった
872名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 00:45:18.18 ID:5cgWNRmm0
一般人の感性から著しく乖離しているから
ガサツで可愛げがなくて特別な絆があるとはとうてい思えなくて見た目も猿みたいで
しかも正体が電波で前作まで出張して謎SEKKYOUしてくるような女をヒロインに据えてしまえたのだろうな
キッドを見るまでは、ヒロインというのはどんなに性格がアレな女でも見た目くらいは可愛くて当たり前と思ってたよw
873名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 06:38:54.50 ID:TnvDMtEc0
生命ひとつひとつそれぞれに宇宙があるなんて言ってるから
別な宇宙の続編になってんだろ続編とは到底言えない代物だが。

せめてシリーズと言える程度に設定なり世界観なり揃えてほしかったな
これ音楽にトリガーのフレーズが入ってるだけだもんよ。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 07:20:20.43 ID:TnvDMtEc0
そういえばこのゲームやけに説教くさいんだよな
加藤氏が説教臭いばばあ属性の人で
サラに自分の願望込めてメアリ・スー的二次作品作ったと見ていいのか
875名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 19:25:25.86 ID:+V1+pjkW0
>>862
加藤がサラ大好きだから…
前作古代編では(一応)悲劇のヒロインっぽい立場っぽく
そんな健気で可愛いサラ萌え、助けるのに理由はいらないと思ってるから
あんな出し方でも十分だって判断できたんだろう
実際、思い入れあるとことないとこが分かりやすい
876名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 06:22:31.57 ID:jfe1oDgj0
思い入れを込めたら込めたでキャラを台無しむしろ憎まれに変えちまう加藤クオリティ
相手の気持ちとか全く考えないで自分に酔ってる最低のライターだな
877名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 04:35:53.97 ID:ZXqRJyWF0
>>874
ほんまクソババアゲームやなクロスは
878名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 05:52:22.63 ID:um0jcvAy0
説教臭い上にその説教内容が青臭いという
879名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 07:04:50.27 ID:gsxENtxr0
>>874
子供にはそういう印象あたえるだろうなあ
880名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 09:37:00.79 ID:ZXqRJyWF0
>>879
これ大人がやるゲームやないわw厨坊向オナニーゲーやんwwwww
881名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 10:58:05.13 ID:5VJhEaG00
大人になってやると目的もなく漫然と旅してるように感じるからな
882名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 14:13:14.52 ID:gsxENtxr0
>>880
何をいってるんだ?
883名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 14:55:11.75 ID:YqPSbzqpO
クロノクロスそのものには単純に中の下くらいのRPGって印象しかない
ただ一部の信者が非常に気持ち悪い
884名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 15:53:52.20 ID:5VJhEaG00
クロスは最高の雰囲気ゲー
雰囲気だけでそこそこ面白くプレイできるのが凄い!
中身は難しいようですっからかんだけどな
885名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 18:01:34.35 ID:Dv3+eIaT0
>>881
漫然と旅するゲームでも、世界観が良くてただ世界を旅しているだけで楽しかったり、
キャラに愛着が持てて一緒に旅している感覚があるなら面白いのだけど、
これは巡っていて楽しい世界でもないし、どんどん不快なことは起きるし、
大した個性も感じられない仲間や不快な電波しかいなくて、ちっとも楽しくないからな
新しく行ける場所が増えてもちっともワクワクしなかった
886名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 21:43:35.15 ID:5VJhEaG00
キャラしぼってストーリーにちゃんとからめて個性たたせたらだいぶ違うんだけどね
主人公もヒロインもマジで薄くて不安定
887名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 23:18:25.90 ID:cj9QRYjO0
>>886
加藤のシナリオが好きならそれで神ゲーになるんだろうが
嫌いな人間にとってはただの改悪だな
ツクヨミとかキャラ立っているし人気もあるようだが俺は大嫌いだった
メインストーリーに関わらない他の仲間がいなかったらヤマネコになってすぐ投げてたと思う
888名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 23:33:24.31 ID:Dv3+eIaT0
あーなるほど、あの無個性で何のためにいるのかよく分からん仲間達も
不快なキャラを使わずに済む自由のためには確かに便利ではあったな
初めてあいつらの存在価値や必要性が理解できたw
889名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 00:01:05.05 ID:gsxENtxr0
>>888
子供かよ
890名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 00:46:55.32 ID:md/3GgZx0
でも実際キャラ数少なかったら
それこそ他の酷い要素が浮き彫りになりそうだ
891名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 07:22:42.42 ID:8LbSft7X0
>>882
大人がやるにしては内容が薄っぺらすぎてつまんない
子供がやるにしては取っ付きにくすぎて魅力が無い
中二病こじらせてるような人が一時的にやるゲームだと言ってるんじゃない?
892名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 11:35:46.83 ID:9a2YG2s40
>>887
俺もツクヨミ好きじゃないけど
アイツもストーリーに全然絡んで無くない?
なのに急に感傷に浸りだて急にどっか行ったり
ストーリーに絡めてのキャラはちゃんと立ってないと思うよ
893名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 11:44:08.21 ID:9a2YG2s40
キャラを持て余してるからストーリーがめちゃくちゃになってクソなんだと思うよ
たらればの話だけどキャラ少なければマシだったと思う
サラとかただの蛇足だった
ツクヨミとキッドのダブルヒロインで片方がラスボスで良かった
それなら倒さないで救うってのも理解できる

まあヒロインの性格も改善の必要はあるけど
894名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 23:00:03.84 ID:Rrq6T2r40
無条件で救いたくなるヒロインにしたかったから
前作で薄幸ぽかったサラを持ってきたのかもしれないが
トリガーやってない人からすれば主張と存在そのものが意味不明だし、
やってた人からすればなぜサラが電波やヤマザルみたいな女になっているか意味不明で
しかも魔王=弟放置したままセルジュに粘着してる変な女になっているという…

個人的には描写不足のサラキッドジールよりも、
虐殺されてしまったルッカやマールやクロノ達の方助けられるならまだモチベーションも上がったわ
895名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 01:17:00.56 ID:UFmFQpFi0
というかクロノ達には元々殺される理由なんて無いからな
助けるなんて話にするような正常な感性してるならそもそも初めから殺さないだろう
あとクロノクロスってサラのその後を補完するために作られた話だから
どんなリメイクをしてもサラの立ち位置は変わらないだろうな
DSトリガーでも謎説教でクロノ達を否定してたようだし
セルジュとサラがいちゃつかなきゃ世界は救われないという話にどうしてもしたいようだ
896名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 07:15:25.65 ID:XEpM5or00
救わせたいんならプレイヤーに救わなきゃと思わせるように
説明して話を持っていかなきゃ。救う根拠が無さ過ぎる。

作者の頭の中で勝手にラヴォスに取り込まれて分身を産んで
ルッカに拾わせてルッカは孤児院やってサラは孤児なんだ
だから粗野で盗みが得意…って勝手な決め付けで設定を作りすぎる。
ルッカが躾けたらそんな子供に育つのか?実に酷い話だ。施設の子舐めんな。
サラを可哀想にする為に周りを貶めすぎ。
だけど全然プレイヤーには可哀想だと伝わってこないんだな、これが。
分身が外に出られるんなら本体が外に出ろよと思うし
分身結構楽しくやってそうでよかったじゃん救う必要無いやって思うだろ
ていうか最後の最後に出てくるあれなに?神様にでもなったの?

ラヴォスってそんな奴だったっけ?
ルッカってそんな奴だったっけ?
ガッシュってそんな奴だったっけ?

中二病の奴でも黒歴史にして押入れにしまっちゃうような陳腐な設定じゃん
プロの作る話じゃねーよ!こんなもん。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 07:49:29.38 ID:fXIYUXYu0
クロス世界なんて別に救わなくてもいいんじゃねって感じだよ
クロノマールルッカは惨殺されてもういない、ガルディアも滅亡させてしまった
エイラカエルは過去世界の住人だから彼らの寿命までは平和だったと思うし
ガッシュ魔王グランドリオンは発狂してしまった
あの世界救っても未来には、もう、ロボいない、トリガー時代のガッシュいない、
アトロポスもドン達もジョニーもなぞのぶったいもいない
…救う必要も価値も全くないんじゃね
898名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 08:17:09.59 ID:9tF8YHi90
十年以上前のゲームによくこんな長文で長々と…
ご苦労さん
899名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 10:04:16.90 ID:CRp0Vtuw0
>>895
全然補完できてないし
いきなり出てきてさっぱりだったんだけどサラとかさ
サラと見た目も全然違うのに無理がありすぎた
900名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 21:48:47.18 ID:UFmFQpFi0
>>899
そんなこと言われても補完がどうとかは加藤がアルティマニアのインタビューで言ってたことだし……
まあ実際あんなに別キャラになってて補完もくそもないよなあ
901名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 23:35:20.97 ID:fXIYUXYu0
クロスで別キャラになるだけに留まらず、移植版でトリガーにも電波化の余波来てしまったのがなあ…

ジールの命令に従って魔力与えまくった魔神機のおかげで目覚めたラヴォスのおかげで
全員命の危機に晒され、クロノが消し炭になった後、「許されないことしたけど、母や国を憎まないで欲しい」とか
言っておいて、自分自身は全世界逆恨みで全部消えてしまえなどとほざいたりSEKKYOUしだすのはありえんわ…
902名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 17:19:49.76 ID:J9bFEJk30
海底神殿で残る力を出し切って自分以外を地上まで飛ばしたじゃん
そして彼女は潔く自分の罪にけじめを付けた
そこがサラの一番いいとこじゃん
後でグダグダ言い出したらジールと変わらんw
903名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 00:10:59.27 ID:O60QWQcq0
あそこで潔く儚く散ったからこそ、最後のセリフが生きていたんだよな
一歩間違えれば、ジールの共犯者としてボロクソに叩かれてもおかしくなかった立ち位置にも関わらず、
完全におかしくなってしまったイカレた母親を見捨てることができなかった哀れな少女として
ラヴォスに人生狂わされた被害者の立ち位置を確保できていたのに、後付けで全て台無し
立派にラヴォス神と一体化したサラ=キッドの姿は、さぞかしあの世の母上も誇らしく思っていることだろうw
904名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 21:11:08.77 ID:PUnkunWA0
あのOPの
ツクヨミや占いババとかの会話がゲーム中出てこないという。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 18:32:27.85 ID:6JkL3vx3O
調味料の戦闘BGMがトリガーのものだったら3ミクロンくらい評価は上がってた
906名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 01:04:35.74 ID:pwzvy3tm0
クロノブレイクとかいう続編が予定されていたらしいと聞いたことがあるが、
クロスで散々ブレイクしておいて、これ以上どうブレイクするつもりだったのだろうか
907名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 15:39:33.84 ID:NJpqBpqLO
予定というか、とりあえず商標取っとくか程度の話じゃなかったっけ。
いずれにせよ、クロスの致命的大ヒットで御破算になったみたいだけど
908名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 01:10:18.00 ID:BIvuSMeI0
>>906
ヒント:breakはbrake(ブレーキ)と同じ発音
909名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 12:55:14.90 ID:/k0IuOdJ0
普通にクロスをブレイク(無かった事)してトリガー続編だろ
910名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 23:24:34.53 ID:COfSOxPM0
クロスをブレーキ、あるいはブレイクするクロノブレイクならやってみたかったが
サラの電波説教エンドをトリガーに突っ込んでくるスタッフのセンスじゃ
クロスで粉々にされたクロノをさらに塵か無にでも変えてくれるような物が出てくる予定だったとしか思えない…
911名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 23:01:20.24 ID:zcbADpdv0
サラが金髪になっていたのがやっぱり納得いかん
キッドの方だけならマールに憧れたからで納得もするが
なんで本体まで金髪になっているんだよ
912名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 07:35:48.44 ID:dq7ces/l0
サラが憧れてるからキッドが金髪になったと
サラが憧れてサラがいつしか金髪になったじゃ
話が違うよなぁwww
てかなんでこんなにサラばっかひいきしてるんだ
その割にゲーム中ではほとんど存在感無いし
わけわかんね
913名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 09:32:34.42 ID:uBhPUZln0
お前ら何で10年以上前のゲームヒロインに必死になってるんだ?
914名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 23:45:34.27 ID:EU2fAK++0
スレタイも読めないおバカさんは帰りなさい
915名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 01:27:09.88 ID:fqeCZN6t0
>>914
何いってんだこいつ
916名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 04:29:44.23 ID:dXWkg+2K0
トリガーがリメイクされる度に
サラのその後を知りたくないか?と変なのを混ぜ込んでくるから
10年以上も昔済んでしまった事と水に流せないんだよな
917名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 00:14:22.28 ID:MKvazBL40
>>916
まさにそれ
クロノとマールが結婚するだけならまだしも
わざわざルッカに謎の金髪の赤子拾わせるムービー入れたり
(クロス未プレイだと意味不明な蛇足でしかない)、
グランドリオン消失&ガルディア滅亡の欝ムービー入れたり
(クロス未プレイだとただ意味不明で胸糞悪いだけ)、
発狂したサラが電波お説教して魔王が鬱だ氏のうになって終わるだけの
不愉快追加要素加えてきたりさえしなけりゃ、クロスは別物として放置できたかもしれないのに
918名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 00:46:39.38 ID:hreuDmWS0
クロス発売前にあの金髪の赤ん坊見て
マールの子供だとおもったぜ
タイムゲート使って過去に飛ばしたのかと
919名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 06:58:58.09 ID:3X75J8n80
それで続編だといってクロス売ってるから
マールの子?どうして?何故国がほろんだ?と思いながらプレイしても
亡霊みたいになった三人が浜辺で遊んでるだけで全く触れてないから
詐欺に会ったみたいで腹が立つ罠w
920名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 09:19:24.57 ID:hD0u61TR0
一回目の移植での追加要素が絶賛大不評だったから
DS版では少しはましなものを追加するかと思ったらそんなことはなかったぜ
クロスとは別世界と言うのを強調する内容説も見たけど、
それならもっと分かりやすく水色髪のサラ再会エンドでも追加しておけと
921名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 10:14:05.29 ID:yH9yu2j80
トリガーも微妙だよな
いろいろ崩壊しすぎ
922名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 04:23:53.46 ID:SqEnIlky0
ここはクロススレだよ
てかトリガーで微妙とか崩壊言われるとしたら追加要素の部分だな
923名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 07:54:40.56 ID:wPVQt2YF0
>>922
追加でも残念ながらトリガー
924名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 06:24:39.81 ID:FpMrGfg50
追加要素はクロスに興味を向けさせる部分だから
クロス関連でいいんじゃね?
925名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 07:08:16.94 ID:wOxAicGc0
>>916
ところが実際やってみると全然サラじゃない別人なんだよな
かろうじて名前がサラ=キッド=ジールなだけ。
魔王も性格が変わってただのマジシャンになってしまってる。
グレンはあやかって付けられた名前だから別人でも仕方ないが。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 22:18:43.98 ID:qDW6/CuU0
あの完全に別人の魔王もどきを魔王に結びつけるためか知らんが
サラに謎説教されてぶっ壊れるシーンが追加されたのはいっそ笑えた
古代編や魔王VSラヴォスエンドの行動や言動見る感じ、あんな豆腐メンタルじゃねーだろw
927名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 08:44:22.70 ID:NgaI/3Gj0
>>924
超理論きたこれ
928名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 08:47:39.99 ID:PvTVMWs/0
こんなクソ作品をよく世に出そうと思ったな
オナニー以外の何物でもない
登場人物から言わせんじゃなくてその場面をやれよクソが
サラもキッドになった話も書けなかったんだろ
929名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 16:32:44.42 ID:o5nVDo/x0
>>927
超理論とは
・マールに憧れて髪がいつしか金髪に
・ラヴォスに取り込まれて逃げ出せないサラがセルジュの泣き声を聞いてキッドを産み送り出す
・未来のガッシュがそれを知って時間実験の失敗を画策
   ・
   ・
   ・
   ・
こういう類のものを言うんだよ

このスレのもっと上の方から見てみ?
ずっと追加要素も絡めて話してるから。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 00:22:08.32 ID:UQS54HsG0
>>929
肩の力抜けよ
931名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 13:57:17.01 ID:tb5Mf6CK0
クロス信者はドブネズミみたいだな
チョロチョロ鬱陶しい
932名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 21:49:05.01 ID:Ee/HYW1F0
>>929
それ理論と関係なくね?
あと細かいところ言っていけばタイムマシンだって非現実的だよな
あまりゲームでごちゃごちゃいうのもなー
933名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 06:17:46.68 ID:JTxIhDrE0
クロス作中でトリガーの細かいことをいちいち攻めてるんだが(的外れな上セルジュが同じことやってる)
クロス自体の矛盾点が凄くて電波レベルになってるから批判されやすいんだよな
それと信者が粘着電波w
シレン3スレだっけ加藤擁護で基地外丸出しだったよな
934名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 09:11:09.61 ID:fk+PALA30
>>929
ゲームの構成についていちいち突っ込んでたらどんなゲームも超理論だらけだなwww
身長を越えるほどの大ジャンプするマリオだとか喋る動物も逐一超理論レッテル貼りされちゃ楽しめないですわ
935名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/19(水) 19:20:42.64 ID:G/74oqVk0
>>929
それに前作のトリガーだとそこまで超理論が顕著に見えなかったこともあるだろうな
なんだかサラ個人に都合良すぎない?
トリガーでジールが永遠に生きてるのは説明あるからいいけどさ
転生するとか…サラ個人の葛藤なんてトリガークロス通してもあんまり無いし
936名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/20(木) 07:27:26.00 ID:Etz7nV+/0
>>929>>927について突っ込んでるんだろ
>>921でスレ違いやりだしたから軌道修正してるわけ。
937名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/21(金) 01:35:19.63 ID:Satka8SI0
>>934
自分が気に食わなければ超理論
それを批判するやつは基地外
適当に流しとくべき
938名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/21(金) 17:10:02.70 ID:a0m1YQRW0
>>935
サラを利用してキッドを売り込みたかっただけだな
しかしクロス信者キモ!うんざりだわ
939名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/21(金) 21:28:12.35 ID:yFEB+eLc0
サラとキッドの関連性や類似点があまり感じられないんだよな
しかも本来サラを掘り下げるつもりならば絶対避けて通れないはずの
ジールや魔王絡みが放置状態なので余計にキッド押しのために無理やり関連付けた感がある
DS版追加エンド見てクロスやった奴がいたとしたら、「あれ、魔王はおかしくなったまま放置?」って思うぞ絶対
940名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/22(土) 01:56:25.44 ID:xOFSIZwp0
>>934
だからクロスがトリガーの反省点みたいなもんを重箱つつきみたいに突っ込むのはどうかってことだよ
941名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/22(土) 09:06:17.71 ID:lM+2H6lu0
>>937
そういうスレだろ
懐古厨必死こいてトリガー擁護するだけのスレ
それが嫌なら帰ってどうぞ
942名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/22(土) 09:55:24.85 ID:xOFSIZwp0
いや、クロスの批判と不満をぶちかますスレだろw
スレタイ見てるか?
943名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/24(月) 09:31:25.45 ID:1a/vX6Qg0
>>940
嫌な部分は見えない聞こえないワロタ
944名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/26(水) 03:50:05.06 ID:PFLmr+lP0
ID:1a/vX6Qg0
こいつ他のスレでもアホレスしてるみたいだな
945名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/26(水) 08:18:06.74 ID:bxsOLbzu0
>>922
トリガーの追加要素はそんなに酷かったのか
PS版しかやってないから比較できない
946名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/26(水) 08:20:51.57 ID:bxsOLbzu0
>>944
どこスレ?
947名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/26(水) 21:10:49.80 ID:u+cz6Ll00
>>945
追加シナリオの台詞集ならここにあった
ttp://chrono.square-enix.info/52.html
948名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/01(火) 06:53:07.85 ID:CZ+6Apfr0
>>947
無理矢理クロスに繋げようとしてサラが狂い魔王がへたれてしまった……
鳥山明って、戦う相手がいつしか仲間になるようなの描く漫画家だから
そんなの入れると鳥山絵との違和感が増してせっかくのドリームプロジェクトが台無しだな
てか加藤氏自身にとっても何の得にもならんクソ追加だとあらためて思った。
FF系こぞって坂口排除やってるあおりがここにも来てるのかな
949名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/01(火) 19:37:58.55 ID:TRek29AQ0
存在すら匂わされていなかったエレメントが奏でるハーモニィで癒してー
ってそれラスボス戦前で明かすことかよ
歌の重要性を作中でたびたび指摘してたならいいけど
これでは憎しみの連鎖というテーマに対して収集つかなくなって楽な方に逃げたようにしか見えん
950名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/03(木) 14:38:43.90 ID:1x12XiLS0
スラッシュの音楽他がサンタナの19枚目のアルバムのにそっくり。
951名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/06(日) 22:29:10.57 ID:J/ahXQjb0
ジンジルクスのなぞなぞがラスボスのヒントではあるけど
答えじゃないというワナ。
場合によってはその通りにすればまた別のエンディグとかを
考えていたけどボツだったのだろうか。
952名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/09(水) 18:26:32.91 ID:1RzpvZC30
   クロノ   {{トリガーは名作
   トリガー 続編出せば売れる
   |     という根強いエネルギー}}
   |        l
   |        l
   |(介入)   ↓(阻止)-----→じゃあ
   ┼クロノクロス──┐         リメイクで。
   |          | (安定した 
   ↓          |  国内評価)
 クロノトリガー2     ├────┐
   │(殺された   キ│      │
   │ 未来)     ワ│      │
   │         モ│      ↓
   ↓         ノ│  クロノ
  シリーズ化     扱│     ブレーク(クロス2)
   |         い│      |
   ↓          |      ↓
 クロノトリガーY       |   クロノ○○(クロス3)
   発売         |        発売
               ↓
             正 史
953名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/09(水) 22:00:14.66 ID:/F9omuGs0
>>952wwwwwww
クロノクロスに殺されたクロノトリガーの未来…
954名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/10(木) 01:54:31.06 ID:Mi6UClwn0
トリガーシリーズ化の世界にいきてええ
955名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/10(木) 06:14:58.03 ID:sWmENpE80
>>954
どうせホストトリガーとかスマホトリガーになってるだろ
956名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/10(木) 12:41:50.46 ID:7ZGodKXYO
たとえ同じ出来だったとしても、ドリームプロジェクトの作品だったらまだ許せてた。というか諦めがついた
957名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/10(木) 23:58:45.98 ID:olT5qnO60
ホストリガーやスマホリガーにならなかったのは良かったが、
代わりにキッドリガーになってしまっているから差し引きマイナス
958名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/25(金) 11:04:28.90 ID:qf3bT5jW0
魔王以外全員死んだとかマジか
959名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/30(水) 11:44:18.51 ID:/5i2WO4Z0
なんかFFXと被るし。
960名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/05/01(木) 05:21:19.00 ID:UJPY2eCh0
製作者がサラを可哀想だから救済してやりたいって
気持ちからクロスのストーリーができたんだとは思うが、
副読本を読まないと理解できない難解なストーリー、詰め込みすぎた設定、
無駄に多いキャラ達を、もうちょっとなんとかできなかったのかと。
961名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/05/01(木) 20:05:45.21 ID:JpDCzup40
ワクワクドキドキしながらストーリー進めて、うわーこれだけの伏線、エンディングで大解決するんだわーいって挑んだラスボス
あれ…?
グッドエンドじゃないからか!よーし頑張るぞ
キラキラキラ…やったー!これで謎が解け…あれ?
あれ?
962名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/05/01(木) 20:27:09.84 ID:fi5HHubz0
ズルワーン
963名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/05/02(金) 10:38:24.05 ID:tThRt7SV0
設定資料集のインタビューより抜粋

田中 最近は時間ができるとインターネットをよくやってるんですけど、
あちこち覗いてると面白いですね。ゲーム関係の掲示板を見たりもしてますよ。
ユーザーの要望うずまく(笑)。
加藤 まるで僕らが悪の権化になったような(笑)。匿名なのが大きいんでしょうね。
だからこそ本音が聞けるてちうのもあるんでしょうけど。インターネットや雑誌のレビュー
なんかを見ていると、やっぱり今回は、前作と随分イメージが違うとか、システムが違うとか、
いろいろ言われてますね。
結城 まあそういうのは、ある種制作者の醍醐味ですよね。
加藤 ただ、ゲームをプレイした雑誌のレビューだと、結構高く評価してもらってたみたいですね。
そうそう、今回は9点が多いんですよ。みんなね、どこか絶対ヘンだって思ってるの。満点じゃないだろって。
964名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/05/03(土) 08:06:34.42 ID:kUq0kgIO0
前作レイプ、最低続編系の話題が出るたびにクロスの名前が上がる現状を
>>963みたいなことを言ってたスタッフ達は今どう思っているのだろうなw
同じように前作までとシステムや絵柄、気色変化してたり、
前作メンバー死亡ネタがあっても全然名前上がらない作品も色々あるのに
いつまでも最低最悪の前作レイプ筆頭扱いな理由が少しは分かっ…

てないからDS版トリガーで更なるレイプを繰り広げてくれたのだろうな、うん
965名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止
どっちもやって、トリガーにもクロスにもさほど思い入れはないんだけど
もし自分の好きなゲームの続編がクロスみたいになってたらって考えると
とたんに嫌になるからこのスレの人達の気持ちはちょっと分かる
続編要素抜きでも結構粗あるしな