最近の中堅RPGの売上低下を見守る 68

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
このスレは、年々売上本数が減少しその存在感も失われつつある、
所謂中堅RPGについて語るスレです。

□注意□
中堅の定義は売り上げが10万から60万の範囲内にあったソフトです。
海外での売り上げは含みません。
対象となるソフトは公式でRPGを名乗っているソフトです。
リメイクや外伝や完全版は正規シリーズより売り上げが減って当然だから含みません。
「ゼルダ」はRPGではなくアクションアドベンチャーであり、
「モンハン」はRPGではなくハンティングアクションです。
基本は据置だけど携帯機のRPGやSRPGの話もまあアリということで
ゲームハードに関する話題はこちらで
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1237111729/
>>950が次スレを立ててください。

前スレ
最近の中堅RPGの売上低下は異常 67
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1236122590/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 18:18:58 ID:irMQ10LO0
●最新作が前作より20%以上減
テイルズオブレジェンディア(PS2):34万 → アビス(PS2):56万 → ラタトスクの騎士(Wii):21万 → ヴェスペリア(360):15万
サガフロンティア(PS):109万 → サガフロンティア2(PS):68万 → アンリミテッドサ・ガ(PS2):44万
スターオーシャン2(PS):70万 → スターオーシャン3(PS2):53万 → スターオーシャン4(360):19万
ヴァルキリープロファイル(PS):63万 → VP2シルメリア(PS2):40万
幻想水滸伝III(PS2):37万 → 幻想水滸伝IV(PS2):31万 → 幻想水滸伝V(PS2):19万
ワイルドアームズIV(PS2):19万 → ワイルドアームズV(PS2):11万
ブレスオブファイアIII(PS):43万 → ブレスオブファイアIV(PS):33万 → ブレスオブファイアV(PS2):14万

●最新作が前作より減
ドラッグオンドラグーン(PS2):24万 → ドラッグオンドラグーン2(PS2):20万

●最新作が前作より20%以上増
女神異聞録ペルソナ(PS):39万 → ペルソナ2罪(PS):27万 → ペルソナ2罰(PS):20万 → ペルソナ3(PS2):21万 → ペルソナ4(PS2):30万

●最新作が中堅入り
デビルサマナー葛葉ライドウ(PS2):9.1万 → アバドン王(PS2):11万

●最新作10万未満(中堅落ちと見なす また続編出ない可能性大)
風来のシレン2(64):25万 → 風来のシレン3(wii):10万
チョコボの不思議なダンジョン(PS):117万 → ダンジョン2(PS):59万 → 時忘れの迷宮(Wii):10万
ファイナルファンタジー クリスタルクロニクル(GC):36万 → エコーズ・オブ・タイム(Wii):3万
ポポロクロイス物語II(PS):19万 → はじまりの冒険(PS2):16万 → 月の掟の冒険(PS2):7万
シャドウハーツ(PS2):10万 → シャドウハーツII(PS2):11万 → フロム・ザ・ニュー・ワールド(PS2):8万2千
バテンカイトス1(GC):11万 → バテンカイトス2(GC):1万2千
グローランサーIV(PS2):11万 → グローランサーV(PS2):7万 → グローランサーVI(PS2):4万2千
フォースネオ(PS2):9万6千 → フォースイクサ(PS2):13万 → ウインド(PS2):12万 → シャイニング・フォース フェザー(DS):4万

●完結済みソフト
.hack//1(PS2):25万 → .hack//2(PS2):19万 → .hack//3(PS2):16万 → .hack//4(PS2):12万
.hack//G.U.1(PS2):16万 → .hack//G.U.2(PS2):15万 → .hack//G.U.3(PS2):17万
ゼノサーガ エピソードI(PS2):44万 → エピソードII(PS2):26万 → エピソードIII(PS2):16万

●様子見&協議中
グランディア(SS)34万 → グランディアII(DC)18万 → エクストリーム(PS2):24万 → グランデイアIII(PS2):24万
真・女神転生IIIノクターン(PS2):25万
3名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 18:22:56 ID:irMQ10LO0
●続編未定の中堅
ローグギャラクシー(PS2):36万
ラジアータストーリーズ(PS2):29万
マグナカルタ(PS2):17万
ブルードラゴン(XBOX360):20.8万
ロストオデッセイ(XBOX360):10.9万
インフィニットアンディスカバリー(XBOX360):10.5万
ラストレムナント(XBOX360):13.9万
白騎士物語 -古の鼓動-(PS3):31.5万

●候補
黄金の絆(Wii) 2008年冬予定
スターオーシャン4 THE LAST HOPE(XBOX360) 2009年2月19日
アークライズファンタジア(Wii) 発売日未定

●おまけのSRPG
ファイアーエムブレム蒼炎の軌跡(GC):15万 → 暁の女神(Wii):17万
サモンナイト3(PS2):23万 → サモンナイト4(PS2):17万
ディスガイア(PS2):12万→ディスガイア2(PS2):15万 → ディスガイア3(PS3):11万
戦場のヴァルキュリア(PS3):15万
4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 18:24:31 ID:irMQ10LO0
ファミ通ゲーム白書より
単位は1万本

01年 02年 03年 04年 05年 06年 07年
4996 5406 5450 5852 5543 7716 7574  市場全体
120  346  280  448 229  600  287  ポケモンシリーズ
305  128  88  525  71  130  257  DQシリーズ
268   90  319  100  48  474  347  FFシリーズ
392  681  281  243 500  425  120  その他RPG

その年の売上TOP50に入ったRPGの売上数
()内はFF、ドラクエ、ポケモン関係を抜いたもの
2000  1332万1000本(349万1000本) 全2558万4000 RPG率52%(中堅RPG13,6%)
2001  744万6000本(173万5000本)全2368万5000本 RPG率31,4%(中堅RPG7,3%)
2002  858万本(513万3000本)全2287万本 RPG率37,5%(中堅RPG22,4%)
2003  827万5000本(289万9000本)全2291万8000本 RPG率36,1%(中堅RPG12,6%)
2004  1202万6000本(303万2000本)全2599万1000本 RPG率46,2%(中堅RPG11、6%)
2005  502万9000本(355万本)全2281万2000本 RPG率22%(中堅RPG15、5%)
2006  1052万6000本(215万2000本)全3651万3000本 RPG率28,8%(中堅RPG5,8%)
2007  836万6000本(150万6000本)全3162万7000本 RPG率26,4%(中堅RPG4,7%)
5名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 19:02:55 ID:jBG54PaE0
!!!!注意!!!!
このスレには痛いところを突かれるとすぐに議論から逃げる、問題視されている人物が常駐しています
彼と遭遇したらさっさと痛い部分を指摘して追っ払うか無視するかしましょう
過去の例

問題児「FF13は海外で絶対に失敗すると思う」
スレ住人「でもMGS4は前作より売れたし、360マルチのFF13はもっと有利じゃないか?」
問題児「・・・」

問題児「Wii市場はかつてのDSと同じように推移するだろう」
スレ住人α「違う」
スレ住人β「現時点ですらちっとも同じように推移していないぞ?」
スレ住人γ「そうだね、例えばたまごっちはDSだとミリオンだったがWiiだと1万しか売れなかった。明らかにDSとWiiの市場は別物」
問題児「・・・」

問題児「Wiiは過去の勝ちハードのように多くのソフトが集まるだろう。なぜならこれまでのゲーム業界ではそうだったから」
スレ住人「それはないよ。
理由
・普及率至上主義が現在も通用するのなら、なぜガンダム無双2はWiiを無視するのか
・これからWiiに大作が集まるというのなら、なぜ現在もコンスタントにPS3に大作が発表されてWiiには発表されないのか
・なぜ、PS3とWiiのマルチタイトルはいずれもPS3版のほうが売れるのか(これまでは勝ちハードと負けハードのマルチタイトルはほとんどが勝ちハード版のほうが売れていた)」
問題児「・・・」

問題児「FFとドラクエはナンバリングを外すべきだ。だってナンバリングしてると新規が入ってこれないから」
スレ住人α「それはない、だって今でも毎回売れてるじゃん」
スレ住人β「FF6→7で100万くらい売り上げ増えてるけど?ナンバリングしてたら新規が入ってこないなんてことはない」
スレ住人γ「ナンバリングしてないと本編ってわかんないじゃん。FFCCやDQSと同じようなタイトルだと思われちゃうかも」
スレ住人ω「テイルズはナンバリングしてないけどあんな惨状になってるし」
問題児「・・・」

問題児「白騎士物語はネット要素があるからこのスレの管轄外だ」
スレ住人「どこにそんなルール書いてあるのか?>>1のルール的にはこのスレでOKなのだが」
問題児「でもPSUは・・・」
スレ住人「オンライン要素がメインのゲームと一人用ゲームにオマケでネット要素があるゲームをいっしょにはできない」
問題児「・・・」
6名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 19:26:49 ID:tI87Czhy0
北米
So3 発売月 24万本
SO4 発売月 トップ20どころか、MSのトップ10にすら入らず圏外

SO2 国内724,000 海外370,000 累計1,094,000
SO3 国内478,000 海外626,000 累計1,104,000
SO4 国内193,000 海外*60,000
7名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 19:28:18 ID:V+eRHh2P0
SO3は何で海外でそんなに躍進できたんだろ?不思議だ
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 19:35:47 ID:WdLtmMQZ0
FFの体験版がついてたんじゃね
9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 19:36:28 ID:9eJ2YZfb0
FFXの流れじゃね、RPGってすげえなと当時は思ってたんだろうか
少なくともゲーム世界だから萎えるとかそういう意見は風土的に出ない気がする
10名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 19:41:18 ID:V+eRHh2P0
PS2の頃はアクションやSTGと比べてもまだ見劣りしないだけの魅力が向こうから見てもあったってことかねぇ。
スターウォーズバトルフロントを思い出したけど、PS2のはまだいろいろショボかった気がする。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 19:42:37 ID:WdLtmMQZ0
JRPGはもう飽きられたんだよ
12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 19:45:55 ID:9eJ2YZfb0
というかFPSが格段に進歩したんだろうね、よく知らないけど
13名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 19:54:26 ID:V+eRHh2P0
RPGじゃ対戦とか協力とかボイスチャットとか楽しむ余地ないしなー。
そういう意味じゃ白騎士は一応挑戦してたってのは正しいのかもしれない。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 20:59:35 ID:RrtrUeir0
白木市って向こうで売れそうなの?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 21:06:49 ID:X9Om9m1D0
海外のFPSは、ハーフライフ以降はシナリオがちゃんとある
ドラマが可能になったからね。グラ重視だからムービーシーンと
操作シーンもシームレスだし。JRPGだと、どうしてもムービーと
ゲームが乖離しやすい。HD機では致命的。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 21:09:43 ID:WdLtmMQZ0
白騎士はどれぐらい売れたんや?
17名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 21:12:12 ID:V+eRHh2P0
白騎士は日本では30万売れたんじゃなかったかな。海外では知らん。

>>15
キャラそのまま動かしてるだけで、B級洋画みたいになるしね。
お前その動き普段の戦闘とか移動の時には絶対できないだろ…
みたいな動きを、イベント時にあんまりしないし。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 21:15:36 ID:ppV6Ub1y0
>>17
ぶっちゃけそこまで売れるとは思ってなかったので意外だった
19名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 21:15:41 ID:WdLtmMQZ0
白騎士のあの中途半端なアニメCGが海外で受けると思えん
20名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 23:16:14 ID:5iv0bayq0
北米じゃどうか知らないが
欧州ならダーククロニカルのヒッでレベルファイブの知名度が高いんで
白騎士物語も結構いけると思うぞ
21名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 23:18:45 ID:5iv0bayq0
ダーククロニクルだったか
海外ではダーククラウド2だな
22名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 23:43:51 ID:Fim/O33B0
白騎士のあの出来じゃ無理無理
PS2時代のゲームの中堅実績は正直忘れた方がいい
23名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 00:24:56 ID:s8achJ4gO
本当それ
国内で強い方のSOであれだったからな
まぁ日本でも世界で大ヒットしてる洋ゲーの売上はたいした事ないから似たようなもんか
国民性の違いというか日本が色々特殊なんだろうけど
24名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 00:31:13 ID:IP9x2VJp0
リアル志向でいくなら、アサシンクリードがベスト。
メタルギア、バイオぐらいの造形がぎりぎりおkなんじゃない。

SO、白騎士までいくとアニメだろ
25名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 00:33:34 ID:DQFSvJWE0
っというか箱○は売れてても層がFPS層だからな
PS2で売れてその買ったユーザーが付いてくると思うのかね
箱○は海外じゃWiiみたいに偏ったユーザー層だぞ
26名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 00:38:49 ID:NmzOxvjd0
海外でもSO4よりも売れるんであれば、あの程度の機能でもオンラインってのは大きい要素と判断出来そう
他にSO4より良い点無いだろう(売上は上だが
27名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 00:46:09 ID:s8achJ4gO
そういや箱で出した坂口のロスオデは累計で90くらい売れたんだっけか?
あれが坂口のネームバリューのおかげならほかのタイトルは箱でミリオンなんて期待出来なさそうだな
かといってPS3、wiiで売れるとも思えないけど
28名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 01:16:12 ID:ifGFVY1Q0
ミストなんとかってもうお亡くなりなんだっけ
29名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 01:19:47 ID:ifGFVY1Q0
ミストなんとかってもうお亡くなりなんだっけ
30名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 01:48:57 ID:cB7rmbkb0
いつまでも同じ物ばかり作って儲けようなんて考えが甘いんだよ。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 03:17:36 ID:MxosHoQ10
>>27
ブルドラが北米で15万程度でコケてるんだから坂口のネームバリューでは無いよ。
MSが当初からプッシュしてたってのもあるし、eMなんかも10万くらい売ってるからロンチ期待的需要もあったと思う。
FF11も確か北米20万前後売ってるんだよ。
正直JRPGを取り巻く環境が1-2年前より更に悪化しているから、ロスオデの実績も正直今後あまり当てにならない。
この分だとFF13ですら北米ミリオン前後で終わるかもしれない。

次世代機になってもう3年経つのに、JRPGの売上トップが北米4-50万程度のロスオデで後は30万突破すら無いという状況。
FF13は発売時期すら見えないし、海外でのJRPGは終わってるよ。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 03:39:28 ID:LqbvosLeO
>>3のインアンラスレムってもうちょい売れてるよな確か


しかしまだ白騎士の続編発表されてないのかーそろそろあってもいい頃だと思うけど
もしこのまま無かったとしたら酷いってもんじゃないぞ
日野って人はゲーム作ってる身としていいのかよあんな未完成なままで。まぁ出しても前作の半分も売上いかないだろうけど
33名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 04:14:53 ID:DbSdl5860
いや売れてるソース出せばいいんじゃないか?ちゃんと売り上げランキングの最終とか
他の売り上げと同じ様に集計されてるやつであればちゃんと対象にはなるよ
ここのは大抵メディクリやファミ通等の最終売上を載せてるからさ

白騎士は一作目は売れたから頑張った方なんじゃないの?
この売上低下を語るこのスレ的にはそれでもう話終わっちゃうけど
34名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 04:36:54 ID:hGs7EtFaO
こんなにインアンやラスレム売れてないだろ
どこの集計だよ箱信者の捏造か?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 05:01:22 ID:67rD3fWo0
>>32
去年の12月に発売で3月に続編発表とかw
36名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 06:47:04 ID:RDst7ptM0
あれは早めに続編発表してやらないと。
EDだけ見たけど「おれたちの冒険はこれからだ!」を地で行く作品だったぞ。

>>31
これからは一層国内に目を配って、ってことにもなりますね。
こんなもん国外で売ろうと思う方が無茶やったんや
37名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 06:53:19 ID:79P+sJim0
360は多くの和製RPGを殺したな
38名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 07:03:09 ID:RDst7ptM0
>>37
結果的に見りゃそうだけど、仕方ねぇさ…賭けだったんだ。
マルガの湖畔の人も書いてた。自分でも一度見に行ったら、その後さらに怖いこと書いてたんだな。


 あとは…まとめとして『Star Ocean 4』に触れておきますか。
前作3は初月22万本で7位にランクインしていたわけですが、
今作はTOP20にも機種別のTOP10にも入れませんでした。
これで、TOVを皮切りに昨夏より北米のxbox360向けに投入されたサードのJRPG群は全滅ということで決着しました。
とは言っても、PS2時代に国内でペイできなくて開発本数が減っていったのに対して、
当時そこそこJRPGが売れており、拡大が見込まれていた海外市場に賭けた判断はしょうがなかったと思います。
北米のトレンドが極端にシューティングに偏ってしまっていたのが不運でした。

 これらの判断は、結果的に国内のRPGユーザーを分散させ、
日本市場の縮小に一役買った形となったわけですが、市場規模で負けるということはこういうことだと思います。
市場規模の大きい方により多くの投資が行われ、国内市場に最適化されたソフト供給が行われないことで国内市場は縮小し、
投資額の大きい海外向けのソフトが国内に供給され続けることで少しずつ国内需要もそちらに染められていく。
今はそんなプロセスのさなかではないかと…
39名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 07:07:35 ID:HvbLQ0040
いい分析だなあ
40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 12:51:20 ID:IQ0/lRpAO
売れない上に出来がひどい。
テイルズは評価いいけど、触れた人数が出したハードのせいで極端に少ない。

なんのためのRPGラッシュだったんだ。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 13:07:22 ID:DQFSvJWE0
テイルズは海外じゃ話題にすら触れられてない
向こうだとこっちでいうIFや日本一のゲームが出したゲーム程度にしか思われてない
GTランキングでラスレムが上位にあったことからそれの反動で糞RPGベストに選ばれたのだと思う。
SO4もテイルズ同様ほとんど話題がない
42名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 13:37:29 ID:DbSdl5860
>>38
PS2時代にペイできてなかったってのはこれは本当の話?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 14:01:34 ID:a31CyWKE0
>>38
ゲハ厨の妄想並だね。
ハゲの「HD機では50万本売れないと厳しい」発言を鵜呑みにしている可哀想な人のお仲間か。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 14:05:15 ID:DQFSvJWE0
一度シリーズで、それしか売れなくなったっていうイメージが付くと
次回作も余程の出来じゃない限り、それが最高ラインになってしまうので、どんどん売り上げが低下する
この人の言ってるのはメーカーの利益ではなく、市場の縮小だろう
45名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 14:52:58 ID:LcaemjQg0
テンプレのローグギャラクシーだけ何で完全版含めた数字になってんだ?
前に見た時は27万になってたはずだが
46名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 14:52:59 ID:nNZFGL7C0
ゲームは映画を超える
なんて言っちゃう人たちがRPG作ってるんだから始末に終えない
47名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 17:44:12 ID:VCgg/J6fO
自分で体感出来る分、映画には勝ててると思うがね。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 18:23:01 ID:79P+sJim0
いや無理。人材の豊富さも資金も桁違い
49名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 18:28:19 ID:aXd2YFXT0
ゲーム専門学校なんか無試験で入学できるからゲームしか脳のない馬鹿が集まるんだよ
50名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 18:36:35 ID:79P+sJim0
別に中卒でもなんでもおもしろいゲームが作れるならいいんだが
最近はゲームしか知らない連中がゲームを作ってるからな
51名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 19:34:02 ID:iAFdfiWd0
>>43
開発してる人たちが言ってるんだから否定できないだろw
ちなみにセガの開発者も30〜40憶かかると発言している
ソースなしに否定しても意味などないぞ
52名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 19:39:06 ID:HhP0fNiL0
マルガは毎度キチガイだから置いとくとして、元々海外でJRPGなんて大して売れてない。
FFだけだろ、売れたのは。
海外で元から人気があるFPSやアクションと比べるべくなんて無いんだよ。

そして中身の話は全くなされて無いし、する気も無いみたいだな。
PS2時代に売れなくなっていったのは何故か、本来その話からするべきだ。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 19:40:05 ID:HvbLQ0040
マルガがキチガイなんて人初めて見たな
あそこの分析はいいと思うんだが
54名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 19:42:05 ID:IZCMwhJN0
>>53
そいつ、ゲハでもマルガを叩いて、その理由尋ねられて逃げた馬鹿だからスルーしたほうがいいよ
都合が悪くなると逃げる
55名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 19:48:10 ID:HvbLQ0040
まあ、どっかのハードの信者は、何かしらの発言で「許せない!」ってなっちゃうんだろうなあ
それが普通の人間には何の問題のないことであれ

「『ゲームらしいゲーム』という表現を使うのはGKだけ!」とか言ってる任天堂信者がいたんだが、ファミ通の桜井のコラムで普通に使われていたのには吹いたw
ちなみにそこで言われてたゲームらしいゲームの例はMGS4
桜井もGKなんですか〜って
56名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 19:54:20 ID:lJgywbeB0
桜井は任天堂ハードでヒット作出してるけど、思想的にはHD機の支持者に近い人間だからな
57名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 20:04:21 ID:DbSdl5860
>>51
つアクアプラスのおっさん
58名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 20:06:59 ID:RDst7ptM0
作ってる人たちのことを嘘だッと切り捨てるわけにはいかないから、
どっちも本当だとすると、単に力の入れ方の違いなんだろうね。
バンナムの副社長の話とちがってこれはソースは出せないんだけど、IFも
「PS2レベルのものをPS3で作るとPS2の頃より安くなる。」と言ってた。
なまじ、大きな会社だからまともなものを、と気張ると逆に出しようがなくなるんじゃないか?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 20:08:20 ID:HvbLQ0040
HD機を否定したいやつはバンナム副社長発言を採用したがるし支持したいやつはアクアプラスの発言を支持したがるってだけの話だろ、くだらねえ
60名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 20:21:36 ID:Eous0Xig0
>>38
これいい分析だな
海外に力を入れたのは愚かだっていうのは、今の俺らだから言えることだし
TOVやSO4開発開始当時に同じことを2chで書いたとして、別におかしな主張だとは思われていないと思う
>>59
まったくその通り
61名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 20:23:18 ID:3NdIGlv60
PS2は、ロイヤルティのうまみがない
62名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 20:24:27 ID:RDst7ptM0
別にどっちを採用してもぶつかり合わないだろ。
バンナムなど大きな会社は非HDで安く作る。小さい会社はHDで安く作る。
スクエニだけは賭けを続けてHD機に本気を出す。こんな感じじゃないかな?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 20:26:20 ID:HvbLQ0040
そもそもあのバンナム副社長の発言、ガンダムテイルズスパロボは国内だけだからHD機では厳しいとか言っておいて直後にガンダムがPS3に来たからなw
話半分以下に聞いておくべきだろ、あれ
64名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 20:27:40 ID:i2GpDto90
数字が極端すぎるんだよな
100くらいデータがないと分布なんて見えてくるはずも無い
65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 20:43:11 ID:JXmcaG5/0
戦記に関してはTISのチームだからねぇ
慣れやら準備コストやらの問題がある程度消えてる
66名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 21:09:20 ID:xNhNBgdY0
慣れりゃ安くできるんならPS2時代と一緒じゃねぇの。
てかラチェクラとレジのインソムニアックとか見てるとHDは厳しいなんって言ってのは
自分の所が無能で効率悪いといってるだけに感じるんだが
67名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 21:15:25 ID:iAFdfiWd0
>>66
それ、ファーストのゲームばかりじゃんw
それに海外のメーカーほとんど赤字で苦しんでるんだからHDが異様に開発費がかかるのは否定できんぞ
68名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 21:18:04 ID:iAFdfiWd0
開発費に関してはセガの人も言及してるからな
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/special/20090319/1024800/?P=1
69名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 21:51:29 ID:+x2E0WY60
インソムニアックってファーストじゃないよ
ノーティドッグとかSCEの子会社と仲いいだけで
アクアプラスのようなそれほど手間かけないのだけでなく、
ちゃんと作りこもうと考えてもPS2より楽だとは聞くけどね
問題は初期投資と最適化とか考えない(箱○と天秤にかけるとか)姿勢
ノウハウってのは質だけでなくコスト削減においても必要なのに
そういうのが方針が振れるせいでたまっていかない
70名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 23:53:44 ID:a31CyWKE0
>>53
サイト自体は知らんけど、>>38の分析はお粗末過ぎるね。

>>67
ゲーム開発ではシステムやゲームエンジンなどのゲームのコア部分の開発と共に、
3Dモデリングやテクスチャ/モーションの製作や素材管理システムの構築(多くの場合HD機対応の修正が必要)、
あるいはRPGやストーリー性のあるアクションゲームで頻繁に使われる、
カットシーン用スクリプトの作成とプレビュー機能(プリレンダムービーとは全く別)。
さらにはこれらに対応した人材の確保と育成。

要するに"それなりの"HD機対応ゲームを製作しようとするなら、
初期投資として余裕で数億のコストが掛かるのは明らかだけど、
考えのあるメーカーなら一度構築すればある程度はそれを使いまわせる訳で、
既に何作も発売しているバンナムが未だに50万本云々では失笑されるだけでは。
しかも特に大作と呼べるようなゲームでもある訳でも無し。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 00:33:27 ID:lrzEaMCZ0
バンダイ側は下で製作ばっかだからなぁ
まぁ、ナムコのほうも大概っぽいけど
72名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 06:56:49 ID:MUjnFxzW0
>>70
どこがどうお粗末なのか言えないのなら何も言ってないのと同じだ
73名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 06:59:49 ID:C4YBoadT0
>>38の分析は確かに粗末な物だよね
PS2時代にペイできてないってのも妄想だし
74名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 07:09:03 ID:MUjnFxzW0
ペイできてたらRPGは減ってないし海外シェアを狙う必要もなかっただろうな
75名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 07:44:33 ID:9gbN6ulw0
Wiiさえ売れなければ・・・
76名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 08:12:31 ID:HhTBWqNfO
最近出た次世代機のRPGで一番売れたのは白騎士か
77名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 08:21:17 ID:2cJUoZpx0
>>75
Wiiは最近全然売れてないじゃん。完全に落ち目だろ。
売れてた要因も健康器具・体重計需要で、RPGで売ってきたハードじゃねーし。
RPGは海外で売れないということもわかったし、今後はPS3独占かマルチで国内向けに売っていくんだろ。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 08:33:40 ID:caPiIwJoO
ようやく300万台超えたしなw
今後もまだ延びる余地あるし、RPG増えてほしいな…。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 08:44:50 ID:VgTW3IoH0
SCEはRPGの弾出そうと思えば結構あるんだよな
レジェンドオブドラグーンなんかは海外でも続編待望の声が未だあるくらいだし
アークにポポロはPS3で再起を図ろうと思えばいけるだろ
ワイルドアームズもメディアビジョンはこれ作らなきゃ何作るんだよ?って感じで
PS、PS2とプラットホームが変る度一本ずつ出してるレガイア伝説だってある
80名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 09:32:32 ID:Lsd5BRwf0
SCEはPS時代に構築した自社のブランドをPS2時代に壊しすぎだ
PS3になって、割とまともなゲーム出すようになったけど
81名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 09:36:18 ID:BZ4sWEp70
>>79
うーん、全部今更出しても死亡だね
再生は難しい
82名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 09:38:35 ID:xvtHXANt0
>>72
まず昨年末から今年に掛けての箱○のJRPG群が海外向け仕様と考えている点が間違っている。
あれは、単にHD機の中ではPS3と比較し開発が容易な箱○を選択したが、
発売時期になっても国内シェアが低すぎるハードで発売する事への弁明としての、
メーカーの海外市場云々発言があっただけ。
ノンリニアかアクション要素の強いRPGが全盛な北米で、
TheJRPGなゲームがヒットするという判断をするほどメーカーもさすがに馬鹿では無いだろう。
また、そんな大本営発表を鵜呑みにする事が奇妙。

例えば、ハードは違うがPS3のデモンズソウルが国内市場よりも北米市場を優先していたなら、
当然チャットやVCを完備していただろうね。
Wiiのゲームのようにカジュアル寄りのメインストリーム向けなら、
世界共通でも売れるが、
かなりユーザーの嗜好が異なるRPGに関しては、ローカライズ+多少のアレンジでは海外向けとはならない。

サイトを見てみたが、データサイトとしては確かに有用っぽいが、
ラノベ信者の30代リーマン(ゲーム業界とは無関係)のおっさんに論評を期待する方がおかしい。
逆にどのような分析が優れているのか聞きたいね。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 11:15:34 ID:nneNT7tw0
ペルソナだって一回は終わったシリーズだったんだぞ
84名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 11:27:33 ID:eglOeBmwO
ペルソナくらい思い切った方向転換するには勇気いるだろうな
P3がそうだったように、懐古の反発は凄まじいだろうし
売れればいいけど、売れなきゃただのブランド破壊だし
まあ方向転換といっても、ペルソナは根底の合体とジュヴナイル感はそのままだから
思い切ったのは絵と曲くらいなのかもしれないが
85名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 11:30:14 ID:6KUlztgj0
山岸「日本人がソニー最高と思ってるせいで360が売れない」

まーた山岸か、もういいよ引っ込んでて
86名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 14:01:05 ID:FvZtZccbP
>>79
レジェンドオブドラグーン、ワイルドアームズ
この二つは欲しいな
87名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 14:11:50 ID:MlViVu9b0
クーロンズゲートとか欲しいけど無理だろうなw
88名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 15:46:39 ID:8PlQUqIT0
お前らキモオタが萌え絵じゃないと買わないからRPGは狂っていったんだよ
89名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 16:21:30 ID:C4YBoadT0
萌え絵っつーよりキモグラで客層が引いたっていうかなあ
SO4とか
90名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 16:24:53 ID:PYA4nCdM0
おまえらがDQやFFなんてマンセーしなければ
日本のRPGもダンマスやマイトマのように正常進化したんだよ
おまいらのせでムービーや人形劇ばかりになったんだ
91名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 16:30:17 ID:FvZtZccbP
アンサガがダメな時点で高が知れてるだろ
アンサガやったことないけど
92名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 16:32:24 ID:C4YBoadT0
お前らっつーかDQやFF支持したのは大半だしなあ
まあ最初に一発吹いた堀井とかそこらへんのファミコン世代に言えよ
93名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 16:36:27 ID:C4YBoadT0
究極の人形劇ゲーを決めるとすればサガフロ2だな
あれはひたすら読むRPGだった、特にギュスターヴ編
まあ、だがそれがいい。シナリオが良かったんだよあの頃の■
94名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 16:38:09 ID:SjtovxPy0
95名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 18:44:10 ID:3d6N0ivX0
ソニーがPS3専用ソフトの開発環境をさらに強化、開発コストを大幅削減へ
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090324_ps3/

これによりゲームソフト制作のコストを削減するとともに、
大小規模を問わず幅広い開発者へのアプローチを推進するほか、
ソフトウェア面でもPS3向けに最適化されたコンパイラ「SNC PPU toolchain for PLAYSTATION3」が
ゲームクオリティの向上や開発期間の短縮を実現しており、
すでに「Fallout 3」や「Killzone 2」「龍が如く3」などの数多くのタイトル制作に活用されているそうです。
また、2008年2月に発表されたグラフィックス描画ツール「PhyreEngine」も、
ソースコードを含めた完全パッケージでの提供や物理エンジンとの連携強化、技術ノウハウの公開などで
開発効率をさらに向上させた上に、最新バージョン「2.40」にリアルな木や植物を自動生成できる新機能を搭載することで、
クリエイターの表現の自由度がさらに高まるとのこと。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 18:47:18 ID:MUjnFxzW0
>>95
その記事で面白いと思ったのはPS3のOS側のアップデートで開発側の負担を軽減できるってとこ
OSに最初から自動生成機能を入れておいてどうこうとかいう

こういうのってこれまでのハードではできなかったことだから、ひょっとしたら凄い効果があるのかもしれないな
97名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 18:55:04 ID:C4YBoadT0
>>74
より大きな売り上げを見越してという発想はないの?
98名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 18:57:15 ID:MUjnFxzW0
360にテイルズやSOを出すということが大きな賭けであることくらい、スクエニやバンナムだって十分に承知していただろう
つまり大きな賭けをやる必要性があったっていうこと

言い方を変えれば無難な選択が許される状態ではなかったということ
99名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 18:59:20 ID:n5hu+e0rO
PS2時代にペイできてなかったらアトリエの新作なんて出ねーよ馬鹿
100名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 19:00:28 ID:MUjnFxzW0
ならアトリエはペイできてたんだろう
101名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 19:00:33 ID:C4YBoadT0
>>98
ゲイツマネーを知らないのかね?
102名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 19:02:29 ID:MUjnFxzW0
あるかないかも定かではないものをよりどころにされても困る
そもそも現状360にちっともRPGが発表されてこないのでやはりTOVやSO4は失敗ということなんだろう
103名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 19:03:47 ID:C4YBoadT0
マルガもそうだけど結局ペイできているか否かなんて事実が無い以上
状況から判断した想像、空想の世界でしかない

それこそ海外売上とゲイツマネーに踊らされただけなのかも知れんし
104名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 19:04:33 ID:FvZtZccbP
博打をやる余力があったからじゃねえの?
超短期的と超長期的で見ればある種正しいが
ずっこけてからはそんなことも言ってられない幹事だ
105名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 19:05:16 ID:MUjnFxzW0
>>103
そりゃ想像、推測なのは当たり前だろう
そんな内部事情を断定できる人なんて、いないんだから
業界人には守秘義務があるし外部の人間は事実関係を知らないのだからね
106名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 19:05:47 ID:C4YBoadT0
>>102
TOVやSO4が失敗だったのはわかる
ゲイツマネーきられて涙目の会社があったの知らないの?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 19:10:06 ID:C4YBoadT0
>>105
まあ俺もあんたもマルガも机上の空論って事
マルガが正しい訳でも無い、だから粗末な文なんだろ
108名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 19:11:01 ID:MUjnFxzW0
>>106
ゲムリパの件なら知ってるが、そのゲイツマネーとやらがテイルズやSOクラスの利益を万が一失敗しても保障してくれるほどのものであるのなら、もっと360にRPGが出てないとおかしいのでは
実際はもう何にもないのが現状だ、やっぱり失敗とみなされているのだろう
109名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 19:11:34 ID:MUjnFxzW0
>>107
推測で物を書くのが粗末?おかしな理屈だなあ
完全に断定できること以外書いてはいけないなんてルールはないだろうに
110名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 19:15:34 ID:C4YBoadT0
>>108
それも机上の空論だろ、それこそ当初の予想されたテイルズやSOの売上に見合うまでの保障はされていたと考えられるし
小粒のRPGタイトルに金を注ぎ込むよりビッグタイトルに出すのが常識だろ
それで成果が見られないからもう支援がなくRPG撤退されたのがこの現状なんだろ
111名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 19:19:13 ID:FvZtZccbP
>>109
そりゃ話の外縁を担うならな
推測が中核になりがちなんよ
112名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 19:27:21 ID:oxCRpOcm0
数ヶ月黙ってたら撤退した事になるのか
113名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 19:36:41 ID:C4YBoadT0
>>109
ルールは無いが、それ相応の対応をする権利は誰にでもあるって事だろ
だから粗末と言う人もいれば、それを正しいと思う人もいる、自分の価値観、理屈を否定的な人に押し付けるのはどうかと
鵜呑みにしているだけで、否定的な意見を切り捨てるのは良くないんじゃないか?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 19:38:03 ID:n5hu+e0rO
どうでもいいけどageんなカス
115名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 19:39:05 ID:MUjnFxzW0
>>113
何が言いたいのかわからんなあ
116名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 19:47:55 ID:FvZtZccbP
テーゼとアンチテーゼを切り分けるなってことだろ
大概自浄作用が消滅する
117名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 20:38:50 ID:xvtHXANt0
MUjnFxzW0は>>5のキチガイテンプレのカスか。
朝から長文でマジレスしたのは完全に時間の無駄だったな。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 23:19:19 ID:MUjnFxzW0
↑「反論できなくなると人格攻撃」の見本
119名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 23:21:44 ID:vW7Pv+SQ0
RPGラッシュの本数が往年のPS2の頃に比べてショボーンな出来なのは事実だし、
バンナムの副社長もHDやーめた的なこと言うし、失敗だったと見なされても致し方なし。
まだ期待はしてるけどね。RPGじゃなくてアクションでいろいろ出てほしいな360には。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 23:25:52 ID:8LSqwGwR0
>>51
セガの人達って確か見参!の時に
ハード最初の作品はどうしても金掛かるけど見参!は前作品のノウハウ使えるから随分安くなったとか言ってたが
121名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 23:29:34 ID:8LSqwGwR0
まあ、ノウハウで開発費が安くなってもマーケティング費は安くならないけどな
でもこれHD機とか関係ないしな
122名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 23:34:32 ID:xvtHXANt0
>>118
反論云々以前に
>逆にどのような分析が優れているのか聞きたいね。
に答えるべきでは。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 23:36:47 ID:WG8acNaB0
もうガキはモンハンしかやんねーと割り切って、RPG好きな大人向けのストーリーにすればいい。
海外のハイファンタジー小説を一冊でも読んでみろよマジで。氷と炎の歌とかエルリックサーガとかウロボロスとか真世界シリーズとか…。
作る側はいつまでも手から火の玉ヒュンヒュン出すようなRPG作ってないで、少しは勉強しろ。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 23:36:47 ID:MUjnFxzW0
>>122
ただ単純にTOVやSO4は失敗しましたね、というだけじゃなくてそうなった背景に言及してるとこかな
125名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 23:38:51 ID:n5hu+e0rO
>>118
必死だな
126名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 23:42:22 ID:ffHb6qi10
主人公は白人でハゲのムキムキ
親友の相棒は黒人で頭脳明晰
最年少の少年はメガネの引きこもりで臆病者
ヒロインは元娼婦
サブのヒロインは下品な言葉を使う30代の淫乱女

主人公は暴力が原因で離婚経験有り、これでRPG作って海外で勝つる!
127名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 23:42:30 ID:C4YBoadT0
>>124
だからそれが机上の空論で、それに対しての否定的な意見も机上の空論な訳だが・・・
自分にとっては+な方だけ鵜呑みにしてもう片方の意見を切り捨てるのはおかしいよな?
と俺は言ってる訳だが理解できたかな?
128名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 23:42:31 ID:vW7Pv+SQ0
>>123
そういう題材を悪いとは言わないし、やってみたいなとも思うけど、
まず間違いなく商売にならんでしょう。特にRPGって金かかりそうなジャンルなわけだし。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 23:45:36 ID:MUjnFxzW0
>>127
お前の言っていることはおかしい
誰ひとりなんにも断定してないんだ
誰も何も断定してないのに断定するなと必死でわめいてるのがお前

おかしいんだよ
130名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 23:49:52 ID:C4YBoadT0
>>129

>>74
断定しとるがな
131名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 23:50:25 ID:oxCRpOcm0
age房の時点で人格は99%ほど割り引かれてるから黙っとけ
132名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 23:51:22 ID:MUjnFxzW0
>>130
「だろう」
133名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 23:52:44 ID:C4YBoadT0
>>132
そっちじゃなくて
ペイできてたらRPGは減ってない
134名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 23:54:58 ID:MUjnFxzW0
それもだろうにかかってんだけどね
135名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 23:56:46 ID:MUjnFxzW0
そもそもの大前提として、>>38の分析がおかしいと思うのはいいよ、それはお前の勝手
でもそれってキチガイ扱いするほどの事なん?穏やかじゃないよね、キチガイて
よっぽど何かひどい失言をして、さらにそのフォローも最悪だったとか、そういうレベルの人に使う言葉でしょ

マルガの湖畔のどこにそんな要素があるの?って俺は聞いてんだけどね

それとも自分の意見とちょっと違うからキチガイ扱いなん?ならお前がおかしいよ、それは
136名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 23:57:22 ID:C4YBoadT0
>>134
とりあえず日本語勉強してこい
その場合減ってないのあとに続く言葉はから、だろう等だ
137名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 23:58:55 ID:xvtHXANt0
どうやら本格的にキチガイが復帰したようなのでテンプレでも貼っとくか。

自称"俺は1を聞いて10を知ることができる"アホの実態。

人間A: テイルズのように各ハードで乱発しているゲームが売れるほど、ユーザーは馬鹿でもあるまい。
ミジンコ: その理屈は通用しないな。以前も乱発していたがそれでも売れていた。
人間A: 以前と同じ手法で売れているならこんなスレは立たないよ。
人間B: そもそも以前のペースより明らかにハイペースに発売されているのだけど。
ミジンコ: 僕ちゃんの主張は何も間違ってはいないよ!
(その後逆ギレしいつもの発狂モード)

ミジンコ:DQMのようにドラクエの派生タイトルはミリオンくらい当たり前
人間D: DQ派生タイトルなんてミリオン売ってるソフトの方が稀有
ミジンコ:めんどくさいからその件は俺が間違っていたと認めよう
(認めようも何も、間違っていたのは明白)

ミジンコ: SD(640x480)を超える解像度全てがHDだ。
人間A: 今現在PAL(720×576)をHDと呼ぶ人間は居ないな。
ミジンコ: …
ミジンコ:いちいち毎回描き直すなんてファンは喜ばないし無駄に手間がかかるだけ
 車輪の再発明って言葉も知らないのか
人間A: "車輪の再発明"の使い方を完全に間違っているな。
ミジンコ: …
ミジンコ: キラーソフトってそのソフトのために本体の購入を決意させるソフトの意味
人間A: キラーソフトとは、そのハードや環境を爆発的に普及させる起爆剤としての役割を指す
(2ch以外で他人と会話する機会が無いので、言葉の共通認識という事に関して異常に無関心)

人間A: 地デジ対応TVの普及率も現時点(2009年1月)で50%を割っている
キチ男: 50%は余裕で超えてるわ 普通に嘘書いてんじゃないよ
キチ男: 2007年5月で28% 2008年5月で43%
キチ男: このペースで現在50%を超えてないと考える奴は馬鹿
キチ男: あと間に五輪を挟んでることもお忘れなく これで相当増えてるはず
人間A: 2008年9月時点の地デジ受信機の世帯普及率が46.9%
キチ男: 5月で43%、9月で47%ならどう考えても50%は超えてるだろw
キチ男: 年末商戦のテレビの売れ行きをなめんな
>総務省が17日発表した地デジに関する緊急調査で、2009年1月時点の対応テレビやチューナーの世帯普及率は49.1%
(浅はかな考察を恥かしげも無く垂れ流す厚顔無恥さは異常)

要するに、形勢が悪くなると逃亡し、議論に負けたとしてもそれを理解する能力が無いので、
ミジンコの脳内は全勝不敗なお花畑の世界となっている。

その後ゾンビアタックのように必死に(見当違いな)反論を行うが、悉く論破され、
最後には「何を言っているのかわからない」という捨て台詞を残し爆死。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 23:59:07 ID:MUjnFxzW0
>>136
重要なのは日本語として正しいかどうかではなく俺がそのつもりで書いたという事実
それより>>135の質問に答えてほしいな
139名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 00:00:49 ID:MUjnFxzW0
>>138の指摘には全て反論済みなのに毎回逃げてるんだよなこいつ
140名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 00:01:14 ID:MUjnFxzW0
>>137だった
141名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 00:03:30 ID:2REiTBOYO
なんだage厨はショタフォッグだったのか
NG推奨
142名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 00:03:33 ID:+LIcKIo10
そろそろ話をずらして終了するころかに
143名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 00:04:01 ID:1ITMtSKhP
3行でまとめろ収集がつかん、つける意味も無いが
144名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 00:06:11 ID:vgewAThA0
結局今日も中堅RPGは衰退したというだけの話…
って改めてスレタイ見返したら見守るスレになっとったんやね!賢明な変更だと思います。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 00:07:00 ID:JLA22/pC0
直木賞作家の千年の夢とか、どこを遊ばせるのか分からんかったな
146名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 01:23:45 ID:iqrw37jz0
>>139
その反論とやらを書いてみれば、
このスレに馴染みの無い俺のような人間も納得出来るけど。
今のままでは本当にちょっと脳に問題が有る人間にしか見えないが。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 01:27:02 ID:r4nDNvoY0
>>146
テイルズについては実際過去にも乱発していたのは事実だから、乱発と売り上げ低下の因果関係は疑わしいわけだし
HDについては日本のテレビ規格は640×480のひとつ上は1280×720なので何も間違っていない
地デジについては1月で49%なら今はとっくに過半数
ドラクエについては間違いを認めてるのに文句言われる筋合いはない

以上
148名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 01:41:23 ID:iqrw37jz0
>>147
その過去のテイルズの乱発はPS2/GBAの時期かな。
据置/携帯ゲーム機でデフェクトスタンダードな機種向けに乱発しているのと、
今のように節操無くどの機種にも発売しているのとは違いますね。

携帯ゲーム機などTV規格とは別の路線もあるので、そもそもSD/HDという単純な分類をする事が変だと思いますね。

地デジ対応TVの普及率の話は今の話では無く、いつかは知らない(今年の1,2月?)がスレで話題に出た時点の話前提では。
これも間違っていたのは明らかなんだから、間違いを認めた方が良いのでは。

車輪の再発明とキラーソフトに関しては何も言及が無いことから、間違いを認めていると解釈しますよ。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 06:16:40 ID:AL4ZeSc+0
日本人のおっさん向けとしては、時代小説のシナリオを
西欧ファンタジーに移植すればいいんじゃないの。
下級騎士の主人公が王の密命を受けて、自由騎士と
帝都で謎を探るとか。生活費を得るために冒険もする。
隠密とのラブロマンスも有り。ってもろに藤沢周平だけど。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 07:32:38 ID:vgewAThA0
西欧ファンタジーに書き換える必要ないんじゃないか?それ。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 08:08:29 ID:flXu36UX0
・家庭用ゲーム人口、600万人も減少。「興味ない」「他にしたいことが」半数近く

・社団法人コンピュータエンターテインメント協会(CESA)は23日、国内消費者のゲーム利用動向
 などに関する調査報告書「2009CESA一般生活者調査報告書〜日本ゲームユーザー&非ユーザー
 調査〜」を発刊した。3〜79歳の1100人を対象に実施したアンケートをもとにとりまとめた。

 それによれば、現在も継続的に家庭用ゲームに接していると回答した「家庭用ゲーム現参加者」は、
 およそ3人に1人の29.4%。これを全人口へ拡大推計すると3107万人に上り、2007年の3739万人
 (30.3%)から600万人程度減少した。

 一方、「家庭用ゲーム非参加者」768人に「家庭用ゲームをしない・しなくなった理由」を複数回答で
 質問したところ、「ゲームに対して興味・関心がない」(45.4%)と「他にやりたいことや欲しい物がある」
 (45.2%)が半数近くに上った。

 携帯型ゲーム機のネットワーク接続を期待する施設では、「ホテル・旅館」が30.9%で1位。
 次いで、「電車・飛行機」(21.0%)と「病院・医療施設」(20.6%)が多かった。携帯型ゲーム機に
 求める複合機能では、「音楽再生」が32.5%で最も多く、以下は「インターネット接続」(28.5%)、
 「カメラ撮影」(24.9%)で続いた。
 また、家庭用ゲームをゲーム以外の活用先として期待する分野を複数回答で尋ねたところ、
 「医療・リハビリ」(52.6%)と「教育・学習」(51.2%)が過半数。CESAでは「健康増進・フィットネス」
 (37.8%)も3割を超えた。「健康や教育、学習など、“生活にもっと役立つ機能 ”が、たくさんの
 人々から望まれていることが浮き彫りになった」としている。
 また、「ゲームに詳しい、またはゲームがうまい芸能人・タレント」のイメージでは、「有野晋哉
 (よゐこ)」が113票と他を大きく引き離して1位。2位は、「中川翔子」で57票を集めた。

 このほか、速報値として、PCと家庭用ゲーム機を使った「有料ネットワークゲーム(オンライン
 ゲーム)」の市場規模が806億円、「家庭用ゲーム専用のダウンロードソフト・ダウンロードアイテム」の
 市場規模が14億円と推計している。
 http://sankei.jp.msn.com/entertainments/game/090324/gam0903241459000-n1.htm
152名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 10:44:40 ID:r4nDNvoY0
>>148
それはつまりテイルズは乱発が原因ではなくハード選択ミスが原因で売り上げ落としたってことだろ
ハード選択を間違えなければ乱発しても売り上げは低下しないってこと
153名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 10:55:04 ID:ukdmNLw9O
デモンズはファミ通の集計圏内にいるうちに中堅入りできるか分からなくなってきたな…
ファミ通PSP+PS3ならある程度細かい数字も月間単位で拾って貰えるから
来月か来々月に10万入りはできそうだけど。


そういやキングスフィールドってどのくらい売れてたんだ?
154名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 11:25:59 ID:oDAy8Myj0
http://image.blog.livedoor.jp/dqnplus/imgs/c/8/c81dd89a.jpg

>映画的なおもしろさは本物の映画には絶対勝てません
155名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 11:27:32 ID:ukdmNLw9O
>>154
ヒント 坂口は大金をつぎこんで本物の映画を作りました
156名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 13:59:20 ID:r4nDNvoY0
>>154
これを持ちだして坂口叩いてるやつはアホ
この時点ではゲームの容量は1MBにもとどかないって次元だったから、こう言ってたの
メディアがCDになってやっと映画と勝負できるってことでFF7作って成功したわけで
157名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 15:00:01 ID:iqrw37jz0
>>152
なるほど。
>テイルズのように各ハードで乱発しているゲーム
と同じ結論に至っているという事は、
「各ハードで乱発」の意味をそもそも理解していなかったというオチですか。

結局大半の発言が間違っていた(あるいは勘違い)なら、
テンプレ化されるのも仕方無いですね。
しかしキチガイキチガイと言われているからどんな変人かと思いきや、
対人関係と文章理解力に難があるちょっと残念な人間なだけで、
キチガイ呼ばわりするほどの問題児でも無さそうだけど。
他スレでは本当にどうしようも無いキチガイが居るから。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 15:12:41 ID:r4nDNvoY0
>>157
それはお前がそのときにいなかったからそう思うんだろ
その時は明らかに本数が問題にされていたのでね
159名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 02:01:16 ID:3wGJ1v4K0
お前らまだやってんのかよ
160名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 02:23:09 ID:x0WFnWOXO
まだまだ〜
161名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 14:12:58 ID:g/XPzszL0
>>156
それじゃ映画の下扱いだろ
162名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 18:38:25 ID:NWGMvkCM0
>>159
ショタフォグの最後の砦として残ったテイルズ売上低下の原因についての与太話は、
双方共に勝手な推測でしか無ので、何時まで経っても平行線だからさすがにもうやらんだろ。

SOには無かったようだけど、
数年に一本程のペースでマイナーハードに発売して、
そのハードを牽引するだけの力がテイルズにあったのか否かを試して貰いたかったが。
飽きられるまで乱発するバンダイおもちゃ商法に、それを期待するのも無茶だけど。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 19:28:42 ID:S6X1Hsvb0
>>161
実際ゲーム製作者の中にも、世代的な理由で映画至上主義みたいな人も多い
年齢が上がれば上がるほど映画に対する拘りが強いらしい
164名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 19:35:40 ID:0jw++sfF0
普通の神経してたらウン十時間もある映画なんて見たいとも思わないけどなw
165名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 19:57:35 ID:ea0KOtKx0
映画ヤッターマンが大ヒットしてるらしいな
166名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 20:52:38 ID:O6pIIskx0
映画の良さ、ってのは、大抵の作品が大体2時間でバシッと締めて終わることだと思う。
そういういいとここそをマネできればいいのに…でもRPGとは縁が薄い要素なんだよな。
ライブアライブみたいに、単品の詰め合わせの方が起承転結は整えやすそう

>>162
牽引ってのがどの程度のことを示すのかはわからないが、
乱発前にマイナーハードであるGCに踏み込んだことはあったじゃないか。
諦めてPS2にも来たけどさ。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 21:24:05 ID:wER5XVue0
GDC 09: Developers Choice Awards発表!GOTYは『Fallout 3』。国産タイトルは受賞逃す - Game*Spark
http://gs.inside-games.jp/news/183/18307.html
サンフランシスコのGDC 09会場で、2008年のベストゲームを選出するDeveloper's Choice Awardsが発表されました。
BethesdaのFallout 3がゲームオブザイヤーを含む二部門に受賞、Media MoleculeのLittleBigPlanetは、
ベストゲームデザインを始めなんと四部門受賞の快挙です。





FO3がゲームオブザイヤーを獲得
168名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 21:27:56 ID:HVfazRGp0
とても凄い快挙なのはなんとなく理解できるが興味が沸かない
169名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 21:56:27 ID:hfIKeB+40
FO3とかオブリはやたら評価高かったからどちらもプレイしたけど
期待外れもいいとこだった。
面白味の無いクエストを消化するだけの作業ゲーって感じ。
没入感とか重視してるみたいだけど、シューティングのギアーズとか
CoDの方が比べものにならない程上回ってるし。

普通に対人有りのMMOなら面白そうなのにオフにこだわってアホらし。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 22:41:36 ID:NWGMvkCM0
>>169
それが環境を提供してその世界の中でロールプレイして下さいな洋RPGと、
与えられたストーリーを追うJRPGの明らかな方向性の違いだからね。

良し悪し関係無く、同じRPGを名乗りながら実質別物なのだから、
合う合わないがあるのも当然。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 01:06:12 ID:0XiU0BF70
>>170
自分で好きに目的を探すのを作業と感じるか
与えられた目標をこなすのを作業と感じるかで好みがわかれると思う
172名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 12:12:10 ID:LT7zfE+B0
目的を探すのか、与えられた目標をこなすのかの違い以前に、
オブリとかは何か薄いんだよな、シナリオが
盛り上がりに欠けると言うか

確かにキャラ成長させていく過程とか、アイテム収集とかは楽しいんだが
173名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 12:22:38 ID:0cfDCk4f0
むしろシナリオを無くして、それでもちゃんと広い世界観を表現する事を理想としてるからな
将来の目標らしいが
174名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 12:24:44 ID:Ogm060w20
RPGはシステムが面白ければそれでいいのだ。
シナリオなんぞ刺身のタンポポにすぎん。
それが嫌ならアニメでも見てろ。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 14:18:51 ID:KPQCiFaeO
しかしシナリオがあまりにカスだと何で冒険してるのか分からなくなるからな
176名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 14:21:03 ID:BpoTTkTF0
サガシリーズなんてほとんど何のために冒険してるのかわからねぇーじゃん
177名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 14:30:07 ID:C7RbvELE0
サガフロ2を思い出すんだ
あれは完全にノベルゲーだったろ
178名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 15:05:49 ID:9Fs4/hru0
サガシリーズも大抵は各々の目的のために行動してるうちに核心(NPC主体の長大なシナリオ)に触れてしまって巻き込まれてるだけ
179名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 21:20:27 ID:SqVaKZZu0
>>169
2chのにわか洋ゲーマーが称えてるだけだから、そいつらはたいしたことない
180名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 08:52:29 ID:93kdJF/B0
オブリとかから洋ゲー始めたにわかほど、
「日本のゲームはダメだ」とか「洋ゲーは日本のはるか先をいってる」とか
痛い発言をしちゃうよな
181名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 09:22:51 ID:Teea7OrAO
分かるw自分の周りにも「オブリで洋ゲに目覚めた」とか言って
何かと和ゲーをけなすやつがいるな…あれは酷い…。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 09:51:25 ID:ov8p9zfH0
JRPGと洋RPGの関係ってラノベと海外ファンタジーに似ているな。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 09:52:58 ID:8M3B9I6i0
音楽でもそういうのあるNE☆
184名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 09:57:01 ID:1MvSznC70
洋ゲ厨は洋楽厨とメンタリティはなんら変わらないな
オブリは好きだけど、オブリヲタは痛すぎる
185名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 10:02:44 ID:3aRkJBpB0
別にここに洋ゲ至上主義者が湧いてでてきてるわけじゃないんだから、もういいじゃないか。
参考にすべきところはある。広いフィールドでなりきりプレイで多数のシナリオと文章。
日本でも同じようなの出来たらやってみたいと思うよ。
FF11のオフライン版希望してるレスを見かけることがあるが、それみたいなもんになるんだろうか
186名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 10:11:01 ID:5OJEjoF/O
FF11の面白さを全てオフラインで表現できたのならそれは名作になるんじゃないかな

しかしホント最近はFFって聞くとFF(笑)ってなるな
187名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 11:10:58 ID:Teea7OrAO
ところでライトニングさんの中身は坂本真綾らしい。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 11:40:18 ID:0i96Qckz0
オフラインになった段階でFF11の面白さなんて皆無になるよ
189名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 13:53:57 ID:QR9z8tra0
和RPGと洋RPGは竜田揚げとフライドチキンぐらい違う
190名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 13:57:38 ID:WvOQOwSq0
洋ゲー至上主義者ならよく来るけどね・・・
191名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 14:13:25 ID:w1ecf9Pi0
だってJRPGってムビや人形劇やヲタ絵を見せつけるものばかりなんですもの
192名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 15:09:19 ID:eZo0iibiO
洋ゲー好きの方がキモオタ率は高そうだが
193名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 15:42:20 ID:EhSvDL860
ウルティマやウィズを参考に作ってヒットさせたDQのように、
海外で売れてるRPGにも何かしらヒントはあるんじゃないか。
今日本のJRPG市場に必要なのはマンネリ感を打破する一本のヒット作だろう。
一本でも出ればモンハンが大ヒットして盛り上がってきたPSP市場のように流れが変わる。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 15:46:01 ID:EyA9bRdO0
でも急に洗脳されたように脈略も無く和ゲー貶める奴は勿論アレだが
洋ゲーやってる人って和ゲーも一通りやってきたって人が多いからね
本当は国産ゲームに強い思い入れのある人程、洋ゲーと比較して批判しちゃうんじゃないかな
195名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 15:47:58 ID:vQ2VHLPE0
日本でのメインストリームでは無いが、
海外では評価されているという点を(厨二的に)過剰に意識し評価する洋ゲー厨と、
日本でのメインストリームでは無いという事で、
評価をする気も無い反洋ゲー厨は、
どちらもゲーム自体に対する評価を行っている訳でも無い表裏一体のカス同士。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 16:10:29 ID:VZ5k6nrH0
ゲームアーツ「ガイナックスさんはRPGを出さないんですか?」
ガイナックス「うちはRPGのノウハウないしねえ」
ゲームアーツ「RPGなんて簡単ですよ。何かお話しを作って話の合間合間にフィールドと敵を配置すればそれでOK」

ゲームアーツに限らずJRPGなんてこんなもん
ダメダメだね
197名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 16:10:51 ID:ClQkRNSt0
アンチ洋ゲー厨なんてどこにいるの?
最初から興味がないだけだろ。それとも無関心=アンチとでも言いたいのか?
逆に和ゲーは10年遅れてる、JRPGはRPGじゃない、○○やったら和ゲーなんてできない
と言ってくる輩は定期的に湧くね^^
198名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 16:15:28 ID:l11XgUITO
>>186
それはお前だけだろ
12とてんつーぐらいじゃないか評判悪いの
199名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 16:16:16 ID:WvOQOwSq0
無関心=アンチってのはおかしいよな
200名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 16:20:48 ID:y81YQYfr0
無関心なら無関心でいいけど
和RPGを批判すると洋ゲーをやったこともないのに
洋ゲー厨乙などと必死に叫きまくるからな
アンチと言われても仕方ない
201名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 16:24:56 ID:WvOQOwSq0
このスレをひとつの生命体だと勘違いしてるんじゃないか?
そんなこといってる奴はごく僅かな少数でしょ
洋ゲーをやったこともないのに洋ゲー厨乙なんて必死に吼えてるとも限らないし、正直被害妄想乙としか言えない。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 16:26:03 ID:TbsBB8kk0
海外のRPGって何が売れてんの?
203名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 16:26:14 ID:93kdJF/B0
>>198
12が評判悪いのはネット上だけ
204名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 16:26:49 ID:ttV86qFJP
洋ゲー厨はやってくれって思いがあるんだろうけど
言語能力がたりないから結局こきおろすことしかできなくて
反感もたれて、こんな奴がやるゲームなんてどうでもいいってなって日本からつまはじきにされてる
205名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 16:29:38 ID:9QIxuygP0
>>203
12は10と比較して全世界で300万本売上ダウン
206名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 16:30:40 ID:lUnNONCR0
やりたくても洋ゲーって字が小さそうなんだよね。
ブラウン管の25インチでも出来るやつ教えてくれ。
オブリビオンとかどうせ無理なんだろ。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 16:32:04 ID:WvOQOwSq0
>>205
ここは国内売り上げのスレ
ファイナルファンタジーX PS2 2,325,215
ファイナルファンタジーXII PS2 2,322,541
208名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 16:33:19 ID:2t1p0JGe0
>>207
そもそもここは中堅どころを語るスレ
209名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 16:34:25 ID:3aRkJBpB0
>>206
ああ、オブリビオンは絶対無理。RPGじゃないやつならどうにかなるぞ。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 16:34:30 ID:WvOQOwSq0
>>208
その通り、自重しろ俺と>>186>>205
211名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 18:31:00 ID:3aRkJBpB0
FFがもうちょっとがんばってくれたらなぁ、ってのはどうしてもある。
4や5の時代は、1年ごとに正真正銘神ゲーを連発してたわけだからな。
あれぐらいの力を見せてくれれば、RPG全体に客がすぐに戻ってくるだろうに。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 20:01:14 ID:nPHfitqf0
GDCで公開された続編RPGマスエフェクト2
Mass Effect 2 'GDC 2009 Combat' gameplay clip
http://gamevideos.1up.com/video/id/24194


日本国内じゃ10万くらいかね
213名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 20:06:49 ID:Teea7OrAO
そんなに売れんだろw
洋ゲで箱だろ。5万うれば大成功じゃね。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 20:30:21 ID:DoXSUIEN0
箱庭だから持て囃されただけで洋ゲが持て囃されてるわけではないからな
この認識を間違えてはいけない
215名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 21:32:31 ID:nPHfitqf0
でもオブリもFO4も10万くらいなんでしょ?確か
216名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 21:34:21 ID:nPHfitqf0
ああ、ごめん
オブリとか国内で10万行った洋ゲはPS3版だけだった・・・
マスエフェクトMSだから国内ダメかも
217名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 21:38:49 ID:WvOQOwSq0
移植は含まないからこのスレだと
オブリも10万いってないよ
218名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 00:05:39 ID:a4W98xoI0
メガテン4がこのスレを救うだろう。
これは予言である。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 00:54:51 ID:2Em9RCdo0
メシウマって意味でか?
220名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 01:45:24 ID:Xoqi9v9M0
残念ながら、これが君たちが誇るJRPGの実態です。 
本気ですか?プッ


104位 Tales of Vesperia 81点

152位  Star Ocean: The Last Hope 79点

158位  Blue Dragon 79点

159位 Lost Odyssey  78点

324位 Infinite Undiscovery 68点

347位 Last Remnant, The 65点

http://www.metacritic.com/games/xbox360/scores/
221名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 02:01:34 ID:V8xVxPUZP
優良良良可可
優秀ですね
222名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 02:03:17 ID:7Z4zvKqT0
SO4が妙に高いな
223名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 02:13:34 ID:j2zdhJ7M0
ttp://trendy.nikkeibp.co.jp/article/special/20090224/1024057/
ttp://trendy.nikkeibp.co.jp/article/special/20090306/1024381/?P=2

まずはこのRPGの流れをずっと継続していきたいと考えています。
RPGを好まれるユーザーは、ずっとRPGをやり続けたいでしょうから、
そういった方々に向けて、常に良いタイトルを提供していくことが重要だと
思っています。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 02:17:26 ID:FqpwOp8E0
RPGで攻めるよりカプコンのマルチ一個独占にしたほうが効果あるよね
225名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 03:30:49 ID:G04dMw0v0
カプコンのソフトで効果がありそうなのってバイオとモンハンくらいだろ。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 05:42:49 ID:l28R34QW0
そもそも据え置きで出す全部のソフトはもうマルチにしてくれよ
普通のユーザーとメーカーにとってはこれがベストだと思うんだがなぁ
誤差の範囲内程度のグラの違いとかを気にする奴なんて、ほんの一握りだろ
227名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 06:37:02 ID:CDK9aTZWO
海外展開するならマルチのがいいだろうが国内にしか売らないならどうでもいいよ
マルチにするのも金がかかるんだから
228名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 09:03:36 ID:iKHLdYZv0
マルチって開発者の人件費2倍かかるんだぞ
229名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 09:27:35 ID:yjU7L9+u0
どうせ中堅RPGの大半は海外で全く売れないんだからマルチの必要性なし
230名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 09:35:05 ID:QTOAW8Lm0
>>226
何かもう根本から馬鹿のたわごとでしかないぞ
231名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 09:54:07 ID:SeqYKR1C0
ハードを統合したほうが現実的
232名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 11:20:02 ID:kkcjZDZzO
国内でも通用しないのに世界とかほざくからこうなる
233名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 14:47:02 ID:7Oy7fSIZ0
龍の名越が日本で売りたいって力説してた気持ちをAAAに分けたい気分だ
234名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 14:57:57 ID:HFNySszMO
まあスクエニもバンナムもこれで懲りたろ
235名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 15:35:36 ID:tnh8GwJV0
テイルズもSOもあっさりと移植するだろう
スクエニもバンナムもトップの性格からして要は金になりさえすればいいんだな
なら確実にそれなりに売り上げが見込めるPS3移植をしないはずがない
236名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 15:38:46 ID:l28R34QW0
>>228
カプコンはHDゲームはマルチに対応できる環境で開発してるっていうし、2倍もかかる訳無いと思うが
いや、本当にゲハ関連の意地以外の納得出来る理由を知りたい
237名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 15:54:47 ID:tnh8GwJV0
ゲハっていうか開発者の意地はあると思うね
MGSなんかも成功してるからいいものの失敗してたら移植もありえたろうし
まあ成功してるってことは大半のファンに行きとどいてることになるんだが
238名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 15:55:18 ID:isx4dMY60
>>236
お前が基地外だよ馬鹿
全部やりたきゃ全機種買えよ貧乏人
ゲーム機すらまともに買えないのか
239名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 16:25:39 ID:V6s6ZqJd0
>>236
どうしても開発ライン2つになるからその分予算はかさむ
初期のコンセプト立ててる段階は関係ないだろうけど
240名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 16:32:33 ID:8oxE/koxO
>>237
MGS4移植ってBDほぼフルに使ってるからDVD8枚組になっちゃんだぜ・・PS3特化で作ったソフトは現実的じゃないだろ。
FF13もフル使いたい発言あるから、海外箱版のFF13どうなるんだろうな
241名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 16:34:57 ID:V6s6ZqJd0
BDフルに使わなければいい
バイオ5もマルチの為に途中から容量削って作る方向に転換したんだし
どこの会社も普通マルチ前提になった時点でそうする

そもそもそうしないとマルチ無理だし
242名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 16:47:40 ID:8oxE/koxO
>>241
FF13箱版移植チームで別だから野村とかは気にせずBD2枚組とかに削らす作ってほしい。
スクエニもMSも国内はPS3しか出ないって言ってるし日本人が気にすることじゃないだろ。
海外もPS3版でるし、そっちやればいいと思うしな。
まぁ、マルチじゃないFF13Vの方が期待しちゃうけどな
243名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 16:52:36 ID:NVcLFrgA0
まあ、ムービー全開じゃないかぎり、フルなんて
使うのは大変だけどな。あとは音声をどこまで
豪華にするかぐらい。ロスレスにしても、日本の
家庭でHDMI対応のホームシアター持っている
のほとんどないだろうからなあ。
単にゲームのボリュームならFO3やオブリは一枚
で十分だったし。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 16:53:08 ID:l28R34QW0
>>240
あぁ、成る程
BDの容量の事は思いつかなかった。確かにそういうゲームはマルチとなると大分話が変わってきちゃうのかねえ
245名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 17:01:12 ID:V8xVxPUZP
ディスクチェンジがそれこそ大変なことになる
そうならないためには圧縮とかゲーム構成にも影響が及ぼしかねない
十分な時間をとってるから大丈夫だとは思うが
246名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 17:01:22 ID:V6s6ZqJd0
オブリは知らないけどFO3はかなりカツカツにデータ圧縮かけてやっと収まってるそうだが。
最初にDVDに収める事を前提に開発したから、もっと容量のあるメディア前提なら別の選択があったとも言ってる

カーマックもマップデータだけでDVDパンクしてテクスチャ削る羽目に陥ってるから複数枚組で販売できるように
ロイヤリティ見直せってMSと揉めてるし(データ削除せずに作ったら3〜4枚組になるらしい)
247名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 17:17:03 ID:tnh8GwJV0
箱○がHDD標準搭載してればもっと自由度のある作り方出来たんだろうな
HDD必須タイトル出せるようにすればいいのに
248名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 17:40:20 ID:QI8H1VE8O
>>274
枚数増やせないのは、ロイヤリティが原因なんだから
HDDにフルインストールできても変わらないだろ
バイオが容量のせいで中身削ったのもロイヤリティが原因だろ
問題なければ複数枚にしただろうからね
ロスオデやSO4が複数枚な理由は知らん
249名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 17:41:43 ID:V8xVxPUZP
バイオはディスクチェンジが興ざめだって考えたとか言ってなかったっけ?
250名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 17:49:06 ID:HFNySszMO
まあマルチで片方が複数枚になるのはMSが許さないだろ。
PS3側にアドバンテージを生むことになるし。
仮にバイオがXBOX独占だったら複数枚になってただろうよ。くだらない意地の張り合いだよ。マジうぜえ
251名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 18:16:05 ID:tnh8GwJV0
ロイヤリティは箱版だけ値上げすれば良くない?
ちょっと値段上げたくらいじゃ売上なんか落ちないんだから、メーカーももっと強引にいった方がいいよ
PS3、箱○、PCのマルチが増えてきた以上箱○が多機種の足を引っ張るのだけはやめてほしいのよ
MSにはもっと業界全体のこと考えて動いてもらいたい
252名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 20:12:23 ID:V6s6ZqJd0
ディスク一枚増える度に純利益が数億もロイヤリティーとしてもっていかれるらしい
253名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 20:26:09 ID:j2zdhJ7M0
マジで?じゃあ1枚で出した方がいいじゃない
254名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 20:33:32 ID:Wi3wxnhk0
HD機でメディアをDVDにしたのは致命的欠陥だと思うよ。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 22:39:26 ID:69WlpdJJ0
今年のE3でHD DVD搭載XBOX360の電撃発表
容量問題もこれで解決、箱○大勝利\(^o^)/
256名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 00:23:28 ID:Z94SSAJaO
>>255
そしたら現行の360は全て使い物にならなくなるけどなw
一気にシェア逆転
257名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 00:28:07 ID:57wvVTB70
四年ごとにマイナーチェンジする会社だから
そろそろ出るだろ
つーか出ないとやばいと思う
耐久性は四年持たせることしか考えてないし
258名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 02:31:52 ID:ktOf4TeA0
>>253
そこまで1枚増える毎に金取られないと思うけど、SO4の開発者が2桁組にしたくないから
無理やり3枚に抑えたんだしね
製品として売るのに必要なディスク枚数が1枚増えるだけでも相当負担になると思うわ
259名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 07:42:04 ID:C+ejAicO0
ゲハじゃPS3の方がロイヤリティ高いといわれてるけど実際には1枚あたり僅かにMSの方が高いらしい(開発者ブログとかだと)
で、複数枚だとロイヤリティが跳ね上がる料金体制をわざと敷いていて、これは容量増加を招かない為のMSの戦略らしい(大容量化が進むとDVDメディアにとって不利なので)

つまりロイヤリティ高いのはわざとみたい
260名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 12:55:59 ID:xA62Sdx40
もう周知の事実だけど360ってこっそりサブリミナル効果で反ソニー思想を
ユーザーに植え付けてるじゃん。
企業にとってもユーザーにとっても困り者だよね。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 12:58:27 ID:RAtB4Bj30
これが360の恐ろしい所なんですよ
262名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 13:04:29 ID:Nq4mczx/0
まあ結果的に360は中堅RPGを皆殺しにしたよね
263名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 13:58:33 ID:+SkYEgFT0
まぁ、日本市場を拡大って言うよりは引っ掻き回すのが目的だったんだろうし
264名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 16:13:07 ID:8udOEx2MO
結果的にサードもユーザーもあっちこっちに振り回されたね
大成功じゃないか
265名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 20:57:14 ID:88q8MA2wO
360がなかったらテイルズもSOも30万は保ってただろうな
266名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 22:02:35 ID:Nj5g3d3YO
>>265
テイルズはDSに本編投入した時点で終わった
ボイスアニメムービーがウリのくせに
目先の普及台数に釣られてボイスもムービーも貧弱なDSに3作も出してしまった。
一番相性の悪いハードを一番相性の良いハードと言い聞かせてファンから総スカンであぼーん

SO4に関しては完全に同意
仮に去年の年末に白騎士じゃなくてSO4をPS3に出してたら30万〜40万は突破してたね
AAA、ご愁傷さまです。
要するに、RPGしか作れないとこはHDに関してはPS3しかなかった
例えそれが多少は売上低下に繋がっても、360にJRPGラッシュはやっちゃいけなかった
267名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 22:13:40 ID:zaMReOwy0
あのモデリングだとPS3でも厳しかったかも・・・・・と冷静に返してみる

それに、まぁ、海外でエンカウント戦闘システムがあれほどコケ下ろされたり
モデリングがキモイと非難されるとは思ってなかったんだろう
268名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 22:16:23 ID:V1kKC5JZ0
ttp://www.geocities.jp/v7160c_l5/datarpg.html
数値が正しいかわからんが別に総スカンというわけでも
269名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 22:41:52 ID:NS7mnQIW0
白騎士物語は、シームレスを実装した割には戦闘システムがウンコだったねw
270名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 00:41:45 ID:1Xu6QUofO
>>268
しかし、PS2時代から半分以下になってしまった
1作毎に金を回収出来なくなったからさらに乱発する悪循環
今度出るWii版も30万すら無理だろう
ガストとか小さいところがPS3に冒険してるのに、テイルズの情けなさと言ったら
271名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 01:51:50 ID:V5j+tdMT0
水面下でテイルズPS3新作は作ってると思うけどね
FF13発売されたら出るでしょう
272名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 01:57:11 ID:yCt1RtVG0
現状では据え置きでwii新作だけしか考えてなさそうだけどな
273名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 02:10:09 ID:sQlyW/u20
このスレってPS3賛美がすごいね
274名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 02:14:04 ID:0NLDEZ8x0
賛美に見えるのかw
取り合えず本体売上げがDCを超えてから調子に乗ってくれ
それまでは3DO並のマイナーハードだ
275名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 02:45:39 ID:ztgt6Ndf0
賛美というより、PS3独占でRPG出した方が360独占で出すより売れる。
つまりユーザーもクリエイターも企業も三者がみんな得するから最適。
ゲイツマネーだと企業一者だけしか得しない。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 03:08:43 ID:TOfYuqsQ0
マンネリRPGはどこのハードに出しても厳しいだろうけど、
懐古な中年が多そうなPS3向きなジャンルではあるね。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 06:52:20 ID:yOjjY3KdO
キモオタおっさん360よりマシだろ。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 07:38:30 ID:vxyOllaOO
世間ではドマイナーだが
ネットではやたら人気のあるアキバ系アイドルみたいなもんだろ360は
279名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 11:32:54 ID:8SjMJ1Ni0
2ちゃんだけ見てたら360が国民的ハードのように思えるからな
280名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 12:44:53 ID:dvzA01n40
箱信者は声だけでかくて物買わないからなぁ
281名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 12:52:39 ID:LpSQvwdN0
つまらない和ゲーRPGはPS3だろうね
海外であんま売れないし
でも、これからのトレンドであるオブリ系RPGなら360以外は愚策だろうな
282名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 12:53:45 ID:GjZroXb60
オブリ系がこれからのトレンドって・・・
まぁ、国内はそうかもな
283名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 12:56:12 ID:yCt1RtVG0
284名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 13:02:53 ID:8SjMJ1Ni0
まあ洋ゲー厨のほとんどはオブリとかFOとか有名どころの洋ゲーしかやってないんだよな
そういうメジャーどころだけをプレイして洋ゲー全体をわかった気になってる

実際は日本に入ってこない糞ゲーも山ほどあることに気づいてない
285名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 13:12:53 ID:tzXj/JMT0
洋ゲー厨じゃなくて箱庭厨
286名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 14:43:51 ID:lb5JeLb20
ネットだけ見てたら、PS3はだめだなあ、情報通は360買うべきだねって思ったけど
ゲームショップ行っても360本体どこよって感じだし
知り合いに聞いても360?何そのマイナー状態だったわ
287名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 14:45:08 ID:k4Ff5+is0
最近はネットでもPS3のほうが評判いいだろ
288名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 14:47:52 ID:0NLDEZ8x0
最近ってアホ?
ずっとPS3の方が評判良いだろ
289名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 15:03:59 ID:YAt31J7D0
ゲハでやれ
290名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 15:05:20 ID:tH2bpHsvO
ゲハでやれ
291名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 15:35:57 ID:dkHQfnk50
やだ!ここでやる!
292名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 15:50:26 ID:m5ngZqBaO
だめ!
293名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 16:05:42 ID:tzXj/JMT0
PS3は戦ヴァルしかないからな
アトリエが来るから近いうちに買うけど
294名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 16:08:06 ID:yCt1RtVG0
一応しろきしが30万売ってるのは評価したいな
内容はあまりよくないらしいけど(2chによる・・・)あてにならんか
295名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 16:10:24 ID:sQlyW/u20
白騎士はこの前のアップデートでかなりやり易くなった
296名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 16:13:30 ID:BkLLXDJ/0
PS3にはデモンズという神ゲーがあるからな。
それ以外のRPGは粕だげ、デモンズが神すぎる
297名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 16:15:39 ID:LpSQvwdN0
だげって何だよw
PS3だけにチョンなのかwww
298名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 16:16:31 ID:yCt1RtVG0
そのデモンズもまだ中堅の枠にはきてないけどね
フロムの新作RPGで5万も売れてる時点で快挙なのはわかるが
299名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 16:17:38 ID:k4Ff5+is0
デモンズは10万突破したよ
300名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 16:18:16 ID:yCt1RtVG0
え、嘘。
どこのソース?
メディクリか?
301名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 16:19:59 ID:l7YoxEah0
デモンズはよくよく世界でミリオン狙えるタイトルになると予想しておく。
FF、DQ、デモンズの3大RPGになる
302名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 16:20:00 ID:k4Ff5+is0
最後の集計が96000でそれ以降は不明だけどまあ間違いなく超えてるだろうなっていう
303名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 16:21:40 ID:yCt1RtVG0
>>302
数字的な結果があるのかと・・・。
最終から間違いなく越えるだろうとは自分も思ってたよ
まあそれでもデータとして残らないからな
304名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 16:24:56 ID:1Xu6QUofO
デモンズも大事に育てていけばビッグタイトルになれるかもな
続編も神ゲーに作れればの話だけど
305名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 16:25:41 ID:BkLLXDJ/0
>>303
ここの数字で先週の時点で98100。
今週2200のSO4より順位が上だから、この集計だと10万超えてるね。

ttp://thedrill.no-blog.jp/dblog/2009/03/200903090315_58f1_1.html

306名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 16:29:46 ID:yCt1RtVG0
>>305
信頼できそうもないブログソースだな、ありがとう
できれば裏もとってあるソースの方が好ましいというか
307名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 16:30:05 ID:k4Ff5+is0
となると、次世代据え置き機で新規中堅RPGを排出してないのはWiiだけになったな
360はブルドラ、PS3は白騎士とデモンズ
308名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 16:38:34 ID:sQlyW/u20
ファミ通だと10万超えてないけどメディクリでは超えてるってことか
>>305はメディクリソースだし
309名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 16:41:25 ID:yCt1RtVG0
一応なりうる新規タイトルはあったんだがな
ほらオプーナとか、あとは>>3に載ってある
候補でアークライズファンタジアと黄金の絆に注目。

>>308
メディクリのソースなのか?
310名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 16:42:32 ID:sQlyW/u20
>>309
あ、すまん、電撃かも
ファミ通では無かったと思う
311名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 17:26:44 ID:xPFY0sfh0
世界は無理だと思うけど>デモンズ
ゆとりゲー嫌いやモンハンが合わない層が根強い固定層にはなりそうだ。
ただフロムはかますからなぁw
続編で台無しオチもあり得る。

ただきちんと作れば反応があることを市場に示してくれたから、今後の他社の動きにも注目したいね。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 17:47:00 ID:HFOEjAZT0
焼き直しのJRPGばかり乱発して見放された箱と、
デモンズのような意欲的な作品を出したPS3

明暗ははっきりと分かれたな
313名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 18:04:24 ID:OsY2TX7p0
デモンズは良い作品なんだが、あちらこちらで
デモンズをハード戦争や他作品叩きのネタに使ってる人がいるのが悲しいわ・・・
314名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 18:26:11 ID:EiEWvK/00
孤独な探索ってのがRPGの基本だってのを再認識したな。
幼なじみと幼女とおっさんが常に周りにいるってのは、やっぱ邪道だわ
315名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 18:28:21 ID:asHeyWurO
私の中のデーモンに触れてっ…!
と言われた時の衝撃は一生忘れないと思う。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 19:18:09 ID:tzXj/JMT0
パズルアクションは人を選ぶからな
RPG要素で誤魔化しても一般受けとは程遠い
317名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 19:25:39 ID:rBT1+sJr0
ロードランナー
テトリス
パズルアクションは大ヒット商品だな
318名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 19:30:15 ID:oBZ+DqmR0
26 名前: 名無しさん必死だな [sage] 投稿日: 2009/03/31(火) 08:12:47 ID:2JjEmN390
デモンズソウルがアマゾンのソフトランキングPS3部門でまた4位まで再浮上してきた…
どうなってんだこれw
27 名前: 名無しさん必死だな [sage] 投稿日: 2009/03/31(火) 12:41:20 ID:2JjEmN390
ちょw2位まで上がってきたww
28 名前: 名無しさん必死だな 投稿日: 2009/03/31(火) 12:44:53 ID:IlG1jom90
ロロナでキモオタがPS3に流れ込んできたんだろ





未だに売上ランキング2だから10万はとっくに越えてる
毎週3000本(リピート生産の最小単位)ずつ再出荷して売り切れてるそうだ
319名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 19:40:45 ID:tzXj/JMT0
>>317
デモンズがどの層に売れてるのかがわかるナイスおっさんチョイスだな
320名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 20:31:19 ID:TqWMK7ze0
>>318
月1万本強のペースか
ひょっとすると国内で15万本超えるかもしれないな

海外でその倍は売れるだろうと思ってるけど
321名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 20:32:05 ID:k4Ff5+is0
いや海外でもそんなに売れたら大成功なんてもんじゃねえだろw
322名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 20:36:27 ID:JyL9Aw850
海外は無理だと思うけどなぁ
323名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 20:38:23 ID:yCt1RtVG0
デモンズが10万いってるとしてテンプレに追加するのはどうすんだ?
さすがにデータの無い不確定な状態で載せる訳にはいかないし、ファミ通の最終ランキングからは次で洩れそうなんだお
またトップ30に入ってくれれば助かるんだがなあ
324名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 20:39:28 ID:TqWMK7ze0
>>321
北米15万、欧州15万
こう書くと達成出来そうな気がする不思議、個人的には100万本以上売れて欲しいけどw

単純にデモンズが海外でどんな評価を受けるのか知りたいなあ

325名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 20:42:08 ID:jKPNLV2Z0
そもそも最小リピート生産の数だと集計から外れてしまうファミ通を何で基準にしてるんだろう?
アマゾンとか見ると今だに高順位で売れてるのは確実なのにファミ通は数週間まったく動いてないし
326名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 20:46:24 ID:yCt1RtVG0
>>325
アマゾンじゃ実売数がわからないからよけい不鮮明なのでは?
尼で高順位だからといって売れてるとは限らない、なにせ全然売れてないギャルゲーとかが1位とってるような所ですから
あてにならないかと。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 20:48:06 ID:TqWMK7ze0
まあ尼のランキングだけじゃ分からないよね
アレって数時間で更新されるんじゃなかったっけ?
328名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 21:09:17 ID:tzXj/JMT0
どれだけかは分からんけどある程度売れてるのは確かなわけで
ファミ通1本も売れてない事になってるんだぜ
メディクリ集計でもランク内にあった頃だけで余裕でファミ通(2万本近く)より上だったし
329名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 21:49:28 ID:GZDPM7g7O
4月10日発売の電撃なら多分
デモンズの販売本数わかるんじゃないかな
集計期間である3月9日〜3月20日に
7500本以上売れていたら多分ランクインしてると思う
ちなみに電撃だと、3月8日の時点で94059本
330名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 21:57:15 ID:hMRII/UA0
10万本は、たいしたもんだよな。ガンパレが15万ぐらいいったんだっけか?同じような境遇で
331名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 22:18:07 ID:jh9NTKwF0
ガンパレはキャラの個性を重視したAIという独自なゲームだったけど、
結局安易な派生ゲームを生み出しただけで終了気味というのは惜しいね。
PSのガンパレ自体がラノベ臭というか毒電波なゲームという点を差し引いても。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 22:47:50 ID:cpUXrdWC0
ファミ通はTOP30から漏れたら俺達にはわからなくなるだけで別に集計してないわけじゃない
とっくにランク外のMGS4だって1月〜3月で12000本増えてる
こういうのは特集でPS3歴代売上トップ3みたいのがないとわからないんだけどね
333名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 22:54:43 ID:GZDPM7g7O
ガンパレは全く売れなかったんだから仕方ないね
アルファシステムの社長いわく
「黒字になるまで四年かかりました」
SCEの営業いわく
「(商業的に)失敗作でした」
流通いわく
「そんな売れていないゲームの攻略本は流通に乗せられません」→電撃ガンパレ自社通販に
334名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 23:11:34 ID:yCt1RtVG0
>332
どこかまともな情報ソースがありさえすれば載せられるんだよな
335名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 23:20:07 ID:U7/GDLqC0
10万行くかどうかのカスゲーなんてどうでもいいよ
336名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 23:20:33 ID:KIGuvFsI0
デモンズは7月の半年分ランキングか年末のランキングで確実にわかるっしょ
それまでは待つしかないな
337名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 23:25:05 ID:QsGBhSHc0
つーかファミ通って流通全部網羅してるのか?
ネット販売とか小売通さない場合はかなり穴がありそうだが
338名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 23:27:55 ID:yCt1RtVG0
>>337
別にファミ通じゃなくてどこのソースでもテンプレ作る分にはいいんだよね
まあデータさえあればの話ではあるけど
339名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 23:29:12 ID:U7/GDLqC0
wikipediaでもいいんだったら捏造し放題だな
340名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 23:32:54 ID:yCt1RtVG0
まあWIKIも元ソースとして広辞苑の売り上げを使っている可能性もあるから一概に紛い物の情報って訳じゃないしね
捏造し放題の点は否定できないけど。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 23:34:38 ID:jh9NTKwF0
wikipediaだと速攻で修正されるだろ。
と言いたい所だけど、日本のwikipediaでもゲーム/アニメ/アイドルなどのジャンルでは、
キチガイが常駐して収集が付かなくなってそのまま放置パターンが多いから、
情報ソースとしては微妙だね。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 00:27:42 ID:aOClnQ7a0
テンプレのデータ古いじゃない。
バテン2とか4万ぐらいいってるらしいじゃん
343名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 00:48:42 ID:huiIFDgs0
らしいなのか、把握した。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 00:51:51 ID:JGt2bhV70
大した奴だ・・・
ttp://ameblo.jp/kemononoenma/
345名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 00:58:48 ID:vjx1QgLTO
>>344
四月馬鹿ネタじゃねーかW
346名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 02:05:34 ID:b1IaRlN90
テンプレ修正なら

TOV 15万→18万
ラスレム 13.9万→14.6万
白騎士 31.5万→32.4万

というかソースはファミ通って前々から決まっているんだからデモンズはファミ通の数字が出てからでいいよ
347名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 02:34:29 ID:765PYQ7l0
>>324
デモンズ好きだけど海外ではそこまで受けない気がするなぁ
結局日本と同じく一部の物好きが絶賛するだけになりそう
まぁ全体の分母もデカイから国内よりは売れるだろうが
348名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 02:39:28 ID:mqg1o5mG0
いや、別にファミ通だけがソースと決まってるわけじゃないぞ
単にそれを言い張ってる奴が定期的に湧いてただけで
ファミ通は扱ってる流通が少ないから
統計としてはメディクリの方が良いって意見も昔からあるし
349名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 02:44:07 ID:58e5PukCO
ファミ通のままでいいよ
全部統率されてた方が楽
350名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 02:50:14 ID:ty2f/VNB0
つーか別にどこソースだろうが10万超えてるなら議題に上げても別にいーと思うんだが。
そもそもこのスレ何かを記録してるわけでも管理してるわけでもその必要があるわけでもねーし、
10万って数字も厳密に守られてる必要はないはずだろ?
ファミ通やメディクリの集計だって各期間が把握できてる範囲だけなんだしさ

RPG売れなくなって語るソフトねーんだから何に目くじら立ててるのかと思う
351名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 02:57:05 ID:Ei0wURmG0
ファミ通って小売だけの集計だとしたら
もしかしてメーカー直接取引きのアマゾンや楽天は数に入ってない?
352名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 02:59:54 ID:58e5PukCO
自分で調べろよ尼厨
353名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 03:43:19 ID:23yLLFZw0
デモンズはほっといても話題になるだろうし
無理にテンプレにせんでもいいだろ
354名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 12:55:36 ID:huiIFDgs0
ランキングから落ちた頃には話題に上りそうもないでしょうね
無理にテンプレにしなくてもいいのは同じく。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 13:06:33 ID:qauDYLKq0
でもまあ、CM詐欺初動売り逃げばかり目立つ昨今にCM無しのジワ売れしてるってのは
この業界にもまだ市場的な希望が残ってるってことだよな、多分
356名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 14:39:33 ID:rEnetnoE0
ファミ通もメディクリも全小売の集計なんて取ること出来ないから、
集計店が全国の大体何割か調べた上でかけ算してるだけ
母体数が多いから、大体は本当の数字へと近づくが、どちらも正確な数字ってわけではない
357名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 14:52:27 ID:huiIFDgs0
まあ販売数の見えないアマゾンのようなネット通販よりは信頼できる罠
いずれにせよこれからも基本はファミ通とメディクリ基準なのは変わりそうに無いな。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 15:30:14 ID:b1IaRlN90
新作情報あったのに全然話題になってないな
AAAはもうみんな興味なしか・・・

PS3・360 トライエース新RPG、来週金曜詳細公開
ttp://www.newrpg.jp/  ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader964941.jpg
ttp://kjm.kir.jp/data/1238551102474.jpg
359名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 16:21:31 ID:QthzI2Av0
何らかのブレイクスルー的RPGが用意されているならともかく、
どうせまた単なるマンネリRPGの新シリーズ物だろ?
と多くの人間が考えているのでは。
良い意味で期待を裏切ってもらいたいとは思うが。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 16:34:26 ID:tsXRWgmz0
マルチって時点で中途半端な設計になるのは確実だしなぁ
技術的な面じゃもう期待できないからWii専用で作ってシナリオに力入れた方がいいんじゃないかねぇ
361名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 16:39:47 ID:huiIFDgs0
なんでwii限定
シナリオに注力はAAAには重荷な気がする
まあPS3一本でやった方が無難かと。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 17:13:45 ID:ki2zfWSn0
RPGをWiiのリモコンでやる意味ないし、出しても間違いなく爆死する。
RPG出すより、健康器具でも出しといた方が売れるよ。

ただアクションならわかるけど、なぜRPGをマルチにするかわからねーな。
外国人は、この手のRPGは絶対買わないぞ。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 18:24:31 ID:TUc7DCqv0
ラストホープが全世界で壮絶死を遂げたというのに、
トライエースはいつまで「海外で普及しているから」という理由だけで糞箱に保険をかけるのかね?w
364名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 18:25:44 ID:sZ3qzmzz0
まあ朗報には違いないな
マルチなのはSO4のために本体買った奴に申し訳が立たないからだろ
そりゃPS3独占のほうがいいのはAAAもわかってるだろうさ
365名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 18:42:43 ID:0Pcvg7fL0
国内ユーザー無視して箱○にソフトを出したAAAにそんな温情あったのか
366名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 18:43:14 ID:3tA8pUiXO
つーか大丈夫かなAAA
開発に慣れてる箱だけじゃなく最も開発しにくいPS3にもとか
延期に次ぐ延期になる気がするw
まぁAAAのRPGは好きな方だし頑張ってくれや。一応期待しておく。マルチ出来るほど体力がある会社だとは正直思ってなかった
367名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 18:47:55 ID:rEnetnoE0
PS3は最適化考えると難しいが、箱○劣化で良ければそんなに難しくもない
SPUまともに使いこなしてるのファーストパーティだけじゃないか
368名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 18:48:59 ID:ss3Cn1eL0
劣化してても文句言わんからガンガンだせよ
369名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 19:24:25 ID:nNoV6r9f0
あそこはHDでちゃんとつくるの無理なんじゃね?
PSPかDSで小銭稼ぐのがお似合いって気がする
370名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 20:44:46 ID:sZ3qzmzz0
逆だと思うなあ
技術力しか取り柄ないんだしHD機以外に居場所がないと思う
371名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 21:03:09 ID:HpCgmNi20
技術力あるの?
372名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 21:04:41 ID:sZ3qzmzz0
それはもう
373名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 21:08:24 ID:Uoy1QI870
どうせSCEからプログラマーをレンタルしてくるんだろ
374名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 21:13:12 ID:Q/36Wouq0
AAAに技術力ってw
信者だけがあると思ってる妄想だろ
375名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 21:14:57 ID:sZ3qzmzz0
じゃあ他にPS2のRPGで1080i出力やったメーカーを挙げてみろっつーの
情報弱者はこれだから困る
376名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 21:19:49 ID:n0d+ISuh0
RPGメーカーだけど、アクションも作れる程度だよ
箱○でSD解像度だったことでも分かるとおり
次世代機でハード叩く能力もないし
377名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 21:25:14 ID:Q/36Wouq0
>>375
まーた、それかよ
じゃあ、PS2で1080iなんてほとんどのタイトルが対応してなかったけど
対応してなかったメーカーは技術力低かったか?
そもそも最新作において、HD機で前代未聞のSD未満をやってしまったことは早くも脳内から消し去ったのか?w
378名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 21:28:46 ID:sZ3qzmzz0
>>377
誰も1か0かなんて話はしてないんだよね
VP2で1080i対応したAAAが凄いようにFF12のプロロジックU出力やKH2のメモリの使い方、スパロボZの読み込みの短さもすごい
技術力と言ってもいろいろあるんだよね
ただPS2で1080iはまともに知識があるならどう考えてもすごいことだわな、お前は1080iの意味すら知らなさそうだけど
379名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 21:32:50 ID:b1IaRlN90
ショタフォッグ臭くね?
380名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 21:35:36 ID:Q/36Wouq0
「PS2で1080iすごいすごいー」

360でSD未満なんだけど

「PS2で1080iすっげー、おめーら1080iしってる?w意味すら知らなさそうw」
381名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 21:36:14 ID:ki2zfWSn0
今日はまた、えらい情報強者様が降臨なされたな。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 21:36:49 ID:sZ3qzmzz0
SO4もちゃんとHDなんだがな、誰に騙されてるか知らんけどね
383名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 21:41:13 ID:Q/36Wouq0
>>382
フィールドでさえ720Pに達してないだろ
384名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 21:43:03 ID:sZ3qzmzz0
ほらこいつ出力解像度とレンダリング解像度の違いすらわかってないんだぜ
385名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 21:44:01 ID:kI+lBW510
相手にするなよ
386名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 21:46:57 ID:Q/36Wouq0
フィールド1248x702
戦闘882x496
トモに黒枠付き、黒枠混みでも720P未満だけど
387名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 21:48:49 ID:sZ3qzmzz0
ほらこいつ出力解像度とレンダリング解像度の違いすらわかってないんだぜ
388名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 21:50:15 ID:n0d+ISuh0
出力解像度は720Pだな、黒枠付きだけどw
389名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 22:11:40 ID:es7OUx4iO
レンダリング解像度のこと分かってたら、それこそAAAを擁護できなくね?
390名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 22:13:33 ID:sZ3qzmzz0
だって俺HDブラウン管使ってるもん、SO4めっちゃ綺麗だったもんなあ
だいたいそれ言うならVP2だって出力解像度が1080iなだけだし
391名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 22:13:41 ID:KdBK/rBnP
AAA信者ってこういうキチガイとあれは一軍じゃないって言い訳言うヘタレしかいないの?
392名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 22:16:11 ID:n0d+ISuh0
だって〜もん
これ使うの許されるのは低学年までだろ・・
なんかもう色々凄すぎるな、某信者は
393名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 22:23:41 ID:JGt2bhV70
やっぱり技術力といえばメタルギアとFFが国内メーカーでは最強だな
あのムービーの量は伊達じゃない
394名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 22:31:15 ID:3tA8pUiXO
どっちにしろRPG好きの俺にとっては朗報だ
素直に楽しみ

マスエフェ以降RPGがぽっかり空いてたから尚更嬉しいぜ
395名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 22:56:54 ID:765PYQ7l0
とりあえずAAAは解像度とかどうでもいいからデバッグちゃんとしろ
396名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 23:04:25 ID:b1IaRlN90
TOVのPS3移植、どうやら本当だったみたいだ
これで全機種制覇か
397名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 23:16:53 ID:JGt2bhV70
PS3なら30万は売れるな
398名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 23:17:27 ID:sZ3qzmzz0
今日はPS3にAAA新作とテイルズの両方が来たのか
すげーなw
399名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 23:19:09 ID:b1IaRlN90
http://p.pita.st/?pmxqlw2g

テイルズオブバーサス PSP 2009年
テイルズオブグレイシア Wii 今冬
テイルズオブヴェスペリア PS3 2009年
400名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 23:25:52 ID:JGt2bhV70
TOVはWiiテイルズより売れるのは確実
RPGが売れるハードだしな
401名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 23:27:59 ID:X3M1MA8w0
こうなるとホント360って中堅RPGの邪魔してただけだったな
402名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 23:28:29 ID:b1IaRlN90
>>400
多分、PSPのが1番売れる
403名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 23:28:38 ID:CjGnVxrs0
>>400
今回の件でグレイシアも後でPS3に移植されるってほとんどの人が考えるだろうからなあ
404名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 23:42:16 ID:b1IaRlN90
FFCCTCBも新動画きてるな
http://www.crystalbearers.jp/
405名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 23:43:58 ID:+NJg7vJY0
ショタフォッグって何気に今働いてるんでしょ?
本当にショタフォッグが脱ニートできてよかったと思うよ、マジで
406名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 23:45:31 ID:JGt2bhV70
>>404
やっぱりWiiだからグラフィックしょぼいなあ
どう考えてもTOVが一番綺麗だからTOVが一番売れるに違いない
407名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 23:45:35 ID:b1IaRlN90
すまん、グレイシアじゃなくて「グレイセス」だったw
ttp://www2.uploda.org/uporg2133514.jpg
408名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 23:48:06 ID:9HYgJQC4O
PS3って後発マルチだと大して強くないんだよな
同発とか独占だと強いんだけど
409名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 23:52:01 ID:QthzI2Av0
>>403
さすがにWiiのゲームをPS3に移植しようという物好きは希少だろう。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 23:52:16 ID:ki2zfWSn0
これはSO4も完全版で来そうだな。
やっぱり、箱○独占では商売にならないからなww
411名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 23:52:28 ID:vU4ajy0m0
それでも10万以上は売れるだろうね
412名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 23:52:29 ID:JGt2bhV70
>>408
ハア?
PS3がWiiとか360みたいなクソハードに負けるはずないじゃん
PS3の圧勝に決まってるだろ
ハードの性能とか違いすぎるし
413名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 23:59:29 ID:QthzI2Av0
414名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 00:06:26 ID:JGt2bhV70
すべてのRPGはPS3に集まるという言葉通りだったな
俺達PS3信者の完全勝利に終わったようだ
415名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 00:07:19 ID:nRX5O2opO
しかし新キャラ微妙w
416名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 00:20:12 ID:ZV4GXLq/0
結果的に、ねずみの嫁入りみたいな形になってしまったか。
世界を目指したのはとんだ徒労だったな。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 00:25:29 ID:n/JsCwPY0
これであとはラストホープがPS3に移植されれば糞箱買う必要が無くなるなw
クソゲーのブルドラ、ロスオデ、インアンはいらんよw
418名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 00:29:54 ID:c4/OWczi0
マグナカルタ2は?
419名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 00:40:45 ID:8+IAdhMb0
SOもTOもあんまり魅力を感じないんだがまあ箱よりは売れるだろうけど
箱は国内メーカーに見切りをつけられた感じだな
金出してもらっても本数が伸びなきゃやっぱりきついのかねえ
箱ユーザーももっとソフト買えばいいのに
420名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 01:12:14 ID:sAqfkfVt0
今に始まったことではないが、後発マルチとかユーザーなめ過ぎ。
こういうこと繰り返して信用を落としていくんだよな、メーカーは
TOVのために箱○買った人可哀相すぎる
421名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 01:16:14 ID:c4/OWczi0
カプコンとバンナムは信用したら負け
422名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 01:16:49 ID:Dq6HVOox0
名言だな
423名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 01:27:36 ID:/DmMt0030
前にもなんかやってたよな?
エターニアだっけ?
424名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 01:30:02 ID:c4/OWczi0
シンフォニアだな
あとTOTやラタ詐欺もあったし
425名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 01:32:44 ID:Dq6HVOox0
シンフォニア一発やってすぐPS2に逃げてったよな
ナムコさすがやわ
426名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 01:35:28 ID:n/JsCwPY0
2009年03月30日
こんにちわ、ジャム爺です。

突然ではありますが
テイルズ オブ ヴェスペリア特集
今回、第三十九回を以て
この第二幕の幕を、降ろしたいと思います。

読者の皆さん、開発の皆さん、宣伝の皆さん
本当に皆さんと素晴らしい時間を一緒に共有できました。

僕は十分すぎるほど幸せでした、
皆さんはいかがでしたでしょうか。

多くを望むコトなんてないんです。
欲望は人に活力を与えるけれど
強欲は人を人でなくしてしまうから。

ありがとう、
一緒に歩いてくれた人達。

ありがとう、
テイルズ オブ ヴェスペリア。

ありがとう、
また会う日まで。

http://www.famitsu.com/blog/jamzy/2009/03/tov_039.html
427名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 01:38:13 ID:bnRIgOLw0
>>420
今頃、血の涙を流してるんじゃねw
428名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 01:47:42 ID:Dq6HVOox0
>>366
実はPS3って開発に難しい訳ではないんだよな、むしろ他の機種よりもその有り余ったマシンパワーのおかげで他よりも安く造れるっつー
あのバンナムのタコ社長が言うようなPS3の極限まで使った、もしくは人件費使い過ぎた場合売上50万が目安になる訳で
某ゲーム会社の社長ソースです
429名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 03:09:43 ID:oGjNCZ9M0
箱版TOVのじわ売れは、どうやらストップしそうだね
無駄にブランドが潰れただけという・・
PS3版はデモンズには、何とか勝てそうだなw
430名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 03:11:21 ID:ElSkuCN+0
>>429
デモンズ越えできるとか何の根拠もない発言をなぜ当然のように出来るのか
431名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 03:13:00 ID:oGjNCZ9M0
>>430
TOVが10万超えないってこと?
それはそれで面白いけどさww
432名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 03:13:15 ID:vqdDqiVK0
マイソロ2で最後かもしれんな
あれで卒業。おめでとう
433名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 03:13:25 ID:ov1irask0
>>428
対象として挙げられた糞ゲーの出来でハーフ売らないとやってけない(次回作作る開発費で利益溶けちゃう)ような体制がどうよってことだもんなぁ
余程ずさんで丼勘定してるんだろうなぁと思ったわ
海外は役員がガッポリ持って行ったり、開発者が高給だったりするんだけど、日本はそれに比べたら人件費かからない筈だもの
434名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 03:17:16 ID:vqdDqiVK0
>>433
PCゲーも作ってるようなメーカーはnvidiaやintelなんかから金もらってね?
クライシスとか
435名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 03:19:11 ID:TV/jPp+oO
スク「360で独占RPG3本出します!」
ナム「TOVは360独占です!」
コナミ「PS3でMGS4出します」
スクナム「プッ、あいつバッカでーw」
ナム「騒いでいるのは外野が多いという印象(キリッ」

1年後
「P、PS3でもTOV出しますから買ってください…お願いします…今まですいませんでした…」
436名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 03:35:00 ID:WO9zgt8G0
PS3の損益分岐が50万ってバンナムの元副社長で現社長の発言でしょ?
最近までのナムコのMSとべったりな体制を作っちゃった人
コーエーは初期の頃でせいぜい1.5倍とか発言してたし
発言したバンナムの実質PS3向けのガン無双や、独占のNARUTOの目標がことごとく50万未満なのに
50万売らないと利益が出ないとかおかしすぎだろ
437名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 03:37:58 ID:ElSkuCN+0
お古のTOV移植でこんなに喜ぶとかPS3ユーザーって馬鹿しかいないんだな
438名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 04:15:20 ID:TLX8AJ8TO
泣くな。目が真っ赤だぞ。
あと鼻水も垂れてるから拭け。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 04:18:21 ID:ElSkuCN+0
よかったなあ
もっと喜べばラスレムの移植も来るかもしれないぞw
440名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 04:23:55 ID:P1vNrhLm0
ヴェルサス体験版付きで出るのが決まってるようなもんだろ
441名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 04:33:35 ID:WO9zgt8G0
PS3に古いバージョンのUE3製作じゃ、とんでもないことになるのは目に見えてるけどなあ
スペック的に一番必要な戦闘早送りも絶望的だし
442名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 04:44:24 ID:P1vNrhLm0
単純な早送りはフレーム飛ばせば良いだけだから簡単
そもそも同じゲームだからと言って同じエンジン使うなんて考えが単純すぎて笑える
443名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 04:49:32 ID:WO9zgt8G0
>そもそも同じゲームだからと言って同じエンジン使うなんて考えが単純すぎて笑える
>そもそも同じゲームだからと言って同じエンジン使うなんて考えが単純すぎて笑える
>そもそも同じゲームだからと言って同じエンジン使うなんて考えが単純すぎて笑える
>そもそも同じゲームだからと言って同じエンジン使うなんて考えが単純すぎて笑える
>そもそも同じゲームだからと言って同じエンジン使うなんて考えが単純すぎて笑える
wwwwwwwwwwwwww

マルチの意味ねえw
作り直しかよw
444名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 04:50:53 ID:P1vNrhLm0
作り直しwww
お前馬鹿だな
445名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 05:59:30 ID:C7IX/vB20
>>440
それだったら買う
446名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 07:43:03 ID:rpMn6CVj0
同時期に発売だったら効率を考えて同じエンジン使うのはもっともだろうけど、
これだけ日にちが開いてるのだから、機種に特化した作りを目指すべきだろうな。
まだ出す気があるのならだけど。今のスクエニにはそんなプロ根性があるとも思えないが。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 09:28:29 ID:C7IX/vB20
つうか意外とPS3版ToVの売り上げ予想できんよな
テイルズのメイン層中高生だし、
PS3の層とかぶっているし、
中学生がひとつのソフトのためにハードごと買えるわけないからな
448名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 09:38:37 ID:aNwKij500
て言うか後発マルチは基本的に読みにくい
449名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 09:52:14 ID:eyTuzLW80
中高生がテイルズ買えなかったからTOVが売れなかったんでしょ。
中高生に360は敷居が高すぎるよ
450名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 10:31:18 ID:NEL2KOrV0
PS3はようやくエンジンがマシになってきたのに、また一から?
経費がやばいぜ、それだと。それに唸るマシンパワーって意味不明だ。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 11:20:09 ID:YqX5+r7KO
そもそも、マルチエンジンということになってるUE3を買って作ったのがラスレムなのに、別エンジンでとか正気か?
自社制作のツールなら叩き直すのもありかもしれんけど
エンジンかえたら使い回せる素材なんて限られるし、シリコンナイツ並みの悲劇しか待ってないだろ
452名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 11:58:14 ID:jNF+RQsZ0
>>447
PS3のユーザー年齢層の中心はリサーチだと10代前半から20代後半までの若者層だったよな確か
453名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 13:22:39 ID:P7laXbQN0
そもそもUE3ってPC市場潰れてる日本じゃ無意味だったと思うんだがなぁ
454名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 14:11:27 ID:7oAwuHMi0
簡単にマルチができる夢のようなマシンとでも思ったんじゃないスクエニ
455名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 14:16:39 ID:XO7ArlQD0
TOVはだいたい箱○と同数
18万前後
同発なら40万近くまで行っただろうけど
所詮後発マルチだしそんなもん
456名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 14:21:53 ID:vqdDqiVK0
シリーズの中でも凡作だから半分くらいだろ
10万いけばいいほうだと思う>TOV
457名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 14:57:35 ID:Dq6HVOox0
>>325
亀レスだが、尼は売り上げランキング5位にあのオプーナさんが入るような所だから実際の販売本数は
・・・ry
458名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 15:52:24 ID:c4/OWczi0
TOVは20万
TOGは25万と予想
459名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 16:02:17 ID:rtIr3X190
後発移植の無双OROCHIは15万本売れてるという
460名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 16:18:46 ID:c4/OWczi0
OROCHIは元が50万本だからな
461名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 16:23:51 ID:Dq6HVOox0
乱発とその他諸事情によるブランド低下のテイルズ
元が箱で17万のTOVの約30パーセント売れる予想でPS3版の売上が5万と見た
TOGは20万くらいいくんじゃないの?
バーサスは白ね7〜8万とか
462名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 16:26:48 ID:c4/OWczi0
バーサスはDDFFと同じアクションだからここの管轄外だが、
恐らく昨日出た3本のうちでは1番売れると思うぞw
463名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 16:31:08 ID:Dq6HVOox0
>>462
このログ保存しておいてやるよw
楽しみが増えたわ
464名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 16:33:48 ID:a50KNDcW0
出来がいいなら口コミでもう少し売れると思うよ
ブランドの低下は口コミで覆せる
465名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 16:34:18 ID:c4/OWczi0
うわー、嫌な奴だなぁ
単なる予想なのに
466名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 18:25:12 ID:/DmMt0030
しかしナムコはどんどんバカになっていくな…
自信満々に外野呼ばわりしたあげく、コケたら外野にすがるとかw
売れ線追いすぎてプロ意識の欠片も残ってないのかね?

もう1回ACコケたら本当に終わるんじゃないか?
467名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 18:28:56 ID:vqdDqiVK0
スクエニもボロカス言ってたな
あっちは野村でバランス取ってるけど
468名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 18:44:39 ID:/DmMt0030
そう思っててもいいんだけど言っちゃダメだよなw
ソフトの出来で外野を黙らせれば格好いいし文句ないのに。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 18:53:17 ID:MJ6QJQop0
まぁ、インタビュー程度なら適当に言うのもありだとおもうけどね
スパイク・・・
470名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 20:05:28 ID:P+IHr63E0
風雲児気取りの奴は大抵自爆するな
古くはE野やらM上やら、あーヒゲもか
471名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 20:16:53 ID:Dq6HVOox0
>>464
2ちゃんやゲハだと評判良いなTOV
472名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 22:31:39 ID:nRX5O2opO
シナリオは糞らしいけど
473名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 22:45:32 ID:IaZPJLtB0
TOVは13の前後になるんだから、そこそこ売れるでしょ
うまいタイミングで出せばハーフ狙えると思う
474名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 22:54:25 ID:CXwzTWyzO
テイルズでハーフって何年ぐらい前だっけ?
つか何作数以来
475名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 22:55:28 ID:ElSkuCN+0
今のテイルズにハーフ行く力なんてあるわけねーだろ
身の程を知れよ
476名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 23:03:25 ID:OnYIayLh0
TOVは正直無双OROCHI Zを超えられるかどうかってとこかもな
宣伝の具合にもよるが
477名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 23:05:14 ID:/DmMt0030
>>469
スパイクはバカ過ぎてフォローしようがないだろw
PS3版買ってあの動画見た人が怒るのは当然だよ。
とばっちりっぽいアクワイアが涙目すぎるw

というか、本当にあれ見て上司は止めなかったんだろうか?
478名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 23:06:25 ID:n/JsCwPY0
テイルズで糞箱買った奴ってGCも買ってそうだなw
学習しろよw
479名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 23:07:27 ID:Dq6HVOox0
テイルズ オブ ジ アビス 05.12.15 PS2 556,465 ←以来かな

↓テイルズ オブ ファンタジア 06.09.07 PSP 111,034(移植作品)
↓テイルズ オブ ザ テンペスト 06.10.26 DS 205,541
↓テイルズ オブ デスティニー 06.11.22 PS2 367,998(移植作品・元は83万本)
↓テイルズ オブ ザ ワールド レディアント マイソロジー 06.12.21 PSP 214,128
↓テイルズ オブ デスティニー2 07.02.15 PSP 114,757(移植作品・元76万本)
↓テイルズ オブ イノセンス 07.12.06 DS 196,913
↓テイルズ オブ デスティニー ディレクターズカット 08.01.31 PS2 142,301(移植作品)
↓テイルズ オブ リバース 08.03.19 PSP 83,016(移植作品・元60万本)
↓テイルズ オブ シンフォニア ラタトスクの騎士 08.06.26 Wii 212,408
↓テイルズ オブ ヴェスペリア 08.08.07 XB360 175,058
↓テイルズ オブ ハーツ 08.12.18 DS 212,477
↓テイルズ オブ ザ ワールド レディアント マイソロジー2 09.01.29 PSP 296,037

>>473
ハーフはちょっと言い過ぎじゃね?てか無理臭ry・・・まあ可能性は否定できないけど。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 23:09:57 ID:n/JsCwPY0
今よりブランド力があった頃に出したPS2シンフォニアもハーフいってないからな
481名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 23:10:55 ID:ElSkuCN+0
目標はハーフだな
万が一にでも箱○版を超えなかったりすることはないよなあ?
482名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 23:13:24 ID:Dq6HVOox0
むしろ10万いくのも無理臭いんじゃね>TOV forPS3
483名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 23:24:39 ID:hzYcNk+I0
箱○ちょい超えくらいが現実的で、
新規ならともかく移植(完全版)でハーフの可能性はゼロ。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 23:25:36 ID:IaZPJLtB0
いやさすがに10万って事はないっしょ。デモンズよりは一般受けすると思うよ
13買う層が一番手を出しそうなのが今の所TOVだと思ったので実力よりいけそうかなと
485名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 00:45:44 ID:vzEqCSzg0
10〜30万くらいが妥当か、TOV
486名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 01:16:41 ID:npbaeFtd0
>>485
ストライクゾーン広すぎませんかね?
487名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 01:31:46 ID:xE+qk0ObO
>>486
ストライクを多く取ってくれる審判もいるんだよ
それ以上審判に文句言うと、退場!
488名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 01:42:59 ID:p8SDyxt30
>>486
じゃあ間とって20万でどうだ?
489名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 03:45:27 ID:D4uj1gnS0
新規なら20万30万行ったかもしれんが
移植じゃ絶対無理だと思う

予言するが良くて15万、下手すりゃ10万以下


完全版の追加要素が余程良い出来じゃない限り・・・・
490名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 05:02:55 ID:IcFeOUta0
何がなんでも欲しいって層はもう持ってる訳だしな
発売間隔が空いた移植は厳しいと思うぞ
特に固定客が多いタイプのゲームは
491名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 05:10:37 ID:8UM9o8/b0
TOSのPS2版もGC版よりちょっと売れたくらいだっけか
492名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 05:45:44 ID:Mp0CL5eQ0
完全新規のショパンがあれだけ低評価定着した後に出しても
PS3版は累計で箱版と大して変わらん売り上げだった事から
TOVは評価も高いし名前の売れてるシリーズタイトルってことで
箱版累計15万+5万くらい行っても驚かないな
493名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 07:05:08 ID:vfvxo1cw0
TOV完全版か・・・
新規なら40万超えただろうと思ってるが、正直ロロナといい勝負すると思ってるw
494名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 07:26:33 ID:rag5hmhG0
はじめからWiiかPS3で出してればこんな惨状にはならなかっただろうに
495名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 08:04:47 ID:uojNi70O0
箱○は市場に酷いことしたよね(´・ω・`)
496名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 08:31:23 ID:iHNcVvpA0
>>478
むしろ学習すべきだったのはナムコのほうだな
こんなことやってるから客がどんどん逃げてるのに
497名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 11:59:57 ID:oEXJspw/0
>>494
噂だが、それだけMSからの援助金が旨かったとか何とか
ただ去年の8月頃からMSが援助金を渋りはじめて結局箱のタイトルが減っていった、と
498名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 12:02:22 ID:kkFv04P40
箱はそれを見込んでそろそろ新型出るんじゃね
499名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 12:04:22 ID:oEXJspw/0
とりあえずTOVの移植売上を見守ろうか…
500名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 12:35:16 ID:mv3MYN/BO
>>498
出たとしてもJRPG出すサードはいない予感
501名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 13:09:47 ID:iHNcVvpA0
JRPGどころか日本のサードメーカー自体が付いていくかも怪しい
502名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 17:35:16 ID:oEXJspw/0
ジャム爺の360サイコーblog テイルズオブヴェスペリア特集が3/30で終わっとる
503名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 17:54:29 ID:rag5hmhG0
時代は完全にモンハンだな
すぐ飽きるRPGなんてやるよりモンハンで長期間遊んだ方がはるかに理にかなってる
504名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 17:56:30 ID:6KBFn3ql0
ないない
モンハン?何それ?そんなモンスターハンターとか聞いたことねぇ
505名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 18:01:24 ID:FD5tgMEh0
モンハンは即効で飽きたってか普通につまらんかった
506名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 18:07:03 ID:rag5hmhG0
お前らキモオタがなんと言おうが実際には300万売れて
今現在もその売上は伸びてる
507名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 18:09:24 ID:oEXJspw/0
で、いいかげんスレ違いのハンティングゲームの話はそろそろやめてくれないか?
そもそもここは家ゲーRPG板だ、板違いだ
508名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 18:23:57 ID:7bS+0hmv0
JRPGなんてもう終わったジャンルだし
あとはドラクエとFFが伝統芸能のように細々と続いていくだけでしょ
509名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 18:25:19 ID:QbtTGYkoO
九龍妖魔の続編はまだかコノヤロウ。
いい加減待ち疲れたぞ。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 18:43:15 ID:n4hCmp/gO
よし、しよう
白騎士の続編は出るのかねえ
出るとしたらいつ頃だろ
511名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 19:12:30 ID:ir6MO1Lx0
>>507
しかし、いつものキモヲタ君が主張するように、
時代はマルチプレイ要素のあるゲームが主流になりつつある訳で、
シングルメインなRPGとしても、いかにマルチプレイ要素やUGCを取り入れるかという段階では。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 19:19:15 ID:oEXJspw/0
>>511
それに関してはYESだな。PSpが売れてるのも判断材料になる
ルーター再起動してきたの?>>503みたいに煽る気満々じゃ駄目だよ
513名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 19:42:05 ID:fMRIl6p30
>>512
疑心暗鬼もここまでくると病気っすね。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 20:03:58 ID:oEXJspw/0
いや、なんで俺にレスするのかなと思って
普通>>504-505にするでしょ。
そこで自分にレスしてきたからID:rag5hmhG0が板違いを指摘したのが憤慨したのかな、と
違ったらスルーしてくれ
515名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 20:07:29 ID:6KBFn3ql0
>>514
かわいそうに>>505に巻き込まれたんだね
516名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 20:09:08 ID:ZnfW0svsO
キモオタはキモオタと言われるとキレるよな
517名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 20:13:33 ID:z5vhlTp7O
モンハン面白い 時代が求めたゲーム
518名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 20:18:48 ID:6KBFn3ql0
ないない
モンハン?何それ?そんなモンスターハンターとか聞いたことねぇ
519名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 20:30:26 ID:Up0Bl3600
でもまあ、モンハンがRPGかどうかはこの最置いておくとして
モンハンが長期間の大ヒットを飛ばしてたりゼルダの人気が高かったり
デモンズが評判になってたりの状況を鑑みるに・・・・

日本にもコマンド型じゃない完全なアクションRPGタイプのゲームを求めている層が
実はかなりの割合で存在してるって事の裏返しだよな
520名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 21:37:50 ID:cxCBKvH90
>>472
糞っつうかいつもと一緒
前半はいつもより期待できたけど後半の精霊集めが糞すぎる
521名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 10:20:40 ID:3IJQ0Whg0
じゃあこうしよう

コマンド型RPGは携帯機
アクションRPGはPS3

って結論に決定でいいよな?このスレ的に
板的にもタイトルを中堅アクションRPGを語るスレに名前変えないとね
522名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 10:25:21 ID:Y+Is8uP00
でも実際そんな感じになってきたなぁ。
コマンド型のRPGって据え置きには全然出なくなってきた。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 12:38:53 ID:gIm6cb410
それでいい気がする
何か知らんがPS3だとPS2とあんまし売り上げ変わらんし
524名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 12:46:22 ID:O99xrbXnO
でもモンハンは据え置きより携帯機の方が売れてる
据え置きがコマンドでおk
525名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 12:48:38 ID:JysJjKNEO
FFヴェルサス13はアクション系になるんだっけ?
正直本編より期待してんだけどね。
来年には出るんだろうか。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 14:22:56 ID:V9pSAtUi0
TOVは微妙だからはずそうぜ
527名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 14:24:59 ID:j/vr15OO0
TOVは30万本てとこだな
グレイセスといい勝負すると思うよ
528名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 14:34:44 ID:qmBZ6b380
>>522
ペルソナ4、白騎士物語、ラストレムナント

何でかなんとくわかるがwiiや360だと大幅に売り上げが減るんだよな
529名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 14:35:54 ID:Y+Is8uP00
白騎士はアクションだろ?あれ?ちがったっけか。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 14:38:16 ID:j/vr15OO0
白騎士はコマンドだろ
エバークエストやFF12タイプだよ
531名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 14:53:33 ID:q6bT3R0b0
今白騎士安いな。新品2000円ぐらいで売ってる。
システム改善されてるらしいので、買ってみようかな。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 15:39:12 ID:2ZgK4GSz0
>>528
Wiiはな、特徴であるリモコンがコマンド型だと劣悪インターフェイスにしかならんし
533名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 15:44:52 ID:3IJQ0Whg0
>>532
たしかにWiiのクラコンはイラッとくるw
新しいのは違うが俺が持ってるのは古いクラコンだから
コードが下に来るのが許せない
同様にドリキャスコンも嫌いだったw
534名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 15:50:37 ID:O99xrbXnO
アクションRPG売れてないし
535名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 15:57:31 ID:V9pSAtUi0
>>531
もう人いないけどな
白騎士2が出たら発売日に買った方がいい
536名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 18:39:51 ID:V7OSRPae0
>>519
デモンズはまさにこれしかない需要だろ
これしかないから戦士の崇拝対象にされてる
古参フロムファンとしてはいい迷惑だ
537名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 18:46:14 ID:hbYMfT0y0
実際に面白いから仕方ないじゃん。
やってもないのに偉そうなこと言うなよ。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 18:48:20 ID:BQ0PGgqM0
さすが古参のフロムファンは格が違いますね
539名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 20:22:28 ID:qmBZ6b380
これしかない需要は白騎士だなクソッ!
540名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 22:03:20 ID:jZn+leRN0
2ちゃんだから半信半疑だったんだが、TOVのPS3移植ほんとだったんだな
ジャンプに載ってたの確定らしい
まあ完全版商法なんて今更驚きはしないが
541名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 22:07:22 ID:Y+Is8uP00
テイルズならありうるだろう、って言ってたら、負けハードから負けハードにはないだろう、
って否定されたの思い出した。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 22:51:45 ID:1LvRTEeqO
今年のエイプリルフールは本当の情報ばかりでワロタ
PS3マジで風が吹いてきたな
543名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 22:57:04 ID:aeEKhn4/0
微風だけどな
544名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 23:03:34 ID:cJ0zlWo/0
据え置きに勝ってるハードなんてないからな。
いくらなんでも箱のゲームを携帯機に移植するのは厳しい。
なら大負けハードから負けハードに移植するのは正しい選択。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 23:12:55 ID:qmBZ6b380
>>532
なーるほど、wiiはアクション

ああ、オプーry
546名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 23:21:53 ID:2ZgK4GSz0
>>544
まず勝ちハードに乗っても勝ててないから。テイルズは。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 23:43:52 ID:fzTyUkRs0
「ひとつの転換期を迎えないといけないのかな」(郷田)――Xbox 360『テイルズ オブ ヴェスペリア』の開発秘話

 バンダイナムコゲームスの看板RPG『テイルズ オブ』シリーズの最新作、
Xbox 360用ソフト『テイルズ オブ ヴェスペリア』を題材にしたセッションが、
2008年9月10日に行われた。

 『テイルズ オブ ヴェスペリア』立ち上げの詳細ついて語ったのは樋口氏。
まだプラットフォームが決まっていない当時、『テイルズ オブ ジ アビス』が
ビジネスとして好調だったため、社内で「次回作もプレイステーション2で」という
話になったという。しかし、現状維持的な発想ではブランドが衰退するという
意見もあり、「今後の『テイルズ オブ』の方向性を示すべく、ハイデフ機での開発、
つまり次回作はプレイステーション3、もしくはXbox 360という展開になった」(樋口)。

“プレイステーション3で”、“両ハードで”という案もあったようだが、
最終的には「開発に着手するにあたっていろいろ有利だった」(樋口)という
Xbox 360がチョイスされる。

このとき、「国内ではまだ十分に普及していなかったXbox 360向けに
ソフトを作るとなると、販売本数に限界があるし、スタッフのモチベーションを
上げるのが難しい。どうしたらいいか?」と郷田氏は悩んだ。
が、Xbox 360の海外での好況を考慮すると、「海外も含めて展開すれば
ビジネスとして成功する」と皆を説得した。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 00:04:14 ID:3awspE3Q0
海外展開は失敗だったんだから郷田は責任取れよw
「魂が伝わればいいんです(笑)」とかいって何事もなかったようにこの先も
舵取りしてんじゃねえよ
549名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 00:13:15 ID:KJfJf/JD0
>>547
要は「色々有利だった」という旨い話にまんまと乗せられて
「海外展開」という理由を後付けでこじつけて
自分や周りを無理やり納得させて
メリケンの目先の誘惑に流されたわけね。

旨い話には裏がある、タダほど高いものはない、安物買いの銭失い。
色んな教訓が当てはまるな。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 00:34:43 ID:FAShsKzS0
他のメーカーならPS3の一年遅れが原因とか言い訳出来るけど
バンナムはダメだろうな
ハピネットだし
551名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 01:31:42 ID:TRr99yPh0
最後まで、「正義」を貫き通せよwww
552名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 01:38:41 ID:1tCm8YIl0
>>551
こりゃ一本とられた。座布団一枚だなw
553名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 02:57:54 ID:CW27SYgE0
ナムコにとって利益上げた奴が正義だからなw
554名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 07:39:38 ID:/k3unNEN0
株主にとってもな。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 08:49:59 ID:rCoIn3Km0
6000円出して新作買うよりも中古で1000円で過去の名作やってた方が楽しめるからな
556名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 09:17:17 ID:QSQEPt6Z0
>>548-549
「俺は悪くねぇ!」ってリアルに叫んでそうだ
テイルズやってないからそのシーンはよく知らんが
557名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 11:00:11 ID:7EDyhF40O
TODDCってどのくらい売れたっけ?
558名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 11:30:17 ID:fKaKVLyo0
テイルズシリーズ見たいにユーザーを舐め切った発売方法を取る
ゲームは早く潰れるといいねw

ただ料理に例えるとドラクエ、FFは注文してから予定時間を過ぎても
一向にできない、散々待たされてできた料理を床に投げつけて
「高級食材を使ってやった、ありがたく食え」と言われても
這い蹲って犬のようにおいしそうに食べてくれるバカファンがいるからいいね。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 11:38:24 ID:eMflEfE10
そんな汚らしい表現をするなよ、朝鮮人じゃあるまいし
560名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 11:48:12 ID:1tCm8YIl0
DQやFFが出るのを今か今かと待ち続けてる人間はあんまりいないだろうからな。
あ、出たんだ。買おうかな。この程度だろうから本気で切れる人もいない。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 11:55:11 ID:frinhlgA0
たし蟹・・・
>>557>>479
562名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 12:25:46 ID:1L4ppMzEO
>>560
俺は毎日スレ覗いてるけどな
あの板はそうゆうやつらだし
563名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 13:06:28 ID:fL3bPaAq0
スターオーシャン買いに行ったけど
間違えて無双オロチ買ってきちまったぜ
( ^ω^)おもすれー
564名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 13:19:50 ID:txiHkmzc0
ここにまた一人、脱RPG達成者が現れました。

他の人達も>>563を見習って、目を覚ましたらどうなのですか?

RPGをやっていて楽しいですか?最近。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 13:20:31 ID:1tCm8YIl0
>>562
そんなの、たぶん50人とか100人とかその程度だろう?総数は百万超えるわけだからね。
中古でやってる奴含めたら倍くらいになるだろうし。
さらに、DQみたいに社会人が多いソフトになると、気づいたら出てるもの、って感じになるんだろうな。

中堅は、出ない時期長いと存在自体なかったことになるのが怖いねw
566名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 13:49:51 ID:gbX3VjbD0
>>563
ああ、次はFallout3だ・・・
567名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 14:34:32 ID:vLaMH5jt0
RPGはストーリーに捻りを入れず無双orochiみたいに
魔王登場、世界混乱、英雄終結、大決戦、みたいにわかりやすいシナリオに
一度戻ってみるといい。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 15:30:11 ID:tEWc3kGk0
DQ1みたいにラスボスの城が最初から見ててもいいよな
実は操られていたんだよ!!とかすげーどうでもいい
569名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 16:14:25 ID:7LcbHYa00
FFやらテイルズやら、金を掛けたRPGは根絶した方がいいよ。
その分のリソースを別のジャンルに廻した方がいい。
ダラダラと間延びした時間潰すだけのゲームより、もっと濃密なゲームを
作ってくれ・・。
もうRPGってジャンルは古いんじゃねーかな。スゴロクとかのレトロ遊びと一緒。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 16:24:32 ID:Z+e5ZpLL0
ドア開けるたびに暗転するようなゲームはもうやりたくないな
571名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 16:26:59 ID:Xf1PT/R40
暗転してもいいけど時間は3秒以内でお願いします
572名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 17:05:36 ID:ONDj9SyK0
>>565
オタなめんなよ
573名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 17:07:01 ID:frinhlgA0
>>572
っすよね、ロマサガ4まだかね?
574名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 17:39:40 ID:fU07A9Lm0
各々のRPGの定義が違うしなー
FFやテイルズってのはSFC時代のRPGを忠実に3Dにしてる感じっしょ
ここで文句いってる様なマニアにとってのRPGはPCやFC時代のRPGっていう印象
575名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 17:52:51 ID:6ijkosFZO
つまりは老害か。
時代についてこれないジジイは誌ね。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 21:26:12 ID:kIC9+pdk0
3Dと旧PRGは相性が悪いんだよ
グラフィックの進化の恩恵を受けづらい
577名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 21:27:50 ID:kXugvVTO0
OLD PCゲーマーは洋ゲ好きで現在もPCで最新鋭の洋ゲを楽しんでる
そもそも家庭用など鼻で笑っている連中なのでこんなとこには来ない。
始末に負えないのはFCで育ったファミッ子
578名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 22:27:09 ID:9vfynOBi0
ファミっ子のRPG好きってどういう層なんだろう
FC好きなら大抵はアクション行くからRPGの呪縛からは抜け出せるのに
世界樹が好きな層かな?
579名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 23:16:17 ID:CpIGuKoM0
ドラクエを至高、最高と崇めてる奴らだろ
580名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 00:19:40 ID:QHujG7rH0
SFCやPS1の頃からゲームやってて今だRPGを遊んでる人ってのは
電車でジャンプやラノベ読んでるサラリーマン並みにキモイ。
そんなやつ等の事を話題にするにも嫌だな。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 00:23:21 ID:3uffL9ea0
たしかに、黄金時代を知る者同士なのに今なおSO4みたいなのをやってる人をキモイと思う気持ちは分からんでもないが・・・。
今でもライドウやP4のような面白いソフトもあるじゃないか
自身の固定概念だけで他人を計っていちゃいけないと思うよ。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 00:45:17 ID:y3rrc/al0
PS3でアーカイブのポポロクロイス物語Uやってるけど、ドット絵はいいものだ。
サクサク進めるテンポと王道ストーリーが良い。音楽も良い。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 01:18:35 ID:qke3tcdU0
RPG好きなんて結局大部分がライトユーザーだから
それに気付かず自分はゲーマーだと思い込んでる人が多いからタチが悪い
もっと他のジャンルもやるべきでしょ。そうすればいかに現在のRPGが保守的かわかる
584名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 01:27:39 ID:hwbhs35a0
>>580
一般人からしたら、このスレにいる時点で俺もお前もキモイだろ。
自分は違うとでも思ってんの?
585名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 01:30:21 ID:CWMwdqpP0
任天堂とかドラクエとかFFとか懐古ご用達のシリーズがいつまでも残ってるから
いけないんだよ
大多数を占めるこの層は特定のソフトしか手にしないくせに勝手に序列を作って
他のゲームを見下してるからな
586名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 01:32:57 ID:QHujG7rH0
ペルソナもSO4も目くそ鼻くそだろ。
低年齢向けのゲームをいい大人が遊んでるってのは見るに耐えない。
MMOやオブリみたいな没入感重視のRPG、それと100歩譲ってプロが書いてる
ロスオデくらいかな、まだ理解出来るのは。

そんな事より最もムカつくのはラスレムみたいな中途半端な位置にある作品。
無駄に金掛けて広く浅く売ろうとして失敗とかアホかと。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 01:51:01 ID:CWMwdqpP0
>>586
ペルソナもSO4も低年齢向けじゃないだろ
オブリは単によりゲーマー向けというだけ
588名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 06:20:00 ID:5LzXYb/P0
アーカイブスでやったリンダキューブ面白かった
こういうRPGが増えて欲しいよ
589名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 07:16:49 ID:y3rrc/al0
>>586
こんなスレでRPGについて書き込んでる大人はどうなのw
590名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 07:41:02 ID:zMB0yj6G0
結局このスレとしては中堅RPGに復権して欲しいの?それとも滅んでほしいの?
591名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 08:32:11 ID:lf2kC8I9P
>>590
見守りたいの。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 09:18:38 ID:y3rrc/al0
>>588
アーカイブのPS時代のRPGは今やっても色あせてない
のが多いね。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 10:20:25 ID:3uffL9ea0
>>586
なんだ、ただのアンチもしくは洋ゲー販促オタか
相手して損した
594名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 11:29:13 ID:wdP+8gRBO
PもSO4もオタにこびすぎで大人がやってんのはキモいな
595名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 12:02:11 ID:CWMwdqpP0
なんか粘着してるキモイのがいるよな
自分が一番キモイことを自覚してないのか
596名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 15:12:53 ID:OtglplxS0
ドラゴンボール改 サイヤ人来襲が良さそうな感じだな
初めてDSのゲームで面白そうに思えた
597名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 17:31:35 ID:yTNbmf1bO
フリーザさまが出ないんで糞ゲー
598名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 17:54:18 ID:sHaUuBWg0
P4もSO4も大好きな俺はどうやら相当キモイらしいな
それでも洋ゲー厨やモンハン馬鹿よりはましだと思ってるけど
599名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 17:59:04 ID:yTNbmf1bO
貴様こそ真のRPG武将ぞ!!
600名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 17:59:52 ID:EpWeELc0O
TOVのPS3版はどれぐらい売れそう?
601名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 18:00:37 ID:xpH++NxK0
15万かな
602名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 18:01:40 ID:yTNbmf1bO
10万以下
603名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 18:13:53 ID:Z/2i8JfN0
ならかなり売れそうだなw
PS3のRPGは2chの予想より2〜4倍売れる傾向があるからなw
604名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 18:17:25 ID:UgBI0WL50
箱版を買ったキモヲタファンが10万
FF狙いの層が20万で30万だな
605名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 18:18:02 ID:yTNbmf1bO
俺の予想はかはり甘口だぞ?
実際は5万以下の予想だ
606名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 18:21:37 ID:E+DtPGC/0
15万追加要素がしょぼかったらもっと低いかも
607名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 18:50:39 ID:3MeMKBIk0
3大RPGwがデモンズに負ける可能性も十分ありそうだな
608名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 18:51:10 ID:UPF+H2qmO
TOVは今更感あるしな
オリジナルと同じくらいなんじゃない?
609名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 19:33:00 ID:ItgpIV5c0
TOVのPS3移植2ちゃんではそこそこ話題になってるが所詮2ちゃんだしな
世間の反応はそっけないだろ
年末商戦に合わせて発売して他にPS3の弾がなかったら結構いきそうだけど
610名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 19:40:03 ID:3uffL9ea0
多めに予想して20万かな、後発マルチだからPS3といえど前360をはるかに凌駕する・・・とまでは行くとは考えられない
これが同発なら変わってくるのでしょうがね、。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 20:16:21 ID:cpvvGgsH0
単純に箱の3倍の市場ということで45万
箱版買ったやつらを引いて30万
1年前の賞味期限切れ感から1/3減で20万
あとは箱版買ったのにPS3版も買っちゃう訓練された信者が何人いるか
3万人とにらんで最終的に23万本でどうだろう
612名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 20:56:43 ID:byJNP/s30
今年の注力ハードスケジュール
ttp://www.famitsu.com/image/656/knD5sh5yxpP1aVc7uqyIAleWheBxgrCz.jpg

バンダイナムコだが、今年は糞箱は完全スルーのようだなw
まあ、海外で売るっつって海外で爆死してりゃ打つ手無しだなw
613名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 20:59:09 ID:byJNP/s30
ttp://www.famitsu.com/image/656/NPxY2kmw6BoKqa5hfMyc8Bo7E2MD7QSP.jpg

これの一番上なんか爆笑ものだなw
成功してねーだろw
614名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 21:05:56 ID:t9dxD1Fh0
>>600
割と真面目な予想で15万から20万。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 21:23:19 ID:UPF+H2qmO
白騎士の売上−オリジナルTOV=移植TOVの売上
かな
熱心な一部のテイルズ信者が移植版も購入して少し+するかも
616名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 21:31:07 ID:i9vBY9b50
8〜10万くらいでスタートしてちょっとずつ売れて
最終的には20万にはもう少しで届かなかったねくらいで終わると予想
617名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 21:51:07 ID:y3rrc/al0
>>611
いい予想だと思う。
20万は絶対に超えるよ。俺は白騎士30万を予想してた男なので
わりと正確。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 21:53:49 ID:qke3tcdU0
白騎士は10万は超えるとは思ってたが30万も売れるとは思わなかったなぁ
どう考えても見えてる地雷だったのに
619名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 21:58:53 ID:YdTl0KdW0
>>618
あの「変身」は地雷と分かってても踏みたくなる何かがあるんだよw
620名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 21:59:54 ID:y3rrc/al0
  日野に良作無しってのはあまりに有名なのだが、なぜか売れるな。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 22:01:32 ID:SnMUNszu0
PS3ソフトってだいたい予想以上に売れることが多いな
622名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 22:22:20 ID:K1PJktiv0
だって明らかにPS3に対して色眼鏡で見てるやつばっかじゃん
623名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 22:47:52 ID:UPF+H2qmO
白騎士は今までで最も売れたクソゲーRPGじゃないかな
624名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 23:03:02 ID:qke3tcdU0
日野作品で個人的に一番面白かったのはDQ8かな、月並みだけどw
なんか彼一人に全部任せるんじゃなくて、彼の仕事に口を出してをきちんとチェックする人さえいれば
マニアもライトも楽しめる良作を作るポテンシャルは持ってると思う
625名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 23:14:20 ID:SyB3//z8O
いっそJRPGは全部ポータブル化すべき? 海外ユーザーから大胆な提言
ttp://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0904/06/news079.html

RPGラッシュとはなんだったのか
626名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 23:26:24 ID:UgBI0WL50
パッドでFPSをプレイするアホが何言ってんだか
627名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 23:38:11 ID:jkRhjElg0
むしろドット絵の方がよく見えることさえある

これを海外のユーザーから言われるとはwww
確かに、等身低くしたらなんだかチンチクリンだし、リアルに高くしたらキモいしで、
RPGのキャラクターならドット絵で十分じゃないのと思うことはあるけど
628名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 00:14:04 ID:silfOp1b0
>>618
これしかない需要だろ
RPGが続々入ってきたら無視されるようになるよ
629名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 00:16:46 ID:vnVwaXTt0
白騎士がこれしかない需要ってことはないだろうなあ
確かにまともなRPGはあれだけなんだけど、RPGしかやらないユーザーなんてそんな多くないだろうし
去年の12月のPS3は他にもいろいろ出てたんでむしろ激戦区だったわけだし
630名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 00:16:59 ID:73Qu96lS0
ローグギャラクシーって
クソゲーオブザイヤー2005に選ばれてるのね・・・
631名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 00:17:37 ID:n2TkYtfL0
世界樹1も、ちょっと前のDSでのRPGラッシュ中に出てたら3万以下だったかもな。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 00:19:02 ID:xyvc2Xb10
もうHD機での新作RPG発表って一年くらいほぼ無いんじゃね?
PS2の頃は毎年20本以上とか発売されてたのにな。
採算合わなくてHD機に挑戦出来ないのは仕方ないけど、DSに
逃げてショボイの連発されちゃただでさえ少ないファンが更に減っちまう。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 00:20:04 ID:icNN2luJ0
>>629
でもRPGしかやらない層を一番多く抱えてる据え置きはPS3だと思うよ
白騎士待望論ってのはやっぱり発売前から大きかったし
634名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 00:36:01 ID:xM793+hV0
まぁRPGやる層が一番多いのはPS3だろうな
と言うかサードの和ゲーやる層が一番多いのがPS3
特にRPGだけ特別な層がいるわけじゃない
PS3がミドル層中心てだけ

でもPS3後発マルチはあんまし売れんのよね
何か幾ら綺麗にしても残飯嫌う性質がある気がする
TOVも15万くらいだろうな・・・どこまで完全版で釣れるかだ
ここまで追加要素が多いともう少し伸ばせる気もしないでもないが、どうだろう
初めから出しとけば40万くらい行っただろうが
635名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 00:45:03 ID:/AHdInbX0
>>633
RPGしかやらない層を一番多く抱えてるのは箱だろw
PS3で一番多い層はアクション層なのにw
636名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 00:51:27 ID:KfXrEJpz0
箱の売上げを見るとギャルゲーやRPGの合間に洋ゲーやってゲーマー気取ってる感じだな
637名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 01:09:33 ID:KHF8o49tO
RPGやる層が多いのはPS3だろ。
アクションがPS3で、RPGが箱で出てるってだけの話で。

というかそもそもこの現象がおかしい。
普通にイメージすれば
PS3→RPG
Wii→アクション
箱→洋ゲー
で住み分けすればいいと思うのに
それぞれのジャンルがそれぞれ苦手なフィールドで戦ってる。
メーカーが何考えてるのかさっぱり分からん。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 01:15:00 ID:S8KqYAne0
PS3で売れてるのはアクションばかりなのに何言ってんだ?
639名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 01:17:00 ID:xyvc2Xb10
殿様商売なSCEがそっぽ向かれて安パイなDSに集中しただけでは。
wiiも360もたいしてソフトが集まってるわけでも無いじゃん。
PS3が異常に寒い状況だから他が目立つだけで
640名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 01:38:19 ID:KHF8o49tO
>>638
箱やWiiじゃ白騎士なんて10万がせいぜいだろうし
テイルズやSOはPS3ならもっと売れただろう。
あんたが同意するかどうかわからんが、
見たところ、同じ意見の人がここには多いようだし。
逆にバイオはWiiで出してればもっといったと思う。

>>639
それじゃアクションはPS3で出すという理由にはならない。
出すジャンルの傾向がおかしいという話。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 01:49:31 ID:S8KqYAne0
>>640
PS3はアクションが苦手というものに対してであってRPGが売れないとは言ってないよ
白騎士やデモンズ見る限り、新規RPGでも出せば売れる空気が今のPS3にあると思う
結局はどのハードもブランド力の高いものから売れていくわけで、ジャンルで分けられるものではない
642名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 02:43:42 ID:nFKeHYjl0
TOVPS3版シナリオフルボイス化って言ってるが
箱版はフルボイスじゃなかったんだ
643名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 06:35:34 ID:IK8evIX9O
ラタトスクもメイン、サブシナリオフルボイスだったのに
644名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 06:40:43 ID:AcvxNm1v0
645名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 10:22:28 ID:Sf718XGH0
586 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2009/04/06(月) 23:55:48 ID:7lYBv6qU0
PS3版ヴェスペリア
樋口Pインタビュー

制作は他機種版の開発途中から進んでいた。
他機種版では、発売前から反省点がたくさんあった。
フルボイスを諦めるか、イベントを削るか悩んだ結果が他機種版。
奥義、イベント、衣装、大量に追加できました。
もし他機種版と同時に発売していたら、片方だけボリューム不足と言われたと思う。
他機種版の時は、開発一同モチベーションが上がらず苦労したが今回は違う。
ようやく本当のヴェスペリアが出せて嬉しい。
他機種版を遊んだ人にも、是非もう1度遊んでもらいたい。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 10:36:11 ID:gzrpGMrG0
PS3はアクションでは定番シリーズが良く出てるけどRPGは出てないからなあ、判断しづらい
アトリエやテイルズの売り上げで見えてくるものもあるでしょう
647名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 10:43:38 ID:iI1YTzme0
なんだかんだと30万はいきそうに思えてきた
つかバンナムは総力で箱を亡き者としてるようにしかみえん
648名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 10:56:01 ID:Sf718XGH0
単にMSの支援金が絞られて生き残る為にはちゃんとゲーム売らなきゃいけなくなっただけだろう
649名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 10:57:28 ID:0c3gEibP0
50万の本数計算を考えていたTOVがさんざんな結果に終わったのが響いたか
バンナムには最初からプライオリティを考えて行動して欲しかった。
これじゃ別機種を本体ごと買ったユーザーが道化だよ、まあこうなる事を予想できなかったという点で同情はできないが

後発・移植というマイナスがまた本数を減らすというリスク計算もできない…かそれでも儲けが出ると考えたんだろうな
650名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 11:01:56 ID:GRXZOk9yO
ゲイツマネーに眼が眩んで大事な顧客の信頼失って世話ねーよなw
つかMSは日本市場の混乱が目的だから大成功って訳だなwwwケケw
651名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 11:08:49 ID:iI1YTzme0
フライト開発者募集、ガンダム戦記、塊、TOVと、ほぼ毎週PS3のネタだして
箱にはなにも無しだからな、どうみても意図的
652名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 11:10:59 ID:gzrpGMrG0
・・・こうして見ると箱○選んでPS3捨ててたというよりPS3がそれなりに普及するの待ってたんじゃなかろうか
653名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 11:13:50 ID:mkJdzTtq0
>>648
ゲーム何て売ってないだろ
キモオタに媚びてるだけでゲーム作って無いし

>>633
RPGを多くやるのはPS2層であってPS3層じゃない
PS3出して得した所なんてソニー、開発、ユーザーと一つとして無いしな
ただ通気取りのキモオタは満足したか
654名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 11:30:31 ID:MdsaVSeiO
箱○で海外売上狙ってたんだろうけど全部惨敗したからね
PS3に移ってくるのもしかたない
655名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 11:33:17 ID:KfXrEJpz0
箱がせめてHD-DVDを採用していたらモチベーションが下がることは無かったんだろうな
HD機にSDメディアのDVDとか正気の沙汰じゃないからな
テクスチャや音声入れただけでほとんど終わりだ
656名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 11:37:30 ID:+yF5m4Js0
箱は将来的に完全ダウンロード販売にでも移行するつもりだったんじゃないの?
下手にHD-DVDをつけてたら、逆にやばかったと思うし……
657名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 12:51:43 ID:a9RmRkoC0
>>645
これマジでどっかの情報誌とかの情報?
この露骨な「箱○版は失敗」発言は大丈夫なのかw
658名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 12:54:25 ID:3Sc9id4m0
ネタに決まってんだろ
あの板垣さんでさえこんな直接的なことは言わんわ
659名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 13:00:32 ID:Sy9Huw0UO
>>632
アトリエがある
660名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 14:58:18 ID:sgrypMIW0
3Dになってしばらく経つのに、いまだ演出の技術が追いついてない。
プレイヤーが勝手に想像してくれていた、ドットの頃と違って
映画並みの演出力とカメラワークが必要になったのに、中堅どころはその辺の成長がないんだよなぁ
661名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 16:05:58 ID:jbIokpi0O
キャラの一枚絵を画面にでかでかのせて誤魔化したりとか
吹き出しアイコンで汗マーク出して感情表現とかな
昔のマンガみたいだよな
662名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 17:39:52 ID:WkvriquX0
久々に来たら>>5のテンプレ復活してた
663名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 17:44:32 ID:0c3gEibP0
ショタフォッグが来てる訳じゃないのに気が早いとは思ってた。
次スレには必要ないでしょう
664名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 18:02:26 ID:GRXZOk9yO
>>229
うぜーアニオタ
ゲームの話しねえなら巣に帰りな
665名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 18:04:02 ID:HxdYFW970
666名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 18:22:11 ID:5tinLOBjO
演出が2Dドット絵の頃と大して変わらんよね
変に見た目がリアルになったせいで違和感ビンビン
667名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 18:26:55 ID:V5vkYhoY0
見た目がリアルで演出が2Dドット絵っぽいのってあるのか?w
668名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 18:47:09 ID:icNN2luJ0
今のまんまのJRPGを出し続けるなら、確かに据置きじゃなくてDSとかの携帯機で出した方が良いと思うわ
HD機で出してる作品は結局グラだけが突出して他はおざなりになってる訳だし
自分は2D派ではないが、それでも携帯機のドット絵RPGの方が、HD機のRPGよりはしっくりくる
669名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 19:05:12 ID:b3Q9MQwp0
そう言って敬遠してきたから技術力開発力がどんどん落っこちたんだけどな
670名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 19:07:56 ID:xM793+hV0
そうそう
でも正直コマンドRPGは技術力必要無いし携帯機でいいよね
ARPGとか据え置きでやればいいんだよ
671名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 19:10:09 ID:vnVwaXTt0
たぶんその認識はFF13体験版で覆るだろう
672名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 19:13:09 ID:lJ9NoMy8O
画面が小さいというだけで、
携帯機RPGを敬遠するには十分な理由になるな、俺は。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 19:15:32 ID:vnVwaXTt0
携帯機のゲームって70点くらいの面白さを期待して実際70点くらいの面白さって感じじゃん
作るほうも最初から70点くらいを目指してる感じじゃん

それが嫌いなんだよね俺
674名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 19:19:36 ID:xM793+hV0
まぁ実際RPGやるミドル層の大部分は
携帯機じゃやらなそうだがね・・・
675名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 19:21:24 ID:icNN2luJ0
>>673
勿論個人的にはどんどん革新的なゲームを出して行って欲しいんだけど
HD機のRPGは別に革新的じゃないでしょ?車で言えば的外れなマイナーチェンジを繰り返してるだけ
折角ゲームデザインの根幹レベルで新しいことが出来る機会があるのに

そうじゃないゲームは携帯機で良いって事
676名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 19:33:28 ID:8ujqSLFp0
今、主流は携帯機なわけだからなぁ。
DQやポケモンみたいな、一番売れるRPGも携帯機なわけだし。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 19:44:59 ID:stV3trgX0
MONOQLO 2009年5月号
http://www.shinyusha.co.jp/~top/01mono/monoqlo.htm

がっかり商品オブザイヤー 2008〜2009 
実はあの定番商品と成分がほぼ同じ
「高級通販洗剤」

中身が別物の
「チルドコーヒー」

マックユーザーが激怒した
「Office2008 for Mac」

軽くなったが検出率も落ちた
「ウイルスバスター」 まったく効果がない
「ダイエットベルト」

不具合で発売中止となった
「オキシライド乾電池」

マイラー大失望の
「Edy」

脅威の故障率で訴えられた
「XBOX360」

678名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 20:03:06 ID:WkvriquX0
絵が現実の人間に近くなってくのは、
革新じゃなくてPS1以来ずっと続いてるだけのことじゃねぇの。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 20:55:55 ID:YXEvuQ1F0
>>673
グラ頼り、キモい声オタ頼りで面白さを90%捨てて作るPS2と3より遥かにマシ
PSPは頑張ってるけど、それでも物よっては最低の屑でしかない声オタに媚びるからな
680名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 21:10:58 ID:3Sc9id4m0
と、屑が申しております。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 21:26:03 ID:hhLnFJxE0
>>668
HD機のRPGの中で今のまんまのJRPGって具体的に何の事を言ってんの
作品名を上げて、批判しないと何もわからんよ
682名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 21:53:11 ID:lJ9NoMy8O
ここでも箱信者が暴れてんのかよw
お前らは有料βテスターとしての立場を全うしろよw
完全版はPS3ユーザーに任せとけって!
683名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 21:55:29 ID:Sy9Huw0UO
例えコマンドバトルでもFFのATBみたいに戦略性の高いものは出来るはずなんだけどね〜
特許取得がマズかったかなあ
特許が無ければ他社も絶対ぱくってたと思うし、
そんな中で新たな面白さのコマバトが生まれたかも知れなかった

スクエニはRPGしか作れないんだし、責任持って面白いの作れ
684名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 22:10:52 ID:ZtuQium+0
ここはHD機とアニメ系のRPGを叩くためのスレなんだからその辺りを理解してレスをすべき
売上予想が外れるのは偶然じゃあない意図的に下げてるわけだからね
まともに分析したいならスレ違いだしはっきり言って邪魔
アンチスレにまで乗り込んでくるなと言いたい
685名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 22:13:20 ID:8ujqSLFp0
アンチスレって…もしやPS3の?むしろPS3に好意的な意見の多いスレだろ。
中堅RPG出すならPS3、って主張する人が昔からいっぱいいたぞ。
俺は、とりあえず白騎士まで待てよ、と言ってた方だが…まぁ結果は出たな。
このままPS3に各社が注力していけば、とりあえず即死、って状態は免れるんじゃねぇの。
大局的には携帯機への流れが続くとは思っているけどね。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 22:26:09 ID:TgINdoMj0
DSはグラが糞すぎてゲームやる気が出ない
687名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 22:40:12 ID:b3Q9MQwp0
ほとんどのメーカーがグラだけ手を抜くなんてできてないからなー
グラと同じくらい中身も手抜かれてる
結果>>673が言うような感じになっていくのよね
688名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 22:44:09 ID:d5+uNWpV0
>>683
つグランディア
689名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 22:52:50 ID:8EYhm4IN0
>>684
そんな気持ち悪いスレだとは思わなかったわ
任天堂マニアのネガティブな溜まり場だったのねここ
ゲハにあるソフト売上スレや海外スレの派生系か
690名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 23:08:08 ID:0c3gEibP0
>>689
うむ。実際そうだから否定はせん
一時期おすすめ2ちゃんねるがゲハのソフト売上スレとかばかりで乗っ取られた頃があるからね^^;
今はゲハに姉妹スレもあるのでなんか均衡保ってます。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 23:11:17 ID:Sy9Huw0UO
俺もそんなスレだとは思わなかったぜ
じゃあマリオ&ルイージRPGでも語るか?
RPGにめっぽう自身がなく、安易なキャラをくっつけるだけのメーカーなんて
RPGファンは絶対支持しねえけどな
少なくともこのスレじゃ出番無いね
692名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 23:19:28 ID:d5+uNWpV0
>>691
1はかなり面白かったよ
10時間でクリアできちゃうことを除けば
693名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 23:21:17 ID:/AHdInbX0
なんか必死で話題を逸らそうとしてるテイルズ信者がたくさんいるな
HD+アニメRPGを叩くって言葉に反応しすぎだろwww
694名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 00:59:55 ID:EmP7cck20
>>691
悪いが携帯ゲームは板違いだ
695名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 01:22:10 ID:hG7TYIlB0
なんか今日は変なのがたくさんいるな
696名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 03:14:57 ID:9uy8q2X10
いっそJRPGは全部ポータブル化すべき? 海外ユーザーから大胆な提言
http://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0904/06/news079.html

 もしもあなたの好きなRPGシリーズの最新作が発売されるとしたら、
据え置き機と携帯機、どちらの方がより遊びたいと思いますか――?

 少し前、海外ニュースサイト「Destructoid」にて、「New rule: Every
JRPG shall be portable」なる記事が掲載され、海外RPGファンの間で
注目を集めていた。記事の筆者が提案している「New rule(新ルール)」とは、
ズバリ「すべてのJRPGはポータブル化すべき」という大胆なもの。

 まず、据え置き機でJRPGを遊ぶ場合、プレイヤーは数十時間にもわたって
テレビの前に拘束されることになる。また、どんなに輝かしいグラフィックがあっても、
陳腐なストーリーラインや、単純な繰り返し作業の強要、まどろっこしい
フルボイスの演出にはもううんざり――というのがこの記事の主張。

 反面、携帯機ならば時間や場所を選ばず好きな時に遊ぶことができるほか、
いちいちキャラクターがセリフを読み終えるのを待つこともない。また、
記事では「JRPGにおいて豪華なグラフィックはそこまで重要ではなく、
むしろドット絵の方がよく見えることさえある」とも書いており、莫大な
開発費をかけて据え置き機でJRPGをリリースするよりも、最初から
携帯機向けに開発した方が、メーカーにとっても、ユーザーにとっても
メリットが大きいとしている。極論と言えば極論だが、最近の海外での
JRPGの苦戦ぶりや、ベッドに寝転がって遊ぶ「世界樹の迷宮」の楽しさ
などを考えると、あながち間違ってもいないような気はする。

 記事には100近いコメントが寄せられているが、その多くは「賛成。
なるべく早くこのルールを実行してほしいね」「早くPSPでリメイクされる
『ペルソナ』で遊びたいよ」「誰かスクエニに、僕たちが欲しい『FF13』は
DSかPSPだって教えてやって」など、基本的には記事の趣旨に賛同しているもの
となっている。もちろん海外と日本とでは、RPGに対する考え方、とらえ方に
大きな隔たりがあるが……あなたならどう思いますか?
697名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 06:20:03 ID:o2YCb2/k0
ネットの意見って参考になんねーよな。
声がデカさで左右されすぎ。360とか昔のSEGAとか良い例だ。
金掛けて市場調査してるだろう企業の動向が一番参考になるよ。
現状じゃ既にDSに集中。PSPと360に一部流れてPS3はスルー。
それが企業、それから巡ってユーザーの利になるとプロが判断した結果なんだろう。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 06:25:13 ID:EmP7cck20
>>697
プロの判断が全て的中すれば倒産する会社は無くなるよ
699名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 08:03:06 ID:6aCC5+rD0
セガが何時ユーザーの意見を聞き入れようとしたよ
セガは勝手に進んで勝手に滅んだだけだ
700名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 08:34:25 ID:LzLrntv40
ラノベ的B級コンテンツなJRPGは、携帯ゲーム機に相応しいジャンルだね。
やたらと器だけが立派で中身がそれに見合っていない物よりも、
器も中身もそれなりな方が評価はされる。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 11:06:30 ID:7d4e7IQe0
間を取ってスーパーゲームボーイで出そうぜ
702名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 12:36:05 ID:okcCPgX20
AAAの新作は和製FO3か
日本のRPGもアクション面の進化が始まったかな
703名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 12:44:47 ID:gOGJWbJk0
そもそも声と歌とムービーは娯楽やゲームでのスパイスにはなりえるけど
それだけの頼るならゲームではない事をゲームの開発者は気づくべきだろ。
キモオタから金を取る道具を作ってるだけだと言うなら別に良いけどさ

>>697
ネットだと投票から盛り上げまで自演しまくれるからな
2chの自称多数派や個人サイトのアンケなんて、その典型だし
偏ったキモオタほど自演で多数派にしたがるから
そんなのを真に受けて優先して作ったら全く売れないし

704名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 12:57:53 ID:okcCPgX20
今じゃMSの資金援助絞られて日本メーカーは脱360が進んでるけどな・・・
705名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 13:00:33 ID:RBbv1EUP0
>>703
気付くべきといっても、それらに頼り切ったゲームなんて存在しないのに一体何を言っているのか
お前が言っているのはただの言いがかりだ
706名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 13:15:19 ID:x2pU3GzB0
ゲイツマネーに目が眩んだでござるの巻
707名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 13:21:11 ID:pfDF0wbd0
MSの資金援助が切られたのはJRPGが爆死しまくったので日本メーカーイラネってなったんじゃない
708名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 13:37:35 ID:oFO/5iKv0
JRPGってジャムさんを踏み台にしたRPGの略?
709名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 15:33:29 ID:hG7TYIlB0
「エンドオブエタニティ」(PS3/360)セガ×AAA
ttp://kjm.kir.jp/data/1239154676546.jpg
710名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 15:34:58 ID:XY0aEEk20
銃ゲーとかいらんのだけど
711名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 15:37:40 ID:YqISt3XN0
AAAゲーとかいらんのだけど
712名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 15:56:14 ID:JVa4XhkK0
持ってないゲーム機のソフトにケチつける仕事が始まるお
713名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 16:14:44 ID:x2pU3GzB0
ヒゲみたいに開発中止すりゃあいいんだが
714名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 16:20:27 ID:oNGmJOFcO
もうAAAは知らん
715名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 16:34:10 ID:nwBE+Z6R0
銃撃戦って。。。
また海外に媚びてるのか?
716名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 17:11:49 ID:JJx1KCQp0
何かデモンズが10万行ったらしいんだが
717名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 17:21:55 ID:JJx1KCQp0
718名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 17:27:40 ID:Saum2KnF0
未だに海外向けにつくれば、売れると勘違いしているみたいだな。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 17:31:09 ID:z1vJWLGI0
というか主流ハードのDSとWii以外の話は基本的に必要ない
PS3なんかスレ違いと言っていいレベル
720名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 17:37:08 ID:hG7TYIlB0
ここまでガッカリされるんなら貼らなきゃ良かった
721名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 18:29:06 ID:/g19Y+WS0
>>717
とうとう超えたか。しかしバイオ4が6000売れるってのも凄いな
SO4はAAAの信頼を地に落としたなw
722名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 18:34:33 ID:nwBE+Z6R0
デモンズの話なんかどうでもいい
よそでやれ
SO4のネガしてるのはプレーもしていない
連中なんだから地に落ちるもないだろう
723名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 18:48:20 ID:r4urwaK/0
デモンズでも10万超えれるのに、JRPGラッシュ(笑)と来たら…
インアンは確実にデモンズに抜かれるな、こりゃ
724名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 19:00:06 ID:w1ebDSnB0
携帯ゲーだからこのスレ外ではあるが、マイソロ2も30万越えてるんだな
PS系RPGは割と順調なのかもしれん
725名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 19:11:46 ID:kYR3VAlW0
主流ハードw
健康器具と携帯以下のゴミ
726名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 19:24:23 ID:JJx1KCQp0
RPGはやっぱりPS系が安全性高いな
主の購買層であるミドル層が多いのが主な理由かな
コア層もしっかりあるからある程度確実に売れるし

ライト層はあんまり買わんね
コア層だけじゃ一定以上行かないし
やっぱり層の見極めが勝負を分けるな
727名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 19:58:49 ID:gOGJWbJk0
PS3さえ出さなければPS系は安全性が高いと言えたけどな
勘違いメーカーがPS3で出す可能性を考えると携帯機の方が良い
728名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 20:03:21 ID:H/xsyLzD0
ライト層なんて海外市場と同じで
付いてくれたらラッキー、当てにしちゃ駄目くらいな感じで見るべきなのよ
モンハンも元々モロにゲーマー向けなゲームだったし
何が奴等の中で弾けるのかわかりゃしないんだから
729名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 20:24:31 ID:x2pU3GzB0
>>717
Demon’s Souls -デモンズソウル(PS3):10万
テンプレ追加は●続編未定の中堅 でいいか?

>>719
何勝手に決めてんだ?そんな宗教じゃないだろここは
730名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 20:37:56 ID:diV2W9sV0
携帯機がいいのはわかったからゲハでやれ
731名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 21:35:43 ID:tOOBltXv0
ゲハ脳は自分の脳内の幸せな妄想の中で留めて置けよ
わざわざ外に出して現実突きつけられて嘲笑されて自分からゲシュタルト崩壊することもあるまいに
732名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 21:38:20 ID:Yvk63U/T0
セガから出るって事はAAAはスクエニに見切りをつけられたのか?
733名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 21:39:53 ID:tL/2jNx60
>>729
ここは>>684 >>689だからしょうがない

734名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 21:40:55 ID:tL/2jNx60
AAAが見限ったんだろう
既にテクモにこけにされてるし、業界内ではコーエー以下っていう噂だぜ
735名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 21:46:45 ID:Q2ztX2lS0
むしろスクエニがAAA見限ったんじゃねえの?
今やレベル5にも劣るクソゲーメーカーだし
736名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 21:49:20 ID:x2pU3GzB0
>>733
737名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 22:16:50 ID:H/xsyLzD0
3連敗の内の2敗を作ったAAAがスクエニを見限るとか
どんな笑い話だよ
惨敗を受けてスクエニに捨てられた次企画をセガに拾ってもらっただけだろ
738名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 22:22:10 ID:Yvk63U/T0
-AAAには-
2度と引き取り手が現われなかった…。
ディベロッパーと同人グループの中間の組織となり
永遠にゲーム業界をさまようのだ。

そして出したいと思っても出せないので
―そのうちAAAはゲーム製作をやめた。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 22:24:37 ID:JJx1KCQp0
>>736
そういうキチガイがいるからしょうがないってことだろ

続編未定の中堅でいいと思うよ
ただ本数は10,1だと思う四捨五入的に考えて

>>727
寧ろ携帯機よりPS3のが本数出せると思いますがね
作品によるけど、中堅RPGに限れば

>>737
そう考えるのが自然だな
まぁスクエニも似たようなもんだし切れる立場じゃないと思うがねw
740名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 22:30:08 ID:x2pU3GzB0
>>739
うい・・・荒らしに反応してスマンかった
741名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 22:37:38 ID:rVxJWdfJO
スクエニなんかよりはサガの方がよっぽど期待出来る
今やブランドにすがり付いて過去の遺産を食い潰すだけの無能会社だからな。他の会社から笑われまくり
742名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 22:58:24 ID:T99sWvG90
マスター
>>741に的確なツッコミをひとつ・・・
743名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 23:07:19 ID:JJx1KCQp0
>>741
サガじゃなくてセガじゃね?
744名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 23:11:13 ID:Saum2KnF0
>>741
サガガガみたいな異色作品、またつくってほしいよなw
745名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 23:53:20 ID:Y0Vg0Abf0
だってセガにはブランドなんて無いんだもんwww
ブランドが出来そうになると続編をことごとく糞にしたり、
或いは続編を全く作らなかったり自らを潰すのがセガw
746名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 00:41:03 ID:KbUmgDPO0
セガには確かにブランドはないかもしれないがプライドだけはある
しかもそんなのドブに捨てちまえって類のが
747名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 01:26:20 ID:yro5G0Gm0
ブランドが無ければ100回潰れてもおかしくないくらいクソゲー量産してる>SEGA
748名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 02:32:11 ID:L0Yza1tn0
もはやSEGAにはブランド力は皆無だろうけどね。
技術力だけはあるからたまに良作を出すけれども、
技術者の独走を容認し、方向性を決定する人間が不在だから、
万年迷走状態という印象。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 02:32:23 ID:khxsj7yK0
ブランドなら、シャイニングシリーズを着実に食い潰してるだろ。
RPGじゃなければ、竜が如くという優良ブランドもある。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 02:32:59 ID:s9fa4DpR0
あ、ひとつあるぞセガのブランド

龍が如く

日本じゃこれくらいしか思い浮かばねえよ
751名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 02:51:41 ID:bfv1B4fb0
シャイニングシリーズに元々ブランド力なんてないし
メガドラのゲームなんて超マイナーゲーよ
PS2でTONY画になってキモヲタファンが付いたけど
752名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 03:15:11 ID:PY4yo2pt0
シャイニング&ザ・ダクネスは結構面白かったよ?
ホーリィアークもそれなり。
シャイニングシリーズじゃないけどAZELもなかなか良かった。

パンツァードラグーンはリメイクして欲しいな、売れないとは思うけどw
753名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 03:16:16 ID:Y9TACsfQ0
セガはサードになってから魅力が無くなったな
754名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 03:23:40 ID:C5m/km/l0
最近のAAAはFFの2番煎じって感じ
スクエアは新しいタイトル作れないぐらい劣化してるぐらいだし
切って正解
セガも技術力取ったら微妙だけどね
中身の薄いゲームばっかりだから
755名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 04:19:29 ID:TYCbtLJ10
>>738
ワロタwww
756名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 04:39:42 ID:BWlmVydA0
>>737いや今度のAAA新作は開発度が既に65%だぜ?
つまり惨敗する前から開発してたという事だからAAAがスクエニから離れたんだろう

757名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 05:02:17 ID:L0Yza1tn0
スクエニは、業界団体活動やメディアに餌を撒いておけば自然にゲームを売れると考えているような、
ちょっとアレな人間がトップなので、SEGA以上に先行き不安な会社だろうから、
ネズミのように逃げ出す人間がいるのも納得の展開。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 05:07:00 ID:TYCbtLJ10
DQ9がミリオンにすら届かなかったらスクエニもちょっとは尻に火がつくかな?
759名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 06:47:21 ID:udh5HwVAO
DQ9はDSということでリリースされる早さと普及台数だけが望みだったのに、
2007年から大幅の延期、DS自体もとうにピークを過ぎるという失態
DSですらヒィヒィ言うとかどんだけ開発力ねえんだよw
760名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 09:00:08 ID:WQMPdorg0
シャイニングフォースイクサは神
まぁ、シャイニングフォースの名前付いただけのDCロードスリメイクだがw

DQ9がミリオン届かないことはあり得ないだろ
新規タイトルが満足に売れるほどの勢いはもう無いが、あの普及台数はやっぱ強み
761名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 09:28:40 ID:6vsaMyDq0
ドラクエはハードの売上のピークを越えてから出るから関係無い。
任天堂のソフトとは比べられないが、発売日より後でもちゃんと売れるしな。

中堅RPGはそうはいかん。
どうやってオタを取り込むかに腐心し、
さらにどうやって関連商品や完全版などで絞るかを考えないとな。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 09:45:01 ID:zJZSZFpZ0
DSが売れてる割にはドラクエのリメイクってそこまで売れてないよな
何となくマジコン使われちゃってる気がする
763名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 10:38:28 ID:6vsaMyDq0
過去の携帯機リメイクを考えると、DSのミリオンは異常だと思う。
まあマジコン対策のし過ぎとかは
今回の延期に一役買ってるかもしれないが推測でしかない。

中堅RPG程度の場合、むしろ動画サイトやマジコンで宣伝した方が
そういう層にアピールできるかもしれんけどな。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 10:45:18 ID:s9fa4DpR0
ドラクエってリメイク出したらたいていミリオンいってるよなあ?

ドラゴンクエストV そして伝説へ・・・ エニックス 140万本 96/12/06 SFC
ドラゴンクエストIV 導かれし者たち エニックス 1,173,671 01/11/22 PS
ドラゴンクエストV 天空の花嫁 スクウェアエニックス 1,614,806 04/03/25 PS2

別に異常でも無いんじゃねえの?
765名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 10:55:02 ID:Y9TACsfQ0
2度目のリメイクって意味じゃないの?
4はPSリメイクとほぼ同じ、5にいたっては劣化してるのに
766名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 10:56:14 ID:Y9TACsfQ0
あと携帯機リメイクでは1・2も3もミリオンいってない
767名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 11:03:32 ID:s9fa4DpR0
>>766
うん、それ知ってるから。
しかも4は3度目だから
768名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 11:08:06 ID:Y9TACsfQ0
知らないじゃんw
4は2回しかリメイクされてねえよw
769名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 11:47:35 ID:6vsaMyDq0
>>764の基準だけで考えても、
TOHが70万売れましたみたいな話じゃないかと思ってるが。
それをTODよりは売れてないと言うのはスレタイのとおりでもあるかもしれないが。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 12:02:18 ID:L0Yza1tn0
リメイク(と言ってもグラフィックの手直しといくつかの追加要素)のDQが、
DSでもミリオン超えを連発し、それ以外の新作RPGがぱっとしないという保守的なユーザーが非常に多い現状では、
ラノベ臭のする特定層向けのRPGが増えるのも仕方無いか。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 12:06:08 ID:6vsaMyDq0
その三行目のRPGは、PS2の頃に増えて
最近さらに勢い落としてる気がする。

スレに沿って言うなら、
PSの頃まで元気だったスクウェアの中堅どころが
何故落ちたのかという話だと思う。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 12:58:32 ID:KbUmgDPO0
>>757
その避難先にセガってどうよ
おぼれる者はわらをも掴むの方がしっくり来る
773名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 13:04:43 ID:yro5G0Gm0
ラノベ集は大昔からじゃねーの
ラノベの嗜好が変わったんだと思うけど
774名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 13:11:18 ID:TA+uXvUd0
>>756
インアンみたいなことが起こったんだよ
あれもMSに切られるところをスクエニに拾ってもらったんだろ?
775名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 20:33:13 ID:kAtTofJQ0
なぜこの板にスレがあるのかわからない朧村正だが、
Wiiのソフトだからまた例によって例の如く爆死だなw
776名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 20:37:36 ID:s9fa4DpR0
たしか村正の前身、オーディンスフィアは初週6万だったね
777名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 20:41:07 ID:KbUmgDPO0
朧は特典装着率が100%だが出荷が3万だとどこかで見た
778名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 20:42:56 ID:s9fa4DpR0
それが本当なら出荷少ないな、小売が自重したのかな?
せっかくいいゲームなのに勿体無い
品薄で販売時期逃しちゃうぞ?
779名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 20:45:08 ID:Y9TACsfQ0
目標が出荷45000らしい
それだけじゃ間違いなく大赤字だろうけど、世界での目標が50万らしい
まぁ15万くらいが採算ラインかな
780名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 20:47:22 ID:c/l8jb/G0
>>778
今年に入ってからのwiiのソフトの売上見れば小売は自重するでしょ。
最近は在庫を出す位なら、商機を逃してもいい位の考えらしいし。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 20:49:12 ID:KbUmgDPO0
最近のアトラスが露骨にそうだったなデビサバといいペルソナ4といい
多分PSPのペルソナやグロランもそうしてくるんだろうけど
782名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 20:50:57 ID:s9fa4DpR0
50万・・・時代やゲームスタイルから海外の日本ファンに受けが良さそうだし本当に行きそうに思える
>>780
wii市場には魔物がおりますからな。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 21:05:54 ID:Vhq1bzbk0
SEGAxAAAの新作RPGで盛り上がってるかと思いきや、全然だな。
もうHD機で大作なんて絶望的って状況からのマサカなのになんで?

それはともかく売れるといいね。
セガの海外販路とAAAブランド、銃、世界観、これで売れなきゃもう
さすがに絶望的っぽいし。
向こうのゲーム番組とかにも出て必死にCMして欲しいもんだ。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 21:10:43 ID:kuZO5Hm20
キャラデザとモデをなんとかせんと駄目だなAAAは。
そのせいでイマイチ興味がわかない。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 21:28:19 ID:Vhq1bzbk0
そだね。無難にガチムチ野郎にすればいいのに、日本人からみても
キモイ優男ってのはキャラが重要なJRPGにとって致命的かもだ。
龍が如くとかじゃ観れるキャラ出てるってのに。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 21:30:14 ID:lJUn9yhx0
キャラデザを見てないんだが、もしかして優男に洋ゲーばりの近未来ヒャッハー世界冒険させるつもりなのか。
無茶な…中途半端はだれからも求められない、ってインアンで学ばなかったのか。
それとも、同時開発でどうしようもなかったのか。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 22:20:27 ID:QWhnULXY0
>>783
当たり前じゃん
もうAAAってだけで色々終わってるよ
AAAってだけで絶望的
SEGAはケツ叩くのは上手いが手綱を握るのが下手だし
初めからイッちゃってる所と組んだら最悪としか言いようが無い
フロム×SCEと正反対だと思うこの組み合わせは
788名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 22:39:54 ID:Tc8K9BfU0
なんつうかあのAAAのゲーム、全体から漂う雰囲気が90年代のアニメっぽいんだよな
アキラ後、エヴァ前というか。今更ああいう世界観で来られてもなんだか
どうせシステムは毎度の如くグダグダなんだろうし、今の所期待できないかな
789名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 23:01:01 ID:+/3/606CO
世界観は好み分かれそうだね
俺は最近ありがちな中世の街並みや、当たり前のように魔法を使う世界のRPGに飽き飽きしてたから楽しみだ
790名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 23:01:27 ID:YJbO3Hlb0
>>785
キャラデザイン、モデリングをなんとかしないといけないのはわかるが
ガチムチ野郎にして売り上げ上がるんか?
海外で売るにもAAAはインアン、SO4で完全に信頼を失ってるっていうのに。
国内の10代をターゲットをしているのであれば優男は無難と言えるんでないか
791名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 23:06:13 ID:Kf2ALkjm0
そんな連中相手に売ろうする時点で間違いだけどな
その世代のガキの数が少ないんだから
予算抑えて声オタかエロオタ見たいにいい歳しても屑なキモオタ相手に売るか
ヒットを狙って映画だドラマ何かも見てるオタにも受ける作りで売るか
どっちかにした方が無難だし
792名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 23:08:24 ID:VOoo5R3q0
90年代のセンスってのはHD機の支持層を考えるとぴったりじゃないかねえ
これ売れると思うよ俺
793名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 23:10:48 ID:l0hRgHGt0
セガはAAAの名前出さない方が良かったと後悔してるだろうねぇ
エンディングクレジットで始めて明らかにした方が良かったねw
794名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 23:16:06 ID:Y9TACsfQ0
セガの名前も出さない方が・・・
795名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 23:16:38 ID:/OjdcF/40
だろうな
AAAっていうの前に押し出したおかげで売り上げは半分になったようなもんだ
AAAって、もはや負のイメージが付きまとってるからな
セガは龍のおかげで、なんとかあれだが
796名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 23:16:48 ID:y+X5w0OWO
まるでドリファクじゃないか
個人的にはキャラデザは問題ないかなあ
オブリはオブリ、これはこれって感じ
心に棚は幾つもあるんで
797名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 23:17:26 ID:Kf2ALkjm0
>>763
割れは自分達が出来ないから悪い事、動画サイトは自分達が使えるから良い事
この手の屑の思考は
動画サイトで宣伝した=動画サイトを認めた=
該当メーカーの品を俺達は内容全部動画サイトで見ても良い
こうだから、売り上げにはまず+にならんぞ
動画を見て済ます数>動画を見て買う数
これに拍車かけるだけだし

世界樹なんて中堅、地味でも過剰なネット宣伝無しで売れた訳だし
動画サイトを使えば売れやすいってのは
動画サイトでの不当な視聴を正当化したい厨の戯言でしかない
798名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 23:21:38 ID:+WqoButc0
PS3がアホみたいに叩かれてるのも唯一割れてないハードだからだしな
799名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 23:35:15 ID:+/3/606CO
割れといえばDFFの時興味本位で割れスレ覗いたら購入厨って言葉が普通に使われてて呆れたな
さらにスレがゴールデンの実況並の勢いだったから何となく絶望したのを覚えてる
800名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 23:36:08 ID:Y9TACsfQ0
本日発売タイトルで販売数トップになるのは、
「PSP:戦国BASARA BATTLE HEROES」です。
やや品薄といった感じのなかなかのスタートで、
週末分の追加出荷の消化状況がよければ、
そこそこ数字を伸ばすのではないでしょうか。
初日の動きとしては5万本に届くかどうかといったところですが、
PSPタイトルは息が長いので長期的にも期待したいですね。

朧村正は初日で2万本規模の動きをしており、
出荷規模が小さいためやはり品薄になっています。
次回のメーカー出荷は来週末との事ですので、
本作をお探しの方は来週末で確保を。

その他のタイトルは「PS2:アルカナハート」がちらほら売れていますが、
リピートする販売店は少なそうで売り切り終了になると思われます。
タイトル少ないので売上も寂しい感じです。



裏話で眉唾だけど朧は機会損失っぽいね
801名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 23:39:23 ID:s9fa4DpR0
あん、やっぱりね。
裏話は信用しづらいのがたまに傷
802名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 23:45:39 ID:+dVxU1yB0
>>2
こうやって見ると厨二受けする要素に
声オタ媚び、媚び絵でPS2で出せば良いだけな気もするわ
変に難しいテーマを使わずにオタ受けする絵と声を使う
要するにエロ脳の萌え媚びで主人公マンセーするだけで良い

ただ発売された時期も考慮して、いい加減にPSのゲームは外した方が良いぞ
オタ業界やゲーム産業バブルなんだから
当時と今を比べれば落ちて当たり前だしな

そもそも
サガフロンティア(PS):109万 → サガフロンティア2(PS):68万 → アンリミテッドサ・ガ(PS2):44万
グローランサーIV(PS2):11万 → グローランサーV(PS2):7万 → グローランサーVI(PS2):4万2千
サガフロ1から載せるならグローランサーもPS期の1から載せないとおかしい事になるし
ワイルドアームズや幻水なんかもそうなる
反面、PS2で1が出たシャドウハーツは1から載せてるとか色々フェアじゃないし
年数空きすぎれば事情も変わるんだから2005年からの売り上げだけで良いだろ
803名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 00:04:18 ID:nkYhRDKJ0
続編を期待するゲームのネットアンケで1位を取ったのはワイルドアームズ
ttp://news.livedoor.com/article/detail/4099340/

まーアンケの規模が小さいし
めぼしいメジャータイトルはここ最近出たばっかりとか最新作発表済みだからなあ
804名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 00:22:09 ID:42CR1fTa0
ペルソナやメガテンが入ってないなw
WAはなるけ×麻生コンビでOPアニメ復活くらいはして欲しいな新作は…作ってるのなら…まだつぶれないのなら…。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 00:24:53 ID:kRcIQTJN0
>>803
偏ってるってレベルじゃねーぞ
806名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 00:27:55 ID:E6mPuKX10
これ項目を投票者が追加する形式じゃなかったら上位に入ってるやつも軒並み1,2票とかだろ
807名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 01:03:17 ID:nkYhRDKJ0
>>804
SCEJのソフトは発売3〜4ヶ月前まで水面下ってのが基本だし、作ってるんじゃないかね
メディアビジョンはここ最近軽めのソフトか下請けしかしてないし
808名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 02:26:12 ID:AiBK8WIl0
AAAは度重なるクソゲー連発で
新作発表が来ても3Dで作ってるIFくらいの認識でしかなくなってしまった
809名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 06:16:28 ID:Qi0mpSUD0
AAA新作はまだ海外でヒットの夢が捨てきれないんだなって印象が。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 06:33:03 ID:hBVzZ5sY0
ゼノサガEP2で海外狙ってキャラデザ大幅改変した時から既にヤバかったよ
811名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 06:34:16 ID:hBVzZ5sY0
…ああ、モノリスだったっけか。勘違い失礼
812名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 12:41:56 ID:qeynUav7O
EOMは世界累計35万と予想
813名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 13:28:19 ID:YtzqEzUE0
35万じゃSO4で世界爆死した元がとれないな
AAAに夢を高く持って世界累計100万以上(笑)
814名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 14:45:18 ID:kRcIQTJN0
Shining Force 最新作4/17発表
http://shining-force.jp/new/

セガの勢いが止まらない
815名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 14:59:37 ID:u7H7iCES0
>>814
これ例のwiiのやつかな?
wiiでシャイニング・・・間違いなく爆死だろうな・・・
多分中堅RPGには乗れん・・・
816名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 15:01:13 ID:kRcIQTJN0
絵師がバラしたギアかね、やっぱ
ロゴだけ出てるクロスという線もありそうだが
817名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 15:03:21 ID:YtzqEzUE0
>>815
DSで期待通りの爆死やらかしたからな
フォースイクサ(PS2):13万 → ウインド(PS2):12万 → シャイニング・フォース フェザー(DS):4万
818名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 15:26:29 ID:gLm0kP2p0
セガもAAAも今更止められないしダメージが少しでも少ないことを祈ってんじゃね?
旗振るやつがバカだと割とどうしようもないしな。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 16:02:44 ID:F8jIMODj0
>>817
短期でシリーズ出す場合の売り上げ低下の原因は
前作の出来が悪くて買い控え起こすんだからウインドのせいだろ
乱発すれば次の期待も出来ないから影響でかいし
820名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 16:19:36 ID:YtzqEzUE0
>>819
シャイニング・ティアーズ 04.11.03 PS2 104,762
↓ 4ヶ月
シャイニング・フォース ネオ 05.03.24 PS2 96,013

シャイニング・フォース イクサ 07.01.18 PS2 130,763
↓ 4ヶ月
シャイニング・ウインド 07.05.17 PS2 126,561

短期はいつものこと。フェザーが売れなかったのはウインドのせい?w
前作ネオの評判が悪いイクサは売り上げ上がってますよ
そもそもウインドはフェザーと違いフォースではないのでは?
821名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 16:23:04 ID:kRcIQTJN0
フェザーは単に携帯機だから売れなかっただけ
シャイニングソウルの売上もそんなもんだし
822名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 16:26:58 ID:2W97e2Xs0
スネオって評判悪いんだっけ
823名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 16:28:32 ID:czgmbJrs0
>>821
しかし携帯機で売れないものがWiiに行って売れるのか?っていう根本的な疑問が
WiiとDSってユーザー層結構被ってないか?
824名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 16:41:43 ID:kRcIQTJN0
>>823
いや、俺のレスはウインドの評判云々言ってる人へのレスだから
Wiiのは今のままだったら10万は厳しいと思うよ
825名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 17:20:42 ID:h7+6ISE70
どの機種でも売れねーよ。
wiiで作ったら金掛かるだろうに・・。
このまま携帯アプリやDSあたりで好き者相手に細々やるべきだ。
FFやDQみたいなブランド除いて据え置きじゃ話にならんだろ。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 17:41:25 ID:Nzaaqhaa0
>>822
良くもなく悪くもなくって感じかな
実際やったけどRPG版無双でまぁまぁ楽しめた。クリアしてすぐ売ったけど
戦闘重視の人にはオススメ
827名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 18:35:38 ID:u7H7iCES0
まぁ携帯機でもwiiでも売れんはな(シャイニングみたいな中堅の、それも下層の作品は
PS2なら売り上げ維持できるだろうし
PS3なら取り合えず10万前後は行くだろうが
828名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 19:19:04 ID:eq+yCtrT0
>>817
フェザーは3万行ったところまでしか知らなかったんだがそこから更に1万伸びてたのか…
829名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 19:20:40 ID:kRcIQTJN0
3万って初動じゃん
830名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 20:38:45 ID:1NVtxCA30
クリスタルベアラーってRPGじゃないんだな
アクションアドベンチャーになってるっぽ
初めて知ったぜ
831名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 22:01:41 ID:OP5BBk1G0
しかし、海外意識しているわりに、韓国製MMOもどきが
せいぜいで、オブリとか意識したJRPGにならないのはなぜ
なんだろう?
832名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 22:02:51 ID:wJT0q8he0
オブリビオンのようなゲームはある程度の問題点、破綻を容認できなければ作れないが日本の常識ではそんなゲームは制作されないから
833名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 22:08:15 ID:JRQ7qxrD0
海外意識してオブリビオンみたいなの作っても、向こうで売るには結局翻訳が超大変だし本家に勝てない。
こっちではそもそも受けない。しかも作り慣れていない上に、ブランドもない。
こんなとこじゃね。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 22:10:00 ID:YtzqEzUE0
最近海外意識した某シリーズが反省して国内ユーザーを大事にしようって移植決定したトコなのにね
835名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 22:28:19 ID:4glkh2Na0
>>833
新しくブランドを作る必要はない。既存のものをくっつければいいだけ。
日本にはDQ、FFと名前だけで数百万本売れるブランドがあるんだから。

今の閉塞気味のRPGで作り慣れてないとかいっていられない。とにかく作らなきゃ始まらない
ウィザードリィ、ウルティマ→ドラクエ、FF
ローグ→トルネコ、シレン
という歴史があるし海外のものを日本向けにアレンジして成功してきたんだし
836名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 22:29:19 ID:2uePK4Th0
オブリとかそっち方面のゲームを日本の一般層に浸透させようと思ったら、
やっぱりパッと見で受けやすいキャラデザにしないと厳しいと思うけどね
オタ向けじゃないぞ。マリオ・リンクとまでは行かなくても、例えば鳥山明みたいな普遍的なデザイン
837名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 22:33:41 ID:MEbCnexB0
オフライン仕様にしたFF11をだしてくれたらなぁ。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 22:36:01 ID:JRQ7qxrD0
>>835
DQFFはそんなことせんでも売れてるし、そんな結果の見えない勝負かけるくらいなら、
そもそもRPG作らないという選択肢もあるわけだし。

AAAとセガが共同で出す奴は、なんかファロットって洋ゲーに似た雰囲気を感じたが、
自由度とかまでは似せてなくて、単に雰囲気が似てるだけなんだろうか。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 22:51:20 ID:3WoWMNfO0
>>838
RPGしか作れない会社なのにRPG作らないという選択肢は100%ないだろ
840名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 22:53:45 ID:eUFVtYGE0
スクウェア部分が再起を図るにはもはやサガフロ2をリメイクするしかないな
841名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 23:01:20 ID:t41mBj9W0
某やりこみサイトがサガフロ2アイテムフルコンプを簡単と書いていたくせに入手が困難すぎて断念したという「獣骨の鎧」
それをいともあっさり入手して真のアイテムフルコンプした俺は鬼神?
842名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 23:02:22 ID:Qzxog1Gz0
>>837
確かにあの時代遅れな軍隊式レベリングが無いFF11なら面白いかもね。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 23:19:09 ID:BM6A3cbt0
>>840
リメイク厨か。リメイクが売れても過去の遺産を食い潰してるだけ
将来性がまったくないリメイク地獄を繰り返して再起も糞もないだろ
844名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 23:25:35 ID:6+c0/XJj0
自分の好きなゲームのリメイク希望して再起を図るとかワロスw
サガフロ2のリメイクにそんな影響力あったとはしらなんだ
845名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 23:28:02 ID:YtzqEzUE0
>>844
実際リメイク・移植が売れる御時世だからな・・・TODリメイクの30万然りクロノの移植30万・・・より上だったなたしか然り
846名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 23:39:41 ID:F8jIMODj0
サガフロ2は完成してるから弄る必要が無いだろ
ロマサガ3がサガフロ1なら
削ったイベントがかなり有るからリメイクする意味も有るけど
847名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 23:47:08 ID:nkYhRDKJ0
リメイクすら面倒臭がってきてるぜ
VCにFF出すってついこないだ発表したかと思ったら
今日突然FF7がゲームアーカイブスに登場ときたもんだ
848名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 23:49:53 ID:1FRWZV1B0
しかも1500円とかどんだけだよ。
いいから早くFF7リメイクしろい。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 00:00:05 ID:NZK0JGL6O
>>848
FF7とかいい加減しつこいわ
850名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 00:11:08 ID:6RwLZ4Bd0
>>840>>848
こういうやつら多い日本は特殊だよな
851名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 00:15:23 ID:/NpvEuRT0
>>840はサガフロ2をチョイスしてるあたりネタ臭いが。
絶望先生の落ちであった漫画が滅んだ未来でのセリフ「ヤングサンデーってのは面白かったらしいですよ」と同じ臭いがする。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 00:27:12 ID:24M0uWUqO
新作が売れないジャンルに未来はにぃ
853名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 00:28:23 ID:fQN1uSBb0
良い作品は何度でも楽しみたい。普通の感情である。
作品を大事にしようとしない馬鹿よりは自分の方がいたって普通。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 00:31:30 ID:OViiQ+8h0
これは聖剣続編フラグだな
配信=シリーズ終了と見られたが果たして・・・
855名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 00:38:31 ID:JMV68rxN0
>>848
何故その資金がFF7リメイクへ繋がるかもしれないと思わないんだ
本気でリメイクして欲しければ速攻でDLするぐらいの心意気がなきゃ駄目だろ
856名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 00:49:35 ID:mXBKr30s0
>>853
過去の良作を何度も楽しみたいなら中古で買えばいい。ネットも普及して通販、オクと入手も難しくない。
スクエニの作品なら廉価版で新品も容易に買える。今だと配信もある。
メーカーに希望を言うなら、リメイク作れというより過去の作品を超える新作を作って欲しいと
言ったほうがユーザーにもゲーム界にも余程有意義だと思うが?
857名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 02:47:29 ID:TlYjDWbU0
そもそもリメイクは今じゃ手に入りにくいゲームを
今の世代に手にとって当時のゲームを知って貰う為の物だし
PS辺りの物は今でも余裕で手に入るからリメイクする意味が開発側にはないな。
ロード時間やグラ、難度にしても
それを含めて当時の良さや技術でも有るんだし
何でも今のゆとりオタやキモオタに合わせて
媚びた形で作り直せば良いって物じゃない

ただ今の時勢だと作る側も新作に新システムを積むより
リメイクの名を借りて旧作に新システムとちょっとした新要素つめて
ネームバリュー利用して売った方が安全と言うのも有るんだろうが。
シリーズ物の旧作リメイクは取り合えず下手な新作より売れはするし
リメイクを売ってるのは経営視点では正しいんだろうけど

でもスレの主旨の中堅どころだとリメイクできるタイトルを殆ど持ってない
リメイクしても爆発的には売れないとか難点が有るか
858名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 02:50:14 ID:XAj7T/j10
ロマサガ2&3のリメイクは一体いつになったら作ってくれるんだろうか
859名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 02:54:42 ID:UHZZlg+n0
860名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 02:58:32 ID:OViiQ+8h0
>>859
パラサイトイブかと思った
861名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 09:02:22 ID:P7F90hSj0
>>834
それなんのこと?
862名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 10:07:29 ID:iS58iC5rO
>>861
TOV
863名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 10:11:14 ID:qmb+Dd610
>>859
なんか…ショボく見えるな。どういうゲーム性なんだろう。アクションRPGなのか
864名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 10:21:50 ID:FNKgpf2x0
>>861
TOV
865名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 10:24:54 ID:qmb+Dd610
夢の海外ウハウハ作戦は水疱と帰したが、もともと乱発作戦も並行していたので、
DSPSPWiiとそこそこ売れる土壌はできたし、PS3に移植すればまぁなんとか食いつなげるんだろう。
全ぶっこみかけたAAAは…
866名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 10:55:52 ID:PMzzNkbW0
水泡に帰すもなにも、あんな(悪い意味での)JRPG成分95%のようなゲームが売れる訳も無し。
口先だけではなく、
本気で海外市場向けのRPGも見てみたいような気もするが。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 11:13:15 ID:qmb+Dd610
AAAとしては>>859は本気の海外狙いかもしれない。
バンナムはもうテイルズで海外なんて夢は見ないだろう。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 11:14:03 ID:w2JwutBI0
日本企業には作れんでしょ
フロムと言うかデモンズソウルとかは結構可能性あるけど
いかんせん金が無いし、そんな冒険するような話でも状況でもない
後は全力海外投球じゃなく、ペルソナみたいな感じで売るのは可能だろうが
と言うか日本企業が海外で売りたきゃペルソナとかFFみたいに売るしかない
国内中心で、海外でもファン層ができましたって感じの

>>865
でもあれもやっぱり痛いと思うぜ
初めからPS3独占で出しておけば40万は行っただろうし
マルチにしとけばやっぱり合計40万は行っただろうに・・・・・・
869名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 11:37:51 ID:xkVlKoA+0
870名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 11:57:40 ID:gBDlnJ0A0
この気持ち悪いグラ流行ってんのか?
871名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 12:04:52 ID:w2JwutBI0
(AAAの中で)流行ってます
872名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 12:12:49 ID:FNKgpf2x0
AAA痛い痛い
さっさと海外路線は過ちだと気付け
873名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 12:15:13 ID:xkVlKoA+0
SO4で散々突っ込まれたのに、
まだアニメ顔+リアルグラフィック路線続けるんだから
拘りがあるんだろうな、無駄な拘りが
874名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 12:15:24 ID:Jq3LE43k0
>>869
これで海外路線とかカプの爪の垢でも煎じて飲んだほうがいいよ
875名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 12:33:21 ID:6uNy9eA90
これは日本で売れるだろ
PS3で売れて箱では空気のパターンだな
無双とかDMC見たいな感じ
876名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 12:38:11 ID:w2JwutBI0
てーかマルチだと洋ゲを除いて9割9分9厘箱○版が空気になる
877名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 13:14:23 ID:S/ciC8hT0
てか海外路線なのか?EOEは
878名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 13:30:57 ID:JsvYvMAh0
>>876
でも2ちゃんでのスレの伸びは360版>>>PS3版になる
879名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 13:34:45 ID:tbX/RcZb0
しまいには「スレが全然伸びてないのに○○万本も売れているわけがない!売上は捏造だ!」と言い出す始末w
880名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 14:30:10 ID:LgUAC87X0
>>859
これ何?
体験版が糞つまらねーって噂のFF13?
グラまで終わってんな
881名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 14:37:06 ID:T1dJ7dyJ0
AAAのあれだろ
882名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 14:41:49 ID:FOA7gDQh0
883名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 15:41:00 ID:TuFvl83R0
>>875
まあ箱持ってる人は大概PS3も持ってるからなw
だから同発マルチならPS3が売れて、後発マルチならPS3が売れない
884名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 15:43:00 ID:FNKgpf2x0
ヴァニラウェアの最新作であるWii「朧村正」は約1.6万本。
全国的な消化率は5割強となっているが、消極的な発注をしたショップを中心に
品切れ報告が多数あがっており、週末はかなりのチャンスロスが発生しそうな予感。

前作オーディンスフィア 初週で約6万
885名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 16:20:21 ID:wmk4LR030
>>883
そりゃ後発マルチ云々ではなく、単にタイトルの新鮮味が無いからってだけだと思うが。
後発マルチが360でなおかつより売れた例ってあったっけ?
886名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 16:53:07 ID:6uNy9eA90
>>883
そうか?オロチとかボロボロだったぞ
PS2に10倍以上差をつけられてるし
PS3版は後発なのに売れまくりだし
PS3オンリーユーザーと箱持ちの嗜好は大分ずれてると思う
前者は無双ウイイレ、後者はグロゲーとギャルゲーが好きそうだ
887名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 16:54:10 ID:TuFvl83R0
>>885
あー、なんかそういう意味じゃないんだが・・・
めんどくさいからいいやw
888名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 16:58:40 ID:rzg1TpwQ0
Wiiの和風アクションはどうなの?
889名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 18:16:47 ID:qD19HzqH0
>>884
RPGなのか?
890名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 19:34:13 ID:OX51YF3z0
たまに思うけど何でこのスレRPGだけなんだろうな
891名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 19:36:19 ID:mBCSOBz50
RPGユーザーが立てたスレだからじゃね
892名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 20:25:36 ID:xkVlKoA+0
RPG板だからだろw
893名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 20:55:50 ID:HYTNAPiMO
>>890
え…?
その発想が分からない。板名見てる?ゲハのと勘違いしてるのか?
894名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 21:10:43 ID:TlYjDWbU0
>>876
リメイクのタイトル買いと同じで
タイマーだの何だと言ってもソニーブランドの影響と
ハードとしてもPS3がどうであれPS1、PS2と実績が有るからな
「同時発売なら劣化してても国産だ」な感じの国産信仰してるのも結構居るし
同時発売だと箱はどうしてたって苦しいわな
895名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 21:15:17 ID:FNKgpf2x0
>>889
アクションRPGとしてちょっと有名なシリーズでつ
中堅入りが期待されたんですが・・・
896名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 22:05:38 ID:tm25pTTX0
ハード信仰云々で言えば
XBOXって名前を続けたMSのミスだけどね
国内だけでも名前を変更するべきだったよ
897名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 22:25:48 ID:COy23CWL0
>>896
ちょっと有名?
あれらははっきりとマイナーだろ
898名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 22:30:09 ID:FNKgpf2x0
まあマイナ−だな
899名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 22:46:20 ID:/NpvEuRT0
>>869
海外狙いなら十代なんか出しちゃ駄目だよな
20代後半〜40代前半あたりでかためないと
900名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 22:54:19 ID:0w7ncnkg0
MGS、バイオと海外でうまく売るお手本が近くに
あるのに気づかないスクエニ、AAA、バンナムはアホ
 
と思ったけどその前にRPG売ろうとした時点でアホでしたねwサーセン
901名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 23:02:27 ID:w2JwutBI0
因みにRPG上手く売るお手本も近くにあるんですがね
レベル5とかフロムとか(まぁこれはSCEか
アトラスとかIFとか・・・SEGAとか(これは特異な例だが

まぁ国内向けにPS2かPS3あたりで金かけずに小さく作れよって話ですね
海外で売りたきゃアクションなりFPS、TPS、FSなりスポーツなりレースなり出せよ
おっとFSは墜落したんだっけか・・・これは機種選択ミスか
と言うかほぼ全て機種選択ミスだな・・・
海外狙うにしてもマルチかPS3にすれば良かったのに
和ゲーは全世界でもPS3のが売れるんだから
902名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 23:06:32 ID:FNKgpf2x0
前にこのスレでPS3www売れねえよGK乙ww
と言われてた頃が懐かしいね
903名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 00:47:13 ID:8FFbeU/A0
>>901
海外はある意味で日本が良く作られる西洋風RPGや
ファンタジー設定、SFの本家だしな
どっかに有る様なシナリオを焼き直してるだけの
ストーリーで子供だまし作って何回も売ろうって方が間違いんだよな

「ムービーやその辺に転がってる焼き直しをやるぐらいなら映画や小説で良い
 俺達はゲームを遊びたいんだよ」
海外なんてRPGに対してはこんな感じだからアクションやFPSが受ける訳だし
よほど目を引く斬新な物作らんとRPGじゃ無理だろ
日本市場捨ててサムライと和を打ち出すとか馬鹿やる度胸が開発にない限りは
904名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 00:52:43 ID:csjoo36EO
つーかハードの話はゲハの方でやってくれ
905名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 00:54:36 ID:6OsdRhsM0
国内売り上げのスレで何言ってんだコイツは
906名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 00:56:50 ID:p0+1BWQc0
>>903
俺達はゲームを遊びたいんだよって・・・
それは日本も同じだろ?
そんなにムービーゲーやりたいのか?
907名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 01:04:47 ID:0oB1QX7j0
>>903
お前みたいな米国コンプばかりだから白人が主人公のRPGばかりになるんだよ
無双やウイイレはアジア人が基本的に主役なのに(美形過ぎるけど)
908名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 01:18:53 ID:8FFbeU/A0
>>906
全部が全部そうじゃないけど
ゲーム進歩で一番分かりやすいのが映像で触れに触れ続けた世代は
綺麗=面白いで洗脳されてるのが多いって事さ
後はゲームの中にアニメを求めてる勘違いキモオタが多いし
○○の声だー、○○っぽいとかさ
ゲームに遊びを求めてると言うより別の物を求める奴が多いのは確か。
アニメを適当に移植したAVG、適当にイラスト変えただけのAVGで
声オタ媚び、エロで釣ろうってゲーム?があれだけ氾濫してる時点で

「動く、声が出る」の紙芝居が重視されすぎて
ゲーム方面とTV方面での面白さの区別が付いてない感じがするんだよ
滑らかに綺麗に動く事、事態が悪いとは思ってないぞ。
アクションゲーとかでも必須な要素だし
909名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 02:10:09 ID:qcuqB+880
和RPGは紙芝居や人形劇
そしてそれを喜ぶオタク共
終わってるねwwwwwww
910名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 03:06:48 ID:g3MB8MJQO
P4がアメリカのレビューで絶賛されたのはたまたまなのか?
911名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 03:10:38 ID:N0y9bM2c0
アメリカのレビュー絶賛なんて日本の2ちゃんで絶賛とそんな変わらんやん
どんな小さい世界だよ
912名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 03:14:45 ID:sLkuAjtq0
P4は学園生活とかあるから、
日本のアニメとか好きな極一部のマニアに受けた
実際売り上げは大したこと無いし
913名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 03:18:17 ID:XkRnCvO60
PS2で20万超えたからな。
まだまだPS2も現役だと実感させてくれたよ
914名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 04:03:00 ID:xuCegmhg0
2007に発売するつもりならDQ9もPS2で良かったのに
915名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 05:54:24 ID:MkhM/1XZ0
PS2に留まってりゃまだ延命出来てたのにな。
海外じゃ売れないと突きつけられ、もう残ってるフィールドは携帯機だけ。
RPGは坂道転げ落ちるようだ。

916名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 08:50:47 ID:DM5jGxDw0
延命したってそのうち死ぬ時は死んださ。
幸いRPGは携帯機と相性いいし。携帯機なんかじゃ表現できねーよ!
ってタイプのゲーム性は日本では受けないし。
いろんなシリーズが携帯機でそこそこ売れてるし、売上は低下するけど死にはしないだろう。
アトリエがPS3に出るとか、ちっちゃいのが据え置きに出せないってわけでもないし。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 09:21:18 ID:IA1kMaty0
日本においてはもう事実上RPG自体が「ゲーム」ってジャンルから離れて独立した一つのエンターテイメントになっちゃったんだよ
FFDQ系はやるけど、それ以外のゲームはよくわからないという人がどれだけ多いか

似た事例に、アニメから離れて一つの別個のジャンルになっちゃったガンダムがある
これらの支持者はRPGらしさ、ガンダムらしさを求めてるのであって、
回帰は望むものの、変化なんて求めてるのは少数なんだよ
918名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 09:35:21 ID:qncEEyRs0
>>917
そうだね俺FFとDQとガンダム見るくらいだね
919名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 10:03:47 ID:Vjmrh2460
本当に作ってるのかもわからん真・女神転生4のプラットホームはどれに
なるんだろうな。 まさかPS2じゃないだろうな。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 10:23:35 ID:VjrE3FJ5O
>>919
普通にPS3とXBOX360のマルチだろ
Wiiだと購買層違いすぎて核爆死するぞ

つかアトラスは勝負決まるまでは次世代機にいかないかもな
DSのデビサバも(アトラス的には)思った以上に売れたらしいし
しばらくは携帯機で小金稼ぎしそう
921名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 10:25:21 ID:Vjmrh2460
いずれにせよ、とっとと情報出しやがれと思う。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 10:43:06 ID:DM5jGxDw0
何をそんなにあせっとるんだ。2から3で滅茶苦茶間あいてるんだろ?
3から4も10年後かもしれんぞ。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 11:00:41 ID:jLeFD3gE0
>>920
マルチ対応なフレームワークを開発したり買ったりするような余裕がアトラスにあるとも思えないので、
HD機向けはどちらか一方では。

以前とは違い、現行世代機で明確な勝敗が付く事は恐らく無いだろうから、
据置機を回避し、本格的にPSPかDSをメインにするという事も十分考えられるけど。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 11:01:46 ID:QePJ7gAQ0
いやマルチだと思うよ
925名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 11:02:15 ID:vE/E5VQs0
スパイクやIFだってマルチに出来たのにそれは無いわ
まぁマルチにする必要性があるとは思えないが
926名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 11:17:19 ID:VjrE3FJ5O
アトラスは最近好調だけど、基本どことなくマイペースで
信者も熱狂的ではあるけど、ゲーム業界に決定的な影響及ぼすほどは多くない
次のプラットホームも視野に入れてないはずないんだろうが
ライドウ3辺りをPS2で出しても驚かないな
927名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 11:22:01 ID:jLeFD3gE0
>>925
スパイクというか侍道の開発は元々3Dに強いアクワイアらしいから、マルチ展開も納得。
それと現行世代機の話でIFの名前が度々出るが、
エロゲー並に技術面が軽んじられている(というより自らに課す技術レベルのハードルが低い)デべロッパーは特殊過ぎて参考にもならない模様。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 12:26:20 ID:IZCNVTyIO
ゲームよりストーリーやキャラクター重視だから、RPG離れが進むんだよな。
ストーリーキャラって信者以外に誰が喜ぶんだよ
そうやって新規ユーザーがどんどん減るから、多分スクエニやAAAはこの先危うい。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 12:30:10 ID:UbHzgPA7O
スクエニはリメイク商法があるから国内でやる分には安泰だよ
AAAはあれだけど
セガと出すやつとかどうなるんだろう
930名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 12:33:48 ID:AEbe20Vk0
ストーリーは普通に大事だろ。何回か海外のFPSやったことあるが、
ストーリーの説明がほぼ皆無でイミフだったけど。状況がまったくつかめないかった。
ジャンルはなんであれストーリーがちゃんとしてないゲームはクソだろ。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 12:36:16 ID:B0Gu8LuE0
オブリビオンなんてストーリーあってないようなもんだが
932名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 12:47:02 ID:IA1kMaty0
ゲームの中の世界を冒険するだけで楽しいっていう人と
世界はあってもストーリーが無いと楽しくないって人では
価値観が全く違うから議論しても平行線になるだけだと思うぞ
933名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 13:03:39 ID:sXKIfl8X0
RPGをやりたい人とADVやりたい人の違いともいう
934名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 13:19:22 ID:xSza9ACt0
所でなんで誰もテイルズ新作の事は話さないんだ?
935名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 13:26:53 ID:0oB1QX7j0
白騎士以下のRPGなんぞ誰も興味無いだろ・・・
タイトルが死ぬってこういうことなんだよね
936名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 14:05:16 ID:Ieax90qW0
オブリはストーリーを追うと淡白でイマイチ
そしてやれることは多いけどやった感慨とかはあまりない
ストーリー以外の部分だとNPCの反応がしょぼすぎるし
敵もこちらのやれることには全然対応できないので相手としてつまらない、耐久力のあるサンドバッグ状態
そして演出もしょぼいので俺ツエーするにもつまらない

でも部外者として世界を観光するゲームとしては悪くない
937名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 14:10:16 ID:MkhM/1XZ0
RPGってストーリーみせるには不向きなジャンルなのに
客はストーリー性を求め、会社はストーリーを売りにCMする。
そんなだから廃れるんだよ。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 14:21:04 ID:fcd7ckG+0
>>922
アトラスはシリーズタイトルは3本ぐらい作った後は
数年次作らずに忘れた頃に出す事が多いからな

>>930
ストーリーは必要な物だけど緻密にする事は必須ではないと思うぞ
特にFPSやアクションゲーなんてアクション動作が9割で
シナリオなんてオマケだしな
○○部隊は△△に突入し敵を殲滅しろ、機密情報を奪ってこい
浚われた○○を救出して浚った△を倒せとかで良いし
RPGだってシナリオって言っても
・選ばれし者がお使いの果てに当初に役目を果たしてラスボスを倒す
・巻き込まれた結果、周囲の勢いや情勢に乗せられて感化されラスボス倒す
大別するとこの2種なんだし
重要なのは盛り上げる箇所を誤らない事だと思う

アニメ、ラノベ、AVGから派生した原作付きRPGなら
シナリオ重視する必要が有るんだろうけど
939名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 14:39:55 ID:0oB1QX7j0
ドラクエのような血統主義の邪気眼系RPGは死滅させるべきだな
FFの場合はたまたまクリスタル持ってるだけだったり
なんかのウイルスだかに感染しているだけだったり、
サイヤ人の生き残りってだけだったりするし種族間の能力の差やアイテムを持ってるかどうかでしかないんだよな
DQは○○の息子とか○○しか装備出来ない武器とかひどすぎだろ
ガンブレードはスコールさんとサイファーさんが自力で会得したもんだし
940名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 14:46:49 ID:p0+1BWQc0
とりあえずやりたいのは、DQの系譜、FEの系譜、メガテンの系譜
他の系譜は出ても新品では買わないだろうな
新作なんてもってのほか
昔はやりたい系譜がもっとあったもんだがな・・・
941名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 14:53:02 ID:0oB1QX7j0
チャキーン天空の剣!オラオラ!火炎ぎりだぜ!
ガキンッ
・・・ク・・・この程度の攻撃では魔王は倒せないか・・・
やるしかない・・・・あれ・・・を・・・・・
うう、俺の中を流れるドラゴンの血がう・・・・ず・・・・・・・く・・・・
戦士A「ここは、わたくしめが仁王立ちいたしましょう!!!」
ヒロインB「イオナズン!さあ今よ!勇者ナイン!」
うぉぉぉぉぉぉぉ!はぁ!ライディンスラッシュ!!!
942名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 14:55:34 ID:bQhtUvog0
>>930
つROGUE
943名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 15:08:28 ID:IA1kMaty0
>>940
それらはただ単に発売感覚が長いから、まだ夢を見ていれられるだけなのかもしれんぞw
確かに乱発しすぎて商品価値を下げてるゲームも多いとは思うが
944名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 16:16:19 ID:p0+1BWQc0
もうあれだ、逆の発想だよ
海外メーカーに日本人受けするJRPG作ってもらうよう働きかける方法を考えようぜ

PS3の性能を如何なく発揮するJRPGを作る金と技術力を持つ唯一のメーカーであろう
スクエニのFFチームですらこれだけ難航してるんだから
もう日本企業にはHDJRPGの超大作生み出す力ないんだよ
日本の優秀な人材たちはドンドン海外に出て行って日本人に面白いJRPGを提供してくれ、頼む
面白ければ何だっていいんだよ、もう
945名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 18:01:35 ID:bLucbvRz0
現状の国内企業は全般的に売れ線狙いで保守的だからな。
海外は自分のやりたいこと自分が面白いと思う物を極一部の連中が頑張って作ってる。
妙なところでやたら懐が広くて思い切りがいいから、自爆とか深く考えず物怖じしない物作りできるのが強みになってるんだろうな。
システム周りに思慮が足りなかったり、フリーダム過ぎて大味になる傾向が強いけど。

保守的な部分さえなんとかなったら海外に負ける要素少ないと思うんだけどな国産。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 18:16:30 ID:DM5jGxDw0
>>944
何で海外メーカーがそこまでしてマイナージャンルにぶっこまにゃいかんのwww
ありえねぇだろww
947名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 18:20:28 ID:sSFj4woc0
とりあえず真・女神転生4は国内だけを見て作って欲しいな
もう海外は発売禁止な勢いで行って欲しい
948名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 18:21:22 ID:6OsdRhsM0
女神転生は宗教的に海外キツイしそこは問題ないんじゃね?
949名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 18:29:03 ID:DM5jGxDw0
アトラスが海外目指してるって話は聞いたことがねーし大丈夫だろ。
企業規模的にそんな博打に手を出せるところじゃないっぽいし。
逆に手を出せてしまったメーカーはボロ負けwww皮肉ww
950名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 19:19:09 ID:0oB1QX7j0
日本やアラブの方がきついだろ
向こうで普通に販売している天皇ぶっころしゲーとか出せないし
951名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 19:20:33 ID:neqPgFbl0
龍3みたいに完全国内向けに、開発・販売してくれればいいよ
なぜ海外でも売って利益を出そうとするのか、全くわからん
952名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 19:26:04 ID:jUSDXL7V0
ストーリーがないと一人でやってるとすぐ飽きる
ストーリーがあり過ぎるとウザクなってすぐやめる
953名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 19:26:49 ID:aVgHOcPg0
俺も個人的には海外狙ってるメーカー全部潰れてほしい
954名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 19:35:14 ID:DM5jGxDw0
>>951
国内の売上が低下してきてるのに作るのには金がかかるから、新たな販路求めたわけだろ。
結果向こうでも大して売れず、こっちでも本数減っちゃいました、と。
ちょうどハード代替期ともかぶるわ、携帯機>据え置きになるわで、事情が重なったな。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 20:01:50 ID:ahw4mm8b0
もし上手いこと海外でJRPGが定着しても
それは日本で主流となったジャンルではなく、ほんの一ジャンル。
それも、日本での洋ゲー(それもキワモノ系)みたいなコアなマニアしかやらない
かなりのマイナージャンル。
そんなものに身を窶しても衰退を招くだけなのに。
海外で受けるようにすればするほど、日本のユーザーは離れていくだろうし。

最初から、喜ぶのはマイクロソフトだけの博打だった。
成功しても失敗してもね。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 20:10:08 ID:p0+1BWQc0
なんかここ最近、洋ゲー好きのJRPG嫌いな奴ばっかりだな
海外目指すなと言いつつも、返す刀でJRPGをこき下ろす・・・

なんでそんなにJRPGが嫌いなの?
957名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 20:16:14 ID:csjoo36EO
>>744
糞ゲー臭しかしない
DBレボリューションみたいなRPGが出来上がりそう。海外から見た日本人の変なイメージ的な
958名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 20:28:16 ID:elFE/IKC0
>>956
JRPGは主人公達が10代の美形揃いで、反対に不細工でいい年こいた自分が惨めに思えてくるからな。
洋ゲーだとオッサンや不細工も市民権を得ているから、なりきりがしやすい。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 20:30:49 ID:DM5jGxDw0
洋ゲー好きってのも販売本数から考えたら大していないはずなんだけどなぁ。
このスレでJRPGダメだって話がよく出るのは、単純に売上が低下してるからだろうね。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 20:33:15 ID:sLkuAjtq0
>>958
現実世界でブサイクほど、ゲーム内では美形キャラになりきるって煽りも出来るな
下らん
961名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 20:37:16 ID:sLkuAjtq0
>>953
任天堂とかカプコンとかコナミのことか?
マリオやゼルダは海外狙ってるけどクソゲーか?
「海外狙う」こと自体が悪じゃないだろ
962名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 20:44:55 ID:DM5jGxDw0
JRPGが、というかスクエニやAAAが海外狙うと、なぜかゲテモノが出てくるんだよなw
不思議。その点、バンナムは海外狙い自体は失敗したけど、出てきたもの自体は
これまでのテイルズの雰囲気をそのまま進化させたような作品だったね。
AAAはもう一回痛い目見るんだろうな。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 20:45:37 ID:IA1kMaty0
今の時代海外狙ってないメーカーなんて無いでしょ。可能か不可能化はあるかもしれんが
964名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 20:47:52 ID:ahw4mm8b0
>>961
ここRPG板。
アクションとは違うよ。
日本のRPGで世界を狙うのが無茶という話。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 20:49:19 ID:DM5jGxDw0
>>963
その断言はおかしいだろ。龍3は海外狙ってないって言ってたぜ。
翻訳の手間もあるし、向こうに販路持ってないところもあるだろうし。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 20:57:31 ID:L5D0ijLq0
主人公がオッサンか10代の美形かなんて、そんなことゲームとして大した問題じゃない
大事なのは“ゲーム性”だろ
967名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 21:01:29 ID:sLkuAjtq0
>>964
FFシリーズとかDQ8とか、クロノ、マリオRPG、パラサイトイヴ、SOなんか世界でヒットしたわけだから
ヒットしたなら、次も狙うかって思うのは自然でしょ

てか、ゲーム会社が海外狙うことなんて昔から続いてるのに、
今の世代に急に狙い始めたと勘違いしてる奴がいる気がするな
968名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 21:05:12 ID:6OsdRhsM0
>>950は踏み逃げかな?居なかったら
>>970次スレよろしく
969名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 21:06:10 ID:vE/E5VQs0
>>965
でも「メーカーとしては」狙ってるんじゃね?
モノによって販売戦略を変えることが大事

RPG・・・特に中堅はは
日本でPS3とかPSPあたりを狙って金かけずに細々と作るべき物
まぁ細々とは言ってもどう見てもRPGな龍3とか新作の白騎士見る限り
頑張れば40万〜50万は普通に狙えるみたいだがね
970名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 21:08:13 ID:0oB1QX7j0
>>966
設定じゃなくて見た目の問題だろうな
マリオとかパワプロのキャラクターって中身はオッサンだけどかわいいキャラだし
971名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 21:18:17 ID:3zvTwmFT0
今までの海外狙いは日本の消費者には無関係のところだったのが
今回は日本でユーザーの少ない箱○で出すという消費者に負担かけるやり方だったからな
それでどっちも不幸にしてたんじゃ世話無いわ、このしっぺ返しは必ず来るよ
972名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 21:23:55 ID:vE/E5VQs0
しっぺ返しはもう来てるじゃない
売れない現状として

実際和ゲーってマルチ見る限り全世界でも箱○よりPS3のが売れてるし
日本のゲームユーザー海外のゲームユーザー、売ってる会社
皆不幸・・・最悪の状況だなw
973名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 21:26:32 ID:URNHeH3r0
ある意味成功かもよ。MSにとっては。元々ソニー潰し、家庭用ゲーム潰しできてんだからね。
散々にかき回して、後はどうやってフェードアウトするかだろうな。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 21:30:08 ID:ahw4mm8b0
>>967
別にそれらは海外狙って作ったわけじゃないでしょ。
日本人向けに作った、いかにも日本的なキャラと世界観、ストーリーがたまたま外人に受けたわけで。
今の海外志向は、あからさまに白人っぽいキャラだったり、黒人登場させてみたり
外国意識した世界観で国内外ともにそっぽ向かれてるのが問題。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 21:30:34 ID:zUQxhhybO
ゲイツマネーの傷痕か
ところで次スレまだ?
976名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 21:33:53 ID:0oB1QX7j0
ぼったくりソニーと知育の任天堂だけだったらリアルでゲーム業界は死亡してたと思う
両陣営にとってMSの捨て身のかき乱しはHD移行で死亡寸前だった業界全体を盛り上げて次世代へ繋ぐために必須だったな
MSのせいでとか言ってるアホはネタか池沼だろ
977名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 21:37:20 ID:6VB5Vi9j0
じゃあ何でMSはファーストに注力しないの?
ただサードに金ばら撒いてるだけじゃん。それのどこが必須なんだよ。
結局TOVのような悲惨な事態になるだけじゃん。
MSが諸悪の根源だろ。馬鹿か。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 21:40:42 ID:3zvTwmFT0
ぼったくりソニーと知育の任天堂に捨て身でかき乱しのMSか、どんだけ悲惨な業界だよw
MSのおかげで業界全体を盛り上げとか言ってるアホで池沼にはふさわしいな
979名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 21:46:58 ID:kHVJRPs+0
ぼったくりって何の話
980名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 21:47:56 ID:vE/E5VQs0
>>978
.: : : : : : : : :: :::: :: :: : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : : :::: :: ::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::::::: ::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . ::::::::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ヽ:::::でも実際その状況で悲惨だから困る・・・
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i .::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l: .:::::::::::::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
まぁソニーはぼったくりじゃないけどな、PS3も原価より安く売ってくれたし・・・高慢ではあったが
MSは本当に引っ掻き回しただけ
最近じゃファースト切ってるし、FUDの一環だったのかとさえ思う
別にMSなんぞ来なくても任天堂が知育でトップに立つことで
ソニーが危機感覚えて、その伸びきった鼻が折れればそれで良かった
MSは邪魔、SEGAの変わりにGOMIが来たとさえ思う
981名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 22:02:01 ID:QHBwbs+A0
まぁ〜メーカー共は自分等で蒔いた種なんだから、自分等でどうにかするしかないだろ
特にスクエニの馬鹿はRPGしか売れるソフトが無い癖に、国内外共にJRPG市場を
しっちゃかめっちゃかさせてるのは馬鹿なんじゃないのって感じだが
982名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 22:12:33 ID:UIxk5lVT0
MSのHD DVD肩入れも絶対PS3混乱させたかったからだよな
983名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 22:27:46 ID:BIb4nUdt0
MSの得意技だからな。
介入して荒らして放置。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 22:35:41 ID:0oB1QX7j0
PSXで失敗したように、5万を超えたゲームハードなんぞ誰も買わないからな
PS3はMSと言う当て馬が無いと買う気にならないハードだった
あのボッタクリハードを作っておいて2000万近く売り上げたのは
カスのようなMS製ハードよりも優位に立てる所有感を演出したからなんだよな
PCに潰されそうになっていた家庭用業界を盛り上げてPCゲームを潰してくれた最高のピエロだった>Mカス
985名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 22:38:57 ID:6OsdRhsM0
荒らしか、次スレ誰か頼む。規制で立てられなかった
986名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 23:28:38 ID:iPXUEBHw0
>>980
でもそれだとHD機でライバルいないから、ソニーのぼったくりはなおらなかったんじゃないか
987名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 23:47:09 ID:0oB1QX7j0
MSが邪魔とか言うなよな
儲からないのにあれだけゲーム業界に金ばら撒いたアホはいないだろうに
PS3が売れるまでの繋ぎとして割り切った会社は生き残れるけど
ゲイツを当てにして逃げ込んだ人達は終わりだろうね
騙されたユーザーも合掌だったね
俺はMSを褒めてたけど一切金落とさなかったし
その辺がちょっと罪悪感あるかな
988名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 00:07:22 ID:0hR3JgY9O
つーかゲハのスレと何も変わらないな

>>1のテンプレ意味なし
989名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 00:40:17 ID:W5pS4pUU0
ぼったくりの意味もわかってない知的障害者がいるようだな…。
うぜー。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 01:17:06 ID:G3PTHD710
まぁ、海外狙いの話が出たときから、この展開は予想できた
結局そういうことでしょ
もし日本で売れてるハードでTOVやSO4やラスレムが出てたら
海外重視批判なんて出てこないはず
実際は、海外向けとかじゃないからな
991名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 01:29:41 ID:5yu+J/mY0
海外向けに作っているから
日本人の俺(達)が遊んでつまらないんだと簡単に理由付けしやすいのもあるかもな
テイルズは北米版が事実上の完全版だし日本軽視と言われても仕方がない
992名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 02:25:33 ID:mHJdMkYX0
>>983
今のFF13本スレだなw
まだ、荒らされてる最中だけど
993名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 03:50:31 ID:8nEB1mY90
994名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 04:02:06 ID:mZWOa1FB0
>>988
ゲハの屑に適応できない屑
ID:0oB1QX7j0が暴れてるだけだろ
995名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 04:05:49 ID:mZWOa1FB0
>>960
ギャルゲー系のキモRPGとか主人公マンセー系RPGのターゲットは
その手のキモオタだけどな
面が全部キモいオタとは言わんが精神がエロ脳できもい奴ばっか
996名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 04:25:22 ID:wKusSopt0
>>903
コテコテのファンタジーSFのヴァルキュリアは海外でも高評価だ
設定なんてどーでもいいんだよ。いいゲームが売れさえすれば
>>986
セガが暴走しなければ……でも迷走しないセガなんてセガじゃないな。MSの定額給付金全部セガにくれればゲイツは現人神だったのに。バンナムなんかにやるからゲイツポイントとか言う不名誉な称号になった
ところでトップシェアとっても新型投入でガンガン値下げしまくったSCEのどこがぼったくり?販売店と直接交渉で当時の相場から2000円近く値下げしたのがぼったくり?
初期のPS3があんなんになったのはBBの失敗でネットワーク作るには初期投資が必要だってわかってアンチが馬鹿のひとつ覚えに低性能とあおってたからだろ
馬鹿だったことは否定しない
997名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 08:31:18 ID:TBuRarbC0
>>966
重要じゃないなら、なんで十代のジャニーズ系しかいないんだよ。
なんでもいいじゃん。オブリなんて誘拐される女の子はトガケとオーク
だぜ?シナリオに絡むNPCでエルフが出てきたら大抵悪役だし。
日本だと、絶対にさらわれるのはかわいい女の子だろ。
発想が貧困なんだよ。
998名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 09:00:12 ID:43FempaW0
>>998
>トップシェアとっても新型投入でガンガン値下げしまくったSCEのどこがぼったくり?
販売側マージンのことじゃないのか
なんて言うかど忘れしたが

ハードに関しては、PS 39800 SS 44800で買った俺は49800円程度問題無い
999名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 12:45:54 ID:gocQBU8k0
>だってわかってアンチが馬鹿のひとつ覚えに低性能とあおってたからだろ
頭悪すぎるなぁ
たぶん自分が煽ったから売れなかったとか本気で思ってそうだよなぁ
これがネット弁慶のゲハ脳か・・・
あの値段じゃアンチが煽ろう沈黙しようが売れないことは分かっているんだが
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 12:51:15 ID:gocQBU8k0
PS1は百万台前に3万以下に値下げをしたんだよな
PS2も当時あの性能で39000円だったんだよな
PS3は廉価なPS2やWiiや箱と戦いながらも300万台もボッタクリ価格で売ってるんだよな
異常すぎるけどコレが限界だろうと思だわ
安い箱が無ければ世界レベルで家庭用ゲーム業界は終わっていた
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。