最近の中堅RPGの売上低下は異常 52

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
このスレは、年々売上本数が減少しその存在感も失われつつある、
所謂中堅RPGについて語るスレです。

□注意□
中堅の定義は売り上げが10万から60万の範囲内にあったソフトです。
海外での売り上げは含みません。
対象となるソフトはこの板にあるソフト(=公式でRPGを名乗っているソフト)です。
リメイクや外伝や完全版は正規シリーズより売り上げが減って当然だから含みません。
「ゼルダ」はRPGではなくアクションアドベンチャーであり、
「モンハン」はRPGではなくハンティングアクションです。だから家庭用ゲーム板にスレが立ってます。
基本は据置だけど携帯機のRPGやSRPGの話もまあアリということで
>>950が次スレを立ててください。

前スレ
最近の中堅RPGの売上低下は異常 51
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1226821452/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 18:24:06 ID:/96xyR+L0
ヾ ;ヾ ; ""ヾ ;\ヾ ;ヾ ;"ヾ ; ;ヾ ;ヾ ;;:
ヾ ;ヾ ;;ヾ/ ";ヾ   "; ;ヾ  ;  ";:""; ";
";ヾ ;;ヾ ;ヾ"  " ;ヾ ;ヾ ;ヾ ; "ヾ"" ;" "; ヾ ;ヾ ;;
 ";ヾ ;"ヾ ヾ ;;"" /ヾ ;ヾ ;ヾ ;ヾ   ";; ;ヾ ;ヾ" ;;
;ヾ ; ;ヾ"// ;ヾ" ;ヾ ;ヾ ;;ヾ ;../ ;ヾ  ;" ;ヾ ;;ヾ ;ヾ"
;ヾ"  ; ヾ 〃";ヾ ;"  ";. ; ;ヾ ;ヾ ;" ;;ヾ ;ヾヾ ";ヾ"  ";
 ; ;ヾ;"i"ヾ;" //; ";ヾ ;;ヾ"ヾ; ;";ヾ ;;" ";   ヾ "
ヾ; ヾ|l! l i l i|!;| |/"     "         "
"ヾ ゛!i :i|;! |i| ;|;i  ,ハ,,,ハ   (ヽ_/)  ∩w∩
    i:| l;| ゛;i|:!|i| ( ・ω・,) (゚ x ゚`) (・(ェ)・ )
    |i ,':j:;i!!:.',:',|  (,,uu,,)   (uu,,,.)o (,uu,,,)O
"'""/:,'  i: ', ヽ ""''"""''""''" ""''"" "'''" ""''"" "'' ""''""
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 18:27:09 ID:EtoMc4Jw0
         ____/ ̄ ̄  
          / │ ̄\__     ゴゴゴ・・・
            /  


        ..     、      ,_
        ̄\_/ ̄ ̄\/ ̄     ゴゴゴゴゴゴ・・・
    ___/ ̄へ√⌒l⌒´ ̄ ̄\_
    ´        /   \ 


      _               /
    __ `ソ          / ̄/
      \            \/rへ,ノ
 __>-へ| i         |ノ  :.\_ 
      .:/从へ、     .ノ从rーヘ_
    _::ノ    :ノ`⌒Y⌒´::  \ 
          .::┘   :│   ゚ 

4や、貼んなさいよww:2008/11/22(土) 18:45:05 ID:dmFNM/sW0
●最新作が前作より20%以上減
テイルズオブレジェンディア(PS2):34万 → アビス(PS2):56万 → ラタトスクの騎士(Wii):21.1万 → ヴェスペリア(360):14.9万
サガフロンティア(PS):109万 → サガフロンティア2(PS):68万 → アンリミテッドサ・ガ(PS2):44万
スターオーシャン2(PS):70万 → スターオーシャン3(PS2):53万
ヴァルキリープロファイル(PS):63万 → VP2シルメリア(PS2):40万
幻想水滸伝III(PS2):37万 → 幻想水滸伝IV(PS2):31万 → 幻想水滸伝V(PS2):19万
ワイルドアームズIV(PS2):19万 → ワイルドアームズV(PS2):11万
ブレスオブファイアIII(PS):43万 → ブレスオブファイアIV(PS):33万 → ブレスオブファイアV(PS2):14万

●最新作が前作より減
ドラッグオンドラグーン(PS2):24万 → ドラッグオンドラグーン2(PS2):20万

●最新作が前作より増
デビルサマナー葛葉ライドウVS超力兵団 9.1万→アバドン王 10.7万

●最新作が前作より20%以上増
女神異聞録ペルソナ(PS):39万 → ペルソナ2罪(PS):27万 → ペルソナ2罰(PS):20万 → ペルソナ3(PS2):21万 → ペルソナ4(PS2):30万

●最新作10万未満(中堅落ちと見なす また続編出ない可能性大)
風来のシレン2(64):25万 → 風来のシレン3(wii):10万
チョコボの不思議なダンジョン(PS):117万 → ダンジョン2(PS):59万 → 時忘れの迷宮(Wii):10万本
ポポロクロイス物語II(PS):19万 → はじまりの冒険(PS2):16万 → 月の掟の冒険(PS2):7万
シャドウハーツ(PS2):10万 → シャドウハーツII(PS2):11万 → フロム・ザ・ニュー・ワールド(PS2):8万2千
バテンカイトス1(GC):11万 → バテンカイトス2(GC):1万2千
グローランサーIV(PS2):11万 → グローランサーV(PS2):7万 → グローランサーVI(PS2):4万2千

●完結済みソフト
.hack//1(PS2):25万 → .hack//2(PS2):19万 → .hack//3(PS2):16万 → .hack//4(PS2):12万
.hack//G.U.1(PS2):16万 → .hack//G.U.2(PS2):15万 → .hack//G.U.3(PS2):17万
ゼノサーガ エピソードI(PS2):44万 → エピソードII(PS2):26万 → エピソードIII(PS2):16万

●様子見&協議中
グランディア(SS)34万 → グランディアII(DC)18万 → エクストリーム(PS2):24万 → グランデイアIII(PS2):24万
シャイニング・ティアーズ(PS2):10万 → フォースネオ(PS2):9万6千 → フォースイクサ(PS2):13万 → ウインド(PS2):12万
真・女神転生IIIノクターン(PS2):25万
トルネコの大冒険2(PS):58万 → トルネコの大冒険3(PS2):50万
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 18:45:38 ID:dmFNM/sW0
●続編未定の中堅
ローグギャラクシー(PS2):36万
ラジアータストーリーズ(PS2):29万
マグナカルタ(PS2):17万
ブルードラゴン(XBOX360):20.8万
ロストオデッセイ(XBOX360):10.9万万
インフィニットアンディスカバリー(XBOX360):10.5万

●候補
ラストレムナント XBOX360版初日7.9万、PS3版発売日未定
白騎士物語 -古の鼓動-(PS3) 2008年12月25日
黄金の絆(Wii) 2008年冬予定
フラジール 〜さよなら月の廃墟〜(Wii) 2009年1月22日
FFCC エコーズ・オブ・タイム(Wii) 2009年1月29日
デモンズソウル(PS3) 2009年2月5日
スターオーシャン4 THE LAST HOPE(XBOX360) 2009年2月19日
アークライズファンタジア(Wii) 発売日未定

●海外RPGタイトル
ザ エルダースクロールズ IV: シヴァリング・アイルズ(PS3、XBOX360) 発売日未定
フォールアウト3(PS3、XBOX360) PS3版:2009年1月15日、360版:2008年12月04日
フェイブル2(XBOX360) 2008年予定

●おまけのSRPG
ファイアーエムブレム蒼炎の軌跡(GC):15万 → 暁の女神(Wii):17万
サモンナイト3(PS2):23万 → サモンナイト4(PS2):17万
ディスガイア(PS2):12万→ディスガイア2(PS2):15万 → ディスガイア3(PS3):11万
戦場のヴァルキュリア(PS3):15万
(候補)セイクリッド ブレイズ (PS2) 2009年2月19日
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 18:46:10 ID:dmFNM/sW0
ファミ通ゲーム白書より
単位は1万本

01年 02年 03年 04年 05年 06年 07年
4996 5406 5450 5852 5543 7716 7574  市場全体
120  346  280  448 229  600  287  ポケモンシリーズ
305  128  88  525  71  130  257  DQシリーズ
268   90  319  100  48  474  347  FFシリーズ
392  681  281  243 500  425  120  その他RPG

その年の売上TOP50に入ったRPGの売上数
()内はFF、ドラクエ、ポケモン関係を抜いたもの
2000  1332万1000本(349万1000本) 全2558万4000 RPG率52%(中堅RPG13,6%)
2001  744万6000本(173万5000本)全2368万5000本 RPG率31,4%(中堅RPG7,3%)
2002  858万本(513万3000本)全2287万本 RPG率37,5%(中堅RPG22,4%)
2003  827万5000本(289万9000本)全2291万8000本 RPG率36,1%(中堅RPG12,6%)
2004  1202万6000本(303万2000本)全2599万1000本 RPG率46,2%(中堅RPG11、6%)
2005  502万9000本(355万本)全2281万2000本 RPG率22%(中堅RPG15、5%)
2006  1052万6000本(215万2000本)全3651万3000本 RPG率28,8%(中堅RPG5,8%)
2007  836万6000本(150万6000本)全3162万7000本 RPG率26,4%(中堅RPG4,7%)
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 18:46:57 ID:dmFNM/sW0
「ゲーム全体の売上が落ち込んでいるんであり、RPGが衰退してるわけじゃない!」
という論に対する反証。

http://www.inside-games.jp/news/198/19850.html
2006年の国内ゲーム市場規模が過去最高を更新

2006年のゲームソフトとゲーム機本体を合わせた国内家庭用ゲーム市場規模は、
ニンテンドーDSの大ヒットを受けて売上高が前年比37.6%増の6258億円と、
1997年に記録したピーク5332億円を大幅に塗り替え過去最高を更新したそうです。

http://www.inside-games.jp/news/280/28040.html
市場規模は113.45%の6845億円に、2007年のゲーム市場―テレビゲーム産業白書刊行

2007年の国内ゲーム市場は全体としての規模は前年に比べて113.45%の
約6845億6393万2000円となりました。

http://www.famitsu.com/game/news/2005/07/14/103,1121342453,41325,0,0.html
http://www.famitsu.com/game/news/2005/07/14/h-103_41325_mkt87-04.jpg.jpg
ゲーム業界はピークの1997年以降2004年までずっと右肩下がり。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 18:47:19 ID:9Xti7DUF0
今思ったんだがここ手抜きげーマンセーするスレじゃないか?
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 18:47:33 ID:dmFNM/sW0
>>1乙。
テンプレこんなもんか?みんな牽制してるのか誰もテンプレ貼らないしww
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 19:25:11 ID:L06UvvHl0
ラスレム海外はどうなんだろ。
スクウェアはFFと並ぶほどの柱にしたいとかいってたけど、
日本初日7万か。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 19:35:58 ID:/96xyR+L0
ラスレムの発売日を含んだ海外データが判明してるのは今のとここれだけ

オランダ (集計期間11/15〜11/21)
http://www.dutchcharts.nl/game_charts.asp

ラスレムは11/20発売で、360のTOP10圏外
(21日発売のニードフォーはランクイン)

次は、2日半後に英国データ
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 19:52:32 ID:K9tFx5vC0
!!!!注意!!!!
このスレは狂信的な任天堂信者が常駐しています
彼は痛いところを突かれるとすぐに議論から逃げるのが特徴なので、さっさと痛い部分を指摘して追っ払うか無視するかしましょう
過去の例

任天堂信者「FF13は海外で絶対コケるよ!」
賢い人「でもMGS4は前作より売れたし、360マルチのFF13はもっと有利じゃね?」
任天堂信者「・・・」

任天堂信者「WiiはDSのようになる」
賢い人α「違う」
賢い人β「こういうデータがあるから違う」
賢い人γ「明らかにDSとWiiの市場は違う」
任天堂信者「・・・」

任天堂信者「Wiiは過去の勝ちハードのように多くのソフトが集まる!なぜならこれまでのゲーム業界ではそうだったから!」
賢い人「それはないよ。
理由
・普及率至上主義が現在も通用するのなら、なぜガンダム無双2はWiiを無視するのか
・これからWiiに大作が集まるというのなら、なぜ現在もコンスタントにPS3に大作が発表されてWiiには発表されないのか
・なぜ、PS3とWiiのマルチタイトルはいずれもPS3版のほうが売れるのか(これまでは勝ちハードと負けハードのマルチタイトルはほとんどが勝ちハード版のほうが売れていた)」
任天堂信者「・・・」

任天堂信者「FFとドラクエはナンバリングを外すべき!だってナンバリングしてると新規が入ってこれないから!」
賢い人α「それはねーよ、だって今でも毎回売れてるじゃん」
賢い人β「FF6→7で100万くらい売り上げ増えてるけど?ナンバリングしてたら新規が入ってこないなんてことはない」
賢い人γ「ナンバリングしてないと本編ってわかんないじゃん。FFCCやDQSと同じようなタイトルだと思われちゃうかも」
賢い人ω「テイルズはナンバリングしてないけどあんな惨状になってるし」
任天堂信者「・・・」
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 20:27:38 ID:cG6qQW7jO
結局はマルチで売ればいいんじゃねーの?
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 20:55:33 ID:MZ6Cm7OA0
同発マルチだな
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 21:22:36 ID:jtf1dIqH0
何が結局なのかよーわからんが、
簡単にできないんじゃないの?
できるならやってそう。

独占じゃないとユーザーを裏切りなんて言うのは
ファミ痛の人くらいでしょ。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 21:51:57 ID:fXVMbYmt0
できない事情がいろいろとあるんだろうな
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 21:59:28 ID:mzTMOY8Z0
据え置き3機種RPG売上TOP10(08年11月6日時点)

1位 Wii 489,112 ドラゴンクエストソード
2位 Wii 211,347 テイルズオブシンフォニア-ラタトスクの騎士-
3位 360 203,740 ブルードラゴン
4位 360 149,391 テイルズオブヴェスペリア
5位 360 108,269 ロストオデッセイ
6位 360 104,779 インフィニットアンディスカバリー
7位 Wii 84,735 チョコボの不思議なダンジョン
8位 Wii 84,224 風来のシレン3
9位 360 72,274 The Elder Scrolls IV オブリビオン
10位 360 70,244 トラスティベル ショパンの夢

11位 PS3 53,960 The Elder Scrolls IV オブリビオン
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 22:00:39 ID:mzTMOY8Z0
RPG対決(PS3-360)

×TTT vs TOV○
×ショパン vs インアン○
×クロスエッジ vs ラスレム○(初日データ)
白騎士 vs SO4
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 22:04:41 ID:5NHDdLde0
戦場のヴァルキュリアってRPGじゃないのか?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 22:04:57 ID:oI0kzeAT0
クロスエッジとラスレムを戦わせるのはさすがにかわいそうです
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 22:06:16 ID:jtf1dIqH0
>>19
あくてぃぶしみゅれーしょんあーるぴーじー

まあ、板的にRPGじゃない
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 22:08:06 ID:5NHDdLde0
>>21
そうか、サンクス
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 22:09:19 ID:dmFNM/sW0
天下のスクエニとIF作品が並べられる日が来るとは…IFスタッフも喜んでることでしょう。

>>19
アクティブ・シミュレーションRPG。
シミュレーションRPGのように、マップ内のキャラを一人ずつ動かして攻撃させていくが、
アクティブとあるのは、選択してから移動させるところと射撃するところはTPSみたいな視点で実際に動かすからで、
その際時間制限がある、という少し特殊な仕組みになってる。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 22:24:01 ID:uQs0sKyI0
海外のRPGはゼンブMMOに取られてるから
FF以外じゃ通用しない

史上最速!『WoW: Wrath of the Lich King』発売初日に280万本のセールス
http://www.gamespark.jp/modules/news/index.php?p=7379

↑MMOなら初日280万
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 22:30:29 ID:hEbymSNs0
そういうのはネカフェで導入するから本数が派手に見えるだけ。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 22:42:48 ID:PEObosly0
>>25
WoWでネカフェって…
北米だけでいくつのサーバーがあるのか数えてみれば良い。
ttp://www.worldofwarcraft.com/realmstatus/

まあ>>24のようなWoW厨の言い分のように、
RPG全体がWoWに喰われるほど北米市場は小さくないが。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 22:48:58 ID:jtf1dIqH0
FFが通用する、の?
FF11ってそこまで北米で凄いのか?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 22:55:39 ID:ZJR7odZQ0
>>7
全体のデータだとwiiスポだのfitだのまで入るから
従来型のゲームが売れなくなってることへの反論にはならないんじゃないの
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 23:02:00 ID:jtf1dIqH0
従来型っていうかPS2の時にRPGのブランドがつぶれて
そっから戻ってないんだよ。
本当にそれだけ。

ポケモンとドラクエは堅調でFFは13がPS3なので不安視されてるけど
まあ一応、最大手な所は保ってる感じだが。

いずれにせよ、中堅RPGが落ちてることに変わりは無い。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 00:02:16 ID:v1TfB4GL0
>>28
それ従来型のゲームが売れなくなってることへの反論じゃなくて
全体の売上は上がってるというソース。>>7に書いてあるとおりだよ。
よく読めば分かる。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 00:36:34 ID:6Z8G43Yz0
>>25
MMORPGは大抵拡張パック適用にレジスト必須にするからネカフェ関係ないし
そもそもネカフェとかは専用のパッケージがあるし

>>27
WoW登場後唯一会員数が減らなかったMMORPG、と言えば理解してもらえるだろうか
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 01:08:24 ID:RLaU/FRu0
フォールアウト600万詐欺でまだ懲りてないのかw
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 01:09:54 ID:5U8gE9TM0
全体の売上っつてもハードだけの売上で半分近く占めてるし、参考になんの?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 01:17:01 ID:X4IA/bQ60
>>31
そりゃFF11のユーザーの大半を占める日本では、
WoWはサービスを行っていないからね。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 02:46:47 ID:+18Vgcer0
最近のRPGは難しくてやる気が起きんわ
もっとわかりやすいのだしてくれや
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 04:21:01 ID:6Z8G43Yz0
>>34
約半数を占める北米欧州共にほとんど減ってないんだよ
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 05:53:16 ID:WrmsMFHw0
最近のRPGは難しいってか暗くね?
俺はマザーみたいなグラや雰囲気が好きだったんだがナー
任天堂はもう続編作る気ねーのかな
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 06:12:59 ID:9klyZkIJ0
ネトゲーなんて日本じゃ市民権得てないから。
キモオタはやたらネトゲーを過大評価するが、実際そんな影響の大きいもんじゃない
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 07:05:17 ID:l+rpPVyd0
MMOは性質上どうしてもユーザーの多いところにユーザーが集まる形になるからなぁ
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 07:37:31 ID:jTMZbOep0
>>37
一度はお蔵入りした3が日の目みたら、
酷評されたからな。
これは天外もそうだな。


MMOに関しちゃ、
PS3のエンジェルラブじゃ参考にならないかw
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 08:08:04 ID:NvYM1gT00
FF11のような、ある程度のまとまった拘束時間必須な廃プレイMMOは一般受けはしないだろうけど、
ライトなマルチプレイ要素(というより他のユーザーとのゲーム内での関わり)は、ゲームの売りになるので、
それをどう中堅RPGでは取り入れるか、って感じだね。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 08:17:19 ID:2FnL7i3tO
FF11は流行ってほしくないけど、モンハンやぶつ森のネトゲーみたいなのは流行ってほしいわ。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 09:35:52 ID:5U8gE9TM0
セガが社運賭けてネットゲーに力入れてたけど、鳴かず飛ばずで
会社をパチ屋に身売りするまでに落ちてしまったな。
DCがもっと売れていたらRPGは今とは全然別モノになってたかも。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 10:05:14 ID:CjsoFdS80
コナミもコーエーもカプコンもバンナムもパチ業界に身売りしてるし
スクウェアもエニックスに身売りしたと言えなくも無い
いま生き残ってる大きいゲームメーカーは金があるところから金を引っ張ってきてる
そうしないとゲーム作る以前に、大きくなりすぎた会社を維持できないのかもしれない
他のメーカーも老人介護関連商品やサプリメントも作ってるコナミみたいなっていくかも
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 10:14:09 ID:IqjOVcwO0
最底辺娯楽なパチ業界はともかく
エニックスと(吸収)合併自体は構わんと思うぞ。

その後に、中堅ブランドを潰しては出さないを繰り返してるのは
大いに問題だけどな。

今のDSのRPGって10万以下の中堅未満多いが
その状況が続けばいいんだけどなぁ。
今RPGが据置で出てないのが
開発費が無駄に高くて傷が大きいだけだったら、いいんだけど。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 10:45:04 ID:l+rpPVyd0
参入と身売りは違うだろ
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 12:02:18 ID:5U8gE9TM0
良いゲームさえ作ってくれりゃパチンコだろうが風俗だろうがどうでもいいんだが
セガの場合ゲーム事業がパチンコ事業本体の足引っ張りまくってるから先が不安だな。
ゲームでしっかり稼いで社内での権力強めてくれないと大作の予算稟議通りずらいだろうし。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 12:09:40 ID:HLMcqKRN0
ゲーム→パチンコ
と馬鹿を誘導して金儲けするつもりだろうから、ゲーム事業から撤退することは無いだろう>セガ
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 12:50:29 ID:l+rpPVyd0
なんでいきなり撤退なんだ
その場合はまず身売りだろ
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 12:51:14 ID:2FnL7i3tO
セガって海外で稼いでるんじゃなかったの?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 14:02:30 ID:WrmsMFHw0
>>44
おいおいパチ屋に身売りなんて初めて聞いたぞ 参入しただけだろ
いつの間にそんなことにってちょっとビビっちまったじゃねえか
休日はリアが増えるのはわかってるが間違った言い方すんなw
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 14:51:49 ID:a6IHLV4n0
まあやってる人間性批判は良くないが
箱のおかげでRPGは今死んでるね
ああ据え置きのね
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 14:59:25 ID:7gzVEDc90
起死回生を狙って360に集中、失敗して即死、ってとこか。一応挑戦ではあったんだろうな。
PS3に出していても、マンネリでだんだん減っていって死んでいったんじゃないかと思う。
どのみち、RPGにあまり明るい未来はなかったんだろうよ。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 15:03:27 ID:DFrdqZLF0
無理して箱やPS3で頑張るよりも、Wiiでハッタリプリレンダムービー垂れ流しの次世代RPGでも作った方が良い
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 15:04:45 ID:Sboe/eNd0
携帯機でええやん
据え置きでRPGやる時代は終わったんだよ
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 15:10:21 ID:a6IHLV4n0
>>52-53
いやむしろPS3で出してどうでるか結果が楽しみではある
やるかどうかは会社側の対応の別として
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 15:11:52 ID:CjsoFdS80
>>51
コナミは数年前、カプコンは近年参入したが、それよりも前から自社ブランドのゲームををパチ業界に売ってたのは確か
パロディウス、スト2、鉄拳、信長など結構ある、というか最近やけに増えた
まあパチ業界に金を送金してるんじゃなく、金を引き抜いてるんだからそれ自体全然問題ないと思うけどな
ゲーム事業の資金源にもなるし
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 15:12:01 ID:7gzVEDc90
白騎士と、あと、なんだっけ…なんか中世騎士の暗そうなやつ待ちですな。
前スレで、どうもネトゲ要素がありそうだから本スレこっちじゃないんじゃないの、
って話も出たけど、まぁ参考資料にはなるかな。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 15:12:38 ID:a6IHLV4n0
まあ一番はDSで伸び伸びやる事の方が十分RPGの灯は生きていくと思うが・・・
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 15:13:24 ID:acK2opRY0
>>56
箱よりは売れるだろうね
ただPS2の時くらいの水準を最低でも維持しないと結局は厳しいことだと思う
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 15:16:47 ID:a6IHLV4n0
>>60
新作の侍道3がPS2前作より少し落ち込んだ初動を見せた訳だが
台数の劣るPS3でそれだけ売れたのは好材料だと思う
RPGかは知らんが(笑)
それとMGS4も中々売れてるのが特筆できるね
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 15:17:22 ID:7gzVEDc90
>>60
開発費はPS2より上がってそうなんだから、ってことだよな。
でも、IFとかエロゲメーカー以外、どこも
「PS3でPS2レベルのものを作って、話題性で数だけ売ろう」
作戦をとろうとするところがないのは不思議。
RPGに関しては、Wiiで適当なモノ作ってお茶濁すよりも、
PS3で適当なモノ作ってPS2までのオタに売るのが一番楽そうなのに。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 15:18:20 ID:4MoauLNv0
まあRPG以外の話をせざるをえないハード話よりは
DSで出てくれてるのはいいね

板違いなのはどっちもだけど
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 15:22:34 ID:DFrdqZLF0
つかPS3ユーザーの大半はJRPGを期待して買ったんじゃないか?
箱やDSでJRPGラッシュされようとは思わなかっただろうな
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 15:25:21 ID:7gzVEDc90
>>64
スクエニがあんな早々とFF13投入を発表しておきながら、
今に至るまで全然ゲーム出して来ないってのは、PS3所有者にとっちゃ裏切られたみたいな気持ちかもなw
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 15:25:57 ID:a6IHLV4n0
>>64
だとしたら勿体無い事この上ないw
MGSや無双みたいなアクションの好調な売れ行きを鑑みるとそうとも言い切れないだろうけど
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 15:38:50 ID:4MoauLNv0
勝手に期待して勝手に裏切られたと思われてもしょうがないけどね。
しかも2chで。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 15:52:04 ID:bixtKwQj0
情弱ハード
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 15:55:43 ID:acK2opRY0
PS3は値段発表の時点で裏切られたな
勝ちが続くと値段が上がってくるのは分かってたけどあれはやりすぎだ
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 16:05:22 ID:T/w+Ye8N0

2008年RPG売上ランキング10位まで  
集計期間 2007年12月31日〜11月9日
エンターブレイン調べ暫定

1位 DS .ポケットモンスタープラチナ            1,890,000
2位 DS ドラゴンクエストX 天空の花嫁         1,160,000
3位 PSP ファンタシースターポータブル          620,000
4位 PS2 スーパーロボット大戦Z              460,000
5位 PS2 ペルソナ4                       270,000
6位 Wii  テイルズオブシンフォニア ラタトスクの騎士   210,000
7位 DS ポケットモンスターダイヤモンド/パール      190,000 (累計5,590,000)
8位 DS ポケモン不思議のダンジョン 時/闇の探検隊  180,000 (累計1,260,000)
9位 DS ファイナルファンタジーW              170,000 (累計620,000)
10位 DS ドラゴンクエストW 導かれし者たち        160,000 (累計1,210,000)
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 16:12:51 ID:4MoauLNv0
ラタって結構良い位置に付けてたんだな
全然そんな風には思って無かった
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 16:15:14 ID:ur/F1Qpr0
>>70
ポケモン、FF、ドラクエでほとんど埋まってるね、中堅と言えるの三本だけだ
売上げも良くない感じだし今年の中堅不作かな、新作も一つもない

3位 PSP ファンタシースターポータブル          620,000
5位 PS2 ペルソナ4                       270,000
6位 Wii  テイルズオブシンフォニア ラタトスクの騎士   210,000
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 16:17:09 ID:acK2opRY0
>>70
クロノは4位くらいまでいけそうだな
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 16:17:59 ID:acK2opRY0
あれ、カセキホリダーは今年じゃなかったっけ?
20万は超えてるはず
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 16:18:07 ID:Sboe/eNd0
スパロボはRPGじゃねーだろw
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 16:21:49 ID:4MoauLNv0
ファンタシースターポータブルもRPGとしては売れてないだろうしねぇ。
実質、ペルソナ4とラタトスクの剣という
所謂メガテン・テイルズブランドで2つか。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 16:22:04 ID:CjsoFdS80
この集計期間だと白騎士が年をまたいでしまうので、来年のランキング的には不利な結果になりそう
折角だから年明けに延期すればいいのにな、ランキングのためだけにw
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 16:23:16 ID:WrmsMFHw0
ポキモン560万本wwwwwwwwwww
パネェwwwまじパネェっすwww

こういうのがハードを牽引できるソフトっていうんだよな
中堅が決して勘違いしてはいけないのはここだな!
分かったか和田樋口よ
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 16:35:56 ID:LPb5KJBF0
任天堂と自分を同一視して謎の自信に満ち溢れていてこそにんしんさんじゃないですか
って台詞思い出した
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 16:38:38 ID:79ilC2oV0
たかが20万で上位も上位かよ・・・
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 16:48:17 ID:4MoauLNv0
中堅だけが落ちてるからねぇ
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 17:05:17 ID:XxlwxG1n0
モンハンフォロワー第一弾のPSpが大成功したのに、その次が出てこないな?
そのセガも気合入ったタイトルはDSで出すという、PSPには悲しい現実。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 17:06:48 ID:/IQsBlHA0
>>79
海外で数百万本売れてるから洋ゲー最強!とか言ってる奴も同じだな
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 17:10:54 ID:UrSszsCM0
セガがDSで気合い入れてつくってるのってなに?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 17:16:41 ID:T/w+Ye8N0
>>74
失礼
訂正

2008年RPG売上ランキング上位15
集計期間 2007年12月31日〜11月16日
エンターブレイン調べ 暫定

1位 DS .ポケットモンスタープラチナ            1,890,000
2位 DS ドラゴンクエストX 天空の花嫁          1,160,000
3位 PSP ファンタシースターポータブル          620,000
4位 PS2 スーパーロボット大戦Z              460,000
5位 PS2 ペルソナ4                       270,000
6位 Wii  テイルズオブシンフォニア ラタトスクの騎士   210,000
7位 DS ぼくらはカセキホリダー               210,000
8位 DS ポケットモンスターダイヤモンド/パール      190,000 (累計5,590,000)
9位 DS ポケモン不思議のダンジョン 時/闇の探検隊  180,000 (累計1,260,000)
10位 DS クロノトリガー                     170,000 (※11月20日発売、初日のみ)
11位 DS ファイナルファンタジーW              170,000 (累計620,000)
12位 DS ドラゴンクエストW 導かれし者たち        160,000 (累計1,210,000)
13位 PSP スーパーロボット大戦Aポータブル       150,000
14位 360 テイルズ オブ ヴェスペリア            150,000
15位 DS 世界樹の迷宮2 〜諸王の聖杯〜        140,000
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 17:26:26 ID:/IQsBlHA0
2007年
DS『ポケモン不思議のダンジョン 時の探検隊/闇の探検隊』 125万6516本
DS『ポケットモンスター ダイヤモンド・パール』 109万4389本
DS『ドラゴンクエストIV 導かれし者たち』 105万2827本
DS『ドラゴンクエストモンスターズジョーカー』 82万5065本
PSP『クライシスコア-ファイナルファンタジーVII-』 75万3939本
DS『ファイナルファンタジーXIIレヴァナント・ウイング』  52万4009本
Wii『ドラゴンクエストソード 仮面の女王と鏡の塔』 48万6222本
DS『ファイナルファンタジーIV』 44万7087本
PS2『スーパーロボット大戦OG オリジナルジェネレーションズ』 43万5411本
DS『ファイナルファンタジー・クリスタルクロニクル リング・オブ・フェイト』 38万9845本
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 17:36:59 ID:Sboe/eNd0
>>82
モンハンみたいな無双がもうすぐ出なかったっけ?
あとFF13アギト

>>84
PS0、シャイニングフォース、7ドラ、無限航路くらいかな
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 17:38:01 ID:nikhjD1u0
>>85
何で無意味に数字丸めてんだ?TOVは15万切ってるのに15万にしてるし
世界樹は14.2万なのに14万てお前。四捨五入してんならクロノ17.6万を17万にしてるのも可笑しい。
しかもスパロボ入れるならFEも入るだろ。何か信者補正入りすぎ。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 17:38:54 ID:RLaU/FRu0
ファンタシースターゼロは、ポータブルに比べると
明らかに予約不振だなw
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 17:40:55 ID:CjsoFdS80
あれ?FEって今年のランキングに入ってくるの?
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 17:41:20 ID:ql2tsZ5O0
PSpはモンハン効果で売れたんだろうな
クソゲーPSUの移植で体験版まで配信していたのにあそこまで売れるとは正直思わなかった
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 17:41:22 ID:/IQsBlHA0
>>88
こういう文句だけ行って自分では何もやらない奴が多いから困る
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 17:41:45 ID:Sboe/eNd0
新暗黒竜は今年発売だったろ
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 17:41:53 ID:nikhjD1u0
ファイアーエムブレム 新・暗黒竜と光の剣 任天堂 243,021  147,704  08/08/07
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 17:43:42 ID:CjsoFdS80
DSのかw
スマン勘違いしてた
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 17:45:24 ID:2FnL7i3tO
88はいつものテイルズアンチのアトラス狂信者君だろ。 
こいつテイルズアンチとアトラス擁護がいつもセットだからすげー分かりやすいwww
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 17:50:51 ID:nikhjD1u0
また狂信者君か。お前が一番分かり易いわ。

それと計算方法を統一してるなら文句も言わんが
されてないから指摘したまでだ。何か問題でも?
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 17:54:11 ID:acK2opRY0
>>85
つーかなんでスパロボが入るw
FEとか戦ヴァルの方がまだ近いぞ

イナズマイレブンは現在13.9万
年末でどこまで伸びるのかな
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 17:55:57 ID:/IQsBlHA0
スパロボもFEも戦ヴァルも
ジャンルはSRPG
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 18:02:00 ID:T/w+Ye8N0
>>88
千の位で四捨五入
クロノは不確定ソースだから忍の方を一応採用した
FEは素で忘れてた、任天堂はなぜか忘れやすい
ジャンルにRPGって含んでるタイトルは全部入れてる
よろしく
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 18:22:43 ID:1m9JD12V0
>>97
指摘するくらいならお前がやれって事だよ。狂信者クン
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 18:26:13 ID:WrmsMFHw0
>>96はいつもの狂信者君か
ハーツDSが爆死したときもまた暴れるんだろな 今からウゼェw
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 18:26:37 ID:ur/F1Qpr0
不備があるかもしれないけど、文句だけ言ってるのは駄目だな
文句言う前に自分で調べて表を作れと思うよ
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 19:04:56 ID:nikhjD1u0
ネチネチ五月蝿い連中だな、ほれ。

1位 プラチナ 1,861,541本
2位 DQV 1,158,577本
3位 ペルソナ4 288,316本
4位 ラタトスク 211,347本
5位 カセキ 210,487本
6位 ダイパ 193,447本
7位 ポケダン時闇 179,820本
8位 クロノ 176,000本
9位 FFW 174,132本
10位 DQW 158,708本
11位 TOV 149,391本
12位 世界樹U 142,773本
13位 イナズマ 139,203本
14位 VP咎 107,206本
15位 インアン 104,779本
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 19:13:41 ID:IqjOVcwO0
>>82
PSP自体、金がかかるんじゃねぇの。開発に。

PS2の時に衰退したのに
PSPはPS2並な感じがするんだが。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 19:23:31 ID:/IQsBlHA0
マルチプレイできるようなゲームはそんなに短期間で作れないってことだろう
モンハンもPSpも無双もBASARAも
据置の移植か既存のシリーズに対戦要素を付け加えただけだし
そういう意味では新作のブラッドオブバハムートは注目かな
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 19:25:46 ID:IqjOVcwO0
サーバー代は、やっぱりいるのかな。
中堅RPGに結果としてなるかはともかく
中堅メーカーにゃ厳しいところか。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 19:29:13 ID:/IQsBlHA0
サーバー代って・・・、ローカルで集まって遊ぶのがほとんどだろ
kaiを使ったネット対戦は非公式だし
PS3を使ったネット対戦は最近MH2Gがようやく対応したばかり
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 19:34:19 ID:FvojQks90
>>105
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1313502853?fr=rcmd_chie_detail
PSPのほうがPS2より1桁安いと書いてある
これが本当の本当に正しい数字なのかどうかは分からんが
正しかったとしても、移植を除いて完全新作の製作費だけを平均とったら、PSPはもう少し数字あがりそうに思えるし
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 19:46:53 ID:/IQsBlHA0
テレビゲームの開発費
ttp://geimin.net/da/expense.php
データを取ったタイトル数も載ってるのでこっちのほうが信憑性はあるかと
多分ファミ通調べ
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 19:48:50 ID:XxlwxG1n0
>DSソフト1本につき、5000万円から1億5千万円、
>Wiiが7000、8000万円から4億円かかる。
 
総会での話らしいが、マーベラスですらこんなにかかっている。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 19:52:16 ID:lG0QQmer0
そもそも携帯機は単価が安いんだから据置と同じように考えるのが間違い
基本的に金は掛けられない
だからPS2並みのコストのPSPにはソフトが出ないんだよ
モンハンも移植だろ
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 19:53:27 ID:nikhjD1u0
>>109
そういうのは大作含んでないハードは低くなるよ。
PSだってDQFFが発売されてた全盛時はこんなもんじゃ開発できなかったろう。
PSPはスペックがPS2に近いから同じ事やろうとしたら同じだけ開発費が掛かる。
それを回収する見込みが薄いから移植しかされないわけ。
PSPで本気出すなら開発費の近いPS2かWiiで出した方がいいから。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 20:46:53 ID:Xw2UOTKr0
PSPの開発費平均が安いのは
モンハンやPSpあたりの大ヒットソフトも含め
大半のソフトがPS2からのソース流用的コンテンツだからで
逆に言えば使いまわせるほどのソース蓄積が無く1から作る必要がある場合は
結局据え置き機同様の開発コストが必要になるって事。
ならいっそ据え置きで発売したほうが利益率良くない?みたいな話になっちゃうんだよな
ライドウとか、まさにそうゆう話だったはず。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 20:58:27 ID:l+rpPVyd0
PS2と同じ開発費掛かっても、価格帯がPS2で7800円、PSPだと5800円とかだからな
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 21:03:36 ID:3n23sLZ70
実際ライドウは一作目は当初PSPで開発してたが>>113>>115の理由によりPS2になったという経緯がある
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 21:17:22 ID:nikhjD1u0
今のトレンドは据置で1本作るならその開発費でDSに複数本作るというものだね。
DSにRPGが異様に多いのもそういう事情がある。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 21:57:51 ID:jthzVGhB0
開発費って掛けてる値段の相場を言ってるのか、掛かる値段の相場を言ってるのかどっち?
上の方のデータは人件費入ってないんだよね
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 22:08:56 ID:5U8gE9TM0
PS3の場合、20億掛けて8000円で売ると50万本売らないと赤らしい。
逆算するとソフト屋の取り分は一本4000円。
ディスガイアとかは利益出てるだろうけど、戦ヴァルなんかはマイナスだろうな。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 22:09:33 ID:IqjOVcwO0
そりゃかかる値段だろう。

値段以外でPSPの何か魅力無いところが
別にあるなら話変わるけど。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 22:11:56 ID:/IQsBlHA0
開発費の大部分は人件費だろ
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 22:12:02 ID:/c5UPSyp0
開発費ってのは結局ハードによってではなく
エンジンとかけた手間によってだろうね
戦ヴァルはエンジンから作ってるし確かに赤だろうな
いいエンジンなんだから流用してじゃんじゃん出せばいいのに
評価も高いし2,3って出していけば黒には持っていけそう
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 22:19:05 ID:RLaU/FRu0
開発費と連呼する連中は
ゲーム製作とは何かすごい金のかかったマシンから自動的に生み出されるものだ
と思い込んでいるに違いない
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 22:19:07 ID:IqjOVcwO0
>>121>>122
じゃあまぁ、PSPにゃ出したくない別の理由でもあるんだろう。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 22:25:10 ID:CjsoFdS80
ttp://nensyu-labo.com/gyousyu_game.htm

ゲーム業界19年度の平均年収が729万円ってことは開発に一年かかると一人当たり人件費がかかってることであってるのかな?
なんかバカっぽい話でスマンw
単純にそう言えないだろうって事はわかってるw
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 22:25:50 ID:acK2opRY0
>>120
海外で瀕死とか
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 22:27:37 ID:CjsoFdS80
>>125日本語おかしかったので修正

ゲーム業界19年度の平均年収が729万円ってことは開発に一年かかると
一人当たりの人件費がそれだけかかってることであってるのかな?
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 22:29:20 ID:jthzVGhB0
それだと人件費は一人で1000万円越えるでしょ
月30万給与払ってたら人件費だと50万くらい?
でも掛け持ちとかもあるだろうから、単純計算ではずれるかな
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 22:33:10 ID:IqjOVcwO0
開発費は手間次第なら、それで構わんが。

>>82にあるような
PSPって新規RPGでないのは何でだ?って方がスレに沿ってないか。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 22:33:35 ID:/0QkHsvr0
>>122
戦ヴァルは知らんが、龍が如く3は来年にはもう出るしな。
見参のデータを少なからず流用してるのだろうか?
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 22:37:20 ID:Xw2UOTKr0
なんか話が全然噛みあってない気がするがw
開発費の大半が人件費なのはそもそも大前提だと思うんだが

PSPは実質的にPS2に準じる程度の性能があり、
それ相応に客から求められるだけのグラフッィクなりなんなりを1から作れば
そりゃPS2に準じる程度に手間暇(=人件費)がかかるのは当たり前つーか
普通に考えりゃそうなるだろ
当然やろうと思えばPSPでDS並みの開発費でゲームを作ることは可能だろうが
それならその金額相応の出来以上は望めないし
なら最初からよりパイが大きいDSで開発すりゃいいんじゃね?って結論になる
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 22:46:28 ID:/c5UPSyp0
>>130
桐生とか真島さんとか人のデータは流用してる
戦闘とかシステムも流用してるだろうし(戦闘は改良だから流用とは違うかも知れんが)
基本エンジンも流用してるでしょ
表情形成はセガ自社開発ので元から流用してるし
それにしたって町とかは1からだろうし異様に速いけど
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 22:48:00 ID:nikhjD1u0
>>129
それはもう>>112-116で結論出てるよ。他のハードも同じような理由でしょ。
ソフトが集まるハードにはそれなりの理由があるし
集まらないハードにもちゃんと集まらない理由がある。
何で○○にはソフトが少ないの?という問いには
もっと良いハードがあるからだよという答えしかないよ。
これはお互い競争してるんだからどこまで行っても変わらない。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 22:51:53 ID:IqjOVcwO0
>>133
その後でも開発費の話を中堅RPG絡めずに続ける人がいたからな。
まだ結論出てないと思ったよ。

単なるスレ違いだったか。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 22:51:56 ID:/c5UPSyp0
そうそう
そもそもPSPの調子が出てきたの今年に入ってからで
それまではDSに負け続けだった
PSPはサードでもかなり行けるって分かったし
これからサードも参入してくと思う
でも開発には1年以上かかるし、ソフトとか出るのは来年再来年の話
それまで新作RPGも含めてそんなに出んでしょ
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 22:54:04 ID:l+rpPVyd0
人件費=年収なわけねーだろ
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 22:54:14 ID:Sboe/eNd0
PSPが好調になったのは新型が出てからだから、およそ一年以上前だろ
今になってもたいした新作が発表されてないなら、これからどんどん発表されるってのは無理があるような
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 22:57:04 ID:IqjOVcwO0
モンハンの連発の時が絶好調で
今はむしろ落ちてないか。ハードの勢い。

PSPに中堅RPG出るって言われても今のところの発表無いし、
出たからといって本数が確実に確保できそうにも・・・
テイルズには、マイソロジーでいいやって思われてそうだな。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 22:58:33 ID:nikhjD1u0
PSPはこれからもソフトが増えることは無いよ。
理由は上で語られてるとおり。PSPは移植じゃないとペイできない。
これから2年後視野に入れたらそれこそ次世代機が出てくるしね。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 22:58:54 ID:acK2opRY0
PSPの場合はある程度ブランド力があるタイトルじゃないと厳しいからな
移植で稼ぐにはおいしい市場だと思うけど
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 23:00:58 ID:IqjOVcwO0
DSも過去ブランド無いと厳しいぞ。
新規で取れたのって世界樹程度だろう。
それでも、アトラス3DRPGという薄目だがブランドありの上でだし。

今の中堅RPGは、まさにブランド=名前による信用が無い。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 23:01:43 ID:Sboe/eNd0
どっちも厳しいんなら、そりゃ開発費の安そうなDSに出すのは当然だろ
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 23:05:47 ID:ur/F1Qpr0
レベル5が2本新作のRPG用意してるね
後はスクエニがFF関連のとパラサイトイブか、まあ圧倒敵に負けていた割に
よく盛り返したよ

>>131
ソフトによると思うけどね、
ファンタシースターはPSPのほうがかつ気がする
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 23:10:31 ID:IqjOVcwO0
スクエニが野村関連を集中してPSPやPS3に送ってるのは、
まさにその「ソフトによっては勝つ」なんだろうな。
その見立ては妥当だろう。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 23:14:36 ID:nikhjD1u0
>>141
DSは過去ブランドというより懐かし要素が重要みたいだね。
マリオだったりDQFF、最近だとクロノ。プラチナも初代層意識したCMで売上増になってる。
DSのメインユーザー層は20〜30代のファミコン直撃世代なんだけど
この層が反応すると売上が半端じゃない。反面PS以降のブランドには無反応だったりする。

後ブランド無しでもDSは結構売れてるよ。きのことかカセキとか世界樹とか。
イナズマもそうだよね。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 23:15:51 ID:IqjOVcwO0
>>145
任天堂とスクエニ持ってこられてもな。

イナズマはそういう意味では偉いな。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 23:16:09 ID:Sboe/eNd0
スクエニの新作はどこに出しても売れそうな気がする
すばせかも新作で20万売れたし
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 23:19:29 ID:IqjOVcwO0
>>147
野村のは無理じゃね。
FF12RWと同じ。
2chで何といわれようと所詮はPS以降の別物FF扱いだと。

スクエニで思い出したが
VP咎って10万超えたのか?初週で8万くらいだったと思うが。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 23:36:22 ID:NvYM1gT00
>>147
既にそんなブランド力は無いと思われ。
とは言え、きのこのような優良作もたまに発売するから侮れないけれど。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 23:38:10 ID:T/w+Ye8N0
>>148
今12万ぐらい
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 23:41:12 ID:IqjOVcwO0
>>149
ブランドの力を借りてその程度だろうよ。

>>150
かろうじて、か。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 23:56:42 ID:AGh4skIn0
懐かし要素・・・
エルミナージュってwizパロみたいな内容なのにあれだったんだけど・・・
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 00:00:51 ID:nikhjD1u0
Wizは当時から売れてないし。しかもWizと名乗ってないから懐かしいもなにもないw
次ヒットする可能性があるのはサガシリーズだろうね。
あれはGB版もミリオンセラーになってるという影の実力者。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 00:02:11 ID:tdLngy+x0
懐かし要素・・・
懐古と言いたいのか
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 00:05:27 ID:QdZRjOdM0
サガって言ってもなぁ。

ミンサガじゃあ無理だろ。懐古層は来ない。
あれしか作れないスクウェアだと厳しい。

かといって、GBサガじゃあスタッフもいないし
リメイクしてもFF1や2程度が関の山だろう。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 00:08:07 ID:AGiDiWhG0
移植だと売れそうだけど、新作だとなんかあんまり売れなさそうだな>サガ
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 00:09:24 ID:a/XT9zrE0
クロノはDSで売れたけど、サガはDSに移植されたら売れるかな
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 00:14:14 ID:+78O6nPC0
懐かし要素というか安心感が重要かと思う。
最近のRPGに多い調合やらなんやらの単純作業なくだらない要素とか
無駄に複雑で考えるのが面倒になっただけのシステム
そういうのが敬遠される理由じゃね。

サガの場合そういった面で安心感があるかというと、少し微妙ではあるな
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 00:15:43 ID:MOq3ARE30
単純作業ならむしろ昔のゲームのが多かった印象
俺は作業系RPG好きだけどな
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 00:15:48 ID:tv1pC/M00
DSのメイン購買層であるところの子供達には受けないかもね、サガ
キャラ付けしっかりしてない、ストーリーがない、
そもそも何やっていいのかわからない等々批判されそう
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 00:18:20 ID:QdZRjOdM0
魔界塔士や秘宝伝説なら次にやることはわかるぞ。

まあ、そもそもロマサガだって
何をやっていいかわからないって程に不親切じゃない。
ちょっと動くだけでイベントは発生するしな。

そういう中身以前の信頼度がまず無いって話だと思うけどな。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 00:20:17 ID:tdLngy+x0
懐古の話をしてるのになんで子供が出てくるんだ
子供はポケモンだろ
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 00:21:26 ID:a/XT9zrE0
サガに限らず、昔のRPGはそんなもんだと思うけどな
クロノだって、知らない奴がやると迷うぞ
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 00:24:59 ID:QdZRjOdM0
ドラクエはそうでもない。
多分、リメイクはガキもやってそうに思う。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 00:28:37 ID:0KAW534b0
ロマサガは面白いゲームを作るというよりも、
まず他のゲームとは違うゲームにするという自己縛りで微妙になったという印象。
ロマサガ1はそれで大正解だったけれど、
それ以降は一部ファン以外には疑問符だから、DSリメイクで売れるかどうか。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 00:29:28 ID:QdZRjOdM0
ロマサガ1の時にフリーシナリオ、フラグ無しって言われたけど
メタルマックス?としか思わなかったなぁ
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 00:31:11 ID:OMDtYWca0
DSのメイン層は20〜30代だからロマサガ辺りが受けるはず。
この世代が動かないとRPGは良い数字出ないんだよね。
10代だけだと20万が関の山。
http://www.nintendo.co.jp/n10/conference2008fall/presen/img/slide/08.jpg
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 00:32:34 ID:QdZRjOdM0
WSCのような移植からスタートだろうなぁ。
ロマサガ1〜3なら。
先に魔界と秘宝と、ついでに時空も欲しいが。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 00:36:32 ID:a/XT9zrE0
ロマサガは、一応ミンサガっていうリメイクがあるからなぁ
SFCのをベタ移植するよりも、ミンサガのグラフィックを何とかDSで表現しそうな気もする
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 00:37:26 ID:AhpDBubn0
スクウェアは何故か明後日め方向にリメイクする癖があるので
新約聖剣の道を辿る気がしないでもない
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 00:39:57 ID:QdZRjOdM0
FFの3と4は、本数的にも成功だろうけどな。

ミンサガは、明後日方向扱いだろうと思う。
DSじゃあ特に。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 00:41:25 ID:jdy04STx0
おまいらよっぽどスクエニを潰したいんだな
このままだとリメイクの弾が尽きたら一気に沈むぞ
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 00:41:26 ID:a/XT9zrE0
ミンサガって、スクエニのリメイクじゃ数少ない成功例なんだけどね
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 00:42:44 ID:QdZRjOdM0
リメイクが数少ないだろう。
FFの1と2は、WSC版で一応リメイクと言えるが基本的に
新約聖剣・ミンサガ・FF3・FF4くらいだろう。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 00:45:16 ID:a/XT9zrE0
あれ、そんなもんだっけ?
もっと色々とリメイクしてた気がするけど、ほとんどがベタ移植だったんだなぁ
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 00:51:16 ID:jdy04STx0
ドラクエとか移植元がリメイクだったりするから
一応あってないような追加要素もあるがなー
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 00:52:47 ID:ZLJ1Cmky0
>>162
懐古に加えてリアルタイムで経験してない子供が手を出さないとあんな数字は無理だと思う
178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 00:54:26 ID:OMDtYWca0
スクエニが最近出した新作ってなんだっけ。
殆どDQかFFの文字が躍ってるイメージがあるな。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 00:55:59 ID:VPbnJcZk0
>>174
ドラクエは入れないのか?
1〜5を全てリメイクして、今度6が出るんだろ。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 00:57:04 ID:a/XT9zrE0
>>178
インアンとラストレムナントが出たばっかりじゃん
あとはシグマハーモニクスとかナナシノゲエムとか
181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 01:06:33 ID:OMDtYWca0
>>180
言い方が悪かった、爆死してない新作。きのこくらいしか思いつかないな。
ナナシはADVだから5万売れれば上出来だろうけどね。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 01:19:19 ID:r5vxbIP90
>>178
すばらしきこの世界とかシグマハーモニクスとか
あとラストレムナント
あとインフィニットアンディスカバリーこれはAAAものを販売
183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 01:25:19 ID:r5vxbIP90
インアンを爆死と言うなら>>17によると
据え置きで成功したもの何もなくなってしまうな。。。
俺たちもう終わっちゃったのかなあ
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 01:25:44 ID:ZLJ1Cmky0
シグマもADVじゃなかったっけ?
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 01:26:15 ID:a/XT9zrE0
Wiiのテイルズが20万超えてるし、白騎士も20万は売れるんじゃないかね
186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 01:28:48 ID:r5vxbIP90
白騎士か
売れるといいな
187名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 01:31:24 ID:OMDtYWca0
シグマはミステリーRPGらしいよ。
あれPS2時代だったら売れる要素それなりにあった筈なのにね。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 01:35:30 ID:wuPgPC140
痴漢はインアンを爆死だと思ってないのかw
初週8万、累計10万
累計もカスだが新規タイトルの癖にこの初動率はありえないw
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 01:39:57 ID:0TwpXATA0
DSで10万だったら良い数字かもしれないけど
HD機で2年も3年もかけた様なのが10万だと控え目に言っても失敗だと思う
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 01:40:18 ID:ngt4uew90
>>188
国内だとそんなもんじゃないか?
ただ頼みの綱の海外で大爆死したのが痛いね
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 01:45:17 ID:bE2UKhJE0
海外か
無双なんて箱の頃からがんばってるけど、やっとそれなりって感じだよね
毎回、新キャラにおっさん入れたりしてるのに・・・
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 01:46:37 ID:vkt+Y63W0
HD機で売れたところでクロノの初日分も売れないんだから、クリエーター側のモチベは維持できるのかね?
まぁ、モチベがあったところで今後HD機向けの企画に経営側からゴーサインが出ることがなさそうだけど。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 01:48:34 ID:a/XT9zrE0
むしろクロノみたいなベタ移植が初日から20万本くらい売れた方がモチベーション下がるだろ
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 01:48:34 ID:r5vxbIP90
よくわからんが>>17のランキング6位で爆死だと上にたった5つしかない
と言っただけで痴漢扱いか
ゲハ行けよ
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 01:50:10 ID:nF4lopis0
いつからだろう・・・国内のRPGで10万いけば御の字とか言われてしまうようになったのは・・・

そんな中初日で15万オーバー売ってる(しかも移植リメイクで)クロノさんパネェっす
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 01:52:29 ID:0dfHAjOv0
最近の和ゲーのリアル頭身キャラは洋ゲーキャラと違って見た目に特徴が無いから誰が誰だかワカンネ
インアン見て韓国のMMO臭いデザインだなと思った
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 01:56:56 ID:0TwpXATA0
>>194
それ全部爆死で良いんじゃないの
良いのはドラクエソードくらいか、次世代機で成功したのこれしかない
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 01:59:05 ID:pjWDuVm20
前から思ってるんだが
旧作が売れたらモチベーションが下がるから良くない、の理屈がよくわからん
単に別ラインが現有資産を活用して今後の開発資金を捻出してるだけの事だろ?
ドラゴンボールの復刻単行本が売れまくったからって
新人マンガ家がやる気なくすとか言ったってしょうがないつーか
そもそもそんな事でやる気無くすクリエイタはその程度なんじゃね
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 02:12:27 ID:vkt+Y63W0
旧作が売れたからモチベーションが下がると言うより、
新作を作っても売れてないからモチベーションを維持するのが大変そうという話では?
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 02:13:52 ID:a/XT9zrE0
旧作が売れるのはいいけど、それを目玉にされると下がるんじゃない?
ジャンプでドラゴンボールを復活させて、毎週トップに持ってこられたら、それこそ他の作家は嫌になるでしょ
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 02:16:58 ID:OMDtYWca0
それは新作が売れてる事を前提とした理屈だよ。
市場全体で見れば新作は売れてる。だけどスクエニ単体で言えば別で
売れてるのはDQFF関連か移植リメイクのみ。それも多くはDQFFなんだから。

このままこの状況が続けば誰も新作やりたがらなくなるでしょ。新作作ってもDQの名前使いたい
タイトルにFF付けた方がいいですよね、ってね。そんな環境からいいものは出てこないよ。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 02:18:38 ID:nF4lopis0
>>199
新作に魅力が無いと言われてるようなもんじゃないの?
旧作が売れるって事は

つまりそこまでのクリエイター陣がry
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 02:23:27 ID:tdLngy+x0
>>200
コミックバンチのことかー
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 02:25:05 ID:a/XT9zrE0
>>203
まさかこのスレでその名前を聞くことになるとは
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 02:34:02 ID:niQEj5jc0
野球バラエティRPG編はこのスレの対象?
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 05:05:41 ID:9qrohADz0
クロノも出たことだし
マリオRPGを移植してほしいと思うのは俺だけかな?
マリオRPGもクロノ並とまではいかないかもしれんが
かなりの名作だと思うんだが
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 05:06:46 ID:nF4lopis0
バーチャルコンソール
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 05:35:45 ID:r5vxbIP90
つうかクロノとかマリオとかは中堅RPGなんかじゃ全然ないだろ
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 05:45:01 ID:nF4lopis0
クロノ・クロス スクウェア 688,614
テイルズ オブ エターニア ナムコ 669,248

中堅でも十分いけるんじゃない?
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 06:25:43 ID:9ojVEm9V0
実機持ってるから移植なんていらね
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 06:59:51 ID:Ya+IKH5Z0
>>209
昔は中堅といえばこのレベルだった
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 07:19:16 ID:niQEj5jc0
SFCやPSの頃は100万超えてても中堅、最低30万はないと中堅とは言えなかった
PS2の頃になると10万以上50万以下が中堅だった
今は1万以上20万以下が中堅
20万超えたらスゲーって言われるレベル
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 07:35:00 ID:mTP1ioEE0
20万超えたラタはあれでも凄いレベルなのか。
まあ、
今年のナムコレーベルの据え置きでは一番売れてるしな。
実はナムコレーベルだと、
20万超えた据え置きソフトはラタしかない。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 08:13:40 ID:QGTRUI2c0
で、実際のところラスレムの評価はどうなの?
本スレとかじゃゲハ厨が煽り合ってるからまともな評価はわかりそうにないんだけど
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 08:28:00 ID:0KAW534b0
>>214
ttp://www.metacritic.com/games/platforms/xbox360/lastremnant
海外評価は高くは無い。
結局いつもの国産RPGっぽいので、国内だけでそこそこ売れるくらいでは。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 11:24:21 ID:RHQTmcNQ0
ラスレムはPS3版出すときはタイトル変えたほうがいいんじゃねえか
マイナスイメージつきすぎ
どうせ完全版ヅラして出す位なら別タイトルにしたほうが箱版買った客も多少救われるだろ
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 12:01:49 ID:5H8TWTD60
あんなもん移植する位なら第一の開発手伝いにでもいったほうがいい気がする
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 12:02:30 ID:QdZRjOdM0
>>212
RPGの売上低下は以上ってスレタイに戻るわけだな。

RPGが面白いというより、ジャンルって見られてるのかね。
2chに巣食う人間は別としても。
数のために必要なライトユーザーは、見えてないんじゃないの。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 12:18:12 ID:a6RtJKS00
>数のために必要なライトユーザー
内容は適当でok。まあTVCM連発やメディアでの宣伝記事を書かせとけば売れるだろ的な、
時代錯誤な無能上層部がいるメーカーは実際にこんなように考えているのかもね。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 12:29:08 ID:QdZRjOdM0
任天堂ですら出すソフトによっちゃあ駄目なご時勢に
中身抜かすとか正気じゃないよなぁ。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 12:33:20 ID:VPbnJcZk0
口コミの重大さが分かってないなんてことは無いだろうが…

今の人気シリーズも元は口コミからだし…
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 12:41:19 ID:xpWyzzLk0
最近だとレイトンは口コミ効果がありそうだ
後はWiiのスポとかフィットとか

しかしネットがあまり普及していなかった時代の
口コミ効果に比べると、今の口コミ効果はあまり
期待できないきもする
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 12:49:29 ID:VPbnJcZk0
>>222
ネットが普及しているからこそ、口コミ効果が大きいんだろ。
ブログとかで紹介したら多数の目につくわけだし…
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 12:51:10 ID:QGTRUI2c0
でも中堅RPGのほとんどは初動型なわけで
ネットでの評価が売り上げに大きく左右するとは思えないな

中堅RPGやるような熱心なファンは評価とか気にせず発売日に買うんだろうから
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 12:53:14 ID:wuPgPC140
だが、中堅と言えども新規タイトルの場合
内容が不明なわけだから初動率は普通低くなるんだよな
インアンw
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 12:57:17 ID:uW/LvJI30
おもしろければ熱中するし、そうでもないならネットに不満を書き込む
どんなにおもしろくてもヘタに神ゲーとか書き込むとアンチが沸く
ネットの口コミってマイナス効果のほうが強いような気もする
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 13:08:48 ID:nF4lopis0
店頭プレイか販促PVで買うか判断する方が多いな
ネットの口コミは声大きい人が目立つのは当然だし
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 13:14:03 ID:5WoojkVF0
売れてないのに神ゲー連呼されてるゲームはアンチも強烈だよ
信者もアンチも似たようなもんなんだろ
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 13:19:02 ID:AGiDiWhG0
レイトンは口コミの影響大きかったろうけど、WiiスポやFitは怒涛のCM攻勢が最大の武器だと思う
Fitなんて未だにCMやってるくらいだし
230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 13:20:27 ID:QdZRjOdM0
ネットが普及して口コミが期待できなくなったよな。
皮肉な話だが。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 13:28:53 ID:ajpyHzVSO
そもそもネット口コミなんて、上限20万が限度だってこのスレでも散々言われてんじゃん…。 
レイトンはネット口コミじゃなく、DS
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 13:31:50 ID:ajpyHzVSO
途中で送信してしまった。 
レイトンが売れたのは、ネット口コミじゃなく、
DSという持ち運びできて場所を選ばずに口コミできる携帯機のおかげでしょ。
ネット口コミを過大評価しすぎ。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 13:45:11 ID:AGiDiWhG0
まあネット口コミの影響は、あるとしたら良い評判より悪い評判の方が大きいのかな
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 14:04:03 ID:eC5q8A3N0
ポポロは、はじまりの冒険が糞すぎだったので売れないのは当然
町2つしかないわおみやげシステムはないわ戦闘が糞鈍い別物になってるわ
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 14:06:37 ID:yCPmX2620
PS3ユーザーは龍見参もJRPG的なノリで楽しんでると思う。
純粋には違うけどレベルアップがあって戦闘ぬるくてストーリー主導だから
最近のアクション要素強いRPGと近い。
ハードも増えてるし3は見参以上に売れると思う。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 14:06:48 ID:nF4lopis0
ネットが大きく普及する前は口コミが多かった気がするなあ
あくまで個人の意見だからスルーしてくれ
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 14:06:52 ID:mTP1ioEE0
カセキ20万はお子さま口コミだな。
ネットとかは関係ない。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 14:09:35 ID:b6dA5+uJ0
>>235
それならオブリはもっと売れていいはずだろ。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 14:11:13 ID:nF4lopis0
発売前にスパロボZのスレがパート500とか行ってたけど
蓋を開けて見ればPS2歴代最低売り上げだし、一方全然伸びてないカービィ・・・たしか10スレ目か、クロノも6スレ目くらいで売り上げ順調
2ちゃん(笑)と思わざる得なかった
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 14:12:42 ID:KBc2CUUN0
>>238
オブリビオンと比べたら、龍が如くの方がまだ手軽だし日本人の思うRPGに近いだろうなー。
パラメータが多くてわけわからんし、装備も意味が分からんし、
やっと街について宿の部屋についた瞬間泥棒扱いされて、投げました。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 14:29:01 ID:0TwpXATA0
2chが力持ってるなら箱が一位になってる
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 14:52:06 ID:EIVzCFly0
箱はハード末期に有るギャルゲー、STG移植が盛んな所為で良いイメージがしなくてな
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 14:53:28 ID:ZLJ1Cmky0
RPG板はまだスレ速度と人気が比例してるが家ゲー板とか見るといい
スレ速度速いのほとんど売上5万以下の箱とかPS3の洋ゲーだから
244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 15:03:58 ID:ajpyHzVSO
スレ数で言えば、同人の東方が5000スレ以上で最強だしな…。 
2ちゃん人気なんて、オタクにどれだけ人気かのパロメーターでしか無い。
ネットはホントに、口だけはでかいマイノリティばっかだよ。 
マイノリティであればあるほど声だけは馬鹿でかい。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 15:33:11 ID:WsYksXc20
箱がギャルゲー盛ん??
PS3と大差無いと思うんだがwww
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 15:37:11 ID:pTUXShwH0
アイマスのせいで盛んに見えちゃうんだよ
ネットばかり見てると
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 15:38:09 ID:a/XT9zrE0
実際多くね?クラナドとかタイムリープとか
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 15:39:51 ID:pTUXShwH0
WHはともかくTtTは漢のRPGですからね
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 15:42:00 ID:pTUXShwH0
WAだった
このスレじゃワイルドアームズの表記になっちゃうな
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 15:46:55 ID:jJUXuxy70
東方を出せばPS3勝つる
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 15:51:51 ID:RHQTmcNQ0
東方ってなんやねんw
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 15:55:20 ID:r5vxbIP90
このままでは中堅RPGもそのうち今のSTGみたいな場末のちっぽけな扱いになっちまうぞ
各社次々と撤退して新作リリースが減って
同人ノリの中小企業に良くも悪くもジャンル全体をしょって立ってもらわなきゃならなくなったり
あとは氏を待つのみ
もうなりかけているかもな
253名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 16:01:00 ID:KaT2Q/3m0
エルミナもスレみただけだとクロノの一割ぐらいは売れてるように見えるなw
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 16:10:03 ID:KBc2CUUN0
>>252
それはそれで、ちょっと見てみたいぜww
どのみち、もう大御所以外のRPGに先はないだろうし。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 16:22:32 ID:ajpyHzVSO
アトラスやテイルズやAAAなど強烈な信者がいるとこだけ次世代機で20-30万ってとこかな。 
もう次世代機で中堅RPGが30万越える事は無いと思うわ。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 16:24:55 ID:QdZRjOdM0
DSでちっちゃいのは出てるから、
このスレにいるようなマニアならそれでいいだろうな。
いつまでもつかは疑問だが。

アトラスはともかく、
テイルズとAAAとスクウェア中堅が落ち込み激しい。
それがそのまま、ここのスレタイに繋がってるんだろうけど。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 16:28:05 ID:rpK3GFH80
>>217
CTS使ってるから移植作業なんてほとんどないんじゃねえの?
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 16:32:14 ID:r5vxbIP90
CTSはクリスタルツールズのことか?
ラスレムはアンリアルエンジンのはず
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 18:30:28 ID:OMDtYWca0
>>256
その積み重ねが大切なんだよ。今大作と呼ばれるRPGだって
最初から数百万本売れてたわけじゃない。ポケモンはまぁ例外だが
それだって下積みに1年を要してる。今は10万程度のソフトでも20万30万と上手く売上伸ばしていけば
いつか大作になるソフトも出てくるよ。

規模は小さいけどルーンファクトリーみたくDSでヒットして据置に進出するソフトもある。
聖剣やサガシリーズも元は携帯のヒットから据置に進出してるし、今後はそういった流れに期待したいね。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 19:13:38 ID:nF4lopis0
>>259
サガって初代100万本じゃなかった?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 19:24:55 ID:OMDtYWca0
>>260
そうだよ。上は大作にも下積み時代があったという話で
下は携帯でヒットして据置へ進出したソフトの話。
総合して今は小規模な中堅タイトルでも未来の大作になりえるから
そう悲観することもない。そして携帯での成功を片手に据置にきてくれるといいなという話。

今の据置は急に新作でヒットを狙うにはリスクが高いからね。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 19:28:39 ID:nF4lopis0
>>261
ルーン ファクトリー 〜新牧場物語〜 マーベラス 145,346
魔界塔士Sa・Ga スクウェア 109万本

ヒットしてるんすか^^?
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 19:38:41 ID:OMDtYWca0
何が言いたいのか分からんけど、ヒットの基準は会社によって違うと思うんだけど?
100万本売って据置に移籍する会社もあれば14万本で移籍を決意する会社もあるってだけで。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 19:40:52 ID:ajpyHzVSO
昔は携帯より据え置きの方が市場がでかかったから
携帯→据え置きってのも分かるが、 
今の据え置きより携帯の方がでかい市場なら、 
携帯で成功したんならずっと携帯のままの方が良くない?
ルンファクだって絶対に携帯より据え置きの方が売り上げ落ちるぜ?
携帯より開発費がかかり売り上げ落ちるのに、据え置きで出す意味が分からん。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 19:40:55 ID:uW/LvJI30
牧場物語シリーズって設置に進出すると言うより、昔から設置と携帯機行ったり来たりしてるタイトルじゃないの?
結構歴史あるタイトルだけど・・・
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 19:52:35 ID:OMDtYWca0
>>264
確かにそれはある。でも海外だとまた事情が異なるから
一概に据置が小さいとも言えないんだよね。
マーベラスみたいに海外で強い会社の場合据置も視野に入る。
任天堂は言うまでもなくこの手法使ってるし、アトラスがDSでカドゥケウス成功させて
据置でヒットしたという例もある。最近ではイナズマもDSとWiiで展開させてるでしょ。
割とメジャーな手法だと思うよ。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 19:53:47 ID:ajpyHzVSO
まあでも、以前の出せば売れた時代はとっくに終わってんだから、 
ソフトを育てる意識を持て、というのには同意。
でもチョコボはもう諦めた方が良いと思う。 
代わりにすばらしきのこを育てればいいのに。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 19:55:16 ID:rpK3GFH80
きのこは不発だよねスクエニ信者は売れたって事にしたがってるけど
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 19:57:27 ID:QdZRjOdM0
きのこをやたら押す人がいるが、それこそ2chだけじゃねぇの。
まがりなりにもFFスピンオフであるチョコボの代わりというのも変な話。

FFヤメテきのこに行けって意味だぞ。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 19:59:08 ID:KBc2CUUN0
FFスピンオフ…しかし鳥じゃあなぁ…DQもスライムシリーズとかもあるにはあったが。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 20:00:41 ID:ApdfB2GZ0
きのこの方がチョコボより売れてんじゃん。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 20:01:41 ID:ajpyHzVSO
だからだろ。1作で失敗と決めつけずに、評判の良いソフトは育てようって話をしてるんだから。 
あんな傑作を、思ったより売れなかったからって
1作で終わらせるにはもったいなさすぎる。 
ネットでも評判は軒並み良いし、次回作は絶対にもっと売れる。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 20:02:52 ID:nF4lopis0
>>263
ルンファクとサガを同じように扱うのはどうかと思ってさ・・・w
いや時代が時代で20万でヒットと言われる今ならそうなのかもしれないけどさ
それを昔のと当て嵌めようってのはどうかと
てか20万でヒットとして見なされるってのも今だに理解に苦しむっていうか?
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 20:04:21 ID:ajpyHzVSO
チョコボは1作だけのきのこと違って、もう何作も出してるのにだめなんだからもうダメでしょ。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 20:05:17 ID:QdZRjOdM0
>>272
育てる程のソフトだ、なんて
声の大きい信者以外は無いって思うが。
それすなわちネットでの評判。

上の方で、ネット口コミ意味無いよねっていった
その典型例では。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 20:06:39 ID:OMDtYWca0
>>273
そりゃ見解の相違だね。確かに個別の売上を見たら同じに扱うのはおかしいけど
携帯から据置へ移籍したソフトとして見れば同じ扱いってことだよ。
俺は後者の見方をしただけ。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 20:07:06 ID:mTP1ioEE0
ネットの場合声の大きい方が目立つし、
動画サイトで動画見て満足しちゃう層もいるからね。
ゲームのネットでの評価は当てにならないよ。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 20:07:15 ID:QdZRjOdM0
>>274
いやいや。
チョコボはFFがある限り作るみたいなもんでしかないっしょという話。

だいたいきのこの世界なんて外注でジュピターに頼んでるわけだし、
ラインとかの問題ですらないだろう。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 20:08:55 ID:ajpyHzVSO
少なくとも、きのこはDSで出した新規RPGで一番売れてるんだから、 
育てるとしたらこれが一番良いと思うが?
それともこれ以外に有力な候補でもあんのか?
文句ばっか言ってねーで、今度はおまえらが育てた方が良いと思うソフトを挙げてみろよ。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 20:10:43 ID:QdZRjOdM0
>>279
育てなくても聖剣とサガの続編でもいいんじゃね?
売るだけなら。

他のブランドを育てなければならないって主張は
きのこの続編を個人的に欲しいから摩り替わったものではないかとしか。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 20:11:50 ID:Ya+IKH5Z0
サガの場合は始めからヒット作であるFFの流れを汲むものっていうブランドもあったからな
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 20:15:26 ID:ajpyHzVSO
なんだそりゃ…。 
上からの流れで、一回の失敗でダメとは決めつけずにソフトを育てる意識を持とうってのの例としてきのこを出しただけだろ…。
お前の方こそ、きのこが嫌いだから否定してるだけにしかみえんよ。 
あげくに、新規なんていらねえと続編地獄やリメイク地獄を肯定するみたいな意見まで飛び出すし。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 20:17:17 ID:OMDtYWca0
>>281
それはちょっと違うね。スクウェアの初ミリオンタイトルはFFじゃなくサガだよ。
FFの流れを汲んで作られたのは聖剣伝説。あれはスタートがFF外伝だから。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 20:23:39 ID:QdZRjOdM0
>>282
新規は欲しいが
新規にシリーズ続編が欲しいわけでも
過去のブランドRPGが不要なわけでもないぞ。

言ってるじゃん。
きのこはジュピター発注の外部製作なんだから
ラインには影響しない。出せるなら出してるだろうって。

俺にはチョコボを潰したいにしか聞こえん。
それも売上下がったブランドは潰せとしか。
このスレでいうと、過去中堅RPGなんか売上下がったら潰れていいんだよ、とでも?
だいたいチョコボってRPGと言えるのダンジョンの奴だけでは?
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 20:25:06 ID:EIVzCFly0
続編の評価を上げていき、昔の様に売れるタイトルに育てるのもアリだろ
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 20:28:42 ID:QdZRjOdM0
>>285
○○を潰してでも育てる「べき」なんて
傲慢だと思うがね

それに、現にスクエニがやってない。
だからネットの口コミ(笑)に比べて儲かる見込も無いんじゃないの?と
俺は思うんだが。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 20:28:51 ID:OMDtYWca0
>>284
何か1行目と2行目が激しく矛盾してると思うんだが・・・
何の為に新作を作るかと言われたら
新しいシリーズが柱として欲しいから以外に有得んよ。

ただきのことチョコボに関してはシラネ。
つかスレ違い。スクエニスレでやった方がいいんじゃないか。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 20:33:12 ID:EIVzCFly0
>>286
俺は○○を潰してでも育てる「べき」なんて言った覚えはないが?

289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 20:33:30 ID:QdZRjOdM0
>>287
新しいRPGが出てもシリーズ化してくれなくてもいいってだけ。

スクエニ関係無いよ。中堅全部。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 20:35:08 ID:QdZRjOdM0
>>288
貴方はね。
俺が問題にしてるのは、そっちだったという会話の流れ。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 20:35:16 ID:x3yPLMYM0
ルンファクは牧場物語外伝として売れたんだしなぁ
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 20:43:03 ID:OMDtYWca0
>>289
それユーザー視点だよね?ここ売上スレだから。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 21:54:14 ID:qEU8/mL00
http://aoba-ran.cocolog-nifty.com/index/2008/11/re-4806.html

>規模の小さいSTG界隈では、同人も商業もわりと逸脱した
>突飛なものが多いと思うけど。あんまり同人と商業を
>区別する意味が無いと思う。
>一方で規模の大きいRPGなんかは、商業では逸脱したもの
>は全然ないし、逸脱しちゃうとさっぱり売れないし。

これ見て思うんだが商業RPGってあまりシステムで自由に冒険出来ないんだよな
かといって同人でもRPGって変わったやつとかあまり出ないしな
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 22:08:23 ID:jVO3x62F0
つ アンサガ
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 22:11:08 ID:pjWDuVm20
RPGは企画の規模が大きいから、やっぱ商業じゃないとキツイと思うよ
そのへんはよく引き合いに出されるSTGや格ゲと違って、ある意味RPGの最大のネックというか
マイナーになったらなったなりに生き残る、というのが難しい点。

STGなら某東方のようにやろうと思えば一人で作れるし
格ゲーもノウハウさえあれば同人サークル規模でもそこそこのモノは作れる。
RPGだとせいぜい世界樹クラスのやつならなんとかなるだろうが
ここで俎板にあがるようないわゆる中堅クラスは
必要な素材をそろえる段階でそれなりのマンパワーが必要なので、
どうしても開発規模が大きくなる=人的コストがかかる
つまりマイナーになったら存在自体が難しいジャンルなのよね


296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 22:13:07 ID:tdLngy+x0
SRPGなら規模が小さくてもやっていけそうだけどな
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 22:20:25 ID:KBc2CUUN0
皮肉なのは、SRPGは別にそこまでピンチになってません、ってところかなww
低下してないわけじゃないけど、スパロボもディスガイアもそれなりに元気だし、
サモンもDSに新作を投入してくるし、フライトプラン自体も無事なようだし。
元々の数が少なくて、マニアしか買ってなかった分、ライト層離れても即死はしないんだよなぁ。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 22:30:27 ID:nF4lopis0
SRPGってこの場合スパロボとかディスガイアは中堅でいいのかな?
RPGみたいにメガヒットのポケモンやFF・DQが居ないのに(分?)か
順調って感じだね
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 22:53:18 ID:niQEj5jc0
吹いた

581 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2008/11/24(月) 22:34:15 ID:eF2cEdv00
Chrono Trigger 92点
http://www.metacritic.com/games/platforms/ds/chronotrigger

レビュー得点でマリカーを抜き、DSトップ浮上


Last Remnant 68点
http://www.metacritic.com/games/platforms/xbox360/lastremnant

Infinite Undiscovery  68点
http://www.metacritic.com/games/platforms/xbox360/infiniteundiscovery

黒和田「ラスレムとインフィニよろしくね」
300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 22:53:41 ID:a3uNNQX20
アトラスもまたSRPG出すしな
301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 22:56:22 ID:tdLngy+x0
外国人は黒鳥大好きだよ
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 22:59:54 ID:niQEj5jc0
日本人もクロノ大好きだよ
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 00:40:30 ID:Ki9JJddL0
3Dクロノ作ってた人なんかは、今貪るようにやってるんだろうな
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 00:53:08 ID:GIG9BqhP0
海外だとクロスはどういう扱いなんだろうな
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 02:28:05 ID:pxRXxzdt0
クロスは黒歴史

クロトリは海外ではやたら伝説扱いされてるから、過剰評価って感じだな
個人的にはゲームシステム面含めてそこまでの出来では無い
当時としては凄かったが
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 03:26:13 ID:QkUbGjYk0
クロトリは次どうなるんだろうっていうドキドキ感がすごかったな
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 04:01:51 ID:8jQ1HyMb0
RPGに初めて強くてニューゲームを導入したのが画期的だったよね。
それで1周目じゃ勝てない場面でボスに勝つとエンディングまで変わるのが当時凄かった。
その後も強くてニューゲームみたいなのは数多く作られたけどストーリーまで変わるのは珍しい。
あそこまで豪華なゲームは今では中々作れないよな。2Dだから作れたんだろうね〜。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 04:38:22 ID:vUYKx6Ha0
スクエニが海外で売ると断言してたラスレムが、
海外で壮絶な爆死になったみたいだね。
TOVですら初週は追えたのに。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 04:42:17 ID:FgMirg+h0
今の時期は海外サードの名の通った大作が密集してるからスクエニの新規RPGが売れるわけが無い
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 04:51:05 ID:vUYKx6Ha0
全機種ランキングどころか、360限定のランキングでもTOP20にすら入れなかったってことは、
4桁の可能性すらある。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 05:40:37 ID:t1z2geFK0
>>308
>スクエニが海外で売ると断言してたラスレム
そんな妄言を信じていたのは、箱の信者とゲハ臭いアンチくらいでは?

見た目がちょっと海外(北米)受けしそうなHD機での3Dゲームというだけでは、
競争激しい北米市場では勝機は無いと思われ。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 06:03:42 ID:J5zoCgnX0
スクエニはドラクエとFFとKHとSOとVPだけ出してればいいんだよ
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 06:08:28 ID:pxRXxzdt0
まぁ360だからまだマシだけど、これPS3で出してたら更に悲惨だったろうなぁ・・・・w
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 06:24:55 ID:Lz6p5Uq/0
被害者が増えるからな
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 06:27:21 ID:B/I7NrMG0
ラスレムは、
FFと思って買ったら後悔するが、
サガと思って買えば問題ない、
が全てを表しているな。
サガの微妙に不親切なところがよく出ている。

そりゃ海外じゃ売れないよw
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 06:59:18 ID:us9q7Up00
海外どころか、日本でも売れてねーだろ。
結局はPS3頼りか・・・
外人より、PS3ユーザーを大事にしろ。
あいつらが、日本のRPGなんて買うわけねー
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 06:59:57 ID:vUYKx6Ha0
>>311
妄想にしか思えない非現実的な話にのっかって博打に出たスクエニが一番やばいね。
素人目にもわかることがわからない経営判断のずさんさ。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 07:08:35 ID:OXb9rLnx0
ほんと俺たち素人にも分ることすら分からないソフト屋ヤバすぎ多すぎ
どこの会社でも「海外!海外!」言い出したら爆死のフラグたったと見て良いな
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 07:10:10 ID:xgNmGdZG0
海外余裕の任天堂とセガは海外海外言ってないしね
むしろセガは国内がやばいかw
320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 07:29:44 ID:w+HvZjB60
インアン、SO4に関してはAAAの博打に相乗りした、って側面が強そう。
ラスレムは当初からPS3とのマルチだったはずなのだが…PS3が作りにくい、って噂を実証することになってしまった。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 07:39:32 ID:vUYKx6Ha0
スクエニの社長はPS3は作りにくいハードだと言ってたけど、
ラスレムが360先行でPS3が後回しにされたのは、政治的な面もあるんじゃないかと思う。
SO4はインアン&ラスレムと違って実績のあるタイトルだから、これがコケたらマジでやばいね。
AAAの生命線でもあるし。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 07:42:34 ID:OXb9rLnx0
しかしインアンラスレムToVが軒並み10万〜15万で止まってるのを見ると
SO4だけ爆発的に売れるとはどうしても思えんのよねえ
20万いけばいい方?
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 07:44:58 ID:Lz6p5Uq/0
日本では20万売れたら成功だろうな
問題は海外でここでどれだけ売れるかが問題
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 07:45:16 ID:ECMpzUtz0
360で一番売れたゲームが20万のブルドラって時点で察しろ
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 07:49:36 ID:vUYKx6Ha0
前作が国内50万、世界で50万のミリオンタイトルなのを考えると、
AAAがハイエンドで作り込むと豪語してるSO4は開発費が上がってるだろうから、
前作並のセールスじゃやばいだろうな。
目標は150万〜200万くらい?現実的には世界累計で50万いけば上等って感じの流れだけど。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 08:53:02 ID:8jQ1HyMb0
20万で成功は無いわ。それだと爆死と言わざるを得ない。
SOは前作が53万売れてるんだからね。360にしては売れた、なんてのは無意味な言い訳。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 09:07:38 ID:c1+3wRti0
成功の意味がイロイロなだけですな
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 09:18:52 ID:8jQ1HyMb0
売上は嘘付かないよ。前作上回れば成功、下回れば失敗、それだけ。
これはどんな理屈捏ねたって変わらん。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 09:24:08 ID:612XBEZD0
成功っつーのは「商業的に何もかも成功」っつー意味じゃなくて
「うまくいって20万本程度だろう」って意味じゃねーの?
360に出した時点で、爆死確実というか、キャップが20万程度なのは自明なわけだし
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 09:37:21 ID:xi5MFCu00
ラスレムは海外だと評判が悪くて売れなかったというより
ジャンルの段階ではじめっから無視されてたって感じだなあ
SO4も前作売れたとはいえやばいんじゃねーの
331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 09:40:06 ID:wlOHljdm0
箱○RPG発表会の時はもうちょっと中堅RPGにとっていい時代が来ると思ってたのにな。
結局縮小傾向はとまらんし、「やっぱRPGだよな」みたいな再評価も起こらなかった。
むしろ据え置き機ではやっていけない事を証明しただけだった。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 09:43:02 ID:c1+3wRti0
海外ならばJRPGまだまだいける、なんて考えたのかねぇ
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 09:51:31 ID:DJFxywT90
PS3で売ればFFまでの繋ぎに買うけど、ハード買ってまでやりたいゲームじゃないな>SO4
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 09:53:17 ID:c1+3wRti0
国内のそういう人も減ってるから、という判断だったんだろうねぇ。
実際にPS2の時は落ちてたわけだし。

蓋を開けると、どこでもそんなに求められなくてっていう。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 10:00:36 ID:DJFxywT90
定価8000円でバグバグだったからな。周りでも買わない人がチラホラいた>SO3
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 10:53:31 ID:612XBEZD0
>>333
PS3で出してればもうちょっとは売れたと思うね。
といってもあと数万本とかそういうレベルだけど・・・
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 11:04:52 ID:UycFDRdk0
HD機単独じゃどっちにしろ爆死だろうな
マルチでどうにかトントン。でもそれはPS3の作りにくさのせいでできないと
八方塞がりだな
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 11:05:03 ID:ouUBEmNjO
JRPGはPS3で出せば国内ならもちろん箱よりも遥かに売れるし、海外でも箱より売れるんじゃね?
わざわざPS3買うのはMSが嫌いだったり、日本や日本ゲームが好きだからっていう理由の人も少なからずいるだろうに
339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 11:06:08 ID:UycFDRdk0
あ、マルチは同発マルチね
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 11:09:53 ID:QioH+ifu0
>>338
RPGに限らず日本製ソフトでPS3、360マルチのゲームは海外でも売り上げが同程度というケースが多いよ
普及台数では360のほうがだいぶ上なんだけどね

理由は明白、和ゲーを好む海外ゲーマーは360よりもPS3を買う傾向があるから
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 11:11:54 ID:612XBEZD0
>>338
というか、元々箱〇ユーザーなんてのは、
和ゲーなんぞ歯牙にもかけない、みたいな連中の集まりなわけで
そのハードでJRPGラッシュとかやっても結果は・・・・
まあPS3箱以前に、この状況なら携帯機で出したほうがいいだろってのは散々言われてる事だが
342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 11:13:19 ID:ujnODaJOO
PS2の時に縮小傾向でやっていけなくなって、拡大する海外市場に打って出たわけで
海外で売れないから国内狙ってPS3やWiiとかいう選択は存在しえないだろ
出さないかDSかだ
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 11:15:57 ID:c1+3wRti0
はるかに売上が上だって思ってたら
そりゃ出してるだろうなぁ
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 11:18:28 ID:612XBEZD0
>>342
上でも言われてるように、海外市場を狙うにしてもPS3の方が「マシ」なんだよね
欧州、日本に至ってはPS3の普及率の方が高く、
北米ですら箱〇と普及台数の差はそれほどないわけだし

ま、もっとも、それこそ「数万本」程度の差だから、
この状況が劇的に変わるということはまったくないだろうけど
なんにせよ、あらゆる点で選択を間違えちゃったんだろうなぁ・・・
345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 11:23:23 ID:2JDtIZdC0
お前ら、一番大事なことを忘れてるぞ
それは箱○の方が濃いオタ(特にエロオタ)が多いことだ
PS3では堅実な売上予想しかできないが、
箱○ならアメリカで巨大な市場を築いてるし、国内ではエロいDLCならいくらでも金をつぎ込む層がある
アイマスのDLC見れば、どのメーカーだってもしかしたらという欲望を抑えきれないだろうよ
346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 11:24:46 ID:ouUBEmNjO
>>343
ドラゴンボールやデビルメイのイメージしか無かったもんで。
しかしラスレムこれだけ酷評されてると本当にPS3版買う気無くなったわw
おれと同じようになやつらがたくさんいて後発ショパンは爆死したというのに…
せめて同発マルチにすべきだろ。まじで和田を更迭しろよ
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 11:25:27 ID:c1+3wRti0
JRPGが売れたのは北米、だったのかな?
それが所謂中堅なのか

いずれにせよ
ハード変えた程度で売上戻るほど甘くないな。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 11:27:08 ID:QioH+ifu0
ラスレム酷評ってどこの話だよ
本気で今までやったRPGで一番面白いと思ってんだけど俺は
349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 11:27:57 ID:612XBEZD0
>>345
アイマスとかいきなりジャンルも趣向もまったく違うゲームを持ち出されてもなぁ・・・・
それならJRPGなんぞ作らず、「アイマス」のコピーゲーでも作ればいいだけの話なわけで
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 11:28:44 ID:c1+3wRti0
まあ、アイマスとテイルズは層被ってるだろうな。
そうでなきゃテイルズ最新作であんなことにならんし。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 11:29:49 ID:QioH+ifu0
>>350
全然被ってねえよ
知らない奴が多いがアイマスの客層の大半は30代ってデータがあるし
逆にテイルズは10代や20代前半だからさっぱり被ってない
352名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 11:31:26 ID:QioH+ifu0
あーでもテイルズのデータはアビスの時の話だから今は違うのかな
アビスのアンケートで一番多かった年齢層が20〜24歳だったそうだ
こいつらそろそろ20代後半になるわけだから今のテイルズのファンの年齢層って20代後半が一番多いのかな
ファンが固定化して入れ替わってないならという前提の話だが
353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 11:31:50 ID:dJme/JBY0
アイドルマスター バンダイナムコ 48,695
被っていたとして、ここからどんだけの数が流動してもねえ・・・
354名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 11:32:02 ID:612XBEZD0
>>351
そのデータ自体は俺は見たことがないが
アイマスユーザーの年齢層が高いってのはよく聞く話だな
イメージとしてもそんな感じだし
あれ80年代アイドルのデジタルコピーでしょ、要は
355名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 11:33:05 ID:QioH+ifu0
>>354
もうひとつ理由があって元のアーケードのゲームはめっちゃ金がかかるから10代のユーザーとか入る余地がないそうだ
356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 11:33:53 ID:3nDARB170
>>355
ラスレム本当に神ゲーなのに
海外ユーザーは頭おかしいな
357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 11:33:56 ID:ouUBEmNjO
>>348
海外レビュー見てこい。
あのIGNでさえ5.3点だぞ?
「海外は関係無い!」は通じません。何故なら海外で売ることをコンセプトにして作られたゲームなのですから
358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 11:34:34 ID:dJme/JBY0
ラスレムってTOVにも届きそうにないよね
359名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 11:35:59 ID:QioH+ifu0
>>357
売り上げの話をしたいのか内容の話をしたいのかよくわからんが
とりあえずその海外レビューとやらを理由にラスレムPS3版をスルーするのならお前は馬鹿だなあと

ほんとラスレム面白すぎて生活に支障が出るレベルなんだが
リリース予定されてるPC版のために20万くらい出してハイスペックPC用意しようとか本気で考えつつあるくらい
360名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 11:37:47 ID:612XBEZD0
いや、ともかく、「個人的に面白いと思っている」とかはこのスレでは
さほど意味がない・・・・
とにかく売り上げを見てモノを言ってくれ
361名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 11:37:58 ID:dJme/JBY0
>>359
あのさぁ、面白いかなんて人によるでしょ
ご自分が言うようにここは売り上げについて語るスレだし
他所でやれ
362名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 11:38:59 ID:QioH+ifu0
>>361
そりゃ人によるのは当たり前だが、海外レビューなんかで判断されてもね
363名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 11:39:35 ID:UU1N0dJZ0
CMからしてつまらない>ラスレム
スクショ騙しも出来てない
364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 11:40:13 ID:ouUBEmNjO
>>359
おれが云々よりショパンという前例があり、同じことをするスクエニ(和田)はアホだといいたいわけだ。
箱の後発は嫌だっていうやつも多そうだし。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 11:40:33 ID:612XBEZD0
ファミ通のレビューよりは当てになるでしょ。
まあGTA4やMGS4のレビューを見てる限りだと
やっぱ金で変動する部分はありそうだが
366名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 11:40:36 ID:3nDARB170
グラフィックも糞だしなラスレムは
これじゃ売れない
中身も空っぽ
367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 11:42:15 ID:c1+3wRti0
>>351
アイマスは30代の人が買ってるのか。
それは知らなかったよ。

となるとハーツのゲストは、
テイルズを持ってる人へのサービスというよりは
テイルズを持ってない人への入り口ってところなのかねぇ

>>353
層が被ってないんなら、まあ一応大きいんじゃないの?
そんな手間でも無いだろうし。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 11:44:05 ID:UU1N0dJZ0
箱関係の広告は本当にひどいな。
大して綺麗じゃない映像にアニメ声乗っけて垂れ流し。
最後は切れ目のついたシイタケのマーク
369名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 11:45:32 ID:dJme/JBY0
>>367
層が被ってないチョイ役のゲーム買う程ユーザーは馬鹿じゃないと思うが・・・

そのテイルズ新作に登場するアイマスキャラって何?
370名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 11:46:00 ID:612XBEZD0
売り上げ的には「JRPGの墓場」という称号を付けるにふさわしいな>箱〇
371名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 11:48:14 ID:QioH+ifu0
逆にテイルズのユーザーをアイマスに引き入れるつもりでやってるのかもしれないな
もしそうなら頭おかしいが
372名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 11:49:01 ID:612XBEZD0
>>367
ハーツのゲストとか言われても
テイルズに詳しい人以外はよくわからないので
もう少し詳しく言って欲しいな
373名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 11:49:12 ID:ouUBEmNjO
>>369
新作ハーツに、やよいが戦闘中お助けキャラみたいに出る技?があるらしい
エターニアの時もわるきゅーれとかいたけどさ…
非戦闘系のキャラ、しかもアイマスキャラって…なんだか露骨過ぎだろ。
最近ナムコのイメージが爆下がりなんだが
374名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 11:49:16 ID:dJme/JBY0
>>370
∀ガンダムと呼ばせてもらう
375名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 11:51:38 ID:dJme/JBY0
>>373
やよい・・・だけ?
あまつさえ層被ってない、それにチョイ役で・しかも1キャラのみのコアスポットの
アイドルマスター バンダイナムコ 48,695から
流れる数とかたかがしれてると思うわ
376名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 11:52:47 ID:612XBEZD0
>>373
ごめん、非常に「失礼」かもしれないが、
ナムコゲーってもう随分昔からそんなノリだよな?
違ったか?
377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 11:52:48 ID:dJme/JBY0
それに機種もDSなんだよな?
頭おかしいな・・・w
商売になってないような気がw
378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 11:53:08 ID:QioH+ifu0
もともとナムコのゲームはそういうほかの作品のキャラがゲスト出演とかよくある話だからアイマスだけことさら批判するのはおかしいんだがね
379名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 11:53:47 ID:c1+3wRti0
>>376
ずっと昔からだよ

よく言えば、昔からのゲームのキャラを大事にする
380名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 11:54:35 ID:UU1N0dJZ0
ワルキューレのギャルゲー作ってたりな
381名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 11:55:03 ID:1F8Dor+I0
売り上げは気にしないみたいなことを言ってなかった?
382名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 11:55:25 ID:QioH+ifu0
たとえばゼノサーガにパックマンの要素があった記憶があるが、あれは別にパックマンのファンを誘致する目的で入れたんじゃないだろうし、単にそういうサービスというかお遊びというかその程度のもんだろ
テイルズにアイマスのキャラが出るのもそれと同じじゃないのか

って言いたくなるけどアイマスは作風がアレなだけにやっぱり抵抗ある人が多いようだね
383名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 11:56:52 ID:c1+3wRti0
>>382
存在を認知するきっかけくらいになるだろうけどね。

アイマスを買ってる人は
何があってもDSのテイルズを買うことは無いって言うなら
意味無いだろうけど。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 11:58:01 ID:dJme/JBY0
371 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/11/25(火) 11:48:14 ID:QioH+ifu0
逆にテイルズのユーザーをアイマスに引き入れるつもりでやってるのかもしれないな
もしそうなら頭おかしいが

>>382
矛盾しとるぞ
385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 11:58:32 ID:612XBEZD0
ゼノサーガのと言えば、パックマンなんかより
「ミンキーモモ」だけど
やっぱそこまで古いネタは若い世代は知らないんだろうなぁ・・・
386う(@o-)ぐ ◆LBgYOIMNYo :2008/11/25(火) 11:59:46 ID:d+xS1hIJO
フォッグ、オススメのゲーム教えろぽん
387名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 11:59:57 ID:dJme/JBY0
>>383
360ユーザーのアイマスユーザーがわざわざDSを買ってテイルズやる事は数字的に少ないと言っているんだが
388名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 12:00:17 ID:c1+3wRti0
脱衣変身魔法少女って、別に珍しくないだろう。
むしろナムコ的にはワンダーモモじゃね? 名前もだし。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 12:00:25 ID:QioH+ifu0
そうだ、それで思い出した
リッジレーサー7ではクルマのパーツを購入して改造できるんだけど、そのパーツにナムコのゲームに関係する名前がつけられてるのね
ギャラクシアンとかワルキューレとか本当にいろんなナムコのゲームを網羅してた
でもテイルズ関係の名前のパーツはなぜかまったくなかったんだよ
これ凄く不思議だった、だってテイルズって今やナムコを代表するタイトルなのになんであれだけ網羅してて肝心のテイルズがないんだろうって
でも不思議なようで不思議じゃない気もしたけどな、なんかテイルズに関係するものがあったら作品の雰囲気に合わないような気もしたから
390名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 12:01:31 ID:QioH+ifu0
>>384
「もしそうなら」と言ってるだろう
>>386
ラスレムとしか言い様がない、このゲームはあまりにも面白い
391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 12:02:18 ID:c1+3wRti0
>>387
ああ、少ない「かも」ね。

だから意味が無いって言ってたら先細りだと思うが。
392う(@o-)ぐ ◆LBgYOIMNYo :2008/11/25(火) 12:03:36 ID:d+xS1hIJO
らすとれむなんと(わらい)なんてワイドにも対応してない糞ゲーすすめてんじゃねーよ
393名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 12:04:04 ID:dJme/JBY0
>>390
ああ、理解した
394名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 12:04:48 ID:QioH+ifu0
>>392
ワイド対応してるっていうか16:9オンリーなわけだが何を勘違いしているんだ?
395名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 12:06:16 ID:dJme/JBY0
しかも出るキャラはやよいだけなんでしょ?
396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 12:08:07 ID:612XBEZD0
>>389
その観点で考えると、
「テイルズ」のゲーム中に「アイマス」のキャラが出てきても作品の雰囲気としては
まったく違和感がない、と「俺は思う」w
いや、これもともすれば凄い「失礼」なことを言っているのかもしれんがw

正直な話、アイマスっていろんな所で話題になってるけど俺はプレイしたことがない
なんか金髪美少女がおっぱい触られる動画は見たことがあるけど
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 12:08:08 ID:1F8Dor+I0
>>390
嫌味にみえるぞ
398名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 12:08:32 ID:c1+3wRti0
>>395
おれはRPGは好きだがアイマスには全く興味無いんだが
そんなに重要なことなのか?
それって。

好きなキャラが別ゲームに出ますよって言われて
チェックもしないもんなのかね。
自社の版権料もかからんキャラをちょいと出す手間を惜しむ程に
効果が無いことなのかなぁ。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 12:10:54 ID:QioH+ifu0
天外魔境2の主人公がハドソンとタカラとコナミのキャラクターが共演する格ゲーに出たことがあったが、あれを買った天外魔境ファンって一人でもいたんだろうか
400名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 12:11:45 ID:UU1N0dJZ0
テイルズ、アイマスの被っている層を続編買う気にさせるためのファンサービスだよ
RPGはオタ臭いと言っても、さすがにギャルゲーとARPGは層が違うだろ
401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 12:13:22 ID:dJme/JBY0
>>398
自分もRPGに興味はあるがアイマスやったことないんだが
>>375>>387
さらに12人か?居るキャラの内一人だけ出るゲームの為に買う
ユーザーなんてたかがしれてると思うんだが、数字的に

それともそのやよいってキャラはそれ程有名なキャラなのかねぇ?
402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 12:14:14 ID:c1+3wRti0
>ファンを誘致する目的で入れたんじゃない
これと
>単にそういうサービスというかお遊びというかその程度
これの境界が明確にあるとしてるんだろうけど

俺はかなり微妙だと思うんだがな。
そりゃあ、元のゲームの好き・嫌いをすべて払拭できる程のパワーは無いだろうけど。

ここの認識の齟齬が出てるんじゃないかと。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 12:16:12 ID:dJme/JBY0
>>402
ここ売り上げスレなんだけど・・・
>>387に戻る訳だが
404う(@o-)ぐ ◆LBgYOIMNYo :2008/11/25(火) 12:16:24 ID:d+xS1hIJO
>>400
アイマスなんてメスじゃなくてビートキュンを参戦させればいいのにな
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 12:18:38 ID:QioH+ifu0
「ナムコファン」ってのを想定してるのかもな
特定のタイトルじゃなくて、ナムコのゲームのファン
ナムコという会社が好きっていう

たとえば任天堂ならそういう人は大勢いる
スクエニも、そこそこいるだろう
セガ、カプコンもいそうだ

でも今のナムコにそんなファンいるのかなあ・・・
昔は大勢いたけどね
406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 12:32:21 ID:c1+3wRti0
>>403
売上的に全く意味が無いって程かは。
費用対効果としては悪くないとでも思ったんじゃないの。

売上スレで見える数字である+5万とか+10万とかは、
そりゃあ無いだろうけどね。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 12:33:36 ID:xi5MFCu00
CG版作ったからか知らんがDSテイルズの値段高くなっててワラタ
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 12:36:31 ID:dJme/JBY0
>>406
だから最初からそこまで大きい数字は出ないと言っている
409名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 12:36:36 ID:MIz/KNbW0
多分アイマス大好きな開発者達の遊びだよ。本編進めても手に入らないオマケ要素
売り上げ勘定には入ってないと思われる
410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 12:44:03 ID:c1+3wRti0
全くのお遊びだったら
宣伝で前に出したりしないような気もするがなぁ
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 12:47:32 ID:612XBEZD0
「下心」っつーのか、少しでもコラボレーションで売り上げ上がればいいってのは
明らかにあるだろう
もっとも何万本という単位の効果はないだろうし、それはさすがに出してる側も理解してることだろう
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 12:48:47 ID:p8ZqKalM0
RPG人気ランキング

1位 ポケ
2位 DQ
3位 FF
4位 ポケダン
5位 KH
6位 DQM
7位 マリオ
8位 ロックマン
9位 SO
10位 ペルソナ
11位 ているず(笑)  
413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 12:54:02 ID:612XBEZD0
いやもうそういうのはいいから・・・
マリオとかロックマンとかRPGですらないし
「ぼくのかんがえたげーむひかく」はチラシの裏に書こうぜ
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 12:55:45 ID:B/I7NrMG0
ナムコファンなんて、
FC時代までだろうな。

まあ、
ナムコはアイマスの人気があると思っているんだろう。
DSのゲーム検定にすら出してたし。
あれもアイマスキャラで売り上げが上がったて話は聞いてないな。
ワゴンだしw
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 12:56:37 ID:xgNmGdZG0
マリオRPGとエグゼ・流星だろJK
ファミ通に載ってたやつだっけ?
何を基準にしてるのかいまいち分かりにくいが
416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 13:16:00 ID:4/4oz4Q60
バンダイ側がガンダムである程度いけるからあせってるとか?
ああ、でも成果主義とかもうないのか
417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 13:48:45 ID:ujnODaJOO
マリルイRPGはサイドビューのコマンドバトルだから、文句なくここの管轄だろう
418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 14:07:43 ID:e8vZ3uRV0
>>389
テイルズは絵書いているやつの著作権も要るからじゃないか
(C)藤島康介みたいな
419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 14:08:24 ID:e8vZ3uRV0
でもソウルキャリバーレジェンドには出てたな。。。。。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 14:13:45 ID:e8vZ3uRV0
やっぱり(C)入っとる(ページ末尾)
http://www.soularchive.jp/SCL/
ちょっと入れたいだけの要素でいちいち許可取る(そしていくばくかを支払う)
のは面倒だろう
だからあまり使わないでいるうちに、
「テイルズは他のゲームに出ない」という空気がなんとなくできていったんだろう
421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 14:15:54 ID:e8vZ3uRV0
>>407
あれはROM容量がでかいからだったと思うんだが
422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 15:01:13 ID:LP/y7aZl0
ロックマンはランク入りするのにスパロボは無いのか
423名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 15:10:30 ID:NLmaB5uCO
このスレって、 
スクエニ作品に対しては、メーカーがRPGって言ったらRPGなんだよ!! 
と力説し、 
ポケモンとかロックマンとかには、あんなのいくらメーカーがRPGだと言おうとRPGとは認めない!! 
とかダブルスタンダードの奴が多いよな。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 15:11:32 ID:QbL7HTo90
ロックマンXコマンドミッションはRPG
425名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 15:55:07 ID:e8vZ3uRV0
>>1にもある通り公式でRPGと言っていたら例外なくRPGだが
426名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 15:57:18 ID:AwfXlPeG0
ポケチン坊主が混じってるな
427名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 16:13:20 ID:FhZC7eyN0
http://xbox360.ign.com/articles/933/933121p1.html
ラスレム 5.3
とても楽しみなゲームでそうだった人も多いがでも期待は大きく裏切た
ストレス、技術的欠陥を経験するゲーム
これを酷い日本のRPG
ラスレムはプログラミングの災害というべきゲーム
処理落ちやテクスチャポップの遅さはスライドショーのようだ
モーションも酷い、口パクもあってない、全てがずさん
デザインもシステムもかなり古臭い
長い戦闘はスキップも中断も出来ないし仲間はいうことを聞かない。同じところで2〜3回負けたら普通の人はこのゲームは捨てる
編成システムも凝っているようでリーダーシステムが全てを台無しにしている
メニューはごちゃごちゃしているしストーリーも退屈で話を進めるためのシステムもナンセンスで支離滅裂
刺激的な物語を求めている人はあきらめたほうがいい
クリアに50〜60時間かかったが20時間で済むような内容だ
全てにおいて未完成のゲーム
背景のグラは手抜きでモンスターは使い回しばかり
Xbox360+スクエニRPG=良ゲームではないことを証明したゲーム
428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 16:21:35 ID:MIz/KNbW0
らすれむ・・・
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 16:23:01 ID:j5d2WuCV0
スクウェアの技術力信仰が崩れ去った瞬間であった
430名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 16:32:29 ID:FgMirg+h0
技術力信仰なんてあったか?
431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 16:38:31 ID:J5zoCgnX0
つうかラスレムはサガと同じで海外ではウケないから
ロマサガが海外で全く売れてないから駄作扱いするやつはいないよな
432名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 16:48:14 ID:osidTvL90
mk2では今のところB評価だな
433名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 17:08:47 ID:ypHOQTjY0
レビューサイトの評価が異常に遅かったのは点数が低かったから?w
ignの評価見るのが先だったら間違いなく見送ってToV買ってたな。
40時間くらいやってるけど書いてある事も概ね当たってるし。

でもおもしれーよ。HD機じゃショパンしかまだやってないけど、全てにおいて
比較にならんほどに。SD機でしかゲームやったこと無い人ならびびるとおもう
434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 17:15:48 ID:v7RyqwOK0
っていうかサガってもとからクソゲーと紙一重のポジションだよな
2chだからかもしれんが、箱○で出すゲームがなんでも異常な持ち上げられ方するから期待が大きくなりすぎてんじゃね?
435名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 17:16:49 ID:+BFkK9F40
つか、糞ゲーなのをサガだからって理由付けするのは止めて欲しいんだが
436名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 18:07:58 ID:RpdvxaOC0
>>431
ミンサガも海外じゃレビューも低評価だったが日本じゃ好評だったからね
いっそサガチームは海外を視野に入れるのは止めたほうがいいんじゃないかと
437名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 18:11:51 ID:voUMH31N0
そもそもラスレムが海外向けっていうソースはどこなの?
今のスクエニが海外向けと銘打ってるのはAAA物しかないと思うのだけれど
438名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 18:13:26 ID:eKX23w3c0
なんつうか台数に対する販売率みたいなので語ったほうがより的確な論議ができるような気がする
あとマルチはハード分けずにカウントで
PS2で30万売れるのと
PS3で30万売れるのじゃ全然違うとおもうし
439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 18:14:36 ID:c1+3wRti0
サガチームっていうのも
かなり曖昧な気がしてる

スタッフロールをきっちり比較したことなんてないが
440名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 18:21:15 ID:YuVTdR7F0
E3でスクエニRPG3つが特別枠で紹介されてたな
あとラスレムは全世界同時発売だっけ
ラスレムが海外うんぬんはソース探せばありそうな
441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 18:30:49 ID:xi5MFCu00
360版先行発売の時点で海外重視だろそりゃ
日本で売る気があるならPS3版同発にしない限り大して売れんのは自明だし
442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 18:33:56 ID:6izhjYJG0
というか国内主体なら箱○で出す理由がない
しかもアンリアルエンジン使ってるし
ラスレムがブランドとして育たない上に、アンリアルエンジンの金払って借金だけが残るぞ
まあ結果から見ればテイルズ、インアン、ラスレムと海外狙いはことごとく爆死なんだけど
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 18:34:46 ID:QioH+ifu0
UE3のライセンス料って三千万くらいじゃなかったけ
スクエニにとっては大したもんじゃねえよ
444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 18:36:25 ID:voUMH31N0
FF11の儲けを注ぎ込めばいいだけの話だからな
445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 18:36:48 ID:FgMirg+h0
海外需要狙いなのは間違いないだろ
446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 18:43:30 ID:e8vZ3uRV0
>>438
よくこういう意見出るけど、ハードで分けて、それでどうしたいんだ?
PS2で30万売れるのと、PS3で30万売れるのの利益は
まあ同じくらいか、開発費を考えるとむしろPS3のほうが少ないくらいだし、
PS2で30万売れるのと、PS3で30万売れるのの実際に遊んだ人数は
中古市場のもりあがりを考えるとこれもやっぱりPS3のほうが少ないはず
で現状PS2より伸びたWii、箱○、PS3のRPGはないんだから
(MGS4は増えてるんだっけ?知らん)
会社としても利益が減って、プレイした人数も少ないわけで、
それはすなわちシリーズが衰退しているということなんじゃないのか?
447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 18:44:52 ID:eKX23w3c0
続編orシリーズ打ち切りの危険はあるけど、
今の海外重視の風潮を断ち切るには
現在発表されてるRPGが全部爆死するくらいのことがないとだめなような気がする
国内ハード1位のwiiメイン購入層は新規RPGなんぞ買わないだろうし
448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 18:44:57 ID:Ic028VA/0
未完成状態の物をMS力で無理やり発売させられたんかな?
海外じゃ完成度より発売日重視の場合も多いらしいし
449名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 18:45:10 ID:c1+3wRti0
コアゲーマーのいないWiiやDSで20万前後売ってるテイルズ偉い

とか?
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 18:49:32 ID:+BFkK9F40
ラスレム作った金を、DSに過去の名作を全て移植するのに回してもお釣りがくるなw
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 18:49:43 ID:pxRXxzdt0
>>446
PS3が爆死した時点で、売上が伸びる事なんて無いわな。
MGSも2割以上減、ミリオンだった無双やWE、みんゴルすら30-40万で爆死。
そりゃ他機種にマルチになるのも当然。
言ってる通り衰退という事になるんだよ、どの道。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 18:52:34 ID:JjVDG6wn0
普及台数があると売れやすいけど、それが全てではない
FF10とFF12の発売時にはハードの普及台数は4倍差があるけど、数字は同じだった
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 18:54:47 ID:6izhjYJG0
まあインアンもラスレムも海外で売れるどころか国内も爆死だしな
テイルズは爆死しても携帯機で出せば繋ぐことができるだけのブランドがあるからマシだけど
現状じゃブランドが育たないのがキツイ
ブルドラは2は出てもかなり売上落ちるだろうな
454名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 18:55:20 ID:w+HvZjB60
そういう意味では、PS3はマニアというかオタはついてきてくれてるんだよね。
MGSも2割減、海外じゃむしろ増えてるくらいだっけ?一応、DMCも前作より増えたらしい。
ディスガイアも減ったとは言えそこそこ売れてるし、TtTとか売れすぎってくらい売れてるし、
何よりあのIFが目立つくらい表に出てきてるし。
中堅RPGはオタ狙いなんだから、PS3ならそこそこ数字は出るはず。
で、そこに「未来」はあるのか?って聞いたら…たぶん、ないんだよね…。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 18:58:47 ID:xi5MFCu00
開発費の話なんかわかるわけねーだろうに
456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 18:59:45 ID:+BFkK9F40
中堅ブランドは、携帯機かWiiに出しとけば細々と生き延びれるだろ
体力のある会社だけがHD機に突っ込めばいい
457名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 19:03:42 ID:vUYKx6Ha0
ブルドラはファーストのタイトルだから、意味合いが違うんじゃないかな。
ハードを引率すれば、ソフト単体で赤字でもかまわないわけで。
MGS4は国内・海外合わせて前作3から100万本減。
3の時点で1・2より150万本減だったことを考えると、4は初代から250万本も売上げが減ってることになる。
そして開発費・閃電費はシリーズ最高・・・失敗作だろう。
ディスガイアはメーカーは決算で赤字要因にあげてたから、失敗作。
PS3でPS2レベルのクオリティで、かつ国内限定で20万本程度の売上げで利益が出る中小タイトルならやってけるかもしれないけど、
その程度のをわざわざハイエンドのPS3で出す意味は・・・そしてユーザーがPS3で買う意味は・・・。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 19:05:56 ID:w+HvZjB60
>>457
でもコナミの収益はよかったぜ?ってゲハ臭い話題でごめんね。
結局、俺らにゃ分からんことだらけ、妄想するしかないことだらけだなぁ。
分かることは、数字はガンガン減って行ってますよー、ってことだけかな。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 19:07:51 ID:fL+y7B1D0
MGS4は世界400万本とかどっかに出てなかったか
460名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 19:09:03 ID:vUYKx6Ha0
>>458
コナミは収益の内訳を発表してないから、どのソフトが利益でどのソフトが採算割れなのかわからないからなぁ。
発売前にMGS4の国内販売目標は100万本といってたけど、
発売後に社内の販売目標は達成しました、しかし具体的な目標本数は明かせませんと変なこといってたし。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 19:09:08 ID:FgMirg+h0
MGSシリーズはなんだかんだいって海外でブランド構築出来ているからな
あと外人大好きなアクションだし
今から新規RPGブランドを据え置きでっていうのは自殺行為だろ
462名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 19:09:30 ID:p8ZqKalM0
コナミはゲーム事業よりも健康関連の事業の方が儲かってるから
463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 19:09:46 ID:eKX23w3c0
このスレでの売り上げは国内のみ
海外の売り上げは含まない
464名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 19:10:26 ID:xi5MFCu00
ディスガイア3が赤字要因とははじめて聞いたわ
ソース見せてくれ
465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 19:11:48 ID:vUYKx6Ha0
>>464
メーカーの決算報告で名指しだった。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 19:13:58 ID:w+HvZjB60
>>464
思ったよりも売れなかった、とは言ってたな。日本一の報告探せば見つかると思う。
ただ、ディスガイア3が直接赤字だったかどうかまではわからない。
PS3のSRPGで一番売れるはず!すっげー黒字になるぜ!って超強気な見積もりしてましたが、
黒字ではあったけど普通でした、くらいかもしれない。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 19:15:58 ID:e8vZ3uRV0
>>464
http://nippon1.co.jp/news/pdf/2008/20080515_1.pdf
>当期主力タイトルである、『魔界戦記ディスガイア3』(PLAYSTATION
>3専用ゲームソフト)の販売本数がが当初計画を下回ったものの

赤字かどうかは知らんが計画は未達
468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 19:17:54 ID:xi5MFCu00
>>465
いつのやつ?
469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 19:18:07 ID:+BFkK9F40
ディス3は海外の売上で採算取れたらしいよ
あと、不調だったDSのソフトも海外で成功したらしい
470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 19:22:54 ID:86TNoRNU0
DSのソフトって絵本のプリンセスのヤツか
ディスガイア3ってそれほど金かかってなさそうだけどな
ティアーズなんとかが5万本で採算取れたっていってたし
471名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 19:23:33 ID:su1gz7830
おいらの好きな
スターオーシャンとかテイルズも
中堅なの?
472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 19:23:55 ID:+tCrAhg10
ディス3はDLCがどの程度成功してるかが気になるな
フルコンプするともう一本ソフト買う位になるんだろ?
473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 19:25:21 ID:wlOHljdm0
日本一はディスガイアしかないからな。
今後、どうするつもりなんだろ?
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 19:27:38 ID:+BFkK9F40
ファントムブレイブの新作をWiiに出すんじゃなかったっけ?
シリーズ化したいんだろうけど、もともと評判悪いからなぁ

>>470
いや、DSに移植したディスガイアとマール王国
475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 19:28:28 ID:wz0DERKU0
ディスガイア3は日本一のSRPGが飽きられたってのが大きい気もするがな
個人的にはヤリコミ前提ってのはもうついて行けないわ
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 19:32:06 ID:p8ZqKalM0
日本一はWiiで客を舐め切ったタイトルのソフトを発表して
いっそ潰れてしまえとすら思ったわ
なんだヒッチハイクって バカの分際でバカにしてるんじゃねーよ
477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 19:36:51 ID:6VcFlh8B0
買ってから文句言えよw
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 19:37:40 ID:8xE2BmCu0
>>476
縁日の達人が10万いってるし客層とあってると思うけどな
逆に天誅とか駄目だったし
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 19:39:03 ID:w+HvZjB60
日本一は、SRPGが大当たりしてるからそれが目立つけど、
元々クッキングファイターだのオカルトものだの鳥とパラグライダーだの、
なんか変なのもいっぱい出してんだよね。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 19:39:22 ID:+BFkK9F40
ラタトスクが20万とか売れてるから、まともなモン作ったら、それなりに売れそうだけどねぇ
つっても、日本一にはディスガイアしかないから無理か
481名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 19:40:14 ID:FgMirg+h0
>>476
あれウェアだろ確か
そんなに怒るようなもんでもない
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 19:40:47 ID:YuVTdR7F0
ま、何出そうが売れないでしょう
483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 19:41:05 ID:6VcFlh8B0
ディスガイアが思いのほか売れすぎたせいでな
484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 19:42:19 ID:qUykGNZw0
ラタってヴェスペリアに比べて手抜き感丸出しなのに同じくらい売れたんだな
485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 19:44:15 ID:+BFkK9F40
思いの他、売れたおかげでテイルズは箱○に行くのかと思いきや、Wiiに戻ってきたな
486名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 19:44:25 ID:eKX23w3c0
ラタとかラスレムとかロスオデとかのマップから街ダンジョン選んでワープ移動が
これからのスタイルにはなってほしくないのう…
やっぱりワールドマップは欲しい
487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 19:46:53 ID:ypHOQTjY0
携帯機に移行するだけでタイトル数はさほど変わらず今後も出そうだし
他の衰退したジャンルに比べれば大分マシ。
海外で売れるようならPS3や360でも開発するだろうけど、残念だねぇ・・・。
RPG好きな人は据え置きのRPGはプレイしない方がいいかも。
DSの画面には戻れ無い身体になってしまうよ。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 19:50:12 ID:wz0DERKU0
3Dになってからフィールド作るの金かかるようになったからなぁ
ザコしか出現しない移動を表すだけのフィールドってのは廃れるんじゃねぇの
オブリみたいに移動自体が目的みたいなのは別として
489名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 19:55:29 ID:w+HvZjB60
>>487
携帯機は出すぎなくらいだよな。俺もティアクライスと無限航路買おうと思ってるんだが、
同日発売にテイルズとかいるんだよねwww混み過ぎwww
いっぱい出てるけど、続編が出たのは1本くらいでした、なんて悲劇にならなきゃいいが。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 19:58:53 ID:YuVTdR7F0
DSはこの冬が勝負所…といいたいところだが
評価するのはテイルズぐらいかな
幻水はしょせん外伝だし
PSZはもし売れたとしてもPSp同様「携帯機特有のマルチプレイが受けた」で片づけられてしまう

テイルズはいい加減結果出さないと
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 20:02:29 ID:ypHOQTjY0
PS3や360のゲームに慣れてる人はDSのソフト買うんかな?
492名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 20:02:59 ID:dJme/JBY0
>>490
二年前に結果はだしたw
493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 20:04:50 ID:ypHOQTjY0
途中で送信してしまった

PS3や360のゲームに慣れてる人はDSのソフト買うんかな?
少なくもとも俺はもうDSのゲーム買う気になれないわ。
VPやToHとか凄い楽しみにしてたけど、今は興味無しになっちゃったし。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 20:05:05 ID:eKX23w3c0
>>491
ちょっとでも2D要素が入ってたら検討してる
完全3Dタイプはちょっと敬遠しがちかな
どうしても荒く見えてしまう
495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 20:06:17 ID:1xp7jB7t0
×DSは
○DSのRPGは
だろ
まぁスレの趣向的に読み取れって話だろうが
携帯機板違いだし
DSの勝負所はとうに過ぎた

DSのRPGは今まで通りの評価に落ち着くでしょ
ある程度は売れて、制作費安いからローリスクローリターンないい市場
でもやっぱり凄い売れることも無いと
496名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 20:09:41 ID:YuVTdR7F0
今思うと黄金の太陽はすごい確変だったわ
497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 20:10:04 ID:w+HvZjB60
幻水は外伝になるかどうかはわからんよ。こっちが本編になっていく可能性もある。
低いだろうけどな。コングとかアマゾンのランキング(という名の占い)見ても、売れる予感はしない。
このままシリーズそのものが沙汰やみになっちまう、ってのが一番可能性高いかも。
ゴエモンもツインビーも、時のかなたに旅立っちまったしな
498名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 20:16:15 ID:YuVTdR7F0
ドラクエみたいにナンバリングもってこないと

ドラクエは成功しそうだから面白いな
499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 20:17:15 ID:8jQ1HyMb0
ラスレム発売週、イギリスTOP40ランク外。見事なまでの爆死だな。
360のみのランキングで初登場25位、全体に直すとまぁ80〜100位程度。
本数は良くて1000〜2000本、下手すると数百本レベル。

TOP40
http://www.charttrack.co.uk/index.jsp?c=p/software/uk/latest/index_test.jsp&ct=110015
360のみ
http://www.charttrack.co.uk/index.jsp?c=p/software/uk/latest/index_test.jsp&ct=110027
500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 20:19:06 ID:w+HvZjB60
>>498
うーん…ナンバリングを持ってこなかったのは、ある意味逃げではあるけども、
「幻想水滸伝6」をDSに出して、はたしてDSのユーザーたちは喜んでくれるのか?という問題がある。
今までは据え置き勝ちハードにナンバー出していけばよかったのに、売る側も悩ましいだろうな。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 20:21:23 ID:eKX23w3c0
そういやラスレムの
エンカウントトリガーってブルドラの
クリティカルサークルってロスオデの
それぞれパクリなんだよな
素直に坂口呼び戻…してももうスクエアRPG復権は難しいか
502名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 20:23:33 ID:7Fzh9zKY0
おまえらトラバースやソウルアンドソードとか好きそう。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 20:24:56 ID:YuVTdR7F0
結局携帯機は外伝という名の鎖から逃れられないのさ
特攻したのはドラクエとテイルズのみ
504名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 20:31:29 ID:YuVTdR7F0
>>499
日本がそうだったようにインアンと同じ感じに落ち着きそう
505名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 20:31:33 ID:w+HvZjB60
据え置きで本編出せなくなりゃ勝手に携帯機が本編になるさ…。
今んとこ、そんな臨時政府がそのまま本国に、な立場に置かれそうなのは、幻水くらいか?
サモンはDSでまた出すみたいだけど、SRPGだから据え置きに出すことも楽そうだし。
本数あんまり変わらんし据え置きに出す意味ないや、って選択取る可能性もあるけど。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 20:32:57 ID:e8vZ3uRV0
そうか?そのうち携帯機こそ本編、据え置きは外伝になると思うぞ
野安というライターのブログ読んでるとそう思えてくる(洗脳かも)
ドラクエはもうすぐそうなるし、ポケモンは最初から完全にそうだった
507名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 20:35:21 ID:8xE2BmCu0
売れたら本編で売れなかったら外伝だよ
10万いくか、いかないかで本編とか言っても誰も相手にしない
508名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 20:35:34 ID:7Fzh9zKY0
おまえらがお勧めする中堅RPGってなによ?

来月からニートになりそうだから、年末にゲームに没頭しようかと思うが。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 20:37:53 ID:FgMirg+h0
>>508
マジレスするとPS0
510名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 20:38:10 ID:e8vZ3uRV0
>>508
オススメはそういうスレで聞けよ
本当に調べる気がないなら、売れてるゲームとか、mk2で評価の高いものを
選んで公式サイト見て決めろ
あえて言うならクロノトリガー
511名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 20:40:35 ID:1xp7jB7t0
>>508
中堅RPGなんてそれこそ個人的なのが多そうなんだがw
俺は.hackとシャイニングシリーズを・・・
512名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 20:43:24 ID:+BFkK9F40
ニートにならない努力をしろ
513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 20:43:27 ID:e8vZ3uRV0
つうかニートはRPGみたいな時間かかるゲームはやるなよ
ネットゲよりはましだが
ACTとかSTGとか脳トレ・森とかやってろ
514名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 20:45:13 ID:8jQ1HyMb0
>>495
凄く売れてるRPGが何本もあるんだからそれは違うだろ。
市場としては十分なポテンシャルがある。だがそれを活かせるメーカーが無いだけ。
20万本の壁とやらが無いこともクロノが証明したばかりだ。
問題があるとすればそれは市場じゃなく弱小RPGの方。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 20:46:16 ID:dJme/JBY0
>>508
聖剣2.3.レジェマナ
516名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 20:47:42 ID:A6V6P3TS0
聖剣かぁ・・・
LOM以降ぼろぼろだよな
517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 20:47:52 ID:dJme/JBY0
移植のクロノなんかに負けて新作のラスレム涙目
518名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 20:48:56 ID:dJme/JBY0
聖剣4がまだ発売してないからなぁ(遠い目
519名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 20:54:20 ID:1xp7jB7t0
>>514
所詮移植作品
大作は売れる、名のある作品は売れるってことを証明しただけ
ある程度本体代数があれば当然のこと
ましてやDSは最大の台数なんだから

それに市場はやはり問題だよ
まぁ責任は市場を見分ける業者側にあるけどね
520名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 20:59:42 ID:c1+3wRti0
移植って言ってもな。
SFC以前に名の知れたRPG以外はDSじゃ売れなさそう。

ドラクエみたいに、変わってないのが公然なのは別として。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 21:00:18 ID:yHJcXmDR0
>>508
マジレスすると
中古で買うならペルソナ4
まったりやると100時間普通に越える

新品で買うならラスレム
まあ俺はやったこと無いがw
配信見た感じだと噛めば噛むほど味が出そうなシステムがよさそう

来月からニートって事は金は結構アルだろうから買いたいだけかっちまえw
522名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 21:02:48 ID:YuVTdR7F0
まあDSでもロードランナーとかレインボーアイランドとかコントラとか影伝とかくにお君とか
昔に名が通ったゲーム達があんま売れてないし売れるツボがよくわからない
523名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 21:07:17 ID:8jQ1HyMb0
>>519
その所詮移植作にあって他の新作群に無いものこそ重要なんじゃないの。
名のあるタイトルならテイルズが出てるぞ。○○じゃ売れない、○○だから売れなかった
そんなの全部言い訳だよ。じゃあRPGの売れるプラットフォームはどこにあるんだ?
あれもだめ、これもだめ、それじゃRPGそのものが売れないとしか言えないんだが。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 21:15:14 ID:8xE2BmCu0
DSは、懐古的な作品が売れるね
サガとか聖剣のリメイクも良く売れそうだ
525名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 21:15:24 ID:JX+7EDSNO
とにかく理由をつけて、RPGをDSで出してほしくないだけに見える
箱○なんか軽く超えられるスペックのPC持ってるけど、ゲームのメインはDSだったりする
526名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 21:18:00 ID:NLmaB5uCO
DSなんて、任天堂とFFDQ関係とリメイク以外で25万以上売れたRPGなんて皆無じゃねーか。 
しょせん、任天堂とリメイクしか売れない市場。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 21:20:04 ID:w+HvZjB60
今の据え置き機って、DQS以外で25万売れたRPGが皆無なんじゃね?ww
528名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 21:20:55 ID:JX+7EDSNO
>>526
他のハードはそれ以下だけどな
モンハンもどきが奇跡おこしただけ
529名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 21:21:54 ID:QioH+ifu0
DSの場合はハードが二千万とか普及しててもそんな有様なのが問題なんだろ
530名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 21:22:28 ID:8jQ1HyMb0
PS2もそんな有様だったんだが。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 21:22:55 ID:JX+7EDSNO
>>527
PS2
うっかり忘れていたぜ
532名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 21:23:49 ID:w+HvZjB60
ハードがいくら普及してるかなんて関係ねー、ってのが、ここでDSでも当てはまるわけですな。
結局、どれだけ売れて、商売続けていけるか、って話が筋になってくるわけっすから。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 21:24:05 ID:8jQ1HyMb0
そもそもPS2が駄目だったからこのスレがあるんだけどな。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 21:24:38 ID:QioH+ifu0
>>530
PS2はテイルズが60万とか売れたりしてるわけだがDSでテイルズが60万売れると思うか?
535名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 21:25:02 ID:t1z2geFK0
ハードの問題では無く今更マンネリRPGが売れる道理も無いだけでは。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 21:25:49 ID:8jQ1HyMb0
今PS2でテイルズが60万本売れるのか?
思ってるとしたら頭の中お花畑としか言えん。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 21:25:54 ID:YuVTdR7F0
携帯機は据置で続いてきたRPGの流れを引き受けることはできないのだよ
538名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 21:26:14 ID:1xp7jB7t0
>>526
ですね
と言うかもう中堅RPGの市場なんて無い気がする
中堅RPGやってくなら
ローリスクローリターンで基本DS、数出すためにPS2が正しい
でもPS2もいよいよ限界だし他に数出せるハードって言うと・・・
PS3が多少マシかなって程度で無いようなもの

そこでどうするかってのもこのスレの趣旨の一つだと思うんだがね
携帯は板違いな気もするが
539名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 21:26:23 ID:JX+7EDSNO
>>533
蓋を開けたらPS2すら天国だったという話
540名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 21:27:36 ID:QioH+ifu0
>>536
え?>>530って「だった」って言ってるから過去のPS2も含めてんじゃないの?
ていうかアビスの頃すでにこのスレあったし
541名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 21:29:16 ID:8jQ1HyMb0
>>539
PSはもっと天国だったしSFCはもっと(ry
衰退するRPGに過去の栄光を前提とした話をしても建設的じゃないよ。
だってあの頃はもう戻ってこないんだから。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 21:30:28 ID:QioH+ifu0
あと今のPS2でテイルズが出たら60万売れるって予想はそんなおかしなもんでもないだろう
スパロボは前作比2割程度で済んでるわけだし、もしもテイルズがずっとPS2に残留してたらやっぱりそれくらいのダメージでおさまってると思うよ
543名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 21:31:16 ID:8xE2BmCu0
特定のハードを悪く言いたくないけど、名前がないとDSは1万〜5万とかだからね
売れて10万越える感じだ、PS2の時はもう少し良かった
SFCやPS時代は、もっと良かったけど
544名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 21:32:48 ID:GttMCZab0
>>542
60万はいかないだろうけど、40万は超えてそうだな
PS2残留が一番の勝ち組
PS3派だか箱○派だかわからないけど、市場が消える消えるといいつつ中々消えない
545名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 21:33:08 ID:t1z2geFK0
>>542
スパロボやペルソナのような大きいお友達用のゲームとは違い、
テイルズは基本的に子供向けゲームだと思われるから、
そもそもユーザー層が違うのでは。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 21:33:12 ID:8jQ1HyMb0
>>540
PS2もPSより遥かに売上が落ちてる。今はPS2時代より更に落ちた、それだけの話だろ。
そしてPS2は全盛時の力を残していない。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 21:34:33 ID:QioH+ifu0
>>544
だなあ、40万は十分いけそう
これでもイノセンスよりはずっといい売り上げなんだから、DSよりPS2のほうがずっといい
>>546
その全盛期よりも落ちてしまったPS2に勝るハードがないのが問題だな
548名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 21:34:34 ID:GttMCZab0
>>543
名前があれば売れるだけマシかも
名前があっても売れないハードもあるし
549名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 21:35:36 ID:GttMCZab0
>>547
ぶっちゃけ軽いやつはDS、ボリュームあるものはPS2で十分だった気がするよ
550名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 21:40:27 ID:8jQ1HyMb0
>>547
60万はどうしたw

確かに現時点で力を入れたテイルズをPS2で発売できれば
30〜40万本売れても何もおかしくない。ただそれは現時点での話。
今から作りだして2年後3年後となれば話は別で、そうなった場合殆ど売れんだろう。
出ないものをたらればで語ってもしょうもないよ。予定が無いんだから。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 21:40:33 ID:yHJcXmDR0
持ってるハードでまだやってない中古のRPGやる
これが一番勝ち組
552名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 21:41:08 ID:ZX3ZlD5X0
IGNレビュー翻訳動画
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5356775
553名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 21:45:14 ID:GttMCZab0
>>550
2年後でもRPGが一番売れる据え置きはPS2になっててもおかしくなさそうなのが怖い
554名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 21:46:13 ID:8xE2BmCu0
テイルズを基準にすると
DS、Wii 20万前後
箱    15万前後
PS2   40万前後
PSP   20万前後
これくらいか、アトラスは身の程を知っていたのだろね
555名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 21:48:28 ID:YuVTdR7F0
>>543
まあそれは昔も一緒じゃね
SFCやPSでもわけの本当にわからんRPG結構出てるしそれらが皆10万やらヒットしたともおもえん
ただDSは限界値が低い
新規は10万越すのがやっと
名の通ったモノでも30万の壁が高い
556名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 21:49:36 ID:Y5WNoyOr0
>>545
テイルズも20代のプレイヤーが中心って結果がアンケで分かってる
購買層もスパロボやペルソナと変わらないんじゃ

それよりも洋風ファンタジーをベースにした異世界物語ってのが
RPGに溢れすぎててテイルズの世界観自体が飽きられてきてると思う
557名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 22:03:27 ID:8xE2BmCu0
>>556
前に、このスレで出ていたけど
東京ゲームショウに来ていた人が、箱のRPGラッシュを全部同じゲームに見える
と言ったとか、その人にとっては他のハードの白騎士とかも同じに見えるだろうね
558名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 22:05:34 ID:w+HvZjB60
確かにパッと見は、全部一緒に見えるわなぁ。
似たような感じの3D人形でアクションやエフェクトもまぁそこまで変わらんしね。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 22:09:58 ID:8xE2BmCu0
個性がないんだろうね、教科書通りというか
560名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 22:10:50 ID:+BFkK9F40
分かる人には分かる程度でいいんじゃねーの?
箱○の時点で万人向けのゲームじゃないんだから
561名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 22:14:20 ID:Ki9JJddL0
テイルズは内容自体もマンネリだろうからなあ
流石に実際にプレイしてみればそこそこ遊べるって感じだろうけど、かと言って熱を上げて追っかける必要がないというかね
シリーズずっとやってるとそう思う
562名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 22:24:00 ID:e8vZ3uRV0
>>523
>あれもだめ、これもだめ、それじゃRPGそのものが売れないとしか言えないんだが。
結局、結論はこれなんじゃねーの。。。?実際売れてねーし
563名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 22:25:21 ID:8jQ1HyMb0
いや、よくないから売れてないんだろ。
そして売る為に出したのに売れなくていいわけない。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 22:28:52 ID:dJme/JBY0
ポケモンやDQMの新作が売れてる以上
ハード的にDSのが格上

中堅はもう夢みてないで寝ろ
565名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 22:29:29 ID:e8vZ3uRV0
>>523
>その所詮移植作にあって他の新作群に無いものこそ重要なんじゃないの。

思い出、思い入れでしょ
566名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 22:30:54 ID:dJme/JBY0
>>565
思い出や思い入れで売れなかったロードランナー先輩・・・
それだけの魅力が今のRPGに無いって話じゃね?
567名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 22:36:07 ID:zv5DfBR/0
DSテイルズ20本作ってもMGS4一本でお釣りがくるという現実
568名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 22:39:58 ID:8jQ1HyMb0
むしろMGS4の開発費があればDSテイルズ50本は作れるんじゃね?
50本投入して売上保てるのか不明だけどな。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 22:41:07 ID:Ki9JJddL0
まあハードスペックという制約の中で自然と内容が洗練されることになった過去の名作は、見習う部分はあるかなとは思うね
RPGはアレもコレもと付け足していって、どんどん器用貧乏って感じになってるし
570名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 22:41:46 ID:+BFkK9F40
100本は作れるんじゃない?
テンペスト程度なら
571名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 22:43:41 ID:wlOHljdm0
多分一本当たりの売上が数万本になってMGS4一本にも敵わないだろう。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 22:44:48 ID:+BFkK9F40
つか、MGSとテイルズを比べてる時点でおかしいだろ
573名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 22:45:55 ID:8jQ1HyMb0
まぁ現実にはありえん比較だからどうせ比べるならTOVとMGS4だろうね。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 22:46:18 ID:e8vZ3uRV0
>>566
そういえばそうだな
PSPで出たシューティングなんかもあんまり売れなかったと思う
RPGのリメイクも今はいいが未来はないってことだな、当然だが

>>564
ポケモンやDQMは最近の子供にもちゃんと売れている印象があるな
今の中高生はモンハン終わったら何してんだ?ずっとモンハンやってんのか?
575名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 22:48:25 ID:QioH+ifu0
TOVは海外ではさっぱりな売り上げだったがMGS4は300万とか売れてコナミの年間のゲームの売り上げの半分くらいを占めていたな
576名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 22:50:25 ID:+tCrAhg10
ずっとゲームしなきゃならん理由は無いな。キモヲタじゃあるまいし
577名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 22:51:02 ID:ZK1LmMtH0
>>557
確かに、インアン・ロスオデ・ラスレムの違いが全然分からないな。
和風とか中華風とか素材の工夫はしないのかね?
578名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 22:54:04 ID:40uw7bPn0
とりあえずRPG以外のシミュレーションやアクションを出すヤツは消えろ
579名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 22:54:10 ID:t1z2geFK0
>>574
ゲームしかない時代でも無いし、
ゲームに現実逃避するアホもそれほど多く無いので、普通にゲームをやらないという選択。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 22:55:17 ID:e8vZ3uRV0
>>348
>ラスレム酷評ってどこの話だよ
ファミ通だけが高得点
ttp://blog.livedoor.jp/maxell011/archives/570278.html
ラストレムナントレビュー
点数
95点 ファミ通
80点 GameTrailers
75点 Meristation
70点 Official Xbox Magazine
70点 Game Informer
68点 Team Xbox
65点 GameSpot
60点 Eurogamer
60点 GamePro
53点 IGN
581名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 22:57:11 ID:e8vZ3uRV0
>>576
サーセンwwwwwwwwwwwwwwwwww
582名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 22:57:34 ID:+BFkK9F40
なんで、そんな自虐ネタばかり・・・
583名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 23:09:43 ID:0iLurn6o0
俺はキモオタだが
584名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 23:11:35 ID:zv5DfBR/0
すまん勘違いしていたMGS4の定価は8800円だから
DSテイルズ40本ぐらいだ
でもハーツが一山当てるんで状況は変わるだろうね
585名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 23:11:57 ID:dJme/JBY0
>>580
ファミ痛wwwwwwwwwwwさすがだなwww
ファミ痛が高評価下すと売り上げ減る気がする

今年のスパロボZも初のプラチナだったがPS2最低売り上げだったし
586名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 23:18:18 ID:t1z2geFK0
>>585
スパロボなんて好むおっさんは死滅しただけでは?
587名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 23:30:41 ID:dJme/JBY0
>>586
そうかもしれない
588名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 23:34:56 ID:w+HvZjB60
希望はないのか
589名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 23:54:20 ID:Ki9JJddL0
来年の2月に最後の希望が出ます
590名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 23:54:50 ID:UgCeI0jv0
結局JRPGはおとなしく携帯機やってろってこった
591名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 00:00:17 ID:+QDlGJ9V0
いっそスーファミで出してみろよ
592名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 00:22:40 ID:4F5uiUZf0
Amazon Throws in Games and Points with 360 Elite Purchase
http://kotaku.com/5097451/amazon-throws-in-games-and-points-with-360-elite-purchase
http://cache.gawker.com/assets/images/2008/11/custom_1227536675285_360deal.JPG
Amazon is kicking off the final week’s countdown to Black Friday with a
fairly good Xbox 360 deal. Kicking off early this morning, if you buy the
Xbox 360 Elite Holiday bundle, you get a free copy of Square Enix’ The
Last Remnant and 4,000 Microsoft points.

Last Remnant$39.99(33%オフ)

尼でエリートを買うと、今なら漏れなくラスレムと4000ゲイツがついてくる(´∀`)9m

http://image.blog.livedoor.jp/news4vip2/imgs/9/2/92fc3530-s.jpg
実質0円

  
           / ̄\
           |    |
           \_/
             |                      __,, , , , _ 、 ,,,  ..,_
         /. ̄ ̄ ̄.\                 ー=、 、ー-、`ヽ、、ヽ`!i' , ,i"=ミ
       /   ::::\:::/::\                //`ヽ`ヾ`、 ! ヽ ! l! i! /ノヽ
      /   :::<●>::::::<●>\               │/ ii /、," ◇ヾiiソヽ
  __  |      (__人__)   |                 .ゝ::。:ッィ -o=-ヾif'')ヾ
ー''`ヽ`,ー\      ` ⌒´  /__                 ('''' /;;!i、   ソ”:丿__,_,
    `il `i !\        iヽ、/ ,.ヽ_                { ┃ii”ヽ ;;;;丿 ソi /   ”"ヽ
     i! !`  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ! ノ!トi,!'",ノ-、            ./"""i┃=ii  iノミ//'/      }
   ,..=、i! iヽ-、 rィ',;'!ヽー-、!  `/_,i' _,.!'、            { ◇  ヽ--"ィ"'' ソi ヾ      i
ーニー-、._ `ヽゞニ-、.;' i! ! ,  `ト_ノ`x-'" ノ             i  /”/'''ヘ:   /ソ .|ゞ..   ソ
=ニヽ、 , `, /ヾ=ソ ノ !/   !、`ー`''イ、            f  i /''''/''''''}-ソ ヽ ii  #  i
-ー-、 `i, / / ヽ `イ_,  i -'" ̄`! !   ヽ            | .|ii /''/''''''}  へ i  ''''  ノ
   ゝノ /-'"  `   ' !    ヽ     !           { i r i /''''     i    /

ワゴンへ かえるんだな
おまえにも ざいこがあるだろう・・・
593名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 00:24:13 ID:I0dKppNL0
ゲハでやれ
594名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 00:24:48 ID:FoTNyG6n0
>>585
PS2スパロボってスクコマはいるから一応最低にはならんぞw
595名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 00:57:43 ID:4qMU8xph0
ラスレムだめだったのか
596名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 01:14:04 ID:4F5uiUZf0
597名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 02:37:20 ID:EX7ws/Ah0
このスレにはまだPS3に期待してる人がいるんですね…

なんというか、その、頑張ってください!
来年になれば、RPGがいっぱい発表されますよ!きっと!
598名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 02:38:38 ID:9ADqxDKk0
>>597
RPG潰した360箱よりはなぜか期待できるんだよな・・・
まあ潰されてる訳だが
599名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 03:51:27 ID:Tl6z4utH0
箱は日本のRPGタイトルを潰す目的で投入されたとしか思えん
MSに取り込まれていい気になって結局ブランド潰した樋口や和だマジむかつく
和RPG好きとしてやるせない
600名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 03:53:53 ID:u36ir7yh0
和田社長<いやほら俺の利益さえあれば別にスクエニがどうなろうと知ったこっちゃ無いからさwww
601名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 04:28:26 ID:9ADqxDKk0
いっそPS3の限界まで使ったRPGソフト出してくんないかな〜
めちゃくちゃデータ量打ち込んだドット絵でガリガリ動いて派手なエフェクトつけた斬り込みみせたりとかさぁ

クロノ・トリガーを綺麗にしてみましたみたいな
ポリゴンとかじゃなくて
602名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 04:36:28 ID:AIvcI7jB0
>いっそPS3の限界まで使った
さすがにそんな余裕のある(酔狂な)会社は、この不景気には存在しないのでは。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 04:41:03 ID:9ADqxDKk0
360で酔狂に爆死かましてる馬鹿会社がこりずにまた派手にやってくれると思うわ
あとスクエニは業績はいいらしいし一本位やってきそう

もしPS3がこれから万が一当たった場合も想定して
604名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 04:41:09 ID:b/5onJw40
国内向けにPS3で出しても、PS2から続く緩やかな売り上げ減少と、開発費の高騰が待っているわけで、
海外に賭けたくなる気持ちもわからなくはない。今見ると分の悪い賭けだったが。
白騎士が30万くらい売れたら、国内売り上げ前提でPS3向けRPGの開発にGOサインが出たりするかな。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 04:46:01 ID:9ADqxDKk0
いやあテイルズ(笑)だけ見てるとそうとも限らないと思えるよw

テイルズ オブ デスティニー2 02.11.28 PS2 762,861
テイルズ オブ リバース    04.12.16 PS2 596,493
テイルズ オブ レジェンディア 05.08.25 PS2 343,332
テイルズ オブ ジ アビス    05.12.15 PS2 556,465


テイルズ オブ ヴェスペリア 08.08.07 XB360 140,342
606名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 04:51:38 ID:9ADqxDKk0
あとアトラス
ペルソナ3 06.07.13 PS2 210,319
ペルソナ4 08.07.10 PS2 274,428
売り上げ減少してないし

ま、開発費上がってるだろうけど、大幅な売り上げ増加は夢のまた夢で手は出さないだろうけど
爆死キメ込んだ会社ならもう一回デカイ投資カマしてくれそうだわw
607名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 05:06:47 ID:S7aE6kIv0
前作比3割増は普通に快挙だな、ペルソナ
ペルソナはアンケートの機種要望でPS3が次世代機の中では突出して高かったそうだから機種が変わっても生き残っていけるんだろうな
ほんとうまいこと立ち回ってるよ、見事にテイルズと対照的
608名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 05:11:38 ID:/y5+z1/80
【ネット】Yahoo! JAPAN年間検索ランキング アニメ・ゲーム部門1位は「ポケットモンスター」
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1227606975/

アニメ・ゲームランキング

01 ポケットモンスター
02 モンスターハンター
03 コードギアス 反逆のルルーシュ
04 遊戯王
05 ガンダムOO
06 ドラゴンクエスト
07 機動戦士ガンダム
08 ワンピース
09 NARUTO
10 BLEACH
11 銀魂
12 新世紀エヴァンゲリオン
13 モンスターハンターポータブル 2nd G
14 テイルズ
15 崖の上のポニョ
16 家庭教師ヒットマンREBORN!
17 ドラえもん
18 大乱闘スマッシュブラザーズ
19 アンパンマン
20 大乱闘スマッシュブラザーズX
609名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 05:13:10 ID:9ADqxDKk0
っつーことはテイルズの機種要望は360だったんか・・・
買えよ信者さんw買う魅力なかったんかね
610名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 05:28:14 ID:834CNstH0
なんか頻繁にMGS4の海外の売り上げを誇って他をバカにするのがいるが、
PS2時代に海外で売れていたタイトルが今世代でも順当に売れてるだけだよ
DMCやSCなんかもそう。バイオ5も売れるだろうよ

ラスレム、インアン、TOVなんかはこれまで海外で売れた実績がないんだから
元々売れてたタイトルと比較してもしょうがねぇ。前2つなんか新規タイトルだし
今世代の3rdの新規で海外ミリオンは今のところデッドラ、ロスプラ、デカスポしかない
611名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 05:33:22 ID:S7aE6kIv0
あほだな、MGS4が凄いのはPS3でPS2以上の売り上げを出したことなわけだが
612名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 05:48:56 ID:834CNstH0
そこを否定しているわけじゃなく、今まで海外で売れてなかったタイトルがやっぱり売れなかった事に対して
MGSを比較に出すのを否定してるわけだ、わかってくれよ
613名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 06:29:18 ID:RV/JVoLP0
「ブランド力がないから売れないのも当たり前」とかどんだけご都合主義なんだよ
どんなゲームだって初めからブランド力があるわけじゃないんだよ
614名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 06:32:15 ID:uAM0bOHY0
ところでMGS4が前作より売れたソースはあるのか?
コナミの中間決算だかでは4単体ではなくシリーズ売上ってことになってて4単体の売上は分からず終いだったが
615名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 06:36:09 ID:+2nXDJiG0
>>611
>和ゲー勢は…実は9月は注目作が多かったんですが、
>一言で言えば全滅です。
>結局、和ゲーの強かったPS2時代初期から売れていたタイトルが
>順当に売れてるだけで、各社の海外シフトは結果を出せていません。
http://homepage3.nifty.com/TAKU64/diary/diary_21.htm


9月のNPDを受けての分析
DMC同様、ネームバリューがあったから順当に売れただけだよ
PS2時代からのゲームのマルチ続編は
箱○が強い北米でもPS3版が強いというデータもあるし

新作や日本でしか知名度のない中堅RPGをあちらで売るのは
どのハードでも難しいというのが現状
616名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 06:40:20 ID:9ADqxDKk0
最早RPGに逃げ道は無し
あってもDSでちびちびと生存させて確変待ちorPS3で確変or wii
617名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 07:01:30 ID:834CNstH0
>>613
んな事いってねー
MGSと比較するのが間違いって言ってるだけだ

参考に、前世代の据置でNPDベースのミリオン

PS2 KINGDOM HEARTS 2,899,608
PS2 FINAL FANTASY X 2,406,811
PS2 METAL GEAR SOLID 2 2,014,738
PS2 DRAGONBALL Z: BUDOKAI 1,767,863
PS2 ACE COMBAT 4 1,699,370
PS2 NAMCO MUSEUM 50TH ANNIV 1,680,496
PS2 FINAL FANTASY X-2 1,567,227
PS2 KINGDOM HEARTS II 1,700,000
PS2 TEKKEN TAG TOURNAMENT 1,387,378
PS2 DRAGONBALL Z:BUDOKAI2 1,297,303
GCN SONIC ADVENTURE 2 1,280,285
PS2 TEKKEN 4 1,250,598
PS2 Final Fantasy XII 1200000
PS2 METAL GEAR3:SNAKE EAT 1,143,096
PS2 DEVIL MAY CRY 1,101,906
PS2 PAC-MAN WORLD 2 1,042,141

マルチ
GCN SOUL CALIBUR II 870,226
XBX SOUL CALIBUR II 605,668
PS2版不明

GCN SONIC MEGA COLLECTION 1,150,397
PS2 SONIC MEGA COLL PLUS 919,283
XBX SONIC MEGA COLL PLUS 429,060
618名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 07:31:05 ID:4F5uiUZf0
>>614
無いよ。普通に各国の売上データで前作下回ってるし。上回ったとか言ってる奴は
シリーズ出荷数をMGS4単体の売上と勘違い、若しくはワザとミスリードしてるだけ。
MGS4に関しては出荷300万以降追加出荷のデータ無し。今の所実売200万以上300万未満だね。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 07:31:11 ID:/SgH2UEa0
来年25万超えるものはあるのだろうか
620名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 07:35:00 ID:9ADqxDKk0
残念ながら
621名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 08:30:40 ID:30LBXj5G0
MGSの話してるのって
単なるいつもの人でしょ

RPGよりPS3やPSPが大事な人
622名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 08:45:09 ID:Tl6z4utH0
>>609
次回テイルズの機種要望で360にしてくれなんて誰も言ってない
だからこそ樋口は「360は海外で展開すれば売れる」ってスタッフをわざわざ「説得」する必要があったって
自分で言ってんじゃん

このスレには、テイルズと同じ売り上げだったMGSの売り上げを比較しただけでソニ狂信者だって言う奴いるし
ペルソナの売り上げ比較すると、アトラス狂信者だって言う奴が常時おるなw
623名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 08:51:45 ID:+wtBxM3dO
来年か。可能性あるのはテイルズぐらいかね
来年はDQ9、DQ6、FF13が出る予定だから、RPG需要を根こそぎ持っていくだろうよ
ポケモン金銀やFF5、6なんかのリメイクも出るかもしれんし
624名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 08:58:56 ID:Tl6z4utH0
FFのリメイク商法も売り上げ的に翳りが出てきたような気がするわ
まあスクエニの新作RPGよりはマシだろうけど
625名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 09:03:07 ID:30LBXj5G0
翳りっていうか4までしかしてないしな。
リメイクらしいリメイク。
その内で、さらにユーザーからリメイク扱いされてそうなのって3と4だけだし。

まあFFのブランド落ちてるねっていうのは否定しないが。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 09:06:22 ID:ygUtSO2D0
>>608
FFは?
627名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 09:08:58 ID:WHHGtYVf0
FFはスピンオフこれだけ乱発しちゃうとな
グラフィックがリアル路線のマーベラスとかそんな感じになりつつあるきがする
628名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 09:11:05 ID:RV/JVoLP0
FFは売り上げは250万前後で安定して推移してるしな
7と8だけ異常に売れすぎただけだし
629名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 09:12:32 ID:fBB2YEms0
べつにドラクエだのFFだのが出ようが出まいが
その他のRPGの売り上げなんざ変わらんだろう
なにやったって売れないんだから
630名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 09:16:18 ID:30LBXj5G0
>>629
俺も同意見だが、
その辺に切り開いてもらいさえすれば売れるって人がいるんだよ。

まあ実際に売れるかはともかく
DSでRPGが増えた理由は
FF3リメイクの売上と、DQ9の発表に依るものだと思うけど。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 09:23:04 ID:PHPf8lWl0
来年はFF13が出るんじゃなかったっけ?
632名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 09:24:04 ID:GSthH1CO0
来年に間に合うかどうか怪しい、と思ってる人間のほうが多いんじゃね
633名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 09:32:00 ID:30LBXj5G0
来年の定義によるけど、
2009年3月にDQ9が出たら
2010年の2月か3月がFF13になるんじゃね
634名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 09:50:15 ID:pn+QkGdcO
俺もFF13は2010年の3月半ば頃だと思う。
その代わり、2009年の年末商戦には、ドラクエ6リメイクかKHのPSPの奴ぶつけるんじゃないかな。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 10:04:31 ID:fBB2YEms0
一応来年に出すと公言されてるな
体験版の時期からして夏〜秋ごろってのが大方の予想
636名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 10:04:32 ID:RpaZNepA0
来年末くらいには次世代機の話題が出たりしてるかもしれないのにねぇ。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 10:43:19 ID:PHPf8lWl0
>>633
PS3のカタログには2009年発売予定なんだが…まぁ延期の可能性が大だけどな。

>>636
携帯機が出たばかりで、据置きの開発期間の長くなっている。
この状況で次世代機が出るわけがない。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 10:47:03 ID:fj6H7lcZ0
次世代はまだまだ先でしょ
ブルーレイのっけるだけで原価が2万はねあがるような状況じゃ


639名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 12:22:42 ID:nH5WVbq/0
>>614
http://www.konami.co.jp/zaimu/0809/japanese/supplemental.pdf
メタルギア433万だと
前年オプスとオプス+で50万だから出荷400万は余裕で超えてると思われ
640名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 12:25:45 ID:Tl6z4utH0
FF13これだけ待ったんだったら、下手に2009年発売で無理して仕上げるより
延期しても最初から完全版のほうがええわ
そして13が出てからが中堅の入り込むスキがやっと出来上がるような気がするなw
641名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 12:28:01 ID:y4kIVDNE0
EPIC GAMES Tim Sweeney会長
http://www.4gamer.net/games/032/G003263/20080912053/

「Gears of War 2は、プログラマ15人、アーティスト45人
開発期間は2年で、「約13億円の予算」で作られている。
マルチスレッドのプログラムを書くには普通のプログラムの2倍のコストがかかる。
PLAYSTATION 3のCellだと「5倍」GPUだと10倍のコストがかかる。」

UE3作ってる会社こう言ってんだもん。ラスレムのPS3版はどうなんのかね。
低予算が売りのGoW2ですら13億。グラフィック面で遙かにコストの掛かるRPGは
一体どんだけ金が必要なんだ。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 12:31:27 ID:ZSt9tk1y0
ないない
良くも悪くも国外でJRPGが生きる道がないことがわかってしまった今
国内で50万うらなきゃ採算たたないHD機で中堅がJRPG作る意味がない
643名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 12:34:13 ID:/hFiYK810
http://www.famitsu.com/game/news/1220057_1124.html
1位 街へいこうよ どうぶつの森 Wii 任天堂 30万3204本
2位 クロノ・トリガー ニンテンドーDS スクウェア・エニックス 27万6049本
3位 機動戦士ガンダム ガンダムVS.ガンダム PSP バンダイナムコゲームス 24万594本

クロノ売れすぎだろラスレム哀れw
644名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 12:35:16 ID:/y5+z1/80
クロノ50万は確実だな
645名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 12:35:56 ID:7bFeVXmD0
久々に景気の良い数字が出たな
646名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 12:36:12 ID:30LBXj5G0
クロノ酷いなw

リメイクですらない移植でどれだけ売れるのかという。
最終ハーフ越えるだろうなぁ。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 12:40:30 ID:/y5+z1/80
とりあえず初週でPS版超えたか
648名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 13:25:34 ID:GaRU3xqQ0
一方、
サガフロはアーカイブス送りとなった。
スクエニに商品価値がなくなったと判断されてしまったんだろうか?

サガフロって容量少ないから、
DS移植も問題ないんだけどなあ。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 13:29:14 ID:30LBXj5G0
サガすらも見放したみたいだね
650名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 13:35:33 ID:Tl6z4utH0
>>642
>国内で50万うらなきゃ採算たたないHD機で中堅がJRPG作る意味がない

このスレでも散々言われてることだが、一本作るのに50億とか採算取るのに50万売らないと無理とか
それ全部ガセだと何度言ったら
このガセ広げた例のブログの人大喜びだなw
651名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 13:42:02 ID:cJSzG0Lp0
50万うらなきゃ採算取れない説を口にしたのはバンナムの社長じゃなかったっけ?
652名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 13:45:14 ID:fBB2YEms0
DS移植うめえ
653名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 13:54:50 ID:/y5+z1/80
これでクロノ続編フラグ立ったかな?
654名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 13:57:05 ID:30LBXj5G0
先にクロスの処理じゃね。

DSでそのまま移植しても駄目だろうし。
かといってトリガーにあわせたリメイクという手間もかけたくないだろうし。
でもDS版追加要素では、むしろクロス前提な作りが強まったし。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 13:58:09 ID:GaRU3xqQ0
いよいよ「ラジカル・ドリーマーズ」が移植されるて訳か。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 14:10:51 ID:y4kIVDNE0
50万てのはバンナム社長の発言もあったが日本経済新聞が記事にしたPS3ソフト
の採算ラインの試算。
日経だからPS3には甘い試算だろうしRPGならもっと採算ラインは高いと思う。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 14:17:05 ID:fBB2YEms0
で?っていう
658名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 14:18:13 ID:5nvZJran0
ゲハでやれ
659名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 14:25:21 ID:+wtBxM3dO
クロノ売れ過ぎだろ…
累計で19万本しか売れなかったPS版はなんだったんだ。スパンの問題か?
660名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 14:26:59 ID:rbmfmUeX0
1本5億の開発費が毎回かかるような会社は経営も技術も無能と言わざるをえない
661名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 14:28:43 ID:pn+QkGdcO
バンナム社長と日経経済新聞が言ってんなら、
採算ラインが50万って本当っぽいな。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 14:42:51 ID:/y5+z1/80
PS版はなぜか空気すぎたんだよな
クロノ発売してもあっそって感じだったし
663名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 14:50:42 ID:fBB2YEms0
時代も条件も違いすぎて比較ムリ
664名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 14:57:54 ID:30LBXj5G0
PS/DSのDQ4よりも比率なら上なのかな?
まあ、何にせよ凄いよ。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 14:59:45 ID:9ADqxDKk0
なぜ?っていうかあの頃は同機種でより魅力的な新作が発売されていた・控えてたしね
クロノ・トリガー スクウェア 199,969 99/11/02

アーク ザ ラッドIII SCE 379,040 209,088 99/10/28
クロノ・クロス スクウェア 688,614 99/11/18
サガ フロンティア2 スクウェア 675,254 99/04/01
ヴァルキリープロファイル エニックス 634,958 99/12/22
トルネコの大冒険2 不思議のダンジョン エニックス 578,227 99/09/15
アーク ザ ラッドIII SCE 379,040 99/10/28
ファイナルファンタジーVIII スクウェア 2,504,044 99/02/11

それにTOFのように移植前が売れてない訳でもボイス等が付いた訳でもないし
ボイス嫌いだけど
666名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 15:00:55 ID:D9pFmIYZ0
・当時は時代の空気で、2Dが凄く軽視されていた。いまはDSで見直されている
・PS移植は出来がよくなかった。メニュー開くたびに数秒ロードしてた。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 15:02:46 ID:30LBXj5G0
半年前にDQ5が出て、数ヶ月後にはDQ9だけどねー。
ロードも、全てのソフトが許容させられてた時期。

>当時は時代の空気で、2Dが凄く軽視されていた。いまはDSで見直されている
これかな
668名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 15:03:34 ID:RpaZNepA0
>>665
この頃のソフトむやみに売れすぎだろ
669665:2008/11/26(水) 15:06:03 ID:9ADqxDKk0
間違えた
ファイナルファンタジーVIII スクウェア 3,501,588
つかアークザラッドを2回なぜに
670名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 15:48:00 ID:Tl6z4utH0
>>661
まてまて ギャルゲの移植だって10万で黒字行っただろ
コストって言うのはこなれて来るに従ってどんどん低下する
さらに50億で作る作品もあれば、10億以下で作るゲームもある
全てが50万本売れないと採算取れないなんてガセだっつーの
671名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 15:53:02 ID:cJSzG0Lp0
自称黒字の日本一が決算で爆死してたな・・・
672名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 15:54:02 ID:MW8ciR7f0
じゃあなんでPS3でRPG出ないの?
10万で黒字なら中堅は出さないと損じゃん
客層も合ってるんじゃないの?
673名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 16:06:19 ID:3h7W/CnN0
360では出てるじゃん
海外市場狙いで全て爆死なわけだから、
SO4で完璧に打ち止めだろうけど
674名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 16:07:11 ID:9ADqxDKk0
テンプレに中堅RPG変革暦みたいなんでも作ろうか
箱360〜そして中堅RPGの終焉へ〜
675名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 16:09:29 ID:3h7W/CnN0
ちなみに一応PS3でもRPG普通に出てるだろ
クロスエッジとか
ああいうのであれば10万でも余裕で利益出そう

どっちにしろ「HD機なら50万売れなきゃ採算取れない」ってのは
いくらなんでも非現実的な仮定かと・・・
TtTとかもかなり開発費安そうだし
あれで50億稼がないと元取れませんとか、さすがにありえないだろうし
676名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 16:17:49 ID:y4kIVDNE0
PS2レベルのソフトでも今出せばソコソコ売れそうなのにな。
実際IFとかが成功してるし。
ブランド低下が怖いんかな。PS3なのに何このグラ?とイメージ悪くするだろうし。
それとも利幅が狭くなってるとか他に何かあるのか。

ま、シンプルシリーズみたいなRPGをPS3で作って利益得るより、DSの幅広い
客層のある市場で売る方が良いわな。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 16:21:16 ID:Tl6z4utH0
DSの幅広い客層はいいんだが、ゲーマーではなくそこへ向けて作ったサードソフトは軒並み爆死
わだちゃんオススメのDSスタイルとか悲惨よw
幅広いお客さまっつっても結局やつら任天堂製品しか買いやしねえ
678名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 16:22:36 ID:MW8ciR7f0
>>673
360のことなんて聞いてないんだけど
なんでPS3で中堅RPG出ないの?
10万で黒なら国内のソフトメーカーにとって、どのハードより魅力的だと思うんだけど
679名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 16:27:01 ID:3h7W/CnN0
>>678
海外、というか北米市場を狙ってたからじゃね?
そしてその「アホな選択」はことごとく失敗したわけだから、
次の「アホな選択」としてはPS3に来る事も考えられるって話でしょ
経営体力的には、スクエ二にしたってまだ重篤なレベルではまったくないし
680名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 16:59:15 ID:MfRlZbD00
PS3は50万占いと黒にならないってのに対して
クロスエッジとかあげて揚げ足取りしてる奴なんなの?
あれはPS2でもだせるレベルのゲームだろうがw
PS2でだせるレベルのゲームならP4みたいにPS2でだした方が成功するわw
681名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 17:03:27 ID:3h7W/CnN0
PS2でも出せるレベルのゲームをPS3で出す例が現実としてある以上、
「PS3は50万売らないと云々」とか言われても・・・
ぶっちゃけラスレムやToVにしたって、
あの陳腐さであれば、ゲームの根幹を対して変えずにPS2で出すことは容易だし
682名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 17:07:11 ID:uAM0bOHY0
>>675
TtTはPCの移植じゃなかったっけ?
PCからの移植ならPS3はかなり安く作れるって聞いたことある
完全独占のRPGはクロスエッジが最初で2番目は白騎士
白騎士は採算ライン数十万っぽいけどな
683名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 17:09:06 ID:3h7W/CnN0
まあちょっと信教上の活動、ゲハな方々が出てくると話が面倒になるから釘をさしておくと
ともかく、HD機(PS3、Xbox360)でJRPGを出すこと自体が
もはや自殺行為以外の何者でもない事を、今回の360のRPGラッシュが示したことだけはハッキリしてると思う
あとはSO4の末路を見守るだけかな
684名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 17:09:27 ID:EcAPwcd40
TtTは移植というか家庭用にリメイクか?
キャラ絵からして全然違うし
685名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 17:10:18 ID:y4kIVDNE0
>>680
そうやって構うから相手して欲しさにバカな事言うんだぜ。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 17:11:08 ID:MfRlZbD00
>>681
あれはIFだから許されるんだぞw
スクエニがPS2レベルのものをPS3で出してみろよw
技術力もないクソ会社のレッテルはられて売れなくなるぞ
無理にHDでだしてもラスレムやインアンみたいなクソげーだしなw
もう中堅はPS2とDSに引きこもるしかネーw
687名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 17:14:21 ID:dn+FBpA/0
いやそれ以前にスクエニはPS3にソフト出す気全くないだろw
688名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 17:14:59 ID:3h7W/CnN0
>>686
>スクエニがPS2レベルのものをPS3で出してみろよw
>技術力もないクソ会社のレッテルはられて売れなくなるぞ


だから今回、「ラストレムナント」を出したじゃないか
海外レビュアーもはっきり「技術的な大失敗」と断言しているからな
689名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 17:25:22 ID:uAM0bOHY0
ラスレムとか同発マルチだったらどうなったんだろうね
PS3が20、箱も10を維持すれば海外分10として40くらいは狙える・・・のか?
40なら体力あるメーカーならなんとかHD機マルチでやっていけそうだが
690名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 17:26:24 ID:3h7W/CnN0
>>674
いいスレタイだとは思うが、
SO4が出て売り上げと評価が定まるまで待っても遅くはないと思う
691名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 17:27:03 ID:e4JQidMf0
スクウェアが開発力を失ったのはいつ頃だったろう
FF8か、映画か
692名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 17:27:48 ID:nH5WVbq/0
>>6を見ればどのハードでも売れてないのは明白
結局ハード論争がしたいだけなんだよなこのスレ
どんぐりの背比べをしているだけ
少しは中堅RPGとやらについて分析するべきでは?
ま煽って遊ぶのが一番かもしれんがね
693名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 17:28:14 ID:rbmfmUeX0
まぁ日本の会社がUE3とかのミドル使ってちょろっと作ろうなんてのが
無理なんだろさ。技術力と言語のハンデはでかいよ。
かといって3Dエンジン自社で作って頑張るなんてのはトップクラスしか
できないし中堅所がHD機でそれなりのRPG出すのはかなり厳しいだろ。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 17:31:09 ID:3h7W/CnN0
>>689
HD機マルチならさすがに50万は欲しいかもな・・・
と言ってもマルチ前提、総合40万でもそれなりにペイできるとは思うが
積極的にやっていく価値があるかっつったら、やっぱりないな
というか「仮にも」スクエ二新作&サガブランドありでこの程度なわけで
他メーカーの全くの新規なら総合40万自体が夢物語だし
695名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 17:33:18 ID:3h7W/CnN0
>>692
最終的にハード論にいきつくとスゲーつまらんよな
ゲハで年中無休24時間体制でやってるんだからそっちでやれと言いたいが
もはやゲハ厨には何を言っても無駄だろう
696名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 17:37:43 ID:AdZMWk3m0
ゲハ出張所なんだから仕方ない
697名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 17:46:56 ID:y4kIVDNE0
ファーストの金使って技術養ってるAAAやレベル5なんかは上手いこと商売してるな。
個人的にはアトラスにもその流れに乗って欲しかったけど、声掛からなかったんだろうか。
松野作品もHD機でやりたかった。
既にHD機でソフト出してる会社が今後自己資金でRPG作ってくれるかどうか気になるね。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 17:51:12 ID:3h7W/CnN0
アトラスはHD機に参入する気はないのかな
P4とか見てると総討ち死にの中堅RPGの中でも珍しく成功してると思うけど。
まあ技術力的なものに限界がありすぎるかやっぱ
その辺の身の程をわきまえてるから成功してるのかな
699名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 17:56:01 ID:6jL6w4V10
ペルソナはPS2から行く場所がないからな
しいて言えばPSPだがそれならPS2のままでよくね? になる
700名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 17:56:31 ID:uAM0bOHY0
アトラスの上位版であるスクエニがこんな惨状なのを考えると、まだまだ先の話になりそうだ
701名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 17:57:40 ID:S7aE6kIv0
>>698
株主総会でHD機の研究を怠りなくやっていると報告している
702名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 18:01:21 ID:k+syb/ra0
それは裏を返すと
現在HD機前提にしている企画はありません

という事だな
703名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 18:02:20 ID:7bFeVXmD0
アトラスはPS2とDSで結果出してるし、無理にHD機に参入する必要もないからな
704名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 18:02:32 ID:uAM0bOHY0
というかHD機の研究なんてどこでもやってることじゃないのか?
705名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 18:02:33 ID:9i5Bgoo10
HDの現状を知っている株主がいれば、それすら無駄使いだと非難されそうだな。
それくらい不毛の土地。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 18:04:03 ID:S7aE6kIv0
いやもっとポジティブな言い方だったけどな
ちなみにペルソナ4のアンケートの次回作の希望機種はPS2が50%、PS3が30%でPSPとDSとWiiと360は全部合わせて20%だったそうだからPS2以外だとPS3しか選択肢ないだろうな
重要なのは数字もそうだが何よりもPS2とPS3以外の機種をまとめて「その他」として扱っていたことだ
選択肢に入ってるなら「その他」扱いなんてしないだろうから
707名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 18:05:13 ID:7bFeVXmD0
PS2が50%なら、PS2でいいじゃんw
708名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 18:05:58 ID:S7aE6kIv0
>>705
株のことを知らないのなら黙っていろ
テクモとコナミとカプコンはHD機のゲームが好調で上方修正を出したことがあるし、HD機はダメダメなんて認識は株主たちにはないわ
709名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 18:06:50 ID:S7aE6kIv0
>>707
タイミングの問題ということだな
710名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 18:07:13 ID:uAM0bOHY0
なんだ、ショタフォッグか
711名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 18:07:35 ID:k+syb/ra0
どこもミリオンクラスのソフトを抱えてる会社だな
712名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 18:07:55 ID:3h7W/CnN0
まあ当面はHD機参入はないと考えていいという事だな

技術力と言えば、国内メーカーではスクエ二なんぞを遥かに凌いでいるカプコンあたりが
HDRPG出さないかな・・・・「ブレスオブファイア」の続編か、完全新作でもいいが
まああそこは経営陣も現実主義者だらけだから出すわけないかw
713名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 18:10:01 ID:9i5Bgoo10
HD機に未来を見てる人がまだいたことに驚きを覚えるw
株なんて興味ないが、お前さんは株には向いてなさそうだな。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 18:11:34 ID:S7aE6kIv0
任天堂ですら次世代はHD対応すると明言しているのに時代に適応できてない馬鹿がいるなあ
715名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 18:12:12 ID:uAM0bOHY0
信頼失墜が止まらないスクエニへの、IGNからの5つの提言
http://xbox360.ign.com/articles/933/933825p1.html

1:「UE3の使い方を学びなさい。」あるいはUE3を窓から投げ捨てなさい。 ターン制RPGで処理落ちは開いた口がふさがらない。

2:「カットシーンをもうちょっとなんとかしなさい。」 モーションも酷い。

3:「デカいだけでスッカラカンの街はやめよう。」 街の人に無目的に話かけまくるシステムも旧世代過ぎる。

4:「戦闘のギミックを刷新しよう」 味方を直接操作できないラスレムのユニオンは、バトルに戦略性を加えるにはお粗末すぎる。

5:「プレイ時間の水増しはやめよう」 50時間のゲームはそれに見合う中身が無ければ無意味だ。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 18:14:09 ID:9i5Bgoo10
何だ、触っちゃいけない子だったのか。
スレ汚しスマソ。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 18:15:00 ID:S7aE6kIv0
反論できなくなるとこうして逃げる訳だな、わかりやすい
718名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 18:15:38 ID:RbMSfBpA0
と言うか
PS2でちょこちょこやってる所除いて
小さい所も大きい所も
今成功してる所はHD機でもいい感じ
まぁHD機で成功してる所でRPG出してるのは小さい所だけだけど・・・
719名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 18:15:42 ID:7bFeVXmD0
信頼失墜が止まらないスクエニへの、IGNからの5つの提言 
http://xbox360.ign.com/articles/933/933825p1.html

1:「UE3の使い方を学びなさい。」あるいはUE3を窓から投げ捨てなさい。 ターン制RPGで処理落ちは開いた口がふさがらない。 

2:「カットシーンをもうちょっとなんとかしなさい。」 モーションも酷い。 

3:「デカいだけでスッカラカンの街はやめよう。」 街の人に無目的に話かけまくるシステムも旧世代過ぎる。 

4:「戦闘のギミックを刷新しよう」 味方を直接操作できないラスレムのユニオンは、バトルに戦略性を加えるにはお粗末すぎる。 

5:「プレイ時間の水増しはやめよう」 50時間のゲームはそれに見合う中身が無ければ無意味だ。 


ワロタwww
720名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 18:15:43 ID:3h7W/CnN0
>>715
皮肉や中傷ですらなく本当に現実的なアドバイスでワロタw
まあこういうのを一切無視してきたから今のクソゲーメーカースクエ二があるわけで
今更言って変わる様なものでもないと思うが
721名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 18:16:10 ID:S7aE6kIv0
なお「時代は携帯機だから〜」とかの言い訳が予想されるがその携帯機もいずれはHD相当の解像度を得ると釘を刺しておく
ゲームの16:9化、HD化は必然なんだよ
722名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 18:19:04 ID:rbmfmUeX0
LBPみたいな描画のRPGをやってみたいわ。
和ゲーは未だHDになったPS2みたいな描画で新鮮さがないんだよ
723名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 18:19:26 ID:3h7W/CnN0
というか、今のPSPとかDSって
大体PS〜PS2程度の性能だから
次世代携帯機は
PS2〜HD機くらいの性能になっちゃうと思うんだよね
そう考えると今PS2で食ってるところは全部そっちに行っちゃうような気もする
724名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 18:22:43 ID:dn+FBpA/0
携帯機のHD相当の解像度って、表示装置の進化必須なんじゃ・・・・?

>>720
まるでスクエニの全てがダメであるかのようなレスのお前にワロス
725名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 18:28:24 ID:Jio+vqDh0
しかし技術大国ニッポンの有名メーカー産のゲームが海外からダメ出しされた挙句
懇切丁寧に上から目線でアドバイスされるまでに落ちぶれようとは
726名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 18:29:52 ID:S7aE6kIv0
>>724
実際GB→GBA→DSと着実に解像度増えてきてるんで次か次の次で640×480を超えるだろ
HD解像度の定義は640×480を少しでも超えていること
727名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 18:30:35 ID:3h7W/CnN0
日本は未だかつてソフトウェアでは欧米の足元に及んだ事すらないって
技術大国とか、恥ずかしげもなく言ってるのは団塊ぐらいだろう
728名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 18:31:02 ID:RbMSfBpA0
日本の技術大国として強い面はハードだから仕方ない
ソフトは昔からそれほど凄くは無い
729名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 18:32:01 ID:MW8ciR7f0
どんなにハードのスペックが上がろうが、そこで作り続けて行こうとするメーカーがいなきゃ意味無いわ
携帯機でHDとか誰得?
730名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 18:32:23 ID:9i5Bgoo10
スクエニ以外にも当てはまるのは5番かな。
ストーリーの合間にあまり面白いとは言えない作業をさせるのがJRPGが多いし。
コピペダンジョンやエンカウント率を上げることでのプレイ時間の水増しはもう止めてくれ。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 18:33:43 ID:9i5Bgoo10
× ストーリーの合間にあまり面白いとは言えない作業をさせるのがJRPGが多いし。
○ ストーリーの合間にあまり面白いとは言えない作業をさせるJRPGが多いし。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 18:36:00 ID:S7aE6kIv0
>>729
ユーザーが得をするな
733名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 18:38:02 ID:dn+FBpA/0
>>726
HD(ハイデフィニション)の定義は「画像や映像のきめが細かいこと。」だよ
640×480を超えたくらいじゃ細かいとは言えないっしょ

>>732
ならPS3と360でユーザーは得をしたという事にもなりますね^^;;;;;;
734名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 18:38:48 ID:EcAPwcd40
そもそもスクエニに技術なんてあったのか?
任天堂カプコンセガバンナムくらいだろ技術あるところなんか
735名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 18:39:05 ID:S7aE6kIv0
>>733
だってそれがHDの定義なんだもん
SDとHDの二種類があることは知ってるよな
640×480までがSDでそれ以上がHD
ググれ
736名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 18:40:37 ID:k+syb/ra0
PSPは携帯ゲーム機としての性能だけみたらほぼ完成されてる、あの画面の大きさでこれ以上描画性能あげても人間の目じゃそう追いきれない
現在PSPが本体逆鞘らしいからこれが(任天堂基準で)解消されるレベルになってはじめてDSが次世代携帯機を考えると思う

まあ3,4年は掛かるな
737名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 18:40:47 ID:dn+FBpA/0
738名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 18:41:10 ID:RbMSfBpA0
HDは
垂直720ライン以上の解像度を保持し
なおかつ映像のアスペクト比率が16:9なのが条件だよ

俺はユーザーとしてHD機で得したと思う
とくにPS3は10万近くするのを6万で売ってくれてとても嬉しかった
739名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 18:41:30 ID:MW8ciR7f0
>>732
携帯機ってのはコスト抑えてメーカーも安く仕上げられる、だからユーザーにも安く提供出来る
だからPSPの場合、DSとの張り合いで値段を安くするしかないんだけど製作側はそういうわけにも行かないから
いまいち参入メーカーが増えないんだよ

それをわざわざ捨てて今のHDみたいな値段になってもユーザーが得すると思ってんの?
740名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 18:43:58 ID:dn+FBpA/0
>>734
その中だとネットワーク関係の技術はスクエニが頭一つ抜けてるな
つか第三開発部の技術が飛び抜けてる感じ
741名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 18:46:09 ID:3h7W/CnN0
>>739
いやというか、何を勘違いしてるのか知らんが、
DSサイズの携帯機で現行の360やPS3並の現行HD機クラスの性能を出すには
あと10年以上もかかるでしょ
ただ、次の次世代携帯機は、少なくともPS2くらいの性能は出るだろう、ということ
742名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 18:46:59 ID:RbMSfBpA0
>>734
日本ならカプコンセガコナミSCEの間違いだろ
バンナムなんて技術力無いし
任天堂は今どんなもんか分からん
743名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 18:49:28 ID:S7aE6kIv0
>>738
それはテレビの解像度が1920×1080(フルHD)と1280×720(ハーフHD)と640×480(SD)の3種類しか存在しないから
SDのひとつ上がそれにあたるのでHDの説明はそれになる
携帯機の解像度はもっと小刻みだから640×480と1280×720の中間になってもHDと言える
実際PSPの後継機とかそれくらいの解像度にして「携帯機もとうとうHDに!」とか宣伝してきそうだ
>>739
じゃあ何でGB→GBA→DSで毎回解像度上がってんの?その理由を説明しろよ
だいたいさ、画質が向上するのは良いことだろ
そこから目をそらすな、お前が並べてるのは全部言い訳にすぎない
744名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 18:53:31 ID:S7aE6kIv0
>>741
PS2とPSPが同じくらいの性能でPS2からPSPまで5年程度しかかかってないじゃん
今PS3が発売されてから3年目なわけだが
745名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 18:54:49 ID:AHyU8Na00
バンナム、というかナムは1軍クラスが担当するならシステム周りはやたら快適に作ってくるだろ
グラフィッカーはともかくプログラマーは優秀なんじゃね
(PSの開発ツールを代々作って立っていうしな)
746名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 18:55:46 ID:RbMSfBpA0
>>743
正確には分からんけど
SD超えたらHDみたいな話みたいだから
あんたが正しいみたいね

>>744
性能としては追いつくんだろうけど
電池に革命が起きないとムリだと思う
稼動1時間とかになる悪寒
747名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 18:57:07 ID:qa7hGQC/0
ID:S7aE6kIv0は何時もの奴なんでNGすれば問題なし
マンセーレスしか求めてないから会話にならないよ
748名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 18:58:00 ID:S7aE6kIv0
予断だがフルHDの定義は1920×1080ならフルHDだという派と、さらに1080pでなければならないという派があって決着がついてないんだぜ
749名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 19:00:39 ID:dn+FBpA/0
>>748
つまり、定義のあやふやなHDを流れに持ち込んだ>>721が全て悪い、と
郵便ポストが赤いのも信号機が赤いのも>>721が悪い、と
750名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 19:01:16 ID:3h7W/CnN0
>>746
電池もそうだが排熱も・・・・
751名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 19:01:52 ID:BHavswlC0
ショタフォッグがいつから世迷言を垂れ流してるのか知らないが
その間、状況は少しでも好転したのだろうか?
752名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 19:02:23 ID:AIvcI7jB0
>>743
今現在PAL(768x576)をHDと呼ぶ人間は居ないな。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 19:02:31 ID:S7aE6kIv0
>>749
フルHDはあいまいだがHDは「SDではない」というのが定義だから問題ないね

あと排熱はCPUやGPUのシュリンクが進めば解決する問題
754名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 19:07:55 ID:MW8ciR7f0
>>743
>じゃあ何でGB→GBA→DSで毎回解像度上がってんの?

これらは全部その時期で低コストで作られる範囲のスペックだろ
だいたい、今HD機で国内大手すらヒーヒー言ってるのに携帯機でHDって飛躍しすぎだろ
PSPですら二の足踏んでDSへ流れていくメーカーが多いってのに
755名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 19:11:20 ID:MW8ciR7f0
>>741
大体DSサイズともなると、あの画面サイズでHDの解像度なんて感じられるもんなんかね?
液晶の進化で残像とかは改善されるとは思うけど
756名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 19:17:17 ID:NVYkqMNx0
初めはHD画質相当!みたいなやり方だろうね多分
でもパネルの値段が下がれば特にHD画質にしない理由もないだろ
757名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 19:19:47 ID:S7aE6kIv0
>>754
何を勘違いしてるんだ、俺は今すぐ携帯機がHD解像度になるなんて言っていない
これまでの経過を考えれば、その延長線上にHD相当の解像度を得るのは必然だと言っているだけだ
>>755
ていうか現に携帯電話とかの高級機種でめっちゃ解像度高いのすでにあるし
あと重要なのは画面サイズじゃなくて視界に占める範囲だから
2メートル離れて36インチのテレビ見るのと手元でDS見るのと視界を占める範囲はあまり違いはないだろう
758名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 19:20:44 ID:b7iZ5mKR0
いい加減スレ違い甚だしいんだから黙れよ
759名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 19:31:10 ID:30LBXj5G0
昼間のクロノトリガー以降
中堅RPGの話が皆無だったようだ
760名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 19:34:19 ID:uAM0bOHY0
クロトリは海外レビューは絶賛だったらしいね
なんだろうね、ラスレムとのこの違いは
761名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 19:43:16 ID:Tl6z4utH0
外人は日本の明るい漫画的ノリが大好きだからな
漫画的ノリっていうか少年ジャンプ的な世界 ラスレムはダルいんだよキャラも世界観もイマイチだし
サードでもDSで当たると嬉しいね。まあこれもヒゲの遺産だけどさ

かけた金はラスレム>>>>>クロノだろうけどなw
762名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 19:46:11 ID:30LBXj5G0
>>760
まあ、好みもあるだろうけど。
日本国内の売上でもラスレムとは違うしなぁ。
そりゃハード言い訳にしてもいいが、それだけじゃないだろ。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 19:48:07 ID:S7aE6kIv0
そもそもラスレムは商業的にはPS3版が本番だと思われるわけだが
764名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 19:50:02 ID:39lnl7nG0
でも先に箱○で出してクソだってバレて売上激減のゲーム多いよね
ショパンとかオブリとか
ラスレムも普通に出したら激減は確定だよね
765名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 19:50:53 ID:S7aE6kIv0
ラスレムは評判はいいわけだから違うだろ
それにPS3ってFF13があるからスクエニのファン多そうだし
766名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 19:51:24 ID:uAM0bOHY0
あとサモンナイトX
開発はフライトプランじゃなくて、FF12RW、ブラッドオブバハムートのところだってさ
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org12692.jpg.html
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org12693.jpg.html
767名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 19:52:35 ID:gfB1F7He0
後発マルチで本番もないだろ、ショパンはおそろしいほど空気だった
誰も相手にしていない感じで、まともな宣伝もなかったし
768名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 19:55:32 ID:30LBXj5G0
>>766
個人的には買うけど、売れなさそうだなぁ。

3と4とで、
子供主人公よりギャルゲー的なカップリング重視の方が売れるって
学習しなかったのかな。
サモンナイとは、ペルソナくらい潔くなった方がいいと思う。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 19:55:40 ID:39lnl7nG0
PS3にスクエニファンが多いっていうか、普通に本体が箱○より売れてるからユーザーが多いだけでしょ
クソゲーだってバレた後に出たら、比率で言えば圧倒的に売れてない
770名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 19:56:08 ID:S7aE6kIv0
>>767
やり方次第だろそんなん
ショパンと違ってPS3版が最初から発表されてたんだから、そっちを安心して待ってるって人も多いだろうし
あと360版はDVDの容量の関係で日本語音声しか入れられなかったって言ってたけどPS3ならBDだから両方入るだろうし
いや英語音声が欲しいって人はあまり大勢はいないだろうが
771名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 20:00:57 ID:b7iZ5mKR0
箱○での売上げはイマイチでも評判はまぁまぁなわけだし、今はPS3ユーザーも興味あるだろ
ただショパン並に発売日の感覚が開いたらユーザーも冷めてたり、別のゲームに惹かれたりしてて厳しいんじゃないか
1年後なんかじゃFF13に完全に飲み込まれてそうだ
772名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 20:14:00 ID:S7aE6kIv0
FF13の体験版とかつけてきそうだな
773名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 20:14:14 ID:Jio+vqDh0
>>770
安心して待つっていってもPS3版ラスレムはまだ発売日未定じゃなかったか?
遅れるにしても1ヶ月後とか2ヶ月後とか明確に発売日が決まってるわけじゃない
そんな先の見えない状況で、どうしても絶対にラスレムやりたいとなれば
箱○版買うだろ普通
そんなこんなで忘れた頃に発売日告知されても誰も買わんよ
発売自体告知されてないのと何も変わらない
774名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 20:19:22 ID:S7aE6kIv0
>>773
未定でも発売されることがはっきりしてるなら、発表すらされていないよりはずっといいだろう
ショパンは360版しか発表されてないまま発売されたわけだからだいぶ違う
新しく本体買うくらいなら待つという選択を採る人は少なくないと思うのだが
何よりPS3にはFF13があるのでね
775名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 20:19:32 ID:NVYkqMNx0
そんな風に絶対だなんて言う人が多ければ多いほど
それはコアゲーって事になる訳で
必然的に売れないソフトだぞそれは
何となく買う人が多くなけりゃ売れるソフトにはなれんよ
776名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 20:28:22 ID:Jio+vqDh0
>>773
マラソンに置き換えて考えてみてよ、発売日未定というのはゴールが見えない状態だぞ

1 「ゴールはもう1Km先!」
2 「ゴール?さぁ知らない あるにはあるんだろうけどどんだけ先かは知らない」

これどっちが走る気力湧くよ?
途中リタイア(PS3版あきらめ箱○版買う)することを誰が責められる
それならショパンのように突然マラソンが始まりゴールがはっきりしてる分ましだよ
777名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 20:29:20 ID:Jio+vqDh0
778名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 20:32:54 ID:S7aE6kIv0
>>776
ショパンPS3版も発表された時点では発売日未定だったような記憶があるが
俺が言いたいのは、PS3版が発表されているのならばそっちを待つユーザーも多いのではということだ
待てない人もいるだろうが、待てないからハードごと買うとなるとハードル高いんじゃないの
本体ごと買うくらいなら待つよって人は少なくなかろう
779名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 20:35:27 ID:uAM0bOHY0
そろそろ発売日未定の売上予想議論は不毛だってことに気付いてくれ
780名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 20:43:22 ID:DsWbhUto0
箱○版ですら技術的に失敗とかいわれちゃってるのに、UE3と相性の悪いPS3で果たしてまともなもの作れるのかねえ>ラスレム
781名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 20:43:47 ID:NVYkqMNx0
ショパンと大きく違うのは
完全版の発売が初めから決まってるのと発売後随分たってから決まった事だな

俺は360ショパンは買ったがラスレムは買ってない
もちろんPS3ラスレムは買う
782名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 20:45:22 ID:S7aE6kIv0
>>780
ラスレムは本当に最高に面白いんだが処理落ちは酷すぎて商品としてどうかしてるレベルなのでそのへんどうなるかが凄く気になるな
783名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 20:58:58 ID:D9pFmIYZ0
1年後はまだFF13は出てないだろ。。。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 21:02:01 ID:D9pFmIYZ0
完全版?
そりゃ追加要素はあるんだろうが、それを開発陣が確約したことがあったか?
785名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 21:02:12 ID:y4kIVDNE0
2chのこんなスレ見てるような奴なら話題作はネタバレの被害にも合ってしまうだろう
ネガキャンもそうだし、待っててテンション下がらないんかね。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 21:02:46 ID:S7aE6kIv0
>>784
開発者がDVDの容量の関係で英語音声を入れられなかったって言ってるんだから、一切追加要素がないということはないだろうよ
787名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 21:03:40 ID:S7aE6kIv0
>>785
シナリオは空気でシステムが神というゲームだからネタバレはあまり問題ないのではないかな
788名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 21:03:40 ID:DsWbhUto0
代わりゲーム内のオブジェが削れて・・・
789名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 21:04:14 ID:D9pFmIYZ0
>>786
それは推測だろう?
GCシンフォニアの時みたいに、追加要素もあり劣化要素もありのものに
なるんじゃないか
790名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 21:06:36 ID:S7aE6kIv0
>>789
そんな感じだろうな
ただシンフォニアの事例からもわかるように劣化要素は売り上げの面ではほとんどマイナス影響はないんじゃないか
あれ凄いぜ、60fpsのゲームが30fpsになってるのにみんな気にせず買ってたもんな
そんなもんだよ
791名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 21:07:21 ID:DsWbhUto0
そりゃ元を知らなきゃ気にならないだろうよ
792名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 21:20:48 ID:pn+QkGdcO
世の中そんなもんだよ。
ハイスペックにこだわる必要は無い。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 21:39:10 ID:ScXQc2jf0
ラス・レム
初日8万(同梱抜き)
初週10万(同梱込み)

相変わらずの初動型だなw
最終14〜5ってところかw
794名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 21:40:44 ID:+R+dJv9P0
嘘つくなw
初日8万本も売れたんだから、今は15万本は言ってるだろ
795名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 21:41:22 ID:uAM0bOHY0
森 305,180 305,180 41.27%
鳥 270,868 270,868 69.82%
頑 266,932 266,932 69.63%
ラ 101,543 101,543 68.85%
蹴玉 71,661 71,661 49.43%
桃玉 55,470  418,573  70.17%
幼女 25,275 208,706  92.02%
天国 24,731  1,184,167  93.51%
ピカ 24,173  1,941,290  95.80%
侍 19,641  100,687  90.42%

DSi 88,843
PSP 61,226
Wii 35,298
DSL 18,580
PS3   17,436
360  15,474
PS2 5,281

ラスレム10万本突破きた!
796名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 21:45:02 ID:xrA5M45CO
インアン以上テイルズ以下ってとこで落ち着く感じっぽいな
797名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 21:46:51 ID:DsWbhUto0
新規タイトル2本が連続で10万安定ってスクエニやるじゃん!
798名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 21:47:08 ID:7bFeVXmD0
だーめだこりゃ
799名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 21:48:22 ID:xIwY8YLu0
やっぱ箱○って微妙に普及し始めてんだな
800名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 21:51:35 ID:+R+dJv9P0
侍道3の牽引効果>ラスレムの牽引効果
なのは納得いかねえええええええ

まあほかにも要因はあるだろうけどさ
801名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 21:52:22 ID:S7aE6kIv0
スクエニの大作RPGが発売されてもPS3の週販に勝てないって相当売れてねえな
802名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 21:53:12 ID:9ADqxDKk0
ラスレムはPS3が本番って・・・360はどうなるんだ?
803名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 21:53:26 ID:uAM0bOHY0
360×スクエニプロジェクトも残りはSO4だけか・・・
804名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 21:53:30 ID:b7iZ5mKR0
>>799
もうちょっとで手を伸ばしそうな様子見組も多そうだけどな
SO4以降のソフトスケジュールが見えてこないから、それが分かってから・・・って人も多そう
金が無い学生とか
805名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 21:54:40 ID:9ADqxDKk0
>>803
うわーたのしみだー(棒
806名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 21:57:56 ID:ScXQc2jf0
まあ、糞箱で金と時間かけて作ってたかが15万ぽっちで満足できるのなら、
これからも糞箱で出し続けるがいいさw
807名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 21:58:51 ID:7bFeVXmD0
作ったものはしょうがないってパターンでしょ
SO4以降は、方向が変わると思う
808名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 21:59:11 ID:E89wyDZa0
か…海外市場があるから問題無いもん byスクエニ
809名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 22:10:28 ID:fBB2YEms0
ラスレムって消化率7割切ってるみたいだが
箱の初動率と評判考えるとワゴンいきもありえるんじゃねーの
810名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 22:16:02 ID:S7aE6kIv0
>>809
7割前後って普通くらいだぞ

4割以下で値崩れ、ワゴン行きコース
5割は危険信号
6割は若干余り気味
7割は普通
8割は結構品薄
9割はほとんどの店舗で売り切れて買えないレベル
811名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 22:17:25 ID:+y0hmR5o0
そもそも海外狙いならなんでマルチにしないのか疑問。
累計で箱に負けているとはいえ1000万台以上売れているんだろ。
マルチのDMC4は海外でPS3版か両方含めてか知らんが出荷100万以上行ったとか開発者のブログにあった気がする。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 22:18:41 ID:S7aE6kIv0
>>811
しなかったのではなくできなかったんじゃないの
あとDMC4は200万以上な
813名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 22:20:56 ID:QPuplRbI0
UE3というPS3と相性の悪いエンジン使ってるからだと
何度も言われてるじゃないか
814名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 22:21:52 ID:+R+dJv9P0
DMC4は出荷200万本でPS3版の方が売れてるとかなんとか

海外向け和ゲーの惨状を見るに、アメリカでは大きな市場があるけど、日本のゲームなんかまったく必要としてないんだろうな
それを勘違いして、大きな市場があるからという理由だけで突っ込むと洋ゲーにはじき出されて土俵の外
815名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 22:23:45 ID:E89wyDZa0
最初からマルチにしちゃうと、MSからお金が絞り取れないだろ
まずは最初に箱○独占を売りにして、MSに宣伝費まで出させて
一年後にPS3で発売する
これぞ、ロストプラネットマジック
816名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 22:25:28 ID:ScXQc2jf0
>>それを勘違いして、大きな市場があるからという理由だけで突っ込むと洋ゲーにはじき出されて土俵の外

国内でも全く同じことが起こっているなw
主にWiiの事だがw
817名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 22:28:12 ID:8zlDmM8U0
>>816
例外として和ゲーなのに
日本では全く売れず、海外ではハーフ近く売れた
カドゥケウスというゲームがWiiにはあるぞ
818名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 22:30:12 ID:DsWbhUto0
海外向けってのは、まあ研究すれば傾向みたいなのはある程度見えてくるだろうけどやっぱワカランよなあw
819名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 22:32:04 ID:gfB1F7He0
>>818
適当に銃撃ってるゲームが売れてる感じだ
色々出てるけど全部同じに見える
820名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 22:32:21 ID:I0dKppNL0
海外は諦めて国内のファン向けに細々とやるのがRPGの進むべき道なんだろうな
大作RPGとかはもう流行らん
821名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 22:33:54 ID:9ADqxDKk0
DMC4って海外でもPS3の方が売れてるのか
822名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 22:44:05 ID:D9pFmIYZ0
唐突に糞箱とかハード蔑称出すゲハ屑は消えろ
箱○ラスレムは売れなかった、その事実だけで十分だろうが
823名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 22:46:42 ID:9ADqxDKk0
中堅RPGが箱で爆死してる様がわざとに思えてきた
馬鹿すぐる

ただでさえ中堅RPGは売れなくなってきているというのに、なぜここまで選択に失敗するのか
もっと賢くやれよ中堅は
824名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 22:48:31 ID:qTfEgKJX0
PS2へ移植希望
825名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 22:51:37 ID:BHavswlC0
例外もあるけどPSで大きくなって欧州で強いタイトルはPS3のほうが数でる傾向がある
ウイイレ(PES)とかね

作ってる本人達は中堅ゲー作ろうなんて思ってないからな
まあぶっちゃけると
バンナムはMSKKの流通会社に出資してるし
MSKKの重役の相当数が元スクエニなんで

コネです
826名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 22:51:40 ID:+R+dJv9P0
箱○は15万本が壁だな
あとはアークライズファンタジアと白騎士がどうなるかってところだな
827名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 22:52:17 ID:9ADqxDKk0
むしろSFC・PS時代まで逆行でおk
2Dドット絵の頃の初心にもどれ
そしてクインテットの復活希望
828名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 22:54:18 ID:9ADqxDKk0
>>825
海外は箱の方が強いとかRPG箱宣言とかよく見るから
箱の方が売れてるイメージが強いんだよな
勝手な固定概念だから困るが
829名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 22:54:49 ID:qTfEgKJX0
ラスレムはミンサガみたいにすればおk テイルズはそのまんまでアビス並のグラでおk スタオーは3くらいでおk
830名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 22:58:56 ID:U4AmCIGs0
バンナムも流通の関係で本体売れたらどうのだっけ
831名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 23:01:15 ID:9ADqxDKk0
>>829
ラスレム→ロマサガ3で頼む
832名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 23:09:38 ID:qTfEgKJX0
2ちゃんねるやってる人って箱持ってる人多いんだね。最近元気ないので可愛そうになってきた
833名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 23:10:45 ID:FxLloKzO0
クライオンが箱○の真の切り札
こいつはSO4並の化け物タイトルとなりますよ
楽しみにしていてくださいよ
834名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 23:13:01 ID:+y0hmR5o0
ヒゲのゲームか。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 23:13:26 ID:7bFeVXmD0
ヒゲはMSに捨てられたんじゃないの?
836名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 23:13:59 ID:9ADqxDKk0
>>832
このスレからすれば憎むべき存在だけどな
あとひとつでRPGに終焉をもたらした伝説的ハードになれるみたい

ガンダムでいうところの∀
837名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 23:15:09 ID:5zVd5ARU0
ミンサガもロマサガ3も微妙だろう
ラスレムはラスレムでいいと思うぞ
838名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 23:16:17 ID:qTfEgKJX0
髭って元スクエニの?名前忘れたけど
839名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 23:17:16 ID:fBB2YEms0
ドラクエのパチモンみたいなブルドラも
FFのパチモンみたいなロスオデも大して売れなかったのに
もう新作RPG無理だろ箱は
840名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 23:17:46 ID:5zVd5ARU0
>>836
むしろPS3の発売が遅れてた方がRPG生きてた気がする
841名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 23:18:46 ID:7bFeVXmD0
クロノの移植が30万も売れるこんな世の中じゃ〜
842名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 23:20:06 ID:FxLloKzO0
おヒゲ様は、以前インタビューで箱○にFFが来たらと言う質問で
返り討ちにしてやると自信満々のコメントをしてたからな
クライオンの売上>箱○版FF13の売上は確実
843名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 23:20:49 ID:9ADqxDKk0
>>840
あっかもしれない
逆に360が出なかったらソニーの殿様商売で中堅涙目的な・・・
まあこっちの方がRPG生きそうだけど
844名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 23:25:03 ID:/y5+z1/80
週間ゲームソフト販売ランキング【速報版】 (2008年11月17日〜11月23日)

1位 Wii 街へいこうよ どうぶつの森
2位 DS クロノ・トリガー
3位 PSP 機動戦士ガンダム ガンダムVS.ガンダム
4位 360 ラストレムナント
5位 DS  サカつくDS タッチandダイレクト
6位 DS  星のカービィ ウルトラスーパーデラックス
7位 DS  リズム天国ゴールド
8位 DS  わがままファッション ガールズモード
9位 DS とんがりボウシと魔法の365にち
10位 DS 流星のロックマン3 ブラックエース/レッドジョーカー
http://www.famitsu.com/game/rank/sokuho/1220076_1796.html
845名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 23:26:05 ID:qTfEgKJX0
携帯の天下だな
846名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 23:29:11 ID:90cbJ7mv0
というかどう流れようがこの層のJRPGは据え置きで死ぬ運命だったように思う
847名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 23:30:58 ID:qTfEgKJX0
いまのゲームブームの子供が中学生になったらまた中堅RPG流行るよ
848名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 23:30:58 ID:I0dKppNL0
次世代据置RPGランキング
1 Wii 489,112 ドラゴンクエストソード
2 Wii 211,347 テイルズオブシンフォニア-ラタトスクの騎士-
3 360 203,740 ブルードラゴン
4 360 149,391 テイルズオブヴェスペリア
5 360 108,269 ロストオデッセイ
6 360 104,779 インフィニットアンディスカバリー
7 360 101,543 ラストレムナント
8 Wii 84,735 チョコボの不思議なダンジョン
9 Wii 84,224 風来のシレン3
10 360 72,274 TheElderScrollsIVオブリビオン
11 360 70,244 トラスティベルショパンの夢
12 PS3 53,960 TheElderScrollsIVオブリビオン
849名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 23:32:13 ID:9ADqxDKk0
>>846
おいおい
PS2で元気な(一方は箱で最近爆死とげたが)ペルソナとテイルズはガチ無視かよ?w
850名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 23:32:36 ID:7bFeVXmD0
ドラクエソード入れるなら、ディスガイア3とFE暁も入れようよ
851名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 23:32:36 ID:I0dKppNL0
2008年発売RPGランキング(全機種)
1 DS 1,941,290 ポケットモンスタープラチナ
2 DS 1,158,577 ドラゴンクエストV
3 PSP 618,837 ファンタシースターポータブル
4 PS2 274,428 ペルソナ4
5 DS 270,868 クロノ・トリガー
6 Wii 211,347 テイルズオブシンフォニア-ラタトスクの騎士-
7 DS 210,487 ぼくらはカセキホリダー
8 360 149,391 テイルズオブヴェスペリア
9 DS 142,773 世界樹の迷宮II-諸王の聖杯-
10 PS2 142,301 テイルズオブ デスティニーディレクターズカット
11 PSP 141,218 スターオーシャン2セカンドエヴォリューション
12 DS 139,203 イナズマイレブン
13 DS 116,287 ルーンファクトリー2
14 DS 107,206 ヴァルキリープロファイル-咎を背負う者-
15 360 104,779 インフィニットアンディスカバリー
16 360 101,543 ラストレムナント
852名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 23:33:18 ID:qTfEgKJX0
>>848
お 元気出てきたね
853名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 23:33:58 ID:90cbJ7mv0
>>849
その二つを支えてる人種が中堅RPGファンに見えない
854名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 23:34:27 ID:qTfEgKJX0
あんかみすった^^;
>>851
かっこわる
855名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 23:36:06 ID:xIwY8YLu0
>>848
オブリがいい位置に食い込んでるのが凄い

でもPCでやって欲しいゲームだなあれは
856名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 23:36:08 ID:9ADqxDKk0
>>853
P4とジアビスは中堅RPGじゃないとな?
857名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 23:36:26 ID:/SgH2UEa0
去年の売り上げよりは今年のほうがましなのか?
858名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 23:37:05 ID:90cbJ7mv0
PCでゲームやる習慣のない人間が多いのさ、おれもだが
859名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 23:37:22 ID:xIwY8YLu0
ペルソナ4は30万行ってないのか
意外だ
860名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 23:38:41 ID:I0dKppNL0
>>850
SRPGだとスパロボも入れないといけないし
入れたら入れたで別扱いにしろとか言われる
861名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 23:39:20 ID:9ADqxDKk0
>>851
10 PS2 142,301 テイルズオブ デスティニーディレクターズカット
吹いたww
去年のゲームに負けてるのか今年の箱新作勢はw
862名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 23:42:06 ID:uAM0bOHY0
>>857
去年はミリオン3本
ハーフ以上が3本
30万以上が4本
10万以上が11本
863名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 23:42:17 ID:xIwY8YLu0
>>861
今箱○70万台だったか
ハードの普及台数考えると全所有者の最低1/10がそれぞれのRPG買ってる事になるんだぞ
864名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 23:43:57 ID:gfB1F7He0
>>860
このスレ、そういう所あいまいだよな
携帯もいつの間にか良いという感じになってるし
865名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 23:44:07 ID:/SgH2UEa0
2007年は中堅売上TOPはTOI21万で据え置きだと.hack//G.U.3(PS2):17万になるのかな
866名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 23:44:54 ID:9ADqxDKk0
>>863
何が言いたいのかよくわからん
867名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 23:46:56 ID:uAM0bOHY0
>>865
DQ・FF・ポケモン派生抜かすと据え置きトップKH2ファイナルミックス
携帯トップは流星のロックマン
868名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 23:48:38 ID:9ADqxDKk0
>>865
つPS2 キングダムハーツII ファイナルミックス+ スクウェアエニックス 03.29 337,091
DS すばらしきこのせかい スクウェアエニックス 07.27 192,955
869名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 23:52:29 ID:/SgH2UEa0
>>867
>>868
トントン
KH2のやつは30万超えてたのか
今年はP4が27万だからずるずる下がってんね
ていうか2006年の時点でテイルズはペルソナに並ばれたのか
870名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 23:52:53 ID:7Xc3apa50
>>848
>>851
ラスレム、クロノはMC調べだろ
混ぜるな
クロノはファミ通調べでも本数が出てるがラスレムはまだだ
871名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 23:57:08 ID:9ADqxDKk0
>>869
なんかテイルズが売れてない印象操作したいみたいだけど
その一つ前でテイルズは据え置きで50万越えのいい台たたき出してるよ

テイルズ オブ ジ アビス    05.12.15 PS2 556,465

据え置きのペルソナと携帯機のテイルズを比較するのはどうかと思うな・・・
テイルズの携帯機の実績なんて無いでしょ、たしか20万だったか
872名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 23:59:55 ID:iLW6yKcj0
アビスなー
アニメに合わせてPSPあたりに移植すりゃ良かったのに
873名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 00:05:52 ID:NAavQFw+0
TOAはTOLより売れたな
これが中堅で最後の50万か
VP2が最後の40万で
KH2ファイナルミックス+が最後の30万で
最後の20万は
874名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 00:26:24 ID:3f57UOrl0
FF4のその後のやつはPSPあたりでだすのかな〜?
あんまり売れないだろうけどw
875名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 00:27:28 ID:NopR53hg0
>>871
そんな3年も前のデータより今年出たデータが優先されるのは当たり前。
昔売れてた、というなら分かるがな。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 00:31:56 ID:lB6Vnnuq0
>>875
>>869が言ってるのは2006年だしそこのペルソナ3据え置きと比較するならジアビスだろjk
877名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 00:32:12 ID:hHVbN+L+0
名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/11/07(金) 12:14:57 ID:7oS2lMLw0
24 名無しさん必死だな sage 2008/11/07(金) 11:31:44 ID:tmqT6Eq/O
目ぼしいのだけ
DS
FE 240745
くまたんち 5188
まめゴマ2 51846
とったど 196906
ブルドラ 44696
ホリダー225512

Wii
ディザスター 23050
爆男 9071
シム 8652
ワリオ 110535
マリスタ 186502
デカスポ 273066
パワプロ15 66181
スカクロ 5214
ファミトレ 116697

いずれも累計
マリギャラは100位落ちのため確認できず

TOAベスト 106537

効果はあったぽいTOA、完全版出せ出せとよく言われてたが
878名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 00:39:55 ID:NopR53hg0
>>876
知らんよ。現時点で並ばれてる、もしくは抜かれてるのは確かだろう。
データ上では抜いてるがWiiは手抜きの突貫でTOVは360という時点で爆死確定してたから
一応その辺を考慮して同格程度。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 00:44:01 ID:lB6Vnnuq0
>>878
いやだから>>869
2006年の時点でテイルズはペルソナに並ばれたのかっていう話だろ
何ムキになってんだよ
880名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 00:50:59 ID:NopR53hg0
>>879
しつこいなw最初から>>869にレスしてないから。
>>871に対してレスしてんだよ。据置で今年出た最新のデータで抜かれてるだろ。
その事実1点を指摘してるだけ。3年も前のデータは使えないよ、とね。

2006年とか自分で突っ込めばいいじゃん。そっちはそっちで勝手にやってくれ。
881871:2008/11/27(木) 00:54:31 ID:lB6Vnnuq0
だから2006年の時点でテイルズはペルソナに並ばれたのかって話ってさっきから言ってるじゃん
なんなの?誰も今年のデータとか言ってないでしょ
882871:2008/11/27(木) 00:56:41 ID:lB6Vnnuq0
875 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/11/27(木) 00:27:28 ID:NopR53hg0
>>871
そんな3年も前のデータより今年出たデータが優先されるのは当たり前。
昔売れてた、というなら分かるがな。

手前自分で昔売れてた、というなら分かるって言ってるじゃん
それだよ
883名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 01:02:24 ID:NopR53hg0
しつこいと思ったら本人かよ。つか↓ここに対してレスしてんだけど。
印象操作じゃないよ、とね。だから俺は2006年なんて知らんとさっきから言ってるんだが
かみ合わないなw

>なんかテイルズが売れてない印象操作したいみたいだけど
884名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 01:06:18 ID:lB6Vnnuq0
>>883
ちゃんとレスアンカー読んでレスしろよハゲ
誰も今年のデータでなんか言ってねえんだよ>>869が2006年の時点でテイルズがペルソナに追いつかれたって話をして
それに対してのレスが>>871なんだよ
>なんかテイルズが売れてない印象操作したいみたいだけど
これも2006年度辺りを考えて、てかそんな事もわからないの?

レスちゃんと嫁よ
885名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 01:08:35 ID:Ps6Rbvop0
テイルズ オブ デスティニー 06.11.22 PS2 367,998
886名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 01:09:51 ID:lB6Vnnuq0
ペルソナ3 06.07.13 PS2 210,319
887名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 01:11:47 ID:NopR53hg0
何一人で切れてんだか。そっちこそちゃんと読めよ。
てか抽出したら昨日の2時から23時までずっと張り付いててまだいるのかよ。
暇人にも程があるだろ。一日26レスってショタフォッグ並だな。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 01:12:37 ID:lB6Vnnuq0
>>887
おいおい個人批判か^^;
889名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 01:14:17 ID:NopR53hg0
事実を指摘しただけなんだが
自分で批判だと思ったという事は自覚あったんだね。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 01:17:00 ID:lB6Vnnuq0
誹謗中傷でスレ汚すつもりも無いし、
俺は2006年においてテイルズがペルソナに追いつかれたというのは違う>>871で言ってるだけであって
今年においてのデータでテイルズがペルソナに追いつかれていないとは言っていない訳だが
おk?
891名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 01:22:36 ID:NopR53hg0
あれだけファビョってたのに急に言葉遣いが直ったなw
そんなの否定してないし俺が語ってるのは現時点での話だ。
最初からそう言ってるのに2006年に拘ってんのは一人だけ。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 01:32:30 ID:lB6Vnnuq0
そりゃ拘るでしょ、こっちは2006年の話してるのにそのレスに今年出たデータが優先されるとか言われても
こっちは今の話してないんだから
何で>>871にレスしたんだよって話だろう
893名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 01:43:22 ID:lB6Vnnuq0
わかりました、あんたは最初から今テイルズはペルソナに売り上げで追いつかれている事を言っていて
それは正しい、正論です
だからこの話はもうやめましょう、すいませんでした
894名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 01:52:53 ID:wNuHsJOJ0
ラスレム10万も売れたのか・・・。驚いた。
前にチラっと書いたけど、ToVとかプレイしてたフレも殆どがスルーしてたから
5万くらいかと思ってたのに。このオンゲー、大作洋ゲーが豊富な時期に・・・。
オフ専で箱買うほどの和ゲーファンの10万近く居るって事かな。
そういう奴でも10万人も存在するって考えるべきなのか、僅か10万と考えるべきなのか・・・
895名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 02:00:51 ID:iYuCYi+g0
お前にはテイルズとラスレムの購入層が同じに見えるのか
896名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 02:03:12 ID:FsPggPQG0
同じだろ。じゃなかったらテイルズで箱買った人は何を買えばいいんだ。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 02:09:17 ID:HecsyNDt0
テイルズの戦闘難易度を高くしてクリアするような連中は被ってる
898名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 02:12:36 ID:iYuCYi+g0
>>896
ラスレムが欲しいなら買ってるだろ
899名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 03:15:04 ID:1vSQt8cE0
テイルズ買う層はアイマス層
ソースは俺
900名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 06:19:27 ID:wVXKk5MO0
アイマス買う層は、
エロゲを買う層。
ソースは妄想。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 06:44:28 ID:6hLv0v7R0
結局、ラスレムは爆死か。
魂を伝えたとか、海外向けという言葉は、虚しいもんだなww

SO4も魂が伝わるといいですね^^
902名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 07:01:26 ID:EvGTnsYT0
箱に行って失敗したインアンとラスレム、
PS2に留まって爆死したアバドン王と、秋冬のRPGは糞ばかりだな。
後は、あまり期待出来ないが白騎士を残すのみか。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 07:12:51 ID:7GGKU9zd0
クロノが希望の光じゃないか

据え置きには蛍の光だが
904名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 07:43:46 ID:8DvOBdso0
侍道3、10万越えおめ
905名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 07:45:03 ID:QdtGM2j60
侍道とラスレムって同じくらいの売り上げなのか
906名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 07:46:11 ID:dti/tAFs0
ラスレムってWSCの魔界塔士サガよりも売れてないな
907名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 07:52:07 ID:8z9jblTu0
>>904
RPGじゃないだろ。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 08:10:06 ID:QdtGM2j60
あとアバドン王は前作を超えているのに爆死なわけがない
明らかに成功だろう
909名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 08:20:29 ID:K6ZvN1+F0
>>908
明らかに成功はない
前作が大不評なのに数字出たのはマニクロ同梱版のおかげ
通常版のしょっぱい売上から目をそらすな
910名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 08:22:26 ID:QdtGM2j60
焼き直しのさらに焼き直しにそこまでの求心力はあるまい
911名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 08:24:28 ID:6setBeghO
クロノトリガー(笑)
912名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 08:25:25 ID:5UoLLRPAO
ここの連中は中堅RPGに期待しすぎだと思った
913名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 08:29:49 ID:6setBeghO
ログ読んでたら途中からテイルズとペルソナで争ってたのがクソワロタwww

2006年の話に2008年の話を同列に持ち出したエセ未来人(笑)
914名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 08:32:30 ID:SLZoLqvE0
>>909
手抜きな焼き直しかつ定価10000円を超える抱き合わせ商品を買うような、アトラス信者が馬鹿の極みというだけで、
アトラス自体は上手くやったと思うけどね。
サラ金やパチンコと同様にアホ向けの商売であっても、収益を上げれば勝ち。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 08:41:48 ID:QdtGM2j60
>>914
本人たちは商品の内容をよく知った上で納得して買っているのだから馬鹿という表現は間違いだな
クロニクル版を完全新作とか続編とか勘違いして買ってたら馬鹿だがそうではなかろう
916名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 08:45:23 ID:SLZoLqvE0
>>915
まあカルト宗教の壺を買うとか、通販で怪しげなグッズを買う人間と同類だね。
他人からの評価なぞ気にしないで、頑張って生きてくださいね。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 08:52:08 ID:s1pcn6Q60
結局xboxのRPGラッシュとやらも
RPGの衰退を加速させただけだったな
918名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 08:53:25 ID:QdtGM2j60
>>916
全然違う
その壺の場合は、壺を買えば幸せになるとか思い込んで買っているわけだろう
実際にはその壺と幸せになれるかどうかは何の因果関係もないのに、だ
そういうのは馬鹿と言っていいだろう

しかしこの場合はソフトの概要を理解した上で購入しているわけだからその例えはまったく適切ではない
919名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 08:55:57 ID:dti/tAFs0
売れないってことよりも中身に進歩が見られない方が問題だな
ラスレムなんかはモデリングがちょっと良くなってキャラが増えただけで、ゲーム性はPS時代に退化している
920名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 08:57:38 ID:QdtGM2j60
ラスレムのゲーム性はとても良くできているわけだが
偏見で話をする奴は救えんなあ
921名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 09:22:17 ID:emRCNVew0
ゲーム性がどうのじゃなくて
根本的な考え方が遅れてるんだと思うよ
922名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 09:27:00 ID:WPmAxqyX0
売れたのがマニクロのおかげってんなら販売戦略が成功したってことだろ
923名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 09:43:02 ID:iajmUnd30
同じブランド名のゲームなら
中身に多少は進歩がある程度の方がいいかもしれんが

2chに来るような奴等は色々と理屈づけ擁護できるだろうけどさ
924名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 09:43:23 ID:eX+Q67HV0
いくらなんでも完全信者向けのライドウとスクエニ新作が同じくらいってのが信じられん。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 09:55:56 ID:iajmUnd30
ライドウ2はPlus5万で合計10万だっけ?
前作超えたで片付けられるかどうかは難しいなぁ。
ラスレムとは、どんぐりの背比べじゃね。

まあ、ここでスクエニブランドも落ちたねで片付けばいいんだけど。

しかしクロノトリガーの移植が異様だなぁ。
まさにスクエニブランドでしかない、SFCのそのまんまなのに。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 10:07:18 ID:CHldv8B4O
ようは古典的なRPGにもうグラは求められてないってことだろう
据置には据置にしか出来ない形を模索してヒットを出すしかないべ
927名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 10:10:35 ID:b2TNAi390
RPG自体、TVの前にドカンと腰を落ち着かせて据置でやる時代じゃないってことだろうなあ
928名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 10:15:08 ID:moOy8My50
もう中堅は廃業だな
929名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 10:40:25 ID:VllgtgLb0
ちょっと上にも出てるが最近の中堅RPGのグラって一般人にはどれも同じ絵に見えるだろうからな
インアンラスレムロスオデ白騎士ぱっと見全部同じに見えてそ
もっとこうデフォルメキャラの方が日本人にはウケるんじゃないか 可愛い系キャラのKHは売れてるし
930名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 10:50:09 ID:BGwLS6s/0
>>848
ドラクエソードってRPGなのか?
931名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 10:51:01 ID:iajmUnd30
メーカーがRPGって言ってるものはRPGってみなるルールだからな。
そうしないと線引きできないだろ。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 10:59:18 ID:BGwLS6s/0
そうか・・・まぁメーカーが言ってるなら仕方ないか。

また縦シューをこれはRPGです!て主張するとこが出てきたりしないかな。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 11:02:43 ID:naXXeghE0
クロノはDSでもRPG好きが買う物が無いって部分があるんじゃね
ジャンルとして閉塞してて新しい(ぽい)もの出ないから新作より過去の名作と
言われている物の方が面白そうに見えちゃうんだよ。
格闘、レゲーと同じような状況にRPGはなってるんだと思う。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 11:06:23 ID:VYyB+//V0
その流れ格ゲー持ち出すかw
935名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 11:08:14 ID:moOy8My50
>>933
いやクロノは大勢の人間が思い出のゲームに挙げる名作だから
他のゲームとかそういうマーケット事情関係なく
単にクロノ自身の魅力で売れたんじゃね
936名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 11:09:36 ID:IU5uB385O
名前と宣伝なんかねぇ
インアンやラスレムのつまづきはどうしようもないが
937名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 11:10:39 ID:moOy8My50
過去の名作のほうが面白そうに見える
→新作より過去の名作パクリの同人のほうがもりあがる
→中堅製作会社が同人を移植してまあまあの売り上げ(ファンに酷評)
938名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 12:07:06 ID:Pq/RXLgk0
クロノ売れたのは
・DSでの3Dは他機種と比べてどうしても荒く見える(ハード上仕方なくてもDSメイン層には関係ない)
・金がわりと自由に使える結婚前リーマン層の懐古心直撃
・今の子供には2Dが逆に珍しい
・そもそも面白いRPGがDSに少ない

ってのが大きいんじゃないか
クロノがこれだけ売れちゃって新作のテイルズ幻想水滸がこれ以下だったら
ほんとに新作中堅層はやってられんな
939名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 12:11:13 ID:iajmUnd30
懐古心直撃っていうかさ
SFC以前のスクエニには絶対の信頼感があるが
PS以降のスクエニには不信感があるんじゃね
940名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 12:16:53 ID:JONW5L+O0
PSのスクエニにもそんな不信感は無いかと
PS2以降はありそうだが

まぁクロノが売れたから中堅RPGがDSで大丈夫ってのは間違いだわな
941名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 12:20:12 ID:82qlS9dc0
中堅RPGはどこで出してもほとんど爆死だろうな
開発費が少なくてすむDSならダメージが少ない程度で
942名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 12:23:29 ID:iajmUnd30
>>940
スクウェア中堅RPGは
移植しても売れそうだ、くらいかね?
FF3や4は当然いけてたけど。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 12:37:04 ID:CHldv8B4O
SO1と2の移植も20万と14万本売れたしな
新作よりも名の知れたタイトルを携帯機に移植した方が数が売れる
944名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 12:43:40 ID:iajmUnd30
>>943
PSPのは1がリメイクで2が移植じゃなかったっけ?
移植といってもFF1と2のこともあるし微妙だなぁ。

PSでのRPGの移植なら売れるかな?
アーカイブスはスクエニにとって墓場っぽいけどさ。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 12:43:41 ID:JONW5L+O0
もう八方塞だしな・・・
DSはローリスクローリターンのいい市場だが数売れん
更に最近増えてきたから飽和してもっと減るだろうし
箱○は分母が少なすぎる上、多い海外では売れんからダメ
wiiは中堅RPGみたいなコア向けはダメ
PSPはPspが希望を見せてくれたが所詮MHのお陰だろうし
PS3が最後の希望っちゃ希望だし、他機種よりは層とか本体台数で売れそうだが
PS2より開発費増えてるのにPS2よりはダメだろうし
946名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 12:45:32 ID:0aAic2L5O
移植やリメイクは、元の売り上げのだいたい半分から3分の1の売り上げになる法則がある。 
クロノは元が200万売れてるし、まあ最終60万は行けるだろう。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 12:48:34 ID:iajmUnd30
>>946
PSの移植よりも今の時点で売れてるみたいだけどね。
そう、一括して言えるものでも無いと思うよ。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 12:51:39 ID:s1pcn6Q60
もうコマンド選択のオフラインRPGは無理
949名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 12:53:02 ID:lB6Vnnuq0
クロノ・トリガーが売れてるでしょ
オフRPG
950名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 12:53:48 ID:iajmUnd30
システムというよりは
失った信頼の取り替えし方って話な気がしてる今日この頃
951名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 12:54:28 ID:0aAic2L5O
そりゃPSの時はSFCの時から日が経ってなさすぎたからな。 
移植やリメイクったっても、前の奴からどれだけ日数が経ってるか、 
何回目の移植やリメイクかとかも関係する。
DSではぶっちゃけSFC時代の移植やリメイクが一番売れると思うよ。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 12:56:20 ID:lB6Vnnuq0
SFC:1995年3月11日
PS:1999年11月2日
DS:2008年11月20日
953名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 12:58:04 ID:iajmUnd30
>>951
まあ、何でもかんでも半分とか1/3でまとめられないことは分かった
954名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 12:59:43 ID:0aAic2L5O
移植やリメイクは最低でも10年経ってからの方が良いな。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 13:02:53 ID:iajmUnd30
PSのトリガーは、クロス販促でもあったろうからねぇ。

本当に年数だけだとは思わないがね。
それならFCの移植が売れるのかって感じだし。

もっとダイレクトに各ソフトやらブランドやらの信用の問題だと思うけど。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 13:03:51 ID:lB6Vnnuq0
まあ10年以上経って移植されたロードランナーが全然売れなかった事を鑑みると
単純に今のRPGにクロノより魅力的な新作が無かったんだろうな

PSの移植の時はすぐ新作のクロスが出る状況だったし
957名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 13:07:03 ID:sHDwjmyl0
50万本以上じゃないといまいちうま味は無いから数は限られるだろうけどな>リメイク・移植
でも10万規模のサモンナイトの移植はオリジナルに近い売上だったんだよな
いまいち当たるものが分からなくなってきた
958名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 13:07:13 ID:k/aRkaqR0
ケースバイケース
エストポリスが移植されても7000本とかそういうレベルだろう
959名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 13:25:26 ID:Pq/RXLgk0
PSクロノは新作の過去を復習しておこう!みたいな売り方だった覚えがある
やってる人間ロード気にするくらいなら(当時は)投売りのSFCやるから別にいいよ的な雰囲気で
かといってやってないクロスからの人間はまだ中高生のだったから
クロスで手一杯だった

今回は新作便乗じゃなく一本で売ろうとしてるしな
これでFF3みたく3Dリメイクだったらちょっと違ってたかも
いいほうにか悪いほうにかはわからないけど
960959:2008/11/27(木) 13:26:22 ID:Pq/RXLgk0
すまんタイプミスでへんな文章になっとる…
961名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 13:28:34 ID:iajmUnd30
950だったな。立てられるかやってみる。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 13:30:13 ID:82qlS9dc0
FF3DSも10年以上も移植されなかったから
あんなに売れたんだろうな
もっとちゃんと出荷してれば120万ぐらいいけたと思ったが
963名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 13:30:27 ID:iajmUnd30
スミマセン無理でした。
>>970頼む
964名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 16:34:26 ID:wbxceW2EO
*1 -/- Wii   街へいこうよ どうぶつの森  303,204 ★30
*2 -/- NDS  クロノ・トリガー  276,049 ★20
*3 -/- PSP  機動戦士ガンダム ガンダムVS.ガンダム  240,594 ★20
*4 -/- XB360 LAST REMNANT  102,000
*5 -/- NDS  サカつくDS タッチandダイレクト  73,000
*6 1/1 NDS  星のカービィ ウルトラスーパーデラックス  51,000 / 408,000
*7 8/2 NDS  リズム天国ゴールド  29,000 / 1,100,000
*8 7/3 NDS  わがままファッション GIRLS MODE  25,000 / 217,000 ★20
*9 4/- NDS  とんがりボウシと魔法の365にち  25,000 / 76,000
*10 3/- NDS  流星のロックマン3 ブラックエース/レッドジョーカー  23,000 / 88,000
965名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 16:48:37 ID:hAy1FiMa0
据え置きRPG全滅しすぎだよ
DQソードが一番売れてるとかマジで泣ける
ラスレムでここまで売れないとは・・・中堅どころの騒ぎじゃないな
966名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 16:52:20 ID:siPOmmVk0
「ガンダム」の威光をもってしてもGIRLS MODEあたりと大差無しとかPSPヤバイな
967名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 16:52:34 ID:kr1QS4Ga0
よくもわるくも予想通りだろう
968名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 17:18:52 ID:moOy8My50
ガールズモードと比較するのはやめたほうがいい
こういう異質なものがそれなりの初週を取るとこれからだらに化け物のように売れてゆくフラグ
969名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 17:35:21 ID:QdtGM2j60
24万って歴代のガンダムのゲームの中でも悪くない売り上げだろうにアホかと
970名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 17:41:59 ID:lB6Vnnuq0
機動戦士ガンダム 連邦VS.ジオン DX 01.12.06 PS2 807,699
機動戦士Zガンダム エゥーゴVS. ティターンズ 03.12.04 PS2 638,667
機動戦士ガンダム ガンダムvs.Zガンダム 04.12.09 PS2 352,111
機動戦士ガンダムSEED 連合vs.Z.A.F.T. 05.11.17 PS2 437,482
機動戦士ガンダムSEED DESTINY 連合vs.Z.A.F.T.II PLUS 06.12.07 PS2 509,693

次スレいってくる
971名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 17:45:38 ID:lB6Vnnuq0
最近の中堅RPGの売上低下は異常 53
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1227775429/
うい
972名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 17:48:38 ID:82qlS9dc0
396 名前: ◆PSY/IZWGU. [sage] 投稿日: 2008/11/27(木) 12:59:37 ID:wBwcq9W/0
DSL 18000
DSi 102000
PSP 66000
Wii 40000
PS3 18000
360 14000
PS2 5900

もう据え置きっていらなくね?
973名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 17:49:19 ID:iajmUnd30
>>971
974名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 17:49:54 ID:8YMY1NoV0
そういやエンブレムオブガンダムとかあったね
ガールズモードと同じDSで
975名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 17:50:28 ID:wVXKk5MO0
>>971

ガンダムのVSシリーズは結局過去の遺産を食いつぶしている感じか。
売り上げの落ち方が中堅RPGみたいだなw
テイルズもPS2以降の据え置きで一番売れたのは、
ラタの20万ちょっとだし。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 17:52:11 ID:lCVa78GZO
戦闘がシームレスでないとかターン制だとか派手なエフェクトやコンボが満載だとかというだけでウンザリしてしまう。
昔はあんなにドラクエやFFが好きだったのに。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 17:52:16 ID:iajmUnd30
えーっと

ナイトガンダム物語をリメイク希望

とかでいいのかな?
978名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 17:59:07 ID:Ie1aAQTD0
仮面ライダーとウルトラマンも
979名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 18:02:41 ID:lCVa78GZO
あとは最近のゲームキャラのやたら凝った服装とかで拒絶反応でるようになってきた。
野村ファッションとか苦手。
洋ゲーの泥臭い感じとか鳥山っぽいシンプルなデザインほうが好き。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 18:10:20 ID:CZ94GYQD0
ガンダムゲーは元々30万中心にうろちょろでVSが売れすぎてただけの印象がある
981名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 18:36:21 ID:dxN+gJs+O
つかガンダムの24万って初週の話だよな
ガールズモードの累計とくらべてる意味もわからんし
982名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 18:37:52 ID:iajmUnd30
>>978
ヒーロー戦記を復活ってことかな。

他にガンダムのRPGあったかなぁ。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 18:40:12 ID:82qlS9dc0
ナイトガンダム物語はちょっとドラクエをぱくりすぎだと思った
984名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 18:42:03 ID:siPOmmVk0
>>981
ロボゲーの類は初週が全てだろう
つかスパロボのZと大差ない気がするんだが、「ガンダム」のネームバリューって相当に落ちてないかい
985名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 18:49:17 ID:CFEj1x/U0
復活すべきはコンパチヒーローズだろjk
986名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 18:50:24 ID:VYyB+//V0
アーケードの評判が散々だからな>ガンガン
逆によく20万越えたわとか思う
987名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 18:54:04 ID:jDH3ivUn0
PSPの市場じゃあんなもんだろう
バトル何とかが地道にあげてきたぶんを一発で出してるし
988名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 18:57:49 ID:iajmUnd30
>>985
いや中堅RPGに無理にでも絡めようとしてるだけだし
989名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 19:19:24 ID:lB6Vnnuq0
PSPの市場はMHとごく一部のが凄すぎなんだよな
990名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 19:20:24 ID:utgna+Z40
週6万6000売れてるってのはけっこうすごいことだよね。
DSiもすさまじい売れ方してるみたいだけど。HD機…
991名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 19:22:56 ID:iajmUnd30
まあ、無駄みたいだね
992名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 19:23:08 ID:lB6Vnnuq0
週10万はもっとすごいことだわね
993名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 20:12:53 ID:PEkJm5e20
ラスレムおもしれ
994名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 20:52:44 ID:3f57UOrl0
たいしたゲーム出て無いのにPS3や箱○よりWiiが売れるのが理解できんw
でもCM見てると買いたくなるんだよな〜、板
995名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 20:56:11 ID:lB6Vnnuq0
スマブラ・マリオカート・どうぶつの森
十分魅力的なタイトルだと思うよ
996名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 20:59:57 ID:cA24itBP0
いわゆるライトユーザが大多数だな、Wiiは
そういうユーザを、RPGに興味を持たせられるかが今の中堅RPGの課題というところか
997名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 21:00:44 ID:alajQvN90
据え置き機サードソフト国内売上

リリース本数(ベスト、限定版は含まず)
Wii 189本
360 165本
PS3 113本

売上本数(ベスト、限定版の売上込み)
PS3 536.2万本
Wii 535.6万本
360 274.3万本

平均売上本数
PS3 47451本
Wii 28339本
360 16624本

※ファミ通ソフト売上データ2008年11月23日時点
998名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 21:01:55 ID:3f57UOrl0
スマブラ、マリカは結構まえだし、ぶつ森は出たばっかり
その間の期間も売れてるってのが意味ワカランっていう事ですよ

なんかこれだけ板が売れると標準コントローラーのひとつになりそうだからその前に買っとくかな〜
999名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 21:05:15 ID:sHDwjmyl0
>>996
DSで微妙なんだから無理じゃないの?
ある程度ブランドがあるタイトルならまぁいけそうだが
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 21:08:22 ID:cA24itBP0
うーん、今のRPGってコアゲームなイメージあるんかなぁ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。