ロマサガ3の聖王と魔王について妄想するスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
聖王は後ろ姿しかわからないけど、たぶん女顔
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 09:24:40 ID:JWPOd0ML0
アネラスたんと電話でお話しました。
「アネラスたんはどんな男の人が好きなの?」って聞いたんです。
そしたら「視野の大きい人が好き」って言ってました。
僕も視野の大きな男になってアネラスたんに好かれていっぱいチュチュしたいです。
アネラスたんに「視野大きくするからいっぱいいっぱいチューチューしていい?アネラスたん、いい?」
って聞いたんです。
そしたら「もう、(*´ε`*)ちゅきちゅきたん、知らない!」って電話切りました。
アネラスたんは照れてます。
きゃわみゅにゅいドキドキハートのピコピコ女神ですアネラスたんは。
あああああああアネラスちゅきアネラスちゅきアネラスちゅきちゅきちゅきたん・・・
チューしてチューしまくりたいアネラスちゅきたん(*´ε`*)キッチュキッチュ・・・ミュミュミュ
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 09:29:16 ID:YGGb7DS60
俺が性王だ!文句あるかバカヤロウ
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 10:21:10 ID:XyugMwAYO
ロマサガ1の主人公が魔王
ロマサガ2の主人公が聖王
そうおもってました
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 19:09:25 ID:hEowzqCMO
稀に見る良スレ
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 19:56:17 ID:mP3IE6Y80
聖王は美形なあんちゃんで
魔王は死神みたいなやせほそった青白い肌のおっさん
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 22:48:13 ID:H1fue48wO
聖王の顔は箱に描いてあるな
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 22:55:39 ID:OuJf6JEr0
聖王=少年
魔王=サラ
じゃなかったっけ。二人生まれた事で世界のバランスが崩れてなんたらかんたら
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 23:19:03 ID:H1fue48wO
いわゆる【神王】はどっち?
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 23:20:36 ID:XcmcVIVUO
>>9
エレン
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 23:23:16 ID:H1fue48wO
マジか
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 00:13:37 ID:3eCQoxvY0
聖王の髪は紫色。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 02:51:22 ID:8uvKB6nO0
神王ってマクシムスたちの創作じゃなかったか
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 08:10:23 ID:L++wv1WSO
ずっと少年が神王だと思ってたよ
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 08:31:21 ID:Sv1/DUqi0
ネタバレするとオルステッドが魔王になる
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 11:25:14 ID:CnNGEDVvO
ネタバレしすぎwwwwwwwww
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 12:55:39 ID:L++wv1WSO
魔王の母はガラテア
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 15:21:25 ID:nXXj3bCI0
>>8
その辺含めて、リメイクしてハッキリさせて欲しいわ。
ロマサガは3作全部、ストーリー投げっぱなしすぎ。
ラスレムのPS3終わったら、すぐにでもまずPSPロマサガ2から取りかかってくれよ。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 15:59:19 ID:LZEGGkc/0
PSPでロマサガリメイクしたら売れそうだな
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 18:39:20 ID:L++wv1WSO
小説にするとしたら

上巻…英雄アル・アワドが魔王軍を撃退し、魔王と痛み分けして魔王が生死不明になる話
下巻…聖王アウレリウスの奴隷時代と聖王12将と共に四魔貴族をアビスに追い返す話
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 03:53:12 ID:kIu9hVFZ0
OPデモの角の生えたバケモンみたいのが魔王と思ってた。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 06:17:01 ID:g/ADlpW+O
俺も
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 06:28:45 ID:I/8bBcsTO
2回目の四魔貴族バトル(人型)3人倒したが、残りの一番弱そうな水の技を使う奴が、実は一番強くて倒せなく諦めた因縁のRPG。
リベンジしたいがスーファミは今売ってるか?
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 06:41:46 ID:g/ADlpW+O
売ってる
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 06:46:26 ID:g/ADlpW+O
そういえば、四魔貴族の影は本体が最も理想とする姿らしいが
フォルネウスの本体はとても美しい少年って設定なのに・理想とする姿は醜い怪魚…

ふしぎ!
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 07:19:54 ID:kIu9hVFZ0
子供のころはつおい怪獣に憧れるもんさ
老いてくると若い姿に憧れるもんさ
マッチョと女はよーわからん。理想が実体とそう変わらん気がするんだが。

27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 12:13:26 ID:+mfNkGYDO
ビューネイは獣輪姦されたい願望があんだろ
アラケスはペットが飼いたい気分だった
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 19:52:45 ID:iu/WTVY80
アラケスに魔王殿を乗っ取られて魔王かわいそ
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 01:14:25 ID:4bvpsWEfO
>>25
何が不思議なんだ
美形だからって美に憧れるわけでもないだろ
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 05:33:03 ID:IGnM/jlm0
>>28
主人いないからどうしようがOKなんじゃね。王の帰りを待っててるのかもしれんし
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 23:32:46 ID:QxRa/e1c0
別に乗っ取ってるわけじゃないだろ
四魔貴族たちの目的はアビスゲートを完全に開かせること
ゲートがたまたま(?)魔王殿内部にあっただけで乗っ取ってるわけではない
幻影とはいえ大きな力だろうし外には出れないんじゃね

まあサラや少年がどういった経緯でゲートに連れてこられたのかはたまた自分たちで来たのかは
わからんが
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 00:36:19 ID:rZNK41tl0
>>31
真アラケスが玉座で座ってるMAPでメニュー開くと分かるがあそこは魔王殿なんだぜ
元々魔王殿の玉座はアビスにあってゲートを通って行き来してたとかなのか
開発上のミスなのかどっちか分からないけどな

あとビューネイはグゥエイン共闘時でも分かるように空飛び回ってるし
フォルネウスはブラックの片足と生気を食ったわけだから結構自由なんだろう
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 06:57:45 ID:rqkiBAs00
>>25
人間ってのは自分に無いものに憧れるもんさ。
俺は影の中ではフォルちゃんが一番かわいいと思う!( ゚д゚ )
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 11:39:41 ID:Qm45PKHYO
幻影はアラケスがダントツでかっこいいな
弱いけど
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 14:03:19 ID:sUNCpzSL0
>>4
逆だろ皇帝的に考えて
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 21:32:08 ID:FpAMwj59O
聖王の名前ってゲーム中にでてくるっけ?
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 01:37:29 ID:bqzILBvM0
>>4
俺発見
クリア後ロマサガ1・2買ってちょっと拍子抜けした
十分面白かったけどね
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 04:45:10 ID:84Fem4aDO
改めて考えると新しい命だけ死滅する死食って変な現象だな
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 19:32:11 ID:VOuro6XsO
>>13
お前ティベリウスの立場ねーだろそれじゃ
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 14:56:52 ID:gaTMICADO
創作かどうかにしろ、3度目の死食が起こったのは
あの世界じゃ皆知ってるワケで
今度も魔王や聖王みたいなのが出て来るかも知れないって思うのは普通でしょ
で、今度の宿命の子は聖王みたいに皆を救ってくれますように…
って発想自体は多分自然な話で、似たような考えは民間でもあるんじゃね?
神王教団は、それを宗教団体にまで発展させたとこが普通と違うんでしょ
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 15:50:43 ID:CT6l8NR9O
そこで大魔王だったら、かなりロマンシングだったのにな
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 03:04:43 ID:NddVJkByO
ミューズ様はもういないのよ!
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 08:36:44 ID:GG1caYy1O
クレメンス「え?あれ?」
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 19:52:59 ID:RfZaTrGl0
サガフロ1の済王と武王について妄想するスレ
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 07:29:40 ID:KoQP7VKcO
ミューズ様スレって落ちたの?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 12:49:12 ID:yi/x1G94O
少年「このオレが魔王だ」
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 12:54:40 ID:380bvG52O
少年が魔王だな三邪神的考えて
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 21:27:31 ID:5NPABH6u0
俺が!
俺たちが!
魔王だッ!!
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 15:52:32 ID:9FRMauKdO
少年が魔王として覚醒すれば四魔貴族が束になってもかなわないはずだ
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 18:35:41 ID:UdjmAIUqO
たぶん束になりゃ破壊するものよか強いでしょ
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 20:45:05 ID:LJewZBRbO
そうなると昔(約600年前)、魔王は四魔貴族を従えるときに各個撃破したのかな
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 20:56:39 ID:wMDMepw60
俺の脳内設定ではそう
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 13:29:19 ID:0swcfRIyO
魔王が死に魅いられるまでの過程をアナザーストーリー化してほしいな
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 12:18:00 ID:RpS7fXcd0
どうかんがえてもロマサガ3のサラはクロノトリガーから迷い込んできたサラ
クロノクロスとはまた違う可能性
記憶を無くしていたが少しずつ目覚めてサガ世界での自分の使命を知る
使命の子サラは聖王でも魔王でもないが、弟のジャキが違う世界で魔王になっているところを見るに、
それ以上の存在にもなりかねないが、それがティベリウスの崇める神王なのかどうかは別
タイムゲートを通って迷い込んだサラが今度はアビスゲートに飲み込まれるのは、意図された伏線
あぁ、サラよどこへ行く


55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 13:30:14 ID:clbSsI8LO
サラって名前のキャラは薄幸なのが多いな
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 18:51:18 ID:cq9NG7ArO
ブリズンブレイクと申したか
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 21:55:19 ID:K2uH5MI80
>>51
600年前の四魔貴族は今より弱かったとか
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 22:15:52 ID:s0QRvYBS0
ロマンシングラウンジ3を思い出すなあ
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 22:43:52 ID:clbSsI8LO
>>57
年月が経ってパワーアップしたが、一般人(開拓民とか)にやられる結末とはな
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 12:31:24 ID:+HXAkRu6O
そら一撃で(のべ)野犬200匹倒す(対空ミサイル並)ような輩達だからな
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 13:14:27 ID:FOwyOnpBO
そう考えると、一般人がタイガーブレイクやら黄龍剣が使える世界だもんな
民衆が団結すれば、魔王?四魔貴族?…クスッ、何いきがってんの?ってカンジかな
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 13:29:02 ID:FjrBDSnJ0
そういえば団結した訓練された民衆 ( ロアーヌ軍団 ) がアビス兵倒すのもキツくないな
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 21:51:42 ID:O9pWULVaO
一般人A「お、アビスの雑魚どもだぜ」
一般人B「またかよダルいな、お前にやるよ」
一般人A「今日はファイナルレターいっとくか」
アビス「ヒィィィィィィ」
たしかに理屈上こんな世界だよな
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 11:56:24 ID:mNsc8lM2O
一般人っつーても戦いに明け暮れた結果だけどな
そこらの住人はHP80とかのままだろう
出て来るキャラは基本的に体を鍛えてるのさ、きっと
ティベリウスだってきっと修行してるし
ミューズ様だってきっと病弱だった分取り返すようにトレーニングしてるし
フルブライトだってどこで命を狙われるか分からんからきっと鍛えてるさ
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 21:31:31 ID:TmVC6PFUO
たしかにな
でも道やら森にも普通にモンスターでるし、ロマサガ世界はすぐレベルあがる。
1日1殺でも1年もすれば、一般人でもすぐ強くなるな
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 01:24:40 ID:u7pcBrQgO
それに加えて、何の考えも無しにモンスターに向かって剣を振り回してるだけでも
そのうちなんか閃いて技が使えるようになるからなw
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 03:37:38 ID:5sfZGxnbO
>>66
確かにwww
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 07:40:29 ID:vJJgS9/iO
それを言ったら、例え剣レベルゼロでも
剣使いとパーティ組めば一瞬で黄龍剣使えるようになるぞ
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 16:57:34 ID:dT8Dwqe30
極意ってそういうことだろ
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 17:37:49 ID:d9B3gGSCO
町に1人極意をつかんだ奴がいれば皆、黄龍剣連発
さらばアビス
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 18:10:59 ID:wc/oAFPv0
WPがたりない!!
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 19:06:58 ID:d2KM7v6j0
取れる武器から判断して
魔王は斧使い、聖王は槍使いかね
他の聖王遺物は聖王の仲間が使ってたんだっけか?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 21:20:29 ID:d9B3gGSCO
>>72
聖王は七星の剣と妄想してた(聖王の槍はアラケス戦後だし)
とりあえずマスカレイドはヒルダ確定
妖精の弓はやっぱり妖精?栄光の杖はヴァッサールあたりの術師と妄想
氷の剣はフェルディナントと妄想
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 21:44:41 ID:CgaAqBwQ0
魔王ルート、聖王ルート、神王ルートって分岐させて
リメイクすべき
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 19:38:23 ID:OGGwYRB/O
神王だけ全然想像できねーぞw
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 23:29:09 ID:4m0Vf9j4O
聖王ルート…苦難から始まるが、仲間を増やしつつアビスを撃退し世界を救う王道ルート
魔王ルート…最初は人々に期待されるが、死に魅入られアビスに墜ちていく過程と人間との戦争を描く暗黒面ルート
神王ルート…リメイクというよりは完全に新作ルート
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 09:23:19 ID:RIzh9ZN30
聖王ルートだとトレードと武器開発、魔王ルートだとマスコンが出来るとか
何かサガフロっぽい感じになってしまうが
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 14:01:05 ID:rOcpvNwxO
魔王ルートは四魔貴族を操作できるとかそんなん想像してた
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 17:12:14 ID:8mbGzZuMO
アビスが本気だしたらアスラ先生とかドラゴンルーラーが大量にでてくるぞ
住民涙目すぎる
主人公たちだってタイマンでルーラーとガチはきついし
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 18:56:27 ID:Ym76CpOw0
その場合アスラ先生とルーラー相手に四魔貴族がタイマンできるのかも問題になる
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 21:59:13 ID:mBjofLWwO
暗黒面ルートやりたいな
想像するにダースベーダー的か
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 08:26:07 ID:kTd1Rjv+O
オルステッド編だろ時期的に考えて
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 10:05:01 ID:M5u3RgAjO
じゃあ俺は
レオニード
ヤマ
ヤミー
でパーティー組むわ
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 12:06:22 ID:ptRg8zMEO
レオニードは唯一魔王、聖王と面識あるんだよな
そのあたりを掘り下げて欲しかったわ
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 19:33:58 ID:sXMv+vje0
雪「聖王様と組んで以来300年ぶりなのだ」
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 08:12:20 ID:+0jwULttO
盲点なのだ…
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 14:50:58 ID:K/UStsLl0
魔王が東方を荒らしまわった後どうなったか謎のままなんだよな
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 17:40:15 ID:qET1VMxWO
アビスに渡ったとも言われてるし、東方の地で果てたとも言われている
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 19:33:10 ID:+0jwULttO
とりあえず鎧脱いで、裸になったところで急所攻撃されて死亡に10オーラム
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 19:27:29 ID:fxDxW9NoO
聖王「私が町長です」
魔王「私が町長です」
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 21:14:02 ID:Vj0GN8K90
>>90
聞こえんな〜と言っている時点で、ウィグル獄長やジャギレベルだろう。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 23:11:50 ID:WD02n0vMO
魔王VS聖王
ガチバトルしたら…
どうよ?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 10:32:51 ID:2KS4n0xJ0
フォルネウスの本体って、デザイン的にはアニメ版「海のトリトン」のそれに
酷似していると、昔っから思ってたンだー!
だから、レア敵のトリトーンがイルカに乗っている姿にもニヤリとしてしまう。
でもなんで鎧姿なのか・・・。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 12:24:08 ID:b8DlDigNO
たしか魔王ほどの魔力はないみたいな設定じゃなかったっけ?聖王
95名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 01:02:24 ID:Sl8Ri3LLO
今年は死食の年か
96名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 22:03:46 ID:K/DPcjwMO
次にコンマ00になった奴が魔王
97名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 22:06:22 ID:tPHIaCOC0
聖王は普通の人間だけど、人脈で人と協力して魔王とアビスの魔物を追い返した
そんなこと書いてあったような
練磨の書だけかも?
98名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 00:31:09 ID:rTZL5WPy0
聖書に似たような話があるけど
ガラテアは、呪われた子を産んだ罪として、周囲の迫害から逃れるために
子と共に、洞窟寺院に逃げ込み、そこの僧侶が救おうとしたけど失敗に終わったって感じだね。
ゲーム内では、4人の法曹が取り囲んで念仏を唱えたまま白骨化してるし。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 12:53:12 ID:uUchGtIJO
やはり聖王編をプレイしたいぜよ
幼少時の性奴隷時代からヴァッサールとのロマンスまで収録
100名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 01:00:28 ID:o5J39zYo0
>>98
むしろ
魔王を産んだ母として一部の者たちから崇拝の対象となり、
人目に触れない洞窟の奥深くに造られた寺院で信者たちが崇めていたって感じじゃね
101名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 12:44:36 ID:FkcBgBYqO
>>99
ヴァッサールって女だっけ?
ウンディーネの先祖だったりするのかな
102名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 20:08:11 ID:dZuUnMbY0
>>100
どっちだろうね。
サガ系って毎回、実際にある叙事詩から名称やサブストーリーを持ってきてることが多いからなぁ。
ガラテアも血の涙で、悲痛の面持ちだったし。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 08:26:40 ID:S0rDSuxwO
>>101
2人とも秀でた玄武術師だし、案外そういう意図をもってスタッフも作ったかもね
104名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 17:45:42 ID:JeT/KgfXO
>>98
洞窟寺院はサルーイン
ガラテアは魔王殿です
知ったか乙
105名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 20:27:34 ID:HSNEHQ03O
知識はあるが知能がないタイプの馬鹿を今見た
106名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 21:22:01 ID:S0rDSuxwO
聖王と魔王の話しようよ
107名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 23:09:04 ID:HSNEHQ03O
そんな事よりウォードの話しようぜ
108名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 01:21:48 ID:gyYXBDwt0
ウォードの話をするにはまずフェルディナントから始めないとだな
109名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 18:58:13 ID:d/0hmrOF0
地ずり残月を覚えたアスラ道場に一緒に通っていたウォード先輩
金にうるさい奴は好きじゃないが金の話をすればしっかり覚えていて現物支給してくれる
でも自分は稼ぎたいんだとかいってついてきてパーティと別れるときに金の請求をしない
110名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 23:16:07 ID:TAjD4QB2O
フェルディナントの話をするには聖王の話から始めないとだな
111名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 12:36:29 ID:XbBxmmbAO
風桶?
112名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 08:57:19 ID:Rh5ffsWiO
だな
ロマサガ3は結局、聖王のエピソードが根幹にあるし
113名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 10:48:50 ID:qOnVseqFO
いや、魔王がいてこその済王だろ
114名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 13:12:25 ID:Rh5ffsWiO
済王…
サガフロの話になる展開か
115名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 12:27:15 ID:NElpc187O
ミニオンストライクを見た時はネズミ軍団を思い出した。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 16:30:55 ID:Av9xWS/JO
連携技
草薙のストライク
117名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 21:16:12 ID:G/sWLcPNO
死星って600年前にいきなり誕生したのかな
118名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 00:36:11 ID:+1UqU/z9O
そうだな
正確には10数年前にスクエアがつくった
119名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 01:47:39 ID:irL3OUqAO
正確になら数年とか言うなし
120名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 08:25:20 ID:+1UqU/z9O
オレも書いた後、そう思ったわ
カタリナの長い脚に免じて許せ
121名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 10:40:40 ID:irL3OUqAO
じゃあ主変してミカエルを振った後のミューズ様は俺の嫁
122名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 15:39:10 ID:+1UqU/z9O
ルートヴィッヒに暗殺されるだろうが、懸命に生きてくれ
123名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 23:11:05 ID:OCUHk4roO
ミカエルさまのウェイクアップしたマスカレイドで、私をムーランルージュしてください…
124名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 10:55:07 ID:p1PT2w9DO
ミカエル「後宮をつくることにする、すまんカタリナ」
125名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 00:11:45 ID:hMavh46JO
カタリナ「何とぞマスカレイドを取り戻すのをお許しください………えいっ!!」
ミカエル「な、何をする?!…そうか、その髪は、決意のあかしか…」
126名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 19:38:09 ID:MLfoZd6oO
>>124
ユリアン(…モニカを手にいれた今、次期後宮所有者はこのオレだ)
127名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 11:39:25 ID:CBNstROVO
「ユリアンお願い、私を逃がして!」
128名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 20:45:56 ID:2bt7jsMCO
詩人「イヤです」
129名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 02:28:18 ID:E9Ij9dkp0
アッー!ビス
130名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 22:48:08 ID:yuKPJFTlO
久々のレスがこれか
131名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 04:14:23 ID:UbQArJE+0
魔貴族って自称なのか他称なのか。力があるのか生まれがいいのか。4人しかいないのか。
魔王つながりってことでここらへんも妄想してほしい
132名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 08:09:38 ID:mMUkSnKg0
魔王殿まんじゅう
魔王せんべい
アビスあめ
133名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 00:12:42 ID:J4Hc8xwKO
アラケス「許可した覚えがない」
134名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 02:54:20 ID:RsX39vZf0
円高・オーラム安の今がチャンス!

神王教徒のローブ 10000オーラム
バンガード      2億オーラム
魔王殿        100万オーラム

ただいま好評発売中!(特にバンガード・魔王殿の買い手求む!)
135名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 02:08:38 ID:iAxm/iQSO
バンガードはきっと海上貿易で潤ってると思うんだ
魔王殿は観光だけじゃ採算合わなさそうだから
魔物達の自治領であることを認めて、勝手に維持させておくほうが安上がりになりそうだ
136名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 01:37:48 ID:D9snXay40
エージェントをしている魔物はどこだ!?
137名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 10:19:09 ID:qbGu37e1O
>>76拳王ルート
ラオウがラスボス
138名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 19:56:26 ID:bNw8Zl/d0
海底宮のBGM最高^^
139名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 22:18:56 ID:MeRLEyqy0
聖王廟で暮らしたい
140名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 10:55:43 ID:v8oGFAYH0
わざと狩人の試練を失敗してだな
141名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 00:56:06 ID:MOBhHm5Q0
魔王×聖王でカプばな〜
142名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 04:31:51 ID:W6iGfxVb0
ロマサガ3リメイクキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
143名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 06:46:53 ID:ehcsYGYuO
>141
魔王(♀)と性王(♂)との戦いか…凄い戦いだったのだろうな
144名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 08:29:17 ID:th8e69geO
>>142
そういえば今日はエイプリルフールか
145名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 21:29:08 ID:tRezSWUw0
テイルズ板作れや!
146名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 00:33:31 ID:bYFWzagE0
>>54
RS3のサラはラスボス戦どうこうで批判(?)されてるが、
さすがに主人公ながらラスボス戦えないのが痛いのはわかる。
ただこれは製作者側の設定上の問題であって、
人物自体としてはクロノのサラよりはかなりいいんだと思うな。

別にクロノのサラが嫌いとか悪いとかは思わないし、
クロノやったことないからよくわからないが、
クロノサラは悪役の母親の言いなりや気の弱さなどで世界を混乱させたのに対し、
RS3サラは世界や仲間達を守るために自己犠牲覚悟でアビスへ行ったり、
主人公でラスボス戦では破壊の力を抑えるため不可抗力により
バトルに参加できなかったという話で、
動機の面から見ればむしろクロノよりずっといいほうだと思うね。
まあクロノでも全部母親の味方して悪いことばかりじゃないけどね。

それにしてもクロノサラはクロノファンの間で結構人気なのだろうか?
(もちろんいい意味で)
147名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 08:32:30 ID:2yvn42CXO
>>146
クロノトリガー(クロス)はサラとラヴォスが元凶のように感じる
148名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 07:53:31 ID:rsmzu1N00
ぼくにかまわないで!
149名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 23:00:40 ID:13wzc4SU0
まあ待て、サラはラスボスと戦えるぞ。
アピスに入ってから、仲間全員LP0にしないとダメだが(つまりタイマンで勝負)
150名前さん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 02:18:51 ID:n4Gtamef0
アビス突入後、仲間全員LP0とか・・・そんなカオスなことをやる人が・・・
まあもし仲間の生死で複雑に話が変化したら面白かったりするのかもね
151名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 23:44:18 ID:aNtjVIVM0
見つけたよ。誰にも渡さないよ。これで大金持ちだよ!
152名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 10:06:07 ID:f0BnVWNf0
 ┌──────────────────────┐
  |┌‐‐.───────────────────‐.┐|
 || lニニニl                             ||
 ||                                 ||
 ||‐iニニニi.iニニニi──────┬─────────┤|
 ||. L∩,,」L∩,,」         i                 ||
 ||                   i     ∧_∧      ||
 ||                   i     (´∀` )     ||
 ||                   i    /" ̄ ̄ ゙̄i      ||
 ||                   i    | ヽ      |     .||
 ||                   i    |        |    .||
 ||                   i    ゝ___丿     ||
 ||                   i                 ||
 |!'‐/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゙̄ヽ───────┘|
 ├─| ─┐|| ナ_ヽヽ    | | |───────‐┤
 |  |  ノ    ノ / _  .── . . |            |
 |  \____   ______/           |
 |         \/                      
153名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 23:44:44 ID:Wt4JpQeH0
>>129-130 の流れが秀逸すぎて
154名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 02:17:25 ID:MICIaCCU0
明日の皆既日食は、実は死食
155名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 04:17:49 ID:dsEWqHfMO
>>154
トータルエクリプス?そんなもの鍛えに鍛えた術と技で退けてやるぜ!
逝くぞみんな!
156名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 12:23:46 ID:ZmGRtWzBO
ベア「パリィ」
157名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 01:54:41 ID:gvghGWFVO
聖王編 登場人物#1

アウレリウス(七星剣)
言わずと知れた聖王。

フェルディナンド(氷の剣)
言わずと知れた初代ロアーヌ候。ウォードそっくり

ヒルダ(マスカレイド)
言わずと知れた初代ロアーヌ候夫人。モニカそっくり。

パウルス(栄光の杖)
聖王3傑の1人。占星術を得意とした。
後にピドナの君主に。トーマスとティベリウスの中間みたいな

ヴァッサール
聖王3傑の1人。玄武術の使い手。島を船と為し、魔海候を追い詰める。

フルブライト12世
ウィルミントン将。聖王を養子に迎え、四魔貴族討伐に協力した。

チャールズ
フルブライト13世にあたる。魔海候討伐時に船を沈められ、帰らぬ人となる。

アナスタシア(妖精の弓)
聖王の実姉。聖王が奴隷商人に連れ去られて後生き別れになっていた。

158名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 02:00:54 ID:gvghGWFVO
聖王編登場人物#2

ジェームズ
フルブライト14世にあたる。聖王の義兄弟で、経済面で聖王を援助した。
四魔貴族消滅後の経済復興の立役者。

レオナルド
ランス出身の武器工。アラケスの魔槍を鍛え直し、聖王の槍を作った。
後にピドナに工房を開いた。

アル・アワド13世
ゲッシア王朝の王子。300年前に唯一魔王に土をつけた伝説の王、アル・アワドの末裔。

ゆきだるま
ようせい
ロブスター
レオニード
159名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 07:17:01 ID:t5xDtfkJO
晒しage
160名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 08:05:34 ID:8uOnFazcO
前スレ埋まりage
161ゲーム好き名無しさん:2009/10/13(火) 23:48:45 ID:ejNox6bR0
せいおうの趣味;十字架をはやらせること。唯一の友達フェニックスとのおしゃべり(一方通行)
教会めぐり。鳥の鳴きマネ。下界の子のシカン。今度友達に会った時のためのお酒に酔ったふりをする練習。
マンガヘルシングの購読

魔王の趣味;世界中のトイレを魔界への入り口にすること。外交官の酒に睡眠薬を入れる。
ラリってる人の鑑賞。パワーストーンを世界中にばらまく。幽霊の採集。より辛いハバネロの製造
ドラクエ内での自分のステータスの入念なチェック。弱かった時はスクウェアに潜入してデータ書き換え。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 09:22:16 ID:ArPudwNPO
サラと少年はダミーで本物はミューズ様
163名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 20:48:29 ID:I//kBJp40
四魔貴族はよんまきぞくと読む。
これで正解
164名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 16:53:21 ID:TqiF1Psw0
あんま似てないけど一応ちゃんとサラはエレンの血の繋がった実の妹で
少年とは何の血も繋がってないんだよな?少年人種違うっぽいし
165名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 02:17:38 ID:cyspf8RO0
魔王に土をつけたて何?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 08:24:02 ID:G1Dxxzo/0
少年が東方、サラがフェルディナンドのお膝元に現われたところを見ると
やっぱり魔王聖王との符合があるのかね
167名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 20:07:00 ID:Fe871ffHO
そうかも
168名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 14:09:32 ID:Ytnu0iY9O
で、リメイクはまだかね?
169名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 02:18:35 ID:Rbcr19vlO
ツバイクより世界を目指す。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 19:26:53 ID:ebwgfQCF0
魔王の鎧のカッコよさは世界一
171名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 02:10:09 ID:JaIFHr+kO
ガラテアが魔王の母とか
魔王が東方で行方不明になったとか
そういう話ってどこで聞けたん?
ハーマンがいきなりブラックになってたり
サラと少年がいつのまにか自分の宿命に気付いていたり
どうも見落としてるイベントが大量にありそうだ…
172名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 04:10:56 ID:SC4hMociO
>>171 作品中どこを探しても聞けないよ。
ファン達の想像だよ。
納期を間に合わすため、細部まで手が回らなかったためだよage
173名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 01:31:01 ID:Uqu6Wg5O0
死に魅入られとか死の魅力に耐えってどういうことなの
174名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 00:39:49 ID:ADeIU3mO0
>>173
スターウォーズでいうダークサイドかそうじゃないかの違いじゃね?
ベイダー→魔王
ルーク→聖王
175名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 01:59:05 ID:QxaG6XWj0
自殺願望じゃね?

皿と少年のセリフでちょっとそう感じた
176名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 02:09:22 ID:HGTwBW7qO
>>173
単純にあらゆる負の感情を指していてその中の頂点にあるのが「死」なんじゃないのかと思ったけど。
すべての生き物に直接的に与える「死」だったり広い意味での「死」だったり間接的「死」だったり。


しかし魔王にしようと一生懸命洗脳っつうか、死をプッシュする奴は誰なのか
177名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 00:46:06 ID:EMvhLrli0
アンサガには二つの月があって(ロマ1にも名前はあったが)、月の片方がカオスの住処だったかで
ロマサガ3でも月とは別の死の星(アビスなんだっけ?)を吹っ飛ばして世界の平和を守ってて、みたいなうろ覚え

なんか元ネタでもあんのかね
178名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 01:23:08 ID:MGnO0IF0O
レオニードにはロマサガ2のあの町みたいに色々語ってほしかったなぁ
ストーリーについてはほんとよくわからん…そもそも四魔貴族ってなんなんだ
179名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 10:14:10 ID:mFAEIyOJO
ああ、言われてみれば。レオニートにそういう役割させられたのにな。
何の為の生き証人だよ!!

・・・と思った辺りで奴は働きたくないでござる伯爵だったことを思い出した。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 05:37:44 ID:on5YL+XI0
魔王 装備 魔王の斧 42 固有技ファイナルストライク
              WP/JP消費2倍
              固有技使用で戦闘中消滅
      魔王の鎧 20/40 凝視・音波・投げ・水防御
              WP/JP消費2倍
              全てのステータス+1   
      魔王の盾 回避/0% 斬打突射熱冷雷状
              敵の攻撃を一定確率で完全無効化
              術効果増加 補助魔法無効
              WP/JP消費2倍

WP/JP消費2倍は呪いらしいので
魔王は呪い対象にならないにしても
この装備で四魔貴族倒せるとは思えんけど
術効果増加ついてるから月属性でも使えたのかな? 

181名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 21:20:53 ID:p6R7tNXJ0
血と汗と涙を流し合いながら戦う白兵戦こそ美しいという独自の美学を持った男アラケス。
この男は、強い者だけが生き残るアビスの地上世界に豪華な宮殿を立ててアビスの王を名乗った。
しかし、アビスの統治者を名乗っても己の戦を求める闘争心と、血に飢えた咽を潤す事はできず、
真に強い者を決するべく、アビス全土を巻き込む全面戦争を始める。

ある日、死食を生き延びた宿命の子が、親元から捨てられた。
死食の日に生まれた子供は必ず死ぬという運命から逃れた事実は瞬く間に村中へと広がり、
人々の蟠りを生んだ。人々は死食を生き延びた子を悪魔の子と決め付け母親に殺害を命じる。
我が子を殺す事などできなかった親は、村を出て我が子と共に宛ても無く彷徨い続ける。
やがて母親が力尽きると、子は生まれ持った宿命の力を使ってゲートを開きアビスに到着。
アビスでは統治者を決める戦いの真っ最中。宿命の子は己の力で、戦いから降り掛かる火の子を退けたが、
そこで行なわれていた凄惨な光景の数々は、子を死に魅入られた狂人に変えるには十分なほどだった。
辺りに広がるのは、戦いに敗れた魔物達の血や骸の山。腐った肉の息の詰まる臭いが辺りに飛び交い、
死の風が吹き荒れていた。
子は食料を求めてアビスを彷徨うが、人間が満足に食べられるような食物などあるはずもなく、
戦いで敗れた魔物の肉や力の弱い魔物を狩って食していた。
宿命の子は、多少の傷は生の力で再生でき、敵との戦いでは破壊の力によって、
あらゆる魔物を打ち負かす事ができた。
やがて、宿命の力を自由に使いこなせるまでに成長した宿命の子は、
争いを生き延びた4人の強者達の前に姿を現し、彼ら4人を打ち負かすと彼らを4魔貴族と称して僕とした。
その後、アラケスから奪った宮殿を魔王殿と名付けると宿命の子は魔王となってアビスを統治した。

魔王によって統治されたアビスは、しばらくの間平穏な世界となり、
貪欲に支配された魔王は、恐怖政治によって人間達の支配をも目論み、アビスゲートを開いて東方の地へ侵攻した。
しかし、魔王となった宿命の子もまた人の子。人としての寿命からは逃れる事はできず、
ゲートを開いて進攻した頃には既に老いぼれており、力も大きく衰えていた。
4魔貴族達も魔王の進攻に同行するものの、心から付き遵っている事などあるはずもなく、
そこに待ち受けていたのは弓を構えた東方の連合軍の軍勢と、部下に見放され孤立した絶体絶命の危機。
宿命の力で対抗しようとするが、力に老いぼれた魔王が勇敢な東方の戦士達に立ち向かうには最早力不足。
自らに降り掛かった危機的な状況に恐れをなした魔王は後方へと退却し、
逃げる途中に追っ手の攻撃によって、身につけていた装備品を幾つか落としながらも何とか山岳地帯の洞窟に、
隠れる事ができたが、戦う力が残されていない魔王は、その場所で力尽き、身に付けていた鎧だけがその場所に残る事となった。

魔王が居なくなり帰り道を失った4人の魔貴族は、人間達の世界を制圧して聖王が現れるまでの間そこに居座った。
ピドナに建てられた宮殿を制圧したアラケスは、今度こそ自分が新しい魔王となるべく他の4人に戦いを望むが、
自由を愛していた他の3人は、互いに争わず干渉もしない事を条件に魔王殿を去り、魔王殿の玉座にはアラケスが着く事となった。
その後のアラケスは外に干渉せず宮殿内で部下達を戦わせながら、あても無く静かに余興を楽しむだけの生活を送り、
魔王殿の地下では夜な夜なアラケスの娯楽に付き合わされて戦っている者達の悲鳴が響き渡っていた。
後に生み出される幻影には、自らの猛々しさと血に飢えた闘争心による満たされない欲求が魔獣に跨った巨人の姿となって現れる。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 21:21:49 ID:p6R7tNXJ0

火術要塞の長として火術の研究に没頭し、自らの体を実体の無い炎の化身に変える事に成功した魔炎長アウナス。
彼は自らの研究が成功し、永遠の命を得た事を大層喜んだらしい。
しかし、寿命で死ねなくなったという事実は、やがて、自らが目指す目的を失わせ次第に生きる意味を
見出す事ができなくなっていた。欲しい物は全て手に入れた。
研究も成功し自らの体を炎そのものへと変え、永遠の命を手にした。
しかし、これから先自分はどうするべきなのか・・・。
自分の未来に希望を持てなくなったアウナスは要塞に引き篭もって隠居生活を始め、
アビス大戦では、目的も無く自身の火術の研究の成果で生き残っていた。
やがて、宿命の子が現れ彼の奴隷として使われるだけの毎日を送り続けていると、
ただでさえ鬱病気味だった性格から遂に自分の身に降り掛かるあらゆる運命を定めなのだと決め付けて、
都合の良い解釈の元で自分自身を慰めることしかできなくなっていた。
安らかな死を望み自分では死ぬ事ができないアウナスは、死神の迎えを望んでおり、
その願いは後に作り出される幻影の方にも大きな鎌を持った姿で描かれる事となる。

色っぽい赤いドレスと、尖ったエルフ耳が特徴的なアビス随一の美女と言われていた女ビューネイ。
彼女は、絶大な力と自分の色気があれば他の事には全く興味が無く、風に当たる事を好み
暇があれば風に当たり黄金の髪の毛を風になびかせていた。
自由奔放でプライドの高い女であるビューネイは、己の色気で男達を誘い込み、
彼女の色気に釣られてやってきた男達を殺害すると、魂を抜き取って生気を吸い取り
己の糧としていた。魂を抜かれた男達は、彼女の周囲を飛び回る魂の奴隷となり、
死さえも許されず永久に彼女の奴隷として使われる運命となる。
彼女の周囲を飛び交う青白い霊魂からは、魂の奴隷となった者達の悲痛に叫ぶ表情が竜の顔の中から見て取れる。
宿命の子である魔王が現れてからは、彼の言いなりの屈辱的な生活を強いられる毎日だった。
囚われの身であった頃の記憶は今でも消えず、幻影を生み出す際に、そのときの記憶が投射され、
多くの魔物と触手に縛られた姿となって幻影に反映されている。


地上のアラケスに対して、海の世界の覇者。これまで平穏だった海底世界に現れた若きエース。フォルネウス。
彼は、若さ故の急成長により水中戦においてはアラケスをも超える戦闘力を身につけていると言われる。
水の力を自在に操る事により相手の機動力を奪い、槍と雷の力で相手を正確に射止める彼の戦闘スタイルは、
何物も逃れる事はできず、瞬く間に海の覇者へと上り詰めた。
アビスの大戦では、海から大津波を起こして地上の者達をなぎ倒し、生き残った者達を落雷で仕留めた。
アビスに存在する水を存分に駆使する彼の戦い方は、4人の魔貴族の中で最もアビスの力を
使いこなせていると言ってもよく、アビスの力を使いこなせている事に対する多大な自信は、
『アビスの力を知れ』『真のアビスの力をry…』などといった台詞にも現れており、
己の描くアビスの力を持つ凶悪な怪物としてのイマジネーションは彼の幻影にもしっかりと受け継がれている。



4人の魔貴族達は、魔王が居なくなった後、世界を震撼させるような目立った争いは行なわなかったが、
彼らの身勝手で横暴な振舞いの数々に犠牲となる人々も絶えなかったため、人間達は4魔貴族達が恐怖の存在となっていた。
後に、2人目の宿命の子が現れると、宿命の子によって自分達の自由を奪われる事を恐れた4魔貴族達は、
かつて魔王によって支配されていた時の記憶が蘇り、4人で手を組み宿命の子の抹殺を目論んだ。
しかし、必死の戦いを挑むも、そのとき聖王の元には聖王十二将をはじめとする大勢の仲間達が付いていた。
4魔貴族達は聖王アウレリウスを抹殺するために力を合わせて戦うが、無念にも敗れる事となってアビスへと追いやられた。
聖王率いる英雄達の手によって平和を取り戻した人間の世界はしばらく平穏が続き、
魔貴族達は、数百年ぶりに元の世界へと帰って行った。


そして、時は流れ、死食の影響で再度ゲートが開いている事に気付いた4人の魔貴族達は
3人目となる宿命の子が生まれた事を知り、自分達の害となる事を恐れた彼らは再び人間達の世界へ赴き、
宿命の子の抹殺を目論む。
しかし、開いたゲートは自分達が通るには十分な大きさではなく、自らの幻影を送り込む形で進攻を開始した。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 15:12:01 ID:d//4/WFoO
こんな話しあったのか…
詳しくありがとう
ソースはどこかの本に書かれてるのかな
184名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 20:54:08 ID:Zb2OL/izO
>聖王アウレリウス

聖王にこんな名前があったことを初めて知った。

なんか凄くそれっぽいけど、ソースはどこだ?
でも読み入ってしまったし合点がいく部分もあるからソースなしでも信じそうなオレガイル。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 23:57:38 ID:3yMoteOb0
>>157-158のような聖王関連の人物も含んで、ロマサガ3には設定は用意されているけど
その設定がゲーム中で語られないキャラクターがいったい何人居るんだ?
人物に限らず、スフィンクスとかヤマとかトウテツみたいな幻モンスターまで存在しているし……
普通の人では知り得ない隠された裏設定はまだまだありそうな気がする
これらの隠された設定を追加イベントか何かで全部公表するだけでもリメイクの価値は十分あると思う
186名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 18:55:08 ID:SWTQyfnQ0
投げっぱなしなのはどれも同じだからなぁ……
187名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 19:59:18 ID:l/qpNgPiO
>>181-182
なんかアラケスがラスボスみたいだなw

アウナス→自業自得
ビュー姐→愛してくれたら、殺してあげる。
フォルネウス→う〜み〜は〜広い〜な〜 お〜き〜ぃなぁ〜♪

4魔達にとって宿命の子は聖王でも魔王でも疎ましい存在なんだな。
血でしか満たされないアラケスはサラの創造する力で更正させてあげられたらいいのにな。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 21:03:20 ID:rikjUE0D0
>>187
>4魔達にとって宿命の子は聖王でも魔王でも疎ましい存在なんだな。

まぁ、宿命の力が四魔貴族に何らかの御利益を与えたような描写は無いからな。
魔王はオープニングで四魔貴族を支配したという情報があるくらいだし、
常識的に考えて他人に支配されて心地良く思う人なんて居ないはず。
聖王は目の仇でしかないだろうし、宿命の子に対して良い印象をもっているとは考え難い。
でも、サラか少年を捕らえて宿命の力を自分達の道具として使おうと考えていたのなら別だけどね。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 06:58:26 ID:TdQ5SDAsO
で、>>181-182のソースはまだか?
190名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 07:39:02 ID:StaSYqJDO
>>181
そもそも、魔王は生誕の時に人々が死の定めを乗り越えた子として祝福された。
なんでひねくれたかはわからんが。
迫害されたのは聖王。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 15:49:44 ID:1/GH+n/0O
ひねくれたっつーか周りの人間が次々死んでったんじゃね?少年みたく。
なんでそうなったのかはよくわからんけど。
宿命の子の力をコントロール出来ず・・・みたいな?
それでネガティブゾーンに入るか、自分の生き方は自分で決めたい!って前向きに逞しくなるか
192名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 17:01:24 ID:tvcOXxYCO
少年は少年のこと助けようとした人達すら死んでったんだよな。
ネガティブどころか自殺したくなるべ。
パブも転々としてるから奴が居座り続けた店は売り上げ激減したり破産したりするんだろか?

聖王は魔王時代のせいで迫害されたのに、自分を殺そうとした人達も含め世界を救ったから鋼の心の持ち主だな。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 14:05:36 ID:BnI/DpbkO
聖王って奴隷商人に売られてたのをフルブライト家に引き取られたんだな。
聖王に間でのし上がったのまじで凄いわ
194朴成勇:2010/11/14(日) 17:15:51 ID:TXGpWF2E0
まさに性奴隷かww
195モハメド君:2010/11/14(日) 17:18:06 ID:TXGpWF2E0
聖王とカタリナ、お似合いじゃねぇかw?
196モハメド君:2010/11/14(日) 17:25:12 ID:TXGpWF2E0
スレ違いスマソw
197名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 09:58:43 ID:n09TeGoG0
聖王=女=サラ
で間違いないな。OPの体系といい子をなさなかった設定、妖精の弓と狩人の星の繋がり
姉がいた設定も、大体聖王とかぶってる

魔王=少年
これもガチだと思う。魔王の玄室付近の腐海に捨てられていたというストーリーがあるが
後に腐海に攫われている事からも両方モンスターの仕業である可能性が高い。
しかも2回とも生きて残ってるしアニキ象は眠って記憶喪失だし少年に関わる者は全員死ぬという設定まである。
多分ドッピオみたいなもんなんだろう。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 10:07:24 ID:n09TeGoG0
サラに聖王遺物装備させると能力アップとか
少年に魔王遺物装備させてもMP消費そのままとか
そういう裏要素欲しかったなしかし
199名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 10:40:49 ID:iKxEzxUKO
少年はサラ主人公じゃないと使う機会殆どないしどの道ゲート四つ閉じたら離脱、最終戦不参加だからなあ。

せめてサラ主人公じゃなくても、ゲートの向こうへ消えるのは少年ってルートが欲しかったな。
いやサラが消えた方が助けに行くって目的が強くなるけどさw
特にエレンは。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 01:31:41 ID:MrYLzY1o0
ロマサガ3の真の主人公はエレン
エレン以外はラストダンジョンに乗り込む動機が弱過ぎる
201名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 01:39:04 ID:eiSbt9Ci0
ガラテアは血の涙を流しながら赤子を抱えている姿と、暗い音楽の相乗効果で
物凄く怖かった……今でも怖いけど。
だから個人的に、ガラテアが魔王の母親という噂は妙に信憑性がある。
魔王の名前がピグマリオンという噂は一体どこから出てきたのは知らんが。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 17:02:48 ID:V/u+rZuk0
単純な連想じゃね?
元ネタだと逆にピグマリオンがガラテア作ってたけど。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 17:42:13 ID:WUbWoz7WO
>>200
俺は物語のキーパーソンであるサラとその姉であるエレンが主役だと思ってる。

公式サイトでも主人公キャラ全員集合絵じゃなくてカーソン姉妹+見た目一番典型的RPG主人公っぽいユリアンの3人が使われてたし。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 06:02:13 ID:kNcqdhU1P
オレは死に場所を探していた(キリッ
お前姫様と会うの諦めたんかい?
205名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 06:46:38 ID:nQ95KycYO
その台詞カッコイイとか聞くけど、自分にはちょっと意味が不明だった。
教団への復讐、王国の再建、姫を探す、カムシーンが欲しい、そんな感じで旅してたんじゃないの
206名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 12:15:49 ID:huKMyVbL0
カムシーン取ると姫が復活しなくなるのはどうして?
世界を救った褒美としてドラゴンルーラー(黒)が姫を生き返らせたの?
207名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 13:01:29 ID:I9mFZpRdO
カムシーン入手する為に諸王の都へ行ったのか。
それとも姫を捜し求めて訪れたのか。

愛に生きるか男のロマンシング優先させるか、二つに一つ。

諸王の都にすら行かなかった(マップに出さなかった)らどうなるんだ?
208名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 23:01:39 ID:I0WN32Y70
カムシーン取ったら姫に逢えて
取れなかったら逢えないほうが良いって意見は多いだろうな。
俺は取った場合の男一匹エンドのがかっこよくて好きだけど
209名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 23:15:48 ID:FEe19ePvP
しかし一匹狼エンドは何の為に金を稼ぐんだろうな
姫も、金貯める目標の王国再建も忘れるって言っちゃってるし
210名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 00:10:56 ID:AB30Y30oO
>カムシーン取ったら姫に逢えて
> 取れなかったら逢えないほうが良いって意見は多いだろうな。

そうなの?
俺はどっちか一つしか手に入らない方がロマンシングだし、片方断念してでも手に入れたいって方がそれに対する気持ちの強さが表れていいと思うが。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 01:22:30 ID:UPH8VxH/O
ぶたロビンのラスボス前の台詞が衝撃すぎたんだがwww

妖精ちゃんかわゆい
212名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 01:35:46 ID:lcXSlhv50
ミンサガのシルバーみたいに、姫の真の姿が黒ルーラーなのだろう
だから、黒ルーラーを倒す事は姫を倒す事を意味する
カムシーンが欲しければ姫の命と引き換えという事になる
213名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 19:55:36 ID:HQCX9iDO0
キャラ関係を現実の国家関係に例えてみるのも面白いかも
例えばエレンサラなどの関係では
エレン→中華人民共和国 サラ→台湾orチベット
みたいになるか。
中国からの独立や民族伝統文化を認めたい台湾チベットが
エレンからの過保護に対し独立心の強いサラとの境遇に
ある意味似ていると思った。
もっとも姉妹愛もそれはそれでいいんだけどね。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 19:01:56 ID:k3zF9EJ80
魔王・聖王確認以前にも死食があった…という点に着目して考えていたら
「四魔貴族=歴代の宿命の子のようなものたち」という妄想が浮かんだ

過去四度の死食で人が知りうることなく生き延びて、アビスに流れ着いて、それから異形の姿を手に入れて、それから…みたいな
215名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 15:58:55 ID:07mOOF1jO
七英雄みたいな?
でも四魔は魔族だし死食以前から生きてそうな気も。
海底宮のBGMが神すぎるせいでフォルネウスだけは憎めなくなってしまったがな。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 18:38:00 ID:ckh3p8NV0
本人も幻影は目キラキラしててかわいいし
本体はショタっぽいのに口調は相変わらず古風でかわいい
217名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 09:28:12 ID:rCazXCmuO
四魔達はずっとアビスに引きこもってて人間界に行きてーよこのまま一生ここに居たんじゃコミュ障になっちまうよトレードやマスコンやってみてーよってだけだったのに、人間達が「ギャー魔族だ、サヨナラ」ってリアクションだったからグレちゃったんじゃないか?

ないか(´・ω・`)
218名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 16:09:18 ID:8RxSLxrr0
>>205
ハリードっておっさんには実のところ、御家再興はもう無理だし姫も死んでるって分かっちゃってるんだよ
でも昔の部下の手前、弱音は吐けない それでトルネードとか名乗って体裁を保とうとすんの
あのセリフはおっさんが隠してきた本音なのさ
219名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 16:23:48 ID:AwIlBku50
ああ、エレン主人公の時に手出そうとしたりサラ主人公でラスボス戦前に命捧げようとか言ってたのは
姫から乗り換える為だったのか、少しくらい信じてやれよ姫の事w
てかハリード三十路なんだから軽いロリコンだな
220名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 17:38:29 ID:q2GRLL+eO
あっちの世界で姫に会いに行くって意味かと思ってた>死に場所

にしてもユリアンも節操無しだがこのおっさんもポニテ美人ならおkなのか
221名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 19:16:39 ID:Rv3NcBodP
俺もハリードの「オレは死に場所を探していた」って台詞は違和感感じたな
まあキャラ多くて面倒くさいから適当に厨二っぽい台詞言わせただけなんだろうけど
222名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 00:57:17 ID:tWaNjCz60
エレンを旅に誘ってたけど、あれって手出そうとしてたの?w
223名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 11:18:26 ID:xCB1QjeNO
ロマサガ3やったことないけど
聖王=聖なるチンポ
魔王=邪悪なチンポ
でOK?
224名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 14:58:12 ID:n4Tpxh90O
「僕にかまわないで!」
と言うわりには相席してることが多い少年
225ああ:2011/04/15(金) 23:08:12.11 ID:9w+dgnhY0
初めの宿命の子は童貞が長じて魔王となった
第二の宿命の子はリア充が長じて聖王となった
そして2011年、第三の宿命の子は・・・・
226名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 22:51:10.17 ID:qYj2Z359O
黄京のアビスゲートは結局誰担当だったの?

あれはただの入口だったのかな?

227名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 10:27:44.47 ID:YbycM7lH0
フォルネウスを超絶美少年にして魔王(ホモ)と絡ませ、魔王を恋い慕うビューネイとのドロドロの三角関係を描いた
俺作の同人誌持ってる奴いる?
228名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 22:35:00.28 ID:h8VXcMKnO
魔貴族はキャラたってるのに七英雄よりも目立たないよね。

漫画になってないからかな
229名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 20:34:18.97 ID:mFP1d0Xa0
破壊するものの顔って聖王の横顔そっくり。

破壊するものは聖王に魔王が乗り移ったものだと思ってた。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 21:19:52.84 ID:ncCuU1vX0
>>181-182
ゴクリ…

随分前にも、ジルオールというゲームのスレに関係者らしき人が没シナリオを投下したことがあるな
物語全体の三分の一しか製品版に詰め込めなかったらしい
後にPS2でリメイクされて、復活したイベントと投下されたシナリオが完全一致していたよ
スレに投下した関係者は、没になったのがよっぽど悔しかったのだろうなぁ
231名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 20:54:55.48 ID:yRexSKBeI
七星剣と七英雄ってなにかしら関係あると思ってたけど聖王の武器だったのね^^;
232名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 21:38:27.10 ID:Lp44cYPL0
>>181
魔王って突然行方不明になったって設定でなかったっけ?
寿命で死亡という設定だと合わないような。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 21:14:01.41 ID:O/SVm5T/0
魔王は人間の側から見て行方不明だってだけで、
実際は死んでいたんでしょ。
死んでも死体が見つからなければ永遠に行方不明だよ。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 00:32:05.52 ID:HrKNV7ez0
なるほど、オープニングだけじゃ情報不足なので、それはありえるね。
でも>>181ってもしかすると開発関係者なのかな?

でも>>230見てジルオール調べたら光栄版ロマサガと評されてる作品だと知って興味わいた。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 15:39:26.97 ID:NN6ctTWl0
半端ない過疎っぷり
236名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 22:06:24.00 ID:1Yn+95TOO
凄い亀だが
>>91
ジャギじゃなくてシンだろ
237名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 23:02:08.76 ID:CgXxItGY0
サラと少年・・特に宿命はなかった。誘拐され損
238名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 17:26:37.05 ID:PCVgyHa+0
私が獄長です
239名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 20:58:43.20 ID:D1iNXAzdO
イケニエはいけにぇ
240名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 19:16:38.28 ID:zSDnE+8YO
魔王の名前ってピグマリオってんでしょ?

あと死食ん時子供産まなきゃ良いのになんで産んで死なすの?計画妊娠できないバカなの?
241名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 23:26:13.02 ID:+VDBLQQl0
ヨハンネスとアンナの両親は死食を予言して、
風説の呂布で死刑になっているんだが?

実際に死食が発生して人々はみんな大慌てしたが時すでにお寿司。
エレンの実妹と東で生まれた少年だけがたまたま生き残って以下略
242名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 03:09:34.38 ID:WPi+Fk2N0
でっていう
243名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 12:07:18.68 ID:Dh0BYqNtI
俺は天才だ〜
244名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 19:11:00.24 ID:xKywOet50
サラと少年って孔子暗黒伝のハリ・ハラっぽいな
245名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 23:56:26.13 ID:A/b6P4tL0
挙げ
246名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 02:24:56.61 ID:4/asn8ITO
死蝕age
247名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 07:40:02.39 ID:apB2GZIg0
死食キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

魔王か聖王かそれとも…
248名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 08:21:32.46 ID:FDD/1T6k0
死食見たけど、俺魔王になったわ
249名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 00:05:24.53 ID:vxGyYZOvO
アビスゲートが開くぞ!
250名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 03:35:50.97 ID:JRrbkGfI0
やべー!このスレ面白いな!!
ガセかもしれないけど、当時何度プレイしても訳分からなかった事が
少し補完できたわ
書いてくれたひとありがとう
251名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 08:04:35.49 ID:wgfB7QqQO
「私が聖王です。」
252名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 02:22:03.22 ID:crJjiZm10
>>197
指輪くれるランスのおっさん、あれ聖王の子孫だよ
253名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 14:28:01.17 ID:jLEEwteRP
LORD of VERMILIONテキストの四魔貴族と魔王の関係見ると
ピグマリオン強すぎワロタ状態だな
254名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 03:15:26.00 ID:20HAW7NI0
そうなんだ
255名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 00:58:07.92 ID:CYh+VUHV0
遺体も発見されてないなら、魔王の玄室って誰が作ったの?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 15:45:05.51 ID:55R0oHk70
魔王に何度叩きのめされてもへこたれず立ち向かって行くショタ時代のフォルネウスたんハァハァ
257名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 12:59:03.24 ID:oH81ls6d0
>>253
でも当時の資料が残ってるとはちょっと思えないしLoVでの適当な創作な気はする
258名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 19:42:06.38 ID:WqiLnhym0
女だったのね
259名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 05:32:17.19 ID:Az61Yw0r0
聖王可愛いな
260名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 15:44:13.32 ID:N7xnQW21O
聖王の顔ってビューネイたんについてるアノ……
261名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/16(水) 18:04:25.39 ID:hlMG/hSN0
 
262名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/16(水) 19:07:49.94 ID:654LNJVz0
 
263名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/17(木) 20:58:58.94 ID:Wst7jYGv0
>>230>>181-182
ノスタルジア1907のスレでも、開発者が前日譚を書き込んだ事があったなぁ。
264名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/05/24(土) 23:12:51.28 ID:E6nH1+GY0
なんだってー
265名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/05/25(日) 09:11:59.36 ID:/Cu5F9Na0
四魔貴族って魔王の手下なんだっけ?
名前的にアビスゲートには七十二魔貴族くらいいそうなんだよなぁ
266名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/10/12(日) 16:21:42.37 ID:pQUU47WL0
神輿に乗ったガイコツが強かった思い出
267名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2015/02/09(月) 02:24:27.92 ID:flcDtr4Y0
魔炎長って工場長みたいなもんだよね?
貴族なの?
労働者じゃないの?
268名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
 魔園長