幻想水滸伝 Part432

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
「幻想水滸伝ティアクライス」 DSで発売決定!
http://www.konami.jp/gs/game/genso/tierkreis/index.html?ref=genso

公式サイト http://www.konami.jp/gs/game/genso/
ラジオ幻想水滸伝 http://573st.i-revo.jp/genso/
幻想水滸伝@Wiki http://www6.atwiki.jp/gensousuikoden1/
避難所スレ http://yy32.kakiko.com/test/read.cgi/gensousuikoden/1130048439/

前スレ
幻想水滸伝 Part431
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1220108124/

攻略に関する質問は攻略スレで
幻想水滸伝総合攻略スレ Part10
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/goverrpg/1219974843/

幻想水滸伝5まとめ@Wiki
http://www9.atwiki.jp/gensouv/
http://www.wikihouse.com/gensou5/

関連スレ
【ラジオ】幻想水滸伝【ドラマ】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/voice/1219026392/l50
声優板

【DS】幻想水滸伝ティアクライス
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/handygrpg/1219208825/
携帯RPG板

次スレは>>950が立ててください
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 21:17:02 ID:8Z+9a3Nb0
  ノゝ
  〉Y〈
 ) + ( たったたった次すれがたった
 `OO´
  ||||
  (人)
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 21:26:37 ID:NPwOtmnrO
>>1
O2
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 21:42:53 ID:arcxGQU4O
>>1を、乙する。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 22:10:47 ID:uMIj3hY00
>>1
ルセリナ・バロ乙
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 22:28:20 ID:2mleXFqm0
>>1
飛翔する乙
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 22:51:45 ID:N+/a/HXTO
>>1
シンダル乙
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 22:54:51 ID:jzFB+Beh0
>>1
ダック乙
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 23:03:39 ID:OHqdbp1HO
>>1
おつん

しかし前スレ1000が本当ならいいな……www
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 23:55:34 ID:FrcD0Crv0
2では宿星に眼帯キャラがいなかったのに
(1の帝国六将軍時代は眼帯してたゲオルグが外して5で辻褄合わせ、
2の初期設定ではフリックが隻眼隻腕だったのが没に)
3ではゲド・ガウ・ランディスと3人もいる!ふしぎ!
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 00:22:38 ID:2EmbXYv8O
フリックの初期設定にそんなのがあったのかw

戦士で眼帯ってなかなかいないもんなんじゃないか?
普通の生活でも眼帯はしんどい。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 00:22:48 ID:NUegRglU0
>>1


新スレ記念に灰色の未来について語ろうぜ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 00:25:45 ID:Lc0y1c6K0
>>11
漫画やゲームじゃ眼帯なんてファッション記号でしかないから。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 00:38:29 ID:KxoBtJRBO

【スレ住人による幻水初心者の為のシリーズ評価】

2>1>3≧4>5



なお、5の話題はスレが荒れる原因になりますので控えるようお願いします。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 00:39:47 ID:e/RZr1Vw0
3で見限ったけど4と5は更にひどいのね
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 00:40:50 ID:OZKmeFLOO
>>14
死ねばいいのに
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 00:44:44 ID:6nHIcFJG0
新作出るのをさっき知って飛んできました
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 00:48:48 ID:GIqq71Qb0
3の宝くじで1等当たった猛者はいませんかね。
リセットしまくりで2.3等なら当たるけど…
何でも26万分の1の確立だとか?
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 00:51:17 ID:tpVmHrWd0
あれ連番で買った方がいいのかバラの方がいいのか
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 00:57:16 ID:TNRIwCDP0
少なめに買った方が当たりやすいとか電プレの検証でやってなかったっけ
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 01:09:43 ID:bSTYxffOO
1等はこないだ出た
出ないのは特等だ
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 01:11:44 ID:GIqq71Qb0
>>21
そうだ特賞だったorz
金使い放題なんだっけ
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 01:23:06 ID:tR66LXSqO
宝くじトーマス編でほんと役に立ったw
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 01:34:32 ID:OZKmeFLOO
>>12
就活がさあ…就活がさあ…
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 03:18:41 ID:2vyiwkiEO
電プレのセーブデータで金使い放題経験したけど正直萎えたなあ
2の防具屋バグも実質使い放題だったけど、数字が出てるからまだ良かった
「使い放題」って表示されちゃあね…金欠金欠言ってるゲド編とか物凄い矛盾
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 09:01:31 ID:7uZXPSXx0
満タンにしても武器強化したらすぐ無くなるポッチにはむかついたよなw
空にして稼いで空にして稼いで…だった

5では上限が99999999だった
ハウド村でキンキラキンを20個以上売ったら2000万ポッチ超して
以後は全然お金に困ることなくてほんとよかった
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 11:02:33 ID:Rfk3utT+O
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 11:35:11 ID:nmVIlADw0
ティアクライススレは鯖移転か
一応貼っとく
【DS】幻想水滸伝ティアクライス
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/handygrpg/1219208825/l50

よく見たらここも移転してるな
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 11:57:34 ID:+aMN0pLF0
>>26
まあ2・3はバグで満タンに出来たし。3は防具屋と鍛冶屋も近いしな。
しかし宝くじ特賞当たった人はいないか…さすがに
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 19:39:39 ID:QINmr5JX0
なーんにも・・・

ないなぁ・・・
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 20:16:45 ID:DdL8pv0f0
>>11
グレッグミンスター脱出時のダメージを負った姿で出てくるはずだったが、
ビクトールが無傷なのにフリックだけ隻腕隻眼はちょっとどうかな、ってことで没に。

ティアクライスって半裸多いよな。相当暑いんだろうか。
砂漠の民って感じのネタは好きなので出てきたらいいなあ。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 20:22:44 ID:KeM2YsYA0
隻腕隻眼だったら
どんだけ運が悪いんだろうなフリックは
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 20:24:56 ID:DdL8pv0f0
いやいや、周りを死を厭わず皇帝に殉じようとする近衛兵に囲まれて、
おまけに主人公かばって矢傷を負ってんだから、死んでてもおかしくないくらいだったんだよ。
実際、1ラストは「行方不明」扱いだったんだから。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 20:27:51 ID:+BW88ZK20
というか仮にあの状況で腕と片目が吹っ飛んでたら死んでたんじゃねーの
失血死とかでさ
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 20:35:52 ID:tPAA0Vqf0
※ゲームなので死にません
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 20:38:37 ID:A3Sm5KfLO
まあ五体満足ではあったが
少なくともアバラの2本か3本折れてはいただろう
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 20:40:50 ID:wodx+/UpO
そんな怪我をしても、死んで楽になれない辺りが
フリックの不幸っぷりを示していると言えなくもない

まあ実際は怪我してないんだし、良かったじゃん
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 20:51:18 ID:h5ApYB6w0
で、ビクトールは無傷とw
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 20:59:44 ID:A3Sm5KfLO
あいつ熊だし
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 21:12:21 ID:/ntkWYKdO
>>11
戦士の村の村長さん(ゾラック)は隻眼だけどね
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 21:26:03 ID:+BW88ZK20
>>37
矢がピチョッて音立てて刺さってたぞ
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 21:45:50 ID:DaNV0+Ct0
運が悪ければナナミルートですね

ああ運は悪かったか・・・
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 22:28:28 ID:I5Cn2v7J0
DSとは別のチームが6作ってることを期待
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 22:32:21 ID:DaNV0+Ct0
矢が一本刺さったくらいで人って死ぬもんなの?
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 22:37:28 ID:DdL8pv0f0
>>44
どこまで冗談でいってんのかわかんねぇwwwそりゃ死ぬだろwww
脳やら首は言わずもがな、心臓肺腸肝臓…まぁ手足なら大丈夫かな?
足でも太ももとか刺されたら危ないかもしれないな。
この前イラクで殺された人の直接の死因は太ももからの失血死だったはずだ
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 22:38:01 ID:/oQ1KRB4O
しぬだろ
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 22:43:22 ID:5UnM3R7b0
ルカ様の体には何本の矢が刺さってたんだろう?
あんな状態で3連戦とかホントに化け物だな
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 22:43:48 ID:DaNV0+Ct0
ほう
そんなに深く刺さるもんなのね
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 22:50:21 ID:5cSvT7ZO0
なんというゲーム脳
とりあえず弓道やアーチェリーの様子を一度見て来いw
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 22:54:39 ID:mhJCCjgj0
スポーツとは勝手が違うんじゃねーの
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 22:55:09 ID:DdL8pv0f0
弓ってゲームでは「遠距離から攻撃できるけど弱い」みたいな扱いだけど、
本来は戦争の主役だったらしいからねぇ。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 22:57:46 ID:g3av8e6v0
数を集めて石つぶて
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 22:58:13 ID:gSJTy4Up0
武装していてかつ遠距離から射られた場合は致命傷にはならんだろう

当たった場合でも即死はそう無いだろうけど
当たり所が悪いと結果的な死因にはなってたかな
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 22:59:15 ID:DdL8pv0f0
>>52
それも実はめっちゃ効くらしいな…。
剣は結局ロマンなんだろうね。あ、棒はたぶん本当に強いんだろうな。長いし。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 23:00:22 ID:gSJTy4Up0
>>52
その昔は城の穴から
石やら煮えた油やら湯やらぶっかけてたらしいな
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 23:18:54 ID:5cSvT7ZO0
まあ命は奪えなくても身体の末端に刺さるだけでも相手の機動力を著しく奪えるわけで
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 23:21:37 ID:hJiNGtbK0
明日はラジオか…
運がよければファミ通か…
何か新しい情報とかないかなー
ないなー
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 23:52:45 ID:GgeMaZPz0
漫画やゲームみたいにサクサク敵を切る剣ってのはファンタジーだわな。
実際の西洋剣は切るというより腕力に任せてぶっ叩く感じ。
日本刀だって2人も切れば血糊と脂で鉄の棒と化す。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 23:53:55 ID:DdL8pv0f0
ビクトールは剣を鉄の棍棒みたいな扱いで振り回してるらしいね。
まぁそのおかげでホントに技の値が低いわけだが…
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 23:57:09 ID:IbKDwqGA0
なんのOPだか忘れたがアニメのやつ
クルガンだかシードだかが斬るんじゃなくて突いてるように見えるんだが
そういう剣技もあるのか?
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 23:57:55 ID:nDgNCsH60
古代の戦争ものの映画とかみると、まずは弓で迎撃、合戦は槍、剣などって感じだな。
以下で似たようなことを書こうと思ったら>>58で言ってたわw
村雨思い出した
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 00:00:48 ID:9B09HErZO
>>59
星辰剣とそんな会話があったような気がするな
しかしそんな理由で技が低いのかと目から鱗だわ
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 00:03:36 ID:NhgIgC/q0
>>60
外伝のOPじゃないの
ナッシュがクルガンとシードと突き合ってた
クルガンがシードお姫様抱っこするらしいw
男の目から見て引く
外伝は少なくともあの値段はないわ、ゲーム内容がしょぼい
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 00:07:50 ID:ye/XVxGT0
>>62
理由については半分は冗談だww
まぁ本当にそういう理由で設定されてんのかもしれんけどね。
フリックが魔法も剣技もできるのは、戦士の村で両方教わってるからとかあるし。
ルシアは何で火魔法得意なんだろう。火の精霊の声が聞けるんだろうか。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 00:07:54 ID:UsjSZJ3l0
せっかく剣技の話してたのにID:NhgIgC/q0ったらぁ
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 00:11:38 ID:JqR1BwqW0
フライパンや本で攻撃してるキャラは技が高いのだろうか
非殺傷系武器で戦ってるやつは本当すごいと思うわ
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 00:12:15 ID:IKE0vJO10
即効雷の紋章を引っぺがして水か怒りの紋章に替えてごめん
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 00:12:43 ID:/ZIxcb37O
腐女子が大好きなんだろ、ほっといてあげなよw
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 00:20:19 ID:eox8F1lqO
攻略本見てたらビクトールの魔力成長率1に吹いた
その後ゲオルグの魔&魔守成長率0に泣いた
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 00:21:44 ID:E5I/arT2O
>>60
外伝1だね。
シードの見てフェンシング思い出した。
シードの剣は細いのだしフェンシングとかに近いのかな、と。

全く剣とか詳しくないから個人的な意見だけど。
間違いかも。すまん
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 00:21:54 ID:IkQDBzdz0
外伝OPのシードの剣技ってフェンシングっぽいよな。
刀身の細い剣(レイピア)なんかは主に突くのが攻撃方法 らしい。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 00:22:40 ID:Hun/nQ7c0
>>68
腐女子嫌いだよ
だから言ってんだよ
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 00:24:38 ID:eox8F1lqO
お前くらいだよ空気読まず腐女子の話したがるのは
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 00:26:50 ID:Hun/nQ7c0
じゃ、空気読まずに腐女子の話するわ
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 00:27:25 ID:ye/XVxGT0
>>63は腐女子好きだろ。何で剣技の話してんのにお姫様だっこの話しだすんだよ。

技は基本的に遠距離攻撃の皆さんが高めに設定されてんだよね。
当てるのが難しいからだろうなぁ。カイ師匠の技がそんなに高くないのはちょっと残念。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 00:27:36 ID:eox8F1lqO
>>70-71
なんか猛将っぽくないな
一軍の将たるもの奥でどっしり構えておけばいいんだろうけど…
殺傷能力はどれほどのもんだろう
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 00:32:22 ID:E5I/arT2O
>>76
たしかにな…
でもシードは重量たりなさそうだからビクトールみたいな感じは無理なんだろう。
奥でどっしりという性格でもなさそうだし。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 00:38:54 ID:ye/XVxGT0
シードもクルガンも一兵士から出世してルカ様に拾われたって設定だからね。
それと、剣技に関しては、重量の問題じゃなくてそういう型だからだろ。
西洋剣は日本刀みたいには切れないから、「重量で叩きつける」か「刺し貫く」のどっちかみたいだな。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 00:39:25 ID:eox8F1lqO
バレリアみたいな感じか
バレリアもやたら突いてなかったっけ

でもベルクートが同じ流派だけど全く別な剣技に見えるし
幻水で剣技がどうのと突っ込んじゃ駄目ってことだなw
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 00:39:42 ID:mBWdh3cQ0
そういえば、あのシーンは松本憲生作画だと聞いたことがある気がするんだが本当だろうか
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 00:46:51 ID:E5I/arT2O
>>78
そうなのか。で、シードは刺し貫く方ってわけになるのか。
剣技ってなんだかいろいろありそうでおもしろいな。
剣自体も種類がありそうだし。
レイピアとか名前は聞くがあんまり知らないしなあ
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 00:52:28 ID:YHMF5WBA0
なんでエルフって古今東西弓なんだろうな
斧持ったエルフとかいるのかな
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 00:53:40 ID:iDqbBcD00
>>79
4までは隼持ちは皆突きで攻撃してたから、
むしろ5で過去作や設定がどうのと突っ込んじゃダメって感じだと思うぞ
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 00:54:15 ID:cWdBbnUkO
流れ読まずにすまんが、3のライドオンはスキルも共有されるのか?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 01:00:22 ID:wcN1037K0
>>82
4に大剣使いのセルマと片手剣使いのポーラがいる

5の隼は不遇にもほどがある…使用後アンバランスな上
戦闘終了まで命中率が下がるとか
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 01:00:33 ID:ye/XVxGT0
そういやベルクートの型はなんか変だな。
無骨でまじめなキャラを考えた後に、突き技主体は合わない、ってことにでもなったのかな?

>>82
wikiったら分かるよ。
ヨーロッパの伝承の中のエルフ→指輪物語エルフ→今のエルフ、って流れがあって、
指輪物語の時弓矢が得意な種族ということになったから。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 01:02:16 ID:W4kylaQZ0
>>82
トールキンのせいだろ>エルフに弓

だが、剣持って一騎打ちをしかけるようなエルフもまた
トールキンの小説には出てくるんだけどね
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 01:08:21 ID:xyGcZkWn0
最近までアルドはエルフ族だと思い込んでたわ
エルフ耳でも違和感ないよな

ティアクライスのモーションとかエフェクトは
どんな感じだろうな
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 01:12:33 ID:9BgbrUPQ0
別のゲームで見た目が猿のエルフがいたな
武器は弓だったけど
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 01:13:58 ID:YkDPEhOC0
>>86
単純に突きを入れるとモーション組みづらいってのもあるんでは。
レイピアみたいな突き主体の武器ではないから、切り下ろす・切り上げる・薙ぎ払うとかの
横の動きに突きの縦の動きいれるとギクシャクしちゃうんじゃないか
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 01:20:16 ID:YkDPEhOC0
エルフといえば…とある有名な欝ゲームに、うねった形の斧を武器にする黒髪セミロングの元主婦で、
精神異常のせいで子供限定の食人衝動があり、実際にゲーム中に食ってる描写のあるエルフがいたな。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 01:27:27 ID:JqR1BwqW0
あれエルフだったんだ…
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 01:28:53 ID:ye/XVxGT0
>>90
おおーなんかそれっぽい解釈。
突き主体にすると、それはそれでなんか地味な動きになりそうだしね。
言われてみれば、振り回す武器が多かったような。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 01:33:51 ID:m6OLXnjL0
ごちそう、いっぱい
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 01:42:59 ID:YkDPEhOC0
>>92
らしいよ。もはや設定上でしかエルフって言葉生きていないけど。
>>93
レレイとかシウスがいい例かも。あれはそういう目的だろうけど。型にはまった教科書剣術というか。
ガレオンやら、王子やら、そりゃあもうグルングルン回ってたねそういや
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 01:44:45 ID:ye/XVxGT0
そうだそうだ、じいちゃんグルングルン回ってたww
んで技の値は低いから外れるのな。一人大回転。
恐ろしく硬いから、いるだけで役には立つんだけどさ
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 03:40:00 ID:NTSm0daaO
はやぶさの紋章に限らず攻撃方法に決まった型はなく、ベルクートさんは両手持ち剣を武器として選んだ結果ああなったって感じなんじゃないか?

型があるならクリスの白鳳の紋章なんて通常時と騎乗時で攻撃方法が違うわけだし
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 07:47:15 ID:cztMb5ycO
>>91
なんたらっていうスクエニのカードゲームに主要メンバー四人参戦なんだぜ

突きはとにかく出が速い、あと的確に心臓とかの急所を狙えるのが利点。剣道にだって突きはあるし、
日本刀の話になるけどるろ剣の牙突だって、片手平突きっていう実際に新選組で使われてた技
沖田総司なんて高速の三連突きが得意技だったっていうぐらいだし。想像したらゲームみたいな動きだぞ
突いたあとの隙が大きいし、すぐ抜かないと抜けなくなるらしいから、集団戦向きではないだろうけど

外伝のシードは突くというか作画の問題で何もせず首に突き付け続けてるだけにも見えるw
ベルクートが突かないのは単なる手抜きでしょ。他の紋章にも武器モーションが通常攻撃と変わらないヤツあるし
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 11:49:49 ID:rtkg/u1L0
鎧で固めた相手には「斬る」のは通用しにくいから、
関節のつなぎ目を「突く」のが一般的な戦い方
あるいは大剣や鈍器で力任せに砕く
まあ、雑兵クラスは粗末な鎧というのも珍しくないから、
そういう連中相手には斬るのも十分通用するだろうけど

将軍クラスともなると馬上から槍が基本だし、
逆に馬から落とされて接近戦で剣を抜く状況というのはやばい
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 11:53:00 ID:Xz9ANLbb0
居合い斬り(;´Д`)ハアハア
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 14:53:37 ID:hwcGjmPeO
ドット絵なら一枚の中に残像含めて描けばいいから、他の攻撃と手間も見た目も大して変わらないけど
3Dだと振り攻撃に劣らない派手さで突き攻撃を表現するのが難しい、絵にならないって事もあるんじゃ無いかと邪推
連続突き攻撃が突いた回数を数えられるほどの遅さだったりしたら、しょんぼりだもんなぁ
かといってわざわざ専用エフェクト作るとなると……
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 16:58:31 ID:Uo+7mq/I0
キカ様の隼にはお世話になりました
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 17:25:10 ID:mM3hxfFeO
ミズキの胸チラにはお世話になりました
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 17:31:53 ID:/pwCoWmm0
>>103
同志
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 18:05:35 ID:dzVnGWya0
やっぱりバレリアさんだよね
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 18:05:58 ID:ye/XVxGT0
4は隼もがんばってた…ってがんばってようが見えなきゃ意味ねーYO!
惜しいことをするもんだ。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 18:26:33 ID:cztMb5ycO
>>101
キカの隼はカッコよかったじゃないか。速すぎてダメージが読めないのもいい演出
まあ二刀流だけどさ。でもあんな感じの演出にすればベルクートでも出来るでしょ
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 19:03:34 ID:/ZIxcb37O
5のクネクネポリゴンで再現されてもw
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 19:06:16 ID:ye/XVxGT0
ティアクライスも3Dだけどどうなるかな。
あの頭身じゃモーションアクターも使ってないだろうから、動きは素早そう。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 19:08:19 ID:R2EJrK8c0
アレは速過ぎて見えないと言うより、ただ見えないような
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 19:09:59 ID:KIL8eZt6O
なんか情報来ないかなぁ
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 19:19:04 ID:g0KyKc0N0
4の一騎打ちはカッコよかったのになんで5はあんなのになってんだ
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 19:30:06 ID:nV3D29Bb0
4って一騎打ちってトロイしかなかったような
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 19:30:43 ID:/ZIxcb37O
ラジオ聞いたら
主役の中の人が原作未プレイで
兵士Aの中の人がプレイ済という事実に思わず笑った
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 19:31:06 ID:Lo0RAUVe0
兵士A(アレン)だからな
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 19:42:20 ID:/ZIxcb37O
グレン、ブランド、リノ、ミツバ
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 19:43:47 ID:u+lMdcuSO
>>113
ブランド
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 20:02:13 ID:JLudAOvSO
ミツバとか
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 20:41:54 ID:3GA06SmkO
高速の突き技ってことで、
突きの構え→剣を突き出して目に目に見えない速さで(残像が残る)突進する→
敵の背後で止まる→血を払う感じでその場で一振り→ズバン!敵にダメージ
無理に連続突きしなくても、こんなんでよかったんじゃ
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 20:54:05 ID:cztMb5ycO
構えて溜めてから一突き→突いた瞬間にそのポーズのまま画面が止まる→ズシュシュシュシュシュシュ!と効果音&エフェクト
→すぐバックって感じでもよかったような
まあ専用モーションを作ること自体がかなりの手間なんだろうけどさ、
形大きさ違いのおっぱい作ってる暇があったら専用モーションの一つや二つ作れと突っ込みたくはなる
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 20:56:58 ID:ye/XVxGT0
モーションアクターにこだわった結果じゃない?
まぁそのおかげでモーション自体は多様になったわけだし、悪いことばかりでもないけど。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 21:07:46 ID:E5I/arT2O
>>115
そうなのか、アレンなのか!
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 21:07:51 ID:vT7V01tl0
突き=キカの隼
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 21:20:07 ID:3GA06SmkO
しかし主人公である王子ですら攻撃モーションがひとつだけで、合体技もそれしかやらないってのはいかがなものか…
でもゲオルグなんかは二つあるんだよな
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 21:33:46 ID:vT7V01tl0
幻想水滸伝の主人公ってなんか剣とか似合わないの多いよな
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 23:06:14 ID:g0KyKc0N0
3主人公達と4主以外剣じゃないしね
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 23:11:23 ID:6+P7Kigq0
ナッシュとキリルも剣(の仲間)だよな
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 23:44:23 ID:TQr84ldJ0
正直108人分いろいろつくんのは大変なんだろうな
じゃあなんで2とかはよくできてたのか?変態だからさ。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 23:47:15 ID:YiHrDsmC0
でも剣以外だと棒とトンファーだけだし
なんだかんだで剣装備の主人公のほうが多いよね、今のところ
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 23:48:41 ID:eox8F1lqO
>>128
2が特別良かったとも思えない
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 23:53:35 ID:St9kehT/0
刃物武器の主人公は3、4
鈍器武器の主人公は1、2、5
まあ1、2のイメージが幻水のスタンダードになってるからな
どうしても主人公の武器=鈍器、って印象が強い
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 23:59:51 ID:sSgIYSUkO
次回作の主人公を弓使いのLレンジにしたらどうか?
もしくは魔法使いでSレンジ(ロッドの攻撃力はルック並)にしたらどうか
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 00:01:34 ID:c0TgTmrR0
あのルックボス戦以外使えない現象を主人公でやれとな?
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 00:03:15 ID:JqR1BwqW0
直防が紙の主人公だと?
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 00:04:38 ID:qWrZz0750
トータルとして2が一番良かったけどね
ストーリー的にも二転三転して面白かったし、
本拠地も賑やかで見てるだけで楽しかった
セリフ回しなんかは1もそうだけど、秀逸なんだよ
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 00:23:32 ID:5sgVtasS0
>>128
1は初めてだったからということで
3以降はネタ切れ
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 00:24:29 ID:q7J5lRVi0
ネクロード戦かなんかでナナミに向かって「気安く呼ぶな!」は笑ったな
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 01:35:56 ID:WIkZiM5qO
2のモーションそんなほめる程良かったか?てか覚えてない
2主の攻撃は良かったけどスコンッってゆう音とか
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 02:15:00 ID:n+AS50Q20
5は固有紋章用と協力攻撃用モーション
気合入れて作ってくれてたら、戦闘モーションは
評価できたな、個人的に
もっさりは良くないけど
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 02:22:29 ID:fHJYap7s0
PSPでTUとやって次Vやろうと思ってるんだけど
Vの前に外伝やったほうが楽しめるのかな?
外伝って入手困難ですか?
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 02:33:09 ID:5BlbKFV30
外伝の主人公がVに登場するのでやっておいて損はないと思うが
やはりUのオマケという位置づけなので無理してやるこたぁないと思うぞ
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 02:44:06 ID:KavJiRn50
外伝はゲームとしてはゴミクズ、あれを楽しめるって人はまずいない紙芝居ゲー
OPをようつべかニコニコで見てスルーでおk
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 02:55:43 ID:IS5akGEa0
外伝からVで引継ぎ特典なんかはないんだっけ
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 03:05:00 ID:G+9CW/JZ0
外伝は十分楽しめたよ。
ボリュームの割に定価が高いのがちょい不満なくらいで、中古で買えば良い話だし。

外伝から3への引き継ぎ特典は、ナッシュの台詞が変わるくらいだったかな。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 03:08:07 ID:c0TgTmrR0
シエラが城でナッシュと密会してるっていう壁新聞も増える
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 06:58:17 ID:RFxafD3/0
幻想水滸伝が変な方向に進み始めた代表作みたいな感じ>外伝
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 07:08:33 ID:Wy5BqaNF0
出たよ1&2狂信者が
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 07:27:19 ID:RFxafD3/0
>>147

なんで、そうなるんだよ。俺は3も好きだぞ。
でも村山作品すきでも(厳密にはあれ堀だけど)
RPGの外伝作品を変なADVでやるってすでに方向性おかしいだろ。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 07:32:15 ID:qWrZz0750
まぁ確かにあの内容であの値段はないw
vol.1と2両方定価で買ったら1万行くからな
今なら安いんだろうけど
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 08:13:53 ID:lMgo2HK60
ティアクライスにジーン、ビッキー、マクシミリアン関係者が出てこなかったらショック。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 08:35:26 ID:TFkWJ74+O
外伝は1500円と2000円で買った
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 09:05:31 ID:OH6FiMwq0
外伝vol.1は予約買い、vol.2も惰性で買った
ナッシュとか本筋の内容は嫌いじゃない
2が出た後新作に餓えてた状況の中でたから良かったものの
今出てたらラジオ並みの反応だったのかもしれないが
でもリドリー戦死のデータだったんで3にコンバート時、助かった

>>150
マクシミリアンは時代が問題だよな
150年前の4では先祖っぽい夫婦が出てきたが
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 09:43:57 ID:vTxhIUdZ0
隼の紋章使いもほしいな>ティアクライス
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 10:35:03 ID:c0TgTmrR0
>>148
外伝をラプソのシステムでもう一回だしてくれたら買うのになー
ハイイーストもいい題材だと思うけどねー
2キャラと3キャラ出るだろうし
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 15:12:52 ID:Q2Tqvv5X0
>>154
ラプソは評判いいよね
ゲーム性が優れてるから

確かのあのシステムで続編やられたら嬉しい
文句はつけないよ
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 15:28:25 ID:RFxafD3/0
ラプソはシナリオさえよければ、
PS2の幻想水滸伝中で一番オススメできたのにな。

つくづく、4関係は河野シナリオが足を引っ張ってると思う。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 15:58:13 ID:jfiIrwEGO
河野ってデブ女??
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 17:03:32 ID:TFkWJ74+O
そうなんだ
ラプソだけ唯一買ってない。
カードストーリーも持ってるのにw

4船酔いで全くクリアできてないからな……
船の操作ができません><
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 17:21:22 ID:WIkZiM5qO
あんな簡単な操作出来ない奴いるんだ…
てか船ダッシュできると分かるまで大変だったな、一々説明書読まないしw
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 17:45:57 ID:Gt8G+cDM0
>>159
船酔いで操作できないって書いてあるだろカス
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 17:58:40 ID:WIkZiM5qO
ああ…すまんかったw

てか4の自由にカメラ動かせるやつの方が酔うな、
どうしてもいろんなとこ見たくなるからグルグルカメラ動かしてしまうし
FF10みたいな固定視点のがいいな
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 18:09:01 ID:np/wDyLo0
3D酔いしちゃう人は酔い止め飲んでプレイすればよい
…ってそこまで手間はかけられんわな。というわけで、代わりにガムを噛みながらプレイするとよいよ。
酔わない。乗り物酔いする人が酔い止め持ってくるの忘れたときにも使えるテクニック。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 18:35:09 ID:RFxafD3/0
まあ、そこまでしてやる価値はな
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 19:27:02 ID:lqOFSRzVO
船ってポイント指定したらオートで動かなかったっけ?
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 19:31:54 ID:u/OsquPp0
セミオートじゃなかったっけ?
どのみち港に入るところは面倒だけど、だいぶ楽になるな
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 19:37:47 ID:c0TgTmrR0
>>156
そもそもすんごく細かくてグラフィックも結構綺麗に作られてるのにさ
邪眼のビームみたいなの浴びたら魚人になるって設定からしておかしいよw
ウォルターのシーンも笑ったらいいのか泣いたらいいのか・・・
コルセリア周りのシナリオはいいんだけどさ
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 19:40:31 ID:Gt8G+cDM0
何かビームが当たって変化する 的な設定はかまわんが
魚人になるのはギャグ要素に感じてしまう
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 19:45:44 ID:LPo5c/fW0
邪眼もってるモンスター自体が魚じゃなかったっけ
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 19:47:10 ID:np/wDyLo0
…へ?「すごく細かくてグラフィックも結構綺麗に作られてる」?
…ラプソディアのこと言ってんだよな?あのPS時代を彷彿とさせる3D人形を。
システムはともかく、グラは最低レベルだったろう?
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 19:48:40 ID:86c6SEEA0
最低というほどでもあるまいよ
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 19:55:01 ID:np/wDyLo0
最低は言い過ぎか。中の下〜下の上ってところかな?
まぁSRPGは絵のきれいさが主眼じゃない…とはいってもグラが綺麗なんて言われたら異を唱えたくもなるw
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 20:04:18 ID:u/OsquPp0
SRPGには糞システムなゲームが多いから、相対的に見ればいい出来だったな
ヌルゲーではあったが
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 20:15:40 ID:M7ucsY8sO
PSPの1、2ってオススメできますか?
このシリーズまだやったことないんですが
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 20:16:39 ID:86c6SEEA0
できるが
別にPSでもいいならPSでやった方がいい
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 20:21:58 ID:c0TgTmrR0
>>169
だれもFFレベルとは言ってないですよ^^;
XやWと比べたらすっきりしてましだ
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 20:24:22 ID:2RAXaZTz0
>>173
3までやるつもりならPS版がよろし
PSP持ってて手頃なRPGを、という意味なら止めない
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 20:25:45 ID:RFxafD3/0
>>166

>コルセリア周りのシナリオはいいんだけどさ

ご冗談を。
昼メロに生きる王妃、脳筋マルティン、
国を売国してみんな幸せコルセリアと
中学生でも書かないようなろくでもない展開じゃないか。


本当に、シナリオライターさえかえてくれればなあ
178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 20:35:22 ID:Gt8G+cDM0
本職のライターっていないのか
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 20:38:57 ID:RFxafD3/0
>>178

ゲーム業界は、なぜかシナリオというものを甘く見ている部分があって
本職にシナリオを書かせようとしない慣習がある。

まあ、ドラマの糞シナリオライターつれてこられても困るけど、
もう少し力入れてもいいよなあ。
タダでもできる分野だっていう意識が強いんだろう。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 20:42:31 ID:86c6SEEA0
ゲームって製作上変更する箇所が多々あると思うので
本職は使いにくいんじゃない?
勝手に変更してあとで揉めたりしたら面倒じゃね?
181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 20:45:42 ID:PeRvk0J30
久々に3トーマス編やったらガチ涙出てきた…なんだこれ
年取ると感性が変わるのか
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 20:57:28 ID:008mc8j10
>>181
年を取ると涙もろくなるんだよ・・・
183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 21:00:35 ID:ZMzVOK220
ラプソのグラは魔法効果がよかったと思う
切り裂き綺麗だった
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 21:00:58 ID:vTxhIUdZ0
>>181
よくグレなかったよな……。
4章以降の「継承者に部屋を譲って自分は船住まい」には別の意味で泣いたが。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 21:11:45 ID:r6mAyTes0
>184
懐かしいな。あの最期まで刺さったままの船。
4が出た時
「あの船の現役時代が!?そういえばトーマスは群島の出身者だっけ?トーマスのご先祖登場!?」
とかwktkしたのも良い思い出。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 21:20:57 ID:PeRvk0J30
>>184
セシルがトーマス様だから守りたいんです!!的な事言った辺りで
涙がダーっと…一生懸命さにグァーってくる
昔は面倒くせーと思ってたけどいい話だな
さて継承者は誰にするか…
187名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 21:23:08 ID:RFxafD3/0
>>185

トーマスは無名諸国だからなあ……。
でも、4の150年前は本当に意味なかった。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 21:25:54 ID:c0TgTmrR0
もういいよラプソは糞で
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 21:29:45 ID:q7J5lRVi0
ところで無名諸国ってどういう意味なんだろ
地域名がないとか力のある国がないとかかな?
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 21:35:57 ID:UuhIwAGC0
そのうち幻想水滸伝オンラインとか出ないかと考えてしまった
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 21:42:13 ID:RFxafD3/0
>>189

無名伯領とかがあるらしいので、(3)そういう国名なのでは。
ギルドが盛んな商業国家らしいのはトーマス編でなんとなくわかるが
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 21:43:54 ID:tsEVZEyc0
193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 22:01:44 ID:RetoW5u/O
トーマスはヒューゴより大人だよな
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 22:03:27 ID:hrAYe2HS0
苦労してるからな。
でもヒューゴだってクリスよりは
おや?誰か来たか・・・
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 22:05:34 ID:tsEVZEyc0
まあさすがは天魁星だよな
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 22:07:21 ID:bCzQVGGt0
トーマスって一応ヒューゴより一歳年上なんだよな
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 22:18:49 ID:d4ojvaeeO
3才くらい年上だと思ってた
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 22:19:11 ID:TFkWJ74+O
>>162
そうなのか!ありがとう!
ガム買ってくるわ
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 22:27:50 ID:q7J5lRVi0
>>191
なるほどなー、無名って事に何かエピソードありそうだね
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 22:46:39 ID:OH6FiMwq0
wiki見ると
>無名諸国
>ゼクセン連邦やグラスランド北方に多数存在する小国の総称。
となってるが、この情報の初出はどこだ?
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 22:49:08 ID:RFxafD3/0
北方以外は推測だね
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 23:01:07 ID:np/wDyLo0
北方だし、トーマスの着てるものからも、なんか寒そうなところだなというイメージがある。
ティアクライスとはとりあえず関係なさそうだね。

>>175
誰がNo1と比べるかアホwwww
同じ年に出たSRPGにも明らかに劣ってただろうが。
FM5とかファントムキングダム、スパロボ3次αとか出た年なんだから。
まぁ、映像で勝負した作品じゃないし仕方ないんだけど。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 23:06:12 ID:NlIkH2b0O
ラプソのグラってそんな酷かったっけ?
ちまちましてて可愛かったイメージしかないけど。用語が分からんけどああいうポリゴンは好きだし
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 23:09:46 ID:np/wDyLo0
「綺麗」といわれると違和感がある、ってだけだよ。
幻水はもともと、映像表現では万年Cクラスを行く作品だしね。
そこに問題があるとは思っていない。
ティアクライスもひっどいポリゴンだが、内容おもしろければ受け入れられる
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 23:11:00 ID:7UkZ43HF0
ラプソディアはCD-ROMって時点でずっと敬遠している
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 23:12:38 ID:OH6FiMwq0
ティアクライスが今までの世界観と続く設定なら
出てくるキャラの衣装の傾向を見るに
ファレナ・アーメス・ナガール周辺なのかな

その割に、敵?は暑さに耐えられるかが心配になるような重装備だが
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 23:13:58 ID:NlIkH2b0O
>>205
お前それどこのシンプル2000シリーズだ
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 23:14:23 ID:lqOFSRzVO
あぁ、ユン(13)が逝ってしまった…
見た目はかなりストライクなだけに悲しいぜ

しかたないアラニス・エミリー・シャロン・セシル・セラ・ビッキー・ビッキー(小)・ベル・メル・シズ・ミオで我慢しよう
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 23:16:52 ID:7UkZ43HF0
うーん、CD=低容量=ボリュームが少ないって偏見があってなあ
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 23:19:46 ID:u/OsquPp0
あれCDだったのかw
よく詰め込んだもんだな
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 23:21:46 ID:+PDpxcHn0
>>208
サポートなのにスキル持ってないシズさんを入れてこそ漢ですよね
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 23:24:25 ID:6KJEd5X+0
ディスガイアとかもCDだっけ
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 23:47:20 ID:NlIkH2b0O
おいおい、CDって裏面が青いヤツだぞ?白は全部DVDだぞ?
今日び裏面が青なんてそれこそシンプル2000シリーズぐらいしかねーよ
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 23:53:09 ID:6KJEd5X+0
ディスガイアは確かにCD-ROMだったと思うぞ
ラプソは知らん
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 00:52:08 ID:OmAoPbmnO
>>213
てめー、三国志[馬鹿にしやがって
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 01:01:53 ID:qjI/vAFs0
ポリゴンはなんか微妙だけど背景だけは綺麗だった覚えがある
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 01:24:10 ID:nOfqwrFxO
>>165
結局ドーナッツ島に入れてません
108星揃えられなくて主人公見殺しでサーセンw
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 02:02:21 ID:By3n59EY0
島なんて回りぐるぐる回ってればどこかしらで入れた気がするが
時間はかかったけど
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 02:41:03 ID:S+hspPLf0
船首を島に擦り付ける感じで、ゴリゴリやっていると大抵入れる
言われるほど、判定はシビアじゃないと思うんだが、それでも
ダメなら離れて軸線合わせれば桶
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 03:11:29 ID:GFHD9FjE0
海図画面で○ボタンで矢印の向き変えて海図終了すれば船の向き変わってるから
上陸する時はそれで楽に入ってたな
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 06:29:33 ID:2fkQ7JyEO
PSP版のちんちろりん、難しくなってるような…
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 07:04:06 ID:iOjl6Vo5O
んなこたない。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 07:52:32 ID:FyKm2qKX0
序盤なかなか上陸出来ずにぐるぐるやってるときに
エンカウントして焦ったことはあるが
中盤以降はビッキーいるから船で入港なんてしなくてすんだ

昨日ひっそり公式の更新されてたんだな
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 07:59:56 ID:wFEje7hT0
ビッキービッキーいうけど、イベントのある島にはつかえないから
結局、あんま変わんなかったと思うんだが。
近くの島にはいけたけどさあ。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 08:12:42 ID:OmAoPbmnO
船の操作は慣れればどうにかなるけどエンカウント率が地味に高いのがダルい
そのせいで長距離移動で妙に時間食うハメに
ビッキー・王者の二つが揃えばワクワク群島ツアーが楽しめて良いんだけどな
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 08:16:10 ID:X/cWOEjx0
ビッキー仲間にする頃にゃさすがに慣れるだろ
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 08:33:39 ID:wFEje7hT0
慣れるころには唐突にゲームが終了するという……
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 08:58:11 ID:THzvacaE0
音楽スレ落ちた?

幻水のアレンジ系CDはどれも選曲微妙で面白く無いのが多すぎる・・
オリゾンテは素晴らしいと思うけど。

『回想』とか収録枚数多いのに、
なんで殆どジャズアレンジなんだよ・・そんなに跳ねたいのかよ・・。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 11:52:42 ID:2tpirq5n0
落ちてないよ
230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 11:53:13 ID:6aGnvezb0
移転かな?かな?
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 14:40:04 ID:X/cWOEjx0
コナミのあこぎな二次商法にあれこれ文句付けるほうが負けさ
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 15:42:51 ID:qjI/vAFs0
ジャズアレンジは俺も嫌いだった
だからはねけんアレンジ大好き
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 15:57:29 ID:wSkY+/kW0
ハネケン最強伝説
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 16:31:13 ID:9nh20V7GO
誘導されて来ました

ビートマニア弐寺REDで幻想水滸伝の水上の提督という曲があるのですが
あれは誰が作曲したものなのですか?猫叉さんという方はアレンジのみですか?
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 16:36:46 ID:wSkY+/kW0
猫叉Masterアレンジ 原曲は三浦 憲和
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 16:40:11 ID:9nh20V7GO
>>235
ありがとうございました!
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 18:45:26 ID:TG6ZYEwA0
これ既出?
生まれて初めて腐女子と言うのはどういうものかわかりますたw
ttp://ww51.et.tiki.ne.jp/~west_sato/novel/genso/27.html
ttp://ww51.et.tiki.ne.jp/~west_sato/novel/genso/IV.html
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 18:53:17 ID:6BBVSw12O
たまに張られる
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 19:02:06 ID:TG6ZYEwA0
そっか、ごめん
なんか検索の上位にあるから気になった
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 19:03:53 ID:HGHqGe8e0
いいかげん許してやれよww
個人の表現の自由だろ 見たこっちのほうが恥ずかしくなるじゃないか
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 19:08:28 ID:xiynCERs0
>>237
それは腐女子というより厨二だと思うけど
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 19:37:44 ID:2tpirq5n0
1から順にやってるんだけど3で坊ちゃんと名前かぶった
やり直したいけど名前一つのために頑張れそうにない
108×5+α人いるから、かぶるのはしょうがないのかな…
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 19:44:32 ID:pA+Nj8hw0
>>242
1から5までのキャラ一覧みたいなページでctrl+Fして検索してみては?
244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 19:59:41 ID:VNX0ng8A0
2で早くもかぶりましたよ。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 20:03:16 ID:bg4m7Zlz0
1から5まで何か関連性のある名前にしたい
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 20:04:52 ID:HGHqGe8e0
俺は1〜5まで全部なぜかざぶとんだ
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 20:41:25 ID:eRQAj0Kq0
面倒だから、2以降は全部数字
とはいえ、ニ、サン、シじゃあんまりなんで、発音は
名前っぽく聞こえる外国語の読みの中から選んでいる
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 20:44:16 ID:OmAoPbmnO
デュオ・カトル・トロワ・ごひですね、分かります
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 21:03:27 ID:NHDXKZvcO
どこのガンダムWだ
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 21:09:28 ID:a6KKjUtAO
>>248
せめて順番くらい合わせろよ、それじゃ2・4・3・5だ
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 21:11:18 ID:wwrP3QoA0
ネーミング辞典マジお勧め
ペラペラめくって眺めるだけでも結構楽しい
ttp://www.bk1.jp/product/02555735
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 21:27:17 ID:9nh20V7GO
>>251
厨二の俺としてはぜひ買いたいところだな
253名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 21:30:18 ID:6b1NtOGt0
名前被ったとかあるのか…興味本位だが誰と被ったのか教えて欲しい、できれば
自分はモーグリとか適当に付けてたから被りもせん(当たり前だが)
2はあの沢山出る候補から良さげなの選んでたな
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 21:32:22 ID:wwrP3QoA0
>>252
厨二テイスト大好きな俺が薦めるからには間違いない
13ヶ国語対応だから幻水の舞台がどこになってもおkだ
しかし割高だがこっちの方がジャンル別で検索できて使いやすいぜ
ttp://www.bk1.jp/product/02393778
ttp://www.bk1.jp/product/01956750
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 21:32:54 ID:wSkY+/kW0
>>254
面白そうだなー
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 21:35:21 ID:2tpirq5n0
1はテオの息子だからレオにしたらかぶりました
3は炎の英雄をフレアにしたんだけどこれから先かぶる?
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 21:35:39 ID:wwrP3QoA0
>>256
かぶるwwwww
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 21:38:06 ID:OlZ73g8JO
1からずっとコウ
専用台詞聞きたさにあえて被らせたから、これから先被ることはもうないはず

>>256
残念ながら…
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 21:40:16 ID:78IaZZta0
ぼっちゃんの名前をカイにして
死にかけた俺がきましたよ
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 21:42:25 ID:wsmm9xa40
そろそろ漢字使わせろよ
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 21:42:35 ID:1uzjjHK70
前情報なしで3を始めたら開始数分でキャラと名前被ったのも良い思い出
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 21:51:34 ID:rzeqLwjEO
ゲドですかクリスですか?
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 21:53:16 ID:wwrP3QoA0
ケンジだろ!
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 21:56:55 ID:1uzjjHK70
ちょ、ケンジは数分じゃ出てこないw
つけたのは確かルイスだった
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 22:01:22 ID:78IaZZta0
ケンジとかつけてたら>>261センスなさすぎwwwwwwwww
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 22:02:51 ID:wwrP3QoA0
本名付ける人かもしれないじゃない・・・
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 22:03:20 ID:wSkY+/kW0
>>265
全国のケンジ君にごめんなさいしないといけないよね
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 22:04:50 ID:4CPc5rwA0
3で継承者に炎の英雄の名前を引き継がせたプレイヤーってどのくらいいるのかね?
一度引き継いでイベント見てすぐにリセットしてヒューゴに戻したのはいい思い出
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 22:05:01 ID:0/HxO1VvO
俺はセラって付けたら被ったな
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 22:17:14 ID:2BJ7LVIt0
イチロウ、ジロウ、サブロウ、シロウ、ゴロウ

問題はすでに二人被ってしまっていることと
ティアクライスの主人公はどう名づけるべきかということと
ナンバリングタイトルで女主人公が出た場合困るということだ
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 22:19:56 ID:2tpirq5n0
二度もかぶったしもう開き直ることにする
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 22:30:11 ID:wwrP3QoA0
ムツミちゃんでいいよ
273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 22:38:46 ID:6WVTCnvs0
↓この人予知当てすぎ

9月13日 南シナ海(ルソン島沖)で地震と津波が発生する。
地震はM9.1の規模で、フィリピン、台湾の地域では最大級の地震となる。
津波は中国南部(香港、海南島など)で30m以上のものが発生する([1],p145,p315・[4],p69,p348)。
100万人以上の犠牲者が出る。また、この地震が起きなければ、
名古屋を震源とするM8.6の東海地震が発生する可能性があり、その場合は600人の死者と3万人が家を失う([4],p355)」[31]。

ジュセリーノ・ダ・ルース - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A5%E3%82%BB%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%8E%E3%83%BB%E3%83%80%E3%83%BB%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%82%B9
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 22:39:58 ID:5RTQ3aEA0
幻想水滸伝3が一番幻水の世界っぽくてよかった、冒険してて楽しかった。
だからこの頃のナンバリングタイトルの不出来さには憤りを覚える。
外電作ってる暇があるならさっさとナンバリングだせ

3ではシステム全般とシナリオの短さにがっかりしたが、世界の雰囲気は一番しっくりきた
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 22:40:21 ID:rzeqLwjEO
炎の英雄の名前変えても意味なかった気がするあんまり覚えてないけど
確かクリスを英雄にして名前変えたのに騎士団の奴らフツーにクリス様っていいやがった気がする
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 22:40:55 ID:6b1NtOGt0
>>259
ワロタww師弟そろって同じ名前ww

なるほど、皆結構被ってるね、おもろい

>>268
もう5周くらいしてるけど一度も名前引き継がせた事ないな…
まあモグタローなんて名前付けた自分が悪いんだけど
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 22:43:23 ID:6b1NtOGt0
>>274
つか今回って外伝なのか?ぶっちゃけ幻水やった事無い人には
ナンバリングで出したら手出し辛いし売れないから、今回はああいう形を取ったのだと思うが。
本当に外伝だったら108人も出さないだろ
それにまだプレイもしてないのに、糞扱いは如何なものかと。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 22:44:40 ID:5IZ38td5O
>>268
名前引き継がせなくても話が進むことを今知った…
内容もすっかり忘れちまったから1からやり直してくるわ
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 22:44:56 ID:78IaZZta0
いまさらだけど
全国のケンジさんごめんね
お詫びに俺が白シャツとジャージでコナミに突撃するからね
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 22:46:26 ID:AfEEPgcH0
今回のを外伝と呼ぶか本編と呼ぶかは、もうプレイヤーに任せるってことになりそうだなぁ。
ナンバリングじゃないけど108星出してオーソドックスRPGなら、
それを外伝と呼ぶ意味はあんまりないような気がする。ましてこれで真の紋章が出たら。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 22:48:26 ID:4CPc5rwA0
ナンバリングじゃなくても、108星揃ってなくても
ジーンとビッキーが出てれば個人的には認める
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 22:52:32 ID:AfEEPgcH0
>>281
ワールドマップ確定なのでビッキーはほぼ当確、
紋章も世界観引き継いでれば間違いなくジーンと一緒に出てくるね。
世界観変わってたら…これはもう、外伝とか本編とかいうレベルじゃなく
まったくの新シリーズということになるな
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 22:55:22 ID:5RTQ3aEA0
お前ら慣用だな

ナンバーを冠する事の意味と重さを知れ

中途半端ではいけない

全てにおいてな

あんなごみグラフィックで6をつけさせるわけには行かない
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 22:56:24 ID:6WVTCnvs0
西蔵仲巴県でM5以上の地震が連発
http://www.people.ne.jp/a/6763e50378734bbc91fcb68fa0494fa3
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 22:59:13 ID:wwrP3QoA0
>>283
日本語勉強して来い
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 23:01:56 ID:AfEEPgcH0
このリアル間違い見るに、中学生くらいなんだろうな。
坊や、もうね、中1くらいから幻水やりだしておっさんになっちゃうと、
大抵のことは許せるようになっちゃうのさ。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 23:03:26 ID:wSkY+/kW0
きたないさすが大人きたない
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 23:05:36 ID:2BJ7LVIt0
「憤りを覚える」とか難しい言葉を使いたいお年頃なんだろうな
たかがゲームに使うには大げさ過ぎだろw
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 23:09:22 ID:eFtYorOx0
ナンバー使用を避けたのはクソゲだったときの批判回避作だろ
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 23:10:42 ID:AfEEPgcH0
あとは、6なんてつけちゃうと新規が引いちゃうっていうのもあるかな。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 23:12:28 ID:FyKm2qKX0
次世代機でだすにしろ
ナンバリング付け続けるのは得策じゃないと思うがな…
世界観や登場キャラは同じでナンバリングが6でとなると
どの機種であろうが新規はどん引き必至だ

ティアクライスは1に対する2のようなもので5の続編だと予想
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 23:19:44 ID:AfEEPgcH0
世界観共通で1から順にナンバリングつけていってるRPGって、たぶんすごく少ないよね。
幻水と、後はイースくらいか?
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 23:24:36 ID:2BJ7LVIt0
フロントミッションとか
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 23:28:23 ID:pfdBzU4k0
ポポロもだな
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 23:30:10 ID:AfEEPgcH0
ポポロクロイスは残念ながら終了してしまったのでは…それにあれ3とか4とかつけてないだろ?
フロントミッションは幻水と同じ、歴史を扱うゲームでナンバリング製だな。
しかも同じ戦争が主題のゲームだ。共通項多いね。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 23:32:34 ID:wSkY+/kW0
フロントミッションも変な外伝つくるの好きよね
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 23:32:56 ID:6b1NtOGt0
グローランサーって世界観一緒じゃないっけ?1だけやったな
298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 23:35:12 ID:L8Zz2uFq0
サモンナイトは同じ世界って会社の先輩が言っていた気がするのよ
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 23:49:07 ID:AfEEPgcH0
グローランサーは知らんがラングリッサーの頃は5までほとんどの作品が同じ世界観だったと思う。
サモンナイトもそうだね。SRPGは多いのかな?
300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 23:54:12 ID:10rySDsaO
じゃあカイル出るな
301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 23:57:42 ID:qjI/vAFs0
サモンナイトはエクステーゼ以外リィンバウム、エクステーゼもリィンバウムと関係あるけどね
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 00:27:54 ID:ngfss884O
ティアの新しい情報こないかな
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 01:01:03 ID:BqvcgmYh0
TGS後じゃね?
公式は更新されたがジェイルだけだな
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 02:27:22 ID:ku/ik2mdO
これでくしゃみして現れたらビッキーじゃありませんでした
とかなら祭りの始まりだな
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 05:01:56 ID:n7YqjX/k0
鼻をたらした小僧が
「あれぇ、びっきーおばさんどこぉ?」とかいって、
んで、
「ぼく、ボッキー、よろしくね」とかいわれた日にゃあんた
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 05:51:14 ID:JP+IANhn0
ありえねぇ
ちビッキーぐらいで勘弁してくれ
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 07:41:09 ID:ngfss884O
ボッキーふいたwww
最悪すぐるwwww
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 08:50:33 ID:FtZ+jjiV0
>>305
ワロスwwww
お前さんのようなギャグセンスの高い開発スタッフが、
幻水シリーズに欲しいところだ。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 11:11:26 ID:7Ie1G1+Z0
いや、誰も豚は死ね!と腕が痛かったんです!のギャグセンスは越えられまい
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 11:15:20 ID:EACCDJaf0
>>305のどこが笑いどころなのかわからない
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 11:22:05 ID:xLfpHXD70
至って正常だから安心汁
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 11:36:53 ID:CQqupUb10
バッキーでツボったら誉めてやるよ
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 12:36:32 ID:wlg/UHJOO
>>312
そいつとは関わりたくないな
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 12:50:16 ID:u4Wvoi8UO
>>310の純真さに汚れた自分を再確認した
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 17:12:25 ID:uTW5vIuq0
名前的にありうるのはベッキー
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 17:27:37 ID:YnoY7T9K0
ビッチー
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 17:34:04 ID:L7SXlAXt0
ここのブログに、こんな事が書かれてるんだけど…

>女性の方にも大人気の某RPGの新作が絶賛製作中とのことです
>今まで発売したことのある人気RPGシリーズものの新作ですので今回もまた売れそうですね
>ただどの機種での開発かまでは聞けずに残念

もしかして!?…幻水の事かな??

ttp://ameblo.jp/omisedayori/entry-10138447015.html
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 17:46:30 ID:tYQqNWmz0
うーんTGSで発表されたらティアクライス涙目だろ・・・w
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 17:46:59 ID:/A2l9uMi0
どうだろうな、売れ行き良いとは言い難いし。

それにしても、絶賛制作中はないだろ。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 18:03:00 ID:YnoY7T9K0
なんかシリーズ最後のボスはレックナートに取り付いたヤミとかの気がする
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 18:07:45 ID:L7SXlAXt0
>>319
最初ワイルドアームズだと思ったんだけど…
『ただどの機種での開発かまでは聞けずに残念』ってところで
アームズはたしかソニー製だよね?、…なら必然とPS系になるだろうし…

女性の方に大人気の某RPGっていったら…もう幻水しか考えられないんだよね〜(一応シリーズ物だし)
他に女性に大人気のシリーズ物のRPGってあったっけ?
322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 18:12:45 ID:KdVm3L4L0
んー…ペルソナ、ポポロクロイス、スターオーシャン、シャドウハーツ?
イメージで語ってるだけだけど。そもそも男女比のデータを聞いたことがない。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 18:19:45 ID:uTW5vIuq0
グスタフの次はアイクだとよ
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 18:28:35 ID:Qwmbp6gz0
キングダムハーツとかじゃないの?
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 18:43:44 ID:EACCDJaf0
「女性ファンの多いRPG」でぐぐって見たら先頭に幻水出てきてワロタ
326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 18:57:28 ID:KdVm3L4L0
なるほど、毎回売れ行きがよくファンが絶対喜ぶ、対応ハードが何か分からない、
女性に大人気で、今回も「また」売れそう、こりゃKHだねぇ。
幻水はそんなに売れてないもんね。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 19:04:43 ID:7j0r7CxG0
KHはPSPとDSと携帯で新しいソフトが出る予定みたいだけど
更に据置か何かで来るのか?

幻水も無いことは無いと思うけど
意外にお得意の乱発でテイルズかもよ
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 19:15:59 ID:fHhUvIRd0
サモンナイトじゃねーーの?
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 19:18:52 ID:+pmkQA0c0
あぁ、査問ナイトかもな
DSでもいろいろやってたしそろそろ新作じゃないか?
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 19:20:56 ID:KdVm3L4L0
>>327
KHは据え置きでなんか出してくるだろ。
出せば売れるの分かりきってるし。
テイルズは…女性に人気の、というくくりとはちょっと合わないような?
他の形容詞があるだろ。

サモンもありうるな。確かにこれも女性人気高そうだ。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 19:27:58 ID:L7SXlAXt0
サモンナイトってシュミレーションじゃなかったけ?
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 19:30:12 ID:KdVm3L4L0
SRPG。

まー幻水はティアクライスが控えてるから該当しなかったとしてもかまわないさ
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 19:30:27 ID:fHhUvIRd0
SRPGじゃろ
RPGって言う人もいるじゃろ多分
334331:2008/09/13(土) 19:31:31 ID:L7SXlAXt0
訂正

○シミュレーション
×シュミレーション
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 19:38:51 ID:Trcna4Ut0
>>334
趣味の糧食って「チーズケーキ」みたいなもんか
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 20:50:24 ID:UW4WEw5+0
>>317
数カ所伝言ゲームの結果脚色された
ティアクライスそのもののことだったりして
そのブログでは触れられてないし
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 22:25:25 ID:YnoY7T9K0
エレシュは服を着て風呂に入る件について
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 22:31:34 ID:v7zxlR7B0
「そうはいかないワン」は「豚は死ね!」と「腕が痛くて動かない」に並ぶ明言だと思うんだがなあ
339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 22:32:53 ID:YxkhCPwH0
そうはいかないワンはコロス!!!とセットだろ
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 22:35:13 ID:v7zxlR7B0
3でユーバーが出てきても「コロス!」「そうはいかないワン」を思い出して脱力してしまうですよ
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 22:38:06 ID:7Ie1G1+Z0
>>327
テイルズならどの機種か決まってる
次はwii
342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 22:46:59 ID:VerZ0Agy0
サモンナイトかKHだろ
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 23:35:25 ID:13jumTY30
KHチームははヴァルサス13作ってるから無い
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 00:28:25 ID:TBjMMWItO
サモナイもPS2で決まってるからなぁ
345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 00:31:17 ID:K1ALnn5R0
>>341
テイルズの未発表新作の線があるんじゃないの
346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 00:36:26 ID:Hzr4sF7z0
記事書いている人がやったことないゲームだから
テイルズではないようだ
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 00:42:37 ID:PSnibWbp0
>>345
どれだけ乱発すんだよww
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 00:58:23 ID:lCXeM96A0
2のコボルトの森の宝箱開けるとこひつじ出なくなるバグはPSPでも健在?
349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 02:34:21 ID:myRyRt80O
サモンナイトはRPG中で一番女性ユーザー率が高いって聞いたな
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 03:58:29 ID:42brERS80
テイルズとかKHとかどーでもいいから。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 10:14:13 ID:1vi2P7Rn0
絶チル見てると幻水に出てる人が沢山いるな
352名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 10:23:11 ID:1vi2P7Rn0
沢山てほどでもなかった
353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 11:34:40 ID:PSnibWbp0
ていうかサモンナイトってSRPGだし
まぁストーリーは微妙だけど世界観とキャラと★絵は好きだから続編でるならいいけど
それよりも幻水であってくれ
354名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 11:42:50 ID:/76vxO0i0
>>353
>まぁストーリーは微妙だけど世界観とキャラと★絵は好きだから続編でるならいいけど

PS2以降の幻水とある意味同じパターンな件。
遊びやすさでいったら、サモンナイトのほうがはるかに上だが。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 11:59:00 ID:PeGTyNBf0
書いて覚える 幻想水滸伝検定DS
356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 12:40:06 ID:ZPWTk5RG0
>>355
時代に合わせて選べる5つのモード

マッシュの宿題編
グリンヒル学園入試編
ゼクセン騎士団入試編
ガイエン海上騎士団入試編
フェイタス竜馬騎兵団入試編
357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 13:06:03 ID:y6ZPcRqf0
ちょっとやりたいなソレ。500円くらいだったら出してもいい。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 13:13:43 ID:1vi2P7Rn0
>>355
むしろ幻水カルトクイズでQMA

地理:テンプルトン
紋章:ジーンさん
359名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 13:44:00 ID:8uqUN4DI0
今日そのブログ見たら、こんなコメントが書かれてた…

>タイトル予想してくれてるみなさん
>自分は女性にも人気がかなりあると認識してるのですがもしも違ったらごめんなさいね。
>とりあえず
>スクエニさんではないですよ〜
360名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 13:49:55 ID:PSnibWbp0
>>354
でもサモンナイトはずっと都月でそれなんだぜ…ハハハ…
361名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 18:38:33 ID:eL5mUpiT0
>>359
情報提供してくれてるんだろうが、いい加減よそのブログを
ヲチするような真似は控えろ。そして下げろ
362名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 19:19:25 ID:8uqUN4DI0
>>361
御免…自粛するよ
363名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 20:38:49 ID:y6B5+a1A0
6あたりで太陽の紋章の保持者でないかな5で出た古代文明を舞台に
364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 21:09:17 ID:zv9nQSruO
過去はもういい
365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 21:11:09 ID:Rx3jX6ql0
過去が未来がどうのという話じゃないだろう
366名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 21:17:16 ID:7fYow/oS0
4のソウルイーターみたいに
その作品の主人公の紋章より使い勝手が遙かに良かったら泣けるな>太陽の紋章保持者
367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 21:46:51 ID:ZHDvsE2y0
>>366
それは杞憂だろ。太陽は戦闘で使えたことない。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 21:52:18 ID:tD0pJWIh0
2作続けて中心(5で中心だったかは微妙)にもってくるほど
重要でもないけどなぁ。つか新しいの見たいよ
369名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 22:07:13 ID:Pd3XH4+JP
>新しいの見たいよ

同意
ただでさえ後何作出るかわかんないんだし、
詳しい能力がまだ判明してないやつがいい
370名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 22:36:56 ID:W0tr04lS0
そろそろシンダルと変化の紋章みたいけどまだ無理なのかなぁ…。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 23:05:01 ID:q/uzvm060
5は内容的に質高いけど、エロシーンの多さ+ギャルゲっぽさ+男臭さ
により、女性ファンという名の腐女子層が減った。もっとも一般層に
受け入れられる初代に原点回帰した作品だったのに馬鹿共が貶しまくったせいで
DSで新作などという丸見え地雷を踏む事になってしまった・・・
しかも腐女子層への受けも悪そうだw幻水終わりかけかー
372名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 23:07:26 ID:DhlOiW2E0
腐女子大好き君が出たぞー
373名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 23:10:12 ID:5dpZYRb00
腐の話題に敏感に反応するのは「居る」証拠なんだよね
居ないヤツの話題に即反応するアホはいないわけで
374名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 23:17:46 ID:QpiiR09f0
もっと腐女子の話しようぜ
375名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 23:20:01 ID:rRagYbyZ0
>>373
もううんざりだよ腐女子の話で盛り上がるのは
腐女子叩きがやりたいならよそでやってくれ
376名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 23:30:28 ID:zwidtZN3O
次の主人公はどんな不幸な目にあうのか
考えるだけで興奮する
377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 23:35:54 ID:/No/mBXQ0
5主人公は幻水的にやりきれない不幸さが足りないよな
でも不幸のレパートリーもそんなにないからな
今までは不幸なことに酔ってるキャラはいないけど
そのうち出てきそう
378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 23:36:03 ID:f5M86izJO
>もっとも一般層に受け入れられる初代に原点回帰
釣りだよね?
5は中途半端に2を意識した感じだった
379名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 23:36:40 ID:rRagYbyZ0
自分がそう思わないからって釣り扱いはどうかな
380名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 23:39:15 ID:/No/mBXQ0
とりあえずエロシーンの多さ+ギャルゲっぽさは一般層にうけないと思うぞ
381名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 23:44:39 ID:o9UDQ+STO
はいはい一生そうやって5が一般人受けしなかったのは全部腐女子のせいに責任押しつけてろや
382名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 23:48:31 ID:+D0g0k7Z0
初代にはエロシーンもギャルゲっぽさもなかったよな
個人的には5も楽しめたけど一般受けよりオタ受け狙いだと思った
383名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 23:50:19 ID:ODoewvPp0
5信者さんご苦労様です
いつまで見えない敵と孤軍奮闘してるんですかw
384名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 23:59:40 ID:f5M86izJO
幻水は腐人気はあるんだろうけど、逆に幻水に萌えを求めてる男は多分少ないよなぁ
幻水のユーザー層は大体硬派・懐古・厨二・腐ってところだと思う
まあ5は需要のない萌え路線を狙ったというより、単にスタッフの趣味が暴走しただけって感じだったけど
バサラみたいにならなかっただけいいんじゃないの?新作には普通に期待してる
385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 00:03:34 ID:cIjQc7XzO
IDがゲドだったよカキコ。
早く新作でないかしら。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 00:04:16 ID:Pd3XH4+JP
主人公の一番近くにいるのが男だと腐女子が湧くし、女だと腐女子が叩くし
3のヒューゴ・ジョー軍曹・フーバーみたいな組み合わせがいいんじゃね
このグループ好きだったな
387名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 00:04:35 ID:PSnibWbp0
ただのRPG好きです
388名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 00:10:14 ID:ZHDvsE2y0
>>386
んなこと本気で気にしてんのはどうせ100人に満たないんだからどうでもいい。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 00:10:15 ID:E/luS/Sw0
>>254
ある意味すごすぎる
まさに妄想水滸伝www
390名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 00:21:06 ID:c0ipfJl1O
1→2→5の順にプレイしてきたけど次は3と4どっちにしようかな?
ラプソは面白い?
391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 00:22:07 ID:oOW2l9Po0
ラプソやるなら4もやっとけ
392名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 00:22:28 ID:E/luS/Sw0
>>390
らぷそはやらなくていい
ある意味、4→3をお勧めする
極端な話、4はやらなくていいw
393名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 00:23:19 ID:P+y2NEwjO
3→4→ラプソでいいんじゃね?
ラプソは面白い。あれで4とか4のキャラを好きになったよ
394名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 00:24:45 ID:36Z6RdGu0
>>390
時系列通り4→ラプソ→3でやれば?
395名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 00:26:05 ID:6ez8trYv0
魚人砲には笑ったが
396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 00:29:01 ID:36Z6RdGu0
>逆に幻水に萌えを求めてる男は多分少ないよなぁ
を読んで男が好きな女キャラって誰だろってぱっと思いつかなかった
女が好きな男キャラや女キャラは思いつくのに
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 00:30:04 ID:c0ipfJl1O
たくさんの貴重なご意見どうもありがとう。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 00:32:33 ID:YB75zJSy0
いずれにせよ全部やろうとしているつもりなら
まずプレイ時間(108人そろえても20時間)の短い4、
4が面白かったらラプソに寄り道してから3、
4がつまらなかったらそのまま3へ直進というのをおすすめする
399名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 00:35:23 ID:8Gogr7O70
魚人砲wwwwwwwwwwwwwwwwww
400名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 00:36:27 ID:c4qHNzZ+0
ラプソディアは、キャラがプレイヤーの知らないところで
新しい知見を得て話をしてたり(急に知らない単語使ったりとか)するので
ついていくのが大変だった。ってか、なんか良く分からなかった。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 00:37:40 ID:QkCM3a2+0
>>400
おそるべし河野シナリオの作である
402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 00:40:23 ID:QkCM3a2+0
>>398
そいうのはテイルズとか
もっといっちゃうとアルトネリコとかに流れるんじゃない
403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 00:41:21 ID:fFBa/ciC0
序盤だけは河野やるじゃないと思ったのに
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 00:41:34 ID:wwe+TBIg0
3やったら志水アキ版の漫画もセットでぜひ
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 00:43:07 ID:4cJboJ8Y0
というか漫画だけでいいような気も
406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 00:43:39 ID:rS7YK/ls0
3の正史は漫画版と認識してる

ゲームは劇場に時間費やしまくった
407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 00:43:54 ID:QkCM3a2+0
漫画全部そろえちゃうと高いですうう
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 00:45:27 ID:P+y2NEwjO
劇場とケンジとトーマスのためだけにでもゲームは買う価値がある
俺は普通に3好きだけどさ
409名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 00:50:17 ID:oOW2l9Po0
漫画といえば5漫画はどうなったんだ?
410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 00:55:47 ID:YbS1PzxH0
>>384
求めてはいないが萌えることは萌える
だが俺的には萌え分より燃え分の方が欲しいな
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 00:57:05 ID:WML+PIS20
漫画マンセーもあれだな
ゲームあっての物だぜ
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 01:07:55 ID:hpWGeTh+0
>>396
ビッキーじゃね
12ならテンガ3ならセシル、4は思いつかない。5はミアキスかな
地羈星地空星も萌え担当なんじゃないの?
413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 01:12:14 ID:8Gogr7O70
漫画のおかげで3がもっと好きになった
リメイクでもしてくれりゃ言うことないんだけど無理
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 01:13:31 ID:oOW2l9Po0
>>412
4はポーラ
その面子ほど人気があるわけじゃないが良い子だった。
4で萌えを意識したキャラはミツバかねぇ
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 01:16:06 ID:hpWGeTh+0
ああマンゴー娘か。すっかり忘れてた
416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 01:32:14 ID:c4qHNzZ+0
3の漫画もあくまでゲームの補完用だね。というかゲームをやった人専用漫画。
漫画単体の面白さはさほどでもないと思うよ。展開が急だなと感じるところも多いし。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 01:34:53 ID:KHdHNCspO
3は幻水ファイナルへのかけ橋
418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 01:41:42 ID:wwe+TBIg0
だからこそ3はリメイクしてほしい気持ちが一番強いな
後出しだから当然とはいえ
漫画版のほうが筋が通ってて物語の説得力が増してるのは確かだ
419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 01:45:14 ID:ZJjQOUmJO
漫画はアルベルトがむっつりスケベの顔だとか思われてたところで爆笑した
420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 01:48:56 ID:649KWN7E0
俺はアルベルトむっつりスケベに納得して
今でもそれを信じているんだよ!
421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 01:49:18 ID:hpWGeTh+0
親愛なるアホベルト様
422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 01:53:37 ID:a4u3zvLaO
ティアクライスが年内発売かもしれないとか
ナンバリング扱いじゃないかもとか
今までとは別の世界かもしれないとか
色々期待と不安が入り交じる
423名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 02:02:54 ID:nZ6MgUin0
漫画は表現が伝わりやすいというか、キャラの表情とかが分かりやすいので直接涙腺にくる
ルルが死んでヒューゴが軍曹の前で泣き崩れてるシーンは泣いた。
そして軍曹の腹のでかさに笑ったw
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 02:08:44 ID:8Gogr7O70
ルックとササライの誕生話グロかったぁー
425名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 02:15:53 ID:YB75zJSy0
ルックがハルモニア軍そのものを乗っ取ったから
連合軍対ハルモニア軍の構図が最後まで続いたのがよかった
426名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 02:16:04 ID:649KWN7E0
>>423で思い出したけど、3でびっくりしたのは
ヒューゴのルル守れなかった発言に
いきなり説教する軍曹だな
「とりあえず慰めてやれよ」と思った
427名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 02:31:01 ID:GBp4kPVL0
>>426
それが出来てたら奥さんと別居してないだろ多分

>>412
ロッテとかメグとかミリーとかシエラとか小ビッキーとかも忘れないであげてください

しかし何でこんなに3以降のキャラ覚えてないんだろう
特に4は、シリーズのレギュラー以外、誰の名前も覚えてないや
428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 02:39:42 ID:8Gogr7O70
腕の本名なんだっけ?
ラプソのメンバーは覚えてんのに4と5キャラ忘れてる
1・2・3は108言えるぐらいやりこんだから覚えてるけど
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 02:52:48 ID:KHdHNCspO
2、3は覚えてる特に3は。
1、4が覚えてない、河野絵w
430名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 03:07:29 ID:M+cHUzBBP
3はコミカルなキャラが多かったから結構覚えてるわ
トカゲは最後まで区別できなかったけど
431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 03:47:55 ID:649KWN7E0
>>427
ああ、そっか
別居してるんだったな…
432名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 04:20:04 ID:+ojHDdla0
そういや幻水は近しい人が蘇るのが108人集めた時のご褒美的なイベントだと思ってたけど
3はルル生き返らなかったね。
まあヒューゴのみの主人公ではないし、ルルの死を乗り越えての成長もあるし
仕方ないのか…しかしなんだか扱いが可哀想ですなあ
433名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 04:42:24 ID:YbS1PzxH0
あそこは泣いたけど、蘇らないからこそ命の重みが伝わる場面だと思う。
軍曹も本当にヒューゴが大事だから安易に慰めるのではなく
厳しくも現実と戦士の生き方を教えたんだろうな…
もちろんルシアからも甘やかさないように言われてはいるんだろうけど。

クリス視点でも正当防衛とはいえ子供を殺めてしまったことに対する葛藤があるわけで、
いくら108星を揃えたとしてもあれで蘇ったら
奇跡に対する喜びより命の重さの表現に対する説得力がなくなってしまうことの方が大きいんじゃなかろうか。
それにルルは戦いを挑んで散ったが、ユンに至っては生け贄だしな…
434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 09:46:56 ID:hpWGeTh+0
>>427
その中の半分以上が地羈星地空星だから
435名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 10:05:22 ID:OAMZdoknO
>>433
そう考えると3いいかもって思う。
漫画もよかったし…
なんだかやり直したくなってきた。

しかしあのポリゴン酔う…
436名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 11:01:47 ID:qB+Use8E0
生き返りイベントは、5のせいで誤解されてるが
「生き返り」というじたいはシリーズで1度もなかったんだぜ、じつは。

1は過去に戻って死んでないのを連れてくる1回だけの奇跡、
2と4は死んでなかったっていう事実が発覚するだけ。
だから、ある意味5だけ死んでから生き返ってるからおかしいんだよ。

あと、3の場合108星が石版に刻まれてるけど
1つに集ってないから奇跡イベントが起きないんだと思う。
レックナートさぼってるし
437名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 11:12:59 ID:P+y2NEwjO
方法はどうあれ1でレックナート様が「一回だけ」って言ってたのが5で崩れたのは間違いない
まあ、スタッフが気付かなかったんだと思うけどね。俺も当時は言われるまで気付かなかったし
蘇生ネタはダメって5スタッフがちゃんと知ってたら、もうちょっと形を変えたと思うよ
438名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 11:13:03 ID:BvLqaxHW0
^^;
439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 11:15:51 ID:FRAHzX0B0
蘇生ネタって駄目なの?
440名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 11:21:10 ID:qB+Use8E0
>>439
駄目なんじゃないか。手を変え、品を買え、
1から蘇生じゃない方法で生き返りイベントやってきたのはやっぱりそういうコダワリだと思う。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 11:22:11 ID:hpWGeTh+0
ネタ切れ
442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 11:25:49 ID:VmhQUkAd0
>>440
手を変え品を変えって所詮1と2の2作品だけじゃないか
駄目って事はないと思うけどな
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 11:27:35 ID:qB+Use8E0
>>442
なんで速攻で3と4を忘れるんだよ。3は108星を集わせないことで生き返りなし、
その代わりルックの魂が静まる云々がある。
4は、呪いが解けて死なないことになる。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 11:37:54 ID:VmhQUkAd0
3のルック云々を1&2のキャラ復活と同列に考えるか?

そもそも4は死ぬかどうかわかんなくね?
船で寝てるっぽい場面があるだけだよな
445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 11:40:53 ID:a4u3zvLaO
続きは5葬式スレで議論すればいいんじゃないかな
446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 11:41:03 ID:lrsmT3xo0
リオン・・・
447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 11:50:21 ID:qB+Use8E0
>>444
だーかーらー、それがいわゆる一連の生き返りイベントだろうが。
(108星の奇跡イベントと言い換えてもいい)
108星集めたときのご褒美イベント。
4とかバッドエンドでも生きてるかも、とかいわれても何いってるんだって感じなんだが。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 11:50:52 ID:F37WVOuD0
太陽の紋章は、破壊と再生の力を持っているから蘇生しても良いし。
幻水1は108星の想いの力が、レックナートの不完全な門の紋章を助力することによって
生身の人間を呼び戻すことに成功で良いじゃないか。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 11:51:34 ID:qB+Use8E0
>>445
あそこはあそこで、5こそ糞、4はマシだから4叩くのはキチガイみたいな
変な思想にとらわれてるからなあ……。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 11:53:34 ID:VmhQUkAd0
>>447
4は死んだの確定だっけ?
そうは思えなかったよ
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 11:55:37 ID:qB+Use8E0
>>450
そりゃ、描写不足だからだろ。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 11:57:10 ID:VmhQUkAd0
>>451
それは解釈次第と言うやつじゃないのか
どこで確定したよ
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 11:59:01 ID:wwe+TBIg0
奇跡イベは108星集めたご褒美としていいんだが
5が前例から察して、側近死んでも生き返るだろというか
生き返るために死んだようにまで見えちゃったのが、もったいなかったな
454名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 11:59:40 ID:qB+Use8E0
これが4信者か……。じゃあ、4は108星集めなくてもいいよね。呪いも何も効果ないもんな。あれでも死なないし。
物語の流れもクソもないような気がするが。

ああ、だからあんなスカスカでも擁護できるのか。納得した。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 11:59:50 ID:a4u3zvLaO
4はゲームしかやってないけど
4様が死んだぞーうわああー的な展開あったっけ
456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 12:01:10 ID:VmhQUkAd0
>>454
108星集めない=生きてるか死んでるかは各プレイヤーの解釈次第
108星集める=生きてるよ!

ってことではないのか?
457名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 12:01:40 ID:OXApCEZ70
もうめんどくせーからドラゴンボールで生き返るでいいや
458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 12:01:49 ID:qB+Use8E0
小説ではかかれてたが、死んだことすら伝わらない描写不足の4
459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 12:02:22 ID:lrsmT3xo0
4のバッドEDは、4主が自分の死期を悟って、誰にも罰の紋章が渡らないように
一人で海を漂ってたのかと思った
460名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 12:06:59 ID:a4u3zvLaO
なーんだやっぱり4と5を叩きたいだけか
461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 12:10:05 ID:izkZ0SpfO
108星イベントなんて単なるオマケだから
462名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 12:18:50 ID:qB+Use8E0
>>460
なんでそうなるんだよ。流れ見ろよ
463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 12:34:52 ID:Xyb60T+5O
まあ、>>453の意見はもっともだ。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 12:36:52 ID:hpWGeTh+0
ラマダみたいなテメェ生きてたのかよwなキャラは好き
465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 12:45:45 ID:YbS1PzxH0
>>448の紋章の説明がその通りだな。 ただ>>453にも納得、特に最後の一行。

108星集結のご褒美はあっていいと思うが、安易に生き返らせられると奇跡の価値が薄れるし物語的にも微妙。
奇跡としては2や、描写不足ではあったが4のように、
BADENDなら死んでしまう(と思われる)ところを死なせずに済んだ、という形なら
1レックナートの台詞ともさほど矛盾も出なくて良いと思う。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 12:54:00 ID:c4qHNzZ+0
>>453
サイアリーズの死の唐突さに疑問を感じて、さらに西の離宮で官吏の話を聞いていて、
それでようやく黄昏の紋章の性質に気がつく…かもしれないという程度だもんな。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 12:57:11 ID:M+cHUzBBP
キバみたいな死に方する仲間だっているのに
主人公の大切な人だけが生き返る必要無し
メーカーからプレイヤーへのご褒美パラレルエンディングだ
468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 13:19:37 ID:K+7Qz0jM0
どんどん真の紋章が軽くなっていくのがどうもな
469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 14:00:24 ID:sNCA/py+O
俺的には、幻想水滸伝は108人の仲間が何を相手にどう立ち向かうか、がメインで
真の紋章はきっかけ程度で構わないかな
まったく出てこないってなると寂しいけど。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 14:03:05 ID:bgajk/HI0
うん。紋章をストーリーの焦点に置くのは方向性が違うと思う。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 14:09:11 ID:F4laXpq+0
焦点に置かなくてもいいけど、強大なバックボーンとして後ろには控えててほしいな
5とか実質兵器扱いで、宿主の葛藤とかが殆ど描かれてなかったし
472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 14:33:28 ID:sNCA/py+O
多分1&2→3で違和感があったのはそこが原因なんじゃないかな?
3は真紋を持った人物に焦点が合ってて、108星の仲間はオマケな感じだもんね
もっと仲間集めの宿命っぽい理由がゲーム内で説明されてればな
キャラも話も悪くない(と個人的に思う)だけにもったいない
473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 14:58:40 ID:+ojHDdla0
何か凄い盛り上がってしまったな

>>436
最後の3行に納得。
つか死んだジンバとユンもそうだけどあの4人が宿星に入ってるのに
いきなり奇跡イベが入ったら白けるかもしれんね

あのルルのイベントはルル死んだトコよりもそれを知った時の
ルースの慟哭に泣いたなぁ…子供を亡くした母を見るのは辛かった
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 15:07:04 ID:a27R9YCe0
ルルの死に対するジョー軍曹の言葉は良かったなぁ。
ちゃんと、ルルを一人の戦士として見てたセリフだったもんね。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 16:31:48 ID:KHdHNCspO
幻水ファイナルは紋章VS人間の構図になるらしい
だから3は必然の流れ
最後は永遠の都の人達も出てくるかも?
たしか霧の船の導者は永遠の都の住人だったよな
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 16:50:13 ID:o/JYEgPR0
破壊と再生の紋章っておかしいよな
破壊って基本人為的なものどか天災どかによって起こるだろ
人為的な破壊は人間それぞれの問題で紋章は関係ないし
天災っていっても様々で ほとんどが真の五行関係に類しそうだ

477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 17:24:31 ID:2UcvW7zGO
太陽はその特性があるから、紋章によって破壊衝動に駆られるってことなんじゃね
だから宿したあとブチ切れてレインウォールを焼いたわけだし
再生はそもそも破壊の後にしか生まれない

ただリオンに関しては魂が再生したとかじゃ訳分んないけどな
マルが太陽が暴走させてリオン消滅
その後に黎明・黄昏・太陽を宿した主人公がリオン再生ならまだ納得出来る
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 17:38:09 ID:CE4aL9u10
リオンに関しては、
黄昏の紋章で縮めた命だから
対である黎明の紋章でなんとかなったんじゃないのか

叔母さんが助からない理由にはなってないが
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 17:38:35 ID:OAMZdoknO
ごめん
5やったんだけど、なんでいきなりリオン死んだのかわからない。
傷が治りきってなかったの?
ラスボス倒した後いきなり倒れて死んで訳わからないんです><
黄昏も王族じゃないリオンが宿せてるし…アレニアはだめだったのに。
リオンは何者なんだ?
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 17:42:21 ID:oOW2l9Po0
>>477
肝心の再生部分の描写がリオン一人、しかも恒例の復活イベントだから入れてみますた
にしか見えないからな。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 17:43:16 ID:hpWGeTh+0
アレニアの満面の笑顔
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 17:51:30 ID:8Gogr7O70
リオンガイキカエルグライナラオバサンイキカエッテソバニイテアゲルホウガリムトオウジニトッテドンナニイイカ…
483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 17:56:59 ID:5lLIfG3k0
さっきまで元気だった奴が唐突に死んで
死んだと思ったら即行で生き返るんじゃ感動も糞もないわな
484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 17:59:14 ID:oOW2l9Po0
つか一旦死なせる必要あったんか?
485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 18:04:27 ID:eZegZz09O
ただのリオン(笑)マンセーのご都合主義だよ。
幻水信者全般にも5はリオン(笑)中心の薄っぺらい糞ストーリー
って言われてる訳だしここに正当性を求めるのは無理がある。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 18:08:02 ID:dBlN/Vh30
――ここまで5叩きの流れ――
487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 18:08:50 ID:RTtYJy6w0
アレニアも一応宿せてなかったっけ
488名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 18:14:25 ID:oOW2l9Po0
真紋でもない眷属にあんなどでかいリスク不要だと思う。
つーか死ぬ原因は怪我の悪化(刺された傷を無理して出撃した為)で十分な理由がつく
再生の力はロードレイクにでもスポット当てとけ。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 18:15:39 ID:2UcvW7zGO
レス読む限りほとんどの人が1回目から108星ENDだったんだろうな(もちろん自分もそうだが)

ひょっとしたら最初に揃ってないEDを見てたら、あの復活も感じ方が違ったかも知れない
490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 18:16:11 ID:izkZ0SpfO
FF10と10-2みたいなもんなんだって。
死ぬのが正史。
それがどうしても許せなくて
世界観なんてキニシナイ人は見れば?っていう。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 18:19:13 ID:ZXdyyOCaO
シリーズ通して108星集めないENDのが好きだ
goodはご都合主義すぐる
492名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 18:20:03 ID:Mx7kDjSS0
自分は王族とか関係ナシに
黎明を宿して太陽の紋章をなだめようとしている王子のベストな協力者だから
黎明と黄昏にとって都合のいいリオンに宿ったんじゃないかと思っている
あとリオン生き返りというより
三途の川を渡る前に引き戻したとか、
死に際ぎりぎりからの生還がらしいよなぁなんて思ってるんだけど
破壊と再生だと、やっぱり生き返りなのかなぁ
493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 18:26:24 ID:P+y2NEwjO
通常エンドでは死んでるんだから、あれは生き返りと考えるのが普通だと思うが
離宮の人も黄昏が宿った理由については言ってなかったっけ?手元にないから確認が出来ないんだよなぁ
494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 18:28:59 ID:8Gogr7O70
でも5は女王騎士EDが好きだ
だってリムが
495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 18:36:38 ID:YbS1PzxH0
>>489
1回目はキリィが手遅れで王子泣かせてしまった
496名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 19:06:03 ID:c4qHNzZ+0
再生と破壊って聞くと、WA1のマザーを思い出す。太陽の紋章はマザーなイメージ。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 19:09:25 ID:o/JYEgPR0
>>477
でも確か生き物の本能的な衝動を司るのは獣の紋章だよね
498名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 19:12:15 ID:Jz7ilZnQ0
>>428
スノウ・フィンガーフート

ユーラムの辺りは好きなんだけどなぁ。サイアが殺さなかった理由を深読みしたりとか。
なんでこんなにもリオンは残念なんだろうなぁ。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 19:23:52 ID:Jz7ilZnQ0
>>477
太陽の紋章は破壊衝動じゃなくて、強すぎる自尊心じゃなかったっけ?
天上天下唯我独尊、傍若無人そんな感じの
500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 19:41:08 ID:Xyz9y1vGO
>>490
むしろ4以前が10で5が10-2じゃね?
501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 19:45:40 ID:INiqGmFy0
シルバーバーグ家絡みの人間が出てきて、
ちゃんと活躍しないと、幻水って気がしないんで、4,5はイマイチ
502名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 19:53:01 ID:rC4IIvsd0
>>501
そういう意味では3もあんまり…
503名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 20:00:27 ID:Xyz9y1vGO
4もシルバーバーグだろ
504名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 20:03:12 ID:GEBK/4MX0
あれ自称シルバーバーグのアル厨だからノーカンで・・・
505名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 20:04:53 ID:Jz7ilZnQ0
3は結局死ぬもんな。最後の描写が108星揃わなかった場合は無いっていう根拠はないし。
4は死ぬか死なないの二択だし、結局死ぬ→生き返るは5だけか
506名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 20:09:24 ID:GBp4kPVL0
>>504
全然覚えてないんだけど誰だっけ

ほんと4は、懺悔室と、腕が痛かったんですしか覚えてねーや
あとラスボスの雑魚っぷりとか
507名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 20:09:55 ID:a27R9YCe0
おまけは難しいところなんだろうなぁ。
108人集められなかったらバッドエンドってするわけにもいかんし、
いまさらアイテムくれても幻水にはクリア後ダンジョンがないから意味がない。
クリア後ダンジョンそのものの追加、ってのもおもしろそう。ガタガタ言う人もいそうだけど。
ティアクライスでどういう措置とってくるか楽しみだ。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 20:16:35 ID:5lLIfG3k0
>>489
108人目を仲間にする直前でセーブして
BADENDの方から見たけどリオンの死は意味不明だった
そして108星ENDでさらに意味不明になった
その件以外は結構楽しめてただけに惜しい
509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 20:16:56 ID:INiqGmFy0
4のは、エレノアとかいうババアだろ。
もったいぶって登場した割には、驚くような策をした記憶もないし、
ただの空気でしかなかったような
510名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 20:17:30 ID:Xyz9y1vGO
活躍って何をもって活躍なんだ?
側近のせいでただでさえ目立たない主人公をさらに存在感ゼロに追いやって
言い出す計略は計略じゃなくてただの攻略本カンニングの予言なら活躍なのか?
511名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 20:20:35 ID:a27R9YCe0
なんでいつもいつもこうギスギスするかねぇ…。
シリーズ間で争いたい奴はどっか別のスレでもつくってそこでやってくれ。
○○以降は認めないってやつはもう諦めてくれ。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 20:24:32 ID:GEBK/4MX0
いつものヤツのレスが臭すぎて鼻が曲がる
513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 20:29:37 ID:RTtYJy6w0
>>512
俺が変わりに叩きの場を作ろうかw
514名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 20:32:52 ID:P+y2NEwjO
あんまりギスギスしてるようには見えないけど
むしろ荒れることもなく有意義に議論が出来てるんじゃないの?
515名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 21:04:18 ID:k5x2+JjT0
だれか5のガレオンとあの医者の関係を教えてくれ
516名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 21:05:08 ID:RTtYJy6w0
元夫婦
517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 21:52:59 ID:Xyz9y1vGO
>>514
ヒント:被害妄想

もうね、いつものやつって何だよとかw
518名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 22:23:18 ID:a27R9YCe0
>>513
立てられるなら立ててみてもらえないか。
ここはなんか、怨念が渦巻いてる気がする。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 22:27:18 ID:CE4aL9u10
・スタッフスレ
・幻想水滸伝好きのスレ
これだけスレ立ててまだ足りないとか抜かすか
520名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 22:30:46 ID:6h9IgPGR0
5の70人以下ENDを見たら、またイメージが変わってくるんだろうか?
521名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 22:39:21 ID:DG5ptisfO
すまん、メグの旦那ってトニーじゃないよな?
522名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 22:55:36 ID:oOW2l9Po0
一部の人にはそう思われてるらしい
ただ一緒にいただけじゃないかね。ベルからはトニーの血を全く感じないんだが
523名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 23:04:41 ID:DG5ptisfO
だよな。あの組み合わせはありえんよな。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 23:08:02 ID:5lLIfG3k0
トニーが十代だと知った時の衝撃は未だに忘れられない
525名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 00:49:38 ID:NqQU3dIvO
トニーの娘のかわいさにも衝撃が…
526名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 01:47:20 ID:TqOwjcBXO
>>517
ほんとだよwwwいつもの人とか意味不明www

被害妄想と言うよりも、結局は5儲が5を叩く人は基地外で自分等はまとも
と言いたいが為に作り上げた架空人物なんだよね。
5儲の思いとは裏腹にこういう事をするから
このスレで5儲=基地外というイメージがついちゃったんだよ。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 01:55:08 ID:hjP1/SvG0
基地外警報
528名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 01:55:53 ID:nrCuTqRH0
3のニコルがゲオルグの親戚と言う話をどこかで見かけたんだけど
本当なのかね?そういえば初期装備でチーズケーキ持ってた
529名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 01:57:42 ID:sEnNYa2EO
昨日の自分にレスか
530名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 01:58:41 ID:aidry1os0
見えない敵と戦ってるルックのような奴がここには大勢いるね
531名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 02:36:08 ID:CcAmhK+N0
自分が絶対正しいよ的なやつか
532名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 03:07:46 ID:CX2AlA0+O
>>489
亀だけど
BADしかみてない。
今回108集めるの難しいっつーか面倒じゃなかった?

ラスボス倒す→リオン倒れる
なんだどうした??
と思ってるうちに王子が2つ宿したムービーになって
え、死んだのか?でも何でだ?
とか思った瞬間なにごともなかったかのようにエンディングのリムたちのシーン

さっぱり意味がわかりません!!
おばさんが死んだのも謎だな
533名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 05:35:35 ID:Qu05r6j+0
とにかく死んだり生き返ったりすれば感動のオンパレードだと思ったんじゃね
キングは
534名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 07:34:36 ID:pwBaqlYfO
まさにスイーツ(笑)
535名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 08:07:04 ID:wmbATCB+0


                           _,====ミミミヽ、
                         ,,==≡ミヽミヾミミミ、ヾ、
                       _=≡≡三ミミミ ミミヾ、ソ)),,》  .
                     彡彡二二三≡ミ-_ ミミ|ノノj )||ヽ, )、
                 __,,,,,,,,,/彡二二二    ,- __ミ|/ノ ノノノノ) ||
                -=二ミミミミ----==--'彡 ∠ミミ_ソノノノノ ノ
                  //>=''"二二=-'"_/   ノ''''')λ彡/
        ,,/ ̄''l       彡/-'''"" ̄-=彡彡/ ,,-''",,,,,,,ノ .彡''"
       (,  ,--(      彡 ,,-- ===彡彡彡"_,-_   ヽ Υ
       ヾ-( r'''''\    //=二二''''''彡ソ ̄ ∠__\ .\ソ  .|
         \;;;;  \   Ζ彡≡彡-'''',r-、>   l_"t。ミ\ノ,,r-v   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           \;;;;  \  彡""彡彡-//ヽ" ''''''"" ̄'''""(エア/  /
            \;;  \'''''')彡ヽ// | (tv   /|  , r_>'|  <一体みんな誰と戦っているんだ
             \;;;  \'"  \ ,,"''-,,ノ,r-", /  r'''-, .j   \
               \;;;  \ /,,>--'''二"''' r-|   二'" /  __  \______
                \;;r'""彡_l:::::::::::::::::::::: /./_   " / ̄ ̄"===-,
                  )''//rl_--::::::::::::::::/:/ヽ"'=--":
536名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 08:12:25 ID:YrmUUgX70
能登熱愛の相手のwikiみたらティアクライスの主人公だった
537名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 13:10:01 ID:rNPEn0FmO
なんだ、久々に糞5アンチとゴミ5信者が喧嘩してたのか。
こいつらどこかに消えてくれないかな。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 13:19:03 ID:6D/fVcBd0
カオスレ
539名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 13:27:59 ID:IcOweMpA0
公式更新来てるぞ
540名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 13:30:14 ID:6D/fVcBd0
                        ∩___∩
     __ _,, -ー ,,             / ⌒  ⌒ 丶|    
      (/   "つ`..,:         (●)  (●)  丶       
   :/       :::::i:.        ミ  (_●_ )    |
   :i        ─::!,,     ハッ  ミ 、  |∪|    、彡____
     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●    ハッ    / ヽノ      ___/
    r "     .r ミノ~.      ハッ   〉 /\    丶
  :|::|    ::::| :::i ゚。            ̄   \    丶
  :|::|    ::::| :::|:                  \   丶
  :`.|    ::::| :::|_:                    /⌒_)
   :.,'    ::(  :::}:                    } ヘ /
   :i      `.-‐"                    J´ ((
541名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 14:38:13 ID:IA26q+O9O
最初から5が存在しなければこんな無用の混乱もなかったのに
542名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 14:41:36 ID:nrCuTqRH0
5別に嫌いでも好きでもないけど
EDの敵まで仲良しこよしで満面の笑みでウフフアハハやってんのだけは
凄く…引いた
製作は何考えてるんだろうって思った。幻水ってそんなお花畑ラストじゃないはず…と
543名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 14:45:34 ID:SJPSzejkO
Uはネ申だった
ので
昨日14周目スタート

Yも名作であればいいな…
544名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 14:56:24 ID:5o/rp2IP0
ポケットモンスターとグレッグミンスターを間違えて買って来た・・・orz
545名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 15:00:04 ID:sGt3U3QD0
5のラストって何が言いたかったの?
天国では過去の経緯も忘れみんな仲良しみたいなことが言いたいの?
546名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 15:02:34 ID:pwBaqlYfO
>>542
なぜかサルムだけいないしな
ギゼルはサルムのことも「国のためを想って行動した人間」の一人として挙げてるのに
547名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 15:06:25 ID:Q5xovBLf0
>>546
王子がサルムに騙されるバッドエンドを見ると
ギゼルがサルムを買いかぶってただけのような気がする
548名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 15:12:15 ID:/60JVl/LO
セネカの見返りおっぱい最高だな
549名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 15:13:14 ID:acFf/Wd90
ゴドウィン親子はやり方は悪かったがファレナのために行動していたしな
サルムはどう見ても自分のためです。本当にありg(ry
550名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 16:22:32 ID:IA26q+O9O
50時間もかけてクリアした結果がこれだよ!
551名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 16:30:59 ID:YrmUUgX70
108星以外に水滸伝っぽいところってあったっけ
1の剣盗んで云々ぐらいしか浮かばないんだけど
552名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 16:44:53 ID:J99iXAsx0
テスラとキンバリーのイベントとか。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 16:54:59 ID:Q5xovBLf0
本拠地が水辺にあることとか。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 17:13:49 ID:19Qr8JLX0
>>551
108星のキャラ役割は割りと原作準拠にしている(全部じゃないし、シリーズ毎に微妙に違ったりするけど)
水辺の本拠地、主人公が罪人になるところ(原作の宋江は実際女房を殺してるが)
レックナートが九天玄女
555名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 17:21:40 ID:acFf/Wd90
そういえば1発売後のインタビューで
「届いたアンケートの中に原作のファンですと書かれたのがあって
原作と違いすぎて怒られるのかと思ったら
『キャラの性格などが結構原作と合っていて幻水のファンになった』
と続いていて安心した」
みたいなことが語られてたなー
556名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 17:43:31 ID:AGGWLQFZO
2>1>3>5>4
でおもろかった。でも全部楽しかたよ。
4は発売当初に定価で買ったりしてたら印象変わってたと思うけど。あの終始グダグダなストーリーはある意味すごいよ。携帯ゲームで外伝みたいにしたらよかったのに。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 18:35:19 ID:7z8uA34p0
ギゼルは割と純粋な奴なのかもな。
王子がおばさんを殺しちゃう可能性はまったく考えてなかったみたいだし。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 18:37:15 ID:GMLE+dNQ0
初期のプロデューサーが抜けて、改めて世界観を構築しなおしたところだからね。
しょうがないっちゃしょうがない。

そのときに、ジーンやビッキーみたいに引き継ぐことにされた謎はいいけど、
ペシュメルガやユーバーみたいに切り捨てられてしまった謎もあるのが残念。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 18:37:17 ID:pwBaqlYfO
4はなんだかんだでなぜか4周ぐらいしてた。やりこみもかなりしたし、ミニゲームもやりまくったし
ロードと船の操作に慣れてシナリオに期待しなければ、それ以外は案外性に合ってたのかもしれん
ラプソでますます4好きになったし
560名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 18:40:39 ID:SJPSzejkO
そういえば
1の制作スタッフさん達が、
「ペシュメルガとユーバーは重要キャラなので、欠かせない」
みたいな事を言っていた
561名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 18:58:54 ID:nV9+q2RrO
>>536
柿原は主人公じゃねーぞ
562名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 19:21:03 ID:rNPEn0FmO
>>551
名前は忘れたが、李立のエピもあったな。あの茶屋のやつ。

563名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 19:35:18 ID:NqQU3dIvO
電撃かなんかのDS誌を見たけど特に新情報は無かったな
今までの幻水とは一線を画すってのは妙に強調されてたけど
564名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 19:40:44 ID:wmbATCB+0
>>237
すげえw
今のスタッフよりもこれをネタにしたほうがいいんじゃないのwwきめ
565名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 19:43:35 ID:2JYs0U1w0
>>563
だから別世界なんじゃないかって言うね
566名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 19:44:12 ID:wmbATCB+0
パラレルでもいいからおもしろい元帥をやりた(´・ω・`)
567名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 19:48:34 ID:yPwCaJSYP
パラレルならレビュー待ちかな・・・
568名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 19:50:31 ID:IcOweMpA0
1〜5の土地名出さずに全くの新作っぽく売っといて
こけたら別世界設定、
あたれば実は1〜5と繋がってました的な展開に、と予想する
569名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 19:52:57 ID:7z8uA34p0
新作っぽい作り方して当たるんなら別に1〜5とつなげる必要ないじゃん。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 19:53:27 ID:2JYs0U1w0
>>568
結局既存キャラや地名と全く関係ないことには変わり無いじゃねーか
他シリーズ売れないぞw
571名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 20:08:46 ID:wmbATCB+0
元帥って中国の三国志とか理解していないとつくれないの?
572名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 20:13:20 ID:Q5xovBLf0
3のルック編やってたら、ルックがユーバー見上げてて噴いてしまったw
身長差どれくらいあるんだ〜
573名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 20:17:45 ID:7rlSmh890
>>572
幻想水滸伝III公式キャラクターガイドを買った俺の情報だと
ルックが確か166cmでユーバーが2m超え
574名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 20:18:05 ID:oBfFZw7K0
>>571
水滸伝ってしらない?
575名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 20:22:01 ID:JCZnXwFmO
>>572
ちっさ(笑)!
576名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 20:29:59 ID:aidry1os0
ルックちますぎる
577名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 20:30:02 ID:yz6+sYk60
むしろユーバーでかすぎw189cmくらいと思ってたけど。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 20:31:22 ID:Q5xovBLf0
>>573
トンクス、そりゃ見上げるわな

ルビークで「かわいい男の子」とか言われてて泣けてしまった
579名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 20:32:38 ID:kbPPDjPK0
ユーバーでかすぎて萎えた
580名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 20:32:56 ID:NqQU3dIvO
ルックに2pほど負けてる29のオサーンはどうすれば良いでしょうか…orz
581名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 20:34:38 ID:IiuRWUI3O
スラダンのゴリよりでかいのかユーバー…
582名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 20:36:55 ID:70vtL/+L0
>>580
逆に考えるんだ!まだ1.05hydeはあると
583名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 20:38:48 ID:wmbATCB+0
元帥をはじめてプレイしたときはジョウイぐらいだったが
いまじゃビクトールぐらいの年齢になってしまった
ビクトールって三十台?
584名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 20:43:28 ID:gjlidSgM0
32歳?IIのときだと
585名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 20:45:24 ID:IA26q+O9O
ビクトールの年齢知らないのにビクトールぐらいの年齢になったって言うのは矛盾してないか?
あとその年齢の割には水滸伝を知らないとか無教養じゃないか?

>>573
そりゃ世界滅ぼしたくなるわw
586名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 20:50:24 ID:ypjVukbP0
真紋のせいで成長も止まっちまったからなw
ある程度は成長するって後付けハッキリ言ってイラネ
587名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 20:56:16 ID:RmjJNB8d0
ある程度成長しないとヒューゴとかもかわいそうなんじゃ
588名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 21:07:58 ID:yFRl3dgoO
ルックは成長しないな(精神的に
589名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 21:08:49 ID:2JYs0U1w0
ルック166とか思ったよりでかいぞ
590名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 21:08:55 ID:aidry1os0
いや成長しないだろ
後付け設定なんかいらねぇよ
591名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 21:11:33 ID:ypjVukbP0
そもそもその後付けが出たのもルックの1と2の外見の違いのせいだが、
1ルックもあれで16歳と言いきれば意外と通用するんじゃないか?
592名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 21:14:29 ID:2JYs0U1w0
>>591
今の今までそう思ってたんだけど
絵は違うが1と2では見た目年齢は変わってないんだと
593名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 21:15:31 ID:IA26q+O9O
最初はテッドじゃないか?
594名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 21:17:45 ID:SjLxLeGZ0
成長しなかったら赤ん坊のままになるぞ
3で生まれた時から真風持ちで、しかも外せない設定になったんだから
595名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 21:19:49 ID:ypjVukbP0
テッドは「紋章奪われた」が後付け。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 21:20:10 ID:7MDH/s43O
本人の全盛年齢までは成長すると考えとけ、真紋が人を選ぶor認めるんだから
力を最大限発揮できるようにしないと
597名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 21:22:46 ID:SjLxLeGZ0
いや、成長するが老化はしないというのは真書で出てる設定だから
598名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 21:25:50 ID:7z8uA34p0
まったく成長しないが紋章奪われてる期間は成長する(テッド)と
ある程度は成長する(ルック、ササライ)が混在してる。しかもどっちも公式。
まーそんなこと深く考えるんじゃねーってことですね。ゲームの本質とは離れてる。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 21:31:16 ID:ypjVukbP0
まぁコンマイの幻水設定の辻褄合わせの下手さは
「ゲイル・ルーグナーはゲオルグと名乗ってた」で真骨頂だしなw
正直あれは素直にミスと認めてほしかったw
600名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 21:32:44 ID:kY0pkLxZO
ワロタ
601名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 21:34:16 ID:Q5xovBLf0
>>599
どうやって二太刀いらずの人と区別してたんだw
602名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 21:44:01 ID:ypjVukbP0
継承戦争のころはゲイルに戻ってたみたいだからその点は大丈夫w
603名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 21:44:12 ID:SjLxLeGZ0
なんか若い頃だかに名乗ってたのがゲオルグで
親しい人間はゲイルに改名後もゲオルグと呼ぶとかいうのだろ
継承戦争の頃の名はゲイルだし、敵対勢力にいるから問題ないだろうけど
素直に「誤植です。すいません」でいいよな…
604名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 22:14:34 ID:cwsERZe2O
最初1の時ルックは戦争でしか使わなかったな
605名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 22:16:49 ID:wmbATCB+0
そもそも俺のルックは戦争のときに弓で死んじゃったぞ
データを移行しているのになんで存在しているんだろう
606名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 22:18:16 ID:7z8uA34p0
うるせぇ細かいこと気にすんナ。

俺も初回プレイではSレンジ魔法使いの皆さんは完全に排除してたな。
雑魚戦でやることないもんね、回数制だと。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 22:24:12 ID:2JYs0U1w0
肉弾戦大好きな俺は
紋章と言えばフリックに水宿して回復役にさせてたくらいだ
6人全員喧嘩強くないと気がすまなかった…
608名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 22:32:55 ID:5o/rp2IP0
間違えてビクフリでググっちまった・・ぜったいやるんじゃねぇぞ・・・
609名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 22:35:13 ID:wB9Vmn760
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::...... ...   --─-  :::::::::::::::::::: ..::::: . ..::::::::
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::..   (___ )(___ ) ::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .::::::::::::::::: _ i/ = =ヽi :::::::::::::。::::::::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡::::   //[||    」  ||]  ::::::::::゜:::::::::: ...:: :::::
 :::::::::::::::::: . . . ..: :::: / ヘ | |  ____,ヽ | | :::::::::::.... .... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .:::::::::  /ヽ ノ    ヽ__/  ....... . .::::::::::::........ ..::::
:.... .... .. .     く  /     三三三∠⌒>:.... .... .. .:.... .... ..
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. ..... .... .. ..... ............. .. . ........ ......
:.... . ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:(   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ無茶しやがって… ..........
....  i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
..   三  |   三  |   三  |   三 |  ... ............. ........... . .....
...  ∪ ∪   ∪ ∪   ∪ ∪  ∪ ∪ ............. ............. .. ........ ...
  三三  三三  三三   三三
 三三  三三  三三   三三
610名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 22:36:19 ID:wB9Vmn760
>>607
1から殴りの弱いヤツはいれたことがない
つまり純粋な紋章使いはつかったことねーな
おまかせの殲滅力が弱くなるのに耐えられない
611名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 22:40:02 ID:NKe555FF0
>>610
紋章の使用回数がネックになるよな
612名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 22:43:56 ID:bCEa6sTM0
いつも魔法使いと爺とLレンジばっかのパーティーを組んでしまう
1の雑魚戦はカイ師匠に任せっ切りだった
613名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 22:50:26 ID:wmbATCB+0
2は格闘師弟の二人に怒りの紋章を装備させて
常時一緒にやっていたなあ。無限に使えるからボス戦がめたくそ楽だったw
614名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 23:13:59 ID:yPwCaJSYP
>>610
同じく
けどルカ様3回戦だけは紋章使いを集めたな
615名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 23:17:30 ID:/60JVl/LO
1はクレオが回復兼攻撃担当
2はテンガとシエラが魔法兼攻撃担当
3はササライが補助回復担当
4は主テッドジーンウェンディル全員が魔法担当
5は全員脳筋担当
616名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 23:57:40 ID:SJPSzejkO
1→ルビィがけっこう使えた
ルビィ…カワイイよ…ルビィ
617名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 23:58:38 ID:TSX/p+m90
子安のグレミオって何か企んでそう
618名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 00:12:09 ID:p2/c9n0LO
グローサーフルスって怒りの紋章が宿してあるの?
効果的にはそれっぽいけど
619名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 00:17:14 ID:ZXPPzH5h0
ひたすら敵の動きを止め続けるエルンスト+脳筋ノーマとかを想像したら
とっても怖いカップルだなぁと思った。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 00:36:29 ID:NcmFXOAdO
>>608
むしろ何故その単語でググろうと思ったのかが謎

>>616
美青年だしビーム出せるし人なつっこいし可愛いよな
621名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 00:38:59 ID:DWbpIEei0
ルビィって戦争でやたらと死にやすい薄幸エルフだっけ
622名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 00:40:48 ID:UcIpF03bO
一瞬デカい虫が脳裏をよぎる
623名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 00:45:11 ID:F56qqmwi0
ルビは正直・・・・
ん?なんか羽音が
624名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 01:29:30 ID:1A3eugRfP
グリフォン・ドラゴンと比べるとな・・・
ん?窓の外に何か来
625名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 01:34:11 ID:bIMJ3RT+O
PSPでやった2が面白かったので以降のシリーズやろうと思うんですが、どれがオススメですか?

こないだ4の中古が500円で売ってたのですが迷ってやめました。
ラプソディアってのも気になってます。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 01:50:28 ID:F56qqmwi0
ラプソディアやるなら4やるべき
2が面白かったら1か3でもいい、3はクリアした後に漫画みたらもっといいかもね
5もロードが気にならなければ結構いいんじゃない?
627名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 02:01:09 ID:S9KN+oBH0
>>625
2の前の話が見たいなら1、続きが見たいなら3がおすすめ。
ただし3のストーリーは漫画版で補完した方がいい。
ラプソディアはシナリオ微妙だけどゲーム性は中々良い、
4をプレイしてからの方がいいけど4の出来ははっきり言って悪い。
5はギャルゲっぽさとシステム面の粗が受け入れられるなら。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 02:30:12 ID:PB6LM+9e0
>625は1もプレイ済みだろ?
2とのつながりを求めるなら3、2っぽさで言ったら5だな。
ただどっちも内容は・・・世間の評価を見ておして測るべし
629名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 04:06:29 ID:lHOIJcms0
PSPで3のリメイクとか出ないかのう
630名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 05:51:52 ID:TZ1Koyu0O
3はマンガ版のゲーム化(キヤラゲー)と思ってやるほうが許せる
631名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 06:12:06 ID:Dwg4PeFI0
3はキライじゃない4もキライじゃない5もキライじゃない・・・・・
でもなんか一味も二味も足りない

1&2よりプレイ時間もボリュームも増えてるはずなのに不思議
632名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 07:59:04 ID:H/rTDqxn0
3は戦闘時間、4はエンカウント率、5はロード頻度
633名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 08:03:36 ID:5ogvw4Gt0
4はシナリオとボリュームだろ
634名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 08:50:52 ID:iZ4K5YDqO
4は船の操作感だろ
635名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 08:54:10 ID:pxlmHSTD0
4はシャドウオブメモリーズのキャラが出た事くらいしか印象に無いな
どうせならアイクも出せば面白かったのに
636名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 08:59:22 ID:QlVDkkfGO
懺悔室のヤツの事?
637名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 09:21:43 ID:/7g/vINk0
カメラの奴じゃなかったけ
名前マジで忘れちゃった
638名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 09:25:46 ID:pxlmHSTD0
そう、カメラのオレーグ
639名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 11:58:06 ID:8yvz+x4QO
>>625
統合編まで一気に進められるか記憶力に自信があるなら3はゲームだけで十分
ちびちび進めるしかないなら分かりにくくなるから漫画か攻略本があったほうがいいかも
まあ3は良くも悪くもキャラ立ちしてる人数は一番多いと思う
640名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 12:26:13 ID:f99PzlL60
ってか、1と2に独りよがりな思い入れを
抱いてなければ3はフツーに楽しめる。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 12:59:24 ID:S9KN+oBH0
>>640
思い入れの有る無しに関らずシステム面で評価が分かれるだろ
違う視点とはいえ何度も同じ場面を見せられるのは苦痛だったよ

それに後半の展開が駆け足過ぎる、序盤がしっかり作り込まれてただけに肩透かしだった
642名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 13:09:42 ID:Biz0in/e0
>>641
同じ場面を見るのが苦痛なのは個人差じゃね?
自分はああそういうことか、と結構ハっとさせられたりで面白かったよ。
後半短いのは同意かな。でもなんだかんだで5周もしている。

3はキャラが幻水の中では一番好きだ。2も好きだけど3はなんだろう、
印象に残る。劇場のせいか?
643名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 13:17:11 ID:fIJd9QB30
主人公&その固定パーティが多い分
キャラ達をシナリオ内での会話の掛け合いに参加させて
キャラ立ちさせることができたのが3の強みだと思う
その分3章以前のパーティ編成の自由度(特にヒューゴ編以外)が
低いのが難点だが
644名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 13:21:09 ID:Jl5HL2RbO
最後までやり通したかは別にして、一番多くプレイしたのは3だな。
終盤の駆け足を除けば大した不満はなかった。

なぜかは知らないが、最初からやることにまるで抵抗ないんだよな。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 13:22:01 ID:Biz0in/e0
>>643
あー確かに。6人×3パーティで他とは違い大人数のキャラ魅力がわかっていいね。
特にゲド隊は良かったな。渋いのにアイラが入って更にいい味出てた。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 13:23:04 ID:l+1o/8Pq0
3は色々な意味で特殊な作品だと思う。
制作チームの悶着、初PS2作品、初ポリゴン、
その上にトリニティサイトやバディなどの新しいシステムを導入しちゃったもんだからさあ大変。

だから、あらゆる面で荒削りなのは否めないけど、
次回作に繋がるには十分なだけの土壌は作れたと思うんだ。
だから4がなんでああなったのかがむしろ疑問。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 13:32:09 ID:S9KN+oBH0
>>642
うん、個人差があるから評価が分かれるって書いた

自分は逆にキャラの印象が薄かったな
じっくり育ててる内にキャラが好きになるタイプだから
パーティがころころ変わるのが駄目だったのかも

まぁ個人的には苦手なシステムだっただけで全体的な出来はまぁまぁ良かったと思うよ
648名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 13:53:08 ID:rNLuL0S80
もともと3大好きだったけど泣いたことは事は無かった
でも漫画はマジ泣きした
649名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 14:04:44 ID:F56qqmwi0
3で泣いたといえば全滅・・・じゃなくて所々でじーんと来るとこはあったなぁ
650名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 14:07:50 ID:zgx+Cp5G0
志水アキには1とかも漫画化して欲しいな
651名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 14:20:58 ID:N7V8zUwVO
ラプソの死亡システムうざすぎw
序盤にリタ死んでエルイール敵残りわずかでマキシン死亡
リセットしたらまた長ったるい戦闘が…
652名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 14:24:58 ID:oRD10ev10
個人的な思い入れの強い場面は真の雷バレ時のジョーカーと
上で挙げてた人もいるがルースがルルの死を知った時だな

チョイ役とはいえゼポンのポリゴンモデルを画面に出して欲しかったな…
653名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 14:30:08 ID:F56qqmwi0
3のポリゴンはかなりかくかくしてるがちゃんと表情あっていいと思うぞ
だから5ポリで表情あったとき嬉しかった
654名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 14:36:33 ID:Biz0in/e0
>>652
それ自分だ。あれ辛かったよ。
そういや真の雷の紋章って読み方「かみなり」だよね?
意識して読んだ事なかったけど「しんのかみなりのもんしょう」って何かマヌケw
まさか主人公内に物語以前に真紋宿ってるのが出るとは思わなかったから
かなり驚いたな
655名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 15:28:47 ID:K0wcEJoi0
辞典でカ行になってるから「かみなり」みたいだね
だが、「いかづち」の方がシックリ来るから俺の脳内では「いかづち」と読んでる

雷が親父に宿ってるのな…
656名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 15:45:54 ID:zzXtLSHaO
>>651
SLGで死亡なんて基本システムの一つだろ
それに幻水本編でだって集団戦闘で死ぬ奴がいるくらいだからなぁ

それを否定したらそれこそゆとり扱いだぞ
657名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 15:52:59 ID:o0FvZgFkO
>>655
で、空き地の横に住んでいるんだな
658名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 15:54:40 ID:6CakVb6n0
>>654
ゲド=真雷は、
主人公=プレーヤーではない3だからこそ出来た技だよね。
あれはビックリした。

炎の英雄編あったらやってみたかった。
その頃の若い(?)ゲドとか見てみたい。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 16:13:12 ID:Jl5HL2RbO
そういや、ゲドってなんでハルモニアの辺境部隊に所属してるんだっけ。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 16:38:44 ID:uWY1xQ7sO
>>651
SRPGでそうじゃないゲームの方がむしろ少ないと思うけど

>>659
特に説明はなかったような…
炎の英雄が結んだハルモニアとグラスランドの停戦協定をハルモニアが破らないかどうか監視してるとか
661名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 17:10:04 ID:n4Ni6eml0
662名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 17:15:50 ID:IFgS9OOj0
http://ds.ign.com/articles/910/910389p1.html
おまえら大量の情報きたぞー
663名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 17:17:10 ID:iXBUlTKE0
なんだこれ
クソゲ臭がプンプンしてきた
664名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 17:17:52 ID:n4Ni6eml0
映像見ると良い感じ
665名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 17:19:46 ID:IFgS9OOj0
新キャラめっちゃネタバレしてるwwwしかも水滸図もでてるwwww
ここどこだ北だなココは
666名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 17:20:33 ID:1eghizyc0
百万世界…やっぱりパラレルワールドが舞台か
667名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 17:20:33 ID:iXBUlTKE0
テンポのよさをやたら強調しといて
紋章しか使わないとか馬鹿なの?
668名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 17:20:54 ID:IFgS9OOj0
しかもワールドマップが3方式だーッ
669名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 17:21:44 ID:IFgS9OOj0
百万世界ネタやっぱりきたwww
ジーンとビッキーとレックナート涙目かもしれんねwww
670名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 17:22:42 ID:1eghizyc0
曲は良さげじゃないかwしかも勝利のテーマはお馴染みのアレだ
671名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 17:23:45 ID:/3ViR5320
なんかミンサガみたいな頭身だな
672名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 17:23:54 ID:IFgS9OOj0
オープニングひでえええええええ
なんじゃこらwww
過去最低のオープニングってレベルじゃねえ
673名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 17:25:02 ID:6MdHCS/tO
やっと本筋絡めてきたかw
674名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 17:25:37 ID:yEfhDPwP0
>>668
他の動画見てると2や5みたいな形式で
移動してるところもあるんだよね

曲いい感じだけど、戦闘は今のところ期待できないな
675名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 17:26:27 ID:n4Ni6eml0
でっかいエリア分けマップがあって、その中にフィールドがある感じだね
百万世界で来るとは思わなかった
676名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 17:28:25 ID:IFgS9OOj0
すげえぞ動画大放出wwwやっぱマリカは紋章タイプだな
HP98のMP111
677名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 17:30:12 ID:IFgS9OOj0
678名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 17:34:10 ID:0859cDzA0
>>667
これOPアニメかな
679名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 17:35:24 ID:S169k30E0
幻想って感じが微塵もせんな
FFクリスタルクロなんとかみたいな雰囲気
680名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 17:35:58 ID:5YdAeZat0
普通に街が配置されてるフィールドマップ歩いてエンカウントする動画とマップ移動方式と2種類共存すんのか?
681名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 17:36:40 ID:0859cDzA0
別の世界が本来のシリーズの紋章使う世界じゃないかな
その世界の宿星が全滅して、百万世界の方の主人公たちが云々と予想
682名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 17:37:27 ID:IFgS9OOj0
すでにモーションがめっちゃ被ってるぞおぃィ?
683名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 17:39:58 ID:1eghizyc0
戦闘…4人制はわかったからあの空きを何とか出来ないのかw
まだ4の横一列の方が収まりいいぞw
684名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 17:40:53 ID:yEfhDPwP0
同武器で同モーションのようだ
主人公はなんかブンブン振り回してるけど
武器購入形式も、モーション手抜きのためではないかと感じる…
勝ち鬨ボイスはないみたい
685名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 17:41:56 ID:fIJd9QB30
・紋章封印球→星の印
・固定武器&鍛冶屋→武器選択可能&武器屋

今から通信機能をアピールしてるのがなんか不安ではある
686名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 17:42:07 ID:0859cDzA0
地味だと思っていた主人公がアニメで見ると不思議に地味じゃないように見えてくる
687名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 17:49:09 ID:mBz+FJ+H0
本スレはネガキャンするためにある
688名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 17:49:50 ID:1eghizyc0
音楽はポジキャンでも良かろう
689名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 17:50:37 ID:IFgS9OOj0
タッチペン操作で謎解きとかマジやめろよ
タッチペンはいらねーからなw
690名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 17:51:49 ID:fIJd9QB30
ネガキャンといえば
ティアクライス=5の外伝太陽の紋章関連の予想は外れか?
691名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 17:54:03 ID:pHgHa/YS0
なんか微妙臭が漂ってるな
いかつい親父とかすくなそう
692名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 17:55:29 ID:5ogvw4Gt0
フィールドの音楽いいなあ

俺・・・まだ幻水に望みをかけてて、いいんだよな・・・
693名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 18:00:47 ID:IFgS9OOj0
ふきだしのポインって音も変わってないな
694名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 18:03:05 ID:1eghizyc0
OPアニメはシーン選択がイマイチすぎるな。RPGなのに戦闘アニメなしかよ。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 18:03:15 ID:F56qqmwi0
ちゅるやさんきたー
696名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 18:04:49 ID:dwqCnA/w0
とりあえずティアクライすの主人公はMARK
697名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 18:06:22 ID:RKIHTUbX0
榊原さん嬉しいな
698名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 18:07:01 ID:F56qqmwi0
もしかしてラスエグのキャラデザやってた人か?今回の絵師さん
699名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 18:08:41 ID:mBz+FJ+H0
PUSH STARTの文字に幻水を感じる俺
700名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 18:11:29 ID:IFgS9OOj0
そんなことよりフュリーロア族?の気持ち悪さがやばい
かっこよくもかわいくもない
701名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 18:14:29 ID:dwqCnA/w0
>>700
いいかげんネガティブしつこい
言いたいこと1レスに纏めて言えよ屑
702名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 18:15:21 ID:IFgS9OOj0
>>701
^^;
703名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 18:17:13 ID:mBz+FJ+H0
やっべえ超楽しみ
704名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 18:18:26 ID:F56qqmwi0
DSでこれぐらいなんだったら結構いいんじゃね
面白そうだ
705名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 18:18:41 ID:kFtSp2pp0
>>700
ポーパスが可愛いのでオールオッケー
706名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 18:19:47 ID:1eghizyc0
>>685
俺の周りに幻水好きいねーんだよな…
PARの出番かもしれない
707名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 18:20:55 ID:mBz+FJ+H0
>>706
Wifi買えば俺がお前と繋がってやんよ
708名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 18:20:59 ID:F56qqmwi0
>>706
つWi-Fi
Wi-Fiスレにスレ立ててみんなでやろうぜ!!
709名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 18:21:06 ID:IFgS9OOj0
率直に感想を言うとネガキャンでクズ呼ばわり。怖いですね。

>>706
ぼくと友達になってよ!
710名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 18:22:01 ID:yEfhDPwP0
この前貼ってもらった幻水世界地図には
動画中の水滸図ぽいところは見当たらない
湖はあるくさい

名前考えるのも大変そうだな
また誰かまとめ作ってほしい
711名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 18:22:26 ID:l+1o/8Pq0
4も5も楽しめた俺だが、これは正直厳しそうだ。
DS持ってないから買う良い機会だと思ってたんだが・・。

2頭身でモーションかぶりとか、区別は顔グラだけか?
汎用キャラ量産されても萎えるぞ。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 18:22:54 ID:1eghizyc0
>>707
>>708
>>709
お前ら…
713名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 18:23:16 ID:dwqCnA/w0
モーションは武器によって固定なんだろうな
DSの限界だろう
714名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 18:23:20 ID:IFgS9OOj0
水滸図みてもわからんな
ハルモニア周辺なのか本当に百万世界が舞台なのか
715名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 18:24:50 ID:F56qqmwi0
背景綺麗すぎるぅ
キャラポリゴンイラネ
背景だけでいいよもう
716名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 18:25:03 ID:IFgS9OOj0
斧・弓・槍・拳
かな?見えるのは。剣もあるとして、FEっぽい分類になってきた
717名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 18:25:07 ID:bDLou+DlO
鍛治屋廃業か!
718名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 18:27:25 ID:dwqCnA/w0
シリーズ伝統恐怖の鍛冶屋詐欺がついに終わるのか・・・
719名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 18:28:09 ID:IFgS9OOj0
全滅前のリウが紋章じゃなくて杖から魔法らしきビーム出してた
ゴクリ・・・
720名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 18:33:38 ID:1eghizyc0
詐欺詐欺っていうけど毎回「3〜5段階一気に鍛えて。PT6人分。あとはよろしく」
なんて言われたらボッタクリたくもなるW
721名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 18:34:40 ID:dwqCnA/w0
あげくの果てに布を鍛えろとか 無茶な注文までしだすからなww
722名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 18:36:45 ID:yEfhDPwP0
封印球を体に宿す技術がまだ無いころの
話だよきっと

コマンドに一閃あるあたり4スタッフじゃないよな
シナリオ河野じゃないよな
723名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 18:37:13 ID:fIJd9QB30
敵倒す度に刃こぼれして劣化→再び鍛冶屋のお世話に
とかそんなリアルさが無い分マシだ

と、お弁当やトマトジュースが腐る3が好きな自分が言ってみる
724名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 18:38:25 ID:IFgS9OOj0
謎の男?:of all the 108Stars of Destiny,
only you remain standing.
the future is already determined.
Further fighting is meaningless.

ジェイル:...Meaningless?

リウ:Dont make me laugh.

マリカ:You dont get to decide whether our battle has meaning or not.

主:We'll never accept any future that YOU detemine!
And that`s reason enough to fight!
We'll unleash every mark of the stars and grind you into the dust!
Lets do this!

簡単な英語でなんとなくわかるNE
725名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 18:43:39 ID:jKfO2d4k0
動画見た
なんて酷い声優だ
滑舌悪いし何言ってるかわからない
726名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 18:45:11 ID:iXBUlTKE0
海外版なんて大体そんなもん
727名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 18:46:48 ID:25CwH+F00
>>724

謎の男?:
108星で残ってるのはもうお前達だけだ
未来はもう決まった、これ以上の戦いは無意味だ

ジェイル:...無意味?

リウ:はっ!笑わせるな

マリカ:私たちの戦いに意味があるかどうか、そんなのあなたが決めることじゃない

主:お前が決めた未来なんて俺たちは認めない 、それが戦う理由だ!
星の印を解放してお前を塵にする!
やるぞ!


みたいな感じかな
728名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 18:47:34 ID:dwqCnA/w0
>>724
高校1年で文法習いたての子にはなかなか勉強になる文章だなww
729名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 18:48:24 ID:F56qqmwi0
主人公が思ったよりも主人公してて驚いた
730名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 18:49:11 ID:1eghizyc0
>>727
なんつーラスボス戦前…
やっぱいきなり死んで始まるのか
731名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 18:50:36 ID:XHG+SDzn0
なんかそんな変なインパクト狙いしなくていいのに
732名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 18:51:06 ID:WIFKdey40
コボルト…じゃねぇ!狼さんだ!狼でもいいか。

>>716
棒もあるだろう。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 18:53:52 ID:C6hDZmBU0
テーマ曲が決まってるってことは
OP映像っぽいやつに本番では歌が流れるのかな?
734名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 18:54:39 ID:mBz+FJ+H0
狼のくせに光るたまが好きだったら萌える
735名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 18:55:44 ID:25CwH+F00
それはたしかに萌える
736名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 18:56:15 ID:dwqCnA/w0
DSのゲーム世界樹しかもってないから間違ってるかもだが
キャラ出張システムってかなり珍しいんじゃないか?
737名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 18:58:07 ID:fIJd9QB30
>>733
本番というか、
テーマ曲は日本国内だけで
海外は海外受けする奴に差し替えなんじゃないか

たしか5のOPも日本では世界遺産のテーマ作った人作曲だけど
海外では違ったはず
738名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 19:04:27 ID:WIFKdey40
キャラ自体を移動させるのはポケモンでおなじみ。
今回それが時限式になってる&使える状況が限定されるってことかな
739名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 19:05:24 ID:zzXtLSHaO
やっぱ5スタ関わってんのかな?
青い人達のデザインが女王騎士のボツイラストみたいだ
740名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 19:07:42 ID:30NyIicK0
スキャン1枚目のアニメ絵じゃないメインイラストはコナミの絵師が描いたのかな
741名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 19:11:48 ID:IFgS9OOj0
気がつくの遅れたけど背景書いた人すげえ・・・クソ綺麗だw
742名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 19:26:07 ID:F56qqmwi0
ttp://www2.uploda.org/uporg1675438.jpg
この絵柄どっかで見たことあるんだけど誰だ
743名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 19:28:22 ID:KZPTuege0
>>698
どこかで見たことある塗りと思ったらそれか!
雰囲気が好きだったなラスエグ
744名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 19:31:19 ID:F56qqmwi0
でも似てるけどやっぱ違うね
745名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 19:32:40 ID:1A3eugRfP
ラスエグって何かと思ったらキャラデザレンジ?mjd?
746名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 19:34:48 ID:Y/wkWsJ30
女王騎士の没デザインてみきさとだっけ
みきさとが関わってるなら歓迎ではあるんだけどなー
747名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 19:34:52 ID:/3ViR5320
たしかに蓮爾っぽいツヤの入れ方だけど、今は影響受けたCG絵師たくさんいるだろうしなあ
748名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 19:38:14 ID:F56qqmwi0
しかし本物マリカに対して偽物マリカが微妙・・・・
うわあ、これあたしなの?って言いたくなる気持ちもわかる
749名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 19:38:21 ID:nlzRbmiu0
750名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 19:38:51 ID:7knMjZd30
>>667
とりあえず最初のCMで吹いたw
751名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 19:41:27 ID:F56qqmwi0
>>749
ようじょってwwwwwwwwwwおまwww乙
752名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 19:48:43 ID:KZPTuege0
街やダンジョン間の移動は3形式みたいだね
ブラス城通過するときみたいな面倒臭さがないといいけど
753名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 19:51:21 ID:L3XpmpMX0
OP?はボーカルバージョンが別に用意されているんだろうなあ
本編内の音楽は割とよさげ

>>717
ラスボスは職にあぶれた鍛冶屋の怨念か…

>>749

ようじょは主人公達と髪の色が同系統だなあ
メイン4人に白〜銀髪が固まっているのと関連しているのかな
1人だけ黒髪のディルクは死亡か黒幕フラグ
754名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 19:54:13 ID:7knMjZd30
ようじょかわいいよようじょ…
755名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 19:57:15 ID:/3ViR5320
ょぅじょはああ見えて身長2メートル
756名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 20:02:33 ID:yEfhDPwP0
OPは「お前ら動け」と言いたくなる
まったくストーリーを予想する余地がない
外伝や3のアニメは頑張ってたのに残念だ

恒例の故郷を追われるイベントはあるんだろうか
メイン4人が皆若いせいか、台詞回しが青臭そうだ
757名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 20:02:45 ID:Q0zDHuEn0
街の仕組みがSRPGみたいになってない?
街に入ってから何屋さんに行くかを選ぶ項目みたいなのが出てるんだけど…

なんかマップはFF9で、それ以外はDS版FF3みたいな感じだ
うん、全然幻水に見えないよ。しかも戦闘の動きはFF3の方がまだ自然w
でも曲は物凄く幻水臭がする。これはイヤホン買うべきかな
あと偽マリカが普通に別キャラにしか見えなかった。キャラの描き分けが髪型と装飾品でしか出来てない…
758名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 20:05:03 ID:9vUZEYlS0
曲はいいね、聞いたことある感じで
星のかけらは、まあちょっと引っかかるけどギリギリ許容範囲
武器持ち替え可能だけが悲しい。武器を育てる楽しみもあったのにな
鍛冶屋涙目だな
759名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 20:10:01 ID:s1H479+s0
>>757
これまでの幻水がやりたければこれまでの幻水やってればって言うね
760名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 20:21:50 ID:F56qqmwi0
FFと比べたってねぇ…天地の差があるんだからしょうがないのに
761名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 20:23:23 ID:ZcIbdWT/0
カードストーリーでもこんなんじゃなかったっけ
762名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 20:24:37 ID:uWY1xQ7sO
>>760
DS版FF3が出たのは一昨年だぞ
763名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 20:26:13 ID:WIFKdey40
幻水はいつも時代に遅れてくるから、
一昨年のFFと比べられるくらいならむしろマシな方だといえよう。
とりあえず、結構がんばってるように見えるよ。
主人公が正統派主人公なのが今んとこ一番の好感触
764名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 20:27:29 ID:1eghizyc0
しかしいくらゲームシステムとの統合とはいえ百万世界を
そう簡単に行き来できていいのだろうか…
765名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 20:28:02 ID:s1H479+s0
なあに、ちょっと大袈裟な旅の扉だ
766名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 20:28:02 ID:30NyIicK0
>>762
一昨年かどうかの問題じゃなく
元々PS2シリーズの幻水だってFFの比較対象にはならなかったし
テイルズみたいな感じで遅れてる。自分は好きだけどね
767名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 20:28:30 ID:zzXtLSHaO
俺はこういう雰囲気はけっこう好きなんだけどな

ノスタルジオの風といいPS時代を彷彿とさせるゲームが最近の流行なのか?
768名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 20:29:18 ID:F56qqmwi0
>>762
でっていう
どっちにしろFF13みたいな幻水がもし作れたとしてもやりたくないね
769名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 20:30:19 ID:WIFKdey40
行き来するだけじゃなく、ちぐはぐにくっついてる、って感じ?
いきなり主人公だけ置いて世界が別モノになってるとか。
門の紋章の暴走?
770名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 20:37:09 ID:ZcIbdWT/0
ところでカードストーリーはこのスレ的にはどうなの?
771名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 20:39:29 ID:1eghizyc0
バグでカードコンプ不可という恐ろしいもんです
772名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 21:01:33 ID:XHG+SDzn0
?の子供が王子の子供時代に見える
773名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 21:02:15 ID:Biz0in/e0
>>756
ちょっと笑ったが同意。動けやw
本当に何も予想というか想像・妄想すら出来ないOPだ…
でも結構期待したい。面白そうだ。キャラも最初に出た時よりもいい感じ
774名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 21:03:12 ID:IFgS9OOj0
ディアドラたんでちんちんおっき

本当にOPはどうにもならんなコレw
775名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 21:07:20 ID:GcFJSi7+0
おまえらって何度裏切られれば気が済むわけ?w
未だに減衰買っている奴らってRPGならなんでもいいんだろ( ´,_ゝ`)プッ
776名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 21:08:22 ID:C9nG3YPH0
6人制でない魔法回数制でない上に武器変更可だと、なんで幻想水滸伝の冠付けてんだよ。
これなら完全な新作別タイトルで出せよ。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 21:08:44 ID:s1H479+s0
>>775
失礼な
俺は幻水なら何でもいいだけだ!!!
778名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 21:09:39 ID:/3ViR5320
>>777
真の儲の紋章持ちキタ
779名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 21:13:28 ID:dwqCnA/w0
六人制バトルでない 魔法回数制じゃない 武器の持ち替え可で減水じゃない?
その前に紋章じゃないことに突っ込めよ・・・ 
まぁ今更そんなことに拘らんが
780名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 21:19:26 ID:C9nG3YPH0
>>779
紋章じゃないってどこで分かるの?
781749:2008/09/17(水) 21:25:41 ID:9sC4Zb270
>>749の真ん中あたりの4人集まってる画像に
マリカ’って書いといたけどこれマリカじゃねーな
ごめん

といっても短髪だからそう思ったんだが
胸元の模様とかマリカっぽいんだよな
更に別世界のマリカ’’かな?
782名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 21:30:17 ID:fIJd9QB30
>>780
特殊技や魔法の源は「星の印」らしいぞ
783名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 21:35:57 ID:C9nG3YPH0
>>782
星の印って、アイコンの一つだと思ってた。
紋章まで出ないとなると、何をもって幻想水滸伝って言い張るのか逆に楽しみになってきた。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 21:37:49 ID:9sC4Zb270
>>783
108人集めるファンタジーってとこだろ
785名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 21:43:53 ID:PB6LM+9e0
op曲さわやか過ぎワロタ
なんかNHKって感じ。海外版だからだよね?そうだよね?
786名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 21:45:40 ID:dwqCnA/w0
>>783
コナミが幻想水滸伝って名前でRPG出したら
その内容がどうであれ幻想水滸伝だよ
787名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 21:45:58 ID:IFgS9OOj0
日本だとよくわからんタイアップの歌が流れるんでしょ
788名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 21:53:52 ID:L3XpmpMX0
>>772
シトロ村で宿貸してるキャラ?
銀髪(白髪)が多い地域なのかな
789名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 22:04:13 ID:rNLuL0S80
ティアクライス面白そうじゃんw
レックナートとかなら百万世界行き来できそう
790名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 22:13:42 ID:dwqCnA/w0
多分今回の主人公は素朴でガキっぽいからこない
791名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 22:15:20 ID:9sC4Zb270
>>790
代わりにジェイルの所に来るから安心しろ
792名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 22:22:05 ID:1s77kvbH0
3・ラプソ形式のワールドマップを移動する際、移動した分が
カウントされているけど何のためだろう?
寄り道しまくるタイプだから気になる
793名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 22:25:19 ID:F56qqmwi0
ラプソと同じくクエストに関係あるんじゃね?
794名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 22:26:07 ID:9sC4Zb270
>>792
ラプソは曜日によってイベントが発生したり
依頼とかあったからね
795名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 22:31:56 ID:1s77kvbH0
>>793>>794
ああ、クエストを忘れてた
ダラダラするとどんどん領地を取られるのかと心配したよw
796名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 22:36:23 ID:F56qqmwi0
歳を取るのもあったよな…FFTで
797名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 22:53:13 ID:fIJd9QB30
星の云たらになっても火水雷地風の五行出てくるかな
798名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 23:00:16 ID:9sC4Zb270
>>796
ラムザ・ベオルブ(47歳)
799名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 23:44:11 ID:rNLuL0S80
主人公達が使ってる星の印、蟹の手っぽいな、あと11個あるんかな
800名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 23:50:42 ID:WIFKdey40
なるほど、それぞれの星座に対応した魔法があるのかな。
世界観はかなり違いそうだなぁ。
いままで村山いないのに世界観引き継ぐって無茶してきたからなぁ。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 23:56:06 ID:fIJd9QB30
動画の眼鏡の女の部分でも同じような模様が出てるな>蟹の手?
あと、ワールドマップはどうみても1・2・5の形式じゃなく
3+ラプソ(日数)…
802名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 23:57:05 ID:9sC4Zb270
>>801
ちっこいキャラが移動してるのもないか?
どっちもあるのかも
803名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 00:00:53 ID:5vcP/xHe0
>802
そのちっこいキャラが移動してるのって
3でいうところのアムル平原・ヤザ平原・山道じゃね?
804名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 00:03:03 ID:9sC4Zb270
>>803
そうかもしれんな
別に俺はそれでいいんだけど
戦闘も特に長くなさそうだし
805名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 00:07:28 ID:nhhmzTEY0
ここに村みたいなの(シトロ村?)が映ってるから3形式とは言い切れない気もする
ttp://www.uploda.org/uporg1676249.jpg
806名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 00:08:08 ID:5vcP/xHe0
シトロ平原(Plain)って書いてあるところか
3以降続いてるエリアボスが健在だと嬉しい
807名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 00:10:43 ID:76aAI3fX0
5ってエリアボスいたっけ?4は何回かあった気もしないでもないけど。
3の時のエリアボスは、やんなるくらい戦ったなぁww平原とか山道とかにまで出るからな
808名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 00:11:57 ID:nhhmzTEY0
>>807
クソ強い石メカみたいなのがいた気がする
もっさもさってエリアボスだっけ?あれが出た時は吹いた
809名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 00:15:16 ID:5vcP/xHe0
3は主人公&章によって違ったツインスネークとかイノシシとかいろいろ
4はミドルポートの領主のペットとリヴァイアサン?
5はファイアドラゴンみたいなのとストーンゴーレムっぽいのとか
810名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 00:16:38 ID:76aAI3fX0
ファイアドラゴンとかストーンゴーレムはエリアボスだったのか?
結構頻繁に出てくるし、1の時代からああいうのは雑魚敵でいたぞ。
あと、領主のペットは、エリアボスじゃなく普通にボス。回避できないし復活しない。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 00:19:38 ID:nhhmzTEY0
>>810
デイジーちゃんの色違いみたいなのがエンカウントで出てこなかったっけ?
812名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 00:25:49 ID:wOg8ScGz0
大陸貝だな
対策ないと近接届かないからヤバいんだよな
813名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 00:27:22 ID:xK2s1t+Z0
>>810
エンカウントで出てくるちょっと強めのザコ敵みたいなもんだぞ

1や2はエリアボスいなかったよな
814名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 00:30:42 ID:76aAI3fX0
あー、デイジーちゃんの色違いとかいたのか。会ってねぇや。

>>813
3の頃のエリアボスは、音楽が一応ボス戦になったし即死も効かなかっただろ?
5にそんなのいたかな…。1の頃のドラゴンは出てきたら死の指先で一発退場してもらいました。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 00:31:55 ID:hF4tWPglO
>>810
エリアボスは戦闘に入る時のエフェクトと音楽、あと敵のレベルとか落とすアイテムなんかも違う

因みにエリアボス≠ダンジョンボスね
816名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 00:32:06 ID:wOg8ScGz0
5も曲変わるぞ
817名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 00:32:58 ID:xK2s1t+Z0
音楽が変わるかどうかは覚えてないけど
戦闘開始時のフォアーって音かエフェクトか何かが違った気がする
3のエリアボスはばっちり見えちゃってるんだっけ
818名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 00:33:33 ID:76aAI3fX0
5も曲変わる奴いたのか!2周したのに覚えてなかったぜ。
まー何が出ようと結構楽にぼっこぼこにできちゃうからなぁ。
3の時の、「おいおい雷の紋章消費時に…勘弁…」みたいなことはなかった。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 00:34:00 ID:8tVquP3w0
見えてるのはダンジョンボスじゃなかったか?
820名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 00:35:26 ID:76aAI3fX0
3もエリアボスは見えてないよな。
ゲド隊で平原進んでた時にいきなりでけぇドラゴン出てきた時にはほんとに驚いた。
リアルで「ちょっ!!」って声が出た。
821816:2008/09/18(木) 00:36:05 ID:wOg8ScGz0
今思ったが曲は変わらんかったかも。
ただ817の言うとおり、戦闘突入時太陽の光で白くなるのがエリアボス戦だった
通常雑魚は黒
822名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 00:37:45 ID:iEUJgCX3O
>>821
雑魚戦もホワイトアウトじゃなかったか…?
823809:2008/09/18(木) 00:39:37 ID:5vcP/xHe0
スマン、俺がうろ覚えで適当なこと書いたのがいかんかったな
5のエリアボスはワイバーン・ロックゴーレムその他
3はダンジョンボス(マップ上で見えてる・倒すと宝箱が出現・ツインスネークはこれ)と
エリアボス(見えない・エンカウント制で演出が普段と違う・メネシスとか)がいた
824809:2008/09/18(木) 00:40:30 ID:5vcP/xHe0
いやネメシスか
825名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 00:41:04 ID:wOg8ScGz0
>>822
なんかもうよく覚えてねーやw
エリアボスが居たこと確かなんだが
826名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 00:46:59 ID:8tVquP3w0
音がひときわ大きかったのは確かだぜ>5エリアボス
ジャアアアァァァアアンみたいな
827名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 00:48:41 ID:76aAI3fX0
あー…なんか微妙に思いだしてきたぜ。いたなぁ。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 00:49:55 ID:Oq1N52yS0
ttp://ds.ign.com/dor/objects/14275824/suikoden-tierkreis/videos/Suikoden-DS-4.html
ゲームの雰囲気が一番良くわかるのがこの動画かな
武器攻撃のオート戦闘はテンポいいけど、移動速度遅いよ!
829名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 00:52:47 ID:chn6XUwj0
トーマス編で、オーギュスタンとメルが仲間になったし
ワタリを仲間にするための資金集めとして山のボスの蟹と戦おうと思って行って
強制的に逃げやがった時の落胆といったら…
830名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 01:06:22 ID:wePdvIvG0
OPクオリティ低すぎwwwwwwwwwwwww
831名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 01:08:11 ID:uBNwyfcM0
>>749の1番の画像見てるとロベルト?が忍者っぽく見えるんだけど
忍者枠じゃないよな?
832名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 01:49:12 ID:5C2ua7CL0
冒頭アニメの謎の男に突っ込んでいくシーンで
何故かソードマスターヤマトを思い出した
833名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 03:28:06 ID:8gzDN1Pu0
>>742
廣岡政樹っぽいな
834名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 03:53:51 ID:mGwDMHcYO
あの
百万世界ってなんなんですか><
4とラプソ以外はやったんだけど分からない。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 04:21:18 ID:hF4tWPglO
今までの幻水世界とは別に存在する異世界の総称って感じだったと思う
翼と鱗の世界もその一つ

あとまずは自分で調べるようにしようぜ
836名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 04:24:06 ID:7sXoLNAK0
3のルックの言葉でも出てたよね

幻水の竜とかも百万世界から来てる生物
837名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 04:27:11 ID:yVHlJMYp0
ごめん俺全シリーズやってたけどマジで知らなかったwwww
もともと紋章とか世界観とかあまり詳しくなかったけど
ティアクライスで変な後付けかよ・・・と思ってたコナミごめん
838名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 07:13:32 ID:wOg8ScGz0
異世界存在は了解してたがルックが言いだした時はガッカリした覚えある
おい幻水までそっち方向かよwとな…
839名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 07:22:47 ID:5vcP/xHe0
異世界との門を開く門の紋章とか
異世界から竜を引き寄せてる?竜の紋章とか
異世界絡みのネタは3以外でも出てくる

シャドウオブメモリーズのオレーグが
4に出てるのも百万世界で説明つける気か?
840名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 07:26:21 ID:wOg8ScGz0
ありゃ単なるお遊びだろ。んなのざらにある。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 08:24:25 ID:pwSlILmeO
ウィンディも異世界から魔物召喚してるし
842名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 08:47:29 ID:tMDuXyAyO
新作出なさすぎて忘れたんだが、シリーズとしての話は完結してくれるの?
ハーモニーのヒクヒクだっけ?は紋章集めてるらしいが敵なの?
843名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 09:04:41 ID:M2r9VQPm0
ハーモニーwww

どうでもいいがパーシヴァルの名字が「フロイライン」と知った時
「お嬢さんかよ!」と笑い転げたが
ボルスのRedrumがmurderのアナグラムだと知った時は涙が止まらなかった(´;ω;`)
844名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 09:11:49 ID:M2r9VQPm0
ハルモニアがラテン語でハーモニーは英語だからあながち間違いではなかったな
失礼しますた
845名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 09:12:58 ID:zyRIjbXU0
ヒクヒクはたぶんラスボス
846名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 09:23:49 ID:5vcP/xHe0
>>843
3はキャラの倒敵が一定数になると
ジェノサイダーの称号与えられたりとか結構黒いよな
847名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 10:57:05 ID:QxfWCdD30
ここで大胆予想。

ファレナ女王国の初代女王は、百万世界からやってきたマリカである!!!!!

…とか言ってみたり。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 11:58:02 ID:JjhVZ8C5O
同じくお姫様みたいな幼女は、マリカと予想してみる
OPの最後でも真ん中だし重要キャラな気がする

あと決戦の時に髪の短い女キャラがいるけど、あれもマリカ?
849名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 12:16:38 ID:7NByxGzJO
だからマリカは3人いるのかなーって
850名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 12:19:49 ID:33uM4NywO
オープニングの女王騎士みたいな服の面々(全部冥夜の剣士団?)、味方だといいなぁ。
浜辺を数人で走る画ってなんか凄い恥ずかしいよね…
851名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 12:28:05 ID:5vcP/xHe0
決戦のシーンは未来の主人公達本人の姿(予知夢)じゃなかろうか

偽物マリカは顔は同じでも格好が全然違うのに対して、
決戦シーンの4人は、主人公のネックレス&腰布・マリカの胸の部分&腰布・
ジェイルの腰布・リウの頭布と、初期設定と同じ部分が所々見えるし
リウも主人公も全体的に大人っぽい
852名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 12:31:35 ID:7NByxGzJO
>>850
確かロベルトがパーティに入ってる画像があったし
ファミ通にはOPの女リーダー&男二人の3人での協力攻撃みたいな画像があったぞ
853名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 13:02:57 ID:zyRIjbXU0
ttp://upload.jpn.ph/upload/img/u26730.jpg

ラスボス戦のシーンのこの文字、シンダル文字の「K」じゃん?
やっぱりこのシーンは今までの幻水世界?
854名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 13:37:11 ID:mGwDMHcYO
なんだかもうネタバレがぼろぼろと
855名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 13:43:32 ID:aAeWP97j0
魔法が紋章じゃないって、もう幻水じゃね〜よ。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 14:06:40 ID:sDrMOB9F0
二頭身キャラはやめて欲しかった
857名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 14:09:52 ID:nFw+SynIO
百万世界の概念がよくわからん…
紋章は百万世界に共通して存在するもんじゃなくて、百万世界のうちの一つの世界だけのものなのか?

関係ないけど、百万世界ってスレイヤーズの世界設定を思い出すわ
858名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 14:12:02 ID:iEUJgCX3O
百万世界の一つに今までの幻水世界もありそうだね

いや、ひょっとしたらシンダル族は実は幻水世界の住民ではなく、今回登場する世界の住民だった、とか…
しかし竜は紋章がないと幻水世界で生きていけないのに、この世界の住民はこんなホイホイ移動出来るってのは…
これはむしろ竜が不憫だと思った方がいいのかな?
859名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 14:25:27 ID:nFw+SynIO
>>857自己レス
でもそうすると、あの剣と盾の創世神話がものすごく規模の小さい話になっちゃうな…
今まであれだけ紋章の重要性描いといて、それが百万世界のうちの一つの世界限定でした。じゃああんまりだ…(-.-;)
やっぱ紋章は全ての根幹であってほしい
てわけでティアクライスでも紋章求ム
異世界ものなら門の紋章が中心だったりしたらおもしろいと思うんだけどなー
860名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 14:40:12 ID:uWbThoeu0
今までやってきた設定がしんどいっていうなら
いい所だけ(真紋〜下級紋章等)受け継いでくれるだけでもいいのにな
あと星の印ってのが、日本語訳では紋章ってことはないかな?
もしくはその地方ではそう呼ばれてるとか

でもシナリオライターってのは考えの引き継ぎみたいなのはしないものなのかな?
シリーズ物でやっていくなら、多少はしてもいいとは思ったんだが 才能の安売りはしないとかかな
861名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 14:41:35 ID:mbA2rM440
紋章だとruneだから・・・
862名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 14:48:46 ID:uWbThoeu0
>>724もう一度読んでみて
markなら=紋章でもいける気もしなくもないと思ってきた
ティアクライスで十二子宮関連の星の紋章は12個で一つみたいな感じを期待したいが
無理か…
863名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 14:50:01 ID:iEUJgCX3O
そもそも開発中にライターが途中退社ってのがおかしい。執筆中に執筆者がいなくなるとか有り得ないだろ
しかもよりにもよって、こんな壮大な世界観を形成している続き物のシリーズで…
864名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 14:51:02 ID:pdJcgZ+S0
すべて村山のせい
865名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 15:19:55 ID:piiLMpVa0
>>862
過去作で紋章はruneと海外版で英訳されてきたのに
今回はmarkにワザワザ変えてあるんだから、
少なくとも今までの「紋章」とは違うだろ
866名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 16:21:07 ID:RkzEe/FS0
訳も何も
普通にファミ痛の記事で星の印って書いてるし
867名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 17:20:53 ID:5vcP/xHe0
星の印=紋章だが
ティアクライスの世界or時代or地域では
27の真の紋章云々の情報は
北の協会&しるべの塔など一部の組織が管理し利用してて
一般庶民達の中ではただ便利な星の印という存在だとか
司書が妙に重要キャラっぽい存在感だからそこまで妄想した

まあここまで書いといてなんだが
据置機ではナンバリング紋章、
携帯機ではティアクライスシリーズ星の印でやってきます
どちらもご贔屓に、他の百万世界が舞台の作品もそのうちだすかも
で別にいいと思うがな
868名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 17:26:53 ID:hF4tWPglO
OPの主人公の時かけジャンプと浜辺のキャッキャウフフは見ていて辛い
だがょぅι゛ょは素晴らしい

それにこんだけ世界観変えるならラプソみたいに幻想水滸伝の看板掲げない方が叩かれなかっただろうに
だがょぅι゛ょは素晴らしい
869名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 17:36:01 ID:pdJcgZ+S0
ラプソこそ幻想水滸伝つけてこっちにつけるなYO
870名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 18:27:32 ID:wOg8ScGz0
>>865
火の紋章もデザイン違うよな…。完全にパラレルってことかな。
ビッキー、ジーン辺りなら次元超えても不思議じゃないと思ってたが
正直、この二人の登場も厳しい気がしてきた。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 18:36:19 ID:MBd/PchgO
幻想水滸伝とは言えないようなゲームだな。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 18:37:11 ID:rPgeOm9P0
ビッキーやジーンよりもペシュメルガとかユーバーの方が
出てきそうな感じ
873名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 18:42:48 ID:5vcP/xHe0
異世界から云々だとそうだな

>>870
火の紋章のデザインというか
動画の星の印使用時に浮かび上がる模様が全部同一だから
開発中だから使い回してるだけかもしれない
5開発中の王子代行リューグみたいなもん
874名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 18:42:56 ID:wOg8ScGz0
本筋ですら出てくれないのに…そんなこと許せねぇw
875名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 18:48:25 ID:iEUJgCX3O
蟹座に似てるって意見もおったはずだけど
店の背景(メニュー画面の背景?)にも同じ模様があったよ
876名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 18:54:05 ID:edFZd1EW0
画像まとめおつ
確かに左下王子の子供時代みたいな感じだな
パラレルなら何も関係ないんだろうけど
今までの外伝的に言えば5のちょっと前ってのもありえるし、それならやってみたい
877名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 18:55:12 ID:R85AwoxT0
俺は何だって買うぜ
だっておもしろそうなんだもの
878名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 18:56:23 ID:edFZd1EW0
俺はあくまでもやってみたいだぜ
だってDSもってないんだもの(´;ω;`)
選択肢がPS2しかないお(´・ω・`)
879名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 19:05:58 ID:P24T/JV/0
ソフト買う
DS借りる
これで解決
880名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 19:11:58 ID:Cty65iC/O
これはきっと幻想嘘水滸伝だな
881名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 19:12:00 ID:5vcP/xHe0
DSの上画面左上の○の中の数字は日付で、
数字が30→1に変わると同時にその左上の印が変わるところみると
それは月のマークかな
種子から生えた若い芽、蕾?、花、の少なくとも三種類があるみたいだが
882名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 19:33:41 ID:pwSlILmeO
カメラの視点が良い、てかこれが普通か
883名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 20:38:11 ID:k7FjmMwo0
ロベルトが地猛星にしか見えなくなってきた
884名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 21:48:11 ID:FMRYH80S0
戦闘BGMとマップ移動がラプソそっくりだな
4スタッフで作ってるのかね
885名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 22:12:03 ID:piiLMpVa0
良くも悪くも地味さ加減が河野っぽい気がしないでもない
絵自体は描いてないようだけど、プロデューサーとして絵のイメージの指示とかをしてそう
886名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 22:12:20 ID:lBaiBFnb0
坊ちゃんとか4様とかは一見地味だけど、
どこかに魅力というかキャラとしてのインパクトがしっかりあったんだよ。
なのにティアクライスときたら…

がっかりだよ小波…
887名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 22:14:37 ID:4VJHR+GK0
絵だけしか出てないのに何を言ってんの?馬鹿なの?
888名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 22:15:26 ID:lBaiBFnb0
いや、絵の話をしてるんだ。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 22:20:20 ID:k7FjmMwo0
今回の絵はかなり好みだ
ちょっと河野絵っぽいと思わないでもない
890名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 22:20:28 ID:IxQRvKZh0
五はリヒャルトとミューラーの軽い腐臭が
891名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 22:22:39 ID:M+uzCt8r0
アニメや画面写真見てたら
あの鎧姿は短髪じゃないなと思うようになって逆にめっちゃ気に入ってしまったw>ティアクライス主人公
892名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 22:24:42 ID:5C2ua7CL0
>>884
ラプソ(4)スタッフはあれから3年以上経っているし、あり得るかもな
ただどれくらいの社内スタッフを確保できたかは、出るまで分からんね
三浦のブログ休止の時期より前からDSの企画が立ち上がったと考えて
開発期間は、最低1年半〜2年くらいか?
音楽はできることなら三浦単独か、4・5で良曲作った人とのチーム制作がいいな

>>885
河野なら4みたいなトラブルでも発生しなければ、タイムホロウの形式みたいに
キャラはイメージだけで、本編内の絵やシナリオは別の人間がやるんだろうな
しかし河野だともしかしてタイムホロウと平行でやってたことになるのか?
893名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 22:26:18 ID:72KQ47p2O
疑問なんだけどさ、幻水世界の魔法は紋章による物だよね
だったらさ魔法使いの杖って必要なくね?
894名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 22:26:40 ID:k7FjmMwo0
音楽は確かチーム体制だったろ
895名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 22:27:25 ID:gTD2pXboO
なんでリヒャルトはあんなに声ひどかったんだろう。俺だけ?
ミュ(→)ーラ(↑)ーさ(↑)ーん、み(→)て(↑)る(→)ー
896名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 22:28:14 ID:5vcP/xHe0
インパクトというか
坊ちゃんとかは少ない顔グラで
色んなシチュエーションに対応できるように描かれてたけど
ティアクライスは立ち絵も顔グラも結構なパターンがありそうだし
一枚の絵に求められてるものが違うんじゃね
なによりキャラのイラストに愛着が湧くかどうかは内容次第だ

ドラクエ新作は年明け発売らしいが
ティアクライスはいつ発売なんだろう
897名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 22:29:26 ID:k7FjmMwo0
>>893
今回は別の世界だと考えていいと思うよ
魔法は紋章じゃない

ついでに言うと今まででも魔法特化キャラは杖が武器だったりしたので
持っててもおかしくはない
持ってなくても魔法は使えるけど

>>896
年内という話があるが
898名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 22:29:49 ID:76aAI3fX0
>>893
紋章による魔法は杖が必要なくて、それ以外の魔法は杖が必要である、
と考える着眼点がよくわからんぜ。
まぁ、げんすいの場合本当に杖って必要ないけどね。武器レベル上げた覚えがない。
設定上は、あれで魔法力の底上げでもしてるんだろう。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 22:31:46 ID:vUCYiTj60
楽しみでしかたないぜ
早く出てほしいな 
900名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 22:35:11 ID:5C2ua7CL0
>>894
今三浦のブログ読んできた
>コナミサウンドの枠をも超えて…(←ここ重要)
気になるな…もしかして他社から誰か応援にくるのか?
三浦の交友関係に期待しておくか

>>897
リメイク6と被らないように、間を空けるのではないかと
予想されていたなあ
リメイク3作で地盤を固めて、9発売みたいなの
ドラクエとFFの発売予定はあまりアテにならんねw
901名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 22:46:22 ID:5vcP/xHe0
>895
声優が複数役兼ねてるから
作った声(裏声・だみ声)とか奇抜なイントネーションで
個性をつけることになるんじゃないか
902名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 22:50:46 ID:rl4hjXJWO
今までのシリーズで台詞がある異世界のキャラっていうと、ユーバーとか4の幽霊船の船長とかラプソのヨーンあたりか?
903名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 22:52:49 ID:piiLMpVa0
>>893
3のササライの探偵調査で
「魔法を使うのに杖を持っていないのは指輪が杖の代わりをしているから」という趣旨の事が聞ける
あくまでも推測だが、紋章の発動・制御に何かしらの装備品を介する必要があるのかもしれん
でも、発動の時に別に装備品を敵の方に向けてる様子がないキャラも多いから、よく分からんけど
904名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 22:53:22 ID:k7FjmMwo0
ユーバーはグレーゾーンじゃね?

明日公式更新されるかな
キャラ1人じゃなくてSSとか頼むよ・・・
905名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 23:10:48 ID:pdJcgZ+S0
単純に魔力を高めるためでは?杖って
906名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 23:14:17 ID:zyRIjbXU0
霧の船の船長は永遠の都の住人だったはず
それとも永遠の都も異世界?
907名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 23:45:54 ID:72KQ47p2O
つまり杖は、魔力をあげる為の物で、魔法使いは杖を持っていた方が映えるって事でいいのかな
908名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 23:52:48 ID:lBaiBFnb0
魔力強化の紋章でも宿してるんじゃないか>杖
本人の基礎魔力が高くないと持っていても増幅量は大したもんじゃないから、
紋章専門しか持たないとか。

でもササライって真なる紋章だから増幅する必要ないはずなんだけどな。
戦士の真紋持ちがすでに破壊力強烈なわけなんだが
909名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 23:57:19 ID:5vcP/xHe0
真なる紋章以外も使用するから有りじゃね?
実際、ササライは流水かなんかつけてなかったか
910名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 00:04:36 ID:ADtPGh0A0
杖は魔法の発動条件では無いって事だろ。
魔力増幅アイテムとか魔力温存アイテムってことで良いのでは。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 00:08:31 ID:PgOsakJe0
指をかざすなり手を上げるなりで発動か
912名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 00:09:24 ID:+Ko9mr2A0
あ、そういやそうだっけな。
L1+5% L2+10% L3+15% L4+25%
こんな感じで魔力増幅させたらわかりやすいのに。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 00:09:35 ID:GVEq/DrE0
ただのお洒落>杖
914名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 00:13:42 ID:Y4li4yKq0
紋章使うんだからね!って思ったら使えるんだろ
そういえば1の紋章とか道具とか使うモーション可愛かった
915名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 00:44:24 ID:r0pBFcQSO
動画見たけど面白そう
ただ幻水って感じはあんまりしないけど。絵柄が特に
まあでも最近ゲーム離れしてたから楽しみだ
916名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 01:46:41 ID:Lxb3jmhXO
冒頭ムービーの主人公(?)が剣と盾を持ってるのに違和感があった
軽装備で盾持ちな辺り、今までの幻水とは違うということを嫌でも認識させられた気がしたよ
917名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 01:48:12 ID:yMmzr6Wx0
こっちは愚痴や不満で期待コメントは携帯スレってことで住み分け完璧だな
918名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 03:19:56 ID:unk6GPk70
>>917
勝手に決めんな、こっちのスレだってある程度期待してんだよ
919名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 03:32:31 ID:9HADihvu0
違う世界で、星の印、MP制、武器購入制
と、かなり変えたわりに意外と幻水っぽい雰囲気感じたんだが
まったく関係ない新生幻水じゃなく百万世界内の別世界にしたのはGJ
920名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 03:50:39 ID:vIvBA6cu0
マゾな俺としてはぼったくり鍛冶屋がなくなったのが悲しい
921名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 04:18:30 ID:qKWmIbfcO
>>920
同意
ぼったくりだからこそいいと思ってたんだが
皆様は違うようでびっくり。

つーか武器屋って今までなかったんだよなあ
気にしたことなかった
922名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 06:38:34 ID:cN/Bz5GU0
>>908
ササライは杖なんか持ってないじゃん。
指輪をつけてるのは、あれないといざという時の肉弾戦ができない。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 06:46:06 ID:CDx1R2JuO
>>922
>>903

指輪で肉弾戦っておまえ…
924名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 07:12:26 ID:LbI6k2ra0
指輪装備で殴られるとすごく痛いんだぜ
925名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 07:25:42 ID:2KAKbKYT0
鍛冶屋→武器屋というか武器の選択可能か
モーション使い回し多用してるから
気になる奴はパーティメンバーの武器が被らないように
自分で弄くれということか?
まあ4人(主人公除くと実質3人)しか
パーティに入れられないんなら
同じキャラでも武器というかレンジを弄れるのも良いと思う
能力バランスより好みでパーティ組むプレイヤーだと特に

>916
5の戦争の王子もそんなもんじゃなかったか
926名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 08:38:04 ID:VPY5jO990
質問なのですが、
1は○○城→○○共和国に
2は○○軍→○○国になるのでしょうか
927名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 08:55:48 ID:ADtPGh0A0
確かそう。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 09:07:19 ID:VPY5jO990
>>927
即レスありがとうございます
砦時代からデュナンの名を使うとは器がでかいですね
929名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 09:21:31 ID:WgrXcK2Y0
ナックルダスター扱いの指輪が可哀想です(´;ω;`)
930名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 09:30:41 ID:lBns1zjTO
>>926
いや、1はトラン共和国、2はデュナン国で固定だったはず
引き継ぐのは2の○○部隊→○○軍
931名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 09:33:42 ID:WgrXcK2Y0
10年くらい前にプレイした1・2クリアデータを読み込んで、最近3をプレイしたが
見慣れない国名が出てきて混乱した
932名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 10:18:04 ID:pc2iDZVt0
>>930
EDでは軍の名前が自分の国の名前になるべ>2
つかEDにならないとひとつの国にならないし
933名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 10:19:59 ID:pc2iDZVt0
あ、ゲーム中じゃなくてその後の公式の名前って意味なのか
勘違いしてすまん
934名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 10:21:28 ID:ADtPGh0A0
俺の引き継ぎデータではオデッサ国に成ってたはずだが記憶違いかな。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 10:26:12 ID:TFk/XF590
2でつけた国の名前はそのまま3に引き継ぐぞ
公式ファンブック等じゃ当たり前だけどデュナンで統一してるが
936名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 11:02:11 ID:2KAKbKYT0
コンバート成功しててもサナエの調査結果に出てくる
2の国名だけ変になってるとかそういうミスがあった
937名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 11:33:28 ID:AvxsPmOk0
携帯スレの5擁護は異常
本スレから追いやられた人達が集まってるのか
938名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 15:02:23 ID:Er4U2Q6jO
>>937
このスレで5がシリーズ1糞ゲー認定されてるから今度は
携帯スレで5信者がいつもの如くマンセーしてるのか。
ゲームがシリーズ1糞ゲーなら信者もかなり糞だな。
あの5信者特有の粘着盲目マンセーには悪寒すら感じる。
ああいうキモオタはスルーするのに限る。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 15:06:18 ID:b/aFHkMF0
どう見てもマンセーしていない件について
5の出来如何はともかくとして5の話題出すたびに
欠点あげないとだめなのか
940名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 15:09:30 ID:OrnVWmFx0
マジキチ
941名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 15:10:58 ID:KW1Cbqvm0
見にいったけど一人どうしてもスタッフ叩きしたい人が居ただけで
他は皆普通のレスだった、ってもしかしてそれが>>937なのか
942名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 15:14:36 ID:PZ8k/0f2O
まあDSのメイン層のスイーツ(笑)や厨房には評判良さそうだけどなw>5
943名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 15:21:17 ID:KW1Cbqvm0
まーたこの流れか
>>917の言ってる事も間違ってない気がしてきた
944名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 15:45:15 ID:9HADihvu0
見てきたけど普通にティアクライスについて話してるだけじゃんn
945名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 15:47:15 ID:xLxksmke0
うだうだ言っててもしょうがないんだがな…
不満はこんなとこで垂れ流すんじゃなくて
ソフト同梱のはがきで573に直接送る方が効果的。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 17:23:16 ID:QD5fzNrT0
開発メンバーが初期とは全然違うからもうぶっちゃけ方向転換したほうがやりやすかったんだろうな
947名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 17:56:49 ID:3ULPhG830
幻想水滸伝ってタイトルついてて
紋章&108星があれば、細かい設定はどうでもいいな。

ただ、ビッキーとジーンは出て欲しいが
948名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 17:58:07 ID:vBwT6xoz0
ついに連続記録が途絶えそうだなw
949名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 18:40:15 ID:Lxb3jmhXO
>>947
今回紋章あるのかな?
星の印で魔法を使うってなってるからなぁ
950名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 19:25:32 ID:cN/Bz5GU0
950になると止まるなwww
951名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 19:26:50 ID:V8sYoLEYO
アイリって可愛いよな〜
952名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 19:27:47 ID:cN/Bz5GU0
953名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 19:53:22 ID:2KAKbKYT0
>952


紋章鍛冶屋が星の印武器やに置き換わり
ジーンさんにビッキーの続投が危ぶまれてるティアクライスにも
存在し続ける貨幣単位ポッチは最強だな
シンダル並のカバー率だ
954名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 19:54:31 ID:QGhnxqqO0
「おくすり」も確認済みだぜ
955名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 21:38:45 ID:qKWmIbfcO
でもなんだか淋しいな。
違う世界とかそういうのはちょっと……

人の話がメインで紋章はおまけというか、あまりそれをメインにされたくない。
勝手な思いがある。。
楽しみなのは楽しみだけど様子見だな〜
956名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 21:40:33 ID:8piRH96I0
>>955
日本語でおk
957名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 21:44:08 ID:XWRHw4nD0
( ´_ゝ`)ふーん
958名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 21:46:05 ID:qbFKSJpH0
群像劇とその裏にある真なる紋章
そして主人公の苦悩
幻水の魅力ってのはこんなトコか?
959名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 21:47:58 ID:zxizaEGy0
個人的には国と国との戦争が好きだ
ガチでやって取り返していくっていうあの過程が。
だから1・2が好きなんだなぁ
960名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 21:50:06 ID:8piRH96I0
ティアクライスはジャーンジャーンなさそうじゃね?
961名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 21:51:32 ID:2KAKbKYT0
国と国の戦争ってのは2と4じゃないか
1は解放戦争、3は紋章テロ集団との戦い、5は内紛
962名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 21:51:43 ID:lBns1zjTO
>>958
加えて仲間を集めたり色々会話したりする楽しさもかな
仲間が少人数だったらただ暗いだけのゲームになってた気がする
963名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 21:56:47 ID:b/aFHkMF0
草原の音楽すげぇww
ストーリーはわからんがシステム回りものすごく丁寧そうだなぁ
映像も減水にしては頑張ってるし

964名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 21:57:50 ID:WgrXcK2Y0
「お約束」を守っている点とか
基本的な話の流れは各作品そんなに違わない点が好きだ
965名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 22:01:39 ID:GnAs2Vix0
なんとなく見えてきた。

ドラクエに対するドラクエモンスターズ的なノリだと思ってればいいんだなきっと。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 22:29:46 ID:9zn/wP400
マリカ
967名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 22:31:34 ID:b/aFHkMF0
カナン
968名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 22:31:36 ID:kCAc0sGC0
カマンドール
969名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 22:31:54 ID:2DtkyPua0
ファミ通に情報じゃなく広告で見開きで8Pあるな。『』内は煽り文
主人公のイラスト『絆って何だ?』
マリカのイラスト『仲間って何だ?』
ジェイルのイラスト『運命って何だ?』
主人公、マリカ、ジェイル、リウ、ディルクのイラスト『誰と組むか 信じるか』
あと劇中であると思われるそのキャラの台詞と「新章始動」

発売日も決まってないのに扱いデカイね

何だ?って聞かれると振りむうわなにをするやめ



970名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 22:32:49 ID:9zn/wP400
ルクレティア
971名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 22:33:39 ID:kCAc0sGC0
アップル
972名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 22:33:51 ID:2KAKbKYT0
ルビ
973名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 22:34:15 ID:1IVe6G7x0
ビッキー
974名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 22:34:55 ID:9zn/wP400
キルケ
975名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 22:35:32 ID:kCAc0sGC0
ケンジ
976名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 22:37:05 ID:9zn/wP400
ジョバンニ
977名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 22:37:18 ID:kCAc0sGC0
ニケア
978名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 22:37:58 ID:9zn/wP400
アグネス
979名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 22:38:50 ID:kCAc0sGC0
スノウ
980名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 22:40:49 ID:GzvnLQBr0
ウゲツ
981名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 22:41:58 ID:kCAc0sGC0
ツヴァイク
982名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 22:42:22 ID:9HADihvu0
クリス
983名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 22:43:42 ID:kCAc0sGC0
スコット
984名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 22:44:21 ID:9zn/wP400
トーマ
985名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 22:44:59 ID:kCAc0sGC0
マリー
986名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 22:48:46 ID:9HADihvu0
リリィ
987名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 22:51:41 ID:kCAc0sGC0
イーゴリ
988名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 22:52:26 ID:2OO9aJscO
リード
989名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 22:53:12 ID:9zn/wP400
ドルフ
990名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 22:53:18 ID:kCAc0sGC0
ドンゴ
991名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 22:54:49 ID:kCAc0sGC0
ごめん被った。
フレア
992名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 22:56:28 ID:PBSZo4fLO
アイラ
993名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 22:57:47 ID:Tr51zqpQ0
ラニア
994名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 22:58:31 ID:kCAc0sGC0
アーニー
995名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 22:59:46 ID:9zn/wP400
ニック
996名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 23:01:00 ID:kCAc0sGC0
クン・トー
997名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 23:01:01 ID:ukD/xiDE0
クライブ
998名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 23:01:25 ID:ukD/xiDE0
かぶったorz
トモ
999名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 23:02:32 ID:b/aFHkMF0
1000なら科挙合格
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 23:04:22 ID:5dsa3Z4lO
>>1000なら……………
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。