【SEGA】3大RPGを語れ【新作続編希望】 

このエントリーをはてなブックマークに追加
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 14:14:06 ID:bky8exyZ0
ここの>>1ってこっちの>>1と同一人物?
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1202614549/
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 06:58:25 ID:eDe9w3Lh0
昔のセガの気質がアーケード気質であり、CS部門はヒット作が少なくて
肩身が狭く、なかなか大作RPGを作ろうとする感じじゃなかった。
そんなセガの状況の中でファンタシースターを世に送り出してビジュアルとサウンドは
もとより、内容でも衝撃を与えてくれた功績は大きい。
ここからRPGのセガ、コンシューマーのセガにシフトして
コンシューマーで人気のジャンルのゲームが充実させられれば良かったのだが
セガではアーケード部門の方がずっと立場が上だった為、コンシュマー向けの開発力が
ちょっと弱かったように思う。コンシューマーの重要性に気づき、アーケードの方が立場的にも上という
セガ独特のゲーム観が25年前から崩れていれば、もっとRPG系ゲームの充実に繋がったかもしれない。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 19:27:53 ID:fYtZHT5R0
そうだな
その期待の新作、初代ファンタシースターもシナリオ、システム、グラ、
全てがひどいもんだった

シナリオは凡百のRPGと変わらないお使いイベントの繰り返し
何も考えずにファンタジー系のストーリーをスペオペに乗せ変えただけ
だから、キーアイテムがケーキだったり、設定的な裏づけも無く剣と
銃火器が同居していたり、滅茶苦茶
キャラもどう考えても数十年前のセンスだし、メカや背景のレベルも低い

しかし、アニメーションするエフェクトや3Dダンジョン、当時は珍しかった
FM音源に対応した秀逸なBGMなど評価する点も確かに多かった
あのまま、CS機にもそれなりにリソースを充ててくれたら、その後の
セガの歴史は変わっていたかもしれない
実はマイナーなだけで、Mk-V時代から、定期的に佳作レベルの作品は
出しているんだけどな……
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 22:29:29 ID:WpCzEr1K0
ピコピコ電子音、チマチマ映像のファミコンユーザーに
ファンタシースターのFMサウンドと当時としてはスーパーグラフィックと
リアルな3Dダンジョンを見せたらすげーって言ってたが
すぐにPCエンジンが出て、そっちの方が凄いグラフィックってなってた。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 22:49:10 ID:Pgq5gR/TO
俺的セガ3大RPG
シャダムクルセイダー
エターナルレジェンド
ドラゴンクリスタル
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 07:07:25 ID:GgFZnls40
携帯機ばっかじゃねーか。携帯用RPGじゃあ、大作感が無いんだよな。
ゲームギアってテレビ見れたしカラーだしゲームボーイよりも魅力的だったのに
やたら電池を消費するし、ちょっとでかかったし、セガの負のオーラもあって
なかなか一般人には普及しなかったな。
しかしワンセグ携帯とかipodのコンセプトはゲームギアが最初だった気がする。
家庭用ゲーム機でネット接続もDCからだし、SSでもゲーム図書館とかやってたし
セガは色々やってて偉大だ。

例えるなら野茂がセガ。成功しそうもない時期に頑張ってた。でも野茂は成功したがセガは失敗。
イチローや松坂が任天堂やソニーと言ったところだな。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 09:55:55 ID:Pwsw3ITN0
フェニックスりえの新作発表マダー
43st!:2008/09/23(火) 19:15:04 ID:uHuM5wzH0
>>42
 26日だろう?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 20:33:16 ID:5GRhweOJO
児玉さーーん
メタボ田中さーーん
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 22:54:50 ID:+e0ZihSS0
エタアルU
ファンタシースターX
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 22:15:02 ID:ucEqer7b0
ファンタシースターはZEROになってしまった。
PSOが元みたいだがPSOが原点じゃないっつーの。
そのタイトルにするんだったらラシークが主人公でダークファルスに
取り付かれるまでのストーリーだろう。
ラシークは素晴らしい人物だったが僅かな邪心からダーに住み着かれて変わってしまった。
47st!:2008/09/28(日) 18:21:15 ID:oxhxL3ET0
ラシークじゃなくて、アリサの父の方が良いでしょう!?^_^;

って、小玉さんも何とかして、ソニチの奴らを吹っ飛ばして、本物のファンタシースター
を作って欲しいんです;__; あいつらはまともなRPG作れないでしょう?ソニチは元々アクションゲーム
を作るためにいたんですよね!?
 ”暗黒惑星リュークロス”・・・って、おいおい!ふざけんなーー!みたいなこと考えちゃう・・・もう、やり過ぎです!”暗黒”とはなっ。

 オサールコウタもゲームアーツにいるよね!小玉さんと再びタッグして、IPPOかBOもよんできて、真PS作れば・・・なんちゃって^^;;無理か?;_;
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 21:36:34 ID:UXeDsS2N0
真のファンタシースターシリーズは本格RPGであって
アクションRPGじゃないよな。
PSOやPSUはアクション系なので外伝的シリーズだよな。
本格RPGの真のファンタシースターシリーズの新作(PS5)を作るべき。
日本で一番大作感があるゲームのジャンルは本格RPGだ。アクションRPGじゃない。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 22:57:59 ID:uua+s9540
アゼルとエタアル

俺がやった中ではこれらかな。
あと一つはみんなにおまかせ。
つかパンツァーシリーズは本当神だった。

セガらしくねぇよあの丁寧な作りは・・w
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 06:54:15 ID:hRWWmp3A0
AZELをリメイクしてほしい。現在の最高性能ハードで。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 21:59:31 ID:st+i8L/50
セガ超次世代機エルシディオンで出してくれ。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 00:09:29 ID:RaQaP71y0
パンツのRPGを出してくれ。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 22:24:49 ID:PaBm/G+70
パンチラをシャッターに収めて集めて仲間にして世界を救うRPG。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 22:51:57 ID:459LxhGr0
エタアルはPS2版が予定されてたときはwktkしてたが、GCオンリーに
されて遊べなくなった(当時はGCは持ってなかったので)

VFサイバージェネレーションは予定どおりマルチになったのに・・・。
誰だよ、↑の決定を出したのは・・・
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 23:23:10 ID:/Z4sbnNn0
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 22:28:46 ID:zbd9so0w0
俺って誰だ?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 01:23:11 ID:T7woKjR70
ヴァルキュリアにヴァイスとかアイカ出てきたのは何かのフラグかと思ったのに何も起こらないし
アゼルもAGESで出ると思ってたのにスルーされちゃったままAGES終了だし…

わかってねぇ、わかってねぇよヽ(`Д´)ノウワァァン
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 21:59:47 ID:b3RT1Alf0
ダブルヒロインって流行ってるのか?
エタアルとかグランディアUとか

ファンタシースターはヒロインではなく、パーティキャラに女性を用意して
アリサとかネイがヒロインと呼ばれるように後からなった感じ。ユーザーがそう決めた感じ。
セガはこいつをヒロインにとか考えていなかったと思う。女性キャラをこれくらい入れようみたいな感じだったはず。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 03:41:42 ID:ZkrY9+3LO
シャイニングシリーズはたとえ外部スタッフだとしても、一般的にはセガのゲームだろう

最初に次世代機(古)で買ったRPGがシャイニング・ウィズダム
サターンを持ってるようなコアゲーマー(当時は俺の周りのプレステとサターンの所持者の比が15:1程度と圧倒的だった)
ですら散々糞ゲーとこき下ろされ、初めて途中でやる気をなくしたゲームだった

サターンのRPGで言えば、ドラゴンフォースとグランディアくらいしか印象にないな
スレの趣旨には反するかもしれないが
どっちも三ヶ月くらいはまってた気がする
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 22:09:21 ID:ylGxOR4J0
シャイニングシリーズでRPGなのは少ない。
シミュレーションとかアクションが付くものが多い。
何ちゃってRPGばかりだ。それに元は外部スタッフによる作品。
シャイニングシリーズをセガを代表するRPGと言うのは違うと思う。

PSシリーズ、AZEL、エタアル、SGGGと比べたらシャイニングはズレている。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 08:43:31 ID:cuPFG6TV0
セガガガって最後シューティングじゃなかった?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 21:54:33 ID:qiUcMbdZ0
最後のシューティングは演出だ。
本編の戦闘はコマンド戦闘。
だからジャンルはRPG
セガをシミュレートするRPG
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 04:58:04 ID:9aYdxwO+O
早くファンタシースターオフライン出してくれ
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 20:32:04 ID:3ESoL4X30
>>1
このドシロウト目
幻のRPGアゼルを外すな

これをやらなければRPGを語る資格は無い
それぐらい名作、FFシリーズDQシリーズより
ゲームとして遥かにレベルが高い、これこそが本当の神ゲー

主人公・石田彰、ヒロイン・坂本真綾
AZEL Panzer Dragoon RPG PV
http://www.nicovideo.jp/watch/sm995044
AZEL Ep.1 オープニング前半
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2029644
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 22:12:12 ID:Sk9ZdCGc0
だからAZELも加えてセガ4大RPGってことで。
スレの途中からそうなってる。

セガ4大RPG
1.ファンタシースターシリーズ
2.AZEL
3.エタアル
4.SGGG
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 22:17:05 ID:q1vFO5bK0
なにこのスレ・・・ヴァーミリオンが頂点だろ
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 21:56:11 ID:hADYbtZd0
ヴァーミリオンはアクションRPGだろうが。
アクションRPGは除外って書いてあるぞ。
戦闘がコマンド式の本格RPGで語ってくれ。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 22:34:14 ID:sU5SK1NX0
ヴァーミリオンのタイトルの多重スクロールと迫力の音は
メガドライブの性能を最大限、引き出していた。
しかし通常戦闘がただの棒で殴るだけだった。
魔法もソドムがやたら強いがそれ以外はつかいづらい。
途中の宿屋でHし放題だったのは今だったらZ指定になるだろう。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 22:55:44 ID:aRAmJIIr0
ウに?でヴァーミリオン
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 22:56:36 ID:aRAmJIIr0
ウに点々でヴァーミリオン
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 22:18:30 ID:QQhXn2Na0
セガ4大RPG
ファンタシースターシリーズ
AZEL
エタアル
SGGG

セガ3大ACT
ソニックシリーズ
バーチャファイターシリーズ
忍シリーズ

セガ4大SHT
アフターバーナー
スペースハリアー
ファンタジーゾーン
ギャラクシーフォースU

72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 22:57:51 ID:Cg5k3+Zx0
キングオブRPGとは時の継承者PSVのことだ。
PSVこそRPGのキングだ。

73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 00:56:42 ID:/i8ORO/qO
アスカは?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 06:25:43 ID:o/5JId7pO
シェンムーは?FREEはRPGと捕えてもいいような。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 22:25:44 ID:IVxLzBFY0
シェンムーは戦闘がアクションじゃねーか。
RPG要素は十分だがアドベンチャーっぽい。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 17:13:12 ID:lSraQVIiO
エターナルアルカディアは神
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 21:59:09 ID:khHwNxVx0
AZELはカイオウ
エタアルはラ王
SGGGは大魁皇
ファンタシースターは大小錦
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 22:30:39 ID:iM5fEwZpO
エターナルアルカディア:東海青龍王
AZELパンツァードラグーン:北海黒龍王
セガガガ:南海紅龍王
ファンタシースター:西海白龍王
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 06:32:26 ID:ZhPpAT1wO
エタアルが神なのは既に神が認めてる。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 22:20:59 ID:GTywgSJj0
ファンタシースターERO
エルシディオンで発売決定
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 00:58:53 ID:ZzBJh4ONO
祝
Dreamcast
10周年
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 22:13:02 ID:Xjb+goh00
ロープレ伝説ヘポイ
83名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 17:35:15 ID:iyNNSmtI0
他板関連スレ
ナムコ「『テイルズ オブ』は国内で3大RPGのひとつ」 2
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1217458967/
ナムコ「『テイルズ オブ』は国内で3大RPGのひとつ」 3
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1231381791/
ナムコ「『テイルズ オブ』は国内で3大RPGのひとつ」2
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1219046044/
白騎士物語が三大RPGになるのは確実な件
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1231388124/
84名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 21:43:17 ID:7S2yWH0p0
最下層
85名無しさん@お腹いっぱい。
>>83
ナムコ「『テイルズ オブ』は国内で3大RPGのひとつ」 3
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1231381791/
板移転したよ。
関連スレ
なぜPS3では世界三大RPGテイルズが出ないのか
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1238503204/