【俺屍】俺の屍を越えてゆけ 其の三十三

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
ゲームアーカイブスによる配信サービスで、PS3/PSPでもプレイが可能に!
まだまだ地味に盛り上がる「俺の屍を超えてゆけ」について
更に引き続きマターリ(;´Д`)ハァハァ 語ってゆきましょう。

※アーカイブス版で養子、分社するにはPS3本体が必要です。

前スレ
【俺屍】俺の屍を越えてゆけ 其の三十二
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1212846271/

FAQなどは>>2-10あたり

俺屍公式サイト(アルファシステム)
ttp://www.alfasystem.net/game/ore/

桝田氏のサイト (MARSHP)
ttp://www.linda3.co.jp/

Alfa・MARS PROJECT
ttp://www.alfasystem.net/a_m/

攻略サイト
ttp://www.arare.tv/game/oreshika/
ttp://homepage3.nifty.com/bizen-honpo/game2/oresika/oresika-main.htm
ttp://worth.at.infoseek.co.jp/r2e/oreshika/index.html
ttp://www5a.biglobe.ne.jp/~kmarch/oresika/oresika_menu.html
ttp://usausado.web.infoseek.co.jp/oreshika/koryakum.html
ttp://www.kumazo.ne.jp/~pierrot/gc/ore/

攻略本はこちら
http://game.excite.co.jp/onlinegame/product/ASIN_4757701071/

関連スレ
俺屍で全滅・討死したらageるスレ
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1181182513/
【神々とやりまくり】俺の屍を越えてゆけ(90年代家ゲー板)
ttp://game14.2ch.net/test/read.cgi/game90/1158335365/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 20:51:25 ID:MQxXPvkE0
FAQ

質:親の成長具合によって子供の能力に変動あったりする?
 答:子供に影響するのは持って産まれた遺伝情報だけ。
   親がどんな人生を送ろうと子供には関係ありません。
   成長終了してても戦勝点0でも子供の能力には影響無し。

質:元服後に「とある○○〜にご執心……」のメッセージは従った方がいい?
 答:元服時のコメントはランダムメッセージ。気にしなくていい。

質:「どっぷり」ってそんなにヤヴァイの?
 答:とにかく、奉納点稼ぎにしろ、一族育成にしろ、時間がかかる。
   結果的にゲーム進行速度が遅くなるし、実力的に無理もできない。
   モードを選ぶ時は覚悟すべし。ちなみにゲーム中、任意で変更可能なので便利。
   どっぷりでも、交神のときだけあっさりにすると、
   優秀な素質がかなりの確率で引き継がれるので非常に楽になる。

質:「あっさり」で見られなくなるイベントある?
 答:用意されているイベント(メッセージ)はモードに関係なくみな一緒。
   ただし「あっさり」は、さくさくゲームが進むため、
   黄川人のメッセージなどを全て聞けない場合がある。

質:後半戦の敵つぇぇ……。
 答:誰もが一度は通る道です。
   大江山に挑戦する前に、商業レベル(=武具レベル)をできるだけ上げておくと吉。

質:人魚タンの前に、一族揃って高波行方不明にorz
  五郎×2の雷・竜巻連発はどうもならんのか('A`)
 答:誰もが(ry 素直に耐久力上げましょう。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 20:52:14 ID:MQxXPvkE0
質:ダッシュ時の体力減少Uzeeeeeeeee!
 答:たすきつけとけ。回復分で相殺できる。

質:クリア後のデータ引継ぎある?
 答:ノー。一族の歴史はそれっきり。

質:アイテム全コンプの恩恵ってある?
 答:……自己満足かな。

質:各キャラクターの容姿はどうやって決定される?
 答:まず、使われる顔が、一家の歴史が始まるときにランダムで決定される。
   そして交神時、人間側の親から引き継いだ遺伝子で一番値が高いものが反映される。
   瞳←心 髪←技 肌←体。

質:Q:娯楽部門に一発で50万両を投資して復興完了しても姿絵24枚コンプは可能?
 答:姿絵は娯楽部門が復興完了した後でも毎月一定の確率で新しい絵が店先に出現するので可能です。

質:増築しないと交神できないってイツ花に言われたんだけど?
 答:家には定員があります。家族を増やしたいならお金をためましょう。

・増築前:定員6名
・一度目の増築発生条件:一族が5名以上、かつ所持金が30000両以上で奇数月を迎える
かかる費用は20000両、増築後は定員10名に
・二度目の増築発生条件 一族が8名以上、かつ所持金が75000両以上で奇数月を迎える
かかる費用は50000両、増築後は定員16名に、これ以上はありません

=======================================================================================
バグ関連

質:開放してないのに年明けてもボス敵が復活しません!
 答:年をまたいでの討伐延長をすると、その年に倒したボス敵は復活しない模様。
   新年は出来るだけ自宅で迎えましょう。

質:相翼院の鬼録が埋まりません…
 答:攻略本には奥の院2階の宝箱から冥土みやげのパーティが出ると記述されているが
   今のところ出現報告なし。バグだとおもわれます。

質:遺伝子は本当に交神の度に底上げされてるんですか?
 答:交神の度に底上げされるのは遺伝子ではなく初期値のようです。
   攻略本P43に書かれてることは誤りだと思われます。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 20:52:59 ID:MQxXPvkE0
時限付きの宝物について

◇竜神刀 【剣】
 大江山の石猿田衛門と白骨城(前半)の大江ノ捨丸のみが落とします。

◇大江山クリア以前にしか入手できない名品珍品

・選考試合で入手できるもの
 一物茶碗・アマ栗茶碗・休利ノ茶碗・御井戸香炉・竹二重花入・竹尺八花入

・選考試合で入手できないもの
 茶巾破れ袋(九重楼・五年坂の宝箱)
 銘ヘソ茶碗(九重楼・五年坂の宝箱)
 三方釜(白骨城・10ノ丸の宝箱)
 中脇指建水(鳥居千万宮・大玉殿の悪羅大将 相翼院・羽休め台の宝箱 白骨城・3ノ丸の宝箱)
 猫耳花入(鳥居千万宮・無限鳥居一の宝箱 相翼院・奥の院の悪羅大将)

◇回天一発 【大筒】
 親王鎮魂墓(鎮魂の間)の崇良親王のみが落とします。
 解放してしまったら入手不可能になります。

◇天目茶碗
 選考試合(前半)、鳥居千万宮(前半) のどちらかで取得しておく。
 一応、大江山クリア後も入手できるが、紅蓮の祠の鳴神小太郎からのみで、解放後は入手不可能に。

◇宝箱からしか入手できない名品珍品一覧
 (大江山クリア後)
・小脇指建水 鳥居千万宮(無限鳥居千)か白骨城(17ノ丸)・志野茶碗 地獄巡り(地の池地獄)等々

ttp://urawaza.in/ps/oresikabane.htm
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 20:54:11 ID:MQxXPvkE0
アーカイブス版・PSPのみで養子縁組、分社をするには(暫定版)
※多少面倒です。PS3がある人は、そっちでやった方が無難かも?

必須事項
・FWを3.80以上にアップデートする
・俺屍以外のアーカイブスソフトをダウンロードし、セーブデータを作っておく

1)俺屍以外のアーカイブスソフトを起動し、
HOMEメニューより「メモリーカードの管理」を呼び出す。
  適当に選んで「取り込み」を選択、そこから俺屍の仮想メモリーカードを選択し、
  データをコピーする。
※今までパソコンに俺屍データを保存していて、それを養子もしくは分社に使用したい場合は、
  PSPをパソコンに繋いで、セーブフォルダを交換して、1)の操作を行う。
  俺屍以外のソフトの仮想メモリーカードに俺屍データを移しておくのがミソ。
2)俺屍を起動し、HOMEメニュー「メモリーカードの管理」を呼び出し、
 今あるデータは邪魔なので削除する(ちゃんと1でコピーしたのを確認すること)。
 養子を出したい(分社したい)家のデータを、他のゲームの仮想メモリーカードからスロット1に
 「取り込み」、養子(分社)を受け取りたい家のデータをスロット2に「取り込み」。
3)この状態で養子縁組もしくは分社が可能となります。
 俺屍の最初の画面から「養子」もしくは「分社」を選べばOK。
4)養子もしくは分社が無事に終了したら、これから遊びたい方のデータをスロット1に移す。
 大抵は受け取った方のデータで遊びたいと思われるが、受け取った方のデータはスロット2に
 あるので、1)同様面倒な作業が必要。

俺屍以外のアーカイブスソフトは、出来れば2本以上あればいい。
それと、俺屍のアイコンはみんな同じなので、間違って消さないようにすること。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 20:54:42 ID:CBlBnv5/0
>>1 
お甲でなくて、乙
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 20:54:58 ID:MQxXPvkE0
※注意!※

【以下の情報は人によりゲームの楽しみを半減させる可能性が有ります。】

閲覧&利用は自己責任でネ!





質:子供って産み分けとか出来ないの?
 答:戦勝点+年齢(月)が奇数なら男、偶数なら女。
   戦勝点+年齢(月)が64の倍数か倍数+1なら双子。
   交神相手や一族の人数により双子確立が高くなると最大で+31まで双子。
   よく分からなかったら二月連続で交神させてみると分かりやすい。

↓双子が1/32の確率で生まれる状況下での余りの数と性別の対応
0  →女女 1  →男男
64 →女女 65 →男男
128→女男 129→男女
192→女女 193→男男
256→女女 257→男男
320→女男 321→男女
384→女女 385→男男
448→女男 449→男女

双子が2/32の確率で生まれる状況下では次のようになる。以下同様。

0  →女女 1  →男男 2  →女女 3  →男男
64 →女女 65 →男男 66 →女女 67 →男男
128→女男 129→男女 130→女男 131→男女
192→女女 193→男男 194→女女 195→男男
256→女女 257→男男 258→女女 259→男男
320→女男 321→男女 322→女男 323→男女
384→女女 385→男男 386→女女 387→男男
448→女男 449→男女 450→女男 451→男女


質:雑魚回しって?
 答:「増援」で仲間を呼ぶ敵の行動を逆手に取り、増援の敵だけを際限なく狩り続けること。
   メリット
   ・一度の戦闘で大量の戦勝点が手に入る
    回しでの戦勝点≒(本来得られるはずの戦勝点)×(倒した敵の数)÷(出撃隊の人数)÷1.5
    本来得られるはずの戦勝点とは単純に倒した敵の戦勝点をたしたもの

   デメリット
   ・敵一種につき200匹近く倒すとバグが出始め、さらに回し続けると最悪フリーズする
   ・増援大を使う大将は合体能力を持っている
   ・忠誠度や健康度が0になりやすい
   ・大量の戦勝点によりゲームバランスが崩れる

  隊長以外は退却させると忠誠心がほとんど下がらなくて済み、
  退却した連中も問題なく経験値を得ることができる
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 20:56:30 ID:MQxXPvkE0
テンプレおわり

さて、イケメン初代が出るまでやり直す作業が始まるお……
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 21:02:29 ID:YYrpOMqj0
>>1
この乙でお相手つかまつる
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 21:19:12 ID:z303uBrgO
ちゃんと>>1乙してるかよ!
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 21:31:35 ID:eRAxvW1e0
あとこれ
俺屍スレ専用アップローダ
ttp://www11.uploader.jp/home/baaaaaanto/
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 01:08:47 ID:NhGroajl0
死にたい人にお薦めの危険なゲーム俺の屍を越えてゆけ

・鬼朱点討伐の4人なら大丈夫だろうと思っていたら相翼院で雷オコシ7匹に襲われた
・都から徒歩数分の白骨城で腕利きの侍が鬼に転じていた
・足元がぐにゃりとしたのでござをめくってみると家出した家族が転がっていた
・朱点の寝所で後ろから襲撃され、目が覚めたら指輪で呼び出される日々だった
・生まれた家族が2年と持たずに死んでいく、というか戦死より呪いが原因で死にまくる
・討伐隊が人魚に襲撃され、女も「男も」全員流された
・自宅から大路の反対側までの10mの間に豊年ムキムキ祭の山車に轢かれた。
・修羅の塔まで来れば安全だろうと思ったら出てくる敵が全部茨城大将だった
・プレイヤーの1/3が人魚戦での全滅経験者。しかも人魚の肉で不老不死になるという都市伝説から「欲ボケほど危ない」
・「そんな危険なわけがない」といって出て行った討伐隊が5分後水死体で戻ってきた
・「何も持たなければ手の打ちようがないだろう」と手ぶらで出て行った討伐隊が脱衣婆にフルボッコにされた
・最近流行っているプレイは「どっぷりノーリセット縛り」成長は遅いしアイテムドロップも絶望的だから
・出陣から2ヶ月目は死亡確率が150%。討伐続行してまた健康度が減る確率が50%の意味
・ゲーム中の死亡者は1日平均120人、うち約20人が双子の口減らし。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 01:30:14 ID:6wYOF8Vf0
縛りプレイの人に質問

プレイ中、間違って縛りに抵触する行為をしたときどうしてる?
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 10:52:59 ID:B9yMclYF0
リセット。無理なら捨て。
自己満足以上の何者でもない以上自己満足が消滅したらやる意味がない。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 22:25:24 ID:nW2W3xMx0
初クリア記念カキコ

本当におもしろいゲームだたよ
ニコニコの動画少し見て、設定と世界観、
コナンの中の人の演技に惚れて熱林で即買したんだけど
PS2以降のどのRPGよりも楽しめた

ただ、それだけにあのエンディングが残念(散々、既出だろうけど)
せめてラストバトル前の演出はもっと盛り上げて欲しかった
「初代の母が実はキチトに捕まっていて何十年もの間、鬼を産ませられ続けてきた」
って設定が、本来はものスゴイ衝撃だったはずなのに、なんか淡々としてたような・・


「キミたちが今までに散々戦ってきた鬼たち。中にはキミたちと同じ技まで
使ってきたヤツもいたろ?なぜだと思う?それはね、ここにいるキミたちの母さんが、
股の間から生み出し続けてきたヤツらだからなんだよ。ボクとのまぐわいによってね!
ハッハッハッ・・つ・ま・り!キミたちが憎悪し、散々殺してきたあのバケモノたちは
キミたちと血を分けたキョーダイだったってワケなのさぁ!」


とか、思いっきり妄想だけどwこのくらい言って盛り上げて欲しかったwあのキチト節で

結局のところ俺はキチトの中の人の演技で、このゲーム好きになったんだなと改めて思う



16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 22:33:39 ID:EIR+7bpx0
いつかきちと
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 22:37:48 ID:ooTt6YxY0
き・・・ち・・・と・・・?
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 04:04:53 ID:U0V7xlJs0
その淡々さがいいんじゃないか
てかメインキャラの名前くらい覚えてから来いよ
神全員とは言わんから
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 05:23:25 ID:0eTg4o9r0
どっぷり一人旅ノーコンテニューでクリアしたことある人居る?
500時間くらいかかるのかしら
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 09:39:18 ID:+RQ8QW0V0
一族の始祖は神との間の子とか神は死ねないとか
教えてくれといて人質に使うあたり黄川人はすごい奴だと思うよ
さぁ どうだ僕を殺せば僕だけお陀仏だわよん
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 20:50:32 ID:WGhaRJJvO
だわよんとかきめぇからやめれwwww
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 21:15:24 ID:B7nRYPxB0
久々にやろうと思って、お気に入りに入れてた攻略サイトあけたらない!!
テンプレ一番下にあるところって閉鎖したの?
ものすごくお世話になってたのに・・・。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 23:40:17 ID:mkjIb3iE0
>>15
なんか分からんが…
そんな直接的だとPSで出せなかったとか?

まぁ一族が後半、種違いの兄弟を屠っていたというのは、そうだろうなぁと思う
ハーフの黄川人と混じりっ気なしの神であるお輪との子どもでいわゆるクオーターな彼らは
下手したら一族より強いんじゃないの?今思ったけど
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 00:01:45 ID:TtX+eLVb0
遺伝情報がしょぼくて、弱いんじゃない?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 00:06:28 ID:O6B5909R0
次世代型は合体できるんで
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 00:09:30 ID:9YkLmiYv0
一族のが代を重ねるほど神の血のしめる割合が多くなってるから強いんじゃね

まぁきつとが人間の血と混じったときに強大な力をえるようになるとかみたいなこといってたけど
そっちのが強いってことだと最初の源太とお輪の子が一番強くないといけないように思うけど
ゲームシステム的には上位神の遺伝子に近いのが結局強いんだよな

別に架空のとって付けた話で科学的なもんがあるわけじゃないし考えても無駄だけど
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 04:42:24 ID:XL/wmjToO
氏神の聖女やら守護聖やらの名前をまとめてるサイトないの?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 10:03:30 ID:Xi/cAQKP0
アーカイブスで落として、ふと検索してみたらスレがあって少し感動した。
昔はあっさりでクリアしたから、今回は時間をかけてじっくりでやってるんだけど……
なにこれwキツすぎ。悪羅大将が強すぎて、もう心が折れそうだw
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 10:05:36 ID:Xi/cAQKP0
じっくりじゃなくてどっぷりですた(´・ω・`)
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 12:32:46 ID:Nfq0El6ZO
なぁに茨城大将と比べればあくら大将など
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 16:38:41 ID:ToZ3NQsv0
>>28
同じく心が折れかかってるというか、
完全復興してから鬼朱点倒せばよかった……
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 19:55:45 ID:BXWFDMzBO
その心が折れそうになりながらもがくのが好きなオレはマゾなのだろうか
その時期が一番楽しいから早く鬼朱点倒そうとしちゃう
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 21:53:43 ID:JGGS78Zx0
さすがにどっぷりでも世代を重ねまくってると結構初期パラあがってくるなこれ
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 23:08:08 ID:kPX5RGkW0
どっぷりは5〜6回やって、クリアまで辿りついたのは2回だけだ。
後半の途中で絶対飽きるなあ。親王鎮魂墓に通い詰めてるうちにどうでも良くなってくるw
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 01:14:01 ID:s3pH2PO10
どっぷりは最初が一回目、二回目はノーリセで進行中
地獄にたどり着けばそく奉納点ウハウハだと思ってた

>>13
開き直る
ノーリセプレイなのに停電ばっかでやんなっちまうよ
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 15:17:50 ID:qmQSSui50
さっき死ぬとき
「一ツ花?
一ツ花、まさか
あんたがやったの」
みたいな遺言残してった
中には気づいた人もいたんだな
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 15:41:12 ID:qfxKtFbi0
>>36
気づいてしまったから消されたんだよ・・・
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 20:23:25 ID:5i1LhSNY0
死ぬからこそ真実を伝えられたとも考えられるけど
氏神になる可能性もあるんだよな。

自分で書いてて、映画「ブレイブハート」のラストを思い出したわ。
39:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 20:30:36 ID:U3dhozm70
どっぷりで朱点童子、八ツ髪に勝てない
雷獅子―寝太郎―雷獅子とかどうすれば良いんだよ
誰か、助けて
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 21:04:20 ID:jzkhjaWv0
結局技の風と土が仲間に対して与える影響については
不明なままの認識でおk?
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 21:32:41 ID:GVxECwRx0
どっぷりなんて一度もやったことないなー
クリアできる強さになる前に255人枠埋まったりするわけ?
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 21:36:32 ID:eJQ8BKoj0
PSPでやっているが、未だに速瀬か速鳥が出ない。
赤い火の時にすら出ない…一族の悲願成就の前にプレイヤーが倒れるっつーのよ。
おかしいなぁ。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 21:36:39 ID:DWXAkfaY0
アーカイブスで落として初プレイ中なんだが赤猫お夏が強すぎる…
体力減らしても2000も回復しやがるしどうすりゃいいんだ
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 21:48:19 ID:PnwH8uLr0
>41
どっぷりやる人間は、やっぱゲーム熟知してる人が大半だろうし、そこまではない。
255人って、よっぽどじゃないと埋まらないよ。

>43
傷なめだっけか。使う条件があったはずだから、そこまでHP減らすちょっと前に弓奥義とかで一掃。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 22:09:02 ID:g+So/PmG0
>>43
>>44式でやるか、もしくはぎりぎりまで減らしたところでお夏の行動を待ち、次の行動順が回る前に総攻撃で倒してもおk
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 22:18:09 ID:VfxCyTgo0
>>43
くららで眠らせるという手もある。
技風がそれなりにあれば結構効くよ。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 22:20:59 ID:DWXAkfaY0
>>44 >>45
力士水でドーピングして、ちょっと体力減らしてから、くららで動き止めて総攻撃したら無事倒せたよ
迅速なアドバイスありがとう
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 22:22:48 ID:DWXAkfaY0
>>46
もありがとう
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 23:08:11 ID:IljYA3nH0
たすき便利やわ〜。
とか余裕ぶっこいてたら、隊長が当主の装備だった事忘れて、
走り回っていきなり体力がテラ減ってて驚くのはデフォですか?
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 23:17:31 ID:+d0hBtwg0
>>49
アフォです。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 23:24:03 ID:jzkhjaWv0
でもそれでもちゃんと警告でてとまったんだよな?
それなら7割だぜ…?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 07:34:19 ID:EnbRRv5f0
>>41
ないないw
俺もノーリセはやったことないけど
どっぷりは要するに説明書どおりプレイに長時間がかかるだけなので
地道にやりこんでけば結局は普通に解けるよ
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 10:32:11 ID:OXrQoc/e0
まぁ高波で一家郎等行方不明endになる可能性はあるがw
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 17:40:51 ID:a5RpAf+v0
何回やっても天ノ羽槌が出ない
相翼院の飛空大将より、白骨城のほうが出やすかったりする?
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 18:25:11 ID:57ZHq6BdO
>>54
一年中行けるし相翼院のが良いと思う、確率もそんなに変わらないだろうし
赤い火リセットしまくってガンガレ
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 20:16:07 ID:a5RpAf+v0
ようやくでたぁぁぁぁぁ
時のぼりを2個持ってって飛天を全滅させること十数回…
長い道のりだった…
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 23:16:21 ID:YHcKUHt90
飛空大将「飛空大将です・・・よく飛行とか飛天とか間違えられます・・・」
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 23:41:41 ID:ac7gX7wk0
悪羅大将「悪羅大将です…前々スレで悪魔大将に間違えられました…
      しかもその間違いになかなか気づいてもらえなかったです…」
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 23:46:28 ID:WiNTjf4b0
俺は白骨城の方がお勧めだなあ。
持ってるモンスターの出現率が段違いだから。
まあ、無事手に入ったようだからいいけど。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 00:07:50 ID:WtTeOpBa0
茨城大将「・・・・・・です」
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 00:16:35 ID:qzGH7/oL0
>>57-58
紅こべ大将「お前らはまだいいだろ。俺なんか紅べこって間違われるんだぞ、牛かよ!」
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 00:34:23 ID:Fku06F3GO
>>61
ごめんね、間違えまくってごめんね。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 00:47:25 ID:FBIxp9vO0
>>61
すいませんでした
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 02:48:44 ID:DeFfsYsB0
>>61
おまえは固すぎ。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 10:58:22 ID:n6817OFVO
>>61
尻子玉大将「桝田氏にもカッパとしか呼んでもらえない俺について」
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 11:36:30 ID:P+vFs4420
選考試合って負けても健康度とか減らないよね?
今都合で剣士二人しか出れないんだけど、出たほうが普通に討伐行くより儲かるかな
ちなみにあっさりの2年目です
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 11:41:57 ID:UaqnqteX0
>>66
減る。
死ねば普通に死ぬ。
序盤は普通に討伐に行く方が吉。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 11:42:42 ID:rEiIzCXl0
選考試合でも健康度は減るけど、ゼロになってもそれで死ぬことは無いような気がする。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 12:19:23 ID:DeFfsYsB0
ホントに?死ぬと思ってた。
もはや記憶が曖昧だが。。。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 12:31:38 ID:xSPr4RHQ0
死ぬよ。
死ななかったとしたら、それは運が良かっただけ。
討伐でも、健康度0で帰還して生きてることがあるのと一緒。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 12:49:28 ID:oxX/OUif0
どうでもいい話だけど、序章で鬼朱点に食われた女の顔がポニョにみえた
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 14:12:45 ID:LsI/lA6y0
1歳2ヶ月くらいまでは健康度ゼロになっても翌月には50回復するから
なかなか死なないけど、歳とってくると選考試合後だろうがなんだろうが
健康度の回復が落ちるから、やられてゼロになるといつ死んでもおかしくないよ。

しっかし若い頃は本当になかなか死なないな。
養子先で氏神にしようと思って一人討伐で死なせてもかなり粘るし。
5連続で生還されたことすらある。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 15:01:04 ID:Em2AVJNH0
初代が死ぬ前にラスボスを倒してみたいんだが、
鬼朱点倒すのに7ヶ月、髪集めで7ヶ月、ラスボス戦1ヶ月と考えると
寿命的に厳しいか・・・
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 15:03:56 ID:m9mA2T/i0
まず無理だろうね。
それに加えて、初代は8ヶ月からスタートだし。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 15:40:31 ID:GFxPDRbd0
火無しの時には指南書とか術書は出ない?
槍の指南書取りに相翼行ってるんだけど20ヶ月くらいスカッてる
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 15:46:37 ID:zJPkSgVm0
>>75
そういうことは無いはず。
その辺は普通のアイテムと同じ扱いだよ。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 16:55:44 ID:jVFi/Twe0
悪羅と戦えば、赤なしで楽に手に入る。
焦らず、実力をつける方がいいんじゃない?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 16:56:29 ID:nsUu0LRqO
>>72
討伐で健康度50まで下がってしまった8ヶ月の角息子…
若いから大丈夫だろうと家に帰ったら「お倒れになった方がいらっしゃいます」…
虚弱でもなく流行り病にかかっているでもない我が息子…
世の無常をあんなに噛みしめたこともないな。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 17:39:37 ID:AI6YeeLr0
健康度50なら寿命でないと死なないはずだが
30切ってたならわかるけど
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 01:05:30 ID:h8f5uqHy0
竜神刀が欲しくて毎年6月から7月は討伐延長して赤い火を出してるのに
捨丸の奴ちっとも落としてくれない
腹いせに左右の顔を回しまくってる
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 01:19:05 ID:su9/Okk70
帰還時に戦死する可能性があるのは健康度が危険(赤色)の時だけってことでおk?寿命は別として。
俺は黄色以上のときは死なれたことがない
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 01:56:37 ID:DzUhMD3t0
経験則的には(50-現在の健康度)%くらいの死亡率だが、実際のところは不明。
正確に覚えてないが、危険って30切りくらいじゃなかったっけ?普通に黄色でも死ぬとは思うよ。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 02:34:45 ID:malVCwsE0
赤火無しでのレア取得率ってどのくらいなんだろうね
赤火が早すぎない箇所に灯るのが10回に一回くらいだから
そのくらいの確率だったら火が出るまでリセットする意味はあまりないよな
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 02:39:35 ID:zvmJxTP20
スロットの一番左は1%以下だと思う
下手したら0.1%以下かも
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 07:40:21 ID:XfOORa1s0
黄色でも死ぬときゃ死ぬよ
サイトでだけど見た

レア取得率はホント運次第
ポロポロ落とす時もありゃ全く落とさない時もあるしね
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 09:14:18 ID:V+n4N6od0
スロットで一番でにくいやつの確率が1/256じゃなかったっけ?
赤い火のときは逆転してそれが一番出やすくなる、だったような
記憶違いかも
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 12:22:29 ID:ua6K/FNm0
>>80
俺と同じだ…
赤い火がついているというのに、竜神刀はおろか闇の光刃さえ
落とさなかったときは思わず「はあ!?」って怒りの声を上げてしまった。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 15:14:28 ID:NmzjQE5d0
で、ムカついてリセットしてやり直すと竜神刀×3とかな。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 18:20:12 ID:yCEB/d1d0
物によってレアリティが決まってるんじゃないかな
指南書は火無しだと厳しいけど、術書なんかはわりと出やすい
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 19:30:10 ID:d2UddNgW0
一応、ネタじゃないと最初に断っておきますけど
交神の儀でモヒカンの人が出た場合リセットしても
また色違いのモヒカンが出続けるんですけど
なんとか回避する方法はにんですかね?

ほかの顔だとそんなことはないのにかなり困っております・・・
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 19:36:05 ID:oGh20iKh0
ゲーム始めた時点で顔の順番決まってるから変えよう無いよ
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 19:38:15 ID:d2UddNgW0
>>91
なるほど、了解しました
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 19:39:15 ID:MSG8MBPF0
>>90
奉納点10の神様とヤって橋の下に捨ててくればいいんじゃね?
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 19:40:34 ID:xyUMGsDN0
無い。

というより

>ほかの顔だとそんなことはないのにかなり困っております・・・

が間違ってる(というより勘違い?)

顔に限ってはランダムではなく何かのテーブルにしたがって順番に出てくるんだわ
(A→B→C→D…というテーブルだったらAの次は絶対Bしか出ない)

なので、モヒカン、ナマズ以外は印象が薄いのでリセットして交神したら女の子だった。
とかしてるとそのうち印象が薄れて変わってるように思いこんでるだけだと思われ

どうしても嫌なら10点神とでも更新してモヒカンを使ってしまい、そのモヒカンは
・家に閉じ込める
・朱の首輪つけて家でさせる
・突撃させて2階級特進

すきなのでどうぞ。

…しかし、家出って家出された側(当主)もショックだけど、した側を考えると深い物が
あるな…。家出してから1年ちょっとしか生きられないんだぜ
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 19:45:43 ID:9fgmSjHM0
俺ナマズは嫌いだけどモヒカンは好きだなー
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 20:07:20 ID:7u4SWRRo0
男女産み分け出来るんだから、以後女しか生まないようにすればモヒカン回避できるぜ
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 20:22:01 ID:d2UddNgW0
あー初代作るときと勘違いしていたかもデス

じいさんと源義平にちなんで悪源太って名付けたら愛着湧いてきましたw
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 20:47:19 ID:ivbWYhgT0
知らないのか?当主は家出できないんだぜ。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 23:28:10 ID:ZbLb83NM0
そういや家出したヤツってどうなってるんだろうな。
道端で不意に倒れて
「20台の若者が道端で変死!疫病発生の恐れか」
みたいな瓦版が回ったりするんだろうか
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 23:33:51 ID:InsC3m3D0
モヒカンはモヒカンで愛すべきやつだと思うけどな・・・
増築狙って産みすぎたときとかに出撃できなくて忠誠下がるやつが出たら
当主にして放置してたな、当主は指輪が固定になるから使いにくいし
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 23:40:13 ID:g6Pb0Dv/0
>>99
そんな騒ぎになるのは
復興が殆ど終わった後だと思う
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 00:20:12 ID:Ll9eBoVv0
実は床下に居ます
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 00:29:09 ID:/zhbjoz0O
八つ髪だっけバーローが上に乗ってるやつ
あれの戦闘の音楽は神
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 00:30:02 ID:nPZO6vCF0
決戦だっけ

普通のボス戦が死闘?
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 01:12:10 ID:ZtCE2dHN0
>>94
前スレかもっと前かで

「寿命直前のキャラが高性能の武器持って家出した!」

「たった一人でラスボス倒しにいったんだよ、泣けるじゃないか」

というレスがあって笑ったけど色々想像して泣けた。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 01:58:01 ID:ywZPBavr0
家出キャラってエンディングでどう扱うんだっけ
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 03:13:37 ID:fQ3VB7ph0
PSBookOneで買い戻し所持してるんだけど、だれかpdf版の説明書データ持ってる人いませんか?
分厚くて詳しく書かれた説明書がかなり役立つんだが、PSブックワン用だと説明書が薄くて…。
誰か持ってる人いたらください、お願いします…
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 09:18:57 ID:aVG2xkHe0
説明書といえど勝手にコピーしてうpったら違法にならない?
素直に初版かBEST版の中古探したほうがいいと思う
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 09:39:08 ID:GQnzTnNS0
確かにいらんほど詳しいけど、再プレイしてる人なら、いらないよね?ってくらいの情報量じゃないかね。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 09:40:32 ID:A/tBvCcE0
一時期サイトでDL出来るようになってたよね。あれなくなっちゃったんだ。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 09:41:36 ID:J7YmQXTJ0
慣れてる人にはたいして役立たないけど
読み物として面白いかな
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 10:57:44 ID:icu/P6NFO
>>106
「何年何月、逐電」ってでるらしい
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 20:17:07 ID:VeLFHB7f0
タタラの首輪がでねー
後半戦だが九重楼5階のはずだよね
お供って擬似乱数なんかな
リロしても出ないから日を改めて出直すか
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 20:54:47 ID:VeLFHB7f0
ためしに出撃メンバー変えたら出よった!
自己解決失礼すました!
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 23:46:31 ID:IKvbmjh10
>>99

・足元がぐにゃりとしたのでござをめくってみると家出した家族が転がっていた
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 00:15:30 ID:LOgV1cQC0
昼子に消されたか
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 18:20:59 ID:7XRTdF+J0
そりゃあ外で言い回されたら大変だからな。
家を出たところで…。パクッたものは奪い返してちゃっかり懐へっと。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 19:15:30 ID:nrUL+2Dz0
本日購入でPS2でプレイしてます。
セーブ出来ないない(汗)
これってPS1のメモリーカードが必要ですか?
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 19:20:53 ID:laRC6uA00
>>118
PSOneソフトは初代プレイステーション用メモリーカードが必要
ハードオフとかで山ほど転がってるからバァーンとぉ!買ってくるといいよ
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 19:23:48 ID:fsxXg8ET0
3〜4枚買ってきて、氏神量産して遊ぶべし
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 19:26:44 ID:nrUL+2Dz0
>>119
アリガトゥ
やっぱり〜そうなんだ

122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 19:52:37 ID:dTtl+CSk0
弓使いがお蝶婦人と交神して双子が生まれたんだが
弟(?)の親の職業が剣士になってた
これは双子の仕様?
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 20:08:20 ID:l0ZDv+rY0
>>121
バカは死ねよ
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 22:41:20 ID:B+aOFB8t0
仕様つーか細かなバグ
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 22:58:17 ID:jT4yMt4n0
>>123
大人気ないやつだな、あ、本物の厨房かな
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 23:07:47 ID:+7r8v+WuO
あっさりで全神と交神プレイやってるんだけど鬼朱点なら
奉納点300位の神の子供で倒せるんだなー…
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 23:27:01 ID:T3cDearV0
子供のパラ底上げもダンチだからね
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 23:37:09 ID:ck2TWkCI0
五ヶ髪の馬鹿。
雷獅子>雷獅子>印虎姫>雷獅子で全滅。

いくらなんでも無理です。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 23:52:21 ID:ZqivapXC0
>>126
っていうか初代当主で倒せちゃうからね
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 01:05:10 ID:S24UjMT50
阿修羅つええw
こんなのに勝てるかってのw
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 01:54:58 ID:+vqGadiw0
状態異常使ってこないから
力士水使えば余裕だろ
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 01:57:13 ID:otZt3wII0
朱点+八ッ髪に勝てて阿朱羅に負けるってのは想像付かんのだが
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 19:31:08 ID:r/vGPips0
前にぎりぎり勝てるかどうかの面子でラスボス行ったとき
朱点+八ッ髪は運よく全体攻撃が重ならなかったり避けたりと
回復が間に合って倒したときに、阿朱羅が異様に行動早くて
初陣の子がやられ3人になっちゃって全滅しかけたことがあるな

卑弥呼覚えてる奴がいたから大丈夫かなと思ったら
春菜と大して回復量が変わらないってorz
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 20:31:26 ID:wCoK8XqD0
卑弥呼と比べて円子ってかなり燃費良いよな
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 04:21:24 ID:5sjHv1FF0
茶巾破れ袋祈願。
そろそろ先に進みたい1032年秋。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 04:47:57 ID:/oPogcxZO
交神時首輪付けても忠誠心減らないのって家族だっけ?本人?
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 10:37:45 ID:LNIJH6AMO
PSPでやってみた。
なんかよくわからない・・・
下にスロットみたいのはあるわ
一匹倒したら戦闘がおわるわ・・・
最初のダンジョンで3回戦って削除したんだけど
やってるうちに面白くなる?
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 10:50:04 ID:83USttIi0
>>137
人に聞かなきゃ面白いかどうかも判断できないの?さっさと進めろよ
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 11:48:02 ID:/1hoFIMc0
>>137
これはひどい
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 12:53:22 ID:jVoIq7zG0
6月と11月は延長しているのに竜神刀が出ない1033年春
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 12:53:54 ID:3iOLi6b90
>>137
とりあえずゲーム内のマニュアル(イツ花の覚書とかなんとか)を全部読むと良いと思うよ

>下にスロットみたいのはあるわ
>一匹倒したら戦闘がおわるわ・・・

はそこに答えが書いてある

>やってるうちに面白くなる?

人によるんじゃね?最近のヌルいRPGモドキでカツカツなら難易度が高すぎるから止めたほうが無難だろうけど。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 14:40:09 ID:CTc8f0Ez0
あっさりなら、やっちゃいけないことさえしなけりゃサクサク進むし
言うほど難易度高くないと思うんだよな
とりあえず「人はいつか死ぬ」「死んだら戻ってこない」ってことさえ覚えときゃいい
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 15:24:43 ID:DRir+tPE0
まあ、またーりやればやるだけ簡単になるゲームにだけ慣れてると、
手痛いカルチャーショック喰らうこともあるかも知れない

そこで、慣れてきたものとはタチが違うんだという納得さえできれば、
手探りでも越えられるぐらいの壁のはずなんだよね
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 16:01:27 ID:I54zVpeK0
大江山クリア前限定品集めてると一族が育ちすぎて困る
また白骨城10の宝箱を開けに行く作業が始まるお・・・
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 20:46:33 ID:6sd7tbPX0
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 21:47:31 ID:LRkIZPyz0
つーかアクションゲームとかシューティングゲームならまだしも
RPGでマニュアルもチュートリアルも全く読まないとか凄いな
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 23:07:01 ID:/LIbJiMK0
昔体験版プレイした時マニュアルよまんでもイツ花の説明でどうにかなった
第一子死亡までしかプレイできないのに3、4回体験版で遊んだなぁ
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 23:10:50 ID:LRkIZPyz0
>>147
あのチュートリアルは項目分けの丁寧さといいかなりの親切設計だからな
インタビュー見る限りテストプレイヤーに散々意味が分からないって言われたんだろう
健康度注意とかの表示もそれで付いたものだし
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 23:17:25 ID:CApZgt1lO
本当に初めてなら「どっぷり・必要最低限セーブ・攻略法みない」縛りをリポートしてほしいもんだ
ま、そんなMはいないか
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 03:46:30 ID:aJuHedUv0
初めてならモードはしっかりあたりを勧めたいな。
どっぷりは討伐に時間がかかりすぎるし、あっさりは戦闘回数が少なすぎて装備に不安が出る。
最初の全く知識がない状態での手探りプレイはまっさらな頃だけの醍醐味なので是非体験してほしい。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 09:47:00 ID:vHFPCPtH0
初めてあっさりだと、ダンジョン最奥になかなか行かないってのがあるなぁw
時間短いってのもあるけど、びびっちゃったりw
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 13:10:15 ID:AiDrRYOi0
>>147
第一子までの体験版ってあったのか
俺がやったのは電撃PS−Dで、1年間プレイできた(確か大江山に入れた)
当時は普通にやって九尾吊お紺や片羽ノお業辺りにヌッ殺されて終わってたけど、
あれ頑張って朱天倒したらその先までいけたのかな
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 20:43:21 ID:mleTZ4s30
強い養子がいるデータだったっけか
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 20:57:22 ID:AiDrRYOi0
それそれ
やっぱり気になるな
ちょっと今から実家まで取りに行って来るわ
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 23:40:30 ID:iu8i7cFD0
>>152
俺もあれがきっかけで買ったんだ
体験版なのにやりこんで朱点閣まで行った
で、そこで終わり
石猿倒して朱点閣に入った所で1年終了の時と同じように
ここまでなんです〜になる
156147:2008/09/01(月) 01:22:47 ID:1MuaZMmO0
ごめん勘違いかもしれない
なんとなく一子死亡までだった気がするんだけど探しても体験版見つからん…orz
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 11:44:01 ID:Lqn3P5nn0
やった・・・やっと終わった・・・
しかしあっさり選んだのにエライ時間かかったわ。ちょっとじっくり行き過ぎたかな

ところでイツ花の秘密?みたいのがはっきり明らかにならなかったんだけど
昼子様と交神するまで気付かなかったけどひょっとしてイツ花はあれなんですか?
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 11:52:55 ID:fvI97dm/0
アレという説が有力だが、同一存在説もあったりする。

公式設定は個々人の胸のうちで良い気がする。
このゲーム。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 12:08:53 ID:Lqn3P5nn0
うむ・・・時間かけすぎたせいで全然話を覚えてなかった
ネタバレサイト見て色々驚いたわ。

なるほどー色々繋がってたね。そういえば。
にしても昼子てめーなんか一言くらい言えよ!
こっちが喋れないDQ型主人公だからって調子乗るなよ!
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 12:18:41 ID:IO++DUzSO
でもどう解釈しようと昼子の腹黒さは変わらない。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 13:12:11 ID:p98k+S2U0
イツ花は何も知らない可能性もあるけど、昼子はなー
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 19:16:03 ID:Ut7JEtmE0
縛りを変えるとプレイのセオリーが変わって神仙………いや、新鮮だ。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 19:49:49 ID:yuxguCem0
イツ花はあれだ、ウルトラマンが去った後のハヤト隊員みたいなもんで
本人はそういうこと聞かれてもなんもわかんないんじゃないかな
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 20:23:06 ID:Ut7JEtmE0
朱点の説明によれば
 神=肉体を失った存在
ただし朱の首輪で鬼の肉体につなぎ止めることが出来るような………

イツ花に朱の首輪がついていれば昼子と同一
そうでなければ昼子の子として第4の朱点童子の可能性も
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 20:48:09 ID:ruFPY/yh0
昼子は桝田公式で黒いよ
ただしトップに立つ者にはそれぐらいの非情さが必要
というのが桝田の考えでもある
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 20:50:31 ID:m5xrp+2Q0
話わかった上でもう一回最初からやると色々発見あるよね
イツ花と黄川人のセリフで所々「てめえが言うなゴルァァァァァァァァァァァ!」とか思ったり
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 21:44:36 ID:NUlnhrI70
昼子は大人で
黄川人はガキなのさ、ちょっと破滅的だけど
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 21:53:09 ID:hLarLYL40
男or女縛りプレイやろうと思うんだけどどっちがオススメ?
ルールとしては
・生み分け無し
・連続交神無し
・使用しない性別は自宅待機、名品使用不可
・使用しない性別の当主への就任不可

こんな感じでやろうかと思ってるんだけど。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 22:07:41 ID:F/2AbH/Q0
あんまし楽しそうに聞こえないなそれ
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 22:10:33 ID:HFULTv3YO
女の方がいいんじゃない?
薙刀士は女が優遇されてるし、天の羽槌も女限定だし。
女踊り屋は可愛いし。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 22:18:17 ID:+82rqITK0
むしろ縛りなんだから苦労する男の方でやっとけと思う
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 02:38:56 ID:2hawwxVo0
交神も片方の性別だけなのかね
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 03:43:57 ID:oly1JJr00
>>168
女だな
男はニートさせとけw
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 09:23:44 ID:r4+PYg2HO
男→討伐用
女→出産用
で、朱の首輪入手禁止も縛りに入れればキツくなるんじゃね
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 09:26:17 ID:K1+OAgi+0
寧ろ当主以外朱の首輪固定装備縛りで
・・・できるのかこれ?
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 09:50:16 ID:TtrPx/D40
>>170-175
thx!
「男はニート」のフレーズが気に入ったからそれでいくわ。
もちろんニートは一生童貞な。

解放も禁止しとくかな。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 18:38:06 ID:3tyM5+sn0
俺、産み分け出来も事知ったとき、女一族のみ+交神月固定縛りやった
(最初に一人男が生まれるのが残念だが…)
討伐の時下一桁調整するのが大変だったぜ
178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 20:13:47 ID:yoMGtJ8N0
男:中盤にコストパフォーマンスの良い女神達と交神できる
女:寿命が長い・装備が強い・序盤に黒蝿と交神できる

なんという差
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 21:34:51 ID:fkadPM4q0
男:個人的に男ばっかり並んでるとむさくてプレイ意欲が低下する
女:女が並んでいると華やかでプレイ意欲が低下するどころか賢者タイムに突入する
180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 21:45:57 ID:K1+OAgi+0
しかし女だと男神と交神するしかない
愛娘に鼻挿入れてんじゃねぇよこの天狗!

男は普段は華がないけど、交神時は華やかでいいよね
当然といえば当然なんだけど
181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 08:52:33 ID:TCFPKVs90
つまり再きょうは男は種付けの機械、
女は出陣させて愛でる…が最高だな
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 16:50:37 ID:VYPVFhz/O
チートで奉納点無限にして
白雪姫以外と交尾しない縛りでもやろうかな。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 19:29:06 ID:MibQCXwB0
ビックリするほど素質が平坦なあの人ですね
安定はしてるんだろうけどさ
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 19:58:08 ID:hqeoy6s40
素質?そんなの関係ねえ。
顔と体型と色白さ。それが(・∀・)イイ!!
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 20:24:16 ID:tPumhd1t0
親の容姿ってまるで関係ないからなコレ
一族側は色に関しては能力の関係で受け継ぐ可能性があるけど
神の方は不動泰山みたいなテンプレ色の神以外は意味を成さないし
186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 20:26:23 ID:jwtQf0wQ0
ちょっと寿命を弄ってのんびりほのぼの過ごしたい
187名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 20:29:00 ID:gzISwaXc0
>>186
どれだけの一族がそう願って死んでいったか・・・
188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 21:40:10 ID:FJN5hRCq0
この間気がついたけど、もしかして一年以上当主務めた場合に限ってとかで、
当主死に際の際のイツ花のセリフが変わるとかあるんだろうか。
うちは最年少の子が当主を務めるしきたりにしているけど、「長い間ありがとう
ございました」って言われてふと気になった。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 22:41:58 ID:95zCWyAH0
髪の色ってどうやって決まるんだっけ?
今10代目くらいだけど、最近青とか黄色ばっかりで目が痛いわ
たまには黒髪で生まれて欲しい
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 22:51:48 ID:mNYtjs/N0
人間のほうの親から受け継いだ技の遺伝子のなかで一番高いやつ
濃い髪の色がいいなら風の技の高い神様と交神し続けてればそのうち目に優しい家族になる。
でも黒じゃなくて緑だけどな。
あと目が痛いならテレビのコントラスト弄ってみては?
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 23:03:48 ID:TJZ+YGXYO
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 00:41:37 ID:FWK/5Rec0
肌の色と属性の対応がよく分からん
赤っぽいのと黄色っぽいのと色黒と色白
193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 01:57:28 ID:lgSuSgxeO
色黒→火
色白→水
健康的な肌色→風
土気色→土
だったっけか
風肌はちょっとピンクがかってる
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 11:59:20 ID:/594c57C0
ウチは緑髪ばっかり生まれる……赤の方が好きなんだけど。緑好きじゃないし
今7人中、年少の5人が緑髪wwwww
技の値の中で火が一番高くなるようにすれば赤髪生まれるってこと?
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 12:04:16 ID:No3/1UEQ0
せめてテンプレを読んでほんの少しでも頭を使う気があれば生まれるってことだよ
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 20:19:42 ID:xpJUFsOmO
九尾吊りお紺てさ、元は人間だよね?
解放したら神になるんだけど、元は天界にいたとか
そういう設定あったっけ?
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 21:46:59 ID:5ud1Oc9MO
スレ見てると久しぶりにやりたくなってくるな

買おうか…
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 22:48:48 ID:MSPA/F150
そこそこの素質に仕上がってきたので紅蓮に行った
鳴る神は楽勝だったので調子に乗って化け猫退治に
素質だけでまだ育ってなかったので大苦戦

前に猫退治したときは連弾弓でカタをつけたが、
今回PTの弓(当主)は親父の1/3程度しかダメ与えられない。当然指輪もしょぼい
2度回復されて心が折れそうになったが、会心upの腕輪をつけていた剣士が覚醒
3連続会心で奇跡の勝利
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 22:53:35 ID:uXRQJUd60
>>196
ない
これは大江ノ捨丸にも同じことが言えるな

双方とも黄川人に鬼にされ一族に倒されて初めて神格化が叶うのに何故か最初から席は用意されている
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 22:57:38 ID:qtS1C+8C0
そりゃたまらんのう、うらやましいのう

しかし会心うpの腕輪とか使ったことないな
今武人系、防人系、速瀬系、陽炎縛りでやってるからこりゃいいヒントをもらったかもしれん
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 23:02:09 ID:gYqYZTeFO
取りあえず二月にダウンロードしてそれ以降手を付けて無かったが


久々にプレイ
……わけわかめなのさ
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 23:20:49 ID:pA+ErA2w0
っていうかそもそもこの世界の神は人間と何も変わらんし
唯一の違いは肉体を失っても存在し続けられるかどうか
つまりその秘法さえ偉い神(今は当然昼子だろうな)から授けられれば誰でも神様になれる
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 23:21:42 ID:cXJUfpKzO
鳴かず弁天てパーティに踊り屋一人でもいればいいんだよね…?
数ヶ月天女の小宮右3に入り浸ってるが朱の首輪持ってる人にさえ遭わないんだが
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 03:59:20 ID:68Y1VFXa0
某ページより
>朱の首輪を持った琵琶牧牧は天女の小宮の右側2画面目にのみ出現します(朱点攻略後のみ)
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 07:44:47 ID:ekLxFrOXO
クロレビ8677で殿堂入りすらしてないけど面白いの?
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 08:09:19 ID:uLUhJ8900
クロスレビューなんかあてにしたらFF12が死ぬほど面白い事になるわけだが……
俺屍は同じ事の繰り返しかと思いきや、ちょっとずつ子供が強くなったり話が進んだりで何気に飽きない
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 08:18:28 ID:crIg79F30
大丈夫?ファミ痛の攻略本だよ?
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 08:19:07 ID:q5teIysD0
外人には死ぬほど面白いみたいだけどもFF12
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 08:22:29 ID:5mQt9PIO0
>>205
面白いかどうかくらい自分で決めろよw
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 08:41:07 ID:9/ASH2mEO
ありがとう
やっぱり場所はあってるんですね
出現率が低いのか…
根気よく頑張ります
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 09:36:32 ID:7qWfLRvw0
FF12はストーリーに目をつぶれば面白いと思うが

ファミ痛クロスレビュー信じてる人まだいるのか
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 09:39:24 ID:lIjEEQnUO
信じる人を平気で裏切るからな…
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 11:55:55 ID:xkbnVKup0
モヒカンキタ
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 15:40:45 ID:mrQYKo730
グランディア3が8999なんて高得点でプラチナ殿堂入りしてたり
ローグギャラクシーが10998でプラチナ殿堂入りしてたりしている時点で信頼性なんてない
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 18:36:54 ID:q5teIysD0
>>214
ヒント:大抵最初の方しかプレイしていない

でなきゃあの数を捌ききれる訳ないからな
だからストーリーがまずいとか
だんだんダンジョンがダルくなるとかは気付かれない
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 19:38:18 ID:4EIqHvMu0
というよりプレイしているかどうかすら怪しいことを言っている
説明書に書いてある基本コマンドすら知らずに
それがないことを批判していたりするからな。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 19:49:04 ID:dn7GWQXo0
まだサンプル段階のゲームを2時間ほどプレイしただけって感じの評価だよな
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 20:55:24 ID:q5teIysD0
>>216
多分レビュー時には説明書自体が手元に無い
CDと違って刷るのに時間がかかるから
仕様変更に対応する為に納品ギリギリぐらいにあがるようになってるはず
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 23:04:55 ID:xkbnVKup0
訓練終わって出撃して、都合により自宅待機してるときでも装飾品つければ術覚えてくれるんだな
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 23:25:01 ID:q5teIysD0
っていうか月を跨ぐ時に心技が規定値に達してるかどうかだけの判定なんで
数値さえ届いていれば次の月で死なない限り覚えるよ
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 23:33:34 ID:DJX3VG9Y0
>>220
2ヶ月までの育成期間は装飾品使って術を覚えるの早めてすこしでもスタートダッシュが効くようにしてる
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 23:42:28 ID:xkbnVKup0
んなこたわかってる

今まで持ってたけど覚えられなかった術を、装飾品つけることにより
自宅待機でも数値を届かせられることに気づいて嬉しかっただけだから
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 23:44:14 ID:xkbnVKup0
おっと、220に対するレスねw
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 00:04:25 ID:M7kx3GEC0
それってつまりわかってなかったんじゃあ
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 00:10:33 ID:RMJwGHbL0
わかってはいたけど実践できていなかったってことだよ。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 00:13:33 ID:uGCBdW2H0
つまりわかってなかったに等しいってことだな
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 00:51:06 ID:6eiX/my+0
意味のない煽りはよそうぜ。
そういうのを一つ一つ発見していくのが楽しいゲームじゃないか。
俺だって昔発見したとき嬉しかったよ。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 00:53:59 ID:VJruXb9J0
「んなこたわかってる」なんて書かなくていい一文書くから煽られてるんだと思うよ
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 00:55:06 ID:JZWMJoey0
PSP明日買いに行くんだけど
ゲームアーカイブスからPSPにDLしたいんだけど
もしかしてPS3持ってないと無理なの?
230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 01:00:32 ID:JZWMJoey0
すいません事故解決しました
スレ汚しすいませんでした
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 01:01:00 ID:M7kx3GEC0
プレイするだけならPSPだけでも出来る
養子と分社はPS3が必要
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 02:40:44 ID:3KJABNPg0
今家出された
家出されたときの音が心臓に悪いな
まるで昔のドラクエだ
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 10:42:33 ID:1AfMQS7l0
>>219-225
糞ワロタw
これはつまりわかってなかったってことだよな。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 10:48:57 ID:qFrUR9L+0
>>221
交神月は赤銅やら技が上がる呪われた武器やらで身を固めて休養するのが一族の嗜みw
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 11:50:25 ID:9jp4kUUr0
そして朱ノ首輪を装備して家出されると
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 14:55:35 ID:TTY9B+O30
翌月当主が死にそうなので時期当主に首輪装備
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 15:24:39 ID:t7VsIYTg0
なんだろう、確率が反転するわけだからそんなはずないんだけど
赤い火があろうがなかろうが出ないアイテムがあるような気がしてならない

>>236
俺もよくやるが、健康度60くらいで生き永らえてたりするから困る
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 15:29:03 ID:Prou25Ok0
中間にあるアイテムじゃね?
五段階だとして1が出づらい5が出やすいから、1が出やすい5が出づらいになるわけで
つまり3は常に同じ確率
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 15:30:11 ID:qFrUR9L+0
>>237
あるよ?レア度が3〜4位位の中途半端な奴は戦闘の数こなさないと手に入らないことが多い。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 15:40:20 ID:Iqu2ywof0
あの2回攻撃できる槍なんかはそうだよね
通常でポロッと行くこともあれば赤火で何時までたっても出ない事が多い
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 21:18:24 ID:5uudwnXrO
モヒカンつかまえて「穏やかそうな男のお子様です!」って
イツ花おまえ…
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 22:08:04 ID:uGCBdW2H0
熱狂の赤い火の出る確率ってあっさりとどっぷりで違うの?
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 22:09:38 ID:HY3/qJUH0
>>241
いつの間に私書き込んだっけ
244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 22:41:14 ID:9tj6pJaB0
>242
バッカおまえ、モヒであの顔で穏やかだからいいんじゃねーか
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 00:40:13 ID:nBOZ70X20
>>241
きっと心の火が低いんだよ
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 00:40:38 ID:eX+XS3CA0
>241
人は人から思われたとおりの人になるって言うだろ。
イツ花はちゃんとそこまで考えて発言してる。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 05:54:38 ID:O5WB6HmT0
>>241
うちのモヒカンなんか「まだおっぱいを欲しがって困る〜」だったぞ
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 08:06:37 ID:LiRydowr0
>>246
んなこたわかってる
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 11:29:15 ID:74c8jCYG0
キャラの見た目で「コイツはこんな性格なんじゃないか」とか自分の中で勝手に設定してて、
死ぬ時のセリフとか声が想像と違うとなんか萎える
ショタ系の顔なのに低い声でクールなこと言われるともうね……お前そんなキャラだったのかよ、みたいな
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 12:55:20 ID:1huDf/ns0
男向き、というか男でも支障の無い職ってなんかないかな
槍と壊し屋は女用の2回攻撃武器があるし、踊りと大筒も防具的に女が良いし
薙刀士が欲しい時なんかマジで産み分けを考えてしまう
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 12:57:07 ID:9qfuEfaf0
山田花子みたいな奴の遺言がまるで姉御
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 14:15:05 ID:OVFfhhMn0
槍は最強一歩手前くらいに男用属性武器があったはずだから
男でも特に支障は無いと思う
253名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 14:22:40 ID:asWKjrNE0
巨槍男突きで真名姫突きまくれ
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 14:27:26 ID:MORzi0xq0
地獄めぐりに入れば優秀な軽防具が手に入るから
男の大筒士もカエル狩りで重宝する
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 15:31:05 ID:+ICX9bx+0
>>250
剣士と槍使い
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 15:54:56 ID:+yJVfn+90
天才双子が生まれた
バランス取れた方には親の職を
もう一人は体の土だけが非常に弱くてあとは軒並み高い
迷った挙句、初の拳闘士誕生
めちゃ強いけどガラスのあごみたいな
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 16:41:37 ID:QhsJt8Ft0
>>250
踊り屋も白拍子の衣が入れば男でも遜色ない
火男の面は入手が難しいけどね
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 18:11:22 ID:1Hv4J6gu0
俺屍とセブン、そしてアーモダインが三大世代交代ゲー。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 18:14:46 ID:78Uhd86V0
おいおい、ロマサガ2を忘れてるぞ
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 18:18:45 ID:78Uhd86V0
優男乙
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 18:20:13 ID:78Uhd86V0
誤爆すまん
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 21:47:48 ID:d3BYPVxd0
>>258
アーモダインって面白い?
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 22:03:26 ID:+yJVfn+90
外で雷ガンガン鳴ってるときにプレイしてたら一瞬挙動がおかしくなって、また戻った
選考試合翌月に当主が死亡したので代替わりさせたら、
それまで100近かった全員の忠誠心が約30下がった
新当主含めてw
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 22:15:38 ID:eX+XS3CA0
>262
自分で操作できないシミュレーションだがな、
あれはあれで面白い。

ただ、少なくとも世代交代ゲームではないな。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 22:23:53 ID:eX+XS3CA0
>263
忠誠低いヤツとかを新当主にすると下がるんじゃなかったか
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 22:28:47 ID:FhRCKPtb0
今陽炎、武人系、防人系、速瀬系(移動中除く)縛りでやってるんだけど
戦闘が攻撃と回復しかやることなくて単調になってきちゃったな
なにか面白い縛りはないものだろうか
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 22:49:36 ID:1OL5Yjy00
移動中みどろくららその他そういう系禁止
早瀬重ねがけ維持
ダッシュボタン押しっぱなし

シューティングゲーム化
ダッシュ離して低速移動ってのもアリだが
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 22:52:08 ID:ma7ySZLE0
併せやったほうがおもしろいぜ
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 23:01:04 ID:FhRCKPtb0
>>267
なんか違うゲームだなw
しかし背後取るのが難しいというのは結構きつくなりそうだ

>>268
そういや併せって全然使ったことないな
つーか攻撃術自体使いどころがわからんw
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 23:12:58 ID:lZYoqQlD0
>>268
ボス戦は全部術のみで撃破プレイか…
基本速度が遅くて合わせの倍率が稼げる壊し屋と基礎威力の高い踊り屋のどっちを起点にするべきか…
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 23:52:29 ID:OVFfhhMn0
今、男は種馬にして(表向きには当主という事で自宅でどっしり構えててもらう)
女だけで討伐に出向くプレイやってるけど、
序盤に黒蝿の血を貰う事が出来ないのが痛いだけでそれ以外は色々と楽しい。

まあ、縛りプレイとしちゃ下の下くらいの難易度だけど…
俺屍ってこういう遊び方でも楽しめるのがいいよな!
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 23:53:08 ID:kD5Pe4MV0
ニコニコで術縛りプレイ動画見てきたけど
あんまりおもしろくないな
273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 00:39:32 ID:QMe7JOhb0
顔グラが似たり寄ったりなのがなぁ
ライブアライブみたいに複数の人間にデザインさせればよかったのに
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 00:45:20 ID:TPtlKA3Y0
統一感あるほうが好きだわ
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 00:46:26 ID:tmDlq0zJ0
似てて当たり前じゃん
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 01:20:44 ID:7jREjdLb0
うちは先達のまねして術道具なし縛りなので後ろ取って殴るだけです
やっと後半に入ったところ
きつくてマゾ的には快感
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 07:43:20 ID:D477z7ip0
だいたい縛った方が面白くなくなるもんだ
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 08:22:30 ID:kaqDNfDmO
ダビスタ癖がついてて「交神」をつい「種付け」と言ってしまう
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 11:05:01 ID:KS0jfYtD0
前にどっぷり二人旅やってるって人スレにいたけど、結局クリア出来たのかな?
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 17:11:15 ID:3QzSXDS/0
本当につまらんプレイでもいいなら一人旅も余裕。
前半なのに捨丸回しで初陣でも成長終了とか当たり前になるし。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 19:24:35 ID:KS0jfYtD0
一人とか二人じゃ状態異常食らってボコられたら即終了かと思ったけど、余裕だなんて
そんな圧倒的に強くなるの?
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 20:48:13 ID:DzS8LVJF0
>>280
にわか乙
ステータスが700〜800代にならないと髪戦が非常につらい
どっぷりだとかなり代を重ねないと成長終了でも
ここまでステータス行かないから結構辛い
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 21:17:30 ID:GfoQ+EQh0
>>282
やったことすら無いだろwやったとしてもさては挫折したな?
ドーピング各種が手に入る場所さえ押さえておけばステなんていくらでも弄れるんだよw
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 21:27:32 ID:A4WfAqXo0
楽勝というと言い過ぎだけど、どっちかって言うと>>283の方が近いかな
最序盤と中盤がしんどいけど、髪らへんになると割となんとでもなる
そりゃもちろん、普通に4人でやるのを思うと遥かに難しい(というか面倒)なんだけど
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 00:08:53 ID:RhLfRruM0
地獄以前で、ドーピングってそんなにたくさん入手できるの?
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 00:26:15 ID:WG4D3cXu0
何世代かの下積み時代にドーピングアイテム狩り→強力なキャラが登場したらアイテムを使って髪退治

でも、こんな事をしなくても少人数だと成長がものすごく早いし毎回最高レベルの氏神と交神できるから
何度失敗してもチャンスはいくらでも出てくる
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 05:02:32 ID:ruBtx6FQO
一人旅プレイの場合子供を家に置いといて家出されるのもなんだし
やっぱ初代当主は即隠居扱いになるのだろうか
可哀想な当主様だな
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 20:01:15 ID:bvVi8QxX0
Wikipediaに術防御は技の土ってかいてあるけど、風の魔法(術)に対する防御力は技の風じゃないの?
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 08:26:35 ID:I/fITNKiO
説明書には火葬で赤玉の威力が上がるとあるから、各属性への耐性は
技が関係してるんだろうけど、同時に術攻撃全般への
防御力は技の土で決まるって事なんじゃない?

どっちを下げるのが効果あるのかは分からん。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 17:39:28 ID:wcqV67X30
現状、そのへんについては未だによく分かってないから
風の術に対しては大人しく敵に風葬やった方が早いような気がする
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 18:06:58 ID:zsaPCQGS0
術の基本ダメージは 術属性の技+技の風
耐性は 術属性の技+技の土

具体的なダメージ式まではわからん
術によって違うだろうし
あと、状態異常は攻防ともに技の風
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 21:31:17 ID:sQnRzfKU0
まぁ、耐性をどうにかする間に防御しとけ、とも言う。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 22:09:03 ID:KR0qF1/Z0
拳闘しの連撃って体の風が高ければ確率上がるのかね?
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 22:09:15 ID:WmioXHWe0
BOSS戦とかで、火使うBOSSなら土祭りがいいのか火祭りがいいのか、わかったほうがいいじゃん?
ちょっとそこまでいったらどっちがよさげか試してこようかな。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 22:13:13 ID:sQnRzfKU0
ボスにも技力があり術の使用回数が決められているからこそ、
防御でとりあえず凌げれば後はフルボッコなんだよ。
もっとも、五郎'sのように使っているのが術ではないボスも中にはいるが。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 22:17:11 ID:WmioXHWe0
なるほどなぁ。とりあえずしのげるだけのHPと回復力さえあればなんとでもなるのか。
5朗sはしってたけど、ほかにも全体を非術扱いで打ってくる奴っているの?
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 22:28:22 ID:wrHI20kR0
全体攻撃ではないけど、お夏の傷舐めも非術だから回数無制限だよな
あとは皇子の睡眠攻撃とかも
298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 22:49:50 ID:wcqV67X30
技力そのものがあまり無い場合は魂寄せでそもそもの攻撃回数を減らすのも面白いかもな
使った覚えないけど
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 22:56:56 ID:wcqV67X30
>>296
そういえば祟良親王が術扱いの全体攻撃を技力使わずに打ってきたような
けど五郎sのよりも頻度と威力が低いから全く問題なし
300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 23:11:09 ID:9YyS49LT0
お紺のお色気だっけ?眠らせてくるやつも非術扱いかな
まあヤバイのはそれ自体じゃなくて赤地獄とのコンボだけど
301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 23:12:57 ID:UNyvPw1Y0
>>298
どっぷりで縛りプレイとかやってる場合だと、
それ髪戦あたりからかなり使う羽目になる
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 01:52:48 ID:nYFRz7qB0
鳥居千万宮がまぐれ以外で最後までたどり着けない
最後の三本道ってもう勘で進むしかないの?
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 02:23:49 ID:rebGEQiY0
うん
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 02:32:55 ID:zjIScqr30
踊り屋って単に技の成長が早いだけ?
技の成長限界が伸びたりはしない?
何人か育てたけど、素質自体がいまいち信用できないからよくわからない
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 09:39:27 ID:RQ5w7p+y0
>>302
勘だね、縛りとか稼ぎ目的じゃなきゃ途中の悪羅大将は野分で吹き飛ばすのもいいのでは
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 10:15:52 ID:o4P1WooM0
>>298
使えよw
かなり有効だぞ。
真名タンとか二つ髪四つ髪は狙い目。

>>302
術・白鏡もしくはアイテム・アリスの宝鏡を使うといい。
2つめまで進めば、行き止まりかどうか確認できるよ。
敵は眠らせるか野分で吹き飛ばしてすり抜ければOK。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 19:29:28 ID:Lx2VH+Hr0
祟良親王の全体攻撃は一度だけ見たことあるな
そんなに痛くなかったけど
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 07:46:11 ID:Ob3pOVbDO
終盤になると誰も彼もステータス高くなってて奉納点MAXの神でもステータスに不満が…
代ごとに属性を平均的に入れたいんだけどそうすると例えば女神だと土入れたい時に最高でも卑弥子で、
そうするとやっぱ昼子ととは劣る子ができちゃうよね
どうすればいいんだろう
氏神は登録する時は属性分からないからバンバン登録する気にもなれないし
更に困るのが男神。MAXでも氷って昼子より全然低いし…
かといって昼子とばっか交神するわけにもいかないし
さっさと朱点倒して終わりにすべきなのか…
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 08:42:26 ID:iUGRiA0u0
システム的に素質の上限を昼子のはるか上にすることもできただろうに昼子がほぼ上限なのは、
そういう氏神が出来ちゃうと昼子の立場が危うくなるから昼子が押さえてる
そんな設定があるのか単にそこまで考えてなかったのか
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 09:42:36 ID:wC6yw5D20
>>308
属性なんか気にしないで、パラメータ見て気に入ったら
昇天させちゃえばいいんじゃない?>氏神
つか、なんで属性を気にするのかわからない。
あれ意味あるの?
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 09:45:41 ID:FZTb9sJ1O
最近このゲーム始めたんだけどムズ過ぎる

でも、一族が段々強くなっていくのがなんか嬉しい今日この頃です。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 17:04:21 ID:Co/qyfP+0
>>311
頑張れ、応援してるよ

そういえば桝田がまた何かゲーム作ってるらしいね
俺屍の続編ではなさそうだけど
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 18:56:53 ID:xRyeXgWy0
>>308
このゲームの難易度でそこまで強くする必要あるかなあ?
自分は最高位の神々と何度も交神してたらどっぷりでも十分すぎるくらいに強くなったけど。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 19:01:41 ID:iUGRiA0u0
意味があるかどうかって問題じゃないと思う
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 19:33:18 ID:GcK+mKfG0
昼子って心の素質バカ高いけど他のはそう高くなかったような覚えがある
個人的には夕子のほうが安定してて好き
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 20:05:47 ID:q8PxipMm0
分社して最強氏神でも目指したら良いじゃない。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 20:28:59 ID:TZtstTZz0
最初はみんな>>311だったのに
最後の方には・・・
隠しダンジョンじゃなくてもいいから
もっと強い敵と深い迷宮が欲しかった
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 20:42:01 ID:lu3PEYVW0
1年目に大江山いけば?
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 20:44:40 ID:GhXPoS//0
そして2年目に真名姫
320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 20:54:32 ID:TZtstTZz0
>>318
もう初代で鬼朱点倒し済み

>>319
やはり真名と五郎sなんだよな
でも五郎sって意外と落雷竜巻してこない事があるんだよ
その場合は楽に勝てる(特に前半)
やっぱ早期撃破は真名姫が一番難しいわ
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 21:22:54 ID:Uqgz5dCJ0
強力な回復持ちをかばいつつ津波耐えればいける?無理!
322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 21:30:38 ID:iUGRiA0u0
総合ダメージだと落雷+竜巻>真名姫なんだけど、単体威力じゃもちろん真名姫>落雷&竜巻
だから早期撃破で体力がないと落雷とかなら耐えられるのに真名姫だと一撃で落ちるってのがありうる
落雷→回復→竜巻と間に合う場合もあるし、どっちかがこない場合もある五郎sの方が勝ち目があるってのは合ってるんじゃないかな
真名姫は一撃耐えられるようになると、防御と回復を駆使すれば何とかなるんだけどな
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 21:32:45 ID:GrJyLSEn0
よく攻略サイトとかで墓が一番稼げるって書いてあるけど、
稲荷とか相翼宮でアクラ大将と戦う方が稼げるよね?
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 21:54:39 ID:GcK+mKfG0
後半の悪羅はそんなにおいしくなかったような
前半相翼宮ほどには
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 22:00:25 ID:0YS8nAs70
ふと思ったがこんなプレイはどうだろう
・神様一覧の上から順番に交神していく
・封印された神様を飛ばしてはいけない

>>320
人魚は防御カスだから1ターン目に水祭り使ってくれるのを祈りつつ奥義連発すれば押し切れるかもしれない
つか天ノ羽槌取れば朱点後すぐの散髪も余裕な気がする、雑魚はツブテ吐きで
326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 22:35:45 ID:8iJbZ9Cv0
真名姫で一撃死とか、何故「防御」をしないんだろうと思う。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 22:52:24 ID:XClXJ0rA0
>311
なっつかしーなー。こういう風に思ってた時代確かにあった。
祖父が倒せなかったボスを孫が軽く蹴散らしたりするのが、このゲームの醍醐味。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 22:53:10 ID:oThJciNv0
真名姫戦は後半に来たばかりのどっぷり術道具なしプレイだと
1ターンで終われば勝利で、2ターン目に入ると全滅する
久々に全員流されたぜ
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 23:18:33 ID:iUGRiA0u0
>>326
意味がない
1ターンめ4人防御→真名姫で全員瀕死
2ターンめ3人防御で1人回復→真名姫で3人瀕死、1人死亡
3ターンめ2人防御で1人回復→真名姫で2人瀕死、1人死亡
4ターンめ1人防御で1人回復→真名姫で1人瀕死、1人死亡
ここで真名姫が尽きるけど、その状況でサシで勝てるわけもなく

つまり少なくとも防御なしで耐えられるキャラが2人は必要
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 23:40:01 ID:hmN0TGDQ0
それ以前に、防御が間に合わない可能性が高いのでは・・・
331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 23:55:22 ID:smia9WjS0
真名姫は前列でも後列でもダメージ変わらんから防御しても安定しないな
お業は前列防御で楽になるけど
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 07:49:42 ID:gXP2LRed0
初めの朱点倒したあとで、何かいい軽装備ないかな?
大筒にしたはいいけど、男で初期装備のまま、髪を倒すようなことになってんだけどw
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 07:58:53 ID:YBCXbHrH0
巽の陣羽織だけは確保しておけとあれほど
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 08:08:19 ID:gXP2LRed0
え、地獄逝かないと軽装備手に入らないの?
せっかく大枚はたいて夕子にしたのにNEETなんですか\(^o^)/
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 12:51:00 ID:JrGr4TYD0
陽炎と回復術があれば、初期装備でも何とかなる
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 12:55:43 ID:FLptE5Us0
稲荷で陣羽織拾ってこれば
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 13:56:12 ID:gXP2LRed0
ありがとう、探してくる
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 14:15:01 ID:/KsRwmet0
あっさりめっちゃ簡単だな
これなら最強氏神も簡単に作れそうだw
339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 14:42:47 ID:dtGZeRgT0
装備がなくても一人は入れたい女拳闘し
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 16:33:13 ID:SsFnvVEKO
防御姿勢もいい
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 18:46:10 ID:MydcelDeO
やるゲームないからアーカイブス落とそうと思うんだけど
これ一周あたりどのくらい時間かかる?
普通の難易度でいくと
342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 18:46:45 ID:jnDzA/nJ0
>>341
100時間
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 18:51:18 ID:MydcelDeO
ほんと?
うーんちょっとダレそうだからやめとくか
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 19:15:57 ID:FLptE5Us0
20時間くらい
345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 20:04:24 ID:qEidtLak0
>>343
あっさり(クリアまで大体20〜30時間)からどっぷり(クリアまで100時間を超える)まで幅広く用意されてます。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 21:18:43 ID:NcbD1CYn0
>341
あっさりでやれば割と早いよ。
とはいえ普通のRPG弱といったところか
347511:2008/09/13(土) 23:35:05 ID:BgpLbSBzO
皆さんは初プレイの時は難易度は何にしましたか?

自分は永くやりたいのでドップリです。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 00:47:54 ID:oUgA+BrF0
最初はあっさりだったな
説明書の一番の難点はモード変更を教えたところだと思う

ヌルヌルモードは楽すぎる
349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 03:42:41 ID:S0eJSuWpO
最初は見事にいわゆるヌルヌルモードだったな
だが色んなモードでできるし何周しようと飽きない人はずっと飽きないゲームだよな
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 06:10:46 ID:8v72dhP70
あっさりで1年半くらいやってしっかりに移行したな
初回はしっかりくらいで丁度良いと思った
351名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 06:22:16 ID:NuEkY0st0
ヌルヌルゆとりモードだけで何十週もしてる俺…。猿みたいだと思った。いやマジで。
たぶん一族を強くする作業が大好きなんだろうな。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 06:49:17 ID:JXI+Vk010
初回しっかり→2周目以降じっくりのごく普通の当主
どっぷりは1回だけ最後までやったけど時間かかりまくって途中で完全に飽きてた…
353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 08:43:03 ID:8L3HQdEG0
いきなりどっぷりモードでやって、次にあっさりでやったら、
あまりの一族の強さにふいた
354名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 09:47:45 ID:c4m8S4f10
ぬるぬるもーどとか存在しないんですけど
355名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 10:25:15 ID:XNwyi/ic0
>>351
俺も同じ。
1周にたくさん時間を費やすより、1周は短く、
その代わりテーマを変えて何回もやる。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 10:43:06 ID:aBNMQ5L60
あっさり+熱狂の火が出るまでリセット

きた!赤い火きた!これでぬる!
357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 10:58:43 ID:dmy9gzF/0
リセットはしないな翌月延長でほしいアイテムとってくけどそれも作業ぽくなるなぁ
いつもブンブン→早瀬→木霊→陽炎→(おしず)→秋津→おちぼ→剛鉄球→竜神刀
みたいなかんじでほぼ決まったパターンだ
358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 11:19:27 ID:c4m8S4f10
赤い火が出るまでリセットか
何度かやったけど面倒になってやらなくなった

赤い火で欲しいものが出なくてリセットしたこともあるな
意味ねー
359名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 11:21:10 ID:2UgMMIXZ0
>354
子作りのときあっさり、赤い火のときはどっぷりと、都合のいいときにモード変えてやることじゃないかな
360名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 11:33:48 ID:KfnJJjM40
選考試合の相手とかもらえる物のレベルってどのタイミングで上がるの?
4段階あって鬼朱点倒した時点でレベル2になるのはなんとなく分かるけど
髪何本か倒した時点で3、地獄巡り出現で4なのか?
361名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 11:43:06 ID:aBNMQ5L60
鬼朱点打倒:2
髪を1本打倒:3
髪を6本打倒:4
362名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 12:50:06 ID:dxhi7/KHO
いい加減新作出せよ
363名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 12:50:56 ID:KfnJJjM40
>>361
ありがとう
じゃあさっそく髪一本とりにいってくるわ
364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 14:48:57 ID:/76vxO0i0
>>362

アプリの勇者死すで我慢するんだ。
この人、リンダ、俺屍と死とか生命が絡む作品は名作になるような……
365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 15:51:35 ID:KfnJJjM40
見事に返り討ちにあったわ
陽炎、石猿縛りだと体力かなり高くないとキツイな
一番倒しやすい髪ってどいつかな
366名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 16:33:14 ID:wjwuOM1l0
4ツ髪 ただし捨て丸と戦うことになる
367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 18:10:24 ID:PYmxkLIM0
多少、運に左右されるが、六つ髪の方が楽じゃね?
五郎’sを倒す力があれば、だけど。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 19:31:24 ID:/RQ52SN40
今更だけど初めてプレイしたらこのゲーム面白すぎ
続編でないかなあ
369名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 19:54:30 ID:aBNMQ5L60
四も六も前座のボスが最初の髪と戦う一族には強すぎる
一番安定なのはのは恐らく二かな
印虎姫一発で死なない体力があって野分で飛ばされなければ大丈夫

ぶっちゃけ>>361からくる装備の充実度の関係で
最初の髪が一番苦戦するんだよね
370名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 22:34:16 ID:oUgA+BrF0
同じく最初の髪切りは相翼院が攻略しやすいと思う
まあ陽炎を使うなら鳥居も楽だろうけど

慣れると一撃死さえなければどうとでもなったりする
371名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 22:53:06 ID:KfnJJjM40
皆さまアドバイスありがたや
しかし今9月なため白骨城はしばらく行けず、五郎’sには勝てそうもない
そして返り討ちにあったのは二ツ髪だったりする・・・

一撃死はしないんだけど相手の敏捷が高くて連続攻撃されて死んじゃったよママン
もっと一族を鍛えるか縛りを解放してしまうか揺らいでおります
372名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 23:44:06 ID:x798O9E60
>>370
縛りなしなら、鳥居が一番楽だね。
双翼院は印虎姫がかなり痛い。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 00:05:22 ID:Z+SrCA8m0
俺みたいに俺屍やっててサンホラ好きな奴いる?

というか神話とか好きなやつ
374名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 00:06:20 ID:EeSSRneQ0
アイテムコンプをしようと思った矢先に、
ワラの腹巻とか買い忘れてた事に気づいたorz
この辺のアイテムって商業レベル3のときに手に入る?
375名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 00:17:33 ID:cVuVVakn0
地味に墓に籠るのがベストじゃないかな
376名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 00:55:47 ID:6BalcDgkO
>>373
メガテニストならここに
377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 01:01:06 ID:vLnbKBEk0
石猿、陽炎縛りなら4,6は危ないような希ガス
でも2を倒せないようなら鍛えなおしたほうがいいとおも
ちなみに連続攻撃には早鳥がそれなりに有効
378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 01:56:15 ID:jnmMIG6lO
お輪の声がアラレちゃんだと今更知った俺が来ましたよ
379名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 06:22:20 ID:+agS3sG6O
皆さん返答ありがとうございます。
意外とどっぷりから始めた人は少ないんですね。
クリアしたら今度はヌルヌルモードでやってみます。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 06:52:33 ID:j4fgcCdK0
>>376
メガテニストもう一人ここにいるよ
メガテンの女神(特に種族:女神じゃないやつ)見てると、
俺屍の女神にもあのくらいの異形がいてほしかったと思う。
ヘカテとかティアマットみたいな。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 11:04:51 ID:b+4iLb450
>>372
何気に後半お紺が強いのと光無しがキツイ
結局楽ってのは無いか
382名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 12:12:08 ID:ZsXmswN70
>>381
まぁ、楽じゃボスにならないからな。
けど、相対的に見ればお紺&三つ髪は最弱候補じゃね?
対抗はお業&二つ髪だけど、印虎姫と野分がうざい。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 13:42:36 ID:07nsi5ZC0
お夏と髪もやってくることが単純だから、割とやりやすい感じがする
個人的に一番楽だったのは親王と髪
五郎は髪が弱かった気がする
逆にお業は防御使うと楽だけど、髪が強い
384名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 22:04:02 ID:r1qFJWBgO
なあ、やっぱり初代とカーチャンを再会させるのって無理なのかなぁ。

少なくとも2年生きる女なら養子使いまくって初代死ぬ前にゲームクリアは出来そうな気がするんだが。

まあ、仮に死ぬ前にクリア出来ても寿命近い初代があの猛攻に耐えろって方が無理か。

でも、クイックセーブ、クイックロードを使って…どうにかしてやってみたいな。

385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 22:18:51 ID:k5RqcHBX0
>>380
オレも。
奉納点の低い神はハッキリと「低級」な神として扱って
容姿も半分妖怪みたいな扱いでもよかったと思う

で、ある程度奉納点がたまってようやくまともな美男美女と交わることができるようになる

そういうシステムのほうが燃えたかもw

あと、最初期においては一族の男は女神と交わることはできず
娘を男神(それも最初期なので低級な)に「供えもの」として「差し出す」事でしか
血を残すことができない、っていう設定の方が個人的にはよかった
まあ、女性のユーザー考えれば無理な話だけど
386名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 22:38:26 ID:7aIESX880
>>385
神様に低級なら妖怪とか区別はないべ
むしろ高級になればより抽象的になったり
意思が希薄になったりで人外じみてきたりもする
387名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 22:38:45 ID:RKLU+2xf0
>>385
バカは死ねよ
388名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 22:43:57 ID:cyl92WX80
>>384
@初代での再会を考えた者は決して僅かではないと思う(自分も含めて)
A初代は補正がかかっているとしか思えないほど寿命が短い傾向にある
 少なくとも1019年7月まで生きた初代の報告はない

というわけで無理だと思うよ
寿命さえ延びれば誰かがどこかでやってると思う
389名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 22:53:45 ID:r1qFJWBgO
>>388
やっぱり無理か…でも、諦めきれないな〜だから寿命がダメなのかは自分で調査して見ようかな。
データと言うか何か分かったら報告するかもしれません。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 23:20:01 ID:lqFvvx7YO
結局、これの二作目の話ってなくなってしまったのか?
391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 08:33:55 ID:SZsJmLbXO
ところでスタッフロールのあの掛け声は何て言ってるの?
「往来往来」にしか聞こえない
392名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 08:37:48 ID:RHeZGNOB0
オーライ!オーライ!
393名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 10:15:02 ID:SZsJmLbXO
あ、いーんだw
ありがと
394名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 10:42:30 ID:s8HqIpv60
春菜タンと交神して剛鉄弓最強杉やろうとしたけど確率に敗北して失敗
火の方がマシだから真紅の爪が火を噴くぜ
395名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 10:48:13 ID:mcvakNRyO
All Right!All Right!
396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 16:44:15 ID:nlGhir2X0
>388
まぁカーチャンがあの子はもういないのね…的なこと言ってたし、
わざと会えない仕様にでもしてるのかもね。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 16:50:09 ID:43k7rXnT0
卵が先か鶏が先か
結果的にそういう仕様になったからその台詞を入れたのか
そういうシナリオにしたかったから寿命やボスの配置を調整したのか
まあどっちでもいいけどね
398名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 17:55:53 ID:3rJugUTl0
初代は絶対会えないって前スレであったけど…。
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1212846271/608,611
見られない人もいると思うので一部だけ転載

>養子とか使って戦力を激しく増強して最短でいったとしても
>・大江山が開く11月までは鬼シュテンを倒せない
>・鬼シュテンを倒した後は7本の髪を集める(つまり最低七ヶ月かかる)
>立たないと地獄巡りに行けないので初代当主の寿命がどうやっても持たん

ゲーム開始4月の時点で8ヶ月。7ヶ月後に大江山、15ヶ月=1歳3ヶ月。
髪集めに7ヶ月、22ヶ月=1歳10ヶ月。地獄巡り行けるのが、1歳11ヶ月。
って感じかな?女で最長寿命の2歳ならギリギリ行ける…ということになるのか?
初代の寿命についてはどうなってるんだろ?
一人目:19ヶ月、二人目:19ヶ月、三人目:19ヶ月、四人目:19ヶ月、五人目:18ヶ月
六人目:19ヶ月、七人目:19ヶ月、八人目:18ヶ月、九人目:18ヶ月、十人目:18ヶ月
名前は委任一発目、誕生日はデフォのまま、あっさりモード。でやってみたらこうなったけど…。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 18:01:34 ID:dSKiT9QoO
始めて二年目でまだストーリー全く進めてないんだが
何年かかっても問題ないんだよね?
400名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 18:01:59 ID:Z5XEvFm70
> 390
桝田自身も「なんで続編のGOサインが出ないのか分からない」
みたいなことをブログみたいなもので言ってたよ

桝田は作る気あるけど周りが…ってことなんだろう
しかし同じシステムは二度と使わない信条みたいなものがあると聞くし
続編が仮に出るとしても全く別物になってしまう可能性が高い様な…
まぁそれが進化か退化かはやってみないと当然、分からない訳だけど
401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 18:04:14 ID:Z5XEvFm70
>399
問題ない

399がストーリーを忘れるかもというリスク以外は何もない
402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 18:22:33 ID:EosRZs/80
255(ry
403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 18:27:32 ID:nlGhir2X0
>398
これ全員女当主でいいんだよね?
補正かかってるかと思うくらい短いね。

>399
どんだけ時間かかっても問題ない。
ただできた子の人数がのべ255人になると強制ED。まぁなることはほとんどないと思うが
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 18:40:57 ID:43k7rXnT0
255って初めて聞いた時は「それで終わっちゃうのかよ!?じゃあ急がないと結構すぐじゃん!」って思うんだけどな
実際にやってみるとどんだけのんびりやっても200行く事はない罠
この中でやり込み中とかに狙わず255エンド見ちゃった奴って居る?
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 18:42:58 ID:o34D4OJM0
50年経過で強制終了って噂はウソだったの?
406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 18:46:13 ID:3rJugUTl0
>>403
ごめんごめん。全員女です。
18ヶ月(1歳6ヶ月)と19ヶ月(1歳7ヶ月)があるってことは固定では無いんだよね。
攻略本のパターンでいうと5か6か。天才なのかな?
407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 19:14:06 ID:nlGhir2X0
>405
どこでそんな噂聞いたんだw自分は聞いたことがない。年数で強制終了はないから安心しる

>406
dです。初期の女の子って、結構二年とか余裕でいくのにこれは短い。
天才と思えるほど、能力伸びないし、なんでだろうね。わざとかね
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 20:56:07 ID:yr7ez1VO0
>>403
>>407
初代は全ての素質が低いって意味で遺伝子の一致率が高いため、寿命が短くなる。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 21:04:00 ID:s8HqIpv60
桃木の槍とってきて生まれたばかりのデブもといぽっちゃり娘にあげるとするか
410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 22:00:47 ID:3rJugUTl0
>>408
そいやだいぶ前のスレでそんな話出てたな。サンクス。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 23:29:56 ID:PfuRhmuvO
アーカイブスでPSPに落とそう思ってるんだけど、容量ってどの位なのかな?誰かわかります?
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 01:51:42 ID:XLDknLKS0
このスレに触発され、3回目のどっぷりを始めた。
初年5月に産んだ子どもがいきなり双子!
装備や行動スケジュールなど当初見通しから
大幅に修正せねば(´・ω・`)
413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 03:33:17 ID:jwg0SaZHO
>>412子育てガンガレ
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 05:01:37 ID:fNj0rHinO
このゲーム高校の時やってたが初めて子供生むときやたら勃起したわ
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 05:25:35 ID:uzV0XhYgO
モヒカンとナマズ顔の双子が生まれたw
濃すぎだろ…
416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 05:52:48 ID:TaPg4eWqO
女の子が男神と交わった場合妊娠するのは女の子なのに
妊娠期間の描写がない不思議
417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 07:06:45 ID:zpFc9Vn+0
何せ相手は神だからな
人間同士の子作りとは全く違うプロセスなんだぜ

ぶっちゃけ一族の女は妊娠すらしてないと思われ
(遺言で「生まれ変わったらは自分のお腹で育てたかった…」みたいな発言もあるからね)

いやな考え方をするなら交神の義でサクッと遺伝子を採取
→神様の拠点へ変える
→遺伝子を元に試験管ベイビー

とかも考えられるわけでw
418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 09:39:00 ID:x9GbXowfO
「餅と白雪祭」は毎年
必ずみていたな…なんだか嬉しくなるイベントだった
419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 19:27:04 ID:BMbtLzXj0
セックスぐらいはしてるのかな
420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 21:43:29 ID:lsB81Vfy0
今更だが云おう!女子(おなご)グラフィックにはずれはない!!
421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 22:01:12 ID:7HU9IA2a0
まて!一人だけ餅子グラがあったはずだぞ。それでもいいのか!?
422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 22:17:43 ID:3tMuFih80
もちこかわいいじゃん
423名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 23:04:38 ID:Mu06gLhz0
もち肌のふかふかでニコニコで一番可愛いです
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 23:09:05 ID:19ZrnSBy0
>>423
あいつ、出陣のときはおどろおどろしいメイクして悪役レスラーみたいになってるんだぜ?
425名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 23:40:36 ID:IvDdjRuzO
今回のもち子は赤黒だったので名を夏子にしました。
田舎の夏休みって感じです。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 00:22:55 ID:sAx99GXw0
岩鬼も作りましたか?
427名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 00:46:36 ID:enXWz/P/0
>>421
むしろその子こそが俺にとっては本命の一人グラフィック)たよ!
苗場の白雪姫の血筋っぽくて好いじゃん?!!
428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 07:14:01 ID:xykDhzM30
あの顔には毎回たら福と名付けてしまう
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 10:29:13 ID:ykCLYBi+O
白雪様から産まれた子があのグラだったときの何ともいえなさが…
430511:2008/09/18(木) 17:02:34 ID:z0AIGRe/O
遂に朱点童子を倒した〜と思ったらステージが増えた…orz

でも嬉しい今日この頃です。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 23:50:56 ID:q20Ujo/+0
>>428
今プレイしているデータで福来「ふくら」と名付けたな、「ふっくら」と掛けて
432名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 23:56:06 ID:NE/C5CfP0
白雪姫のぽっちゃり色白は大好き。
あのグラで色黒は…チェンジしたいレベル…ごめんなさい。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 00:07:46 ID:YLP3Ohcw0
双子、一人、双子なんてくるから育成計画とかめちゃくちゃw
434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 01:06:17 ID:t0RAt/4MO
自分も餅子可愛いと思うけどなー。氏神になってほしい。ちなみにナマズも可愛いくて好き。
ライオンみたいなのと角男も男前でかっこいいと思う。
モヒカンとマルコメはあんまり好きじゃないけど、一番好みじゃないグラではないな。どっちも。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 01:16:31 ID:AYou/8NK0
初プレイの初代だけ思い入れっつーか、特別な感じがあるけど
他のグラフィックは自分以外の誰かって言う感じ
436名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 01:22:33 ID:YLP3Ohcw0
誕生時のセリフ読み飛ばして女だと思ってた子が交神事に男だと知った衝撃
437名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 11:22:35 ID:BvdPnU1GO
>>436
2人くらいいるよな、女にしかみえない男一族
親神の趣味で女として育てられたんだと思っとけ
438名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 21:21:10 ID:wrphJRoZ0
唐突に質問だけど、
神様開放条件のうちの「パーティに兄弟がいる」
ってのは同じ神様の子供同士でもおk?
439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 22:35:25 ID:YLP3Ohcw0
簡単に試せることを人に聞くのはなんで?
440名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 23:24:23 ID:wrphJRoZ0
いや、一子相伝プレイ+全神様解放プレイをしようかと思案中なんだが
アガラ親王はどうしようかと思ってね
さすがにあそこまで行っみてやっぱ無理でしたは寂しいでしょ
441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 23:38:46 ID:AYou/8NK0
「うん、大丈夫…………」
442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 01:23:15 ID:j+HBSPpgO
朱点を倒した後は何処で奉納点を稼げば良いのでしょうか?
奉納点が段々減っていって困っています。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 01:56:24 ID:iUBFv5Gh0
>>442
鎮魂墓がオススメ
ある程度の武器防具があれば雑魚大将が比較的楽に倒せる
しかもこちらのレベルに応じて倒しやすい大将がワンサカいる
もちろん早瀬+くららを忘れずに。

豆知識として極楽音頭というザコ敵を放置しておくと「だいだら坊」に変身する事がある
コイツは奉納点840(どっぷり)と超オススメなので狙ってみるといい
444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 09:28:59 ID:j+HBSPpgO
回答ありがとうございます。
840ですか!さっそく狙って見たいと思います。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 10:39:54 ID:/lLNlC810
鎮魂墓がいい。とくにかっぱのやつがいい。
一緒に出てくる雑魚含め経験値いっぱい持ってるから。
でもどっぷりとかだと思いのほか、強い。高速で全体魔法を連打してくるから。
お勧めは札を大量にもっていくこと。鞄の2/3埋まるくらいもってっても問題ない。

あと上でどっぷりで補助術縛りでどの髪から倒すのがいいか?って問いがあったけど
4と6はやめといたほうがいい。その縛りだとたぶん一番強いから。陽炎あると雑魚だけど
無いと死ぬぞ、マジで。俺が3スレくらい前に同じような縛りプレイで一番苦戦したのがこいつらだから
ちなみにその時の縛りは、どっぷりノーリセット、補助術重ねがけ禁止、属性武器使用禁止だから
446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 17:04:33 ID:j+HBSPpgO
>>445
回答ありがとうございます。
やっぱり鎮魂墓が良いんですね、鎮魂墓でゆったり一族を強化していきたいと思います。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 20:24:40 ID:8Z3Ktwp90
髪の通常Bの恐ろしさは異常
448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 21:53:05 ID:UFFz2BRZ0
墓の髪は怖い
術一発で400over
449名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 22:07:23 ID:8Z3Ktwp90
400越えはまだ戦うには時期尚早ってことだろ
まぁガードして技力なくなるのを待つという戦法もあるが
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 22:32:00 ID:InVgSOII0
ちんこんぼ、で一発変換しようとするとチンコん墓とか卑猥な言葉になるから困る
ちんこん、ぼ、でやると隔日なんだけどな
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 22:53:28 ID:jJ3WThKM0
>>450
ほんとか?ほんとに確実か?隔日だけに・・・・・д
452名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 23:07:45 ID:tBXfwtv40
一人は回復しなきゃいけないわけだから、防御は相手の技力が低い場合にしか通用しない
墓のやつは技力200だから能力上げてガチンコ勝負しかない
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 00:42:31 ID:oQ9ZVIsK0
どっぷり術道具なしでやっと真名姫を嫁にしたとこなんだけど、髪とか勝てる気がしない
脳潰しや竜神刀、木霊の弓に頼るつもりなんだけど、あいつら2ターンくらいは眠ってくれるかな
454名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 03:12:46 ID:pEWotCQlO
白骨城の北斗旋風みつからねえええええええ
具体的にはどの辺?最後の宝物庫だと思ってるけど
やたら防具だらけでうざいorz
まさか敵が落とすのか…?
455名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 03:26:49 ID:LbfZHVQAO
>>454
いかにもそのまさか
熱狂中に13か15、16の丸で黒ズズ大将狩ってこい
456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 04:17:05 ID:768krVHn0
>>453
眠りは基本行動不能→再開で2ターン潰せるものの、壊し屋がよっぽど成長していても連続して眠りが成功し続けるのは稀。
また髪の敏速と壊し屋の遅さの都合で初撃が避けられやすく、行動の差が出やすいためかなり分が悪いかと。
とはいえ福つき武器の効果はムラが多いのでリセット次第では可能かなぁ。
ちなみに、男踊り屋の名扇菊の助で混乱させた場合は、基本1ターンは何もしないか自分を殴って大ダメージだが、
次ターンで混乱が治った直後に攻撃してくるので足止め効果は薄い。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 04:35:38 ID:oQ9ZVIsK0
>>456
乱数次第か。ノーリセットなんで負けたらまた育てる。
天ノ羽槌と扇の指南が手に入ったらボス戦をたくさんやってみるわ。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 09:09:55 ID:VT3LgcVW0
氷ノ皇子解放するには何回ぐらいぶちのめさないとダメ?
たぶんもう三回ぐらい足運んでるんだが全く首輪落とさない
おかげでライオンと三回ぐらい交信しちまって超虚弱体質になったかも・・・よくわからん
これ以上強いの居ないんだもんなー。。。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 09:29:45 ID:DrFijXiQ0
恐怖の解放率75%組だからまあ、がんばれ
一応言っておくけど、髪も倒してないと解放出来ないよ
460名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 09:52:28 ID:gJDECa/EO
獅子丸と頻繁に交神出来るくらいの状況なら、
それなりの男氏神が生まれててもおかしくないだろうに
461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 10:23:29 ID:VT3LgcVW0
>>459
やっぱり確率があるのか
赤猫みたいに複数回倒せばいいものとばかり・・・

>>460
氏神ってなんか近親相姦みたいで気持ち悪いんだよ
462名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 11:52:54 ID:z7bajXOC0
>>461
氏神を作っておいて、別のメモカで当主の名前を変えて
新しく始め、分社すればOK。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 11:56:21 ID:BHzj/rk7O
一つの縛りで一番きついのって何だろう?モードはもちろんどっぷりね。
やっぱり装備なしかなあ。個人的には10点神のみってのも結構シビアだと思ってるんだけど。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 12:08:36 ID:0/kHng+/0
どっふりで陽炎なしプレイってーよ
465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 12:31:06 ID:wQ/x1EWW0
>463
ゲームは一日一時間
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 12:53:10 ID:9MYGONDqO
最近ゲームする時間が無いなぁ
467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 13:00:58 ID:I27eK6xp0
>>463
同じ神様と2回以上交神しない
468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 15:07:58 ID:pEWotCQlO
>>455
dクス
もう一度バァーンと狩ってきます
469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 17:55:18 ID:hXSC4EH30
ようやくauに勇者死すが来たぜ。
これから遊んで来るわ。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 19:19:45 ID:oQ9ZVIsK0
自慢ランキングを見てたら同じ顔の色違いが並んでいてびっくりした
2周目でもあまり数値が上がっていないってことか
471名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 19:30:03 ID:wQ/x1EWW0
タタラ陣内を開放しそびれて後半突入
全然でてこないので検索したら5,6階の素早い紅べこと出た

ところが素早い紅べこなんてどこにもいやしない
片っ端から狩りまくってもいない
ダメもとで赤い火のときに行ったらあっさり会えましたとさ
ちなみに普通の速さだった
472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 20:00:06 ID:cFGyREhl0
10点神のみってクリアできるの?
ドーピングでナントカするの?
473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 21:16:57 ID:aVadtPrQO
ノーセーブ縛りで。
別に養子やリセットに頼ったっていいんだぜ?セーブしないでできるならな。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 21:55:06 ID:iAN6kCfy0
一子相伝という名前にして一子相伝で一人出撃縛り
475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 00:41:52 ID:7rhaXtsm0
「どっぷり」にしても時間かかるだけでVPみたいに真エンドが見られるとか
隠しダンジョンがあるとか、そういうわけじゃないんでしょ?
なんでワザワザ選ぶの?
その心理が分からないわ。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 00:49:01 ID:ycZgiMfx0
難易度を上げるのは自分にとって楽しいからだよ

大体ハードモードでなきゃ真ENDが見られないとかセコイんだよw
477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 01:30:33 ID:vB5Csu4+0
>>467
それはそんなに難しくなさそう。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 02:06:24 ID:7rhaXtsm0
>>476
楽しいか?
難易度も敵の攻撃方法が変わるとかボスが増えるとかでもなく
数値がケチられただけじゃん。高難易度っつーよりただの貧乏モードじゃん
一週目しっかりやった後だとストレスが溜まるだけのイライラ仕様だと思うんだが
やってる奴すげーな。どうやってモチベーション維持してんだ
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 02:12:00 ID:vB5Csu4+0
そこにどっぷりモードがあるのに、やらないわけにはいかない。
>>478にはおそらく理解できないよ。こっちは楽しくてやってんだし。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 02:29:27 ID:RX65UqVc0
何周も楽しみたいけどその都度新たな達成感も欲しい
っていう欲張りさん用プレイなんです。

ま、より長く楽しむための足枷ってことで
単純にゲームクリアしたいだけの人には意味不明かもね。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 02:40:52 ID:K8m3ad9T0
一応討伐一ヶ月の戦闘回数が増えるというメリットもあるしな
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 03:53:31 ID:lt8WN21U0
難易度調整があるのは基本的に
@難しくてクリアできないという初心者のため
Aやりこみ好きな人のために制限をつけることができる

という理由だと思う
ただ、俺屍はヌルヌルモードがあるために意図的な調整が可能ではある

一昔前のRPGではどっぷり的要素は当然仕様ではあったらしいよ
(100時間以上クリアや初心者挫折が当たり前とか)

この辺がカバーできているのが俺屍は凄い要素ではあるんだろうなと思う
483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 04:19:06 ID:k0f5ZseY0
どっぷりだと先代では到底立ち向かえなかったような敵が
後世の代では倒せるようになるという一族の成長具合がハッキリわかって良いな。
ストーリーだけ進めるならあっさりでもいいんだろうが、それなら俺はこのゲーム自体やらないと思う
484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 05:39:10 ID:Q0qDkaNb0
このゲームの「昔のRPGっぽい所」として
「ステータスの数値が少し違うと全然違う」ってのがあるんだが
これはあっさりだと世代間の差が大きすぎて殆ど分からない
485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 11:14:10 ID:9EbbB1/t0
>>483
・紅こべがあっさり斬り倒せるようになったとき
・悪羅大将の力溜めが発動する前に殴り倒せるようになったとき
・憂国相手に一本勝ちできるようになったとき
・真名姫が真名姫連発してきても耐えられるようになったとき
・五郎sの猛攻をしのげるようになったとき

この辺りだな。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 13:26:16 ID:UVvrzJGN0
朱点+八つ髪戦は両方撃破でもよかったと思う。
片方撃破でいいなんてちとヌルすぎる。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 13:41:42 ID:SdsSwsnZ0
そんなことしたら八ツ髪の上に黄川人が乗らないじゃないか
あれは鬼朱点のアニメと戦闘での変わりようぐらいインパクトあるぞ
488名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 14:43:03 ID:EFmDNv5I0
そういや黄川人と八つ髪、どっちを倒す?
効率で言えば攻略本にもあるとおり八つ髪なんだろうけど、黄川人はやっぱり因縁の相手だし
かと言って髪を残すのもなんだかスッキリしない
489名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 16:31:02 ID:ycZgiMfx0
鏡返しって連続技も跳ね返せるんだな
選考試合で3連反射してワロタ
490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 17:05:47 ID:4y/jqQgg0
当主の名前をバカ殿にしたら
バカ殿鏡返しという奥義を閃かれてしまった
なんか変な名前に限って奥義創作されてしまうなあ
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 20:23:23 ID:9EbbB1/t0
>>486
五郎sが2人揃ってるからこそのあの強さなのと一緒でかたっぽぶっ倒して戦いが続いてもただの消化試合な気がする。
かたっぽぶっ倒した瞬間から残った方が発狂モード化するとか言うならともかく。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 21:26:05 ID:ibYxcevSO
24時間丸々寝た俺が来ましたよ。
俺屍の家族からMOTTAINAIって言われそうだ
493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 22:58:14 ID:K8m3ad9T0
寿命が短い生き物はその分せわしなく活動するから
生きている時間を短く感じることはない

ってまんがサイエンスでやってた
494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 23:05:29 ID:isVtwe/D0
なんだこの2回攻撃のヤリ強過ぎだろw
最初から最後まで槍使い優遇されまくってるな
495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 23:17:50 ID:LW6jOkp70
>>493
心臓の動きも早いし視覚で処理するのも考えるのもすべて早いんだよな。

>>494
槍と女性がねえ…。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 23:20:30 ID:Vg+rAwb00
>>494
それも含めてむしtろ、女ごが優遇されている仕様だなぁこのゲームは。
8つの兵種のどれも、男でなければもったいないような武具は殆どないし。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 23:44:54 ID:ycZgiMfx0
最初から最後まで優遇されてるのは間違いなく薙刀
ブンブン、光刃、○津、北斗、吉焼と序盤から終盤までカバー

槍は指南をいつ取れるか次第
千手の鉾は最後の最後だし
498名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 00:01:43 ID:oNRgEOE3O
天の羽槌は属性付き二回攻撃だから最高で四倍ダメージ
499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 10:07:53 ID:VGC6exDU0
>>497
でも終盤は女性限定ばっかじゃん。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 10:36:13 ID:3pTgh+UV0
どう見ても497は職業の話をしているようにしか見えないが
性差の話をするのは自由だが「でも」では繋がらんよ
501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 12:36:15 ID:shANaAZC0
確かに属性武器が進行状況に関わらず手に入るけど、
終盤は女性限定装備が多いから使い勝手がいいとも
言えないし、優遇されてるってほどでもないんじゃね?

・・・という意味なので逆接で問題ないだろ。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 14:53:12 ID:1TZbSF3w0
薙刀は女が優遇されてるというより男が冷遇されてるとしか思えん
男なら槍や刀で戦えという桝田のメッセージか
503名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 14:59:19 ID:RoBPtu270
男は弓使いか踊りやか大筒士だなー
まぁ大筒士は女のが巫女ある分いいのかもしれんけど
504名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 15:06:01 ID:q5eXGhe10
前半〜中盤なら剣士もいいね>男
竜神刀が強いし。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 16:13:56 ID:71f51Jzh0
防具の男/女専用はまあありがちだし理解できるが
武器の専用は流石に意味分からん
なんか呪いでもかかってるのか
しかも何でよりによって最強レベルのレベルを専用にしちまうんだか
506名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 16:14:47 ID:71f51Jzh0
×最強レベルのレベル
○最強レベルの武器

すまん
507名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 16:29:48 ID:irZiq8ny0
最強だからこその制限だろ
508名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 16:40:38 ID:71f51Jzh0
いや、ここまで露骨にされると男は薙刀士になるなと言ってるも同然じゃん
だったら最初から専用職にすればいいだろ、と思ってしまうんだが
509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 16:44:54 ID:ZgeY+g0h0
男薙刀士の衣装がダサい時点で
男は薙刀士になるなと暗に伝えてるジャマイカ
510名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 16:49:13 ID:irZiq8ny0
それだと奥義を伝えるのがキツイだろ
511名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 16:51:59 ID:/S4az0vV0
つか、ゲームデザイン的に考えれば、もうちょっと男専用で
優秀な属性武器を用意するべきだっただろうね。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 18:30:37 ID:1TZbSF3w0
というか源太が「結構強いただの人」な時点で
このゲームにおける男の扱いは仕方がない
仮にも主人公の父親なのに
「世襲ゲーだから源は太い方がいいかなって、それだけだよ」
で済まされないだろ普通(マジで他に何も固有設定がない)
桝田の価値観の影響だね
513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 18:57:43 ID:ZgeY+g0h0
桝田、フェミだしね
514名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 18:59:43 ID:RoBPtu270
てかこんな数本ゲーム作ってるだけで食ってけるのかね
515名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 19:41:39 ID:NPvPjyir0
まあ男も昼子とやれるからいいじゃないか

>>514
他にも色々やってんじゃね?書き物とか
516名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 20:08:34 ID:N9HVVPuL0
>512
で、とーちゃん召還の指輪もたいした能力ないしね。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 22:38:03 ID:GSprw++c0
あれは絶妙な弱さだと思うよ
518名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 23:28:09 ID:mXqGAFpW0
まぁ、後半の茨城大将とか相手になると…とは思うが正直な所アレの威力ってどうなってんだろな?

とりあえず一族が強いと威力が上がるのはわかるんだが…
(ヘボイ奴が使うと雑魚すら殲滅できないし)
使ったときのエフェクトも火水風土四種類あるし、能力がある奴でも一人で使うと妙に弱いし…謎だ

戦闘参加人数全員の技を合計し、一番高い属性の技で攻撃
敵の技?を上回っていれば大ダメージ

とかなんかな?
519名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 00:13:57 ID:o5mJeySt0
枡田「ヘンなゲームならまかせとけ!」
520名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 00:17:19 ID:8vNP1m9G0
本当に人を選ぶゲームを作るよな桝田は…

結局のところ何のゲームをプレイするか選ぶのは人の方なのに…当然だけど
521名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 00:32:31 ID:ARDscciJ0
暴プリ以降の桝田ゲーはテーマは面白いんだけどゲームそのものの性能がついていってないよね(´・ω・`)
522名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 15:06:37 ID:ngMEqRn8O
攻略版になかったのでこちらに失礼します。

記念物建立についてなのですが、少しずつ投資していけば全部立つのでしょうか?
また、全部でいくつ立つのでしょうか?
523名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 18:14:42 ID:204LmjAP0
テンプレサイトも見れないの?
524名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 20:35:54 ID:ngMEqRn8O
>>523
テンプレサイトで見つける事ができました、申し訳ありません。

失礼ついでにもう一つだけお聞きしたいのですが、美人画の方は細かく投資するだけでよいのでしょうか?
テンプレサイトで取得条件が書いてあるところを見つけきれなかったもので…
525名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 20:48:30 ID:LDmvMYw50
>>519
そういえばデータイーストにそのキャッチコピーを付けたのは枡田だったらしいね
526524:2008/09/24(水) 20:54:32 ID:ngMEqRn8O
いや、非常に申し訳ありません、テンプレに見つけました…スレ汚し失礼しました。


建立物と美人画ないせいでやり直して、三方釜まで手に入れて意味なかったとは…(´;ω;`)
527名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 21:16:58 ID:IUf4xrzo0
>>518さん
>戦闘参加人数全員の技を合計し、一番高い属性の技で攻撃
ではなく、当主個人の一番(数値の)高い属性の「心」で攻撃っぽいですよ。当主の指輪は
ダメージの計算の仕方は謎だけど、1人旅よりは複数人で旅してた方が強いし、
アイテム欄使わずに綿津見の符以上のダメージなんで、自分は重宝してますね
528名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 00:20:22 ID:DXJhALED0
でもたまにカスなダメージになるよな。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 18:31:43 ID:8mOauuQg0
そう。小人数で旅してると何故かカスダメージになりやすい…
やっぱPT全員の何かを見てるのかねぇ

まぁ、俺の当主の指輪の最大の活躍場所は
1年目の1ヶ月目(一番最初)で赤い火のときに鳥居千万宮の燃え髪から
名刀長船を分捕る(先制して指輪で殲滅)なんだがw
530名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 18:54:39 ID:vsugEQCxO
PCが規制中なので携帯から失礼します。


今日PSストアでPSPにDLしました。これで何回目だろうw

そこで、名付け親になってくださる皆様を募集します。少なくともこのスレで挙げていただいた名前は全て使わせていただきます。
どんな名前でも結構ですが、できれば名前の由来を添えていただけると嬉しいです。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 18:58:27 ID:0x14s8Dh0
それでスレいくつ埋める気だ?
自サイトでも作ってそこでやれ
532名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 20:39:15 ID:VwYi6+QKO
そろそろ時間切れだから最後に強い敵を当主の指輪でぬっ殺すかー
って時に限ってカスダメージ。そして全滅へ……。
みたいな事がたまにある。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 22:00:39 ID:NfckMVj50
素質の棒が全部マックスまで伸びてても、素質自慢で45100点って出るってことは、
エセ最強遺伝子が混入してるってこと?
534名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 01:34:28 ID:QvuL0Jf2O
>>530
このスレの住民のIDから適当にもじってみれば?
535名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 07:46:40 ID:jFmI1ko60
>>533
素質自慢はエセでも同じだったような…。よくわからんが。

多分微妙〜に足りてない素質があるんでないかな?
その子供を交神の義にだしてみればどっか一本くらい1ドット欠けた素質がみつかるかもしれん
536名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 17:26:47 ID:zlZQ5CJF0
>>533
http://dqname.jp/
ていうか、苗字も名前も掃いて捨てるほど委任で登録されてる。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 17:27:22 ID:zlZQ5CJF0
orz
>>530
538名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 17:36:33 ID:Tq/Bv9bN0
ttp://park3.wakwak.com/~pierrot/ore/
道化師さんのサイト復活って既出?
539名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 20:48:06 ID:gNsiEn+HO
>>538
いや、既出じゃない
教えてくれてありがとー
540名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 00:33:17 ID:/G9ugg6A0
復活か
必死こいてアーカイブからページを集めてたのが無駄になってよかった
俺屍以外でもFFTとかルナドンとかイストで世話になってきた
541名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 00:37:32 ID:TFocDilZ0
福効果も網羅されてて便利だな
542名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 19:35:49 ID:3tSP0jkZ0
鬼毒の爪がでない・・・(・ω・)
血の池地獄の二階の水虎大将でいいんだよね?
持ってる組み合わせすら見つからん
543名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 22:52:44 ID:1aoNqe3z0
拳法家って使ったことないし、使いどころが良くわかんないんだけどつおい?
544名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 23:07:55 ID:POhl6cO40
行動早いんで、術要員としては有用
連撃さえ出れば打撃も強い

個人的には使わなくても困らないけど使えば結構便利、って感じだなあ。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 23:18:21 ID:7dwjbMpR0
個人的に少なくとも剣士よりは使えるイメージだな>拳
546名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 23:38:42 ID:L4z1NDF2O
選抜で当たるとウザいな〜。
避けるし、連撃してくるし、大将に梵ピン使われると死にかねないわ。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 03:56:36 ID:n88SgYji0
拳法家って、出撃すると死ぬ印象。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 04:41:01 ID:b1HN2v9v0
拳法家は前列単体しか攻撃できないのに行動順が早いので
雑魚戦では使いにくい印象が強い

反面、ボス戦では速さと回避力で不可能を可能にする
かもしれないくらいの要素は持っている、はず

ボスの連続攻撃を多少なりとも防げるのは大きいと思う
549名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 07:20:24 ID:CB6aiKlv0
そうか?単発攻撃力低いから
他が優秀であえて使う気にならないけど
能力高くないと連撃あんましないしそれも雑魚にしかしない印象もつくらいだし
他と比べるとやっぱり使う気にならないな
ゲームが楽すぎる気がしたときにブレーキのつもりで使う感じだな自分は
550名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 07:21:49 ID:CB6aiKlv0
↑他の職が優秀でってことね
551名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 09:36:40 ID:4pZswFsU0
以前、氏神の奉納点の計算式が公式か何かで公開されたらしいけど
誰か内容知ってたら書いてくれー
77888点氏神を作りたいのに、多分技火で7連敗しててもう夕子と
交神するのも億劫なんだ・・・10点神と単品最強遺伝子持ちで
技火+αだけ最強にして他以外削れば偽の技火かどうかを
奉納点から逆算できそうなんだが・・・
552名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 12:14:09 ID:NiXjqEHRO
拳法家は奥義(全体攻撃)が上手い、むしろ雑魚戦こそ拳法家の出番
一番最初に動いてくれるからだいたい殲滅してくれる
例え残ってもあと三人もいるし連続で動くこともある
ちゃんと育てれば地獄の蛙も一発だし重宝してる

鬼朱天〜地獄開通までは武器がないのが剣士と一緒で、弱いイメージ付けてるのだと思う
553名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 12:58:32 ID:Zqg0oy/S0
単体攻撃4職の中では拳が一番微妙だな
二回攻撃武器があれば面白かったかもしれないが
554名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 13:19:55 ID:jeq6qPDc0
プレイスタイルによるところが大きそうだな

>>548
ボス戦で拳法家の回避力頼りってことは、陽炎縛り前提、だよな?
それでもギャンブル過ぎると感じるが。他は皆死んで拳法家だけ生き残る
「かもしれない」ような無理のあるボス戦を本当にやるのか?

雑魚戦では、リーダー向きだと思う
補助術にしろ奥義にしろ、自分で指示出してナンボの職じゃないか
単に殴らせるだけなら、確かに要らないな
連打もそう頻度は高くないし
555名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 13:22:00 ID:n48aK4cl0
て言うか職業の話になると毎度思うんだが剣士は不遇だよな

いや、剣士というより重防具が不遇なのか?

最終的には唯一品で最強な防具は軽だから結局誰でも固さは同じ…という
(そのおかげで剣士の防御力に優れるってのも微妙って話に)

非売品の最終防具は軽と重を用意して

非売品重防具<(超えられない壁)<非売品軽防具=店売り最強重防具

位にすべきだと思うんだ。そうすれば職業間のメリハリもつくのになぁ…

>>551
素直にライオン丸辺りと交信すればいいんじゃないか?

てか最強氏神作るなら最初から計画立てて
偽じゃない最強遺伝子をもってる神をチョイスしてウマイ事遺伝情報を貰った方が
最終的には早くなる予感
556名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 13:22:46 ID:jeq6qPDc0
それと、拳法家に回避力による盾としての機能を期待するぐらいなら
タダカウンター奥義を持ってる上に重装備可能な剣士や薙刀士を使うのが
普通だと思うのだが
557名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 13:55:55 ID:4pZswFsU0
>>555
技の火だけは何をどうやっても偽が混じるんだ
技火で最強を持ってるのは夕子と梵ピンなんだが
こいつら揃って偽持ちっていうね・・・
他全部揃えて最後にこいつら入れて、出来あがった氏神同士を
すりあわせて全部揃えてみるまで本物か偽物かわからねぇんだわ
なんとか見分ける方法さえ確立すれば、技だけ一通りMAXの氏神
作って素材にするんだけどな
558名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 14:34:07 ID:27WTTpY2O
>>552
よかったー同じ使い方してる人いた〜
携帯袋を養老水でパンパンにして出撃すれば拳法家最強だよな。雑魚戦では。
拳法家一人で地獄へ出撃&蛙狩りまくって昼子・夕子連続指名とかするよな。

あとなんか一人で出撃した方が奉納点が多いような気がする。
ボーナスとか付くのか?捨丸の左右の顔みたいに。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 14:51:35 ID:dopt5Zuw0
>>555
拳法家の方が不遇じゃね?
剣士は竜神刀を取れば鬼朱点前後に無敵当主様として
活躍できるし。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 15:37:03 ID:D6jtv8im0
拳法家は太ももがウリ。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 15:55:36 ID:eMs75fIn0
ウホッ
562名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 16:18:27 ID:eMs75fIn0
ところで、呪効果の一覧できるページってないかな・・・?
朱の首輪くらいしかわかんねーや…
563名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 16:59:46 ID:welXM/em0
俺の最強氏神は最大割引後の奉納点で56234点しかないのだが・・・どういうこと?
技の火と体の火は似非最強遺伝子の可能性があるんだけど、それ以外は最強のはずなのに
何でこんなに奉納点低いんだぜ?
564名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 17:12:22 ID:n48aK4cl0
>>557
んんんん?
最強遺伝子について何か勘違いしてないかい?

母方の遺伝子(攻略本情報で988±0)が最強
父方の遺伝子(攻略本情報で902±86)がエセ最強

じゃないぞ?
ゲーム内では母方遺伝子988 と 父方遺伝子902はまったく同じらしいぜ

つまり例えばボンピンを父に持ってきてボンピンの母方遺伝子988が子供に遺伝した所で
その子供の父方遺伝子は902±86になるっぽ
逆に夕子を母にして結う子の父方遺伝子が子供に遺伝した場合も子供の母方遺伝子は988になるっぽ

エセ最強か最強かは父母関係無く設定されてる(例えば石ザルの母方技土はエセ遺伝子とかね)
って解析した人が言ってた
前にこのスレでエクセルファイルが上がってたんだが…転載してもいいってなら転載するが…

>>559
そういわれると確かに…でも最後までいったときの剣士の空気っぷりも異常
まぁ、俺は剣士好きだから当主はいつも剣士で常にスタメンだけどね

>>562
538で復活が教えられてるサイトじゃだめなん?

>>563
全ての奉納点割引をすると結構安くなる。昼子が四万台までおちてないかい?そこらへんまでいくと
昼子の素の奉納店は68094なんだぜ
565名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 17:44:57 ID:eMs75fIn0
>>564
ありがとう、武具防具のリストにちゃんと書いてあったんだね。

当主剣士縛りはマゾいと個人的に思うwww
566名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 18:42:24 ID:welXM/em0
石猿の最強遺伝子が似非ってマジかよ・・・やられた
じゃあ俺の最強氏神は多分似非だらけだな・・・w
567名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 19:17:13 ID:N4qsS+ewO
拳法家は全職の中で一番使えねえ
大将を仕留める力が求められる単体攻撃職の中で最も攻撃力が低い
つーか薙刀程度の攻撃力しか持ち合わせてないって点がまずダメで
んで与ダメージが変動するって点がもう何よりダメダメ
デメリットがメリットを遥かに凌駕してるよ
568名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 19:26:05 ID:4pZswFsU0
>>564
なんじゃそりゃ・・・?初耳にも程がある、特に石猿の技土がエセとか
つーことはあれか?
988±0が最強で902±86がエセ
じゃなくて
988±0と902±86どっちもエセの時はエセってことか・・・
ヘヴィだぜ・・・
とりあえず同じ種類で988±0と902±86両方揃ってる奴なら
多分どっちかは当りだろうから石猿と太刀風と夜刀介をポイして
卑弥子と嵐子と崇良親王で組んでくるか・・・
エクセルは欲しいといえば欲しいが、うp人の許可の問題もあるだろうし
もうちょっと探ってる間に本人でも来るのを待つわ
最後に一応確認しておくが、流石に最強遺伝子は一番見た目が長い
奴だけだよな?
これで75137点越えたら笑うしかねぇなぁ・・・


569名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 20:28:02 ID:n48aK4cl0
>>568
>最後に一応確認しておくが、流石に最強遺伝子は一番見た目が長い奴だけだよな?

多分そう。遺伝情報だと見分けにくいから交神の義の時のグラフを見るといいかも

所で、前にもこの話題(再UP)が出たけど本人様が降臨されてないし今更見てるとも思われないですし、
俺も貰ったのは善意の人の再UPなので解析された本人様に敬意を抱きつつ独断で転載しちまいます

手動コピー(手打ちしたw)んで間違いがあるかも(エクセルからカッとアンドペーストすりゃーいいってのに気が付いたのは
3/4打ってからだったのでw)
他にエクセル持ってる方できれば確認ヨロシク

〜〜〜〜〜最強遺伝子、偽最強遺伝子一覧〜〜〜〜〜
最強遺伝子は○、偽最強遺伝子は×

■男神
石猿    …母技土×
火車丸   …父体火○
月喰い   …母体土○
崇良親王 …母体土○、父体土○
太刀風   …母心風○、母技風○
雷電五郎  …母体水○
梵ピン    …母技火○、父技火○
金翔天   …母技土○、父体土○
不動泰山  …母体火○、父体火○
寝太郎   …父技土○、父体土○
福郎太   …母体風○
嘗祭り   …母技水○、父技水○
月光天   …母心風×、母体土○、父技土○
黄黒天   …父心火○、父心土×、父技火○、父体火○
光無    …母技水○、母体風○、父心風○、父技風○
日光天  …母技風○、父心風○、父体風○
獅子丸  …母体火○、父心火×、父技火○、父体土×
氷ノ皇子  …母心水○、母技水○、母体水○、父技風×

■女神
百足お銀 …父体土○
真名姫  …父体水×
六ツ花  …母心水×
月寒お涼 …母心水×
八手   …母技水○、父体水○
お業   …母体風○
下諏訪 …母技水○、父技水○
吉祥天 …父技火○
上諏訪  …母体水○
万珠院 …父体土○
卑弥子 …母技土○、父技土○
壱与  …母体水○、父体水○
芭蕉天 …母技風○、父技風○
鏡国天  …母体水○、父技水○
常夜見  …母心風○、母体風○、父心風×、父技風○
夕子   …母心火×、母技火○、父技火×
昼子   …母心火○、母心水○、母心風○、母心土○、母技風×、父心火○、父心風○、父体火×




570名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 22:19:23 ID:4pZswFsU0
77788氏神\(^o^)/デキタ

戦犯:猿、昼子(技風)
火技じゃなくてこの2つだったってオチ

>>569他thx
571名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 22:43:49 ID:Zqg0oy/S0
剣士は両断殺と燕返しが強い、弱点は地獄まで竜神刀で粘る必要があること
壊し屋は天ノ羽、弓は連弾が強い
572名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 01:40:57 ID:6KyLIM2H0
装備では槍と弓が優遇されてるよな
山嵐と不知火は手に入るようになってすぐに入手すると超強力
573名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 02:24:38 ID:ksv75Xho0
どっぷりで交神に縛りいれてやってんだけど、
足りないのは攻撃力よりも素の回避力と、HPなんだよな・・・
攻撃力はもちろんあるにこしたことはないけどさ。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 02:46:51 ID:qDkU4hk80
素の攻撃力と防御力は装備でいくらでも(限界はあるにしろ)補えるけど
HPは本当に無いとキツイよね
今の我が家はお肌が真っ白な人が大量に居るよ
575名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 09:40:23 ID:MXcveFyV0
>>564
このスレであがったエクセルファイルってこれか?
ttp://www11.uploader.jp/dl/baaaaaanto/baaaaaanto_uljp00003.xls.html
これならまだロダに残ったままだぞ
576名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 09:54:41 ID:T8wWVP6T0
これは年齢によるステ上昇傾向のまとめに見える・・・
577名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 14:47:23 ID:kCj570MS0
最強遺伝子と偽最強遺伝子って、素質で現れたときの能力の伸びには違いがあるの?
奉納点に違いが出るだけで、素質としての違いは無し?
578名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 15:31:52 ID:iG3U3kli0
>>575
俺屍用ロダができる前の話なんだ。俺が拾った時は。
なので適当なロダだったので流石に流れた臭い

>>577
解析した人のメモには奉納点以外の違いはわかんね。って書いてあったから
多分ないんじゃないかなぁ…

検証してないからわからんけど
579名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 18:41:39 ID:BDzFfzyJO
俺屍スレってここと>>1だけだったっけ?
580名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 19:09:06 ID:Px+gedfrO
ゲーム音楽板にも一応あるにはあるが
581名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 20:30:12 ID:wqoStjEqO
皆さんは、最終メンバーは何にしていますか?
参考までに教えて下さい!
582名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 21:21:29 ID:T8wWVP6T0
♀槍
♀薙刀
♀扇

ついでだから弓も♀
583名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 22:57:56 ID:utoOlq6i0
薙女
壊女
剣男
扇女
584名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 23:02:15 ID:3kqG93XQ0
PSPアーカイブできるようになったから久々にPSPでやりはじめたんだが
赤火って完全ランダムなのかな?
来るときは簡単にくるんだけど何回リセットしても来ないときもあったり安定しない
585名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 23:30:35 ID:58sc2RNq0
>>584
完全ランダムだから安定しないんだよ・・・
安定したらそれは完全ランダムといわないだろ。

といっても5連続で1度も赤なしやら3回連続で赤ありとかだとなんだかな〜と思うのも判る。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 00:06:08 ID:+m4CROIV0
なるほど、確かに言われてみればその通り
あまりにも赤火ならんから冷静さに欠いたようだ失礼

でもなんとなく気持ちが分かってもらえて嬉しかった
587名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 00:09:37 ID:IpsMKnES0
完全ランダムではあるけど、乱数の出し方にクセがあるっぽいな
プレイ時間とかを使ってるのかも知れんけど、出る時は無闇に出る
588名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 00:41:36 ID:sXVHbY2b0
案外決定要素が奉納点と経過年月の加算だったりしてなwww
589名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 01:26:41 ID:+m4CROIV0
リセット>同じ手はずでエリア突撃>赤出現
ってなったことがないんだけどそうなるとプレイ時間でぶれがあるのかと思ったんだがのぉ

詳しいことはわかってないか
590名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 06:11:25 ID:FkOAuT6G0
>>588
メニューの開閉数がかかわってるのはわかってる。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 21:59:21 ID:bedYG3uZO
>>582>>583
回答ありがとうございます、
自分は、
薙刀×2


なのですが、弓と薙刀を抜いて、踊り屋と大筒を入れようと考えているのですが、どうでしょうか?
まだ防具がそろってないんで、すぐにはできないんですが…
592名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 21:59:46 ID:CvG0SKCV0
今日電車の中でPSPで俺屍やってる人がいた
ちょうど画面が見える位置だったから気になってチラチラ見ちゃってたんだけど
真名姫に流されて5秒ぐらい固まっててワロタw
593名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 07:13:16 ID:8RxzCscRO
PSPで都合4回目のプレイ開始。


今回はオールどっぷり、リセット・回し禁止で、全108柱との交神が目標。


何時間かかるんだろう、、、
594名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 07:30:50 ID:0SV2poIa0
80時間ぐらいじゃね?
595名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 09:58:51 ID:1JpB5j6h0
真名姫は後半入って初めて食らうと唖然とするわな
それまでダメージが300超えるような全体術って使われる事ないから
596名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 16:25:11 ID:f/watE0Z0
クリアしてなかったからどっぷりが赤い火と迷宮探索だけにするぬるプレイでクリアしようとしたんだが元服してすぐに子供生ませるからおにゃのこしかできないという
序盤から出しすぎると問題だから産み分けするか・・
597名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 17:39:01 ID:Qz/lFBHo0
雷電・太刀風のあれでも単発ならそこまで怖くはないしなあ。
そもそも前半で挑む事の方が少ないだろうし
598名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 18:05:44 ID:bAg0MnNy0
春菜はできるだけ早く取っておいたほうがいいよね
習得条件もゆるいし
599名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 19:05:42 ID:7wfWq2eT0
道具と術なし縛りの人に質問
名品の授与と家で飲む健康度回復薬もなしなの?
600名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 19:31:15 ID:aHlUsROC0
そりゃそうじゃないかなと。
自分は漢方と、名品の授与はしたことがない。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 22:22:18 ID:PP6y0w/R0
年取って死にそうな奴って裸にしておいたほうがいいの?
死んだら装備も一緒になくなる?
602名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 22:40:50 ID:jmkqYbiN0
寿命で逝くなら装備は無駄にならないぞ。

っていうか、せめて死に装束っていえよ?!ウィザードリィじゃないんだからさ、裸ってry
603名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 22:56:44 ID:PP6y0w/R0
うちの一族は裸でスキンシップを取るんだよ!!!
装備は気にせずスポーツ感覚でセックスをする夢を見るよ!!
604名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 23:08:27 ID:CgTQSEe00
>>601
「あたしが死んでも装備と一緒に埋めるなんて勿体ない事しないでネ」
605名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 23:19:13 ID:Z1GDkPE0O
レイプシーンあるって本当?
606名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 23:34:45 ID:ERKrdHq0O
>>605
拡大解釈すれば、幼女が…と見る事が出来るシーンはある。

ところで、家出したキャラが最後のエンディングで登場すると、「逐電す…」って出るんだな。

この…が無性に悲しくなるのは俺だけだろうか。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 23:46:08 ID:SV54RaSm0
>>605
頭から豪快に

確かそういうプレイも存在するとどっかできいたのでこれもそのうちに入ると思ってみる
608名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 23:58:51 ID:gBtKi/880
素麺みたいに吸われるシーンはある
609名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 01:43:06 ID:2FpinP0tO
序章のムービーはエロ過ぎてお茶の間で家族と見られないレベル
610名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 06:20:28 ID:Kf2PwlFO0
序盤っつーか黄川人ちゃん絡みは・・・
解放といい、合体といい
特にカーチャンと合体するシーンなんて家族どころか友達でも相手を選ぶレベル
611名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 10:43:47 ID:0krVFeva0
商業部門は、総額いくら投資すれば最大レベルになるのでしょうか?
教えてください、お願いします!
612名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 11:27:57 ID:aFk0lhGd0
最大額投資すれば最大レベルになるよ!
613名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 17:10:52 ID:NhorvoJGO
>>611
人に聞く前に自分で調べろよ
仕方ないから教えるが総額で1000000両だ

百万両もあれば桝田は俺屍2作ってくれるかなぁ…
614名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 17:46:13 ID:kD49T8FlO
むしろ遊んで暮らしそうな。
一生豪遊しても使い切れないな。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 18:26:29 ID:twHCu6jQ0
でも俺屍ってシステムというか構成が特徴的だからもし2作るとしても難しそうだよな
ストーリーとか妄想してみようとしても思い浮かばないしw
616名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 19:24:14 ID:kwwnc1Xu0
続編の話って2年前盛り上がってた奴か・・
617名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 19:50:11 ID:zwYn1TpVO
マス田ゲーはシステム売りな部分あるから、仮に
そこそこ人気出た作品でも続編作られづらいんだろうな。

我が竜はリトライしてもらいたいな…
618名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 22:01:10 ID:A8MKs5D10
いまどきPS1版をジャンクで入手した俺参上
買おうと思ってもどこにも無かったもんな
619名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 22:02:27 ID:Kd1LOIPl0
続編が難しいなら某DQみたいに最新機種への大幅なグレードアップ移植なんてどだ?
620名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 22:44:29 ID:twHCu6jQ0
ドラクエほどのビッグタイトルじゃないからそれも厳しかろう
まぁ同じようなシステムで今の技術のゲームやってみたいけど無理だろうなぁ
神様と一族のグラ増やしたリメイクだけでも出たら買ってしまいそうだが
621名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 00:41:14 ID:RkB2C1lz0
続編製作に至るまでに、あれこれ問題はあるけど…

俺屍に一定の人気があり、昔から現在までのプレイヤーの支持を得られると思われたから
PS3/PSPの移植が実現出来たんだろうし、今でも結構人気が出ているから、実績はあると言えそう。
過去の話ではあるが、製作側にも続編製作の意思がある様だから期待と応援はし続けていたいな。

とりあえず、続編で黄川人君の出番が増えればそれで良いよ(*´Д`)
622名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 00:42:51 ID:+eGq7lAn0
あれは移植じゃないんじゃね?
623名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 00:49:03 ID:RkB2C1lz0
厳密に言えばそうなるかな?
とは言え、ゲームとしての魅力と実績が無ければアーカイブスで配信されなかったろうから
ある程度は注目されている、と信じたいな。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 00:55:24 ID:M405Zdyy0
このスレみたらまたやりたくなったじゃねーか。
エミュって違法なの?まじやりたいんだけど。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 01:09:18 ID:yL1yxAev0
PSPは公式エミュだし合法でしょ
626名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 01:26:33 ID:1uteMFKS0
赤い火の確率って公式には出てないよね?
627名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 08:06:57 ID:09O3QeAW0
アーカイブスは単純にPSのディスクに入れてたのを記憶媒体変えて出しただけだろう
それを移植と呼べるとは思えんが人次第か

アーカイブスにでる作品は基本リメイクが無理なもの、企画にない物と聞いたがどうなんだろな
実際言われてみると納得って感じのラインナップだから否定もしづらい
628名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 11:30:19 ID:lWWbh15/0
一子相伝縛り(一人に付き交神一回)でラスボスまでいったんだが
この縛りでラスボス倒せた人いる?
割と頑張ってるつもりなのだが手数が足りない……
629名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 14:52:48 ID:x5OO5aIX0
大甘露とってくる程度の努力はしてるんだろうな
630名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 15:32:03 ID:N0LXdIT90
縛りも何も結構ありがちなプレイスタイルじゃないか
補助術縛ってないならどうとでもなる
631名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 18:32:18 ID:X3KYz/KUO
>>628
一人につき交神一回ってことは、
開始後の初交神は、第一子が元服するまで待たなきゃならんってことなのか。
それはキツいな。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 18:55:26 ID:HO0EjSTi0
>>631
そうでもないんじゃね?
あの子供は4ヶ月で来るから、鳥居や九重で武器でも
漁ってればすぐだよ。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 22:54:56 ID:1lU2NnxE0
>>628
茨城大将からドーピングアイテム取りまくればいける
大照天で結構雷獅子のダメ減らせるから併用して
個人手には寝太郎が怖いから陽炎や石猿やる暇あったら
殴ったほうがいいとおも
梵ピンもいらねんじゃないかな

職業は拳闘家がお勧め
奥義のキックが威力の割に燃費いいし
鬼毒の爪の毒も少しはいい感じ
634名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 23:20:16 ID:d3FQO+Fg0
クリア狙うだけなら体火ドーピング全部弓に突っ込んで、900越えさせてから
石猿陽炎無視で梵ピン4回+大照天で即属性弓連弾弓ぶっぱマジオヌヌメ
3000x3で即終了www
635名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 05:22:57 ID:xDORN88n0
それ梵ピンじゃなくてもよくね?w
636名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 10:07:51 ID:LaA8u6Z50
>一人に付き交神一回
いつ双子が産まれるかで相当違うな
637名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 11:53:00 ID:StriKPRs0
628っす。

書き忘れたけど双子は出たらリセット。PTは1人か2人ですな。
モードはどっぷり固定。

助言を貰う前から連弾弓に目をつけて育成を初めていました。
とりあえずフルドーングで挑もうかと。

実は最序盤さえ凌げば中盤〜終盤はそんなにきつくないですね。
たまに五郎'sが大暴れして死に掛けるぐらいで。
人数少ないから簡単にレベルカンストするのと、
早期に奉納点が昼子分溜まる(そしてその後腐る)。

ただし常世見と寝太郎は死亡フラグですね分かります。

もうちょっと粘ってみます。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 15:42:27 ID:hwCmndS10
ちょい待ち。双子や男女はランダムではなく計算式で決まっているからリセット無駄だぞ
639名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 15:49:52 ID:xwBiKTVt0
休めば良いだけだろ
640名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 15:59:37 ID:+B6VS3vlO
双子でたらリセットしてるって言ったけど、当然敗走した時も死ぬだろうかその時もリセットはしてるんだよな?

まさか、ノーリセとか…
641名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 16:16:07 ID:MnhS7ky40
常に一族が1〜2人だと双子が生まれる補正もあるからなあ…。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 19:40:39 ID:wZ3xa1CW0
長寿の奴が現れれば最高3人で出撃できるが
ラストは1歳8ヶ月まで生きる奴ってほとんど出てこなくなるからキツイな
643名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 22:27:24 ID:7mBf6DTvO
槍の指南が出ない
どっぷりで一年篭っても出ない
内、熱狂四回来たのに出ない
寝る
644名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 23:15:23 ID:noWsdfPo0
1回目の普通の探索で出てしまった俺が
剣士一族だからどうでもいいんですけどね
645名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 23:39:34 ID:SKF21W2n0
>>643
赤い火が出れば取りやすくなるってもんでもないからな。
奥の院まで行けば、むしろ普通の方が取りやすいはずだし。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 02:26:11 ID:w4JQ12q1O
俺が死ぬまでは新作出してくれよ!
647名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 03:26:30 ID:QCH/+6ps0
あと682日か
ちょっと厳しいんじゃね?
648名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 22:11:11 ID:LxN5dGUy0
一子相伝プレイ経過:
とりあえず親子(薙刀&弓)で脱衣婆殺せる程度になったので砂漠らへんとかでドーピングアイテム稼ぎ中。

>>640
ノーリセ。基本的には双子が出たときのみリロード→敵狩って一ヶ月ずらし。
実際に生まれたのは1回だけで済んでる。

ちなみに全滅は2回だけ。
・最序盤に狐に燃やされまくって死んだ(くららバックアタック失敗)
・増強された三ツ髪に連続で攻撃食らって死。どうせ当主寿命月だったので神風特攻だった。

死に掛けた経験だけなら数知れず。
よくゲームオーバーになってないなと割と思う。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 02:15:36 ID:09ZJ2YPt0
いろいろ制約があって面倒だから、縛りと言ったらノーセーブが基本で。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 03:05:48 ID:Q2zwNzjz0
ノーリセット派の俺も毎月セーブしてる
今日もPSがフリーズしたし
651名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 07:55:19 ID:m+yo0BPh0
家系図の曲って元々リンダキューブで使われてたんだな。
アーカイブスで俺屍→リンダの順でやったからニヤっとしてしまった。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 23:07:03 ID:baaHYbXB0
あー、わかるわかる。
変態ドクターの別荘だっけか。
ニヤリとするよね、あれ。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 03:12:54 ID:ASPhnwPb0
初代4人産んだけどお金足りなくて増築できないまま結構な歳になってしまった
いくら必要かちゃんと調べておけばよかったな
654名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 22:11:20 ID:tuzoEhW60
>>652
ミナゴの教会も同じ曲だったような
655名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 09:43:21 ID:VNB9F42fO
鳥居千万宮で 阿吽の鬼が出ない…orz
赤い火の時じゃないと出ないのかな?
656名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 09:57:57 ID:caxbJMMm0
普通に出るけどな。鬼朱点後、千のところのどれかの大将の連れででてきた希ガス
657名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 10:26:23 ID:M4m8L1jy0
千で足早い金トラ居たらそいつだろ
琵琶牧牧じゃあるまいしすぐ見つかるハズ
658名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 12:08:18 ID:91f3YVBN0
>>657
そう思うと、風車お七だったりするw
659名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 14:13:22 ID:VNB9F42fO
>>656>>657
ありがとう!
もっかい双子生れたら行ってみるよ。

>>658
そーなんだよね…orz
660名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 17:29:43 ID:ObeZLoWn0
>>659
双子じゃなくてもOKだよ。
解放条件は出撃隊に兄弟がいること、でしょ?
661名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 18:45:22 ID:VNB9F42fO
>>660
ありがとう。
奉納点ケチって今まで一人に付き交神一回って思ってやってきたんだけど…
点貯めてバァーンと交神するよ。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 18:48:20 ID:VNB9F42fO
さげ忘れた…orz

スンマソ
663名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 04:28:09 ID:4zcTGEOH0
>>661
同じ神様の子でもいいんだぜー
664名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 23:22:06 ID:K9ag5pM20
交神は俺も結構悩むな
結構前から交神スケジュールがずれちゃって常に3人しかいない状態(子供が来たら2人で討伐)
になっちゃってるけど奉納点溜まってないし……
とか考えちゃって中々抜け出せてなかったりする
少しランク下げてでも人員確保するべきかね
665名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 23:34:51 ID:ePx7tTGd0
交神点なんてどっぷりでも中盤すぎればあまってくる
666名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 02:00:28 ID:ODksVhaCO
今週のハンタハンタの風神雷神みたら無性にやり直したくなってきたぜ。


前は途中で自由に難易度換えれるのに萎えてシュテン倒して投げたからなぁ
667名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 04:36:58 ID:HOIPWP4Z0
毎年交神を何回していますか?
668名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 12:08:16 ID:OcgZ5ruk0
4回
669名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 13:24:34 ID:UbLGGXbY0
ふっ、絶倫当主な俺は11回だぜ     ・・・・・ゴメンウソ。3〜4回
670名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 14:30:47 ID:XWn3DYBnO
年4回です。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 16:38:40 ID:Hyq+gpgX0
>666
ぜひクリアしてくださいな。
難易度途中でかえられるけど、それをする必要はないんだから、萎えることないっしょ
672名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 19:25:14 ID:lfE4MTdu0
自分で制限しないとヌルヌル
673名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 19:49:54 ID:Si7hHIXk0
途中で難易度変更できるのは救済措置なんだろうかね
674名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 20:45:28 ID:nM6Agd2Y0
どっぷりやってる間に仕事が忙しくなって
やる時間なくなってそのままやらないなんて嫌だろ?
675名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 22:49:49 ID:bFQdmP4/0
黄川人と交神したかったわ
676名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 22:51:55 ID:jQ4WX+Ma0
鳥居のいっぱいあるダンジョンで
蝋燭消して地下に潜ってからどこにボスがいるかわからない
つんじゃった
677名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 22:52:59 ID:byzCocvj0
鳥居をみつけれ
678名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 23:00:44 ID:bFQdmP4/0
黄川人と交神したかったわ
679名無しさん@お腹いっぱい。
>>676 詳しく言うと鳥居での道のりは
一〜万→コジロ→ロウソク→三叉路→お紺→
三叉路の先は画面切り替え2つ目で
行き止まり・宝箱で行き止まり・順路  の3つがランダム

マップ表示する術やアイテムを使う習慣をつけるのがいいと思うよ