幻想水滸伝X葬儀社スタッフ安置場★十八忌日目★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
幻想水滸伝Xの出来とその後の企画の数々に失望した人向けのスレッドです。
幻水の他ナンバーの話も一応OKですが、程々に。
また、5のアンチスレですので他ナンバー叩きは程々に。

幻想水滸伝公式サイト 
http://www.konami.jp/gs/game/genso/

ラジオ幻想水滸伝(毎週水曜日更新)
http://573st.i-revo.jp/genso/index.html


前スレ
幻想水滸伝X葬式会場★十七星目★
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1211291663/

幻想水滸伝5キャラ総合アンチスレ 2人目
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamechara/1201362786/


過度なリオン叩きはこちらでどうぞ。
幻想水滸伝5のリオンアンチスレ13
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamechara/1214484816/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 22:40:40 ID:p8aY7Ukj0
【キーレスポンス】
・反応が遅くてイライラする。
・話しかけたり調べるのが上手くいかない。

【操作性】
・全体的にもっさり、重い、面倒。
・後ろの奴に引っかかったり間違って話しかけてしまうとイライラMAX。
・読み込みの嵐でPS2に負担を掛ける可能性がある

【戦闘&戦争】
・戦闘演出手抜きすぎ。PSですか?
・レベルUP時にHP等が回復しない。HP上限が上がった分ぐらい回復しろ。
・前キャラのカーソル位置記憶はやめろ。ターゲットのカーソル位置まで記憶するな。
・戦争の部隊固定が多すぎ。最後のほうになると選択の余地がなさ杉。

【セーブ&ロード】
・ソフトリセットが無いのならせめてロード機能つけろ。
・フィールドでセーブ出来ない。

【マップ】
・街がダンジョン級に広いように感じるのは簡易マップが無いからか。
・見えない壁があり、入れない扉や地形が多い。障害物で区切られ移動しにくさ倍増。
・施設の配置が1ヶ所に固まっていないので位置を覚えるのが面倒。移動も面倒。
・本拠地が無意味に広すぎな上に頻発なロード地獄。軍議の間とドワーフキャンプでは処理落ち。フリーズ報告有り。
・マップが広いくせに川移動ばかりで地理がさっぱりだ、助けてテンプルトン!

【ロード時間】
・エンカウントから操作できるまでボタン連打で約10秒、普通に押したら12秒。
・戦闘後は3〜5秒。(エンカウントが高く感じる原因か)
・街に入ると約10秒、区画移動や宿屋と一部の民家の出入りに約8〜10秒。
・街の中やフィールドやイベント中に細かいロードが頻繁に入ってくる。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 22:41:48 ID:p8aY7Ukj0
【メニュー画面】
・全体的にレイアウトが悪い。ステータス画面も見難い。重い。
・スキル→2つしか装備できない。効果があまり実感できない。
・陣形→パーティーが頻繁に入れ替わる序盤はいちいち配置変えが面倒。
 そのままにしておくと叔母さんとか魔法使いが1番前に居てSレンジが1番後ろで阿鼻叫喚。
 しかも編集した後キャンセルボタンでメニューに戻れない糞仕様。
・装備→「装備したいアイテムを選ぶ→キャラを選ぶ」って普通逆だろ。
 あと装備前のステータスが分かりにくいのが痛い。
・アイテム→いちいち使うか確認するな。デフォで「いいえ」にカーソル合わせるな。
 そもそも持てる数に限界有りって何時の時代のRPGだ。

【倉庫】
・全て預ける→おいおい装備中のアイテムまで倉庫に入ったぜ…。

【その他】
・タイトル画面でカーソル位置がNEW GAME。油断してると命名画面に入ってウザさMAX。
・序盤からアイテム・装備品の価格がインフレしすぎだろ。
・序盤10時間はおつかいゲー。
・ボイス無しのイベント時にカメラが引き過ぎてモーションがよく見えない。
・2周目でもイベントを飛ばしたり停止できない。
・イベントキャラ以外はパーティにいても画面に映らないし、会話もない。
・ラスダンラスボス直前セーブできない糞仕様。
・不便手鏡で交易死亡。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 22:42:48 ID:p8aY7Ukj0
【シナリオに関して今までに良く出た意見 】
注)あくまで各個人の故人に対する弔問時の主観意見のまとめです。

【ストーリー(シナリオ)・キャラクター】
以下の理由でシナリオなどから受ける印象が薄っぺらい。

・「すべてを奪還する」とは言うものの、王子はそこまで窮地に立たされた訳でもなく、
 窮地といっても味方は常に複数おり、王子個人の力でどうにかしたという印象を受けない。
 故に達成感がなく、「奪還」したという実感もない。
・汚れ役は常に王子・リオン以外か敵。それに対する王子の葛藤も描かれていない。
・敵や自軍からの裏切りなどが描写不足のため、終わってから改めて事情を考えてみないと、
 その真意や意図が判り辛いため、勝手に自滅したという印象が拭えない。
・基本的に王族と貴族の覇権争いの話。民意関係なし。
・重要なシナリオ分岐でその後の救済措置がない(篭城ルート・BADエンド直行)。
・十分な説明のない伏線から引っ張ったラスト(禿上の行動・リオンの死など)が
 唐突な印象を受ける。
・無駄に時限つきの仲間が多い。

【基本設定・その他】
・一応真の紋章は登場するもののそのリスクを背負う人間がいない。黎明・黄昏の紋章も、
 その効力と宿したリスクについての説明が少なく、シナリオに関わっても判りづらい
 (特にエンディング関係)
・国内2派に分かれての戦時なのに、王位継承権を持たない王子に対して国内世論
 にマンセー意見が多い。反対意見があっても民の愚痴程度で、町から叩き出されるよ
 うな描写もない(王子に批判的な住民の町に入ろうとすると周りが止めに入る
 @レインウォール)
・戦時中に最大被害を受けたであろうレインウォールの町も、町のグラフィック自体は特に変化がなく、
 ぱっと見では被害状況が分からない。(内乱の深刻さがうかがえない)
・ある程度は特定キャラのみに出番が絞られるのは仕方が無いが、本拠地の無駄な広さと
 頻繁ロードのおかげで救済措置としてのシナリオ進行ごとに変化する台詞 を聞いて回るのが面倒。
・幻水らしくない(勧善懲悪を前面に出しすぎ、キャラに甘すぎなど)

【スタッフ】
・リオンをヒロインとしてスタッフが持ち上げすぎ。設定だけ無駄にくっつけて生かしきれていない。
(暗殺者として育てられたが殺人は経験していないなど、同じ幽世キャラのサギリと比べると明らかに不自然)
・上記以外でもキャラを愛するあまり汚しきれなかったことがヌルいストーリーに表れている
・篭城時の選択といいプレイヤーの意思よりも作り手の意思を尊重しているように受け取れる。
・エンディングがあっさりしすぎ。スタッフロールがキモイ
・スタッフはもっと冷静に自分が作ったもの(作品内容・システム・キャラ)を見てほしい。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 22:53:12 ID:TQWLf5LM0
>>1
乙です
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 23:56:59 ID:LZ0w6GtbO
>>1
乙です。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 00:46:26 ID:tf/Ry2mZO
>>1
乙です。
テンプレ見る度に腹が立つ。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 00:59:16 ID:YBj+ll8iO
>>1
乙です
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 00:59:27 ID:k4eGN8YB0
>>1
テンプレ見るたびに倉庫のところで必ず笑ってしまう…
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 01:18:57 ID:oKbuF5EG0
何だこのスレタイはwww
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 08:07:41 ID:iL4wyiMkO
>>1


今公式ラジオのサイトを見たんだが怒りの紋章が宿りそうになった
1が出てかなり経ってるしプレイヤーそれぞれがキャラに思い浮かべる声も主人公像も違うだろうに
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 10:41:53 ID:VvX1Q47a0
>>1
乙!
不覚にもスレタイに吹いたじゃないかw
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 11:16:57 ID:PEJPFKSv0
だから聴かなきゃいいだけだろ
しつこすぎる
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 11:19:55 ID:5Do2oodg0
それをこっちのスレでいうか
このスレ覗かなければいいだけだろう
しつこすぎる
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 11:23:17 ID:PEJPFKSv0
ほんとだすまん・・・誤爆った
申し訳ない
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 13:36:47 ID:G5Ysh/230
>>1
乙!

声優オタの腐女子にラジオのこと聞いたら怒られた
もうそっち方面からも見捨てられてるなw
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 15:37:31 ID:O3q3wObs0
つかまじでラジオなんて聴く気ないし、どうでもいいよな。
ただコンマイの愚行を笑ってるんだよ。本スレらで騒いでる奴らも大半がそうだと思うぜ。
むしろそれに反論したり、冷静気取ってる奴らのほうがムキになってるぞw

ただリメイクは勘弁な
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 16:11:12 ID:N89FR0sV0
葬儀だけにアンチと安置をかけてる事に今気が付いたw

声優はキャラのイメージでは無く明らかに知名度で選んでいる事が…
5はベテラン新人関係なくちゃんとキャラにあっていた声優を使っていて
そこだけは評価していたのに
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 16:29:17 ID:eX8dS+KUO
5と渦中のラジオ版絵師のほずみりやって人は評判悪いようだけど、それは何故なの?
同人や携帯ゲームの絵師をやってるから?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 16:30:01 ID:/ts/WyGn0
>>17
そういうこと言うと来るぞ、フルボイスのリメイクが…
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 16:33:47 ID:RdP90qBV0
二次サイトを10件ほど巡ってみた

ラジオの件を日記等で話題にしている:6件くらい
うちラジオに批判的:5件

ラジオの声優に喜んでいる:1件(テッドの声には○○が良い、と4での声優の存在を忘却)


………ダメだコリャ
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 16:36:02 ID:+ehubtT90
>>19
多分DO人臭く幻水カラーにあっていないからなんじゃないのかな
かといってラジオ企画が藤田絵でも他の絵師でもクレームが来たと思うが

極論だけど個人的に公式絵のぼっちゃん、腐れ縁、テッドは河野or石川以外認めたくないなぁ…
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 17:20:12 ID:2YPBQJI90
1〜4までは2週目、3週目とやる気になり
次はあいつを、次はあいつをとなるのに
5だけはどうしても2週目やる気おきねぇ('A`)
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 17:58:15 ID:meWiqUTA0
>>22
せめて八至丘だな。
散々デザインを貶されてたリオンでさえ河野絵版は許せてしまうのは
個人的な審美眼の欠如か河野の不思議パワーか。
服装もだいたいそのまんまなのになあ。胸のリボンは何故かきっちり隠れてたがw
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 19:34:25 ID:fiUqC4Fm0
単純にほぞむは下手糞
というか河野に書いてもらえばいいのに
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 22:21:36 ID:GDYcfEPyO
河野は地味すぎる感が否めないな。あれはあれで味わい深くて好きなんだが
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 00:04:18 ID:r/NTrBTm0
>>1
スレタイ変わってるんだなw葬式会場も結構好きだったんだが

河野の絵は地味だがあの地味さが幻水っぽさを出してると思う
だからこそ5の無駄にキラキラした絵が受け付けないわけで…
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 00:11:39 ID:2+yQFw2u0
河野も石川もあまりキラキラしないように抑えていたのが好感持てたな。
キラキラしている塗りや絵柄は他で足りている。
ゲーム内のグラフィックの色もちょっと自分にはきつかった。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 00:32:38 ID:r5KfBRLW0
>>24
河野さんの絵にはあざとさがないからだと思う。
かわいさやカッコよさの押し付けをしてこない雰囲気がある
石川さんもそのタイプの絵師
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 00:41:00 ID:IXN45oZh0
1は半分グダグダだったけどなww
108人以上は確かに大変だが石川は絵の上手さとかより
どのキャラもしっかり書き込まれている事に好感が持てた
4では河野も頑張ってたが
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 00:52:21 ID:2+yQFw2u0
>>29
5のカウントダウンで2人が描いたそれぞれのイラストも
どきつい色じゃなく落ち着いた雰囲気なのがかなり良かったな。
リオンはもちろんせっかく石川が描いてくれたキャラはあんなことになってしまったが…。
本編でキャラがどうなってるか知らずに描いたんだろうなw

>>30
1は単純に時間的な理由からじゃなかったか?
電撃の表紙に使われていた4の絵は本当に同じ人の絵かと正直驚いたよ。
元の絵柄があっちなんだなあ。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 01:01:08 ID:IkZM48Pi0
石川さんは細かいところがおしゃれなイメージ
服の柄とか装飾品とかが細かい
シュウの服の裾に柄があるなんて最初全然気づかなかった
レオナの装飾品も実は細かいし、3のジョーカーも細かい
ヒューゴだって、服の柄は民族的で派手だけど、シルエットとしてはシンプルで動き易そう

4の河野さんはシンプルすぎるけど、あの土臭さはそれはそれで気に入ってる

5は無駄にヒラヒラしてるだけで、動くのに邪魔そうとしか思えん
女王騎士の鎧のデザインは未だにいいと思えない
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 01:12:54 ID:r5KfBRLW0
>>31
石川版では品のいい青年っぽく描いてあったのに
あいつ本当はナルシーの一員でしょwただしナルシーでも寒いだけの奴

>>32
素人が見ても戦闘には向いていないと思う
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 01:16:30 ID:cLYll/6PO
>>30
タガートとかなww
あれの全身図は我が目を疑ったぞ
でもそんなグダグダ感も土臭さもそれが幻水の味だったんだよなぁ…

4は最初河野絵っぽい人を採用したんだとばっかり思っていたよ
まさか1と同じとは思わなかったな
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 01:26:29 ID:HMEeF4I50
Xはどの勢力も外見の部分の様式美に固執しすぎだな。
そういう民族性なのだと割り切って考えてしまってもいいのだろうが、
Tの無骨なようで実は露出狂というアンバランスな魅力は感じられない。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 12:33:27 ID:aT4BXIct0
狭い地域であんなに服装が違うのはおかしいだろ…どんだけ独自の文化が発展してるんだよw
散々言われてるけど王族が和服、貴族が洋服っておかしいにも程がある
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 14:47:00 ID:gq4ZxoDeO
女王騎士の服は儀式とかそういうときに着る正装みたいなので、普段は違う服があるんだと思ってた。
あれだと派手だし戦いにくそうだし。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 17:51:39 ID:/lZlNn8X0
王家の服は単にファレナの民族衣装で、普段はみんな洋服着てるんだ
と、現代日本みたいに考えようとしたが、女官とかも和服風なんだよな…

明らかに王家周辺だけが国全体から浮いてる…むしろ街がそれぞれ分かれすぎ…

しかも服装が似通ってる街を探して見つかるのがバロウズ領とゴドウィン領って…
お前らホントは仲良いだろ?と訊きたくなるな
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 19:45:16 ID:q+bKDwMq0
ファレナの王家はかつて遠くから攻めてきた征服王朝だとしたら
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 22:32:01 ID:uTx2g0ua0
>>36
和洋中混在な幻水でいまさらそれを言われても…
まあファレナの女王国のイメージでなかったのは同意。
やっぱクレオパトラとかイメージしちゃうからかな。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 00:10:25 ID:fN7/3YF+O
>>40
今までのシリーズのキャラ、よく思い出してみな。
庶民は例外あったが、同じ組織内の服装の傾向くらいは統一されてたよ。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 00:44:08 ID:/NwutEpE0
同じ組織内、というのであれば、5もそこは大丈夫だったと思うよ。
竜馬騎兵や、女王騎士、探偵一家、傭兵、ゴドウィン、バロウズとかさ。
地域や組織ごとの差が激しいけど。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 00:52:39 ID:mxJu8mmw0
>41
> 庶民は例外あったが、

ケンジのことかーーーーーーーーっ!!!
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 04:10:37 ID:iPEMb/HEO
>>42
1では5将軍も皇帝も洋装で統一してただろ?2のハイランドは王家も将軍も兵士も皆西洋風
だが5では王家は和風、貴族は洋風だからわけがわからない
5のスタイルを1に当てはめると5将軍は騎士、バルバロッサは紋付袴で髷を結ってることになる
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 04:50:33 ID:9Utx/PpI0
>>44
そんな幻想水滸伝だったらはまってなかったw
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 05:34:09 ID:d367EYIK0
まあツァイさん家に行く途中にアイリ一行やらキニスンやらミリーやらが転がってる世界観で服装を神妙に語るのも
無粋な気はするが、今までのスタッフがそういう部分にも心を砕いてたってのは確かだな。ハイランドの白い鎧とか。
幻水はむしろあの大らかさが長所だと思っていたが、たしかに5ってのはこれまでの流れに馴染んでない。
生活様式の大幅な合理化、統一化による路線変更は3でいっぺん通ってるはずなのに。大らかは大らかなりの規範があるってことかな。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 05:54:28 ID:MuephrR9O
5のは和服は和服でもエロゲの巫女装束くらい有り得ない和服だから駄目なんだ
エロゲなら構わないが幻水で世界観無視してまでやるから下品にしか見えない
女王が羽織の合わせ目を胸の谷間で挟んでるのなんか
菌愚のキモオタらしい妄想を見事に表してて気持ち悪いとしか思えない
あんな都合良く乳房の部分だけ布地が伸びる訳ねーだろwヨシノ見習えよ馬鹿ww
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 11:46:13 ID:5DnT2b240
禿の所とか、質実剛健を目指してるくせに 兵士の見た目装備が全然そうじゃないんだよなぁ…
馬鹿だし禿だし言ってることとやってる事真逆だしほんとどうしようもない
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 13:23:01 ID:14tMk58oO
>>48
禿は関係無いだろww
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 15:04:36 ID:3urB2zJC0
だいたい女王家だけなんで女系なんかね
宗教的な理由か何かか?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 15:09:41 ID:20iDObYu0
最初にルナス?から太陽の紋章もってやってきたのが女だったから、とかそんなんじゃないの?
前の幻水スタッフがどんな風な国を想像してたのかが気になるが

>>47
同意
和服の上品さの欠片もない、未だに和風だというのが信じられない
叔母さんにしたって単なる露出狂としか思えないし、気持ちが悪い
あの国にまともな人材が居ないのは、王家に呆れてまともな人間が逃げ出したからじゃないか?と考えてしまう
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 21:07:56 ID:+38CVGtH0
ファッションデザインは王家が
男娼と娼婦のファッションだから終わってる。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 22:29:26 ID:14tMk58oO
リオンの庶民服(?)は護衛として可笑しいと思うのは私だけ?

腹だしてんじゃねえよ
お腹壊すだろ。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 22:38:07 ID:WBRjbQa+0
お腹壊すよりも刺されそうで心配になった
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 22:51:24 ID:m/hPn/iE0
>>54
お前いい奴だな……
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 22:55:21 ID:juP3Hb8h0
庶民服ってドラクエでいえば布の服みたいなもん。一般人が普段着る服ってイメージだよな。
やっぱキングは頭が湧いてるとしか…。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 23:04:42 ID:9/y3w+tS0
ソルファレナの民衆とかもみんな洋服だし
やっぱり王家だけ和装ってのがどうしても違和感あるわ
軍服着てる軍人と袴履いてる騎士ってどんだけフリーダムな国なんだw
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 23:17:55 ID:9vc0C3su0
庶民服で逆に浮いているのは流石にどうかと思った
あとリオンの護衛服も長い袖が長巻使うのにかなり邪魔になりそう
女王騎士の服はあれで平和ボケを表しているわけではないんだよね?
何度見てもコスプレ団体にしか見えない
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 00:13:24 ID:srobGGQD0
そも まともな長巻はリオンチャンwには無理だよなァ… 扱うの
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 00:20:28 ID:lebSTgIK0
三浦さんもブログに書いてたけど、長巻ってかなり重いはずだよなあ
リオンの長巻はどう見ても女性向けの型じゃないし、あの細腕で振り回すのは
いくら天才でも無理か
しかも折りたたんで携帯しているというのは突っ込みどころなのか
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 00:33:30 ID:2UGjMeG8O
なんちゃって長巻ですから
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 00:42:32 ID:FEQKR7+j0
39の言ってることは中国(金・清)考えるとわかりやすいな。
ただ、ファレナの建国の経緯が公式のメディアで詳しく解説されてたと思うんだが、
征服王朝にしても神話の時代に繋がるような古い王家だったと思う。

ハゲ双頭家と王家がまったく文化違うことについて納得のいく説明がやはり欲しい。
京都とパリが同じ国にありますぐらいにおかしい見栄えだぞ。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 00:45:10 ID:JkGqJEXQ0
一番問題なのは王子の庶民服が坊ちゃんの服ってこと
一将軍の子息が公務で着てた服じゃないの、あれ?
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 00:56:44 ID:72USKOj90
公服の割りにボロボr

あれ?部屋の中なのに辺りが真っ暗にな
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 01:06:31 ID:y8e/V3K10
>>60
あれは巨大バタフライナイフ。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 01:07:52 ID:JkGqJEXQ0
>>64
そりゃあ逃亡生活してるんだから、ああなりますでしょ。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 02:22:59 ID:/oHzPCX70
自分達が日本人だからな
和風のものってうまくやらないとどうしても違和感を強く持っちゃうんだよな
まんま日本ものなのもどうかとおもうし、かといってエロ巫女はやめて欲しい

もうすこし和洋折衷なデザインてだせなかったのかな
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 03:31:01 ID:X4zjg2rR0
>>44
帝国五将軍は基本的にみんな軍装だからあまり参考にはならないような・・・
カシムのターバンはあの地方の民族衣装っぽいけど、
ミルイヒの貴族服とソニアのミニスカは明らかに趣味の領域だし。

>>62
漏れの場合はそれだけファレナが大きな国だということで納得させてる。
赤月帝国も市民の服装は地方によってかなり異なってたし。
それにしてもちょっと統一性なさ杉ではあるけど。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 13:36:53 ID:2UGjMeG8O
政治を行なう国のトップたちがああもバラバラな服装ってヘンだろ。
宗教国家なら別だが。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 14:04:34 ID:ZYsrF7hn0
おのおのあの格好で会議やってる姿を想像するとなんか変だよな。
ふきだしたら負けな空気が漂って、まともな会議にならなさそうだ。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 16:25:30 ID:U9Xsf2ks0
東洋風⇔西洋風という違和感だけじゃなく
女王家側は古代〜中世風で貴族側は近世〜近代風という違和感も大きいと思う
ありとあらゆる意味でいっしょの空間にいるのが相応しくない
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 16:52:14 ID:lebSTgIK0
2の攻略本手元にあるからざっと見てみた
ジョウストン都市同盟の代表者達はほぼ洋で統一されている
ハイランドは完璧に洋で統一されている
同盟出身キャラは和(+中)もしくは洋でほぼ統一
外から来た仲間はバリエーションに富んでいて、異国人っぽさを出しながらも
浮かない様に配慮してあるなと思った

5は街や村単位では統一されているんだが、国としては全然纏まっていない
3のクラン別の独自の文化の違いを民族衣装テイストという見た目で分からせて、
ゼクセンとの対立も自然に見えるようストーリーで生かされるのとは違い、何でああも
街や村ごとにバラバラになってしまっているのかいまいち分からんかった
王族になると女王が和、叔母さん洋、子どもはよく分からん格好(リムが和→中で王子が中?)
、女王騎士はなんちゃって新撰組?と、不仲ってわけでもないのに妙にバラバラだな

ゴドウィン家がPVで初めて出た時に、王子達が一度他国に逃げ込むみたいな予想が
されていたのも無理は無い
アーメスやナガールは一応出たものの、基本は国内のクーデターだから長い割には
話の規模もやたらと小さく感じた
あれは空の軌跡FC(国内クーデター編)を倍のボリュームでやるようなモンだぞw
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 17:15:19 ID:DbNs4vu10
女王岸を見ていると、何か勘違いしてダメにした四天王像を見てる気がしてくる

74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 17:30:43 ID:641Oa0ph0
5は1〜4と違って絵師が複数いたにもかかわらず
ストーリー背景や文化によるデザインの統一みたいな指示が出されていなかったんじゃないか?

そもそも5のスタッフがそんな配慮にまで考えが及んでいたかすら疑問ではある
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 22:19:33 ID:uMfN/ns90
服飾はキングに責任がある事はほぼ間違いと思う
ジーンやビッキーを見る限り、自分の萌えを優先させた結果統一感がなくなったように感じる
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 22:25:31 ID:/oHzPCX70
逆に、地域性強調とか言って、わざわざばらばらにさせたんじゃね?
細部に差がでてしまうのは仕方ないけど、
女王騎士にギゼル、キルデキルはあわせていたし、ドルフはゴドウィンに馴染んでる。
アジア風の地域っぽいラフトフリート、レルカーは並んでも違和感ない。
女王家だけが、アジア系でも浮いてる感じするけど。
絵師たちに歩み寄るように注文出したら、下手にアートディレクターがしゃしゃり出るより、
それなりにまとまったのが出てくるんじゃないか?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 23:05:28 ID:FSUV5Nrc0
アジア系の民族衣装はもっと上品だよ
あんな乳強調するような下品王族にはもったいないつか侮辱すんなっていう
主人公に坊の服を着せた挙げ句、庶民服とか言わせてんのがイラっと来る
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 23:17:00 ID:lebSTgIK0
>>76
ちょっと地域性を強調しすぎだなあ
メキシカン(?)な格好の街はロードレイクだったか?
同じ国にあることを考えると流石に違和感があった

ただ確かにキングにやらせるよりも、絵師がラフ案持ち寄って
やった方がおそらくまともだった
シリーズファンの絵師も居るから新参のキングよりは、
おそらく幻水のカラーを理解している
サイアリーズがキングの脳内で決めただの、パッケージの
我侭し放題、ジーンは布減って髪も変えるみたいな雰囲気では、
キングがごちゃごちゃにしたと言われても疑い様がないよな
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 23:35:10 ID:VBhwrYr2O
日本でいうところの都道府県によって服装が違うって感じ?
ファレナはもっと大きい国だろうけど。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 00:00:02 ID:qGzAg1KIO
>>68
軍装はあまり参考にならないってなんで?
ターバン巻いてるだけで民族衣裳ってのはどうかと思うが。鎧は普通に西洋風だし
ミルイヒの格好はそもそも変な趣味を強調するためだから、それこそ参考にならない
ソニアのミニスカとか言われても女近衛兵はみんなミニスカで統一されてるんだが
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 10:22:06 ID:18+KJTYw0
RPG購入相談所89
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1218865500/l50

ここで幻想水滸伝5の儲が暴れてウザいんですけど、速やかに引き取っていただけませんか?
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 10:28:40 ID:MGyTGYOR0
信者の出荷元は本スレです
出荷元にお問合せ下さい
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 10:49:53 ID:0BYqQOcd0
別スレでも指摘されてたが、単に禿上様が外国かぶれなんじゃない?
周囲を大国に囲まれながら一向に軍備を拡大しないどころかカクリヨ解体しちゃうお花畑王家に
不満を持ってのクーデーターだったり、富国強兵政策だったり、亜人種排斥だったり、明らかに
ハルモニアあたりの思想的影響を受けてる。軍師拾ってきたりしてたし、ハルモニアへの遊学か
何かですっかり当てられたんじゃないか?だから異常に西洋かぶれてて、それっぽい雰囲気なんじゃ。
バロウズはバロウズで交易なんかで積極的に外と交わってたはずだし、保守的なのは王家だけってオチじゃ
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 12:05:55 ID:i/FKC1GC0
どうしても、あの王家がマトモとは思えないんだよな

ハゲは外国かぶれはあると思うが、そういう思想のヤツが出てくるのは解る
遠くの大国が他国への侵略を始めるという話でも聞けば、防衛手段を講じなければ、とおもうだろう
世界史でいえば、アメリカがきて開国と同時に植民地にならないためには、西洋化するしかない、とか
そういう感じなのかもしれない・・・すまん、日本史も世界史も詳しくないんで、間違ってるかもしれんが・・・

ハルモニアに遊学をしてあの国力を知っているのであれば、簡単に追いつけるわけが無いことはわかるはず、戦うのは無理
だがハルモニアがそこそこ認めてくれるような国家体制であれば、
何とか植民地化は免れるのではないか、とか思ったのかもわからん
女王を崇め奉っているような国じゃ劣等といわれかねない、交渉さえままならないかもしれない
で、クーデタとかさ

でもあの王家ときたら、家族で馴れ合いして、ただカクリヨを解体してバカな国民にもてはやされているだけ
王家が平和主義者かなんかで争う気のない人ですよってんでも、大国ばかりなら和平交渉くらいしているかもしれんが、
交渉が決裂したという話があった記憶が無いし、あんまりやばそうではないんだよな
交渉してるのかも怪しい、国家としては大問題だ
国内の問題ばかりが起きてきてるだけで、外交に問題があるストーリーが欠落してるきがした


長文の上に意味不明だ、すまん
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 13:00:15 ID:dLBdyJl50
原作: コナミデジタルエンタテインメント
企画: 熊坂省吾
脚本: 江夏由結
音響監督: 山根剛

このラジオのスタッフはXと関わりあんの?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 13:30:28 ID://Skguu80
外を知って富国強兵というのはたぶんそうなんだろうとは思う
そのためのクーデターというのもまぁ分かる
しかしいざ実権握ってから一度たりともまともな政策してないのがな

あれじゃあ単に「ハルモニアに対抗できるのは太陽の紋章だけだぁぁ。
これさえあれば敵などいないんだぁぁ。他に何もいらぬぅぅぅ」みたいな、
太陽を手に入れればオールOKな感じにしか見えなかった

バフラムに聞いてみたかったよ。そのお前が信じたゴドウィンのやり方とは一体なんだったのかとw
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 15:05:29 ID:AHIA4ngK0
昔のゲーム雑誌を読んでたら、幻水のファンページにファンからの手紙やらが紹介されてて、
「最終パーティはこのメンバーです!」とか「ミューズの演技で大爆笑!」とかに混じって
「ラジオドラマをやるならこのキャストで!」ってのがあった。
もう何年も前の、一ファンが脳内で妄想してたようなことを、公式でやるようになるとは…

ついでにザムザ:塩沢兼人さん とあって、なんか泣けた。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 15:44:02 ID:ZXZG9UX20
やっぱり今更過ぎるよな
一体何を考えているのかさっぱりわからないよスタッフ
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 15:50:56 ID:QMx1iNqA0
57 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2008/08/20(水) 15:26:53 ID:z5DYGQvT0
幻想水滸伝ティアクライシス
(DS/コナミ/RPG/発売日未定)

主人公 声:梶 裕貴
ジェイル 声:置鮎 龍太郎
マリカ 声:坂本真綾
リウ 声:柿原徹也
ディルグ 声:小西克幸

キャラは3Dポリゴン
背景は2D一枚絵っぽい
会話はキャラのバストアップが出てくる
フィールドマップあり
4人制のパーティバトル+α
戦闘画面はフルポリっぽい、ドラクエみたく上画面にキャラの顔やステータス表示
普通のRPGっぽい



キャストといい硬派が好きな幻水スタッフが考えたとは思えない感じだな
まぁ外伝らしいしキングが関わってても問題ないか
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 16:22:08 ID:4+tnz9vu0
今時有名声優使いでもしないと知名度低いゲームは売れないだろうから
その辺はもう仕方ないんじゃないか?
幻水がFFドラクエ並にメジャーなら別だけど只でさえ人気落ちてるんだし
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 17:10:50 ID:AHIA4ngK0
アトラスもペルソナでなんだかアレな方向に走りつつあるしな…
P3の主人公は悲惨さがぽくてよかったけど…

初代ペルソナのインタビューでは
「悪魔の声は社員みんなでやってますが、キャラクターたちの声はプロの声優さんがやってます。
ただプロの人たちを使うのはあくまでクオリティの部分であって、それを前面に出すことはしない」
って言ってたのに…


なんかムカついたからリオン+ビーバー5、ゲオルグ+ドレミの精でラスダン突っ込ませたんだけど大丈夫だよね?
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 17:16:36 ID:YRgd8WRj0
>>91逝って来い

新作はキングがかかわってなきゃいいな
なんせ髪の色が変わっただけで泣くような奴です
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 18:52:40 ID:nrH3G+Vc0
少なくとも今の時点で乳強調女キャラはいないな

そのうち公式HPの更新したら分かるんじゃないか
キングブログが継続するか無くなるかで
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 19:23:19 ID:SCAQ1fKq0
新作が発表されてそれの出来がよくて、
ここが廃れるように終わりになると良いんだけどね。
新作にあわせて名前を変えて継続するようなことになりませんように。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 22:12:58 ID:wBJWKUjx0
>85
まず、それぞれの名前でググれ。そして結果をスレに書け。
話はそれからだ。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 22:16:36 ID:wBJWKUjx0
>89
> キャラは3Dポリゴン
> 背景は2D一枚絵っぽい

FF7みたいな似非3Dってコトか?
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 22:24:48 ID:hM5WTprG0
ラジオの脚本家の仕事で真っ先に思い浮かんだのがこれだった

www.jtw.zaq.ne.jp/animesong/o/kurukuru/yume.html
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 01:11:28 ID:4Pd/cplE0
ペルソナは幸せだよ。比べるなよ、悲しくなるじゃないか。
メニュー開けてもイライラしない、アイテム整理で苦労しない。
ま、別タイトル出すとこうなるから止めようぜ。

もう幻水ブランドなんて今時の厨房には効かないんじゃない?
まったく初見の時代(もしくは地域)なら別のゲームで出せばいいのに。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 04:31:57 ID:CZ51mt2V0
村山さんは「ユーザーのキャラのイメージを壊さないため声優は使いません」と言っていたのに
4で声付きになると分かったときファンの間で動揺が起こったが、
声優の知名度<<<<キャラのイメージで選んでくれたおかげで声優イラねの声は今まで無かった
5も散々言われてきたけど声優があってないと叩かれる事は無かったのにな…
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 06:51:05 ID:eaSAM6wB0
作る側の論理で言うと、声付きになると金とスケジュールが余分に掛かる反面、
販促のしやすさや派生物の販売が拡大できると言う利点がある。
金を出させる際のクライアントへのアピールもしやすいしね。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 07:43:22 ID:6XYQyfNJ0
幻水の声有りっつても使われ方もショボく印象無さすぎだから
声がウゼーって批判は少なかった気がする。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 14:11:17 ID:JzQNP1Nl0
個人的には極力声は付けて欲しくないのだが、
(声ウゼー以前にイベント全般が薄ら寒くて、声批判にまで及ばなかっただけだが)
新作の場合は辛うじて許せる

でも旧作のラジオなんて論外すぎる
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 19:48:46 ID:kvAeh/qgO
別にラジオくらい問題無いと思うが。動きが無くなりこのまま幻水が消滅するよりはマシ
5が幻水の最終作なんてことはとても堪えられん
出来さえよければラジオドラマでもなんでもやればいい。出来さえよければ
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 20:59:29 ID:2FIVxH0C0
しかし、今までのシリーズの流れから行くともう1,2並のものを作るのは絶望的
一番確率的に濃いのは5より酷い6の出現 だとしか思えない今の573という現実

105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 21:31:37 ID:eaSAM6wB0
>89
ナンバータイトルじゃないってことは、6がまた別に開発中だってコトなのか?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 23:01:05 ID:CCW2YV2I0
ナンバリングがあると新規層が買いにくいからだと思う
本スレじゃいいにくくて言えないが
雑誌を見る限りでは4、5よりも一生懸命作ってるように見えた
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 23:07:33 ID:6XYQyfNJ0
それぐらいなら普通に言ってるぞ。
5関連の外伝では無いことを祈るばかり。アーメスとかも興味ねえし。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 23:14:33 ID:cZRJmpHE0
自分もそこが気になる>5関連
5で発生したネタ絡みならやらない
しかし一応新作だしな・・しばらく様子見するか
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 08:08:57 ID:a5B2GMRt0
>>103
新作情報出た今更、ラジオの事出すのもあれだが
あの糞投稿企画からして出来が良くなるなんてありえんよw
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 08:17:26 ID:kZ+j82OH0
5スタッフの目をラジオでくらまし、その間に新作製作を…。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 21:25:49 ID:KppzGn5eO
キング注意報発令中!

皆さん、ただいまキング(菌愚)が何かしらの動きを見せるのではないか・・・という予報が出ています。幻想水滸伝の情報をチェックする際はメンタル的な安全に心掛けて下さい。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 00:01:33 ID:yUafj4B90
>>98
ペルソナは3で酷く叩かれた部分が4ではほぼ改善されてたしな
幻水も新作ではそうなってて欲しいものだ・・・


だが絶対に菌糞は要らん
これだけは確実
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 12:16:07 ID:KVFWVUcA0
ペルソナもそもそもメガテンを知らない人の為に門戸を広くした作品だから、
その時の流行っぽいのを取り入れるのは問題ないし、
1・2と3・4は関連がある様で殆ど関係ない作りだから、
コケても過去作やメガテン本シリーズは傷つかない。

5は幻水の正規ナンバーで路線の違う勘違い萌えを押し付けてきた。論外。
そもそも、ペルソナとは比較対象にならない。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 13:02:57 ID:yfhsgGNd0
>>113同意
ペルソナになってからはっちゃけた感が強いが、メガテンとペルソナはほとんど別物だから別に良い。
ペルソナがメガテンの原点です!起源です!と名乗ったらそれは違うだろうというのと同じ。
5の何が悪いって、過去作引っ張り出して好き勝手に俺起源の後付設定をしたり
今までの幻水スタッフが細々と守ってきた暗黙のルールまでもをぶち壊したこと。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 13:32:19 ID:QT6ZsOUU0
しかし、ゲーム中で声があらかじめついてたんならともかく、
まったく新規で声つけてラジオやったところで盛り上がるんだろうか。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 13:36:20 ID:QT6ZsOUU0
いや、まぁラノベとかなら当たり前なんだけど、なんかこう
やっぱり今更感が漂って…
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 21:02:24 ID:M0Zu75LMO
過去キャラの声付けに対するファンの反応を見る試験的な試みじゃないか?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 01:03:30 ID:vUCKSfE20
1・2ファンどころか女性ユーザーの大半いや殆どを敵に回すという結果になりましたが
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 05:04:26 ID:Wskwi57iO
腐れオタクが悪いとは言わんが、同人感覚で商業仕事やられちゃかなわんな、ホントに。
5発売からわずか2年で、ここまで状況が酷くなるとは思いもしなかった。
スタッフは、なにが批難される理由なのか、理解すらできないだろうが。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 22:02:07 ID:sHncRfRyO
まだ結果と呼べるものが何一つ無い状況。批評する内容すらないのになぜ非難できるのか
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 23:01:36 ID:wCbeIc6k0
そりゃあDSはまだしも、ラジオはなあ

坊ちゃん→鈴村 グレミオ→子安 
フリック→中村 ビクトール→小西

って段階で個人的にもうダメだ

企画も

>みんなが欲しいと思う、オリジナルの紋章のアイデアを、名前、能力、宿す場所、 そして欲しい理由の4つを書いて送ってください。
>(例)紋章名:告白の紋章
>宿す場所 :唇
>紋章の能力 :愛の告白を断れない
>欲しい理由 :来週花火大会なんです。頼みます。

これはないわ…
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 23:09:31 ID:flTmLyze0
子安がミルイヒだったらまだ救いがあった
と思ってしまう自分はもう駄目だ
っていうか声ヲタする終了感を味わうこのキャスト
もうどうすれば・・・
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 00:19:14 ID:8bRNCtVz0
>>120
本スレ逝けよ。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 01:25:26 ID:b9m4HmD7O
グレミオが子安??
子安がグレミオ??

はは…それはきっと間違いだろう





orz
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 04:15:27 ID:j7uUvFs50
メタボ声のフリック・・・
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 04:18:27 ID:7tiHhzP8O
ますますユーザーは離れていくな。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 05:52:00 ID:pnVvJGyQO
子安ミルイヒはかっこいいかもしれん
あと合いそうなのはナッシュとかアルベルトとか、グレミオはねーわ

久々に2やってるけどやっぱ2ゲオルグはかっこいいね
ゲオルグ見たさに毎回逃亡シナリオ選んでしまう
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 16:14:37 ID:7tiHhzP8O
2のゲオルグは、5のゲオルグとはなんか違うよなぁw
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 16:36:32 ID:Prt8QvBO0
人生のどこかで別の人と入れ替わったんだろ
もうそれでいいじゃないか
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 16:57:11 ID:Wtn0piBG0
ゲオルグは5つ子だからしょうがない
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 21:59:31 ID:HK4liemY0
そこでゲオルグ一族説
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 00:06:15 ID:udWjMuJ90
つーか2のゲオルグ以前に、1の取説の絵(帝国六将軍時代)と違いすぎるんだよ
順番は、フェリドに救われる→継承戦争(1以前)→5→1(登場しない)→2だろ。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 02:20:10 ID:JSPICS1v0
幻水ラジオと聞いてNHKの青春アドベンチャーを想像した。

が、アレかよwww
告白の紋章は酷い。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 02:26:00 ID:FBKRPQHH0
>>133
青春アドベンチャーはあの中二臭さがいいんじゃないかw
減衰ラジオは過去作品に邪気眼を塗してグダグダにしてるだけだしw
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 05:18:07 ID:qMClRVxv0
>>132
ゲオルグ用に描かれたキャラデザがフェリドになったから
ゲオルグより男性ホルモンを増量したのがフェリドという言い方が引っかかる
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 19:33:50 ID:7FyNisMt0
ワゴンで買ったのですがこれって本当にガチのクソゲーで
プレイすること事態が苦痛なレベルですか?
18スレ目ということは皆は恨み骨髄なのは理解できますが
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 19:39:41 ID:iE8jexoQ0
>>136
好みだよ
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 19:40:40 ID:TocqUPyf0
あそんでみればわかるよ
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 19:41:26 ID:DLYl+TWV0
>>136
>>2-3を読んでみては如何だろうか

ここに主な不満が濃縮されている
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 19:45:40 ID:BHNNPczCO
>>136
正直システム的にはガチのクソだと思う。
内容的には、旧シリーズに思い入れのない人間なら
耐えられる…かも?
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 19:54:09 ID:ODTI0PH+0
>>136
とりあえず先に4やればいいと思うよ。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 19:55:47 ID:CYkl256n0
>>136
一応買ったのならとりあえず数時間はプレイしてみろ。
それで駄目だったら来い。

旧作シリーズやってる人間にとっては全てが苦痛。
新規でもメニューくらいは快適に使えて当たり前、な感覚なら
メニューだけでもイライラしてくるかもしれない。
ロードだけが悪い、操作性だけが悪いじゃなく、全体的に出来が悪いから
ある程度ゲームやってる人間はどこかでストレスを感じる仕様になっている。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 20:04:50 ID:W+awpeATO
>>136
シナリオやキャラは好みの問題だが、それを判別できるまでプレイするには、
ガチでPS2史上最低クラスのクソシステムを乗り越えないといけない。
でも、ここのみんなは乗り越えてるから大文句が言える。頑張れ。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 21:08:24 ID:bR3vCj3D0
つか、もうワゴンで売られてたとかスゲー
まだ発売から3年経ってないよなあ・・・
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 22:12:36 ID:tyorf6rDO
オプーナは一年でワゴンだ
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 22:32:08 ID:OiAPM4k10
>>136
旧作シリーズ全部やってるけど普通に楽しめるよ
システムは若干苦痛だけどね
ていうか初めっからこんなとこに聞きに来るのならやらんほうがいいよ
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 22:35:15 ID:iE8jexoQ0
>>146
このスレにくるということは君のようなレスを求めていない
なぜなら5はストーリー、システム全てにおいて糞だからだ
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 22:41:29 ID:vhx+6LY+0
>145
MGS4はすでにビックでワゴンを経験しているぞ。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 01:03:05 ID:EJxFXvxmO
MGSまで喰いつぶしたか…マジ終わってんなコナミ
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 01:03:46 ID:Z60XUmU80
>>148
あれは単純に在庫過多
ワゴンでも幻水5の3倍は売れているんだっけか…
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 01:36:58 ID:WUYg2B7k0
MGS4は一括インスコ不可とかスニーキングできるパート短いとか無線ネタ激減とか
シリーズ経験者ならではの不満は多々あるが、ゲーム性はダンチだから比べちゃイカンよ
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 01:48:34 ID:J3HJ4diIO
確かシナリオライターが3から変わったんだよな…

そんな俺は2のBADENDが大好きです
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 01:59:44 ID:J3HJ4diIO
>>152

あ、幻想水滸伝のことね
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 16:17:38 ID:iy0kXjEuO
>>152
シナリオライターは全部違うんじゃないの?
2→3→4→5と内容の劣化の速度がフルバーニアだが、3以降同じ人だとしたら
大きなお世話だが、彼の人格が徐々に崩壊していく様を段階的に見ているようで、少々後味が悪い
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 16:28:41 ID:F782dBwJ0
シナリオライターが変わったっていうのはMGSの話で、
2のBADENDが好きって言うのは幻想水滸伝のことね、ってことじゃないのか。

いやよくわかんないけど。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 17:39:54 ID:/zy2Swiu0
>>152
村山さんのことか?あの人は3の途中離脱したんだよな
3の途中から別の人はシナリオかいてると聞いたことがある

4と5は制作時期が被ってるし、恐らく別人
4は河野さんがシナリオに関わってた気がする
5はご存知菌愚がしゃしゃり出ているし
1−2、3、4、5と別人物がシナリオ担当してるんだろうと思ってた
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 19:01:20 ID:qUK6O6O20
津川涙目ww

1〜外伝と3の途中までが村山さん
4、ラプソは河野さん
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 19:51:57 ID:xV47i6hs0
なんだ、ここ批判するわりには結構スタッフのこと知らないんだな。
雑誌インタビューや、当時の新聞でのインタビュー集めるとこんな感じのハズ。
(+4発売後の犬村HP騒動なども含む)

>>157

・1〜2&外伝1の1章、外伝1と2の裏シナリオが村山単独
・3が村山+犬村(劇場)+複数スタッフ(どこまで関わってたかは不明)
 EDにシナリオライターの名前がまったくない時点でゴタゴタを察するといいかも。
・4+ラプソが河野+犬村(本人が消したHPの日記から考えると腕が痛い前後?)
 これも、色々ゴタゴタがあった模様
・5が津川のみ

で外伝以降のプロデューサーが全部松川。
ティアクライスは、まだスタッフ不明。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 19:54:21 ID:yn/vCODS0
>>158
あ、松川か
そいつだよな?キング採用したり、無理無茶なスタッフ配置してた奴
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 20:02:07 ID:U+DBla7C0
ラジオ聞いてみたけど、やっぱイメージ合わなかった…。
声オタは喜ぶのかもしれないけど、もっと堅実的なキャスティングにしてほしかった。
基本的に声は不要派だけど、4とラプソの声はどれも良かった。

5とドラマの声は微妙な感じだな。
ローレライの声が甲高かったときは驚いた。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 20:07:30 ID:qUK6O6O20
>>158
大体でいいかなと思ったんだ
詳しくまとめてくれてありがとう
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 23:33:10 ID:a6YVV0/Q0
ここの人的にはティアクライスはどうなの今の時点で?
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 23:42:43 ID:WUYg2B7k0
静観状態。携帯機、外伝ってだけでwktk感が削がれた。
まぁ正直言うとキャラデザ、ゲームグラ含めて微妙と…
本スレも発表時は1スレ消費したが、急に失速したし。
否定的なレスを皆荒らし扱いで他スレに誘導しようとしてくるからなw
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 23:43:26 ID:WUYg2B7k0
スマソ。外伝かどうかはまだわからないんだったな。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 00:04:15 ID:bnZhbBcF0
本スレ、居心地悪いな。
否定意見は認めないし
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 00:17:07 ID:DKLOZ1E/0
>>165
声優板の奴らが乗り込んでいるようだよ
ラジオスレなんかもっと酷いことになっている
ラジオを絶賛、批判してくるものは全て袋叩き

あげく幻水本スレやラジオに対する否定的な意見を全て
「排他的な幻水オタは…」と上から目線で貶している
まぁ声オタはスルーで
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 00:23:15 ID:iRVunLPz0
>>166
カオスになってきたなw
まあここはティアに期待しようぜシナリオ、システム次第で正直全てが許せる。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 01:16:05 ID:hpYtcM0vO
全滅した108星が全員村人だったら笑えるのに
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 01:21:44 ID:G/TyDYZP0
アクの無いイラストは結構好み。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 02:17:56 ID:X7fjefU/0
幻水ってなんでアンチスレの方がまったりする傾向にあるのか。
ピリピリしてない本スレなんか最近とんとお目にかかっていないよ
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 02:28:17 ID:bnZhbBcF0
>>170

一般的に見たらPS2以降クソゲーばっかりのシリーズだけど、
信者はそれを認めたがらないからじゃない?
4だっていいところがあったとか、5だって……とか、
なんとか擁護しようとしてる。

でも、正直ファンじゃなかったら4なんてプレイしたら
呆れて二度とほかのシリーズなんかやらないだろうし、
5は、システムガタガタで途中で投げ出す可能性のが高いんだよね。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 02:50:59 ID:SXHuoReg0
本スレなんかずっと行ってないけど、なんだか予想が出来るw
5の時はリオンの悪口1つで追い出される空気だったしな
あの頃からアンチの方がまったりしてたなw
多分ある程度他のゲーム経験があって、客観的なんだろう、だからこそ5の適当さが目に付きやすい

排他的も何も、ユーザーの離反するようなことばかりしている企画のほうが
よっぽど排他的だろw
声オタは好きな声優さえ出ていればとりあえず肯定なんだから、
内容を求める幻水ファンとはタイプが異なるんじゃないか?

3も4もそれぞれ欠点があるわけだが、幻水がすきだから甘く見てしまうところがあるな、個人的には
だが、5は幻水が好きだからこそ許せないというか、
システム云々だけじゃなく、スタッフの姿勢からして嫌だ
あんなやつらに幻水が作れるわけ無いだろ、と思ってしまう
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 04:28:00 ID:2uHTTLWX0
5を褒めてる意見ってなんか工作臭く感じるんだよな
特に初期は「シリーズ最高傑作」と「幻想水滸伝が帰ってきた」ばっかりで、少数の同一人物が繰り返し言ってるだけのような

いやねほら、普段投稿型レビューサイトやらそのヲチスレやらで誰が信者工作だの社員工作だのって話ばっかしてるもんでつい
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 05:05:26 ID:3FATZJtH0
ストーリーへの褒め言葉が抽象的すぎて結局は「最高傑作」だの
「最長・最深」だの内容をボカした宣伝文句+昔の幻水に縋らないと
やって貰えないような、あまり良くない内容なんだろうなとは感じた。
コケる映画の宣伝方法と妙に似ているなと。

せめて快適にプレイできれば次回作に望みを繋げたのに、
何かやる度に操作性は悪い、ロードが鬱陶しい、テンポも悪く
、街の構造レベルにまで突っ込みを入れたくなり
最後は絶望しか残らなかった。

PS2終期の作品かつ開発期間も十分なくせに快適にプレイできないわ、
仲良しこよし王族と親切な敵が自滅してくれるストーリーが
壊滅的に面白くなかったわ、過去作ネタは踏み台に使われるわで
離れた人がプレイしたら逆に怒る。

こっちは過去作の劣化クローンがやりたいわけじゃない。
全体的に2のOPの表現をちょっと真似たみたいなレベルの物を
持ってきて大作だとアピールする姿勢も、褒められたものでは
なかったな。
一番人気と言われる2にも不満があるのに、作り手が2のようなものを
作れば良いみたいな考え方で良作が作れるわけも無い。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 05:49:18 ID:UCkkdaH30
>>85
熊坂省吾
おとぎ銃士赤ずきん・セイントオクトーバー・スカイガールズ(企画・原案)男性向け企画中心

江夏由結
セイントオクトーバー・ぴたテン・スクールランブル(シリーズ構成・脚本など)

音響監督は知らない
代表作だけで見ても2人ともゲームよりも
アニメ作品の方が関わりが深い
今回のネットラジオはアニメ関連のスタッフによる企画か?
声優ヲタ向けになるのも納得
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 06:01:51 ID:If6p8sZbO
据え置きの大画面でまったりとプレイしたかった・・・
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 07:33:34 ID:LqPoQVwT0
>176
ここでコッソリ極秘情報を教えると、ゲーム屋を始めれば任天堂から店頭PR機材を
貸してもらえる可能性がある。そいつなら大画面ディスプレイに出力できるぞ。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 07:57:37 ID:hpYtcM0vO
Tは優等生
Uは天才
Vは凡人
Wは問題児
Xはキチガイ

問題児はまだ許せるがキチガイは…関わりたくないよね…
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 09:18:41 ID:eQS3LB0W0
5が嫌いだからこのスレにいるんだが
正直 4のほうが酷くないか?システム周りは無論5が最低だが
5はストーリー面では無理やり詰め込んで矛盾が多いのと 
ヒロインというのを前面に押し出したせいでそこでも軋んでる
4は主人公がリーダーになる理由すらもともとないし
戦争描写が適当すぎる
まぁ5みたく軍師と敵が相談したかのような戦争も困るんだが  
180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 09:42:03 ID:l8yHzncd0
4のほうが酷くないか?とこのスレで聞くのは完全にスレ違いだろうけど
4は5のような嫌悪感がないだけ、それだけで全てが許せるよ今となっては
乳がでかい、チンポ切る、風呂のぞきたい、とか言う下品なキャラいないし
主人公とそのお付きを可愛いだの、美しいだの、無駄に褒め称えまくるキャラもいない
5の世界はおかしい、こんなキモイRPG今までやったことなかったよ
181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 09:43:26 ID:0npWDklk0
>>179
そりゃ4の不平、不満を解消しようとしてたのは煽り文や紹介コメで明らかだったし。
出来は4の方が酷いが、アンチが付きやすいのは5。
設定改変、キモキャラキモイベント、投げっぱなし伏線、複数キャラデザで雰囲気崩壊など
1からやってきた儲としては?と感じざるを得ない演出が多々あった。

ママンと被るからジーンの髪色変更までしたのに、別に似てるとか全然言われてねーじゃん。
ほんとあの変更は何の意味があったのか未だに疑問。
つーか俺は髪色くらい被っても全然問題なかった。明らかに別キャラなんだし。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 10:24:54 ID:am8Ubrd+0
>>179
4ヲチなら他でいいんじゃないか?俺は最初は何だこれと思ってたけど、
後々好きになったし、ただし5は逆。
5は、最初は好きだったんだが、後々考えてみるとムカツク事が
多々ありすぎて俺は嫌いになった。
どれもこれも禁具のせいなんだが
183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 10:29:41 ID:IFD2nA140
確かに4は河野の絵や雰囲気で許されてる部分が多少ある
でも4アンチスレが立ってもここのテンプレより長くなるとは思えない
あとは薄味が好きか濃い味が好きかの違い
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 10:42:37 ID:bnZhbBcF0
4は許せる、許せるっていうレスも多いが、たしかに4も擁護できる出来ではないよ。
当時、クソゲーRPG四天王に名前を連ねたくらいだし、
幻想信者じゃない普通の人の視点で見たら、ゴミもいいとこ。
4に比べて、5が許せないって引き合いに出すのは目くそ、鼻くそだと思う。

腐女子が擁護してくれるぶん、4のほうがマシなのかもしれないな。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 10:45:44 ID:5+wSQ7Ho0
でも4はラプソディアで救われてるからな
ラプソのための序章と思えばw

まぁ単体でみたら俺も確かに4には憤りは感じたが
5はさらにそれを上いく出来だったからなぁ
186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 10:50:26 ID:bnZhbBcF0
>>185

ラプソは、シナリオ意外出来がいいけど
4のフォローには、なってないよ正直。

PS2以降の幻想って、5から逆にプレイすると3が最新作に見える。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 10:53:58 ID:0npWDklk0
むしろ最糞上等ドンと来い。
188ルガール:2008/08/28(木) 12:32:45 ID:rdUQVhA7O
5は所詮、4より更に格下!これ以上何を言えというのか
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 12:47:09 ID:5483ugy/O
5は間違いなく4より糞。これだけで十分。
ってか4の話は関係ないからやめとけ。


>>184
4を擁護してるのが腐女子と思い込んでるあたり5信者乙
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 13:00:11 ID:hFefsRt8O
すげえな
4も5もクソゲーっていう当然の結論が信者扱いとか
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 13:19:25 ID:am8Ubrd+0
この板には4好きもいるんだからそこらへん考慮してくれねえかな
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 13:24:30 ID:hFefsRt8O
>4好きに考慮


少し、唖然としてしまった
193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 13:28:40 ID:am8Ubrd+0
>>192
なんでお前4好きにそんなに噛み付くんだ?
4嫌いでいいけど、5アンチスレで4好きと言って何が悪いのか
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 13:29:45 ID:iRVunLPz0
でも実際4好き多そうだよねこのスレ
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 13:35:49 ID:i3NvsEEC0
4好きだけど、絶対に他人には勧められない
4はそんなゲーム
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 13:44:33 ID:yitqnFRd0
自分も4好きだよ。1、2と同列くらい大好きだ
そりゃシステムとか移動とか薄いシナリオとか矛盾とか他色々言いたい所あるけど
ラプソと合わせてやればやるほど味が出てる感じがして本当に好きだ
何より5と違ってキャラやストーリーに製作者側の偏った気持ち悪さがないからな
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 13:46:05 ID:yitqnFRd0
でも5よりは4とラプソセットで他人にはオススメできると思う
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 13:49:34 ID:hFefsRt8O
なるほど、あんな出来でもQKなのか
そりゃ、開発者に舐められて5みたいな作品ができるわけだわ


河野抜いたラプソディアなら、まだわかるが
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 14:03:43 ID:eQS3LB0W0
ここの5嫌いな人はシステム面とキャラが原因で嫌いな人が多いんでしょ
4が嫌いな人っていうのは大体がストーリーの適当さが嫌いなんだろうし
減水の内容に対してどこに重点を置くかで噛みあってないんだから
意見が合わないのもしょうがない
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 14:08:34 ID:FhrFNeJM0
時代はDSに移るらしいのにまだやってんのか

>また、5のアンチスレですので他ナンバー叩きは程々に。
4ラプソが嫌いな奴も5だけ叩かれるのが嫌な奴も一応は1に目通そうぜ
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 14:50:24 ID:IFD2nA140
>>199
シナリオ、4は説明不足、5はご都合主義で同レベルのひどさだと思うけど
あと今までの弔問を聞く限りストーリーでアンチになった人が多いと思う
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 15:17:58 ID:H4IVuYxT0
>>181
5の発表があったときに、ファレナ女王とジーンさんは同一人物ではないかと言われていたから
それにカチンと来て急遽ピンク髪の踊り子のような格好させて
王族の人間に破廉恥だと叩かせたんじゃないかなと思う
初期案では銀髪で1、2に近い格好だった。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 15:19:50 ID:2qpO53dm0
4は幻想水滸伝シリーズの1作品だと思える
5は思いたくもない
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 15:39:48 ID:i3NvsEEC0
Xから目をそらしたらYも駄作のままだと思うんだ
Y・空の軌跡で華麗に復活した英雄伝説シリーズを見習うべきだ
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 15:41:43 ID:PDgWiVJ20
ガガーブシリーズがくそとな?
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 15:44:27 ID:5+wSQ7Ho0
>>204
ちょっとまて、英雄伝説は復活必要なほどおちこんでねぇ!
とファルコム信者な俺が異議を申し立てるぜ

幻水4はストーリーというより盛り上がりがないのが難点だった
本拠地手に入れたときもなんかあっさり
みんなであつまって演説する時もあっさり
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 15:53:53 ID:i3NvsEEC0
V、W、Xは途中でバグとかはまりで途中で投げざるをえなかったので印象は悪い。
やり直そうと思わなかったくらいだしなぁ。
もう一回やるべきか・・・・・その機種がお勧め?
ファルコムはYが売れなかったら倒産していたという噂を聞いたけど、ホントかよ。

>>206
模型趣味の俺はチハタン作りながらでもプレイ出来たWはそれなりに良作。
イベント中でも作業に打ち込めたしな!
SRPG好きな俺的にはラプこそ糞だと思ったんだけど・・・・
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 16:08:17 ID:am8Ubrd+0
2、5、4、3の順にプレイしてって、未だに攻略できてないの
5だけなんだが。
ラスボス強すぎねえか。まあエンディング見れたトコで108星集めてしまった
俺は……
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 17:05:00 ID:0npWDklk0
真意は172が言ってる。
好きだから甘い。嫌いだから厳しい。

5はなんかスタッフの意図とは完全に別で、ムカつかせるもんが大杉。
とくにマリノとイザベルが許せん。こいつらの行動は信者、アンチの感情抜きで
完全に破綻してるだろ。スノウはあえてそういうヘタレで駄目キャラとして描かれてるが
マリノは何処まで行っても気のいい娘、イザベルは立派なマクシミリアン騎士だ。
大罪人なのにお咎めなし。仮にもあのマクシミリアン名乗ってるのに戦争放棄。
一度1からマクシミリアンの言動見直せよ。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 17:21:20 ID:i3NvsEEC0
俺的にはあらゆる面でダメなのに、ダメなまま発売した事に驚いている
RPGが人口多いから幻水が目立つけど、コナミってRPGは弱点のメーカーなんだよなぁ〜
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 17:38:34 ID:IFD2nA140
軍主に策を言わない軍師が一番腹立ったな。周りも突っ込まないし
あそこは首を切る選択肢が必要だと本気で思う
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 17:39:20 ID:i3NvsEEC0
というか、誰でも思いつくような策ばかりだしw
いなくてもよかったような・・・・・
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 18:04:45 ID:PDgWiVJ20
こんな事もあろうか とかそんなノリとかなぁ…
事前に昔からある遊水地を沢山復帰させておきましたとかポカーンだったな
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 18:09:27 ID:0npWDklk0
グラスランド出身で真火の暴走を見たとか、もしかしたら裏切るかもよ…
結局何事も無いならそんな意味ありげな色づけいらねぇよ。
なんか過去作と絡めよう絡めようとしてるけど完全に空回りしてるんだよね。
地続きじゃないファレナでそこまでする必要無いと思うんだ。

獣の眷属まで産み出して変身キャラやるなら、普通にボブの一族使えばいいんだし。
つーかエルンストって結局なんだったんだろうな?
過去設定をふんだんに使ってるわりには、その活かし方は下手糞なんだよなぁ。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 18:36:26 ID:mk4Khb8q0
軍師がゴドウィンが作った堰を壊して云々って策を提案した時に賛同する選択肢選んだら
リオンに「あそこにもファレナの民が居るのに」だの何だの反論された気がするんだけど
占拠されたレインウォール入ろうとすると「こんな街!」って言って歯牙にもかけないとか意味分からん
軍師も軍師で負傷した護衛の為だけに変な迷路にお使いに行かせる余裕はあるのに
レインウォールは助けてる暇なんて無いとか言って放置だしこの軍の大義ってどこにあるんだよ
過去一度でも反抗的な態度取った奴等は非国民扱いして当然ってのが王子軍の大義なの?
5はほんともうその場の勢いだけでセリフ考えてるんだなってのが良く分かるゲームだよ
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 19:04:10 ID:Hhju5aKJ0
4は同じ所を行ったりきたりダンジョンと町の少なさが駄目だめだった。
俺的に5よりだめなのはその辺かな。
駄目すぎて話にすらしないな。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 19:15:51 ID:3GYm9IxjO
英伝4(WIN)の後に幻水5やって108星エンドで吹いた
護衛がいきなり死んでよく分からないまま生き返るとか
感動できるかw
同じご都合エンドのはずなのに温度差がありすぎる
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 19:21:18 ID:7583vI8t0
5以外の叩きは他所でやってくれここは総合じゃない。幻水「5の」アンチスレ。不愉快。

1も2も3も4も好きだ。
3も4も村山が居なくなった事で右往左往とし過ぎて方向が定まらなかった感があるが
少なくとも他の過去作の設定を悉く、俺起源と踏み潰すような真似はしていなかった。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 19:46:10 ID:ZiXP9tfRO
不愉快ならお前が出てけば?今の流れ気に入らないなら新しい話題の一つでも出せ
文句だけのたまうよりよっぽどマシ
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 19:46:51 ID:0npWDklk0
bnZhbBcF0って昨日本スレでウザがられてた奴だろ。
結局ここで叩きたいだけだからな。携帯まで使って御苦労さん。
本スレの潔癖な空気も異常だがウザがられるのもわかるわw
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 19:53:44 ID:5483ugy/O
4叩いてる人はいい加減出ていけよ。
本スレか新スレ立ててやればいいだろ。
ほんと不愉快。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 19:55:05 ID:rdUQVhA7O
どこで何を叩けばいいのかすら分からない糞KY野郎どもには、幻水5だけではなく、他のゲームを貶める資格もない。
自分自身がそれ以下のゴミだからな。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 20:01:12 ID:eQS3LB0W0
俺が余計なことを言ったせいでスレが荒れてしまったな
申し訳ない
これで勘弁してください )*(
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 20:12:04 ID:H6kiUUcj0
>>219
お前らが勝手にルール無視して暴走してるだけのくせに、
ルールに準拠する様に諭す人に出て行けとは…
5信者の新手の荒らしかよ
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 20:26:30 ID:OkiiCpvD0
まあ落ち着けよ
ここは5のアンチ、葬式、5スタッフゥーアンチのスレ

恐らく1〜4、好き嫌いがあることだろうが、それを越えて、
好きだった幻水が5で踏みにじられた者の集う、悲しみの葬式会場だろ?

5がクソ、以外の結論は無い

4がクソと言う結論はここで出る余地が無い、ここは5の葬式会場だ
過去作にどんな感想を持とうがそれは自由だが、それはこのスレの共通認識ではないし
ここで語るべきものでもない



話題を変えよう


太陽の紋章って酷すぎないか?
デザイン的にも許せないんだが、能力はもっと許せん
厨二病というのもなんだが、「破壊」「再生」っていうのは、
それぞれでシナリオ一個書けるもんだぞ?
寧ろ27分の2に入ってもおかしくないと思うんだが・・・



226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 20:41:52 ID:hFefsRt8O
4みたいなクソゲー擁護出来るなら、5も変わらんだろ

好き嫌いは抜いて、どちらも人に勧めちゃ駄目な作品だよ

227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 20:58:20 ID:rdUQVhA7O
>>226
お前にそれを言う資格はない。
その腐れた存在を恥じて死ね!! このゴミめが!!
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 21:11:40 ID:X7fjefU/0
4を話題にしてるやつら、クソゲとか評価できるとかどうでもいい

ス レ チ
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 21:16:00 ID:7583vI8t0
どこのスレでも相手にしてくれなかったんだろう。>暴れている4アンチ

>「破壊」「再生」
魂喰よりも盾と剣よりも罰よりもすごいんです>< こうですか?
前々から言われている通り、太陽の紋章が過去最強なんです!っていうのが何だかな。
真の紋章はそれぞれに能力や効果が異なる。優劣付けられるものじゃないだろう。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 21:16:05 ID:cwO+p9ZL0
>>226

>また、5のアンチスレですので他ナンバー叩きは程々に。
4叩きしてるお前らはちょっと前の>>200のレスすら読めねえのか。
新スレでも立ててそこで暴れてろ
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 21:29:33 ID:5483ugy/O
>>229
きもい
さすが5信者。キモオタすぎ
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 21:55:48 ID:yitqnFRd0
hFefsRt8Oまじいい加減にしたらお前一人浮いてるよ
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 22:51:34 ID:0npWDklk0
223が謝ってんだからここで終わりにするのが道理ってもんだ。

>>225
太陽の「再生」ってどの辺で発揮されたか未だにわかんないんだよな…
なんか映像で流れてたが目の前で見せてくれんから意味不明。
「破壊」もロードレイクのあれぐらいならどの真紋も可能だし。

デザインもな…。なんであんなごちゃついたデザインなのか…
いっぽう眷属の黎明と黄昏なんてまんま太極図。
紋章のデザインって基本は線対称か点対称だし、形やイメージが想像できるものは
誰でも「ああこれは火だな」「雷だな」と判断できるからカッコいいんだよな(真水はシンプル杉だがw)

234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 23:27:05 ID:iRVunLPz0
隔離スレに飛び込んで行く奴ほどアホな奴はいないな
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 23:29:29 ID:LqPoQVwT0
>233
> 「破壊」もロードレイクのあれぐらいならどの真紋も可能だし。

2年間(だったか?)もジワジワとひとつの街を嬲り殺しにできるのは、太陽の紋章くらいだ。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 23:56:49 ID:OkiiCpvD0
あれってさ、ジワジワってことなのか?
一度焼き尽くして、湖が枯れ川が堰きとめられて?あんな状態になったんだと思ってた
二年間ジワジワと焼き尽くしてたんなら、女王は死ぬ時までロードレイク焼いてましたってことか?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 00:34:35 ID:V+hZ+cmp0
太陽の紋章は酷かったわ
ゴチャゴチャしてんのは、複雑化させることで
デザイン力のない事を誤魔化すという下手糞がやる常套手段だよ
アレを見た(アレをべた褒めするスタッフがいる)時点で5の出来は自ずと知れた

マップデザインも無意味にだだっ広いし
シナリオも、ギャルゲっぽいノリでも何でもいいけど
敵や軍師、戦略に魅力を感じない時点でダメだった
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 00:56:59 ID:yvRSp5lp0
魂喰、竜、輝く盾、黒き刃、月、始まり、火、風、雷、土、水、罰
趣味でこれら既存の真紋のアイコンを32*32で作ったんだが、
5でも作ろうとして挫折した。
太陽、無理だっつの…
ていうかアレを小さくしてドットにしたら、遠目だと多分始まりと区別つかん

とりあえず破壊と再生司ってるなら、リオン生き返らせるより
ロードレイクを緑溢れる場所に戻したほうがよっぽとそれらしい。

ていうか大昔のムービーが大地を破壊→再生とかそんな感じじゃなかったか?
伏線張っといて(悪い意味で)予想外の展開してんじゃねーよ…
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 00:59:22 ID:eKUR9ygA0
生き返るっていうと、生と死を司る紋章の方が名前的にはそれっぽいわな
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 01:05:18 ID:jMrFmav00
>>238
それうpしてくれw
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 01:25:03 ID:v3Guy2hAO
探偵仲間にできなかった上に籠城選んだ自分は幸せものでした
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 01:28:02 ID:aiFjo3JMO
女王がロードレイクを焼いたのは一回だけだろ?
後は、陰険な貴族と陰湿な村人がgdgdやってただけだ。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 02:37:47 ID:yvRSp5lp0
>>240
モノ好きだなw

かなりヘタなうえ単色だけど
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org0360.zip.html
244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 03:56:55 ID:aiFjo3JMO
(レイヴン+レックナート)÷2=レイクヴナト

という公式を突然思い付いたんだが、何の意味があるんだ、コレ?
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 08:23:53 ID:jMrFmav00
>>243
おお!有り難う!

ってめちゃめちゃ上手いじゃねーかw
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 15:19:33 ID:TMiTtttM0
物の怪姫の終盤くらいのことやってくれれば破壊と再生理解出来たのにw
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 15:46:28 ID:5H5o9sJXO
もののけは恐かったなあ。首無しのシシ神は軽くトラウマだぜ
それに自然が命に対して持ってる正の面と負の面がわかりやすく表現されてた
比べて5はなんなんだろな。破壊=ロードレイク、再生=リオンとか意味がわからん
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 15:55:01 ID:jsl5uoeG0
比べる対象としてどう考えてもおかしいだろwwww
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 16:13:51 ID:Vc+6/evp0
破壊と再生つかさどるんなら、「フハハハハハ!その柱は俺のリンガだ!」ぐらいのことはやってほしかった。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 16:32:14 ID:aiFjo3JMO
もしやるとしたら
再生=ロードレイク、破壊=リオン、だよなあ
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 20:12:35 ID:tOL7s3fpO
>>239
普通そうだよなwなんで太陽が死亡した人間を生き返らすんだよ…
グレミオの復活すら紋章の力じゃなくて108人の力じゃなかったっけ?
どんだけ太陽の紋章は万能なんだよ。大体破壊と再生=死と復活は別物だと思う
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 20:27:05 ID:wsEIhIFb0
グレミオは厳密に言えば復活じゃないと聞いたような
胞子に喰われる前のグレミオだっけ
ナナミは生死が変わるだけで生き返っていないし
4も108星集まって命削る呪いが消えたんだっけ?
植物相手ならともかく人間相手に復活って太陽関係ねー
253名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 21:21:39 ID:tOL7s3fpO
>>252
そうだ、確か門の紋章で死ぬ前のグレミオ連れてきたんだよな
2は108星+額装備必須+選択肢を選ぶ時間も加味されてた
4は呪いが消えたんじゃなくて許しの期間に入っただけじゃないっけ
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 21:25:59 ID:9LUKhDxX0
門の紋章は異界と繋がっていたんだっけ?
太陽の力で破壊=日干しはまだ理解できるけど、
枯渇した大地を陽の力で云々=人が住める地になる=復活
普通これくらいだと思うんだが…
人が生き返るとか女王の冠と同じで何の原理でどうなってるんだ?
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 23:40:21 ID:RfjOmBRB0
真の紋章を宿してる者でも、ご褒美の内容はシビアなのに
真紋ですらない黄昏宿して、太陽から直接の恩恵を受けるリオン…

そんなにリオンが好きなら初めからリオンを主人公にして太陽宿させればいいものを、
王子と対とかにして気色悪いんだよ、キング…
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 23:51:08 ID:AcwEWlwn0
真の紋章が味方側に4つ集まった3、
癒しの力という側面が強い真の水の紋章でも
ユンやジンバが生き返るわけじゃないのにな…
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 00:47:20 ID:PeLLyDHI0
>>253
紋章の許しを得ると以降ぺナ無しじゃなかったっけ
ただし、何かの切っ掛けで命を落とすとそいつの記憶を加算した状態で
手近な奴に憑依して罰開始 紋章に許される条件も不明 さあ苦しめ だった希ガス



太陽は、あれなんだよなぁ… 正直、
光熱で対象を干上がらせる っていう力の顕現でもって太陽を表現するなら
太陽ですよー繁栄の象徴ですよー なんて甘ったれた扱いはどうなのと思う 幻水的に。
あげく生命再生? "生と死を司る"ソウルイーターですらできないのに? なんだそりゃ
破壊も再生も自由自在 ペナルティはつけっぱにすると徐々に狂うだけ
しかも黎明と黄昏つければぺナすら消えてやりたい砲台 酷い話もあったもんだ
4属なんかは絶賛灰色の夢劇場にご招待だっつーのにな
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 01:07:03 ID:FqrL+kfG0
そもそも人が生き返るってネタは幻水みたいな戦争がテーマの作品では
最もやってはいけないことの一つだと思うんだが
それされるだけで一気に軽くなってしまう気がする
グレミオやナナミはその辺を意識して、直接生き返らせるという方法は
取らないようにしているがリオンはなぁ…ホント最悪の展開だった
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 01:59:34 ID:uEyFWm0t0
生き返りイベントは生き返ることより
突然現れるギゼルの辺りから笑いが止まらなかった
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 02:05:12 ID:bzqf3VrU0
あの辺りの演出はもう乾いた笑いしか出なかったなw
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 04:07:29 ID:EA3i1VsgO
アンパンマン日記を思い出した
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 04:16:42 ID:t5BsgCn00
リオンって名のつく奴はどこでもキモい寵愛を受けてやがるな、スタッフからw
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 04:20:49 ID:yPhsTF4EO
死者全員が笑顔で出てくるムービーを最初に見たときは、何が起こっているのか全く理解できなかった。
二度目に見たときは、死者が何が言いたいのか、全く理解できなかった。
今は、あれを製作したスタッフがなにを表現したかったのかが、全く理解できない。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 04:39:11 ID:uEyFWm0t0
身近な人の死を乗り越えて強く生きろみたいなことを言ってるんだと思う
台詞も大体想像つくよ
でもギゼルから先はよく分からない・・・アレニアとかどうしちゃったの
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 05:22:06 ID:xHXUu/8kO
何年経とうが5の内容は理解出来ないし、酷い出来だと思う。
これが幻想水滸伝じゃなければ、許せたんだがな

あと5面白いとか言ってる奴ってさ、相当世間と感覚ズレてる奴か、今まで本当にイイ作品に触れたことない奴しかいないと思うよ
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 05:26:29 ID:TykLfbRaO
そこまで言わんでも良いじゃないか。

5を憎んで人を憎まずだよ
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 05:48:44 ID:qDqrcf450
そうは言うがな大佐、5を評価してるやつって本当に1からちゃんとやってきたのかって思う
別に新規が駄目と言う気はないけど、5だけファン層がずれてるように感じられる
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 05:57:49 ID:TykLfbRaO
そう思うのも、5が幻水から、ずれてしまったからなのかもしれない。

作品自体がズレれば、ズレたファンもでてくるものだ。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 06:28:18 ID:TykLfbRaO
なんと言うか、5は中古2000位で買ったから。4があれだったんで、警戒して正解だった。

リオンはグレミオ、ナナミみたいな位置づけだったんだろうが、あまりに程遠いね。
グレミオ、ナナミも、寂しくとも、それが主人公の為だと思って見守る立場になるのに。
リオンには、それがあったのかな?プレイしたの結構前なので良く覚えてないや。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 07:17:23 ID:VAJWYATVO
個人的にはリオンが特に癪に障ることはなかったが
リオンが平気ならゲームも楽しめると思ったら大間違い
システムもストーリーもグラフィックも音楽も演出も、何もかもヌル過ぎて
退屈で退屈で退屈でまさに「つまらない」としか表現のしようがなかったわ
マリノの所業なんかも正直どうでもよかった
何もかもがどうでもいい、毒にも薬にもなってくれない代物だった
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 09:26:40 ID:WZeinu6M0
>>267
そこまでいうな。さすがにそれは人それぞれだから。

宿星は2から適当っていうけど、それでも『幻水』としての宿星はパターン化してるんだが
5はそれもメチャクチャだからな。納得いかない要因の一つ。
地短星と地角星は1から亜人の義兄弟で来たのに、5は漁師親子で
そしてなぜか、漁師枠な天平星と天損星には竜馬という訳のわからん抜擢…
天満星と天退星は原典でもコンビ枠なのに、5じゃ赤の他人だぜ。
こういう疑問の宿星がメインキャラに多いからムカつく。ミアキスだけ地側とか。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 11:23:52 ID:ev+vJdkhO
俺も5信者は1からやってない、また他のゲームや本等をあまり読まない人達だと思うな。
1からやってれば違和感がすごいあるし、様々なストーリーを体感してればあのストーリーは楽しめないでしょ。
嫌悪感、憎悪感しか生まれないはず。
ましてやあの糞システムだしね。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 11:34:15 ID:530RAwl00
>>270
分かるわー
5をやってる時はセーブして中断する時に
名残惜しく感じるような事もなく、
ロードして再開する時に気持ちが逸る事も無かった
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 11:35:09 ID:xHXUu/8kO
5に対しては、期待させておいて裏切られたって感じでもある。
発売前に嫌が応でも、期待させるプロモーションをしてたから。その割りにプレイしてみると、肝心な部分がおかしくて違和感があり騙されたって気分になったから不快なんだよ。
1、2の焼き増し、まね事でも構わないけどさ、せめてもう少しまともな作品に仕上げてくれよって。4までは中身が薄くなろうとも幻水の伝統は守られてたのに・・・
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 14:28:24 ID:GkNZGrdF0
5はスートリーにしてもシステムにしても、個々の部分を見れば
そんなに悪くないじゃんってとこはあるんだよ
……一部のどうしようもないのは別にして
結局、全体を見て調整かけられるポジにいた奴がダメだったって
ことだろうな
5単体でみても矛盾していたり機能していないエピソードや設定とか、
本当に何とかしてくれって思う
スタッフってパートとか無関係に、チェックしあうとかしなかったんだろうか
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 14:29:46 ID:GkNZGrdF0
スートリーってなんだよw
ストーリーな
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 15:11:36 ID:qDqrcf450
システムでよいと感じたのは共有スキルポイントくらいかなぁ
陣形は面白いが個人的に合わない

とりあえず軍師がシルバーバーグじゃないのは許せんかった
ファレナの内乱如きシルバーバーグが出るまでもない些細な事件、という自虐
・・・なわきゃないな。レックナートさん出てくるぐらいだし
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 15:18:59 ID:em27WH8D0
>軍師がシルバーバーグじゃない

それは別にいいだろう
5の軍師のダメなところはそこじゃない
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 16:29:48 ID:FqrL+kfG0
シュウやアップルも厳密にはシルバーバーグじゃなくないか?弟子ってだけで
ルクレティアって上二人みたいに弟子とか門下ですらないんだっけ?
バーグ家と全く無関係の人ならちょっと寂しいな
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 17:19:09 ID:yPhsTF4EO
ルクレティアはなあ…
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 17:27:20 ID:xH2uw+wM0
フェリドもアルシュタートも決して内容的には悪いキャラじゃない
ガレオンどかも
だがせっかくのいいキャラを上手く喋らせたり立ち回らせたり
微妙なポリと微妙な絵で壊しまくってる

嫌われまくりリオンだって見せ方 セリフ次第では人気キャラになれるだろうし
ベルクーとのおっかけAも見せ方やらセリフの問題だと思う

結局 薄っぺらいセリフと濃いように見せて透明なストーリーでみんな微妙になる

282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 18:34:57 ID:9vyPyrQaO
俺も5アンチだが、は?って言いたくなるようなレスが増えたな
叩くのは勝手だが1をやってないって決め付けたり、5好きの人間性否定するような叩きは的外れだ
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 19:22:05 ID:uZaELBgC0
むしろ4持ち上げて、一生懸命5叩くのが哀れ。

そんなん持ち出さなくても単体で叩けるのに、
よっぽど4が叩かれるのがイヤなんだな……。

284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 19:52:47 ID:9kBV0BBf0
>>281
アルシュタートとかが内容的に悪いとは言わないが、
スタッフが思い切って悪いキャラに出来ればよかったというか、
兎に角善人にしようとするから中途半端なんだと思う

「紋章をつけたときから手がつけられません」くらいにすりゃあいいのに、
すごくいい親です、凄くいい女王です、という設定にしたいがために
紋章の恐ろしさとか危機感が適当になりすぎてる気がするんだ

王子のないがしろ具合だって大したことはないし、
禿げ達の行動理念もいまいちぱっとしない
リオンも叔母さんもどれもこれも中途半端に感じる
リオンは見習いならもっと扱いを悪くして叱られっぱなしとか、
叔母さんも結婚しないと決めたんなら髪をばっさり切って胸なんか出さずに男装くらいすりゃあよかった

シナリオがキャラへの私情のせいで中途半端になりすぎなんじゃないか?
王子が継承権を持たずにゴクツブシ扱い、というのは悪い設定じゃなかったと思うんだ
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 19:53:50 ID:VAJWYATVO
4アンチはいつまでこのスレでシャドーボクシングしてるんだ
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 20:00:58 ID:NDykFWyf0
他のナンバーを出すなと言ってる口でお前は・・・。
同等未満だぞ。

無個性主人公がいい加減幻想だと気付くべき。
幻水が真に変われるのは、主人公に人格を認めたときだ。

つまり王子きもいよ王子。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 20:13:25 ID:xH2uw+wM0
ポリで無個性は限界だな
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 20:35:19 ID:uZaELBgC0
>>485

じゃあ、4持ち上げて5叩くなよ。
俺、4も5も嫌いだからイライラするんだよね。
4がまるで名作みたいに持ち上げるし。
貶せとはいわんが、4と比べてとか1〜4ってまとめられるとハァ?ってなる。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 20:43:38 ID:xH2uw+wM0
お前は何と戦っているんだ・・・
もう戦争は終わったんだ 早く家に帰ってこい
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 21:07:34 ID:FFwfvKMX0
>幻水の他ナンバーの話も一応OKですが、程々に。
>また、5のアンチスレですので他ナンバー叩きは程々に。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 21:08:29 ID:rOAasvAt0
>>uZaELBgC0
数日前から荒らしてるやつだろお前、IDにすらウザイって出てるぞ。

話題は変わるが5は他シリーズと毛色が違うのは確かだと思う。
絵師のイメージ、軍師の戦略性の甘さ、それで勝っちゃうご都合主義、
こんなん幻水じゃねえってやってる途中何度も思った。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 21:32:05 ID:uZaELBgC0
>>291

それさ、少なくとも1人じゃないのに同一人物扱いされてたぞ。
だって、俺そいつじゃないのに同一人物扱いされたもの。

ここいるとさ、他ナンバー叩きをしたいわけじゃないんだけど
4持ち上げられすぎて違和感があるんだよ。
4でも許せるから信者なんだろうけど、
幻想好きじゃなかったら4も5もどっちもクソゲーだろ。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 21:36:16 ID:rOAasvAt0
>>292
どうでもいい、お前が消えればそれで済む話。
いちいち4が4がって叩きたきゃ専スレ作れバーヤ
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 21:41:01 ID:uZaELBgC0
幻想信者はこの程度か。
こりゃ、6も駄目だな。確実に。

キャラさえよければのキャラゲー確定ですね。おめでとうございます。
2以降の腐展開や、3のルック叩きやら
女性ユーザーが多いって時点で想像ついてたか。

じゃあ、俺も去るよ。今でも、5は嫌いだけど多分こことは考えが合わないだろうからな。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 21:44:43 ID:yPhsTF4EO
>>292
お前が死ねば4も5も関係なくなるよ。お前が生きていることが既に大迷惑なんだからさ。
「5」のアンチスレで「4が」「4が」って、知能障害かお前は。聞くまでも無いけどさ。
死ねよ、マジで。親も喜んでくれるよ。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 21:52:55 ID:9BNZFkJxO
文体がそっくりですねw
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 23:10:02 ID:xHXUu/8kO
uZaELBgC0はただのヒステリックにしか見えないな

どうやら帰宅してくれたみたいで安心した。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 23:27:18 ID:Fx9Y0lPQ0
構って君はいい加減にNGにぶちこめ
真面目に相手するだけ無駄

PS2幻水への不満は3・4で全部コナミに伝えたと思っている
信者は多かったな
5発売前には3・4での不満は改善されているのが前提、
もしくは最低限4より快適になっていないとついていけないと
言う奴が少なからずともいた
そんな状況でシステム周りを外注に投げてコナミ社員は
感動も出来ないムービーに一番力入れたとか馬鹿だな

表面的には昔に戻したとしながらも、快適性はほぼ皆無
更に欠点を増やして3・4の経験が5で活かされているだろうと
期待した信者を満足させられず、その部分だけでも離脱者を生み、
製作に深く関わっているスタッフが調子に乗って前に出すぎ
津川の中途半端な勧善懲悪要素でストーリーもガタガタ
メインキャラのおかしなキャラ付けも不快にさせた
しかもブログで何気に過去の幻水否定
批判は一切受け付けたくない本音を滲ませた雰囲気
あんな客を馬鹿にした態度で作られてついていけるかよ

しかしフェリドがゲオルグより強いとかアルシュタートが昔は
連結式三節棍を使ってたとか、あの仲良しこよし王族ストーリーじゃ
意味のない設定だったな
敵になるのなら、乗り越えるべき最大の壁として設定も機能しただろうに・・・
無駄な設定ばかりで話はつまらない、ゲームとしてもつまらない
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 01:11:12 ID:lP6poTPDO
>>292も5信者だろ。
5が叩かれ続けてる事で悔しさのあまり4も道ずれにしてやろうと
涙目で書き込んでるのが容易に想像できる。そして誰にも同意してもらえず失敗w

もう二度と来るなよ。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 01:14:44 ID:kxy2s6U+0
ストーリーは許せる方だけどシステム周りが死ぬほど許せない自分のような人間もここにいていいですか?
301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 01:49:04 ID:QI88Cp+wO
ほんっと嫌4厨はKYだな
お前の他シリーズ嫌いなんて知ったことかチラシの裏にでも書いてろ
もう「去った」んだから見てないはずだがな?^^

>>300
5のゴミシステムにうんざりしてコントローラー投げた奴は多いだろうよ
なんつったって俺もその一人だ
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 02:49:33 ID:a0F8I40v0
発売前に4をさんざんこき下ろして5褒めまくってた事実を忘れとる
ケレン味ケレン味ウザかった事w
蓋を開けてみりゃ5の台詞の何処にケレン味あったのか…
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 02:50:46 ID:a0F8I40v0
>>296
一行目のスペース明けが何よりの証拠だねw
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 03:01:22 ID:nVGPCqSVO
ここで4を叩く奴も叩く奴だが、なんだこの民度の低さは。ここは韓国か?
わざわざ至ねだの書き込むくらいならNGぶっこむなりスルーするなりできねーのか
嫌4厨相手にする奴も同類。てかここにいる奴らみんなそれなりに年食ってんだろ?
恥ずかしくねーか、こんな幼稚なことするの
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 03:34:36 ID:a0F8I40v0
わかったわかった。じゃあ話を変えようぜ

>>301
5は最新作でありながらPS2も後期の作品なのに、初歩級の事すら出来てないのが問題なんだよな。
なんでこんな簡単な事見逃す?ってのが大杉だよ。
システムの劣悪そのものより、テストプレイやハドソンに文句言わない5スタの怠慢が嘆かわしい。
その傍らで、5が名作であるかのような粗悪な2次作品の垂れ流しだ。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 03:35:09 ID:cKjAdwmm0
>【倉庫】
>・全て預ける→おいおい装備中のアイテムまで倉庫に入ったぜ…。

しかし何度見てもこれは笑える
ゲームしてて色々不満を我慢していた俺を決壊させたのもこれだった
ほんと、怒りというより呆れてアハハハハハハって感じで乾いた笑いしかでなかったな
なにをどうするとこんな糞仕様を看過できるんだろう 全スタッフド低能の証だな
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 03:46:10 ID:a0F8I40v0
倉庫も使い辛いんだよな。全く同一の防具なのになんで別枠で一個づつ保存すんだろ。
手荷物ならまだしも倉庫だぜ、倉庫。

○○鎧
○○鎧
△△の服
△△の服
△△の服

こんなやり方するより

○○鎧   ×2
△△の服 ×3

こうしろよ。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 04:29:07 ID:nzSkAoAa0
絵師が4人もいる時点で嫌な予感がして買うのをやめたんだが
どうやらやめて正解だったらしいな……
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 04:54:33 ID:5y8K9AwH0
>【倉庫】
>・全て預ける→おいおい装備中のアイテムまで倉庫に入ったぜ…。

これが役に立つのはサイア離脱の直前にイイ装備させてたまま解散した時だけだ。
そしてソレ以外では全くの邪魔要素。

でもって3組に分けた後、パーティの裸っぷりに気付いて阿鼻叫喚するんだよ…
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 06:13:02 ID:yrukXLZnO
戦争イベントに変更できない固定キャラ多すぎ。しかもその構成がクソすぎ。
一番重要な要素の筈なのに、全く意味がわからん。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 06:56:36 ID:jhCVZA7s0
>>300
ストーリーとキャラに対する不満は個人の好みの問題だけど
ゲームとして問題がありすぎ
ロードや処理落ちが酷いのも無駄に容量を食う無駄が多い衣装デザインのせいだし
自分はロードに耐えてなんとかクリアしようとがんばったけど戦争イベントで挫折した

>>307
別枠で一個ずつ保存は1の時から不満が上がっていた
過去作は容量の関係でそうするしか無かったのかもしれないけど
5はどうでもいい所にばかりこだわってゲームとして楽しめる工夫が全然されて居ない
デバックやテストプレイした人たちはそこの所を指摘しなかったのだろうか
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 08:59:07 ID:s2YpW1Uw0
システムの良し悪しなんて幻想の過去作なんか、完全無視
していても、常識的に5の仕様じゃダメだって一目瞭然
1〜4までのどれかのシステムの上に5のストーリーが
乗っているだけでも、評価は違っていたと思うんだよな

俺なんかただのキャラオタだから、さくさくロード、快適アイテム
管理、戦闘時のカメラワーク改善なんて環境で5をプレイできて
いたら、ストーリーとかムービー出来の悪さはスルーして、歴代
一位に全力で推していた
さらに4の主人公視点で5の女キャラを視姦できたら……とかいう
話は置いておいて、そういうキモオタ層すら取りこぼしているのは
まずいよな
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 10:13:30 ID:a0F8I40v0
4のアイテム管理システムが一番良かったけど、倉庫番がいないのは寂しいって意見もあったから
それを参考にすれば良かったのにな。他に瞬きの手鏡とか。
開発同時期らしいが、4の不満であった薄さを、やたら「最深最長」だの「街最多」だの
って煽ってたから、少なくとも4の批判はわかってて開発してたと思うんだが…
しかし最長ではあったが断じて最深で無かった。キリィなんか突っ立ってただけ。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 10:40:11 ID:e5rUA/S80
俺もキャラオタの面は強いけどなぁ、5はキャラも見せ方が悪いと思う
リオンを筆頭に、誰もかれも属性強調しすぎ
ムラード先生が「人の道」連呼してるのがその極みで、こんなオッサンまで口癖アピールせんでいいよと
もっとあっさり何気ないところで気づかせてこそキャラ萌えが生きるということがわかってないよ
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 10:58:44 ID:cKjAdwmm0
>>312
もう単純に誰に売りたいんだか分らないんだよな この糞ゲー
普通のRPGフリーク >他の全RPGと比べ余りに酷いシステム周り
幻想水滸伝ファン >歴代の幻水と比べるのもおこがましいシステム&キャラ設定 設定継承度合いは過去最酷
女キャラ居ればいいよ派 >女キャラあれれなの大杉 離脱ビッチ群のせいでキャラ印象も悪い カメラ視点も悪い
ストーリーよければいいよ派 >敵も味方も知能障害起こしてる奴等ばかり ぐんにゃり展開徹頭徹尾

菌糞が自分が遊ぶ用に自分だけに向けて売ってるとしか思えない
そんなの設定だけチラシの裏にでも書いて仕舞いにしとけと言いたい
こんなん幻水の看板使うんじゃねーと
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 17:46:27 ID:8dYhLB450
>>314
そうそう
王族ですら王族というキャラ属性にされてる
王子に到っては、リオンちゃんの王子様でしかない
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 19:00:23 ID:9CHeY1ei0
見せ方じゃなくてキャラ造形がヘタなんだと思う
設定が先行してるから言動が矛盾して一貫性に欠ける
そのくせセリフだけは一人前だから、表面的で薄っぺらいキャラしかいないんじゃないかな
ストーリーも同じで意味深な言葉で深みを出そうとしてるけど中身が伴わないから説得力がないし

個人的に妹、ミアキス、カイルあたりの気持ち悪い口調は何を考えてつけたのか教えてほしい
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 21:59:26 ID:Btqp3Vzc0
ミアキスやカイルは「普段はおちゃらけキャラだが実は切れ者」
みたいな事を表現したかった様に感じたが、カイルなんかは
サイアの尻追っかけまわしてた印象しかないな。ミアキスも微妙
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 22:13:50 ID:rZkIhXSfO
そもそも菌愚って一体何モノ?

確かに5は菌愚の感性で自分が欲しいと思う作品を目指して作った自己満足ゲームに過ぎないんだろうけど。菌愚が一般的な感性を持ってたらこんなゲームになってないだろう。会社内でよほど強いコネでもあんのか?でなきゃ、こんなんディレクターにしないやろう
320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 22:24:55 ID:kxy2s6U+0
>>318
ミアキス対アレニア
カイル対ザハーク
を期待してたのは自分だけじゃないはず

>>319
過剰なスタッフ叩きはスタッフスレでやりなよ
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 22:35:38 ID:9LjLjaPO0
ミアキスが普通に喋っているのを見た時
最初から普通に喋ればいいだろうにと思った
カイルはよく覚えていないな…
322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 22:37:27 ID:rZkIhXSfO
>>320
ご丁寧にどうも。5を考察すると極論、その疑問に辿り着いてしまったから、ふとね。要はユーザー側の視点をゲーム作りの段階で持ってくれたらシステム面をどうにかして改良してくれたんじゃないかなって。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 23:10:33 ID:KGx+F/wIO
口調といえばビーバーのにゅおにゅお言ってるやつがキモかった
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 23:13:30 ID:9LjLjaPO0
確かにあのビーバーは苦手だったなあ
変な口調のキャラが悪い意味で記憶に残っている
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 00:51:54 ID:sOUvIoeUO
>>318
普段はおちゃらけキャラで実は切れ者って設定は
女王騎士っていうグループに二人もいたら個性って時点でも意味ないよな…
1でさネクロードを倒した直後坊ちゃんに対して熊が敬語で向き合った瞬間
熊の気持ちが伝わって熱い物がこみ上げたよ
なんかミアキスはそんなの伝わらなかった…
カイルは…あったっけ…ふざけていない時
326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 01:28:50 ID:FAIwJv/80
ないんじゃないの?あったとしても覚えてない
きっとどうでもいい所で適当にでたか、どうでもいい所じゃない筈なのに
どうでもいい扱いされて印象に残らなかったかのどちらかだな あったとしたらだけど
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 02:13:38 ID:qi07jurD0
5のキャラは総じて気持ち悪いな
リオン単独スレのみならず、5キャラ総合アンチスレが出来ている時点でもう…

>>320
キングは5に深く関わってる人間だから
キングに関してはこのスレで昔からよく出てるよ
既存キャラの改悪もあいつがいなければ済んだことだ
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 02:58:45 ID:gkXcMk3u0
もしも5スタッフにキングがいなかった場合
・絵師四人制はなかったかもしれない
・ジーンの髪の色、ピンク化と布面積減少はなかった
・リオン至上主義なシナリオはなかった
・既存キャラの改悪も避けられた
・過去作のネタは5起源ニダ!もなかったかも
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 04:17:37 ID:6Kefjl250
>>327
確か最初はミアキス単独のアンチスレだったのがあれよあれよという間に総合スレと化したんだよなw
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 06:37:15 ID:PLwTUMuX0
>328
実際問題として、ストーリーに関わるサブキャラ含めて150人近くを一人でデザインするのは大変だろう。
絵師4人はある程度仕方ないことだと割り切れるが、同人絵師連れてくるとか無いわwww
331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 07:29:51 ID:n9js4pDv0
>>327
エグバートなどネタキャラなのに全く面白くも何ともないのが不味い。
いやエグバートなどロクに話題に挙がらんから、ネタキャラの域にすら達してないな。
よくてコルネリオとリヒャルト。死にネタキャラはバベッジ、エグバートとかだろうな。

5ってやたら笑い取ろうとして来ないか?凡俗連呼する地楽星や女装する地奇星など。
マティアスの「制裁を」も受け狙いでウザい。
シリアスで通ってきたお馴染みの宿星をぶっ壊すなよと思う事が多々あった。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 08:08:07 ID:H48ufTcb0
いまどき同人やってない絵師のほうが少ないんじゃないかと思うから
同人やってるやってないはどうでもいいんだがいくらなんでもあの画力はちょっと…
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 09:54:42 ID:wnLYTlST0
>>331
5はクスリとも笑えないんだよな、唯一笑ったのが
素人の作ったリオンのネタ動画くらい。
そんでどいつもこいつも美男美女、獣キャラにすら不必要な美がつく。
5スタ(ほづみ)にやらせたら熊すら美中年の有様だ
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 10:01:37 ID:3N+77MKe0
ラジオページの綺麗な熊には笑ったな
あの絵からゲーム中の熊っぽさを窺い知る事がまるで出来ない
ジイサンバアサンオッサンオバハンとかムサイのマッチョのきちんと書き分けできない奴をもってくんなよ…
ただでさえ幻水はバリエーション多いんだから 引き出し少ない絵描きもってきてどうするよ
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 11:49:11 ID:mHpRZz/rO
「同人を経験して、プロの世界である程度揉まれているイラストレーター」ならいいんだよ。
「まんま同人感覚でプロの仕事が分からないイラストレーター」ばっかり連れてくるから変なことになる。
同人なんてのは、好きなものを好き勝手に描けばいいんだし、それでも怒られることはないからな。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 14:03:24 ID:9OIiIcJU0
それなら、一応全員プロなんじゃないか?
5以前から、プロとして仕事はしていたみたいだし
同人感覚なのは、アートディレクターであって絵師じゃないと思う
ほづみは幻水の公式をやるタイプの絵じゃないってだけで
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 15:55:11 ID:2K2QPAh/0
限定版設定集に載ってたほずみのデザインしたジーンさんは
3のデザインを正統進化(羽ファーで華やかさアップ)させたようなデザインだった
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 16:17:30 ID:aVliaTi10
今時同人崩れでないイラストレーターといえば五月女ケイ子ぐらいしかいないのでは

>>333
パン買って来いよ王子とか言うやつ?
339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 17:33:42 ID:7MJ1OGeo0
ケツの人の動画のことか
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 19:22:10 ID:HVCue6md0
絵はほずみが悪いわけじゃない
ほずみを連れてきたやつがダメなんだろ
同人作家にしてみれば こんな機会まずないだろうし
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 19:31:39 ID:6Kefjl250
菌愚フィルターのせいで下書きの時点でマシだった絵はダメな絵に、ダメな絵は一層ダメな絵へと変化してしまった
342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 22:54:06 ID:BArTs5VZ0
>>338
ようつべのリオンが背後についてくるみたいな題名のやつ
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 00:39:40 ID:90QWiAms0
みきさとも同人やってない
というのは周知の事実
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 08:45:36 ID:lNYAkR6R0
みきさと同人やってないんだ?
345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 18:50:52 ID:moHoUO2MO
スレの流れとは関係ないけどふと思ったこと
王子って戦乱がなかったら主人公の中で一番惨めな人生じゃね?
3のトリオはクランとの戦いや紋章の呪縛はあれど戦乱前の状況が変わらないだけだし
1は将軍の息子としての出世コース、2は裕福ではないが姉弟と平和な暮らし
4はこれ以上良くも悪くもならない生活
5だけ王子の時期がピークであとは官吏からの信頼もなく国民からの印象も薄く
静かに王族から降りてバロウズの婿になり政治に利用され飼い殺しされるだけに…
346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 20:54:19 ID:jpMq66Ea0
いや、幸せだろ
リオンの側を離れられるんだぞ?
そしておそらくバロウズは見逃さないだろうから
ルセリナの婿になるんだぞ?
まぁなんかアホぼんの兄が出来て陰鬱そうな義母が出来るんだが
こけしにずっと取り憑かれるよりははるかにマシだろう

それがなまじ戦乱なんて起きてしまったがためにあんな護衛(笑)から
離れられなくなってしまって・・・
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 21:02:07 ID:35HeKvhb0
4主「奴隷人生を〜考え〜させるん」
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 22:38:53 ID:RJ2zVa/x0
>>346
そうだよ たとえコケシがいようとも、腐っても王子 王族
血統や政治的な利用価値から考えたら、他国へ婿に行くか有力貴族との関係強化だよな
108人揃ってこけしくるくるぽあーで復活されても、そこらへんは変わらないだろうから
あのコケシはずっと護衛のままだな EDでどんな文章が流れようともそうさ そうに違いない
349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 22:56:34 ID:XyMjwGhI0
ルセリナと結婚EDか。

それがあったら、5の評価も少しは変わってたかもな…。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 22:58:50 ID:rIclm13t0
ヒロインはイラネな幻水だからより叩かれてたんじゃね?
351名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 23:39:58 ID:ua6iZngYO
あーあ・・・せっかく幻水初の貴種主人公だったのになんでこんなクソになっちゃったんだろ
このスレでも何回かでたが、一回奴隷になってどん底からはい上がるとか
いくらでもおもしろく話を展開させられただろうに
352名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 00:04:59 ID:8FQ92WII0
ゲオルグ並かそれ以上強いらしいフェリドや
PVでバリバリボスっぽい見せ方をされていた女王は
間違いなく敵になると思っていただけにがっかりした。
貴族に頭上がらない情けない女王はPVとはかけ離れていたな。

王子も好いてくれるのは幼い妹や自分の護衛くらいでもっと肩身の
狭い境遇なんだろうと思っていた。
それだけに普通の仲良し家族で肩透かしくらった。
PVでコロシアムみたいな場面が映った時は、王子が一度奴隷並の
身分にまで落ちるのかと期待していたなあ。

ゴドウィンももっと愛国心が純粋に強い悪じゃなくライバル的な
勢力かと期待したら、叔母さん萌えとか亜人嫌いで勝手に敵作る
馬鹿な連中で幽世飼ってたのもこいつらでした〜で本当にがっかりした。
しかも特に何もしなかった爺さんが演説してラスボス…。
まさかあの爺さんで終わらせるとは予想してなかった。

舞台がファレナで宣伝に脚本家の名前を出す強気な態度に
期待しすぎたのも悪かったが、予想以上に期待を裏切ってくれたよ。
よくあの内容で強気になれたな。
発売前に連呼されていたケレンミのある台詞なんて言葉は
今見たらただのギャグだな。
でも皆きっとキャラの外見は狙ってても中身は硬派だと信じていたんだろうなあ。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 00:15:01 ID:TUWnbv4PO
ハシゴの上り下りをする時に、
いちいちボタンを押さなきゃならない糞仕様にイラついた。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 01:50:25 ID:RtO5jyC80
>>348
>他国へ婿に行くか有力貴族との関係強化

他にも、貴族なら男も継げるので、「普通の国なら」爵位貰って王族離脱
リムとは仲が良いので、任命されれば宰相にだってなれるわな
(サイアにあれだけ頼まれながら軍師はトンズラしてる訳だしな)
実際、女王騎士長なんて似たようなもんだし

問題はリオンだよな
生きてる限り付き纏ってくるのはED後の表記で明らか…
例え王族から離脱しても女王騎士のまま付いて来るだろうよ
355名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 02:10:51 ID:4B4Juc+10
設 定 が 死 ん で る
356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 02:17:52 ID:PihyRgMCO
設定はなぁ・・・上に挙がってるのをはじめ
他のものを犠牲にしてまでこだわった設定が機能してないとか面白すぎる
銀髪とか銀髪とか銀髪とか
357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 04:21:00 ID:PonrA3pUO
やはり女王をラスボスにしてゲオの女王殺しを最後にもってくるべきだった
ゴドの愚行は全てフェリドを殺してしまって狂った女王の命令
フェリドいなくなって誰も女王を止められない
国を思って反乱を起こしたのにこんなはずではなかったと嘆く禿げ上様…みたいな
358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 06:54:59 ID:C+kLB5X/0
女王殺しの罪でファレナに近づけない。とリッチモンドの調査にはあったが
結構円満にファレナ出てるし、王家はみな真相をしってるので理解してるという…
自身が「どんな理由にせよ俺は女王殺しの罪人。近付かない方がいいだろう」
とは言っているものの、やっぱ追われる形にして欲しかったな。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 07:22:35 ID:lusTDoZcO
女王ラスボス案は惹かれるな。

ラストバトル後、女王が正気と狂気の狭間で悶えているときに、
ゲオルグがフェリドとの約束を果たすために、女王にトドメをさす。
たまたまそれが女王が正気に戻って、王子と何かを話そうとした瞬間で、
その場にいた全員から反感を買いつつ、ゲオルグ逃走。

で、108星が集まっている時だけ、エンディング前に王子だけがゲオルグと和解するムービー。
108星が集まってないと真相不明のまま、「108星その後」にも、裏切りとかなんとか、
酷いことが書いてある。とかなんとか。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 08:34:03 ID:2KCtvJpKO
何そのゲオルグ主人公。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 09:07:35 ID:dK9yECcT0
ミニスカ護衛が主人公よりかはマシ

それでも評価が一変する事は無い
362名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 12:29:51 ID:loNm6pl70
>>358
>結構円満にファレナ出てるし

結構どころか
みんなに「行ってらっしゃ〜い」って手を振られてなかったか?
363名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 14:26:55 ID:SjSx2PrG0
というか、エンディング・・・・・

全 然 記 憶 に な い w
364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 18:07:55 ID:wjc1OVt7O
>>363
同意
5より古いはずの4は記憶に残ってるのに5は一切覚えてないwww
365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 19:05:22 ID:YEB6NQPs0
>>364
他作を引き合いに出すなよ・・・
366名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 19:17:34 ID:A+LLUvJq0
5は覚えていないけど、1も2も3も4も覚えている というのは引き合いに出す意味になるのか?
5は正直、最後のヒカリ攻撃しか覚えてないww
367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 20:28:03 ID:C+kLB5X/0
俺は覚えているぜ
あまりにご都合主義なリオン復活と、ニコニコアレニアを忘れる事なぞできようかw
正直↑がインパクトあり過ぎで、旅立つ直前の王子、リオン、ゲオルグの会話や
後始末全てを押しつけられた妹、手を振る皆さんは印象薄いね。
その上、この後はあのダサいスタッフロールがあるからなぁ…
368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 22:23:26 ID:Zerk5RYEO
自分はクリアしてすらいない。
リオン刺されたとこからやってない。色々めんどくなって。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 22:25:08 ID:mmYgkbSu0
う、腕がああああああああああああ
信じてくれ本当に腕が動かなかったんだ
だから5の出来がイマイチだったんだよ!
本当なんだ!
370名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 23:31:21 ID:C+kLB5X/0
スノウと5は似合わねえ…
371名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 23:50:48 ID:r0CkFHv/0
>>363
108星全員が⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーン
しながら河に流されていくEDだったよwww
372名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 00:27:28 ID:yaSxRZSKO
>>369
ふーん
373名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 01:38:22 ID:SGJELbYBO
私は多分悲劇的な主人公が好きで、1、4の主人公が特に好きなんだ。
だけど何故か5の主人公は好きになれない…。
主人公が可哀想な境遇なのはプレイヤー自身が分かればいいのに、5の主人公は周りが「一番辛いのは王子様なのに!」とか言い過ぎ。
それさえなければもっと好きになれたかもしれない。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 01:44:33 ID:kDEtBIlvO
5は豹のやつが人間になるときのムービーで
体の豹柄が蓮コラに見えて、気持ち悪くなったことしか覚えてない
375名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 01:58:26 ID:TxcHNvzYO
5の主人公は着飾りすぎ、オーバーアクションすぎでキモい。
喋らなければ無個性主人公になれる訳じゃない。
むしろ喋らせずにあれだけオーバーアクションをさせた事で完全にキモい個性がついてた。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 02:11:53 ID:ULayQ5NH0
>>374
蓮コラwwwwwwwww
確かに似てるわwwwww
377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 07:16:56 ID:qBML2V/T0
>>374
あのヒョウのやつにはガッカリしたな
ていうか気持ち悪かった
378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 11:15:55 ID:gCZU1awA0
闘神祭会場のストームフィストでいきなり迷ったのも今でも嫌な思い出
379名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 12:29:15 ID:yaSxRZSKO
あのコロシアムのクソマップはどうしたもんかと。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 15:36:13 ID:wgqHELqv0
コナミにはもう幻水作って欲しくない。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 18:34:15 ID:q7gjEnxqO
つくづく5は素材だけ高級品揃えたはいいものの、そのまま腐らせちゃったような話だな
奴隷から這い上がるとか二大貴族の争いとか暗殺組織とか女王殺しとかさー
設定は豪華なのにもったいなさすぎ
ゲオルグをパンダにしておきながら、でもそれよりフェリドは強いんです^^とか何それ?
一回くらいパーティ入れればまだマシだったのに、設定倒れじゃねーかよ
最近の俺は設定だけ使用し、燃える展開てんこ盛りの俺水滸伝5を妄想するのがブーム
382名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 18:50:40 ID:0B14rAujO
オナニー乙
383名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 19:19:48 ID:Jhc6xNiuO
>>377
豹のやつは普通にボブの一族でよかったよな
豹でなければいけない設定でもないんだし、なんでわざわざ獣の眷属出したのかわからない
384名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 22:08:15 ID:01BFaxM7O
菌愚「幻水は全てXが発祥ニダ」
385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 22:37:51 ID:qBML2V/T0
>>383
ていうかあの人間の姿がなんか生理的に気持ち悪かった
386名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 00:02:25 ID:ayv/cPYZ0
>>383
ハゲド。エっちゃんとか呼ばれてんのも痛さ全開だった。幻水の空気読めと。
ただあいつはほづみのお気に入りらしく、まるごとにも描き下ろしで出てくるんだ。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 00:08:49 ID:mBCf0/Q60
獣の紋章って2でミューズの市民が犠牲になってたやつだよな?
あれの眷属が何故人から獣への変身になるのかわからん
獣の紋章の残虐性は何処へ行ったんだ・・・
388名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 00:18:19 ID:wgDhCS3Q0
結局ノーマのいう過去もわからんままだし、何の為に出てんだあのコンビ?
A:お気に入りだから出した。伏線回収する気なし。

だとしたら下らんな。ま、5はそんな投げっぱなし設定が大杉なんだが。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 04:01:57 ID:v91ip3L2O
妹奪還で3部隊に別れる時に固定キャラがいるのは構わないけど
隊列変更出来ない糞仕様は何なの?
ゼラセが前衛って馬鹿なの?
390名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 04:19:07 ID:5Pd2bH+dO
死ぬの?
391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 09:04:32 ID:kXAr+V+8O
殺せー!
392名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 15:28:10 ID:vQOetCU60
>>383
ボブも狂牙の紋章で変身とかしてたんだから、そういう紋章だってすりゃいいのに
なんで獣の眷属なんだろう。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 15:33:57 ID:vQOetCU60
連投になるけど…時々習得条件満たしてるのに上位スキルを覚えられない人がいるけどなんなんだ。
レーヴンが韋駄天足おぼえなかったりとかって…なんでこんなことに。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 15:36:35 ID:wgDhCS3Q0
>>393
キャラによって覚えられるスキルとそうでないのがある
上位スキルの仕様の糞っぷりったらないな。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 16:52:35 ID:SDQdRpEF0
>>392
5スタはボブとか狂牙の紋章の存在自体知らなかったんじゃない?
他にも5には真の紋章の眷属系いろいろ出てるし、設定だけ豪華な5らしいよ
美味しいとこだけ利用してあとはどうでもよかったんじゃないか
396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 17:44:08 ID:I03ihk780
過去作の真の紋章のペナルティの苛烈さなんかも知らないのかもな 1つも
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 17:50:45 ID:5YQqSaOW0
ビッキー、スリットのめくれ方不自然すぎ
2のテンガアールみたいな足の見え方でいいだろ
398名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 18:24:24 ID:wgDhCS3Q0
断罪も4仕様だからさらに使えなくなってるし(まぁこれは仕方ないが)、売値も酷い。
いっそユーラムあたりに強制寄生させときゃいいんじゃないか?関わってるし。
ユーラムが自身の罪を受け入れ、断罪されない限り外れないってことにしときゃ、
ユーラムが仲間入りするフラグも作りやすくなるし。
何?眷属だからそんな呪い要らないって?
おいおい眷属なのに死んじゃう黄昏作った5じゃないかw
399名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 18:30:40 ID:54gjqxDUO
え、黄昏死ぬんだっけ。なんで黄昏だけなんだろ。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 19:28:49 ID:RVToFQjV0
黎明→黄昏の順に宿さないとイカンのだとよ

とっくに黎明宿してる王子に追加で宿れば良いだけなのに、
リオンを悲劇のヒロインにしたいだけの取って付けた様な中二設定
401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 21:48:56 ID:yfba4Ue20
でも今の所真の紋章でもどえらい目にあう事はあっても付けたら=死ってないよなぁ…
罰だって使うように仕向けられて使うと命を削る羽目になるけど それ抜いたら嫌な夢にうなされる程度
真でもないのにつけたらあぼーんってなぁ… しかも真程のメリット描写もない
402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 21:51:04 ID:Lh0czr580
プレイヤーの理想をことごとく悪い意味で裏切ってくれるよな。
黎明黄昏付けて最後に太陽宿して欲しかったわ。

黎明黄昏ついてたら太陽は宿せないか…
403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 01:23:43 ID:d+nKkYLJO
5は歴代のお馴染みアイテムの内容を、勝手に変えすぎ。
竜印香炉とか、何だよプラチナムハンマーって。
勝手に作ってんじゃねえよ!
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 01:51:03 ID:m1LHlFcE0
>>402
リオンちゃんがなぜか宿してもいない太陽の力で、完全に生き返るじゃないか!
これまでの真紋はそんなことしなかったよ…

>>402
その辺はさ、黄昏と黎明は太陽から分離されたもので、
太陽を宿すと両者は太陽に吸収されて、本来の太陽になる、
とか何でもできるじゃないか
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 06:04:40 ID:f2zuyYHv0
>>403
ゴールドの上があり武器レベル16以上に出来ると期待した俺が馬鹿でした
406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 06:48:47 ID:5DVWW7DdO
女王暗殺

太陽の紋章、黎明と黄昏に分離

王子とリオンさんそれぞれを宿す

リオンさん死亡

王子黎明黄昏二つ宿し太陽の紋章復活

焼きチーズケーキ(゚д゚)ウマー



これなら許せた
407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 11:18:29 ID:jZ+6KfDlO
某フィギュア誌の
SR Konami フィギュアコレクション ギャルズ編
記事を見たんだけど、5のジーンがラインナップに入ってた
正面とバックの見本写真が載ってたんだけど…出来はイマイチかな
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 11:25:45 ID:v7DfUOhw0
>>406
でもまぁそれやっても多分始まりのパクりって言われるわなw
なにやってもダメってことだ、もうw
409名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 14:44:53 ID:E7Fq7XOY0
>>402
右に黎明、左に黄昏、頭に太陽で完璧じゃね?
そんでンフフハハハハハとか笑いながら世界を焼き尽くしに飛び立つんだ。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 15:07:23 ID:HXZpectP0
てか太陽つけて狂わないで居る方法って全部乗せだと思ってたよ
大魔王みたくがおーんてやると額からビームでるの
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 18:38:11 ID:m1LHlFcE0
>>410
同意。太陽の制御用というか、3つで一揃えというかそんなだと思ってた
サルムが黎明を盗んだことでママンは仕方なく太陽のみ宿しただけって感じで
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 18:42:31 ID:2/+GF2lU0
>>407
あのシリーズは、発売前の見本と実際の商品の出来が
その時々で、良い方にも悪い方にもブレるから、出てみたら
意外と良品って可能性もある

でも、期待してしてみても、5のジーン……
露出度が高いのはいいけど、あのデザイン、品が無いんだよな
パステルは別として、今回はエロキャララインナップみたいだから、
仕方ないのか

どうせなら3のセシルで兜着脱選択仕様が良かった
413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 16:18:13 ID:6oZKFYlc0
1か2のジーンにすればいいのに何故5のデザイン
あの無駄にひらひらした羽衣みたいな奴は作るの大変そう
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 19:16:29 ID:7F05ZEyW0
5のジーンさんはがっかりしたなー
露出度は確かに一番高いかもしれないけど妖艶さが全然なかった
3のジーンさんは妖艶さしかなくてキモかっただけだったけどな
一番良いのは2か4かな
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 20:32:13 ID:d6tiTy99O
ただのケバババアになってしまったな……
妖艶と淫乱のギリギリの雰囲気が、ジーンの魅力だったのに
416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 21:24:54 ID:hbdmujhh0
公開直後から不評だった5のジーンとかコナミはマゾなのか
417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 21:26:48 ID:YdYmULrl0
マゾというより、品質を管理する部門がないのではござらんか?
会社にも、チームにも。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 21:42:27 ID:d6tiTy99O
センスはゼロだし、まともなもの作れないし、クリエイターとしては最底辺なのに、
なんでキングはいつまでもコナミにいられるんだ? お偉いさんの親戚かなんかなの?
419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 21:57:50 ID:hbdmujhh0
社長と苗字が同じなんだっけ?
苗字自体は別に珍しくはないものの、ときメモみたいなタイトルでも
好き勝手したみたいな、肩書き以上の影響力があるのは少し気になるな
クビになるようなことは滅多にないらしいから会社の体質みたいなものなのかね

幻想はMGSとかテイルズみたいに必要なスタッフを1つのタイトル用に
確保とかできないから、総括Pがまともな人材を連れてきてくれない限り
どうしようもないな
とりあえず松川もいい加減にどこかに行ってくれ
何でハドソンを連れてきた…
420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 23:28:06 ID:YdYmULrl0
ハドソンもコナミ傘下になる前にコーエーだかに引抜をくらっていた記憶が…
5の有様をみていると、コーエーかどうかは別として有能な人間はひっこぬかれ済みで
絞りカス状態になっている気がする
421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 23:48:14 ID:h9J0sdxS0
そもそも天害3と殆ど開発次期が同じだったからなぁ。
RPG二つも同時進行って、会社規模から見ても無茶なんじゃないか?
422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 00:58:42 ID:XqTsQman0
今PSPで幻想水滸伝1&2やってて2にそれなりにハマッてるんだけど、3,4,5のどこからクソゲーになるのよ?
423名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 01:08:11 ID:VY0tC34J0
>>422
多くの意見として

3→PS2で初めて出たので意欲作ではあるが、一寸ややこしいシステムに。
   ストーリーは説明不足で、おいてけぼり感がある。
4→シナリオが薄いが、幻水ではある。ラプソディアで補完。
5→最早、幻水ではない。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 01:16:52 ID:jzFB+Beh0
>>422
なぜこのスレで聞く…って本スレじゃ無理か
とりあえず金と時間があるなら自分でやってみてから決めてくれ
中古ならそれなりの価格で売ってるから
425名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 01:30:54 ID:XqTsQman0
>>423-424
ありがとう。勧められてやってみてたんだが面白そうな名前のスレを見つけてつい来てみたんだ。
とりあえず3,4買ってみるわ。
大量の仲間を率いての国を巡る規模の大きい闘いってのは結構好きだ
426名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 02:02:18 ID:VY0tC34J0
>>425
3・4は好みの問題で、どっちもちゃんと幻水だから、楽しめることを願ってるよ
427名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 05:03:39 ID:hHn2QqJZ0
こんなことを言うのはなんだけど、
動画サイトのプレイ動画を見てどんなかんじか判断するという手もある
428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 05:18:56 ID:3bPypMP/O
自分は4は好きだ
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 05:40:11 ID:DjSGSUcGO
2にハマったら、3のポリゴンはちょっと衝撃かもな。
4はシステムやキャラの頭身は問題ないけど、極端に短いシナリオと不便な船の操作に注意。
5は幻水だと思ってやると死ねる。2をやってると特に。基本的に同人ゲーム。
ファンスレとアンチスレを見比べて、よく検討を。
そろそろスレチか。すまん。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 08:59:08 ID:j7pl/d7a0
他のスレで幻水5が面白くないと発言すると信者が発狂して大挙押し寄せスレで大暴れするのはデフォ?
431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 13:12:18 ID:5m46jlw/0
>>430
最近はあまり見かけない気がするがまだ居るのか?
発売直後はどこでも出てきて5を擁護しまくってたのがとにかく酷かった。

発売日がそこそこ近かったゲームスレでは、幻水5の話を出した奴がいて
住民から「幻水5はユーザーのことを全く考えていないから論外」と
バッサリ切り捨てられてブチ切れていたなー。
比較的ユーザーフレンドリーな仕様のゲームスレで5の話題出すなよって
突っ込みたくなったw
432名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 20:02:36 ID:+vAqss5J0
幽世の門にもっと凶悪なイメージをつけたほうがよかったな。
ドーピングしたら強さは2の王子なみの強さになって
18人がかりで1人の幽世の門を倒せるかどうか、ってくらいの強さにして
その強いのがウジャウジャと沸いて出てくる絶望的な状況・・・・!
果たしてこの危機をどうするのか?!
みたいな展開だったらもっと楽しめたかも。

リヒャルト「な〜んだ、ぜんぜん大したことないじゃ〜ん」
なんていうセリフが吐けない展開にするべきだったんだよ。
インチキ臭い強さと恐ろしさはむしろ主人公側。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 20:42:32 ID:bwrVWpqe0
4アンチというわけではないが4のどこが減水なんだよ
ストーリー無いRPG代表みたいなもんだろアレ
初めての減水でアレなら間違いなく2度と減水やらなくなるな
434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 21:18:52 ID:VY0tC34J0
また湧いてきた…
435名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 22:25:33 ID:ICmcbQC3O
>>443
概ね同意だが、その話題はここじゃ禁句に近いんだ。
よそでやる方が賢明ですぜニーサン。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 22:48:41 ID:zjOcKZDW0
>>433
5のスレにわざわざんな事カキコする時点で
単に自覚のないだけのアンチだとしか思えない。
気をつけたほうがいいぜ
437名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 23:18:21 ID:/IWsAbhU0
減水…
438名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 00:16:22 ID:NUegRglU0
>>433
おまえのやってることは本スレでしつこく5貶めてる奴と何もかわんねーよ
439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 00:36:46 ID:mEFiCsMcO
>>433
バカは滅びぬ。何度でも蘇る。
なら死ぬしかないよな、こんなクソは。どうせ生きてたって役にも立たんチンカス以下だしな。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 00:40:14 ID:KxoBtJRBO
>>433
キモい
441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 01:06:09 ID:bkPuTC8q0
>>443->>440
前もそうだったけど何で釣りを華麗にスルーできないんだ
7レスもすんな

以下何事もなかったように5をフルボッコ↓
442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 03:10:03 ID:CzOb0ZvaO
王子の服が一番センスない
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 03:57:33 ID:hnM40ciW0
年頃の男子に金太郎前掛けとピチピチ黒タイツは無いよな
ギャラ貰ってるとはいえ実写CMでコスプレさせられた子も可愛そうに
つか実写版王子は女の子なんだよなwロリ女王といいあのCM狂ってるww
あんな配役を素でやるくらいだからきっとモーションアクターの件にしても
演技力云々より外見が如何に審査員菌愚の脳内キャラと似てるかで選んだんだろうな
444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 08:53:31 ID:zqP8p+E/0
動きづらそうなことこの上ない。
前作主人公達の機能性を緻密に考えられた服を見習えよ。
あの首のヒラヒラしたやつ邪魔で仕方ねえだろ。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 11:29:01 ID:pzTAErlz0
>>443
リアル王子が女の子なら、ゲームもいっそ主人公王女にしてクーデターで母親あぼーんで嘔吐追われた
恨みを払す為に3つ紋章つけて太陽ビームでもした方がマシだったんじゃ
446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 11:59:19 ID:G1TbDur/O
>>444
あれは本当にいらない。
もし王子と格闘戦になったら、真っ先にあれを使って首を絞めることを考えるぞ。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 18:41:15 ID:R692iJQfO
あの金太郎服は最悪だな
背中も腕も丸出しの上、下はピチピチタイツにサンダルって…
いったいどこ防御する気なんだよ
軍主にふさわしい格好とか言ってたけど、後ろから見たら
腰まで丸出しの背中に視界の邪魔以外効果のないヒラヒラスカーフだぞ?
士気上がるどころか「なんでこんな露出狂についてかないといけないの?」
ってさっさと離脱したくなるだろ常考
淫売オバさんといい、王家の人間はなんでこんな露出狂なんだよ
お美しい王族様からのサービス?冗談じゃねーキモいもん無理矢理見せるな
448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 19:32:50 ID:8D9n/zbeO
5の糞スタッフのお陰で新作は様子見させてもらいますね
まぁ買わないだろうが・・・5で失望した
シナリオはアレだが4+ラプソの方がキャラ絵とか色々とよかったなあ。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 19:59:10 ID:GgeMaZPz0
作品叩きをする場合、欠点を誇張して長所を無視する事が多いけど
ストーリーも駄目、絵も駄目、キャラ設定も駄目、ポリゴンも駄目、戦闘システムも駄目、
街や本拠地の構造も駄目、おまけにキングのブログも駄目な5は凄い。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 01:41:54 ID:B7QqFe0i0
王子のデザインは最後まで決まらなくて
テストプレイでは赤いモヒカン男(名前忘れた)を代理にしていた
いっそアレの方が主人公らしくていいのではないかと…

上でも言われているけどリオンのお忍びスタイルも腹の防御率0なうえ袖が邪魔で戦いにくい
町娘が全員あんな格好ならわかるけどそうじゃないみたいだし
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 01:48:53 ID:qAd18Kl6O
和洋折衷は構わないが、きちんとデザインできる人に任せて欲しいな。
「フィクションじゃん」と割りきるのは構わんが、作る側はあまり言わないほうがいい気がするし。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 11:25:34 ID:TPxhNVVt0
魔法がどうたらとかはまぁフィクションだから以外どうしようもないけど
衣装位はなぁ…合理性というか、何かそいうのが欲しいよな 特に幻水に関しては
何であんな格好なんですか? > フィクションだから ってそれってデザイナーとしてどうよ
と思う
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 13:01:50 ID:GHyODMLS0
リオンは周りが一応地味目な中で一人だけピンクだもんな。
なんでわざわざさっきより目立つ服に着替えるんだ。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 13:16:35 ID:D3unlNiDO
リオンか。服装は可愛いと思ったなー。出しゃばらなければ。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 20:20:50 ID:DcxO+b/90
性格と言動とスタッフの贔屓がなければ
単なる没個性ぎみな萌えヒロインとして
それなりに愛されて終わってたと思う
456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 20:22:24 ID:nV3D29Bb0
見た目は気合入ってただけあって可愛いのに
中身がな・・・

多分他ゲーでもそうだけど詰め込みすぎはよくない
P4の直斗も詰め込みすぎてうっかり☆探偵になってるし
457名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 03:23:32 ID:7RkYgnGl0
かわいそうな境遇だけど健気で可愛くてみんなの人気者リオンちゃん☆
というスタッフの押し付けのせいで完全に失敗している…
ほぼ全員に当てはまるけど言ってる事とやっている事がちぐはぐすぎて単なる自己中にしか見えないし

ミアキスも普段はハゲに詰め寄った時と人質にされたリムに付き添ってる時の性格と喋り方で
たまに悪意無しに毒舌になるみたいなキャラだったら良かったのに。
もちろんセクハラ発言と勝負を挑んできて負けたら一方的に泣き付いて仲間になる所は無しでw
458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 07:29:03 ID:vOkhTZ8B0
正直、5の女性キャラって全体的に外れだわw
無駄に巨乳とか、喋り方とか、可愛いものスキーとか、変に色づけされてて受け付けなかった
その中でシルヴァだけはキング臭がしなくて良い
459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 13:33:37 ID:ifKDDGXx0
>>457
どこが可哀想なのかさっぱり分からないけどな!
カクリヨの過去を抹消したいらしいが、実践投入はされてなくてキレイなままだし
カクリヨに攫われてない方が孤児のままで、よほど可哀想になってたと思う

>>458
そのシルヴァすら小説ではリオンちゃん持ち上げ要員に…
460名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 16:16:44 ID:Y1GqIcqx0
たぶんカクリヨにいたほうが、生涯殺害人数は少なかったと思うんだ
リオンたんは王子につきっきりで、モンスターも人間も虐殺しまくる
ことになるから……
461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 16:28:14 ID:Ya8JuSaq0
うちのリオンはずっと控えだから
ルウとかの方がよほど殺戮はしてるぜ。

戦闘術習ったら習ったで
王子軍の危機!って時に、単身敵に突っ込んで蹴散らしながら敵の首領と刺し違えて壮絶に仁王立ちで死亡
ぐらいはやってくれよ。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 17:36:42 ID:EWd0fnXa0
カクリヨで殺してなくとも、王子の護衛として殺してるのはいいのか?
まさか全部峰打ちってことはないよなあ
463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 18:00:25 ID:GCkcBG6e0
あんな獲物つかってみねうちもないよなぁ
464名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 18:27:25 ID:Gt8G+cDM0
いっそのこと主人公は平民で
太陽パワーで悪の権化となった女王に反乱を起こせばよかったんだ
その敵のなかに民に思いやりのある王子や王子に付き従う元暗殺者の護衛とかいて
んで敵側の騎士だったゲオルグがry
465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 18:37:39 ID:ifKDDGXx0
>>464
女王との対決だったら尚更あの騙しPVみたいに
母子対決とか、リムを守るためにサイアが女王になって太陽宿して
叔母甥対決で良かったんだよ。
むしろ、発売前の盛り上がりはそんな期待からだったと思うし。

蓋を開けてみたら、ママンも婿も良い人で圧制者どころか解放者、
一部を除いて国民は王家大好き…
幻水特有の主人公が追い詰められた感がないんだよな
あれでED後共和制になるって意味不明もいいとこ
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 20:50:51 ID:THCL2JEA0
王子軍のピンチ
王子を守りながらも敵に囲まれ満身創痍のリオン
敵の放った矢が片目に刺さり、戦意を喪失するかと思いきやリオンは目玉ごと矢を引き抜き、
「フェリド様にお救いいただいたこの身!欠片とて無駄には出来ません!」
と言いながらその目玉を食らう……と、これくらいやってくれたら惚れていた
あの中途半端な眼帯グラはこの設定を削ったからだ!と虚しい妄想をしてみた
467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 21:30:52 ID:vOkhTZ8B0
ある意味リオンは最大の加害者(プレイヤー)にして最大の被害者(スタッフ)でもあるw
俺ん中じゃリオンは歴代護衛でダントツに個性がないぐらいなんだが
負傷で済んじゃうリオンはグレミ、オナナミ、セシルと比べると護衛として見せ場が無い。
グレミオ、ナナミは命まで落として、セシルは過程が丁寧に描かれてるから。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 00:18:51 ID:5SHztsgS0
ロイを説教した後「王子は負けません!」になるのが意味不明だった
普通なら

リオン「こんな奴、王子の手を煩わせるまでもありません!私が倒します!」
王子「いや僕が倒すよ」
リオン「王子を危険な目に合わせるわけには・・・」

みたいな流れになった後で王子は負けません発言が出るならわかる
敵を煽った後で何故すすんで守らなければならない対象を危険な目にあわせるのかと
発売前のPVで見たロイを説教する場面でリオンかっこいいと思ったのに台無し

>>465
その一部の王族を馬鹿にしていた貴族や国民(将来謀反を企てそうな人間)は全員
ゴドウィンに殺されたり、酷い目にあわせられて王子に寝返ってくれたおかげでED後も平和は続きます
ありがとうハゲ親子
469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 00:59:20 ID:jI0DVcdXO
リオンは、絶ッッッ対に中盤で死ぬキャラだと思っていたんだが
まさかあんなラストになるとは……
470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 15:35:31 ID:A8muo6800
PVで刺されるシーンが出たから死亡回避フラグと予想していただけに
最後の最後で突然死して復活枠消費はポカーンだった
叔母とか妹なら家族だし特に妹は女王でもあるわけだから納得できただろうな
頼むからただの病み上がりは大人しく留守番してくれ

今までの幻水だったらあのポジションのキャラは、基本的に最後は
成長の証として無理矢理ついてこないのがお決まりだったのに
最後まで成長しなかったな
暗に主人公もまだお守りが必要と言われているようでガッカリだ
471名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 18:10:25 ID:X/cWOEjx0
宿星であり確かなメインキャラなのに、あそこまで意味のない死を迎えるとはなw
そしてすぐ復活。死んでいた時間なんて5分にも満たないんじゃないか?
472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 18:33:48 ID:jI0DVcdXO
>>471
> 宿星であり確かなメインキャラなのに、あそこまで意味のない死を迎えるとはなw

たぶん幻水史上、最も軽くて、最も意味がない死に様だった。
生にも死にも、まったく意味がない。なんのためにいたんだ、コイツ。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 19:05:46 ID:1/000SSIO
5の釣りは楽しいけど、長靴が多すぎじゃね?
何であんなに落ちてるんだよ
壺は金稼ぎになるから助かるけど、
2回に1回は長靴を釣ってる気がする。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 19:28:05 ID:HGHqGe8e0
>>473
IDsugeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee!!!!!!11
475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 19:31:14 ID:HGHqGe8e0
スマン 勘違いした
思ったよりすごくなかった
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 19:40:58 ID:KP75xPwYO
初期サイアは女王騎士で姉を憎んでるって設定があったはず
そのままサイアを悪玉にして、馬鹿な禿親子利用して女王位を奪い
邪魔な妹は監禁、兄に濡れ衣を着せて殺害しようとしたところを
ゲオルグ、リオンの活躍で逃げ切って巻き返しを図る、とかで良かった
最後は王子を庇ったゲオルグに刺されてあぼん
しかし暴走した太陽にリムが取り込まれ、復活枠はここで消費
108人揃ってないと女王後継者がいなくなってファレナ王家断絶
477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 20:53:26 ID:4wcs8Zup0
でもリオンって他の女王騎士と違って家族同然って感じじゃなかった?
フェリドの養子みたいなもんだし護衛といっても王子の遊び相手の延長のような印象だったから
リオンは護衛のくせに職務放棄云々ってアンチ意見には首をかしげざるをえなかった。
擁護してるわけじゃないけど無理矢理すぎないかって思うわ
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 21:39:27 ID:g0SvxBsk0
>>477
そのリオン自ら、「私は王子の護衛ですから!」としつこいくらい強調してるんだが。
何度も言ってくるなら、相応の働きを期待するのは間違ってるか?

それに自分の場合、家族同然っていう設定事態がまずダメだ。
王族とほぼ同じ扱い受けておいて王族の果たすべき義務を負わない。
税金は何もしないヤツを食わせるために払うわけじゃない。
遊び相手なら男にするべきだし、女にするならリオンよりルセリナの方が身分的にも教育的にも吊り合い取れる。
それだったらせめて護衛として働いてもらいたい。
しかし監獄の最奥で王族と一緒に軍師とダベってる。
お前その場面こそ、護衛としてドアの前に立って、護衛してますと強調するべきシーンじゃないのかと
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 21:51:12 ID:A8muo6800
>>477
公的に王子の護衛という立場である以上は
家族同然だから護衛と言う名の遊び相手→だから職務に関しては手を抜いていい
おまけに目上に対しての礼儀を欠いても許されるみたいな状態は褒められないってことだろう
ロイに説教した時の自分が言いたいこと言うだけで後先を考えない
対応は流石にどうかね(強制一騎打ちでバッドエンドまで発生するし)
あと職務怠慢だか職務放棄という意見に対しての「家族同然であるから」
「遊び相手だから」というのは何の説得力も持たないものだと思う

王子専属の護衛、若くして女王騎士見習い、元幽世の門、天才で実力を評価され、
作品内で否定もされないキャラであるということは、当然見ている側の要求もその分高くなる
その要求にリオンの言動や行動が応えられなかっただけと言われればそれまでだな
設定だけ豪華でやることに説得力を持たない、5キャラの見本とも言える

個人的に生い立ちがいくらか似ている分、同時期に出ていたゲームのキャラとも
無意識のうちに比較してしまった
護衛という肩書きがなくともリオン以上に護衛らしく、かつ家族らしく振舞えるキャラなんて
他にもいるんだよなあ
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 22:34:02 ID:ghSFvw8UO
家族同然と云われていたけど距離感が微妙だったからなぁ。

家族なり、親友なり、兄弟なりの気安さを感じなかった。


家族というより、あくまで使用人と感じたな。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 23:31:23 ID:4wcs8Zup0
まあそうだよな、要は中途半端なのがこんなにも嫌われる原因になったんだな
いっそのこと護衛じゃなくて姉弟設定で出して後から拾い子発覚とか・・・いや妹者がいるからややこしくなるな
個人的にはリオンは嫌いじゃないけど好きでもないキャラだな、見た目以外好きになる要素が薄いんだよ
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 03:18:48 ID:OCJvmA2TO
リオンがアレな分ゲオルグが光ってたな。自分の中では。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 05:21:54 ID:WOHLpBDPO
簡単なことだ。いなきゃいいんだよ。
抹消してしまえは、一撃で全てが解決するうえに、ストーリーにもまったく差し支えない。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 08:42:32 ID:iIgsNHSk0
1から買ってやり込むほど幻水シリーズ大好きだし、
ベスト版も発売されたから今更ながら5買おうと思ったんだが
此処の前レスざっと読む限りそんなに酷いのか……此処見て良かったわ。

所で、虹サイトではあまり酷評してるプレイ日記って見かけないな。
1と2は未だに人気在るけど、5から幻水に入ったって人は居るのかね?
485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 12:05:36 ID:zC0QsAAPO
注意書きしておいても5を酷評したら乗り込んでくるし
486名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 12:16:19 ID:7TW4R+7a0
今適当にレビューサイト見たんだが
高評価の意見:1・2と雰囲気が近い。ストーリーいい。ロードなげえ。主人公喋れ
低評価の意見:リオンうぜえ。何このポリゴン?ロードなげえ。システムひでえええ
3・4を楽しめなかったが5はよかったという人が多数
ロード関係はどちらの評価でも気にならないという人がいた
487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 12:40:15 ID:rgzm9mVa0
>>484

わざわざ虹するヤツは、9割9分5が好きに決まってるだろ
中には虹でヘイトするヤツも居るが。
まあ5の虹創作をしてない虹サイトでなら、
「こことこことこことか酷い」とか言ってるのを読んだことあるけどさ。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 12:46:03 ID:WOHLpBDPO
一つだけ4至上主義者見た。
3の評価はそこそこだったけど、5を酷評しすぎて、ちょっと引いたな。
他にも感情的な評価が多いとこだったが。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 13:12:59 ID:7empRDzu0
>>478
監獄のはよくわからなかった。
武器渡してたけどさ、あれで「よしわかった死ねー」ってリオンが切られるんならそれはそれでいいが
王子に切りかかってきたらお前どうやって止めるんだと。守る気ゼロか。
守る対象に大して敵意持ってる奴に武器渡すなんて、吉本新喜劇じゃねえんだぞ。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 18:40:06 ID:lq2BsOgxO
>>488
5を叩いてるのは4儲
→4儲=キモい

という印象を与えたい5基地の工作乙
場違いだから消えな。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 19:03:05 ID:+pmkQA0c0
こんなに被害妄想が酷くて日常生活を営めるのかしら
492名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 20:50:50 ID:zrQ/Yvfn0
5を過大評価してる人ほど何故か4を酷評したがる人が多い不思議。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 21:06:28 ID:olSbV0UFO
4儲、敏感に反応。
図星なんですねわかります。

494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 21:26:17 ID:yXjgqyNn0
>>492
正直逆の奴も目立つから何とも
>>493
とりあえずスレタイ嫁
495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 21:42:08 ID:EQLFEgSa0
そんなことより焼香でもしようか


幻水の新作、不安なところもあるし様子見しようと思っているんだが、
それでもまだ存続していることは嬉しいと思っている

ただ、不安なことは菌愚の消息がわからないことなんだが、知ってる人いる?
相変わらず幻水に携わってるのか?


正直、菌愚さえ関わらなければ5はここまでひどくならなかったと思っている
496名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 22:54:42 ID:yXjgqyNn0
>>495
自分は別にキングに対しては関心はないな
うざくはあったがやる気はあったし
5に関して悪いところについての意見もたくさん集まってるだろうしその辺改心してもらえればそこまで一個人を叩こうとは思わない
497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 23:30:45 ID:UW4WEw5+0
一アートディレクターにどれほどの力があるのか分からん
498名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 00:54:31 ID:iuk9mg7T0
>>495
新作が出た事は素直に喜ぼう。
だが、はっきりいって今の情報見た限りじゃ何も惹かれんな。
話題少ないからといって、ティアクラスレはとっくに1スレ消費してもいいくらいなのによ…
499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 00:58:40 ID:KndNQh8qO
キングみたいなヤツの最大の問題は、ひとつも反省しない点だ。
ラジオの件をみてりゃわかる。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 01:06:13 ID:iuk9mg7T0
ラジオに関わってるかはわからんが、ときメモ3の件はまったく活かされてなかった

王子の服無駄に派手でその上カッコ悪いんだものw
機能性、民族性意識したデザインでもない。
いやそもそも王子自身、少年主人公って顔じゃねーよ。幻水どこらか他ゲーでもな…
501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 01:08:18 ID:CcRKcPxk0
>>499
なんとなくラジオはキングの匂いはしないな
どっちかいうと河野の方が関わってそうだ
502名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 02:51:23 ID:htabHgGz0
河野が関わっていたら河野がイラスト担当するんじゃね…?
503名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 03:16:42 ID:KndNQh8qO
>>501
俺はキング特有の糞オタク臭をプンプン感じたが、経験不足であったか
504名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 03:34:35 ID:Z+wS9aIq0
オタク臭くても面白ければ叩かない
キングは寒い上にオタク臭い
5は幻想水滸伝ではなく同人で出した美形キャラ満載の勧善懲悪萌RPGとしてなら認める事ができるかもしれない
505名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 03:40:24 ID:iuk9mg7T0
企画そのものに文句付けるのはいいけど、判ってない部分に
憶測でケチ付けるのは痛いだけだし、もし後に本当に関わってなければ
間違いなくm9(^д^)プギャーされっからスルーが吉だぜ
506名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 16:45:39 ID:7fYow/oS0
>498
ティアクライスのスレの進みはあんなもんじゃね?
総合スレもあるんだし
507名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 16:26:05 ID:pTgTCioP0
ラジオのスタッフは>>175
ゲームの方のスタッフはあまり関係ないだろうな

新作は5の内容・メインスタッフとは無関係と分かるまでは
とてもじゃないが発売日特攻は無理
508名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 23:48:15 ID:P9re52/G0
新作公式にストーリーが出ていないからまだ何とも言えないけど、
シンダル関連の話だったらもしかして、5とリンクしている可能性ってある?
509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 23:56:05 ID:IcOweMpA0
なんだっけ
ティアクライス=黄道12宮=太陽の通り道→太陽黎明黄昏
絆→黎明黄昏はもともと太陽と夜の絆という設定が5に出てくる
で、5絡みの舞台の話なんじゃないかというレスがあった
510名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 01:04:52 ID:vba8mhwD0
>>507
ティアは三浦が音楽担当なのが分かったくらい
プリデューサーも不明

ティアの情報解禁が5の公式ブログ内から発せられ、キングはだんまり…
ってのが恐怖を煽るな

ラジオはキャスト見ただけで聞きたくなくなった
声優さんには悪いが、配役が悪すぎ
511名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 01:06:12 ID:1eghizyc0
ラプソはSRPGだから4続編でも新しい方向をみせたけど
ティアクラは純RPGなんで5直接の続編だと肩透かしでガッカリするよ

DSのダブルスクリーンとタッチペンと音声認識を活かせなきゃ駄目だし
それが出来るスタッフとも思えん。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 02:08:14 ID:Y/wkWsJ30
三浦のブログは基本的に独立したブログだよ。
ただ、設定かなんかで新着を5ブログで拾うようになったままとかじゃないのかな。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 05:46:36 ID:TZ1Koyu0O
5キング続投、5シナリオ続投、3磯部、馴れ合いオズJ、キャラデザ4のサブっぽかった人
ティアスタッフの予想な。

なんか時代錯誤な画面写真とデザインなあたり、コナミは懲りてないと思うぞ。変なポリゴンはペルソナへの憧れじゃね?
514名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 09:51:33 ID:Z5OGlN3v0
>>511
別にDSだからってタッチペンと音声を駆使したものにしないとあかんとかはいいよ
過去作だってなくても幻水作れたんだし
というか そんな高いハードル求めたら絶対5より酷いものができることうけあい

515名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 12:22:43 ID:f99PzlL60
幻水がハードの機能をフルに活かしたことなんか一度もない
システム周りやムービーは鈍臭くても良いから
一本筋の通ったシナリオを用意して欲しい
516名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 18:00:24 ID:L3XpmpMX0
>>511
下手にタッチペンとかに音声認識に手を出すと操作系統が死亡するかも
DSだから機能フル活用しなきゃならないって前提で
作られるのが1番恐ろしい
また外注だったら普通に作るのさえ危ういからドラクエみたいに
シンプルなRPGでいい
517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 18:10:36 ID:pxlmHSTD0
リオンごときが奇跡のキャラなら、グレミオとかどんだけ神なんだよ
518名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 18:25:36 ID:1eghizyc0
5の続編じゃないことと、音楽の良さで初めて購買意欲出てきた
519名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 17:54:54 ID:HCfeoOVhO
>>517
え!リオンて奇跡のキャラだったの?どの辺が奇跡?
520名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 20:21:03 ID:SKhKP2rNO
>>519
それはキング以外誰にも説明出来ないだろうな。
護衛なのに護衛をしないのが奇跡なのかもしれない。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 20:24:31 ID:l3JAzBY20
>>520
なるほど、それでいながら一国の王子の護衛になれた事が奇跡、と。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 21:42:34 ID:1yB0buycO
フェリドが、何十人もいたであろう幽世孤児の中から、よりにもよってリオンだけを
拾うような変人というか、人を見る目の無さの持ち主だったことも奇跡だな。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 23:19:33 ID:Qz2TUm4i0
・カクリヨで天才と言われるも、実践投入はまだで手はキレイ
・出自不詳なのに王族に家族同様の扱いを受け、
 王子の姉的存在だけど外見は童女、だから「守ってあげたくなる」
・見習いなのに天才だから王子の護衛、それでも「守ってあげたくなる」
・王子と対の紋章を叔母さんから奪う様に宿して、いきなり死んでさっさと生き返る
・妹EDを選択した筈なのに、リオン大出世のエスコート役にされる
・そして生涯、兄妹につきまとう

リオンの出世なんざ、国民からすればどうでも良いことだろうに
視点が明らかにおかしいんだよ
524名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 23:34:32 ID:MqmW3S0jO
フェリドも幽世孤児からリオンだけ特別に救うくらいなら思い切って孤児の施設でも作れよ。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 23:59:35 ID:SKhKP2rNO
>>523
それだけの痛々しい厨設定を作り、
この世に商品として販売するような勇気あるスタッフこそ
奇跡としか言えないな。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 00:12:34 ID:BGwZ2D460
>>524
あんな物騒な集団、普通は監視付きで隔離とか、
自分の目の届くところで適当な役職与えて一生飼い殺し的なことするよな
放逐してどうすんだ、無能すぎなんだよ
527名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 00:18:11 ID:1IVe6G7x0
保護して社会復帰が無理な人間は上手く使えばいいのにな
解体だけで何で放置したのか分からない
付け入る隙がありすぎだろ…そりゃ貴族に舐められるよな
528名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 01:05:12 ID:YUNX105B0
護衛なのに守ってあげたいと言わたら駄目だろう。
リオンが王家の親戚とかで家族全員が死んで
身寄りが無いからフェリドが引き取ったとかならまだ納得ができる。
サイアリーズと似たような感じの立場(継承権を持たない王族の女性で用事があるときだけ王子のお供につく)になったとしても
周囲の反応は今と全く変わらないだろうし。
カクリヨについては探偵一家が説明してくれるから、リオンのカクリヨ設定は蛇足としか思えない。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 01:05:50 ID:TFptTV1pO
普通は危なすぎるから「解散」なんて手はとらないよな
オボロみたいな協力者を除けば皆殺しだろjk。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 01:30:22 ID:1IVe6G7x0
『精神的な部分で守ってあげたい』キャラにしたかったのは何となく分かるけど
あまり心に傷を負っているようなキャラには見えなかったな
幽世告白も演出の失敗というか、>>523の設定で駄目にしてしまったというか
あれこれくっ付けた設定が、キャラ描写の足かせになっているのな
531名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 03:07:47 ID:BGwZ2D460
>>528
以前から言われてたけど、「先の戦で殉じた女王騎士の遺児」でいいんだよな
それならフェリドが引き取るのもアリだろうし、
「見習い」とかいう変な特別ポジションも許せる
532名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 16:17:12 ID:ZzqK4neWO
なんとなく王子の名前フレイアドゥールで始めてみた
533名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 18:58:26 ID:TFptTV1pO
何度やっても最初の戦いで全滅する
534名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 13:26:11 ID:83ZXl12b0
リオンは脇役ならここまでの厨設定も花になった。
カスミやミレイのポジションで。

108星の一人なら特異な個性として扱われるけど、
主役にしては胸やけがする。

まあケンジやエステラが護衛は楽しそうだけどな。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 14:25:20 ID:Bup4uin20
>>534
夕日をバックに王子と語らうケンジ
「僕はどんなことがあっても体操を続けるよ!」

ロイに説教するケンジ
「体操をしてないから下らないことを考えるんだ!
 一に体操!二に体操!三四がなくて、五に体操!
 さあロイ君、腕を伸ばして!!!!!!!!!」

ドルフに刺されるケンジ
「僕なら体操で体を鍛えているから大丈夫さ!!!!」

こういうことか
536名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 15:03:14 ID:YgZupFi20
ワロタw
537名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 15:48:15 ID:SQ2OanosO
>>535
EDでクルクル回って華麗に復活するケンジを想像しました
538名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 16:09:54 ID:S0+lIt0H0
>>535
これはどうやってもバッドエンドにならないw
539名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 20:45:57 ID:jxwYaibq0
世界観ぶち怖しの直球ネタキャラなのにケンジは愛されてるなぁw
540名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 21:22:11 ID:x0mPhuDh0
あれ…今まで気付かなかったけどこうしてみるとケンジって意外と良い奴じゃね?
開き直ったようにネタはネタとして一貫して通してるから潔いわwパネエww
まぁだからこそ人によって綺麗に好みが分かれるだろうけど仕方ないよな
5は一見まともそうな奴が我が物顔で女装して平然と受け入れられるとか考えられん
ネタに走るならこれでもかってくらい突き抜けてくれないと中途半端でキモイわ
541名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 23:41:40 ID:jxwYaibq0
ケンジやギョームはスタッフの完全なボケ。
5スタはそれを勘違いしたとしか思えん。濃ければ、ウケればなんでもいいと。
結果、ウケ狙い、オタ狙いといった媚キャラとオナニーキャラで溢れかえってしまった。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 23:44:23 ID:ds0nT91P0
>>539
仲間にした後、全く無視することもできるからな
草原で心地良さそうに体操していて、
その存在感に声を掛けるのが憚られた程だったな

>>540
主要人物が気色悪いのばっかりだもんな
常連も改悪されまくりだったし
ビッキーのスリットなんてセクハラオヤジ丸出し
543名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 00:06:48 ID:iqSO4fex0
真面目なキャラを期待しているのに女装イベントのような
妙な要素を入れてくるからイライラする
それとは逆にユーラムは馬鹿キャラを期待したのに、実は演技
みたいなのもガッカリした
意外性を狙いすぎて外している

シリアスもギャグも関係なく、狙ったシーンが全て寒いんだな
544名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 00:13:19 ID:/TbDsbmH0
「幻水シリーズ史上、最高傑作と呼べる作品」を作ろうとしたら、
何処を如何間違ったのか「旧作の悪い所取りゲー」が完成しちゃった感じだ。

他民族から成る国家ではない、世襲式の君主制国家であるにも拘らず、
街ごとで文化が180度違い過ぎると言う明らかに不自然極まりない世界観や
常連キャラのデザインを変にアレンジし過ぎてたり、王族や女王騎士一同も無駄に豪華絢爛にしようとして失敗している。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 01:18:42 ID:hM8Npgq/0
>>543
ユーラムの演戯設定って、本当バカにしてるよな
あいつの行動はルセリナを苦しめただけなのに、ふざけるなと
546名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 02:02:09 ID:lNRB+tQb0
女装イベントも誰か一人だけもいいから突っ込み役がいれば
ギャグとして通用したのに。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 02:40:15 ID:2QgQ3XYyO
>>545
それがわからんからバカなんですよ。作った方も含めてな。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 09:22:39 ID:bmzxU+Tf0
結局、5はどのキャラにも救いっていうか言い訳を用意して
やろうっていうスタッフ側の変な愛情がダメなんだ
実は〜、本当は〜、〜だけど、ってな設定や演出が多すぎ
そういうはキーパーソンだけにしておけ
549名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 12:33:03 ID:0HWIDlc6O
可哀想なキャラはやっぱり必要だと思う。そこが幻水の基本だし。
王子が一番辛いのにとか周りのキャラが言い過ぎるけど、結局ゲーム全体の暗い雰囲気とかが見えなくて同情できんかった。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 12:41:23 ID:6tle+kok0
王子はね 境遇は恵まれてない所があるけどそれ以外は恵まれすぎる程に恵まれてるから悲壮感がないんだよ
王子の一番可哀想な点は開発者に恵まれなかったせいであんな変態服を着せられてしまった事だな
551名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 14:43:00 ID:EHAkZwxB0
552名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 15:02:52 ID:hM8Npgq/0
>>549
だって軍の士気が最も落ちてお通夜状態になったのが
「女王奪還失敗」でなく「護衛負傷」が原因なんだぞ?
新聞のトップ記事すら「リオン嬢負傷」
自軍の大義すら忘れてるなんて、もう、馬鹿を通り過ぎてるわ…

おまけに王子が最もうろたえるムービーが流れるのもリオン死亡時
なんじゃこのゲームは…
553名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 16:59:48 ID:WeKLoajSO
4終わりそうだから5買ってきたのに…
見るんじゃなかった…
554名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 17:46:57 ID:6tle+kok0
>>553
そんな事言わずに是非倉庫に全部預けて欲しい
555名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 18:32:24 ID:opaqy9Ob0
>>553
一度やってみれば?
もしかしたら>>553の趣向に合うものかもしれんし(嫌味でも煽りでもない)
4でさえ、「駄目な部分を差し引いても好き」というやつがいるし、3も賛否両論がある
男は度胸!何でもためしてみるもんさ
556名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 18:33:01 ID:EHAkZwxB0
>>553
4をクリアしたのなら次はラプソだろ常考
108星コンプデータ引継ぎで更に楽しめるぞ
557名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 18:41:03 ID:J17n+afEO
>>553
もう無理だと思ったら
本編捨てて飽きるまで釣りやればいいよ
Vで一番面白いから
そして飽きたら売っ払うといい
558名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 20:50:46 ID:EhR2sz680
>>553
ストーリーはともかく、インターフェース周りの欠点は先に
知っておいた方が精神的に得
ゲームによっては「なんだ、そんなに酷くないじゃん」くらいで済む
ただロード地獄だけはどうにもならないから、もしPS2の互換性のあるPS3を
持っていればそれでやるのがベスト

>>554
倉庫番が泣いた
559名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 20:59:12 ID:2QgQ3XYyO
>>553
とりあえずプレイしてみろ。ダメだったらここへ来て文句言え。
ここの住人は、みんなその経験をしている。
お前さんは一人じゃないぜ。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 21:36:29 ID:ctFaO5lL0
>>554
誰が装備品まではがせと(ry
561名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 21:54:20 ID:7+WpwNIx0
>>549
不幸キャラはいてもいいがそれを最大限にアピールしてくる奴はイラネ
正直、親をゼクセンに殺されたけどゼクセンを受け入れようとしてる城主様や
故郷に拒絶されながらも、それでもエルフと人間を信じてるポーラのほうが切なかったわ…
前向きに生きている分、救いがある。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 23:48:46 ID:0HWIDlc6O
>>561
うん、自分も不幸アピールするキャラは苦手。
たとえば坊ちゃんや4主は誰が見ても健気で、その主人公に同情めいた事も周りは言わない。
辛さが分かるからこそ口にしない訳で、そこに深い意味をプレイヤーは受け取れると思う。
王子の場合は>>550の言うように、恵まれていたので、かえって周りの声が不幸アピールを押しつけてる感があるよね。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 05:26:50 ID:DmkB1glX0
>553
サルムの口車に是非乗ってくれw
564名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 06:21:15 ID:212LHtFq0
>>563
ハッピーエンドですねわかります
565名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 08:23:01 ID:5L71jH/R0
片思いの奴が死んだ、相方が死んだからって何なんだ?
お前らがやっているのは戦争だ。半端な覚悟で参戦すんなボゲ。と言いたい。
漫画『ベルセルク』で、
「戦場で死ぬのは王族でも貴族でも平民でもない。敗れた者が死ぬ」という
名言があったが聞かせてやりたいよ…
566名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 12:35:11 ID:5rmUizdEO
>>561
トーマスの母さんってグラスランド人に殺されたんじゃなかったけ?
567561:2008/09/22(月) 17:08:10 ID:5L71jH/R0
そうだった…スマソ
568名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 21:27:11 ID:u6gyiNvNO
久しぶりにキングブログ見た。今は田中秀樹が書いてるんじゃないんだな。
今書いてる三浦さんて、キングと同じゲームソフトカンパニーの三浦憲和のことだと思うけど、
キングに劣らぬくらいに香ばしいな……。
今さらだが、結局はキングだけじゃなく、製作者みんなが痛いヤツだったってことか
569名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 21:41:24 ID:py0o1rAD0
>>568
おまえ・・・いやなんでもない
570名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 00:09:16 ID:UonVv2JE0
三浦氏の文章は結構端々に「ありえねえ…」という突っ込みを感じられなくもないかも

>本来、この武器は5〜7kgと刀剣にしては非常に重く、扱いこなすには並外れた
>体力を必要とするそうです。 ...なのに、まさかリオンが使うとは...(笑)
>これが「見た目とのギャップ...」の所以になるわけですね。

>このロック機構など、長巻の構造についてはアートディレクターのKINGから、
>こと細かに指示されました。

>くどいようですが、リオンの体格で長巻を...
>とにかく、この「ありえなさ」が幻想の面白いところです(笑)

いや、幻水じゃなくて、キング脳がありえないんだよ…
571名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 00:22:52 ID:+QoPP2B60
三浦ブログ、更新が楽しみだったりするんだが
ここでは結構評判わるいんだな
572名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 01:43:45 ID:384Jmqj90
>>570
嫌味ぽいなw

新作のBGMのために奔走してる様子が
伝わってくるから三浦ブログの更新は楽しみだ
573名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 02:45:23 ID:GySBSE/K0
>>570
なんか嫌味言ってるように感じるのは邪推かなw
キングとは違って設定や世界観を客観的に見れてるように思う
574名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 11:29:22 ID:/cFZ3QHo0
これは嫌味だねw
575名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 16:15:42 ID:AnCE/Y7wO
あまり細かい情報を入れないで自分のイメージで曲を作るから、スタッフに
左右されない曲作りが出来るのが三浦の強み。
長巻を使うと聞くと体格がっちりの男戦士を予想するわな。
細腕の少女と知ったらそりゃ驚く。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 18:59:29 ID:20LTiZvc0
いやまて、カクリヨだったけど人は殺してない等々の意外性の塊のリオンのことだ
きっとあの腕は細腕ではなく男も驚くほどの筋肉を備えているのかもしれない
577名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 19:13:45 ID:wxvoCzTA0
>568
まだブログの更新続いてるの?
ジョーク? それとも自虐?
578名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 19:51:00 ID:CfZP/D4v0
>>571
いや、津川やキングの叩きは度々見るが
三浦は叩かれたことなど、俺の記憶じゃ皆無
だって認められる実績があるからな。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 22:23:42 ID:y95rjFI60
三浦はラプソの音楽が良かったが、5の「108星その後」BGMの手抜きっぷりだけが許せない
なにあのループでぶつ切り
580名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 23:01:32 ID:ClZUEl6r0
最近TとUをクリアした新参だが、ここと本スレを読んだおかげで
V〜Xをまとめ買いするという愚挙を犯さずに済んだ。ありがとう。

……俺の中の幻水は綺麗な思い出のままにしておくw
581名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 23:23:59 ID:jE8V+Rhu0
音楽ばかりは5もどの幻水も大好きだ、三浦GJ、と思うんだが
5の演出だと、いちいちひどい使われ方ばっかりしててショックだった。
いいシーンでしんみりしてるのに曲ぶったぎるとか
フェリドやラージャのテーマすげえかっこいいのにあれだけとか
アレニアザハーク戦の曲もやたら神なのに
弱すぎて瞬殺なんだよこのやろう

>580
Vは・・・やってもいいんじゃないかと・・・つぶやいておく
582名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 23:48:09 ID:20LTiZvc0
>>580
全部中古で買ってプレイしてみるといいよ
定価じゃないなら許せるのもある
583名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 00:05:36 ID:yQKehHXB0
>>581-582
うん、親切なレスありがとう。
でもな、なんというかV〜Xのいろいろな評価を吟味すると、TとUの間に
流れていた大河的な雰囲気や108星仲間の暖かな繋がりがあまり感じられ
ないんだよなー。何も全てをT&Uと関わり持たせろ、とは言わんが。
戦士から一般人までそれぞれにドラマがあって、自然と名前やその背景が
頭に入ってくるのが幻水の良いところだと思うんだが。
今後、Vはもしかしたらプレイするかもしれない。あわよくばWも。
だけども、多分Xはプレイしないな……ざっとログ読んで公式にも目を通した
が、主人公やその周辺に「悲哀」が漂ってないのが一番ダメだ。
出来の悪いギャルゲにしか見えないよママン。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 00:30:35 ID:UFZFxJDIO
>>583
悲哀を求めるならWはいいと思うよ。主人公の気持ち考えると切ないし。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 02:06:57 ID:GYSTyL/80
>>583
>TとUの間に流れていた大河的な雰囲気や108星仲間の暖かな繋がり

3はちゃんとあるよ。
ただシステムがごちゃごちゃし過ぎなのと、一部説明不足な所があるだけ。
その為、特定のキャラに思入れがあると終盤( ゚д゚)ポカーンだけど、
平気な人は全く平気。

色んな価値観があって、そこには善悪だけでは図れないものがある
という描写は2よりも3の方がはっきりしているかもしれない。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 02:35:07 ID:OeARfYmE0
5以外の話題は此処だと色々意見があるだろうし、
5の葬式スレなので、過去作の批評は、控えたほうがよいのでは?


話は戻るが、三浦さんはやっぱり嫌味で書いてるとおもったな
「ありえないだろ」と思いつつも、自分が携わっている作品のアートディレクター(笑)を否定するのは拙いし、
かといってマンセーする気にもなれなかったような感じがした
スタッフの中にこういう人が居るらしいというだけが個人的な救いだ
587名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 05:21:42 ID:nIC6Q9U90
三浦の文章はどう読んでも嫌味だろと思ってたw
それでも正面切って非難はやっぱり出来ないだろうに同意。
他スタッフが忙しそうで相手にしてくれないという文章を禁糞ブログで見かけた気がするけれど
あれもやっぱり相手にしたくないんじゃないかとしか思えない。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 06:37:07 ID:ivwYL564O
そもそも忙しい時にちょっかいかけられたら誰だって困るだろ
アートディレクターとか言いながら自分の妄想をただ押し付けるだけが仕事な菌愚は暇だろうが
その妄想を形にしなきゃならん側は気力と忍耐力を駆使して頑張ってるんだろ
常識的に考えてそんな馬鹿相手にしてらんねーよ
まぁ菌愚と波長の合う奴にとっては楽しい職場だっただろうなwなぁ津川www
589名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 11:52:59 ID:74/Y5dtu0
キングブログは依然三浦ブログの更新反映し続けてるが
キング自身や三浦以外のスタッフの更新は無い状態……
5の制作チームが作ってるならキングなりが出てきて発表すればいいし
そうじゃないならティアクライスブログ新設するか
更新反映しないようにすりゃ良いのに
590名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 16:20:57 ID:zViV5IFN0
気がついたらラジオの公式HPの絵が河野になっている…
批難殺到した結果かw
591名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 20:25:34 ID:GYSTyL/80
>>589
未だに「5の」キングブログで見られる様になってるのは変だよな
5との繋がりを変に勘ぐってしまう
592名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 21:45:31 ID:Uamx/5B70
「幻水5公式ブログ」だもんな
キングと関わりなないなら名前だけでも変えてくれればいいのに
それとも繋がりがあるのか…?
593名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 01:17:16 ID:JW5dO2JQO
5スタッフ、特にキングに言いたい。
男がみんな巨乳好きだと思ったら大間違いだ
護衛も中途半端な幼女っつー感じで、きもいだけだ
もし新作に関わってるなら、ジーンさんの髪色を戻せ。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 10:56:44 ID:NXhfB5xs0
二行目は同意
595名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 21:54:24 ID:WcrcrApU0
>もし新作に関わってるなら
不吉な・・・ww
596名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 20:13:57 ID:qUxs1vxu0
デジコミ読んでる人おらんの?
あれってやってるのかやってないのかも不明だな
597名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 22:45:36 ID:e01WS9pVO
5って過去にしたいみなくない?
598名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 14:01:28 ID:MGZRsVIB0
「女王騎士」とか、和をアレンジしたようなキャラデザが好みだな
地雷踏みてええええええええ
599名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 02:57:38 ID:8DcCkxTrO
>>597
>過去に死体見なくない?
だと思って、しばらく考え込んだ。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 03:19:01 ID:QkDyI9XxO
――キャラクターの人間関係ですけど、キチンと繋がってるから厚みがあるんですよね。
【田中】透けて見えるって一番大事ですよね。
  キャラクターを作るとき、設定を作る人の中には、先にキャラプロットをガチガチに作って、デザイナーとしては辟易とすることがたまにあるんですけど(苦笑)。
  でも「X」のときは違いますね。まず、分かりやすい。



デザイナーごときが主導権を握ったから、あんなメチャクチャになったんだね(^ー^)
601名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 07:28:30 ID:96zjQqQ90
>>597
むしろ4以上に豊富な過去ネタを利用しておきながら
ひとつもロクに活かせてない点が最悪。
ゲオルグは度々パーティーから抜ける。キリィはあの場に“いただけ”
闘技奴隷は和やか。群島関連は新規の島を出してそれで済ませる。
まだ色々あるな…
602名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 21:24:59 ID:5d5B5kcWO
新作の公式を久しぶりに見たら、百万世界の平行世界から来たヒロインだと…?
しかも武器が斧ってあの細腕でありえんだろ。モヤモヤする
603名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 23:24:16 ID:4QxAOMNk0
新作は菌愚と津川と蜂が関わってなければまだ希望は残ってるかもしれない
あとラジオ思いついた奴とその制作スタッフもこの先のシリーズにはお触り禁止で
その上で新作発売後の評判が物凄く良ければ買っても良いかなとは思ってる
必要以上に期待して裏切られるのは5で懲りたwwwwwww
604名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 00:23:12 ID:zGYKNLuK0
5のメインスタが関わってないなら、本シリーズじゃないし
多少のシステム変更とかパラレルとかでも構わないかも

5が問題なのは本シリーズで過去作まで巻き込んで
幻水世界を穢したことだし
605名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 00:37:07 ID:rRwXR6oG0
新作は百万世界が卑近というか…安売りというか…。
ラプソや4の樹、ヨーン、導者は一体何だったんだ。
異世界のものと触れてしまった人は半魚人にされたんだぞ?
ヨーンはこっちの世界じゃ喋れなかったしな。

あのラジオのリスナーは殆ど過去作もやって新作もチェックしてるだろに、
雑誌に既に出ている情報はいらん!大した情報も無いのに期待させないでくれ。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 13:27:08 ID:1KCRvqHP0
長巻の次は斧か
しかも柄と頭が金属一体型の大斧とな
607名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 18:11:34 ID:g5yUc7cTO
主人公が聖闘士見習いにしか見えない…
なんかいやだ
608名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 09:55:10 ID:cVp16kO30
>>606
小ぶりのハンドアックスなら、ネイディブアメリカンの女性は
普通に振り回していたぞ、とかレスしようと思ったらそれか
609名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 11:58:33 ID:xOeoUL7B0
まぁ他作品には1.2kgの包丁だろうが45kgの鉄塊だろうが両手持ちで振り回す王子もいるから、
そこはまぁそんなもんかと思えなくもない。ミツバとかいるし。

ただ百万世界とか安易に扱いすぎてる感はすごいな。キリル周辺とついでにウォーロックに謝れ。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 15:59:11 ID:D6o1n3yk0
粛清されたはずのウォーロックも平行した別世界でまた同じ事してたりすんのかな
あんなに苦労して倒したルカ様も百万世界のどっかでまだブーブー言わせてたり…
そう考えると何か無理のある設定な気がしなくもないなw
百万世界って個々は完全な別物でたまに紋章の力で繋がる位の物だと思ってたけど
同じ顔同じ名前の別人が暮らす平行世界があるなんて発想は無かったわwwwwww
611名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 17:24:48 ID:VuFqk6eQ0
>キリル周辺とついでにウォーロックに謝れ
ティアクライスの百万世界の扱いが過去ナンバーに比べて安易すぎるのは同意するが
ティアクライスの防具の名前とかワールドマップ移動システムとか、
当の4ラプソの雰囲気しか感じさせない
(もしかして4ラプスタッフ?)なのが不思議というか皮肉というか
612名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 17:58:33 ID:dinUFmwN0
ラジオ聞いたら、ラプソみたくお仕事依頼みたいなシステムもあるみたいだ。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 18:47:10 ID:IeYFDCZ9O
>>610
村山はどう考えていたんだろうなあ
614名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 23:54:06 ID:2KNmy0lY0
携帯スレ見るとティアクラはラプソのディレクターらしい
615名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 00:13:57 ID:OfALBsPQ0
>>614
河野?だとしたら異世界大好き過ぎだろ自重しろwww

それにしても平行世界って存在がありなら5も平行世界の話でした、ってオチで良くね?
旧作までの国と歴史的にも地理的にも全く関係ない別世界のファレナだったから
今まで頑なに「ファレナ“の”女王国」だったのが5でいきなり「ファレナ女王国」に
なったのだと考えて無理にでも自分を納得せざるを得ない…5は黒歴史だろwwww
616名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 00:22:06 ID:RuaGpS8S0
ラプソで、河野はプロデューサー
ディレクターは小牟田
617名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 00:46:13 ID:efjILy+g0
>>615
”の”言ってる奴結構いるけど正直そんなことどうでもいい
つうかティアのディレクター河野かよorz
618名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 00:48:18 ID:t6p1q24i0
小牟田だっての。よく調べろ
619名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 02:02:49 ID:D/BoheSEO
久しぶりに覗いたらあれここ5のアンチスレだよな?と思ってしまった
新作は評判が良ければ買っても良い
前評判とかじゃなくて発売後の評判しか信じないけどw
それにしてもゲームのディレクターって普通何する人?
シリーズの迷走っぷりと5のアートディレクターのせいで正直余り良いイメージが無い
妄想力逞しくて脳内で二次元キャラと対話できれば少なくともアートディレクターにはなれるみたいだが
コナミの場合、実力関係なくコネさえあればなれるものなんでしょうか?w
620名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 03:18:13 ID:k9jFZRC40
プロデューサー=予算と日程を管理する立場(利益で評価される)
ディレクター=良いゲームを作る為にあらゆる責任を負う、監督的な立場(ゲームの内容の良さで評価される)

良いゲームを作る為に、ディレクターが人材や予算をプロデューサーに要求し、プロデューサーと
やり合ってどれだけそれらを得られるのか。
そして与えられた人材と予算内でどれだけ良い物を作れるかってのが、ディレクターの力の見せ所に思える。
(その為に企画から、人材の役割分担やスケジュールの調整、海外含めての宣伝等、段階によって様々な仕事がある)


5でこの役割になる人は崎山という人かな(ティアクライスでは小牟田)。
その他にも、KINGはアートディレクター(グラフィック)、三浦はサウンドディレクター(音)みたいに、それ
ぞれ専門的な責任者がいる感じ。
崎山が一応纏め役だけど、5はシステムは外注、サウンドも数曲以外あまり評価は良くないわで
予算がどうもグラフィック(特にムービー)関係に偏っているように見えるなあ。

KINGはときメモ時代から率先して専門外のことをやっていたようだけど、その部分を自分の実績として
アピールするのは、むしろ他の社員より上手かったのかもね。
ただし予算は取ってくれるけど他の要素を軽視したり、無駄に使う傾向があったのかもしれない。

三浦がプロデューサーと交渉してティアクライスの予算取った話は、普通に見えるんだけどな。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 03:34:29 ID:Qs7mQjVT0
>>617
その「の」がどれだけ重要な事か……ッ!
622名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 15:16:43 ID:IQQTz5t30
煽りとかじゃないんだけど
具体的にどう重要なのか教えてくれよ
どっちも同じもんを指して言ってるんじゃないの?と
思ってたんだけど
623名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 16:16:19 ID:t6p1q24i0
要するに、「ファレナ」が国の名前そのものか(日本、アメリカ等)
「ファレナ」という大陸で(アジアやヨーロッパ等)
女王国はそこに存在する数ある国家の一つかの違いじゃね?

ちなみに自分は前者だと思ってた。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 16:51:49 ID:OfALBsPQ0
「ファレナの女王国」は「関東地方の東京」みたいなものだと思ってたw
要はその単語が示す範囲が個々人の解釈によって異なるから
「の」が重要かそうでないかも人によって感じ方が違ってくるんだろ
しかし今迄一貫して「ファレナの女王国」だったものを5でいきなり
「ファレナ女王国」に変えられても釈然としないというか腹が立つというか
正直、5の出来が良ければこんなに気になる事でもなかったとは思うw
奴隷の目を潰すとか女王殺しとか言うからきな臭い国だと思ってたのに
蓋を開けてみれば劣化ギャルゲ王国じゃそりゃ何事も受け入れ難いわww
625名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 17:12:23 ID:xCcQH13LO
プレゼンには『の』があったよな
ただ誤植も多かったし、修正したら正しい部分まで間違った修正がされて
そのまま資料としてスタッフに配ってしまったんじゃないか?
単に名前間違えただけなら修正できるから、津川が設定したファレナ
女王国の大国なイメージと『の』が持つ、小国やマイナーな国なイメージが
合わなかったんじゃないか?

ダサいから変えただけかもしれんがw
626名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 18:27:40 ID:XI3Z2w7R0
「ファレナの女王国」だったのならあの異文化だらけの街にも納得できるんだが
627名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 20:44:52 ID:efjILy+g0
まじでしょうもない
もっとシステムとか重要なことあるだろ
そんなんだから揚げ足取りとか言われるんだよ
628名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 20:49:39 ID:N0IdI1yx0
>>627
このスレは新参か? 力抜けよ。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 21:16:27 ID:D/BoheSEO
630名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 21:17:45 ID:b13BgCT10
単なる国の名前とはいえ、原作者が残した設定を開発が
決まった後に変更したことを揚げ足取りと言うなら
それでいいと思うよ。

そういう部分さえ許せないくらい、過去作の設定を踏み台にして
新しい幻水の姿すら見せられなかった5に失望した。
それはシステムにしても同じことだな。
一つ一つは些細な欠点レベルの筈なのに、大量にあることで
大きな欠点として「システムが悪い」と言われるようになる。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 22:04:16 ID:4iq+2lx20
スタッフは過去作全部遊んだのかな
資料閲覧だけで済ましてそう…
632名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 23:45:19 ID:kGZ/aBz+0
きっとキャラ属性しかチェックしてないと思う

ジーン→お色気キャラだから、やらしいカッコさせとけ。髪もピンクでイヤラシさ倍増
ビッキー→アイドル的存在だから、もっと目を惹く様にスリット入れろ     
ゲオルグ→カッコイイキャラだから、眼帯でもっとミステリアスに
これで古参ファンも鼻血ものだぜ!

みたいな感じで
633名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 00:31:00 ID:Lv92sv8P0
5をやる上で重要な伏線はロクな回収が出来ず
(闘技奴隷、キリィの女王殺しの関わり、シンダルハンター関連など)
どうでもいい過去ネタはそれこそどうでもいい答えしかだしてない。
(風呂敷犬ぐらいか?、ゴルディアスは捏造だから許せんが)
634名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 01:05:24 ID:ksMat2z+0
キャラを見ていて分かったのはKINGは垂れ乳が好きってことくらいか
ジーンがピンクと金の合わせ技もあってケバい中年に見えた
635名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 17:58:03 ID:K85aUHd20
ゲオルグの眼帯は一体なんだったんだ・・・
636名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 19:11:03 ID:29oCet4H0
牛乳瓶についてるアレみたいなもん
637名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 20:38:22 ID:rho05/La0
>>635
過去に慢心から左目に怪我したことがあって、自分を戒める為だとよ
で、ファレナ奪還できたから外すんだってさ

意味が分からん
638名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 21:05:46 ID:rSTiTkdA0
5はちっとも物語になってなかったな
つじつまもプレイ後感もさっぱり
スタッフはこんなの作ってて楽しかったのか
639名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 01:09:15 ID:+tMMEG5xO
ゲオルグの眼帯はつけることによって霊力を抑えています。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 01:34:42 ID:RfSfWOljO
どう考えても後付厨設定
中学生かゲオルグは
641名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 06:36:31 ID:lc8EUIag0
>>638-640
邪気眼ゲオルグwwwwwwwwww
642名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 07:37:44 ID:hm95q8mF0
>>638
少なくともキングは楽しそうだから困るんじゃないか
643名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 11:55:40 ID:tbdZk/iZO
ゲオルグはあの眼帯がないとビームが制御できないんだよ。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 14:38:02 ID:3jSHhBw80
モーガンって生まれつき目が見えないんじゃなかったっけ。
うろおぼえ。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 15:08:12 ID:wYg6+zBXO
>>644
あまりに強すぎたために潰された
という公式設定もあるぞ。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 15:21:35 ID:3jSHhBw80
仲間にしたら「この目は光を失ったが、心には光が今もやきついている」とか言うし
やっぱ潰されたのかなぁ。

乗ってた船が難破して〜とかあったから、そのときに見えなくなったのかとも思ってた。鑑真和尚みたいに。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 18:06:15 ID:vnUebhQk0
しかし5の設定と照らし合わせると、5歳のころに潰されたことに…
とか誰か言ってなかったか?5の時代だとモーガンは10歳で、
目を潰すなんて先代王妃の頃だろうから…
648名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 18:20:59 ID:vnUebhQk0
検索してみてらここにあった

幻想水滸伝5キャラ総合アンチスレ 2人目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamechara/1201362786/488

スマソ。モーガンの年齢間違ってわ
649名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 01:05:47 ID:JVM1MkGL0
最近はこのスレもおとなしくなってきたな。
このままティアクライスに何事も無ければ、成仏出来るお。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 04:21:56 ID:KhBHgV5+O
5からラジオまでの動きを見ても、何事もないわけがないだろう……。
常に最悪の事態を想定し、覚悟を決めたつもりでも、得てして現実は簡単にその上をいく。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 04:35:37 ID:5sBh9u+f0
>>649
ティアクライシスというタイトルは
一縷の望みが砕かれて減衰ファンが涙目になることの暗喩
652名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 08:59:57 ID:Kvmv9UH20
だからクライスだって
ちなみに音楽と広告の本気絵でちょっぴり楽しみな俺
ラプソスタッフだし
653名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 10:23:59 ID:1TKt/NaH0
やる前、というか発売する前から非難するのもどうかとは思うが
どうしても「他世界から来たヒロイン(仮)」と
「特典がドラマCD」って時点で果てしなく微妙な気分
まあでも5よりも下ってことはないと思いたい
654名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 10:45:26 ID:HG9y2svo0
他世界のマリカは派遣クエストのチュートリアルみたいなもんじゃないの?
ドラマCDについては今までは小説やコミックに書き下ろしエピソード収録
だったのがドラマCDって媒体になったと考えればよい
予約すればついてくるって代物だしある意味親切

仮に6が据え置きで出るとなっても、おそらく3Dでボイス付きだろうね
特典はドラマCDてのが付き物になる流れにあるな
655名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 12:07:13 ID:iFpIsbvU0
個人的には倉庫の悲劇再来を期待してるんだぜ

おいおい装備してるものまで預けやがった…
656名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 12:22:26 ID:eCJtchCf0
他のゲームメーカーでもやってることだし
声ヲタ釣ってあわよくばそのままシリーズファンに
って戦法をあえて非難はしないが
それなら同声優連続出演やめたほうがいいんじゃ…
前作とは違う声優使った方が効果的だと思うんだが
657名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 14:16:06 ID:KhBHgV5+O
問題はただひとつ、キングと崎山が関わってるかどうか。
いくらラプソスタッフでも、キングや崎山と一緒なら、まともなものはできんだろう。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 14:22:37 ID:HG9y2svo0
キングはともかく崎山Dって何かしたっけ?
管轄ポジションだからってこと?
659名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 14:33:24 ID:tZKIb0Ox0
キングなんか大したことない

国内にプロリーグもないときに高校を中退
行きの旅費だけ持って帰りは稼ぎで賄うと単身でブラジル入り
人種差別でボールも触らせてもらえない生活を一年以上強いられても腐らない
地道に努力を続け名門サントスでレギュラーに定着
サイドアタッカーとして屈指の存在になり
月刊MVPを複数獲得
ベストイレブンにも選出されて年間MVP候補にも上がる
日本サッカー協会から数年後のプロ化の目玉選手になるために戻ってほしいと要請を受けて快諾
読売クラブを国内最強に押し上げ黄金期を形成
夢物語だった日本のW杯出場を実現させるも自身は本選を前に落選
「僕は届かなかった。だけど魂はフランスに置いてきたから」
腐らず現役にこだわりトルシエ政権下で再召集
トルシエはコーチとして首脳入りをオファーしたが、ここでも現役にこだわる
そしてトルシエにも冷遇されて落選
「チャンスをくれた人。感謝こそすれ恨む筋はないよ」
全然大したことないな
全然大したことない…
けど涙が出そうになるのはなぜなんだぜ?
660名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 20:44:31 ID:KhBHgV5+O
>>659
それは君がバカだからだと思うよ。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 22:03:04 ID:xOTOMjG+0
DSのイラストってやっぱ河野なの?ラプソっぽいけどデザインがなんか違うし。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 23:05:33 ID:ZkGHK4fH0
DSの広告用のイラストは廣岡政樹らしい
自分はキャラクターデザイン自体は別の人じゃないかと思っている
663名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 01:19:01 ID:uXVtni3X0
>>662
その名前は本スレのデザイナー推測でも出てたけど、
それから有力なソースでも見つかったのか?
664名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 18:00:46 ID:pw6rEc05O
ラプソスタッフなの?
ラプソって4関係しか興味も沸かず、本編は糞だった気が。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 18:10:23 ID:ZGLjyH/Z0
猿田と小牟田が確定してる。クライスのキャラデザは河野じゃないな。
アニメセルじゃないほうのイラストの塗りは河野っぽさを感じたけど、まず絵柄が違うし。
正直、河野はグラフィック方面だけに力を入れて、シナリオに関わらなきゃ、ここまで評価を落とす事もなかったのに……
666名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 19:25:39 ID:9OAjc5Us0
誰かが抜けても代わりにRPGのテキストを書いてくれるような人材が
コナミはかなり不足しているんだろうな。
コナミの人気シリーズをやっていても、ゲーム自体はとても面白いのに
ストーリーはオマケレベルの出来な物も多いよ。

津川は貴重なRPGのシナリオ経験者だけど、勧善懲悪方面が得意だから
5のシナリオが結局そっちの方面になっても仕方ないとは思う。
とはいえ勧善懲悪物の名作系と比べても、中途半端に幻水カラー出そうとした
せいか全然面白くないな。
キャラも変な属性がついてただ鬱陶しいだけになっている。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 22:32:39 ID:KuBc4TXFO
次が河野なら買って文句言うw
次が津川なら買わない。
それ以外ならしばらく様子見。

誰がシナリオ書いてるんだよもう。。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 22:54:46 ID:W9qDdNLS0
キングが関わっていなければそれで良い
幻水って他のRPGとは違って民族的な所が魅力的だったのに
少年漫画レベルの厨センスななんちゃって和風王族とかいらんかったわ
エルフでもないのに人外色の髪の毛をぽんぽん出してきたことが一番許せないけどなw
669名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 23:33:23 ID:woGKZcoOO
今日中古屋で買ってきてさっそく起動して主人公にリオンって名前つけたんだ
出鼻くじかれた気分
670名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 23:38:10 ID:uDdr6ZwF0
このスレにいながらなぜそんな間違いをするw
671名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 00:27:41 ID:1kwJ4kNNO
>>670
ごめん、タイトルだけ見て5の本スレかと思ったんだ
今>2-4読んで買ったのちょっと後悔してたところ
672名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 08:28:40 ID:iN+xtTrd0
>>669が5を実際にプレイしてみてどういう風な感想を持つか期待
673名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 12:11:12 ID:vN0MwEaw0
俺も中古で買ってきてプレイ中
とりあえず「リオン物語」なのはわかったので、ED後のリオンを予想してみた

・ファレナの全国民に祝福されながら王子と結婚、正式に王族入り
・密かに新生カクリヨを組織してリムを暗殺する
・「女王国ですから」とわけわからん理由で王子を押しのけ女王に即位
・太陽の紋章を宿し不老になる。紋章の影響で巨乳に
・女王の衣装は5のジーンの衣装に酷似している
・用済みの王子も殺し、国内外から美少年・美青年を集め王宮にハーレムを作る
・なぜかその中にゲオルグもいる
・世界征服に乗り出す
・大陸を統一、国名を「リオン帝国」とする
・神を名乗り、全人類がリオンを拝むようになる
・やりたいほーだい


どうだ?結構合ってると思うんだが
674名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 14:18:23 ID:j1f/R7aO0
>・世界征服に乗り出す

このあたりでゲオルグがリオンを殺して
「女王殺し」の汚名をかぶって逃亡、幻想リオン伝から幻想水滸伝2へ。
以降、ファレナに近寄れなくなるという設定が生かされた歴代幻想水滸伝スタート


という妄想が浮かんだ。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 16:14:52 ID:LDKiC4gMO
「王子を護っている健気な自分」に相当酔ってるから、王子を害することはないと思うし、
やりたいほうだいするにしても、あくまで「王子の威を借る女狐」で通すと思う。
そういう自覚がないのが、リオンがリオンたるゆえんでありムカつく理由。
ただ、ED後の増長を思えば、王子の害になると(自分が勝手に)判断すれば、
リムですら排除はするだろうな。あくまで「王子のために」。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 16:23:56 ID:/fwKf0Me0
なんかどっちにしろ心労で王子は早死にしそうだな。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 16:36:48 ID:ytKap+/1O
妄想リオン伝

王子の為と勝手に思い込み、リムを殺害

Q「何で殺した」 A「王子の為だったんです」

それじゃしょうがない。じゃあ王子を反逆罪で死刑

ごめんなさい、王子…うっうっ(泣)

リオンファンの皆様「リオンたんは悪くない!」

リオン「ありがとうみんな。私女王になるNEッ☆」

菌愚&リオン帝国国民「うおおぉぉ!リオンたん萌ええぇぇ!!」
678名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 19:40:50 ID:USyv4FO/0
>・ファレナの全国民に祝福されながら王子と結婚、正式に王族入り

これ普通にありそうだなww
679名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 19:56:18 ID:AqCKUkPq0
一人アンジェリークをプレイヤーの側に見せてどうしたいんだかなあ。
脳味噌膿んでるんじゃねえのか、ゴミスタッフ。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 21:43:35 ID:P/Jg7NUc0
発売、意外と早いな。
半年くらい引っ張って、来年夏発売くらいかと思ってた。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 22:00:53 ID:vfqdUyaA0
>>679
アンジェは相当努力しないとマンセーにはなりません。

親密度が最低だと守護聖の執務室に入っただけで
すんごい嫌そうな顔で厭味なコメントを吐かれるし、
デートと言う名の試験で間違った返答をすると、速攻置いてけぼりくらうんだぞ!
682名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 03:47:03 ID:FWUNjwgnO
リオンは素ですんごい嫌な顔して毒舌吐くけどな。
漢字で書くと痢怨だな。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 07:02:01 ID:AM6b+BWF0
歴代じゃ和風な男性な人間が担当してた風呂を、ビーバーにやらせちまう時点で
5は奇をてらい杉なんだな。
そういやゲン、サンスケ、リキマル、テツ、シロウ、ゴロウ、タイスケなど(3のケンジはかなり異端か)
“一般的”な和名を持つ和風男性キャラって5にいなくね。
シグレもオボロも名前が一般的じゃねえし、シュンは金髪だ。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 09:05:41 ID:zm0T3OQ40
サイロウ、シンロウあたりはいそうな気もする。才郎とか信郎とかで。でも後者はのぶおだな。

でも前もあったけど神話由来の名前とか派手なのが多すぎ。武器名もそうだけど。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 13:40:42 ID:J8gp1hSV0
これまでのシリーズで「敢えて」やってこなかったことをワザとやりまくってるからな。
「従来のシリーズとの差別化」を図ったつもりなんだろうが、
その結果世界観ぶち壊し
686名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 14:00:10 ID:kakBLCbA0
菌愚の頭の中に様式美っていう単語ねんだろな
687名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 14:25:23 ID:HJnciDtB0
菌愚って一体誰のコネで入社したバカボンなんだ?
ゲームクラッシャーすぎるだろ
こいつに幻水を任せた人間が一番アレなんだが
688名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 17:17:10 ID:gfzd0wCE0
本スレでたまに「5を嫌ってるのは腐女子」とか
「リオンのせいで王子と他の男くっつけづらいから叩いてる」とか言い出すのがいるけど、
あれってどういう神経からでた発想なんだろう?

歴史や社会の非情さとか、紋章の意思に振り回されてるとかの副産物としてキャラがいるはずなのに、
キャラを思考の最初に持ってくる時点で、なんで5が嫌われてるのかわかってないんだろうな。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 19:01:05 ID:WpxtrUCh0
腐女子だが、マジレスすると腐女子としてならある程度受け入れられる>5
妄想なら都合の悪い事は忘れられるし、虹創作を見る分には糞なシステム関係無いし。
しかし、あくまでもある程度。
腐ィルターでどうにか目を曇らせることで、許容範囲が広がる感じ。
ストーリーや設定のアフォなトコを忘れて、キャラ萌えだけにある程度集中するというか。

幻水信者としては前作までとの乖離がいちいち目に付いてやってらんね ( ゚Д゚)、ペッ
というわけで、いつもなら108人集めるけど、5は二人旅EDしか見てない。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 21:01:55 ID:8mA7L39P0
腐は基本的にオニャの子大好きだからね幼女好きなんてザラだし
女が女に嫉妬してるなんてキモヲタの妄想に過ぎないよ
過去に幼女ばかり書いていた神サイトが腐宣言したときは
度肝を抜かれたよ

あと>>689変な人がわくから腐宣言は止めとけ
691名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 21:22:08 ID:6Yh6WDAz0
むしろ萌え豚向け三流ギャルゲ要素を詰め込んだから嫌われてんだろう、Xは。
もういいから菌愚と津川は幻水の看板とっぱらってそっち方面いけや。

・・・まあ、あの程度じゃギャルゲつくったって売れねえだろうが。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 22:14:11 ID:PJ0i1YGm0
キングはときメモもだめにしてるからな…

>>684
武器名はいいんじゃないか?1からそういうのあるし
693名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 23:04:48 ID:n4MmPDoj0
腐がヒロインを嫌ってるだの言ってる奴がいるが、
仮にリオンが腐女子好みの美少年だったとしても、あの言動はおかしい
無個性主人公の作品でやっちゃいけないことをやらかしたんだよ、キングや津川は
キングのセンスはギャルゲーでも最低クラスだしなww
694名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 23:48:26 ID:iZEG20ea0
>>692
ただ王子の武器銘はこれまた歴代から外れてるんだよな
いままでは天が付いていたが5は神が付くんだぜw
でも国宝とか言う割には何のイベントも無し
695名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 00:49:50 ID:XlPhSlsN0
つか108人揃えるのが当たり前になってたから揃えちゃったんだけどさ
ラスボスつぶした後のあのリオン復活で死んでった連中の笑顔で出てくる夢か幻想みたいのがあったけど
あれはどういう意図であのシーンになったんだ?普通に不快だったんだが
696名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 01:22:27 ID:x/E709p0O
>>695
実はみんな心の底では、王子とリオンたんに、幸せに結ばれて欲しいと思ってました。
生前には主張の違いがあって素直に言えませんでしたが、大霊界ではみんな仲良し。
大事を成し遂げた王子と、彼を健気に支え続けたリオンたんの仲を、心の底から祝福してくれているのです。
「でも、リオンたんが王子と幸せになるのは、大霊界じゃないでしょ?」
そうして、みんなは残った超人パワーを使って、リオンたんを生き返らせてくれたのです。
「王子、リオンたんを大切にね♪」
697名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 01:37:22 ID:SQyiz8/60
キレイな幻水(5の事)を如実に表してるな
698名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 01:40:37 ID:dsfWFH8SO
キン肉マンかw
リオンフェニックスとかリオンビッグボディとか想像して吹いた
699名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 13:28:38 ID:SFMTDl/N0
700名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 16:17:22 ID:meHdROi10
>>690
隣の801ちゃんも女の子に萌えー萌えーと騒いでいるしね
701名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 23:37:20 ID:iQTxwyiT0
まあでも「アンチ」スレって基本的に女性比率多いからしょうがないとこもある
702名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 00:07:53 ID:jivi0Dn90
>>695
おそらく勧善懲悪じゃない幻想水滸伝を表現したかったんだろう
2の場合、ルカが拍手することになる
703名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 00:08:55 ID:r7yHnljp0
>>701
それは初耳なんだが、ソースは? ちなみに俺はチンコ持ち。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 00:30:42 ID:o42//OyW0
5が嫌いだからアンチスレにいるってだけで性別なんて正直どうでもいいよ

2以降シリーズ死んでたけど5で持ち直したって意見を見ると未だに首を傾げてしまう
シナリオが良いとか言われてるがシステムが水準以下の時点でゲームとしては終わってる
そのシナリオも大河RPGとは名ばかりの人物の個性だけ前面に押し出したただのキャラゲー
これなら幻想水滸伝っていうゲームとして発売する必要なんてないじゃん
いっそただのラノベとして発売しておけばこんなに叩かなくて済んだのに・・・
705名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 00:37:07 ID:95M1zJoV0
リオンのロイへ説教は本気で目玉が飛び出たかと思ったよ
あれは王子が謝って和解ってパターンじゃないのか?
706名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 00:38:50 ID:4JPHM9NI0
>>704
全てにおいて同意する

「5で持ち直した」とか「シリーズ最高傑作」とか、特に初期によく見たけど
言ってることがみんな似通ってて数人のスタッフが必死に工作してんのかなぁとか邪推してしまったもんだ。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 00:47:07 ID:jivi0Dn90
どう持ち直したのか、どこが素晴らしくて何を根拠にした最高傑作なのかよりも
欠点の方がザクザク出てくるのは良ゲーでも神ゲーでもないよな

とりあえず2くらい面白いと言っておけば、古参が戻ってくれるとでも思ったのか
OPパクリとかゲオルグやローレライやキリィが出ているから2並とか言ったら笑うぞ
作品の方向性が逆じゃないかw
708名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 00:54:30 ID:17OjUhoa0
>>704
そういう奴らって5で幻水らしさが戻ってきたっていうけど
3、4にはなくて5にはあった幻水らしさってのが煽りとかじゃなく思いつかない
ぱっと思いつく所で真紋、108星、軍師、戦争、本拠地全部1〜5にあるんだけどな
むしろ真紋持ちのネガティブ要素が皆無なのはナンバリングで5主だけだし
もしかしてよみがえり枠の事なのかと思ったが4も4主がよみがえり枠だったよな?
それも5の無理やりと違って紋章の属性に沿った形での
709名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 01:00:08 ID:jivi0Dn90
俯瞰視点のフィールドマップのことか?
間違ってもシナリオの内容や雰囲気ではないよな
710名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 03:55:28 ID:WYHcbkzb0
>>702
拍手をしながら爽やか笑顔で主人公達を祝福するルカ様・・・
嫌すぎるwww
711名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 04:31:37 ID:q4ozYzTJO
5の製作者には、能力とかセンスとかいう以前に、客観的視点と言うものが徹底的に欠けている。
更に加えて、全員かどうかは知らないが、責任を持つべき立場の者が、徹底的に無能ときた。
無能で客観的視点に欠ける者は、なぜか判で押したように、その穴を埋めるのに、
根拠の無い巨大な自信と、強力な主観的正義に溢れているのが大概である。
そしてそんな人間が作った作品がどのようなものになるかといえば、
本人だけが美しいと思っている、汚ならしい公開オナニーとなる。
712名無しさん@お腹いっぱい。
>>708
4主はどっちかつーと死なずに済んだに近いかな?その前に赦しの期間に入ってたし。
罰紋の特性がアレなだけに復活枠が4主なのは予想できた。
個人的に復活枠はもう勘弁だが。
5のリオンの死は、死ぬのが唐突。理由が理不尽。死から復活までが短すぎ。
108星の想いが、本人らの知らぬところでただの護衛に対して勝手に使われる。
少なくとも遺跡の外にいた連中は、リオンの死を知らないんだが…
グレミオは全員揃った場面で復活させてた。