Mana-Khemia(マナケミア)〜学園の錬金術士たち 12

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
錬金術RPGのアトリエシリーズに学園生活を組み入れたガストの新作

【ジャンル】錬金術RPG
【製作】ガスト
【発売日】6月21日発売
【価格】通常版¥7140 限定版¥10290
【公式】http://mana-khemia.jp/
【攻略Wiki】
http://mana-khemia.sasugawiki.com/
http://mana-khemia.gkwiki.com/

・次スレは>>980あたりで

【前スレ】
Mana-Khemia(マナケミア)〜学園の錬金術士たち 11
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1188954124/

【過去スレ】
Mana-Khemia(マナケミア)〜学園の錬金術士たち 10
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1186914738/
Mana-Khemia(マナケミア)〜学園の錬金術士たち 9
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1185023101/
Mana-Khemia(マナケミア)〜学園の錬金術士たち 8
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1183955636/
Mana-Khemia(マナケミア)〜学園の錬金術士たち 7
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1183140682/
Mana-Khemia(マナケミア)〜学園の錬金術士たち 6
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1182781625/
Mana-Khemia(マナケミア)〜学園の錬金術士たち 5
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1182601198/
Mana-Khemia(マナケミア)〜学園の錬金術士たち 4
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1182418985/
Mana-Khemia(マナケミア)〜学園の錬金術士たち 3
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1182170859/
Mana-Khemia(マナケミア)〜学園の錬金術士たち 2
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1180604410/
Mana-Khemia(マナケミア)〜学園の錬金術士たち〜
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1171641832/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 16:28:43 ID:y9lVvHhL0
関連スレ
【アトリエシリーズ】ガスト総合77【マナケミア】
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1190988113/

イリスのアトリエ グランファンタズム攻略スレPart3
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/goverrpg/1153149241/
アトリエシリーズ総合攻略スレッド10.5
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/goverrpg/1186993568/
アルトネリコ総合 世界に響く少女達の創造詩part123
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1194319408/
アトリエシリーズの音楽は最高
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1116055584/
マリー+エリー、リリーのアトリエ ザールブルグ 6
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1190110467/
ユーディー&ヴィオのアトリエ グラムナートの錬金術士3
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1191067498/
大正もののけ異聞録 攻略スレッド其の五
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/goverrpg/1162319736/
黒い瞳のノアを語るスレ
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1150982632/
アトリエ総合19【マリー・エリー・アニス、…リーズ】
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/handygrpg/1192718157/
【DS】リーズのアトリエ 攻略スレ 4
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/handygover/1179043047/
乙女@アトリエシリーズ総合スレ 6
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/ggirl/1182647379/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 16:31:25 ID:y9lVvHhL0
キャラスレ

マナケミアのアンナ様は抜刀カワイイ 一閃目
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamechara/1182608734/

マナケミアのDQN先輩はグンナルカッコイイ
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamechara/1182598199/

マナケミアのニケはケモかわいい
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamechara/1182314380/

マナケミアのフィロは薄命可愛い
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamechara/1187102048/
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 17:50:17 ID:LKdGipg3O
>>1
グンナル先輩とハグしていいぞ
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 20:57:13 ID:CYtidG9C0
若い頃の教頭先生を出して欲しかった
ぜったいスゲえ美人に違いない
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 21:08:38 ID:g7tQyN4aO
保健の先生のキャラクエとED欲しかった
人体実験されてもイイ…
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 01:47:14 ID:FUtBFPI10
一乙
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 08:18:19 ID:HLSAA2p5O
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 13:41:54 ID:01AZfHpmO
>>1
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 17:03:30 ID:B9l0gRxAO
いちおつ

前スレで糞ヤロウが1000ゲト失敗おめw
これを機に是非この世から消え去って欲しい
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 21:37:37 ID:bI6qp/9d0
途中で分岐して、大多数の生徒や先生からEDでヴェインがハブにされるのが
回避できるような仕様だったらなおのことよかった。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 08:16:21 ID:raOCNm/aO
うーん、このペースじゃあやっぱり
このスレ要らなかったと思えるな…(^_^;

と、いうわけでageてみる
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 09:16:35 ID:3kT7o1Qy0
このスレより遅いスレとかいくらでもあるんだがなぜ拘る
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 10:04:28 ID:Bcwhj4IZ0
教師陣の話しになった時のあの特有のノリが
総合に流れるかと思うと、ここはまだあったほうが
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 12:09:43 ID:2REGhBSVO
規約に抵触してる訳でもなし
必要なら残る、要らなきゃ落ちるでいいジャマイカ



保守しないのが原則になるけれども
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 14:32:21 ID:2We7JdjHO
>>1

俺はこのスレが好きだがな。

とゆーことで、

ニケたんとフィロのバッグは俺の嫁。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 19:24:25 ID:UMgay0ONO
パメラのぬいぐるみ、あれ俺な


オクでドラマCD買って聞いてみた
スネークwwww
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 19:40:32 ID:2ir9dm220
しかたないからアンナの4年後を貰っておこう
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 22:11:11 ID:TQmCpEoF0
さっき何とかクリアーできた、アトリエシリーズは初クリアー。
雑魚敵のウザさ、夜になるとぼーっと放置するしかない無駄さ以外最高に面白かった。
最後はアンナエンド、ヴェインって子供作れるのかなー。

最後の方で教頭先生に感動した。
ゼップル先生には失望した。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 01:41:36 ID:g1Amh4p20
雑魚なんざ最後のほうはほぼ完全に回避できね?
ゼップルの最終話での株の落としっぷりはガチだけどw


ところで学園地下の看守が凶暴なモンスターには手を出すなと言ってたんだが
あれ12話だといなくなっていたんだけど、それ以前だと戦えたりするんかな。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 01:41:45 ID:ZiaY5CZ/0
夜昼変えるアイテムは欲しかったかもなー
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 01:44:35 ID:Yib8ltZ+0
>>21
それいいな
ガストのしゅわしゅわしゅわーって効果音が聞こえてくる
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 01:52:59 ID:fXEmluO90
>>19
>ヴェインって子供作れるのかなー。

ニケエンドを見れば解るよ
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 03:00:48 ID:B3QMOrMX0
俺さあ、何か影薄かったゼップルが意外にもこう言うときこそヴェインを擁護してくれて良い先生だな!
って展開を予想してただけにかなり落胆したw

ラスダン入り口前のじじいはボケてるからおいといて、
ロルが普通に心配してくれてるのにちと嬉しかった。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 08:52:57 ID:m7x42aQj0
俺なんかいつもと変わらない応対をしてくれる
噂屋のデブに思わずときめいてしまったぜ。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 12:11:23 ID:yEQ7Xs/X0
外野キャラが好きなんですがちょっと通りますよ。フフ
最初のEDはムーペでした。もっとボンボン触らせて
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 15:05:37 ID:Bjm7EsIa0
今クリアしたぜー
感想書こうとしたら>>19が言いたいこと言ってくれてた;
俺もアンナエンドだったぜ

ゼップルにはマジ失望した・・あと校長も

ストーリーはつながってなくていいからシステム受け継いだ続編でてほしいな
でもお使いばっかさせられるのはやめてくれ
今回は学園が舞台だししかたないのかもしれんが
28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 15:24:58 ID:5RNhQskXO
お使いがないRPGというか、お使いがないイベントって何だろう
大概のイベントはお使いだと思うんだがどうか
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 15:32:34 ID:uW/qlnPP0
ムーペって1周目でもエンド見れるの?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 15:39:56 ID:XlBAjput0
9話以降調合にコア使ったけど
グロウブックなしでクリアできた
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 15:45:55 ID:Yib8ltZ+0
>>30
おめでとさん
詰まったりしなかった?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 16:26:16 ID:Bjm7EsIa0
>>28
そう言われると自分もどこからどこまでがお使いなのかわからんのだが
たしかに大概のイベントはお使いだよな
ただ、課題でOOしてこいじゃなくてイベントがもっと欲しかった、このゲームの半分以上は課題だし
あと倒すべき敵が欲しかった・・悪役ってほどのヤツ出てこないし、ラスボスは自分自身だし
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 17:04:36 ID:TGHGw6Sz0
そういやペインの紹介に「近い将来の破滅が〜」って書かれてるけど
あの世界、エヴァみたいになるのか
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 17:54:25 ID:XlBAjput0
>>31
ダージゼルが辛かったけど
それ以外は特に
ラスボスはマナリズムリングないと無理だと思う
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 19:09:02 ID:s0fYK/Tw0
ニケエンドは幸せいっぱい過ぎてみてると痒くなってくる
36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 19:13:40 ID:BOzszL1e0
>>35
そうか?
ニケエンドが見てて一番ほっとしたけどな
個人的にはあれがトゥルーエンドだと思っている
37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 19:40:02 ID:s0fYK/Tw0
>>36
おれもニケエンドが一番好きだぞ
38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 21:26:42 ID:5RNhQskXO
好き嫌いは別にして一番きれいに終わるのはヴェインエンドな気がする
他は何か説得が微妙だ
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 23:40:12 ID:BOzszL1e0
>>38
きれいには終わってるけど、あっけなさ杉なのがな‥‥
ヴェインは2番目に好きなエンドだけど、後日譚が欲しかった
ベタだけど先輩が歯を食いしばって「バカヤロー!!」とか
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 00:32:30 ID:SQwKgeue0
>>29
ムーペは8,9,10話で会話イベント起こしておけば11話でムーペエンドに問題なく行けると思う。
むしろ2周目以降で無いとムーペエンドが見れないと思った理由を教えて欲しかったりw
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 05:58:05 ID:sKsWyejQ0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm553500
これがニケエンドか・・・吹いたw
42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 09:59:42 ID:s4/qOkyF0
ニケよりはフィロEDのほうが個人的には好きかな。
全然希望がないEDというわけでもないし
グンナルのアトリエメンバーの絆が続いてるような描写が良かった。

何をいいたいかというと全員揃ってるハッピーEDが見たかったわけよ。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 10:06:37 ID:t9TcokWX0
俺は逆に、フィロEDはフィロ一人のためにアトリエメンバー全員が縛り付けられてるようで微妙な感覚だったなぁ
44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 10:40:48 ID:++6FfmEsO
俺はロクシスEDが好きだな
ホモ臭いかと警戒してたが、終始ライバルって感じで
説得〜EDも違和感なかった
ヴェインも楽しそうだしな。ちょっとやんちゃになってたが
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 11:07:17 ID:a8bPdfIcO
>>43
本人らは縛り付けられてるとは思ってないだろうから、いいんじゃない?
それぞれの生活の片手間にやってるんだろうしさ。

しかし好きなのはヴェインエンドだ
46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 11:59:30 ID:bN4uN1Dv0
ふと疑問に思ったんだが、ヴェインて成長&老化するんだろうか
生まれた時どんな姿だったんだろ、普通に子供の姿か?
成長するように造るのって普通に造るよりかなり難易度高いよな
エンドの画が全部そのまま姿変わらずに見えたんだが‥‥
47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 12:35:00 ID:pQOYkuXRO
>>46
生まれた時から大して変わってないのは間違いないだろう
作ってから15年とかたってるわけないし
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 13:16:57 ID:ztxwV4aU0
人間になったみたいだから成長も老化もするんじゃね?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 14:55:53 ID:LZ/t3Pzn0
ゼップル先生みたいに、土壇場で裏切る人が子供を非行に走らせるのかね?
いざと言う時、イイ子に育ってくれたトニレニのように、イゾルデ先生の方が良い教師なのかも
生徒に手を出したけどねw

まぁ好みは主観によるけれど
保険医と体育教師が好きだねw

あ。パメラEDが好きです。俺もあんな美人に振り回されたい・・・
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 19:34:36 ID:/07x3gdz0
続編出るかね、これ
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 19:35:58 ID:5smJcVc10
同じスタッフで新規ゲームの開発はしてるみたいだね
正式発表は来年まで待て
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 20:08:03 ID:A7d1ACa80
次回作があるとしたら、また採用して欲しい要素は何ですか?
今回と同じ世界観 44.1%
ファイナルバースト 51.8%
戦闘交代システム 68.8%
アクティブコストタイムバトル 42.9%
キャラストーリー 61.5%
課題クエストシステム 24.6%
補習 10.0%
アルバイト 30.5%
アイテム調合 63.3%
噂屋システム 14.4%
グロウブック 48.0%
シンボルエンカウント 43.4%
役割分担 35.8%

続編ではこれがどれくらい反映されるかな
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 21:10:57 ID:SXTx+Wc70
まぁ今更調合がなくなるわけないし同じような戦闘にするならバーストとかも
なくならんだろうね
交代はすごい良かったが戦闘が大味になっちゃうのが残念だな。ガストに絶妙な
バランス調整を期待するのも酷な話だが
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 21:24:15 ID:sKsWyejQ0
戦闘はそのまま欲しい、特に仲間入れ替えは良い。
FF10とかも戦闘で仲間入れ替えあったけど結局入れ替えメンドくてメイン3人しか使わなかった。
(経験値というかスフィアも戦闘参加したのしか入らないし・・・)
マナケミアだと簡単に入れ替えたり、サポート攻撃も良いしSP回復のためにも入れ替え必須だから6人全員で戦闘してる感じで凄く好き。
(自分は下手だから特に6人フルに使ってたし。)

他は夜をアイテム使用可何かで一気に飛ばす方法が欲しいな、
あとグロウブックは限界が早くてイマイチ・・・
かといって限界を遅くしてもグロウブックうめるしかステータス増えないから戦闘が何か無駄に感じるし。
(能力アップの実は別として)
Lvとグロウブック両方あると良いかも。Lvでステータスをあげ、グロウブックでスキルとかサポート速度アップを覚える感じ。
(APに経験値にとめんどくさいかもしれないけど、AP共用で戦闘後ステータス画面でどっちに振り分けるか決めれても良いかも。)
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 21:29:51 ID:M2TUrC0hO
konozamaで10290円か・・・
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 21:30:04 ID:pQOYkuXRO
夜はトレハンマントがあるじゃないか
ダンジョンの長さは無駄なことしなきゃ余裕で昼のうちに最奥までいけるしちょうどいいと思うけどな・・・
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 21:43:08 ID:N/v3j0kLO
今日買ってきたけど、キャラ絵があれだから買うのが恥ずかしかったわ
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 21:43:13 ID:HCihseeOO
個人的にシンボルエンカウント残してほしいな
戦闘避けられるってのはよかった
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 21:52:55 ID:5smJcVc10
APでグロウブックと別にパラメータ上げさせてくれればいいんだよ
1万で攻撃力5アップ、とか辛目の数値にして
戦闘レベルは敵から得られる経験値で、グロウブックは調合レベルで
上がるようにすると設定とうまく合うが、ガストだとシステムが協力調合とかに絡んで面倒になりそうだしなあ
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 23:48:12 ID:LZ/t3Pzn0
グロウブックを埋めてからの戦闘が空虚に感じたから
図鑑を埋める以外に、隠しダンジョンで戦闘する気にならんかった

アルバイトをちょっと改良して欲しい
とりあえず、おつかいはいらないと思った
賞金首は、最初からある程度リストアップされてて
他の生徒や職員から情報集めたり、出てくる場所・時間が決まってたりして条件が揃えば、いつでも戦えると
あと強さに歯ごたえが欲しかった(調律者と魔女3姉妹は手ごたえがあって楽しかった)
なんというか、ギルド的な・・・この時期に戦っても勝てねーよ的な感じで
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 00:05:51 ID:h1rVRbAl0
アルトネリコ2がなかなか面白かったので最近買いました。
戦闘はこっちの方が面白いね。 というかヤバイくらいに楽しいwwwほんと隠れた名作だわ。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 04:41:28 ID:HrWbWqTb0
クリアしたんで一つ質問を
イゾルデ先生が仲間を殺すイベントってキャライベント最後までやった奴になるのかな?
ムーペ選んでたんだけど殺されたのもムーペであぁこいつなら殺しやすそうだもんな…とか
勝手に解釈してしまったんですがフィロだったらフィロとかが殺されちゃうのかな?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 04:43:02 ID:zsQyOoCB0
>>62
YES!
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 05:03:35 ID:2wO/G6xT0
フィロってイゾルデに殺されて蘇ったとき病気何故治らなかったんだろ?
サルファは寿命延びたのに。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 06:27:32 ID:UXnlWBZFO
サルファの方は寿命だし、まだ失いたくはないと望んだ
フィロの方は殺された事実を受け入れられなくて、その物理的な事象を無かったことにした
ってところだろうか。脳内補完だけど
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 20:22:48 ID:92Nt+kGxO
ヴェイン、
みんなが自分を嫌わない様にと願えばよかったんじゃないかな?
もしくは自分が人造マナだという記憶だけみんなから消すよう願うとか・・・
普通の人間になりたいと願うのも良いかもしれない。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 20:40:40 ID:/ckaMdh3O
>>66
自己消滅するようにデオフラさんが作ったと脳内で補完してる
あと他人に負の感情を抱かないようにも作られてると思われ
そうでないならヴェインは人がよすぎる
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 20:42:13 ID:aI6JB36B0
能力を自覚した瞬間にエロゲタイムに突入とかそんな
ことを考えてしまいましたよ、ええ。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 20:59:28 ID:RUmCPvlb0
サルファの教育がよかったんだよ
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 21:32:51 ID:q4DKIExgO
終盤、ゲームバランスが微妙かつ鬱シナリオには勘弁だったが、万人に進められる良作だよね。
ガストからそんなゲームが出るとは正直思ってなかった
ただ少々ヲタ向けな声優のキャスティングは個人的にはずせないな

次回作は超期待だ。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 22:04:11 ID:YR638H9VO
とりあえずイゾルデ戦の戦闘曲が神過ぎた
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 22:07:36 ID:T0SwTz8lO
声優陣は気にしたことないからどうでもいいけど、
総合の安定性は相変わらずいい感じだよね
しかしメジャーにはなりきれない、これがガストくおりちー

次回作も安定して微妙な作品になるよう期待してる
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 00:07:03 ID:A4wh+hSv0
>>68
なるほどヴェインが何でも出来る力で、ハーレムを願ったら
学園は凄いことになるようだね
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 02:40:57 ID:ZQeNfodh0
次はリリーとヴィオを足して二で割ったようなアトリエをDSでお願い。
DSの方が売れるって!
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 08:03:02 ID:1F5y1FQ70
ヴィリーのアトリエ
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 08:46:59 ID:J4sCSdbBO
ヲタ向けのゲームだから2chで評価高いんだろwwwwって馬鹿にしてたけど、いざやってみたらめちゃくちゃ面白いじゃないか
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 09:13:47 ID:s/WPK83LO
戦闘時のエフェクトとかがAT2より綺麗なのは、ターン性だからか
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 13:28:13 ID:QrnkQt0x0
サルファは「寿命」と認めたくなかった。(ヴェインのわがまま)
フィロは「フィロが望んでなかった」ということだと思うのだが。

ヴェインは人がいいんじゃなくて物語がはじまるまで
人とふれあいのない状態だから「無垢」だったんだと思う。
フィロはスレすぎだが…。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 13:59:12 ID:qwf6Hr+n0
ヴェインの寿命が気になる・・・
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 14:07:30 ID:U4KBAQ6qO
>>78
ドラマCD聞いた?
とりあえず普通の人間なら自殺するか大量殺人犯のどっちかだよヴェイン
81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 14:18:50 ID:QrnkQt0x0
聞いたよ。
初期のシンジバリの引き篭もりっぷりと渋いサルファの話な。

イジメというか「人間として」の接触がほぼ無い状態でサルファだけが唯一人の友人だったのもね。
わかりやすくいえば「社会的な引き篭もり」状態だが。
人がいいつーよりは「嫌われたくない」というようにみえるがね。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 15:14:43 ID:v4NKQMhp0
嫌われたくない以前に対人関係がないよな
そこへ一方的に攻撃されてんだから
村人なんか天敵扱いでもいいだろうに

下手したら村まるごと消滅だよ
ヴェインが不自然なほど悪感情を持たない子でよかったね
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 17:32:48 ID:v1d7XY2JO
STIGMATA最高やー
84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 17:40:56 ID:yPMkxFmP0
このゲーム、真の勝ち組は音楽室の4人組と、猫のクセに賢者の石を作ってる隣のアトリエの連中
85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 19:43:02 ID:GZ5ZT4BfO
ヴェインはあのテオフラが作ったとは思えないほど
いい子だからな。まあ多少気弱だが
よほどサルファの教育が良かったのだろう
86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 20:17:45 ID:hLr62G5E0
最初のヴェインがサルファなでてるドット絵ってアレ以外で使われてるところある?
動きが妙に気に入った
87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 20:52:51 ID:eLSOlWPu0
>>43
グンナルのアトリエメンバーはそこらへんはあまり気にしないようにも思える。
仲間のためなら見返りとか外聞とかそういうことは関係なさそうだしね。
まあそれが発揮されるのはあの8人だけだとは思うけどw
88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 23:26:52 ID:cuzu4a1F0
とりあえずヴェインたちはボスを爆殺できるぐらいだから
錬金術師としても一流だよな
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 04:29:52 ID:XZoiBQqj0
マナケミアのソフト見ると、テイルズ臭(エターニア以降の人)が漂ってるんだが、描いてる人一緒?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 10:05:13 ID:R1Di6Swu0
>>89
俺には全然違う絵に見えるけどなぁ。
スレチだがエターニア以降の人って言ってもテイルズは
E,D2,R,TはいのまただしS,Aは藤島だしLは中澤だよ。
マナケミの絵師の詳細は知らんがたぶんいのまたの絵に似てるって
言ってるんだろう?いのまたはアナログっぽい塗り方が好きだから
CGであんな塗りはしませんぜ〜。デザインセンスもまったく別系統だしな。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 13:23:29 ID:r3mmgC21O
>>89
マナケミア原画担当
芳住和之氏HP
http://www12.big.or.jp/~s03tk
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 18:40:51 ID:PqB0ttmU0
いのまたの絵はもっと目がクリッとしてる印象がある。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 11:22:35 ID:w0w19Hof0
いのまたと似てるとか言う奴はどんだけ大雑把に絵を見てんだ?
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 03:26:02 ID:1UmiQ7lfO
でもどれに似てるかって言われたらいのまただよな
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 03:49:19 ID:/h6BtoLT0
絵自体に興味なければ似たような絵で人くくりだろ。

で、89の受けた印象はいのまたデザインキャラのアニメ絵、
みたいに見えたとかそんなんじゃないかと。
最近のアニメ絵って大抵似たような顔立ちだしさ。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 11:55:07 ID:kuENMX4/0
歌以外のゲーム音楽って、MIDIみたいなもので合成音を作ってるんだと
思い込んでたんだが、
実際に楽器で演奏してることもあるということをマナケミアで初めて知った。
NefertitiいいよNefertiti
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 13:24:21 ID:+NgSYgYj0
イバラの小手、ワシリーナの人形、アルトリアの小手を作ったら一気にグロウブックが埋まってワロタ。
レシピ通りに調合するようなやつは成長なんてしないということか……
98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 17:46:37 ID:rE9zoI1h0
>>96
それどころかまあまたスレチな話で悪いが
TOLとかBGMALL生音だったりオーケストラだったり
一番最初のダンジョンのBGMがボーカルつきだったりするんだぜ?
馬鹿みたいな話だろ?まったくよくやるよw
まぁアナログな表現って結局人の手じゃないとなかなかできないかんね。
初音ミクが熱い歌とか絶叫系とかのをうまく表現できないのと同じだな。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 19:01:53 ID:X2XUjGiv0
ヴェイン「俺がマナだ!」
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 00:50:38 ID:JU+Xzzni0
TOL・・・新日本フィルハーモニー交響楽団を起用して
完全に音楽に負けたゲームだったなぁ・・・
内容はOTLだったよ(映像と音楽が合った時は凄かったけど)

Nefertitiが良いのは認めざるを得ないよw
iPodでフルリピートしてたときがあったから
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 01:42:41 ID:/k4E3a4F0
TOLはキャラクエのストーリーにいいのがあるじゃないか
戦闘やらその他シナリオが完全に音楽負けしてるのは否定しないがw
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 03:51:38 ID:UaySQg5x0
続編でないかなー、今年一番面白かった。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 04:01:55 ID:Y0clUC8D0
来年まで待て
その内新作の発表がある
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 11:13:51 ID:cFD10n0J0
面白い戦闘スレから来ました。
このゲームはアトリエ寄りですかトネリコ寄りですか?
アルトネリコ1は全マター全ルート埋めるくらいやったんですが、
アトリエはGBAアニスを買って、ちょっとやってやめちゃって・・・
EDがたくさんあって、何からやっていいか分かんなかったです。
たぶんちゃんとやればハマれるのかもだけど。
他ガストゲーはやったこと御座いません。
どっちとも似てないのかな?クリア後に図鑑とかあるならけっこう周回頑張るタイプっすw
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 11:35:20 ID:Y0clUC8D0
アニスってザル系統だよな?
なら戦闘はアルトネリコ寄り
でもアトリエ(イリスシリーズ)のまさしく進化形だよ
ただ強い攻撃を選んでダメージ受けたら回復、
それを繰り返してたら全滅する敵も
中盤ぐらいで全開放になる戦闘システムや調合を
うまく使えればノーダメージで倒せる感じ
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 12:25:13 ID:gXWghTwz0
敵をともかくテンペストとか使ってノックバックさせて、
展開の早いキャラで攻めるとノーダメージでいけるからな。
むしろ最初の方で慣れてない時は全滅することもある
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 13:53:36 ID:n2wUdgJUO
アルトネリコ寄りつーか、戦闘が2DになったFF10って表現が近いと思う。
戦闘、システム、曲が良い。目新しさはあんまないけど面白いよ。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 14:10:30 ID:cFD10n0J0
>>105-107
レスありがとう。
戦闘ヌルくはないみたいですね。
FF10やったことないのでわかんないけど、公式見た感じ自分に合いそうです。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 14:11:58 ID:cB5trW0z0
仲間を戦闘中に入れ替えたり
スフィア盤もどきで能力強化したり、確かにFF10に近いね

そこにサポートアタックやチェイン、バーストを盛り込んで更に交代の重要性をアップさせたり
調合と能力アップが直結したりと、独自のアレンジを加えてしっかり「アトリエ」にしてるシステムが素晴らしいぜ
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 14:28:18 ID:W4mxMjlu0
ただスフィア盤もどきはFFがあれだけ大きかっただけにもう少しがんばってくれよと
思うところがあるがな
まぁ調合を絡めている以上難しいのはわかるが
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 18:52:26 ID:JU+Xzzni0
グロウブックは、あるアイテムが成長をせき止めているが
後ろのアイテムは、もう調合済みって時にヤキモキしたのと
そのアイテムが調合できた時に、グロウブックが一気に書き込まれる時が気持ちよかったなと思ったw
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 19:51:00 ID:vV48MO8W0
そしてAPが足りなくてなみだ目になる
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 22:16:11 ID:fy7qEzgdO
あるあるw
114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 23:03:22 ID:SjZyAzif0
何となく突発的に買ってきたが…

…面白いねコレ。シナリオはなんかオバカ系だけど、それもまたヨシ
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 00:32:30 ID:7ml8iJ3I0
そのままオバカ系で終わってくれれば小奇麗にまとまった良作って感じだったのに
何を欲張ったんだか変なシリアスさを入れたから後味の悪さが残っちゃったなぁ
まぁそれでも良作だとは思うが
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 00:54:41 ID:zDOw12R2O
そのまま終われば良かったって意見はよく見るけど、馴れ合いのなぁなぁで終わったら糞だった気はする
117名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 01:26:18 ID:7ml8iJ3I0
いや別に起承転結はあってしかるべきだと思うけどさ
やるんならもっと軽いノリにするかもしくは前半の樹に放火とかフィロ誘拐とかの
割と笑えないものはシリアスに扱うかどっちかにしろと
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 01:29:25 ID:uexVqRfH0
よくわからないレシピ通りに調合したらとんでもないものができて
その後始末をつける、みたいなのがラスボスで良かったんだな
119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 05:47:28 ID:57y9RSGZ0
おかしくなる前のテオフラトゥスを蘇らせてと願ったらどうなってただろう。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 15:33:11 ID:8Xhaq8GK0
テオフラトゥスのかわりに娘を溺愛してる古河パン屋さんが召還されます
121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 02:16:05 ID:bY4R1M530
テオフラトゥスは、何でも思い通りになるマナを作れる位の技術力があるなら
それを応用して自分の境遇を何とかしようとは思わなかったのかな。


どうでもいいけどゲーム中のボイスなんかを聞いてると
テオフラトゥスと言うよりテオフラトゥースって発音してるよね。ほんとにどうでもいいけど。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 05:32:04 ID:m/3IVpu5O
この前買ったんだけど、このゲームかなり面白いと思う。アトリエシリーズはやったことなかったけど他のもやってみようと思う
つまり何が言いたいかと言うと、アーシャのかわいさは異常
123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 08:35:21 ID:+sL7qqOzO
とりあえず一周目クリア。
近年のPS2のRPGの中ではトップクラスの出来じゃないの。
戦闘と錬成だけで50時間みっちり遊べたわ。
特に戦闘は俺が求めていたものにかなり近い。
次回作はこのシステムにもっと肉づけしただけでもかなりの良ゲームになると思う。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 08:39:43 ID:kiWsk9uH0
>>122
作品ごとにシステムが全然違うので注意しておくれ
125名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 08:59:59 ID:23VJavbN0
>近年のPS2のRPGの中ではトップクラスの出来じゃないの。

それはちょっといくらなんでも褒めすぎかと
126名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 09:15:29 ID:+sL7qqOzO
>>125
2004年のSO3DC以降、印象に残るような面白いシステムのRPGには出会ってないんだわ。
確かに不満点はあるけど、この戦闘システムを確立しただけでも素晴らしいと思う。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 11:16:47 ID:4aBeXWgV0
>>121
俺も思った。
やっぱあくまで自分を殺せる人工マナを作ったつもりであって
何でも願いを叶えられるってのは偶然の副産物だったのかな?

何でも願いが叶えられるって知ってるなら、自分の不死もフィロの寿命も戻せたはずだし。
それとも狂人?になってて自分が死ぬことしか考えられなかったか・・・?
128名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 11:20:26 ID:kiWsk9uH0
傲慢な人間だったようだから失敗した自分を消したかったんだろうな
129名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 01:18:12 ID:pJIu9KngO
テオフラトゥスに限った事じゃないけど、天才は変人ばっかって云うじゃん。
多分テオフラは先の事を考えすぎて、自分の死っていう極端過ぎる答え出したんだとおも
130名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 15:44:01 ID:EzkSiq2Z0
まず目標が「自分を殺すこと」だったから、それ以外どうでもいいんでしょ
天才型ってロングスパンの人生設計よりも、目先の事を片付けてって感じがする
行き当たりバッタリででも何でも成功するから(それでもフィロの村でずっこけたけど)

にしても、そんなことのために生まれて残されたヴェインがなんとも・・・サルファの教育が良かったんだな。猫ちゃん
ちなみにヴェインの和訳で「無駄な」でしたっけ?
131名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 16:17:12 ID:SgKK7LngO
新作まだ〜
132名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 00:37:49 ID:SxM2MIb30
グロウブックなしのプレイするまで
うに使用時に専用のセリフがあったことに気付かなかった
133名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 04:56:20 ID:8GnKmfquO
ヴェインは待機してただけなのにサルファが死んだ件
134名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 14:53:04 ID:qPVEwbw40
たる〜

があるかぎりアトリエの続編なんだと思う。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 15:20:34 ID:8N66dK8M0
久し振りに覗いてみたが
語り合ってることほとんど変わってねえw
何だこのスレww
136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 15:27:26 ID:xcIkLs8S0
買おうか悩んでるんで教えてホシイ

アトリエシリーズ(でいいのかな)はイリス1だけやったことあって
やっててテンポ悪いというか爽快感無くてイライラしてなげたんだけど
このゲームはやめたほうがいい?
137名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 16:46:19 ID:c220x7yr0
>>136
イリス1よりは断然テンポは良い、
爽快感は… 派手なエフェクトなどではなく俺の采配素晴らしい〜という爽快感かな。
まあ、戦闘自体は結構さくさく進むよ。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 17:35:32 ID:dIRSFkBU0
>>136
俺もイリス1しかやった事無くて恐る恐るプレイしてみたんだが
戦闘サクサク進んで面白いよ、イリス1と比べると格段に進化してる
敵の理不尽なガッツ連発やクイック連発も無いしw
139名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 19:56:19 ID:xcIkLs8S0
>>137
>>138
サンクス
どうやらイリス1とはかなり違うみたいですね

それにしても私のトコだと新品も中古もたいして値段変わらない…
best版は出ないのかしら
140名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 21:28:10 ID:BBBOl2JrO
いずれは出ると思う
が、ガストの廉価版はそんなに安くならない。四千円切るかな〜って程度
もしかしたらおかしなマイバッグのバグぐらいは修正されてるかもしれないけど
待つ意味はあんまりないかも知らん
141名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 22:46:45 ID:cVmO3K780
廉価版が出るのは来年の9月くらいかな
高評価だから、廉価版が出ようが出まいがこのまま高値推移してくと思う
142名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 06:12:35 ID:LnNwBvY5O
とりあえず買って損は無いと思うぜ。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 12:30:09 ID:2OGUf6UFO
調停者の居場所を見付けれないバカモノですが、どなたか調停者の居場所を教えていただけませんか?
144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 12:48:53 ID:2OGUf6UFO
と思ったら既に倒してたから見付けれないだけでした・・・
145名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 14:47:12 ID:mOg+MjKm0
とんち小僧やってるんじゃねえぞw
146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 18:22:50 ID:hA30EhtrO
…たる
147名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 20:23:50 ID:pvA7gPIzO
たーる!
148名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 20:46:56 ID:18RIg7Ah0
たるぅ!
149名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 20:59:16 ID:N7ixTDmO0
流石に>>144は読めなかったw
150名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 04:29:43 ID:/L5czlNfO
カオス99%チョコのうざさは異常
151名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 10:00:01 ID:yc8pH6exO
メギンやタブレット付けるより、死線のメガネに必殺++つけた方が強い?
152名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 10:19:38 ID:SFO0x+GS0
隠しダンジョンではメガネがらくちんだけど、強さはステータス他の装備如何で変わってくるんじゃない?
153名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 10:27:02 ID:r+IcPoSB0
バグ?を発見したんだが…まぁ今更だし別にゲームの進行に全く影響ないから報告はいいよな
154名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 10:39:47 ID:IybNQdf10
黒水晶+必殺++でクリがほぼ100%になるから
眼鏡にこだわる必要はなさげ
155名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 10:40:35 ID:MonF4+Td0
>>153
おまwそこまで言いつつ



でもイラネ
156名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 14:29:02 ID:/L5czlNfO
12話で学生課行くとおっちゃんがいるんだが、その左側を通り抜けようとものすごい速さでギュイーンって駆け抜ける
157名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 14:57:52 ID:NChwc7rkO
今日買ってきました
158名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 17:24:33 ID:yc8pH6exO
>>152
隠し攻略用だけど、もうラスダンの敵にも全然苦戦
しないぐらい強くなったから、メガネ固定にしよーと思って

>>154
黒水晶一つも持ってないんだよ。つーか多分、全員分
揃えてる内に飽きると思うし。


今の戦法がマナリズム付けたアンナが通常攻撃連発に、
同じくマナリズム付けたパメラがCS連発って戦法で、
この二人を基本アタッカーとして組み立てて上手く
回してるんだけど、これで裏ダンボスに勝てるかな?
159名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 17:56:56 ID:SFO0x+GS0
>>158
マナリズム付けてくるくるまわすことを意識した戦法立てられるなら誰にも負けない
でも通常攻撃なんかしなくてもおしまず最強の技叩き込んでたらいいんじゃない?
不安ならムーペ使えばいいし
160名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 18:23:30 ID:zNb4w3AD0
パメラのサポートアタックで最後のモンスターにトドメをさすと、
APボーナスが次に行動するキャラに付く。

こんなどうでもいいバグを見つけてもなぁ…
161名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 19:05:53 ID:58MUKM2fO
APが余りまくるのを何とかしてほしかった
162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 20:47:02 ID:V/Z/77fy0
APで習得済みスキルの強化とか、パラメータアップとかできると良かったのにね
163名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 23:21:44 ID:hWQ6cC850
AP10000ポイント消費すると服を一枚脱ぎます


「俺は確かに脱げといったが、ムーぺの皮膚の裏側なんか見たくなかったんだよ!」
164名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 23:48:57 ID:yc8pH6exO
>>159
マナリズム全員に付けてずっと俺のターンは、
やると面白くないからしないようにするつもり。
最強技連発は燃費悪いし、交代出来る状態でないと
次の行動順来るまでが長いからそれもやめとく。
裏ボスは速攻より、手堅く攻めた方が倒しやすいと思うしね
165名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 23:54:14 ID:iX1XR7t20
ダージゼル相手には速攻しないと死ぬけどな
つーか、ダージゼルにさえ勝てれば後は勝てるよ
166名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 00:21:02 ID:bynohTIu0
6人全員で交代しながら戦うことを心がければ
最強技を連発しても案外SPもつものだよ。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 16:40:56 ID:e78zg8u10
ダークロウリー以外はパメラが「挑発」したらいいよ

ずっと俺のターンがしたいなら(二つくらいはマナリズムリングが欲しいところ)
スタメン=ヴェイン(ノックバック要因)・ニケ(同じく)・アンナ(割り込み)
サポート=ロクシス(リトラクション)・パメラ(主砲)・ムーペ(保険)
・・・かな?

パメラが「サポートHP回復」を習得してなかったら、まさに無敵w
168名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 17:36:26 ID:YHQ1EvM9O
隠しの二戦目後の宝箱がアンナの武器とニケの防具だった
これって各キャラセットで出てくるわけじゃないんだね・・・
169名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 17:46:40 ID:e78zg8u10
≫168
まったくのランダム
1戦目・3戦目がヴェイン・グンナル・ロクシス・フィロ
2戦目・4戦目がニケ・パメラ・アンナ・ムーペ
の装備品だったかな?
アクセサリーは共通

場合によっては、1戦目・3戦目で同じ装備品が出ることもよくあるので
倒したあと、すぐに宝箱を開けずにセーブしに帰るのもいいよ
170名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 18:32:08 ID:YHQ1EvM9O
>>169
dクス
一戦目のがヴェインの武器防具だったからてっきりセットだと思ってたわ
171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 21:11:12 ID:mTOZD3aI0
すいません。質問です。
隠しダンジョンのアイテムにエーテル効果はつけられないのでしょうか。
あとグンナル先輩のデウスエクスマキナに++のスキルを二つつけることは
不可能なのでしょうか。
どなたかよろしければ教えてください。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 21:45:34 ID:nyQGqc+D0
各師団ジョンのアイテムはワンオフ製品なので改造できない=つけられない
グンナルの剣は隠しダンジョンで拾えるマナ使えば容易に改造可能
173名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 22:20:54 ID:mTOZD3aI0
有難うございます。
>隠しダンジョン
そうですか、やはり無理ですか。
>グンナルの剣
いろいろやってはいるのですが‥‥
武器、防具に直接コア系を材料としては使えませんよね。
それでアクセサリから迂回して探しているのですが
今のところスレッジハンマー→パイルブレイド2からの
ブラッドクレイのCS++しかつけれなくて困っています。
もう少し頑張ってみます。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 04:10:50 ID:t87CAiwj0
グンナルは無理なんじゃなかったっけ?
175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 11:34:25 ID:BasBhbAgO
ジャケのニケ見てジャケ買いした、ニケかわいいよニケ
説明書読んだ、ロクシスいいよロクシス


あれ?
176名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 18:17:29 ID:mSNs6wWy0
>>171,173
シャークギルソード以外では無理だよん
なあに、グンナルならシャークギルソードでも充分強いさw
177名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 23:30:48 ID:xoMGALauO
ドーピングすればいいだけ
178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 17:26:18 ID:9CwqYKl50
デウスエクスマキナには俺も絶望したなあ・・・
機能的には++は大天使にでも付けといて
後は隠し装備で固めてしまえば充分すぎるんだが
なんかあの武器には名実ともに最強であってほしかったっつか・・・
179名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 18:48:45 ID:s39rghnX0
まあ壮大に既出だと思うけどイザベラ戦(何回目か忘れた)の前のマップくらいに
鉱石採掘するところがあってセーブが直ぐ近くにあるところ良いね。

大型の雑魚が居て大体40%位で黄色い空飛んでるドラゴンが出る。
倒したらAP2000以上貰えるし、鉱石採掘してセーブしてロードすれば蘇ってるし。
お陰で楽にグロウブック終えれた。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 18:58:24 ID:NuIADwV00
APはちょっと頑張るだけで相当余るからなあ
ステアップに使えればいいんだけど
181171:2007/11/28(水) 19:51:48 ID:8tJyHgnf0
>>174、176、178
有難うございました。
CS++と攻撃大で手を打ちますorz。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 19:55:14 ID:NuIADwV00
攻撃+大はいまいちだと思う
183名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 20:07:27 ID:vcjPgGj50
攻撃+大って2〜2.5%UP程度だったはず。
++でも5%UP止まりだったよ。
正直微妙・・・。
184171:2007/11/28(水) 20:38:49 ID:8tJyHgnf0
>>182、183
そうですか‥‥orz。
おすすめスキルがあればどうか教えてください。
今のスキルは全員
武器
攻撃or魔法++
CS++
防具
防御++
魔防++
アクセサリ
大天使の光翼orトビウオブーツorアフロのかつら
速度++
のけぞり++
アロママテリア
必殺++
リジェネレイト
です。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 21:15:51 ID:9ldCpypF0
必殺++がダントツかな
説明文とは違ってスキルにもしっかりと効果が乗るからね

攻撃、魔法、防御、魔防の上昇率は全部同じだったはず
++ならどれも5%UPとか
攻撃超特攻とかもどっこいどっこいの効果量だったかな

速度++は割とオススメ(これも5%UPだったかは忘れたor2)
5%UPするだけでも、敵の素早さを上回れるってな場合があるから

CS++は調べたことがないのでわからないw
ぜひ検証してみてくれ!

あとは好みじゃない?
186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 21:24:46 ID:NuIADwV00
隠しダンジョン行ってるんだからマナリズムリングとか付けないの?
ステアップでどうにもならない効果を重視したほうが良い
基本的に防御はどうでもよくなるけど、最強求めたら面倒なんで、やっぱり好みの強化になるかなあ
187名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 21:41:21 ID:gfHVBu9y0
エーテル効果を色々工夫するより、最強装備の方が普通に強かったりするのはやや残念

結局必殺++付けた大天使と、残りは全部隠しダンジョン装備に落ち着いた俺
188名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 21:52:23 ID:Hy6TjtKz0
攻撃、魔法、防御、魔防、速度、あと特化系の上昇値は各キャラの初期値×○%で出してるみたい。
例えばニケの装備に速度++付けると初期値70×0.5(50%)=35上昇する。
だからファミ通の攻略本の記述が間違っているわけではないようだ。
スタン、必殺系他は元となる値が公開されてないので分からん。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 22:00:41 ID:9ldCpypF0
>>188
なるほど!
5%で計算してたらうまくいってたから勘違いしてた。
申し訳ない。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 22:37:04 ID:uFuzXyBR0
今日も眼鏡がクールですね
ツインテールが似合いますね
逆立てた髪ホットですね
絶対領域やばいですね

つまりニケはロクシスとフィロとグンちゃんをライバル視してるわけですね
特にフィロはやばいみたいですね
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 17:36:18 ID:JQOxRWFs0
ニケは本名でもう少しよんであげてほしい
と言うかそらで言えて初めてニケ親衛隊員
192名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 17:57:14 ID:3gEMCB/iO
>>191
じゃあ記憶たよりに書いてみる

ティティラニケミレ
親衛隊は無理のようです○| ̄|_
193名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 18:29:13 ID:4lJDfqtz0
俺はパメラ親衛隊員がいいや
194名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 19:15:25 ID:5i+rnxLB0
>>191
チャレンジしてみよう

ティティルミニケレ
・・・。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 20:48:15 ID:qHjZRcYB0
ティロレチュッチュパレロ
ア違った
196名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 21:11:45 ID:NAzzaRSRO
ティティルミルニケレ
違うよな
197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 21:21:35 ID:ndFz0cJu0
お前らホント見てらんないな・・・

ティティルミミニケメレ
198名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 08:02:56 ID:W/DZITDaO
女史の名前が言えてこそマナケミオタ
199名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 08:07:17 ID:kcXpgbCBO
エルメントラウト女史

これだけはボケられん
200名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 09:13:42 ID:4uKf5PAF0
補修イベントが見たいんだけど全部補修になっても
全課題補修?ふーん、すごいね、帰っていいよとか言われない?
それとも課題イベントは殆ど同じで見なくてもいい?
201名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 01:40:52 ID:yCFgjYHQ0
グンナル兄貴欲しい
202名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 04:28:08 ID:Mdt/CO80O
新作まだ〜
203名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 13:56:59 ID:x98j0KywO
そんなことを言うのは全キャラ全ステータス装備なしで999にしてからいいなさい
204名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 18:23:10 ID:dGk8g4yx0
>>190
それいうなら

>ちょっと遅れちゃってあせるもまたよし

ニケが一歩リードしてるじゃないか

>>200
補修って単位足らずで受けるやつのことだよな
何のメリットもないよ
むしろ、自由時間が減るから、最終的にキャラクエが全員4回目まで行かないという状態になる

課題は、戦闘学とかでしか出ないモンスターや、調合学Zでしかとれないレシピがあるから
図鑑埋めには必要だね
205名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 19:55:52 ID:uy+1HcdY0
>>203
どんだけ暇人なんだよw
206名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 00:22:55 ID:GhSNGM1lO
これアンナEDとかパメラEDはあるの?その辺で購入迷ってる
207名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 10:02:46 ID:gbEMkLXt0
>>206
この質問にハイかイエスでお答えください

「当然二人とも有りますから買っていただけますね?」
208名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 10:13:06 ID:hjoBu6P80
はわっ
209名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 10:24:46 ID:+XfsS8JOO
戦闘は面白かったけど、戦闘するメリットが少なすぎなのがなぁ
練成で使う素材は殆どフィールドでとれるし、それ以外も仲間が狩ってきてくれる。
APも余りまくりだし、もっとこう、戦闘によるスキル成長とかレアレシピゲットとかの要素をさ。
戦闘結果による取得アイテムのグレード付けとかも、アルトよりこちらでやるべきだし。
あとロクシスの配置カード破壊とか移動とかも突き詰めればさらに面白くなると思うし
次回作はそこら辺を改良して欲しい
210名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 12:20:27 ID:tXZEJF4bO
レアドロップ狙いで何度も戦闘!…何てきょうび流行らんだろうな
目当ての敵のみを狙って狩れる環境や、
戦闘中の行動や結果に応じてレアドロップ率が増減するシステムの構築は必須かな

それでもなお、敵全て薙払って進めてれば不自由しないようなバランスは保っておかないと駄目そう
211名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 14:02:09 ID:zZ6iM+G7O
ニケはいらない子
212名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 15:57:54 ID:dgiDBYi70
ニケは終盤だとスキルが微妙だからボス戦とかであまり役にたたない
通常時はコボルト使って盗みとかするけどそのぐらいでしかなぁ

逆にロクシスはストーリーが進むほどに戦闘での重要度が上がっていく…
タイムカード式の攻撃が増えるからなんだが、この差はなんだろう
213名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 17:12:32 ID:gYe53PEK0
ニケは行動が早く、強化サポート攻撃にデフォでぶっ飛ばし属性が付いてるから
火力として数えずに、ボスの行動を遅らせつつこちらの行動を調節する為に運用すると結構活躍してくれるよ
214名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 17:37:12 ID:l/ARxdg+0
そうなんだよな。
巨大なハンマー持ちで超攻撃的な外見だけど
実際は足の早さを生かして、戦闘開始と同時にテンペストとか
仲間がピンチな時のアイテム使用とか
サポート攻撃でノックバックとか
そういうパイプ役的な使い方がニケの長所と合ってていいなと
スタートからラスダン制覇までずっとニケを使い続けて思った。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 20:14:18 ID:1bhnir7V0
ニケとアンナは手が早いから幾らでも使い道あるだろ
216名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 21:08:26 ID:snvhq7sF0
火力よりもスピード
主砲ならパメラ様がいますからw(隠しダンジョンではね)

それは置いといて、ニケの本編での使用法は
★ザコ
スタメンに据えることで、先制
サポートアタックのノックバック効果
ハーピーシスターズは高性能
チームコボルトは使える
トールハンマーにヘブンゲート・・・とりあえず使っとく

★ボス
ウッドストームは実は強い、それにニケはスピードが速いのですぐに発生する
速攻時はベア系
デコイシードは地味に使える

こんなところかな?
俺はニケよりグンナルの方が使わなかったかな?
217名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 21:24:15 ID:R1ufVxY/0
「ニケをどう思うかと聞かれても…、あまり印象に残ってないというのが正直なところだが」
218名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 21:38:58 ID:5tf6yzEOO
>>216
俺は入ったときからずっとスタメンだった。まぁ愛だなw
サポートが地味に使えるし、鈍足だけど最強技連発するから寧ろ好都合。


ぶっちゃけ足速くて技も充実してるアンナや、タイムカード持ちで
魔法タイプだからコモンスキルも強いロクシスと比べると確に
見劣りするけど、好きなキャラでパーティ組んで戦う、これが一番
219名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 21:41:55 ID:Ylwf35LA0
このゲームほど戦闘でパーティー全員に個性があるのも珍しいな
6人も戦闘に参加できるのに本気で誰をはずすか迷ったのはひさしぶりだぜ
220名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 22:55:51 ID:snvhq7sF0
>>218
グンナルはバスタースター&サポートチェンジで使ってたんだが
パメラの「いじめないで」が主砲になって、ロクシスが異常に使えると知ってから
急に使わなくなったんだ

でも愛というのは否定しないw


アンナは地味に魔法攻撃力が高くて、ヘルウェイブorテラフレイムで雑魚敵を一掃しまくってたから
加入以来、不動のスタメンだった
221名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 23:41:57 ID:AI/pshAV0
>>217
あのあと、ロクシス大丈夫だったのかな・・・
まぁ、同情補正で相殺されたのかもしれないけど
222名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 00:04:38 ID:xNAYf+3W0
グンちゃんはスクリュードライブ覚えるまで使い勝手が悪いのがきついよね
覚えてからは火力も申し分ないし、クリティカルの特性的に隠しダンジョンでも大活躍してくれるんだけど
223名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 00:22:10 ID:AQyetp8D0
アンナの性能はヤバイ
物理、魔法ともにそれなりの威力があるし
クリア後のリングでやりたいほうだい
224名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 00:33:21 ID:tFjavung0
アンナの真骨頂はあっというまに待機モードで順番回せる点だな
次元のアナを出たり入ったり忙しい
225名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 08:49:02 ID:WSccT088O
話にも出ないムーペカワイソス(´・ω・`)
おまいらはムーぺの寝顔を見たことあるだろぅ?愛してやろうぜ><
226名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 10:55:16 ID:4fc/qFVP0
だってムーペはいないと困るもの
特に隠しでは
227名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 13:39:14 ID:gRyNgQBx0
学園地下のモンスター・・・あれはムーペの子供が食べたのか?
228名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 21:33:17 ID:435My3oB0
隠しダンジョンの宝箱って本当に中身ランダムなのかね

さっきからセーブロード繰り返して20回以上ずっと同じのが出てるんだが('A`)
229名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 21:44:30 ID:6Ld+M6Gv0
最後まで行って何回かボス倒したほうが早いんじゃない?
230名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 21:55:07 ID:435My3oB0
おk、30連続で同じのでt

>>229の言うとおり最後まで行くことにする(´・ω・`)
231名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 23:57:05 ID:xCc0XVxgO
アマゾンで限定版が40%オフなので買った もうすぐ手に入るかと思うとwktkだわ
232名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 23:57:50 ID:yck9RBao0
今エンディング見てきた

フィロエンドだが泣けるな・・・治って欲しいもんだ
233名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 01:32:43 ID:Eo/FBR5OO
ニケよりフィロのほうが使えないと思ったからフィロは途中からずっと休んでた
だからうちのフィロの病気は治ったはず
234名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 01:36:49 ID:KFwjw2D70
フィロの場合は設定的に「病気を治す」じゃなくて「寿命を延ばす」が必要なんだよな
色々やらかした歴代アトリエの主人公でも成し遂げたことのない難題だ
235名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 01:43:37 ID:7f2dp2NV0
フィロはパメラと較べたらどうも使い勝手が悪いからなあ
でも必殺技は好きだ
236名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 06:35:27 ID:x8+N7RdoO
ヤスミンは俺の嫁
237名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 15:34:12 ID:aA7C7m120
ヴェインの力があれば直せたのにね

イゾルデ先生のときの戦闘BGMかっこええな
238名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 23:27:41 ID:0nILbbSO0
あの曲は人気あるな
239名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 07:28:37 ID:cEE7zPfgO
イゾルデ先生前に隠しボス全部倒したけど、マジ強かったわ…
240名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 15:03:56 ID:UCxlamQ8O
クリア後だと負ける気配ないもんな
241名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 15:59:15 ID:Aik3mgOr0
キャラクエ最終話見なければバッドエンドいけるかな
242名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 16:15:00 ID:trzXC7apO
マナケミアのキャラって、グンちゃん以外みんな猫が好きそうだよね
243名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 21:00:47 ID:IehRgYBHO
猫(`・ω・´)
244名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 23:12:55 ID:lzDY14uaO
>>243
かわいい猫ちゃんでちゅね〜
どこから来たんでちゅか〜?
245名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 00:03:51 ID:/4nIE4hE0
ロクシス乙

ってか、猫嫌いだったら耐えられないだろうな、あの学校
246名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 00:17:13 ID:qLCKKybHO
ちょいと質問です。

時計塔の序盤のマップで仕掛けを動かしたあと、イカロス使って帰還。

その後すぐ再突入。

歯車復活しているためもいっかいレバー動かしにいく。

しかしすでに動いてる状態なのか『!』のマークが出ない。

仕方ないからとりあえず歯車までもどるもどうにもならす…。←いまここ。


すでに上書き済みでセーブこれしかねぇから困っておりまする…。
どうにかなるのかしら。
教えてくれるとうれしいです、えろいひと。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 00:26:59 ID:GwyemYBR0
>>246
あの塔には4つレバーがある
左右の通路に二つずつ配置されている

どうしてもわからないならとりあえず迷路の単純な解法の一つ
壁伝いに歩いてみるのが一番、後は勇気で補え
248名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 01:11:03 ID:En7mSXDh0
獣人の男は皆ロル先生みたいな獣顔なのかね
249名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 05:46:27 ID:HPB2Pm9T0
ニケとのハーフは、人間風だったっけ?
250名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 12:33:56 ID:jZX7Qv7r0
ニケエンドクリアしたらわかるはずだが、全部ニケに似て耳が獣人風
髪の色はヴェインの銀髪を引き継いでる子もいたが
251名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 15:17:08 ID:TzVHWgk20
それにしてもニケエンドのヴェイン、絶倫である
252名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 17:38:25 ID:En7mSXDh0
そういえばドラマCDだとニケの父親と爺さんも人間だったような
253名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 20:56:27 ID:fjT6vAPj0
他のキャラだとそんなことは思わないが、ニケエンドだけは
ヴェインがあんな事やこんなことをニケにしてるんだろうなと思わせる
254名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 03:45:30 ID:u/5h3D1x0
まだ見てなかったヴェインエンドやった、BGMといい切なすぐるぜ
255名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 04:51:37 ID:vCDapR+l0
ヴェインエンド結構いいよな
不肖ヴェイン、只今戻りました、でも良かったと思うけど
256名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 17:55:25 ID:x6ZN7XsDO
ドーナツ、武器なのかよ
アトリエで作ろうとしてもレシピがないと思ったらアタノールにあった…
257名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 03:30:06 ID:aagEa2xsO
長年モノラルでゲームやってたが、ステレオ配線に簡単にできることを知って早速ステレオでやってみました
すごい劇的に変わるなコレ…
やっぱ音楽いいわー
ただ、パメラのなんとかマナケミアはモノラルのほうが良かった
音響揃えたくなるね
258名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 08:13:04 ID:I7rXoYWcO
マカダミアはサラウンド対応じゃないけどね
もののけだって対応してるのに…

まあゲームに限れば、現状ならステレオに注力した方が幸せになれるように思う
259名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 23:08:50 ID:Q3xHZUct0
個別エンドで面白いと思ったのはニケエンドとアンナエンドかな
アンナエンドのアンナはいろんな意味で鬼すぎるw
他のエンドはそんなに好みではなかった
260名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 02:25:17 ID:fNSYRiN30
ヴェインエンドアフターが見たいよ
261名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 03:48:08 ID:0sF5eQCH0
パメラエンドで1週終わった。マナケミアのパメラが一番かわいいじゃないか
散々書かれてるけどアトリエでだるくないどころか面白いバトルに感激した
2週目以降ステータス持越しも稼ぎプレイしなくてすんで凄く楽だ
262名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 13:41:02 ID:bUbLWujN0
ヴェインとニケの息子や娘って一体何人と呼べばいいのだろうか。
あと赤ん坊は髪の毛の色がニケや一緒にいる娘と同じだからおそらく女の子。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 19:51:02 ID:GPmqcdlP0
銀髪の子はおとこじゃねえの。

マナケミアの続編が出る場合、正史になるのは
どのエンドなんだろう。ムーペエンドだけはやめてくれw
264名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 20:02:16 ID:i0uN2qf50
ヴェイン達が卒業した後
一人取り残されたアンナがアトリエを切り盛りする物語
265名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 20:10:00 ID:gJiiKPQ8O
ヴェイン達が卒業したらあのアトリエ、アンナパメラムーペの三人なんだよな
新入生が入るとは思えないw
266名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 21:09:25 ID:LedUXgUv0
パーティメンバー8人中、ヴェイン・グンナル・ロクシス・アンナの4人とはイベントなどで敵として戦う事ができるな
いっそグンナル・ロクシス・アンナの3人まとめて相手したい
こっちはヴェインとかパメラとかで迎え撃つから
267名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 22:07:19 ID:bUbLWujN0
>>263
銀髪が男の子で金髪が女の子だと思われ。


>>266
>>グンナル・ロクシス・アンナ

その三人は好戦的な所がそれぞれの個別エンドでも如実に表れているな。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 23:11:01 ID:gHf0H0k30
アンナエンドじゃなかったらアンナは卒業後直ぐどっかの誰かと政略ケコーンさせられるの?
269名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 09:44:03 ID:Wq3sxKU3O
続編はテオフラトゥスが主人公で、仲間がイゾルデとかゼップルとか保健室の先生とか。
若い頃の校長や教頭とのイベントもあって、レシピアレンジが主な開発方法とか面白そうじゃね?
270名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 09:50:26 ID:Ue3SXT660
ぜっぷるのへたれ外伝
271名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 13:03:41 ID:s5poFLtZ0
アンナとの2回目の戦闘は実際に斬ったのは残像で
ヴェインはそれを本人と思い込んでたという風に解釈すればいいのかな
描写的にサビ抜きをしたアンナにはヴェインの剣術は全く当たらないようだし
272名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 16:04:59 ID:3wiDa1BVO
ゼップルのアトリエ
273名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 18:58:20 ID:vZHq/WLuO
初回版が通常版より安くなってる件
274名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 21:16:38 ID:5JuQ4t/y0
>>271
まあアンナも錆付いていた才能をそのまま腐らせずに短期間で再び力を取り戻したのは大した根性だな。
あと周りがヴェインの事を攻めていたがこれについてはグンナル達も無責任のように感じる。
アンナの性格からして力づくで連れ戻そうとしたらまたどっちつかずになる光景が目に浮かぶ。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 04:23:18 ID:Mu98oEWw0
卒業時のヴェイン達って20ぐらいか?全然見た目変わってないが
276名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 04:35:22 ID:vLCiuXAO0
リリー最大延長時のイングリド&ヘルミーナに比べればそんなもん余裕で誤差の範囲内。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 20:09:33 ID:LVpeNDQ90
味方強化しすぎてラスボスの攻撃2回ぐらいしかくらわなかった・・・
道中夜の雑魚のが強かったわ(´・ω・`)
278名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 20:30:07 ID:urwk5wn60
ラスボスは考えずにたこ殴りで終わるからな…
279名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 20:53:57 ID:xGiBGWD/0
ヴェインに比重を置きすぎた育て方や戦い方をしてるとキマイラ戦やヴェイン戦でそのツケを払うことになるな
280名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 23:07:32 ID:Dydey4yhO
自由時間のキャラ別イベントがラストまでに全員最後まで終わっていた場合、
誰とのエンディングになるんですか?エンディング付近で決定的な選択肢みたいのあるの?
一つのキャラ狙ってる時は別のキャラのイベントを進めないほうが良いとかありますか?
281名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 23:17:57 ID:NBdP9yxz0
>>280
キャラクエは誰か1人しか最後まで行けないはずって聞いた記憶が。
(頑張って自由時間最大限獲得しても全員最終段階の1歩手前で止まり、最後のキャラクエでEDキャラ決定)

ま、やってみればわかるんじゃね?
282名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 23:24:12 ID:w1CJq/Ng0
ホッフェンの木はヴェインの力で治ったから
あれだとサルファと二重になるがヴェインが木のマナと契約した方がしっくりきる気がする
もしくはニケが焼けた木に対して執着する展開に持っていくとか
283名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 23:26:06 ID:w1CJq/Ng0
訂正スマン しっくりきる→しっくりくる
284名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 00:54:19 ID:hJETapFUO
マナケミアの待受画像があるサイト知らない?(特にパメラ)
285名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 07:45:30 ID:1KyqKSgu0
木のマナはヴェインに御礼をしようと思ってたんじゃないかな
ただそれが伝わらなかった
286名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 18:32:04 ID:iqRnk9xb0
サルファって普通の猫なのに何でヴェインと変形合体できるの?
287名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 18:52:58 ID:pvdXqQNl0
アンナも普通の人間なのに変身してたよ
288名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 21:13:55 ID:7BDjIj9AO
隣りのアトリエでは
普通のぬこなのに
賢者の石つくってたよ
289名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 21:26:58 ID:BWUxAFtc0
ニケエンドのニケは100%中古女で子供もたくさん生んでいるから
アソコもガバガバなんだろうな
290名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 21:53:26 ID:I32hNia60
獣だから一回の出産でたくさん生むんじゃないの
291名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 22:26:50 ID:QGpJF/tZ0
ラスボス戦の音楽いいなこれ
292名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 23:25:57 ID:pSRAuoP30
>>290
獣耳少女のおっぱいが人間形式のおっぱいか、獣形式の複乳かは獣耳少女萌えが
抱える命題の一つではあるが、ニケの場合はどうなんだろうか?
293名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 02:24:52 ID:wMKU5BxGO
マナケミアって大体何時間ぐらいでクリアできる?
参考までにアルトネリコ1は30時間、2は45時間でクリアしました
294名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 02:46:39 ID:GH8dn8La0
>>293
アタノールにこだわらなければ、アルトネ2よりも早く終わるかも
俺は、こだわりすぎて60時間くらい
295名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 02:52:45 ID:HYA2YRkNO
俺は今7話の中頃で30時間ぐらい 色々な物を調合できて、楽しくて仕方ないw
296名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 05:05:51 ID:pHEA3ga4O
>>282
そもそもマナのマナになんてなれるの?
297名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 16:42:49 ID:wMKU5BxGO
ありがとう
結構長いのね
298名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 18:54:55 ID:izNKS1dw0
>>292
獣人でも人間同様、二足歩行できるタイプだからニケは人間形式のおっぱいと推測

299名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 20:05:06 ID:q6NBrOAz0
   ∩ _ _   ≡=−
   ミ(゚∀゚ ) ≡=−ホッフェン!ホッフェン!
    ミ⊃ ⊃    ≡=−
     (⌒ __)っ   ≡=−
     し'´≡=−

  −=≡    _ _ ∩
 −=≡   ( ゚∀゚)彡  ホッフェン!ホッフェン!
−=≡   ⊂  ⊂彡
 −=≡   ( ⌒)
  −=≡  c し'
300名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 21:28:35 ID:TcQNVn8q0
主要メンバーに非人間キャラ多いな
301名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 21:34:12 ID:u1qAJN9r0
人間性において一番まともなのは獣人のニケだけどな
302名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 04:29:03 ID:jOBgKnuAO
本編サルファはなぜ明夫ボイスでしゃべらないのか
303名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 15:22:42 ID:q5pDMCM/O
第五話で大翼竜がレシピ落とさなかったみたいでフレイムリングとかが作れないんだけどやり直すしかないの?
304名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 16:21:33 ID:ZU4zpWiT0
まーたかわいいバッグのノロイかw
>>303
ざんねんだけどやり直すしかないね。
バッグは使わないように
305名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 16:39:20 ID:q5pDMCM/O
マジかよ…今第七話…15時間が水の泡だ
306名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 17:36:01 ID:Y0xOlImr0
現在第5話でヴェイン・アンナ・ロクシスをスタメンにして育成中
特にアンナは1番好きなキャラだし技も使えるから最後までずっとスタメンで行くつもり
307名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 17:50:10 ID:MK+WDI4uO
>>305
何故もっと早く連れてこなかったんだ!!!
308名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 20:59:25 ID:ghCN7Uv60
アトリエのグンナル、ロクシス、アンナの間のスペースは
魔の三角地帯という感じであそこに素行の悪い部外者等が踏み込んだら
たちまち獰猛な肉食獣共が襲い掛かってきそう。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 23:52:47 ID:JxxoUwni0
冷たいグリーンスープが作れない…。何度か試行錯誤したが、温かいものが出来てしまった。
誰かボスケテ。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 23:55:45 ID:9r7stbn20
そればっかりは気合いでとしか言いようがない
ニケに頼んでエーテル値を0にしてもらうのもアリだ
311名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 23:59:45 ID:JxxoUwni0
>>310
サンクス。ニケにも頼んで、また何回か試すよ。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 08:39:53 ID:xHKSsDPE0
ふふ・・・、見える、見えるぞ!
後にマスカットシャーベで苦悩する>>311の姿が・・・ッ!
313名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 09:18:27 ID:Cp8lIH930
エーテル値だけはどうしようもないからねー
答えに限りなく近い事しか伝えられないから困る
314名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 11:27:08 ID:ksCCczMe0
ニケは身体能力の数値はアンナやグンナルを上回っているにも関わらず
スキルの威力がそれほどでもないのは戦いにおける技術面や知識面の能力が乏しいからかな

SPも一番低いし身体能力や野生の本能頼みで戦士として見たらいろんな意味で粗すぎるのかも
315名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 18:20:22 ID:WMoZF63V0
とりあえず、エーテル値を調節したいアイテムを錬金する前に
どうでもいいアイテムをいくつか錬金して、エーテル値の調整に必要なサポートを揃えておき
いったんセーブして、調整したいアイテムを錬金するってのをやってたなぁ

エーテル値を調整したいアイテムって大体材料が面倒なのだから
取りに行く手間を惜しんで色々工夫してたw
316名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 19:19:08 ID:X2HLI6K70
リフュールポット作りまくることになるよな
317名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 19:32:24 ID:x66spw9g0
サポート揃え用には小麦粉作りまくってた
確か材料が安かったんだよな・・・
318名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 07:50:21 ID:rHkQ7l990
メインヒロインはバカっぽいし、物語の進展は遅いし・・・
というわけで、4話でクリアを放棄して、EDをニコ動で見てきた。

あああーーーーーくそーーーーー俺の大好物な鬱ゲーだったのかヨ
途中であきらめた俺市ね!
319名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 08:18:13 ID:jKV9iAQZO
そうですね
320名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 08:27:02 ID:DZSapK9O0
そうだね
321名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 08:29:38 ID:ZdYczUkK0
ラスダンでパメラの武器のレシピが見つからないで
探し回ってたらラスボス来て終わっちゃったよ
雑魚の大群はトレハンマントないと面倒すぎるな
322名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 10:22:21 ID:pAJa/nm7P
ヴェイン ロクシス パメラ アンナ


■■■■越えられない壁■■■■■


フィロ グンナル 二ケ ムーペ
323名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 13:15:37 ID:02IBq5fs0
>>322
偶然だが上のメンツは性能やキャラそのものの好みを理由に
サポートも含めて常に戦闘メンバー入りさせてるな
残りの下のメンツは物理要員が多めに欲しいか
魔法要員が多めに欲しいかなどによって使い分けてる
324名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 14:25:31 ID:Pp8m9DT8O
>>322
ムーペは強いぞ?サポート防御使えるし、
最終技のミサイルはテラフレイムより強い。
速さはクイック系3つ装備で補えるしね
325名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 15:31:16 ID:02IBq5fs0
>>324
ムーペは好みではないからここぞという時以外はあまり使ってないなあ
あと上4人に加えてフィロも回復要員で毎回入ってる
アイテム使いすぎるのももったいないし
326名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 16:41:27 ID:+dPr/1hQ0
たった今クリアした
イゾルデとイゾルデ戦の音楽が良すぎて死にそうになった
あとロクシスになら掘られてもいい

それはともかくなんか体力のいるゲームだったなこれ
ラスダンあたりの調合はかなり疲れたわ
327名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 20:05:04 ID:pvyFOZHuO
ちくしょー、ベタベタなセリフなのにムーペ寝顔イベントで萌えてしまった><
こりゃメインに入れないとな、とか思って入れたら想像以上に活躍すんなこの子はw

メイン
ヴェイン、ロクシス、グンナル、ムーペ
おかしいよね、俺男なのにむさいパーティーなんてさ
328名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 21:02:29 ID:SCVtOL3o0
>>327
俺も同じ様な感じでニケとアンナはずっとベンチ暖める係だった
329名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 21:04:12 ID:OEW7sTkf0
俺はフィロとニケがベンチウォーマーになる
ダブル型のスキルは使いにくいよ
330名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 21:42:10 ID:02IBq5fs0
>>327
誰をメインで使うかは結局好みの部分が一番大きいと思うなあ
個人的にはこれ以外でも男だけor女だけをメインにする事は余程でない限りしない
紅一点・黒一点状態ならよくあるが
331名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:51:28 ID:NkZGMkCX0
好みとは関係ないんだが
グンナル先輩はなんか外してはいけない気がして
いつもスタメンにいる
特に活用もしてないけどフィニッシュが迫力あるので
たまにそれでキメて貰ってるなー
332名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:21:29 ID:ql5DwLeE0
キャラ間のバランスが上手く調整されてるよなぁ
外す二人はいっつも悩む
333名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:31:39 ID:aTCdzG3Y0
主人公を除く初期パーティーキャラの宿命なのかもしれんが
フィロとニケは攻撃役としては他のキャラのパワーアップに対して段々ついていけなくなる感がある
334名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:33:12 ID:LV/vgxog0
取りあえず謎の生物ははずしてる俺がいる

ザコにはニケ、ボスにアンナの感じで入れ替え
335名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:38:18 ID:UWFQICrjO
いきなりですが今日買ってプレイしてたんだけど普通に雑魚に負ける俺はエンディングまでたどり着けるのか謎だ………
336名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:56:12 ID:5T0dntBe0
>>335
夜の雑魚は避けるのがセオリー
やつらは普通に殺しにくるから、負けてもおかしくないよ
337名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 02:01:17 ID:diLvZOpv0
でもこのキャラの調整具合ってなかなかないよ
キャラの好みで組み合わせると戦闘バランスが崩れるってことがないのがすごい
338名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 02:05:09 ID:oWcj2C8/P
つパメラ
339名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 02:12:13 ID:aTCdzG3Y0
>>337
剣士は3人もいるが同じ剣士でもヴェインはバランス型、グンナルはパワー型、アンナはスピード型と
それぞれタイプが違うしうまく棲み分けできているな
340名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 06:25:59 ID:4KrPob0X0
ゲームバランスは無茶苦茶良いからな
アルトネリコ2からガストゲーに入った俺はかなり驚いた
341名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 07:07:19 ID:5BLz+8dF0
パメラさん(というかいじめないで)のバランスブレイカーっぷりは
調整ミスの偶然なのか、それともスタッフの愛の成せる業なのか
342名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 08:48:26 ID:UWFQICrjO
>>336
昼間の雑魚に負けるんですがw

フィロなんて敵の通常攻撃一撃で倒れる時が
343名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 09:06:41 ID:oWcj2C8/P
ちゃんとアタノール使いなさい
344名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 11:08:42 ID:X0hutYoN0
345名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 15:41:37 ID:8I5Qf0cFO
>>341
ムーペのサポ防とパラメのいじめないでがなかったら、俺は隠しクリア出来なかったと思う
346名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 01:27:16 ID:JwdtLagi0
ようやく初クリアー
キャラごとにいろいろ特徴があるからボス等での試行錯誤する戦闘が面白かったな
一部地球儀でごり押しになってしまったが
347名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 03:17:06 ID:MF+wGUi60
>>342
グロウブックにAP割り振ってないってオチはないよな?
348名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 06:37:01 ID:LsR1tRy/0
アンナのキャラクエ5話は戦闘シーンやイベント後のアンナの日記の内容が
本編の流れとは矛盾してるから当初は2回目の勝負もヴェインが勝つ予定だったのが
それだとアンナの面目丸つぶれだから途中で変更したと推測
戦闘シーンや日記はその名残のように思う
349名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 06:48:18 ID:LsR1tRy/0
あと追加になるがアンナとの勝負に負けたらゲームオーバーになるが
なぜかアンナの攻撃弱すぎて勝つより負ける方が相当時間かかる(汗
350名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 14:42:29 ID:3TRY8/crO
そういや芳住和之氏ゲンガーの雪ン娘大旋風、発売してたんだな
351名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 16:40:18 ID:S/OFKhu7O
サイキョーバンチョウって毒状態にしたらたいしたことないな…
352名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 17:56:59 ID:HQZVv2ZBO
しかし勝って良いこともない
353名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 21:15:14 ID:PTPiFpZI0
なぜか本来、ガッツスキルがないはずのパメラとムーペも
ガッツを発動させてるような事がある
ニケとアンナは知らないが
354名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 21:16:19 ID:iOo5mq8a0
三人まとめて孕ませたい^^
ttp://www.gokigenyou.com/images/img_topH.jpg
355名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 21:35:28 ID:FwYUO5Qe0
フィロEDが怖くて11話途中から半年やってねーや
356名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 21:40:35 ID:CkL0WVOD0
>>353
サポート防御時はHP0になっても絶対に死なない現象って奴かな?
パメラとムーペは防御に使いやすいキャラだし
357名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 01:12:47 ID:RM/qD2mp0
ネタバレ怖いとかいいつつスレをチラ見してるわけだが、
なんと、俺の他にも今頃買ってきた奴がいようとは

愚弄ブック、次のアイテムのヒントはちょっと欲しかったかもしれない
まだ4話だからかも知れないんだけど

○←作成済み ●←不明 ◎←スタート地点
               ●
               l
      ○-○-●-○-◎-●-○-○-○

こんななってて一向にAP振れないワロタな状態になってる(´ω` )
358名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 02:15:13 ID:9ePnAQHu0
何でもいいから調合しまくれ
あと入れ替えて新しい調合アイテムの発見も忘れるなよ
359名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 02:39:55 ID:1dDgh3oH0
>>356
一応、絶対に戦闘不能ってわけじゃない
ダークアッシュの一部のスキル(たしかデットリーボルトだったと思う)は
サポート防御時でも戦闘不能にしてくる

まぁ、他の攻撃では戦闘不能にならないから
サポート防御では絶対に死なないって覚えておいても問題ないんだけどね
360名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 02:41:09 ID:1dDgh3oH0
ゴメ・・・
>>359の2行目は

>一応、絶対に戦闘不能ってわけじゃない


一応、絶対に戦闘不能にならないってわけじゃない

です
361名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 06:11:54 ID:Vk18AOkU0
ようやく1週目のアンナエンドクリア。時間はかかったけどいろいろできて楽しかった。
最終的にパーティーはこうなった。
ヴェイン戦ではヴェインの代わりにグンナルを投入。

フォワード:アンナ ヴェイン ロクシス
サポート:ムーペ フィロ パメラ

ラスボスの狂気の瞳と初めて戦った時は回復不能状態の存在を知らず、
窮地で発動させたアンナの字無・奇流刃がなければ確実に負けていた。
その時、アンナ以外の仲間は全員倒されていて奇流刃で敵の攻撃を全て掻い潜った直後に
回復不能状態が解けてすかさず輝く聖杯を使って危機を脱し、それが勝利へと繋がった。

奇流刃は敵のどんな攻撃も可能な限り連続で、誰にも邪魔されずにシャットアウトできるから
回復抜きでの防御・回避方法としてはパメラの物理無効やムーペのサポート防御を抑えて
これが1番頼りになるというのを身に染みて感じた。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 09:45:50 ID:blgqfi8L0
>>361
おめでとう 俺も一昨日初クリアしたばかりだ
ロクシスエンドだったな
363名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 13:55:28 ID:XpY5Mbjq0
ウホッ
364名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 19:50:34 ID:GsbhSMkw0
ツヴァイ何たらってマナにコロナドライブ仕掛けたらエライことになったよ
365名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 20:19:19 ID:etdCb+R9O
初クリアはムーペだったな、とある罠のせいでw
繰返しプレイで途中で飽きて放置するの恐れて
ロクシスEDは最後の楽しみに取っておいた
おかげで全ED制覇できた^ ^
366名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 20:29:39 ID:FcrKgG2aO
年末年始にやるRPG探してるんだけど
これ、装備が絵に反映されるの?
あと、ダンジョンとかで任意キャラで移動とか出来ちゃうの?
ムービー的なものはCG?アニメ?
367名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 20:37:25 ID:miybVFHb0
>>366
装備は反映されない、移動時のキャラは主人公で固定。ムービーはOPだけ
368名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 20:38:08 ID:eoUVeyXq0
>これ、装備が絵に反映されるの?
されません

>あと、ダンジョンとかで任意キャラで移動とか出来ちゃうの?
出来ません

>ムービー的なものはCG?アニメ?
ショボめのアニメです

グラフィックを重視するならやめておいた方が無難よ
369名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 20:51:19 ID:FcrKgG2aO
他はいいけど移動がキャラ固定なのはいやだな
他を当たります
370名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 20:54:52 ID:6Q8vOVzD0
こうして隠れた良作を見逃す>>369であった
371名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 21:04:51 ID:6vF6ETO40
他を当たるなら敢えて勧めないでおこう
372名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 21:12:58 ID:blgqfi8L0
移動時のキャラグラとか気にしたことないわ
いろんなこだわりがあるんだなぁ
373名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 21:15:41 ID:+j4pcKR00
くだらない理由だよな
374名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 22:10:09 ID:VGgs5YfCO
別に見送る理由なんて何だっていいジャマイカ
375名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 22:43:09 ID:eoUVeyXq0
フィールド上で使える仲間固有のアクションがあっても面白かったかもね

フィロが障害物を爆弾で破壊したり、ニケが樹をハンマーで揺らしたり、
パメラさんで壁を抜けて遠方のスイッチを押したり、とかとか
376名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 22:53:12 ID:zntHxaQw0
>>375
それなんていうブレスオブファイア?
377名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 03:16:03 ID:vlaKNWxEP
いやワイルドアームズじゃね?
378名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 14:48:28 ID:1RPkLq4u0
>>361
そんなに白熱するラスボス戦なら楽しそうだなw
調停者・魔女三姉妹・おっぱい先生の3つは素負けしたけどw
(隠しダンジョンのバンチョーは別として)

>>375
それだったら急にグラフィックチェンジして
先輩につるはし使わせるとか、ブーメランはニケに投げさせるとか
でいいんじゃないか?
379名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 15:23:51 ID:zwdXUon7O
たるを調べた時だけ…
380名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 17:45:40 ID:I5RocQOr0
たるのあれがなくなったそのときこそが、アトリエシリーズの終焉
381名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 19:25:06 ID:wpOE5QKK0
戦闘におけるそれぞれの主だった特色・技はこんな感じか

ヴェイン=敵偵察・連続行動・分身の術
フィロ=回復魔法・その場調合・お菓子になれ
ニケ=猛獣使い・素早い行動
パメラ=自動復活・物理無効・いじめないで
グンナル=パワー&体力バカ・雷化
ロクシス=カード技・敵タイムカード無効化
アンナ=連続行動・割り込み・雲隠れ
ムーペ=全体防御・死なば諸共

こうして比べるとグンナルが一番ストレートな戦い方してる感じ
その分引き出しも他より少ないだろうが
382名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 19:50:16 ID:3VZjSwE20
ゲームシステム抜きで考えると、
実戦経験が豊富なグンナル先輩がやっぱりメンバー内で最強な予感
アンナやヴェインも純粋な戦闘能力では先輩に迫るんだろうけど、
先輩はこと戦闘面においては天才的な戦術眼を発揮しそうだ
383名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 19:57:33 ID:F8szJ0ML0
学園最強はロル先生らしいが、イゾルデ先生でアレだから一般生徒じゃ頭が上がらないくらい強いんだろなー
384名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 20:23:23 ID:4bgNycbS0
個人的には必ずヴェインが締めるヴァリアブルストライクよりも
どのキャラでも締める事ができるフィニッシュバーストの方が好き。
ヴェインやラスボスはいずれも最後はアンナの無撃・百花繚乱でトドメを刺した。
「参ります!・・・・全てを賭した、一撃です!」 というセリフもかっこいいし。


>>378
調停者は自分も1度負けたけどクリティカル攻撃なら効くと判明したから
連続ヒットができるヴェインやアンナの必殺技を使いまくって倒した。
必殺+大の効果があればより有利だと思う。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 21:07:18 ID:1RPkLq4u0
>>384
今ではちゃんと倒せるよw
前情報無しで初バトルの時は、上記の3人に「ずっと俺のターン」されたから。

あとグラスドラゴンの弱点を付いて
パワーアップしたままグラスドラゴンを力押ししたとかはいい思い出w
こんな強いやつが、こんな中盤に出るとかオカシイと思ったよ
386名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 21:17:05 ID:ho9zYtZz0
俺もだ(グラスドラゴン
あれが強敵すぎたせいでそれ以降のボス戦とかが全く印象に残ってない
387名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 21:53:48 ID:KKBv39sd0
調停者って強いのか、適当にコロナとか連射してたから普通に倒せた
388名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 22:12:25 ID:K1cmqvxiO
マナケミアは材料ケチらずに、レシピが手に入る毎に調合してたら、
ちょい苦戦するぐらいの難易度だからねぇ。戦闘難易度のバランスはマジ絶妙だよ
389名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 23:40:42 ID:Ymv9f0xi0
確かにバランスは良かったな。雑魚戦はちとぬるかったけど
俺はパーティ揃ってからは夜の強さがデフォでいいくらいかなぁ、と思った

しかしイリス1のバランスから考えたら、メーカーの進歩が目に見えてきて嬉しい
390名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 00:21:52 ID:RTSqMPjEO
俺なんか応用レシピ?みたいなのを作るのを途中から忘れてて12章くらいに気付いたのにちょうどいい難易度だった
391名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 02:32:48 ID:ea/rrXVc0
調合と成長が融合してて良い感じだよな、調合するモチベーションが上がるし
392名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 03:17:03 ID:wlwHk1BH0
新章入って、レシピ買い漁って一通り調合し終わった後に
グロウブックを開くwktk感は他ではなかなか味わえん
393名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 04:02:44 ID:oBy70se/0
グロウブックってスフィア盤のイメージしかなかったけど、
イリス2の武器調合の進化形であることに今更ながら気付いた
あれもアイテム調合してスキル習得したりしてたんだよね
394名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 14:27:50 ID:3ZmPnBmA0

グロウブック一箇所につき二つまでしか開放せずに進めてるが、難易度もけっこうハードになるしキャラの個性も強まるし、自分にはこれでちょうどいいくらいだ。
さすがに一個限定だと厳しそうだが、VERY HARDとして次回チャレンジしてみるかな
395名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 19:00:34 ID:ssupWfK/O
ぬるゲーマーの俺は
序盤の資料館のボスに
てこずったが
何とか倒した所で
止まってる。
先が思いやられる。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 20:17:01 ID:2BOON7GC0
アンナを浮気したら嫉妬に燃え狂ったアンナに
刀(剣)で百八つに切り刻まれそう
それも猛毒をたっぷりと塗った刀(剣)で
397名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 23:29:40 ID:5L/d9OXp0
学園では調合を、戦闘ではアナライズして、しっかり弱点を付けば
どんな敵でも対処できるって、もの凄くバランスがいいと思った

というかぬるく感じる人は、そのへんが無意識にしっかりしてる人らなんじゃないか?
ロマサガ2みたいに、逃げのテクニックが異様に上達するのもイヤだなw
398名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 23:56:01 ID:ADD6796G0
>>397
それわかるなあ
あっさりめにテキトーに進めてれば
ほどほど難しくていいバランスだと思うよ
399名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 03:14:36 ID:8CosvmBu0
>>397
あ〜、すごくわかる
隠しダンジョンの装備以外は表示されてる情報さえしっかり見てれば
必要な情報がそろってサクサク進められるのよね

それが、ロマサガに代表される
「表示されてる情報以外を手探りで探しながら進めるRPG」に慣れてる人だと
物足りなさを感じる原因なのかもね
400名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 01:02:14 ID:fL005UD20
今更ドラマCD聞いてるんだがグンナルがヴェインを誘った理由ってもしかして「可愛いから」なのか?
さすがだな
401名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 02:19:14 ID:RK9oR5M80
夜の素早い敵はジャンプすると着地地点まで執拗に追ってくるよな。
あと忘れてたポスターセットがひっそり届いてた
402名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 07:56:36 ID:lYfFvLOPO
>>395
資料館クリアすれば後は交代できるようになるからサクサク
403名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 22:20:15 ID:+xGL1i9D0
ようやくクリアしたが、
ヴェインが気味悪がられる理由がよくわからん。
錬金術師にとってマナって身近なモンじゃないのか?
宇宙人が受け入れられてヴェインがアウトなのは何故なんだ
404名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 22:40:25 ID:IKxf6A090
>>403
ヴェインが人によって造られた人工生命体だからじゃね?
パメラも元々は人間だったわけだし
錬金術で生物が生まれるなんてありえねーという考えだろうし
405名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 22:41:54 ID:OIOH97soO
ただのマナじゃなくて人造マナだから
加えて願うだけで何でも叶う力を持ってるから
「お前氏ね!」とか思ったら多分それも簡単に叶う
406名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 23:51:00 ID:+xGL1i9D0
>>404,405
あー、人造だからってのものあるのか
だけど誰がその噂広めたんだろうな
他の生徒から見たら先生を生徒がボコッただけだろうに
407名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 00:42:23 ID:a4E7oTrv0
食堂のゴシップ屋
408名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 02:47:39 ID:InGVHnSn0
てかよくイジメるようなこと言えるよな、普通殺されるかもしれないと思ったら
もっとびくびくするだろうに。あの使えない男みたいに
409名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 08:32:28 ID:3/8EV+a5O
生徒にしてみればイゾルデ先生フルボッコという程度にしか伝わってないんじゃなかったか?
410名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 15:07:51 ID:pAAKA86s0
グンナルのアトリエ連中ならやりかねないかも、という想像が出来る
411名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 16:30:31 ID:stHYb4PH0
どうやら致命傷に至るような傷害事件があった
先生がボコられた
なんか凄い力をもった得体の知れないマナが人間のふりして生徒に混じってた

ってなことが適当に混じって噂として広がれば気味悪がられても不思議じゃないな
412名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 18:00:29 ID:e89rCAIU0
もともとグンナルの評判がプレイヤーに伝わってる異常に悪そうだしな
413名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 19:30:56 ID:a6lvnWUF0
>>406
グンナルの人選ミス(脳内補完)

パメラ:大変大変大変なの〜イゾルデ先生が大怪我で死にそうなの〜
    誰か助けて〜
教師(多分ゲールノート):何っ、いったいどうしてそんな事に!?
パメラ:ヴェイン君が人工マナで危険な存在だからって言って〜、
    それで消えなさいって言ったの〜
    そしたら(ヴェイン君は)何もしてないのに(イゾルデ先生が)
    いきなり襲い掛かって〜(返り討ちにあって)フルボッコなの〜
    (ヴェイン君は)何も悪くないのに(襲うなんて)酷いわ酷いわ〜
    でもそれで(イゾルデ先生が)すごい大怪我で血まみれなの〜
    このままじゃ死んじゃう〜
周 囲:危険な存在を止めようとして、何も悪い事をしてないイゾルデ先生を
    フルボッコで重症に!?
    何て酷い奴なんだヴェインって奴は!!!

<結 論>パメラの普段からの馬鹿っぽいしゃべり方から想像すると、慌てて言った言葉が
     主語を省略しまくってて真の意味が伝わらなかった

こういう事かと…
414名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 19:55:28 ID:O+2PBFQF0
>>413
すげぇww
谷井あすかの声でまんま聞こえてきたわw
415名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 20:09:57 ID:a4E7oTrv0
グンナルの後継者 新破壊王とまで呼ばれる武道大会優勝者
賞金首をことごとく狩りつくす
襲ってくる生徒たちも皆返り討ち
日本刀女や幽霊や宇宙人までいるパーティ
常に黒猫を連れて歩く

冷静に考えると悪い噂がそれまで流れてない方がおかしいような
416名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 22:59:37 ID:2NbxDOEq0
>>413
完璧すぎるw
417名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 23:18:04 ID:qRWH23rl0
でも、イゾルデが生徒の一人を殺したっていう事実はまったく噂になってないんだよな
噂の広まる早さといい、誰かが意図的に偏った噂を流した感が

ちなみに425と正反対にいいところっぽいのをあげてみた
武道大会優勝者
マラソン大会優勝者
クイズ大会優勝者
多くの学生を魅了する歌姫
学生皆が知っている学園のアイドル?の幽霊
伝説の先輩
錬金術の名門の跡取り息子
誰よりも年下なのにクラスの皆に頼られる学級委員長

というか木一本丸々燃やしたりとか、人誘拐して脅迫したりとかしてる二人組みが
お咎め受ける描写ないってのもアレだな
418名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 02:24:20 ID:fhbt4pfs0
425に期待
419名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 06:06:42 ID:S2wi2x1J0
イゾルデ先生強すぎワロタ
RPGで全滅したのはドラクエ2以来だ
420名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 17:38:16 ID:zmDD4gHWO
>>417
イゾルデが生徒を殺した事を知ってるのは、
その場に居たアトリエメンバーと本人だけじゃん
しかも生返ってるから証拠ないし
噂なんて、良い事より悪い事の方が広まりやすいよ普通
職員会議の内容が、そこの廊下を通りかかっただけで
まる聞こえな超アバウトな学園だしw
421名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 17:53:08 ID:cLru1gOk0
死んだその場で即生き返ったら証拠なんて現場にいた人間以外には全く分からないからな。
1度死んだことによってアンナの力や精神が失われたとかいうわけでもあるまいし
端から見ればアンナが一旦死んでたなんて分かるまい。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 18:37:37 ID:Vy7mNtAK0
とりあえず421がアンナエンドを迎えたのはわかった

にしてもその理屈でいったら助けを呼びに行くまではイゾルデを瀕死にしたのも知られてないはずで
事情を説明する際にイゾルデが仲間を殺したことを伝えてないわけもないだろうし
・・・と思ったが見た感じ伝えてないような気もする うーん
423名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 19:00:08 ID:Bh31o2ARO
噂が広がってた段階ではイゾルデは意識回復してなかったんじゃなかったっけか?
ああでも、教頭がイゾルデの強行さ加減を指摘してたような記憶もあるな
殺害自体を指しているような雰囲気でもなかったが

何れにせよ教師側の話が漏れて噂として広まったと言う確証自体ないしね
教師がぶっ倒れて帰ってきただけでも、尾鰭が2、3個付いて口々に噂されるに十分な出来事で
アトリエメンバーも応戦しただけとはいえ、打ち負かしたことは否定してないし
424名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 02:39:45 ID:lbNJlkBe0
仮に先生を生徒がボコっただけでの噂なら、ヴェイン1人だけ嫌われるのはおかしいよね
校長がヴェイン1人だけの処分で事態を収めようとしてた件もあるし
職員側が意図的にヴェイン1人がやったように仕立てたんじゃない?

あとヴェインの力のことは一般生徒には一切漏らしてなかったと思う
もし漏れてたら怖くて逃げ出したり自主退学する生徒が大多数でしょ
425名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 03:30:32 ID:MMBS8xuB0
ラスダン入り口をさして「これお前がやったんだろ?」って聞かれたりもするから、ある程度は漏れてる希ガス
426名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 10:21:24 ID:5QG9+0fnO
大半の生徒は怖がってたんじゃね?
逃げたくてもラスダン出現で学園から出れなくなった
聞こえるように悪口言ってたのは不良生徒ばっかだしな
ただ向こう見ずなだけって感じする

まあ、一方的な噂もヴェイン1人が嫌われた理由も
>>413 の言った通りなら全部つじつまが合う希ガスwww
427名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 14:53:33 ID:HVedK6HB0
パメラ氏ねでFA
428名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 22:20:54 ID:Yo1I3NuL0
ひどいわぁ〜 427くん〜
いじめないで〜
429名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 22:25:39 ID:jCy1Ds2z0
これエンディング短すぎだろ・・・
学園ものなんだからせめて卒業式くらいちゃんとみせてほしいよ
430名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 00:13:24 ID:9NT2NFl+0
>>429
スタッフロール後のエピローグは長さも含めてエロゲーやギャルゲーと同じ形式だな
エロゲーとかに慣れてる自分は問題ないがそうじゃないと物足りないかも
431名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 03:50:09 ID:X1zQTVY+0
エロゲだって大抵はこれより長い
432名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 05:36:20 ID:MqaP6Pd4O
ごめん、パメラちんのワガママに付き合うところで詰まったんだが、バニラシロップは何処ですか?
433名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 05:52:39 ID:nmBY/+5K0
>>432
フィロのおかしなマイバックを特定の敵に使えば手に入る

資料館深部のでかい敵で出てくるパワーとかマーキスが楽かな
434名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 06:12:07 ID:MqaP6Pd4O
ありがとう
435名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 23:55:12 ID:vvg6kaf/0
今クリアしたんだがスタッフロール中にお腹痛くなって・・・_| ̄|○
436名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 00:21:28 ID:8rtJU/oq0
またおかしなマイバックのせいか!
437名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 00:52:54 ID:oHlB613XO
>>436
パメラの薬って言ってほしかったんじゃね?
438名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 01:06:29 ID:zInnAp8G0
ゼップル先生になんのフォローもないままおわったけどバグだよな?
439名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 01:22:54 ID:JWVyzOmq0
>>438
ラスト手前でヴェインが先生、ありがとうございましたと挨拶するのが
ゼップルではなくイゾルデというのが全てを物語っている気がする
440名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 02:39:54 ID:G9DASZ8Z0
井上和彦の無駄遣いだな
441名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 02:53:11 ID:SQ8lrtiO0
むしろあのヘタレさと失望感は井上和彦だからこそと、ポジティブに考えてる
人間ってこんなもんかぁという感じで、あの「ヒッ・・・」は好きだけどw
442名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 10:13:55 ID:saZaXdhO0
ゼップルカッコ良い♥
顔良し、声良し、おまけにヘタレ
超ツボです^ ^
443名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 12:29:18 ID:63u87BiPO
サングラス装着して

恐怖を乗り越えたゼップル

として活躍する次回作マダー?
444名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 13:37:33 ID:zInnAp8G0
>>443
なにその死亡フラグ
445名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 14:57:58 ID:r5E3tqjq0
ゼップルはこの後新聞社に入社して究極のレシピ
作らなきゃならないから他の事に構ってられないんだよ
446名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 15:57:11 ID:vYAckHGfO
父親と対決することになるんだな
447名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 18:46:25 ID:SQ8lrtiO0
なるほど・・・
究極の刀月星両断はゼップルが、至高の刀明鏡止水は父親が作ったんだな
やるじゃないかゼップルw
448名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 22:08:49 ID:t66u+rx90
一番幸せなEDってどれ?
もうすぐクリアするので参考までに教えて欲しい
449名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 22:26:40 ID:SQ8lrtiO0
幸せって意味じゃ、ニケENDじゃないかな?
でも、人によってはがっかりするEDでもあるw
450名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 22:42:50 ID:IFcwKdbIO
新作まだ〜
451名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 23:04:54 ID:jeEEws5p0
一番最初がニケエンドだったから凄くよかったな
つーか万一続編出たらどのエンドが正史になるんだろうか

それではみなさんよいお年を
452名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 23:21:32 ID:JWVyzOmq0
>>451
いくつかの個別エンドの要素を取り入れるかもな<続編
アンナの錬金剣士やグンナルの悪の組織はどのエンドを経由してもいけそうだし

良いお年を
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 00:23:48 ID:LD3j4qIw0
やっぱりハーレムだよね新年おめでとうカキコ
454名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 14:29:15 ID:tgffHbdP0
最終話に入ったけどラスボスって何連戦ですか?
455名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 16:07:36 ID:hWSgfs4oO
買った時以来に説明書読んだらアンナ12歳かよ!萌えてきたぜ〜
456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 16:45:59 ID:7e+loZZJO
ケダモノ…
457名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 17:47:52 ID:rm0meen80
褒め言葉と受け取っておきます
458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 17:59:14 ID:MTbOab7K0
俺もさっきクリアしてきた。
なんか久々にキャラへの心証が変わるゲームをやった気がするよ。

ゼップルの「ひっ・・・」は心が痛くなった。
アーシャも冷たくなりすぎでorz

逆に教頭とロクシスの株はぐんと上がったなぁ。
最初はいけすかねーとか思っていたのに。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 18:25:59 ID:AZ4+N6lX0
12話では多くのキャラの対応が変わる中、メルヒスなどの物売り屋の連中は
いつも通りに笑顔で売買してくれるから余計に神々しく見えるな
ミチコはいつも同じで無愛想だがいつもと同じで「またね」と言ってくれる
あとはアタノール室のモリッツや音楽室のバンドグループや教室前の迷子娘や段差前の娘も相変わらずの調子
460名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 18:57:39 ID:YRRtfMYy0
>>459
セリフ変えわs
461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 20:00:01 ID:y5cpb1Hk0
ガスト年賀状をこちらに転載

http://p2.ms/t545q
ヴェインと同じ髪の色だから、やっぱりあの人なのかしら
462名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 03:23:30 ID:UgaQbkPR0
ゼップルは結構重要な位置づけになるキャラかと思ったんだけどなぁ、スカウトに来たのも
ゼップルだったし。実は凄い頼りになる先生ってのを期待してたのに。あれはあれで面白かったけどw
463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 22:27:35 ID:rqxqU2i80
このゲーム鬱ゲーって聞いたんだけどどれくらい鬱なん?
第7話現在、先輩2人組(主に男側)がうざいって以外特にそういう要素皆無なんだが・・・
464名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 23:08:16 ID:ksVkUSYa0
>>463
最後の方にとってつけた様な鬱展開があるけど大した事ない
465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 23:25:52 ID:GNWGUUAc0
>>463
俺だけのアンナを見てたら鬱なんて吹っ飛んじまったよ
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 23:42:01 ID:kxSWpNpv0
よくかんがえたら先輩二人組みもあれっきりでてこなかったな
もしやこれ開発期間たりなくて終盤ちゃんと製作できなかったんじゃ・・・
467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 23:55:32 ID:5w9QuZ360
一応そっくりさんはラスダンで出てきたが。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 01:46:57 ID:fquppeSE0
そういや学校にテオフラトゥスの息子が暮らしているってことをリークしたのは誰なんだろな?
そこらの一般人じゃ外見だけでヴェインが息子だとはまず思わないだろうし
まぁマナと会話してるとこを他人に見られれば、錬金術師の息子なのか?くらいは思われるかもだが

でもイゾルデがあそこまでテオフラトゥスに執着してるなら、イゾルデが先に見つけるのが自然な気がするなぁ
研究のことは当時から知ってたんだろうし
469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 03:47:39 ID:Usfu5tLy0
>>466
先輩2人組(トニとレーネ)は留年せずに先に卒業したからな
イゾルデには別れの挨拶してるがボイスのなかったし退場もあっさりしすぎてた
確かに物語としては終盤、制作時間が足りなかったという気はする
470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 04:40:30 ID:/LUcQBZi0
先輩二人はあっさりすぎて寂しかったよな、何でイゾルデにあそこまで付き従ってたのか
その辺のエピが欲しかったな
471名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 12:23:18 ID:lOzLk6wd0
>>468
リークっていうか、ヴェインがそう願ったからじゃないの?
ドラマCDにはそんな風な事が出てたよ
イゾルデは、ただのマナなら興味なかったって言ってた
472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 12:58:14 ID:Fg60xTjW0
材料集めるのが面倒くさすぎる
473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 13:03:16 ID:UBT2BaZbO
リークとかじゃなくて、単にテオフラの消息を追っていたら引っ掛かったって程度じゃないか
ドラマCDは聴いたことないから分からんけども
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 13:28:18 ID:4P7H9aWU0
やっとフィロEDを迎えた。
髪型変えられるオプションが欲しいと思った。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 13:55:48 ID:yRW5xOl4O
>>469
終盤開発時期が足りなかったってのは同意。
終盤に余りまくるAPと金の使い道があってほしかった


>>472
称号の「強いものが好き」を付ければおk
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 17:48:14 ID:tcvPuSOm0
>>470
「私の言う事を聞いたら、好きなところ触らしてあげるわよ。ついでに単位もあげるわ」

金はトレハンマント作るためとかで材料買いまくって無くなったw
477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 18:35:22 ID:6lc6vOjtO
>>476
それだとトニに惚れてるレーネは従わないんじゃ…

とネタにマジレス
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 19:06:34 ID:LpcNhKAZO
ムーペAP足りなさすぎなんだが…
あとだんだん課題が面倒くさく………
早くエンディング見てDSのFF4を買ってしたい。その後はアルトネリコ2でも買おうかな
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 21:46:30 ID:gk0LoQL10
年末年始でクリアしたぜぃ。
ニケエンド。

グンナルが発言したときに「珍しくまともなことを・・・」って言われる機会が多くてワラタ。
別に珍しくねぇw
無茶苦茶なこともするけど頼れるいい先輩だった。
あとはロクシスがいいキャラだったな。まあロクシスのマナ込みでだがw
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 22:07:53 ID:wBmTr9/N0
ロクシスのキャラ的なおいしさは異常。
パメラキャラクエのときとかもなぁw貧乏クジをよく引く。
んでおいしいとこはだいたいヴェインが持って行きます。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 22:22:10 ID:VqwSh5xD0
ヴェインは人間になれたんだろうか
ニケエンドではセクロスしてる以上いけたんだろうけど
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 22:24:45 ID:af3OwKqr0
学園祭や最終キャラクエストではニケかロクシスかで非常に迷いました
483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 23:05:57 ID:UBT2BaZbO
学園祭をロード前提としてムーペで様子見したのは俺だけじゃないはずだ
成績不振で冷たい眼で見られましたがね
484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 23:50:25 ID:wBmTr9/N0
学際の釣りイベントで
大物釣って来い?ここで一番釣りづらいのは
とらふぐだけどふぐってそんなにでかくないよなぁ
とか考えてタラコマス持ってって涙目になったのはいい思い出
485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 00:05:59 ID:3gJpl/mV0
俺は単にでかい魚のことだと思ってたけど、価値が高いって意味だったんじゃないかとオモテル
486名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 00:20:53 ID:BS5FAFar0
ふぐより小さい魚を持っていったトニも相当のアホだな
487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 01:32:42 ID:raQOlvuB0
マナケミアの世界では
「トラ」くらい大きい「フグ」なんじゃないか?
488名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 13:11:53 ID:Wo3ABQB60
とらふぐデスどんだけ大きいんだよw
489名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 14:11:52 ID:TgIAgMhAO
わがままパメラちん可愛いよ
あの上目遣いやめろというのに
490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 23:48:37 ID:x81nrEgV0
45時間かかってニケエンドでクリアしたー。面白かった。
ただ、エクセリフュールとリフュールオールは店で買えるようにしてほしかったなぁ。
消耗品の上に上位アイテム作るときに必須だし、意外に作るの面倒だし。
素材アイテムももうちょっと充実させて欲しかった。後半金余るのに、自分で素材アイテム
取りに行かないといけないし。
でも、2を作って欲しいとは思った。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 00:56:19 ID:trtoIAloO
材料集めをし易いような従属を揃えるのも楽しいには楽しいけどな
面倒だという気持ちが勝るのも十分理解できる
492名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 10:01:58 ID:RmxqKcpU0
イゾルデ先生を攻略したいです
493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 17:02:00 ID:WtjTJM2QO
ダージゼルのネクロイズムうざすぎる…
すぐ回復+強化でもうダメージもほとんど与えられないヨ…
494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 21:33:15 ID:IZ3D4Dhf0
全力でブン殴れる敵が居るってのは幸せだよね
(アルトネリコのラスボス達を見つつ)
495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 00:13:58 ID:a0j4Gl4O0
>>493
そいつは最低でも3回目のネクロまでに倒せなければ無理だと思った方がいい
それが無理なら強化するべし。必殺+大を付けるのがお勧め
ダージゼルさえ倒せればラストの3人組まではいけるから頑張れ
496名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 03:42:14 ID:JrYpi0+PO
カオス99%チョコってどこにあります?
497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 03:55:20 ID:oZhDfLBL0
>>496
最速で手に入るのは第8話の8週目だから
それ以上進んでなければそこまでとりあえず進める

すすめたら、旧校舎閉鎖区域に出てくる
ダークぷにに対しておかしなマイバックを使用すれば手に入るよ
498名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 04:11:35 ID:JrYpi0+PO
>>497
ありがとう先輩!
もう10話だ…閉鎖区域のゴミどもなんざ粉微塵にしてやるぜ。まってろよ!
499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 05:10:45 ID:k7yKZwvS0
やっとED見れた、全員分見ようと思うとかなり時間かかりそうだね。
しかし後半のゼップルの扱いに泣いた。最初はいい先生だと思ったんだが。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 12:43:27 ID:PaHz8GHUO
ドラマCDのパメラたまらん
谷井あすかに惚れたわ
501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 14:49:26 ID:9jIcQ/1R0
キャラクエストを最後まで見なかった場合のバッドエンドを見たけど、
これ、ヴェインエンド扱いとして、他のエンディング同様にエクストラから見ることができるんだな。

これはこれでこのエンディングも好きだ。
戻らないヴェインのことを心配する仲間たちや、後悔するイゾルデ先生とか、
他の全エンディングを見た後だと妙に新鮮な気がする。

で、バッドエンドで終わらせるのは気が引けるので、最初から二周目のプレイ中。
しかし隠しダンジョンに入り浸りで能力増加の実集めまくりで本編が進まん。

ところで>>1に載ってるsasugawiki.comの攻略サイトって消えたまま?
調合レシピ情報とか便利だったんだが……。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 20:20:19 ID:Vax37bBMO
残してたロクシスED見たら、物凄く温厚になっててワロタw
面倒見の良い兄ちゃんみたいじゃないか
503名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 21:05:20 ID:9jIcQ/1R0
ロクシスと言えば、最終キャラクエストの戦闘で負けてやったときのはしゃぎっぷりも可愛いね。
(丸腰で戦わない限り負けようがない程弱いけど)
504名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 21:08:42 ID:RCCM3oiq0
同じ好戦タイプでも個別エンドにおいてもガチで殺しにかかりそうな
グンナルやアンナとはちょっと違うな<ロクシス
505名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 21:25:53 ID:Vax37bBMO
どっちかと言うとじゃれあいって感じ
まあヴェイン傷だらけだったがw
でもあれアンナ相手なら殺されてるだろ
506名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 00:17:59 ID:GLX4TZ6d0
最初グロウブックの使い方知らなくて
やけに難しいゲームだなと思ってた

マナ遺跡下層のムーペ掘り起こすシーンで
トニとレーネに勝てなくて
「これ絶対無理じゃね?」とか思って適当にいじったら
ようやく分かった

我ながらそれまでのボスよく倒したなとw
ぷに三兄弟のときとかフルーツ120%&ネクタル20個くらい使ったような

ひょっとしたら今ならあの2人も無成長でたおせるんかな
むりぽい気もするけど

>>495
それもよくわかんなくてもっとたくさん使われたけど勝てたよ
最終的に一撃で22000くらい回復してたような

あきらめそうになったけど
いろいろ試しながらやってるうちにうまくなった感はある
なんでもやってみるもんだ
ちなみに「いじめないで」未使用
507名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 01:34:02 ID:IAprHqPmO
虹色の羽ってどこで手に入るのですか?
もう9話なのですが…
508名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 01:39:12 ID:V9Q7uyo40
懐かしいテンプレをサルベージ

☆ アイテム関連FAQ ☆

Q.冷たいグリーンスープ?
A.エーテル値を低く(30以下)すればいい。ニケのサポート効果「0リセット」推奨。

Q. 暖かいマスカットシャーベ?
A. エーテル値を微妙なラインに合わせる必要がある。16〜19ラインのみ。
  エーテル0      -> 属性一致
  エーテル50%ダウン -> 属性不一致(エーテル変化なし)
  エーテル50%アップ -> 属性一致
  で17となり、作成可能。

Q. 陶器のお皿?
A. ステーキ作る時に粘土使ってみようか。

Q. アクレピオスみつからない…
A. アクセサリーだからアタノール室いけよ。

Q. 虹色の羽?
A. 原初の穴or下層中枢で仲間採取
  もしくは資料室・未整理区画の通常モンスタードロップ

Q. 黄金の肉?
A. 神の傷跡の強敵モンスター

Q. 鉱物が鉱物・カオス99%チョコ?
A. フィロの「おかしなマイバック」もしくはフィロorパメラで採取
  鉱物はマナ遺跡周辺。カオス99%は原初の穴

Q. 天使の肌着?
A. 資料室で強敵モンスターを倒しまくるのが一番速いんじゃないかなぁ…

Q. シンケオニオン?ネコロ草?
A. 神の傷跡

Q. さかなさかなさかなー
A. マナ遺跡下層中枢 or 原初の穴

Q. うに?地球儀?たる?
A. 伝統
509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 03:10:12 ID:I8MpRFWl0
>>原初の穴or下層中枢で仲間採取
をムーペに行かせるといいよ。といっても行けるのは最終話直前だけど
510名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 04:23:34 ID:6RrFdQT50
>>507-509
下層中枢は、9話の最後から派遣できるようになるね。
首尾良く手に入れば10話冒頭にゲットできる。
全員で押しかけて羽毟りまくれば、それなりの量が確保できるはず。

でも、単純に装備品として強力な上に、いろんなものに強力なエーテル効果を引き継がせるのに便利なので、
結局何枚も作ることになる大天使の光翼&あっという間に無くなる虹色の羽。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 09:52:28 ID:0MaMkpPGO
続編が出るなら次は主人公は、ダメダメな教師でお願いします。
自分のヘタレっぷりに失望、そして一発奮起していくゼップル先生の物語も込みで…
(´・ω・`)…。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 15:53:28 ID:l/rwtjqiO
しかし出る続編はヴェインの父なのであった・・・


なんて事になったら某□のゲームみたいになっちまうな、やっぱ続編はいいや
無駄に続編をぽんぽん出すのはよろしくない、想像のがいい
513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 16:03:00 ID:zDZP/hz20
豪傑のマントのレシピ本はどこにあるんですか?
資料館・未整理地帯を探してもどこにもないんですが・・・
514名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 16:12:51 ID:0MaMkpPGO
ひたすら東に進んで梯子から落ちていくがよい。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 16:32:52 ID:6RrFdQT50
11月のアルバイトで、ロル先生に依頼の品を渡しに行こうと思ったら、
教務員室のロル先生がいなくなっていた。

自分なりに色々調べた結果、どうやら8月の補習(ランニング)を受けると、
ロル先生が消えてしまうようだ、という仮説にたどり着いたんだけど、
これって既知のバグ?
516名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 18:50:57 ID:g+v32iA20
全アイテム99制覇したやついるのかな?
採集は楽だけど敵をおかしにする作業が苦痛であきらめた
もうむり
517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 19:22:10 ID:6RrFdQT50
図鑑100%埋めて、
噂効果「神のパーティ」もゲットした。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 20:53:10 ID:P2ruLkzoO
このゲーム買おうか迷ってるんだけど、ボリューム的にどう?
スレの内容を見ると個別にENDがあるように思えるんだが
519名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 22:15:51 ID:LL7Aq3wG0
平均40時間
個別エンドアリ
買うといい事がある
520名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 22:40:59 ID:P2ruLkzoO
レスサンクス。
ちょっと前に店に見かけたから探してみるわ。

買うといいことって何だよww
521名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 22:48:23 ID:1WcCFSBO0
ねんがんの げんていばんを てにいれたぞ(`・ω・´)

マナケミア初プレイの俺に何か注意とか、アドバイスを下さい。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 22:51:23 ID:V9Q7uyo40
>>521
※バグ情報・必読※
 シナリオボスに対する「おかしなマイバッグ」の使用禁止。
 フィロの「おかしなマイバッグ」を使用しモンスターにトドメをさすと
 通常ドロップアイテムが入手できず、お菓子の入手になる。
 その為、ボスをこれでトドメをさした場合、レシピ等入手できなくなってしまう。
 詰んでしまう可能性もあるため、行わない方がいい。
 なお、ニケの改心させるスキルは問題ない。

攻略スレがなくなってこういう注意書きも埋もれてしまったなぁ
523名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 22:54:07 ID:lKCspt5y0
>>521
ムーペのキャライベントは4回でED確定(他キャラは5回)
524名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 23:17:28 ID:6RrFdQT50
>>521
ムキになって「優」評価を取り続けると、
結局は最後に自由時間が余ってしまい、クライマックスを寝て過ごす羽目になるから、
あんまりカツカツとリセットを繰り返してプレイする必要はない。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 23:48:09 ID:I+zulsVy0
學園の錬金術師たち
↑このサブタイトルがなんか卑猥に感じる俺は
やはりイカれてるのかな?
それとも同士おる?
526名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 23:52:58 ID:V9Q7uyo40
その學園の書き方、ロゼッタ協会の方ですか?
527名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 23:54:16 ID:zgB76jcD0
正月からやってるけどおもしれーな。
これPSPに移植すれば素晴らしいんだけどな、システムとか携帯機向けだし
528名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 23:59:40 ID:I+zulsVy0
>>526
今気付いたw
変換癖って恐ろしいな
オレスコ食って出直してくる。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 03:49:27 ID:HkKjjDKWO
しかしフィロは絵に描いたような美少女だな
野川さくらと植田佳奈の声は美少女すぎる…
530名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 08:12:17 ID:f+14V6vp0
内容はだいぶアレだけどな
531名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 08:22:40 ID:IM+ppOTgO
>>519
平均40時間なのか………俺5〜60時間はかかりそう………
532名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 08:39:24 ID:wtQj5cSM0
汚部屋の住人は絵に描いたような美少女ではないな
533名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 09:27:13 ID:CTMTxB3eO
…ムーペチルドレンの98%が空気なのはわかったが、残り2%は…?
534名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 16:03:12 ID:7TYKr08/O
>>533
やさしさ
535名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 18:26:38 ID:CTMTxB3eO
>>534

(*´ω`)……ぽっ
536名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 21:05:04 ID:3EqHtDjsO
先生のバトル曲、かっこいいな、アホみたいに強いし
537名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 22:05:18 ID:v0waloz80
熱した後冷やせばいいことを知らなかった時のあの竜とイゾルデ先生は本当にやばかった
538名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 22:12:22 ID:ZTXGe8kP0
>>531
俺は110時間くらいかかったな。
調合をやり込んで最強の組み合わせを探す→試行錯誤しているうちに材料が足りなくなり探索へ、
という繰り返しが楽しくてつい。

調合を楽しみまくった分、キャラを強化しすぎて、ほとんどのボスを俺TUEEEEで瞬殺できてしまい、
バトルの面白さを楽しめなかったのは難だったけどな……。
(力押しで攻めて酷い目に遭ったグラスドラゴンは除く)
539名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 02:37:15 ID:cJqweUw60
ついさっきクリアしたぜ
グロウブック全部埋めて50時間ぐらいだった
後半が暗いとか鬱とか聞いてたからゼノギアスみたいの想像してたが、全然大したことなくね?
正直前半のノリのままエンディングまで行ってたら起伏が無さ過ぎて退屈だろうから、
後半はあれぐらいの感じでよかったと思うんだが

ところでアトリエシリーズ初だったので設定や世界観がよくわからなかったんだが、
他の作品と共通な部分ってどの程度あるの?
540名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 02:48:36 ID:DEA+V0RD0
俺もマナケミアがアトリエシリーズ初なんだけど、
パメラとマナとフラム爆弾と樽・うには、
シリーズ共通の世界観なんだよな?

あと隠しダンジョンのボス。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 08:54:47 ID:B48RJdJO0
隠しダンジョンのボスはイリスGFの中ボス連中だね
他にも名詞は過去作と同じのが結構あるし、アゾットのレシピは何かのアイテムのレシピを想像させたり
アインツェルカンプもよく出てくる必殺技だな
542名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 09:08:36 ID:DEA+V0RD0
確か、購買部にいる禿げたオヤジもシリーズ皆勤賞で、
あとCVが野川さくらのお菓子好きとか、
幼い頃に流行り病で死に掛けたところを旅の錬金術士に治療してもらったことに恩義を感じてるとかいうのも、
過去作品を踏襲しているんだっけ?
543名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 13:37:26 ID:xx6NYR9c0
アルトネリコの方とは違って、アトリエの方では
良くも悪くも世界観にあんまりこだわりが無いっぽいね
人気のある要素はまた出しちゃえー的なノリで、作品ごとの繋がりはほとんど気にしてなさそうだ
544名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 16:02:44 ID:Rk7w+8MT0
昔は無意味なくらい設定にこだわってたのに……と、543読んで切なくなった。
ザル公式設定集「飛翔」には歴代シグザール王の名前とか近隣の国の主要産業まで載っていたのだよ……。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 17:53:10 ID:Xnvq0ZPh0
ザールブルグの細かい設定は、現アルトネリコディレクターかつ
設定魔である土屋氏の仕業かもなぁ
546名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 18:25:35 ID:FQZDI6kPO
残念ながら?違う
第一エリーから参加でリリーで企画入りした土屋氏がどうやって笊の設定に関わったと言うのか…

マカダミアのプランナーはまだ分からないけど
ガストの企画担当者は、もののけの人もアトリエの人も、勿論土屋氏も基本的に設定魔

土屋氏はどんどん表に出すタイプで
アトリエ企画者は想像の余地を残すため
作った設定をどこまで明かすかで舞台変更の尺度としている
もののけの人は続編が無いまま去ってしまったが
黒ノアでは数々の設定を作中に中途半端に入れたり入れなかったりで極めて微妙だったけど
もののけでは人物相関を中心に一つのゲーム内にきっちり収めてた

マカダミアの人も学園創立時の設定とかは考えてそうな印象
547名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 19:05:34 ID:87q36vuL0
君たち、他所の会社の中の人に何でそんなに詳しいんだ
ハワイのお土産でマカダミアナッツをあげよう
548名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 20:28:16 ID:Be5i2FaKO
実生活が鬱だからマナケミアやって現実逃避しようとしたのに12話突入で鬱…
なんだよあのBGM!校歌のBGM流せよ…ウッ
549名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 21:09:53 ID:q/9OJUmlO
あれって、校歌だったんだね。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 21:34:11 ID:DEA+V0RD0
>>548
いっそ欝なままバッドエンドを迎えてしまえ。

>>549
歌つきバージョンがゲーム開始直後の入学式のシーンで流れてるし、
まあ校歌なんだろ。

エンディングスタッフロールであの歌のボーカルの素性が明かされるのを見て吹いた。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 01:33:02 ID:A4vICPYa0
ちょっと聞きたいんだけどさ
エンディングリストの並び順って固定?それともクリアした順?
こういうの気になっちゃうんだよね…
552名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 04:07:28 ID:GPaq9VIQ0
>>551
グンナル→ロクシス→フィロ→アンナ→ニケ→パメラ→ムーペ→ヴェイン(=バッドエンド)
の順で固定だと思われ。
553551:2008/01/10(木) 04:33:36 ID:CmR9faek0
>>552
おお、ありがとう
今のところ3つ終わらせたがその順番通りで安心した
さっさと残りのエンディングも見るとするよ
にしてもその順番には何か意味があるのかなw
554名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 06:03:25 ID:GPaq9VIQ0
>>553
体重順……だとニケだけ当てはまらないな。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 10:21:45 ID:6YJ8aK2KO
採取で金塊出ねぇ
原初の穴に潜るしか無いのかorz
556名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 14:33:26 ID:petGbPFyO
だめだ…ムーペのイベントが何回見ても面白すぎる…声優の力は偉大だな…。

(´・ω・)チ、チョーさん…
557名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 18:25:34 ID:GPaq9VIQ0
チョーさんと言えば、劇場版トランスフォーマーのDVD、レンタルが開始されてたね。
宇宙人を追う秘密組織の一員役で吹き替えやってる。

個人的にはタランス役やアルファQ役の方が印象深いのだが。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 18:43:59 ID:6YJ8aK2KO
>>555
自己解決
最強装備一式作るの面倒くせ
559名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 19:32:18 ID:TCJMsbRT0
イゾルデに殺される仲間って好感度一番高いヤツ?
560名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 19:44:19 ID:GPaq9VIQ0
>>559
キャラクエストを最後まで進めた相手。
確か、最後まで進めた相手がいない場合はフィロになるんだったかな。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 20:13:04 ID:TCJMsbRT0
ほう、そうなんだ。サンクス。
ムーペが殺される展開は想像できないな。破裂したら笑うけど。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 20:18:33 ID:4DG7YM8gO
一周目ムーペだった俺が通りますね


返す返すもなんであやつだけ全4回なのかと…
563名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 20:22:58 ID:4vw2qkcB0
>>562
攻略wikiを見なかったら俺もお前と同じ運命をたどっていただろう
564名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 20:37:54 ID:96+zBoUG0
パメラルートだと幽霊が死んだり生き返ったりワケがわからないよな
グンナルやロクシスがあっけなく殺されるのも違和感あるし
いっそ死ぬのはフィロ固定でよかったんじゃないかと思う
565名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 21:17:30 ID:mDYOVZ360
>>564
まあグンナル、アンナ、ロクシスも現役学園生の中では強者クラスでも
先生連中相手だと1対1では勝つどころか善戦する見込みも薄いという事じゃね?
566名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 21:45:02 ID:GPaq9VIQ0
パメラルートだったらせめて、
台詞を「成仏したわ。間違いなくね」とかにして欲しかったな。

まあグンナルやアンナでも所詮人の子、
準備万全で戦えば善戦するかもしれないが、不意打ちではどうにもならんかったのだろう。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 22:23:33 ID:QDn2UKVa0
>>564
ttp://blog.livedoor.jp/dbmanian/archives/50002920.html

これをシリアスシーンでやるようなもんだろ、アレって
正直防ぎようがねぇw
568名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 22:35:23 ID:N/wH2L2rO
ようやく5章にはいったぜ。
仲間が増えたり、行ける場所が増えたり、調合がかなりできるようになった。

なにより戦闘が6人も参加できることがうれしい。楽しすぎるww
569名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 22:45:23 ID:GPaq9VIQ0
そこから更に二段階くらい進化するけどな。

あの辺は戦闘システムの変化がめまぐるしくて楽しい。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 11:38:30 ID:KzGwpFpTO
最強装備一式完成
グンちゃんが凶悪過ぎる性能になってワロタ
571名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 12:27:51 ID:w78lmbO10
>>570
グンナルは良くも悪くも「力・力・力」というプレイヤー向けのユニットだな
基本的に攻撃一辺倒でパメラやロクシスやアンナみたいな
劣勢を跳ね返せる特殊なスキルは持っていないしやるかやられるかというタイプ
572名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 15:30:34 ID:NB7BQMDP0
おれの強さイメージ(vs裏ダンジョンのボスクラス)

1.アンナ(サポート時の先制は無敵クラス、攻防の軸)
2.ムーペ(サポート防御の切り札・KSMMの攻撃力もバカにならない)
3.パメラ(主に回復係として運用)
4.フィロ(ダメージソース兼回復係)
5.ロクシス(ダメージソース兼ピュリファイヤー)
6.ヴェイン(ノックバック・カオスディボーション要員)
7.グンナル(暫定7位だけど別に弱くはない・手裏剣とかスタンしているときのドリルとか)
8.ニケ(暫定8位だけど別に弱くはない・ウッドストームとか)

いじめないで使わないのでパメラの位置が低いかも
あとヴァリアブルストライクもほとんど使わない

ウッドストームのスタンが次の人まで持続するようになってれば
グンナルとの組み合わせで強かったのにね
573名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 17:10:27 ID:xPVfDRNPO
そんな今更の情報纏めなくていーよ
574名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 17:40:08 ID:lUz5THZxO
俺パメラとニケ全然使って無いや。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 18:35:07 ID:7GC1/hxCO
パメラは回復・魔法・いじめないで・ないないがあったからボス戦で重宝したが
ニケの運用方法が最後まで見出だせなかった俺
個別スキルもアイテム消耗型だし、純粋な力ならグンナルだし
キャラは好きなんだが
576名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 19:55:18 ID:pRh9s4+40
エーテル効果で強化した全体属性魔法で敵を一掃するのが大好きなので、
フィロ・ロクシス・パメラたちは常にスタメンでした
それら魔法キャラと遜色の無いダメージを叩き出すヴェインやアンナも非常に使い易い
577名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 19:59:33 ID:+YPO31p0O
採取に出してたり頻繁に戦闘で使ってたりするとフレンドコール使い放題になるから
その点は他に類を見ない特徴だったな
全属性・全体攻撃のCSを取り揃えてからは、弱点ついてバースト狙いに移行してしまったが…
それでも獣特効が比較的活躍の場が多かったりで十分便利だったから終始スタメンだったな


まあ何だかんだで影が薄い星の下に生まれてるから
惰性で使い続けられたり、無個性故に外されたりしてこそのティティルミミニケレメ
578名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 21:33:49 ID:MTO7jSHj0
ニケはずっとスタメンだったけど、エクストラの戦闘で力不足感が否めなかったので、泣く泣くムーぺと代わってもらったな
579名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 22:47:09 ID:F1SybozFO
ニケはずっとスタメンだった
いろいろ便利だったし、何より一番かわいい
他はアンナとロクシス
サポートにヴェイン、パメラ、ムーペ
フィロはフィールドの回復役で、ヴェイン抜けた時だけ入れる
珍しいかもだけど、グンちゃんが常にベンチだったな
580名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 23:16:16 ID:Edyt+32T0
キャラのバランスが取れてるぶんタコ殴りキャラのグンちゃんは他キャラのグロウブック埋まりだすともてあますね
ニケは早いし先制取れるから使えるけどグンちゃん遅すぎるから雑魚向きじゃないしかといってボス向きでもないって言う
581名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 23:30:39 ID:CJ7KY4oZ0
物理キャラはヴェインとアンナがいればどうにかなっちゃう
あと魔法キャラが多い方が戦法の幅も広げやすいし
582名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 00:01:35 ID:tnTFFxrsO
俺はグンちゃん常にスタメンだった
使い易さや性能じゃなくてキャラへの愛だがw
エクストラでもない限り誰をベンチにしても戦闘の難易度あんまり変わらなくね?
583名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 00:31:59 ID:KNNgXgx80
>>582
情報不足だったせいもあるとはいえ初回のラスボスはアンナがいなければ間違いなく全滅してたw
もしアンナでなくグンナルやニケなら敵に最後の一矢を報いるのが精一杯だった。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 00:36:10 ID:VkRyfRWx0
パメラ一人で難易度が大幅に変わるのは周知だとして

ニケは夜の雑魚バトルの時でも先に行動できたりするから、ハーピーシスターズで状況を一変出来たりする
あくまで、味方の回転をよくするためのキャラだと思う。部活のマネージャー的イメージだったw

アンナが入ってからは、もう目まぐるしく変わるよねw
585名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 00:39:25 ID:WAWZL4Au0
ムーペのサポート防御の凄さに気づいたらさらにカオスに

発売前は使わないとかかなり言われてたような覚えが
586名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 02:26:38 ID:tctPOuL40
ムーペのサポート防御の優秀さに気付いたら
ミスった時の蘇生以外の回復行動をとる必要が無くなるってのが凄いよね

クリア後ダンジョンの雑魚は最速で入った場合
敵に攻撃される=一撃戦闘不能だから中途半端にHPが残ってても関係ないし
サポート防御で戦闘不能になるのだけを防いでHPは常に1で回復せずに攻撃しまくるってのがデフォだった
587名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 03:01:47 ID:4VY8/NXeO
アンナEDでクリアした…教頭先生いい教師スギワロタ

ムーペの声がどうも生理的に無理で終始ベンチだった
アンナ加入後はニケも控えへ…ニケはたまに入れ替えて使ってたが、ムーペは意図的に無視してた
588名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 03:03:35 ID:2/x3AI9W0
キャラの好き嫌い抜きならニケがベンチ要員最有力候補という感じだな
589名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 06:39:13 ID:4VY8/NXeO
ニケはキャラ的には大好きだがスキルがダブル型ばっかりだし、単体スキルも大して強くないし、魔法も弱いし…で素早さ以外に良さを見出だせなかった
ヴェイン・グンナル・ロクシス(アンナ・パメラ・フィロ)のメンバーで通した
590名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 10:52:25 ID:L1JCCI+e0
ニケが物理攻撃メンバーの中で最も使いやすいと思っていたんだが…
アンナは打たれ弱いし、ヴェインは主人公だけあってバランスは良いが
その分個性がなくてアナライズとヴァリアブル以外の決定打に欠ける感じが…
グンナルは力押しなだけで最も使いづらいな、
ロクシスとスキルの相性が悪いのもあって、あまり使わなかった

ドーピングもなしに隠しダンジョンでも常にニケがスタメンだったのって
もしかしなくても、かなり少数派か?
591名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 11:02:57 ID:pM8YdR4L0
ムーペ以外は満遍なく使ってたな
スタメンもヴェイン以外はあえて固定しなかったし
592名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 11:22:47 ID:Dn9Rlzz7O
状況に合わせた行動が取れるため外す必要性を感じる場面があまり無いから
ニケを使い続けるのは別段少数派でもないと思う
試しに別のキャラと入れ替えたら戻ってこなくなる可能性もあるが…

そうした入れ替えを2週目まで一切せず、加入順の六人しか使わなかった俺はおそらく少数派だろうけど
593名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 11:25:32 ID:rxKSTm/S0
>>592
アンナは最前線で使うだろ・・・常考
594名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 11:31:34 ID:5PahpcRZ0
ニケはクラッカーで2000以上行くし素早くて回転早いから打撃力は他のとさほど変わらないと思うんだが
ハーピーとかボスクマーとかでハートさえあれば色んな局面に対応できるのも良い
後は雑魚戦で先手取りやすくなるのがかなり便利に思える
595名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 12:08:32 ID:kX7D1Yro0
ダブル型攻撃の待ち時間に攻撃を受けたニケに
つい反射的にサポート防御を使ってしまうのを
どうしてもやめられなかったのでベンチ送りにしちゃった。
俺が下手なのが悪いんだ ニケごめん。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 12:21:31 ID:Dn9Rlzz7O
あれ?アンナは使ってたなと思ったら加入順序間違えてた
俺が外してたのパメラとムーペなんだが、ムーペはともかくパメラはなんでだ…
控えの二人を一切使ってなかったことに記憶違いはないと思うんだがなあ
597名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 12:37:33 ID:rxKSTm/S0
>>596
パメラはいじめないでと物理無効覚えるまで空気なイメージあるけど。
先輩とか獣耳とか、他に見た目ドハデな技使う香具師多いから余計に
598名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 12:48:23 ID:FmMVghTX0
俺もニケはあまり使わなかったけど、
使うときにはのけぞり+大(とスタン+大、必殺+大、致命傷)をつけて、
敵の行動を遅らせたりするのに活躍してたかな。

隠しダンジョンで拾ったエターナルコアのエーテル効果でデスブロウがつくと、
素早くて回転率が高いことが心強くなる。
バンチョー連中をサクサクDEATHったりして大活躍してたことも。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 12:57:21 ID:FmMVghTX0
>>597
フィロが回復にMPを使うので、パメラは専らコモンスキルで属性攻撃させてたな。
パメラ加入直後辺りだと、ヘルウェイヴのMP消費もバカにならないし。

パメラにはいざとなったら、わざと攻撃食らって死んでもらって、
輪廻転生でMP回復してもらう手もあるし。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 15:43:30 ID:VnP8M0JYO
デコイシードは少なからず評価されても良いはずだ
601名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 17:31:31 ID:FnJvVbx/0
確率防御だっけ?
それでもコストパフォーマンスいいよな
602名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 18:32:42 ID:4VY8/NXeO
あら?クリアデータをロードしたら勝手に二周目に入るの?
603名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 21:25:28 ID:Lxae9phP0
アンナの低音で叫ぶ時の声がなぜか毛利蘭や後藤邑子のような声に聞こえる
刹那夢幻刀の「次元抜刀!」の所やアンナエンドの「問答無用!覚悟!」の所など
604名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 22:26:26 ID:g8+vE+x90
アンナの声、どっちかというと水橋に聞こえるんだが
605名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 22:29:26 ID:4VY8/NXeO
あんなはたまに鼻声になるのがかわいいよな
606名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 22:58:42 ID:siJX9+ZaO
声で一番良いのはニケだろう
「ダメ、起きない!」に萌えたw
「婿にしてあげないわよ」も(・∀・)イイ!
607名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 23:41:25 ID:VkRyfRWx0
デラニケパンチは大好きですよwもちろん見た目がw

でもロクシスのデュエリストもカッコいいんだよw
あの手つきが・・・
608名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 00:09:10 ID:eXlWFrZ6O
クリア特典のみゆきち声小さくて聞こえねぇw
609名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 00:13:52 ID:S3dgcn2k0
マナケミアは戦闘のキャラモーション凝ってたよなあ
610名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 00:19:41 ID:Y7uNDwx60
凝りすぎてテンポ悪かった気が・・・
敵の攻撃モーションがいちいち長くてイラっときた
611名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 00:38:36 ID:CARbc/cx0
あれでテンポ悪いって言ってたら大半のRPGプレイできんぞwwwww
むしろ通常攻撃の速度とか異常に早くて最初驚いた記憶が
612名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 00:49:16 ID:FuXjOYpM0
マナケミアのテンポは普通に早い部類やね
イリス1は遅すぎてイライラ、イリス2は早送りすぎで、
GFとマナケミアでかなり適性になった感じ
613名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 01:08:29 ID:xzYs6Yz20
個人的にイリス2の戦闘の速攻加減が好きだったな
あのスピードは癖になる
614名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 01:56:35 ID:f1bWyjC4O
資料館で机の上の地球儀回してたら、どっかに飛んでったwww
615名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 01:57:27 ID:P2+ni3Lb0
伝統です。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 03:47:34 ID:4h8xYN830
ロクシスのモーションはキザったらしくて、好きだなw
モーションじゃないけど、パメラの瀕死はヤバイな
いじめないでのために常時HP1だから、いつ昇天なさってもおかしくなかったw

ちなみに、フィロの通常攻撃の最後って何が出てるの?
617名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 06:00:35 ID:RxYCEGRyO
俺にはバック投げてる様に見えるぞ
618名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 08:40:03 ID:d+/ZAQTzO
>>616
鉄球の上に何かが乗っているように見える・・・
619名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 08:53:26 ID:MQ2TT0gI0
凶悪な猪系が飛び出してると思ってた、
猪突猛進w
620名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 09:38:27 ID:f1bWyjC4O
鞄から飛び出してるのはムーペの叔父さんですよ…きっと…
621名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 13:30:30 ID:GlKGB2e+0
気になってキャプとって見た
http://up2.viploader.net/liveg/src/vlliveg011142.jpg
恐ろしいものが出ているようです
622名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 14:09:48 ID:RxYCEGRyO
まぁ、最後ダメージでかいしな…
623名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 16:15:55 ID:Nq91Ld8i0
アンナの通常攻撃のスピード感が爽快すぎて、ずっとスタメンだったな
624名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 17:42:26 ID:QnwHrKtaO
愚弄ブック埋まらね。
面倒くさくなってきた
つか鱗の小手のレシピは何処………
625名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 17:45:54 ID:P2+ni3Lb0
鱗の小手はにくきゅう手袋の発想レシピだとかどうでもいい
626名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 18:05:39 ID:uXI5lqOK0
攻略サイトとかちょっと調べればすぐわかるだろうに
627名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 18:16:32 ID:QnwHrKtaO
>>625
ありがとう。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 19:07:21 ID:pkDdou06O
アンナは大事な成長期をグンちゃんのアトリエで過ごしたのか・・・
629名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 19:26:52 ID:yHKqI9av0
>>621
これは…
いくらなんでも異次元すぎる
630名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 19:42:55 ID:eXlWFrZ6O
>>628
でも先輩達に揉まれて成長しただろうよ(精神的な意味で
631名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 23:51:04 ID:QnwHrKtaO
とりあえず主人公とアンナ100%イエイ
632名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 23:54:46 ID:eXlWFrZ6O
ムラムラきたのでアンナニーしてくる
633名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 10:34:36 ID:qJyp8Gr8O
夜でもないのにバンチョー系から逃げられない。
もう50回以上は逃げるを選択してるのに…
634名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 12:14:22 ID:8YtXmY3dO
俺は数十回逃げる選択して一回だけ逃げれたことがあるが基本バンチョー系からは逃げられないと思っていい
自力で倒すかムーペでバンチョー系をぷにぷに変化させるしかない
635名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 13:09:15 ID:qJyp8Gr8O
>>634
あー、ぷに変化ですか。
前は逃げれた記憶あったのにって思ってましたら、
ぷに変化使ってませんでした。ありがとうございます
636名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 17:39:53 ID:I0vIy8fs0
今サントラ買って聴いてるんだけど
シリウスってどこで使われてたんだっけ?
637名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 18:03:25 ID:WRG26zaIO
グンちゃんかわいいよグンちゃん
638名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 19:01:16 ID:hHBm8E4A0
みかん先輩は封印するとマナ呼ばなくなるから
グロウブックなしでも大丈夫
639名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 20:37:16 ID:9LRyva3I0
>>636
ニケのキャライベント5回目
640名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 20:51:28 ID:75R+5TXu0
みかん先輩は強い
もう片方は・・・
641名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 21:02:09 ID:ASLS+5CAO
トニ吉のマナは妙に可愛い気がする
642名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 21:06:28 ID:vRCdOpQDO
あんな脇役にあいぽんを使うなんて金が有り余ってるなガスト
643名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 21:26:14 ID:Bxygbm7S0
まあガストって意外と儲かってそうだよな。
ゲーム以外的な意味で。
644636:2008/01/14(月) 21:30:57 ID:RIf1Xi7T0
>>639
トンクス
しかし買って良かったわコレ
645名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 22:07:50 ID:pd4PNh3SO
個別エンドを全員分早く見るには10章辺りで個別エンド可能なキャラ分セーブデータ作ればおk?
それとも二周目に入って一人づつ?
646名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 23:42:42 ID:lgGlyAtXO
近所で新品の限定版が3980円で投げ売りされてて即買いしたんだが、これかなり得だよな?
647名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 23:44:22 ID:ihUzWzbr0
お得過ぎて今すぐに買いに行きたい気分だな
648名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 00:06:15 ID:tr9pNFfQO
>>645
最後のキャライベ選ぶ前に裏ダン数回制覇して、
スタメン全員に最強武器つければ2時間弱でクリアできる
649名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 00:57:09 ID:r8IiJYyXO
絵が苦手でスルーしてた俺馬鹿
かわいいし面白いじゃねえか
はじめて自力でクリアしたくなった
650名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 01:03:06 ID:m2hCzXO50
エクストラ2週目やってるんだが、宝箱が空のまんまで新しい装備品が取れない(´・ω・`)
何かやっちゃいけないことしたのかしら…
651名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 03:45:11 ID:J9yNr8T60
よーし、クリアした。ラスダン長くてこんな時間だ・・・
まぁ、既出だが言いたいこと言わせてくれ。

・・・最終話で教頭に惚れた。
「あなた方それでも教師ですか。恥を知りなさい!」
惚れた。

それに引き換えゼップル。あの野郎、期待させておいてあれだ・・・
龍の墓場で3年くらい根菜掘ってろと言いたいw
652名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 04:06:31 ID:X/swLhNa0
あら、一人で採取地にも行けない彼に何を期待したのかしら?(by 保険医
653名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 04:58:03 ID:CeMIlONkO
654名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 04:59:35 ID:CeMIlONkO
>>651
教頭最高だよな。結局、教頭が教師陣唯一の良心だったよな…
655名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 05:14:32 ID:zhtPm6b+O
俺は、狸先生も好きだな
656名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 05:51:34 ID:ksrYrIyLO
エルメントラウト女史が良い
657名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 06:16:09 ID:gcEWJoGPO
メルヒス先生が一番です
658名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 07:58:44 ID:gYOKNU+sO
メルヒスに1票!
659名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 16:39:16 ID:tr9pNFfQO
隠しダンジョンの敵、ロックヴェルが見付からない
これさえ見付ければ、図鑑コンプ出来るのに…。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 16:40:03 ID:xh5DR6I80
>>650
隠しダンジョン二周目以降で補充されるのは、最奥部にある宝箱と、
最後のマップに入るちょっと手前に時々出現する宝箱だけ。
中ボスのところにある宝箱は補充されないよ。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 18:41:01 ID:eM+ZF5XT0
ようやくクリアしたよ。面白かった!
他のアトリエシリーズもプレイしてみようと思うんだけど、どれがオススメ?
662名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 18:48:02 ID:OR2JOQkf0
>>661
調合が楽しかった!→ヴィオラートのアトリエorユーディーのアトリエ
ベーシックなRPGがやりたい!→イリスのアトリエ2
アトリエの原点が知りたい!→マリーのアトリエプラス
音楽が良かった!→アルトネリコ
663名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 19:12:40 ID:CeMIlONkO
マナケミアの次にグランファンタズム買ったがやっちゃった予感
664名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 19:25:40 ID:+66bDKJVO
フィロのイベントの4つ目ができないんだけど、何故?
他のキャラの4つ目のイベント可能なのに何故かフィロだけイベントが発動できない。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 20:01:24 ID:m2hCzXO50
>>660
ありがとう
666名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 20:27:30 ID:leFy1Ex7O
>>666
666ktkr
667名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 21:01:24 ID:5Z8ze4zVO
アルトネリコの売りは間違いなく音楽だが
音楽が良かった→アルトネリコの図式は見るたびに首を傾げてしまう
668名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 21:21:06 ID:m5osrJu60
>>664
時間が必要、イベント進めれ
669名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 22:02:33 ID:+66bDKJVO
>>668

9章入ったら出来るようになったわ。 レスサンクス
670名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 22:50:27 ID:dLJ0vW3B0
>>663
ああ、こうしてマナケミアになったんだな感慨に浸れるかもしれんぞ
671名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 00:06:29 ID:L510Vh2bO
フェリオス星団旗の作り方が分からないよ!教えてエロイ人!
672名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 00:26:22 ID:dgr8zS5F0
>>662
レスありがとう。他のネットの評価とも比べて、自分に合っていそうな
イリスのアトリエ2かヴィオラートのアトリエのどちらかを購入することにしました。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 00:43:13 ID:80/jgBDw0
>>671
竜の墓場・原初の穴にある……って別に私はエロくないんだからっ!
674名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 01:41:50 ID:L510Vh2bO
>>673
サンクス!
素材の欄見ながらひたすら無いとか思ってた俺馬鹿
普通に使用アイテム欄にあったよorz
675名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 02:52:39 ID:bynjZ2gJ0
最強の装備って、錬金で作るんじゃなくて結局隠し男ジョンの宝箱に帰結するん?
676名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 03:11:01 ID:PbCyPQYp0
隠しは裏最強武器って感じじゃね
677名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 03:55:09 ID:E5YOvQky0
武器防具はステアップしまくった後なら調合できるやつの方が強いんじゃない?
隠し効果がなかったらだけど
678名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 11:10:13 ID:9J4Qd3daO
>>675
宝箱から取る→アタノール室で造る

の繰り返し
679名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 11:58:24 ID:rAXq3c6s0
隠し男・ジョンの宝箱
680名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 18:27:40 ID:PnvVQzPV0
全部隠しダンジョンものにすると
CS使えなくなってがっかりするね
あと必殺++はいるし

ところで
フィロに必殺++とスタン++つけたせいかどうかわからんが
開幕のアンナのテンペスト+フィロのサポート攻撃だけで
バーストゲージ半分くらいいったうえに
敵の頭上に星でまくりでワロタ
681名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 22:26:24 ID:5BK+GtgE0
ヴェインって公式で16歳って書いてあるけど
フィロが寿命吸い取られるまでは生まれてなかったんだから
少なくともフィロよりは年下だよね
本当は何歳なんだろう

グンナルのアトリエメンバー最年少だったら
アンナの婿になってもロリコンなんて呼ばれることはないよなそうだよな
682名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 22:53:40 ID:do/87bHH0
>>680
死線のメガネに必殺++をつけて、
敵の弱点属性で殴ったり(ニケが動物を殴る、グンナルが魔物を殴る、アンナが悪霊を殴るetc)、
弱点属性をアイスヴィレやヴォーテクスのような多段ヒット全体攻撃CSを仕掛けたりすると、
開幕でほぼバーストゲージ9割〜 MAXにできるよね。

噂効果で「バーストやろう」があればほぼ確実にMAXにできる。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 23:00:06 ID:R8ugX//P0
>>677
総合的な能力の上昇値なら裏ダンの防具の方が高い
でも、防御、魔防は調合で作れる最終装備にそれぞれの++をつけた方が強い
俺は後者にしてる
684名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 23:32:29 ID:ErrexHVpO
++付け直すの面倒
従属が空欄の装備品は使う気がおきない
そんな感じで九話段階の装備品でアッシュをいじめている横着者も居る
未入手の装備品が丸一日かけても出なくて図鑑埋まらないまま積んでしまったが
685名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 00:09:46 ID:4B6tzIXC0
>>683
ステアップってのは裏の装備しなくてもステータス999になるならってことだよ
武器防具に関してはマナリズムリングみたいな特徴的な効果もないようだし
686名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 00:12:24 ID:zliW4JzE0
>>684
> 未入手の装備品が丸一日かけても出なくて

俺は隠しダンジョンの全装備を集めるのに丸9日間かかったな。
半数以上が揃って、もうひと頑張りで揃いそう、って辺りからが本当の地獄だった。
ちなみに、その間集めたエターナルコアは合計4つ。

で、最強装備が揃って、全員に++やデスブロウやクイック(クイックシフター)がついたところで、
バンチョーやらアッシュ相手に試し斬りしつつ装備の調整に勤しんだりして、更に4日遊んだ。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 07:31:58 ID:Nxs4C3Rk0
確立の問題なんだろうけど、隠しダンジョンの宝箱って同じのばっかり
出てくるんだよな
ムーペの壷ばっかり五つも六つも続けて出た日には
「壷屋でも開けってのか!!」と逆切れしそうになった
688名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 18:59:55 ID:E1iVmY/J0
茶器システムで忠誠度をあげるんだろ
689名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 21:53:59 ID:wYwslFChO
とりあえず初クリアしたぜ。パメラENDだった。
全員分のエンディングを見るには骨がいりそうだな。
全員分のエンディング見ると何かある?
690名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 21:55:24 ID:yFgoyGZt0
自己満足
あとおまけのEDリストに載るから見たいと思った時にすぐみれる
691名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 21:59:52 ID:wYwslFChO
>>690

マジかw 11話で個別エンド可能なキャラを5人ぐらいいるんだが、マンドクセ('A`)
692名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 22:27:25 ID:Qhh6Vb2zO
>>691
二週目以降で裏ダンさくさく進めるよーになれば、分岐前でもすぐ全員分のED観れるよ
693名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 23:17:50 ID:4eyrFCvj0
分岐したら判子展開じゃなくて
ラスダンまでごっそり変わるとかにしてくれたら
ああまで作業感無かったのに
694名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 23:59:28 ID:bL2WhVpkO
時間と手間が余計に掛かるだけのような気が…
と、二周目九話放置の俺が言ってみる
695名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 00:20:25 ID:oCA2t+8l0
ラスダン前に突然口が聞けなくなって、しんだ筈の女の子が生き返るとか…
696名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 00:59:46 ID:UwUvM9URO
だめだ…ムーペがイゾルデ先生に殺られる場面がギャグにしか見えない…ムーペのセリフもなんか雑魚っぽいし…
697名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 01:03:53 ID:RHXHjNNy0
いや、それはそれで正しい方向だろ
EDまでギャグだし
698名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 01:07:35 ID:AIAUU9rN0
ムーペの存在自体ネタの塊みたいなものだし
699名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 01:08:15 ID:7TlnmrS/0
>>691
ちなみに、個別エンドを見なかった場合のバッドエンドも、
ヴェインエンド扱いでEDリストに載る。

>>692
11話中盤時点で手に入る装備でも、
ちゃんとしたエーテル効果をつけて、そこそこ作戦を練っていれば、十分ラスボスと渡り合えるんだけど、
問題はラストダンジョンのザコが結構強いことなんだよね。
ただ、トレハンマント(シンボルと接触してもエンカウントしなくなる)を10枚くらい量産して、
ラストダンジョンを強行突破すればわりと楽。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 01:18:50 ID:z+Qj4yWd0
雑魚戦は極限まで避けるか逃げるかばっかだったわ
701名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 02:12:36 ID:+7hikGOG0
毎回、巨乳先生との激戦を繰り広げなければいけないのが1周目のネックかな?
ラスダンのザコは、ニケが先制ヘブンゲートを撃ちまくってたw

しかし、ほとんど変わらないシナリオのために、何回もラスボスに対して
「ずっと俺のターン」を繰り広げるのは、眠くて眠くて・・・w
702名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 08:53:48 ID:nCRfd/zI0
グロウブックをしっかり埋めて、エーテル効果もそこそこに選定して
戦闘のコツをしっかり把握してれば、引継ぎ無しのイゾルデ先生戦も楽勝になるぜー
プレイヤーの経験で難易度が激変するのは、しっかり「アトリエ」してていい感じ
703名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 20:03:11 ID:jFGSkk8sO
マカダミアはヌルゲーだと…
正直全ての敵はアンナとパメラさえいれば(ry
704名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 21:24:04 ID:yhoaNg1k0
ハードモードは
探索の時間制限あり+昼の敵が夜の強さ で!
705名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 22:59:59 ID:lYTFL3YV0
アルトネリコ2で遂に難易度調整が登場したので、マナケミアの次回作にも搭載されてると信じたい
706名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 23:52:58 ID:iP0UHUia0
ニケ真エンドは高難易度とか
うにエンドは一度見たほうがいいが簡単だとかか
707名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 09:24:51 ID:CwH7Z3kN0
個人的な意見だけど、エンドがあれだけってのが少し物足りない…

全員分のキャラエンド見た後に、強くてニューゲームで始めたら
9話あたりから少しずつ展開が変わって、難易度ももう少し高くなって
キャラクエが誰か一人じゃなく、全員最後まで進められるようになって
で、最後まで全員のキャラクエをクリアしたらトゥルーエンドが見れる!
そしてエンディングの曲とムービーも変わる!!

…っていう仕様だったら、個人的には神ゲーだった
708名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 16:55:19 ID:v9AXTOCK0
ヤフオクでフィロメールの等身大バスタオルとかいうの落札したけど
これってどういうキャラなの?ゲームもやったことないです。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 17:12:49 ID:zXx9wSTh0
ちょい質問だが、隠しD産のコアの能力は全員の調合最強武具にちゃんとつけられる?
まずはグンナルのを作ろうとして、いきなり出来なくて困ってる
710名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 17:27:19 ID:9UH1zfpu0
グンナルは無理
711名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 18:28:12 ID:oYSg3ndG0
>>708
このゲームで一番不純で薄汚れたキャラです
712名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 18:41:48 ID:YWVKSWSrO
>>708
さっさと死ぬくせに貞操観念だけはある人
713名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 19:15:50 ID:GJCdIeIb0
>>709
つけられない奴には隠しダンジョンに落ちている武具を装備させるのも手。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 20:25:52 ID:CwH7Z3kN0
>>709
なぜか、グンナルの武器にはコアの能力が付けられない
ってのが定説になってるみたいだけど、付けれるよw
みんな試行錯誤が足りないな

ヒント:リング
715名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 23:16:53 ID:v9AXTOCK0
>>711
>>712
ウソだろ?こんなにかわいいんだから萌え〜なキャラに違いない
716名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 23:42:33 ID:GJCdIeIb0
>>708>>715
人懐っこくフレンドリーな性格な反面、
爆発物や、アブない副作用のある薬品を面白がって調合したがる迷惑な一面がある。
お菓子と、ちょっとグロいものや変なものが好きだったりする。
そういった性格を子供っぽいと評されることもある。

時々、爆発物の調合に失敗して煤けていることがある。それと部屋はかなり汚れているらしい。

子供の頃に大病を旅の錬金術士に治療してもらったためか、錬金術には強い思い入れがある反面、
実はその治療が不完全だったため、残された寿命があまり長くない。
そのことを自分の宿命として受け容れてしまっているなど、独自の生死観を垣間見せる一幕もある。

なお、作中では愛称の「フィロ」という名前で呼ばれることがほとんど。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 00:45:05 ID:TQHDJQOv0
ガストにおける野川さくらキャラは不人気の法則を考え付いたわ
718名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 01:05:29 ID:dwVZzhKkO
>>717
少なくとも俺はフィロも彌紗も好きだぞ
719名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 01:21:51 ID:6WiZInGM0
リーゼロッテは?
720名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 02:04:22 ID:bvTl0gcA0
>>714
デウスエクスマキナだっけ?あれにはコアのエーテル効果は付けられなかったはずだ
以前、このスレで、質問があったから調べたら無理だった

>>715
まぁ・・・フィロはこの作品で一番ぶっ飛んでると思うよw
他にも、パメラやグンナル、ムーペとかぶっ飛んでるキャラばかりだが
フィロは所々に「ついていけねぇ・・・」的な要素が垣間見えるんだよw

それでも、面白くて可愛いから好きだけどw
721名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 02:45:55 ID:qlAbCvlO0
フィロは……実験失敗の証拠隠滅を手伝わされるイベントや、
クラスメイトに無遠慮な言葉を浴びせるイベントはかなり引いたけど、
トータルでの印象はそんなに悪くないかな、個人的には。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 06:52:53 ID:p9Eg0u3E0
あのメンツの中ではニケが突っ込み役に回らざるをえないという異様な光景
723名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 09:39:06 ID:cyWUoZN+0
>>721
クラスメイトへの暴言イベントは>>716にも指摘のあるような
フィロ独特の達観した死生観が垣間見えて深いなぁって俺は思ったけど。

まぁさすがにニケに自作弁当食わせて瀕死に追い込んだのは引いたけどなw
ニケもよく自分のこと無自覚に毒殺しかけた女といっしょのアトリエ入れるよなぁ
724名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 09:57:30 ID:mgvpoofzO
グンナルのガッツが埋まりません
エストバンガードに電球マークついてるんで派生で埋まるのは調べてわかってるんですけど…
誰か教えて下さい
725名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 14:21:51 ID:FdBY/XbI0
となりのアトリエから機材ちょろまかすイベントはおれもちょっとどうかと思った
相当引く人もいるだろうなと。

ただ冷静に考えると
どうせ備品だから
感覚としては飲食店でとなりのテーブルから醤油さしもってくる
程度のことなのかもしれない
726名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 14:50:43 ID:yY91ZK2PO
>>725
いや、その備品は無ければ困るものなのだろうしパクったところを見ても簡単に調達出来ない(申請とかしなくちゃならない?)感じだし俺は結構引いたが…
727名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 15:11:08 ID:FdBY/XbI0
>>726
うん俺もそう思うけど
少なくとも窃盗とはちょっと違うのかなと思って
少し罪悪度を下げただけです
728名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 15:16:58 ID:2wjXpC9G0
フィロは私服もやばそうだしなぁ・・・
しかし、あんな可愛い子から「席となりだね!今日から友達になろうよw」
みたいなこと言われたら、間違いなく落ちるなw

ロクシスはフィロとパメラ、両方から毒薬(?)を飲まされたわけだが
どちらが断りにくかったんだろうなw
729名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 16:24:41 ID:l66DZjqP0
>>724
アイアンプレート+魔物の骨+クロム水晶+野生の肉
730名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 16:35:30 ID:5ibMMzhT0
フィロのとなりのアトリエから機材盗むイベントはかなり引いた
が、きっちり止めないヴェインにもドン引きした

それから、ヴェインて望むだけで何でも叶う能力持ってるくせに
何であの学園がエロゲにならんのかも疑問だ
結構可愛い娘もいるだろうに、何も望まなかったのか?
普通の男なら考えられんよ
731名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 16:38:34 ID:FdHQDJLX0
普通の男どころか人間じゃないからな
別に性欲もないんじゃね
732名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 16:55:27 ID:FnpBccBH0
ヴェインは平穏に暮らしたかったんだろう
多少ドタバタがあってそれでも最後は笑っていられるような
それこそ絵に書いたような学園生活を
733名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 17:01:36 ID:5ibMMzhT0
>>731
性欲なかったらニケとあんなにガキ作れんだろ
あのアトリエの男どもは全員あまり女に関心なさそうだが

それからアトリエの中で一番ビッチなのはニケじゃなくパメラだなw
ニケが男に声をかけまくってるのは騙されてるだけで子作りのやり方も知らないが、
パメラはアトリエに入った理由もあれだし男にしか感心がなさそうだw
長く学園にいるだけあって教師も君付けで呼ぶが、パメラの口から女の名前は出てこない
ゼップル君の同時代のイゾルデや、ベルンハルト君の同時代の教頭のことも全く
薬ばら撒いた相手も全部男
734名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 17:09:37 ID:FnpBccBH0
>>733
ニケEDでは人間だが学園時代はマナだったわけで同じには考えられないのでは?
735名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 17:33:35 ID:YIvTi2XL0
続編出る可能性があるほど売れたのか、これ?
そうだったら嬉しいんだが
736名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 17:43:38 ID:mgvpoofzO
ありがとうございます早速作ります
737名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 17:52:39 ID:HunYQfXa0
マナケミアスタッフで製作中の続編はもう音声収録段階まで行ってますぜ
(アトポータルより)
738名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 17:56:35 ID:SFIXyqL10
シシャドノー
739名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 17:57:13 ID:SFIXyqL10
誤爆しましたorz
740名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 18:13:24 ID:uBQNGSg60
>>733
きっと、ニケのほうが・・・
741名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 18:30:15 ID:LaT9EfzY0
>>739
わが名はムーぺ・オクタヴィア・ヴォンドラチェク8世
イクゾー
742名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 21:09:00 ID:y4D1LozFO
殿下!あまり人を笑わせるものじゃありませんぞ!
743名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 23:26:39 ID:qlAbCvlO0
>>725>>730
まあ、その「盗みに入った隣のアトリエ」が、
よく見るとトニとレーネのアトリエだったりするのはちょっとワラタけど。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 00:44:09 ID:IRndOH6yO
wikiに載ってるサブイベントを全部発生させた事が
ないんだけど、サブイベ発生条件って、授業を全て
最短で単位取ってキャラクエ進めてれば取れるものなの?
745名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 10:11:20 ID:pSFfWUBM0
フィロ空き巣イベントは例えば卒業生が出て行ったために空いた部室とか
理由付けられたと思うんだが、なぜか普通にバカップルのアトリエに
侵入するからなw
746名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 16:40:35 ID:9IipcHta0
wiki久しぶりに行こうとしたらドメインエラーで行けなかった
で、ドメインエラーって何?
747名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 17:10:34 ID:ZYu5A1PxO
実は、バカップルのアトリエと分かってて空き巣に入ったとしたらかなり凶悪だよねwww
748名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 18:03:09 ID:ua/7LwVp0
【攻略Wiki】
http://mana-khemia.sasugawiki.com/ ←店じまい
http://mana-khemia.gkwiki.com/ ←使用可
749名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 21:33:43 ID:9IipcHta0
店じまいなのか、残念だ。
詳しく書いてあって読むだけで面白かったのに、
そう、それは攻略本を読む感じに似ている
750名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 22:08:00 ID:d6oIayDI0
みなみけ、ならぬニケニ家で続編作ってくれ
751名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 22:29:56 ID:4nXmDBMg0
説明書見直したら
ニケのフルネームって
ティティル ミミ ニケ メレ
って途中で切れてるんだな
752名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 00:59:35 ID:L/xbC+mh0
四人いる
753名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 01:04:14 ID:R8Pta8zh0
…いる! って言うゲーム、昔あったなあ

ニケの名前ってドコから姓でどこから名前なんだろうか
754名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 01:10:24 ID:UVuFRdaG0
4文節となると

ティティル・ミミ・ニケ・メレ
苗字・ミドルネーム・名前・氏族名
って感じなのかもね
755名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 01:13:25 ID:sB1kUrfQ0
ティティル=名前
ミミ=ミドルネーム
ニケ=苗字
メレ=○○二世〜的なモノ?

・・・じゃないかな?
756名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 01:45:16 ID:R8Pta8zh0
>754-755
丘の 上の ニケ なのだ

とかなのかな?
757名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 10:18:35 ID:opJse/V0O
「ライデンよ!俺に降りろ!」

さて、テスト受けに行って来るか
758名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 11:13:29 ID:omo1UgOH0
なんか…次回作も野川さくらが出てくるヨカンが…。
中の人がマリーin池澤春菜で業界目指す切欠になったという経緯もあるしのう。
主役アトリエがフリーズのアトリエというケチの付き具合が泣ける…
地元がいっしょなんで応援してるんだが…。

ただ絶対音感に定評のあるオーディション荒しも、次あたり主役付近に来そうな気もしないでもない。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 11:58:11 ID:Y6kriyJy0
>>758
フリーズのアトリエ、フィロのおかしなマイバッグ、アルトネリコのシェアリングコアバクと、
野川さくらのに役はことごとくケチがついているからなぁ。

ここまで続くと、社内にアンチでもいるんじゃないかとか、
陰謀説を唱えたくなる。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 11:59:31 ID:gbp5+u+80
声優オタ集団のアトリエスタッフに限ってそれはない
761名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 12:43:51 ID:omo1UgOH0
野川さくらの役にケチがついてるというよりも、
ガストって元々こういうガッカリメーカーだったような気もするぞ。

壁紙ウィルス事件とかな。

>>760
「4回連続」で起用された上に>>758でも書いた経緯があるから、
むしろスタッフも野川さくら側もノリノリだろうな。
というかラムズとガストのつながりがある以上はこの傾向で突っ走るだろう。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 12:53:49 ID:O9rcM0wyO
図鑑はエクストラで見られるのを埋めればいいの?
763名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 19:20:28 ID:gXIoD63eO
アンチの多い野川だけにコメントしがたい…
764名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 19:56:01 ID:1UkAJ9tpO
中の人談議自体(ry
765名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 20:23:07 ID:ZNl4Wj3+0
中の人なんていない!

そう言えば、最近某任天堂ソフトでこのセリフが出てきたときは
流石に狙いすぎてて、吹いたというか引いたというか・・・
766名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 22:48:16 ID:lCQIy9k60
野川さくらはともかく、まきいづみをですね…
確かマナケミには出てないよな
767名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 23:37:35 ID:8yRhJGdz0
エロゲーやってろよ
768名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 03:54:42 ID:BF9tBxo30
>>766
まきいづみさんは出ておりませんが
柳瀬なつみさんならイリスのアトリエシリーズに出ておられるので
そっちで我慢してください。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 11:50:32 ID:Jx3Ki91dO
まきいづみってナデシコの事かと思った
770名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 12:55:53 ID:Xv80P3O40
アトリエにおけるマキイヅミ(イズミ)関連まとめ

まきいづみ:柳瀬なつみ(ノルン、フィー、ネル)の別名。
マキ・イズミ:機動戦艦ナデシコのキャラクター。声の出演は長沢美樹(エリー)。
真木和泉:尊皇攘夷の志士。蛤御門の変で死亡。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 15:25:57 ID:w8Yj39zWO
そろそろ声ヲタ死んでくれ
772名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 16:29:51 ID:giW+0Sx50
           ミ     ,. '"´    ̄,ヘ、
               r=ヘ ./   ´  i'ヽ._ っ
            __,.イr'rイ>' / /   /  Y)  っ
     _,,...-‐''"´ ̄  r(ン´/  /__,.ハ i ./ i  i'
 -=ニ二       ̄_rン Y  /--'、!ハ/、!_ハ ハ   ,-、
      ̄>  _r<ン   ヽ、!"     -、/!/V ./  !_
     /´   (ン´     ,ィ⌒ヽ、. / ̄ ! ,ハ !ー-‐''"   つ
    /   /  Y)     /〈7 _rハ>-r=i´ノ/____,,.. -‐''"
   ./ //   ヾ)   7イ_ヽ、_7、 `ヽ!/))ヽ. (ン
   レ'  ! i  (ン  ,.ノ `ヽ三ン >、 ' '_'_'イ(ソ
      ',ハ (ソ ,.ヘイヽ.   /ン´ヽ、___,.つ
        V'く7ヘ_ゝ、.!  / /  /
          |ム  Y、__!/ |ヽ !
       /7´'!   |´|`∧/7 V
       |l /!、   / ハ    |〉
       |l   iー''   ',   |
       `'ー'´     !  .|     ガッ
               r!  .|  __人
               Y´二ハ  `ヽ `て
               L____[石]   ⌒
773名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 16:40:53 ID:no/1ohfe0
ここはおbsnが来るところではありませんよ
774名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 01:08:32 ID:ZJVqrWNx0
誰かのアトリエってトニレネのかな
775名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 03:11:23 ID:8j/6HCuJO
ニケのキャラクエで放送室ジャックあったよな?
ああいうのってベタな筈なのに何故か胸が熱くなった
グンナルはなんだかんだで頼れるってのも改めてわかったし
776名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 03:48:50 ID:VMmE++4l0
学園モノらしさ出てて好きだな、あのエピソード

しかし、アンナのラストエピソードは「ウチの道場を一緒に切り盛りしましょう!=婿入りして下さい!」
くらいぶっ飛んでくれると思ったのに・・・
777名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 18:30:19 ID:CYcxR86o0
ぶっ飛んではいたな
方向があれだったけど
778名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 10:02:40 ID:1zKBjOQl0
>>776
アンナは真面目すぎるゆえに良くも悪くも空気の読めない所があるな
その辺、普通の個別エンド付き女キャラとは違う
779名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 02:16:09 ID:+SeD/e0Q0
         r──- 、      ___ ..  -─‐… "¨¨フ
         ',       > ´                /─- 、
          \   /             、     ノ     \
           \ /               \ ,.く
             {                     }   ヽ
            / o 。   ヾ ヽ  レ'     u  ',   `,
              /  __    }   {       u. ヘ   }
              ノ   ヘ.`ャュ-<     >-ャァ‐'ノ     \  }     ・・・
         -彡     `ー'’ノ     `ー彡    ヽ ,ゝ   }
           ゝ-─‐-/   ___   ヽ-─‐-   _rヘ    }
         '"  > '"/    `Y´    ヘ ̄ `ヽ'" `ヽ.   }
          /  ,{へヽ._ ....j!..... _  丿`ヽイ \     }
           / {  \   V¨¨¨V} `" / / \      }
          /   {  |__ヽ. L.__ィ,ノ  /_/   \    ,'
              \    `ーァ-‐ヘ´               }
               }    (=== )            }
780名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 19:03:25 ID:awbj34gS0
ああ、このゲーム出てたのか
781名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 14:15:10 ID:zA9hfM44O
マナリズムリング出ねぇorz
782名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 17:00:50 ID:OuAY5TSh0
>>781
俺がプレイした時はすごい勢いで余りまくっていたものだが。
乱数の神様は意地悪だ。

昼と夜とでは出やすいアイテムの内容に差があるという噂もあったけど、
実際どうなのかな。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 17:45:22 ID:sT7Gg1We0
2週したけど1度も黒水晶を見たことが無い
都市伝説だと思ってる
784名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 09:40:40 ID:KsD/4CApO
二週目なんだが、強すぎて課題のバーストができなくなっている件orz
これはどうにかなるもんなのか?
バーストする前に敵がしんじゃうよ…。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 11:21:43 ID:Tx2riqN30
つアイテム
786名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 13:42:45 ID:7tUg4mHS0
キングマグどこだー
マナ遺跡に釣り場なんんてあるのかー
787名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 14:00:16 ID:agyJtmXn0
>>784
魔力低いキャラに弱い電気系の魔法使わせるのもアリ。
確か敵の弱点は電気だったよね?
788名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 15:03:46 ID:Tx2riqN30
>>786
ボタンだかスイッチだか押してみな
干上がったり押し寄せてきたりするぞ
789名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 15:31:10 ID:26WdHQPC0
>>784
なまくらとかの付属無かったっけ?
ダメージが1になるやつ
790名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 16:43:16 ID:mw3QU5ls0
>>789
ナマクラの属性がつけられる「ユウバナの花」が入手できるのは、
風の回廊深淵に入れるようになる7話以降だから、それ以前の授業は無理かと。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 17:15:46 ID:7tUg4mHS0
>>788
わかんないので竜の墓場いってきました
さんくすこん
792名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 17:42:17 ID:0TEq7+myO
3人組のダージゼル、ネクロイズム65000突破

放置し過ぎたorz
793名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 18:33:23 ID:FWZsfLgDO
能力把握する前から、何か殴り易いってだけの理由で奴から倒してたなあ
794名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 19:01:38 ID:CEImXxg60
しかし
guts
guts
guts

で全滅しない
795名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 22:14:02 ID:aohUXVg60
>>794
何か某戦乙女プロファイルを思わせる展開だな
796名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 23:15:39 ID:/HQXDe9C0
>>794
エターナルマナの恐怖の記憶が蘇る……!

そのあとVPをやって敵の気持ちがよく解りました
コイツは愉快だ
797284:2008/01/29(火) 00:17:14 ID:8Uy9Z/kfO
先輩にライトニング2回打たせたらクリアしました。
アドバイスありがとうございました。

しかしどうにもならんかと思った…。
2週目、楽だが強すぎるのもいかんな。
パラメーターの引き継ぎ、選択制かハードモードがある仕様にしてもらいたかった。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 06:07:00 ID:HklEZGEfO
>>797
っ初期装備(エーテル効果無し)縛り


ダークアッシュの弱さに絶望した
799名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 01:13:02 ID:fyQ1CZZS0
ベタだけどニケENDみたいな子供に囲まれて〜みたいなENDは
やっぱり良いね、グランディアとか(もちろん(笑)の方じゃないよ)
800名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 19:54:08 ID:eSDeOaqdO
ニケとヴェインは子供たちを寝かし着けてから
何をしようとしていたのでしょうか?
わかりません><
801名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 20:34:42 ID:EFTRfQQD0
マナケミア2がもしでるとして、誰のエンドが正史になんの?
802名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 20:40:07 ID:9aKBOA4Z0
あえて誰かのエンディングを正史に選ぶとしたら、フィロエンドが一番
無難なんじゃないかな?
エンディング後のアトリエメンバーの努力で助かった保障もないが、治療
放置だと確実死だし。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 21:31:52 ID:gqhNI4dW0
マナケミア2は教師になったヴェインがフィロの命を救うために奮闘する物語と予想してみる
804名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 22:12:12 ID:YhzbOZoI0
ムーペの星を見に行った後、ニケと結婚して子宝に恵まれ、
子供を寝かしつけてからアンナやロクシスの挑戦を受けるついでに薬を貰って、フィロの見舞いをしている。
高価な薬の材料が必要な時はパメラと共に旅に出て、その足でグンナルの世界征服を阻止してみたり。

でもそれは夢で、それらは心の檻で自爆死する寸前にヴェインが見た、
本当はこうありたかった未来の姿を走馬灯のように夢想したもの。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 02:26:14 ID:k2bv3/zIO
ところで食堂に吊してある肉のことなんだが…

おや?こんな時間に誰か来たようだ。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 05:58:51 ID:jPRczHXBO
隠しダンジョンのコバルトスカーに巡り会えない…
あとコイツだけなのに!
807名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 10:44:18 ID:gcx/BveHO
ラスボス前のでかい敵にぶつかればすぐ出るぞ
808名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 18:00:57 ID:jPRczHXBO
>>807d!
いた!やっと図鑑に載ったよ
809名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 09:16:34 ID:jf7HS+nl0
ニケEND、自分はちょっと気持ち悪かった
810名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 10:19:50 ID:25NiJkg90
俺はかなり不愉快になった
811名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 10:22:17 ID:BHtDZYtw0
俺はかなりほんわかした
812名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 15:16:08 ID:Kb9TPZH8O
俺はかなり興奮した
813名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 17:12:52 ID:MiLjmA9T0
マナケミア 〜学園の錬金術士たち〜(Best版)
4月24日発売予定
通常価格 3,990円 (税込)
ttp://item.rakuten.co.jp/edigi-game/jan-4943015040585/

意外に早い
いつもなら9月くらいなのに
814名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 19:17:40 ID:WTqpNl4J0
そして相変わらず、ワンランク高いなw

まあ俺は限定版の新品を5000円で買って、満足してるけど。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 13:48:18 ID:gRA9CMATO
私がフィロのイベントで一番引いたのは、クラスメートの女の子の父親が死んで泣いているときに、「ふーん、仕方ないね」みたいなことを言い放ったとき。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 14:01:21 ID:CYhzia6iO
引かせる為のイベントだしそりゃしょうがない
フィロエンドは泣ける
817名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 15:31:47 ID:v8XfdfNK0
ヴェインエンドが多分一番泣けると思う

フィロ、アンナ、パメラと真剣にクリアして、以降は作業化してたけど
最後にヴェインエンドでグッときた
818名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 16:15:05 ID:tLEDv3MI0
最後がヴェインエンドとはまた・・・
全部見てみたけどやっぱりフィロエンドに行っちゃうな
不憫すぎる
819名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 17:45:38 ID:WopRgnDl0
あれ、俺がいる
他キャラエンドだとこうしてヴェインが相手と幸せに楽しく過ごしてる間に
フィロは儚くなってるのかと思うとあんまりで
残してあった分岐から最後にもう一度やりなおしたよ
820名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 19:47:06 ID:KdVkQ6Q50
LV0 フィロ?アンナは何時仲間になるんだ?ピンクはどうでもいいよ…
LV1 フィロって一番最初に仲間になるキャラって感じじゃないな。ってかこの主人公何で根暗なん?
LV2 ニケは強いな。なんか可愛いし結構いいかも。
LV3 ニケっていい仲間じゃね?理想の嫁って感じ・・・
LV4 パメラも面白いスキルで強いな。フィロもいい・・・
LV5 ニケって彼女持ちの男に手を出してるのかよ。ニケ死ね!
LV6 ニケ結婚してくれ!
LV7 やべぇニケ最高!ニケと水さえあれば生きていける!
LV8 ニケと婚約した!僕はニケと婚約したぞ!!
LV9 フィロの体が治ってよかったお
821名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 20:05:47 ID:2IBooghp0
Lv3とLv5はイベントの時系列おかしくね?
822名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 21:23:02 ID:Wmt7gtw20
というか、気持ちが揺らぎすぎじゃね?
823名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 22:23:48 ID:cUfFzu+2O
LV1 ニケ結婚してくれ!

LV2 フィロ結婚してくれ!

LV3 アンナ結婚してくれ!

LV4 パメラ結婚してくれ!

LV5 ムーペは俺の嫁 ←いまここ
824名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 23:41:05 ID:ttUG4ffb0
LVMAX 先輩と留年した!僕は先輩と留年したぞ!
825名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 02:02:54 ID:NkHT6wZm0
ロクシスカワイソス
826名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 12:54:50 ID:1EP+BYTXO
初回クリアがヴェインEDだった。
マナケミ2週目以降の醍醐味って何?
リリー以前は何度もやり込んだけど、それ以降のアトリエは、2週目から、なんだか、敷かれたレールの上を走ってるような感じ…
827名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 14:18:50 ID:xSfrpg/q0
一週目では必死で優を取り続けたけど、
二周目はわざと単位落としまくって、補習ミッションを受けまくったりして、
おちこぼれ気分を楽しんだな。

それと、強くてニューゲームすると能力に余裕があるので、
装備を性能よりも見た目重視で選びまくってみたり。

あとは隠しダンジョンに入り浸ってみたり。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 18:54:59 ID:1EP+BYTXO
>827
意見サンクス。
確かに、落ちこぼれた方がイベントあるね。
2週目でも思いっきり優等生になる気満々だった。
f^_^;
バイトもやりつくしちゃうもんな…。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 19:38:41 ID:xSfrpg/q0
まあ、落とすほうが難しい課題も結構多かったりするんだけどね。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 21:31:43 ID:TrN/yFSE0
落とした課題でしか出てこない敵とかアイテムってあるのかね
831名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 23:35:50 ID:znymcupd0
ロ「君が留年するのなら、僕も一緒に留年してあげてもいいが」
832名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 02:37:35 ID:Cd6PITYL0
そしてロクシスだけ留年するのか
833名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 08:37:50 ID:anFEI1QL0
留年エンドはあっても良かった気がする。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 15:28:32 ID:B/Eh0LUgO
留年エンドも面白そうだけど、後味悪そうだな…
個人的には誰かが学園の教師になるエンディングが欲しかったな。


それはそうと、誰か俺にエターナルコアを譲ってくれ…
835名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 16:27:28 ID:anFEI1QL0
>>834
隠しボスが復活するたびに倒しまくって、
隠しダンジョンの武器防具が全員分揃う頃には、一つ二つ揃っていると思うよ。

気がつかないうちに拾っていることもあるから、時々荷物をチェックしてみるといい。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 18:35:46 ID:B/Eh0LUgO
>>835
その方法でやって、もうマナリズムコートが15枚あるんだぜ…orz

いつか出るよな。うん。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 20:05:53 ID:tMCIwgftO
おれは武器・防具共にムーペの装備品がそれくらいになってたな
それでもなおアンナかパメラの防具が出なかったから、やめた
確か20個越えた記念に諦めたような覚えがある
838名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 00:16:29 ID:6SLGWo8K0
誰かが教師になるなら
ロクシスとアンナを推す

ロクシス先生は単位取得が困難な、生徒から嫌われる先生
一部の生徒からは大人気

アンナ先生はロル先生の後任
理由は故郷の道場に門下生があまりいないので、学園の剣道部の顧問に

という妄想をしてしまった
839名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 02:03:45 ID:Ae3mfRb90
アナル先生に見えた
840名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 13:40:25 ID:8y2tqk8CO
プレミアムボックスの買取価格1600円orz
841名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 20:13:32 ID:ONDGhTcmO
ブックオフ?
842名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 21:45:40 ID:8y2tqk8CO
>>841
シータ

売らずに手元にあるけどね・・・
843名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 00:11:01 ID:QV/MWEifO
>>838
アンナが例によって思い込みから暴走して、
あわや生徒皆殺しって展開がありそうだw
844名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 18:20:38 ID:/3WMISh60
ようやくクリアしたんだが最後はババア結婚してくれって感じだったな
ニケのイベントで放送室乗り込み作戦を見たあたりから
845名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 21:50:15 ID:obSz3aJ10
あのババアは本当にババアだぞ
それでもいいのか?
846名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 22:51:45 ID:5L02Yqv70
たしか60だったか?
のわりには、若々しいけどな
847名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 13:51:31 ID:guj8UBW4O
女史はみんなの嫁!


今最大ダメージに挑戦してるけど、みんなどのくらいいく?
848名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 16:15:15 ID:5QoFtZIh0
>>847
番長相手に、フルドーピングで魔法攻撃力999に上げたパメラのいじめないでを連発して、
合計136111ptsまで行った。
あまり何も考えないで連発したけど、もっと効率を突き詰めればもう少し行くかも。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 07:08:10 ID:tXtuP/6e0
発売日に買ってたのにやっとこさクリアした。
1章終わったときはつまらなくて買ったのを後悔したけど、続けてるうちに
戦闘が面白くなって、キャラクターに愛着がわいてきた。
何より素材を集めてアイテムを合成するのはやっぱり楽しいなぁ。
ただ、ストーリーは一本道ではないほうが良かったな・・・。
以前のアトリエシリーズのような感じで学業に専念するのも
仲間と仲良くなる事に専念するのも強い敵を倒して回るのも自由で
それによってエンディングがいろいろに変わっていくような・・・。
仲間ごとに友好度があってそれが低いうちは採取にさそっても
”友達に噂とかされると恥ずかしいし・・・”って言われて断られるんだけど
うまくイベントこなすと”伝説のダンジョンでまってます。”って手紙貰えて
告白されたりしてさ・・・。もちろん何もしなければ卒業すらできないってかんじで。
というかそんな感じのゲームかと思って買ったんだよね・・・。
これはこれで面白いけど次は上に書いたようなのがいいな。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 13:00:42 ID:VtIgfCw80
俺漏れも
851名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 14:56:00 ID:+DsbgCZn0
それなんてアルトネリコw
852名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 23:31:07 ID:WrJZ7n4c0
せっかく授業が戦闘とか採取の種類があるんだから単位の取り方でルート分岐は
あってもよかったかもな
結局やることはそんなにかわらなそうだけど
853名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 10:45:03 ID:2l8rZfL7O
フェイトブリンガーが全然出てこない(´A`) 隠しのどこにいるんだ
854名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 11:31:26 ID:XVJnSSru0
アトポータルで影の薄い生徒会の話題をしていたから
次回作は生徒会長が仲間に入るだろうと予測
855名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 12:05:42 ID:FOgQDF/GO
キャラスレがニケ以外全滅してる件
856名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 16:00:41 ID:yjtYAkrIO
857名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 16:04:56 ID:CPTXDv2V0
>>854
いや、生徒会の一員になって……
というありがち青春漫画orラノベっぽい展開になると予想
858名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 19:18:18 ID:2cIjqHfT0
主人公のトレジャー錬金ハンターが生徒会の変態達を次々に改心させていくんだな
859名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 20:02:55 ID:JYLjHNUs0
いや生徒会に入る主人公が妖怪の血を引いていて最後は妖怪大戦争になるんだよ
860名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 20:23:58 ID:oK/uc7OMO
いや入学したばかりの主人公(女)が憧れの先輩(女)のいる生徒会に入って色々やらかしちゃう話だろ?
861名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 20:28:48 ID:5MP6ZfT4O
次回作の性徒会がどんな活動をしてるのか、によるでしょ・・常考
862名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 23:34:20 ID:oK/uc7OMO
ネタにマジレスとは(y

と、思ったら「性徒会」かw
俺も活動には大変興味あるわww
863名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 23:53:39 ID:cN8710Ah0
聖徒会

これだけで、FF13っぽくなるから困る。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 23:57:27 ID:wSlon7h20
生屠会なら知ってる
865名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 23:59:17 ID:Gvt54/uj0
<<生徒会>>
<<錬金術師>>
866名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 08:05:07 ID:sHCGLU1N0
星斗界?
867名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 14:30:00 ID:EG+7bdVYO
>>866
もはや一文字も合ってない件
868名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 17:10:34 ID:Mw1RToj7O
聖闘士星矢+北斗の拳+●ィスガイアなレスだな・・
869名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 20:17:16 ID:rFbUtwlM0
861以降からまじめに読んでない
870名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 00:17:17 ID:aohmfiaR0
俺はliquidのゲームが思い出されて仕方がない
871名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 00:27:33 ID:cjxM3o3mO
>>869
>>857辺りから皆真面目に書いてないからおk
872名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 01:04:32 ID:J7E6m5ET0
続編出るのかでないのか、そろそろ聞く段階に来てるんでは
アトリエシリーズ自体は今後も続くだろうけどねえ
873名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 13:56:52 ID:t9+iU09C0
・次回作はマナケミアスタッフ
・絵師もマナケミアの人で、主人公はヴェインと同系色の男性
・現在音声収録中

今分かってるのはこれくらいか
874名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 16:03:01 ID:Cmu79arF0
ベルグラド芋
875名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 20:14:07 ID:xIR7sTqYO
もさもさ
876名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 21:48:24 ID:QByyvzlv0
サンダリング
877名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 22:31:51 ID:6nuvrzz20
グンナル先輩
878名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 23:20:23 ID:TnvcM/NL0
「グンナル」って「絶倫」の隠語なんだよ
って言われたら信じそう
879名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 00:59:50 ID:SCXaT3CU0
すげぇ今更なんだけど先々週に買って昨日クリア
大体いつもの非正史アトリエのノリなんだけど
唯一イゾルデをどう評価していいのかわからなかった
ってかラスボスよりイゾルデが凶悪すぎ
880名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 01:12:26 ID:tH0Ror/o0
イゾルデについてのスレの共通意見は、戦闘曲がガチってことと
話題にすると荒れるってことだな。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 01:56:49 ID:ag2FF7OQ0
みんな「イゾルデ先生強かった」って言うけど、
個人的にはそんなに苦戦しなかったなぁ。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 02:38:45 ID:wgPoPOoqO
イゾルデ先生は
・(脱ぐと)激しく強かった
・(ベッドの上では)凶悪だった

こうですか?わかりません
883名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 09:50:16 ID:JXDkG6rY0
サンダーレイン設置がメイン戦法だった俺には、
イゾルデ先生よりでっかい剣くるくるちゃん(名前忘れた)の方が辛かった…
でも、逆に色んな技を使う機会にもなって、戦ってて楽しかったなぁ
初戦はナイナイ効くことも知らなかったし
884名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 10:11:23 ID:2IxKwYhM0
ロクシス大活躍面ですね
885名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 11:32:44 ID:lXOzz5vN0
ttp://ameblo.jp/syoboonline/

>○リーズのアトリエ〜オルドールの錬金術師〜(PS2/5月発売予定/6090円)
>
> ・昨年発売されたDS版のリメイク
> ・イベント、アイテム数2倍
> ・戦闘システム一新
> ・インタフェースを見直し
>
>
>
>○マナケミア〜学園の錬金術師たち2〜(PS2/6月発売予定/7140円)
> ・前作の正統進化
> ・前作から3年後の学園が舞台
> ・マルチED



続編キター
886名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 11:49:22 ID:fLFY8FMIO
うおおおおすげー楽しみww
887名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 12:24:02 ID:xuQV2bdmO
現状流れてる情報が本当なら舞台は三年後か…
前作キャラは出ないほうが個人的には望ましいが、難しいところだな


三作目で学園創設に遡ると予想
888名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 12:52:52 ID:yUhwinkY0
おおおおおおおおおおおキタ―――――――――――――
ヤバイヤバイヤバイめちゃくちゃ楽しみw
889名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 13:10:13 ID:VH8Hzag80
学園に改築が入ってアトリエとアタノール室が繋がってれば俺に良し!
三年後と明記されてると色々と妄想が膨らむのぅ
890名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 13:34:48 ID:cK9j/n+nO
据え置き新作を発売日買いするのは何年振りだろう
891名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 13:35:36 ID:FNLSeXnU0
ゼップル先生涙目ww
892名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 13:39:02 ID:r3ODM4kJ0
人気面でアンナ、パメラ辺りは出てきそうな気がするな
ヴェインは微妙だが
893名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 14:01:19 ID:t8h033RA0
ヴェイン達皆先生になってるんだろw
894名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 14:41:41 ID:hAnXxAS/0
778 名前:名前は開発中のものです[sage] 投稿日:2008/02/13(水) 14:39:12 ID:ngfixh/Z
ソーマブリンガーは見当たらないなぁ。
目次から抜けてたら見落としてるかも。


マナケミア2
・主人公は、男主人公(ロゼリュクス)・女主人公(ウルリカ)の2人。
・どっちか選んで開始
・システムは皆様からの意見を取り入れて追加改良
・ドタバタ具合はパワーアップ
・前作で反響の大きかった、あの人とあの人を校長と教頭にしてみました。

通常版 7,140円
限定版 10,290円

限定版の仕様に付いて言及なし。



>766
や、今日はホントたまたまフラゲした&仕事休みなだけで、無理すw


895名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 14:54:27 ID:cK9j/n+nO
マナケミアはガチらしいからめちゃくちゃ楽しみだ
ギリギリ5月みたいね
896名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 14:57:07 ID:t8h033RA0
>・前作で反響の大きかった、あの人とあの人を校長と教頭にしてみました。
ゼップル校長キター
897名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 15:02:41 ID:yUhwinkY0
まさかのゼップル校長にイゾルデ教頭か!
そうだったら学園オワタw
898名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 15:15:41 ID:VH8Hzag80
真っ先にグンナル校長アンナ副教頭を連想した俺
さすがに三年では無理か

…いや、先輩ならあるいは
899名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 15:27:55 ID:fLFY8FMIO
トニとレーネかとオモタ
900名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 15:29:18 ID:/etnQTHaO
俺もグンナル校長を想像した
グンちゃん、なんでもありだし
とにかく楽しみだ
901名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 15:44:03 ID:A004DB550
俺はゼップル校長イゾルデ教頭を推すぞ
イゾルデがケーキを炭にするイベントはきっとある
902名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 15:55:56 ID:lXOzz5vN0
903名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 16:08:24 ID:Xk3Y1qNQ0
ウルリカがサガフロ2のコーデリア見える
904名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 16:13:25 ID:VH8Hzag80
小さくて見えづらいけど、調合の基本は変わってないかな?
どの数値でどのエーテル効果が発動するかが表示されてるっぽいね
905名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 16:14:03 ID:yUhwinkY0
コーディーには・・・悪いけど見えないや
ウリルカが話してる人はやっぱりグンナルなんだろうか
906名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 18:01:10 ID:3IOwJe/l0
とりあえず3年後だからアンナはありえんw

イゾルデはどっちかは確定で
対抗ゼップル、グンナル
大穴でパメラかな?
907名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 18:41:25 ID:/fubo4d+0
続編発表着たわぁあああ〜〜〜〜〜〜〜!!!!!
908名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 18:47:54 ID:/auqN/g70
ニュー速とかあまりに腐りすぎて最近まったく行ってないな
909名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 18:48:16 ID:/auqN/g70
微妙に誤爆った
910名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 18:52:52 ID:1n4vWFDd0
男主人公は福山潤が合いそうだな
911名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 18:54:54 ID:vdTF/syq0
続編楽しみだ
912名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 19:06:33 ID:xuQV2bdmO
総合でも言われてたが三年後は確定じゃないぞ
913名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 19:35:50 ID:ygvQ0o+f0
個人的にはフィロの生存が確定されればそれだけでもう
914名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 19:47:05 ID:cK9j/n+nO
フィロ生存してたら買わね
915名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 20:34:05 ID:/8Vcz6mVO
続編ktkr
でも1のEDの相手が確定するような展開は止めてくれ
前作マルチEDなんだし、そこらへんは気をつけて欲しいよ
916名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 20:39:08 ID:B4SWEenr0
やべえまじ楽しみ
絶対買うわ
917名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 21:00:20 ID:gLnaclO10
主人公の性別選べるのか・・・
それだと中途半端な内容になるから
あんまり好きじゃないんだよなぁ・・・
918名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 21:03:40 ID:ZLZc1ptE0
マルチエンド後の世界はいろいろ難しいだろうがwktk
919名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 21:34:13 ID:yUhwinkY0
旧メインキャラは一切出さないのか、それとも普通に出してくるのか
マルチエンドだから出すのはやっぱり難しいだろうな
フィロの生死はどうだろう
前回のキャラエンド、フィロエンドは5年後まで普通に生きてたから
今回の3年後って設定が嘘情報じゃなかったらフィロエンドに行ってればまだ生きてる事になる
逆にもう死んでたりしたらフィロエンドは正史じゃない事になるわけか
920名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 21:37:53 ID:SEfjpUv50
3年後はガセだってば
921名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 21:38:50 ID:ygvQ0o+f0
何となくフィロが生きてればいいなーとか思ってたけど
P3の主人公よろしく死んでましたって言われたらショックがデカいので
完全にボカしてもらった方が良いような気がしてきた
922名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 21:41:17 ID:2dc6z/Me0
女主人公と話してる赤髪はグンナルだと思うけどなぁ。
あの人が校長教頭=グンナルとみせかけて
いまだ留年しつづけてるグンナルとか今のガストならやりかねない。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 21:42:09 ID:FdmpgiBY0
主人公の誕生日が俺と同じな事に驚いたわぁw
正直前作のような後半の鬱展開はやめて終始ドタバタコメディにして欲しいな
924名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 21:43:34 ID:rvUvv6B10
このスレもそろそろガスト総合スレと統合かと思ってたが、しばらくは継続だな。
気が早いかもしれんが、次スレのスレタイは変えんの?
925名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 21:47:47 ID:hkrvJuX70
>>923
変に鬱展開入ってからイマイチなんだよな
ドタバタの部分は最高だったぜ
今回は元気な女主に振り回される男主って感じか
大好物です
926名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 21:48:19 ID:ag2FF7OQ0
前作のエンディング(卒業式)からきっちり三年後だとすると、
アンナやムーペのことを先輩として覚えている連中が卒業した後かな。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 21:50:16 ID:hkrvJuX70
夏ぐらいと思ったら五月か
ギップル先生とか出たとしたら全開の汚名は返上して欲しい。声とかは格好いいんだから
おちた学園、っていうサブタイが気になるが頼むから終始ドタバタで頼むぜ
928名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 21:51:45 ID:hkrvJuX70
ギップルじゃなくてゼップルだwww
もうダメだ俺
929名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 21:54:15 ID:2dc6z/Me0
ウルリカは婿に入って逆玉に成功したゼップルの娘
930名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 21:57:20 ID:FdmpgiBY0
>>927
魔方陣グルグルじゃねーんだからさw
931名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 22:06:30 ID:yUhwinkY0
おちたって言うのはやっぱり学園内部が腐り始めてるって事なのかな
まさか空に浮いてた学園が地面に落ちたからとかそんな意味じゃないよな
932名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 22:06:52 ID:ygvQ0o+f0
とりあえず>>902を適当にみてたけど
エーテル値とそれで発現するエーテル効果のリストっぽいのが
調合画面に載ってるみたいだね
933名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 22:14:13 ID:WKtBHq510
>>931
両方の意味やね
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1201133874/802

だからサブタイトルが「落ちた」でも「堕ちた」でもなく「おちた」なんだと思う
934名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 22:27:43 ID:t2y/Jj5JO
楽しみだけど、アルトネリコ2みたいなガッカリ続編はやめてくれよ、ガストちゃん
935名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 22:29:48 ID:hkrvJuX70
戦闘システムは基本そのままでいいだろう
細かいところとか少し邪魔にならない程度の新システム入れて、グラフィックを少し弄って貰えれば満足
寧ろ期待したいのは学園パートだ
936名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 22:35:48 ID:yUhwinkY0
>>933
両方かかってたか

世界中でのマナの消失ってのはなんなんだろうな
いつかイゾルデが言ってたマナ研究機関でも復活したかな
937名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 22:49:44 ID:mPcXJIx00
ありがちなのとしては学園深部のクリスタルみたいなのでマナを閉じ込めてる技術が流出して
それでマナがどこかで捕らえられてて主人公達が救出してエンドって感じか?
938名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 22:51:44 ID:Z8VhM7lgO
みんな終始ドタバタがいいのか
ああいうのはシリアス部分があってこそのものだと思うんだけどな・・・
939名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 22:55:41 ID:MMvDeEQt0
アンナはどっかのダンジョンでお助けマンみたいな形で出てきそうな予感がする
940名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 23:02:24 ID:fLFY8FMIO
学園を飛び出す…ないか

買い物カゴが中々とれない
941名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 23:04:14 ID:thOGPFu7O
前作終盤の「人間の悪き面」が主題なんだろうな
きっと鬱々しいシナリオになるに違いない
942名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 23:12:41 ID:A004DB550
校歌はまたガストスタッフ一同で、新たに録音されるのかな
943名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 23:26:46 ID:/auqN/g70
小学校に赴いて録音するというのはどうだろう
944名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 23:48:23 ID:d2Jh1s170
このゲームってダラダラ遊べる?
攻略サイトとか見る限り成績の良し悪しに関わらず強制で進んで行く気がするんだが。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 23:48:24 ID:RHytQDSQO
小学校はないだろ・・アルレビス学園は16歳以上だから、高校で録音だ
  女子高生限定で
946名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 23:53:23 ID:A004DB550
>>944
ダラダラ遊べるよ
イベントを明示的にクリアすることで進んでいく
947名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 23:57:40 ID:d2Jh1s170
>>946
イベント放置しておけば強制的に進まないって事でおk?
948名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 00:13:22 ID:j2IdhOUm0
>>947
yes
949名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 00:14:35 ID:KUz681TS0
>>948
サンクス。それが気になって買えなかった。
今日買って来て2に備えるわ。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 08:03:49 ID:6XjANRlw0
マナケミア2では1で少なかったサブイベントの増量と、図鑑に素材の場所が載れば最高
951名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 08:40:46 ID:WeE0kEhr0
1の完成度が高かったから、細かいトコだけちょこちょこ直してくれるだけで
十分名作の仲間入りできるポテンシャルがあると思うぜ
952名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 08:54:45 ID:rQ7DJxfF0
そうそう、下手に弄って大失敗だと困る
953名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 11:22:01 ID:bKKcQvdi0
イゾルテ戦と隠しボス戦並の神BGMをまた出してくれ
あとみゆきち
954名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 11:26:15 ID:SB9lhqHR0
公式はいつ頃出来るもんなんだ?
955名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 11:40:47 ID:2t4c8AcK0
3ヶ月前くらいとして2月終わりから3月初めあたりだな、多分
956名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 11:56:56 ID:SB9lhqHR0
>>955
thx!ああ、楽しみだ
957名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 15:53:22 ID:EKHfX9qs0
2出ると聞いてかなり久しぶりにこのスレに戻ってきたぜ…
958名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 15:59:59 ID:hpgyKz3k0
発売日にプレイできそうに無いが2は楽しみだ…
959名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 21:37:41 ID:1ckDIse4O
ファミ通フラゲ出来る店で立ち読みして、マナケミア2予約してきたぜ
960名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 21:45:07 ID:0JTGds3y0
ゼップルは東西新聞社に入社するんじゃなかったのか・・・
ヴェインは結局誰とくっついたんだろう
961名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 21:58:11 ID:RTFpq7VWO
>>959
早いなwww
ガストショップのコンボセット特典が楽しみだ
962名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 23:17:31 ID:/htyGY+Q0
>>960
ぜップル「この人工マナは出来そこないだ。生徒にできないよ」
963名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 23:23:38 ID:pZ7gWDTO0
この教師を雇ったのは誰だぁっ!
964名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 00:17:58 ID:m6fV0hba0
難易度いじれてもいいかも

毎ボス戦は、もっと細かい戦略戦になってもいいかなとも思う
ロクシスのタイムカードいじりやアンナの割り込みとか、楽しかったし

逆に、RPG苦手な人のためのイージーモードがあってもいいと思う
よく、はんなり先輩のみかん爆弾がどうしようもありませんって意見があるし
965名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 00:28:23 ID:+JFIv5KU0
アルトネリコ2には難易度調整があったから、(あんまり意味無かったけど)
マナケミア2にも是非搭載して頂きたい
966名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 01:10:10 ID:cXdqgbWZ0
何か伸びてると思ったら続編キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
いやマジで来るとは思ってなかったからびっくり
967名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 06:50:54 ID:+tg5WQYf0
夜に出てくる雑魚の強さが異常だったからバランスの調整はして欲しいな
後はグロウアップ埋めた後でも育てる楽しみがあると嬉しいね
968名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 07:37:01 ID:GabixTCa0
夜の敵の強さはあんぐらいあったほうが緊張感あってよくね?
むしろエンカウント回避のほうに広がりを持たせるとかさ。
と、ワンパンゲーに毒されている俺が言ってみる。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 07:45:39 ID:f/p/vlin0
夜はあれでいいと思う。限られた昼の制限内にいかに探索するかという緊張感が出ていたし、
いざとなれば動かずに時間を潰して朝を待つと言う抜け道も存在していたし。
キャラクターが成長してから、以前は歯が立たなかった夜のモンスターに挑んで腕試しするという、
密かな楽しみもあった。

むしろ、異常な強さに感じるのは本当に序盤のうちだけで、
サポートアクションや超必殺技が使えるようになってからは昼と大差なくなってしまったのが残念でならない。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 07:54:47 ID:Du1NRVHF0
トレハンマントに相当するものを序盤から用意すればいいんだと思うよ
971名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 08:06:01 ID:TyvAlt9b0
クリア後の引き継ぎあるのはいいんだが、レベル引き継ぎはカンベンしてもらいたい
サポート最初から使えるとかならいいが、1のままだと醍醐味の一つである戦闘が激しくつまらなくなる。
レベル引き継ぐなら高難易度モードは必須だと思う
972名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 08:31:26 ID:MYlfaVO8O
続編キター
反響の大きかったあのキャラとあのキャラが校長と教頭に、ってあるけど
教頭はアンナほぼ確定として校長は本命ロクシス次点グンちゃんって感じかな
あんまり歳とってるのは嫌だから10年後くらいを希望だな
973名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 09:15:33 ID:cMCYdqFI0
そこで教頭ゼップル
974名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 09:42:12 ID:3jI/4gRa0
>>924
Mana-Khemia(マナケミア)総合 13
とか

マナケミア総合〜おちた学園と錬金術師たち〜13
とかそんな感じにしてもいいかもね?
975名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 12:13:01 ID:qOu/Q56TO
サブタイトルを2のものに差し替えるだけで良いと思う
でも師でなくて士な
976名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 12:14:35 ID:URe02eCiO
グンナルの可能性も捨てきれないけど何故か赤髪ポニテがトニっぽい気がする・・・・
977名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 13:20:44 ID:KsUoU2SI0
【続編発表】Mana-Khemia(マナケミア)総合13
978名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 14:30:47 ID:a1O9r9SRO
随分とアルレビス学園は腐っているらしいな。教師に質低下は前作を見ればわかるが
979名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 15:54:52 ID:dx4/czCDO
校長とゼップル以外はそうでも無かったような…
980名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 15:57:08 ID:xYt/tH2s0
イゾルデはアレだけど教師としては優秀なんだろうな
ロルは普通に問題ないだろうし
じじいは記憶に残ってないや
そういやメルヒスの保健室でのイベントはなんだったんだろうな
というかメルヒスおばさんになってる!?
981名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 16:42:50 ID:/bfs7DLq0
>>971
同意

FF4DSみたいに、図鑑類・レア装備・一部のサブイベントの進行度・プレイ時間だけで良いよ。
そのぶん、色々と変化を増やして欲しい
982名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 16:46:08 ID:MYlfaVO8O
前作から何年後なのかマジで気になるな…
教師が腐ったんなら前作の教師連中が辞めたあとだろうし
アンナ50歳とかはやめてくれよw
983名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 16:53:33 ID:88GmjvWv0
とりあえず教頭の目が光ってる間は何とかもつだろうからかなり期間が開いてるだろうなぁ
そして(逆パターンだけど)インヘルコンビって前科が有るガストだから…おb、妙齢のアンナもあり得るぜ?

個人的にはヒゲ生やしてガハハと笑うグンナル校長が見たいケド
984名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 16:56:50 ID:+tg5WQYf0
>>980
イゾルデは人として終ってるな、というか他の教師って空気だったよなぁ
保険の先生は必ずストーリーに関わってくると思ったら何でも無かったしw
985名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 17:16:33 ID:URe02eCiO
たまにはグラフィックの存在しないテオフラトゥスの事も(ry
986名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 17:17:10 ID:mDNri5pm0
ちょっと気になったんですがニケの歌ってニケの声の人が唄ってるの?
987名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 17:23:25 ID:3jI/4gRa0
>>986
確か別人

>977で次立ててくるわ
988名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 17:27:51 ID:3jI/4gRa0
次立てた
【続編発表】Mana-Khemia(マナケミア)総合 13
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1203063899/

テンプレとか適当すぐるがその次立てる人が直してくれ
989名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 17:36:31 ID:xYt/tH2s0
>>988
990名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 17:46:42 ID:N0QueEma0
>>971
俺も引継ぎはアイテムだけ、ってのがよかったな
卒業生が残していった箱を開けてみると、みたいなイベントでも入れて
991名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 18:15:51 ID:+MvG+o3y0
前作のキャラ出さないならシリーズ物の意味なくね、と思うけど
逆に50年後とかにしてむりやり出すんなら出さなくていいよとも思う

ヴェインたちがなにしてるのかは気になるけどね

992名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 18:25:01 ID:qOu/Q56TO
システムの系統だとか舞台だとかに接点があれば
前作キャラが一切出てこなくとも続編でいいと思う
993名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 18:25:49 ID:TyvAlt9b0
なまじ主人公達が生きてられるくらいの近い未来って難しいよな
主人公が実はヴェインの子供で、当のヴェインはすでに殺されてるとかヤダ
994名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 19:07:42 ID:70thSmY40
 次スレもういらないだろ!!!
995名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 19:09:46 ID:uM5tPYiUO
>>988

公式、22日にオープンか
楽しみだな
こんなに楽しみなの久々かもしれん
996名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 19:10:19 ID:/bfs7DLq0
             / ̄\
            |     |  
              \_/
              |
           /  ̄  ̄ \
         /  \ /  \ ミリオーン!(挨拶)    
        /   ⌒   ⌒   \ 私も買います、あいます。     
        |    (__人__)     |
        \    ` ⌒´    /   ☆   
        /ヽ、--ー、__,-‐´ \─/ 
       / >   ヽ▼●▼<\  ||ー、.  
      / ヽ、   \ i |。| |/  ヽ (ニ、`ヽ. 
     .l   ヽ     l |。| | r-、y `ニ  ノ \
     l     |    |ー─ |  ̄ l   `~ヽ_ノ
997名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 19:14:31 ID:CupceIErO
>>994 次スレは要ると思うけど?
糞アンナ出るなら新作は買わない
あ、でもアンナ校長で学園が堕ちたんなら見てみたいw
998名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 19:16:15 ID:ccaXt2Vx0
埋めようか
999名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 19:20:18 ID:/bfs7DLq0
999ならシリーズの歴史に残る名作
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 19:20:37 ID:xYt/tH2s0
1000なら神作
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。