グローランサー総合スレ85周目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1デフォルト名無し変更論議中@専用スレ
「グローランサーY precarious world」

絶賛発売中!
対応機種:プレイステーション2
ジャンル:ノンストップドラマティックRPG
定価 7,329円
【パッケージ】
ttp://image.www.rakuten.co.jp/edigi-game/img10074182521.jpeg

【主題歌】
「Bravery〜辿り着きたい君へ〜」/ 茶太
発売中
KDSD-00136
\ 1,260(税込)

前スレ
グローランサー総合スレ84周目
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1187947052/

【公式】
グローランサーY
ttp://g6.atlusnet.jp/
アトラス
ttp://www.atlus.co.jp/
アトラスゲームポータルサイト「アトラスネット」
ttp://www.atlusnet.jp/
グローランサー
ttp://www.atlus.co.jp/cs/game/pstation2/gl4/cts01_top.html
グローランサーII The sense of justice
ttp://www.atlus.co.jp/cs/game/pstation2/grow2/
グローランサーIII The dual darkness
ttp://www.atlus.co.jp/cs/game/pstation2/grow3/index.html
グローランサーIV Wayfarer of the time
ttp://www.atlus.co.jp/cs/game/pstation2/gl4/
グローランサーV〜Generations〜
ttp://www.atlus.co.jp/cs/game/pstation2/gl5/index.html
*うるし原智志公式サイト
ttp://www.earthwork.ne.jp/
【グローランサー6 攻略wiki 】
ttp://www35.atwiki.jp/grow6/pages/19.html
【グローランサーY precarious world 公式コンプリートガイド】
http://www.enterbrain.co.jp/kouryaku/catalog/2007/978-4-7577-3671-9.html
2デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/05(水) 20:53:10 ID:Nw/gQAfk0
【関連スレ】
グローランサー攻略スレ Mission31
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/goverrpg/1185447037/
ラングリッサー グローランサー 総合 part6
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gal/1177552823/l50
〜気分を害したわ〜 ラングリッサー37章
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/retro/1181435854/l50
〜へそを出す事が巫女の条件〜 ラングリッサー37章
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1181418308/l50

*以下は21禁
グローランサー・ラングリッサーのエロパロ4
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/eroparo/1173975118/
ラングリッサーのエロ画像キボンヌ☆2
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/ascii2d/1161855899/
木村義浩(うるし原智志)最高!その9
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erocomic/1176985712/l50
3デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/05(水) 20:58:52 ID:ZJcgeHYI0
>>1 何するのよ!
4デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/05(水) 21:02:43 ID:gsdOopFLO
>>1
乙すればいいんですね?
5デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/05(水) 21:19:03 ID:a50w5MzAO
>>1
乙と逃がさないぜ
6デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/05(水) 21:21:44 ID:A1tKrt1X0
ティピちゃーん>>1乙ーーーーっ!!
7デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/05(水) 21:22:38 ID:b0zCJ9bT0
>>1
乙してみなけりゃわからないなら、乙するだけだろ?
8デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/05(水) 21:26:41 ID:EMSY6ZE10
>>1
おつかレジストLV5
9デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/05(水) 22:22:18 ID:iPUxP4DC0
>>1
今までどおり乙しても良いですよ?
10デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/05(水) 22:32:26 ID:udJGGbuR0
アリエータは俺の嫁だ!!

>>1
11デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/05(水) 22:41:16 ID:b0zCJ9bT0
>>10
1000取れなかったね……
12デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/05(水) 22:48:37 ID:VomMJB3+0
前スレは何時になくヒドイ埋め方だったな
13デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/05(水) 22:50:06 ID:UEUOxfydO
>>1
乙カレンさんは俺の嫁
14デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/05(水) 22:55:55 ID:ZQWiZHn80
>>1otu

>>12
たまにはいいんじゃないのw

今更でアレだけど前スレ>>1000のジュリアといえばベルバラのオスカルまんまだな。
15デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/05(水) 23:05:47 ID:iPUxP4DC0
>>12
埋めだから良いんだよ
16デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/05(水) 23:36:43 ID:66sGTzQh0
一乙
イライザは俺のよめ
17デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/05(水) 23:37:26 ID:0zD8zt5o0
>>1

(ボソッ)前スレ>>1000邪魔だな…
チョットイテクル( `・ω・)
18デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/05(水) 23:40:33 ID:dFwR8Fwm0
      ./  ヽ    
    ミ|/ *+*`、    
   <_______フ    
   ξξ ´・ω・`ξ    
  ξξ /~~lll~y ξ
  ξ ノ  ノノ |
   `〜rrrrー′
      |_i|_(_
19デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/05(水) 23:41:33 ID:i0RE85kx0
>>18
おかえり
20デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/05(水) 23:44:26 ID:i7H7KeGk0
あれ?前スレ1000ってなんだっけ?
21デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/05(水) 23:44:44 ID:hqJB9uFQ0
>>1乙れても良かったことなんですよ
22デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/05(水) 23:45:03 ID:ZQWiZHn80
>>20
きっと忘れても(ry
23デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/05(水) 23:46:49 ID:b0zCJ9bT0
>>20
ヒント:まだ落ちてない
24前スレ1000:2007/09/05(水) 23:50:30 ID:A1tKrt1X0
ちょwwお前等wwww
25デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/05(水) 23:55:50 ID:9sZsuaHE0
        ,へ
        \/  ヽ    (  )
        _/*+*`、    ( )
       <_______フ    )
   _({})   (´・ω・`)   〜 <ペルナギの里か…焼くしかないな。
  ノノノ小ヽ   /゙゙゙lll`y─┛
 ( Θ_Θ)  ノ. ノノ |
 ,ノ゙゙゙゙゙ハヽ、 .`〜rrrrー′
 `〜ェ-ェー'′   |_i|_(_
26デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/05(水) 23:57:04 ID:QYTEolQY0
里の猿人共が普通に良識人だったことに驚いたな。
サルナギみたいな連中かと思ってた
27デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/06(木) 00:04:24 ID:GCRTE3870
科学もぜんぜん進んでないし。
「大地とともに生きる」とかネイチャーなこと言い出すしな。
28デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/06(木) 00:07:19 ID:FLxpn1/p0
そういやどこいったんだろうあの猿
5のアドモニッシャー特攻の辺りから見掛けないが
まあ出たら出たで困るんだけども
29デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/06(木) 00:09:16 ID:BU/zWtJW0
一応生きてるらしいけど。男のケツでも追っかけてるんじゃないか?
30デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/06(木) 00:11:32 ID:FLxpn1/p0
メスだったのか
31デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/06(木) 00:12:48 ID:HPYHGdvl0
もう性別:ペルナギでいいよ
32デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/06(木) 00:16:48 ID:QFWMnNPn0
名前:ペルナギ
性別:ペルナギ
職業:ペルナギ
生年月日:ペルナギ


ちょww怖いってレベルじゃねーぞww
33デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/06(木) 00:43:37 ID:W4dAzYP90
アニータ「不採用で」
34デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/06(木) 00:45:23 ID:T0JjlQtW0
5で「他の大陸から龍脈のエネルギーが流れ込んでいるから龍玉を使っても大地に影響はない」とか
凄いこと言ってるなw
35デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/06(木) 01:02:40 ID:cIHFzRuN0
前スレのロンギヌス 15万スタートで今800万とか吹いた。
36デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/06(木) 01:16:41 ID:OZs9ETzQ0
■レムスが嫌われる理由■
        シュッ        「クソすればいいんですね、プッ」
⊂(´・∀・`)つD   ミ→
   くく

  **超ネタバレ注意**

◎ストーリー編
・怪我した主人公を雨の中放置し、死んだ仲間の墓を作る。目覚めた主人公に「あの傷でよく助かり…あれ?傷が消えてる…そんな」
・魔力が無い時に主人公が見えているものに対して「頭が変な人」と決め付ける。
・夫&娘を亡くして傷心の団長妻(初対面)に「ママと呼んでいいですか?」と発言。
・フレーネの「天使は本当に人殺しを楽しんでやっているんでしょうか?」発言でブチ切れ、フレーネをなじる。
・ルーミスのお陰で収容所へ行ったのに、いかにも自分一人で計画を練ったようにふるまう。
・体力が無い他のルインチャイルドを無理矢理船に積み込みあぼーんさせる。
・天使が見えないバウアーさんに対し、「あれが見えないんですか?(プ」と言う。昔は自分も見えなかったのに・・・
・マーキュレイ王家の産まれと知ってから「いままで通り普通に接して”も”いいですよ」と他人を見下す。
・ノーマルEDで主人公を忘れ、なおかつ「きっと忘れてもいい事だったんですよ」と言う。一番主人公と長く過ごしたのに・・・
・レムスEDで主人公を忘れた後、再会して思い出すが「アハハ、忘れてました」とすごく爽やかに流す。反省の色無し。

◎使い魔に対する仕打ち
・使い魔アボーン後、落ち込んでいる主人公の元へ嬉しそうに2号を"作って"持ってくる。「新しい○○ちゃんはどうですか?」
・2号の名前を変更すると「名前変えたんですね、なぜです?」と無配慮な発言をかます。
・使い魔2号に「1号は戦闘が終わったら"お疲れ様でした"って言ってくれてたんですよ」 と1号の言動をまねる事を強要。
・ラインファルツ基地に戻った時、使い魔2号(マーキュリア産まれ)に「あなたはここで生まれたんですよね?」と心をえぐる発言をする。

◎戦闘編
・戦闘で指示を与えると「クソすればいいんですね」と言ってくる。
・攻撃時にでいきなりヒステリックな声で「ひぃえぁ!」と心臓に悪い声で叫び、プレイヤーを驚かせる。
・近接攻撃キャラが敵に向かう前に遠距離攻撃で横から経験値をかっさらい、ボス戦では攻撃を外しまくる。
・リミット技LV3の入手条件が困難でありながら、入手時はラストダンジョン中盤を過ぎており使用機会がほとんど無い。
37デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/06(木) 09:16:04 ID:19PdqPxw0
もうペルナギもニート様の手下だったってことでいいよ。
38デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/06(木) 09:35:09 ID:dFp9yORMO
次回作はロール7で、ニート様視点。
星のエネルギーが枯渇して、まあ色々あって最後はエネルギーを求めて船で旅立つED。
んで、5に続く。
ヒロインのひとりはネーリス。
3がアレだからありそうじゃない?…ないか。
39デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/06(木) 10:15:51 ID:IdvuJG1+0
そういうのはリターンのような外伝の話だろう
十三さんとネーリスがどうしてニート様に屈服したかが書けるな
40名無し@:2007/09/06(木) 12:21:34 ID:8IHWCNxqO
2000年前の戦いって地球側も宇宙戦艦を持ってた それを使ってゴートランド側はクイーンスクリーパーと戦ってた
大地の巫女側は巨人兵とかを使って?インフィニトー本体と戦ってた

ジークヴァルトってインフィニトー側なの?巫女側なの?
たぶん巫女側の人間に改造されたハンターチームなんだろうが
じゃあなんでジークヴァルトにやられた奴等はミュータントスクリーパーになるのか?
41デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/06(木) 12:26:12 ID:IdvuJG1+0
1号細胞でも埋め込んでるんだろう
グローマーモラッシュ兄さんもスクリーパー化後は
同じ形状してたし
42名無し@:2007/09/06(木) 12:30:38 ID:8IHWCNxqO
じゃあ汁人に倒された敵兵もウジャウジャと・・・wみたいな展開になれば面白いのだが
43名無し@:2007/09/06(木) 12:35:13 ID:8IHWCNxqO
そういえば1週目で船を沈めたのナイトスクリーパーだったのに
2週目ではビショップだったな
44デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/06(木) 12:35:52 ID:pzn2YaZqO
まあじークバルトを改造した連中がヤクトスクリーバーを作ったみたいだし
スクリーバーから取り出した何かが埋め込まれててもおかしくないべ
45デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/06(木) 13:43:04 ID:SM8c9gwG0
5はプレイする価値がまったく無いから長々と説明するけど
時系列は・・・
2千年前にインフィニトーが封印されている龍玉を餌にしてクイーンをゴートランドに封印。
それから何百年後、ゴートランドの中にクイーンを倒して大陸の封印を解こうとする者達が現れる。
悪魔を倒すには悪魔の力が必要と言う事でヤクトスクリーパーが開発されるが制御不能の為開発は凍結。
↑が使えない為スクリーパーの細胞を移植した改造人間達が造られる(その中の一人がジークヴァルト)
(あくまでも有志が作った民間団体だったので)各国にクイーン撲滅への協力を要請するが戦争が忙しかったので拒絶される。
その能力を恐れたグランゲイル国に攻撃されジークヴァルトを残して壊滅(この時点だとモンスターしか吸収していなかったのであっさりとやられた)
キレたジークヴァルトは人間も吸収するようになって一気に強くなる。
グランゲイルがジークを罠にかけて封印。
数百年後5のストーリー中に復活。
46デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/06(木) 17:27:28 ID:ZzX8cCCi0
YはおっぱいとM具合とショタとガチホモとロボとオバンと羽虫と不幸男に萌えればそれ以上何も要らない

個人的にはスナフキン兄様が一番萌えた俺は異端
47デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/06(木) 17:35:24 ID:W4dAzYP90
2000年も自分の復讐計画練るくらいなら2000年かけて地球に大きな害を及ぼさない程度に
体を小さくさせたりすればよかったのにな・・・わざわざ企業まで起こしてるんだから
48デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/06(木) 17:40:31 ID:HPYHGdvl0
>>45はヒッヒ×角女派
IDがそう言ってる
49デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/06(木) 17:45:42 ID:cVT2+hwb0
>>47
ドラえもんのアカンベーダー思い出した
50名無し@:2007/09/06(木) 18:51:03 ID:8IHWCNxqO
>>45
いちおう5のロール8はクリアしたんだが
ジーグヴァルトの時代を2000年前と勘違いしてたわ
二百数十年前だったんだな
っていうかその時代のゴートランドでレベル60超えの人造人間を30人以上作れたらゴートランドを征服できそうな気がするな
51デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/06(木) 19:01:14 ID:pxQLVf3d0
戦争は兵士の質より量ですよ
52デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/06(木) 19:07:55 ID:W4dAzYP90
   | |/ノ二__‐──ァ   ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ 結局、2000年前の厄災がなくなったとしても
  /⌒!|  =彳o。ト ̄ヽ     '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ !人間は戦争を起こす。人間は愚かしいな  
  ! ハ!|  ー─ '  i  !    `'   '' "   ||ヽ l | そう思わないか? ウェイン
53デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/06(木) 19:50:24 ID:hhj/hFtD0
>>52
ウェイン「アリエータがいれば、それでいい…って、お前は誰だよ」
54デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/06(木) 20:36:08 ID:cimlbjuA0
>>46
甘いな
俺は角派だ
55デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/06(木) 20:57:12 ID:r8LPHMF10
フェザリアンは台風で飛ばされていきそうです
56デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/06(木) 21:03:15 ID:cDWEeVqr0
モニカ「……お家が……」
57デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/06(木) 21:04:18 ID:BU/zWtJW0
-‐7" ヾー---┐|_.j  そんな人形だけの世界を造ってどうする!
 ̄   ./゙ニ,ニF、'' l _ヽ  俺が造りたいのは、人の世界だ!
::   ,.,. |ヽ 」9L.` K }.|  それが君の信念なら、俺は俺の信念のためにお前を討つ!
58デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/06(木) 21:06:48 ID:SM8c9gwG0
そういえば速い・簡単・気持ち良い(詠唱速度が速い・覚えるのが簡単・威力高め)トルネードは1だけだな
59デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/06(木) 21:48:57 ID:W4dAzYP90
>>58
2は単体攻撃魔法がマジックアローから細分されてウインドカッターに
とって変わられた。
3はまだ魔法が発達していない時代だから協力しないと発生しない という設定じゃないかな
60デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/06(木) 22:00:13 ID:H95A4t1m0
敵だけ協力しなくても高位魔法を発動できるのは3だっけ?
61デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/06(木) 22:06:53 ID:W4dAzYP90
>>60
いやアースクエイクとか協力して撃ってたぞ
クロイツァーがソウルフォース撃ってたけど後ろに魔術師が一人いたんだろ
62デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/06(木) 22:41:42 ID:zo3/Mujl0
4じゃないか。
協力魔法を敵が単体で使ってきたときには、そいつとレムスをトレードしたいと思った。
63デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/06(木) 22:50:39 ID:GCRTE3870
サンドガッシュがかわいそうです。;><
64デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/06(木) 22:53:14 ID:nzvbl9et0
キャラ同士で協力して魔法を放つというのは燃え設定だと思うのだが、
その魔法を敵が単独で使ってきたり、そもそも前のシリーズでは単独で使えたものが協力魔法になっているから萎える
65デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/06(木) 22:58:57 ID:fV0PNC550
>>46
オレも、 そ の 時 で あ っ た の直前に、
妹に怒られてしどもどしてるショボちゃまに萌えたよ……。
バカな子ほどかわいいって本当だったんだな。
66デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/06(木) 22:59:58 ID:r8LPHMF10
一応4では協力魔法を単体で使ってくるのってモンスターだけじゃないっけ?
67デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/06(木) 23:14:10 ID:QFWMnNPn0

<お酒アンケ>飲みたい上司・男性1位はクライアスさん

68デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/06(木) 23:25:45 ID:+DFJbJOB0
飲みたい上司・女性1位はシルヴァネールか
69デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/06(木) 23:41:06 ID:r8LPHMF10
※これはあくまでもお酒を飲みたい上司であり、一緒に飲みたい上司ではありません
70デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/06(木) 23:47:24 ID:W4dAzYP90
>>67
ゼオンシルト「あいつは体育会系サークルのノリで一気飲みやらせるわ いきなり全裸になりだすので
嫌だ」
71デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/06(木) 23:57:37 ID:RnZpbks40
そもそも汁人は飲み会とか呼ばれなそう
72デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/07(金) 00:04:08 ID:zpM9af8J0
>>69
シルヴァネール「まったくお前達は具合が悪くなるまで飲みおって・・・明日の訓練は午後からだ。
それまでに酔いを治しておけよ」
73デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/07(金) 00:08:56 ID:IZxTF2Yb0
>>71
呼ばれたとしても一人だけ酔えずに、
すっかり出来上がった連中のせいで一人だけ飲み屋の店員に怒られるような役回りだろうなぁ……
74デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/07(金) 00:13:26 ID:VozL5lWS0

ネーリス「べ、別に一緒に飲みたいとかそういうわけじゃないぞ」
75デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/07(金) 00:18:12 ID:qSs3gOYF0
>>世界陸上
ヒューイ「相手を凍らすのもあるけどそんなギャグは邪道や」
76デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/07(金) 00:56:34 ID:dJJJxinC0
アンソロ買った。汁人があまりにも少なくてがっかり…
台詞無くても良いからせめてコマの端にでも描いてくれれば良いのにと思ったよ
77デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/07(金) 01:10:45 ID:dOgJopdfO
>>76
余計惨めじゃん
78デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/07(金) 01:13:30 ID:ZlnQxrKu0
>>77
スレ的にはおいしいじゃないか
79デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/07(金) 01:19:05 ID:qSs3gOYF0
超音波結界 くらったら必ず死ぬ
80デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/07(金) 02:01:06 ID:QEFdTqTK0
たまには汁人が活躍する話でも考えてあげよう
81デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/07(金) 02:07:07 ID:8v/rhFN20
>>80
汁人には超音波結界よりも凄い技がある
その名も超空気結界
どんなに活躍しても仲間内から空気扱いされると言う恐ろしい能力だ

って言う話は?
82デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/07(金) 02:23:28 ID:QEFdTqTK0
>>81
このドSめw
83デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/07(金) 03:23:02 ID:upFpcmfJ0
超音波結界 使ったら必ず死ぬ
84デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/07(金) 04:05:33 ID:axguTB6C0
6で死んだ事実も無かった事にされる
85デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/07(金) 05:15:24 ID:I0N4hAciO
レムス程じゃないが暗い明日もかなり嫌われてたよな
テンプレどこいった?
86デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/07(金) 07:03:42 ID:m6W1b2fR0
鞍井安栖は愛されてるよ。このスレの住人で倉井阿須という言葉を発してない人間はいないんじゃないか?
87デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/07(金) 07:19:11 ID:2k+KGNLH0
クライアスが普通に嫌われる理由
       /|シュッ        「お前とは、ずっと続きそうな気がするぜ   プッ」
 (´・∀・`)つ〆―
   くく

  **超ネタバレ注意**

◎ストーリー編
・会話中は主人公を放置し、時折思い出したかのように話を振っているフリをする。「"みんな"はどう思う?」
・終始眼鏡と勝手に話を進め、主人公には時折話しを振るが、少しでも誤った選択肢だと即時苦言を呈してくる。
・父に捨てられ傷心の副官は「できれば…貴方に…」と主人公を立てるが、こいつは「ちょっと借りていくぜ」の一言。
・主人公の「バイタルエネルギーを補給しないと死ぬ」体質にブチ切れ、 主 人 公 を なじる。
・主人公のお陰でスクリーパーを倒せるのに、シェリスがいかにもクライアス一人で事を成したかのようにふるまう。
・一度も上司と思ったことはないのに、「お前達を部下と思ったことはねぇ…仲間だ。」とのたまう。
・薬が必要なエイミーさんに対しては、華麗にスルー。信者なら飲んでもおk。
・平和維持軍総司令の息子だからか、「クライアス来てくれたか!」「クライアス様の意思に共感しました!」と他人が持ち上げる。
・クライアスEDで主人公にタッチを望むが、主人公はやる気無し。相当恨んでいる様子。

◎主人公に対する仕打ち
・親のいない主人公に「お前の両親はどんな人だったんだ?」 と自分の母の遺物が見付かったからと有頂天になり失言。
・ベルシェイド刑務所に戻った時、主人公(望んで手術を受けていない)に「こんな奴がいたなんて!!」と心をえぐる発言をする。
・主人公の薬の正体が解明された後、落ち込んでいる主人公が気を遣って追いかけると「 来 る ん じ ゃ ね え ! 」
・八つ当たりして気分転換すると「死なせないし薬は飲ませない。俺はお前を封印する!!」と宣言し、自己満足する。

◎戦闘編
・「何でも言ってくれ」と言う割りには、MPがショボすぎるため攻撃しか能がない。
・微妙なスキルしか習得しない癖に「おっと逃がさないぜ」と技能ポイントを強奪し、プレイヤーをイラつかせる。
・近接攻撃キャラの中でも硬直が短いので、横から主人公やメルヴィナの技能ポイントをかっさらい、ボス戦では雑魚に突撃。
・最強装備の入手条件が面倒でありながら、入手時に鍵を持ってないと執拗にくっ付いてきて邪魔。「鍵はどこにあるんだろうな?
88デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/07(金) 07:24:13 ID:QP/bBkRe0
レムスは最初見た時はショタキャラ担当か…まぁビジュアル的には問題ないな、
と思っていたが、ちょっと小奇麗なくせに性格が信じられないくらい悪い(しかも陰湿な方に)という
相乗効果でマジで視界に入るのもイヤになった。

比べてルキアス君を見ろ。
グローシリーズ通して、この♂キャラは一番好きだ。

こんな良いキャラをスルーしてょぅι゛ょを食べに行ったモンスターの気が知れません。
89デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/07(金) 08:06:27 ID:E81jUOp20
おいしいものは後に残す主義だったんだよ
90デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/07(金) 08:09:54 ID:bjvJ99kz0
レムスもクライアスも、別に性格が悪い訳じゃない
どうしようもないアホボンなだけだ
91デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/07(金) 08:19:07 ID:IZxTF2Yb0
>>90
なんだかいちいち台詞が不適切というか、空気が読めないというか
主人公と長い間一緒に行動するから余計にそれが目立つんだろうな
92デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/07(金) 08:22:16 ID:ABkNwAnuO
唯一汁に優しい言葉をかけてくれたランディさんのことも忘れないであげてください

アンはあと10年経ったら俺の嫁
93デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/07(金) 08:26:51 ID:I4DCnTBm0
>>92
バッカだなー。アンは汁人の嫁に決まっているじゃないか。
94デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/07(金) 12:58:51 ID:OrmYT0fRO
アンって誰かと真剣に悩んだわ
変態緑の娘か
95デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/07(金) 13:01:54 ID:AGQ4MB030
ロミナすら汁人に優しい言葉をかけなかった
とか、考えてたら汁人が凄く可哀想になったのでやめた
96デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/07(金) 13:16:21 ID:fW28W5fT0
そして汁人は考えるのをやめた。
97デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/07(金) 13:20:47 ID:W558w2hd0
ある朝汁人が不安な夢から目覚めると、自分がベッドの中でとてつもないスクリーパーに変わっているのに気がついた
98デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/07(金) 13:28:46 ID:m6W1b2fR0
クライアス「こんな奴がいたなんて」
9985:2007/09/07(金) 13:29:42 ID:I0N4hAciO
>>87
これだこれだ。thx
>>90-91
発言がとにかく中2病全開なのがな…
二言目には命が大事命が大事って、お前今の情勢解ってんのかと
>>92
空気の汁人を気遣ってくれるランディとメルヴィナはこのゲームの良心
100デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/07(金) 13:33:55 ID:I0N4hAciO
おっと100だぜ


…これにもイラついたな
101デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/07(金) 13:41:41 ID:qSs3gOYF0
むしろ汁人がライバル役だったらもっと盛り上がったんじゃないだろうか
102デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/07(金) 13:44:18 ID:owuZLgZX0
>>96
『ゼオンシルトは6でも扱いが悪かった…。NPCとネタキャラの中間の生命体となり永遠にこのスレでネタにされるのだ。
そしてヒロインがメルヴィナだと思っていたらファニルだったので――そのうちゼオンシルトは、考えるのをやめた』
103デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/07(金) 14:10:47 ID:8v/rhFN20
>>97
カミュ乙
104デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/07(金) 14:21:18 ID:lF6SRbf40
胡蝶の夢かと思った・・・
105デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/07(金) 14:22:55 ID:I4DCnTBm0
皆から拒絶されて、最期は餓死する汁人なんて…そのまんまな気がw
106デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/07(金) 14:33:04 ID:ct8qsna70
カミュと聞いて最初に黄金聖闘士が浮かんだやつ手を挙げろ。
107デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/07(金) 14:37:47 ID:AGQ4MB030
リッヒ辺りが見かねて拾ってくれるような気がする


んで、社員用酒場で飲んだくれてる二人



更に隣で飲んだくれてる、娘と息子が最近冷たいと嘆くブランドルの親父(ニート無)
108デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/07(金) 15:01:50 ID:Wy323qVi0
>>106
109デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/07(金) 15:02:50 ID:W558w2hd0
>>106
ノシ
110デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/07(金) 15:53:16 ID:qSs3gOYF0
>>106
クイーン・スレイヤーに同じ技などききません
111デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/07(金) 16:13:27 ID:M1v0JWv60
>>106
仮面の変態騎士が浮かんだ俺はどうすれば。
112デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/07(金) 17:51:43 ID:I4DCnTBm0
よく考えたら『変身』はカフカじゃないか?
カミュは「太陽がまぶしかったから」の『異邦人』だ
113デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/07(金) 17:57:47 ID:8v/rhFN20
うお、恥ずかしい間違いをorz
114デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/07(金) 18:26:15 ID:I0N4hAciO
>>102
カーズ様乙

…Xの汁人は死にたいと思ったら簡単に死ねる訳ですが…
115デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/07(金) 18:45:21 ID:bjvJ99kz0
>>105
最も汁人を拒絶したのは、他ならぬプレイヤーだったり
「最後の1人の仲間枠はロボ子だろ!?」

もし万が一、5と6がリメイクされるようなことがあったら
5の主人公がクライアス様になって
6の最後の仲間枠がロボ子になって
汁人は「きっと忘れても良いこと」に
されるんじゃないかって気がする
116デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/07(金) 18:57:41 ID:IZxTF2Yb0
>>106
ちょいと遅ればせながらノ
117デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/07(金) 20:16:03 ID:ofFe4hDa0
>>115
そりゃゲーム開始直後に、クリア後のおまけをオープンなんて嫌がらせをするからな>汁人
118デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/07(金) 21:32:40 ID:I4DCnTBm0
>>115
ファイルに媚を売らんと最終決戦でハブられるしw
リメイクに関しては…
5は世代を超えて戦争の無い世界を作ると言う物語なんだから
汁人が主人公だったのが間違い。暗い明日が主人公になるのは当然だろう。
幼稚な平和ごっこを全部切り捨ててスクリーパーと人類の戦いに話を絞れば
汁人が主人公である意味が出てくるけど。
119デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/07(金) 21:38:10 ID:qSs3gOYF0
>>118
とりあえずアドミラル帽はやめようぜ で、親父がクライアスを助けるためにスクリーパー細胞を植え付けたとかいう設定で良いんじゃね?
元凶は6でしか解決しないから未消化なシナリオになりそうだけど
120デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/07(金) 22:15:47 ID:ZlnQxrKu0
>>119
「死なないし薬は飲まない。俺は俺を封印する!」
121デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/07(金) 22:24:40 ID:E81jUOp20
そ・・・その暗い明日は格好良いんじゃないか?
122デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/07(金) 22:41:00 ID:ct8qsna70
いや、主人公になったら喋らないだろ。
それともウェインタイプ?妖精なし?
123デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/07(金) 22:42:24 ID:qSs3gOYF0
>>122
親父の言うこと聞いて恐怖国家作ったり、グランゲイルに士官して大陸を統一するのか?
124デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/07(金) 22:46:14 ID:OrmYT0fRO
>>1-123
お前らを部下だと思ったことは無いぜ
125デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/07(金) 22:47:23 ID:8v/rhFN20
味方とも思ったことがない海賊帽子が何か言ってるぜ
126デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/07(金) 22:50:19 ID:JRsq5ogb0
暗い明日「汁人なんて超音波結界しか価値のない最低の屑だよ」
127デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/07(金) 22:55:29 ID:MC1pL+5I0
クライアスを殺せる選択肢マダー?
128デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/07(金) 22:56:17 ID:I4DCnTBm0
>>122
それでも面白いじゃないか。台詞付きの主人公のボケに妖精が突っ込む図は良いと思うよ。

>>123
その方が面白かっただろうな。ロールシステムというオナニーで物語を多面的に見せようとしていたのに
本編に入ったらただのテロリスト扱いだったネイラーンみたいなマヌケなストーリーよりは。
129デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/07(金) 22:59:13 ID:ofFe4hDa0
クライアスは見た目でアウトだ
130デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/07(金) 22:59:59 ID:SuXfidxo0
クライアスって最初の方は「旦那も隅に置けないねぇ」とか言ったりしてたから
ノリの良いキャラだと思ってたけど
どの変からうざくなったんだろう

封印する!あたりの発言が強すぎだと思うんだが
131デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/07(金) 23:03:15 ID:qSs3gOYF0
ダッシュ封印とか強打撃封印だったら許してやったのにな
132デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/07(金) 23:07:42 ID:OrmYT0fRO
おっと逃がさないぜ
133デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/07(金) 23:09:06 ID:m6W1b2fR0
グローキャラ総出演のSRPGが出来たらクライアスは序盤に仲間になる
134デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/07(金) 23:13:11 ID:qSs3gOYF0
>>133
カーマイン&アリエータ「だが断る」
135デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/07(金) 23:49:13 ID:ULvhWINU0
>>130
理想論一色になって、親に反発したあたりからだな。
136デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/08(土) 00:25:26 ID:lSLhumVs0
ゼノスに毒盛ったのってリビエラじゃね?
137デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/08(土) 00:27:50 ID:ORHL7+os0
つーかクライアスって汁人の事を本当に親友だと思ってると思うよ。
ほら、異常に一方的に馴れ馴れしい人間っているじゃありませんか。しかもナチュラルに自分の方がちょっと上だと思ってるの
138デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/08(土) 00:45:42 ID:C6wEJnBV0
ナチュラルに来るんじゃねえ!
139デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/08(土) 00:48:03 ID:DgXkfCjrO
>>130
命イノチ言いだした所辺りからかな
140デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/08(土) 00:52:58 ID:u9lmHnH30
>>130
ぶっちゃけこのスレを見てから。
141デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/08(土) 00:54:26 ID:MnH9/OiY0
主人公を封印するRPG
142デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/08(土) 01:03:56 ID:t3o0EUNg0
暗い明日も悪いヤツじゃないんだろうが根本的な部分が合わないって事か。
でもそういう奴ってその事実に気付きもせずに関わってくるんだよな〜
ゲームのくせになんて世の中を反映してるんだ…W
143デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/08(土) 02:32:03 ID:fJwGbjxEO
視点を低くしてみよう。
誰にでもあっただろう、戦隊やヒーローモノにあこがれた時代が。
その時を思い出してごらん。
…だんだん暗い明日が輝いてきませんか?
144名無し@:2007/09/08(土) 03:22:21 ID:y0UeUJKvO
6の闘技場やっと全クリした
ダメージ量のガーディアンに18000食らわせたったw いい加減に壊れろよw
145デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/08(土) 04:01:04 ID:fcjyDU/R0
>>142
クライアスを嫌う割には、自分がクライアスだって気付いてない人間も多いしな
146デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/08(土) 04:35:37 ID:qBpBxHi30
君とクライアスRPG
147デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/08(土) 10:35:13 ID:Xd9FAo8+0
お前ら本当は暗い明日大好きですなんじゃないかw
148デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/08(土) 10:40:50 ID:1r1bk+HH0
北米版をすで予約している暗い大好きです
149デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/08(土) 11:06:06 ID:PCC4TpXH0
Cry us
150デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/08(土) 11:40:16 ID:j0uJHwHO0
Cry ass
151デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/08(土) 11:42:07 ID:80FrSTAs0
アッー
152デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/08(土) 14:30:25 ID:lSLhumVs0
>>145
バブルガム クライアス TOKYO2040
153デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/08(土) 18:03:01 ID:Xd9FAo8+0
お前らが暗い明日に夢中になってる間にモニカの乳を揉んでくるか・・・
154デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/08(土) 18:06:53 ID:ZjK1SGTP0
どう見てもそいつはレムスだぞ
155デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/08(土) 18:07:41 ID:zIjwQT8K0
だったら俺はモニカの家を爆破するか・・・
156デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/08(土) 18:11:30 ID:lSLhumVs0
>>155 →エサをまく
「地獄から帰ってきたスレイン様が華麗に2get ランドルフm9(^Д^)プギャー 」
157デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/08(土) 18:18:26 ID:zIjwQT8K0
>>156
お前さんはアサシンには向いてない。優しすぎるんだよ。おまけに間抜けだ!
158デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/08(土) 18:50:15 ID:zUsyX5yUO
>>133
グローランサーズ Cry(仮名)
全60話中(仮定)クライアス正式加入第1話
60話中3分の1強制出撃
クライアス対ひろし
クライアス対シオン
クライアス対ショボイツアー等、各作品主要敵との特殊な会話イベント多数

「なんでもいってくれ!」
159デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/08(土) 20:01:47 ID:lzsQCAan0
そういや、グレイは優しいといえるのか…奴は性格が好きになれんな。
マヌケはランドルフも同じくらいだろ。

スレインはシリーズ中の主人公でも優しい気がする。特に女に対してw
160デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/08(土) 20:11:21 ID:lSLhumVs0
ルイセ=皆既日食のグローシアン
アリエータ=皆既日食のグローシアン
モニカ=フェザリアンのハーフで、闇の精霊使いの素質
フレーネ=ルインチャイルド

これまでのシリーズからするとメインヒロインの条件は

・ 人間の中であるいは人間以外の特異な存在
・ 主題歌担当
・ 儚げ系
・ ステータスは魔法支援系
161デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/08(土) 20:20:07 ID:4w5vXzVi0
>>160
……なあ、それ自分の好み挙げただけじゃね?
162デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/08(土) 20:22:06 ID:HNjn7eOS0
アニータ
・時間移動できる
・儚げ系
・魔法担当

と言いたい訳だな?
163デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/08(土) 20:44:49 ID:zIjwQT8K0
ファニル
・読んだものを一回で覚える
・なんかキモイ
164デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/08(土) 20:49:10 ID:/XbUBuSt0
・おっぱい
165デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/08(土) 21:09:46 ID:j0uJHwHO0
>>161
一応グロランコレクションのパッケージだとルイセ・アリエータ・モニカがパッケージになってた。
4はフレーネで問題ない気がするけど、やっぱり使い魔が一番ヒロインっぽい。特にOPでの扱いが良いLN型w

話を変えるが1以外の闘技場がしょぼいんだよなぁ・・・。5と6のはダルイだけ。
万が一にも次回があったらハイリスクハイリターンで派手な奴にして欲しい。
166デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/08(土) 21:14:19 ID:lSLhumVs0
>>165
1はその後のダメージ競争とかゲル狩りとか2VS2とかエキシビジョンマッチの元ネタになったりしたしな
あとストーリーに闘技場がけっこうからんでたりする
167デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/08(土) 21:43:25 ID:Xd9FAo8+0
確かに他のシリーズの闘技場はちょっと微妙かも・・・
ただ一番闘技場利用したのは4だったけどw
魔石集め、リング集め、奥義書集め、二周目用のドーピングアイテム集め
とかなり役立たせてもらったし。
1も強いのと戦ったりと攻略甲斐はあるはあるけど
どれも一回クリアしたらあとやる意味殆ど無いから・・・
168デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/08(土) 21:49:16 ID:Xd9FAo8+0
>>165
4のヒロインはTP型です><
169デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/08(土) 21:50:37 ID:oT74UStHO
>>168
LN型の方がおっぱいでかいしかわいいお^ ^
170デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/08(土) 22:00:13 ID:j0uJHwHO0
>>166
そうそう。武道大会で優勝して、その実績で仕官するとか色々凝ってた。

>>167
4は結構派手だったな。歴代シリーズのそっくりさんと戦えたりしたから。
5は…参加費がハイリスクでリターンがすずめの涙だもんなw
171デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/08(土) 22:05:58 ID:Xd9FAo8+0
>>170
まさかゴールドゲルコースをやって損が出るなんて想像もしてなかったよw
うまくやっても参加費ととんとんくらいだし・・・
172デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/08(土) 22:07:43 ID:lSLhumVs0
>>171
3のゴールドは楽勝だった ヒューイ→テレポート→スレイン→インフィニティ
173デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/08(土) 22:08:50 ID:qBpBxHi30
>>170
闘技場で思い出したけど、6の闘技場で勝ち続けても見返りが少ないことに驚いた。
これまでのシリーズなら勝った賞金を元に次のランクに挑戦できるというイメージだったのだが、
受付に『金が足りないよ><』と言われて初めて素寒貧になってる事に気づいたYO!
174デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/08(土) 22:09:57 ID:4w5vXzVi0
>>171
ああ、あのゴールドゲル、6もだよねえ。
完全撃破でも損失が出てると気づいたときのガッカリ感といったら。

あと、6のおまけはクイーン×2よりもヤクト×2の方が強かったような気がしてならない。
弱いよ、クイーン。
175デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/08(土) 22:18:50 ID:vueLlltm0
闘技場でクイーンを倒すと、シルトが可哀相でならないんだが
176デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/08(土) 22:18:50 ID:S2zLgy2Q0
やっぱり闘技場の商品はサイコロ66個分の威力がある武器位派手で豪華でないと

>>174
尻尾にリボンを結んだゴスロリちゃん二人をいぢめる全身タイツ男と全身赤男と妄想するんだw
177デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/08(土) 22:21:07 ID:ORHL7+os0
>>176
ブロンズボトキンよりヘルスライサーの方が俺は好きだぜ
178デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/08(土) 22:27:11 ID:lSLhumVs0
やっぱり1にダメージ競争があるとしたらとかになるんだろうか

魔法ダメージ   打撃ダメージ
1 ヴェンツェル 1 リシャール
2 アリエータ  2 アーネスト
3 リシャール  3 オスカー
4 ガムラン   4 ラルフ
5 アーネスト  5 ランザック軍将軍(名前忘れた)
179デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/08(土) 22:30:03 ID:j0uJHwHO0
>>176
クロス・クリスが便利だったな・・・って20年近く前のネタだぞw
180デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/08(土) 22:31:27 ID:/XbUBuSt0
おっさんすぎワラタ
181デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/08(土) 22:38:44 ID:NHT92zjp0
>>175
あれ本物じゃないじゃん

他のスクリーパーは本物の方が弱い気もするけど
182デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/08(土) 22:40:10 ID:Xd9FAo8+0
お前ら揃って14へ行けw
183デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/08(土) 22:41:56 ID:zIjwQT8K0
ヒントは超音波結界
184デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/08(土) 22:43:37 ID:EKUj9qGl0
>>182
ピップくん乙
185デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/08(土) 22:46:44 ID:Ozt35vyX0
>>174
クィーンはHP回復しないしね
186デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/08(土) 22:58:01 ID:S2zLgy2Q0
>>185
5の時と同じく“周囲のエネルギーを吸収して回復”があっても良かったかも。
まあ5の時でも手加減しないとアレッサがエネルギーを集める前に止めを刺しちゃうくらい弱かったけどさ。
187デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/08(土) 23:07:16 ID:Ozt35vyX0
5は闘技場や隠しダンジョン全く使わなかったから
クィーン手強かったぜ

お陰でアレッサ大活躍
188デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/08(土) 23:49:53 ID:C6wEJnBV0
クイーン「…汁人…俺を殺せ…!」
汁人「父さん…」

─バシュッ!

クライアス「おまえら逃がさないぜ」
189デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/09(日) 01:11:37 ID:Ib2GoS0I0
なんで『クイーン』で『父』なんだよw
190デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/09(日) 01:21:51 ID:xZ7jfDvV0
きっとお父さんが2人居る家庭なんだろう
191デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/09(日) 01:23:07 ID:T4CPyIVe0
ラスボス:スクリーパーを取り込んだクライアス
192デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/09(日) 01:28:03 ID:jncIi8o+O
>>191
デビルゴステロの悪夢再び
193名無し@:2007/09/09(日) 01:30:54 ID:PCMvzwGmO
6の闘技場は
ゴールドゲルはインフェルノで吹き飛ばす
4人ともに覚えさせとくとかMP吸収も覚えさせておいて連射可能にするとかすると余裕
ソウルは魔法強化したブリザード3くらいで瞬殺

クイーンとかヤクトは2スロに血刃9+超刃9 スキルをHP吸収7、リジェネ7にして(ほとんどのスキルを7にして)バーサーク7で殴り続けてたら普通に勝てた
194デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/09(日) 01:37:05 ID:3E4XDVeP0
ヤクト辺りになると自分を強化してのダメージよりも返し刃の方が多く与えられるように思えたな
195デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/09(日) 01:46:23 ID:T4CPyIVe0
>>193
6のゲルはインフィニティ使うにしても追い込むのがいろいろとメンドい
一匹でも逃すとけっこう損失でかいし
196名無し@:2007/09/09(日) 01:51:17 ID:PCMvzwGmO
追込むとかいらないじゃん
群れの右に二人 左に二人走らせとけば 主人公 角 巫女 乳の鈍足4人組でも楽勝じゃね
197デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/09(日) 04:18:18 ID:haA9WD3I0
>>191
こんな奴がいたなんて
198デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/09(日) 09:03:01 ID:OrkhPeMLO
初代大地の巫女「あなたは殺さないし、他の体に憑依させもしない。
私はあなたを封印します!」
199デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/09(日) 09:47:14 ID:1w3XLmo+0
初代大地の巫女に名前をつけてあげたい。
200デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/09(日) 10:40:58 ID:w85Vx7MU0
>>193
勝つのは簡単なんだけど、そこから掛け金以上の儲けを出すのが難しいんだよね。盗人×2しかないかな。
201デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/09(日) 11:26:33 ID:ahKRLp0LO
銀盤とか心鎧付けて、軽減が100%超えるとダメージが1になるっぽい。
相手のリジェの回復より多くダメージを与えれるならヤクトでもクイーンでも、放置しておけばかってに倒してる。
202デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/09(日) 11:38:54 ID:T4CPyIVe0
>>199
「テレサ」だろ イリスさんがテレサって名前だけは隠している。
203デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/09(日) 13:17:42 ID:WDDf97V+0
GL5も世代交代やるなら、アガレスト戦記みたいにすれば良かったのに
そっち方面の話題は全部持って行かれちまったな
204デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/09(日) 14:11:17 ID:w85Vx7MU0
>>203
良く判らんので調べてみた。
…なんとなくユーザーがグロランに求めている要素が具現化したようなゲームに見えた。
ヒロインとの友好度に応じてストーリーに分岐発生とか誰をヒロインに選んだかで次世代の主人公が変化するとか。
205デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/09(日) 14:30:22 ID:WHMKl/oJ0
あっちは絵が・・・

>>204
いや全然違うだろ
206デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/09(日) 14:37:50 ID:YTY1fmpm0
>>204
自分がグロランに求めてるのは空の軌跡のようなスタイルなんだが。。。
http://www.youtube.com/watch?v=3lvcfsiPwJY
ひょろ長キャラキモイお(;^ω^)
207デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/09(日) 14:39:02 ID:WDDf97V+0
一番悔しいのがエロで負けてるという事だ
うるしを起用してて不甲斐無いぞ、キャリア!
208デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/09(日) 15:19:18 ID:T4CPyIVe0
文句はアトラスに言え
209デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/09(日) 15:31:13 ID:0zmJb1L50
IFを買いかぶりすぎではあるまいか。
210デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/09(日) 15:47:57 ID:Do4F/7sk0
ホフマンってこんな感じか?

ttp://members.jcom.home.ne.jp/dandy-arata2/image/kimo_bura.jpg
211デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/09(日) 16:21:49 ID:WHMKl/oJ0
どう見てもうるし絵の方がエロいです。本当に(ry
212デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/09(日) 16:24:21 ID:y9pM7MTOO
>>211

> どう見てもうるし絵の方がエロいです。本当に(ry
213デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/09(日) 16:25:47 ID:y9pM7MTOO
212はミス・・・

>>207
どこが?お前節穴じゃね
214デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/09(日) 16:57:34 ID:WDDf97V+0
>>213
レスをミスったからってキレんなよ
エロイベントが無いって事を言ってんのさ
215デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/09(日) 17:01:15 ID:jncIi8o+O
>>214
4でもやってろ
216デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/09(日) 17:02:04 ID:y9pM7MTOO
そんな理由で切れるわけねーだろw
エロは与えられるものじゃねえ。自分で見いだすもんだ。
行きすぎてもそれはただの媚だ。
217デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/09(日) 17:04:12 ID:WHMKl/oJ0
グロランやっててエロスを感じないとはな・・・
まあアガレストみたいな分かり易いエロが求められてる時代ってことなのかね。
218デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/09(日) 17:10:33 ID:w85Vx7MU0
せめてキスシーンとかデートイベントとかそういう所にCGを入れろと思うがね。
あと「弱点ゲット」とかそういう方面の素敵な選択肢とか。
219デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/09(日) 17:13:35 ID:y9pM7MTOO
ムービー入れるくらいなら通常イベントにCGは確かに欲しいな。
ただたわし先生は仕事が遅いから。
220デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/09(日) 17:16:34 ID:WDDf97V+0
>>219
イベントCG描いてるのはキャリアのスタッフで
うるし先生は監修でしょ

GLでイベント絵ありの子作りシステムやったら
凄い事になりそうだw
221デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/09(日) 18:55:26 ID:QdBPhm2P0
ていうか作中で子作りって聖戦とか俺屍とか割と前から無いか?
222デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/09(日) 18:59:09 ID:kR2ZjzlF0
結局家庭用の枠内では描写が難しくたいした事は出来ないから
あまり流行らないな
223デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/09(日) 19:51:34 ID:99+vp8RzO
IFの核弾頭具合を知らないやつが多そうだ
224デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/09(日) 19:53:48 ID:0zmJb1L50
カオスウォーズで出来た絆で学んでるだろう(´・ω・`)
225デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/09(日) 19:55:08 ID:pze3D7w+0
    |┃三   人      _________
    |┃   (_ )    /
    |┃ ≡ (__) <  アイデア ファック! 鳥のフン。
____.|ミ\__( ・∀・)  \
    |┃=__    \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃ ≡ )  人 \ ガラッ
226デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/09(日) 20:28:03 ID:1w3XLmo+0
途中放置したXをやろうとしたけど、あまりのもっさり加減でやる気なくした。
Yの爽快感に慣れたらもうムリだ。
227デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/09(日) 21:57:17 ID:99+vp8RzO
子づくりの元祖はファンタしースター3
228デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/09(日) 22:05:32 ID:w85Vx7MU0
子孫といえば、発売前には6は時間超越ネタと聞いて5キャラの子孫が出るかと思ったな。
このスレでもネーリスはアレッサの系譜じゃないかと予想が出ていたし。
個人的には髪が紫色のロミナそっくりの女の子が出たら嬉しいと思っていたけどw
229デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/09(日) 23:02:47 ID:Do4F/7sk0
>>227
懐かしいなー。ミュウとシーレンはそのままなんだったっけ?
あれは良作だったからリメイクして欲しいな。
230デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/09(日) 23:22:03 ID:SCX9pPG+0
ユリィこと声優の落合祐里香さんがご近所からの苦情でアパートを追い出されることに
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1189341954/
231デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/09(日) 23:41:18 ID:1qv6GHI70
>230

 後の押しかけ女房フラグ
232デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/10(月) 02:32:58 ID:7hVQW+k/0
やっと6みつけたあああああああああああ
昨日、今日とここくるのも忘れて楽しんでたよw
とりあえず、5の終盤でユリィを一喝したことだけ、はげしく後悔
233デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/10(月) 05:36:21 ID:tNwCmeRRO
ラスボスで、仲間に引っかかって特攻できなかったルキアス君。
ラスボス倒された後、すごすご帰って行った。
おそらく最初の言葉は
「恥ずかしがりながら帰ってきました」
234デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/10(月) 05:48:38 ID:xM8YjbAu0
>>222
うるし絵のグロランでこそ、やって欲しいシステムだw
235デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/10(月) 06:55:08 ID:Mll8/5kY0
>>234
一応全くの別キャラ扱いでタワシ出した絵を出している先生だからなw
喜んでやってくれそうな気がしないでもないw
236デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/10(月) 09:56:34 ID:8b/tbfPP0
まあそれをやったのがロール制の5だったわけだが
237デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/10(月) 10:06:59 ID:3KYzeMWRO
素直にエロゲをやってください
238デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/10(月) 10:12:15 ID:n7jfkLzUO
バーロー
うるし絵のエロゲをやりたいんじゃないか
239デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/10(月) 10:12:27 ID:8b/tbfPP0
うるし絵のエロゲがあったら即買います><
CGが極端に少なそうだけどw
240デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/10(月) 10:15:22 ID:3KYzeMWRO
出ないから画集で我慢しなさい
241デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/10(月) 10:42:54 ID:YtSlBWnP0
うるし絵のエロゲをやりたいけど
エロゲになったら肝心な陰毛が見えなくなる
AVは陰毛も肛門も大陰唇も解禁したのに
なぜエロゲは陰毛すら見せないんだ?
242デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/10(月) 10:43:56 ID:8b/tbfPP0
まあエロゲはともかくとして7は出るとしたらいつごろになるんだろ
来年〜再来年くらいの間には出てほしいけど
243デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/10(月) 10:45:01 ID:NGIjjxTm0
アレッサ並みにうるし画に似せてあればOKだから、もっとイベントCGをたくさん入れて欲しい。
244デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/10(月) 10:46:37 ID:8b/tbfPP0
ってリロって無かった…

>>241
祖父倫の基準は良く分からんねw
245デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/10(月) 11:06:58 ID:RfDXwqlv0
>>241
メディ倫で通せばおk。
246デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/10(月) 11:48:22 ID:NMn1PtRF0
ホフマンの握ったおにぎりは食いたくない
247デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/10(月) 12:02:14 ID:xGW2t36g0
やらないか
248デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/10(月) 12:55:43 ID:n3zftq9n0
>>238-240
その昔秘密の花園というエロゲがあってだな
249デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/10(月) 13:18:16 ID:utbHlFu/0
おにぎり編

ウェンディ  無個性な変哲のない味
ルキアス   至高の逸品
イリステレサ 力加減がわからずガチガチなカタマリに
ホフマン   おにぎりから、あるまじき香りが…
アニータ   何となくこっちが小さいのは可哀想だからもう少し大きくしよう
       →延々繰り返し、直径30cm巨大なおにぎり完成
ゼオンシルト 誰か俺の作ったおにぎり、食べてくれえっ!!
250デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/10(月) 14:03:18 ID:xM8YjbAu0
>>235
通らないと分かっててもユリィのムービーで
裸を描くくらいだしな

特典テレカでも「ちょっと色っぽく」というオーダーに対して透け乳首だしw

>>243
禿同
ゲーム中のムービーいらんから、イベントCGに力入れて欲しい
251デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/10(月) 14:20:23 ID:QOM+i2v60
>>249
アニータはおっぱいで握るんだろ
252デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/10(月) 14:31:16 ID:eh/Z9L7pO
>>243
アレッサはキャラデザインが別なだけで、描いたのはうるし本人だぞ
253デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/10(月) 17:47:46 ID:xjwDtIuq0
料理がうまいんだったらゼノスって傭兵じゃなくてコックになれば儲かるんじゃ・・・
254デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/10(月) 17:52:53 ID:8b/tbfPP0
ゼノスの作った料理よりもカレンの作った料理を食べたいと思うのが男ってもんですよ
255デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/10(月) 17:55:31 ID:xjwDtIuq0
>>254
牛丼にプロテインまぜたものをだされそうな気がする
256デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/10(月) 18:31:29 ID:eh/Z9L7pO
牛丼とプロテインでラングリッサーを連想した俺ラングマニア
257デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/10(月) 18:43:31 ID:ygpi5h3u0
牛丼とプロテインでペルソナ3を想像した俺ペルソナマニア……ってほどでもないなぁ
258デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/10(月) 19:30:49 ID:utbHlFu/0
>>255
なんでプロテインを混ぜるんだ
どっかの腹黒双児プリンセス姉と同じ嗜好なのか?
259デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/10(月) 19:44:27 ID:MllLow9K0
そんなことよりオスカー・リーヴスの話しようぜ。
ttp://www.youtube.com/watch?v=YsfQJswbHFE&mode=related&search=
260デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/10(月) 20:22:59 ID:xjwDtIuq0
>>258
看護婦→薬→サプリメント→プロテイン→そうだね牛丼だねタルンダ
と連想してしまったんだ
261デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/10(月) 20:45:27 ID:o+aw4ih20
>>256
ああいう開発が佳境に入っている時の妙なテンションで書きなぐったようなギャグ展開が無いからツマランと思う。
アニータ「時間もあるのでモノポリス社の保養施設(温泉)へ行きませんか?」
見たいなノリのやつ。
262デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/10(月) 21:38:15 ID:csK7w1NT0
1は街とかで場所ごとに違ったイベントがあった気がするけど
最近は似たり寄ったりな気がする。
263デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/10(月) 21:40:04 ID:xjwDtIuq0
製作者側もいちいち作るのメンド臭いし、プレイヤー側もセーブ&ロードしていちいちイベントがあるかないか
見にいくのがメンドいからな・・・
264デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/10(月) 21:47:23 ID:8b/tbfPP0
状況ごとに町の台詞が色々変わればね・・・
4も一応変わってたけど
265デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/10(月) 21:52:16 ID:o+aw4ih20
最近だと面倒だから戦闘の無いRPGにしろとかいうユーザーも居るらしいから
本筋と離れたところにイベントが色々あるようなゲームは流行らんのかな。
そういう手合いは映画やアニメでも観ていろと思うんだがw
266デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/10(月) 22:04:19 ID:xjwDtIuq0
>>265 だって隠しダンジョン攻略する頃にはゲームクリアできるレベルじゃないか
267デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/10(月) 22:17:01 ID:8b/tbfPP0
>>265
なんじゃそりゃw
そういう奴らは何が楽しくてゲームやってるだろ・・・
268デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/10(月) 22:22:41 ID:rh/Cjdvy0
まあ、隠しダンジョンがあるからといって、ED迎えたゲームのレベル上げを休日にやってると
ふと、虚しくなることはあるなw
269デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/10(月) 22:24:30 ID:xM8YjbAu0
6の隠しダンジョンも何気にストレス溜まるからな
主にゴーレムの貫通攻撃で
270デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/10(月) 22:36:18 ID:o+aw4ih20
>>267
ちなみにWAのスタッフインタビューね

真のエンディングを見るためには、隠しダンジョンの最奥に居る
ラスボスより強い敵とタイマン勝負しなきゃいけないゲームがあったけど
グロランの隠しダンジョンもあれ位イベントを混ぜてあれば攻略する気になれるんだけどね。
271デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/10(月) 22:43:03 ID:uDMX/I5i0
1〜4プレイ済み、5はやる気も買う気もない俺だけど
6は買おうかと思うんだけどやっぱ5先にプレイしたほうがいいかな?
272デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/10(月) 22:46:16 ID:24oY69E40
ラスボスはもっと強くならねえかなあ、と思う。
経験値稼ぎを意識的にやらなくても普通に弱いと感じるからなあ。
273デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/10(月) 22:49:12 ID:xjwDtIuq0
>>272
カレンを見捨てて、ジュリアンとエリオットのフラグも立てず、闘技場通いもしなければ
十分1は強い気がする
274デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/10(月) 22:53:59 ID:xGW2t36g0
>>265
これはスクウェアが悪いよな。
PSからゲームに入った層はこういうの多い
275デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/10(月) 22:55:02 ID:24oY69E40
>>273
うん、1はいい感じに強い。初見では何も出来ないままルイセが沈み、そのままジリ貧になって終わった。
しばらく爪全部倒さないといけないと勘違いしていた。
2-3はその辺の雑魚に毛が生えた程度だし、6はヴィジュアルがショボイツァーだしテレポート見ないまま終わったし。
4-5はやってないので知らん。
276デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/10(月) 23:03:32 ID:o+aw4ih20
>>274
大筋は決まっているけれど、そこに行き着く手段はプレイヤー次第な
サバッシュ2みたいなのは受け入れられないんだろうな orz

>>275
普通に戦うと1が一番手強いな。タイムリミット付で緊張感もある。
4のボスはカウンターが鬱陶しいだけで、遠距離攻撃キャラを揃えて行けば問題ない。
5は半端無く弱い。でかい事はでかいけど迫力0だし、イベントの都合で手加減して戦ってやらないとエンディングが淋しくなる。
277デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/10(月) 23:04:13 ID:xM8YjbAu0
1のラスボス戦は時間制限があるから
278デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/10(月) 23:06:04 ID:xjwDtIuq0
>>275
1はRPGが8、シミュレーション2の割合だから、レベル調整が絶妙
更に住人をできるだけ殺すプレイをすると後々道具が買えなくなるので楽しい
2は完璧シミュレーションだから、強制戦闘のみでレベルがギリギリ絶妙くらいだな
アリとライエル救わないとちょい難しくなるくらいだな
3もイベント戦闘のみでギリギリな気がする

グロランって結局2〜 COMPLETEクリアしないとイベントも見られないし、後が大変になるから
みんなCOMPLETE狙いでクリアするからレベル上がっちゃうんだよな
一周目はCLEARでいけば少し後半難しくて楽しいかもしれない
279デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/10(月) 23:08:57 ID:RfDXwqlv0
2や3のラスボスにもいちおう時間制限があったこと、たまにでいいから思い出してあげて下さい。
280デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/10(月) 23:53:02 ID:xjwDtIuq0
隠しボス=2周目の洗脳ハンス
281デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/10(月) 23:57:13 ID:dPeHVmrL0
『モニカvsハンス』
見てみたい。
282デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/11(火) 00:02:37 ID:NMn1PtRF0
投げナイフを投げナイフで叩き落す高等技術の応酬か
283デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/11(火) 00:04:08 ID:Y461x+ZY0
そんなスキルがあってもいいよな
284デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/11(火) 00:05:29 ID:/6IQuVBg0
ルキアス「ヴァレリーがやられたか」
ハンス「だがヤツはわれわれ投剣四天王の中でも最弱」
モニカ「次はこの私めがっ!」
285デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/11(火) 00:13:46 ID:Y1bWlybM0
>>284
勘定に入らないウォレスに俺が泣いた。
286デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/11(火) 00:14:45 ID:/6IQuVBg0
>>285
ウォレスは投剣魔王さまです
287デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/11(火) 00:14:57 ID:5AC0qVwA0
>>284
投剣四天王平均年齢低いなぁ
288デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/11(火) 00:26:22 ID:UpLtjGXr0
シャロ、トモエ、アネッサ、イリスの弓四天王もお忘れなく
えっ、なんか忘れてる?
289デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/11(火) 00:26:58 ID:K30iLEH30
全員を倒したとき真の黒幕が現れる。
その名はレm

>>276
4の一周目は近接ばっか使ってたから地獄だったぜ・・・
1は魔法系を育ててなかったので即死コマンドを使いましたorz
290デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/11(火) 00:30:21 ID:K30iLEH30
ちなみに近接四天王なら誰だろ?
魔法四天王ならルイセ、フレーネ、アニータ、何か悪魔っぽい奴だろうけど。
291デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/11(火) 00:35:35 ID:/6IQuVBg0
>>288
巴じゃなくて弥生だろ

>>290
ルイセ、アリエータ、フレーネ、アニータな気がするが・・・
292デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/11(火) 00:39:01 ID:xqEz03X60
近接なら暗い明日をはずすわけにはいかないぜ
293デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/11(火) 00:39:39 ID:8KRPe49B0
ゼノス・ウォーマー・アネット・レオナ・クライアス・ホフマン

お好きなのをお選びください
294デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/11(火) 00:44:33 ID:/6IQuVBg0
お髭軍人四天王
ウェーバー、ローガン、ゲルハルト・オーヴェル、ミュンツァー
295デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/11(火) 00:45:43 ID:UpLtjGXr0
アネット、イライザ、レオナ、ウェンディにする
296デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/11(火) 00:47:15 ID:K30iLEH30
>>291
いやいや悪魔っぽいっていうのはゲーヴァスのことでアリエータのことを
・・・ごめん。アリエータのこと忘れてたorz
297デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/11(火) 00:51:32 ID:6QahvhwsO
いらない子四天王はエリオット、ビクトル、ヒエン
そして四天王最強のゼオンシルト
298デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/11(火) 00:55:42 ID:yoypg9hS0
>>284
お前はパチンコだろw>ハンス
299デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/11(火) 00:56:57 ID:kYZRKv5I0
>>288
アネッサって誰だよw
混ざってるぞ
300デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/11(火) 00:59:30 ID:UpLtjGXr0
ゴメン、間違えすぎだorz
久しくグロランやってないもんで
301デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/11(火) 01:00:50 ID:5AC0qVwA0
>>297
いや、正直エリオットとヒエンは使える
特にエリオットは1のメンバーでも主力に入ると思う
ビクトルに異論はない
302デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/11(火) 01:01:38 ID:GSCGL1tO0
>>297
意外とバランスのいいパーティーだな
魔法は補助だけ有れば事は足りるし
303デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/11(火) 01:02:15 ID:/6IQuVBg0
>>298
素で間違えた
魔王エリオットとハンス、モニカ、レムス、ルキアスで最速四天王だな
304デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/11(火) 01:05:59 ID:GSCGL1tO0
正義緑(ノД`)
305デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/11(火) 01:09:50 ID:5AC0qVwA0
グリーンさんは魔法担当だからあまり武器性能は目立たないなぁ……
ファニル? なにそれ、美味しくなさそうだね
306デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/11(火) 01:18:56 ID:a9mLazDy0
>271

シリーズ通してやってるなら、ついでに5,6両方買ったら
5が合わなければ、6やればいいし
5は安いし
307デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/11(火) 01:22:33 ID:yoypg9hS0
>>299
あとトモエという謎のキャラがw
308デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/11(火) 01:30:48 ID:UpLtjGXr0
それは俺の目の前にハダカの巫女が突っ立ってたから
つか印象薄かったんだよ、使ってなかったし
309デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/11(火) 01:39:59 ID:6QahvhwsO
>>301
1は魔法マンセーだし、エリオットはヒーリング使えないのが致命的
でもアリオストよりは使えるかw

ヒエンは能力自体は優れてる
でも同じ近接系のレオナと比較してしまうと分が悪い
更に主人公と性能丸被りなので、パーティーメンバーに組み込みにくい
なので、性能は良くても結局はいらない子になってしまうんだ


主人公と同じバランス型のキャラって、
どうしても主人公と比較されるから可哀想だよな
器用貧乏になりがちだし、戦闘での役割も主人公と被るし
その点で言うと、イライザはかなりうまい事機能してた
歴代バランス型キャラの中で、最も成功したキャラだな
310デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/11(火) 01:41:50 ID:8KRPe49B0
もしベストメンバーを選ぶとしたら
ウェイン・シェリス・レジーナ・アリエータがいい
311デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/11(火) 01:44:45 ID:/6IQuVBg0
>>309
エリオットの最大の弱点は加入タイミングだな。
同時期に入ってくるジュリアンが強すぎて、戦士系はそれで事足りてしまう。
アリオストは終盤戦使えないからカレンがいない場合はミーシャだな
312デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/11(火) 01:47:04 ID:Y1bWlybM0
結局、1はハーレムが安定、と。
313デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/11(火) 01:48:55 ID:yoypg9hS0
5と6の育成システムだと万能系にしようとしても
単なる中途半端なキャラになってしまうからなぁ

4の育成システムだったら
ウェンディはイライザ並に使える万能キャラになったろうに
314デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/11(火) 01:49:45 ID:vYN0+hbR0
リッヒ・汁人・M子・ショタ・・・というパーティー編成だった俺は
ひょっとしなくても少数派なのか?
315デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/11(火) 01:51:49 ID:/6IQuVBg0
>>314
普通だろ 最速パーティーじゃんそれ
316デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/11(火) 02:09:35 ID:1X+Kw7yt0
>>314
俺はリッヒ・ホフマン・イリス・アニータだった。
リヒとホフが突っ込んでイリとアニは魔法やら遠距離攻撃で自由行動。
317デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/11(火) 02:22:56 ID:yoypg9hS0
俺はリッヒ、ウェンディ、イリス、アニータのハーレム編成
318デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/11(火) 02:23:39 ID:DErxdsVVO
汁人は引き継ぎ無くても普通に強いと思うが
319デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/11(火) 02:25:28 ID:Y1bWlybM0
うん、強い。レギンレイヴは井戸ですんごく役に立つ。
逆にレーヴァティンのホフマン涙目。
320デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/11(火) 03:52:53 ID:044IrmOZO
ホフマンなんて、強制以外入れたことない






アッー
321デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/11(火) 03:58:39 ID:kYZRKv5I0
強制でホフマンを入れた結果ホフマンに入れられた>>320

1.ジュリアン・カレン
3.アネット・モニカ・弥生
4.イライザ・レオニャ・レジーナ
5.メルヴィナ・シェリス・ランディ
6.ウェンディ・ルキアス・イリス
基本的に欲望に忠実なパーティ構成にしてるぜ
322デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/11(火) 05:23:01 ID:inS+R03Q0
ランディ>ファニル
ルキアス>アニータ
なのかw

ま、ファニルはないけど。
323デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/11(火) 05:28:10 ID:MjWo1YYz0
こうキャラが羅列されると全キャラ仲間になって全キャラ攻略可能な
グローランサーお祭りゲームみたいなの出ねぇかなぁと、マジに思ってしまう。
5,6が飛びぬけて絡みづらいけどな…

もう7の主人公は時間も空間も世界も飛べる中2病的な主人公で良いよ。
324デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/11(火) 05:40:18 ID:kYZRKv5I0
>>322
性格にはルキアス>イリス>アニータ
アニータは嫌いじゃないけどルキアスの方が気に入ってるんで入れてた
逆に5はファニルが嫌いだったんでランディがいた
クライアスは仲間と思った事はねぇ
325デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/11(火) 06:43:38 ID:AnqoUlMnO
6は冗談で男4人にしたら、意外と強かった。魔法はスリープと補助しかいらないからルキアスだけで充分だからな。

5は逆にフレア・ブリザードが強かったから、ファニルもランディも使ってたな。
326デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/11(火) 08:03:22 ID:rgOt77obO
汁人はやればできる子
327デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/11(火) 08:22:14 ID:D4UafWcr0
もし今までのグロランシリーズから好きな四人でキャラ編成できるなら誰を選ぶ?
個人的にはジュリアン、レオナ、モニカ、フレーネ。

>>326
でも汁人はやらせてもらえません・・・
328デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/11(火) 08:39:52 ID:/6IQuVBg0
・インペリアルナイツパーティー
リシャール、オスカー、ライエル、ジュリアン
・グローシアンパーティー
ヴェンツェル、アリエータ、アイリーン、ルイセ
329デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/11(火) 08:50:59 ID:NP5OE8EUO
好きなキャラでならアネット・ドM・カレン・レムスかな
ただ本当に好きなのはサブキャラばっかだけど・・・
330デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/11(火) 08:52:26 ID:ZxYCuzRZ0
ときめきグローランサー

グローランサーシリーズのキャラが一堂に会すグロラン学園での恋愛ゲーム
とか出ないかな




略してときグロ
331デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/11(火) 09:07:08 ID:/AjL86Ep0
>>330
男子高ですか?
332デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/11(火) 09:13:11 ID:D4UafWcr0
それは確かにグロですね

コナミとの共同開発ならEVS搭載で入力した主人公の名前を
呼んでもらえるグロランが完成か
333デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/11(火) 09:13:29 ID:ZxYCuzRZ0
いえ、共学です
ただし、境界はかなりあいまいです
ゲヴェルとかも生徒ですから
334デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/11(火) 09:22:26 ID:NP5OE8EUO
そういや1には魔法学院があったけどグロラン世界には
教育機関は普通のもあるんだろうか?
335デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/11(火) 09:30:54 ID:lFrFf9NC0
6の世界にもあるようだぞ。
どこぞの田舎島はわからんけど。
336デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/11(火) 09:46:05 ID:yoypg9hS0
>>324
おっぱいを入れずに欲望に忠実とは片腹痛いぜ
337デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/11(火) 10:08:17 ID:ZrRrcBCW0
>>326
いや、ヤツはな…
セカンドメンバーとしてなら強いと思うんだ、うん。
でも5ではヤツの能力の特性上
スクリーパーの群れに単身突撃をかけなきゃいけない訳で
そうするとヤツは壁役としては、脆い。
338デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/11(火) 10:30:46 ID:Kc3aE9wO0
>>335
総帥令嬢なのに割と普通の学校に通ってたみたいだな

学校はゴートランドにもあるんじゃないの?
メルヴィナがエンディングで「畑での労働のみが真の教育なのだ」みたいな戯言をわめいてたし
339デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/11(火) 10:48:51 ID:ZrRrcBCW0
国や大陸によってまちまちなんじゃないの。
ゴートランドは国が全部王制で
貴族の御子息御息女が家庭教師に勉強を教わることはあっても
国が学校を運営して平民に教育を施す意味も需要もなさそうだし
ワースリーやリオレーにも学校があるようには思えないし。
6の大陸でも、王制だったヒンギスタンには学校はないような気がする。
340デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/11(火) 11:05:28 ID:lSZm9oEy0
>>338
収容所で人体実験しているし、まるでクメールルージュ

>>339
ゴートランドも一応は一般人でも文字の読み書きが出来る程度の学問は広まってはいるっぽい
341デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/11(火) 11:28:34 ID:ZrRrcBCW0
そういや囚人が手紙の返事書けてたな。

それでも王立学校があるんじゃなくて
個人が私塾開いて、寺子屋みたいに
読み書きを教えているイメージがある。
342デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/11(火) 11:58:08 ID:/6IQuVBg0
まぁ平民でも士官学校入れるから学問って学べるよな
343デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/11(火) 12:26:24 ID:Y1bWlybM0
アニータの友達が「小学校」って言っていたのでこちらに近いシステムはあるんじゃないの?
344デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/11(火) 12:39:01 ID:ZxYCuzRZ0
そういや、小学校とか教育関連の設定もあったな>Y

まぁ、ロミナママンが女教師で授業をやってくれて攻略可能なら感涙ものだが
345デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/11(火) 12:41:30 ID:w4bftbwm0
まあ、普通に企業がある世界だからな。
346334:2007/09/11(火) 12:49:46 ID:pLCSCRgz0
そっか。6にはあるの確定してるのね。
ウェンディも王族だし結構知識は豊富なんだろうか・・・
347デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/11(火) 12:50:49 ID:/6IQuVBg0
アニータ「うちの企業は大卒じゃないととりませんよ、ゼオンシルトさん」
348デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/11(火) 12:54:08 ID:naUOvsgQ0
汁人「だ、大卒……って何? 超音波結界より強いのか?」
349デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/11(火) 13:00:51 ID:pLCSCRgz0
メークリッヒ「気づいたらコマンダーやらされてたんで学校行ってないんだけど」
350デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/11(火) 13:03:16 ID:Y1bWlybM0
13が俺の意思、俺の意思って言ってたのである程度は13の記憶とかも継承されていると妄想。
クローンじゃなくてコピーだと仮定するならば、だが。
どっちだっけ?
351デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/11(火) 13:07:27 ID:ZrRrcBCW0
ヒッヒは十三さんの部下だった頃に宇宙軍仕官学校相当の教育受けてそうだけど
村人Aから直接維持軍実行部入り汁人は・・・
352デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/11(火) 13:17:56 ID:pLCSCRgz0
>>350
クローンかな。でもあの装置のおかげで記憶とかは継承されてるみたいだけど。

ってかどういう経緯でモノポリス社に入ったんだっけ?
研究員がポッド見つけたとかそんなんだっけか。
353デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/11(火) 13:34:25 ID:/6IQuVBg0
>>349
アニータ「フフフ、メークリッヒさん。ウチはオーナー企業でもあるんですよ。
将来の旦那様を採用しないわけには行かないじゃないですか」
354デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/11(火) 13:38:51 ID:JhSsiH+V0
>>352
イリス逃がしたあとぶっ倒されて総帥がそれ見てポッドに入れとけ
って言って医者や研究員はよくわかんないがそうしといたら治ってた
って経緯じゃなかったっけ
最初アニータに会ってた頃は記憶があったからそれでどうしてずっと
モノポリスにいたかは不明
355デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/11(火) 13:42:09 ID:naUOvsgQ0
そりゃお前、アニータの乳見た瞬間に乳>イリスが確定してしまったんだよ。
だから「あぁ、乳に負けた俺って…」とアニータに会うたびに憂い顔だったわけだ。
356デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/11(火) 13:42:41 ID:ZxYCuzRZ0
>>353
そんな黒いおっぱいだと、リッヒ配属先は秘書と言う名の愛玩具か、総帥の人間椅子しかポストがないじゃないか
357デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/11(火) 14:02:59 ID:pLCSCRgz0
でもアニータと結ばれるとあいつが義理の兄になるんだよな・・・

>>354
あ〜あのイリス逃がした奴がメークリだったんだっけか
あいつは死んで新しいポッドから出てきたのがメークリだと思ってた・・・
358デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/11(火) 14:06:46 ID:w4bftbwm0
>>357
一人の巫女には一人のブレイブガードしかつかないんだぜ。
359デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/11(火) 14:45:27 ID:pLCSCRgz0
>>358
そっかそういう設定からも分かるようになってるのね。
結構色々考えられてるんだなあ。
360デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/11(火) 15:10:42 ID:ioV8QOavO
しかしイリスをブレイブガードとして守れと言われても、はあそうどすかとしか思えない謎。
普通盛り上がる設定なはずなのに、俺の心は何故燃え上がらない。
361デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/11(火) 15:18:49 ID:lFrFf9NC0
俺Mじゃないしヒスはちょっと・・・って思った。
362デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/11(火) 15:30:18 ID:/AjL86Ep0
>>361
Mでもヒスは御免じゃね?
363デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/11(火) 15:55:18 ID:lSZm9oEy0
>>360
演出が下手糞なせいだろうね。死んだと思っていた男本人だった事を知らせる時もなんとなく知らせて終わりだし。
「脱いで」の件でそのままベッドインか全身タイツの補修もしようとして傷痕を見てその事を問い詰めるとかもうすこしマシな展開にしろと思う。
5に比べれば圧倒的にマシだけど。
364デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/11(火) 16:01:49 ID:kYZRKv5I0
>「脱いで」の件でそのままベッドイン
声が声だしな
365デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/11(火) 16:23:43 ID:ZrRrcBCW0
イリス「コート脱いで。」
ユリィ「えええっ!?」
イリス「コートを修繕するだけよ。」
ユリィ「あ、あははは…」

イリス「コート修繕終わり。じゃあ下脱いで。」
ユリィ「えええええっっ!!?」
イリス「その全身タイツよ。脱がなきゃ修繕できないでしょ。」
ユリィ「し、しかし勇者様はその間、どのような格好をすれば…」
イリス「いま直したコート羽織っていればいいじゃない。」
ユリィ「……………そうですね!!」

ヒッヒ(何だ、俺の中のこの奇妙な高揚感は…)
366デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/11(火) 16:24:22 ID:rgOt77obO
13の予備機はあといくつあるのかね
敵として同じ顔のが出てきてもおかしくなかったと思うが
367デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/11(火) 16:39:18 ID:TkFiMMEJ0
ネーリスが既に何体か倒してるからヒッヒで最後とおもわれ
368デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/11(火) 17:25:10 ID:pLCSCRgz0
何故・・・何故ニート様はネーリスを量産化しなかったんだ!
369デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/11(火) 17:33:42 ID:Y1bWlybM0
>>368
ネーリスを量産化→コマンダー13タイプといちゃつくようになる→軍のモラルが低下→断念
370デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/11(火) 17:34:31 ID:/6IQuVBg0
アリエータ「私のターン! 特技「魔法レベルアップ」に「アースクエイクLV1」をセット!
行動開始時に魔法レベルアップの効果により、アースクエイクを発動!」
シュナイダー大臣側バーンシュタイン兵士「へっこんな攻撃屁でもないぜ」

アリエータ「何勘違いしてるんですか!まだ私のターンは終わっていません!
さらに特技「魔法レベルアップ」に「アースクエイクLV1」をセット!
行動開始時に魔法レベルアップの効果により、アースクエイクを発動!
さらに特技「魔法レベルアップ」に「アースクエイクLV1」をセット!
行動開始時に魔法レベルアップの効果により、アースクエイクを発動!
さらに特技「魔法レベルアップ」に「アースクエイクLV1」をセット!
行動開始時に魔法レベルアップの効果により、アースクエイクを発動!
さらに特技「魔法レベルアップ」に「アースクエイクLV1」をセット!
行動開始時に魔法レベルアップの効果により、アースクエイクを発動!」

ウェイン「もうやめるんだ!アリエータ!ローガン教官のHPはゼロだ」
アリゲータ「HANASE!」
371デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/11(火) 18:11:11 ID:ioV8QOavO
教官巻き込まれww
372デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/11(火) 18:37:34 ID:xzpMpCeW0
まったく関係ないが
6の戦闘システムは最近のRPGの中ではトップクラスじゃないか
あれでグラフィックが綺麗だったら戦闘だけなら最高のRPGになる気がする
373デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/11(火) 18:45:24 ID:8KRPe49B0
Y’sKって安いのかな
374デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/11(火) 19:21:16 ID:S1J7J7Ps0
ヒッヒのコートの下はどうなってるんだろーな

全身変な線入ってんのかな
375デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/11(火) 19:25:01 ID:Y1bWlybM0
あのラバーっぽいスーツは身につけて鬱血したりせんのかね。
376デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/11(火) 19:29:48 ID:IVTAAItX0
対衝撃・対斬戟仕様のラバースーツだと思えば…
現実の軍用衝撃スーツとか、モノによってはズレたりすると皮膚が滅茶苦茶痛いんだけどね
377デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/11(火) 19:34:46 ID:k3vurfGr0
>>367
どっかでポッドのなかに同じ顔があったって台詞無かった?
378デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/11(火) 19:43:13 ID:lSZm9oEy0
ttp://www.atlusnet.jp/topic/detail/203
今週は5の移動速度の不快感に対する釈明か。しかしこれを読むと、シームレスとかリアルタイムに
拘りすぎて、ユーザーのプレイ感覚とかゲームとして楽しめるかなどは一切合財考慮されていなかったらしいな。
379デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/11(火) 19:47:37 ID:/AjL86Ep0
移動中のアイテムやスキルの使用に硬直があるとか、プレイヤーを見てないとしか思えないよな。
380デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/11(火) 19:52:11 ID:8KRPe49B0
おい、それは旧来のシステムにも言える・・・
381デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/11(火) 19:55:05 ID:/AjL86Ep0
>>380
そうだっけ?
5・6以外は良く覚えてない。1は最近再プレイしたけど別にそんな事も無かったような・・・・・。
382デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/11(火) 19:57:24 ID:/6IQuVBg0
>>381
無駄に光ったり、画面が少し暗くなって演出過多なんだろ5・6は
383デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/11(火) 20:00:33 ID:pLCSCRgz0
2と3は少なくとも移動中のアイテム使用には硬直なかったはず
ってか2はフィールド移動があれだし
1と4も確か無かったと思うけど・・・
384デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/11(火) 20:04:04 ID:ZrRrcBCW0
4はアイテムがロケット花火のように天高く飛んで行ったりしたが
1〜3はどうだったか覚えてないな
385デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/11(火) 20:04:21 ID:Y1bWlybM0
1は確実に無いよ。
せいぜいテレポートを発動した際、周りにルーン文字っぽいのが出てそれがスキップできないのと、
イベント使用のテレポートのエフェクトがスキップできないくらい。
386デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/11(火) 20:05:24 ID:TkFiMMEJ0
何もアイテム使う所までモーション付けなくてもいいんだよ
連続で使う時もメッセージが消えて再度アイテム使用選択すると硬直切れるまでウィンドー出てこないし
それと出来れば同じアイテム複数同時に使えるようにして欲しいな
387デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/11(火) 20:18:19 ID:inS+R03Q0
アイテムといえば、3で味方の兵士達が簡単に倒れてしまうのがウザかったな。
構ってる暇ないからアイテム消費の連続で助けてたけど。

関係ないけど、やっぱりスレインはハーレムだわ。ヒッヒもなかなかだけど。
良い娘ばかりでウラヤマシス
388デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/11(火) 20:23:21 ID:/6IQuVBg0
2あたりから敵兵士殺すと家族とか友人の名前呼びながら死んで行くのが悲しかったな・・・
389デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/11(火) 20:25:55 ID:rgOt77obO
ユーザーの事を考えてるならエレベーターを使うのにいちいち社員証を選択させる
とかありえない
390デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/11(火) 20:26:04 ID:ZrRrcBCW0
3はかなりガン●ム電波ぽかったが。
391デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/11(火) 20:32:19 ID:lSZm9oEy0
9個しか持てないとは言え、纏め買いは実装して欲しいな。

>>389
大きい工場だと部屋とか工場の出入りでIDカードが必須だから
それを演出したんだろうけどイベント時限定で充分だな。
どうも『リアル』と『演出』と『ゲーム性』というものを理解していないように思える
392デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/11(火) 20:33:19 ID:Y1bWlybM0
>>389
アレなあ。カードリーダー通さなきゃいけない割りに、特定遺伝子パターンを持つ人間(アニータ)は入っただけで認識できるんだよなあ。
何のギャグかと。
393デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/11(火) 20:41:17 ID:pLCSCRgz0
あれはモノポリス社のバカさ加減を表現してるんだよ・・・
394デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/11(火) 20:56:42 ID:e9IIj8ds0
しかし、宿代だけは現実とかけ離れた安さなのであった
395デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/11(火) 22:34:28 ID:e2aHhdaW0
>>380は、移動中の硬直云々じゃなく
シームレスとかリアルタイムにこだわってるという点についてじゃないか?

396デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/11(火) 23:25:48 ID:dMW0I5WE0
おっぱいの話をしようぜ
397デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/12(水) 00:10:29 ID:f30bS1Cw0
>>396
出番少ないのが残念だ
6で一番の不満はこれだな
398デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/12(水) 00:45:47 ID:IbcagaKC0
あの10日間がいまいちだったのも痛い
もっととんでもないことがあればよかったのに
399デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/12(水) 00:52:19 ID:txk3ZwMZ0
アニータは「記憶失う前」のメークリヒが好きなんだよね…
他のキャラはゲーム中のメークリヒに惚れるだけになんか微妙。
400デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/12(水) 00:53:03 ID:brcF+ElR0
イリスだって
401デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/12(水) 01:16:44 ID:ZmxQnRXfO
>>399
それは最初だけじゃね?
402デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/12(水) 01:18:33 ID:IbcagaKC0
>>399 ネーリスは違うだろ
403デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/12(水) 01:42:44 ID:I8d3457w0
>>402
ネーリスは記憶失う前のヒッヒはほぼ眼中にないだろ
コマンダー十三には割とハァハァしてたけど、その頃の記憶やら感情は封印したし
404デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/12(水) 01:55:06 ID:IbcagaKC0
ヒッヒは十三のクローンだから別ということか。
でもナイフはしっかり磨いてとってあったがね。
405デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/12(水) 02:07:39 ID:f30bS1Cw0
あー、そういやネリ子が仲間にならなかったのも不満だなぁ
406デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/12(水) 02:26:41 ID:IbcagaKC0
話のスジからして、ニート様にほっぽり出されて十三(ヒッヒ)と和解しないと、
ニート様と対峙する理由が生まれないので、パーティーには入れられないだろう。
407デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/12(水) 02:30:58 ID:rfT8Zsz80
最後まで仲間にならなかったネーリスが最後の最後で心を開いてくれるってのが萌えた。
中途半端に和解して仲間になってたらここまで萌えなかったと思う
408デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/12(水) 02:33:19 ID:s+HVrFoD0
つか別にゼオンシルトの代わりに男キャラ一人追加するんだったらショボイツァーでもよかったかなと思う
409デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/12(水) 02:34:52 ID:brcF+ElR0
ゼオンシルトを否定するな
410デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/12(水) 02:49:21 ID:f30bS1Cw0
>>406
そうかな?
アニータの参入タイミングといい、そこら辺はシナリオライターのやる気と頑張り次第だろう
411デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/12(水) 02:54:05 ID:s+HVrFoD0
好感度が高かったりしたら仲間になるとかそういうの復活して欲しいもんだな
412デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/12(水) 03:24:09 ID:4NrOoNsw0
3のバーンズ夫妻って声優不詳なの?
棒読みなランドルフ、グランフォードみたいなサブキャラ達の中でかなり上手くて浮いてるように思えたんだけど
413デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/12(水) 04:00:37 ID:SvJKfP/m0
ラングはたくさんやったけど、グロランはやってなかったから
良い評価うけてることが多いWをやってみた

え、最後の死翼傭兵団団長の中身、ディクセンさんじゃないの
見事期待裏切られたぜ
414デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/12(水) 04:31:15 ID:NJ09fVKS0
死翼傭兵団はかなり有名みたいだし、アルテン・シュヴァルトが健在な頃からいたと思う
415デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/12(水) 07:56:29 ID:cuFZYDWG0
>>413
過去ログを見たほうが早いけど、シナリオにはかなり不満が出ていたのは事実。
物語中盤からの打ち切り展開や、天使関係の駄目シナリオ、暗躍しすぎてぽっと出に見えるラスボス、攻略できない女キャラ
最終的に所属する勢力などなど。5があまりにも酷すぎたために相対的に評価が上がっただけ。
416デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/12(水) 08:03:24 ID:vQvoh2WY0
打ち切り具合やぽっと出のラスボスに関しては3の方が数段酷かったからじゃね?
417デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/12(水) 08:58:59 ID:v7BA/2PN0
4はキャラとゲーム性での人気が大きいからな。
シナリオはもう少し頑張って欲しかった・・・
それでも途中までは良かったんだけど。

>>416
ラスボスは存在感はともかくかなり強くなったしな。
グロランではヴェンツェル様の次に強いと思う。
418デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/12(水) 09:05:41 ID:v7BA/2PN0
まあそれでも4が一番好きなんだけどさw

>>415
ってか5に関係なく4は良い所多いけどね。
419デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/12(水) 09:30:45 ID:zJ5nwIjB0
>>406
ニート様に「お前みたいな役立たずいらんわ」と放っぽり出されて
土砂降りの雨の中、龍穴塔の前で膝抱えてうずくまっているシーンって萌えんか?
折しも視覚センサーに故障が発生して
丁度やって来たヒッヒに、縋り付くシーンって萌えんか?
420デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/12(水) 10:23:41 ID:OfhJCjr70
女キャラのエロさで誤魔化されているけど4から本筋を無視した「政治を騙りたい病」が悪化したように思う
421デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/12(水) 10:25:17 ID:brcF+ElR0
ラング5やれ
422デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/12(水) 10:27:49 ID:v7BA/2PN0
>>420
ヤン提督もどきがな・・・
閣下ぐらい突き抜けた思想なら好きなんだけどw
423デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/12(水) 11:32:13 ID:zJ5nwIjB0
>>420
だったら発病した2で完治もとい完結させておけよとも思う
424デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/12(水) 11:39:34 ID:s+HVrFoD0
どうせやるならレジスタンス物やりたい気もする
425デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/12(水) 12:27:46 ID:Zvww//jX0
もういっそ世界征服目指してしまえ。
グローランサーと呼ばれるんじゃなくてグローランサーと呼ばせる物語。
426デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/12(水) 12:38:21 ID:v7BA/2PN0
ラングシリーズのカオスルートは面白かった
427デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/12(水) 12:55:43 ID:f30bS1Cw0
>>417
4のデキが良かったし、システムも完成されたから
あとは終盤の駆け足展開と、攻略不可キャラといったシナリオ方面を改善してくれれば
全てにおいて1を超えるものが出来るだろうと、続編の5には期待してたんだけどなぁ
428デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/12(水) 13:11:40 ID:v7BA/2PN0
>>427
だからこそ落胆はものすごく大きかったorz
まあ3Dと発表された時点でこれは・・・とは思ったけどさ
429デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/12(水) 13:12:36 ID:NJ09fVKS0
アリシアやマギー攻略が無い割りにメルにイベントあったりするんだよな
でも汁姉が攻略できたらシェリス以上にポカーンだった希ガス
430デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/12(水) 13:30:20 ID:mhsHl7OV0
アリシアと汁姉は攻略不可でよかったと思う
431デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/12(水) 13:38:46 ID:f30bS1Cw0
>>430
いやー、その二人は攻略したかったよ
レムス、ヒエンと交換したいくらいに

特にアリシアはハイレグ乳首アーマーで
肌の露出と割合といい、デザインが最高だったしなぁ
432デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/12(水) 13:41:44 ID:v7BA/2PN0
まあ汁姉はクリスが死んだ場合は攻略フラグが立っても良かったのかも
個人的にはエレナを攻略キャラにして欲しかったw
433デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/12(水) 13:42:51 ID:eC5SGQox0
エレナは俺も欲しかったw
434デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/12(水) 13:46:51 ID:rSl1I5Hq0
GLWは幼なじみ(?)がギャル系な事に吹いた。
435デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/12(水) 14:52:35 ID:/WBxLhpc0
レジーナは攻略見るまで仲間に出来るの知らんかった
436デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/12(水) 15:15:56 ID:cDOaT5/QO
フェイトシステムは良かったな。
やらなくても良いけどやれば色々助けられるってのは個人的にはツボ。
437デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/12(水) 16:04:06 ID:FyiYYB4R0
暗い明日のフェイトチャンスは見捨てるけどな
ゴスロリルート条件のフェイトチャンスとかあったら頑張っちゃいそうだが
438デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/12(水) 16:08:55 ID:Z1mCzZx+0
>>436
軟派兄貴はいいからアルフォンスを助けさせてくれ……
439デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/12(水) 16:38:10 ID:VN+NGCh40
4は音楽が駄目すぎる
1は別格だが2〜6の中で4だけ悪い意味で浮いてる
440デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/12(水) 16:56:40 ID:f30bS1Cw0
4の音楽良かったと思うけどなぁ
上品な感じで、神秘的な世界観と合ってたよ
441デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/12(水) 17:02:53 ID:mhsHl7OV0
3のED曲以外正直グロランの曲は耳に残ってない
442デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/12(水) 17:43:29 ID:cDOaT5/QO
俺も4の曲好きだな。
特に通常戦闘曲は1より格段に良い。
443デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/12(水) 17:58:27 ID:jnlayB8a0
フェイトはわざわざフェイトなんて名前をつける必要はないと思うな。
444デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/12(水) 18:03:45 ID:Z1mCzZx+0
4の曲は良い感じに盛り上がれて良かったと思うぞ
混迷、衝撃、明日への架け橋、鼓動なんかは正直濡れる
哀しみの果てにみたいな戦闘曲も案外今までのグローランサーにはなかったな
445デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/12(水) 18:36:39 ID:s+HVrFoD0
>>441
南 央美は歌下手すぎだろ
446デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/12(水) 18:42:57 ID:rSl1I5Hq0
>>445
声が良ければ(と言うか好みなら)歌が多少下手でも聴ける。
その逆も何とか。

声が悪くて歌も下手なのは最悪だがw
南央美はそんなに嫌いじゃない。



まぁ、グローランサーと言えばGLXのOPが好きで買ったオリジナルキャラクターソングアルバムの他の曲は俺を打ちのめしたけどな('A`)
447デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/12(水) 18:53:41 ID:cuFZYDWG0
>>446
個人的感想だが5のキャラソンは…

OP:(`・ω・´) b  ビシッ!
汁人:( ´ー`)
メル:(;゚∀゚)=3ハァハァ
アレ:(゚∀゚)
妖精:(´・ω・`)
その他:( ´_ゝ`)
語り:( ´,_ゝ`)プッ
END:キタ━(゚∀゚)━!!

こんな感じだった

448デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/12(水) 18:58:00 ID:s+HVrFoD0
つかシェリスの中の人歌上手いんだからシェリスに歌わせればいいじゃない
449デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/12(水) 18:59:19 ID:vQvoh2WY0
それじゃ必然的にクライアスとシェリスの物語になっちゃうじゃないか
450デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/12(水) 19:18:53 ID:5qqzgbE0O
いっぱいの「い」を「お」に換えると?
451デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/12(水) 19:21:40 ID:kw/RnSYN0
漆絵のエロゲ昔有ったけどな、脱マーの奴
452デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/12(水) 19:23:58 ID:rSl1I5Hq0
>>447を見てもっかい聴き直してみた。

OP:やっぱ好き。
汁人:主人公なのに何というまったりソング('A`)
ファニル:どこの少女マンガですか('A`)?
妖精:まぁ、キャラソンってこんなもんか
メル:俺の好みでは無いが、まぁ、いいんじゃねーの( ´ー`)
アレッサ:そんなに悪くない。曲調的にはちょっと昔のアニメOP曲みたい。
ギャリク:さすがに熱血系っぽい曲だけど中の人の歌唱力が・・・・・・('A`)
ルーファス:保志っぽい。どうでもいい。
ランディ:歌わなくていいよ。
ED:これはいいね


結論:頼むから無理に声優に歌を歌わせないで下さい。OPのためだけに3000円払った俺乙。
453デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/12(水) 19:24:24 ID:r8iTYgYJ0
北米版3のOP
ttp://jp.youtube.com/watch?v=3XColOUJqJg
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm808491
南央美よりうまいが、何故かラミィの中の人
454デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/12(水) 19:27:50 ID:zJ5nwIjB0
うむ、VのOP+キャラ紹介シーンだけ見てると
まるで凄いゲームのように思えるからな
455デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/12(水) 19:30:13 ID:brcF+ElR0
ドット絵のクライアス様を見たい反面
ポリゴンのカーマインを見てみたい
456デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/12(水) 19:38:14 ID:Zvww//jX0
>>455
ショボイツァーリングと同じくジャケットが人に食い込んだりしてな。
457デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/12(水) 20:09:24 ID:SPyCT37P0
あのジャケットの着こなしで、剣をどうやって振ってるか見たい
458デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/12(水) 20:11:08 ID:bC4kLLv80
>>452
矢尾さんかなり上手くなかったか?
459デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/12(水) 20:16:28 ID:cuFZYDWG0
>>455
結構アクセサリーとか凝ってたからな。あと剣・槍・弓・蹴りのモーションを作らないとユーザーは納得しないな。

でまあTBSを見ていてふと思ったんだが…ホフマン?
ttp://image02.wiki.livedoor.jp/k/4/kumiko2004/9960aa05dae0aff3.jpg
460デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/12(水) 20:22:50 ID:Zvww//jX0
>>459
槍は俺の主兵装だったからなあ。
461デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/12(水) 20:24:31 ID:IbcagaKC0
>>459 お前これ誰だか知ってて貼ったのかwww
462デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/12(水) 20:33:16 ID:cuFZYDWG0
>>461
無論!尾崎紀世彦だ。ただ若い頃を見たこと無かったんでな…映像を見て噴いたんだw
463デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/12(水) 20:53:29 ID:IbcagaKC0
尾崎とホフマンつなげるとは夢にも思わなかった。
確かに髪型-もみあげはそれっぽいんだけど、前からこの姿知ってるからホモっぽさは感じられないなぁ。
別にホフマンホモではないんだけど。
実写でやったら誰がいいかなぁ。パッション屋良にこの髪型させたらそれっぽいかなぁ。
464デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/12(水) 21:01:37 ID:1AdC684T0
4の脇キャラの棒読みに癒される
465デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/12(水) 21:15:59 ID:ov0dcA8f0
Yにもフェイトシステムとか欲しかった


その時であったで、ショボ様を救えるか
救うとショボ様とロボ子が改心して仲間になる


…んー、ショボ様は別にいらないか
466デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/12(水) 21:48:54 ID:khGnQvNgO
>>458
俺も緑先生は結構いけたな。矢尾さん本編じゃ声全然出てない感じしたから逆に驚かされた
なによりやっぱり暗い明日が主人公だったのかという確信を得たCDだったな。
467デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/12(水) 22:04:23 ID:VI9+88qW0
      /Vゝ
      ./  ヽ    
    ミ|/ *+*`、    
   <_______フ    
   ξξ ´・ω・`ξ    
  ξξ /~~lll~y ξ ホフマン・・邪魔だな・・・
  ξ ノ  ノノ |
   `〜rrrrー′
      |_i|_(_
468デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/12(水) 22:32:20 ID:hYfyyWzC0
>>467
ちょww行って来るのかww
469デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/12(水) 22:40:48 ID:t0AOM7Bi0
私をハメようというのかね
470デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/12(水) 22:41:39 ID:/zB9Nb0Z0
>>467
そうヒョイヒョイと時間移動するんじゃないw
電王を少しは見習え。
471デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/12(水) 23:07:35 ID:N29tSwESO
グローランサー1今やっと終わった〜。なんつう長さだよこれ!攻略サイト見てなお63時間もかかった…ボイスパートだけでもかなりな時間だった。ジュリアン良いなジュリアン。
これどれだけ売れたの?リアルタイムで俺は厨房だったけど、これは全然知らなかったぜ。
アプリから入ったけど、アプリの続編出るのかな?。アプリも凄い熱さだったが原作もやっぱりやるな〜。
(ティピな感じで)…さっ、2周目突入ぅ〜!。
472デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/12(水) 23:34:29 ID:IbcagaKC0
んで、これから2346と順にやってく訳ですね
473デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/12(水) 23:41:00 ID:X0vuq1QnO
アプリやった。ハマった。
グロー1がオヌヌメって聞いたから探しに行ったけど5と4しか無かった。
5が4000円で学生な俺にはパッと買える値段じゃないからとりあえず保留。
これは買いなのか?
あと、『1以外はやらない方が』ってのも聞いたんだけどそのへんもどうなの?教えて安倍晋三さん><
474デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/12(水) 23:49:58 ID:7A+75Q920
アイリーン救出でオズワルドの付近にいる村人がウザイのでテレポートで村の入り口から入りなおして誘導してみた
…いいなこれ
475デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/13(木) 00:07:21 ID:PZB+g2nGO
>>474
それなんてインフィニティア?
476デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/13(木) 00:07:24 ID:65A3WKpQO
>>467
そして返り討ちになるのであった
・・・アッーーーーー
477デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/13(木) 00:18:15 ID:y8WUVAF1O
>>472
5が入ってないのは、やはりクソだから?
478デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/13(木) 00:19:32 ID:6F3kDur10
そいつ5の熱烈アンチだから気にスンナ
479デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/13(木) 00:22:05 ID:y8WUVAF1O
>>478
即レスthanks!しかし、やっぱり新しいのは高いね〜。ヤフオクあたるか…
480デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/13(木) 00:24:46 ID:6F3kDur10
ちょっと罪悪感
481デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/13(木) 00:31:51 ID:Xizd1hyU0
とりあえずアンチ認定された>>472のためにちょっと泣いてくる
482デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/13(木) 00:33:34 ID:Hs+KzoUV0
>>472程度で熱烈なアンチならこのスレの大半はアンチになるな
483デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/13(木) 00:38:04 ID:zmJm8Aes0
いや
「お・や・く・そ・く(イリス調)」
484デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/13(木) 00:44:49 ID:dCtYkLAMO
音楽ならUは最高に良かった
485デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/13(木) 02:14:53 ID:a+QXnrWt0
なあに、世の中には俺のように汁人とロミナママンとラーゼフォンの存在だけで5を3回クリアできる人間もいる。
486デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/13(木) 02:21:47 ID:O6T7lgGI0
俺の支えはメルヴィナだけだったから2周が精一杯だった
487デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/13(木) 02:51:28 ID:zmJm8Aes0
俺の支えはシェリスだけだったから、1週目、ロール7のクリアデータを残してないと、
パーティーに入れられないと知らずに消してしまい、とりあえず鳴いた。
488デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/13(木) 03:35:50 ID:e1P7P/wSO
>>455
八頭身カーマインは確かに見たい!
アクションとかめっちゃカッコよさそう
489デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/13(木) 08:12:33 ID:RrOABj/KO
>>467
キャーショボイツァッーーサーン


グロー5なんてついこの間までソフマップで1980だったのに
490デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/13(木) 08:21:02 ID:U9a36+1R0
俺はアレッサ狙いで初回版を祖父で予約購入したから
クリアした時は金をドブに投げ捨てた気分だった
491デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/13(木) 08:32:15 ID:JvOm/qQ80
グロー1は稀に見る名作で後はカスばっか。
492デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/13(木) 09:19:39 ID:nODSSWyOO
>>488
八頭身ルイセはキモウトという電波が降りてきました
493デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/13(木) 10:31:17 ID:fjbxKpUD0
八頭身アスランをちょっと改造すれば八頭身カーマインは作れそうだなw
494デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/13(木) 12:18:04 ID:tfGJroqOO
そういえばゼノス父も眼の色違うのか?
495デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/13(木) 16:11:23 ID:+bFyGGOL0
>>494
それだとゼノスも特徴として覚えているんじゃないか?
496デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/13(木) 16:28:21 ID:KanrE94e0
この世界じゃオッドアイって珍しくも無いんじゃね?
497デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/13(木) 16:37:54 ID:iIbaCwr5O
あのオドアイはゲベ-ル産という証明ではなかったか。
498デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/13(木) 16:41:23 ID:wJbwt4JD0
金銀妖眼なのは光と闇の象徴とかそんなイメージだったんだろーか?
499デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/13(木) 16:43:07 ID:6F3kDur10
1じゃないけどヴィンセントもオッドアイ
500デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/13(木) 16:56:14 ID:sPdIEX8C0
>>497
そうすっとリシャールもオッドアイじゃないとおかしくないか?
501デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/13(木) 16:59:51 ID:HZ6W4XnG0
カーマインのラフ画コメントに「主人公だけ瞳の色左右で違う」とある。
ヴィンセントはカーマインを意識してオッドアイにした、と確かタワシ先生が後日談。
502デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/13(木) 16:59:53 ID:O6T7lgGI0
エリオットがオッドアイじゃないのにリシャールの瞳が色違いだったらバレるだろ
503デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/13(木) 17:01:44 ID:wJbwt4JD0
>>501
というか成長したカーマインのイメージでデザインしたと言ってた
504デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/13(木) 17:07:58 ID:sPdIEX8C0
ヴィンセンントってメガネ外したアリオスト先輩のパーツが多いような気がする・・・
505デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/13(木) 17:35:32 ID:nODSSWyOO
ヴィンセントって結局なんか活躍したっけ?
506デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/13(木) 17:39:41 ID:HZ6W4XnG0
>>505ちょ…おまIDNowwwwww どーしぅよーwwwwwww
507デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/13(木) 17:41:47 ID:+KmRV/n10
ノードラゴンシャドウスペルか
508デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/13(木) 18:03:33 ID:IOo4ldcK0
いっその事、左右で体の色が違うならもっと特徴出たのに
509デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/13(木) 18:08:07 ID:HZ6W4XnG0
ブレーメン5のタウロ漆版か…
510デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/13(木) 18:20:03 ID:Xizd1hyU0
>>508
まずキカイダーが思い浮かんだぜ……
511デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/13(木) 18:30:11 ID:O6T7lgGI0
>>508
ジャンボーグ9が浮かんだ
512デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/13(木) 18:41:30 ID:xgdoSFAJ0
あしゅらだ…いや、何でもないんだ、うん
513デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/13(木) 18:49:43 ID:sPdIEX8C0
>>508
真・女神転生ifのアキラか?
514デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/13(木) 20:57:17 ID:HJNVZR7Q0
ギル様か
515デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/13(木) 21:04:55 ID:sPdIEX8C0
ザ・センターマン
516デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/13(木) 21:18:46 ID:fjbxKpUD0
>>510
メタルダーとか
汁人「風よ雲よ太陽よ、心あれば教えてくれ!僕は何のために生まれてきたんだ!」
517デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/13(木) 22:02:46 ID:wJbwt4JD0
>>516
暗い明日を喋らせるための当て馬
518デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/13(木) 23:36:19 ID:1Ia+9ojT0
アンタって人はー!!
519デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/14(金) 00:00:09 ID:0MJttw+o0
ペルナギブック
520デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/14(金) 00:05:01 ID:HZ6W4XnG0
観察記録か…ページを開くと良いケツが網羅されてるw
521デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/14(金) 02:18:05 ID:nIlGJtXg0
522デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/14(金) 02:21:38 ID:pBkzffJb0
このスレの三原則
・5はクソ
・レムス氏ね
・暗い明日氏ね
523デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/14(金) 02:37:17 ID:5p0B53IE0
>>521
精神的ブラクラ注意
524デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/14(金) 03:46:32 ID:oMVVjFLtO
こ、これはキツい。orz
525デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/14(金) 04:20:06 ID:pBkzffJb0
下手さがよりキツさを増幅させる。
横にいるのがシェリスでなくてよかった。
526デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/14(金) 07:50:06 ID:2+Wm8yLU0
>>521
氏ね!そして声を大にして言いたい!
色紙はまだか!と・・・。
527デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/14(金) 08:07:15 ID:GDar4siX0
ところで3のその後ってどうなったの?
528デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/14(金) 08:07:18 ID:hs5eXORh0
でも物語の主人公視点で見れば違和感無いけどな。シェリスが正妻でメルヴィナが側室。
公式ヒロインのファニルが汁人とくっつけば綺麗に纏まる

…などとは微塵も思わんw
529デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/14(金) 08:12:11 ID:2+Wm8yLU0
>>527
変な唇の男が珍入してきて、その時に起こった戦いに巻き込まれてモニカ死亡
という悲しい後日談があります
530デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/14(金) 08:27:00 ID:GDar4siX0
>>529
ちょっと行ってくる
531デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/14(金) 08:35:31 ID:UcIvZip/0
ショボ様、オッパイスキーだけでなくロリコン疑惑も浮上。
532デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/14(金) 09:51:24 ID:9ZYH1NlU0
>>529
おかしいな、変な唇はエセ関西人に惨殺される筈だが
533デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/14(金) 10:27:45 ID:5xIKWQrLO
そういえばエセ関西人がグレイに「わいが本気出したらあんさんでも〜」と言っていたが、いつもは本気出してないのかよ。
本気やでぇ!!ていつも言ってるやん。
534デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/14(金) 10:29:29 ID:j2LgUCAM0
女7人に唾付けた上で異次元でグローリアといちゃつく黒唇は最強だw
535デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/14(金) 11:27:01 ID:vtbNkWRS0
怠けてるとアネットはんにどつかれるから口だけ本気っぽくしてるんだろ
536デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/14(金) 11:33:17 ID:GDar4siX0
ところで・・・
・固定メンバー(主人公・ルイセ・ウォレス)
・条件なし入れ替えメンバー(ミーシャ・アリオスト・ゼノス)
・条件あり入れ替えメンバー(カレン・エリオット・ジュリアン)
でバランスよかったんだから
・固定メンバー(ウェイン・ハンス・シャロ)
・条件なし入れ替えメンバー(ゼノス・リビエラ・セレブ)
・条件あり入れ替えメンバー(アリエータ・アーネスト)
こんな感じで5人制でよかったんじゃね? キャラ性能だいぶかぶる人多かったし
537デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/14(金) 11:50:24 ID:ndEM0U2pO
>>530
ショボイツァーは唇に奇襲を仕掛けた

使い魔は唇を庇った
痛恨の一撃!!
使い魔に128のダメージ!

使い魔は倒れた
538デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/14(金) 12:36:29 ID:9ZYH1NlU0
・固定メンバー(クライアス・ファニル・エイミー)
・条件なし入れ替えメンバー(シェリス・ランディ・メルヴィナ)
・条件あり入れ替えメンバー(ルーファス・ギャリック・バクター)

これでも充分ストーリー展開するんだよな…
539デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/14(金) 12:43:25 ID:UXudcXVJ0
>>538
アイテム:超音波結界発生装置
540デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/14(金) 12:45:23 ID:LmbgN8wU0
6での汁人は、

 ショボ様による未来変更前⇒倒したはずのクイーンが分裂して増殖再生しちゃってました。

 未来変更後⇒維持軍に入る前に死亡

相変わらず報われねぇ(つД`)・゜・。・゜゜・*:.。..。.:*・゜


未来変更後の暗い明日の落ちぶれっぷりにはワショーイ
541デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/14(金) 12:53:00 ID:9ZYH1NlU0
>>539
結界要員はエイミーがいるしw

いっそ汁人はエイミーの正体発覚後、生き延びる為に
ジークヴァルトかゴズロリに寝返った方が
リシャール的ポジションになってキャラ立ったかも
542デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/14(金) 12:57:49 ID:rJwyz+itO
>>537
レムス「新しい使い魔ちゃんですよニヤニヤ」
543デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/14(金) 14:52:23 ID:GDar4siX0
>>541
汁人はどう考えても仮面ライダー的なポジションで謎のスレイヤーでよかったんじゃないか?
あとはジークヴァルト一行と一緒にいてインペリアルナイツ的な強敵ポジションにいるのが一番
いいだろ
544デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/14(金) 15:03:55 ID:aF4Yl8Fl0
>>543
途中で二号に交代するわけか……
545デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/14(金) 15:26:36 ID:VuXrPbka0
5正義の味方正規ルート
暗い明日の部下、ずーっと部下、メインヒロインはファニル
次回作で、実はラスボスの倒し方が間違っていた事が発覚する

5裏切りジークルート
ジーク側、実力を認められ右腕ポジに
アレッサ攻略可能、選択肢によってはエイミーも改心してこっちに来る
ラスボスはアドモニッシャーを駆使して突撃してくる暗い明日御一行(ゴスロリ以下はジークが倒す)
条件を満たせば、メルヴィナ以下攻略可能

5裏切りゴスロリルート
スクリーパー側に付く、ゴスロリにきちんとした性格設定がなされ攻略可能に
各地の苛められてるスクリーパーを助けると、ゴスロリUやVが参戦(顔や性格が違う)
敵が多い(平和維持軍・ジーク)
このルートのクリアデータがある場合、6にニート様ルート追加
546デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/14(金) 15:35:33 ID:hs5eXORh0
>>541>>543
そんな無理してまで汁人を出す必要は無いだろうw

スクリーパー関係を全部削除してクライアスが主人公の戦争物にするか
平和維持軍関係を全部削除してゼオンシルトが主人公の怪物と人類の戦い物にすればOKじゃないの。
汁人は各国の優柔な人材を集めて組織されたScreaper Attack Team (通称SAT)の新人隊員てことで。
547デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/14(金) 15:40:51 ID:GDar4siX0
さて段々と某RPGの様にいつの間にかファンタジーからかけ離れてきたようですが、いかが致しましょう
548デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/14(金) 15:48:09 ID:eFXWogUzO
時代はえすえふだよ
549デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/14(金) 16:00:18 ID:2+Wm8yLU0
現代がSFに近づきつつあると考えるんだ
550デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/14(金) 16:01:47 ID:nIlGJtXg0
V→T→Uの世界だと恐ろしい程科学が発展しなかったのに
551デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/14(金) 16:49:07 ID:9hrdHFVi0
>>545
そんな分岐されてしまっては
アレッサ、ゴスロリ、メルヴィナという夢のハーレムパーティが実現しないジャマイカ!
552デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/14(金) 17:14:24 ID:9ZYH1NlU0
>>545
>このルートのクリアデータがある場合、6にニート様ルート追加
む、ニート様ルートだと、ヒッヒがネーリスと共に
十三オリジナルと対決するルートになるのか
それはそれで燃えるな。
553デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/14(金) 18:33:21 ID:StXx2rQ80
6の声優コメント顔つきなんだな
俺のルイセはこういう顔してたのか
554デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/14(金) 18:50:54 ID:LmbgN8wU0
クイーンが某ガンエデンとかぶってるように見えて仕方ない俺スパロボ厨。
555デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/14(金) 19:39:10 ID:GDar4siX0
>>545
(ゼオンシルト「こんな醜い争いをしている人間達などスクリーパーに食われてしまえ
ばいいのではないだろうか・・・どうする?」)

→手を貸す
 手を貸さない

クライアス「こんなヤツがいたなんて!」
メルヴィナ「考え直して・・・」
ランディ「君を信じた私がバカでした・・・」
シェリス「お前は私が倒す!」
556デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/14(金) 19:52:33 ID:LmbgN8wU0
それなんてラングリッサーU
557デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/14(金) 20:16:46 ID:3OZ8iDY00
ツッコミどころは着いてくる奴が誰もいないことか。
558デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/14(金) 20:22:47 ID:9ZYH1NlU0
>>555
その展開になったら、むしろクライアス側でプレイして
汁人をフルボッコにしたい気分も
559デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/14(金) 20:28:19 ID:GDar4siX0
アリオスト「貴様達が戦争をしているからフェザリアンは母さんを解放してくれないんだっ!」

カーマイン「あれは時空制御塔! なっなにをする気だ」
560デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/14(金) 22:36:23 ID:keV9iX7+0
そのカーマインなんかしょぼいなw
561デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/14(金) 22:50:09 ID:U4qhnwPi0
カーマインてキャバ嬢みたいなカッコしてるよな
いまさらだけど
しかし皆が言うほど1が面白いと思わないのは俺だけか
562デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/14(金) 23:07:50 ID:od5KMaSq0
>>561
俺も。正確には終盤に入るまでは戦争で活躍しつつ主人公の正体が明かされつつ
ゲヴェルとの決着とかなり燃えた。
だがヴェンツェルは蛇足。ゲヴェル戦でテンションピークだったから後は落ちる一方。
しかもここからが無駄に長いだけに正直苦痛だった。
563デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/14(金) 23:10:58 ID:iAgNkuPc0
っ【人それぞれ】
564デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/14(金) 23:13:41 ID:EEuAixwC0
>>557
後は仲間意識が薄いので元の仲間を殺めたときの切なさが少ないところとか
565デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/15(土) 00:01:38 ID:RqE8papH0
人それぞれだな
自分の場合は6の戦闘システムが言うほど良いと思えない
テンポを気にしすぎて戦略性がおざなりになってる
補助魔法重ねがけしてあとはボカスカやるだけって感じ
566デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/15(土) 00:11:34 ID:w3MandKU0
エンカウントバトルが6のシステムでミッションバトルは4のシステムだったら最強だった。
567デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/15(土) 00:14:46 ID:tVqoBE3d0
6買ってきたぜ
「あなたは私の求める戦士じゃない」と罵倒されておっきしそうになった
キャラメイク難しいなw
568デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/15(土) 00:30:55 ID:R/Bzx8Qa0
ウォレスさんがユングからクロロホルム盗んだりゲヴェルからクロロホルム盗んだりする
そんなに薬品が好きかお前は
569デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/15(土) 01:49:51 ID:Hhm09RsT0
>>567 2周目からは、うぜーババアにつき合わされずに済むので大丈夫
570デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/15(土) 01:58:06 ID:x1UHlEmk0
発売日に買ったのにまだクリアしてない・・・
571デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/15(土) 02:14:22 ID:gunM3zmY0
ロックバイソはメインロールの主力メンバーになる…

そう思っていた時期が俺に(ry
572デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/15(土) 02:43:58 ID:eE3qtK0B0
ババアシリーズ俺は好きだぜw
573デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/15(土) 04:17:41 ID:vgCDIy1G0
あんまりババアって言うなよ
実はイリスって自分が老け顔なの気にしてるんだぜ
一応若い女の子のファッションとかも研究して着て見たりもするんだけど、鏡の前に立つと自分でもその絵の痛さに独りで凹んでたりするんだから
574デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/15(土) 06:23:10 ID:8xs46qQ50
昔イリスの妖精って結局なんだったんだろう
ルキアスの先祖だったら面白いのに
575デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/15(土) 07:33:18 ID:ZQv7pLOI0
>>571
ライアン=ロックバイン
シェリス=アリーナか?
576デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/15(土) 10:05:05 ID:AE7OnPYu0
オブリビオン関係のスレで見つけた
http://x51.org/x/04/05/1924.php
漆は結構考証とかするタイプかも
577デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/15(土) 10:41:15 ID:9Ec9hugB0
>>574
妖精は妖精だろ

>>576
うるしは純粋におっぱいが好きなだけだw
だいたいおっぱいを晒している服装に合わせたら男はみんな股間に袋を付けていないといけない
578デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/15(土) 10:45:27 ID:9gYTXFv00
>>566
久々に4をやってみたけど、モーションの少ない2Dのせいか
6と比べてもそんなにテンポ悪いと思わなかったな。

落ち着かないリアルタイム戦闘より、仲間や敵が順番に行動する戦闘の方が良いなぁ。
579デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/15(土) 11:32:18 ID:GDFbLngVO
まあこのまま3Dリアルタイム戦闘で行くだろうけどね・・・

>>576
そうか・・・うるしアーマーは正しかったんだな!
じゃあ7ヒロインは乳首ぎりぎりのを着てもらわないと
580デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/15(土) 14:18:43 ID:0wGM/ZK60
なんかそのうち、リオのカーニバルみたいなことになりそうだな。
581デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/15(土) 14:59:58 ID:R/Bzx8Qa0
X51を真に受けるなよ
582デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/15(土) 15:31:49 ID:9gYTXFv00
>>579
今週の日記読むと、3Dは捨てそうにないよなぁ。

ヒロインと妖精に関しては、6が良かっただけに
次回作のハードルが上がっちまったな。
583デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/15(土) 16:04:43 ID:9Ec9hugB0
>>582
閉塞感しか感じられないゴミ3Dはさっさと捨てて、もっと広い世界を感じられるような3Dにして欲しい。

6のヒロインは確かに良いヒロインだけど主人公とのつながりを感じるように設定しただけなんだよね。
5のつながりが無い上にヒロインと仲良くなるイベントが無いのとは大違い。
584デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/15(土) 16:25:21 ID:ZQv7pLOI0
6の仲間同士の会話があまりなかったような気がする
585デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/15(土) 16:31:23 ID:9gYTXFv00
>>583
いや、デザインの段階で5のヒロインとは大違いだよ。
586デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/15(土) 16:42:38 ID:gunM3zmY0
Yはシナリオがゴミ過ぎだろ…世界も異常に狭いし。
FFやメガテンみたいにフィールドや
ダンジョンで街をつなげといいたくなる。
587デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/15(土) 16:55:30 ID:VO4eTXJx0
3D路線で行くなら、犬とは手を切ってDQ8を作った所に任せるべきだ。
588デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/15(土) 16:55:53 ID:ZQv7pLOI0
確かに妙にレイスタンとゴートランドあたりばかりをグルグルしていた気がする・・・
というかゴートランドと三国大陸を行き来するのがすごくめんどくさかった
589デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/15(土) 17:11:32 ID:9gYTXFv00
ゴートランドにもトランスゲートを設置してくれれば
もっと移動が快適になったのに

あのマップに、そんなものを追加するスペース無いけどさ
まぁ移動手段をキャリィ屋なんかにした元の5が糞だったって事で
590デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/15(土) 18:11:19 ID:9Ec9hugB0
>>585
その通りだな。デザインだけ見たら、どう考えてもロミナやエイミーやアレッサやゴスロリが(ry

まあシームレス戦闘以外に興味が無い上に、ユーザーはプレイ時間を求めている、という
誤ったコンセプトで出来ているから5は糞だったのは仕方ないさ。
591デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/15(土) 18:49:16 ID:ZQv7pLOI0
シェリス「美しい国なのだな」
592名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 23:41:16 ID:ACYRmAGk0
やっぱり男をやる気にさせるのは、いい女とイイ男だよな。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 23:49:35 ID:GDFbLngVO
俺の嫁であるモニカが居れば頑張れる!
594デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/15(土) 23:57:24 ID:eE3qtK0B0
メルヴィナがいても頑張るのはツライ

汁人は歴代主人公で1番好きでメルヴィナも歴代攻略ヒロインTOP3に入るけど
それでもツライ
595名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 00:05:03 ID:C9OWxH5j0
>>594
同意
自分も歴代主人公1番は汁人だし、メルヴィナも1、2を争うくらい好きだが
一周が限界だったorz
596名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 00:22:27 ID:opujrXpY0
メルヴィナだけを心の糧に3周した。しかし3周目は
「必要な会話以外一切無しで攻略できるか?」の検証プレイだった為
メルヴィナもただの尻軽女にしか見えなくなった orz
597名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 01:26:40 ID:CTmc8Yfw0
RPGのジンクスとして、WやXの主人公は不遇な事が多い。

Yに入ってすら不幸な汁人(つД`)・゜・。・゜゜・*:.。..。.:*・゜
598名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 02:03:33 ID:Yt/SFEcc0
FFXは後半、主人公はハーレムなんだがな
599名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 02:13:48 ID:TsDfT4Cw0
>>598
空気な上に誰ともくっつかないやん。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 02:22:44 ID:NC7znX/o0
ハーレムじゃなくて良いからファリスとくっ付いて欲しかったYO


グロランは2・4・6みたいに同じくらい良さ気なヒロインが複数いると、逆に心の支え的な盛り上がりが無くて印象薄くなる俺ガイル
601名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 03:02:49 ID:97mAxLEs0
>>561
おまえだけ。
1が面白くないなら他はやる価値のない糞ゲーと化すぞ。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 04:06:06 ID:qg1LCJ120
フロントイ○セントってアニメ
びっくりした。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 04:17:41 ID:NC7znX/o0
>>602
どっかの海外サイトで無臭版の通販あったな
604名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 04:38:30 ID:el7go82f0
ヒッヒの名前を「ホモマン」にしてプレイするとクソ笑えるwww
605名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 09:22:33 ID:J36YxH4V0
1は糞ゲー。

っていうと必ず釣れる奴がいるな。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 09:24:40 ID:q+rl0T0C0
>>605
「1は糞ゲー」ということは「グローランサー全部がクソゲーである」ということだからな。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 09:27:35 ID:QYzbD7fD0
これは孔明の策なのか?
608名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 09:28:48 ID:CprlXzjo0
張飛の策です
609名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 09:32:50 ID:ZC9a6J0H0
       (  _,, -''"      ',             __.__       ____
   ハ   ( l         ',____,、      (:::} l l l ,}      /      \
   ハ   ( .',         ト───‐'      l::l ̄ ̄l     l        │
   ハ   (  .',         |              l::|二二l     |  ハ こ  .|
       ( /ィ         h         , '´ ̄ ̄ ̄`ヽ   |  ハ や │
⌒⌒⌒ヽ(⌒ヽ/ ',         l.l         ,'  r──―‐tl.   |  ハ つ │
        ̄   ',       fllJ.        { r' ー-、ノ ,r‐l    |  ! め │
            ヾ     ル'ノ |ll       ,-l l ´~~ ‐ l~`ト,.  l        |
             〉vw'レハノ   l.lll       ヽl l ',   ,_ ! ,'ノ   ヽ  ____/
             l_,,, =====、_ !'lll       .ハ. l  r'"__゙,,`l|     )ノ
          _,,ノ※※※※※`ー,,,       / lヽノ ´'ー'´ハ
       -‐'"´ ヽ※※※※※_,, -''"`''ー-、 _,へ,_', ヽ,,二,,/ .l
              ̄ ̄ ̄ ̄ ̄       `''ー-、 l      ト、へ
610名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 10:01:40 ID:AtNR4D9XO
なんだこの流れはw
まあ1信者を装った荒らしも居るみたいだし
611名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 12:43:30 ID:NC7znX/o0
           \民の為に身体を張るから王なのだ!!/
              ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     /\ 煤@/\   /\                    ↓香車
     /   \ /   \/   \                   /\
    / / u    / / u    / /     ',                  //  ',
   / /  飛 / /  角 / /  王   ',                 //   ',
   / / \車 / / \行 / /\ 将    ',\             /./    ',\
  /_/__\/_/__\/_/______',              .//_____',
      |       |   |   |   |                    |  |
612デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/16(日) 15:00:00 ID:biLy3XlT0
きっとうるし絵見たさに一騎当千をかじったせいだ。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 21:17:24 ID:AtNR4D9XO
人が居ない・・・モニカの羽でモフモフするなら今のうち
614名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 21:18:40 ID:CTmc8Yfw0
>>613
阻止
615名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 21:20:13 ID:NumcJSIMO
しょうがないからファイルに腹パンするか
616名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 21:24:13 ID:GwaJ0VZQ0
ファニル「フッスクリーパーの力を得たのが汁人だけだと思ったら大間違いです」
617名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 21:25:36 ID:TsDfT4Cw0
スクリーパーの力を得られるのは美形だけ。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 21:40:18 ID:atDuXD+U0
汁人「やめてよね。アレッサが本気を出したら、ファニルが敵うわけないだろ?」
619名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 21:41:01 ID:rpqh6xSY0
ゴスロリとエイミーがヒロインのスクリーパールートとか
追加してあれば海外版も買いなんだけど・・・
620名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 21:53:15 ID:GwaJ0VZQ0
ゴスロリ「この娘は本気で貴様を好いているようだな・・・」
621名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 23:16:02 ID:el7go82f0
後半でゴスロリが本当の使い魔になる…
あの羽虫は何かの間違いに違いない…

そう思っていた時期が俺らにはありました。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 23:36:22 ID:TsDfT4Cw0
>>621
いつか選択できるようになるよ。
使い魔QS型。
最初から最後まで徹頭徹尾喋ってくれない。
最終コスチュームはクイーンの被り物。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 00:37:50 ID:Rna0a4tv0
>>621
基本的に主人公が喋らないゲームで
羽虫シリーズすら喋らなかったら誰が主人公の代弁をするんだよ。
そういうことをすると本気で主人公が汁以上の空気にしかならないと思う
それとも、主人公が喋れないことをいいことにいつでもどこでも出張りまくる
暗い明日さんみたいなのが大量に増殖するのを望むのか

いや、割とマジレスなんだよこれ。
あと、どうでもいいが、6の妖精は個人的にはユリィよりもノーラのほうがよかったと思う。

というか、何を根拠にユリィさんはリッヒを勇者認定したのかね。
よもや、ただの勘に自分が妖精であることを付け加えてごり押しして
無理やり自分と他人を納得させただけではあるまいな。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 00:44:17 ID:wPfAprqJ0
>>623
一目惚れと乙女の勘と願望、も多少はあったとして、軽めの未来予知じゃないか?
625名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 00:58:40 ID:Mtblh88q0
>>623
俺はミランダが良かった
シリーズ唯一の良眼鏡キャラだと思ってるよ
626名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 01:23:07 ID:850abWLK0
旅してて面白そうなのはニナ
627名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 04:19:47 ID:IPl1mL3CO
>>624
確かに、根拠のない勇者扱いは、少しうざかった
てか、余りに露骨だから、汁人が挫折
 ↓
ユリィ説教「勇者さま、しっかり」
 ↓
ヒネ汁人「本当の勇者のとこに行け」
 ↓
ユリィ告白「あなたじゃないと……」

とか、やるかと思ったが
まあ、ドラマのないYに求めるのが、間違いか
628名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 08:19:52 ID:H3mLh+JG0
>>623
ただの木がその内どうなるかを予知できるくらいだから
リッヒがどういう人生を送るかも見えたんだろ。
んで、それが分かったから海岸でリッヒを待ち伏せて
丁度よく流されたとこで「勇者様」コール。

まあ勇者様といっても救世主みたいなものじゃなくて、私のご主人様的な感じだよな…。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 08:44:47 ID:wPfAprqJ0
コピーというかクローンで予知だから1と同じ二極化した未来ネタ来るかと思ったんだがなあ。

1のアレって仮面騎士共同体全体の未来を占ってしまっていたため複数の未来が存在したって解釈でいいのだろうか。
光はカーマイン自身の未来、闇はゲヴェル側についた他の仮面騎士の未来。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 08:59:13 ID:dvU7fnhF0
その場合光と闇の比率に圧倒的差が生じるんじゃないか
631名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 09:04:40 ID:2uUEs/ry0
平べったくいえばゲヴェルに囚われるか否かでぶれてただけじゃないの?
632名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 09:38:16 ID:8UuQQaUMO
>>629
ルイセが生まれる前→闇
生まれた後→光
じゃないの
633名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 09:39:20 ID:ltrCvTLz0
基本、ゲヴェルの影響で闇な運命なんだが
サンドラがグローシュ研究とかしてた関係上、その影響下では光の運命が見えたとか
ルイセに爛れた願望が生まれることで光確定
ルイセ次第では闇ルートもありえたかもしれん
634名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 09:52:12 ID:pDjT1twy0
妖精のBGMはコリンの使い回しじゃなく
ユリィのイメージに合った、もうちょっと落ち着いた感じの曲が欲しかったなぁ
635名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 10:46:38 ID:NH3uIveq0
時空制御の力を持っているんだから、場合によっては第二の
ヴェンツェルにならなかったとは言い切れなかったとか。予言なんて曖昧なものだし。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 11:33:47 ID:1IAzykLh0
むしろルイセが第二のヴェンツェル様n
637名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 12:08:32 ID:zRZIZJA10
ルイセ「あの女のニオイがするよ!!」

638名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 12:19:46 ID:wPfAprqJ0
>>637
クチナシの匂いだったっけ。

とりあえず、キング・オブ・グローシアンは時空制御に限らず特殊能力のデパートだからなあ。
簡単に引き継げるものではないと思う。
……まあ、羽を一枚一枚もがれるようにして特殊能力それ自体、または存在意義を失っていくわけですが。
本場のグローシアンの呪いを拝んでみたかったような気がしないでもない。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 12:25:18 ID:pDjT1twy0
>>637
キモウト救世主候補乙
640名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 12:36:01 ID:weZJxeyI0
ミーシャ(ハンマー装備)「今、食べてるハンバーグ、あの女の肉を使ったんだよ・・・お兄様♪」
カレン(インジェクター装備)「カーマインさんはずっとここに入院しましょうね・・・」
ジュリアン(ムチ装備)「フフフ、感じているのか、マイマスター。さぁ靴をなめるんだ」
641名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 12:40:19 ID:850abWLK0
マイロードでひょ
642名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 13:09:17 ID:H3mLh+JG0
>>641
突っ込むとこはそこなのかww
643名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 13:14:30 ID:5aZAiNEk0
マスターって言ったら、東方不敗しか思い浮かばん
そして、東方不敗って言ったら、おっぱい並の胸筋しか思い浮かばん
644名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 13:17:02 ID:1IAzykLh0
ダーククリムゾンを思い出した
645名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 14:05:53 ID:qOKn3QXG0
646名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 15:42:01 ID:81L41F3B0
>>645
これが噂の正義レッドとホワイトの息子、ナメクジピンクか
647名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 16:20:28 ID:LUKfHikgO
親父が一発脇キャラとして登場した時点で、汁人の空気化が確定した感が。
ジークにすらロールがあるのに正義戦隊本編に関係無さすぎだろ。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 18:24:00 ID:/I/AFo9k0
4までやって止まってたんだが
5は見なかった事にして6をやるのが良いの?
649デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/17(月) 18:29:43 ID:Sbom53WH0
マジレスすると、ここでボロカスに言われている理由を体験したければ中古で安く買うか、借りてプレイすべし。
いきなり6行っても、5と話が続いてる部分が多々あるので、やってないと「?」と思う箇所が出てくる。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 18:42:12 ID:H3mLh+JG0
>>648
ネットで5の大まかな流れだけ理解して6を買うのがオススメ。
ただ、5をやってないとゼオンシルトが出てきたのときのキター!って気持ちが湧かない。
しかし5をやった後だとマップの使い回しでうんざりする。
まあ、金銭面で余裕があるなら5を買ってもいいんじゃない。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 18:44:54 ID:850abWLK0
5は神ゲー
652名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 18:49:31 ID:qOKn3QXG0
紙ゲーだな
653デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/17(月) 19:02:19 ID:uHoHdPye0
ええと皆にマンセーされる主人公とか運命の勇者とか実は特殊な血族です。とか、強いのは血筋と才能です。
ってのが嫌いな人間なら5は楽しめるかも知れないw
654名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 19:06:26 ID:PveP92zq0
5やってないと入れない扉とか遺跡が凄く気になってもうね

結局買っちゃいましたよ新品で
655名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 19:18:13 ID:2uUEs/ry0
>>653
やめろショッカーって奴ですね。
世代違うんで間違った認識かもしれないけど。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 19:22:04 ID:h6GMt0gSO
ちょっと質問なんだけどYってXみたいに資金繰りに苦労したりする?
657名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 19:23:50 ID:5mPPH7fhO
>>656
資金繰りに困るのはシリーズ恒例じゃん
658名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 20:28:50 ID:t6yI73+90
一瞬、製作元の資金繰りのこと言ってるのかとオモタ
659名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 21:20:21 ID:NH3uIveq0
>>653
皆にマンセーされる主人公→クライアス
運命の勇者・実は特殊な血族です→ゼオンシルト

・・・ただしゼオンシルトはかなりこじつけないとそう見えないか?
660名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 21:31:23 ID:8SPcou++0
>>656
だいたい話が新展開になったり新しい町に行けたりすると
やべえ、装備整える金がねえ!
と心配するようになるのはシリーズ全般通しだし

でも少なくとも金食い虫はいない
661名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 21:59:20 ID:pDjT1twy0
装備してるのを売って新しい武器や防具を買えば
そんなに金には困らん
662名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 22:02:43 ID:81L41F3B0
6は5に比べると随分戦いやすいから地味な金稼ぎもそれ程苦にはならない
663名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 22:03:06 ID:wvULaF0F0
逆に全アイテムを1個は残しておきたいアイテムコレクターにはきつい。
664デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/17(月) 22:28:44 ID:uHoHdPye0
>>659
皆にマンセーされる主人公→クライアス
運命の勇者・実は特殊な血族です→ヒッヒ

だったからさぁw
665名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 22:37:41 ID:wPfAprqJ0
>>663
とりあえず装備できるもんは装備できる人数分だけ集めようと思って、
二周目でアイテム引き継いで作った40万があっという間に消え去りやがった。
ゴールドゲルが使えないのは地味に痛いなあ……
666名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 22:49:32 ID:wvULaF0F0
>>665
本当は俺も人数分だけ欲しいと思ったけど途中で挫折した。
全員装備可の防具は最高額でも7000ぐらいだけど、7つとなるとかなりキツイ。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 22:52:31 ID:pDjT1twy0
資金繰りが苦しくても、序盤から4人パーティになってくれた方が良かったなぁ
アニータをもっと早い段階で使いたかったぜ
668名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 01:49:55 ID:hcO/pRgQ0
資金繰り
1:常時貧乏旅。カーマインとウォレスが盗む習得してると多少楽に
2~4:リング売却でウハウハ。特に4はレムスパワーでヌルポ
5:香水バグまで資金不足
6:1以上の資金不足
669名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 01:54:18 ID:T6mHBXku0
5.6はプレートのからみで装備品売りにくいなぁ
670名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 01:58:54 ID:4f64b1Sf0
>>668
てか2〜4は武器無いし
671名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 02:01:11 ID:0etwnF9O0
6は完全に古着売るのが前提だな。
プレートは無視してその時点の最高の装備品を売っちゃ買いしてればそんなに苦は無いが、
プレートとかアイテムコレクションとかに走り始めると途端に厳しくなる。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 02:03:06 ID:XDCDxiII0
武器買うのメンドイからリング=ウェポンシステムのがよかった
673名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 02:03:40 ID:z3crtRGe0
1の装備品は戦闘で得られる資金に比べて高すぎるな
まぁ物理攻撃より魔法が強いからあんま買い換えなくても進めるが
674名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 02:11:34 ID:74YD1bW30
むしろグロランの戦闘では 機動力>防御力なわけだから
ザコ戦などはこちらが先に攻撃して相手に何もさせないまま勝利
だから防御力は特に無視してすすめていいんじゃないだろうか?
攻撃を受けるとしてもカーマインがうまく移動して敵をよけたり、
そのまま耐えてくれるからな
あとアクセサリーはアミュレット(全属性防御)だけでいいしな
ダンジョンの敵を一回全滅させたくらいのレベルが丁度いいレベル
675名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 02:39:29 ID:4f64b1Sf0
>>671
RPGって基本的にそうじゃね?
676名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 05:53:11 ID:m1mWn8ZhO
>>545
ゴスロリが悲劇のヒロインならよくある構成だな。
二周目以降に規制解除されて真とか裏とか言われて儲大揉め。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 07:17:57 ID:9eaGhcgO0
とりあえず、いつまでもヒッヒ達の社員証を無効にしないモノポリス社はアホの子の集団でFA?
678名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 08:55:10 ID:b3oORVIn0
>>677
未来から颯爽と現れたシュヴァイツァーが無効にしないよう命令しておいた




という勝手な妄想
679名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 09:12:16 ID:les82VDZ0
なんだ、ショボ様って良い人じゃん。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 09:49:37 ID:1Isa/MlQO
やり込みに興味がない奴にとって、1のジュリアンをファーストプレイで倒したのは唯一の自慢。…にならないのか?
個人的には苦労したのだが。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 09:52:44 ID:BgD8uhjr0
ラングリッサーの後なんで、戦闘不能は「ダメ」だと思って普通に倒さざるをえなかった。
なんだこの糞難易度は・・・と思った。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 10:01:57 ID:74YD1bW30
>>680
シビレ玉とプロテクトとサンダーが必要なんだっけ?
途中でヒーリングされてきれそうになったけど
683名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 10:10:53 ID:0etwnF9O0
>>680
俺は迷いの森北で撃破して、「アレ? もしかして最初もイケルんじゃね?」とキャラメイクからやり直した。
間違いなく阿呆だった。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 10:45:13 ID:uud2+iUV0
しびれ玉あんまし効かなくないか?
すぐ回復するし。
俺は2週目というかカレンさんが死んでしまったんで初めからやり直すついでに
倒した
685名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 11:03:07 ID:e9yCA2W60
時間移動で歴史を変えた瞬間、
本来の世界で生き残ってるのに、改変された歴史では死んだ事になる人物と
例えばSEXしてる最中の人はどうなるんだろうか?

改変を知覚出来る人と知覚出来ない人、それぞれどういう風になるんだろうか
686名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 11:32:15 ID:1Isa/MlQO
みんなフツーに倒してるし(笑)
やっぱたいしたことじゃなかったか。
ゴミみたいな経験値稼いでLv16ぐらいまで上げてファイアアロー、ルイセと連発。
一瞬だけ仲間になった時のHPが200ちょっとだったから、そんだけ与えれば倒せる…つーか、じゃなかったらムリ!
って気持ちで、ジリジリよってくるヤツに集中砲火。
ヒーリング使われて挫けそうになった頃、だいたい200overぐらいで倒れてくれた。(250ぐらい?)
さ〜てどうなるのかと思いきや
「おまえたちの実力はフレッシュマン〜」
え〜!そんだけ〜!…いやいや、きっとジュリアン攻略に必要なイベントだ。と、信じて先に進んだ。
ゴメン、長くなった。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 11:34:29 ID:cqy0JRua0
         __
      ,...-.'::::::::::::i:`:‐.、
     / `ヽ   ハ  :::\
    / ノ  ,...---.、` 、 ::::ヽ
    ,'`ゞ、  /、_ヽ;;;;;;;;ヽ ,ゝ‐、_:',
    |     |;;;;;;;;●ー-;;|  '´::::|
    ';     ゝ;;;;;;;;;;;ヽノ  .::::::,'
   ヽ:‐く   `゙―‐'"   .:::、_/    
    \..`.ー  -、 _...::::::::/        ウホッ いい男
      `ゝ、:_::_Y__;;;: ´
   ;;;:,チ''゛''::':'`::::::::':':''''' ゙゙Y;;;;:
 ::;;;;y'´   ,        `{;;;;;::
 ::;;;.(,   ″        '(;;;::
  ;;;;;:`,ll'-       ll  |:::
   ::::|   ゙;,_ ,:     ゙  i;;;;,,,,,
   :::::i   ::::          .'-、;;;;;;;;;;
  ;;;;;;;;ハ  i:::::    ....::::''   `'<;;;
   ::;;;;;.ハ  '(i|||||lllllllliiii=''′  .,);;;;
 _,,,,,lllllllシ  ,,illllllllll″ ,__,,,,,,,,,iiillllllll
.(lllllllllllll、,,,ィ'illlllllllllllli, ゙lllllllllllllllll!゙゙
  `”゙゙゙゙゙゙llllllllllllllllllllllュ,,j'llll
688名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 11:38:00 ID:ooTypFuJ0
>>685
そこらへんはタイムトラベル物で語りつくされている気がするが、グロラン6の場合都合よく辻褄あわせが行われるようだから
例えば汁人(知覚できる)メル姉(知覚できない)の場合
1:メル姉が消える場合
やってる最中に大局には影響の無い普通の女の子と入れ替わる・メル姉が存在していないのでその時にSEXしているという事実が消える、など。
当然記憶があるからパニックを起こすかも
2:汁人が消える場合
知覚出来ないのだから途中で相手が別人になっても、その相手と元から付き合っていた事になる
・・・こんな感じだろう。
パラレルワールドが無限に作成されるって方がご都合主義的には良かったと思うけどw
689名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 11:41:27 ID:0etwnF9O0
バタフライエフェクトを時やら世界やらの耐性ってな感じのもので封じ込むのは歴史改変モノには結構ありがち。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 11:58:42 ID:1Isa/MlQO
歴史は変えられる派、変えられない派で、変わってくるけど、復元力、耐性は確かによく使われるけど、未だに納得いく説明がされたことはない。
復元力、そのひとことですべて解決する歴史物にはウンザリ。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 12:58:00 ID:uBIjvDrP0
>>690
その様に仕組んだのも私だ。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 13:00:22 ID:lZezPuVgO
1から2にかけて世界観変わり過ぎじゃね?
1は現実世界に近い感じで画面も色鮮やか
2はいきなり中世に逆行して画面も全体的にセピアな雰囲気

俺はあのときメモがRPGになったかの様な感じが好きだったのに
693名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 13:01:43 ID:L9lXLWmF0
やっと6終わったがウェンディには断られ、ゼオンシルトは最後の戦いに
参加できず、と悲惨な結果w
2週目はwikiみながらじっくりやるわw
ところでノーラのマスターって誰?出てきた?
694名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 13:26:54 ID:sPXd0Tic0
野良だからノーラ
695名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 13:45:51 ID:ZHb1cwQH0
特典に釣られて北米版を予約しちまった・・・
696名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 14:09:00 ID:BElBjHKcO
前から気になってたんだが、ルイセの部屋にある可愛い座布団だかヌイグルミみたいなのって、なんなんだろうな

たまに瞬きするしw
697名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 14:29:45 ID:74YD1bW30
たぶんあれがM2の正体なんだよ
698名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 15:42:51 ID:eC1XtiTM0
>>690
ワームホールを使ったタイムトラベルは理論的に可能らしいが
エネルギー保存法則など諸々により、巨視的レベルになるほど歴史改変は難しくなるらしい
(日常で知覚できるレベルは巨視的。そうでないのは量子論とかで扱うレベルね)
そしてタイムトラベル、干渉などに費やすエネルギーは
タイムトラベル行わずに同じ結果を得るために必要なエネルギーとほぼ同じか、より多くなると
ホーキングか誰かが「諸法則は歴史改変をさせないよう共謀している」みたいなことを言ったとか

だからまあ、エネルギー保存的な法則で一種の復元力が働くのはイメージできんでもない
ゲーム中で十分な説明がされてるとは言い難いが
(魔法なんてものがある以上、こっちの法則がどの程度通じるのかプレイヤーにはわからんし)
699名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 16:10:27 ID:1Isa/MlQO
>>698
ありがとう、一応理論上可能なんだ。
う〜ん無知っぷりさらしてしまった。
ホーキングね。ちょっと読んでみるわ。
俺の頭で理解出来るとも思えんが、一応。
嘘か本当か、遙か昔に一通のタイムトラベル(過去に行くだけ戻れない)は可能みたいな話を聞いたがコレが源流か?
…ゴメン、スレから外れすぎた。もうやめる。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 16:31:03 ID:/3bA6wum0
>656
ニャー粉の戦艦のガーディアンと龍穴塔のラストのガーディアンで
連射機能のあるコントローラー使えばカナリ楽。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 17:09:00 ID:/SSeFYG60
>>676
ゴズロリがヒロインだとすると

ニート様の寵愛を受けるべくネーリスと戦い合うが
ニート様自身はどちらも道具としか思ってなくて
結局二人とも使い捨てられる所を
ヒッヒ様が暖かく迎え入れて、ハーレムENDと。

何か一人忘れてるような気がするけど
きっと忘れてもいいことだったんだろう。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 17:10:40 ID:G6+UOkhU0
ゴスロリ関係のイベントは6で補完されると思ったんだけどなあ
703名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 17:15:22 ID:74YD1bW30
ネーリス「次こそは!次こそは!仕留めて見せます」
ゴスロリ「インフィニトーさまはあなたに用はない、と言っているのよ・・・」
ネーリス「はっ!?おまえは何者!?」
ゴスロリ「ごきげんよう、お姉さま。私はネーリス2、あなたの妹よ」

こんな感じか・・・
704名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 17:19:38 ID:4f64b1Sf0
>>702
「君はたった一人の子供を黙らせる為に、大砲を撃つのかい?」

これは絶対ゴスロリの事だと思ったんだがな・・・

絶望した!
OPデモの思わせぶりな台詞に絶望した!
705名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 17:20:50 ID:74YD1bW30
>>704
ネーリス「私の中の人は10歳の魔法少女を演じているときに平気で相手の魔導師に大砲を撃たれましたが、何か?」
706名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 17:32:17 ID:3T2y/6+LO
グロー6の二週目と一周目の違いを教えて〜
707名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 17:37:54 ID:bO/2v6d30
二周目からはシュヴァ様を最初からニヤニヤしながらプレイできます
708名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 17:46:13 ID:cqy0JRua0
キャラエディットを飛ばすと最強ヒッヒになります
709名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 18:11:21 ID:/SSeFYG60
>>704
その展開だと、ホフマンがゴスロリを引き取って
「パパ」と呼ばれることになるんだぜ
710名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 18:17:04 ID:e9yCA2W60
ゴスロリ「お・に・い・さ・ま♪」
汁人「…(これはこれでクルものが)…」


ロミナ「………」
ファニル「………」
メルヴィナ「………」
シェリス「………」
ランディ「………」
コリン「………」
リッヒ「………」


暗い明日「そんな奴だったなんて… 俺はお前を逮捕する!」
汁人「俺はそんな奴だ!」どーん!


汁人をシスコンニシテミマシタ
711名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 18:18:11 ID:74YD1bW30
妹汁人
712名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 18:32:23 ID:/SSeFYG60
>>710
なるほど、ガチロリシスコンだからエイミーには全く食指が動かなかったのか。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 18:36:10 ID:0etwnF9O0
>>711見てふと、汁人はヒロインだったらいい感じにママン似の薄幸美女になったんだろうか、と思った。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 18:37:19 ID:4f64b1Sf0
>>711
それ何てアトリエかぐや?
715名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 18:45:30 ID:bO/2v6d30
>>713
だが暗い明日に攻略される
716名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 18:47:13 ID:74YD1bW30
汁集めに失敗した汁人は埴輪の呪いで女になるわけで・・・
717名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 19:29:04 ID:/SSeFYG60
>>715
同じような境遇のエイミーが最後ボスキャラになるのか
超王道な展開だな

GLOW LANSER for GIRL
攻略対象
クライアス様、ギャリック様、ルーファス様、ランディおじ様
ネイラーンの王子様、何故かバクター
全員攻略するとジークヴァルト様攻略ロールが実行可能に
718名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 19:42:14 ID:JZOP0BfI0
>>717
ならクィーンのデザインは額の部分に肘から先と下半身が同化したエイミーがレリーフみたいにくっ付いてる感じだな
でラストバトル終了後にアニメーション挿入
止めを刺そうとする汁人の姿を映すエイミーの瞳がアップ
槍を突き立てる瞬間に反撃せず目を閉じるエイミー
最後の一撃を受けてクィーンの身体が四散するとエイミーが意識体となって汁人に微笑みながらゆっくりと消えていく

こんなベタな感じで
719名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 19:48:46 ID:4f64b1Sf0
>>717はヤマ無し、オチ無し、イミ無しのゲームになるに決まってんだろ
720名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 19:51:49 ID:aAvaLHhZO
お前らをは本当に汁人が好きなんだな
721名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 20:00:33 ID:tMB4KEOz0
汁人関連の設定でママン系を全部正義赤に入れ替えると
多分汁人のキャラ設定から性格、扱われ方全て変わっていたと思う
722名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 20:11:54 ID:7rYE7wIK0
>>665
亀レスだが、初期装備は無視して計算してみたら全武器を買うのに掛かる金が1,370,063、
全員分の全防具は1,834,229(金の単位何だっけ?)。
よって、3,204,292貯めれば目的を果たせるぞ、頑張れw
723名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 20:22:32 ID:74YD1bW30
ジェム増殖使えば、稼げるんじゃね?
724名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 21:39:42 ID:zxs4cFIV0
>>721
ある時は励まし、またある時は叱咤し、影ながら見守る先代ヒーローか。
なんだかシュバルツみたいだ。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 21:43:55 ID:74YD1bW30
レッド「超音波結界がコントロールできないなら村人バスターからやり直して来い!」
726名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 22:08:52 ID:rIpjsJPc0
取り合えず説教の前に一発殴るんだなw
727名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 22:10:30 ID:/Yjn6aDz0
東方腐敗ジークヴァルト
728名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 22:17:40 ID:ooTypFuJ0
>>726
ラッシュ兄さんがそういう役回りで出てきても良かったかもな.
汁人を守った後一応人間に近い姿まで戻ったけれども大部分は異形化してしまったので
覆面を着けた戦士として活躍するとか。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 22:23:07 ID:74YD1bW30
そういえばグローランサーには主人公の師匠的なキャラがまだ出ていないな・・・
730名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 22:41:55 ID:0etwnF9O0
>>729
成長がとてつもなく描きにくいからね。このテの無口系主人公。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 22:43:49 ID:zxs4cFIV0
しいて言えばウォレスかな?どちらかというと歳の離れた相棒って感じだが
732名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 22:45:49 ID:/yRJH9an0
Yクリアーしたら懐かしくなってTを探してやってみたが
結構キャラがアクションしてたんだな
ボール投げたり転んだり
なんか可愛い
733名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 22:46:50 ID:/Yjn6aDz0
6をやった後に5をやるとエスケープボタンの偉大さがよく分る
734名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 22:50:57 ID:XDCDxiII0
おっと、逃がさないぜ
735名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 22:53:04 ID:74YD1bW30
>>730
強いて言えば、ローガンvsウェインくらいか?
なんかローガンは師匠って感じではないんだよなぁ・・・
736名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 22:55:03 ID:XDCDxiII0
いやいや、傭兵国ルートやるとローガンとウェインの感じに身悶えできるよ
737名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 22:55:38 ID:bO/2v6d30
ヒエンは主人公の刀術の師匠になる。
そんなふうに考えていたころが俺にもありました。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 22:58:01 ID:4f64b1Sf0
ロックバインは主人公の槍術の師匠に(ry
739名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 23:02:20 ID:74YD1bW30
>>736
傭兵国シナリオはあまりにも短すぎたし・・・訓練校時代が全然描かれてなかったのが・・・
740名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 23:08:33 ID:ooTypFuJ0
>>738
一つのロールで主人公をしているキャラだから主人公と関係がある。そう考えていた(ry

正義レッドかロミナの父親(汁人の祖父)だったら物語が盛り上がったんだろうけどね。
関係者だったらネイラーンの悲劇を簡単に盛り上げれるし、ライターが書きたくてしょうがない政治っぽい話もやりやすかったと思う。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 23:14:59 ID:/SSeFYG60
>>738
その流れだったら
実はビリィが件の手術で生き存えていて
記憶喪失主人公になってた方が
742名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 23:16:52 ID:zxs4cFIV0
>>740
グロランのライターがやりたいのはあくまでも「政治ごっこ」や「民主主義ごっこ」
もしくは「政治を語っているごっこ」だから無理。
占領されて搾取されている国の悲劇ならパレスチナやチベットとかいくらでもモデルがあるのに
ただのテロリストでしか書けないのだから期待するだけ無駄。
「クイーンが死んだら話し合いで解決できそうです」とか脳に蛆が湧いたような話を書いてるんだからw
743名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 23:26:52 ID:4f64b1Sf0
アレッサといい、ネイラーンってオイシイ設定のキャラ揃ってたのになぁ
全部シナリオで台無し

>>742
しかも育てたキャラが無になるというRPGにおいて
プレイヤーが一番ストレス感じる事をやっちゃってるしな
744名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 23:37:17 ID:be/TiiJS0
やっぱりドットに戻して欲しいよな
なんでCGにしたのか意味分からん
745名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 23:38:58 ID:dfSnL/HRO
Tの闘技場で裏技、鐘なしで如何に低LVでマスターS制覇できるかやってみた。
38でライエル抜きのSに勝てた。ストーリーはまだ迷いの森あたりだが
これから先は本編が禿しくつまらなくなりそうだ
746名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 23:41:55 ID:jrC46NwAO
>>743
いっそサガフロ2みたいに開き直ってくれれば。
メダルを持った人間を主人公にして歴史の流れをみるみたいな。
……間違いなく微妙ゲーになるな。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 00:18:13 ID:dgIHSRwN0
そういえば今日は日記更新なかったな
とうとうネタ尽きたか
748名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 00:59:05 ID:NCUjdX/C0
あ、忘れてた
ホントにされてねぇや

次回作が動き始めたか?
749名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 00:59:25 ID:3VmeGQwA0
今ネーリス出てきた所なんだが
こいつロボ子だったんだなwwwww
プレイ前までずっと普通のおにゃん子かと思ってた
750名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 01:10:45 ID:c35TP+wP0
武器の名前にバルディッシュを見かけたとき、ネーリスが仲間になると妄想したのは俺と多分>>705
751名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 01:19:34 ID:FBDZ5c5n0
ホモマンはねんいりにこかんをあらっている!
752名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 01:25:14 ID:NCUjdX/C0
まぁ普通にネリ子は仲間になって欲しかったな
汁人だった時のガッカリと言ったらなかったぜ
753名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 01:37:24 ID:GnFAyecAO
ウェイン「すみません、ベテランのあなたを差し置いて俺がリーダーだなんて…ククッ」

というニュアンスにしか思えなかった俺
754名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 02:12:29 ID:yHJ5I4wB0
そういえば北米版グロ5は18日に発売してたのね
システムがどれくらい改善されてるか気になるな
755名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 07:29:46 ID:jQarCYqZ0
>>750

1 三木真、玄田、置鮎、上田、遠近
2 今井、阪口、川上、松井、水谷、笠原、藤原
3 かない、南、高橋、森川、松本、子安、鈴置
4 牧、浅野、稲田、山崎、子安、桜井
5 三木真、保志、浅川、檜山、なばため
6 小清水、水樹、鈴村

平均的に声優の年代を新しくしてるような気がする
この状況だと次回作あたりに田村ゆかりとか清水香里が出てもおかしくないんじゃないだろうか・・・
ラング声優だと永遠の17歳とかまだだしてないな
756名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 07:32:21 ID:Y2Cx7avP0
>>755
改めて見るともう二度と声を聞けない人の名前があって切なくなった・゚・(つД`)・゚・
757名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 07:56:47 ID:mbhuOqO9O
田村はもう若くはなかろう
758名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 08:52:52 ID:UDCNgxPPO
清水香里ってミシェールじゃなかったっけ?
759名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 08:57:36 ID:jQarCYqZ0
あっそういえばそうだった 6には能登も出ているな
760名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 09:00:46 ID:QXTx3kmo0
     ,、_,、
     ヾミ,,゚Д゚ミ>       立て!立ってみせるのだ!汁人!  .
      ノ ):^:ソつ╋━━ 獅子はわが子を谷底に突き落とし、這い上がってきた子のみを育てるという
     /`Οニ)        だが甘い!甘すぎる!!!
   /  |l:人|`ヽ      私ならば、這い上がってきた子を、再び谷底に叩き落してみせよう!!
   ⌒⌒UU⌒       そう…、何度でもだ!!!
     〓| ̄|〓       男の人生は、苦難の嵐!!
     〓|  |〓       地獄の針山よりも険しいものと知れっ!
       |  |
761名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 09:22:33 ID:vw50PByM0
転生学園月光緑ってのが安かったんで買ってみたんだけど
コリンの中の人が普通にしゃべってた
762デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/19(水) 10:51:31 ID:/17HQuH/0
>>756 あの中の故人って誰だっけ?
763名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 10:57:31 ID:WOoVn+cw0
>>762
鈴置氏。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 12:25:15 ID:Y2Cx7avP0
>>760
何故にタイガー・ジョー?
765名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 12:36:22 ID:ttWywDY8O
評判が良かったから1をやってるが、ゲヴェルの声って見た目と全然合ってないな。
それと、OPが2種類あるのは素晴らしい…が、何故か2つともdisc1に入ってるのね。
しかし、良ゲーだなコレは。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 12:53:35 ID:VRWs++Zb0
このゲームやろうと思ってるんだが1からするべき?
767名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 12:59:27 ID:Io9jJXXo0
全シリーズやるっていうんなら1からの方が良い。
シリーズでも1、2な面白さだけど、如何せんPS時代なので色々重いので
4とか6やった後だとちょっとつらく感じるかもしれない。
でもやりごたえはかなりあるから時間あるならお勧め。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 13:30:48 ID:VRWs++Zb0
>>767
わかった、1からやるわ
PS2でちゃんと動くよな?
769名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 13:31:30 ID:Io9jJXXo0
勿論大丈夫。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 13:32:56 ID:QXTx3kmo0
ただしPS1用のメモリーカードは必要。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 13:34:59 ID:VRWs++Zb0
>>769-770
ありがとう
今から買いに言ってくる
772名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 13:52:16 ID:mbhuOqO9O
グローは1が一番時間がかかったような気がするわ
773名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 13:55:27 ID:jQarCYqZ0
グロラン1のいい所は武器を選べたことと
戦略においてどんなアビリティを使うか、ではなくてどのキャラを使うかが重要視されているよな
774名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 15:02:20 ID:4a0aifgNO
民主主義がどうだの政治がああだの文句言うのは簡単だが、
間違いなくカタルシスのないつまんない話になるんだろうな。
ヘタに語られるぐらいなら悪い奴は悪い奴って程度の話でいいよ。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 15:13:58 ID:mbhuOqO9O
政治がどうこう思想がどうこうは別にいいんだが



ラスボスを人外にするな
776名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 15:23:00 ID:2/HU7fn20
ラスボスは人外が良い
777名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 15:27:13 ID:QXTx3kmo0
変形型がいい。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 15:43:23 ID:NCUjdX/C0
ラスボスが人間ほど盛り下がるものはない
779名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 15:44:32 ID:WOoVn+cw0
人型でも化け物でもいいから弱いラスボスは駄目だ。
それだけで達成感が消え去る。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 15:44:47 ID:D65QSSs70
キャラ的な強さを考えるなら人外でパーツの多いのがいいな
単体だと足留め連発したら動かさずに終わるし、人間型だと見た目にも迫力がない
まぁシオンとかが何の脈絡もなく変身しても困るが

あとPS2でやってるせいか知らんが1がたまに止まるな
進化洞窟下層でフリーズしたときは(´・ω・`)になった
781名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 15:46:33 ID:shS/nGdR0
暗い明日がラスボス
782名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 15:48:25 ID:SAPMnht00
手下はレムス・ペルナギ・アイザック
783名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 16:13:04 ID:jQarCYqZ0
ぶっちゃけラスボス戦よりヴォルフガング戦の方が辛かった・・・
784名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 16:21:06 ID:NCUjdX/C0
>>780
3は全体的にショボイからなぁ
大型の敵が全く出て来ないし
785名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 16:33:14 ID:A3I5b3ES0
>>784
確かに相手は総じて人だな。
でもあの絶望的な世界はなかなか良かった。
はじめやった時はコレどうやって救われるんだよみたいな。


それより、
超久々に初代グロランやろうかと思ったのに、
誰かに貸したのか、どっかにしまって忘れたのかどこにも見当たらん・・・('A`)
今幾らくらいで売ってるだろう・・・?
786名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 16:47:28 ID:vw50PByM0
>>785
俺がこの前買い戻したときは1400円くらいだった
787名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 16:58:34 ID:A3I5b3ES0
>>786
サンクス!
ちょっと今から買ってくるぜノシ
788名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 17:56:08 ID:82R9t6/aO
グロラン1は少しテンポ悪目なのを無視すれば本当に名作だよな。
なんで続編を悉く外すんだろ…
789名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 18:03:11 ID:QXTx3kmo0
>>788
俺たちはハメられたんだ!
790名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 18:03:23 ID:jQarCYqZ0
つかこれ以上シリーズを展開していくと没落しそうになるからリメイク出しながら
新企画を展開した方がいいと思うんだ うるし絵を使って
791名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 18:15:48 ID:FcgOdqTm0
リメイクしながら、なんてことが出来るほど体力のある会社じゃないだろう
792名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 18:18:35 ID:jQarCYqZ0
じゃあ金子絵に傾倒してる腐女子が引くくらい
うるしなデジタルデビルストーリーでいいよ
793名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 18:30:18 ID:Y2Cx7avP0
ピクシーはTP型で頼む
アリスはゴスロリ風でネコマタは雷電3号?
794名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 18:31:50 ID:WOoVn+cw0
うるし原絵のマーラ様か……
さぞかし立派な毛並みになるのだろう。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 18:43:21 ID:A3I5b3ES0
胸のでかくてティクビのあるいピクシーなんてピクシーじゃない!
ついでにキックしてくるピクシーなんて(ry
796名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 18:48:33 ID:Io9jJXXo0
とりあえずリリスやリリムがガチになるな
あとファイナルヌーd

>>788
4は良作です><
いや1より好きだし
797名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 18:49:54 ID:jHEyXHPL0
>>795
旧約ではなくFC版のピクシーを調べてみたまへ。君はそこで1ドットの執念を見ることになる。
まあSFC版真女神転生ピクシーの原画も乳首が浮いてるんだけどねw
798名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 18:54:33 ID:Y2Cx7avP0
FC版ならサキュバスとかフーリーだな
乳首露出してるのによく通ったなと
バアルも乳首あるけど蝿と蛙の結合結果と思うと嫌
799名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 18:55:11 ID:jQarCYqZ0
主人公→どうみてもウェインです。ありがとうございました
テレッテ→顎鬚が濃くなる
ゆかり→乳首が浮く
美鶴→おっぱい
プロテイン→どうみてもアーネスト(ry
天田→ショタショタ
コロマル→どうみてもセレブです(ry
ロボ→ラバースーツがエロス
800名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 18:56:44 ID:Io9jJXXo0
ってか考えてみりゃうるしに何十体も悪魔デザインなんてさせてたら
発売いつになるか分かったもんじゃないなw

>>799
風花はアニータになるのか
801名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 19:02:36 ID:jHEyXHPL0
>>800
悪魔は金子絵で、主要登場人物だけならいけるんじゃないか?
サイバーパンクな雰囲気だと女キャラはラグナロックシティかキラリティみたいな格好になっちゃうだろうけどw
802名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 19:06:37 ID:3ItDI8430
>>798
ナビ役でパーティに参入しない能登…
お っ ぱ い の意味がねぇ!!!
803名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 19:08:59 ID:jQarCYqZ0
>>802
あれ?けっこうまんまじゃね
804名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 19:10:12 ID:UIvFh/pBO
>>802
おっぱいに意味なんて無い。
ただそこに浪漫を見出だすだけだ!
805名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 19:29:12 ID:Io9jJXXo0
うるし絵で偽典なら色々と良いんじゃね?
806名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 20:05:30 ID:FYQygHRR0
モニカをもっと出してくれ
807名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 20:07:10 ID:mbhuOqO9O
ま た お 前 か
808名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 20:18:13 ID:FPqYdJ/y0
>>755
ボーゼルさまが健在ならグローにも出演してたんだろうな
809名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 20:30:22 ID:n4A5RptX0
>>808
閣下の声がボーゼル様になってたと思われ
810名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 20:37:09 ID:NCUjdX/C0
>>809
あんな小物には勿体無いだろ
811名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 20:44:46 ID:jQarCYqZ0
むしろヴェスターとかブリュンティールがボーゼル声じゃね?
812名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 21:18:47 ID:5LksjLFA0
鰤兄と男天使の二役なら>ボーゼル様
813名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 22:01:39 ID:qB4P5CtTO
グローにはボーゼル様やギザロフ閣下に並ぶ敵キャラいないからなぁ
814名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 22:09:04 ID:jQarCYqZ0
ゲルハルト・オーヴェルをもっと掘り下げて欲しかった
815名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 23:50:57 ID:v7YBNMZL0
シュヴァの声が塩沢さんだったら・・・

>>809
たくみさんも塩沢さん意識した感じの巻き舌演技だったしなw

>>810
あ?閣下舐めんな
816名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 00:01:14 ID:vX88GiHK0
ラングとグロランの共通点

1 
2 1の続編 分岐シナリオ
3 1・2の前の世界
4 ヤ○・ウェンリー
5 主人公が改造人間
6←いまここ
817名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 00:03:07 ID:BvlLRHx70
5、6が絶望的な出来と言うことで回避して
5年ぶりに3を中古で980円だったので
今度は弥生攻略を目指して再プレイしてるのだが、
いきなりBATTLE2で詰まってる。
こんな難しいゲームだったかなぁー
818名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 00:04:45 ID:ctB/kWZC0
>>815
閣下? ボコボコにしてやんよ

 ∧_∧
 ( ・ω・)=つ≡つ
 (っ ≡つ=つ
 ./   ) ババババ
 ( / ̄∪
819名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 00:07:53 ID:vX88GiHK0
>>817
アネットを最前列にして、再生能力+1や血染めの刃つけてなるべくリンチされない位置に陣取って
後ろからスレインとヒューイでウインドカッター撃ってれば、勝てる
参考サイト
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Knight/6452/gl-top.htm
820名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 00:10:32 ID:BvlLRHx70
>>819
2人しかいないんだけどねw

しかも脱出ミッション。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 00:13:08 ID:u0bJ4p9M0
普通に全力で橋を目指せば楽勝じゃね?
822名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 00:14:09 ID:vptSspqk0
>>817
6は確かに絶望的な出来だが5は良いよ。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 00:14:40 ID:UtX/jPMX0
5は奇跡的な出来上がりだよ
824名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 00:15:37 ID:vX88GiHK0
>>820
じゃあ左端から現れる雑魚2対を撃破してアネット先に行かせてスレインも脱出させれば、終わりだぞ
825名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 00:17:51 ID:LqHmDSVq0
あそこって仕様で輸送隊守れないんだよな。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 00:18:49 ID:u0bJ4p9M0
>>822は暗い明日。
>>823はファニル。

>>819
ってかどこと勘違いしたんだw
827名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 00:29:26 ID:vX88GiHK0
>>826
村から略奪してる帝国兵を撃退するミッションと勘違いした キャラメイクしてから2番目の戦闘だし
828名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 00:50:15 ID:W/f02hYP0
全滅させるにはあそこまでにリング調律屋がいないのが痛いな
防具だけ装備すると動けなくなるし
829名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 00:59:11 ID:S3CLzbrY0
シリーズで最強の人間ボスは1のライエル
830デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/20(木) 00:59:54 ID:RqdJCNSB0
>>810
むしろボーゼル様は絶妙に小物なのがいいんじゃないかw
パウルだぜパウルw
831名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 01:01:28 ID:vX88GiHK0
>>829
ステータスマックス LV99
連続+3 転移の翼 全硬直短縮 つけた洗脳ハンスに決まってるだろ
832名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 01:18:19 ID:LqHmDSVq0
汁人の悲惨さはおしんを超えたな。
こりゃインドで人気出るぞ。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 01:56:08 ID:XjlecCTb0
なんたって海外版の名前がHaschenだからな・・・かわいそうな汁人
834名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 01:57:33 ID:UtX/jPMX0
ゼオンシルトって外国受けしないんですかねぇ
835名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 03:54:45 ID:ctB/kWZC0
てか5自体、外国受けするんだろうか?
システムは移植が簡単な所だけ改良するみたいだけど
836名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 05:53:03 ID:GGyVQirv0
5のベスト版の発売が遅めなのは操作性が向上した海外版を逆移植してくれるからと期待してOK?
837名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 09:42:11 ID:vzsAR12i0
いいえ、ペルナギとロミナママンのびっくり珍道中を同時開発中だからです
838名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 10:04:19 ID:lsial0OO0
ムービーを吸い出したらエイミーやアレッサやゴスロリやロミナに
メダルを渡すシーンが入っていたらインターナショナル版に期待できるんだけど→海外版
839名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 10:24:11 ID:Lr0eD85c0
もう発売されたはずだけど海外での評価はどうなんだろうね?
勢いで予約しちゃったから気になる
840名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 12:05:28 ID:3fYnNHCv0
>>839
発売前の期待はそこそこっぽかったな。翻訳ツールを使ったから正確じゃないだろうけどw
戦闘システムが6寄りになっているらしいからそれなりの評価を得られると思う。
ヤンキーはうるし絵が見られるアクションゲームもどきならストーリーなどどうでもいいだろうしね。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 12:17:27 ID:mVGCa2jj0
キャラクターの行動指針はある意味ハッキリしてて分かりやすいから
案外ストーリー受けは良いかも

クライアス様が大絶賛されたり
842名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 13:14:22 ID:lsial0OO0
ttp://www.atlusnet.jp/topic/detail/216
本日から隔週で木曜日を担当することになりました、
グローランサーシリーズのシナリオ担当の葉月陽といいます。
まぁ、私が誰かなんていうのはどうでもいいので、
ここの記事を楽しんで頂けたらと思います。
というわけで、楽しい記事になるようにがんばります。
一応、グローランサーYをメインにということになっているのですが、
すでにプロデューサーにいくつかネタを使われているので、
過去作品に戻ることが多々あると思います。
その辺りはご了承ください。
今回は『キャラクターの発注とデザイナーのポリシー』というお題で
いきたいと思います。
第一回なのに、かなり危険な話題です☆
皆さんもご存じでしょう、
グローランサーのキャラクターデザイナーは『うるし原智志』先生です。
その独特の絵と世界観が人気の秘密ですね。
ですが、この『デザイナーの世界観』というものがくせ者でして、
シナリオコンセプトと衝突することが多々あるわけです。
現代風のスーツを着た人の隣に、鎧を着た人が立っているというのは
なかなか奇妙な感じです。
よくみなさんから『コスプレっぽい』と言われる理由は、そこにある訳ですね。
ですが『世界観の統一が取れないから、鎧をやめてください』と言うのは、
ナンセンス!
デザイナーの持っている独特の世界観(あじ)を否定するなんて、
それでは、うるし原先生にお願いする意味がない!
…では、どうするべきなのか…?
答えは簡単
『一般人の方を、主人公たちの服装に合わせる』
ですがっ!!
これをやるためには、重要な『条件』があるわけです!
それは……
『先にうるし原さんの絵の大半が完成していること』だっっ!!
う?ん、限りなく無茶な条件ですね…☆
一般人のグラフィック担当も、ギリギリまで耐えるのですが、
どうしても作業期間が決まっているので先行して作業に入らなければ
ならないわけです。
かくして毎回このジレンマに陥りつつも、
それでも開発陣は前を向いて歩いていくのです…。
このコーナーでは皆さんの質問に出来るだけお応えするつもりなので、
たくさんのメールをお待ちしています!
外角ギリギリの球までは、積極的に手を出していきたと思います☆
(その結果、打ち取られるかも知れませんが……)
843名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 15:01:37 ID:mVGCa2jj0
つまり、あの世界の一般人は皆
乳首アーマーを愛用しているというのが
公式見解ということでイイのだな
844名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 17:02:58 ID:xWJivjqn0
それどころか超ミニスカやゴスロリ、魔女っ子ハットに角ティアラまで…
845名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 17:06:02 ID:vX88GiHK0
ハハハ、ご冗談を
846名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 17:16:26 ID:ctB/kWZC0
次回作は4並に乳首アーマー率と露出度を上げて欲しいぜ
847名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 17:18:44 ID:/sG89MGw0
>>831
((((;゚д゚))))ガクガクブルブル
848名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 17:45:22 ID:3fYnNHCv0
コスプレみたいというのはラーゼフオンや蝙蝠羽+悪魔尻尾の眼鏡とかのことだと思ったんだが。

ところで、「5のシナリオを書き上げた時にちゃんと読み返したのか?」という質問は黙殺されるだけかな?
849名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 18:16:39 ID:n7RbJvOq0
じゃあバスト120の子も普通に・・・
850名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 18:21:42 ID:vX88GiHK0
ラングリッサー2→ロードス島戦記
グローランサー4→銀河英雄伝説

あと元ネタに使ってるのとかあるかな?
微妙にファーランドストーリーも同じにおいが・・・
851名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 18:28:43 ID:UtX/jPMX0
ゼルドナーシルドに死翼傭兵団みたいなのがいる
852名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 18:48:26 ID:mVGCa2jj0
>>849
あっちの大陸はゴートランドと違って
みんな栄養状態がいいから
90あるウェンディが実は貧乳なんだよ
853名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 19:09:36 ID:n7RbJvOq0
な、なんだって!

>>851
スマイリーかw
854名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 19:37:01 ID:3fYnNHCv0
>>850
細かいネタを挙げるときりが無いけれども、3の諜報員とか4の新聞記者の名前が安直なネーミングだった。
あと5のネタ元は間違いなくガンダムSEED DESTINYだろうw
855名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 19:42:26 ID:8d2d1etf0
>>854
その場合は汁人が6にも出張りすぎてヒッヒ空気化の流れじゃないか?
856名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 19:48:34 ID:vX88GiHK0
6の元ネタは石之森章太郎かな?
857名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 21:00:31 ID:jXQRqcFx0
でも、服装って重要だよね
密偵イベントでのウェンディの格好には、違和感があったし
858名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 21:04:23 ID:Xj5hRorVO
>>852
なんかすげえ納得した
859名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 22:25:52 ID:3fYnNHCv0
>>855
安っぽい平和マンセーの物語・製作者お気に入りのキャラを活躍させるための当て馬が主人公
不要なシーン(ロール)がだらだらと続いて肝心な本筋が尻すぼみ・チームメンバーと言う以外あんまり関係の無い女がいきなりヒロイン
…こんな所が5と共通していると思う。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 23:50:22 ID:ctB/kWZC0
>>852
でも主人公=プレイヤーとしては
おっぱいやエロコスに対するツッコミ的な選択肢が欲しい所だなw
861名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 00:03:35 ID:vX88GiHK0
グロラン1初心者にありがちなこと

・かくれんぼの最後の一人が捕まえられない
・覚えやすい特技・魔法から覚えて使えないものを覚える
・とりあえず妹ブームだったので、ルイセから攻略
・休日三日目終了後にアリオスト、カレンを仲間にできない
・休日は攻略対象に一途に話しかける
・武器、防具、アクセサリーをやたら買い込み、常に金欠
・カレンを殺す
・ジュリアン、エリオットを仲間にできない
・サンダーの有用性を知らない
・無限に出現する援軍を全滅させようとする
・ミーシャにハンマーを装備させる
・MOVEを使わないので、ゼノスやウォレスで詰まる
・ゼノスを最前列に使って、主人公の機動力を潰す
・DEXやATWを重要視しない
・とりあえずマジックアロー
862名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 00:42:48 ID:zO+R2Nfy0
6のホフマンと登山するイベント戦なんだが難しいな・・・
1〜4まではやってきたが6はかなり難しく感じるんだけど俺だけ?
863名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 00:57:28 ID:vzdPlFy00
エリオットは仲間になった事の方が少ないなぁ
864名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 00:57:57 ID:fT4fyYYW0
山登りの時はジェムがあまりないから苦戦するかも。
血染や暗殺を装備しているだけでも全然違う。
ちなみに頂上から戻る時以外はヒッヒだけ脱出させればOK。
頂上以外は敵をひたすら無視して走りまくれ。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 01:07:59 ID:4+iV2Uun0
あそこはコンプリートしようとして、何度もやり直して試行錯誤したなぁ
866名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 01:08:19 ID:zO+R2Nfy0
>>864
ありがとう
ジェムシステムとアビリチィツリーシステムに中々馴染めなくて困りつつも楽しんでるよ
とりあえずレベル上げしながらジェム作るかー
867名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 01:13:54 ID:rYrmOPbOO
4の姉ちゃんYOEEEEEEE!
攻撃外しまくりorz
868名無しさん@お腹いっぱい。::2007/09/21(金) 01:23:02 ID:dHTESFf30
ぶっちゃけ暗殺9を装備するとどうとでもなる。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 01:36:30 ID:+GNIie/PO
エリオットかジュリアンが仲間にならなかった時の絶望感は異常
オレは1年に1回はジュリアンEDでクリアする自称グロ1プロだが
さっきシュッツベルグまで進んだデータを再開したら
ダグラス郷からもう一通の手紙貰えなかった。発狂死するとこだった
870名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 01:39:58 ID:QFu7sc3O0
エリオットの好感度上げるにはルイセのイベント全部こなしとかなきゃいけないもんなぁ
毎回ローザリアで休暇過ごすぐらいなら風呂でウォレスと語り合うぜ
871名無しさん@お腹いっぱい。
>>861
一昨日質問して始めた俺だが、半分ぐらいかな


戦いのコツが分からない・・・
使える魔法とかスキル教えてください