最近の中堅RPGの売り上げ低下は異状 17

このエントリーをはてなブックマークに追加
932テンプレ1:2007/08/24(金) 18:45:58 ID:3geWqEh70
□注意□
中堅の定義は売り上げが10万から60万の範囲内にあったソフトです。
海外での売り上げは含みません。
リメイクや外伝や完全版は正規シリーズより売り上げが減って当然だから含みません。
「ゼルダ」はRPGではなくアクションアドベンチャーです。だから家庭用ゲーム板にスレが立ってます。
>>950が次スレを立ててください。

前スレ
最近の中堅RPGの売り上げ低下は異状 17
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1184367081/l50
933テンプレ2:2007/08/24(金) 18:50:34 ID:3geWqEh70
●急増ソフト(20%以上増)
シャイニングフォースネオ 9万6013本 → シャイニングフォースイクサ 13万0763本

●増加ソフト
シャイニング・ティアーズ 10万4762本 → シャイニング・ウインド 12万1800本

●減小ソフト
ドラッグ オン ドラグーン 24万2015本 → ドラッグ オン ドラグーン2 封印の紅、背徳の黒 20万3336本

●急落著しいソフト(20%以上減)
サガ フロンティア 108万8414本 → サガ フロンティア2 67万5254本 → アンリミテッド サ・ガ 43万8413本
聖剣伝説3 64万7288本 → 聖剣伝説4 30万8898本
スターオーシャン2 70万0457本 → スターオーシャン3 53万3373本
ヴァルキリープロファイル 63万4958本 → ヴァルキリープロファイル2 シルメリア 40万1687本
幻想水滸伝III 37万7729本 → 幻想水滸伝IV 31万1815本 → 幻想水滸伝V 19万2297本
ワイルドアームズIV 18万6221本 → ワイルドアームズV 11万2851本
サモンナイト3 23万0299本 → サモンナイト4 17万3998本
グローランサーIV 10万7134本 → グローランサーV 6万9711本 → グローランサーVI 4万2266本

●死亡済みソフト(RPGはだいたい10万切ると死亡の模様)
ブレス オブ ファイアIII 42万5497本 → ブレス オブ ファイアIV 33万4253本 → ブレス オブ ファイアV 14万0073本
ポポロクロイス物語II 18万6848本 → ポポロクロイス はじまりの冒険 16万0487本 → ポポロクロイス 月の掟の冒険 7万0631本
シャドウハーツ 10万3829本 → シャドウハーツII 11万0279本 → シャドウハーツ フロム・ザ・ニュー・ワールド 8万2317本
バテンカイトス1 10万8000本 → バテンカイトス2 1万2000本
●完結済みソフト
.hack//1 25万4844本 → .hack//2 19万1463本 → .hack//3 16万3010本 → .hack//4 11万9881本
.hack//G.U. Vol.1 16万2047本 → .hack//G.U. Vol.2 15万3851本 → .hack//G.U. Vol.3 16万8562
ゼノサーガ エピソードI  43万9775本 → ゼノサーガ エピソードII 25万6412本 → ゼノサーガ エピソードIII 16万1472本

●様子見&協議中
テイルズオブリバース 59万5468本 → テイルズ オブ レジェンディア 34万3332本 → テイルズオブジアビス 55万6465本
女神異聞録ペルソナ 39万1556本 → ペルソナ2 罪 27万4804本 → ペルソナ2 罰 20万0103本 → ペルソナ3 21万0319本
グランディア 34万4554本 → グランディアII 18万4863本 → グランディア エクストリーム 23万6369本 → グランデイアIII 23万6116本

スターオーシャン3 53万3373本 →  スターオーシャン4 ?本
FFクリスタルクロニクル 35万5470本 → 
真・女神転生III ノクターン 24万5520本 → 
ブルードラゴン 18万3227本 → 
アルトネリコ 8万2030本 → アルトネリコ2 ?本
934テンプレ3:2007/08/24(金) 18:55:37 ID:3geWqEh70
21世紀になってから発売された新規RPGタイトル

キングダムハーツ 83万8323本 ←ディズニー&FFキャラ総出演のお祭りゲーである事を留意
ゼノサーガ エピソードI  43万9775本 ←既に没落
ローグギャラクシー 35万6192本 ←白騎士で更に爆発予定

〜〜〜〜〜30万の壁〜〜〜〜〜
ラジアータストーリーズ 29万3413本
.hack//1 25万4844本
ドラッグ オン ドラグーン 24万2015本
ブルードラゴン 18万3227本
マグナカルタ 17万4535本
魔界戦記ディスガイア 12万4316本
オーディンスフィア 9万0232本
トラスティベル〜ショパンの夢 5万4294本
マナケミア〜学園の錬金術士たち〜 3万3818本

●候補
オプーナ
ロストオデッセイ
白騎士物語
ラストレムナント
935名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 18:58:44 ID:3geWqEh70
テンプレは一番それっぽいのを探してみたが数字があってるかはわからん
家ゲーRPG板なので携帯機とSRPGは抜いた
936名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 19:16:09 ID:6MQ5N/Lm0
真女神転生4マニアクスが出るころには・・・

漏れも大人
937名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 19:44:45 ID:B0vB+ywJ0
ライドウはRPGらしいけど・・・?
938名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 20:56:45 ID:0/E3afOa0
.hackGU3は18万6000
939名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 22:21:40 ID:oJlKh1cs0
DSの売り上げ面白いね
きのこもっと伸びるろDSのRPG好きならうれしい
940名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 22:58:45 ID:LH4tH/mU0
スクエニの天下かどうかはさておき。
DSでSFC〜PS程度のRPGが楽しめるようになる。
それはそれで一興ではあるな。

あの当時のは色々と思い出深い。
>>934にある「21世紀の」を見ても分かる。
このスレでも、殆ど話題にならないし。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 23:02:52 ID:LmF+iMtW0
あれぐらいちまちましたのがコマンドRPGには一番合うのかなぁ、と思ったり。
リアルになればなるほど、3Dアクションにすればいいんじゃね?って感じになっていく気がする。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 01:04:22 ID:GaE5p2yZ0
ttp://sinobi.ameblo.jp/

>PSPオリジナル新作RPGの「ドラグナーズアリア」は約1万本、


日本一ヤバくね?
943名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 01:06:33 ID:+SDWh0NZ0
PSP新作でPSレベルのグラで出したらそらアカンやろ
944名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 01:17:14 ID:i4E4Rm7Q0
要求がキツイな。
そりゃDSに逃げるかもな。

何かのSTGだっけ。
PS3に出すなとか言われたのって。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 01:19:14 ID:OAscpB/90
でもま、当然の結果では?
負けハードで新規タイトル、その上日本一が得意なジャンルでもないし特に大きな特徴もない、とくりゃ。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 01:22:03 ID:b5dOnF20O
多分アレはPSP初期に出したら5万は売れたと思うんだ。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 02:01:06 ID:3rLYLByi0
>>943
ドラグナーズアリアがPSレベルってのはちょっと無理があるだろ・・・
まあ>>945の言うようなところだろうなあ
存在自体を知らない人の方が圧倒的に多そう
948名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 02:04:12 ID:qXVSig7H0
そもそも携帯機で出すのが間違ってる
携帯機らしさを出そうとしたのかもしれんが
通信要素なんてつけたら警戒されて当然
949名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 07:08:36 ID:LcUzViCT0
大作(?)でもFF3DSのたまねぎ剣士ってダメな前例あったのにな。
通信対戦としてならともかく、隠し要素は通信環境無くても大丈夫にしないダメだと思う。
見捨てられるのも早い中堅ならなおさら。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 10:51:43 ID:B9cq/Hgi0
通信対戦や通信共闘はあっても良いのだろうけどな。

家族のTVを占拠するのはWii
一人でやるのは携帯機、なんて人もいるだろうし。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 11:13:49 ID:BM7bbQ2qO
通信で隠し要素って友達いないやつに対するいじめみたいなもんだよな
FF3以降は無いみたいだけど
952名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 12:35:33 ID:5BS+3I2M0
いや>>942をやばいっていってるレベルじゃなくないか

【PS3】日本一ソフトウェア、「魔界戦記ディスガイア3」をPS3で今冬発売
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/gamenews/1184653150/
953名無しさん必死だな:2007/08/25(土) 15:44:54 ID:mCV6/5gT0
>>942
シェアで劣るPS3で出したらこれより落ちそうってのは何となく予感できるわな。
道理でマルチになる訳だ。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 18:39:14 ID:tX2yOLUY0
オブリビオンも爆死しそうだな…
955名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 19:52:35 ID:aIxSVkMS0
さすがにオブのためにハード買えない
956名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 20:12:33 ID:Xa+14q8D0
凶○ならhaloもあるぜ。

PS2とかじゃ余り見かけないがゆえに食わず嫌いになりがちなFPS、TPS、ADVだが、
やってみるとかなりARPGっぽくて案外悪くないぞ。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 20:38:12 ID:xNDeo/we0
>>956
まぁあの手のは

wktkしてハードごと購入→3D酔いまくりで3万超の置物に

という罠が怖いだろう
958名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 21:52:03 ID:18o5Aabb0
兄貴がいってたけど、最近PSむけにソフト作ってた会社が
DSでも作ると発表しただけで一気にその会社の株価が跳ね上ったんだって。
DSが救世主になるって経済の世界では見られてるらしいよ
959名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 22:30:58 ID:naROt9eb0
いや救世主って

自称関係者の友人の発言とか随分とアレだが、
株主は金を見るだろ。
だったら普通だ。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 23:34:52 ID:9184WMDP0
DSもバブルが弾けそうな感じが漂ってるな
961名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 23:41:39 ID:fkHQq2Nk0
ゲームって、弾けたことあったっけ。
ゆっくり衰退ってイメージしか無いや。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 23:51:29 ID:yZd5ZjD90
DSは出せば売れるんじゃないの
963名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 00:13:38 ID:PbXq0wAI0
出せば売れるといってテキトーな作品ばっかだしてると・・・
おこるよ、DSショック
964名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 00:25:41 ID:CtNUXiDH0
>>961
海の向こうなら、有名なアタリショックとかな
965名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 01:56:47 ID:qt7A9ELg0
DSバブルがはじける前にPSバブルがはじけちゃったな。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 02:11:22 ID:XMkt8hnU0
一時期RPGブーム凄かったな。90年代。2000年代入って
いっきに名作が減った感じ。で、あの頃のRPGてCGが無い分、
キャラ、ストーリー、音楽、遊び心、なんかが半端なく作りこまれてた。
求心力が得れてないんだよな今のRPGは。美形キャラに誰でも思いつくストーリーじゃ
求心力は得れない。WiiだのDSだのガキ機種やグラしか取り得ないPS3で熱くなれるかよ
967名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 02:18:10 ID:CLqoDaWk0
また懐古厨か

過去を美化してるだけだと何度言ったらわかるかね
968名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 02:31:40 ID:/ufFW8dd0
でも実際今みたいな宣伝に力を入れなくても売れたから
ゲーム製作で力入れる部分が今と違うのは明らかだと思う
今は宣伝に力入れなきゃ売れないし宣伝媒体が雑誌、CM、OHPで
どれもユーザがプレイできる媒体じゃないからムービーとか声優とかに力入れる

絵はしょぼくてもシステム・シナリオは面白いってゲームが、
システム・シナリオはしょぼくてもシステム・シナリオは面白いってゲームより
売れない現状というのはゲーム業界として不味いと思うよ、ホントのところ
969名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 02:31:47 ID:rKMA053P0
古いものの方が良かった、と一概には言えないが、昔の方が勢いと求心力があったのは確か。
だからこそのスレタイだし。
シリーズものは1、2あたりが一番おいしいんじゃないかと思うが、
長く続いてるタイトルたちのその一番おいしいところが出てたのは、少し前の話だしな。
今では続きすぎてダレてきたシリーズと、>>6にもあるようにどうしてもぱっとしない新規達しか…。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 02:37:17 ID:737BI4VG0
スクエニはDSだとSFC全盛期のようなクオリティ出してくる
きのこなんてムービー削って戦闘中の音楽にボーカルが入った曲を入れるという英断かましてるし
971名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 02:48:18 ID:G/cCNxke0
もう一度2D全盛時代に入ってしまえば良いと思うんだ。
その意味で低スペック機のDSがメインストリームになる意味はある。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 02:52:05 ID:CLqoDaWk0
いや3Dは必要だな
973名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 02:56:55 ID:gkVrynpv0
どちらも必要
974名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 03:04:20 ID:4Pd4l0Up0
娯楽メディアは弾けさせてなんぼだろ。
5年したらほとんど入れ替わるんだしさ

土地やホテルと一緒にしちゃ駄目
975名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 03:27:25 ID:wSPgkYqIO
グロランはそろそろ政治ネタと古代技術から離れるべきだな
976名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 03:42:07 ID:J3uHe91v0
>>971
DSは3Dも結構多い気が
特にこれから期待されてるRPGは尽く3Dだ
977名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 03:57:28 ID:0wM8C/2J0
テンプレに携帯機がなくなると寂しいスレになりますね
978名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 03:58:50 ID:J2Csw06W0
>>968
ネットも携帯も普及してなかった昔と単純に比べるのが間違い
選択肢が増えても客の予算や時間が増えるわけじゃないんだから
ゲーム業界だけに関わらず新しいものが出るほどにパイの食いあいが起こる
その上であるあるで納豆が売り切れる世の中だ
979名無しさん必死だな:2007/08/26(日) 07:47:55 ID:64K2hju/0
>>970
定期的にスクエネ工作員が湧きますねぇ・・・
全盛期とか英断とか、持ち上げたいのがバレバレですよw
980名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 07:54:36 ID:CLqoDaWk0
ていうかスクウェアの全盛期はPS時代だし

SFCが全盛期とか言ってるのは懐古厨だけ
981名無しさん@お腹いっぱい。
全盛期という言葉が最大シェアという意味なら、いつの時代も全盛期だな