WILD ARMS(ワイルドアームズ)の新作批判スレ8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
・最新作「ワイルドアームズ ザ フィフスヴァンガード」(PS2)
「ワイルドアームズXF」(PSP)について批判するスレです。

・ここはWILD ARMS(ワイルドアームズ)統合スレのヲチスレではありません。
本スレに対する愚痴は本スレで。
・ここはアンチスレではありません。

[本スレ]
≡WILD ARMS(ワイルドアームズ)統合スレ≡240th
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1168499906/

[前スレ]
WILD ARMS(ワイルドアームズ)の新作批判スレ7
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1166266637/

[過去スレ]
WILD ARMS(ワイルドアームズ)の新作批判スレ6
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1162639872/
WILD ARMS(ワイルドアームズ)の新作批判スレ5
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1153571166/
WILD ARMS(ワイルドアームズ)の新作批判スレ4
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1140706855/
ワイルドアームズの新作批判スレ3
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1122201813/
ワイルドアームズの新作批判スレ2
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1112259423/
ワイルドアームズの新作批判スレ
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1099984457/
ワイルドアームズの新作批判スレ
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1069896734/
【キモイ】ワイルドアームズの新作だめそうですね
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1062449800/

その他、関連スレや公式・非公式サイトへのリンクはこちらよりどうぞ

≡2ch WILDARMS 絵板ログ倉庫≡
http://2chwildarms.yu-yake.com/
2リストカッター中山 ◆Gomi.....w :2007/01/12(金) 18:57:23 ID:GaCQr5jZ0
2
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 18:58:50 ID:tKOm5YN4O
>>1

まぁ閉鎖するかもだけど
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 20:03:23 ID:tXZnsjOQ0
WILD ARMSスレのみなさん、はじめまして。私は27才のY子といいます。
先月主人の兄にレイプされました。
それ以来、義兄の性処理道具にされています。
義兄は私を妊娠させるつもりです。
今度、私の種付けショーと種付けパーティーをします。
みなさんの参加をお待ちしてます。

※Y子は俺の弟の嫁さんだったが、今じゃ命令すれば上のような書き込みもする(笑)
Y子は小柄だが胸がデカイ。乳首が感じるらしくオマンコしながら
乳首を噛んでやるとギュウギュウオマンコを締めつけてくる。
何とかして弟よりも先にY子を孕ませたいので、今回協力してくれるヤツを募集!
条件 血液型がB型(弟がBでY子もBだからこれが絶対条件)
   年齢 下は中学生(笑)から上は35くらいまで(俺は36)
   東京都内の俺のマンションに来れる
   筋肉質でガッチリしている(これはY子の希望)
以上の条件を満たしているヤツいたらメールくれ! 一緒にY子に種付けしようぜ!
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 21:54:50 ID:Qh7IcxgJ0
>>1


前スレ998
GJ!!
宝箱残り2個ってときにあのセリフ見て、マジで殺意がww
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 22:35:35 ID:7ROjuvZn0
1乙

最近2週目中。アヴリルの
「約束は守りましたよ。」の意味が分かり、一人男泣き。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 22:51:43 ID:tKOm5YN4O
それは本スレで言えばいいだろw
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 23:46:39 ID:OTLhjcLPO
本スレと間違えるんだよな
途中まで同じだし
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 02:59:05 ID:Pe+JDf9u0
>>8
何か嫌なことでもあったか?


IDがOTLだぞw
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 10:18:39 ID:ss3rf95S0
このゲームって密かにパンチラゲーなんだなw
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 13:19:39 ID:ss3rf95S0
今排斥されし隔壁で最初のボスを倒したところなんだけど、レベッカって12歳の子供にも嫉妬しているんだなw
今後もディーンが女性キャラと親しげに会話をすると嫉妬の嵐の悪寒が・・・。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 13:40:10 ID:5eXpOEidO
>>11
悪寒的中
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 18:29:46 ID:yO+M12Ht0
今クリアしたけど
ラスト見てエルハザード落ちだとおもった奴
俺の他にいる?
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 20:11:33 ID:e034FTNK0
別れから最初のボーイミーツガールに繋がるのは似てるけど
エルハは再会できてハッピーエンドというか、あの感動は本作にはない

OVAだけで完結してたのに全然違うTVアニメやったり続編作ったりシリーズ重ねるごとに劣化して目も当てられなくなる様は
WAと似てるっちゃ似てる
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 20:13:00 ID:prV9anMI0
テイルズオブヴァンガードで出しても全然不思議じゃないゲームだなw
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 20:31:03 ID:f15EaGRJ0
WATVはさいこうだよ
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 21:28:29 ID:yO+M12Ht0
>>14
やっぱ逆行オチでも評価低いなorz
おれは記憶失ったアヴリルが残っただけでも儲けもんだと思ったがorz
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 22:23:16 ID:hO/rFu590
>>15
ある意味テイルズよりタチ悪いけどなこれ。
主人公万歳は置いといても、演出とかこまごまとしたイベント展開がなんか粗ばっかり。
たとえば日没だったり、ファスナー加勢直前の覚悟どうたらとか言うイベントだったり、ペルセフォネ絡みだったり。
なんかディーンをウザイ子に見せないように色々予防線張るのに終始しすぎて、
その他がおろそかになっちゃった、て感じ。個人的に。
正直本筋の発想は結構面白かった(ベルーニは12000年前に移住してどうたらとか)だけにもったいない。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 00:36:23 ID:MXU8pBpT0
まぁ今回は四天王、ヴォルとかがあまりにへっぽこだったかなと思う。
ストーリーが進んでくと、どんどん弱音とか同情話とか出てきて、
あー、こりゃ絶対殺さねーな、みたいな空気ムンムン出てたし。
ちゃんと責務果たしたのカルティケヤぐらいだったなー。
他のみんな仕事放棄しすぎ…。
ヴォルなんかも「私はあいつに期待しているのか?」みたいな発言したとき
あ〜あ、ってな気分になった。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 04:10:05 ID:GyVS+sGSO
俺はカルティケヤいたから救われたな
最近のゲームって最終的に敵組織と分かりあったり、向こうにも理由があったんだ!みたいなの多いじゃん
今作はカルティケヤがいたぶんまだ救われたなー
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 04:18:49 ID:WkOyL83i0
そのカルティケヤでさえ自殺
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 04:24:18 ID:0T0m/QX/0
本スレの、5テンプレ
評判は良好ってホントに良好か
儲が必死になってるようにしか見えん

やけにED感動したなんて奴いるけど、俺はなんでEDにifの物語なんか
持ってきたのかが理解できん
独立記念日から1年後っていうなら、その1年間の成果が見たかったし
EDではぶられた3人のその後が見たかった。特にグレッグ
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 04:29:33 ID:WkOyL83i0
>>22
ここで話題になってるのって主にシナリオ部分だし
ああいうのが合う人には問題なく良作なんじゃないの?

テンプレにするんならもう少し客観的に書いて欲しいと思うけどなw
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 05:02:48 ID:enRfPj4V0
シナリオはともかくゲーム部分はしっかりしてたしな今回は。
そこら辺があまりマイナスにならん分、信者補正込みで良好、てのはまぁ分からんでもない。
個人的にはもろもろぶっこみで中の中以上中の上未満
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 05:03:18 ID:J7hHQOD50
俺は22じゃないけど
しかしなあ、ワイルドアームズといったら成長して何ぼだろ。
成長して得た未来をエンディングに持ってくるのが毎回の手法だったのに、
「成長しなくてもいい世界があったらなー」みたいなIFエンドはちょっと納得できんな
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 08:34:30 ID:3D1SR/8L0
テーマがしっかりしてないから各パートごとの担当者が意味不明なことやりだしてる感があったな。
テーマがしっかりしてないからこのゲームのこのテーマにふさわしいシナリオなの?これは・・・って議論ができなかったんじゃないかと思う。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 09:53:07 ID:33T28ynb0
テキストは金子の方が俺好みだなー
今回、小難しい用語がいつもの比べて少なかった気がする
あぁ、でも1も少なかったか
単に俺が大人になっただけなのかな…
28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 09:58:53 ID:2TQni+dr0
てか基本的に土台や設定自体は今までやった事の使いまわしだしなあ
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 10:25:41 ID:WkOyL83i0
>>25
最近は主人公は最初から最強の天才型が流行りだから
仕方ないんじゃないかなあ

ただの流行だしあと10年くらいしたらまた成長型が流行るよ 多分
30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 10:25:46 ID:j6Jt39fE0
俺も金子シナリオの方が好きだな

これまでは各キャラ、過去になにかしらのわだかまりがあって
それを乗り越えて成長し、それをラスボスにぶつけていくってのが
好きだった

5はキャラが成長したって感じがないし、結局なぁなぁで終わった感があって
すっきりしない
あとやっぱ音楽で盛り上がりが少ないのがイマイチだな
リリティア戦くらいしか良かったってのがない
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 10:46:37 ID:0AnZfI2YO
俺は逆に音楽のおかげで耐えられた
正直なるけが霞んで思えた位ツボだったからな
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 11:29:08 ID:78cykMhM0
まだディーンたちと会ってもいないのにヴォルの過去とか垂れ流しちゃうんだもんな

33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 11:34:48 ID:33T28ynb0
ボス曲は全体的に見たら個人的にシリーズ一
なんか、バラエティ豊かな感じで
ルシル関連の時に流れる曲は好きだけど、優しい感じのイベント曲はなるけのが好き
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 14:01:06 ID:enRfPj4V0
>>27
個人的にヴォルの「相反する(アンビヴァレントな)思い」は凄まじくツボに入った

>>28
ヴォルの扱いなんて正直オデッサの二番煎じだよ( ・д・)(・д・ )ネー
まぁヴォルに「あんたがいたから壁を越えられた」て言う、その使い方はいいと思ったけど。
「あんたは悲しい奴だよ」とかいうアホの子が急に何悟ってんの? て話はともかく。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 14:15:25 ID:5zOAVHRnO
俺は音楽は普通に良いって感じでダメだったわ
曲は別にいいんだけど、あれなら他の所で聞けそうだ。リリティアとかゼノ3やってりゃ
似たようなの流れそうだし。他の曲も個性が無いというか…
WAの音楽は俺の中じゃ聖剣2、3と並んで普通に音楽が良いゲーム群から頭一つ出てたんだけどなぁ
36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 14:55:53 ID:SEJlgoL90
演出・テキスト・シナリオが糞過ぎてテンションが下がった
せめて正しい日本語くらいは使えよな…
金子に戻せとはいわんが、もう少しまともな奴を使って欲しい
37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 15:59:16 ID:GRRVRsac0
微妙にゼノサーガEP2を思い出す脚本だったな。
さすがにあそこまで酷い脚本でもなかったと思うけど、ラストの
ヴォルスングは実は良い奴だった的なオチは、「壮大な兄弟喧嘩〜」
の迷台詞を彷彿させてしまう。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 16:28:42 ID:sZzqBGyW0
文章が駄目すぎる
各キャラが自分の心情をベラベラ語りすぎ
グレッグってカルティケヤとの絡みが無かったら
俺もディーンの意見に賛成だ要員だったし
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 16:47:06 ID:QgiCRBtp0
>>15
ミラパルスに着いた時点でそう思ったw
いや、笑い事じゃないんだが。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 16:52:14 ID:ZsY5s/XP0
>>28
オマケに劣化コピー

>>35
あるある
綺麗にまとまってるじゃん?とかいいよねこれ ではなくて
これWAだよねってのが聞きたい感じなんだよなぁ
悪くは無い、でもこれはどうなの?って感じ

>>30
俺も金子調の方がいいなぁ…
あと、頑張ってないキャラにご褒美なぞいらん。
WAは頑張ったキャラに出番が増えたり結果が訪れるのがいいんだと思うのよ
口先ばっかしのヴォルとかへタレファリドゥウウウンンンはもっと不様な扱いでいい
皆頑張った!感動した!誰も死ななかった!悪い奴もいなかった!よかったよかった!
って余にアホ過ぎる
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 17:05:53 ID:enRfPj4V0
4の反動だろうな。
まぁもっと殺せた言わんがさすがに扱いが安易なんてレベルじゃねぇぞ! っと
42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 17:45:21 ID:MXU8pBpT0
さすがに主人公の行動がトントン拍子に上手く行き過ぎているというか。
「悪いことしてるやつがいた、でもこういう過去があったから…」
「全人類滅ぼそうとしたやつがいた、でも元は考え一緒やん!なら許す…」
「人間VS怪物を見世物にするやつがいた、でも最後いいことしたし許そ…」
「人間を奴隷扱いする種族がいた、でもこういう苦悩があったし…」
「人間を奴隷扱いする種族がいた、でも元々は一緒に暮らしてたし…」
そんなのばっかだったからなー。どんだけ心が広いんだ?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 18:17:46 ID:4kLsTlgl0
10周年10周年と騒いだほどの出来では無い
それだけは間違いない
林檎の救済イベなんて、ユーザー馬鹿にしてんのか?と思ったし
44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 18:22:17 ID:WkOyL83i0
最終的に殺したくないんならグレッグの仇はファリドゥーンみたいな命令には
何でも従っちゃうタイプにするべきだったし、
カルみたいな奴にするならするで放置→自殺はやっちゃだめだろ
復讐だけじゃなくて誰かが狂人を食い止めないといけないんだからさ

どうしても主人公に殺したくないってんならせめてカル逃走→レギオヴォルスングと共闘しようとするけど
殺されるとかにしろYO
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 18:22:25 ID:VIgoD4Ck0
なぜ、和月の愛人とか訳分からん
同人作家を登用したんだろう。。
和月関連なら、友達の倉田あたりにお願いしてほしかった。。
ゲームのシナリオやってくれるかどうか分からないけど。

ゲームのシナリオライターって意外と少ないのかなあ?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 18:28:13 ID:WkOyL83i0
>>45
MVみたいな吹けば飛ぶような中小はアチコチにコネ作っておきたいってのがあるんじゃないかな
47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 18:42:18 ID:ZsY5s/XP0
>>45
大筋のシナリオの流れ作りは余りゲームだからとか関係ないと思うけどね、WAは大きなシナリオ分岐もないし。
しち面倒臭いフラグ管理やらなんかは、その下のデータ作る部隊と要相談位の問題だろうし。
多い少ない以前に、書いたやつの嗜好がこれだったというだけだと思う。

>>44
命令に従ったはいいけど、いつも後悔してるとか、
まぁステロタイプだけど狂人自殺コースよりはマシだよなぁ
つか、狂気に取り憑かれているとかではなく、
単なるキチガイはああいう役どころにもってきちゃあかんよなぁ…
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 18:48:10 ID:x8ZEUO1n0
和月とコネを作って何があるんだろうか
それよりもこんなゴミみたいなシナリオで客を逃がす方が痛いと思うけどな
もっとも、脚本を気にする客層は少ないかもしれないが
49名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 19:54:44 ID:J7hHQOD50
亀気味だけど、今回のBGM悪かないけどイントロが好かん
北西フィールドとか「レイラ」みたいだしペルセフォネ戦もどっかで聞いたようなイントロ

イントロは大事だよ。なるけのイントロは神だった
1のころはまだ荒かったが、fの戦鬼とかタマラン
あのイントロでボスの金子節前口上は最高だったよ
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 19:57:35 ID:0AnZfI2YO
何言ってんだ
それを言ったらおっまかせ☆は、まんまウルトラマンレオじゃねーか!
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 20:02:30 ID:5zOAVHRnO
というか曲全体がどっかで聞いた事あるようなのばっかり
よく言われてるけど南東とか忍者の屋敷のある街はDQぽいし
乳がいる塔の曲は俺がよく行く飯屋で似たようなのがよくかかってるから腹が減る
カルティケヤはただのハードロック

なるけの1のフィールドのパロディ的な「どっかで聞いた事ある」じゃなくて
既視感というか
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 20:03:49 ID:J7hHQOD50
そうかそうなのかそれはすまなんだ
しかしウルトラマンレオとな…どうしてもその方向に行ってしまうのですね
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 20:06:23 ID:J7hHQOD50
そういえば奥方、歴代フィールドは皆「荒野の果てへ」のアレンジですわよね?
4はどうだか知りませんが、5もそのように聞こえましてございます
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 20:07:06 ID:0AnZfI2YO
そっちの方向に行くも何も現にそうなんだから
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 20:19:48 ID:1Gcgeo1k0
やっぱりシナリオ、というか台詞の濃さがなぁ…
不自然なくらいな方が好みなんだけどな
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 20:59:01 ID:HWNVmHPy0
5の曲が「聴いたことあるよーなメロディ」って評価されると
必ずなるけのおっまかせ☆だすやついるよな
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 21:05:40 ID:0AnZfI2YO
なるけだけ完全独自クオリティですかそうですか
戦闘曲のイントロも、Fとかドラムばっかで1パターンじゃん
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 21:07:59 ID:enRfPj4V0
>>49
やぁ俺。
発売前に公開された曲聞いててまず思った。ダンジョンのとかフィールドのとか。
なんかイントロにアクが無いのよね。環境音楽的とでも言うか。全体的にそんな感じ。
好きなのは通常バトルと中ボス戦のぐらいだな。
通常バトルはなるけと比べても全然遜色無いし、
中ボス戦のイントロも、初めてあの冒頭聞いた時はどんなん流す気だよ、とか思ってたけど
全曲通してみたらすごく好きになった。某熱情の律動と同じ感じの惚れ方。
三連符たまんね。

>>53
最初の通路ダンジョン(ゴブアジトとか)のサビだけだと思うんだぜ。
無理矢理似てるのを探したら、北東はなーんとなしにそんなイメージ無くは無いけど
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 21:14:22 ID:enRfPj4V0
>>57
独自、て言うか色だろ色。
いかにどこかで聞いた事あるメロディをその作曲者の色に染める、て言うか。
5のは甲田色て呼べるようなのが特に無いから、どこかで聞いた事あるメロディがそれ以上でも以下でもない、て言う。
別にBGMに特定の色が無いのが悪い事だなんてさらさら思わんが、
少なくとも、これまで特定の色を売りにしてたシリーズが、急に路線変更したんだから反発出るのは自然なこったわな。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 21:14:47 ID:VaL+01l50
結局アヴリルのループは一回だけで
その後ディーンに記憶を取り戻してもらって
あとはラヴラヴエッチやりまくるオチなんだろ??
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 22:16:59 ID:DDQFgGpi0
>>59
なるけでいう、なるけ節みたいな特色がないんだよな
甲田の曲はいい曲もあるけど、どっかで聴いたことあるようなのが多い

荒野の果てへみたいに一発でイメージをつかめるようなのがないんだよ
62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 22:18:26 ID:5zOAVHRnO
まぁ曲自体は結構クオリティ高かったと思うけどね
是非とも次回からはなるけにやってもらいたい
他の人は他んとこでも似たようなの聞けるし、そもそもWAじゃなくてもいいしょ
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 22:37:20 ID:0AnZfI2YO
まあ少数派でも構わんが、俺は今回のが一番好きだ
正直その、なるけ節にマンネリを感じてたからな



…っと、ここは批判スレでしたなスマソ
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 22:50:08 ID:GZfs0TN3O
>>62
俺も全く同意見でごわす
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 23:04:16 ID:J7hHQOD50
でもなるけさんもネタが尽き気味みたいなことは言ってたしな
63がそう感じるのも無理ないかもな
ゴメンヨ俺はそれでもなるけが好きなんだ
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 23:23:19 ID:DDQFgGpi0
>>63
なるけのマンネリ化はわかる
ただ、甲田だとここ一番が弱いんで、4みたく合同製作がいいな
4の音楽、結構好きだったりする
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 23:27:28 ID:WbUff9dC0
公式で流れてる曲好きだな
イメージとしてはヒーローものを連想するが、俺だけ?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 23:32:25 ID:5zOAVHRnO
>>67
そういう点呼は本スレで
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 23:35:20 ID:enRfPj4V0
はいはいダイナマンダイナマン
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 00:37:37 ID:CEmNl+HK0
>>65
やあ俺
どこでも聞けるどこにでもある"いい曲"ならどこか他で聞けば良い
あきたどうこうという向きもあるかもしらんが、様式美は必要だよな
やっぱりさ、5までこつこつやってきたんだし
作品に漂う雰囲気やらノリが無くなってナンバーだけが増えていくって
まるでどっかの■eの奴みたいですかんよ だったら名前変えちまえよって感じでさ

まぁ、そういう意味ではシナリオも1とか2とかせめて3位のノリに戻して欲しいけど
仲良しこよしで結局悪い人はどこにも居ませんでしたって、小さなおこちゃまでも納得しねーぞ
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 07:56:34 ID:6DEQZSEX0
なるけ厨が
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 10:37:06 ID:YXvaGUGtO
一人でシリーズを支えてきた人に愛着あるのは当然なのになるけ厨とは変な話だなぁ
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 12:45:37 ID:Q8BX1RXR0
新作批判しようぜ!
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 13:00:00 ID:MfSwo2xQ0
ディーン…お前鼻擦りすぎ…
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 13:26:17 ID:Zve94LRW0
WA5は全然挫折ストーリーがないからあかんな。
ディーンのやることなすことパーフェクト!みたいなシナリオだったし。
ディーンが思ったことは現実に、ディーンがとった行動は正当化。
特に冒険に支障をきたすほど落ち込む出来事もなくって感じだったし。
仲間内で揉めることもほとんどなかったし…。意見の対立とかもっとありゃ
良かったのにな。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 14:55:23 ID:dCdgi+P30
>>71
なるけ厨だ?ほざくな池沼が。
ろくに音楽も語れない、お前のほざくなるけ厨とやら同じ次元で話す事すら出来ないバカが、
まともに音楽を語ってる人間に低レベルなレッテル貼ってんじゃねーよ。
手前の理屈じゃ、どれだけ真面目に語ろうがなるけマンセーなだけで厨だってか。おめでてーな。
音楽語るスレでも言ったがバカの一つ覚えしか吐けない無能は黙っとれ。
文字通りなるけ厨(発売前にいたような)の比にならんほど邪魔。大概にしろ。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 14:57:43 ID:sm1+Yff+0
単発で煽りしかできない奴はどっちもどっち
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 15:10:26 ID:Zy1jztBRO
厨まるだしワロタ
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 15:19:07 ID:dCdgi+P30
>>77
単発て言われても困るわw

折角それなりな音楽談義(スレがスレだから批判ありきな空気でだけど)してんのに
なるけ厨と言っときゃそれでいいと思ってるバカが本当いい加減にウザイのよ。
急に路線が変わったから受け入れられない奴がいるのは当然な話を、
それなりに語ってるところに割り込んで、なるけ厨なんて単純なレッテルで括られ続けりゃいい加減ブチギレますよそりゃ。
そもそもが>>72て話、それでもってなるけ不参加、てので消化不良の不平不満抱えてんのに。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 15:39:18 ID:3RjSb8jsO
スルー出来ない長文厨もウザイ
81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 15:50:06 ID:dCdgi+P30
単発で煽りしかできない人共乙
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 16:43:35 ID:FynW9vvY0
>>75
本スレでは仲間同士なのにケチつけまくってて本当に仲間なのかよという
意見があったから困る
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 16:44:29 ID:YXvaGUGtO
皆さん批判スレだって事を忘れてますよ

でも長文でブチ切られても困りますよ

冷静に行きましょう
84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 19:05:27 ID:za1/YHZH0
>>82
ケチつけまくり?
あれで?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 19:12:37 ID:FynW9vvY0
>>84
仲間ってのはなかよしこよしじゃないとダメって考えなんじゃないのかね 多分
86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 19:59:19 ID:PABR3RdAO
おまえらの意見なんてどーでもいいんだよ、死ね。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 21:02:31 ID:TZnNVtb+0
なんて酷いこと言うんだ
88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 21:05:36 ID:SDyKbGdPO
アヴリルは永遠のアイドル=酒井法子
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 21:28:03 ID:6DEQZSEX0
なんて酷いこと言うんだ
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 22:39:10 ID:LTeHS7M2O
批判も糞も全てが糞過ぎて何をどう批判したらいいのか分からないんですけど…
歌…糞
キャラクター…糞
ストーリー…糞
BGM…糞
ロード…糞
グラフィック…糞
声優…糞
というか会社が…糞

ここまで糞なゲームは初めてなんですけど…
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 22:49:54 ID:3RjSb8jsO
>何をどう批判したらいいのか分からないんですけど…
出直してきなさい^^
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 22:51:39 ID:CfIMl1xs0
自分も糞でしたってオチだろう。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 22:55:12 ID:SDyKbGdPO
>>90

アヴリル最高
以外同意
特に歌
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 22:56:29 ID:JVPWZuv/0
5の歌の人選は完全に失敗だったな・・・
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 23:03:02 ID:YXvaGUGtO
確かに
96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 23:03:15 ID:fgy/Aa7Y0
5thはOPに失望した。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 00:07:27 ID:2ZUU07zlO
おまえの失望なんか知らねえよ、死ね。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 00:10:11 ID:WAUzVmq40
売上が全てを物語っている。ご愁傷様です。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 00:12:37 ID:/WoMiYBo0
なんてひどいことを言うんだ
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 00:38:06 ID:c3i35sF60
EDはまぁ良かっただけに、OPの糞さが際立つな
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 00:49:55 ID:nRa7N5ic0
なんかもう小学生向けって感じだよ。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 01:29:09 ID:lSKLgt060
>>98
PSP新作も売れないだろうから
このシリーズそれでとどめじゃね。
ただこの会社、製作者が
稚拙で電波以外の物語作れるとは思えんが。
ワイルドアームズの冠をはずした新しいRPG作っても
これなんて言うワイルドアームズ?
なんて言われるのが落ち。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 01:59:04 ID:8UyV5kmn0
>>94
なんつーか、政治的なからみでああなっちゃいました、とかそんなノリがしてならない…

>>102
PSPでもPS2でもPS3でもWAが出なくなったとき、
MVがSCEに首ねっこつかまれてない状態でRPG作る時なんでないの?
きっと、よりすっとばしたものになるんだろうな
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 02:36:33 ID:7vu/G5PS0
そういやMVセツの火なんて作品上げてたな
これ買ったらもっとWA作ってくれますか?しかし買う気がミジンコほどもおきねー
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 03:03:24 ID:+biodsTS0
PSPはなぁ・・・ソフトも揃ってきて普通に欲しくなってきたところに
DQ9だもんなぁ、タイミングが悲劇過ぎたよな・・・

ただ年末商戦、ポケモン覗いた普通の一般ゲーで一番売れたのが
PSPのメタルギア外伝だったりするんで、5万は狙えそうかな

オレも最後のWAという覚悟でPSPと一緒に買うつもり
同梱版出ねぇかなあ
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 04:14:17 ID:XoNetdgq0
>>103
ただのRPGならともかくWAはソニーが著作権持ってるからなあ
ソニーがMV切って他の所に作らせることはあっても
MVが単独でソニーハード以外に供給とかはない
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 07:17:59 ID:m5LFNDY40
八百屋のキャベツみたいに、
「場所が悪いので他の店に置きます」

ってもんじゃないからね、作品ってのは
ソニー(というかSCE)も共にWAを作り、盛り上げてきたからそれは当然だよ

WAもWAと広く認知されるまでに何百億という宣伝費が使われてきていることを考えると、
WAはWAで継続すべきだとオレは思うがそこはMV次第だろうね
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 10:04:18 ID:NWHgbWcx0
>>106
>>103はSCEがWAをMVに作らせなくなったら
MVは新しいRPGを自分で作るんじゃないかって事だろ
WAを勝手に他ハードでMVが出すってのは、流石に無理だし

>>107
でも次にナンバリングされたWA、はPS3になるだろうし
PS3の体たらくと最近のWAの売れ行き見ると、
MVがどうこうってより、そもそもSCEがWA自体を作らせる気があるのか
心配になってくるな…
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 10:05:20 ID:1VUZaBoX0
PSP版は初回3万本。リピートで+5千本といった感じか。
1作に絞って社員全員で集中して作れば、いいもの作れそうなのに。
MVは浅はかというか。よほどシリーズを終らせたいらしい。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 10:08:49 ID:5BJgUjZj0
時期尚早の制作者の愛着心だけ作ったF
(一応、サントラ云々をいいわけにしているが)

そして、それと同時製作した4のダメぶりと、あまりに急激な変化ぶり
さらには、麻生・なるけ斬りでスタッフも新人オンリーの5

ま、MV自体がWAやる気ないってのはあるかもね
少なくとも育てる気はないな
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 11:20:29 ID:t777ffeY0
元がそんなに売れてなかったからスタッフ変えたんじゃねーの
てか製作スタッフって新人オンリーなんだ
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 11:26:12 ID:7vu/G5PS0
もとの大窪さんとかって偉くなっちゃって
あんま作業してねトカ言ってなかったっけ
単に大人の事情では?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 11:32:37 ID:pyOkbiT8O
スタッフ入れ換えたにしては結構頑張った方じゃね?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 16:08:44 ID:gMyfRc1M0
4と同じどうしようもないゲームを作ったと言う意味
では頑張ったんじゃねーの。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 17:32:45 ID:rMh9E6I50
へちょいアンチ乙
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 19:49:31 ID:7vu/G5PS0
なんかこう、批判の仕方がスマートじゃない方がおられますね。
アンチにしても、なるほどと思うような面白いアンチをしてくれよ
117名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 19:53:33 ID:IqaAGP0d0
批判スレだしどっちもいていいよ
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 20:02:59 ID:yx5K8x7gO
隔離スレだしどっちでもいいよ
119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 20:07:59 ID:7vu/G5PS0
さいでありますか
120名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 22:41:45 ID:xUhWYMYe0
アンチ的意見もあっていいと思うが
ただ駄目とだけいいつのるレスは確かに退屈だ
どこがどういう風に駄目だったのかも書いてくれんとな
121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 23:52:03 ID:C4lWTDKE0
ラストでグレッグ達、仲間の後日談は一切無し
チャックと二股尻軽おっぱいメイドのルシルがどうなったかも一切無し
ナイトバーンは生きてたけど、余命いくばくも無いらしいが、その後死んだかどうかも一切無し
四天王は、変態カルティケヤだけ死んで他は生存、勿論後日談一切無し
5thはシナリオがヘボいんだよな。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 23:54:17 ID:o3sGxGZV0
一番艦長のその後が気になるw
123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 23:55:54 ID:EhlAhAEY0
5の初動が7万本と激減しているのは
やはりシナリオやキャラのセリフが
客を選んでいる(減少させている)結果だと思うんだけど
PSの1のようなアクの薄い王道シナリオに
するつもりはMVにはないのだろうか・・・
次作ナンバリングを例えPS2で出しても
さらに販売本数を落とすと思うんだけど。
もはやターゲットは固定客(シリーズファン)のみなのかなぁ・・
124名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 00:03:51 ID:CchI4C9P0
今まで戦闘がおもしろくなかったのは痛い
シナリオで客選んでるのに、戦闘がきついからますます絞られる
5でやっとマシになってきたけど時既に遅しみたいな
125名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 01:05:12 ID:lNYfQQlB0
>>121
そういやさ、あのメイド、チャックにはなら私を守ってみろとか言った事あるのかね?
なんかチャックが自動的に負ける戦闘というか、既に村から出る時点で
あのメイド、ヘタレに対する確執ないよなぁ、あれだけベルーニにいいようにされてる村なのに
そもそも、てめぇん所のお膝元の街の人間がいるだろうに
南西の区画から南東の区画までわざわざメイドゲットしにくるって
どれだけあの青いヘタレは変態なんだよ

>>123
シリーズファンもだんだんついていけなくなっている気が…
5で様式美なんて捨ててやるって姿勢を出してきたので、
次は余計に警戒する人間が増えるんじゃなかろうか…
126名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 01:38:13 ID:N1kOnZWc0
>>123
5の売り上げが全くふるわなかったのは
客を選ぶシナリオうんぬんより何より4の出来のせいだろ
なんだかんだ言って5作目まで続いてるシリーズなんだし
そういう問題だけでここまでガクッと落ちるってこたない

まあ、そうでなくてもユーザーが減少傾向にあるのは確かだけど
それはアクの強さのせいと言うより
ゲームそのものの出来(シナリオ含む)が下がってきてるからと
いう理由の方が大きい気がしないでもない
127名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 02:38:24 ID:jfFCxkNuO
5は今までのファンを捨てて声優の宣伝場にしたのがアカン。
マイナス要素ばっかな上にあのCM。そら客は逃げるわ。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 02:48:07 ID:Ux2vmDFp0
5の謎解きがある種の嫌がらせみたいに感じたなぁ。
考えなくても大抵は仕掛けがすぐ解るけど、面倒な作業になること多いし。
一番はロード時間。長すぎてやる気がおきないよ。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 03:08:40 ID:Xpvz9y8P0
4より謎解きが増えたのは歓迎だが、ヒントが別な部屋にあるのは堪忍ならん
ヒント文もなー、重要なとこはどこか分かんない様なヒントが…
こういう地味なとこでスタッフの入れ替わりを実感する次第
130名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 03:14:37 ID:TkZVsAwE0
出来れば3やFまでのように町の建物にはほぼ全て突撃したいなー…。
案外そういう細かいこだわりが好きなんだよな。
イベントに関係あるとこオンリーなんて寂しすぎ…。
加えればグッズシステムに戻して、町や建物への仕掛けも復活して欲しい。
そしてダッシュはボタン押しで壁に激突してぇ!
さらにマップは出来ればもっと遠目に見た感じのフィールドにして
空を飛ぶ乗り物にのって隠しポイント発見なども試みたかったなぁ…。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 03:42:33 ID:2ZkoS2qg0
>>127
あのドル声優前面押し出しの宣伝に嫌悪感を抱いたよ
ゲーム屋ならゲームの内容で勝負しろや!

別に声優前面でもいいけどさ、いくらOP歌うからといって
特定の一人だけが宣伝に出るのが気に入らんかった
初めてフルプライスで買うのをためらったけど
特典CDにつられたんだよなぁ
10周年記念イベント見たかったんだよ(´;ω;`)
132名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 04:10:54 ID:ssDVX/Y40
たとえ売上げが芳しくなくても全部4のせいに出来る5はずるい
133名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 04:39:24 ID:vHoO7laN0
5thはなんかプレイヤー側の快適さとスタッフ側の挑戦がどうにもマッチしてない。
こうここはこう挑戦しろ見たいなのを作るのは良いんだが、
プレイヤーが初めて訪れた時に手間になるか、挑戦になるか、もっと検討して欲しかったです。
人それぞれ感覚が違うとかはとりあえず置いとくとして、大々的な部分で。
フィールドにしてもあれだけ広い場所でサーチさせたいならサーチでエンカウント増加とかは単純にいやがらせに映る。
謎解きもこんなもの解けないのかよm9(^Д^)みたいなつくりにせずに、
徐々に誘導してくれればあっち行ったりこっち行ったりで戦闘ロードの弊害を誤魔化せた気がする。
と言ったが結局は戦闘ロードを減らせば何の問題もないけどな
134名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 04:51:16 ID:Xpvz9y8P0
インターフェイスが随一の使いづらさだと思うんだがどうよ
ミーディアムの補正値を見込んで服着せたいんだよ、なんでミーディアム独立なのよ
GCグラフだけでいいじゃん。それもやだな
135名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 05:19:16 ID:s9IvTUnK0
その辺はいろいろあるなあ、HEX型メニューが戦闘中と挙動違ったり
一番ひどいのはリストでページ送りが出来ないのか、
選択してるの1個1個グラ読み込むせいで防具やバッジ付け替えるのすら億劫になるし
ショップの防具みたいにSERECT押した時だけ読めば十分だろあれ

同じUIのはずなのにすり合わせ出来てないのは
開発の疎通が足りてないのかな…
136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 05:43:48 ID:Xpvz9y8P0
俺は取説にも文句があんのよ
白いジェムがギャラだとなぜ書かない
MVのいつもの良心的なトコがないよ
137名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 06:54:16 ID:eQ/I3Pek0
戦闘で移動がキャンセルできないのはイタイな
コマンド入力後カーソルが初期位置に戻らないせいで攻撃ボタン押したつもりが防御しちゃったり
138名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 07:31:21 ID:TkZVsAwE0
>>136
確かに、最初普通に体力とかでも回復してんのか?とか思ってた。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 08:49:28 ID:xGj8FWWB0
アンチスレで聞くのもなんだけどさ、そろそろやりたいなと思ってたんだが
ペルセフォネ(25歳身長172cm)はエロかわいい?
140名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 09:05:14 ID:+blv3+Qq0
戦闘のトップビューみたいなその場の俯瞰視点じゃなくて、全体図も見れる視点が欲しい

設定のアクセラレイターONで今までの戦闘速度ターボみたいになるのはいいけど
個別アクションはやるけど、たまにアップになるのとかコンビネーションのみカットとかもっと項目分けてくれ

取説はなんつーか昔から微妙に手の届いてない個所があったからなぁ・・・
141名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 10:05:08 ID:Z+lBr7T80
WAはキャラ立て上手い印象だったのに、5はなんかおかしくなってた
ルシルとチャックとかもう少し上手く見せられなかったものか
訪れた街でいきなり実は幼馴染言われていきなり覚悟しろとか訳わからん

せっかく良くなった所もあるのに、今まで評価されてた部分が纏めて劣化しちゃった感じがする
4もきちんと作ってれば良作になりそうだと思ったけど、5も勿体無い
142名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 10:18:42 ID:QDlVC3fz0
>>135
そうそう、UIがここぞという時に不親切だよな
いつもなら、ふふふーんと快調快適にカーソル/ページ周りを
操作できていたのに、5はあれ?なんでここでキーに機能割り振ってない?
とか、読み込みイラNEeeeeeeeeeとかあるべな

UIって地味だけど、結構経験やらセンスやらがでる所だし
開発の疎通というより、UI周りを絵だけ真似て操作自体には
今回のスタッフは意識が回らなかったか、考えてないんだと思われ
つか、過去作品やってりゃ気がつくと思うんだけどなぁ、
UI周りは地味だけどWAのいい点だし
もしかして過去作品やったこと無い連中が作ってるんだろか

>>137
コンフィグでターン毎に戦闘コマンドが初期位置に戻るとか
レバーニュートラルで初期位置に戻るとかないかなーと見て見当たらない事に絶句した
もしかして、実はそれっぽくない文言で書いてないとか、
俺が設定見落としてるだけでそういう設定があるんだろか?
143名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 11:03:30 ID:bOpsYqH60
>>139
エロいし、かわいいとは思うが
微妙に影薄いような気がする
144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 11:10:31 ID:xGj8FWWB0
>>143
待っていたよそのレスを
やる気120%ダウンだありがとう、俺の萌えるキャラはいつも扱い悪い
145名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 11:34:01 ID:lctvgNTQ0
俺のWAの歴史

中古屋で激安のWA3を見つける800円くらいだったかな?
シナリオ的には平凡だと思うけどクライブの葛藤とかの場面は結構好きだった
ダンジョンの難易度は1番高かった、なによりもダンジョンBGMがかっこよくテンション上昇した
バッジも3から出たんだったかな?
              ↓
WA2を買った(WA3より高かった2000円くらい)
シナリオの深さは1番であろう、主人公が内に巨大な悪を飼っているという設定も○
値段分のおもしろさは確かにあった。
              ↓
WAFを発売当日に買う
シナリオは古い王道系(1のリメイクなので)だが、主人公が自分の腕を打ち落とすといったシーンには痺れた。
真のEDも演出が良く感動を誘うものだった。
WAをこれからも買っていこうと思わされた一作だった。
              ↓
WA4を発売当日に買う
シナリオはかなり子供っぽくなったと思ったがジュードと瞬間移動する敵?との戦闘シーンはなかなかかっこよかった。最後はそれなりにしょぼめだが完結していた。
HEX制を導入
フィールド移動が出来なくなっていた、何を意図としているのかわからなかった。
自作に失敗を活かして欲しいと思った。
              ↓
WA5を買う(発売1週後)
シナリオ最初はディーンの出生の秘密、ヴォルスングの過去などいろいろな謎要素があり、後にそれがだんだん明らかになっていくものだとおもっていた。
だが結局謎要素はジョニーアップルシードのみ、
主人公が「世界を変える」と言って「あっさり変えれました」ってかんじのシナリオ。
戦闘はこれまでの作品のをひっくるめただけ。もともと戦闘は好きだったから楽しめたが。
フィールド移動復活、歴代のキャラの装備がつけれるのはいいと思った。
クリアしてみてEDの適当さ(後日談一切無し)、シナリオ全体の子供っぽさとか関係ない適当さに怒りに身が震えた。
これで金とっていいのかと思った。


146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 11:44:59 ID:ikeEMBGF0
1.2.3はストーリーもシナリオもよく出来ていたと思う
4はストーリーが微妙、5はシナリオが変だった
147名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 11:54:25 ID:CchI4C9P0
5はゲームとしてはおもしろかった
シナリオは微妙
148名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 12:01:18 ID:lctvgNTQ0
>>146
すまぬ>>145ではストーリーもシナリオでかたずけてる。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 12:18:03 ID:fWpmc8CyO
なんか謎解きが理不尽なのが多かったと思う…
ヒント文だけじゃちょっと分かりにくすぎだろ、って感じ
150名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 14:34:39 ID:jFQ/KjJ30
悪いけど今回それはないわ。て言っても、個人的に一つだけあったけど。
赤と白の国に孤高の城があって川が凍ってどうたら、てやつ。
「対岸に」孤高の城をかまえる→自国の対岸=敵陣の中に自国の城が一つだけある
て感じで解釈したもんだから、あらゆる組み合わせを試してそれでもダメだった時は絶望した。
で、ついにギブアップしてここで答え見た時にゃ呆気にとられたわ。
日本語おかしいだろあれは。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 17:00:51 ID:Fjq/DPc50
>>150
それはわりと楽に解けたなぁ。
一、二回試したら解けた。

今回は謎解きは結構程よかった。謎解きなんだから悩むくらいで丁度よい。
でもラスダンのパイプを撃つ所とか、変な所で詰まらせるのは止めて欲しかった。
照準あわせるのが難しいってなんだありゃ。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 18:30:21 ID:MjjsJQhw0
>>147
同意
ゲーム部分の努力は認める
だがシナリオが糞過ぎたよ

過去のスタッフを入れ替えたのは、大人の事情などがあるのだろうか
XFの開発に集中しているのならいいが
153名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 20:53:45 ID:QMz04TPy0
謎解き部分で迷ったことは一度もないんだが。

>>150のも瞬時に解けたし(ラストの時計だけはちと時間がかかったが)
これは俺が今までのWAを全部やってきたからなのかな。
正直WA1や3の方が理不尽な物が多かった気がする。(それでも何とか解けたが)

不満があるとすれば、スライディングやジャンプアタックを使った謎解きが
ほとんどなかったこと。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 21:02:48 ID:CchI4C9P0
2の宿屋の爆弾も理不尽
Fのクマさんのぬいぐるみも理不尽
5のラスダンのパイプ破壊も理不尽
ここでいう理不尽=俺のつまった場所
155名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 21:09:27 ID:jFQ/KjJ30
Fのぬいぐるみ、ってなんだ?
156名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 21:09:28 ID:Xpvz9y8P0
オレWA全部やってるけど、今回の謎解きヒント文は
いつもと違うセンスで書かれていたと思う
昔のヒントってプレイヤーに求める動作の一部を比喩で表現してたんだけど
今度のやつは全部を比喩で、みたいな違和感

>>153
スライディングやアタックはARMがあったらイラナイ仕様だよな
多分4で「アクションMURYYYYY!」な奴が多かったからではないか
157名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 21:21:38 ID:QMz04TPy0
>>156
>多分4で「アクションMURYYYYY!」な奴が多かったから
それでも、謎解きには盛りこんで欲しかったと思う。
どっかの実験塔でリフトが柵(?)に引っかかった時にジャンプアタックで抜けたけど
あんな感じのちょっとした謎解きをもっと入れて欲しかったというか…
スライディングなんか、あってもなくてもたいして変わらんから
だったら最初から、そんなアクション入れるなよと。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 23:43:09 ID:M27Wztla0
前回スライディングあったし、今回も入れといた方がいんじゃね?
てな感じで入れたんじゃないかと思われ
159名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 23:44:19 ID:jFQ/KjJ30
スライディングがあるんならスライディングでしか入れない部屋(入り口目立たない)は実装するよな常識的に考えて
160名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 23:52:05 ID:Xpvz9y8P0
いいね、スライディングでしか入れない部屋いいね。
ハンペン的でいいよね
161名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 23:52:56 ID:fWpmc8CyO
それと今回ローグもびっくりなコピペダンジョンじゃなかったか?
〜な路とか改造塔は複数あるくせに内装はほとんど同じ

なぜかあんまり気にならなかったけど
162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 00:32:58 ID:fhcDapfz0
>>156
なんだっけか、WA1のヒントで、本物の勇気は壊れない みたいのなかったっけ?
逆説的に、偽物の勇気は壊れる>壊すと言えばこれ バクダン>像を爆破して本物探す
見たいな奴

ありゃ巧いと思ったなァ、5にはそういうセンスがない
階段の色付き玉を1つ1つ落す奴のヒントなんて、
それ受けると思ってる?寒いだけなんだけど、わかりずらいし
って感じで冷ややかに見てしまったよ
163名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 00:40:03 ID:XzWkGzJzO
そう、文章にセンスが無いよな
前までは詩的な感じだったけど今回は地味な状況説明でしかない
なんか文通りの謎解きばっかで捻りも少なかったし
最後の改造塔の旅人は叫び続ける〜とかいうのは流石に分かりにくすぎだろ
グッズと違ってARMは全部似た様なのなんだから
164名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 00:41:23 ID:qKuORtoI0
あぁ階段のは論外だったな。完全に忘れてた。
でも塔の扇風機関連だったか、歌うような詩があったのはなんか心地良かったのは覚えてる。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 01:09:40 ID:FC4MK3gm0
なんかこう、暗喩がマズイ
その階段もさ、「英雄は立ち上がる云々」とか言われると、
「立ち上がる」に何か意味があんのかと勘ぐってしまうわけだが、アレ無意味じゃん
不必要な情報が多い上、「ボロボロの剣」がノーマルとかワケワカメ
166名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 01:37:43 ID:pHFyeDbU0
そういやよく考えたらFまであった、各キャラ別の物語の始まりの話から
出会いまでを自分でやるやつもなくなったよなー。
それぞれに難易度が設定されててさ。WA1で町に仲間が到着している姿が
拝めたりするのはなんか楽しかったなー。どうやってこれから
一緒に旅をするんだろうみたいなワクワク感があってさ。
やはり操作キャラは変えたいのぉ…。個人別の活動の幅も広がりそうやしさ
167名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 02:01:56 ID:XzWkGzJzO
>>166
WAの最大の特徴ってそういう所だと思ってたんだけどなぁ
些細な事だけどそういう楽しさをプレイヤーに感じさせる事こそがゲームに必要な物だし
それを排除してただ単にストーリーを垂れ流すって良くない傾向だと思う
グッズの変わりにARM入れたり代用したつもりなんだろうけど
楽しかったのはそこじゃないだろ、と
最近のゲームは積極的にプレイヤーを楽しませようとしてないんだよなぁ。眺めてるだけな時間なんて
ゲームにおいちゃタブーだろうに
168名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 04:34:46 ID:Uj95fc/S0
おにいちゃんタブーに見えた
169名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 10:43:12 ID:2KLoYxTP0
イラクをイクラと読むようなものだ
170名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 20:43:54 ID:+/ciCMLW0
>>168
俺は普通においちゃんタブーに見えたぞ。
それにしてもWA5のイベントシーンは長すぎるな・・・
FFの召還獣ムービーとタメはるんじゃね?
171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 00:03:01 ID:7rMUKEqy0
移動おせーよ、ダッシュ何でなくしたんだ
172名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 00:27:23 ID:NqeT7tFN0
移動遅いくせに直線距離だと近いところをグルグル遠回りさせることばっかり考えて作られてるよな

ハニースデイ→ゴブ山なんかまさか一番南まで行って北上するとかもう・・・
まさかそこまでアホなことないだろーって近辺うろつきまくってたよ
このすぐ後、モノホイールで楽になるんだから歩き回らせておけ、てか?
173名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 00:31:11 ID:kEQFym1q0
制作費高騰。売上低迷。MVはWA6で倒産すると思うが。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 00:55:55 ID:gfgNF6fW0
倒産はせんだろ 制作費はSCE餅だろうし
まぁ、自社のゲーム売れんかったらちぬけど
175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 08:09:16 ID:VTexHzay0
パズル系のゲームもいくつか作ってるな
何気にスクエニから受注も受けてるし、一回だけだが
さすがにもうRPGだけじゃやっていけないんだろうな
176名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 11:01:57 ID:xErqhAVm0
突然なんだが終盤→EDでアヴリルが嫌いになったぜ
切ないとか言われてるが、まあ切ないのは切ないんだが、その前にムカつく
177名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 11:07:02 ID:rr25oge+0
何にむかついて嫌いなのか、書いてくれないとさっぱりだぜ

EDのスタッフロール前の、3人の会話が説明くさく、かつ説教くさ過ぎて
うんざりした。あとアヴリルの手紙を読み終わったあとのディーンの台詞も

残りの3人が出てこないし、「もし〜だったら」っていう
どうでもいいのがスタッフロールで
さらに影が走ってるだけというのが手抜き感
178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 11:41:29 ID:xMt2Ozj/0
説教くさく感じるのは自分がそれだけやましい証拠
179名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 11:44:36 ID:zgrETyq00
それもあるが、なるほどと思うことがあっても
延々と繰り返されるとウザくなる時だってあるさ
180名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 11:44:58 ID:rr25oge+0
そんなもんか?
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 11:52:41 ID:J/ZAKf850
いきなり愛と勇気と希望が出てきたのは流石になおざりだったな
182名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 12:00:07 ID:xMt2Ozj/0
マジで説教くさいな、会話が全然おもしろくない
183名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 15:28:26 ID:OelSPZl50
今回で結構批判されてるとこがあるとすりゃ
その多くにディーンの性格の問題が指摘されてたりするからな。
「諦めない」ってのも聞こえはいいが連呼されると逆にウザいし。
それに根性論で出来る行動範囲を超えているというか…。
さすがにそれだけで人種の壁乗り越えられてもなぁ…って感じだし。
あと一番ワケワカメなのが「信じてりゃナイトバーンは生きてる!」とか
何言ってんだよ!って思った。でも当然、主人公=神だから現実になるん
だよなー…。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 15:46:33 ID:J/ZAKf850
「諦めない」努力がいまいち見えないから
4のジュードみたいなデストロイロードと変わりなくなってる部分があるな
人が妙に死なないからまろやかに見えるだけで
185名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 21:00:34 ID:8bvW/yeb0
ディーンって口だけ男の典型なんだよな
186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 22:41:11 ID:T5+DcPPw0
ファミ通PS2より
ワイルドアームズ ザ フィフスヴァンガード 累計売上本数 106352 (集計期間12/11〜1/7)

ファミ通より初週売上 68789 (初週だけトップ30にランクイン)


ワイルドアームズ ザ フィフスヴァンガード

初週  累計  初動率 発売日
68789 106352 64.68  06/12/14


おまけ 電撃プレイステーションによると 初週 72830 (集計期間12/4〜12/17)
187名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 22:45:28 ID:CpZ3W5FlO
10万は行ったか。良かったね
188名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 22:50:03 ID:FpLfGzg90
チャック助けるために急いで鏡探してるのに教授とギャグ
パステル助けるために急いで薬探してるのに幻燈機ではキャロルが延々と世界情勢の講義
ジョニーの情報が欲しくてパステルの事を忘れてるレベッカ
こういうの嫌だな、特に命が懸かってる状況でギャグってのは本気で胸クソ悪くなる。笑えるわけがない

最後にこのEDって良いのか?はっきり言って結局最後に過去から来たアヴリルは一緒に旅したアヴリルとは別人なんだぞ?
同じ顔で同じような考え方をするだけのクローンみたいなもんだ、それをただ良かったねで済ませて良いのかな
んで一緒に旅したアヴリルは無限地獄ってあまりにも酷いと思った
折角ループじゃないとか伏線張ってんだからEXニューゲームで、どっかでフラグ立てとくと真EDがあるとかならまだ救われたんだが
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 23:08:35 ID:rr25oge+0
過去に行っちゃって無限ループなアヴリルはかわいそうだが
個人的にかわいそうと思ったのがEDの入れ替わってきたアヴリルの存在

EDで3人が始まりの場所に集まってきたとき、
そこにいるアヴリルよりも、過去に行っちゃったアヴリルのことばかり
気にている。今いるアヴリルが微妙な立場になってしまっていてかわいそう
190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 23:26:18 ID:FpLfGzg90
正にそう、その筈なのにお話自体はハッピーエンドっぽく締めてるのがなんとも
リアリティが無いと言うか何と言うか
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 23:53:31 ID:NqeT7tFN0
シャドハの1,2みたくどっかのイベントやれば真EDが・・・ってないの?

また同じ値段でもXFの次の6の為と思って買うから
・感情の変化がきちんと描かれた合間のイベント
・ハッピーエンド
これ追加したディレクターズカット版かベスト版を出してくれ・・・
192名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 02:08:06 ID:PdSEE6nE0
>>187
まじ話25万いかないと真っ赤だぞww
193名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 10:55:23 ID:mlOCXwqoO
>>192
それなら4でももう真っ赤じゃないの?よく5なんか出せたね
194名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 12:18:25 ID:ym+7lk5e0
>>188-190
だから、なんで無限連環永久機関がないのかって事だよな

つか1とか2とか、まぁ3もそこそこか
あそこらへんのノリなら、それでも頑張っただけ報われる結果が来るんだけどなァ
頑張ると無間地獄、何度も会えるからハッピーかもよなんて言葉で騙そうったって
そうはいかねぇよって感じだな
195名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 14:36:16 ID:6LPmYbDw0
ラストのアヴリルは無限ループから脱したアヴリルだよ
196名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 15:00:28 ID:0KWrfZC20
>>191
なぁ、真面目な話、お前さんは6(出(せ)るのか知らんが)に何を期待する、と言うか出来るんだ?
聞き方がアレだけど煽りじゃなくて。

とりあえずWAと言われてパッと思いつく魅力、と言うかファンに支持されてる要素が荒野と銃器、なるけ、
操作キャラ変更とグッズ使いこなしによる謎解き、言葉遊び、おまけで○ダッシュ
て感じなんだが、4、5とここまで変えてきて、正直シリーズものとしてのアイデンティティが残ってるのかどうか、
てのがなんかもう分からなくなってきたのよね俺。
WAシリーズならではの魅力、てのはまだあるんかいなと、そう思うわけよ。
正直バトル以外はファンの望んでない変更としか言い様が無いし。
いっそ完全に没個性RPGになってくれりゃさっさと見限れるが、中途半端にやるもんだからなんか見切るに見切れない、
てわけでシリーズファンから見て今どんな魅力が残ってるのか、てのを是非聞きたい。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 15:16:27 ID:++f5R1Vl0
本スレで聞いた方が早いんじゃね
198名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 15:22:43 ID:zEW0GWad0
キャラも背景もポリゴンになった時点でアウト
ポポロクロイスと同じ失敗だね。
キャラの等身に合わせたフィールドのせいで無駄に長い距離を移動させられるのがかなり苦痛。
そのくせエンカウントも割と高め・・・
モノホイール入手まで頑張ろうと思ったけど結局挫折した。
プレイヤーに嫌がらせをしてどうするんだ・・・
199名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 15:44:50 ID:yg65QsvE0
序盤の掴みの部分で嫌がらせじみた地形にしすぎだよなあ
北東まで行くとそうでも無いけど、明らかに大回りするだけの丘とかあるし
200名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 15:46:27 ID:Tjbd/90EO
キモイ懐古厨共だな

晒しage
201名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 15:49:42 ID:LPe+X4000
無駄に長い距離というかフィールドが無駄に広い。
南東の大陸なんて村はハニースデイだけ、
また、ダンジョンも広い雪山にひとつだけある坑道、
行くのに遠回りをしなくてはいけない神殿、
大陸に一つずつある塔。
あとは駅と隠しダンジョンがあるのみ。
それなのに他の大陸と同じ広さなのはなあ。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 15:51:51 ID:0KWrfZC20
晒し、ねぇ。どこがw

最近この手のアホみたいな単発煽りしか出来ないゴミちらほら見かけるが、
WAてこんなアホ信者沸くようなシロモノだったかねぇ?
ただの煽り厨なら本スレででもやった方がよっぽどかお望み通りの反応が得られるだろうに。
何をトチ狂ったらこんなマイナーゲーのしかも叩きスレでんなレス出来るんだ?
203名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 15:52:58 ID:Tjbd/90EO
マイナーゲーに贅沢にも批判スレwww
204名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 16:03:40 ID:PXpfTUyO0
あげるバカwww釣りかwww
205名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 16:16:39 ID:yqeEanZQ0
>>188
うお。めちゃくちゃ同意。
俺も同じ、物語上命がかかってる展開なのに無駄なギャグウザスギ。
俺もすげー嫌だった。EDに関しても同意。

>>192-193
海外の同志に期待。
実質、日本より売上多いんじゃないか?
売上的に日本の市場ってどうなのかな?多いのかな?すくないのかな?
人数的には外国のが多いだろうしね。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 16:48:08 ID:mlOCXwqoO
>>202
マジレスすると君みたいに見え見えの釣り糸に引っ掛かる子がいるから
こういう馬鹿が絶えないの

WAの魅力っていうと熱い話やガウンみたいなオッサン、独特のノリや言い回し
って最近は言われるな。でも1に熱い話やオッサンや独特のノリって言うと?としか…
魅力、というか面白かった所と言えば
キャラ入れ替えや個々のグッズ、言葉遊び的謎解きと言えるだろう

確かにWA特有の魅力(?)が増えた事は増えたけど
代わりにゲームとしての面白さは失った気がするよ…
上の魅力人を選ぶからもゲーム性を犠牲にしてまで維持するモノにも思えない
207名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 17:06:00 ID:va0c68ux0
1より2を想ってWAの魅力を語ってる奴が多いんよ
208名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 17:08:51 ID:0KWrfZC20
>>206
レスさえもらえば釣れました、てのは無いと思ってるし。
そういうレスに完全に乗せられて「懐古だ?真っ当な批判だろうが!氏ね!!」 とか言うのが本当に引っかかってる人。
これだけバカにされても「うは釣れたwwwwwww」とか思ってる類かどうか、
てのもレス見てる内に分かってくるしね。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 17:09:51 ID:yg65QsvE0
アツクナラナイデマケルワ
と、言っているようです、彼は
210名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 17:18:12 ID:0SFTl3/KO
みんな2が1番よかった
と、言っているわ
211名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 17:20:11 ID:++f5R1Vl0
2は戦闘が糞
212名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 17:27:10 ID:0KWrfZC20
2の戦闘よくね?
213名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 17:33:07 ID:Tjbd/90EO
あんなのが好みなのかお前はw
214名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 19:09:38 ID:xRLNAXwL0
3rdやFの頃は2ちゃんでも「1が一番面白かった」と言ってる人が過半数だった時もあったよ
F、4th、5thと発売されるにつれファン層が変化しているんだろう
1ファンにとってはFの出来はあんまりだと思っただろうし

売上に反比例して本スレの速度が早くなったのは4thとかの頃だったかな
昔より住人が増えてるのも事実だが、昔のファンが同じ数だけ残ってるかというとそういうわけではない
215名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 19:25:14 ID:pzJqhffQ0
自分的には
2>5>>F≧1>>>>3>超えられない壁>4

2はラストだけで満足w
216名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 20:28:35 ID:mlOCXwqoO
2はDisc2丸々蛇足なのが…2の評価はラストに依存しすぎ。
やっぱ一番完成度高いのは1だと思うな
217名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 20:56:33 ID:a8FcKKhb0
5のフィールドは
お前らが復活させろったんだろが、と言われてる気がしないでもない

HEXって地形依存した方が面白いと思うんだけどなあ
218名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 21:09:04 ID:ym+7lk5e0
2の戦闘は別に糞とかいいとかってより、単に普通のレベルだろう
個人的な不満と言えば、ナイトブレイザーが話が進むと太鼓の達人になってしまう事位

>>206
WAの魅力と言えば地味ながら痒いところに手が届いているインターフェース
まぁ5でなくなったわけですが
219名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 21:17:09 ID:BVLeRRqp0
あのフィールドは正直ほとんど街中と代わり映えしないんで微妙なんだがな
あっし的には復活っつー気分でもないな…。
あくまで内と外を分けておきましたレベル?ぐらいにしか感じなかった。
あのキャラに寄りすぎなカメラワークがそう思わせるんだろうが。
せめて外ぐらいは遠目視点にしようぜよ。
あとWAにはあんま声いらんかな。台詞が台詞やし。
会話のテンポは3くらいのでええっす。無駄なくそつなく。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 21:42:16 ID:mlOCXwqoO
あと、家に入れないのが…戸棚の本読むの好きだったんだけどなぁ
221名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 22:18:38 ID:pzJqhffQ0
あえて5の不満言うなら

フィールド何も無い箇所が多過ぎ
ダンジョン使い回しが多過ぎ
奇跡的な場面で遭遇するパーティインキャラ
スライディングの存在
飛行系乗物なし
グレッグの親父イベント回想シーンくどい
ライバルパーティなし

なんか考えてたらいくらでも出そう・・・。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 22:27:13 ID:gzTlV/WI0
あー確かにWAって本棚調べるのが楽しみだったよな
1のゼペットじいさんの日記とかね

Fのターン制の割に戦略のある戦闘システムは結構好きだった、仲間全員が唯一無二の性能で尖がった能力を持ってるし
4〜のコンビネーションアーツも良いけどね
5はミーディアム周りのシステムに練り込みが足りなかったと思う。ブランクが大量に手に入るのにあんまり意味がないし
223名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 23:12:21 ID:++f5R1Vl0
Fって戦略性あったかなw
224名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 23:17:20 ID:u6wEXAnq0
主にザックの運用に戦略が必要でした…
通常攻撃力が攻撃力強化ロディにかなわないし、早撃ちもアクセラ・補助との
併用が前提な上にMPが少ないから使いどころにまで気を回す必要があるわ(ry
225名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 04:17:24 ID:5BivJ4SH0
カメラと乗り物はマップ広くしすぎてメモリ足りなくて止めた感じがするな
226名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 05:48:27 ID:PJgiYKz90
何でこのファルガイアは霞がかってんの?
あとアースガルズ小さいなモノホイールと比較して
227名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 06:39:03 ID:Us0XFLbb0
ぶっちゃけフィールドをキャラの等身に合わせる必要はなかったよね。
あと、フィールドで通れない部分の境界がわかりにくいな・・・微妙な段差とか。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 08:41:58 ID:5BivJ4SH0
霞は山中のド田舎だから
229名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 11:11:33 ID:wzeisA2c0
フィールド案外不評なのな。
DQ8的で俺は好きだったんだが。
開発力の限界なのかあれ位広すぎもせず、かと言って狭くもなくて感じでよかった要素の一つだった俺は。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 11:28:52 ID:peLTRXmjO
戦闘で使える技が少ないのは不満だった。剣と天以外しょぼいのしかないし。
あとミーディアム装備が一つなのも。運入れようものなら
剣 天 海のバランスが崩れちゃうしって感じで
すごい迷ってた
231名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 11:36:04 ID:fUA8TMWc0
>>227
それあったよ、特にモノホイールで加速度アップしてからは全然段差やら
見通しが分からなくなって壁にぶつかってブワワーーン!って跳ねたりさ
目的地までに崖があるとこなんかは下に降りれるポイントの発見とかにえらい
苦労したよ。
しかし考えてみると乗り物で言えば3の馬が一番西部劇的でよかったのかもな。
ドラゴンはなんとも言えないが。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 11:47:17 ID:5BivJ4SH0
砂漠の楽しさを知った後だと、他のエリアでやたらドカドカぶつかるのが耐えられないよな
モノホイールは多少の段差を無視すれば楽しかっただろうに
233名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 11:49:15 ID:KJrDeWoz0
街で部屋の中に入れるように戻してほしい
探索する楽しみがないよ
234名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 11:52:30 ID:Hp6J4X3z0
サーチさえ無ければフィールド広くて良いんだけどね
そもそもサーチって何のためにあるの?2の時から要らないと思ってたんだけど
235名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 14:02:38 ID:C8hVQJBn0
時間つぶし。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 14:12:51 ID:fUA8TMWc0
結構WAは隠しダンジョン、隠しアイテム、隠しショップ…etcの探索を楽しむ
ゲームでもあった気がしたんだがな。そのためのサーチシステムでもあった
んだろうけど…。まぁ今回はそれほどの価値はないが。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 14:40:20 ID:dHAZ6j+10
フィールドは広いはずなのに、入り組みすぎててあまり広大な荒野を感じられなかった
サーチにしても、ランダムでレアアイテムゲットとかにしないと最終的に全く価値がなくなってしまう
逆に、ずっとサーチさせる必要性を排除したとも言えるが
238名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 16:30:14 ID:Us0XFLbb0
マップって微妙に使いづらいよね。
どうせなら画面左下辺りに半透明の簡易マップを常時表示させておくようにすればストレスもたまらないのに・・・。
サーチで出現する宝箱も出現ポイントまでかなり近づいてサーチしないと出現しないのでイライラする。
どうせなら宝箱は最初から見えている方が良かった。
それでサーチをすると簡易マップに宝箱の位置が表示されるとかね。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 16:33:57 ID:5BivJ4SH0
ソナーキットを本編に入れ忘れたのが全ての原因だなあ
240名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 20:26:09 ID:xtd7IMXV0
>>229
4区画でシームレスなら今のでいいと思うけどね
それが出来ないならこんな形にせんでもいいと思ったよ
WA2みたいなスタイルでも十分実用に耐える

>>230
パッシブかけても逃げられるしなぁ… うはwwおkwwwww 見たいシチュが多すぎる
フラもハイパも4に比べると数値上下がへぼくて、使っても使われてもどうでもいいって感じだし
戦略もへったくれもありゃしない

>>239
ソナーあっても、宝箱探しを始めると、
モノホイールで走っても上の方で言われているように、段差でごっちんでイライラな上、
そこそこ近づかないとソナーに反応しないし、サーチになるともっと近づかないといけない
4区画がシームレスじゃない上に、飛行機やドラゴンみたいなのが今回無いから、
お空の上からざざっと探す事も出来ず、地形に悩まされ、オーブで区画移動の度に長いロードを食らう
ぶっちゃけ、本編にソナーあってもなくても、宝箱探しがダメダメなのはかわらんと思うよ
241名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 22:48:17 ID:1JQWCrHu0
モノホイールで走ってても段差ばっかりでイライラしてくる
目的地は妙に遠回りでしかいけないし
242名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 23:18:26 ID:g92SfPr7O
あのロードなんだから民家に入れない仕様で正解
入れるようにするなら1,Fの様にしてくれ
あれならロード無しで民家入り放題だからな
243名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 23:50:56 ID:BsLUAjtxO
Fはロードあったろ?
244名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 05:28:40 ID:VM1oNLbf0
ワールドマップは広さ確保する為に解像度おもっきり落としてあるからなぁ
段差とかも把握しづらいんだよな
木の当り判定が大きすぎるし
線路下の鉄柱の合間とかモノホイール通れる隙間あるのに通れない障害物どおしの謎の幅とか

今回はシステム周りとかの細かいところでストレス溜まったな・・・
245名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 20:00:45 ID:Gk7trxjRO
快適さは3が一番かな。
2ってロードあったっけ?唯一記憶にないんだけど
246名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 20:20:54 ID:13+BW73H0
3は迷う
247名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 20:26:47 ID:DNclmEKTO
>>245
2は戦闘関連のロードが酷い
魔法放つのに何秒かかるんだよ
248名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 00:09:52 ID:tpjRk+ka0
その割にグラフィックしょぼいしな
REST99のブレイブランサーをやっとこさ覚えて
期待して使ってみて吹いた

何だこのしょぼいビームはガギソンのディジーズと一緒じゃん・・・orz
249名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 07:33:44 ID:P0rRtrv20
読み込み時間が一番短いのは1
250名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 07:52:36 ID:v+dZ9StnO
水樹のウザさは異常
251名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 18:35:35 ID:hxwkfrtfO
歌自体は別にいいと思うが
WAには合ってないとオモ
252名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 22:36:04 ID:eHRusLeW0
水樹がOP歌うと須くこけるジンクス
253名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 22:37:43 ID:kv1A0CLq0
確かに水樹がOP歌ったゲームが売れたことってないよな
疫病神とまでは言わんけど、WAのためにも今回限りで離れるのが吉
254名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 22:48:48 ID:KE94hMMC0
つーかあれだけ水樹前面押し出しでやったのに
ここまで派手に撃沈したんだ
まずありえないだろうな

ていうかほんと異常なまでの水樹押しだったと思うんだが
MV内に相当な水樹ヲタがいるんだろうか…
255名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 22:49:03 ID:U1sdYEb70
Fまでは買ってWA4さけて5で復調気味っていってたので
このスレのぞいたら('A`)
256名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 22:50:52 ID:KXtS0SfJ0
麻生に戻した方がまだ希望がありそうだ
257名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 22:56:08 ID:SLxQrGEL0
つーかあれだけプッシュするならもっとマシな奴連れてこいよ・・・
258名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 23:07:18 ID:nSUfjEyq0
>>254
俺はきっとSCE直々の注文だったのでは…と予想

もしくは、MVっていうか、今回スタッフががらっと変わったことだし、
変わったスタッフの中に居るんだろうなァ…
259名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 23:12:50 ID:+QIkpfd10
売れないのは歌やらなにやらのせいじゃない希ガス
でもまあいい出来だったよな。細かい部分にそれぞれ不満はあっても。
トータルでは俺的にはOKよ。

ゲームの内容が売上決定してるわけじゃないし、
やっぱ今回はwiiやらps3やらでちょっとゲームやる層は弾出しすぎたから
wa5にまわってこなかっただけなんじゃねの?

ps3買うような奴はwiiも買ってるでしょうし。
なにかと掲示板やらブログの話題に飛び込めるのはps3やwiiの方なわけだし。
まあ、買う側の弾切れってことでw
260名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 01:41:53 ID:JMzTpOkg0
ま、水樹ファンにも買ってもらおう、ということなんだろうけど
全然効果なかったてとこでしょ

つか、CDやら買って出演してるアニメは観ても
ギャルゲならまだしもRPGを買って・・・ってまでやるファンは少なかったと

MV、SCEとしても、麻生じゃなかったファンとしても、残念だったな
あの歌はこのゲームには軽いよな・・・なのはとかでかかってたら俺も喜んでCD買ったりしただろーがw
261名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 03:22:49 ID:VktKTrOw0
>254
ヒント:金子
262名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 04:48:17 ID:1QXsXzOP0
今やってる水樹アニメというとあの牙ですね
263名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 09:04:03 ID:HQjrqFFgO
水樹スレで話せ
264名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 09:23:16 ID:SQmq4zzX0
チャック助けるところの一休さんばりのとんちにはマジで閉口
アヴリルが逆ギレして押し通してるし・・・なんなのコレ?
265名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 09:29:18 ID:IOPHz23/0
一休さんのがマシ
266名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 09:38:45 ID:pN3Ck7i50
俺最初、あそこ崖を超爆破するのかと思った
で笑う準備していたら
本物は笑いすらでなかった
267名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 10:18:37 ID:WGODjeN40
絶対グレッグかなんかが爆弾しかけてると思ってた

それなら「グレッグがチャックを助けてくれたんだッ!」「は?」の流れもいい感じに落ち着くのに
268名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 11:04:10 ID:0a9D6y/W0
ディーンじゃなくてベルーニに見せなきゃ意味無いよな。

開発者はおかしいと思わなかったんだろうか?
269名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 11:36:25 ID:XXDmRWOX0
>>266
俺は取りかえして来た鏡で夕日を反射させ、光をベルーニに見せつけるのかとwktkしてたぜ
270名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 13:15:15 ID:VktKTrOw0
「これ推敲したのか?自分でプレイしたのか?」って造りが目立つよな最近
271名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 15:06:19 ID:v6QN/8va0
個人的には、日没のアレと、ファスナー仲間入り関連のとってつけた感(正直4の急ぎ足展開以上に)、
あとナイトバーンは絶対生きてるよ!信じないとかバカじゃないの、とか言うアレ。
これらが無けりゃかなりの良ゲーだったんだけどなぁ。
これのせいかどうか知らんが何か既に凡ゲー、て印象しか残ってない。
特に日没なんかどういう神経だとあんな演出できるのかと。公式の曲まで使って。折角の良曲が泣くわ。
演出次第じゃ紙一重で高度なギャグにもなったろうがねぇ。

なんか生温かく見守るとかいう話以前のが目につきすぎて本当もう(
展開が急ぎ足でもなんでも、ある程度筋が通った話(ヴァーやジュードの私の正義だとか)を喚いてるんなら俺は基本的にOKなんだけど、
そもそも論理的に破綻してる話を見守るもへったくれもないのよね。
筋なんて欠片もありゃしない。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 15:56:42 ID:HQjrqFFgO
俺も鏡で夕日を反射させるのかと…
「オレのツレが見えるっつってんだから約束守れ殺すぞ」とか
あのベルーニからすると単なる恐喝じゃないか。ひでぇ話だ
273名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 16:45:11 ID:wYuZ5oEFO
>>271
完全同意。前で誰か言ってたけど状況を考えないギャグとか
好みの問題で済ませられない完璧にアウトな展開が多かったと思う
274名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 17:04:15 ID:JhZiU7it0
だから売れてない
275名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 17:17:26 ID:IFApD9UxO
レベッカがペルとタイマンする意味が全くわからん
276名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 17:21:29 ID:PXrlPEt60
>>275
素直になれない女同士(笑)気持ちが分かるから(死)
277名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 17:21:52 ID:+wSzzM4G0
ていうかディーンが最初っから最強すぎるのが嫌だ。
子供主人公だからこそ挫折や苦難を乗り越えていくべきなんじゃないの?
何あのゆとりMAXは?
278名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 20:32:46 ID:86E8ub7u0
俺的にはやっぱり列車から手榴弾脱出が最強だなw
あの爆風はトランポリンかってのw
もうね、水に落ちたときなんかのセリフのバリエーションを考える暇があったらシナリオをなんとかしろと小ry
あと子供に嫉妬するレベッカとかな!
279名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 21:25:34 ID:sz7qZ8mgO
このスレもループループ(ry
280名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 21:41:36 ID:JMzTpOkg0
掛け声カット欲しいよな

TFシステムとかひたすら棒登りがあるのに「ほっ!はっ!」とかいちいちさ・・・
マップ開いたときの「いまどこかなー?」とか「迷わないようにっと」とかも

戦闘とかイベントで喋るのはいいんだけど、キャラ操作してるアクション中にいちいち入るのがキモイ
ディーン悶えすぎだっつーのw
281名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 21:44:06 ID:cri4BI3u0
どうせならレベッカの喘ぎ声を入れてほしかったな
282名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 23:28:07 ID:IFApD9UxO
まぁここまでをまとめると

要するに

水樹がウザいとゆーことですな
283名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 23:46:22 ID:yR4vhGIE0
ラストバトルはメインキャストで大合唱に変更しよう
284名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 23:49:54 ID:g+cZ7+Nl0
>>277
流石に子供って年ではないだろう… 大人というには微妙なのも確かだが
というか、子供じゃないからこそ、アホの子扱いされてるんだと思われ

>>278
あれだ もういっそ嫉妬日記を本当の嫉妬日記にしてしまえ

○月△日 晴れ
キャロルがディーンをお兄さんとか言っている
この子供は頭がオカシイのだろうか
次は無い

とか
285名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 02:30:24 ID:2pMagr5T0
>>270にファリ同意。

ラスボスにヘビィ・クラッシュ当てるとターン表示が邪魔でダメージ見えないな。
地味にイライラする。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 10:27:31 ID:So5z/bVg0
>283
ミュージカルRPGって面白そうだな

>285
締め切りギリギリまで作ったりしてるとテストする時間無いんだろうかね
287名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 10:44:12 ID:2lX3UCgb0
>>286
ミュージカルRPGとなッ!?

ttp://nippon1.jp/consumer/marl_kingdom1/index.html
288名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 10:55:45 ID:So5z/bVg0
>287
ちょ、あるのかよ!?
289名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 16:14:53 ID:BM4UctCN0
懐かしいな、マールシリーズ。
日本一もインフレゲーだけじゃなくて、またマール系のシリーズを
作ってくれないものか。

>>283
アルトネリコがそんな感じのゲーム
290名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 17:56:12 ID:5xXz/cYC0
>>289
やっべお金の都合で買うの断念してたが欲しくなってきたムスメ調合RPG
291名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 02:44:30 ID:bsHByxeaO
4のあたりから少しずつ脇道にそれはじめたか、と思ったが
5は完璧に道の向こう側に行った感じだな
発売当初、糞とまではいわないがガッカリした3が今では良ゲーに感じる
292名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 03:21:00 ID:s9qAaZDL0
3は戦闘のバランスが悪く
魔法ゲーだったのが一番の苦
293名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 04:09:41 ID:wDJWOyAo0
3はヴァー(ry
294名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 08:05:42 ID:hmERlODD0
3にガッカリしたのは2が脇道それ過ぎたからじゃね
295名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 09:00:48 ID:BDwdAWxs0
>>286-287
ミュジカルRPGといったら
天外魔境 風雲カブキ伝
を忘れるでないぞ
296名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 09:25:26 ID:F1u4SYfR0
>>292
3のバランスは一概に悪いとは言えないと思うが、地味すぎだと思う。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 11:39:55 ID:/d3rlcC00
最近のゲームは迷走してるの多いね。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 18:11:09 ID:S4rMQRKd0
システムで迷走はまだチャレンジしてるなーって好意的な解釈が出来ないことも無いんだけど
ストーリー(シナリオ?)が糞なのは勘弁して欲しかった例の日没とかラストとか・・・
299名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 18:31:30 ID:EwK4itEy0
原作のサンプル読んだ限りじゃかなりサブ3人の台詞とかカットされてそうだね
300名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 21:13:39 ID:vDY4gSiW0
むしろストーリーにあんま関係ないレベッカカットじゃね?
301名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 21:28:30 ID:URUtJT2w0
レベッカの嫉妬日記に毎回反吐が出るわ
302名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 23:45:40 ID:/LjogHwN0
レベッカの一騎打ちだけは理解できなかった
303名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 23:56:48 ID:NntWLh1D0
曲打ちにいちゃもん付けられた因縁w
304名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 00:13:03 ID:EgtZrwKC0
せめて真アルフェニックス展開があればなあ…
とゆーか明らかにそーゆーネタ振りだと思ってたのに
305名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 00:15:06 ID:UjBSxOZLO
真アルフェニックスって?
306名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 00:35:24 ID:8KTNwB6L0
>>305
サガフロのレッド(アルカイザー)の最後の大技
最後手前のブラックアルカイザーからラーニングって言っても知らんかw
307名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 00:35:36 ID:EgtZrwKC0
サガフロのヒーロー編に出てくる
敵幹部の作ったヒーローのコピーロボ(心は武士)
が使ってくるコピー技を見た後に閃けるナイスな展開の技
308名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 01:12:44 ID:Iy8cqzLl0
レベッカとペルはパステルの病気絡みでもっと因縁つけられただろうに…
309名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 02:15:15 ID:7tz+d0el0
ホントな、危うく善良な市民が遊び半分で渡した薬で人生ジエンドになる
ところだったつーのな。もっとそのあたりで怒りの炎に燃えればなぁ…。
その辺を今回甘く見すぎなんだよな。明らかに主人公らと出会う前は
悪行三昧のオンパレードしてたと思うのに、まさに主人公らは敵側の綺麗な部分しか
見ていないって感じだったしのぅ。
恐らく出会う前に似たような方法でベルーニに人間殺されてんぞ。多分。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 06:02:36 ID:5wW+uW3/0
このゲーム、いろいろと不親切な箇所ばかりが目について放置していたんだが、ネタの為にもサブストーリー、フィールドの宝箱無視でクリアしてみる事にするよ(´・ω・`)
それでもやたら遠距離を歩かされると思うと気が萎える。
しかしこれほどクリアするのがマンドクセって感じたゲームも珍しいな・・・
311名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 06:25:20 ID:WacFv5pHO
お前には合わん、諦めろ
312名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 07:04:22 ID:5wW+uW3/0
しかし嫉妬日記を全て保存している俺に乾杯
システム回りの不備さえなけりゃいいんだよ
嫉妬日記も面白いし。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 08:49:40 ID:JzIV/wNG0
システムの不満は補助を重複できないこととオリジナルが超少ないこと
あとフィールド関係のロード
314名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 12:49:36 ID:id1pqsJp0
PS.comのアンケートに答えてきた
とりあえずなるけと麻生を戻せと書いてきた
315名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 13:27:07 ID:+W19Xj5Y0
>>309
言われてみればそうだな
今回はストーリーが薄っぺら過ぎて泣けてくる
316名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 14:41:36 ID:rrxK8WT20
電撃プレイステーションより

ワイルドアームズ ザ フィフスヴァンガード

12/4〜12/17 72830
12/18〜1/7   38765
   累計   111595
  初動率    65.26

発売日 2006/12/14

ファミ通の集計は>>186
317名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 16:39:44 ID:1Qo5x8Q2O
ん〜
まぁ、頑張った方じゃないか?4の後だしCMうってないし年末は激戦区だったし
318名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 22:16:32 ID:PdRt6N+i0
>>317
5はけっこう宣伝してた気が。
ヘックス戦が駄目。あのせいでよけいにマニア向けに見える。
売上を落としている原因の1つだな。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 22:57:08 ID:+W19Xj5Y0
確かにシンプルなターン制RPGってのも悪くなかったかな
でもコンビネーションアーツとかの特徴は結構好きだったりもする
ストーリーさえしっかりしてくれればそれでいいんだけど・・・・
320名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 23:05:35 ID:1Qo5x8Q2O
>>318
一部の地域のそれも深夜限定、CMはリアルで見た人は本スレでも相当少ないと思うよ
321名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 23:48:11 ID:J1W6gIK20
>>309
まぁどこぞの山でも、きちんと入り口に殺る気まんまんの門番おったしなぁ
助けに入らなかったら確実にあれ殺されてるし

誰も悪くなかった、いい人しか居なかった、
誰も死ななかった(一般人は死んでるけど、何故かいい感じに忘れられてる)
皆頑張った!感動した!

だからなぁ…これシナリオ書いてる奴頭オカシイだろ


>>318
1度もTVCMを見ていない俺

>>319
HEXステ重複できないし、縛り付けたらジャンプで逃げられるし
ハイパーとかフラジャイルの効果がなんか4よりへちょいし
あれなら1〜3スタイルで問題ないと思うよ
322名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 00:03:31 ID:WacFv5pHO
いや、キツイ
特に2は
323名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 00:45:30 ID:xcMITZvR0
なんとなく目に付いた記事
最近のシナリオのアレな点に通じるものがあるかも
ttp://www.miyadai.com/index.php?itemid=440
324名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 03:54:43 ID:OUmXb5tuO
疫病神は水樹


疑いようのない真実
325名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 05:39:50 ID:OxVyBuNs0
>>321が書いてるみたいに一般人は死んでるけど、
思い出すと都合悪いから見ないふり見ないふりしてるこのゲームに嫌気がさす。

イクサのシナリオも同じくらい糞だったけど共通なのはどっちも中途半端。
売り上げ伸ばしたいのはわかるがウケ狙って無理に恋愛要素いれんでいいって。。。
最初、何このあいのり?とかオモタ。

愛とか希望とか勇気とか詰め込みたいもん詰め込みすぎて未消化してるし。
結局なにが伝えたいのか全然わからん。

WA5はあいのり日記になるまでの最初の5時間ぐらいだけが良かったよ。
主人公も最初は無理なくいいカンジだったのに途中からセリフ選びも適当になってきて
ウザいだけの口だけ君と化してるし。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 06:21:35 ID:VGzvhb720
とりあえず6では主人公のセリフに「うひょぅ!」とか「わひゃー!」とか「おひょー!」とか頭の悪そうな奇声を入れるのをやめて欲しい。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 07:14:30 ID:CUfiLnPN0
そういやなんで佐々木知美なの?藤本秀明が男の名前が嫌でとうとう改名?
328名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 07:39:06 ID:vYV30s9D0
あれだ。5は、
「選んだ各テーマは良いのですが、掘り下げて切れていません。
議論がなおざりで各テーマの位置づけが弱く、総じて結論も
破綻しかかっています。
全てがおろそかとなっています」
評価:R(再提出を求める)

って感じ。全てが中途半端。全てが一貫性なし。起承転結が弱い。
4見たく勝手にばたばた死なれるのもどうかと思うけど、
5見たくほぼ全員無罪放免ってのもどうかと思う。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 09:06:09 ID:rrLSlihV0
>>327
男っぽいPNだったのをやめて本名にしたのでは?
大峡も本名だからな
330名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 09:55:34 ID:vK7SKloI0
ヘックスのザコ戦うぜえ!
331名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 10:23:00 ID:uD8VelK80
>>327
元々両方使ってたはず
332名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 11:33:29 ID:Aggn7RSO0
>>327
ああ!藤本秀明だったのか!
・・・なんかでも、封殺とかADと絵違うな・・・
333名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 11:37:03 ID:cpDwKnvK0
そうか?
俺絵見て藤本ってすぐ分かったけど
334名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 14:13:00 ID:IX5gEPkr0
最終的に敵さんにも救いが欲しかったんだろうけど、それにしちゃ既に一線を越えすぎてるんだよな
人間と怪物を戦わせて見せ物にしたりとか、遊び半分で毒盛ろうとしたりとか
人が死ぬの分かってて鏡返さなかったりとか、後からどんなにいい人フラグ立てても今更無理

1のエルミナなんて操られてただけでエルミナ自身も100%被害者なのに
記憶が戻ったら罪悪感から負けるための戦いを挑んでくるってのに
335名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 17:42:30 ID:6Rois5ZF0
うむ、だから一番罪深いヴォルがあっけなく釈放、
「自分鍛え直しににいくわ」とか言って普通にスルーされるとかマジありえんと
思った。おいおいそいつ人間どころか下手すりゃベルーニも全滅させるとこ
だったんだぞ、と。「操られてたんですわー、すまんね!てへっ。」
って感じでまとめやがるし。エルミナ見習えってのな。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 18:11:56 ID:77ZVLUBa0
>>334
教授はどうだろうな 大のために小を犠牲するのを躊躇しないってだけで
善とか悪とかでは無い気がする
あのシーンではディーン達の交渉能力にも問題があったと思うし
337名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 21:22:13 ID:5O+Av+V20
その前に教授はデ・ソトの鏡を盗み出してるんだから真っ黒だろ
338名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 22:03:49 ID:uP145TzWO
強硬派なんていうからどう立ち回ってくれるのか期待してたが…
改造左腕、お前だけだよ
満足させてくれたのは
339名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 22:06:20 ID:Aggn7RSO0
教授はベルーニ的な傲慢・横暴さがない代わりに普通の犯罪者
キャロルの怒り方を見ていると、盗み初犯ではないっぽいし
340名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 22:15:14 ID:F4I5ng7s0
個人的には改造左腕も中途半端で満足には程遠かったんだけどな。

ところで、氷の女王アヴリル・艦長・ヴォルスング・四天王辺りがやたらと強力な力の
持ち主として描かれてるのって、何か設定とかあったっけ?
特に艦長vsヴォルスングなんかあの場面だけ演出がドラゴンボールと化してて、凄い
違和感だったんだけど。
ベルーニ族がサイヤ人並の戦闘民族ってことだとしたら、一般ベルーニ兵とかショボ過ぎだし。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 22:19:23 ID:uP145TzWO
>>340
キャラ的な意味で言っただけだから>満足
342名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 22:24:32 ID:Aggn7RSO0
強硬派の方々は人間を一掃した後の
食料や生活必需品の生産とか考えていたんだろうか
全部人間にやらせているのに
343名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 23:43:54 ID:Thpvh1Iq0
ロクス・ソルスに生産プラントのひとつやふたつあるだろう、計7千年も持ったんだし
奴らの倫理観からすると軽くソイレントグリーン入ってそうだけど
344名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 00:11:15 ID:BCbHSaji0
ヴォルスングの最後のシーンはFFの4と9を少し思い出した
クジャとカインを足して2で割った感じ
345名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 00:17:18 ID:SuyrpMlv0
全員ARMは勘弁して欲しい。
1みたいに剣とARMを使い分けてください
346名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 00:26:50 ID:XltTssiA0
全員ARMならそれはそれで良いんだけど
ツインフェンリルとかアヴリルの剣みたいな妙なギミックの武器が個人的に嫌。ラクウェルの剣も
銃なら銃、剣なら剣にして欲しい
347名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 00:28:34 ID:CFQLMpcB0
>>346
お前はシェイプシフター完全否定か。
ツインフェンリルは最初の戦闘で殴りだした時はなにが起こったのかと思ったが。
どうみても銃じゃねえか。撃てよバカヤロー。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 00:31:39 ID:c91rufVB0
シェイプシフターはOKよ、アレはちゃんと意味があるから
349名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 00:32:35 ID:c91rufVB0
ありゃ、このタイミングでID変わったのか。俺>>346
350名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 00:35:37 ID:OAS0OI6A0
初代の人間武器庫がよかったなぁ… ロディARM持ち過ぎ
強いけどもってるのばれると頭の悪い村人に村八分にされるとか
ああいう設定もよかったなぁ… 何度村人を撃ち殺してやろうと思ったか
351名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 00:44:44 ID:SuyrpMlv0
>>350
alone the worldマジおすすめ
352名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 00:44:53 ID:CFQLMpcB0
>>349
まぁ、流れで誰かは分かる。ラクウェルのはそれほど嫌悪感はでなかったな俺は。
隣でジュード君が武器変えまくってるからかなぁ。まぁ、最初は、アレ?って思ったけど。

シェイプシフターはガードの時は盾になってほしかったんだが銃のままでorz
353名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 02:16:34 ID:ByEFioFf0
よーく見るとロックマンみたいなエネルギーシールドに変形してなかったっけ?
SSもツインフェンリルもそうだけど、しまう動作が面倒で省いてるだけにしか見えないのがなんとも
ちゃんと変形が見たいぜ
354名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 03:24:01 ID:qGVFECC90
二日前からやり始めたが正直シリーズ中1,2番目に苦痛に感じる

もう15時間以上たってるのにいまだに話の本筋には絡んでこない。お使いイベントばっか。
上下左右に視点を移動できるせいでいちいち操作がめんどすぎる上にカメラワーク悪すぎ。視点を見やすいように固定するか最低でも視点変更は左右だけにしてくれ。
ダンジョンマップの使い回しが多すぎ。.hackやってるような感覚に陥ったわ。
4のときはヘックス戦闘がかなり面白かったけど5になってめちゃくちゃつまらなくなった気がする。
ミーディアムのせいでキャラの能力に個性がない。
全員武器がアームってのは勘弁してくれ。個性が感じられんせいでつまらん。
4の二段ジャンプとかアクセラレイターとかそういったアクション要素のおかげで移動とかも結構飽きなかったんだけど5はアクション要素が相当減ったせいで移動も苦痛に感じる。
音楽が全然心に残らない。
キャラデザ糞
敵キャラに魅力が感じられない。4はバタバタ死んでいくものの魅力はあった。
謎解きが簡単すぎてつまらない。
ボイス少なすぎ。
入れる建物少なすぎ。これじゃあ4と変わらん。
あとアウトフィールドはいいからFのようなマップに戻してほしい。
あれは慣れなきゃ位置がわからなくなる。

とまあまだ途中だけど不満がありすぎて困る。
紙芝居と急ぎすぎる展開を除けばまだ4のほうがよかった。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 03:50:36 ID:SnAGquaJ0
敵味方全員移動攻撃可能ってのがつまんねぇ
356名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 06:36:33 ID:2KaqbIat0
移動するべきか、攻撃するべきかを考える必要がなくなっちゃったもんな。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 06:58:25 ID:LZgAtq5z0
上下視点変更できるんなら先頭キャラも変更できるようにして欲しかったな・・・
あ、深い意味はないから。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 06:59:17 ID:LZgAtq5z0
先頭キャラっていうか移動時の表示キャラね。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 08:30:14 ID:fLfJYmKE0
イクサやったら、ワイルドアームズが如何に
音楽に力を入れているかが分かっちゃいたがよく分かった。
そしてサントラ買ってみたら、何か甲田より上松のほうが
見せ場のところを作曲してて複雑な気分になった。
でも「北東フィールドは甲田だな」予想が当たってすこしだけ幸せになった。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 09:51:35 ID:nk5bW1qNO
>>359
そりゃ確かに複雑だなw

俺は特に良いと思った曲無いからいいけど
361名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 17:04:20 ID:+AqSexkcO
5は4時間で飽きて売った なんかおすすめのゲ-ム
362名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 18:26:35 ID:QjU1xAgg0
太閤立志伝V

神ゲーだから買えよ?絶対に。ベスト出てるから安いし。
もし買わないんなら今後一切「おすすめゲー無い?」とかほざくんじゃねーぞ?
363名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 18:35:12 ID:nk5bW1qNO
購入相談所池
364名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 18:57:15 ID:NOp8F+FAO
お前らが勧めるからWA1〜3買ったらクソつまんねーじゃねーか
呪ってやる
365名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 19:01:32 ID:YZ17PTwL0
呪いで人が殺せたらッ!
366名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 19:29:26 ID:QjU1xAgg0
>>364
じゃあ俺がお前を祝ってやる
クソつまんねーゲーム掴めてよかったね!人の不幸は蜜の味(ワラ
367名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 19:38:46 ID:NOp8F+FAO
>>366
お前今すぐブックオフ行ってウィザードリィ7ってゲーム買って来てプレイしろ
俺の気持ちを半分でも味わうがいい
368名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 19:52:23 ID:oBKCGUZUO
>>366
お前は罰としてテイルズシリーズかマグナカルタか減衰4買ってこい
369名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 20:26:57 ID:LZgAtq5z0
どうせなら里見の里を買え
370名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 21:17:42 ID:nk5bW1qNO
本スレのノリでスレ違いの雑談する奴は全員購入相談所か本スレに帰るかまたは氏ね
371名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 21:18:35 ID:m7koCN+w0
ヘックス戦闘はアレはアレでいいんだけど
途中の敵の割り込み攻撃がウザすぎる。上の攻撃順序見ながら
戦略練っても急に 割り込み→あぼん→全滅 とかマジで萎える。ストレス
372名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 22:15:05 ID:2Gr7SdwJ0
それも考えながら戦略練るんじゃね?
ところでヘックス戦闘にするんなら
シミュレーション作ったらって思うのだが、俺だけか?
ワイルドアームズ外伝とかってさ
373名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 00:17:40 ID:IWJARd/00
それはやめといたほうがいい希ガス
テンポがものっそい悪くなりそうだよ
374名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 00:20:23 ID:YnZGGhEs0
>>371
ロックオン後の加速割り込みで何度瀕死に陥ったことか
375名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 00:22:30 ID:ywSt0vUA0
  □
□□□
□□□
  □

こんな感じにしてくれりゃよかった思う。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 00:48:18 ID:eVvPOmUh0
>>372
その考えが正しいんだろうけどなんか組んでる途中のパズルをバラけされたような
不快感があるんだよな

シミュにするなら戦闘をボス戦のみくらいに減らしてくれないと割りに合わん
どうせ今だって経験値の観点でボスの比重がかなり高いんだし
面倒な戦闘でいちいち雑魚と戦うのうざい
さらに言うならそのボス戦も敵のバカ高いHPや攻撃力に頼って難しくするのではなく
頭を使わせてほしい
377名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 01:27:34 ID:CxMmLmWKO
今回は経験値配分におけるボス戦の依存度は低いだろ?
普通にダンジョン回ってる方がすぐ上がるよ
378名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 08:09:11 ID:bMI+o9An0
>>376
実は今回ボスどもがあんま経験値持ってない
雑魚と戦ってたらすぐレベル上がる
379名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 10:13:20 ID:ExnvEoxw0
後半になってくるとボスでもそこそこexp持ってるけど
それ以上にザコで稼げるからなぁ…
つかこれブラマ使用しまくりでああなってるんだろなぁ
380名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 12:23:16 ID:OJ3dQCOQ0
HEXの位置取りとブラマが戦力バランス崩してるよなあ
381名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 13:29:39 ID:atBOkjtH0
ブラックマーケットがアレだからレベル上げやすくないと
糞ゲーになってしまうだろうと配慮したのであろうと・・・
382名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 14:05:21 ID:OJ3dQCOQ0
だから本末転倒だと言いたいわけ
383名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 19:18:53 ID:3apVeAkj0
ブラックマーケットがレベル制だからギャラの使いどころがない
384名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 21:51:40 ID:cPGbM0qW0
本スレに香ばしいのが沸いたな
385名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 22:02:04 ID:kQXqF2vP0
そうだな
こっちに来る脳があれば取り合ってやるのにな
386名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 22:03:25 ID:aP7KtQQ30
本スレに投下しちゃうのはマナー違反だわな、楽しめてる人をわざわざ不快にする必要は無いし
387名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 22:20:33 ID:bMI+o9An0
日記はBGMとボイスが合わさってウザさ倍増
388名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 23:21:16 ID:paC8RWbc0
本編に強制的に入れないで、プレイヤーが選択できたらなぁ。
アレを飛ばすと、後のイベントまで飛ばしちまうし。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 00:11:15 ID:RZb2DDz50
そこは嫉妬日記をプラトンの日記のようにアイテム扱いにするのがいいかも。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 05:45:10 ID:fMs0HuuQ0
>>389
俺はそうして欲しかったな。
嫉妬日記をいつでも楽しめるしな!
わざわざ嫉妬日記をキャプる手間も省けるし。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 10:10:26 ID:RjaNH8hLO
なにより頭来るのが嫉妬日記がボイスありで
四天王一騎打ちやラストに声がない事
392名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 10:23:06 ID:4r+x5Oag0
せめてアヴリルの手紙にはボイスが欲しかった
393名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 10:31:27 ID:xrY2vD2S0
そういや、アヴリルって物語中重要なキャラだけど、戦闘以外でボイスあんま聞いた覚えが無いな。
チャックもないけどww
394名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 10:43:36 ID:yAb/2brH0
グレッグ、キャロル、チャックって妙に空気って感じがするんだよなぁ…
特に出番がないってわけでもないのに、あんまし印象に残らない
395名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 10:55:57 ID:OJfMn5kf0
>>394
その三人の数少ないムービーもディーンがかなり前出てるしなw
396名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 10:57:12 ID:m2VNqa9J0
グレッグはともかくチャックとキャロルはな
キャロルは印象に残ったセリフが結婚云々くらいしかないぜ
397名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 11:04:19 ID:RjaNH8hLO
>>396にはどうやら全く印象に残ってないらしい

お付き合いだし
398名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 11:05:40 ID:9JNkI/sT0
>>394
それは多分、改造実験塔以後で空気だったせいではないかと
シナリオライターが本筋(ディーン・レベッカ・アヴリル)に気を取られすぎちゃったのかな?
とは言えエピローグに顔見せすらさせないっていうのはあんまりだよな
399名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 12:31:08 ID:OK4oQ+I+0
三人に集中したって割には、その三人のシナリオも随分と中途ハンパな
感じだったけどな。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 13:30:01 ID:RjaNH8hLO
レベッカなんて空気だったし。終盤のムービーも

「え?意味が分からないよアヴリル…」(アヴリル無視)

以降ディーンとアヴリルとゴーレムと艦長の独壇場
401名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 00:12:44 ID:UGEUPYpL0
>>400
そのセリフも誰が言っても構わないしな。
チャックに言わせたやれば良かったのにw
402名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 01:16:26 ID:PujQdZ3m0
>>401
それは酷い絵面になりそうですごく見たいぞww
403名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 01:39:59 ID:IJmGwm5P0
つーかゲーム内のキャラの強さ設定が無茶苦茶だよな。
正直カルティケヤなんてマトリックスの如き弾キャッチ、ゼロ距離射撃を
歯でキャッチとかすんごいやつだったのに、グレッグの気持ちがスッキリしたって理由
だけで勝てなくなるとか。ヴォルも最強説を語ってたわりにディーンと普通に
互角っぽいとか(まぁあれはディーンがやり過ぎっぽいが)タイマン勝利は
どうも腑に落ちないねー。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 01:51:59 ID:8M0SWvrg0
リリティアスングふっとばし
→リリティア「スングは恐ろしい相手です」
これが地味になっとくいかねー
お前思いっきりふっとばしてぐあっとか言わせてたじゃねーか不意打ちだけど
405名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 02:04:49 ID:xEDqryLnO
前にHP60万のと戦って痛い目に遭った記憶があるんじゃね?
LV100で挑んだら楽勝だけど、90に毛が生えた程度だと爪で死ねる
406名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 02:47:59 ID:AzznMAx30
GTAが楽しいのか?
407名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 03:20:55 ID:AzznMAx30
何故あと一箇所が出来ないんだお前は!!
そんなんだから(ry
408名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 03:27:24 ID:xubDq2Ov0
シリーズ全作(Alter code F含めて)クリアしてきたけど
5で初めて途中で投げたよ。
残念ながらもう買うことはないと思う。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 04:58:34 ID:rBEyuRLR0
嫉妬日記が2等身キャラで綴られた嫉妬絵日記だったらまだモチベーションを保てたろうのにな。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 07:23:41 ID:VMj559eS0
5はシナリオに力がないね。
ゲームとしては4よりましだけど・・・・
411名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 07:44:59 ID:QzpjVd2gO
エンディングに矛盾がありすぎ。ありえないだろループって
412名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 09:00:33 ID:ZF3kT8Mg0
アヴリルは記憶が戻って過去に戻るんだからいくらでもやりようは有る筈だよな
俺も全作やって5もクリアしたけど多分ここまでで脱落するな、PSPも持ってないし
413名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 09:56:07 ID:D3F6Iwwc0
ダンジョンがつまんなかったな。
名前も構造も似たようなのばっかりだったし。
3のサンドキャナルとか2のミレニアムパズルとか好きだったのに。
街も普通で面白みがなくなった。
良くなった所もあったけど、好きだった部分がほとんどなくなった。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 11:47:15 ID:cc4+n9BS0
って言うと・・・アクを抜きすぎたら料理本来の旨味まで無くなっちゃったみたいな?
415名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 12:24:05 ID:Fzb+PjVk0
ダンジョンと村人は何でルビ付けなかったんだろうなあ
形容詞だけのせいでどうも希薄な印象になってるし
416名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 13:14:42 ID:/fFpJWnqO
水樹が関わったゲームは売れない

これ定説です


417名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 14:13:09 ID:ibke4xWjO
5はクソゲ- 時間の無駄 4時間で飽きた
418名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 15:09:49 ID:uIihm8Id0
なんか今回ってシナリオの薄さのせいかどのキャラも微妙なんだよな…

・ディーン 
作中でマンセーされてばっかりで成長が感じられなかった。

・レベッカ 
嫉妬日記を垂れ流すだけで、ディーンに対してもアヴリルに対しても積極的にアプローチする
ことがなかった中途半端なキャラ。本編から1年後のエンディングでも現状維持とかアホかと。

・アヴリル
作中のキャラ付けに関しては特に不満とかは感じなかったが、ループ関連の設定が
あやふやなせいで、作中の出来事が全てアヴリルの自作自演に見えたり…実際そうなのか?

・グレッグ
復讐を終えた後の生き方〜みたいな話しを振っておいて、エンディングでの放置は一体(ry

・キャロル
ストーリー的には一番マシなキャラだった気もするけど、説明や常識担当をレベッカ辺りに
兼任させれば存在自体が別にいらないキャラだった気も。

・チャック
空気。ファリドゥーン共々削ってもストーリーに支障がなかったような。
三角関係イベントはもうちょっとシナリオを煮詰めておけと問い詰めたい。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 15:22:14 ID:Fzb+PjVk0
レベッカは改造塔にイベント詰め過ぎて
あそこで急に親友親友言い出したのがなんかなあ
どうにも話のテンポが悪すぎるつーか、日常が書けてない
420名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 17:29:39 ID:JgbXQn320
女は大して仲良くなくても親友親友言うもんだから
あそこは妙にリアルだなと思ったけどなw
421名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 17:51:30 ID:8M0SWvrg0
あれだ、レベッカはマリナ族
422名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 17:54:28 ID:wxgmVdJk0
日常を描けていないのは、街の建物に入れないからだろうなw
イベントは街の外か、ダンジョンの中だからね

3rdの時なんて、ヴァーの家、クライヴの家、ギャロの家、宿屋、野営、
いろんなところでイベントがあったじゃん。ああいう旅してる雰囲気がいいのにな
423名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 18:12:35 ID:8c8+Tb0NO
>>420
レベッカヲタが嫉妬日記も親友発言もリアルだとか言って必死に擁護してたな。
批判する奴は女心の分からない童貞だとかなんとか…w
散々非リアルで固められた世界、キャラなのにそういう所はリアルって…
愛するキャラの為ならプレイヤーを不快にさせてもいいとはヲタってのは恐ろしいわ
ほとんどが兼水樹ヲタだろうけど。

嫉妬日記も親友発言も完全に演出、描写が悪いからだっつーの
424名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 18:29:58 ID:2BeGZpU00
BGM変わるところが本当に空気嫁てなかった
425名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 18:40:50 ID:8c8+Tb0NO
ゲームなんだからギャグなり織り交ぜればまだ読めた物を。
ゲーム中も行動原理やセリフが嫉妬まみれだから本気で怖い。子供にまで嫉妬かよ
実際日記の内容、実はそんなに嫉妬文は入ってないのに嫉妬日記って言われてるし
じっくり描いたなら分かるけど急に親友言い出す始末だし
演出が悪すぎる。

日常描写もホントもうちょっとどうにかならんかったのかね。道端で立ち話ばっか
3の描写は、酒場でジェットが一人別の所に座って台に足乗せたりしてて好きだったのに
426名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 18:53:43 ID:8M0SWvrg0
やっぱアレだな
酒場でこれからのことを相談するイベントが足りないんだよ
いやヤキソバは外だからノーカンで
427名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 18:57:32 ID:UGEUPYpL0
原案だと、キャラ同士の絡みとかがもっとあったみたいだけどな。
ゲーム用にする時点でのカットの仕方が悪かったんだろうな。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 19:01:42 ID:IJmGwm5P0
ディーンを人間代表に推薦した時点でWA5は終わった。
さすがにあんなガキに世界の統治をまかせるとか、ふざけとりますな。
誰かホント反対しろよ…。どんだけ心が広いんだファルガイアの諸君!
参謀:「ディーン総理大臣!ただいま○○で□□が問題になってます!どうしますか!?」
ディーン:「諦めない限り人はなんでもできる!!」
参謀:「………わかりました、そう伝えておきます…。」
そして…ファルガイアは混沌の時代を迎える…ってなるぞこらぁ!!
429名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 19:07:03 ID:RrrXrnvy0
別に統治者になるなんて一言も言ってないような気が・・・
430名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 19:07:24 ID:JgbXQn320
>>423
なんでそんなに必死に噛み付いて来るんだよw
俺もこんなスレにいるんだからWA5の出来には不満ありまくりだっつの
431名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 19:15:37 ID:8M0SWvrg0
>>428
誰も統治者になるとか言ってないだろ…さすがにその妄想は痛いぞ
だいたい本当に統治者なってたらあの格好で一年後にショベル塚の前に居ないだろ、
もうちょっとそれらしい服着るようになると思うぞ
アヴリル辺りはミーディアム生産の関係で重要な位置にいるかもしれんが
432名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 19:18:05 ID:LZ+fejno0
>>430
ま、同じ批判スレにいても不満の対象は人それぞれなんだから意見が対立することもあるだろ。

絵空事の楽しさを重視するタイプの作品に、不必要に生々しい感情の発露はいらないと思った。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 19:19:44 ID:Chrg6XDaO
質の悪いアンチが増えたな
434名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 19:27:32 ID:8c8+Tb0NO
>>430
ん?噛み付いたんじゃないよw
そんな事言ってる奴が前にいた、って話。あんたがそいつと同じとか文句言ってる訳じゃないよ
435名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 19:43:40 ID:AzznMAx30
統治についてなんだが
Exのグレッグにディ−ンの後見人で影の支配者とあるし、人間代表でベルーニは代表代行か?だから間違ってないぞ
436名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 19:47:23 ID:RrrXrnvy0
>>435
なるほど、つまり「長嶋終身名誉監督」みたいな感じか
まぁ>>428が思い込みだけで言ってる点は変わらないのだがな
437名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 19:51:29 ID:rBEyuRLR0
ここの住人は嫉妬日記を楽しむくらいの余裕はないのかよw
俺としては嫉妬日記をまとめたROMを発売して欲しいところだな。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 19:53:58 ID:7ebmlhZD0
>>437
まぁ気になるところはそれぞれだし
439名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 19:56:35 ID:RrrXrnvy0
とりあえずチャック加入直後の非嫉妬な日記はかわいかったと思う
440名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 19:56:36 ID:8M0SWvrg0
>>437
あれは無駄に声付きで後ろに家族居るときに流れ出すと音量ミニマムにしたりといい思い出がないんだよなぁ
二週目ではオチしてみるかな
441名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 20:01:31 ID:JgbXQn320
>>439
チャックをトリガーにされても思い出せないんだぜ
チャックだから
442名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 20:02:47 ID:UGEUPYpL0
イベントが終わった後なら多少はましだったんだが、
途中でぶった切って入ってくるからなぁ。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 20:09:32 ID:8c8+Tb0NO
俺も音量下げてたわw
なまじ内容が真面目だから茶化してネタにも出来んし。だからギャグの一つや二つ入れれば良かったんだよ
444名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 20:13:18 ID:AzznMAx30
もっとサーカスを絡めればレベッカは少しマシだったと思うんだ
445名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 20:21:41 ID:8M0SWvrg0
その前にパステル ペルの二人との関係をきっちりとだな
446名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 20:45:35 ID:V8VJ3CI20
レベッカに惹かれて買った身としては、非常に残念な出来だった
447名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 22:44:14 ID:LX5l5+6h0
とりあえずシナリオ、イベント演出、テキスト担当は猛省して欲しいな
まあアンケートに書いたが
448名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 23:28:16 ID:IJmGwm5P0
>>428を書いたモンやけども、よもやここまで叩かれようとは思わなんだ。
ディーンの性格で人間を束ねる立場になったらこうなっちまうかもよー的な
意見を述べたんだが、素で突っ込まれてるなー…。
ある程度はIFで考えて欲しかったですたい。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 23:31:05 ID:DrKuwL4t0
IFで叩いてもなぁ
450名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 23:48:52 ID:wxgmVdJk0
ジョニー・アップルシードって何なのか探しに旅に出たけど
トニーじいちゃんは意味を知ってたわけだよな
何でディーンに隠してたんだっけ?…
451名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 23:52:12 ID:S1PpqA8Y0
>>450
ツンデレ
452名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 23:55:02 ID:RrrXrnvy0
そういやデュオたんも知ってるけど教えられないトカ言ってたんだよな・・・
なんらかの緘口令がしかれてたのかもわからんね
453名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 00:07:04 ID:h3ek4g7p0
>>452
そら一応あのオカマはペルの手下だし、立場上言えないんじゃ。
あれだけ好き勝手やってて立場もへったくれもないじゃん というのは横に置いておくのが前提だけど
454名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 00:10:21 ID:/o8QPgwG0
>>450
あれだ、保護したいけどジョニーに連絡取れなかったからとりあえずうろちょろして敵の追尾をかわさせて時間稼ごうとしたんだよ



苦しいか
455名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 00:17:41 ID:fnEOgVl10
>>450
ジョニーアップルシードが導いたベルーニを理解しなかったから
基本的にジョニーの事が好まないからだと思われる
だからカポブロンコに住み着いた
456名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 00:19:33 ID:fnEOgVl10
少しずれた

ジョニーアップルシードが導いたベルーニ族を理解しなかったから
ジョニーの事を教えたくなかったのだろう。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 09:50:19 ID:g/zVvVqu0
「ジョニーアップルシードを探してる」

「知ってるけど教えてやんない」

こんなんばっかりでなんかイライラした
458名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 17:49:43 ID:G0ujZ7yo0
まさに外道
459名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 21:27:41 ID:7R1AqeAb0
北西の駅行って戻ってこい

北西の駅のさらに北に行って戻ってこい

これもイライラした
460名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 21:39:53 ID:mboeYnbG0
しかも意地悪な地形のせいで無意味な迂回が頻発
このゲームで唯一楽しめたのがソル・ニゲルっつーのもなぁw
461名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 21:42:25 ID:hdhvokw10
バイクはライラベルあたりで手に入っても良かったと思うんだ
462名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 23:44:07 ID:INQbz2Ku0
チャックのライセンス探しなんか大したイベントでもないんだから
街の近くに落としとけば良いのに。
街→駅→街→駅の先→街→駅とか無駄に往復させすぎ
463名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 11:19:55 ID:VYrhAZaT0
ところで4→5を見てそこらで愚痴ってれば次回作で結構改良されるかも…と期待してるの俺だけ?
464名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 14:09:05 ID:pu2A1pZZ0
今までフィールド移動とかでイライラした事なんかなかったのにな
劣化してるよ
465名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 14:14:20 ID:svW1zktlO
イライラしなかったのは1だけだったけどな
466名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 14:52:43 ID:3QE++jWO0
フィールドの構造がやたらと入り組んでる上に、そのフィールドの隅々にお使い
させられるのがなぁ…
フィールド用ソル・ニゲルを倒せるのがアースガルズ入手後だから、終盤まで
エンカウントキャンセルも無理だし。その頃にはモノホイールもとっくに入手済み
だし、フィールド用ソル・ニゲルなんか倒してたらラスボスも楽勝なレベルにまで
なりそうだし…etc
なんか今回のマップ関連って微妙に気が効いてないんだよな。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 16:03:05 ID:n02t0i3r0
今、3周目やってるが、分かっててもイライラするマップ。方位磁石意味ないし
幻水5の水滸図(地図担当が入ってからの)みたいなのにしてくれれば、もうちとマシなのに

自分的にはディーンが駄目すぎ、5は
WAの主人公はクセが強いの判ってて、それでもゲームは面白いし、最終的にはヴァーも
ジュードも納得できたんだけど、ディーンは無理だ…
どうしてそういう結論になるのか理解不能な言動ばかり、無神経すぎる、まっったく感情移入できない
ディーンの存在フルデリートして、アヴリル&レベッカの友情物語で世界を導く話が良かった…それで良かったんだ…
468名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 17:28:22 ID:5wLS1HS10
5はシナリオが平凡だったなー。
なんかWAらしくないっつーか。
つまんなかった。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 17:45:40 ID:pK4x7Vh60
裏が脈無し怨霊だしな
470名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 19:49:44 ID:3QE++jWO0
ヴォルの悪夢だかゴブ遺跡でのミーディアム映像再生映像だかで、
一応前フリはしてなかったっけ?

打ち切り展開の前振りをしてる辺り、更に意味不明な気もするが。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 21:08:47 ID:WoBxIhsr0
シナリオがWAっぽくなかったよなぁ
予想を良い意味で裏切るのはOKだけど期待を裏切るのはやめて欲しかった
472名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 21:39:28 ID:VYrhAZaT0
黒崎が駄目なのか削りすぎが駄目なのかその中庸か…
473名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 22:25:26 ID:M4GM37zN0
これまでもシナリオ自体は微妙な感じだったけど
独特の台詞回しや演出でなんとかなってた

今回はそれすらもいまいちだったと思う
474名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 22:48:16 ID:8D7yECk20
>>472
その答えは、あと4日後に出るな。シナリオ本で
475名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 23:07:45 ID:p4hRXypN0
>>470
つか、前不利っつーか黒いもわもわに操られているらしい…ってのは解っても
そもそも、そんな黒いもわもわが悪役でしたwwwwって時点でもうダメだと思う俺

そもそもWA的には、ああいう黒いもわもわ的なのは、そいつと戦って、
自分はダメだったけどこいつには託せるかもってのを納得させて、
そこで西風が吹くイベントが発動したりって流れだと思うわけですよ
476名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 00:22:31 ID:MH/R4VHi0
俺は黒崎はシナリオの骨格(ベルーニがどうこうループがどうこうetc)提供で、
細かなイベントはMVがいじってたもんだとばかり思ってたんだが、
どうもシナリオ本の見本見るとそんな感じじゃないのかもな。

何にせよ、今回はシナリオ本なんてもんを買ってみようか、て言う気すら起こらん。
実際問題どうなのか知りたい気持ちはあるが、その為にうん千円を提供するほどの愛着は無いわ。
それでMVが儲かるのも何か癪だし。今まではそんな事は思いもしなかったんだけどな。4の時でさえ。
やっぱり(ご想像におまかせします)だったから決定的に愛想尽きたんだろうな俺。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 01:09:30 ID:QRMoQlVI0
シナリオ本は今回初めてだし、過去作で出てても、
どうせ買おうとは思わなかったんじゃないの?
478名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 01:26:37 ID:MH/R4VHi0
さぁ。仮定の話をされてもなぁ。とりあえず暇だから考えてみるけど。

4は発売直後ぐらいなら「どういう風にシナリオ削ったんだろう?」てので買ったかもしれない。
今となっては読んでも余計に腹立つだけだから、買う事は無いだろうけど。
それ以前は金に余裕があったら買ってふーん、程度じゃないかな。たぶん。
買うとしたらシナリオどうこうより、MVにお布施したげるか、て感じだと思うわ。

と言うかこれって根本的に需要あるの?
479名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 01:40:41 ID:QRMoQlVI0
それほど無いだろ。
小説みたいに読めるような物じゃないし。
MVも分かってるから、メーカー直販限定にしたんだろ。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 02:02:56 ID:u23KqX8c0
アヴリルのアヴリルによるディーンの為の物語。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 16:57:31 ID:PjE9TmDH0
シナリオ本、時間ないからか知らんが、なぜ小説に仕立ててくれぬ。
見本見たけど読みづらいわあ。セリフと動作の段組が離れすぎててイヤン
演劇やってる人でもなきゃ慣れないよこんなん
482名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 17:45:23 ID:jOrd6/F90
サントラ聞いてるが酷いな
心に残るような曲がほとんどない
いい感じのがディスクに一つくらいしかない
何が音楽がいいだ
ふざけるな
483名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 17:58:04 ID:1psqkcSo0
>>482
個人的には2にいい曲が多い

ナイトバーンのテーマ
アヴリルザリリティア戦
フォースガード戦×4
実験塔×4
ラスボス戦
484名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 18:04:34 ID:DlngOwM80
>>482って単なる釣り師なんじゃないのか?って気がしないでもないな
なんとなくだがゲームをやらないでいきなりサントラ買ってる変なやつのように見えるぞ
485名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 18:24:05 ID:DlbCtfsx0
まぁ中にはそう思う人もいるかもしれん
486名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 18:28:08 ID:js+Jur3pO
いい意味でゲームの為に作られた音楽って感じだったからな。ゲームやらずに曲単体で聞いても
フツーかと
487名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 18:38:32 ID:sKjrFRRX0
クリスタルレターとかゲームやらずに聴くとふーんえらいストレートだねって感じだろうしな
やった後に聞くと結構泣けるんだが

JTBもこんくらい本編に則した感じだったらなぁ…
488名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 18:40:17 ID:4wkmg+lH0
つまり水樹の作詞がダメダメってわけだなw
489名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 20:58:13 ID:Y7zJJPFy0
とんでもないルビの羅列はある意味WA節だったが・・・
490名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 21:40:04 ID:js+Jur3pO
それを歌詞でやられてもややこしくなるだけだろうに
なんというか、歌詞の持つ役割をちゃんと分かってやってんのかねあの人
491名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 21:45:48 ID:h8vtQn3r0
ていうか声も曲もおくいまさみとかの一昔前のにしか聞こえない俺
492名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 03:41:24 ID:fIoF6H/kO
JtBの歌詞は
水樹がレベッカになりきってポエムを書いた結果ああなった
と、自分を無理矢理納得させた
493名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 04:25:01 ID:hCpKPVYF0
通常戦闘の曲が一番好きだな。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 04:35:50 ID:OlXHHKlr0
6では下らん声優起用がありませんように。ってか、6出ますように。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 16:47:27 ID:Mgbbk5/80
もう出なくていいよ・・・
496名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 18:37:00 ID:r+o66p5T0
続編ではARMを特別な存在として出して欲しい。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 18:40:09 ID:lX7wC3ei0
てか5の悪いとこ良くして2リメ
498名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 21:49:33 ID:5GYsjIV40
XFをプレイするためにはPSPを買わないといけないなあ・・・
どうせKanonやAIRのPSP版も買う予定だったからPSPを買おうかな。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 21:52:35 ID:ZguCyfGQ0
なんかXFをおまけ扱いしてるな、おまいはw
まぁ別にいいけど
500名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 22:03:36 ID:5GYsjIV40
WAは、全シリーズプレイしてるし好きだけど
それ以上に、鍵っ子だから俺はw
麻枝は、リトルバスターズでシナリオ書きを辞めるみたいだから
WAでシナリオ書いてくれたら良いのにな。(是非、折戸も参加してくれっw
501名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 23:07:35 ID:6l8AJ8Rp0
なんかワイルドアームズ1,2隔離スレから痛い奴流れてきてない?
502名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 23:09:52 ID:GuObFZCE0
>>501とか
503名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 03:35:24 ID:0Pb9T0x10
一応どうしたらよくなるかの方向で話して行きたいから出なくていいとかはちょっとなぁ
504名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 05:29:27 ID:Pv19iAZ60
とりあえずリアル等身はやめた方がいいね。
それに合わせた町、フィールド、ダンジョンも
周囲の状況が把握しづらくてかなわんわ・・・
もっと言えばキャラはドット絵のチップキャラで十分だと思う。
ttp://gjob.sakura.ne.jp/online/system/view00.gif
こんな感じで
あと「迷子にならないように確認っ」とか「うひょーっ」とかのバカ声もイラネ
505名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 05:39:44 ID:+LGP8PbH0
キャラ絵は佐野絵で
506名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 09:12:48 ID:aMhTkHVSO
投身は3くらいでいい
507名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 11:40:46 ID:yLp3tyFR0
街やダンジョンは3が一番好きだ
508名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 14:40:30 ID:PHsqFGV+0
おれはゲームにグラフィックを求めない方なので
それよりもロードの短さ重視でグラは無印程度で充分

システム的には2が好きだが
あれで割り振ったポイントが振り直しできれば言うこと無し
509名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 16:35:48 ID:0qBXFtFS0
やっぱ仲間それぞれが唯一無二の個性的な能力を持ってた方が面白いな
510名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 18:48:44 ID:euYbCSyCO
4thのHEXバトルは面白かったがVthのはつまらんかった
キャラの性能の個性と一緒に戦略性までなくなってたと思う
クラッシュあるせいで天の存在価値ほぼ0だし、補助魔法もバラけ過ぎてどれがどれだか
ジュードと同じHEX入っておけば物理攻撃ブロックしてくれる・アルノーなら魔法ブロック(ryみたいなのもないし
511名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 20:41:09 ID:mhpT/5XQ0
ゲームとは関係無いけど
5thのエンドロールに「バトル ナイトブレイザー」と出ているのに、
サントラでは隠しトラック扱いなのは何故だ?
512名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 21:16:50 ID:BfsH8yNVO
水樹は不細工
513名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 22:00:43 ID:5xgYNCZs0
>>508
今やシームレスの時代でHDDもある時代、
ロード問題は解決されていくんじゃないかな

海外なんてPS2でコレだぞw
http://kotaku.com/gaming/clips/clip-god-of-war-2-the-first-boss-battle-232881.php
514名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 22:11:13 ID:BQawResj0
シームレスとは対極にあるけどな、HEX
515名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 23:29:01 ID:hSsC7/OQ0
>>504
こんなの余計面倒だろw
ハードの構造が違うっていい加減にわかれよw
516名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 01:16:16 ID:/ztdJYSZ0
>>504
ドット絵は3Dの数倍手間がかかるんだよ…だよ?
517名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 06:04:44 ID:UaKZbWQC0
等身とマップの比率は2ぐらいがいいなぁ
5のイベントなんかはフィギュアを使った人形劇を見ているみたいでなんか嫌。
と、3,4をプレイしてない俺の感想。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 10:24:52 ID:XoVA0wy00
余りクオリティ高すぎるポリポリテカテカ作るの考えたら
ドット打ちも余りかわらん時代になっちまってんじゃないの?とか思うけどな

つまるとこ、ある程度綺麗な2とか3のフィールドとキャラでお願いします
で家に入らせて
519名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 12:34:03 ID:72H3KO1Z0
XFの情報が全然無いな
WILDARMS.netも更新してないしスタッフはやる気あんのか
520名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 16:14:18 ID:yt/okjtS0
明日発売のゲーム雑誌に、
なんか載ってれば更新するんじゃね?
521名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 21:34:49 ID:bz9zYFWG0
PSPはDSと比べられて不当な評価を受けすぎだな
あと捏造ネガキャンも酷かったが

ハードは500万台超えて、年末商戦もPS2ゲーより売れたから
WAのブランドならそこそこ売れる可能性は大だと思うんだけどな
ただ、店が発注を抑えられるのはもう仕方ないが

個人的には、1みたいなドット絵だったら神>XF
522名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 22:00:26 ID:qziA+TWa0
>>521
ワロタw

ところで話は変わるけど、携帯ゲーム機"プレイステーションポータブル(PSP)

 久夛良木氏は,“PSPはゲーム業界が待ち望んだ究極の携帯機”として説明。「ここまでやるかと言われるスペックを投入した」という。
 発表によれば「PSP」は,曲面描画エンジン機能を有し,3Dグラフィックでゲームが楽しめる。
7.1chによるサラウンド,E3での発表以来,クリエイターたちにリクエストが高かった無線LANも搭載(802.11)。
MPEG-4(ACV)による美しい動画も楽しめるという。これによりゲーム以外の映画などでのニーズも期待する。
 外部端子で将来,GPSやデジタルチューナーにも接続したいとする。
また,久夛良木氏は,繰り返し「コピープロテクトがしっかりしていること」と力説。会場に集まった開発者たちにアピールしていた。
 さらに,ボタン設定なども明らかにされ,PS同様「○△□×」ボタン,R1・L1,アナログスティックが採用される。

この際、スク・エニもGBAからPSPに乗り換えたらどうでしょう。スク・エニの場合、PSPの方が実力を出しやすいような気がするんですが。
任天堂が携帯ゲーム機で圧倒的なシェアをもってるなら、スク・エニがそれを崩してみるのもおもしろいですし。かつて、PS人気の引き金となったFF7のように。

突然変なこと書いてスマソ・・・
GBAとくらべてみてどうなんでしょうか?(シェアの事は抜きで)
523名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 22:07:32 ID:UaKZbWQC0
PSPでようつべとかニャンだパークのライブ動画を見ようとすると「メモリ不足です」とか言われるのが嫌。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 22:12:31 ID:Qlj4e3nO0
>>522
さっさとゲハに帰れ
荒れないうちに早く帰ってくれ頼むから
このスレにはいらない
525名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 22:15:47 ID:AkkjpbhI0
>>521もだろ常識的に考えて。
なんだ捏造ネガキャンて。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 22:19:45 ID:AkkjpbhI0
「も」じゃなくて「が」だったわ(><)
>>522なんかただのコピペじゃないか
527名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 22:20:33 ID:qziA+TWa0
すまんついカッとなってやった。今は反省している
もう消えるけどWAの信者ではあるがソニーの信者になるつもりは無いって事は言っておきたい
528名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 22:32:41 ID:5kB/T+oeO
何はともあれ同意
529名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 22:58:34 ID:3/M9QB/h0
シームレスでラギュ様と戦える日は

来るまい
530名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 02:43:59 ID:FBwBbcBjO
PSPって壊れやすいの?
531名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 02:52:41 ID:w0WGZTVS0
ニンテンドーのハードと違って二階から落とすと壊れるな
532名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 02:54:01 ID:O8a0qIO/0
花札屋の異常な耐久性持ったハードに慣れてると忘れがちだけど
精密機器だってことたまには思い出してあげてください
533名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 07:46:23 ID:fp5XSjRn0
何が起こったかと思ったら、
>>521程度で途端にこの流れか

つーか、ソニーって一口に言うが
今やソニーはアニメでもバンダイに並ぶ最大手
映画も世界興行収入TOP(「スパイダーマン3」は5月公開!)
オリコンも毎週所属アーティストが並び(伊藤由奈のベストよろしく!)、
本家家電も絶好調、PS3もソフトが揃えば売れていくだろう

>>ID:AkkjpbhI0
>>ID:qziA+TWa0

で、一体何がしたいんだこいつらは?
やっぱりWAアンチスレはこの手の手合いの溜まり場ってことか?
534名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 08:05:52 ID:JAyOO2780
>何が起こったかと思ったら

こっちの台詞だ帰れ
535名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 08:16:27 ID:zSehlUJN0
ネタだろ
ほっとけ
536名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 08:59:22 ID:fp5XSjRn0
スパイダーマン3楽しみ!!!

かみちゅ!のBD早く出せや!!!
537名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 09:31:52 ID:WdRCbPfUO
エンディングでサブキャラは全て放置?ガックリきた。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 17:50:00 ID:gJhdgA6w0
PSPってプレイ中にディスクがポンッと飛び出るってホントなの?
539名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 18:02:53 ID:7EyPk9cQ0
540名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 19:29:12 ID:kfMBH2gn0
真・ドラゴンクエスト9 ファーストボス

超鬼殻生物要塞ガルガリオン
http://www.dengekionline.com/data/news/2006/9/29/image/14333_n20060929_shirokishi_40.jpg
541名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 19:48:10 ID:FOf76PzKO
>>533
絵に描いたようなGKだな
542ID:AkkjpbhI0:2007/02/10(土) 22:36:54 ID:yCN5U9pd0
>>533
ネタ燃料投下はいいが、そいつ「捏造」ネガキャンとか言ってる辺り90lガチだからな。
そういうの差し置いてこの手の手合いとか言われても困る。俺ガチでもなんでもないのに。
どうせ遊ぶならガチの人をいじって(煽って)遊んでくれ。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 00:36:45 ID:4C/UX57m0
別にアンチソニーでもなんでもない。欲しくなったら普通に買う
良作を出してくれればPSPでもPS3でもそれだけのために本体ごと買うよ
お願いだからそう思わせてくれるようなWAを作って欲しい・・・
544名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 04:51:49 ID:QQn0unxl0
なんでシリーズ物って例外なく劣化の一途を辿るんだろうな・・・
545名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 07:28:36 ID:T1lggT7a0
売上げ下がるから開発費が減る→人員減る→制作期間減る→クォリティが下がる→売上げ下がる→開発費減る→…
要因の一つね
546名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 10:48:06 ID:/p0MgJIA0
しっかし、豚の阿鼻叫喚スレと化してるな・・・

カノン(ソニー)のアルバム視聴して少し神経を落ち着かせろ
豚の捏造ネガキャンは毎度のことじゃないか
自分の工作を暴かれたからといって逆上するのは大人げないぞ?

ほれ、カノン
http://www.sonymusic.co.jp/Music/Arch/SR/kanon/
547名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 22:10:42 ID://dKcHuq0
妊娠もGKもどっちもいらない。
ここはハード板じゃねえっつの。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 22:29:34 ID:T1lggT7a0
PSPで無印でるってマジか
戦闘のポリが少し良くなってたりしないかな
549名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 22:31:45 ID:hCLzZAeU0
多分どちらかと言うとFに近いんだろ
550名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 00:11:37 ID:1qe+diBI0
PS版そのままだろ?
ダウンロード販売のはずだし。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 00:32:58 ID:6YT62uZo0
無印だけがラスダンで放置→メモリカード失くす、
だから、出たらやる。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 01:19:33 ID:fxPwmAa3O
豚って何だ?話の流れからするとアンチソニーな人のことかな?
553名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 23:51:33 ID:Bguhi5of0
PSPで無印トナーヒャッホーイ
554名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 05:45:47 ID:RcmSA9hG0
ワイルドアームズオンラインとか企画はないんかな・・・
歴代キャラ総出のMMOとか
555名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 09:05:09 ID:nQz3xDRC0
SCEってMMOの運営経験あったっけ?
556名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 12:04:25 ID:AV35Uw0+0
SOEなら、エバークエストを出してるな。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 13:08:12 ID:46Tx+uOF0
MMOは廃しか生まないぞ
558名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 13:20:53 ID:k5ufme700
超過疎が目に見える
559名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 12:55:36 ID:BM74Q2VP0
溢れるくだらない欲望をあえて垂れ流すと、オレはWAの格ゲー見たい
超必だすと画面がキンッってなって、カットイン付きで「銀の左腕」とか
一歩間違うとGガンの銀の左足なんだけどね
560名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 13:10:15 ID:DsRS4FyG0
格ゲー自体が色んな意味でもう終わってるからいらね
561名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 13:11:48 ID:pvCltnLL0
セシリアはブロディアパンチならぬアースガルズパンチとか出してきそう
562名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 13:24:01 ID:8pPeBn6O0
ユウリィをどうやって処理するんだ?
漢道みたいな仕様のサクリファイスが超必なのか?
563名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 13:27:13 ID:8U9WbpCd0
どちらにしろ利益が出るほど売れるとは思えない
564名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 13:43:19 ID:nan73IXy0
>>562
兄貴がいるじゃん。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 14:57:40 ID:jr9Nyls+0
つ MUGEN
566名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 16:24:18 ID:S6qJHB14O
また批判スレで雑談する…

そして本スレはバレンタインと託つけたカプ厨の嵐…
馴合い気質だしすぐアーッ話にもなるしほんとあそこ腐女子ばっかだな
567名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 16:33:40 ID:jr9Nyls+0
君がXFの新情報を持って来れば全て解決するだろう
568名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 19:43:16 ID:/mkTb6IF0
ワイルドアームズクエストっていうパーティゲームが出ればいいな
フォーチュンクエストみたいなの
569名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 22:04:30 ID:GERBirAE0
ワイルドアームズオブファンダム出ないかな
570名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 22:46:51 ID:cWLNh0p00
そういう亜流はまず本編がもっと売れてからじゃないと・・・
571名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 05:25:34 ID:N6llqbnz0
会社は着々と大きくなってるみたいなんだがなあMV
こしあんか粒あんかなんてどうでもいいので、焼きそばの皿が光るアニメ出そうぜ
572名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 09:34:22 ID:YI/EfZgxO
本 ス レ で 言 え
573名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 11:19:56 ID:nW035u+h0
ス ル ー し ろ
574名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 17:43:58 ID:Mm0Rn5sp0
5が出た時音楽神とか本スレほざいてたよな
今vol2も聞き終えた

      _,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、
(((   ,r'"   ノ(       `ヽ.    )))
 (((:r'7" ::.  ⌒     ノ(    ヽ_ )))
 ゙l  |  ::  ) (       ⌒    ゙) 7
  | ヽ`l ::  ⌒        ノ(  /ノ )
 .| ヾミ,l _;;-==ェ;、   ,,,,,,,,,,,,,,,__⌒ ヒ-彡|
  〉"l,_l "-ー:ェェヮ;::)  f';;_-ェェ-ニ ゙レr-{   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ヽ"::::''   ̄´.::;i,  i `'' ̄    r';' }   | 全然笑えねぇ・・・ほざくのも大概にしろ
 . ゙N l ::.  ....:;イ;:'  l 、     ,l,フ ノ   | こんなくだらん糞曲
 . |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ.  /i l"  < まさか本気でいい感じだとでも思ったのか?
   .| ::゙l  ::´~===' '===''` ,il" .|'".    | 工作員となるけ先生排除したSCEさっさと死ね
    .{  ::| 、 :: `::=====::" , il   |     \______
(((  /ト、 :|. ゙l;:   ノ(   ,i' ,l' ノト、 )))
 / .| \ゝ、゙l;:   ⌒  ,,/;;,ノ;r'" :| \
'"   |   `''-、`'ー--─'";;-'''"   ,|   \_
575名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 17:52:12 ID:k737VpF60
3あたりからファン層は一変してしまったからな
そして俺たちは懐古厨と呼ばれるのだ

WAにもう期待してないからどうでもいいけどね
576名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 17:53:53 ID:nlg7zS4w0
5の曲はゲームの曲としては悪くないけど、CDで聴ける曲が少ないな。
vol1のなかで何度も聴く曲は10曲くらい

なるけの曲はゲーム中で聴いてもCDで聴いても、満足感があった
特に3は神だったな。またなるけの曲が聴けるWAがやりたい
577名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 17:54:11 ID:nW035u+h0
神では無い
が糞でもない、同族連れてさっさと帰れ>574
578名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 17:55:30 ID:XZuQv6hG0
>>574
ゲームやらずにCDに特攻したのなら、馬鹿としか…
579名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 17:59:03 ID:zWiLPdXvO
性別を匂わせない内容、もしくは自分の趣味に特化した内容でウケたのに、
女の方が声高だからって変に色気出したのが劣化の原因。
人気の部分をわざわざ方向変換するとか基地外。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 18:08:22 ID:YI/EfZgxO
>>577-578
なるけのとは明らかに異質な曲もあるし通ずる曲もある。作曲者が違うんだから好き嫌い別れるのは当然だろう。
5が神って人はおそらくなるけはあんまり合ってなかっただろうし
なるけ神って人は5はあんま合わなかったんだろう
批判スレでの批判は自由なんだからそう噛み付いてやるな。ここは本スレじゃない

最近本スレ住人のスレの使い分けが悪くて困るわ
581名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 18:21:34 ID:nW035u+h0
>>580
おかしいな
>5が出た時音楽神とか本スレほざいてたよな
に対して、そーゆー奴(同族)を連れて消えろって言ったんだが、何か?

マジレスすれば
ゲームで聞いてもいない曲を買って批判してもスレ違いだから氏ね
こうなるがこれでok?>YI/EfZgxO

582名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 18:26:14 ID:3yY0a5ufO
ここは懐古厨となるけ狂儲の隔離スレだからそんな気にすんなよw
583名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 18:26:17 ID:nW035u+h0
誘導しとく
WILD ARMSの音楽を語るスレ
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1164552295

具体的にどう困るのか説明出来たら相手してやるよ>YI/EfZgxO
584名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 18:46:03 ID:nW035u+h0
ゴメン、同じワイルドアームズ好き同士で荒れても仕方ないよね
そんなつもりじゃなかったんだ、オヤスミ
585名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 19:06:10 ID:xhWK9UPd0
寝るの早すぎじゃね?
586名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 19:44:28 ID:Mm0Rn5sp0
そういや公式に流れてる曲サントラに入ってなかった気がする
あの曲が気に入ったから・・・・
587名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 19:45:40 ID:YI/EfZgxO
>>581
まず少しもちつけ。ID:Mm0Rn5sp0はゲームやってないとは言ってないぞ。
仮にやってないとしても、音楽はWAの一要素だからここにおいては本スレと違って馴合いを気にせず
批判する権利が平等にある訳だが。スレの主旨に反して一個人に噛み付いてるのは誰だ?
ちなみに本スレにレスがあるのも、噛み付いてるのもあんたらだけだぞ。そういう意味で困ると言ったんだ。


やってない(暫定)分際で音楽を批判されて苛つく気持ちも分かるけどね
ここを本スレと混同しないでくれ
588名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 19:48:53 ID:3yY0a5ufO
ゲームやったヤツが音楽はダメと思ったらサントラなんか買わんだろw
589名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 19:50:41 ID:p9Oi1fz50
つかなー あれだ、5の音楽は悪くはないが、ただそれだけ
これがWAの音楽だッ!とか言われると、ん〜?って感じ 何かが違うんだ 何かが
いいとか悪いとかではなく、雰囲気の違いというかなんというか そいうもんが
590名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 20:07:02 ID:YI/EfZgxO
>>588
1:もう一度ちゃんと聞く為にサントラも買った
2:ゲームをやる前に注文したサントラがクリア後に来た
3:諸事情で音が出ないor聞こえない環境でやったからサントラを買った
4:糞だと思ったけど買ったド変態のM野郎

>>574を見る限りではこれらの可能性も否定出来ないが。やってないという有力な確証も無い
ま、さっきも言ったけどやってなくても批判は自由だろ。説得力云々は置いといてな
591名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 20:10:23 ID:VGw17RGc0
>>590
ここを本スレと混同しないでくれ

5が出た時音楽神とか本スレほざいてたよな

よく嫁池沼
つかなるけ厨は自演までして大変だな
592名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 20:14:23 ID:YI/EfZgxO
>>591
その一文がどうかしたのか?確かに本スレで音楽神って言ってた人は何人かいたが
自演っていうのもよく分からん。誰か自演してるのか?
593名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 20:23:28 ID:uhwd5AWU0
必死過ぎてワロタw
594名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 21:02:18 ID:yJZKjjFY0
だが、そ(ry
晒しageんなw
595名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 21:02:18 ID:8shWMw12O
とりあえずノリが良い曲が多いのはよかった。
なるけの曲を良いところをマネしただけって感じだが。
ただ、暗い場面とかの曲はテキトーというか、場面に合ってなかった。
曲の統一感も無いし、街のまったりした音楽も、なるけに比べたらいまいち。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 21:13:32 ID:YI/EfZgxO
個人的には音楽に関しては叩く所無かったな。なるけとは違うかもしれんが高クオリティだったよ
カルティケヤのはさすがにちょっとアレだったが。
音楽つーより使い方がかなり悪かった。特に公式の曲
問題の夕陽やチャックけしかけとか本編でも特に電波なイベントで使われてたのも大きい
597名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 22:07:06 ID:yF0kAkEx0
音楽は良かったんだけどフィールド音楽が口笛ならもう少し緑を
少なくしてほしかったよ・・・

あとディーンがアヴリルからの手紙を読み終わった後が
酷かった・・・
せめてあそこは泣いて欲しかった。

EDがアレならチャックとかいらんわ
むしろEDの4人パーティで話作った方が良かったかもな・・・
598名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 22:53:26 ID:YI/EfZgxO
手紙呼んで走ったからついに泣くかと思ったら演説だからなwあれはずっこけたw
ジュードでも喜怒哀楽あったのにディーンは喜怒楽だからな
後日談の時もアッサリしてたしそれはねぇよと思った
599名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 22:57:29 ID:dXuaXZoC0
確かにあの手紙を読んだら常人なら泣くだろう・・・。
手紙の感想もなく演説だからな〜
そこまでニブチンなのかディーソは
600名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 23:57:04 ID:SFJ13oQA0
途中で嫌気が刺して止めた俺にストーリー教えてくんない?
バスカーのあたりで心が折れたよ
601名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 00:00:31 ID:LZtVY36b0
ジョニーアップルシード探し

知ってるけどお前には教えてやんねーwww

(ループ)

打ち切り少年漫画エンド
602名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 00:00:34 ID:XEDszxrX0
>>600
Wik読め
603名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 05:37:13 ID:SSIQ8b5a0
フィールドの灯篭のような物に違和感を感じたのは俺だけではないはずだ・・・。
ソル・ニゲルもなんだかハニワっぽいし、ちょっと微妙に日本を連想させる部分があってウェスタンっぽさが薄れているような、そんな気がしないですか?
604名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 13:52:11 ID:5Ztmq57I0
5は元々ウエスタンっぽさなんて皆無でしょ
605名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 14:38:28 ID:CV4cOVvJ0
ソル・ニゲルはトーテムポールっぽくね?
どのみちウルトラマンだけど
606名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 22:59:22 ID:HtUdyfxb0
最後の影が走ってんのはなんなん?
607名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 23:20:16 ID:lzz8uUy90
>>606
EDもう一回見てこい
608名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 00:16:03 ID:x/G2xQa10
>>597
オレはそこで一気にディーンの株がさがった
ラストが不親切すぎる
艦長は結局ゴーレムすべて倒したのかどうかもわからん
609名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 00:23:32 ID:4ITcLqvQ0
あの時ディーンは、泣くとか叫ぶとかさせとくべきだったよな。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 00:30:41 ID:dQHgxS4S0
ここの意見を次に勘違いして導入
「気が弱く泣きまくる主人公」
611名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 00:41:23 ID:+jqzCqTF0
つまり次回作はラムダが主人公ですね><
612名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 04:16:48 ID:EZ1jo60o0
>>610
人間の出来た情に厚く涙もろい主人公だったら素敵だ
613名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 08:08:50 ID:lmAAp2hQO
陳腐だと言われようがあそこはなんらかの反応をしないとな…どんな冷血人間だよ
614名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 09:06:21 ID:Y9bfUqqe0
>>612
ちょっとキモイ気もするけどなw
615名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 09:32:00 ID:O+jiVUtZ0
なんかこう、こういうジュブナイル的なジャンルでの
明るい主人公像を間違えてんだよな
ただいつでも元気よく困難を乗り越えりゃいいってもんじゃないのよ
鬱のど真ん中を地で行くストーリーでも、希望を忘れないとかさあ
酷い目にあった分、成長とか獲得するものがあるのが青少年によい主人公でしょ
ディーンはその辺の修行が足らんわ
616名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 10:58:02 ID:x/G2xQa10
>>615
だよな、実はジュ―ドがものすごくいい子見えてきたわ
617名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 18:44:35 ID:cvK3qKhk0
WA6が出た頃には
「実はディーンがものすごくいい子に見えてきた」
というレスが


…あったらどうしよう
618名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 00:40:27 ID:MG1BgfgW0
ジュードはものっそい特殊な環境で育ってたからまだ許せたけど、ディーンはなぁ・・・
アイツ、孤児だからって働かないで、毎日遊び呆けて、レベッカ家にたかってたの?
619名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 00:47:28 ID:pYCYk2QE0
え、孤児だっけ?
620名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 00:59:53 ID:MG1BgfgW0
孤児じゃなくて両親早死にだったかもしんない
621名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 01:23:58 ID:xAaEQgCk0
ファ御通ps2にのってたインタビューだと
ホントはいるはずだったんだけど話に関係ないから削ったんだと
好きに想像してけれといっておった
622名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 01:53:16 ID:pYCYk2QE0
ダイアナさんよりは話に関係あるだろう普通…
623名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 03:46:27 ID:cFH5AdBu0
でたよ。好きに想像していいから系。ユーザー同士の妄想を吐き出すIFを創ってしまう罠
624名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 04:15:30 ID:pYCYk2QE0
書くべきトコ書かんと「好きに想像してネ☆」てただの放棄じゃねえか
625名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 05:50:09 ID:ItbxH6Hz0
割とどうでもいいサブイベントやらサーチを使っての宝探しを充実させるより、そういった本来必要な部分を書いて欲しかったな。
で、なにもかも詰め込みすぎて収拾つかなくなった感がもうね・・・。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 07:47:01 ID:MXWhmMEX0
ディーンの家に世話焼きのオバハン居たのに両親健在で想像ったって…
ライラベルで親探しイベントとかあってもよかったな
627名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 09:27:47 ID:Dxcih24o0
>>626
なんか書きたいシーンを全部ぶち込んでみました、って感じがするな
628名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 10:31:13 ID:p5dejceNO
でも、あれに親がいるならそれこそ親の顔が見てみたいわ
629名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 11:01:56 ID:1Adi4sqC0
がっはっはうふふなきがしてならない
630名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 14:34:14 ID:AWQgjsNg0
>>625
必要なものを詰めずに要らないものを詰め込むのは、
詰め込みすぎじゃないと思うんだ 単なる手抜き

金子はそういうのきちんと止めなかったのか
ぷろづーさーなのに
631名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 15:26:56 ID:hogJScRP0
手抜きって言うか制作費の問題じゃない
シリーズ出すごとに売上げ減ってるから制作費も減らされる一方だろうし
で、サブイベントとそういう細かい設定どっちを取るか考えて、サブイベントを取ったみたいな
オレは別に両親とかどーでもいいし、サブイベントもなくていいからもっと本編を増やして欲しかった
特に後半
632名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 15:34:55 ID:2G1TkwKB0
サブイベントと本編だと、
かかる手間と時間に随分差がありそうだが…
633名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 15:38:27 ID:hogJScRP0
まぁなw
634名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 18:23:33 ID:ItbxH6Hz0
>>632
それを本末転倒というw
635名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 18:39:49 ID:2G1TkwKB0
サブイベントの方が時間が必要ないと思うんだけど?
636名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 22:30:27 ID:9mHDSqMJ0
正直、隠しダンジョンはラギュがいるアビスだけでよかったし
フィールドにあんなに宝箱いらない
その分本編をとくにあのラスト(ループ、ディーン、サブキャラおいてけぼり)
に時間を費やして欲しかった・・・

637名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 00:25:01 ID:3syov9+T0
つーか人間と怪物戦わせて見世物にするとか
嘘情報で人集めて強制労働させて、逃げた奴は怪物の餌に。とかってシャレになんない程の所業じゃない?
ギロチンなんて比較にもならないWA史上最大最強の悪行だと思うんだが・・・
シナリオ書いた人はそこら辺甘く見てないか?
638名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 00:37:55 ID:N05fPnjT0
シナリオ原案を考えた人の漫画にも、
人間を餌にしたりとか、他にも決グロイ表現あったしな。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 00:51:30 ID:5T5KD+Aj0
でも4は人体実験してたぜ?白い家で。
ユウリィは被験者だったはずだし、ダンジョンで元人間倒したし
グロヤバさはどっこいじゃあるまいか
640名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 00:54:18 ID:ablIWqct0
ペルセフォネの姉さえ死んでなければ、ナイトバーンは………ッ!!
641名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 02:38:04 ID:5T5KD+Aj0
>>640
なんだ。あのウザイひげを生やさずにすんだとかか。

ナイトバーン関連はホンッと萎えた
ディーンの一騎打ちの相手こいつかよ。ヴォルはみんなで凹って終わりだし。
ご都合主義に服着せたらナイトバーンになりますってぐらいひどいキャラだった
642名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 10:11:34 ID:7zALlI2w0
グレッグにおっさんを感じなかった
ディーンへの「お前らに何が分かるッ!」辺り痛い人だと思った
643名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 13:45:48 ID:yNYBjnW00
ディーンの方が年上なのにジュードの方が大人に感じる。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 13:54:38 ID:6Ez/MVXC0
>>642
まあザックとさして変わらんな、キャラ的には。
復習を前にすると周りが見えなくなる、冷静を装う熱い男。

>>641
ナイトバーンみたいなキャラはよくあるだろ、
過去や出生が原因で破滅的になるのはありがち。

実は怨念に憑依されてたりしてなw
645名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 14:12:21 ID:Rzyjna+Q0
>>643
どうだろw
646名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 14:19:25 ID:6Ez/MVXC0
>>644
復習→復讐
647名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 18:46:15 ID:7zALlI2w0
>>644
リルカにマジギレするブラッドは見たくないぞ
648名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 21:24:44 ID:KdnVzMVv0
アンカーの嵐w

>>647
シナリオ本のグレッグはブラッド的(?)なところがあったぜ、
キャロル、ディーン、レベッカの3人がグレッグにしがみついて、
そんで遅れてそれを真似してアヴリルもしがみつく、というか袖を引っ張る。

ブラッド、グレッグ共に過去を抱えて、子供に好かれているな。

リルカなら“平気ッ!へっちゃらッ!!”だろ
まあそんなシーン俺も見たくないが、2リメイクであったりしてなw
649名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 21:31:35 ID:e5wteic50
>>643
ディーン 16歳
ロディ  15歳  
衝撃だな・・・
650名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 22:11:50 ID:jdgWtFhc0
4も5もEDに向かうにつれ
メインヒロインっぽいのが空気化するから困る
651名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 22:17:12 ID:iTmk7Erd0
5のメインヒロインは空気じゃなかったと思ったけど
>アヴリル
652名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 22:20:07 ID:jdgWtFhc0
順的に一応レベッカなんだと思ってたんだが
そうだよな!ちょっと日記くどいなーみたいな
キャラがメインじゃないよな!すまなかった
653名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 00:00:16 ID:ClDHvR9C0
>>649
スコップにアホな名前つけて喜んでいるディグダグより
苦労人の方が人間が出来てるって事だよ
654名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 00:33:47 ID:NZGQdrl90
ヴァーって17だっけ?なんか1,2の主人公はおとなしかったよな
いくら「うおおおおおおアクセスッ!」って叫ぶ人でもさ
655名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 00:35:11 ID:VygiBNpF0
ヴァーは18才
656名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 00:42:13 ID:X4AWI9cn0
ッ!にこだわりすぎんのが悪いんだよ。
あと、無理矢理全員ARM使いとかさ。
敵はリロード無しでブン殴ってくんのに、こっちはチマチマリロードとか、あふぉすぎる
657名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 01:09:38 ID:NZGQdrl90
なんか全員ARMを嫌がる人多いね
俺はそれでもいんじゃね派なんだけど、リロが嫌なのかい?
658名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 01:23:47 ID:oup7P8U40
ディーン・アヴリルの部分が無理有るからじゃね?
659名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 07:37:20 ID:o0rTK3qF0
4、5のARMは硝煙の匂いがしなさそうな感じが嫌
660名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 10:03:05 ID:CpxmvGIq0
>>659
4のはナノマシン構成だから、硝煙自体出ないわな。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 17:11:36 ID:BB/AsXRo0
ネットの評判を見ていまだに怖くて買えずにいる俺に
誰かチャックとルシルとファリドゥーンの関係を教えてくれ
寝取りとか二股とか苦手なんだけど知りたい
662名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 17:23:27 ID:qToSFhmf0
チャック 変なポーズを一々とるけどいい奴 空回り
ルシル 口では色々言ってるけど最初からファリ目当てなメイド
ファリドゥン 屋敷の地下に大量のメイドロボを配置し、隣の大陸までメイドを漁りにくる変態
663名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 17:25:02 ID:/oLppFEa0
>>661
本スレで聞け
664名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 19:48:07 ID:0YBau0Fj0
あれ?ここって批判スレなんだな。批評スレかと思ってた。
やけに5の叩き多いなぁってオモタらそうか。
5しかやった事無いけどかなり良かったっす。
RPG嫌いの俺がRPG好きになった位。でも今更1〜4は技術的にショボ過ぎてやる気しねーっすw
5以降は製作技術は満足出来そうなんでやります^^
アヴ、レベ可愛いね。主人公一途なヒロインはやっぱ可愛い^^
665名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 20:23:08 ID:Q3wXf8Ao0
俺も嫉妬に狂うヒロインは好きだなw
666名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 21:24:29 ID:9nPCzBWOO
レベッカの嫉妬は昼ドラタイプで陰湿っぽいのが悪い
日記が無くてフツーにいつもやきもきしてる幼馴染なら良かったのにね
心の声とかマジいらん
667名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 22:51:44 ID:nfm4JF3JO
俺も嫉妬に狂うヒロイン好きだよ、見てて面白い。
主人公しか頭になくて主人公以外眼中にない一途なヒロイン大好きです。
だからレベッカが嫌いな人なんていないよッ!
668名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 23:20:07 ID:/oLppFEa0
でもあのボイス付き日記は正直きつい
ボイスじゃなかったらよかったのに
669名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 23:28:12 ID:uIBcagja0
>>668
水樹を売り出したかったんだろ
670名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 00:02:49 ID:SDKNLYUB0
あの鬱っぽいしゃべり方がいいんじゃないかw
671名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 00:48:08 ID:sazXGc7l0
日記入ったら音消してた
最初の何回かは聞いてたが…
途中からどうでもいいタイミングで入るわ内容もアレだわでムカついてきた
672名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 04:17:13 ID:WFG/R0dT0
日記の方もちゃんと締めて欲しかったな。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 04:18:11 ID:HTdjEODd0
これでディーンは私のものだ
とかな
674名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 04:32:38 ID:LMd413pW0
ワイルドアームズに昼ドラはいらねー
偉大な先人は「ラブコメ禁止」って言ったんだよ
俺は基本的に好いた惚れたの話は大嫌いだからレベッカには死んでほしかった
そもそもムービーは無駄に長いから嫌いなのに、ムービーである必要さえないただの朗読
ほんと死ねよって思った
675名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 05:35:04 ID:KA0z9b0t0
>>674
>ワイルドアームズに昼ドラはいらねー

ハゲド
なんでWAで昼ドラなんぞ見らにゃならんのだ
嫉妬日記がストーリーに関わってくるならまだしも
なくても全然問題ない
水樹の仕事増やしたかっただけだろ

あんなもん読まされるリリティアが気の毒だ
そもそも日記なんか他人に読ませるもんじゃないと思うがな
676名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 08:30:18 ID:/wzDVWT80
俺はグレッグにガッカリした。
発売前は某銃剣アニメの童貞復讐鬼みたいに紹介してたので
信念を貫くキャラかと期待してたのに、フタを空けたらなんじゃこりゃと思った。
WAだから最後までやってくれると信じていたのにッ!
677名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 10:17:25 ID:LMd413pW0
グレッグ、シナリオ本じゃあ別な末路をたどるそうだな
そっちのほうが納得行ったな、シナリオ本読んでねーが
あの投げっぱなしエンディングじゃ妻子も浮かばれません…
678名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 15:19:04 ID:wcI59NAY0
>>674
アルノーとラクウェルや
ロディ+3人はそんな風には感じないんだよな
好いた惚れたは別にいいと思う。
問題はあの嫉妬の仕方と表現だな。あんなに親友連呼せんでもいいわ
最後1年後のEDでレベッカとディーンの間に進展がなさそうで良かったわ
あれでレベッカがシナリオ本みたく告白してたら
どうフォローしてもしきれないほど腹黒にしか見えなくなるところだったよな
679名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 15:44:56 ID:S2tno7Pn0
単に話者の性の違いでね
男から見たボーイミーツガールと女のそれは違うし
680名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 15:56:06 ID:y5nWInERO
進展が無いってのもどうかと思うけどな。あれだけ時間と容量取っといて

いっそレベッカ自体いない方が全体的には良かった気がする。最後の方のイベントも
ボイスありになるだろうし。OPは麻生だったろうし嫉妬ないし
レベッカがいなくても成立する話も話
681名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 16:23:28 ID:aEHkKKSr0
主人公であるディーンに何一つ影響与えてないしな>>レベッカ
682名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 17:13:22 ID:LMd413pW0
>>678
>ロディ+3人
セシリアとジェーンは思い当たるが…後一人だれー?
俺は5のマリエルフォーリンラブは最悪な部類の後付だと思うね

っていうか兵器のロマンを追求すると人型兵器が恋愛なんてありえねー
勝手に生殖なんぞされてみろ、グレムリンのような阿鼻叫喚が待ってるぞ
(俺)理論的にはロディは不能なんだよ!!
683名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 17:16:48 ID:JwuzMjEJ0
つーか、5thはEDがショボ過ぎる。
後日談くらいやってくれよ・・・

アニメ臭さが減った分イマイチとっつきにくいな、5thは
684名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 18:01:02 ID:Lq5V0wz10
ラクウェル完治イベント自体は百歩譲るとしても
仙草アルニムで治るのが気に入らない
685名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 18:29:23 ID:0UJ6Uco00
>>682
エマさんを忘れてませんか?
686名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 18:42:31 ID:VNBNK5Sz0
>>682
マリエルの手紙渡してポカーンになった私が通りますよ。

ちょっとしたことなんだけど、町やダンジョンに入った(or入る)ときに
その場所の表記がされなくなったのが悲しかった。
あれ、さりげなく好きだったんで…
687名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 19:20:19 ID:SDKNLYUB0
どうせ恋愛要素を入れるんならアーク・ザ・ラッドとかバハムートラグーンみたいに徹底的にやってくれた方がまだいい。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 19:32:33 ID:b3ZpkhTj0
>バハムートラグーン
ちょww小学生プレイヤーにトラウマを植えつける気か。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 19:32:43 ID:KseNXXz20
それも勘弁w
690名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 20:43:54 ID:LMd413pW0
恋愛要素はまるっきり無くせとは言わぬ
ザックなんかエルミナ取ったら何ものこらなそうだし
だがワイルドアームスにおける恋愛とは
それを通じてキャラが成長するものであって
恋愛自体が自己目的化するようなことはなかったと思うんだ
691名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 21:27:48 ID:HudvUPcM0
エターナルアルカディアみたいに恋愛要素があっさりしてる方がよかったな
とにかく3人仲良く。みたいな
692名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 22:01:21 ID:kMWRsYdSO
5のEDも悪かったが3も悪くなかった?
5よりも3の方がよくなかった気が・・・
693名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 22:23:09 ID:KseNXXz20
3とFは嫌いじゃない
5は微妙4も微妙1も微妙2も微妙

てかED自体基本好きくない
694名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 22:47:47 ID:0wMXbqNg0
MVスタッフにレベッカ嫌いかアヴリル贔屓が居たとしか思えん
原案にループないのに後付しようなんてなんて無謀な…
695名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 23:38:10 ID:kMWRsYdSO
5は恋愛要素が強すぎた。
だから次回は3みたいに恋愛要素を皆無にして欲しいな。
5であれだけウザイほど恋愛入れたんだから次回は、次回だけは恋愛入れないで欲しい。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 23:49:06 ID:0UJ6Uco00
雑誌紹介の時点でハーレム!?とか出てたしなぁ。
いっそ、18禁で鬼畜渡り鳥○○として出せばいいよ
697名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 00:28:06 ID:FZxfDrpDO
>>692
あれは西部劇好きには受けがいい
698名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 00:30:33 ID:A7xabm9+0
>>692

明日に向かって撃て!
699名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 00:35:58 ID:FPTw/05c0
>>691
そういや5はエターナルアルカディアに似てるね。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 03:58:37 ID:FZxfDrpDO
>>698
よくある間違いだけど正式には明日に「向って」(ry

なんか3はマルチOPとEDのシーンがやりたくて作られたって感じがする
他のイベントはいつものWAなんだけどあの二つだけ異質
701名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 05:21:50 ID:VzfOddhS0
ファミ痛PS2によれば5のシナリオ担当は 瀧 浩一
犯人はこいつです先生!
702名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 17:37:12 ID:Qc5/3FKt0
黒崎?とかいうののシナリオ本は結局どうだったんだ
703名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 23:56:40 ID:BqhdsiBN0
とりあえず中盤ぐらいまで進めたとは思うけどもう我慢の限界だ
個人的にシリーズ中一番嫌いだった3をはるかに下回った
今までのワイルドアームズは無理やり話を引き伸ばしたりということがほとんどなかったけど5はくだらないギャグでシナリオの尺を稼いでいまだに本編にも入りやしない
音楽も正直今までと違って聞いてて飽きるわキャラデザは糞過ぎるわで4のエロゲみたいといわれてたキャラデザのほうがよっぽどマシ
武器も全員アームで個性もなけりゃ戦闘も戦略性がまったくなくなってただの力押し。ヘックスの良さを生かすどころか殺して糞つまらない戦闘に成り下がった
しかもどうでもいいようなイベント、場所に四天王が頻繁に出現するせいで四天王の威厳も貴重性も完全に失われてる
今までのシリーズの良さだった謎解きももはや謎解きと言えないほどに簡単すぎるものばっか
町にある家はハリボデで入れないものばかり
俺がワイルドアームズをやったのはFが初めてだったけどそのときのワールドマップや豊富な謎解き、音楽、キャラデザが好きでシリーズをやり始めたのにもはや良かったものが何一つ残ってない
704名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 01:16:24 ID:JcJtCj6J0
もうなんか過去の財産だけでやってるよな。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 01:19:07 ID:kJtEnk2f0
WA3のEDはけっこう好きだけどな(俺だけ?
ハリボテはやっぱアレだよな、無印の「すッ」と家の中が見えるアレが好きだった
706名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 03:39:06 ID:eaIjJ7Ct0
戦闘曲たくさんあったけどペルセフォネ戦とリリティア戦ぐらいしか
好きになれなかったな…

他の住人は気に入った曲とかあった?
707名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 06:31:06 ID:iiYTKsUo0
>>703
どこまで進めた?
俺はライラベルの魔物退治イベントのところで止まってる。
ぶっちゃけ再開する気も起きないんだな。
フィールド移動がかったるすぎてもうだめぽ。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 08:13:02 ID:Znrwd3sf0
>>706
リリティア戦くらいしか好きになれなかったな
あとはED。歌詞に救われた
全体的にその場で聞くにはいい曲だとは思うが印象に残らないのが多すぎ

一応、5クリアしたけど、その後始めた4の方が面白かった
システム面では5の方が好きだが、ストーリーが薄っぺらい
掘り下げるべきところを掘り下げてないのは4も5も同じだが
時間がなくて掘り下げられなかった4と違って、5ならいくらでも
掘り下げられたと思うんだがな

レベッカとアブリルの親友発言も二人で攻略するイベントでもいれれば
発言ももう少し重みがあったのに、言葉だけですませるから軽い軽い
709名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 08:22:30 ID:yt0C5CGt0
>>707
なんかアースガルズの整備士のじいちゃんに会いに行くところ
それにしてもホント酷いな
シナリオは序盤から中盤をすっぽ抜かしていきなり終盤を見せられている気分
ムービーも使い回しあるし・・・って言う前にムービー自体ほとんどないし
正直ムービーの数だけで言えば4と大差ないんじゃ・・・
ほかにも明らかになんらかの描写が必要なところに必要な描写がないからめちゃくちゃ不自然に感じる
たとえばアヴリルの心の中にダイブするときとか
準備はいいか?→(ダイブするのに必要な機材なり物なりそれなりの描写を行う)→ダイブ
にならなきゃいけないところを
準備はいいか?→ダイブ
で中間をすっぽ抜かしてるせいで違和感感じまくり
しかもそういうのがここ以外にも何個かある
シナリオ書いた奴は首括ったほうがいい
710名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 08:28:14 ID:6WEoaSPm0
開発費は4の時とそんな変わってないだろうしね
フェイシャルキャラも4と比べて減ってるし
711名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 11:41:58 ID:MPKMXaky0
>>706
ファリドゥーンはガチだろ
あれのかっこよさが分からないやつはホモ
712名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 14:21:04 ID:G0JdlRm00
戦闘曲で気に入ったのもあったけど、サントラ買いたいとは思わなかったな
ダンジョンや街の曲は全然記憶にないし
713名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 17:43:43 ID:iM4iRbSK0
>>706
そもそも
コスコンプの為にうあーだりーとか言いながら2周やったけど
曲を覚えていない罠

なんだかフィールドだかダンジョンの曲が1つ2つ… 程度
一番頭に残ってるのはアレンジした奴をぶちころしたくなったナイトブレイザーの曲
714名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 17:51:09 ID:5zGIl2S5O
>>706
愚問だな
このスレは、なるけじゃなきゃヤダヤダーな人ばっかりだからw
715名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 23:38:44 ID:SzmQPOLN0
>>706
別に5thのBGMが悪いわけではないんだが、
後になるとどんなBGMがあったのか、どんな感じのBGMだったか覚えてない
716名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 21:19:11 ID:r+YcdJSG0
なんですぐ曲の話題になるんだ?
いくら曲が良くても肝心のゲームがダメじゃしょうがないじゃん
ここまでフィールドを何度も右往左往させられるゲームなんて初めてだよw
拷問かっつーの
717名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 22:45:24 ID:dMFFJpDgO
そりゃ、落ちぶれて行っても変わらず人気あったのは曲だけだし
718名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 22:54:18 ID:gkh37FYaO
あの人じゃなきゃ認めないッ!てヤツの溜まり場だもん
719名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 23:02:20 ID:krYE/zEf0
俺は曲なんて良いのが聞ければ誰が作ったっていいけど
WA5のは…全体的に悪くはないけど印象に残ったってのはあまり無いな
720名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 23:10:19 ID:hkBvMidk0
金子じゃないと嫌
なるけじゃないと嫌
だけなら幾らなんでも8スレ目まで突入しねーってばよ
721名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 23:24:07 ID:gkh37FYaO
Xだけで8スレ進んだワケじゃねーしw
722名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 23:32:02 ID:PsTSB4/10
5で戦闘曲とかに関しては上松甲田でも大丈夫っていうのが分かった
むしろ戦闘曲は二人に任せたい。シリーズでも一番レベル高いと思う
テキストはやっぱ金子のがいい
なんか今回は馴れ合うイベントや序盤のジョニー探しが多かったせいか
終わって振り返ってみるとテキストに関する思い入れがあんまない
チャックとファリドゥーンとこは熱かった
723名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 23:36:42 ID:qwfVoU1/0
序盤の、ディーンの左腕はイイヤツ説で速攻で投げたくなったなぁ。
右手はご飯をやっつける箸を握るからどーたらとか言われてもヒクよ。
てか、お米を作った農家の皆さんに謝れ
724名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 23:39:03 ID:q6Ujn0pk0
5のテキストは高校生の実験レポートみたいな印象を受けた
取りあえずボリューム欲しいからどうでも良いような説明やギャグで文字数稼いでるように感じた
万事がそんなんだから必死な場面でも必死さが、悲しい場面で悲しさが伝わってこない
725名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 23:46:28 ID:7RQRRRag0
クリアーして帰ってきた
非常に納得がいかないEDでした
726名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 23:47:01 ID:+Fe97IiE0
一通りクリアしたが5thストーリーはシリーズ中最低レベルって感じだな
演出やキャラが終わってるのもさらに輪をかけているが
キャラデザも引いた…無印や2ぐらいでいいよ。5thのは正直キモい

>>722
曲は悪くはないが5thはWAって感じがしない
上手いけど小さくまとまっちゃって右から左へ聞き流してしまうって感じ
だからってなるけじゃないとダメとか言う気はないが
727名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 23:53:43 ID:hY/yqyNM0
今、メロスイベントクリアして駅のチケットもらったん時点なんだが、とにかく退屈でしかたなく、
これ以上やるモチベーションがわかない。
でも、せっかく買ったからなんとか最後までやろうと思うんだが、これ、いつごろから面白くなんの?
728名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 23:55:37 ID:7RQRRRag0
>>727
ラスボス前当たり
729名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 23:58:17 ID:7RQRRRag0
一番ひいたのはポンポコ山に特攻するとこだな
種族の壁をなくすってとりあえずケンカ売りにいくって
何処の過激派集団だよって感じでした
730名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 00:01:25 ID:PsTSB4/10
>>726
今までのシリーズの音楽担当してたのがなるけだから、そう思うのが至極当然だろうな

>>727
おれは20時間後の話の全容が分かり始める辺りから楽しくなってきた
ていうかこっからが本編みたいな
チャック仲間入るまでが長い長いw
731名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 00:18:14 ID:q5zSSKLh0
>>727
まさに俺そこで放棄したわwww

チャック仲間になるまでかかるってはきいてたがそんなかかるのか…
やべーますますやる気がwww
732727:2007/02/26(月) 00:39:16 ID:KuEgVs360
20時間後かよ・・・これ以上やるのは俺には無理そうだ。
これやる前はグギャーをフルコンプ手前までやってたんだが、
変な脳汁がでないと俺にはモチベーション保てないみたいだ。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 09:20:27 ID:R52IX68D0
まるでゼノサーガEP2を思い出させるような出来だ
まだ向こうの方が細部が作りこまれてる分マシ
ハリボデとかムービー使いまわしとかコンシューマで出すようなレベルじゃないぞこれは
734名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 13:46:49 ID:xMaDD99v0
ムービー使いまわしは無かったはずだが?
735名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 13:48:47 ID:BxintMcq0
妻子を殺されるアレはいかんな
736名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 13:57:19 ID:xMaDD99v0
あの繰り返しはしつこいとは思ったけど、使い回しか?
737名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 15:11:03 ID:p0//rbOx0
>>733は釣りだろ
738名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 17:57:30 ID:phYuUOJDO
5は大陸北西のフィールドがすきだ。雰囲気もBGMもたまらん

それ以外は普通のRPGってかんじだな。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 18:14:11 ID:phYuUOJDO
5は大陸北西のフィールドがすきだ。雰囲気もBGMもたまらん

それ以外は普通のRPGってかんじだな。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 18:15:29 ID:phYuUOJDO
何この時間差誤爆

ごめんね
741名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 07:07:41 ID:BiM5iJ9PO
>>740
気にしてないよ。
ちょっと死ねばいいのに、って思っただけだよ!
742名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 20:59:23 ID:INtfNjxp0
やっぱOPくらいはアニメにして欲しかったな
743名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 23:04:18 ID:Oq7xuxeF0
糞EDの走ってるやつも飛ばせる仕様にしてほしかった
744名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 23:46:09 ID:rGqpy76M0
ヴォル戦前のモノホイールに乗っての戦闘ムービーから
その後のアーズガルズとヨツゥンヘイムの戦闘ムービーがどうにもかったるくて辛かった
ストーリー進行に関係あるムービーなら良いんだけど、戦闘は自分の手でやらしてもらいたい。
というか腕が戻ったアースガルズを使わせてもらいたかった。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 00:54:12 ID:F8LNWFXSO
EDでヴォルスングが自分を鍛えなおす旅に出た会話があった所で爆笑したよ。超犯罪者を野放しですかw後は主要3人以外のキャラ(四天王とか)の後談話が一切ないのが意味不明。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 01:15:15 ID:OEhrli/80
アクション要素を入れるんならカメラの視点は固定するべきだろ・・・
左右上下、その上動くたびにカメラの視点が変わるなんて作った奴は頭おかしい
特に上下のカメラ変更はいらねぇだろ・・・
首が痛いし酔う
747名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 01:39:13 ID:JJ+Q082q0
そういやダイアナ邸のシャンデリアとラスダンのパイプを撃つ仕掛けは最悪だったな
画面では見えてても視点を上にしないとロックしないってアホかと

ってかまあ俺としてはそんなのはストーリーが良ければその光にホワイトアウトしてしまうような些細な不満なんだけど
ストーリーがあまりにも糞なもんで色んなところで粗が気になっちまう。
頼むから真面目に話書いてくれ、話さえ良ければ多少の粗は目を瞑るからさぁ
748名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 02:09:09 ID:nMELCp420
金子が…金子がストーリーを書けばッ…!
749名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 05:15:40 ID:hzZR7+St0
一つ気になったんだけど、5thのテーマは何だったんだろう?
ストーリーが駄目すぎてさっぱり分からなかった……
750名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 05:34:51 ID:OEhrli/80
マップの使いまわしもマジ勘弁してほしい
つーかこれほとんどのダンジョンがほぼ使いまわしで作られてるんじゃないのか・・・
同じようなダンジョンをいくつもやらされる身になってほしい
751名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 07:57:54 ID:lqaoRQjN0
そういう所で、制作費減らされてるんだろうなってのがよく分かる
752名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 08:00:46 ID:+fLvF9huO
アイテム引継とか2周目も楽しめるように作ってるはずなのに、ロードがクソ長くて楽しみたくない矛盾
753名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 09:53:33 ID:FuX9HM4I0
>>746
視点は動いてもいいとは思うけど そもそもデフォルトの位置が悪い気がする
おまけに移動も気が利いてない 設定した奴はあれで遊びやすいとおもったんだろか

>>749
独立なんでないの?最後の方で何度か言ってるし
まるでそう見えないから俺も自信がないけど
754名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 17:13:47 ID:DWUyl/9i0
755名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 01:30:26 ID:nMldjHOdO
ディーン死ね
756名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 02:15:36 ID:7sCshUCt0
>>644
>ナイトバーンみたいなキャラはよくあるだろ、
>過去や出生が原因で破滅的になるのはありがち。
人間と関係無いところで彼女が死んだだけで
人間皆殺しにしようとするキャラはかなり斬新だと思います!

しかも人類滅亡へのスイッチを押すとかじゃなくて
本人もノリノリでテレビ局とかポンポコ山で人をプチプチ潰す
プランを考える奴なんて今までに多分なかった
757名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 12:52:25 ID:wXn8pqxa0
人間がベルーニ族を殺したかのように錯覚して、
自分を含めた全人類に絶望したんだろ。

まあ確かにやり方がチマチマし過ぎだけどな。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 12:53:22 ID:wXn8pqxa0
ベルーニ→ペルセフォネの姉な
759名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 00:02:54 ID:zw0iSDDv0
カメラは自分で動かせばいいじゃない。デフォワークに期待するだけ間違ってる。
ぶっちゃけ、今日日のゲームでカメラワークが完璧なゲームなんて無いだろ。
これ360度回るんだから自分で調整しろよと社員染みた事を言っときますね。
カメラ云々てのは何もこのゲームに限った事じゃないし。なんか前にもこのスレで言った覚えがあるけど。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 00:06:04 ID:OiZMVkOJ0
自分で動かそうとすると勝手に動くじゃない
761名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 00:25:52 ID:zw0iSDDv0
にくちゃんねる閉鎖してんでやんの。また書くの面倒だから要点だけ言えば、
左スティックは基本左右に倒さずに(動かしても30度以内ぐらい)、
右スティックでカメラを移動させる事で常に正面を向くように調節する、て感じ。
要するに、左スティックを上に倒したままで、右に移動したきゃ右スティックを左に、左に行きたきゃ右に倒す、て感じで。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 09:13:41 ID:kjOeM9J20
まあ確かにカメラワークまで叩くことはないな
どうでもいいところ叩いてると本当に直して欲しい部分がぼやけちゃうし
次回作は先ずは何を置いてもストーリーをまともなのにして欲しいね
763名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 15:38:48 ID:fXUoTR2LO
ちなみに某レビューサイトで「カメラがすり抜けないのが駄目」ってな感じのレビューがあったが
あれどっかのアホが特許取っちゃったらしいね
764名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 15:58:06 ID:OiZMVkOJ0
>762
でもフロア移動したらルートコンダクターが画面埋めてるのは流石にミスだろう
765名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 18:19:17 ID:oJ82I9IMO
>>762
今からバスカー向かうとこだけど、ここまでのストーリー悪くないと思う俺は異端か?
766名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 18:22:44 ID:Suy9A9750
ストーリーがダメなのは終盤が短すぎるとこ
ジョニー探しをもっと少なくして、その分を終盤に回せんかったのか
767名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 18:31:09 ID:d0SmdVL70
ワイルドアームズフィフスバンガード〜先行者〜
だったら許せた。もちろん、ゴーレムはヤツで
768名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 21:26:43 ID:c56ClTwV0
>>765
クリアするまで来ちゃ駄目だと思われ
君の為に
769名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 21:33:46 ID:RtcJ7yBA0
シナリオ云々よりも苦痛なだけの移動に閉口してライラベルで放置
あっちに行かせられたと思えば次は正反対に行かせられたり、引っかかりまくる地形に入れそうで入れない家、ほとんど役に立たないアバウトなマップetc(´・ω・`)
770名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 21:35:44 ID:ukoQqZ2o0
>>637
遅レスだが無印のアルハザードも最後えぐい事言ってたぞ
台詞だけだし具体的な説明もないけど
771名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 21:38:15 ID:8dglSfNc0
>>769
せめてモノホイールとるまで頑張るんだ
772名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 00:34:40 ID:mxYa/XdaO
やり込み終わらせたら人生諦めも肝心とか吐かされるゲームだから諦めていいと思うよ
773名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 11:51:15 ID:2aGGpD9k0
せめて二週目で展開が変わったらな…
774名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 13:00:55 ID:bmqTkMee0
ストーリーは脳内保管しまくればマシな気がする(ラスト以外)が、
キャラとその動かし方が狂ってると思った
775名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 13:52:15 ID:/SdR7B8D0
>>771
木や岩に何度もぶつかってきれそうになったわ
776名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 21:06:03 ID:O7M/7Lpm0
段差も若干気になったなぁ…
ある程度の高さだったら飛び降り・乗り上げ許可してもいいと思ったのに
777名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 21:37:32 ID:GzJhsewl0
どこも砂漠くらい気持ちよく飛び越せたらよかったよね
778名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 21:59:03 ID:WWpyD8ss0
アースガルズは浮いてる筈なんだぜ
779名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 22:56:58 ID:y9bBih+/0
先駆者って粗雑という意味だっけ?
今二週目途中だが細かいところでストレスが溜まるな。
カメラはL3押し込みで固定か上空視点にでもしてもらいたかった。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 00:20:56 ID:3detiNy60
アースガルズのカメラワークは最悪だったな
781名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 00:48:28 ID:czLJo5ey0
サーチって意味あるか?最初っから宝箱置いときゃいいじゃん
サーチ連打しながら歩く羽目になって苦痛なだけだと思うんだが
782名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 00:57:34 ID:aLgJRKwB0
移動の速度にサーチが追いつかないから、ちょこっと歩いてサーチ、ちょこっと歩いてサーチってストレス溜まるよね
783名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 00:59:15 ID:p/y3y4fP0
あれはどう見てもソナーキットの入手タイミングミスだろうなあ
取り説のフィールド説明とか持ってる前提の画面だし
784名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 01:44:49 ID:aLgJRKwB0
てかさ、前シリーズの単語を無理に使いすぎだよね。
4の生足三十路女のアースガルズとか、5のアクセラレイターとか。
5のアクセラレイターなんてただの演出スキップじゃないか
785名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 01:58:53 ID:QMTd6Pin0
まあ、アクセラレイターが完全になくなったら俺は泣くんだけどね。
戦闘の長ったらしさは今までまったく気にならなかったんだが、
5になって初めて演出イラネと思った。
5は手数が多くなるバランスだと思うんだが、そうすっと一々演出見てらんね
786名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 17:20:06 ID:83X+KGs10
4並に戦闘テンポがちゃっちゃか進めば問題ないんだけどね。
切るか演出見るかのどっちかだから、なんかなー にはなった。

個人的にHEXバトルでの遠望カメラが好きじゃない。
せっかく武器とかモーションとか作りこんでるんだから
もうちょいアップで見たかったよ。
3のカメラ演出好きだったなー。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 17:56:02 ID:p/y3y4fP0
戦闘中のカメラはカットインやコンビ技との差が凄いよね
788名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 19:03:34 ID:M0si6SSu0
カメラワークは1・3が一番多彩
789名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 19:32:48 ID:f4v2Mn8PO
HEXだとどうしても上空から映さないといけないもんなー
790名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 20:12:54 ID:8K3NoZfP0
>>786
同意。ダメージが見えるのを犠牲にしてもアップでみせるべきだったよ。
1なんかマザーの腹しか見えないカメラワークがあったな。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 21:35:48 ID:0ut7K7X/0
5のカメラワークはいちいち見やすい視点にして作るのめんどいからマップを360度で作って後はプレイヤーに任せちゃえ。
360度だからマップを手間はかかるけどほとんどのマップを使いまわせば問題ないぜ的なスタッフの思惑を感じた
792名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 21:41:37 ID:0ut7K7X/0
>360度だからマップを手間はかかるけど
360度だからマップを作るのは手間はかかるけど
の間違い
793名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 00:52:19 ID:uapm9ZaB0
4の時は視点固定で文句言われてなかったっけ?
794名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 02:11:07 ID:0mE1uqdP0
フィールドは俯瞰でいいよ、もう。
戦闘のモーションビューはWAの魅力の1つだったんだからもっと強化してほしいけど。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 06:58:21 ID:ShXrn39F0
>>794
禿同!
フィールドは俯瞰が一番操作しやすいよな。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 11:33:27 ID:Jh7WKRJyO
レベッカってなんで回復や補助するときのカットインだけあんなにキモいんだろうな
797名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 14:14:48 ID:7DhyTtH10
>793
4もシェイプシフター全然見えねえよとは言われてた
798名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 20:13:22 ID:7RfVSTvh0
すれ違いだろうが
アヴリルは記憶をなくした状態でどうやってディーンの武器を作ったわけ?
リリティアでないアヴリルがどうやって出現したのかも不明だが。
今までのシリーズなら無限に繰り返す事自体を止めようという方向に向かっていたと思うのだが。
未来から来たってのも最初からもろばれだったしな。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 20:44:55 ID:R3vqtCzJ0
ループ関係はファンタジーだからということで割り切るしかない
クロスやトリガーでさえ、時空関係はかなり議論された
時空ネタは手を出しちゃいけない
800名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 23:38:55 ID:4yZNm8Bh0
ツインフェンリルは記憶が戻った状態で作ったんじゃなかったっけか
おぼろげだけどエンディングで過去に戻るアヴリルは記憶喪失になってなかったような
じゃないとミーディアムとか色んな細工も仕掛けられないよね

言われてみると時間移動すると百発百中で記憶が飛ぶアヴリルが、戻るときだけは記憶消えないってのもおかしいのか?
ってかむしろ時間移動すると記憶が飛ぶって設定がそもそもおかしいよな
色んな影響があって記憶が飛んだりする可能性がある。なら解るけど、とにかく絶対記憶が飛びます。とか言われてもwww

取りあえずアヴリルの「ディーンと旅するのが一番楽しいから何回も旅できて幸せ」だけはあり得ない。それは絶対に絶対ですッ!
801名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 23:51:26 ID:7DhyTtH10
記憶を自分で取り戻してループフラグ立てまくるアヴリルはいいだろうけど
記憶喪失をいいことに洗脳教育されるリリティアはたまったもんじゃないよな
802名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 23:57:20 ID:xTa0PhQX0
7割が本当で3割が強がり
803名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 00:04:39 ID:gYttW1sn0
>>798
今回はくろねこさん居ないからな

何でいないんだろう
WA的な流れなら、ループなんて悲しい状態こそ諦めずに突破すべき事柄なのにな
意味不明な上に唐突過ぎる独立宣言なんぞしてる暇あったら他にやる事あるだろうに
804名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 00:06:29 ID:uapm9ZaB0
三人とも、幸せだとは言い切ってないよな。
スタッフでさえ、悲劇なんて書いてるし。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 00:10:25 ID:oK8hWORC0
>>800
記憶がトぶのはコールドスリープのせいじゃなかったっけ?
オレはずっとそう思ってたんだが、違うのかな・・・
806名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 00:16:27 ID:3Ypkxy/70
それは劇中開始時点の記憶喪失
807名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 00:35:48 ID:zpCJ8BW40
なんだかんだで盗作ED曲ではなく麻生の歌が流れれば納得したかもしれない
808名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 00:49:41 ID:Qxu1JzZA0
今回はシステムクロノスないね
ヒューゴ程度のネタ技レベルでもいいからあればよかったのに
809名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 10:57:00 ID:O1DrfVUwO
ラスト、アヴリルが怨念退治に独白しながら駆けて行くシーン

絶対ディーン達が追いかけて来てるんだろうなぁ(・∀・)ニヤニヤ





(;゚∀゚ )…アレ?
810名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 12:41:23 ID:bdNnl7TlO
>>809
ディーン「俺行くよ!」
レベッカ「まってよディーン!!」
他三人「しゃーねーな」

そして誰もいなくなった
811名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 13:32:41 ID:QJ9FnvGx0
独立宣言どうすんだよw
812名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 13:39:04 ID:KV0TIi+T0
>>810
無理矢理アブリルを助けたことによりタイムパラドクスが起こりファルガイア消滅

そして何も無くなった
813名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 14:32:06 ID:O1DrfVUwO
時空ネタを入れるなら過去編とかも入れるべきだった…
5、話の筋だけなら4並に短いし。原案に無い要素だったらしいから仕方ないけど…

本当ならみんなで怨念塔に突っ込んで肉体ごと過去に飛ばされて後半へつづく
ループ打破の為に行動しつつ現代に戻るとか、そんな感じだったろうに
それでなくてもみんなで怨念塔に入って元気玉で吹っ飛ばすとか、WAならやってくれると思ってたのに
誰が納得するんだよあのED
814名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 15:36:02 ID:JJ0527+s0
はっきり言って今回の話は「WA以外でも出来る」話だよな
ファンが求めているのは「WAじゃないと出来ない」ような話なのに
815名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 17:02:38 ID:KV0TIi+T0
金子シナリオじゃないからねぇ…仕方ないとおも
しかし製作者側とユーザー側の要望が見事に食い違った10周年作品だとは思うがw
俺はそこそこ楽しめたからいいけど
金子となるけはXFに期待だな
816名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 17:04:20 ID:2GSuLvD70
なら俺は2リメに期待だ。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 18:27:54 ID:fXTDOrOL0
PS2版「君が望む永遠」のオープニング「風のゆくえ」と
WA5のエンディング「Crystal Letter」の
イントロがめちゃくちゃ似てるのは何故ですか?
818名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 18:37:20 ID:MjAio80y0
ユウリィとクル肉って血繋がってるの?
それとも同じ施設で育っただけの組織上の兄妹?
819名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 19:52:08 ID:ZWyb1s6g0
>>817
作曲した人間に聞けよ、馬鹿。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 19:54:11 ID:M8W/pWhw0
いつものファミ通の攻略本もう出た?
ファミ通のWAの攻略本は本当に「大丈夫!」だからな
4なんか本編より攻略本見てる方が楽しかった
821名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 22:01:06 ID:Qxu1JzZA0
しかし大丈夫なようでどこかぬけている、それがファミ痛クオリティ
たとえば3rdコンプリでは、馬手に入れたあとすぐに壊死の迷宮行くように誘導している罠
1週目で馬取った時点では大抵サラセニアンにボコられて終了するんだけどな
822名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 22:46:06 ID:bdNnl7TlO
(う、うん・・・大丈夫だよ・・・信じようよ・・・疑ってばかりじゃだめだよ!うん!)大丈夫!ファミ通の攻略本だよ!(これでいいんだよ、きっと・・・)
823名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 22:53:07 ID:DC3H+FqfO
>>821
確かにファミ通クオリティーだけど誘導してない

・冒険の目的地を、もっとも早く訪れられるようになるタイミングで掲載している。
・『閃光の一撃』を入手し、光属性の攻撃が行えるようにしておこう。
さらにレベルも20程度に上げておくと無難だ。

他、注意書き多数。ちゃんと読もうね。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 23:16:19 ID:Qxu1JzZA0
>>823
それ、シナリオチャートとクリアガイドのところに一応あることはあるな
下二つはクリアのポイントで書いてあるからともかく、
一番上は本来マップガイダンスに書いとくべき注意書きだろうが。
あんなものまでチェックするのは重箱の隅をつつくようなもんだぞ

て、お前さんにやつあたりするべきことではないな。すまん。

しかしファミ痛のはゲームやるまえに攻略本の隅々まで読むのが普通なのか?
普通はマップの掲載順=攻略順になってるから、
シナリオチャートはすっ飛ばしてOKなものだと思ってたが。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 23:59:37 ID:Qxu1JzZA0
今回の攻略本はなにをやらかすかな?
大丈夫!?ファミ痛の攻略本だよ?なクオリティに期待
826名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 01:27:40 ID:b86NslQS0
>>819
ほら、音楽にも著作権とかあるじゃない?
これいいのか?ってくらい似てるのよ。

両方聞いたことある人ならわかってくれると思うんだけど・・。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 01:36:27 ID:6wlnyDaU0
>>826
819はそういうことを言っているのでは、無いようなのだが…
828名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 07:12:58 ID:ymIKxP7QO
パクってようがパクって無かろうが、それが5の欠点かと言われたら別にそうでもないんじゃねぇの
829名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 10:06:50 ID:0JO0mVsUO
つーか関係がない。言うなら水樹さんのスレでどーぞ。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 01:49:03 ID:ZG9A5YZwO
つーか早くXF情報出せよ
何ヵ月待ってると思ってるんだよ金子
831名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 02:16:27 ID:jcBkRlvK0
>>380
お上に言え
832831:2007/03/08(木) 02:17:15 ID:jcBkRlvK0
380→830
833名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 16:24:40 ID:cPZqmmHL0
しかし悪霊ってロードブレーザー並に取って付けた感が拭えないな
ゲーム半分終わる辺りでヴォルスング退場させて
後半は悪霊退治メインの話にしてもよかったかも
834名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 16:27:46 ID:prH6KEgt0
ロードブレイザーがとってつけただとか寝言は寝て言ってくれYO
835名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 16:34:24 ID:/G2FnOUw0
ポッと出でタダでさえ印象悪いのにやることがただのFF系ラスボスだからなあおんねん
しかもたった100年分とかハクも威厳も無いし
836名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 16:45:23 ID:/7MHzUrt0
敵がほとんど生きてるのが納得いかない
どうしてもほんとうは良い人したかったら、怨念をヴォルごと倒すとかで良かった
寝取りもメイドとアンアンだし、巻き込まれて死んだ人が哀れすぎる
837名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 16:53:18 ID:aGVmfept0
>>836
葉巻ダンディ お山の強制労働
爆乳女 例の薬の件
メイド狂 反対の大陸までメイド探しの旅
基地外 基地外

どう控えめに見ても重罪人やら悪質な変態ばっかしなのにな
838名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 16:54:55 ID:jcBkRlvK0
というか、途中でいきなりテレビでてきてびっくりしたわ。
家の中入れればそういうことも無かったんだろうけどさ。
ついでにライラベルのSFっぷりも明らかに不自然過ぎる。
設定的に浮いてる町なのはわかるけど、それでも不自然。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 17:46:10 ID:ZG9A5YZwO
>>538
激しく同意
あんな変なSF街つくるくらいなら3rd並の荒野でもつくりやがれ
3rdにはまってWAファンになってF、4th、5thとやってきたのにどんどん駄目になっていくな
でもXFに期待している俺ガイル
840名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 17:49:29 ID:ZG9A5YZwO
アンカミスorz
>>538>>838
841名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 18:14:45 ID:CJ/zT5uT0
俺としてはゴブトリオの扱いが酷いと思うんだが
折角のお笑いキャラなのに即退場だし

その上ゴブ自体、登場ダンジョンが1箇所のみだから影が薄い…
842名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 18:35:32 ID:OpB7Vx5x0
>>839
3rd並の荒野は勘弁。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 19:21:52 ID:ajkQJND70
海が砂漠とかイヤ
844名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 19:34:03 ID:UzvwXkwk0
設定とはいえ俺もあれは嫌だった
845名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 19:38:11 ID:XnP3kgwb0
アウトフィールドは無印〜Fまでのカタチで出せと
846名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 19:38:26 ID:cQvWLDsv0
今回は海がありません砂漠が海ですって発表された時は、すごくwktkだったけど
実際見てみたら黄色一色でウボァーだった
847名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 19:58:58 ID:uRuJMs7z0
実際どんなだろうと想像するとすごく嫌だな
でもそんなとこで生きて行ける人間ってやっぱりアレなんだと思うと
納得できるそんな設定
848名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 20:22:53 ID:6fOEqGY8O
3の砂海大好きです。
なんていうか、ロマンがありますよね
849名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 21:18:45 ID:/co+0XXg0
砂の海ってソルトレイクの砂verみたいな感じ?
それってただの砂漠だよね・・・
850名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 21:21:22 ID:mwq4Sf4rO
全体が流砂な状態だろうな、砂海は
851名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 02:40:47 ID:kGBX1Cje0
物語の最終的な到達点が2種族の和解だが、それ目的にする時期が遅い。
また、その目的を果たす過程の描写が無い。
結果的にヴォルスングが放ったゴーレムによって両者の溝が埋まったことになってしまっている。

個人的に、5の物語の一番の問題点は上記のことだと思う。


852名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 04:00:23 ID:UAf38TLhO
3のフィールドこそ、5形式でやるべきだ
ただの黄色い砂場な砂海も、広大で一寸先も見えない程砂嵐と波風荒れ狂う砂海を想像すると凄く惹かれる
一面に広がるただ平和な海なんてリアル頭身でやられても退屈なだけだ。
荒野のくせに自然の猛威が全くないのは設定がもったいない
853名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 07:09:31 ID:sZL1OAwW0
5はそもそも荒野なんだろうか
854名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 08:00:35 ID:yOjeadiu0
3のフィールドを広くしたら、それこそ同じ景色ばっかで糞扱いかも
855名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 09:34:35 ID:dYx68WpP0
5は3に次ぐ荒野度だって開発者が言ってる
856名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 09:35:32 ID:kd3GnN4iO
>>852
一見平和だが、一歩足を踏み入れると流砂は容赦なく人を飲み込み、あらがう者はバケモノに襲われる魔の海だぜ
857名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 11:32:34 ID:eHQC8fIx0
>>853
意外と緑が目立つもんな
858名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 14:31:28 ID:xSZ/V0Or0
「ベルーニも悪いが人間も支配されるのに甘んじてるのは悪い」って主張は理解できなかった。
ディーンはちょっと旅しただけで世界全体を理解したような気になってるって印象を持った
859名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 14:50:28 ID:T8o9gg/p0
グレッグの「これでファルガイアを一周したことになるな」って台詞に
「世界狭ぇーッwww」とか思ったのは俺だけではないはず。
等身大であの規模だろ?狭いよ。
4thみたいにファイルガイアの一地域ってことにすれば丁度よかったのに。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 15:22:39 ID:hSvVTVHa0
>>859
たいしてダンジョンも行ってないのにもう世界一周したのかよ!とオモタ
861名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 15:48:29 ID:9MmNSaIIO
つーかチャックよりディーンのほうがよっぽど空気読めて無かったよな
トゥエールピットでチャックがル汁を見つけた時『隠れよう』って言ってるのにお構いなしにル汁の所に突っ込むし
ディーン空気嫁
862名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 16:00:49 ID:RemJq7Q80
昔はありふれてた熱血君って
いつから空気読めないアホの子になったんだろう
863名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 16:12:14 ID:u+YHqXzw0
>>859
確かにw
864名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 16:51:58 ID:ie3LzKbw0
>>862
周りやパーティが否定したりしなくなった時から。
だから凹まず考えを変えずそのままご都合で勝利してしまう、アホのままで
865名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 19:47:19 ID:qAbbKmtz0
チャックが主人公の方がすっきりするような気がする・・・
866名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 00:57:19 ID:nbqrbZBA0
ARMがARMとしての役割を果たしてないよね。
ただの銃器に成り下がってしまった
867名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 01:02:17 ID:JZIFsusx0
まぁそれは2から
868名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 12:41:16 ID:m4ZqNKqc0
5thは全員移動後攻撃がデフォなせいで
相当レベル上げないと敵の移動&攻撃から始まってウザい
全体的にアクセラ推奨(=演出無駄に長すぎ)でテンポ悪すぎ
さらに敵がバラバラに配置されていることが多いのもだめだな
4thみたいにお手軽一掃したいよ
869名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 16:44:17 ID:kEU+8fUG0
とりあえずタクティカルコンバットにアレルギーのある俺は六角マスを見るとイライラしてくるんだ
それでも5を買ったのはそれ以外の要素に期待したからなんだ
しかしそれ以外の要素が嫉妬日記ぐらいだったとはね・・・なんかね、もう・・・・・・
870名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 18:07:31 ID:NjQGB5I00
やるせないにゃ〜
871名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 21:26:44 ID:Px3qOrXV0
状態異常アイテムが無くなったのがな…
思う存分やるせなくなりたかった
872名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 21:28:01 ID:QLVViL/+0
まあ猫なら改造塔にいつでもいるし
873名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 03:33:23 ID:c6XAJKEk0
アースガルズの存在意義が分からなかった。
どこかで使うと思って,アースガルズのユニットを集めたり,タングラムを組んだりといった作業をしたのに,
結局ミッドガルズ戦でしか使わなかったじゃないか。
使用回数1回。しかも楽勝の戦い。
ヘ(゚д゚)ノ ナニコレ?
874名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 03:37:13 ID:XYnd3D5l0
ミッドガルズは初期パーツで楽勝だし
ヨトゥンに勝とうと思ったら隠しダンジョンのユニット揃えないとならないし
中間が完全にゴミだよね
875名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 05:42:33 ID:wuCrOKBV0
銃を撃てるようになるまで壺をスライディングでしか壊せないのにイライラした
しかもすぐ軸がずれるし
876名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 10:00:17 ID:9psA8Gs60
ジャンプで行ける場所がわかりにくい。
距離感がわかり辛いから踏み切りに失敗して何回も落ちるのがうざい。
二段ジャンプがあればよかったのに。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 15:41:42 ID:+V0N+JzQO
アースガルズ戦闘は糞おもしろく無かったな
3rdの空中戦とか砂上艇戦とか本当におもしろいとか思ってたんだろうか?
ゴーレムはやっぱりFのバルバトスVSアースとかの見るだけの方が燃える
878名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 09:16:04 ID:U0nPB1PF0
age
879名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 16:52:21 ID:3KZ/sETtO
昨日夜中まで頑張ってパズルボックス制覇して、キャラクター図鑑見たけどショボすぎだろアレ
EXファイル一つ使うほどのもんか?
880名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 17:33:25 ID:pGVBExrb0
キャラクター図鑑と言う名の公式曲エンドレス垂れ流しだと思うわ
個人的にはそれで十分
881名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 07:28:03 ID:rVWIkpQi0
もうプレイする気力もないからようつべでEDを一通り見たけど・・・
レベッカはやっぱりウザかったw
そして入れ替わったアブに嫉妬日記を見せてどうするのかと小一時間ry
882名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 12:50:05 ID:D1qlud6B0
この主人公にどうにも感情移入できないと思ってたら、ディーンがDQNって理由だけじゃなくてあくまで物語がレベッカの嫉妬視点で描かれているせいもあるんだよな。
EDでもいきなりセピア色になるしw
このゲームの主人公って実はレベッカだろ?
883名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 13:24:49 ID:s3K0CWwD0
ボルトだろ?
884名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 13:40:51 ID:nWCSqMS30
>>882
俺も思った。
主人公にディーンを立てたくせに、ところどころレベッカ視点が物語に介入してきて、結局誰が主人公なのかわからない。
ゲームのメインテーマがレベッカの"嫉妬"でもおかしくない。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 14:18:31 ID:zQxz5jA90
嫉妬アームズ
886名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 14:19:25 ID:+cHK6xszO
内面を描かれてるのがレベッカとアヴリルだから二人のDEENを見守る物語になってる
なんか他人事な感じがすると思ったら原因はこれだ
887名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 21:52:02 ID:UiPM/x800
話の視点と主人公は必ずしも一致しないだろ
888名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 22:05:13 ID:cwnL/Ju30
ディーンの心情を描写してる場面が無いからディーンの行動が理解できないんだよね
周囲が「ディーンはああいう人だから」で納得してるのが嫌だった
889名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 22:57:47 ID:nWCSqMS30
>>887
例えば?
890名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 01:57:40 ID:QujdOW/t0
>>889
シャーロック・ホームズの主人公はホームズ,視点はワトスン君。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 04:28:26 ID:G0s1fXy20
いや、ロールプレイングゲームと小説を比べられても・・・
892名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 04:49:10 ID:Z1+PvnPxO
ディーンは歴代主人公の中で一番苦労も悩みも無いな
ロディは腕無くなったり自分が人間でないことを知っちゃったり、アシュレーも自分の中の凶大な力に悩んだり、ヴァーも父親(偽物だが)を撃たなければならなかったり、あの散々叩かれたジュードも故郷潰されたり母親が死んじゃったりした
ディーンの悩み&苦労って何よ?
893名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 05:44:35 ID:ZjBGAV330
逆に考えるんだ。
悩み&苦労がないからこそ「諦めなければ何だってできる」とか言いながら
すぐ諦める口先人間のままだと考えるんだ。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 09:30:53 ID:FmKM4XCB0
「諦めなければ何だってできる」というディーンの言葉が
軽すぎて嫌。まるで説得力がない

仲間もそのディーンの口癖を気に入っているのか
アヴリルの心の中でのイベントで話題にしてたけど
全然こちらとしては熱くなれなかったイベントであった

なぜかと言うと、その台詞を言っているとき、ディーンは何もしてない
何も努力せずとも、タイミングよく
別の人の助けが入ってピンチを乗り越えちゃっただけだから

ヴォルスングとアヴリルが
ディーンとゴーレムの戦いを見てたときも
仲間「このままじゃやられる。どうにもならない!」

ディーン「あきらめなければ(ry」(ただ言ってるだけ)

都合よくアヴリルの助け&アースガルズ登場

このイベントのときのヴォルスングの台詞とかも寒かったね
895名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 09:50:21 ID:s/NJekE00
他スレでも言われてるけど、主人公が若すぎると感情移入しづらいね
896名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 11:28:47 ID:GDa2S9lCO
んなこたーない。若くても言動がしっかりしてれば感情移入出来る
ICOなんて10歳くらいの子供だけど移入しまくったぞ
897名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 12:16:30 ID:Z1+PvnPxO
俺の主人公評価
ロディ>ヴァー>アシュレー>ジュード>ディーン
ロディよりディーンの方が年上とは信じられんわ
もう若くて熱血でアホで天然でモテモテ系って流行らんだろ
どうせアホならTOAのルーク見たいに冷めた感じの方が良い
898名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 12:28:30 ID:HI1mmYzB0
言動も含めて「若い」ってことでしょ
899名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 13:06:14 ID:GDa2S9lCO
「若い」と「ガキ」は違うよ
900名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 13:47:30 ID:qxftKI4x0
トニーに甘やかされてたんだねえ
901名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 14:45:19 ID:kOUwsoqA0
書き手が若くなって来て、深いキャラ書けないってのもあるのかもな
902名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 16:38:58 ID:hbjaEhnSO
俺は変わっていくWAも見守ってあげられる派なんだけど、
上が許さない→金子分減少→独特のRPGじゃなくなるならWAである必要ないよな・・・
903名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 21:51:25 ID:d5CyB4n00
やっぱり終わり方がスッキリしないのは駄目だな
4のはすんなり受け入れられたけど、5は未だに納得できない
904名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 00:48:06 ID:WnMCqK7o0
ttp://www.jp.playstation.com/fb/scps015118.html

文句があるなら、Webアンケートに答えようぜ。それが次回策につながる唯一の方法。こんなとこで批判しても影響力なし。
期限は3月いっぱいなので忘れないうちに。

ちなみに以下は、昨日俺が書いたアンケート。

Q8   本ソフトの好きなところを教えてください。

・HEXの配置が単純な六角形だけでなくなった。
・アースガルズでの戦闘。
・やるせないネコ。
・新パラメーターDP、EP。
・バッジシステムの継承。

  本ソフトの嫌いなところを教えてください。

・シナリオが糞。意外性もないし。特に序盤の仲間との出会い方が突発すぎる。EDも尻切れトンボ。しかもifに入ってくし、わけわからん。
・個人的にはジュヴナイルものはやめて欲しい。セリフが聞いてて恥ずかしい。
・ARMが何ら特殊なものでないところ。
・画面(視点)が見にくい。アウトフィールドもああいう感じにするならDQ8かFF12並に作りこんで欲しい。無理なら次回作以降3Dマップはやめて欲しい。個人的には4thのアウトフィールドが好きだった(荒野感はないけど)。
・ゴーレム移動はホバリングすれば敵が出現しないから、実際に戦闘する機会が限られている。
・HEXにパラメーター変化等の効果を重ねがけできない。
・ステータス変化の種類が減った。
・アタック等の結果、行動順位がどう変化するかの予測が欲しかった(FF10みたいに)。
・移動後さらに行動できるため、戦闘が4thに比べ簡単(4thもラクウェルのせいでゲームバランスがおかしかったが)。
・個人的にはアニメ派だが、CGでやるにしてもOP、EDの演出がしょぼすぎる。
・途中のレベッカ視点の介入がウザい。主人公であるディーンの内面には触れないくせにレベッカの語りを入れてくるから、ゲームの中心とも言うべき視点というか、テーマが見えにくい。
・戦闘においてキャラの個性がほとんどない。かなりミーディアムに依存している。
・弱点のあるボスが多すぎる。加えて、4th並に特徴のあるボスがいない(例えば4thのヒューゴの時間圧縮とか、特徴のある技が欲しかった)。
・オリジナルが少ないし、実際に使うオリジナルも限られてくる。
・コンビネーションアーツの消費FPがバラバラなのでややこしい。
・ボス戦の開始時および終了時の主人公側のセリフにボス専用のが殆ど用意されていない。
・経験値のBONUS RATEの表示がない。
・民家に入れないのはいいけど、4thみたいに家の中の人とは会話したい。
・パズルボックスが従来よりも簡単。
・ExファイルのOPED閲覧の条件にゲームクリアが入ってない。確かにラギュ〜を倒せる実力があればゲームクリアしたも同然だが、やはり、ゲームクリア前にEDが見れるのはどうかと思う。
・ロード時間長い。
・WA5の発売に合わせたような感じで水樹奈々のアルバムが発売されたし、ゲーム本編でも水樹奈々がOP、EDを担当し、かつ水樹奈々演じるレベッカが前面に出すぎていて、凄い水樹奈々宣伝ゲーに感じる。商業主義バリバリに感じられて嫌い。
・マップに使い回しが多い。コスト削減に思えてしょうがない。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 00:58:13 ID:ITTYYBLA0
早速答えてきた

そしてお前のレスを読まずに書いてきたんだが
同じく水樹奈々について文句書いてきた

ほんとに水樹奈々宣伝ゲーとしか思えなかった…
特典だけでなく、公式、携帯公式にまで出張るなんて普通聞いたことがない
906名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 01:07:16 ID:7B0Dzdjd0
俺としてはどうでもいいところまでグダグダ書くんじゃなくて致命的な部分一箇所だけでも直してほしいから、書くとしたら
・主人公の思考・行動に首尾一貫性が欲しい
かな
ディーンはいい奴で困ってる人を見過ごせない性格なんでしょ?
なのにチャック助けるところで、急がなきゃいけない筈なのにグレックと主義主張をぶつけ合ったり
教授との戦いでお笑いしてるのはどうなの?
そんで案の定間に合わなくて、今度は屁理屈こねて押し通すってのはどうなの?
作ってる人はおかしいと思わないのかな?
ディーンは頭に血が上ると目の前のことしか見えなくなっちゃう性格だって?
だったらディーンはいい奴じゃなくて性質悪い馬鹿だろ
チャックはおろか町の人達までディーンのせいで殺されかけてんだぞ
907名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 01:15:41 ID:3tgcpXNnO
俺も書こうと思ったけど
>>904が全部代わりに言ってくれてるみたいだから
コピペしてそのまま書いてきた
908名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 01:19:06 ID:VunOY7nUO
このアンケートって携帯からでも書ける?
909名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 01:20:13 ID:loFFHyp30
>>904のレスの上部でアンケートやってるっていう書き込みを見て、
早速送ってきた。が、904の書き込みを全部見て、量に圧倒された
あと、内容に全部同意
俺、ボックスに見える範囲でしか書けないと思って短文にしちまったw
910名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 01:42:26 ID:8gf36Bvs0
とりあえず俺も前書いたのを保存しているんだが
嫌な部分の項目がバリバリ信者視点で
改めて見直してみて痛いなぁと思ってきた\(^o^)/

いやまぁ、直して欲しいと思う点があるからあそこまで書いたんだが…
911名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 01:43:51 ID:F1TnDMpL0
アンケサイトのこと、案外みんな気づいてないんだな
取説の裏側だが、一応書いてあるのに
それはおいといて、クリア直後に俺も書いたよ

簡単にいえば
ストーリーが糞
いつからWAは水樹のプロモゲームになったんだ
アイドル声優頼みの宣伝ならば、声なんか必要ない
内容で勝負しろ
(個人的好みで、)なるけ麻生復活してくれ
912名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 09:44:49 ID:V3EpxgEW0
前作までは好きなところがたくさん書けたのにな
残念ながら5は嫌いなところが長くなった。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 09:59:08 ID:nuViWsnD0
俺も書いてきた
最初に前作までは最高だったと書いたんだがそのせいか余計むかついてきた
914名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 12:24:30 ID:j+sHYLJw0
・アンケートに「その他、ご意見ご要望」の欄がないこと
915名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 19:37:08 ID:qKhq+2wJO
>>904みたいにアホみたいに長く書いても伝わらないだろうよ。
俺が制作者なら間違いなくスルーする。
たとえ的を得ていても、そんだけグダグタ書かれてたら見る気無くすだろ?

アンケートに書いて改善を希望するなら、他の人も言ってるようにもっと簡潔に書くか、
制作者が見る気になるもの書けよ。それがおまいが嫌だと言うのなら何も言わないが、
そうすることがゆくゆくは制作者に届く書き方に繋がる、と俺は思うがな。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 19:39:04 ID:oxYJJmrv0
簡潔にか…

開発メンバーを元に戻せ


とりあえずこの1行で残りの部分は賭けとしておく
917名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 20:01:14 ID:ozQmOev40
等身大フィールドは苦痛なだけだな。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 20:06:04 ID:j+sHYLJw0
等身大フィールドはいいけど、ロードが長い、空が飛べないはイヤ
919名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 22:00:53 ID:lWfSDfVaO
>>915
的は射らなきゃ
920名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 22:57:36 ID:ozQmOev40
とにかくあの無駄に広大なフィールドを端から端まで何度も行ったり来たりさせられるのはマジ勘弁
ど真ん中を通ってる谷のせいで迂回させられたときはキレそうになったな。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 23:23:01 ID:VunOY7nUO
>>920
だよな
金子の奴アウトフィールド復活させろってファンに言われてヤケクソであんなでかいマップにしたのか?
物には限度があるっつうの
922名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 23:26:56 ID:ITTYYBLA0
てか5って金子どれだけ関わったんだ?
シナリオが違うとかそういうのは置いといて
なんかもうテイストがWA風味な感じしかしなかった…
923名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 00:38:50 ID:GCzH3pKZO
>>922
確かディーンの一部とカルティケヤの台詞担当したとか言ってた
…よく考えるとあのマップは金子担当じゃ無いかも
924名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 14:56:00 ID:0i/M1XC6O
つーか等身大にしてるだけで広さは3辺りと大して差が無いのがな
925名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 15:44:36 ID:hAZrnqzN0
等身大だったらどー考えても、炭鉱の町→駅→炭鉱の町→駅よりさらに離れた場所を数時間で往復できる訳ねーべ。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 16:06:39 ID:VlzV04Ra0
無意味に長距離を移動させられるのが腹立つ・・・
エンカウント率も割と高いから逃げられるにしてもその度に一度バトルに突入することになるから、フィールドを移動する事自体が嫌になってくるよな。
バトル自体ものすごくテンポが悪いし・・・っていうかバトルに突入するまでがイライラする。
モノホイール入手は諦めたよw
927名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 16:10:18 ID:lW4+SHnL0
エンカウント率は大丈夫じゃね?
駅と町までとかオレは4回ぐらいしか戦闘なかった
928名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 16:41:09 ID:+jOBBc990
どうせサーチ連打してたりするんだろう
929名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 17:25:40 ID:7hLYNPWz0
サーチ連打をしなければ、エンカウントは逆に少ない方だしな。
まあ、ロード時間が長いのは変わらんが。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 19:52:11 ID:dV+I146Z0
俺はあのマップ好きだわ。広くていいじゃん。
こっち行くとどうなってるのかな〜とか。エンカウントもかなり低いじゃん。
もう少しカメラ引き気味でもよかったと思うけど。
>>918
同意。それらの要素がクリアされれば完璧なマップだと思う。
あとはダンジョンが遺跡とトンネルばっかでちょっとな。森とかあればなぁ。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 23:41:25 ID:TRM6yRO10
サーチするとエンカウント高くなるのか・・
932名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 01:07:19 ID:G0crfvl90
サーチするとエンカウント上がるとかなんの嫌がらせかと思う
ディーン達はおとなしく物陰に隠れてるモンスターを引きずり出して虐殺する悪鬼か
Fのエンカウントキャンセルするとバックアタックが増えるってのも嫌がらせだな
理屈ではわからんでもないがそれは要するにキャンセルするなということかと
そもそもエンカウントキャンセルなんて機能を付けたのはお前らだろと
文句のひとつも言いたくなるよ
933名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 01:25:13 ID:9HJDvjTpO
サーチもな、結局そんなに広くないからある仕様だし
DQ8みたいにマジで広くて見えてても探すのに苦労するならいらんかったものを

あの程度の広さなら従来通り地図の上歩くみたいな感じでいいよ。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 01:40:05 ID:0ihdzg4A0
最初っからフィールドにアイテム置いときゃいいじゃん?何が悲しくて無駄にボタン連打しながら歩かにゃならんの?
どうでもいい見た目装備とかだけならシカトできるけど、ドラゴンフォシルがあるからやらざるを得なくて苦痛だったな
935名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 02:58:28 ID:1q4YE/bt0
ドラゴンフォシルはストーリー進行上必須じゃないし、あったところで戦闘がほんのちょっぴり楽になる程度。
加えてサモンのミニゲーム景品のような一品モノって訳ではない(一週目ではどの道フルにはできず二週目以降は余る)
やらざるを得ないような事でもないし文字通り「買って出た苦痛」なのに
なぜそこを持って苦言を呈するのか正直理解に苦しむ・・・
936名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 05:51:28 ID:wUUDK92V0
確かに必須ではないが、宝箱が存在するとなるとつまらん物でも開けたくなるのが人情ってモンだろうw
あと、個人的にはサーチは1のような感じでいいと思う。
かなり出現場所に近寄ってサーチしないと宝箱が出現しないいんじゃ嫌になるって・・・
最初から見えていればこんなにイライラすることないのにねぇ・・・。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 05:53:37 ID:wUUDK92V0
ちと訂正
出現しないいんじゃ→出現しないんじゃ

書き込むとき見直しているんだけどな
938名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 08:48:29 ID:9HJDvjTpO
>>935の様な仕様ならそれこそ最初から見せとけと。それに、一周目は宝箱がクズアイテムばかりなんて分からない。
わざわざ隠れてるとなると貴重だと思うのが人の性。
特にRPGは取らないと先に進めないとかあったらウン十時間パーになるなんてよくあるジャンル。
情報無しの一周目からああいうのを完全無視出来るのは馬鹿かアホだけだ。

前提がおかしいよ、あんた
939名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 10:39:26 ID:GBO/cmLP0
>>938
一昔前のRPGならいざ知らず・・・。
最近のRPGではフィールドに重要アイテムなんて落ちてないだろ?
落ちてたとしてもストーリー上でそのことを示唆している作品がほとんどだと思うのだが・・・。

>>935のいうように「買って出た苦痛」だよな。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 11:13:51 ID:twUoiy/i0
宝箱は見える状態のほうがいい
941名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 11:15:52 ID:O2uNSNuJ0
まあその辺は人それぞれだよな
942名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 11:20:26 ID:uRlWwdQ50
バイク乗ったまんまの状態で宝箱開けられればよかった
探し回る時に乗り降りするのがめんどい
943名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 11:31:45 ID:GJDNUrmT0
宝サーチシステムって、宮本や堀井だったらシステムごとバッサリ切ってるんだろうな。と思わせるような取って付けたようなシステムだよね
無印のボトルメールとかは結構好きだったんだけどね
944名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 12:47:03 ID:6AYOGdhP0
>ボトルメール

あれは俺も好きだったなー
ああいうニヤリとさせるものがないんだよねぇ・・・
945名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 13:06:09 ID:9HJDvjTpO
>>939
前情報無しの状態でWA5を一昔前仕様じゃないと英断する根拠は?
大体、「買って出た苦痛」だからどうした?「苦痛」だろ。その苦痛の部分を批判してる訳だが
買って出た苦痛なんて言い訳がまかり通る制作スタイルならさっさ潰れた方がいいな


WAに限って有り得ない無い仕様だとか買って出た苦痛とか、信者寄りすぎるんだよ観点が
946名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 13:18:43 ID:yIYHf4DR0
アンカーを使う奴は馬鹿の疑いがある
947名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 15:47:21 ID:G8d5ClE60
批判スレなんだから自由に批判させてあげればいいじゃない
自分が共感できる批判じゃないとだめなのかよw
948名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 16:58:26 ID:/tR9H2Up0
アースガルズの戦闘って、面倒くさいし要らねえんじゃねぇの?

と思った俺は少数派ですか
949名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 17:31:43 ID:TnlURVdo0
同意。
もっと中盤くらいから手に入って、強制ボス戦とかもちょくちょくあったんなら
まだしも、アースガルズの入手って後半も後半だし、強制戦闘も雑魚1・中ボス1に
半強制敗北のヨトゥンヘイムだけだろ?正直、存在意義が分からん。
左腕も序盤に消えて復活したのはムービー中だけだし。消えた理由と復活した
理由もよく分からんしな。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 18:34:10 ID:gAcsT0XGO
そういえばここって批判スレだよな。批判ってのは批評とほとんど一緒で作品を否定する意味は含まれないよな。
なんかみんなこのスレの批判を『非難』と間違えてないか?


>>947
同意。いちいち人の意見に突っ掛かる奴は反省汁。
議論なら構わないけど、突っ掛かる言い方をするから喧嘩っぽくなるんだよな。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 18:59:38 ID:9HJDvjTpO
否定も非難も人の勝手だろ。擁護したけりゃ本スレいきゃいい
952名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 19:05:19 ID:uRlWwdQ50
↓以下何事も無かったように進行
953名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 19:06:47 ID:gAcsT0XGO
>>951
おっしゃる通り。
ただ9割方『非難』になってるんで、スレタイを履き違えて書き込みしてるんじゃないのかなあ、と思って言った。
ちなみにこのスレで擁護しても全くスレ違いにはならないぞ。

まあ空気読めとは言われそうだがww
954名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 19:08:50 ID:TdUIeZjM0
955名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 19:10:35 ID:DCwx2HF3O
アハハハハハハハハアハハハハハハハハアハハハハハハハハアハハハハハハハハアハハハハハハハハアハハハハハハハハアハハハハハハハハアハハハハハハハハアハハハハハハハハアハハハハハハハハアハハハハハハハハ
956名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 20:21:54 ID:oBc0PsRgO
所詮懐古厨の掃き溜めに過ぎないんだからそんな気にすんなよw
957名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 00:29:58 ID:0vELzYjI0
苦労して歩いてサーチしまくってたのが、
バイク乗ってソナーキット使えば楽勝になるってのも…。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 02:09:06 ID:cXb75SKC0
どうでもいいが・・・
>>938
>情報無しの一周目からああいうのを完全無視出来るのは馬鹿かアホだけだ。

馬鹿とアホってほぼ同じ意味ですから〜。
日本語がおかしいよ、あんたwwwww
959名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 06:49:55 ID:FGPp1zJsO
>>958
どうでもいいなら荒れる事書くな馬鹿。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 07:17:33 ID:CWLV5d9u0
ちょっと草刈りにきました

    _, ._
  ( ・ω・)  ・・・
  ○={=}〇,
   |:::::::::\, ', ´
、、、、し 、、、(((.@)WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
961名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 08:44:07 ID:H4VMcoWF0
F、2,3、4、5とやってきたが

F:モンスターとか古臭い感じがするけどなかなか面白いじゃない

2:Fと違ってモンスターじゃなくて人対人の話だから色々と物語があっておもしれー。キャラも結構いるしキャラデザもイイ

3:2やって人対人を期待してたのにモンスターかよ。キャラも4人しかいないし全員武器がアームだから個性がねぇ。

4:何この紙芝居?でもまあアームが特別なものって設定と敵がモンスターじゃなくて人って言うのがいいね。いささか敵が簡単に死にすぎだけど。
まあ戦闘も面白くなったしこの調子なら次回作には期待できそうだ!

5:何これ?

って感じだった
962名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 08:46:28 ID:ejamYH7j0
くだらんあげあし取りはいい
このゲームはエンディングで全てを台無しにした
963名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 09:11:02 ID:Qg52KubO0
モンスターって古臭いのか…orz
964名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 11:14:47 ID:xAdQ8zDy0
響きがオサレじゃないからなw
965名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 12:40:13 ID:PBts+B95O
授業で「批判」とか習ったばっかなのかな?

具体的にか所を挙げて文句言うのは批判でいいだろ。根拠もへったくれもなく罵ってりゃ非難だがな。

つーか9割が非難で(しかも違うし)何が問題なの?何割ならいいの?そもそも割合の問題なの?
966名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 12:44:18 ID:kBYS7/BE0
モンスターのデザインがって事でそ?
元は1作目なんだからそれは仕方が無いとオモ

ところで

このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
-他略-
WA5のレベッカはポエムカワイイ 2ページ目 [ゲームキャラ]
--------------------------------------------------------------------------------

www

967名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 14:07:56 ID:gterMlCQ0
もういい加減<ラギュオラギュラを物語に取り込んでラスボスにでもして欲しいはw
968名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 19:21:32 ID:1+rMryLmO
>>958
結局どちらも馬鹿だって意味合いの比喩なんだけどね
969名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 19:42:51 ID:21sudGNb0
またくだらんことで荒れようとしているなおまいらは
970名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 20:13:51 ID:CWLV5d9u0
いいかげんWAがどうすれば良作ゲーになるのか議論しようぜ

とか言ってみるw
971名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 20:17:12 ID:yTVoF63G0
ロード短縮
972名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 20:19:53 ID:3/Pc4cen0
個人的にはWAのシナリオとサガのシステムが合わされば神ゲーになるんだけど
973名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 21:48:57 ID:g4Y8Ap4Y0
ARMを特別な物に戻す。
主人公を熱血系にするなら、単純な悪を敵役にする。単純熱血系が諦めなければ〜とか言って人種問題とか解決できる訳がない。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 23:08:20 ID:9kz/Po1N0
ARMって元から特別じゃなくね?
一部が特別だっただけで。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 00:23:15 ID:AFn5vDIi0
限られたヤツしか使えないってのは特別な証拠じゃね?
2のもタダの兵器だけど、重いせいかブラッドしか使って無かったから一応特別かな
976名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 01:56:53 ID:mgBympjR0
特別な固有技としての利用法であればいいんだろうけど、
手当たり次第に打ちまくれるっていうのが特別性を薄くしてるんでしょ。
それと出来れば、主人公一人とライバルキャラにひとつ持たせるとかの方が
存在は引き立つかもしれないな。
ARMを使える二人が決闘する場面なんてあったりで、いかにも西部劇。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 03:26:51 ID:OpbjoyFd0
今回は飛び道具じゃないのに段数制限とかわけのわからん仕様が
あったから尚更ARMの存在価値が希薄
ガーディアンにしても同じ、あれってファルガイアを救うのに強力してくれる
頼もしい仲間ってかんじなんだが、今回はミーディアム作りました・・・ってふざけんな
978名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 09:44:34 ID:OeUhUjzq0
シナリオの大幅強化しかないッ
やるんならフルボイスにするとか中途半端さをとにかく自戒せよッ
979名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 12:10:19 ID:ENyPQfSp0
正直こんな主人公ならボイスない方がいい
980名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 12:37:44 ID:fyL995P70
ボイスが中途半端で萎えた一人っす
イベントで「あ」とか「うん」だけが音声付で違和感バリバリなんだよな・・・
981名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 13:14:32 ID:NHyHFwwi0
古くからWAをやってる奴は、
声なんて一切無くって良いらしいからな。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 13:17:46 ID:LxxokOdwO
>>981
それなんて俺?
983名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 13:17:49 ID:QuEb0JTf0
程度と使い方の問題だなあ
984名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 13:46:15 ID:mgBympjR0
まぁ自分的にはボイスはあまり必要ないっ…てか、
個々最近のRPGはボイスのせいでイベントがムービーになる割合が大きくて
自分のペースで文章が読めないのが嫌だなー。
まぁFの場合ボイスないのにムービーで自動進行しちまうが…。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 14:20:42 ID:s1XuYtKqO
ボイス自体は別にいいんだが、ボイスに凝る=イベントが長くなる可能性が高いってのがな
テイルズのリバースをやらせてもらった事があるが、ありゃあ酷かった。速攻切った
986名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 17:57:19 ID:ENyPQfSp0
>>984-985
同意
可能なのは分かってるけど、ボイス最後まで聞かずに自分のペースで次行けたら…って時々思う
まあWAに限ったことじゃないけど
987名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 18:32:19 ID:fIWu8ImX0
ボイスは結構容量喰うからなぁ
988名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 19:02:29 ID:fcSLbeJO0
アイドル声優が出張ってくるなら声いらねぇ

自分のペースで読みたいのもあるし、大人の事情で
あきらかに不自然な出番を増やされて、話を破壊されるなら
声なんかすっぱり切って欲しい

声が欲しいのは声ヲタだけだろ
989名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 19:10:08 ID:4hVSm8R2O
ボイス要領食うならいらねーな。

以下完全に主観なんで、ウザかったらスルーでよろ。

5のシナリオはラストのもっさり感以外は結構満足した。
今思うと悪役にカルティケヤがいてくれたおかげで随分盛り上がれたな。
戦闘は良かった。1〜3みたいなのも好きだけど、こういうのもいい。4は論(ry


次回作に期待すること
・純粋な悪役増やす
・空飛ぶ
・町増やす
・ハリボテ無くせやゴルァ(これ重要
・Fのエルゥ界みたいなwktk空中世界(5のロクスソルスは論外

後は5みたいなのでOK
990名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 19:10:53 ID:0nwRW6uC0
もう声は社員の声でいいよ
そしてボイスONOFFつけてくれ
991名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 20:58:15 ID:c5BRnRmp0
空中世界ならFの幻灯(燈?)荘園とかパズルの雰囲気もいいな
992名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 21:35:39 ID:AFn5vDIi0
イベント中にスタートでイベントを飛ばすかどーかの選択させろ。
させなくてもいいから、スタート=スキップってのはやめてくれ
993名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 21:43:31 ID:fcNT0mQ8O
レアアイテムとかあるといいんだけどな…
あとシェリフスターをいっぱい装備出来るのは止めて欲しい
994名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 21:46:25 ID:LZTAfSSC0
グレッグがカルティケヤを倒した後でも
「奴に会うまで」云々と言うのはどうだろうか

>>989
>純粋な悪役増やす
同意。
今回は「実は結構いい人」系が多すぎだ

>>990
>そしてボイスONOFFつけてくれ
付いてるだろ?戦闘オンリーだが
995名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 21:57:54 ID:Q4CZhzFa0
次スレ立ててくれ。俺はムリだった
以下テンプレ


WILD ARMS(ワイルドアームズ)の新作批判スレ9



・最新作「ワイルドアームズ ザ フィフスヴァンガード」(PS2)
「ワイルドアームズXF」(PSP)について批判するスレです。

・ここはWILD ARMS(ワイルドアームズ)統合スレのヲチスレではありません。
本スレに対する愚痴は本スレで。
・ここはアンチスレではありません。


[前スレ]
WILD ARMS(ワイルドアームズ)の新作批判スレ8
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1168595751/l50

[過去スレ]
WILD ARMS(ワイルドアームズ)の新作批判スレ7
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1166266637/
WILD ARMS(ワイルドアームズ)の新作批判スレ6
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1162639872/
WILD ARMS(ワイルドアームズ)の新作批判スレ5
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1153571166/
WILD ARMS(ワイルドアームズ)の新作批判スレ4
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1140706855/
ワイルドアームズの新作批判スレ3
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1122201813/
ワイルドアームズの新作批判スレ2
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1112259423/
ワイルドアームズの新作批判スレ
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1099984457/
ワイルドアームズの新作批判スレ
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1069896734/
【キモイ】ワイルドアームズの新作だめそうですね
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1062449800/

その他、関連スレや公式・非公式サイトへのリンクはこちらよりどうぞ

≡2ch WILDARMS 絵板ログ倉庫≡
http://2chwildarms.yu-yake.com/
996名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 22:03:43 ID:LZTAfSSC0
おk行ってくる
997名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 22:05:34 ID:LZTAfSSC0
ムリポ
998名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 22:56:41 ID:0nwRW6uC0
>>994
全部だよ 全部
999名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 22:58:58 ID:NHyHFwwi0
999
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 22:59:32 ID:0nwRW6uC0
スレ建て失敗
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。