【糞か】アンサガの魅力を分かち合うスレ【神か】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
糞ゲー扱いされることも多いが、神ゲーと評する人も多いアンサガ

ファンはどこらへんが魅力なのか自由に語ってくれ!
嫌いな人はどこらへんがつまらないのか、なるべくやわらかく語ってくれ!

システムを理解すれば面白いとよく聞く。ならばどういったことを覚えだせば
面白くなりはじめるのか説明頼む!
アンサガを楽しむためにはどうすればいいんだ?

スレの基本コンセプトは「ファンもアンチもアンサガを楽しめるようになろう」
なので、叩きはほどほどにね。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 13:44:42 ID:MyIGih030
>>1
まず、別売りの解説書を入手するところから始めてみてはどうだろうか。
3:2006/11/12(日) 15:32:56 ID:vfXSHziSO
>>2
2ゲッターじゃないの?

次4様!↓
4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 16:05:55 ID:XdoGE6PcO
ごん様
5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 17:15:05 ID:WHEhP9C/O
ヌルッポ関西
6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 17:16:37 ID:QYvaifi2O
俺はミンサガよりは楽しめた
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 17:17:09 ID:PyOL5M+00
音楽
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 17:19:30 ID:8EBDtyjQO
しねぶたなべ
9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 19:04:25 ID:H1UFONVcO
てーてれてーてってっててーてれてって!
10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 19:13:07 ID:x2LW6IO8O
別売り説明書がないとまず糞ゲー。
あっても7:3で投げる。
全てがコマンドだから作業的でだるい。
音楽もロマ3には敵わない。
どんなに高くても500円以下で売ってる。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 19:17:29 ID:end3/AnT0
俺の近所は550円だったorz
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 19:32:31 ID:MpVzilBy0
最初にこいつと出会ったのは2ちゃんのスレだった。
そこでこいつは、徹底的に叩かれ、打ちのめされ、惨めな姿を晒していた。
操作法がわからないだの、リールが悪いだのってな。
俺もその時は気にも留めなかった。
それから、一年くらい経ってからか。
その時こいつは480円で、店のすみっこで小さくなって震えてた。
いつ見ても同じ場所にいて、同じ値段で。
正直、気になってはいた。何度か手にもとった。
何故なら、こいつもまた、サガの名を継ぐものだったからだ。

そして俺は覚悟を決めた。
地雷でもいい。クソゲーでもいい。
こいつに付き合ってやる男が、一人ぐらい居てやってもいい。
その時もやっぱり、こいつは480円だった。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 19:33:07 ID:MpVzilBy0
最初にプレイした俺は驚いた。
噂どおりの奴だったからだ。
まず、まともにマップ上を動けなかった。
俺は笑いながら、2ちゃんのスレをチェックし、動かし方を知った。
わかってしまえばどうってことはない。
己の身を削って特攻した先達に感謝しつつ、俺は主人公のジュディを操作し、
──ちなみに俺の守備範囲は、2次元限定で結構広いんだが──
無限に湧いてくる山賊で、詰んだ。


情報を集めて山賊の撃破法を知ってからは、比較的順調だった。
ただ、あまり変わり映えのしない技エフェクトにはがっかりだったが。
そして、巨人との激突。

この一戦が、俺のこのゲームへの評価を決めた。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 19:33:41 ID:MpVzilBy0
いくらダメージを与えても減らない敵のLP。
容赦なく打ちのめされる仲間達。
押し寄せる絶望感。だが、LPが無くならない限り、俺達は死なない。
勝てないのか。リセットしかないのか。そう思いながらも、闘いは続く。
少しずつだが、新たな技が閃いていく。だが、それでも倒れない巨人。
もう仲間はジュディを含め3人程度だ。だめか。
その時、表示された敵LP減少のエフェクト。
いける!
少しずつ、少しずつ、必死で生き延びながら攻撃を打ち込んでいく。
だが、もう残すはジュディだけ。LPもほとんど無い。
終わりなのか。

いや。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 19:34:13 ID:MpVzilBy0
俺は最も信頼できる必殺技に、全てを賭けた。
炎の矢!
序盤からジュディの主戦力として撃ち続けて来たこの技で死ぬなら本望だ。
運命のターン。
炸裂する炎の矢。表示されるLPダメージ。そして。
巨人は、崩れ去った。

正直に言おう。この勝利の充実感だけで、俺は報われた。
この瞬間、アンサガは俺の中でFF10を越えた。
カオスルーラー戦でも壮絶な死闘を繰り広げ、俺の評価は磐石のものとなった。
今の俺なら言える。
このゲームは確かに地雷だらけだ。だが、そこには一粒の煌きもまた、眠っていると。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 19:46:53 ID:owj78rozO
>>12-15
全俺が泣いた。
買ってクルゾー
17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 19:48:03 ID:gqahiotrO
無い無い
18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 21:03:41 ID:TM4RcoCJ0
神ゲーとクソゲーは表裏一体だとわかるゲーム
19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 22:51:42 ID:XdoGE6PcO
PS2が発売されたけど、次世代機では続編は出ません。
ここでお別れです
さようなら
20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 23:02:13 ID:MyIGih030
本日のおこづかい使途

アンリミテッドサガ本体(中古) \180
アンリミテッドサガ解体真書(中古) \900
21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 12:16:52 ID:tdJSwoW2O
神のした糞ってとこだな。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 14:19:21 ID:dpzGrMc10
ロマサガやサガフロシリーズは結構とっつきにくいしユーザーを選ぶ
実験作的な部分があると思う
「七英雄」が敵として出てくるとか、アンチの匂い
他のオーソドックスなゲームへのアンチでできてる部分がある

ロマサガもロマサガ2も糞ゲー扱いする人はいた
イベントが起こらないだの、七英雄が強すぎて投げただの・・・
それらはやり方を覚えた人には楽しめるものだった

サガフロブルー編のラストも実験的で賛否両論
しかしサガシリーズはそれでいいんだと思ってる
サガフロ2はシミュレーション(サウンドマップ戦いだっけ?)が滅茶苦茶
面白かったし
あんな主人公がころころ入れ替わる年代記的なゲームはあまりないが
キャラの扱いのあっけなさやゲームのいい雰囲気などがあいまって不思議な感動を
与えてくれた

そんな俺でもアンサガは一時間で投げた
解体新書やサイトなどでやり方を覚えれば本作も面白いのか???
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 16:50:14 ID:jDEs93rO0
面白いかは人次第だけど、10周ぐらいやってる人もいるらしいね
多分楽しめる人は5%以下だろうけど、偶然その中に入っちゃえば、抜けられないほどハマるらしい

余談だけど、俺もサガフロ2大好き
あの世界観と空気に惚れて信者になったw
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 18:27:38 ID:p0/5r2KM0
安かったから買って300時間くらいやった。
最初に運び屋選んで、何をしていいか解らず延々と配達してたな。
俺の中での位置づけはクソゲーじゃなくてマゾゲー。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 20:24:48 ID:SRYhEvms0
>>22
面白いかどうかは最終的には好みや感性による。
ただ、一時間で感じた理不尽さや難しさの多くは解消できる筈。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 00:31:12 ID:UqI5stop0
>>22
実に役に立ってくれてますよ。
本体の5倍の金額をはたいて買った真書は。


……というかもう、読んでるだけで脳汁でまくりで
ゲーム自体が手につかないのだが。
なにこの凄まじい斬新システムの数々。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 00:33:36 ID:SMnrx3c00
すべてのシステムを掌握しつくしてからカオスルーラーとの戦いは始まる
別売り説明書さえあれば怖くは無い
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 21:41:13 ID:MjyGHTDo0
マイスのカオスルーラー戦は泣きそうだったけどな。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 15:55:15 ID:LIOtYPxE0
なんか地味にはまるゲームだな
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 22:25:26 ID:wLgPjP6n0
アンサガは糞
元々サガとして開発されたものではない。
ただサガという名を付けただけ。そのためサガの中では異色作ではあるが挑戦したゲームというわけではない。
サガという名に騙され購入した人間数十万人のほぼ全てがクソゲーと判断。
ただし購入者があまりにも多かったため、良ゲーと感じる人もいたようだ。
どんなクソゲーでも面白いと思う人は存在する。
ただプレイ人数がサガという名に騙されあまりに多すぎたため好きな人も発生しただけの普通のクソゲー。
サガとしてだけでなくこの世の全ゲームで考えても底辺と言える。底辺の中の底辺。
キングオブ底辺アンサガ。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 23:11:57 ID:4FEJiG0G0
そんな今更皆が分かりきっている事を書いてどうすんねん
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 00:14:34 ID:VNSNyEceP
まあサガシリーズじゃなくてオリジナルだったらもっと評価低いだろうな。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 00:36:26 ID:tH9v/jxl0
このゲームはいったい何に似ているのだろうか。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 00:56:50 ID:P+48KkYk0
すごろく
35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 01:22:04 ID:HW0ZWWgOO
999年仕様の桃鉄(物件無し)
36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 06:22:02 ID:pINLmPE+O
ドカポンの最終進化形体だろ?
37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 12:10:24 ID:nDM4hx+A0
ドカポン+wiz
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 14:09:24 ID:gSMW4xcQ0
YouTubeにあったマイスのラスボス戦,
壮絶な死闘の末負けてたのが笑った
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 14:10:26 ID:t4GcysJy0

         【金曜日はカレーの日!】

ここ↓に
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1163306015/

秀才メガネくん ◆m1GRVE6Q.oはA型だ!

と書き込むだけで
今日の晩御飯のメニューはカレーになります。
カレーが食べたい方はどうぞ
40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 14:54:17 ID:9SMbAfBMO
どこをスッパ抜いても魅力ナシ。糞ゲー以前にゲームとして成り立っていない。
アンサガはゲームの形したゴミ、詐欺行為。
スクウェア嫌いが一気に加速した。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 15:32:57 ID:X+R1Nkao0
初ラスボス戦の興奮と絶望が最大の魅力
13周ほどしたけど客観的に見てサガシリーズでの位置は
ブービーだと思う 最下位はもちろんあれ
42名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 17:09:18 ID:iHlMrFy5O
これ一度は手をつけてみたいんだが店員に
( ´,_ゝ`)プッ
とか思われそうで買えない…orz
43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 18:31:16 ID:IVdAzMMoO
何か通好みのゲームでも一緒に買って店員受けを狙ったらどうだ
44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 19:10:16 ID:WzA/qZ2C0
>>42
5本くらいいっぺんに買えば逆に尊敬の目で見られるよ。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 22:14:18 ID:P+48KkYk0
× 尊敬
○ 感謝
46名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 00:12:07 ID:oGDQhgvH0
今まさに>>41の言うところの最大の魅力にして
>>12-14のこのゲームへの評価を決定したところの
絶望的ボスバトルを潜り抜けたばっかなんだが

もう素直に神認定したい。だめかな。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 00:25:44 ID:/YPxqAv80
糞認定する人が断固認めないだろうな
この手のスレは過去何度も立ってるし、アンサガ本スレでマンセーするが吉
48名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 00:28:05 ID:oGDQhgvH0
>>47
あっちはあっちで、ハイレボーすぎて話に入れねえんだよw
49名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 00:37:47 ID:/YPxqAv80
>>47
いやいや、廃人トークはハイレボーだが
基本的にあそこは初心者質問に飢えたスレなんで、歓迎してくれると思うぞ
50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 06:33:49 ID:5mKUu+oZ0
えんえんとスゴロクマップでエンカウントバトルを繰り返してる最中に
「俺、いったいなにやってんだろうな……」とか思うことはよくある。

……でもこれって、クソゲーでは起こりえない状況ではないだろうか。

51名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 18:55:33 ID:Po5C4uzeO
>>37
ウィザポンかドカードリーてタイトルで出せばよかったのに。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 01:18:39 ID:VippxluC0
ワイルドカードがあった上でのアンサガだと思うしなぁ。
サガでやらずにGBAでワイルドカードの関連作として出していれば
また違った評価になっていたんじゃないかと思う。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 10:44:00 ID:kwKA/aP30
きっと誰も見向きもしなかっただろうねw
54名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 13:33:08 ID:K2LZM2ps0
まぁサガとついていなければ買っていなかった
55名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 21:06:46 ID:WIr3Y58nO
武器、防具改造には本編を投げ捨てるほど没頭していた
材料を集めるため金を貯め、宝箱を占い
良い結果が出るまでリセットし、やり直し
そんな苦労を重ねた武器を使いまくり、壊しまくり、造り直す
このゲームをやってるときだけ 僕はマゾになれる
56名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 23:17:33 ID:jV6uH4KZO
なんだろ、わざわざ真書買って本腰入れてやろうと思う人には良ゲーになり得るけど、最初から糞ゲーと思ってやってる人とか安いから買ったって人は早々にやめちゃうんかね。
システムさえ理解してしまえばはまれる要素は十分にあるんだけど。
ナブラとか点穴覚えた後なんかはどんどん敵倒せて楽しかった。
特に武器改造のシステム知ったときは感動ものだった。
素材の重さなんてゲーム中に蚊ほどもでてない要素でアビリティ変わるのには衝撃うけたね。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 09:34:47 ID:5jnNcawr0
ジュディ→ローラとクリアして
「カオスルーラー(笑)」となってたけど
マイス編でラスボスの前にパーティ半壊したのはマジ泣いた
それとLPギリギリでディフレクト連発するキャラがいるとその頑張りに凄い応援してしまう。
クソゲーに異論はないが早すぎた神ゲーとでも言いたい・・・
58名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 23:41:41 ID:+oREfYfV0
短パンで生足の吸血鬼とか、
尻を振りつつ戦うボンボンおしゃれヤンキーとか、
ツインテールで全身ピンクなのに身長195cmとか、
微妙にズレてて微妙にリアクションに困るキャラデザが好きだ。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 10:42:58 ID:uQeT+TnX0
自分は1回もクリア出来ないへタレだが、このゲームがこのまま消えるのは
耐えられない。
この斬新さを何とか次につなげて欲しい。
2が出るまでには全クリしたい。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 12:31:28 ID:gf4AEqId0
ミンサガはアレだけど、アンサガの頭身高い直良絵は嫌いじゃない。
キャッシュとかヴェントとか、
美形じゃないけど愛嬌のある三枚目の表現が絶妙だと思う。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 15:31:24 ID:TDTbfrTC0
キャッシュを見た人は美形じゃないけど愛嬌のある三枚目なんて思わないよ
普通はゲイだと思う
621/2:2006/12/30(土) 06:17:21 ID:CR3fVaHY0
自分:レベルカンスト系やり込み好きプレイヤー
saga系プレイ時間 
ロマ1:30 グレイ3地点 
ロマ2:200 レベルカンスト 体術のみクリア 術のみクリア 技コンプ
ロマ3:200 レベルカンスト 技コンプ
フロ1:200 技コンプ
アンサガ:400 6人クリア マスタリジョイント3回 ヴェント編途中


個人的にダメな所
sagaシリーズ特有の戦闘グラフィックの豊富さがアンサガにはあまり感じられない
敵避けなどのアクション性低下 スキルを駆使しても圧倒的に戦闘回避しにくい
ダメージ低下に伴うオレツエー度の低下
連携のぎこちなさ ただ順番に攻撃してるだけっぽ区間汁
冒険画面のリール滑り
ラスダンを除くと強化できる回数が有限 戦闘を繰り返す事を楽しみにしている人には辛い
632/2:2006/12/30(土) 07:03:06 ID:CR3fVaHY0
個人的に神な所
・スキルパネル制
持てるスキル数が有限(かつ成長回数も有限)であり、完璧超人的なキャラは作れないので最終的な形を考えながら育成を楽しむ事が出来る
戦闘時のリールの賛否には特にこだわりは無いが、スキルレベルと技リールの関係はパネル配置決めにも影響を与えており、更にパネル配置に奥深さが加わっている点は素晴らしい

・音楽
ハードの違いもあるけどやはり音楽が素晴らしい
全体的なクオリティーの高さもあるけど、なにより戦闘曲以外でもお気に入りが出来たのは始めてだった
イトケンのノリノリ曲も良いけど浜渦の落着いた曲も良いね

・不自由さゆえの自由度
シナリオクリア時にしか成長機会や店の商品入れ替えが無い、武器にも使用回数が設定されてる、武器装備欄が少ない、持てるスキル数の制限等、初めは厄介でしかなかった物だが、その不自由さをやりくりするのが刺激になって良かった
パーティー内での役割をきっちり決めてパネルの取捨選択をしないとシナリオによってはスキルが無いせいで攻略が不完全に終わる事もあるなど、成長に頭を使うのが良い

様々な制限があるがゆえに逆に最強の形を自分で自由に決めて育てる事が出来る

これはSFC風来のシレンと64シレンの印の関係に似ているかも知れない
64名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 07:28:19 ID:AXiqE53z0
なんといっても魔道板探しだな。余裕でクリアできるだけの時間をつぎ込んだ、バーストの壮絶な強さ。LP以外カスだった奴とは思えん。

盾LV4で竜鱗の盾を装備し、イージスの盾と石の雨を使いこなす。土の術ばかり使う事で場の五行値はどこまでも上昇。
HPとLPを恐ろしい勢いで削り取り、その回避率はもはやスパロボのアムロ並み。RPGで有り得ないバランス。

システムを理解し、手間をかければ何でもやれる。それがアンサガ。太閤立志伝・ミンサガと並ぶ、PS2最高の廃人ゲー。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 08:03:06 ID:wABwfeQ5O
糞リールさえなければなあ
66名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 09:59:52 ID:x6/pxi020
リールなければ神ゲーになってたかもシレンよね
67名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 10:26:08 ID:8GW2mqPJO
確かにそうかもしれん!
68名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 15:54:03 ID:CR3fVaHY0
外交・オサレ・地味・身のこなしさえあればこんな奴等…く…くやしいっ…
逃げられないからモロに不満を感じちゃうッ…ビキビキッ!!

と言う感じ
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 03:17:00 ID:hAt/Y1fe0
あげとくね

70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 12:06:52 ID:Epjh0BNk0
とりあえずドサガという呼び方を広めたい
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 12:54:36 ID:TanMQxKW0
ワイルドカードとブルーウィングブリッツが好きです。
でもアンサガはもっと好きです。あとドサガは嫌です。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 15:27:12 ID:9TbM/sGO0
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 15:32:07 ID:K6SnyQ9a0
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 16:15:00 ID:k/yaIimw0
もう少し戦闘のテンポがよければ私的には神だったかもしれん
難しいと言う以前に戦闘自体が苦痛になってくる
育成を楽しむゲームとしてこれは致命的

リールはむしろあって良かったんだが(冒険画面のは論外)
紙芝居キャラと連携には到底見えない連携がやだ

とはいえ7人クリアさせる魅力はあるんだよな、とにかく変なゲームだった
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 16:40:17 ID:bQNENugWO
リールはむしろ好きだな俺は
特に連携で使うときは好き

宝箱とか罠解除とかにはイラネ
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 05:21:50 ID:dRW0Oddu0
いまローラ編クリア
最後に残った主人公の一太刀でエンディングにいった
LP1で仲間全滅からまさに渾身の一振りだったぜ・・・

んでなぜかローラ編だけエンディングで感動した、他の主人公は何も思わなかったけど
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 05:22:21 ID:dRW0Oddu0
うお、本スレと間違えたがまぁいいかw
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 07:25:05 ID:qOmj4Ctr0
基本的には、これはクソゲーです。
だがゲームとして最低限必要な情報も示さないのはどうみてもクソ
ゲームというのはプレイヤーが判断する材料があればストイックでもいいけど、
ここまで説明不足&説明があっても下手なメニュー関連の本作だけは擁護できない。
あの戦闘画面の情報量で、何を判断してこちらの行動を決められるというんだ
神ゲーとかいっちゃうのはただのマゾだろう。

‥ただ、ただね、レベルアップのパネルシステムだけは燦然と光り輝く良システム。
シンプル構成&奥が深い。正直スクエアRPGのなかで最高のシステム。
パネルの差し替えの画面で長時間悩み、楽しいと感じた。まさにリスクとゲインの駆け引き。
しかし、それすらも説明不足で、アルティマニアがないと意味不明なのが残念。
メニューの中であれをきれいに説明できていたら良かった。
ちなみに4か5キャラ位クリアして売った。さすがにどのキャラもシナリオが薄い&ゲーム展開が似ている。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 07:54:53 ID:0qLt5bUuO
もう少し読み込み速けりゃねえ。ひさびさやってみてあまりの遅さによく七人クリアできたなとか思った
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 09:31:38 ID:qOmj4Ctr0
>>78の2行目は「だが」抜いてください。
アルティマニアがないとまともに遊べない時点でゲーム失格なのは認めないと。
あんな分厚い攻略本買わせてやっと説明書に変わるとか、ユーザーに余剰分のお金遣わせたらダメだろ

おそらく、ネットでの攻略情報の流布のスピードをみて、いっさいのノーヒントにしたのだろうけど
そんな要素があること誰もわかんねーよレベルのことも隠してるからそれも無理なのがね・・

それにしてもパネルシステムはもったいない。
新しく出るサガに受け継がせるか、むしろ改良してFFにつけてもいいぐらい良いシステム。
まぁ■eのゲームはもう基本的に様子見でいくが。糞ゲーだしすぎでもう過去のメーカーだ。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 10:42:43 ID:nFbRsOfYO
拾える意見もあるけど、何か今まで2chで出た議論スレを知らなそうな人だな。
そもそも知ってりゃ>>1もスレ立てないか。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 11:25:38 ID:Fn4/Rm20O
一枚絵のグラは、自分の想像力で補った
ウィズとかもそうだったよね。
文章が入る小説的な展開も好きだった。ウィズっぽくて。

リールや罠などは何度やっても違う展開があるとポジティブに考えた
不思議のダンジョンみたいなもの…と言うと言い過ぎか
既存のRPGに飽きて来てた自分には丁度良かった

正直初プレイ時は驚いたが、システムに慣れて脳内補完が上手く行けば面白くなった
自分は普通のRPGに飽きて来てたのが大きかったかも
あくまで個人的には他のサガシリーズに劣らず好きな作品
戦闘システムが普通だったら、もう少し万人向けになったのかねえ
次作があるなら、また斬新?なサガにして欲しいけど。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 12:47:13 ID:/CAfhvAw0
冒険画面のリールはなー
○の数個前で止まった時だけスベリで○に入る可能性あり、とかだったら良かった
10回やって成功3・すべって○からずれたの2・×5
だと「またズレやがった!」と思うけど、
10回やって成功2・すべって○に入ったの1・×7
こっちだと「よっしゃラッキー!」という気分が味わえる分お徳度が高いと思うんだ
84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 05:34:27 ID:kaU7CIyH0
発売日に定価で買い、遅いメニューに悶絶したものだったが・・・
正月に暇で起動し、ちょうどミンサガのために買ったBBユニットもあったので
Bインストールしてみた。
読み込みスピードがだいぶ早くなって別ゲーとも思える快適さ。
持ってる人は試してみるといいよ。
肝心のミンサガは変化感じなかった・・・
85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 22:22:28 ID:1DiWdH8t0
とりあえず一人目攻略情報なしでクリアしたが運の要素がでかすぎて
アクション要素ないのにめちゃくちゃつかれる。
それが面白いとこでもあるがイライラのほうが大きかったな。
イベントこなしてもレベルアップしかないのが最悪。
フロンティア2に続いて最終ボス強すぎ。
読み込みはきにならんかったがな。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 08:20:45 ID:v423EVX4O
街で色んなステータス見れないのが辛い。
開発時間足りなかった気がかなりする。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 03:38:50 ID:cZRlYJ1R0
取扱説明書が最初から充実した内容だったらな…
88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 18:15:32 ID:3IV3Ye400
システムは理解したが、これを延々と続けていくのかと考えた時点で苦痛でやめた
あとスゴロク状態のマップ、とくにキャラの駒形体なのがなんとも眠気を誘って嫌だった
あれだけでも変えてくれてれば良かったのだが…

でも今現在なんかマゾ的に延々とやってればちょっと面白いんではないのかと勘違いし始めている
今なら安いし……どうしよう
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 18:53:13 ID:ICwUvdqXO
480円で昨日再購入。
発売当初はこんなもんサガじゃねぇ!っと早々に売っぱらったが、やはり気になってたのだ。
これ結構イイ。
戦闘がダルいがWIZを思い出した。これからやり込みMATH
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 19:00:38 ID:5wM6bXyaO
確にゲームが複雑なのだが
実にサガらしいゲームだと思った
そう感じるのはその前のプレイしたサガがサガフロ2だったからかもしれん

サガフロ2はサガらしくなかったのがな…
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 00:35:28 ID:wjGOw/D90
すげー変なゲームだよ。
いつもやるたびに糞にしか思えないんだけど
なぜかまたやってしまう。

あとパネルシステムはいいね。
あれはRPG向きではないと思う。
歴史シミュレーションあたりで使って欲しい。
想像するだけでヨダレが出ます。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 00:59:56 ID:2dxb8zeRO
>>89
俺もWizっぽさが好き
小説的な所が想像力を刺激して、凄くドキドキしたなあ
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 06:05:01 ID:/okP1wiZO
>>92
確かに小説みたいでドキドキするよね!
 
アンサガは、マイス編で牝豚共しか仲間にならないってコトが唯一気に食わん。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 08:25:24 ID:GHChsNoj0
>>93
イスカンが仲間になる予定はあったみたいだな
なんでやめたのかはわからんが
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 21:50:42 ID:8b/mFgtA0
ディスクのみのジャンク品を100円で買ったんですけど、
キャラ選ぶ→イベント始まる→マップ&ステータス画面(?)と、プレイ開始直後に遷移しますけど
で、その「マップ&ステータス画面」からどうやっても抜けれませんorzどうしたらいいんですか?

ちなみに今んとこは噂通りのクソですね(^^;ドラクエ8(←初プレイ)を並行してやってるせいかな。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 00:27:50 ID:M42TOobA0
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 13:32:43 ID:/p5HWi0D0
これはもうアンサガスレに住む者の性だな
98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 02:03:36 ID:XLzL1/GV0
注文していた解体真書が届いてしまった
99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 17:49:29 ID:AyhgHIKE0
解体新書を買うとガラッと印象がかわるよな
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 16:40:36 ID:ay3MHWUR0
YouTubeでラスボスと戦っている様子を見たけど高速ナブラしかやってなくて単調
他のサガシリーズのvsラスボス戦を見ると回復や補助があって見ていておもしろい
俺もアンサガプレイ中は同様のことしかしなかったのでプレイスタイルに不満があるわけじゃない
ゲームシステムの不備
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 16:54:33 ID:s67u1sER0
そこで富岳八景や木端微塵、ジャグラースローを使う男気を見せんかい
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 16:54:24 ID:WlXz5v3GO
ヴァンダライズかっこいいよヴァンダライズ



EN消費-2は痛いが
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 18:21:57 ID:NWYhgCu6O
独・ナブ・獣掌・太陽風・グランドクロス・プリハイを駆使してクリアしたぜ
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 18:52:36 ID:l2toMCZKO
アンサガって糞ゲーとか言われてるけどどういう人ならハマれる?
俺はサガフロは神ゲーサガフロ2は糞ゲーって思ってる人間なんだけど。

他はFF9とか好き。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 18:54:46 ID:W42sq9f40
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 19:00:13 ID:HWi323h10
スロット好きな人。ただそれだけ。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 19:16:00 ID:l2toMCZKO
>>105
何も参考にならないんだが…。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 19:44:40 ID:JOHC6yd90
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 19:46:17 ID:JriiC5hC0
スロットより簡単、多分。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 20:39:58 ID:JOHC6yd90
マジレスすると

・「RPGはこうあるべき」ってイメージがガチガチに頭にあるならオススメしない
・数々の斬新なシステムに慣れるために試行錯誤したり何回もリセットしたりするのが耐えられないならオススメしない
・冒険マップでの50%で滑るスロットで何回も×が出るのにストレス溜まるならオススメしない
・逆に言えばこれらを乗り越えれば>>12-15みたいな感じになる…かも
 よく言われる戦闘でのスロットはマリオRPGのアクションコマンドのようなものだと思えば楽しめる…かも

こんなもんかな。サガフロ2が糞だと思うなら激しくオススメしない
てことで>>3
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 20:49:59 ID:l2toMCZKO
>>110
丁寧にありがとう。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 01:28:29 ID:K7iiTO4UO
ま、俺はサガフロ2は糞だと思うがアンサガはさいこーだ。
なんつーか、やってみて肌に合う合わないはあるからなぁ。
魚が絶対ダメな人もいれば焼き魚のはらわた万歳な人もいるしね。 
サガフロ1が神で2がダメだと、アンサガ合わない気がするなぁ
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 05:06:55 ID:cQudKjwLO
とりあえず音楽が好きだ。あとOP(←神)、世界観、キャラのイラストも。
会いたいキャラが居るのに進ませ方がわからねぇぜorz
早く攻略本買おう…
114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 18:27:52 ID:UyL5qO+v0
サガフロ2は世代が変わるとほぼリセットというやる気をなくすシステムが
最大の難点だからこれとはあんま関係ないな。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 18:42:42 ID:rXVn/q9d0
なんというか、力の入れ方間違えたよな
正直言ってキャラ、絵、音楽は個人的にかなりいいと思う。
マップでの罠なんかもTRPGっぽくて俺は嫌いじゃない

武器の特性を「引き出す」、使用回数制限もいいと思うし
パネル成長も腑に落ちない点はあるが実際なんだかんだで楽しんでる

ただ、戦闘部分にネックが多すぎる
せめて技は自分で選ばせてくれ     ←これが一番大きい
連携の場合リールだと絶対に「好きな技」を選べないからだ
技ごとに消費コスト、威力などもっと特色をつけ、区別化して欲しかった
HPがコストになるって・・・確かに剣やら槍振り回しゃ体力減るだろうが、そこはWP、JPでよかった
そのせいでLP低いキャラがお荷物扱いじゃないか
あと散々既出だが敵との連携は「連携」じゃないだろ・・・
あの等身の高いキャラでミンサガ、フロ1ばりの連携が見たかった

てことで、お願いだからキャラ、絵、世界観等はそのままで
もっと「クセのない(発想が斜め上じゃない)」RPGにしてリメイク出て欲しいなぁ
まぁ、絶対無いだろうがな
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 19:34:24 ID:T+UhM8Xv0
行動のHP消費に関しては、ほとんど気にしなくて問題ないよ?
序盤なら気を使った方が少しはLP減りにくくなるが
少なくとも中盤以降は雀の涙な扱い。
LP低いキャラは資質が高くて攻撃力に優れる場合も多いし。
技を選べない不満とかは分かる。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 03:40:08 ID:r0FGXeNm0
ヤベ、ハマった
今回安値で買い戻し、前に投げたその先が見たくて腰を据えてやり出した。
言えることは気の短い奴と時間のない奴には向かない。
あと完全制覇したいとか、なんでも揃えたい潔癖性な奴は相当時間かかると思った
まぁスルメゲーだこれ
自分でシステム理解するのが面倒な人、別売り説明書買うのが嫌な人ココを
ttp://homepage2.nifty.com/usaga/usagafaq.htm
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 03:46:18 ID:GhMp+XMG0
神!サンクス
119117:2007/01/30(火) 03:49:23 ID:r0FGXeNm0
縺ゅ→譛蛻昴↓諤昴▲縺溘?ョ縺後?
縺薙l謌ヲ髣倥〒騾?縺偵k縺ョ縺ェ縺?縺ョ?シ??シ溪?偵≠繧翫∪縺帙s
120117:2007/01/30(火) 03:57:19 ID:r0FGXeNm0
うあ、文字化けした
言いたかったのは、
このゲームで初めて思ったこと
戦闘中に「逃げる」ないのか!?→答え「ありません」
121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 08:17:58 ID:DUS1ZfKWO
俺はサガシリーズで一番好きだがね。
各キャラでやれるシナリオ結構違うし。例えばミンサガだと俺は絶対運命石全部集めちゃう性分だから繰り返しがキツイ。
パネルパワーアップも、新しいシステムで従来のレベルアップと違って飽きがこない。
移動にしたってかなり手間を省いてて評価出来るよ。雑魚は戦わないって方針も取れる。
保守的な人には無理かもしれない。俺にとっては神。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 12:42:20 ID:zPjml/SPO
アンサガは本当にいいゲームだ。
しかし、俺がいいと思う物の一般的評価はとても低い。
例:BOF5 学園都市ヴァラノワール ベルウィックサーガ
何故だ!?
123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 01:10:45 ID:94yk4uT+0
>>84
おれもHDある人にはオススメする。
FF11やらなくなって以来、押し入れの奥に眠ってたのを引っ張り出してきた
ブーンブンうるさかったディスクの稼働音もなくなって快適
124名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 01:13:47 ID:ShXSl0/G0
俺に言わせれば、「別売り説明書」とか言ってる時点でダメだな。
ゆとり世代の弊害はゲームにも及んでたか、っていう。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 01:37:50 ID:qRyLu49q0
魔法鍵の開け方が一発でわかった奴ってどの位いるんだろう
126名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 01:39:01 ID:mmjPMTrU0
総当りがデフォなうちの研究所のチンパンジーは
かなり早い段階で気づいたらしい。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 01:40:26 ID:94yk4uT+0
まぁ自分で試行錯誤してれば、なんとなくこういうシステムなんだろうなぁとは
わかってくると思うのだが、
でも、説明書に書いてないと本当に「街には戻れないのだろうか?」
「戦闘入ると逃げられないのだろうか?」とか確かめたくはなるけどね
まぁシステム解っても本腰入れて時間かけてやらないとリールの繰り返しとか
冒険を地道にすすめていくとか、タルくなってやめるって人もいるだろうけど
128名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 22:52:23 ID:e5dy8n2L0
ターン切れたらもどされるって書いてあるしな。
逃げられないのはフロンティアもそうだったからなんの疑問もなかったし。
疑問をもっているあいだは問題なくてシステムを理解しはじめたときが
このゲームはだめだと改めて気づかされるタイミングなんだよな。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 03:38:02 ID:1TEzX9f80
だいたい戦闘で逃げられんっていうのが
気に食わん
130名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 06:50:34 ID:mGuNbSJuO
七人クリアした後に戦闘中以外で回復術使えることに気付いた
131名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 09:54:33 ID:hax4iN4Q0
このスレの>>3には失望したよ。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 17:12:40 ID:c2Xe+BpD0
どちらかというとクサレ神
133名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 23:55:58 ID:7iLRfQnw0
システムの自由度は低いが
シナリオ選択の自由度は高い
134名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 08:56:29 ID:V0LJYCnsO
術が習得しやすくなれば神
135名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 18:25:50 ID:IkaS9GwY0
シナリオ選択つってもレベルアップのためだけだからな。
自由度の意味がまったくねえ。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 20:43:19 ID:1rmbLvv+0
成長させないのもまた自由
137名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 20:44:51 ID:AYdk3Kr3O
アンサガ、超クソゲー
20分であきた隼人がきたよ
138名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 23:48:23 ID:G+QwmoW1O
押し入れから引っ張りだして最近やっているけど、操作方法がわかって来るとそれなりに楽しめるな。
んでも、宝箱みつけたけど罠はずしとカギ開けのリールを連続で失敗とか、体力回復の為にその場に止まってると
連続でモンスターに襲われるとかフラストレーションたまりまくりって感じだ。ここまでイライラさせられるゲームもなかなか無いと思うな。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 00:40:15 ID:mfW/SevC0
>>138
時間を作って気長にプレイするのが吉
時間が勿体ないと感じたら捨てるのが吉
140名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 00:42:48 ID:r1o5/K7VO
のちの廃人である。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 02:37:41 ID:zNhET5d8O
20時間程やったがこのスレで初めて逃げられないことを知った

なんか逃げたり戦闘不能になるの嫌なんだよね
142138:2007/02/04(日) 11:52:28 ID:TYUzsnNKO
>>139
なるほどなー
とりあえず、こつこつやってみるよ。やってて思ったんだが、罠はずしとかトラップ回避とかのリールってたまに滑らない?
気のせいかな?
143名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 20:27:22 ID:QGXtzEWZ0
>>142
戦闘のリールはすべらないが、それ以外は滑る。
回転開始と同時に連打でも宝箱は大体なんとかなるよ。
また宝箱トラップは最大HP以上のダメージが出ることはほとんどないので
開ける際はできるだけHPを待機回復させておくこと。
もちろん待機と同時に敵が襲ってきては意味が無いので
スティックを傾けて敵の有無を確認。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 02:19:05 ID:e2x8nADQ0
>>141
戦闘不能になって再チャレンジするか、別のシナリオ選ぶか考えるのもまたアンサガ使用と考えてるが
下手なとこでセーブすると詰まるようなことを聞いたことあるのだが
詰まったことある経験者いたら語ってくれ
145名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 19:00:13 ID:r3t+D73k0
>>144
・ヴェント序盤で剣難峡を途中通る運びを引き受けてセーブ
・ルビィで最初にナクル地上絵を選んでセーブ
・おなじみラスダンセーブ、特にセーブポイント先にボスしかいないローラなど
このあたりが有名
146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 19:02:15 ID:OPTmG05mO
>>144
ラストダンジョン(ルビィ編のみ後半のメインシナリオ全て)のテトラフォース.
特にローラ編とルビィ編「ナクルの地上絵へ」では,敵が出ない&移動できない地点にテトラ〜があるので,セーブ&上書きしてボス敵を倒せないとハマります.
予備データは作っておくべきですね.
147名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 00:29:35 ID:38VT1xrN0
最近のゲームはあれだな、面倒くさかったり手間がかかったりするとダメ扱いされるな
あと変に変わり種なやつも、だからいつまでも同じようなものばかりのゲーム
まぁただ単に面白くない、合わないってのもあるんだろうけど
148名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 00:43:36 ID:FJvzOejO0
それは、ゲームをする年齢層にも関係ある気がするな。
学生のときは、最終皇帝一人旅とかやってた俺も、
社会人になってからというもの、サクサク遊べるゲームばかり選んでる。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 03:54:17 ID:mLjBKHbH0
最近やり始めたんだけど、このゲームがクソゲーっていわれるのは
サガっていう冠名ガ付いてるからかな?って思うな〜。
今までのシリーズとあまりにも違いすぎるシステムだし。新しいことを
やってみたいってのもわかるんだけど。
サガって付いていなければそこまで期待して買う人もいないだろうし、
それなりには売れたんじゃないかと思う。でも攻略本なしで進めるのが
難しいってのはダメだった要因のなかでもかなりの大きさを占めている
気がするね。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 17:10:14 ID:E4i/GN90O
>>149
おまえの思慮浅さにはご立腹する。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 18:02:18 ID:IeOFNmW70
>>149
  や
  っ

  て

  な
  い
  す
152名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 20:40:43 ID:NWudxAFA0
>>147
昔は手の込んでるものはできなかっただけだから
いつの時代でもそういうのはダメ扱いされるだろう。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 00:58:07 ID:Aa8SjCfT0
>>152
そっか、でも作成可能な範囲広がったけど、
その分作り込む作業が大変になったみたいで気の毒な感もあるな
で作りの詰めの甘さが目立つとたたかれるって図式だな
154名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 07:21:45 ID:rgjHEusyO
ブックオフ行っても攻略本(別売説明書?)売ってない…
155名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 09:34:32 ID:FciLRPDrO
こんだけ死に仕様なんだからゲームオーバーになっても成長分引き継ぎとかしてくれれば良かったのに
156名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 15:42:21 ID:jezI/o8fO
買ってきたんだが、最初は誰使えばいいかな?
157名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 16:26:39 ID:EOQpi1Jp0
>>156
ジュディが一番楽
ただ途中詰むポイントあり、分かってれば簡単に抜けられるけど
158名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 16:53:18 ID:jezI/o8fO
わかりました。じゃあ試しローラ使ってみます
159名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 18:30:10 ID:fe3k4UNB0
>>155
それだと敵レベルも同様にうpして更なる泥沼行きだと思う

敵レベルの上がりかたは変わったらヤダヤダだから無視
160名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 23:06:54 ID:fjkFLHkP0
>>154
尼に売ってたぞ

アンリミテッド:サガ Turn127 このスレの先頭にも攻略のためのサイトが付記されてる
161名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 11:09:06 ID:GAzXjikUO
>>160
サンクス
162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 11:35:47 ID:HTgGlavm0
無人城を面白いと思えるかどうかで、ゲーム全体との相性も判断出来そうだな。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 21:58:08 ID:gyo/j4Ex0
全キャラクリアしてもさっぱりシステム把握してない
アンサガクオリティ
164名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 23:22:58 ID:chJjTIMQ0
慣れるまでは難しすぎるし慣れるとぬるすぎる。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 00:56:50 ID:WwYH4XA/0
アンサガにFF11のoffテイストをちょっぴり感じたのはおれだけ?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 01:22:36 ID:kawfqLee0
なんなんだジュディは。
あんな萌えキャラがサガにいていいのか。
もうジュディ編4周目です。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 01:03:36 ID:00sm/VoQ0
技の中では、長剣の「転」と槍の「DHS」が好き 今んとこ
全部技見たわけではないけど
168名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 01:25:28 ID:aE2GsdLh0
このゲームは慣れたら慣れたで糞ゲーだな
雰囲気を楽しむゲームだと思う
169名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 01:29:01 ID:uSZt7dQ90
魔道板の並べ方とか慣れればラスボスでも結構楽に倒せるゲームだった覚えが有る。
そう言いながらも初プレイはローラ編で思いっきりラスダンセーブで詰んだけどな。

その後は教訓生かして、塔に登ったりとかで魔道板集めが主体のゲームになった。
キャラによって難易度結構違うが、板ボーナス巧く使えば余り鍛えなくても結構早くクリア出来るから、やってない人もそんなに敬遠しなくても良いと思うよ。
全身に体防具付けられるとか、救済措置(バグ?)も有るし。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 02:57:26 ID:g+b5RyUj0
なんかアンサガ初心者スレみたいになってるな
171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 19:49:13 ID:xVvc41hF0
何か不都合でも?
172名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 13:34:36 ID:psbnBVNW0
ローラとヴェントどちらで始めるかそれが問題だ

ルビィとマイスとアーミックどれで〆るかそれが問題
173名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 16:40:42 ID:enOQMi42O
ローラに惚れた
174名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 21:26:11 ID:WMhXc7aF0
やはりシナリオ的にはルビィで〆なんだろうが
175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 23:13:59 ID:6q9j/WgP0
>>戦闘を回避することはおろか、逃げることも出来ず、雑魚との戦いがダラダラしてしまいがち。最低限逃げることは出来る方が良かった。

あるサイトに書いてあったことを抜粋してみた。この点は大いに同感した
あと魔法関連が色々と説明不足でわかり辛い。高位の合成の組み合わせが自力じゃどう考えたって発見不可能だろう。

上記の点を除けば自力でなんとかなる。そしてじっくりプレイすれば楽しめる。そしてもしかしたらハマる。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 23:18:32 ID:GMZhjRdPO
意外とやってみるとなんとかなる。
自分はヴェントでひたすらにキャラ鍛えて遊ぶのにハマれたよ。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 23:59:07 ID:DtUph4n+0
マップの罠で×でまくってたから今度は○出そうとしてずっとリール見てたら気分悪くなった・・・
178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 00:20:11 ID:sULt4wQB0
罠解除はちょっとタイミングの見当を付けながら下を見ながらとか目閉じて押して、
おれはほんのちょっと目を休めるのに利用してる
どうせスベるときはスベる
179名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 04:43:36 ID:cVE6aGrI0
サガフロ2もそうだけど技や連携がしょぼい その一点につきる

リールとか難易度は特に問題なし
180名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 17:52:09 ID:4Z7g6pug0
技や連携なんていちばん面白さと関係のないところだ
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 01:10:13 ID:O/h6rxcT0
でも繋がるとうれしい。
技エフェクトとかそんなには気にしない、ただただ繋がればおれはok
あ、あとLPの減りも大事
最近やっと魔法担当キャラの意義が大きいと実感した そんな今日この頃
182名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 01:04:52 ID:le8iUW2C0
アリの巣コロリってあるじゃん
蟻の行列にポンと置くと一瞬ビックリして列が乱れる
邪魔だなと言わんばかりに迂回する列が出来る
そのうち好奇心旺盛な一匹がアリの巣コロリに入る
そいつをマネして何匹も入る
毒とも知らずにツブツブを運び出す
一匹が一粒づつ
いつのまにか行列はアリの巣コロリが折り返し地点になる
黄色い粒と黒い蟻が作り出す模様は綺麗で見てて楽しい
一匹が一粒づつ丁寧にせっせと毒の粒を運ぶ
せっせとせっせとせっせとせっせと
蟻さんって働き者だなと思う
俺も頑張らなきゃなと思う
次の日あれほど沢山いて俺を困らせた蟻が一匹もいない
ほんとにいない
探してもいない
泣きたくなった


このレスを見た人は4日後にあなたの大切な人がいなくなるでしょう
それが嫌ならこのレスを5つの板にコピペしてください
信じるか信じないかはあなた次第です
183名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 00:54:05 ID:teG+tcce0
シナリオ的には一番アンサガの核心に迫っているルビィ編のエンディングがアレで萎える
イスカンダールイスカンダールってゲーム内で騒がれてる中で唯一、
本人を仲間に出来て、そいつの正体の伏線まで大袈裟に投げかけといて、
あのエンディングは正直ギャグだろ
おっぱいが小さいとかどうでもいいんだよ
184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 00:58:12 ID:6IsEafDsO
サガにエンディング期待してる方がギャグだろ
185名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 00:59:44 ID:teG+tcce0
でも短くてもいいから貼った伏線は回収して欲しかった
186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 06:41:18 ID:ReEpkvd0O
このスレのおかげでやる気が出た。説明書買ってくるよ
前回は12時間耐えたから次の目標は24時間だ
187名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 06:45:38 ID:J2gLWIHf0
がんがれ。
困ったら本スレにおいで。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 21:24:26 ID:Giih+rhZ0
今日480円で買ってきたのですが、しょっぱなから意味がわかりません
宝箱を発見!→アクション→何も起こらず
宝箱なんて最初から無かったのですか?
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 21:31:52 ID:aMH0WWV60
>>188
宝箱発見→スキルを使う(鍵開けや罠解除みたいなやつ)を選択
→画面の左上に現在地や宝箱、敵、罠などが表示されているので、宝箱にカーソル合わせる
→宝箱に対してアクションする(鍵開けや罠解除、なければ体術で破壊もOK)

大体こんな感じ。まぁやってみて分からなければ、本スレかgoogleで攻略サイト探せばいいよ。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 22:00:57 ID:Giih+rhZ0
ありがとうございます。
とりあえず、この作品が「星を見る人」を軽く超える難易度だという事は判りました
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 00:07:29 ID:q7ybtylo0
宝箱の開け方くらいなら付属のパンフレットにもヒントが書いてあるからよく読むべし。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 00:07:59 ID:t338C0cD0
どうせ一定確率でスベるなら、リールにする意味なくね?
193名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 00:28:11 ID:vQ8F8kFK0
スベりも考慮して確率の高い所で目押しすることもできるから無駄ではない・・・
けど一番の理由は気分の問題だな
ボタン押して成功した!失敗した!では味気なかろう
194名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 16:18:29 ID:Qmq27mrk0
一晩徹夜でプレイしてみたがまだ面白くなってこない…
195名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 00:24:25 ID:ZYiMpthJ0
とりあえずルーラー様とガチるまで頑張れ。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 18:56:34 ID:IXqAjuuc0
購入から一週間、ようやくシステムの表面が判ってきたぜ
正直、唐突すぎるストーリーには魅力を感じないが
攻略サイトを見ずにシステムを理解(推測)していくのは快感だぜ
197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 15:16:40 ID:xcULZiMlO
この板を、本スレに行く前の、「研修板」と思って良い?

潟~ンサガを退社したので、潟Aンサガに就職しようと考えてます。

御社の魅力を、この施設で感じる事が出来れば光栄です。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 00:34:23 ID:/4Tn76SO0
>>197
なんて好戦的な求職者なんだwwww
199名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 23:40:01 ID:vL5U0cUrO
今日、ゲーム探偵団で、説明書を980エソでゲトしました。

早くプレイしたいのに、読むのが大変っす!
200ミンサガ好き:2007/04/06(金) 17:04:43 ID:ZJkaT5GzO
今日オクで落としたんだが、BBユニット有った方が良いの?
つか、BBユニットが無いと、読み込み時間にストレス溜まる?
↑ミンサガと比べて!
201名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 17:46:53 ID:GHvoZ7A2O
無くても、十分ミンサガが遅いよ。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 22:29:05 ID:ZJkaT5GzO
>>201
レスありがとうm(_ _)m
203名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 22:39:43 ID:B6VoT0Ni0
HDD使ってないと読み込み長いのと
敵の種類と背景のパターンにもっとこだわって欲しかったかな
一枚絵なんだからケチらずにもっと膨大に絵を書いて欲しかったよ
一作で終わらすには勿体無いから続編欲しいね
204名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 01:54:06 ID:4u1l/ghMO
スキルパネルの入れ替え拒否不可とルーレットを排除してくれたら10本買う
205名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 19:21:22 ID:shnEalA5O
今日初めてアンサガをやってみた
主人公は19歳の
緑色の奴
なんかよく分かんないロマサガ123ミンサガを
やってきた俺だが…
ルーレットがなければいい感じ
やって3分で飽きた
中古で180円でした
206名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 20:42:29 ID:CfP7KKf50
なぜかつまらない要素が1つも感じられないくらいおもしろい
クソゲって言われてるから避けてたけどもっと早く買っときゃよかった
207名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 23:36:09 ID:gNghuaasO
始めてやるとしたらどういうル-トがいいと思うかい?
208名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 00:41:46 ID:qzWng0ji0
マイス
209名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 01:38:50 ID:QIEydyoz0
いきなりマイスはだめ!
210名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 22:31:12 ID:JtTJYwJhO
サガフロ2から思ってたけど
敵と連携して何が楽しいんだ('A`)
211名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 23:11:45 ID:QFpH5cSv0
敵に割り込まれるかもしれないけど、うまくいけばダメージ取れる
みたいなドキドキ感
212名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 00:27:29 ID:jZ8NCEax0
>>210
クロスカウンターみたいな感じで表現したかったんじゃないかな。
相手に割り込まれる=こちらの勢いを利用してカウンターされる
みたいな。
連携すると威力上がるし
213名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 00:30:49 ID:c/JIqk/e0
>>210
ノーサイドの精神
214名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 00:48:47 ID:QEoCzz/Y0
変な連携が出来ると楽しい
215名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 00:49:29 ID:Wl9TK7/V0
まずは正しい一人目の主人公を見抜き絶対に選択(候補は2人+1)←ココ重要
そして基本的なシステムを理解(ここで半数が脱落。
よって本当の説明書と言われる解体新書を買うかネットで調べる)

とりあえず一人目をクリア(制作者のトラップを避けつつ)して世界観を知る
二人目以降で詳しいこのゲームの仕組みを理解しそして味わう。
この時点でやっぱりこんなクソゲーと思うなら本当にあなたにとってこのゲームはクソゲーです。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 00:59:40 ID:cIsOADDi0
>>210
かわづチンチンくらべ
217名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 19:40:06 ID:vwLLugXHO
アンサガの良さは、浜渦の曲にあわせて冒険する雰囲気につきる
あれで左上の景色を全画面マップにすれば神だった
戦闘やパネルシステムは手順が多すぎ&複雑すぎで微妙
ただサガお決まりのLPシステムは好き
218名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 04:12:25 ID:ZltoOXV50
アンサガの高レベル技連携はうまく決まるとすごく気持ちいい
でもこれやり方知らなかったら緑ばっか繋がって意味不明だろうな
219名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 22:12:51 ID:R0m/lR7MO
チンチン一人なでなで自在
220名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 04:37:19 ID:J1MMor2A0
サガフロ2もアンサガも大好きな俺が通りますよ

一人目はルビィ選びますた
クンミンに槍を持たせるのが大好きになりますた
221名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 21:00:57 ID:M9sAgf3wO
あげ
222名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 21:56:26 ID:84tkOwXe0
アンサガは途中でダレてやめた
223名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 22:50:33 ID:1/sSqMIm0
アンサガを3本持っている俺が来ましたよ
224名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 10:11:55 ID:0pTZet12O
>>223
福袋だろwww
225名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 11:45:28 ID:rlozYSJi0
アンサガはやっぱマイス編だろ
何度も負けながら詰め将棋のようにクリアできた時は感動した。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 00:48:22 ID:SpKEbKd80
いまだにローラ編すらクリアできない。でもやる。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 01:02:41 ID:xbLh0ngz0
ボス戦負けたら?
228名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 19:24:37 ID:TcmC1GVp0
ゲームオーバーだろ
229名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 01:37:02 ID:ge/MQ7Bk0
>>224
1本は友人から3000円
1本は中古屋で480円
1本はコンビニで定価

コンビニ店員の困惑した顔が思い出される
230名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 21:11:52 ID:KAZ9HxfmO
昨日からローラで始めた。雰囲気は好きだが閉塞感がな〜
自由に歩き回りたいと願うことさえ許されないなんて
戦闘から逃げられないのも辛い
231名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 14:54:25 ID:TUFk82i80
そのうち、別のゲームで街やフィールドの移動が邪魔になってくるよ
232名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 20:44:55 ID:aIEfciYT0
うん。3Dだと酔うしねー
233名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 00:50:54 ID:TnfA8m7K0
最近のRPGによくある映画的なストーリーと説明しすぎたりする
のが嫌いな自分にとってアンサガはかなり面白かった。試行錯
誤 する感じとか音楽とかボスが強いところとかが好きだった。

でもやっぱり、システムを完全に理解するには別売説明書は必須。
むしろ解体新書は読んでるだけで楽しい。

全員クリアして天駆ける翼を聞くとちょっとした達成感に感動する。

FFとかが王道なだけにアンサガはこのプレイヤーを突き放した感じ
が売りだと思ってる。複雑なシステムが嫌いな人はおとなしくDQと
かFFやっとけばいい。無理にアンサガやる必要はない。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 01:04:42 ID:/EF5Zuyx0
そもそもアンサガのジャンルはRPGなのかどうかが気になる。
ギリギリ?
235名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 10:58:11 ID:u4006Eut0
テーブルトークRPGっぽい
236名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 11:10:22 ID:BCAoH7Oh0
ボードゲームだな。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 22:24:53 ID:mRLCmyWB0
戦闘中のリール見てると眠くなって
朝までリールが回ってたなんて事が多々あった。
DQみたいに町の中をセコセコ移動して武器屋に入ったり宿屋に入ったりするのが
面倒な自分にはアンサガは楽で良かった。
いちいちドア開けて入ってみたらただの民家だったとか
「事情は村長さんちで」ってその村長さんちがわかんねーとか
そうゆうイライラが全く無い。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 22:14:55 ID:h21prmUYO
テンポが悪くて投げた。
攻略本がないときはマジで一歩も歩けなかった。

でも絵が綺麗だし(特に敵のカッコ良さは間違いなく歴代サガNo.1)
音楽もマッチしてた


よくよく考えればこの不自然さもFCソフトならザラだった。

「楽しいゲーム」を求めてる積もりがいつの間にか
「当たり障りの無いゲーム」を求めるようになったのか?
と、考えさせられたゲーム。ま、もうやらないけどね


と、言いつつ未だに家においてあります
239名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 22:18:37 ID:h21prmUYO
×不自然さ
○不親切さ
240名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 00:14:22 ID:b04k0SWV0
歩数制限のあるイベントは一周目ではクリアできないよな。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 14:01:20 ID:Q4BeI09t0
>>12-15
書き方バロスw 特に>>12ww
242名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 14:20:23 ID:WBYDplNg0
驚異にだって千単位の歩数制限があるんだがな
243名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 12:33:28 ID:p1GrGqz8O
アンサガ2はまだか。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 17:40:30 ID:CCyCi5ff0
サガ全般に言えることだけど
しばらくプレイしないと再開した時に何すればいいのか
どこに行く途中だったかさっぱりわからん。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 17:24:02 ID:Kk1ItSXe0
マジでどうでもいいスキルパネルが出た時は泣くな。
しかもそれがレベル3のパネルだったりした日には…

わーん
246名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 04:42:27 ID:8r7/2var0
最近、別のRPGやってたら村の移動めんどくて
アンサガってもしかしたら斬新だったんじゃねーかと。
あの絵好きだったけど、もっとクオリティ上げて(雲とか鳥動いたりとか
演出でみせたら、紙芝居で全然オッケーな気するよ。

っつーわけでアンサガ2つくれスクエア。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 18:11:06 ID:BvaNNClKO
廉価版すらでないゲームが続編出るわけ無いw
248名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 19:47:20 ID:2IBbgYXx0
アンサガでサガも終わったな…と思ったがミンサガが出て驚いた。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 13:27:54 ID:qOFLymQW0
パネル一枚劣化しても他が良ければ大勢に影響はないので気にする必要なし
250名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 22:33:49 ID:79RmQ+sSO
計算が多くて面倒、てのは複雑なシステムとは言いません
やる事は、運任せの改造、半ば運任せのルーレット、半ば運任せのパネル
これ以上単純な大作ソフトは無いと思うけど

敵に魔法が効いたか分からない、街でステータス確認出来ない
前情報が無ければ詰む可能性大
人によっては攻略本が無いとプレイすらままならない
その攻略本も、初めの方のページで平気でネタバレ
作り手達の自画自賛にページを使いまくり、つか普通に使い難い
攻略本があったらあったでラストバトルがぬるくなる

ストーリーはペラペラ、イベントの見せ方下手
キャラEDも中学生の自作小説以下の収まり方
自分は、未亡人、魔法一家、運び屋、とプレイしたけど
どのキャラも結局は殆ど変わらないミッションを消化してくだけ、ラスボスもまるで変わらない

途中でやめるのが悔しいから今は4人目のガチムチをプレイしてる最中だけど
同じサブシナリオばかり繰り返しで飽き飽き
何をどうマンセーしても糞は糞
251名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 22:46:51 ID:EDiObeM00
>>250
ドラクエでもやってろ
252名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 02:15:08 ID:URvVZsK20
253名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 04:24:30 ID:ZnE1Nu7C0
>>250
何その中途半端に混ざった半角
254名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 19:07:24 ID:PeFhxKZFO
マトモな反論が一切無いwwww
>>1には嫌いな所をレスして良いとあるが、これは嘘なのか?
糞を好んで食う信者は嘘もつくんだなww
あと>>252>>3違ってるからww、赤っ恥ww
255名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 22:47:43 ID:IZ1kzNo8O
アンサガはどう立ち回っても糞ゲーだろ……
戦闘の曲がよかったことくらいしか記憶にない…
256名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 22:56:12 ID:Ge8cze1E0
>>254
>>1を読んでるなら、最後の段落もよく読むんだ。
つか、ここ過疎スレだから。反論が欲しいなら本スレにどうぞ。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 23:19:19 ID:IfJVRjUUO
アンリミテッドの音楽とか世界観とか絵とか好きだなぁ
個人的には裏切りとか騙すとか策略とか心理的要因でラスボスになるキャラクターが好き
紅雨、黒嵐、蒼雷の3魔導士が好き
258名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 23:31:18 ID:IZ1kzNo8O
信者って怖い
これ以上の糞ゲーはないと思ったゲームなのに…
これだけ騒がれると本当に神ゲーなのかと思ってしまう。
宗教にハマる時ってこんな感じなのかな?
今にもアンサガを引っ張り出しそうな俺ガイル
259名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 00:44:44 ID:aFTua2sW0
おまいは人が神ゲーだと言ったら自分もそう思うのか?
良いと思ってる奴が良いと言っていたら怖いのか?
だったら悪いと思ってる奴が悪いと言ったって怖いということになるぞ?
260名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 03:08:27 ID:Ee/qKrQOO
信者が「○○なところが好き」と書いただけで
糞ゲーを引っ張りだそうとするとは
お馬鹿すぎるよ…
261名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 03:28:20 ID:dnWGDjGP0
【参院選】民主党から、在日コリアンの期待背負った金氏(民団幹部)が立候補…在日参政権訴え
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1184165873/l50
262名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 07:34:33 ID:MSSIVdw4O
あらゆる運試しも、それに依る不運も、それら全てを達観して見下ろす境地に至って、初めて、事の本質が見えてくる。
寧ろ、妙ちくりんなパネルが出たり、思うようにリールが止まらない、等の、それら全ての不幸は、喜ぶべきだ。
他ならぬそれら全ての有象無象のみこそが、アンサガだとかいう糞ゲー且つ偏屈ゲーの、唯一無二の楽しみなのだ。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 11:06:12 ID:ua2FxM/AO
久しぶりに引っ張り出してやって見た。最初の2〜3回目押し失敗したけどその後は完璧。人間って凄いねぇって再認識するゲーム。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 14:45:02 ID:dIyYB6X/0
トゥースかっこいいな。
オナラの絵で唯一萌えた。
立ちの時の攻撃が体術なのも良い。

慣れてくるとリールの目押しも楽しい。
もう少し難易度の高いシナリオが欲しかった。
7大驚異楽すぎ。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 05:12:21 ID:I3P4UypZ0
266名無しさん@お腹いっぱい:2007/08/18(土) 18:02:42 ID:p1//x/TBO
5人目からようやく面白くなって来て最近全クリしたぜ。
どうだまいったか。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 19:28:55 ID:hEfJYaqR0
最後は誰でクリアしました?
268266:2007/08/18(土) 20:24:12 ID:p1//x/TBO
弁当。よりによって一番クソなエンディングで締めたorz
269名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 20:25:44 ID:hEfJYaqR0
ありゃ
270名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 20:33:59 ID:hEfJYaqR0
一番好きなエンディングは?
271名無しさん@お腹いっぱい:2007/08/18(土) 23:14:39 ID:p1//x/TBO
聞かない方が楽しめるってな。先入観が邪魔になる。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 09:47:42 ID:awVBr5Dq0
そうか 納得。
実はまだ弁当しかクリアして無いので
他楽しみにしてプレイするよ。
キャッシュ編はラスボスでつまづいて放置中だorz
273名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 02:18:12 ID:IPTFhLlCO
クリアにも極めにも弁当が一番楽だと思うが
弁当に始まり弁当に終わるのがアンサガだと思う
まだ最後のローラクリアしてないけど
274デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/03(月) 14:51:24 ID:wFQhs8aL0
h
275デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/08(土) 12:02:30 ID:OCXZqaW70
糞だな
276デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/08(土) 12:50:31 ID:oKy+ab9EO
サガの定義を勘違いしてるやつがあまりにも多いな

大切なのは閃きとか連携じゃない
FFでできないことをするのがサガ
そういった意味ではやはりアンサガはサガなのだよ
277デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/08(土) 13:23:33 ID:F9O1Xx5I0
糞でも神でもない固定層向けの良作品

最近ユーザーの質も上がって
アンサガはかなり見直されてるじゃん
特に2chとかネットじゃ普通に人気だと思う
ゲーム系のスレってやたらマニア向け作品を支持する傾向が強いし
278デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/08(土) 14:17:53 ID:hPqgA0R30
>>276
サガファンの大半はそれ知ってると思うんだ。
だからいちいち上から目線で言う奴ウザイ
279名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 22:02:08 ID:xSleQAox0
>>277
サガ系のブログとか攻略サイト探せば解るけどアンサガだけ極端に少ないぞw
280名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 00:05:33 ID:dgm+NnJR0
これ見直されてたら
ユーザーの質さがっとるな。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 20:55:50 ID:lUBhW2SE0
チュートリアル追加して街とダンジョンを既存のサガ方式にして
技、術をHP消費からWP,JP消費にして防具も改造できるようにしてリメイクしたら
100万枚買う
282名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 21:03:38 ID:utxyhx4i0
解読速度を上げるとかアイテムの一覧に耐久度を表示するとか
改造屋の店によっては変化確率を上げるとか色々あるだろう
283デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/18(火) 20:22:26 ID:lsBZEYVr0
レベル上げが嫌になってRPGをやめた俺にとってはシナリオクリアするだけで成長できるパネルシステムは神システムだな
それにフィールド移動が楽でいいし、リールさえ成功すれば強力な技を無制限で使えるのもナイス、音楽も良い
何より最高なのが、このゲームが500円以下で買えるということだ
284名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 23:10:50 ID:NgW/UMtB0
>>283
全てにおいて同意します。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 05:42:01 ID:WLLsnU1v0
>>283
500円で買えたからこそ幸せ者だろ。
俺、もしアンサガを定価で買ってたら多分アンチに回るわ
286名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 13:58:53 ID:tytp4GGj0
その昔アンサガを発売日に買ってすぐ投げた俺が再びアンサガに挑もうと思う。
ゲーム本体780円 最速攻略本105円 解体真書350円だった
頑張るぜw
287名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 14:13:53 ID:sV8inwQEO
俺も途中で挫折した…
濱ちゃんの音楽は良かったけど何かね…



でもこのスレ見てたら
「またやってみようかな」
という思いが湧いてきたよ。
ありがとう
288名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 17:47:03 ID:+gMYPEiI0
500円以上で売ってる店があるのか…
近所じゃどこも280円。
解体真書は780円だったが…
ま、がんばれ。
いい暇つぶしになるよ。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 01:58:56 ID:G9pOwbH60
LPシステムはロマ2初出だが
ロマ2以外のLPシステムは単なる詰みを助長するシステムでいらない
あれは全滅が許されたロマ2だからこそ許されていたシステムだと思う
290名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 17:17:03 ID:qxV7VLCJ0
んまー確かに。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 13:06:26 ID:zUiI3RJH0
昨日380円で買ってきた。
確かに最初は意味不明だった、移動や箱空けすらままならん。
一通り動かし方がわかってくると面白いな、リールにも特に嫌悪感はないし。
音楽は言うまでもなく神だし、これで説明書と技・連携の地味さがマシになれば完璧だと思った。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 19:29:04 ID:Ki1BVuTu0
いま思えば、これ携帯機でだせば「小さいボタンで操作しやすい、お手軽サガ」になったんじゃないか?
293名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 13:20:14 ID:QeT+Gpnn0
糞だが楽しめないこともないゲームだな。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 00:50:22 ID:dHFv5/tO0
290円でサガが買える時代になったのか…
この間やっとPS2買ったし前作のサガフロ2好きだし買ってやってみるか。
(不自然なまでに値段が安いことにこの時はなぜか疑問を持たない)



ちょ……何この糞ゲー?!
動き方が全く判らない上に何をやっていいかさっぱりなんだが……
あとマップがとても手抜き臭せぇ……
作った奴らマジ死ねよ!!

↓(ここで二三ヶ月放置)

(ブクオフにて解体新書派遣)
お…そぉいやぁこんな糞ゲーも持ってたっけなぁ……
(ここでおもむろにソレを立ち読み)
へぇ…以外に奥の深そうなゲームだなぁ、
もう一度引っ張り出してきてやってみるか、
他のゲームにも丁度飽きていたし。



Sugeeeee!!!
解体新書すげー!!
アンサガ面白れえええ!!
この問題ゼミに出てた的な感覚でサクサク進める。
おおもう初めの冒険が終わった。
このゲームは間違いなく神と言ってもいい!!
295名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 01:14:08 ID:dHFv5/tO0



キャッシュ編の剣難峡無理ゲーじゃねぇ?
何度やっても片方のLPが尽きる。
キャラクター強化したいからといっても、
他のシナリオが館と闘技場じゃムリポ……
オワタ\(^o^)/

↓(ここで別のキャラクターにすればいいんじゃないかと気が付く)

キャッシュ?そんなキャラクター居ましたっけか?
そこの赤っぽいやつ、君に決めた。
(ローラ編開始)



O☆MO☆SI☆RE☆E!!!
やっぱアンサガ神ゲーだわ!!
物語も適度に進むし技もそこそこそろって来たし、
魔法の使い方覚え方も武器の強化についても段々と慣れてきた。
それに良く考えるとこのマップは合理的だよな。
最近のRPGが面倒くさいと考えていた俺にとってまさに理想の体現。
もう一度言うが、コレは今世紀最大の神ゲーだ!



NO!!
調子に乗って流通上げすぎて廃石売ってねぇ……orz
魔石なんて禁呪覚えてねーのにいらねぇんだよ!!
そんなのいいから鎧以外の廃石よこせよ、この糞SHOPが!!
やっと最近戦い方にも慣れてきて、巨人大先生の所で技覚えまくりやっほー
してたのに……
黒鋼諦めきれないし、かといってこのまま最初からやり直すには……

↓(意外と簡単に手に入った雑木の存在に救われる)

(気が付いたら黒鋼だけを作り続けて殆どシナリオを進めない自分が居る)
もう全装備黒鋼も夢じゃないっすよ。



あれ、何で俺武器合成だけで50時間以上つぶしてしまったんだろうか?
このゲームってローラのアトリエ、ヴァフトームの錬金術師ってゲームだっけか???


この辺で一度断念する。
ただ、たまに無性にやりたくなって来て、
途中からの何やればいいか分からない記録をロードしてしまう俺が居る。
黒鋼を作り始めたりして数時間でまた飽きるんだけどさ。



296名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 01:23:30 ID:dHFv5/tO0
ちなみに最近は弁当編やマイス編に浮気もしている。
銃Tueeee!!したりとか、
運びやり続けて無限に成長できるんじゃねぇ?
とか考えながらまったりプレイがとても楽しいです。
次こそはで、廃石などを集めまくって、
黒鋼作る時に困らないようにしながら進めていくのとか、
ファミリア使いまくってレベルの高い使い魔パネル手に入れて
序盤から魔法ガンガンきめまくってサクサクプレイしたりとか。
でもやっぱり途中で飽きて、そしてまたやりたくなっての繰り返し。

こんな感じでプレイしていると、
七大脅威の一つや二つならクリアした事は有るが、
一回もまともにルーラー様とやらに出会えた事は無い。
それでも俺はアンサガをやるのを辞めない。
だってマゾだもの。

297名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 19:33:52 ID:6iuRMPOp0
ローラのアトリエワロタわ。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 01:39:15 ID:7RDRiw3jO
200円で買った。
確かにシステムは判らなかった。
徐々にシステムを理解しながら慣れた頃にはハマってた。

ネックとされてるフィールド上のリールも苦にならない。
戦闘でも目押しが苦手だからドキドキしながら何とか合わせ5連携。感動した。

ダンジョンは移動が楽。
戦闘グラも戦闘の流れも良い。
武器合成は楽しい。
パネルや魔導板でアタリが出たらガッツポーズ。
ライトな仕様なのにシステムが鬼で、難しいシナリオでは非常に良い難易度になる。


これで200円なら安いな。
ちょっとイラッとしたのは戦闘が逃げられない事ぐらいか。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 11:43:44 ID:nVw67PTCO
基本操作が複雑とゆう事だけど、そうゆうのが載ってるサイトはあるよね?
かなり前に友達から借りて最初のマップみたいな所でLPが謎に減って投げた事がある。
ミンサガもやりつくしたし考えを改めて買おうかと思ってるんだけど そうゆうサイトがあるなら探してみようかしら
180円で売ってたし
300名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 11:49:21 ID:18WeJk/x0
これはあれの出番ですね。

>>299
>>http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1193404191/3
301名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 11:49:22 ID:nVw67PTCO
おっと本スレがあったのだね。買ってくる
302名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 15:51:46 ID:m0v3CQ9B0
ラスボスで詰まらないためにターン無制限のシナリオで戦いまくるのがセオリーですが。
どれほど成長したのかはシナリオクリアまで確認できないので、いつまで戦い続ければいいかわからないのだよジュディ。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 22:41:37 ID:N1nUznsFO
バトルで逃げることができないのが痛い
あとは慣れたら良げー
304名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 16:27:20 ID:HiGNAYdL0
>>302
戦いまくってる内に地味にLPが減ってきてあいたたー!ってなるお
305名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 21:28:47 ID:nItLC/vJ0
ああんっりみでっど
306名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 13:57:21 ID:0eNdZi/CO
ロードとエンカウントの多さが気になる意外は案外好きだな
エンカウントは身のこなしとかで軽減できた気もするけど
307名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 15:24:49 ID:9hqar8rvO
アンサガ…。懐かしい。実は俺発売当初に定価で買ったんだ。
30分でぶちギレ寸前で買った店に売りに行った。でもな…、次のの日俺また買っちまったんだ。
そして次は五時間で投げた。
そしてまた買った店に売りに行った。
でもな…、また1ヶ月後に買っちまった。
なんかもうやりたくてウズウズするんだ。
手探りでニューロードを数え切れないほどしてやっとゲームの流れってゆうかコツみたいなのを掴んだんだ。
そしたらどうだ?面白くてしょうがない。
サガの中でも一番好きになってしまった。
今コイツが格安で売られてるのを見ると心が痛くなる。
長文失礼。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 17:02:17 ID:IGg7KeKJ0
アンサガって↑これが正しい遊び方なんだよね
これに耐えられそうか否かで糞か神か分かれるわけで
309名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 11:03:28 ID:EJbFLlA30
最初は石が落っこちてきてLP-とか超納得いかないし
宝箱は爆発するしバトルは退却できないし うわーーーん ぎぎぎ だったが
慣れてくると先にトラップ外したり宝箱あけるのが楽しくなってくる。
あとL3ボタンの存在をこのゲームで初めて知った。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 11:18:43 ID:6ei8AkV70
必要ボタン数の多いアクションゲーぐらいしか活躍しないもんな。>L3ボタン
311名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 11:39:43 ID:OLqIhI0R0
ミソやテイルズでも使うぞ
312名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 11:40:18 ID:OLqIhI0R0
ミソではスティックとしてしか使わないか。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 18:52:15 ID:ef+4/6xB0
L3使うゲームって他に何があるの?
俺はアンサガしかしらないw
314名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 20:34:04 ID:3rgjwh8s0
TOS
315名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 07:31:25 ID:Wl8tRJqj0
モンハンでピコンピコン
316名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 18:51:14 ID:ersQb3GOO
GA
317名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 19:52:13 ID:DMWbfpSB0
サルゲッチュ
318名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 22:57:21 ID:XFSrWG0V0
ラスボスで詰むなら全身体防具すればいいじゃない!
319名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 23:45:50 ID:MqvJmLO30
このゲームって、
FC時代のゲームの理論をPS2の膨大なメモリを使って作ってみましたって感じがする。
具体的に言うと「難易度が高く普通は脱落するが、クリアするとクラスのヒーローになれる」ような。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 06:42:46 ID:t1ab7XYL0
そ、そうかな…?
321名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 23:28:11 ID:4D2881iZ0
難易度は高いけどクリアしてもヒーローにはなれないと思う
皆にドMだということがばれるだけだと思う

あとこのゲームの最大の魅力はPS2だからこそできたグラフィックと音楽だろ?
322名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 21:27:24 ID:/Iy9jfum0
ドM認定ゲームか。

ならば良い。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 10:44:03 ID:Xy3SazbBO
初めてサガ系やる人は一周目をクリア出来るかどうかが問題だよね
324名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 15:00:18 ID:Q8yVprBt0
攻略ページ見ながらだけど普通に楽しめた俺は一体・・・ドMだったのか・・・
むしろテキトーに殴ってりゃ勝てる戦闘を何回もやらされて
次の目的地ではいイベント〜はいムービー〜みたいな方が苦痛なんだが
325名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 06:25:11 ID:X0/KStTT0
無駄に街の中が広くて宿屋とか道具や、武器やなど
ハシゴしなきゃならんゲームが苦痛なんだがアンサガはその点良いよね。
ミンサガは街の中歩くの面倒だ。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 14:02:06 ID:Oyu4UdRw0
何年か前に緑色の配達屋で苦労して
ラスボスまで行って五体目くらいで全滅して
心が折れてやめちゃたんだけど
攻略本かってもう一度やろうかなあ
327名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 14:12:38 ID:Mflt2QzUO
俺はダンジョンが歩けないのが嫌だったな
328名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 15:03:02 ID:LQMRONgo0
予約して買って、ローラだけクリアして売ったんだよ。
数年後に別取と一緒にまた買いなおしてローラクリアしたのね。

最後まで魔道板とか術合成が理解できなかった世
329名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 19:49:32 ID:2ZpGHULX0
そんなのは4周目位までに覚えればいいもんだ
330名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 19:57:41 ID:8wDlo3jT0
正直どっちもやりこまないなら必要ない件
331名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 00:29:40 ID:XrxgqCXc0
クリアするだけなら全員が高速ナブラ覚えればいいしな
332名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 09:50:18 ID:07/2qjl/0
高速なブラにはお世話になりました
333名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 14:19:53 ID:GOa2DTt40
俺も1人だけクリアしたけど術合成なんて存在すら知らなかったぜ
334名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 17:08:31 ID:tsOTXZ740
合成術って都市伝説だろ。おまえらマジ信じてんの?
335名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 17:54:09 ID:2/TWsgkJ0
7人クリアして一枚だけ出たお( ^ω^)
336名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 18:27:31 ID:07/2qjl/0
一週目で出たけど使わないままクリアした。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 20:17:12 ID:XrxgqCXc0
7人目アゴ編でノースくんとゴージュ神に来た
クリフレおいしかったです( ^ω^)
338名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 17:52:32 ID:UApCrvP7O
このゲーム難易度高くないか?
クソゲー扱いするヤツの大半がクリアできてないと見た
ラストの連戦は結構てこずるぞ
339名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 19:58:34 ID:p43YFXeB0
ラスボスは確かに強いよな…
それまでは結構適当にやってても進めるけど。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 12:35:26 ID:EyclEMFbO
竜のアギト(((;゚д゚))
341名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 18:13:25 ID:CWSA3xuN0
研究し終わった魔道板は他のと交換しても対応ファミリア持ってれば覚えた術そのまま使える?

家ゲRPG攻略板にスレが無いのでここで教えてクレクレ。
342341:2007/12/20(木) 18:40:20 ID:CWSA3xuN0
事故解決しました
343名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 20:40:25 ID:bcXgHDaH0
面白いゲームはクリアできなくてもおもしろいからなー
344名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 11:13:41 ID:NmdU5WtY0
面白いゲームはクリアしたくなるのが人のsagaってもんだ。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 22:22:23 ID:WaF6c3CE0
敵との連携で高速音速突きっていう連携が出た
346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 20:19:45 ID:FeuT5mdV0
カオスルーラー倒すだけなら魔法いらない?
魔道板が出ないし出てもLv1か2なんだけど・・・おrz
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 22:44:22 ID:QaxxtG+v0
ナブラ、独妙、ブラディーあたりをそろえておけば勝てるんじゃない
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 09:14:47 ID:fVPaJIHi0
age
349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 09:54:24 ID:G04NncM/0
このゲームの最大の魅力は
体中に好きな装備付けられること
鎧何個付けて歩いてるんですかwとか
体中武器だらけwwwキショイwwwとか想像して遊ぶゲーム
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 11:10:14 ID:AV1KLEbnO
ローラ編のみクリアしたけど

最後までマルチウェイと槍のDなんたらと火の矢とでたらめ矢だけだった
全身鎧なければ伯父さんにも勝てなかったな

速攻売り払ったけど
何故だか最近買い戻したい衝動にかられてるw
351名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 13:32:48 ID:G04NncM/0
アンサガって買い取りいくら?50円?100円?
このゲームを売ろうと思う奴の気が知れない
積んでおけばいいじゃんw
352名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 21:15:38 ID:9n9rtgty0
発売当初とかならそれなりな値はついたんじゃね?
353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 06:18:32 ID:QN5V1Sa1O
>>352
一週間も経ってなかったが2000円くらいだったな…
354名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 12:44:24 ID:1zP325uY0
ナクルの地上絵のバックでトンビが鳴いているのがなんか良い
それだけ
355名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 21:33:25 ID:IJ9kImJP0
マイス工房で材料用の猫が(ry
まあまず行かないんだが
356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 21:54:07 ID:ltvSInwt0
アンサガにはまった俺は布教しようと友人やら後輩やら10人に貸した。
別売取扱説明書も一緒に貸した。
10人中10人にクソゲーだと言われたorz
357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 06:21:30 ID:x0f607Yb0
最近始めたけど
確かに、このダンジョンと町なら携帯ゲーム機でも十分作れそうな感じだよね
PS2初期に次世代ゲームを期待して買った人が腹立てるのもわかるよ

しかしほんと謎だらけのゲームだ、こんなに手探りでゲームするのは久しぶりだよ
358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 20:33:47 ID:8ys8lMFM0
しかも何故だかロードも長すぎるよなぁ
HD付けてやっとぬるぬる動くとか
359名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 23:04:50 ID:t49aQ2t20
>>357
携帯ゲーム機だとこのゲームで唯一評価されている音楽とグラフィックが…

つか即刻別売り取扱説明書を買うことをオススメする
360名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 07:15:10 ID:9gXA7boP0
手探り感を楽しもうと思ったが厳しすぎるよ
スキル獲得がランダムってふざけすぎ、とことんサガに徹底してるよな
とりあえずwikiと攻略ページ逝ってくる
361名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 14:35:47 ID:8OMB3ujr0
スキルパネルはどんな行動をするかによって変わるらしいんだけどな
とりあえず別売り取説はソフトの倍以上の値段を払ってでも買う価値はあるぞ
362名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 07:53:48 ID:GxHBKe640
>>361
そうらしいけど、半分ぐらいは意味不明なパネルのような・・・
攻略本は読んだだけでクリアした気分になることが多々あって
とりあえず攻略ページかじりながら、1回は攻略本無しでクリアーしようかと

占いのリールがすべると滅茶苦茶腹が立つのは仕様ですか?
363名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 14:12:53 ID:jlsGxVWW0
説明書を手に入れると世界が変わる
364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 19:08:38 ID:V+fo/ecR0
占いはかなりギャンブル性高いからなー
地道に宝箱の中身の金額を増やしていったのに爆弾で止まるともうorz
365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 22:50:06 ID:MskpNTKM0
占いは疲れるからしないや
366名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 18:33:44 ID:sGfiWqmw0
魔道版のためにトレジャースライム狩ってたわけよ
数十匹倒して4枚ほど手に入れたわけよ
そしたらなんと4枚すべてレベル4だったわけよ!


4枚ともガダニーニだったわけよ…orz
367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 19:52:06 ID:637rELZe0
4枚?
368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 21:03:06 ID:nhdPRRTK0
4シナリオ攻略して出てきた4枚ともガダニーニだったとか

魔導板の入手は2枚までだったような・・・?
369名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 18:50:44 ID:/22AkuKA0
1シナリオで4枚ではないだろ
370名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 15:44:16 ID:HwxZuV37O
発売日にほぼ定価で買いマイスで始めて
カオスルーラー倒せなくて最初からまたマイスで始めて
結局情報なしでクリアした俺は異端のようだな。
おっさんからすると理不尽なマニュアルと
壊れた難易度は懐かしさすら感じる。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 16:42:15 ID:moRnZkUA0
アンサガは神ゲーになれなかった糞ゲーって感じだった。俺は全キャラクリアを2回ほどしたが、それでも糞ゲー認定されるのはわかる。
どれをとっても作りこみの甘い部分が多すぎるのが駄目すぎる。
後説明書。本気で説明書を熟読したゲームはひさびさだった、、が!説明書を読んでもなんのヒントも得られなかったwwwwww
最初動かし方がわからなくて1マス目で10分ぐらいコントローラーをがちゃがちゃいじったよ・・・。
まぁ、780円で買ったわりには100時間以上遊んでるし、いい買い物だったとは思う。

取説(別売)買ったのって1周目のマイス以外クリアした後だったかな。パネルとかめちゃくちゃだったけど、なんとかなるもんだよ。全身鎧なしでもね。


不満だった点を上げると、

連携に割り込まれると全部Lv1になってしまうってのがちょっと微妙だった。それならそれで敵がどのへんで割り込んでくるか
予想できる判定みたいなのがあったほうが駆け引きがあっておもしろそうだったかな。ずっとやってるとだいたいどのへんで割り込まれるか
なんとなく予想はつくが初心者からするとなにこの糞連携、、、って思われるよね。

シナリオが薄い。SagaらしいといえばSagaらしいが、あの紙芝居みたいなイベントで進めるならもう少し語ってもよかったのではないだろうかと思う。

術が微妙すぎる。魔道板の成長率・出現率が微妙過ぎた。ここはもう少し甘くしてもらえれば術と技の組み合わせが楽しめたと思う。
効果ももう少し重要性を持たせて欲しかった。

ラスボス以外のボスの強さが微妙に弱かった。もう少し強くてもよかったと思う。カオスルーラー戦はいい感じだった。

戦闘時のグラがアップになると荒くなるのも・・・×。



372名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 16:51:01 ID:moRnZkUA0
書き出したら不満な点がどんどん出てきてしまうのだが・・・まぁこのへんで。俺はアンチじゃないんだぜw


俺の中じゃあ間違いなく良ゲーだったよ。直良のデザインはミンサガで見たときなんこれwwwwwwって思ったけど
アンサガだとけっこういい感じなんだよなぁ。曲もよかったし。
このゲームやった後だと他ゲーの街の移動がだるくなるね。最初は街歩けないんwwwwwって思ったけど
今じゃあこの方式が俺の中じゃ一番いい街の方式になってる。街の背景の絵1枚あれば色々想像できるしな。

373名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 22:39:16 ID:x4FN9UVI0
「王子、涙はいけません」
「いいんだ。 リールを凝視し過ぎただけだから。」
374名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 14:36:27 ID:VMmODfzp0
サガのいいところって自分で自由にパーティー組めるところだと思う
その点では残念だった
375名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 20:01:05 ID:B1jtOK3L0
んなこと言ったらフロ2なんて……
376名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 07:34:05 ID:b0fRMNR20
LPが0にならなきゃ死なないシステムも、
バトルやフィールドの随所で見られるリールも、
連携のシステムやラスボスの強さも、
すべては「ロマンシングな奇跡」の為に用意されたと考えると
アンサガはサガシリーズの正統進化だと思う俺。

どんなに対策したって理不尽な事象で死ぬこともあれば、
どんなに絶望的な状態だって奇跡が起きる可能性はある。
まさにゲームだし、まさにRPGだし、まさにサガだと思う。

奇跡を起こすシステムを理解する事が難しいのと、
奇跡の起こし方を知らない人が多いことが残念でならない。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 23:47:34 ID:Lu7Hb2gM0
プレイヤーが育てたチームの運命や如何にっていう、神の視点で遊ぶゲームかなとは思う。
わずかなLPを残したちっぽけな存在が必死にリールを目押しする姿は、私さえも感動させるものがありました。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 00:10:36 ID:CflUJUCb0
ローラ編で始めて、ニバコリナの町の一枚画とローラのテーマ曲に魅せられたのを覚えてる。
一人ラスボス撃破をやりたくて、イスカンダールを強化しまくったのも良い思い出。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 01:25:41 ID:oVkKsILc0
目押しができない俺はいつになったらクリアできることやら・・・
380名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 11:59:19 ID:olih+5O20
説明書が高いゲームと聞いて
381名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 23:54:49 ID:BA7UBV0v0
>>379
ぶっちゃけ目押しができなくても○連打でそこそこいける。
そもそも滑るんだから目押しする意味があんまり…
382名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 00:06:49 ID:RBRzL81e0
戦闘のリールは滑らないから、Lv4パネルあれば強い技出すのは簡単。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 16:29:42 ID:d9DJ8eY20
でも高レベル技を連携させるのはあれ神のタイミングだろ。
俺にはとても無理…
384名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 17:19:36 ID:NapbxDOf0
能力上げて連携させずに、1ターンにナブラ4回成功させれば、期待値としてLP12まで狙える。
ルーラー第4形態でも体力削った後なら、オーバーキルに2ターン耐えれば沈んじゃう・・・ かもね。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 19:12:24 ID:dKTyuKO70
>>383
最初に戦闘キャラに術使わせて、lv4442の4連携は簡単だよ。
戦闘のリールはHOLDした時点で決まるから、
この連携するには最後のキャラのlv2技で止めればいい。
ただし、回転し始めてからすぐのlv2でないといけない。
回転が複数回になるとずれてくるから無理。

4444の4連携は最後のlv4技(パネル無し体術orパネル無し斧)を目押しするしかないが…
386名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 19:53:43 ID:+eUPOod60
>HOLDした時点で決まる

ハァ?
387名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 07:52:31 ID:j1qUuLXyO
>>376
禿しく同意。
俺なんかリール目押しすらしねーもん
まだ一人目だけどな

これほどロマンシングなサガは無いわ
388名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 09:57:59 ID:jObxp7lR0
激しくロマンシングでアンリミテッドだよね

個人的にキャラの素質が固定なのが楽しい
多くのゲームは、最終的にどのキャラも似たり寄ったりの能力になりがちだけど
素質が固定なので、何を使わせようか考えるのが楽しい
389名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 20:35:07 ID:9nle9NaLO
初めて攻略本見たときはなんかびっくりしたな
ヴァルキリープロファイルの攻略本見たときと同じくらいの衝撃だったと思う
390名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 00:14:24 ID:7lNf/z870
入手してから約2年。
解体新書を定価で買い、
やっとローラ編で連携が楽しいと思うようになってきた。
まだよく解ってない所もあるが、このままラスボスまで楽しめそうだ。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 21:40:06 ID:rrxEPDW50
よくよく考えたらサガって
昔から、ろくに説明なかったよね
最近というかミンサガが親切すぎただけな気がしてきた
サガは情報が出揃ってからじゃないと大概どっかで詰まるよ

372>>と同じだけど個人的には想像とか妄想の余地が多くて面白いと思う
「おっかなびっくり骸骨を調べる」とか「休憩中に雑談」とか妄想できて楽しい
392名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 22:13:09 ID:xJOwOSzT0
初心者でもシステムをなるべく分かりやすく理解してクリアできる(可能性が高い)主人公っている?
393名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 23:20:32 ID:reCaSuOt0
アンサガの世界観が好きな自分は少数派
七大驚異とか好きだ。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 12:25:48 ID:OStj98nG0
今どきこんな情報知りたい人が何人いるかわかんないけど
トレスラの再現に成功したんで色々書いときますね。
※色んな攻略サイトになかったので未発見なんだと私は思ったんですが
もし発見済みのことでしたらスルーして下さい。

前提条件…サブシナリオ「ダグルボース城」が選択できること(よってローラ編とヴェント編は不可)

やり方
1…エスカータでセーブ
2…ソフリセしてデータをロード
3…ロード後、“ほぼ”最速のタイミングでダグルボース城に突入
4…成功すれば最初の分岐を左に行った所の突き当たりに「魔法鍵・ニードル・毒・爆発・トレスラ」のついた
 ランダム宝箱が設置されます。
 ※この時目的地に必ずとげの罠が、一つ前の道に岩の罠が設置されるはずです。
  とげが無い場合は突入のタイミングを少し遅くしてみて下さい。
  また、罠がこの通りに出ても宝箱が無い・付いてる罠が「毒・爆発」というのが
  近いタイミングで出ます。その場合は少し早めてみて下さい。

再現ができるようになればあとは魔道板を落とすまでリセット&ロード。
首尾よく落とせば長居は無用。○連打でタイムアップして墓場やモンスターの巣で
中身を確認しましょう。この時別の場所にセーブするのを忘れないようにしましょう。
確認して気に入る内容ならそのデータで、はずれだったら一つ前のデータでまたやりましょう。

一応3人の主人公で確認してあるので前述の2人以外はみんなできると思います。
あと、この方法でゲットした魔道板でレベル2と3を不思議なことに見たことがありません。
それはもうホントに今のとこ1枚も。こう書くとレベル1ばかりなのかと思われるでしょうが
なんと、5:5、いや6:4くらいの割合でレベル4がぽろぽろ落ちてきます。
最初はあんまりレベル4率がいいんで噂の確変タイムかと思ったのですが
途中にシナリオクリアなどをはさんだり別データでやったりしても
同じ結果出たのでどうやらそれとは違うようです。
レベル2・3が絶対出ないという確証はないですが、少なくともとんでもなく確立が低いと推測されます。
なので、これらを狙う時はこの方法は使わない方がよいと思います。

私のPS2でのみ起こる珍現象なのか、誰でも出来るワザなのか。
その辺の真相を知りたいので誰かやってみてください。
そんなにシビアなタイミングじゃないので何度かやってると出来ると思いますので。

あ、ちなみにHDDなしの環境なのでこれが有の場合にできるかはわかりません。あしからず。

長文失礼しました。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 16:58:44 ID:iJfW/JbF0
マイスに惚れて、地雷と知りつつも初回プレイ:マイス。
でも、キツイと知ってるからこそ色々と育てたから、ちゃんとクリアできた。
…それで満足しちゃって他キャラやってない、なんて言えない。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 22:16:37 ID:UCAyhw0G0
アンサガ4000円で売ったオレは勝ち組ですよね?
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 22:23:01 ID:lh21iu7n0
180円で買ってすぐ積むよりは勝ち
398名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 17:11:38 ID:etDbrSSAO
禁じられた魔導板には何が書いてあんのかおしえろや
399名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 17:15:32 ID:e7nUz8cI0
外道の書と同じだよ
400名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 20:39:30 ID:y4uPKzNkO
7周クリア 個人的には4周目にやったアーミック編が一番楽しかった。
あと、このゲーム目がすごく疲れる。リールは勿論、ナブラやマルチのヒットの瞬間のフラッシュはキツい、ブラディーなんて、フラッシュしすぎ
401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 23:30:10 ID:5V8+CisF0
最初はまったく操作方法が分からず、苦労しつつもやっと町を出た瞬間に、
昔初めてのRPGをプレイして初めて町を出てフィールドに出た時の感動を
再び味わった
402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 16:42:57 ID:UCvdjNP4O
そういや従兄弟がやってたな
ふつうに面白いと言っていた
403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 18:23:51 ID:XNYpwwOG0
術の読解方法、魔法鍵の強引な開け方
さえ判りやすければ、発売当初あそこまで叩かれなかったと思うんだが。

初期パーティーに鍵開け&罠解除持ちがいるだけでも違ったと思うな。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 20:40:16 ID:ehwLaDED0
最初から突き放しすぎだよな
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 04:26:37 ID:cPAqdPRV0
回復方法についても、ちゃんと説明されてればな…
406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 06:07:41 ID:hr2GOuxa0
クリアの仕方も説明して欲しいくらいだ
407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 13:37:17 ID:hU8hF6D40
最初は顎に誘われてホイホイついていっちゃってね
まさか戦闘があんなにトラウマになるとは思わんかったよ
クリアした今ではいい思い出だけどな
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 19:17:57 ID:9opiWuh20
銃について聞きたいんですが、素材の違いで攻撃結果にサがでますか?
あと、リール図柄の違いがよくわかりません。
それと、連携でたまに複数拳銃でも2丁以上射になってくれるんですが、法則があるんですか?
409名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 02:06:54 ID:nRfn1WyF0
>>403
ボクは昔買った時、ルビーで始めて、しょっぱな地上絵選んでしまって何度行っても死に、シナリオ選択もできなくなって終りました。
逃げ道くらいは用意しといてほしかったです。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 02:13:49 ID:peT3STem0
俺もルビィ最初に選んでえらいめにあったな
いや、地上絵選ぶまでもいかなかったけど
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 15:01:26 ID:vthFFrrH0
最近始めたばっかだけどサガフロ2より難しいね。まぁ何とかマップ
の戦いだけは解けなかったけど、ずっとあれをやっているような感覚だ。
なるべく敵を避けてクリアするってのがサガだと思ってたから色々と
戸惑うよ
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 22:34:25 ID:GX5UT/gN0
○ボタン連打のゲームのほうが苦痛だと思うんだけどなー
倒せるか倒せないか、の中ボス相手すれば技ばんばん覚えて気分いいし
武器によってHP削りとLP削りに分かれてて個性出せるし
めんどくさければ全員槍にでもしときゃーいいし

ミンストレルソングのほうが、闘っちゃいけないってのがストレスで
難しくてクリアできんw街もそのうち移動がめんどくなって、アンサガの
コマンドのみの街マップが恋しくなったw
413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 15:36:10 ID:fARq3IFx0
ミンストに限らずサガシリーズは敵と戦いすぎると敵のレベルも
上がるってのは昔からある事で、ボタン連打のゲームってのとは
違うとは思うよ。まぁ自分はスーファミ版はやったが、ミンストは
やってないんだけどさ。
見える敵を上手く避けてってボス戦辺りで技を閃くってやってたのが、
あれっ敵が見えないじゃん。あっれーってな感じなんですよ。
まぁコツさえ掴めば面白いらしいので、しばらくはやってみますが
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 09:52:31 ID:eA4TPg6D0
そう言う仕様が嫌でロマサガ2を最後にサガやらなくなった俺としてはアンサガはまだ安心感がある
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 21:35:45 ID:nKwWW/ot0
アンサガは敵のレベル上昇に余裕があるから気持ち的に楽
416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 23:07:59 ID:htr4iS3Y0
でもターグート様出てくるとホント絶望する
トウコツとか絶望通り越して泣きたくなる

今日新宿で1344円で売ってた
いろんな意味で詐欺だと思った
417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 20:43:42 ID:bY7l894c0
GBサガ、ロマサガ、サガフロとやってきたがこれは投げた
何度もやって何度も挫折してる俺がいるw
説明書買おうかな
418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 01:34:48 ID:oySByeig0
七大驚異ってそれぞれ何を目的として建てられた施設かって1つ1つに設定とかあるの?
419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 16:25:48 ID:cnfs29UD0
値段上がってるの?
けっこう需要増えたから調子こいて上げたとか

俺は予約して勝った限定版を、墓まで持っていこうとおもいます、まる
420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 14:47:18 ID:cTt6/zs80
>>419
単なるぼったくりだとおも。

発売日から1ヶ月後に限定版(メーカー小売希望価格まんま)を買ったなぁ
クソゲークソゲー言われててなんか逆に勇気がわいた
421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 12:23:09 ID:4H3RspOaO
最初は何て不親切なゲームだと思ったけど、慣れるとけっこう面白いな。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 18:41:54 ID:NaBBpsKD0
七大驚異の元ネタを教えてください。

「空中庭園」=セミラミスの架空庭園
「彷徨える島アヴァロン」=アヴァロン島
「ファロスの地下迷宮」=アレクサンドリア:ファロス島の大灯台
「ナクルの地上絵」=ナスカの地上絵
「神船の錨」=???
「二つの月の神殿」=クフ王のピラミッド?
「神のテーブル」=???
423名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 09:09:27 ID:3kEtW7zP0
あらかじめシナリオの難易度とか表示して欲しかったな。
ルビィの地上絵とかアーミックの火とか最初に選択しちまうと
クソゲーと言われるのも無理がないとか思ってしまう。
というか俺もその時はクソゲーと思った。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 12:38:11 ID:dZMPlBNH0
かなりのアホだな
425名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 14:04:27 ID:90TTZrET0
デザイナーズノートにそれとなく説明あるけど
明示されていないのは困る
426名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 04:02:56 ID:Xp7pps800
>>393
あれ、俺いつの間に書き込みしたっけ?
427名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 02:17:25 ID:NaWHjLMB0
小学生のころ攻略本あったのにクリア出来なかったサガフロ2
あの忘れられない屈辱をバネにアンサガクリアしてやったぞ
河津ー見てるかーどうだこのやろーちっくしょー
428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 13:33:32 ID:ZfEa6gQu0
3人目で顎。
剣薙峠をはじめてやったけど、かなりしんどかった。

ところで、留守番要員ってヒロユキと誰がいいん?
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 00:49:47 ID:v5hbW7xz0
あっあげなきゃきづかれないか
430名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 00:51:46 ID:v5hbW7xz0
みすった…
ローラの最後で研究室の右上と真下が開かないんですがどうしたらいいですか?
431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 02:15:27 ID:+/s+jGMPO
ミンサガ以上サガフロ未満
432名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 20:54:54 ID:70nKN/TOO
上の方で斬新すぎるゲームとか言ってる奴がいるが正気か
ドラクエ以前の古典的RPGをパクリで寄せ集めたものだろ
しかしテンポの悪さ、ダルさまで昔のまんまとかやる気あんのか
ろくに説明無いのはたいして気にならなかったな、能動的にプレイすればある程度はなんとかなる
ロマサガ2の作中で嘘情報だらけなのは許せなかったが
433名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 06:33:08 ID:18RIBQTq0
明確なパクリネタがあるのならタイトル晒してくれよ
434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 06:24:53 ID:oBcfOFma0
上にないような細かい不満点を
@サブは任意で撤退したかった。宝箱にほぼ確定でついてる罠やカギのせいでターン数無駄に稼ぎすぎ。合間合間に雑魚よりすぎ。顎だとこれに強制戦闘もまざるからもう最悪
A町を出ての全体マップ、最初から最大拡大でいいよ。そのままで移動できる隣町ないじゃん。いちいち×長尾氏めんどい
B前座からラスボスになるあたりが意味不明
CLP攻撃力が武器や技で偏りすぎ。斧槍強すぎ。最終的にどの武器でもOKにしないと。序盤とか雑魚のLPが減らない(こっちはよく減る)せいで無駄に削られるとイライラする
Dモンスの種族別に戦闘回避できるようなスキルくれ。祈りをやるとアンデットがよってこないとか。「出会うと強制戦闘」が一部の種族にしかなのは。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 00:18:48 ID:89vdUrM70
EDの顎(ロマサガの人?の絵)がイケメンすぎて噴いた
436名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 00:39:53 ID:Zd1sADsTO
単発の雑魚じゃ絶対に全滅しないようなシステムだから
いちいち1体や2体に襲われたって面白くなるわけないんだよな…絶対に
だいたい魔物の方もそんなんでどうやって今まで生き残ってきたんだよ
スライムが一番頭いいわ
437名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 00:41:31 ID:j2HqQH5m0
生態系ってのがある位だから魔物同士潰し合ってきたんだよ
438名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 01:04:47 ID:89vdUrM70
>>436
序盤のティフォンVS骨は本気で積む
デッドエンドとか始めてみたわw
439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 23:29:15 ID:4amtmABkO
今日買ってきたが、ここまでユーザーに厳しい仕様とは思わなかった。
初代ウィザードリィが親切設計に見えるぐらい厳しい。
スロットは当たらないし、油断するとガツンガツンLP削られるし、
武器耐久度の減りと武器入手難易度はサガフロ2以上。

へこたれそうだが、ここで諦めたら悔しいので頑張ってみる…
440名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 01:38:26 ID:VQ1Cycad0
>>439
耐久度回復手段や武器入手が安定するまで、体術を絡めながらの戦闘オススメ。
HPを減らす時は体術、トドメは武器、みたいに。
あと連携は無理に狙わないことと、目押しミスしても気にしないことかな。

合う合わないはあるから強くは言えないけど、楽しい部分もあると思うから、
気長に接して遊んでみてくれ。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 09:47:18 ID:je0k/1Lc0
最初連携全く知らずに進めてある時連携の仕方を覚える→早速使うと敵の連携繋いじゃってボコボコ、逆に不利に
442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 22:26:16 ID:Bhi2NjqM0
カスファミリアでもいいので、
最初に呪文使わせて、
相手に攻撃させれば
結構連携もやりやすくなるよ^^
あとは、重ための装備をさせるとか

と、いいつつも5連携は数える程度しかだせてないんだが・・・
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 07:16:07 ID:83qDXkaiO
3周目に簡易修理のやり方を知り7周目でアイテムソートのやり方を知った。
アンサガやってからサガフロ2やると神ゲームになるよ。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 20:29:26 ID:UNjMg7L60
ならねーよ
445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 00:49:38 ID:FlsqLBa70
アイテムソートが出来ることを>>443の書き込みで知った。
俺3週目プレイ中@顎
446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 19:04:02 ID:Sv63cYQL0
エフェクトが派手で綺麗。
イラストテイストなグラもよかった。
3Dばかりのゲームの中で、これはスクショ見るだけでも楽しかった。
他のゲームでもやってほしい。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 02:34:47 ID:NEaAcu/SO
魔導板か合成術のどちらか一方がもうチョイ覚えやすけりゃなあ…
448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 16:22:39 ID:/9gdIwImO
おもしろいよ!って聞いたから今日ワンコインで買ってきた!
果たして俺は勝ち組か、それとも・・・。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 16:31:40 ID:/9gdIwImO
負け組でした!
よし!ちょっくら売ってくるわ!
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 16:32:27 ID:xtQutLYw0
8分や9分で何がわかると言うのか
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 18:17:09 ID:wXeMUsSv0
少なくてもこの程度で判断しちゃう人には向いてないことは確かだお
452名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 19:06:17 ID:9lLB9a790
買い取って貰えんのかね
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 19:35:00 ID:03SpmqSD0
難しいからやりがいあるよね。
一度攻略サイトじっくり眺めながら解いてみたいゲームではある。
ヒントなしじゃ辛くていつの間にか売ってしまったな。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 19:57:01 ID:eUPSujIC0
アンサガは7人クリアしたし嫌いではないけど
「エフェクトが綺麗」とか納得いかないんだが
技のモーションなんて同じのばっかで中には
技名だけしか違わないんじゃないかと思うほど似てる物があるし

「高速突き」と「音速突き」

技のエフェクトやモーションは、はっきりいって不満。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 20:54:59 ID:lmwMFl5o0
クリムゾンフレアとバジルおじさんのシャドーブレスは綺麗だよ
他そうでもないけど
456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 22:05:38 ID:CplN8GL8O
ローラの構えがアホらしすぎる
なんであの三十路はキョロキョロするんだ
457名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 09:33:23 ID:nmYTrxaY0
曲がよく飛び飛びになったりその曲の別パートが雑音として入る
仕様?それともハードのせい?
458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 11:46:10 ID:GGCsQvan0
石の雨ってミスが多いんだけど、
命中率を上げる方法ってあるの?
459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 14:55:17 ID:zBic3hG00
書き込む前にこのスレが何なのかぐらい>>1を見て確認しろよ
それとも確認してここが質問スレだとでも思ったのか?
>>457
薄型PS2だと音飛びは酷いらしい
薄型でもしないものもあるようだし、薄型でなくても音飛びすることはあるらしいが
おそらくハードのせい(相性?)
>>458
技をあげれば命中率は上がる
石の雨は土行値よりも技を優先的にあげたほうがいいっぽい
460名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 16:48:48 ID:5NPalrwv0
ルーラー戦でへばったフランシスが土下座しながらあっち向いたりこっち向いたりするのが好き
461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 17:05:02 ID:GGCsQvan0
命中率は技なのかぁ。
ありがとう。技上げて見る。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 18:37:59 ID:Ds/irAMy0
ジュディに術合成L2来た!

  古き魔道板L2 外交L3
常闇魔道板 杖L4 名無し木魔道板L2
  イアペストスL4 占いL4

魔道板はまだ全部解読してない
どれに入れたらいいだろう
463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 19:12:11 ID:Ds/irAMy0
すまん、書く場所間違えた
464名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 00:16:02 ID:2dxto7V60
ネトゲのキチガイ廃人ゲーに懲りてオフの積みゲーやる事にした
アンサガの魔道板集めなんてネトゲのキチガイ周回に比べりゃ屁でもないわ
今ならミンサガの青の剣も取れる気がする
465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 01:08:35 ID:+QeoFX6J0
そんなもん初めからやんなよwww
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 03:29:48 ID:QH5jQwy0O
やった事ないけどアクション?
467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 11:28:01 ID:Z9UsSQ1i0
目押しアクションです
468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 03:45:40 ID:MxJxCj//0
>>464
外道板集めに比べれば魔道板集めなんて屁でもないよ
469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 19:10:56 ID:sVjGKEe/0
トレスラが魔道板どころかクズアイテムすら落とさないようになってしまったorz
どちらも空きを作ってるのに…なぜだろう。

でもこんな状態でも虹茎からはLv2禁呪はゲットできたんだよなぁ。
単に運が悪いだけか?? それともうわさのアンサガ乱数???
470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 20:59:09 ID:kTJzK3F80
アンリミテッド:サガって名前が良くない これだとど派手な技や術が飛び交いそうな感じがするが
実際はどこまで行っても制限だらけの目押し運ゲー 明らかな名前負け
インポッシブル:サガとかプロフェッショナル:サガにすれば良かった
471名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 00:30:54 ID:qDgROvAoO
このスレッドに出会い、勇気を出して今日買ってきたよ。
半日やって、
「ああ…ウィズなんだな」って思った。
ウィズとしてならおもしろいよ。
しかも
吊橋から落ちるイベントで
落ちたグループに誰も障害物を越えられる奴が居なかった。
2時間かけた谷底の苦闘がパーか…
ふふふ…こういうのがいいんじゃないか。
マゾゲーだな。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 11:04:33 ID:25QXyvwM0
剣難境は障害物越えなくてもいいよ というか障害物自体なかったような
上にいるチームが何かしないといけない 序盤はきついシナリオ
マゾゲーなのは正解
473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 14:57:25 ID:m7WcCU/Q0
剣難境は切り替え時の読み込みがUZASUGIRU
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 16:16:45 ID:qDgROvAoO
>>472
あれ?そうだったんだ。
こりゃ失礼…
なんか岩LV15とかいうのが前に立ちはだかって諦めてしまいました。
もっかいじっくりと探索してみます。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 18:27:07 ID:21WAcubpO
なつかしいな…
発売日から半年はこのゲームしかやってなかった

最初は移動の仕方すら分からなくて半日かけて移動の仕方を覚えたんだっけ
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 21:08:36 ID:ZXPzdxe/O
>>394
意外と使えるかなこれは
今最後のヴェント編やってるから実用はしてないが
477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 00:04:16 ID:lWngByDA0
>>474
障害物越えは無くてもクリアできる。
あると、固定宝箱を取りに行ける。
472の無かったようなは勘違い。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 01:12:54 ID:OXpFPGRrO
>>477
あんたの言うとおりでした!
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 01:20:11 ID:OXpFPGRrO
ところでこのゲームまだ途中だけど

全然糞だとは思わない。
ウィズとかワーネバとかソードワールドSFC(古い)など
地味な作業の連続にハマる俺のような人間には
とても良いゲームだ。

剣難峡を20分でなんとか越えて
買ってきた攻略本を3時間読みふけってたら
もうこんな時間w
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 18:52:06 ID:0iadqohz0
問題なのはゲームの内容よりも仕様の説明不足。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 10:31:28 ID:eUneEX88O
マリーのアトリエ500円以下で探してるときに299円で購入。〜サガって結構聞くから面白いかも?ってかガンダムサッカーパチンコ競馬大杉。一緒に冒険しよう。山ちゃん?萎え。とりあえずローラ。
なんか勝手に戦闘開始でこのグラは伝説のオウガバトル?これPS2だよね。でもグラは基本気にしないのでよし。ローラ阿波踊り?カッカカッカカッカカッ…読み込みでPS2壊れんじゃね?
マップ移動なにこれ駒だよチェスかい。リール止めて技決めかスロットやんねーからなあ。宝箱発見宝箱発見宝箱発見。クリア。パネルゲットさてアイテム…増えてねーよ
魔法幼女キター炎の矢マンセーけどすぐ死んじゃいます><デテクトブラッド全然溜まりません><罠多すぎだよ待機したら敵ループだよ金足りねーなあ
宝箱発見、あ、スキル使うのかリール爆発LP-1ですかそうですか宝箱モンスターですかどこかの壷モンスターみたいですね
魔法鍵?しょうがない攻略探す。魔法使う?…わからんから殴る。壊れず開くじゃんひゃっほう殴る開く殴る開くアイテムは壊れたショボン
メインシナリオよりサブ進めるよね普通、サーベルタイガー挑んでみるか逃げられませんはい脂肪、城の宝?罠フラグしかないけど行くでしょ隅々まで調べてやんよじいちゃん消えたよまあいいかってターン短いよ、はいパス、
えーとツルハシをはめて炎ついてはめて開けて面倒だ、とりあえず先進める奥さんひどいのね可哀相に許してやろう、
墓?とりあえず奥の奥へ、墓調べる、3回失敗で敵強いよ脂肪なんかマンドクセ
初心者は運び屋か幼女か…無限に鍛える運び屋決定、宝開けらんないよパネル選別スタート、占いLv3きたよひゃっほう、宝箱Lv50までは上げるよ、
リールはリズムだよな、リズムを上げるぜポポンっと、なんかリール滑って爆弾7Gぽっちゲットじゃないよハイハイソフトリセットリセット


そんなこんななあるあるネタだけど今は廃石作りや白銀腕輪作りに勤しんでます^^
VP2でアイテム製作好きってことに気付いたからこれ選んだけど、システムに慣れたら楽しめるよ
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 18:42:53 ID:5YFQAzQGO
最後が普通すぎてワロタ
483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 01:21:42 ID:CAtTD4ucO
スキルパネルの並べかたがよく分からない…
攻略本を見ると、「魔重視」とかの並べかたで
何でパンチとかキックが混じってるんだぜ?
484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 10:50:15 ID:Q3MLgB0k0
魔の能力値がパンチやキックのパネルで上がりやすいから
五行値をファミリアパネルで上げて魔と技を物理系のパネルで上げろって事だろ
485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 13:50:22 ID:Vnqdfd5fO
>>479
攻略本ではなく、別売の説明書なんだってさ。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 18:11:42 ID:CAtTD4ucO
>>484
そうなんだ!
487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 22:26:32 ID:/zDtcrpx0
魔上げてもあんま意味無いんじゃなかった?
488名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 12:26:01 ID:1Q2e91/z0
このゲーム
他人のプレイ動画やプレイ日記見てると やたら楽しいよね
489名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 15:49:03 ID:r6lx3ySmO
ゲーム自体は糞でも、ブックオフで値段を目撃した時の面白さは神。
他のは持たずにアンサガだけを持って売りに行くっていう遊びかたも楽しいはず。
だからネ申..._〆(゚▽゚*)
490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 16:02:29 ID:J+5UaeoZ0
そうだな
他人が楽しそうにプレイしてるの見てるだけで満足
自分は全然進まない…
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 23:11:33 ID:g6XjsPcsO
アンサガは肝心のサガシリーズ特有のシステムを無くしたのがアレなんだよな。
でもBGMと町システムは結構好きだけど。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 00:34:29 ID:F480btjPO
一般ゲーマーには敷居が高い。
しかし、逆に考えれば、敷居の高さに飢えたゲーマーにこそ
待ち望まれた神ゲー。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 17:34:19 ID:GrKTdGH8O
>>491
どれがなくなった?
連携も閃きもあるが
494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 18:24:24 ID:hNgDX4yF0
491じゃないが、シンボルエンカウントとか?
アンサガにもあるけど従来のように、敵をよけて進むということが困難だな。


必ず成長するとは限らないパネルシステムは、RPGというよりはSLGだよな。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 23:22:49 ID:WfsVSWGU0
マス目移動にターン制のステージクリア形式、これはもうほとんどSRPG
今初プレー中でハマってる、やってみたら面白かった
しかし操作性は本当にひどい、キー割り当てをフルカスタマイズしたい
496名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 12:23:58 ID:dAiRGFKK0
アンサガ最初意味わからなかったけど
攻略本買ってちゃんと読んだら意外と簡単だったぞ
でも裏技使わないと全クリ無理だった
このゲームの裏技ずるいよね
防具とか素材変化とか
でもシステムを理解すればそんなに難しくなかった
武器の使用回数を増やすアビリティとか
あと以外におもしろかった
最近のRPGは簡単すぎるからひさびさに
難しいRPGやったきがした
でも攻略本と裏技がなかったら放置してたかも
497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 02:04:11 ID:ETf5Jb4F0
裏ワザwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
498名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 18:09:03 ID:dNwCTZqc0
まあ説明書に書いて無い事は裏技になる…のかな?w
499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 13:48:00 ID:HHMSe/WtO
やっと書き込み全部読み終わったぜ

面倒そうで今のところやる気ないけど、みんなの書き込みは面白いねw

別売り説明書とセットで350円くらいで売ってたら買うわ
500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 13:54:32 ID:2jnI4Gf20
取説は高いぞその倍はする
ソフトは1円〜
501名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 07:17:04 ID:mJpyc+uwO
サガと詩と風呂で毎回内容変えてるんだから
特有なものなんてほとんどないだろ
502名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 21:06:25 ID:9ygMpfMy0
買って30分で挫折して一年後に引っ張ってみたら
200時間やったのはいい思い出
PS2買ったし久しぶりにやろうかな
503グロウタスク:2009/01/16(金) 15:57:50 ID:tSl5dEpi0
>>495俺はむしろT(テーブルトーク)RPGやってる気分だったな。リールシステムとか
戦闘を交渉で回避とか。自分は割と好きだった。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 00:59:53 ID:w/JXbrA00
マップの全体の構造と、どこになにがあるのかが分かりにくい。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 02:14:05 ID:K7B9NYgA0
サガフロのことかとおもった
506名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 03:49:16 ID:iE3XKoOSO
これ情報ゼロでジュディ編クリアしたんだけど、色々なことの発見の瞬間が本当に嬉しかった。
武器の弱さに辟易してたとき鉄鉱石の剣に耐久度上げるためにヒノキくっつけて鉄の剣になった。まさかと思って鉄にヒノキつけたら鋼鉄になった。

確かにググれば何でもすぐわかるけど、ジュディ編の山賊の抜け方とか合成とかを自力で発見した人たちには忘れられない神ゲーだよね。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 13:47:18 ID:1POu7XSQO
>>506
そういう楽しみ方いいね!おれもいつか買うよ!
508名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 04:12:10 ID:PSXSfJO3O
俺の初プレイはローラ編。
手探りながら、変幻自在や富岳八景、ブラッディマリーを閃いた時は嬉しかったなぁ。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 11:21:09 ID:67YPQABT0
サガフロ2は駄目だったんだけど、なぜかはまってしまったアンサガ。
発売日に定価で買って必死だったww
510名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 01:48:43 ID:uz3ctecGO
前評判なしで定価で買ったけど、序盤のストレス(逃走不可、武器破壊、制限ターン、リールのスベリ、対応スキルもってなくて探索不可、中断不可)は胃炎になるほど凄まじかった。弾に限りのあるインベーダーゲームみたいだった。

これはゲームではない。罰ゲームだ。と真剣に思った。
それが今ではウィズや歴代サガに並ぶ偉大なゲームとなっているのは8つ目の驚異と言える気がする。

ダメだった人はどこが耐えきれなかったのかな?
511名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 22:17:27 ID:iSK2hn4j0
なってないし。
いまでもよくて悪い方向でのネタにされるくらい。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 22:24:34 ID:ukUcWY3S0
>>510にとって、だろ
513名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 10:30:37 ID:uJO+bl8XO
俺のゴーストが囁いている・・・



このゲームは中古で買えと!






発売直前に流行ったネタです。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 23:09:28 ID:Kz9ERGXW0
Turn154 は?
次スレ立つ前に埋め始めた連中はオルゴールと一緒に沈んでしまえばいいのに。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 23:25:45 ID:1kWw1brr0
46までいってますが
516名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 07:18:34 ID:sJxmDD05O
魔導板の読解速度、街でのステータス、スベり、連携のダサさ、
数値に必然性を感じない(水棲生物の好戦度とか)、技エフェクト、紙芝居はいいけどテキストが弱すぎ、Lv99宝箱からコットンはがっかり、
本なしで解くには苦痛なサブシナリオ、ステ異常がわかりにくい、8人で冒険行きたい、途中セーブ不可あたりが問題。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 19:27:15 ID:sJxmDD05O
宝箱はロマ3の買収みたいに完全に独立したミニゲームにしちゃえば良かったんでは。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 03:33:45 ID:G9l58VqUO
メインシナリオの多くが道歩くだけ、って場合もあるな
何かする度にいちいちキャラ絵がセリフ付きで前面に出るのが一番嫌だ
なーにが無駄を省いただ勘弁してくれ
化石みたいなシステムにウンコトッピングしただけだろ
519名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 21:23:47 ID:9Nc4W2zX0
説明書が不親切だよね。待機すればHP回復するとかそういうの全然書いてないもん。
でも慣れてきてシステム判ると面白い。
ローラ編クリアして今ヴェント編やってる。
マイス編やりたいんだけど一番難しいって聞くから怖くて手出せないw
520名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 21:35:31 ID:s0AUajiJ0
R3だかL3は押しにくいから嫌いなんだがキーコンフィグくらい欲しかったな
521名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 19:09:30 ID:4D3RhB2F0
ジュディでやってるんだけど山族が全滅させられない/(^o^)\
スキルパネルの仕組みがいまいちよくわからない/(^o^)\
やっぱ解体新書買おう。。。
今日もこれから山族退治行ってきます
522名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 19:16:38 ID:xuwsDVuGO
キャラメイクが欲しいよ
523名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 21:51:25 ID:bP6+w5rX0
ある意味街は一枚絵ですむのはありがたいかも。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 21:55:29 ID:3mYTYW0VO
正気ですか?
525名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 22:19:34 ID:bP6+w5rX0
ロマサガ2.3みたいにボタン一つで街とかから外に出られるシステムなら
従来通りの移動システムがあってもよかったが。シナリオの移動がすごろく
みたいだから、一枚絵なのかもね。
あとみんながいちいち全ての人の話を聞いたり隅から隅までキャラを動かしたり
するかどうか。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 16:21:45 ID:1sOjMbHe0
このゲームって確か、FFの映画のせいで制作費半分にされたんじゃなかった?
だからスタッフもやりたい事出来なかったんじゃないかな〜。
世界観大好きだからもっとストーリーを濃く見せて欲しかったな。
EDもマイスとローラ以外はいまいちだし。
でもこれはこれで好きだけどね。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 17:58:09 ID:2I/dbsZC0
ジュディは独創的で、10歳の女の子的なエンディングでよかったと思う。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 18:01:57 ID:krdcxghfP
10歳の女の子最高だよな
529名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 20:37:11 ID:gE6ByJnB0
アンサガはプレー中、何度も心が折れそうになったんだけど
タイトル画面後のムービーを見ていると
途端にやる気が復活するから助かった
530名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 10:39:46 ID:0gLTQdyTO
魔道板爆発だけはホントに勘弁して欲しかった
531名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 10:57:29 ID:hcTOiGtdO
>>529
確かに、七大驚異のムービー観てたらワクワクするなw
色々と勿体ないゲームだと思うが、やっとみると案外楽しい。
目押し出来ない人には辛いけど…。
ムービングフェイズの目押しが苦手なんだよな…。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 17:09:36 ID:Wvzq5tyf0
この不況でこのゲームのように予算が削られて酷評されるゲームが増えるんだと思う。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 18:53:47 ID:tk/oNq5UO
最高ランクの魔導板が出ると本気で嬉しいよね。


七大脅威に何時間費やしたことか…。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 23:01:39 ID:DRWQw07r0
ジュディー最高!!
おじいちゃん乙!
535名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 10:44:20 ID:OHnJxnWz0
でもアマティがでたところで術合成が出ないとあんまり意味がないというか。
キャッシュでおじいちゃんを育てていくのが一番リアリティがあるか。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 13:34:43 ID:dQQ3POi90
ムゾル・ヤニー「次はお前の番だ」
537名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 19:29:35 ID:iY1q3zG20
カオスルーラー超つえええええええ
アンサガ普通に面白いな
不評だから覚悟してたんだがずっぽりはまってる
538名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 01:26:38 ID:p6loQE0j0
ルーラー様は本当にいい仕事する。
ピアキャスの配信で最後一人になって滅殺で終わるって時に倒せたのは見てて興奮した。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 05:20:32 ID:Faf43Xbb0
ラスダンにあるテトラフォースってのでセーブしたらもうラスダンから出られないんだよね?
やばいつんだかも\(^O^)/
540名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 08:28:11 ID:PgJzBtcz0
ローラ以外ならテトラフォースで成長繰り返せば打開できる
541名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 13:22:26 ID:0ki1KJ940
グレース「胸を張りましょう。私たちは間違いなく正義の側にいます。」

 ファー様と市長が獅子王を殺したのか?
それで今ファーは国王みたいになっているけどグレースと
今までヤバイことをやってきた、と。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 13:32:15 ID:GhBu9AVPO
解体にファーと金獅子は関係ないって書いてある
543名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 15:28:00 ID:0ki1KJ940
・・・そうなんですか。でも市長の悪夢はいいイベントだと思います。ちゃんとその後述談
みたいのがあるので。
また術合成の魔道板を入手しやすいそうなので。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 15:43:00 ID:9dlm2xKY0
後述談……
545名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 15:59:15 ID:Faf43Xbb0
>>540
そうなの?頑張ってみる、ありがとう。
武器の耐久力がなくなってきてるのが怖い(´;ω;`)
体術じゃLP削れ無いし
546名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 23:07:17 ID:Faf43Xbb0
ラスボス倒せたー!!!
ボス倒せてこんな嬉しいの久々だw
私にとっては神ゲー!
>>540さんアドバイスありがとう。あなたのアドバイスがなかったら諦めてたかもw
次誰でやろうかなー?
547名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 02:25:14 ID:rn1qW7wXO
>531
ムービー良いんだが、スクエニ公式のSaGaシリーズの歴史の動画で
他のSaGaはゲーム画面がメインなのにアンサガだけムービーオンリーなのは流石に…
548名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 07:22:58 ID:ulW+vpXyO
防具の部位別装備だけは普通の方が良かった
549名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 09:10:42 ID:SctDdBdc0
BBユニットと解体を揃えたら別ゲーになって噴いたw
550名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 10:23:55 ID:hmCJcWbWO
>>547
公式の製品情報は7人の主人公が7大驚異を目指し旅立つ!とか
ルビーの後半ぐらいしか合わない適当な事書いてほったらかしてたような
551名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 18:20:35 ID:750K9soY0
レベル3以上の魔導板とか術合成のパネルが全然出ないんだけど私のプレイの仕方が悪いのかな?
なくてもクリア出来るけどほすい
552名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 03:15:29 ID:lczcXthIO
へんてこりんな作業続けないとまず出せない
一度だけ合成来たことあるけど2人に出てどっちも術使ってないし
板も合成が無きゃ時間かかるだけで全然意味が無い気がするし
553名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 19:03:50 ID:2ParQvp+0
>>552
レスありがとう。へんてこりんな作業ってリセットとか?
とにかく出にくいんだね〜はぁ。
魔法ばっか使ってれば出るとかってわけでもないのかな?うー
554名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 23:24:55 ID:70tmL37j0
魔法板を頑張って読ませている奴に限って合成が来ない。

今までドンピシャといえたのがヴェント編のルビィくらいしかいねぇ
クリフレうめぇ
555名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 15:29:54 ID:8sSkNHdu0
5人クリアしたけど術合成なんて一回も出た事ないわ
魔導板は金とか出ても役に立たないし
久しぶりにやろうかなーアンサガ
556名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 22:37:34 ID:I9NJbFLA0
魔道板ってレベル2までしか出た事無いよ
557名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 22:41:51 ID:1XhZeqj80
7人クリアで術合成2回引いたな
558名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 00:23:28 ID:whtpMrYi0
ここ読んでたらやりたくなったよ。買ってくる!
と、止めんなよ!
559名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 18:36:03 ID:ZPGfTFAs0
560名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 02:04:25 ID:P8pf6IDt0
>>558
これは>>3
561名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 00:30:12 ID:sSVyBOvc0
ヴェントの運びやランクって全然上がらないのな
何回こなしてもランクプラス0
このゲーム面倒臭い事が多いからその面倒臭さを面白いと感じられれば神ゲーだよな
せっかく引き出した武器のスキルが改造で消えるとイラッとくる
562名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 20:42:39 ID:uq5humZy0
ガデイラの改造屋は手抜き杉

まぁ改造の前にはセーブですよね。なにはなくとも。
563グロウタスク:2009/03/27(金) 19:23:38 ID:I7Ois/Ei0
個人的には宿屋のセーブポイントでロードがほしかった気が。
改造の手間が減るんで
564名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 20:04:45 ID:V0ucWCk10
いつも全身鎧でごり押しクリアだったけど、
全キャラクリアしたよ。たしかクリア特典は
あったような、曲が聞けたんだっけか
565名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 08:58:18 ID:ErUUvIpz0
少しでもアイテム欄がすいて見やすいように。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 06:24:18 ID:YJHaGn+s0
このゲームのドSさ加減に何度も泣かされた。
敵は強すぎるし仲間は弱すぎる、ターン制限や武器の耐久力もある
何度も詰んでもう二度とやるかと何度も思った。

しかし進めていくうちに、改造が出来て耐久を増やせるようになったり
強い技をひらめいて敵のLPを一気に削れるようになったり、
全体技使えるようになって 7匹もお供を連れてきやがった敵をでたらめ矢で一掃したり・・・
弱かった仲間が成長していくにつれこのゲームをやるのが楽しくなっていった。

567名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 06:27:32 ID:YJHaGn+s0
どうやったらクリアできるか考えながら進めて、上手くいった時の達成感が凄い。
ボス戦で豆電球が何個も出たときは兄弟と一緒に喜んだ。
ルビィに合成術が出たときは狂喜乱舞した。クリムゾンフレアが強すぎて更に泣いた。

マゾゲーだけどマゾいからこそクリアできた時が嬉しい。ツンだからこそデレたら凄いというのが分かる人には、何となくでもわかってもらえるんじゃないだろうか・・
何度もこのクソゲーめ!と捨てかけたけど、手放さなくて良かったと思う。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 18:56:54 ID:7hIbi65D0
軽体術使おうと装備はがしたら逮捕されたんだけど
569名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 19:08:34 ID:RH9+yuMk0
草なぎバロスw
570名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 07:53:37 ID:rUBrjQRE0
なでなでなでなで
571名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 10:31:23 ID:5waKdVWP0
かわづ一人チンチンクラッシュ
572名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 15:14:03 ID:GfgDTijsO
アーミックとやらしいことしたい
573名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 16:19:09 ID:bqIPr+z80
古き言葉の知識 の効果の程がわからない。
あと一部の敵のグラと技名が卑猥でよくない。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 23:49:05 ID:QulxvasF0
あのグラフィックで自由に動かせたら凄かったんだけど
575名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 23:51:48 ID:KT3LMP620
当時PS2を買った動機がこれだった。
んで、そのときは最新のグラにwktkしてたんでアンサガの水彩画みたいな絵に感動。
何もかもが新鮮だったから、RPGってこういうものなんだーと楽しくてしかたがなかった。
たとえ、ベント二人旅でゴースト系の敵がうようよしていてリセットを余儀なくされてもだ。
だもんで、これはこういうもんだと割り切ってやれば楽しめるんじゃない?既存のRPGと比べるから糞に見えるんだよ。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 17:46:22 ID:+P92CCu/O
購入してから何年たったかさえ忘れたけど、今日初めてクリアできた
ラスボス強すぎ
しばらくは顔も見たくない
577名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 17:27:54 ID:oneEAsOY0
アンサガって最大所持金いくらなんだ・・・。
お金がMAXになったらお金の宝箱開けないって聞いたんだが。
そうなるとカスパネルしか期待出来なくなるのだろうか。

リーストレースの塔でドラゴンと遊ぶついでに、
宝箱開け過ぎた・・・。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 00:32:21 ID:Z07srprw0
カンストしたらトレスラ狩りにでも行けばいいじゃない
579名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 02:48:22 ID:M3YT5rDQ0
トレスラでも宝箱開けた事になるのですか??
罠解除と宝箱開く事がパネルを良くすると思っていたのですが、
都市伝説だったのか。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 02:59:24 ID:RmSnDn6/O
>>564
>>566
どMと根気MAXじゃないとこのゲーム楽しめないよ
おれ1回クリアしてすぐ売った
将棋みたいな歩き方にはイライラMAX
かなり苦痛なゲームでした!!
581名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 03:03:07 ID:RmSnDn6/O
>>558
買ったのか??
ブックオフにいっぱい余ってるだろ
582名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 03:11:10 ID:RmSnDn6/O
>>510
確かに罰ゲームだな
意地になってクリアしたよ
つらかったな〜
おれよくやったwよく頑張ったw
583名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 03:15:20 ID:RmSnDn6/O
>>496
そんな楽になる裏技あるのか!?
攻略本なしでやったから拷問だった
584名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 15:20:14 ID:zkzqwImU0
何は無くとも浜渦氏の楽曲が最大の魅力だな。
あとは素直に美しいと感じさせる流麗なモーション。
個人的にはワールドマップと街マップの一発移動が快適だったのと
シナリオマップでの駒移動が妙にツボに嵌ったね。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 05:10:59 ID:SI6Lmg/O0
魔導板探してスライム狩りまくっていたけど
そうか、そんな確立とかあったのか・・・。
結局。lv3までしか出す事できなかった
586名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 17:22:40 ID:9EYmpBcW0
魔導板はリーストレースの塔に行って、
タイムアップ丁度に宝箱を開けたらクリアした事にならないので、
それを繰り返して3枚手に入れて、
簡単なシナリオでもサブでもこなせば何かしら3枚は手に入りますよ。

強い守護を倒せばいいやつが出るとか聞きましたが、
はっきりしません。
自分は2枚レベル4が1度に出ました。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 20:40:11 ID:5DE6Tw2S0
>>579
いや開けたことにならないから、宝箱の出現が減らないってこと
トレスラ狩りするなら金とアイテムカンストしてないと面倒

一方パネルよくするには宝箱開けることは必須
隕石やライブシルクでもかって、金は場合によって調節するといい
588名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 00:37:22 ID:6F7IUdiG0
>587
それが今回初プレイで、
良く解って無い癖にシナリオ序盤からリーストレースで宝箱をあさり過ぎて、
買うものが1つも無い状態なのですが、
パンチ・キックのパネル無し状態の技を次のセナリオまでに覚えたいが為に、
長居しすぎたのです。

宝箱のお金が開けれなくなったので、
技を全部覚えたのですがやり直しを考え中です。
40時間してましたが・・・。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 00:39:14 ID:6F7IUdiG0
↑セナリオって何だよ・・・。
シナリオです。
済みません。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 00:52:38 ID:QQb5qRw8O
俺好きだよ

キャッシュ編のむさ苦しいパーティーメンバーとか
591名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 18:19:12 ID:8S/WPBkY0
俺好きだよ

マイス編のハーレムなパーティーメンバーとか
592名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 19:49:58 ID:tn/Qwon/O
280円で買って、一時間掛けて宝箱開けたところでやめたんだけど、久しぶりにやってみようとマイスで始めたら詰んだ。
獅子王にタイマンでそれはもうフルボッコされるし短剣のアンデット集団にも勝てない…。こんなに難しいとは思わなんだ。でも思ったより面白いな。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 21:17:43 ID:Q2VOg5aS0
マイスは途中からだるくなったが、全身鎧でルーラーまでがんばった…
594名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 00:03:34 ID:4qxjRaNC0
分かる俺もマイス編のラスボス倒したときは感動したな

もちろん全身鎧で
595名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 22:56:14 ID:MoeQNufe0
ナイトオブザラウンドテーブルはマジだるかった…
596名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 23:50:30 ID:cfeabiVK0
なんとなくゴージュを強くしたくなる
597名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 00:39:55 ID:9g6Mt2260
>>595
あいつら外見変わりねぇから、何人目を倒したのかすら分からんからね。
こっちは超持久戦だし。

ヴェント編でもだるいのにマイス編とか想像を絶するな。
ルーラー様ってどうなのよ、マイス編・・・
598名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 00:48:22 ID:0LrfvTwP0
俺ん時はマリー狙い撃ちされて詰んだ
ビアッチに天罰が下ったんだな、アーメン
599名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 20:07:27 ID:tRRqr7F30
レジナレオーヌの動画格好良かった
店頭のあの動画に引き寄せられて、発売からすぐの新品を買ったのだ・・・。
4900くらいはしたかな・・・。

ルビィの困った立ち絵に萌えて
ヴェントのマジ顔にマジになった
600名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 21:54:20 ID:K4IEpCCc0
>>596
分かる気がする…オレも実際ゴージュ強くしたし

>>599
4900とか今となっては信じられんな
オレは490くらいで買ったような覚えがあるし
601名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 13:46:30 ID:VAQ3pOa00
発売2ヶ月後に8700円で限定版を敢えて購入した俺参上。
ちなみにディスクをなくしたと思って再度購入した時は500円。

故に、うちにはアンサガが2枚ある・・・
602名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 17:09:40 ID:oswqBesy0
今買ったら50円?
603名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 18:19:46 ID:n2CsCHUe0
店によるんじゃないか。
新宿のどっかでは1280位で売ってたぞ。
正直ぼりずぎだろ、と思った。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 21:41:18 ID:g1N8njDA0
1280位とかww
605名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 13:31:34 ID:WHc4WzIl0
1280位か。
PS2の中だと考えるなら和洋折衷で最下位臭いな

使ってる時間の長い技はなんとかならんのかと
転とか長くて使用を辞めてしまった。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 20:28:27 ID:BK3QcCYF0
「転」って「てん」じゃないの知ってた?
607名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 23:56:36 ID:cfTVNKGA0
ああ、あのモロボシくんみたいな名前か
608名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 02:56:01 ID:2KY8Jvx60
まろばし
だったっけ?
名前は物凄く格好良いんだが。
剣技なのに、瞬間移動しまくるっていうのはどうよ?
609名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 22:42:57 ID:ZGqpDmHu0
瞬間移動しまくるのって変幻自在じゃね?
転も瞬間移動してた気もするけど
610名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 11:19:28 ID:b+d0gSK20
カオスルーラーに主人公7人で挑むことって可能なの?
まえどっかでそういうの見た気がするんだが
611名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 13:02:43 ID:HpiMo1s7O
17歳 友達から購入

全キャラプレイしてみるが1人もクリア出来ず

19歳 ブックオフで別売り取扱説明書購入

熟読するがやる気が起きず

20歳 ふとやりたくなってもう一度別売り取扱説明書を熟読

なぜかまたやる気を失う

そして現在21歳 ふとやりたくなってもう一度別売り取扱説明書を熟読

そしてやる気を失う
なぁ、俺は一体どうすればいいんだ?
612名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 16:20:20 ID:NLo6P5Wx0
説明書は辞書代わりにして困ったときだけ読めばOK

俺は操作に慣れるために1週目だけ全身鎧解禁したな
613名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 17:44:35 ID:v44txunf0
説明書よりwikiのほうがわかりやすかったり
614名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 18:35:47 ID:nretgt9X0
>>3
で済む事じゃん
615名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 13:35:08 ID:bvvgG3crO
歴史シミュレーションとか好きな人向けな気がする。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 17:41:28 ID:GXF9ZeXL0
俺もこのゲーム買ったまま放置していて、できれば楽しみたいんだけど
なんか序盤のセオリーというのがあるのかな?
サガフロだと古墳で勾玉取って遺跡でデュエルガン・強化装甲入手するとか
ミンサガだと四天王道場とか
そういうのがあればやりたいんだが、あるのかな?
617名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 09:37:29 ID:7ElXxW5H0
マイスのようなハーレムパーティーがごろごろ。
男性差別か、女子蔑視か。男1、女6とかいう企業。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 10:53:44 ID:p+oaS4HE0
別売り説明書って「解体」の方?それとも「最速」の方?
「解体」買っちゃうと簡単になりすぎて面白さが半減するとかはない?
ちなみに近くの本屋にないから中身がわからない。。。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 11:40:44 ID:Wk1UnIkr0
解体買って丁度いいくらいだな
買わなきゃ面白くねぇよ
620名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 12:37:28 ID:pv2cftgFO
>>619
サンクス 買っちゃった
621名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 14:39:12 ID:he4F//Ej0
そもそもチラシのほうには基本的な操作方法が書いてないという
622名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 23:57:24 ID:lV+MoKqxO
音楽とグラはかなりクオリティ高い。
内容も斬新で楽しかった。
けどバジルゲレイオス。 てめーは強すぎた。
今となっては楽勝だけど
623名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 07:33:47 ID:nCZhAJm1O
>>616
・鎧は防御力よりライフ防御のあるものを優先
・格闘や斧パネルが出たら上部、特に右上にセット
・宝箱を開けるキャラはHP満タンで臨むとトラップ全て引いてもまず大丈夫
・レバーを軽く傾けると進行方向の敵の密度が分かるので、
 極力これが赤になっている場所は避ける
 休息を取る時もこれを参考に
・自然銀+獣石=精霊銀で金儲けできることを覚えておく
・力の資質が高いキャラは斧、技の資質が高いキャラは槍や弓
624名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 11:07:42 ID:59Wyp0D10
>>623
俺としては自然銀+獣石の改造はやらないな
何故、あえてダマスクス用のアイテムを売りに出す?
金なんて薬草の丘でタイムアップ繰り返していれば、すぐ溜まるだろ
625名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 11:10:06 ID:XUfan45w0
>・レバーを軽く傾けると進行方向の敵の密度が分かるので

 今 明 か さ れ る 衝 撃 の 真 実 ッ !

今までアンサガは敵を回避できないところがサガっぽくないと思っていたんだが。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 11:14:51 ID:59Wyp0D10
>>625
まぁ、あとは外交スキルだな
それと赤字を利用すればかなり回避できる
完璧には無理だが
627名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 12:02:17 ID:ndKgFl8xO
唯一全クリしてないゲームだ。最初のダンジョンで投げたんだけどやってけば面白の?
628名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 14:14:36 ID:sVCzpV8x0
ここまで不親切にするならもっと突き抜けてほしかった
葉書送らないと説明書送ってもらえないとか
オープニングで全く別のタイトルが表示されるとか
全クリするとすけべDVDが再生されるとか
ソマリアに事務所設置してあって現地行かないと二枚目のディスクもらえないとか
629名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 15:56:34 ID:TwURMJFbO
解体新書なしで七周したよ。盗賊のとこはずるしてウィキ見た。
一周するごとに色々な仕組みがわかってくる。
禁呪の存在、合成術の存在、資質はまったく見た目によらないとか
武器の改造とか、魔道板の解読を少しでも効率よくするとか場の五行などなど。
技は種類少ないけど強いし全身鎧は多分サービスだし
ガンガン殴ればルーラー様だって回復魔法など使わずにボッコできる。
で、一通り全員クリアして何となくわかってきたところでこれからが本番w
630名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 15:57:30 ID:Bhyx06gj0
>>616
すぐに終わるシナリオは術合成を粘るために使ったり
鉄と安い木材を買いこんで即効でダマスカス作ったりとか
でたらめ矢付きの弓を量産して雑魚戦をサクサク進めたりとか
そういうのかな。まあ人によりけりだろうが
631名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 19:52:12 ID:sVCzpV8x0
>>470

>インポッシブル:サガ
すげーやりてーw
さらにアンアベイラブル・サガとかキャントアンダースタンディング・サガ
買うなよ買うなよ、絶対に買うなよ・サガとか出してくれ
632名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 20:34:26 ID:Y77SMyfk0
633名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 20:56:44 ID:AEGAoALJ0
>>631
なんだよ、そのダチョウ倶楽部ゲーわw
634名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 08:27:14 ID:1ozKYkcG0
   ナルなキャラが多いゲーム、よって人を選ぶ
アヌビトは美しいものに価値観をおく
何だ?俺と張り合おうってのか
遊びも人生、戦いもまた人生
策が決まればこんなものだ
お前の実力なら当然だな
635名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 17:06:59 ID:w35+XtzY0
かわいいお嬢さん私が守ってあげよう
636名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 17:35:01 ID:HZrFtkEr0
策がきまればこんなものだ
637名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 00:21:23 ID:yWU9AprV0
>>631
リミテッド:サガ でいいじゃん…
638名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 04:06:27 ID:hOCfHe9N0
俺にとってアンサガは呪いアイテムだな。
買わなければ膨大な時間を有意義に過ごせたのに・・・
でもつい暇な時はやってしまう中毒性のあるゲームだ。
アンサガはマイルールを作ってしまえば恐ろしいゲームに変貌する。
7kで買って騙されたと失意に立たされ、どうしても騙されたと思いたくなくて
どうすれば楽しめるか研究した。
例えば曜日毎に主人公を変えていったり、
依頼を上から順にこなし、失敗すればまた一週後に挑戦し、
依頼を一通りやった後で無いと他の街に行くのは絶対禁止にする。
(次に行く町は必ず右の町固定)
これによって、物々交換の村で歯痒い思いをしたり、
鍛冶屋のいる町で工房に入り浸って色々作ってもらってホクホクしたり、
魔法屋のある街で攻撃魔法付きの武器アクセを手に入れてホクホクしたり
と街それぞれの個性を楽しめるようになった。
という事で、買うな。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 23:29:03 ID:h479D9310
俺は情報ゼロで最初に選んだ主人公がベントだからはまれたな。
ベントは槍でティフォンが短剣だったから自然に独妙とブラディーマリー強いことにも気づいたし。
そもそも槍はエイミングが強い。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 10:53:44 ID:1wk2yp9ZO
ドM専用
641名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 15:20:13 ID:nWYNTqhtO
定価で買ってこそ愛着が持てるゲーム
642名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 21:20:45 ID:v6ewxrUQ0
ファミ通 No.732? 31/40点(8887)

バカタール加藤 8
全てが新鮮!リール式の戦闘コマンド。経験値すらないパネルとスキルによるキャラ育成。
フィールドを歩くことすらない画期的な移動。もっとも進化したRPGであり、もっともRPG的ですらない。
反面、拒絶反応を示す人もいるかも。スケッチモーションは一見の価値アリ!

針生セット 8
移動にしても戦闘にしても、兎に角斬新なことばかり。新しいことをやろうという意欲が随所に見られる。
そのため、初プレイ時に若干の戸惑いがあるのは仕方のないことか。キャラが魅力的なだけに
会話部分が一枚絵だったり、戦闘シーンで小さく地味だったりするのは残念。

深見 8
7人の主人公の視点から物語を進められるシナリオのボリュームや閃きや連携、合成といった
やり込める要素が多いのは圧倒されます。ただ、突き放し過ぎてる点も見受けられ、
自由度の高さを逆に殺してることも。斬新な戦闘システムや移動に関しては、賛否両論ありそうです

カミカゼ長田 7
コアなファンに真っ向から勝負を挑んだ異色作。生半可なユーザーじゃ太刀打ちできない敷居の高さ。
連携を編み出す醍醐味は向上しているが、それ以外の要素がアッサリしてて、随所に作業感が漂う。
目押しシステムはここまで頻繁だと緊張感を通り越してストレスが溜まる恐れも。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 11:47:28 ID:R0X7WgPu0
今日からアンサガに挑戦するぜ!!!!
644名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 15:51:58 ID:VUUIIZ/C0
点数はともかくとして、レビュー内容は的確だな。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 22:59:17 ID:6NagPKc00
ファミ通にしては的確すぎて吹いた
646名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 15:50:35 ID:rbOFVhYz0
マイス編、ミシェル単騎でルーラー様撃破してきたよ。
これでアンサガともお別れだ。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 17:15:58 ID:YW5tQPU80
>>646
僕と一緒に外道板を探す作業をしよう!
648名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 20:27:36 ID:7recAC+v0
曲タイトルのBTとかって何?
649名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 02:59:57 ID:B8Z1hhGv0
びっくりトマス
650名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 17:49:36 ID:BjN+HHSY0
じゃあDGは?
651名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 04:34:34 ID:xXaUewrf0
DQNゴージュ
652名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 12:22:16 ID:16KnosHbO
いい流れw
まるで連携のようだww
653名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 09:17:03 ID:q9+c353JO
アンサガ糞ゲスレ落ちた?
654名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 09:53:13 ID:azBfmAbu0
そのようです
655名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 22:12:56 ID:R20e+X0mO
アンサガがただのクソゲーではなかったのが立証されたな
656名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 22:15:47 ID:Uk02tlKQ0
今頃……
657名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 06:44:10 ID:nTOelA4k0
どこで立証されたのかは分からないけど、\200-くらいのクソゲー?
658名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 16:54:17 ID:gZb9gejX0
どんでもないクソゲーでしたってことだろ。
ただのだったらこんなネタにならん。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 20:27:40 ID:WxRYMl6A0
うっかりはまってしまうと大変なクソゲー
660名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 20:49:15 ID:uk4KN5d30
目ぇつむってやれば糞ゲーとは思えない面白さ
661名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 17:19:55 ID:iRZHG8Rt0
どうやっても面白くならないのが魅力といえば魅力か。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 22:46:12 ID:9c/70AUF0
面白いんだけどクソっていうか
思い通りにならないのを楽しむゲーム
663名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 05:44:29 ID:k5oLrBKr0
なぜかネットも別売り説明書も見ずに初回でルビィを選んでクリアしたのに
糞ゲーだと思わなかったな・・・ネットするようになってあまりの糞ゲー扱いに驚いたわ
664名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 16:42:43 ID:+OCcfUf4O
さわりがクソゲーすぎるんだよなw
解体真書全部とは言わないが、80ページくらいまでを本当に説明書として付けてればかなり評価は上がった筈
665名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 16:53:40 ID:YaL0aC890
でもさすがに、当初よりはアンサガに対する反応が柔らかくなってきてる気がするw

マゾいマゾいって言うけど、マゾいと思ったのは
クソ術システムとサーベルタイガー無限復活だけで、後はそう思わなかったけど・・
666名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 16:58:08 ID:YaL0aC890
ごめんキャッシュ編の剱岳わすれてたわ
あれのモンスター無限復活はキツイ
667名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 17:51:07 ID:OaJG59940
さわりが何だか知らないんだろうな
恥ずかしい事
668名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 18:13:16 ID:oQm/rzzd0
>>664
あがらねえよ。
システム理解してもつまらんもんはつまらん。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 18:57:51 ID:TQt1XmGA0
FCのWIZやってからアンサガやってみろ
神ゲーと思えるから
670名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 23:20:12 ID:+z19dbSr0
実際ジュディ編の山賊とマイス編ラスボスが一番マゾかった
671名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 23:10:52 ID:LM65+Et10
つまらんってならどこがつまらんのかくらい書けばいいのに
システム理解したならそれくらいはできるだろうに
672名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 19:30:49 ID:nUkPQOcbO
ゲームボーイのサガから始めて、ロマサガ、サガフロときて、期待して発売日にアンサガ買って愕然。
始めて一時間でつまらなくて投げたわ。
オレのゲーム歴ではそんなことは初めてだったな。
とんでもないゲーム。
周りにも糞ゲーというやつばかりだよ。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 21:12:33 ID:kZTW6MfUO
初めて一時間か、俺は多分まだ待機すらわからなかったような気がする
674名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 11:56:43 ID:UgydF46eO
これ一周クリアしてそのまま辞めれた奴いるの?
中毒性がハンパないんだけど もちろん良い意味で

まあー大抵の人は小一時間で投げちゃうんだろうけど…
675名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 23:17:13 ID:MxI6RFmt0
俺がやるとザコ戦がどうにも単調になってしまった記憶があるな
毎回、  術使う→全敵行動終了→4人で連携でたらめ矢  てな感じで
もっといろんな戦い方があったんだろうか
676名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 19:16:20 ID:hlN8F6QeO
ないよ♪
677名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 19:23:42 ID:Xd8TDdOc0
初心者は無駄に連携する人が多いな
慣れてくるといかに敵の攻撃を食らわずに倒せるかを考えるようになる
678名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 21:07:44 ID:4zdW7RuC0
雑魚に全行動わざわざさせるなんてなんてマゾい戦い方だ
そんなんじゃ、めんどくさくてやってられんだろう
679名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 02:50:40 ID:4lwl84k40
kwsk
ナブラ連発とかサンクラ連発とか?
680名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 02:56:58 ID:ZN+l/vrB0
アンサガ=野球板
681名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 11:36:20 ID:XKj8zMQh0
自分がクリアできない=糞ゲー
682名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 18:47:17 ID:cKU1B2LO0
アンサガをしばらくやってからミンサガやると感動する。
アンサガはアンサガでいいんだけど何かが足りない。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 10:46:20 ID:2XbCUBIp0
俺はむしろミンサガが物足りない。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 13:05:48 ID:HOs3HAi+O
そろそろクリアできるべ?と思いやりはじめると20分位でわけわかんなくてやめちゃう
685名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 21:37:02 ID:TvYVJi0EO
そろそろクリアできるべ?と思いやりはじめるといつの間にか日付がかわっちゃう
686名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 23:19:55 ID:qf+nc0mhO
伝説のクソゲーと聞いて先日100円で購入。
さっそくローラでプレイ開始するも回復方法がわからない。
宿屋で回復…いや、このゲームは宿屋に泊まれない。
むしろ、街に戻れない。
同梱のチラシを読み込んでも何も書いてない。

…くじけそうだ。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 07:20:26 ID:OcDqjjHXO
既存のRPGとは別物だから自分で色々と試行錯誤して発見、学習していこうぜ。
そこを面白いと感じればハマれる気がする。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 03:04:48 ID:uD8nZDDvO
七大驚異の設定というかネーミングが偉大
神様のテーブルとか錨とか
巨人のナイフ的なセンスがマジツボ。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 14:06:12 ID:kL5BVa+f0
そもそもちょいプレイで解ろうとするのが間違いだぜ
攻略サイト見ても理解に時間かかるのは確かにあるけど。
あと道場の存在知ってるだけでもだいぶ違うな・・サガシリーズ全てだけど
690名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 23:51:55 ID:kzh52yZcO
いま面白い連携開発してるんだけど、Wikiのやつ以外でオススメのある?
グランドウ゛ァンダ風殺富岳微塵が派手で最高だった
691名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 18:40:58 ID:LGzIOlckP
あんまりクソクソ言われてるからどんだけだよと思って以前中古で1000円もしないで買ったな
システムが解ってくると案外面白くね?と思うんだが、理解した頃には飽きてしまってジュディクリアしたら中古に戻してしまったw
とりあえず目押しがなぁあんな運試しさえなけりゃ全員クリアしようと思えたのに惜しい
全クリできなかった唯一のゲームだったわ
692名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 12:44:50 ID:+mjXW9c9O
システムを理解すらしてない奴にクソゲー言われたらイラッとくるわ。

こういう奴はだいたい
・システムを理解出来ないほどRPGのセンスがない
・見た目や触りだけの感想
・まわりの意見に流されてるだけ
のどれかだしね。


ただし、しっかり理解したうえでクソゲーと言われたら反論する余地もない。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 11:21:25 ID:MhA7A2DAO
>>692
理解した上でクソゲー
あのマップ移動は何なの?
リールは慣れた
連携とあわせて5コマンド組み合わせとMP消費がないのはメリット

それ以上にあのマップ移動と成長のさせ方がイベント終わりのみっていうのがクソ
サガじゃねえ
冒険の楽しみを奪うな
ヒマじゃなくても冒険したい人もいるし
ヒマゲー、クソゲー、毒素ゲー
694名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 11:26:55 ID:MhA7A2DAO
ヒマンジがやっとれ!
クソが
695名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 11:55:43 ID:0/jq04ue0
アンサガはクソゲーじゃないよ
クソがーだよ
696名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 17:29:59 ID:BW82UTRU0
まあクソはクソだが
嫌いじゃない
続編出せば改善する
はず
697名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 21:23:26 ID:9g+wuByd0
初日に買った友人がクソゲーと言ったので、冗談でじゃあ俺にくれっつったら貰えたゲーム
ネタでやってるうちになぜか本気モードになってしまい気づいたら全員クリア
EDの歌でなんか目頭熱くなった
あのエンディングとクリアしたと伝えた時の友人の驚愕の表情は何年たっても忘れないw

誰かに薦めたところでお察しな状態なので、薦めることはまず無いな
698名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 22:18:41 ID:5taWAzU+0
これはあれだな
クソゲーを楽しむゲームなんだ
699名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 23:15:45 ID:MhA7A2DAO
蛙は何かんがえてんだ!
スクエニめー絶対に許さんぞー!
700名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 16:17:54 ID:ctggKPmh0
戦闘してもなんもないのにクソ長いのがなあ。
1マップが短ければまだましだった。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 20:01:08 ID:U06PmYtzO
ウィズとかと同等に考えればちっとはマシに…なんないか…
702名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 04:24:38 ID:IYb+nOBZO
何度かプレイしては???ってなってやめちゃう
遊び方がよくわからない
スレの最初の方見たら別売りの解説書とか出てるけど、これ読めば物語に入れるんかいな
703名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 10:43:43 ID:3UxKg7Ay0
704名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 10:55:00 ID:eWKH4H2tO
面白かった。
だが目押しメンドイ
仕事でパチスロばっか打ってんのにゲームでまで同じ事したくねー
705名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 11:26:35 ID:rQSKXRTYO
スロットやらない俺からしてみれば、寧ろ羨ましい
このゲームで目押しスキルが養われたりしちゃうのかな
706名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 19:43:47 ID:sKewajjZO
戦闘は面白いんだけどなぁ…
この移動中のやる気のなくなりかたは何なんだろう?
あとシステムが複雑だから下手に動いて詰みゲーになるのがコワイ…
707名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 01:23:34 ID:RO4ctKahO
これはクソゲー育成シュミレーションゲームなんだ
ラスボスがあつければいいという…
なんという蛙ゲー…
708名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 02:38:42 ID:ByxyUXi3O
休むことなく全キャラクリアした。
世界観は神なんだけどな。
移動とリールがダメだ。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 07:44:17 ID:si4f7ulcO
ワンコインで買えるクソゲー
710名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 20:41:40 ID:Oae2c+1Q0
むしろ戦闘いらないんだけど
711名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 21:16:33 ID:pKxxBcfm0
自分はむしろ>>693みたいに理解してない奴にクソゲー言われても何ともないなぁ
1人縛りでクリアまでしてる人やTAで2時間きる人ににクソゲー言われると何ともいえず悲しくはなるが
712名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 01:20:35 ID:bwi3v9k40
それは
世間の評価としてクソゲーなのと
自分が好きか、楽しめたかの評価を
ちゃんと区別している分別のある人ってことじゃないの。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 20:03:44 ID:dLwftPFJ0
というかそれだけ理解してクソゲー判定ならそれ以上やんねえよ。
ほんとは悲しいですと言ってるようなもんだ。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 21:08:46 ID:x0toUFtoO
てかこのゲーにタイムアタックとか一人縛りとかする価値ないだろ
まず需要がない…やってもすごいと思えない
715名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 22:39:29 ID:t89AHL9zO
>>714
ゲームは人それぞれ楽しみ方があるもんだろうよ。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 23:17:18 ID:xbagODGy0
>>711
あれ全部ネタだぞw
717名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 21:09:46 ID:8JSVqgAvO
>>716
そうだネタだよー
718名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 20:14:55 ID:MYiHInqy0
ネタでも本気でもかわらんよ
719名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 12:38:05 ID:S8x6d2dD0
だれかアンサガのSE(効果音)を手元にもっている人いない?
すごく欲しい。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 15:41:21 ID:UO2VeH5+O
>>719
サンプラー買って自分でサンプリングしろ
721名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 01:59:51 ID:E+E0VCDl0
パクリちゃう!
722名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 13:06:08 ID:9WTvTSjP0
ラスボスの曲が非常にかっこいいのに、全然そこまでたどり着けない。
ネット動画で見て満足するげーむ
723名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 14:18:16 ID:+5p/T8ccO
>>719
かシンセサイザー買って自分で作れ
724名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 23:53:12 ID:ahnDAs1b0
>>714

需要でゲームで縛りとかすんの?
まあ、アンサガTAは意外と楽しいよ
725名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 11:52:56 ID:ELkz4/3oO
理解しても糞ゲーだった
別売り説明書片手にやっても糞ゲーだった
何が糞かってリールが糞過ぎる
特に宝箱
目が殺られそうな毎度強制のリールの時点で糞なのに
それが滑るとか誰得としか言い様がない
726名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 12:32:57 ID:dpGp6sM8O
300円で売られてるゲームに何を期待してんのよ
727名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 19:19:05 ID:4P0Sh3pP0
>>725
まだまだ全然理解できてないね
メタルスライムはすぐ逃げるからクソゲーだと言ってるようなもんだ
嫌なら宝箱開けるなよ、それで構わないゲームなんだから
728名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 20:20:25 ID:Pv2oiJDE0
それメタルスライムにあったら逃げろと言ってるようなもんだ。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 20:24:12 ID:cJqnPKgI0
いい得て妙だな
730名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 20:24:57 ID:5NBxOsueO
なぁ、そんなことより誰か本スレの次スレを建ててくれる心優しき方はいないかな…?
731名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 20:30:39 ID:4P0Sh3pP0
>>728
それは実は間違いではない

こないだクリアしたアーミック編ではカギ開けが誰にも出なかったから
リールしないと開けられないタイプの宝箱は結局全部無視したんだよ
732名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 00:47:41 ID:aC891QzW0
レベルあげするかどうかの話だからな
低ステでクリアできないわけがない
733名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 07:29:24 ID:o8msPBXuO
絶対手に入れないといけないものがあるでもなし、
宝箱一つに入れ込まない方がいい。
俺は回転始まった直後にすぐストップかけてて、それで成功率もまずまず。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 00:27:45 ID:FlCb2rJ70
735名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 21:55:53 ID:0hSUchmxO
大失敗した以上は糞ゲー
それは間違い無い
でもちゃんとやってみるとなかなか面白いんだよな
面白くても糞ゲーなのはわかってしまう
万人に受けるはずがないゲームだしな〜
736名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 01:11:21 ID:2sBsL27s0
大失敗?結構利益出してホクホクだよ会社的には

RPGだと思うから変なだけなんだよねこのゲームは
開発者はマップがなくてもRPGが作れると勘違いしたらしいが別ジャンルですでに確立されてたっていう
RPG以外の要素多い上にバラバラだし説明ないから理解するまでは面白くもなんともないのが確かにきつい
737名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 13:29:23 ID:O78R1UN0O
>>736
小泉今日治 - Wikipedia←検索ワード
アンサガ事件を読めば良くわかると思うよ。

>>利益出してホクホク
普通に興行的な失敗と書かれてるぞ。
利益出せても苦情、批判が続出したら終わりっしょ。ファンが離れてっちゃうし会社的には大失敗。
大体余りに売られて店側が買取拒否するような状況になっちゃったんだから話にならない。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 14:43:58 ID:EuHF+jCPO
システムを理解できたのが嬉しいだけで、面白いと感じてるのは錯覚なんじゃないか?
例えると、九九を制覇したての小学二年生みたいな心境
739名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 17:28:22 ID:Ev5ZTMzP0
例えは意味分からんがシステム理解して
面白くなるわけではないのは確かだな。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 18:11:15 ID:i61PD4S2O
面白いじゃん
面白くもないのに12周もやるほど俺は暇じゃない
741名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 21:15:52 ID:OX5UrgFkO
>>740
自分では気付けないあなたは多分暇人
742名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 21:51:27 ID:W3gfQp1X0
ミンサガみたいにリメイク版になってもリールだけは残してほしい
743名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 22:21:29 ID:VFWB7dvjO
ただでさえ黒歴史なのにリメイクとか

あったらいいよなぁ
744名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 23:04:19 ID:ZacFsZGm0
745名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 23:12:32 ID:7jnfeGGLO
だからシステム理解しても糞は糞だって
理解したら人によっては楽しめる可能性がある「かもしれない」ってだけで
糞リールの罠や戦闘も宝箱取らなきゃいいだの云々も完全に屁理屈
746名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 23:34:31 ID:VFWB7dvjO
クソゲーなんだから仕方ない
747名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 00:27:28 ID:k4xiIGTC0
糞ゲーじゃない
ただ変なだけだ
748名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 00:54:38 ID:0PcQIMEq0
みんなが理解したと言ってるのはシステムじゃなくて操作方法だけなんじゃね?
普通のゲームなら説明書に書いてあることを理解しただけならシステムを理解したとは言わないぞ
説明書がクソだとかクソみたいに理解しづらいというのならまぎれもない事実だけどな

メーカーがジャンル付けを単にRPGとして売り出してるのが一番の問題だよな
これで変な先入観を与えるから理解の妨げになってしまっているというのもあるからな
749名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 13:24:13 ID:zDi6dwCA0
皆つーか今回のは一人だけみたいだけどなー
まあ、楽しめないなら楽しめないでさっさとやめればいいのにね
あんたには無理だったんだよ
750名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 13:50:42 ID:6gFiJADKO
>>749
こいつ何言ってんだ?
751名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 14:15:22 ID:VbwLJ/9E0
病んでるんだろ
752名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 16:49:56 ID:vOSlgkEN0
発売前情報できちんと「TRPGっぽいもの」というのを押し出してればよかったのかなぁ
753名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 17:53:34 ID:9Sq/z2X30
そのほうがいいけど売れないな。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 18:16:22 ID:t6uyI2dFO
サガってだけで一定数売れるから無問題
755名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 21:33:20 ID:GzYs7XF50
別にこのゲームってリール必要ないだろ。
宝箱くらいはあってもいいが、他は全部削除しても何の不都合も無い
むしろすっきりする
756名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 23:48:31 ID:vOSlgkEN0
戦闘で強い技が出せない俺は激しく同意
757名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 01:09:15 ID:rt6N+oAr0
技は自由(コスト制?)に出せるけど、リールの出目で威力や追加効果の範囲に影響する、程度にして欲しかった
758名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 07:04:23 ID:uc4viGhYO
>>756
目押ししようとして失敗してる?
そうなら、戦闘リールは開始位置・並び順固定で滑りもないから
反射神経に頼るよりリズムとして覚えた方がいい。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 08:37:07 ID:5Jb+2SmHO
自分は宝箱にリールあるのが嫌だな。ひたすら○を出すだけだからミニゲームにもならないしテンポも悪くなる。何より面倒臭い。
宝箱開けてかないとまともなパネルもこないから開けざる終えない仕様だし。
占い連打→鍵罠魔法鍵解除→入手を繰り返すのは苦痛。
鍵罠はスキルさえあれば必ず開けれる仕様に、魔法鍵は消え失せろ
占いは流石にリールあるのは仕方ないにしても、解除にあるのは萎える。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 15:53:21 ID:+8NCbwTH0
面倒というくらいならlv4パネルで割り切ったほうが精神衛生上いいだろう
できることは限られてるんだから面倒なことは避けてもいい。
それができるシステムだもの
面倒なことをわざわざやって苦痛だのいうのはおかしな話だ。
テンポが悪いという、こと術使用に関しては同意だけどね。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 20:38:36 ID:tiaxISe/O
初期設定でリールありなし選べればいいんじゃね?
あんまりシステム複雑すぎても初心者には辛いやろ?
762名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 05:15:27 ID:hvJZT5DtO
>>760
俺にとってサガは成長を楽しむやり込みゲーって認識。
サガだけじゃなく、RPGにおいても成長って醍醐味じゃないか?
それを手抜きしたら何を楽しめば良いのかわからない。
サガにストーリーなんて求めてないし、全く期待していないし。
何のためにサガ買ったんだよって思うが。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 07:20:27 ID:vyaqE7EwO
クリアする程度の成長なら占いは全くなしでも問題なかったけど、そこから先だと面倒臭いかねえ。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 11:01:11 ID:hvJZT5DtO
>>761の書き込み見て思ったけど、難易度選択出来たら神ゲーだったかもな
難易度によってリール速度低下+滑らなかったり鍵罠魔法鍵等の確率大幅低下or解除率100%(解除はリールなし)とか。
逆に難易度hardの場合は全身鎧等封印されてく感じだったら良かった気がしてきた。
それがダメならダーククロニクルくらい丁寧に説明しまくるとかか。
ゲーム内で細かく説明してくれれば説明書要らずだし、余りの不親切さに知り合いが「移動方法に気付くのに2週間かかる」と名言残してるし(笑)
不親切すぎるのが良くない。
・・・ってこれじゃアンサガを楽しむじゃなく、アンサガを良ゲーにするって会話になっちゃってるか。
コンセプトを勘違いしてたわ。結構難しいなこのスレ。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 12:22:05 ID:bVf9PTsf0
ここただのアンチスレなんだけど
766名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 12:40:39 ID:1ktiH3eNO
アンチスレは本スレじゃ荒れるような話題が多いけど
ことアンサガになるとつまらん質問はこういうスレでした方が回答が親切だったりする
本スレは一見様お断りだし
767名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 15:50:24 ID:ByfrjNdAO
連携の仕様の全てが糞過ぎる
連携するより高レベル技で個々に殴った方が効率いいとか、ホントにリールは糞だな
あと魔道板の解析も糞
魔道板解析する糞面倒臭い手間とショボい魔法使うより、殴った方が遥かに強く効率いい
趣味以外で魔法使う人いるのかね
768名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 18:28:01 ID:62lj+7xm0
今更だがTTRPGをサガの冠名で出したのが間違いの始まりかと
769名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 18:31:24 ID:pePf/VWm0
1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/11/12(日) 13:43:07 ID:ijNzTbj60
糞ゲー扱いされることも多いが、神ゲーと評する人も多いアンサガ

ファンはどこらへんが魅力なのか自由に語ってくれ!
嫌いな人はどこらへんがつまらないのか、なるべくやわらかく語ってくれ!

システムを理解すれば面白いとよく聞く。ならばどういったことを覚えだせば
面白くなりはじめるのか説明頼む!
アンサガを楽しむためにはどうすればいいんだ?

スレの基本コンセプトは「ファンもアンチもアンサガを楽しめるようになろう」
なので、叩きはほどほどにね。


アンチ・・・スレ・・・?
770名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 20:56:20 ID:oJF3dgdpO
揚げ足取ってどーする

それよりアンザンについて語ろうぜ
771名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 22:12:46 ID:Wo8QGTpb0
>>767
高レベル連携の仕方も知らないの?
連携はできるなら、したほうがはるかに効率いいぞ
ラスボス相手だと連携するのがムズイから、かなり工夫しないとだめだけどな
772名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 12:28:47 ID:9bAksL2pO
これワイヤレスコントローラー使ってるとリールがズレやかる
ナブラがだせねーぞゴルァ
773名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 16:33:33 ID:DLED9Z9cO
全身鎧使ってもラスボスに勝てない
ていうかここまで来たのにLV3パネしかないってどういうこと?
774名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 17:06:15 ID:L5gp5z720
いまだに成長の仕組みがよくわからなかったりする。
パネルの配置を変えることでパラが下がってしまうこともあるの?
775名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 17:36:13 ID:PmPTGHZx0
余裕で下がる
というかそのパネル配置を工夫するのが醍醐味

レベル2パネルしかなくても配置次第で
レベル4パネルを適当に配置したより高ステータスになることもある

交換用のスペースを考えたり、キャラの資質見て必要なステは、力なのか技なのか考えたりする必要もある
776名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 18:59:52 ID:j+28wpiAO
>>773
そういうこと。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 02:01:24 ID:8p0pdd8p0
>>775
ありがとう、次こそはクリアできそうな気がするぞ。
年末年始は年越しアンサガで決まりだな。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 07:20:00 ID:B+zHo+/BO
あまり触れられないけど改造もかなり糞だよな
補強時のまぁこんなもんだろう率がマジパネェ
他はまだいいとしても
切り刻むは4番目にしかねぇんだよカス
779名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 19:28:16 ID:n2h6UvQD0
1,欲しい武器作成可能
2.突然変異によるレア素材作成可能
3.耐久度増加
4.五行・禁呪付加可能
5.重さ0
6.アビリティランクの操作可能
7.アビリティの引き出し
パッと思いつくだけでこれだけメリットある改造をアビリティが消えるデメリットだけで糞っていう奴はそりゃ少ないだろ
780名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 22:22:15 ID:5Em0LdCu0
黒鋼の剣に追突剣アビリティをつけるにはどうしたらいいの?
781名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 22:27:50 ID:cCkk2iomO
このゲームはあれだな
ゲーム素人がRPGにとっつきにくいのと同じ症状だ
今度はRPG上級者がその症状にかかった
まるで…このゲームは新型インフルエンザだったんだよ!
782名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 00:17:50 ID:McNoAWrVO
>>780
wikiに乗ってる。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 04:54:44 ID:EILlO3tCO
フェザー使え
784名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 10:02:54 ID:ot9GFuwlO
>重さ0
これが未だに腑に落ちない俺ムゾル

主人公によって入れない街が有る仕様にした奴ちょっとこい
五連携くらわせてやんよ
785名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 10:10:22 ID:0Lxqp0dOO
>>779
それ差し引いてもあの確率はダルいくね?
3〜4回中2回とか連続とか、ロードしても何回も連続で出て、ロード地獄とかザラにある
だからこまめにセーブしなきゃならん
耐久増やす度にこんなんじゃ流石にダルい
特に周回する場合は毎回苦痛でしかない
10回に1回ぐらいならいいけど、体感やトータルじゃかなりの確率になる
試しに適当に10回連続で改造やってみたけど、4回も出やがった
会心は0だけどな
786名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 12:31:10 ID:NZTMAoUO0
ガデイラでやってんだろ
ヴァフトームでやれ
787名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 12:40:08 ID:m2m2MXzM0
788名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 02:28:28 ID:i6jKNNPRO
まぁ完全無料の投げっぱなしサービスだし
789名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 06:56:08 ID:2I2yqNBL0
ここまで伝説化したゲームだ
PS2が駄目になる前に1度やってみるか
790名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 13:55:25 ID:M39l4i7QO
覚悟が必要だぞ?
791名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 16:40:12 ID:rqmTb/H/0
評判が悪いシリーズ物は別タイトルで出してたら許せるってのが
多いがこれはそうならんからな。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 19:57:37 ID:VfZmia4YO
>>789
マジ覚悟しとけ
俺はクリアしたが相当精神力持ってかれた
クリアするとぶっちゃけ結構面白い
しかしそこまでしてやるかって量の調べモノしなきゃいけない
ホント普通のロープレやっときゃいいものをって自分に問いかけたね…
793名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 22:37:07 ID:i6jKNNPRO
>>792
そんなに調べなくてもいけるだろ…
一人目アーミックとか選ばない限り
794名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 23:31:37 ID:VfZmia4YO
>>793
ローラ編で間違って勝っちまったんだ
ラスボス極悪でまいったよ…
795名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 00:25:04 ID:8AIfZmFyO
ああ、そういうことかw
なぜかシャドーブレスよく撃つんだよなぁ

しかしローラ編のEDは名EDだよな。悪く言えばただの紙芝居なのに、涙が出てくる。

王子、涙はいけません。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 17:22:02 ID:TNaPTD+MO
>>795
ああ、あそこで初めて報われるゲームだよな
しかしあまりの辛さにうっかり全身に鎧を装備してしまった…
なのでシャドーブレスを全裸で撃破
…出来ねぇよ!!
てかクリア出来んと楽しくないゲームだよ
797名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 10:52:56 ID:NVtxlfkH0
TTRPGベースのゲームって全部そうだよ
成長と言うよりキャラが変化するんだよ
レベルが上がれば+の方向にばっかり強くなるゲームとは違う
798名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 00:55:44 ID:GjKcniV1P
つーか、シナリオ毎にアイテム修理するのマンドクセ。
現金でちゃちゃっと直してくれや。

つーか、河津はそろそろPCでゲーム出せって感じ。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 02:13:44 ID:Pcv58LnPO
解体真書とソフトを買ったものの、拒絶反応で三年ほど寝かせてた。
先々月、なんとなく始めて今日ようやく一周目クリアしたんだけど
最後までロクな防具が手に入らなかった。
鎧なんて、バッテドメイルとかワニ革とか使ってたんだけど、こんなもん?
800名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 03:17:36 ID:wZrViuBlO
ワニ革なら上等
そっから上はさほどでない
801名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 18:24:34 ID:Pcv58LnPO
>>800
そうか、ありがとう。
それ以上の防具は2周目以降の楽しみにしとくわ。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 22:35:06 ID:hb6wA4GhO
PSPで出してください
803名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 00:56:24 ID:tIHGzoOB0
アンサガ7人TA・・・
ホンマ地獄絵図やで
804名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 01:52:43 ID:cAbF/dRL0
ワニ革なんて6人目でようやく出てきたぜ
805名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 20:27:50 ID:fsYgX9Go0
解体新書中の鎧の名前で何とかチェイルってメイルの誤植だと思ってたけど
実際チェイルなんだな、ビックリしたよ
806名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 20:35:53 ID:fRiOZssy0
多分チェインメイルの略でサガシリーズの勝手な造語
807名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 17:52:16 ID:SSuIw5dqO
結論:説明が「クソ」な神「ゲー」略してクソゲー
808名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 22:17:01 ID:3WDBQcJi0
神のひり出したクソを煮詰めてゲームにしました
809名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 23:46:56 ID:oezf+fUV0
ブコフとかゲオとかいろいろまわったのに、説明書が置いてない
810名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 18:53:21 ID:VW0bOqTw0
>>807
結論:>>3
811名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 09:05:14 ID:IynuX/kn0
それ面白いと思ってやってんのかな
812名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 16:23:16 ID:gYys0sU00
サガ信者だからってこのゲームは別にやる必要はないよ。
他に合ったゲームがあるならそっちやるべし
813名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 23:49:55 ID:ZRJRDHqv0
俺はアンサガが今までやったRPGの中でも一番好きだけど
人には勧められない
814名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 01:06:19 ID:xeuGdxVv0
今日会社の同僚でアンサガの話で盛り上がった
ちょっと嬉しかった。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 20:25:37 ID:P3gG/Mrr0
糞ゲー呼ばわりしてるのはDQFFしかやったことないようなヘタレだろ?
攻略情報に頼らんでもサクッとクリアしてやるぜー、と思ってやってみたんだが
一番最初の雑魚戦で心が折れたお・・・サガで挫折したのはこれが初めて
ま、年が明けたら大人しく別冊の分厚い説明書買ってみるわ
816名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 20:41:58 ID:89q5Vsgb0
これがだめなのってわかりにくさじゃなくて単に
ゲームシステムそのものが問題なんだよな。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 14:29:05 ID:dH6Z0swT0
アンサガは、従来のシステムと全く違うから
初めてやった奴はプレイ自体不可能になるってだけだろ?
それなのに、あの説明書(チラシ)だから糞ゲー扱いされる
818名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 17:10:35 ID:gT1oPeEA0
マップ途中だと中断しかできないってのは、シレンみたいな緊張感を生むかと
思ったが、実際やってみるとただ全滅した場合のやり直しが面倒なだけだった。
別に装備が消えたりとか今までの積み重ねがパアになるわけじゃないし。

819名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 18:11:18 ID:TGUF2JZN0
>>817
残念ながらプレイ続行可能になったところで
つまらないからこのざまです。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 10:33:48 ID:gv5fjk/W0
ちょっと質問なんだが、魔導板って他のパネルで上書きすると
それまで解読してきた術って使えなくなっちゃう?
821名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 11:08:57 ID:IjFw4hUS0
解読済みの術は使用可能
822名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 12:39:57 ID:gv5fjk/W0
>>821 ありがとう!マジ助かった
823名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 22:07:19 ID:vHmkpjIk0
合成術のような強力パネルが出やすくなる方法が無いようでは、魅力的なゲームとは
いえないね
824名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 22:09:02 ID:WG6rJ9wN0
は……?
825名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 01:24:03 ID:vl/dtN8n0
>>823
2002の過去スレかと勘違いするレスですね
826名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 14:06:45 ID:ENfq21Bj0
じゃああるのかよ?
827名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 02:12:31 ID:tIwXnH780
アンサガというかサガフロもそうだけど主人公選んでサクッと遊べるとこがいい
10時間くらいでクリアできるからつまんなければすぐやめればいいし
面白かったら二人目3人目と20〜30時間普通のRPG並に遊べる
828名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 19:47:27 ID:CFGbqIbz0
サガフロは初回でも10時間程度だが
アンサガはぜんぜんサクッとじゃなかったんだが。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 22:50:34 ID:WBKgtMGU0
サガフロ初見で10時間でいけるならアンサガもいけるだろ
何していいか分らなくなる頻度はむしろサガフロのほうが高いくらいだぞ
830名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 19:32:04 ID:EFKImT6a0
なにしていいかはわかりやすいがのろい上になかなか進まんからな。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 00:05:35 ID:WVVBwqex0
のろい上になかなか進まない?何を言ってんだお前は?
ミンサガと間違ってるのか?
832名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 16:46:39 ID:LqqLkO940
お前こそ何を言ってるんだ状態だな。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 17:59:12 ID:pB/Xu+450
アンサガ初回プレイで10時間クリアなんてまずほとんどのプレイヤーは無理だろ。
それができるゲームならここまで叩かれんわ
834名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 19:25:10 ID:OMc6zL0Y0
サガフロ10時間で行ける人なら案外いけるもんだよ
なんといってもアンサガ全身鎧のバグあるからな
サガフロのマップやシナリオで悩まずサクサクいける人なら大丈夫だろ
835名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 01:39:43 ID:Gu+Xwg630
初回で全身鎧でもまず無理だな
836名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 03:52:18 ID:0Qowdoyl0
アンサガはどのキャラ選んでもプレイヤーの心を折らせるのがすごい
ローラ→ナクル
ヴェント→剣難峡
ジュディ→盗賊
アゴ→15分毎戦闘
ルビィ→七大驚異
マイス→ラスボス強すぎワロタ
アーミック→材料集め
837名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 21:11:31 ID:QApCoEZt0
初回で全身鎧てところでまずおかしいな
838名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 19:27:37 ID:6EE6EHud0
サガシリーズやってたら初回全身鎧は試さないか?
839名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 18:22:14 ID:tcGpm5Sp0
最初ローラ編やってダグルホースに勝ってラスボスで詰んだ
840名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 12:41:59 ID:PzJhO0T40
本当に罪ゲームだっぺ
841名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 09:05:44 ID:0Rx8PNlR0
ローラ→エレメンタルギア
ヴェント→リース・トレース
ジュディ→盗賊
アゴ→剣難峡
ルビィ→七大驚異
マイス→巨人先生
アーミック→ヌアージ加入後

俺が説明書を買わずにやった初回プレイはここで詰んでた
842名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 01:07:31 ID:/CKJ/RvaO
初プレイでデザイナーズノート見て吟味したやついる?
俺はチラシの表紙みてローラ選んだけど
843名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 01:57:14 ID:dp2AUlxiO
これ定価で買った人のレビューがみたいな
844名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 02:00:42 ID:45TnFKNN0
突然やりたくなってショップに走ったんだが
どこも品切れなんだが…
アルェー?
845名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 02:10:48 ID:upbU8nrmO
アンサガのディスクがもう傷だらけで駄目になってきてたから昨日中古で買ってきたが、今までなら積めるくらい置いてたのが数ヵ月でラスト一枚になってたな
846名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 02:52:57 ID:dp2AUlxiO
>>845

レアメタルでできてて回収されたのか?
847名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 05:30:02 ID:/CKJ/RvaO
ニコニコとかの影響か?
流石にそんなことはないか・・・でもほんとに最近少なくなった
PS2の中古市場自体が縮小してるから本当の意味で処分されてんのかもな
848名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 08:50:12 ID:pfEUtgnD0
俺も田舎だけど最近無くなったなぁと思ってたよ
本スレでも言われてるね

>>843
初期の頃のレビューじゃ全員ボロクソだろうw
システム把握して化けるゲームだし
849名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 12:03:25 ID:c/k1QHmDO
俺はサガがつくだけでやっちゃうからクリアできたけど感想。

中身自体はよくできてる。
ただこれをゲームとして初めから楽しめるかどうかは難しいかも。
すべてにおいて不親切すぎ。
進め方を間違えたらおそらくどこかで詰む。
人に貸してもすぐに返ってくる。
以上、俺的にクソゲーではないんだけどアンチがつくのは仕方ないかな
850名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 12:13:48 ID:kbmufIuCO
>>849
その経験からかミンサガのチュートリアルは丁寧w
851名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 18:53:05 ID:pfEUtgnD0
sagaにしては珍しく、システム面は割と完成してるんだよね
スキルパネルシステムとか冒険マップで出来る事とか

>>850
まさか閃きについてフルボイスで解説してくれるとは思わなかった
まぁあっちも元がロマサガなだけあってストーリー的な意味で不親切だけど
852名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 19:23:36 ID:83ReR/sq0
チラシが入ってるのは開発期間が短かったせいで開発陣営が説明書に手を回せなかったかららしいな

広報が説明書作ったせいでチラシが入ってるっぽい
853名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 20:17:24 ID:xz2bzC46O
ローラ編、ラスボス直前で倒せなくて放置してましたが久しぶりにやってみました。
カオスルーラーの鬼さに半泣きしながらも3回目にして撃破。攻撃がすごく優しかった気がしてなんか切なくなりました。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 21:55:55 ID:z5e5xQqL0
低下の三割増しくらいで購入した、後悔はまったくない















もちろんサントラの話
855名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 22:04:56 ID:A5wzqxwFO
停電で、トレスラ狩りして得た魔道板三枚が消えた…。
これも外道の書を求める者への試練か…。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 23:14:03 ID:xm1LJdQx0
なんかベタ褒め(?)されてるが、そもそも戦闘画面くるくる回る意味なくね
857名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 23:18:15 ID:2Sh0uzGX0
意味もなく右往左往するだけのサガフロ2より遥かにマシ
858名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 17:16:05 ID:XvUESItP0
アゴ編いいな。あの勘当息子話はいい。あの人望に満ちた感じもイカス
またこういう群像っぽい話でサガ出して欲しい

説明不足だけどウィキ情報あれば誰でもクリア可能。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 01:38:40 ID:uA5czKbp0
マイス「本当にそう言い切れるのか?」
860名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 14:13:47 ID:XNgsuPxv0
OPみたいな3Dでリメイクしてほしい
861名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 10:17:20 ID:CfOYpSq90
862名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 19:16:01 ID:8Sw+/3dh0
びっくりするほどアンリミテッド
863名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 23:29:42 ID:V2kFlcsF0
イスカンダールって細川俊之に似てるよね
864名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 19:58:31 ID:Fe871ffHO
うん
865名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 20:13:26 ID:bwdZCHWX0
神か糞かと質問されたら俺は即座に間違いなくこう答える
止めとけ糞もいいところだ、そのお金で別ゲー買えと
866名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 09:32:30 ID:66Zhvr4/0
フロ1とこれが好き
ミンサガでも同じようにするかと思ったら全員同じ話でややがっかりしたよ。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 10:07:04 ID:DuKnhzgl0
なんだそりゃ
勘弁してくれよw
868名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 14:01:52 ID:TAJumxnp0
>>865
アンサガの代わりにドラクォという選択?
869名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 15:03:14 ID:NRErmOO+0
そっちのほうがおもいっきり楽しめるな
870名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 16:52:32 ID:3tWiFtR40
久々にアンチが来たと思ったら>>1も読めない糞だった
871名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 15:42:16 ID:oNYmI0Ci0
さてソフトと別売り説明書を500円で買いはしたものの・・
やる気が湧いてこないなぁ
872名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 02:55:34 ID:NoMAeFXz0
500円で買って気軽にやるようなゲームではないなw
873名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 03:13:49 ID:iXEBffw80
GBAのロックマンエグゼ6を中古で500円で買ってきた
アンサガとどっちが楽しめるかな
874名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 16:44:45 ID:X6F2zKUZ0
お前には無理だ諦めろ。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 22:48:23 ID:YPU4DFUQ0
明日がないさ

浜鍋正志 作詞
中村八大 作曲


芸大を出てスクウェアへ 入ってみたのはいいものの
人気がない、人気がない 光田を妬む僕〜♪
明日がない 明日がない 明日がないさ

サガフロ2を任されて 一生懸命曲作り♪
使いまわしだ、イトケンが良かった 叩かれまくる僕〜♪
明日がない 明日がない 明日がないさ

アンサガ任されサガは今 僕のものだと胸を張る
380円♪ 380円♪ すぐさまたたき売り〜♪
明日がない 明日がない 明日がないさ

FF13を任されて 一生懸命曲作り♪
mk2 3.4 学習しない僕〜♪
明日がない 明日がない 明日がないさ

FF13が終わったら スタジオ作って独立だ♪
ゲーム離れ 少子高齢化 仕事が来ない僕〜♪
明日がない 明日がない 明日がないさ

明日があるさ明日がある 中年の僕には夢がある
いつかきっといつかきっと 印税生活を〜♪
明日がない 明日がない 明日がないさ
876名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 01:53:17 ID:dfVzrZaX0
なかなか術合成が出ないので泣いてる
877名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 06:35:30 ID:OhTUwtob0
そういやうちの近所もアンサガ定価で売ってるな
何があったんだろう

まぁOPと戦闘曲だけで5000円の価値あるから無問題
878名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 17:19:17 ID:UycfkMvH0
GW、金もないしやる事も大して無いので
アンサガとサガフロ2を合わせて千円で購入
駄目で元々、悲惨な評判を覆してくれたら儲けモノ
879名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 19:36:33 ID:PvWLJs8v0
少なくともサガフロ2には千円以上の価値がある。良い買い物をしたな。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 22:37:42 ID:4DIqCFVx0
>>3
881名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 22:50:18 ID:2f+ym8Hw0
フロ2なんてアンサガの半分の価値すらない
882名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 20:23:21 ID:ZSSMaScQ0
まあ、糞ゲーだわな
システムが斬新だから一般受けしないとかそんな問題じゃない
街でステータス確認できない、アイテム整理できない、魔道板研究設定できない・・・
気持ちよくプレーさせる気が無い出鱈目な仕様
予算削られてから〜なんてのは何の言い訳にもならない
883名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 12:38:54 ID:twy3+nWa0
まともな批判来たー!
でもこんなまともな批判すらここまで来ないってことは
ぶっちゃけ一番初めのマップ移動で売った人がほとんどだったと思うのですよー

アイテム整理ができないのはマジで糞仕様
一旦帰還可能なシナリオに入らないと整理効かないというふざけた仕様なのに
ソートすると町までちゃんとソートされるという謎仕様

慣れると町めぐりする際まずはじめにやるのが帰還可能なシナリオに入ることってのはさすがにねー
884名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 14:22:14 ID:9tRczU+B0
全滅するときは徐々に消耗していく所為か、全滅まで時間がかかる
初見だと「ああ、こりゃ負けるリセットだ」って判別がし辛いから 全滅した時の疲労感は異常だったな

あとラスボスが強くなく 前情報で強いといわれてライフ防御つけすぎて後悔したな
おかげでラスボス余裕だろと思って突っ込んだマイス編でボコボコにされて楽しかったけど
885名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 23:57:54 ID:twy3+nWa0
>>884
あらら、そらもったいないことを
初プレイは本当に一回しかできないことだから大切にすればよかったのに

ラスボスに会う前にライフ防御の効果仕入れた上にライフ防御の装飾品まで情報仕入れちゃうとはもったいない
サガシリーズは初では無理だろって思うところを攻略していくのがすごく楽しいのに
886名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 23:40:00 ID:uyd9QUHC0
保守。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 21:07:47 ID:jjxXpRsh0
アンサガは難しくはない。
システム覚えるのが少し大変なだけ。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 20:04:38 ID:bpcRTELE0
覚えたところでそれまでのサガに比べると難しいけどな。
一番難しいのは面白いと思うことだけど。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 17:59:10 ID:/LUoQDS/0
面白かったよ 少なくとも私の中では
890名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 19:35:02 ID:AyrhvXQR0
>>888
おいおい分かってない奴が比べれるわけないだろう
クリアするのに必要な技やアイテム比べたらぶっちぎりでアンサガが一番少ないんだぞ
891名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 09:31:56 ID:dw8PRPPn0
今日ローラ編クリアしたんだけど最初は本当に意味不明なところがいくつもあって、攻略サイトで改造・魔道版関連見てても理解できなかった。
でも段々それを理解していくと段々気持ち良くなってきたね。
サガシリーズは1週目は練習で2週目以降から段々面白くなってくるって感じかな
サガフロ2とサガ3以外は全部やったけど全体的にそんな事が多いよ
つまり、我慢して1週目をクリアできるかがカギだな、と私は思う
892名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 10:26:30 ID:mHqXCjC9O
なんで我慢してまでゲームしなきゃないけないのですか?
893名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 15:11:41 ID:gcKqGY6uO
どうせなら楽しく我慢したいっていう、MなのかMじゃないのかよく分からない人に好かれるゲームだからですよ
894名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 20:24:28 ID:fmr+eWYF0
別にアンサガ、サガシリーズに限らず、そういうゲームはいくらでもある
それよりフロ2もやれ
895名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 12:51:40 ID:18qb2frl0
正直ミンサガは「とりあえずやれるだけ全部のイベントこなす」って正確の人は
ジュエルビーストが町ぶっ壊す前に倒す、そこまでの準備が心の休まらない作業だからね
戦闘回数も制限しないといけないし我慢の連続

気にしない人はすんなり楽しめるけど
896名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 11:38:42 ID:Nt7pmcp+0
それは単にそういったプレイしてるだけじゃないかw
むしろイベント全部やる自由度があるってだけだとおもうぞw
897名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 14:42:56 ID:wkTPJftL0
義務になってるってこった。
それは自由度があるってことではない。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 20:47:18 ID:CKtlkBOq0
ワイルドカードはアンサガより簡単なの?
899名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 20:37:04 ID:h3HlBgH10
>>895
毎回タイムテーブル見ながらやるのはだるいよな
900名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 14:37:05 ID:i/TJlybtO
>>895
まさに俺そういう性格だわw
おかげで300時間くらいやったけど、まだ8人クリアしてない…。
タイムテーブルと共に一年くらい放置してるw
901名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 10:55:57 ID:5a/077SF0
このゲームはなぜか年に1回はやりたくなる
902名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 18:43:45 ID:OZ/mM92DP
105円だったから買ってみたけどまだプレイしてないでござるの巻
903名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 04:51:52 ID:gGxah2+20
OPだけで元が取れるな
904名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 14:00:48 ID:JD8zWyXx0
鍵開けや罠はずしはいいとして障害物越えや水泳は
スキルあったら成功、なければリールって感じにしてほしかった

買って作って使って売って物流ランクあげる大事さを知ったら楽しくなってきた
905名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 01:37:18 ID:6NyV4j+ki
アンサガかなり好きだ。やり始めると止まらなくなる。街は合理的だし、スゴロクマップも好き。絵も好み。
しかし術の効果が覚えられない…火遁とかなににつかうの。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 01:40:01 ID:aPy6SgItP
地相を火に変えるんだよ!
907名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 01:51:55 ID:6NyV4j+ki
>>906
火に変えると、リールに火が増えて火術の効果がアップするの?あと魔導板解読が早くなるとかであってる?
908名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 20:42:26 ID:Ypa3dRjEO
移動システムが嫌。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 10:23:00 ID:uZfnbKU10
凄く過疎ってるな、ここ。
スクエニは携帯機にアンサガを移植して欲しい。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 20:14:44 ID:J/oeKJ7jO
買って30分でやめた
紙芝居とスロットとボードゲームみたいなのが合わなかった
911名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 11:01:31 ID:ZkksU3Nr0
このゲームって今ブックオフとかゲオに売りに行ったら
いくらで買い取ってもらえるの?
912名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 07:17:47 ID:Z53iEHRkP
新品未開封なら50円くらいいくんじゃね?
913名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 14:48:32 ID:2bqdys/0O
アイテム 技 育成 魔法 全て思い通りにならないのが良いと思えないと楽しめない
個人的には神ゲ…特に戦闘のドキドキ感…ホールドがつながるたびに次もホールドいけるのか?
ゴーで高レベル技狙うべきか
味方5連繋決まってうち3つが4、5レベルだったときの爽快さ…
HPはHPというよりリスクに近い感覚…各行動や攻撃でリスクがたまり(HPが減り)満タンになると
復活回数を有限化したLPが減っていくのは無制限に復活出来るRPGよりヒリツク戦闘が楽しめる
ただダメージループだけはなんとかならんか
914名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 17:14:24 ID:1iK2Hf940
>>912
新品未開封ですらたったの50円ぐらいにしかならないのか?
それマジレスで?
じゃあもし売るんならヤフオクとかに出した方がいいよな?
915名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 19:29:04 ID:wbGs1gxpO
神ゲー売るとか狂ってんのか?
あとヤフオクに出しても残念ながら絶対売れない
解体新書ありきなら売れる
916名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 23:29:24 ID:fXiGzkz0O
まぁプレイしないんなら少しでも遊んでもらえるところに行った方が良いかもよ。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 21:51:20 ID:gXf8EmnX0
ヤフオクはたまにバカがいるんで
ダメだろうって価格でも売れたりするがな。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 01:24:53 ID:atKRdAla0
ミンサガ8週して、さすがに飽きたんでこっちをやろうかと思う
中古屋にいったら
サガフロ1 1000円
サガフロ2 500円
アンサガ 100円
さすがに苦笑した。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 01:26:05 ID:atKRdAla0
追記

一週目は解体新書、ネットで情報あつめなどは一切なしでプレイしてみようかと思う。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 01:28:56 ID:G+HSVo5xP
921名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 23:08:19 ID:CIpwg1z70
投げ売りを見るたびに買ってるから18本持ってる。内新品が5本
再評価されて高騰…はないだろうけどなんか買っちゃうんだよね
922名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 05:54:41 ID:4ISICtAg0
>>921
なんだそれw
アンサガ孤児院とかアンサガ養護施設でもやってるのか?

ナイスボランティア
923名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 09:15:27 ID:m7rdi93u0
これほど投げ売りされるのも納得のゲームもないな
924名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 04:40:11 ID:K0LCWaCU0
昨日買ってきた
925名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 10:45:40 ID:ElayuWfe0
280円で売ってたけど、高いよね。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 13:57:27 ID:0mZS6q+iQ
サガフロ2の方が難しかったけど最後までやり甲斐があったな
アンサガは単に説明不足で難ゲーとはお世辞にも言えないヌルゲーたよ
最後までやる程魅力もないし
ギュスダーウの対鉄騎兵より難しい場面等アンサガにはないよ
927名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 18:54:35 ID:eH+Irdjd0
今更だが、説明書を作った人と
チェックした人(総・責任者)は
どんなペナルティを受けたの?????
928名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 20:33:20 ID:zBHCHOz2P
>>926
「難しさ」なんてサガシリーズにとって問題じゃないだろ
「自由度」がほとんどないフロ2の方がサガシリーズにとってはクソといわれてもおかしくない
wikiやチラシじゃない説明書を見ずにルーラー戦やっても難しくないと言えるならお前の腕がいいんだろう
そして最後までやる程魅力も無いって、もしやってないなら文句言う資格ないぞ

>>925
>>3
929名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 23:25:53 ID:GMIUtv270
フロ2は想定通り2週目仕様でゲームが始まったら神ゲーだった
なんで狭めちゃったんだろう
930名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 13:38:30 ID:uKfH+Swc0
>>927
ゲームのほうが問題だから
931名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 18:17:47 ID:XXucPPPVQ
カオスルーラ戦とサガフロ2のサウスマウンドの戦いどっちが難関かは
後者だろうな
人によって多少違うかも知れないが
カオスルーラはボスとしてはかなり強いが
数あるRPGのボスとしては中の上位だろ
932名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 22:16:09 ID:qnEb8ljZ0
RAGなんだからボス倒すのが目的なのは確かだけど
サガにとってはボス倒すことよりもそのための準備とか一種の縛りが楽しみだった
システムや説明が糞なのは別としてそういったやりこみの魅力が少ないゲーム多いよね最近
933名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 09:25:47 ID:/6042DwNO
魅力か・・・

ジュディスかわいいよジュディス

ローラえろいよローラ

ヌアージ面白いよヌアージ
934名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 16:26:58 ID:QzW2wLU30
サウスマウンドはちょっと本気だして勝利条件から逆算すればすぐ解ける
カオスルーラーは勝利までに受ける精神的ストレスがすごいから強く感じる
システムがちょっとでもわかってセーブをちゃんとラスダン前で残しとけば
別に強くはない
935名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 20:49:02 ID:X1FCy4p/0
なんというか、、、最強厨(笑)効率厨(笑) だな

強過ぎたら糞ゲー、難し過ぎたら糞ゲー、弱すぎても簡単過ぎても糞ゲー
もっとゲームを楽しんだらどうかな。まぁ楽しめるのが少ないのも確かだがな。
理想は>>933 ところでジュディスって誰だよ!
936名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 20:43:43 ID:lNmNbvRSQ
エブリデイ・ヤングライフ!ジュネス♪
937名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 01:46:54 ID:wqTtr6gkO
>>935
>ところでジュディスって誰だよ!
 
 
 
え?
938名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 06:10:59 ID:NO10YwAvP
ジュディスはTOVのか?
939名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 09:38:39 ID:Cft++/jGP
ジュディは愛称
ジュディスが本名
940名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 04:41:58.95 ID:gYDLKDUL0
今始めてやってる。
ジュディ編から始めて、どっかの沼に沈んだ町を隅々まで探索して魔道板も2枚も拾って
やっとボス戦にたどり着いて、どうにか勝てそうな瞬間に「タイムオーバー」って出た。

もう武器や魔法具壊れちゃったよ・・・。こんな状態じゃあのダンダダーンとかいう魚に勝てないよ・・・。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 05:51:27.39 ID:TkCstIeV0
探索のターン制は微妙だよな、戦闘から逃げられないからイライラが溜まる
慣れれば行動履歴溜めたりできるけど慣れるまでが大変っていうね
武器や魔法具は、町の改造屋でいらないアイテムくっつけて耐久上げとくといい
942名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 07:59:28.58 ID:GtfJ23aBO
魔法具は改造したら終わりなのも最初はきつかった……
943名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 01:57:14.98 ID:DnU1kNti0
>>928
もともとサガってそんなに自由度を売りにしてないと思うけど
944名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 20:28:53.95 ID:WUD2sjVm0
イベントを選択できるって自由は売りにしてたけどな。
でもフロンティアの続編なのにあんな変えるとかほとんど詐欺だけどな。
よく許されていたものだ。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 21:19:14.66 ID:Pf1ezipo0
GBシリーズはどれも自由度皆無
自由度を教義のように持ち上げてるのは、やはりロマサガ信者なんだな

ロマサガでフリーシナリオを謳ったのも、実のところ主目的は
「台詞回しで遊べるから」という点だったっけな
946名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 14:49:29.56 ID:S/oxQ9Kv0
俺はフロ2は「主人公ごと変化するフリーシナリオ」だと思ってる。

フロ2は操作キャラがコロコロ変わるけど
その中には作中で「悪役」の奴も含まれている。
つまりフロ2はフロ1の複数主人公制を一本のシナリオにまとめたものではなかろうか。

強くなりすぎてボスが弱くなるとか、戦い過ぎてザコが強くなるとかが無くて
安心して戦闘できるので俺は大好きだ。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 21:02:33.24 ID:G0u7vuJV0
フロ2は、サガフロとしては残念だが
ストーリー単品で小説かアニメか映画にすればかなりの評価だと思う
アンサガはリメイクして細かいイライラ部分を取り除けば化ける
948名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 03:29:39.41 ID:WobPvAvOO
成長画面でLV4の魔道板2枚きたよw
嬉しいやら悲しいやらw
949名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 03:55:44.06 ID:WobPvAvOO
アンサガはだね…

解体真書とにらめっこして、ゲーム性に慣れて、みんなと同じじゃないプレイをして、初めて楽しめると思う
どっか1つでも足りないと死ぬw

あと、既存のRPGとは形が全く違うけれど、やってることはRPG的ってことは言っておきたい
950名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 19:22:51.53 ID:KNQMz6bq0
東京マラソン終わったから始めてみた。
予想に反してすっごい面白いんだけど、習得済み魔法と武器技能ってどうやって確認するの?
951名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 19:51:18.45 ID:3fHZbArC0
冒険画面で十字キーでステータス選択
技・術ってとこで確認
952名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 16:18:55.56 ID:PoOo/odd0
よく続いてるな〜このスレ

発売日の少し後に買ったっけ
定価で買ったのは憶えてる
なんか他のやってたからOP見てちょっとやって放置
3ヶ月位してからローラ編をやったかな

移動とかで戸惑った覚えはないな
ワイルドカードやってたからか
別売り取説は二人目から使ったかけど

4人くらいやって他のゲームしてたけど
ミンサガ発売前には残りも全員クリアしたっけ

評価は、少しすべってるけどなるほどね〜って感じ
紙とも糞とも思わなかった
953名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 14:25:55.73 ID:+0Bn24uB0
分かち合える
954名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 21:54:00.39 ID:prysuJFk0
あー墓場の墓石三回ミスってセーブしたんだがボスはもういけない?
955名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 23:21:17.00 ID:ViLQoDzE0
このゲームの最大の魅力はルーラー様を倒したときの喜びだな
リアルに「よっしゃー!」って言ったよ
956名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 19:28:51.80 ID:4d/natGF0
発売日当日に予約して購入した。6500円で購入したよ。開始30分で心が折れた。騙された!と、思い即売却。でもまだその時は内容やストーリーを吟味できないクソガキだったんだ。

俺は数年後、あるレビューサイトを閲覧していた。アンサガに対する意見が面白かったと評価している方々が多々いるではないか。
俺は走った。あの時はクソガキだったが今なら理解できるのではないか?近所のゲーム屋にキズ有80円で販売されていた。迷わず購入し心躍らせながら帰宅。
wktkでプレイ。10分で挫折。今は猫除けになっている。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 22:38:46.32 ID:7wPOiw7xO
心が折れるまでの時間が20分短縮されたな
958名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 21:48:29.86 ID:wDUyCJVL0
別売り説明書があれば劇的に面白くなる。これだけは間違いない。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 21:01:52.09 ID:ULS1i0ZR0
何でバトル後にゴタゴタおしゃべりしまくる時があるんだ、トロい長い煩い
時間が無いっての早く先進もうぜーって画面に叫んでた覚えがあるな
リールより何より無駄なボイスに一番イラついてた
ミンサガのバトルボイスはすっきりしてたな
その代わり町民やイベントがダメ
960名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 23:16:37.93 ID:OZLp/qxM0
ミンサガも結構声の演出がくどかったような気が。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 23:21:28.05 ID:ZFwwCJtv0
何せ飛ばせないからな
962名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 03:23:09.45 ID:TWXgwWUo0
>>956
ルール教えられずにポーカーやれとか麻雀やれとか言われてんのと同じだから気持ちは分からなくもない
963名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 22:32:19.61 ID:rHHBoTAa0
>>956
アンサガ好きの友人がいるかいないかで、評価はかなり変わる気がする。
キモいぐらい推してくる友人に教示してもらったお陰で、クソゲー→良ゲーまで評価上がった。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 10:21:34.81 ID:Do+PIDpXO
技のエフェクトはいいのにあんまり知名度なくて勿体無い
変幻自在とか木端微塵とかウォータームーンとかすげーかっけーのに
965名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 00:03:34.98 ID:JlCUY7/TO
魔道板は要らない。入手が困難な上、読み解くのにも時間が掛かる
レベル5のスキルも要らない。苦労して手に入れる割には大して価値が無い
クリアするだけならダマスクスを量産しとけ
966名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 20:30:57.60 ID:JWX10SLQO
結局ダマスクス量産ゲーになってしまう
967名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 21:29:34.50 ID:MXKytGiS0
>>962
うまいこと言った
968名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 06:53:05.01 ID:GwCmbu7p0
重装備して□ボタンを連打するゲーム
969名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 23:29:49.45 ID:Z1ahjoBu0
軽体術をお忘れなく
970名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 08:51:29.69 ID:ItDh/Vz/0
リール音が病みつき
971名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 11:58:20.99 ID:3gUgnBgy0
面白
972名無しさん@お腹いっぱい。
アンサガ買いに逝ったら売ってネェェェェヱ