2ゲト
次スレ立てた意味あるのか?
過疎りまくってるのに
ほ〜、2まで行ったのか。
つかゲームやネットばっかりやってないで、墓参りくらい池よ屑。
侍道・龍が如く・犬神
和風で面白いって言ったらこの辺だろ・・・
ONIってネットで見たことあるけど糞ゲーっぽい
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 12:07:09 ID:MgSGU0Uj0
>>1 乙
>>3 何人か巡回してるのいるみたいだしまったりやっていきましょい
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 12:27:03 ID:FjMDvumqO
おおいぬふとし(28)
時代劇物や現代物ってうるさくケチ付けてくる奴いるから作りにくいんだよな
太閤立志伝
前スレ落ちたな。980越えると落ちるの早いって本当だったのか。
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 22:46:17 ID:AeF9KHpd0
大正もののけ異聞録は直球ストライクだろ。PS2にしてはグラフィックにキツイものがあるが。
このスレ初めて来たけど純和風ってのは天外魔境はアウトなのか?
どこの国の奴かわかんねー格好してやがるからな
桃伝
桃はうんことか出るのがやだ
あと大地にアホとか書いてるセンスね…ゲームとしてはそれなりに良かったと思うよ
俺もそこまで叩くほど鬼じゃない
前スレでも話題に出たが、西洋ファンタジー物を和風に置き換える手法では
ツマランのだろうな・・・多分。
特にパーティ編成で進行するタイプで職業名だけそれっぽくとかは、クソゲー確定だな。
いっそ、スタンドアローンの方が良いのかも知れんね。
>>21 その手のものはCRPGの大元であるTRPGではそれなりに定着してますが
戦国霊異伝
退魔戦記……は現代物か
いっそっていうかここは元々スタンドアローンの話だと思
猫侍
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 19:14:24 ID:rPeFibHG0
召還とかも日本物でも面白いのが揃ってるのにな。四獣(五獣)とか晴明の式神の十二天将と十二月将とか。
和風でRPGの職業になりそうなのって何よ?
武士・忍者・陰陽師・巫女・・・あー、あまり思いつかん。農民とかやったら
一揆にしかならんしなぁ
俺屍
>>27 スキルシステムの方が良いかも知れんね。
職業+レベル制はなんつーか、苦しそうだ。色んな意味で。
つか、そもそも純西洋風RPGってのも国産じゃ存在しなくない?
DQだって欧米人から見たら、天外魔境レベルのなんちゃってヨーロッパだと思うし。
リアルな中世ヨーロッパなんて何の魅力も無いと思う。
魅力あるのは近世近代以降だよね
>>26 四獣はあちこちで出て来る印象はあるなwサガでも印象深いし
中世ヨーロッパはリアルの方が面白いぞ。
ファンタジーとかクソだよ。
リアルのほうがクソ(まみれ)だ
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 17:23:12 ID:juwhcKoC0
中世ヨーロッパの実態って今のアフリカみたいなものだったみたいだよ
貧乏な地域でペストみたいな流行病が蔓延する地域
今の日本人がイメージする中世ヨーロッパって
今からせいぜい200−250年前のヨーロッパ
なんか今先進国だから
はるかむかしから豊かだったように錯覚してるんだね
中世も初めの方はアラブ圏の方が知識や技術力進んでたしね
アラビア語化された文献から、ギリシャ文化の知識が逆輸入されていた時代
そういう暗黒時代のほうが面白そうだろ
リアル中世って地獄みたいなもんだよな。
日本の中世なんかそれこそ「戦国時代」なんて言われてるくらいだし。
ただでさえ平地が少ない上に農民がしょちゅう徴兵されて死ぬもんだから
ろくに食うもんがなくてあの徳川家康ですら焼鮭を豪華な料理と言ってるくらいだ。
>>39 俺らの感覚では地獄だが、そういう状況に血を滾らせたヤツも多いだろうな。
何たって、槍一本を頼りに一国一城の主が決して夢では無かった時代だ。
どうせあって無いような命と思えば、腹を括ってやれるのかも知れん。
・・・ま、仮にそんな時代に生まれても、俺はちんまり暮らしてたと思うけどなw
家康の時代を中世って言ってるの自体……
中世って言ったら鎌倉・室町時代だな
だから下克上云々言ってるやつは自分の言ってることのズレを自覚しろよ
日本の近世は安土桃山以後だから
下克上の出てくる戦国も中世に入るぞ
下克上つっても、道理の通らない下克上は基本的に成功しない社会だけどな。
分けられないものを無理やり理屈つけて分けるのが学問
傭兵桃太郎
妖怪退治から戦争まで万事承る集団経営型RPG
桃;神桃から産まれたと言われる英雄でバランスタイプ・指標を決める主人公
犬;隻眼で色黒の古参兵・小兵の指揮も得意だ
猿;小柄で目端が効き術を使う・資金調達や交渉事を行う
雉;細身の女性で軽快な動きが特徴・情報収集を得手とする
他にも鷲とか熊とか鯨とかいる
つっぱり桃太郎みたいだな
49 :
ちんこ大将:2006/09/03(日) 11:16:42 ID:IqN6cr7k0
うほっ!うんまそーなチキン!
安土桃山時代の頃西洋で近世の年代だったから日本も近世ってのはどうかと
だいたい鎖国解いたころ西洋は近代だったのに日本はほとんど中世程度の文化しかなかっただろ
時代区分なんて西洋基準ばっか国が違えば基準は変わるっつの
最新鋭の軍事装備に関しては確かにそうだが、文化・治安・生活水準に関しては世界トップクラスだぞ、開国直前の日本は
エロゲーだけど次回のランスは戦国物だそーだ
蘭州乃将門とかそういう名前になるのか
ランスはそのままらしいw
つーかすまん
よく調べずに書いてしまったが今回はSLGらしい・・・
忘れちくれい
上杉謙信が女とかキモすぎ
そういう説は実際にあるけど?
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 16:45:16 ID:XxxnOfFp0
普通に設定がキモイっつっただけなんだけどな
つーか女は入山が出来ないとか何とかで可能性が低いとかじゃなかったか?
自分の好きなゲーム貶されたくらいでいちいちかみついてくるエロゲーの設定を容認するデブキモヲタ乙
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 18:31:59 ID:1d+mwwvKO
悠仁様が後継順位第三位になりました
愛子「な…なにィ!そんなバカな!で姉者たちはなんと!
姉者たちが黙っておるまい!どけ!」
眞子、佳子、静かに座っている
愛子「姉者!姉者たちはなぜなにもいわん!悠仁は俺たちの弟!
しかも一番下の未熟者なんだ そんな奴に伝承者の座を奪われて口惜しくないのか!」
眞子「…」
佳子「…」
愛子「ふぬけたか〜姉者たちは!だが俺は許さねぇ!認めねぇ!」
女信長はギャグ
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 07:10:39 ID:haTcziGe0
ちょっと煽られただけでキモデブヲタ認定するキモデブヲタ乙
どうしてこう…「そういう説もあるんだー」程度にしとかないのかと
きんもー☆とかは心の中で叫んでようぜ
書かなきゃ何を考えてるかなんてわかりゃしないんだからさ
女謙信きんもー☆
全く出て来てないようだが、弁慶外伝はどうだ?
SFCしか知らんが曲が和風でもなんでもない
戦国時代が貧しかったというのは間違い。戦国期は生産力の向上が著しく、文化の地方への分散も進んだ。農民や地侍が力を付けて自立し、幕府等の規制の権力を押し退けたのが下克上。
人間で例えると成長期で力がありあまってる状態。多少ケンカしてもすぐに傷は治る。活気のある社会でダイナミズムがあった。
西洋中世が暗黒ってのも間違い
ていうか、RPGでよく使われる「西洋中世風」ってのが
中世といってももう終わりの頃で、近世に差し掛かる頃だったりするのが多いのだと思うが。
(ソースは電撃で出たD&Dの文庫版ルールブック)
たとえは悪いが、江戸時代といいつつ実際には幕末だったりするようなもんだ。
ソースは、って……どんだけ無知なんだ
太閤立志伝で良いんじゃね?age
シグルイRPG・・・無理か
その作品がRPGだったら魅力半減な気が…
ジュウベエクエスト
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 22:13:28 ID:DIne6oRE0
是は個人的な疑問なんだが、
FFの世界観が欧米から脱しないのは欧米人を意識しているからなのか?
欧米人って欧米が舞台でないとゲーム買わんの?
スクウェアって欧米マーケットを意識しているから
欧米舞台を脱却するようなマネはせず、欧米に固執するの?
和風なら大神やろうぜ、曲もかなりいいのぜ?
侍の正当な続編でねーかな、侍道2、ウェスタンと劣化しすぎなんだが・・・
>>74 購買対象にはわかりやすいカッコよさが良い→西洋人風がカッコイイっていう日本人の典型的コンプレックス、だと思う。
後は、D&Dとか欧米物がRPG系の元祖っていうのもあるかも
ワンコウや紙グラは勘弁
つか和風なだけでRPGじゃないし
信オンのオフ版を肥が出せば解決します
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 19:06:35 ID:79Rxovax0
しっかし欧米ばかりでどれも似たようなものだと確かに飽きてくるな。
ドラクエはヨーロッパ、FFはアメリカみたいにすみ分ければいいのに
順朝鮮風のRPGはないニカ?
てめぇの国で作れ
和風FFってやってみたくないですか?
私は中華風FFとかも作ってほしいなぁ。
FFを作る人たちって性能はあるのに舞台が狭いからなぁ。
ヨーロッパと言っても中世ばかりではなくて近世(WW1〜WW2の期間)もやって欲しい。
和風RPGはスクウェアエニックスが作ればいいと思う。
FF的和風RPGはやってみたい
辞書引いて出直しな。
>>83 銃とかが出てくる作品はともかく、基本的にFFの世界観は中世じゃなくて近世。
それに世界大戦が起きるような時代はもう近世じゃなくて近代って呼ばれる
そろそろっていうかもう遅すぎたんだろうな
和風の物を作ろうと思っても時代考証なり文化なり本を読んで調べるしかない。血の通った文化が絶えてる
時代劇もまともに作れなくなってるって杉良太郎が嘆いてたしな
そもそも日本人なのに「和風」って言葉を使うのがどうも…
「洋風」「中華風」と目線が対等だよな。自分達の国なのに。
ドラクエFF系のRPGが日本風RPGの基準になっちゃってるから和風と付け加えざるを得ない
ぶっちゃけスクエニのせいだよ
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 13:35:01 ID:c5NTvtvd0
タイム・エンパイアやれよ
全世界が和風である必要はないけど
全世界が出てきて気候も寒帯から熱帯までに渡っているのに
人種は白人のみ、名前もラテン語派生の言語の名前ばっかりって世界は確かにおかしい。
その星の一部地域でなく全世界を出すなら人種や文化も多岐に渡らせろと。
そうしたら今度は何で普通に言葉通じてんのとかになるけど
そんなの作るの面倒じゃん。
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 16:29:23 ID:plnobPdA0
主人公がニグロでイスラム風の名前なら、多分、売れないよ。
日本人は欧米が好きだからね。
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 16:31:41 ID:plnobPdA0
それに下地の問題もある。
欧米風ならみんな作っているし、みんな作っているからこそ
みんなの作品を参考にできる。
中華風・和風・インド風なんてのを作る場合、
1から10まで自らで作って考えねばならないからな。
欧米が多すぎるのは下地ができてるい分、作り易いのだろうな。
アラブ人が黒人だと思ってる時点で頭平気かと思う
SRPGならMDで忍者武雷伝説ってのが。
主人公がアメリカ人な事を除けば。
銃社会な国は消えてしまえ
核武装した国も消えてしまえ
日本のことじゃねーか
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 14:43:53 ID:/fBGHID+0
は?
TESを題材にして
侍道の雰囲気と剣豪のストーリー性を巧く絡ませた感じのRPGをプレイしてみたいです(><)
もう源平討魔伝のRPG化でいいじゃん
ONI新作のほうが手っ取り早い
ライドウは良かった
世界観だけは
主人公が最後に切腹すれば和風になる
僧侶と賢者を坊主と住職に変える事から始めるべきだ
テーマ曲はアリプロの「愛と誠」がいいな
諸行無常をテーマに、主人子達が勝利に奢って自滅していく姿を描けば日本的だと思う
住職も坊主なんだが。
>>108 残念ながら諸行無常は日本じゃなくてインド発祥の概念だ
そこに行けば、どんな夢も叶うと言うよ
戦闘システム
短歌:呪文のようなもの。これを敵に向かって詠むと敵ははらはらと涙を流し、成仏していく。
(ARPG だけど)ゼルダは英国風でちょっと毛色が違うよな。
欧米風つっても、色々バリエーションはあると思うんだけど、結局どれも似たような感じで……。
あっちの人からみりゃ日本も朝鮮も中国も同じに見えるんだろうなぁ
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 11:40:11 ID:gaoJIN1W0
>>90 >人種は白人のみ
人種はほとんど日本人だと思う
あと中世ヨーロッパ風の世界観のほうが好きなことができるんじゃないの?
時代劇みたいだと時代考証がめんどいんだと思う。
かといって、「戦国無双」や「BASARA」見たいななんちゃって戦国時代はダサかっこ悪いし最悪
「戦国無双」や「BASARA」なんて戦国時代を舞台にしたゲーム化と思ったらアレだもんな
日本的なものは中世ヨーロッパ風の世界観における異国的な位置づけでいいよ
BASARAに比べたらIF多いだけで無双はマシなほうだろ 格好を純和風にすれば
BASARRAは何もかも終わってるバカゲー
和風世界作んのに時代考証は大して必要でもない。
何も日本を舞台にしなくとも日本に似た異世界でいいんだからさ。
好き勝手もいくらだってできる。
別に元々西洋格好いいとかカケラも思わんし、
むしろ飽き飽きで地味にしか見えんからねぇ。いい加減目を覚ませ。
まぁ他のゲームは世界すべてが西洋化されてるわけだしね
世界すべて日本文化でもいいよね
それならおふざけでサブイベント用に離れの孤島が現アキバみたいな街にされてても許すw
中東風の世界観がいいと思う。
シンドバッドみたいな主人公とか。
そんなんだすくらいなら現状どおりの西洋風でいいわ
日本と西洋以外ダサいもん
山海経とか水滸伝、西遊記みたいな雰囲気を持った世界観は結構面白そうだと思うんだが
アステカとかも面白そうだよ。
西洋風といいつつ、色んなのが混ざってたりするのが今も昔も少なくないけどな。
ファンタジーものはあくまでファンタジーであって、中世ヨーロッパとは大分乖離がある。
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 13:08:45 ID:fn/rK2qc0
勇者と魔王はもう飽きたよ
魔法とかファンタジー要素のないガチガチの中世RPGならやってみたい
>>126 一兵卒の主人公が軍隊に合流するために
城へ向かう途中の道端で野盗に殺される話でいいよな
主人公は第一回十字軍で名を上げた騎士の孫
第二回十字軍に参加するためにエルサレムへ向かうが
セルジューク軍の襲撃に遭い仲間の殆どが戦死
何とかエルサレムにたどり着くがダマスクス攻撃に失敗してとぼとぼと帰るストーリー
RPG自体が飽和状態だから今どき舞台を変更して出しても意味無いと思うな。
RPGって種類が莫大に多すぎるし和風だとしてもRPGの時点で余りヤル気がなくなる。
RPG自体が落ち目なんだよね。
FFも売り上げが落ちてきているし、RPGの数が多すぎる。
今どきRPGを出しても目新しさ自体がない。
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 21:29:40 ID:A98a/TMH0
売れるから出してほしいんじゃなくて
やりたいから出してほしいんですけど
PSPのジャンヌダルクやれよ
つ 作ればいい
主人公をある程度持ち上げてくれないと、「重要キャラの護衛」みたいな設定だと
とんでもなく地味で主人公オーラのない話になるぞ。
FF12とか見てみろ、主人公の存在感が全くない。
まあでも、一国の軍の一部隊とか特殊部隊という設定で、
地味に任務を遂行して縁の下の力持ち的に国を繁栄させていくストーリーでもいいかもしれない。
俺は普通のRPGは望んでないので
アクションRPGツクールが次世代機で出れば作れるかも知れんけど
和風の世界観やキャラ作れるかどうかが問題だな
素材作る人少なそうだから全部自分でつくらにゃ
藤丸地獄変とONIは同じ作者なのな 知らなかった
139 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 11:08:44 ID:5y8JHqXR0
奇々怪界の新作画面見てDSかと思ったらPS2だったんで吹いた
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 11:45:22 ID:pEQLzUXnO
『純和風中世』かどうかは微妙だけど、天外魔境ZEROは最高だった。
PS2購入後、3をやって愕然。。。
俺の夢は覚めて冷めた
純和風の場合ジャンル名RPGでいいのか?
結論:MUSASHI -GUN道-ゲーム化決定
純和風だとアラビア数字が使えないからパッと見でHPとかの数字を把握できない
レベル表記やスキルランクは漢字でもいいけど、体力とかはアラビア数字の方が見易いな。
アラビア数字を毛筆フォントで表記すればおk
それじゃダメだ
>>141 別にRoll Playing Gameの略なんだから何も問題ないだろう
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 11:43:04 ID:9C8ZKq9y0
しっかしサムライネタって国内はおろか海外でも氾濫するようになったから、
逆にお腹一杯。飽きてしまった。
日本が舞台というのはいいけど、サムライとニンジャは簡便。
サムライ・ニンジャをネタにしたものが多すぎる。
行脚RPG
別に氾濫してねぇジャン
日本はほとんど江戸しかやらねぇし
武士、忍者最高
>>150 「奧の細道〜松尾芭蕉の大冒険」みたいな感じか?
「木枯らし紋次郎」をRPG化しても面白そう。
全国を行脚して、短編の物語をクリアしていく。
「あっしにはかかわりのねぇことで・・・」と言って
物語を無視することも可能。
ヴァルキリープロファイルの日本版もいいな
古事記や日本書紀をベースにした神話の物語。
>>149 じゃあ
農民が一揆企てる話か
僧兵が主役の話にするしかねーな
じゃあカムイ伝の正助が主人公ってことで
エコーナイトみたいに
坊さんが成仏させていくRPGがあるならやってみたい
和風RPGを想像すると剣と魔法ならぬ刀と忍術を想像してしまう。
戦士と魔法使いも武士と忍者になり、
何か外国人が想像する典型的日本になってしまいそうで何か嫌だな。
捻りがないと言うか・・・。
まず忍術とか無しの方向で。
あるのは武器の種類と流派のみ。
それだとアクションにした方がおもしそそうだな
「天誅」とか「ニンジャガ」、「シノビ」あたりだな
天誅が一番忍者っぽいと思うが
ニンジャガが和風?
近代以降はもう日本じゃないだろ
刀をはじめ鎌や苦内、弓に槌。様々な武器を使う仲間たち。
主人公は武器に固定はなく何でも使える。
ヒロインは大人しく、何でもハイハイ聞いてくれる女性。高い戦力にもなる。
あまり酷使すると潰れる。
馬やその他に乗れる。ただしヒロインには乗れない。まったりと戯れる事も可能。
術は陰陽方術、仏法術、神降術があって、三すくみに打ち消しあう。
162 :
怨霊侍:2007/01/05(金) 20:59:46 ID:8yIU1xZa0
父の仇であるところの吉田大膳を追う主人公こと国司誠吾
しかしだが謎は物語を追うにつれ白日の下に晒されていく
殺された方は吉田だったし恋人のお夏が生き別れの妹なことも判明
全てを操る黒幕は闇の暗黒刀に精神を支配された主人公の影で計画だったのだ
忍術はいらんけど僧は欲しいな
孔雀伝みたいにさ
伊忍堂-打倒信長-でもやってろよ
それ昔の糞ゲイだろ?やっぱり現行機で新しいのだして欲しい
PSPやDSの携帯機でもいいし
166 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 00:58:47 ID:UgFZMb740
今年はさっぱり和風ゲーの予定がないな。
あげあげ
神話時代ゲーを出せ。
主人公は出雲族。仲間は薩摩隼人やら東北蝦夷。
世界を滅ぼす天孫降臨を阻止するのが目的。
んでオオクニヌシが主人公で、ヒロイン落としまくるのな。
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 14:27:58 ID:T+gFxNha0
>>115 まぁアレ(日本のRPG)が中世ヨーロッパだとは思わんけどな。
現代日本的なみょうちくりんな価値観、大砲とか遠洋航海用の帆船が普通に出てくるわ、中央集権的な現代的な国家体制。
製作者は毛ほども実際の中世ヨーロッパを調べてはいないのが大半だろうな。
現実の中世ヨーロッパのかっこいいとことか思いつかん。
地味で残虐で不潔で臭くて血なまぐさいイメージはあるけどな。
>>169 本当の事を言ってやるなよ。小さい子供には中世はカッコイイと思わせた方が良いんだよ。たぶん
律儀に世界観守ってたら、時代劇にしろ中世ヨーロッパにしろ、
服装や食事やマナーやら、地味になって仕方ないんじゃない?
BASARAなんかは、日本史とは書いてないぞ。
EDで「バサラ史 ××年」とみたいに書いてあったはず。
いい開き直り方だw
>>169 調べてはいると思うぜー。
単にそれやってもちっとも面白くねえから極端にディフォルメするだけで。
思ったんだけど西洋世界と東洋世界の二つが出てくる中間的作品はないよな。
現実世界は東洋・西洋と言う二つの世界で成り立っている訳だが、
FFにしてもDQにしてもどちらか一辺倒だもん。
西洋人と東洋人の混合軍団で世界を救うと言うシナリオってないよね。
ナイトと侍が全世界を救う為に戦うと言う設定はないし。
DQとFFの全世界マップつて西洋一辺倒世界であって、
現実のように東洋世界があって西洋世界もあるみたいに中間的な世界ってなくね?
現実の世界というのは東洋があっての西洋があり、西洋あっての東洋があるという
両者が互いに依存した関係にあるのだが、
どの作品も西洋一辺倒で現実の世界の如く西洋と東洋の両方がある作品ってないよな?
DQなんてその典型例で、DQの全世界って西洋色で彩られたあえて言うなら
偏りすぎた現実とはかけ離れた世界なんだよね。
俺的には純和風もいいかも知れんが東洋と西洋と言う互いに結びついて
現実には両者共に欠かせない二つの世界がキチンとして表されているRPGってないよね?
東洋人と西洋人が連合して世界を救うと言うのも面白い気がするし。
純和風も面白いかも知れんが逆に言うとそれはそれで捻りがない。
現実の世界を繁栄して東洋と西洋の両方を出現させると言うのはできないのだろうか?
西洋人キャラばかりは飽きたしかと言って東洋人主体にしてもつまらん。
半々って事でさ?
DQって米国の映画に似ているんだよな。
世界に危機が起こると米国ばかりが活躍している。
世界の国は米国だけではないのだが、
世界的危機と言うのに米国しか出てこない。
現実の世界って両極が存在する訳で、西洋・東洋一辺倒作品の実に多い事。
DQの世界マップって世界マップと言うより本当にゲームの世界だもん。
世界の一部分マップなら未だしも世界マップなら西洋に対する東洋を出すべきなんだよな。
まあそうだけどアメリカは色んな文化がごっちゃになった所だから
舞台としてはやりやすいとちがうかね
米国って所詮はヨーロッパ人が作った国だからね。
ヨーロッパの影響を強く受けているし。
日本人の立場からすれば米国は多様性があると言うより一様性の国だ。
ヨーロッパ文化の分別ができない日本人にはどれも似たようなもの。
>>180 まず文字や宗教にしてもそうだよ。
米国の宗教ってキリスト教の影響が強くあって、
宗教的な多様性はない。
文字もラテン文字だけだし多様性もない。
米国と比較すると現在日本の方が極めて多用だと言える。
文字は漢字・かな・ラテン文字の三種類、宗教は仏教と神道。
しかもキリスト教や欧米の影響を受けたから東西両方の文化的影響を受けている。
対して米国なんて言語も一様的だから、
EUよりも多様性が存在しないよ。
中国の方が宗教的には多様だし、文化的側面から考えると多様とは言えない。
多様な民族がイギリス風の文化に融合していくのがアメリカ。
怨霊だそうぜ怨霊
>>183 どれがイギリス文化?
どの民族がいつどうやって融合した?
186 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 18:47:23 ID:cDsUoFih0
ぜひ、妖怪変紀行を!
当時って政財界トップの人たちが普通にンギモッヂイイ〜!とかやってた時代なんだよな
当時っていつだよ
祟りかました貴人だそうぜ祟りかました貴人
日本オワタ\(^o^)/
ティ ウン ティ ウン
糞笑ったけど、視聴に使った5分ちょいが心底もったいねえw
主人公は悪い陰陽師の呪いで体無くした鎧武者で
それを取り戻して行くというのはどうだ?
はいはいどろろどろろ
どろどろでぐちゃぐちゃの平安ラヴ
夜叉姫が主人公のロープレやってみたくね。
GB
198 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 12:03:06 ID:mXJ1QYfX0
おお・・・ついに初代1の悲願が達成されるのか
>>181 フランス革命や遥かそれ以前のアメリカの状態を鑑みれば
そんなトンデモ世界史観なんて厨房でも出てこないと思うんだが
今の学生ってみんなこうなの?
先生は一体なにやってんだ・・・?
逆に、世界全体が和風に置き換えられた世界、ってな感じかな。
他のRPGで、忍者とか侍が出てくる程度に、ヨーロッパや中華な区画があるような。
箱のOTOGI百鬼夜行やって思ったんだが、元になってる
御伽草子ってモロ和製RPGじゃね?桃太郎よりは多少話重厚だし。
すんごくファンタジックかつそこでの人の生活描写はリアルに作ったら
結構いい線いきそうな気がする。
ONI零の続編決定を受けて
半年ぶりくらいに来てみた
>>202 前スレにあった話で。
御伽草子のを中心に阿倍晴名とか酒呑童子とか。
古事記とかベースで天照とか大国主とか日本武尊とか。
その辺が雰囲気的に良い気がした。
ただ、史実とか伝承をベースにするとジャンルがRPGではなくSLG。
あるいは個々の話で掘り下げたりオリジナル足したりにすると
AVGで、プラスアルファのRPG SRPGのノリとか。
雰囲気以外でのRPGを求めると中途半端な、というのを
目にしたような。
安倍晴明。
安倍晴明はちょっとブームが過ぎてしまった・・・
BUSHI青龍伝は古代日本だったな。
俺、新撰組とか安倍晴明とか好きだから
ブーム過ぎると見向きもされないのは悲しいなぁ。
映画の陰陽師はよかったよね。
あんなイメージでゲーム作ってくれないかなぁ。
音楽は原作のサントラやった伶楽舎で…。
映画の陰陽師が良かったか・・・?
良いところがあったとしたら晴明と博雅のキャスティングくらいだろ
マスコミのブーム関係なく晴明ネタはあったと思うが。
>>1にあるONIだってそうだし。
映画の陰陽師は、戦闘シーンで爆笑してたイメージしかない。
アレはもう、役者の方が楽しんでるだけの勢いだったかな。
ところで、スレの趣向とは違うけど、「中華風中世RPG」ってのは、無いもんかね。
とりあえず、その路線としてはカオスシードがあるけど、
あれはRPGに分類して良いのかわからんし。
ただの中華なら三国志がらみでなんぼかあるが中世となると貴重だろ>210?
中世となると…水滸伝ものかな?
青の天外は中華と日本のチャンポンのような。
アオイたんかわいいよアオイたん
青の天外はインドも入ってなかったか。
わかな姫が設定的にも面白かった。
時代背景、俺は詳しくないんだが
平安時代に忍者とかいたのかな。
青の天外良ゲー?ならやってみようかな
ちなみにゼロは良ゲーと思う派です
>>215 最初に諜報を任とする存在、忍者らしきものを使ったのは聖徳太子という話。
>>215 でも、わかな姫は発見するまで突然登場しまくるから心臓に悪くてよ。
>>216 んー、色々とツッコミ所はあるけど、完全な駄作!というわけでもないな。
そう、丁度、ゼロの発展系をフリーシナリオにしました、って所か。
219 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 13:08:27 ID:Yqv6b5fB0
日本と西洋以外ださいからいらね
>>218 ゼロの発展!フリーシナリオ!なんかツボそう
安かったらやってみよう
>>219 アラブ、中華、インド
お嫌いで?
アラビアンナイトとか
ラーマーヤナは結構RPGになりそうだがなぁ
221 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 17:45:15 ID:B1cOLM/Q0
大陸から来たお姫様。日本人を野蛮人として忌み嫌うが、
主人公と知り合い、行きがけ上共に旅をする事となり、
多くの人たちとの出会いを繰り返す事で、風土や文化に馴染み日本を愛する様になる。
そして主人公の事も。
しかし本国から侵略部隊がやってきて…
というシナリオを考えた。
222 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 19:32:50 ID:tQ/q2a420
ラストサムライかよ
じゃあ天皇の娘にしよう。
純正天皇の娘というか、
イザナギの娘とか天女みたいな設定。
久遠の絆ってそうなじゃなかったっけ。RPGじゃないけど。
平安の時代で、今の天皇は本物ではない。
血はともかくとして外側・飾りだけで、
日本国の王たる力は備えていないとかいう設定。
じゃあ主人公は南朝方の歴史から消された子孫。
天皇位の正当な後継者として立ち上がることに。
序盤の冒険は三種の神器集め。その過程で仲間ができる。
中盤は戦の準備。軍を訓練し、交易をして武器を手に入れ、農業を盛んにして食糧を備蓄。
終盤は朝廷との戦。
朝霧の巫女かよw
あれスサノオだしラスボスだけど。
やっぱラスボスは理性=晴信を逆吸収したダーク信玄だろ
どうにも、「中世日本+魔王」、と考えると「=信長」が飛び出してしまう(;´Д`)
あれ、そういやなんで信長はわざわざ魔王なんざ自称したんだっけ。
信長包囲網の時だったかな?武田信玄が自分を仏門の守護者に準えて、
信長を第六天魔王準えて、信長を非難したんだけど、
信長の方は開き直って「そんじゃ、俺は魔王でいいや。気に入ったし」ってなった。
信長スゲー
信長の凄い所は、今後どんな奇行が新しく見つかった史料で発覚したとしても、
「まあ信長だからな」
で済ませられそうなところ。
「サタンじゃあ、仕方ないな」みたいなもんか
信長の子孫がスケートやってるが、あれも「まぁ、信長だからな」で十分だな。
日本トップクラスの実力なのもまあ信長だしな。
ラスボス
風林火山RPGでおk
バテレンになって布教しながら日本を侵略していくRPG
それシャドウハーツ2じゃね。
ニコルが主人公だったとしたらそうな……らねーよ。
天正遣欧少年使節が主人公、苦労しながらローマ法王に会いに行くゲーム。
帰りの方が苦労してそうだが
鑑真が苦労しながら日本に来るゲーム
西遊記風にすれば面白いかもな
MADARA、MADARA2をリメイクして欲しい。
大塚関連はアウト
いつに間にかそんな事になってたとわ
安土桃山は近世じゃないの?
産業革命以後が近世なんじゃないのか
>>1はそんなこと区別付いてないと思うぞ
「昔」の意味でしか使ってないだろ
というか中世が洋風ファンタジーの代名詞と思ってるんだろう
青の天外、MADARAも相当好きなんだが厳密に純和風ではないな
マダラは主な舞台が中国
漫画の弐はもろに日本だけど
術使うたびに自分の命削る少女とか出ないかな〜。やっぱちょっとエグイというかグロイのがいい。
>>254 なんか、そういう雰囲気あるな。
和風だと異形と人間の境目があいまいっつーか。
和風世界のDQ、とか、和風世界のFF、とかいったのも、見てみたくはあるな。
このスレでの評価は分からんが、俺的に天ゼロは良かったと思うな。特に音楽。
最近初めて知ったけど
サガの「竜尾返し」とか「鬼走り」って元ネタ藤沢周平なんだな
実在する流派の技ですが? 恥ずかしいよ
……いや、別に恥ずかしくはないと思う。
柔道ネタもあったな。色んな技を育成してコレクションしていくのも楽しそうだ。
【ボス候補】
太郎坊天狗
九尾狐
信長
閻魔
阿修羅
八百比丘尼
平家の怨霊
酒呑童子
ボスといえば菅原道真だろう
崇徳上皇や将門公もな。
中世でない方が多いようですが
まだ西洋基準で時代区分してるのかよ
幕末までどう見ても中世だろ日本は
つーかよく祭られてる様な妖怪さんたちは、寿命がほぼ無限のイメージだから
中世以前の出身なら出てもおかしいって感じはしないな
和風ゲームは存在するけど、固有名詞やだすモンスターに気をつけないゲームがたまにあるじゃん。
シレンをやっていて思ったのだが、
和風ならば龍と称するべきなのにドラゴンと称していてしかも西洋風ドラゴンを使用している点。
あれでは和風ではないような気がするんだな・・・。
最も、日本の龍というのは中国に由来している外国産だから、
中国の龍を使用した所で和風にはならないがね。
しかも登場する武器の名詞がドラゴンキラーだったり
モンスターの名前がアイアンヘッドだったり、和製英語を使用している点。
何気ない事なのだが、固有名詞に気をつけないゲームって和風の世界観を破壊すると思う。
シレンは面白いから別に気にならないけど。
でも全てを純和風にしているゲームってそうそうないよね。
ポケモンも和風といえば一種の和風だが、
固有名詞が和製英語だったりなんつーか現代風で固有名詞に気をつけないんだよな。
ラテン文字を使用したりするのって、雰囲気を壊すと思うんだよな。
ラテン文字を使用する位ならかな文字で妥協して欲しい。
>>268 日本のRPGなんて和風洋風限らずごっちゃがデフォなんだろう
逆に西洋ベースのRPGでもドラクエの神竜は中国風だし、キャラが「なまんだぶなまんだぶ」言ったりする
FFだって侍忍者が当たり前のように出て、正宗や天乃叢雲みたいな武器が多く登場するし
FFはWIZのニンジャをパクったというか流用したというか。
ドラクエは逆に、そういう異文化を極力廃そうとしたと思う。
3のジパングはあるけど所謂日本刀って武器を見た憶えないし。
いや和風RPGでドラゴンキラーみたいなのが出てくるのって
それこそシレンくらいな気がする。
時代考証とか喋り口調は無茶なものもありそうだけど、
それはフィクションの範囲内な気もする。
272 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 10:21:25 ID:NKaHgI5l0
日本で言う龍は大蛇のことだろうな
八岐大蛇だから8人のボス敵とかな
日本昔話のあの竜はどうする
輸入品だとしても日本に大昔からあって永らく文化に融合されてきたんだから
龍だって純和風だろ。じゃなかったら漢字だって除外されるぞ?
和製英語でさえ無ければ良いんじゃね。
ドラゴンキラー じゃなくて
竜殺し とか
妖刀龍光だろ
妖刀龍光の元ネタってなんだ?
龍光の剣は朝鮮起源らしいが…
日本のドラゴンキラーといえば草薙の剣
ただし日本のエクスカリバーも草薙の剣
んあ? 草薙は大蛇の尻尾から出てきた奴だろ。
殺したのは確か十握の剣。まあ異説あるけども。
日本のドラゴンキラーは
どっちかというと"酒で眠らせる"だな
竜・蛇系は睡眠に弱いとか
オロチは全て水神だから、草薙の剣って、実は水属性なのよ。
んでもって、エクスカリバーも、湖の乙女に授けられたから、やっぱり水属性。
草薙の剣は、大蛇を火山に見立てて
そこで取れた鋼鉄の剣って考え方もあるような。
この場合は火か土属性って感じ。
ヤマトタケルによる草薙の剣の使い方はどの属性と見る?
火に対抗したんだから水属性じゃね?
そりゃ土で消火もできるけどさ
>>282 残念ながら、オロチは、ってか蛇神ってのは、
その姿が河川を連想させることから、どれだけ歴史をさかのぼっても、水神の描写っす。
「血で真っ赤に染まった腹」ってのは、濁流が茶色に染まるぐらいの暴れ河川、って説が一般的だしな。
ついでに、日本の場合、火山からは鉄鉱石がほとんど取れず、
鉄剣を作るには、川の砂鉄を炭素還元することによる、たたら製鉄が主流であること。
また、草薙の剣の別名である、天叢雲剣は、名前どおり雲や雨を呼び続ける剣であることなどなど。
厨っぽく「神属性」でいいじゃん
厨っぽいからイヤだといいます
対抗属性が思いつかないのが厄介>神属性
ジャンケンの「グーチョキパー」みたいなもんだよ。
オールマイティ。敵は必ず即死
そんなことするからハーン兄弟が死んじゃうんだぞ;
怨属性とかぎゃくっぽくね?
邪気くさいか
神怨属性って、俗に言われる光闇属性な気が
神人属性は、まんまだと名前的にどうにもな雰囲気がアレだが。
神様製の剣(草薙とか十拳とか叢雲とか)
人間製の剣(正宗とか村正とか)
そういう分け方はありだと思った。
日本刀で名前付きが沢山活躍ってなると
時代的には、幕末〜大正時代になりそうな気もするので。
ちょっとスレ的には違うかもしれないけど。
萌え属性と萎え属性
日本人は剣刀がだいすしですね
平氏属性と源氏属性
平氏は負け組み
信長は平氏だがな。
中世じゃないが里美八犬伝はそのまんまRPGだ。
八犬士+姫の役割を演じながらラスボスを倒す。
キャラも個性的でサブストーリーも豊富。
ガイシュツか?
主役が後から出てきたぽっと出に食われるってのもありがちですか?
つか書かれたのは江戸時代だが舞台は戦国時代だから思いっきり中世だが
漫画じゃよくあるけどゲームでやられるとムカッとくるかも。
漫画の場合は、連載と言う形式が多い人気に合わせてシフトって感じだが
ゲームは大抵出たとこ勝負だし。
つエルドラドゲート
まともなこと言ってる後から出てきた仲間の影は薄くて
DQN言動ばかりの主役が出張ってるなんてのよりはいい
まあ発売後に調整は出来んな
主役を変えるメリットは薄い
オムニバス形式なら別だが
>>301 DQ5のことか。ぽっと出に勇者の座を奪われてる。
あの勇者は脇役の別に要らない子だから無問題
ピエール・嫁・娘に決まってンジャン
サガフロ2の和風版希望
てかギュスって思いっきり信長だろ。
違うよ
あんなクソゲーのテンプレに載るようなのいらないすよ
ライドウの世界観は好きなんだけどなー…
どうせ出すなら江戸時代の葛葉とか出せばいいのに。
まあ特に戦闘とかがどうしようもない糞ゲーだが。
まあロード早かったしぬるいおかげでさくさく進んでストレスはなかったな。
かと言って面白いとは言えないのが悲しいけど。
陰陽師の術によって産まれた鵺が主人公
316 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 17:18:31 ID:aOwawBU80
ONIシリーズ死亡
うたかたの夢だったのさ
和風ってパーティバトルに合わない気がする。
戦いの中の微妙な駆け引きや精神的なやり取りは1対1じゃないと処理しにくい。
サガフロ2のデュエルみたいなのをメインにすべきだな。
319 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 12:47:33 ID:2KD2b4aJ0
言ってること意味分からんから
世界観とかを和風にするだけで良いんだよ
江戸しかやらない時代劇しか見ないのかよ
大河見ろ
大河ならシミュレーションが一番いい。
RPGの3〜5人パーティという人数は日本人の精神構造に合わない。
壮大な合戦を描けるわけでもなく
修練を重ねた剣術を細かに描けるわけでもない。
五人組でお互いを監視しあう殺伐としたRPGが日本人向けだな
純和風って純と風は意味として矛盾してないか
和風の時点で和っぽい物、純が付いたら純粋な物だし
純粋な和っぽい物はどんな物を指すんだ
風=っぽいもの
そもそもこれ合ってる?
つーか、昔話や伝承でも数人のパーティで何かを退治とかって普通にあるじゃねーか。
大江山の鬼退治とかモロだよな。
関係無いけど酒呑童子といいヤマタノオロチといい
卑怯な手でやられて気の毒だな。
謀略も武勇の一部として称えられるものだった時代背景が反映されてるんだな
329 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 18:14:32 ID:IDqfKmi70
赤穂浪士なんか40人以上だし
英雄と呼ばれる倭建命も、女装して宴会に潜入したりしたしな。
武蔵の、わざと遅れてイライラさせて勝つっていうのも卑怯だよな
実力で勝てよ…
実際は先回りしてて弟子数人と一緒に束になってボコッたから問題ない。
小次郎は爺だったとも創作だって話もあるし武蔵まじ外道
策略も実力のうちだぞ?
真剣勝負なんだから、負けたら死ぬし。
>>326 あれも4人だよな。やっぱ4人パーティってやりやすいのかなw
>>331 >>332 >>333 武蔵が倒したあと隠れてた弟子が瀕死の小次郎をフルボッコにしたと細川の家記にはあるらしいね
所詮スポーツマンシップに則った真剣勝負なんてのは平和な時代の甘ったるい価値観であって
乱世における殺し合いは勝ってなんぼってことだろう
朝倉宗滴も「犬畜生と蔑まれようとも武士は勝たねばならない」って説いてるしな
武士道と言う言葉の中に、現代人の考えるフェアプレイの意味合いが込められたのは
明治以降からだと言われてるな。人間同士の戦いでもそうなのだから、
その時代に編まれた物語りには、鬼や妖怪に対して正々堂々という発想自体基本的には無い。
カムイ伝みたいに農民や最下層を主人公にしたらいいんじゃないの
むしろ鬼や妖怪に対する畏怖が
ちゃんとあった時代なのかもね。
騙し討ち・策謀を巡らさなければ
人間は太刀打ちできないと。
神様も騙し討ちしてるぞ
西洋と違ってあんまり超人志向じゃないんじゃね?
例え無策でも勝てるかもしれないが、それでは消耗が大きすぎる。
ゆえに勝つためには少しでも勝ち目を上げて挑むみたいな。
超人的な働きをするのってせいぜい神様の物を人間が扱ったときぐらいな気がする。
日本って神と鬼の違いは
あんまりあるような、ないような
あんまないな。畏れられるか怖れられるかの違いだ。
主人公は僧侶がいい。
>>342 鬼にも種類がある。
生きてる鬼と死んでる鬼。
生きてる方は朝廷に従わぬ土人や、山に住む見知らぬ隣人への恐怖もしくは排斥の正当化としての鬼。
酒呑童子とか桃太郎の鬼とかはこっちだな。
死んでる鬼は本来ならば祖霊となるものが恨みを抱えたまま死んだために、怨霊となって現世で祟りをなすって奴。
こういうのは鎮魂して、神様にして過ちを忘れぬよう祭り上げる。
有名どころだと道真とか崇徳天皇とか。
日本では鬼の語源から考えれば後者が本来の意味合いだと思われるが。
まぁ和風RPGといえば僧侶や巫女はつき物だけどな。普通の魔法使いや僧侶の代わりで。
ドーマンセーマンが一瞬頭をよぎった
主人公は農民にして欲しいね。
一揆で領主を倒すRPG
どうせ妙に話の通じる領主の息子とかが出てくるんだろ
江戸中期の時代設定で人間対鬼の全滅戦争が起きる。
下級武士の主人公が故郷の防衛、武士の誇り、立身出世の野望を抱いて突き進む話。
間違いなく駄作になる。
早っ
炊くティクス王がみたい
序章:隠れ里で剣術や忍術の修行に励む忍者の平穏な一日
第1章:武士・雷庵が藩命を受けて連続神隠し事件の調査に赴く
第2章:おてんば姫・里奈が陰陽師・無頼と僧侶・栗人をお供に相撲大会へ
第3章:大商人・取猫の立身出世物語
第4章:占い師・おみねと旅芸人・おまなの姉妹の敵討ちの旅
第5章:導かれし者達
間違いなく傑作になる。
名前に違和感なさ過ぎw
第6章:爆笑NG集
関係ないがDQ4の6章は無かった事にすべき。
あずみRPGでいいじゃん
テイルズ・オブ・ゲイシャガール
カテゴリは厳密に言うとRPGじゃないけど張っとく
【噂】新作?外伝?戦国時代が舞台の「龍が如く」
ttp://ameblo.jp/ps3fanatics/entry-10040186829.html 本日開催された「プレイステーションプレミア」。新型PSPの更なるサプライズ「ワンセグチューナー」や「新発表の3色」などビッグニュースが続出するなか、
名越稔洋氏による「これまでで一番の大作」というタイトルの開発があかされました。これについて同じくプレミアに参加していたセガ関係の知り合いにこっそり聞いてみたところ
「戦国時代を舞台にした『龍が如く』だよ。主人公は桐生一馬之助。」と言う冗談みたいな返事が返ってきました。
どうも冗談でうまく逃げられたようにも思えますが、彼はこんなつまらないジョークを言う人間ではありません。
ヒントだという和装にも一致しますが、果たして・・・。
なんか前と層がちゃうな
363 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 17:41:17 ID:b9fq8sbT0
RPGじゃないだろ
弁慶 外伝
伊忍道やれよ
366 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 20:42:47 ID:T0v7BajmO
オブリビオンの江戸時代版やりたい
弥生時代を神話絡めたやつでもいい
クエスト中心か。
RPGじゃないけど Shadow and shadow
元エロゲだが解毒してPSに移植されてる。
物凄く読み込みが重いが面白い
何かと思ったら二重影か
370 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 18:52:15 ID:alSDQJmg0
和風ゲームじゃなくて和風RPGってスレタイに書いてるんだけどな
ただ和風ゲームならそれなりにたくさんあるだろ
RPGだけなぜかない
サムスピとかは?
確かにRPGであったな。
未プレイだが。
何となくキャラゲーにカテゴライズしたい気もする。
でも一応、スレタイには沿ってるか。
>>360 ほうほう、ゲイシャガールウィズカタナとな
サムスピRPGはロード時間長すぎておすすめ出来ない
主人公は本物の光秀を殺して成り代わった偽光秀。
信長を倒す為に戦う。
絵田阿鳴法主武理座亜怒
シナリオ重視にするかシステム重視にするか
そこが問題だ
378 :
デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/06(木) 17:37:58 ID:kjvymsVC0
>>378 横画面でwiiリモコンってのがやばそうな・・・
しかしやっぱ中世日本といえば親子供ですら殺し合いってことで
その辺強調したドラマがいいね。
となるとここは松野氏の出番ですよ。
国取りしながら敵も味方も腹黒だらけで陰謀渦巻く世界を一つ。
流石にWiiはPS2に比べりゃスペック高い訳だしそうそうもっさりにはならんと思いたい
画面はいい感じじゃないか?ゲームとして微妙でも俺は満足出来そう
>>379 陰謀渦巻く比叡山や皇居が舞台になる訳ですね?
(スーパー)伊忍道はこのスレ的にどうなんだ?
定期的にそのゲーム話題出すやつがいるよな。
384 :
デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/15(土) 00:52:31 ID:5Nir/4wE0
攻撃するために移動とかする糞システムだったっけ?
それとグラとか全体的にやばい
FCレベル
385 :
デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/15(土) 03:03:31 ID:mmqv4V0wO
鬼武者をRPGで出す時が来たな。タクティクス続編でもいい。次は鬼化しても操作出来るようにな。
RPGは和風が出ないがアクションゲームは和風がどんどん出る
おまいら、龍が如く3はPS3で江戸時代だとよ。
RPGじゃないけど、ちょっとだけ期待している俺がいる。
江戸時代は中世じゃないっての
>>385 タクティクスってちっとも話題にならなかったな
389 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 08:58:58 ID:BRoC3+cV0
日本を題材にすれば西洋とちがってそのまま使える歴史キャラが豊富だから
つくりやすいと思うんだがなぁ
というか歴史キャラをそのまま出す必要はない。
西洋産まれの中世ファンタジーだって、そうそう歴史キャラが出るわけではないだろう。
西洋の歴史人物は使いにくいから出さないんだろ
特に伝承も存在感もやったことも大したことないひとたち
神話くらいしかない
よくある設定を日本風にしてみた
王国の騎士団が・・・・
将軍家お抱えの旗本が・・・
国王が・・・・
将軍が・・・・
魔王が・・・・
鬼の首領が・・・
戦士と魔法使い
侍と忍者
剣と魔法
刀と忍術
洞窟の奥に潜むドラゴン
雲がかかった山頂に潜む竜
ゴブリンとエルフ
小鬼と天狗
小さな王国が帝国の侵略を受けていた。
小大名の国が大大名の国の侵略を受けていた。
専制的な皇帝が・・・・
有力な武将が・・・・
職業
戦士→侍
魔法使い→忍者
僧侶→そのまま
盗賊→そのまま
賢者→仙人
武闘家→空手家
魔法使いは陰陽師だろ、常考
日本だと大陸の影響で竜じゃなくて龍だからどちらかというと味方。
OTOGIの続編でないかなぁ…
仙人じゃなく山伏とかでは
あと空手は維新後の発生ていうか伝播
カラーテは沖縄の武術を元に作られたそうだな。
空手よりも歴史が長いのが相撲
俺は和風でも構わないけど現在がいいな。舞台は。
じゃDDSやってりゃいいじゃないか
現代で和風ってのだとガサラキみたいなのか。
GODは最初が現代日本
そして俺は魔王になる
403 :
ミツナガ:2007/10/07(日) 14:45:11 ID:hnIsqFGi0
どうも僕です
あえて味方から侍を排除するというのはどうだ
405 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 11:11:25 ID:kU1mtTIT0
じゃあ代わりに武士だな
農民で
いっきか
おめたち いっきさ するだー!
畑を荒らすイノシシの群れを退治し、イノシシ鍋にしようと村に戻ると
“おれたちゃ山賊〜おれたちゃ山賊〜♪”
ちなみに日本には中世は無いんだけどね
うざ
412 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 23:29:28 ID:yROe5zTo0
文明レベルで分類できるし
413 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 14:59:09 ID:0TD3dFFC0
純和風RPGの時代として使いやすいのはやっぱり江戸かねぇ
時代劇とかで馴染み深いから題材としても作りやすい。
維新志士とか言われても抜刀斎しか出てこないしジョブが難しいな
一応天外魔境(1、2)とかは純和風RPGじゃないか?
場所も日本国内だし。3はシラネ
414 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 16:00:54 ID:Y8+CKvbJ0
>>413 天外はなんつうか
勘違いした外人の考える和風を日本人が考えたって感じ
まだ桃太郎伝説の方が和風じゃね?
ONIが一番和風だね
あほなデブ親父が版権持ってったせいで死んでしまったけどな
416 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 17:28:34 ID:321HKC9+O
シャドハ2の日本編がかなり忠実でよかった。
中世の和風なら侘び寂びを見せてくれ。
苔むした鳥居とか朽ちかけたお寺とか
シャドハだと日本文化が悪役だからどうもね
>>414 その認識で間違ってない
外人から見た日本という感覚で作ったと広井王子が言ってたしな
>>417 侘び寂っていう価値観が確立したのは近世だけど中世の雰囲気もその価値観当てはまるんじゃない?
アジアっぽいゲームはあるけど日本っぽいのって本当に少ないな。
>>413 純和風なら平安室町とかの方がよくね?
和風としてのベースが固まったのが大体この辺りだし。
キャラが猫じゃない猫侍みたいなのがやってみたい。
あれはADVらしいが。
死合いに負けたのに切腹しないヘタレ武士を倒すゲーム
のぶやぼ革新のプレイ動画がすげえかっこ良かったんだけど
ああいう感じのRPGやりたいわあ
425 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 22:18:54 ID:hM1Wy++70
「すまぬ!これも一族のためよ」
「兄者〜!!」
「公家の犬め、許さん!斬る」
「や・やめるんじゃ!」
「くっ・・・!この様ないたいけな童が」
こんな感じのテンションで熱いのよろ
職業
戦士→侍
魔法使い→幻術師
僧侶→神主・巫女
盗賊→忍者
賢者→陰陽師
武闘家→僧兵
427 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 23:09:42 ID:veIOCNgNO
職業
戦士→百姓
魔法使い→和尚さん
僧侶→尼さん
盗賊→乞食
賢者→村長
武闘家→村一番の力持ち
>>427 その面子ならシナリオはこうだ
百姓「もう我慢ならねーだ、一揆起こすだよ」
和尚さん「共に武士の圧政に立ち向かいましょう」
村一番の力持ち「おらもパーティに入れてけろ」
村長「ういお、ワシらだけでは心もとないし回復も雇うだ」
尼さん「よろしくお願いいたしますわ」
村一番の力持ち「おいどんの友達も連れてきてよかですか」
村長「どんどん連れてくるとええど」
村一番の力持ち「乞食、挨拶せい」
乞食「エシャシャ」
百姓「・・・」
尼さん「あたし、あの人嫌い・・・」
村長「我慢するだ。みんなで一致団結しないと侍には勝てないだ」
百姓「さすが村長、なんかしらんがええこと言うのう」
サムライと戦うのは良い。なんというか勝った時に成長したって言う実感を感じられそう。
百姓=農民と考えてる奴多そうだが、非支配階級は全員百姓だ。
商人や技術職等を含めてな。
武勇・・物理攻撃力、防御力、装備出来る武器の制限に影響
健康・・被回復術の効果及び、状態異常の耐性に影響
器用・・命中率と技術の発想率に影響
知能・・術の威力や、被術ダメに影響
魅力・・NPCとの会話に影響し、戦闘での逃走率にも影響
432 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 02:52:48 ID:13YkbUhD0
中世ヨーロッパを江戸時代の日本に置き換えたRPG。
謎多きお姫様やら妖怪の魔の手から人々を救うやらを目的に、さすらい人一行の旅を描く。
仲間は元くノ一の訳あり忍者(武器は忍具)、老獪な法師様(武器は杖)、大阪弁を話す恵比須顔の商人(武器は寛永通宝)。
火・水・土・風の四元素は、「木は火を生じ、火は土を生じ、土は金を生じ、金は水を生じ、水は木を生ず」の五行思想に。
キリスト教的世界観を軸にしていたものは仏教的な世界観のものに置き換える。
ただし根本的な部分でも何らかの西洋的RPGとの差別化は図る。
妖怪は唐傘お化けのようなリアリティの無いものはやめて、鵺や化け猫、鬼などの、
ファンタジーながらも現実味のあるものを徹底する。
もしくは世界観をまるごと開き直って、大神のように変わった妖怪もバンバン出す
(そのほうがアジア的特長を強調できて面白いかもしれない)。
メッセージウインドウは頑張って縦書き(これはツクールでは無理だけどw)、
数字はもち漢数字で「体力、一五〇」見たいな感じにする。
和風は結構小道具が充実してるから妄想のしがいがあるね。
花火、茶人、職人、遊郭、相撲などなど・・・。おまけのコレクト要素として、
実在の地方の名産を登場させても面白いと思う。
あ〜江戸時代版ロードオブザリングやりてえなあ・・・。だれか作ってくれw
お前が作れよ
434 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 18:38:43 ID:13YkbUhD0
おっけ〜!
作ったらここで発表するね。
とりあえずHSPで頑張ってみるよ。
和風ときいて天外魔鏡ZEROを思い出した(純、とは言いにくいかもしれないが)
このスレで話してるのはそういう和風ファンタジーとは違う路線なのか?
そういう和風ファンタジーであってると思うよ
というか実際の中世の役職名をあてた所でRPGにした時点で和風ファンタジーにしかならんしな
網野善彦氏が描いたような神と人の間に非人(宗教家・狩人・異形)達が居るという中世観は
そこらのRPGなんて比べ物にならないほどファンタジーだけどRPGの戦闘には合いそうにないし
日本列島をRPGっぽくしてみる
北海道・邪神を崇める者の聖地。奥地は極寒の世界が広がり謎に包まれた地域。
東北・神々に敗北を喫した者達の住まう地。その雰囲気は暗く、重い。
関東・嘗ては反神派や武人の聖地であったが、現在は荒野。多くの魑魅魍魎が跋扈している。プレイヤーの開拓によって広がる地域でもある。
中部・武人や公家等、人類の実力者が激しく支配権を巡ってあい争う土地である。
京都・人類の支配者が君臨する。僧侶、神官が多く住まう土地であることも特徴である。
大阪・浮遊都市堺があり、経済中心地。闇世界を跋扈する実力者達による合議制で統治が行われている。
中国・出雲を介し、神々の住まう地、高天原へと繋がる施設があるという。
四国・一見自然に覆われたパラダイスに見えるが、その地下には地獄が眠っている。
九州・炎を司る地方。複雑な地形はダンジョンの様になっており、気の荒い野人や鬼達が済む。
俺鬼なのかw
>>436 その手の発想の要素ならTRPGとかで時々見かけるな<神と人の間に非人(宗教家・狩人・異形)達が居る
440 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 23:31:54 ID:HgZxNv+J0
信長オンラインだと茶器とか各地の名物とか
結構そういう戦闘以外の目的のアイテムが豊富に実装されてるぞ
ほとんどがネタアイテムだけどな
戦国だけじゃなく、それ以前の怨霊みたいなのや日本神話の神も登場する
MMOだからお勧めは出来ないが
あの素材でオフゲー作れば割といい線行きそう
442 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 09:28:18 ID:fV8fncO70
大河は来年また江戸物みたいだな しかも散々ドラマ化したりネタにされた大奥
時代劇のせいで和風は江戸の悪者退治しかないアホ世界
という固定概念がありすぎて困る
藤丸地獄変みたいなの欲しいわ
地獄巡りRPGをやってみたい
神曲?
妖怪道中記をRPGでフルリメイクか・・・
上で出ていた非人は穢多・非人とほぼ同一の存在だよ
柳田國男の提唱した”神から妖怪への零落”ってのがそのまま人に適用されている
中世ってのはまだ彼等がなんとか神や聖の側に居ることのできた時代
民俗オタとしては武士とかより彼等が出てくる中世モノをやってみたいんだが無理だろうなぁ・・・
自分の事を鬼って呼んでちょっと誇ってさえいるんだよな
山の事なら何でもわかるし俗人には想像もできないようなネットワークや技術、体術を会得してるって
カムイ伝RPGならおk
黒っぽいくすんだ色のハカマ
木造のあばら家
この辺が萌え
ONIのスレが無いんだけど沈んだ?
あんなクソゲーの事はもう忘れるんだ。
452 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 23:49:01 ID:0srmaqzu0
全て飯島のせい
キモデブ死ね
ファイアー・エムブレムの和風やりたい
嘘っぽくていい
元々、あっちの中世と比較しても嘘なんだし
RPGじゃないんだが
頭に余計なものつくジャンルだろ
付けるのはA以外認めんぞ
和風SRPG……魔神転生か魔神学園か
一見洋風に見える作品でも、実は日本的だけどね
そういう作品が売れてるのが事実
いかにも『外国』ではヒットしにくい
すげー古い話だがFCで百鬼夜行みたいなタイトルの和RPGでてなかった?
子供の頃「これはすごい!ぜってー買う!!」と意気込んでたのを思い出した。
結局、セガにかぶれて暗黒面に落ちたので買わなかったんだけど。
風のうわさでクソゲーだったと聞いたが・・・
>>457 今このスレを1から流し読みしながらまさにそのゲームの事を書こうと考えてたw
忍者がその辺の人を仲間にしながら妖怪を倒してくゲームな。
ざっくり言うと和風のガワをかぶせたブラックオニキス。
じいさんが持ってて貸してもらってちょっと遊んだが、今思えば確かにクソゲーだった。
当時FCでRPGやってたなんてハイカラなじいさんwww
460 :
457:2007/12/12(水) 19:08:07 ID:2TXo+xO50
なんとゆうシンクロw
そうか、ブラックオニキス風だったのか。あの時買ってたら別の意味で暗黒面に落ちてたな
安く見つけたら買ってみるわ
コーエーがリコイエーション?ゲームを復活させたらなぁ
オプーナとかマジいらねかった
何してるんだよ…
せめて歴キャラだったら俺が買ったのに
462 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 14:17:39 ID:EY2ZBkTwO
ライカをRPG化キボンヌ
あれはかなり面白い漫画だったな邪馬台国時代だけど
セックルしてパワーアップイベント起すか処女のまま苦労するかどっちだ。
侍な時代設定の小説なんか結構でてるのになー
コーエーなんか見ると現代的な萌えが無いと購買層のオタには駄目な気はするが
似たようなのだらけになりがちな現状で捨て置くには惜しい題材だと思う
銀魂のゲームが出てただろ?
和風っつったって、どの時代がいいんだ?
日本書紀から明治維新まで色々あるが
467 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 14:50:54 ID:xEI9orcTO
真メガテン、デビルサマナーとかは和風だよな
>>466 色々な見せ方捉え方あるんだし作り手次第じゃね
スレタイには中世とあるから、鎌倉時代くらいか。
弁慶外伝は良かったな。
男主人公の顔はダサかったが。
クソを往来に投げ捨ててた中世ヨーロッパよりはマシだよな
471 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 15:00:31 ID:ikR0kIRk0
俺屍
何で今日に限って急に伸びてるのw
和風中世っつっても、時代劇程度の知識しかないくせにwww
わかってないなw逆にその程度のルーズさがないと売れないんだよwwww
476 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 18:27:57 ID:phKBYmzj0
戦国時代意外イラネ
江戸つまんね鎌倉より古いのもつまんね
ONIの版権どこかの会社が飯島から買い取ってくれ
477 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 18:55:23 ID:U4hh1ySDO
なぜ桃太郎は電鉄ばかりなの… 伝説面白かったのに。
江戸時代は近世だよな
戦国時代のRPGはやってみたいね。
スクエニとコーエーがタッグを組めば出来そうなんだけどな。
別に組む必要もないだろ。
コーエーである必要がまったく無いじゃん。
スクエニが和風をやったら・・・
武蔵伝wwwwww
482 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 15:34:27 ID:agusXiV60
ツクールで作った感じだな
でもいいな
俺のパーティー
・平将門
・ザビエル
・千葉周作
・風魔の小太郎
・春日局
聖徳太子と秀吉と博文が地球を侵略しようとする人外の化物と戦う和風RPGがやりたい
博文は前二人より若干パンチ劣る気がするな
名目はACTだが成長要素があるからARPGに近いムービーゲーのアサシンクリード
続編の舞台が16世紀 日本 与那国島
らしい
488 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 20:08:21 ID:+yTuP3fIO
ロマンシグ サ・ガ 日本戦国絵巻
なんていいな。
技閃きのときは頭上に提灯がピコーン
敵モンスターは全部妖怪とかで
ヒットポイントは体力で
ライフポイントは命
つーかめんどくせーからロマサガ3あたりを和風につくりなおせ!
ユリアンは素浪人
トーマスは商家の若旦那
カタリナはくのいち
ハリードはえみし
姉妹は貧乏長屋の子
ミカエルは若君
モニカは姫
ロビンは鼠小僧
レオニードは天狗
ボストンは河童
ウンディーネは巫女
神王教団はキリスト教団
四魔貴族は四凶
>>487 何の冗談だと思ったらまんざら無関係でもないんだな・・・
確かONI零は平安時代だったよな?
安倍清明が出てた記憶がある。
俺屍も平安。
鎌倉とか室町ってあんま無いっぽいな。
貴族の時代から武士の時代になったからじゃね?
492 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 01:08:37 ID:0dZpirNN0
中世でつくるなら南北朝だろな。
太平記でね。
主人公は楠木一族。
ラスボスは大魔縁・崇徳天皇の怨霊。
ヒロインはイザナミの生まれ変わりか?
それは既にあるじゃん
495 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 01:27:42 ID:0dZpirNN0
網野史観も参考に。もののけ姫は網野史観の影響を受けてる。
それと悪党(反体制派の武士)なんかも絡めても面白い。
496 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 01:32:38 ID:0dZpirNN0
ヒロインは、南朝方公家の姫様。将来、一休さんを生む。
網野的には、遊女、白拍子、などの芸能民。
NHK大河ドラマ太平記で、宮澤りえは白拍子を演じてたかな。
あんな感じで。ちなみにその白拍子は、足利尊氏の庶子(足利直冬)を生む。
天外魔境は割と良かったな。
498 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 10:34:46 ID:R1a1Rjga0
いえまったく
どこが和風か分かりません
日本人馬鹿にしてると思った
天外魔境はあくまで架空の国ジパングが舞台です
和風RPGで桃伝しか頭に浮かばなかった俺・・・
純和風RPGは欲しいが世界観は独特のものがよくない?
史実通りだと人それぞれに思い入れがあって微妙になると思うし
制作する方としてはプレイしてる人の中でも最低レベルの知識に合わせないといけないし
大神は?
SFでいいから日本人が創ってほしいな。RPGは日本の職人芸みたいなもんだし
なんか和ゲーってコミカルな感じの多いんだよな
るろ剣追憶編のOVAみたいな雰囲気のやりたい
和風でいいけどファンタジー要素なきゃだめだろうな
日本人にしたら歴史にはある程度知識があるし
そういうのが土台だとRPGがつまらなくなる。
平安だの江戸だののくくりがない内容ならいいんじゃないか
DQや初期FFも「西洋風」だけどどこの国とも時代ともいえないファンタジーだし。
test
それは思いっきりオレシカ
508 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 17:51:16 ID:R1a1Rjga0
大神がRPGと思う人って馬鹿なのかな?
>>508 あれアクションRPGって分類じゃなかったっけ?
アクションRPGならRPGって認識でもいいんじゃね
510 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 05:06:04 ID:ESbH+Enn0
中世日本を語る上で交易
これだけは避けて通れない
くれ
編集をミスった
ぜひとも取り入れてくれ
512 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 07:37:48 ID:8pt+gG4l0
PSの神来とかはまぁまぁ面白かった。
基本はオート戦闘でいいけど移動とか攻撃をコマンド選択できればさらによかったなぁ
まぁあれはあくまで和「風」なだけだけど 中華臭いが天外よりはまし
建物や衣装はファンタジックなデザインがいいか。
史実に忠実な物が良いか?
史実に忠実にしてしまうと顔や配色でしかキャラの見分けが付かなくなりそうだなぁ
職業によって服装に違いが出るとはいえ、もう少し華が欲しいところ
うたわれるものの服装をもう少しだけ和風にしたようなのが個人的には理想かな
あぁ、いくら史実でも中世のおたふく顔とか近世のお歯黒とかはノーサンキューだ、絶対に
服はともかく中身は流石に今風の美的感に合わせるしかないなw
>>509 大神のジャンルはネイチャーアドベンチャー
お歯黒は時代劇でもないものとされてるからなw
明らかに和風とかけ離れてる服装は嫌だな
これなら別に和風ってジャンルでなくてもいいじゃんての多い
天外とか店外とか天蓋とか天害とかてんがいとか
何か天外に粘着している奴がいるが、何かあったのかw
なんのかんのでこのスレに居る辺り、3〜4作目あたりで絶望したクチじゃね?
天外は1〜2作目あたりはまだ和風っぽさがあって良かったと思うんだけども
そもそも天外は「"アメリカ人の日本研究家が書いたファンタジー小説"をゲーム化した」
という設定なんだからインチキ臭さがあるのは仕方ないよね
天外も桃伝もONEも嫌いじゃないけど
和風RPGって、こういったマンガチックで、ややギャグタッチな絵柄の作品が
多いんだよな。
もうちょい劇画タッチなのも欲しい
訂正ONIね、ONEじゃギャルゲーだwwwwwwwww
524 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 21:25:01 ID:Z+Rmui2U0
派手なのが好きなら婆娑羅とかカブキ者とか中心にすれば?
だいたい普通の武士だって鎧が派手だし。
高僧も贅沢で派手好き。
弁慶外伝これしかない
526 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 21:40:17 ID:Z+Rmui2U0
義経記の前半をベースにすれば?
源義経の伝記にあらずして、牛若丸を主人公にした伝奇ファンタジー作品。
何で最近こんなに伸びてるの
なんか天外かなんかの新作出るのか?
ヒント・冬休み
佳作は色々出てるがまだ名作と呼ばれるものは出てないな
伊忍道だろ
俺はスーパー伊忍道しかやったことないが
でもラスボスはアバドン(´・ω・`)
アバドン?スーパー伊忍道ってそんなカオスゲームだったのかよw
532 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 08:45:54 ID:9JC9cvVh0
同じクソゲータイトル何度も出すなオヤジども
そら会社側が言ってる分類で別にRPGと言ってもいい
光栄のゲームをリコエイションゲームとか言ってる奴はいないしな
コーエーが歴ゲー作らなくなったら誰も作らなくなったな
そろそろ再ブームの時期だから穴場だと思うぞ
無双とかはまだまだ出てるでしょ
和風=歴史ゲーとかあほかと
和風=日本の世界観のRPGだろうが
細けんだよカス
板違いでうぜぇんだよチンカス
和風歴ゲーも歴ゲーの一部だろうが
伊忍道100ぺんやって来いマラカス
板違いでうぜぇんだよチンカス
コピペうぜぇんだよマラカス
>>536 無双のエンジンはRPGにも使えそうだな。オロチとかでファンタジックになって来てたからよりイメージしやすくなった。
ステージ制にしたらRPGじゃないがな
ステージにしなけりゃいいんじゃね?
エリア切り替えで対処出来そうな気もする。ロードが重くなりそうだが。
RPGは事実上のステージ制をとってるからステージ制がRPGじゃないなんてのは言いがかりにすぎん
その理論だとゲームジャンルという概念が崩壊するな
シューもステージ制だし、格ゲーもステージ制だ
そもそもRPGは他の分野と差別化できないジャンル
あれはRPGじゃないこれはRPGじゃないなんてのは不毛
だってロールに感情移入できないムービーゲームすらRPGと呼ばれてるんだから
549 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 11:31:04 ID:FKE+6yeL0
えー
RPGってひとつのエリアクリアしたらいきなり評価画面が出てきて
すぐ次のエリアに行くようなジャンルだったのか!
DQ4もある意味ステージ制だなw
RPGの定義
・操作対象が「人物」であること
・操作対象が「一人」であること
>>549 ベイグラントストーリーなんてモロにそうだな
サガフロ〜アンサガとか
うんこ【侍】堅物で女性が苦手。悪い奴は見過ごせない
ちんこ【遊侠】敵か味方か分からない謎の人物。一見ただのお調子者だが・・・?
しっこ【僧侶】普段は大人しいけどいざと言う時はたよりになる
まんこ【姫/陰陽師】わがままで周りを振り回す。事件の火種になりやすい
これで誰かものがたり作って
うんこ・乾燥して死亡
ちんこ・萎えて廃人化
しっこ・蒸発して死亡
まんこ・ちゃっかり生き残る
はい、終了。
556 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 10:13:04 ID:v0ZiIrjGO
ファミコンのいっきを戦略モノロープレにつくりなおす。
キャラデザグラフィックがメタルギアみたいに渋くなる。
出現モンスターは代官とか役人とか忍者とか。
セーブは地蔵の前か寺。
アクションRPG。
557 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 10:20:13 ID:v0ZiIrjGO
忍者君を360度フルグラフィックアクションにする。
キャラクターも七頭身になる。
くにお君の時代劇をPSアルゴスみたいにリメイクする。やっぱり顔が渋くなる。
最近、山田風太郎の傑作忍者小説をバシリスクって名前でマンガにしてヒットしたじゃん。
あれと同じことをゲームでもうまくやればいいと思うんだけどな
山風の系列で菊地秀行の「からくり師蘭剣」という小説があってな。
からくり人形に歴史上の剣豪とかの魂を宿らせて使役して戦うの。
某文学のサーバントみたいな感じでw あれよりもずっと古いけど。
このシステムを拝借して時代劇版メガテンとかやりたい。
高瀬彼方っていう作家の「天魔の羅刹兵」っていう小説で、
ザビエルによっても日本にもたらされた「種子島」は鉄砲ではなくて「ロボット」だった!
っていう凄い設定の小説なんだけど、けっこうRPG向けかなぁと思った
ザビエルが伝えたのはキリスト教だが
毛唐の下等な文化の流入で日本は堕落した。
ペリーはざんシュすべきだった。
既にその前に堕落していたのだよ
戦争しないと技術も発展しないからな…
と言いつつ平和を貪ってる俺が無責任に言ってみる
そういや銀魂くえすとがあるじゃないか
宇宙船出てきたりするのは和風じゃありません
まあ和風SFとかも試みとしちゃありかもしれんけど、ここは「純」だからな
ネタスレだしあまり固く考えなくても良いとも思うが
「風」に純も何も
「本当の純和風」なんてものは妄想の中にすら存在しない代物だからな
570 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 11:39:34 ID:IG0TJZMN0
SFCのONIが本当の純和風です
伊忍伝とか?
そういえばそんな話以前に「ファンタジー」じゃないんだよな、テーマは
鬼とかも無しか・・・
最近はファンタジーで純和風ぽいのすらないし
どこが和風か分からないのばっか
飯島死ね
う〜ん、結局なんで
>>1が和風を求めてるかが分からん。
単にONIを出せってことなら、まぁいいけど。
ONIのどの部分が継承されてれば他タイトルでも認めるとかあれば、
もっとスレ的に話題になると思うけど。
もともとPS以降洋物ファンタジーばかりで昔そこそこあった和風RPGが
無くなったから立てたのになぜかONIの新作出せなんだよな
ONI限定なら別スレでいいよ
今やRPG自体、据え置きじゃ大手・限られた中堅しか作れないからねぇ
>>575 あー、そういうことだったのか。
このスレの1は前スレの流れ読めずに、自分の意見を書いただけなのか。
1の内容があれだけだと、俺みたいに勘違いしちゃう人が読まずに去っていくんじゃないかな
>>575 それはどうでもいいがあんた前スレの1か?ちょっと前までは日本神話の分もあったよね
統合すればいいとずっと思ってた
湿っぽい話題が続いてるな。久々に俺が仲間に交われたスレなのに。ONIはやったこと無いけど。
まだ発売されてないけど朧村正妖刀伝ってどうよ?
Wii注目してなかったけどこんなの出るのか…
かなり良さそうだね
>>575 前スレもファンタジーはついて無かったみたいだしな
というか純和風ってのもあれだし、和風総合みたいに変えれば良かったんだろうけど
まあ次があればってことでいいんじゃないのw
>>580 なんとなく、オーディンスフィアと同じにおいを感じる
昔あったアーケードの「影の伝説」みたいな風味も加わるといいな
ディスくんが出てくるやつ
「龍食え宗徒」
勇者=兵(つわもの)
戦士=武士
武闘家=剣豪
僧侶=僧
魔法使い=陰陽師
盗賊=忍者
遊び人=傾奇者
王様=大名
天界人=公卿
天界の神=天皇
スライム=稚児
悪魔=鬼
ドラゴン=龍
魔界=地獄
大魔王=第六天魔王
ドラクエを戦国風にするとこんな感じかな?
スライム=稚児だと幼児虐待になるのでは
587 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 13:49:55 ID:H7bKrJdx0
朧はオデン程度のアクションなら普通のコマンド選択式のRPGにしたほうがましだと思う
洋物のコマンドタイプは飽きたけど和物なら新鮮味がある
出来ないことを無理にやって中途半端になる典型だよあのチームは
武士は力剣豪は技ってことかな?
武士は身分だアホ。
んなこただれでもしっとる
豊臣秀吉が刀狩をするまで、農民でも兵士として参加できたし、
飢饉の時は、村がまるごと山賊の集団になったりしたからな
その生臭いとこを再現しちゃうと「ファンタジー」ではなくなってしまうんだろうが
じゃあ兵(つわもの)
>>592 生々しいぐらいの方がご都合主義よりは良いな
もののふ
処断
>>594 とことん生々しくやるなら、歴史ミステリーにのっとって化け物を化け物として扱わないのもいいかもね。
たとえばヤマタノオロチは、鉱山に住んでいた鍛冶師一族(あるいは複数あった?それこそ8つの部族)を、
スサノオが平定した話ではないか、と言われている。(だから最後に剣(武器)を手に入れる)
土蜘蛛は、もともと朝廷に抵抗する勢力がいて、その中で朝廷に寝返った部族らしい、とか
(だから「朝蜘蛛(朝廷に従うクモ)は生かせ、夜蜘蛛は親でも殺せ」という言葉が残っている)
七福神は、当時の朝廷で起きた政変で忙殺された七歌仙の恨みを収めるために祟り神として祭ったとか
忍者も元々は朝廷にたてついた部族らしいな。
だから隠れ里に住んでゲリラ戦の訓練をしている。
で、武家社会が台頭するにしたがって、歴史の表舞台にでれた、と
600 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 13:59:05 ID:iGSo0MZV0
和風のもっともたるものはポケモンだと思う。
純粋な国産だし日本生まれ。
キャラクターも日本的なのがおおい。
中世〜戦国以外の日本は要りません
朝蜘蛛と夜蜘蛛の話が朝廷絡みとか初めて聞いたんだが。
朝見つけた蜘蛛は生かせ、夜見つけた蜘蛛は殺せって意味だろ。
学寮でのアッー!が盛んな時代だったとか
明治以降は異国文化入れすぎ真似すぎでつまんね
サルが服を着たとはこのことだ
あの微妙に入り混じった不可思議な感覚がいいんじゃねえか馬鹿。
板違いうざい
いかなる時代の日本も他国の影響を受けている訳で、
他国の影響を受けていない時代なんてない。
漢字、元号、仏教、仏教建築なんて日本風の代物ではない。
そもそも完全に日本的なもので占められていた時代なんてない。
姫路城や安土城も部分的には日本的だが、
完全オリジナルとは言えない。
瓦屋根なんて他国の影響のものだし。
現在は欧米の影響を受けているけど、
過去はそうではなかったか、と言えばそうではないだろう。
現在はラテン文字や西暦を用いるが、
過去は過去で漢字と元号を愛好していた。
明治以前の貨幣なんてオリジナリティー皆無。
宋銭、元銭、明銭を使用していたから
最初からオリジナリティーをだす気もなかったのだろうが、
和同開珎なんてモロ隋唐銭のパクリだからな。
和同開珎発行以後、隋唐銭型貨幣を発行し続けるが、
江戸時代になっても変わらなかったくらいだ。
過去の日本だから純粋和風だ?
過去の日本ほど、まったくといっていいほど純粋和風ではない。
天外魔境でもやっとけ。
シレンの新作をやるためにwiiを買ったのに、6月に延期か・・・
Wii fitでもやってダイエットして松わ
大体どんな国家・地域・民族にしても純度100%なんてありえないからな。
614 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 22:57:12 ID:/DAZakOj0
その通り。ここでぎゃあぎゃあ言ってる奴はそれがあるとでも思ってるのかねw
中国ですら日本から逆輸入した文化がいっぱいあるらしいしな。具体的にどうかは知らんが。
日本を猿真似国家と言いたいみたいだが、それを言ったらヨーロッパのような大陸国家なんか純フランスとか純ドイツなんて
日本以上に存在しないだろ。
>>610みたいな奴は日本程度の大きさの国家の集合に過ぎないヨーロッパを広大な一つの文化圏だと
勘違いしてる傾向があるような気がする。
615 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 01:19:24 ID:GtzO+ebZ0
少なくとも明治以降は工夫も何もない西洋猿真似の文化ばかりのはずだが
てめぇが明治以降のしょうもない和風が好きだからってスレどころか板違いの発狂されてもな
わざわざこのスレ来なきゃいいのに
誰もそうは言ってないんじゃねえの?
単に明治以降も好きな奴はいるというだけの話
617 :
614:2008/02/01(金) 23:45:32 ID:/eJspKE60
つ鬼神降臨伝ONIリメイク
ONI・・・?うう・・・頭が痛い・・・・
まぁ、外国の影響がない国なんてないわな。
影響があるのが自然だし、むしろ建設的というか…。
西洋文化の影響が大きいか、中国文化の影響が大きいかの違いだとおも
追記:もちろんその間で日本にしかない風習、みたいなのも当然あるだろうけどね
623 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 13:15:38 ID:z9dRREPf0
日本は他の東南アジア諸国や韓国なんかと違って、独自の文化圏(しかも日本文化圏。属するのは日本のみ)に属するらしいが。
ていうかむしろ、日本は世界で最もユニークな文化を持った国の一つだと思うのだが?
ヨーロッパは少なからず共通した何かがあるし、中国や韓国の寺なんか見ると、明らかに日本のそれとは趣が違うんだよな。
そうだね。
>>615 そいつは日本板や近代板、世界史板で出没しては荒らして去っていくクルセイダーの仲間だろう。
荒らしレス→反論レス→無視して荒らしレス→反論→無視して〜
相手するだけ損だ。
626 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 05:46:05 ID:Fu4bf0gm0
和風と言ってもちゃんとした和風が無いんだよね。
着物着た黒髪の色っぽい(セクシーとは別)女が雪化粧した瓦屋根の間を傘を差しながら歩いたり、
畳に移る障子を通した竹林の陰影とか、簡素な身なりでゴツゴツした顔の侍が着物をはだけて上半身裸で腕を組んで胡坐を掻くだとか。
これは3Dゲーム全般に言えることだけど、ゲームの中のものって何か無機質で味気ない感じがするんだよね。
キャラクターデザインもマネキン風で、あごや体のラインがしゅっとしすぎてる。
着物を着た女の場合、なで肩で下ぶくれの頬の方が色っぽくていいと思うんだけどなあ。
関係ないけどハンターハンターのキルアの実家に出てた和服娘に萌えた
ちょんまげ日本髪より普通の髪型
黒髪だけよりいろんな色の髪の毛
豚ばかりより現代基準の美男美女
しかし服装や文化は中世〜江戸初期の和風
これが理想
しかし着物とかはアレンジして欲しい
もっとスカートみたいに広くするとかあるだろ
何も変えないから高いだけで見向きもされないんだろ着物業界
別に普通に需要はあるし売れているぞ<着物
近所の大型スーパーにも着物コーナー有るけど、毎年色々アレンジはしてると思うよ
でも「呉服屋」とかはどんな現状なのかさっぱり分からないな
豚って当時の美的感覚では良い方だった、とは聞くが豚ばかりってのは無いと思うぞ。
現代までの日本ってかなり餓える状態が多かったみたいだから。
634 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 19:11:24 ID:Fu4bf0gm0
>>633 江戸時代は決して裕福ではなかったけど、同時代の世界と比べればあれほど文化の成熟した都市は無かったと思うよ。
あと着物をスカートみたいにしろとか言ってる人はこのスレに向かないんじゃないか?
何でも奇を衒えばいいってもんじゃないんだけどなあ。和服には和服のよさと言う物があるのに洋服に近づけてどうする。
それに基本的に日本人の体格・頭身に色んな色の髪は似合わないよ。和服を着ていれば余計違和感がある。
その辺に違和感を感じない人は正直美意識が退化してると思う
>>634 「その辺に違和感を感じない人は正直美意識が退化してると思う」
この一行はいらないな。
上四行は同意できるが…。
明治大正期の日本髪の人の写真見ると頭の大きさと
わざわざ頭大きく見える髪型に見える髪型にしてることにびっくりするよ
そういうことまで知らないんだろうねぇ
主人公とかは普通の髪型で良いと思うが、
それ以外なら、ちょんまげとかいた方が楽しいと思う。
638 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 21:53:14 ID:n874P5MBO
スレタイ見てるろうに剣心のRPGみたいのやりたくなってきた
女の侍は気持ち悪いからいらないな、俺は
なんかスイーツ(笑)っぽいし
三国志ものにしてもそうだが、男の時代をゲーム化したものに女が出てくる必要性を感じない
それは無双とかの何ちゃってでは……
江戸時代あたりの日本を完全3Dで美麗に仕上げて、
それを好きなように歩けるだけで俺は満足だなぁ。
東海道53次だけでもいいから、やじきたRPGみたいなのが出ないかな
父の仇をとるために刀を持ってるけどあんま強くない、とか
道場の跡取りとして男同然に育てられ凛々しくかっこいい
とかならいいと思うな。ありきたりだけど、普通なかんじで。
殺戮が好きなロリ刺客やらツンデレの俺女とかは嫌だな。
最近の奇抜なキャラには飽きたから地味なぐらいでいい。
侍以外は回復役の清楚な巫女、冷酷なくのいちとか?
女が普通の刀持ってると気持ち悪い
そういうのってたいていキモイ萌え系だし
小太刀か薙刀なら似合う
からくりの君みたいな傀儡子でさらにからくりの中に入って操作するようなキャラがほしいな
どうして持ってる武器でキモイ萌え系か
そうじゃないかが分かれるのかわからないな。
ぶっちゃけ女が武器を振り回して活躍するって時点で
キモイ萌え系じゃね?俺はそういうの大好きだけどさ。
きんもー☆
女が戦場で暴れた例は結構あるし武器より露出度が問題だ
650 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 10:19:43 ID:q5xyYEkl0
Wiiでアトラスが出すじゃん、良かったな
651 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 10:22:05 ID:UciQbLNmO
中世じゃないし動きとか終わってるの目に見えてるし
無理せず普通のコマンド制にすりゃいいのに
ゲームじゃないが、昔の小説、剣客商売でも女剣士は出てるけどな
しかも主役の一人と結婚します
>>643 またマニアックな漫画を…wそういやOVAにもなっていた気もする
Wiiのコントローラってスピーカーついてるじゃん
あれで、つばぜり合いしてる最中は、金属がこうきしむ音とかしたらカッコよくね?
>>649 二番目の娘がグレンラガンのニアにしか見えない
657 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 17:24:22 ID:wFv1n+jB0
↑
やだ・・・きもちわるい・・・
露出などしていなくとも萌えさせられるのが、本物の萌えだぜ
660 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 03:44:18 ID:z3ZHxkRm0
狙いすぎな露出っていらいらするよな。絶望先生っていうアニメを見てたんだけど、しょうもないパンチラをいちいち入れてくるわけ。
まあそのパンチラをするキャラはとあるギャグの流れでやってるからまだいいんだけど、レズ系の演出や胸の強調とか、
そういうのをサービスの名の下に入れてくる。現実にもそういう女いるけどな。
でもそんなに必死にパンツ見せられても引くし、お前の汚いパンツなんか誰も見たくないから。
ONIは平安時代だったよな、確か。
ONI零で安倍清明が出てきた記憶がある。
清明の親を殺しちゃうんだけど、清明はそれを知らずに主人公たちについて来るという悲惨な話だったな。
俺屍も平安だな。
これも清明が討伐選考会の敵として出てくるけど、お前そんなに強いならボスの一匹や二匹倒せるだろと思った。
ちょっと話ずれるけど、ONI零ってもしかして地雷?
ここ見てONIシリーズ探してたら零しかなくて、
とりあえずそれ買ったんだけど…まだやってない。
硬派で純和とはほど遠い?
なぜか化粧や体型が近代・現代風だったりするんだよな。
服装だけその時代に合わせてみたってな…
まあ、学芸会みたいなもんだなw
ONIをやるなら鬼神降臨伝、幕末降臨伝がおすすめ
つーか人間は現代基準じゃないと誰も買わないだろ
すればいいのに。
70年代ぐらいまではお歯黒してる映画はポコポコある気がするな
何でしなくなったんだ?
女優が嫌がるのか?
当時の画質の悪いテレビ+雰囲気を出すために薄暗くしてある舞台
これならお歯黒していてもさえたかもしれないが、今は、
画質が非常にいい+見やすくするために雰囲気台無し状態のやたら明るい舞台
だから、駄目なんじゃない?
>>662 地雷ではないよ。
バランスはぬる目だけど、まぁそこそこ楽しめる。
ストーリーは絵の雰囲気から想像するよりも苛烈な話。
一番の問題は思いっきり続編ありきのストーリーなのに、続編を出すことなく会社が倒産したことだがな。
一応DSでONIは出たらしいけど発売前から絵師がやばいとかで話題になってたな
地雷ゲーだったらしく発売後はほとんど話聞かんが
>>664 ありがとう。探してくる。
GBだよね。
>>670 ありがとう。
少し前に脱ぎまくりとか書いてあったからびっくりしたんよ。
続編ありきはきついな…
SFCです
v^^vイエーイ
ぉ鶴さんここ見てるー?
_,,..r'''""~~`''ー-.、
,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
r"r ゝ、:;:ヽ
r‐-、 ,...,, |;;;;| ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
:i! i! |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐- `r'^!
! i!. | ;| l| ''"~~ 、 i' |
i! ヽ | | | ,.:'" 、ヽ、 !,ノ
ゝ `-! :| i! .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
r'"~`ヾ、 i! i! ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T
,.ゝ、 r'""`ヽ、i! `:、 ー - '" :: : :/ ,/
!、 `ヽ、ー、 ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
| \ i:" ) | ~`'''ー---―''"~
ヽ `'" ノ
てゆーか、舞台が今より過去の作品なら、現代的なアレンジを加えるのは昔からあるんだけどな。
三国志演義とかだって後漢末期を風俗とかを忠実に描写してる訳じゃない。
歌舞伎を例に出した方がずっとわかりやすい
ともかく、忠実再現なんてものを要求してるのは相当異端だな
RPG自体が、中世をカリカチュアライズした所から始まってるからな
それはない
>>680 中世と言うか、大元の「指輪物語」をTRPG化したD&DをCRPG化したwizとかを、
更に日本ナイズしてカリカチュアライズしたのが日本のRPGだからな。
最早元々の「ファンタジー」やら「RPG」からはかけ離れてる。
あれこれ考えずに大人しく妖怪退治させてりゃいいんだよ
日本の妖怪って、なんか「怨念」みたいな空気をまとってるじゃん。
河童なんて川で水におぼれて死んだ子供の霊なんて話もあるし、
いまいち西洋のモンスターと違って倒してもスッキリしない感がある
世界観が日本でモンスターは和と西洋両方
世界観なんて人それぞれじゃん。
>>684 それを言ったら西洋のモンスターの類もそういう話は結構あるんだが<怨念云々
名前や姿だけが伝わって、本質があまり知れ渡っていないんだろうね>海外の魔物
日本産は民話とかでなじみ深いのに対して。
WIZ外伝てどうなん?
戦闘曲が和風じゃない
他はWIZの世界観を和風にしただけ
>>685 明治大正を舞台にすればその辺は難なくクリアーできるな。
>>685 風来のシレンとか?
少年時代を扱った64版に西郷と坂本が出てたから、
メインシリーズの舞台設定は幕末〜明治あたりなのかな。
明治以前に西洋がないとでも思ってるんだろうか
695 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 00:07:43 ID:93wx+3NQ0
初代風来のシレンは戦国時代だったと思うけど。
ちなみに俺も戦国時代の日本が一番好きだなあ。
江戸時代も同じくらい好きだけど。やはり武将の存在は大きい。
おらのぶなが
くそ、笑っちゃった
なんか逆に罪深い気持ちになるなw
コーエーに本気でRPG作ってもらおう
つまりジルオールは手抜きと。
まあ本気であの程度じゃ困るか……
天空の鎮魂歌とかもあったな
コーエーが作る必要性が無いと思うが
ただ世界観や服装、装備を中世〜戦国の純和にして人間が現代基準ならそれでいい
無いんだからとりあえず作れや江戸ばっか作ってんじゃネーよ
>人間が現代基準
極彩色の髪の毛&狙いすぎのキャラ設定&無駄な露出
ってことですねわかりました。
そいや何気にRPGに限らなければ、江戸は結構見るな
龍が如くもそうだし、侍道に悪代官、任侠伝etc…
やっぱ時代劇とかで一般周知度が高いから作りやすいんだろうな
生まれるのが遅く才覚を発揮したのが戦国後期であまり活躍できなかった猛将と旅できるといいなぁ
まだ十代くらいのころの真田幸村とか立花宗茂とか加藤清正とか
一部は朝鮮で活躍しまくったじゃんw
アホどもが五月蝿いからゲームで描かれないけどな
龍が如くなかなか売れてるな。中世ではないものの、和物も結構需要があるのかも知れん。
>>705 太閤立志伝が上手い具合に進化を遂げたら、できるようになるかもな。
ま、KOEIだから、期待はできんが・・・
信長の野望Onlineって14日間タダらしいから、ちょっとやってみたけど、
俺には無理だった。
龍が如くは江戸って言えるのか…?
関ヶ原の4年後で、しかも京都が舞台だが
普通の歴史区分なら江戸時代一年目だなw
時代区分で一年目というのもおかしいが…まあ最初期ということになる
712 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 16:52:11 ID:urDC++gE0
まてぃ!
713 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 22:21:54 ID:jLH8AveUO
ルゥパ〜ン!
里見八犬伝でもやってれ
あれのヒロインの感覚は今じゃ全く共感持たれないだろうなぁ
716 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 05:48:36 ID:h2kGr3k7O
もう一回、バンプレ辺りでONIを作って欲しいなあ
元はそうだけど
今のバンプレじゃダメだろ
10やら忍者侍出るFFはともかくDQはかなり東洋臭排除してるよね
3に草薙の剣が出たくらいかな
720 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 15:43:05 ID:m+CHcRI40
>>719 でも西洋臭もしなくね?題材は西洋なのかもしれないけど、ドラクエをやってるときに西洋を感じることはあんまりない。
何でだろう。
堀井節のせいかもね。
>>720 あれは西洋は西洋でも
シンデレラとか白雪姫とかの日本の童話にでてくる「西洋」だからな
榎本武揚って人物がいるんだけど、この人を題材にしたらものすごくスケールのでかいのが作れそうなんだよ。
ワンピースとるろ剣混ぜたような。
簡単に言うと、江戸幕府に仕えていた外交官で世界中を巡っていた人物。
その後函館戦争で旧幕府艦隊を率いて政府とドンパチやらかしたものの
戦争に負けて投獄。しかしその経験と能力を買われて明治政府に登用される。
時はおりしも激動の幕末。世界の列強が覇権を握るために画策していた時代。
捕鯨船の航海技術は戦艦となり、その威力により世界中を巻き込んだ。
ごめん。適度に中二要素を混ぜたほうが面白くなりそうだわ。こりゃ。
一緒にいた土方は維新後はあまりネタにされないよな
たしか小説になってたと思う。てか、小説とか映画向きでゲーム向きとは思えないな
726 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 22:51:40 ID:nmUAgSmB0
ウィザードリィ外伝4が日本っぽい要素があるってレベルでなくて、
日本そのものになっているって聞いた。
つーか、SFCスーパーファミコンってアドバンスの据え置き版のくせして、
ゲームがありえないほど劇遅の地雷ゲーム機だったんで、外伝4届くのが
こわい。
>>726 遅い?・・・なんか変なの買ったんじゃねーの?
ロムカセットに読み込みなんてないに等しいんだから、
プログラムがダメダメな場合か、演出にこって変なタメを作ってるしあkありえないだろ。
機械のせいにするお前が地雷だわ
エミュ厨じゃねーの
シムレイシヨンゲイムなら遅いとか歩けど
RPGでおそいとか
730 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 23:27:14 ID:nmUAgSmB0
>>727 グラディウス3とか,ダンジョンマスターとか。
ゲームがまともに動いてなかった。最初、故障かとおもった。
シムシティの読み込み再開も遅かったな。セーブするときは時間を止めておかないと、
再開時に発電所のデータがすぐ読み込まれずに一定時間停電して住民が逃げ出す。
732 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 01:50:12 ID:wu/KPAltO
SLGは軒並み遅かったな
あとはマカマカとかw
土方は本来拷問好きのドSな男だったが
司馬は極力そういった残酷なイメージのある部分を排除して
英雄として描いた
墓場鬼太郎のOP見てると和風と機会音の組み合わせも割といけるんじゃないかと思うのネ
737 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 17:53:11 ID:vM+ryXGG0
和楽器と少数のオケ楽器、和楽器と機械音は良いが
和楽器とロックはうんこ 音が殺される
ドラムがうるさい 和太鼓だけ使えや
純和風RPGを作るなら、昔の妖怪退治、鬼退治の伝説や、里見八犬伝が参考になるだろうな。
あとは、ホラー・オカルト系の漫画では、和風の超能力を使うものが色々あるから、
そういうのを参考にするといいと思う。
>>738 なんか昔、TVでやってたカクレンジャーって特撮が浮かんで来るんだが・・・
「アカイイト」「アオイシロ」もオススメ。
時代劇も参考になると思う。
三匹が斬るや水戸黄門様のように、ぶらぶら旅をしながら、
各所に現れる悪党や凶獣を倒して行く。
立派にゲームになるよな。
シナリオがシンプルな分、システムの部分で見せる必要がありそうだな
逆に言うと実験のし甲斐がある
>>740 神宮寺でそういうタイトルのが有った気がする...
744 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 12:11:57 ID:BYJ5knlr0
分かります厨うざすぎ
御伽草子RPGよろ
ONIなんかより新桃太郎伝説の続編を(GBとは別に)
748 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 16:34:38 ID:SanKRhw70
あげとくか
ダサイし
がんばれゴエモン外伝2〜天下の財宝〜
>>750 絵師のせいでそういう印象もたれてると思う。勿体無いよね。
作者は馴れ合い好きな人だから、彼以外の絵師は使わないだろう。
実はライト層にもマイナー層にも訴えるシリアスな作品なんだよな。
敵キャラ一体一体すら伝承に元ネタが有るという、丁寧な作りなのに。
鬼
754 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 18:12:04 ID:U/On79Hj0
ONI
755 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 18:37:02 ID:T/+wHypjO
ハドソンは事実上ゲームソフトメーカーから撤退しました
一年位前のさくまの日記で、桝田と会って、携帯で桃伝のリメイク作ろうか
って話してたぞ
純和風にすると制約が強すぎるよね
戦国無双も純ではないと思うし
日本人相手に和風だとごまかしが効かないからね。
西洋風ならモデルとなった国や時代が曖昧でも誤魔化せるけど。
760 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 09:46:26 ID:cUdfuisL0
SFCのONIくらいなら純和風といってもそう抵抗はない
761 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 11:16:05 ID:Zwj9NsPI0
>>1 つまり、パチンコの「CR戦国乙女」をゲーム化しろということでOK?
凄く綺麗なグラフィックで色彩鮮やかな和風RPGが欲しいね
四季を楽しめるような
日本の名所を旅するRPGが欲しいなあ
いっそ現代をバイクで旅するRPGでも良いやw
なんかむなしいな、それ
ちょっとでも期待して見に行った俺がバカだった
どこが和風だよ 戦国BASARAじゃねーか
前回のロリ千代ブリーチのほうがよっぽど和風
>>759 アメリカ人に侍映画作らせたらラスト・サムライが出来たんですね、わかります。
基本的には悪くなかったけど
最後の土下座と主役だけおめおめ生き残るのが
無いわと思った
769 :
◆YcZhjOT5Nw :2008/06/22(日) 16:40:36 ID:KzVQraac0
俺様が作ってやるよ。
アールピージーツクールでな!
770 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 16:56:25 ID:EnfaTReGO
桃伝のリメイク出してくれ。
ONIは最高だったな
772 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 17:49:12 ID:KZmpyCf3O
もちろんGBの奴だよな?
773 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 17:55:48 ID:58LEAESZO
広井玉子さえ関わらなければ そこそこ面白いのができてる
774 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 20:57:31 ID:KZmpyCf3O
いろいろあるさ
775 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 21:30:47 ID:b13pq7tp0
シレン
中世よりちょっと後か
ちょっとどころか、シレンは近世(幕末)じゃないの?
・異国の風来人は西部開拓時代風(1800年代後半)
・2には西郷と坂本が出てくる
シレンのようなダンジョン系じゃなく
ストーリーのあるJRPGとして和風RPGをやりたいです
778 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 22:02:36 ID:b13pq7tp0
桃太郎伝説
九龍妖魔學園紀を、まんま時代設定だけ変えたらいけるか?
('A`)←和風
「純」和風かどうか微妙だが
「アイシア」は主要キャラ4人は日本人で
高2 元空手部 男
高2 空手部 女 ↑の幼馴染
高1 弓道部 女 ↑↑のクラスメイト
25歳 弓道部顧問 女 教師
異世界に飛ばされる話だから中世?風でもあると思うんだが
(女キャラの好感度によるED分岐あり 戦闘システムが微妙)
>>781 それはいわゆる「和風中世」から思いっきりかけ離れてると思うんだが
そうなのか? まあスレタイだけ見て思い浮かんだのを書き込んだので
スレ内を全部読んだわけではないから狙いどころがずれてるかも
やっぱ弁慶外伝だな。
BURAIやONI作ってた人が今は四八かぁ
人って変わるんだな
良くも悪くも
一人で作ってるとでも思ってるのかな
才能同様スタッフにも恵まれないだけだろ
テイルズスタッフやネバーランドカンパニーとかと組めればましなものは作れるだろうに
いや、勘違いしてるようだが
他にも学校〜の様に、
飯島が評価されてきたのはシナリオライターとしての部分だから
個人作業の側面が大きい
あんまゲーム性の部分は関係ない
789 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 20:19:51 ID:dU6wPcc20
>>779 それなら魔人学園で幕末編が出ているから、そっちをやれ
九龍みたいなダンジョン主体のシステムは、イメージ的に
和風ってテーマにはなじみづらい気がするぞ
純和風とか言うけど誰も、主人公がモノホンのちょんまげで、ヒロインが
>>626言うところの「なで肩しもぶくれ」のRPGとかやりたくないだろ?
その時点で純和風なんてのは無理、
>>632はそういう当たり前のところに
想像いってるのかな・・・、別に非難してるわけじゃないけど今のゲームの大半
が西洋ファンタジーモノ、無国籍ファンタジーモノ、和風ならなんちゃって和風
なのは自分達含むユーザーの嗜好を反映したものとしか言いようが無いと思う。
現代人のモデルに
衣装等史料に忠実な風俗
ここで言っているのは大体こういう感じだろうな
リアルに作ったら地味すぎて歴史好きぐらいしか買わないだろうしな。
キャラは基本モデル体型、着物は色とりどりの派手なデザインの、
和風ファンタジーて具合にしないとウケないだろうな。
>着物は色とりどりの派手なデザイン
これはいらんだろ
現代基準のイケメン・美女が着れば純和風の衣装でも普通にかっこいい
髪型と髪の色くらいは派手でもいいだろうけど
795 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 20:12:23 ID:qQoXo8pg0
>>791 好みを反映?それはねえよ。周りを見渡してみろ、製作者のオナニーゲーばっかりじゃねえか。
ゲームメーカー自体が特殊な趣味の人たちなだけ。FFとか見てみろ。
誰が見ても気色の悪い恋愛シナリオ、ブサメンの病理が生み出したマネキンみたいな美形(?)キャラ、
男なんだか女なんだか分からんゲイっぽい主人公、中学生が考えたような幼稚で深みの無いテーマ。
>>793 俺は歴史なんか興味ないが、中身がよかったら普通に買う。
キャラデザでゲームを選ぶ奴なんかほとんどいないよ。オプーナみたいなよほどひどい物でもない限りな。
肝心の中身が面白ければ俺らだって多少なんちゃって和風でも買うのと同じで、なんちゃって和風に慣れた人らも買う。
>>794 >髪型と髪の色くらいは派手でもいいだろうけど
それ一番変えたらいかんとこだろ。
ていうか何でゲームに美人・美形を求めるのか理解できんわ。
そういうのは別のとこで満たすもんだろ。
あんまり整った顔ばかりだとむしろうそっぽい。
むしろ雰囲気を優先して、岩に切り込みを入れたような鋭い目をした侍が出てきてほしい。
美形とか池面とか美女とか、つるつるの3Dで再現されてもきもいだけだわ。
オブリビオンと信ON足して2で割った様なオフゲーでねーかなー
どこの会社もそんな冒険しやしないだろうけど‥
信オン自体が相当な冒険だったしなーw
>>795 とりあえずお前が最大公約数のゲームユーザーとは相反する好みなのは解った
いや、美形のキャラだの痛い設定だのが目立ってた時期なんて90年代後半〜00年代前半くらいじゃない?
前は少年漫画的な泥臭みのあるキャラが多かったような。
なんて言うか、厨二真っ盛りな感じだな^^
>>795 中段で
>キャラデザでゲームを選ぶ奴なんかほとんどいないよ
とか言ってるのが笑えるw
なんかゲームのイケメン美形に何故か激しく抵抗(敵意?w)があるみたいだし
本人は間違いなくキャラデザでゲーム選んでるんだろうなww
あ、RPGジャンルにおける最大公約数、な
>>795 えぇ…
一般ユーザーからしてみれば大分違うと思うけどなぁ
ONIシリーズも髪に関してはかなり自由な感じだけど、これといって違和感無かったな
美男美女が主役で人気が出た作品なんて70年代80年代からあるのに何言ってんだか。
805 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 18:54:34 ID:TRXKer6R0
>>799 いやいや、少なくとも今のゲームキャラは普通に美形の痛い設定のキャラばっかりだよ。RPGに限らず。
>>800 俺が
>>795だが…いや選んで無いって。何お前?俺何か悪いこと言った?
それとも美形のキャラを馬鹿にする奴に抵抗(敵意?)でもあるのかな。
梅雨だけど夏ですね
サムライチャンプルーみたいな感じが好み
おい、最近の学校はもう夏休みはいるのか
809 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 17:33:29 ID:pLPG6Qyp0
純和風の格好をしたゴウカイザーキャラみたいなのが理想だな
男はムキムキのイケメン 女はムチムチの美女
つまり大張がONIを作ればいいんですね
>>810 シナリオが糞になるからキャラデザだけで
和風RPGといえばシレンだろ
テンポ悪いダンジョン探索ゲー
814 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 19:15:33 ID:PKt9o5yD0
俺が作ってやるっつってんじゃん!
RPGツクールで!
タイトルが決まったぜ!
その名も
わくわく
縄文時代が舞台でウホウホ言いながらドングリ拾ったり
山椒魚や鴇を狩りながら土偶軍団をやっつけに行く
そんなRPGがしたい
ライブアライブの原始編をもっと発展させて、メニュー画面や戦闘画面も含めて一切文字を無くし、
絵文字と擬音とジェスチャーだけで成り立つRPGというのを思いついた。
面白いかどうかは別として、実験的な試みとしてどうなるのか興味がある。
太陽のしっぽってのか?
価値観や性格も現代じゃなくて昔の価値観や性格
ライトノベル的なノリは一切排除で武士道とは何かを探す
そんな純和風RPGが出ないかな
もしくは七人の侍みたいな頼れるおっさんだらけのRPG
>>819 RPGって言っていいのか分からんが「維新の嵐」ってゲームがコーエーから出てる、
幕末の志士になって、自分なりの明治維新を成就させるってゲームだけど、そういうの?
あるいはアクションだけど「侍」ってタイトルのゲームも、そんな感じかな
大神
侍道
見参
まぁRPGではないが、全部面白い
822 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 12:03:30 ID:XphjTzW30
なんでもいいからRPGいっぱい出してほしい
伊忍道やってろ
結論、最近の和ゲーはRPGじゃない方が面白い
すれ違い
826 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 22:56:13 ID:y7dD04Zx0
うっせばーろ
827 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 23:15:53 ID:ubisKqjZ0
天外魔境の最新作がでればいいのに。
828 :
わたぽん(・ω・)/ ◆tDwGQbuno2 :2008/07/11(金) 03:58:51 ID:B0rEcefnO
和風タクティクス DSでどう?
主人公キャラクターはMMOみたいにキャラメイク
職業もイベントでのみ転職
最初はみんな浪人で江戸で一旗上げるって設定
メインストーリーは裏で暗躍する右翼っぽい団体とかな
勿論ハタモトや商人、隠密など
昔、ONI(鬼)?っていうRPGあったよな
あれは続編は造られてないの?
会社が潰れたかゲーム開発部門が消えたかして続編はお蔵入りになったんじゃなかったっけ?
1:PSで新作出しました。最後に続編予告ムービーがありました。
2:会社潰れました。ファン涙目w
3::随分経って、原作者?が同人でストーリーの補完を始めました。
4:ようやく続編が出ました。でもRPGですらない謎のタッチペンゲームでファン憤死w
5:今後どうなるかさっぱり判りません。
なんとかしてくれよホント
833 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 08:38:28 ID:f2yisw2rO
今こそファイナルファンタジーWAHUU!で海外のゲームをビビらす時
834 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 08:47:21 ID:kC7EE41RO
侍とか忍者とか妖怪とか出てくるのか
>>834 侍と忍者はもう出てるじゃん
妖怪は藻縷暴縷とか
DQ,スレイヤーズ、ヘラクレスの栄光、英雄伝説、マザーみたいな和風RPGが出てほしいです。
さっぱり要領得ねーな
ライドウの近代日本の街並みにはしびれたなあ
839 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 18:30:53 ID:+SD+Sliu0
世界観と服装和風にしたドラクエみたいなのでいいからどっか出せや
ゆうしゃ→たいしょう
せんし→さむらい
そうりょ→そうりょ
まほうつかい→かんぬし
ぶとうか→やまぶし
とうぞく→とうぞく
しょうにん→あきんど
あそびにん→うつけ
やくそう→やくそう
きょうかい→てら
>>840 > ゆうしゃ→ふうらいぼう
> せんし→ようじんぼう
> そうりょ→そうへい
> まほうつかい→おんみょうし
> ぶとうか→やまぶし
> とうぞく→とせいにん
> しょうにん→あきんど
> あそびにん→かぶきもの
>
> やくそう→おむすび
> きょうかい→てら
セーブポイント→地蔵
843 :
わたぽん(・ω・)/ ◆tDwGQbuno2 :2008/07/13(日) 16:12:50 ID:5nQ3+eUMO
ステータス案
+
@加護 回復量二倍
A剛力 一度だけ物理ダメ二倍
B防壁 一ターン被ダメ1/2
C葉隠 攻撃対象から暫く除外
D分身 一度だけ攻撃回避
E目星 一度だけ必ず攻撃命中
−
@夢見 ダメージ食らうまで眠る
A幻 攻撃命中半分
B祟り 被ダメージ二倍
C不動 1/2の確率で動けない
D静寂 術封印 音波無効
E修羅 ランダムに攻撃
属性
火 水 風 雷 地 無
種族
人(男)人(女)鬼 霊 飛 獣
>>844 レベル→名声
経験値→武勲
HP→体力
MP→心力
攻撃→武力
賢さ→知力
命中会心率→技力
防御力→防御力
速さ回避→瞬発力
運→運
お金→文
勝利→お見事
敗北→無念
846 :
わたぽん(・ω・)/ ◆tDwGQbuno2 :2008/07/13(日) 16:27:28 ID:5nQ3+eUMO
職業
善 用心棒 悪 辻斬り
善 旗本 悪 軍師
善 山伏 悪 隠密
善 僧兵 悪 虚無僧
善 神楽士 悪 陰陽師
善 同人 悪 渡世人
善 千両役者 悪 商人
善 巫女 悪 漁師
善 力士 悪 海賊
和風wizね
ドラクエよりもつくりやすそうだ
昔実際wizで有った様な覚えもあるが
そんな地味すぎるものはいりません
849 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 19:55:54 ID:8GmQ3cxL0
>>844 属性は普通に
木火土金水(+陰陽)だろJK。
五行思想は曜日に使われるくらい日本の文化に溶け込んでる概念なんだぜ。
種族は難しいな〜。
とりあえず「鬼」は絶対敵サイドだな。
エルフやドワーフのように人間の味方にもなりうる種族を創るとしたら、
熊襲とか蝦夷、コロボックルやアイヌなんかをファンタジー的に解釈するってのはどうかな?
まあ日本っていろんな宗教が入り乱れてるから一つの宗教価値観を元に作れない分難しいよね。
とりあえず、
神→世界を生み出した存在。適当に偉いが適当に悪い奴もいる。自然を司る。
仏→人間が修行を重ねた結果なれる存在。対極として地獄の存在がある。道徳を司る。
霊→人間・生き物全てに宿る命の根源。死んだら霊として人や土地を守る。人間・動物を司る。
と言う風に俺なりに大別してみたんだがおかしいかな?
850 :
わたぽん(・ω・)/ ◆tDwGQbuno2 :2008/07/13(日) 20:05:39 ID:5nQ3+eUMO
>>849 五行は魔人シリーズでイマイチな感じしたから
シャーマンキングのスピリッツみたいにした
わかりやすいし
種族は味方は人間のみ
鬼 霊 飛行 獣はドラクエで言うドラゴンキラー的な効果を使うときに
男に急所蹴り
女にメッタ突きとかもありかな
あと軍師消して海賊に作戦技つけたほうがいいかな?
さすがに実在の人種を違う種族とするのは問題だろ。
852 :
わたぽん(・ω・)/ ◆tDwGQbuno2 :2008/07/13(日) 20:10:42 ID:5nQ3+eUMO
>>851 結構いいと思った俺
グラフィック的にアイヌありだな
むしろ出身地として分けてステータス補正したらいいかもしれん
アイヌ 水属性になりやすい 知力体力は高いが武力瞬発力は低い とか
853 :
わたぽん(・ω・)/ ◆tDwGQbuno2 :2008/07/13(日) 20:18:25 ID:5nQ3+eUMO
神→神道だから陰陽師と巫女
仏→仏門だから僧兵とか
854 :
わたぽん(・ω・)/ ◆tDwGQbuno2 :2008/07/13(日) 20:19:53 ID:5nQ3+eUMO
瞬発力→体捌きに変更
855 :
わたぽん(・ω・)/ ◆tDwGQbuno2 :2008/07/13(日) 20:45:05 ID:5nQ3+eUMO
忍法
火遁 火達磨 不知火 大炎上
水遁 吐水流 荒波 大瀑布
風遁 木枯らし かまいたち 竜巻嵐
雷遁 雷おこし
土遁 ………
もう思いつかん
856 :
わたぽん(・ω・)/ ◆tDwGQbuno2 :2008/07/13(日) 20:48:58 ID:5nQ3+eUMO
木遁 変わり身
陰遁 霞隠れとか…
>>852 人種差別に繋がる物は許可降りにくいんだわ。
858 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 21:40:23 ID:p4ugVui90
アイヌはともかく蝦夷やコロボックルは大丈夫じゃないのか?
>忍法
>火遁 火達磨 不知火 大炎上
>水遁 吐水流 荒波 大瀑布
>風遁 木枯らし かまいたち 竜巻嵐
>雷遁 雷おこし
>土遁 ………
これかっこいいな。
火水風雷土って元ネタあるの?
まんまFFじゃね?
ファイア・ウォータ・エアロ・サンダー・クエイク
860 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 21:42:49 ID:p4ugVui90
何かここの見てきたら本格的にやりたくなってきたw
戦闘画面でFFみたく技名がウインドウで表示されてるのを想像してしまう…
861 :
わたぽん(・ω・)/ ◆tDwGQbuno2 :2008/07/13(日) 22:40:03 ID:5nQ3+eUMO
火←水←雷←土←風←火でどうよ
862 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 23:12:33 ID:7CobbkiM0
ポケモンみたいだなw
火→風はどういう理屈なんだ?他は納得できる。
あと個人的に五行思想は結構面白いと思うんだけどな。
相剋と相生だっけ?
何か正の流れと負の流れがあって、それがそれぞれ陽と陰に対応してるっていう。
回復とかの創造的な禁厭は相正、攻撃などの破壊系の禁厭は相剋とかどうよ?
863 :
わたぽん(・ω・)/ ◆tDwGQbuno2 :2008/07/14(月) 00:07:18 ID:rdajWi5pO
属性に関してはなぁ
わかりやすさだと思うんだよな
魔人とか五行の相生や相克もフルに使ってたが、とにかくイメージし辛いので、結局クリアまで使いこなせなかった
特に金や木
大正もののけは
火←風←土←水←火
なんだが、これでも最初違和感があった
風←火は確かにイメージし辛いけど、他がイメージしやすいせいか惜しいんだよな
酸素で余計燃え上がるって強引か……
864 :
わたぽん(・ω・)/ ◆tDwGQbuno2 :2008/07/14(月) 00:17:04 ID:rdajWi5pO
因みに属性の元ネタ
シャーマンキングの五大精霊
因みにボスは陰陽師
スピリットオブファイア
スピリットオブレイン
スピリットオブウインド
スピリットオブサンダー
スピリットオブアース
素直に原点の木火土金水でいいじゃん
木は火を生じ、火は灰(土)を生じ、土から金属が生まれ、金に水が結露し、水は木を育てる
木は土を抑え、火は金を溶かし、土は水をせき止め、金属は木を切り裂き、水は火を消す
元を辿ると中国の五行思想から来て、それが日本のローカル呪術と絡み合って陰陽道になった
まぁ、元が5属性だから4属性にすると木が雷を司る事からその関係で風って事になり、風が火ってどういうことやねんとなるわけだが
鬼武者タクティクスっておもしろいのか
868 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 10:03:13 ID:KHshDy2l0
わしはシミュレーションじゃなくてRPGが好きじゃけぇ
日本語でおk
871 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 10:26:07 ID:FEJwRn1P0
872 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 07:46:56 ID:hZmNEOMQ0
魔境奇談
がんばれゴエモン外伝3
メカとかSFっぽいのをなくして
アトラスあたりが陰陽師VS宣教師とか出して
昔の日本を舞台に東洋の妖怪と西洋の悪魔が戦うみたいなのやってほしい
ライドウじゃん。
>>875 あれは大正だろ
大名の命令でキリスト宣教師の日本侵略から日本を守るとか
それでキリシタン大名と国津神が転生した大名が日本の覇権を争うとか
なんだろ・・・
こうやって書くと
中世のというよりは近世だな
でも、その時代でも悪くは無いだろう
ONIも幕末ネタがあったぐらいだし
庶民が日本中を旅をし始めたのもそれぐらいの時期だ
モンゴルの侵略から日本を守るRPG
フビライは実は時空を飛んだ日本人が残した子孫で日本に帰ろうとしていた
879 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 11:46:21 ID:NwmEIpDU0
豊田有恒みたいなRPGだ
「オリエンタルブルー」オヌヌメ
881 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 13:21:15 ID:G0ItjMR00
そこで、「じゅうべえくえすと」ですよ、お前ら。
朧村正妖刀伝いつになったら出るんだよ
姫(?)かわいすぎるな
884 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 23:28:54 ID:o8JYt+kf0
あげ
たしか忍者じゃじゃ丸くんのRPGがあったはず。
最初に3つのシナリオから一つを選べる。
886 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 00:47:00 ID:NvkPm/VBO
龍が如く見参は?
アクションだけど、あんなもん殆どRPGだろ。
アレは普通に評判いいな
メインシナリオが短いが
伊忍道やれ伊忍道
あれはいいものだ
しつこいんだよ肥社員
るろうに剣心十勇士陰謀篇は、漫画をゲーム化した作品にしては良作だった記憶がある。
王侯貴族 → 天皇 公家 大名
重戦士 → 鎧武者
軽戦士 → 剣客
神官 → 坊さん
聖騎士 → 僧兵
魔法使い → 神主、巫女、鬼道師
召喚士 → 陰陽師
盗賊 → 盗賊(石川五右衛門風)
踊り子 → 舞妓
アサシン → 忍者
吟遊詩人 → 狂言師
格闘家 → 柔術使い、空手家、力士
なんか違うな……
そういや西洋ファンタジーって鉄砲出てくる事はあんまり無いけど
基本的にローマ時代後期〜暗黒時代が中心なのかね。
あんまりルネサンス〜バロックあたりの世界観って見ないと思うし
やっぱりローマ時代とかの方がカール大帝とか、アーサー王とか半ばファンタジー的な伝説とか多くあるから
題材にしやすいのかね……
日本でも平安中期あたりまでは
平将門とか坂之上田村麻呂とか源瀬光とか半分、オカルトじみた逸話多いし
でもあまり古代ローマとか古墳時代とか、更に昔の時代をモチーフにした
ファンタジーとかはあんまり見ないな……
日本で「神官」というと明治あたりの神祇官になるんじゃないか?
>>15 > 大正もののけ異聞録は直球ストライクだろ。PS2にしてはグラフィックにキツイものがあるが。
明治以降は中世を完全に逸脱してる
日本だとどこまでが中世になるんだ?
古代 旧石器〜飛鳥
中世 奈良〜安土桃山
近世 江戸
近代 明治〜昭和
現代 平成
こんな感じ?
奈良〜平安は、上代とか中古とかいうんじゃないか?
平安までが古代ですが
平安は長いからな
さすがに鎌倉時代手前の源平あたりは中世じゃない?
鎌倉から安土桃山までが中世だよ
江戸は近世
武士・侍が確立された辺りからだろうな
903 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 23:20:49 ID:9dkbQqo6O
はは
904 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 23:37:36 ID:P+gWhpE3O
政治的な観点と経済的な観点と文化的観点のいずれかによって、日本の中世は変わってくるよ
FCの真田十勇士なんかどうだ?
兵力がHPであり攻撃力にもなるってのは天喰らなんかと同じだけど
敵を説得して仲間にして回復できるとこなんて日本的だなぁ〜と感心したぞ
どっかで「中世とは(西洋史の)封建社会を指す言葉なので、日本に当てはめるなら江戸時代まで含まねばならない」とかいう説をみた覚えがある
さらに近世という時代区分はありえないとかどうとか
古代と中世をきちんと区分けするのも不可能とかいう話だった
江戸は西洋の絶対主義に近いところもあるし
単純に中世ともいえないな
侍道に妖怪や神隠しなどの神秘の要素を加えてRPGにしたようなものがあったらどうだろう
909 :
adgjm:2008/11/06(木) 01:19:33 ID:3/nzN4rLO
新鬼武者やってみ
アクションはもういいよ
911 :
adgj:2008/11/10(月) 07:21:35 ID:eAcV645tO
食わず嫌い良くない 鬼甘でやってみ 茜萌え過ぎる
難しいんじゃなくて疲れるんだよ
913 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 14:37:49 ID:Nbwp2khhO
アニメのサムライ7やストレンヂアのような雰囲気のゲームがしたい
純洋風rpgもないけどな。
何故小文字
916 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 17:37:15 ID:WVm+3aWr0
純和風中世云々の前にオタクっぽさを完全に排除したRPGがしたい
RPGってジャンル自体が既にヲタ向けって感じだからなぁ。
キャラとか世界観を硬派な作りにしても、美少女・美少年だらけのゲームとは
また違ったマニア臭さが出るんだよな。
役割を演じるってのが元だから痛いのは仕方がない
スパイク、アイレムあたりはオタク臭のしないRPG作りそうだけど
RPG自体に興味なさそうなんだよなぁ
アイレム普通にRPG作ってるじゃん
今度発表されたやつはニコニコ動画ネタ
元祖RPGであるD&Dからして指輪物語の再現したくてオタクによって作られたものだからな。
蟲師みたいな雰囲気のRPGでないかな
あと、ライトノベルに出てきそうなキャラは勘弁して欲しい
蟲師自体がまんまラノベな雰囲気だと思うぜ。
RPGの定義が良くわからないけど、HPも攻撃力も防御力も増えるし、
侍道3ってARPGじゃないの?これめちゃめちゃ面白いよ
オタク臭って、萌えとか中二臭いセリフ、キャラの事と思ったけど違うのか?
てか、日本軍もしくは自衛隊がメインパーティのRPGがしてぇ
ハード、ライトどっちでもいいから和風ゲーがやりたい
オタク臭とか文句言う以前に、和風ジャンルのゲームが少ないからな
和風ファンタジー、史実、とりあえず全部やってみたいぜ
>>925 それはそれでミリヲタ臭がするだろ。
和風に限らず、イスラム風とか中華風なんかもやってみたい。スレ違いだけど。
世界が全部西洋風ってのはリアルじゃないとも言えるし。
>>927 ミリヲタっぽいのじゃなくて
戦国自衛隊みたいな感じのでメインパーティだけ軍人
スレタイに純和風中世RPGって書いてあるから伝わると思ったんだが
あと、ちょっと面白かったので貼っとく
49 :ななしのいるせいかつ:2008/08/11(月) 10:26:39
さわやか自然百景も面白い
てか、和風好きの人って日本アルプスの風景とかイルカの写真を
見せると外国っぽいって言うよな、どっちも日本の風景なのに…
54 :ななしのいるせいかつ:2008/08/11(月) 13:52:09
イルカに日本も外国もないと思うが…
55 :ななしのいるせいかつ:2008/08/11(月) 15:56:09
よくある日本を感じる三毛猫とかの動物の写真の
イルカバージョンって事じゃね
56 :ななしのいるせいかつ:2008/08/11(月) 16:17:40
最近の和風は日本文化ってより江戸時代の江戸、京都の文化ってイメージが強いと思う
だからそれ以外の例えば日本アルプスとかは日本なのに日本っぽく感じないんだと思う
あと、どうでもいいけど光るイルカを見に鹿児島へ行きたい
>>924 アドベンチャーとRPGの境界域だな
メーカーがRPG名乗ってないから扱い難しい
>>928 猫なら和風の種類と洋風の種類が居るけど、
イルカはわからねえだろw
49のやつは屁理屈屋だなw
931 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 02:27:40 ID:rjlj4j1O0
論点がずれてるしお前も屁理屈屋じゃんw
と一応つっこんどく
○忍者らホイ ○ゴエモン外伝 ○じゅうべえくえすと ○桃太郎伝説 ○カブキロックス
○ONI ○弁慶外伝 ○TAO ○俺の屍 ○天外魔境 ○摩訶摩訶 ○葛葉ライドウ
○伊忍道 ○MADARA ○川のぬし釣り ○里見八犬伝 ○新 里見八犬伝 ○ムサシの冒険
○真田十勇士 ○からくり剣豪伝ムサシロード ○じゃじゃ丸忍法帳 ○夢幻の如く
○ドラえもん ギガゾンビ ○チャイルズクエスト ○ヤマトタケル おたくの星座
○あやかしの城 ○ゲゲゲの鬼太郎 妖怪創造主現る
適当に書いたけど和風RPGって他に何があったっけ?
中世に絞って欲しいね
そのセレクトだと魔人学園まで入るだろ
その中で中世だけに絞ると
○ONI ○弁慶外伝 ○里見八犬伝 ○新 里見八犬伝
ぐらいかな
ギガゾンビわろた。確かに最終章の半分くらいは日本だけどさ。
935 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 22:22:47 ID:PZ7912w/0
店が異常に発達してる中世は違和感を感じる
んなこと言ったらちゃんと貨幣が流通してる時点で……
>>922 キャラっつーか最近のRPGはシナリオ自体がラノベの出来損ないみたいなのばっか
海外の人達が作った和風RPGがしたい
よく言えないけど、日本人が作った和風は一定のパターンがあるって言うか
雰囲気がステレオタイプなんだよな、この時代はこうみたいな
日本人が作ったんだから当たり前だろって言いそうだけど、何か違うんだよなぁ
ん〜、やっぱうまく言えないやw
940 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 03:26:55 ID:T97Cicfw0
まあ、日本の西洋風ファンタジーが
古代・中世・近世ごちゃまぜなのが多いから
あっちの人たちが作ったら古墳時代から幕末までごちゃまぜになったりするのかねぇ
古墳時代の美豆良頭な人と、戦国時代の鎧武者と、幕末の新撰組風の剣客と、
平安時代の白塗りお歯黒の公家がごっちゃになってるの
西洋の人から見た日本を描いたような作品って、けっこうあるけど
古墳時代だの平安時代だのの事まで見てくれてる人って、まれじゃないの?
江戸末期に戦国がちょっと混ざったくらいのイメージ?
で、中国、韓国とごっちゃにされてたりするよね。アラブ成分もちょっと入るような。
古墳、飛鳥・奈良はどうか知らんが
平安くらいなら無くもないんじゃね?
中国、韓国とごっちゃなのは
こっちのファンタジーも多分、あっちの人から見ればイタリアもフランスも
イギリスもドイツもロシアもスペインもベルギーもルーマニアもポーランドも
オランダも北欧もギリシアも下手すりゃ中東までごっちゃに見えるんだろうな。
そういやゴッドオブウォーだったっけ
あくまでギリシャ風で、ローマ風にならないよう気をつけてマップ描いたって言ってたのは
ああいう細かい気遣いを外人がするようになってるのに日本ときたら…
945 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 19:08:03 ID:bleEamO60
ブラッドオブドラグーンとかいうDSのゲームに倭人がいるみたいなんだが
明らかに格好が中華風です
名前はもろ日本人なのにあの格好は無いわ
製作者在日なの?
奈良時代あたりまで上流階級の服装は中国人の真似で、日本独自路線は平安以降だったような
日本独自路線を追求←死亡フラグ
中国人からすれば、ゲームに出てくる中国人がことごとくお下げにチャイナ服ってのが
気に食わなかったりするんだろか
清朝以前の漢民族が弁髪だったりとかな
次スレ立てるなら和風RPG総合ってことでおk?
>>931 亀ですまんがもののけも入れてやってください…
いや中世じゃないしマイナーなこともわかってるけど
和風だと現代も入る、
かと言って中世だと範囲が狭すぎる
微妙だねぇ〜
43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 01:58:15 ID:htrEWLp20
ニコ×2 タグ検索 和風BGM
俺がんばった
武士道無礼奴其ノ参キボン致す次第にて候
500年期間があるのに範囲が狭い?
956 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 08:29:40 ID:ISYblXhs0
狭い
テイルズオブジアビスとレジェンディアお勧め
越後屋
三越
960 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 18:46:54 ID:cRw4EJTf0
RPG自体なくなりそうあげ
いい加減中世ヨーロッパ風の時代設定はやめろ。
もう飽きた。
天外魔境のような和風世界にしろ。
バリバリ多神教でバリバリ蛮族な古典古代欧州が良い
>天外魔境のような和風世界にしろ。
いやそいつは勘弁してくれ
俺屍みたいな和風ならやりたいかな
オレシカも平安時代とか言いつつどう見ても江戸の方が近いのがな
966 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 16:59:13 ID:wc/Sy+rs0
昔のFFを和風したのがしたい
なんという頭の悪いコメント
968 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 01:16:04 ID:kbNE9+oR0
おい
969 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 02:54:14 ID:Y5SFtZo3O
パーティーは侍忍者あたりか
Wiz外伝みたいな城下町拠点にしてダンジョン潜るやつもやってみたいな
天外の和風っぽさは外人から見た日本てコンセプトじゃなかったっけ?
オブ、FALLOUT3のエンジンを使えばどんな世界観もいける
イラク戦争
か
か
ろ
っ
と
戦国時代を背景とした和風RPGがやりたい。
てか何で誰もやらないのかねー。けっこう需要あると思うけどな。
史実と織り交ぜたシナリオや設定なんか腐るほど作れそうだが。
もう西洋風RPGは食傷気味だよ。
>>931 そう、里見八犬伝のような純和風RPGがやりたい。
リメイクしないかなー、携帯機でもいいから。
るろうに剣心ってRPGで出て無かったか?
純和風かって言われると違うような気がするけど
昔、FCでがんばれごえもん消えた黄金キセルってのやったな
あぁあの頃にもどりてぇな・・・(´・ω・`)
976 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 10:47:03 ID:k5JDo6zl0
もし、ごえもんRPGのリメイクが出たとしたらイケメンだらけの
ライトノベルストーリになったりするんだろうなぁ
昔の妖怪の浮世絵とか映画の「里見八犬伝」「帝都物語」みたいな
「土臭くて」「おどろおどろしい」やつがやりたてぇ
鬼武者も西洋的で微妙なんだよなぁ
時は古代舞台は九州
神の遺産をめぐる古代人の戦いが今始まる!
浪漫神具・佐賀
ヒロインは森蘭丸一人の純愛ホモアクション『近う寄れ』。
開発開始
979 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 14:30:30 ID:cY0NXaqpO
ゲームじゃないけど大河ドラマ風な雷火オヌヌメ
でてくる武器とかもちゃんとスポット当ててすごいと思った
例えば青銅の武器しか知らなかった主人公達が鉄の武器と出会ったくだりとか
普通だったらスルーしそうな細かいところまで描いてるのは感心した
時代時代で人の価値観も変わるはずなのに、
そろいもそろってラノベの登場人物みたいな中世物とかな
サイコー!
そういや西洋風ゲームは「ローレシア」とか「ガストラ帝国」とか
あくまで西洋「風」の架空世界の国々が舞台になってるけど
和風ゲームは大体「日本」という実在するこの国が舞台になってるな
架空の日本だけどな
つか中世っていつ頃だ
鎌倉か?
RPGじゃないけど
和風ゲーが春に二作品出るな