LUNAR-ルナ-3 マダー

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
移植版以降のルナシリーズについて語っていきましょう。
次スレは>>980を踏んだ人が立ててください。

前スレ
LUNAR-ルナ- ドラゴンマスター二代目
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1127211737/

【銀星物語】LUNAR-ルナ-【永遠の蒼】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1114858406/

「セガ信者の俺は移植版は許せないぜ!」と言う方はレゲーの方にスレたててくださいな
2名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 21:36:37 ID:j27Hq6xmO
シンプルに2get
3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 21:45:44 ID:Ie7BoV9hO
スマートに3ゲト
4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 22:45:36 ID:BP5eYLbR0
HOPEも無くなると言う事で頻出はテンプレにしちゃうか?

プロマイドとかプロマイドとか迷宮とか
5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 22:50:18 ID:3J3Y6fP40
とりあえず保存しておいたが
誰かまとめてzipでうpして・・・
6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 02:18:37 ID:da/6FbbzO
とうとう3スレ目に突入かー1サン乙
ルナ1と2の信者の私には嬉しい限りだ
3については未だに何も言われてないみたいだが、発売するのだろうか…
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 02:27:56 ID:emBw9vka0
長いブランクの後に出る3作目は多くの場合期待を裏切る。
何故なら、期待が実像以上に膨らみすぎるから。

LUNARは永遠にノスタルジアの中で輝いていてくれればいい。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 03:05:31 ID:M8Z1II+i0
まあグランディアの顛末をみるかぎり2で事実上止まっている
ルナはまだよいのかもしれないな
9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 10:18:01 ID:zwaZ8rGAO
実際にじぇね寿司で、もうその道に乗ってしまった悪寒。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 12:05:10 ID:DqdRDV8x0
SSSのメリビアにいるクライサのイカサマをばらしたらなにか起きますか?
11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 17:55:10 ID:z07clHnZO
連休の暇つぶしに何かいいゲームはないかとゲーム屋巡りしてたらPS版エターナルブルー(・∀・)ハケーン
ちと高かったが思わず買ってしまった

昔サターン版のはやったんだけどもうほとんど忘れちゃってるから新鮮な気持ちでプレイできそうだぜ(・∀・)
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 18:54:02 ID:UqMxTrgy0
>>11
ブロマイド取りこぼして血涙流さないようにナー
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 19:07:13 ID:o/tBR41S0
PSのエターナルブルー買ったんだけど
これOPないの?
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 19:29:48 ID:M8Z1II+i0
普通テロップが出て音楽がなってるところをOPと言うんだが
きみのには付いてないのかい
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 20:06:54 ID:o/tBR41S0
http://www.youtube.com/watch?v=fhT5zHJqjx4
SS版エターナルブルーのだとこんなOPがあったらしいけど
俺の買ったPS版のエターナルブルーにはこれは付いてなかった
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 20:11:12 ID:DeqSWzSHO
アルテナの世界って月の一部分だけであとは普通の月なんだよな確か。
辺境に行くにつれて空気が薄くなってて不安定でやばい世界。

アルテナとかって人造人間なの? シシルバースレでそんな話でたよな?


なんか続編を作る余地がある使いやすい世界観だと思うんだけどな。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 20:12:41 ID:y5hG5Nem0
>>15
お前もっぺん最初から遊べ
18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 20:14:46 ID:o/tBR41S0
>>17
分かった。ちょっとやってみるわ
19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 20:26:45 ID:8bEkjl1H0
最初の風呂イベント、20回以上やり直しても男しか出てこない○| ̄|_
女の確率はどのくらい?
2013:2006/08/14(月) 20:31:07 ID:o/tBR41S0
ああ、OPあったわ!ゴメンゴメン
シルバースターの時と違って
ゲーム本編始めてからOP流れるんだな
やったの相当昔だったのもあって、勘違いしてたわ
21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 20:32:37 ID:XzAF/Pot0
>>19
男風呂と女風呂は別の場所にある
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 20:44:06 ID:8bEkjl1H0
>>21
え!マジ!!攻略サイトにそれぞれ2種類づつって書いてあったのに
最初の風呂ではナッシュしか出てこないんだが・・・・
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 20:49:50 ID:dZAdF1Gt0
だから「それぞれ」2種類づつ。
つーかせっけん複数持ってるか?持ってないと駄目だぞ。

女風呂は話進めれば川口浩も真っ青な秘境に存在してるぞw
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 20:51:17 ID:M8Z1II+i0
>>19
ワロタ
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 21:03:16 ID:8bEkjl1H0
>>23
問題無い、船で全財産はたいて4個買った、いずれにせよ
もうキリーのケツは見たくないので先に進む事にする
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 01:21:56 ID:a+ZJ41aMO
女風呂のアルテナの泉の前の森は雑魚モンスターがデラ強いからガンガレ!
星くずの光を沢山所持して黒龍の嘆きで逃げまくるのも手だ
ただし終盤になると観れなくなるので注意が必要
ジェシカの水浴びシーンは良い!

そういやあ、キリーが仲間になる少し前でキリーが
アジトの広場で立っている時に
ベットを調べたら、ジェシカの少しエロいブロマイドを見つけたのだが
キリーってジェシカのことが好きだったのか?
ジェシカはキリーが好きなのは分かるが…
27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 01:56:24 ID:pznXlyax0
エンディングまで行ったのか?

じゃなきゃドラマCDか小説を参照汁。後者は意外とブクオフに転がってる
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 14:29:42 ID:GJMEIY9PO
浮気したら=死のキリーw
提督は爺ぃになっても鬼強いだろうな。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 16:03:36 ID:RQW8keOs0
ナッシュからシュートストーンを教われば問題なし
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 17:28:48 ID:Xm1j2Gg80
>>29
キリーには魔法の才能が無い
したがって(ry
31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 18:53:18 ID:H1hgW0n6O
レミーナの下半身を
32レミーナ:2006/08/15(火) 23:07:13 ID:a+ZJ41aMO
ちょっとアンタ!
レスを途中で放棄するってどういうこと!?
お詫びとして魔法ギルドに入りなさい!いいわね?
今なら特別に入会金25000シルバーにしてあげるわ!!
33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 23:31:11 ID:H1hgW0n6O
丸出しの黒ルーナコスして下さい。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 01:06:27 ID:5mVPy5+70
家弓様と納谷様は神!!
35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 04:53:32 ID:buNeBApDO
仮面の白騎士カッコヨスwww
36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 07:29:29 ID:9GL3oNqgO
赤騎士もいるわよ!
37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 10:53:16 ID:GHjp0GR+0
LUNARのスレがある事を知って初カキコ。

EBのルーシア着替えシーン、MCD版とSS・PS版でレミーナの喋り方が大分違うな。
MCD版「ぎゃははは!! に、似合ってる!」
SS・PS版「きやはは、似合ってる似合ってる♪」
個人的に前者の方が気に入ってるんだよな。レミーナのパワフルぶりがよく出てて。
俺にとってはジークザライズン以上に気になる変更点だった。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 12:57:31 ID:fZFJc8Qi0
逆によくなったと思うのはエンディングでのジーンの台詞。

MCDでは「これで、過去の自分を捨て去ることができる。」と言ってたけど、
過去から逃げたけど逃げ切れず、見つめ直し、対決して決着をつけたのに
捨て去っちゃ駄目だろ、と昔思った。

このシーンってSS・PSでは何て言ってたっけ?ちょっと度忘れしてもーた。変わってたよね?
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 13:11:54 ID:N5+84FRL0
>>37
中の人が年取って
そういう元気無くなったんだよ。きっと。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 20:19:53 ID:z0vPmfe3O
ZQーJこそ真のヒロイン
レミーナに愛がある俺は最初に行動できる装備させてカタストロフィで面倒な雑魚一掃していた
便利極まりないやつだった
41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 21:24:48 ID:if5hlYgl0
魔法使い最速行動はミアの頃からのギルド当主の伝統ぞ
42名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 21:52:54 ID:z0vPmfe3O
行動順
1.レミーナ全体魔法

2.真・青竜烈破拳

3.ロンファ全体魔法

4.ヒイロもレオも攻撃


大体2で戦闘終了
レミーナタンはボス戦でも白竜の守りグランドアームで大活躍
43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 22:59:30 ID:dq67eTpuO
なるほど

レミーナは…アレだ、初期設定ではクララって名前だったよな
つーかレオとマウリの初期説明画はワロタw
ロンファやジーンも笑えたが納得
44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 13:55:23 ID:BwaOgL0OO
ゲーム中に分かったんだが
レミーナは俺のことが好きらしい。付き合ってもいいけどどうしたらいいか分からない。
恋愛に詳しい人誰かアドバイスください。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 14:35:07 ID:tnEfbUTj0
妄想乙

つ【2000000シルバー】
46名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 14:41:03 ID:xWaNUFunO
レミーナは三年位パンツを二枚だけでローテーションしてるから
豪華なパンツをプレゼントしてやれ。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 15:20:48 ID:BwaOgL0OO
俺がレミーナのパンツになるよ!
48名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 16:03:44 ID:GzUVKpD8O
何言ってるの
レミーナはノーパンだお(^ω^)
49名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 18:28:07 ID:GFTokKA20
いや真のノーパンはジーンと変装前のルーシアだ。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 18:58:07 ID:BB9q0VsJ0
高橋(笑)に是非続編を作ってもらいたい
51名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 20:11:50 ID:nYyNj0YaO
いまPS版エターナルブルーやってるけど曲いいねー

魔導都市アルテナの曲が特に気に入った
52名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 23:05:24 ID:tnEfbUTj0
おれはEBだったら物語後半のフィールドの曲が大好きだ!
しばらくフィールドにヒイロをたちっぱなしにして聞き入ってたなあ・・
ジーンのライナス戦の直前のやりとりとかロンファとマウリのイベントにはマッチしすぎて鳥肌が立った
SSだったらオープニングが好きだ
あと偽ドラゴンマスターが出てくる毒の沼の曲とかかな・・ちとマニアックすぎるか
53名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 00:24:22 ID:JNbkcCU10
MCDのTSSは竜の洞窟のBGMが衝撃だった。最初のダンジョンなのに。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 08:52:34 ID:ZodWQw3m0
SSSの後期ワールドマップの曲が大好きだったな。
ラスダンの最終エリア・女神の塔だっけ?でもあの曲が流れだして、
いよいよラストなんだって気持ちが盛り上がっていったし。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 23:02:36 ID:7dyG11YVO
3連敗の末ついにゾファーをやっつけたぜ(;´Д`)ハァハァ

エンディングの眼鏡っ子レミーナが(*´∀`)
56名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 12:07:24 ID:BEBRK7kZ0
荒らしを連れてき〜たとし〜て〜も〜♪
光をとも〜す〜の〜

選択によってはまだまだエンディングではなかったりする
57名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 14:54:49 ID:+o29OEhiO
正直あのエンドの続き方はSSよりMCDの方がよかった。
エンディングでうっそーんって思ってタイトルに戻ってきたら
なにやらひっそり項目が増えてるぜオイ!ってのがよかった。

あの演出の驚きを超えるRPGはまだないな。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 16:35:12 ID:qK9JJfrS0
セーブデータ3個しか記録できないのに4つあったから何かあるなと思ってた俺は負け組み。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 17:50:08 ID:g+ftfh3ZO
エンディングでルーシアタソが実家に帰って(´・ω・`)ショボーンってなって
あとはクリア後に隠しダンジョンっぽいのあるくらいかな〜?とか思ってたら…エンディング後に( ゚д゚)ポカーン
俺の中で神ゲーと化した。買ってよかった(・∀・)


スペシャルモードでまず何をすればいいのかわからず
とりあえず近くの竜の遺跡に単独特攻し雑魚にボコボコにされること3回
ようやく「まずは仲間を探す」ということに気付いた俺テラアホスorz
60名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 21:30:26 ID:1XaqybyU0
俺も同じ事やったなw
おっ!ここ入れるやんけ〜で、瞬殺くらって( ゚Д゚)・・・・
61名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 00:59:26 ID:yQpsGNSwO
仲間は大体いそうな場所に行けばすぐに見つけれたが、レオだけは別だった
あの遺跡はガレオンのイメージが濃かったからなあ…
しかもレオのマントの色が青に変わってたのが驚いた
62名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 02:13:48 ID:y9Af47WM0
とりあえず目的も無くうろついて、一番最初にレオを見つけた俺。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 10:17:10 ID:hk8FXWoy0
>>62スゴスwwww

>>61
自分もやっぱりレオが最後だった
てっきりロンファマウリと一緒かとw
仕方ないからレオ探すの後回しにして、ヒイロの家の近くの洞窟(遺跡)に行ってボス戦まで持ち込んだんだが
ある程度のダメージを与えると999ダメージの攻撃をしてくるのだ

もちろん全員全滅で、レヴェルが足りてないのかと勝手に思い込んで
周辺で経験値稼いでもう一回挑んだんだが、また999ダメージをくらい敗退

そこで気付いた

レオがいないと勝てないんだと!!
やっぱり仮面の白騎士がいないと駄目なんですね!白騎士カッコよすwww
(別にレオがいないと駄目だという意味ではなく多分仲間が1人欠けてては駄目だということなんだろう)
それでレオを仲間にしてからもう一回挑んだら、今度は勝てた
しかもボスは弱(ry



64名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 13:24:26 ID:C/T+JrzkO
俺もレオ見つけるのけっこうかかったなー
なんであんなめんどくさい場所にいるのかと…

で、さっき真・クリアしますた。マジ泣けた・゚・(ノД`)・゚・。
クリスタルにへばりついてるヒイロを見て( ゚д゚)ポカーンっ顔してるルーシアタソがよかった
65名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 19:48:06 ID:eaEYPD3S0
オマイラEBばっかヽ(´ー`)ノマンセーしやがってw
SSSの方が好きな俺はどうすれば・・・・
66名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 20:01:37 ID:rFXHZ5OB0
両方好きになればいいじゃない
67名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 20:11:27 ID:nA/Ws4zw0
どちらも同じルナでの出来事だから同じさ!

でも魔法学園は異次元に存在します。
ジェネ寿司は絵本の中の出来事です。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 22:23:15 ID:505IQAJx0
ガレオン好きの俺はどっちをプレイしても「こっちが一番だな」と楽しめてしまう件について
69名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 22:44:19 ID:yQpsGNSwO
ガレオンはホントかっこよかったな
SSもEBのガレオンも、もう一人の主人公だと思っている
空気のような感じもしたが、反対に神々しい威圧も感じたな
EBの方の声がクレしんの組長先生テラモエス
70名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 02:08:03 ID:wklI5NBK0
ルナは1あっての2ってかんじだったな。
1をやっていたからこそ2がヌゲー盛り上がった。ほんの少しだけ垣間見える、
今はささやかに語り次がれるだけの1の出来事が出てくるたびにジーンと
してた。そこに時間の経過が見えて切なくてなあ。
ガレオンなんかはその筆頭だったよ。ヒイロ達の前に現れて導いてはくれる
んだけど、心はどこか過去に置いてきたようだった。

そんな俺もガレオン好き。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 02:32:43 ID:LZLCf9dF0
ガレオンもまぁよかったが、何と言ってもナルが良かったなぁ。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 13:02:04 ID:5VuHWSh+0
ああ、あの自分は安全圏に逃れつつ
倒れた仲間をムリヤリたたき起こす鬼畜猫のことですね
73名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 16:37:09 ID:dgbhpIIl0
正体は空飛ぶマシュマロなんだろ
74名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 17:43:35 ID:91w5Kggn0
「しっかりしろって〜」
75名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 18:47:59 ID:AicRX6ch0
PS2版のファンタシースター1のミャウが、ナルそっくりのキャラにアレンジされてたな。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 22:56:31 ID:6sek04Qk0
SSSはセクシーブロマイドがほとんどだったのに
EBではスナップショット的な感じが多かったのが残念。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 14:17:51 ID:H+CgL37m0
おれは2のブロマイドのが好きだった
色んなバリエーションがあったし
78名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 20:30:52 ID:8mJaMPwV0
2のルーナのブロマイドは
微妙にデッサンが狂ってたような気がするんだよな。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 20:59:32 ID:6PsWskAs0
デッサン厨キタ
80名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 21:43:10 ID:Wx+nLytq0
デッサン厨出現と聞いて飛んできますた
81名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 21:47:20 ID:QWJHI7ob0
ブロマイドの中にキリーの歌姫がないのもデッサン厨のせいか
82名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 00:23:29 ID:N0VAc/MSO
ブロマイド集めか…マジで楽しかった。
やばいまたルナ1と2をやりたくなってきた!
一番気に入ってるブロマイドはナルとルビィが昼寝してるやつだ
ゲトしたときはとても嬉しかった
好きなキャラだから尚更だ
あと、感動したブロマイドはナッシュが装備していたミアの写真だ
このゲームにはこんな凝ったモノもあるんだなと、初めて見たブロマイドでもあったんで驚いた思いでがある
2だとライオンヘッドの頂上にあるヒイロとルビィの遺跡ブロマイドが感動モノだ
死に物狂いでようやく頂上まで辿り着いてふと見ると
宝箱が一つあったから、きっと良いモノに違いない!と思って開けたんだ
予想通りの素敵イラストで嬉しかった
それだけでなく、さっき必死こいて遺跡を登ってきたから自分も同じ目にあった気がしたんだ
83名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 00:44:33 ID:klfeJ9Na0
つーか基本的にゲームとしては単調だからブロマイド集めくらいしかないんだよな。
ゲーム面だけで言ったらかなり点は辛いゲームだな個人的には。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 07:11:26 ID:v3K5DjuUO
まぁたしかにそれはあるね
俺的にはRPGをプレイっていうよりアニメを見てるような感覚でプレイしてたかな

だからやり込み要素があまりなくてもすごく楽しめましたよ(・∀・)
85名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 18:58:55 ID:klfeJ9Na0
そうやって聞くとたしかにまたルナやりたくなってくるなー
DSあたりでMCDのベタ移植やらんかな。
ジェネ寿司の日本アートメディア(糞)もベタ移植なら使っても問題ないだろうしw
86名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 19:39:14 ID:5JCjCat90
DSだとムービー荒くならないかな?
画面が小さいってのはやはり嬉しくない。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 20:09:11 ID:klfeJ9Na0
DSくらいがちょうど良いと思うがな。
それにMCDのムービーはMPEGなどの圧縮動画ではなくて
スプライトアニメだから劣化はないはず。
ロムなら読み込みも時間がかからないから速い。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 23:29:24 ID:0CfEOnNo0
またセガ信者か
89名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 00:18:22 ID:FggjsPMy0
いやそういうわけではなく単に移植希望なだけだよ。
リメイク版はいつでもできるけどオリジナルはなかなか遊ぶ機会が
ないからな。
どちらも手軽に遊べる環境があったほうがいいじゃん。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 08:06:41 ID:5d9d4HS00
ベタ移植はWillの配信で無いと思う。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 09:15:01 ID:A2rqR6Sy0
無茶苦茶綺麗なんだけど、これってPS版のムービー?
ttp://stage6.divx.com/members/70861/videos/5084
SSのMPEGは汚かったな・・・
92名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 13:35:42 ID:aAeL/Euy0
そうだお
93名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 13:37:40 ID:/tH3vZuM0
一枚抜きだから綺麗に見えるだけのような気が。
PS版ってそんなに綺麗だったっけ?
94名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 14:57:20 ID:06Pixue+0
PS版は15fps、SS版は30fps。
滑らかさで言えばSS版の勝ちだがその分画質に影響が出た
というところだろう。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 19:17:51 ID:h8nQYiGg0
PC版じゃないのか?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 22:25:54 ID:LvA6NvAd0
サターンのムービーって全体的にざらついてるからな。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 01:16:08 ID:1PVA5kHXO
PS版のルナをPS2に入れてオープニングアニメを観たら
画像が劣化してるところが鮮明に映ってワロタ
でも良い味がでてたな
98名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 02:26:10 ID:Kw2kQJ8a0
>>95
PC版は知らない。
とにかくPS版のムービーは15fpsという仕様だったはず。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 03:05:54 ID:CtUgRG730
>>91
Win版のムービーだよ
100名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 03:44:16 ID:7cSVat6n0
Win版いいな欲しくなってきた
101名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 11:35:50 ID:vWvc0Cuy0
ゾファー倒したよ、3連敗したが勝てた。
EDで不覚にも泣いてしまった
102名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 12:07:06 ID:wdW3Z3eo0
>>100
詳しくは知らんが、出来がとてつもなく悪いらしいぞ
103名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 18:14:28 ID:6oGrHFje0
近頃TOLクリアしたんだが、後半の展開がLUNAR1そっくりだった
104名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 19:49:11 ID:PRME3V0h0
>>101
そこからが始まりなんだYO!
105名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 20:34:15 ID:Kw2kQJ8a0
まだそこからの楽しみが残ってるとは羨ましい
106名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 22:49:57 ID:1PVA5kHXO
ルーシアーッ!!!
107名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 23:23:31 ID:2Ed50E5F0
いいメダリオンだな少し借りるぞ
108名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 02:13:11 ID:GjUYGDETO
ゾファーの声いい味出してるよな

とくに最終形態のボロ雑巾みたいになったときとか
109名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 05:19:22 ID:KsOMzw3l0
すげえあの蒼き星の使い 落ちながらすっぽんぽん
110名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 21:40:26 ID:VreTPxLT0
まだルナスレがあったのか。
残念だけどLUNAR3は開発中止になってるよ。もう4〜5年位前の話。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 22:28:48 ID:9XhnqT5bO
今日ルナ2買った俺がきましたよ。
1の世界観を引き継いでてなんかうれしい(*´∀`*)
3は出るとしたらばりばりの3Dになるのだろうか。。。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 22:49:28 ID:wJJ04M6e0
ゲームアーツがあの状態で出るわけないだろ。
ここの人はゲーム以外の情報をしらんのかな?
ゲームアーツはガンホーの子会社になってつまらないオンラインゲームを
作る専門会社になったんだよ。
スクエニにもそっぽ向かれてもう生き残るだけで精一杯の会社だ。

アートメディアのような糞会社に版権降ろしてやる可能性はあるだろうが
ジェネシスで露呈しように小規模の作品すら満足に出来ない糞っぷりで
大作RPGなどできるはずがない。
否、できたとしてもその出来は想像にあまりある。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 22:59:34 ID:mRmjz+4M0
俺は冗談でスレタイに「マダー」って付けただけなんだけどなぁ・・・・
114名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 23:55:33 ID:CA3/HCnq0
>>112

わーすごいものしりだねぇ(棒
115:2006/08/29(火) 03:43:47 ID:b3OBo+zr0
涙目ワロス
116名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 08:35:34 ID:BPMb07qL0
正統続編が出ないなんてこのスレに来てる奴は
殆どわかってるだろうよ。ジェネ寿司の例もあるし。

何も知らないのか?とか知識の振りかざしはうざいだけ。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 10:20:12 ID:M6ZJoREv0
まあルナ3は自分の妄想で補えば良いということだろ
118名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 10:20:33 ID:BNl9+MkN0
※ゲームアーツは20世紀最高のゲームメーカーでした
119名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 11:14:29 ID:jUf0V9Ta0
コイツに限らずアーツファンは昔っから空気を読めずに
頓珍漢な技術論やその優位性をクドクドと語りだしたりして
なにかとイタイ存在として認識してる
シルフィード周辺とか最悪
120名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 13:12:44 ID:PBuy3ODjO
今ルナ2の序盤なんだけど、戦闘でルーシアがあまりに自己中な
行動ばかりとるからなんか嫌いになってきた('A`)
121名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 13:58:27 ID:KDZe5bYh0
雪山まで頑張れ
122名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 14:04:48 ID:YuH/mB5w0
>>120
嵌れるコース一直線です
123名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 17:04:17 ID:IY/E82ej0
>>120
いないものと思うんだ。最低限邪魔はしてない訳だし。
もう少しすれば、いい感じになってくるぞ。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 19:12:14 ID:Qb+h4C/t0
>>120
製作者の狙いに見事に嵌ったな
125名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 21:37:46 ID:N2xoQ0rW0
序盤のルーシアのAIってある意味秀逸だよな。
横暴さが上手い事出てる。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 00:34:26 ID:RMJZWGkoO
でストーリー進むごとにだんだんといい感じになってくるんだよな〜(・∀・)
127名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 02:36:39 ID:MiQhdMoUO
トンクス今雪山クリアした。
町でまたルーシアが勝手にあっさりパーティー抜けて、
こいつもうだめだわとか思ってたら戻ってきて頂上の雪男戦で
初めてヒイロに補助魔法使ってくれた('∀`)
なんていうか、ルーシア成長したのかなとか思うとなんか幸せになった。


もうほんと俺手のひらで転がされてるのかwww
128名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 02:46:18 ID:7hYbdiE+0
>こいつもうだめだわとか思ってたら戻ってきて頂上の雪男戦で
>初めてヒイロに補助魔法使ってくれた('∀`)

よう俺
初めてルーシアがヒイロにヒーリングしてくれた時の感動ったらもうねry
129名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 03:11:23 ID:RMJZWGkoO
>>127
俺もこないだ初プレイしたところやからその気持ちよくわかるわ(´∀`)
130名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 03:47:34 ID:SpN7aeTE0
まるで15年前にスリップしたようなスレですね
サターンってやつも出るそうですよ
きっと天下を取れますね
131名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 12:08:20 ID:792lq+Bh0
小説のルナ2はちょっとエロい
132名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 15:44:15 ID:Qkn6BCbTO
今、ジェネ寿司やってるんだけど、すげぇイラつく。
ダッシュでHP減るってどういう事?
金稼ぐのと経験値稼ぐのは別だし、余計な手間かかるし。
ヒロインとサブ女キャラいなくなったら、回復すらままならない。
時間食うばかりで本当に面倒。
なにコレ。
あたいのジェシカを返して!
133名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 16:29:22 ID:5N/57fPk0
それがJAMクオリティ

注:JAMとは日本アートメディア(ジェネシスの企画制作脚本を担当した会社)です
134名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 16:43:55 ID:CyNd8XeB0
SS版LUNAR2の攻略ガイドブックゲットしたぜー!
135名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 17:24:35 ID:AGTYL/nWO
>>134
俺も持ってるぜー!マップは役立つけどネタばれがひどいぜー!
136名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 18:27:45 ID:7h9foJWGO
(´・ω・`)テラウラヤマシス
137名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 19:30:41 ID:CyNd8XeB0
>>135
あるあるw
プレイしながら見れるもんじゃないw

ミアとジェシカ含めてブロマイドとか何枚か見れるのは嬉しい
というかフローチャートの水浴び頑張ったwww
138名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 23:25:37 ID:Mj0tBnVa0
PSルナ2で買っておくべき変なアイテムってあったけ?
1のせっけんみたいな。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 00:30:14 ID:z2KfzwNf0
9月か…ホープの運営ももうすぐ終わるんだな
140名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 02:26:04 ID:klaxa0APO
ゾファー強すぎるw勝てる気がしねぇw
141名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 03:45:48 ID:qDM9F06XO
参考までに俺はレベル52で倒せましたよ
142名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 05:05:15 ID:klaxa0APO
>>141
オーサンクス!今やっと倒せました!手倒したら簡単にボコれましたw

てかこれ裏ダンジョンあったのか…。まだまだ終わらない…。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 08:06:06 ID:04X66k/P0
SS版LUNAR2の攻略ガイドブックってドラマガから出てるやつか?
そんなに珍しいの?
144名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 10:26:52 ID:ClEJ5bKM0
サイス
145名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 11:19:44 ID:fr2q/5jB0
こないだ久しぶりにやった
1のベタっぷりがよかったなぁ・・
146名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 02:14:31 ID:DUUCsRbuO
LUNARシリーズの絵ってすごいきれいで好きだわー。
絵師さんは有名な人??
147名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 03:09:21 ID:WyMflvgp0
ジャイアントロボな人
148名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 03:19:54 ID:yrMueQEL0
アイドルマスターな人
149名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 03:28:34 ID:JVC5oHJH0
正直アイドルマスターの劣化具合は
150名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 10:36:11 ID:XbfD/sVJ0
Vガンダムな人
151名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 15:38:55 ID:MuUVMaLm0
色使いが特に綺麗だよね。
ああいうのってやっぱ才能なのかね。
音楽も良いよね。
あれもやっぱり才能だね。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 17:31:49 ID:1QT+PZWK0
ジェネ寿司な人
153名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 20:26:53 ID:yrMueQEL0
でたらめな情報も散見してるなw
154名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 20:40:16 ID:Aws0DFSkO
まあメインデザイン以外にも
色々なアニメに参加してるしな。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 01:09:20 ID:eV+RL2RMO
今2の黒龍の洞窟で魔龍倒した
何周やってもこの洞窟だけは好きになれんわー
アイテムは結構良い物ころがってるけど
156名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 01:28:59 ID:BWd+E+5BO
けっこう2のボスつよくね?黒龍けっこう苦労したよ。
MP吸収だけは白竜で防ぐのが俺なりのやり方。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 01:47:50 ID:WRw/O8hT0
LUNARは何気にボスのバランスいいと言うのが俺の持論
敵にも攻撃パターンがあって、それに合わせて回復しつつ攻撃しつつ

んで割とギリギリになるし。アイテム抜きなら。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 08:37:20 ID:PKWY5vfI0
まあSSSよりはボス強いかな?って感じるな。
基本的にルナはアホかてめー!どうやって勝つんだオラァ!
ってコントローラーぶん投げるようなボスはいないしね。

レベルさえ上げればある程度何とかなる調整は好きだ。
昔の正統RPGって感じでw
159名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 10:58:52 ID:ROjnq7xw0
あのベタさがいいのではないかw
160名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 23:27:23 ID:voL7EE0h0
おれはレミーナ食い倒れロボでやばかったぞ
最後のルーシアHP1でやっと倒せた
最初からスパークショットを撃ちまくってくれと言いたい
161名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 23:36:17 ID:iuTo4w0E0
俺は適当にやってたら偽アルテナにルーシア以外殺された。
完全AIだし、蘇らせてくれないし駄目だな、って思ったけど面白そうなので
そのまま放置してみたら・・・

回復と攻撃魔法を適度に使ってくれてルーシア一人で勝ってしまった。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 23:49:53 ID:Yw6fDVbP0
ルーシア強いね

地下鉄でも強かったら良かったね
163名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 01:04:22 ID:wYMrzpaaO
俺もう最初の石像ガーディアンみたいなやつでだめだったw
くいだおれ人形でももちろん苦戦。
まぁ何回かやるとパターンがわかるし、個人攻撃は決まったやつしか
狙わないから対策立てれば倒せるんだけどね。ロックマソと一緒。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 01:06:41 ID:KDAwzQYX0
とりあえずボスが見えたら陣形をいそいそと変えるよなw
165名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 02:48:51 ID:wYMrzpaaO
>>164
あるあるw
166名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 03:04:03 ID:mkxUADqw0
変えずにいたら、ロウイスのキャハハ突進でひどい目に遭ったよ……
167名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 13:35:32 ID:u59pNUeA0
1のガレオン・・・主人公等のレヴェルによって斬りつけてくる回数が違う
42レヴェルの時は2回だったが51レヴェルで戦うと3回斬りつけてくる
それ+魔法ぶっ放してくるのでうおおおってなった
ガレオン自体そんなに強くなかったから良いが、レヴェルとボスの強さが連動ってカナシス
168名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 14:09:12 ID:aPbrw0jz0
1でガレオンから「フェイトストーム(?)」を食らうとき
何故か標的がいつも、ナッシュかミアなのは自分だけですか。
どっちもあんまり使えないからいいものの、魔法ギルドに恨み
でもあるのかと疑問。
白竜で防げばいいだけの話ですが……
169名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 21:20:22 ID:8s7+VkKJ0
連動してるのはアレスだけだがな
170名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 06:25:03 ID:XuqXXtRy0
うわ、LUNARスレなんてあったのか。記念カキコ。

ちとストーリーで思い出せない部分があるんだが。
ゾファー倒した後、ルーシアって青き星に帰ったよな?で、復活の日まで眠り続けると。
2部ではそれを追ってヒイロが青き星へ行くわけだが、あの後二人はどうしたんだっけ?
ルーシアは眠り続けなくちゃならないわけだし…。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 07:15:43 ID:b/540u7F0
どうしたかは語られてない。
とりあえずルーシアは強制的に起こしたようだが。

まぁ、あえて解釈するとしたら、
ルーシアは任務を放棄してヒイロと普通に暮らす事を選択した、
と見えなくも無い。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 09:33:57 ID:xQjwFPV70
ルナティック・パレードだっけ?ドラマCDでは
二人ともルナに戻って来てるっぽかった。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 12:48:25 ID:reJZCH3A0
ドラマCD聴いてないが俺もルーシアとヒイロはルナに戻ってきたんじゃないかと思う
やっぱり人が沢山いるところ好きそうだし
青き星はもう放っておいても再生するでしょうし
174名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 14:14:02 ID:mVCSfsr+O
ルーシアのやることは最終的には無意味なことが多いなw
175名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 15:49:53 ID:b/540u7F0
大抵はアルテナのせいなんだがw
176名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 16:51:57 ID:3gfB+8450
最強の感動RPGはこのシリーズだな、この考えは絶対曲げられねぇ・・・

>>170-173
ゾファーって完全に死んだんじゃなかったっけ?よく覚えてないけど
あれからまた復活する可能性があるなら、永遠に同じことを繰り返すような・・・

ルーシアが自分の意思で戻ったのは青き星の行く末を見届けるのが自分の使命だと考えたからかな
ただ殻に閉じこもってるだけじゃいつまで経っても無人星なんだけどね・・・人間送らなきゃ
青き星は魔法力を送りさえすれば再生していくんだろうから
何もルーシアがいないとダメってことはなさそうだ、ルナからも送れるようだし

まぁドラマCDのほうは外伝としての扱いかもしれないから
青き星で2人だけの生活を送ったのかもしれない
いつでも戻ってこれるようならわざわざみんなに別れを告げなくてもいいし・・・

ていうかルーシアって何年生きるんだろうか、青き星が滅びる前からいたんだろうし
最初から何百歳ってレベルだよなぁ・・・クリスタルの中にいれば年はとらないのかもしれないけど
外に出たら人間と同様に年取って死ぬのだろうか

アルテナについてもよくわからない、転生する必要ってあるのあれ?
いちいち転生して赤ん坊に戻ってたら、青き星を統治してるのは誰なんだよって話になる・・

177名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 18:35:02 ID:6buP70pn0
ルーナと同じく人間の自浄能力に期待して
使命をほっぽり出して人間として生きた、に100シルバー。

確かゾファーは人間がいる限り不滅だったんじゃなかったっけ?
小説版では結構しっかり説明してたような。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 18:39:19 ID:b/540u7F0
人間だけで倒せることがわかってしまったので、
ルーシアやアルテナがわざわざそれに備える必要は無くなってるしな。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 19:17:47 ID:X/1olwyh0
つかお前らどんなグッズ持ってる?
俺は小説とドラマCD1巻だけ・・・
180名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 19:31:34 ID:HB3ejrZz0
小説とCD全部。しかし聞かず読まずで放置。
後、ルーシアのメダリオンレプリカ持ってる。

メダリオンは初回特典だったっけ?
181名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 19:02:15 ID:2D2hj8oC0
SSのEB買ってきたんだけど、PS版との違いってある?
つかこのゲームの戦闘曲カコイイね
182名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 19:42:28 ID:GfHpQl100
PS版との違いはブロマイドの枚数が少ない事。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 20:49:00 ID:22511s//0
処理落ちがPSに比べるとほとんど無い事と、プロマイドとエクストラダンジョンが少ない事。
SS版の方が先に発売したけど、完成度はSS版の方が上だよ。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 20:49:44 ID:7opdZjue0
>>181
アニメーションシーンはPS版の方が約5分長い。
具体的に言うと、ED部分がSS版は止め絵でPS版はアニメーション。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 21:33:48 ID:YUWu4rpmO
おまいらすごいな。尊敬するよ。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 23:33:21 ID:uHuF8IR90
2でキリーの影も形もないけれど、ナルが山賊を名乗ってるのは彼を思ってなのか?
187名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 01:13:12 ID:fPW4MdPA0
知らんがな
188名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 14:13:00 ID:8ybqcCs10
どっかLUNARのmp3大量にゲットできるサイトがあった気がしたんだが
幾ら探しても見つからん・・・
ずっと前にスレにURL張られてた気がしたんだが('A`)
189名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 04:57:04 ID:ytdmQPWk0
色々なゲームのサントラをUPしてる海外サイトだろ?
知ってるけどよ。教えてやらね。
ファンなら買え!中古CDショップをハシゴしろ!オークションサイトを回れ!
190名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 08:50:05 ID:8KB0ObRn0
midiがget出来る場所はある?
いくつかgetしたんだけど数が少ない。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 09:20:59 ID:SPMGx4BB0
ルナジェネシスが3だったんだよ!
192名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 11:05:43 ID:1E3caGdF0
ルナジェネシスやりたす
でもDS持ってない・・・・・
193名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 11:09:03 ID:SPMGx4BB0
>>192
DSはメタルサーガと並ぶ2大クソゲーですので覚悟を決めてやってくださいね。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 12:33:27 ID:87gh0C8Y0
×ジェネシス
○ジェネ寿司
195名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 15:13:50 ID:vIzmQ5Lt0
>>189
あれサントラのそのまんまだったのか('A`)
知らずにすまんかった
196名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 18:33:29 ID:0ZknKa9c0
>>193
そう言われると、どんな風に糞なのか興味が湧いてくるなww
197名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 20:18:09 ID:777HjE8j0
極論で言えばジェネ寿司は良い所が無い。まったく無い。
やればやるほど苦痛で、ルナだからクリアしたとか
勿体無いからクリアしたとかのレベル。

シナリオ=カス システム=苦痛 キャラ=馬鹿オンパレード

これでも褒め言葉かな。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 01:36:37 ID:d+engwZL0
絵があるジャマイカ
あ・・絵も糞か
199名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 05:27:52 ID:651IPZ3T0
※ メタルサーガ 鋼の季節 06/06/15 F 33点 18件 ○ -
※ LUNAR GENESIS 05/08/25 F 27点 12件 ○ -

ナンバー1だな。公式だけ見てると割とまともにみえるんだが・・・
200名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 11:31:56 ID:lvUrp7VW0
>>197
お前プレイされようとしてんのか?
201名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 13:29:17 ID:35vAsv/FO
このシリーズやったことないけど、GBAでも出てるやつだよな?
気になってるんだがどんな感じなんだ?
やり込みからクリア後隠し要素、アイテム収集とか豊富なゲームならやってみたいんだが。
作ってるとこは結構こんな要素入れるとこだよな?
202名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 15:01:08 ID:sJ7HspK70
昔のゲームのリメイクですので
203名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 16:13:43 ID:xlCO7fBPO
>>201
やり込みとは対極にあるようなゲームだよ。
シナリオ一本筋の王道RPGといった感じ。
2には隠しダンジョンとかムービー集めがある。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 21:36:16 ID:SHxmH4HC0
>>201
GBAにはアイテム集め要素はあるが
本当にどうでもいいアイテムだから熱中要素にはなりえない。
その系統のゲームじゃないからね。あくまでも話を楽しむRPG。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 22:55:12 ID:35vAsv/FO
>>203-204
ありがとう。一応はあるのか。安かったし買ってみようかな。
てかどうでもいいアイテム大好きなんだがwソウル2の羊とかイカとか。
また聞いてすまないが、総数と倉庫か所持かでコレクションできる?
ここ重要なんだ。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 23:08:39 ID:rLeb0MYqO
所持コレクションできる。
集めるのはトレカ。敵が落とす、イベント、隠しの三タイプ。
アイテムにも一応隠しはある。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 00:27:51 ID:Hcpo9EkdO
>>206
カードか…それは予想外だった。それで総数も左右されるが
100〜150ってとこか?また見つけたら買ってみる。ありがとう。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 05:32:03 ID:1jPt95K60
>>179
SSSとTSS関連のCD5枚、テレカ16枚、クリアファイル、ポスター
EBはテレカ4枚と小説1,2。←買おうと思ってたら絶版なってた。
ルナソングス1,2
米版SSSCとEBC。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 07:03:24 ID:3iA3ZF+cO
ルーシアッー!!
210名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 13:21:38 ID:3XrWlR6T0
ミアのブロマイドがエロ杉
211名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 19:02:45 ID:PjfgNJs5O
マウリだけは萌えない
212名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 19:44:02 ID:t2yKZ/Fr0
そんなやつ通じゃないね
213名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 21:25:00 ID:DzJEpW4o0
ディズニーチャンネルでシンドバッドの映画を見てる
セノビアってババアの魔女が出ている
214名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 17:13:06 ID:tAOd8Hli0
一応ゼノビアってちょい知られた名前だし。
実在の人物で、確かすんごい美人って記録がある女傑だったと記憶してる。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 12:19:17 ID:91eLigqe0
(´・ω・`)ゼノビアス
216名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 15:48:44 ID:aD3QO1660
LUNARのHPってあるの?
217名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 19:43:09 ID:ejxweQ9h0
ファンサイトなら見たことある。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 21:30:20 ID:6GQjEcu90
LUNARって書けるなら自分でぐぐりましょうねー
219216:2006/09/13(水) 07:50:57 ID:k4fJ09Zj0
>>218
一応調査はしたよ。
イラスト系以外ではLUNARHOPEとLUNAR eternallyくらいしか見つからんかったけど。
他にはないかな?と思って聞いただけ。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 16:23:49 ID:WLy69n6zO
レミーナは俺がいただく
221名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 19:26:34 ID:7bhzfNPn0
え?もう俺が使って中古だけどいいの?
222名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 23:32:19 ID:PQdMlM5o0
では、私はロウイスを
223名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 10:58:30 ID:VWq9VxiY0
んじゃ俺フェイシアね
224名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 21:43:05 ID:ugxfXRp40
それなら俺はルサンの村長の娘でいいや
225名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 07:10:56 ID:B/ZgRE3+O
>>224
覚えてないからわかんねぇwwwww
226名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 10:06:06 ID:qF6tuZnAO
ルーシアと青き星で暮らしてます。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 17:47:24 ID:4M9FatNJ0
MEGA-CD版のルナ2は最高だった
PS版は糞だったから途中で売った
228名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 19:21:15 ID:yF5JRvCY0
背の立つところまでにしか海に入っていないのに
オレは海を知ったと公言してるようなものだ・・・
229名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 19:43:13 ID:RDgIpA2H0
ルナを買うか迷ってます。
気になるのはロードの長さや、バグの有無です。
パッケージに感動とか売り文句かいあるけど、どうなんだろ・・・
それから2も。
どちらもPS版です。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 20:21:52 ID:ecIpa1DL0
ロードは若干気になるかもな。
しかし不愉快レベルではないから。

とりあえずSSS(1)やってルナに馴染めたらEBやればええやん。
SSSが駄目ならEBも受け付けられないだろうし。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 20:31:52 ID:0L2Knfv10
総理落ちが少なくBGMが綺麗、快適なプレイ環境を求めるならサターンで、
エクストラダンジョンや追加ブロマイド等、やりこみを向上させてるがBGMの劣化と処理落ちありのPS版。



232名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 20:43:33 ID:mkvpsTMj0
アドバンスのレジェンドってどう?
233名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 21:31:30 ID:RDgIpA2H0
>>230
>>231
どうも有難うございます!
サターンはもっていないので、PS版の1を購入してみます。
2は仰るとおり、1をやった後に考えてみます。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 22:28:59 ID:zJeMXrvj0
SSSの評価でEB勧めるのは正直微妙だと思う
しょうがないと言えばしょうがないけどさ
235名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 22:49:45 ID:XatPvZAi0
あーうぜー
236名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 00:51:40 ID:E41+sZ950
>>233
2は名作だからやらないと損するよ。
腐してるやつはみんなアバタもエクボのバカ信者だから気にしないこと。
スタッフからも嫌われていたどうしようもない糞どもです。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 02:11:00 ID:Nc4h0Vdb0
脳内世界に迷い込んでるオタ乙
238名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 01:17:01 ID:OKq011THO
今までの人生最強の感動ゲームスレ発見!w
最近のロープレ、ストーリーと関係ない無駄なイベント多いから嫌いなのよ
PS2で1、2セットで出してくれ
239名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 22:08:52 ID:leooDtAx0
改変無しで1,2セットなら出す意味無いと思うが?
240名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 10:38:00 ID:obmb1e9WO
2のラスボスが倒せません。向こうの攻撃回数が多すぎです
241名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 10:51:39 ID:c5fZ/cU50
>>240
ルーシアが復帰するまで絶えてください。
というかゾファーの身体や倒す順番を考えると割と簡単だよ。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 14:50:25 ID:+/Bl8Hw/O
白竜、ジーン分身で一箇所集中攻撃。
手からぼこれ。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 21:33:18 ID:AuamsnQXO
すましたルーシアとわめくレミーナ黙って睨むジーン,レ〇プするならどれがいい?
244名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 21:41:59 ID:c5fZ/cU50
いっぺん獣姦してみたいからマウリで
245名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 21:49:10 ID:FFNJYaJW0
>243
誰ひとり数人がかりでも押さえ付けられません><
246名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 23:30:27 ID:vTNa8p6q0
    彡川三三三ミ
   川川 ::::::⌒ ⌒ヽ
  川川::::::::ー◎-◎-)   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ..川(6|::::::::  ( 。。)) <  メガドラ最強w
 川川;;;::∴ ノ  3  ノ   \__________
   ノ\_;;;;;;;;;;;;;;;;ノ ゲプッ
  ( *  ヽー--'ヽ )
  (∵ ;)  ゚ ノヽ  ゚ ):)     ○メガドラ信者 せーがー
  (: ・ )--―'⌒ー--`,_).    ○36歳
  (___)ーニ三三ニ-)     ○レゲ板の荒らし(3年目に突入)       
  (∴ ー' ̄⌒ヽω  ).     ○無職
   `l ・  . /メ /       ○中卒
    ヽ ∵  /~- /       ○童貞
    (__)))))_)))))     ○好きな字『猿』
247名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 06:38:21 ID:mFTb0XLgO
アルテナ・ルーシアは人造人間です。
子作りなど出来ないです。今俺が決めました。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 06:45:29 ID:mFTb0XLgO
だからレミーナ最高です。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 14:48:49 ID:0Vwfvpzw0
最近ルナ・ソングスの「2」があることを知った。中古屋でみつけて
即買ってしまったよ・・・。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 15:37:57 ID:X83LZGi+0
PS版のルナ2なんでこんなにロード長いの?1は普通なのに
251名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 20:14:23 ID:U7PucHTJ0
うは!
魔窟整理してたらルナのデスクトップアクセサリー集が出てきた。
買った本人も忘れてたぜw

XPで動くのかなコレ。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 23:23:31 ID:PBgbTgR50
>>250
プログラマがへぼいから
253名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 01:15:34 ID:WDf2yiUHO
俺はたいして気にならなかったけどなぁロード時間
254名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 21:17:22 ID:5eOQNOd20
PS版のルナ2は最悪だった、メガCD版が良かっただけに
戦闘に入る度にフリーズするし、画質は綺麗になったけどビィジュアルが若干
変わっていて、ルーシアがブスになってた。
おかげで未だにメガCD売れずに保存してるよ、PS版買ったら売ろうとしてたのに・・
255名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 21:19:49 ID:2n6d5s6s0
ビィジュアル
256名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 22:07:35 ID:19qiu2SF0
>>254
グラフィックの質感が前出のSSSに負けてんだよな。
フィ−ルドマップ時なんかが特にさ。
作ったところが違うらしいから仕方無いっちゃ仕方無いんだが
SS版で気になったもんだからPS版では直るかなって思ってたけど・・・。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 00:35:27 ID:+/E7paD90
しかしJAMも勘弁してくれ
258名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 01:17:05 ID:HL0KOn5C0
ああ勘弁してくれ
259名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 06:27:33 ID:N2WGzqpr0
>>256
SSSはサターン版として色々いじられて作られたが
サターン版EBはオリジナルのメガCD版ファンの声に押されて
出来るだけ忠実に移植だったはず

結果、SSSとEBは若干違和感あるものになって
サターン版EB発売当時もメガCD版支持者は比較的ご満悦だったが
SSS版から入った奴は声優変更やら一部??だった

まあそもそも全体的な発言量は少なかったけどな
260名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 10:39:56 ID:HL0KOn5C0
>オリジナルのメガCD版ファンの声に押されて

妄想乙w
これがメガドラ厨の特徴だな。
ガレオンの声優だけですべてを判断すんな阿呆。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 12:41:41 ID:gvBlLoYW0
>260も妄想乙
MCD版経験者の方が批判の声がでかいだろ
262名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 12:41:57 ID:N2WGzqpr0
SSSとEBでは若干違和感あることには変わらんけどな

そう反っくり返るなよww
お前のご機嫌とるほど暇じゃない

もっと言うと当時の雑誌記事で出来るだけ忠実に〜は開発者語ってたしな
ちなみにオレはメガCD版シラネ。
レスつけるならその脳内引きこもり止めてからな坊や?
263名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 15:28:29 ID:NN439/C90
SSEB発売当時、中村るーしあとか言う痛い奴がめっさ鼻息荒げてたのは憶えてる
264名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 21:09:34 ID:2Zyr1xLJ0
ていうか、PNで「るーしあ」を名乗っている時点で痛いよなw
265名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 21:33:33 ID:u2WbmhNz0
MEGA-CD版のルナ2はノスタルジックな感じがあって良かったな
266名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 23:57:16 ID:HL0KOn5C0
またメガドラ厨の昔はよかった話か・・・・
267名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 03:54:08 ID:aiVk7G5v0
MCD版信者の俺だが、シナリオ以外はさすがにMCD版の肩は持てんな。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 08:19:25 ID:4JUeiRqA0
老害
269名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 10:07:19 ID:Jkhi3bGU0
いちいち煽るバカがいたからな。
文句は>260へ。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 13:25:45 ID:XuTEZAGg0
>>267
迷宮はMCD版の方が良かったな。
敵に触ったらバトルってのが好きじゃない。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 13:44:33 ID:kAee/SSr0
ハリボテダンジョンとゾファー城が大幅に変更されてたけど、なんで?
この変更で面白くなった気がしない。つーかあの二つつまらん。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 13:55:27 ID:a21CQ0nGO
ルナの設定資料はありませんか?????????????
273名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 14:53:01 ID:0/V2yd/rO
あるよ。
SSSが一冊、ルナとEB足したのが一冊。

厳密に言えばGBA版SSSの攻略本も簡易資料集と言えるかも。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 01:31:08 ID:h/d9JJWr0
PS版しかLUNARやったことないんだけど、サターン版とメガCD版もやってみようかな・・
何かけっこう違うみたいだしね
275名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 07:27:47 ID:um0zMQsn0
>>274
PSとサターンってほとんど一緒って聞いたと思ったけど。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 08:12:10 ID:swDUUxiX0
メガCD版は明らかに違う。
サターン版はPSとほぼ同じ。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 11:08:31 ID:8yyfhf2o0
そうそう。
メガCDのベタ移植を今のPS版のオマケとして抱き合わせで
売ればいいのにね。
スターウォーズだって劇場公開版をおまけでつけたことだし良い商法だと思うが。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 19:49:39 ID:wstrwxJvO
今更で、無限回廊の存在を知った。
何だか懐かしい雰囲気のダンジョンだな。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 00:49:40 ID:OwXBd9sM0
ルナ2のメガCD版は昔を思い出すな、俺が中1の時発売したんだ
確か94年の12月だった気がする
その少し前にメガCD本体買ったんだけど、ルナ2はメガCD最後の大作って宣伝してて
本体買ったばかりなのに、もう最後の大作なのかよwww
って一人ツッコンでたなwwでも面白かったからこのソフトの為だけに本体買ったとしても
満足だと思えたなー
周りの友達はスーファミしか持ってないのに、一人メガCDの優良ソフトに戯れてて
なんとも言えん愉快な感覚だったよ
280名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 02:23:04 ID:reiuZoau0
きしょい
281助けて!名無しさん!:2006/09/29(金) 09:50:17 ID:IW57RH6G0
確かにメガCDのルナ2は、あの当時の感覚では改良の余地がない逸品だった。
ベタ移植しても十分売れるレベル。マップのグラフィックとキャラデザの向上だけに
しとけば、メガCD版はSS版やPS版より良かったという事にはならなかった。
中古ソフトとしてもメガCD版は高額を維持してたし。ゲームも一つの文化だし
リメイク専門の会社があっても良いのでは。数十年前の映画のリマスターと同じ感覚で。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 11:40:13 ID:4Sw3tdqW0
まーでもリメイクってのは難しいもんだ。MM、天外、あとはなんかあったか。
どれもこれも旧作ファンに叩かれたりしてるもんさ
283名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 12:40:35 ID:OHn6kQ+W0
リメイクせずに出せばそれはそれで叩かれるしなw
284名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 14:35:00 ID:Gs2WsLYU0
だが、メガCDのランダムエンカウント時のローディング時間だけは
今思い出しても蹴りを入れたくなってくるほどのトラウマ。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 14:52:07 ID:UQTq75Bk0
しかし、PS以降のザンギもビックリなほどのザコの吸い込みもストレスは溜まる
286名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 20:38:25 ID:OwXBd9sM0
俺はいつもは『シナリオが薄い』WIZARDRY的な3DRPGを好んでいるんだが
コレには珍しく感動したな。
PS版もちょっとプレイはしたんだが、絶対オリジナルの方がイイ出来だと思う
確か『ルーシアが人間に影響を受けて“歌ってみる”』シーンってのが削られてたりしたな
それらを考えてもオリジナル版の方が遥かに印象深かった気がするな。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 21:13:40 ID:eGbsmKcD0
ジークがなんで削られたんだろう
声優用意するのが面倒だったんだろうか
288名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 21:41:16 ID:Gs2WsLYU0
ジークは正直どうでもいいというか存在すら忘れてたMCD信者。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 21:55:30 ID:W70KbQ3x0
ヘロヘロで山道登ってた所をいきなり襲撃された
恨みでジークは忘れないw
290名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 22:12:40 ID:T6H+4EYH0
ゴキブリほいほいみたいなスレになっとる
291名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 00:08:41 ID:A00N2Lm40
「改良の余地がない逸品」ねえ・・・
バルガンが引っかかって進まないあのふざけた当り判定も
改良の余地がないのかねえ
292名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 00:56:50 ID:RiMrMlX50
PSのSSSクリアしたけど、レベルやアイテムの引継ぎとか無いの?
293名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 01:13:50 ID:g0NhF7Tw0
「セガ信者の俺は移植版は許せないぜ!」と言う方はレゲーの方にスレたててくださいな
294名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 07:32:58 ID:FzUW2ws/0
移植版もイイけどMCD版の方が好きだぜ!
って言う俺はココには来れないのか?
295名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 11:21:38 ID:3y7tuTGl0
>>291
そもそもバルガンいらなくね?
要所要所で偶に出てくるくらいでもいいと思うんだが
296名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 11:58:49 ID:FzUW2ws/0
>>295
海に出るのに困る。
海がイランと言うなら別だが。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 16:56:50 ID:EVc+eIs70
あの頃はまだRPGで
海に出られることにステータスがあった時代だったっけか

つか海に出られて喜びがあったのはDQ2だけだったなあ
298名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 20:11:09 ID:Lzo4Qwll0
乗り物を手に入れたら壮大なたびの始まりって感じがするが、このゲームだとめんどくせえ
四箇所巡りの始まりって感じだなw
299名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 00:48:50 ID:kb/Gt8zo0
PSのEBってフリーズしたり、
ロード気になるほど長いのか?
300名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 01:58:33 ID:wdtXmqp50
>>299
SSのEBと比べるとかなり気になるレベル
301名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 02:19:43 ID:uwl5YG8b0
プログラムがヘボいからな
302名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 07:18:56 ID:xYSM5ZO30
オマケとグラフィックはPSのがいいけどな
303名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 10:18:42 ID:JjMNP9ob0
>179
俺は工房のときにルナ1のCMみたせいでメガCDごと買ってはまった口ですが、
今所持してる関連物は以下

サントラなど:海外版ルナ1除き他多分全部(魔法学園ルナも含む)
ゲーム   :海外版1、ゲームギアの除き全部かな
本・小説  :小説ルナSSSとEBと番外レミーナ編、漫画はヴェーン飛空挺物語、
       成瀬かおり版EBコミック、幼年期の終わり、船戸明里のルナ関係の同人誌
       設定資料集(青いのと白いの)、ルナTSSのメガCD攻略本2冊
テレカ   :海外版ルナ2をメッセカオス館で買ったときの特典?テレカ2枚のみ
その他   :同じく特典だったか、魔法ギルドのコイン4,5枚

探索中なのは、ルナ2のデスクトップアクセサリーと海外版ルナ1だけど中々見つからん。
ていうか海外版1は既に諦めてますが。DAはソフマップなど色々探すけど全くないなあ。
祖父は昔の結構マイナーゲーム関係おいてあるから期待はしているけど(エーベルージュという
マイナーギャルゲーのDAが置いてあったときは感動したよw)。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 10:43:05 ID:xYSM5ZO30
>>303
神キタ━━(゚∀゚)━━
海外版1はゲーラボで見てすげー欲しかった・・・
305名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 12:12:46 ID:7jzlI94nO
LUNARのエロ同人ないの?
306名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 13:36:38 ID:qIMDPom90
海外版1はオクで買えたがプレイ環境がなぁ
PSエミュで出来るんかな?
307名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 13:49:35 ID:JjMNP9ob0
エロいのはあまり見かけんな。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 14:24:59 ID:f/fdxHY70
ルナ2のデスクトップアクセサリーなんて出てるの?
ルナ ハイパーアプリケーションズなら知ってるがコレの事?
309名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 16:02:47 ID:xYSM5ZO30
>>306
出来る
310名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 18:17:14 ID:R4M3RBqMO
そう、それのこと
311名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 19:50:58 ID:yfyFs9Hf0
>>310
やっぱそうか。7年前の商品だから入手し辛いわな。
一部XPでは動かないけど大方使えるよ。

大富豪が入ってるが、皆強くてかなわん(´・ω・)
312名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 14:38:35 ID:EbKAZRI80
星竜の化身ジーク・ザ・ライズンって
PSでは消えてることになってるらしいけど、
結構重要な敵キャラだったのかな?

調べても詳しくは出てこないし、
MCDのほうは知らないので、どなたか・・・・
313名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 14:44:18 ID:Px87MJn20
>星竜の化身

これだけなんだけどね。
ただ、ルーシアの正体とか全部知ってるんで
唐突に現れては思わせぶりな事を言って去っていく。

本編のストーリー上では全く意味のない敵で、
エクストラゲームの方までやって、初めて「ああ、あの時の…」
という仕掛けにはっていたが、効果的だったかどうかはわからない。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 18:42:57 ID:cAPFAOTd0
ジークはMCD版だと人間形態で突如襲い掛かってくる。
SS版以降では存在抹消で星竜に置き換えられてる。

わかりやすく言えばヒイロの導き役。
表がガレオンで裏がジーク。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 20:37:58 ID:cV8MLyVh0
>>312
別に重要でもない
316名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 21:40:32 ID:JvqLeZiy0
そういうとカッコいいんだけど設定に説得力がないんだよね
がレオン同様1に出てきたキャラならともかく、おまえどっから来た?
と言われかねない奴だし。
だから無くなったんだと思うし特に要らないだろ。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 00:39:40 ID:ZybxtPkg0
正直、再登場するまで存在自体忘れてた
318名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 01:11:03 ID:p6wovmUC0
結局、>>246みたいな香具師が騒いでるだけ
319名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 16:14:46 ID:ksCl/Rsw0
リメイク版で星竜がちゃんと竜の姿になったのは、星竜編がゾファー編のおまけではなく、
前後編的は構成だというのを強調する上で大きな演出的効果があったと思う。

ただ、星竜自体が前半のゾファー編で一度くらい(ジークの姿でもなんでも)
印象的に顔見せしておくという伏線は、残してもよかったかもしれない。
MCD版のジークは印象薄い上に本編プレイ時間かかりすぎるので、
最後に再会しても前会ったことを思い出せないくらいw
320名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 02:17:08 ID:rky7TegN0
1の装備品、精霊の護符がみつからNEEEEEEEEEEEE!!
鍵付の宝箱は全部調べたし、どっかのダンジョンにあるのか・・・
321名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 15:12:43 ID:KuTWjvsT0
精霊の護符は女神の塔のトレジャーじゃなかったっけか
PS版以外はどうだか知らないが
322名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 02:16:35 ID:hQTjNa1H0
>>320
詳しくありがとう!ついでにPS版です。

323名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 02:19:27 ID:hQTjNa1H0
誤爆。>>321さん、どうもありがとう。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 00:11:01 ID:xGjDEorV0
2は1に比べると、あんまりサクサク進まないような気もする。
が、要所要所で感動するなー。ルーシアの変わり様や、女神の塔のルーナの幻影とか。
もっとも、ルーシアにしてみればなんてこったという場面だったろうけど。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 00:23:39 ID:nPdejI0C0
まったくだ
326名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 01:18:47 ID:th6iRP0R0
>ルーシアにしてみればなんてこったという場面
これは禁句
327名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 18:49:08 ID:Qyo/f5EF0
前アルテナ人間になりたくて転生→赤子→ルーナ(アルテナとして覚醒)

なのにルーナだけなぜ転生無しでアルテナの力封印できたんだろ?
328名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 19:48:44 ID:vF+Ua58R0
ルーナに転生する時点でアルテナは老いて能力低下してたんじゃなかったか?
329名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 04:54:32 ID:f3Ml3WnD0
ガレオンと戦った後,アレスがめげずにルーナの元に行くんだよな。
その後,魔法力?をほとんど解放して,荒れた大地を戻したから・・ではないのか?
記憶違いなら,スマソ
330名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 11:04:15 ID:HHcCyt3m0
そもそもアレスの魔法力がなくなった理由って何だっけ?


枯れた大地を元に戻したいけど力が足りないわアレス! → 僕も手伝うよルーナ!

アルテナの力を大地に戻せば星は元に戻るけど私は消えてしまうわアレス! → 消えさせはしないルーナ!


だっけか? 確か後者だった気がするが。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 13:12:42 ID:uCiIMPka0
アレスって元々魔法力無かったんじゃなかっったか?
失ったのはドラゴンマスターの力ってだけで。

妄想だけど、>>330の後者の方で消えてしまうルーナを助ける為に
ルーナ誕生時のダインみたくドラゴンマスターの力を使い果たしたんでは無いか?
332名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 19:18:46 ID:Avq4/GhA0
ドラゴンマスターの力は四竜からの借り物なのに
使い果たすってのもイマイチよくわからんよな。
もう一回貰えばいいのに。

四竜は魔力の純結晶みたいなものなんだし。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 08:17:53 ID:ovAXL0hUO
3はあのおっさんの話だっけ
ガレオン出てくるのは確定だったとして
ヒロイン不在で話進める予定だったのかな
334名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 08:53:24 ID:l16mcGS40
それはファン予想だろ?
正式に話が進んでいた訳ではないと思うが。

ヒロインはちゃんとミアのママンのレミリアがいるじゃないかw
335名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 10:24:27 ID:TE0Uzt4i0
魔導大戦てなんじゃらほいと思う
336名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 15:13:10 ID:4yM/Pexj0
キャラごとに、お勧めの紋章の組み合わせってある?
337名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 19:41:44 ID:PvM6H5Kp0
ないんじゃね?
大体、紋章自体にそうバリエーションないから。
結局同じような感じでセットアップでしよ。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 20:34:49 ID:dQ+pMnpg0
>>336
レミーナをパーティー内で最速にして、戦闘が始まったら全体魔法で敵を一掃って事してたな。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 21:06:08 ID:WXPpgqmR0
女神+シロだかチロだかの紋章か。俺はジーンで,真青龍烈波拳使いまくり。
魔眼+魔眼,戦士+戦士で,精神力,攻撃力がそれぞれあがるようになるんだっけ。
色々組み合わせたが,あんまりあんまり。セリフの違いを楽しんでたな。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 21:49:03 ID:MK0mBJOT0
攻略スレ見つからなかったんでこっちで聞くけど、
LUNAR2で女神の紋章ってどこにあるんだっけ?
前やったときは黒竜倒したあたりでもう持ってたきがするんだけど、
黒竜たおしたけどまだ持ってないのよ。もしかしてとり逃した?
341名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 22:15:30 ID:WXPpgqmR0
記憶違いならスンマソ,ゾファー戦の前のアルテナ塔で,最上階に近いあたりで
手に入れたような気がする・・
342名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 01:30:43 ID:Qn8zTQPl0
>>338
EBの敵って強いし、時間かかるので魔法で一気にけりつけたい。
2回攻撃がほとんどで攻撃力もあるんで、1と比べるとキツイ。
はやくレミーナを最速にして楽になりたいんだが・・
女神の紋章が手に入るのはラスト前になるのかな、
今ネオヴェーンに来たとこだけど、敵と戦うのが苦痛になってきたよ。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 03:59:16 ID:dc7+c6By0
おれはレミーナはシロシロだかチロチロだかで済ませたな
344340:2006/10/09(月) 08:38:14 ID:gWuqojzb0
なにか別の紋章と勘違いしてたのかな。
341、サンクス
345名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 18:53:15 ID:G7pyOylb0
女神の紋章ってルーシアから貰うんじゃなかったっけ?
ラス城の入り口でさ。

記憶違いか?
346名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 19:54:57 ID:QHZC2Yt+0
めがっさCD版の偽黒竜のデザインが良かった。
ピザを補うワープ移動が生かしてた。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 21:54:01 ID:8/Z6WkYn0
あれは本物の黒竜としてデザインされたのに
デザイナーに断りもなく勝手に偽物のほうに変えたんだよな。
確かに本物のほうとしては怖いけど勝手に変える方も酷いと思うw
348名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 05:13:28 ID:o8Iy9CiJ0
ローグギャラクシーやっと終わったから、次は久しぶりにルナ2やる事にした
MCD版のね。
データ残っててクリア時間22時間くらいだったから早く終わりそうだ
しかしPS2やった後にMCDやるとグラフィックの質の悪さが気になるな・・・
349名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 18:48:02 ID:6kB4rJSK0
昔のゲームやるとどうしてもな。そのうち慣れるさ。

俺はちょいちょいFCとかやるから昔のゲーム引っ張り出しても
全然グラフィックは気にならない。
むしろ現行機種のテカテカ具合に慣れないw
350名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 04:08:17 ID:rKnGzX0u0
意外とつまらんなルナ・・当時は面白かったんだが
やっぱ現行のゲームにはかなわないかな
PS3早くやりたいな・・
351名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 06:56:59 ID:bgUIj9Jh0
ジェネシスでもやってろ
352名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 07:53:49 ID:50GkSHJeO
ある日ルーシアが俺の前に現れてくれないだろうか
353名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 09:52:18 ID:xn1RXs2+0
今、作っても
絵柄が変り過ぎて
微妙なんだよな
それこそエヴァエヴァし過ぎて
ファンタジーに合わない
354名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 09:53:11 ID:xn1RXs2+0
>>352
まず最初に地球を滅ぼしてください
355名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 18:40:08 ID:/3dAMIg70
>>352
とりあえず何処かにある青の塔の傍に家建てろ。
まずはそこからだ。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 18:58:30 ID:50GkSHJeO
なんだよ俺がルーシアの前に現れる方が早いよ
357名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 23:32:04 ID:IC0p2Kfc0
テイルズシリーズにルナの雰囲気を感じた。
ただ現状アニメーションに拘ったムービーだと流石に限界を感じるし、次世代機では淘汰されるかも。
携帯機で進展があるとしても、もう出ているみたいだし・・・・・・。

PS版が未プレイだから、SSSからまた始めてみた。
EBもエンディングがアニメーションみたいだし、探してみるか。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 13:22:49 ID:QfFOG9aT0
今の技術で作る、ルナシリーズか
359名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 17:39:16 ID:tp4xYbjL0
今の技術ってなんだよw
360名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 19:35:46 ID:Q5+im+JN0
ハイデフで3Dキャラになって動きまくるルナじゃね?
361名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 20:45:05 ID:+io047Ze0
アニメゲーじゃなくて、ポロゴンゲー…ってのはすでにグランディアで通過したか
362名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 21:32:36 ID:Bsa2GwJX0
アイマスやればいいんじゃね?
363名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 17:57:12 ID:xLMaDENQ0
むしろ高画質アニメーションがLUNARの売りでもあったわけだしアニメのほうがいいって
364名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 19:27:05 ID:aeRPAGGG0
MEGA-CDのオープニングをようつべで見たけど、あの頃はCDメディアへの切り替え期で、大容量とアニメーションと音声が売りで、ある意味次世代だった。
SSとPSへの移植で映像表現が大幅に進化した中でのアニメーションだったけど、これは今でも通用するね。
PS3・Wii・360の次世代機の移行で、技術がついていけないのだろう。
PS2への移行すらゲームアーツがグランディア3で間違った方向性だったから、携帯機への投入だったのだろうけど、明らかに逆行しているんだよな。
ゲームアーツが本腰でスクエニの資本で作るなら続編もありえるんだろうけど、アニメーションRPGにスクエニが金を出してくれるかだな。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 19:56:35 ID:3fB/g3jy0
>>364
つか、アーツはもうルナから手引いてるでしょ。
もはやルナはジェネ寿司のごとく抜け殻を利用する連中しかいないだろ。

ルナの戦闘システムは進化して拡散したけど
ルナ本体は、すでに死に体じゃね?
アーツの宮路はルナ3出す気あったらしいが、出てないから無理臭い。
0からやると金掛かるからスクエニが金出すとは思えないし。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 20:43:26 ID:LZJ1BhE+0
シルフィードのCMをやっているけど、過去のソフトで売れるタイトルなら続編として作られる可能性ってあるんじゃないの?
スクエニも売れそうなタイトルなら無駄にしないと思うが・・・・・・
367名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 18:49:30 ID:AWbHL7gR0
スクエニの基本は、自社ブランドの有名ソフトで利益を出し
再販と2級ブランドで税金対策の赤字を出すからね。
PRGみたいに開発に大金かかる物をほいほい出させてくれるとは思わないな。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 01:54:08 ID:o5iL2mQI0
ルナ2を1000円で買った
我ながらいい買い物したな
ところでロウファが使えなさ全開なんだけどどうすりゃいいんだ?
369名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 02:12:25 ID:sMYXDuzi0
強い武器を持たせて殴る。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 02:24:57 ID:+3THoSAA0
PS版SSSで「追憶の鏡」ってあるんだね。
イベントムービーが見れるアイテム。
入手方法が、
1.キリーが仲間になった直後にラムス商店でブロマイドと一緒に店頭に並んでいる
2.アレスがドラゴンマスターになった後ラムスがくれる
だけど、検索しても出てこなかったから、取り逃すところだった。

PS版EBでは追加ブロマイドがあるんだね。
あとアルテナの泉では見たいキャラにせっけんを持たせると見れるようだ。
2箇所の泉ではそれぞれ2名ずつのムービーがあるんだよね。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 09:08:30 ID:yE4v+xvoO
18禁アダルトでリメイクすればいい
372名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 09:15:12 ID:zicOzpB40
PS2をやると
ルーナは結局どうなったんだー!
って話に…
373名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 11:41:40 ID:ZEmOk5B40
ルナと天下布武の続編作ってくれ。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 11:59:15 ID:aPgl7WhB0
>>371
ヴァリスの悲劇を思い出した・・・
375名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 18:52:57 ID:MLKBkOfS0
>>368
雑魚戦時は前衛で戦士+封魔かなんかで重い一撃キャラに
376名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 19:20:33 ID:SqsqZrnv0
>>374
あれは確かに惨かったな・・・
最初見た時は、信じられなかったよ。
ガンダムにヒゲ生えた時並に( д)゜゜ だったw
377名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 19:42:53 ID:cAzK6i+dO
EBってSSSの続編なんですか?
378名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 19:45:45 ID:Q3mGtmeE0
そうだ
379名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 20:03:00 ID:8qN/Duh30
とりあえず、このスレ見つけて、EB(PS)を久しぶりに、やっている。

なんだかんだで、俺的にはエンディングだけに限ればRPGでナンバー1なんだよな。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 20:18:59 ID:cAzK6i+dO
>>378
じゃあ主人公とかも同じですか?それともSSSキャラの子孫が主人公ですか?
381名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 20:31:39 ID:Q3mGtmeE0
自分の目で確かめろ
382名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 20:56:51 ID:9ieTCRjT0
アレスの子孫は学園のエリーじゃ・・・無いよな、やっぱり。
出身がブルク村だから、もしやと思ったけど半魔だったしなあ。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 04:08:23 ID:CGIM11VZ0
SSSクリアした。ガレオン強杉。こつこつ削ってなんとか倒せた。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 06:52:24 ID:RXyLzEo20
ミーアの娘が出てくるぞ
385名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 08:26:21 ID:rQGJL7DE0
ミーアなんてやつはいない
386名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 22:10:19 ID:fQfBZOIH0
ミーアキャット?
387名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 23:56:58 ID:7S2jlAQR0
>>383
ロウイスを倒せればそう苦労はしない敵だと思うが
388名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 01:10:52 ID:Ih/V7hT70
>>383 ヘルウェーブだっけ,2回目の勝てないバトルで使ってくる技。
あれが出てこないのが不思議。
ガレオンの戦闘時の曲が,好きだったな。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 04:26:25 ID:eI0ucQ6q0
EBのOP何度見ても好きだなぁ・・・
ジブリのパクリっぽくはあるんだが、そこがイイ
音楽がいいんだよなぁ
久々に設定資料集でも覗くか
390名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 13:37:26 ID:D7bxs6Eg0
MP3フォルダの整理してたらEBのメガCD版のおまけミニCDが出てきたぜ
391名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 17:33:32 ID:V3noqXx40
だから何?
392名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 20:10:31 ID:3ktFolaG0
うp!うp!
393名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 20:50:03 ID:D7bxs6Eg0
>>391
「なんか懐かしいな」と思っただけだよ

>>392
音質非常に悪いがそれでもよければ。
適当なうpろだ教えて
394名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 21:36:45 ID:3ktFolaG0
>>393
カサマツとか
395名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 21:58:32 ID:D7bxs6Eg0
>>394
おk。ちょっと待ってくれ。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 22:12:33 ID:D7bxs6Eg0
>>394
うpった。
カサマツ20
nijyuu13964.zip
パスはLUNAREBな。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 22:58:49 ID:eBahiSz20
横からGJ

声が若えwwwwww
398名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 11:02:51 ID:0B9MQVgA0
>>396
遅くなったけどGJ!!
399名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 14:19:25 ID:8kwtBaGaO
SSSのラスボス倒した後階段のぼり上がってルーナに戻ってたけどなんで?
あとそのあとムービー中に「私が消えれば世界は助かる…だから」みたいなこといってるけど、つまり記憶がもっと前にもどってたって解釈でいいんですかね?
400名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 18:24:36 ID:JgYHbYhB0
> なんで?
>>399は本当にSSSをやったのか?ちゃんとナッシュが答えを言ってたろ。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 20:14:03 ID:v35ZUlnR0
EDの途中でうんこしてたんだよ
402名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 21:34:21 ID:WRzONmIn0
そういえば何でだろう
小説読んでみるか
403名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 21:59:05 ID:8kwtBaGaO
>>400
マジですか?もう一回やり直してきます
404名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 22:39:09 ID:JgYHbYhB0
…あ、いや、その…まぁやってみてくれ。

俺の言いたかったことが分かっても怒るなよw
405名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 21:46:10 ID:WFrW3bTL0
>>396
GJ!
406名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 02:38:45 ID:v3g8q3g70
どういたしまして。
自分は既にメガCD版どころかSS、PS版も手放してたんだけど先日SS版買ってきちゃったよ。
久しぶりにプレイしたのでいい感じで色々忘れてるわ…攻略サイトとか見ないとブロマイドとか取り逃しそうだなぁ。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 22:35:24 ID:BD59rZySO
EBのゾファーの城に一回はいったらアイテムもうかえない?
408名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 23:10:23 ID:v3g8q3g70
>>407
確か買えなかったはず。メガCD版では知らずに突入→中でセーブしてしまって回復アイテムが足りなくて
ゾファー戦で詰まりそうになった苦い経験があったのでSS版では買い溜めしていった。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 06:17:34 ID:Ocz0Se6TO
エターナルブルーPS版で質問なんですけど、クリア後の
ライオンと飛竜の谷(だっけ)と水の遺跡と竜の遺跡をクリアして
竜の宝石を二つともとったんですけど、その後それをどこに持っていけばいいかが
わかりません。・゚・(ノД`)・゚・。
どなたかか教えてください。あと他に隠しダンジョンてあるんですか??
410名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 07:10:15 ID:79uknefmO
いままで歩いたダンジョンに入れなかった塔があるぞ。
ちゃんと記憶してればわかるはず。

ヒントは森だ。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 10:45:57 ID:Ocz0Se6TO
>>410
ありがとうございます!いけました!真エンディング見れました!

いつもお世話になってた攻略サイトが久々見たらなくなっててすごく困りました。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 16:27:49 ID:o6KDs/XH0
>396
畜生取り逃がしたぜ
あともう少し前にこのスレを知っていれば・・・っ
413名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 18:14:55 ID:0r9UDuQoO
水の遺跡ってどこらへんにあるんですか?
414名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 19:29:33 ID:yOdZ3Sd10
お前が最初のEDを見た後、真っ先に向かった筈の所
415名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 19:58:14 ID:0r9UDuQoO
すいませんマジで見当がつきません。
ただ最初にいったとこというと仲間がいるとこなんですかね?
416名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 20:11:59 ID:sa/tFoYB0
>>409
おまけダンジョンは勇者の迷宮と無限の回廊がまだあるぞ。
ヒントはホーンとアルテナ神殿だ。
つーかクリア後でもブロマイドがごっそりあるがちゃんと取ったか?

>>415
ヒントはヴェーンの南
417名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 20:54:28 ID:0r9UDuQoO
水門の森なんですかね?
遺跡っぽいのありますし。でも入れないから違うんですかね?
418名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 21:09:27 ID:i18Oil490
さあな
419名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 00:58:50 ID:oY3WGolR0
ルナスレあったんだ。懐かしいな。
ミアとジェシカ、ルーシアの裸にハァハァしたな。いい思いでだw
なんにしても、ストーリー、キャラ、世界観等々大好きなゲームだったな。
>>417
ゾファーを倒した後なら、ルーシアが水浴びしていた池の水がひいて遺跡に
入れる筈だが?
420名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 01:19:32 ID:Z/IxLoTx0
>>412
再うp許可があれば・・してやれなくも・・・
421名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 05:38:23 ID:Ie1xCgd5O
>>419
だと思っていったんですがみちができてないんですよ。
誰かの話を聞かないといけないとかですかね?
422名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 07:20:35 ID:/92fc21X0
結婚式の妨害かな?
423名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 08:31:11 ID:cpXo8oZa0
>>421
やる事全部やってから疑問に思え。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 12:26:19 ID:wyBl1str0
>>421
グェンじいちゃんに眼の入手先を聞いて、ノートに行って結婚式妨害で、
またノートに戻って東側の中段にいる男から話を聞けば行けるようになるはず。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 13:28:26 ID:HVibWVTBO
>>416
ブロマイドは1〜22までとりました。
ムービーはなぜか上から3番目のだけありません(;ω;)
ホーンに行ってみましたが隠しダンジョンっぽいものはなかったですよ。
完璧なデータベースがあったCLEAR!LUNAR!っていうサイトがたよりだったのに
閉鎖しててほんとにショック…。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 18:13:29 ID:wyBl1str0
3番目ということは、レオとの出会いのシーンだな。
あとは自分で調べろ
427名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 18:27:15 ID:ify+SDZy0
>>425
ちゃんと探したんだろうな?
ホーンといわれてホーンに行っただけで無いとかじゃないよな?
当然、ホーン周辺も全部探した上での無いだな?
428名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 23:29:49 ID:HyDpIy120
PS版EB始めたけど、SS版の方がいいね
ムービーシーンの一部の画面サイズが小さいし、セーブ時間が長い
やりこみ要素がなければ劣化版だわ
429名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 23:39:29 ID:XampKLJY0
ニヤニヤ
430名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 01:16:26 ID:xJ5REjaoO
初代は3日で終わって愕然としたな
2はエンディング後が良かった
431名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 09:05:46 ID:BfkUjcto0
エンディング後があってこそのEB
432名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 15:13:25 ID:GCdwNT+SO
エンディングまではルーシアの物語
エンディングからはヒイロの物語
433名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 18:17:39 ID:k3Mjy7gf0
うまいこと言ったつもりだろうが、断固抗議する。


ひとりの物語じゃないよ。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 17:13:04 ID:lyhXR9040
1の世界のどこかにも,星龍の塔とかあることになるのかな
435名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 18:34:59 ID:JiFlLGvb0
ルーシアって微妙に成長しているね
初めて会ったときは激強だったのが封印されて力を落としたら戦闘中逃げたり反撃を除いたら自分の防御だけを行っていた
それが雪国での雪崩以降戦闘に参加しだした
人間性も成長していて、機械城で人質にされて子供の面倒を見てから他人のことを思いやれるようになった
436名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 18:36:22 ID:JiFlLGvb0
ジェネシスってアルテナと共にルナに渡った最初のドラゴンマスターの話かな?
437名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 19:57:44 ID:KjCpnoOk0
>>435
それがルーシアのAIを作った制作陣の意図するところなんだよ。
徐々に人間らしくなっていくと言う・・・・。

1のナッシュのAIも開発当初の計画ではミアに対して過保護になる話を
メガドライブFANのインタビューで見たんだけど、製品版には反映されなかったからね。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 20:31:29 ID:lb4QxL6J0
>>436
その夢は夜見るだけで満足しろ。
現実は・・・
439名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 21:40:26 ID:G5boer5h0
メガドライブの雑誌ってソフトバンクが出版していなかった?野球のチーム運営できるような企業だったっけ?
440名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 22:10:47 ID:YopElsff0
メガドラの話しは他所でやってくれやジジイ
441名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 22:34:09 ID:qx/tdf9z0
じぇねしすはなかったことにしたほうがいいの?
442名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 23:00:00 ID:nflbjynG0
ジェネシスじゃない、ジェネ寿司だ。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 23:31:53 ID:7WFrfEzI0
ミスター♪ 味っ子!  ボンヨヨン
444名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 23:38:57 ID:RbrTytvu0
GBAでSSSがリメイクされたけど、結局EBはなかったんだね
その代わりDSで発表された新作がジェネ寿司かぁ
GBAでシャイニングフォースのリメイク買ったから、レジェンドも買ってみるか
445名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 13:27:12 ID:6SswCazl0
スレ違いかもしれんが、LUNARシリーズが好きなもまいらがオススメする他の珠玉RPGを聞いてみたい。

今までRPGはドラクエ3とルナ、グランディアしかやったことがないんだ・・・。いろいろと手を出してみたくて。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 13:49:03 ID:nBd+JL560
「行くぞゾファー!!」的な熱さが素敵に満載なWA2なんか如何? 音楽もいいぞ。
恋愛要素を求めるなら個人的にはSH2もお勧めです。
447445:2006/10/29(日) 14:19:52 ID:6SswCazl0
>>446
レスdクス。WA2はワイルドアームズ2かな?SH2は思いつかなかった(;´д⊂
448名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 15:36:46 ID:nBd+JL560
>>447
シャドウハーツ。
…まぁ俺はFFとかテイルズはやったら負けかなとか思ってるので参考程度に…
449名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 16:25:07 ID:RbJamPaQ0
>>445
エターナルアルカディア。
戦闘はもっちゃりしてるがシナリオは最高だ。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 16:37:47 ID:uCXyB3J50
>>445
ジルオール。
プレイヤーの捉え方一つで燃えと萌えが逆転する
硬派で軟派なスルメゲー。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 20:08:05 ID:OjvZtEXh0
>>445
空の軌跡。すごい直球勝負。ルナ好きなら絶対気に入る。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 20:14:12 ID:cywhDOrA0
>>447
アルトネリコ

ギャルゲーとかこれなんてエロゲとかいろいろ言われてるけど、
挿入歌は絶品。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 21:36:06 ID:6SswCazl0
>>448-452
みんなdクス!自分の無知ぶりに驚くくらい知らないのばっかだなー。辛うじてエターナルアルカディアを知ってるくらい。
どれも面白そうだけど、キャラが喋るヤツと喋らないヤツで分かれてるのな。ルナみたいなアニメRPGで感動的なのを
希望してるんだが、そういうので絞ると何が残るんだろうか? >>448氏が避けてるテイルズシリーズかねー。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 22:00:37 ID:1dpxyEwv0
テイルズはやめといた方がいい。確かにアニメシーン、ボイスは多々あるが
似て非なる物だ。正直くどくてウザイ。声優ファンとかならいいけど。
硬派だった初期からあれだけ捻じ曲がったのは珍しい。

エタアルはアニメシーンは無し。ポリゴンキャラでのシーンはあるが。
殆ど喋りは無い。やればわかるけど逆にそれがいい。
空の軌跡は王道のど真ん中ストライクコースRPG。戦闘はグランディアに近い。
イベントとかでは喋らないし、アニメシーンも殆ど無い。
FCとSCがあって、要は1と2。PSPでFC出たけどPCのゲーム。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 22:03:30 ID:nGGn8dkj0
>>453
天外魔境UただしPCエンジン版かDS版限定
456名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 23:14:44 ID:caLiqgNr0
テイルズは重馬がシナリオ書いたやつあったよな。やってないけど。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 00:00:13 ID:YSbQVgZsO
テイルズはファンタジアとアビスは良かったよ。


戦闘だけ取るならデスティニー2は秀逸だった。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 00:18:43 ID:fE57kRs/0
>>453
>アニメRPGで感動的なの
パソでゲームできるなら空の軌跡が無難。テイルズで感動…はルナとグランディアの後じゃ辛いだろうな…

あとDCがあるならセガガガを全身全霊でお薦め
459名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 15:14:19 ID:Fai6MSTH0
テイルズとルナを同系列扱いすると痛い目にあうぞ
460名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 16:58:35 ID:2eFbN+8M0
>>445
DQ3、ルナ、グランディアのような冒険の(特に旅立ち)ワクワク感を求めるなら英伝3〜6あたりもお勧め。
461445:2006/10/30(月) 18:01:50 ID:y+OVzLjo0
>>454-460
レスありがd!

どうもテイルズは避けた方が無難なようですな。英雄伝説シリーズは前から気になっていたので手を出してみる。
天外魔境2はDS版も喋るんだろうか?豊富なアニメシーンがウリだったのを記憶してるので、そこに惹かれる・・。
セガガガは自虐RPGと聞いているので、セガ儲の自分には怖くて買えなかったw でも面白そうだなー。

それにしてもみんな割と最近のをオススメしてくれるんだね。手を出しやすいって意味では非常に助かるけど、
もっと間口を広げてPS・SS初期くらいでもщ(゚д゚щ)カモーンなのだがw これ以上のスレ違いは辛いので去ります。

みんなdクス!
462名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 18:09:50 ID:JJTCb3cD0
じゃあ最後に。
PSのポポロクロイス物語1,2もアニメチックロマンチックRPG。
ただ、絵が童話風だけどな。1,2以外のポポロは気にするな。
んで、英伝6空の軌跡はFCが前編、SCが後編なので2本やらないと駄目。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 21:22:01 ID:kfwZpmIa0
>>420
396だが好きなだけ再うpしてくれ。
いや、別に私がうpしてもいいんだけど。

あとゲームアーツ系が好きなら私も空の軌跡オススメかなぁ。
FCのエンディングはかなりホロリときたよ。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 23:21:56 ID:axcGsDRx0
465名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 04:13:00 ID:E6JWNF+A0
テイルズはファンタジアは王道ファンタジーRPG 
アビスは序盤の主人公のDQNさが鼻に付くが後半は一転するそして主人公消滅。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 04:29:17 ID:frNNBYxw0
うん、ているずスレでどうぞ
467名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 12:24:54 ID:nWtkmc3qO
福岡中学生自殺事件 @ 三輪中学事件まとめhttp://www19.atwiki.jp/nakanohitonandesuyo/pages/4.html
468名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 17:55:02 ID:oSGOgi3M0
レミーナ様になら、いじめられてもいい。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 21:42:01 ID:I7tiIDD70
じゃあ俺は初期型ルーシアに
「これはなんですか?」っていけない部分をいじられたい。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 22:18:38 ID:t2MJny7e0
じゃ俺は後期ルーシアと青き星の人口を爆発させます
471名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 04:30:35 ID:EzjSQPDM0
俺は薄着で寝るジーンさんの毛布になるよ
472名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 20:09:23 ID:2SXqpz4F0
俺はアルテナの泉の番人になるさ。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 20:42:39 ID:5tqR+1wq0
じゃあ俺はミア様のスカートを乳まで一気にめくるよ。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 18:21:20 ID:f5MhyF0J0
________
  <○√
    ‖
   くく
しまった!
ここは糞スレだ!
オレが止めているうちに
他スレへ逃げろ!
早く!早く!
オレに構わず逃げろ!


________
  <●√
    ‖
   くく
________
  <★√
    ‖
   くく
________
  \_Ω_√
   ヽ )
   )|
   / |
  Ι L
475名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 09:36:36 ID:WmtAAS5hO
俺ルーシアで童貞捨てたよ
476名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 16:35:33 ID:wGkEnJY80
へー・・・
477名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 02:53:53 ID:mAssAKby0
ルナ2さっきクリアしたんだけどエンディングの曲いいな
478名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 05:37:25 ID:+sBmGnHh0
ひ〜とりのと〜きは〜
479名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 08:09:57 ID:RAxiGVee0
それだけだと「永遠の想い」か「光と影のロンド」のどちらかわからないという罠
480名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 18:29:48 ID:LAuAG1SE0
フィフスルナまではよ作れ
481名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 01:29:57 ID:Y9Faznfw0
「光と影のロンド」は良い曲だな
482名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 08:53:56 ID:Wkj97f5C0
伝説にー消えるー記憶ー
483名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 11:17:17 ID:It1o7vSV0
終ーわりーのない ペーイジェント
484名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 19:38:27 ID:01rQzj5B0
買って放置してあったジェネ寿司を今からやってみる。
目標はクリアだ。

試練だが耐えてみせるぜ。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 23:53:12 ID:B+hqmwOn0
前のほうのレスも何も読まずに書き込んでみる

2を、友人から勧められて2、3日前から始めた
古きよき時代のRPGって感じ
友人の話だと、エンディングがとても感動するということで、楽しみにしてる

風の魔法を使わないと攻略できないという幽霊屋敷まで来たけど
これで全体の何割ぐらいかな?
486名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 23:53:58 ID:XATuL0rL0
全然まだ序盤
487名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 08:30:37 ID:Y4Y0G8dV0
1/3もいってないな。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 16:42:27 ID:Pp8gwxqd0
ぜんぜん流れ読まず書くがほかの時代のドラゴンマスターの話がしたい。
双子の〜とか、鉄拳の〜とかいたよな。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 16:57:06 ID:DqeFPYSt0
もしかして流れ読まないでって流行ってるのか?
490名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 18:02:45 ID:nEnaBgfS0
いまだにジェネ寿司が地元のショップで4千円上回った金額で売られてた事実。
どうかしてるな。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 18:45:39 ID:pfdkavRv0
俺の地元だと980円で売ってるよw
492名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 20:21:56 ID:lTNb1oV70
PS3でルナやってる人いますか?
493名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 22:44:51 ID:coPToQgK0
>>491

戦闘時の敵選択とダッシュの体力減を考慮すれば
ここまで非難=安売りされることは無かったな・・・。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 22:49:44 ID:JTh/1lc70
ファン以外にはそうかもしれないがな…
俺はシナリオがマトモだったらまだ良かった
495名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 07:36:41 ID:pWAWlE54O
ドラクエをやるときは女キャラの名前をルーシアやレミーナに変えてしまう俺
5では息子と娘をヒイロとルーシアorレミーナにしたりとか
496名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 14:36:29 ID:2+3PNFbq0
>>495
ドラクエ4には同名のキャラがいるなw<ルーシア

ルナ2終わったら次は久々にドラクエ3やろうかと思ってるが
俺が考えるのは
・勇者:ヒイロ
・武闘家:ジーン
・遊び人→賢者:ロンファ(キャラのイメージで)
・僧侶→賢者:ルーシア(法衣→スカート)
・商人:レミーナ(イエローオーブ用)
・道具袋:ルビィ
497名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 19:50:56 ID:RdYb/7Ej0
道具袋はラムスにしてやれw

俺はドラクエだけじゃなくヒロイン(=女キャラ)は
ほぼルーシアorルーナ。
男キャラは名前使用しないな。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 19:53:17 ID:xdWKY0D/0
>>496
スーファミ版なら勇者をレオにして盗賊をヒイロにしても良いかも
499名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 00:58:01 ID:6e54ePX0O
おお、やっぱり同じようなことやってる(・∀・)ナカーマがいるもんだな
ちょっと嬉しいぜ
500名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 18:45:13 ID:C3iEIm3A0
昔のRPGとかの名前入力で、いくら考えてもしっくりこない時はLUNERに関係なく大体ヒイロにしてたな。
ヒーロー → ヒイロオ → ヒイロって・・・・・。

意外としっくりくるRPGが多くて便利だよな。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 19:22:13 ID:Jb7e/4ns0
自分の任務より大切な人のほうを優先する
青き塔でヒイロを蘇らせるイベントは良かったなあ


俺も業務よりルーシアを優先するため、会社を早退したよw
502485:2006/11/17(金) 00:15:50 ID:P04UkjYg0
真・エンディング到達記念カキコ
(ゾファー撃破後は攻略サイトでカンニングしたけど…)
503名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 00:46:15 ID:dbcXMfFx0
>>502
おめでとう!感想を一言ヨロ
504名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 00:49:45 ID:lreX+cfQ0
肉欲に満ちた冒険ライフの始まりだ!と思ったらお預けくらったヒイロかわいそう。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 01:20:59 ID:P04UkjYg0
>>503
一言なら『ルーシアに萌えた〜!』

ルーシアがパーティから離れたときのあの寂しさときたら!
次はいつ再会できるんだろうと心待ちにしてた俺。
(エンディングが2種類あることは、ゲーム借りた友人が前に話しててネタバレされてたんだけど)

ゲームを始める前、説明書のイラストだけ見て
ルーシアとジーンの声優は逆のほうが良いんじゃないかとも思った
法衣姿のルーシアが、使命を持った少女→しっかり者キャラ→久川さん向け? と思って
そういうキャラを“ちさタロー”が演じるのか? と思ってた
(当方「ジャンプ放送局」読者でしたw)
でも、ルーシアの世間知らずで子供っぽいところ、そして
ヒイロの名を呼ぶときの、あの何ともいえない可愛い声は、ちさタローで良かったと思った。

今はゲームについてた「おまけCD」聞きながら書いてますw 
(ホントにクリアまで封印してた。このCDもイイなあ! …もうループ3回目)
506名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 03:24:23 ID:ZxqwOJ6M0
弟がPS版を買ってきて始めてる・・・
物凄い古いゲームなんだが大丈夫だろうか・・・
弟はつまらんと思ったら容赦なく割るからな・・・
507名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 07:10:19 ID:71EqEfqXO
お前の弟はチンパンジーかw
508名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 15:57:16 ID:2hyFZjWk0
正しく教科書どおりの厨房だなw
509名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 16:18:08 ID:rx1PqygIO
>>502
奇遇だな。俺も最近(っても夏頃だが)クリアしたよ。
攻略関係みてなかったから、プロマイド揃ってないが…

この作品の素晴らしいとこは、ルーシアがオートなとこだな。
だんだん打ち解けていって、補助・回復魔法を使ってくれる…
あの辺の流れが大好きです。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 16:50:04 ID:DUfuJQGi0
>>505
お前さん、歳は20代後半以上じゃね?
ちさタローって今時言う奴はそういないぞw
511名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 20:38:25 ID:9dC6JjD00
最近ちさタローみかけないな。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 21:28:44 ID:GW4Ba0YU0
シルバースターストーリーのオープニング良かった
513名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 21:53:47 ID:vdxJhjfc0
>>510
やっぱり「ちさタロー」は歳バレるよね
お察しのとおり、そのあたりの年代w

このスレを>>1から読んでいったが
序盤のルーシアについては評判が良くないのかな?
仲間になった当初は強すぎたから「こういうキャラはすぐに抜けそうだな」と思って
青き塔でしばらくレベル上げしてたけど、なんか守ってもらう主人公ってのも情けないなと思ってた

で、ルーシアがゾファーに力を奪われたあと、
勝手に防御したり逃げたりするようになったのは、弱体化して戦いが恐くなったからと解釈して
「俺がルーシアを守る」と逆に燃えた&萌えた。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 22:44:26 ID:g0EmMQVb0
評判悪くなんぞないだろ。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 02:39:59 ID:fswDZ7hiO
半年くらい大阪行ったときPSルナ2が2200円くらいで売ってたんだ
そのころ地元じゃ売ってなかったから迷わず買ったんだ…

今日地元のゲーム屋行ったら980円で売ってやがったorz


別にいいのさ面白かったから(´・ω・`)イイノサー
516名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 07:37:58 ID:XJaXe6010
ルナジェネシスの腐った出来みると、もう新作と言えるような代物は
期待出来んだろうなぁ.....
SS版エターナルブルーの時点でロクに予算無くてムービーほとんど
半島丸投げで酷い作画だったし。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 08:49:23 ID:KVd58/Bp0
キカイ山のBGMが
ルーシアの歌のアレンジバージョンだと今頃気づいた件
518名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 21:31:00 ID:1Gp9gDZe0
>>512 あの曲は好きだな。後,メリビアに入港するシーンも
いかにも冒険というかんじでイイ
519名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 12:33:49 ID:f00tADHF0
もし、またルナ2がリメイクされる機会があったら
カーニバルでのルーシアの着替えシーンに「メイド服」や「巫女服」が入るのだろうかw

ところでこのスレでは、ルーシアの衣装は
赤い制服(軍服?)姿とミニスカート姿とどっちが人気あるの?
520名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 12:37:24 ID:rtqfNA/u0
各地に色んな服が売ってて、それ買って装備するとグラフィックが変わるくらいのファンサービスがあると嬉しい。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 12:57:52 ID:Dr/rUkVf0
>>519
それキュロット
522名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 15:23:34 ID:OMurodRC0
>>519
軍服の方が好きだなあ。

ガキの頃バルディオス観て敵の赤軍服のツンデレ女に嵌ってから
軍服女フェチになっちまいました。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 17:13:13 ID:KJzpVckL0
続編は結局予算が問題か・・・
さすがにこればっかりはな
誰か数億円寄付する奴いないかな・・・
いないよな
524名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 23:21:34 ID:hisWMyNV0
>>496で冒険を始めた
ヒイロとルーシアがLUNARに帰ってきたあと、またみんなで集まって
別の世界へ遊びに行ったと脳内設定

ヒイロ:まけずぎらい   ジーン:でんこうせっか
ロンファ:おちょうしもの   ルーシア:せけんしらず

で設定したが、ルーシアの素早さが伸びず、戦闘では行動順が最後になりやすいというのが
雰囲気でてるなと思ったw
525名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 18:11:28 ID:S3WEJjUl0
>>524
レミーナは商人の町関係で登場するだろうけど
レオはいらない子ですかそうですか
526名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 02:41:06 ID:ZMprjb4OO
>>524
それ見てたら俺もやりたくなってきた
週末スーファミひっぱり出すかwww
527名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 02:51:45 ID:TB4qOuCEO
無限の回廊クリアできねえ
528名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 05:50:58 ID:AbRGNuzv0
レオ

E てっかめん
529名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 08:42:08 ID:Uz11TYvN0
何そのオルテガの親戚
530名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 17:20:57 ID:VtiuFmwx0
>>527

2階に上がったら右に2部屋下に1部屋で階段(ワープ)
3階は左に2部屋下に2部屋で階段
4階は上に2部屋右に1部屋で階段
5階は右に2部屋で階段
6階は下に2部屋で階段

7階はボス。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 19:44:40 ID:TB4qOuCEO
>>530
ありがとう

しかしルナ2はレベル99になるの早いなあ
532名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 20:21:53 ID:QN6jglYK0
なんでEBは回復役がヤローなんだっ
回復役が強いパーティは確かに全滅しにくいので
良い防具やアクセサリはロンファ優先、ミランも真っ先にロンファに注いだ
ジーンとロンファを逆にしておけば、女性キャラは人気を三等分できたかもしれない…


でもホントは、ルーシアにいろいろ買ってあげたかった
ステータス異常を防ぐ指輪とか、ヒイロとペアリングしたかった
ルーシアが欲しがるのなら、あのアルテナ神団の胡散臭い
魔除けの玄関ポール(1000シルバー)だって買ってあげたのに
533名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 20:56:03 ID:vOt6JCo60
いやジーンと逆にしたらSSSと
モロかぶりじゃないかw
534名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 21:47:41 ID:TB4qOuCEO
99にしてもMPカンストしないかー(´・ω・)
535名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 01:16:04 ID:x/ARVXNW0
>>534
MCD版はカンストどころか桁溢れしちゃうよ(笑)
536名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 12:34:12 ID:83Pwqkv/0
>>531
そうだな。ゾファーを倒すときはレオ以外、全員レベル99だったんで楽勝だった。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 12:53:11 ID:bGLCPo8bO
懐かしい。当時は消防だったっけな?
1は全クリしたな。剣舞が強かったよーな・・・
2は途中で挫折しちゃったんだけど、黒竜のところだったけな?
もう全クリ間近だったのかな
538名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 14:32:00 ID:p4uUASnn0
サターンの2とかグランディアはヌルゲーだったような
539名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 15:58:48 ID:a0t/01N80
EBの第一部エンディング中に、
ルーシアから「メダリオン」をもらうイベントがあるけど
もし、あの時アイテム欄がいっぱいだったら
どうなるんだろう…?
540名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 20:30:32 ID:mU9hhhBK0
その疑問を解消する為に今からエンディングを目指せ!
541名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 23:07:59 ID:6GjXHJsQ0
上のほうで、ルナ2パーティでドラクエ3を遊ぶ話があるが
ドラクエ8の主人公の最終装備と、
ヒイロの最終装備は同じ「竜神シリーズ」だ

つまり、ヒイロは青き星に帰ったルーシアに会いに行ったとき
ttp://www5d.biglobe.ne.jp/~ryu-ku/magic/picture/DSC02008.JPG
こんな姿だったのかもしれないw
542名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 02:00:46 ID:LK+WnG1W0
>>541
嫌だなおいwww
ドラゴンマスター装備もけっこうダサいが好きだwww
543名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 19:22:21 ID:dtZfT6Me0
DQ8とは、竜神装備の他にも、
主人公とヒロインが最終的に結ばれるところや
ノーマルエンドとハッピーエンドの2段階のエンディングがあるところも共通してるな

それにしても、DQ8ではミーティアに愛着のかけらも無かったのに
(トロデ王から「お前は全然ミーティアと話してない」なんて文句言われるほどに)
ルーシアはゲームを終えた今でも萌え続けている、この差は何なんだろう
LUNARのほうが、物語中のイベントがとても印象的だったからかな?
544名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 19:33:33 ID:uVgtqD3+0
そりゃお前、延々馬だったのに愛せる訳ねぇべ?
ルーシアはちゃんと物語中に色々魅せてくれたが
ミーティアは馬プリケツくらいしか記憶に無い。

ルーシアは画面外でもなんか色々経験してる感じがあるが
ミーティアは馬糞くらいしかやる事ないし。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 21:18:12 ID:tXwjYMIk0
たまに夢の中に乱入して電波とばしてくるぞ、ミーティアは。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 22:17:21 ID:dtZfT6Me0
>>544
ミーティアは、ともに冒険をしているという感覚が薄いんだよな
冒険も半ばになるまでは顔すらわからないし。
回想シーンなどで人間の姿のミーティアが映ることもあったが
アゴから下しか映さなかったり、後ろ姿だったり…
「ヒロインの顔を見たけりゃ早くゲーム進めな」と言われているような気がして
なんかイヤだったな

>>545
言われるまで忘れてたよ。
冒険を終える前に必ず宿屋でHPとMPを全快にするのが俺の常だが
早く終わりたいのに、いきなり現れて煩わしかったことまで思い出したw
で、プレイヤーは知らないトロデーン城での思い出話とか始める
置いてけぼりをくったような、なんとも言えない疎外感を味わわされたものだ



俺自身が「幼なじみ」とか「昔からの顔見知り」とかいう設定に馴染めないだけなのかも知れないが
ヒイロとルーシアのように、主人公もプレイヤーもヒロインとは初対面のほうが、とっつきやすいのかも。
あと、ルーシアは例のカーニバルのイベントで「着替え」をするけれども、
いかつい軍服→そのへんの普通の女の子っぽい姿、という見た目の変化も
ヒイロにもプレイヤーにも、より親しみを与える要素なのかもしれない。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 15:15:39 ID:qIgOxmP1O
ルーシアが途中で着替える服を選べたら最高だった。
ガーターストッキングのみとか。
つまり着せ替え要素が足りない。エロが足りない。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 15:58:55 ID:QQgfYy7z0
>>547
MCD版発時は、当時としてはかなりハイレベルなエロさではあったが。
あれ以上を期待するなら、PCEでなきゃありえなかったと思うよ。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 19:15:59 ID:JmhRt7Va0
FXで+エロで出してたら名作より迷作扱いになるだろうなw
550名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 21:39:33 ID:rkaHoZVN0
アルテナのお風呂で,初めてルビィをうらんだ
551名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 21:51:15 ID:qIgOxmP1O
夫婦間メール戦争・・・どちらが屁理屈ですか?
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/live/1144839716/
552名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 22:03:11 ID:N/Gr5h2E0
出たとしても天外3を越える糞になるだろう
553名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 22:41:58 ID:WFPRtwrg0
確かに俺も、着せ替えルーシアを楽しみたかった一人だが
そのプレイヤーの狙いどおり、いろんな衣装を準備されてしまうと
制作者のあからさまな狙った感じが見え見えで、かえって興ざめしていたかもしれないな
554名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 08:05:56 ID:INGouLwL0
まあ狙った萌え程気分悪いものはない。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 09:36:34 ID:43opfPX60
Wiiで新作でねぇかなぁ.....
いっそネタ不足で困窮してそうなテイルズスタジオにネタ持ち込んで.....
寄生しちまうのも手かも。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 16:18:05 ID:CV7cMR+xO
ルーシアってアルテナより格下の人造人間なの
557名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 17:13:45 ID:u6kUVOUi0
どのみちすでに不要になった存在
558名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 17:30:54 ID:ltFuN3cC0
捨てる神あれば拾う神あり
アルテナには捨てられたかもしれないが、ヒイロが拾ってくれてよかった

俺はルナを救ったのはルーシアの美貌だと思っている
もしルーシアが二目と見られない醜女だったら…
ルーシア「私をアルテナに会わせて」
ヒイロ「('A`)マンドクセ」
   ↓
ルナあぼーん
559名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 19:30:12 ID:+hxz7l9W0
>>556
同格。つーか人造神なのかどうかも定義してない。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 20:58:11 ID:/aREt1/U0
>>558
ヒイロとかアレスとかなら醜女でも連れて(ついて)行きそうな気がしないでもない。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 17:46:54 ID:s8qXJ3YL0
ヒイロはルーシアに一目惚れしたというのは、とても分かりやすかったのだが
ルーシアはヒイロのどこが好きになったんだろうか
562名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 19:22:43 ID:cZFcVECY0
>>558
それが真実だろうな
事情を知ったところで他の奴に頼めだろ。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 20:14:12 ID:2v9q4POv0
いやヒイロはそんなやつじゃない
564名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 20:16:11 ID:5sK5lYKM0
アレスはミアを見捨てる選択肢を延々と選べられる
565名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 21:48:44 ID:SeTwbARz0
>>561
人としての意識が覚醒してから一番長く接してるのがヒイロだから。
他にいるのがおっさんロンファでは無理もないだろう。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 22:20:55 ID:s8qXJ3YL0
>>565
心理学で言うところの「単純接触の効果」というわけか
それなら、別にヒイロである必然性も無いわけだなw
シンプルながら、その結論がいちばん理に適っているのかもしれない

……なんてことを、ドラマCDを聴きながら書いている俺ガイル
567名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 20:16:00 ID:UGCiRIVX0
ルナの曲が急に聞きたくなった。再販しないかな。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 22:09:17 ID:Z95byXa80
久しぶりにEBやり始めたんだが
なんでルナホペ潰れちゃったのさー・・・
569名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 10:11:27 ID:GV4fM2/i0
こんなのならあるが…
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~hornet21/
570名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 18:38:54 ID:fkwfs4+i0
サントラよりもLUNARのCDから吸い出した
psfで聞くほうが好きな俺
571名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 00:10:43 ID:3tw6kEoY0
EB女性陣による、いきなり黄金伝説!1ヶ月1万シルバー生活

・ジーン
 手先が器用そうで、ひとり暮らしも苦ではないだろう。料理のレパートリーは豊富で腕もいい。

・レミーナ
 大本命。光熱費の節約術はピカイチ。ベランダで野菜とか育ててそう。

・ルーシア
 どう贔屓目に見ても勝ち目はない…1ヶ月飲まず食わずでも大丈夫とかだったら、食費は抑えられるが。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 00:13:11 ID:DXCgKSs60
飯食わないでいいルーシアの圧勝じゃねーの?
573名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 01:07:19 ID:NigAIfRD0
余計な物買ってあっという間に使いきりそうな気がするのも、またルーシアだ
574名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 01:17:09 ID:X/VcUceR0
ジーンはいざとなったら海に潜って魚捕りそうだ
575名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 07:27:48 ID:OgGfTFVM0
ルーシアはじーっと一ヶ月の間ただ机の前に座ってそうだ
576名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 08:41:08 ID:eHDaqsNv0
むしろレミーナは野菜育てるどころか
どこからかただで調達してくるだろうなw
577名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 11:07:11 ID:DXCgKSs60
>>575
やっぱ圧勝だな
578名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 15:02:27 ID:APViWj/c0
ジーンは禁酒出来なくて3日で敗退。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 16:08:00 ID:OPLm/A/y0
男キャラだったら,接戦になりそうだが。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 20:25:48 ID:OgGfTFVM0
季節はどうするんだ。冬だったらやっぱりルーシアが圧倒的に有利
581名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 22:01:29 ID:r0o4J10R0
ルーシアが食事をする必要がないってのは
あの青き星のクリスタルに入っている間だけじゃないだろうか
外にいるときは、普通の人と同じようにおなかもすくんじゃない?

>>579
ヒイロはルビィを連れてバトルに参加
料理や風呂の湯わかし、暖房にルビィの炎を利用して、ガス料金を節約
582名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 23:03:42 ID:DXCgKSs60
>>581
コミック嫁
食わないで良いとの事
583名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 23:35:25 ID:r0o4J10R0
>>582
そうなのか、ある意味うらやましい体質だなw

レオだったら例の仮面をつけて町にくりだし
「私の親友のレオが節約生活中だ、どうか食べ物を恵んでやってくれ」とか言って回りそうだ

584名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 08:26:18 ID:JNDeJoKK0
しかしルーシアは、ドラマCDによると普通の人間と同じように汗をかくみたいだし
いったい、消費したカロリーはどうやって補給しているのだろうか
585名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 08:34:19 ID:mw5CePhS0
周辺の魔力を体内変換でもしてるんじゃねーの?
それか、あの青い髪は日の光を受けると光合成するとか。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 13:02:57 ID:QEd28wsX0
結局ルーシアとアルテナは人造人間か何かなのかな?
587名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 19:23:54 ID:i06QMYbd0
不明。ルーシア=アルテナ=ゾファーは同格の
神のようなものだが、神とはちと違う。とQ&Aにはある。

四竜は魔力の純結晶体とはあるけどね。
なんにせよ製作者がそこら辺を適当にしてるからどうしようもないw
588名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 19:48:21 ID:pbNKzNkZ0
そこらへんのナゾは続編のテラで
589名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 23:12:11 ID:6oQ4A4VLO
ルーシアのほうがアルテナより弱い気はするな

アルテナより冷徹だけど
590名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 23:24:36 ID:FkSlhAvRO
ルーシアは管理人でアルテナの権限執行代理だし。
単体ではレミーナくらいじゃね?

竜から委任されればアルテナと同等だけど。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 23:48:35 ID:6oQ4A4VLO
レミーナよりは強いだ9
592名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 00:59:29 ID:N3A+ruzr0
>>585
>あの青い髪は日の光を受けると光合成するとか。

そんなルーシアはイヤだ…


>>591
魔法の威力そのものはルーシアのほうが高いだろうが
ルーシアは戦略を練るとか、戦局を把握しながら戦うのは苦手そう
レミーナとガチで戦ったら、名勝負になりそうな気がするが
593名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 01:50:51 ID:DkeNc7wuO
【社会】 「親がいないから臭いんだよ」 DQN高校生、後輩を女子の前で裸にして撮影したり暴行したり…東京★3
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1165502471/
594名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 04:40:09 ID:DkeNc7wuO
地球なのか似た惑星なのか
595名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 05:51:50 ID:dazHwrhB0
しかし、魔力を奪えるルーシアにどうやってレミーナが勝つのやら
596名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 06:01:46 ID:DkeNc7wuO
使える魔法からして勝算は低いだろ
597名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 07:09:44 ID:5y74rifr0
魔力奪われたらアイテムアタックすればいいじゃない
598名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 07:48:57 ID:DkeNc7wuO
瞬殺だろー相手は四竜の力だって使えるのに土壇場はアイテム頼りかよ…
レミーナ好きだけどルーシアとガチンコは出来ないだろー
599名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 08:57:46 ID:tsx/fepz0
魔力を奪えるのは4竜から権限もらった時だけの
緊急手段だろ。いつも使えるならゾファーに最初やられた時に
速攻回復してるはず。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 15:11:05 ID:DkeNc7wuO
ルーシアがルナに来てゾファーの声を聞いたとき四竜の力を使おうとしたぞ

四竜は封印されていたから使えなかったが

ルーシアはある程度は四竜の意志に関係なくその力を行使できるのでは
601名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 23:12:50 ID:QU2Y2tAZ0
ルーシアVSレミーナ、もし格ゲーだったら…

ルーシアは技の威力は高いけど、移動速度も技の発動時間も遅め(溜めが必要、出がかりの隙が大きいなど)で使いにくそう
プレイヤーを選ぶキャラになりそうだが、あえて使うゲーマーは多いだろうな
勝利セリフ「おろかな…人間がこの私に勝てるとでも思ってるの?」

レミーナはフレイムボムなどの小技(弱いが隙が小さく連発可能)でチクチクとダメージを与えていくタイプ。
サイレンスやマジックシールドで防御も完璧。初心者にもある程度使いやすいキャラ。
勝利セリフ「伝統あるヴェーン魔法ギルドの当主の実力、思い知った? ね、あなたも魔法ギルドに入らない?」
602名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 00:58:58 ID:lV2SPtTG0
キャラ台詞まで考える奴って妄想凄まじくてメッチャ寒いわ…
603名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 01:14:51 ID:tsmA6QZ90
>>602
うむ
604名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 13:08:13 ID:5USLfZ2I0
とりあえずアルテナとルーシアが最強でおk?
605名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 14:19:55 ID:ggY5GPWI0
好きだったRPGが片っ端からコケていくと切ないなぁ……
デュープリズムは新作でないし、グランディア3はすっ転んだし、
ジェネシスはゴミクズ過ぎて話にならないし……
エターナルアルカディアも、システムだけ一新して続編だしてほしい。
FFとかテイルズみたいな厨臭いRPGばっか量産しないで、少しは正統派も重んじてくれよ……
606名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 14:30:32 ID:i4kn5yyM0
ジェネはDSだろ
607名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 14:35:27 ID:6eUKHevV0
つかルナってある意味テイルズの走りだろ
608名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 15:05:13 ID:O09TDBsF0
EB2週目終わったー。

ヲタクとか嫌いなのに
セリフとかベタなのに
単純なのに
なんでこのゲームに惹かれるんだろう

最後涙出てきちゃったよ
609名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 15:17:21 ID:w/TDg4fn0
レジェンドを買って序盤遊んでみた
SS・PS版と比べるとアニメ部分は一枚絵で、
戦闘は、FFと同じく敵とキャラが固定(戦闘時だけキャラ移動)
シナリオやマップは簡素化されていた
アレスの両親は不在でブルグ村でいきなりナッシュがパーティに参加
携帯ゲームとして考えると面白い部類
610名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 15:52:59 ID:zyu1arTv0
フルボイスでルナ1と2ださないものかなぁ
PS版だけど3枚目のディスクはほぼフルボイスに近かったけれど
2枚目が手抜き丸出しで悲しかったし
611名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 15:53:27 ID:Ddbm1gZkO
ヒロインの魅力のおかげ
612名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 18:29:00 ID:LRQkESu40
>>610
そんなもの作ったら、また声優が変わるだろうな。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 19:10:51 ID:Y+VwTnvb0
フルボイスはうざいからイラネ
要所要所で喋ってくれればそれでいい。

しかし、贅沢な時代だ。
MCDルナの時には、すげーなオイ!とか思ったものだが
それから劇中アニメとか加速度的に発展するもんな。
弊害で、ドラクエ以外の王道RPGが過疎化して新システム組み込まないと
発売すらされないってのはどうもなぁ・・・・
614名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 19:28:31 ID:Ddbm1gZkO
18禁なら良かった。ルーシアとのSEXシーンがあればミリオンも夢じゃなかった。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 21:21:03 ID:Ddbm1gZkO
アダルトゲームとして蘇るとき
616名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 21:22:18 ID:Pcb6t4IH0
>>612
今作ったらどんな感じになるんだろうな?
アレスの石田はギリギリ大丈夫な気もするが、ヒイロの緑川はどうなんだろ…
617名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 21:52:04 ID:PpeiMVpxO
レミーナの中の人は、もう駄目だろうな・・・
618名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 01:00:04 ID:FOy9W7AX0
アレス 石田彰 
ルーナ 氷上恭子
ナル 萩森 徇子 
キリー 関 智一 
ジェシカ 池澤 春菜
ナッシュ 阪口 大助
ミア 朝田 葉子

ヒイロ 緑川 光
ルーシア 横山 智佐
ルビィ 西原 久美子
ロンファ 置鮎 龍太郎
ジーン 久川 綾
レミーナ 林原 めぐみ
レオ 太田 真一郎

ざっと調べてみたけど、SS・PS版の中の人はこんな感じか。
現役で人気声優な人もそれなりにいるけど、落ち目だったりよく知らない
名前の人も結構いるな。
リメイクするとしたら結構変更がかかっちゃいそうだ。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 01:32:18 ID:YZCmvbvZ0
ヒイロに敗れてガレオンが消えるとき、「友よ」って言ってたけど
誰のこと?ダイン?
620名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 01:36:39 ID:Yi+4ExIR0
妖精だろ
621名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 01:39:18 ID:wK8Czma3O
>>619
お前のことだよ
622名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 02:11:51 ID:UWXRLgFfO
>>621
マジすか?
自分、ルナやった事ないのに友達認定すか?
623名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 03:36:00 ID:IundxOAp0
アルテナ様の歌の下手さに泣いた。いろいろとギリギリすぎる。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 07:09:45 ID:hb1BxxJPO
>>622
マジレスするのもなんだが、ルナ1やれば誰のことだか分かる
625名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 09:53:42 ID:jVD3d8uk0
そういえばルナ2ってルナの何年後の世界なの?ブルグ村のダインの塚が無くなったの
ショックだったんだが・・・
626名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 10:31:19 ID:DyCsEP/W0
ルナ3出ても売れないと思う
DS版ルナの出来を考えてみろよ
もうルナは時代遅れの産物だ
忘れろ
627名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 13:17:51 ID:IundxOAp0
>>625
1万年後って誰か言ってたような
628名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 17:02:32 ID:tOZvUYu60
そんなバカな
それだとラムズ商店は創業1万年か
629名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 17:22:19 ID:wK8Czma3O
「誰か」が言ってたことなんて信じれないっつーの
それに俺は400年って誰か言ってたの聞いた
630名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 18:27:42 ID:yzk4vpkR0
>>629
iいや、俺は800年後って聞いたぞ。

そもそもルナ1、ルナ2、魔法学園、ジェネシスの時系列はどうなってるんだ?
1→魔法学園→2って考えてたけど、ジェネシスやってないんで立居地がわからないし。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 19:01:01 ID:AKaPEVPV0
時系列的にはこうなる

ジェネ寿司→1→魔法学園→2

とはいえジェネは黒歴史なので見なかった事にしたい。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 20:14:59 ID:Yi+4ExIR0
>>626
DSはアートメディアの自社企画で小遣い稼ぎの作品。
本腰入れたルナがあんな予算でできるはずもないわけで。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 20:18:00 ID:rsKaU2FK0
あんな予算でも出来ると思うけど、
もうそれだけの力を持った優秀なスタッフを集められるタイトルではないな。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 21:16:49 ID:bOi6cGZc0
魔法学園ルナって面白い?
1と2はやったんだけど
635名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 21:21:51 ID:yzk4vpkR0
>>634
苦行。
だが主役のエリーがエロい。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 22:04:35 ID:tdC4+1PPO
GG版は面白い。SS版は話はいいがシステムが糞。
クリアするにはかなりの忍耐力がいる。

改造ツールでLv99にしてもいらいらするぞw
637名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 22:09:16 ID:S+a998nJ0
超エンカウント率
クリアはしたけどこれしか覚えてねぇ・・
638名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 22:22:27 ID:wwd8i/Ry0
やれやれ
またジジイが来てるのか
639名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 00:44:12 ID:ULyorsXJ0
           
                   ダイン
                     ↑
                     │親
                     │友
                     │ウホッ
                     │
ヒイロ←──────ガレオン
       連帯保証人    │
                     │
                     │タイマンで来いや
                     │
                     ↓
                    アレス
640名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 02:42:11 ID:Sa34sp/8O
魔法学園の時代設定は、1の百年前とかだった気が…間違ってたらごめんなさい。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 09:08:14 ID:By5Wtuf90
ああそうだそうだすまん。時系列的には

ジェネ寿司→魔法学園→1→2  だな。

魔法学園ではヴェーンがまだ健在だった。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 11:53:31 ID:17o378DCO
泡風呂にしたバスダブの中でルーナとルーシアとスキンシップしたい。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 19:09:40 ID:h++8tbzs0
じゃあ俺は全裸エプロンのレナとレミーナに
料理作ってもらいたい。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 20:57:28 ID:Q1j1Qa+V0
ジーンとジェシカに満遍なくサンオイルを塗ってやりたい。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 22:41:55 ID:17o378DCO
ヒイロがルーシアのまんこを見る描写があったよね
あれはおっぱい<まんこ
なんだよ
当時はソフ論がなかったんだよ
今ならまんこなんて思わさせる描写なんて入れれないよ
646名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 23:44:53 ID:KE4XlCtq0
ルーシアもヒイロの逸物を見てるんだよな…ドラマCDだけど
ふたりはそんな間柄だったのかっ
647名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 02:14:08 ID:BfbslBJu0
http://www.tanomi.com/metoo/naiyou.html?kid=48689
おまいら、協力してくれ。サントラ欲しいだろ?
648名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 09:46:44 ID:5nkWjE5f0
>>645
風呂場のシーンのこと?
見えたとしても陰毛だろ
だから無問題
649名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 10:56:14 ID:J4DqZ7lp0
ドラマCD、ボーガン役の人の演技が上手いおかげでやたらと面白いなw
650名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 12:27:22 ID:j3wJNroQ0
ガレオン「秘剣ガルシオンを手にしたからには、後には・・・
651名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 15:16:35 ID:J4DqZ7lp0
>>646
温泉のシーン、あれ実はもっと透明度高いと思うから、あのシーンですでにルーシアは……
652名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 18:41:16 ID:ZsOYL3210
>>648
キカイ山のイベント?

>>651
音声だけしかないドラマCDというのが、ホントに悔やまれるよなw
653名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 19:32:20 ID:havIIupY0
EBのドラマCDって、もう店には無いかな・・?

関係ないけど、思い出のクリスタルコンプしようと思って食い倒れ人形のとこ行ったら
まだ動いてた
654名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 19:56:10 ID:8Ewpxl770
中古とかでは、ちらほら見かけるぞ。
そんなに難しい商品ではないと思う。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 21:53:29 ID:havIIupY0
>>654
親切にありがとう。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 15:12:22 ID:Ha4DKBRTO
ルーシアにもまんこがあるってことだ
つまりまんこがあり以上機能していれば生殖できる可能性があるかも知れない
恐らくは何らかの生物と生殖できるようには作られていたかも知れない
注:人間は生殖対象ではない
657名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 19:22:43 ID:D+vQRwft0
妄想きしょい
658名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 21:15:48 ID:pcwmS9Vp0
メガCDまだ動くかな・・・
659名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 01:14:15 ID:JaGwLOBSO
ルーシアがゾファーに捕まった時ちょっと興奮したってか期待した
660名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 01:23:31 ID:P4EloGAT0
ルナSSSの魔女戦BGMをアレンジしてくれないかなぁ……
グラ2の闇の浄化といい、こういう闇の妖しさみたいなのを表現してる曲は激しく好きだ。
あれが今の音質で蘇ってくれたらかなり嬉しい
661名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 08:16:39 ID:ox2bTHXL0
>>658
エミュがあるじゃないか
662名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 13:46:40 ID:nxr0ISQp0
>>660
PS版はどうかしらんけど、SS版のゼノビア戦とロウイス戦のBGMって同じ曲だけど
無茶苦茶ノイズが入ってる・・・
つーかルナはいい曲が多いのになんでCDが出てないのか理解不能。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 17:05:23 ID:AI9p6eCq0
でてるはずだが・・・
664名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 00:05:20 ID:k2eMFpcJO
ヒイロとルーシア餓死したんかなあ
食糧問題解決しても子孫は近親婚繰り返しだろうな

陸上に生物は居なくても海の中にはいるのかな
665名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 00:09:52 ID:etotQA6h0
アダムとイブだからいいんだよ
666名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 00:52:12 ID:XLOZp7Jy0
ルーシアは飲まず食わずでも大丈夫らしい

でも、もし次回作があったとして、それがヒイロとルーシアの子孫が活躍する物語で
「父親の剣の腕と母親の魔力を併せ持つ最強の勇者」とかいう設定は厨っぽくてイヤだな
ルーシアの像に触れてHPやMPが回復というのは嬉しいけど
667名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 03:50:25 ID:t/zuBEUoO
魔導都市アルテナの曲が思い出せない。
シルバーの方とエターナル両方思い出せなくて歯がゆい('A`)
誰か思い出させておくれ…
668名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 04:29:48 ID:YZ/4CHJj0
だが断る
669名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 04:37:02 ID:k2eMFpcJO
ほ〜らほら、あなたはだんだん思い出す〜


どうだ?思い出せたか?
670名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 08:30:39 ID:xgtArMtd0
>>667
♪〜♪〜♪♪

こんな感じだ。思い出せたか?
671名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 11:14:01 ID:CrRjnW3g0
>>664
なんとなくだが,エンディング後しばらくしたら蒼き星復活は自然に任せて、
2人そろってルナに帰って宜しくやってんじゃないかなと思う。
んで、ルーシアは最終的にアルテナ→ルーナみたく人間に転生。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 12:38:54 ID:etotQA6h0
>>667
テテッテッ テテッ テッ テン♪
673名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 13:21:05 ID:VkGD+it10
>>667
そのまま「魔道都市アルテナ」じゃなかった?
両方とも。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 19:06:07 ID:LkNI78ri0
また、おまいらか!わざわざ出張乙
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1164550356/68-70
(でも俺も続きを読みたいぞw)
675名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 19:50:11 ID:map8Vxjs0
tst
676名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 07:10:42 ID:LUibcLSQ0
>>674
ワロタw
天然キャラというのは共通しているが
あっちのルーシアは寒さが苦手だったはず
677名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 21:27:37 ID:LmC/h6AE0
何百年後とかいう設定よりも数年後でいいよ
マニア層だけターゲットにすればいいから
678名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 17:06:50 ID:IPZrY+DL0
このスレの住人で
「わたしが愛したゲームキャラ」横山智佐/著
を持ってる人いる?
サクラ大戦がメインだろうが、ルーシアのことは書いてある?
679名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 18:43:49 ID:1gGrokE60
それなんて暴露本?
680名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 20:25:26 ID:+XLrJevl0
声優にはあまり興味が無い
681名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 20:49:42 ID:tZnE5yX70
GWでヒイロの名前を呼ぶ時に違和感がなかったのかどうかは聞いてみたいがなw
682名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 21:37:11 ID:1gGrokE60
アレスが最後の最後に初めてしゃべったのが正直ビビッタ
683名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 23:18:14 ID:O/Qid4wz0
技使った時に「とあーっ」て言うよ。
あと、ルーナが拉致られたときにもなんか言う
684名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 01:09:16 ID:ckspoU0YO
俺ルーシアに愛されてる
685名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 03:27:33 ID:B8YNnX/c0
次回作は、歴代ドラゴンマスターの話でいいよ。特に初代の話。

バトルはペルソナ風でいい。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 08:30:51 ID:RQKPZkrz0
ドラゴンマスターって要はアルテナの使い走りだしな。
SSSとEBでは恋愛色が強かったからそう感じないけど
元設定で考えると、動かないアルテナの為に各地を奔走して
住民を守る代行者。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 13:23:26 ID:pkEzvUHV0
>>681
GWとEBはどっちが先でどっちが後なんだっけ?
人によって後先が逆転するんでわかり難いぞ。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 15:06:57 ID:z5vIKGWI0
EB 94/12/22
GW 95/04/25

ほとんど差がない。
EBの方はそれほどセリフがたくさんあったわけじゃないし、
ノイン・ゼクスとヒイロが絡むのはGWの終盤ちょこっとだから
まぁ、そんなでもないんだろうけど。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 02:15:32 ID:043hS8em0
サントラで完全版出してくれんかなぁ
一万くらいまでなら出すよ。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 14:20:33 ID:at3bVCUH0
GWって何?
691名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 15:57:34 ID:1D3lLKY+0
ガンダムウィング
692名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 17:07:58 ID:B8GB4myD0
>>689
個人的には、炭坑や雪山など洞窟以外のダンジョンで流れるあの曲と
青き塔や女神の塔で流れるあの曲を追加してほしい
特に後者は、ルーシアを仲間にしてからかなり長いこと青き塔でレベル上げしてたので
俺のなかでは、あの曲がルーシアのテーマになっている
693名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 22:58:05 ID:cr/+Xivp0
ttp://www.rpg-o-mania.net/Music/MIDI/L/Lunar-Battle.mid
この曲たまたま見つけたけど、メッチャ懐かしす

694名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 01:55:03 ID:iz2xwCnA0
>>693
SSルナ1の戦闘の曲だったっけ?

>>692
1も2もアニメシーンで流れるバックのBGMがいい感じ。 特に後半部分の。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 03:53:45 ID:hR4fot5+0
もしかしてSSSのサントラって存在しないの?
SSSのボス戦曲をサントラクオリティで聞きたいんだが……
696名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 16:31:55 ID:s4Kc8UFq0
DSに新作を出すという発想自体はよかった
DQ9に2年も先駆けてたからな
先駆けすぎてDSもあんまり売れてない頃だし
手抜きしちゃったのがまずかったなぁ
697名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 20:05:20 ID:AoWwIi8y0
手抜きってのは端々の作りを抜くって事だ。
作りこんでない物は抜く所すらないグダグダゲーム。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 23:11:39 ID:VJNrrgmo0
アイドルマスターガルナ3デスカ・・・
699名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 21:35:36 ID:k/PwkDQZ0
1のガレオンとの戦闘曲は燃えた
700名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 07:43:36 ID:3+uTGLQb0
ルナのシナリオにかかわってた火野峻志がシナリオ担当、
キャラデザの窪岡俊之がキャラムービーの絵コンテ担当してる
アクションRPGがある。

「シャイニング・フォース イクサ」 1月18日発売
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1166841072/

PCのディアブロみたいなゲーム性。
ただし、敵の一撃で主人公が殺されてゲームオーバーになる
ワンパンと呼ばる洗礼があるので、要注意。

宣伝スマソ。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 20:54:20 ID:YHXqgZr10
SSS初クリアー。
EBやった後はこの音楽を超えるものは無いと思ってたが…SSSもいいな。
まあクリア後なんて大抵はそう思うものか。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 08:30:34 ID:bk6WgpbG0
何故順序を逆でクリアするんだw

SSSにはEBに向けての小ネタが仕込んであるし
EBでも魔法学園のネタとかが仕込んである。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 21:33:15 ID:pTTL/cjfO
ルナ2のラスボス倒せなくて半年ほどほったらかしにして、また挑戦してみたら倒すことが出来ました。EDと思ったら続きがあったのですが昔を思い出せません。ヴェーンのあとどこに行けばいいのでしょうか?
704名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 23:41:34 ID:Lh1d0R+r0
ガレオン初登場の塔

キャラバン

キカイ山

ヴェーン

レオの妹がいる村

行き詰ったらキャラバンの占い師がヒントをくれる
705703です:2006/12/28(木) 08:32:17 ID:eoZhG60lO
704ありがとう
706名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 12:06:02 ID:XurP67D30
いいってことよ
707名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 18:20:35 ID:obc4JTwj0
( ゚д゚)ポカーン・・・
708名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 02:15:58 ID:8OEUwkA+0
おまえも洒落のわからんやつだな
709名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 03:08:35 ID:vp2tSQ440
すまん、チラシの裏
SSSをクリアして数年経ったわけだが、当時はガレオン憎くて仕方なかった訳ですよ
ラスボスなんて一戦なのに俺が餓鬼だったせいか数時間かかりましたから、えぇ。
風呂シーンで何度○○○○したことやら、えぇ
ってことで懐かしいので置いときます
ttp://www.youtube.com/watch?v=OahHMRT4n3c&mode=related&search=
冬ですみませんでした
710名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 03:11:44 ID:vp2tSQ440
何度もごめん、これで泣いたからお裾分け
ttp://www.youtube.com/watch?v=4EMzehxnUls&mode=related&search=
711名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 16:57:48 ID:6GTFCB500
SS版のルナ1で
ガレオンが死ぬ時の「うあぁああああああ!!」って声が未だに記憶に残ってて恐いんですが・・・
712名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 16:58:00 ID:lqUG/LHG0
そんな動画よりも
EBのジークザライズン戦が見たい
713名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 20:48:37 ID:RgqV7Pus0
もちろんいきなり空からブリンと降ってくる所からだよな。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 21:00:14 ID:ZKacCeXu0
うざ・・・
715名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 21:03:14 ID:bOU29AsK0
懐古氏ね懐古視ね懐古士ね懐古市ね懐古死ね


懐古はいますぐ死ね
716名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 01:50:52 ID:JyFo2f0N0
ふ、これだから童貞は困る
717名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 04:25:06 ID:pRQEUtFo0
>>712
いつかUPしてあげるよ
718名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 10:34:19 ID:kTRMKRRGO
2の赤竜強すぎじゃないか?どうしても倒せねぇ・・・ちなみに今レベル45
719名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 12:09:46 ID:ivwZTCLZ0
ID:vp2tSQ440さん動画どうもです。
リンクからおもきし堪能させていただきました。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 20:19:10 ID:JyFo2f0N0
1の入浴できる泉の所の森の敵は脅威
721名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 21:05:47 ID:d8Ts58dn0
しかし、それでも進むのが漢の道。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 00:55:24 ID:WH/qW/iQ0
もしEBのキャラがカーナビになったら

ルーシア「おろかな…どうしてそんな走りにくい道を通ろうとするの?」

レミーナ「有料道路を通る設定? お金がもったいないでしょ!一般道にしなさいよ」

ジーン「車線の多いバイパスね。飛ばしていくわよ!」

ロンファ「こっちが近道だが渋滞してるぜ。俺のカンじゃ、あっちの道のほうがいいぞ」

レオ「寄り道するな!目的地まで一気に進め!」
723名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 01:19:42 ID:sq2onKSz0
>>720
特に役に立つアイテムがあるわけじゃないしな。
>>722
声が浮かんできたよw
ルーシアとレミーナの声だけ。他はどんなだったか忘れた。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 01:36:27 ID:Yr6KqR6G0
ルーシア「歩道が広いではないか・・・ 行け」
725名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 04:01:19 ID:KgMHWX/j0
一年ほど前に、久々にルナ1のプロマイドとお風呂シーンでも見るかな(*´∀`)フヒヒ
って始めたらプロマイドを見ようとすると止まる
フロシーンだけは見れだけど。ルーナ?がどっかで囚われてて、青竜?のダンジョンかどっかを出すのに
遠くから歌歌うところのシーンで歌がちょちょ切れでしか出ずに止まる
傷いって動かなくなったガーディアンヒーローズに続いて投げようかと思ったけど一応置いてある。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 05:59:25 ID:2KF/h2/00
前々から気になってたんだけど、これの原画?って誰になるの?
今も活躍してる人?
727名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 08:37:14 ID:w03Lzfvq0
窪岡俊之。基本はアニメ畑の人で色んなアニメに参加してる。
最近だと、ゲーセン(X箱360)のアイドルマスターのキャラデザ。
エヴァの人とよく間違えられるけど別人。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 12:11:14 ID:SbymM9dU0
セガサターン版にはレオとジーンがくっつくシナリオあった?
729名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 14:33:57 ID:HBAw6Mz70
>>727
Vガンダムの人で良いんだよな。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 15:14:27 ID:fduCvbo/0
>>728
無かったと思うよ。そういうのはドラマCDだけ。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 16:46:22 ID:f52dcWbD0
>>729
ちがうだろ
732名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 20:12:06 ID:NfpdOh2l0
>>729
Vガンは逢坂浩司。窪岡は殆どのアニメで裏方だから。
OVAのジャイアントロボはキャラデザやって輝いてたな。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 21:49:38 ID:1cUbo7O+0
ルナってT,UともにPS版とSS版でてるけど、内容同じ?
どっちかにおまけ要素+されてたりするの?
734名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 22:01:41 ID:Zp8GsYev0
ダンジョンとか結構違うね
まあもともと移植物なんてものは外注が安く作るものなんだけどな
735名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 22:05:08 ID:eHkCHVkG0
アニメーシーンも違ってたな
PS版の2はEDがちゃんと動いていたが、SS版は止まっていたはず。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 22:11:33 ID:Zp8GsYev0
そういや1のラスボスが違うんだっけ
アレは結構大きいかもな
737名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 01:07:43 ID:ScgHssgF0
>>734-736
どうも。
BGMはアレンジとか追加とかあるの?
サントラ出てないから、今SS版やりながらPCに繋いで音録ってるんだけど
SS版ルナTのロウイス、ゼノビア戦の曲いい曲なんだけど、なぜかブツ、ブツ、ブツブツ・・・って
強烈なノイズが入ってるんだけど、PS版は修正されて綺麗になってますか?
738名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 02:20:05 ID:wg/YLGZ90
サントラは出てた。
今でもオクで手にはいるのでは?
ttp://www5a.biglobe.ne.jp/~iwadare/works/lunar.html
739名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 02:42:37 ID:ScgHssgF0
>>738
ルナ シルバースターストーリー ルナティックフェスタ Vol.1〜4ってドラマCDかと思ってスルーしてたけど
曲も入っていたのか・・・
で、ドラマ部分と音楽部分って綺麗に分かれてるの?

740名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 20:23:42 ID:2UeeypQt0
持ってるけど聴いたことないからわからん
741名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 22:57:41 ID:l2KwfVakO
俺もだw
極一部聞いて後は封印した。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 17:00:01 ID:lowb4FIi0
一つ言えるのは、小説orルナティックフェスタの方がフェイシアが素敵です
743名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 13:30:19 ID:UCU7Znin0
なんで、アルテナは神様辞めようと思ったの?
神様やめて人間に転生しようと思いいたった理由を教えてください。
ダインに唆されたとか?

後、ダイン、ガレオン、レミリア、メルはどんな敵と戦ってたの?
ラスボスみたいな奴がいないと、ダインがドラゴンマスターになる理由がないと思うんだけど?
744名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 13:37:15 ID:tTBf45dC0
そのナゾは月光製作のルナゼロで明らかに
745名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 15:34:20 ID:Va94r3F/0
>>743
アルテナが神様やめた理由
アルテナ達が月に来たのはゾファーとの戦いで地球がボロボロになって
住めなくなったので月に来た(ルーシアが管理人兼アルテナのバックアップ)。
月には一時的な居住のみでいずれは地球に帰るつもりで、
月住民の魔力を薄く広く集めて地球再生用に送っていた。
しかし管理人であるアルテナが、月住民頑張ってるし無理して地球復活させなくても
よくないか?神が人の上に君臨してると良くない。との思いで人になった。
要は、月住民を地球に従属させずに(住民は知らないが)独立性を重視した為。

ダイン達4英雄はMCD版では、狂った黒竜を制御する為に戦った。
だからMCD版では黒竜戦役って名前が付いてる。
SS版以降では特に触れられてなかった。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 16:08:41 ID:XwNRm0u20
>>745
ルーシアにしてみたら「せめて一言相談せんか!このアマ!」って気にはなるなw
まぁ、アルテナはルーシアにも御役目を離れてルナで暮らして欲しかったから
あえて事前には教えずにルナ世界を放浪させたわけだけど。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 20:07:10 ID:zi8nFaO10
>>745
ああ、そういう戦いだったんだ
初めて知ったw
748名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 20:58:36 ID:M4PvR77C0
ガレオンの友達ってダイン1人だけ?
749名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 21:21:55 ID:YJEwo8H/0
仲間ということなら,ミアの母親とかメル提督はいるが
友達となればそんな気がする
750名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 22:01:21 ID:M5Ozk3sk0
>>748
それはガチ。
SSはダインを獲られたガレオンの、アルテナに対する嫉妬が引き起こした物語。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 22:41:02 ID:iDgBo8U40
ウホ
752名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 23:06:23 ID:UCU7Znin0
>>745
なるほど、今、SS版Tの終盤をやってる所だから勉強になります。

てか、アニメ化したら面白そうなストーリーだよね。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 03:51:05 ID:OuWPkwGS0
初代ネギまや黒猫になるのは目に見えてそう
754名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 05:06:28 ID:CKc+brpz0
ダイン=アレスの本当の父親、とか言う厨シナリオに改悪されそうでヤダ
755名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 05:11:31 ID:OuWPkwGS0
どうせ
「こらぁ!アレス待ちなさ〜い」タタタタ...ズコ
「あいたたた〜」とか言いながらルーシアがパンチラするアニメとか作るんだろ!
756名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 05:17:15 ID:EXl9nXU10
アレスときたらパンチラはルーナの役目だ
757名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 05:50:43 ID:OuWPkwGS0
ルーシアって誰だ
758名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 08:51:55 ID:YZ6+gDef0
しかしルーナの重そうなスカートでは
パンチラ要員としては致命的だw
759名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 09:11:47 ID:OuWPkwGS0
現代版 LUNARアニメ

アレス 保志総一郎
ルーナ 田中理恵
ナッシュ 石田彰
ミア 桑島法子
キリー 笹沼 晃(ディアッカの人)
ジェシカ 豊口めぐみ

ロウイス 三石琴乃
ガレオン 子安武人

アレス「あんたって、、あんたって人はーー!」

オナニーしてごめんくさい
760名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 09:41:55 ID:pnKMBQmH0
さすが現代版だ。
三石以外サパリわからん。

>>750 変な誤解招くからヤメレw
SSは、大好きなダインを使い捨てにされたガレオンの、アルテナに対する復讐の物語。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 11:36:57 ID:aaVuHqcJ0
>>759
保志がそんなセリフ言うとリヴァイアスになっちまう
762名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 14:22:13 ID:EoDWRB160
>>759
それでいくと、ヒイロのキャスティングが鈴村になって空気になってしまうではないか。
EBで猛威を振るうアレスなんぞ嫌すぎるな。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 15:06:25 ID:Fgwt1VVq0
ルーナが田中理恵だと序盤ブリっ子で
中盤以降の魔女化で性格逆転してとても怖そうだ
764名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 15:08:28 ID:7KhJzIh80
銀様仕様のエロコスルーナか。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 15:27:48 ID:kcGTlYOmO
声優話にはついていけない
766名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 16:44:31 ID:0lbNYzcr0
うむ
767名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 17:20:40 ID:EoDWRB160
ルナと声優は切れない関係にあるとは思うが、
出演してる声優が他作品でどんな役してようが余り関係ないっちゃ関係ないな。
こういう遊びも面白いと思うけど、ついてけない人はスルーよろしく。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 17:34:20 ID:Oo3TpySP0
声なんて全然覚えてない
特に2
769名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 17:35:23 ID:5m7dQtmE0
LUNAR −ジェネシスという珍品ものを数分前に知ったことでこのスレにたどりついた。
ルナシリーズは良かった。
外伝の魔法学園まで遊んだな。
エンカウント(?)のすごさに途中であきらめたがそれでも遊ばせる魅力があったな。

いまルナ1をやると挫折するだろうけど。
また王道ストーリーの世界観のRPGを遊びたいのう。
このシリーズを作った人はもうゲーム業界にはいないんだろうか。
こおぅなんというか自由な世で限られた道筋をたどる作業的な平面的な3Dのゲームより振り返る長旅のやつを希望、以上独り言
でした。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 18:10:53 ID:EXl9nXU10
>>769
日本語でおk
771名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 19:39:46 ID:fNUCgm6M0
ちさタローの声はあちこちで聞くから耳に残る
772名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 19:50:27 ID:szK8d+5+0
ルナ3には是非若本を希望。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 20:05:42 ID:/SWHQYrE0
>>760
漫画版読んでも、EB遊んでも感じたが、
>>750の設定だけはガチだと思うんだ。

「大好きなダイン」ってのも、近藤に対する土方というか、光流に対する忍というか‥
774名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 20:05:56 ID:aaVuHqcJ0
声でラスボスがわかっちまうジャマイカ
775名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 20:43:06 ID:9B/p+GgH0
ガレオンの声ってMCD版の納屋六郎?の声の方が耳に残ってる。
クレヨンシンちゃんの園長先生の声。
ま、リメイク版も悪くはないけどな。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 20:56:31 ID:3QWBkdFP0
>>775
無理せず素直にクソだって言えよクソジジイ
777名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 22:03:07 ID:kcGTlYOmO
声優話は荒れる原因になるからやめれ
778名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 02:36:45 ID:msygRzwY0
携帯からの頼みなんて聞けね〜な〜
779名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 02:49:41 ID:8ySG3Pd10
俺は納屋六郎の声が嫌いだな
ジジ臭くすぎて萎える
はっきり言ってミスキャストだと思った
780名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 13:45:39 ID:/ujvRVHZ0
納屋六郎はプレイする順番間違うとガドインにしか聞こえないから困る
781名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 17:11:09 ID:VMT/L8nB0
>>780
ワロスw
782名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 22:46:41 ID:zQrcfbRK0
俺は六郎でよかったと思ってる派。
EBの背中で語るガレオンは六郎じゃないと出せない。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 23:45:20 ID:bjqKD+840
EBガレオンの、捕らわれたルーシアに向けた辛辣さを
六郎さん以外の人で表現できるかな。
この人こういうの馬杉。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 01:50:08 ID:nq/e+AVv0
ゾファーが倒せない
レベル50じゃまだまだなのかな
それともMP回復ケチって青玉使ってるのが悪いのかな
785名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 06:09:45 ID:LiFD6b93O
レベルに関しては今確認できないけど、戦い方にもよるしなあ。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 12:25:24 ID:zVF6n1FD0
あんまり頭使う必要ないから、
数時間レベル上げてゴリ押しすれば誰でもクリアできるゲーム
787名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 12:28:41 ID:8LB5i1Cz0
懐かしいな
SSSの時に、説明書読まずに遊んでたせいでアルテナの像で回復できるって知らなくて
「宿屋は一体どの町にいったら置いてるんだ。。。」って呟きながら
初めて気付いたタロンの町で絶望した覚えがある
788名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 12:49:46 ID:voCW69jg0
ゾファーは確実に部分部分殺していけば楽勝なはずだが。
白竜先行させてジーンは常に分身。白銀惜しまなければOK。
ロンファにチロ+チロ付けとけば即回復だし。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 23:39:56 ID:AwScpFXG0
セリフに少し音割れがあるけどPSPでルナ2無事クリア
いやあ、すごい時代になったものです^^
790名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 03:01:29 ID:cIP+Z65l0
>>787
基本的にRPGでは目に入った物を調べる癖がついてるから
そういう心配は個人的にはないな。
何もでてこなかったけど人ん家のタンスは必ず調べてた。
後、物陰とか必ず調べてしまうw
791名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 17:55:05 ID:dZOAmXWa0
TSSでメリビアに渡ったころは、
メリビアの外出てある程度歩かないと全回復できなくて
苦労した覚えがある。SSSもこんなんだったっけ?
792名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 19:40:32 ID:IQ9XCnAD0
俺のどうでもいい妄想だけど
アルテナフェイクってアレスとルーナの子孫のうちの一人だと思うんだ
それも直系に近いうちの

根拠:アルテナ神が絶対であるあの世界でアルテナを詐称できるか(日本で天皇を詐称するようなもの)
子孫だからアルテナが人間に転生したことを知っていたから、子孫なのでアルテナの名前を継承する資格があると思った

おそらくフェイクはアレスやルーナの血によって常人よりは優れた魔力を持っていたはず
もしかしたら途中で先祖の付き合いのミア・ナッシュ家やキリー・ジェシカ家の血も入ってたかもしれない
アルテナフェイク化け物変化時に凶悪だったのはその魔力のせいかと
ゾファーが誰でもあのくらい強化できるなら世界中の人間をああしてしまえばいいわけだし

フェイクは一般人だったころ最後のドラゴンマスターとアルテナ転生体の子孫であるのにうだつのあがらない自分や家族を嫌ってたと思うんだ
ゾファーはそこに付け込んでまずは夢枕に立って少しずつ洗脳し続けたと思う、アルテナやルーシアと同格の神として
アルテナと同等の神(と思い込んでる)ゾファーに後押しに自身の血統と魔力でアルテナを名乗る資格があると思い詐称にいたったんだと

以上妄想ですた

フェイクはルーシアと初対面の時知ってるような素振りだったけどあれはゾファーから聞いてたのか先祖代々の言い伝えだったのか
793名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 20:29:48 ID:to/QrENO0
ルーシアの美尻まで読んだ
794名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 19:58:42 ID:H1/YyYCo0
アルテナフェイクって誰?って思ったけど、ペンタグリアにいた偽者の事か。
存在自体忘れてた。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 20:19:08 ID:ZMgsCgYE0
あの偽者が何者なのかは劇中では語られてなかったっけ
796名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 15:01:08 ID:9X3J8cor0
ブロードウェイ目指してる子でもスカウトしたんぢゃない
797名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 20:57:02 ID:3Qi8X+Fk0
場末のスナックのママだよ。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 01:12:12 ID:RdGHq9pt0
偽アルテナって、追い込まれてゾファーに助け求めて
モンスターに変えられてヒイロ達に殺されるんだっけ?
799名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 01:19:24 ID:1aDQWtJ80
フェイクの存在などすっかり忘れてたが、だんだんと思い出してきたぞ。
「よくやった、褒めて遣わそう」とかって言われて化け物に変身だったっけ。
悲惨すぎるな。

しばらくぶりにEBやってみるか。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 06:55:14 ID:FRvxBiIe0
801名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 11:40:55 ID:4uuARdZf0
>>800
おお!GJ!
壁紙もだけど、長く探し求めたEBの古代遺跡のMIDIも!

海外サイトみたいで英語よくわからないけど、
そのまま右クリック保存で問題ないよね…?
802名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 17:12:42 ID:UKL3IsW80
うげー、自分の絵が無断使用されてる罠www
803名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 18:52:22 ID:/4j0S6uH0
窪岡さんですか?
わざわざ外国人が好意を持ってやってるんだから営利的なパクリじゃないんだから(多分)大目に見てやれ
804名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 20:39:38 ID:x5YxKnrM0
海外のゲー&アニオタのサイトかな?
ファン?とはいえ日本の著作権に関して舐めてる感じじゃね?
805名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 02:43:06 ID:annswZQU0
>>800
GJ!!
宝の山だなこのサイト。

806名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 06:08:33 ID:FNVVZ9cg0
LUNARがPSのところにあるのか‥
時の流れを感じるわ。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 09:50:38 ID:iu02ZN750
ルナの海外版が欲しいんだが、どこで手に入るの?
ヤフオクにもないし。。。
知っている方がいたら教えてください。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 09:54:39 ID:NsFvpB1M0
イーベイではどう?
809名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 10:01:23 ID:iu02ZN750
>>808
即レスサンクスです。
探したけどありませんでした(´・ω・`)ショボーン
810名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 19:12:28 ID:G6bKSY1+0
海外に行けばあるかもしらんよ
811名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 21:28:11 ID:7cmxGg6e0
>>800
BGM保存しても再生できないんだけど・・・
812名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 21:38:44 ID:FNVVZ9cg0
>>811
拡張子を対応させないと聞けないよ。
WMPではあかん。
813802:2007/01/15(月) 23:16:16 ID:HOOVp2c/0
>>803
まぎらわしいこと書いてすまん。
無断使用されていたのはルナの絵じゃないんだ。

文句を言いに乗り込むつもりはないし、なにより文句を言いにいくだけの
語力がねえ_| ̄|○
814名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 18:17:20 ID:1qHPu8d40
ほんとおまえら馬鹿で未練たらしくてたちの悪い奴等だな。
今のゲームアーツに何を期待してるんだ。
それよりもうお前等いい年だろ?現実見ろ。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 19:21:09 ID:w804q5Ax0
お前もな( ´∀`)
816名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 19:49:36 ID:WGfSR7u/0
まあアーツがあんなんだからもうルナの新作は無理だろうな。
作ってもまたJAMみたいな糞会社に汚されるのがオチだ。
アーツはグランディアでもポカをやってスクエニにもソッポ向かれたし
ガンホーの子会社として細々やってくだけで精一杯だろ。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 20:41:28 ID:Yldo/rhy0
>>816
ジジイ乙
818名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 21:42:01 ID:WGfSR7u/0
話についてこれないニート乙w
819名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 22:16:58 ID:5Uc7rH6p0
俺はFFドラクエ板の住人でもあるが
正直、スクエニにはソッポ向かれて良かったんじゃないかと思う
厨仕様のリメイクやパロディ双六ゲームのネタにされたりして、ルナの世界が汚されるよりは
思い出の中だけに残りつづけたほうがいい
820名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 17:15:44 ID:G+SMLqLh0
しかし夢をどこかで見ちゃうんだよな
821名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 18:07:39 ID:G+SMLqLh0
822名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 22:27:51 ID:D/H3sDqu0
そりゃそうだろうな。一番最初のが出たのが、ずいぶん前なんだろうし。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 01:03:37 ID:vKZc9d8C0
              /    ,、 ( .}> =、、、 `ヽ、
            /  ,,, ''"r‐- 、ニ,,,,,,, - 、 ヽ、、 ヽ、
            {,, /`゙`'´            ヽ、 ヽ、/
            /     , / ィ i、、  `ヽ、 ヽ、 i'
          / /,  / /., イ /ヽ. !ヽ、ヽ、  ', ヽ `{
          ,' イ ,' /,,イム=レ、  ',i "rt弋ヽ、',  }、!!
           レ' i  i. /イイr"!b',`ヽ    辷!ノヽ!ヽ! i
           i 介' ', ヽ,.ン'  〉      ̄   !,、!  l
            v ,'ヽr_!     ヽ       オ} ',  i  <1-822 さあ、旅立とう!
            ,'  ヽ 、    . -ー''     オ..r"  i
            ,'   \_、       '   /, ィ  ! }
           ,'     ,'` 、        /-",,!    !
           ,'      ム ''" ', ヽ、、,  '  ,i  /    !
          _,'   ,r '"    !     /  ミ      i
         ミ_  /       !   /   ヾ、, イ´,、ヽ、
          'レ"        ヽ /   _..r '.r-,/_  \>- 、
            ヽ 、,      /   r "/ ノ !    ̄'''''''''7  ヽ、
           ,  '"  `  、、/  ,,イ /    ヽj,. -‐ '''''''"  '',    ''ー、
          , " /      r-'  / イ   _,.. -、 i    _ ,   〉   イ 、ヽ
         /  / ==-_、、/∨/ /  !" ''"´   ヽ''" ̄ "  i レ '  i  ` ヽ
        " /      7   レ /     !       ',   ,,..ェ オjヽ 、 !   /
824名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 03:49:15 ID:LVgan6jM0
825名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 20:27:10 ID:OHfDa7EQ0
ルナ1、昨日の夜中クリアしたけどガレオンを倒してメリビアに戻ってきてレミリアとメルにあってから
メリビアの出口に行くとフェイシアが、酒場にいくとテムジンとピリアに会えるんだな。
偶然みつけたけど、そのまま港に行ってダインと話するとエンディングになっちゃうから
見逃してる人いそうw
826名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 01:45:22 ID:OCo4tyxo0
まじっすか!その三人にはあってなかったなあ・・そろそろ
やりなおして見るか。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 12:34:54 ID:RAvXOA2/0
ピリアは私はいっぱい子供産むぞからお前らも頑張れとか
15歳の春に火をつけるような台詞を吐くんだっけか?
828名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 19:11:40 ID:nL3BiJI40
829名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 22:26:28 ID:PU6j/6G+0
>>827
そんな感じだったよ。
ナッシュ、ミア、ジェシカ、キリー、フェイシアのときはBGMが切り替わったのに
何故かテムジンとピリアのイベントの時は音楽そのまま・・・
>>828
メガCD版やったことないからなんか新鮮w
830名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 22:43:16 ID:KprFfDcT0
サターンのやつやったあとにメガドラ買ってやってみたけど、絵のトーンが暗い感じで、
音もなんだかショボイっていうかザラついてる感じ。
無理にやらんでよし。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 02:51:39 ID:Yxm2U9gC0
>>828
久しぶり見た。この異様なテンションが懐かしい。

でも、その後SSSのオープニング見て痺れた。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 08:09:26 ID:xkblgvVM0
>>830
そりゃ新型と旧型比べたらいかんよw
当時は凄い感じだったがね。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 12:47:36 ID:6POcsMEE0
メガCD版のエターナルブルーを初めて店頭で見つけて嬉しさあまりTSSと一緒に買ってきた
メガドライブとメガCDを13年ぶりに起動させたら正常に起動して驚いたけど、ACアダプタが壊れていた
ACアダプタ探しの冒険が始まりそうだ
まあ最悪の状況でもまだメガドライブもメガCDも扱っているから買いなおせばいいか
834名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 13:56:22 ID:Ov3YcuFw0
NUNAR GENESISは?
835名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 13:58:50 ID:J532rbhz0
ヌナー!!
836名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 14:22:48 ID:qGlYD/0H0
>>833
重箱タイプのメガCD使ってたけど、買ったときから動かすたびに焦げ臭いんだよな。
メガCD持ってる奴(俺と同時に買った)に聞くと、そいつのも焦げ臭くなるらしい。

何処が臭いんだって探したらメガCD側のACアダプターが異常発熱してた。
交換して貰ったけどやっぱり焦げ臭くなるし、TSSSしてたらコードの根元が焦げたりしてた。

最初期の重箱タイプのアダプターってもしかしてやばいのか?
837名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 14:45:27 ID:J532rbhz0
ゲハ池
838名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 17:52:49 ID:6POcsMEE0
>>836
セガ純正のACアダプタの本体との接続部分が壊れていて、
任天堂のスーファミのをハードオフで買えたら問題なく使えた

メガCD版でルーシアに会った
ムービーだけど、TSSと比べて断然進化しているし、
絵コンテはSS・PS版と同じなんだな
メガドラの発色でよく描きこまれているって思うよ
戦闘のエンカウントとロード時間が長いのが問題だけど、
長年の念願が叶ったから嬉しいもんだ
前にようつべでEBの映像を探してなかったから、
今はDVDに焼きながら進めている
839名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 18:12:31 ID:6POcsMEE0
>>834
ドラクエ参入でDSが売っていないな
ジェネシスが欲しいけど、DSを買えないんじゃな
840名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 19:25:40 ID:dsSIp8we0
メガCDのアダプターはスーファミとかの流用出来なかったけ?
メガドラは流用可能だけど。
人が殺せるくらいでかいイメージがあるから無理かな?
841名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 23:40:00 ID:8SvMUlp80
当時のハードはほとんど使いまわしが利いた気がする>ACアダプタ
俺もメガドラとSFCを面倒なんで同じACアダプタで挿しまわしてた。

もちろん補償外だがw
842名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 23:45:13 ID:8U3IV5Cj0
>>839
「どらくえは ねとげになつて つまらない あうと」
この復活の呪文はDQ1で実際に通る

ちなみに、
「るうしあは とてもきれいだ だきたいよ ひいろ」
という復活の呪文も通る
843名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 23:49:25 ID:6aHGgAAH0
メガドラマンセーの人は別なスレがあるんだろうし、そっちでやればいいと思う。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 00:49:48 ID:1B0tC2eo0
誰もメガドラマンセーなんて言ってねえのになーww
845名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 01:36:42 ID:2ajuluVx0
ルーナもヒロインを好きにならないサブキャラスキーな俺にしてはかなり好きなヒロインなんだが
ジェシカの可愛さは異常。
ルーナがさらわれてジェシカと合流したあと、二人のままラストまでいきてえ。キリーしね。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 02:10:59 ID:Xmp9vSUj0
>>838
スーファミのアダプタはDC10V
定格以上の電圧なんで今は問題なく使えてもそのうち壊れるかも
出来れば9Vの奴を使った方が良い
847名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 08:48:37 ID:a4pc1Z2/0
>>845
このツンデレ好きが!
848名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 16:30:26 ID:2ajuluVx0
どこにでも現れる流しの旅商人のマッキーすげえwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
849名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 03:13:25 ID:ReIfvgUA0
レジェンドクリアした。
ムービーがないと何か物足りなく感じるわ。
エンディングでルーナ助ける所と、帰ってきてジェシカに抱きつくシーンの感動があまりない。
あとはエロとかエロとかエロとか
850名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 12:59:01 ID:gs3NP9sy0
2をやってるんだけどPS2でやるとディスク交換時に読み込まなくなるんだけど
諦めるしかない?
851名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 14:53:39 ID:Gb2NRq8c0
PSを買ってくるんだ!

恐らく読み込み速度の違いでそうなったと思うから
直しても直らない筈。速度は型番でかなり違うからな。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 18:07:48 ID:V8ExQzc/0
なんかキタ

重馬敬、月下の一群 - ドラゴンマスター・ロカ  [1]
ttp://d.hatena.ne.jp/SHIGEMA/20070131
853名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 18:50:18 ID:EI7y5iDu0
>>851
しまってあったPS出してディスク交換だけすませた。
すごい変な音はしたけど
854名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 18:56:06 ID:dIoyQvM90
>>852
      +   +
        ∧_∧  +
       (0゚・∀・)   ワクワクテカテカ
   +.   (0゚∪ ∪ +
     /ヽと__)__)_/ヽ   +
    (0゙   ・   ∀ ・ ) ワクワクテカテカ
    (0゙     ∪    ∪     +
  /ヽと____)___)_/ヽ   +   +
 ( 0゙     ・    ∀   ・  ) ワクワクデカデカ
 ( 0゙     ∪   ∪     +
 と_______)_____)
855名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 19:18:48 ID:pO1Fq7J70
いきなり冒険の旅ワロスwwww
856名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 20:36:03 ID:Z+ifS+cB0
なんか窪岡が絵やってるアイマスが
果てしなくエロゲーチックだから話題になってるねw
857名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 02:21:12 ID:Rj55QfZ40
エロゲーチックだから話題になってるわけではないと思うが・・・
858名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 02:48:35 ID:6pcXC3op0
>>857
隊長には失望しますた
859名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 16:40:55 ID:aRqiawCY0
MEGA-CD版クリアした
これから青き星を目指す
ムービーを見ていたらドット絵でよく描かれていると思った
MEGA-CD最後で最大のRPGって宣伝していて13年間手に入らない理由が分かった
リメーク版でカットされたシーンも多くて結構新鮮感があるな
860名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 17:19:19 ID:fTllEDVC0
861名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 17:28:47 ID:+kbDcLZC0
アイドルマスターって360のゲームなのか。
知らんかった。
エロ同人はよく見かけるんだがなぁ。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 17:44:17 ID:pHUBFH+h0
>>861
PSで出そうとしたらエロ過ぎて無理スって言われて仕方なく360じゃなかったっけ?
863名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 17:58:09 ID:+kbDcLZC0
>>862
そうなの?
360持ってないし全然知らんかった。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 19:46:09 ID:WMpBuIr00
悲しいかな窪岡絵だから買うという奴は聞いた事がないな。
箱○でもいいからルナ3でないかなー
865名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 20:22:45 ID:pHUBFH+h0
窪岡絵だから買うはないけど、ルナ3が出たとしてもキャラ絵が窪岡以下だと買わないと思う
866名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 01:59:07 ID:QNMrJwJr0
資料集なんかをみてると窪岡はキャラより演出面での功績が大きいと思うから
ルナ3やるなら是非そちらだけでもやってほしい。
シナリオは月光・・・といきたいところだけど今のメンツでは正直苦しいかも。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 10:31:11 ID:pDLVYtAT0
2でラムス商店のじいさんからレミーナの写真もらえるのはいつ?
868名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 21:08:55 ID:mc5FN87S0
わりかしすぐ貰えたはずだが。
こまめに話しかければもらえる。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 21:26:19 ID:yKwaERUc0
>>851
最新の薄型のPS2本体なら大丈夫?
870名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 08:27:37 ID:7Cki6XfJ0
エミュでやったら?
871名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 08:40:43 ID:EJlMRHCZ0
>>869
むしろ薄型の方が危険。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 09:14:01 ID:k22GMPXQ0
こんなスレがあったのかw
懐かしいな〜

いまからやり直す時間はないなぁ
小説とか漫画にはなってないの?
873名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 09:43:34 ID:k22GMPXQ0
で、久々にLUNARHOPEを見ようと思ったら無かったorz
874名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 10:46:04 ID:y2UjRPMy0
>>872
漫画はあるがあくまでも番外編のみ。
小説もあるが中身は賛否両論。
ゲームとして体験した物を活字のみで表そうとしても
違和感が出るのはしょうがないけどね。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 11:02:38 ID:MBK3ApJ20
ルナ2本編のマンガなかったっけ?
876名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 11:51:02 ID:k22GMPXQ0
ほほう…色々あるのか。
今度探してみよう。dクス。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 18:13:45 ID:k3BwAEif0
ルナ ザ シルバー スターがゲームアーツの最高傑作だな
広大なフィールドと処理速度の速さにルナの世界観
アレスの時代の1000年前に辺境にあったルナ史上最大の魔法帝国とヴェーンの誕生
500年前に辺境に追放された魔族
年老いて魔法力が衰えたアルテナを狙う邪悪な魔法使いが伝説の魔人を甦らせて、それを討伐したドラゴンマスターダインと4英雄
アルテナの死後狂った黒竜を討伐に行ったダインとガレオンの最後の冒険
どの時代を選んでも十分新作を作れそうだが
878名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 18:41:56 ID:PwgZy6wg0
>>877
エターナルブルーの方が傑作だい。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 20:30:35 ID:aUn4zXbl0
>>877
> 年老いて魔法力が衰えたアルテナを

> アルテナの死後狂った黒竜を討伐に行ったダインとガレオンの最後の冒険
は変じゃないか?
880名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 20:46:45 ID:QDR2CntV0
>>879
まともに相手したらいけない書き込みだと思うぞw
881名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 22:52:23 ID:8lRmV2V10
はははははは
ゲームアーツは吸収されて今やガンホーの子会社
最早ルナ3なんてありえないと早くきづくんだ!
882名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 00:37:01 ID:zDA7AfF60
せめて、もっと別のメーカーに吸収されてほしかった
ルナ3がもし発売されても、ネトゲと化してたら嫌だ
883名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 07:48:51 ID:FJ6TKTDQ0
超序盤のルーシアの戦闘ボイスなんかいいよな。
『無駄です』どかーん
884名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 07:53:59 ID:SbODnvE40
>>879
アルテナは転生を繰り返すから老いることがないとされていたが、ダインの時代には年をとっていたらしい
黒竜討伐の命令を出したのがアルテナとされている部分とアルテナの死後黒竜が狂ったとの部分があったと思う

リメイク版では、SSSのダイン時代のアルテナは若くして人間に転生し、EBのアルテナ(ルーナ)は人間として年老いている
オリジナルとは逆にアレンジされていたな
885名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 08:35:02 ID:SbODnvE40
ジェネシスが気になったからググってみたら壮絶な仕様らしいね

ゲームアーツがガンホーって会社に収集されたとあったけど、グランディアオンラインっていうのがそうなのかな?
2006年に発表ってあったけどどうなった?
ゲームアーツの公式ページも2005年のグランディア3以来更新されていないし、ルナ3?どころか新作すら分からないね
X-BOXのプロジェクトシルフィードもどうなったかも分からないし
886名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 09:49:01 ID:VPCBNrwyO
シナリオを書いた人がもう完全に駄目になってるからな。
3が出ても駄作にしかならないから出ない方がいい。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 02:33:24 ID:Y7zJJPFy0
日本一かガスト辺りで、SSSとEBのリメイクとかしないかな。
マールシリーズみたいなミュージカル仕立てのイベントで、アルトネリコみたいな
音楽を流して2Dキャラがぐりぐり動くのが理想。

ここまで書いて、そこまでやったらほぼ別物だろうし、素直に新作にした方がいい
ことに気が付いた。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 04:09:12 ID:/w2l1Ozv0
>>886
シナリオがいくらよくてもシステム最低、戦闘最低など肝心のゲームの仕様が糞だったら結局糞ゲー。
よくてデモだらけのかったるいゲームにしかならないだろう。
EBのルーシアのAI戦闘のようにシナリオと一体となったゲーム演出が名作の条件。
だからまずはちゃんとしたゲームが作れるスタッフが揃わないと無意味。
グランディア3やジェネシスでのつまずきからするとゲームアーツ以外で作るのが吉。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 08:37:03 ID:lObUeUy10
>>884
老いる事がないなら転生の必要もないんじゃないか?
それとダインは狂った黒竜を退治に行ったと思ったんだが。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 08:42:35 ID:mE5BD/oa0
MCD版ではね。SS版以降では何やってたか不明。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 18:09:46 ID:aMHuB2Ar0
またきましたよ

重馬敬、月下の一群 - 水の惑星〔0〕
ttp://d.hatena.ne.jp/SHIGEMA/20070206
892名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 22:21:10 ID:hTuLKFzx0
>891
お尻のプリッとしたヒイロまで読んで挫折した
893名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 22:28:55 ID:4/gVUrTi0
>>891
2ちゃん女神が

かな?
894名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 09:03:11 ID:M5lhUc2M0
なんでSFテイストになってるんだw
895名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 13:53:55 ID:BYjhqwGW0
本人はしてやったりのつもりです
896名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 22:01:55 ID:Jp4eKa52O
捨てられたと思ってたMCDが実家の押し入れに眠ってた…!
今日ほど母に感謝した日はありませんでした
897名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 22:06:48 ID:pD7sYkpU0
そろそろウザイ
898名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 10:17:40 ID:4jaPk0En0
だれか
http://www5b.biglobe.ne.jp/~peke/kps/kps_lunar2.htm

これ以外のPSのLunar2EBの改造コード知らない?
899名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 20:06:32 ID:wYP360uH0
知ってるがスレ違いなので教えない。
改造板池
900名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 23:12:43 ID:GeU+QbDb0
ジェネ壮絶なんてもんじゃないなこれ
遅いしダッシュするとダッシュ用のスタミナとかじゃなく
HP自体がへるしその癖タイムアタックする必要があるし
戦闘中やることないし無駄処理カットできないし戦闘後精算すら長いし
経験値習得当然の如くカットなんて出来ないし
しかもアイテムと経験で倍戦闘しないといけないし
序盤にしてもう無理
特に経験とアイテム同時習得が出来ないとか基地外が作ったとしか思えねえよ
901名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 00:31:43 ID:gN9pqb+F0
それがJAMクオリティ
902名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 19:49:41 ID:14juUi7f0
ていうか、戦闘中の敵選択ができないのが致命的・・・。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 19:55:06 ID:iju6tUyG0
スキル使用時以外はMTにする意味がないからなぁw
やっぱりスタッフ脳味噌膿んでいたんだろうねぇ
904名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 20:02:53 ID:nMfrqJVU0
>>866
>資料集なんかをみてると窪岡はキャラより演出面での功績が大きいと思うから
>ルナ3やるなら是非そちらだけでもやってほしい。
それなんてシャイニングフォースイクサ?
905名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 03:41:07 ID:lwU4cbaQO
シルバースターストーリー面白かったなぁ。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 10:45:33 ID:px1ahWKG0
杖装備ナッシュに魔神の涙持たせるとモーションが無駄にカッコイイな
弱いけど
907名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 23:46:34 ID:cmA9kQRi0
望み薄だろうけど
新作出るんなら、3Dグラはマジやめて欲しい
背景とか建物は3Dでもガマンできるが
キャラはアニメ調がいいな。ギリでDQ8みたいな感じ
908名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 19:56:54 ID:Kgfqx2XYO
1を久々にやってみたんだがせっけんってどこで手に入れるんだっけ?
909名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 20:43:30 ID:yNCtNoJ10
このシリーズ、音楽だけは神だな
910名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 20:52:17 ID:MPy42IjV0
>>908
船の中
911名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 20:53:46 ID:Kgfqx2XYO
やっぱあそこだけか、買い忘れたorz
912名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 21:57:37 ID:V9RH2IDB0
>>911
泥棒市場でも1個あるよ
913名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 22:04:27 ID:Kgfqx2XYO
>>912
サンクス
914名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 14:10:44 ID:YHBCpEmR0
↓折角買った石鹸をナッシュのためだけに使い切ってしまった時の絶望を一言
915名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 16:17:25 ID:wro8FmYD0
ナッシュのケツとキリーのモザイクでおっきしました。
別に後悔はしていない
916名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 18:40:03 ID:dyJr7zqJ0
ムービー見る毎にロード繰り返せば石鹸一個でも事足りるんじゃないか?
917名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 19:08:42 ID:TRRfj2780
EBでネオヴェーンのデブ倒した後、鉱山の鍵を貰ったんだけどどこ行けばいい?
5年ぶりくらいのプレイでにっちもさっちも行かなくなっちまった
918名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 19:42:58 ID:Ho6ulXZ60
>>917
鉱山に戻って右上の方に鍵付きドア。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 19:47:24 ID:TRRfj2780
>>918
ありがとう!
920名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 02:21:38 ID:wMUsAdKcO
ジークの動画マダー?(チンチン
921名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 18:20:05 ID:ok+LoMrL0
久しぶりにLUNAR2プレイしたから
攻略サイト探してるんだけど、LUNARHOPEとか閉鎖してる・・・
もう生きてる攻略サイトないですか?
922名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 11:31:58 ID:hFTGxgc/0
MCDならココ知ってる。
  ↓
http://www5e.biglobe.ne.jp/~rilunarz/eter00.html

後はココかな
http://www5f.biglobe.ne.jp/~hornet21/
しばらく更新してないみたいだが…
923名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 15:35:56 ID:UxtRLJlLO
ルナ懐かしくてPS版買ってみたけど、声優かわっててちょっとガッカリ

やっぱりガレオンはあのメガ版の声じゃないと
924名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 15:49:09 ID:HcZDU1d70
またお前らか
925名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 14:25:37 ID:xM8Mv7yH0
ttp://www.lunar-net.com
海外(アメリカ?)でLUNARが紹介されてる。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 17:11:16 ID:uuZ8IudzO
ルナ1のガレオン強すぎなんだが
927名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 00:46:13 ID:/penYmXh0
実際にプレイしてないんだけど、
ようつべでUSA版のエンディングを見てみた。
やってもいないのに感動した。
真エンディングの曲って外人が英語で
歌ってたんだけど、USA版だから日本語を英語にして
外人に歌わせてるの?それとも曲自体もオリジナルと違うの?
オリジナルの真エンディングの曲聴いてみたい
質問と要望のみでゴメン
928名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 01:16:03 ID:9myUBX0U0
低レベルクリアする時、ガレオンとゾファーどっちが楽かつったら断然ガレオンの方が楽だが。SS,PS版。

USA版は日本語歌詞を英語に訳して歌わせてる訳ではない。
曲のメロディは日本版と同じ。
豪華仕様のUSA版説明書にはオリジナル(日本語歌詞)が英語に訳されて記載。
USA版の歌詞も説明書に記載されてる。
いたれりつくせりなんだが、説明書読むとエンディング曲の歌詞が判る諸刃の剣。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 01:42:49 ID:/penYmXh0
>>928
即レス有難う。
ネットで調べてみたんだけど、エターナルブルーという曲らしいね。
エンディング知っててもやったほうがイイと思う?
ちなみにやるとしたら、PS版になると思う。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 08:11:12 ID:5F1ZrP2Y0
真EDまでの過程があるからこそより感動出来る訳ですよ。
正直ルナ系は難しい部類のRPGじゃないからさくっとやれるぞ。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 08:57:43 ID:9myUBX0U0
まあエターナルブルーを楽しむなら、シルバースターからやった方がより楽しめるが、
LUNARからアニメ抜くと作りの古い凡ゲーだしな。
ゲームのバランスは悪くないから、プレイが苦痛になるとかは少ないと思うが、古臭さは否めない。

一LUNARファンからとしたら、シルバースター、エターナルブルーの順に遊ぶことを勧める。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 15:05:58 ID:Ow3Vlw2H0
ルナの醍醐味というのは、街の人のフラグの制御だと思うよ。
TSSの場合は白竜の翼が街移動だから、よく分かるよ。
終盤の台詞の変化は異常。
重馬氏や火野氏がLUNARが最初でROMから入った人じゃないのが大きいらしい。

EBでもテミスとかのイベントが終わった後に無理に戻ると面白い台詞が見れます。
歩かなきゃいけないのが大変なんだが。

とりあえず、「アルテナ様に会いに行く」感を得たいのならTSSからやることは必須だと思いますよ。
サターン版しかやったことのない人の感想はしらんのだけど、
あの感じは若干薄れるんじゃないかな?どうだろう?
933名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 22:23:37 ID:EDfY+b6y0
うん、1と2は当時は衝撃的なぐらいだったな。アニメーション表現は神、ヒロインの心境をAIで表現したり
真EDの使い方も二重に◎だったし・・・名作だと思う

最近は箱を空けたら中身さっぱりで苦しむゲームが山の様に量産されて更に評価されるべき
り最後は幸せに終われるのは非常に希少になった気がする
934名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 22:31:56 ID:3FuyXg/40
ルーシア
かわいいよ
ルーシア
935名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 23:30:54 ID:l2SNAcUL0
最近のゲームは終わったあとの後味悪いの多いからな
終盤でラストが見えちゃってクリアせずに売ってばかりだ
936名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 23:58:05 ID:/penYmXh0
928です。
いろいろアドバイスどうもです。
シルバースター、エターナルブルー
それぞれクリアするのにどれくらいかかるんでしょうか?
アドバイスどうり2つともやってみようと思います。
どちらもPS版でやることになると思います。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 00:22:28 ID:mEnDK6kc0
>>936
1日1時間くらいのペースで両方で1ヶ月くらいあれば終わる
どうでもいいがおまえ本当に>>928なのか?
938名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 00:37:52 ID:Kl0Ug0WZ0
間違えた。929でした。
2つ合わせて30時間ぐらいでクリアできるってことですか?
倍くらい掛かると思ってた。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 07:48:56 ID:vSvMR1qt0
2つで30時間で終わったっけかな?
コード入れて1が20時間くらいかかったと思ったが。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 08:30:03 ID:E5YM+bPe0
2つを30時間でクリアだとコード入れて寄り道無しの
猪突猛進スタイルでギリギリくらいじゃねーか?
何回もプレイしてるなら出来るだろうけど初めてなら色々キョドるだろうし。

まあシルバーやってみて(゚∀゚)ならブルーやればいいさ。
PSなら叩き売りで売ってるし。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 08:43:01 ID:k56uAfkT0
ぶっちゃけ、俺シルバーのストーリーはあんまし感動できなかったな。
駄作とか言うつもりは無いけど、シルバー、ブルーの順に勧めるのは、
あくまでブルーをより楽しんで貰う為の布石。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 15:17:42 ID:d8M86bUi0
シルバー単品だと、普通のレトロなRPGだからなぁ。

そして、シルバーから始めても、オチを知ってるとブルーもどうなのという話。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 16:28:04 ID:jF1Vs/UR0
俺はシルバーは好きだったけど、ブルーはいまいちだったから何ともいえん。
2は好きなキャラが2人しかいなかったというかヒロインが好きじゃなかったのが致命的だった。
1はジェシカ(;´Д`)ハァハァだったけど、ルーナもよかったしナルもよかったし
何よりアレスがよかった。

ただキリーしね。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 22:30:11 ID:pk2qf1rc0
キリーが空き地でリサイタルするから来いよ
945名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 04:41:29 ID:U0V6GfDcO
ナッシュ「ちょwwww行くわけないだろ!(´Д`;)
946名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 21:47:54 ID:cTKuT2kN0
>>943
キリーはな全年齢対象のゲームでモザイク付きとは言え性器を晒した漢だぞ。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 00:10:32 ID:yGYXMEa00
ルナ3発売されろよマジで!!
948名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 01:20:18 ID:7rd0GgTa0
>>947
そうだよな。便乗してグランディア3も早く出して欲しいぜ!3(笑)じゃなくて3をな。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 01:30:54 ID:sts2/Q+o0
ルナ2のボス戦曲はなんでこんなにも神曲なの?
950名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 02:26:55 ID:RIoDdnrW0
久しぶりにSSSをクリアしてまた感動できた
遅まきながらEBにも手を出そうかと思うんだけど、
メルがEDで巨大戦艦を作るとか言ってたけどこれってEBへの伏線?関係なし?
951名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 08:39:44 ID:zEoxJDHx0
ただのリップサービス
952名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 11:00:16 ID:RIoDdnrW0
そっか・・・
LUNARのTSSサントラは持ってるんだけどSSSのサントラはないのかな
953名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 22:25:02 ID:TVg3lmJ00
>>952
ない。
4巻に分かれたドラマCDに歌とBGMが入っているので、
全曲は入ってなかったはず。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 10:19:52 ID:PCPO0cXl0
ここってメガCD版の話はほどほどに、だよなあ?ごめんよ。
メガCD・TSSのラストではルーナやアレスが普通の人間に戻ったという確かな表現は無かったから
EBでルーシアが「アルテナはどうしたというの?」と会いに行く過程にこっちもドキドキしたもんだ。
サターン・SSSのラストでは二人とも人間として生きて行くことが判明していたからあのドキドキ感が無くなってしまったんだよな。
メガCD・TSSの若干ぶった切り説明不足なラストもそういう見方では次回作への良い伏線になっていたね。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 15:12:10 ID:XOMhZJ340
メガ版の説明不足は単に容量不足で入れれなっただけなんだけどな。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 22:19:26 ID:4L0pNnxZ0
ジェネ寿司を2回以上クリアした神はいませんか?
DSのソフトこれしか持ってないから、久々にやってみようかと思うが、
おまいら、俺が最後まで我慢して出来ると思う?
957名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 22:50:27 ID:PCPO0cXl0
俺はジェネスシ発売のためにDS本体やヘッドホンなどの周辺機器もばっちり買い揃えたよ。
で、レベル10いかない内に断念したYO!あれは酷い・・・
958名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 01:35:31 ID:MKuJ+jd40
>>955
×容量不足
○経験不足
あと100MBくらいは余ってんので、それはない。

>>954
ドラゴンマスターは神様でなくって、どう解釈しようと人間だな。
TSSでは神様でも普通に歳を取って転生するって話だったんで、
EBの時代にはルーナはいないのは、どうなろうといないのは確定でしょ。
で、本当に転生したの?ってことで、アルテナに会いに行く旅がドキドキ感を保てたのは、
偽アルテナの声も井上さんがやったのが大きかったでしょうね。

良い伏線ってのは考えすぎで、若き重馬氏は既存のRPGを知らない故、
ROMカートリッジの制約から来るお約束を全力で破って
パワーを使い切っていたので次回作をどうするかなんて考えてませんよ。

>>947
それを願うなら、韓国経済崩壊、禿銀携帯失敗・倒産、癌砲連鎖倒産、
ゲームアーツ・セガがお買い上げくらい祈っておけ。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 19:54:17 ID:j55TK+Vl0
>>938です。
いろいろアドバイスをもらってSSS
やってみました。19時間でクリアしました。
最近はFF12とかドラクエ8とか途中で飽きてやめる
ゲームが多かったのですが、戦闘回数に対する
レベルアップ速度が速く、サクサク進みました。
EBも似たような難易度なのでしょうか?
アドバイスくれた方々ありがとうございました。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 20:12:14 ID:pDlYs6hJ0
ほぼ同じ。基本的に次の目的地に行く時に全ての敵倒していけば
必ずLvUPするように調整してある。
EBの方が若干戦術度が上がってるかな。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 17:50:40 ID:WWexsWcq0
EBのラスボスに2時間ほどかかった。
俺のRPG生活の中でボスにかかった時間ベスト2.

1位 アーク2のラスボス 4時間
2位 EBのラスボス 2時間
3位 ワイルドアームズ3のちょい隠しボス タラスクパワード 1時間半
962名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 08:33:21 ID:q0AHMolz0
2時間持ちこたえるのがすごい
俺ガツンガツン技叩き込みながら全体HP回復魔法とMP(?)回復アイテム湯水のように使いつつ
短期決戦じゃないと勝てなかった
963名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 13:14:19 ID:FcqF9UkZ0
EBのゾファー戦、中盤から素早さの早いキャラと遅いキャラの
順番が逆転するんだけど、あれどうなってんの?
ジーンがヘルウェイブの餌食なったりとかありえねー!
964名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 12:48:37 ID:qiLZLfWp0
おお、ルナのスレあったのか。
厨房の頃にGBA版のパッケージ裏のCGに惚れて衝動買いしたんだよなあ、懐かしい。
このシリーズこそネ申ゲーと呼ぶにふさわしいと思う。何より、ゲームで感動したのは初めてだった

>>961-962
一体ずつ倒せば楽な事を知らず、本体に集中攻撃したのは俺だけではないはず
厳しい戦いになるが短時間で勝負がつくぜ
965名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 13:19:33 ID:dpr0GTJl0
ふーん色んな人がいるんだなw
966名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 14:14:21 ID:fMlyvdlH0
キリーしね
967名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 11:26:58 ID:2tYQpmra0
じぇねしすってむごいの?
968名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 15:31:39 ID:QyKajsPL0
むごいというか辛い。
そしてこんなうんこにルナの冠が載ってる事が許せなくなる。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 15:51:52 ID:3aTj0iTo0
SSSでやめときゃよかったな
EB2も微妙ゲーだし
970名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 21:03:59 ID:IgpmIKMo0
>>967
あれは苦痛極まりない
あれを面白いと思えるヤシなんてこの世にいないと思う
971名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 21:33:12 ID:slEhWg1g0
あれはオナニー
972名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 09:16:26 ID:hgd4EwrwO
EBのボーガン入浴ブロマイドの脚をオカズにオナニーした奴は俺だけ?
973名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 15:13:37 ID:CbkEEqY+0
ウホッ
974名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 16:01:09 ID:FY1C+A0C0
>>972
あ、俺もキリーの入浴でオナニーしたし。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 17:37:50 ID:gZFFJvdF0
ルナ1、2中学の時やったな、なつかしい
ストーリーは良かったと思うけど戦闘がめんどい(特に後半)と思ったね
976名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 18:49:23 ID:MUNrKybz0
俺のスクリーンセイバーはルーシア
977名無しさん@お腹いっぱい。
常駐アニメーションで女装キリーが出てきて固まった。俺が