サガフロで一番良いシナリオって

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
やっぱリュート編?
2名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 17:07:13 ID:rhTtLZca
主リュート以外考えられない
あの濃厚かつ壮大なストーリーを見させられると他のストーリーがカスに見える
3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 17:19:43 ID:74ouFA9i
やっぱニートだよな。
親父とモンドの蜜月な関係が織りなす重厚長大なシナリオ
神としか言いようがない。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 17:22:17 ID:YLO2hqoh
サガフロのシナリオって有っても無いようなもんじゃない?

中間でやることが同じっていうか。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 17:24:27 ID:rhTtLZca
他の4人+1匹+1台はな
リュートだけはガチ
6:2006/07/12(水) 17:27:23 ID:QMPFeh2L
リュートのお陰で今や社会問題ww
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 17:52:16 ID:el/Jz9Fd
1時間もあればエンディングに到達できるリュート編はガチ
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 22:35:19 ID:yAA1wHo/
リュート編は世の若者たちに希望を与えてくれた
9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 22:43:06 ID:QethdEP4
もっと主人公が変わるごとに話しかける相手の反応が違えばおもしろかったのに 残念
10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 23:37:40 ID:tE+M2CdX
>>8
サガフロ発売時にはニートなんて言葉なかったけど、
ニートの主人公っていうのは自由な雰囲気と
いいとしでこんなやついるんだとなんか安心させてくれた。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 23:48:14 ID:LTkDqPPE
スレタイみてリュートに決まってんだろ、と書き込もうとしたら>>1でガイシュツだた
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 10:21:44 ID:/znpgXUx
今妹にアセルスに決まってるだろと言われた

妹よ、まさか・・・・
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 15:20:26 ID:PP0DVUYG
T260G編が好きだ
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 18:04:03 ID:2XypDKOt
誰にも介入されないニート編もいいけど、
俺はレッドだな。変身が熱い。
シナリオの充実さとクリアしやすいラスボスの
弱さ、最強候補の一郭アセルス編もなかなかいいね
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 19:17:53 ID:4i1hqs/5
あれ、ここみんなでリュート編をマンセーするネタスレかと思ったら違かった
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 19:25:49 ID:7c2hOUA1
リュート編ネタで保守しつつサガフロのシナリオを語るスレでいいじゃない
17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 06:45:02 ID:sy2iG/Cv
おにゃのこの大半ならアセルス編
理数系ならT260G
運命に翻弄される人が面白ければエミリアかブルー
坊やはレッド編
動物愛護の君はクーン
ニート万歳の君ならリュート
18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 07:08:46 ID:SFaheFbD
何も知らずに最初の主人公ニートにしちゃった奴結構いるんじゃね?
なんか最初に選ばれそうなタイプっていうかそんな感じするし。

俺もそうなんだけど、適当に進めてたらストーリー上最初のダンジョンで
いきなりラスボスと戦うはめになってビビった。
HPとか200近くしかなかったから勿論瞬殺された。
しかもラストダンジョンから出れねーの、中でセーブしてたからハマったし。
何だこの糞ゲーはと憤慨してその後5年くらい放置してたよ。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 08:30:56 ID:Z5ItHWn0
>>18
あれ?俺がいる
20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 08:33:42 ID:5YHmdS/I
>17
俺エミリアとブルーしかクリアしてねえwww

どうでもいいんだけどエンディングのイラストキモいよな
21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 08:48:20 ID://iE2DE4
ブルー編  最初にプレイ、術集めだのなんだのメンドクセーと思いながら何とかクリア
        ラスボステラツヨスと感じた クリアした瞬間唖然

エミリア編  2回目にプレイ 最初に比べサクサク進んだ なんか簡単だなー
        えっ?もうラスボス?つーかなんだこのふざけたラスボスはwww

アセルス編  最初のイカつえーよ・・・あと変な騎士も  仲間は強いな
         ラスボスなんだかうっざい

レッド編   変身カッコヨス 中々良いよ だがラスダン前の船がよく分からなくて断念

クーン編  モンスターが主人公ってのはやりづれー ラスボス直前に女裏切るし 使ってなかったけど
        ラスボス強すぎで断念

ロボ編   ふーんボディチェンジ出来んのか だが面倒 途中で断念

ニート編  適当に進めたらラスボス戦 アフォかwwwww
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 10:24:38 ID:HAgI6osO
俺は断然アセルス編だな
こういう程よく濁ったダークでシビアで電波な話大好き


アセルスってレッドの近所の姉ちゃんなんだっけ?
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 10:32:31 ID:vtY3eUZa
そのはずだけどあの大豪邸の近所とか言われてもちょっと想像できない
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 12:49:34 ID:Xr3UR3Uc
アセルス編はメカがいないのがなぁ。
ボスの数が随一なのは良い。

シナリオとしてはT260Gが好きだな。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 12:52:04 ID:SMkIJ+a7
みんなで多段斬りが出せるのでT260G
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 14:03:30 ID:v4jCQrXh
エミリアがウェディングドレスで戦うのに感動した
27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 16:14:24 ID:T9PY72oN
ブルー編エンド・・・脱力
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 17:53:22 ID:AM4qJP0O
T260G編のラスボス戦のBGMに燃えまくり
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 04:58:30 ID:eMYeFoE7
>>28
ロボ編はラスダンの曲もいいよな
アセルス編はボスが多いから燃える
30カリスモ ◆x6epz/.1T. :2006/07/15(土) 09:35:42 ID:T5StzMP+
システムデータの記録みたらリュートのスタート数が6に対してクリア数が1だった…
リュート…('A`)
31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 09:38:46 ID:fLrh+lES
エミリア編とレッド編は上々。
独立させても良いくらいだと思った。
が、サガフロ1はボリューム無さ杉
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 10:48:15 ID:+eWWgKDC
俺はルージュ編(タイマンに負けた…)のED結構好きだな。
止めをさしてそのまま終了ってのカコイイ。
まあ7つのうちの一つに過ぎないからそう思うんだろうが
33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 11:28:15 ID:JHAzGjoF
ブルー編はバグかとオモタ
34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 15:23:38 ID:z0U2vE8W
T260G編はゲンさんで泣けた。
小林絵のゲンさんは反則。
是非ゲンさん編を!

それでもクーン編が一番好きです。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 05:15:08 ID:XuFPHSr9
アセルス編>>ブルー編≧クーン編=ロボ編>>レッド編≧エミリア編>>>>>>>>>>>>越えられない壁>>>>>>>>>>>>ニート編
36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 05:37:49 ID:EjhLsiKH
お前らわかってねえな
自分が白薔薇の代わりになると思ってる赤カブくらいわかってない
サガフロのシナリオは全体で評価するもんだろ
妖魔がどうとか言ってる耽美なシナリオの裏で特撮ヒーローの話があったり女スパイの話があったりニートの話があったりするカオスっぷりがサガフロの魅力だろうが
37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 08:37:04 ID:Bi+PR8gP
もうリメイクしてリュートは全キャラ仲間にできるくらいの特権があったほうがいいな
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 10:40:16 ID:EfZL/dWb
久しぶりにやったら、ほとんどのシナリオで麒麟をいれてる事に気付いた
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 10:41:00 ID:13KJyJFL
>>36
LALっぽいなそれ
40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 12:50:16 ID:HJrZslsw
ぶっちゃけLALみたいにして欲しかった俺LAL厨。

実はヒーロー委員会がチェーンソーバラバラさんだったり
アセルス妖魔エンドからなら世界征服進めたり、


チラシの裏スマソ
41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 21:46:47 ID:B6ey9BK0
ヒューズ編がやりたかったよー
42名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 02:39:13 ID:MDrz0gi9
LALってなんだ
43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 02:41:16 ID:uJ1GgzyO
もう一度レッド編やりたくなってきたな
44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 02:55:55 ID:56UqtZU3
>>42
多分ライブアライブ

ヒューズ編入れてリメイクしてくれたら正直悩むな・・・
45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 03:09:28 ID:dqR2tKWd
エミリア編・レッド編・ロボ編が自分の中で最強。

固定イベント・フリーイベント・仲間・アイテムを
増やしてリメイクしてくれたら神!
追加主人公はヒューズ・ゲンさん・ルーファス希望
46名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 03:27:52 ID:MDrz0gi9
>>44
そうじゃねえだろ
ライブアライブは基本的にはそれぞれのシナリオはリンクしてないだろ
別の世界、時代での話だろ
そりゃワタナベとかオディオとか共通点はあるけど、基本的にはそれぞれ独立した世界での話じゃないか
サガフロ1は同じ世界で全然カラーの違うシナリオをやってる
そこが良いのだよ
47名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 03:30:50 ID:2MnhTNbO
エミリア編でジョーカーが恋人だったって言うのが判らない。
だったら序盤の死体はなんだったんだと思うし、それで逮捕起訴したIRPOだっけ?
もうーんと言う感じ
48名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 04:19:55 ID:8tlqI7LW
レッドが好き
展開が燃えるから
49名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 06:22:09 ID:MDrz0gi9
>>47
裏解体真書を読め
50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 06:32:03 ID:UmgAIpAs
レッドだけクリアした
もちDSCで‥
51名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 06:52:33 ID:ErM0CED2
ニート編みたいなダメ人間が主人公で
ストーリーにそって適当に進めたら始めのダンジョンが
ラストダンジョンとかふざけたシナリオ作った神は舐めてるの?
お前マジでプロか?俺がRPGツクールで作ったゲームレベルにやばいぞマジで
アセルス編を見習え
間違っても嫉妬してアセルス編を作ったおにゃのこを苛めるんじゃないぞ
52名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 07:01:38 ID:ErM0CED2
ブルー編でルージュに負けたら主人公が入れ替わるのは斬新だった
てかあれ初プレイじゃ絶対勝てないだろ
ルージュ格好良いから良いけどさ
ブルー編とアセルス編は良いね
エミリアはキャラは良いけど裏解体新書ないとそもそもストーリーが意味不明なのがダメだな
アセルス編やブルー編みたいにあくまで設定を保管する程度にしておかないと
ブルー編の実は本当の双子だったって話とかなるほど〜と思った
メカとか獣とかそもそも普通じゃない連中は好きじゃないけど
メカのシナリオ自体は悪くなかった
レッド編はあれはあくまでお遊びとしてなら良いんじゃね
ぶっちゃけ他のシナリオの世界観ぶち壊してるからいらないけどまぁそれなりに楽しんだ
53名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 07:07:28 ID:DgsQ7ppW
ラストダンジョンにしてファーストダンジョンだからな・・・
しかも出れないハマり仕様。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 07:09:57 ID:ErM0CED2
クーン編とかキャラも気に入らなきゃストーリーも酷い
PTのレギュラーメンバーが最後の最後で仲間から外れるとか馬鹿にしてんのか?
長く連れ添ってきた仲間がそう簡単に裏切る訳無いだろ
と思ったがサガフロ自体ボリューム少ないからそんなに長い事連れ添ってきてないな
55名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 11:14:55 ID:sc4nIc2n
>>49
読めないから語れ
56名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 11:36:32 ID:0+8SL2jN
レッド、ブルー編に慣れすぎたから他の主人公編のラスボスでは結構苦戦しちまった・・・.

・全体攻撃をもらって皆瀕死!
「ファイナルクルセイド」
→即ピンチ脱出。

・オーバードライブDSCでボス瞬殺。

これらに慣れすぎたよorz
レッドは最初にやらない方がいいかもな。
アルカイザーになってると状態異常すべて効かないし。
上記の二人でやると他の主人公でやったときボス戦キツイ。


57名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 13:28:58 ID:zRupSkwE
>>51
>ストーリーにそって適当に進めたら始めのダンジョンが
ラストダンジョンとか・・・

あのストーリーを適当にやってそるのは不可能
まず別のダンジョンに着きます

適当にやった場合
パターン1:ラスボスどこー?もうステータスカンストだけど

パターン2:ちょwwwwオッサンに話し掛けたらなんかいきなりラスダンきたwwwwww


のどっちかになると思う。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 16:15:30 ID:vIs+ZsZi
>>Er
どう見ても全部お前の好みの問題なんだが

アセルスこそ要らんて
妖魔訪問させてくれるんならともかく適当に歩き回ってボス狩るだけとかなんなんだよ
つーか妖魔訪問させるマジで
59名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 16:48:31 ID:H/+J4acj
削られた要素ですねぇ
60名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 17:09:09 ID:ErM0CED2
一番良いのは好みになるかもしれないけど
下を見ればニート編とクーン編とエミリア編は終わってると思うよ
61名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 17:13:38 ID:/2PUVQ0H
レッド編の人気がないのが疑問に感じる
62名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 17:15:41 ID:ErM0CED2
レッド編は良くも悪くも古臭すぎた
首領とかあれ昭和のブラック以前の仮面ライダーのノリだし
63名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 17:17:10 ID:/2PUVQ0H
俺はブルー編の終わりでブルー編が一番嫌いになったぞ
レッド編の終わりは結構しまった感じではないか?
64名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 17:17:41 ID:/2PUVQ0H
ごめんageてもうた
65名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 17:20:51 ID:vIs+ZsZi
とりあえず一番人気無いのはブルー編だろうな
知ってれば粋な演出に見えんことも無いが、
情報無しでやったらまず間違いなく糞ゲー認定だ
66名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 17:22:32 ID:/2PUVQ0H
まじかwwwwwまぁ一番やり込めるリュート編も結構好きだけどなwww
67名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 17:23:03 ID:ErM0CED2
ブルー編はラスボスまでの斬新な演出が続いて良かったのに
当時のスクウェアの予想も付かないEDを考えてやるって風潮がモロに出て裏目に出た
68名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 17:30:02 ID:ErM0CED2
ニート編はFC時代のゲームを思い出すよ
最初の町のすぐ側にラストダンジョンがあったりする時代
69名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 17:44:38 ID:RYJBGFFz
アセルス編は人には勧めにくいよ
70名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 18:01:58 ID:ErM0CED2
人に勧めるならエミリア編で良いんじゃね
主人公は色物じゃないし雰囲気自体は良いから
ゲーム内の描写不足とか設定なんてどうせヲタしか気にしない
アギトや555に代表される平成の仮面ライダーみたいにな
71名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 18:25:44 ID:63Y6lQRv
指輪を集めるのがよかった
72名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 18:28:44 ID:vIs+ZsZi
勧めるならT260Gだろ
73名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 18:44:26 ID:ErM0CED2
無難だけど問題は色物なんだよな
74名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 19:04:13 ID:iotJHYzd
ゲンさんに痺れる
75名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 19:08:55 ID:u7p8AIfW
>>62
マジレス
そりゃあサガフロが出た当時はクウガもアギトもありませんでしたから。
あのフォーマットが当時のヒーローフォーマットだったんでしょう
76名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 21:15:26 ID:lrz6ajMV
アルカイザー
77名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 21:37:58 ID:Ad+UsiYA
ニート編は スタート→沼地→ふりだしにもどる の黄金コンボがあるからな…
78名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 21:46:19 ID:vIs+ZsZi
四連携 開始直後沼地直行 か
79名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 22:15:32 ID:cSOvpq0J
開始直後沼地直行ニート
80名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 22:38:42 ID:XNBTPrz2
>>54
メイレンは裏切ったんじゃなく、最初からリングに操られてただけじゃないの?
81名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 00:38:48 ID:IRfidJ4S
ニート編のシナリオって30分くらいで考えた感じだよな(笑)
82名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 01:44:48 ID:hF9MdcBY
>>67
ブルー編の山場は兄弟対決のところでしょ。
BGMもCMに使われていたイカス曲だしね。
その後のブルー融合体も強すぎてカッコいいじゃん。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 04:36:12 ID:08O8TBkY
ルージュ戦が実質のラスボス戦らしいからな
あとはオマケ
84名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 13:30:52 ID:YJOgIp9v
アセルス編とはT260G編は燃えた
85名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 17:30:22 ID:B+FI1Clw
白薔薇を失ったイベントが良かった。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 20:11:28 ID:B+DcNYEN
>>83
ラスボス名が「地獄の君主」だからな。
名前さえも適当だったなw
あれ?でも良く考えたらアイツは上級妖魔並の存在ってことか!?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 20:37:42 ID:rcP8nJnB
ブルー編はルージュ倒したら終わりなんですか?マジックキングダムが崩壊してるんですが、行く所がなくてよく分かりません。(T_T)
88名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 20:45:15 ID:hkKuG3ta
崩壊してるんならそのまま進めよ
地獄に池
89名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 20:48:20 ID:rcP8nJnB
おお!道があった!ありがとうございました。m(_ _)m
90名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 21:25:09 ID:fCy2+Mpa
>>52ちょw何その衝撃の事実w
全員クリアして極めたつもりだったのに主人公入れ替わるの知らんかったw   何だこの7年目の真実はw
91名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 21:37:08 ID:SkOIUwHH
レッドのラスボスBGM人気ないのか?
あまり挙がらん気がする。てかラストの背景はキツいな。
目がヤバいことになる
92名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 22:29:42 ID:H3osWBTd
シナリオ的にT260G編が一番好きだ。
EDの子供達のところに帰るのに素直に感動できた。
なんか夏休みが終わってしまった寂しさがあって好きだった。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 00:07:17 ID:T1j1KKG8
>>90
ブルー編でタイムアタックするならルージュにする方がルージュ倒す時間も短縮できる上に
ブルーが初期ステに近くてもあいつは既にHPが700ぐらいだったかな?のほとんど完成されたステだからなw
94名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 00:19:49 ID:sHypFJY6
《《HPが700
それはない
95名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 01:34:05 ID:T1j1KKG8
まぁ取りあえずブルーをじっくり育ててなかったら入れ替わった時のルージュの強さが異常に感じるほどの強さだったよ
96名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 15:10:32 ID:860AmF3k
ルージュは術意外引き継がねーからな
技とか覚えさせてくと無駄になる
97名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 15:49:03 ID:SZN7iQsT
術関係以外のステータスも初期化だろ
98名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 17:08:05 ID:TyGKoXAp
>>91

結構好きだよ。
あの、『黒幕現る!』みたいな感じ。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 17:22:44 ID:TyGKoXAp
T260編がゲンさん編みたいなもんだけど、ゲンさん編って独立したら内容どうなんのかね?

ワカツを復興させる話とか、
『船を待ちな』の人の話とか、
酒場で飲んでて『剣のカードの案内〜』×7(他主人公勢)つまり7回以上ワカツに通うハメになるけど、主人公全員揃えられるとか、

そんな感じ?
ラスボスはモンドかな。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 21:18:36 ID:9PSOeVY8
皆がみなハッピーで終わるとは限らなかったり 色々脳内妄想できるダークな結末が用意されてるからこそ このゲームが好きだ
惜しむらくはボリュームが薄いこと
90点!
101名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 21:27:52 ID:E+dwGVon
>>92
俺はレオナルドについて色々納得できなかった
102名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 21:42:00 ID:dlIWNHGM
レッド編の楽しみ方
仲間なしでソロプレイ
103名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 21:47:46 ID:Lqh3XoFz
ブルー編ってルージュの決戦の時スタッフロール出るよな
あそこからEDとすると一番長いし一番豪華じゃね?
ラスボスに初撃あたえた瞬間暗転エンドでもカッコよかったんじゃないかと今では思う
104名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 22:21:25 ID:T1j1KKG8
>>97
ブルーの覚えた術のレベルは引き継いだと思う
105名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 22:27:37 ID:T1j1KKG8
俺アホやわ術関係って事は術レベルも含まれてるのに
106名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 22:31:22 ID:lpVbvtPr
アセルス…初プレイ妖魔END…
     次プレイジーナとイルドンのラブラブEND…
レッド…プレイしたのが厨房のころだったからなのか展開が燃えた。
    真アルフェニックスは何周かしてから閃いたけど、初プレイで
    閃いていたらもっと燃えたのにな。エンディングはギャグ。
ブルー…エンディングは唖然・・・がだ裏解体新書買ってからこのシナリオ
    も良いんじゃないかと思えてきた。「お前たちは本当の…双子なんだ」
T260G…泣ける。今思い出しても目頭が熱くなる。これが一番好き。
     子供たちとの任務も忘れないT260G萌えス。
クーン…ほのぼの。何かあんまり印象に無い。
エミリア…初プレイ、ジョーカー=レンENDでちょっと鬱。
     過去を引きずらない感じがなんか異様に切なかった。

以上。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 23:04:51 ID:/mqe6XeK
ブルー>>ルージュ

術以外全部忘れる
HP>>ブルー分そのまま引継
JP・INT・WIL・PSY>>ブルー分*2
残り>>初期化('A`)
108名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 23:34:52 ID:UYM+s0gv
そんなこといってゴサルスの店でLPギリギリまで買い漁って
あっさりルージュに乗り換えるんだろおまえら?
109名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 23:55:44 ID:WB+Ggus9
あと妖術とかグリランドリーとか

どう考えてもルージュのが良くね?
110名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 23:58:59 ID:T1j1KKG8
ブルーをかなり育成してると勿体無いって思うだけで
普通にルージュの方が特典多い
JPなんて自力であそこまで上げれる気がしないし
111名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 00:05:57 ID:CW7yR+20
ブルーが勝ってもJP、知力、集中力、霊感は二倍になるだろ んで術も全部使えて その他のステータスとか技術もそのまま
まともにブルー育ててたら絶対勝った方がいいて
112名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 00:07:50 ID:CBmyw7/H
完璧なデータ作るならルージュだね
早濡れはブルー使って後で後悔するんだなw
113名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 00:35:58 ID:/P5n7MQv
>>111
別にルージュになってからでも育てられるし
114名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 00:40:01 ID:X6M9CI0W
光の剣の有効な使い方おしてください
115名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 00:47:00 ID:CW7yR+20
>>113
たしかにそうだ スマソ
116名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 03:49:40 ID:OLKmu9j/
ブローとルージュがどっちが強いかなんて別にどうでもいいだろw
117名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 05:17:19 ID:5bCoEiGk
そうそう、問題なのは>>106にリュートがいないということだ
118名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 08:47:05 ID:aE+bYNu1
それより、ジーナとイルドゥンのラブラブENDにつっこんであげて
119名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 09:11:23 ID:5CdJJVRo
いつフラグが立ったのかまったくの謎
120名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 12:47:53 ID:xNJiTgAd
ルージュの利点ってLPだけじゃないの?
121名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 13:40:48 ID:/P5n7MQv
妖術とグリランドリー
122名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 14:09:46 ID:xNJiTgAd
>>121
kwsk
123名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 19:27:47 ID:a6Ax4jkB
ジーナとイルドゥンてあれラヴなの?
124名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 20:02:25 ID:Urzt+ce1
ブルー編は、麒麟や時の君とも戦闘になるのが好きだったな〜。
資質を譲り受けるのではなく奪い取ってでも強くなって双子の兄弟と宿命の対決を制するという
硬派さに嵌り何回もプレイしたよ。
ラスボスはなんとかならなかったんかね・・・マジックキングダムの内情を知った時はかなり鳥肌モノだったが
いかんせんラストがヘボすぎ。


125名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 20:10:23 ID:a6Ax4jkB
あれだけなのにな
126名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 20:43:01 ID:elO5Eo6n
魔妖両立できるのってブルーだっけ?
127名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 21:43:36 ID:ChHu/mY1
店で買える分だけならな<妖術
128名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 22:02:52 ID:gew7cOU4
妖魔もできますが
129名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 22:12:53 ID:CW7yR+20
逆にブルーはできないような
130名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 23:23:11 ID:PDkD0mTJ
ブルー>魔術・店妖術
ルージュ>魔術
妖魔>店魔術・妖術

その他烏合の衆>店魔術or店妖術
131名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 23:46:26 ID:Urzt+ce1
妖術って実用的なモノあったけ・・・?
魔術は役立つものが多かったけど、妖魔は結構使いづらかった。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 00:09:39 ID:EfvPSBaL
>>122
LPで買い物するからルージュにするなら
ブルーのLPを気にしなくて好きなだけ買い物出来るだろ
133名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 13:09:28 ID:nLu0bh8r
>>114
有効な使い方っていうか普通に剣使いの主武器として使うで十分じゃないか。攻撃力かなり高いんだし。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 13:21:58 ID:OxlGceL8
>>132
LPはわかるんだけど妖術とグリランドリーがわからん
妖術持ってる状態でルージュに負けるとルージュの魔術を引き継いで両立可ってこと?
>>130だと逆になってるけど
135名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 15:12:40 ID:h+XimXzP
負けたら妖術は消えますが
136名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 16:05:35 ID:wx1wg1GT
邪術!邪術!
137名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 16:55:08 ID:snCzIkWw
妖術で役に立つのって硝子の盾だっけ?
あれぐらいじゃね
138名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 18:16:11 ID:OxlGceL8
じゃあ結局ルージュの利点で取り返しがつかないようなのは
LPだけって事でおk?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 18:18:07 ID:h+XimXzP
取り返しとか言ったら断然ルージュの方がお得ってことになるけどねー……
140名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 19:02:17 ID:OxlGceL8
幻魔と砂買うとして
LP3あれば十分だと思うけど
かといって妖術も微妙だし…
能力とグリランドリーは努力しだいで何とかなるわけだし
どっちもどっちじゃね?
141名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 19:15:11 ID:snCzIkWw
ブルーとルージュの話いい加減にしろよ
142名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 22:56:33 ID:X3lxwnbf
じゃあ、影の主役トリケプスの話でもするか!
143名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 00:26:18 ID:V+Ei1MY0
>>123
おれは恋人=アセルスかと思ったが、イルにも見えるんだよなあ…
どちらにも受け取れるようにぼかしてると思う。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 00:38:48 ID:YAmnyKws
どちらにも取れるとか言ってる奴は読解力がおかしいと思う
145名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 04:15:08 ID:cmOQ1mW/
アセルスの妖魔EDだよな
146名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 07:00:26 ID:mohaB36K
あれは暴君振りと最後の高笑いがサイコー
147名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 07:03:38 ID:YAmnyKws
サイコーじゃなくてサイコ
148名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 21:37:28 ID:95qhY52i
多重人格少女アセルス
149名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 23:14:56 ID:xOxrBJsk
クーン編が一番おもしろかったがなぁ
なんというか、ハチャメチャなとこ
150名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 01:56:42 ID:XDLugqHq
ボクには関係ないもーん
151名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 10:53:24 ID:etM1XfZo
何?その頭、病気?
152名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 11:39:42 ID:XDLugqHq
クーンはめちゃくちゃな説明をした
153名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 13:23:14 ID:fkHnbqLB
ドキドキしちゃった
154名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 17:57:00 ID:V44OY//u
クーンって小林絵だと媚びた見た目だけどゲーム画面じゃどうみても犬だよね
155名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 20:35:05 ID:Oxih86bX
クーンってエロいね、名前が
156名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 22:26:54 ID:h0AD9/EZ
みんなクーンのことが好きなんだね
157名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 22:58:25 ID:v5kAD+FB
クーン自体はどうでもいいけどな。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 02:00:39 ID:QF8Ckxiy
彼等の尻尾は沢山あるように見えますが、一本しかないそうです。
ふっさふさということですね。ふっさふさ
159名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 19:47:24 ID:YCv3Vzpx
クーン編ラストバトルの曲がすごく好きだ
160名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 16:46:11 ID:JdZj+Qow
ラスボス曲は総じて神
161名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 09:22:35 ID:JW2Pfj9U
レッドだな
他のシナリオじゃ仲間にならないヒーローぶりもいいし
162名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 18:54:16 ID:4fUL1dvc
ならブルーだって
163名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 19:16:19 ID:spsvEOZ6
レス内からそれぞれの名前で抽出した数↓

レッド    19
エミリア  12
リュート  14
ブルー   29
アセルス 18
クーン   14
T260    9


青い子が圧倒的
164名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 19:19:09 ID:drqzX7Yg
文句も多いだろ
165名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 22:12:34 ID:7S1p100+
ブルーはネタ度が高いからな…
166名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 22:13:54 ID:yN7nF1mE
本人は至って真面目の悲劇の主人公の筈なのに……
167名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 22:58:59 ID:3n7TGiVs
>>163
T260が・・・。強いと思うけどなぁ。コスミックレイヴが強力だし
168名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 00:31:25 ID:i8poA8pQ
これぜんぶよかったわぁ
すんげーたのしかた
169名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 00:39:26 ID:FcLjeOdc
青はラストステージが印象的だっただけだ
170名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 00:52:57 ID:90/WXMVv
「ルージュがラスボス」「エンドロール出るからあそこでエンディング」「地獄はオマケ」
って、よく聞くけど言い訳くさいな。
システムデータを書かせてもらえないなら、クリアしたと認められないじゃん。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 01:04:00 ID:CPREeTE8
ニィット!ニィット!
172名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 01:06:52 ID:FcLjeOdc
ニートのほっぽり出し具合は衝撃的だった
173名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 01:12:29 ID:HZIT+rd5
>>123
どっか余所でもそう思いこんでる奴いたけど
理解力なさすぎで驚くわ。

どう考えても、ジーナがアセルスにずっと恋し続けてて、
周りの孫やイル丼がそれを微笑ましく見守ってるんだろーが。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 01:16:23 ID:oW0bM2m9
ロボとアセルスだな
175名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 01:23:40 ID:HfGriU1/
エミリア編
176名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 01:25:55 ID:0r20lvvr
ロボ編はスパロボ好きにはたまらんね
 Gだ、最後にGをつけろ>ゲッターロボG
 ビット>ガンダム
 コズミックレイヴ>蒼い流星 SPTレイズナー
 中島製作所>敷島製作所、社長の名前は正太郎…鉄人28号
 闘技場、ジャンク屋>賭けバトリング、ちょっぴりボトムズ

他にもいくつかある筈、プレイし直せば元ネタがぽんぽん思い出し直せそうなんだけど
177名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 01:34:15 ID:oW0bM2m9
いや別にそんな元ネタ動向でロボ編が好きな訳じゃないけどな。
最後ガキのところに戻ってくるのが良い分けで
178名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 01:43:14 ID:AbRZKNLx
青編:雰囲気的には一番サガっぽい感じがするシナリオだった
赤編:思いっきり製作者の趣味が入ってるな。複数主人公制だからこそできた感じ。
腐女子作家妄想編:同上。しかしタチが悪いのは、ライターが腐女子だったこと。
            一歩間違えれば、青編も同じ目に逢ってたね。
コスプレ女編:何かアメリカのB級映画みたいな感じ。鬼軍曹と女戦士たち、って感じで。
        もちろん、アニーがお色気担当の巨乳ちゃん。
畜生編:シナリオ自体はどうでもいいが、主人公が池沼なおかげで会話は多少楽しめた。
廃棄物編:畜生編から唯一の取り得である会話の楽しさを差し引いた感じ。つまりどうでもいい。
ニート編:まさにsaga
179名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 02:18:13 ID:p/rhuEem
レッド編は中盤の時の流れはよかったのにな
レッド「助けろ」
ブルー「いいだろう、お前名前は?」
レッド「レッドだ」
ブルー「やめた、名前が気に入らん」
みたいな所とかアセルスねーちゃんが仲間に入った時とかよかったけど、抜けた瞬間レッド編はやめた
180名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 20:15:46 ID:GBCzDEQU
>>178
エミリア編は俺もそうおもった。
女囚コマンダーっていうズバリの映画があるし。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 20:32:43 ID:Twnpv/Dj
178の文章の方が余程池沼だな
182名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 20:59:37 ID:xD3rUrVj
無駄に辛口で蔑称使ってるのがしらける
183名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 21:12:27 ID:axUGywTn
読みにくいだけで意味の無い当て字で喜んでる連中と同じだな
本人が上手く書けたと思ってるであろうことが尚痛い
184名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 22:02:44 ID:QiiN2yny
自分の好きなシナリオ貶されて、
必死な連中がいるなw
185123:2006/08/02(水) 22:34:28 ID:c8QOswpi
>>173
聞いてみただけの俺に言うなw
186名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 23:17:48 ID:nPZo1tsT
でもパロネタが多いのは確かだよなw
レッド編・ロボ編はネタだらけ
アイテムもスプリガンスーツとか色々あったし
187名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 01:03:23 ID:PVUXZ00c
アセルス編って今でこそこんなのもアリだよな、くらいに思えるけど
当時は衝撃的だったぜ。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 01:18:10 ID:SMD0tjv2
なんかアセルス編のシナリオ考えた奴メンヘラーっぽい
頭の良い腐女子って感じ
まぁイベント進めてて楽しいのもアセルス編なんだけどな
ボス多いし
189名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 01:20:11 ID:VD+DOtAL
アルティメットヒッツでベイグラと一緒に買った
シナリオや世界感妙なこだわりを入れてオナニーになってる今のゲームに
慣れてたからすげえ新鮮
こういう「細かいトコはいいじゃないか」って感じのノリ超好き
めちゃくちゃなんだけどとにかく楽しそうで生き生きしてる感じ
現在3人目、ブルー
190名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 01:21:23 ID:tlChRCJ+
>>188
生田というある意味有名なお方だww
191名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 01:55:53 ID:Ef8jDmRa
アセルス編はマリみてが人気出る前に百合ネタやってたから偉いな。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 02:08:05 ID:DDue+G3n
やっぱりアセルス編かな…。一番最初にやったシナリオだし。言われてるほど百合じゃなかったしね
193名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 05:10:01 ID:SMD0tjv2
少なくとも百合っ気オーラ出してるのはジーナのみ
194名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 05:15:46 ID:yrbm5pwS
アセルス編って生田だったのか。俺結構すきかも知れんな
195名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 07:32:25 ID:EhmjRwGv
リュート編だけやってないままソフト行方不明
クーンは初期の姿が可愛かったので一度もモンスター取り込まず
最後まで使い物にならないままエンディングまでいったな
196名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 12:48:49 ID:JPgsdvlB
>>173
あれも河津による罠だろ
ナチュラルにドゥンとジーナに何かあったと考える奴は少なくあるまい
どうせアスにゃ白薔薇がいるし
197名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 13:00:19 ID:LXrTyUgN
アセルス編は好きだが赤カブは嫌いという人は結構いそうだ。
俺?大好きだ。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 14:58:20 ID:UYNbbYGe
レッドいいぜえ!
メタルブラック戦の音楽が神すぎるww

四天王それぞれに音楽も違うしシナリオも力はいってたなー。
メインシナリオでもそれなりにいいアイテムはいるし。7人のなかでは優遇されてるほうだわな。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 15:25:26 ID:SMD0tjv2
アセルス編のセアト戦でもメタルブラックの曲流れるよ
200名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 15:30:48 ID:GuzP6nS9
セアトはイメージ合わないんだよなー
201名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 16:39:54 ID:LX2ohmFB
>>173
ああ、どっかのスレでも過剰反応してた馬鹿はお前かw
描写だけ見れば、イルドゥンとジーナと解釈しても何も問題は無いだろ。
それとも、どこかで河津が明言してたのか?
202名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 17:11:17 ID:4FHCRMqU
ギュスターヴと海賊
203名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 00:43:16 ID:i3YhwiCF
>>193
アセルスと白薔薇も普通に出してたぞ。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 00:58:21 ID:MTQybc3O
アセルスが一方的に、だろ
205名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 01:08:29 ID:EwRNBH8/
普通にプレイしてたけど、あの二人は全然百合には見えんかったぞ
206名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 01:21:50 ID:maf+ySb6
なんでジーナが嫉妬したと思ってんだw
207名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 01:24:14 ID:i3YhwiCF
>>204
なんでアセルスに着いてったと?

208名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 01:25:25 ID:A+fpAjMk
怪物がジーナに百合してパックンチョしちゃったのは確か
209名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 01:27:41 ID:IPquItHz
>>201
しらねーよ、同じ意見の人間が複数いるだけだろ。

>描写だけ見れば、イルドゥンとジーナと解釈しても何も問題は無いだろ。
明らかにミスリードだって言ってんだろ。
あのシーン、ジーナが待ってるのは誰だ?

どうでもいいような事だけどなまあ。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 01:31:35 ID:maf+ySb6
ストーリー展開上、ジーナとイルがくっつくというのは有り得んなw
まあ、サガだから何でも有りだろうけど。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 01:50:32 ID:EwRNBH8/
ゆ、百合オタって怖い…
212名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 02:06:41 ID:maf+ySb6
まあ、ストーリー上関係ないキャラ同士を無理やりくっつけようとするカプ厨も似たようなもんだ。
ジーナが劇中、アセルス慕ってたのにイルとくっつけようとするなんて、アセルス編本編を丸ごと否定するようなもんだw

213名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 02:20:52 ID:EwRNBH8/
百合オタって百合を少しでも否定されるとそう言うよなぁ…。ジーナもアセルスも最後にはちゃんと男と結婚して子供までいるんだし、百合とは思えないんだが…
214名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 03:19:35 ID:VIGxfx5g
つ バイ

初恋の人みたいなもんだろ
同窓会なんだよ、あれ
ジーナの百合感情がストーリーの柱じゃん
215名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 03:27:05 ID:A9xp6EX1
曲解しといて「ミスリードだ」は無いわなw
自分の解釈を押し付けようとする厨はうざいね
216名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 07:40:10 ID:EwRNBH8/
んー、アセルス編は何回もやってるんだがな…(妖魔EDはアセルスが狂っという感じしかしなかったし)やっぱ百合に興味がないからそう見えないのか…。…ちょっともう一回やってみるわ
217名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 10:46:35 ID:EwRNBH8/
ごめ、てたが抜けてた。赤カブ一軍に入れてくる
218名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 18:04:45 ID:or4P3+QK
ファーストフードの店でディープな雰囲気を醸し出す(ヒューズ談)
ようなシナリオで何を今更。

こりゃお見それいたしましたってカンジだぜ。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 18:13:05 ID:H+zx+wom
あの同人小説を公式だと思ってる阿呆がまだいたのか。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 18:13:44 ID:or4P3+QK
しかし、今攻略本を引っ張り出して思うにディープなシナリオだ・・・
リアルタイムで何とも思わなかったのは何も分からないガキだったせいだな。

まあ、あまり深入りしないほうがよさそうだ。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 21:51:02 ID:LzP/vCZn
まあ。受け取り方は人それぞれだろうけど、
ナマデンどっちのつもりで書いた? とか思うとな。
ジーナの憧れの人はアセルスって流れがしっくりくるような。

冒頭からして女だと分かったのに、
脳裡に焼き付いて離れないとか言ってるし。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 22:04:00 ID:maf+ySb6
>>215
ジーナとイルが好き合うようになったという展開も設定もひとつも無いのに、曲解だの何だのよくゆうわ。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 22:06:05 ID:OhEF7QrG
展開も設定もひとつも無いんだから曲解でしかないじゃん
何言ってんだこいつ
224名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 22:14:56 ID:88RFOvtX
ジーナのアセルスに対する感情が、
単なる憧れなのか恋愛感情なのかは全く明言されてない。
妖魔エンド(=アセルスが完全に妖魔になった)場合には、
ジーナを寵姫にしていることからも確かではあるが。

それに対して、人間エンドでは普通に子供を生んでる。
そう考えると、半妖エンドで百合な展開を考えるのは無理があるな。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 22:19:15 ID:maf+ySb6
百合な人は子供生んじゃいかんのか?
226名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 22:26:22 ID:DYuVfNy7
戦闘曲聴きたいならアセルス編だよな
227名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 22:34:52 ID:5wccyOdh
http://www.youtube.com/watch?v=cR4EQd378h0

これだろ。
ここでジーナが待ってる「永遠の恋人」が
アセルスなのかイルドゥンなのかって議論の余地もないだろが。

ジーナはイルが来たら驚いてるし、
アセルスには「会えるのを楽しみにして待ってる」と言ってる。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 22:41:25 ID:5wccyOdh
なんつうか、ジーナにとって主役はアセルスで、
イルはどう見てもそのおまけだろう
229名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 22:46:38 ID:88RFOvtX
>>225
じゃあ人間エンドのアセルスは、
好きでもない男と結婚して子供を生んだってことか?
230名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 22:49:42 ID:i3YhwiCF
>>229
百合な人には、そういうの珍しく無いんじゃない?
男はゲイで。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 22:52:56 ID:OhEF7QrG
論点がずれまくってるな
232名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 15:30:34 ID:R67DOzu1
>>227
普通にドゥンが来て感激してるようにも見えるが
233名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 15:58:04 ID:aj/P7mJc
ジーナの永遠の恋人がイルドゥンでもアセルスでも、ジーナと結婚した男が何か哀れだな
234名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 16:45:25 ID:3Q/P57ZU
哀れなのはそんなことを平気で吹聴するジーナのおつむだ。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 19:07:35 ID:5TREq1Xe
キモイ
236名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 19:28:02 ID:aj/P7mJc
何がだよW
237名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 21:52:25 ID:vKuEJ+zb
だからジーナの永遠の恋人はグリフォンだと何度(ry
238名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 01:35:43 ID:jho1YFBq
>>232
たしかに見えるな。
けど、一番喜んでるのは、明らかにアセルスが来て会話してる時だろうな。
アセルス来ると、イルドゥンは単なる「アセルス様の仲間の一人」扱いだし。

というかイルドゥンのジーナマンセーっぷりが笑える。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 01:41:26 ID:YCvOGTt4
つーかさ…いい加減やめないか?この話題。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 02:49:15 ID:XnDRXvVx
ジーナ → イルドゥン
「最近やさしいし、まあいても平気」

ジーナ → アセルス
「私の青春よく来てくださいました」

だろ?


>239
ごめんね話題ふって
241名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 04:01:35 ID:vx8TS/zQ
磁気嵐!磁気嵐!磁気嵐!
242名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 07:39:50 ID:ZcrjwPlN
自分の意見を押し付けようと必死な百合オタは死ねばいいのにね。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 08:06:32 ID:YCvOGTt4
もうどう思うかは人それぞれって事でいいだろ
244名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 10:31:39 ID:SliMtugo
現役でプレイしてた頃は百合とか考えもせず楽しくプレイしてた
245名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 14:08:21 ID:YSYCdGdC
ヒューズ編
246名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 14:54:34 ID:jho1YFBq
反論に詰まったら、意見の押し付けとレッテル貼りするなよ…

>>242
君の意見を聞こう。
どこを見たら、ジーナはアセルスよりイルドゥンの来訪を喜んでるように見えたのか?
247名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 15:00:57 ID:IwdGnMxz
=百合とはならんだろって意味じゃねーか。百合オタはアホ過ぎ
248名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 15:09:44 ID:YCvOGTt4
何か永遠に続きそうだなもう好きにやってくれW
249名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 17:35:37 ID:GPBrBMRh
>>247
違う、そもそもジーナとイルがラブラブだって奴がいたから
こんな展開になってる。
イルは同性の憧れ対象アセルス以下ですが?というのが主旨だ。

制作者は明らかに百合として作ったと思うがね。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 17:44:08 ID:IwdGnMxz
憧れとマジ恋愛は全くの別物だろ。少なくとも結婚して何十年後までも引っ張ってねーよ。
永遠の恋人がアセルスなのは確かだが冗談めかして言ってるのをマジに受け取り過ぎだ。
そんなことで狂喜するから百合オタは痛いって言われるんだよ。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 19:18:39 ID:CJwJx7Bh
> 明らかに百合として作ったと思うが
それを意見の押し付けって言うんだけどね。
やっぱ百合オタはキモいわ。
ストロベリーパニックでも見てろ
252名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 19:57:18 ID:Qfy9iEHS
ベルヴァカウンター編
253名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 21:11:49 ID:jho1YFBq
>>250
ジーナの感情が単なる憧れで恋愛感情じゃないと思った根拠は何?
一応、裏解体のP272には初期設定とはいえ「かなわぬ恋に身を焦がすジーナ」とあるけどな。

>>251
250の意見には意見の押し付けという突っ込みはしないの?
ダブルスタンダードって言わないか?
254名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 21:17:34 ID:99WzGGVi
百合ヲタが他の解釈を一切認めず噛みついてるだけだからなあ
255名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 21:29:07 ID:bQ964awd
そうかなあ・・・
アンチ百合も百合を認めようとしてないように見えるが。
言い合いを放棄して人格批判に走ってる人もいるし。死ねとか小学生レベルの悪口とかも。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 21:30:35 ID:IwdGnMxz
少なくともの後が全く読めないらしいな。
裏解体にもアセルスに女性が惹かれるのはオルロワの血のせいとしっかり書いてあるし。
作中で男同士がちょっとでも仲良くしていると
こいつらホモじゃん! と大喜びする腐女子と全く同じじゃん。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 21:38:59 ID:jho1YFBq
>>256
そっちこそ読んでないじゃん。
妖魔化して髪が伸びた状態で生じる妖美な魅力がオルロワの血をベースにしてるだけという話。
アセルスは基本的にジーナと出会うとき(それだけじゃないが)は髪は伸びておらず、普通の状態だ。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 21:42:40 ID:YSYCdGdC
百合とかどうでもいいから
ヒューズ編のお話しようぜ
259名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 21:43:49 ID:bQ964awd
設定上は女同士の恋がある、アセルスは乙女を魅了するとあるのに、腐女子の妄想と同レベルに語るのは無理ある
260名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 21:54:06 ID:/iwhJG63
別に解釈なんてどうでもいいだろうに。
それを押し付けるのはただの厨房
>>173みたいのがいるから、痛いと言われるんだろうが。
スレ荒らしめ
261名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 22:12:20 ID:jho1YFBq
>>242
>百合オタは死ねばいいのにね。

>>247
>百合オタはアホ過ぎ

>>250
>百合オタは痛いって言われるんだよ。

>>251
>やっぱ百合オタはキモいわ

どっちが厨房で痛い存在で荒らし同然か、普通に考えれば分かりそうなもんだが。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 22:34:20 ID:/iwhJG63
>>261
最初に>>173みたいなやつが騒ぎ出したから、
荒れることになったんだろ。
ここはそんなことを議論するスレじゃないんだから、
さっさと消えろ。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 22:39:05 ID:c8IsB+Sm
>>256
>作中で男同士がちょっとでも仲良くしているとこいつらホモじゃん!と大喜びする腐女子と全く同じ

いや、むしろ、百合ヲタも兼ねてる腐女子は多いだろ。
ホモヲタにだけ注意していれば腐女子から身を守れる時代は終わった。
あいつら、ホモもレズも男女も構わず食い荒らすからな。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 22:43:32 ID:YCvOGTt4
腐がアセルス×白薔薇好きとか言ってても何か嘘臭いがな…てかそろそろ終了を…
265名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 22:48:46 ID:COgfv5Lu
>>241
だから振動波もきついんだってば!
266名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 23:00:17 ID:c8IsB+Sm
一番アセルス編から遠いのはどれだ?
レッド・T260・ニートのどれかかな?
267名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 23:03:11 ID:CyPczKJF
リュート編では主人公全員が仲間に出来たらよかったのに
268名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 23:24:13 ID:SChSn0c5
>>267
ニートだから無理
269名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 23:36:28 ID:QffhgnFJ
アセルス編って腐女子腐女子言われてるけど一番サガしてるって思うんだ
親殺しというか神殺しというか、強くなって自分の創造主を倒す話

その意味では半妖エンドが一番かな
妖魔エンドはオルロワの手の掌で弄ばれている気がする
半妖で言われてる己を呪い不幸を巻き散らかすことをやってる
人間エンドは妖魔の血を浄化すると言うあたりに違和感がある。
オルロワにとってもその回答は予想通りな感じだったし。
結局オルロワを倒そうとする限り奴の予想範囲内なんだよね。

それに比べて「私は自分が好き、ただそれを言いに来ただけ」
と言い切ってオルロワを哀れみ切れさせるアセルスかっこよすぎ。
魔界塔士からの血脈を継いでいるなあと思った。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 23:57:05 ID:QLR0+RLv
裏通りの武器屋に横流ししてたのってレオナルド?
271名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 23:57:16 ID:Qfy9iEHS
スケールの大きさならブルー編、T260G編か?
RB3はやばすぎる。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 00:11:42 ID:fFwikF3f
T260G編でレオナルドはなぜいきなり死ぬんだぜ?
しかも本人はどうしてそれを予期していたんだぜ?
273名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 00:15:04 ID:tM+CB6ao
エミリア編のラスボスの適当さはもうちょいどうにかならんかったのか
274名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 01:33:43 ID:eve2IyHg
Q.エミリア編のラスボスの適当さはもうちょいどうにかならんかったのか
A.ヒューズ編が残っていれば、あの後「あっ!」と驚くイベントが起こる予定でした。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 01:55:16 ID:UK46TyhX
>>269
アセルス編って腐女子、まで読んだ
276名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 02:21:19 ID:B77dA8ag
>>262
まあ、死ねとかキモイは普通に荒らし。二度とこのスレに来るなよ。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 04:35:05 ID:JJ92NMS8
前から思ってたがクーン編ってドラゴンボールに似てないか?

指輪=ドラゴンボール
クーン=悟空
メイレン=ブルマ
フェイオン=天津飯
リュート=ヤムチャ
ゲン=亀仙人
T260=鳥山明
ヌサカーン=ピッコロ
ヴァジュイール=ベジータ
麒麟=神
アニー=チチ
結界石=せんず
オナニー=センズリ
タルタロス=テラワロス
278名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 07:50:19 ID:W/fzDx9W
>>277
ブルマがドラゴンボールの力でパワーアップして、
悟空に襲い掛かったらその通りだろうね。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 17:59:59 ID:16fspcHP
>>278
ツッコミ所はそこだけか?
いや、そこだけか・・・
280名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 21:10:05 ID:jx3D4dWh
>>277
なんかヤムチャと天津飯は分かるなぁ。てコトはプーアルがサンダーで、餃子は…スライム?クーン編に出らんけど。

んで、一番下のはクーン編じゃなくて鳥山明編のだろがw

話ちょっと変わるけどさ、小林絵のリュートってリスザルみたいな猿が一緒にいるじゃん?
サイズおかしいかもしれんがアレってサンダーかな?
281名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 23:48:45 ID:Qb+G4KnH
>>280
ただアクセントつける為に書いただけだろ
アセルスのイメージだってトカゲが飛んでるし
282名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 13:24:46 ID:6EUI2xfo
>>281
やっぱそうかねえ。
いちおT260&レッド&リュートイメージにも いるからさ。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 18:44:34 ID:5SyEfYuX
何度やってもアセルスの半妖エンドが出せないんだが
284名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 21:26:54 ID:/tn+mObA
>>283
妖魔装備に全部憑依させてジーナ助けれ
285名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 01:34:18 ID:m/r/UUl9
妖魔が寵姫作りまくりで
人間が普通に年取って
半妖が年取ったジーナと会いに来るだっけ?
286名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 07:46:26 ID:BCPzgtGW
>>285
ようつべに3つとも上がってるから見てみれ
287名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 07:43:41 ID:8htRFZo4
結論:ロマサガ2最高
288このスレを立てた人:2006/08/11(金) 22:12:28 ID:P6xV7Xu4
>>1
アセルスかブルーだろ
289名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 15:42:11 ID:o8VKr+HL0
>>284
俺もジーナ助けてラスタバン殺したデータを持ってきて全部憑依させなかったら人間に、全部させたら妖魔になったんだが。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 16:45:05 ID:+rBzelFZ0
>>277
アニー=チチ
これだけうなずいた
291名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 19:09:18 ID:SC7ou7UOO
時の君のとこまできてるんだけど何もうごきません
292名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 21:06:07 ID:fJdRoGj+0
>>291
壊れた砂時計の砂を調べてからリージョンを一度出たまえ。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 22:34:31 ID:SC7ou7UOO
ありがとうございました!いけました!でも時の君強すぎ
294名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 22:44:38 ID:ZOxGM9ALO
サイキックプリズンを使え。後盾はつけてた方がいいぞ
295名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 11:11:01 ID:9odhCMc8O
麒麟倒せました!ルージュも倒したんですけどマジックキングダムどうすればいいんですか?
296名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 11:24:59 ID:cm9oHzja0
それはおめでとう。
クリアすればいいのです。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 11:50:22 ID:9odhCMc8O
実は…マジックキングダムいっても何もおこらないんです
298名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 11:51:07 ID:sVtxeu7t0
T260G編が一番好きだな
299名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 12:02:23 ID:Qs4h4yk30
ロボは一番最初にやってアレ?これだけ?って思ったな
ライブアライブかと
300名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 12:11:55 ID:dEI5QhQK0
多分。最初に誰をやっても、これだけ? って思うかと。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 20:49:50 ID:4J9gSxNkO
今更かも知れんが
マジックキングダム行ったら不死倒して先に進む
画面右上あたりに梯子だかあるから進む
地下に降りればイベント起こる
以上

逝ってこい
七支刀喰らってこい
302名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 23:02:27 ID:1lcDdoMF0
つかブルー編後半が鬱過ぎる
マジ良過ぎるんだがw

アセルスはあまり好きじゃあないけど、最近のゲームってヒーローとヒロインが
ベタな感じで結ばれるみたいなの多いからそう考えると悪くはない。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 23:33:10 ID:UQpo533S0
>>302
そういうのが嫌なら、ニート編マジおすすめ
ヒーローとかヒロインとか、そういうちゃちな概念に括られないストーリーが楽しめるお( ^ω^)
304名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 01:27:49 ID:P2RSFxj6O
アセルスの人間エンディング初めて見た
人間に戻ったアセルスが写ったアルバム見て泣いた

でも妖魔エンディングひどすぎだろwww
305名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 02:52:31 ID:33MJ/s3mO
>>304
ゾズマが…
306名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 04:34:43 ID:G+8d58MFO
発売当初は断トツに嫌いだったリュート編だが今や一番感情移入できる件
307名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 08:47:37 ID:++Yg2kr30
リュート編はラスボスの音楽があんますきじゃなかったなー。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 13:14:23 ID:fkfyGG5VO
サガフロはリメイクしないのかなー、3Dフルボイスで動きまくり揺れまくりなアニーがみたい
309名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 13:24:02 ID:t9gwhi870
ニート編ってニートが修行して何とか公務員になるけど
結局すぐ辞めてニートに戻るって話だっけ?
310名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 14:28:52 ID:5o10yzmS0
内定辞退したいのに人事に引き止められてる人みたいだ
311名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 14:48:58 ID:ojk/kVw80
クーン編が一番好きなんだけど
どこがと言われるとまったく説明できない
312名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 14:53:29 ID:ECXx6IXR0
唐突に、
7人主人公いて、あのシナリオの短さで
これだけ、それぞれに支持者がいる(他の主人公も当然プレイ)という
サガフロは、とても良いゲームだったのだと思った。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 15:05:41 ID:lq4yfGCJ0
適度に楽が出来るバグがあるのもポイント高い
314名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 15:06:49 ID:KsEW4z3+0
サガ
それはバグとの戦いの歴史
315名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 15:21:16 ID:J6jrJIvs0
>>312
現在ではミンサガのユーザーに金払わせたテストプレイバージョンと呼ばれているようでw
316名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 15:30:45 ID:ECXx6IXR0
>>315
???
いや。何を言ってるのか、さっぱりわからないのだが。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 15:32:55 ID:KsEW4z3+0
これのリメイクは難しいだろうな
全員いないだろうし
318名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 15:44:19 ID:J6jrJIvs0
蛙がリメイクするとミンサガみたいにストーリー以外全然違う
蛙曰く新作(リメイクではない別物)になってしまうから大丈夫だよ
319名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 16:47:54 ID:bqVXCnH3O
俺はレッド編結構すきだったよ
320名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 17:01:29 ID:5o10yzmS0
このゲームは、別にミンサガとは似てないと思うなー
321名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 17:10:57 ID:wChvhLuR0
アセルス編だけはバカみたいに何度もやったなぁ。
ラストのファシナトゥールの音楽は反則すぎる。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 18:28:05 ID:ZtICILGY0
俺ぁT260G編が一番良かったと思う。メカと子供と酒飲みと天才って組み合わせが秀逸。
クーン編も、動物とチャイナと酒飲みとハゲと変態医師って組み合わせがイイ!
323名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 19:02:57 ID:gsqEyaOL0
T260G>ブルー>エミリア>レッド>クーン>リュート>アセルス
324名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 21:27:14 ID:T3A/SqO90
T260G>ブルー>レッド>アセルス>エミリア>リュート>クーン
325名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 22:33:00 ID:PDhi7VgD0
T260G>アセルス>ブルー>レッド>エミリア>クーン>リュート
326名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 22:44:50 ID:UwHJWxZp0
アセルス<<<<<(超えられない腐臭の壁)<<<<<それ以外
327名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 23:48:44 ID:VH/hR6ta0
あせるす編を好きな奴いるんだな・・・・
328名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 23:53:23 ID:J6jrJIvs0
一般的にはブルーとアセルスが人気を2分してる
ふざけたメタルヒーロー系とかメカとか獣人なんか主人公にしても
誰も喜ばない事がこのゲームではっきりしてくれたお陰で
以降ああいう連中が主人公になるどころか出てくる事が無くなった
329名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 23:56:36 ID:J6jrJIvs0
サガのユーザーはGB系の近未来ファンタジーより
ロマサガ系の中世風ファンタジーを望むユーザーが多かったという事が
中世風ファンタジーのブルー編とアセルス編が実証した
330名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 23:59:24 ID:5o10yzmS0
ニート>>>>>>>>>>>>>>>術オタ・レズ・コスプレイヤー・メタルヒーロー・メカ・獣人
331名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 00:30:58 ID:1Y0303GB0
確かに、GBの頃は主人公は人間男か女選んでたな。
サブは非人間が多かったが。ロマ2や3でも亜人系半分くらい。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 07:20:30 ID:Aa2C+hy40
主人公にしても人気出ない→登場もさせないって安直だな
アンサガにも出てたろ獣人
333名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 11:20:27 ID:+QB9XI610
ロマサガ1でゲラ=ハって、いた気がするのだけど。
2ではサラマンダーとかネレイドとか。
3でエビとか雪だるまとか。
フロ2は記憶に無いな。

ただ、GBやサガフロ1と違って育ち方が人間と同じ。
システム的に面倒なのをユーザーが嫌がったのかねぇ。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 13:36:08 ID:exeGTxok0
サガフロのモンスターは萌えモンスターに限って変身出来ないとか
GB版のモンスターより劣化してるしあの当時から
蛙はユーザーが何を求めているのか空気読めなくなったんだろう
335名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 13:38:48 ID:+QB9XI610
そうなのか?
世の中には色んな感じ方があるもんだな。
俺は単純に、秘宝以来のシステムを十分に楽しんでたが。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 13:47:25 ID:ARVscg0x0
ラスボス曲比較

ブルー編:君主っぽい雰囲気は出てた。ブルー編に合ってるかどうかは別として。
レッド編:ラスボス曲にしては明るい感じ。レッド編全体に漂うお馬鹿っぽい雰囲気は出てたと思う。
エミリア編:個人的には曲は格好いいと思う。だが、ボス同様ストーリーと関係なさすぎ。
アセルス編:オルロワっぽい重々しさは出てた。だが曲に面白みが無い。
リュート編:特に印象無し。というか、その直前の急展開が印象強すぎ。
クーン編:一番好きな曲。ストーリーのテーマと合わせて、「冒険」って雰囲気が出てて良い。
T260G編:緊張感無さすぎ。別に機械がボスだからって、あんな風にしなくても…。サガ2を見習え。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 17:25:45 ID:KDXeSqOD0
ヒマだとついロボ編を始めてしまう。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 18:54:33 ID:EPcGQESM0
アセルス編は腐女子じゃなくて
神(創造主)を倒すことで己の運命の呪縛をを解き放ち自由に生きるという
魔界塔士sagaに通じる話だと思うんだけどなあ
339名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 19:13:00 ID:6t136Alt0
もうその話題はいいから
340名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 20:13:45 ID:Aw8Pt+L30
アセルスが何気に好みのタイプだから困る
ところで「マーグメルよ、よみがえれ!」のクーンがめちゃくちゃショタ可愛いんですが。
これリメイクなりされたら萌え死ねる自信がある
ただモンスターは育てづらいね・・・
341名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 21:48:18 ID:mxuwNJks0
というか、ブルー編のほうが腐じゃないのか?
線の細い美男子双子同士が殺し合う→合体ってのは、腐が好みそうなシチュエーションだ。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 23:50:27 ID:lL9U+BMv0
> 神(創造主)を倒すことで己の運命の呪縛をを解き放ち自由に生きるという
買いかぶりすぎだw
アセルス編の大半は、腐女子好みのおとこ女がグチグチ悩みつつ、
百合かつ耽美な雰囲気を出してるだけのシナリオだから。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 00:03:05 ID:PrutDXSx0 BE:350948693-2BP(69)
アセルスみたいな幻想的で蟲惑的な雰囲気が好きだ 好きだ
344名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 00:26:13 ID:jy/UYoGf0
>>342
アセルスって腐女子好みか?
腐女子のサイトだと、ヒューズとかブルーとかが多いのだが。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 02:10:18 ID:NxZf8JBB0
昔は、腐=線の細い美男子萌えという印象だったけど
近ごろ雑食性になってきてるから困る。ゴツいのやオヤジキャラとかにやたら食い付くしな。
リメイクされたら誰が一番犠牲になるんだろ。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 03:00:36 ID:QEqLGJ+90
>>342
はげど
アセルス厨はシナリオを過大評価しすぎ。
単なる腐女子の妄想シナリオじゃねーか。
いくら主人公が7人もいるからって、こんなもんを押し付けられた蛙もかわいそうだよな。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 03:35:45 ID:jt2wyQC10
まあ売れりゃよかったんだろう
その後の河津はビミョーなのばかりだし・・・
348名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 03:43:32 ID:54rhQOd70
むしろアセルス編とブルー編以外のやる気の無さに気付くべきだ
349名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 03:54:59 ID:QEqLGJ+90
>>348
いいことを教えてやる。
ブルー編とアセルス編は、どちらも腐女子がシナリオ書いた。
サガの空気を読もうともせず、自分の世界を押し付けた結果が、
この二つのシナリオなのだよ。

つまり、手抜きシナリオこそsaga
リュート編こそsaga
350名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 04:24:48 ID:jt2wyQC10
結局はライブアライブ2なんですからいいんです
351名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 10:15:04 ID:Zo1iWEaQ0
アセルス編嫌いな人も多いんだな・・・
まぁ、シナリオ的にはクーン編、T260G編が面白いとは思う。

アセルス編は何より「アセルスを動かせる」ことに意義があるのです。

アセルス編だけで純クリア回数17回、総クリア回数24回というあまりにおかしい状況の俺のデータ。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 10:28:50 ID:3QNUc58T0
汗留守編は何がそんなにいいのか、さっぱりだな
覚えてるのはオルロワージュ戦のBGMくらいなもんだ
353名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 12:43:30 ID:+2QBF7lx0
アセルス編はラストでボス曲を連続で聴けるのが良いところだと思う
354名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 15:33:06 ID:C4MMaYDq0
ボス戦の数の多さは魅力だな。
シナリオには関係無い話だが。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 23:35:39 ID:54rhQOd70
始めのボスがラスボスのニート編なんて俺がRPGツクールで作ったゲームレベルだぞマジでw
356名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 23:46:53 ID:DqQlN/SuO
>>351
アンチが頑張ってるだけで、実質的に人気はNo.1だから、気にするな。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 01:18:28 ID:GVe3Id410
このシナリオが人気No1、とか決め付けちゃうとまた荒れるぞ

アクがあるので、好きな人は物凄く好きだけど逆もまた然り
って感じなんじゃないかね
358名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 01:37:51 ID:qsLLEPid0
>>356
いつものアセルス厨さんですか?
359名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 08:36:43 ID:58zkxbM60
アセルス編は男は好きじゃないだろうな、女向けなんだろ、ああいうのって
360名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 08:48:17 ID:dEmlacU60
リュート主人公時に他キャラのシナリオに関れればなぁ、とか思ってた。
カバレロ一家すら出来ないのが悲しい('A`)
361名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 09:55:12 ID:0pMUmF5Y0
いや、男でもアセルス編好きな奴居るぞ
大体美少女なのに男が好きにならない理由が無い
362名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 10:07:59 ID:ehnBALBn0
シナリオの話をしてるはずなのに、キャラの容姿を持ち出してくる辺り
どういう趣向をしてる人間に好まれてるかよく判る
363名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 10:28:30 ID:JmCc1F/q0
少しはニート編を見習え
364名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 13:21:16 ID:ekqhEXS70
とりあえず>>361がキモイのはよく分かった
365名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 15:49:09 ID:u5JMQMyD0
アセルスに対して異様にアンチなのもどうかと思うが。
俺の感覚だと、ボス戦多いというシステム的な所は高評価だが。
話の流れとしては普通というか。

話の流れとしては、ブルーとT260Gが好きだな。
まとまりがよく、多少なりとも伏線や緩急がある。

レッド編とクーン編は、最初の目的に真っ直で。
まあメイレンのコトはあるけど、唐突すぎるし、そのままENDだし。
リュート編はゲームとしては面白いが、シナリオではないw
366名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 19:46:53 ID:YPR+8nE+0
「生田女史は腐女子」という事実だけで
完璧に思考停止してるから何を言っても無駄。
アセルス厨ブルー厨とレッテル貼られるだけだよ。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 20:02:18 ID:rNUdfHXw0
> 生田女史
> 完璧に思考停止してるから何を言っても無駄
> レッテル貼られるだけだよ
見事にコテコテのアセルス厨だなw
つーか、ブルー編は生田じゃないだろ。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 21:28:50 ID:+umNKmFm0
アセルスや腐女子がどうだの叩いてる奴が自作自演で盛り上げてる件
369名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 22:08:06 ID:OEd6cXAC0
>>359
何を根拠にそんなこと言い出してるんだ?

>>367
366の言うとおり、見事に思考停止してるアンチだな。
どうせ男主人公のギャルゲーは、女装男主人公とかショタキャラとかのキモイ内容でもマンセーするような腐男子か、
美少女キャラが嫌いな腐女子だろ。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 22:48:20 ID:1WHX9oyWO
>>352
見事に荒れたなw
悪かったねw

けど、決め付けたというか何というか、人気No.1の第1候補でいいしょ。

某サガフロ最大手のサイトでもアセルスの人気がトップだし。まあ、キャラ人気とシナリオ人気はイコールと限らないが。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 22:58:56 ID:R5AQp0vH0
ああいうのは粘着ファンがルール破ってでも熱心に入れるものだから
372名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 23:08:43 ID:1WHX9oyWO
無茶言うなw
373名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 23:09:25 ID:areLutUy0
話はともかくキャラとしては、かなりしつこいファンがいそうだもんな
374名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 23:27:07 ID:1WHX9oyWO
ハイハイ。
アンチの粘着っぷりは凄いねw

じゃあ、どのキャラが一番人気あると?
もちろん、君が一番好きなキャラとは別問題でね。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 02:35:01 ID:8GhfIomA0
見事に痛いのが一匹紛れ込んでるな。
アセルス編の叩かれる理由の半分は、
こういう痛い儲が原因だってこと分かれよw
376名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 15:33:58 ID:+3/VPcX10
人気No1だけどアンチもNo1
377名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 15:47:41 ID:MCbTqoiX0
結局
アセルス
ブルー
T260G

以外は人気ないね。俺もこの3つかな
378名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 15:54:07 ID:DtdIU1KS0
>>369
女装やショタとか関係なくギャルげーはキモい罠
379名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 16:36:42 ID:M1gjWZYG0
エミリアもクーンも話が唐突で訳解らんでしょ
ニートなんてそもそもあれシナリオになって無いし
レッドなんて他のシナリオと比べると明らかに世界観が浮いてる
はっきり言ってサガフロの世界観ぶち壊しのただのスタッフのお遊び
380名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 20:42:18 ID:j6MqyRQB0
それはちがう。なんでもありのごちゃ混ぜ世界がサガフロの魅力だろ
381名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 21:14:48 ID:V9adB0yx0
ごちゃ混ぜ世界はサガの魅力、だね。元来は。
とはいえ、レッドくらい、はっちゃけてるのは無k…
ロビンが主役だと思えばいいか。

まあシナリオを評価する以上リュートは厳しいね。
レッドやアセルスも、勢いと雰囲気が重視でシナリオ、ではない気がする。
クーン編は、散発的で繋がりが薄いかな。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 21:17:53 ID:xpacD1Q50
アセルス編はサガの空気をぶち壊してる。
それもこれも、生田の糞腐女子の責任。
まあ、こんなこと言うとまた、「アセルス編は創造主をなんとかかんとか〜」
って言い出すやつが湧いてくるんだろうけどな。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 21:25:18 ID:DzVKix2UO
必死になってアセルス編を貶めてるアンチはそろそろ消えたまえ。アンチスレ立てて、そこでやればよろしい。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 21:35:14 ID:78+WHK0b0
シナリオじゃなくキャラが好きで押し進めてる奴のがスレ作って余所でやって欲しいけど
385名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 21:42:36 ID:DzVKix2UO
おいおい、荒らしは放置する気かよ。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 21:44:03 ID:xpacD1Q50
>>383
じゃあ>>379はエミリア編やクーン編、
リュート編やレッド編のアンチスレを立てなければいけないのかね?
一番良いシナリオがどれかを語るスレである以上、至極当然の話題だと思うが。
それが嫌なら、アセルス信者専用スレでも立てて引きこもっているべきでは?
387名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 21:46:15 ID:xpacD1Q50
ついでに言えば、
「アンチが粘着」「思考停止」「アセルス編は人気No.1」
とか平然と言い出す連中のほうが、よっぽど荒らしだろうな。
信者からしたら貶めてるように見えるのかもしれんが、
他の人間から見たら普通の否定意見でしかないし。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 22:12:35 ID:M1gjWZYG0
どうせ人気の無いシナリオをマンセーしてる奴だろう
ブルー編や特にアセルス編のマンセーに執拗に粘着するの可笑しいからな
389名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 23:02:40 ID:hibzv+Xm0
>>387
すげえ私怨丸出しだな。
アンチによる悪口や人格否定も相当なもんだったのに、被害者面しててワロス。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 23:17:42 ID:DzVKix2UO
>>386-387
アセルス編のアンチだけ、しつこく、やたら挑発的な言葉で悪し様に煽るから。

というか、一番良いシナリオを語るスレならアセルス編がNo.1とかいう意見が出ても何ら問題無いはずだが?それが気に食わないなら、自分がNo.1と思うシナリオをプッシュすれば良かろう。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 23:40:27 ID:WV6BzfFq0
テキスト量の量をよさと勘違いしてるのがいますね
392名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 01:49:08 ID:sF/+M6lW0
唐突になんだ?誤爆?
393名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 06:22:34 ID:tkSAwaR/0
>>390
>>376のどこが一番良いシナリオを語ってるんだかw
こういう自覚無い信者が場を荒らしてるってことにいい加減気づけ。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 08:37:47 ID:YAE4J+hs0
やっぱリュート編が最高だよね
俺がRPGツクールで作ったゲームレベルに酷いぞマジでww
395名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 08:43:44 ID:1pVPtjM00
アセルスアンチうざいな
396名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 09:47:38 ID:7Q4i6IKc0
>>393
自覚が無いからこそ、狂信者と呼ばれる所以なんだろ。
平然とアンチがどうとか煽りだすし。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 09:55:15 ID:1pVPtjM00
実際うざいじゃん。スレの空気をどんどん悪くしてる。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 09:55:45 ID:1pVPtjM00
他人の趣向を否定するスレじゃないはずだし。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 09:58:57 ID:u7h34hGt0
一人で無駄に頑張ってる所は、涙ぐましい努力ではあるが・・・迷惑だよな
400名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 10:24:33 ID:7Q4i6IKc0
>>398
> アセルスアンチうざいな
これは他人の趣向を否定しているんじゃないのか?
うざいとか何とか言い出して、スレの空気も悪くしてるしw
401名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 10:29:48 ID:1pVPtjM00
それもそうだね。でも誰かが指摘しないとだめでしょう。
他人の趣向を否定するのはダメだと思うが
それももちろん良識の範囲内のことです。
スレの空気をどんどん悪くするような趣向は
認められるべきじゃないですね。

私もこれくらいにしておきますが。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 12:17:33 ID:ZKhCuMTm0
このスレを落とすのがいいんじゃね?
アセルス絡めた叩き合いだけだし。
誰もシナリオの話してないし。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 14:13:35 ID:YAE4J+hs0
信者がどうとか揚げ足ばっかり取ってスレの空気悪くしてる自覚が無い奴も居るからな
404名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 14:47:33 ID:FGQtsyID0
>>403
空気嫁
405名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 14:49:39 ID:MhMGL7X40
注意されても開き直って揚げ足とりだもんね・・・
406名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 21:14:22 ID:PR/XU+lGO
どんなアンチでも粘着的なもんだが、ここのアセルスアンチは特にすごいね。
そろそろ自分が評価するシナリオについて語ったら、どーよ?
407名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 21:34:04 ID:VLHss/4G0
>>406
むしろ過剰反応する信者もうざいんだが。
というか、煽ってる暇があったら、自分が好きなシナリオについて語ったらどうだ?
408名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 21:40:01 ID:qfIxc8Tf0
ゲーキャラ板にスレがあるんだからアセルスオタには出てって欲しいもんだ
409名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 21:56:05 ID:sF/+M6lW0
アセルスヲタだろうとブルーヲタだろうと、本来いても問題無いはずだがなあ…
否定的意見しか言わないアンチは、結局、どのシナリオが好きなのか、教えて欲しいぞ。

>>407
鸚鵡返しで誤魔化してるなー
なんか見てると、アンチの手法は、何か聞かれても誤魔化すことの繰り返しだね。

お前こそシナリオに語れと言われる前に書いとく。

ロボ編が良くまとまってるので、個人的にはこれが一番かな。
EDでちょっと泣けたしな。次はアセルス編とクーン編だな。
アセルス編はEDが3種類あって、ヲチを選べるのが強みか。
クーン編はメイレンに裏切られた時の怒りと驚きでインパクト勝ち。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 22:12:41 ID:VLHss/4G0
>>409
…アンチ扱いされても困るんだが。
信者も、って書いたんだが読めなかったのかな。
どちらにしろ、このスレで醜い争いをする連中は邪魔なだけ。
それは、煽るアンチと過剰反応する信者、どちらも一緒だ。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 22:13:39 ID:qfIxc8Tf0
つうかこんなスレで真面目に議論したがるのからして滑稽過ぎなんだがな。
>>1とか読んでみて言ってるのか?
412名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 22:21:21 ID:x9oNoDc50
T260G編が無難にまとまってて良いと思う。
ラスボス戦の曲も良いし。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 04:08:48 ID:8cZg40Uk0
幼い頃、アセルス編が凄く怖かった。
針の城のグラフィック・棺桶・BGM、アセルス轢死、セアトがアセルスを刺す(血が青い)、オルロワが自らの血をアセルスに混ぜた事 等々

即刻あきらめた。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 04:34:22 ID:gcGs4Q3b0
>>412
さすがにあの曲はギャグだろ
415名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 08:40:56 ID:4hdudFBl0
生田が腐女子って呼ばれてるのはなんで?
416名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 15:41:33 ID:Ru+GmykX0
>>411
ネタスレは構わないけど
叩きスレはどうかと思う
417名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 16:46:46 ID:gx0+WKd00
418名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 15:34:01 ID:Lh7YFYIg0
ブルー編は腐女子じゃなくて
運命に翻弄されて封印されし強大な敵を倒す宿命なんて
ロマンシング・サガに通じる話だと思うんだけどなあ
419名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 15:37:16 ID:gkrEe3RL0
アセルス編はともかくブルー編は特に腐女子とは思わなかったが
420名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 18:17:45 ID:RvR02T980
アセルス編とブルー編がひとくくりにされてる理由は、
裏解体新書嫁
421名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 18:18:45 ID:4gD1JucP0
まぁ主人公が美形クールで宿命の相手が居るとくればネタにはしやすいってことなんじゃまいか

ところでさっき初めてクーン編クリアしたんだが
「さよなら
 マーグメル」

が無性に悲しかった
422名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 19:28:52 ID:4gD1JucP0
連カキすまん

クーンってヴァジュイールに指輪返してないよな?
仮にも「指輪の君」なんだから持ってないとまずい気がするんだが
それともムスペルニブルの雪山に捨てたのを自力で拾いに行くんだろうか?
423名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 03:38:40 ID:CZos4Ydj0
指輪の君なんだからその気になれば指輪の方から帰ってこさせる事が出来るんだよ
424名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 00:53:26 ID:2IVJZngV0
>>418
あと説明不足な点があるのもな。
アセルス編は好きなんだが、三種類EDがあって全体的に作りこまれてる気合の
入れようを見ると、そのエネルギーをもう少しブルー編やリュート編、エミリア編とかにも
注いで欲しかったとは思う。
特にブルー編はスタッフは意図してああいう終わり方にしたと言ってたが、だったら
せめて作中に出てきた謎ぐらいはちゃんと全部明らかにして欲しかった。
エミリア編も同じく。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 00:59:03 ID:eftUZfG20
あほーう
謎が残ってるじゃなくて、残してる、だ
妄想族へのお情けだと思え
426名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 01:10:18 ID:WmaO+SdH0
エヴァンゲリなんとかっていう糞アニメの影響で
シナリオに伏線張りすぎて収拾しきれなくなっても
適当に謎を残すようなエンディングにしてしまえば
全部投げ出してしまってもカッコいいみたいな風潮があった時代だからな
427名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 01:15:46 ID:FXC2qZxK0
お前達は本当の・・・の・・・はわざと妄想の余地を与えたって所
まぁ結局は「双子」って裏解体新書でばらしちゃったけどね
428名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 01:29:23 ID:nz9fBCBF0
え、ほんとの双子なの?
それとも比喩的に?
429名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 03:12:32 ID:hLMKtDPa0
>>427
私も今日初めて知ったw
「本当の」の次は安直に「統治者だ」とか何かかと思ってたのにw
というか、その事実をぼやかしてあのEDということに何の効果があるのだろう?
(反発ではなく純粋に疑問)
430名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 03:45:24 ID:f9St8jy+O
俺は最初から本当の双子だと思い込んでたから何をいまさら…って感じだった
431名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 03:57:44 ID:aPnW2DkE0
同一人物を二つにわけるってのが面白かった…ような気がするのに
432名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 04:09:06 ID:w9siP8va0
強い魔術の力を持って生まれたが、彼は双子だった。
双子で誕生した場合、もう一方をその手で倒さなければ本当の魔術の力を
得られないという生まれた血の定めに従い、幼い頃からそう育てられた彼は、
自分と同じ顔をしたルージュ(ルージュ)を倒すために旅立つ。

説明書ですら、こんなハッキリと書いてあるのに、
なんで>>428みたいな人が多いんだ?
433名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 04:10:43 ID:w9siP8va0
○ 男(ルージュ)
× ルージュ(ルージュ)
434名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 06:37:45 ID:FXC2qZxK0
>>431
結局それだと足した所で本来の普通の人に戻るだけだから
相反する魔法を覚える事が出来なかったと
435名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 07:17:29 ID:s6bHqLcc0
アンガールズ併走スタッフが老婆を恫喝

・時間は16時20分前後のCM前
・おばあちゃんが走ってるアンガールズを「頑張ってね」という感じでタッチする(山根だけスレスレで避ける)
・それを見ていたスタッフ(アンガールズを追走している人)がおばあちゃんに怒鳴る
・怒鳴ったときの距離およそ50cm
・顔を近づける感じで怒鳴る
・怒鳴られたおばあちゃんは見た目70代ぐらい
・怒鳴ったスタッフは30〜35歳ぐらい
・怒鳴った言葉は「さわるなやぁ!」か「さわるなやコラぁ!」
・結構ハッキリと聴こえたのでかなり大声で怒鳴ったものと思われる

http://www.youtube.com/watch?v=c9Myy-GL-RQ
436名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 14:10:18 ID:KJZf1xJq0
538 東海 New! 2006/08/28(月) 12:51:59 ID:ZBcQeXvz0
スレ立ってたんだ、今気付いた。
あの時オレ近くにいたんだけど、あのあと、お婆ちゃん泣いてて、 近くにいた人たちになぐさめられてたよ。
んで、更に後ろからきたスタッフに女の人が「ちょっと酷くないですか?」って 抗議したら、
「チッ!」ってはき捨ててスルーされて、その後ろにいた ヘラヘラした若いスタッフが面倒くさそうに「はいはいww」とか 言って、
おっちゃんが「なんだその態度は!」って掴み合いになってた。 お婆ちゃんオロオロしちゃって、泣きながらずっと謝ってた・・


>>432
マジックキングダムでのイベントじゃん。
ネタバラしまでの間隔が短すぎな気はするが
437名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 15:12:16 ID:ZAZckd3E0
このスレをみて思ったこと

腐女子は死んだ方がいい
438名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 15:19:01 ID:Tba1o2/O0
生まれ立ての単体児を二つに分けたのなら
「双子として誕生した」に反してるような。
妊娠中に一卵生の双子にすれば、格好がつく。

一卵生の双子って色々不思議なことあるらしいじゃん、
趣味も行動も同じだとか、好きになる相手も同じ人だとか…
遺伝子が同じだからシャム双生児なんていうおかしなものも発生しやすい。

妊娠中に双子だと判明して、しばらくして中をまた調べたら
何故か単体になってたっていうこともあるらしいし。

で、ブルーとルージュは一卵生だっけ?
439名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 15:32:40 ID:4r0xHdFk0
>>432
それだけマジックキングダムの双子製造イベントが強烈だってことだろ
440名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 15:40:10 ID:2jAmGShEO
変に凝りすぎた糞シナリオが多かったな
ブルー編の奇をてらったEDが最悪だった
ニート編が一番マシ
サガのシナリオは薄味で良い
441名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 15:44:05 ID:n79tkTOD0
ブルー編の
リージョン移動はかなり使えた
442名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 16:56:02 ID:VxQUkjHS0
ギュスターヴ編
443名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 17:06:28 ID:eftUZfG20
>>440
そうそう。サガは思わせぶりなバックグラウンドと鬼強いラスボス
廃人育成システムがあればそれでいい
劇中で説明して欲しかったなんてもっての他、脳内で補完しろ
■唯一の良心までFF化されちゃかなわんよ
444名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 17:26:58 ID:OzeDrM2G0
>>443
そのサガに対する評価とかは非常に同意する。
でも、リュート編は単独ではどうだろ。

例えば、魔界塔士での四天王という区切から始まり、
秘宝でもザコボス以外にアポロンやオーディンなどがいて。
七英雄、四魔貴族なども敵として印象に残ってる。

シナリオそのものというか、
ゲームとしての強さとシナリオでも印象的な中ボスと
それとラスボスを中心にした思わせぶりな背景は良いかと。
別に障壁はボスでなくても資質とか指輪探しでも構わないが、
リュートの良さは、他6人の主人公が居てこそだと思うぞ。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 17:31:47 ID:wrJUyfAU0
リッチ編
446名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 18:33:09 ID:MXrVSZcX0
だからアニーを主人公にしなかったからこんなに批判が出るんだよ。
素直におっぱいシナリオ一本にしてれば良かったのに。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 19:00:14 ID:uy0h/cvc0
おっぱい一本でどんなストーリーを作るんだ?
448名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 20:51:44 ID:78nwGiALO
主人公リュートを三軍に落としてしまった
449名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 21:47:16 ID:hLMKtDPa0
うちのリュート君は
銃を持たせれば誰よりも早く2丁拳銃を覚え
剣を持たせればゲンさんより早く逆風の太刀を閃く
大抵ルージュ君と並んで一群ヒーローでした

やっぱりステは全体的に低いけどキニシナイ
450名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 22:03:04 ID:MXrVSZcX0
リュート使えるじゃん。
仲間4人集めるまでの繋ぎとしては、大活躍だよ。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 22:05:30 ID:BpBAgNaQ0
使えるのは買い物用としてだろ?
452名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 22:08:23 ID:KBSQKvcB0
バレットとかリュートはみんなそんなもん
453名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 22:49:01 ID:KJZf1xJq0
>>438
だから双子として誕生ってのは建前だろ?
ブルージュの場合は珍しく本当の双子だっただけで。
あいつらは・・・どうなんだろ、あんまり似てない気もする
454名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 00:14:16 ID:W/+fk29N0
顔同じなんじゃなかったっけ?一卵性だな。
つーか、二卵性だとあんま双子という感じがしないというかフツーに兄弟だよな
455名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 00:53:00 ID:49Q7vmyj0
説明書には同じ顔の男(ルージュ)って書いてある。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 21:13:58 ID:7I2+333E0
お前等俺の覚えたてのロザリオインペールでしばくわ。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 23:02:34 ID:c5t5IjXg0
要するにリュートを否定されると同じニートである自分も否定されてる事になるから困るんだろw
458名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 23:07:48 ID:4ggwws+8O
日本語で頼む
459名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 23:42:14 ID:S78caAaK0
いや、十分言いたいこと分かるけど・・・
460名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 23:56:48 ID:mKREY4YB0
日本語で(ryって書く奴は大概己の読解力のないのに気付いてないだけだから
461名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 00:18:40 ID:W725MC0V0
踏み絵みたいになってる高度な釣りだね
俺はニートじゃないからいくらでもリュートを否定するぞ
462名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 00:35:06 ID:dPfPS0uZ0
じゃあ俺は間を取ってニュートで
463名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 01:02:50 ID:TaUZmvCBO
妖魔も全員ニートだろ?
464名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 01:08:32 ID:hZZkc0y+O
ニートは主人公としてはちと寂しい性能だが、
ブルーとかメカ軍団みたいな厨性能よりはマシ
エミリアくらいがちょうどいいとおも
465名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 13:36:04 ID:wu8E055lO
>>460
お前はジョークが上手いな
466名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 22:49:26 ID:a9uEpAccO
サガフロって一度仲間にしたら外せないんだな。スライムイラネ
467名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 22:53:31 ID:x3JHswM+0
>>466
レッドなら外せる。
というか、消せる。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 03:12:25 ID:uDvdjiQH0
>>459>>460
文章として成り立ってるのは認めるが
安価もないし(これが非常に大きい)、
百歩譲って前の文章への返事と考えて
交互に見返しても話が噛み合っていない

だから会話として成り立ってるか、正しい日本語の
やり取りになっているかは疑問

よって
「日本語で頼む」
という要求は強ち間違ってはいない

こういった文章のやり取りの細かい部分に気づかない奴は
気づかないので、いくら言ったところで無駄かもしれない

特に明後日から再び学業に勤しむために、積み重なった課題へ
最後の抵抗を試みてる奴らはそれに該当すると思う


本スレでリュートを馬鹿にしたから、罪滅ぼしに全WP・JPを使って擁護
469名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 10:39:12 ID:ZOnIX7zF0
>>459、まで読んだ
470名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 13:08:06 ID:ZNHWMJIoO
日本語でおkは既に軽い煽りとして定着してるだろ
何本気になってんのお前ら
471名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 19:19:46 ID:mDP1yLAh0
日本語は読めても文脈や空気は読めない
よって日本語で言ったところで無駄な手合いというのも居るよね

ニート編を始めたんだがどんなPTにしようか
ニートと官庁は固定だろ、後はキリンでも入れてだな
・・・イマイチ凡庸キャラすぎるんだよなぁ
もうちょい独自な仲間が欲しかった
472名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 22:13:37 ID:mVXHSOdS0
>>468
はいはい君の勝ち勝ち
473名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 01:55:20 ID:rFLx0xcLO
>>471
(´;ω;)サンダーも連れて行ってあげて
474名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 23:33:08 ID:mWde6XiC0
↑かわいいw
475名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 14:01:07 ID:fDD922Ic0
>>473
あんなレア度の欠片もないトリケプス要りません><
476名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 14:04:50 ID:ODVOpcf/0
サンダーはオーガロードにするべし。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 15:44:33 ID:hFQXV/sP0
グランドヒットは終盤までそこそこ使えるぞ。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 00:09:17 ID:Xy2fGSnM0
半妖が半端な存在とか言っといて、戦闘重ねれば能力値上がるし技も豊富、妖魔化すれば妖魔武具のボーナスとステータス異常の耐性もつく
能力値99にするのが一番楽。
術を沢山持っていても8つ以上装備できない万能術師や誰かに見られると変身きないヒーロより強い

妖魔は使いにくいな、装備技術ランが4しかないし、術は使えるが技は閃かないこっちのほうがよっぽど中途半端


479名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 00:18:44 ID:jSxLoVPA0
いや、わざわざ1ターン使わないと妖魔化できないアセルスよりも、
明らかにブルーのほうが強いから。術の使い勝手が異常にいい。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 00:29:29 ID:5+x9mCr00
>>478
レイブレードによる、能力上昇値
STR25 QUI25 INT25 WIL25 PSY25 VIT75 CHA25

ちなみに光の剣も能力上昇値があり、こちらは全て10上昇する。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 13:19:43 ID:4aRpxH2WO
サガシリーズにストーリーを求めること自体無意味
482名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 05:20:51 ID:nTKktJaxO
>>479
七人の中で唯一オーバードライブ使えるしな
483名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 16:49:44 ID:9ZqEZlM30

 ゴサルス製品買いまくってLP少なくなったけど
 2軍送りすれば何とかなるさ

                ∧雷∧_      それアセルス編のデータだよアニキ
               ( ゚M゚  )  ̄"⌒ヽ  
     ∩         / ) ヽ' /   、   ` 、
    ハ从从      γ  --‐ '      λ. ;
   人ハ从リ从      f   、   ヾ    /    )
   ハ从´∀`)/ ̄ ̄ ̄ ̄/    , '`" /  _,. '"
  __(__つ_/  IRPO /    --`ヽ〈  < _
      \/____/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \_,ソ ̄
484名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 00:18:51 ID:4n207DuM0
無限ジャンク漁りってどう思います?
なんか邪道な感じもするんですけど
ついやっちゃう
485名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 00:24:59 ID:U1GcfAfW0
移動ポイントで待ってるクソボスがいるのでしょうがない!
486名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 07:57:09 ID:DduinnH/0
最終的にはジャンク漁り品使わないのでどうでもいい
487名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 09:01:18 ID:siLvRa1P0
リーサルドラグーンもか?
488名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 19:28:39 ID:DSXSDJ7h0
邪龍ウロオボエだけど

>アセルス編のストーリーは私が見た夢がモチーフです
>アセルス編のストーリーは私が見た夢がモチーフです
>アセルス編のストーリーは私が見た夢がモチーフです
>アセルス編のストーリーは私が見た夢がモチーフです
>アセルス編のストーリーは私が見た夢がモチーフです
>アセルス編のストーリーは私が見た夢がモチーフです
>アセルス編のストーリーは私が見た夢がモチーフです
>アセルス編のストーリーは私が見た夢がモチーフです
>アセルス編のストーリーは私が見た夢がモチーフです
489名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 19:31:14 ID:o+ql+Irv0
アセルスはストーリーより中ボスどうにかして
すげージャマ
490名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 23:35:44 ID:cjLYJFrQ0
発生ポイントに行かなきゃイイだけ。
あるいは自宅に入らなきゃイイだけ。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 11:13:07 ID:XiRkGKid0
>>488
まさに妄想具現化w
492名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 22:29:37 ID:wcdFKq1v0
まあパクリとも正直に言えないだろうし
493名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 21:49:49 ID:Qrs6s3KE0
リュート編はリージョン界の今目の前にある危機を偶然とはいえ解決する物語だから
あのシナリオが無ければリージョン界の明るい未来も無かったんじゃないかなと思う
494名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 23:03:07 ID:iyvkOBMx0
メカ編の
「タイム隊長、
 ローズ司令、
 これより駐屯地ボロに帰還します」


クーン編の
「さよなら
 マーグメル」

にグッと来た
495名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 02:53:08 ID:gXAK/RcJO
レッドは自分の記憶や存在が無くなっても
最後は皆の見てる前で変身しなきゃいけない
そうなんなかったのが、変身ヒーローものとして、ちょっと不満だったな
496名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 22:05:00 ID:ySiRi4o30
このスレ全部読んだが、アセルス編もしくはアセルスが好きなのは良いが
百合好きな人は他でやってくれ、そういうの好きじゃない奴からするとそう言う話題だされるだけでキモイから。

あと俺が好きなのはブルーとレッドだ。特にレッドは燃え燃えだ。テラカッコヨス。
ブルーもストーリーが好き。最強術士ってのもイイ。
最初やったときは最後が糞だと思ったけど、最近はあの終わり方は味があっていいなあとも思う。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 23:29:13 ID:UYr2D1RGO
>>495
そのシナリオ燃えるな
498名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 20:17:45 ID:tA2CfCOx0
レッド編は大好きだが、ブラッククロスの曲が怖くて進めない
499名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 01:40:19 ID:VYPBlKsE0
クーン編を裏解体新書のタイムアタックを参考にしながらテキトーにやってマスターリング直前でセーブ。
ハイ&ローの副賞とメカドビー百式での多段斬り習得は面倒だったので妥協。
ジャンクの無限漁りは適度にやった。
ゲンさんは天地二段所持。

…勝てないっ…
コレはやり直すしか無いかねぇ?俺の約3時間が…
スレ違いでスマヌがなんかモノスゴい戦術とかあったら教えてくらはい。

500名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 04:47:45 ID:EPGR9w130
もしかしてシステムレベルあってなかったとか?
ご愁傷様マスターリングにそれじゃ勝てないだろう
501499:2006/10/08(日) 11:40:03 ID:VYPBlKsE0
多分システムレベルは2だったと思うけど、別にタイムアタックを極めようとしてたんじゃなくてサッサとクリアするのが目的だったんで、ぶつかった雑魚とかとは戦ってたのよ。
おかげでマスターリングのHPは50000かと。
多段斬り無いのもデカいわ。
やり直すかな、アハハハハ…。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 16:29:28 ID:eCgPdnrkO
メカ編の機械神倒した後、最終兵器の中にダイブするじゃん?

ダイブしたのはいいけど、何故か進む場所が無いんだけど…?orz

で、グルグル回ってたらジャングルに突入。
しかも進む道ナシ…orz

いったいどうすれば…
スレチ鴨試練が、解る方お願いします
503名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 16:32:16 ID:OvPI5pbp0
戦闘を10回するべし。
10回ごとに行けるマップが増えていく。
最後は砂漠マップのど真ん中に見えないワープポイントが出現、
そこからラスボス戦へ。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 16:53:32 ID:eCgPdnrkO
>>503
できないぞ?
505名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 17:12:26 ID:eCgPdnrkO
>>503
スマソ
出来たわ
ワープゾーンどこ?
また敵10体倒せばいいのかな?
506名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 17:34:30 ID:OvPI5pbp0
>>505
そう。10体倒す→行けるマップ増える→新しく増えたマップで10体倒す
の繰り返し。
砂漠にいるなら、10体倒せば中央に見えないワープポイント出現。
適当に横切っていればイヤでもワープポイントに引っかかる
507名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 17:35:47 ID:eCgPdnrkO
おー出来たできた

ジェノサイドなんたら倒したよ
ってかエンディングこんだけ?タイムとローズがメカにガシッて抱きつくとか、どんだけだし
508名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 17:58:48 ID:cgsVxoF4O
サガフロのエンディングなんてそんなもの。
エミリア編に比べりゃ・・・
509名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 20:31:16 ID:J5OYWesCO
だがそれがいい
510名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 21:38:56 ID:T0I8XRHU0
サガ系のEDの淡白さは伝説級
511名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 14:30:35 ID:oQY5Yjlr0
エミリア編は正直今でもよくわかんない。
婚約者は一体なんであんなことになってたんだ?

まあストーリーが淡白&意味不明でも
押し切られてしまうのがサガクオリティか。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 16:56:46 ID:OqbEVVJM0
パトロール中に、
仮面憑依時⇒偶然見つけた仮面に意識を乗っ取られた
本人謀反時⇒心変わりして任務を放棄、変装してキューブを探し始めた
513名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 17:52:37 ID:+pJxmTDvO
複線や疑問を全て回収出来ているゲーム自体多くないしなぁ
でもサガフロは複線放置しすぎ
514名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 19:41:16 ID:LmnD0n8l0
伏線なんてその場の雰囲気です
つーか何も考えてないだけ
515名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 23:12:37 ID:k5fNMyFS0
そもそもサガシリーズってGB以外は
主人公が解決できない事も多いよな
516名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 00:07:22 ID:J75My1XdO
最初から機密のはずキューブを知ってるエミリア
家族の後を追わせてやるとか言わせときながら生きてるレッド
結末を没にしたブルー
517名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 01:39:25 ID:+XOiVUT+O
ブルーはいくら想像に任せたかったってももうちょいやりようがあったよな。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 03:14:40 ID:4o7eNXfe0
結局、無責任なままのニート
519名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 16:24:40 ID:02egwLB20
リュート編ってモンド以外のシナリオが無いんだろ?
何が濃厚かつ壮大なストーリーなのか
520名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 03:38:22 ID:DxQaTl/XO
マンハッタンで博士やヒューズとの専用の会話とかあったな
これも没になりまくったんだろ
521名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 18:22:06 ID:Wfrs659VO
モンド基地突入時の演出のショボさに泣きそうになった…。
ニート好きなのにな…。自由度よりも沢山のイベントが欲しかった
522名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 02:53:24 ID:qpCOrfVH0
終わり方はともかく、ブルーを取り巻く環境とか
最後らへんのブルーの感情の動きとか見てるとブルー編が一番好きだな
ボロに戻るT260Gの話も悪くない

ニート編は、まぁ1人くらいこんなやつ居てもいいんじゃない?wって感じだった
523名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 13:26:57 ID:d3kvIHjl0
で、サガフロ2ってどんなかんじ?
主人公いっぱいいるの?
おもしろい?
524名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 13:30:01 ID:d2M6gvEh0
基本的に違うシステム
主人公は、だいたい二人

メチャ安いから評価は聞くよりも、やったほうが早い
525名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 13:32:46 ID:d3kvIHjl0
なるほど、じゃあサガフロ1をずっとやってるほうがいいや
526名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 19:57:04 ID:CsHol2HZ0
佐賀県庁風呂
527名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 18:11:32 ID:sECEV1wp0
>>499
ダークスフィア使える奴がいたらぜひつかうといい。
レヴォリューション9を無効化できる。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 05:25:26 ID:9guL7ELqO
ブルーが石像の顔面で「偽りの女神め…」と呟く場面がベストバウトだな。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 22:39:02 ID:rtW9E9pm0
ベストシーンだろが
530名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 13:24:58 ID:uYg5q9X80
このゲームを一言で表すと飽きっぽい設定厨の高校生が書いたようなシナリオだと思う
ブルーやアセルスはやたら凝った設定考えて話練りこんだはいいが、
(といってもエンディングで力尽きたっぽいけど)
どうでもいいリュート編とかは適当w
531名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 13:26:27 ID:vIO+zXF10
実質ライブアライブ2です
532名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 13:26:39 ID:5wRgxNJg0
いい年して恥ずかしい中二病がいますね。
533530:2006/10/28(土) 14:40:18 ID:uYg5q9X80
でも好きだよw
534名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 16:41:23 ID:A/VrrlZC0
> ブルーやアセルスはやたら凝った設定考えて話練りこんだはいいが、
腐女子が考えたシナリオだからしょうがない。
アンジェリークに面白いストーリーを求めるのと一緒。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 18:12:42 ID:SeKZwQSj0
そこでクーン編ですよ
バラエティシナリオの肝
536名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 19:06:34 ID:fedPpxGK0
リュートのシナリオとネルソンというリージョンの組み合わせは最強
537名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 20:43:40 ID:k2QgZOjb0
やってないけどリュートのシナリオは最高
時代を先取りしてたな
538名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 06:25:31 ID:xn4NmbqK0
エミリア編の最初の死体は結局だれが偽物用意したんだ?
539名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 08:51:32 ID:zdR1jcWO0
レン本人じゃなかったっけ
喧嘩した腹いせに驚かせてやろうと用意したとかだった気がする
540名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 12:31:49 ID:rcY4Un2e0
エミリア編のそういうくだらないところが腑に落ちない
541名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 15:56:21 ID:lmkUk4gw0
>>528
warata
バウトwww
542名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 04:46:25 ID:GhoUwN1h0
T260G編でなぜか主人公が「タイム隊長〜」のセリフを喋らなかった…けど、一番好きなED。
このスレでそういうセリフがあるのを知って、さらに好きになった。
レッド編は…最後までお約束だったね、とw
好きなのはこの二つかね、オレの場合。
>>539
裏解体新書の小説は、アクションコメディにするために色々と歪めてある
もんだと解釈してるがw
543名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 07:19:08 ID:JQyswHFt0
>>542
それって色々歪めた解釈だったの?
じゃあ結局真相はわからんわけか
544名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 08:21:28 ID:ZrsZvNqUO
マスクでラリってたんじゃね
545名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 16:33:20 ID:JQyswHFt0
マスクが邪悪なものでそれに操られてた方ならしっくりくるんだが
546名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 23:35:00 ID:a+fzJvIN0
きっとテキトーです
547名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 12:27:25 ID:3e4yZf5Y0
☆何気に世界も救ってIZI。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 16:11:53 ID:0cZ4n06U0
                  ど   :
                  の   :
     , -‐‐-‐‐-、      チ   え
   /:::::::::::::::::::::::::::ヽ     ャ   ?
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::.ヽ   ン
  "'|'''''''''' '''''''' ''''''''''ヽ:::l    ネ
   | --‐‐  ‐‐-- |:::|   ル
   | =・= _ =・=  |:/   で
.   |    |三|     |;)   も
    ヽ、 、--.、  /|    :
    _|丶._ ̄ _ / |_  :
   ´. \\  ̄   // ` ?
549名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 00:51:54 ID:NvHn92k80
みんな!
サガの新作が発表されたよ!

サガファンこと「サガ・ライトファンタジー」がついに公開!!
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1162393652/l50
550名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 12:50:23 ID:Grz6XolS0
ニート編外してゲン編入れて欲しかった・・・
というかリメイク出るなら入れて欲しい。
エピソード的にもかなり美味しい所あるのにもったいないとしか。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 18:16:10 ID:5WLdgA2v0
リュートもカバレロファクトリーに行ったりできる予定だったらしいね
8人目(ルージュ)までは一応存在するとして、
9人目(ヒューズ)と10人目(霊媒師)を入れて欲しかった。
企画書にあった霊媒師編のラストの「宝を見つけて終わり」がどんなんだか見てみたい
552名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 19:56:49 ID:DielHBz60
【退魔神剣】ロマンシングサガ【バイナリ神】20
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1158796914/l50
553名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 20:13:26 ID:2UmSu2OYO
>>551
宝箱を調べると画面がセピア調になってEND、とか
554名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 21:11:26 ID:APdD0fiB0
>>553
ワラタ
555名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 03:47:40 ID:sCFrsf3YO
>>553
他のエンディングも全部それでいけばかなり笑えたのになw




いや、やっぱダメ。かなりムカつく
556名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 15:17:44 ID:kMc7NW1U0
はよ完全版作れカワツ
そういや今何作ってるんだろ
557名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 21:05:02 ID:YSNHFEpW0
ゲンさん編ってどんなのになるんだ
敗戦するワカツからの逃走→トリニティへの復讐
って感じか
558名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 21:14:11 ID:JtFIyumF0
もしかしてワカツってアナグラムか
559名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 14:26:25 ID:aa+V8cdaO
ワカツの元ネタは普通に若津。昔の地名。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 18:51:07 ID:KrMW8iDc0
会津若松じゃなかったっけ
561名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 21:51:17 ID:1MVizF0i0
白虎隊か
562名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 18:46:36 ID:U3YJW4ov0
>>560が正解だった
563名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 06:37:43 ID:7zPj2b840
>>557
復讐自体はニート編でやってしまうからなあ。
ワカツ復興くらいか?
G編最後に「俺の帰る所は別にある」といってるし、クーン編でもワカツに帰るし
その辺の掘り下げかな。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 20:17:21 ID:I8YeGPi20
小林絵のゲンさんのカッコよさは異常
日本刀に桜吹雪
565名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 01:13:01 ID:J3aNkVGz0
ヒューズほど自分の中のイメージと小林絵とがかけ離れてたキャラはいないな
ドットだとカッコいいし、台詞も二枚目なのに・・・なにこのルパン+両さん
566名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 20:00:12 ID:yNLYAEgW0
小林絵のヒューズって崩れた2枚目って感じでいいと思うけどな。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 17:12:21 ID:2NSW6gpK0
百歩譲って2.5枚目
568名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 20:15:19 ID:NiThGZSd0
569名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 15:13:14 ID:nNDJru2f0
アセルス編と宝石泥棒編って同じ人が書いてたのか
言われて見れば納得

しかしアセルス編もそうだが色々削られてもったいねぇなぁ
ヒューズ編もやってみたい
サントラ聞きながらそんなこと思った
570名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 15:13:54 ID:ZZPvkKZq0
完全版まだですか蛙
571名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 01:20:39 ID:mQSCBm8e0
ヌサカーン最強
572名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 06:36:26 ID:3zs8g6RBO
アセルス編はアセルスの一人称が私だったからギリギリで許容できた
僕女だったらヤバかった
573名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 15:02:23 ID:aw6li8iAO
今更だか面白いのはアセルス編とブルー編だと思う
574名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 16:37:16 ID:Z4lSTjAk0
リュート編以外は全部面白い
575名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 16:37:53 ID:Z4lSTjAk0
そういやエミリアも微妙だったな
576名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 16:46:31 ID:B4ariQ4OO
エミリア編はかなりはしょってんのかワケワカメだったな
577名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 00:32:06 ID:20nWl67M0
全部打ち切り漫画みたいなストーリー
578名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 00:36:54 ID:m6IwnaTk0
レッド編はちゃんと終わってるじゃないか。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 06:03:45 ID:NvqVm1GgO
偽りの女神め(ry
THE END

あの後ブルーは生き延びたのか、はたまたルージュに命を返して、地獄の露と化したのか?
580名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 16:42:20 ID:vpRSzpog0
ブルー編はエンディングだけが
581名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 18:07:58 ID:h0QNXzT3O
>>579
俺の脳内エンディング

地獄の君主を倒した瞬間もう一度ブルーとルージュに分かれてしまう。
マジキンの技術が不完全だったとか、二つに分かれて半人前だった
ブルー(ルージュ)の心が旅の仲間の優しさに触れる事で一人のそれとして
成長していたとか、そんな理由で。体は一度融合したものの、
二人の心の融合には至らず役目を果たした途端にまた分離したと。
でヌサカーンあたりが「君たちは決して半人前ではない。
元は二人で一つだったが、今の君たちは一人ひとり立派な人間なのだよ(´∀`)b」
双子「先生えぇぇぇぇ〜+゚・(/。´Д)/」
双子がヌサカーンに走り寄ってENDだ。

…さ、ピザでも食って寝よう
582名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 02:27:09 ID:+ZCsC8axO
>>581
最後がなぁw
583名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 05:09:58 ID:EYrAbJPtO
>>580
初めてブルーED見た時はブルーがトドメの一撃を叩き付けた瞬間にEND、という
格好良い画面がたまたま出来てしまったので、特別がっかりしなかった。
むしろブルーカコ(・∀・)イイ!!!と思えたよ。
これが鉄下駄シュートとかだったら普通にポカーンだったろうな
584名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 18:47:07 ID:fXHoPeSg0
俺の初プレイブルー編のEDはブルーのロザリオインペールだったな
偽りの女神あたりから射精もんなんであれで満足
585名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 18:59:33 ID:Fo9ZxHlS0
ブルーは最初剣装備だったぜ
なんか弱いと思ってた
586名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 19:47:47 ID:vFDj/QKJ0
俺なんてブルーの空術のリバースグラビティでとどめだったから
ラスボス逆さ向いたまま・・・('A`)
587名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 23:31:07 ID:Yeu/2xIr0
オーヴァドライブでハメながら殺した俺の気持ちがわかるか?
588名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 00:02:31 ID:C+i07rcV0
それそれオーヴァドライブでひたすらやってたら逆さ向いてセピア色に
589名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 03:19:55 ID:GpXpyjrBO
EDに唖然としたのは覚えてるけど偽りの女神め ってどこで言ったの?
全然覚えてない。盛り上がる場面なの?
590名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 04:02:15 ID:Z71n55uHO
>>581
なにそのツンデレ
腐女子臭すぎるw
>>589
女神の石像のどアップのマップで顔のとこまでいくと呟く。
あれは最高すぎる。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 11:47:39 ID:xq+iKEhq0
マイティサイクロンの残像が出たままTHE ENDだった
しかも連携の途中で
592名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 14:21:20 ID:d9+YgnscO
アニーのロザリオだった気がする
593名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 16:03:40 ID:k4CoEYun0
ブルーエンドは何の技で締めるか考えて実行するのがかっこいいんじゃないか。

スカイツイスター最高
594名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 15:34:19 ID:PfBW62VZO
ブルー編の展開は驚いた。宿命の対決で終わるもんだと思ってた。
ただEDはやっぱちゃんと作ってほしかった
595名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 23:44:09 ID:gDFPKdZkO
オーヴァの裏技使って、消費0のエナジーチェーンでチクチク攻撃してたら、いきなり止まった
596名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 23:51:22 ID:Tvhc/Rh/0
>>594
ED編集が可能なんだよ、ブルー編は。
ちなみに俺のEDはスライディングで決まった。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 23:55:33 ID:X5FI/Wgj0
おれ多段切りだったような…
598名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 20:56:31 ID:GAEonn/V0
俺ゲンさんの神速三段突きだった。
ちょうど技決めてゲンさんが飛びあがった瞬間に終わった。

まぁ最初はバグったと思ってめちゃめちゃびびったけどね。
しかもそのまま開発二部にいったし訳ワカメだったよハハハハ
599名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 03:01:30 ID:4ilFkIPD0
( ^ω^)服に金掛けて、「俺ってスゲーカッコいいな、ブヒ」と思っている奴に限って残念がら中身はヘタレ
     むしろヘタレだからこそ高い服買って自慢して自分は凄いと思い込んでしまうんだろうが
     常人から見たら只のキチガイ
     ティーシャツを1万円で買わされて、「いい買い物した!」と、すっかりメディアの情報操作とア
     パレル業界の金儲けに騙されてしまっている奴の精神状態が正常だとは思えない訳で。

     本当にカッコいい奴は、周りに流されて横に習えの服装しなくても十分カッコいい。




     結論

     ドブス、腐女子、デブ、不細工が高い服着ても全くの無駄
     そんな無駄金使うくらいなら、もう少し有効的に使う方法が幾らでもあるだろうに。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 06:21:15 ID:jqOQ1E4zO
イルドゥンってめちゃくちゃ格好いいのに戦闘画面になると腰が出っ張っててキモス
601名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 06:42:30 ID:kbXyLrpk0
腐女子キモス
スレタイくらい読め
602名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 06:56:45 ID:jpwdx+pMO
本当に腐女子ってキャラしか見てないよな。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 07:47:30 ID:kqDd5N9x0
乱れ雪月花で決めようとすると(´・ω・`)になる
604名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 20:43:57 ID:FPakZhPB0
A T260
B アセルス
C レッド エミリア クーン
D ブルー

別枠:リュート
605名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 23:43:20 ID:kbXyLrpk0
どれも良いとは言い難い

D T260
E アセルス
Fレッド エミリア クーン
G ブルー

別枠:リュート
606名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 23:49:50 ID:QAqfvCH+0
シナリオよりもフラグが稚拙なんでガッカリした
アセルス編とかフザけてる
607名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 02:12:05 ID:dZWGFWPq0
取って付けたようなしょぼいシナリオなんてイラネーヨという意味では
リュート編が一番かな
608名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 18:59:37 ID:I7vSvEAU0
たしかに
609名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 19:21:54 ID:DXMu2bNPO
ギュスターブ編
610名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 19:24:32 ID:Sx9EEt5e0
みんな参加してくれよな!
http://find.2ch.net/enq/result.php/14407
611名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 19:31:33 ID:TivZv8Zh0
オリジナルストーリーでいいから、全員のシナリオでクリアした全員集結した
隠しシナリオとか欲しかったな。
隠しボスは、T260編で出てきたRB3本体と戦うってことで。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 19:38:39 ID:Sx9EEt5e0
「全クリしたら新たなシナリオなんてベタすぎるからやめた」とか言って
開発室なんてアホなもん出してたよな・・・

ユーザーからすりゃ普通に隠しシナリオ>>>>>>>>>>スタッフのオナニー
だろっての
サガは好きだけどサガスタッフは糞だと思う
613名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 19:49:14 ID:pbNKzNkZ0
まあ今から思えば時間切れなだけなんだよね・・・
614名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 21:25:17 ID:TGuqTscV0
明らかに雑な作りだからな・・・
まあサガらしいか
615名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 21:47:05 ID:gHAbOKAF0
ブルー編ってルージュ編の終わり方と違うんですか?
616名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 21:50:19 ID:Sx9EEt5e0
違いませぬ
617名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 21:51:35 ID:ktv2KO4g0
>>612
かわずはユーザーに媚びんからなぁ
618名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 21:58:29 ID:Jy7RcapQ0
>>610
結果出たね

1 1森アンケウザス 196 (39.2%)
2 ニート 90 (18%)
7 特撮 59 (11.8%)
3 スクラップ 51 (10.2%)
4 コスプレ女 44 (8.8%)
6 けだもの 30 (6%)
5 レズ 30 (6%)
619名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 06:47:14 ID:DkXS7aUJ0
>>617
媚びるとか媚びないとかいう問題じゃないと思うけど
たかがRPGシリーズの開発者のくせに勘違いして調子に乗ってただけ
誰も君(たち)をヒーロー的存在とは思ってないし名前すら知らないプレイヤーが大半だっての
あとイトケン>>>>>河津その他

アンサガでユーザー置いてきぼりにして大失敗したし
少しは改心してくれただろうか
620名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 07:46:18 ID:GxB6RhKh0
アイタタタ
621名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 08:18:07 ID:8L0ISeBq0
>>619
クタラギに通じるものがあるな
622名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 16:11:01 ID:n4+AAkD70
アンサガの失敗は主にバトルの小泉今日治の暴走だろ。
まああんなシステムを通す河津も河津だが・・・
623名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 23:51:53 ID:q278xhCn0
まー反省してるんだしいいんじゃないの
624名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 00:12:09 ID:G5nX9Y5S0
>>622
バトル以外も色々ひどいけどな
伏線の放置っぷりとか過去最悪だし
625名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 18:32:13 ID:fzMp/xi20
アンサガでもうどーだかなーとか思ったけど
ミンサガは遊べる出来で良かった

まぁ所詮リメイクだしキャラがキモイとか
別の方向では不評だけど

ここらへんでサガフロをリメイクだな
626名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 18:48:22 ID:cgMa24nx0
ゲン編と時の君編とレオナルド編と斉王編追加してくれ
627名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 16:10:08 ID:eng/FjAoO
済王編以外と面白そう
628名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 16:54:13 ID:F3Miz7D/0
たしかに
629名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 18:49:39 ID:wfcq/zn20
真リュート編
630名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 12:39:26 ID:RRXIPGFP0
リュート編→ラスト以外シナリオなし
真・リュート編→シナリオなし・セリフなし・ラスボスなし
631名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 13:16:58 ID:aH7isPWn0
オズマ編希望
632名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 16:54:18 ID:DJBy/M8i0
サガフロやFFTの完全版作成は
もはや■の義務
633名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 17:48:14 ID:aH7isPWn0
今の■は義務なんて軽く放棄しちゃうんだぜ…!
634名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 01:11:11 ID:5tEp/x1W0
>>619
そのたかがRPGを楽しんでるのがユーザーな訳だが。
まあ俺は河津はどうかと思うがシナリオは各キャラで一応決着してるんだから
最後で隠しシナリオとか出されてそれぞれのシナリオの余韻ぶち壊されたくはないな。
あくまで「おまけ」はあの程度のお遊びで十分。一応各ボスとは戦えるんだし。
期待外れでがっかりしたのは分かるが落ち着け。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 01:19:38 ID:xPYDlUp10
最後で隠しシナリオが出たくらいで余韻がぶち壊れるようなゲームじゃないだろ
俺は余韻すらなかったけど
三人目あたりから飽きてきたから攻略もほとんどタイムリープハメの作業と化してたな
636名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 01:23:09 ID:tmlTcDLg0
>>634
余韻ぶち壊しは開発室だろw
637名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 01:43:03 ID:2UBZNADB0
伝説のヒューズ編をやりたかった奴俺の他にいない?
638名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 01:47:01 ID:xPYDlUp10
エミリア編いらないからそれの変わりに欲しかった
639名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 05:06:16 ID:NO62juLSO
やっぱレッド編だな
ださかっこいーのがまたいかすぜ
640名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 07:29:47 ID:pBQpyxe7O
>>636
同意w
頑張って全キャラクリアしたご褒美がスタッフの公開オナニーとか素で最悪だった。
あんなのやる暇があったんなら少しでも本編を煮詰めろと
641名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 14:32:14 ID:x9aAicVGO
まずおまけはいらん。本編もフロはサガにしては妙に気味悪いシナリオ多すぎ。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 14:40:05 ID:DHanJ9EKO
おまけは欲しかった
ただできれば他の七人とは違う感じで
最初から強いとかボス選べるとか
643名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 17:58:20 ID:Ubjn7JDWO
開発二部に費やした時間と容量を他のシナリオに回せば良かったのにな…。
開発二部自体は面白かったけど、肝心の本編の造り込みを中途半端にしてまで
開発スタッフ一人ひとりの自己主張の場を設ける必要はなかったと思うよ
644名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 22:46:37 ID:C3R67kuO0
>>619
小林>>>イトケン>>>>>>>>河津>その他

今サガフロをリメイクしたらアセルスに角が生えたりブルーに羽根がついたり
朱雀がモスラ化したりするぞ。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 22:48:21 ID:RmqyGY9S0
小林はサガフロまではいいがサガフロ2やアンサガみたいな手抜きイラスト描かれるんならイラネ
646名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 23:00:28 ID:nsIDGpB70
その序列付けに全く意味を感じられない
647名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 23:47:11 ID:xPYDlUp10
小林はありえない、キモすぎ
648名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 23:57:48 ID:tQMlmB8s0
>>647
フォモ本の挿絵描いたりもしてたからな
絵柄はもちろん本人の顔も相まって業界全イラストレーター中最悪の気持ち悪さだと思う
649名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 08:25:31 ID:J3ABwUlMO
よし、ここは直良の出番だな。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 21:15:01 ID:nHbojO/y0
PS3クオリティでリメイクしてくれ
651名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 08:50:43 ID:8/Ax6dhQO
シナリオだったらT-260G編が良かった。
ゲンさんが最後まで付き合ってくれて良い人。こんなおっさんがいたら良いと思った。

没になったヒューズ編もやりたかったな。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 23:25:02 ID:JD81gwa90
アセルス繁用EDではThe Endが表示されるのに
人間EDでは表示されないのはなぜでつか?
653名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 23:28:43 ID:vBEFUNEZ0
忘れただけでつ
654名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 23:29:52 ID:JD81gwa90
d
655名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 01:01:06 ID:XWodNUV4O
今、レッドやってるけど、楽しいな。

このゲーム楽しいな。

誰か話そうよ。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 01:05:28 ID:o0pY1auQ0
リュート以外糞
657名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 10:36:26 ID:vNYAQ8nm0
アセルス編が少女漫画っぽくておもすれー
658名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 11:10:21 ID:TqS9taIv0
おばさん?
659名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 12:22:59 ID:Z9ioLccoO
ロボ、モンスターが使えるので新作作って
660名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 13:13:53 ID:KtRHFsMNO
サガフロ初プレイ時、リュート編スタート。
沼地へ。いきなり飛び付かれてクチバシ一発で死亡。
レッド編好き。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 13:17:26 ID:8GW2mqPJO
あるあるw
662名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 13:28:11 ID:rQbVmCNe0
俺もクチクチバシで500とか喰らったような
663名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 18:53:13 ID:Sg43VcmnO
初プレイの人にお勧めするならルートはどんな感じですか?
664名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 18:57:05 ID:PmybghavO
とりあえず最初は済王の古墳で墓荒し
665名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 11:12:44 ID:s8bnVICuO
ヒューズ編だろ
666名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 12:05:05 ID:YU31+JM70
シンロウの遺跡や古代のシップで宝拾い
667667:2007/01/03(水) 00:21:56 ID:L6tx5sl5O
666を見掛けたので記念ぱぴこ
668名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 18:09:18 ID:86aQciQk0
そんな事より乱れ雪月花やろうぜ
風雪即意付け
669名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 18:19:06 ID:aXo42lgO0
月影の太刀


月影って一発変換できるんだな
意外と世間は厨臭いな
670名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 18:33:54 ID:rwVx0G5W0
スライディング
671名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 18:36:26 ID:lfJ65D690
>>669
お前に教養が無いだけだ
672名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 19:12:19 ID:6ctadHSxO
T260Gが一番だろ?

多段斬り
673名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 02:58:33 ID:Q9uq4RxW0
>>672 おれもT260Gが一番だな

>>668>>669 三花仙
674名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 22:08:18 ID:3FpqHnrZ0
ようつべでアセルス妖魔編みたらツノが生えてる・・・つまりバルハル族は妖魔だったんだよ!
675名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 15:06:38 ID:Oo3TpySP0
はいはいキマリも妖魔と
676名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 09:35:08 ID:V72Z13FF0
クーン編が一番面白かったお
ゲンさんとかアニーとかほかのシナリオの重要人物が次々話に絡んでくるのもよかった。
難度も結構高い部類に入るし。

逆にアセルス編はイマイチだったなあ。赤カブはカワイイが。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 09:44:18 ID:QG3rJPwZ0
赤カブはマジで魅力的だな
姿名前のシュールさといい加入時の

アセルス「君が白薔薇の代わり? フッ、フハハハ」
赤カブ  「ワハハハハハ」

の会話といい凡人では到底思いつけないキャラ。凄いセンスだ
赤カブがなかったらアセルス編は単なる凡百の腐シナリオだった
678名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 13:42:18 ID:cvB5l/0E0
クーンとかアセルスはメイン
後は本当の意味でイロモノ
679名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 20:42:50 ID:TbA0Y2240
バッ
おまえらレッド編のみりきが分からないのが
IRPOメンバーが全部揃うのはレッド編だけ!
680名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 21:51:55 ID:WR7DOkhJ0
>>677
河津が設置したそのイベントに生田美和様が激怒されたようです
681名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 21:54:56 ID:jRXTcNahO
零たんは麒麟にライドオンして戦うべき!
682名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 21:58:48 ID:cvB5l/0E0
移動ポイントで待ち続けるアセルス編の中ボス達

どうみてもテキトー
683名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 21:59:21 ID:cSfy1/Y2O
>>680
河津の仕業だったのかアレ・・・
684名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 09:26:07 ID:w9UmsBykO
最近始めたんだが
アセルス編でメンバーが4人しか集まってねぇ。
麒麟まで頑張るか・・・ニートとルージュだけでも意外と余裕だが
てかイカのあとにニートとルージュくらいしか集まらないのは俺の探し方が悪いのか?
685名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 10:12:23 ID:e1+ED+BWO
後から星乳首やら根暗妖怪やら野菜やらで賑やかになるから大丈夫。
回復役が欲しかったら、最初の方で助けたオウミの人魚に会いに行ってごらん
686684:2007/01/12(金) 23:07:43 ID:w9UmsBykO
>>685
一応進めてみて
金獅子>>>>>アセルスが消し去った妖怪
てな感じの強さだった。
金獅子の方が手強くてあとから出た奴が雑魚なんだよwwwwww

あと、神速三段が誰も覚えない・・・
一番連携に繋がりやすい技をなかなか閃かないのは凹むね('A`)
687名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 09:56:39 ID:lPkgcKem0
難易度は

エミリア>レッド>>(初心者の壁)>ブルー=T260G=リュート>(中級者の壁)>>クーン>(変態シナリオの壁)>アセルス
って感じだったかな。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 18:17:23 ID:CWKHleVe0
エミリア編は味方が弱すぎてラスボスに負けたりした
麒麟を育てずにつれてきただけで勝っちゃったけど
689名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 19:31:01 ID:WAKk48I20
バランスはサガの敵
690名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 12:43:44 ID:LmdXRtzx0
>>684
>ニートとルージュくらいしか集まらない
サンダー コットン 済王(これは強さにもよる)
691名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 22:26:57 ID:8o3HYCaJ0
何故にケダモノばかりを(w
酔いどれ剣士も結構使えた筈。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 06:54:37 ID:VvzDll+rO
>>691
最初から達人だしね
初心者には使いやすい
693名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 11:14:39 ID:h/f6ADQaO
アセルスならアニーとエミリアも仲間に出来たはず。
アセルス編は妖魔沢山仲間にできる代わりにロボ系は無理なんだっけ?
694名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 19:28:08 ID:lEbHmabj0
カジノやればエミリアは勝手にどのシナリオでも入ってくる
695名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 02:22:13 ID:IYEBkZIZ0
自分、独特の雰囲気が出てるのが好きだから
ゲームで耽美もの、特撮もの、を徹底してやったアセルス編、レッド編はとても好きだ。
エミリア編は、B級ハリウッドっぽさは好きなんだけど、やっぱ作りこみが甘すぎて
ストーリーが、よくわからないのがちょっとなぁ……(ウェディングドレスでラスボス戦って演出は良いんだが)
ブルー編は、麒麟や時の君を殺してまで突き進むところや、クライマックスへの流れが好きだが、まぁエンディングのあれがなぁ。
クーン編は、台詞回しと、メイレンのどんでん返しが好みだ。「マーグメルが死ぬとき、僕は泣くのかな」とか良いよな。
T260G編は、完成度が一番高かったと思う。ストーリーも演出も、しっかり作られている感があった。

ようは、みーんな好きという事だ。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 08:31:13 ID:sNRIPrch0
君のレスを直視できない
697名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 16:21:12 ID:zxPSmFlK0
ゲン編があれば万事解決したと思う
あるいはプレイヤー編
698名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 22:40:35 ID:xOTiiUvu0
霊媒師編、ヒューズ編(IRPO編)、ゲン編(ワカツ編)、あとはグラディウス編くらいか
699名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 23:20:12 ID:rwzoQUYpO
俺は編
700名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 00:10:51 ID:NaSpW4v70
関係ないけど、どの主人公でもゲンさんを1軍に入れてたからカードと対のシナリオ(小石だっけ?)をやった記憶が薄い
701名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 01:21:25 ID:/HbRu7oC0
できるだけ多くイベント見たかったら、ルーン→カードの順でないと駄目だぞ。
カードを全クリしてしまうと、ルーンのイベントは消える。確か。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 11:48:53 ID:vVYqbGPI0
どこの初心者ですか
703名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 14:16:06 ID:l2toMCZKO
ヒューズ編はないのおかしいだろ。
研究所で仲間になるモンスターのあいつも謎だし。

アセルス編が良かったかな
704名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 14:49:56 ID:l2toMCZKO
地味にクーンもいい意味で期待を裏切られた感じ。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 20:12:49 ID:uGGBJxW40
PSPあたりに移植してくれないかなぁ
追加シナリオありで
706名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 21:20:46 ID:qlSxvDew0
ゲンさんを主人公にしちゃったらゲンさんのキャラ薄くなるような気もする。
ゲンさんはT260Gあってこそだと思う。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 23:28:02 ID:Tfrv5SRF0
全主人公クリア後のワカツ外伝みたいな感じでなら欲しいかも。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 23:38:08 ID:6gDj6o6tO
て言うか関係ないんだけどさぁ〜…、零姫が育たねぇ〜んだけど^_^;

これは仕様?
709名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 09:09:09 ID:Ts/TP2uK0
最初が弱いだけだろ。俺はイルドゥン、ゾズマ、零姫、赤カブいっぺんに育てたよ。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 12:43:11 ID:L7ItkQuB0
初歩的な疑問なんだけれど、レッドでルーンの石イベントってクリアできるの?
ルーンの石3つ集めて、アニーにはなしかけたが、基地にしか行かないし
イベント終了後アニーに話しかけても「フン!」としか言われない。
その上、(仕様で)カードイベントも発生しないので宙ぶらりん
711名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 20:06:52 ID:odg3nQKg0
ミンサガフロを待ちましょう
712名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 02:41:39 ID:t7x3cn5sO
>710
ヒント:そりゃ仕事して報酬貰えんかったら誰でも怒るわw
713名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 11:48:20 ID:VgIiwvtf0
シュウザー基地案内ではしご上る前に報酬を渡さなかったら案内してくれないよ。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 14:01:08 ID:DGpMOw930
>712-713
アク禁でレス遅くなりましたがd。
仲間にしたら、ルーンの石イベントがフリーズするかと思って
報酬を出さすに別れていたよ…
715名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 15:33:15 ID:6rNS4ysB0
>>714
運が悪かったな。そこはサガということで諦めたほうがいい。
ガラハドを殺すと立場がやばくなるし、
お国騒動を放置して国を出ると国も滅びるのがサガ
716名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 22:58:00 ID:qvqC9/bo0
>ガラハドを殺すと立場がやばくなるし、
ガラハドに関しては、冥府に行きたいが為にわざと殺っている気がする。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 01:00:29 ID:4VPbTkEa0
ねんがんの 時術を てにいれたぞ!

ブルー:  
そう かんけいないね
メ几
木又してでも うばいとる
ゆずってくれ たのむ!

な なにをする きさまらー!    
718712:2007/02/05(月) 02:41:40 ID:jG/WLWUgO
>714
まあもう手遅れには違いないが、シュウザーイベントでアニー仲間入れてもルーンイベント中はイタ飯屋の前に立ってるよ彼女。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 02:46:12 ID:wi6NWHYd0
隠しボスは欲しかったな
剣技でいえば神速三段突きクラス、HPでいえば600もあれば
余裕でクリアできてしまうし折角パーティー強化しても張り合い無さ杉

まぁこれまでのサガと違って全主人公でクリア目指すタイプだから
ラスボスはあれでいいと思うけど
720名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 08:50:59 ID:AkjUMOT8O
2のギュスターヴ編が神すぎて1のシナリオはほとんど糞に思えた
721名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 10:36:36 ID:NQcmZarB0
1は戦闘や冒険を楽しむもので、2はシナリオを楽しむものだからな
722名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 12:21:41 ID:Lkw2/XmP0
2は戦闘システムが複雑過ぎて挫折したが
攻略本の年表読んでいるだけでも結構楽しかった。
ゲームできたら、ギュスタフ編とウィル編のリンクなんかも分かって面白いんだろうな。orz
723名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 19:09:48 ID:coaYvsDo0
サガのキャラ絡みに期待してはいけません
724名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 00:16:33 ID:Z0QJWjCA0
サガは戦闘といわれてるけど、個人的にはやたら前向きな主人公たちやちょっと飛んだストーリーが好きだなぁ。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 19:59:31 ID:0d2bMVQV0
フロ2信者が存在していたことに驚き
726名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 20:16:42 ID:J7ed6jGl0
いっぱいいるよ
727名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 01:25:45 ID:U2n79hdUO
フロ2つまらんからやめたんだが
ギュスターヴ編がおもしろいの?
ウィル編とどっちがおもしろい?
俺はウィル編で投げたんだ。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 01:41:18 ID:fMNHist10
最終的に繋がるからどっちもやれとしか
まあ、戦闘があれだからどっちにしろつまんねーんだけど
いい世界観なんだけどな
729名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 02:44:29 ID:mxRG4jme0
シナリオはあれはあれでいいんだけど
俺はギュスターヴを最後まで動かしたかった
730名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 08:17:47 ID:srCQpjTuO
ブルー出るのって1だっけ?
731名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 08:19:25 ID:eReDQMZ50
サガフロ1だな
732名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 08:26:44 ID:srCQpjTuO
dクス
733名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 18:09:57 ID:aaf3g5ay0
サガのストーリーは格闘ゲーム並です
734名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 14:18:38 ID:Bb94No9f0
今初めてT260G編やっとるのだが
5体のメカ全員多段斬り覚えさせることは可能か?
735名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 19:57:23 ID:Yp5tKiPd0
多段切りを収集できないタイプのメカもいたような…
736名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 23:19:52 ID:L/QPAtQGO
クーロンの銃火器屋とシュライクの飛行機は覚えられん
737名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 23:32:44 ID:n7FksPZxO
ナカジマは覚える。重火器屋は無理だけど
738名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 23:51:39 ID:zVxIYUn70
>>735-737
d
今日T260Gクリアしてきた。
多段多段多段タイガー斬りで倒してきた
739名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 00:10:20 ID:TDxzE0T0O
攻略本に載ってる各キャラ毎のシナリオについてる副題が、わりとそれっぽい。レッドはヒーロー系、アセルスはファンタジー系少女マンガ、エミリアはダーティーペア系てな感じ。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 00:12:41 ID:CkhHyP4c0
ダーティーペアとかすんなり出てくる人って一体幾つなの?
741名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 00:42:51 ID:u3KjOKptO
取り敢えず18の俺はわからん
742名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 00:51:44 ID:n2avSgonO
21の私も知らん
743名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 02:01:20 ID:pNbIpH4K0
86のわしも知らんぞい
744名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 02:42:39 ID:DY9Ke46i0
見たことないけどチャーリーズエンジェルとかが元だと思ってた
745名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 22:36:20 ID:6UzTkdiOO
ちっちゃい頃だったから思ったのかも知れんけど、エミリアでクリアしたときにゃゲーム作る人になりたい、って思ったなぁ。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 22:50:09 ID:MnApJGA6O
久々にプレイしようと思ってるんだけど、誰でしようか悩み中…

確かアセルスとレッド編でしかクリアした事なかったんだけど、リュートでやるべき?
747名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 23:25:37 ID:46Z9oMPgO
全体的にアセルス編が一番良いな。キャラ・ストーリー・曲・世界観、アセルス編だけで別のゲーム作っても良かったのでは?

ブルー編は主人公の性格に尽きる。エミリアに対して「頭の悪そうな女だが…」という感想。
あのタイマンバトルやラストダンジョンの盛り上げ方は他のストーリーには出来ない
最強の魔術師様の触れ込みに嘘はない。

レッド編は王道すぎるが、それがいい(狙ってるぐらいは分かる)

エミリア編は、「ミステリー」「復讐」っテーマが好きな人にはピッタリか
ただ、主人公(リュートもだけど)が戦闘中の特徴がコレといってないのがマイナスかな…

ロボ編はギャグ。まぁひとつくらいはこういうのないとね

クーン編も、他のキャラにはないストーリー作りが良し
「変わった頭だね?病気?」無知故の暴言とは、攻略本もよく言ったもの
指輪集め面白。ただ、キャラの育て方によっちゃラストが詰むのが難点か
主人公モンスター&アイツの裏切りがキツイ
個人的にラスボスの曲は最高。

リュート編は…
なんかわかんね。ストーリーらしいストーリーなくね?
そんな事よりリュートの母が
昔はモテモテだったって事実の方がビックリです。

以上、俺日記でした。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 00:36:36 ID:at1oTUC50
T260G編ギャグかぁ?俺好きだぞ。

サガフロはぽっと出のラスボス多かったよな
ディーヴァとか地獄の君主とかまさに。
個人的にはオルロワージュが最もステキなラスボスだと思う。
ラストはこいつだなってのが予想できたし、音楽も凄いし。
あと、真の首領もぽっと出の領域になるかもしれないが好き。ラスボスの中で最もコミカル。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 01:43:05 ID:KUxAXVeU0
シナリオに優劣つけるスレで言うのもアレだが
一番サガらしいのはリュートだろ
750名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 03:30:08 ID:Waw2RV/H0
サガフロのシナリオはレベル上げのおまけ
751名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 15:59:40 ID:lJKK1u0T0
アセルス編5回くらいやった割にあんまりシナリオ覚えてないな。
白薔薇がなんで赤カブになるんだったか…。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 19:47:14 ID:qmFkKbh5O
>>751
そこは覚えてなくてもいいとこだろw
薔薇と思ってたけど、実はかぶの花で…って話。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 21:29:01 ID:ZfCNUMer0
754名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 23:47:53 ID:at1oTUC50
ガハハハハハ
755名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 16:31:38 ID:2Ey7dgSH0
変装・銃好きなので好みで言えばエミリア編
センチメンタルで無常観が好きだったのはクーン編
設定とシチュエーションに燃えたのはレッド編とロボ編
ゲームの戦闘が純粋に楽しかったのはブルー編
廃墟・退廃・耽美心をくすぐってくれたのはアセルス編
やりたい放題で最後にちょっとさわやかな気持ちになれたのがリュート編
756名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 22:26:26 ID:nquMjGKyO
>>860
27の俺はわかる
ガキの頃よく見てたな
757名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 00:41:53 ID:a5e2QnxP0
2はなんか大河RPGだったな
758名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 18:54:21 ID:NFSiA6shO
すみません…アセルスでやってるのですが自分の家帰ってから赤いやつ倒して次どうしたらいいのかわかりません…いろんなとこ行きましたがなにもおこりません…
759名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 19:00:20 ID:sctTvctLO
一度戦闘してから、特定の場所の二ヵ所目でイベント
760名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 20:06:26 ID:NFSiA6shO
あの…まずどこがいいのか…サイト調べてもわからんのです…ロマサガじゃこんなことなかったのに…頼むから教えてください…
761名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 20:09:49 ID:roCFLQDVO
いろんなとこ回ってりゃ青いのが襲ってくる
762名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 20:26:50 ID:NFSiA6shO
わ・わかりました!ありがとうございます!とりあえず青いの出るまでグルグルしてみます!
763名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 20:30:42 ID:OrIdzvcx0
「大切な人を犠牲にしなければ出られない迷宮」とか
鳥肌物のキモい展開があなたを待っているでしょう・・
764名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 20:44:09 ID:yXjIkXcg0
迷宮自体のコンセプトは間違っちゃいないんだが。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 20:50:27 ID:vg8vkJzJ0
間違いすぎだろ常識的に考えて…
766名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 21:06:11 ID:NFSiA6shO
青いのようやく出て倒しました!でも…グルグル回ってんのになんもおきない…どこの街に行けばいいのですか?
767名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 21:22:34 ID:OrIdzvcx0
バカラ
768名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 21:29:27 ID:sctTvctLO
バカラ・駐車場
ヨークランド・沼地
ルミナス・発着所から出たとこ
クーロン・病院前
ドゥバン・神社
京・庭園
769名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 21:52:21 ID:NFSiA6shO
ありがとうございます!!まずバカラから行ってみます☆
770名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 22:12:00 ID:NxkqZajN0
イクストルが居るフロアの左側で、コウモリシンボルを倒したら、
運良くパープルアイ入手できてラッキーと思い、喜んでセーブ。
しかし、喜びの想いも束の間、その先で待っていた相手が倒せずハマり状態に。
そのせいで泣く泣く初めからやり直したゲーム・・・

イクストルの左のフロアに居るコウモリは、凶悪なトラップに化ける事があると実感した。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 22:40:54 ID:NFSiA6shO
ちょwwwwみ・緑のやつすげぇー強いんですけどwww誰仲間にすればいいですか?人魚無理ですか?
772名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 22:58:21 ID:sctTvctLO
人魚はまだ無理
ゲン、ルージュ、エミリアあたりとか
後、間接術技で攻撃
773名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 23:03:25 ID:VzZJkkjs0
緑はうまくやれば2ターンだっけ?
フィアーは食らってなんぼで連携しっかりしておくとあっさり倒せる。

普通にやるなら反撃受けない遠距離系の技使いまくる。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 23:33:58 ID:NFSiA6shO
エミリアは話しかけるなっていわれる。ゲンは話かけられない。隣のロボは話せるのに…こんな難しいゲーム生まれてはじめてだ!!!!
775名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 00:10:57 ID:S6WiGvYkO
エミリアじゃなくてアニーだろ。君間違い多過ぎだよマジいらつく
776名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 00:14:42 ID:v/IysR2OO
クーロンにいるのエミリアじゃないの?てかなに切れだよ?
777名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 00:22:42 ID:S6WiGvYkO
じゃいい事おしえたるよ。敵強い→生命科学研究所で鍛えろ それで全て解決する
778名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 00:23:30 ID:JUkIxsTGO
ドゥヴァンでカードを貰う→クーロンの骸骨からゲンの話を聞く→スクラップで仲間に出来る

ドゥヴァンでカードを貰う→バカラでエミリアに話かける→ノームがエレベーターに乗るの見たら駐車場へ→マンホールに入ろうとするとエミリア仲間に出来る

779名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 00:24:12 ID:fUn01o4K0
よくこんな阿呆の相手出来るな。感心するよ。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 00:29:17 ID:S6WiGvYkO
>>779いゃ、中学生ぐらいの奴かな、て思うと可哀相だしな。
まさかこれでオッサンてことはないだろうが…
781名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 00:33:06 ID:fUn01o4K0
正直消防かと思ってたが
782名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 01:57:56 ID:v/IysR2OO
今年高一です!すんませんゲーム下手で…
783名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 02:41:08 ID:KPCxVwzFO
おれも初めてやったのそんぐらいだったよwおれもなんも分からんかった…だから気にすんな
今?今は3時間あれば一人越せれるぜw
784名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 03:29:29 ID:GMRnWIyX0
正攻法でか?
それともジャンク漁り→換金・装備強化→タイムリーブ取得→ボスハメ殺しのルートか?
785名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 12:57:57 ID:GerPOdmn0
無月散水を閃いてくれない。
みんなステータスが上がってしまったせいかデュラハンとかでも閃かない。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 15:23:25 ID:oWkhmm/LO
2ちゃんで聞くより解体新書買った方が楽だし簡単だよ、100円だし。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 16:45:32 ID:dFsqvur1O
寧ろ攻略サイト見ろって言いたい。
ここは質問スレじゃないはず。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 06:43:46 ID:eDaAItOG0
自分の中ではT260G編とアセルス編が双璧だ。キャラも世界観も立ってるし話もいい。
レッド編もネタとして楽しい。ブルー編は終盤の俺TUEEEEEEEEになるとこだけ好き。
クーン編はモンスター育成をまったく楽しめなかったのであまり愛着を持てなかった。
リュートはあえて独立シナリオを作らなくてもよかった気がするが嫌いじゃない。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 17:05:20 ID:C16bcmkw0
おぬし、エミリアについては語ってすらおらぬぞえ。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 03:23:35 ID:Wv1hbesu0
>>788
モンスターは狙ってクラーケンや雪の精、デュラハン、マリーチといった上級モンスターに
変身させられるようになると断然面白さが違ってくる。闇雲に吸収するのではなくて計画的に吸収することだな。
ちなみにおれはリュート編のサンダーはオーガロードにした。純粋に成長といった感じがしてたまらん。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 03:27:25 ID:4xDkaAZu0
上位モンスターは変身させる手間のわりに強さがしょぼいからなぁ
まあ強かったとしても裏ボスとかいないから持て余して虚しいだけだが
ほぼ攻略サイトとか必須なところもどうかと思う
792名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 20:40:25 ID:SwoT8k370
モンスターはやり方がわかると、育てる手間自体が楽しいよ。
まぁ、最強はどうしてもヒューマンだけど。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 21:34:42 ID:h6syQH+Z0
マゾか
794名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 21:45:07 ID:h6syQH+Z0
>>792
逆だろ。
ああいうのは変身のさせ方とか殆ど知らなくて試行錯誤してる時のwktk感や
たまたま凄いのに化けた時のktkr感がいいのであって
やり方を前もって知っているとただの作業でしかない。
しかもデュラハンとかに変身させられる頃にはラスボスとかカス同然・・・
不毛なレベル上げ・・・
795名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 19:28:53 ID:1lzXKpAd0
>>791
>裏ボス
いないこともない。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 21:31:50 ID:fPW62xDR0
いないだろ…
797名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 21:33:03 ID:Z7li4foY0
いるじゃん。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 22:42:41 ID:9NcLSI/w0
具体名くらい出そうぜ
まぁおそらく霜の巨人とか言うつもりなんだろうが裏でもなければボスでもないし
ボスより強いかどうかも微妙なラインだ
799名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 23:01:58 ID:lkg6G1s/0
開発室だべ
800名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 15:43:11 ID:S5PoFn/Q0
隠しボスならともかく
スタッフオナヌー企画の為にパーティーを鍛えるゲームなんて聞いた事ねぇ。
かくいう自分もディーヴァほっぽいて、開発室の為にエミリア編鍛えまくったけどね。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 21:55:09 ID:hVgIGUm00
イクストルとかはどうよ?
802名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 05:00:53 ID:seXy1uhM0
仮面の魔人だけはガチ
803名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 05:52:55 ID:Qy/TKIaVO
サガの新作やりたいよ〜
804名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 22:35:34 ID:RyQao8ZHO
隠しボスの定義が緩い俺にとってはイベント本筋に触れなくてちょっと貫禄ある非ザコはみんな隠しボス
霜の巨人もイクストルも地竜もフルドも隠しボス
805名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 23:24:16 ID:ngK9bsiw0
隠しと裏は違うけどな
806名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 02:47:28 ID:/SHPk6UMO
リュート絶対パーティに入れる人っている?
あの気怠そうに無月散水を放つ姿がカッコいいから絶対入れるんだが。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 03:16:23 ID:fHSUf+BWO
8頭身で今のクオリティなレッド編をプレイしたい
真フェニとかでムービーいれまくったりして
808名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 03:47:46 ID:sk+yBvUIO
>>806
ナカーマ(・ω・)ノ

ひ弱に見えて強力な技放つリュート萌え
809名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 05:19:17 ID:3Z7f3oo20
>>807
いらないよう><
810名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 05:44:51 ID:YDuXSvj70
リュードで決定
811名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 07:06:49 ID:fqfDuajOO
説明書のキャラ紹介の順にクリアしてっていまクーン。

リュートは最後のお楽しみっと
812名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 04:06:32 ID:8bYlrNQP0
レッド編が好きだった。
正統派ヒーローモノっぽくて。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 01:18:53 ID:+17NYIMH0
サガフロのシナリオは糞

糞ならむしろ無い方がいい

リュート最高!
814名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 21:28:52 ID:6LxMhQqg0
リュートのシナリオはイベントに結びつかないだけで
アセルス編並みに重い気が
815名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 22:33:38 ID:GU2unZ/4O
少数派だと思うけどエミリア編が一番好きだな〜
リメイクしてくれないかな〜GBのサガもリメイクしてほしい
816名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 05:08:57 ID:Y4azF+Iz0
個人的にブルー編がすき。
終わりはあれだが。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 05:38:38 ID:kohXD3/G0
ニート編が最強
818名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 05:46:14 ID:nI89aPYz0
             _/::::::::::::/
           _/:::::::::::::/ ____
         ,..::::´::::::::::::::::::::: ̄:::::::::::._/
       /:::::::::::::::::| ヽ、:::::;::::::::::::/
       /:::::::::::::::::::::|´|ヽ   |/_:::.::/
  _ .. -─':::::::::::::::、::|`'   ,   .!::∠        オッスオラ25歳ニート!
  `'' ‐-.._:::::::;-‐、`(●)  (●) |::::`::-、    すねっかじりのくせに母親に迷惑ばっかかけてきたけど
 =ニ二::::::::::::::::|6    \___/、| -──`   なんだかすっげえワクワクしてきたぞ!
    ‐=.二;;;;;`‐t    \/  ノ
819名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 00:26:52 ID:1ln4LfX/0
サガフロ懐かしいな〜。
初めてブルー編やったときは、最後バグかと思って友達や兄貴に助けを求めてたな。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 07:24:36 ID:L97beLxSO
821名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 21:06:11 ID:STkhOaiHO
>>819同じく

幻のヒューズ編やってみたかったな
822名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 23:50:37 ID:LHFlP2zb0
クリア回数
アセルス3回
エミリア2回
ブルー2回
リュート、T260G、クーン各1回


レッド5回
他のはエンディングの数だけクリア(きちんと1回ずつ)してるが何故かレッドだけは相当やったな
古い世代だからこういう展開好きってのがあるかもしれんね
823名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 00:32:33 ID:gaQVLxn8O
「7人の主人公全員クリアすると隠れ主人公(ヒューズね)が出てくる
という有りきたりな企画にしたくなかった」と河津だか誰だかが言ってたけど、
開発室なんかよりその有りきたりな企画の方がどれ程マシだったか…
824名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 04:55:45 ID:UAU5c+GW0
しかも開発室って発想自体がクロノとかFF4とかSOとかのパクリのくせにな
825名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 07:02:13 ID:WsYRggenO
開発室は結構おもしろかったけどヒューズ編の方がやりたいよね
レッド編は後半の、敵の基地みたいなとこから脱出するイベントで何回も全滅した。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 11:58:55 ID:JoKuSwtb0
容量としてはどうなんだろうな。
開発室削ったらヒューズ編入るのかしらん。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 15:38:40 ID:kvlHINro0
すべてのラスボスと戦えるってのは良かった。
メイレンが二人いたり機械の最深部に片膝ついてかっこよく
現れるクーン一味とか。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 23:59:35 ID:J9OTD3XY0
実は地獄の君主は強かったんだな、とブルー以外の主人公で戦って気づいたりな
829名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 01:20:39 ID:wDTiK3wBO
>>828あるある
830名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 01:30:35 ID:KkYyBfhd0
おれは
ロマサガ3の四魔貴族戦のBGMだと思う
本体じゃない方な
831名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 02:04:14 ID:uuB0EK3xO
改造コードでヒューズ編できるよーどこかのサイトで載ってた
832名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 11:58:08 ID:C07wGX/80
>>830
自分の巣へ帰れw
833名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 22:11:56 ID:kV56jyw70
当時リアル消防だった俺はぶっちぎりでレッド編。
四天王とかそれだけで燃える。

メタルアルカイザーはもとより
シュウザーの「俺の身体には小此木の脳が埋め込まれているんだ!」辺りも神。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 22:25:56 ID:dpRBnAEC0
レッド編は斜めに見てネタとして楽しむためのシナリオじゃないのか?
835名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 00:03:24 ID:YzYxmxgf0
レッド編のみ、桂正和デザインだったら良かったのに。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 08:51:48 ID:QjrfcZYH0
>>831
残骸が出てくるだけでまともなシナリオは無いよ
クリアするために地獄の君主倒さなきゃならないし滅茶苦茶
837名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 14:08:14 ID:lhwrPhaJ0
何かこのゲームって不思議だよな・・

シナリオとかちぐはぐだし、
話しかけてもシカトする町民がいたり、
レッド編のエンディングなんてアホくさいし、
アセルス編の最後のグラフィックとか超手抜きだし、
ブルー編なんて
ワケ分からん終わり方したりするのに、
面白い。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 14:53:42 ID:JM8nMnGe0
シナリオを楽しむゲームじゃないからな
839名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 09:18:42 ID:ivZPAP2X0
俺はバトル勝利時の「シャキーン」を聴くためのゲームだと思ってる
840名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 11:07:38 ID:5xc6DY0j0
あのRPG史上屈指の糞戦闘のロマサガがよくここまで進化したもんだ
841名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 02:55:56 ID:CO0f3j6lO
サガの中で一番バトルが面白いのは個人的にはこのゲーム。バトル曲もいいのばかりだし。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 13:50:00 ID:0SFZlPY/0
>>826
とりあえずサガフロのディスク容量がせいぜい200mbくらいしか使ってないから
後400mb分はイベント追加できたな、出てくるキャラ一人一人を全部を主人公にして
それぞれにシナリオを入れたとしても容量としては有り余るくらいだ
誰か没になったヒューズ編を体験版のディスクから起こしてくれw
843名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 02:58:05 ID:Q1Zne76e0
ロマ3と一緒なんだよな
結局めんどくさくてどっかのシナリオ削る
それに関わるとこガツンと削る
844名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 08:46:39 ID:5ky6BY+T0
>>842
体験版はボロとスクラップのデータしか入ってないから無理
製品版みたいに改造コードで無理やりヒューズ編選んでも
製品版と同じで真っ暗のマップから始まる
845名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 21:24:14 ID:nvd2BPFSO
今日サガフロかってきたんですけど誰からはじめたらいいですかね?
846名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 21:30:04 ID:uF1okYQt0
リュート
847名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 22:56:30 ID:twsN2KPp0
あんた鬼や。

サガフロスレより

>162 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2007/03/24(土) 16:48:46 ID:dIHn9kgQ0
>初回プレイでりゅートってどうなんだろうね
>
>いや、ただ気になっただけだけど
>163 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2007/03/24(土) 16:54:25 ID:l4uF737L0
>沼地→タイトル画面→違うキャラ
>164 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2007/03/24(土) 16:57:46 ID:POP7cVJT0
>>>163
>俺のことか
>166 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2007/03/24(土) 17:08:06 ID:t9DsLytl0
>>>163
>それなんて俺?
>167 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2007/03/24(土) 20:03:02 ID:bd8vl+ey0
>>>162
>気付いたらラスボス
848名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 23:05:30 ID:uF1okYQt0
18 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2006/07/14(金) 07:08:46 ID:SFaheFbD
何も知らずに最初の主人公ニートにしちゃった奴結構いるんじゃね?
なんか最初に選ばれそうなタイプっていうかそんな感じするし。

俺もそうなんだけど、適当に進めてたらストーリー上最初のダンジョンで
いきなりラスボスと戦うはめになってビビった。
HPとか200近くしかなかったから勿論瞬殺された。
しかもラストダンジョンから出れねーの、中でセーブしてたからハマったし。
何だこの糞ゲーはと憤慨してその後5年くらい放置してたよ。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 23:47:21 ID:6Z2DUuiW0
>>845
エミリアとかどうだろうか?
850名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 09:48:08 ID:sBFCz2Ot0
>>845
俺はブルー選んだ
見た目が一番マシだったから…
資質?ええ集められませんでしたとも
851名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 03:12:50 ID:djP7ebsy0
>>845
ロボ
852名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 14:18:21 ID:phuUinQE0
でも最初リュートやっておかないと後悔するだろうなw
853名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 01:30:01 ID:M8/Tb8LMO
いやあえてのアセルスやろ
854名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 11:21:21 ID:Boko0KZA0
>>844
ヒント「リージョン移動」
855名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 12:43:37 ID:qFYhKA09O
845です(^O^)アセルスにしました。でやっと今日クリアーしました。アセルス偏は難しいときいてましたがホントに鬼ですね…
856名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 18:36:25 ID:wQb/fZCW0
まさか幻魔なしでストーリー進行させたのか?
アセルス編は、ストーリー序盤で最強クラスの剣を
(命と引き換えに)入手できるから楽だと思うんだけれど
857名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 18:59:30 ID:5ioqSbJP0
戦闘以外でもフラグの立て方とか理不尽だし妖魔は弱いし最悪だよ
858名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 19:02:54 ID:EOQw+IXE0
アセルス編は難しいんじゃなくてつまらんのだろ
妖魔の城とか、欝っぽい展開とかどれも退屈だった
859名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 03:29:31 ID:bUvxPqO7O
妖魔なんて朱雀*3を憑依させれば即席で強くなる。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 04:13:32 ID:IjcopsrW0
多少能力地が上がったところで火力不足は補えないし
メカの方がもっと即席で強くなるよ
タイガーランページ使えてやっと戦力になるかどうかだろ妖魔は
861名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 20:57:22 ID:1003AM0A0
というか朱雀を即席で3匹くっつけられる強さのパーティーでは
入ったばかりの妖魔はHPとか苦しい
862名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 16:56:25 ID:Bue9zUqm0
妖魔は弱いよ
制限が多いわりに役に立たない
扱いやすさはモンスター以下か良くても同程度くらいか?
863名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 19:33:53 ID:eIGSDVvm0
だがメサ子は(ある程度思い入れがあれば)十分闘える
864名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 22:20:07 ID:g5od89dsO
最近始めたんだが、
技を閃かせるコツとかないの?
865名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 23:50:05 ID:ZtZQdVfxO
生命科学研究所に籠りなさい。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 23:56:16 ID:3TZKx14VO
王冠マークの効果って技の使うポイントが減るだけだっけ?
友達が技を閃きやすくなるとか言ってたんだが
867名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 06:22:21 ID:NDxCz5ZO0
技もだし術の習得率も上がる
868名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 06:08:29 ID:I/SlbmgC0
アセルスは白薔薇がなぁ・・・
結局アセルス強化しかないんだが、人間END目指すためには妖魔グッズ使えない。
人間END狙いはキツかったなぁ・・・
869名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 21:14:45 ID:trPO3sVp0
>>868
初めからアセルスをヒューマンだと思えば何の問題も無い
870名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 12:43:25 ID:H7t6Fkj20
つーかアセルスに憑依させる必要なくないか?
871名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 16:16:45 ID:9YeJwq2m0
ゾズマとかイルドゥンとかいったカスをどうにかしろよ
872名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 16:22:09 ID:KFE3lqsB0
上級妖魔とかいってるけど
奴ら人間の一般人より弱いんだぜ・・・
873名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 19:59:49 ID:r8vOtrCs0
ゾズマはともかく、アセルスよりステータス低い状態でのこのこ現れて
「まだまだ未熟だな」という丼が邪魔。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 00:38:49 ID:cAJds8bE0
>>873
イルドゥンはHPが400くらいあればまだマシだったのに
シナリオ開始してすぐの頃のまま武器一つ持たないで来られても…
875名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 00:50:39 ID:Mke/PF500
妖魔は設定倒れ甚だしいな
もうちょっとバランス取れなかったのかな
876名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 01:09:10 ID:aAQPiDqT0
妖魔は時の君万歳
一軍にしたこと一度もないけど何か好き
877名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 15:20:29 ID:qjXF+JxGO
妖魔ならゾズマがいい
878名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 15:35:42 ID:fGSPQSVsO
やっぱ半幼でしょ
12〜15歳くらいのね
879名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 15:52:27 ID:eyjjbe1F0
アメリカの15歳の童貞率は二割以下なんだってな
880名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 18:30:02 ID:GICaLV9d0
エミリア編のピアス発見してた方のENDが好きだなあ。
あっさりした、でもカッコいいセリフで終わるのがいい。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 23:46:40 ID:CPwjrf8Q0
ニート編の投げっぱなしぶりと意外とちゃんとしてる裏設定が好きなんだぜ。
他の主人公のシナリオはもうちょっと作りこんで欲しいけど、ニートだけは全てのキャラが仲間にできればそれでいいな。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 11:24:11 ID:PelWve0c0
金獅子姫仲間にしたい
883名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 12:59:55 ID:OH3ck6hy0
884名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 15:20:51 ID:+VMdg93S0
リュート編の秘術の資質集めで酒飲む時のリュートが好き
885名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 11:37:52 ID:tbzoksmxO
好き。今初めてリュート編やって杯イベントやったけど台詞がおもしろい!

T260のゲンさんがついていくっていうシーンには泣いた、ゲンさんかっこいいよゲンさん
886名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 19:32:14 ID:pzJxzST+O
このスレ読んでまたやりたくなって買ってきた。
先ずは好きなロボ編からスタート。

そういえばT260Gの人格って女性なんだよね。
特殊工作車可愛いなあ。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 20:22:27 ID:OD+EJW0t0
>>886
>そういえばT260Gの人格って女性なんだよね。

「宇宙船のオペレーションシステムと言えば女性の声だから」というのが理由らしいな
888名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 21:37:54 ID:8ZoiouNq0
つまり声も女性のものを想像すればいいのか
889名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 07:31:14 ID:woaLUCRQO
杯のカードが来たぞ、飲ませろ!
890名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 10:15:39 ID:RF64PIZYO
age
891名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 10:19:03 ID:pi3guMVk0
声が女だっていうのはまず仏語とかで船が女性名詞だからだけど。
892881:2007/05/06(日) 22:31:37 ID:pQ6Hme4H0
>>630
亀レスで悪いが。

真・リュート編・・・ヨークランドの自宅から出られたらクリア。
堕落した生活や将来の不安がモンスターとなって襲い掛かってくる。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 22:43:20 ID:SKNyYCJq0
ヒッキーとニートを混同しているともとれそうなシナリオだな
894名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 00:34:51 ID:m69XtH6T0
>>893
すまんな、確かにこれではヒッキーだ。

個人的に作って欲しいのは、
ヌサカーン編。ブラック・ジャック風?で面白そう。
領主の娘はもちろん生命科学研究所とかと絡みあり。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 21:10:46 ID:asJ57Fe30
T260G編のエンディングは泣いた。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 22:10:35 ID:xfpHOOiw0
…やっと開発室行けた。
確かにT260GとクーンEDは泣ける。

個人的に作って欲しいのは、
アニー編。妹の家庭を崩壊させたモンスターに復讐をする為に旅立つアニー。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 22:38:32 ID:rhE4SMEF0
>>896
すると、ラスボスはクーンかw
898名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 00:41:08 ID:yMOYiasK0
チョコボのデータ使うとエミリアのエンディングって固定されんの?
899名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 11:10:17 ID:YNZLuu3Q0
にょろーん
900名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 18:22:24 ID:9UUT606QO
>>898俺もそんなデータをを使ってた時期があったな…今じゃつまんないが
901名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 19:01:08 ID:aOmVFiXV0
wiiかPS3でリメイクされないかな
音楽がいい、特にメタルブラック戦とかの戦闘音楽がものすごく燃えるんだが
シナリオとかバランスとか調整してヒューズ編とゲン編とか消されたイベントも追加で
シナリオの整合性のなさいがいは気にならなかった良作なのにな
902名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 19:35:48 ID:qw3vV18r0
今のスクエニにはまともなリメイクを作る力は無さそう
というかリメイクなんかいらない

だが、アセルスと白薔薇の服が燃えるイベント実装してくれるなら出てもいいかもと思う
903名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 21:47:15 ID:So2smgJ+0
リメイクより移植がいい。
FFTみたいな感じで。
追加要素は「ヒューズ篇」と「退却」。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 01:36:24 ID:OvHL1c8m0
下手にリメイクだとミンサガみたいなのができる悪寒…
905名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 03:03:31 ID:ohqGJ9Wf0
ミンサガは良かったじゃん
キャラの異次元頭身以外目立った批判無いし
906名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 03:14:35 ID:NIabw3yX0
3D化されるのが嫌なんだよ
2Dでいいのに
907名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 15:54:39 ID:MnA2eImw0
声もいらん
違和感凄いし戦闘中のはたまにしか入らんし
908名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 01:36:08 ID:mHG6NdpL0
声はあってもいいが飛ばせないのはいらつく。
ミンサガを4週やったが、イベント時の台詞だけ音声スキップ
できなくていらついて全員制覇を諦めた。
複数主人公で周回プレイを前提としたゲームには音声が激しく邪魔。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 20:55:50 ID:qx/RoqEJ0
その辺の一般人のスキップ不可ボイス付きメッセージは
どう見ても蛇足
910名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 23:13:32 ID:pjwOziDJ0
戦闘時、イベント時、移動時それぞれのボイスオンオフ機能くらいつけてほしかった
911909:2007/06/10(日) 23:25:18 ID:qx/RoqEJ0
ごめん勘違いしてた
一般人のボイスは>>908も言ってるように飛ばせるな
912名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 21:48:07 ID:Ii/HfE+J0
腐女子=BL好き、という時代遅れな認識を持った俺にはアセルス編が腐女子の妄想というのが理解できません。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 02:07:30 ID:e5Zqo32q0
>>912
生田の原案は製品版のアセルス編よりいろいろとすごいよ
裏解体真書買ったら読んでみるといいよ
914名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 02:12:43 ID:29itCvUu0
アセルス編の腐臭は尋常じゃない
915名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 15:18:34 ID:gzt6J4dM0
>912
アセルスは百合でガチだが
男妖魔共の初期設定に腐臭プンプン。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 16:05:29 ID:MDiJv9nt0
生田のキャラにホモはいないだろ
917名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 23:30:06 ID:IWBqaeXY0
>>912
BL好きな女ヲタ=腐女子といういみであって
女ヲタ=腐女子ではなかったような気がするからその認識であってるとおもう
918名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 23:51:09 ID:PSi2m8Od0
俺はアセルス編で目覚めてしまったぜ!
…今ではBLでもおkな体になっちまった
919名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 02:38:09 ID:osn0uRnJ0
>>916
男妖魔はな・・・ちょっとひどいな
920名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 08:16:34 ID:EV+2ZNZA0
腐だろうがなんだろうが商業作品で趣味全開はいただけない
921名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 08:57:48 ID:c6pqjAib0
あの人聖剣伝説LOMでも似たようなことやってるよ
922名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 17:03:59 ID:nHTkB5gM0
>>873
金獅子までの戦闘回数10回以下で仲間にしたから丼が一番強かった。
何気に基本ステータス合計、全キャラ中一番高いんだぜあいつ。
まあ普通に金獅子まで時間かけてたら、丼とかゾズマは雑魚に感じる
だろうけどな・・・。

俺も初回プレイはそうだったんだが、どうしても妖魔PTやりたかったので
頑張った。
このやり方だと零姫も十分第一PTに入れられる。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 12:09:00 ID:PFPQdL+J0
>>922
イルドゥンはアセルス編はストーリー上道標となるかなり重要キャラだが、
何故か扱いが悪いと言うか目立たない感じだな。
イラストもほとんどないし。
やっぱり百合シナリオだし同じ教育係でもアセルスへの影響は薄いという
ことからか

男妖魔だとむしろゾズマのほうが目立ってるよね。
俺もイルドゥン・ゾズマ・零姫は頑張って育てたよ。アセルス編はやっぱり
妖魔PT組みたいよな。これに時の君もいれてラスボスは楽勝
924名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 12:12:45 ID:qXAZGkUg0
あんな作りかけの糞ゲーにシナリオも糞もあるかよ
925名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 12:22:46 ID:1y/q3FKD0
それはロマサガのことだろw
まぁサガフロも糞シナリオだけど
926名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 12:40:47 ID:kXNROfsE0
腐女子で思い出したんだがヌサカーンて地味に腐女子に人気だな
なんでだろうな
927名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 17:43:22 ID:3ldFiprD0
上で出てるけどイルドゥンとかも腐人気だな。
あとブルーとルージュ好きにも腐女子が多い。
一概に全部とは言わんが・・・。

当時厨房だった俺はレッド編が一番面白く感じた。
お約束な展開も、強い主人公も、全てがはまった。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 19:32:30 ID:KwJ0Se4eO
>926
医者で眼鏡、変人なら都合のいい棒として大活躍だw
腐は受けキャラを好きなことが多いらしいから、変態化もせず単体で好きな奴って少なそうだ
929名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 22:34:31 ID:MJ1ZOTus0
絵描きさん自身が腐だからじゃないの?>腐人気
930名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 01:03:46 ID:YJ2hPnC50
>>926>>927
ヌサカーンは眼鏡+白衣+美形 の最強コンボだろw

ブルーやイルドゥンも、クールな美形でおまけに性格の悪さという武器がある

いかにも腐が好みそうなキャラじゃまいかw
931名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 10:41:18 ID:w2Rb9TFM0
リュートだいすき
開始二分で家からすぐそこの沼地で死んだw
932名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 15:53:00 ID:TbcUPfBu0
>>917
腐=同性愛好きの女だろ
ホモ好きが多いから実質的にBLっぽくなってるが要はアブノーマルってことだ
933名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 16:09:25 ID:oYsRDm+s0
レズを好む女子も腐女子なのか?
934名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 18:10:00 ID:xwsnSD3B0
アセルス編裏解体設定より破壊力抜群のラノベ
ttp://www.kadokawa.co.jp/tachiyomi/bunko/200510000245/index.html
935名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 00:14:20 ID:xHQTnGtR0
うわぁ
936名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 00:15:39 ID:xHQTnGtR0
つか名前の字違くね
937名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 08:12:00 ID:y+ob3zLo0
ビーンズ文庫というのは腐女子の総本山といっても過言ではない
938名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 08:47:44 ID:PU1lPUk90
そのようだね。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 09:57:53 ID:cACeh6my0
アセルス編とブルー編を削除した完全版を出すしかないな
940名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 11:02:17 ID:XlB2HdrE0
アセルス編は百合臭を消してリメイクしてほしい。
白薔薇も女同士もあまり好きじゃなかった自分には辛かった・・・。
大事な存在で、お姉さん て感覚で良いと思う。
妖魔との強い絆を描くのは、イルドゥンやゾズマ辺りをもう少し掘り下げれば
普通に恋愛モノとしてもいけるんじゃないだろうか。
ノーマルでお願いしますよまじで・・・。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 14:30:33 ID:eUJShkzC0
男妖魔は腐臭が強いので消してほしい
942名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 14:38:54 ID:TjjlCKEy0
純血の妖魔ってほとんど男だよな、確か
半分ぐらい女でもよかったのに
943名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 14:41:23 ID:y+ob3zLo0
上級妖魔どもより下級妖魔のメサルティムの方が明らかに強いってのはどうよ
944名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 14:42:07 ID:IzR+2xvk0
>>933
痛いオタ女の総称が腐女子
945名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 19:50:00 ID:V58qbMGA0
>>940
今のスクエニに恋愛物なんて作らせたら
現状の物よりさらに恐ろしいことになるだろ
946名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 04:54:15 ID:J3h5Dt+w0
アセルス篇と某少女革命は設定が酷似してるけど、どっちがどっちをパクったの?
947名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 18:30:33 ID:NauYmJZuO
ジェノサイドコア カーネイジ NOFUTURE
ジェノサイドコア カーネイジ NOFUTURE
ジェノサイドコア カーネイジ NOFUTURE
ジェノサイドコア カーネイジ NOFUTURE
ジェノサイドコア カーネイジ NOFUTUREジェノサイドコア カーネイジ NOFUTURE


カッケェェェェェェェェ!!
948名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 18:46:46 ID:2O7LyXrw0
発狂
949名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 21:15:30 ID:nSNM+MNu0
S リュート
A
B
C
D ブルー アセルス
950名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 22:01:27 ID:AZkCWEHE0
S リュート
A
B
C エミリア
D ブルー アセルス
951名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 22:06:07 ID:3db8r5fV0
にょろにょろ
952名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 03:16:59 ID:ENQ9vXg/0
>946
アセルス編は栗本薫(グインサーガ)&いがらしゆみこ(キャンディ×2)による
パロスの剣のパクリ。

主人公エルミニア(女、オスカルのように育てられた男装の王女)が国を捨て、周囲の
美男子どもも捨て、卑しい生まれの侍女とまぐわったあげく愛のために逃亡する。
男どもはふられているのにエルミニアのためによろこんで犬死に。とんずらしたエル
ミニアと侍女の消息は不明。

少女革命ウテナは1997年4月からの放送なので、同年6月→延期で7月発売だった
サガフロの構想時期を考えるとパクリとはいいがたい。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 07:40:33 ID:7M2bEUxu0
少女革命ウテナって少女漫画原作じゃなかったっけ
954名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 07:54:23 ID:GoLr8N3p0
漫画は後発のメディアミックス作品
955名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 13:10:30 ID:8XqiOyDH0
>>940
妖魔ってそもそもはっきりした性別がないんじゃないっけ・・・?
イルドゥンやゾズマは、男っぽい外見だけど普通の「男」とは違うぞ
まあゾズマのあの☆ニプレスには引いたが、、、、
956名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 13:43:18 ID:wbAIdOGD0
股間の逸物はそれなりについてるようだぞ

それとメサルティムも本当は男性型(小林智美はそのつもりで描いたのに、
ドット絵になった段階で星つき乳がついてしまい女性型妖魔扱いへ)

寵姫はオルロワージュが血を吸って妖魔化したので、もとは完全な人間の女性。
人間だったかどうか不明なのはブラッククロス団のアラクネ(女性型妖魔)
957名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 14:53:43 ID:g8txMDk90
メサルティムはもとから女だったんじゃないか?
アセルスイメージ絵で男人魚を描いたらそれが公式絵として使われただけで
開発の人には男ってことは黙ってたとコメントがあるし
958名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 15:54:57 ID:sHPdcIsa0
イルドゥンは何故か女だと思ってた俺。
裏解体新書で小林絵見るまでは男だと思わんかった。
あと、妖魔って全員美形のはずなのにセアトだけ微妙じゃないか・・・?
ちょっとハゲt(ry
ゴザレスみたいな下級妖魔は、不細工なのがいるのは分かるが、上級妖魔で
あれは・・・??
959名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 16:14:05 ID:DvkoUElN0
腐女子の匂いがするお;;
960名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 16:38:54 ID:ZQGVOvqA0
自分の好きな作品が腐に汚染されていると知った時の深い悲しみ
961名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 16:42:34 ID:aCbfw/dT0
FF8のガーデンVSガーデンと某封神の島VS島は設定が酷似しているけれど、どっちがどっちをパクったの?
962名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 18:34:38 ID:GoLr8N3p0
ラスタバンはグラフィックはおっさんに見えた。
あんなお耽美な格好だったとは
963名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 18:59:28 ID:wbAIdOGD0
サガフロをリメイクするなら、アセルス編とヒューズ編を入れ替えてリリースして欲しい。
新訳聖剣伝説は「イメージを固定化したくない」から、オリジナルをプレイせず適当に
お耽美やきそばマンセーシナリオに改ざんしたんだろう?
964名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 19:08:44 ID:GoLr8N3p0
あ、それいいな。アセルス編は正直目障り
965名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 00:46:00 ID:hheWqdb10
リュート編だけでいいよ
966名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 10:05:47 ID:eNHyFlA30
>>963-964
お前らが個人的に気に入らないからって消せというのは言いすぎ
2chでの評判が悪かろうとあれを好きな人も居るんだ
たぶん
967名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 10:12:52 ID:Jbt1VQcI0
豆腐
968名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 13:05:19 ID:ZvG8Btce0
>>958
まあ確かに公式絵最初の方発表されてなかったし、一人称「私」だからな。
でもあのツンデレは男だったからよかったんだろ・・・。
これ以上百合はいらんわ、まじで。数字も嫌だが。

セアトも微妙だがラスタバンも下睫毛が気持ち悪い。
ゾズマも星乳首が気持ち悪い。
時の君もムキムキしてて気持ち悪い。
見た目まともなのはツンデレくらいだが半妖EDだと性格豹変してて
気持ち悪(ry

・・・男妖魔、どれも駄目だな。百合に走るのは必然的か・・・。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 13:31:38 ID:m7mCtHqh0
なんかいきなり気持ち悪くなってきたなこのスレ
970名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 14:29:14 ID:0Q/auf+j0
まさにサガ腐ロ
971名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 15:34:38 ID:88ILFW8n0
幽霊の話をすれば幽霊が寄ってくるように
腐女子の話をすれば腐女子が集まる。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 15:43:05 ID:m7mCtHqh0
なるほど…
973名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 18:43:59 ID:Jbt1VQcI0
麻婆豆腐
974名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 20:38:01 ID:eNHyFlA30
アセルス編叩きはそのくらいにして
好きなシナリオの話に戻ったらどうだ
975名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 11:05:17 ID:8px8y+ma0
アセルス編はよくも悪くも人気あるってこったな。
別に腐だけじゃないだろうし支持者。
俺はガチ厨房だったからレッド編が好きだったけど・・・。
設定もいいが、IRPOパーティ組めるのが嬉しすぎたな・・・。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 11:06:52 ID:rLzhMWjc0
レッドはガチ厨房というよりネタ好きのねらーに受ける感じだが
977名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 14:06:26 ID:pDGktriX0
大したネタないじゃん
978名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 14:10:34 ID:sRiiIzaQ0
バカゲーの類じゃんあれ
979名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 18:28:28 ID:vqz1CDry0
ヒーロー物は男のロマンだ
が、別にRPGでやらなくてもいい気がする
980名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 18:52:51 ID:rLzhMWjc0
ヒーロー物を斜めから見て馬鹿にしてるような印象を受けたんだがな・・・
981名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 20:11:41 ID:S+0XLgnn0
おまいらは叩くことしか出来ないのかwwwwwwwwwwwwww
サガフロ好きなんてもういないのかな。
懐古厨になるんだろうか
982名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 17:16:47 ID:zO7s7k1V0
T260G編が好きなサンライズメカオタが来ましたよ。

ビットとかV-MAXとかサテライトシステムあたりは技の内容までそっくりだったし、
あれでよくサンライズが怒らなかったなと(スパロボOG発売延期の理由…某
オリジナルメカがガンダムにそっくりだからNG)。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 17:34:04 ID:2ReitPza0
>>981
元々褒められたもんじゃないだろサガフロのシナリオは・・・
戦闘システムとかは好きだが
984名無しさん@お腹いっぱい。
>>981
好きなシナリオ挙げても叩かれるんじゃしょうがないよな