【xbox360】Mass Effect

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
BioWareのSFアクションRPG

公式
http://masseffect.bioware.com/index_noflash.html

記事
http://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0510/09/news002.html

http://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0605/15/news037.html

発売日はまだ未定ですが、面白そうなんで期待してます。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 18:02:29 ID:oPbE+bAV
2ゲト
3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 20:17:41 ID:51mtGVCU
尾崎大蔵
4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 00:26:28 ID:VXz+1UpI
予告編落としたけどこれは面白そうだ!!

正直公式サイト見るとつまんなそうに見えるけどさ

みんな見てみ!
5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 04:00:51 ID:+oEDmdic
げぇえk
6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 15:51:44 ID:YdUAmgPv
過疎すぎだからあげるか…

これって今年中には出るの?
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 00:38:32 ID:SdFVxFtM
バーの雰囲気とかFreelancerを思い出した。
会話のバリエーションは凄そうだけど、ストーリーはどうなんだろうね?
Jade Empireみたいに、一見自由度高そうで実は一本道みたいな感じだとガッカリだけど。

それにしてもこの雰囲気はたまらんねぇ。
ファンタジーも良いが、俺はやっぱりSFが好きだ。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 17:24:51 ID:Mrkn4jMV
自分はDEUS EX2を思い出したよ。
あそこまでとはいかなくても話が分岐したりするのかな?
9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 15:49:42 ID:K/00cbbZ
>>8
あれは最後の選択だけでエンディングが決まるのが駄目だったな。
今までの選択は無駄だったのか?って感じがしたし。
まあ面白かったけど。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 06:00:00 ID:cKxr4z3p
これってPCでは出ないのかな?
情報ないとはいえ過疎すぎー
11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 06:01:06 ID:cKxr4z3p
う、あげ忘れてた…
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 17:46:07 ID:uSAAmneT
キャプテンフューチャーっぽくて(・∀・)イイ!!

大好物の予感がギュンギュンします
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 20:13:47 ID:nTwY3gaA
海外のSFっぽさがいいよな
日本でSFものっていうと何故か萌えキャラ系というかなんというか…
スタークルーザーっていう名作はあったけど
その系統はプッツリ途絶えちゃってる。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 00:19:13 ID:ss16WylT
萌え系って、ゼノサーガとかスターオーシャンとか?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 20:40:09 ID:Pm4Hupwe
武器や服装や物語の舞台だけが未来風なだけで、中身はただのファンタジーってのが殆どかと。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 03:04:47 ID:ITD0J4sl
あるな〜ソレ
まあゲームに限らず今時SFマインドもった作品ってないよね
17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 03:26:57 ID:lNly1vKj
ニール・スティーヴンスンにゲームの設定と脚本書いて欲しいなぁ……
18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 10:20:00 ID:aK9SaIr3
ttp://www.gamevideos.com/video/id/5014

大好きゲーと確信したww 続報が気になって仕方ない
19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 13:30:03 ID:aK9SaIr3
20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 23:19:01 ID:5eVs1V0i
マーケットプレースの映像見たけど、凄すぎ、リアルすぎ。
スターウォーズ最新作の映像と言い張ってもバレなさそうなくらい。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 21:26:01 ID:w2svtqC20
>>19
これは凄い
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 13:06:30 ID:su/Kclj70
惑星探査してぇ(;´Д`)ハァハァ
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 00:00:49 ID:6twQeSTZ0
www.youtube.com/watch?v=qoaLYcZxfy0

曲と雰囲気が良いね
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 01:31:48 ID:1sAz46wA0
これはPCでも出て欲しいな。
本場のSFマインドを感じるぜ。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 09:50:46 ID:cF7WQ2610
続報まだー? 待ちきれん(;´Д`)ハァハァ
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 03:09:03 ID:oq4+kL8kO
面白そうだな
27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 11:53:17 ID:qOZKmViH0
ttp://www.4gamer.net/news/history/2006.09/20060911184513detail.html
「Mass Effect」に見る,新世代デジタルキャラクター開発手法

28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 17:10:21 ID:RE3Yjh8j0
アサリのモデルのねーちゃんがカワイイな
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 06:14:51 ID:0boNdC/nO
3部作だと1作目の終わりがきちんと完結してるのか
はたまた.hackみたいに普通に続いているのか
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 18:24:55 ID:Vwd5jQwj0
マケプレでゲーマーアイコン無料配信されてるぞヽ(゚∀゚)ノ
31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 00:14:40 ID:1dwrViqD0
見たこと無いタイトルで何も考えずにクリックしたけど、すごい収穫だ…。
SFたまらん(;´Д`)ぜひ応援したい。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 01:00:45 ID:IKmLPAcX0
>>31
E3でめっさ注目されてたのだが・・・
日本じゃE3って注目度低いのか・・・
33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 01:02:17 ID:qEWR90U10
洋ゲーってだけで避ける人もいるから
34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 11:16:34 ID:1dwrViqD0
>>32
すまん、自分はE3はちゃんと見てなかったのでここで出会ってよかった。
あ、別に注目されていないとは言ってないぞ。…知らなかったが。
しかし、キャラクタークリエイトってのがいい。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 11:53:40 ID:cv6bylD60
E3に注目するような層は結構なゲーマーだと思うw
経済ニュースで耳にして名前ぐらいならしっているという人でさえ多くないかも。

しかしNPCとの会話シーンのクオリティは目を見張るものがありますな。
発売までに戦闘をブラシュアップしてくれればまさに次世代RPGになりそうな予感。
バイオウェアなら一本道RPGではなく遊びの幅もありそうだし期待しています。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 02:09:40 ID:XKy2C+POO
ブルードラゴンで360に入って来る人は多そうだが、マスエフェクトでも宣伝すれば注目されると思うんだけどなぁ。この独特の雰囲気は、かなり良い。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 02:13:15 ID:mUDF8ScI0
>>36
キャラデザで敬遠されるに360Effect。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 06:14:01 ID:GzmGJBCFO
美女美形じゃないとふーんで終わりそう
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 09:52:42 ID:n4mFa06q0
主人公サムおじさん並に渋いからな〜 俺は好きだけど
40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 11:41:38 ID:izaEmxHB0
でもアサリは美女だぞ
頭がモコモコビローンてなってるけど
41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 00:56:44 ID:vdzjsmxrO
KUFはまだうけるかもな
美女美形いるし
…いや自分の基準ではだけど
42名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 13:39:31 ID:lANnGALR0
これって箱◯独占なんだっけ?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 14:35:33 ID:whj1VPHY0
販売元がMSGSだから必然的に箱○オンリーかと
PCならあるか
44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 02:56:41 ID:WqjFWtfe0
http://games.ign.com/topgames/
MassEffectが8位って事もそうだが、GearsofWarが1位ってのも嬉しい。日本じゃ絶対こうはならんが。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 13:53:41 ID:zRKBqdtbO
ゼルダ結構人気だな。でも和ゲー少ないなぁ
46名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 02:25:13 ID:0Gpmtq5ZO
MGS4とかはわかるとしてVP2が意外
47名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 09:53:45 ID:mzUHKv5a0
二本で出るん?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 10:19:35 ID:GYPNqlC90
発表はされてないけどMS製品なんでほぼ確実に出るんじゃないかな。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 09:28:10 ID:rUjrsFiC0
50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 09:50:12 ID:lI3l/Yma0
>>23
惑星探査車?が昔のアーケードであった
ムーンパトロールを思い出してテラナツカシス!w
それにしてマップが宇宙→銀河系→惑星って
どんだけマップ広いのかとwktk
マケプレでもチェックしてみようかな。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 13:18:31 ID:7Dq5F9hh0
ローカライズするなら吹き替えにして欲しいな〜
SFって只でさえ小難しいイメージあるから、字幕だと敬遠されちゃうかも(´・ω・`)
52名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 23:18:42 ID:7Dq5F9hh0
ttp://www.xboxyde.com/news_3663_en.html
クオリティ高いなー
53名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 23:21:54 ID:Huo72VTa0
>>44
1ヵ月後発売のPS3のソフトの人気の無さがヤバイな
54名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 00:34:33 ID:G1XDA/jkO
>>51
自分は字幕派だなあ
つか、選べると嬉しいんだけどね
55名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 09:20:12 ID:GiZRtD/40
自分も字幕のほうが好きですね。とくにこういう世界観のゲームは。
日本版が吹き替えだとしたらアジア版か北米版に流れてしまいそうだ。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 23:43:04 ID:/mYaYJlV0
>>54,55
俺もだ。
ただジェイドも選べたし、3部作だからDVD容量も余裕ありそうだし、選べるもんだと思ってる。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 03:30:01 ID:PQ4Xgodc0
masseffect.bioware.com/_commonext/images/me/screenshots/x06/masseffect_07_745x440.jpg

うわぁ〜ダメだ完璧すぎる、このグラのセンスと雰囲気
58名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 12:11:11 ID:TAT9MNrm0
masseffect.bioware.com/_commonext/images/me/screenshots/x06/masseffect_05_1280x760.jpg
こいつかっこ良すぎだな 

masseffect.bioware.com/_commonext/images/me/screenshots/x06/masseffect_11_1280x760.jpg
ニヒルなキャラっぽい
59名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 01:25:02 ID:1zmXdnOiO
主人公渋いな
60名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 23:49:52 ID:GH4hl7ThO
新情報ないかな
61名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 14:04:49 ID:bdwgljzS0
いつ出るのーーーー
過疎過ぎ。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 14:26:19 ID:YC7ypa9nO
まだ北米ですら発売されてないんだっけ?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 15:04:12 ID:QBu+bVYs0
アイコンが来たくらいだな
64名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 23:27:55 ID:XjCsWXnt0
保守
65名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 13:01:35 ID:bIBwzRCN0
保守
66名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 15:30:50 ID:R91wNZY/0
アクションRPG「Mass Effect」 新動画
http://www.mtv.com/overdrive/?name=games&id=1545880#/overdrive/?id=1545880&name=games

ハヤク ヤリタイ
67名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 09:01:01 ID:Kps7UECs0
やっぱ向こうのSFは違うね
SF風味とは比べ物にならない
68テイルズゴミカスバスター ◆GOMIlU6Zkc :2006/11/17(金) 11:33:36 ID:2ZNZw8uF0
69名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 22:36:17 ID:KFXwqFGP0
尾崎大蔵
70名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 14:52:06 ID:yKXtvt6b0
会話が主体と思ってたけど
戦闘もおもしろそうだな
71名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 05:38:07 ID:3kHt6p/00
左右のバーニアでって所が渋いな
72名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 17:51:46 ID:3h4y9Nh50
>>66
グラフィック凄いな
パッと見ARPGには見えない
73名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 07:14:23 ID:B6Qczjf1O
こういうの好みだ
字幕でいいから日本語版さえ出れば買うな
74名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 09:10:24 ID:NVAd8S+VO
※糞ゲーRPG四天王実行委員会よりお知らせです※

長い議論の末、2006年糞ゲーRPG四天王がついに決定しました。
栄えある四天王に選ばれたのは、下記の四本です。


●グローランサー5
●ペルソナ3
●ヴァルキリープロファイル2
●テイルズオブザテンペスト


長らくお待たせしまして、本当に申し訳ありませんでした。
では、来年の糞ゲーRPG四天王決定時にまたお会いしましょう。

-糞ゲーRPG四天王実行委員会一同-
75名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 16:53:39 ID:Ca/+uxTQ0
いつも思うんだが
選考委員会じゃないのか?
76名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 12:08:57 ID:Vv2tqyRn0
シー!
77名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 11:10:45 ID:ALySDbSG0
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
78名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 22:06:35 ID:fabmIY0I0
新しいトレーラーが配信されてるね.
日本で出てくれるといいんだが・・・.

プレイ画面では動きにややカクカク感があるけれど,
しかし,すごいなこの画像の密度は.これがゲームなのか・・・.
まるでスタートレックを見ているかのようだ.
79名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 07:31:49 ID:eJMjveNL0
>>78
どこ?
80名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 13:55:08 ID:1Qd4SHeq0
ttp://www.xboxyde.com/news_3872_en.html
何じゃこりゃ 凄すぎる(;´Д`)ハァハァ  

81名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 02:01:27 ID:zQhCWk/dO
このゲームのCMを発売するときにやらなかったら、日本のMSはダメだね。HALO3のCMもアメリカだけだし。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 05:29:56 ID:ZkhUUok30
これは日本語版発売を切望するなぁ
83名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 08:05:11 ID:+vrsG/ei0
洋物SF好きにはマジ失禁ものだな
トレーラー見たけどヤバイ。
オールドリパブリックが日本語化されずに発狂しそうだったけど
今度こそ完全日本語化機盆ぬ
84名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 01:02:50 ID:H3MA6R+PO
ん?何で日本で発売されないと思ってる人がいるんだ?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 01:19:41 ID:2KOeWeA30
プレスリリースで発売を匂わされてる感じはあるが、大々的に
発表された訳じゃないからな。
まあJade Empireが出てるくらいだから出るとは思うけど。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 08:06:17 ID:t32C6lp30
予定日が分かっても、どうせ日本語化待ちきれなくて北米版買っちゃうんだろうなw
87名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 11:41:27 ID:1KFaKi6J0
出産ですか
88名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 15:32:07 ID:zL+JCkLT0
age


これはマジすごいわ
ぜひ日本で発売して欲しい
字幕でいいから
89名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 16:00:05 ID:43g4nqAN0
ファミ通の発売予定表に入ってるから出るでしょ
字幕で
90名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 16:01:40 ID:s/Ey5ICPO
出るのかよ

それならワクテカしとく
91名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 04:18:33 ID:4X5t6oQ70
>>88
マケプレの最新トレーラー見たけど、会話シーン中に
『答え』を選択して進める場面があるな…


…日本語化できるのか、ちょっと不安
92名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 10:26:04 ID:q41sRPfy0
>>91
恐らくだけど、前身にあたる(?)スターウォーズやジェイドエンパイアと同じようなシステムになるんでしょうね。
スターウォーズはEAが渋ったので日本語化はなかったけど、
ジェイドはMSパワーでがんばってくれたので、心配せずともこれも日本版は期待は出来るんじゃないかな。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 11:33:54 ID:ecujzxD70
問題は文字の大きさだよなw  

ジェイドエンパイアは見やすかったから心配ないかもしれんが
94名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 14:31:14 ID:HN0iTHYo0
雰囲気いいなあ

音楽も好みだ
95名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 00:50:02 ID:h1Cia9SsO
これぐらいちゃんとSFしてるRPG欲しかったぜ…
だいたいSFのFはファンタジーの場合多いし
96もんもたろう:2006/12/23(土) 00:04:51 ID:jfUnmloG0
>>91
TES4がローカライズされる世の中になった今
こんなノスタルジア、じゃなくて何処ぞの浪漫風味システム程度で無理とか云われたら

悲しいぜヘイ
つーか戦闘システムが部分的にPC版GRAWなのがモエス
97名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 03:40:18 ID:EuksXA10O
来年は、コレとTES4とGOWとHALO3、あとロスオデで決まりだな。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 22:23:49 ID:vOJHGkej0
>>96
でも正直テキスト量は、TES4よりもスターウォーズのほうがあった気がする。
今回の作品がどうなるかはもちろん分からないんだけど、
>>91のような不安がよぎるのも無理ないかもねw
99名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 03:47:11 ID:n8Utej4U0
早く出して〜


(*´Д`)ハァハァ/lァ/lァ/ヽァ/ヽァ ノ \ア ノ \ア / \ ア / \ ア
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 14:29:05 ID:ysETX6NJ0
尾崎大蔵
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 10:57:12 ID:rlpZ1i7Z0
masseffectage
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 13:20:15 ID:xq49G8gE0
↑どっちだよ
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 10:45:05 ID:ePIFsf1F0
どれくらい自由度が高いのかが問題だな
結局TPSの出来次第だから
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 12:23:28 ID:hy8gwe890
RPG要素よりもアクション要素に多くの期待を掛けるくらいだとあまり
このゲーム向いてないんじゃないかと。
KotORにしてもJade Empireにしても、Biowareのゲームはアクション
部分がどうもぎこちない。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 21:10:05 ID:bKcuUfL4O
デウスエクスもアクションはしょぼいしオブリビオンもアクションはしょぼい
もうこのジャンルならしょぼいアクションだろうと思っておいた方が良い。
洋ゲーの宿命
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 10:32:28 ID:bzCzXfg20
Fable2はアクション要素を強化するみたいだし、。
1でもアクションRPGの中ではそれなりにアクション部分が良かったから個人的には期待できるかなぁ。
2はジャッキーチェン映画みたいな動きをするみたいだね。
と、スレ違い申し訳ない。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 13:45:48 ID:kKBMouUAO
そういえばFABLEはアクションがなかなか良かったな。
FABLEは今までにやったゲームの中でもトップレベルの面白さだったよ。
つまり洋RPG+アクションゲームで最強のゲームが出来るわけか。
オブリビオン+コンデムドは最強だと思う
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 20:13:36 ID:YIpnhEh30
MassEffect関連ニュースが同時にきたね。

MassEffect、開発者ロングインタビュー
ttp://xbox360.ign.com/articles/756/756883p1.html
凄い長いんで各自読んでくれw

Mass Effectでは追加ストーリー配信も予定。
ttp://xbox360.ign.com/articles/756/756828p1.html

Mass Effect, Dragon Age 、Jade Empire: Special Edition、
それと今後出すほかのゲームについても、追加シナリオを配信していくとのこと。
しかしJadeEmpireのXbox1版のコンテンツアップグレードの計画は無しとのこと。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 20:39:06 ID:5IV5TClB0
インタビュー読んだ。
revolutionalなゲームというよりはKOTOR、Jade Empire等の順当なevolutionと
いう感じではあるが、やはり面白そうだ。
なんだかんだでBiowareは堅実なゲーム作りするから、コレでたら我慢できずに
箱○買ってしまいそうだな。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 21:59:35 ID:pcSpYhVG0
ヒロインは黒人のお姉さんですか?
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 08:44:21 ID:VHbxCcrb0
ttp://www.gamespark.jp/modules/news/index.php?p=974

翻訳してくれてるよー gamespark(゚∀゚)b グッジョブ!!
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 10:43:10 ID:vkO7q4Z90
>>108
Dragon Ageをまだ諦めてないあたりに衝撃を覚えるなw

http://images.xboxyde.com/gallery/public/4838/904_0001.jpg
パッケージ絵公開。
発売は意外と近い?
遅くとも6月までには(本国で)出せるというコメントは
公式にあったけど。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 16:53:18 ID:bz/VlWRy0
>>112
おー、それっぽいねぇw
114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 17:27:42 ID:2H+xBoRH0
とりあえずムービー見た感想

ヤべベェエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエ!!!!!!!!!
オブリは俺の苦手なRPGだから積んじゃったけど
これもオブリみたいに広大なマップをただひたすらトボロボ歩くやつだったら俺無理かも。
見た感じRPGの要素が薄くアクション性重視っぽいから俺でも買っていいのか悩む。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 18:41:05 ID:uVdVZvpL0
>見た感じRPGの要素が薄くアクション性重視っぽい
Biowareのゲームに限ってそんな事はないと思う。
プレイ時間の1/3位はNPCと会話してる、位のバランスになるのでは。
なるといいな。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 18:56:57 ID:5qajhGzG0
>>112
何かダサいパケだなぁw  
117名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 20:35:00 ID:v63nAMf90
MSKK翻訳頑張ってね
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 12:35:08 ID:7YzI0CCf0
MSKKから人は行ってるだろうけど、翻訳自体はMSでやってんじゃないの?
119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 11:39:52 ID:CJRy509c0
4亀にストーリーの要約が載ってたので転載

人類が宇宙に進出したばかりの23世紀を描いたスペースオペラで,
宇宙警備部隊Specterのリーダーとして活躍する人間族シェパード大佐が主人公だ。
 
シェパード大佐は,とある事件の捜査を通して「マシーン」という謎の侵略者の到来を知る。
 
主人公の仲間には,リザード系の男性キャラと,完全武装した女性キャラの二人の隊員がおり,
戦闘では「Full Spectrum Warrior」風のコマンドを出すことで,三人を自在に操ってプレイする。
 
キャラクターそれぞれにスキルセットが用意されており,そこに戦闘で得たポイントを振り分けることで,
さらに効果の高い攻撃を繰り出せるようになっていくのだ。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 15:07:23 ID:DWvJ1XeT0
超巨大級神ゲーの予感。

121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 15:16:06 ID:MDAFh87u0
これは是非日本語版が欲しい

幸い発売元がマイクロソフトなので、期待したいところだが
122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 15:58:22 ID:2gwwSSrR0
日本発売はとっくに公式発表済み。
問題は時期だね。
一応、一つ前のBioware開発/MS販売の作品は、
北米発売からわずか2ヶ月という超スピードローカライズだったので
今回も期待したいところ。

大元の発売日は、EP1については6月までには発売できるだろうと
以前、MSからコメントがあった。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 03:57:58 ID:69d11cSbO
テキスト量によるかな?
フェイブル2なんかはテキスト多いから時差あるけど
フォルツァ2はレースゲーだからほぼ同時発売いけるっぽい
124名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 10:58:51 ID:C6MiXSqU0
Fableは吹き替え前提だから時間かかると思うけど、
MassEffectは字幕な気がする。
しかも、テキスト量はJadeより少ない雰囲気が既存情報からは滲んでるが。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 22:53:43 ID:mWn9W4Ca0
正直遅くなっても良いから、字幕だけは嫌だね絶対
126名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 00:16:16 ID:wCsiOV+C0
システムによるかな。
Fableのように歩いてるだけで、四方八方から5.1chで
村人の声が聞こえてくるタイプなら、吹き替えでなければ実現不可能だけど、
対面会話が基本のゲームなら英語のままがいいな。
映画っぽい雰囲気があればあるほど、オリジナル音声の方が雰囲気を感じる。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 00:36:02 ID:qqXwRJde0
>>126
KotORやJade Empireの例を考えると、このゲームはほぼ確実に
後者だろうね。Jade Empireの日本語版って吹替えだったの?
128名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 01:02:10 ID:EbKdObnN0
雰囲気とか言うけど段々きつくなって来るぞ
あっちは早口だから字幕も速い
129名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 01:07:57 ID:wCsiOV+C0
JadeEmpireは字幕。
とりあえず、あれは全く問題はなかったな。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 01:10:08 ID:EbKdObnN0
明らかにそれ系の不満が出たんだが
エンディング何いってんのか解からんし
131名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 01:43:53 ID:wCsiOV+C0
とにかくテキスト量が膨大なゲームだったから、
Bioware作品の未経験者は面くらったかもね。
あれくらいの量はこのメーカーにとっては普通だよ。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 01:48:46 ID:EbKdObnN0
そういう問題じゃないと思うんだが
メッセージが勝手に進んで場合があるんだよ
あれじゃあ見切れねーしストレス溜まるっての
大体エンディングの声に字幕付いてないし、ありえね
133名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 01:54:04 ID:qqXwRJde0
まあアレはストーリーに関係ないおまけだから…。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 01:59:50 ID:wCsiOV+C0
読みきれないなんて事はなかったけどな〜
やはり慣れじゃないかな。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 09:46:27 ID:V0lqh2WO0
最近の10代には、映画などの字幕を読めないorついていけないという人が
少なからずいると耳にしたことがあるなぁ。吹き替えに慣れてしまっていて。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 18:53:07 ID:dqpP0oDD0
いや、吹き替え慣れはTV観てるならみんなそうだろ
字幕慣れは映画館やビデオ(レンタルビデオ含む)な人じゃないと。
137sage:2007/01/29(月) 21:06:09 ID:CMehYM/x0
字幕の方がよくね?

SFだろ?

人間でも無い奴が日本語しゃべるんだぜ?
138名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 21:09:25 ID:EbKdObnN0
>>135
映画の字幕なんてもんじゃねーよ
139名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 22:18:45 ID:V0lqh2WO0
>>138
ジェイドは北米版しかプレイしていないんだけど、日本語字幕は短時間でフェイドアウトしていたのかな。
というか映画字幕みたいに文字数制限みたいなのがないぶん長文字幕だったのかな。
北米版の英語字幕では読めなくなるほど早いとは感じなかったんだけど。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 23:32:43 ID:TT5+8x/j0
日本版だって早かねーよw
141名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 14:59:40 ID:UVvxwNvFO
早いとは思わなかったけど余りにも会話が多いから最後の方は読む気力がなくなった
142名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 10:56:29 ID:P4pCWDhP0
ここのゲームって、
バルゲの頃から、基本的にはテキストセンスで魅せる作品だよな。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 20:04:39 ID:oPBnUtt10
ジェイドエンパイアはフルボイスだぞ
マスエフェクトもそうだろ
144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 21:15:25 ID:lanYsOKt0
英語版やるとわかるけど、
あくまで、テキストを読み上げるタイプのフルボイスな。
日本だと、ギャルゲー式の音声付メッセージタイプだ。
完全な演技スタイルに字幕がついてるタイプではないぞ。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 01:17:46 ID:zERSlcrh0
だから、メッセージが勝手に流れるから読むのが大変なんだよ
146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 01:19:50 ID:c0k79Ans0
いや、大変ではないだろw
自動送りを意識するような場面はなかったぞ。
ほぼ全ての場面で、音声よりこっちがテキスト読む方が早い。
ながらゲームとかやってるならともかく。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 01:58:28 ID:Fc73KyWaO
ジェイドはフルボイスでも時々なんとか語でごまかし入れてたけどねw
「〜いーぷーきー。」ってやつ。

まあとりあえずあのテキストスピードで読めないってのは無いだろ。

話は変わるけどテキストって一括表示より超高速でも順に表示された方が読みやすいよね。
基本的にゲームのテキストって3行ぐらいだから1〜2秒で端から端まで表示されればその流れで読める。
一括だと何故かちょっと時間がかかる
148名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 02:14:05 ID:c0k79Ans0
しかし、JadeEmpireはテキストの面白いゲームだったな。
本筋と関係ない仲間の過去話がたまらん。
イベント進めるたび、何度も本陣戻って確認してた。

特に、斧使いの破天荒っぷりと言ったら・・・命の軽い事軽い事w
149名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 02:33:42 ID:Is2r4usY0
ただキャラにKotORほどのインパクトはないんだよな。Jolee Bindoや
HK-47みたいな印象に残るキャラが欲しかった。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 23:39:21 ID:rPgRwNv/0
海外ではミリオンヒットするんだろうな。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 00:00:03 ID:ql6e877F0
どーかな。
Jadeはハーフ以下でしょ。
あれは、世界観が合わなかったからと取れるけど、
KotORはあくまでSWなわけでな。
例えば、Bioware開発でないIIも名前だけで100万本弱までいってる。
バトフロの群を抜いた大成功みても、SWならではと言えなくもない。

AD&Dシリーズはまた別だから、
割と素のセールス力については未知数だと思う。
ゲーム自体の出来は全く心配してないけど。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 09:46:02 ID:Qmfw+Qpe0
SF大作RPGってだけで応援しちゃうよ(;´Д`)ハァハァ

153名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 01:16:44 ID:mwznMfQS0
http://www.gamespot.com/news/show_blog_entry.php?topic_id=25352657&sid=6165249&tag=latestnews;title;3

Mass Effect発売は5月18日?

いつまでも「発売日未定」のまま変化がいMassEffectにみんなヤキモキしてるだろうけど、
オーストラリアのXbox.com公式ページに07年05月18日発売と載っていたぞ。
すぐに取り消され「未定」に戻され、中の人も間違って掲載したと言っているが、
ホントにそーかな?
過去のBioware作品の発売日を見ても中々妥当な時期だと思うけどな〜



って事だとさ。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 10:18:53 ID:iDjxuhu40
それを参考にすると日本は夏頃かな
ジェイドエンパイアの時も北米発売から3ヶ月経たずに日本でも出たし
155名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 11:22:06 ID:xyz0kvb00
夏〜秋頃だろね。
MGSは仕事が早い。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 06:26:46 ID:tsktgcqcO
MS販売の場合はマルチランゲージ同時進行だからな
157名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 09:43:50 ID:3DRX6Pxz0
FableとSudekiはなぜか遅かったね。1年近く発売が遅れていた。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 11:06:51 ID:8inq99J10
Fableは9ヶ月弱だな。
あれは、字幕が許されない仕様のゲームだったからな〜
159名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 21:19:24 ID:OLo1oANDO
最初に予定が無かったら遅れるんじゃないかな
160名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 22:06:07 ID:/tRDZF+X0
MassEfectは初お披露目から日本版が発表されてたから
仕事はそーとー早いと期待している。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 22:59:04 ID:QmckuQrV0
ttp://www.xboxyde.com/news_3986_en.html
既に知ってるだろうけど 一応新しいスクショ載せとくよ
162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 23:04:06 ID:6TN1PZAx0
>>161
相変わらずグラのレベルが高いな。
日本では受けないデザインだけどな・・・orz
163名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 23:54:21 ID:R9nTgZiM0
これはあれかい?
自分のスペースシップを買って、銀河中の猛者どもと賞金稼ぎに
いそしむ事が出来るゲームかい?

着陸する船が、地上にいるプレーヤーから見れたり、
武器の取引や、船のパーツの取引、通行手形の闇取引があったりとか、
ヒッチハイクしながらの貧乏航行など
SFのスケール感を楽しめるのかい?

どうなの?!!
164名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 01:07:16 ID:tPzGb48x0
>>163
そういう細かい所のシステムってちっとも出てきてないよな。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 01:27:26 ID:nWPRUlQd0
人柱頼んだぞ
166名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 18:24:34 ID:P2fS2lMo0
MSが翻訳すんだから言葉も翻訳してもらわんと困る
なんといっても疲れるんでね
167名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 19:20:58 ID:fuZZvxCyO
やっぱ吹き替えの方が良いしな。
でもMSが吹き替えするとディズニーみたいになる
168名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 21:07:40 ID:HFskoauc0
俺はスピードを求める。
遅くとも夏の内に遊びたい。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 22:44:22 ID:fuZZvxCyO
ピニャータは日本で発売が遅れたけど翻訳は海外発売時に完了してた。
やっぱ判断が早いか遅いかだと思う
170名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 23:03:27 ID:P2fS2lMo0
>>167
作品によると思うんだが?
カメオの影響
171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 22:32:52 ID:VI2GEIfG0
Mass Effect Q&A パート1
ttp://interviews.teamxbox.com/xbox/1886/BioWare-Talks-Mass-Effect-Part-1/p1/

Q:いつ発売?ゲームが今どんな状態?
Dr.Ray Muzyje氏:順調。発売日はまだ発表できないが、最終段階にある。スタッフは
120-130人。まもなく、最終ビルドの動画を公開できる。とても衝撃的でわが社のベスト
ゲームといえる。
ゲーム進行システムやカスタマイズ性はとても深く、ストーリー、探索、戦闘が流れる
ようにリアルタイムで進行する。

Q:MSと働く事はどんな感じ?あなたは以前にもMSと働き、また、それ以外とも働いた。
A:いい事尽くめだ。彼らはショーケースたりうるシステムで開発されたゲームが好きで、
際立ったタイトルであることを望み、支えるためのあらゆることをしている。ハードウェ
アから最大限の効果を引き出すために開発サポートを提供している。マーケティングや
PR担当者は効果が最大になるように働いている。彼らは偉大なパブリッシャだと思う。
昨年あなた方がGoWで見たようなことを、彼らは今年MassEffectで計画しています。

Q:コアストーリーと世界を探索することとの関連性はなんですか?
A:いい質問です。あなたが未知の世界をいくら探索するかに依存します。メインストーリー
だけなら約40時間。わき道にそれるなら更に20-30時間はあるでしょう。あなたが何をする
か、何を殺すかなどはあなた次第。冒険は全く非線形です。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 22:33:55 ID:VI2GEIfG0
Q:MassEffectはまだ、シリーズ第一作という計画なのですか?
A:それは最終ゴールです。我々は常に、長期のフランチャイズの一部としてのストーリー
を考えている。それは実に、我々の作家にとって挑戦的です。氷山のように、見えない部
分に大きな部分があるような、太いバックボーンを構築しています。
各々のゲームでプレイヤーを満足させ最高潮の結論へ至るように、各ゲーム間にはDLCで
挿話的な内容を導入することを計画しています。

Q:あなたの過去のゲームプロジェクトと比べてどうですか?
A:Biowareのゴールはシンプルだが達成するのは難しい。我々は常に過去に作ったものよ
りいいものを作りたい。我々は常に革新しようとしている。MassEffectはあらゆる分野で、
過去にしたことを超えている。

何百もの壮大な場所に探検できる巨大な宇宙がある。ストーリーは全てが改良された。
KotORのストーリーが好きなら、同じ作家がMassEffectでも働いているよ。多くのスタッフ
が常に考えている「もしこれが出来たらどうなるんだろう?」と。
Baldur'sGateやNeverwinter NightsやJade EmpireやKnights of the Old Repblicを作った
全ての人々のアイデアが、交換受粉している。

我々の作るゲームでは出来る限りベストを尽くしベストな人材を使うよう勤めている。
ストーリーを伝えるデジタル俳優やダイアログシステムは過去に作ったゲームとは全く違
う。デジタル俳優がシームレスに感情を伝え、表情を変化させ、ジェスチャーする。
ダイアログシステムは、ダイアログを選んであなたの感情的な方向性を決める。
もし怒りの反応を選んだのなら、あなたは実際に怒ることが出来る。ナイスガイを演じた
いなら実際にそうすることが出来る。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 22:34:54 ID:VI2GEIfG0
Mass effect インタビュー Part2
ttp://interviews.teamxbox.com/xbox/1890/BioWare-Talks-Mass-Effect-Part-2/p1

Q:異なるタイプのゲーマーの欲求を満たすためにどのようにしていますか?
A:鍵となる4つの柱がある。ストーリーとキャラクター、探検、戦闘/紛争/アクション、
それとカスタマイズ性/進行の4つだ。
わが社のゲームでは全てこの4つを持っている。我々がしていることは、4つの柱の活動
敵な連鎖を構築することだ。「いかにしてプレイヤーをストーリーから探検へ、進行へ、
戦闘へ牽引するか」を常に考えている。
例、面白い場所について語るNPCの元へ行く→いくつかの面白いアイテムを見つける
  →modやエナジーで武器をアップグレードする→戦闘で勝てなかった敵に勝てた

4つの柱は別々のものではなく、同じ全体の一部だ。

Q:どのように戦闘システムを決定した?JadeEmpureよりも1歩進んでるようにも見え、
ターンベースだったKotORよりもアクションよりに見える。
A:リアルタイムの戦闘をやりたかった。チームメンバー各々の専門性を生かした戦術的な
戦闘。
バランスのいいパーティ構築が鍵。
戦闘中にメンバー各々を操作できる。
AIまかせでも賢い。選択はプレイヤーの自由。

Q:北米、日本、欧州では趣味がかなり異なり、ゲームの売れ行きも異なる。
ゲームを作る際にプレッシャーはありましたか?またはただBiowareゲームを作っただけ?
A:それらに答える一つの方法は、Biowareでフィードバックを受けることであり、我々の
真の価値は謙遜です。全世界の観衆と連絡を取っています。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 22:35:52 ID:VI2GEIfG0
Q:MSはEpic社のGoWの時、彼らに多くの自由を与え、多くのサポートも与えました。
MassEffectではどうですか?
A:MSは我々に創造的な自由を与えてくれるが、同時に我々が行った事に対してよいフィー
ドバックも提供してくれた。MSはユーザビリティテストの達人であり、MSにビルドを送っ
ては、ゲームをよりよく出来るような素晴らしいフィードバックを返してくる。

Q:MassEffectのデモは配布しますか?たった20分程度の間で興味を引くのは難しいですか?
A:その事に関して公開できることはまだ何もない。しかし、リリース前にファンに対して
ユニークな経験をあたえる計画を建てているということはいえる。
それはこれまでなされた事のないことで、もし公開できるとしたら、ファンはとても興味
をそそられるだろう。

Q:DLCについて。一定の期間ごとに何かを出すのですか?
A:Yes。我々はそのための枠組みを構築していて、リリース予定のコンテンツのタイプ毎
に計画を持っている。我々はMSと密接に動いていて、詳細を明かすことは出来ない。
この壮大でマルチパートな物語の間のストーリーラインを描き続ける計画です。

Q:昨年のBioware/Pandemic合併は上手くいっていますか?
A:
(略)
175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 22:41:51 ID:n0goopAY0
翻訳乙。

中々良さそうな感じではないか。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 22:51:35 ID:s03eox6U0
素晴らしい翻訳をありがとう   これは良いゲームになるな
177名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 08:10:59 ID:MjyX7ccnO
問題は戦闘だな。
リアルタイムとかそんなんじゃなくてアクションの出来。
アクション部分はアクションゲーム担当の人がやってるとかなら良いんだけど。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 17:25:29 ID:0aEzepyN0
MassEffect SpeedTreeRTのライセンス取得
ttp://news.teamxbox.com/xbox/12774/BioWare-Adopts-SpeedTreeRT-CompanyWide/
Bioware社はこのライセンスを複数のプロジェクトで取得した。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 21:23:49 ID:0aEzepyN0
MassEffectのメインクエストは20-30時間
ttp://www.1up.com/do/newsStory?cId=3157186

先日のインタビューで、Biowareは、メインクエストで40時間、その他で20-30時間と
発言したが、MS曰く
「一つのクリティカルパスを終えるのに20-30時間。未知の世界とポストリリースで
更に20時間、もしくはそれ以上。」
180名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 21:29:40 ID:LZPWwqWs0
おー、SpeedTree使うのか。
この実力はOblivionで証明済みだしな。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 22:20:16 ID:FZX1GiIMO
どんなミドルウェア?植物の描画に関係するやつだった?
182名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 22:27:07 ID:1fzFVnH80
スレ探してたらRPG板かよ。
動画見たらTPSだと思ってたがこれRPG要素あるの?
スタートレックで言うとMクラス惑星に降りて何か調査する感じのゲームか。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 23:01:16 ID:Nga1crVy0
逆逆w TPS要素のあるRPGですよ
184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 23:03:23 ID:LZPWwqWs0
>>181
木を自動生成するミドルウェア。

ttp://www.speedtree.com/
185名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 23:13:38 ID:FZX1GiIMO
ああ、どうも。
外国のメーカーってうまくミドルウェアを使うよね。
中身に専念みたいな
186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 21:25:25 ID:CQxA6sqb0
>>184 オブリビョンの草はすごい綺麗だったからなぁ・・・ ジャギー全然なかったし。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 11:31:35 ID:szvA5xWaO
RPGの定義がまあ微妙だよな
日本じゃRPGだけど向こうじゃジャンル違うとかたまにある
向こうのRPGは主人公をカスタマイズ出来て
自由に動かせることか?
188名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 14:15:52 ID:YeqAluVpO
向こうでは文字通りロールプレイイングゲームなんだろ。
日本では成長要素があればRPGみたいなよくわからない状態だけど
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 14:41:16 ID:RUs9BBHq0
日本のRPGのほうが本来のRPGの意味からは遠いよね。
どっちが良いとかじゃないけどさ。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 00:11:50 ID:xmCNdG0NO
日本のRPGは基本的にFFとDQから派生したものだから、
ストーリーを見せることに重点をおくことが多いよね。
(それはそれで特徴の一つであるけど)
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 01:16:36 ID:RuThuCiuO
まあFFとかはRPGというよりアドベンチャーだよね。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 12:02:09 ID:K7a7fdOu0
洋ゲーだけど女性は若くて美人なのに男性はなぜこうもオヤジばかり?
193名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 01:16:43 ID:2iNrvTpw0
鋼鉄の意志で未知の危険に挑む主人公はチャラい格好したゲイの仕事ではないのだ
194名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 13:38:04 ID:gte+tLNiO
Mass Efectの主人公はチャラい格好をしたゲイのケツを蹴飛ばすだろう
195名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 11:50:39 ID:0TpN0L8J0
MassEfffectの小説、5月発売
ttp://xbox360.ign.com/articles/767/767397p1.html
ゲームもそんなに遠くないはず。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 13:34:19 ID:2/fXPNFr0
まぁ、色々重ね合わせていくと
5/18で間違いないだろう。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 18:24:29 ID:EbH+LRcg0
その「色々」には5月発売の噂が否定された事実も含まれてるのか?
198名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 20:09:00 ID:bbWna9PR0
ttp://www.gamespark.jp/modules/news/index.php?p=1332
オヤジが嫌な人はイケメンか美女でも作りなせぇ。
個人的には種族まで変えたいぜ。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 20:50:11 ID:EtFHxkeN0
>>198
なんかもうこのゲーム俺的に死角無しだわw   本当ワクワクしてくるぜ
200名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 01:49:50 ID:jybm0T4p0
元々07年の6月までには発売するってのが
MSの公式コメントだからね。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 03:21:41 ID:nYk4sZhd0
オフが長くて大作感プンプンってのが俺的に興奮する(*´д`;
202名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 03:52:10 ID:KWDlXjka0
日本では早くて8月だろうな。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 18:52:10 ID:jybm0T4p0
日本版は、何か戦略的な面から発売時期決められそうな予感がする。
順当にいけば夏だろし。
夏って、他のタイトルも相応には出る予定なんだよな・・・・・
204名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 21:24:10 ID:ZI9Nc4Wn0
一応、日本のXbox公式サイトでもCrackdown、Shadowrun、Forza2、MassEffect
の4本は6月末までに発売と発表している。

Crackdownは世界同時発売を実現したし、Forza2も米欧の同時発売は発表済み。
(日本はまだ続報無いけど)

となると、Shadowrunとの兼ね合いになるんじゃないか。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 22:16:54 ID:jybm0T4p0
Shadowrunは4月確定
206名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 13:29:35 ID:dJkYowQk0
え?シャドウラン日本でもでるの?
207名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 19:18:02 ID:c2g9nPH20
>>205
確定したの?
色々海外サイト見てるけどまだ記事が無いな。

ま、Shadowrunが4月だとすると、MassEffectは6月だなw
2月Crackdown、4月Shadowrun、5月Forza2
あとは期限守るなら6月しかない。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 22:00:04 ID:U5LGn4er0
TES4とかと被せてもしょうがないもんな。
基本的にMSはサードと被ると身を引いて発売日ずらすからな〜

あと、別ジャンルと言えばそれまでだけど、
一応RPGという事でMS自身のロストオデッセイも夏予定でしょ。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 04:07:37 ID:byzMxPjt0
夏は7、8、9月を指すから、TES4とかロスオデはそこらへんだろう。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 16:28:56 ID:TBYxL43E0
でも、本家での発売が5月中旬と言われる中、
さすがに6月は無理だろうから、
やっぱ、マトモに夏になりそうな予感。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 17:24:27 ID:qXI3SdlU0
GoWみたいなTPSなのかと思ったらRPGなのね
どっちにしろ楽しみだぬ
212名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 22:35:59 ID:KXy8yvSR0
だぬって何か可愛いなw
213名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 23:09:33 ID:LqK2N5CG0
このゲームは絶対声まで翻訳して欲しいぜ
214名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 03:23:03 ID:W655Rma50
絶賛につき12月7日発売

キャラは日本人仕様に鳥○明さんに書き直してもらいます。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 06:07:14 ID:AM90eJvpO
>>214
鳥山明は勘弁してください。
どうせならデスノートの人でお願いします。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 06:41:17 ID:7npd2evf0
>>215
    || !|.|レ´//j、`'-|トミ、ヽヘ',ヽヽ ヽヘ.ヘ|| |
     || !|/イハソ/,!ム\|トミ'-、ヽ,jlヽt ヽtt、ハ|| |
     ||.|jハt ヘ jj=_\.lト\ヘ,,_ミ|ミ !ハヽ`yl..|
     ||.|l.l |ト、',.k'_0_ヾlヒミ、イ_0_ン`j、}l|ヾ;.| | 俺でいいのかな!!!
     ||.|ハ l|.トヾ:t `´ jr 、、  `´ イハ∧ハ',| |
     ||.||ヘハト、ヾ   '`、'`_'     ハ|∨リ|.| |
     ||.||.|.ヤヾtヽ γ_,.二二..ヽ.   jjリ;|,',!| | |
     ||.||.|.||',!tミ  '、v‐、... ‐v7   !',イリノl| | |
     ||.||.|.|| |',ハ  ぃー-rクフ   ./jハj .|| | |
     ||.||.|.|| ||'、:ヽ `'ー-‐'"   ,ィi/ j. ,!...|| | |
     ||.||.|.|| |||.ヾ \   ̄  ,.イ:/ ,ハ! || | |
     ||.||.|.|| ||レl', t、::`::--イ::::/  l>y、. || | |
     ||.||.|.l.イ´j `'-ヘ. `~´ :/_,..'´ t::`'-、_|
217名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 06:50:11 ID:lWW6ikVc0
>>210
>でも、本家での発売が5月中旬と言われる中、

言われてないが。
5月中旬は小説だろ。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 09:59:45 ID:crZZZwzR0
いや、言われたよ。
まぁ、どのみち公式にも6月までに発売すると言ってるのだから、
拘る程の差でもないけど。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 00:25:19 ID:JQkRs72P0
220名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 13:29:43 ID:W+Hp0zjv0
発売前のゲームにwktkしたのなんて何年ぶりだろう
221名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 13:52:31 ID:p3PPtj//O
>>220
私の口からはその質問に答えられない。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 16:48:44 ID:NCRAjWQb0
>>192-194
この流れワロス
223名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 06:19:06 ID:SIV4oykd0
MassEffect、新SS
ttp://screenshots.teamxbox.com/gallery/1325/Mass-Effect/p1
GoWを超えてきてるね。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 11:26:07 ID:jnlcOfiB0
MassEffect>=GOW>>>>HALO3

になりそうな予感。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 13:23:16 ID:rXh4PWi/0
>>224
HALOイメージ悪すぎww
226名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 14:09:19 ID:t859y1460
GoWはテクスチャーの表示が間に合ってない時がままあるけど
コレはどうなんかな
227名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 18:44:20 ID:SIV4oykd0
ファミ通、MassEffect、Fable2、Forza2記事
ttp://www.famitsu.com/game/news/2007/03/07/103,1173241501,68130,0,0.html

228名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 21:15:18 ID:nh6SWJKMO
このゲームUE3なん?
229名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 21:27:30 ID:jnlcOfiB0
>>228
YES!
230名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 00:02:51 ID:lBBRtNRF0
>>224
MassEffect>=GOW>=BioShock>>>>>>HALO3

くらいになりそ
231名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 02:02:26 ID:iOomUShv0
そしておそらく、
>>>>HALO3>>>>>>超えられない壁>>>>>>TooHuman

これもマスエフェクトと同じX05組で、
〜6月発売宣言仲間のはずなんだが、
全くいい話が出てこないな。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 03:59:38 ID:4Ciu+atM0
TooHumanはもうSS出てきててすげークォリティなのがわかってきてますけど。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 05:47:56 ID:4Ciu+atM0
234名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 09:43:02 ID:iOomUShv0
>>232
とんでもなく退屈なプレイアブル動画しか知らんぞ・・・
235名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 16:15:53 ID:/NSq+RwaO
つーかなんでHALO3こんな評価低いの?
またフラッドが沸くのか?
236名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 16:34:58 ID:4Ciu+atM0
Halo3はαのCAM取り糞画像と、Bungie公式のメイキング動画しか材料無いんだが
なぜか画質云々で大騒ぎする人が多い。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 22:06:01 ID:BLolXjlwO
吹き替えになるんかな?
頼むから英語音声にしておくれ
見た目外国人なのに日本語とか萎える
こういうSFが日本語音声だと滑稽に見えるのは俺だけ?
238名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 22:31:31 ID:4Ciu+atM0
MassEffectは7月???
ttp://xbox360.ign.com/articles/771/771319p1.html
ムジカ氏いわく、「MassEffectはE3には出品されない。」
このことからも6月か7月に発売される可能性がありそうです。

10月にGTA4、11月にHalo3が発売される予定なので、パブリッシャーはその時期を外す
かもしれない。8月には北米でBlueDragonも発売される。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 22:32:07 ID:u82ZA4e20
RPGの英語音声&日本語字幕は正直しんどい

ない方がマシというほどの糞吹き替えは論外としても、
没入感という意味ではやはり日本語音声が勝るんではなかろうか
240名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 01:05:55 ID:FmLqzM+10
>>237
スタートレックとかもやっぱりそうなの?
241名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 02:06:19 ID:cF1sInBW0
ヘイロー存在感なさすぎ
全然期待されてないなw

>Halo 3
>
>これって何?こんなゲーム聞いたことないかもしれない。今まで弱小メーカーからひっそりと販売され、
>全然なんのブームにもなりませんでした。えー。さて、ゲームは春にベータに入ります。秋まで出ないとしたら、
>ちょっとだけ不思議です。

http://www.gamespark.jp/modules/news/index.php?p=1471
242名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 04:09:41 ID:SsxjxJx50
>>241
( ^ω^)=3プッ
国語力低いと人生大変ですね。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 05:09:50 ID:eOHR5kCJO
たとえ多少は難がある出来でも、
このグラフィックでSF/RPGが出来るってだけで確実に買える

スターウォーズ系にも期待したいものですね
244名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 17:03:02 ID:/4/xyWA50
>>241
海外なのにこんな反応かよ・・・
まあ1も2も全く売れなかったしな。日本でだけ大ブレイクしたけど
3も同じなんだろうな。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 17:09:30 ID:SsxjxJx50
自演乙
246名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 17:51:28 ID:78FKpqBo0
皮肉なのかマジなのか判りづらい
247名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 17:55:07 ID:OmB3lR3k0
元記事の時点で気の聞いた冗談と言うよりは向こうのライターにありがちな
おちゃらけだからなあ。正直引っ張るほどのネタじゃないと言うのは確かだ。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 18:30:31 ID:9Vb7pwGJO
>>239
そうかなあ?
日本語だとふいんき台無しだと思うんだけど

まぁ人それぞれって事かね
249名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 18:39:28 ID:YQDPbsNzO
>>248
雰囲気も変わるけどゲームの評価も変わるね
250名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 19:34:38 ID:jwJyII4J0
見るからにメリケンなキャラは英語喋ってくれた方がえぇな。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 19:59:21 ID:5K9xCfcr0
自分も吹き替えは勘弁だなぁ。ジェイドってどっちだっけ?参考になりそうだけど。
吹き替えなら英語版の購入を考えてしまう。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 22:30:13 ID:jwJyII4J0
ジェイドは字幕。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 01:04:23 ID:ZMqrqcdc0
むしろ、何でジェイドのキャラが英語はなしてんのって
突込みが無いのが理解できない
おかしいだろどう考えても
254名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 08:10:16 ID:LYV6G1iEO
HALO2のコブナントは字幕にしてほしかったな。
エイリアンが日本語を喋るのはさすがに違和感を感じた。

人は別に吹き替え映画見慣れてるから気にならんけど。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 09:44:47 ID:mWwhsvmo0
でもそのお陰でグラントが十割増しに可愛くなっただろw
256名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 10:53:00 ID:/fZEexdb0
>>253
中国語でいいんだけどね。
ま、それが無いなら英語でも日本語でもどのみち違和感出るから、
それなら早く出る方がえぇべ。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 11:15:19 ID:02sDrJ2T0
チカラヲエター
258名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 13:35:17 ID:z/9XpqAO0
これから敵が異人のゲームは
韓国語で良いんじゃね?w(haloとかgowとか・・)
英語等とちがって分かんない人には言葉にすら聞こえないし。

何か別の問題がでそうだが;
259名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 14:31:31 ID:G9MZkgvi0
ゲハでGKが噛み付いてる
いいかげん箱買えよ
260名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 03:08:22 ID:hnF/DAj/0
きっちり世界観に拘るRPGなんかは、
よく、何ちゃって独自言語まで作るよな。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 07:23:54 ID:SHMrw2/L0
リングワールド(ヘイロの元ネタ)でいえば
「そんなカホな」とかか。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 12:52:55 ID:2cozJ4PU0
>>258
「ショウグンサママンセー」と言いながら特攻してくる
ローカストを想像してワロタw
263名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 09:01:05 ID:FvifGRSL0
Mass Effect プレビュー@GDC07
http://www.360gameszone.com/masseffect/031207.html
264名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 14:59:34 ID:gEKDmGCI0
やばい
メッサ楽しみ
265名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 04:46:21 ID:Y4NcaXYD0
これって飛び道具しか攻撃方法ないのかな。
接近戦はできるのかね
266名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 05:01:15 ID:DZPxzsCU0
367 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2007/03/13(火) 01:07:37 ID:ON6nLLUe0
Mass Effect - 6 Character Classes Confirmed!
http://masseffect.bioware.com/forums/viewtopic.html?topic=553121&forum=104
Soldier ? Soldiers are Combat specific characters.
Engineer ? Engineers are Technology centered characters.
Adept ? Adepts are characters especially skilled with Biotic abilities.
Infiltrator ? Characters who blend their Combat and Technical abilities.
Sentinel ? Characters who balance using Biotic abilities and Technology.
Vanguard ? Characters who mix their skills at Combat with their Biotic abilities.

Bioticアビリティってのはいわゆる魔法的なもののこと。
動画でててたフォースっぽいものとか。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 14:56:10 ID:3rBgXg160
MS EuropeからMassEffectのLimited Collector's Editionのカバーが公開
ttp://news.teamxbox.com/xbox/12993/Mass-Effect-Limited-Collectors-Edition-Box-Cover/
ttp://media.teamxbox.com/games/ss/1325/full-res/1173809582.jpg

Only onついてますね。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 16:16:04 ID:w8x9W7AgO
MSが販売なんだから当たり前
269名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 22:50:56 ID:PlWS+IJl0
>>267
何この無駄に高画質
270名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 12:38:47 ID:K5WqIjcK0
271名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 03:51:56 ID:6Sf/NzMk0

Mass Effectアクセサリー発売
ttp://www.next-gen.biz/index.php?option=com_content&task=view&id=4985&Itemid=2
アクセサリー会社Mad Catzから、Xbox360のフェイスプレートを含む"コンソールスキン"
コンボパック$29.99
Mass Effectの発売と同時に発売予定。
Mad Catz社は最近、GoWの公認アクセサリーを販売して成功した会社。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 04:04:23 ID:4Vqe2s9k0
Mad Catzって結構以前から周辺機器でそれなりに有名じゃなかったっけ?
273名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 13:17:12 ID:6Sf/NzMk0
274名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 13:18:49 ID:6Sf/NzMk0
クラス紹介
ttp://xbox360.ign.com/articles/774/774769p1.html
Soldier
Engineer
Adept
275名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 00:25:24 ID:3cpoguG+0
やりてぇ。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 17:21:13 ID:QItMHmThO
女キャラの声は色気ゼロで気ぃ強そう。

だがそれがいい。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 18:40:54 ID:Hby0VgQW0
どうせならコヴナントをゲスト出演させようぜ。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 23:15:31 ID:zsm1kuY00
Artworks and Renders of Mass Effect
ttp://www.xboxyde.com/news_4144_en.html
279名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 15:41:53 ID:Vx9xGRg/0
280名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 16:51:53 ID:PZXfn+bp0
6月5日、火曜日。
北米の発売日だね。

やはり、5/18説はただの公式サイトの勇み足だったのか。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 17:25:47 ID:J5W5B0k/0
うおおおーーーー
6月マジ出費ヤバイナ
282名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 17:30:38 ID:leR9a7J20
ローカライズの方はどうなるんだろうね。
MSが発売らしいから期待はしてるんだけど・・。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 17:37:53 ID:J5W5B0k/0
284名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 17:56:45 ID:PZXfn+bp0
同コンビ作品のJadeEmpireは2ヶ月ローカライズだったから
早期発売も期待大。
それでも、早くても8月か・・・・・
夏と言える頃に出て欲しいね〜
285名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 23:59:00 ID:EkobXeD90
声までローカライズしない限り
ジェイドエンパイアの二の舞だろうな
286名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 01:55:09 ID:lWpa4SVT0
発売日決まったみたいだけどこれって日本で出るの?
287名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 01:57:50 ID:Zzam25DK0
>>286
一応予定表には入ってる
288名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 04:52:36 ID:uTOSAT0PO
このゲーム、それぞれの惑星の規模がどれ位か気になる。
さすがにローグ程じゃないと思うけど心配だぜ?
289名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 07:30:42 ID:Cfy48hV/O
W wwW wTwwTWWw Tw
290名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 07:34:31 ID:8stUE65c0
>>289
WWW wwwWwWW wWW w?
291名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 10:14:12 ID:Cfy48hV/O
凄い時代になったでしょう。
これがSpeedtreeなんです。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 10:55:42 ID:6TjljivU0
>>285
二の舞の意味がわからない。
Jade、めっちゃ面白かったじゃん。
売れなかったという事かな。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 16:49:09 ID:6Vf4sBAB0
>>288
惑星っつても従来のRPGの国・街レベルだったからなw
しかも惑星間移動がクソほど時間かかるっていう。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 08:46:52 ID:BDbf+IBk0
PSUみたいなもんか。
あ、PSOみたいなTPSやりたいと唐突に思った。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 20:43:00 ID:Vd1Tz3om0
主人公はスネークの人があいそうだな
296名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 22:50:50 ID:03WoZ3HAO
>>295
メイキングできるんじゃ無かったっけ?性別含めて
297名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 00:05:35 ID:346XOJrc0
何処情報?
298名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 01:13:13 ID:oxGnQ2Kq0
299名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 01:23:59 ID:346XOJrc0
とりあえずスネークの人でいいと思うんだけどなー
300名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 08:25:34 ID:BMgm3+iJ0
流れを読まず吹き替えでないことを祈る。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 09:41:47 ID:ZPN0VImZ0
BiowareがMMORPGを作ってるという話があったが、ゲームエンジンが決まったようだ

ttp://news.teamxbox.com/xbox/13162/BioWare-Licenses-StreamBase-MMO-Gaming-Architecture/
Biowareオースチンスタジオで製作中のMMORPGにStream Processing Engineを採用。

このエンジンは政府、軍、金融機関などで多くの採用例があるシステムだそうだ。
リアルタイムに膨大な情報を処理する企業向けに作られたエンジンで
ゲーム用に作られたものではないね。
これにグラフィックはまた別エンジンを組み合わせるんだろう。
UE3か?
302名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 19:08:22 ID:3SvQ7pIE0
最新映像がきたぞ。
http://www.xboxyde.com/news_4174_en.html



なんだこのゴミ。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 20:41:03 ID:POzGiOib0
相変わらずスゲーな。
何だこの質感は。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 12:15:51 ID:KPYVM9+T0
銀河RPG!『Mass Effect』三つのキャラクタークラスが明らかに
ttp://www.gamespark.jp/modules/news/index.php?p=1788

既出情報だが日本語記事ということで。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 14:21:25 ID:U4NBnYvnO
アデプト面白そうだなー
306名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 19:15:35 ID:R7B4WJfOO
エスパー伊藤にしか見えないんだが
307名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 21:26:04 ID:pbpD9Nr30
声まで翻訳したら、日本での扱いもかわるだろうな
308名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 06:51:04 ID:OzOxholN0
IGN MassEffect開発者Blog更新
ゲームシステム解説
ttp://blogs.ign.com/BioWare_Games/2007/04/03/51145/
1. Core Mechanics (スキルに関して)
2. Active Gameplay Mechanics(敵に何が出来るか)
309名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 22:10:16 ID:OzOxholN0
SS追加
ttp://images.xboxyde.com/gallery/public/5174/904_0001.jpg

会話画面かな。
選択肢が出てる
310名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 22:48:28 ID:yIskDfM00
>>309
今までの動画見る限り会話の字幕がなかったから心配だったんだが、
そのSS見る限りちゃんと表示されるようだね。
ローカライズを待たずに購入決定。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 12:56:12 ID:6Q4Y2Xlb0
グラフィック綺麗過ぎ、これで30fps出してくれれば文句ないな
312名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 14:34:15 ID:D918gLMS0
開発中の動画ガクガクだったからなw
313名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 16:56:28 ID:taNm7ATr0
TeamXbox独占、MassEffect Q&A (多分GDCでのQ&A)
ttp://interviews.teamxbox.com/xbox/1952/Mass-Effect-Exclusive-QA/p1/

Q:GDCでゲームのどの部分を見せることに決めたのか
A:全ての人によい背景を示すことの出来るプロローグ部分を見せることにした

Q:それはゲームの開発に影響を及ぼしたか?
A:作り終えている部分は実はまだ一部だ。集中的に開発する部分を決めて、そこに
集中するスタイルで作っている。プロローグは最初に焦点が当てられた部分で、準備
はできていた。

Q:ゲームの大きな部分を見せねばならないことにストレスを感じたか
A:それはエキサイティングなことだった。我々は我々のゲームの最大の批判者である。
プロローグ部分は既に高い品質基準に達していて、公開することは喜びだった。
しかし、リリースが近づくにつれてどんどん見た目は良くなっていく。
アートとパフォーマンスをちょっと向上する方法を見つけていくからだ。
なのでここで示したものは未完成で、最終製品で経験できるものではない。

Q:デモで見たものは最終製品で見るものと違う?
A:GDCで公開したのはプロローグであり、それゆえゲーム内よりも1本道だ。あなたは
ゲーム開始地点やプロローグを通して選択肢がある。が、まだ銀河を歩き回る自由も
宇宙船もない。Biowareではそれを“the creamy middle”と呼び、それらを得るために
プロローグの後、プレイしなければならない。

Q:音楽が凄かった。製品版で聞ける音楽なのか。
A:Yes。そのときはミュージックシステムは不完全だったけれども、あなたが聞いてい
るのは実際のサウンドトラックの一部だ。音楽はダイナミックに変わり、各レベルで
特にハマれるように、環境音楽で若干楽しいことをしている。そしてもちろん、
JackWallとSamHulickによってambient electronicaとクラシックオーケストラの驚くべ
き融合で開発している音楽スコアはとてもユニークだ。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 16:57:04 ID:taNm7ATr0
Q:最初の1時間が滑らかに動くことを確認するのにどれくらいのテストをしなければな
らなかったのか。
A:BiowareとMSとで二つの大きな品質管理チームがあり、24時間テストしている。
開発チームも一緒に毎日ゲームの特定部分をチェックしている。プロローグ部分は
Gold基準を満たすために1ヶ月以上の厳しい検査を受けた。

Q:どのようにRayとGregをデモに追加したのか。スクリプトか何か?
A:GDCでは殆どのデモと異なっていた。なぜなら、我々が見せたのは実際に製品版と
変更のないバージョンだったからだ。デモだけで完結していないので、実際にゲーム
を進めないとわからない部分もある。

Q:デモを用意する際に何か問題に陥ったか。
A:ゲーム開発においては常に問題はあるものだ。我々はただ、通常のゲーム開発の
プロセスをデモのためにしただけだ。それはデモのために他のプロセスを停滞させた
わけではなく、プロジェクト全体を終えるのを助けただけだ。

315名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 22:26:25 ID:taNm7ATr0
新SS
ttp://www.xboxyde.com/news_4184_en.html

すげークォリティ上がって来てるw
316名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 01:18:02 ID:UMbrgc6g0
もういいから早くプレイさせてくれ こんなの見せられたら待てねーよww
317名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 02:10:48 ID:rImk53q/0
>>315
    ____
   /      \
  /  ─    ─\  
/    (ー)  (ー) \
|       (__人__)   |  これは実写だろ・・・
/     ∩ノ ⊃  /
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
318名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 05:31:12 ID:In8FVR2d0
319名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 19:06:53 ID:rImk53q/0
>>318
            / ̄ ̄\
          / ─  ─\
          |   (●)(●)|  最近の映画は意味わからんCMだな・・・・
     ____. .|   (__人__) |
   /      \   ` ⌒´  ノ
  /  ─    ─\       .}
/    (●)  (●) \     }
|       (__人__)    |    ノ.ヽ
/     ∩ノ ⊃  /∩ノ ⊃|  |
(  \ / _ノ |  |/ _ノ |  |
.\ “  /__|  | /__|  |
  \ /___ //___ /
320名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 12:59:20 ID:N/mvtOuc0
マジで映画みたい
オブでもすごいと思ったのに何じゃこりゃw
人物や動きがリアル過ぎ
321名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 14:04:58 ID:c+g5fTV80
http://image.com.com/gamespot/images/2007/091/930279_20070402_screen002.jpg
最近のこういうキャラにバンプマップがはいってない様なのっぺり画像は何なの?

凄いスクショは凄い綺麗だけど
スクショによってクオリティにかなりバラつきがあるのが不安
322名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 16:03:13 ID:Vpt0v5sH0
>>321
この画像とかサイズ減らすために加工したのか、ブロックノイズが見えるじゃん。
加工したのかそのままなのか見分けなよ。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 17:43:42 ID:okR+TVsJ0
150kB・・・
100万画素未満の携帯写真以下のビットレートだな・・・
324名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 06:06:34 ID:8sTMPlDm0
戦闘シーンかイベントシーンかが違うだけじゃないの?
325名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 01:19:27 ID:8A1MA4pRO
この先、
日本語字幕版のMassEffectが発売されたら天にも昇る心地

吹き替えはダメ、絶対
326名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 02:17:34 ID:G/yzAeb90
同感。
それで発売が2ヶ月遅れくらいで済むならさらに良いな。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 03:22:26 ID:5WcSCAGL0
RPGだし字幕で十分だよな
MSはローカライズ早いよね、UBIやEAもこれくらい仕事早ければな…
328名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 07:36:44 ID:I2pfV+Mp0
まあMSは自らの生存が懸かってるわけだから急ぎもするわな。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 10:30:13 ID:q3iuhd9t0
フェイブルやスデキみたいに半年以上かかった作品もあるけどね。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 10:35:56 ID:dMLf2IRx0
スデキ感激っていわれてたな
331名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 13:45:12 ID:pLXXpclY0
字幕読むの面倒くさいから吹き替えが(・∀・)イイ!!
332名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 13:46:15 ID:SYblAGxa0
MassEffectのゲームシステムだと、会話中に割り込んで選択肢選んでいくから
字幕じゃそもそもそのシステムは機能しないだろ。
この時点で吹き替え決定でしょ
333名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 14:04:24 ID:tJCAGGc20
>>331
Gearsみたいなら、吹き替えがいいね。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 22:07:26 ID:YGVSHnIy0
>>332
そんな訳ないだろ。
そもそも、本家からして字幕自体は入ってるんだ。
http://www.gamespark.jp/_files/images/1892_b.jpg

むしろ、同期を取るからこそ、
吹き替えだと本来のタイミングまで変わっちまわないか?
字幕出すだけなら、柔軟にスピード調整してぴったし合わせて表示もできようが・・・
335名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 22:13:43 ID:lKEemhL20
疲れてみる気が起きなくなって事か
336名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 18:25:56 ID:1m5qMXllO
>>331
洋ゲー自体から卒業しろ

黙って吹き替え映画だけ見とけ
337名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 19:42:19 ID:l/rxAbZ+0
意見を押しつける携帯
338名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 20:49:55 ID:dSMedSLH0
なんでそこで吹き替え映画が出てくるんだろうな
339名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 21:12:55 ID:M5MuTmRF0
会話に割って入ることが出来るゲームだから、相手の話はリアルタイムで聞ける方がいいとは思う。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 22:52:53 ID:sj7tR9vx0
日本語と英語じゃ、
喋るとスピード違わないかい?
割って入るべき、重要なタイミングもずれると思うけど。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 23:15:03 ID:M5MuTmRF0
>>340
そのあたりは、リップシンクするようにうまく翻訳すれば解決すると思う。

もし字幕なら、カラオケの歌詞表示見たいに、ちょっと先を次々表示していく
とかだったらいいかもしんない。

まあ、そこまで金かけてローカライズしてくれる訳ないんだろうけどね。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 13:17:03 ID:tmgb+jOZ0
その辺はセンスだな。映画の字幕とかもそう。
いつ表示させるか、どこで区切るかなどを指定するそうだぞ。
ゲームでも日本語字幕と英語音声の場合、結構タイミングがずれてる。
どの道、細かいとこまで訳さなかったりするしね。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 13:47:44 ID:TW6p/EIP0
やっぱ、このゲームのシステムだと、
字幕の方が合わせやすいと言うか、
そのあたりの柔軟性は高そうだな。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 15:41:12 ID:KAJbrUjt0
>>340
ってか日本語は文法の違いがなあ
345名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 22:47:35 ID:UZlmKZTJ0
>>344
だから、吹き替えの方がいいんだよな結局
アドリブがきくっていうかさ
346名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 13:03:49 ID:rifrVc430
まあどっちでも良いけど日本語版もとにかく早く出して欲しいな
半年後なんてなったら英語版買っちまうぞ
347名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 13:49:22 ID:/MKSA3SW0
>>346
英語版できるだけの英語力が羨ましい。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 15:18:34 ID:APc5o5rc0
電子辞典とやる気さえあればなんとかなる
349名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 20:28:45 ID:bSQTpIi40
まあ英語版なんて買ったってストレスばっかだろうがね
日本語でもストレスになるほどの文章量なのに
350名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 08:25:23 ID:qu/4U/qY0
文章が酷くてストレスになるのならわかるが、量が多いだけで
ストレスになるなんて、日本人の活字離れは深刻ですね。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 13:12:30 ID:EIXFiTUe0
このスレでこういうこというのもお門違いと思うが
やっぱ日本語字幕でも字は小さいんだろうな…
安物24型ブラウン管ではつらい。
デッドラでも辛かったのにObやこれは無理ぽか?
352名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 13:17:06 ID:WtyomTwV0
>>351
安物PCモニタでも購入すれば解決する。
2万ぐらいであるだろう。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 13:25:42 ID:nXVitF8x0
354名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 13:46:51 ID:JCjepttP0
Jadeもテキスト量は多かったけど、
どれもBiowareらしく気の利いた言い回しで
すげー楽しかったけどな。
このメーカーのRPGはテキストのセンスがよい。
ストレスなんてとんでもないだろ。主役だよ。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 00:54:01 ID:6vksIu2k0
テキスト事態が声と一緒に動くから
読み終える前に次の字幕にいったりすんだぞ
でだんだんどうでもよくなってくんだよ
356名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 01:11:57 ID:rB0bTmLF0
どれだけ読むの遅いんだよw
357名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 01:13:19 ID:rB0bTmLF0
ん?
何か、以前にも全く同じ流れを見た気がするぞ。
もしかして同じ人?
358名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 09:41:52 ID:lO+Y8gzc0
>>351
obはコンポジ接続のSD解像度でもはっきりと字は読めるよ。英語版はね。
スパイクの作品は字が小さいのが多いみたいだけどどうなるんだろうね。

MassEffectもMS販売だし安心なんじゃないかい。MSで文字が読めないほど
小さいものってない気がするし。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 13:26:57 ID:34Al1JcG0
Classes of Mass Effect Part Deux
ttp://xbox360.ign.com/articles/781/781355p1.html

Warrior, Adept, Engineerという各技能に特化したクラスを紹介した
前回に続いて、今回は二つの技能を使いこなす3つのクラスを紹介。
凄い適当にまとめてみたよ。

・Infiltrator: CombatとTechを使いこなす。開錠や暗号の解読、狙撃銃に
よる長距離からの攻撃などを得意とするクラス。
・Vanguard: CobmatとBioticを習得。攻撃的なBiotic能力とピストル及び
ショットガンといった銃器を併用する近距離攻撃に適したクラス。
・Sentinel: より防衛的なBionicとTech能力を用いて、回復や敵の足止め
といった支援的な役割に向いたクラス。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 20:08:27 ID:Im1GE8ym0
既出だけど一応はっとく
http://www.360gameszone.com/?p=286
361名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 17:26:09 ID:0H4NULVW0
へー、オブリと違ってクラスでスキル違うんだ、
オブリの自由さも良いけどクラスくらいは個別にした方がそれぞれの特徴が楽しめそうだ
362名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 20:39:45 ID:LwGFHbHi0
>>359
KOTORチックだよな
363名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 23:28:44 ID:Qu4/nV/f0
よし、俺はInfiltratorかVanguardでいくぜ。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 03:21:25 ID:8KJDCLqpO
じゃあ俺はWebdesignerだ
365名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 06:38:59 ID:zxw8gwIz0
Webdesignerは出歩き禁止ね
366名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 14:49:51 ID:8KJDCLqpO
(´;ω;`)ソンナー
367名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 22:42:07 ID:zJBbPQZ70
Programmerは生かさず殺さず。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 06:13:54 ID:dqWwgIp0O
(´;ω;`)エエー
369名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 18:21:33 ID:OGKh128E0
_ノフ(、ン、)

595 名前:名無しさん必死だな[sageo] 投稿日:2007/04/23(月) 17:56:49 ID:canG698A0
"XBOX360用RPG Mass Effect 9月に延期"
http://www.computerandvideogames.com/article.php?id=162430

ウ、ウッギャアー
370名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 19:27:33 ID:q8D69lUR0
日本語でも紹介きたね

Mass Effect、9月に延期
ttp://www.360gameszone.com/?p=332
Mass Effectの正式な発売日はこれまで発表されていませんでしたが、6月前後と見られ
ていました。マイクロソフト関係者は、Halo 3などを含めたファースト・パーティー・
タイトルの発売に関しては「完成したら発売する」と戦略的な発売日調整は行わないと
の発言を繰り返していて、 Mass Effectも満足がいく形に仕上がるまで発売されないのか
もしれません。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 20:36:28 ID:HkyMxdg30
まぁ発売日発表されてた訳じゃないし別にいいよ 

気長に待つからスタッフさんガンガレー
372名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 23:58:52 ID:zwruPaUO0
となると、日本では年末ラインナップにのりそうだな。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 14:41:20 ID:xYyPrA0P0
まだまだ先は長い…
374名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 21:14:16 ID:lVNprW1+O
現在翻訳してるなら同時発売もありえる。
ストーリーはさすがに出来てるんじゃないの?
375名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 22:19:15 ID:SvAUlcc20
MS Gaming Studiosのゲームは基本的にDVD1枚にマルチ言語でしょ。
発売も基本的に同時。

規制で手を加えなきゃいけない場合や、他ゲームの発売日とバッティングしてる
時だけ発売日がずれるけど。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 23:56:31 ID:kriSI/9d0
RPGはその限りにあらず。
Fable然り、JadeEmpire然り、Sudeki然りね。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 15:14:30 ID:aGtJuEY00
全部旧箱ゲーじゃん
Xbox360の話してるんだが
378名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 17:20:28 ID:FbOdVsii0
そりゃ360でMSGSのRPG出てないしな(日本産は除く)
379名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 17:41:50 ID:BTsZu4GS0
>>377
一本も発売された先例が無い状態で。
「基本的に同時」と?w
380名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 22:51:59 ID:TlyRsyO90
何この臭気
381名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 23:30:57 ID:y5NFj3/F0
何って言われても・・・俺の体臭だろ
382名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 18:57:25 ID:DCj4N0I10
>>379
先例いっぱいあるじゃん・・・
383名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 23:43:40 ID:F7uJiDV00
BiowareのRPGを舐めるなよ。

・Baldurs Gate II Shadows of AMN 120万ワード
・Neverwinter Nights 100万ワード
・Baldurs Gate 50万ワード

これがBioware。
ちなみに、参考までに最近騒がれてるTES4オブリビオンですら65万ワードだ。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 11:22:00 ID:i20nPAqH0
>>383

・Baldurs Gate II Shadows of AMN 120万ワード

俺のボキャブラリーより多いぜ!
385名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 11:25:41 ID:kwNg3deQ0
このクラスの大作を同時発売しろとは無茶な事を言う。
まして、ありもしない先例を勝手に作るし。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 20:35:17 ID:Qjm62a3U0
同時発売なんて、国内発売してくれるだけでありがたいと思えw  

只でさえ日本じゃSFは人気無いんだからさ・・・
387名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 22:30:35 ID:lzpxP2u70
BioWareコミュニティマネージャーからの手紙
ttp://www.4gamer.net/news.php?url=/news/history/2007.05/20070501190138detail.html
コミュニティマネージャー Chris Prestly(クリス・プレスリー)氏からコメントをい
ただいた。筆者の「ファンサイトは開発者達にとってどのように役に立っていますか」
という一つの質問に対し,かなりのテキスト量で丁寧に答えてくれたので,原文を翻訳
して掲載しよう。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 15:09:43 ID:qrx5DBnk0
別に同時発売じゃなくても良いよ
俺は2、3日くらいのずれなら我慢できる大人だから
389名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 15:31:24 ID:GufJCzSz0
俺なんかちょっとでも遅れたらさっさとアジア版とか買うし
390名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 21:41:24 ID:dhE2beKb0
MassEffect、新フッテージ
ttp://www.gametrailers.com/umwatcher.php?id=62955

これ、、やばいだろー
とんでもないクォリティだぞ
391名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 22:10:31 ID:pjBdbQ5J0
やっぱり俺たちのマスエフェクトは最高にクールだ。
伝統的なSFスタイルに加えアタッキーな要素も持っている。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 15:55:23 ID:RL1kz9gO0
最高にホットでクールなゲームだぜ、マスエフェクト。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 21:06:18 ID:VuATsfk9O
僕のマスにもエフェクトがかかりそうです><
394名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 01:34:55 ID:V3xW4kOl0
まったく日本のキッズたちが言うとおり、マスエフェクトは最高にクールなゲームさ(笑)
俺はoblivionをプレイし尽くして以来、半年ほど完全に無気力そのものだった。
俺のスピリットを満たしてくれる作品に出会えなかったんだ。
でもマスエフェクトを見たとき、俺の中で再び燃え始めるものがあった。
これはいける!と思ったね。その結果が今の俺なんだ。
多くを語る必要はないだろう。日本のSFキッズたちに言いたいことはただ一つ、
期待して待て!!ってことさ。
じゃあみんな、次のツアーで会おう!Roll playing forever!歯磨けよ!
395名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 01:38:24 ID:V3xW4kOl0
おっと、書き込んだ後で気が付いたがRollではなくてRoleだったな(笑)
だがこれだけは言っておくが、ソウルフルではなく、ただ単に正確なだけの書き込みなんてクソだよ。
俺にとって大切なのは、常にソウルフルでスピリチュアルであるってことなんだ。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 09:49:12 ID:SZ0FnxvS0
|          ゴロゴロゴロゴロ
|r'⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒ヽ ⊂゙⌒゙、∩
|ヽ__乂__乂__乂__乂__乂__ノ  ⊂(。Д。) <Roll playing forever! 歯磨けよ!
397名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 11:16:28 ID:ZBQcdJ6c0
やべー元ネタがわかんねー
398名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 21:47:58 ID:gXpDNJ+V0
オシオ様か?
399名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 00:27:36 ID:8PFVikA10
お塩じゃないだろ・・・
>>395はイングヴェイのインタビューの改変だな。
「メロディアスではなく、ただ単に速いというだけのスピードなんてクソだよ。
俺にとって大切なのは、常にメロディアスであるって事なんだ。」
400名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 10:22:50 ID:k/AoUQwO0
このスレでインギーの名を目にするとは思わなかった。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 22:31:46 ID:m95ztE4/0
たのしみじゃぼけーーーー
今年中に日本語版お願いしますw
402名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 04:57:07 ID:6lfWMNgu0
キレイさは申し分ないがカクつき過ぎじゃねーか?
RPGだからさほどプレイに影響は出ないんだろうが。
キレイなあまり、マスターもこの速度になりそうな気がしてならないんだが。
30維持くらいはして欲しいな。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 14:05:30 ID:YqDzm27R0
HALO3が9月確定で、
いまいち、発売タイミングが難しくなったな〜
延期なわけで、前倒しできは難しいだろし。
11月の年末タイトルにされたりして。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 14:19:46 ID:Shx26r770
まあ、のんびり今年中くらいに出してくれればいいよ。
なんか年末まで結構ソフトでるし。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 21:41:52 ID:SJ+VuU+f0
IGNは8月か11月と予測してるな
406名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 18:15:38 ID:ZcR1Ve6n0
トレーラー見たけど確かに綺麗だな
でもfpsが全然安定してないじゃん トレーラーであんなカクカクなの初めてだわ
gearsみたいに製品版で安定してるといいんだけどね
407名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 18:40:58 ID:rs7vgcsI0
別に来週発売って訳じゃねーからいいじゃん
408名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 20:03:53 ID:MSAsZNXG0
来週発売なら多少カクカクでも良いw
409名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 00:28:17 ID:Y6XpsR9/0
Gearsもピーク時は15fpsくらいまで落ちるけどな。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 03:29:38 ID:3tgriu/x0
>>408
んでクリアしてふと思う。
「嗚呼、素直に発売日まで待って30fpsに間に合わせてくれた方が良かった…」
と。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 08:22:51 ID:E01VHvYz0
なんとか今のクオリティ維持したまま安定60fpsにすることはできんもんかね??
箱○は何がネックで30fpsばかりになるのか・・
412名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 08:41:50 ID:7rpfnbA10
開発者の好み
413名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 08:48:49 ID:R+MgfWi70
箱○ばかりってかPS3も30ばっかだよ
しかもガクガクだし
414名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 08:52:49 ID:E01VHvYz0
それはわかってる
だが、、、、、
415名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 09:59:20 ID:EiK76/Ko0
何がネックって据え置きだからだろ。
アホ?
416名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 11:13:41 ID:0CdA1vKU0
低クオリティで60より色々凝って30の方がいいしな。
まぁfpsのことを家庭用で気にしちゃダメだわなPCゲーやれ
417名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 12:12:48 ID:4pHcufvpO
次々世代機に超ご期待ください
418名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 13:05:24 ID:/uYWDL990
次々世代機になっても海外の連中は
グラ豪華にして30にするよw
419名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 13:07:34 ID:7rpfnbA10
固定性能である以上、トレードオフでなりたってるわけだな。
>今のクオリティ維持したまま安定60fps
これは絶対にありえない。
「ある」というのは、誤魔化されているだけ。
fpsを下げれば、100%その分より重い処理にまわせる。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 13:14:27 ID:UfFIu47N0
でもガクガクじゃなんのための次世代機なんだとw
421名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 13:23:03 ID:/uYWDL990
>>420
360の次が出てもガクガクになるまでグラ豪華にするのが海外の連中だよ
奴らの中ではグラ>>fpsだ

Xbox720ならマスエフェクトレベルが60fpsでグリグリ動く!
と思ったら大間違い
このグラで60fps楽勝なら30まで落とせばもっとグラ豪華に出来るなって考える
422名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 13:34:45 ID:7rpfnbA10
>>420
より美しく、多数のオブジェクトを配置/動作させるための次世代機だな。
30fps作品の開発者はそう考えているというだけの話。

ハード性能が上がればその中の限界をまた突き詰めるだけ。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 13:47:06 ID:3tgriu/x0
ぶっちゃけfpsなんて30で十分だよ、格ゲーや一部のシューター、アクションでも無い限りは。
ブラーや被写界深度で幾らでも誤魔化せるしな。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 13:48:00 ID:/uYWDL990
>>423
ロスプラやギアーズをやる限りその通りだな
425名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 14:02:21 ID:BL7lfOIQ0
このゲームってシューターじゃないの?
426名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 20:54:55 ID:VO1ZO3W20
>>425
成長要素のあるTPSぽ
427名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 06:28:29 ID:Z+7pwd3P0
アクションRPGならぬTPSRPGやな
428名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 16:10:42 ID:mMyuw1AW0
RPGでしょ?
戦闘がTPSなだけで。

今まで戦闘部分がFPS、TPSなRPGは山ほど出てるけど、RPGの冠外して語ることは
無かったと思うが。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 18:53:35 ID:Wvygi8XxO
でも一度60を経験すると「あ、いいなこれ」って思っちゃうよね
目が疲れないような“気がする”し。心地良いというか
でもそれで60狂信者にはならないけどさ
例え30でも作ってくれる人達がいないとゲーム出来ないし
基本30なら文句は無い
430名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 22:36:09 ID:dIMrvBI10
期待age
431名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 16:36:48 ID:P2z7naHS0
ネタが無いので保守
432名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 22:51:00 ID:0n0WbaZy0
マジでネタねーな。
バイオショックなんかは定期的に出てくるんだが。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 00:59:25 ID:nWfLx9BZ0
http://www.gamespark.jp/modules/news/index.php?p=2410
『Mass Effect』最新イメージ9点
434名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 12:45:31 ID:JO8g6AmY0
>>432
最初はバイオショックやる気したのに、
あんなキモキャラばっかり見たらやる気失せた
435名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 15:53:20 ID:nWfLx9BZ0
Bioshockは最初からずっと何も変わってないのに何言ってんだお前は
436名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 19:02:37 ID:8Y+TlNju0
初っぱなのトレイラーからして麻薬常習者の夢みたいなゲームだもんなアレ
麻薬常習したことないからワカランけど
437名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 01:11:35 ID:qHkl27zP0
http://www.360gameszone.com/?p=682
開発者いんたぶー。ますます期待が高まってくるぜ。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 09:13:22 ID:K0nARfSt0
>恐らくマルチ・ランゲージになると思いますし、ボイスの量がとてつもなく多いんですよ。。

やばい 日本版待つ必要ないじゃんw  
ん〜 しかし国内版買った方が今後の為には良いだろうし どうしよーアワワ ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿 アワワ

439名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 09:41:42 ID:8kQ1e4sr0
そのマルチランゲージに日本語が含まれているかは別だがな。
GoWのように、英独仏伊西中韓 対応という先例もある。
あれ? 一つ足りなくね? ってな。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 12:08:50 ID:/b2DcCuo0
面白そうな会話システムなのに、それを100%楽しめないのは困るから
国内版を待つしかないなぁ
441名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 13:11:43 ID:8kQ1e4sr0
英文を訳しながらってゲームじゃないね。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 20:37:19 ID:kV2UZOkc0
相手の声と表情を見ながら適宜反応、ツッコミを入れるような会話システムだとしたら
字幕はキツいわな
443名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 09:55:49 ID:61wPxqGC0
いや、字幕自体は英語段階から元々入ってる。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 10:38:22 ID:BowCxHyuO
マス・エフェクト
445名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 15:55:43 ID:u2tXaBRn0
マス北野ktkr
446名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 01:10:53 ID:Cw5kHFdUO
いや マス・イフェクト
447名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 15:03:01 ID:YXFabUYU0
448名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 17:53:44 ID:clXfpmch0
うわ。。。。。。
「何で俺らの国ではローカライズないんだ!!ヽ(`Д´)ノ 」

「日本の家庭用市場は、俺らの国より遥かに大きいからだよ」
「10万本とかの規模が、俺らの国でも売れるなら別だけどさ」

みたいな会話が成されてる
ごめんよ、日本の360市場をそんな買いかぶってもらっちゃって(´Д⊂
449名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 17:55:22 ID:m96syo+10
日本語版でると思ってたけど嬉しいな
450名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 01:08:31 ID:I5j56BLV0
それ、ソースはファミ箱
451名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 02:20:42 ID:v0ckH3Y90
>>447
体験殺人現場
(hidemitsu)     マダガスカル2// 圧倒的に大きいです...

まったく意味わからん
マダガスカル2ってなんだ
452名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 15:34:19 ID:LoXanPo/0
>>451
HNだろ
もうちょっと上の読め
453名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 21:50:24 ID:M6JjozWU0
日本版でるの決まったのって去年のE3だと思うんだけど。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 13:12:47 ID:rzh91Bs40
455名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 13:33:55 ID:WbvZ+F2N0
ttp://www.xboxyde.com/pop_image.html?G=5601&N=5

早くこの世界を探索してえええええええええええええ
456名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 15:26:30 ID:hVjFTe2D0
本当楽しみだなー
ライオットアクトのDLCは別に遅れても怒らなかったけどこれはDLC日本だけ遅れますとかいったら発狂しちゃうよ僕wwww
457名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 22:16:24 ID:p1GkAihn0
458名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 10:57:55 ID:ANoPH+qv0
そろそろセクシーなネーチャンを頼む
スペースコブラばりのセクシー&ダイナマイトなヤツを
459名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 21:45:18 ID:5jgFxkN20
明日、>>458の目の前にセクシー&ダイナマイトな兄貴が現れますように
460名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 23:07:56 ID:odqMFVy00
ヒロインっぽい、青い肌の種族のネーチャンの顔立ちが整ってて、それで結構満足な俺は?
女主人公のキャラメイクも、あれ位のクオリティで出来たらたらいいな。
でも今のところ女主人公のSSは、ヘルメット女しか出てないんだよな…
461名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 05:50:59 ID:Ss25Ex070
キャラメイクがオブリみたいなスライダーをいじくる形式なのか、
それともKotORやジェイドみたいに簡単に選ぶだけなのか気になるな。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 20:08:27 ID:Y0wLBtca0
ESRBレーティングMらしいね
理由は
partial nudity
sexual themes
blood
violence
上2つは一体・・・w
463名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 22:50:30 ID:iVSHS+D10
同社の開発するスターウォーズのRPGでは、奴隷として働いている女性エイリアンマッサージ師に従事してもらった後、
「HAHAHA,もうひとつのマッサージがまだ終わってないぜ…!」みたいな選択肢があったな。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 10:34:20 ID:7TE6pSEZ0
レーティングが出たことで、8月か9月発売が濃厚になったな
465名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 22:16:33 ID:tQMVGl1z0
ジェイドエンパイアでも闘技場の選手のお付きの女が、
私は彼に特別なマッサージをするから、
彼は最高のリラックス状態で戦えるの、的なセリフがあったな。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 14:33:13 ID:AHSM2xb90
今度のE3で何か発表あるかな?
マッサージの内容大公開!とかさ
ウフフ・・ねえ?口でシてあ・げ・る♪
とか言いつつニコチャン大王のごとく頭の触覚でさわさわ、なんて下らんジョーク入れてくるだろうけど!
ちくしょうメリケンのヤツらめええコケにしやがって
467名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 16:01:36 ID:l5WGdQk/0
468名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 15:04:12 ID:eRDX8D5P0
日本でも発売決定してるの?
『Mass Effect 』 (BioWare) :
壮大な SF アクション RPG ゲームである『Mass Effect 』は、まるで映画のようなストーリー主導型のスタイルでプレイヤーを夢中にさせます。Xbox 360 専用タイトルとして、今年のホリデーシーズンの発売を予定しています。( 日本発売は未定です。)
469名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 15:17:45 ID:pBgXyICD0
11月に発売するらしいよ
今度こそ本決まりになってほしい
470名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 15:34:25 ID:IEkOyyu50
471名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 20:20:16 ID:+1qpPGyu0
>>470
前から思ってたんだけど、マスエフェってグラ綺麗過ぎてグロくね?
472名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 00:37:11 ID:1Gg55Nas0
公開されたムービーみた、マジで日本語版発売してほしい・・・
また、スパイクがやってくれねぇーかな?
473名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 03:52:38 ID:nxNmcqx80
お願いだから日本版は英語で日本語字幕にしてくれ
474名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 04:26:10 ID:GEm99MyP0
スパイクが翻訳は無いでしょ
マイクロソフトスタジオのソフトだよ?

後遅れてもいいから吹き替えがいいな
だって会話システムが字幕だと巧く機能しない
475名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 08:30:44 ID:SotioGNQO
字幕派
外人に日本語しゃべられると雰囲気壊れるし
476名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 10:39:33 ID:NXF4VKgy0
自分も字幕派だな
477名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 10:42:45 ID:oFLFLxCg0
字幕は雰囲気はいいんだけど、ゲーム性がちょっと変わってしまわないか心配だ。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 13:06:00 ID:K2+OBB600
俺も字幕派。
>>477
元々英語でも字幕入ってるし大丈夫じゃね?
479名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 18:36:08 ID:6fe3CYFR0
映画は吹き替え、ゲームは字幕波。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 21:06:32 ID:u4jnHkHmO
映画は吹き替え、ゲームも吹き替え

どうせ英語がわからんバカですよ…orz
481名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 21:32:43 ID:mheI9EB30
トレーラー見るといつも丸刈りのオッサンしか出てこないんだけど
これって主人公は男女の性別から人種、顔の形までオブリみたく自由にカスタマイズできるんじゃなかったっけ?
キスシーンあったけどあれ、異星人のレズカップルも成立しちゃうわけか?w
482名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 21:34:41 ID:eEtz3/I30
>>481
確か、キャラクターエディットはあったはず。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 22:25:20 ID:fq+LnK7q0
484名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 22:41:43 ID:eEtz3/I30
字幕ないな。
やっぱ特殊な会話システムが字幕に適してないのかも。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 22:43:56 ID:P3hvBFjC0
日本でも出して欲しい! 字幕でも吹き替えでもいいから! 出来れば両対応で!
486名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 23:06:02 ID:6fe3CYFR0
これってマルチプレイあるのか?
487名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 23:06:44 ID:eEtz3/I30
>>486
一応RPGだから、マルチプレイはどうかな。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 23:47:08 ID:mheI9EB30
>>482
やっぱエディットあるのね、でもトレーラー見た限りじゃ顔までは無理っぽいね
フェイスモーションとかリアルすぎだし、何タイプか用意されたモデルを選ぶのかな?
戦闘も面白そうだし仲間と組めるし女性は唇エロいしマジで楽しみ
489名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 23:53:32 ID:iH8CLGOy0
死ぬ程面白そうなんだが、
打撃武器が無さそうなのがチト残念だ
490名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 01:10:32 ID:QhqTFyE00
もう発売できるんじゃねーかw

28 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2007/07/13(金) 00:32:41 ID:cMYFwRbv0
MASS ERECT LIVE DEMO!!!
マスエフェクト ライブ 実演デモ
http://uk.gamespot.com/video/930279/6174539/mass-effect-stage-demo-1#
491名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 15:36:28 ID:YHZX6ZB/O
>>480
>元々英語でも字幕入ってるし
俺もそれに賭けてるよ
492名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 22:16:14 ID:kPzV0xWm0
>>490
無駄にグルグル回るだけだったり戦闘がクソヘタだったりだーもーイラつく
もっと色々見せろよボケ外人!HAHAHA!!じゃねーっつーの
折角のプレイ動画だってのにサイコキネシスやらハッキングやらもっと使えよなー
しかしどの動画見ても戦闘はもの凄くヌルそうだな、ある程度の手応えも欲しいね
493名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 03:55:40 ID:e57qV+l80
北米版の段階で既にローカライズ済なケースだったりしたら有難いなー。
もし北米版・アジア版買う人いたら是非レポお願いしたい。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 21:07:23 ID:XSLKlOPQ0
>>490
発売January 2008ってなってるな
495名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 22:15:46 ID:IrMTeacb0
しょ、しょんな・・・('A`)
496名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 09:10:31 ID:rml5Pqqq0
>>494
いや あれはE3で11月発売が確定する前の記述が残ってただけだよ
現に今はガメスポもNovember 2007になってるから安心してw

ttp://www.360gameszone.com/?p=1110
>コンテンツは全て完成しているのだが、ゲームは全てがストリーミングなため、
>DVDのどの部分にコンテンツを入れるかがそのまま動作に影響するという

DVDどこに入れるかがそんなに重要な事だとは知らなかったな〜
あと銃弾が無限なのは楽で良いね
497名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 11:31:28 ID:xdBL0wNu0
ロード時間に劇的な影響をもたらすのがシークタイムだからね。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 17:46:16 ID:c4JjB1fr0
>>496
そうか、ヨカタ
499名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 20:01:21 ID:nBnhGvBt0
これローカライズ決定してる?
500名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 22:11:00 ID:+NqZJqE90
公式なアナウンスはないけどBiowareはMSが翻訳するのがデフォとかなんとかじゃなかったっけ?
でもMSKKやる気ないから翻訳遅そうだなぁ
半年後なんてなったらアジア版買っちゃうよ
501名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 21:23:34 ID:LtkMeff0O
どんなのかな?と、たまたまダウンロードしたらめちゃめちゃ自分が好きな世界観w
502名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 22:29:33 ID:yfmvDh2z0
この世界観大好きなんだが・・
同じSFでもHALOとは全然違うな。
あっちはダサくていまいち好きくないがこれは期待
503名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 23:10:44 ID:jBcGRgGU0
SW題材のRPGで超ヒットを出したメーカーだからな。
SF感覚には期待できる。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 23:30:03 ID:r9gduP+C0
しかしこの飾り気のないデザインが吉とでるか凶とでるか
オブ以上にマップの使いまわしや生活感の無さが出てきそう
505名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 23:36:12 ID:XYW8lNAl0
>>502
HALOはどっちかていうとコミカル路線だね。
グラントが目の前にあったファントムに乗り込んで「びゅんびゅん飛ばすよ〜っ!」っつってぶっ飛んで行ったの見た時は笑った。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 10:56:51 ID:2Uo3lA6m0
ttp://www.gamevideos.com/video/watch?video=13286&largeFormat=wmv

何というSF・・・・こういうゲームを待ち望んでいた( ;∀;)
507名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 14:16:48 ID:XRuJ0c0m0
そんなにageなくて良いから
508名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 19:47:42 ID:w2CxDBZQ0
膨大なセリフの存在する『Mass Effect』会話システムをプレビュー
http://www.gamespark.jp/modules/news/index.php?p=3072
509名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 22:04:20 ID:b6uX3a+A0
このゲームってSF版オブリビオンみたいな感じですか?
NPCが自由に生活して、殺したり、盗んだり、友好度があったり
510名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 22:07:37 ID:Z/ErGx6D0
>>506
ヤバイ。宇宙ヤバイ。まじでヤバイよ、マジ(ry
511名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 23:57:33 ID:t6Hjhxkz0
>>509
ヤバイ。宇宙ヤバイ。まじでヤバイよ、マジヤバイ。
Mass Effectヤバイ。
まずリアル。もうSFなんてもんじゃない。超SF。
リアルとかっても
「FF12くらい?」
とか、もう、そういうレベルじゃない。
何しろリアルタイム。スゲェ!なんかムービーと差無いの。ゲームとかを超越してる。綺麗だし超リアル。
しかも会話とか割り込みでリアルに変化するらしい。ヤバイよ、変化だよ。
だって普通は途中で変化とかしないじゃん。だって変化したらモーションも変わるじゃん。開発とか面倒臭いっしょ。
選択が増えて、普通ならテキストだけで済むのに、声優とか表情、モーション振り付けとか困るっしょ。
だからドラクエとかそんなことしない。わかりやすいゲームだ。
けどコイツはヤバイ。そんなの気にしない。変化しまくり。シナリオから到達するEndとか想像してもよくわかんないくらい凄い。ヤバすぎ。
生活っていったけど、もしかしたら生活感ないかもしんない。でも生活感あるって事にすると
「じゃあ、宇宙の生活ってナニよ?」
って事になるし、それは俺ら一般人にはわからない。ヤバイ。誰にも分からないなんて謎すぎる。
あと超情報無い。約1年間。良く言うとチョロ出し。ヤバイ。謎すぎ。バナナで釘打つ間にネットで情報取得完了。少な過ぎ。
それに超何も宣伝無い。超ガラガラ。それに超のんびり。来年販売とか平気で噂出てくる。来年て。ファミ通でも言わねぇよ、最近。
なんつってもコイツは表情や動きが凄い。会話とかまんまだし。
FFなんてキャラ同士のやりとりとポリゴンモデルのモーション上手く扱えないから人形劇になったり、プリレンダにしてみたり、それでも表情に乏しかったりするのに、
Mass Effectは全然リアル。ゲーム用の素体をそのまま扱ってる。凄い。ヤバイ。
とにかく>>509、Mass Effectの情報をちょっとググってみるべきだと思います。
そんなヤバイゲームを開発したBiowareとか超偉い。もっとがんばれ。超がんばれ。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 00:48:00 ID:TAw0k38O0
>>508
この見事な口の動きを損ねない為にも、強く字幕でのローカライズを望みたい。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 00:51:57 ID:TAw0k38O0
>>509
そういう自立的なNPCはいないはず。あくまで豊富な会話を中心に進んでいくRPGかと。
ストーリー性オブよりも濃く、サブクエストがそこらに点在しているタイプだと思うっス。

あくまで過去作からの想像でしかないけど。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 00:52:46 ID:TAw0k38O0
ストーリー性は でした。
連投申し訳ございませんでした。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 01:59:11 ID:oVlY8lsu0
つうか会話売りにしてんのに
まだ字幕云々抜かしてる糞がいんのかよ
呆れるわ
516名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 02:06:38 ID:DUMDcB230
吹き替えで日本で発売ってかなり難しそうだなぁ・・・
GOWは2ヶ月ぐらいで日本で発売したけど、このゲームは声優何人ぐらい使ってるんだろ?
スターウォーズとか好きだからかなりやりたい
517名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 04:54:05 ID:CiYAB0/P0
▼ 1枚のDVDになんとか収める事が出来たようですが、その結果、
何らかの要素がダウンロード・コンテンツ用に取って置かれたりしましたか?

Ray Muzyka: ダウンロード・コンテンツについては、まだ何も発表していませんが、
Mass Effectがそういったものにピッタリである事は確かです。
長い間、我々はこのゲームを2枚のDVDに収めようとしてきました。
とにかく膨大な量のコンテンツですからね。今は何とか1枚に収まりそうですが、
非常に困難である事は確かです。非常に野心的なゲームなんですよ。
ゲーム中のボイスの量も同じです。メイン・キャラクター、パーティーメンバー、誰もが喋りますからね。

Greg Zeschuk: とにかく量が膨大なんです。恐らくマルチ・ランゲージになると思いますし、
ボイスの量がとてつもなく多いんですよ。。

▼ 起用した俳優について教えてくれますか?

Greg Zeschuk: 100人以上いると思います。
300のキャラクターが登場するので、良い意味でクレイジーですよ。

Ray Muzyka: キャラクターの人格を伝える事が全てなんです。
真実味のあるキャラクターでなければいけないし、台詞は滑らかでなくてはなりません。
有名な俳優も起用していますよ。まだ発表はしていませんが、聞けば分かると思います。

Greg Zeschuk: 最新のデモを見て1人2人当てられましたけど、我々はまだ何も言ってませんよ!

http://www.360gameszone.com/?p=682
518名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 06:08:03 ID:UeHYsZJ/O
>>515
勝手に呆れててください(^-^)


やっぱり英語音声・字幕入りが最高!
519名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 10:10:31 ID:OsXcUtqc0
スタートレックを吹き替えで慣れちゃったから、これも吹き替えが良いな。
マルチランゲージの中にあると嬉しい。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 11:00:09 ID:Xc84BFBb0
>>512
だな。
ここまでやられたら、
そのまま英語以外は有りえないだろ。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 12:56:32 ID:yNhk/bYl0
吹き替えやるとしたら主人公の声にひょうきんなヤツも頼む
そしてクールな女性型アンドロイドとセクシーなパツキン美女を仲間にして宇宙海賊とシャレこむのさフフっ
ボンテージファッションもよろしく頼むよ?
522名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 18:38:01 ID:QOf6IDxE0
フフフ、私の体は特殊偏光ガラスで出来ている。レイガンは効かんよ。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 01:10:37 ID:fzUiBCZv0
主人公ってウィルスミスから顔変えられるんでしょ?
ウィル怒らないかね。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 01:59:08 ID:DWh2Fv970
どっからウィル・スミスが関わってるなんて話が出たんだよ…。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 08:02:47 ID:4GAkAZ1K0
人間以外の宇宙人とかも選べないかな。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 09:38:07 ID:pbgdyW0r0
>>522
ロケットパンチを喰らえー
527名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 15:22:16 ID:fzUiBCZv0
799 名前:( ☆ )ザ・スターマン ◆LLLYiJlldI 投稿日:2007/07/21(土) 09:33:40 ID:q5YbKX67
コンピューターも含めて最大64人は必要だな。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 15:22:46 ID:fzUiBCZv0
スマソ
誤爆
529名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 18:59:20 ID:2A5Veug10
>>525
戦闘面では仲間も操作できるらしいから、あの猫面の宇宙人とかも操作できると思うぞ
ただ主人公キャラも選べると面白いんだけどな
表情の表現が細かいから多分無理なんだろう
530名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 19:21:35 ID:d9I7n+hX0
■xbox360の不具合・故障は潜在率100%:エリートたちの全商品不良品販売の現実■
オーストラリアの独立系出版社が主催するニュースサイト「CRN」が報じたところによると、マイクロソフトは
過去19ヶ月間に販売された1160万台のXbox360すべてについて設計上の欠陥があることを認めたとの
ことです。ただし、リコールや無償交換の予定はない、とのこと。
戦慄の詳細は以下の通り。マイクロソフトのゲーム部門のチーフが取材に答えてくれています。
Microsoft facing US$1.15bn Xbox 360 repair bill - Consumer Electronics - www.crn.com.au

http://www.crn.com.au/story.aspx?CIID=85600

■Vista・xbox360賄賂で印象操作:この頃から不具合・故障率を隠蔽工作■
「Wikipediaで報酬付きの記事修正依頼 MS」

http://www.computerworld.jp/topics/bs/56769.html

■Xbox 360 エリート:基本問題はそのまま、米国ではすでに修理回収対象に■
Xbox360 ELITEはXbox360から買い換えるほどではない

http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070427_xbox360_elite/

531名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 20:35:24 ID:evKpUGi90
532名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 12:02:04 ID:RGpT6Icu0
>>529
というか、MassEffectはオブリばりのキャラメイク機能があるはず
533名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 20:13:17 ID:vdt/fHbV0
公式の説明とFAQ見てきたが、結構細かい設定ができるみたいだな
声も調整できるようにする予定らしい
534名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 23:02:34 ID:fwdaFriz0
オブみたいなスライダーはもう勘弁w
パーツ組み合わせか既製モデル数種から選択式でよろ
535名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 03:14:59 ID:HMsXRhgE0
もうキャラメイクで何時間も頭悩ませるのは嫌なんだー!
536名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 03:54:57 ID:klYJBKYV0
おまいらみたいな奴らのためにちゃんと
テンプレキャラみたいなのが用意されてるらしいぞw
オブとは違ってマスエフェクトならセンスのいいキャラがありそうだ
537名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 05:28:22 ID:uDmB17Uy0
>>536
今出てる
ウィル・スミスや女、エイリアン自体がけっこう格好良いしな。
スターヲーズっぽさもあるけどスターヲーズ好きだし

普通に格好よいキャラがいれば俺は全く不満ないわな。
箱○ユーザーの中にはロリや萌えキャラがいないと不満な
おかしな奴もいるだろうけど
538525:2007/07/23(月) 09:08:20 ID:/kLQetZh0
>>532
じゃあ技術的にはアリって事なのかな?使えたらいいなー。
>>537
過去オタクにどんな目にあわされたんだw
539名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 18:47:43 ID:J2MFArg00
公式ギャラリーで尻丸出しTバックネーチャン発見!
これでやたら鼻のデカいタフガイと金髪ビキニは俺のもんだぜヒャホー
540名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 05:35:29 ID:BckflXZXO
トレーラーでシェパード!って主人公の名前呼ばれてるけど
自分でつけた名前もヒロインが呼んでくれたりしちゃうの?
伝説の木の下での告白もありますか?
541名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 06:05:48 ID:ie91PjGA0
シェパードは名字で、名字は変えられないらしい
ファーストネームは設定できるけど、キャラが呼ぶときに困るので名字は固定
つまり、お前の名前は呼んでもらえないんだ…

でも会話の運び方次第で恋愛要素はあるらしいぞ
542名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 13:46:25 ID:MPrN02KX0
543名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 15:39:37 ID:8zCtbYT00
ムービーでチューしてたもんな
544名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 19:58:28 ID:XKS2+Xng0
>>542
こりゃまた長編プレイムービーだな、何言ってるかわかんないけど
ステータス見るとComandレベルもあるのね、レベル上げ続けるとチームの攻撃力上がるみたい
Vanguardはクラスでレベルを上げると体力、Biotechが上がる
Personarity?Presence?は魅力か、それと何たらトレーニングってのは何だろ?
Lift、Warp、Barier、Throwはそれぞれ
重力波、瞬間移動?、バリア、いつぞやのムービーの八つ裂き光輪?かな?
スキルは上げ続けると新しい効果が増えてくのね
545名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 04:22:51 ID:oM4OdtY20
とんでもねえゲームだな
これぞ次世代RPGって感じ
546名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 22:25:42 ID:xTREkniz0
ttp://screenshots.teamxbox.com/screen/62234/Mass-Effect/

右の女が男に見えてしょうがない
俺が女キャラ作ったらこんなもんだろうな、オブリビオンでも化け物しかできねーぜハッハー
547名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 23:37:26 ID:sjc3ZPFH0
男に見えるな…
でも女プレイヤーキャラなら多分美人だろ
キャラ作りが苦手ならそれをいじらずに使えばいいんじゃないか
548名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 23:45:07 ID:9fOq1ROn0
ttp://www.gamespark.jp/modules/news/index.php?p=3194
ムービー後半で敵を殴ってるように見えるシーンあるな
殴りはなかったんじゃなかったっけ?
549名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 17:04:46 ID:F6MDlWeR0
殴りがあるとしても強いと
HALOになっちゃうから嫌だな><
550名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 22:22:39 ID:fkNmInMc0
クラスごとに格闘にボーナスが乗るかどうかが決まるんじゃね
551名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 17:07:52 ID:ROufKMOU0
戦闘シーンはかなり、GRAWやGears of Warに影響されているな。
バイオ4以降、三人称シューターはこういうスタイルがスタンダードっぽいね。
尤も、Mass EffectはRPGだが…。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 04:23:53 ID:axkzJprk0
GoW、とは思わなかったけどGRAWっぽいとは思った。
GRAWで小隊動かすのは面倒くさくて好きじゃなかったんだけど
Mass EffectはRPGだから、FPS的なアクション面よりも戦略面を強調する
このシステムはわりと相性いいんじゃないかなーって思う。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 19:21:45 ID:n9t8alVj0
GRAWだって戦略面を強調してますが
554552:2007/08/07(火) 08:01:25 ID:9j2Ul62d0
>>553
システムは戦略面を強調するものだけど、
GRAWはあくまでFPSが基本だから微妙にバッティングして面倒だった。
これで伝わりますか?
555名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 16:17:32 ID:qqNB+61g0
要するに茹で蟹は好きだけど渡り蟹のパスタは食い難いって事だな
556名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 22:09:11 ID:Nq5pTdz40
>>554
あれFPSじゃないじゃん
557名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 22:40:31 ID:m5zLcxAY0
まぁ見た感じ戦闘はそんなに戦略なくても簡単にクリアできそうだけど
多分非戦闘職タイプを主人公に選ばない限り戦略無し指示無しの撃ちまくりで普通にいけそう
戦闘よりも他の開発に力を注ぐ部分が膨大だろうし、そこまで上手く調整できないでしょ
スキルも仲間も厳選して挑まないと難しい場面も欲しいね
558名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 08:58:25 ID:YCI9ZNmJ0
E3などの大きい発表会でRPGを公開するときは
たいてい主人公などの操作キャラが高レベルだったり高スキルだったりと調整されてる。
そうしないと限られた時間に一通り体験できないからな

E3での戦闘動画とか何の参考にもならんな
559名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 09:36:12 ID:4sps3w0+0
ブルードラゴンのプレイムービー公開された時もレベル70超えてたもんなw
560名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 15:29:20 ID:2PCji4q10
http://www.360gameszone.com/?p=1318
キャラメイクとか色々やってる
561名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 19:49:27 ID:02Zfa4YV0
オブと同じくらい細かいけど、スライダー同士干渉しないっぽいから大分楽そうだなー
つか普通にまともな顔立ちだし逆にものすごい変顔は作れないかも
562名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 21:35:40 ID:Y8K0isFf0
こんだけ顔いじれてあの自然な表情変化って凄い技術だな
563名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 07:57:00 ID:CthdQaRy0
人間キャラしか作れないのかな
564名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 09:31:56 ID:QdjnbdZl0
2週目から選べたりしてな  根拠なんて一つも無いけどw
565名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 15:45:34 ID:T+B+EwvI0
既出ならスマソ。
http://www.gamevideos.com/video/id/13855
566名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 23:18:36 ID:mHq97B0C0
SF好きには堪らん
日本で宣伝するなら、Halo3よりMass Effectだね
567名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 09:54:32 ID:p6d/CMgs0
HALO3は正直たいした事無いと思ったが
これは羨ましいな。
グラもMGS4に近いレベルだし
568名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 10:11:02 ID:oKex6dVw0
>>567
http://media.ps3.ign.com/media/714/714044/img_4735835.html
http://media.ps3.ign.com/media/714/714044/img_4735834.html
キャラクターはまぁまぁだけど、背景とか明らかに平均以下だろ。
COD2ですらそこらじゅうの壁が法線マップ塗れだったのに。
地面とか壁とか段差の区切りとか惨すぎる。
何世代前のPCゲーだよこれ。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 10:42:30 ID:UiFR+p/u0
尾崎大蔵
570名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 19:53:36 ID:KTPhmV5K0
>>567
マルチ乙
誰もMGSのグラを好評価していないから
571名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 22:32:50 ID:p4DoD9bM0
まぁそこまで反応することもなかろう、マスエフェクトを褒めてるだけだろうし
話変わるけど種族って今のところ人間と骸骨みたいのとゴツイ魚とイカ女とヒョロいグレイのの5種だけかな?
プレイヤーキャラとしてはあんまりなくてもいいけどNPCで色々種類あると賑やかでいいなぁ
572名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 22:56:21 ID:jxSZvzp00
どんな状況でも、他のゲームの名前を最初に挙げた奴が
全面的に悪い。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 23:23:45 ID:ZsPRfL6t0
骸骨みたいな種族カッコイイよな。
使えるならそいつを使いたい。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 13:56:08 ID:QXHRJQFh0
オブリに比べると
人間の顔がだいぶ見れる気がする
まあ日本人が喜びそうな萌え要素は皆無だが
575名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 13:59:07 ID:lgS1BhEU0
萌え要素なんて入れたら顔半分が目になっちまうからな
576名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 14:49:52 ID:qzDCLqPTO
マスエフェクトのスレあったのか
バイオウェアファンとして住人になるぜ
577名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 22:03:40 ID:wr6A7z+70
日本人は美人ではなくかわいいを求める傾向があるからなぁ。
特にアニメ好きな方は。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 15:05:15 ID:PGSBnMW00
年増マッチョ洋モノ好きな俺には関係ない話さ
ロリ?巨眼?そんなものは要らん!
女軍人という最高の萌え要素があるからな
579名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 16:02:49 ID:tVnQD1cc0
580名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 13:52:43 ID:piiX9w/80
左上と左下がいいNE
581名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 21:26:31 ID:Hc3DQO8i0
>>579
こうやって見るとMGS4はまるで質感が無いな。
金属とプラスティックを比較しているみたいだ。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 21:43:22 ID:oCq1QW3X0
ttp://www.irandefence.net/showthread.php?s=a4a6a6eee1b1ebd86972b39159a1ace1&t=29
ttp://www.afemalesoldier2.com/
ttp://www.serialno3817131.com/

美人士官でパーティ組みますので制服も供与して下さい(*´Д`)
583名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 11:02:12 ID:JF6/P2uo0
ttp://3d.skr.jp/3d/src/1187298196804.jpg
ttp://3d.skr.jp/3d/src/1187297981516.jpg

こりゃ お人形というか・・ダッチワイフ顔だな。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 14:44:29 ID:RwLdKkAy0
>>583
アイマス3Dだと思った俺がいる。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 17:41:15 ID:yduCeCrx0
オッパイでかすぎ
等身との比率がおかしいだろ
586名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 19:03:47 ID:yxoXUC6M0
身長2mの4歳児とか三十路の半裸熟女とかそんなんばっか登場するぶっとんだゲームだからなー、エロゲーだし
コレも頭身の比率おかしい宇宙人たくさん出るから良いじゃないッスか
つか人類が宇宙に出たら体格、特に上半身が発達して巨乳の女ばっか生まれるんだろうから
むしろおかしいのはMass Effectの方とも言えるのでわ?
587名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 20:29:44 ID:TKwoZ6+E0
>>583
何のゲームだ?
588名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 20:50:15 ID:MSlWPhJi0
ソーゥヌキャリヴァー
589名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 20:58:51 ID:TKwoZ6+E0
>>588
mjk。オッパイよりもゲーム性頑張って欲しいな。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 21:04:09 ID:RwLdKkAy0
キャリバーは昔からキャラゲーですので。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 22:58:16 ID:9ye22lKI0
おまいら、最近あんまネタがないのはわかるが
他のゲームへのいちゃもんはその辺にしとこうや。変なの来そうだし。

しかし8月入ってからホント情報なくて寂しいな。
キャラクリの詳細情報とか早く知りたいんだけどなー。
動画でもちょろっとしか出てないし。人外とか作りたいわ。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 01:11:45 ID:RzPrxbFH0
>>583
地面の草とか石畳がモロに皺寄せ喰らってる件について
593名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 22:23:39 ID:iXVUNDht0
>>591
そうだね、あの槍キャラが新キャラなのかキャラクリでの作成例なのか気になるよ
今回は体系とかも弄れたら良いなぁ、デブキャラとか人外とかも作って遊びたいし
エディット流派も本編キャラにない奇抜なものも期待したい

ってここキャリバースレじゃないんかい!
594名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 02:39:29 ID:GH+7jg1t0
今流行り(?)の善悪の概念とかあるのかな?
プロフィールもいくつか選択できるっぽいけどシナリオや立場に影響あるのかな?
595名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 10:08:56 ID:8NjPK47P0
善悪の選択肢が用意されてるのは流行りッつーか海外のシングルプレイ
RPGにはかなり昔から標準装備みたいなもんだね。もちろんBiowareの
タイトルにも以前から用意されてる。今回も会話時の選択肢を見る限り
ありそうだし。

『入隊以前の経歴』とか『心理的プロフィール』ってやつか。どんな風に影響
するんだろうな。シナリオに影響させるのは難しいと思うけど。「地球生まれ
(Earthborn)」で「冷酷非情(Ruthless)」…ティターンズって感じ?
596名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 10:25:36 ID:LDjwnzdA0
選択肢によってエンディングが変わるんじゃないの? ギャルゲーみたいにw
597名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 10:32:18 ID:8NjPK47P0
そりゃ当然変わるでしょう。というか本来RPGってそういうもんでしょ。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 12:47:14 ID:5+HGs8yb0
別にエンディングが変わるのは「本来」でもないと思うけど。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 19:30:09 ID:kgIPSQjw0
確かにTESのようなオープンエンド式のやつもあるしね。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 19:34:45 ID:kgIPSQjw0
…てそういうことじゃないよな。大雑把な事を言い過ぎた、ゴメンよ。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 00:25:35 ID:ETc0ToGp0
このゲームで気がかりなのは
ジェイドエンパイア的なとんでもないロードの長さなのかどうかと、
最終的に声まで翻訳されるのかってところだな
特に闘技場のロードは常識的なレベルじゃなかったしな
30秒とか1分…TES4レベルなら我慢できるが
602名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 01:00:49 ID:WEscLCOp0
声は別に翻訳されなくてもいいなあ
Mass Effectは洋画な雰囲気がするし字幕の方が。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 15:01:34 ID:53EMRzoIO
日本版はいつ出るんだろう
北米版から2、3ヶ月以内には出して欲しい
でなきゃアジア版買うね
604名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 21:57:39 ID:3WEYP/6bO
マイクロソフト製だから日本語版でるとは思うがまちきれないと思うから海外版買うだろうな
605名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 22:53:29 ID:vHQ7xiuJ0
>>604
RPGだから理解しなきゃならない文章が多そうだけど、
相当な英語力をお持ちなんですね。
俺もゲーム控えて、もう少し英語やってればよかったなw
606名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 00:22:58 ID:O3izyARO0
>>605
ゲーム控えなくたって高校レベルの文法をちゃんと修得してさえいれば、なんであれ
英語のマテリアルに触れてるだけである程度語彙は増えてくもんだぞ。
俺も洋ゲー、アメコミとポップカルチャーにどっぷりはまりながら語彙を増やした口だし
(勿論大学時代に論文読んだり、今でも小説読んだりもしてるけどさ)。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 00:25:12 ID:O3izyARO0
一文目だが、語彙の増加と文法は関係無いな。文法の基礎さえあれば現物に
当たってさえいれば何とかなるもんだよ、と言いたかったのだ。
608604:2007/08/22(水) 02:00:26 ID:3+PVSL3xO
旧箱から洋ゲーやって日本語ちょっとできる外人のフレと遊んだけどわからんな
感覚でやるから大丈夫
やきもきしながら待つよりよっぽどいいわ
609名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 22:44:52 ID:Sl9jfvGj0
ライトセイバーとか無いのかなー、ジェダイの騎士ごっこやりたかったが
服もピチピチウェットスーツしかないのか?ちょっと見た目が寂しいな
610名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 23:19:19 ID:O3izyARO0
ガチムチスーツだってあるでよ。というかスクリーンショットをよく見るとスリムなスーツ
でも装甲ついてるほうが多いぞ。
ttp://media.xbox360.ign.com/media/718/718963/img_4697797.html
ttp://media.xbox360.ign.com/media/718/718963/img_4657633.html
ttp://media.xbox360.ign.com/media/718/718963/img_4374400.html

ライトセイバーはどうだろうな?そのままのはあまりでないような気が…。
ところで、ちょっと前に話題になったMITで開発中のスキンタイトな宇宙服はMass Effect
のスーツのイメージに近いよな。
ttp://web.mit.edu/newsoffice/2007/biosuit-0716.html
611名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 06:34:31 ID:2VvRIh+90
ライトセイバーはそれっぽいのを出すだけで
ヤバイんじゃないの?
612名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 09:05:05 ID:eZeeNVGb0
ライトセイバー出てきたら逆に萎えるわ俺ww  そんなのSWのゲームやればいいんだし
613名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 15:58:58 ID:Boa/XMvS0
じゃあビームサーベルないしヒート剣で
614名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 16:44:27 ID:quRJoYk20
ガチムチスーツもピチピチスーツもいいからビキニスーツ用意しろと
615名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 20:18:06 ID:KLh0r/Tt0
>>613-614
死んでしまえ
616名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 02:27:29 ID:F85IuzC5O
ライトサーベル使いたいやつは、
'08発売予定の「Star Wars:Force Unleashed」に御期待ください
617名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 02:37:09 ID:rSCtbDY90
ライトセイバーはいいから,
自由に出力や射線を変えられるビーム兵器を
左腕につけさせてください.
618名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 08:48:11 ID:bPKVT53J0
じゃあ宇宙船の名前はタートル号でw
619名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 15:12:59 ID:l4ltHupN0
俺はサジタリウス号にしよっと
620名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 16:20:10 ID:+YaSZIKZ0
Mass Effectリポート
ttp://xbox360.ign.com/articles/815/815059p1.html
殆ど閑静。GCで公開されたVerにはBioWareのプログラマーChristinaNormanによると
2-3のバグがあるそうだ。デモの概略はE3で見たものと同じ。

E3デモではカメラの角度やアニメーションのどもりやテクスチャ問題があった。
その殆どは綺麗に解決していた。
ゲームは見た目スムースで低解像度テクスチャから高解像度テクスチャへ差し替えられ
ていた。
知ってのとおりMassEffectのグラフィックはなかなかでよりスムーズになって没入感が
増した。

戦闘ではTalent WheelというUIを見た。
これは戦闘中でも出すことができ、その間ゲームはとまる。
3人各々のtalentの全てが表示され、最高3個の命令をこの3人に出すことが出来る。
そしてTalent Wheelから出たとき、命令は待ち行列に入り順番に実行される。
命令しないときはAIは各々で判断して行動している。
これは難しい局面を計画通りに打破したいときにはすばらしい方法だ。

主人公は知っているどの惑星でも行くことができる。
ゲームプレイ中に案ロックされる場所もいくらかはある。
どの惑星も少なくとも1回はQuestで訪れることになる。

MassEffectは来週のPenny Arcade Expoで展示される。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 16:24:36 ID:pRxDeyu40
> ゲームは見た目スムースで低解像度テクスチャから高解像度テクスチャへ差し替えられ
> ていた。
おいおいすげーな
360爆発しねーよなwww
622名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 18:07:29 ID:N7VWaP5l0
オブリビオンみたいに、サブクエたくさんあるといいなぁ。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 20:44:38 ID:SRJlb21g0
惑星って周りの衛星とかにも一個毎にクエストあるんかな?
銀河系?10個くらい→銀河系の中に惑星系10個くらい→惑星系の中に惑星、衛星、恒星含め10個くらい
そうすると1000個くらいクエストありそうな勢いなんだが
さすがにそれは無理だとして200〜300個くらいはクエストあるかな?
ボリュームもかなり期待してる
624名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 20:54:46 ID:r9h78Oln0
今までのBiowareタイトルの傾向から考えるとあまり大量のサブクエスト
とかは期待しない方がいいような気がするがな。しかもこれ3部作のひとつ
らしいし…。

個人的には『ボリュームがクリアまで20-30時間で、ルート選択で3回くらい
リプレイして楽しめる』くらいが順当な気がする。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 22:55:49 ID:sIi0cTdJ0
バルゲのサブクエは少なくはなかったと思うがな〜
626名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 23:35:00 ID:r9h78Oln0
それはそうなんだけど、KOTOR以降ボリューム的にはそれ程でもないのが
続いてるしさー。(ほぼ)フルボイス、3D化でボリュームを増やそうとしたときに
要求されるコストって上がりっぱなしだと思うのよね。

勿論TESなんかはそんな状況下でボリューム増加をやってのけてるんだけど、
Biowareはそういう路線じゃないのかな、って思ってさ。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 00:33:12 ID:RkVhNEQIO
>621
そこのところの訳だが、
「不必要に高解像だったテクスチャを
ほんの少し低解像にして、スムーズに動くようにした」
じゃないかと思う。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 16:31:39 ID:fV2Bof430
>>627
そういうことか
サンクス
629名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 11:14:49 ID:v7NtI8mI0
ttp://www.gametrailers.com/player/24110.html
ttp://www.gametrailers.com/player/24111.html
ttp://www.gametrailers.com/player/24112.html

キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!
630名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 11:33:04 ID:MKPYxIPZ0
凄い映像だな
全部リアルタイムっぽいし、フレームレートもかなり改善されてそう
631名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 11:34:42 ID:oBg161JL0
死ぬほど楽しみになってきた
632名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 12:09:08 ID:Ryu2svHP0
>>629
クオリティたけけけけwwwwwwww
グラだけ見たらFF13とかもういらないなwww
633名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 16:40:10 ID:+G6gvVeh0
今年の冬に日本で出ないかねぇ・・・.
さすがにこれを英語でやるのはちょっと厳しい・・・.
634名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 18:09:31 ID:95A+lwFE0
Halo3とBioshockやりこんでる内にローカライズされると信じています
635名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 21:31:14 ID:63Rhq95P0
全く字幕無いシーンもあるんだが
本気で字幕だけ翻訳で良いと思ってんのか?
636名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 21:32:37 ID:pXTpMota0
>>635
そういうシーンにも字幕が出るようにすればね?
637名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 23:50:46 ID:6Zkxcxq50
日本語化されるのであれば字幕のみだろうが日本語音声だろうが構わない
わがまま言わせて貰うととにかく早くローカライズして欲しい、そんだけ
こんな面白そうな作品を何ヶ月も余分に待てるかYo!
638名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 02:31:59 ID:8FJPJwFK0
>>636
それやる方が大変そうだな、要領の面もそうだし
プログラム的にも
639名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 02:49:53 ID:BF2Ye0KT0
KotORもJEも字幕ON/OFFできたと思うが、今回相手が話してる途中に
割り込める(勿論印象は悪くなる)、と言うシステムがあるからそこらへん
どう処理するんだろうな。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 07:49:43 ID:ScXClBtK0
また文字の大きさで文句を言われぬよう
吹き替えになったりして
641名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 09:29:58 ID:vbIAhHyv0
早く遊べる方がよいね。
字幕の方が早いなら字幕、吹き替えの方が作業が早いなら吹き替えでOK
642名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 12:03:22 ID:EzREvBA60
ちょっと遅れるくらいなら吹き替えにして欲しいなぁ
1年遅れるとかなると流石に嫌だが
643名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 12:19:49 ID:vbIAhHyv0
ちなみに、字幕のJadeは二ヶ月ローカライズだった。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 12:46:31 ID:OCjoQa5x0
来年だろうなぁ
645名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 22:58:12 ID:BF2Ye0KT0
公式のGalactic Codex(設定資料)の要約(逐語訳はめんどい)とかって需要ある?
もしあるなら話題投下を兼ねてちょいとやってみようかな、と思うんだが。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 22:58:24 ID:+Cn4oQUG0
Haloは数日遅れだったような
同じくらい力を入れてくれればあるいは…
647名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 10:48:09 ID:SVdKRn1uO
masseffect、ロスオデ、HALO3の中でHALO3が一番早く発売されるとは思わなかったな〜
648名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 16:05:28 ID:TBY5gSHJ0
>>645
是非お願いしたい
649名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 18:24:50 ID:LzEzAfr9O
吹き替えの量が半端ない気がするんだけど
無理じゃねーの
無理っつーかそこまでやりたがらないんじゃないの

まぁ俺は字幕派だからそうなったらありがたいが、
吹き替え派が多数派なのかしら
650名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 19:53:37 ID:MZd4oQ6o0
このゲームのシステムに関しては派閥云々の問題を越えてる気がするけどね
651名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 20:27:09 ID:itw92pMU0
まぁそうだけど実際問題吹き替えまでやってくれるのか?と思うわけで
したとしても開発にやたら時間かかりそうだしさ
Haloみたいな余程の注目作でないと作業後回しにされそうな予感、GoWでさえあの吹き替え量で2ヶ月だし
652名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 05:46:56 ID:PToaObUN0
それでも吹き替え希望したい
653名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 10:31:54 ID:PMqcJTJ30
>>639
PAX07の映像見たけど、相手が話している間に選択肢を選んでも、
リアルタイムに会話に割り込んではいないよね。
確かに公式サイトには
Engage these characters in real-time conversations
と書いてあるけど、あくまでも「リアル感・スピード感のある会話」とか
そんな程度の意味じゃないの?
654名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 12:02:23 ID:hOj7M0hw0
>>653
うーん、なんかそういう記事を読んだ覚えがあった気がしたんだが、
探しても見つからないので勘違いだったかもしれないなあ…。

そうなると字幕自体は「あり」と公式フォーラムのFAQで明言されてる
ので、字幕翻訳に対する技術的障害は無いってコトになるな。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 21:32:33 ID:dPIrS0dPO
GoWは、デッドラと同じで修正版作ってたから遅れたんじゃないの、吹き替え関係無く。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 22:29:18 ID:e9qNaY9d0
どちらにしても日本版は北米の数ヶ月から半年以上後に販売になるだろうから
俺はひとまずアジア版買うわ、英語ほとんどダメだからあんまりレビューできんだろうけど
657名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 19:36:30 ID:I5btu9sB0
『Mass Effect』北米で11月20日に発売決定!最新スクリーンショットも
http://www.gamespark.jp/modules/news/index.php?p=3537

アジア版の予定は未定とのこと、残念。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 20:21:50 ID:RYPRagt70
ttp://xbox360.ign.com/articles/816/816533p1.html
ちょっと前に話題になったキャラメイク時の『出身』や『心理プロフィール』の
項目だが、どうやら後々NPCのリアクションに影響するらしい。

設定を見る限り、実戦経験って異星人との紛争だよな。Ruthlessだと異星人
からの評判悪いのかしら。特にTurianとか。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 21:09:28 ID:5xPAZuQ+0
>アジア版の予定は未定とのこと、残念。

マジすか・・・はぁ・・・Halo3しながら気長に待つか・・・
660名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 01:48:15 ID:MrYj1pLH0
>>651
それは戦略的理由だろうが
661名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 10:38:25 ID:WaCyINhR0
>>658を少し訳してみた。

…キャラクタークリエーションではあなたの過去を決めます。
そしてゲームが始まる前、あなたはどのような人物であったかは、
他のキャラクターがあなたの宇宙をまたにかけた冒険の際に、
どのように反応するかに、とても大きな影響を及ぼします…
…あなたは自分で選んだアーマーを着て、自分で選んだ武器を持ち歩き、
自分で選んだメンバーを同行させることが出来ます。

さらに、あなたが物語の初期に行った大きな選択は直接、ストーリーの結末を左右するでしょう…

キャラクタークリエーションではゲームにおける基礎を選びます。
あなたのキャラクターをどのようにするか、戦闘能力のポテンシャル、そして前評判をどうするか。
キャラクタークリエーションは、ゲーム全体を通してリアルな価値、影響を持つ、
自然で意味のある選択なのです。

…「女性キャラを選ぶことによって、ゲーム進行に変化はおきますか?」…
…(うまく訳せないけど、いくつかのプロットが違った風に進行する。恋愛要素も勿論違う。
それ以外に、他の楽しみもあるらしい)
…しかし最も女性コマンダーシェファードの興味深いところは、
あなたが現実の女性兵士に求めるのと同じように、彼女は非常に強いと言うことです…

…「あらかじめ用意された3つの前歴から、自分の過去を選ぶことが出来ますね。
Spacer,Colonist,Earthbornの違いは何ですか?」
…Spacerとしてなら、あなたは今まで宇宙船の中で生きてきました。
よって、広大な宇宙はあなたにとって問題にはなりません。
Colonistとしてなら、あなたは今までの人生を、
あなたの知っているような宇宙ステーションの中で過ごしてきたことになります。
Earthbornとしてなら、あなたは地球のスラム街で荒っぽい幼少期を過ごし、
勇気(根性?)のある性格を持っています。
ゲーム中のキャラクターはそれらの経歴に反応し、それに基づいた偏見の目を向けることでしょう…
…「経歴はスタート時の装備や環境に影響はありますか?」
…特に影響はしません。

2ページ目は訳さないけど、エイリアン顔は作れないみたいだね。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 23:03:15 ID:Eov3Rq2a0
田舎者プレイも可能か
楽しみだ
663名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 02:09:12 ID:QHzGci9Z0
映画俳優にも似せられそうだな
664名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 13:41:40 ID:/pN/bh4q0
チャック・ノリス、セガール、ドルフ・ラングレン、ヴァンダムは髪の毛ボーズだと作れそうにないなぁ
ウェズリー・スナイプス、ウィル・スミス、ブルース・ウィリス辺りが妥当か
女性は由美かおるがムービーに出てきたな、髪型もいくつかあるのかな?
665名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 14:00:55 ID:r0NJAH630
>>664
スクリーンショットに登場してるシェパード中佐の女性バージョンらしき人物は
残念ながらいつもメットかぶってて髪形がわからんのだよな。女性はいくつかは
髪型欲しいけど。
666デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/03(月) 17:29:44 ID:KvwRQt2R0
Mass Effect インタビュー - キャラクター・カスタマイズ
http://www.360gameszone.com/?p=1519
667デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/04(火) 02:45:29 ID:4UF7KIxT0
マスエフェクトのキャラが大塚や玄田の声で話すの想像してみろよ
どっちが良いかななんて考える必要もねーだろが
668デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/04(火) 04:19:08 ID:GjI9355Q0
>>667
> どっちが良いか

人それぞれだろう、そこは。ちなみに俺は字幕派だったりするし。
つか、この話題いい加減不毛すぎるからヤメとこうや。

まぁ、字幕と吹替え選べるのがベストではあるが難しいだろな。
過去のジェイドとか見てても字幕のみになりそうな気がする。
あの文章量でも吹替えしてたら、凄い労力かかるだろうから仕方ない気もする。
669デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/04(火) 09:14:44 ID:sqb9+H/80
>>667
広川太一郎以外ありえないw
670デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/04(火) 12:01:58 ID:AyjCjBfl0
女性の声は草薙素子少佐だったら文句ゼロだろうなw
しかし女性兵士の外人声、キンキンでうるせーなwもっとしっとりした声の外人声優はいないのか?
部下は女性兵士だけにしてハーレムにするつもりが地獄になりそうだぜ
671デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/04(火) 13:44:41 ID:0xH/LhXB0
声優の話になるとアニヲタがはしゃぐから勘弁して
672デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/04(火) 20:10:00 ID:nSbhJrnq0
>>667
リディックが大塚の声でしゃべり出した時は最悪だったぜ
673デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/07(金) 21:36:58 ID:YZ6MbHau0
海外版アタックしちゃおうかな
でも英語全然わかんねんだよな
文法はそこそこ身についてるはずなのに知らない単語出てくると
それだけで頭ストップしちゃうんだよ
SFだから難解な単語多いだろうし
674デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/07(金) 21:49:02 ID:XDjLwyvd0
>>673
Biowareのゲームってまずストーリーありきだから茨の道かも知れんぞ。
675デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/07(金) 23:15:49 ID:IcRIpxg/0
英語を母国語のように理解出来なきゃ、それだけで没入感を妨げる原因になるから。
英語出来ないなら大人しくローカライズ待っとけ。
676デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/07(金) 23:19:23 ID:XDjLwyvd0
そういう極端な言い方もどうかと思うけど…。
677デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/08(土) 00:41:24 ID:55ZLau160
いや、実際にコンシューマーRGPってのは、
雰囲気に呑まれたもん勝ちな所があるから、
そのあたりは、致命的なマイナスポイントだと思う。
678デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/08(土) 00:45:59 ID:4eg+3vt00
オチツケ
679デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/08(土) 05:21:04 ID:GTLmVzCv0
俺は英語はそこそこ、母国語のようにはとても無理ってなぐらいだが
oblivionやったときはその多少の不自由さが逆によかったけどな。
うおー、異国だ!俺は日常と離れた、見知らぬ世界に放り出されたストレンジャーなんだぜ!!みたいな。
もうwktkしすぎて死ぬかと思った。雰囲気に呑まれまくった。
だからmass effectに関しても俺はローカライズなんか待たないぜ。
680デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/08(土) 09:09:56 ID:RycYCtTV0
まぁ頑張れ あとネタバレはやめてねw
681デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/08(土) 21:37:55 ID:terMi+jH0
システムや武装はもう既にネタ出揃ってるようなもんだしネタバレする内容が無いよう
まぁ作ったキャラとかアップして欲しい
682デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/09(日) 07:59:21 ID:RM0MbQWN0
http://www.computerandvideogames.com/article.php?id=171617
Mass Effectの開発チーム中20人がBioWareを退社、三部作だよね?続編どうすんのよ?、って記事出てるよ。
683デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/09(日) 08:03:22 ID:9YrGQ7W10
まじか!何事だ一体w
684デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/09(日) 09:27:53 ID:PjdMGNfo0
よそから入ってくるだけだろ
ゲーム業界なんて入れ替わりが激しいとこなんだから
驚くことではない
GTだってメインPG抜けてるしな
685デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/09(日) 10:15:12 ID:2/5mHx1M0
二度と関わりたくないプロジェクトって事なのか
ノウハウ持ったもん同士結託して別会社立ち上げてウハウハ、を狙ってんのか
686デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/09(日) 13:35:27 ID:KTTaGBRS0
>>682
どちらかというと続編に影響あるのかな?わかんない、程度の記事だと
思うが。

>>685
後者じゃねーのかな。Bioware自体はカナダの雇用者トップ100なんて
表彰を去年まで連続で受けてたくらいの企業だし待遇は良さそう。
687デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/10(月) 22:19:03 ID:7wha7sMyO
国内発売スケジュールに2007年発売予定ってあったんだがマジ?
688デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/10(月) 23:18:02 ID:jo7vfU1b0
箱公式には載ってないけどどこ?
流石に年内は無理だと思うけど北米版の誤植かアジア版とかじゃないの?
689デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/10(月) 23:56:43 ID:7wha7sMyO
http://www.xbox-news.com/schedule/index.html
これなんだが間違いか・・・
690デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/11(火) 00:55:33 ID:YiJVcwFO0
多分予測を入れた予定なだけで確定情報じゃないと思うよ
できるなら年内に本当に出して欲しいけどね
691デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/11(火) 20:06:09 ID:CEm+50OO0
>>689
そこGame*Spark並に当てにならないよ
692デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/14(金) 18:56:42 ID:d+v06M1i0
Mass Effect characters video
http://www.gamersyde.com/news_5043_en.html

凄いね、このクオリティの高さは。
693デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/14(金) 19:19:46 ID:RKTvvNEK0
ちょっと宇宙行ってくる。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 00:44:41 ID:w4QMiY0U0
■Xbox360の実際の故障率が判明、なんと33%!?■
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070703_xbox360_33/
>ニュースサイト「DailyTech」が販売小売店を調査した結果、Xbox360は最も信頼できない(故障率の高い)ゲーム機であるという回答を得ただけでなく、
>大手ゲームショップ「EB Games」にいたっては故障率の高さからカナダで行っている保証の方針を改正し、保証料金をほぼ2倍にしたそうです。
>そしてこの保証方針を話し合う電話会議の際に出たXbox360の故障率が、30〜33%であったとのこと。
>中には35台のXbox360のうち、半数以上が6ヶ月以内にレッドリング・オブ・デス、またはゲームディスクに傷を付けたとして修理に出され、
>うち2台は入荷した時点で壊れていたという話まであったとしています。

■Xbox 360 エリート:基本問題はそのまま、米国ではすでに修理回収対象に■
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070427_xbox360_elite/
>この結果を見ていると、Xbox360 ELITEのメリットが薄い気がしますが、
>電源ボタンのクリック感や、コントローラーが従来よりも若干指を休めやすいといった利点があるそうです。
>以上のことを踏まえると、ほとんど買い換える必要はありませんが、
>真に自分が「エリートである」と思うのであれば、気にせずに買えばいいだろうとしています。

■関連記事■
Microsoft、過去に販売したすべてのXbox360に欠陥があることを認める
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070713_xbox360_defective/
EA社員が激白 「XBOX360の故障率は50%」
http://biz.gamedaily.com/industry/feature/?id=13636
360故障率が50パーセントに達したIGNでリコール提唱
http://blogs.ign.com/Gerry-IGN/2006/09/07/
なんとXbox360の故障率は61%というデータも。
http://www.360-gamer.com/news.asp?id=964
ディスクに傷が付くという、ドライブ業界ではありえない現象も大量発生。
http://kassa.vara.nl/portal?_scr=kassa_artikel&number=3227123
日経エレクトロニクス Xbox 360のどこが壊れやすいのか
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/TOPCOL/20070730/136974/
七台のXbox360がすべて故障。
http://www.gamespark.jp/modules/news/index.php?p=1335
早速店頭で壊れるXbox 360 エリート
http://cache.gawker.com/assets/images/9/2007/08/medium_360elitedead.jpg
あまりの発熱のためディスクが溶けだす
http://img397.imageshack.us/my.php?image=pgr27es.gif
MSから貰った360が二日で永眠(ファミ通)
http://photoimg.enjoyjapan.naver.com/view/enjoybbs/viewphoto/tgame/91000/20060827115668319284983100.jpg
マドンナの貰ったXBOX360が即刻故障
http://madonnasthoughts.blogspot.com/2005/12/xbox-360-degrees.html
695名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 00:46:44 ID:w4QMiY0U0
■CNET Japan「Xbox 360」の修理手続きにゲームファンの不満続出■
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20354235,00.htm
>Xbox 360の保証修理に関する顧客からの苦情の中で最も一般的なのは、
>場合によっては4週間から8週間という、あまりに長い修理期間だ。
>
>「私のXboxは、修理に出してから戻ってくるまで、ほぼ2カ月かかった」と、
>ニューヨーク在住のGreg Mcullen氏はCNET News.comへの電子メールに書いている。
>「10日後に戻ってくると聞いていたので、非常にイライラさせられた」

■360は修理しても無駄 ■
http://www.geocities.jp/andosprocinfo/wadai07/20070707.htm
>この会社は,最近,Xbox 360のRRoD故障(やフリーズ故障)の修理を受け付けないと発表しました。
>マネージャによると,故障率については発言できないが,最近では週に30台も修理依頼があり
>対応できなくなったとのことです。しかし,修理担当者に取材したところ,原因はマザーボードの
>Dry Jointとの返事を得ています。Dry Jointは,半田の濡れが悪い,いわゆる芋半田ですが,
>時間がたって故障が増加しているので,私は熱ストレスで半田が割れるSolder Crackではないかと思います。
>もちろん,芋半田であれば,接合が弱いので,より短時間でソルダークラックが発生します。
>
>これが原因とすると,接続不良になった箇所を修理しても,半田付けした箇所は何千箇所もあり,
>割れて断線しそうな箇所は多数あるのが一般的で,実質上,修理不能です。こんな物を修理しても,
>モグラ叩きで,すぐに壊れて,修理が悪いといわれる危険性が大で,独立系の修理会社としては
>そんなリスクは取れないというのは当然だと思います。

696名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 00:47:53 ID:w4QMiY0U0
■故障率50%を裏付けるように日本のブロガー達も次々故障・・・■

http://360saiko.spaces.live.com/
>普通に大事に扱って、ゲームをごく普通にプレイして壊れたんですからね。
http://www.citywave.com/dennou/archives/2006/11/xbox360.html
>7月に壊れたXbox360がまた壊れましたので報告します。
http://bis.cocolog-nifty.com/blog/2006/12/xbox360_1bfe.html
>また壊れましたよ、うちのXbox360。
http://blog.livedoor.jp/oharusann184/archives/50704785.html
>ううぅ・・・またですか・・・(><)
http://blog.livedoor.jp/antai/archives/50686225.html
>壊れゆく(?)360
http://plaza.rakuten.co.jp/tokukougi/diary/200701290003/
>XBOX360 困ったこっちゃ
http://www.k5-works.net/
>昨日、故障修理から戻ってきたXbox360ですが、同じ事象が再発しました。
http://texhnologix.blogzine.jp/texhnologix/2006/12/xbox360_1_da6b.html
>XBOX360は俺のゲーム人生で唯一故障(赤ランプ3つ点灯)したゲーム機。
http://www.pandreamium.net/nowadays/06_2nd.html#061130
>いきなり電源が切れました。
http://blog.kansai.com/legna/171
>今回の症状は何かなー?っと。
http://chaba.sakura.ne.jp/clog/clogkt.php?indexnum=484
>またひとつ、Xbox360が逝ってしまわれたようで。
http://ukeru.jp/modules/news/article.php?storyid=538
>XBOX360も警告の赤ランプがついてモニターに写らず。
http://blog.livedoor.jp/yasudadesign/archives/51431196.html
>XBOX360、死の赤いリング
http://track-back.net/blunoba/archive/494
>・・・とうとうこの日が来てしまいました・・・
http://maria.focuslight.info/archives/10cxbox/
>結局マザーボード交換で戻ってきたXBOX360ですが、元の位置に設置して起動すると起動せずやっぱり赤ランプ点灯するんですが。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 00:50:21 ID:w4QMiY0U0
■Xbox 360の騒音を検証■

ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/1216/ubiq137.htm
>問題なのは3Dゲームをプレイしているときだ。
>このテストは本体を縦に置いた状態で行なっているのだが、この場合騒音は54.8dBまでいった。
>DVDディスクを高速で読み取っている状態だと思うのだが、この時“ブーン”というかなり気になる音がする。
>
>50dBを超えると、はっきりって“うるさい”デバイスということなる。
>オーディオ周りが優れているリッジレーサー6をプレイしている時に、ブーンという音が聞こえてくるのは興ざめだ。
>光ドライブをはじめとして、もうちょっと静粛性には気をつかって欲しい。

Xboxダッシュボード起動時  38.5dB
DVD再生時          38.6dB
リッジレーサー6起動時    54.8dB

●音のめやす
130dB…最大可聴値(疼痛音)
120dB…ビル工事現場
110dB…自動車ノ警笛
100dB…電車通過時ノ線路ワキ
90dB…交通量ノ多イ交差点
80dB…電車ノ中
70dB…電話ノベル(1m)
60dB…普通ノ会話
698名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 00:52:48 ID:w4QMiY0U0
ファンノイズ&ドライブ動作音対決 PS2 vs Xbox360
ttp://blog.so-net.ne.jp/hyperhlf/2005-12-12
>到底リビングに置けるレベルじゃないんじゃないかと……

PS3 vs Xbox360 vs Wii 騒音が大きい機種は?
http://dougakunyes.blog75.fc2.com/blog-entry-519.html
>一機種だけかなり騒音がしています

Xbox360内で小人が市街地戦?
http://www.youtube.com/watch?v=sddxz4U__zg&mode=related&search=

騒音を抑えるためこんな工夫も。(熱暴走危険)
http://www.youtube.com/watch?v=l6tU2pRhQRM

Xbox 360 fan test
http://www.youtube.com/watch?v=kW-28YJZ0WU
699名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 00:53:57 ID:w4QMiY0U0
        XB360    PS3     Wii
〜'06/3Q 143,625
2006/4Q. 121,078  457,558  919,643
2007/1Q  75,124  336,934  990,710
2007/2Q  40,305  144,083  890,223
〜07/01   3,154.   11,914.   73,919
〜07/08   2,370.   12,691.   75,279
〜07/15   2,942.   13,493  109,854
〜07/22   2,664.   12,187.   86,786
〜07/29   3,872.   28,829.   77,169
〜08/05   2,691.   24,289.   61,498
〜08/12   2,112.   21,321.   65,120
〜08/19   2,445.   21,720.   73,938
〜08/26   2,044.   16,393.   46,283
〜09/02   1,635.   18,068.   39,371
〜09/09   1,286.   13,248.   29,088
------------------------------------
累計.    407,347 1,132,728 3,538,881 (mc)

参考
■■ PC−FX (40万台)
■■ Xbox360 (40万台)
■■ レーザーアクティブ (42万台)
■■ Xbox (47万台)
■■■□ 3DO REAL (72万台)

■■■■■ ネオジオ (100万台)
■■■■■ PLAYSTATION3 (108万台)

■■■■■ ■■■■■ ■ ドリームキャスト (225万台)
■■■■■ ■■■■■ ■■■■■ ■■ Wii (342万台)
■■■■■ ■■■■■ ■■■■■ ■■■■■ ゲームキューブ (402万台)
■■■■■ ■■■■■ ■■■■■ ■■■■■ ■■■■■ ■■□ ニンテンドウ64 (554万台)
■■■■■ ■■■■■ ■■■■■ ■■■■■ ■■■■■ ■■■■ セガサターン (580万台)

■=20万台 □=10万台
http://gameranking.info/

関連
Xbox 360は「ゲームオーバー」  6000億円の損失!
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20070522/271875/?ST=win
700名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 00:58:33 ID:Yi9zj9AL0
>>692
クオリティ高すぎ
701名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 09:14:58 ID:1RQ1z3Ma0
久しぶりに伸びてると思ったらコピペか
702名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 10:25:49 ID:PAkooSBj0
ttp://www.gamersyde.com/stream_4530_en.html
ウヒョーなんてこった!  主人公は女も選べるみたいだぞ
703名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 10:34:19 ID:0V1ygonV0
美少女でプレイできるのか
704名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 11:10:49 ID:Reox7T260
>>702
Mass Effect インタビュー - キャラクター・カスタマイズ
■ 2007年9月3日月曜日
http://www.360gameszone.com/?p=1519

▼ 女性のキャラクターも選択出来るようですが、何か違いが生まれるんでしょうか?
男にナンパされるとか、扱われ方が変わってくるといった事はありますか?
もしそうなら、何か例を挙げてもらえないでしょうか?台詞の選択肢は違ったものになるんですか?

Hudson: 女性キャラクターとしてプレーするというのは、男性キャラクターと同様の重要性を持っています。
台詞も女性キャラクター用のものが用意されていますし、物語の展開も変わってきます。
ロマンスの機会も男性キャラクターの場合とは変わってきますし、他にも面白い違いがありますよ。
しかし、女性Commander Shepardの興味深い所は、現実の軍人のようにとても力強いという事です。
女性の役を演じるというパロディではなく、自身と自我に満ちていると同時に
繊細さも併せ持った印象的な女性キャラクターなんです。


705名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 16:20:50 ID:wLTtn7dx0
背中にゴチャゴチャ装備してるのちょっとカッコ悪いね、外装が非常にシンプルなだけに
ハンドガンだけで行こうかしらん、クラスはエンジニアで某英国潜入工作員プレイとか
706名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 22:50:08 ID:eYgaZb340
今このスレ1から読んだんだが
日本語版発売は決定済→未定
になったという流れで合ってる?
707名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 23:57:31 ID:PAkooSBj0
発売は決定済で時期が未定
708名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 00:07:54 ID:5Ptp0XT50
ウワ、ゲーマーサイドの動画、見る前に撤去されてしまった。MSめ。。。
ニコかヨウツベに上がることを祈ろう・・・。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 00:11:08 ID:5Ptp0XT50
あ、ごめん。コメ読んでいたら既にヨウツベにあげてくれているのね。
すれ汚し申し訳ない。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 02:07:27 ID:3e4oBgIZ0

こちらもどうぞ。
冒頭5分間のシーン。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1079907
711名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 02:24:51 ID:CwEg+m1n0
GameTrailersに新しい動画が5種類程。ページ下方のGameplayに
まとまってるやつね。
ttp://www.gametrailers.com/game/2211.html

尋問後に相手を射殺したり、「誰かさんのケツに蹴りを入れてやる
必要があるな」とかいちいち過激なシェパード中佐がイカすw
712名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 08:08:31 ID:i2bCJzUj0
ttp://www.gamersyde.com/news_5061_en.html
こっちにも来たね  トカゲかっこいいよトカゲ
713名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 08:15:38 ID:+TP3qedS0
gameplayの動画すげぇな・・・鳥肌立った
714名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 09:04:05 ID:uwJHMYr00
映像美もさることながらカメラワークやフェイスアクション等の演出も見事
今年のGOTY筆頭候補だろ
715名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 16:17:16 ID:zkWtDHN40
いつの間にかignに大量に動画が出てるねぇ
戦闘もかなり面白そうだし最高だな、爆弾?とBiotecの連携とかバリアシールド設置とか素晴らしい
これであとはチャック・ノリスとセガールの髪型があれば言うことない
716名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 17:15:01 ID:CwEg+m1n0
Gamespotにもいっぱい追加されてる。ダブらないのも割とあるね。
ttp://www.gamespot.com/xbox360/rpg/masseffect/media.html?mode=top
717名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 20:18:35 ID:/y0b4k1y0
すげープレイしたいけど流石にこれは英語で楽しめる自信ないなあ
718名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 20:25:52 ID:3e4oBgIZ0
日本でも発売されるので気長に待つぜ!

そこで要望だが、吹き替え版と字幕版の両方を作ってくれ。
ばら売りでもいいし、セットでもいい。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 23:38:26 ID:SDL9tR4JO
それは流石に無理だろ
せいぜい字幕ON/OFFオプションくらいじゃね?
720名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 00:37:13 ID:yuLSCkEP0
>>719
MSなら・・・あのGEARSのMSなら・・・って文章数が違いすぎるか
ホント選べると良いのだが>吹き替えと字幕
721名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 09:41:55 ID:eZXdmP2O0
無理無理w  あまり多大な希望は寄せない方が身の為だよ

ttp://www.360gameszone.com/?p=1648
それより本編でHなシーンがあるみたいだぜw 
722名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 10:56:01 ID:Hect/WE80
しかも女性はレズも有りかよw
キャラ作成から恋愛要素、ゲーム部分までもの凄く高いレベルでまとまってるけど
ゲームプレイ見て一つだけ気になるのはリアルタイムにあれこれスキルや指示を出せないのか?ってこと
ポーズかけてRPGみたくコマンド入れるのも良いけど、自キャラのスキル、武器選択や
チームへの簡単な指示を十字キーや他ボタンに割りふらせて欲しい、オブリビョンみたくさ
723名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 11:34:06 ID:RSzNuBD/0
確かに少しテンポ悪いよな
724名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 11:43:38 ID:O1NBdeVl0
神だな
他の全てを置き去りにする神
さすがBioware
725名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 12:56:57 ID:RWRkA16Y0
>>721
(;゚Д゚)(゚Д゚;(゚Д゚;)ナ、ナンダッテー!!
726名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 13:53:59 ID:lwOpE/zV0
>>721
こ、これは…これが規制されるなら俺はアジア版を買うぞ
727名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 16:18:27 ID:PFw2vEcd0
>>721
>女性のキャラクターでプレーしている場合は、彼女と人間の男性、
>又は女性の人間型エイリアンとの間において、セックス・シーンが存在する

男女のは珍しくないけど、女同士のも用意されてるとは・・・
日本じゃ間違いなく規制されるな
728名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 16:42:59 ID:N6PdRVJl0
まあそれを匂わせるシーンがあるというだけで、直接的な表現がある
訳じゃないだろうけどな。日本で規制されるほどのもんでも無いだろう。

つーかソースとしてリンクされてる記事には件のレーティングに関する
記述が無い気がするんだが。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 18:57:35 ID:8qie5wGbO
実際はキス→ベッドへ向かってフェードアウト
こんなところか

でも人間の女性同士カップルもついでに入れてください><
730名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 19:12:14 ID:8HWQfBjr0
男とヤらせろよ・・・差別すんな
731名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 20:24:49 ID:N6PdRVJl0
ttp://www.gamespot.com/news/show_blog_entry.php?topic_id=25928388

ESRBの方のPartial Nudityって何だろうと思ってたら、胸部の露出が
あるそうだ。GoWの前例を考えると、ここらへんは日本版では規制が
かかるかもね。

>>730
そう言えばKotORにもJEにも女性同士はあったのに、男性同士の恋愛
関係は発生しないな。何でだろう?
732名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 21:45:39 ID:EIj7Ob0H0
Fableならきっと「また」男同士で結婚させてくれるさ
733名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 06:11:48 ID:bew/Ywio0
Mass Effect 3部作は今世代で完了する
ttp://kotaku.com/gaming/sweet/mass-effect-trilogy-completed-within-this-gen-301246.php
確かに、意図はXbox 360にあるために全3つの繰り返しまたはミサEffectの分割払い込
み金をするために、外にあります。それは、ゴールです...私は期待します ― 私が望む
― 私はこのサイクルが最後のものより長いことを望みます


MassEffect、プレイ時間はメインストーリーで30-40時間
ttp://www.n4g.com/xbox360/News-68494.aspx
サイドクエストで20-30時間
「まさに中心的な物語ともう20(それを越えた30時間の未知の世界)をするために、私には
およそ30〜40時間かかりました。だいたいそこでは、私は大部分のプレーヤーが多分40〜
60時間を過ごすだろうと思います…これは、大物です。それは、同じプロダクションバリュ
ーのすべてでもあります。それは、高品質で全く首尾一貫しています。私は驚きます、チ
ームは驚くべき仕事をしました。」
734名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 08:22:00 ID:ucdwZvn30
なんとなくわかった
735名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 13:29:40 ID:KNSXb6eXO
エロが在ると言うことで注目してきた奴は死んでいい
736名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 19:09:51 ID:8T11lbJU0
マスという文字を見た瞬間からやらしいと分かってました
737名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 20:06:03 ID:4qdvshK+0
>>733
HALOみたいに次世代のキラーにするつもりなのかと思ってたぜ
738名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 20:06:54 ID:4qdvshK+0
>>732
あれは凄かったな
男がベッドで普通にあんあんって喘いでるんだもん
女の方もエロかったが
739名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 21:39:47 ID:l6ZNOS2u0
>>738
事後のセリフが
男「できるとは思わなかったよ」


プレイヤーもできるとは思えませんでした
MassEffectならきっとやってくれるはずだ
740名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 21:42:51 ID:yT9XO0xM0
キャラメイクは顔の傷跡までタイプ選べるのね
敵兵も口元に傷あったしあれカッケー
てかプレイヤーキャラってエイリアン選べないの?選べるハズじゃ?
ま、どうせ人間様でやるのでそこら辺はどうでも良いけど
オブリみたく他人のおバカプレイ日記見るのも楽しみだったからさ
741名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 21:56:44 ID:iok7j9FP0
>>740
主人公は人類側勢力Systems Alliance(恒星系連合ってとこか)の
軍人って設定が決まっちゃってるので、エイリアンは選べないよん。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 22:11:00 ID:yT9XO0xM0
>>741
やっぱ人間だけか
ま、このSFな世界観じゃおバカプレイ日記もやりづらいか、恋愛要素もあるし
女性型異星人はあの青いのだけかな?手足二本指のも女性だけどマスク取れないのかな?
あのマスクの下は実は相当な美人!・・・だったら良いなぁ
743名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 22:26:31 ID:iok7j9FP0
むしろ女性主人公でGarrusとかWrexとかと恋愛できるのかが
気になるんだが。無理だろーなw
744名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 05:12:48 ID:zRhc2rga0
キャラメイク時の経歴やゲーム中の選択によってどのキャラも違う経験になる
とか言ってるくらいだから、他RPGで種族変える以上の変化があるのかもね
745名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 07:42:17 ID:a2E5GKLGO
完全防護の女宇宙人、恋愛対象だったらキスシーンどうすんだアレ
その時はメット外すのか?いやしかしメットの下の素顔を覗いて良いのやらいけないのやら、ちょっと怖いな
実際はアーマロイドレディ的な扱いだろうけど
746名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 18:38:09 ID:aB4ZQzQ60
当然エイリアンとXXX出来るんだろうなw

wkktがとまらん
747名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 23:57:17 ID:o5chjNAn0
魅力を上げていくとカモフラージュのスキルが使えるらしい
が、諸君、イケないことに使ってはダメだぞ?
748名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 10:06:33 ID:P2i/RxxJ0
よし、んじゃMass Effect発売までオナ禁と洒落込むか
749名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 13:25:01 ID:JJii6Obp0
>>748
日本語版発売までがんばれ。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 07:22:48 ID:JwNG33C20
ttp://mefaq.sendu.me.uk/FAQ/Characters
スタッフなどの発言を基にした非公式FAQによれば、パーティ
メンバーは全部で6人らしい。

ということは
・Ashley Williams (人類女性・ロマンス対象)
・Liara T'Soni (Asari女性・ロマンス対象)-青い肌のエイリアン
・Kaidan Alenko (人類男性・ロマンス対象)
・Garrus Vakarian (Turian男性・ロマンス不明)-細身の爬虫類型エイリアン
・Urdnot Wrex (Krogan男性・ロマンス不明)-大柄な爬虫類型エイリアン
・Tali'Zorah nar Rayya (Quarian女性・ロマンス不明)-ガスマスク
で確定ってことか。各人が主人公の行動にリアクションしたりする
ことを考えるとこんなものかね。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 07:26:28 ID:JwNG33C20
ttp://www.gamespot.com/news/show_blog_entry.php?topic_id=25928388&sid=6179029
この記事読む限り、GarrusとWrexにはロマンス無さそうだね。
Quarianはちょっとわからんが。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 22:02:34 ID:cbryHDFG0
6人だけか、少ないけどシステム的なことを考えると仕方ないか。
彼らのサイドストーリーに関わるクエストもあったら嬉しいな。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 17:06:31 ID:R+UP+9yv0
キャラの職種固定じゃないから人数増やしても意味無いしなー
754名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 22:30:12 ID:EmnzCuiG0
やっぱ吹き替えになっちゃうのかな
太ったトカゲエイリアンの声好きなんだけど
755名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 22:40:05 ID:xG8rVs+d0
個人的には字幕がいいけど今までのMSKKの仕事をみるに吹き替えの可能性が高そう
字幕か吹き替えが選べると一番良いんだけどね
容量的に無理なら映画みたいに字幕版と吹き替え版で出すとかで
まぁ手間とか色々掛かるからないな...
756名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 01:35:00 ID:JvN1HvZJ0
Haloみたいにアジア版だと日本語字幕+英語音声になったりして
757名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 01:38:59 ID:O0QHbzRd0
Jade Empireは字幕だったんでしょ?ダイアログの多いゲームは
字幕ってことになるんじゃないかな。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 02:06:08 ID:HKSyLBDL0
>>757
タイトルが無さ過ぎたってのもあるし
声までやろうとすると360発売後になる可能性が高いので
ああなったとしか思えないのだが
759名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 22:45:57 ID:f8LnOmwPO
>>756
HALO3に限っては、アジア版はChinese Voice Only
そして1と2では非リーフリだった北米版が、3ではリーフリ+日本語字幕入りという謎仕様

マスエフェクトも北米版に日本語字幕入ってるといいなぁ
字幕派としては天国
760名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 22:10:11 ID:nrVldibd0
>>759
アジア版は英語音声+本体設定字幕だろ
761名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 11:47:06 ID:26ev/f3KO
>>760
いや、音声中国語オンリーと音声英語版の二種類がある
762名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 12:21:23 ID:fwcU88sw0
MassEffect、異なった言語ごとにリップシンク
http://www.n4g.com/xbox360/News-71235.aspx
11月発売のMassEffectでは、英語、フランス語、スペイン語、イタリア語、ドイツ語
の5ヶ国で同時リリース。5ヶ国語の30000行の会話ダイアログ一つ一つについて
アニメーションチームは最悪の悪夢を見た。
画面上のキャラクターは、各々の言語にリップシンクされている。


---
つまり、音声吹き替え
763名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 12:37:12 ID:w3Olic9A0
で、日本語版は、いつになるのだろうか・・・
764名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 19:10:10 ID:Hhxj1HoS0
>>761
ややこしいな
英語音声版を買ったと思ったら広東語だったりしたら相当ガッカリしそうだぜ
765名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 22:50:30 ID:Xth7BdpO0
>>759
>3ではリーフリ+日本語字幕入りという謎仕様
まじすか...
日本語版買っちゃったけど英語音声が好きだから北米版も買っちゃいそうだ

>>762
俺は口の動きはあまり気にならないんだけど地味に凄いな
766名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 12:40:10 ID:yBBYenPA0
リップシンクのためにアニメーション変更とか頑張りすぎだろw
洋画の吹き替え見ても別にリップシンクなんてそんなに気にならんのに
むしろ台詞の翻訳と喋るペースの方で何とかした方が楽なような・・・
767名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 19:26:48 ID:ircFO6lO0
リップシンクて自動でアニメーションしてくれなかったっけ?
768名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 07:46:25 ID:/AEnuFHZ0
ローカライズは決定してるんだよね?
いつでるんだよ
769名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 12:55:12 ID:H/Y+ZVDV0
ttp://www.gamespot.com/video/930279/6180455/mass-effect-official-movie-4
新ムービー。このゲームは登場人物の殆どがかなりクリアな発音で
喋るので台詞が聞き取りやすいな。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 15:58:00 ID:gdLzxHTc0
MassEffect Limited Edition
ttp://www.xboxic.com/news/3776
* Fiction Book: Galactic Codex: Essentials
* Mass Effect Art Book: A Future Imagined
* 2nd DVD with exclusive videos about Mass Effect (Art of Mass Effect, Interactive Storytelling of Mass Effect)
771名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 09:35:21 ID:o8/XydLB0
日本版はでねーだろ。
マイ糞ジャパンは閉鎖しちまったし。
スパイクレベルに移植できるレベルじゃねーし。
※字幕なしの吹替え前提のシステム
772名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 09:45:38 ID:9Nb22hob0
閉鎖してねーよ
773名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 20:35:55 ID:rGgSLg3w0
酷い釣り餌だな
774名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 07:19:32 ID:Qn2L7imR0
アホなGKが撤退スレでGKどうしで曲解しまくったネタで
自信マンマンに煽ってみた図、ってなとこかな。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 13:55:13 ID:/shv2HFO0
  マスエフェクト

   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \                             ____
 |    /゚ヽ/゚ヽ ウットリ                    /      \
 |     (__人__)                       /ノ  \   u. \
  |     |'|`⌒´ノ                    /(●)  (●)    \
.  |.    U    }                    |   (__人__)    u.   | 発作始まった
.  ヽ        }                     \ u.` ⌒´      /
   ヽ     ノ                      ノ           \
   /    く

776名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 20:59:51 ID:e4nsF0pr0
箱○故障した
発売までに修理間に合うかな
あとアジア版出ますように
777名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 22:24:10 ID:xLV5t2Ec0
>>775
結構そんな感じかも、心の中では。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 06:19:22 ID:0DtFATD20
EA、BiowareとPandemicを買収
http://kotaku.com/gaming/ea/ea-buys-bioware-pandemic-309937.php
EAが先ほど、BiowareとPandemicを買収したと発表。
EAはVG Holding Corpを買収し、それは両社を所有していた。

---
PandemicとBiowareは去年合併に合意し、社名は2個だけで実質合併していたはず。
そこを親会社ごとEAに買収されたっぽい。

Activisionや任天堂に負けつつあるEAも必死だなぁ。
まぁ、発売決まってるMassEffectは問題ないけれど。
三部作のはずだったMassEffectの2部3部が怪しくなってきた。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 09:53:51 ID:CKXlaiih0
そーね。
EAの買収は、シリーズ物のファンには
良い結果になった事がないからな。。。。。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 11:00:53 ID:0DtFATD20
MS、Bioware社が買収されたことを確認
ttp://news.teamxbox.com/xbox/14791/Microsoft-Provides-Update-on-Mass-Effect/
Microsoft Game StudiosはBioware社がEAに買収されたことを確認し、
MassEffectの来月の発売になんら影響を与えないと発表。
しかしながら、このフランチャイズの未来は暗い地平線に向かっている。

MSいわく、
「MSはMassEffectの続編に関して詳細をまだ発表していない。数週間以内にEAとBioWare
話し合うことだ。しかしMassEffectはどんなプラットフォームでも、どんなシーズンでも、
最も期待されるRPGだ。我々はそのフランチャイズの長期的成功に専念している。」

知的所有権はHaloやPGRと異なり、Bioware社がMassEffectの権利を所有していることを
確認した。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 11:07:28 ID:f2vNldPs0
1作目が成功すれば続編も出るとは思うけど
日本発売はどうなるかなー
782名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 11:27:12 ID:wXBNH3H70
最近マジでMSのファースト-セカンド飛散しすぎだな。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 11:40:07 ID:dkhDAhFA0
2007年も終わろうかという時期になって、初めてMoHをXboxで日本発売するようなメーカーだ。
NFS、BOも360世代になってからが初発売。
悪くない傾向にはなっているとは言え、いつひっくり返るかもわからん
日本の箱ユーザにとっては、信用の無いメーカーよ。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 13:34:57 ID:pCd0oT860
おえ。Bungieの独立を喜んでた先から、独立デベロッパーの
星がしょーも無いパブリッシャーに買収されちまったか…。
やっぱベンチャーキャピタルなんか信用すべきもんじゃないな
785名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 14:02:09 ID:0DtFATD20
>>781
今までMGSがパブリッシュで日本語版でなかったゲーム無いけどな
786名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 14:09:12 ID:pCd0oT860
>>785
EAがパブリッシャーになる2作目以降の話でしょ。
EAは身銭を切ってまで日本で箱○を支援しようなんて考えないから、
彼らがペイしないと考えれば日本版は容赦なく切られる可能性もある。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 17:25:43 ID:6nPobPGk0
EAは日本で結構ソフトを出してると思うんだが・・・
788名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 17:36:47 ID:pCd0oT860
>>787
そのうち本国でマルチであったにも関わらず、日本箱で
出されたソフトはどのくらいある?
789名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 17:47:36 ID:pCd0oT860
EA憎しのあまり日本語がアレな文章になっちまった。

しかしここ数年デベロッパーの独立性を維持するってのはますます
困難になってるなあ。開発費が高騰してるから止むを得ないことだが。
ただBioware/Pandemicの場合は出資してるのがベンチャーキャピタル
って時点でこういう展開は予想されて然るべきだったのかな。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 19:28:22 ID:k3cbaO4S0
このゲームの分量を考えるとあのEAがわざわざマルチにするとはちょっと思えないのも事実
791名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 19:29:14 ID:k3cbaO4S0
>>790
間違えた
マルチ→ローカライズ
792名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 19:32:14 ID:3aIYZ8110
Bioware、MassEffectの将来を予測することができない
ttp://news.teamxbox.com/xbox/14792/BioWare-on-Mass-Effect-We-Cant-Predict-the-Future/
Q:360独占のままか
A:MSは偉大なパブリッシャーであり、彼らとの仕事は非常に興奮する。そして我々は
Xbox360を愛しており、その素晴らしいシステムが稼動して以来、我々の話ているもの
の一つ(※MassEffect)はXbox360のライフタイムの間に複数回発売されると述べている。
我々はMSをMassEffectの長期パートナーとみなしている

Q:MSは将来のMassEffectのパブリッシュをするのか。またはEAがするのか。
A:我々は将来を予測することが出来ない。何が起こるか見ているところ。重要なことは、
我々がMassEffectトリロジーを製作しているということと、凄いストーリーを持っている
ことだ。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 19:33:39 ID:3aIYZ8110
Bioware、MassEffectの将来を予測することができない
ttp://news.teamxbox.com/xbox/14792/BioWare-on-Mass-Effect-We-Cant-Predict-the-Future/
Q:360独占のままか
A:MSは偉大なパブリッシャーであり、彼らとの仕事は非常に興奮する。そして我々は
Xbox360を愛しており、その素晴らしいシステムが稼動して以来、我々の話ているもの
の一つ(※MassEffect)はXbox360のライフタイムの間に複数回発売されると述べている。
我々はMSをMassEffectの長期パートナーとみなしている

Q:MSは将来のMassEffectのパブリッシュをするのか。またはEAがするのか。
A:我々は将来を予測することが出来ない。何が起こるか見ているところ。重要なことは、
我々がMassEffectトリロジーを製作しているということと、凄いストーリーを持っている
ことだ。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 20:02:51 ID:OWwUHckm0
もう腹くくって、2作目のために英語勉強するか……
795名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 21:08:39 ID:WpLYIP1W0
中学高校と勉強してきたわけだし環境も揃ってる
本気でやれば日本に居てもかなりのとこまで出来るようになると思うよ
少なくとも日本アニメのオタの外国人よりはマシでしょ
796名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 22:47:19 ID:gdwRJab90
海外オタクもすごいよ
フレに故障メッセージ送ったらメキシコ人から「マジっスか?そりゃキツいっスねー」って返事返ってきて笑たw
日本語会話自体はカタコトの人だけど
797名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 00:05:36 ID:pB4gVHkI0
これ、マルチになるらしいな
いらねーけどw
798名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 00:28:53 ID:ZB8RQj3m0
http://www.360gameszone.com/?p=1797

マルチを否定せず、か・・・
799名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 18:05:56 ID:4bwF3tJg0
ツンデレ多いな
800名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 20:47:43 ID:cjWSwdIw0
きれいな絵はすべてプリレンダだからな
ゲーム画面はひどいぞw
801名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 07:44:53 ID:3j865A9v0
何かレッテル張りの人が最近出てきたね。
プレイ動画見れば分かるけど、リアルタイム。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 08:08:47 ID:9prU7Bds0
>>800
そんな悲惨な結果になるのはPS3のゲームくらいだ
360のゲームは実機映像のガチ勝負だから安心汁
803名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 08:44:35 ID:NLwgPt4y0
まあ、プリレンダと錯覚してもしょうがないだろ
凄すぎるし
804名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 14:20:48 ID:rhg4SyP40
ただの誤爆じゃね?プリレンダほぼ無いの見ればわかるし
もしこのレベルで酷いとか言ってたらゲームできなくなっちゃうし
まぁそれでも文句言うのが人間だけどさ
805名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 23:32:24 ID:YgwowfDA0
Game Informer 11月号 

Mass Effectレビュー 9.75/10 

コンセプト: 最も優れたSFストーリーの1つであり、 
 ビデオゲームのストーリーテリングのベンチマークとなるだろう。 
グラフィック: ゲームのあらゆる瞬間が、FFのムービーでしか見た事がないようなビジュアル・クオリティだ。 
サウンド: 最も印象的で記憶に残るサウンドトラックの1つ。 
 80年代SFの影響が聞き取れるが、今までに聞いた事がないような物だ。 
 俳優陣の演技も素晴らしい。 
操作性: 機能的で楽しいが、AIとバランスは少しおかしい。 
娯楽性: 約25時間の中心ストーリーは、プレーヤーの感情をもてあそぶ。 
806名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 03:57:00 ID:4EpmWffg0
807名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 19:48:37 ID:6fu5VwRs0
AIとバランスか、あのピョンピョン高速で飛び回る敵とか重力スキルないと対処難しそうだし
プレイ動画じゃ敵がその場から動かなかったり動いても露出したままノソノソとか確かに頭良くないかも
ストーリー25時間は短いけどサブクエスト合わせれば40時間弱くらい?
行動選択による分岐もありそうだし何度もやるには丁度良いか
808名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 20:17:48 ID:A6/STem50
25時間も遊べれば大満足なんだぜ
809名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 21:18:23 ID:FYkF0Xhk0
25時間もあれば十分じゃないか
アホみたいにムービー垂れ流して40時間とかよりよっぽどマシ
810名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 21:22:40 ID:2DMNUwzJ0
>>809
ロスオデのことかー
811名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 21:41:45 ID:f5CMcscR0
某20時間のムービーよりも
MassEffectのリアルタイムカットシーンの方が
クオリティ高いという評価になる気がするのは俺だけか?
812名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 17:46:44 ID:daXkFKWz0
他のゲームを貶すのはやめろ中ニかお前ら
813名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 18:45:00 ID:daXkFKWz0
このスレで他のゲームを貶しても仕方ない
ロスオデスレで意見を言おう
814名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 18:47:06 ID:s/qchNW80
一時間空けて連レスか
815名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 14:45:38 ID:3yCLd05O0
【Xbox360】Project Offset【ファンタジー】
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1192331218/
816名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 02:36:39 ID:lhyulPPaO
Mass Effectと言いOffsetと言い凄い時代になったもんだ
ここ数年の洋RPGはレベル高杉
買わなきゃハドソンってレベルじゃねえええ
817名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 09:45:39 ID:PaBuNCz90
OffsetってRPGなのか?
818名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 19:05:12 ID:ueg8pDtS0
ファンタジーな世界のFPSって聞いたけど変わったのかな
819名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 03:17:59 ID:Pp9lpoXr0
FPSだよ
つーか洋RPGはむかしからレベルたけーっつーの
PCゲーマーじゃないと知らないだろうけど
820名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 18:45:38 ID:RoudCJSM0
ハードモードとか無いんかな?
TPSみたいな戦闘システムだと難易度上げたくなるw
オブリみたいに難易度途中で変更とかあったら良いなぁ
821名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 22:10:55 ID:/wMzK4VJ0
武器や装備の外観って物によって違うのかな?。
ほとんどあの黒いスーツみたいのばっかりだけど・・・。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 06:51:56 ID:wVuwUjv20
biowareがHALORPG作るらしいな
823名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 12:38:41 ID:L6Vfp3ST0
>>821
トレーラーいくつか見る限りでは多分アーマーは軽中重の3種+カラーいくつか程度(白、茶、迷彩など)
銃器は多少外観変わってるような?でも弾丸の種類とか耐性とか性能を色々カスタマイズできるみたいよ
824名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 19:45:39 ID:NcQ6YchI0
>>822
それジョーク
825名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 16:10:44 ID:u1FuAzSl0
保守
826名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 14:56:30 ID:APKpLme30
>>811
和ゲーと洋ゲーを比べちゃいかんよ
827名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 15:35:41 ID:6a50hEj50
なにこれすげぇwwwwwwww
828名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 18:47:51 ID:8u0OBDi50
829名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 21:45:37 ID:iZGWK9sD0
何コレ?もうやってる人がいるの?
あうえいふぉー30まいんず?れびゅーいんぐぼー・・・
エキサイト翻訳でも意味わかんね
こんな英語力でアジア版特攻する俺オワタ
830名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 22:14:58 ID:D11mX7eA0
>>829
おいおい、本気で言ってるのか?
英語力とかって次元じゃねえぞ?
831名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 22:22:43 ID:8u0OBDi50
>>829
え?流石にこれは無いだろ
832名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 22:49:21 ID:jHqT2lyA0
>>829
我ながら大きなお世話だとは思うが、ストーリー・会話における選択を
重視するBiowareのタイトルはマジで英語苦手だとちと荷が重いかも。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 06:09:47 ID:G0YQdGb70
レビュワーがプレイしてるときはレビューの表記が出んのか
834名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 20:12:52 ID:V55Av0j70
835名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 21:39:07 ID:WUl2As5CO
さっそく貼られたか

開発初期段階の画像にしか見えないが
836名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 22:04:44 ID:I8bK+j8G0
各所で張られてるけど実際どうなの?
837名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 22:14:46 ID:a6A5T7jO0
心配するな
いつものネガキャンだよ
ゲームってのは汚く写そうと工夫すれば結構簡単にしょぼいスクショが取れるもんだろ
今までどんだけその方法でネガキャンくらってきたとおもってんだよ
838名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/02(金) 23:01:29 ID:iwKG8j330
その上の奴が落ちてた場所がここ
ttp://www.neogaf.com/forum/showthread.php?p=8437647#post8437647
どうも単なる画像掲示板みたい、何をいってるのかは分からん
839名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 00:38:59 ID:+wywhhZ40
このゲーム、画質はそう問題ではないだろ
840名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 01:25:18 ID:VJi4yx520
やっとたたかれるようになったか。
これで結構有名になるんじゃない?
841名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 03:48:55 ID:qhu3i9ijO
エイリアンシリーズのビショップも出演(声優)!!!

しかしあの人も年取ったねぇ
842名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 05:53:01 ID:FBS/vGHb0
>>839
でもグラの凄さは注目されてるからな
まあ処理が追いつかなくて汚く見える瞬間があるってだけだろ
バイオショックでもギアーズでも同様のスクショはいくらでも撮れます
843名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 05:55:49 ID:hscYtEo80
実際に下のSSのクオリティでプレイしてる動画なんて幾らでも転がってるじゃん。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 07:24:00 ID:ezrofgzC0
HALO3なんてめちゃくちゃショボく見えるSSが張られまくってたな。

ワザと汚く見えるマップや角度でスクショとればそりゃ汚く見えるよ。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 10:19:40 ID:+wywhhZ40
>>844
でも誰がまだ発売前のソフトのそんなスクショ撮るんだろ?
誰も得しないのに
846名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 11:35:39 ID:4PjehZS80
ワザと汚い画像張って、実際が超綺麗に感じるように運動してるんだろう
847名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 12:34:14 ID:2S7/3kgp0
単純に無頓着なんだろその辺に
848名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 13:35:57 ID:yssh7u7eO
>>845
分かってて聞いてるとしか思えない

違うなら馬鹿なりに頭使え
849名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 18:06:09 ID:bZh+Lx+t0
850名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 02:38:56 ID:VurLA+nM0
つーか劣化するのなんて解りきってただろ
最初からあのクオリティで出せると思ってるヤツがアホ
851名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 06:20:38 ID:HtR+OU+v0
アレ見て劣化とか思ってる奴がアホ
852名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 06:23:32 ID:HtR+OU+v0
>>849
あれ?劣化してね?
これじゃあロスオデの方が遙かに綺麗と言われても仕方ない気が…
マジかよ…
853名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 07:04:28 ID:pcyxY1y20
今時固定視点の化石RPGと比較しないでくれ
854名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 07:44:39 ID:2E96PXIB0
Mass EffectはFPS的な画面で処理してるからねえ。
ロスオデはリアルタイムムービーも同然で処理できるんだから綺麗になるのは当たり前かと。
実際にロスオデのほうが綺麗かどうかは微妙だと思うけどね。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 12:48:28 ID:HtR+OU+v0
いやロスオデの方が圧倒的に綺麗だろw
856名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 12:49:30 ID:tgRYCCUW0
360って出力を選べるし
テレビもSDかHDかで全然違う
上の劣化とか言ってる画像は
720p出力でsdテレビ、キャプボ側の設定で最低画質にした画像って
論破されてる
857名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 13:35:55 ID:HtR+OU+v0
ソースは?
858名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 14:00:03 ID:4wpah5Hw0
すげーどうでもいい
買って確かめればいいだけ
859名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 14:50:43 ID:k7HWGfWI0
これで劣化とかいってるやつはどんだけ求めてるんだ
860名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 14:56:41 ID:0gaidXdg0
ムービーゲーを至上と掲げる連中
861名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 16:03:25 ID:HtR+OU+v0
>>856
ソースは?
862名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 16:03:56 ID:HtR+OU+v0
まあ製品版は普通に買うけどさ
ロスオデとの比較もしたいしね
863名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 18:33:08 ID:IPFEiNKoO
・・・ネガティブな書き込みをするのは否定してもらいたい気持ちもあるんだと思っておこう
864名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 23:06:25 ID:2E96PXIB0
>>856
ていうか言ってる意味が分からん。
480iで出力、それを720にスケーリングというならまだしも……
865名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 00:25:28 ID:jtFf/5Qq0
>>849
この動画gamespotと同じでしょ
元解像度HD以下だよ
866名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 04:53:46 ID:PD+xSkWG0
>>864
しかもそういう画像には見えないよな
867名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 04:54:23 ID:PD+xSkWG0
>>865
綺麗な奴頼むわ
やっぱ俺の感覚は間違ってなかった
868名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 08:31:31 ID:Ls5ZrQ7t0
元1UP/EGMのエディタで現Turn 10の人のちょいとしたレビュー
ttp://www.neogaf.com/forum/showpost.php?p=8478387&postcount=138
869名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 11:11:13 ID:ehA3WGjL0
>>868
ちょっとほめすぎじゃね?
870名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 23:40:56 ID:X6a1haUb0
とうとう今月か・・・!早く3週間後来い!
871名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 11:12:52 ID:Xh4Vc6jc0
Mass Effect が360のこの冬一番の期待作と思ってる
オリジナルでRPGだしね
ただ、なぜここまで話題になってないのかが謎だ
やっぱりRPGみたいなテキスト重視は英語版辛い人多いのかな
872名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 12:33:30 ID:/TXENbDr0
TES4のjournalみたいなのがあれば多少英語ダメでも頑張れるんだけどな
massはどうだろうか
873名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 13:05:49 ID:udFvvUkz0
ストーリー重視でテキスト量豊富、NPCとのインタラクティブな会話も多いんで、
かなりきついことは確か。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 14:50:34 ID:h6quawt00
ますます国内版待つしかないようだな
875名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 15:11:12 ID:292mNbDj0
20000ダイアログとか書いてあったよ
876名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 17:38:32 ID:/TXENbDr0
ttp://mefaq.sendu.me.uk/FAQ/Dialogue
ここに40万ワードって書いてあるね
公式じゃないしよく判らんけど、>>383と比較するとまぁBioWareにしては少ない方?なのか?
877名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 19:02:58 ID:XGv3mOqGO
今月のファミ箱に載るだろうね。海外ゲームのコーナーで
878名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 20:48:18 ID:+57NhIj60
>>872
ジャーナルなかったらかなりヤバいでしょ
目的地聞き逃したり複数のクエスト受けて忘れたらダメじゃん
TES4ほど便利なものじゃないにしろ何らかのメモはあると思う
でないと俺涙目
879名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 20:59:35 ID:9xfPZf3u0
ジャーナルはBGにもNWNにもKOTORにもJEにもあったから安心しる。
というか洋RPGで無いのを探すほうが難しいと思う。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 22:22:31 ID:ZtGcn2Z8O
略語イッコも分かんねぇワロタww
でもまぁいいか
881名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 23:21:46 ID:9xfPZf3u0
>>880
すまん。全部Bioware製RPGの略称。
BG=Baldur's Gate
NWN=Neverwinter Nights
KOTOR=Star Wars: Knights of the Old Republic
JE=Jade Empire
882名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 23:22:28 ID:/TXENbDr0
>>879
そっか、安心した
journalと電子辞書さえあれば俺にも銀河が救えるはずだ
883名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 06:09:49 ID:QSPcmZle0
英語分からないのに買うのはさすがに無謀じゃね
システム的に
884名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 10:29:12 ID:INP1ZR4N0
Journalだけ追ってクリアしても楽しめるかどうかは微妙だな。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 10:39:52 ID:9TjvWHTr0
普通に英語の勉強するより英語力つくよ
このゲーム比較的発音が聞き取りやすいしね

ゲーム中版くらいには常套句とかは
調べずにいけるんじゃないかな
886名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 15:13:26 ID:7fw0K0GS0
>>798
EAが大金払って買収した以上、フランチャイズの拡大を狙ってマルチ化は必然でしょうな。
EAで非マルチなんてありえん。
まぁ360で(最低でももう一本は)出るのは確実だから良いけど、EAから変な工作圧力がかかってこないか心配だよ。
それにしても、MSが将来の核にとここまで宣伝してきたMEを金であっさり奪うんだから嫌な会社だわな。
シリーズ物くらい自分で育てろっての。フランチャイズの強奪に等しいよ、これは。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 15:19:08 ID:ho5luDOf0
EAはそうやってのし上がってきた会社だからな、今に始まったことじゃない
888名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 15:23:02 ID:/3aO+dyk0
超効率主義って事は知ってたけどココまでえげつないとは
889名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 15:25:26 ID:nDFj/E+z0
2作目3作目の日本語版が出なかったら泣くしかない
890名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 15:28:44 ID:9TjvWHTr0
ライバル会社を買収→ライバルソフトの開発中止→元ライバル会社を売却
に近い事もやったしね
891名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 15:34:53 ID:1Rwg5BWo0
EAに移ったら翻訳されないしそもそも日本で発売されないだろうな
892名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 17:49:14 ID:Rinw2bx2O
>>881
わざわざすまねぇス

バルダーズゲートは1・2をPS2でやった
KOTORとJEは名前だけ知ってたけど、旧箱買ってみたのは360が出る直前だったからやってないんだよなー
色々出てるんだね
893名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 18:46:07 ID:IxL3K37B0
発売日までリージョンフリーかどうかわからんのかね?
894名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 20:34:56 ID:0FBkFDJ90
>>886
正直今回の件は権利持って無いMSにも問題あるんじゃね
895名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 20:48:26 ID:ibCZxs2u0
>>890
アローンインザダーク4の版権ゲット→永久に発売日未定
の合わせ技をやってのけたカプコンを思い出した
896名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 01:55:14 ID:iWSmk5pz0
>>892
そのバルダーズゲートは偽物です
897名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 07:21:50 ID:WyhvtwbY0
MassEffectはわずか6.74GB
http://forum.teamxbox.com/showthread.php?t=554994
Team Xboxは開発キットでMassEffectのサイズを見てみたら6.47GBだった
このゲームがどれだけ巨大なゲームかを考えると、将来のMassEffect2、3でさえ
ディスクスペースの問題を抱えていないことがわかる。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 07:28:26 ID:qzuv6hpd0
惑星たくさんあっても中身スッカスカでだだっ広いフィールドが広がってるだけの所がほとんどなんだろうな
899名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 08:21:11 ID:LFh5VC+JO
逆じゃねーの?
惑星は多くても行動範囲はそんなに広くないとか
基本TPSというかアクションだし
900名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 08:26:08 ID:qzuv6hpd0
あ〜そっちの方がありえるか
まぁEpisode1ならそっちの方が自然か
901名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 08:57:14 ID:vqNKzK/q0
プリレンダ動画いれなかったら画質的にはDVD2層でいけるだろうね
つか、”わずか”って言葉の使い方おかしいだろw
902名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 09:07:32 ID:HOc5L0kl0
新型40GB PS3の故障率40%?
ttp://www.gamer.tm/news.asp?id=1700
ベルギー人によって報告される衝撃の故障率

小売からのソースによると、
Sonyは新モデルの40GB版PS3で故障率の問題を抱えているように見える。

オランダサイトGamed.nlにて、ベルギー人のゲーム小売業者Games ManiaManiaは、新しい
40GBモデルがよく売れている一方、売れた数の約40%がBDとほかのディスクを読み取れない
という故障により返品されてきたと報告した。

これはこの小売のみでの話なのか、それともXbox360のRRODのような深刻な問題なのか不明。
世界中からの類似したレポートを待っている。

40GB版はコストを下げるために新たな製造法をしようしているとされている

http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1194449334/l50
903名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 12:10:01 ID:s747died0
TES4が9Gギリギリだったっけ?
しかしダンジョンがどれも代わり映えしなかったりでちょっとアレだったが
Mass Effectもコピーダンジョンばっかだとちょっとイヤだな
まぁ戦闘が幾分か楽しめそうな分コピーばっかでもまだマシかも
904名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 16:33:12 ID:sYQ5pHn10
TES4ってそんな使ってるっけ
905名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 18:38:23 ID:pN9kA2Qq0
OK,みんな大好きなエロネタだ
ttp://media.xbox360.ign.com/media/718/718963/vid_2193115.html
恋の駆け引きもあるってこれなんてエロゲ?
906名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 19:40:51 ID:BBXgxHM/0
>>905
すげぇぇぇ。購入決定
907名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 20:20:37 ID:X7LI4f8j0
まさか女同士はおkで男同士はんgなんて事はないだろうな
908名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 20:32:31 ID:AB32yngs0
>>907
既出の情報を考慮する限り、男同士はNGになりそう。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 20:39:36 ID:9vTJygaK0
そして世界中の男色ゲーマーが立ち上がりましたとさ
910名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 10:38:05 ID:INxJN1+O0

女同士の恋愛だけ許されて男同士がないとはとんでもない差別だな
ここは立ち上がる時だ
911名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 10:48:03 ID:hO9qS6wf0
さ、黙ってFableでもやってようぜ
912名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 11:36:48 ID:JHwO0UlU0
>>905
これはキモいわ…ちょっと引いた
913名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 18:45:37 ID:A+61nq0b0
http://www.gametrailers.com/player/27725.html
動画キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!
かっこよすぎwww
914名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 19:34:16 ID:vRCgc9960
>>913
めちゃかっこEEEE
915名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 19:43:38 ID:olq8n7YS0
>>913
尿漏れするぐらいかっこいいな
916名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 20:00:48 ID:7sj1BCYd0
ゲイとか汚いもの同士の擬似交尾なんてみたくない
917名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 20:43:32 ID:vRCgc9960
>>913
他にもGameHeadで特集してるね
キャラメイクとかエロダンスがみれるよ
918名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 23:02:35 ID:8G27qplY0
エロダンスモザイクワロスw
軍用スーツ着たままストリップ鑑賞って何やってんスか中佐
しかしエッチの時はちゃんと素っ裸なのな
インタビューアーのそっくりさんもすげーな、TES4よりリアル且つ簡単に顔作れそう
919名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 10:22:34 ID:duBpNIAB0
 立ち去る
[>もっと近寄って見る

外人も日本のオタみたくなってきたな、こんな硬派なゲームでもエロ要素に興味津々とは
920名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 10:31:49 ID:LEvffEXT0
洋ゲーでもむかしから時にこういう要素はあるよ
921名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 15:10:34 ID:duBpNIAB0
バルダーズゲートでもセッ○スあったけどさw
ここまであからさまにプッシュしてるのもどうかと
と言いつつ俺も嬉しかったりするが
922名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 23:44:26 ID:DE4ClVJp0
ロマンスはもはやここのRPGのお約束だからねぇ。
KotORはよく覚えてないけど、Jadeでは朝チュンあったし。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 15:39:41 ID:Fxu2Nv4N0
ttp://www.gamespark.jp/modules/news/index.php?p=4191

この記事読むまでまったく気にしてなかったけど、
11/20発売なのは北米版であってアジア版は下旬なのな

日本の本体で北米版動くかな?動くならそっち買っちゃうんだけど・・・
924名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 15:53:57 ID:MpU/7mun0
新トレイラーすごすぎ。
まるで映画みたい。
ちなみに、幻影都市っていうPC-9801用ゲームにはオカマシーンがありましたw
925名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 16:29:53 ID:onrNo8UI0
>923 のレズシーンみてて思ったが目の演技というか目がエロくていいね
926名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 16:30:41 ID:X0Cfp2fp0
424 :名無しさん必死だな:2007/11/12(月) 16:28:49 ID:wUYhuuhJ0
>>391
http://sund1.sakura.ne.jp/uploader/source/up14718.jpg

発送ミスかな
COD4頼んだのに
927名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 16:44:41 ID:Fxu2Nv4N0
>>926
どこのスレ?
928名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 16:48:58 ID:ylCV9b4Y0
それ釣り
929名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 16:49:50 ID:onrNo8UI0
930名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 16:54:04 ID:Fxu2Nv4N0
わー釣られた
>>929
けどサンクス
931名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 18:25:32 ID:JDU0628M0
ttp://www.gamespark.jp/modules/news/index.php?p=4191
6.74GBかー 圧縮技術スゲエ 
932名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 23:08:02 ID:e5Ao1YwH0
スゲエって感想しか出てこないこのゲームはスゲエよ
俺が唯一心配なのは十字パッドにショートカット設定できるかどうかってこと
多分スゲエ些細な問題
933名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 23:27:56 ID:NkAeGhZfO
トレーラー見た
スターウォーズかと思ったたぜ・・・
934名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 23:55:41 ID:Dp2yBc7w0
これ日本語発売いつだ・・・
今年はきついから1月にでてくれ・・・
935名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 23:56:46 ID:CeKFw6Bc0
こんなもんどうでも良いからNWN2のエンジン使ってBGのリメイクしてくんろ!!
プラットホーム?
何でも良いよ、PCでなきゃ・・・
無茶を言えばキャラの造形(鎧や武器も含め)を吉田デザインに!
さらに仲間のAI制御をガンビットみたく設定させてくれっ!!
936名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 01:01:00 ID:qrJuLuCg0
ここでそんなこと言われてもねぇ
937名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 01:39:41 ID:1h/37CEk0
Mass Effect プレビュー - 戦闘メカニック 
ttp://www.360gameszone.com/?p=2049
938名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 05:09:28 ID:45jbfZ9T0
>>934
日本語版の発売予定あんの?
939名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 08:16:02 ID:nqPhOCU/0
正直、日本語版は欲しいけどイラネ
色々なユーザーが入ってくると煽ったり煽られたりするの目に見えてるから
ある程度自分で努力する人たちだけでいいよ
とか思ってしまいます。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 08:20:09 ID:VkZ6vR8u0
はぁ?アホか?
941名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 08:24:46 ID:nqPhOCU/0
↑こんなのとかね・・・
wikiwikiって騒ぐだけ騒いでなんもしない
942名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 08:31:32 ID:VkZ6vR8u0
ゲームするのに努力とか糞みたいな煽りだな
943名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 09:44:23 ID:qrJuLuCg0
>>938
MS販売だから日本語版出るよ
2作目3作目はわからんけど
944名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 09:52:26 ID:zqzQjW660
>>943
出るかもなーとは思うけど発売予定はまだないよね
後そろそろ公式ガイドブックが発売されるんだったような
945名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 10:24:48 ID:wncd4g0tO
>>942
Wikiの編集お前がやれよ
946名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 13:42:24 ID:nFcnQtXc0
努力(笑)
947名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 15:49:44 ID:45jbfZ9T0
>>943
ありがとう
MS販売だったのか、それはよかった
安心して待とう
948名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 15:50:57 ID:HOBS1dRF0
煽ったり煽られたり(爆)
949名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 16:41:30 ID:Fy/svy1sO
>>939
そういう書き方したら荒れるってわかるのに
どうして書き込んだの?
お前が煽ってるし
あとお前の日記にでも書いてろ
950名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 17:54:32 ID:BiYbWF160
僕は20年間も絶えず日本語勉強してきた上に日本語版をあえて望む超ウルトラ勤勉家です

>>944
公式ガイドブック買っちゃいそうだ・・・もう辛抱たまらん・・・!
選択や分岐も色々ありそうだしなぁ
951名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 18:14:11 ID:ptKMavuR0
MSは今回代理店みたいなもんだから
日本語版は微妙じゃね?予算もかけられないだろうしね。
まぁ、日本語字幕版くらいを期待。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 18:32:19 ID:CdOLmO5l0
>>950
俺は昨日プリマのゲームガイドゴレクターズエディションだか予約したよ。
通常のガイドブックとアートブックのセット、あと特殊ケースかなにかに入っているらしい。

あと、レズシーンが問題でシンガポールで発禁になり、アジア版発売の時期が
遅れるかもという記事が...
953名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 19:11:02 ID:zqzQjW660
>>952
俺もそれ注文しちゃったよ
しかしこのままだとアサクリとどんかぶりだな
954名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 22:40:37 ID:qrJuLuCg0
>>951
個人的にはむしろ字幕版がいい
955名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 23:44:23 ID:YAtPkRtl0
日本語吹き替えが良いんだがそれだとランスヘンリクセンの声が聞けない・・・
でも字幕読みナガラって感じのスタイルじゃないしなア
英語勉強するか
956名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 01:55:59 ID:ybV3uxBW0
次スレのテンプレ作ろうぜ
957名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 11:57:53 ID:L6GQ7JgL0
Gametrailers.com - Mass Effect - Dirty Galaxy Gameplay HD
ttp://www.gametrailers.com/player/27830.html
Gametrailers.com - Mass Effect - Close Quarters Gameplay HD
ttp://www.gametrailers.com/player/27832.html
Gametrailers.com - Mass Effect - Target Practice Gameplay HD
ttp://www.gametrailers.com/player/27834.html
958名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 15:50:26 ID:6EalzrZt0
んじゃテンプレ案、良作っぽいし独特なゲームだからFAQで情報加えた方が良いかな?

【xbox360】Mass Effect - Episode2(仮)
【xbox360】Mass Effect - Mission2(仮)
【xbox360】Mass Effect - 第02分隊(仮)
【xbox360】Mass Effect - Squad02(仮)←誰か良い案あったらよろ

BioWareのXbox360用SFアクションRPG
北米版11月20日発売、日本版発売未定(アジア版11月下旬発売予定)
PC版、PS3版共に未定

公式
http://masseffect.bioware.com/index_noflash.html

wiki
英語
http://masseffect.wikia.com/wiki/Mass_Effect_Wiki
日本語
・・・作れたら誰かよろw自分英語ほとんどダメだから内容更新できないと思う

前スレ
【xbox360】Mass Effect
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1151744514/

FAQじゃないけど追加情報 ← 削除や追加、修正、代案などあったらよろ
・北米版はレーティングM(17歳以上推奨、暴力表現、性的表現を含む)
・TPSタイプのRPG。プレイヤーは未来の宇宙軍指揮官となりチームと共に治安活動を担う。
・レベル有り、装備のアップデート有り、6種のクラスに各スキル有り
・スキルは武装の使用に関するものからBiotech(超能力)、ハッキング能力、などなど
・主人公のカスタマイズ可能。性別、髪型、肌の色、目口鼻の形から傷跡まで付け足し可能。
・操作はGears of Warに近く、ダッシュ、カバーに加え本作には様々な味方指示がある。
・3人編成のチームで行動する。恋愛要素有り、更に過激な表現も・・・
・会話の選択肢で分岐。模範的な行動と、そうでないか、など
・その他 - 字幕ON/OFF、ゲーム中の難易度調整、MAKOと呼ばれる戦車タイプの乗り物操作、など有り


とりあえずこんなもんで他に案あったらじゃんじゃんよろ
959名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 17:20:21 ID:s/moKE/U0
ゲーム内容が明らかになるまでは その2 でいんじゃね
もしくは2惑星目とか
960名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 21:11:05 ID:+EU+qzuG0
>>958
・3人編成のチームで行動する。恋愛要素有り、更に過激な表現も・・・

過激な表現キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
961名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 23:22:36 ID:doBrmYMt0
このゲームはキャラクターにオナニーをさせることが出来ると聞いたんですが本当ですか?
962名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 23:46:35 ID:jkWv826xO
どこで聞いたんだよ
963名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 08:43:31 ID:xKvWkuuh0
じゃあ次スレ立ててきますか
964名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 08:47:23 ID:xKvWkuuh0
規制されてた
965名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 09:05:17 ID:3KwdoTfU0
BioWareのXbox360用SFアクションRPG
北米版11月20日発売、日本版発売未定(アジア版11月下旬発売予定)

公式
http://masseffect.bioware.com/index_noflash.html

wiki
英語
http://masseffect.wikia.com/wiki/Mass_Effect_Wiki

動画
ttp://www.gametrailers.com/game/2211.html

前スレ
【xbox360】Mass Effect
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1151744514/

追加情報
・北米版はレーティングM(17歳以上推奨、暴力表現、性的表現を含む)
・TPSタイプのRPG。プレイヤーは未来の宇宙軍指揮官となりチームと共に治安活動を担う。
・レベル有り、装備のアップデート有り、6種のクラスに各スキル有り
・スキルは武装の使用に関するものからBiotech(超能力)、ハッキング能力、などなど
・主人公のカスタマイズ可能。性別、髪型、肌の色、目口鼻の形から傷跡まで付け足し可能。
・3人編成のチームで行動する。恋愛要素有り、更に過激な表現も・・・
・会話の選択肢で分岐。模範的な行動と、そうでないか、など
・その他 - 字幕ON/OFF、ゲーム中の難易度調整、MAKOと呼ばれる戦車タイプの乗り物操作、など有り
966名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 09:07:59 ID:VjE56BsT0
967名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 19:49:04 ID:1uR/e2K00
スレ立て乙&埋め

さて発売までに埋まるかな?w
968名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 17:36:19 ID:VgQ9sfH40
ume
969名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 09:13:57 ID:au8yJaCn0
見方死んだら生き返らないの?
970名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 11:08:21 ID:AqUfj7d90
予想では時間経過、もしくは回復アイテム&スキルで生き返る希ガス
971名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 14:02:34 ID:YHIKOt2V0
972名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 14:07:12 ID:UlMWWpLa0
このゲームの日本語版出るってソースあったっけ?
973名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 14:31:25 ID:YHIKOt2V0
>>972
ないよ
974名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 15:48:49 ID:DVoPC9PW0
英語版レビュー待ち&ume
975名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 16:56:04 ID:au8yJaCn0
>>971
シンガポールだけだろ・・・
976名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 20:09:41 ID:SS/XTb310
これ難しそうだけど楽しそうだな
977名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 20:33:25 ID:UxftG7QV0
>この青い異星人は「女性の性別しか持たない種族」という設定

天然の百合星人か・・・(;´Д`)スバラスィ ...ハァハァ
978名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 20:46:26 ID:AqUfj7d90
オーストラリアかどっかはもう発売されてんだっけ?テラウラヤマシイ
序盤プレイ(*ネタバレ注意!)
ttp://www.youtube.com/watch?v=MqtIc5rAleA part1
ttp://www.youtube.com/watch?v=MSwUi5NEImg part2
ttp://www.youtube.com/watch?v=Rq6DMaWx2wc part3

ttp://www.youtube.com/watch?v=7eEyIyglTes
顔作成

ttp://www.youtube.com/watch?v=VJvQvrbm2Bg
ttp://www.youtube.com/watch?v=YCQEmNSk_9I
長めのプレイムービー(戦闘無し)
979名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 21:13:42 ID:SS/XTb310
>>978
顔作成の声がうぜーw
980名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 23:38:38 ID:au8yJaCn0
アジア版20日に発売してくれお? 
981名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 23:55:43 ID:1NycjqSp0
プレアジだとアジア版11月20日になってるけどなんかの間違いだよな
982名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 03:02:00 ID:0iW34APf0
>>981
ほんとだ
期待しちゃって良いのかなぁ
983名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 07:10:20 ID:gCgkJX1v0
1月はやめてくれおおおおおおおおおおおおおおおおおお
984名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 11:13:34 ID:gCgkJX1v0
Mass Effect Review Coming Monday at 9 A.M. EST

日本時間で火曜日くらいか?
985名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 13:05:57 ID:kxljuxw1O
>>972
ファミ通Xbox360の新作ソフトスケジュールに載ってるぞ
発売日は未定だが
986名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 14:33:47 ID:O1B3feDG0
最近英語版をそのまま出したメーカーもあったけど
MS販売でわざわざスケジュールに載せてるんだから日本語版だわな
987名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 14:40:25 ID:BrFEp2nT0
41 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/11/19(月) 12:34:39 ID:fZ3odLbT0
ゲハリに入荷北 リーフリだw

こっちには書いてなかったのか
次スレに書いてあった、が、既に売り切れですが。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 18:41:52 ID:orACWAsi0
プレアジで予約したアジア版がいつの間にかロックかかってるな
結局アジアも明日なのか?
989名無しさん@お腹いっぱい。
GDEXでもアジア版11月20日になってる
このまま明日発売してくれい