ボクと魔王 第11章

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
影とオバケをテーマにした少し不思議な世界が舞台のRPG。
地味なようで地味じゃないこの物語を語ってください。

前スレ
ボクと魔王 第10章
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1117264806/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 23:34:08 ID:uGUXuuij
関連スレ
【マルレイン】ボクと魔王キャラ総合スレ【ロザリー】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamechara/1141730095/l50
ボクと魔王の音楽
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1136510933/l50

過去スレ(家庭用ゲーム板)
公式ページ公開・「ボクと魔王」はどうだろう??
http://cocoa.2ch.net/famicom/kako/980/980171300.html
やっぱり地味なのかな……? ボクと魔王が第二章で
http://cocoa.2ch.net/famicom/kako/984/984477322.html
歯車ラブ!!ボクと魔王と第3章
http://cocoa.2ch.net/famicom/kako/985/985026711.html
はいよっせっと第4章♪ボクと魔王とサントラと
http://cocoa.2ch.net/famicom/kako/992/992933345.html
ボクと魔王
http://cocoa.2ch.net/famicom/kako/995/995690720.html
ボクと魔王に萌え
http://game.2ch.net/famicom/kako/1008/10088/1008859477.html
§§ボクと魔王について語ってクダサイ§§
http://game2.2ch.net/famicom/kako/1030/10306/1030696827.html
3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 23:35:18 ID:uGUXuuij
関連サイト
ZENNER WORKS (ボクと魔王の開発元 ボク魔コンテンツあり)
ttp://www.zener.co.jp/
Okage: Shadow King(海外版公式サイト 日本語版公式サイトは閉鎖)
ttp://www.us.playstation.com/Content/OGS/SCUS-97129/Site/
Peak A Soul+(ボクと魔王の音楽制作元 サントラ通販可能)
ttp://www5b.biglobe.ne.jp/~pas/index.html
その他
ボクと魔王についての考察
ttp://homepage1.nifty.com/sawaduki/game/sawa/bokumao.html
ボクと魔王メッセージ抽出ツール
ttp://www.fmp.jp/~sg/soft/bm/
ボクと魔王RING
ttp://www004.upp.so-net.ne.jp/sangatu/
CM等の保管庫
ttp://okage.homeip.net/box.html
4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 23:36:32 ID:uGUXuuij
簡単なFAQ
Q1:ボクと魔王って何?
A1:2001年3月15日、SCEより発売された「影とオバケのRPG」です。
  とある事情により人間の影に憑依しなければならなくなった魔王と、
  魔王に影を乗っ取られた地味〜な主人公の奇想天外な旅…というのが序盤のお話。
  続きは実際にプレイしてみてください。

Q2:公式サイトってどこにある?
A2:残念ながらPlayStation.comの公式サイトは閉鎖されてしまいました。
  現在、ZENER WORKSサイトにて公式イラストやラフ画などを見ることができます。
  海外版ボク魔「Okage」の公式サイトはまだ存在します。

Q3:関連商品は何があるの?
A3:・ボクと魔王の世界征服公式ガイド(攻略本 発売中)
  ・ボクと魔王 オリジナルサウンドトラック(発売中)
  ・ボクと魔王 フィギュア(ルカ、マルレイン、スタン、ロザリー、ジェームス、ビッグブル、リンダのみ 絶版)
  以上の三点が確認されています。

Q4:サントラをオークションで見つけた!! 「買い」かな?
A4:サントラは、店舗売りは無いそうですが音楽制作元にて通販できます(定価3,990円)。

Q5:サントラ入手したんだけど、最後の曲がゲームと違うんです。これって不良品?
A5:Disk2「Festa de Tenell」はサントラのマスターテープ制作段階で入れ間違ったそうです。
  詳しくは過去スレ「ボクと魔王」の75を参照のこと。

Q6:ルカって本当は影薄いこと無いんじゃない? 結構美男子だし…
A6:彼単体で見ればそうかも知れませんが、
  彼の周囲があまりにも濃いので相対的に「地味」なのです。

Q7:5000スーケル寄付でも1000スーケル寄付でも貰えるアイテム同じなんです。もしかして微妙にステータス違うとか…
A7:差額は研究員のポケットマネーとして有効活用されていますのでご安心ください。

Q8:ロザリーさんって何で「日傘の勇者」なの?
A8:昔、魔王に○○○を×××されて、しかも△△△にされちゃったからなんです。
  (ネタバレにつき一部伏字にしております)
5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 00:00:42 ID:+7RajCtp
>>1乙。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 00:34:01 ID:NonepQ+M
>>1
乙魔王。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 01:01:19 ID:4pIjiR6r
ボクと魔王と>>1と乙
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 08:23:21 ID:+sk7ZR6r
>>1
オバケノミオツ
9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 00:59:48 ID:dvgUOjRa
たった今クリアした
名作と呼ばれるには相応しい
…にしても過去ログ読んだが支援画見たかったなOTZ
ところで質問だけど好感度が違うとEDも違うのかな?あとキプロスって外側の人?世界の仕組みを知っててかつ図書館の人でもないみたいだし
さらに聞くけどルカの家の墓に図書館ってあるけど先祖関係も何かあったのかな?
EDでなんで見えなかった人が見えるようになったん?
またそのときマルレインはなんで皆に忘れられてたんだべ?

質問ばかりでごめん
すごいいいゲームだけどわからないとこたくさんある…OTZ
頭悪いな自分…
10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 01:28:21 ID:eynNEdu1
>>9
クリアおめ。
このゲームは色々と明かされていない放置プレイな部分が多いから
考察サイトを見ながら自分で考えると楽しいと思う。
好感度は途中で一番好感度高いキャラとイベントが起こるだけでエンディングは変わらない。

ところで質問だけどキプロスって登場人物は居なかったと思うんだが誰と間違えてるんだべ?
11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 09:17:04 ID:tOa2Gkr0
幻影魔王のことじゃないの?
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 09:46:01 ID:4bczg4PT
この物語りいろいろ考えれるとこがおもすれーんだ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 09:46:35 ID:w2sGr7YH
>>9
キプロス→エプロスだと思われ
色々考察してるけど長文書くのは照れくさい。>>10の言うとおり楽しんでね

そういえば自分が好感度全部見た上何周もしてることに気付いた。
慣れすぎてカメラワークが糞とかいう意見が聞こえない。そんなに他の3Dゲーやってないしな。
14_:2006/04/07(金) 11:25:16 ID:RKd/BtCm
視点は糞すぎて話しにならないってゆうか・・
100点の部分も0点の部分もあるのがボク魔なので。

ルカの先祖は魔王に関わった人たちじゃなかったっけ。
ルカの母親も物凄く強い剣士。

ま、ゲーム冒頭 木の枝で物凄い技使ってオバケを一掃する
ルカを見たら、「コイツは戦闘の天才だ」とワカルな。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 12:10:49 ID:dvgUOjRa
名前間違えてた…
幻影魔王のことですよ〜

考察サイトあるんですか…
みたいけど引っ越したばかりでインターネットできないぽ

ルカの家は代々冒険家でしたね

EDは変わらないんですか…
マルレインが1番高かったからあーゆーEDかと思ってたよ
他のEDもあればよかったのになぁ…
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 13:35:28 ID:FPjuimYm
ジュリアからプレゼントもらった俺としては
EDのジュリアはねえよ〜、とおもた
17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 17:45:18 ID:zy4xWTjF
これダンジョンどこもかしこも似ていて、辛い。
キャラクターはいいんだけどなぁ。

ラストPTは
主人公、勇者傘、科学者
18名無しさん@お腹いっぱい:2006/04/07(金) 18:49:01 ID:6jVtwZs1
>>9
支援画像消しちゃってゴメン。
ロザリー姐さんだけ1枚残ってるので、その神絵で勘弁してください。
ttp://ameblo.jp/bktmo/entry-10010554253.html
19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 19:30:33 ID:U1dyAmKw
最近始めてリンダ仲間にした所まで進んだ俺が来ましたよ
とりあえず今のところの感想は
少年カワイソスw
ジュリアといいリンダといい気持ちいいくらいに期待を裏切ってくれますね
20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 19:42:43 ID:/0xVe9d5
>>19
俺も。
ジュリアに振られた時、リンダに「ヘンな人形」て言われたとき、
ゲーム投げそうになった。
でも投げずに進めて、エンド見たときは感動した。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 20:08:06 ID:C/iyRSce
二回もフられる(一回は勘違いとはいえ)主人公なんてそうそうないわな。
最終的にはしっかり彼女ゲットだけど。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 20:36:05 ID:1GqjZ2qQ
前スレの1000は「つ」にすべきなのではなかったのかな・・・
まぁ、「と」で振った俺もどうかと思うけど
そういやツェナワークスの近況、知ってる人いる?
23_:2006/04/07(金) 20:39:54 ID:RKd/BtCm
リンダはルカを「ルカ君」と小動物のように愛してくれただろうがッッ
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 20:55:17 ID:SJgHPHXO
いや、「ぼくとまおうとおれ」笑ったけどな。
なんか僕魔好きのスレって感じがしてよかった。
やっぱ名作だな。どっちかっていうと迷作かw
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 23:46:16 ID:U1dyAmKw
キャラとノリがかなり好み
システムとか操作性をもう少しなんとかして、続編というか同じ空気の作品作って欲しいな。


と、まだクリアもしてない内から言っている俺w
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 00:02:39 ID:xH/AiRbq
 
27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 00:54:17 ID:uCfAQmlw
>>24
迷作てw
つーかダンジョン暗杉だろ
足場がわかんねーよ
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 01:08:32 ID:ELdvGRBz
ボクと魔王の第二作。

本当の世界はめちゃくちゃ高度な科学文明を誇ってて、
実はべーロンの分類支配もそんなSF技術のたまもので、
マドリルの街もその新世界にとっちゃすげー時代遅れの技術だったりする。

でもそんな真世界に世界崩壊の危機が訪れるんだよ。
で、それを救えるのは今まで科学文明から切り離されてた
世界の住人しかいなくて、ルカ一行は新たなる旅に出るんだよ。

って夢を見たけど、ちょっと幸せだった。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 01:23:32 ID:qAbSdMh3
ツェナワークスは今何やってるんだろーね
今もオンラインゲーム製作してんのかな
リトマス続編作って欲しい…
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 02:50:19 ID:+QQV5Uu4
あ〜、主人公が薄くなってからの超展開が気になって夜中までやっちまったorz
宿題やってない俺工房。しかも今年受験生w


ノーマークだったマルレインに萌えちまったぜ!
31名無しさん@お腹いっぱい:2006/04/08(土) 08:33:20 ID:bXTa0P1P
>>29
一部、ゲーム『実録鬼嫁日記』の開発に携わったらしい。
あと、現在チームを結成して家庭用ゲームソフトを開発との事。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 09:05:57 ID:LVuWYW5A
ちょwwwww待てwwwwwwなんか人増えたよな?
前よりカキコ多すぎwwwwww
33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 09:52:06 ID:eoelMjIl
過疎→うほ→過疎 の繰り返し
34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 10:58:45 ID:yBgIAkcc
下水道には苦労したカメラ視点悪すぎだろ。
これエロいシーンあるよな。アイテムのぶつぶつ交換するとこで。
マルレイン好きだ。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 12:33:20 ID:vAKoQW3v
>34
>アイテムのぶつぶつ交換するとこで。

が、アイテムのつぶつぶ交換するとこで、に見えた。

さっきツェナを(英語フルネームで)ぐぐるったら昔のデザインのページが出てきた。
なんか懐かしかったよ。
ファイル残したままにしてるんだな、ツェナw
36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 16:08:20 ID:+QQV5Uu4
世界図書館複雑すぎ
今までの壷と緑の魔法陣のダンジョンでいいよ、あれ簡単だったから


にしても友情の証の技強すぎw
37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 00:00:50 ID:qAbSdMh3
>>31
マジか 期待
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 13:38:53 ID:7BmtCQkV
>>37
家庭用ゲームでもRPGだとは限らない






でも俺も 期待
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 13:51:35 ID:WdmWfKqr
むかーし絵とシナリオ書いた人とかとにかくボク魔開発に関わった人たちに手紙出したことある。
ボク魔やり終えて感動してさ〜たしか三、四年前かな。
返事ちゃんときてさ、
新しく2とか出さないんですか?って聞いたら今のところ予定はないですが楽しみにしてて下さいと言われた
40名無しさん@お腹いっぱい:2006/04/09(日) 16:24:23 ID:u6krn70e
情報追加しとくと、ゲームは二つあって、野球とオリジナル。
リクナビの記事消えてたけど。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 17:31:13 ID:7BmtCQkV
オリジナルって何なんだあぁぁ

世界図書館広くて複雑なうえに、画面が暗くて進めないorz
ここまで来てEDはおあずけか
42名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 17:54:35 ID:Ut55OoLY
バトルがウザくて3日で秋田漏れが来ましたよ。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 18:21:59 ID:KLgCdClo
>>42
俺は3日でクリア寸前まで来たんだがw
44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 18:38:46 ID:ivvqFjND
EDは泣けたから一見の価値アリだよ
テレビの画面設定で明るくして攻略サイトを参考にしつつ
木の実系大量購入。更に友情インフェルノ連発でもいいから
一度最奥まで行ってみ
45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 04:02:02 ID:ff2Zglkg
二次予選間に合わなかった支援画で遊んでみたのでここに置いときます。
ttp://mig380.chez-alice.fr/up1/file/a_035728.jpg

遅くなったけどみんな乙。ブログ管理の人乙。あと1乙。
では名無しに戻りますノシ
46名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 13:13:21 ID:iAacQb5y
中古屋で売ってたから買ってクリアしたよ
システムは糞。砂漠〜歯車タワーの迷路で投げそうになった
でも世界の雰囲気とかかなり好み。久々の「物語が終わって欲しくないゲーム」だったよ
でも釈然としない部分が幾つかあったので質問
・教会、ハイランドの墓、自宅の脇の墓
あれ全部同じマークだったけど何か秘密はあるの?
誰だったか忘れたけど「あの教会には秘密が云々」って言ってたような気がするんだが
・自宅の板で封印された扉
これは作中全く触れられなかったんでどうでもいいのかもしれないけども
・本物の姫が消えた(影が薄くなった)理由
及び人形の姫の記憶を持ってる(主人公を知ってる)理由
・主人公の影の薄さ、「分類」から外れた理由
これはただの偶然でOK?

以上、誰か分かる人いればお願いします
47名無しさん@お腹いっぱい:2006/04/10(月) 14:05:08 ID:NRRFindK
>>45
絵師様、乙。勝手にブログ載せさせていただきました。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 16:49:51 ID:6CmW44tv
>>46
・教会、ハイランドの墓、自宅の脇の墓
これはおそらく関係なし
・自宅の板で封印された扉
これはただ使ってない部屋とかじゃないか?
・本物の姫が消えた(影が薄くなった)理由
及び人形の姫の記憶を持ってる(主人公を知ってる)理由
マルレインが消えた理由は不明 んでマルレインが人形の方の記憶をもってるのは
人形の見てるもの、聴こえてくるものが伝わってくるから
・主人公の影の薄さ、「分類」から外れた理由
もともと影の薄いただの少年という分類だったのがスタンと関わった事でただの少年と
しての分類から外れたんだろう
49名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 18:35:00 ID:iAacQb5y
>>48
ありがとう
教会は全然関係無いのか、少しがっかりだ
人形の見てるもの、聞こえるものが……っていうのはどこかで説明された?
EDで一度も会った事ない(本物の)王女様がいきなり出てきて主人公の家に来るのが
ちょっと納得いかなかった
他はおおむね綺麗にまとまってていいと思ったんだけどね

どうでもいいがスタンはまぬけな影の方がいいな
50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 18:47:29 ID:kVCteJKI
>>49
あそこで人形が人形の分類を超えてしまって
ルカに会いに来たらなーとか思ったり
51名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 19:34:31 ID:W7eoVqVe
>>45
ロザリーさんを貰います
52名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 19:45:41 ID:teAtlyRP
名無しの放浪画家様GJ
俺の目にもジュリアが真ヒロインに見えます…!
53名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 22:20:16 ID:6CmW44tv
>>49
>人形の見てるもの、聞こえるもが伝わってることについての説明
トリステにいったとき町の外れの方でオルゴールの音楽とともに本当のマルレインが語り
かけてくるシーンで
「ルカ‥‥ルカはどこ?ルカはどこにいったの‥‥?」
「ぜんぶ見えてたのに‥‥ここにいても‥‥「わたし」の見てるものが見えてたのに
‥‥また暗くなっちゃった‥」
ってセリフがあった 聞こえることについては書いてないけど、まぁ多分声も聞こえるだろう
>>3にボクと魔王メッセージ抽出ツールがあるからそれ使えばもっと詳しく分かると思う
54名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 22:30:44 ID:iAacQb5y
>トリステにいったとき町の外れの方でオルゴールの音楽とともに本当のマルレインが語り
>かけてくるシーンで
>「ルカ‥‥ルカはどこ?ルカはどこにいったの‥‥?」
>「ぜんぶ見えてたのに‥‥ここにいても‥‥「わたし」の見てるものが見えてたのに
>‥‥また暗くなっちゃった‥」
>ってセリフがあった
そんなセリフがあったのか
畜生なんでそんな重要な所を見逃すんだ俺

それと抽出ツールって別に解析の知識とか必要無いのね、ちょっとやってみる
兎に角ありがとう
55名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 22:38:39 ID:zJLJN6bE
・「あの教会には秘密が云々」
自分は暗号協会の事ではないかと解釈していた。

・本物の姫が消えた(影が薄くなった)理由
「岩ガメと石ころの話」の通りと考えて良いんじゃないかな。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 22:40:41 ID:LzRphz3J
本物の声が聞こえるイベント二回とも必須じゃなかったっけ?
透明になって独りぼっちの時と、オルゴールが突然鳴り出して消える時と。

もしかしたら一度目は必須じゃなかったかもだが。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 22:52:47 ID:6CmW44tv
>>55
いなくなったと思ったらはじっこにいただけ 戻りたくてもとしても親ガメは石ころをわが子と
思ってて戻れない の話だよな
58名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 22:57:05 ID:iAacQb5y
>>56
いや、そんなイベントを通ったのは覚えてる
なのに覚えてないのは多分○ボタン連打で流しちゃったからだろうから「見逃した」と


要するに、本物の姫が消えちゃったのは本当に些細な理由
でもベーロンがそれで慌てて動揺し過ぎて人形まで作っちゃった所為で戻るに戻れなくなったと
そんな感じかな?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 23:28:08 ID:8KXyryg9
図書館、当時はちょっと入り組んでるな程度だったけど
今やると異様に迷う件
60名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 00:48:58 ID:Mzm6VdWd
友情インフェルノ強すぎだな。
あれで一掃するのが楽しい。

ただ使いすぎて、死ぬときある。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 01:16:29 ID:dXsNRTvP
>>58
本物のマルレインが消えちゃった理由は、やっぱ皮肉なんじゃね?
世界を分類で支配して、住民たちを一つの役割としてしか見なかった時点で、
ある意味べーロンもまた「そういう分類」にとらわれてたんじゃないかと。

もしかしたらだけど、
本物のマルレインには分類がかかってなかったんじゃないだろうか?
父親から用意さらえた遊び場で、物語の主人公として楽しむためには
分類を課せられてそこの住人になっちゃもうダメなんじゃ。

だからべーロンが自分で用意した分類世界に捕らわれれば捕らわれるほど、
分類のかかってない娘は認識できなくなっていくわな。(あくまで仮説)

うまく説明できないorz 分かりにくい長文をすまん。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 07:33:40 ID:LOUkwSBZ
今思い出したけど>>9でも同じ質問出てたな。
ごめんよ9
63名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 12:53:04 ID:eBv18J6Y
>人形の見てるもの、聞こえるもが伝わってることについての説明

目の大きい子?(名前忘れた)が
見えないものが見えるって説明してた希ガス
64名無しさん@お腹いっぱい:2006/04/14(金) 07:15:00 ID:PsiRyA2K
65名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 09:32:39 ID:AUPmocN3
66名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 17:55:12 ID:Ur8df6VE
67名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 19:27:19 ID:U1sDEzOY
68名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 19:40:47 ID:EI2XR+wf
69名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 10:07:41 ID:iEumP8tm
過疎→うほ→過疎
       ↑
      今ここ

って事でつかw
70名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 12:27:45 ID:Az96ufvO
ROMはしてます
71名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 15:09:28 ID:Z6pBeIov
俺もロムってはいる
72名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 15:25:41 ID:xNGtK/hx
毎日ロムってる
73名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 15:27:24 ID:91555WfL
何を隠そう俺もロムってる
74名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 15:30:36 ID:gobZEzQI
俺なんてROMって見てるのが日課だぜ
75名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 16:31:45 ID:zV8C/sXH
影が消えかけてた
76名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 19:52:14 ID:zECosv2k
ろむってるよー
77名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 22:19:00 ID:1a/uxZJh
HAKUっていう化粧品のCMの音楽を聞いたとき
ハイランドと世界図書館の間(ユートピア回廊とか言ったっけ?)の音楽に似てるなとオモタ
78名無しさん@お腹いっぱい:2006/04/16(日) 23:21:42 ID:wP5NMugt
ttp://www.shiseido.co.jp/haku/
これか。確かにどことなく。サモナイも入ってるな。

テキトーに話題振り。
オススメ・気になる・期待の新作とか。
<気になる>
・コンタクト(DS)
ttp://www.mmv-i.net/game/ds/contact/home.html
→世界構造がボク魔っぽい
・フラグメンツブルー(PS2)
ttp://www.pieta.jp/
→ボク魔に関係ないけど、高品質。
<期待>
・ぼくのなつやすみ(PSP)
ttp://www.jp.playstation.com/scej/title/boku_p/
→「ぼく」つながりで。てーかボク魔もPSP移植・改良とか・・・。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 23:30:51 ID:q4f9DkHn
じゃあ俺からも・・・
ttp://www.success-corp.co.jp/software/ds/osawari_tantei/
おさわり探偵小沢里奈

世界観やキャラクター、システムが微妙な所が「ボクと魔王」っぽい
80名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 08:17:10 ID:zX0Ct/dS
このゲームは展開に全く影響が無いとわかっていても3択で悩んでしまうw
“ヘンなコトって?”と“それがイイんだ…”にはワロタ

にしても、ロザリーテラカワユス
81名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 17:55:49 ID:VJznMKuD
買ってきた。
僕魔最高。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 18:19:52 ID:pkmZp+jS
セーブデータが5年前だった。
もうそんなに経ったかと思うと感慨深い。
実家に置いてくるんじゃなかった…
83名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 17:35:31 ID:xA2JR+qb
セーブ数が3つだけは少なすぎるよな……
ボク魔のためだけにメモカが一気に増えたよ
84名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 21:54:38 ID:ZhrOncJl
ボク魔アニメ化キター!
って夢をまた見た…
夢精みたいなもんだな
85名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 22:06:48 ID:xs4QivXA
アニメ化なんてされたらイメージがぶっ潰れるだろ
ゲーム原作で面白かったアニメはメダロットしか知らない
86名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 22:56:14 ID:JgThname
アニメ化になったとしてもゲームとは別物として楽しめそうだよ
漫画になったらどうなるかなーとか考える時もある。

でもやるとしたらゲームの絵柄と全然違うものでやって欲しい感じだ。何故か。
87名無しさん@お腹いっぱい:2006/04/19(水) 00:26:36 ID:lWiCmpMH
マッドハウスかスタジオ4℃なら任せてもいい気がする。
高望みだけど。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 15:45:57 ID:iInrjjaF
絵本とかいいな
89名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 15:47:26 ID:b+LHLotK
絵本いいね
欲しいわ
90名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 15:50:32 ID:xuUsePjf
>>88
スタンだけ飛び出す絵本とか?
ぺらぺらだけどw
91名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 18:36:50 ID:82jPB4sG
今買ってきた、
これから初めます
92名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 18:40:44 ID:VsjpaD35
一行目だけ読んで、一瞬絵本を買ってきたのかと思ったのはないしょ。
是非プレイの感想教えてくれ!
93名無しさん@お腹いっぱい:2006/04/20(木) 18:43:02 ID:L6a3Q/cd
スキルがあったら飛び出す絵本作ってみたいね。
絵本の演出効果はセブン(モールモース)とかお手本にして。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 19:24:59 ID:3ocWFyVB
確かに絵本なら世界の壁を壊す演出もできそうだな。
アニメや漫画だと英雄モノで終わりそうな気がする。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 22:28:07 ID:JUNSERL3
マジレスすると学校の授業で僕魔の子供向け絵本作ったぞ。
内容は
人々がスタンの悪行に困り果てる

ホプキンス登場

倒してつぼに封印・ツボの行方は知らず

もしかしたらあなたのそばに!

で裏表紙がつぼを見つけたロザリーで「?」の吹き出しがついてる
96名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 00:06:17 ID:YSgNBluJ
>>95
うはwwヨミタスwww
うpしてほしぃ
97名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 13:27:26 ID:QXoYfk6t
新しいゲーム買おうかと思って悩んでるんだが…
このゲーム面白い?
98名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 16:26:24 ID:cxQGuGtX
>>97
昨日購入した者の感想としては、遊び心がいっぱい詰まったゲームって感じかな
99名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 16:40:38 ID:blBUUQ2I
ダンジョン内カメラワークの糞仕様と
単調で決めポーズのうざい戦闘には目を瞑ってくれ。
ストーリーは面白いはずだから…きっと
100名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 17:49:42 ID:D1Pp0pWh
なんつーか世界を救いまくる壮大なゲームに飽きた頃にやると面白いゲームっつーか。
いや大好きだから「買ってくれハマってくれそして布教してくれ!」としか言えないんだが。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 19:38:12 ID:UedHLfYf
システム面は間違いなくクソ
雰囲気、ストーリーは自信を持って薦められる
102名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 21:55:50 ID:QXoYfk6t
>>101
え〜システム駄目なんですか…残念…
103名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 22:04:02 ID:ko5v7X3v
カメラ酔いしやすい人間は特に気をつけるべし
あれはかなり来る
104名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 22:06:05 ID:uQEPsNq+
これ三半規管弱い人にもあんまり進められないと思う
自分は死ぬほど酔って翌日酷いことになったし
おかげで未だ未クリア…世界観は大好きなのに
105名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 22:15:16 ID:RcgTmc9p
ここまで両極端なゲームも珍しいと思う。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 10:36:06 ID:Q4YHM7nB
でもエンディングで涙流したのは初めてだったなぁ・・・
それまではゲーム全般のシナリオはフラグ立て程度にしか考えてなかった。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 13:32:01 ID:0AK+qeYD
俺も泣いたクチだ。わりと涙脆い方なんだけど、
ボク魔のエンディングは理由がよく分からないまま泣けた。
感動したとか悲しいとかそういう理由じゃないんだよな…。
エンディングのヒロインはマジで綺麗だよ。
半年に一回は髪がなびかせてるあの子が
振り向いてるあのシーン見たくなる。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 14:11:44 ID:ekrya75Y
前はこれ泣くとこないって言ってるやつばっかだったけど今は反対だな
109名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 14:30:35 ID:2jRm6z6/
意外と品薄のようで、店に置いてないね。
110名無しさん@お腹いっぱい:2006/04/23(日) 19:23:22 ID:K7Hg9Cf8
言うのも哀しいが、出回ってないからじゃないかと。
ただのゲーム好きと、ゲームマニアの違いは
ボク魔知ってるかどうかなような気がしてきた。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 20:14:21 ID:0syMU0oc
日傘の勇者様もこう言っておられる。

「あまり注目をあびてない間だけ
 濃いファンぶりを発揮する人たちが
 たまにいるのよ。」
112名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 20:19:01 ID:tZo5vAxI
まだ世間的に「萌え」という概念がなかった時代に、こんだけ萌え萌え叫んでたのも凄いな…。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 20:35:42 ID:rJuCaDi+
今世界図書館に来てんだけどこれ一体どうすりゃいいの?orz
暗くてわけわかんないし鍵見つかんね〜よ....
誰か進む手順教えてください
114名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 20:36:47 ID:ekrya75Y
>>113
自分で考えろ
ここに頼るな
115名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 21:13:51 ID:NXxZZVg1
>>113
それをこえてこそEDの価値がある
落とし穴のダンジョンよりはマシなはずだ、がんばれ
116名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 22:39:32 ID:eaank9JV
私と神様

世の中が荒れに荒れてる世界、犯罪悪事が横行し、人々の間では悪魔教が流行ってる。
ある日小さな村の小さな教会で少女が荒れ果てた世界が平和になるようお祈りをして
いると神様が現れ、その願いを叶えてくれると言う。
しかし今の神様は人々の信仰が薄いせいで、本来の力を失っている。
力を取り戻すには少女が世界を回り布教をするしかないと言う。
こうして少女と神様の旅が始まりましたとさ。


こんな夢見た。
こんなボク魔の劣化コピーの夢を見るまで欲求不満になってる俺を救う為に
早く新作出して下さい>ツェナワークスさん
117名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 23:24:37 ID:gL8DU7kw
ダンジョン攻略の基本は壁に沿って歩いてみること
118名無しさん@お腹いっぱい:2006/04/24(月) 00:11:39 ID:x3y9mWK3
SECJさん、どうかツェナに仕事を請け負わせてください。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 22:44:32 ID:c4LWNi6b
どうでもいいがシューベルトの魔王聞いてるとスタンみたいなペラッペラの魔王しか浮かばない
その所為で息子が度を越えたチキンに思えてしまう
120名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 00:43:02 ID:xur/w0sb
スタジオ4℃はいいかもな>アニメ

魔法少女隊アルスなんてちょっとボク魔っぽいし
121名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 21:23:06 ID:YNVPoJdN
間違ってもIGなんかに頼むなよ。
122名無しさん@お腹いっぱい:2006/04/26(水) 10:05:25 ID:E7+V99Yc
うん、IGは上手いかもしれないけど、雰囲気壊すからダメだ。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 12:32:38 ID:l8m/hTLo
あえてユーフォテーブルとかは?
124名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 01:09:40 ID:u4AudbSH
破天荒なのができそうだ
125名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 12:08:48 ID:26f/C2/H
どうにかして続編とか作ってくれませんかね・・・
製作元にメールやら手紙で頼み込めば、
何かそれなりにアクションしてくれそうだし・・・
そういうスレなかったですか?
ボク魔ほど心に直接語りかけるゲームは初めてだったし、
キャラも、音楽も、世界観も好きだったから
新しいボク魔をやってみたい
126名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 12:25:41 ID:dg7Kz1XE
そういうスレ?
レスの事?プゲラ
127名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 12:45:27 ID:26f/C2/H
はい、続編を頼み込むスレです。
無かったかなと思って
128名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 12:53:11 ID:bPm9wcRx
たのみこむだろ?
http://www.tanomi.com/
ボクと魔王で検索せい!
129名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 13:34:13 ID:6hwdj5B5
大分前の話だがSCEの携帯サイトに僕魔のイラスト頼んだら3日後に3枚もUPされてた
感動して今だに登録してるが1年放置(´・ω・`)
130名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 16:29:41 ID:dzz+EK8s
たった今クリアしました感想は
世界観の雰囲気は神だった、システムは糞だった、シナリオは良くできてたがいまいち謎が残るね、
続編出たら買う
131名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 16:53:33 ID:tkjTsK0X
おめ!
続編でも新作でもいいからRPG作って欲しいよ・・・
132名無しさん@お腹いっぱい:2006/04/27(木) 19:31:11 ID:WGPGmmOO
>>125
どこかの個人HPで数年前に企画があって、実行したら反応は少しあったけど、
「ここ(ツェナ)に頼むより、ソニーに頼んだ方が現実的には確立高いよ。」
っていう雰囲気だった。
面白かった。感動した。とかの感想はツェナでいいけど、
続編を切実に願ってます!はソニーへやった方がいいかと。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 20:31:01 ID:dg7Kz1XE
ボクと魔王のCMとか動画パソで見れるサイトない?

貼ってあるやつリンク切れしてるorz
134名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 21:55:27 ID:BJLSqqnz
今見たよ俺。CM。

懐かしいなぁ、エキサイトのどこかだったかファンサイトしばらく入り浸った。
友達に貸したらはじめの村で突っ返された。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 01:43:37 ID:n0xiKUJx
ボク魔復活のために個人で何かできることってあるだろうか…?
絵が職人並みにうまかったらサイト作ってあちこちの絵板とかで
ボク魔宣伝するとか…。


むりぽ。しかも効果薄そう。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 05:42:33 ID:luxHaKs2
このゲームは続編作るべきだ、
ってゆうか1は続編作るわけじゃ無かったらあんな終らせかたするなよ
137名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 15:13:00 ID:otXUScjy
まだボク魔公式サイトがあったときに
おたよりコーナーみたいので「ボク魔の続編がほしい」の意見に
みんなもう違うゲームつくってるからそっちのほうをよろしくね
みたいな返事がかえってきてた ような
138名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 15:20:10 ID:MNHeJ27n
結局貼ってくれないとorz
139名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 20:21:19 ID:3w097Bem
続編が出るとしたら、どんなストーリーですかね・・
やっぱりキャラは前作から引き続き総メンバーで・・・
140名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 21:34:42 ID:HRed1wG4
戦闘人数を倍にしてエンカウント率を大幅値下げで。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 21:52:38 ID:e47jZ/n6
当然、壁の外の世界ってことになるけど・・・
ってシナリオライター逝去されたと随分前に聞いたことがあるような
そんな話でてなかった?
142名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 21:55:05 ID:qBR3KQlJ
シナリオライターは一人とは限らない
143名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 21:56:50 ID:jt9CJ7Xh
亡くなられたライターさんでなきゃスタンとロザリーのセリフ回しは無理だと思うな
144名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 22:13:06 ID:rxT2hWsg
肺炎・・・だっけか。
いまさらだが南無
145名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 22:19:07 ID:e47jZ/n6
皆ROMってたんか・・・
ボクまおのウリは洗練された世界観とシナリオだからな
今の時世、良質なゲームシナリオライターは皆無と言ってもいい程だし
遺志を受け継いだ後継者が現れるまであまりイジらないで欲しい気がする
146名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 22:27:46 ID:MNHeJ27n
ごめんCM見たい
教えてよ

しつこくてすまんが
147名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 22:33:11 ID:lsTGlNZ4
スレ立て規制にあってしまったので、だれかかわりに立てて。

タイトル:
RPG終焉論〜こんなの誰がやるの?〜


内容:
RPGは時間の無駄でしかない
などという事は厨房でも知っている。
それなのにリリースされつづけるのは、ゲーム企業の存続と儲けのためでしかない。
そんな身勝手な企業の論理にいつまでも乗せられているな!

RPG一本クリアするのに50時間ほどかかる。
RPGを年に6本プレイするヤツはものごとに打ち込める時間を300時間捨てているんだ。
6本以上プレイするやつもいる。ゲームはRPGだけじゃない。
年に600時間プレイするヤツもザラだろう。恐ろしい・・・・

RPGのむなしいところは、プレイを通じて何も得られない事だ。
同じ時間をスポーツに費やしたら心身が健全になり、スポーツを通じてものごとを
考える力もつく。読書も良い。過去の偉人と会話する事ができる。
その点RPGは・・・・ドアホで救い様もないクズな製作者の心の叫びでも聞こえますか?
ロリコン巨乳趣味のエロイキャラクターに白濁を飛ばしてむなしくないですか・・?

RPGの主人公が嫌いだ。
テイルズの「アビス」のDQNな主人公。誰も共感できない。
無気力で自分の力では何もしない主人公。何の魅力も無い。
RPGのいかがわしさが嫌いだ。
扇情的なコスチュームを着たヒロイン。甘ったるい声。「ツンデレ」なセリフ。
SO3やWAの声の出るやつを、親の前でプレイできるか。気恥ずかしくないか?

もうやめよう。僕らはRPGを捨てよう。
戦後日本人が生んだ最低の害悪・・・和製RPG。ひきこもり製造機。
RPGのわけのわからん世界観。痛々しいキャラクター達。現実に目をそむける態度が、プレイヤー達に共有される。
STOP RPG!
もう本当にやめよう。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 22:39:02 ID:e47jZ/n6
>>146
まずsageれ
147みたいのが憑き易くなる
149名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 22:47:45 ID:MNHeJ27n
>>148
ごめん
Sage忘れた
150名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 22:50:34 ID:cqBXXjIS
過去スレで何度も出てたが
シナリオライターは3人。亡くなられた方は町の人の会話担当。
後の二人は健在のようなので、続編は不可能ではないよ。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 22:55:06 ID:rxT2hWsg
町の人の会話も中々味わい深い物があったような・・・
岩ガメとゴロ・・・だっけ?良く思い出せない。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 23:27:55 ID:661dvWxo
つー事はアイドル魔王のときの町人の萌え萌え連呼はもう無理ぽ
ってことか
153名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 23:28:48 ID:qBR3KQlJ
>町の人の会話担当
雰囲気作りで一番大切な役回りじゃないか!!
154名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 23:33:40 ID:MNHeJ27n
>>148
結局貼ってくれないとorz


検索したけど見つからなかったんだよ
みんなヒントでもいいから教えてください

どうしても見たいんだ
155名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 01:49:04 ID:VHSTgJMD
続編が出ても声あてとかはナシの方向希望。
本気でソニーに手紙かメール出すかな。
どっち出しても読んでくれなさそうだが。

>>154
それをルカ風に言えたら答えてもいいよ。

ってのは冗談として>>134と同じく今見たけど普通に見られたぞ。
動画再生ソフト入れてないだけじゃないのか?

156名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 02:18:23 ID:ZRH/wcWz
ルカ風の口調ねえ・・・
攻略本ぐらい?のってるとしたら。
選択肢でもある程度読み取れるったら読み取れるけど
157名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 14:43:18 ID:w4nduPe/
CM、普通に観られるよなあ。

で、CM見たらすごくやりたくなったんだが
なんでこれ売っちゃったんだろう…
158名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 22:59:10 ID:Abd7GX7T
>3の保管庫から普通に見れたぞ?ちなみにRealPlayer

CMはルカのおどろき顔とか見るとむしょうにゲームしたくなるw
BGMが変わるとこも何故か気分盛り上がるな
盛り上げ系の曲じゃないのに
159名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 00:47:07 ID:RjrvbU29
「なんでこれの続編作るんだよ!」ってゲームには、
やっぱり微妙な続編がつくられて
ボクと魔王の続編はできない。


不公平だ。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 03:39:25 ID:GEP47VCr
そもそもこのゲーム売れたのか?
161名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 17:04:31 ID:prPff3pu
>160
つbest版
162名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 23:52:49 ID:ljcbYtnR
個人的には対して売れなかったんじゃないかと思う
RPGに重要な戦闘システムその他が完全にクソだし
絵本とかそんな感じにしたらもっと売れてただろうなあ
163名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 00:32:20 ID:/gF1Uwb/
このゲームは
・雰囲気◎
・ストーリー〇
・オチ△
・システム×
だからな雰囲気が気に入らない奴には糞ゲーにしか感じられんだろう、良くも悪くも人を選ぶゲームだ
164名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 00:44:36 ID:KFNkyLdg
俺は素で雰囲気、スト、オチは◎だったけどね。
買うきっかけが発売半年経ってから無性にやりたくなってきた、
って訳の分からない理由だから多少ヒイキ目に見てるかもしれないけど。
初回プレイの時はエンカウントが結構気になった程度だし
戦闘に関しては理想形態を実現できなかったって感じだな。
165※注ネタバレ:2006/05/02(火) 01:17:48 ID:/gF1Uwb/
ストーリーは好みの問題ですが、
しかし・・・・・





続編が出るわけでも無いのにロザリーの影は戻らんし、

結局幻影魔王は何したいかわからんし、

ラスボスはそのあとどうなったかわからんし、

何で女の子が見えるようになったかわからんし、
何で姫の人形が昔主人公の家にあったかわからんし

これまた続編が出るわけでも無いのに最後スタンが現れるし これははっきり言ってオチてないですよ・・・・
途中がよかった分正直ガッカリしました・・
166名無しさん@お腹いっぱい:2006/05/02(火) 06:30:30 ID:Erni5HDA
ツェナはひねくれてるから、すべての伏線回収は無意味かと。
おそらく故意にいらない情報を放出してる。

ただ、幻影魔王は『観察者』が『当事者』になってしまうといった
反転現象で、さらに道化(マジシャン?)なのも何かありそう。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 15:11:54 ID:Rah1OrrO
>>165
ロザリーの影が戻らないのは分類の力ではなく
スタンの力が影響してるから。
エプはキスと同じく世界の謎を知りたいが為に行動していたから。
女の子が見えるようになったのは「壁」が壊れて
定義と未定義の境界が無くなったから、と解釈してる。
俺の知ってる名作は大抵何かしらの謎が残るし
ちゃんとキャラが「ゲーム」の分類から自立して
世界観が確立されてる証だと思う。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 19:38:49 ID:mzO43lse
ベーロンは世界の境界(壊れたが)の向こうへ本当のマルレインを探しに行った。
マルレインは最初からずっと、今も(元)内側に居て、
ベーロンはそれを認めようとはしないから、これからも見つけられないだろう。
マルレインの人形は、ルカの母が幼少の頃大事にしていた物。
本物のマルレインとそっくりだったのは偶然だと思う。マルレインを見失っていたベーロンが
ルカの家に探しに行った時、干されていた人形があまりに似ていた為それを奪ったのだろう。
(ルカの母などの話と岩亀と石ころの話から推測)
ただし人形と本人の魂が繋がっていた理由は謎。
ベーロンが「同一人物」を作ろうとした結果だと思うけど。

登場人物が少ない分かなりこまめに会話が変わるから、全部読まないと未消化気味になるかも。
しっかり伏線も張られてるから2周やる価値はある。システム面が苦痛でなければ。
169ネタバレあるよ:2006/05/02(火) 19:58:39 ID:KIVoA0f5
>ベーロンは世界の境界(壊れたが)の向こうへ本当のマルレインを探しに行った。
>マルレインは最初からずっと、今も(元)内側に居て、
>ベーロンはそれを認めようとはしないから、これからも見つけられないだろう。

ここは異議あり。
べーロンもマルレインが内側にいることは最初から分かってたから、マルレインが自分
から帰ってこれるように箱庭世界を維持しようとしてたんじゃないかと思ってたんだが。
あくまでも異議ね。
今テキスト抽出で確認したら、べーロンの最後の台詞に

「もう、マルレインが自分で帰ってくることはできないだろう。
広大に広がった世界でここや私を見つけ出すことは‥‥
私から探しにいかなくては‥‥もう時間は有限だが、どんなにかかろうと‥‥
人形ではなく、本当の‥‥‥‥‥‥」

ってあったんだが…父ちゃん今まで自分で探すつもりなかったんかな…。
長文スマンカッタ。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 20:32:18 ID:mzO43lse
>>169
なるほど。まあ「どうなったのか」まではわからないね…
171名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 20:59:50 ID:KbsKUQ6c
ED見た時思ったんだが、姫様皆に見えるようになったんだったらまずベーロンに会いにいけよ
父ちゃんずっとアンタの事捜し求めてたんだからさ、その結果悪者になっちゃったとしても
その後のお話として姫様と主人公二人でベーロン探しに行けよチクショウめ
父ちゃんだって娘を必死に探してる最中当の本人が親に知らせずに恋人まで作って
キャッキャウフフしてたなんて知ったら怒るどころか本気で落ち込むぞ
172名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 21:33:27 ID:oi7lKNLj
子供なんてそんなもの
親の心娘知らずさ
173名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 21:40:08 ID:6TlnbriU
一度か娘を知りたいものです・・・
隅から隅まで・・・
174名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 22:49:52 ID:+01K/7Xo
娘が見つからないからって、人形で代用してたような親父じゃあ
愛想つかされてもしゃーないと思う
175名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 23:24:37 ID:54tlqy+f
ベーロンの娘に対する愛情は盲目的っぽいな
保護者の視点で娘を守ろうとするあまり
娘自身の気持ちなんかには考えが及ばなかったという感じ

まあ親父の子離れより娘の親離れのが早いもんだ
176名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 23:49:45 ID:dvCxLq3D
今ED見た。
最初は踏んだり蹴ったりだったルカ・・・素直に良かったね、と言ってやりたい。
あとラスボス戦前もなかなか感動した。
ラスボスも良い感じに強くて燃えたよ。

マルレインはきっとベーロンに会いに行くよ!入籍する時の報告で
177名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 15:57:02 ID:qaNVtfqq
いろいろ言われてるけど俺はやっぱりオチが駄目だ....
ラスボス前線までは傑作だったけどオチで良作になった感じ、
あの続きがありますよ的な終りかたが苦手だ、続編出たら絶対買うけどね
178名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 20:57:46 ID:SFYHZF7E
ちょっと質問いいですか??
マルレインが人形を通して冒険を見てきたのはわかるんだけど、
人形のほうに、本人とは(感情も)別の魂はあったのかな?

最初は無いと信じてたけど、透明イベントでの
・人形の「楽しかったということしか思い出せない冒険」発言
・そのあとの本物の「ルカはどこ」発言
で、記憶の食い違いがあるみたいで分け分からなくなっちゃった・・・

あったとしたら、ホントに破壊イベントは悲しすぎるね・・・
179名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 22:21:12 ID:WUQYwd0C
本当に悲しいことなんてまだこの世界には起こってないんですよ
180名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 22:24:00 ID:DyVOLDzF
>>178
ないと思うよ。
>人形の「楽しかったということしか思い出せない冒険」発言
っていうのはじぃやがルカの存在を消したから思い出しか残らなくて、

>そのあとの本物の「ルカはどこ」発言
ってのは多分ルカがトリステに入ったことで
マルがルカを知覚できたってことじゃないかな

だめだ・・・脳内でオルゴールが鳴ってる・・・涙が(ノд`)゜∵
181名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 22:32:00 ID:f3DVTcaf
>人形の「楽しかったということしか思い出せない冒険」
この台詞自体はよく覚えてないんだが、
これは「人形が楽しいと感じたことしか思い出せない」
という意味じゃなくて
「詳しくは覚えてないけど楽しかったということは覚えてる冒険」
て意味かと思ってる。

>「ルカはどこ」発言
単に人形破壊されて何も見えなくなったせいじゃね?

でもこれだけ言っといてなんだけど、
ここらへんはもうクリアした人間の解釈次第でいいと思う。
人形に自我があったと思った方がこの話は切なくていい話だな、
と178が感じるんだったらそれでいいと思うよ。
そういう解釈の幅があるゲームってことでこのゲームを評価してる。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 22:34:42 ID:SFYHZF7E
>>180
トリステに入ることでの、本物への影響はかんがえてなかったなあ・・・
そういう見方もできるのか。ありがとう!

>>179みて思ったけど、たとえ人形は人形で意思があったとしても、
あまり重たく取らなくてもいいのかもね。
本物とのリンクのしかたも、はっきりと言い表せないようなもの
なのだろうし・・・
183181:2006/05/03(水) 22:36:35 ID:f3DVTcaf
大幅に勘違いしてた。ごめん。
181の前半自分でもよく分からない。後半だけ受け取ってくれ。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 22:39:03 ID:SFYHZF7E
>>181
>「詳しくは覚えてないけど楽しかったということは覚えてる冒険」
ってのはまさにその通りだと思うし、自分が変に思ったのは
詳しくは覚えてないにもかかわらず、「ルカ」という名前を憶えてるってとこなんだ。

でも、ありがとう。自分なりに解釈しておくね!
185名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 22:39:39 ID:KFPqhfg+
見てただけのマルレイン本人より、実際に一緒に居たマルレインの人形に
人形としての分類を超えて欲しかったな・・・

まあ、相性はジュリアが一番良かった訳なんだけど
186名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 22:51:06 ID:zZH2vXTX
俺は素でマルレインに行ったがジュリア派だ。

単なる俺の憶測だけど岩亀と石コロの話から考えると
人形にも自我があったのかもね。
ただ生き物じゃないから意思表示できないだけで。
んで5章のあの時は、人形を殺すというより「マルレイン」
という定義を外してただの人形に戻しただけだと思ってる。
「マルレイン」と定義されて、しかも分類の力が及ぶ範囲内にいたから
マルレイン(定義)=人形≒マルレイン(オリジナル)となったと。
結構ややこしいがそう解釈した。
エンディングに地下室に置かれた人形の絵が1カットでも入ってたら
良かったんだけど。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 23:45:35 ID:1Dt931Ti
実は自分も、人形に自我があるんじゃないかと考えてるほうだから
>形を殺すというより「マルレイン」 という定義を外してただの人形に戻しただけ
って考えると、ちょビット気持ち救われるな。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 03:08:24 ID:euh43SDY
となるとただの人形にもどったときに実物大マルレインフィギィアじゃなくて
普通のお人形サイズになってたりしたらマジで神だったであろう
189名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 11:17:30 ID:7CqAuiBJ
人形と魂っぽいのだったら、冬目景の『文車館来訪記』読むと面白いかも。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 16:30:25 ID:EqQwo7NV
191名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 16:54:54 ID:93sqpW5Q
192名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 16:55:32 ID:ZOF4R2Ya
193名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 17:45:04 ID:H2qMQXZT
194名無しさん@お腹いっぱい:2006/05/07(日) 18:35:09 ID:AZfbxijK
195名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 20:12:48 ID:kKPb7/ew
196名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 20:31:07 ID:xExghtoI
197名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 21:40:25 ID:lH8xw/aG
198名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 22:34:41 ID:kLHoZLV0
199名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 22:35:59 ID:/NLeOeuL
200名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 19:42:30 ID:2J8KPDmj
誰だよw
201名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 22:28:22 ID:YJw4IPv1
誰だよwwあげ
202名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 18:53:50 ID:QQ00/3pF
マルレインてカワイイよな。でもなんでかな?ルカもカワイイよ。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 21:07:36 ID:MYRfcB8g
個人的にカワイイランキングだと1にジュリア2にルカ3がアニーで4がマルレインorアイドル魔王だな
ボクと魔王はパーティーインすらしない脇役がかわいいのなんの
204名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 21:29:51 ID:L6V7ggpf
カコイイランキング1位はロザリーさんだな
205名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 21:32:31 ID:MYRfcB8g
生傷マギーも捨てがたい
206名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 21:43:12 ID:chkWOJJW
き、キスリングさんは?
207名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 22:22:03 ID:V4MAb/41
いやジェームスだろ
208名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 23:01:29 ID:NEfD0pEt
ttp://osaka.cool.ne.jp/n-kouhaku/haku_nae_n-gravity.html

既出かもしれんけど、このフラッシュの雰囲気が
どこかボクと魔王に似てると思った・・・
久しぶりにやりたくなってきたなぁ
209名無しさん@お腹いっぱい:2006/05/09(火) 23:40:50 ID:nWNG21Kl
良かったよ。紹介ありがとう。
2、こんな感じがしっくりくる気がする。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 03:07:13 ID:zg0P3jlc
>>208
GJ!!!!!!! よく教えてくれた。すごい癒された。

ところどころにある笑い所もボク魔っぽい。
ほんと続編じゃなくてもいいからボク魔のノリと絵っぽい新作出して欲しいと再確認。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 11:21:37 ID:p4E1Q9S4

>>208
。・゜(ノд`)゜*・
ええ話や…。

紹介thx!
212名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 22:50:25 ID:uRY5A/2z
>>208
きみは神だ!
213名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 17:10:00 ID:0RbW4PLQ
友情インフェルノ使って、残りHP少なくなって。
死亡しちまった。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 22:11:26 ID:fe42AJCS
ちょwwwww
215sage:2006/05/13(土) 09:05:32 ID:tO5NwhQe
只今プレイ中です。
目安として聞きたいんですが、みなさんレベルいくつ位で終わりました?
216sage:2006/05/13(土) 09:06:50 ID:tO5NwhQe
只今プレイ中です。
目安として聞きたいんですが、みなさんレベルいくつ位で終わりました?
217名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 09:12:31 ID:tO5NwhQe
たぶった上にさげ間違い…orz
スミマセン。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 10:20:31 ID:EVL8w4aF
俺のクリア時のレベル。
ルカは62だった。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 13:23:48 ID:QroV/BHB
昔のデータひっくり返したらルカは81もあった。
他は60前後。
220名無しさん@お腹いっぱい:2006/05/13(土) 17:29:32 ID:/Q7j/yz0
『学校の階段』の天邪鬼、スタンっぽいな。
オバケで、取り憑き(封印)、黒くて、威張ってるが、結局人助け。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 20:50:04 ID:NoIEtKMU
>220
アニメで中途半端な話数で終わったやつだっけ?
リンダばりのパンチラもあったよなー。
猫の時は可愛いのに元の姿があれなところもスタンに似てるなw
222名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 01:09:04 ID:qVvG7v7/
今、東京MXで再放送してるねー。
中尾さんもなかなか良い演技してるから好きだった。
今の語彙で表現するならツンデレキャラか。
でも学校の怪談って聞くと教育委員会の悪行が真っ先に思い浮かぶ。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 01:49:31 ID:KYZxKkPl
>>222
kwsk
224名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 16:56:28 ID:JKfYxmet
>>223
ttp://homepage1.nifty.com/home_aki/kaidan3.htm

うろ覚えだったが障害者団体だったようだ。他のとごっちゃになってた。
3話の内容は知る由もないが
条件反射で存在すら潰すような真似は気に食わない。
まぁ、スレ違いだけどね。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 21:03:04 ID:9k2Vi0m8
まったりカワイイRPGを探しててるんですが
ボクと魔王はまったり系に当てはまりますか?

ちなみに他にはポポロクロイスが候補に上がってます。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 23:24:59 ID:Az9RTMwb
>>225
ポポロもボクまおもまったり系ですな。
ただボクまおはエンカウントがうざったく感じると思うけど。
ただ雰囲気のまったり感は随一デフ。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 23:59:28 ID:vLQDPCxy
>>225
ロード等のまったり感も楽しめるならボク魔で。
228225:2006/05/15(月) 02:24:28 ID:h4AzEqW7
その点を気にしないか、受け入れさえすれば
すごくいいゲームってことですね、買いかな…
229名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 10:16:47 ID:IxoG+qzF
エンカウントと言っても
いきなり戦闘に突入するわけではなく(いきなりの時もあるが…)
フィールド上でオバケとの鬼ごっこをするわけで
その点は「オバケが出たぞおおぉぉぉ!!ウヒョー!!」
くらいの気持ちで対応できる

本当にうざいのは単調な戦(ry…ポポロはおすすめしない
230名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 17:42:37 ID:hhEWrEsb
>>225
ポポロは物語までならお勧めするが以降はお勧めしない
231名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 22:39:22 ID:KgyGtbYz
あぁ・・そういやポポロクロイスとポポロクロイス物語の2種あるか。
上から物語、ポポローグ、物語2までならアリだと思うけど
はじまりの冒険と月の掟は稚拙、短い、ロード長っ!って感じだな。

ボクまおの主な欠点はカメラワーク、ロード、戦闘かな。それ以外は神。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 00:01:50 ID:Dl5HzMhB
218
219
ありがとうございます。まだまだ先は長いですねぇ。
隅々まで楽しみながらのんびり進めて行きたいと思います。
233225:2006/05/16(火) 05:36:08 ID:kHi9J83i
ポポロクロイス はじまりの冒険を少しやったことがあります
その時は少し酔ってしまいました、ボクと魔王とどちらが
酔いやすいか分かる方はいますか?
あとドラクエ8でも酔いました、向いてないのかな…
234名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 18:51:01 ID:GRMpsZu0
DQ8とはじまりでは酔わなかったがボク魔では激酔いしたよ。
>>223は3Dに体が向いてないのかもな。三半器官鍛えて頑張れ!!
235名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 18:54:36 ID:deICNXXa
ポポロクロイスで酔うとなるとボクまおは堪えると思います。
特に狭いダンジョンだとR3ボタンで制御できないくらい
めまぐるしくなるので。
3D酔いはしないタイプなんでどの程度かは解りませんけど。
休み休みやれば許容範囲・・・かな?
236名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 18:54:38 ID:GRMpsZu0
番号間違えた…上のレスは>>233へです。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 22:21:25 ID:/MhcPnsC
カメラワークとロード改善したら戦闘もあんま気にならなくなると思うから
その辺改善してPSPに移植して欲しい。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 16:13:06 ID:Oh1OPpfO
ジェームスは良かった。
執事暗黒拳、ホウ酸団子食ったゴキブリみたいな顔ってww
239名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 21:48:32 ID:6ZvOMyT5
ロード長すぎ
240233:2006/05/18(木) 23:27:39 ID:xOKO3Z8K
やっぱりボクと魔王、諦めることにします
酔う可能性ありのゲームはもう少しPS2に慣れてから…

色々アドバイスありがとうございます、参考になりました

でもその内買うと思うので、その時はまたおねがいします。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 23:11:57 ID:CHh54NNu
>>240
ここの住人としてはちと残念だが、まあ仕方ないか
3D酔い克服した時にでもまたこのスレのぞいてくれ ノシ
242名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 09:29:10 ID:u8NYiGer
魔王って人バージョンのとき、めちゃダンディだよね。
正直世界の真実を知った時より衝撃的だったわ
243名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 10:51:43 ID:YOufp/LQ
ダンディw
たしかに立派な顎割れをお持ちでしたな。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 23:47:22 ID:hvQYrVku
スタンの真の姿はどうみてもガノンです
本当にありがとうございました
245名無しさん@お腹いっぱい:2006/05/22(月) 23:50:23 ID:KtLpXtzx
>>244
貴方は今日サークルで「本体はアゴ割れガノン」と言ってたオレですか?
246名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 00:53:06 ID:qHFc2Fjo
ところでルカのばーちゃんって何者?
普段は「そーですね おじいさん」くらいしか言わないのに
時々なにやら意味深なセリフ言うし、ルカの存在が世界から消えたときでも
ルカのこと覚えてるし…
247名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 01:24:43 ID:09lfqj9v
あれはとても嬉しかったものです
248名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 22:35:00 ID:rOwESsJI
ばあちゃんも分類から外れかけてたという説が有力
249名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 19:42:46 ID:Z0uwJapu
ばあちゃんがボケかけてたという説も有力
250名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 22:46:25 ID:n0B4Ag+N
ボケかけてるフリをすることで完全に分類から
外れることを防いでたのかもしれないね。と解釈してみる。

トリステの住人って、ベーロンにとって都合の悪い人間たちだったんだよね?
251名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 22:52:16 ID:n0B4Ag+N
連投ゴメン。
なんでラストダンジョンが世界図書館なのかずっと疑問だったんだけど、
図書館学ってつまり分類学なんだよね、と司書資格とって気付いた。
252名無しさん@お腹いっぱい:2006/05/24(水) 23:00:55 ID:74IKSUcW
>>251
なるほど。そうだったんだ・・・。
あと、本≒物語(RPG)っていう感じもあるからかな?
253名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 23:32:44 ID:zFFXS9Dn
ああー!納得した!
よく知らんけどナントカ分類法とかあるもんなあ。
ならエンディングの世界図書館の崩壊は分類の崩壊そのものを表してたわけか。
ツェナ…恐ろしい子…!
254名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 18:41:49 ID:vQUODnVy
>>250
不都合って言うか出演拒否って言うことじゃないのか?
もしくは今回のお話に要らない人とか
255名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 19:17:16 ID:veaIVFzs
>>254
なるほど その発想はなかった
もともとあの世界はマルレインを楽しませるための世界だもんな
256名無しさん@お腹いっぱい:2006/05/25(木) 23:10:59 ID:lzCMJhm8
アフタの四季賞に世界からシカトされてしまう話載ってるよ。
ルカ以上に酷だった。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 00:20:27 ID:nj/Svt5t
>>254
d! なるほどー。「舞台の大きな道具部屋」な街だもんな。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 00:53:43 ID:HYBRo41T
しかし「世界」の境界線が通路越えてすぐの温泉宿までという位置が不思議。というか中途半端。
完全に隔絶されてるハイランドも不思議。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 21:50:43 ID:slyV5mqN
ハイランドは「世界」を作った後に切り分けた世界だからでは?
吸血魔王はスタンが封印された後に現れたわけだし、ゴーマが
ホプキンスに倒されたのもベーロンにとっては予定外だったみたいだから
ハイランドは最初の計画にはなかった町だと思う。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 23:15:42 ID:+luwaY1I
ベーロンは箱庭世界を作ってたわけだが私有地なのかな
実はかなりの資産家だったりして
261名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 16:59:29 ID:lRHYa7PB
大神やってたらなんとな〜くこのゲーム思い出した。
まぁ全然違うんだけど。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 09:17:57 ID:INj5Zm9t
このスレ見て、
5年間、歯車タワー前で放置されてたのを再開してクリアまで行ってみた。

攻略本無いとストレスたまるわーコレ。泣けるけど。
ルカが世界から消えてる間の快適な事。
呪文か何かであのイベントの後は自由に消えられる様にしてくれれば
かなり評価変わるんだがな。

とりあえず、生傷マギーの生意気ダンスの可愛さは異常。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 19:51:50 ID:fdgR3V5/
>>呪文か何かであのイベントの後は自由に消えられる様にしてくれれば
お前頭いいな せめてエンカウント率が下がるアイテムでもあればもっと評価高かっただろうに
264名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 22:22:31 ID:lUo9WHUn
視点切り替え(ルカの視点)があればなお高評価。
より一層酔いそうだけど、ルカとカメラが別々の部屋に入って訳わかんなくなるよりはマシ。
っていうか、マギーの生意気ダンスを間近で見たい。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 19:19:20 ID:lMnLjXR6
先週ボクと魔王のサントラを通販で注文したんだが全く届かない
一週間以上かかる場合もあるのかな
266名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 22:13:28 ID:YLw/5Il3
お問い合わせてみれ
267名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 22:14:18 ID:YLw/5Il3
つーか、10日前後かかるかもてかいてあるやん
268名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 22:18:43 ID:lMnLjXR6
10日以上かかる場合もあるのか ちゃんと読んでなかっただけだったな スマソ
明日には届くといいな・・・
269名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 22:34:51 ID:PyEvCOwq
>>268
どこで注文した? 
在庫切ればっかりでどこにも無い・・・・・
270名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 23:00:34 ID:lMnLjXR6
>>3に発売元のサイトがある
271名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 23:18:47 ID:Jz9xQddP
プレステ.comでも買えた気がすr
272名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 23:52:37 ID:i4NF3Bcf
Peak a soul+?
俺もそこで買ったし、少なくとも悪質なとこではないよ。
もうちっと気長に待ってもし届かなかったら軽く催促いれれ。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 00:58:14 ID:MmtJXoyt
ナイトメアビフォアクリスマス見たら思い出して急にやりたくなった。
ソフト探してみようかな…
274名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 01:12:44 ID:1x4LxN01
このソフト中古でもなかなか値崩れしないよな
275名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 01:16:47 ID:7V/nCwrY
>>274
そうでもない
276名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 02:27:49 ID:1x4LxN01
>>275
そうなのか?
家の近所の店じゃ結構前から中古価格が2380円で固定なんだよな…
ゲームって結構すごい勢いで値下がりするもんだと思ってたから
(それは売れたゲームだけなんだろうか)この値段で止まってるのが意外だった。

ちなみに前スレで雰囲気(?)が似てるとか言われて挙げられてた
『7-モールモースの騎兵隊-』が780円なんだよ。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 14:23:54 ID:xgOCcmn9
>>276
それ、中古価格としてはどっちも高いな
7なんかは300円くらいで売ってるぞ
278名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 16:38:38 ID:YrqpmZcL
>>277
それは安すぎな気が・・・
PS2最初期とはいえ根強いファンが多いし。
でもボクまおは値段下がりづらい部類だなぁ・・
廉価版でる直前まで新品が定価で置いてあったし。
中古でも三千円弱で今でも二千弱くらい。
店や地域に拠ってそれぞれだと思うけど。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 19:33:25 ID:HynuEjCR
>>270
ありがとう
こんなとこに書いてあったのか・・・・・
知らずに色んなとこ探し回ってた俺が馬鹿みたいだ

いや馬鹿だった
280名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 19:37:48 ID:Ece2tgKI
出回ってる数の問題じゃない?
281名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 19:41:47 ID:ztVU0Fdq
ボクと魔王サントラキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
やっぱボク魔の音楽は良いな オルゴールの曲で鳥肌たったw
282名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 21:31:38 ID:7V/nCwrY
ボクと魔王って英語版はなんて言うんだっけ?
Shadowなんとか?
283名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 21:32:39 ID:7V/nCwrY
Shadow Kingでえーのかな
284名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 21:38:53 ID:5XR0Ky4a
>>271
今なくなってるっぽい。在庫切れになることはあったが消されるとは
よくあることなのか
285名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 22:09:50 ID:CKLwqpWe
okegeじゃなっかったっけ?御陰?
286名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 22:19:37 ID:7V/nCwrY
>>285
d
エロ同人見つけた
287名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 22:40:51 ID:a8IsODFK
>>285
正解。英語版タイトルはOKAGE。

鼻のとがった西洋版ルカが見られます。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 00:51:33 ID:hI50J2fw
何でOKAGEはルカだけが恐ろしい顔になっているんだ…
他のキャラは全然変わってないのにorz
関本氏のあの絵柄が大好きなのにo...rz
289名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 01:01:07 ID:+BpCQGjt
目が鋭くはなってたけど鼻とがってたっけ?
>>3の公式のリンクはまだ生きてるようだけどイラストはいつものルカのまま。
名前をAriに変えたのは宗教を考慮したうえかな
顔は・・・欧米人の普通の顔に合わせたから・・・かな
290名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 06:07:11 ID:GPW1IgFb
アリが困ったような顔とか驚いた顔とか怒った顔を見たい
291名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 13:09:09 ID:5rkeAahR
アリってどういう発音になるんだろうな。
「有り」? 「蟻」?
292名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 14:33:32 ID:sLm2zMKy
アーリじゃなかったっけ?
293名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 22:38:53 ID:ainpVIXd
             , ‐_二ミヽ
          〃/  7⌒7Y三ヽ
.           〃/  / /  /| トミ  Vヽ
           〃/  / /{ / j ィ Y V辷ァ
           || | i ハト ヽ{ ´レ,=、|  |‐く
           j! | |Tlf ヽ   〈 {u }|  | }リ  
.          ヘ | lハヾ_ソ    ヽ =ィ  トヘ、  フライいかがっすかー
            ヽ!Nl「、  _ _  , ヘVヾヽ`
              ヾ ! >,‐r iく{\}  
               ,、,、,||             
              ;'`,゙、.||'、
              '; 、' /´;`'             
               ´' .; ' ; '、'.
                 '; 、 ' ,'
                  '.,´; '
                   l !j
                  /ルゝ
294名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 00:02:55 ID:Mv1Axi7b
怖いっつーのw
295名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 12:48:04 ID:pBm0mbcn
>>291
伸ばすのか…。ありがとう。ちょっとスッキリした。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 19:00:31 ID:MdaG9D6c
ツールでメッセージ抽出してみたんだけど、マルレインとの相性イベント
ハイランドだけ違うメッセージが入ってるよね。
これって実際にゲーム内でみれるの?それともデータとしてあるだけで
実際にはイベントなし?
確かめようとして最初からやってるけど面倒くさくなってきたんで試した人いれば教えて。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 14:31:12 ID:pwXqkHlI
ボク魔の待ち受け探してたらSCEJってとこに40位あったよ。
着メロもあった。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 14:50:48 ID:Co7d5LLE
・・・。
Sony Computer Entertainment Japan
299名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 15:04:22 ID:8V1TL2uR
300名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 18:04:40 ID:d1Vhty3O
301名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 18:15:07 ID:L/H6WQfp
302名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 19:04:31 ID:PsGg2hKC
303名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 19:29:35 ID:IVZLFTxU
304名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 19:52:41 ID:2KcjeEyN
ん〜ん、最高最強魔王っ!
305名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 14:45:33 ID:LR8z0BDR
キャラ・世界観・グラフィックは俺好み

でもシステムがアレなのが残念だ・・・クリア前に売っちゃった
また買おうかな・・・
306名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 20:47:57 ID:hHfRNW/r
しつこいな
307名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 22:47:32 ID:DHUUpfiW
今更買ってきたよ
中古で1980円5年前のゲームにしては高いな
308名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 12:40:50 ID:ruh5CeMp
なかなか値崩れしないよね
309名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 12:42:39 ID:MA+F7XBu
またその話かよ
310名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 12:45:25 ID:vKa/kXJs
ベスト版の値段でも高いのか?
311名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 16:11:30 ID:Tlw/84wO
歯車30個と交換でおk
312名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 22:09:01 ID:G4GnHR3A
漁協の組合長の娘ハァハァ
「ティララ」なのかな?てか漁協の組合長って誰?
お見合いとか没イベントでもあったのか
313名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 23:04:54 ID:yMxc4OPA
リシェロの「オレがオレがの女の子」モエス
314名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 22:09:49 ID:dGOnCJOJ
質問なんだけど
図書館から逃げてきた、人のことを勝手な名前で呼ぶ男って
どこにいるの?
315名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 22:47:22 ID:4Bd5hGYu
ポスポス雪原のはじっこの小屋にいるぞ
316名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 00:19:46 ID:PwF6cc50
続編とかシステム改良リメイクだなんて贅沢は言わない。(欲しいけど)
だけどせめてDSかPSPに移植版出してくれないものか。
なんか五年前よりも今出した方が売れるような気がするんだが。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 14:17:44 ID:uwnR1I9j
>>316
ソニコンのゲームなのにDSで出るわけないだろwwwww
318名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 17:50:38 ID:PwF6cc50
>>317
あ、やっぱ無理なのか。ごめんよ常識なくてごめんよ。
ついでに最近ボク魔にハマったから316みたいなこと
ぼやいただけなんだホントすまん。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 20:54:03 ID:reR8mDMK
ダンジョンとエンカウントくらいはリメイクして欲しいが
携帯機移植できたら買うのになあ
やりたいけどPS2ひっぱりだすのメンドクサス

一番欲しいのは続編だけどな
320名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 21:17:01 ID:BXk5SmSe
実際じわじわ人気が沸いてきてるような気がする品。
ツェナの取引先はSCEだけじゃないだろうし
そろそろオリジナルの新作出して欲しいのぉ。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 21:52:57 ID:EXqNYYXX
アニメっぽい感じで2Dでやってみたい。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 16:10:31 ID:GL7fs/5l
たのみ.comってとかろで「ボクと魔王2」って検索するとかなり賛同者いるね。
因みにわたくしも入りましたともさ。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 17:36:25 ID:70TWZSSN
>>322
新参乙
324名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 11:47:40 ID:FO2PGz1A
おちんちんかゆいよ〜
325名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 15:37:34 ID:KpHiPy8w
そうか帰れ
326名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 04:19:42 ID:OqzS4KoU
キスリング博士の状態異常の動きは、中々にクレイジー笑える。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 17:57:59 ID:+yPK74/c
キスリングはずせない→エプロスかっこいい→パーティ黄色×2
328名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 18:14:05 ID:B8c6Lo8C
二週目で初めてキスリングが世界の真実に鋭く切り込んでいることを知る
キスリングかわいいよキスリング

エプロスの魔力見たときはなんのバグかと思ったお
329名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 20:23:31 ID:w/t9GeYO
エプロスの魔力はほんとなんの冗談かとw
やりこみ用に特殊技使ってるうちに強くなったが
330名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 01:01:01 ID:Uch+RRNu
>>326
エプロスが最高だお。
勝利ポーズがなんかウザい、スタン映してるときも仮面が見えるw
331名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 02:00:00 ID:Aodfr3xu
その気になればアイテムで魔力ふやせるしな
あつめるのめんどいけど
332名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 13:57:31 ID:rKGhF6wd
ボクと魔王の魔王っておちんちんの事でしょ?
333名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 18:18:37 ID:65VsIB1V
>>316
PSPで手軽にやるのもいいかもな。
新作はPS3ではなくPS2で希望。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 21:31:05 ID:Ggj6ya/f
>>333
同意。
脱線するけど、PS3の高画像はいらないと思う。
情報処理能力でローディングを短くし、
処理落ちを無くす方がプレイヤーに優しい。
実際、あの高画像は中小企業製作者イジメであると共に、
ソフト開発期間増大、画像以外の質の低下を
促進させる失敗だろう。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 01:19:34 ID:K3/kefUG
Wiiはアタリ判定が面倒らしいけど
PS3のリアルタイムレンダリング等の画像処理も相当手間が掛かるらしいな。
開発費も従来の十倍近く掛かるらしいけどツェナは音頭はあまり取らんから関係無いか。
ゲームハードも5年単位で進化していくとなるとPS2一本っつのもキツいしなぁ。
言語がCからC++に変わる程度ならまだしも技術発展にはまだまだ余地があるし。
とりあえず流行に乗ってDSあたりで出して欲しい。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 12:09:40 ID:btsbCwuJ
だからDSは無いから
337名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 12:41:20 ID:b3MGC6wo
新作をやりたいなあ
リメイクするならリトマスくらい古い作品がいいかも。
ボクと魔王はシステムがだめってだけで、今でも普通に遊べる。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 17:59:57 ID:K3/kefUG
>>336
続編は無いだろうけど新作は充分可能性があるだろう。
もしくは明文されていないが裏設定で世界観共有とか。
いっその事完全新作でも良いからツェナブランドを確立してほしい。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 19:18:19 ID:xKdidioz
あの絵本みたいな雰囲気でマヌケなキャラクターなら別ゲでもいいよ
寧ろRPGである必要すらない
340名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 20:04:44 ID:gUPFVgp0
じゃあ格ゲー
341名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 10:13:25 ID:7gOZSmjI
出来ればRPGがいいです…
342名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 19:55:48 ID:vGd4T+as
俺は2DのARPGがいいな
343名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 21:33:22 ID:TrIMS+F5
インターネット対応のRPGがいいな
344名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 01:34:43 ID:3H+QNc2S
それぞれオリジナルの魔王を作って育てるオンラインRPG「きみと魔王」
345名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 12:14:06 ID:FJNRRaau
魔王育てるのは楽しそうだな。
複数ジョブがあれば、
戦士→勇者、魔物→魔王、研究員→学者、フツウの住人
みたいな感じか。
ボク魔どおり、オンラインゲームの構造を揶揄した内容になりそう。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 14:16:46 ID:meKPYh03
まぁ



















全部無理だけどね
347名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 15:42:08 ID:yskP/T16
改行うぜーです
348名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 18:43:44 ID:W9e5Lb4/
いまツェナの人はなにしてるの
349名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 20:30:22 ID:EYPAzlIV
このゲームって何が面白いんですか?
ストーリーがめっちゃ適当じゃん。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 21:55:12 ID:BuePhGKV
分からないなら無理に分かる必要もないんじゃないですか?

っ価値観の違い
351名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 22:21:16 ID:yTfqsVGQ
とぼけた世界観を楽しめなければ諦めた方がいい
352名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 22:30:39 ID:cLCgXMGB
ストーリー楽しめたけど…
わざわざバッシングされると、つい最近発売したのか?または続編でも出たのか?
って感覚になる。

>>348
滝行した後怪しい薬飲んで寝込んでるらしいよ。

そういや>>296の事忘れてた。俺もやり直そうかなー
353296:2006/06/27(火) 22:34:46 ID:0KT26aQH
やってみたよ
ハイランドではイベントなかったよorz
マルレインにドレイと言われたかったのに…
354名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 22:46:26 ID:cLCgXMGB
>>353
乙。ドレイは自主規制か。
サンタの「下僕」→「子分」はなんか細かいwいつも呼んでるのは「子分」だしな
355名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 19:02:28 ID:oQASwZLa
DSで出せよ
356名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 19:44:53 ID:pUh5YmK0
「この子分め子分め子分め!」←これ大好きだw
ルカって喋らない主人公ではあるけど、はっきり個性があるよな
選択次第で性格も思い通り。感情移入しやすくてすごい良いと思うんだ
話が繋がってなくてもいいから、このテキストの味をまた堪能したい。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 20:43:16 ID:72+B/AUR
影薄いんだから個性は無いんでは?
358名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 20:46:47 ID:LL5eZoXI
個性が無いのが個性
359名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 21:04:01 ID:NbqCs3nY
それだなw
でも驚き顔とか、なかなか味があるよ主人公も
360名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 11:31:14 ID:HOvwN7g5
DSで出せよ
361名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 20:46:26 ID:FiouXLeH
DSでリトルマスターもいいが…
やはり据置機でボク魔2か新作のすっとぼけRPGがやりてーですよ
362名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 01:17:19 ID:OvxeiLQz
一番最初にCMを見た時、タイトルをボクの魔王と勘違いして
「あのヒョロっちぃ影が主人公の魔王か」と思っていた
363名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 07:02:23 ID:L8mO3bCG
五章やってていまいち理解出来なかったんだが、
ルカが消えただけで世界が変わったのは何故?
普通にスタンがツボに逆戻りするとかなら分かるんだが。
消えた直後のロザリー達の会話と、ルカ消滅時の
各キャラのその後(キスリングとかブルとか)も噛み合わないし。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 12:37:07 ID:/jfwWl64
ルカが分類を外れた為、ルカの存在で分類が外れた所から世界もまた分類を外れていったから。
歯車の噛み合せが一個狂ったら全体も狂うだろ
365名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 12:59:02 ID:z6qDhbeK
いわば「急にこの世にルカが生まれてない事になった」から、
いろんな辻褄合わせが重なり合ったというか。
ベーロンにとってはいい結果になったが、分類を知るブロックが戻しちゃった。
そもそもブロック(サーカス魔王)が、魔法陣に乗らせるよう仕向ける分類かけられてたのに逆らったらしい
366名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 02:26:17 ID:gM6qRwFg
>362
お前は俺かwww
あと「ボク"が"魔王」とも勘違いして、
てっきりルカとスタンの関係をブレスオブファイア4の
主人公とラスボスの関係だと思いこんでた。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 09:17:13 ID:o7uhOjN9
グラフィックがいいと思って買ったら
エンカウント酷い上にカメラワーク悪い、狭い場所だと最悪
戦闘は単調でバトル終了ロードが長い
序盤なのにどう頑張ればいいんだ
368名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 10:11:02 ID:giyZN9xt
ストーリーは結構伏線も張られてるんだけどねー。
グラフィック・音楽はいいしキャラもかわいいと思うんだが…会話とか楽しめなければ…
フィールドもダンジョンもマップが解り辛いから、そこは攻略サイト見たほうが良いかも。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 10:46:05 ID:YqkFyrLj
>>367
マップは攻略サイト見れ
扉をくぐるたびに立ち止まるのは基本(落ちるから
俺の場合、戦闘は壺が楽勝になるまでセーブ付近でレベル上げ
あとは木の実を大量に買い込めばまず死ななかった。
序盤はしんどいかもね、魔王様に媚び売ってがんばれ
370名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 14:52:07 ID:8fBeb4r7
システム面に関しては目を瞑るしかない
371名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 15:17:45 ID:8v7vZftC
下水道魔王を倒した直後の下水道でLv上げも一応可能なんだよね。
Lv5あたりから。キスリングを入れる必要すら無い。
敵の条件にも依るけど、あまりにトントン拍子で上がるから禁じ手にしてる。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 17:10:49 ID:3BUCNPpn
下水道魔王倒した後に下水道で意味も無くウロウロしてて全滅しかけたのは俺だけ?
373名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 17:52:21 ID:jR7Z6CDx
>>372
お前だけ
374名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 20:03:34 ID:qa0M0RbN
>372
お前は俺か。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 01:52:21 ID:xvQjPVft
下水道は一番迷った。ちょっとうろつくと、敵が出てきて最悪だった。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 23:16:55 ID:vql5naFu
下水道は逃げる時の見極めが大変だった
377名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 02:38:44 ID:+sHlhOCw
下水道は見にくすぎ。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 08:33:13 ID:fHXJMxte
下水道より奈落の壷にすごい苦労した。壷強いし暗いしorz

二周めは攻略本見ながらやったからまだ楽だったけど・・・また出来るかなw
379名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 08:56:43 ID:0W5E9ZbX
ああ、落とし穴で迷うし壷も暗くて見えないんだよなw
それに比べ大樹のウロと深き墓穴楽すぎる。モンスターが強めだけど。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 22:27:23 ID:5SxXm3PQ
www.rpgfan.com/soundtracks/okage/index.html
サントラあった
381名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 00:32:07 ID:3p6DGCrw
そういえばルカに付けられた肩書きのなかで良さそうなのを並べると
”大魔王の子分で大勇者の弟子で王女の召使い”な少年になるんだよな
これで影が薄いって周囲がどんだけ濃いんだよ。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 00:44:35 ID:ooourRTJ
他は魔王、勇者、学者、王女、アイドルでアイデンティティが確立しているが、
ルカは他人との関係性が無いと目立ったアイデンティティ説明できない、ということではないかと。
出会いが無ければ、ずっとただの"地味な少年"のまま。
コミュニケーションの重要性を説いてるのかな。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 06:53:40 ID:x94bBr2R
地味なことがスタンを取り込める才能になったんだよね。
一人の中にもう一人なんて分類では収められなかった。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 11:34:46 ID:ooourRTJ
いわゆる許容量とデータの差が大きかったんだな、ルカは。
フツウ1人分の「データ/許容量」が「3/5」だとすると、もう1人分の空きはないが、
ルカの許容量は並の場合「2以下/5」か、さらに許容量が大きければ「2前後/6」で、
もう1人分の余裕ができる、と。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 12:39:31 ID:dwRtnqVo
>スイス銀行に預けていた伝説のうんこが盗まれた!!!!!!11111!!!
まで読んだ
386名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 13:02:17 ID:OUJ4LJ5K
スタンが実体を得られない影で、ルカは影が薄い少年。
うーん考えられてるね
もっかいやり直したくなってきた……パパ作の呪文が聞きたいw
387名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 20:47:36 ID:PBYjQ+QR
でてこいでてこいいいちから、はー!
388名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 21:02:34 ID:04q4u/Ce
小学生のころボクと魔王の漫画(ゲームの内容そのまま絵におこしたもの)書こうとして文章輸出サイトあるの知らなかったからいちいち台詞をノートに最後まで書ききった俺カワユス


それだけに疲れきって結局漫画描かなかったけどなw



。゚m9(゚^д^゚)9m゚。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 01:25:27 ID:TmHEQcSt
俺も似たような事した
すぐやめたけどorz
390名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 02:06:29 ID:jMtzjNjk
サントラとフィギアほしー!
391名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 21:08:38 ID:4G/YNQDn
フィギアはともかくサントラはまだまだ買えるだろ>3あたりをよく読め
392名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 21:36:54 ID:cmdQSD/q
ルカの選択肢を見ていると実はスタンよりも魔王の素質があるように見える。
魔王に突っ込まれる一般人ってこのゲームで始めて見た。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 22:32:12 ID:/fA2HwK4
「……おまえ、何か性格変わってないか?」みたいなこと言われたな、そういや
394名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 02:53:02 ID:WJFdokSu
フィギュアはね、ワンフェスとかのイベントで、
中古トイを扱ってるトコ行くと、ジャンク扱いみたいになって
バラで投げ売りされてることがあるよ。
びっくりするくらい安く。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 11:19:12 ID:LzkSHwnz
びっくりするほどユートピアってたまに聞くけど、これって何なの?
元ネタあるの?
396名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 11:26:13 ID:5+hIwm1m
何故このスレでその質問を。まあ答えちゃうけど
ttp://dokoaa.com/uto.html
397名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 12:45:16 ID:KGwV4O99
388が言っているサイトがどこにあるのかまったくわかんない・・・
398名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 16:21:12 ID:CF4XYQLs
>>397
388が言ってるサイトなのかはわからないが>3にあるツールでセリフ抽出できる
399名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 21:15:39 ID:r0kmTuyA
「でてこいでてこいいいちから、はー!」
「え?過去形?」
「あんた、失礼の国の失礼クイーンでやんすね」
「合い言葉は?」「歯車ラブ!」
「バカっていうほうがバカなのよ!」
「一人メリーゴーランド女」
「ああ 世界征服の 涙酒」
「アリスちゃん、おじさんがね、おじさんがね…」
「ふふふ、キーちゃんと呼んでくれたまえ」
「大魔王世界ベルトって…なに?」

名台詞迷台詞の大鉱脈。それがぼくまお。

400名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 00:03:01 ID:SDvSpOJQ
セリフいいよね。
マザーの次に好きだ
401名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 22:16:45 ID:japKCst6
これ何時間ぐらいでクリアできる?
402名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 23:32:05 ID:y7Sx8waM
>>401
ぶらついてれば30時間
早い人は20時間切るかな
403名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 23:43:14 ID:zAvspGmX
ぶっちゃけぶらつくほうが楽しい
404名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 00:40:41 ID:/84xIMYD
隅から隅までやった方がいいと思う。
章ごとに村人達と話すのも楽しい。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 01:36:37 ID:2bmJL05y
>>402->>404レスありがとね ついでにもう1つ質問。攻略サイト見たんだけどさぁ歯車の剣って手に入れた方が良い?
406名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 04:31:56 ID:QMr0g04y
>>405
良い。歯車の剣そのものより一緒に手に入る情報の方が価値あると思う。
多分その情報を聞くことで一段とボクまおの世界観を奥深く感じるかも。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 23:54:04 ID:MAIgEZ9c
今日クリアしてきた
クリア時間約40時間、占いはスタン
40時間もやってるのにわらしべ歯車ボトルetcはぜんぜんやっていない

PTがアイドルと牛だったので幻影攻略で苦戦しまくり
サドレッドを覚えるために60までアダッシュで上げ
世界図書館で迷いまくってオバケぶち当たりまくって気づけば80
何年か前にやったときは45くらいで図書館についたはずなのに(´д`)

図書館連中のダメージが心なしか痛い気がしたから、
Lv80でベーロンに勝てるかなぁ・・・とか不安に思ってたんですが
どうみてもベーロンの攻撃は1ダメです。本当にry

EDに感動しました(ノд`)マルタン

はいよっせっとらっせ そん ふりあー
ほんひんおんおんらっせ おーりおー
と聴こえた。

長くてすまん
ポケモン以外のRPGをクリアしたのはこれが初めてだったから、
嬉しくてつい
408オルゴールに合わせてみた:2006/07/15(土) 00:22:27 ID:g7pEAhu1
貴方にとっての光とか
天使になれたら
例えばこの身が 滅びても
少しも悔いはない

貴方と私の出逢いから
景色が彩り
記憶を失くした この今は
楽しい想い出


ねぇ 貴方はいずこ?
今どこにいるの?

世界が崩れて 始まって
全てが終わるの
その時 貴方と逢えたなら
料理を作ろう
409名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 00:46:51 ID:EHakzrpV
407を見て、プレイしていた当時を思い出した。泣けた。
幻影は自分も苦戦した。女勇者、アイドルのPTだったけど、
何していいのかわらず、かなり時間かけて倒した。
守備力高すぎ。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 00:51:36 ID:XR1rJXhr
ところでツェナの新作ってまだなの?
411名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 01:39:50 ID:J3SgwUNj
更新が2年前であっても、しばし待つが吉。
リトルマスターの続編の可能性高し。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 02:15:18 ID:C39u5E+Q
この前攻略本にあった通りマイガドールで防御力下げまくった上バラックで、幻影殴打したよ
面白かった
ところでエプロスの装備ってそれぞれ特色あるな
元々物理回避・絶対回避が高いから、ダイアのJと幻惑のタキシードで更に伸ばすのがいいかも
413名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 21:59:37 ID:8dQ2eJzv
求人広告?かなんかではスポーツのゲーム作ってるとか言ってなかったか
414名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 23:12:13 ID:WEWX10O/
リクナビの事?
確かにスポーツも2つ作ってるらしいけど、
もう一つ隠し玉があるとか書いてたし、以前どこかで、
次回作はボク魔ではなくリトマスになるでしょう
とか書いてあった。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 00:31:42 ID:aJRdb2vF
リシェロっぽい画像発見した
ttp://imihu.blog30.fc2.com/blog-entry-1718.html

流れ豚切ってスマソ
416名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 00:58:31 ID:x5IgPY2R
マジだ最初の方にあるな。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 11:11:04 ID:/gQGeF1d
ttp://hanamushi.under.jp/
ここのサイトの雰囲気ボク魔に似てる気がする。
ちょっと不気味なとことか。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 14:49:32 ID:CHK0AHSW
突然だけどルカって可愛いくね?
419名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 15:35:26 ID:F8FcmK+j
腐女子乙
420名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 15:38:13 ID:CHK0AHSW
>>419いゃ腐女子じゃねぇって
421名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 15:46:00 ID:ZKP3s9BB
ttp://ntjank7.pekori.to/bokumao/index.html
リンク消えてたからもう無いんかな、と思ってたら残ってた。
よく見ればhelpにリンク残ってたし。
良い感じなボクまおファンアート。
絵師さんの絵はどれも良い雰囲気醸しだしてるけどね。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 16:04:59 ID:12qkLWAM
>>420
じゃぁウホッか
423名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 16:14:19 ID:QUyZUhD9
母親似ではあると思う
424名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 17:22:31 ID:5dDp3ZoD
服装のセンスが女の子っぽくね?
最初見たとき、ボーイッシュな女の子かと思ったんだが
425名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 17:53:32 ID:Ruym9Ko7
キスリングの方がかわいいっつーの
426名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 18:09:40 ID:CHK0AHSW
<<420いゃもっと純粋に見て可愛いだろ そーゆーのなしで!!
427名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 18:11:58 ID:a1MbssYu
おめぇらわかってねぇなあ
ビッグブルだろ。一番は。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 18:27:32 ID:F8FcmK+j
リンダとジュリアとロザリーとアニーとマルレイン(姫)とマルレイン(少女)がいるのに
わざわざルカに走る気にはならないな。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 18:31:53 ID:PEIOglJ5
見た目はジュリア>ルカ>アニー>マルレイン>リンダの順でかわいいと思う
ロザリーさんは美人の部類で。ジュリアはかわいくもあり美しくもあり
ボクと魔王は冒険に関係の無い脇キャラの容姿が可愛すぎる。マギーもいい
430名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 22:25:05 ID:QaQwX3kh
マギーは動きがいいよなーカワイイ
431名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 22:34:07 ID:pABRPhO4
マンガページにあるボクと魔王の同人、エロいよね
432名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 01:15:14 ID:vKEUQQXD
何気なくボク魔のソフトを手にしたんだけど、
パッケージ絵のビッグブル足細すぎ。ワラタ。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 14:33:39 ID:NBYHrKB7
今世界図書館来たばっかなんですけど、パーティに迷っています。
オススメのメンバーありませんか?
434名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 14:49:54 ID:EKWxi2H0
特には・・・人の好みによりますかね。みんな強くなるし。
強いて挙げるならリンダとロザリー。リンダは鍛えれば全体回復覚えるし
ロザリーは素早さが高いから。
絶望ゴーレムに出会ったら瞬殺しないと本当に絶望するハメに・・・
435名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 15:04:51 ID:NBYHrKB7
>>434 ありがとうございます!これから全然育ってないリンダ引っ張り出してきます。
絶望のゴーレムに会いましたよ。あまりにもでかくて怖かったので友情インフェルノで瞬殺しますた
瞬殺しないとヤバイんですか・・瞬殺しといてよかった・・・
436名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 15:50:24 ID:UDiz6Zp7
wikiに、ボクと魔王の項目があったのに驚いた。書きかけだったけどな
437名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 16:56:53 ID:1hLxhu1I
リンダってレベルいくつぐらいで倒せる?
438名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 18:00:33 ID:NBYHrKB7
かなり適当だけど27ぐらい?
439名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 18:07:54 ID:1k2sMrED
ゼノサーガやってるけど、ヴィルヘルム見る度幻影魔王思い出す。
ttp://namco-ch.net/xenosaga3/character/wilhelm.php
440名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 18:14:24 ID:1hLxhu1I
>>438マジで?じゃあ倒せるな
441名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 18:33:55 ID:NBYHrKB7
>>480
わかんない。適当に計算して言ってみただけだから、もし倒せなかったらごめん。
多分HP180に近けりゃイケると思う。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 19:53:26 ID:JfJEGTsz
俺は30で普通に倒せた。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 20:44:55 ID:gOWmsOa6



444名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 00:20:23 ID:24VCxtPM
DSに移植しろよ
445名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 10:49:43 ID:R9kadASY
PSPで新作がきたってマジか。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 13:52:47 ID:pqEL40Zy
>>445
kwsk
447名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 14:01:20 ID:HYWYAXuX
買ってきた(・∀・)
448名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 15:10:40 ID:LqQgRTta
>>447
売って来い
449名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 16:10:53 ID:izr4LYsh
>>448
売ってくる⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡
450名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 16:34:40 ID:7/6hxjIP
また買ってくるんだ!
451名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 18:10:07 ID:izr4LYsh
マルレインは良い。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 23:24:50 ID:V3VjycAE
何を今更。
だが、王女様はよいよ。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 08:58:50 ID:GqTFYe15
まったくもって同意だ
454名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 17:40:55 ID:D4FDmu4k
王女よりもEDのマルレインの方が大好きです。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 04:46:00 ID:snzAdEoX
俺は相性イベントのツンデレジュリアが大好きです。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 08:12:28 ID:e7qletQL
>>435ですよー。
昨日絶望のゴーレムの本当の恐さを知りました・・。
戦闘が終わった画面のままずっと寝転がって絶望に浸ってたらいつの間にか寝てました。
今日起きてみたらPS2のスイッチ切られてた。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 08:21:40 ID:snzAdEoX
だから言ったのに・・
流石に十万盗みは寝耳に水で相当ヘコむだろうけど・・・
ボクと魔王をやってりゃ全員が通る道かな?
458名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 13:21:47 ID:JYVN5QFX
10万盗みって何ですか?
459名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 14:42:15 ID:e7qletQL
おしえない♪
おしえない♪
絶対おしえない♪♪♪
460名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 19:09:15 ID:J9/bEv9K
しかも武器買うために金集めしてるときにヤツが来るから始末に終えない
461名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 19:14:35 ID:zVbOvYsJ
おしえないってヒドイな。
ボク魔スレが嫌いになりそう。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 20:03:45 ID:W7vosn3l
まあ…そのままの意味だからなあ
10万スーケル盗んで逃げられちゃうのさ
ん?スーケルで合ってたっけ
463名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 20:59:22 ID:amOMiKVc
ボク魔の盗みは盗ったと同時に逃げるから、倒して取り返すことが出来ないしな…
10万ヒドス
464名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 22:33:22 ID:zVbOvYsJ
>>462-463
ありがとうございます。
盗む敵がいたんですね。

お金はあまらなかったっけか、もう1度やってみる。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 23:14:17 ID:81LqnYa4
そういえば絶望した覚えが無いから、会わなかったのかなー。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 01:56:49 ID:l9nukcTG
同じSCE出身『ぼく』つながりの話題。

ぼくと恐怖のなつやすみ
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1151607384/
ttp://www.ageha.org/
467名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 03:54:10 ID:Sd8/K63S
スレ違い。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 13:49:32 ID:2ma8QGJu
>466
スタンがメシ食ってるように見えるシーンがあるんだがw
469名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 13:59:08 ID:0bdBzQMQ
スレ違いだな。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 10:14:40 ID:bdmbc4Ve
いまさらプレイしてるんだが、
帰らずの奈落で確かに!確実に!壺全部破壊しましたメッセージ+格子が外れるムービー見たはずなのに、
格子は外れておらず・・・
一度外に出て入りなおしたらつぼが全復活・・・orz

何が原因なんでしょうか・・・
開いた階段行く前にセーブしたからか・・・?
視点がすいか割り状態に回って混乱させるんで正直再度壺ぶち壊しにいくとはつらい・・・
471名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 13:18:26 ID:jGSOaaRG
セーブしたからじゃない?
ダンジョンの視点は俺も嫌い。っつうかありえん。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 14:17:45 ID:pu4Dp8Et
帰らずの奈落ってどこにあるんですか?
苦手なRPGに挑戦しようとしたらさっそく詰まったorz
473sage:2006/07/24(月) 14:18:38 ID:pu4Dp8Et
↑sage忘れたゴメn
474名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 15:17:23 ID:I3qJgBrY
>>471
mjd・・・orz
またあのダンジョンやるのつらすぎる。
雑魚が本気で鬱陶しいし

これつまらないモンですがレス街してる間に描いたものをお礼がてらうp
初魔王イラ
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up45555.jpg.html
なぜか開始から一度もスタン以外と仲良くなった事ない少年でした。

>>472
機械の街の、南東あたりだっけなー。石橋渡って、機械の街を背に左(だから東かな)
475名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 15:19:07 ID:I3qJgBrY
ノーセーブであのダンジョンクリアなんてハイリスクな・・・まだ序盤なのに倒れそうだ
476名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 16:27:09 ID:jGSOaaRG
477名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 18:38:29 ID:UnR2XpWb
>474
うまいなw いやほんと
478名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 20:18:52 ID:jGSOaaRG
レベルMAXにすると傘勇者の能力が急に倍になるって本当?
479名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 00:13:01 ID:aH+hi4Xa
奈落(会長魔王)時点での、皆様のレベルが知りたい。

周りにやってる人居なくて比較出来ない…orz

ちなみに自分は35でした。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 00:21:59 ID:vauJ0wq8
>>476
うおおサンクスコ!
助かる!

>>477
グラッチェ!!

>>479
今壺撃破2周目時点で16になったばっか
見たところおかんのデータでは多分20前後で倒してるっぽい(ウロの時点で24)
35はすごくね!?
481名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 00:25:53 ID:qhOkzr8Z
>>480
絵、うまいなぁ
また暇があったら投下してほしいな
482名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 00:28:43 ID:XZl6LzEd
マルレインがみたい。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 00:35:13 ID:vauJ0wq8
そんなに煽てられるとまた描いちゃうかもしれないんだぜ!
でもこの絵師の描き方とか色使いは慣れてないんで時間かかりがちだから
あんま期待しないで待っててくれ。
484こんな落書きでよろしけれヴぁ:2006/07/25(火) 12:53:05 ID:IT4nOAcG
良いと言うまで食べてはならぬぞ。よいな?
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up45734.jpg.html

> う、うん・・・
  ゴメン!!
  ・・・・・・・・・

485名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 13:02:17 ID:IT4nOAcG
帰らずの奈落攻略記念でした。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 14:02:46 ID:bb/drt3T
マルレインウマー。
保存した。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 10:25:07 ID:OOe2NOFF
>>484
GJ

久々に再プレイ中。
このゲームはすごいツンデレだらけのゲームですね
488名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 11:03:00 ID:VuSakSq5
下水が一番迷った。
下水、奈落、図書館は三大迷宮だろ。視点が悪すぎ。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 17:26:08 ID:a6TzknLa
下水も迷ったけど個人的に三大迷宮は
帰らずの奈落、閉ざされた洞窟、世界図書館だな
490名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 18:31:50 ID:0AmlNT5j
攻略スレかサイトってないの?
491名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 18:35:07 ID:jk4In4zq
世界図書館って地図リセットされたよな?
あれ痛かったなぁ
492名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 19:58:04 ID:a6TzknLa
>>490
ググるとか>>3のリングから探すとか。
攻略本も詳しいからオヌヌメ


地図リセットは痛いね、もともと頼りにならない地図とはいえw
493名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 21:31:30 ID:/1Prn1WJ
>>484
上手い。ぜひまた描いてもらいたいな。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 23:12:36 ID:aWzdgFcU
一回外に出ただけでリセットされるから世界図書館は本当に困る>地図

>>490
>>492も言ってるが1冊しか出てない攻略本はオススメ
各キャラがストーリーを解説してくれるしスタンクイズの答えもあるし
ボク魔のキャラが大好きな俺には満足の1冊だった
495名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 00:46:37 ID:3dyuo+cP
スタン、個人的にかなりベタ褒めしたつもりだったのに怒られた。
なんだろうクールなまなざしがいかんかったのか。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 01:09:04 ID:+AfGUM3/
>>492-494
ありがとう
ふとひさしぶりにやってみたくなって
まだ極めてなかったから。
歯車ぜんぶあつめてみたいな
497名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 02:01:09 ID:3dyuo+cP
うおおゲームの合間にイラストサイトとか巡ってたらうっかりネタバレみちゃったあああああ
498名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 02:13:49 ID:8AbvLaaA
ご愁傷様。
それでも、ボク魔はネタバレなんか問題にならないくらい
生プレイで楽しめるから最後まで走りぬけ。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 02:16:53 ID:3dyuo+cP
>>498
了解。
スタンがかわいいから頑張るよ。
クリアしたら語りに来るんで、そn時相手ヨロ。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 08:33:35 ID:UjgK5ObZ
発売日に買ってまだクリアしてない。

視点移動が辛すぎてやめた。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 10:45:55 ID:/3Z5PDND
視点とダンジョンすら無ければ良作。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 13:28:21 ID:h76rqgRm
あとエンカウント率と戦闘も。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 14:56:17 ID:/uaAu416
>>500-502
またその話題かw
504名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 23:02:18 ID:u364O3er
ロード時間が短ければエンカウントもさほど気にならんのだがな。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 23:53:04 ID:k9xC1gfP
視点がよければエンカウントも気にならない。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 00:28:23 ID:P9BNhXMh
でもオバケが早くなってくるのはたまにウザイな
逃げ切れそうで逃げられない


どうでもいいけどパナホームのCM曲
これのEDに似てね?
507名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 13:18:22 ID:tBcxy6Pg
URLキボン。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 13:53:12 ID:Xe9Bowy1
はいよせっと〜 の方期待してたけど
もしかしてその直前の曲? よく覚えてないけど。

http://www.panahome.jp/tvcm/20060418_taishin/movie/taishin_30_narrow/cm_n30.htm

http://www.panahome.jp/tvcm/20031020/song_half_m.htm

上の方?
509名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 14:55:36 ID:KcDKs85X
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up46307.jpg.html

やっと雪国まで行った。
ダンジョンはクリアしてない
未だにスタン以外と仲良くなったことない。

せっかくだから何かリクあったらドゾ
まだ未クリアなんでネタバレとか避けていただけれヴぁ・・・
510名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 16:28:53 ID:tBcxy6Pg
ICOっぽい雰囲気もいい。
雪国に初めて行ったときは敵が強すぎて驚いた。
ここでレベル上げしたなぁ。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 23:05:35 ID:RAMPi78I
>>509
例によって保存しました。
色々いるがジュリアタンをお願いします。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 23:41:36 ID:Xe9Bowy1
>>509
おおー、GJ

スレ違いになるけど何のソフト使って描いてんのか気になる。
513純情パイン ◆Chaos/RvWg :2006/07/29(土) 03:02:34 ID:YtAqPPxk
このゲーム今日全クリした
何か最初はつまんなかったけど後半からハマった
514名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 11:12:07 ID:EaRHd7kF
敵出過ぎ
これはマザー並みだ

制作者ふじこ
515名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 11:43:10 ID:Fh3AHgjd
>>513
クリアオメ
516名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 17:17:10 ID:zpetPbZo
第5章まできました。
リンダ・・・君の正体よりもショックな出来事があるなんて・・・。

>>511
このゲームは下僕ゲーなのかもしれない。
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up46655.jpg.html

>>512
SAIというフリーソフトを使ってます。
軽い上、線が綺麗に引けるのでお気に入りです。
加工とかはほとんど出来ないんですが、さくっとかける落書きにはぴったり。
517511:2006/07/30(日) 17:59:48 ID:j12XzMhv
おっしゃあああああああああああああ!!!!!!!!
神速で保存しました。良い仕事してくれますね。
SYSTEMAXさんのSAIですか。
最近知ってる絵師の間で流行ってる感じがしますな。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 22:26:10 ID:cNZnNLvQ
>>516
か、神…!

512だけどソフト教えてくれてd!
髪の毛の感じとかすごい好みなんで(516氏の腕かもしれないが)
試しに使ってみるよ。

と、思ってググってみたらOS違いで使えねorz

516氏の更なるうpに期待。そしてクリア頑張れ。
リンダのあれはイ`。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 06:16:06 ID:jFL0MpWt
コノゲームやるとシステムは糞だがストーリーはいいねと
いいたくなるな

ここまでシステム糞なのは珍しいけどゲーム自体評価されてるってのが
芸術だな
520名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 14:55:00 ID:AmXthcKr
今こんな感じ
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up47175.jpg.html

この後の一連のイベントを見て、雪国の向こうへ・・・!って所でセーブ
521名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 17:15:30 ID:OUi4cBLT
システムがもっと良ければ、ていうかせめて普通の出来なら
押しも押されもしない名作として扱われていたと思われ。

いまは知る人ぞ知る隠れ名作。ダメな人は全然ダメだし。
これほどのシナリオを生かしきれなかったのはほんとに惜しいね。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 18:18:23 ID:TmkNSmKT
最近はシステム糞でそれに輪を掛けてシナリオ糞ってパターン増えてるけどな。
せめて戦闘関連を練り込んで敵避けアイテムとかも作って欲しかった。
ごちゃごちゃしたバトルってコンセプト自体は悪くないと思うんだけどなぁ。

>>520
保存した。俺としては世界中に無視されるところがゲーム最大の山場で
一時やる気なくしたな・・・ちゃんと全クリして感動したけどね。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 19:01:12 ID:z7hxMXbZ
無視されるところで(エンカウントしないから)ここぞとばかりに歯車集めたのは俺だけじゃないはず
524名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 20:12:05 ID:hWs5C+M6
五章でmoonの最初を思い出した。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 21:19:08 ID:WjOcpWOf
5章はエンカウントしないから「キャッホウウウウ!!」とフィールド駆け回ったのがいい思い出です。
物語台無しじゃん…。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 00:24:01 ID:8PBQnUtV
>>523
俺も俺もw
527名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 07:36:58 ID:zJR8e4zL
ここぞとばかりにナンチャコフ
528名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 14:39:57 ID:QG2b9kDH
本日、一番の見所
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up47349.jpg.html
画面が白くてスマソ
このうpろだ、結構有名だから流れるの早いかと思ったらゆっくりだな。
ちなみに占い師の服覚えてないんで適当。

これからなんとかの洞穴だかなんだかに鍵取りに行くところ。
何かリクあったら答えれるかぁゃιぃがドゾー
529名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 15:53:06 ID:zuB+ZZKt
>>528
保存したー。初4コマでスタン逝きか。
大穴で謎の女かとも思ってたけど。
深き墓穴は単調で長めなんで少々飽きがき易いが頑張ったって。
次はまぎぃで頼んます。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 02:26:03 ID:YOfIbiTk
このゲームって散々言われてるけど音楽が良いよね。
絵も最初は抵抗あったものの、慣れると皆可愛い。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 06:03:18 ID:2eiSeX15
ここ数日の賑わいが嘘のようだ・・・
532名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 06:15:49 ID:pzc0DwgH
元々こんなもんだよ。
数日単位で賑わったり廃墟みたいな状態になったり。
5年前の作品で、じわじわファンが増えてるとは言え大して売れてるともね。
世界観は>>3の考察が出来る程ディープすぎるんだが・・・
533名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 06:51:04 ID:2eiSeX15
>>532
いや、こんなもんなのは承知さ
ただここ数日はにぎやかだったなあと感慨耽ってた
534名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 11:12:21 ID:iVQ64Nq8
さびしくなったもんだ。ルカの存在のようだ。
女勇者のピンクの影。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 12:27:33 ID:Ke6KCpWT
>>533
IDがSEX
しかも15か。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 16:37:07 ID:iVQ64Nq8
yt
537名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 23:49:15 ID:su0DWV44
538名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 13:47:41 ID:30zIqSH0
539名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 14:10:47 ID:PaG/7BwL
540名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 14:52:18 ID:U0AykHbm
もう戦闘無くて良い(´Å`;)
売りたくなってきた
541名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 22:57:22 ID:bImrSTcP
5章までがんばるんだ。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 02:56:55 ID:gWOgsMMZ
よし、頑張ってみる
今名刺で登るの終ったところだからもうすぐか・・・

でも実は何よりもうざいのは、間に入るナレーションだったりする
せめて女(ママっぽい)の声だったらな
543名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 03:20:00 ID:TBOjkQcb
>>542
マジレスするとな、そ の う ち 消 え る 。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 07:52:54 ID:MzBNCMG7
本日の見所:子分に名前覚えてもらえてて大喜びの魔王様
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up48118.jpg.html
階段下りる時だけルカって呼んでもらえるトリビア

ところでエプロスが倒せません先生。
何ターンか粘るのかと思ってしばらく戦ってたが何も起こらず。
共同攻撃も友情パワーも魔王スマッシュも効かず、
こりゃ負けるところか?と思ってまけたら全滅した。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 08:56:09 ID:8VVTd9yM
>>544
GJ!保存したよ
幻影魔王はスタンの技含めた打撃系の攻撃は効かない
効くのはレッドとかブルーとかの属性魔法のみ 友情技も効かない
でも魔法だけで倒すのは結構きついから黒猫の像使うことをいいぞ

ちなみに打撃で倒そうとするならリンダ、ブルのパーティで
マイガドールを約200回使ってバラックで幸運を上げる
んであとはクリティカルが出るのを祈って攻撃
まぁ普通なら前者の方で倒すんだけどな
546544:2006/08/06(日) 09:20:47 ID:5F2QEW9O
さっきの書き込み直後からずっと今まで戦っていた。
きっとHPが10くらいなんだとグループ攻撃ばっかやっていた。
>>545の書き込みでどっと疲れがきたのでリセットを押すことに決めた!!
547名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 14:32:08 ID:UfXsMzfy
ボトル類マジオススメ
幻影魔王戦に限り使っても無くならない
548名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 18:04:55 ID:1ru07Rwe
>>544
遅まきながら保存した。
大抵の人は引っ掛かる関門かw
とりあえず次の場所に行ったら
速攻で宿に泊まるのは控えた方が良いですよ。
549544:2006/08/07(月) 00:16:21 ID:2o7UsCaG
>>548
怪しいなと思いつつもうっかりセーブし忘れて即行で泊まって、
夜スタンにたたき起こされてからプカプカ島経由でセーブしに行きましたw
550名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 14:28:48 ID:FIa2EeUR
>>529
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up48315.jpg.html
この動きのマギーはガチでかわいい。

幻影魔王までツンデレだった件
しかも結構正統派ツンデレ
そして装備が買えぬまま10万スられて無一文なパーティー
551名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 15:32:39 ID:FIa2EeUR
ところで、海がめと石ころの話の裏話を聞くと、
なんだかあの話が違った意味で面白い

あと分類が効いてないところ(○○として反応せよ)が不気味だぜ!
社会的メッセージの香りがギュンギュンするがクリアしてからゆっくり考えるんだぜ?
552529:2006/08/07(月) 20:57:40 ID:tK0LWG5n
保存した!
ロバートになりかわりてー
マギーダンスが可愛すぎる

もう絶望のゴーレムに遭遇して歯車の剣も
手に入れたとなると随分な終盤ですな。
全クリ後に>>3にあるボクと魔王の考察を読むと
痒いところに手が届くような考察をしてるので個人的にはオヌヌメです。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 21:43:20 ID:liE3TMXo
>>550
保存した!!
マギーダンスカワイスに禿同
554名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 07:00:10 ID:sKY73Nz1
幻影魔王を連れまわす時、
あの浮いてる姿を見てサイレントヒル3だか4だかのゴーストを思い出してしょうがない。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 12:31:57 ID:Hvyd5yyi
このスレ見てると無性にまたやりたくなってきた
売っちゃったから買いたいんだけど何年後かに携帯機移植とかがもしあったらと思うと・・・
出るなら何年でも待つんだけどなぁ・・・
556名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 13:43:04 ID:7tkv23Ze
売れ行きからして移植はないと思うけどな・・・残念ながら。
評価高いって言っても人気があるわけじゃないし。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 15:51:56 ID:5xMeXZF8
現状:
やっとラストまできてスタンのケツアゴに絶望。
そしてラスボスに瞬殺。
ラスボスtueeeeeeeeeee
ルカが連続で狙われただけで運が悪かったのだろうか・・・
558名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 18:43:36 ID:r0+0zOE9
ルカに陽動作戦を使わせて
防御力を上げる魔法をルカに連発
そして回復しつつルカ以外にオーバードライブ
これで楽勝
559名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 19:05:59 ID:+DkbbnpZ
ラスボス強いって…どんだけレベル低いんだよ
それとも回復アイテムもってなかったのか?
560名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 19:45:34 ID:0G3H3K/L
俺も一回くらい死んだかなー
ステータスアップ等は殆ど使わない素人戦法だったけど
回復を怠らなければわりといける。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 20:15:11 ID:hWn7yUh5
俺はラスボスで3回死んだ。レベルは50。
ラスボス前のセーブポイントに気付かなくて死んでショック受けたよ。
562557:2006/08/10(木) 00:48:01 ID:1kye5emv
>>558
ヨシ
じゃあ次はその手でいってみる!

>>559
ルカ・ロザリーが47とか8とか位で、
ブルが41くらいかな。
ルカ→自分にオーバードライブ
ロザリー→守りの傘(状態攻撃されたら困るから)
ブル→攻撃力うP
そして全員同時攻撃しようとしたらブルが最初に攻撃され、
全員同時攻撃後ブルを回復しようとしてたらルカが攻撃され
ルカ回復する前にもっかい攻撃されてルカあぼーん
563名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 00:56:01 ID:rseU93Ia
>>562
お前が悪い奴だな
564557:2006/08/10(木) 01:08:01 ID:1kye5emv
>>563
えぇ!?
まあ戦闘のやり方が下手だったというか、初見だったから油断しまくりんぐだったのは認めよう!
565557:2006/08/10(木) 11:00:21 ID:PIjC9E/N
無事クリアしますた!
ありがとうありがとう。
こんなに防御力うpすることに意義があるとは思わず、
上げたら超楽勝でした。

今から色々考察した後で>>3を見るんだぜ!
最初に見たら影響されてしまうからもったいない。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 16:54:22 ID:pThv/iRx
後日談(?)
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up48819.jpg.html

話は逸れるが第5章の時点で
てっきりルカはマルレインの心が創り出したもので、
最後は元に戻る(消滅する)んだけどボイスレコーダーのルカの声を聞いて、
創り出された物でも確かに存在していた。という
「存在」は認識の上に成り立っている曖昧な物みたいな話かなとか大幅に外れた予想をしていた。
ハッピーエンドでよかったよかった。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 17:40:54 ID:/H66G2yD
>>566
保存した。ありそうな状況だな。

その考えは無かったな。
存在は認識の上で・・・、ってノエイン観た後だと
俺もそういう展開かと思っちゃうかもな。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 18:40:35 ID:mncqDByg
>>566
ロザリーのおっぱいが微妙にでかくてイイなw
569名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 20:46:31 ID:ddxAg6mV
>>566
(・∀・)人(・∀・) ナカーマ
570名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 00:01:51 ID:1kye5emv
>>567, >>569
そもそもルカの影が異様に薄いっていう設定からして元々は無かった存在なのかなーと。
プレイ中に京極を読んでたからそう思ったのかもw
で、マルレインの外への憧れの具現化だから行動的で世界に捕らわれてないのかと。

>>568
元々はオパイじゃなかったんだが、気づいたらビッグオパイ化していた不思議。

571名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 00:10:02 ID:XQNPSU5g
>>566
うまいな。保存した。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 00:21:40 ID:S9DPMFsY
>>571
サンクス!
573名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 04:06:16 ID:S9DPMFsY
過去ログでトリステについて出てきてたけど、
出演拒否者(引きこもり系)以外にも、
分類を外れて自分の思考持っちゃった人、広い視野をもっちゃった人も、
「台本」から外れたから「世界に認識」されなくなっちゃったんだろうなー。
拒否ったんじゃなくて、与えられた役から抜けてしまったから居場所を失ったんだろうな。
とあの考えるおばけとかサーカス団長を見て思った。

KTさんって誰だったんだろう。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 05:05:33 ID:xUnmJhUF
KTは金子貴俊
575名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 13:14:54 ID:UY7aUcGg
テネル村の音楽はめちゃくちゃ耳に残る
576名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 13:32:57 ID:K8opWqRE
>>574
!!
納得した。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 13:40:40 ID:K8opWqRE
>>575
禿同
578名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 13:50:12 ID:K8opWqRE
あとアダッシ砂漠も耳にのこる
579名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 13:55:26 ID:ws+GT3es
個人的にはトリステが一番印象に残ってる
580名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 15:13:36 ID:t7RJtvPh
やっぱボイスレコーダー作動ん時のBGMでしょ
581名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 16:47:53 ID:nie/zomr
主人公の影が薄いせいか、肉屋で肉買い損なってしまった。
道具屋のばあちゃんがいってた「いいこと」ってなに?
582名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 19:20:14 ID:IRwY99Wy
ボイスレコーダーとオルゴールとハイランドが神だよな
下水道の音楽も不気味な感じがでてて良いしリシェロものんびりしてていい感じ
>>581
おつかいの時に20スケールで肉を買うと次の日肉屋が30スケールで買い取ってくれる
583名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 00:09:57 ID:qOlc9UhP
そこで大樹のウロの音楽好きの俺が颯爽と登場
584名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 00:14:29 ID:DTb72+ah
半年前やったのに、音楽1つも覚えとらん
585名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 00:26:59 ID:QEgIUV9Y
EDだけは忘れられん
586名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 00:41:42 ID:DMYEKGqI
>582
ありがとう。つまり10スケール得するってことだよね。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 01:07:04 ID:DTb72+ah
MIDIサイトありゃいいのに
588名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 01:10:39 ID:qOlc9UhP
探せばmp3がごろごろ落ちてるよ。
海外サイトで
589名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 05:49:11 ID:CRplWU/T
http://www.jj-midi.com/
↑過去スレで貼られてたMIDIサイト
590名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 12:31:15 ID:7qhlueT5
長文失礼!
過去ログある奴だけ読んだ〜

岩ガメの話の最後の「認めたらバカみたいじゃないですか」が妙に切なかった。
なんか判ってるんだけど認められないみたいな切実さを感じた。
父は娘を大事にしすぎたんだな…としみじみ。
可愛い子には旅をさせろって教訓ですな。
吸出しで出てきたたんこぶの話もちょっと気になるが、あれは「当たり前二なってることに疑問をもて」って事かね。

外に出るのは怖いから人形の目を通してロールプレイ、ってゲーマーへのメッセージかw
広い目で見たらこの社会で「分類」に縛られてる人へのメッセージかもな。
確かに小さい頃から教え込まれて当たり前になってることってあるからな。
そういう偏見とか先入観とか思い込みに縛られなければ良いなあと思うが、
確かにレールを外れるのは怖いや(´・ω・`)
偉大な功績残す人たちは皆そういうレールから外れて「普通の人」とは違う視点から色々見て新しい分野を開拓したり発見したりした人たちだろうし、
何よりも得るものは大きいと思うが、やっぱり怖いね。
楽だしね。

今思えば通れないドアとかが箱庭っぷり出してて良い演出だと思う。
あとは「ドアを開けるものと思うからいけないのです」って事か。
吸血魔王の屋敷がルカん家と同じなのには意味があるのかな。
過去ログでは不評だったナレーション、自分は好きだったよ。
絵本みたいで。
あれは実はベーロンとかいう裏設定あるのかな?
最後になるにつれてナレーション入らなくなったし。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 21:41:29 ID:w5Xe04W5
>>590ベーロンだったらルカにナレータはいらないとオモ
592591:2006/08/12(土) 21:42:13 ID:w5Xe04W5
そうだね、入らない、だね
593名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 23:51:39 ID:cnwC9HZP
続編マダー?
594名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 01:56:44 ID:Nxzf6Wcm0
DSで移植しろよ
595591:2006/08/13(日) 02:48:33 ID:4Lfhiqhr0
>>591
最初はルカはまだ物語の登場人物の一人だったからナレーターしてたのかと思ったんだよなー
具体的にいつごろからナレーションがなくなったのか覚えてないけど、ルカを排除しにかかったあたり(4章中盤)くらいからなくなった気がして。
5章以降、ナレーション入りそうなところで入らなかったから、「物語の枠組み」から抜けたんだなーとか。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 08:41:40 ID:XYPsyjvRO
昨日ボクと魔王2が出る夢みた…
夢としって凹んだ(T"T;)

正夢にならないかな…
597名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 11:28:40 ID:IgfLs+iL0
なんか、一回の戦闘の敵の数が多いですね、これ。序盤から。
8匹以上はウィザードリィ以来です。しんどい
598名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 17:28:49 ID:bj3XSuj10
海外の公式にある壁紙がDL出来ない…orz
持ってる人いますか?
599591:2006/08/13(日) 19:39:04 ID:fa2F64+L0
>>597
カエルとかならブルーで一撃
600名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 19:57:21 ID:SkPC5txn0
>>597
オーバードライブ→バーストはデフォルト
601名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 19:59:34 ID:Qcn0O7Hb0
>>598
ttp://kasamatusan.sakura.ne.jp/cgi-bin2/src/ichi48127.zip.html
たしかこれだよね
元は.bmpで配布されてた記憶があるけど、jpgになってる、ゴメン
ロゴありとロゴなし
602名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 23:22:24 ID:VKXpYu6H0
>>600
何故にバースト?あれって単体攻撃だろ?
603名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 01:05:16 ID:WgGkpfmk0
604名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 02:03:39 ID:WgGkpfmk0
605名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 03:04:59 ID:RuaUooju0
>>602
オーバードライブ(以下OD)の効果は対象の攻撃力2倍、防御力2分の1.
即行動可。バーストの使用可。
バーストの効果はOD状態が消える代わりに全体攻撃。
ただし結構当りづらい。
3体以上が相手の時はODを掛けてバーストをするだけで
随分手間が減る。HPが減り易いから回復アイテム買い込んでるのが前提だけど。

>>604
保存した。かれこれ、これで10枚目になるな。
淡い色遣いがなかなか良い。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 03:52:10 ID:CmUpcE/m0
キャラクターが勝手に攻撃対象を変えるのはどうにかなりませんか?
607名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 09:48:29 ID:0ymuctsP0
>606
その攻撃対象が既に他のキャラに倒されたって事だから、仕方ないじゃん。
1ターン丸々無駄にするわけにもいかないし。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 14:41:40 ID:eT9/L9/a0
>>605
センキュー!

しかしこのゲームはプレイ後にじわじわ来るゲームですな。
プレイ中はカメラワークとかエンカウントとかそういうのにイライラしがちだけど、
のど元過ぎるとテーマだけならず、キャラとか世界観の独特さとか音楽とかの良さがじわじわと。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 20:13:03 ID:Lyd9U+IL0
吸血魔王と戦う直前の曲が好きだな
てか静かで不気味な曲→戦闘前のテンションアップ曲→戦闘→世界図書館…
って流れがいい

>>606
待機使って着実に一体ずつ倒す
610名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 21:00:39 ID:b5HgZadM0
袋叩きって何か意味あるのかね
ラスボス戦でとりあえず待機から3人袋叩きしてたんだが大して個別に殴るより強いと感じなかった
611名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 00:33:08 ID:OEk53hwE0
>>610
そう?
やっぱり10〜20ポイントずつ加算されてるよ。ダメージに。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 20:33:01 ID:Qv+dA/XF0
>>605
( ゚д゚)ポカーン
マジで?バーストが全体攻撃だったとは…知ったかスマソ
613名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 12:28:57 ID:afVojJkO0
ED誰かうpってくれ
614名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 12:44:11 ID:vpE1B8WvO
>607
トレント*1
カエル*3
全員カエルに攻撃決定で、ルカ、カエルに攻撃。ロザリー、カエルに攻撃。トレント、キスリングに攻撃。
で、キスリングがトレントに攻撃。

なんですか、これ。反撃?
つーかオフェールツヨス。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 13:03:54 ID:FJDQtroy0
>>614
多分グループをターゲッティングするとグループの中から
ランダムで1体の標的に絞っている。それで、その1体が倒されると
改めて敵全体から標的を1体絞りなおしている。
単純にアルゴリズムと戦闘バランスの相性の悪さが原因。
ちょっと改良すれば随分変わると思うんだけどなぁ・・・もったいない。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 13:19:09 ID:FJDQtroy0
>>615
も一つ自己レス。
多分その欠点を補うのがタイキとドウジだと思う。
FFやDQみたいに攻撃が1秒程度ならともかく
デバッグかテストプレイだかでテンポの悪さに気付いて
付け焼刃で足した感じ。仲間が一人ずつ攻撃するとその度に
アクティブゲージが無駄に止まって敵の攻撃回数が結果的に増えちゃうし。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 01:17:09 ID:Lm+BN38VO
このゲームの戦闘バランス考えたひとあたまおかしいですよ。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 01:29:22 ID:xUlqpeIC0
頭おかしいってより練りこみ不足って感じだな。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 03:54:55 ID:nhM5uAhj0
一個ダンジョン移動する度にすぐに1000以上の経験値が入るのは驚いた
620名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 08:00:57 ID:xUlqpeIC0
リトルマスター、リアルタイムでやった覚えが・・・
このねずみとか牛に見覚えがある・・・
内容忘れた。

ボクと魔王、海外でも根強い人気だな。
イベントにスタン背負ったルカコスプレいたり、
コミュニティサイトで話題になったりしてる
621名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 02:31:10 ID:T0utO8ae0
ビッグブルの勝利ポーズが最後まで見れないのがとても悲しいです
622名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 16:58:43 ID:ZlCyLxRaO
元気なカエルって強くね、じゃなくてうざくね?
623名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 21:14:47 ID:Aa4ek1nK0
>622
そうだな。うざ愛くるしいな。玉ネギもな。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 01:45:49 ID:Lz1KtR6s0
俺はカラスがうざかった
625名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 01:59:39 ID:dNmwcNOP0
カラス?
626名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 02:16:07 ID:69AoP/FB0
金喰い玉葱くらいだろ。
絶望が出たら無条件でインフェルノか
オーバードライブ掛けて速攻で殺すが。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 09:43:34 ID:nX+gebCX0
>>625
なんかリシェロ辺りに出てた気がする。
Lvがあがれば良いんだが、上がる前は多いし、まとまってないし、と何かとうざかったカラス
628名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 13:53:56 ID:46X8FE0LO
テネルで村人Aと話してたらうしろでキスリングがロザリーに殴られてたんだけど。
なんですか、これ。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 14:14:42 ID:CozKDQXa0
セクハラでしょう
630名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 17:53:59 ID:usQFuimp0
631名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 17:57:15 ID:+k0J+WLL0
632名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 17:58:34 ID:lQL3g7pL0
633名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 18:04:47 ID:DO9hKYjR0
634591:2006/08/23(水) 19:06:29 ID:+Yk0yXGi0
635名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 19:37:19 ID:dL2jdly70
636名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 20:05:36 ID:otHgyZb+0
637名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 21:13:29 ID:hVOZNBQ90
638名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 22:45:56 ID:F7MKHBT70
冥王星が分類から外されようとしている
639名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 23:34:10 ID:otHgyZb+0
ちょっとー
640名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 01:23:54 ID:fmlrEZdw0
ちょっと
641名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 01:48:15 ID:/Ok4vKBD0
ちょっ
642名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 09:16:39 ID:y+6cokC00
643名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 12:41:13 ID:8rpqlW0j0
なんでー
644名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 13:56:56 ID:ufupGDvN0
645名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 17:17:15 ID:WtU2nTu+0
646名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 17:20:54 ID:BobA20ebO
647名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 00:50:38 ID:NkGT6d/bO
648名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 00:51:23 ID:FISXEgCt0
649名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 01:02:09 ID:GBstXunM0
650名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 10:06:44 ID:oXRYV/T30
651名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 10:51:04 ID:hAQ6wzOW0
652名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 13:43:41 ID:2mMfuIlz0
653名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 14:35:38 ID:hQiWqLeT0
なんでー
654名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 15:07:11 ID:K6d7QKkp0
655名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 18:37:04 ID:oXRYV/T30
>629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 14:14:42 ID:CozKDQXa0
>セクハラでしょう

>630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 17:53:59 ID:usQFuimp0
>ロ

丸二日放置しといたくせに、誰かがネタを投下した途端この伸びようw
656名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 20:52:18 ID:NkGT6d/bO
ふしゅー。図書館広杉スミス。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 20:55:52 ID:Uu6ikeCb0
くさった
658名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 21:36:48 ID:FnhSF9D90
バッテンときたらグリングリンといくと思ったんだけどなぁ
659名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 22:17:56 ID:Ca3CCpnC0
バッテンバツマルだと思った
したいって書いてくれ
660名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 22:26:25 ID:RVxc8KOU0
ハッテンだとおもた
661名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 06:42:15 ID:RQWA9NPB0
昨日うちのおかんがスタンvsロザリーのシーンでぽつりと
「これがスタンちゃんか……もっと年寄りかと思ってた」と。
自分はもっとこう、ドラゴンとか魔物系をイメージしてたんだが、
皆は結構あんな感じを想像してたんかね?
662名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 12:34:36 ID:jSmg96YX0
渋くて良いじゃないか?
663名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 13:41:51 ID:IILYuE0g0
自分は影の印象が強いからどんな姿だったとしても驚いてたと思う
664名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 15:10:21 ID:eiAPzP070
ばさーっとマントひるがえしてそうなイメージだったから
ホストスーツで残念
665名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 19:38:32 ID:JW0FaCHs0
ケツアゴだったことにショックを受けた
666名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 21:08:38 ID:4HCAvU9k0
サントラのブックレットのキャラデザ絵では割れてなかったから
グラフィック担当の趣味だったりしてな
667名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 08:36:09 ID:Lz6KFVqIO
さっきクリアしてきたけどケツアゴか?
割れてなくね?
668名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 14:08:26 ID:rmdR+Q300
>667
書き込み時間をみたところもしかして完徹でクリアしたのか?w

ケツアゴっていうかアゴの形が逆M字だな
669名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 14:16:47 ID:vFryhNSG0
>>668
せめて逆m字にしてくれ
670名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 16:48:39 ID:fdhKvCSq0
あのアゴ姿で「子分め!子分め!」とかやってるところを想像すると
萌える
671名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 21:58:17 ID:rmdR+Q300
既出だったらすまん

ttp://www.youtube.com/watch?v=NTxk2wXYUM4
672名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 23:23:14 ID:/Vkp7teW0
はじめて見た。
ふいんき(なぜry)いいな。
そして戦闘の部分本物より面白そうに見えるな。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 03:03:37 ID:mYKPAJ020
未出。良いショートムービーだな。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 23:10:40 ID:+ORPQfrg0
懐かしいなこのゲーム。
5年くらいまえに幻影魔王倒す前に終わったな。
今でも楽しめるんだろうか。やってみようかな。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 16:20:34 ID:6GNJY1hm0
サントラどこにも売ってねえ・・
676名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 16:25:25 ID:baABctUC0
http://www.peakasoul.jp/bokumao/index.html

まだここで売ってるみたい。つか、まだ売ってるって本当に良心的だな。
再販署名やったのも4年も前の話になるのか・・・
677名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 18:22:48 ID:6GNJY1hm0
>>676
ほんとだ。ありがとう、注文してみるよ。
だよな・・PSの公式ももう品切れ中なのにな。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 13:14:50 ID:F4a9ZVoc0
地味に売れているんだろうな
なんか嬉しい
679名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 04:45:56 ID:kJrfl1390
ボクと魔王の続編出れば良いなぁ、

と全力で現実逃避してみるテスト。
断罪の時が刻一刻と近づいていて本当にパニクってる。
高校卒業時点でこんな焦りとはおさらばだ、と思っていたのに。
こんな時間でやっと5分の3って本当に終わった・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

チラ裏スマソ
680名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 07:59:35 ID:aD0Wu7l80
断罪って、一体何した?
ネタだったらスマン。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 10:22:26 ID:+IAkJS7m0
何しろスレ違いなもんでここで断裁↑



↓ここからバッテン・グリングリン
682名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 16:30:08 ID:6MDkL1Rx0
バッテン・グリングリンってなんだったっけ?
683名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 22:05:16 ID:fMPRAYie0
マドリル(だっけ?)あたりで誰かが言ってたな
キスリングの事じゃね?
684名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 22:07:46 ID:CLeUTuiY0
マドリルの幼女が、ヘンなおじさんが勝手に自己紹介していった!
と言ってたあれだな。
間違いなくキーちゃんだと思われ。バッテン・グッテン実験とやらで有名らしいから。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 05:14:36 ID:7Pm6LBRZ0
キスリング・イカリングとも言ってなかったっけ?
686名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 06:02:23 ID:aUgxR1BE0
キスリング・イカリング理論とかいうのがあったような・・・


大分記憶が薄れてきてるな。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 17:26:46 ID:xjni+vlGO
グッテン・キスリングがバッテン・グリングリンになるのもスゲーけどな。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 12:54:05 ID:ozyA0OsN0
ドッタン・ゴロリングとも間違えられてるな。
あとキーちゃんはグッテン・バッテン実験でご高名でもあるらしい。
でもあまり科学が進歩すると予期せぬ状況をもたらしそうだから、その辺も分類でセーブしてるんだろうな。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 15:05:46 ID:j09vFtcm0
これって興味あるんだけど、ロードや操作性はどう?
690名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 15:42:54 ID:Cvc6vrfc0
>>689
酷い。最近のゲームではもっと酷いのも出てきてるけど。
画面切り替えに数秒。特に戦闘回りが何かと面倒。
操作性は普通に移動するとカメラがあっちこっちに移動したりする。
ある程度右スティックで制御できるけど。
快適さを上回るものを見出せるかが鍵だな。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 15:51:10 ID:8++f+jhE0
まあ、このゲームの本質は下水道と図書館に集約されてるわけだが
692名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 17:49:20 ID:B4IL3Hz70
>>691
主人公の家もじゃない?
693名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 15:35:46 ID:G+OKSIkV0
俺はストーリーが好きだったんだけどなあ……

あと戦ってる最中にジャンプするロザリーさん萌え
694名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 19:38:37 ID:dw+9QRTe0
戦闘終了後日傘でフワフワで飛ぶロザリーさんモエス
確か20歳前後だったよな
695名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 20:38:23 ID:CQ1SVeRU0
ロザリーさんはいい女っすよ
失礼の国の失礼クイーンなとこがまたいい
696名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 22:43:04 ID:zLq/i0Uj0
>>695
ああマイフェバリットワード>「失礼の国の〜」
697名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 23:21:49 ID:XGCmN20M0
ルカ×ロザリーを探すと全然無い。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 00:14:10 ID:XAy2q18jO
流れ豚切りしてスマンがこれってクリアまで何時間くらいかかる?
あんま長過ぎなければいいんだけど
699名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 13:43:08 ID:5IgihDia0
700名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 22:09:46 ID:XAy2q18jO
>>699
スマン書いてあったか、本当ありがとう
やってみる
701名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 16:52:20 ID:TQfUuxMr0
702名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 17:41:56 ID:1L2s0WOO0
703名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 17:52:02 ID:FaOiHGm20
704名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 18:23:53 ID:X3lz0cCO0
705名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 19:33:27 ID:/cKOJzfQ0
706名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 20:11:16 ID:nBuOAIBI0
707名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 20:19:32 ID:tOewPwgQ0
708名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 21:34:28 ID:5MPf3gkD0
709名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 22:04:28 ID:fhVQifkx0
710名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 00:13:49 ID:RkehLq+l0
711名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 01:25:59 ID:vnzqVVut0
712名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 10:20:50 ID:cLIztAK+0
713名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 11:06:36 ID:y7YlwwNG0
714名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 11:22:03 ID:NNjoM5T/0
715名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 12:28:11 ID:Yxwj+T1D0
716名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 14:15:48 ID:g8ShxMtL0
たのみこむ、覚えてますか。知らない人は覚えてね。
ttp://www.tanomi.com/metoo/naiyou.html?kid=9481

賛同してから早数年。時々でいいので思い出してあげて下さい。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 15:21:52 ID:FjqNU0sl0
続編より新作よこせ
718名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 19:41:28 ID:SkLoHX7h0
>>701-705
計画通り(AAry
719名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 10:54:59 ID:WoPdiMuMO
マドハンド増えすぎ乙姫と浦島太たのみこ

普通にマドリルとかにいかないところがすごいですね。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 11:19:09 ID:kWtDtD+p0
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up53598.jpg.html
激しくガイシュツネタな予感
721名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 11:31:49 ID:kWtDtD+p0
あ、最後の背景に星描き入れんの忘れてた。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 14:39:20 ID:LdrZHJ5KO
そーいや、暗闇で明かりのない時って影は出てこれないのか。
出てこれない間って何してんの?
723名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 14:43:58 ID:UB7j3k910
明るい魔王計画を練ってるとか、
世界を征服した暁の脳内シミュレーション
724名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 21:03:36 ID:IpNU3UYC0
>>720
和んだ。ツンデレ魔王だ。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 21:07:37 ID:HHuA/RFc0
>>720
じーじぇー

影スタンは影を媒介に顕現してるだけだと思うから
案外魔界でくつろいでるのかも。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 22:48:24 ID:N1lIS83B0
暗闇では出てこれないって設定なのに「ボクと魔王と夜とカゲ」では普通に出てたよな
>>720にもあるように月明かりで十分なのかもしれんけど
吸血魔王戦ではスタンなしにするとかあったら良かったんだが
727名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 00:50:11 ID:mLTgx4xD0
5章で村人にひたすら話しかける時、
プレーヤーとしても不思議とだんだん気が大きくなっていかなかった?
あれは良い演出だったな、偶然の産物としても。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 15:07:35 ID:LHPw0M4r0
涙目のルカ
729名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 16:09:41 ID:5/W6Qk5L0
>728
ちょwww お前は最近それにハマった俺か
730名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 22:01:10 ID:7BN6fdmg0
>>727
言われてみればそうだったかもしれない
段々自己主張するのが楽しくなっていったというか

それ含めてボク魔って全体的に不思議な魔力漂ってる感じがする
狙ってやったんだったら凄いな
731名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 13:34:55 ID:nL4ojYeT0
>>730
発売からかなり年月が過ぎているのに
ここまで評価されるRPGってのも珍しいな
732名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 03:38:29 ID:mg+tLZGv0
ボク魔って、終わったあとにじわじわくるゲームだからなー。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 04:07:49 ID:LX7mcScA0
発売当時の2ちゃんはわりと冷淡だったね。
まあ、あの戦闘やらダンジョンやらじゃ仕方ないけど
世界観についても、「ふーん、ま、悪かないけど」って感じだった。

あの反応からすると、異例なほど、忘れてないファンが多いゲームではある。
ED見終わって、何日かするとまたじわっとくる感じだな、たしかに。

734名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 04:11:06 ID:DLUJA6cD0
mk2の評価見るとそんな感じだな。
批評期間は半年って制約が無ければもちっと上がってると思う。

そしてなんで俺らはこんな時間にROMってんだか・・・
735名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 10:17:42 ID:AC7Dxs0f0
ダンジョンはお世辞にもほめられん。
最後までやった自分をほめたいぐらいだ。

続編も同じダンジョンだった、やるな。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 12:12:56 ID:1p52Cnst0
一瞬続編が出てるのかと思った

続編発表とまではいかなくても、ツェナHPに何か動きが欲しいと思う今日この頃
737名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 02:30:39 ID:fhnzXZbr0
東京ゲームショウに出展予定は無いようだな・・・
制作専門だから当然と言えば当然だけど。

本当にまだ会社が存在するのか不安になるな。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 16:32:17 ID:YiwRylnL0
739名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 18:06:55 ID:Y6vvEvGQ0
740名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 18:12:41 ID:nu/iMHU10
741名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 19:12:36 ID:wVSAODZx0
742名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 23:15:47 ID:n3EUdlca0
743名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 08:58:27 ID:gkKo/Qbo0
744名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 10:01:43 ID:OlzzKzKi0
745名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 06:02:49 ID:Y8JLDCgHO
怪奇千万
746名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 09:17:26 ID:j+C/7o7P0
747名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 12:12:14 ID:HrhI+zJA0
748名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 12:52:13 ID:qqB+t2420
749名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 15:00:58 ID:j+C/7o7P0
750名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 15:02:51 ID:Q+WMyvS70
なんかgdgd過ぎるからここらで終わりにせんか?
皆狙いすぎて意思疎通が出来てねーw
751名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 15:43:52 ID:g8aaYHSG0
752名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 15:48:12 ID:g8aaYHSG0
すいません、1時間くらい更新せずにこのスレ見てたので750のレスに気づきませんでした。

メリーウルバミ怪奇千万ロザミ僕 なにがなんだかw
753名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 16:58:14 ID:6Qjj10qO0
すいませんでした。
余りの過疎っぷりに、私がメなんて書き込んだばっかりに…
今度からはもう少し文字を選んで書き込みます。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 18:42:59 ID:Y8JLDCgHO
過疎過疎いっても一文字つけば次々にレスがつくよな。
話題がないだけで住人はかなり多いのか?
755名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 19:19:34 ID:9BmJIODX0
>>754
まぁ、神ゲーだからな。そして語ろうと思えばいくらでも語れてしまうので


めんどくさい
756名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 14:07:21 ID:/VNRdrnnO
低レベルクリアのレポ見かけたんだけど、鬼エンカウントはどうしてんのかな。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 14:53:51 ID:BqM49aMR0
普通に逃げてんじゃね?
758名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 15:02:19 ID:TgxygxNf0
ブルがいれば簡単に追っ払ってくれる品
759名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 15:44:27 ID:5TqQ9aCv0
ルカが死ねないのと壷多杉なせいで結局それなりにレベル上がっちゃうんだよね
760名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 16:57:32 ID:MYeITLEG0
こんなスレがあったのか。
これやってたときって中学生になったばっかか
消防の時だったから細かいとことか覚えてない…。
その上ダンジョンが難解すぎて何ヶ月も放置してた部分があったから
ストーリーが把握出来てないままエンディングを迎えてしまった…orz
もう一回やり直そうかな。未だにあのオルゴールの音だけ覚えてるんだよな。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 18:17:24 ID:9eoiwvpb0
エンカウントしても逃げるすれば絶対逃げれる
んで壷だけでもかなりレベルあがる
正直壷だけでも十分クリア可
762名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 22:24:38 ID:irKjMGQ90
吸血魔王戦の曲がカッコよすぎる件
763名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 02:11:48 ID:9imKLpQgO
されにはドゥーイ!!
764名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 03:54:52 ID:Wp5blYdv0
765名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 08:30:37 ID:SILwChBJ0
吸血魔王は
「ヤツの魔力は強力だ、食らったらひとたまりもないぞ!」
みたいなセリフの後にあの音楽で戦闘開始っていう流れも燃える
766名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 09:08:29 ID:yjD2RicK0
しかし如何せん弱い
767名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 14:25:03 ID:HpJENESZ0
しかも何気に「バロック=ドワーク」って名前付きだっけ。
追加設定だけど。読み方違うかな?
なんにせよ、吸血魔王専用のピンチバージョンの
戦闘曲なんて素で聞いた奴いないだろ。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 16:22:44 ID:ZHQEiWKp0
>>764
プギャー
769名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 19:37:50 ID:YV2oKkhH0
ボク魔プレイしたのが、3年前なので
吸血魔王戦の曲は忘れてしまったのですが
それでも、かなりかっこよくて好きな曲だったというのは覚えてます!

このスレ読んでたらまたやりたくなってきた…!
サントラ買おうかな!
770名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 20:34:02 ID:g+99fkfa0
するーとか以前に意味がわからん
771名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 21:13:19 ID:kqisRQHR0
>767


恥ずかしながらうっかりピンチに陥った人間がココニイルw
どっちもカコイイ曲だったから得した気分だったけどな

772名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 00:08:40 ID:+tpKVCz90
>>767
オーバードライヴとか技とか使いまくってたら余裕で自殺できる
773名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 01:36:06 ID:wKilOdlvO
ピンチ曲って何?
ゲームオーバーでなく?
774名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 02:18:06 ID:hcqN9Gvi0
通常戦、ボス戦、吸血魔王戦、ラスボス戦には
ルカが瀕死になると危機を知らせるBGMが用意されているんだよ。
最初はこれがスマッシュ魔王の条件だと思ってた。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 03:34:08 ID:yJFg0j7S0
ロザリーがいい
776名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 13:39:54 ID:wKilOdlvO
>774
そうだったのか…
おけ、久々に最初からやってみる。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 02:45:44 ID:tCs4wKx20
サントラってピンチバージョンも入ってたっけ?
778名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 04:02:33 ID:Pz3/lijf0
はいってる
779名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 14:30:09 ID:2UyoprY10
くそ、サントラ持ってるがピンチバージョンの曲がどれだか分からん
780名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 15:20:52 ID:Org55m3P0
Disk2の3,5,7,9番
全てに(Disadvantage Ver.)と書かれている
サントラに入ってない曲は最後に流れたテネル祭の曲くらいか
781名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 15:50:34 ID:2UyoprY10
>>780
サンクス
ちゃんとタイトル見リャ良かったって話だな。自前で改名とかするもんじゃねえな。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 23:51:59 ID:VeIUCGipO
ちょっと聞きたいんだけど、
このゲームのイラスト描いてるのって誰?
783名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 00:00:09 ID:lUBVgi9W0
せんだあきじゃないか。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 00:22:44 ID:nqNxLpi+0
ココ見ていたら、またやりたくなってきた。
本当にいいゲームなのに、続編の出る気配の一つもないとは。

あ、とりあえずたのみこむには賛同しておきました。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 02:14:49 ID:81DkP9an0
>>782
ヒント:説明書のスタッフクレジットのアートディレクターとキャラデザ欄
786名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 13:10:01 ID:yvh0hBL40
>>785もらい物だから説明書持ってない...
787名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 14:47:47 ID:9T9F9VXM0
キャラクターは、せんだあきだと思う
788名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 15:02:16 ID:DsjMo0wb0
そういや関本さんって社員だっけ?
フリーだとしたらあの腕前で名前を殆ど聞かないのはおかしいし・・・
789785:2006/10/03(火) 16:39:05 ID:81DkP9an0
>>786
そうだったのか…すまん

788が言ったがイラストを描いてるのは関本努さん
アートディレクター、キャラクター・クリーチャーデザイン、
バックグラウンドデザイン・モデル、キャラクターモデルと6つも担当している

ツェナの社員だろうな…名前でググってもボク魔関係のしか出てこない…。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 21:37:08 ID:IHCZVgmz0
ボク魔以外では、ネトゲの『クロスゲート』に少し携わっただけ。たぶん。
関本さんを眠らせておくのは勿体なさすぎる。
マジで画集だしてくれ。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 21:44:19 ID:DsjMo0wb0
>>790
ツェナ自体が関わってるからやっぱ社員で確定かな。

まぁ、ここまで活動が不透明だともう辞職してる可能性すらあるけど。
本当に今ツェナは何やってんだろう?
この前PSPソフトの制作に携わってたらしいが
新ハードのゲーム制作の下請けかなんかやってんのか?
それとも別の事業にも手を出してたりすんのかな?
792名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 22:04:25 ID:/JpDVuAI0
ツェナは今パズル販売事業が中心じゃないのか?
793名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 01:48:40 ID:uZ6CGn6j0
株式会社なら金貯めて株でも買ってやろうかなと思うんだがな・・・
794名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 02:33:33 ID:nrJyfsvc0
>>792
やのまんと同じだな。
データイーストとツェナのつながりは
795名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 03:59:27 ID:iX7nVpVy0
セーブデータ消えた…世界図書館まで行ったのに…
バックアップ?してませんでしたよハハハハ

もうなにもやるきがおこらない
796名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 06:31:41 ID:vNuGCwiT0
プレイ時間30時間くらいだ!
やり直しがんばれ!
797名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 16:29:44 ID:h7BllIXj0
>>795
初期型メモカの悲劇?
カワイソス…
798名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 22:47:21 ID:HOE9KQxM0
>>774
ピンチになると音楽変わるのは知ってたがそこまでバリエーションがあったのか
サントラ持ってるのに気付かなかった俺アホスwwボツ曲だと思ってたよ
799名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 10:24:10 ID:QPrv5gw00
ボクと魔王はシナリオライター2人の内、片方が既に亡くなられているから続編無理じゃないかな…
800名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 11:04:12 ID:OgSomU1V0
>>799
シナリオは3人だって聞いた。
スタッフロールに名前のある2人以外に、原案を作った人がいるらしい。

でも1人亡くなってるんじゃ厳しいよね。SCE自体が危ないし。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 11:20:44 ID:qfPr7MQW0
コレばっかりはなー。いくらファンが出してほしくても
スタッフが揃わない、資金がない、じゃあどうしようもないね。
これからソフトもPS3に移行してくるだろうし。

実際PS3はあまり必要なさそうなんだけどな。
それよりも良いタイトルの続きをちゃんと出せる環境にして下さい。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 14:37:01 ID:8IyJ/X3XO
幻影魔王にどうやったらダメージあたえられますか?誰か教えて下さい(>_<)
803名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 14:40:25 ID:J0XUNLMW0
魔法だ
幻影戦でのみボトル類を使ってもなくならないからそれでもいいぞ
804名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 14:44:52 ID:8IyJ/X3XO
レスありがとうございます☆魔法使ってもダメージ与えられないです↓↓
ボトルってなんですか?
805名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 14:52:33 ID:O261GcTQ0
>>804
><
806名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 14:56:37 ID:4oygx4YE0
>>803
そんな親切仕様だったのかw
クソ弱いブルのレッドとか使ってグダグダになりながら倒した記憶が
807名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 16:05:10 ID:9tBW8QC60
いや使ったら無くなるでしょ。
もともと一定確率で壊れる仕様だし。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 21:51:37 ID:gTjrriHB0
>804
つ【根気】
809名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 23:16:55 ID:LWemz/DT0
>>804
>>545を読め
810803:2006/10/11(水) 00:51:05 ID:3iAxZJ4j0
>>807
マジか!
俺がやってた時は壊れなかったが運が良かっただけなのか……
誤情報流して申し訳無い
811名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 08:48:30 ID:A+qh6Ub40
>>810
黒こげのボトルかな?それ使ってたら10回くらいで壊れたので
そんなもんだと思っていた。運ワロス

そろそろデータあぼんの傷も癒えてきたのでまたやるか…
みんな気をつけろよ…
812名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 00:29:50 ID:b5fs1srXO
ボクと魔王をボクも買おうと思ってるんですが、中古でいくらくらいですかね?おもしろそうですね!
813名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 00:49:12 ID:7GpYzny90
1980円が平均と見た
814名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 01:17:52 ID:20raUfjh0
近所の店、500円ワゴンの中に入ってたorz
面白いんだが世間から評価されてないのな・・・
815名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 02:01:01 ID:YoYTGOfj0
廉価版が出るまで新品が定価で売ってたけどなぁ・・・
ウチの近くで扱いはそれなりだな。

>>812
あんまり過度の期待を抱かない方が良いよ。
ゲームとしての方向性が極端だからハマる人とハマらない人が
くっきり分かれる作品だし。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 09:43:41 ID:b5fs1srXO
店によって結構値段違うんですね(・ω・;)捜し回ってみます!
内容は、のほほんとした感じなんですかね?
817名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 09:51:18 ID:oxz94TnB0
こういっちゃなんだがMOTHER3(64)がPS2で出たと思えばいい。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 09:51:30 ID:7fMqrKmo0
のほほんとしていて少し毒がある
819名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 09:54:43 ID:A8234mi90
今やり直してるがこの頃から「萌え」ってあったんだな
最初やった時は何言ってんのか全然わからなかったが
820名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 10:09:12 ID:rHCnwlty0
ネットが普及する97〜98年以前から萌え萌えうるさい人はいたよ
821名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 15:11:03 ID:zpN2pQPm0
自分が初めてプレイしたのは中学生の時だったけど、
その時は特に面白いとは思わなかった。
気が向いて2週目やってみたら印象が変わった。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 19:22:11 ID:0JCLvpjX0
話が急転したあたりでおれはショックを受けたな
のほほんから一気に目が覚めた感じだ
823名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 19:29:12 ID:b5fs1srXO
2000円で買いました!おもしろいです!
824名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 21:41:33 ID:79ffVw4S0
漏れはとにかくグラ買いだったんで、テキストも中々センスがあったのは拾いもんだったよ。

「失礼の国の失礼クイーン」がマイフェバリットワードw
825名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 21:47:58 ID:b5fs1srXO
暗号その3どう読むんですか…o(;・。・;)o
826名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 22:33:32 ID:YoYTGOfj0
ヒント:50音
827名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 22:50:34 ID:osZNaq170
ヒント:ピンクの影ロザリー
828名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 23:15:14 ID:b5fs1srXO
くるりんみさき!!かぁ(o^o^o)どうもっす!
829名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 23:48:40 ID:b5fs1srXO
ロザリーを仲間にして王女を探してるんですがどこにいるんでしょうか…カメラワークがしんどくて探しづらいです…容赦なくエンカウントしてきますね(^o^;
830名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 23:58:17 ID:b5fs1srXO
外を探してた…orz
831名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 00:06:29 ID:ZHAX6enh0
過疎るくらいならこんな流れでもいい…かな
いや微妙だな

ID:b5fs1srXOは半年ROMるように
832名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 00:54:13 ID:7dkJItuK0
ベツニイインジャネーノ
833名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 01:49:01 ID:NulTEzqa0
ロザリー様♪
834名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 10:19:16 ID:0KBqVhZl0
ベツニイイケド(o^o^o)ハカンベン
835名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 11:32:48 ID:BzPG8wjH0
一人メリーゴーランド女にはワラタ
836名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 21:59:39 ID:nXe1wM5N0
俺は

「ふんっ!
おまえなど上から読んでも下から読んでもいっしょの刑だ!
この、酢豚ブスがっ!」

に一票
837名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 17:57:41 ID:VtckV16B0
>>836
なにその名言wwwww

もう忘れてる名台詞多そうだなぁ
838名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 00:53:16 ID:lXH2Qefe0
スタンの間抜け! おたんこなす! 土瓶蒸し野郎!
839名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 00:58:37 ID:+FwPpFo40
一番笑ったのが、
ロザリー、ミザリー、山小屋かよ。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 19:36:43 ID:hTlZZY6T0
お母さんは最大の萌えキャラ。
ロザリー? リンダ? 誰ですか?
841名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 20:26:34 ID:UlGGxrdX0
ロザリーに決まってんだろ。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 20:32:12 ID:/6lZD/ro0
ツンデレ率が高いゲームだがジュリアのツンデレ度は異常です。
大切なアイテムを振った相手にプレゼントするなんて萌え殺す気ですか?
843名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 22:58:11 ID:qHtKqYhN0
やっぱマルレインだろ あとリシェロのオレがオレがの女の子
844名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 23:00:32 ID:x5bb2X2V0
ええー マギーは?
踊る美少女ギャングだぜ?
845名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 01:16:02 ID:7pr1JY04O
なんてええ話なんや〜〜!!こんな物語があったなんて(;_;)素晴らしかった……わらわ……いやボクは感動しました
846名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 09:16:25 ID:O3fUBq5g0
生意気ダンスの可愛さは異常。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 21:09:55 ID:n8dGBEJ/0
一番萌えたのは正体発覚前のリンダだな
気が強い女キャラに囲まれてたせいもあってか
あのケナゲっぷりに感動した

発覚後もアレはアレで好きだけどね
848名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 21:51:52 ID:jV7Cem1/0
このスレ見たら絶対自分のツボに嵌る気がしたから
たった今ツタヤにチャリ飛ばして買ってきた(`・ω・´)
849名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 23:48:52 ID:0JBSu2A20
>>848
ダンジョンで嫌になってきたら迷わず攻略サイトみれ
根気があるならまあ自力でも
ガンガレ
850名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 19:42:34 ID:c4yiDKkZO
攻略本もオススメします!中古で600スーケルで買いました。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 19:58:19 ID:89xi4LBm0
スーケルはフランス大会得点王

スタッフにサッカーマニアがいたに違いない
852名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 20:06:05 ID:HJwomFvy0
日傘の勇者が仲間になった、かわいい(*´∀`)
全体的な雰囲気はめちゃくちゃ好きだわ。
戦闘はあんまり面白くないし、お化けから逃げられなくてイライラするけど。
853848=852:2006/10/20(金) 20:07:59 ID:HJwomFvy0
ちょっとお聞きしますがこれって取り逃したらマズいってアイテムある?

明るくなったナイトメア・ビフォア・クリスマスって感じ。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 21:34:38 ID:g7hbf2Oe0
ミス・マドリルイベントは後回しにしない方が良いっぽい。
それと暗号やわらしべイベントも個人的に旬があると思うからコマメに
チェックした方が良いかも。あとは「ちっちゃな歯車」は1フィールドにつき8個あるから
半端に取り逃しがあると後で少々面倒な思いをしたり、メッセージ選択によって
後で貰えるアイテムに差が出たり。こっちは貰えるアイテムはどれも一品物だから別に良いか。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 02:26:35 ID:Y4+QfsK50
歯車はむしろ放置して進めて例のイベントの後一気に取ったほうがいいと思う
856名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 12:21:41 ID:9b6GxSVL0
攻略サイトや本無しで、歯車全部集めた奴いたら尊敬するよ。
俺3つぐらいしか見つけられなかった。ってか敵出すぎてフィールドうろうろする気になれん。
全部でいくつぐらいあるのですか?8個ぐらい?
857名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 12:55:15 ID:QVJrODzT0
全部で32個 30個集めるとポスポス雪原にいる声の大きいおじさんから
ルカの最強武器歯車の剣がもらえる ついでにカメの笑い話についての話も聞ける
858名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 13:13:10 ID:z7CyERvG0
いっその事PSPにでも移植してくれないかなぁ・・・
859名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 10:01:03 ID:VkVzi8R10
>>857
カメの笑い話についてkwsk
歯車集めるのって面倒だよね^^
860名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 10:16:29 ID:mFALvrrK0
>>859
3章あたりからテネルやリシェロとかで
「岩亀と石コロの話」と言う笑い話が聞けると思う。
皆最後に笑い過ぎてオチを教えてもらえないが
最強の剣を貰ってからもう一回話しかけると
話のオチを教えてもらえない本当の理由を教えてもらえる。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 11:53:16 ID:CSDYnmeI0
おちがない、おちない。
三谷。

あかい洗面器、あかせん。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 02:13:49 ID:zRiRwLLD0
今度出るブルードラゴン 少しボク魔っぽいと思った
影のくだりと女剣士が

360持ってないけど
863名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 16:03:45 ID:mv77n0ML0
デザイン鳥山ってだけで敬遠するわな
864名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 12:49:36 ID:6YzJJypJ0
865名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 12:50:12 ID:qokcA84p0
866名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 16:06:35 ID:hSpbAS3b0
867名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 18:37:53 ID:BJbQ9wgz0
868名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 18:55:23 ID:lCdmxCL50
869名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 07:35:25 ID:qMJqfTMn0
870名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 08:31:05 ID:Qo6OW/KKO
なんで1文字ネタになると一気にレスがつくんだろう…('A`)
871名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 09:36:25 ID:Bl/wsJ2H0
例外もいたがなw>>764
872名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 13:01:04 ID:mP2M7d2wO
ところでなんでピエール瀧は顔がでかいのん?
873名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 13:08:25 ID:d0BhW9rd0
なに? 謀反?
874名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 16:58:14 ID:8NqencGM0
>>870
住人は多いけどネタが無いんだ多分
875名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 17:07:05 ID:WfFuOFAs0
底が浅い訳じゃないけど
ゲームとしてのやりこみ性や新規ユーザが乏しいからなぁ・・・
大抵のゲームスレなんてこんなもんだと思うけどね。
ツェナに動きがないのもスレがなかなか動かない一因だろうな。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 22:56:27 ID:Qo6OW/KKO
たった1作だけで、まだスレが続いてるのは頑張ってるほう。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 18:07:12 ID:oCR6p/PI0
丸五日もレスが無いときに、1文字ネタをやる事で
ちゃんとROMってる人がいるのを確認できて安心するよね。

まあ、>>863で強力ストッパーぶりを発揮してしまった罪悪感から
「ピ」と書き込んだけなんだけど…
878名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 19:07:49 ID:P4tyU34K0
>>877
ワロスw

ところでデザイン鳥山ってだけで敬遠するのはなんか理由あんの?
単に個人の好みの話?
879名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 23:38:05 ID:/rsmnYg70
スレ違いすぎ
880名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 01:02:05 ID:VP8hzZXf0
ごめん (´・ω・`)
881名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 19:32:46 ID:v0UkKGTz0
ふと思った。



外部に立てたらネタが集まってくるんじゃね?
882名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 22:34:55 ID:dbwC39wz0
この中の誰かがツェナに入社して情報流してくれればいいんだよ
883名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 00:05:33 ID:TkJADFru0
てーか、結構業界人は関連サイト覗くらしいんで、漏洩はヤバいよ。
某百合ゲーのプロデューサーとかフツウに2ちゃんにカキコするし。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 01:36:26 ID:NAUf65ET0
覗くだろうなー。
素直な意見が聞けるしねー。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 16:38:55 ID:w4g6eZKR0
発売した年の夏コミケに中の人が来たという話を聞いたことがあるぞ。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 12:59:42 ID:3RsQyqES0
ゲームサイド最新号のRPG特集で、チラッと紹介されてるな。
モノクロだけど。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 19:45:09 ID:WnyrXdCJ0
宣伝以外の何ものでもないんだが、
絵板本家の版権でお題投票で「好きなマイナーゲーム」に投票しようとしたら
ボクと魔王があってちょっとビビった。投票したけど
888名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 19:26:46 ID:pUzEdIpc0
>887
投票してきたぞw
あとゲーム絵板にロザリー描いてる人いたな。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 22:51:55 ID:PQ5ihWkm0
イエロ、ブルーはあるのになぜレッドが無いんだよ。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 09:01:57 ID:eaTVLDsp0
>>889
ヒント:仲間で唯一の赤属性
891名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 11:02:24 ID:m169V9eY0
レッドもあって欲しいよな。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 11:36:21 ID:T2IHUupiO
くだものナイフは売っちゃっていいのか?
893名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 13:20:13 ID:8hEU5LLS0
>889 >891
筋肉ダルマが仲間になったところからやり直せ。

>892
一度売るの渋るとあとで高くなったような…。
記憶違いだったらスマン。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 19:17:47 ID:T2IHUupiO
なんだ売っていいのか。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 21:29:24 ID:Ay1dEf4f0
豚肉の細切れと同じく単なる換金(コレクター)アイテム。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 22:53:55 ID:w2buCvGh0
>>887
自ら宣伝というお前の潔さにワロス
一日一票入れることにした
897名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 23:02:11 ID:jneC7LvN0
レッドあるのか。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 08:49:54 ID:ldFmwMNY0
レッドは無かったはず。
イエロとブルーはある。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 08:54:42 ID:34Dh35fl0
ブルはおたけびが神だからそれでいいのさ
900名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 12:32:16 ID:mfabjCNX0
>898
攻略本P108技リスト下から4つめに注目してみろw
901名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 17:54:09 ID:3sFrCxhk0
攻略本持ってNEEEEE
902名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 18:18:47 ID:cVoq7i1f0
常識で考えて三原色に対応した三竦みシステムで
レッドだけ無いってバランス悪すぎだろw
グーとパーだけでジャンケンするようなもの。
まぁ、どっちかっつうと敵に使われる時の方が印象的だったけど。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 18:23:17 ID:dMGRbs630
レッドならブルがレベル36で覚えるんだが
904名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 20:59:32 ID:PPQ5f9SA0
>>898
どんまい
905名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 12:15:47 ID:buShTRbN0
エプロスが戦闘中に使ってきたイエロドドンを忘れてるんですけど…
906名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 17:15:36 ID:ynL/sr2nO
近いうちにブルードラゴンとか言うパクリゲーが登場するらしいですね。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 17:22:50 ID:uxxCCM8w0
>>906

>--企画のきっかけは。

>坂口 鳥山さんの画集を見て、ドラゴンの影を描いてみたんですよ。
>しばらくたって、影を使ったゲームを作ろうと思って、他にそんなゲームがあるか調べてもらったのですが、
>誰もやっていなかったので、じゃあそれで行こうということになりました。

これはちょっとひどいな
908名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 18:09:45 ID:4TANaoK60
>誰もやっていなかったので
>誰もやっていなかったので
>誰もやっていなかったので
>誰もやっていなかったので
909名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 21:00:39 ID:rb5YaAP50
今この瞬間ブルードラゴンへの好感度が限りなく下がった
910名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 21:22:22 ID:+JtF4vR20
>>907
ボクと魔王は忘れられてんのかね。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 21:27:06 ID:snhK+Gie0
いや、ボクと魔王は「影を使ったゲーム」ではないし別にいいと思うんだが…
912名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 21:51:29 ID:MDWL0ezi0
http://www.famitsu.com/game/coming/2006/10/26/104,1161859267,62265,0,0.html

おっ、と思ったけど新しいシステムとは言いづらいなぁ・・・
ペルソナと方向性が被ってると思う。
シナリオに関しても影が関わってるようだけど
トレイラーを見る限り大作RPG特有の受身臭さがあるし
影との対話等の演出は他のエンターテイメントで使い古されてる手法だし。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 22:55:07 ID:f7rGxOCN0
カゲとオバケのRPGではあるが影を使ったゲームではないよな
スタンを操作してダンジョンの謎を解くとか日陰ではスタンが出れないとか
そういうシステムだったなら話は別だが
914名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 23:03:25 ID:sdlPPzmN0
イベントない限りスタンの方がよっぽどルカより存在感薄かったよな。
ナビ役くらいで。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 00:12:35 ID:5shZz79e0
影を使ったシステムになりそうな気配はあったよな
序盤のテネルでおばさんの帽子をとったあたり
916名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 05:35:38 ID:JPeKz4lE0
ブルードラゴン製作者はきっとゲームソフトタイトルだけを影で検索したんだよ
917名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 08:18:43 ID:gCxqM+cU0
ルカが7回ダメージを受けるとスマッシュ魔王が発動するから
陽動作戦使えば結構働いてくれる。でも影を使ったシステムではないな。

>>905
実はエフェクトと消費LP以外イエロドンと変わらない。だから安心してキスリングを使ってやるんだ
918名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 13:35:31 ID:VwfDz9fC0
影に使われるゲームだもんな
919名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 17:43:28 ID:5DUhJwji0
>>918
だれがうまいこと言えと(ry
920名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 23:58:41 ID:O7FUgH9n0
>>919
あれ?
俺書き込んだっけな・・・
921名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 10:24:27 ID:PHHH5y1S0
>917
なるほど。
それじゃエプロス外しておきます。
おかえりグリングリン。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 17:49:01 ID:emivz7JP0
>>921
>エプロスとグリグリモグモグ
まで読んだ
923名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 00:25:10 ID:X7J1E1Nl0
エプロスはよくわからんキャラだったな
いかにもエピ削られてそう
ステータス上げとかのやりこみには不可欠なんだけどね
924名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 15:45:49 ID:GbaRd04zO
やっぱり酔うなー・・・。
今日はネズミー魔王のいた所でレベルを5から14に上げて王女様を遠目に見て終わり。一日一時間だな。
ところでマスカラだのヅラだのチョッキだのって何の意味が?
925名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 16:51:11 ID:fkkVmdpn0
萌神
926名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 01:22:39 ID:SSESYQq40
クリアできたー。
 ボイスレコーダーから聞こえるスタンとロザリーのおもろい夫婦っぷり最高。
 ベーロンは、やっぱ切なくなるねえ。娘と巡り会う前に寿命来ちゃいそう。

で、EDロザリーに声をかけてきた青い髪の剣士(直後ウシに轢かれる)って、
大学時代の仲間のババーン? ヘンリー? それとも単なる通りがかり?
927名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 05:49:44 ID:BPJI7ECh0
>>924
リシェロの民家を隈なく探索すれば分かる。
いや、時期的には次の魔王を倒したあたりかな?
サブイベント用のアイテムで半分はダミー。

>>926
クリアおめー。
色々言われてるけどはっきりした情報は無し。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 18:28:35 ID:nEnaBgfS0
929名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 07:47:31 ID:Ikygzs3WO
昨日買ってきた。今歯車の町なんだが主人公無視して話進みすぎだろ。
家族に無理矢理冒険に出されて、しかも誘導的に自分の意志で行くみたいな。
意中の女には散々言われるし占いの相性はスタンちが一番。
コレはなんですか?天涯孤独ですか?聖剣2よりヒドイ孤独感ですよ?
930名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 08:23:04 ID:6uMXrJrb0
物語はルカの自立物語なので、
序盤はそれでいいのだ。

自分もずっとスタンだった。
良いじゃんスタン可愛いよスタン。
ツンデレ魔王。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 08:29:10 ID:stEdPvQ90
スタンとどこでもいっしょで好感度も一番なのに孤独とは。ツンデレだな。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 16:09:48 ID:mUW7jdgSO
何気にこのゲームで一番癒されるのはスタン


だが元の姿見て(゜д゜)ポカンなった
933名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 18:04:55 ID:VvoeddxV0
だがそれがいい
934名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 02:23:18 ID:itkl+bFm0
金ネックレスの似合いそうなチンピラ魔王にもびびったが、
二次創作サイトでナンバーワンホスト魔王みたいにされてるのもスゴイ。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 12:16:01 ID:bgk+4pRg0
ホストっ!? 似合わなくも無さそうだが・・・どんなやねん。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 12:37:29 ID:pXUYZgIx0
>935
>>3の下から二つ目から逝ける

精神的ブラクラ踏んでも自己責任な
937名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 14:05:53 ID:7FLwWHtO0
どうでもいいんだけど
今日本屋に行って萌え系(?)のライトノベルの棚見たら
「女勇者が俺の嫁」みたいなあおりの小説があって
なんとなくピンクの影の人思い出しながら手に取ったら
その女勇者の名前もロザリーだった
938名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 16:16:49 ID:u/p1yY1fO
エプロス使いたくて親父イベント起こしたいんだけど、最初に媚売っといて、
他のメンバーに冷たい態度でおけ?
939名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 23:04:09 ID:gTzote560
冷たい態度というか
つっこみを入れるリアクションをとれば
良かったと思う
940名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 23:05:29 ID:znK318Xf0
常に自己主張、正義感のある選択肢
スタンは貶してロザリー、マルレインには冷たく
でおk
941名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 10:28:39 ID:AXtl6kWw0
>>939-940
まりがとう。
ついでなんだけど、戦闘開始前のスタンの問いも
間違えといた方がいいかな?
942名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 10:55:57 ID:LlPb6oVX0
>>941
スタンクイズは関係ないよ。でも間違えた方が面白いよな
943名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 11:40:29 ID:SCtouMgbO
最初の村の、
「教会には秘密が・・・」
で隠しダンジョンあるんじゃ?とか超期待してたんだけどなあ・・残念だ
944名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 14:21:29 ID:dzSYsoJ00
よう俺
何かあるような素振りを見せておいて結局何も無いって卑怯だよな
945名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 14:57:45 ID:Cny+GIOD0
これみよがしにある開かない扉とかな
結局最後まで開かないんだから
946名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 20:10:32 ID:pSnKRuqw0
>>943 >>944
つ「暗号教会」
947名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 20:20:05 ID:wVNmO0XW0
それでも少し力不足だったけどなぁ・・・
暗号意識せずに立ち寄ったらイベント進行してびっくりした。
TOD経験者なら何かまだあるかも、とか考えると思う。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 22:50:58 ID:3KBKfTnb0
ベーロンが作った箱庭という世界観上
必要外の舞台があるのはおかしいからあえて作らなかったのかと思ってた

でも時間切れか予算の問題なんかで
当初の予定からだいぶ削ってるんでは?って感じはするよな
教会・図書館までの道のり・エプロス、他にも
949名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 23:41:06 ID:/uM48lND0
もともとPSで発売する予定のソフトだったのをPS2に変えて
変更が追いつかなかったというような話は聞いたことあるな
過去スレで既出だったような気がする
950名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 00:55:08 ID:E/yYWl9o0
>949
このスレからしか見てないから既出ネタだったか、すまん。
そのうち約1万の過去レスを見る羽目になりそうだ。
しかし11まで続いているとは息が長いね。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 01:17:06 ID:LuBJEbNqO
世界が実は箱庭、って設定ってヘタしたら滑りそうなのに、トリステ(だっけ?)のイベントときれいに繋がってて、全く違和感を持たなかったんだよなあ・・・
普通にこれ書いた人感心するわあ
952名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 21:09:14 ID:jRtuIz/F0
急いでクリアしてみたら6時間程度なんだな。
好感度は早く進められそうだからロザリーを選んだけど、
そういえば初プレイ時以来2回目だった。
内容忘れてたし、第一、前は言ってること理解してなかったと思う。
必須イベントに入れてもよかったくらい重要かつ良い会話だよなー(つД`)
953名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 09:34:44 ID:SZw6RYit0
>>952
内容とか忘れたけど、あのトリステでの武器屋のおっさんとの会話だったっけ?
なんかすごく達観してたこと言ってた気がする
954名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 12:51:46 ID:+0ynX9ei0
内容見てないはずなのに見た記憶がある俺ガイル。
僕ツールと攻略本かなんかの併せ技で勝手に記憶作っちゃったのかな?
個人的にはジュリアのイベントの方が好き。
あれ見るとルカに惚れた(&フッた)のはそういう風に分類によって
定義された行動を取っていただけで、あのイベントの時には
改めてルカに純粋な感情を抱き始めていたのでは・・・と妄想できる。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 13:46:09 ID:7TbrLEj00
>954
その妄想に感動した
956名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 14:16:13 ID:5bAIsxaMO
最終パーティと好感度誰にした???
俺は ルカ
ロザリー
未定

好感度 マルレイン

パーティの最後が決まらん...
957名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 16:48:26 ID:oapNnwiQ0
キーちゃん入れて素早さアップしてもらった。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 17:01:28 ID:1w9E3LVh0
ブルは使いやすい。ただドレッド・サドレッド覚えるのが遅い。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 17:06:05 ID:5WuptRAf0
レッドあるのか・・・。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 17:09:05 ID:CjLJwAgl0
趣味でエプロスいれてた
961名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 19:51:45 ID:5bAIsxaMO
レスさんくす!
いろいろ育ててみる!

あと、ルカの初期武器ってイベントで無くなったりしたっけ?なぜかないんだけど、、
962名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 19:58:24 ID:AQ9nwdpS0
「拾った枝」はロザリーから「余り物の剣」をもらうとなくなる
ちなみに拾った枝は毒、麻痺、封印、眠りに中耐性有り
963名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 00:21:02 ID:MSIW5YLvO
レスサンクス!
売った覚えなかったからびびった!てか枝能力いいなw
964名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 10:06:10 ID:Y9caGDzq0
そろそろスレ立ての時期か?
965名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 11:59:08 ID:0IXDyU/O0
>>980ぐらいでいいんじゃないか?
966名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 01:59:02 ID:YV+rZa5eO
トリステがさ、俺すごい好きなんだよね。一軒一軒、この家の人はどんな境遇で一体何を感じて過ごしているんだろう、ってすごい考えた
スレ違いだけど、トリステを見てFF5の最後のダンジョンの途中でいきなり出てくる村(トトだっけ??)を思い出したのは俺だけ??
967名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 02:36:21 ID:GpEJSmBf0
トリステは町並みと線路がなんか好きだ
サイトに「暗い都会をイメージしました」みたいなことが書かれてたっけ
968名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 10:27:46 ID:pI0s5mIG0
トリステはあの町並みとちょっとメランコリックな曲がマッチしてて俺も一番好きだ
969名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 12:37:33 ID:/m+20Bje0
トリステはスペイン語で悲しみという意味なのも好きだ
970名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 20:10:03 ID:pjABMEBk0
「取り捨て」られた街だよな
971名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 23:15:14 ID:yNCbQD0sO
ひとつぶで二度おいしいな。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 01:01:59 ID:l8A/U7120
そんなトリステが大好きだ。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 09:18:33 ID:akqZc7Tr0
ボスケテ
974名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 20:10:06 ID:5E1yFQOA0
3時間書き込みが無かったらマルレイン様は俺の物
975名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 20:23:01 ID:YUh/pGfZO
妹は渡さん
976名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 21:28:58 ID:NBW/KqM7O
>974-975
お前らを「スレ住人」の分類から外しといてやるよ。
マギーはもらった。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 21:33:17 ID:7QIJNjil0
>>976
すかさず待った。
ジュリアと併せて貰い受ける。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 22:34:53 ID:/LLqGDbc0
>>977
悪いがジュリアは俺の嫁だ
979名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 01:13:15 ID:4tArl46lO
頼むから妄想はやめてくれ。ジュリアは来月俺と結婚するんだ
980名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 01:36:02 ID:TYcJxosi0
誰にも相手にされないリンダを貰ってあげます。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 01:47:23 ID:BQPcJgEm0
ロザリー姉さんは……と思いつつ、ルカとスタンセットで貰おうかな。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 01:48:46 ID:BQPcJgEm0
伺か。とかでセットでデスクトップに立たせたら楽しいだろうなあw<ルカスタン
983名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 13:32:17 ID:8wAxdT+xO
>980
リンダ?誰だっけ…

スレ立てよろ。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 14:50:42 ID:Xwb6GwHY0
たぶん、リンダキューブのヒロインだな
985名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 15:43:56 ID:KDcwf0QH0
アイドルじゃね?
986980:2006/11/23(木) 16:01:02 ID:PZlWd9Xr0
ダメだった。誰か頼む。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 01:36:28 ID:FDnw69780
立てた なんか間違ってたらごめん
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1164299593/l50
988名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 01:45:06 ID:rg3bU3mG0
>>987
乙だ。
そしてまだOSTを販売してくれているpeak a soul+も乙。
989ジュリアの父:2006/11/24(金) 02:06:59 ID:noYUS949O
おー、激しく乙!君ならジュリアを嫁に考えてやらんこともない
990ジュリアの父:2006/11/24(金) 02:09:09 ID:noYUS949O
>>987
しまったアンカーし忘れたorz
ジュリアよすまぬ、もう少ししっかりするよう気をつけるからな・・・
991名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 16:50:53 ID:WVorxTuB0
埋め
992名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 18:16:32 ID:KcDdtsUQ0
スレ埋め魔王
993名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 18:30:01 ID:7Kvdg7HGO
994名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 18:47:22 ID:KcDdtsUQ0
995名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 20:50:58 ID:rg3bU3mG0
996名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 21:57:01 ID:a8ksZHYSO
997名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 01:42:59 ID:OtOmVMP60
ボス 決して走らず 急いで歩いてきて そして早く僕らを 助けて
998名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 01:56:53 ID:ULA4XhT80
オバQ
999名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 02:06:58 ID:ULA4XhT80
マルレイン
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 02:09:29 ID:ULA4XhT80
マルレイン

(´・ω・`)ショボーン
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。