【ネタバレ】葛葉ライドウ対超力兵団 参代目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
ネタバレに関する話題はこちらで

▽「デビルサマナー葛葉ライドウ対超力兵団」公式サイト
http://www.atlus.co.jp/cs/game/pstation2/summoner/index.html
▽真・女神転生ポータル(総合情報サイト)
http://www.atlus.co.jp/megaten-portal/index.html

【前スレ】
【ネタバレ】葛葉ライドウ対超力兵団 二代目
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1141762600/
【本スレ】
デビルサマナー葛葉ライドウ対超力兵団 55代目
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1142167344/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 01:50:24 ID:D8vY6+Rx
>>1
スレ立て乙です
3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 01:51:54 ID:sjtgXapA
    _____      `-、`-、i,  糞スレです
∞〜(__)###ノ ミ      `-、, ,'.  楽しく使ってね
     \ ̄ ∧∧       ',  仲良く使ってね
      O(´・ω・`)      ,'
        \⊂ )      ,' (◎)
 _、,,   _、,, (__)ヽ_)=3、,,  、.'  ヽ|ノ ノノノノノ
   "''    "''   ''''''''
4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 01:57:06 ID:m6teiR3h
糞ゲースレ。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 02:01:06 ID:b/WCWuIj
乙ニャー
6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 02:06:31 ID:X/RlFTzj
>>1
乙士無双
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 02:23:17 ID:X3+uXXBW
>>1
乙でありまァァァァァす!
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 02:26:21 ID:D8vY6+Rx
ゾンビージュンサはいいヤツなのに、ゾンビーケンペーは偉そうだよね。
これはやっぱり警察と陸軍の違いなのかな?
9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 02:45:46 ID:9DQqpdkr
みんなのパーティー編制を教えてくれよ
ラストはどんな編制でレベルはいくつだい??
10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 03:26:14 ID:7CvvhI3C
前スレで出てたよ
11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 03:33:59 ID:31EmSZjc
>>8
そういやゾンビージュンサに報告書の話聞く時に「雪ダルマお化けだ、と叫んで逃げて行ったであります!」
とか言ってたけど異界なら一般人でも悪魔は見えるんだろうか?
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 03:36:12 ID:pXMwBgm9
晴海町でも水夫(だっけ?)が悪魔に襲われてたし見えるんでしょ。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 03:37:20 ID:7CvvhI3C
>>11
そんなあなたに異界晴海町
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 03:52:26 ID:kobruAqB
株式会社フリーザ

事業内容:宇宙ビジネス(惑星の開拓・販売)
募集要項:@戦闘員A事務員B営業
@惑星の開拓
A戦闘員のスケジュール管理・勤怠管理等
B惑星の営業販売
給与:@月42万+危険手当A月23万B月25万+インセンティブ
勤務時間:フレックスタイム制(実働8時間)
資格:@〜B18歳以上。学歴不問。
@に関しては要戦闘力1000以上、舞空術、気功波打てる方優遇します。
勤務地:@B全宇宙、A惑星フリーザ
待遇:福利厚生、各種社会保険完備。社員寮有。スカウター、戦闘服貸与。

初心者歓迎!実力次第でドンドン出世できます。年齢は関係ありません。
入社時にカンタンな戦闘力テストをします。今なら入社した方全員に
特製スカウターをプレゼント!TEL後履歴書持参03-****-****
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 03:55:18 ID:nAF+NNZo
大道寺邸地下から聞こえてくる猫の声がわからん
ゴウトは殉職してねこにゃん卒業してるっぽいし
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 04:25:39 ID:9DQqpdkr
>>10
検索ワードを教えてくれよ
載ってたっていっても僅かでしょ
みんなのが聞きたいのさ
17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 06:17:56 ID:X/RlFTzj
>>9
戦闘は高揚付きブフダイン持ちのヨシツネをもっぱら。
初代は宇宙の塵になったので今連れてるのは二代目。

道中は動きが可愛いし拾いモンしてくれるジャックフロスト。
ちなみにフロストは火炎半減、マハ・ラギ、火炎系合体技持ちで、ヨシツネ
作るまでのスタメン。
探索中に必要に応じて他の仲魔を呼び出しても、すぐフロストにチェンジ。
道中の回復はリャナンシータソ。
戦闘中の回復はパールヴァティ。
ラスボス倒した時の最終LVはライドゥ63、ヨッシー48くらい。

麻雀面子はフロストとケルベロス。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 09:43:35 ID:F+jiy5HV
>>9
仲魔が出来ると片っ端から忠誠度MAXにするプレイをしてたら
最終戦時にはちょうどLV80直前になっててそのままベルゼブブも仲魔にした
もう後はなんかLV高いのから順番という感じの厨編成
でも仲魔のLV上げには力入れなかったから合体技とかスキルとか乏しい・・・
本当に遊び方間違えてたよ
19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 10:58:52 ID:yhRy+aSV
なんか謎になってるというよりは設定やホンをよく詰めてないってところがあって残念
20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 11:11:49 ID:D8vY6+Rx
六話と七話っていくらなんでも短すぎない?
導入の一話はともかく、二話が結構ボリュームがあったので最後までこの調子で
いくかと思って期待してたのに・・・
21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 11:27:06 ID:7A8iTOU3
「〜話異聞」とか、アイテムやフラグ次第で脇道展開を楽しむ要素も欲しかったね。
前二作、特にPS版ハッカーズはそういうキャラクター描写も兼ねた部分がボリュームを感じられたんで。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 11:46:00 ID:R4R7XMHT
六話は、第二部開始って感じでまぁ有りかなと思ったけど、
七話は、八話の中に組み込むことも出来た気がする
この二話は、繋ぎの部分だから短いんだろうな。多分

個人的には、
六話:ヒロイン助け出してちょっと小休止って感じで、カヤのキャラ掘り下げも兼ねてちょっとした事件
七話:不動の話やって第二部開始みたいな感じで良かった希ガス
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 11:58:03 ID:+DR8PhY5
>>15
多分伽耶の泣き声。
女性の声は猫の声に似てる、というのは良く使われるネタ。

>>22
六話はありえないよ。
助けた時にはすでに誕生日になっていて(リンから話が聞ける)、
中の人は未来ドウだから。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 12:42:36 ID:XPP6kgsq
シキミから七味を想像してガチでへこんだんですがorz
モコイ君きっついわ・・・
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 13:01:03 ID:5e/iX4UM
>>9
Lv81。仲魔は衝撃高揚・ザンダイン・ディアラハン・滅門持ちのアリスがメインで、サブとして物理半減持ちのアラハバキ。
蝿王も作ったけど結局一度も使わず。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 13:15:02 ID:E9PCd3QZ
>>9
Lv70
素のショウテンと素のアラハバキの使い分けで倒した
なんで最後経験値入るんだろ?あれ
2周目はレベル引継ぎかと思ってセーブしちまったよ
蝿倒してなかったのにさ
27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 13:23:14 ID:57t1QP/Z
そういえば、マニアクスの追加ルートラスボスも経験値入ってたな
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 13:34:34 ID:mm5D+Nh6
>>26
つ 続編の可能性
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 13:41:09 ID:6vUBCTER
ちょうどジーグフリート氏を仲間にしたとこでオワタ(=LV61)
戦艦ロボヨワス。

戦艦=  ヨシツネ(渾身⇒合体攻撃)
ロボ1= パールおばちゃん(回復ゴリ押し)
ロボ2= ジーグ (ザンダインゴリ押し)

で楽勝ズラ。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 14:24:13 ID:4N9Quhj5
最初50代後半で挑む、第三形態であっけなく負ける

66まで上げて氷結半減つけた赤おじさん連れてく、あっさり勝利。
赤おじさん強いよ赤おじさん、さすが魔界屈指の実力者。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 14:37:15 ID:TFMPf/TU
【ライドウ】
大正20年、葛葉ライドウの名を襲名。カラスの指示によりゴウト(業斗童子)と共に帝都
の治安を護る。鳴海探偵事務所を拠点に活動している。
【鳴海】
元軍人、一時期、宗像の下で働くも、軍の内部情報を知っていくうちに嫌気が差し軍を除隊、
その後、鳴海探偵事務所を設立しライドウと共に難事件を解決していく。
【大道寺 伽耶】
大道寺家の長女として誕生。
未来ドウのオーバーテクノロジーにより遺伝子を転写されており、
16歳に未来ドウの意識が覚醒するようにプログラムされている。
代々この一族は、女が16歳になる前に殺害する風習がある。
なぜなら、16になると「鬼」が憑くらしい。実の所、これは未来ドウが覚醒した為である。
しかし、何も知らない大道寺家の者はこの事を「鬼憑き」と呼んでいた。
未来ドウが何故この一族の遺伝子を操作したのか?
もしかすると、未来ドウはライドウの名を襲名した大道寺家の子孫で、一番遺伝子を操作がしやすかったのかもしれない。
【朝倉 タヱ】
女性新聞記者。男女差別がまだ色濃く残るこの時代に強く逞しく生きる女性。
【宗像】
超力戦艦・超力戦車・超力光線といった超兵器の開発を提案し、それらを以って欧米列強の脅威に対抗すべきだとしていた。
当然議会や軍部首脳からは非現実的と却下される、その後、一時期消息を絶っていたが軍に復帰、
出世をしていき日本帝国陸軍少将の地位に就く。
しかし、消息していた間にスクナヒコナに体を乗っ取られていた。
【スクナヒコナ】
天津神が支配しているこの日本を、スクナヒコナは天津神への復讐と国津神が支配する日本に変えるべく、
未来ドウと共謀。宗像の超力計画を知り、宗像の体と地位を利用するため宗像の体を乗っ取る。
【ラスプーチンコ】
大正時代が未来ドウの影響により5年間プラスされた歴史のズレを修正するべく、20XX年の大天使達に
大正20年の歴史修正任務を受けて送られたサイボーグ。本来は未来ドウ・スクナヒコナin宗像を討伐すればいいものの、
本来の正史にあった大正天皇の死と関東大地震を同時に起こすために超力超神を使う事とを思いつく。
目測だが超力超神で大正天皇の死と関東大地震を起こした後に、未来ドウと宗像を処理しようとしたのかもしれない。
しかし、途中で任務を放棄(何故放棄したかは不明)自分の好きなように生きていく事を決意する。
【未来ドウ】
20XX年のライドウを襲名した(大道寺家?)の者。その時代ではテンプルナイトに所属しており、同期にはエリート扱いされていた。
しかし、未来ドウはセンターに管理された世界に不満を持ち。未来を変えるべく大正時代に行き、天津神に怨みを持つ、
国津神、宗像の超力計画を利用し、歴史を変えようとしていたが14代目ライドウの前に敗北する。
【顔に傷のあるライドウ】
傷ライドウのいる世界が真につながる時間軸。なぜならば、名も無き神社のマップで「馬に乗った大男」がいる、
この男に話しかけると「北の星に輝く小さな星を見たようだな。北斗七星の横で輝く小さな星をな…。おぬし…死相が出ているぞ。」
と言われる、じつはラオウ。

           北斗の拳=核兵器に汚染された世紀末=真シリーズ
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 14:49:07 ID:57t1QP/Z
「死相が出ているぞ」は第七話・ライドウ世界の志乃田の男
第九話・雷堂世界の志乃田の男は
「まだあの星を見てはいないようだな」

あれはライドウが斑駒を引き受けることで
死に至る可能性すらあるのを示唆しているだけでは
33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 15:01:29 ID:sw11dNkW
音源集について質問させてくれ
確かデビサマから3曲、ハッカーズから3曲、ライドウから4曲って公式で言ってたが
ライドウの曲が5、6曲入ってるよな?OP、麻雀、ラスダン、通常戦闘、街…
ハッカーズはOPとナオミの2曲なのでは…
何か勘違いしてたら悪いんだけど
34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 15:03:37 ID:MBq/sBFd
ライドウのラスダン=ハッカーズのアルゴン本社アレンジ、らしい
35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 15:04:19 ID:89i5ZXjy
>>33
ラスダンがハカーズのアレンジ
36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 15:05:12 ID:X/RlFTzj
>>31
一部ドウーイ一部……( ^ω^)……
37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 15:11:56 ID:7A8iTOU3
>>31
未来ドウ憑依伽耶が深川町で江戸時代に取り残されたような感じが云々と言ってるので、
過去、江戸時代にも何かやってた説あり。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 15:18:37 ID:sw11dNkW
>>34>>35
レスd、そうだったのか

個人的にハッカーズOPが神だった
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 15:25:44 ID:+DR8PhY5
>>37
過去になんかやってないと鬼憑きの話が生まれないからな。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 15:27:54 ID:SkOFQk82
原型留めてないけどなww
41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 15:29:18 ID:yhRy+aSV
しかし、娘殺す仕来り作るほど派手にやってたんかね、憑いた際
隠密にいったほうが目を付けられることもないと思うんだけど
42名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 15:31:19 ID:TFMPf/TU
>>31
だいぶ間違ってる?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 15:31:27 ID:3nk8pPGP
「大道寺の娘は16歳になるとヘンな事やらかしだすからその前に殺しちゃおうぜ」
なんて言われちゃうぐらいだから、よっぽど毎度ヘンな事を繰り返して
しかも歴史改変には至らず失敗してやり直してるのか>未来ドウ
44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 15:32:07 ID:57t1QP/Z
しきたりが出来たのが未来ドウのせいだとすると
大道寺の一族が名家になったこと自体も細かく見ればゆがみなのかね
鬼憑きの妄言を預言として発展したって執事さんが言ってたし
45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 15:56:56 ID:TFMPf/TU
>>31はどれくらいおk?自分では筋は通ったと思ってる
46名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 16:08:09 ID:km8bEALK
雷堂は時間軸云々じゃなくて並行世界のような気がする。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 16:11:32 ID:TFMPf/TU
ラオウ=北斗の拳=核兵器による世紀末=真シリーズって考えは俺の妄想、夢いっぱい
48名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 16:20:04 ID:s76UG8Te
>>31
未来ドウはなんで天津神に恨みを持つん?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 16:25:52 ID:TFMPf/TU
誤爆

天津神に怨みを持つスクナヒコナたち国津神、宗像の超力計画を利用し、
歴史を変えようとしていたが14代目ライドウの前に敗北する。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 16:28:38 ID:D8vY6+Rx
>>48
未来ドウは別に天津神に恨みを持っていないんじゃないの?
恨みを持っているのは国津神だけで、未来ドウは歴史を変えれればなんでもいいので、
国津神を利用しているだけなのだと俺は思ってた。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 16:30:51 ID:s76UG8Te
>>49
そっか、読み違いスマソ
52名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 16:33:00 ID:TFMPf/TU
>>51
違う俺の書き忘れスマソ
53名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 16:33:19 ID:s76UG8Te
>>50にもありがとう
54名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 17:03:12 ID:s76UG8Te
まあ、あとは
「鬼の血」とか「EL200」が何だったのかとか
大正時代が長引いたのはどういういきさつなのかとかが
個人的に気になるな
俺はよく出来てると思うよ>>31
55名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 18:16:52 ID:bc3LUHIK
10話あたりで演算能力に特化した人工生命体って聞いた時FSS思い出した。
ラスプーチンってファ○ィマだったのか、と…orz
これもパクリネタなのかなぁ?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 18:24:18 ID:d5kPrBEr
それなんてスパリチューダ?とはべつに思わなかったけど
つーかそんな説明があった事すら記憶に無い
57名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 18:34:31 ID:9Jct/T1H
特化とまでは言ってなかったかと
人間を超える演算能力を持つ人工生命体、とは言ってたけど
58名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 18:41:59 ID:3MW4cjKT
ラスプーチン=デモノイド?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 18:51:45 ID:9Jct/T1H
むしろアンドロイド

…第四話でライドウに敗北後再起動はまぁいいとして、大正時代に顔とかどうやって修復したんだろう。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 18:53:39 ID:12cCR6CP
もうこのさいモビルスーツでもいいよ
顔もナノスキンで修復したんだよ
61名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 18:53:46 ID:57t1QP/Z
自己修復機能が存在するか、
まだ未来ドウ旗下だったみたいなので、超力パワーで直したか
62名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 19:01:48 ID:oU94I9NY
ラスプーチン専属のメイク係がいる説
63名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 19:29:33 ID:8+KV5xsI
プーチンは、ミルクホールや遊廓での様子を見てると
どうも、あの世界・・・あの時代の町並みやあの時代に生きる人々を気に入って
「歴史改変なんかさせまセ〜ン」って事で命令に背いたように思えるんだが
それだとちょっと良い奴すぎるか
64名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 20:01:12 ID:xmntTV9b
それなら超力超神誕生を妨害しようとするはずだからな。エルフマン殺害等、そんな善人ではない。
何かに従ってあくせく歯車然とやらされるのに嫌気が差しただけでは。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 20:05:34 ID:vQqVNqIN
真3とDDSで隠しボスいまくりの強いので今作も期待してたが、
結局ベルちゃんだけか。超モードも結局避け攻撃の繰り返しぽいしやりごたえが・・・
66名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 20:11:11 ID:tshS6sE3
超モードけっこうやり応えあると思うけどな
当たると死ぬからスリルあるぜ
仲魔の耐性も吟味しないとすぐ死ぬし

>>63
まあ娯楽がコロシアムしかなさそうな世界よりは楽しそうだ>大正20年
67名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 20:13:33 ID:0+IindP+
公式読んでたら、鳴海が探偵事務所開いたのはヤタガラスに命令されたから
だと書いてあってビビッタ

もう、お前は何なんだよニート!!!
68名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 20:15:29 ID:Le35Krdt
楽するだけなら物理半減つけたトートでもいればかなりスイスイ
1話が一番きついな

>>66
ケノって読むなら勝手にしなぁー
69名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 20:17:39 ID:Vyxf61qs
30代前半。
去年までニートだったけど、事務所開業とイカサマ麻雀で二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 20:26:35 ID:Rn35N9+h
ワロタ。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 20:37:25 ID:TmtyS4VE
ニート第二次世界大戦で死ねばいいのにニート
72タヱ:2006/03/13(月) 20:44:47 ID:b31d/gA1
猫さんの代わりにニートが氏ねばよかったのよ…そしてニートの見せ場を私によこせばよかったのよ…
73名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 20:50:14 ID:pTh92LQ+
未来ドウはカテドラルの原因を大戦敗北まで遡ったんだろ?
大戦で勝てばICBMは降って来ないと思って…
74名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 20:55:31 ID:+DR8PhY5
>>73
原典どこだったか忘れたけど
天使が介入を開始した理由が原爆投下、という話を見たことがある。
人間が分を過ぎた力を持ったから、という説。

だから日本に勝たせることで原爆をどうにかしよう、というのは
そんなに間違った着眼点ではないとおも。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 21:02:35 ID:xmntTV9b
て事はドイツやソ連にも介入するのか?
76名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 21:23:17 ID:Vyxf61qs
ソ連というとまたラスプーチンの出番だな
77名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 21:28:09 ID:ots56t9j
故郷でハッスルしたラスプーチンはレーニックナックルやゴルバチョフ旋風脚をひっさげて再びライドウに立ちふさがる!
HPが減るとピロシキ喰って回復

>>68
そういやカジノあったな
ヴァルハラエリア消されるけど
78名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 21:40:08 ID:rRLMQeZe
百鬼夜行って、一層から九層まで全てで、あるのですかね?
七層〜九層でやって最下層に行っても、追い帰されちまう…
79名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 21:41:47 ID:ots56t9j
>>78
5.7.9層だけ

ラストダンジョンの最終セーブポイントでセーブしてないと入れないんじゃないっけ
80名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 21:47:28 ID:7SnEvWRJ
>>31
ラオウは「呪われた探偵」の時既に
志乃田駅〜名も無き神社の間に居て呪い状態のライドウに死兆星の話をするぞ
「2人のサマナー」のときは「死相はまだ出てないようだな」みたいな事を話す

というかライドウが未来を知った事で歴史が完全に分離する事になるんじゃないか?
トールマンやゴトウは悪魔を利用したり憑かれたりしてて
葛葉やヤタガラスからしたら管理されてないダークサマナーと悪さをする悪魔である訳だし
「十四代目葛葉ライドウ著 未来ノ事件簿」に基づいて始末されたんじゃなかろうかとか思うんだが
8178:2006/03/13(月) 21:47:39 ID:rRLMQeZe
>>79サンクス! ラスダン行かないと無理なんですね〜。ガンバリMAX
82名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 22:53:01 ID:D8vY6+Rx
大道寺邸の地下にいるモー・ショボーが昔仲魔になっていたサマナーって
誰のことなんだろう?
ラスプーチン?
83名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 22:55:42 ID:YxmTivOj
>>82
意外と初代ライドウだったりしてな
84名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 23:01:28 ID:Cavl7BbR
>>83
そんな頃からツンデレだったのか初代ライドウ・・・
85名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 23:27:16 ID:NVvnKDn3
wikiの方に上がってる、アリス合成の素材となる、ペトラとディアオーラ持ちのオヒチがどうしても作れない・・・
誰か知ってる人、助けてくれ・・・
86名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 23:32:35 ID:pTh92LQ+
>>85
まずどう試したかその組み合わせ×月齢をすべて列挙しろ
87名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 23:40:59 ID:IAFQWG35
やっとクリアーした
エンディングがほのぼのしてて良い感じだぁ
こっそり銭湯に入ってるリリス見て思わず笑ってしまった

ところでライドウ達を見てたカラスってやっぱりゴウトだったのかな?
黒猫のほうがいいよやっぱ・・・カワイイヨネコツンデレゴウト
88名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 23:46:50 ID:P9/ACZA3
オレは、ラストのカラスはヤタガラスの暗示かなと思ったけど。

所で、次回作はライドウとカヤの魂が入れ替わって、カヤの体で戦うってのはどうだろう?
ラストの刀構えたカヤに燃えた。萌えじゃなくて燃えな。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 23:49:54 ID:Vyxf61qs
俺は魔剣を思い出した。服の色がやや似てる
90名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 23:52:14 ID:ots56t9j
俺も魔剣の桂おもいだしたな

次回作は銃撃の三点バースト廃止してほすぃ
91名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 23:55:49 ID:3w/g6KlN
>>88
なにその転校生
もしくは俺がサマナーでサマナーが俺で
92名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 23:57:43 ID:Cavl7BbR
>>91
別に入れ替わらんでもそうだが
93名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 00:01:01 ID:072PsWvA
次回作は銃変更可!従来どおり…

・ハンドガン→隙が少なく威力もそこそこ
・マシンガン→威力は低いが弾幕効果
・ライフル→隙が大きいが高威力
・ショットガン→近接で威力増大、遠隔広範囲
・メギドファイア→チャージ必要

…の5パターンがあります

という妄想をしてみる
94名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 00:03:36 ID:7SnEvWRJ
その前に剣だろ追加効果とエフェクト変化できるならビジュアルも変わって欲しい所だ
95名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 00:03:53 ID:Cavl7BbR
>>93
何処に隠すんだその銃を。
十四代目はそれ以外にもマグナム持っているというのに。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 00:13:09 ID:T2lHKk3W
召喚術を発展させて管の中に剣と銃を入れとけるようにすれば良いよ
これで武器を携帯しつつ安心して学校に通える
97名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 00:15:41 ID:2rnDf120
ライドウはいつ授業受けてるんだ・・・
98名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 00:25:12 ID:8HVq0eM+
弓月の君師範学校とかいう、ご大層な学校名まで出できたのに
何の意味も無かったな
99名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 00:28:38 ID:sMA0vlq6
次回作のライドウは剣でいいよ
悪魔の精神乗っ取って悪魔ごとに形状変化。
ボスはアメリカ大統領とか
100名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 00:29:52 ID:Zh2zRJIb
>>98
帝都に行く前の最初の試練の時からもう学ラン着てたしな・・・
101名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 00:31:19 ID:WbXP/Ocv
ボスはプレジデントがいいな。
METAL WOLF CHAOSの大統領。
メカ大統領と孤島の大決戦してほしい。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 00:32:45 ID:0cfLDgrR
>>100
あの時点の学ランはコスプレ。
今着てるのは本物。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 00:40:34 ID:Hw7pUUxR
あれ?「ライドウ」って葛葉一族じゃないと継げないんじゃなかったっけ?
104名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 00:45:06 ID:Hw7pUUxR
というわけなので、

1:14代目と大道寺家は実は親戚。
2:親戚じゃない。けど、今回の事件を機に14代目とカヤがくっつく。
3:親戚でもないし、くっつきもしない。けど、それぞれの子or孫がくっつき、その子孫が未来ドウ。


個人的には1希望。
続編につながりのある伏線として使えるし、
2はなんというか、あの14代目が(少なくとも今は)そういうのに興味持つように見えない。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 00:48:52 ID:LVoUMOgu
そんな事ないよ
14代目はモー・ショボーやアリスやリャナンシーやオボログルマを重点的に連れ歩くエロ小僧だよ
106名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 00:48:57 ID:2rnDf120
14代目は選択肢によっては結構お茶目なこと言ってるしもしかしたらくっつくかもしれんけどな
107名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 00:52:06 ID:jnVGy9JR
>>105
遊郭で「休みの日は全裸」って遊女の話聞いてギラギラする十四代目だしな

第2話か3話の遊郭で確認
108名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 00:53:45 ID:/aB5wNF9
帝都一スケベ14代目葛葉ライドウ


帝都一はないか('A`)
109名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 00:55:54 ID:9tkc0nd3
ラスプーチンVS超力コサック兵団
110名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 00:55:59 ID:2rnDf120
ラスプーチンコのエロさには負ける
111名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 00:57:15 ID:LVoUMOgu
伽耶を遊郭に連れていって反応を見てハアハアしようと思ったら小噺聞かされて血の涙を流したりな
112名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 00:57:50 ID:OjshN0lY
世襲の世界って御開チンなイメージあるし
股間の和電イ号がでかいのも納得
113名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 00:58:18 ID:jnVGy9JR
このまま探偵として活躍していけばライドウは相当もてるようになるだろうな

帝都一ノ助平→ラスプーチン
帝都一ノ色男→ライドウ

深川遊郭を揺るがす2大巨根
114名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 01:00:03 ID:pVlYBTaP
>>113
EDでカヤに本名呼ばれてコロっといったような気もする
本当のカヤの描写って少ないから、もしかしたらものすごく積極的な娘かもしれんし
115名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 01:06:28 ID:/LhuGxA9
>>113
というかゲーム開始時点から「御伽話に出てくる王子様みたい」とか言われて
人外のモテっぷりを披露してる
深川遊郭のおにーさんも「ライドウのためなら男にも女にもなる」とおっしゃっている
116名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 01:08:05 ID:T2lHKk3W
ただしリャナンシーには「好みじゃない」と言われる
117名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 01:09:09 ID:2rnDf120
ライドウはファンより何よりもスタッフの愛を受けまくってるキャラな気がするんだ
開発中キャーキャー言われてもてはやされてそう。まあ実際かっこいいけどな!!
118名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 01:09:16 ID:79kwK88G
何も無い筑土の隣町に学校と病院があったんじゃないだろうか、と推測。
猛あたりのイベントが切られたんじゃないだろうか。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 01:11:07 ID:jnVGy9JR
>>114
遊郭は人や金トラブルが集まる所だろうから
探偵として通っていつもの調子でついでで姐さん方のトラブル解決してく内に
人気が出るみたいな事妄想したんだよ

あんまり誘われるんで張り込み場所とてとかでシズさんの部屋とったりしてとか

EDとかでもラスプーチンがナンパしてた女がライドウにみとれてて「オーノー」って感じになってたし
120名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 01:13:47 ID:pVlYBTaP
>>119
モテるのは間違いないな
121名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 01:13:51 ID:jnVGy9JR
>>118
築土の金王屋の前流れてる川が軽子川なんだよな

弓月とナントカ女学校が後々共学になったのが軽子坂なのかも
122名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 01:14:53 ID:OjshN0lY
ラスプーチンは魔剣Xの匂いがする
っていうか完全版だろうがなんだろうが買うからカルテ鑑賞縦回転+超接写させれ
123名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 01:15:10 ID:0cfLDgrR
ライドウってメガ転デビサマペルキャラの中で一番の美青年って事になるのかな?
あとはペルのピアス君とかペル2のたっちゃんあたりが有力か・・・
124名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 01:17:40 ID:Zh2zRJIb
>>123
一番の美青年は初代の中島じゃないか?
FCとは思えないかっこよさだったぞ。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 01:17:59 ID:Hw7pUUxR
ファミコンも入れるなら初代の中島もいい勝負かと。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 01:18:45 ID:Hw7pUUxR
>>124
ちょっと式場予約してくる
127名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 01:19:24 ID:OjshN0lY
合体オメ
128名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 01:21:09 ID:/Vch3I/e
当然ホテル業魔殿ですな
129名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 01:22:10 ID:8HVq0eM+
劇中で他人から「きれいな顔、と言われる主人公なんて初めてだよ
と思ってたけど、そういやペル2のたっちゃんも「きれいな顔」と称されてたな


でも一番の美少年は中島朱実ですよ?
130名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 01:22:47 ID:0cfLDgrR
ああ、そうか。朱実さんを忘れてた。あのでかいノートパソコン抱えた人な。
北爪キャラで確かに美しかった。小説は泣けた。
とりあえず>>124>>125は結婚オメ。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 01:24:13 ID:/aB5wNF9
>>124-125
合体おめ
132名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 01:28:31 ID:/LhuGxA9
>EDとかでもラスプーチンがナンパしてた女がライドウにみとれてて「オーノー」って感じになってたし

あれはしつこく口説いてるチンコをライドウがボコったのかと思ってた
133124:2006/03/14(火) 01:47:57 ID:Zh2zRJIb
>>126-131
うわっ、ハズカシス

しかし中島の名前って「朱美」じゃなかったか?
ググッてみても「朱美」と「朱実」の両方ひっかかってどっちかわからなくなってきたよ・・・
134名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 02:09:43 ID:eQjAr6GW
とりあえず腰のものを隠しもしないけど平気なんだろうかと思うんだ
135名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 02:14:09 ID:79kwK88G
中島はノートPCがでか過ぎる。つか当時ノートPCなんてあったか?
136名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 02:22:01 ID:x0DbjGbm
>>133
「中島朱実」だよ。美だと女みたいじゃないか。

原作読もうぜ。
http://www.fukkan.com/sell/?mode=detail&i_no=42559212
137名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 02:23:51 ID:DRimusxf
ところでラスダンの60年代の記憶で「青い星が見える」ってのは何を意味してるの?
時事ネタっぽいことはわかるんだけど…。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 02:27:09 ID:79kwK88G
>>137
アポロの月面着陸じゃね?足跡がどうとかもでなかったっけ?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 02:27:13 ID:z/kNw/pY
地球は青かった
140名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 02:27:44 ID:mU2jxwX9
>>137
「地球は青かった、だが神はいなかった」。
ガガーリンもしらんのか、最近の若いモンは。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 02:34:33 ID:DRimusxf
>>138>>139>>140
あ、地球のことか。地球から見た星か、何かの象徴としての星を考えてました。
しょうもない質問してスマソ。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 02:40:22 ID:+/sCVrxk
キニスンナ
2000年に近いものでなければ、普通に歴史の話だよ
ゲームにかかってくるのはICBMがなんたらと騒いでる人あたりからだし
143名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 02:44:58 ID:iIWJDL3X
ちなみに人のせるより先に、ライカ犬の雌を乗せて打ち上げたそうな
意外に犬が観た地球かもね。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 03:03:52 ID:CLwOldB8
真1〜2のネタ出すならさっさとゲームをリメイクしる!!
俺はSSのデビサマからメガテン作品やり始めたから真1、2、ifはやってないよ
でも女神転生本でICBMやらの用語は知ってたけど
真3といいマジでこれからも真1〜2の話絡めるならリメイクして欲しい
GBA版買ったけど画像の汚さに耐えれず売っちまったよ
頼むからある程度綺麗な画面でリメイクしてくれ〜〜〜
145名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 03:06:36 ID:LVoUMOgu
ホークは真1とifはPS版で十分だろうドミネーター
146名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 03:09:03 ID:+/sCVrxk
真1はPS版買ったけど
真2とif...は未だSFCでやってるよ

ビジョナリィなんて飾りです
147名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 03:11:06 ID:8KuAOmno
>>144
美麗な画面で見たかったらPS版だな。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 04:54:43 ID:2rnDf120
きれいな画面=3Dと認識してたらどうしよう
そうだったら2Dも2Dでいいとこあるよとフォロー
149名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 06:49:55 ID:SbHCEWiX
僕は自分が何者か知らない。からっぽなペットボトルかもしれないし水かもしれない。

だけど僕に心をくれた、ゲームが心をくれたんだ。

テイルズオブザテンペスト

カイウスと僕は同じなんだ。カイウスの哀しみは僕の哀しみ、そして成長や喜びは・・・

もう迷う事は無い。。冒険が僕を大人にしてくれた。ただ前に進むだけ・・・走るだけ・・・


僕の傍らにルビアがいるから・・・ 



              テイルズ オブ ザ テンペスト
        http://namco-ch.net/talesofthetempest/index.php
ニンテンドーDS / ロールプレイングゲーム / NAMCO / 2006年4月13日発売予定
150名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 07:10:14 ID:0cfLDgrR
テイルズはちょっと作品連発しすぎなんじゃないのかな。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 08:25:19 ID:aggaNU6W
テイルズはもう裏世界と精霊めぐりはやだよ
152名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 08:41:49 ID:gf/W7kJ6
そもそもタイトル違うせいでどれがどのテイルズなのかもうわけわからん。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 10:00:19 ID:b5e0teMs
あー蝿様強かった…
やっぱメガテンはステータス異常が一番恐ろしい。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 10:26:48 ID:uTBtXggA
このゲームの麻雀は、麻雀経験者からすればどれくらいのレベルなんですかね?
このゲームで初体験な身としては、国士無双ばかりやってくる鳴海に、イラっとするんですが...
155名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 10:39:28 ID:eQjAr6GW
レベルというかインチョキなので…
156名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 10:50:08 ID:0vxNO0M4
最高すぎ
幻想とかゴミカスだしバテンカイトス?無双?ディスガイア?
全部クソゲーすぎる
あんなのオタッキーしかやんないっつーの

FF12買うくらいならライドウ買ったほうがいいな
157名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 11:44:08 ID:otik89FU
未来ドウは14代目にやられた後、やっぱり説教部屋行きなんだろうか。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 11:51:40 ID:0cfLDgrR
もちろん説教部屋行きですよ。
しかもそこには先ほど自分がやられたばかりの14代目がすでにスタンバっているので
またしてもそこで臓腑をえぐられるような嫌味を言われることになります
159名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 11:59:08 ID:kGZEVF+0
戻る事も出来なくなって時の迷い子になったって言ってたから、
もう未来ドウがライドウを継ぐ未来も変わってしまったんじゃないかな。
多分存在も消えて消滅したんじゃないかと思う。

いや、個人的には>>158の展開が好きなんだが。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 13:25:40 ID:Zh2zRJIb
前から気になっていたんだが、なんでミシャグジさまだけ
名前に「さま」って入っているんだろうな?
ご立派様でさえ入っていないのに・・・
161名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 13:31:17 ID:oecE3Uxa
>>156
162名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 13:31:54 ID:fipQy3MG
>>154
かなり弱い
イカサマがあって対等になるかならないかってところ
163名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 13:37:07 ID:BoEbzXDi
何かを蔑まないと何かを持ち上げられないのってどうなのかね
164名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 13:38:00 ID:c1XImQj/
>>160
ヒント:マーラさま
165名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 14:01:34 ID:+/sCVrxk
>>160
マーラ様はコクマの塔の自己紹介で
自ら様付けしているので問題ない
166名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 14:05:37 ID:Ojs4/iJm
実際に”さま”まで付けて呼ばれてるんじゃないの
漢字で書くと御社宮司なんだね
初めて知った
167名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 14:11:24 ID:fwEPqutZ
>>129
ペル2の無気味な主人公パンツァーイ仕様はノクタンにも影響していたな。
過去作の自分の分身がひたすら讃えられていたから、新作でも強い隠しボスとして
出せとうるさくなるのか。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 14:15:34 ID:Y45pfv/o
>>160
祟神だからね。
製作途中は呼び捨て表示だったら、プログラマのてぃんこが腫れたり
起たなくなったりと祟りが降りかかったので敬称がついたとかね。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 14:25:14 ID:CRPO4a6G
異界桜田山の神社でいつでもゴウトにあえる!
170名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 14:52:21 ID:7WXapDSD
>>163
それが人間心理の黒い部分

仮想敵を設定した方が内輪は安定するとか
171名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 14:56:38 ID:rOGhBgHa
このスレで他のゲーム叩いてる奴=ただの荒らし
172名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 15:14:43 ID:eQjAr6GW
>>168
マサカドさまもそうだな
そういやぁ怪奇がらみのゲームだとスタッフ一同でお祓いとかよく聞くな
173名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 15:56:43 ID:CDcADVyc
>>159
未来が変わることはありえないんじゃないの
変ってたらセンターラスプーチン送り込めねーし何より時間旅行者達や砂時計の記憶が物語ってる
ただ未来ドウが過去に行ったことでその時点からの別の道筋が出来ただけじゃね
別に真1・2の世界にまったく関係ないけど正史にない歴史は気に入らないし
アカラナ回廊で繋がってるからとりあえずラスプーチン送り込んでみただけじゃないか
うまくすればもう一つセンターの支配する平行世界が手に入るわけだし
というかライドウが過去に言ったら雷同の世界だったように肉体を伴った時間移動では絶対にその時代の過去には行き着けないんじゃないか
だから未来ドウは一旦記憶のみの状態で正しい過去に行って
それから本体とのリンクが切れるの覚悟で自分の遺伝子情報に限りなく近い先祖に転写したわけだし
まぁ転写した段階でそこから別の道筋ができただけだから本当の意味で未来が変わるわけじゃないけどな
174名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 16:14:35 ID:UxQk+1H9
結局無色不動の水晶って何だったの?
ヤソマガツのエネルギー源とか?
175名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 16:28:40 ID:+/sCVrxk
衛星タイイツにくっつけて打ち上げたんじゃなかったっけ
エネルギーの無限供給用
176名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 17:26:08 ID:mwjkDPWr
>>166
御石神様じゃなかったっけ?
177名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 19:01:09 ID:eO7vQJR0
どっちも正解

狭口神、左口神、社口神、おしゃもじ神、社雲神、左軍神といろいろあるでよ
178名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 19:08:02 ID:3YRsI3jn
さすがミーシャ様だ
179名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 19:25:37 ID:pmkZInnz
でも合体で作る時、自分で自分のことを様付けで呼ぶのには笑ったな。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 20:09:47 ID:Zh2zRJIb
石神井や十三っていうのもミシャグジ様ゆかりの地名だったんだな。
近所に石神井公園があるんだが全然知らなかったよ。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 20:34:16 ID:KpExD91P
>>123

巨根なのは間違いないな。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 20:37:57 ID:BoEbzXDi


 s a g e な い か ?

183名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 22:15:41 ID:J0SP95Pn
「成すべき事がある」
テンプルナイト未来ドウかっけ〜なw
184名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 22:20:45 ID:KbyaCYEg
オオマガツとヤソマガツを未来に持って帰れば元老院くらいならブチ殺せそうだな
185名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 22:21:24 ID:eO7vQJR0
やってる事は先祖の身体乗っ取って好き放題だけどな、悪人顔で語るに落ちるぜ
186名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 22:37:38 ID:CDcADVyc
>>185
まぁ未来ドウのおかげで14代目ライドウが未来の歴史を知ってそれが葛葉の中で語り継がれ
結果ゴトウに悪魔召喚プログラムが渡る前に確保トールがトールマンに成り代わるのを阻止
それで正史から新たな時空が派生してもう一つの大破壊の起きない時空
いわゆるデビルサマナー世界が誕生したんだから目的は達成してるし一概に悪人ともいえなくね?
でも未来ドウのいた世界はアカラナ回廊の砂時計とか時間旅行者の発言から察するに普通に本筋の別の未来として残ってるけどな
187名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 22:42:29 ID:rchSoGek
パラレルってしちゃった時点でどんなに改変しても枝分かれするだけで
元の未来はそのまんまなわけで、意味はあるんだろうか
188名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 22:46:48 ID:mWlh9TVT
ニャー!もうたまらん!
189名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 22:50:29 ID:XkPLUyEc
>>187
改変を終えた後、元の時代に戻るつもりが無い(というか戻れないか)なら意味ありジャマイカ?
正史を否定するという目的が達成できるんだから
190名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 22:50:31 ID:VBATdkN3
ようやくクリアーしたんで一言

アラカナの人たちのコメントと刀を構える伽耶を見て
「伽耶に取り憑いてるのはぜってーゴトウ!」と思ってました
一介のテンプルナイトだったのはちょっと残念かも
191名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 22:53:30 ID:XkPLUyEc
初代ライドウの犯した禁忌ってなんだろうな?

…っていうか未来ドウ=初代?
192名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 22:56:12 ID:eO7vQJR0
未来ドウ≠初代

万が一同一だったらゴウトがなんか言うだろ
193名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 23:11:09 ID:Xlocluh0
とりあえずメアリが誕生したのはラスプーチンがヴィクトルに弄られたお陰なんですね?
194名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 23:18:02 ID:eO7vQJR0
拝借した部品は使われてるかもな。
登場してないだけで初代デビサマ時代にはメアリは完成していた??
195名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 23:20:48 ID:pVlYBTaP
ゴウト編やってみたいな
過去ライドウは他のもいるけど、ゴウト曰く十四代目が一番すごかったらしいから
二代目〜十三代目じゃイマイチ箔が付くまい
ゴウトはなんでぬこになっちゃったのか気になるしな

あと十五・六代目あたりの現代版ライドウもいいな
ファントムと戦いそうだし・・・ラスプーの部品が素となったメアリにまた会えるかもしれんし
196名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 23:22:15 ID:XkPLUyEc
>>192
そこはノクターンのヒジリみたいに無自覚なまま畜生道一直線ですよ
197名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 23:22:57 ID:wUyEgHRx
ハッカーズの時にはメアリは有機的な造魔だとばかり思ってたが
無機的なアンドロイドなのかも知れんようになったな
折衷的なガルガンチュアみたいな奴もいたが
198名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 23:26:16 ID:rchSoGek
初代デビサマでは古墳守る造魔だったなぁ、オオカガツヒとヤソマガツヒ
199名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 23:27:30 ID:CDcADVyc
というかラスプーチンからメアリができたならラスプーチンって
アンドロイド技術とドリーカドモンを併用した造魔かもしくは猛将とか英雄の部類か?
200名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 23:28:46 ID:Zh2zRJIb
公式サイトが更新されて、こんなコメントが掲載されてるよ。

【山井】:設定も想像してもらえる余地がたくさんありますしね。
鳴海の名前とか、あと、「ゴウトドウジ」とかも…意味を想像してプレイしてもらう
と面白いかも。

【金子】:そうだね。
シナリオ的な面白さはゲームだけじゃなくて小説とか漫画とか…そういう方面で
もライドウが活躍するような展開も面白いと思っているので、色々と試してみ
たいですね。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 23:32:23 ID:bCR5st3i
>>199
作り物の体に本物の怪僧の魂を降霊させるわけか
それはあり得るな
202名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 23:33:09 ID:eO7vQJR0
鳴海は今回投げっぱなですよ…描写不足でニート呼ばわりされちゃうし
タヱも失神させる以外の使い方もできただろうと小一時間t(ry
203名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 23:36:24 ID:Wu5Jv5Kw
【正史】
Drスリルのガルガンチュア→ヴィクトルの造魔→メアリ→ラスプーチン→時間移動

【大正20年世界】
時間移動→ラスプーチン→ヴィクトルのメアリ→…

これで歴史が変わってしまったから、ライドウの次回作でもうメアリが登場してしまうんだよ!
204名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 23:37:42 ID:pVlYBTaP
しかもそれだとメアリの口調がおかしくなっちまいそうだな
205名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 23:37:55 ID:e//C8TSB
ゴウト=初代ライドウ主役なら
葛葉創始者関連の話と言うことで
初の関西(京都・奈良)を舞台としたメガテンになるのかな?
206名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 23:39:04 ID:WbXP/Ocv
葛葉っていう土地があるよね。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 23:41:03 ID:ZikKM3bH
初代ライドウ主役だと…時代設定は平安ぐらいになるぞなもし。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 23:41:26 ID:vKO3eHXF
こないだ葛葉神社行きました。お稲荷さんがいました。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 23:45:37 ID:WbXP/Ocv
陰陽師か。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 23:45:49 ID:CDcADVyc
>>203
ラスプーチンからパクッたのが人造人間を構成するパーツだけで
肝心の魂を降ろすドリーカドモンがないから誕生できなくないか
ラスプーチンが普通に存在してるってことはドリーカドモン抜いたわけじゃなさそうだし
てかふと思ったしばらく時間がたって稼動停止してラスプーチンの魂の抜けた
サマナー能力を行使できる造魔ボディをファントムが拾ってそれに墓地に墓のあったシドデイビスの魂を入れたのが
デビルサマナーのシドデイビスか?共通してるのは神父服のみだけどさ
でも顔とか自動修復っぽいし中に入ってる魂と同じ外見になるよう出来てるのかも
211名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 23:49:02 ID:pzXJk9EG
パーツ流用とかは、プライドの問題でやらないと思いたい
212名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 00:00:12 ID:E2R8lkm7
居酒屋とかならともかく料亭でツケ払いってありえなくないか?
貧乏人が一人であしげく通う場合にツケが出来たりするわけで
金持ちが複数人でたまに通う料亭なんかじゃ普通しないだろ
213名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 00:05:15 ID:rvc6uhmo
あそこの女将さんの気性考えると普通に有り得る気もする
なにより時代が違うしな
214名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 00:08:46 ID:DeNzsGWk
この時代って、ツケが当たり前で月一回まとめて払うって形だったと思ったが。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 00:10:43 ID:E2R8lkm7
そうだったのか
勉強が足らなかった
216名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 00:12:45 ID:+CY3Mriv
大道寺邸地下の中古ショボーたんは大タラスクおじいちゃんと交渉できたんだな
217名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 00:14:10 ID:geGftp73
>>216
暴れだした大タラスクをショボーがしかりつけてるのを想像すると笑えるな
218名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 00:44:10 ID:OgMyzWyi
>217 それ爺と孫w
219名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 00:49:58 ID:UBOj5WM9
悪魔が見えない一般人からすると
大タラスクに乗ってるライドウって
水上を立ったまま進んでいるように見えるんだろうな
220名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 00:55:06 ID:XIuP9S92
>>219
ヒント でっかい亀に乗った黒マントがそこら中で目撃されてる
221名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 00:56:39 ID:UBOj5WM9
見えんのかよ
222名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 01:02:52 ID:+CY3Mriv
鳴海が銃持ってふらふらしてるの見て借金取り対策だと素で思ってた
鳴海がボコボコにされた時も借金取りにやられたんだと思ってた
おかみさんが餞別で借金チャラにしてくれるけど麻雀で稼ぎまくってるよって言いたかった

・・・。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 01:05:14 ID:cEsr3e5Y
>>210
メアリはラスとやはり別系統で純粋に生物(造魔)としといて欲しいが
ラスの中身はGUNP作成に役立ったか村正になったって事にしておこうぜ
224名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 01:06:29 ID:sxkPHrOE
未来ドウってセンターにいたテンプルナイトって奴のことでしょ?
センター、テンプルナイトって何のことか分からないんだけど簡単に教えてくれませんか?
225名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 01:13:01 ID:KQIw5x/Q
>>222
しかしツケをチャラにされてもライドウは嬉しくないよな
1年間タダ食いし放題とかなら嬉しいだろうが

>>224
・センター
大破壊後の東京を治める組織
メシア教(キリスト教みたいなもん)を国教(?)としている
メシア教義にそぐわないヤツは始末されるか洗脳されて強制労働
政治中枢である"元老院"は実は人間じゃなくって4人の大天使

・テンプルナイト
センターお抱えの警察組織
226224:2006/03/15(水) 01:18:57 ID:sxkPHrOE
>>225
サンクス。じゃあラスボス戦で伽耶が「お前の行ないのせいで後の世でカルト狂集団が云々・・」
って言ってたのはそのメシア教ってやつっぽいですね

やっぱ真1、2をしてないとメガンテンシリーズは絡めてくるから難しいや
マジでちょこっと画像綺麗にしてリメイクしてくれないかなあ
227名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 01:21:08 ID:geGftp73
>>226
真1、2、ifはすでにPSでリメイクされてるぞ。
まあ真2初期版はバグバグのドミネーターだが。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 01:27:16 ID:KQIw5x/Q
真IIIみたいな3Dポリゴンなグラフィックでやりたい!ってのならかなり遠い未来になりそうだな>旧真シリーズリメイク
229名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 01:28:45 ID:7Mu9KzP+
ヒロインと一緒にポリゴンってのも一回くらいやってみたいな
230名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 01:29:49 ID:fN98rLUC
真1・2は2Dだからいいんじゃねえか。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 01:30:15 ID:geGftp73
>>229
アバチュは?
232名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 01:32:47 ID:bMHWXJsT
真2のPS用バグ修正版は確かに少ないね。
でも、バグ騒ぎ->修正版発表、の流れを知らないような小さな店だと、
意外と新品の修正版が定価(または中古並みの値段)で売ってることもある。稀だけど。
知らないとは恐ろしい。
出るとこ出したら定価以上でもほしがる人はいるのに。

ちなみに買うなら、バグ版と修正版の見分け方のサイトが
メガテン総合スレだか真シリーズ総合スレだかのテンプレにリンクあったと思う。



つまりはやってみろ、てことだ。
233224:2006/03/15(水) 01:34:23 ID:sxkPHrOE
>>227-228
いや、SSのデビサマレベルでいいんです
上にも書いたけどGBA版買ったんですが町並みも無く普通の壁に入ったら民家だったとかで
分かりづらいし汚いで嫌になって耐え切れず売ってしまいました
SSのデビサマ、ハッカーズはめちゃ楽しめましたからあのレベルは欲しいです
234名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 01:38:53 ID:DeNzsGWk
オオミツヌの登場の仕方などが、
昔懐かしの「大魔神」のパロというのはガイシュツ?
235名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 01:43:05 ID:wzEj+2tu
>>233
グラフィックをサマナーシリーズと比べること自体間違ってる
PSにしろGBAにしろ、ほとんどSFCまんまの移植だから
風景や悪魔の見た目がイヤならどれも勧められないよ
236名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 01:46:04 ID:oENxIfoK
今の時代にリメイクとなると相当変えないと評価されんから
SFCレベル→SSレベルにグラフィック変更とか一番難しいと思う
ベタ移植もしくは真3と同等レベルにリメイクとかじゃないと
金ばっかかかって売れんだろうな
237名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 01:57:49 ID:KQIw5x/Q
PS版はけっこうキレイになってたと思うがなぁ
SFC版は主人公の部屋が独房みたいだったからな ベッドとパソコンだけかよ
238名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 02:02:01 ID:KQIw5x/Q
フタバの攻略本読み返したらベッドは無いな
まあ主観視点だし見えてないところに色々家具あるとしよう
239名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 02:10:22 ID:2sqZAoVJ
クリアした…苦労した…
Lv47だわ味方の主力はサティだわで時間かかった。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 02:11:27 ID:R3HClxqP
>>203
1.メアリ「おばんどすえ、サマナーはん。」

2.メアリ「お帰りなさいまし、合体にしますか?牛乳にしますか?それとも・・・」

3.メアリ「あ、お帰りなさい、お兄ちゃん」

4.メアリ「何だ、また来たのか。用事がないなら来るなと言ってるだろう
     …え、私に、用事…?」
241名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 02:18:16 ID:wzEj+2tu
>>240
スリルに影響されるメアリのマンガを思い出した

「ヴィクトル様ー、お茶が入りましたでー」
242名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 03:11:50 ID:aYyPIvE0
真1,2リアルタイムでやってたけど、3Dでリメイクして欲しいのは俺だけ?
べつに3Dでリメイクしたからってドット絵版の旧作の存在が消えるわけじゃないんだからさ
243名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 03:52:54 ID:KQIw5x/Q
リメイクより新作に力注いでほしい
とくにライドウは悪魔の数もっと増やして

まあ出たら買うだろうけどね>リメイク
244名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 03:58:28 ID:R3HClxqP
>>242
3Dの板に2Dはっつけてデビサマみたいな戦闘なら簡単にできると思うが
完全立体型だと書き直さなくちゃいけないから
新作作った方がましに
245名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 04:36:22 ID:Q70EQJOD
初代サマナーのプロローグ、喫茶アフロで見たテレビで「ICBMは発射されず」って
なってるよな?

これがあるから俺は
真2=ライドウが未来ドウに負けた世界
初代サマナー=ライドウからの正史
って簡単に考えちゃったんだけど、これでいいかな?
246名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 04:55:43 ID:R3HClxqP
>>245
断定は出来ないが>>203どうも違うっぽい
247名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 05:10:30 ID:rIiiayt/
真2=未来ドウの世界
新世界=ライドウが未来ドウに負けた世界
初代サマナー=ライドウ
になるのでは?
248名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 05:11:43 ID:ikkX39so
昔、スニーカー文庫の宣伝でお屋敷の中の鏡の前にライドウが立ってて
その鏡に吸血鬼が映ってるイラストあったの誰か知らんか?
このページは切り取ったんで多分部屋にあるんだろうけど探すのメドイ・・・
ああいう雰囲気の話をオムニバスっぽく幾つかくっつけて悪魔召喚士としての
日常みたいなの出してくれないかな小さい事件を追っていくうちにみたいなのとか
時代的に江戸川乱歩の世界みたいのとか。
249245:2006/03/15(水) 05:28:21 ID:Q70EQJOD
>>247
あ、そうか。変なこと聞いてスレ汚しスマン。
>>246もありがと。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 07:04:27 ID:G5pRIqnD
>>240
萌え狂わす気か!!!
251名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 08:59:43 ID:zkDFvdx8
>>240
むしろこうだ。
次回作では転んで頭を強打したメアリがこう喋り出すに違いない。

「業魔殿ニよく来たネ」
252名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 14:58:46 ID:IDoPtakm
>>251
ちょwww腹がよじれるwww
253名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 15:55:06 ID:XIuP9S92
なんでもいいけどメアリがラスプーチン口調になるだの
メアリがラスプーチンとか言ってる奴はちゃんとプレイしたんだろか?
ビクトルがパチッたのは今の技術で作れないような珍しい部品だけで
しかもラスプーチンが普通に動く分にはまったく問題ないような部品だけ
ラスプーチンぶっ壊して全部部品パクッた訳じゃないし
ラスプーチン本人は健在で普通に遊郭で大正20年を満喫してるぞ
254名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 15:59:13 ID:rvc6uhmo
>>253
どこ縦読み?
マジレスカッコ悪い
255名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 16:22:01 ID:Wulxr8DR
滑菱ララ
256名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 16:24:17 ID:GlyfUrrc
それどこ所属のAV女優?
257名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 16:51:12 ID:9DODQoar
なめびしって味わいある苗字だな
258名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 17:02:05 ID:R3HClxqP
魂の叫び

    も
    が
    ル
    ラ
    ー
    ー

もがルラーー
259名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 17:05:31 ID:XIuP9S92
おまえら人のマジレスで遊びやがって
吹いたじゃないかw
260名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 17:54:12 ID:DO5DCnWq
マジレスだったのか
流れから普通に滑菱ララって女優がいるんだと思って見てた
261名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 18:06:41 ID:ikkX39so
>>滑菱ララ
これを本名にして2週目やってくるよ
262名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 19:24:02 ID:aYyPIvE0
263名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 19:31:07 ID:IZcvpMKr
>>262
懐かしいな
2000年って事はそのころからライドウ自体の構想があったのかな
264名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 19:36:53 ID:tLeGPmUd
>>262
ライドウに人修羅のような角が生えてる件について
265名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 19:38:14 ID:TRRok3xR
>>262
あったねえ。そんなのも
後頭部は人修羅w
266名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 19:51:18 ID:iGuV2780
>>262 スゲー好きすぎこの雰囲気。
女の子立ちかよ!と思ったら違った。


吊ってこよう。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 19:54:12 ID:SYVGx/o4
ゲームの中じゃわからなかったけどこうして見るとライドウってイケメンなんだな
268名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 20:08:02 ID:wzEj+2tu
ロザリオ持ってるな
背景も雰囲気洋風だし
これ自体は大正時代よりはまだ現代に近いイメージだったのかな
269名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 20:26:51 ID:WwVXJGaP
>>251
いくら何でもそれはイヤすぎるだろ
あっでも、そしたらメアリがセクースマシーンに・・・・・・
しかし中身はラスプーチン



  
                      俺にどうしろと
270名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 20:35:47 ID:GlyfUrrc
>>262
なんか帽子がなかったら淳に見えそう
271名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 21:04:29 ID:UOxcc2HW
今11話終わった
これはどうすればいいんだ、宇宙!?とつっこめばいいのかゴウトオオオオオと泣けばいいのか
つーかゴウトが…とは思ったが宇宙の衛星かと思うと笑いがこみあげてどうしようもなくなる
スタッフの考えが読めない
272名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 21:09:08 ID:Gx7/A5Vz
笑えばいいと思うよ
273名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 21:11:33 ID:YFv1TEIn
ゴウトよりも死んだ仲魔を心配するよな
274名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 21:14:31 ID:ikkX39so
スニーカーじゃなくてミステリー文庫だったか・・・。
この雰囲気すごく好きで、ずっと覚えてたからライドウきた時は興奮したよ。
>>268
現代というよりも鹿鳴館とかそういう感じかもな。
鹿鳴館自体は明治時代の建物だけど。建築費は18万円。今の物価に直すと40億円・・・
18万が40億・・・・・・
275名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 21:16:15 ID:YFv1TEIn
明治が舞台だったら
ライドウの所持金で鹿鳴館が3個は建つな
276名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 21:17:27 ID:F/dZFP9t
ああもうすげえ気になるよ次回作もうねテンプルナイトとかカテドラルとかロウルートなの?ロウなの?ワイルドなライドウの世界とかもあれなの?ねえおいちょっとおおおおおおおおおおおおおおおメアリと合体したいよメメア!ヴィクトル!ヴぃ!ヴぃいいイイイ!
とにかく気になる
277名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 21:20:11 ID:YFv1TEIn
日本語でおk
278名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 21:28:53 ID:CDQoz+0n
>>271
このあたり、前にもそんな気分になったことがあるとおもったらWA4
279名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 22:10:04 ID:8ExEHIyC
ゴウトは数百年生きてるだろうに、感性が若々しいな。報告書の文体は文語調風だったが。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 22:20:59 ID:7bLKjuyI
未ライドウの歴史改変→(ヤタガラスに?)阻止され業斗化→「二代目」以降のライドウのお目付け役として贖罪の日々
→14代目

…ってのが業斗の「禁忌」に関して最も納得できるんだがなぁ…
281名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 22:25:40 ID:8ExEHIyC
だからそんなのだったら無色不動捜索時になんか言うって
282名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 22:44:37 ID:coJSJizc
今クリアしたんだけど、ラスボス戦が難しくて楽しかったな・・。

引き返さずに進んだんで、弾丸ほぼ全部使い切ってるうえに、回復アイテム少々。
他の仲魔呼び出しても数秒で死亡するから
ライドウlv61、ジャックフロストlv50(スキル無強化)、ラクサーシャlv44(回復時以外帰還)
で戦って何とか凌げた。

最後の最後で一番気に入ってたジャックフロストがフルに活躍出来たのに感動したよ。
大正マクロス戦、ヘタレの俺にはキツかったけど近年のロープレでは最も燃えた。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 23:02:57 ID:rIiiayt/
自分も、ラスボス戦がとても楽しかった。
なので、クリアしてもラスボス戦だけ何回も繰り返してました・・・
今はラスボス戦の2戦目と4戦目のいい戦い方を試行中。

なんとなくだけど、今回のライドウの流れが自分なりにまとまってきた(*´ω`)
284名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 23:03:00 ID:XIuP9S92
>>280
それだと我が名を継ぎしとか言わない
この台詞が言えるのは初代だけだからゴウトは初代ライドウだろ
それに業斗童子になるのは基本的に葛葉の禁忌を犯した物に対する罰ってことだけど
逆に言えば業斗童子になる術があるってことだろ
なら始祖の4人の中でもっとも誉れ高いと言われるライドウが禁忌を犯すだろうか
というか禁忌を犯したものが誉れ高い名として残るか?
なら後世のために自ら志願して業斗童子になって見守ってるってほうがしっくりくると思う
285名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 23:04:14 ID:rIiiayt/
ageてしまった orz
286名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 23:14:33 ID:nf2ilEXc
>>280

国津神に肩入れしたんじゃねえかと思ってる。俺は。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 23:37:24 ID:piIWGSKB
なんか暴走して偉いことになったクズノハ創始者を討っちゃったとか。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 23:39:09 ID:hPyXAfyP
未来ドウもたしか「同じライドウの名を継いだ者として〜」とか言ってた
初代なら「継いだ」とは言わないよね
やっぱ未来ドウは単純に未来でライドウの名前をもらったっぽ
289名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 23:39:15 ID:UOxcc2HW
>>286
そういえば、宗像の言葉に同意したらゴウトのツッコミ入るかと思ったけど入らなかったもんな
けっこう納得した
290名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 23:43:05 ID:Gx7/A5Vz
天津対国津の構図で、オオクニヌシがイベントなしで召喚できる件と何か関係ないかな。かな。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 23:48:10 ID:2P3Rr4me
>>290
多分クダンとは関係ないとおもうお
292名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 23:48:58 ID:7QdHg7e1
これは・・・
293名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 00:11:56 ID:iuMlSzrl
良い物だ・・・
294名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 00:28:45 ID:hR4oEhWk
>>290
オオクニヌシは2つ返事で国譲りに同意した穏健派だしね
息子は交渉役のタケミカズチにたてついて腕斬り落とされたけど
295名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 00:32:39 ID:rkkIA7dR
今回シナリオ上計画に参加しなかった国津神は
どちらかというと天津神派の奴らだな

サルタヒコ=天津神派、嫁も天津神
オオヤマツミ=皇室の祖先ですよ
大国主=出雲に神殿立ててもらったし、本妻も(義)父も天津神だし
コトシロヌシ=父上が参加しないなら僕も…

タケミナカタ=参加してないのが謎、=ミシャグジ様説が採用されたか?
296名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 00:45:42 ID:k9edriww
アマツミカボシを出してもよかったとおもうんだ
スクナヒコナって正味国譲りに絡んでないし
297名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 00:57:49 ID:+WX4atzj
タケミナカタは次回作で国津神の再起を計り登場するかも
アナベル・ガトーみたいな役回りで
298名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 00:58:31 ID:9QhkGKSz
コトシロヌシは名前が似てるってだけでヒトコトヌシと同一視されることがあると聞いた。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 01:04:33 ID:rRG54vX1
SFCだとヒトコトヌシのコンパチだったしなw<コトシロ
300名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 01:06:49 ID:39L1DFh+
ブタにされてたな
301名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 01:11:33 ID:8VTSUkGA
>>288
>「同じライドウの名を継いだ者として〜」
よく覚えてないんだが、「同じ葛葉の名を〜」じゃなかったっけ
葛葉の中の別派なのかなーとか思ったが
302名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 01:14:34 ID:oYj/k6vD
つ「テンプルナイツの同僚にもライドウってやつがいたよ」by時間旅行者
303名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 01:16:06 ID:8VTSUkGA
ああ、そういえばそうだったな
thx>>302
304名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 01:21:40 ID:4a4OFjKI
>>296
そういやスクナヒコナって宗像のこと仮初の体って言ってたけど
やっぱりオオマガツを自分の体にするつもりだったんだろうか
だとするとスクナヒコナのホントの目的ってこれか
スクナヒコナ「ちくしょうあとひといきでおれの背が伸びたのに」
ゴウト「なんだと天津神と人間達に復讐するのではなかったのか」
スクナヒコナ「そんなモノは遅かれ早かれ天津神も国津神もどうせ忘れ去られるだがおれは一寸帽子の童話で人間の心に生き続ける
        だが一寸法師は最後でかくなったのに元になったおれが小さいままではカッコがつかんではないか」
鳴海「そんなことのために宗像さんや大勢の人間を犠牲にしたのか」
スクナヒコナ「貴様!人の心に希望を与える童話の主人公にして常世神の俺に向かってどういう口の聞き方だ
        だいたい宗像やこれから忘れ去られるだけの国津神のような騙される連中がアホなのだ」
ズバッ!!バヒュッ!!ドスッ!!グシャァァ!!
ライドウ「貴様には常世神も一寸法師も名乗る資格はない」
ヒュッ!!カチンッ!!
305名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 01:23:32 ID:LG0Cs1wS
>>31に書いてあるけど
未来ドウは、傷雷堂と同じ時間軸上でライドウを襲名した者と思う。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 01:32:57 ID:hR4oEhWk
>>304
レッド総帥思い出した

まぁ力を貸してオオクニヌシと共に対等な立場で作った国が
あっさり人のモノになるのは納得いかんって所かな


それか純粋に国興しの手助けする神として宗像と未来ドウの願いで顕現した為に
ああゆう感じになったとかかな奴の動機は
307名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 01:37:02 ID:k9edriww
「眠りから呼び覚まされた」らしいしな
負の念が強い姿になっても仕様がないところか
308名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 01:37:46 ID:4a4OFjKI
>>306
やっぱりわかったか
ちょうどドラゴンボール呼んでたからつい
309名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 01:52:11 ID:3aOi61TN
スクナヒコナ、真2では愛らしかったのに、あんな姿になってしまって。
いや逆か。大正時代ではアレだったけど、真2の時代にはかわいい姿になるんだな。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 01:54:38 ID:rD+3hz6P
クリアした。アクション下手だからレベル75でも苦労した。
ネコ大好きだからゴウトが宇宙に行くところからもう切なくて仕方なかった。
最後のカラスは緑色の目をしていたのでゴウトかもと勝手に思った。
全体的にアッサリ風味ではあったけど心がホッコリ温かくなる話だった。

ライドウが生きてる世界は大正20年って言ってたので、
その世界自体がパラレルなのではないかと思った。
顔に傷のある雷堂が生きてる世界こそが現在に繋がる世界なのではないかなと。
でもこのスレでいろいろ検証してる人たちって凄いね。
俺の脳味噌じゃ到底考えつかないや。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 01:57:36 ID:3Rplbpld
過去へ干渉したことでパラレルワールドが発生すると考えるなら
真の世界が正史で未来ドウが干渉したことで産まれたパラレルが
デビルサマナー世界って事でおk?

既存のレスでもあったけど、未来ドウは失敗したけど
ライドウが日本に訪れる悲劇(ICBM)を知り後の葛葉一族が対処して防げたって事で
312名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 02:11:17 ID:JYPjydBZ
ラスプーチンて未来ドウがおくりこんできたとおもったけど
違うのね。てか大天使て誰?
そいつらが未来ドウやればいんじゃないの?
沙耶の遺伝し操作てのも本編で出てくる?
313名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 02:12:13 ID:LG0Cs1wS
自分もそう思う。
正史の流れを想像してみるに
傷のある雷堂またはそのライドウ一族とカヤ(または子孫)が結ばれる
->ライドウ一族に鬼の血の遺伝子が受け継がれる
->未来ドウがライドウ襲名、鬼の遺伝子を受け継いでいるので
その遺伝子の元となる時代(たぶん江戸時代)まで記憶を転写する

と、ここまでが正史かなと思う。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 02:17:27 ID:3aOi61TN
未来のトウキョウを支配してるセンターのトップに元老院っつーのがいて
その正体がミカエルら四大天使なわけですな
こいつらは未ライドウによって未来を変えられるのは困るので
ターミネータープーチンコを過去へ送り込んだというわけですわ
315名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 02:17:36 ID:ooicbh5g
遺伝子工学の理論をベースに
自分の記憶を先祖に転写しようって
試してた人がいたらしいの。

その人 すごくオカルトに詳しくて
デビル…なんたらって呼ばれてた。

そうまでして過去で何したかったのか
わからないけど・・・ちょっと異常よね。


この発言からだと未来ドウの先祖が伽耶だって事しかわからんよなぁ
遺伝子操作ってどこから出てきたんだ?
316名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 02:24:28 ID:3Rplbpld
未来ドウは精神だけ過去に来てるんだっけ?
その場合は肉体はとっくに始末されてるだろうなぁ・・・
317名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 02:39:58 ID:Xg8aLtWL
仮にもライドウ襲名したんだし現在をなんとかしようとしなかったんだろうか
センター全てを敵に回して勝つ自信はなかったのかな
召喚プログラム無差別にばら撒いてる人がいるし召喚能力もアドバンテージにはならんか
318名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 02:40:39 ID:4a4OFjKI
>>315
だよなぁ俺も気になってた
過去に影響を及ぼさない記憶体だから安全に時間旅行できるってことは
記憶体では過去のものを見る事しか出来ないわけで触ることはできない訳だから
先祖の遺伝子をいじるなんて無理だよなぁそもそも鬼憑きってのは未来ドウが入った状態のことだし
出来るとすれば未来ドウ本人の遺伝子を先祖の遺伝子に近い状態にいじることくらいか
それでもう戻れないとか言ってたから記憶体に遺伝情報を載せるのは本体をともなう時間移動並みに危険だったんだろうな
本体は記憶体とのリンクが切れて植物状態でどこかの建物内で死亡か?
319名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 02:40:55 ID:v1QlFa4B
出遅れた・・・
誰か>>262を再うpしてはくれまいか
320名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 02:43:41 ID:hR4oEhWk
つーか次回作ではヘブライ神族が日本に流れ込んで来るのかな
未来からもイロモノじゃないヤバスな刺客が送り込まれて来て
ラスプーチンが「あいルびーバックネー」とか言って溶鉱炉に沈んで行ったりするんだろうか
321名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 02:45:20 ID:hR4oEhWk
>>318
サンジェルマン伯爵みたいに見聞きするだけじゃない
法の抜け道みたいなのは有るんじゃないか?
322名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 02:45:59 ID:3Rplbpld
>>317
テンプルナイトの同僚にライドウって知れてる時点で
葛葉は完璧センターに取り込まれてます
それでもチンコやニートが言ってたように頑張るべきだったけどね
323名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 02:48:21 ID:Xg8aLtWL
324名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 02:50:55 ID:LG0Cs1wS
>>313の続きになるけど
デビルサマナーの流れを想像すると
未来ドウが江戸時代まで記憶を転写する
->その頃、大道寺の先祖が鬼憑き(原因は今はわからない)となり、未来ドウ覚醒
->その時代に何かしらの行動から、正史との時間軸がずれていく(スクナヒコナとの接触があったのかも)
->時が立ち、十四代目葛葉ライドウが襲名
->ラスプーチンと和電イ号基で戦い正史の大正の時代に送られる
ラスプーチンの世界(正史)なので、存在することですでに正史との時間軸はまったく別のものとなっている
->ライドウが未来ドウを阻止、未来ドウは最初のほうですでに正史とは時間軸が分かれているため
未来に戻ることができない、最後の戦いの会話で「私を倒したがために・・・」のようにあるがどちらにしても
正史をなぞることはない
->ICBMを阻止

と、こうなったのではないだろうか。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 02:53:06 ID:BM0QvgN0
そもそも「正史」は元老院にとって重要ではあるが、
あいつ等自体が割と情けない状態になってたしなー
326名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 02:54:08 ID:hBvt/wQP
未来ドウが干渉したせいで、パラレルワールドが出来たというわけではないのでは。
あくまでも一本道の時間軸に、前後のズレが出来たってくらいで。

でないと、未来ドウが元の世界に戻っても真2世界はそのままなわけだし、
それだと時間のズレを修正するようにセンターがプーチン送る必要も無くなる。

なので、
「未来ドウが記憶転写」&「センターのプーチン派遣」
 ↓
さらに時間軸のズレ
 ↓
14代目が雷堂ではなくライドウ(プレイヤー)になるというイレギュラー発生。
 ↓
さらにズレが大きくなり、初代サマナーへ。

だから別世界じゃなく、この時間軸が歴史的には真2世界まで到達した後、
近作ライドウ世界に進んだってことで……枝分かれではなく真2→ライドウという時間の流れ……


って思いたいんだけど無理ありすぎますかそうですかorz
でも、自分のいる未来が変わらないなら、未来ドウの行動って無意味だしなぁ。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 02:54:37 ID:v1QlFa4B
>>323
あんがと。
速攻で保存した。
ついでに一枚目も保存した。

いいなーこの雰囲気
十四代目カッコヨス
328名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 02:57:27 ID:3Rplbpld
>>326
センターがチンコ送った理由は
「天津が幅効かせるパラレルなんてきにくわねー」
程度のもんでしょ
真2世界に影響出るならチンコ送るだけじゃなく本腰入れると思う
329名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 03:10:10 ID:hBvt/wQP
いやだから、真2世界に影響出ないんなら未来ドウのやってることは
完全に無意味だし、センターはチンコ送らなくてもいいじゃん。
その世界にいる自分達とは全く無関係の世界ができるだけだし。

影響が出そうだからチンコ送ったんじゃないかなぁって。


ごめんよ、ちょっと俺の妄想が激しいだけかもしれん。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 03:14:53 ID:4a4OFjKI
一本道だとしたらそもそも過去に刺客を送るってこと自体未来が変わってたら不可能だろ
まぁ未来ドウにがんばれってのは少々酷
いくら才能があっても所詮テンプルナイト程度じゃ無理ってもんだ
せめてアデプトくらいまで出世しないと
331名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 03:18:17 ID:3Rplbpld
>>329
自分がいた世界には影響でないって意味では実際無意味なんじゃね
俺様好みの新世界が出来るというだけで

あと自分の親をタイムマシンで殺したらどうなるのよって問題もあるし
過去へ干渉しても枝分かれするだけって方が個人的にはすっきりする
332名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 03:20:45 ID:BM0QvgN0
センターは、自分たちには無意味な事に気付かずプーチンを送り込んでる気もする。
顔のご加護無いしw
333名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 03:26:30 ID:4a4OFjKI
>>329
未来ドウにとって新たな歴史を作るの全然無意味じゃないだろ
歴史改変したら適当なところで先祖もしくはこの世界で自分に当たる存在が生まれた段階でそれを乗っ取ればいいんだし
そもそもセンターの支配が気に入らないのであって
センターに支配されてるメシアン共がどうなろうと知ったこっちゃないんだろ
センターの支配が気に入らないだけで思考自体はひどくLOWだと思うぞ
違ったらとっくに洗脳されてる
334名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 03:27:53 ID:LG0Cs1wS
ラスプーチンが教会で元老院と連絡をしている?ところを見ると
すでにラスプーチンは時間軸がずれていることを気づいているのかも。
その後の和電イ号基では、時間軸がずれていることがわかっているから
今の葛葉ライドウを倒すこともあるけど、正史の方の雷堂をライドウが倒してしまうことで
葛葉一族と大道寺の関係を絶ち、元老院にとっての未来ドウの存在を消してしまうという意味もあったのかなと思う
335名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 03:50:14 ID:a+Yxj2n5
そもそも元老院自体がどこまで過去現在未来の事象を把握できていたかわからないからねぇ
流石の三馬鹿大天使も未来までは手が付けられなかったのかな?
手が付けられるんだったらやがて自分達を滅ぼすメシアプロジェクトを推進しないだろうし・・

やはり未来ドウも大天使達も顔に踊らされていただけなのかなぁ
336名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 04:24:52 ID:hBvt/wQP
>やはり未来ドウも大天使達も顔に踊らされていただけなのかなぁ

顔は時空を超えてライドウの世界も支配できると思っていた。
なのでパラレルワールド作って泳がせて楽しんでた。
しかしそんな顔は許せん! 未来は切り開くものだ! とライドウが戦いを挑む!
仲魔はもちろん真3主人公(悪魔)だ!

タイトルは『葛葉ライドウ 東京大崩壊』でひとつヨロシク。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 04:26:21 ID:mHi8b/8i
それなんて(ry
338名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 04:34:56 ID:LG0Cs1wS
>>335 唯一神の御心は読めませぬ・・・

>>334 を書いてて思ったのだけれど
元老院としては、正史を変えさせないようにしたいから未来ドウを阻止するためには
未来ドウが拓く時間軸を利用し、その時代の葛葉ライドウに、雷堂を討つことを考え
その頃の時代にラスプーチンを派遣したってことかな。
時間軸が違うということで、ライドウは違った存在になっているわけだろうから

結局は、ラスプーチンは失敗に終わって、使命を捨てみたいだけどあんな変わるなんて・・・。
ステキ ラスプーチン。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 05:14:04 ID:oU082BKd
>>317
亀レスだが、いかにライドウの名を継ぐものとは言え、相当運に恵まれてないと
センターへの反旗は難しいんじゃないか

なんてたって「ザ・ヒーロー」こと真1の主人公ですらセンターに取り込まれ、
アレフだって、ザイン(というかサタンであり、顔)あるいはルシファーなんか動きがなければ、
反抗が成功したかどうか
340名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 05:32:23 ID:MrgYSNgD
>>334
>今の葛葉ライドウを倒すこともあるけど、正史の方の雷堂をライドウが倒してしまうことで
>葛葉一族と大道寺の関係を絶ち

ラスプーチンの目論見としては、ライドウを時の迷い人状態にして
この世界から追放するってだけで、
雷堂の居る世界に迷い込んだのは、ゴウトのアドバイス+偶然の産物だったように感じたんだが
341名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 05:45:58 ID:yG9HAWbH
俺も同感。
チンコは時の狭間に放り込んだつもりだったが、それを察したゴウトが
「帝都を強く思え」というアドバイスをしたため、
従った十四代目のイメージに近い世界(雷堂の世界)に行ったんじゃろ
342名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 06:19:23 ID:RtTSKDA9
>>339
そう考えると、未来ドウは頑張り屋さんなのかもしれないね。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 06:24:47 ID:yG9HAWbH
すげえ頑張り屋だとは思うよ

妄想激しくて実力乏しくて空回りしまくってるだけで
344名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 06:58:12 ID:k4npfShs
未ライドウはもうちょっと我慢してれば
アレフが四大天使もルシファーもついでにYHVHも尽く撫で斬りにするのを見れたのにな
345名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 07:21:57 ID:qJFp+wKm
少なくとももう少し自分の時代で頑張るべきだったな
346名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 07:51:52 ID:ZmBV1V5d
そしてメギドアークであぼーん
347名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 07:53:28 ID:dNe6g22d
俺は大魔王と共に自由と混沌の未来を選んだな
348名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 08:00:25 ID:VQ7k+kzo
まぁ、真2のどのルートいってもメシア教は終わるし
349名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 08:29:01 ID:hapje46L
正史だと天津の犬→センターの犬で葛葉ってパッとしないんだな
350名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 08:57:48 ID:dmxR0+83
自分の意思より所属してる組織に従うほうが大切っぽいよね
それが葛葉の使命みたいな
351名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 09:29:13 ID:Nwu4fDTT
亀レスなんだけど>>284
>>始祖の4人の中でもっとも誉れ高いと言われるライドウ
4人の中で「ライドウ」が特に誉れ高いって描写はあったっけ?
あくまで葛葉の中で誉れ高い「ライドウ」って言い方をしてたと思うから、
単純に葛葉一族の中で4人が特に誉れ高いってだけじゃないのかな?

あと、ちょっと前の話題に戻るけど、センターや未来ドウにしても、
仮に過去を変えても、自分がいる時代は変わらないって知ってたんじゃないか?
けどセンターは「パラレルといえど、そんな時代を許すわけにはいかない」
未来ドウは「管理されない自由な時代があってもいいじゃないか。俺は抵抗してやる」
って感じで行動してた気がする。いや、妄想だけどね。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 09:42:16 ID:yG9HAWbH
時にお前ら、運命とは
・従うもの
・切り拓くもの
どちらにしましたか?

何気に最重要選択肢っぽいので気になってる
RPGの王道でいけば後者だけど
ライドウの話に限っては(人事を尽くして天命を待つという意味で)前者っぽい
353名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 09:50:31 ID:1IQi2Z1I
>>351
俺もそう思う

>>352
1週目は後者、2週目は前者にした
選んだときと、ラスダンのときの台詞がちょっと変わっただけだったよ
354名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 10:03:56 ID:oU082BKd
メシア教やセンターの話が出てたけどさ
ふとファントムソサエティって真ルートの歴史だと存在してるんかねぇ?
あれが崇拝してるのはYHVHかと最初思ったが、ハッカーズの攻略本のインタビューで
「あんな感じ」みたい程度で、明言されてなかったと思うんだ。

メシア教関係とファントムが別物だとして、
真ルート世界では四大天使が地上に干渉しはじめて、
デビサマ世界ではエグリゴリの天使(だったよね?アザゼル)が干渉してる。

ライドウではファントムのかけらがなかったから、ここんとこの差はどう思う?
(かけらがあったらスマソ)
355名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 11:10:31 ID:DeZS7QDj
プーチン送り込んだのは元老院なのかな?
Uの奴らの浅はかさみると、そんな気の利く存在には見えない気がする。
あと、プーチンはベースがあの時代ロシアで好き勝手やってたダークサマナーで
下手打って川に沈められたところを未来人に助けられて機械化のが自然と思う。

>>354
YHVHに追放された奴らだしな。
YHVH勢力が真Tで日本に介入したから別の場所に狩場を移しんじゃないかな。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 11:12:21 ID:HBLNzOqD
>>354
個人的に、ファントムは真1におけるアスラ王みたいな
「カオス勢力のひとつ、もしくは別働隊」だと思うんだが。

ファントムは「ソウルの収集」を行って強大な力を持った
存在を呼び寄せる(もしくは解き放つ)ことで、世界の
秩序を引っくり返そうとしてると。
サマナーにおけるデミウルゴスたちがイナルナ姫の封印を
開放したように、ハッカーズのアザゼルたちグリゴリも
ソウルを収集して何がしかを為そうとしていたんじゃない
かな(マニトゥはそのための器、という感じで)
357名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 11:21:19 ID:rRG54vX1
未ライドウ=里見という皮肉
358名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 11:38:28 ID:7Di4I28F
俺、真2買い直すよ
そしてテンプルナイト仲魔にする。
そいつをミライドウだと思い込む。
せめてアレフがセンターを壊滅させるところを近くで見せて
あげようと思う。

ランダム合体になんか使わないさ。決して。多分。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 11:40:40 ID:8rt1hfsb
話ぶった切って、今ゴウトを宇宙へ送り出しましたよ
・・・泣きそう(つД`)ヌコー
360名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 11:52:11 ID:vO9dNCDQ
宇宙に送る時、誰も帰り道について言及しなかった気が

あの展開なら、帰る際に使うシャトルをつけておいたが
何らかのトラブルで作動不能、そしてぬこのメッセージ
という展開が良かった気がするなあ。ベタすぎるか。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 12:14:53 ID:8rt1hfsb
ベタだけどそれはそれで泣く・・・。
歴史狂ってるんだから宇宙から生還した生物第一号って事にでもしてくれれば(つД`)
それは無理でもせめて声だけじゃなくまた何かしらに乗り移って後ろ付いてきて欲しいよ。

背後がすっきりしてて無性にやるせない猫好きの戯言。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 12:21:55 ID:rRG54vX1
EDで烏になってたんだが不満快快ですか
363名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 12:23:45 ID:0R3M5Tb5
>>323の下の画像見てなんか草g剛っぽいと思った
364名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 12:29:10 ID:hapje46L
EDの鳥はヤタガラスの監視かと思った
365名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 12:31:14 ID:8rt1hfsb
猫ゴウトが居るならテンションがあまとび出来そうなくらい上がる。
烏ゴウトは・・・烏嫌いじゃないが猫と比べると不満快快自分が麻痺しそう。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 12:32:59 ID:Mwj0F0Qf
ロケット打ち上げの時、ライドウ達が近すぎね?
種子島のロケット打ち上げの時は観光客&取材クルーは軽く10kmは離れてるきg(ry
367名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 14:11:05 ID:5uXti0hP
>>366
ロケットがでかすぎるんだよ。実はちゃんと10`離れてる
368名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 14:44:55 ID:Mwj0F0Qf
なっ!遠近法だったのか!
369名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 14:48:57 ID:+5ZmZUZi
ゴウトが宇宙で悠々と暮らしていけるだけの設備を備えているから
大きいのはやむをえない
370名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 14:53:01 ID:LG0Cs1wS
>>340 >>341
そうか・・・。
そうなると、雷堂の世界に迷い込んだことで正史とライドウとの時間軸は別のものになっていた
という意味だけだったのかもしれないね
ラスプーチン(つ∀`)

初代だけあって、ロケットの中は何不自由ない環境にしてあったのかもね
にゃんこはやっぱりすごいね。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 15:00:28 ID:Zz99Ba5w
基本的にデビルサマナーのロウ勢力がヤタガラス・カオスがファントム
女神のロウ勢力がメシア教・カオスがガイア教
こう分岐したのでいいのかな
ただファントムはカオスって感じがしないんだよなぁ
372名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 15:27:26 ID:4a4OFjKI
真3で創生神がカグツチだったみたいに世界ごとに力のある悪魔の勢力と創生神が違うから
ファントムがロウサイドでデビサマ世界の創生神呼び込もうとしてても何の問題もない気がするが
というかデビサマ世界はニュートラルサイドの葛葉勢力が強すぎてロウ勢力もカオス勢力も創生神を呼び込めずにいる感じじゃないか?
パラレルですら繋がってることにするなら全ての世界は真3のアマラ宇宙に無限に存在するボルテクスだし
それなら真3マニアクスやってりゃわかるが閣下サイドはソウル集める必要ないし
大いなる存在が創生の牢獄を続ける限りかってにマガツヒが流れ込んでくるわけだから
良質なソウルをわざわざ集める必要があるのは大いなる存在だから結果的にファントムはロウサイドな気がする
それにメガテン世界だとYHVHはカグツチと同等の唯一神を語るただの1ボルテクスの創生神だし
なにあの負け台詞要約するとまた大いなる意思に復活してもらうからいいよバーカ創生神なしじゃすぐ世界なんて崩壊するんだからな覚えてろって
おまえ偉そうなこと言って大いなる意思のつかいっぱしりかよ
373名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 16:21:53 ID:+VhD4+UW
例えるなら太上老君をライト・ニュートラルとすると
ファントムはダーク・ニュートラル。
ハッカーズだとファントムソサエティを作ったのも人類に文明を与えたのも
有史以前の地球に訪れた「大いなる主」ということになってる。
ファントムソサエティは文明が発展する中で育成された人間のソウルを回収し
再び「大いなる主」が地球を訪れる際に捧げるのが目的だから
人類をどうこうして世界改変する気は無し。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 17:19:19 ID:JD0TCfDq
>>373
まるで天外魔境だな
375名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 18:04:48 ID:4a4OFjKI
>>343
でもデビルサマナーでシドが起こそうとしてたのは大破壊だよな
上についてたデミウルゴスは神話系統から察するとファントム幹部の悪魔だろうし
そうするとファントムの目的が大破壊ってことになるわけで
あれかファントムの内部のそれぞれの役割で
デビサマのは大いなる存在を呼ぶために必要な多量の生贄を作る大破壊を起こす班で
ハッカーズのはその後の大いなる存在へ献上する良質なソウルを集める班か
376名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 18:27:51 ID:CkItzgy3
シドは組織から外れて一人で暴走してただけって攻略本で言ってたよ
377名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 18:35:33 ID:4a4OFjKI
>>376
デミウルゴスも普通にイナルナ復活させて大破壊起こそうとしてたが?
そのうえ組織外れてるならラストバトル前のこれで組織の目的は達成されましたってのは?
378名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 18:41:33 ID:TCSCoPqC
>>375
>>376の言う通りで、
デミウルゴス達はイナルナ姫の力をソウル回収に利用しようとしただけ。
マニトゥもアザゼル達の思惑を離れた事態を引き起こしていたので
サマナー達が召集されていた。結局暴走したけど。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 18:47:27 ID:TCSCoPqC
>>377
シドは勝手に暴れて人死にが出れば出るほどいいみたいに思ってたから
多分、曲解して捉えてたんじゃないかと思う。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 19:12:52 ID:CkItzgy3
市政に入り込んで地域開発に乗じて封印壊したり、ネットに細工したり、幹部連中はあんまり荒事には手を出さないね

やっぱ殺しちゃうと魂を回収できない(もしくは、質が落ちる)のだろうか
それとも葛葉が出張ってくると面倒なので水面下でコトを進めたいのだろうか
381名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 19:25:50 ID:SjTWb2wp
家畜と同じような感覚のような気がするな、人間
382名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 19:28:01 ID:+5ZmZUZi
一言で表すとスピリチアファーム
383名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 19:35:58 ID:CkItzgy3
ラストは大いなる存在と和解か
384名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 19:47:22 ID:xm2KYAko
ハッカーズのすべてSS版に

良質のソウルを回収するための家畜である人類を、
よりよく育成するために"大いなる存在"が作った組織である

と書かれてるしな。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 19:53:06 ID:lo3a0tTS
次回作は、ニートのイカサマや先代の罵倒やヤタガラスの使者の恥かしい称号の命名に
ついにキレたライドウがダークサマナー化し、ファントムと協力してヤタガラス(=天津神一派)に
闘いを挑むストーリーをキボンヌ

パートナーに憑依するのは、
いつもは明るい → アビヒコ
結構クール → ナガスネヒコ
意外とセクシー → ミシャグジさま


冗談はともかくとして、今までなんとなくザコ扱いだった天津神一派がボスで出てきたら凄いうれしい
(特にめちゃくちゃ強いツクヨミやアマテラスと戦ってみたい)
386名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 19:55:15 ID:IvVLu3hN
メインストーリーにはいろいろキツいだろ、それ。
隠しボスやイベントで力試しにならともかく。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 19:57:02 ID:3ha2D7iT
アビヒコとナガスネヒコ逆じゃね?
強い天津神同意
388名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 19:58:05 ID:3ha2D7iT
ageたごめん
389名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 19:59:31 ID:k4npfShs
敵に「現人神」なんて種族のボスが出てきそうでアトラスが大変
390385:2006/03/16(木) 20:00:43 ID:lo3a0tTS
>>387
性格的にはアビヒコがクールでナガスネヒコが明るいのだが、
使ってくる技は、アビヒコ=火炎、ナガスネヒコ=氷結
なのでああしてみた
391名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 20:27:16 ID:VgGQ3muW
前スレ950の「だれかが公式より先に作ったライドウFLASHムービー」について詳希
392名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 20:27:28 ID:Fyl5AVzc
又吉イエスだったら「すいません、又吉さんゲームに出したいんですけど」って言ってたら「いいよ!」って言ってくれそう
393名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 20:30:27 ID:vc+lk1EE
ミジャグジ様…祟り神とはいえ、自分の住んでる土地に
関わりのある神が出演すると嬉しいね。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 20:41:58 ID:SjTWb2wp
>>391
ライドウFLASHっていうと
瞬きするやつしか知らないけどそれかな
395名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 20:45:05 ID:utVvqLxf
葛葉ライドウ以外に他に3人デビルサマナーとして襲名してるなら他の襲名者も出してほしいな
そいつが途中で敵側になって戦ったり、他のサマナー(と仲魔)達も見たい

シュミットして属性に強くなるのに加えマグネタイトか何か消費して
宿してある属性攻撃が出せて弱点を突けるとか
物理耐性持ってるやつ倒すのに銃と仲魔使っててもメンドイ
マグネタイトが換金出来たら…超ライドウ以外で普通にやってると余って使い道がない

クリアして隠しボスでPS版ハッカーズのキョウジ戦みたいに
未ライドウが本来の姿?であるテンプルナイトかサマナー状態で仲魔使役しての戦闘とか
初代であるゴウトとその仲魔達と戦えるとか思ったのになぁ…
396名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 20:48:18 ID:VgGQ3muW
>>394
BGMが良かったらしいのですが
397名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 20:50:19 ID:utVvqLxf
>>391
これかな?パスは raidou
ttp://www.fileup.org/fup71299.zip.html
当時の雑誌に出てる記事とかだけで作られたっぽいが、最初見た時は公式のかと思った
398名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 21:02:29 ID:vc+lk1EE
>>397
横からですがいただきますた
かっこEEEEEEEE!

デビルサマナーのロゴは当初の赤いほうが、おどろおどろしくて良いな
399名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 21:21:18 ID:IvVLu3hN
そうそう、結構評判よかったな、このフラッシュ
いつか説教部屋(任務失敗)フラッシュを作ってくれる勇者を期待してるんだが
400名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 21:32:23 ID:XrWG7JJo
>>397
あれ、何でだろう、見られない・・・
FLASHプレイヤー入ってるのに
401名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 21:38:46 ID:dmxR0+83
自分も見られなくていろいろ足掻いております
402名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 21:55:52 ID:vc+lk1EE
IEとかのブラウザじゃなくて、フラッシュ対応のメディアプレーヤーかなんかで見た方が良いかも
403名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 21:56:02 ID:89082r51
14代目の時代が、真・女神転生Tに繋がってゆく・・・という認識でOK?
404名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 21:56:59 ID:89082r51
>>393
詳しくきいていい?
405名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 22:12:30 ID:IvVLu3hN
>>403
修正なしだと真1・2の世界に続いていく、って事。
実際は初代デビサマで大破壊阻止という新たな分岐世界になってるから、
今後続編を出せるならどうその道筋にプレイヤーを立ち合わせるか、という事になるかと。
406400:2006/03/16(木) 22:20:02 ID:XrWG7JJo
>>397
ありゃーどうしても見られないや
誰か見られるプレイヤー指示してもらえませんか
407名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 22:25:07 ID:89082r51
   「デビルサマナー葛葉ライドウ」
            |
            |      
            ↓
■■■■■■■■大破壊■■■■■■■■
 |                        |
破壊後                    破壊阻止
 ↓                        ↓
「真・女神転生シリーズ」        「デビルサマナー」



    てかんじ?
魔神転生やソウルハッカーズはどこにはいるのか分かる人いたら
加筆希望
408名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 22:29:45 ID:h0NRmb++
大破壊は真Tの中で起きるからその書き方は少し違う
それとお前さん偽典を忘れてないか
409名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 22:30:36 ID:IvVLu3hN
ハッカーズは初代デビサマの三年後の話

魔神は別世界でええんでは
410407:2006/03/16(木) 22:32:48 ID:89082r51
>>408
いや、実は女神転生シリーズはVしかプレイしたことのない
モグリでして・・・

上の話を聞いたので、これからPS版買ってきまふ
411名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 22:35:12 ID:h0NRmb++
>>410
真T真Uは続き物だから一緒に買うといいよ。
真Uはドミ版に注意。まあ注意のしようがないんだが
412名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 22:38:06 ID:89082r51
>>411
ドミ版とは??
ドミニオン?
413名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 22:43:52 ID:vc+lk1EE
>>404
いや普通に信濃とかいう田舎の諏訪に住んでるから
ミジャグジ様は諏訪の土地神なんだそうで。どうでも良い話ですハイ

>>406
ttp://www.katch.ne.jp/~kakonacl/sankoh/mpc/mpc.html
メディアプレイヤークラシック
考えられる限りの全ての動画が再生可能な最強プレイヤー

>>412
ドミ版でググれ
414名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 22:45:24 ID:Z4X/AQ0y
IDテスト
415名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 22:53:40 ID:XrWG7JJo
>>413
あんがと
しかし使ってみたが最初の「開始」しか表示されない・・・orz
どうすればいいんだい僕は
もう疲れたよ先代様方
416名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 23:01:48 ID:80+nzM65
>>415
「開始」をクリックするんだよ……
417名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 23:06:47 ID:XrWG7JJo
>>416
流石にそこまでオトボケてないよ・・・
クリックしても表示されないから悩んでる
418名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 23:07:44 ID:vc+lk1EE
もう環境が悪かったとしか言いようが

諦めろ
419名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 23:09:19 ID:XrWG7JJo
>>418
おk

傷心ついでにニートに国土られてきます・・・
420名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 23:09:32 ID:w03vet9M
>>417
俺も 開始しても音楽しかながれない
一緒に説教部屋いくか
421名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 23:29:07 ID:AwvrTb80
          再
          
          生
          
          失
          
          敗
422名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 23:39:48 ID:JD0TCfDq
>>397はフラッシュファイルだからWMPじゃなくてIEで見れば一発だぞ
423名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 23:45:03 ID:XrWG7JJo
>>422
うん、IEも試したんだがやはり>>417の状態

情けない14代目で正直スマンカッタ
ほんとに原因がわからん・・・
424名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 23:49:52 ID:7S6C71qp
ダウソしたファイルが破損してると見た

もっかいダウソしなおしてみれ
425名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 23:50:30 ID:JD0TCfDq
>>423
あー、見れない原因が分かった
Flashが最新バージョンだと何故か開始した後の画像が見れなくなる
今アップデートしたら俺まで見れなくなったorz
426名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 00:03:07 ID:arr4hihX
>>421
不覚にもワロチ
427名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 00:13:58 ID:hwXtyYkE
もう諦めた
いつか拡張子を変更してうpしてくれる神が出てくると信じて
今は先代達に罵倒されてくるよ・・・
428名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 00:23:34 ID:arr4hihX
このフラって、かなり初期に作られたんだよな。当時もSUGEEE!!って思ったけど
今見てもクォリティタカス。

そのうち罵倒バージョンとか出てこないかと期待してみる。
パトの詩みたいなやつ。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 00:27:09 ID:Vm5ZuGr3
今クリアしたけど老いた14代目が大破壊阻止する話とかもやりそうな気がしてきたな
続編に期待大か
430名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 01:34:45 ID:960JjGBL
魔神転生の世界はよう解らんなあ

2で主人公の父親達が作ったDIOシステムがメガテンの悪魔召還プログラムで
そのDIO完成阻止の為に未来からオギワラが来る
途中で物語分岐するが、未来が悪魔によって狂わされているってんで
オギワラに協力するか、しないかで別れて…ラスボスが五種類。YHVHはいない。

1の方が2の未来で、悪魔が魔界から地上に現れて東京が滅茶苦茶で…
主人公がヒロインと共に魔界に攻め上がるって内容だったか。
2はやり込んだが1は全然覚えてないな。バグが酷くて一度クリアして尽きた
ボスの順番が
ミノタウロス>モロク>メデューサ>ベリアル>バラム>アスタロト>ルシファー>サタン
だったのだけを覚えている
431名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 02:36:54 ID:b9IFFE7g
>>430
なんか初代メガテンと真1を混ぜたようだ
432名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 02:55:09 ID:/AK62jPj
>>430
DIOシステムの合体プログラム・FRI-DAYがハッカーズに出てきた時はちょっと嬉しかったなあ。
しかし鳴海は海軍をも驚嘆させた身のこなしとかしてるくせにそういう格好良さが全然出てないな。
むしろ麻雀のイカサマに使ってる気がしてイライラしてくる。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 03:22:36 ID:zs9O0ubk
>>432
全体的にキャラが薄いのは残念
特に宗像が薄いよ。親玉感も悲壮感もないよ。
平行世界より、過去行って宗像と鳴海のエピソードやっても良かったんじゃない?
434名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 03:24:28 ID:EQMP7tJH
国津神のトップってアラハバキなの?
それにしてはどうも毎度扱いが軽いような。
真2では最高位の国津神だったけど。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 04:02:54 ID:Vkqhrc2N
Lv32オオクニヌシたん。・゚・(ノД`)・゚・。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 04:35:33 ID:F+E6gxnV
>>397
今とかなり戦闘画面違うな 旧版は情報表示部分がデカすぎるけど
MAGも表示されてるのはいいかも
437名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 07:43:14 ID:LExzzz5+
久しぶりにパトFlash見てきた。
・・・よく見たら人修羅の名前が一緒だった。

パトはそのまま放心状態で見てる事が多かったが
説教部屋は一度送られて以来、死んだ瞬間スタートボタン超連打で回避する俺が居る。
あれ死ぬほど怖い、死んでるけど怖い。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 08:15:08 ID:kJio0WCn
心理的に嫌だよな、カメラワーク然り
439名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 08:25:44 ID:7dVdCf2Z
>>434
偉い=強いって考えなければおk

ブッシュだって最強じゃないだろ?プーチンは最強だけど
440名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 08:41:08 ID:esv1Ad0M
俺もソロネ、パワー問題はその理論で解決することにした
441名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 08:45:48 ID:kJio0WCn
パワーは設定的に実戦部隊って感じだからな
まぁ次は総悪魔数増やしてね、に尽きるんだが
442名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 09:32:38 ID:G0A3liFl
アラハバキはタネ本の『東日流外三郡志』の資料的価値低下と共に能力も下落したんじゃない?
443名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 10:53:34 ID:vBCZ6xyU
オオクニヌシも実際のポジションよりも扱いが軽い気が
444名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 10:55:52 ID:kJio0WCn
というか今回敵対してもおかしくなかった>オオクニヌシ
禍つ神モードだとオオナムチみたいに蛇体デザインになったりして
445名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 11:05:44 ID:/btD9xht
ミカエルだって天使の長のくせに階級だけなら元下っ端だぞ。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 11:22:02 ID:CCCGYMXl
こだわろうとするとキリがないね神話とかって
447名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 14:03:26 ID:YAlrC9hs
真シリーズとサマナーシリーズの関係を明らかにした今作だが
これからも真とリンクしていくのか
それとも今作で一応の説明はついたということで真との絡みは終わるのか?
448名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 14:16:14 ID:gSGtIXtw
サマナーなんだし真IIからの刺客よりもファントムと絡んでほしいな
449名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 14:40:46 ID:vknFmQ9L
初プレイ、レベル42で全クリしたけど俺って実はアクション得意なの?
ラスボス時間かかったけどあんまり苦戦しなかったような気がする
2周目は超ライドウで行きます
450名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 14:56:31 ID:gSGtIXtw
超ライドウを10回以内の全滅でクリアできたなら本物
451名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 15:29:16 ID:KvdhwtzX
>>397のフラッシュ作った作者さんてここの人みたいだけど、
直接お願いして任務失敗フラッシュや発売後版フラッシュ作ってもらえないかな?
ttp://www18.ocn.ne.jp/~laksmi/
ttp://www2.oekakibbs.com/bbs/laksmi/oekakibbs.cgi/
作者さんがこのスレに光臨してくれたら一番いいんだけど。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 15:29:48 ID:zfXJuR3W
それ以前に雷同にアクション製皆無だった希ガス
453名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 15:33:25 ID:mbecjjyH
未来ドウが歴史改変しようとしたのは
大いなる存在とかマニトゥを送り込んだ存在が
絡んでたんじゃないかなあ
454名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 15:44:48 ID:e4FKpbDX
シナリオの戦闘やボス戦より、百鬼夜行とベルゼブブ戦がつらかった。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 15:58:53 ID:E4qjgZRN
ロケットで宇宙行くとき、パーティーのなかで一番弱い悪魔を乗せとくか、と思い
レベル5のオバリヨンを乗せちまった。無論即死。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 16:01:38 ID:nPEfgPDa
百鬼夜行はライドウで唯一戦闘がちょっと楽しかった。
殺す気満々の敵パーティとか死と隣り合わせな緊張感とか。
呪殺・精神無効で、ウタイガイコツやガシャドクロやネビロスの弱点付けて、合体技が物理吸収なジークフリードが神だった。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 16:17:31 ID:UcN/MyxY
ベルゼブブ戦は楽しかったけどプリンパが激しくウザかった
458名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 16:26:33 ID:NoRmGuNK
俺は逆にシナリオボスの戦闘が好きだな
帰還召喚ガードをフルに使わされるところが
459名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 16:36:26 ID:SnMirS3r
>>455
俺漏れも。
まぁ俺はジュボッコだったけどな。
ひたすら後ろから殴られながらノソノソ歩いてバリア装置壊した。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 16:45:35 ID:kK50dEOp
もしルシファーと戦えるなら全身は姿が入らずに超力超神戦みたいになるだろうな
手が近づいてきて万能超絶ダメージのデコピン食らわしてくるのが想像出来る
461名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 17:20:03 ID:KUQsxjso
個人サイト晒してんじゃねえよカス
462名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 17:23:01 ID:LtkxKFR4
本人に了解を得てからがマナー
463名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 18:02:25 ID:jDWR9ulp
ちょい前に国津神のトップ話がでてたが、大国主の若いころがオオナムチらしいね。
んで、10月は出雲大社の大国主のとこにみんな集まって、天皇の陰の任務をするから、神無月というんだとか。ちなみに出雲においては、神在月というらしい
464名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 18:03:58 ID:gUesd2Is
神在月は武将風雲録で覚えますた
465名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 19:46:49 ID:TV2wf+by
>>456
アリスたんを連れて

弱点→会心→ゲージ溜まる→合体技

の繰り返しだったから、何の面白みもナカッタヨ・・・ハハ・・・
466名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 20:12:14 ID:ejHofNW9
アリスたんかわいいよアリスたん
467名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 20:27:58 ID:TV2wf+by
ライドウのストーリーのテーマって

「夢をもつ」

ってことだと思うんだけど、どうだろう。

時代と運命にに翻弄されながらも自分の夢を貫こうとした人たちの、
希望と悲哀に満ちた物語。

個人的な話で申し訳ないが、犬の「夢は生きる希望よ」という
台詞が、心の臓に突き刺さった。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 20:28:01 ID:vIVKvByM
百鬼夜行一回目(二回目だったっけ?)
パールヴァティ連れて飛電連打してれば三国無双状態に
469名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 20:51:57 ID:FAxwRn0y
>>467
>本作のテーマは「パッション(情熱)」。
>このゲームをプレイしたユーザーに「自分も頑張ろう!」って元気になってもらえる作品にしたいですね。

らしいから、それであってるんじゃね
色々と大変だけど、自分の居場所で、自分のできることをやって
ガンガって前に進もうよって話だと思う
470名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 21:18:04 ID:b9IFFE7g
メガテンは主人公の在り方上、見えにくい静かな情熱って感じがする
戦艦斬る静かな情熱
471名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 21:39:23 ID:GIAgTU0v
つかあの状況でポン刀で勝負挑むライドウはパッションダダ漏れ。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 21:44:16 ID:LoCYzWwi
最初に戦艦のエネルギー供給を止めようとかしてたのはなんだろうな
結局日本刀で倒せるしな
473名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 21:44:56 ID:HWUcNZm4
燃え。萌えじゃなくて燃え。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 21:52:50 ID:c4XkhnPn
エネルギー供給を止めなかったら、何億回切りかかろうが勝てなかったんじゃない。
なにせ無限にエネルギーを供給するわけだから。
ソーマ神権現を永遠に使われ続けるようなもの
475名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 21:56:55 ID:j42WGteE
色気とパッションだだ漏れで
戦艦と巨大ロボに生身一つで挑み
不浄門一つで帝都を諦める
それが十四代目クオリティ
476名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 22:07:20 ID:gnwdJb+N
そこに痺れる憧れるゥ!
477名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 22:27:42 ID:VfbnWQp3
海外サイトからパクってきたものだが、あげる。

もへもへ画像掲示板群 100M
デビルサマナー・悪魔
DLKey moshobo
478名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 00:43:08 ID:NXkMdZsT
発売前に「当時の国内情勢を勉強だぜ!」と「坂の上の雲」を読んだ俺は、
ラスボス戦で爆撃を受けながら、脳内で「杉野は何処」と呟いていた。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 00:48:41 ID:wrf8sEfm
発売前に「当時の国内情勢を勉強だぜ!」と「帝都物語」を読んだ俺は、
ラスボス戦で爆撃を受けながら、脳内で「カトウは何処」と呟いていた。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 00:51:48 ID:pbFdHmGR
ライホーが色仕掛け持ってるのは…彼からはライドウがそういう風に見えてるってコトなのだろうか
481名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 00:57:58 ID:dcaWQiiw
>>74
超亀レスだが、
角川スニーカーの「お・り・が・み」と同じ設定だ、
それは。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 01:05:50 ID:3cnEOzFJ
町の人の話マジでしょっちゅう変わるな…
六話とかうっかりすぐ金王屋に行ったら聞き逃しまくりだよ
一話ごとに3・4回は変わるんじゃね?

ところで鳴海の銃はドイツ軍制式採用のオートマチック拳銃だと佐竹が言ってました
あいつマジ何者なんですか
483名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 01:12:08 ID:pbFdHmGR
これだろうか>鳴海の銃
http://mgdb.main.jp/pukiwiki/pukiwiki.php?%A5%EB%A5%AC%A1%BC%20P08

まああの世界の異国では暴威弾とかいう素敵弾丸が開発されてるらしいので、もっとトンデモな銃かもしれん
484名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 01:14:31 ID:bk0aCWgX
>町の人の話マジでしょっちゅう変わるな…
おかげで何度も全部の町を回ってた俺は無駄にレベルが上がった…
ところで深川町のオカマや
桜田山にいる外国人の女の「?」って何で聞ける?
発火・冷却・読心術・匠・力まかせを試して駄目だった俺にアドバイスお願いしますorz
485名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 01:15:38 ID:pbFdHmGR
>>484
色仕掛けマジオススメ
486名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 01:20:10 ID:/HsuMKPo
実際に超モードの勢いだと銃身焼けて使い物にならないだろうな
魔法込めた銃弾とかだと魔弾銃とか思い出してしまう
487名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 01:21:44 ID:EXszuQl1
流れを読まずに、次回作では戦闘時のパートナーとしてプロトタイプメアリを希望する
488名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 01:26:19 ID:2QPl274M
ハッカーズでやっと人の心が芽生えた感じだったから
プロトタイプはバグの連鎖かもしれん

でもロボロボしい造魔みたいなメアリから改良繰り返されて
最終話あたりでやっとそれらしくなってきたとかいう話なら萌える
489名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 01:30:39 ID:bk0aCWgX
>>485
すっかり忘れてた
マジdクス!!
490名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 01:33:49 ID:O3PU7eqz
>>482
鳴海は霞台の大砲横の兵士が何話かで言ってた陸軍伝説の密偵じゃないかねぇ?
第十話で筑土町の兵士が言ってた元上官を告発した元兵士ってのも鳴海のような気がするしな
491名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 01:37:32 ID:8uVm/fHD
>>490
鳴海を買いかぶってはいけません。やつはただのニートです。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 01:39:50 ID:wrf8sEfm
>>491
いいや、ただのニートなんかじゃない。「究極のニート」だ。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 01:41:23 ID:P0rICrhs
ただのニートじゃない。イカサマ雀士だ
494名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 01:41:53 ID:pbFdHmGR
鳴海を裸に剥いたら雀牌が1種類ずつ(イカサマ国士用)出てくるのは確実
495名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 02:25:19 ID:wsPDq3JG
>>494
オレはあのモシャモシャした髪の毛の中が怪しいと思う
496名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 02:56:48 ID:mS38at9N
町の人の話しは1話どころかストーリーのフラグを1つ進める度に
全エリアの人の言ってる内容がほぼ全員変化するね。
フラグ立てる→全エリア回るで繰り返してやってたけど
9話入った段階でLV99になりましたよ・・・で昨日やっとラスダンのボス前までゲームが進んだ
セーブ上のプレイ時間は96時間、町の人の話しを全部聞く事による隠し要素は無い事が判明(´・ω・`)
497名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 03:04:11 ID:tckfxv72
>町の人の話しを全部聞く事による隠し要素
そんなんあったら、面倒と文句出るよw
498名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 05:28:15 ID:viNmX2YA
ちょっと聞きたいんだが伽耶がOPで水色の気体?に囲まれて
くるくるしてるシーンってゲーム中に出てきた?
あのシーン好きだったからどんなシーンなのかwktk
してたのにでてこなかったような…(′A`)
あと鳴海さんの下の名前の秘密は明かされてないでFA?
499名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 05:29:44 ID:U/pHzdzD
>>498
ゲーム本編には出てこないとおも
イメージカットってやつだろう

鳴海の下の名前は不明
500名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 05:43:25 ID:viNmX2YA
>>499 即レスまりがd!

やっぱり出てこないか(´・ω・`)
気がついたのはこのシーンだけだったけど他にもあるのかな?

スペシャルコメントで鳴海の下の名前うんぬん言ってたの
あれは何だったんだ
501名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 07:58:15 ID:/3S+0/fa
前ハミ通に載ってた
手前からタエ プーチンコ ライドウって配置のムービーもなかったような
502名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 08:49:06 ID:iQd1tkeB
いや、それはあった。酒瓶でガツーンのシーン。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 08:53:52 ID:ZCcWEkNC
OPムービーの話に便乗だけど
あの中でライドウがツチグモを召喚するから本編でも重用しようと思ってたら
ラスプーチンの刺客として出てくるじゃないですか
ちょっと裏切られた感じがしたのは俺だけじゃないと信じたい
504名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 09:30:22 ID:iQd1tkeB
敵にも味方にもなるのが悪魔ですよ?
505名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 09:48:24 ID:Kj2oY3K+
つーか、ツチグモは、戦闘後のアクションが、
ライドウに怪我させそうで何か嫌な漏れがいる。

人のすぐ後ろで鉤爪を振るなよ。

もしもライドウがゴノレゴだったらどうするんだ?
506名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 09:49:16 ID:kKvLkPKF
最終決戦でライドウが未来ドウに
取り憑かれたカヤをバッサバッサと
斬りきざんでたがあれは全部、
身ねうちだったのだろうか?
507名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 09:52:42 ID:iQd1tkeB
と考えるしかないだろう。一応女一人を助ける為にわざわざラスダンに乗り込んでる形なだけに。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 10:03:41 ID:X6upzq5E
どうでもいいが俺はショートカットのほうが好きだ。
エンディングの笑顔には胸キュンだ。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 10:14:30 ID:FcuYKjdH
俺は次回作のセミロング伽耶を見るまで判断は保留しておこう

というか副島絵の伽耶ってのも見てみたい希ガス
510名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 10:15:10 ID:iQd1tkeB
それは自由だが、自分はロングの方がいい…。ゴウトもそう書いてるしな。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 10:27:57 ID:txI4Mpyp
あれは鳴海がかいてるんじゃね?
512名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 10:32:30 ID:iQd1tkeB
ゴウト代筆時の文面だった(@肉球でタイプライターを打つのは大変だ)
513名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 10:33:15 ID:VeQFxIax
ヵャャどんな髪型でも可愛いよヵャャ
今回のヒロインは見た目はシリーズでもトップクラスな気がする
514名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 10:35:12 ID:O9NzlOP5
俺も3Dになって初めてかわいいと思った。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 10:36:08 ID:iQd1tkeB
未来ドウに乗っ取られてる時間が長すぎたけどな…。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 10:39:07 ID:VeQFxIax
素でロングのおとなしいヵャャともっとコミュニケーションがとりたかったよヵャャ
517名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 10:44:19 ID:obC/kVgP
しかし真のヒロインはアリスという動かせない現実
蚊帳は刺身のつまだな
518名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 10:55:12 ID:rwhSnlx1
真Uでカオスルートに進んだ俺としては
未来ドウのやろうとした事は悪い事だとは思わんな。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 10:58:02 ID:mCfjT1av
ヵャ空気過ぎる。
セラみたいにあちこちででしゃばらないだけマシだが…
520名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 11:00:11 ID:pFnK9kI7
>>518
いや、自分の時代で抗うべきであって、過去の先祖の身体を強引にのっとって色々やっていい事にはならない。
…と14代目視点だったら思うだろうと。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 11:00:15 ID:VeQFxIax
可愛いのに空気なヵャャとタヱたん
522名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 11:20:48 ID:zVFRTOUD
つーかご先祖様に迷惑かけてんじゃねーyp
反省して墓に線香立てて来い
523名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 11:23:54 ID:vFdUAKtU
タヱはせめて、新世界じゃなくて
探偵社に入り浸るべきだったと思うんだ
524名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 11:24:14 ID:DFs6IHi5
次回作があるなら、次は天津神サイドも出てきて欲しいな。
で、ライドウそっちのけで国津神と大げんかを始めるとか。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 11:39:11 ID:iWCbuY4P
で両成敗でライドウが仲裁するとか
526名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 11:43:11 ID:GPr77b3h
>>525
センターの設立防止するには
両者を団結させるのがいいだろうからね
527名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 11:46:38 ID:Sw46iZAm
未来のライドウは真2のTOKYOミレニアムから来たのか

ライドウはドミネーターを手に入れたドミネーターとかやってたのか
528名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 11:50:37 ID:woZiGWoj
いや、テンプルナイトだったんで装備は支給品が十分あっただろうと。
そういやラスボス戦の刀はどこから持って来たんだか。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 11:50:39 ID:VeQFxIax
>>523
鳴海がいじめるから…
コーヒーぐらい出せよロリコン
530名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 13:08:58 ID:/HsuMKPo
結局銀座のメッセンジャーしか葵鳥って呼んでないのか?
朝倉葵鳥(笑)
531名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 14:07:58 ID:QMMNP1Xy
鳴海って下の名前どうこう言う以前に偽名じゃね?
ホクロがいうにはもし彼だとするなら生きていることは許されないとか言ってたし
そんな奴が本名で探偵やってたら即刻暗殺されてると思う
あれか陸軍で密偵やってて内部告発したはいいが内部が全て総括されてて相手にされず結局脱走扱いとか
それで暗殺されそうになった所をヤタガラスに拾われて今に至るって感じか
532名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 14:16:59 ID:tmAMKmYe
きっと追加版が出たらマニアクスでの魔人戦みたいに魔斗量子界で
天津神達と7つのピラー争奪戦を繰り広げてくれるさ!
533名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 14:17:14 ID:VeQFxIax
偽名なんだろうけど偽名で生命保険に入れるものなのか?
生命保険は本名で入ってるとか?

それと呼び方すら空気な葵鳥たんことタヱに少しときめいた
534名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 15:31:21 ID:X9/RnrlP
1周目の時は全然チェックしてなかった超力超神出た後の銀座行ったら
鬱イベントあって(´・ω・`) やっぱメガテンだな
535名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 15:34:46 ID:woZiGWoj
車にはねられて亡くなってた婦人だな。まぁ近くで鉄巨人が暴れりゃそういう事もある。
ちなみに晴海町でも犠牲者メッセージがちらほら聞ける…。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 15:43:31 ID:QMMNP1Xy
>>534
銀座の入り口近くにずっといて今までママ言う通りにしてた書生が
初めてママに逆らって晴海町にいったら・・・
537名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 15:45:56 ID:vjZ7lM5p
>>50
あの書生、以降見なかったけど
死んじゃったのかな…
538名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 15:53:45 ID:kOeH6O1G
晴海のタラスクのれるとこいくと………
539名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 15:53:50 ID:X9/RnrlP
>>535
建築好き書生は知ってた タイミング(´・ω・`)テラワルス
死にかけ?のええじゃないか外人も、
水夫の狂ったように笑ってたって証言と合わせると怖かったな…
540名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 16:11:30 ID:Ow1qth8u
桟橋にいた瀕死の婦人の言ってる意味がよく分からなかったが
後で定吉や他の人らの話を聞いて気付いて凹んだ
541名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 17:22:43 ID:l8ziggFn
連れションしようとしてて死んだ人も、いろんな意味で悲しかった。

やっと1周目クリアしました。
月齢に惑わされてたけど、これって第壱話から最終話までって
数日間の出来事って解釈していいのかな。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 17:35:40 ID:QG4byChl
鳴海がまったり情報集めしてたり
大道寺邸の執事が休養とったりしてるんで
一ヶ月くらいはしてるんじゃないか

あと雷堂の世界に飛ばされて帰ってきたとき、
浦島太郎状態になってた可能性がある
(死んだと思われてたっぽいし)
543名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 17:36:35 ID:5ex1VV6j
深川の佐竹にあこがれる子供とそのコブンが巻き込まれてなくて心底良かったと思った
544名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 17:38:11 ID:2UrcjK/7
>>533
きっと陸軍時代の密偵の報酬を新世界の主人に預けていて
「俺が死んだらライドウに毎月少しづつやってくれ」
という金なんだよ(´;ω;`)ウッ…
545名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 17:41:14 ID:QG4byChl
そして>>544の金でソーダ飲みまくる十四代目、と
546名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 17:42:01 ID:woZiGWoj
>>543
コブンは初恋シチュっぽいのが微笑ましス
547名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 18:24:33 ID:tmAMKmYe
>>545
そして葵鳥さんが叱咤激励しに来ると
「ライドウ君、いくら鳴海さんがいなくなったからってそんなに飲んでばかりいても…」
548名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 18:54:26 ID:PUeXUxUv
>>535
超力超神騒動での犠牲者イベントがあった分、最終話の町の人たちの会話が好きだったな。
晴海のエセ外人とカップルや、銀座の今回の出来事を一生をかけて償うと誓った陸軍の軍人、
最初の頃に比べて性格が丸くなった執事さんとか他色々。

特に真似たがり小僧と子分が巻き込まれなくて心底ほっとしたよ。
超力超神騒動に巻き込まれてないかと思ってマップを隈なく探していなかったから、
てっきり巻き込まれたのかと軽く鬱になってたし。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 18:55:45 ID:qf8k//B0
そうか、奴がインチキ麻雀でライドウから金を巻き上げるのもそのため・・・
ライドウが無駄遣いしないように、巻き上げたフリして貯金してくれてるのか・・・

ってねーーーーーーーーーよ!!!!
550名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 19:04:10 ID:vq+r4dN7
      ある日ひとりぼっちのライドウに
       手紙が届きました・・・
          _____
         / ヽ____//
         /   /   /
        /   /   /
        /   /   /
       /   /   /
       /   /   /
      /   /   /
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄



       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
       |                    |
       |                    |
       /    ̄ ̄ ̄ ̄      /_____
       /    請 求 書    /ヽ__//
     /               /  /   /
     /       料亭 竜宮/  /   /
    /   ____     /  /   /
   /             /  /   /
 /             /    /   /
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /   /
551名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 19:11:26 ID:woZiGWoj
ええい、竜宮はラスダン出立の餞別に鳴海のツケをチャラにしてくれましたがな
552名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 19:23:50 ID:Dls+xRJo
          ______
         |       /
         |=====(月)=|
         |_____\
          | ^   ^  | ̄    >>550
          | .>ノ(、_, )ヽ、.|ゝ   <あまり私を怒らせないほうがいい
         __! ! -=ニ=- ノ!__ 
    /´ ̄ ̄ .|\`ニニ´/    `ヽ
   {      .|__  ̄ ̄ヾ      }
   i;;',,,  r---イ     /|,、_,,  ,',;:',i
   .l;';',;,,  }  /;\     / ヽ / ,;,;;',;l
   .|;;',;,   } ./;;;,, \   / ;;;;;;ヽ ,,;;','i
   i;',,   / /;;,',';;  ノ--, ',',;;::',',゙i ,,';';i
   i;,';  /./,',',';;" /   \ ',',',;;,'i ,;',i
  /  / i 、  /    ヽ ',;::'、|  \
 ヽヽヽヾ丿  〈       ヽ''  {////
  ```` ト,   i        | 、 i´´´
      |',',;;  }        ! ',',;;i
      |,','、 /        ヽ',',','|
      !;;', /          !,',;,;'|
553名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 19:31:28 ID:qf8k//B0
>>551
その後一切ツケが発生しなかったとお思いか
554名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 19:31:34 ID:QG4byChl
ゴウトを亡くして悲しんでるのもラスダンに逝くのもライドウなのに
どうして鳴海のツケがなくなるのか納得いきません先代様方
555鳴海:2006/03/18(土) 19:52:22 ID:VeQFxIax
悪いなライドウ、ワハハハ…
556名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 19:56:33 ID:Dls+xRJo
          ______
         |       /
         |=====(月)=|
         |_____\
    bikibiki |#^   ^   | ̄ 
          | .>ノ(、_, )ヽ、.|ゝ  
         __! ! -=ニ=- ノ!__ 
    /´ ̄ ̄ .|\`ニニ´/    `ヽ
   {      .|__  ̄ ̄ヾ      }
   i;;',,,  r---イ     /|,、_,,  ,',;:',i
   .l;';',;,,  }  /;\     / ヽ / ,;,;;',;l
   .|;;',;,   } ./;;;,, \   / ;;;;;;ヽ ,,;;','i
   i;',,   / /;;,',';;  ノ--, ',',;;::',',゙i ,,';';i
   i;,';  /./,',',';;" /   \ ',',',;;,'i ,;',i
  /  / i 、  /    ヽ ',;::'、|  \
 ヽヽヽヾ丿  〈       ヽ''  {////
  ```` ト,   i        | 、 i´´´
      |',',;;  }        ! ',',;;i
      |,','、 /        ヽ',',','|
      !;;', /          !,',;,;'|
557名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 20:00:31 ID:Dls+xRJo
怒りのあまりズレた
ニート氏ね、死ねじゃなくて氏ね 金返せ
558名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 20:27:16 ID:/3S+0/fa
未来ドウって女だよな?
鬼憑きは女にしか起きないってことは
未来ドウがド変態でない限り男なら男に憑いただろうし
559名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 20:33:48 ID:ULmNkRqC
>>558
大道寺家の娘は16歳になると鬼が憑く

憑くのは未来ドウ

という事は未来ドウも16歳の女の子


うん、何の問題もないな。
それどころか設定の辻褄も合う。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 20:37:05 ID:Rvv7qq56
>>558
お前、自分が取り付くならガウガウ野郎と女の子、どっちが好きだ?
561名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 20:37:14 ID:VeQFxIax
未ライドウに萌えたのと同時にゴウトが女だという希望がわいた
562名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 20:41:13 ID:MH5GgD0S
>>560
きくまでも なかろうよ!
563名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 20:55:40 ID:vFdUAKtU
でもさ、ラスダンのテンプルナイトの話聞いてると
やっぱ男のほうが自然かなと思うんだ
男とは名言してないけど、すげえ奴とかあんまり女の子には言わないと思うんだ
564名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 20:59:44 ID:Kj2oY3K+
>>563
そうとも限らない。

軍隊みたいな所だと、女性を「女の子」扱いしないと思う。

女性のテンプルナイトは、真Uでも居たよね。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 20:59:48 ID:1F1EfbJC
>>563

絶対に女だとは言わないが、俺はゴウトも未ライドウも、ピッチピチの女子高生だと思う事にしている。

あー、ゴウトはお姉さま系でもいいや。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 21:03:00 ID:Rvv7qq56
>>562
そう返してくれると信じていたぜ……!

まあ男だと思うけどなあ。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 21:09:32 ID:/3S+0/fa
しかし16の娘にしか憑かないとなると
相当の女子高生マニアだぞ
性別を匂わせる情報がないのはやはり女だからではなかろうか
568名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 21:10:27 ID:YqlX1hRS
鬼=未来ドウではないよね?
569名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 21:17:19 ID:dnyeO8JM
未来ドウは最終戦で「女の身体では使い物にならない」みたいなこといってるし、男だろ。


未来ドウ(男)は伽耶に憑依した後、自室で鏡とか使ってじっくり観察したに違いない。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 21:18:41 ID:VeQFxIax
あんなボインな美少女に取り憑けたらやりたい放題だよ
571名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 21:18:41 ID:qf8k//B0
いや鬼=未ライドウだよ
今まで過去に幾度と無く大道寺家の16歳の娘にとりついて
歴史改変を起こしてきたんだと思う
572名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 21:20:04 ID:1F1EfbJC
>>569

ガックリ。

でもまだゴウトがツンデレお姉さま系の可能性は残っているぞ!!
573名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 21:21:40 ID:/HsuMKPo
>>569
エリート戦闘集団テンプルナイトにしたら、
普通に育った人間なんて仮に男でも駄目なんでないの
「小娘」であって「女」でないあたりに光明が…!  あるといいなぁ
574名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 21:22:35 ID:vFdUAKtU
俺女反対ィィィ!!!
けど、もしゴウトの一人称が「私」だったなら、
真3のスカアハ師匠のごとくそれはそれは萌えただろうなと思った
575名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 21:23:07 ID:oktGwRuh
>>572
師匠みたいだから
そ れ は 断 る
576名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 21:23:35 ID:Kj2oY3K+
>>569
深窓の令嬢の身体だから、使い物にならないのでは?
577名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 21:27:14 ID:dnyeO8JM
ていうか、さすがに女がライドウなんて名乗らないんじゃないか?
歌舞伎とかではどうなのか知らないが。

髪を(邪魔だからだろう)あっさり切ったりするあたり男っぽいと思うお。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 21:27:32 ID:vFdUAKtU
なんかあのテンプルナイトさ、十四代目見て
「俺らの仲間にもいた」ってごく自然に言ってた感じだったから。
もし女なら、男の十四代目見て「女だったけど」の一言くらい言いそうだと思ったんだ

別に女でもかまわんし伽耶みたいなライドウがいたらいいなとも思ったりするんだけど
579名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 21:28:46 ID:VeQFxIax
男装の麗人とか
580名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 21:28:51 ID:/3S+0/fa
男とすると何故使えない小娘の体にしか憑かない(憑けない?)のか
581名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 21:28:54 ID:nkPYhJ8H
>>577
説教部屋の先代達を見てみろ。
おっぱい付きが何人かいるぞ。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 21:30:16 ID:/3S+0/fa
>>577
説教部屋の歴代ライドウの中に女っぽいのがいるよ
583名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 21:30:43 ID:YqlX1hRS
>>571
自分としては、雷堂が未来ドウの世界になってるなら
ライドウが雷堂の世界に迷い込んだときに、伽耶が鬼憑きの話をしていた感じだったから
世界が同じなら、鬼は別の存在だと思ったんだけどどうなのかな?
584名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 21:32:24 ID:Kj2oY3K+
>>578
いや、女性である確率のほうが高いと思うんだが。

もともと、遺伝子工学云々を持ち出して、先祖に転写と言うことは、
自分となるべく近いDNAを有する先祖が対象になってる訳だろ。

その対象が女性であると言うことは、未ライドウも女性だと思うんだが。

逆にDNAの近さが関係ないのなら、大道寺家に限られる必要がない訳で。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 21:33:56 ID:dnyeO8JM
>>581-582
そうなの?
プレイ中、一度も死んだこと無いから分からん。
ちょっと見てくるわ。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 21:34:58 ID:qf8k//B0
あれは一度は見ておくべきだ
死の安らぎどころの騒ぎじゃないから
587名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 21:39:59 ID:/HsuMKPo
毎回面白いよなぁ全滅画面
そして毎回見る機会が多い
588名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 21:46:24 ID:bkHu0KFc
ヽ(`д´)ノヽ(`д´)ノヽ(`д´)ノ
ヽ(`д´)ノ(ノд`)ヽ(`д´)ノ
589名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 21:50:02 ID:QG4byChl
ライドウのパトはメガテン史上に残る傑作だな
死んでないにも関わらず他のパトより余程凹む
590名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 21:52:10 ID:2xv85ZWF
大道寺家のヨリマシとしての器量が女性にしか現れないから
未来ドウは女にしか降りられないんでは。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 21:55:39 ID:bkHu0KFc
レイレイホゥみたいなもんかな
592名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 21:59:43 ID:/HsuMKPo
PS3で初代リメイクする時はレイに未ライドウを降ろせるようにしてくれ
593名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 22:09:18 ID:VeQFxIax
むしろゴウトなレイホゥを
594名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 22:19:48 ID:Qk868HA/
ゴトウなレイホゥを

と見えてしまった俺は説教部屋行きですか?
595名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 22:20:38 ID:dnyeO8JM
どうせなら宗像に取り付いてたのがゴトウの霊だったらよかったのに。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 22:23:02 ID:9dSrHXcw
未来ドウが遺伝子工学と共に降霊術も取り入れていたのなら
・・・というか取り入れてると思うが
その寄り代が女性(巫女)に限られるのも自然な希ガス

憑依状態の伽耶の顔付き見てるとやっぱり男性を想定してるよな
むしろ男が乗り移った女の表現としてすごく秀逸だと思う
597名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 22:30:13 ID:dnyeO8JM
俺らがこうやって必死で未来ドウ男性?女性?を考察してても、
金子がインタビュー等でそのときの軽い気分で「やっぱ男じゃねーの?」とかいったらそれが公式になってしまう不条理。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 22:33:09 ID:93D0q+Lm
>>584
遺伝子の内容と性別は関係ないんじゃなかったっけ?
599名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 22:38:03 ID:/HsuMKPo
染色体だな
600名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 23:20:15 ID:OprU0CAX
設定に関して金子とかは結構とんでもないことぽんぽんいうから安心できないな
601名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 23:21:42 ID:sX423zVy
伽耶は未来ドウが憑いてた方が魅力的だ。
特に最後の刀構えるムービーは良かった
まあリリスにタコ殴りにされてたけどな!
602名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 23:23:26 ID:vFdUAKtU
伽耶話のところすまんが
「…おい 何いってんだ! お前は 一 応 ライドウだろ?」

もうだめやっぱゴウトテラモエス
603名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 23:25:38 ID:vq+r4dN7
生来のぬこ好きとしてはゴウトの中身が女だろうと男だろうと結構どうでもいい

ただただカラスになってしまったことが悲しい…
604名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 23:31:56 ID:dnyeO8JM
>>600
マダム銀子がとんでもない爺さんという設定とかナー。

>>601
せっかくのライドウVSライドウの名シーンにできたのだから、
あの場だけは仲魔召喚不可でもよかったと思う。
俺もリリスでたこ殴りしながら画面の隅っこでライドウ煙草スパーてな感じだったがw
605名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 23:41:22 ID:A0ZaTaRr
あの場面はあえてタイマン張ったな自分は
606名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 23:43:16 ID:/HsuMKPo
俺もタイマン
銃で
607名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 23:43:34 ID:uNBRuQuO
>>603
うむ。ぬこ大好き!としてはゴウトには次の入れ物ぬこであってほしい。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 23:43:37 ID:1F1EfbJC
>604
>せっかくのライドウVSライドウの名シーンにできたのだから、
>あの場だけは仲魔召喚不可でもよかったと思う。

確かに1対1でも良かった。いや、そっちの方がカッコイイな。

>俺もリリスでたこ殴りしながら画面の隅っこでライドウ煙草スパーてな感じだったがw

・・・。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 00:03:04 ID:p0ygFLf3
俺は逆だな
未来ドウもバンバン高レベル悪魔をとっかえひっかえして
サマナー対サマナーみたいにして欲しかった
合体技の条件まで同じにしてさながら2P対戦のように
610名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 00:07:24 ID:Mc7BLdyR
一応あの超力超神が「仲魔」って事にはなるんだろうけど…。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 00:13:03 ID:uQg4vM2h
>>610
あのマクロスね
612名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 00:16:19 ID:0BLYXWl2
次回作のサマナーは
初代ライドウが平安京を舞台に活躍する平安絵巻でしょうかね。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 00:21:11 ID:Mc7BLdyR
平安京異星生物

…飛び道具は弓矢か。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 00:30:51 ID:00osXvTB
>>612
安部の人が今回の鳴海みたいなポジションな気がした
615名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 00:32:44 ID:eSVCeaQE
ナガスネヒコの物理スキルみたいだな<弓
616名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 00:36:45 ID:AoRsLP3K
安倍晴明のライバルは真1でカオス側として復活してたな
パスカルケルベロスいれば雑魚だけど
617名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 00:38:49 ID:CqwLk+pp
GS美神で横島が平安京エイリアンの術ー!とか言って落とし穴掘ってたのを思い出した
618名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 00:59:14 ID:NOGUVA0f
>>614
安倍ニートか…
619名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 02:37:11 ID:qv6syVpo
アリス怖EEEEEEEE!!

とか思ってたけど裏設定知って泣いた
ネビロス・・・ベリアル・・・お前達はよくやったよ
620名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 03:26:44 ID:oF+1j48J
金子がインタビューで言ってた「一生懸命だけど、はた迷惑な奴」って
未来ドウのことか?赤マント…はまた違うか

待ちの人のメッセージが頻繁に変わるのは楽しいが
うっかり見逃してしまう
金王屋前の親子の会話聞いたら、やっぱ未来ドウは
男設定っぽいか。まあ、女を賭けた対決としては
その方が相応しいんだろうし不満とかはないが
621名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 04:14:28 ID:rOoWNfa2
>>604
遅まきながらタイマンを挑んだ自分がきましたよ

四連攻撃ラストの突きの射程を見切りかわした後
カウンターで突きの繰り返し戦法でした

たまに向こうも即突き返してきてスリリングかつ熱かったです
622名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 04:14:50 ID:qVIlfnM2
>>477
ダウソできない
623名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 04:22:03 ID:S8rehK/0
>>621
あの一戦は自分で戦うのもオツだが
ムービーでも見てみたかった気がする
斬り込んでくる未ライドウの刀を受けて跳ね返し
自分からも斬りかかっていくもカヤヤの体なので一瞬ためらう十四代目
それを見てニヤリと笑って再びかかってくる未ライドウ・・・とか
624名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 04:47:33 ID:rOoWNfa2
>>623
未来ドウが元のカヤの表情をちらっと見せて動揺を誘ったりとかw

でも本質的にはライドウの名を継ぐもの
正々堂々戦うのが信条に思えるのでこれはないかな
625名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 05:29:31 ID:YcRxChEs
俺は最終戦が1対1の剣バトルがよかった
FF7のセフィロス戦とか、DMC3のバージル戦のように
626名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 07:27:38 ID:amO+rt0L
>DMC3のバージル戦のように
銃撃っても刀で防御された挙句、
3発目を撃つ前に瞬間移動からの兜割りスティンガーくらう14代目
もちろんパト、な図が思い浮かんだ。

でも、製作側がアクションゲームとして本気でライドウ作っていたら
本当にそうなっていたのかもしれないな。
それでユーザー側がついていけなくなって、ますます人が離れていくと
627名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 08:45:29 ID:kEmFsqS5
モッサリッシュアクションよりは本気アクションのほうがいい気がするがなぁ

超ライドウで当たったら死ぬぜ、なのにテレッテレ走ってかわすのとか気にいらねぇ
もっとスタイリッシュに回避させてくれって感じだ
628名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 08:58:05 ID:RG/0i7jV
>>626
今の駄作仕様のほうはプレイする前にユーザーが離れていったとさ
629名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 09:10:39 ID:j5MOaGBb
来るスレ間違えてるよ
630名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 10:53:43 ID:WrNUaygK
そういや宗像は超力戦車や超力光線なんてものも作ろうとしてたんだよな。
超力戦艦があれだと、やはり超力戦車も変形して人型ロボになる予定だったのか。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 11:00:35 ID:jrm3itQz
>>619
その後、アリスは2人のおじちゃんと六本木に住んだ。
「人間に邪魔されない場所で暮らしたい。
でも人間どもは地獄の底までも追ってくる・・・」みたいなこと言ってたね。

それを邪魔したのが真1のヒーローたちだったと。皮肉な運命だねぇ・・・。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 11:04:31 ID:nPic2utN
でも六本木に訪れる者がことごとくゾンビ化…。
本来は「塵は塵に、灰は灰に」だからなぁ、無理やり引き伸ばしてるだけで。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 11:11:44 ID:10lBNx9J
>>631
ライドウのアリスイベントだと真1の裏設定とは繋がらないと攻略スレで言われたが・・・
634名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 11:14:56 ID:nPic2utN
まぁGBA版真1だと大破壊後に見つけた白人美少女の亡骸をニ悪魔が蘇えらせたと語られてるからな。
パラレルという事で。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 11:16:19 ID:jrm3itQz
>>633
あれ?そうなの?
いや正確なところはよくわかんないや。
個人的に「完全に繋がってるなこれは」と思っただけであって。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 11:21:48 ID:nPic2utN
二悪魔の愛は本物だと分かっただけで十分さ
プラトニックロリコンともいう
637名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 11:23:36 ID:O+koDzXK
デビルサマナー・悪魔

カサマツさん 14MB
10400
DLKey moshobo

ttp://kasamatusan.sakura.ne.jp/
638名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 11:32:34 ID:C4H5HxNw
未来ドウの関与で歴史がずれて、真1で起こるはずだったことが早めに起こったのでは。
無駄に殴られたニートはあれだ、次回作でカオスヒーロー化するんだきっと。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 11:44:47 ID:FfCdVXBN
>>638

鳴海って1話の赤マントが初めて出てくるムービーで懐に手を伸ばしてるよな、
俺はアレを見てサマナーだと思ったんだけど、
今は、銃型召還機をもったペルソナ使いで、ペル3の世界に繋がったら、
物語が混乱してすごく面白いと思ってる。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 12:00:49 ID:W1kX17wM
つーか銃刀法とかないのか
誘拐がどうとかじゃなくて拳銃不法所持で風間に引っ張られたりしないの?
ライドウも刀まる見えだし
641名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 12:02:43 ID:nPic2utN
お上(ヤタガラス)の黙認があるんだろう
目立ちにくいようには一応してるし
642名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 12:17:05 ID:10lBNx9J
>>635
自分も真1に繋がってると思ってた。
デビサマの歴史だとあのトリオの運命も変わってくるのかなって

ともあれデビサマにも晴れて登場したわけだし、続編出るなら彼らの住居探しの描写に期待。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 12:20:59 ID:FjBN38FW
>>640
銃持ってる鳴海が徘徊してるとき金玉屋前の親子の会話で
「ママーあのニートさんてっぽうもってるお」
「あー、憲兵さんのコスプレしてんじゃないの、働けよニート」

て会話があったから多分、コスプレですむんじゃねーの
644名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 13:33:31 ID:ZunfeWP3
アリスイベントは普通に真1の世界で起きた事だと思った
悪魔達はアマラ深界やアカラナ回廊を使って時間や空間を越えるのも朝飯前みたいだし
(とくにあの2悪魔は力があるし)

真1の六本木崩壊後、3人で平和に暮らせる世界を探して大正20年に流れ着く
→地獄からアリスの電話が入る

みたいな流れかと思った
645名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 13:34:13 ID:mU8+3/HS
>>642
アレじゃないかこっちの世界では赤おじさんと黒おじさんはやはり成功していたのかとか言ってたからこっちの世界では本当は失敗したんじゃないか
なのにアリスが赤おじさんと黒おじさんを知ってて魔人の力が宿ってるってことは
真1・2の世界で魔人として復活してからアカラナ回廊を通ってこっちの世界に来たんじゃないか
悪魔は普通に実体でアカラナ回廊に存在してるし
ようやく再会できてこれでアリスはハッピーエンドってことでいいんじゃね
646名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 13:35:10 ID:miGqHRHj
30代で独身で借金持ちでコスプレイヤーのニート
647名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 13:40:24 ID:y/QgOjd8
>>646
収入その他は未成年の学生に頼りっぱなし
趣味は麻雀
648名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 13:50:47 ID:bufMmkFH
鳴海のことをニート、ニートというが、異議が有る。

あれは、「ヒモ」と言うのではないのかね?

ライドウの稼ぎを当てにして、やることと言ったらギャンブルばかりではないか。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 14:03:47 ID:W1kX17wM
就業意欲のある人間までひとまずニートって呼んでおこうという世の中ですから

>>645
生ける屍がハッピーエンドて
あとベリアルとネビロスは戯れにゴッコをやってるんだと真の頃から思ってる
死ぬことも出来ず生かされ続ける苦痛はボディコニアンイベントで描かれてるし
650名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 14:05:07 ID:CqwLk+pp
鳴海は鳴海なりにいろいろやってんだよ
根回しとか
651名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 14:09:36 ID:nPic2utN
>>649
真1でベリアル封印・アリス消滅直後の黒男爵セリフは本気で哀しさ・悔しさがこもってたんで、
最初は戯れだったかもしれないが二人とも本気で思い入れるに至ったと思う。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 14:15:59 ID:OW2HsVdE
>>649
アリス本人は生前の記憶、「蓄積」がないらしいから
だから刹那的に楽しかったり相手を側に留めたりする為に「死んでくれる?」な訳で
653名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 14:55:00 ID:G4OunkoR
>>648
あんなのをヒモにしてるとか思いたくない、そんな住人の防衛意識の顕われでは無かろうか。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 15:02:48 ID:C4H5HxNw
ヒモとニートは対立する概念ってことでもないので、好きに呼べばよいのではないでしょうか。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 15:25:00 ID:jrm3itQz
>>645
なるほど。そうかもしれない。
真1の出来事があって、その後の話って筋も十分有り得る。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 16:14:08 ID:10lBNx9J
真1のヒーローに住居を侵害されての
「人間どもは地獄の底までも・・・」みたいな台詞なのかもね
一度や二度じゃなさそうだから真1以後にもいろいろあったのかも・・・と妄想

657名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 16:28:59 ID:2wkzvrjd
メガテンシリーズ好きだったんだけど、今作買って楽しめるかな。
ちょっと足踏み中。

なんか戦闘が簡単とか単調とか意見をよく見る(気がする)けど
買ってクリアして「あぁ楽しめたー」って思えたら全然いいんだけど。

あとできればクリア後のお楽しみ要素でもなお楽しめれば・・・。

ぼちぼち買ってクリアした人がいっぱいいるだろうから聞いてみた。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 16:31:38 ID:m4obxXJp
>>657
ストーリーに関して言えば
後半はメガテンファンにやけっぱなしになります
少なくとも俺はそうだった
659名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 16:33:51 ID:hDuy33Is
尼の「クリアしての感想(ネタバレなし)」レビュー読んで買ったな俺は
660名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 16:37:11 ID:2wkzvrjd
ごめん、尼って何?
そのレビュー読んでみたい。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 16:38:36 ID:9UlVTGQy
>>657
クリア後要素はほとんどない(ハードモード追加ぐらい)し凶悪な隠しボスもいない
まあ、おもろかったけどボリュームはあまり感じられないな
とくに悪魔が死ぬほど少ないのが原因かな

上記のハードモードは単調とか言ってられないぐらいスリルある
これは楽しい

あとイカサ麻雀
662名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 16:39:16 ID:iU+oAAav
アマゾン
663名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 16:39:18 ID:9UlVTGQy
>>660
Amazon
664名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 16:40:47 ID:mB4gVQRs
http://members.aol.com/tennenmario/a-11072.jpg

帝都ではデニムの上着がはやっています。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 16:41:13 ID:2wkzvrjd
おぉ、皆詳しくありがとう。
2ちゃんねるに人の温かみを感じたw

だいぶ買う方に傾いてるけど、アマゾンのレビュー見てみるよ。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 17:11:30 ID:lhzx9wUk
伽耶が髪切った時の意識は未来ドウなの?
667名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 17:15:36 ID:2wkzvrjd
レビュー見たら正直どうなのかな?って思う部分もあったけど
世界観なんかが悪く書かれてるレビューは目につかなかった。
きっと俺が一番気にする「ストーリーの流れ」「世界観」、
みたいな部分は大丈夫なんだろうと判断!
今から買ってきまっす。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 17:25:05 ID:KxtPVnKB
>>666
未来ドウだと思う。
ミルクホールでのフラグ後に事務所前で話しかけると
髪切った理由を「邪魔だし思い入れもないし」と返答していたが
リンの証言では「モガが流行ってみんなで切りにいこうって言ったときに
伽耶は絶対に切らなかった。長い髪に思い入れがあるようだ」だったから。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 17:31:25 ID:jrm3itQz
レビューで「仲魔の数が少なくてガッカリした」とか書いてる人いるけどさ、
ライドウはアクションだし、さらに自分で仲魔が操作できるわけだから、
単純に数の比較はできないはずなんだけどな。
なんか仲魔の数が少ない云々で糞ゲー評価してる奴って的外れと思う。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 17:36:26 ID:mWuILFXz
>>664
これなんて悪魔?w
メガテンキャラってこんなポーズしてるイメージ
671名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 17:38:57 ID:SAaM38Xe
・好きな悪魔を連れ回しておつかいさせられる
・好きな悪魔が戦闘で自分で考えていっしょにたたかってくれる
・好きな悪魔にカスタムスキルつけて成長させてついでに香も使っちゃえ
・好きな悪魔と麻雀できる

まったくいいゲームだ
672名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 17:47:22 ID:mWuILFXz
ねこじゃらしが5つになった。
ゴウト・・・(TAT)
673名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 18:16:45 ID:wtYK0Kkk
>>668
なんとそんなセリフがあったのか、見逃してたよ…。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 18:19:11 ID:xEJrk6sR
やっとクリアした
戦艦と生身で闘うRPGは初めてだw

つかEDの犬の後ろをついて歩くモコイカワエエ
675名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 18:30:47 ID:4keo1Pmj
>>674
大タラスクのおじいちゃんの背にも乗ってるよ、モコイさん
孫のショボーたん+トートさんもね
桟橋で足ブラブラしてるオバリヨンも合わせると
例の一枚絵だけでガインくん全網羅してるんだね
676名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 18:40:14 ID:9lUlskAo
遠ざかる大タラスク(モコイ・ショボー・トート搭乗)と手前で柴犬に向かって屈んでいるライドウの絵もよかった
677名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 18:50:25 ID:9UlVTGQy
>>669
合体表で既出のヤツばっか出てくるし、そのへんメガテン的にはイマイチだと思うよ
いちおうRPGを標榜しているし、そこをしっかり深めてほしかった
少ない枠のラインナップも、インキュバスとかトゥルダクとか、なんでこいつが?ってヤツが多いし(ファンのヒトいたらスマンが)

仲魔を操作できるのはいいんだがな
移動とか攻撃モーションとか悪魔ごとの個性もあるし
678名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 18:56:51 ID:hDuy33Is
EDはほんわかしながら見ていたが湯煙モザイク十四代目で噴いた
679名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 18:57:19 ID:9lUlskAo
少ないなら定番は外すべきじゃなかったわな。
個人的には疾風属のパワーとサンダルフォンの異常なレベルの空きが気になる。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 18:57:51 ID:s89lzPaO
ベリアルとチンコさま以外はかぶりなしってのはよくやったと思うよ。
いろいろ使いまわしできる次回に期待やね。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 19:01:50 ID:9UlVTGQy
>>680
つ[あまとび兄弟]
682名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 19:02:43 ID:rF3W9Qp+
>>669
漏れは、ライドウは良作だと思ってる。

しかし、悪魔の種類が少ないのは寂しいし、物足りないんだよ。

プレイヤー毎に思い入れのある悪魔もあるし、
せめて、1〜80レベルまでに後1体ずつ追加して、
総勢で150体くらいはあって欲しかった。

クーフーリンとか、シヴァ・ヴィシュヌのメジャーどころや、
主力級の天使や堕天使に欠番が目立つのは辛い。

逆に言うと、漏れ的には、悪魔のボリュームを増して、
悪魔のスキル枠をあと2つ追加してくれれば、文句は無かった。

もちろん、シナリオやダンジョンのボリュームアップがあれば、完璧だけど。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 19:06:41 ID:u/nQfcox
>>682
全面的に同意だな
あと仲魔2体の捜査モードがあったらよかったなあ
まあ、諸々の希望は続編に期待かな・・・ないかもしれないけどさ・・・'`,、('∀`)'`,、
684名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 19:14:02 ID:s89lzPaO
>>682
禿同。後はメニューに作戦コマンド追加とカルテを見ながらページ送りできれば完璧。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 19:26:25 ID:xsVMK0jZ
発売前のスレでみんなが最も関心持ってたのが
悪魔総数とそのラインナップだったもんなあ
メガテンにおいてその辺りを評価に含むなっていうのが
やっぱりおかしいんだろ

俺としては数自体については目を瞑らなくもないが
ボスが合体で作れるようになるのは数合わせにしても
やっぱりやめて欲しかったな
686名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 19:31:12 ID:YcRxChEs
シヴァやヴィシュヌより、デビルサマナー特有の悪魔にレギュラー出演して欲しかった
ヘイムダルとかクルースニクとかアズラエルとか

サンダルフォンは嬉しかったけど
687名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 19:59:45 ID:wQCX6Sui
悪魔の数だけどけっこう満足です。
ただ全般的に合体で造る悪魔がなさすぎで
合体の魅力がないね。
次回作は悪魔も増えるでしょ。つーことで次回作出せ。

ゴウトをヒロインにして
688名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 20:00:57 ID:3r2IM7f2
まさかクーフーリンがいないとは思わなかったな
シナリオも合わせて全体的にボリューム不足なのは否めない…

しかし超モードって悪魔の強さと商品の値段だけが違うのかな?
689名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 20:02:54 ID:qv6syVpo
クルースニク、セイテンタイセイ、ジャンヌダルク、クーフーリン
そして俺的にかなり欲しかったのはロキ

しかし一番登場してほしかったのはマーラ様だ
690名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 20:05:04 ID:9lUlskAo
ピクシー、ハヌマーン、バロン…
691名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 20:07:02 ID:xEJrk6sR
乾小隊を登場させて欲しかった
692名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 20:09:47 ID:uNaiyF5H
それぞれモーションも見た目も異なる、個性的な72体のプレイヤーキャラを
自由自在(?)に操れるゲーム、と書くとそれなりに許せる気も・・・いや嘘やっぱ許せない

皆が上げてるようなお馴染みの連中がいなかったのがやっぱそれなりに痛いや
693名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 20:17:56 ID:kFsLAO0L
デビサマデザインのピクシーは連れ歩きたかったなぁ・・・
694名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 20:19:25 ID:huvSj70I
モーション作るのに手間かかるのが数増やせない理由の一つということなんかな
でも人型悪魔のだったらモーションキャプチャで結構楽に作れそうな気が
素人ながらするんだけどそこら辺どうなんだろ?
そんなこともあって英雄、幻魔、鬼神系の充実を希望
695名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 20:28:12 ID:W1kX17wM
>>693
70年代…
696名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 21:06:14 ID:ksIyPS1J
続編ではまさか雷堂が主人公なわけ??
今回ED後の歴史は結局、真1への歴史へつながっていった様だが
初代デビルサマナーの歴史へつながる話になるとか?
もしそうなら主観だが雷堂はアウトローwな感じするし、
ヤタガラスという立場にとらわれず
次回作は天津と国津のカラミが期待できそう
697名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 21:16:50 ID:4pbQgRwQ
>>691
同意。
せっかくタイトルに「デビルサマナー」ってついてるんだし、やっぱ旧作との関連付けはもっと欲しかったな。
スサノオがいるのが氷川神社とかね。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 21:27:21 ID:PzR5oGZu
乾小隊って昭和でしょ

葛葉一族って安倍清明の子孫だとかの
設定だった気がするんだけど4人もいたのね
本家争いみたいな関係で葛葉対葛葉とかもあればいいね
699名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 21:27:38 ID:3FJeeRPj
乾小隊はWW2で死んだんだから最低でも10年くらい先じゃあ
700名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 21:30:26 ID:IYpveDdW
>>698
正確には宗家の者とそれを支える四人
701名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 21:31:41 ID:2CTepMue
前作関係無しに氷川神社にスサノオがいるのはあたりまえな気もする。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 21:32:42 ID:4pbQgRwQ
いや、だからその乾小隊の前身となる組織が陸軍内にあればなあと。
直接からまなくても、小隊の名前だけでもほのめかすような登場の
仕方とかあったらにやにやできたのに。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 21:37:16 ID:BVEWzLnr
マクロス出てきたところで、ライドウがベルグバウ呼び出して戦う
スパロボ展開期待したんだがなぁ
ゴキトラナガンでもいいけど
704名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 21:43:32 ID:NfvY73h0
ああ、出世前の乾さんとか出てくればよかったのにな
705名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 21:48:48 ID:+zItVkAw
鳴海が退役した経緯が未だ不明だし
陸軍関係のイベントは次回作でもありそうだ
706名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 21:58:07 ID:oF+1j48J
>>697
そうだよな。「デビルサマナー」シリーズってことなんだし
707名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 22:07:42 ID:9UlVTGQy
もう皆勤賞更新中なのはネコマタだけか

>>705
劇中で言ってた「嫌気が差したから」で終りにされそうにな気がする
708名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 22:12:22 ID:uNaiyF5H
>>707
志村ーケルベロスーケルベロスー

アバ2で皆勤から外れたといえなくも無いけどあれはセーフとみなして頂きたい
709名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 22:15:43 ID:IYpveDdW
アバ2でもピュリプレゲドンで現れますやん

>>707
「尋常でない身のこなし」とか「ドイツ製拳銃の入手先」とか謎はまだある
710それも名無しだ:2006/03/19(日) 22:16:14 ID:z2byar3T
とりあえず、俺がもっともどうにかして欲しかったのは、

あそこまで悪魔同士の対立あるんなら
国津神協力END(BAD)・・・帝都アボソ
国津神協力END(LIGHT)・・・土着悪魔と人間の共存、いわゆるカオスね
天津神協力END・・・今回のED
ニュートラルの名のもとに虐殺END(お約束)

このくらい、最後の1、2話くらい変えて欲しかった
711名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 22:18:33 ID:IYpveDdW
デビサマは流れで見せるコンセプトだからマルチエンドは期待するのが間違い
712名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 22:20:05 ID:yVCRZFNx
そういやセラフィックロアだけ一度も使ったことないや
713名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 22:20:48 ID:Wu9YMn/r
デビサマにマルチエンドあった時なんてある?
714名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 22:25:24 ID:yDOl3oIh
PS版ハッカーズはマルチエンドと言えるんじゃない?
715名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 22:26:23 ID:Tdlc7ItA
今回のネコマタ超使えるね
716名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 22:26:55 ID:IYpveDdW
キャラ一人の生死とラストのメッセージ程度だからなぁ
717名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 22:28:01 ID:g3R4VXVn
トートが生玉をおつまみに変え続けている件
現在連続4回

今回グレイトチャクラより生玉のほうが大切なのに…
718名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 22:28:51 ID:yDOl3oIh
褒めなくていいっすよ
719kanji:2006/03/19(日) 22:30:11 ID:9KW7zjIY
クリアしたぜー。
ラスト、伽耶と戦うとき、おー、サシで勝負するべー魔剣の天尊流星みたいだー、
と思って仲魔引っ込めたけど、開始3秒でディアラハン要員召喚した。
並行世界の介入みたいなことが出来るからメガテンシリーズの流れ汲めて面白いよな。
シリーズ化するとしたら、アクション要素強くするか、RPG要素強くするかどっちかなのかな。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 22:33:13 ID:9UlVTGQy
仲魔大増量でRPG要素を強める…アクション性も強める…
両方やらなくっちゃあいけないのが「社員」の辛いところだな

>>708-709
そういや大事なの忘れてたな

>>715
スキルがほとんど弄れないので合体マニア血涙
721名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 22:38:05 ID:nF0iZTV8
真よりも旧デビサマとの関連付けが欲しかったな
ファントムとかマニトゥとかの
722名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 23:09:27 ID:3RuKR5rm
同じイラストから二人に別れたノクタンとの関連付けも欲しかった
723名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 23:32:19 ID:M8eP/2ft
オオマガツ、ヤソマガツが彩京シューティングのボスキャラっぽいですな。
戦艦から人型に変形する辺りが。

つーか戦艦相手に日本刀と拳銃だけで立ち向かうライドウ素敵すぎ。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 00:07:34 ID:1kIzBVbE
未来ドウ女性説があるが、
EDで伽耶と繋がっている霊体っぽい奴の姿を見る限り男だと思われる
725名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 00:16:33 ID:foUcN4h2
>>703

オオミツヌがいるじゃないか!!
726名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 00:18:38 ID:foUcN4h2
>>705

銃型召還機を使うペルソナ使いで、
ペル3の世界とも繋がって・・・いたらライドウの混乱は酷い事になるなw
727名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 00:20:21 ID:foUcN4h2
あ、ごめん、sageわすれた
728名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 00:20:59 ID:qNv5maey
>>724
無限ループって怖くね?
729名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 00:22:24 ID:igkiKVPu
>>724
それに関してはアカラナ回廊の思念体が全員男性体型だから
それだけじゃ断定できないという反論が有り得るんだよな
まあ専用ムービーであんなにはっきりと表現されてるから
自分も男性だと思ってるんだけどな
730名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 00:28:45 ID:VEuRSGYY
初代ライドウと末代ライドウについての性別は
各人のご想像にお任せしますってことでいいんじゃなかろうか
性別についてはっきりさせてないのは確かなんだから

ということで俺の中では両方女(*´Д`)ハァハァ
731名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 00:30:38 ID:JtyMy26V
第六話で充血した使用人だっけか?
アイツが地下から女の悲鳴と男の怒声が聞こえ、それが大きくなったり小さくなったり聞こえなくなったりするみたいなこと言ってたから
女=カヤ、男=未来ドウなんじゃねーの?
732名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 00:35:01 ID:c95xNn7x
>>731
夢を壊すな! 冷血人!!
733名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 00:35:58 ID:/jtzmDNV
初代デビサマやハカーズの時代の召喚師はCOMP使わなきゃ
召喚できない連中が大多数だから、
主人公よりも召喚師の格的にはライドウやキョウジ、ナオミの方が上ってことなんだろうな
734名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 00:40:11 ID:tq5NlMu2
COMPって呪文詠唱の手間を省くとかそれくらいの位置付けなんじゃない
735名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 00:43:17 ID:VEuRSGYY
COMPも管も使わずに召喚してるノクタン最強ってことですね

COMPで誰もがお手軽に召喚できる時代になって
真の意味で力のある、古きよき時代の召喚師はどんどん少なくなって言ったんだろうね
その代わり、ファントムの雑魚サマナーみたいなしょぼい召喚師が大量生産されちまった
ライドウが生きてたら嘆いてると思うよ
「今の若いモンはこんぴゅーた無しでは悪魔と話もできんのか」みたいな
736Socket774:2006/03/20(月) 00:44:35 ID:/jtzmDNV
ヴィクトルが作ってて自分で修理も出来ないらしいし
この頃は便利な物が出来てサマナーが増えたとか(うろおぼえ)いう台詞がハカーズであったような

ライドウにしてもナオミにしても自前で召喚アイテム用意してるっぽい
737名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 00:45:32 ID:c95xNn7x
>>735
キャロルJのことかぁぁぁ!
738名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 00:46:21 ID:OovlJi3b
>>735
彼は半ば悪魔ですからなぁ……
謎空間ストックに仲魔を放り込んだり取り出したり
739名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 00:49:31 ID:ivqvn11V
ノクタン最強ならネビロスも最強だな、奴は悪魔だ
740名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 00:50:11 ID:cxUWGki2
だれかがCOMPは計算機と例えていた。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 00:51:14 ID:KoAYiRJx
DOSとWindowsみたいなもんかな>管とCOMP
742名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 00:51:38 ID:8QgLEKxA
ノクタンが仲魔をしまっている場所なんて考えたこともなかった
どうしようとても気になってきた
743名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 00:51:39 ID:t7fJJn36
ノクタンのあれは同じボルテクス界だからMAGが必要ない。
呼び出しはただ単に物凄く後ろに待機してる仲魔を呼んだだけのこと。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 00:54:42 ID:NDBWztmS
上か下の角にしまってると思ってた
745名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 00:57:31 ID:99WCkYau
ちなみにキョウジもGUMP無しで悪魔召喚できるぞ。(サバトマ)
746名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 00:59:02 ID:VYaeBEj0
みんなメアリメアリってなんのことだよ!!!
俺なんかエンディング見てもなんの事だかサッパリ和漢ねーーーーよーーーーーーーーーー!!!!!
747名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 00:59:54 ID:bQ7s6YT1
>>746
マジレスするとソウルハッカーズの登場キャラ>メアリ
748名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 01:01:59 ID:ivqvn11V
>>740
つーか元々別に悪魔がCOMPに入ってるって訳じゃ無いんだよな

召喚プログラムがあるだけで
契約してる悪魔に対応した詠唱や陣をデジタルでやってくれる程度のモノで
呼び出し用の異界開きみたいなモンだろう
749名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 01:03:04 ID:VYaeBEj0
>>747
興奮してスマンかった
ライドウから入った俺にはわからなかった

エンディング何回も見たいんだけど
またボス倒すの大変だよ
何かいい方法ないのかな
せめてメニューからエンディング見れるようにして欲しかった
ツーリストトロフィーとかグランツーリスモみたいに
750名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 01:20:31 ID:sMCH0zHG
>>749
PS版ハッカーズやると感動するかも
751名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 01:23:46 ID:7vprJDOr
>>749
メアリってのは、後のラスプーチンコのことでつ。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 01:26:05 ID:gDXebwbb
デビルサマナーシリーズはこれが初めてなんで、ハッカーズ買ってきた。
超ライドウといっしょにやるど
753名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 01:27:21 ID:7vprJDOr
>>752
メアリが出てきたら、
ラスプーチンコを思い出してあげてください。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 02:10:51 ID:NPD0va91
クリアー!
九龍から入ったのだけどかなり楽しめた。
鳴海の格好良さに惚れ惚れした
さぁ超ライドウはどうのようなものか・・
ってか皆はレベルどれくらいでクリアした?
自分は60なんだけどぶっちゃけ70とかの悪魔作るのめんどくさいね・・
755名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 02:33:49 ID:QsFAwXV/
そういやCOMPにインストールされてる悪魔召喚プログラムは誰が作ったんだろうね。
ヴィクトルか?

つか、いくら研究の為とはいえ、COMPを自力で召喚できないサマナーモドキに配ったりなんかしたら
カラスの人に成敗されそうなもんだが・・・
756名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 02:39:49 ID:pMhdVIF2
レベル上げはかなり楽だよ今回
ネビロス道場もあるし
757名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 02:49:39 ID:ortrQc1U
>>755
天才 中島朱実
758名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 03:15:29 ID:foE2G12R
広まっているヤツの大本はスティーブンと思われ。
中島のは効率が微妙だったようだし。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 04:29:18 ID:ckQ5nfJr
>>756
ネビロス道場ってそんなにお得かな?
敵倒すのも面倒だし結局普通のレベル上げだと思うんだが・・・
760名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 04:36:29 ID:bQ7s6YT1
>>758
なんせBASIC言語>ナカジマの召喚プログラム
761名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 04:55:50 ID:Li8xo2Vq
よく分らんのだが言語とプログラムの優劣って別物と違うの?
762名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 05:18:01 ID:bQ7s6YT1
ごめんねBASICって言いたかっただけだからごめんね

ただ○○で造られてますよーって明かされると神秘性は消えると思う
763名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 07:14:42 ID:Sl5VBamk
キョウジのは葛葉伝来の召喚術と、
召喚ごとに与えるMAGなどの契約をルーチン化したプログラムらしい
考え方としてはチベット仏教とかで柱を回すと経を唱えたことになるアレみたいなもんか

ハッカーズで使うのは卜部のGUMPだけどあれはどういう流儀のなのかは知らない
764名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 07:21:54 ID:Kcqllwvm
ライドウやデビサマシリーズはデビルサマナー
ペルソナシリーズはペルソナ使い

FC、SFCの主人公達はなんて呼ばれてんの?
普通に悪魔召喚士?
765名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 07:26:08 ID:RmnOgYBB
悪魔と会話すると貴様デビルバスターだな?とか言われるからデビルバスターか?
766名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 07:26:39 ID:akLKFS4K
>>764
デビルバスター
767名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 07:38:15 ID:qGmJEUSM
アクマつかいとかも言われなかったっけ
768名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 08:10:34 ID:Kcqllwvm
>>765,766
サンクス
769名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 08:14:44 ID:uxrx8GDr
そしてダンテはデビルハンター
770名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 09:28:30 ID:9O33n1fm
俺はハニーハンター
771名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 10:11:25 ID:QhZ07f4d
デビルバスターは悪魔と戦う者の総称だから召喚師とは限らない
大破壊絡みの世界ではシェルター内の対悪魔戦闘組織の名称らしい
772名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 11:07:53 ID:t2pnkCyU
まあバスター=討伐者だしな
773名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 12:13:50 ID:1T6a9BcL
デビルバスターバスター仲魔にほしい
ハッカーズのフロストファイブは良かった、HP少ないから万能で即死だが
774名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 12:40:09 ID:ztC8vyD1
D.B.B.(デビルバスターバスター):特殊発動スキル(ジャックフロストとジャックランタンを同一PTに配置)
敵PT内にプレイヤーキャラクターがいる場合、強制的に行動不能にする

NINEだとこんな感じ。
超ライドウでやられたらライホーくん倒せないな。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 12:49:20 ID:JtyMy26V
ライホーイベント見てると、ハッカーズでフロストファイブに諭した人物と同じとは思えんな>ヴィクトル
776名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 12:57:20 ID:H871hu9R
ヴィクトルは変質者
猫にまで変人扱いされて嘲笑されてる
777名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 13:03:23 ID:t2pnkCyU
そういやヴィクトルを「オッサン」と呼ぶゴウトの中の人はいくつくらいなんだろうか
778名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 13:04:01 ID:NjWRdoZg
最後未ライドウの腕切ったときって未ライドウはカヤを返そうとしてたのか、さらにどこかへもってこうとしてたのか
それとも他になんか未ライドうが何しようとしてたかわかる人いる??
779名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 13:07:29 ID:QhZ07f4d
依り代に未練がましくしがみ付こうとしてるんだと思った
回廊内の迷い子達を見ると思念体状態だと自我がおぼろげになりそうだし
780名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 13:08:07 ID:t2pnkCyU
>>778
単に「放したら時の迷い子化ケテーイなので必死につかまってる」んだと思ってた
781名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 13:15:33 ID:K95Ll6SE
自分も必死に掴まってるように見えて
割とカッコ良く散ったくせに往生際悪ィィィ! とおもてた
782名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 13:31:23 ID:NjWRdoZg
あの走りっぷりからなんか高尚な意思を感じたのは気のせいかぁ がっかり
783名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 13:57:00 ID:7YOdhRC6
>>754
俺、LV48で戦艦倒したよ。仲魔はオオクニヌシで。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 14:03:21 ID:83furXtt
百鬼夜行と蝿地獄をくぐり抜けた後に戦艦だと
なんだかあっけない気がしたな

>>754
LV70でクリアした
785名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 14:10:18 ID:nM4HLwOP
対ハエ戦は処理落ちが激しい俺のPS2
どうみてもメギドのせいです本当にありがとうございました
786名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 14:26:33 ID:/zqkY5GY
>>754
今、Lv68で行って戦艦の両手で押しつぶされて説教部屋行った('A`)
何だ486ダメージって・・・
787名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 14:57:32 ID:+X5QOcCe
俺は55だ
50くらいで行きたかったが意外にラスダン長くて上がりすぎた
野良トリグラフと野良ケルベロスが頼りになったなぁ
788名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 15:02:13 ID:K95Ll6SE
物理半減トートとトリグラフ
あとネビロスかリリスがいれば
道中なんの心配もいらないような気がする
789名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 15:59:06 ID:KWAA44Md
女は生命を生むから最初に記憶を移して
次に受肉しようとしてんじゃないの?
790名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 16:00:49 ID:QhZ07f4d
つくづくラスダンの砂時計、触った時に時代風景のCGかムービーでも挿入して欲しかった。
リリスに銃撃が効くのは大分後になってから気付いた…。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 16:20:27 ID:8ArGmXTf
未来ドウの腕が伽耶と繋がってたのって
単に両者の結びつきが強すぎて外れにくかった
だけなんじゃないか
792名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 16:27:46 ID:QhZ07f4d
いや、それなら腕を抜こうとする仕草になるだろう。
腕を抜かれて(斬られて)流される所で礼を述べたそうな演出も別にないし。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 16:45:08 ID:yYWbAOTP
別に「ご迷惑をおかけしましたすぐに消えます」
という心境ではなくて「切り離したいならさっさとやれ」
という感じだと思うんだが
794名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 16:46:34 ID:t2pnkCyU
その割には切り離されてわたわたしているように見えたが
795名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 16:56:27 ID:nC6amE1K
だな、じたばたあがきながら流されていった感じ
796名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 17:22:34 ID:FUBUzxle
最後まで抗いはすんじゃね?
今までやってきたことに信念と責任を抱いていればいるほど
立つ鳥後を濁さずなんて安易に決め込めるもんじゃないだろ

別に未来ドウのファンでも何でもないんだが
797名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 17:26:03 ID:K95Ll6SE
根性のある敵は大歓迎だぜ

ただ、戦ったときの台詞がわりと潔かったから
ちょっと違和感あったんだよな
798名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 17:44:49 ID:k4sT+u/Y
>>794
>>795
特にわたわたしてないよ?
799名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 18:30:35 ID:+orvx67u
>>797
そうだな、確かにちょっと違和感はあった
800名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 18:48:46 ID:x3UJ3uRA
やっとクリアー遂にこのスレにこれた。
ここでは今更だろうけどラスボスに呆然&感動
なにこのスーパーロボット大戦
せっかくだから隠し悪魔ベルグバウとか出せばいいのに。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 18:53:10 ID:i7pWl+Of
イカ魔人やインヘルトを忘れるな
802名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 19:09:14 ID:FoIzklyc
>>800
俺もラスボス良かったよ。
ラスボスはいつもの(?)普通の神様か何かだろうと、思ってたし、
戦艦はラストあたりにイベントで行く場所だと思ってた。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 19:09:26 ID:tmlJRSg0
一応戦艦ロボはオカルト的な力が動力という関連はあるんだけどな
両腕を落として外装を剥ぐと最終形態の赤いヒルコ集合体みたいな姿になると
804名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 19:11:52 ID:t2pnkCyU
何度も言われてることだが対戦艦戦の音楽は神
805名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 19:15:05 ID:25wg5Et1
さっきクリアした
ラスボスより百鬼夜行のウタイガイコツの方がよっぽどしんどかったです
もうちょっと悪魔増やしてアクション性があったらよかったね
ヒートウェイブやデスバウンドをコマンド入力で出せる技みたいな形で
残してくれてもよかったなあと思った
つまりクーフーリンを仲間にしてデスバウンドを使いたかったということです
メガテンやるときはラストまで必ずクーフーリンを連れ回しているのに
今回できなくてホントにさびしかった
806名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 19:18:14 ID:tmlJRSg0
スサノオの剣投げ強いよスサノオ
807名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 19:41:05 ID:3FVzNAeg
トリグラフとヨモツイクサ防御し過ぎ武器投げ過ぎ
808名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 19:42:35 ID:8kloIfGz
次回は□短く溜め□連打:回転斬り乱舞(やりすぎると目が回って気絶状態になる)を追加でヨロ
809名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 19:50:29 ID:GUiOC2To
どう見てもシャドウハーツです
本当にありがとうございました

つか部分部分なんだけどね
全体で見ると全然違うんだけど
まあ、面白いからいいや
810名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 20:25:31 ID:2CqUz8UI
ぶっちゃけ俺がこのゲームで一番苦戦したのはスサノオ
牛黄丹と魔石使い切っちまったぜ
811名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 20:28:13 ID:tmlJRSg0
スクナヒコナin宗像だったかな。
最初はL1呼び寄せや帰還&再召喚を使いこなしてなかったんで仲魔をふうじられまくり。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 20:30:53 ID:exL9CBpt
自分はスクナヒコナ戦ですーな。例の仲魔封じビーム。
仕方ないから最終的にはらいどう一人で斬っては逃げ斬っては逃げ……。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 20:35:00 ID:WqiUup0i
ミシャグジさまが一番苦戦した
唾はイヤン
814名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 20:35:37 ID:HNsc+UTa
俺もスクナヒコナ。唯一の回復役だったリャナンシーが封じられて唖然とした。
道中でゲットしたケルベロスが撲殺してくれて助かったけど。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 20:40:50 ID:5545tllt
ぶっちゃけ、ボスには一度も負けてない。
一番負けたのは・・・・


オ バ リ ヨ ン
816名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 20:41:18 ID:9T3cnnpx
オオミツヌの鷹円弾は、腕が飛ぶのかな?
817名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 20:43:33 ID:HNsc+UTa
それなんてブロウクンマグナム?
818名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 20:45:07 ID:jVO7Whoc
ボス戦1回目は行動パターンを把握するのに徹して、対策を練って2回目に挑戦していた。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 20:48:02 ID:jHwNNhna
ヒルコの塔他にもいきたかった。
あと、何にもない駅は次回作に期待ということかな
820名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 20:50:29 ID:53crneUM
ミシャグジ様はマジ苦戦した
仲間全部引っ込めてチクチク一人で倒したよ(あと一撃というところでヒーホー君召喚)

艶電で魅了されたリャナンシーがミシャグジ様を全快させたときは泣いた
821名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 20:52:03 ID:OovlJi3b
和電イ号機以外の電波塔は近くにメッセンジャーいるし
電波塔の真横に道が通ってるしで確実に何かあったろ……

それぞれに一体ずつのミシャグジさまが居座ってて
和電イ号機にはマーラ様が君臨してるとか
822名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 21:00:13 ID:2CqUz8UI
蝿のHP4/5まで削った時にベリアルが混乱→蝿にディアラハンしやがってやる気なくした

>>821
男根狩りか
想像すると嫌なイベントだ
823名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 21:03:19 ID:9cUq3Bts
ヒルコが張り付いている必然性がいまいち分らんかったな
天海モノリスっぽいのをまたやりたかったんだろうか
つかアンテナってなんかデビサマの恒例っぽくなってるね
824名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 21:04:20 ID:2CqUz8UI
「まで」はいらなかった
HP1/5の状態まで追い詰めたってことね
825名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 21:16:46 ID:tmlJRSg0
毒電波で一旦引き寄せておいて(ヒルコ自体は電波の影響で人の中から生じた物体なので)、
超力戦艦を出動させたらそこに向かって放出する。戦艦も誘引電波で引き付けたりすれば確実。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 21:21:19 ID:/ZbqVkRe
>822
よう俺
827名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 21:33:46 ID:2UH1Bh+r
オオミツヌ見てワンダと巨像のラスボス思い出したw
828名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 21:35:16 ID:2UH1Bh+r
ミシャグジはトート使ってたので問題は無かったな
やっぱりスクナヒコナが大変だった。何が大変って、HPの多さにゲンナリ…
ほぼ確実に最後はライドウ一人で戦うことになるし…
829名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 21:40:56 ID:u3T6fDL+
最近蝿王様は隠しボスで出過ぎたよと思ったが
じゃあ他に誰を出せばいいんだとも思った
みんなが次回作で希望する隠しボスは何か
よかったら教えておくれ
830名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 21:40:57 ID:RpO0S3az
ディアオーラもなかなか凹むぞ
500とか回復し続けて、しばらく戦闘が無駄になるんだよ!
831名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 21:42:12 ID:8kloIfGz
>>816
継承できないらしい

モコイ、ヨモツイクサ、トリグラフ、スサノオだけのレアスキルですよ
無駄な
832名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 21:45:22 ID:+X5QOcCe
出し入れ上手くやれば一人にはならないだろう
弱点もあるしなぁ
熱い闘いではあったが
俺はやっぱりラスボスが一番苦戦した
2回負けたのはラスボス戦だけだったし
833名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 21:46:40 ID:NWg4RYLS
別に無駄でもないと思う
限定はあっていい

そしてそのこだわりで他にももっとなにかイベントとか
増やしてくれればよかった
834名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 21:47:55 ID:2UH1Bh+r
ラスボスはドーピングモーショボーだけでなんとかなったなぁw
今回、MP不足に悩むことはないし、ディアでもかなり回復するし。
ライドウで斬って斬って斬りまくるだけ
835名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 21:48:31 ID:OovlJi3b
>>829
蠅王もそうだが、今まで高位・ボスクラスだった悪魔が
どんどん通常出現してるからレア感がなくなってきてるな

まずないだろうが、今回出られなかった妖精タッグ
魔法のピクシーと、物理のクー・フーリン
異常な威力でみんなボコボコです
836名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 21:51:30 ID:Xl1n0Hmx
ピクシーは最強隠しボスで出ると勝手に思ってた
837名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 21:52:15 ID:2UH1Bh+r
単純にプレイして20時間前後でクリア可能ってRPGとしてはかなりボリューム不足だよね…
短いシナリオを工夫して充実させてるならまだしも、お遣いで時間稼ぎ目的の水増ししてるだけに思えたし、
ダンジョンも町のマップを加工した異界ばかりだし…
何より人間キャラの扱いが薄っぺら過ぎるよ…
ただ、ゴウトは戦闘に参加しないにも関わらず、頼もしく、めちゃくちゃ存在感があったのは良い。
サマナーの歴代パートナーの中では一番キャラが立っていた。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 21:54:00 ID:tmlJRSg0
アスタロトがそろそろイベントボスで再登場しても
72柱魔神の未登場な者をボスに仕立ててもいいが
839名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 21:54:54 ID:tmlJRSg0
>>837
20時間は早すぎだろ。大体30時間前後のはず。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 21:58:18 ID:2UH1Bh+r
>>839
クリア時、22時間だったよ…
悪魔合体とか凝らずに強化モーショボーと回復アイテムで突き進んだからかも…
平均は大体そのくらいなのかな?
841名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 22:01:24 ID:MTUecixm
街のメッセンジャーセリフとかもチェックせずに早解きして20時間前後だろうね。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 22:01:52 ID:8kloIfGz
第4話で30時間超してた

麻雀で
843名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 22:06:06 ID:1QWA/sll
20時間とか凄まじいな、おい
20時間っていうと・・・俺が紡糸工場でオニtueeeeって言ってた頃じゃん
844名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 22:11:11 ID:2UH1Bh+r
つーか何で皆そんなに時間かかってるの?
バグか何か起こって俺だけ短かったの?
5話だとか極端に短かったし…

一応一通りの系統操作技能を持つ仲魔をつねに揃えてたからかな?
仲魔増やさないからMAGが貯まらず、クリア時、辛うじて管10本だったしw
845名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 22:12:56 ID:jVO7Whoc
1周30〜40時間台でクリアできるお陰でFF12に早く取りかかれるわけだが。
DQ8とかマニアクスは1周100時間超えたもんな。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 22:13:18 ID:u3T6fDL+
>>835>>836>>838
レスありがとう
自分は不動明王とか見てみたいな
3Dでくりからの黒龍を再現して欲しい
でも想像していたらヤタガラスと仏教系の神々が
どういう仲なのかちょっと気にかかった
847名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 22:14:46 ID:8kloIfGz
>>843
蛮力属はガードしながら闘うやつ多くて厄介だな
ヨモツイクサと憲兵に囲まれるとUZEEEE

>>844
いちいちメッセンジャーのセリフの変化を確かめに全部の町を巡るのを繰り返してたから
848名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 22:15:21 ID:9cTV5CWh
>>844
12本じゃない時点で十分に早解きだと思う
今回少なめとはいえ、仲魔バリエーションを楽しまないともったいない気も
849名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 22:17:19 ID:2UH1Bh+r
>>848
じっくり楽しんだ方が解くかもしれないですね…
というか、今(総プレイ時間25時間)でも管10本なんですが……orz
やっとヤマタノオロチ仲間にできるようになったよ…w
850名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 22:17:53 ID:NWg4RYLS
技能系揃えて無駄足はなかったつもりだけど普通に60時間↑だった
称号は帝都無双で管も12本
851名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 22:18:19 ID:1QWA/sll
>>846
そこにKフロストもいれてほしい・・・ダメ?
しかしアスタロートは大丈夫なのか?18禁になりそうな悪寒
852名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 22:19:52 ID:jVO7Whoc
>2UH1Bh+r
初クリアしたときレベルはいくつだった?
853名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 22:21:50 ID:2UH1Bh+r
>>852
59か60だったはず(※ラスボスとか倒した際のレベルアップは入れてないよ)
ヤマタノオロチ欲しかったんだけど、レベルが2〜3足りなかった記憶があるので。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 22:23:15 ID:u3T6fDL+
>>851
全然OK
しかしあの人移動出来んのかなw
855名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 22:23:16 ID:9cTV5CWh
>>851
ウコバクみたいにツルツルかパンツ履き仕様になるから
856名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 22:24:06 ID:+orvx67u
初クリアいくつだっけな、たしか
リリス仲魔にするには1つ足りないレベル
857名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 22:24:55 ID:+orvx67u
つい横レスしちまったすまん
858名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 22:26:06 ID:jVO7Whoc
>>853
それだけの早解きだからレベル50に達してないと思ってた。
レベル48で最終決戦に挑んだ俺。戦艦までは倒せたが、巨大ロボにあっさりやられてしまった。
やはり、無謀な挑戦だったのかな?
859名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 22:26:30 ID:8kloIfGz
俺は蝿様に医術を覚えさせてからクリアしたな
ライドウは83か84くらい


次回作はもっと移動スピードに差をつけてほしいね
疾風属がライドウの走りより遅いヤツばっかなのはどういうこっちゃ

860名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 22:27:56 ID:9cTV5CWh
>>859
それは言えてるな。スクカジャで移動スピードアップを期待してた事もあったが。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 22:30:19 ID:2UH1Bh+r
>>858
「今回、アクション要素があるから回避は自分のテクでどうにかして、避けきれない攻撃用にHPは上げておこう」
ってことで体力を最優先で上げていったからかも。
ラスボスでは対戦艦ではモーショボーと一緒にひたすら切りまくり、
ロボになってからは大魔神とか召喚しつつ、自分の回復はアイテムで、仲魔は死んだら反魂香で復活のパターンで。
厳しかったけどアイテム切れる少し前になんとか勝てたよ。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 22:35:14 ID:2CqUz8UI
ロボは手から出すビームが避けるのムズいな
その他は普通にガードor避けられるんだが
863名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 22:36:52 ID:9cTV5CWh
あれは掌を向ける方向を見定めて反対側へできるだけ逃げる
仲魔はこまめにL1で呼ぶか帰還させる
864名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 22:48:04 ID:1QWA/sll
アレを超モードでやってたらと思うと・・・
何回も説教部屋逝きにされてるんだよな、俺
865名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 22:54:06 ID:VTpxyxU1
しばらく見ないうちに日記帳にでもなりましたか
866名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 22:59:55 ID:9cTV5CWh
ラスボスとかのネタバレ雑談できるのはここくらいっスよ
867名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 23:35:41 ID:1QWA/sll
二周目始めて好奇心から超モード選んだわけだけど・・・
金玉屋はぼったくるわヴィクトルは金銭感覚がどうかしとるわ鳴海はカモる気満々だわ・・・

仕方なく12話の延長みたいな形で麻雀やってて「あっ、これポンだな・・・」
そう思ってポンしたら・・・あいつが・・・ゴウトが・・・あの子ポンだなって!
目から変な汁出そうになりましたよ、ほんと、イベントスキップしたもんで気づかなかった
868名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 23:41:07 ID:9cTV5CWh
だからゴウトヒロイン説が言われてるわけで
869名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 00:42:58 ID:xBG89Xnk
霞台のオオクニヌシの像はなんかのイベントの名残だろうか
これ見よがしにあるのに報告書の隠し場所だけにしか
使わないのはもったいないよな
870名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 00:47:40 ID:KSYLyIO4
あの像調べると、
「髪の毛一本一本の細部に至るまで精巧に作られている(超うろ覚え)」
とかいうメッセージが出る
間違いなく没イベントの名残だと思ってる
オオクニヌシが通常出現しないのもその名残に違いない。
最初は、ヒトコトヌシ達みたいに、ボスキャラとして設定されてたんじゃないかと。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 00:50:27 ID:xBG89Xnk
>>870
やっぱそうだよね
霞台入って最初に目に付くしねあの像
絶対これ動き出すんだろうなと思ってワクワクしてた
でも何にもなくてガックリ(´・ω・`)
872名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 00:57:58 ID:7CPjPTBZ
とりあえずオオクニヌシに単独捜査させて調べてみたのは俺だけではないはず
873名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 01:01:52 ID:v5rETEvx
やったやった
「思わず身構えた」って出たから、絶対何かあると思ってたのに……
874名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 01:03:00 ID:30dQ49gA
自分もやった。
ヤマタノオロチで調べたらなんかあるかなあ
875名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 01:11:08 ID:1zlYtBMK
スサノオも何かあるかもな
876名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 01:24:29 ID:MU8pVp1o
ラスボスはぶっちゃけエヴァ
877名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 01:48:34 ID:aZyhuBr4
>262
再うpをお願いしたいのだが…
何ですか?ライドウのデザイン自体は2000年にすでにあったということかい?
878名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 01:58:36 ID:7CPjPTBZ
>>877
>323がまだ生きてる
879名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 02:03:14 ID:AKSmqLNI
イメージっつーかネタとしてはあったってことだ<学ラン学帽
今のライドウよりナヨっとしてると言うかセクシー
あと首にツノがある
俺はあっちの方がカッコ良くて好きだが
ゲームの主人公としては現ライドウデザの方が相応しいか
880名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 02:05:19 ID:HMVXW4GZ
ツノなのかアホ毛なのか。
ライドウの前身だろうねアレ。プロトタイプライドウにマントと日本刀付ければ完成だ
881名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 02:06:09 ID:aZyhuBr4
>878
ホンマや、Thanks

>879
先にこのイラスト見てた人は
キタ━(゚∀゚)━━!!!!だったんだろうか
882名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 02:09:26 ID:qh9/2BP6
クリアして適当に読んでたらラスプーさんの扱いが・・
883名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 02:23:43 ID:Qx5RLt/t
>>879
首に角が今まで分からなかったんだが、もみあげと同じツンツンした髪だと思ってた
884名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 02:28:41 ID:7CPjPTBZ
次回作は弓月の君高等師範学校の学寮で巻き起こる吸血鬼モノで
885名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 03:01:48 ID:n6IgWPv0
でクドラク登場と。

どうでもいいけど弓月の君高等師範学校って男しかいないんじゃマイか?
桜蘭女学院だろ、舞台にするなら
886名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 03:10:41 ID:RVzVyGPt
でライドウ女装と。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 03:13:44 ID:gLI6oGlv
マダム銀子誕生の瞬間であった
888名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 03:17:40 ID:aZyhuBr4
ライドウ「葛葉雷子です、よろしく」
889名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 03:32:36 ID:gLI6oGlv
女学生として潜入させられそうな
外観年齢の女悪魔が意外といないな
ネコマタぐらい?
890名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 03:42:38 ID:aZyhuBr4
ヌエがシデンノリホウダイなんだから、化ければ誰でもいいんじゃないかなぁ
891名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 03:49:09 ID:gLI6oGlv
捜査スキルに「変化」とかあると面白いかも知れんと思った
892名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 03:52:35 ID:lz8Y5KY7
>>890
あれは車掌をムカシマルカジリしたんだと思ってた
893名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 08:15:37 ID:5GOY/d/2
>>891
オニが人間に化けて覗きをやってたし、あり得るかもねぇ。
悪魔の姿のままだと見えない人の方が多そうだから。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 09:40:15 ID:JOZnum3a
ライドウは、香の入手が非常に楽だねえ。

ストーリーの進行程度によらず、レベル40以上になれば、
下位悪魔を育成するだけで、入手できちゃうんだね。

第弐話の序盤で、モコイとポルターガイストとを育てたら、
あっさり、耐力の香と反魂香が貰えた。

これだけ入手が容易だと、じっくり進めるタイプなら、
中盤くらいからは、仲魔に香を使うのも躊躇わずに済む。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 10:03:01 ID:MU8pVp1o
>>323
草薙剛に見えた俺は勝ち組
896名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 10:03:57 ID:UWz4TFvJ
一周目オワタ

あれ?マサカドさまはー?
と思ったら明治から戦中は神田明神の祭神からも外されてたんだっけ
でもまあその後釜がスクナヒコナなんで、劇中と合わせて解釈すると
マサカドさまの暗黒面がスクナヒコナの姿で宗像に取り付いて帝都転覆、って

ド直球ですな・・・
897名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 10:41:24 ID:CgZRDwSf
ようやくクリアした。14代目はっちゃけ杉。
未ライドウも「俺を失望させるなよ」なんて上から見下したような物言いだったのが、
超力超神まで持ち出した挙句にポン刀と拳銃でボッコボコにされるとは思わなんだろう。
最終形態あたり頭の中は「ぶっちゃけありえないどすえ!×20」だったろうな。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 10:54:24 ID:18VvkRWK
チンコ塔や造船所って、後で入りなおすことができないんですね
後で取りに来ようと思って、お宝いっぱい取り逃しちゃった
899名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 10:54:48 ID:0kBwEiXE
だから貴様は神をも超えるのか…と慨嘆してましたやん
900名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 10:56:55 ID:8q9Svz3q
神を超えても探偵見習い
それが十四代目クオリティ
901名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 12:07:26 ID:AKSmqLNI
神をも超えるのか、ってまさにメガテンやってる感じがしたな
902名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 12:55:40 ID:8q9Svz3q
>>893
第伍話で霞台の軍人に話し掛けると
ライドウが異界について「認識することで具現化する世界」と説明してる
悪魔も似たような存在なんじゃないか
903名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 13:57:52 ID:85vFxfKS
巨大ロボをポン刀と銃でボコに出来るような
ヤツが主人公だと、次回作でバランスが
無茶苦茶になると思うんだが、
アトラスはどうするつもりなんだろうか?
904名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 14:01:22 ID:24u34n8I
>>903
普通に初期レベルからスタート、でしょ。
ゲームなんだからそれで良いと思う。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 14:03:23 ID:68gZEad6
ライドウ2は帝都に派遣されてすぐの頃の話
事件も小さく、敵も弱い
でも弓月なんたら学校が舞台で転校生として登場します
906名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 14:03:50 ID:0kBwEiXE
呪いをくらったとかこじ付けはできそうだな。
白くなるんじゃなくてレベルダウンな形で。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 14:05:56 ID:Zwh37aGl
まあそれは続編ゲーの宿命でもあるけどな。ちょっとまえ世界崩壊を阻止できたやつが雑魚敵で苦戦すんじゃねーよって。
続編が同じ主人公の場合だいたい記憶喪失になったり能力が封印されたりするけど。

そんな言い訳もなくスパロボみたいに普通に仕切りなおしで弱くなってても俺はあまり気にしないけどな。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 14:06:41 ID:BE37LxlA
都市伝説(怪異)系悪魔スキーとしては
次回はズッドォォォンな赤マントをお願いしたい
ま、今作はしかたないけどさ

つか大正〜昭和初期だと、噂話系悪魔はどんなんがいるかな?
「学園の七不思議」系も宇宙人系もいないしねぇ・・
909名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 14:11:25 ID:aMhhJFSx
>>895
平行世界の俺がいる
910名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 14:11:26 ID:b/bYH6/D
それがクダンだったわけなんだよね>当時の噂話系悪魔
911名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 14:13:03 ID:0kBwEiXE
腹の下の模様が妙にリアルで怖かった>件
912名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 14:28:35 ID:dOQWlg7Q
>>889のレスを観た瞬間に脳裏に

白紺セーラー服ショボー(妹役)
紺紺セーラー服リャナン(姉役)

が追加されたね。3人でそれぞれ担当された捜査対象に接近するって感じだ
913名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 14:28:35 ID:BE37LxlA
クダン先生か
そうか、そうだね
後は妖怪モドキ(イマモ)とかか・・
サマナーシリーズには怪異が多くて嬉しかったのになぁorz
914名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 14:31:42 ID:4TzzYtQv
アリスたんと赤・黒の話の流れはどうなるんだ?
ファンサービスだから深く考えるなっていわれたらそれまでなんですが。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 14:34:39 ID:b/bYH6/D
真1の六本木イベントが先にあって、後にライドウのイベントって流れだと思ってる
普通なら順番がおかしいけど、回廊があるこの世界じゃおかしくない
916名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 14:35:40 ID:gtYcXsiS
「成功していたのか」という言い回しが思わせぶりだわな。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 14:58:20 ID:8ex3QtGy
異界霞台で国津神でもロシア系でもないネビロスが
ボスで出てきたのがすごく唐突に思えたんだけど
あそこって本当はオオクニヌシを出そうとしてたんじゃないかな
で国津神の頭目としては扱いが弱いとかで差し替えたとか
918名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 15:01:49 ID:dOQWlg7Q
ケンペー、というか死者を使役する立場として存在させたか何かではないか

旧陸軍関係でムチャな設定持ち出されると心象的にちと困るからオレはあれでよかったと思うよ
919名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 15:02:39 ID:gtYcXsiS
あり得なくはないな。
920名無しさん@お腹いっぱい。
ああそうか、霞台はゾンビケンペーがぞろぞろいたからな。
ネクロマンサーイメージでネビロスが出てもおかしくないか。