WILD ARMS(ワイルドアームズ)の新作批判スレ4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
・最新作「ワイルドアームズ ザ フィフスヴァンガード」 について批評するスレです。

・ここはWILD ARMS(ワイルドアームズ)統合スレのヲチスレではありません。
本スレに対する愚痴は本スレで。
・ここはアンチスレではありません。

[前スレ]
ワイルドアームズの新作批判スレ3
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1122201813/

[過去スレ]
ワイルドアームズの新作批判スレ2
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1112259423/
ワイルドアームズの新作批判スレ
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1099984457/
ワイルドアームズの新作批判スレ
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1069896734/
【キモイ】ワイルドアームズの新作だめそうですね
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1062449800/

その他、関連スレや公式・非公式サイトへのリンクはこちらよりどうぞ

≡2ch WILD ARMSログ倉庫≡
ttp://blog.livedoor.jp/wildarms_2ch/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 00:03:02 ID:hOUJaVve
ワイルドアームズ(笑)ニャン☆!
3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 00:05:58 ID:/dGks7fQ
糞スレ
4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 01:01:42 ID:dKQWhUmg
まだ続けるのか
5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 01:43:23 ID:PxPt7Gkm
>>1

ヲチしたい奴は非難所行けばいいじゃん
ま、あっちでも厭がられるだろうけどほぼ休眠状態だし
6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 01:46:31 ID:uHFG6/8O
>>1
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 08:23:36 ID:7Qt5Mh66
>>1
乙!
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 10:07:32 ID:U48OTWjv
本スレでちょっと批判的な意見書くと批判スレ行けと言われ、批判スレでそんな本スレの批判すると存在しないアンチスレ行けと言われる

もう駄目だなここも本スレも
9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 10:28:39 ID:owdQRw1T

>>1























10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 10:43:44 ID:ZIHKC4s2
本スレもちょっと前に比べりゃ馴れ合いムードとかも落ち着いてきたし
もういちいち目くじら立てんでもいいだろ

ここは練りこまれたマジレスをいっぱい投下するところが売りだと思うし
11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 12:23:07 ID:/6sKvRj5
>>1とスレタイが矛盾した素敵なスレですね。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 14:35:30 ID:oJeFTpPM
【批判】
(1)物事の可否に検討を加え、評価・判定すること。
「学説―」「―を仰ぐ」

(2)誤っている点やよくない点を指摘し、あげつらうこと。
「政府の外交方針を―する」

【批評】
事物の善悪・優劣・是非などについて考え、評価すること。
「文芸―」「作品を―する」

まぁそこまで違うわけでもないからとりあえずはいいんじゃない?
次スレがあったら批判に直した方がいいけど。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 15:30:16 ID:b5D51NUr
>本スレの批判
だからここがおかしいと何度言ったら(ry
ワイルドアームズどーでもいいのかよ
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 16:09:55 ID:wjOPRmpA
批判スレの醍醐味は本スレつまんねと喚き散らす事ですかそうですか

アンチスレいるんなら勝手に立てろって言ってるんだよ
どこまでも他力本願か?おめでてーな


そんな事よりお前等前スレ使い切れよw
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 16:53:41 ID:Yz6sW+NS
>>14
重複スレを推奨するのか…
信者は他人の事考えない奴多すぎ
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 16:56:12 ID:wjOPRmpA
>>1も見れない頭の悪いバカは黙ってればいいと思うよ(^^)
何の為のPartスレなんだか
17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 17:02:14 ID:owdQRw1T
>>1
























18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 17:02:56 ID:owdQRw1T
>>16
























19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 17:05:12 ID:b5D51NUr
つーか既に非難所があるんだけどな……
見つようとすらしていない気配が濃厚だけど
20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 17:16:41 ID:owdQRw1T
それは

本スレが立てられず困っていた時に、何故かバカな人が本スレではなく避難所と称してスレを立て(しかも非難所とミス)
そのまんま放置してたアレだろ
まだ消えてないのか
21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 23:48:03 ID:U48OTWjv
非難所くらい知っとるわアホ
本スレ批判して何が悪い?WAのゲーム自体が落ちぶれたのは明白だが信者の質も下がってるのかと言ってるんだ。間接的なWA批判だよ

さっきからつっかかって来てるのの何人かは本スレに書き込んでる奴もいるみたいだがそういう信者は向こうに閉じ籠ってマンセーしてろよ
俺はあそこから追い出された身なんだからここに書く
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 23:58:44 ID:wjOPRmpA
本スレに書き込んだ時点で信者かよですか。
しかもマンセーとまでおっしゃいますかおめでてーな。
そんな事言ってる時点で、お前はお前の言うところの質の下がった信者未満て事がまだ分からないのか?
何度も言ってるが、そんなに愚痴りたいんならアンチスレを立てろバカ。


どーでもいいけど、批判的な意見に即批判スレ行け、とか言うレスは見た事無いけどな。
元より悪意がこもってるレスしかしない出来ない、自分の意見を否定される=排他的だと喚く、
そんなお方に御退散願うのはたまに見るけど、まさか貴方はそんな方じゃ御座いませんよね?
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 23:59:25 ID:wjOPRmpA
かよですか(ノ∀`)
我ながらこりゃないわ
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 00:16:36 ID:c2Kk/mci
>>22
なに熱くなってんの?その熱からしてお前は信者だからさっさ巣に帰れよw
最近はマンセーが酷いから批判意見書くと批判スレ行けって言われるんだよ。事実言われたしな。だから来たんだよ
で、批判意見を追い出してなにを始めるかと言ったら板違いのネタで雑談したり馴れ合いだ。そりゃ信者批判も出るよ
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 00:35:14 ID:d9PaHABd
>>24
つーか叩き古された叩き書くからじゃないの?知らんけど。
それを最近プレイしたばかりの人が頭きて叩きにくるんならともかく、
叩き尽した人間同士でそれを蒸し返してもしょうがないじゃん。
皆無かった事にしたい、と言うか話題に出したく無いだけだろうし。暗い気分になるから。

たまに沸く社員としか思えない様な擁護(4の方向性は全然間違ってなかったよね、ワールドマップ無くていいじゃん、
挙句は20時間ゲーなのをSFC時代と比べて「お前等は贅沢だ」と喚くようなそんな人etc)
が沸いたら俺も叩き潰しにかかる、つーか実際かかってるけどな。
でも、そんなガチのマンセーてそう無いでしょ。変な雑談で盛り上がってるだけで。
あのノリについていけないのは同意だけど、無理に叩くような事でも無いじゃん。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 00:41:52 ID:c2Kk/mci
>>25
黙殺出来るほどのレベルじゃないモノ作ってんだから批判が出て当たり前なのに、もういいだの批判スレ行けだの言うからいけないんだよ
まあ信者のあの姿勢は感心しないが俺は別にこっちで書いてもいいけど、こっちにまで信者が乗り込んできて本スレ批判やめろだの言うのは流石にやりすぎだろ
さっきからアンチスレ立てろだ他力本願だ言ってる信者がいるが、頼んだ覚えはないしそれでなくても平気で重複スレ立てるほどアホになったかね
27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 00:49:04 ID:c9Hvgw3/
>>26
主張はわかったからもう少し冷静になろう。
言っている内容もレスの改行も無茶苦茶になってるぞ。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 00:53:18 ID:c2Kk/mci
>>27
別に冷静だが。熱くなる必要もないし
とにかくアンチスレ立てたいなら立てればいいが、俺は重複スレを使うほどアホじゃないから使わないよ

まだしつこく本スレに書かないだけありがたく思えっつーの
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 00:56:42 ID:d9PaHABd
>>26
聞き飽きた、叩き飽きた、て事だろ。
別にあそこの信者はその叩かれる要素とやらを「あれは良かったよね」とかマンセーしてるわけじゃないだろ。
「何でそんなもんをいちいち蒸し返さなきゃならない」てとこじゃないの。
そんなもんをいつまでもネチネチ言っても何にもなりゃしないし虚しいだけなのに。
それを新参相手にやったらただのバカタレだが、どうせお前は古参なんだろ?もし違うんなら謝るけど。
このスレで「あれは本当クソだったよな」て言い合えればそれでいいじゃん。
このスレに来るのは、基本的にそんな憂さ晴らし求めて来る奴ばかりなんだし。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 00:57:11 ID:Evzia6it
つうか批判を本スレに書けばいい顔されないのは
善し悪しはともかくしょうがないだろ
批判的意見なら直接批判スレに書けばいいのに
本スレに書いて叩かれて
批判スレでその愚痴を書いてまた叩かれるってアフォか
31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 01:01:04 ID:L0x5n5Q/
今までの流れを要約すると

WA4の価値はモミアゲに凝縮される、という事だな?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 01:02:56 ID:c2Kk/mci
批判意見はこっちに全部書くのか。そしたらあっちに残るのはなんだ?マンセーだけだろうが
昔はちょっとした批判は大丈夫だったのに最近は批判スレ行けだもんな。事実上あそこの連中はマンセーしてるんだよ
33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 01:05:13 ID:c2Kk/mci
>>29
ちなみに俺を追い出した奴は
「俺は4の駄目な所は全然気にならなかった。むしろ良かったがな。金子暴走やわこりんはお前に合わないだけだろ」
と言ったがな
34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 01:09:26 ID:c2Kk/mci
ホラ、今の本スレ見てみろよ。あれが批判より有意義な流れだと思うか?
まあ便所の落書きに有意義だの言うのもアレだが、あの流れ見て追い出された奴が文句言わない方がどうかしてると思うがね
35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 01:14:35 ID:d9PaHABd
>>32
だからさ、そのマンセーは「批判意見を無視したマンセー」じゃないだろうが。
残るのは2のOPはよかったよね、なるけの曲はいいよね、とかそんなもんだろ。
何も皆が皆>>25の5行目の様な擁護してるわけじゃないだろ。

>>33
そりゃ俺の言うところの社員としか思えない輩だろ。3文目はともかく。
そんなもん真に受けてどうするんだよ。俺でさえ本スレでぶっ叩くわそんな池沼。

>>34
思うんだが、ここで「いつまで本スレ批判に固執してんの」と皆に言われるよりゃ、
本スレで「いつまでチャットしてんだ池沼共」て叩く方がよっぽどか有意義じゃね?
少なくともこのスレの今の流れは有意義でもなんでもないやな。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 01:15:14 ID:Evzia6it
>批判意見はこっちに全部書くのか
ちょっと違う
叩かれ耐性ない奴はこっちに書けと言いたい
叩かれてもいいから一石を投じたいならあっちに書いても良かろうが
あっちで叩かれた愚痴をこっちに書き込むくらいなら
最初からこっちに書けってことだな
37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 01:16:06 ID:Ha5VBMdV
>>32
>昔はちょっとした批判は大丈夫だったのに
そうなんだよな
でも、今は新作がない状態だからじゃない?新しい話題もないし
4の不満点は聞き飽きたーみたいな
きっと5が出たら本スレでも批判スレでも不満点は書かれるだろう
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 01:41:09 ID:c2Kk/mci
別にあっちに無理矢理批判書こうとは思わんよ。嫌だと言ってたし
だがそれで生まれた流れはなんだ?事故注な板違いの雑談や馴れ合いだ。その中でちょっと批判が出るとすぐ止めろ
だから「この流れはおかしいし批判完全否定はやめたほうがいいんじゃないか」と言うとハイハイ批判スレ行け、だ
で批判スレに来てそんな信者の姿勢を批判したら信者が乗り込んできて批判やめろだのおかしいだと?

結局事故注主義の信者の自業自得だろうが
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 01:57:22 ID:c9Hvgw3/
>>38
>>1を読もう。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 01:58:37 ID:tcnWCG5E
いいからゲームの話しなさいよ、と

それと本スレと違う空気を求めてここに来てる人全員に
本スレの話なんかしてしまって申し訳ありませんでした、と全力で謝りたまい
41ID:wjOPRmpA:2006/02/25(土) 02:00:39 ID:d9PaHABd
>>38
何か誤解してるようだけどさ、俺はあくまで>>35の下に基づいて本スレ批判ウゼー、て書いてるんだわ。
いつぞやの若本ウゼー厨と言い、最近本スレ批判で「一人で」暴走してる奴がどうにも鬱陶しくてさぁ。
それの流れを受けての>>14なんで、無駄に攻撃的だったのは謝る。
とにかく、別に本スレ叩いてるから、とか言う理由じゃなくて空気嫁てないから叩いてただけなのよ。
本スレ叩こうが荒らそうが正直どうでもいいが、このスレで一人で盛り上がるな、て言う。
で、それを信者のレス、なんてレッテル貼るから俺も煽り返しただけの話なのよね。
少なくともここは本スレ批判スレじゃないし。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 05:47:26 ID:Evzia6it
ひとことで言うとスレ違い
43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 07:48:14 ID:c2Kk/mci
どうしてもスレ違いってんなら今度からは本スレに書くかな。まあその方が有意義かもな
44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 21:49:54 ID:IjwuNhbt
とりあえず1のクオリティーにすれば良作になる
45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 22:26:11 ID:Zq5DzM3b
もう5はWAツクールでいいよ・・・
46名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 19:21:06 ID:Q9svJUCx
>>44
1しか認めないって懐古厨もスレ違い。批判じゃなくて単なる愚痴だろ。
ここは純粋に新作を批判するスレだから。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 19:40:48 ID:llp7H1EJ
4はパーティー内に大人がいない上にパーティーの外にも理知的な大人がいなかったからか、やること為す事全てガキっぽかったな。
アルノーの頭の切れもたいしたこと無かったし。
5は3のクライブみたいにパーティー内に知恵袋置くか、いつでも相談できるポジションに頼りになる理知的な大人配置して欲しいよ。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 22:31:43 ID:dlv6Rorn
>>47
禿しく同意。
パーティーに一人大人が居るだけで随分と変わってくると思う。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 04:44:48 ID:f1u/jBId
>>44
2Dの新作を作って欲しい・・・
50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 07:40:50 ID:QhgAHyVB
戦闘は1並のローポリじゃないと認めん
51 :2006/02/27(月) 11:29:44 ID:HsPPze/N
幻水5の売り上げを見るとよほど良作を作らんとWAの次回作は出ないだろうな(-∧-;) ナムナム
52名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 16:30:39 ID:3ZEvaLM1
資金無いんだから、無理に3Dにしなくていいんだ。
つか3のCGエンジンを使わなかったのなんでだろ。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 19:36:20 ID:V9aTNpBA
5のラスボスはマザーやロードブレイザーみたいな特に同情の余地がある事情もなく人間を滅ぼそうとしている絶対悪にしてほしい
人間がラスボスの脅威から生き延びる為の戦いって展開にして
悲しい過去があってダークサイドに落ちた奴とか世界を救う為に手段を選ばない奴とかはイラネ
54名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 22:55:52 ID:fhw1Ps/q
フリーシナリオなら渡り鳥気分を満喫できる希ガス
55名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 00:48:50 ID:taTgsRfp
ふつーにゲームを作るより
フリーシナリオのゲームを作る方が難しい件
56名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 13:31:47 ID:gHz7agFf
フリーシナリオは難しいけど、せめてもっと「冒険してる!」って感じを味わいたいよな。
1〜3はそれぞれシステムやらストーリーやらに言いたい事はあっても
少なくとも渡り鳥として世界をまわってる、遠くに来た、って感じがして
それはすごく良かった。4はどうにも逃亡だろうが冒険だろうが、
ご近所感を拭い切れない。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 16:51:14 ID:kWY5uEYh
2のどこが渡り鳥かと聞きたい。
3だって実際はお使いゲーでOPのような旅してる感がまったくなかった。4は論外

おとなしく1を純移植してくれ。糞絵師はいらん。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 17:08:50 ID:dTZLuiaP
1をベタ移植する意味が全くわかりませんが。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 20:11:46 ID:Soj9K8+y
ついでにいうと2は渡り鳥の話ではない。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 04:27:46 ID:zVianJuT
3は鉄道使ったイベントが1個くらい欲しかったなあ
結局OPだけでただの移動システム化するんですげー寂しい

テレポート系アイテム満載で何が起こるかドキドキしながら乗ったら
何事も無くサンセットピーク到着だし
61名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 08:23:44 ID:6mvF5OHi
テレポートオーブを持って鉄道に乗るとサンセットピークに行ける
62名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 12:42:39 ID:2FmdZFkQ
まあ2はお使いゲーってのは同感だ
設定からしてそうだからな
2は悪いゲームではないんだが
できれば設定だけでもああいう感じではなく
自由を錯覚できる内容にしてほしい
そういう点では3はよかった
システム的自由度で言ったら同じレベルだけどな

システム的には1→2、3、F→→→→→4と段階的に自由度が減っている
MVには手間を掛けることを厭わず作り込む方向に向かってほしい
63名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 13:34:33 ID:22WpheNx
  , v、ヘM 'リ"ノンミ/ソMv、
  ソVvミヘ/Wv彡vV/ ミ∠ミ::    ッ!
 ミミ             ミ:::         ッ!
ミ    二__, --、r'"___、 ヾ ト、::ヽ    ッ!
ミレ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ \ヾ:、        ッ!     ッ!
 K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"   ヽ i.     ッ!
!〉 ー―'"( o ⊂! ' ヽ   ∪   l   ッ!      ッ!
i  ∪  ,.:::二Uニ:::.、.       l     ッ!ッ!
.!     :r'エ┴┴'ーダ ∪    !Kl   ッ!
.i、  .   ヾ=、__./        ト=            ッ!
ヽ. :、∪ ゙ -―-    ,; ∪ ,!      ッ!
 \.  :.         .:    ノ
  ヽ  ヽ.       .    .イ       ッ!ッ!
    `i、  、::..     ...:::ノ ,∧
64名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 13:37:17 ID:pCu6SE/R
昨日から沸いてるスネ夫によると、5、6同時開発なんでしょ?
これがマジネタなら作り込むなんてのは程遠いことやってるような。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 19:04:37 ID:GoIkCsSO
スネ夫て何なのか知らんがお前は何をトチ狂っているのかと。
ブランドイメージがあるRPGならまだ信じようもあるが、仮にもWAでそんな話があるわけがない。
5で終了だろ。
66ルシエド ◆uhVylTRyzo :2006/03/02(木) 14:31:56 ID:9gzSzLNH
総合スレから失礼
>>65
どうして5で終了だってわかるの?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 15:43:02 ID:DP1iDjOy
     累計  前作比
無印 415,529
2nd   280,038  67.3%
3rd   273,318  97.6%
4th   185,696  67.9% (3rdとの比較)
Alter 167,254  61.1% (3rdとの比較)

*3rdの次に発売されたタイトルはAlterですが続編ではなくリメイクなので参考程度に、無印との比は40.2%

ttp://drink.s140.xrea.com/cgi-bin/game/database.cgi?key=%83%8F%83C%83%8B%83h%83A%81%5B%83%80%83Y&equal2=&sort=down7%2Cdown4&word=0&print=200

ワイルドアームズは、2nd→3rd以外は大体前作比6割〜7割程度の売り上げしか無いから、
5thはおそらく10万本強に行くか行かないか程度しか売り上げが見込めないだろう。

で、ゲームソフトのヒットの基準は大抵10万本と言われています、
5thで10万本強の売り上げしか見込めないなら、その次は10万本を越えるかどうか安心できません。
勿論ヒットが見込めないタイトルは作られません。

まぁ、少なくとも5と6が同時制作なんてことはありえないですね。
そもそもメディアビジョンに2本同時に作るほどの力は無いということがAlterと4thで証明されたし。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 22:02:48 ID:8jSryIcc
まあンニーの担当者が低能でないならやらせんだろう
どころかこれがコケたら次はありませんからねくらい言ってそう
69名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 22:14:14 ID:+6rob+W+
本当にコケたら、ベスト版出す時に「WAシリーズ完結編ッ!!」とか
コピー打たれるのかな…
70名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 11:04:41 ID:EkuGeXaY
>>67
一部の同人ヲタ狙ったあの内容だろ?
元々、大作になってはいけないシリーズなんだよ。
一般客は、こういうヲタ臭いゲームは買わないって。

売れないと、決まってSCEのせいにするわ、
作り込みがあまいと、紙面を使って事前に言い訳するわ、
開発者は、これがオナニーゲームだと言うことを、自覚しろ。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 11:49:54 ID:AcJL3Cj5
信者も信者で
金子はちゃんと4作りたかったのに糞ニーのせいで…
とか言うし
72名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 12:05:25 ID:wsqPThB5
>>71
あれはどうも、熱狂的なPSアンチがスレに常駐してるっぽいね

ごく一部とはいえ、スレ住人もスレが荒れるの嫌だから無意味に迎合するので、
なんか全体の流れで全責任をSCEに押し付ける風潮がでてしまったな
で、それを見た金子もここぞとばかり責任回避でSCEを利用

SCEは製作費出してプロモ展開も精力的にやって
悪いところだけは全部押し付けられるんだから、もうやってられんだろう・・・
売れなきゃ余裕で切り捨てられるだろうな、当然だよこれは
73名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 15:43:25 ID:mUC4fInz
みんなソニー嫌いだもん
74名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 16:01:26 ID:7firjhja
>>73
ソニーが嫌われ者である事と、金子がクライアントに責任転嫁する事になんの関係があるのか、是非ご教示願いたい。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 16:05:57 ID:Iy6n0qBI
ソニーを嫌ってる一部の連中が過激派であちこちで暴れてるだけだろ

ソニーなんてあまりに大企業すぎてほとんどの人間にとっては
好きも嫌いも一言で言える存在ではない、そういうのに必死なアンチ活動をするのは
・・・ま、あの集団だろうな
76名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 16:11:45 ID:Iy6n0qBI
例えば、ゲームをしなくてもソニーの企業である
アニプレックスのアニメ作品が好きな人間は多い
同様にソニーミュージック所属のアーティストの曲を買ってる人間はごまんといる
映画も同様、ソニーは関連企業を連結すると社員が100万以上いるからな

そういう超巨大企業を、「ソニー」と一言でまとめ
熱烈なアンチ感情とアンチ工作を繰り返すのは普通の人間には不可能だ

ま、ネット上には>>73みたいな他に安易に振り回され
本人としては好きでも嫌いでもなかったのにいつのまにか洗脳されている
という人間が多いから、こうした工作は極めて効果的だけどね

いつまで幻影に歯茎を剥き出しにして敵意を向けていることやら
ま、WA本スレで暴れんのはもう止めとけよ、迷惑だからな
77名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 23:45:14 ID:tCeJHEYO
とりあえず若本信者、ここ見ていたら死んでください
ν速や家ゲーRPG、エロゲ板、いろんなところに出没しすぎでウザイです
若本なんて誰も興味がないので、声優の話題が出ても無理やり割り込もうとしないでください
78名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 00:12:01 ID:4rexRT6l
>>77
狂おしいほどに同意。ヲタクって空気嫁ないから嫌いだ
79名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 02:09:42 ID:zjBV63fr
無印のサントラ完全版が出るってマジですか?
80名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 08:18:27 ID:BZ8bCZja
81名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 12:02:10 ID:fpocNA2k
金子ってもう50近いオッサンだよな・・・
>>80のサントラのとこのコメントキモス
日記もこんな感じなのか?こりゃますますWAから人離れていくな・・・

信者が金子を異様に持ち上げるのはわからんでもないが、それを真に受けてるんだろうね
痛すぎ
82名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 12:52:51 ID:h+UpY4ua
>>81
金子の歳は、30代後半んですよ。
老眼で小太りで禿だからって、50はひどい。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 14:55:48 ID:mZBjsfyz
>>82
おまえもひどいwwww
84名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 22:12:08 ID:2trzpqWJ
3作目を吹っ飛ばして4作目を買ったが、作り込みが手抜きとしか
思えない感じがしたので途中で挫折。
で、3作目を買ったが、やはりこっちの方がいいね。町の建物に入れたり
マップ探索が出来るだけでもホッとする。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 00:00:46 ID:88dfw2CM
まさかこのスレにもガチのGKが沸くとはな。
ここまで汚されるとは世も末だ。
久々に心底から死ねばいいのにと思う。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 01:08:26 ID:UhMBoEMW
WAにはフィールドマップが絶対に必要だ。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 01:22:16 ID:UhMBoEMW
> ようやく!
> ようやくッ、ここまでこぎつけることができました。
>
> オメデトウ!
> オメデトウ、俺! 自分大好き!!
> これでもう、「いったいいつ出るんだ?」って
> 問い詰められなくてすむんだよね!?
>
> こうして完全盤サントラをお届けできることは
> もちろん嬉しいんだけど、
> 金子的には、ただヤッホウなだけではなく
> もっと大切な意味があったりです。
>
> それは、いち制作会社であるメディア・ビジョンが、
> SCEさんとキングレコードさんに、
> 「みんなの声」を無事届けられた事と、
> 企業とユーザーの垣根を越えた
> たくさんの人の力で
> どうにかこうにかカタチにできたという事実です。
>
> うちのゲームでもありがちな、
> 「強く信じていれば、願いは必ずかなう」なんてこと、
> 日々のリアルな生活では、
> キレイゴトやファンタジーとして片付けられがちだけど、
> 必ずしもそうではないと、確かな証拠を刻めたのが俺的第一義。
>
> ポジティブな想いってのは、
> 間違いなく人を動かせるし、状況だって変えられる。
> それは、ぜったいに(以下略)
>
> 今回の「WILD ARMS CompleteTracks」の発売が、
> 何かをやろうとしているんだけど、
> どうしても踏み出せないという人の後押しになれば幸いです。
>
>                                 かねこあきふみ
88:2006/03/06(月) 01:25:55 ID:UhMBoEMW
>>81
金子のこのコメントは、
コミケの腐女子(仲間)を
想像しながら言ってるな。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 02:46:04 ID:i5jCjImq
ほとんどストーリー忘れたけど、1と2のストーリーは好きだった
印象が残ってるな。
3も悪くは無いんだが…期待していた分がっかり砲が…普通の作品
4は途中でやめた。

90名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 04:50:17 ID:DYqCo9hb
1と2は単純に兵装や技魔法が増えていくのが楽しかったってのがあるからなあ
91名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 10:02:32 ID:0/npwW4W
高卒谷のTOP絵が更新されてたな・・・

で、いつも思うんだけど大峡に2のキャラ描かせるのやめて欲しいんだけどな
Fで1のキャラのイメージを滅茶苦茶されたのに、2までも壊されたらたまった
もんじゃねぇや、ジュードの頭から入れる壁紙のダウンロードコンテンツの2の
公式絵と較べりゃ雲泥の差だ
92名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 11:55:38 ID:QLnDaS+T
いま見てきたけど、大峡の2のキャラ絵、まじで最悪だ。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 13:16:28 ID:fJZ+dczm
 ∩∩       続編は俺らにまかせろ! V∩
  (7ヌ) あはは        ハッハッハッ         (/ /
 / /       ハハハ      ∧_∧ あはははは  ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||   /
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` ) //  
  \       /⌒   ⌒ ヽ、金子 /~⌒    ⌒ /     
   |    |ー、       / ̄| //`i /     \
    | 伊藤  | | 大窪 / (ミ   ミ)   | なるけ |
   |    | |     | /      \ |    |
   |    |  )    /   /\   \|       ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /
94名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 13:44:32 ID:3X8WNzWo
             ↑
          なるけを入れるな!
95名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 13:52:35 ID:3sOptell
>>91
禿げ堂
大峡に2の絵を描かせるな!マジキモイ
こんなキョドったアシュレー、アシュレーじゃねぇ
顔が福笑いみたくゆがんでるし
96名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 16:52:52 ID:xqpoVFMi
>>95
俺もそう思う
97名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 18:49:46 ID:iX4TaD6W
大峡2絵は正直どうでも良いわ。
ネタ絵に突っ込んでたら4コマとかパロとかイラストとか果てしなくなるし。
それより5thも大峡になるのが確定してるようなMVの空気に激しく鬱('A`)
98名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 00:08:44 ID:/mQx00N2
>>91>>95
激しく同意。
大峡が2キャラ描いてるのを見ると気分が悪くなるよ…。
あのアシュレーは髪型違うしもはや原形を留めてないじゃん。
なによりもギャグ調だろうとシリアス調だろうと絵が崩壊しまくりなのがキツイ。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 00:08:46 ID:Af4P9WN1
大峡のアシュレー、何故あんなにキモイんだ?
100名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 00:33:32 ID:TSK8liGn
元絵が上手いから歪みが強調されて見えるんだろう
101名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 02:51:58 ID:yWLkZO4t
WAシリーズの中では、2の絵描きが一番上手かった。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 02:59:12 ID:CEvqBKlW
もう一度やってほしいが絵が変わっちまったらしいからな…
103名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 09:57:14 ID:2RVLzFB7
しつこいようですが、またうぷします
(私は別にフロムソフトウェアの社員じゃありません)
http://www.ace-game.jp/special/report03_01.html
ttp://www006.upp.so-net.ne.jp/robo-ishi/index.html
104名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 11:41:33 ID:08Ayz5Z1
スルー
105名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 16:53:10 ID:9zoWXRM7
5の主人公は銀英伝のヤン・ウェンリーみたいな性格がいい
ヤン「信念のために人を殺すのは、金銭のために人を殺すより下等なことである。なぜなら、金銭は万人に共通の価値を有するが、信念の価値は当人にしか通用しないからである」
106名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 18:30:03 ID:MuLqgYRr
   ∩___∩   /)
    | ノ      ヽ  ( i )))
   /  ●   ● | / /
   |    ( _●_)  |ノ /
  彡、   |∪|    ,/   <こいつ最高にアホ
  /    ヽノ   /´
107名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 19:09:40 ID:2NyW5LmE
>>105
WAで通ってる観念とは真逆の理ですぞ……

どんなキャラでも無理だと思うよ。
キャラゲー味強いのに、まともに人物を描けたのは初代だけ。
かろうじて2もかけているけど、それでも描写が不足しすぎ。
グラフィックで勝てるわけ無いから、ストーリーとかシステム周りで
勝負しないといけないのに、勝負するだけの表現力が無いんだよ。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 19:59:11 ID:YL3Y+a6a
1以外全て糞。これ以上続編や改悪リメイクでシリーズの名を汚すのは許さん。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 02:26:01 ID:/lOkOh5f
個人的に1は地味すぎる
ストーリーも演出も
最近やったからそう感じるのかも知れんが・・・
2ぐらいぶっ飛んでるほうが俺は好きだな
110名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 02:26:21 ID:Haj4Kucd
>>108
それはそれで狂信者の言だけどな。
俺は信じてるぜ。メディアビジョンの最後の一瞬まで信じてるぜ。

いつか分かってくれるって……
111名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 13:44:15 ID:LRw675nt
ぬるぽ
112名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 20:31:19 ID:PkqGGxG+
俺も2くらいぶっ飛んでる方が楽しかった。
ネタ自体は使い古された感じがするが
主人公の中のヤツが出てくるシーンは燃える。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 20:36:04 ID:xD1Se1sU
>>111
ガッ
114名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 20:55:42 ID:P0ejL43H
いや、俺は4の絵も好きだったな
115名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 23:22:02 ID:ZdID9oFx
>>114
病院池
116名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 23:25:38 ID:Rzv9D2vI
もう5出んのか・・・
117名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 23:42:37 ID:v6mv5bCV
>>115
吹いたw
118名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 06:40:10 ID:O9BxsXgn
WA公式サイト見てるともう駄目だなこれは。
俺は萌えオタだが、欲しいと思わないもんw
119名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 07:34:43 ID:ZpkzYv/R
>>118を見てなにか情報が公開されたのかと思い公式にいった俺がいる。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 09:04:26 ID:QJrp4CnR
4thが糞つまんんかったから、5thは様子見だな。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 20:09:42 ID:a5MtiWmh
わこりんが辞めなきゃもうWAかわね('A`)
122名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 23:29:05 ID:ktZWwBUp
あのアシュレーのきもさは、なんだろ?
123名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 23:59:08 ID:5XAdIPFS
大峡の描くアシュレーは最悪だわ
2のアニメーターの人と比べる以前に、大峡の絵から放たれるキモさは何だ
124名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 00:05:45 ID:v7wbb/X3
和歌子絵のリルカが.netのトップに。
谷のトップ絵のリルカでも思ったけど、
顔がどうとかいう以前に胸の魔力増幅装置の形状が全然違うというのはなぁ…
125名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 00:47:58 ID:vMG9M4rK
2はプルコギドンが。たまんない。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 11:14:09 ID:gx6Tsg/w
大峡の絵がなぜ嫌われるのかというのを俺なりに考えてみた、
まず線の描き込みなどが多く自己主張が強い、自分はさも画力が有るんですよってことを
自慢するかのようにクドイぐらいに描き込んでる。
見る人間がどう思うかってことよりも、まず自分が描きたいと思うものを好きに描いてる
ような印象だ、でもそのわりにはコロコロ絵柄を変えるし、持久力が無いから1つ1つの
絵が不安定極まりない。
だから大峡自身がどういうスタイルで、どういうものを描きたいかが伝わってこない、
つまり「中途半端で小賢しい」その上「自己主張は強いが何を伝えたいかが判らない」絵
なんだよな、これが見てる人間には非常にイライラしてくる。

こういう状態は結局、今の大峡が自分の身の振り方がハッキリしてないから起こるんだと思う、
大峡はアニメーターなのか、イラストレーターなのか、漫画家なのか未だ立場がハッキリしてない、
1つの道を決めないで中途半端に色々兼業してるから何をやってもハンチクで終わってしまう。
こういう兼業はまず1つの道を極めて、その仕事がちゃんと認められてからやるべきなんだよな、
例えば藤島康介とかもアフタヌーンの女神の連載の仕事が認められたからこそサクラ対戦や
テイルズの仕事が来たわけだし、安彦良和だってアニメーターの仕事を20年以上やり続けて
それに限界を感じ始めてから漫画家に転業したわけでさ。

大峡もまず自分の道を決めてからじゃないと、本物の絵はいつまでも描けないと思う。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 14:12:00 ID:o7X61o24
素人の存在で、事がうまく運びすぎたんだな>大峡

同人やってたら出版社に声をかけられてWAの連載もらえたよ

WAの漫画を連載しているうちに、
金子に見初められてWAのゲームのキャラデザをまかされちゃったよ

全然新人のうちに苦労してないようだし、プロ意識もないんじゃね?
マガジンZとMVでしか仕事してないし、内輪でおだてられてる印象しかない

現にスレやファンサイトなどで大峡の絵ビミョーといわれているのにも
かかわらず、使い続ける金子。2chはともかくファンサイトで
絵とかデッサンとか微妙なんていわれるってどうよ
128名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 23:36:13 ID:v7wbb/X3
マガジンZで花盗人の連載もらえたのは、
金子が同人から引っ張ってきたからという話だが。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 23:38:14 ID:o7X61o24
え、金子が引っ張ってきたの
じゃぁ余計ダメじゃん
130名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 01:54:34 ID:jI85MaxV
そんぐらいで驚くなよ。カネコの奥さんは、WAの同人やってた腐女子だぞ。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 02:41:44 ID:N92nUB87
>>130
金子って結婚してたのか…
132名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 04:02:57 ID:XY364dxJ
>>126
絵の描き方はどちらかといえば漫画向け。イラストレーターには向いてない
なぜなら顔や身体のバランスがめちゃくちゃ
漫画だと1コマを見る時間は少ないので、多少バランスが崩れても気にならない
しかし一枚絵であるイラストでは、そのバランスの悪さが良く分かる

,NEETの絵を見ればよく分かると思うよ
133名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 08:46:42 ID:g4eeWTTp
2のイラストはリメイク不要な完成度だし、大峡の画力じゃ2のイラストを改良する事は不可能だし
2をリメイクするならリメイク対象はポリゴンだけで十分だな
134名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 13:05:01 ID:qCDc2xHl
マリナが既成事実を作ったENDは改善してください
135名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 14:19:27 ID:syV1dwE9

 × 奥さんは、WAの同人やってた腐女子
 ○ 奥さんは、WAの同人やってる腐女子
136名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 18:59:00 ID:uc6NnRd7
前々スレの最後の方でも金子結婚してるって話が出たけどソースはでなかったよな。
そもそもソースがあるのか知らんけど。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 19:09:55 ID:hzgmV5xO
結婚したのは2nd完成後。WAの同人やってる腐女子では有名だが。
3から同人臭くなったのは、そいつの影響だと思われ。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 21:28:14 ID:o2vJeIQz
既成事実も何も
ケコーンしてるのに

まああのエピローグは萎えたけどな
なかったことにしてもらいたいのは同意
エンディングは良かったんだがなぁ
139名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 22:06:42 ID:uc6NnRd7
>>137
腐女子の事には疎いし、よく分からないけどその『有名』って、金子が腐女子と結婚してるって噂が広まって、
「ああ、そうなんだ。」って確証がないのにいつの間にか事実として扱われてる、とかじゃないよな?

確かに2nd完成後に結婚したってんならつじつまは合うが、世間の腐女子勢力が強くなり出したのもそれぐらいだと思ってるから、
確たる証拠にはならないと思うし。

金子批判は構わんがハッキリした『事実』を批判して欲しいな。
まぁ一部の人には『事実』なのかもしれないけどスッキリしないよ。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 00:59:36 ID:1oB7fekA
なんでそんなに、事実かどうか知りたがるの?ま、事実だけど。
奥さんもカネピーも知ってるょ。コミケに来てるから。
ソースは出さないけど。
知りたきゃ、コミケに来るか、自分で戸籍でも調べれば?バーカ
141名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 14:00:48 ID:/0mvrebk
わこりん詩ね
142名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 20:19:21 ID:G41iF4yV
わこりん嫌われてんなぁ
143名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 10:42:08 ID:MWS3f6hM
そもそもこの「わこりん」という馴れ合いに満ちた呼称で呼ばれている時点で
大峡はプロとしてではなく身内として評価されている証左だと思う。
(そもそもこの呼称は金子が花盗人1巻の背表紙裏のキャッチコピーで「わこり
ん先生」と呼んだのが始まりである)
>>127の言うとおり一般サイトとかで大峡さんの絵がイイ!とか言ってる連中
はあくまで身内意識でおだてているだけなんだよな、具体的に大峡が他の絵描
きと比べてどこがどう優れているのか、素晴らしいのかとか、どういう所に将
来性があるのかとかを説明できてる奴なんて俺は見たことねえや、一般サイト
等では大峡を妙にヨイショする風潮があるが、そいつらは絶対に「大峡さんは
もっと売れていろんな仕事をしてほしいなぁ」とか「そんな大峡さんにいっぱ
い仕事をくださいメーカー様、出版者様ー」とは言わない
要するにコイツらも大峡が外で通用するかどうかには自身を持ててないんだろ
うな、その上で仮初めのヨイショをしている・・・。

大峡にとってもこういう本音を言わないで身内の馴れ合い意識だけでヨイショ
してくれる環境が居心地良いのかもしれんな。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 12:02:10 ID:9OL5Du8s
馴れ合いちゅうか、大峡の絵をヲタ臭く感じない奴らって........
145名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 13:11:15 ID:LCePo5Bm
>>144
頭が壊れてるか
目が死んでるだけ。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 13:24:15 ID:VbIqgzbe
大峡の絵って3の頃はいいと思ってたんだけどな…
147名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 14:22:18 ID:n+gLOepZ
3の茄子とか大好きなんだがWA.netの入り口の絵は勘弁して欲しいかな。
もっと爽やかに笑えないのかお前等と言いたくなる
148名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 14:31:53 ID:ZaHUcwNY
ゲーム自体もオタ向けのシリーズなんだがな。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 15:14:13 ID:epu+g+4L
>>147
ジュードがジェイナスのような笑みしてるのが怖い
3のジェイナスは、あーいうキャラだからあの表情が似合うのであって
TOPのジュード、お前怖いわ
150名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 22:42:06 ID:3w/g6KlN
3はこうすれば面白かったのにな
ジークフリード「立て、鬼ごっこは終わりだ。終点が玉座の間とは上出来じゃないか」
ヴァージニア「これが玉座ですって?ここはお墓よ、あなたとあたしの。国が滅びたのに王だけ生きてるなんて滑稽だわ。あなたに石は渡さない あなたはここから出る事も出来ずに私と死ぬの。今は魔族が何故滅びたのか、あたしよくわかる。
ブーツヒルの唄にあるもの。土に根を下ろし風と共に生きよう 種と共に冬を越え鳥と共に春を歌おう…どんなに恐ろしい武器を持っても沢山のかわいそうなロボットを操っても土から離れては生きられないのよっ」
         /: : : : : : : : : : : : ::::::::::::::::::::;:::::::;;::;'゙'';::;::::::::::::::l
        ノ: : : : : : : : : : : :::::::;:',;::::::ノ ;:'''' ノ   '' 'l::::::::::{
       ノ-': : : : : : : : : : :::ィ ,;;::ノ          l::::::::::l
         {: : : : : : : :;彡'                  l::::::::::{
       _l: : : : : : : l  _,,____        _,,,,,_ l::::ノ'''
⌒'‐-‐'⌒ ̄ ./'´l: : r‐、: l   , -‐ー‐-、,,   ,∠ --、/ッ''‐- ,,__    、-‐ッ‐''´ヽ
::::::::::::::::::::::::::/:::::'''‐l `'、弋'‐-l ( ○) ,}r''''Y(○ ) ノ /::::::::::::::: ̄`'‐<二ニ:⌒: ヽ
:::::::::::::::::::::::/:::::::::::::::} ij.   ゝ ,,_,,,ノ   l`‐--‐''l /::::::::::::::::::::::::::/丿、ヽ `ヽ |,,__
:::::::::: ''''''''/::::::::::::::::::l ゙i            ;     l:::::::::::::::::::::::::::::::~:::::ノ ,'  '  |:::::
     /     ''l l ヽ,,!         '     /::: '''' '''''' ::::::::: '''''/ , '    ノ::::::
      ̄ >   l  l ヽ |    、 -‐ー‐- ,,   l |  <  ̄    ノ  ,.'    ノ'::::::::
     r'´     l  ヽヽ\    `'‐-ー-‐'  /'´   `''‐,  {      /  ::::::
    ヽ      ヽ  \ヽl     ´`   / /     ノ __,,,_l   _,,∠ -- ,,_ ::::
      \       \  \\_____ノ-‐ ''' ‐‐‐--/   `r'´      `} :
      \       \‐- ,,_l   l  \        / 'i l⌒ l   __,,,,,__ ノ
       \      \  l   l    \      /  l ‐-‐}-‐''     ヽ,
ジークフリード「黙れ!魔族は滅びぬ。何度でも蘇るさ ヒアデスの情報こそ、人類の夢だからだ。次は耳だ ひざまづけ!命乞いをしろ!小娘から石を取り戻せ」
マヤ「待ちなさいーーーっ」
151名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 22:47:25 ID:NY/p55Dx
それじゃマヤが主人公だろ
152名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 23:32:27 ID:utinE0Ay
ワイルドアームズって音楽がウンコになったら何も良い所ないね。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 03:45:35 ID:A03t6HFP
>>152
それを言ったら
このシリーズが


終 わ っ て し ま う

じゃないかwww
154名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 12:25:01 ID:2Pl8FuZn
なるけが結婚もせずに必至こいて曲作ってる間、おれらは人生を楽しむ。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 09:00:18 ID:bwIOa3li
>>154
う…っ!
俺、なんか知らんが
心が痛いぜ(′;ω;`)
156名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 13:10:22 ID:a2zzptxI
>>154
そのうち、なるけの技量を以てしてもWAの失墜を抑えきれなくなる日が来るんだろうか…
そして後に残るのはWAで嫁をゲットした金子と、WAで小金稼いだオオバと、WAで婚期を逸したなるけ…

いや、まさかな…
157名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 13:44:35 ID:6fLYciRp
3以降からは完全になるけ一人で支えてる状態だよな、金子は腐っちゃったし、
大峡は未熟なままだし
でも、もうなるけ一人の力で支えられる状態じゃないんだよな
そしてなるけが潰れたらWAは完全に資本を失ってしまう
金子や大峡じゃユーザーに対する売りにもなりえないしな
158名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 16:56:46 ID:04WLrnFD
>>157
とりあえず金子に関しては、本スレのマンセー振りを見るかぎり、あの独特な癖のある
テキストで一定数の信者を獲得してるんじゃないか?
ただ、「これでWAは安泰だ」といえるほどの人数を囲い込めてるとは到底思えないけど
3以降のクサみの効きすぎた金子節が一般人に受けるとは思えんし、金子がこのまま
小さいパイに固執するなら、マジで5で死亡ってのもあり得そうだ
159名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 19:41:06 ID:OJRN8Ilf
金子のテキストのくささで売り上げ落ちたなら、3じゃなくて2の時から影響出てるがな。

(ゲーム市場の縮小という)流れに逆らうだけの力が(メディア・ビジョンには)無くて
160名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 20:06:46 ID:rLJnPrNn
個人的には絵師を替えて欲しいな。
もっと力の入った勢いを感じる絵がいい。
キャラクターデザインそのものはそんなに嫌いじゃないんだけどさ。
なよっとしてるんだよなー。
161158:2006/03/15(水) 20:14:52 ID:wYoO0wXD
>>159
まあ、感性の違いなんだろうけど、俺には2までは許容範囲だったんだよ
金子のテキストがクサイなんてのは、ぶっちゃけ無印から感じてたし
ただ、2までは抑制効いててアクセントになってたのが、3以降ブレーキが壊れた
ような感じでさ
どんな名曲でも常時フルボリュームで垂れ流したら、それはただの騒音だろ?
それと同じ印象を、今のWAのテキストやシナリオから感じるんだよな
162名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 21:25:18 ID:BZA+rkgE
別に言い回しがもってまわったようであったり
どう見ても喋り言葉じゃない表現でキャラが喋っていたりしても
全然気にならない
リアルである必要も感じないし

問題は内容だろ
台詞が平易だろうと難解だろうと内容が空虚なら
発せられる価値はない
その肝心の内容が最近のはあやしい
163名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 00:31:01 ID:4pFWxkrE
つーかこれからのWAに金子たん必要なの
WAといえば金子となるけって言う奴多いけど、金子でなければならない理由なんかなにもなくね
164名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 01:31:38 ID:N/uZrsuX
脚本家を呼ぶとしてもプロデューサーの金子が選ぶことになる
予算がいくらかは知らないが、脚本家に金をかけられるのか?
シナリオだけが良くなっても(変わっても)絵とかグラフィックとかシステムとかにも問題点が多すぎる
165名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 09:29:02 ID:dMeLrzqD
もはや魅力は音だけ
なるけが他のフィールドで活躍しやすくなるためにさっさと終わらないかなこのゲーン

5やった後にこの気持ちが変わってたらいいな
166名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 20:49:45 ID:toUDn+0T
5と6は、同時開発みたいだからな。
正直5も、4の二の舞だろ。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 20:59:40 ID:tvYJVCtT
まぁほぼ100%どっかの誰かが流した馬鹿らしい嘘情報だと思うが









もしやっちゃったら『先』はまずねぇなwwww
168名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 23:21:56 ID:8vtU3nj4
>>163
WAから金子抜いたら富野の無いガンダムみたいのものよッ!(口角泡を飛ばしながら)
169名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 01:23:38 ID:362e5mbZ
>>167
いやまじで、PS2とPS3同時らしい。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 02:04:44 ID:WEtYi6e3
>>169
ソース
171名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 08:59:40 ID:8Ylxa5d1
公表されてないからソースはない
172名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 11:14:21 ID:PNBIR48B
ボーダフォンでモバイルをのぞいてみたけど
かねこ日記くらいしか価値ねぇな
SP待ち受けも金だしてまでほしいもんじゃないし
173名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 16:03:15 ID:zfXJuR3W
>>126
これを見てると某野村を思い浮かぶ
こいつもワコリンとどっこいどっこい
174名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 16:19:46 ID:NSeCo/hs
>>172
日記だけに金払うおまいって・・・
175名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 16:41:29 ID:PNBIR48B
>>174
いや、来月からはもうアクセスしないよ
最初からある315ポイントだけ使っておしまいにする
携帯だとページごとにいちいち金がかかるしな もったいない
176名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 23:29:45 ID:7hdKST1/
たちの悪いボッタクリ携帯サイトだと、サイトを契約解除する時に

 解約手続きを行う?<はい/いいえ>→はい
 解約しますか?<はい/いいえ>→はい
 ほんとうによろしいですか?<はい/いいえ>→はい
 登録されている○○さまのデータが全て破棄されますがよろしいですか?<はい/いいえ>→はい
 もう一度確認しますが・・・・・

って何回も聞いてくる所あるよ。
あれやられると、すげーむかつかね?
おれ、それでナムコのこと嫌いになったよ。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 15:35:03 ID:ukjRpfh5
5の敵はブラックメケメケ団でいい
ラスボスはブラックメケメケ団首領メケメケZ
178名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 17:36:22 ID:1l1vXuUT
5のラスボスはなめこ
179名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 20:56:41 ID:ZvpB3T17
>>173
某野村と言われても■のアレしか思い浮かばんが…
アレとどっこいどっこいとは、オオバもずいぶん出世したなあ
性質の悪さなら向こうの方が上だが、画力では勝負にならんだろ
180名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 23:32:26 ID:RKlKoQgM
野村は、絵だけでなくやり方が微妙ながら一応売れているゲームを作っているから
大峡なんかとくらべるのはいかがなものか

そもそも大峡の絵が購買力につながっているとは思えない
狂った絵柄で人を萎えさせる力はたいしたものだが
181名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 08:52:30 ID:gvEQeQIU
FF12って松野ゲーらしく10−2より割と懐古向けな内容らしいけど
10ファンから叩かれまくってるらしいな、恋愛要素が薄かったり
戦闘が10−2より難しかったりで、今WAを1の作風に戻したら逆に今マンセーしてる奴らがアンチにまわるかもしれない
ヴァンの声のキモさはティーダ以上って感想もあるんだけどね・・
182名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 14:03:49 ID:AVV/mdpz
FFって世界観や背景グラが思いっきり夢の世界じゃん。
ゲームより物語の世界にトリップするほうがプレイヤーの目的として
大きい気がする。開発もゲームより見た目と物語が重視でしょ。
そこにイヤにリアルな登場人物、しかも声まで付いたら生生しさが
強すぎてキモく感じる人もいるんじゃないかしらと推測。

WAファンには激しく羨ましいレベルの悩みだけどさ。
せめて完結した物語であれば語りようもあるけど…
4は何もかも中途半端すぎて、何を楽しめばいいのかすら分からなかった。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 14:29:49 ID:fxRVprRQ
4はスケールが多少矮小化してもいいから完結したものにしてほしかった。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 15:15:39 ID:B1YoBRE4
1マンセーの意見になっちゃうかもしれないけどさ。
4は何がよかったんだろう。途中で売りに行ったのなんて久々だったよ。
確かに1って昔の戦闘とか画像とかひどいんだけど、
こうなんか、純粋にのめりこむことができたような気がするよ。

まあノリで買っちゃった部分もあるからいけないんだろうけどさ。
1とか2ってやっぱりグッズや謎解きに惹かれたのかな。
いや、フィールドの広大さか。4のマップがないのには驚いたね。
純粋に4がめっちゃ面白かったって人の意見が聞きたい。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 15:18:00 ID:riROU3wT
ヴンダーヴェルトラム〜ヒューゴ戦に限ってめっちゃ面白かった
186184:2006/03/19(日) 15:22:54 ID:B1YoBRE4
ひとつ言い忘れた。やっぱりあの音楽か。
今でもたまに聞いてしまう荒野の音色。5はサントラだけ買おうかな。
1の完全版サントラ発売が待ち遠しい。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 15:32:44 ID:9I6HACgf
WA4のストーリーは、なるけの音楽に助けられてる気がする
熱いカコイイ音楽のおかげで盛り上がった気になる

ストーリー自体は全然良くないけど
188名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 15:53:31 ID:wR7LOVN2
4thはなるけ作曲の音楽は半分ぐらいしかない気がする
189名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 16:14:02 ID:XwfCEP4f
>>184
グラ。
もちろんポリキャラ限定な
これだけは全シリーズ随一だ
他には何もないけどな
音楽だって個人的には3の方が良かったと思う
190名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 16:22:24 ID:fxRVprRQ
>>189
たしかに全シリーズ随一だわな。他がアレってのもあるが。
それでもアップ時の胴体とかまだまだな気がする。
TGSで初めて4のプロモを見たときは「やればできるじゃん」と思ったけど。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 18:35:59 ID:zW1KepIV
俺は無印の絵が1番好きなんです。他はなんだかな〜。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 20:28:25 ID:p/ZYKZEn
>>187-188
4thはなるけ曲は全体の3割もないよ。イベントシーンの一部と、一部除く戦闘曲だけ。
半分くらい作ってたのは甲田氏だけど、このかたがわりと頑張ってたおかげで
音楽だけは平均して高水準だったと思う。なるけ曲が良かったのは言うまでもなく。

戦闘曲の「一部除く」がだいたいヘタレてるのが痛かったけど。ガウンとかラムダとか…
193名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 20:42:48 ID:9I6HACgf
>>192
そりゃ知ってるよ。なるけの曲が少ないのは…
荒野の果てへの4thアレンジverとクルースニクの曲、
あれはイベント時にかかると燃えたね
194名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 23:27:05 ID:6W7fofxS
>>192
工エエェェ(´Д`)ェェエエ工
ガウンとλええやん
肌色違うけどオサレやん(´・ω・)

個人的には村BGMがコテコテの西部劇ぽいのがちょっとがっかり。嫌いじゃないけど。
昔誰かが言ってた事の受け売りだけど、なるけ曲は荒野を歌った西部劇BGM、て感じなんだが、
今回のは西部の町並みにいる人達を歌った西部劇BGM、て感じなのよね。
だがしかしシエルは神。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 01:39:03 ID:qw+co62h
なるけでない事がプラスに働いたとこと
マイナスのところの差が激しいかな。シエルは最もプラスの方なんだろう。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 02:05:45 ID:wcTYe07/
4は3,4割が甲田氏だっけ?5でもやってくれるとうれしい。

ところで清水信之氏ってこの人?ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B8%85%E6%B0%B4%E4%BF%A1%E4%B9%8B
197名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 10:33:25 ID:4pA0aLft
にくちゃんねるでこんなスレ見つけた
    ワイルドアームズ花盗人について話そう
http://makimo.to/2ch/ebi_ymag/1005/1005055896.html



この頃から大峡って叩かれまくってたのねw
198名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 11:07:44 ID:1Q+8R0pv
大峡の絵は同人臭くて、一般人は寄り付かないよ。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 11:21:11 ID:OzFhWM8A
3の「Wing」がすごく好き。4の「空を見上げる君がいるから」ってやつも好き。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 12:04:42 ID:KsFlphuY
私の個人的感想なんだが、
最近の金子氏の脚本は殆ど簡単なストーリーを難しい言葉に言い換えて
意味不明な羅列で難しい話だと錯覚させてると思うんだが、、、
昔はまだそこにリズムがあっておもしろかったけど
今はなんかもうとりあえず難しかったらいいや、的なノリを感じてしまう。

4のストーリーでおもしろいトコロが全く無かった…orz
5が微妙だったらもう期待やめようかな…

でもなるけ氏の曲は大好きなんだ、1で感動したんだ
懐古主義でスマン
201名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 12:13:24 ID:4pA0aLft
じゃああんた、今度からサントラだけ買うようにしたら?
そうすりゃなんの問題も無いだろ

俺は発売前の情報でよっぽど面白そうだと感じない限りもうこの
シリーズ買う気せんわ、4も評判聞いて買わなくて正解だと思ったし
202名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 12:47:04 ID:JKfUkaBd
・ ア ー シ ェ は バ ル フ レ ア に 惚 れ る

・ 主 人 公 は 終 始 蚊 帳 の 外

・ ラ ス ボ ス は ヴ ェ イ ン ( 不 滅 な る も の ) と 空 中 要 塞 バ ハ ム ー ト で 戦 闘

・ エ ン デ ィ ン グ は ダ ル マ ス カ が 独 立 し て 、 

  ラ ー サ ー が 皇 帝 、 バ ッ シ ュ が ジ ャ ッ ジ に な る

・ バ ッ シ ュ は ガ ブ ラ ス ( 本 名 ノ ア ) の 兄

・ 王 の 殺 人 犯 は ガ ブ ラ ス

・ レ ダ ス は ジ ャ ッ ジ マ ス タ ー ゼ ク ト

・ バ ル フ レ ア は シ ド の 息 子 で 元 ジ ャ ッ ジ
203名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 20:22:40 ID:RSeZW50J
同人臭いって言葉の意味がよくわからん
4の絵を見る限りじゃ顔赤らめた表情が気持ち悪いって意味だよな
204名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 18:49:34 ID:bxguh8EY
たしかに顔を赤らめた表情はキモイ
205名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 20:54:42 ID:9PdPNwgR
顔とか体もなんかずれてるし…
ホントにアタリ書いてるのか?&デッサンやっつるのかよ?
とちょっと疑問に思う。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 20:55:58 ID:9PdPNwgR
×デッサンやっつるのかよ?
〇デッサンやってるのかよ?

(′・ω・`)
207名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 02:07:24 ID:/MQaqv3M
出さん?? やぁ、鶴野かよ
208名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 12:27:27 ID:s4QME9gj
ぬるぽあげ保守
209名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 13:32:53 ID:yxu4ah2k
金子の電波解析
1の愛と勇気と希望;偽善者とへタレと絶望君の成長物語
2の英雄は生け贄;自己犠牲で解決は後味悪いからよくない
3の想い出;意味不明、想い出を連呼してウザイ
4ってなんかテーマあったっけ?
210名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 21:19:45 ID:s4QME9gj
>>209
子供vs大人…じゃなくて
戦争じゃなかったっけ?
ちょっと自信ないから正解よろ↓
211名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 21:21:51 ID:KHgb5ASI
進化だったはず
212名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 22:16:34 ID:biFjOY+9
金子の名刺を持ってる腐女子を3人知ってる。
もしかして、コミケで配ってんの?
213名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 22:16:59 ID:zF31ayWh
214名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 22:21:23 ID:9Y3Rtr+X
>>209
正義って何?
じゃなかったけ
215名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 23:03:33 ID:0maK1wO2
>>214
その言葉は、宣伝側がそういうコピーをつけただけで
金子はそれに対してどこのヴァージニア(ryと心外の様子
216名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 23:22:23 ID:smtRbbNA
>>213
なにこれヒロイン??
ユーリィの髪長くしただけじゃねぇかよ
217名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 23:57:19 ID:0maK1wO2
>>213は大峡並にキモイw
218名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 04:02:47 ID:uTc03It8
>>216
嘘こけ、オオバが>>213くらい絵がうまけりゃ万々歳だよ
219名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 05:16:10 ID:I+KcVhDA
金子もオサーンになったよ。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 12:55:00 ID:PAWynaVv
>>219
無印から10年経つんだもん
そらオサーンになるさww
221名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 14:44:51 ID:9lU0uqxk
大峡の絵って見てるとイライラしてきたり、萎えてきたり、気分が悪くなってくる
その理由はやはり描く絵がいつも画竜点睛を欠くからだと思う

なまじ画力が有るもんだからその絵の完成度の低さが妙に不自然に感じてしまう
「あんたそれだけの画力あんのに何故、描く絵はいつもパッとしないの?」って

それはやっぱり大峡がひとつの仕事をきっちりやり遂げるっていうプロ意識が
低いことの表れなんだろうか?少なくともそういう絵を見た人間には「ふざけている」
「やる気が無い」「プロの器じゃない」と捕らえられてしまうんだよな・・・
大峡は自分の描いた絵を見返してみてこれがユーザーに受け入れられる絵だと納得
してるのかねぇ・・・

そしてトータルデザインをしている金子はそんな客観的に見てきちんとした絵が
描けない人間を(本人にやる気が有るのか無いのかはともかく)使い続けているから
「公私混同だ」「オナニーだ」「WAは最早単なる金子の私物だ」って叩かれるんだと思う
222名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 17:40:03 ID:81uHADgs
4thから1年か‥‥
1年前プレイする前はものすごくwktkしてたことを思い出すと
少し悲しくなるね
正確にはプレイ始めてしばらくの間は普通にオモスレーと思っていた
が、やってるうちにだんだん手抜き粗が見えだして
ショボーンとなっていったのもいい想い出…なわきゃーない
そしてラスダンについたときは愕然としたよ
223名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 12:03:43 ID:+CYGj+ds
いまのMVには期待できない。
5thもおそらく駄作になる。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 06:26:08 ID:PxZyCt63
その駄ゲーにならないよう
祈るしかないな。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 13:57:35 ID:zIHty71o
祈ってやるほど暇じゃない
226名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 14:08:59 ID:iR0Z69ZQ
まぁまぁ、発表時から「ワンダと巨像」を絶賛していた
先見の明のあるこの僕が「X」は名作だというんだ、WA5は名作だよ


誰かスレ立てよろ
↓↓↓

【日本初】ワンダと巨像がゲームオブザイヤー受賞


荒川、王JAPANに続き、今年は日本が強い!!!
遂に栄光あるゲームオブザイヤーに始めて日本タイトルが達成!!

大賞の他、さらに下記四部門を制覇!
・Character Design:「Shadow of the Colossus」
・Game Design:「Shadow of the Colossus」
・Visual Arts:「Shadow of the Colossus」
・Best Game:「Shadow of the Colossus」

http://www.rbbtoday.com/news/20060324/29804.html
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060324-00000000-rbb-sci&kz=sci

公式
ttp://www.playstation.jp/scej/title/wander/
227名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 16:38:32 ID:sIEnj/E5
3がゲオで680円だったな
個人的には4が一番面白かったが
228名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 22:29:58 ID:dEWbmSQl
>>221
>大峡の絵って見てるとイライラしてきたり、萎えてきたり、気分が悪くなってくる
同意
何でかは説明できないが、生理的に受け付けない
次のWAはこの人じゃないければいいんだが。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 23:46:02 ID:Ke3cbQ/y
>>228
ほんとにな
でも今後のWAはおそらく全部和歌子でガチだろうな。鬱。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 03:45:01 ID:DKIly56B
うん、とりあえず何でもいいから毛色の違うWAが見たいというのは賛成。
どんなシリーズ物でも変化は欲しいと思う、しかしそのために
前の方がよかったともれなく糞認定されてしまうわけなんだが
231名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 07:38:18 ID:4pRugcM4
システムを変えるんだったら、タイトルも変えろ。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 14:26:37 ID:V9yYALbd
>>230
4が糞といわれがちなのは
単に前と変わったからじゃなくて
前より劣化したからだろう

単に変わっただけなら糞認定するやつだけでなく
評価するやつももっといるはず
233名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 16:20:32 ID:NkRmSzeq
ついでに言うと過去作と比較して4thが駄目という人が多いのは、
マイナータイトルなうえに新規ユーザーが少なかったということ。

ゴールデンでCM流したり、コミックの連載をしても駄目なものは駄目だった。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 17:32:55 ID:c//qFPRW
そうだな
4以前に比べるとユーザー層も低年齢化した印象も受けるけどね

思春期に1,2あたりをプレイ出来て良かった
この時期に4をプレイする子達は可哀相だと思った
235名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 22:54:29 ID:DqTFfDhB
WAは3以降どんどんダメになってるよ。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 23:56:16 ID:PlpI+nQ2
2も糞。面白いのは1だけ。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 05:43:23 ID:PwCre88A
なんていうか……面白いと糞の境にある凡作領域を
もっと広く取った方がいいって、そう思うんだ
238名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 14:53:51 ID:tQVv11xL
1の懐古ってただ盲目的に「1が絶対であり、それ以外は全部糞!!」って
必死に叫んでるだけのやつばっかりなんだよな
1のどこがどう他のWAより優れていて、1に有って他のに無いものとは
こうなんだと説明できてるやつはほとんどいない
しかも根拠が不明なのに妙に自信ありげに叫んでる

俺も1は好きだし、名作だとは思うけど、>>236みたいに「他は全部糞!」
っていうほど絶対的だとは思わないし、どちらかといえば
少しストイックすぎてもうすこし味付けして欲しい作品だった。

大体、1の懐古さんって2の時でもうこのシリーズに幻滅してるはずなのに
まだこのシリーズに執着してるわけ?
もう6年半もロクに期待してないゲームに執着してて、バカらしくない?
239名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 16:37:22 ID:lMEjGy+Y
ゲームの評価をするにあたって
神ゲと糞ゲの2つしか語彙のないやつに何を期待してるんだ

まあ自分は2以降もそれなりに評価してるものの
やっぱ1は別格だ、と思ってる懐古儲だけど
1の優れてる点を言わせてもらえるなら
シナリオの完成度の高さだな
王道でありがちといわれればそうなんだが
ゲームならそれは欠点にはならないし
ドットキャラによる過剰でない演出が
シナリオの臭みとマッチしていい感じだった
キャラ描写もきちんとできていた

2以降は徐々に突っ込みどころが増えていくんだよな
4なんて全編突っ込みどころみたいなシナリオだったし
240名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 17:08:25 ID:jluSpXkR
アンタは元気だな。
俺は2以降は徐々に見なかったことにした部分が増えていって、
4なんて全編見なかったことにしたよ。

5はまだかな〜wktk
241名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 19:27:48 ID:oMgVkR20
個人的には4でついに見なかったことにしたい部分が良い部分と同格くらいなっちまった印象。
5に良い期待は持てないけど希望は持ちたいです…
242名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 22:56:46 ID:glbN8lUa
4thは外伝にすべきだった。
シリーズ中、最低のシナリオの完成度。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 00:06:53 ID:Vokd3ioy
そもそも完結すらして無いからな……
244名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 00:57:38 ID:SNHmMXCc
オチはまぁあれでもいいとしても、あれは完全にファンディスクだな。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 10:05:42 ID:zqIJNS80
おれは3までは許せる。
246中山 悟 ◆jiNKEvnIRw :2006/03/29(水) 10:21:57 ID:R9zbNYCz
4はラクウェルの存在以外糞
247名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 12:26:29 ID:yt/lgUd0
中山悟キタコレ
久しぶりにみたわ(;´Д’)
248名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 13:56:28 ID:bKgR2mvm
個人的に5はこんなストーリーにしてほしい、日本テレネットが何か言ってもスルーして
【主人公】ケアル
エリン地方の山奥、ロスコモン村の生まれ。エリンでの婚礼の慣習「祝福の洗礼」の旅の途中で結婚相手のクレアが魔物にさらわれる。
その後新たな仲間と共にクレアを救出、最後には四魔将の一人、魔王ルキフェルを打ち倒すが、ルキフェル断末の際に不死の呪いを受け、未来永劫、クレアに会えない苦しみに遭う。
100年後に天使の詩IIにて、ようやく永い時の鎖を断ち切り、死によって天上界のクレアの元へ。
【ヒロイン】クレア
天上界の生まれ。赤子の頃に地上界に降臨、ロスコモン村のある家庭で、実の子として育てられる。
村の若者ケアルとの「祝福の洗礼」の旅の途中に魔王ルキフェルの手の者による天上人狩りに遭い、初めて自分が天上界の王女であり、魔王ルキフェルを倒すために降臨した事を知る。
その後、ケアル等仲間と共に魔王ルキフェルを打ち倒しその使命を果たすが、天上界の王女としてケアルと別離。
さらに6はこんなストーリーにしてほしい
【主人公】フェイト
父は亡国ビストの英雄、通称「赤鬼」のメロウズ。幼い頃から母親と共に各地を転々とし、アーウィンの街に落ち着いた後に母親が病死。
生業とする魔物狩りの際、記憶を失った少女リアーナに出会い、リアーナと共に記憶を取り戻す旅に出る。
リアーナの記憶が戻った後も、リアーナの為に戦いつづけ、共にサタンを倒した。
【ヒロイン】リアーナ
天上人。地上界に散らばったルキフェル細胞の浄化と、人類存続の最終審判を下すために降臨した。
不慮の事故で降臨前の記憶を失っており、フェイトと共に記憶を取り戻す旅に出る。
その旅の中で人間の善悪の両面を知ったリアーナは、記憶を取り戻した後も人類存続の最終判断を決め兼ねる。最後には天使であることを捨て、人間として地上を見守る決意をする。
【ライバル】シオン
オーザリアの領主マルダーの息子。フェイトとは幼い頃からの親友。理想郷を実現するというダーク神を奉るダーク教の敬虔な信者。
ダーク教の正義を信じ、フェイトと袂を分かつ。
ダーク教団最高司祭ラミアムの命により、ダーク神聖騎士団を自ら率いて異教徒狩りを行うが、過ちに気付いた後は責任を感じ、一人で決着を付けようとする。最終決戦でフェイトを庇い行方不明に。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 18:44:14 ID:/VHg/cYv
4が駄目でも5なら
幻水やっておもいますた
システム糞だけど
250名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 00:02:19 ID:ru8KdXe9
5と6は、同時開発だから、また失敗する。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 04:10:03 ID:BuH3u8Du
1のリメイクしたんだから名作中の名作2をリメイク汁
ていうか、幻想といっしょで4で糞女子向けゲームにしちまったのがゆるせん・・・・
2は丁度良かった、いや良すぎた!!!燃えあり萌えありショタありロリあり年寄り言葉ありと・・・・
ほんと2だけは別格だ。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 06:56:02 ID:g/HSQEXE
4やってないけど女向けなのか?
パッケージ見て男性萌えオタ向けだと思ったが
253名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 09:52:46 ID:22xU4hg/
  , v、ヘM 'リ"ノンミ/ソMv、
  ソVvミヘ/Wv彡vV/ ミ∠ミ::    ッ!
 ミミ             ミ:::         ッ!
ミ    二__, --、r'"___、 ヾ ト、::ヽ    ッ!
ミレ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ \ヾ:、        ッ!     ッ!
 K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"   ヽ i.     ッ!
!〉 ー―'"( o ⊂! ' ヽ   ∪   l   ッ!      ッ!
i  ∪  ,.:::二Uニ:::.、.       l     ッ!ッ!
.!     :r'エ┴┴'ーダ ∪    !Kl   ッ!
.i、  .   ヾ=、__./        ト=            ッ!
ヽ. :、∪ ゙ -―-    ,; ∪ ,!      ッ!
 \.  :.         .:    ノ
  ヽ  ヽ.       .    .イ       ッ!ッ!
    `i、  、::..     ...:::ノ ,∧
254名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 10:25:45 ID:uydgRswc
どこが腐向けなのかの基準が全くわからん。
キャラデザが腐女子=腐女子向けとかいう短絡的思考なのか?
俺はむしろ2から続くヲタ向け要素が気に入らん。腐向けはダメでヲタ向けは良いという基準も気持ち悪い。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 11:02:04 ID:DYsZ8GeS
偏見を交えずに見たところ
4はキャラデザ、イラストはともかく
本編の内容的には特に萌えオタ向けともフジョシ向けとも感じなかった
まあ、ゲーマー向けでもなかったが…
狙っているのかいないのかは知らんが
これといって引っ掛かるネタは仕込まれてなかったと思う
腐臭を感じたのはOP1カットのみだったし
251は回路が腐ってるんだと思う
256名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 20:30:20 ID:ceDYJC7p
もうすぐエイプリルフールだな。
今年はおまえら
どんな嘘つくんだ?w
257名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 22:51:25 ID:midfVW6q
4thは糞。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 23:25:07 ID:BuH3u8Du
4はな・・・あのままショタでいけばよかったのに、攻略本で成長した顔見た時点で萎えた・・・
途中でやめたんだけど、ゲーム内でもEDとかで成長しちゃったの?
ティムもあの糞女とくっついたところは遺憾な・・・ショタと女くっつけてどう住んだよまったく・・・・わかってないな・・・
259名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 23:53:41 ID:rsSNsAfI
自称分かってる人ワロスw
260名無しさん@お腹いっばい。:2006/03/31(金) 02:10:36 ID:d7OxxeY2
あの変に難しい専門用語が出だしてからおかしくなった
261名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 13:09:53 ID:0KduqLAT
ワイルドアームズは電波向けというか金子向け
262名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 06:17:54 ID:fYlLR2+l
ワイルドアームズはもうだめだろ。
シリーズが進むにしたがって、開発者のオナニー度が増加。
結果きもすぎて、ついていけなくなった。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 09:59:17 ID:DRjAGXqQ
金子って種死の福田監督と駄目になる過程が似てるな
福田もTV版のサイバーフォーミュラ作ってた頃はそれなりのアニメーターだったのに両澤を脚本に使うようになってからは(以下ヤバイので書き込めない内容)
金子が大峡をイラストに使うようになってからと類似性が激しい
264名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 10:20:11 ID:fXjRdTbd
>>263
やはり金子妻は腐の人らしいがそのせいもあるのだろうか?
身近な人間の影響を知らず知らずのうちにうけるだろうし。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 13:01:27 ID:tQUx2hmW
客観性がどんどん抜けてくクリエイターは多いが
金子のスピードは凄いな
266名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 13:14:01 ID:8VlhbBRZ
金子は金メッキがどんどん剥がれ落ちていくな

鉄屑子に名を改めろ
267名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 20:03:40 ID:lz4Bud2d
上の人、ガキみたい…
268名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 22:10:33 ID:T9ZAjrf6
金子の全盛は、半裸でチンチンしごきながら
脚本執筆していたWA1の頃だと思う
269名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 22:34:18 ID:e9Inq3F5
全然関係ないが
鉄屑はカッコイイと思う
270名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 22:40:51 ID:UcV5uq7d
もうWAは出さなくていいよ。
なるけが無事ケコーンしてくれたらそれでいい。
イトケンがエスコートしてくれねーかな?
最強のゲームサウンド夫婦とか妄想してみる。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 23:03:24 ID:T9ZAjrf6
イトケンは、夜な夜なの奇行で、脇のたるみを見せられても、頑張れる♂なのか?
272名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 23:31:28 ID:K488y68I
なるけさんの曲が聞けるってだけでWAは全部買い揃えて
サウンドトラックも買い揃えてしまった。
PS2最後のRPGになりそうな気がするから
ラストに相応しい、超作品期待してます。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 00:21:51 ID:iA+Yemrk
>>271
イトケンは紳士な性格だから少しくらいは大丈夫だよ。
ただ、なるけが面食いだと厳しいよね(´・ω・`)
伊藤なるけの名前見たいよー(*´艸`)モフ!
274名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 00:29:52 ID:iA+Yemrk
×伊藤なるけ
○伊藤みちこ

軽く逝ってくるわ
275名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 00:51:43 ID:dsEx9yj0
WAシーリーズもうでなくていいけど、最後にWA2だけはリメイクしてクレ・・・・
あれだけはRPGで1位なんだ!!!ショタもロリも爺言葉の女もいる唯一のゲームだぞ!!!
しかも燃えもある・・・・
276名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 00:55:16 ID:rPCQ6n+F
>>275
君はアルターコードFでMVのリメイクのレベルを学習しなかったのかね?
277名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 01:11:06 ID:dsEx9yj0
>>276
ちょっとやって売りましたwwww
278名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 15:47:18 ID:Tf7+Z6Jr
  , v、ヘM 'リ"ノンミ/ソMv、
  ソVvミヘ/Wv彡vV/ ミ∠ミ::    ッ!
 ミミ             ミ:::         ッ!
ミ    二__, --、r'"___、 ヾ ト、::ヽ    ッ!
ミレ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ \ヾ:、        ッ!     ッ!
 K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"   ヽ i.     ッ!
!〉 ー―'"( o ⊂! ' ヽ   ∪   l   ッ!      ッ!
i  ∪  ,.:::二Uニ:::.、.       l     ッ!ッ!
.!     :r'エ┴┴'ーダ ∪    !Kl   ッ!
.i、  .   ヾ=、__./        ト=            ッ!
ヽ. :、∪ ゙ -―-    ,; ∪ ,!      ッ!
 \.  :.         .:    ノ
  ヽ  ヽ.       .    .イ       ッ!ッ!
    `i、  、::..     ...:::ノ ,∧
279名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 21:19:19 ID:INoq/QZb
>>278
キモいAAコピペ貼るなよハゲ。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 21:49:39 ID:/DL5uafv
ところでさ、お前等ってWA2のステ画面の一枚絵、あれ気にならんの?
当たり外れがデカイ、と言うか誰だよこれ、てのまである様な気がするんだが(某ショタとか某ショタとか某ショタとか)。
何故かつっこまれてるのを見た事無いけど。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 22:54:33 ID:bUTvnmVi
Fの糞大峡のデッサン大狂いのステータス画面の絵や
4の線の太いヘタレアニメ絵とくらべれば
全然対したことない>2
282名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 00:29:14 ID:uPeCHlKW
某ショタも誰だかわからんレベルではないと思うが…
あとアシュレー微妙とかリルカどこのロリ?
って感じだがそこまで気にならん。

むしろ気になるのは薄暗い表示にしかできないことだッ!
個人的にステータス絵のわれらがマリアベル様は当たりだから、
3みたいにセレクトではっきり見える使用にして欲しかった…
283名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 10:50:07 ID:znrbjTHu
ぬるぽ
284名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 11:51:30 ID:j1yVdyPa
大峡のキャラまじキモい
285名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 18:21:16 ID:5H110A/P
WAファンが大峡アレルギーを起こしているw

3rdの頃の絵なら良いんだが4thの絵はダメだな。
つーかどうして大峡は描く度に絵が違うの?w
286名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 03:34:39 ID:qqOu9CFp
大峡さん、決して下手ではないのにな。何か足りんね。
でも絵以上に何かが、シリーズを重ねる毎におちている。


2nd.リメイクしなくてもいいから、エッチなお姉さんだけで
新しく一本作ってくれんかなー。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 05:38:37 ID:VYyZIsno
無印 ラーメン屋開業。そつのない丁寧な作りで好評を博する。
2nd 事業拡張。オリジナルの味付けを加えてみたところ、意外とウケる。
3rd 味付けに凝り出す。一部古株の客に
「味が変わった」
とダメ出しされる。
4th 前回の味付けをさらに強く打ち出した結果、もはや具材すら判別出来ないコテコテな出来に。
「さすがにこれは違う」
と注文をつける客が増えるが、一部常連が
「俺はこの味がいいんだ」
「嫌なら他の店に行け」
と猛反発。

俺にとってWAはこんな印象
288名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 08:35:00 ID:QOoOfBYw
美味い喩えだけど、4thは袋入のインスタントラーメン。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 15:00:16 ID:qqOu9CFp
企業と協力して出した名店のラーメン・インスタントって感じな。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 17:13:55 ID:jHT6eack
コンビニに並んで直ぐに消える企画もののラーメン
291gptwt:2006/04/05(水) 20:27:25 ID:hmYYEuPk
無印完全版CDねジャケット見て気付いた 無印の絵は直線的 Fの絵(大峡の絵)は曲線的 ダカラナニ?ッテカンジニナッテキマシタカ??
292名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 02:00:57 ID:t47kUSfn
>>288
しかもそれを行列に並んで入った立派なラーメン店で
かなり良い値段で喰わされてしまったという感じかな
293名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 09:39:17 ID:5K11stYn
>>291
曲線的な絵柄でもうまい人はうまいからな…
294名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 10:31:58 ID:TGpT2BRg
大峡はWAのキャラデザから降板しろッ!
295p!twj:2006/04/06(木) 10:55:05 ID:v5GXUeYq
漏れの絵は直線的だから大峡の絵に憧れているところもある(自分としては曲線的な絵を描きたい) だけどWAのキャラデザとしては… 4thのユリとか人形とかベリとか初めて見た時WAの何かが崩れた希ガス
296名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 11:47:18 ID:xG7y2qzd
>>295
文章の中身は置いておいて、
半年ROMする(空気が読めれば一週間でも二週間でもいいけど)のマジおすすめ
297gptwjg:2006/04/06(木) 11:59:13 ID:v5GXUeYq
296
逆に自分は2chの空気が読めるようにはなりたくありません ちょっと書いてみただけですからもう来ません
298名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 12:39:49 ID:DnXkuHUq
>>297
とりあえず消える前にその名前欄の意味を俺に教えてくれないか?
299adnwjg:2006/04/06(木) 13:30:10 ID:v5GXUeYq
特にないよ
300名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 14:08:16 ID:vRLR3jI2
最近のWAは台詞が長過ぎ、クライマックスでもこれくらい簡潔にまとめればいいのに
瀕死のラミアムに捕らわれるリアーナ。
リアーナ「きゃああーーーっ、フェイトぉっ!!」
フェイト「リアーナ!!」
ラミアム「私の体はじきに滅びる。しかし人間の心に暗黒があるかぎり、私は何度でも復活する。そのときまでにこの娘を吸収して、我が力としてくれる…。」
フェイト「待ってろ、リアーナ!」
リアーナを救おうと、魔剣ルシエドをかまえるフェイト。しかしシオンがフェイトに当て身を食らわせる。倒れるフェイト。
フェイト「シオン…てめぇ…!!」
シオン「人間を…地上界を救った英雄を失うわけにはいかないだろう。」
シオンは魔剣ルシエドをかまえる。
シオン「頼む…魔剣ルシエド。今だけでいい。私にもリアーナを守る力を貸してくれ。」
ラミアムに立ち向かっていくシオン。
シオン「うおおおーーーーーっ!!」
フェイト「やめろ、シオン!!死ぬ気かっ!!」
不意の攻撃に思わずリアーナを離すラミアム。間髪入れずにシオンの攻撃はラミアムを刺し貫いた。
ラミアム「ぐわあああーーーーーっ!!」
断末魔の叫びをあげるラミアムと共に消えて行くシオン。
フェイト「シオンーーーっ!!」
炎上する城を見つめるフェイトたち。
フェイト「シオン…。」
301名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 15:15:51 ID:xG7y2qzd
>>300
>最近のWAは
ここまで読んだ
302名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 00:08:02 ID:7UZr18Lx
たしかにWAの台詞は、だらだらと長すぎる。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 02:01:18 ID:KAKt8KAy
300のカキコもだらだらと長すぎるけどな
304名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 08:58:40 ID:ZHqk8JWj
金子は部下潰しの悪魔
305名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 19:48:13 ID:KAKt8KAy
そんな内輪なことここで言われてもな
ユーザーとしては100人潰しても面白いゲームが出来てくりゃいい
それが出来てないのが問題なんだ
306名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 21:18:43 ID:gNVwc7n+
300は天使の詩2堕天使の選択のエンディング
シナリオ金子彰史、音楽なるけみちこ、製作日本テレネット、発売日1994年10月21日、機種PCエンジン
307名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 21:58:59 ID:IHWaZI2r
>>304
部下を潰し、イラストレーターをぬるま湯で腐らせ、あまつさえ自分自身もダメになる。
まさに三方一両損。


オオバが駄目になったのが金子のせいかどうかは、敢えて考えないことにする。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 00:27:32 ID:yqIq0xw9
カネピーと呼んで下さい。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 00:31:38 ID:TI1wAwBj
所詮結果がすべてだからな。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 10:24:30 ID:hnkhqJM/
  , v、ヘM 'リ"ノンミ/ソMv、
  ソVvミヘ/Wv彡vV/ ミ∠ミ::    ッ!
 ミミ             ミ:::         ッ!
ミ    二__, --、r'"___、 ヾ ト、::ヽ    ッ!
ミレ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ \ヾ:、        ッ!     ッ!
 K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"   ヽ i.     ッ!
!〉 ー―'"( o ⊂! ' ヽ   ∪   l   ッ!      ッ!
i  ∪  ,.:::二Uニ:::.、.       l     ッ!ッ!
.!     :r'エ┴┴'ーダ ∪    !Kl   ッ!
.i、  .   ヾ=、__./        ト=            ッ!
ヽ. :、∪ ゙ -―-    ,; ∪ ,!      ッ!
 \.  :.         .:    ノ
  ヽ  ヽ.       .    .イ       ッ!ッ!
    `i、  、::..     ...:::ノ ,∧
311名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 11:20:49 ID:Tjw/sDKv
わたし、ワイルドアームズわ好きだけど、4はだいきらい!
だってアクションなんだもん!
シミュレーションRPGっぽい戦闘はいいケド……
312名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 12:29:46 ID:Yc9BB1aL
まぁ確かに延々続く
横スクロールアクションみたいなマップはどうかと思ったな
313名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 16:09:08 ID:n8o7rEfP
その通り。4thはタイトルを変えて出せばよかった。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 17:28:39 ID:nUWWqnXC
>>306
そういうことじゃなくてだな

金子は天使の詩の頃はクライマックスでも簡潔に盛り上げていたのに
最近はだらだらと長い台詞で誤魔化そうとしていてイクナイ!

と、>>300はまとめれば2行で済む内容なわけだ
俺はシナリオライターじゃないからこれでいいんだなどと思わず
もっと文章を刈り込む練習をした方がいい
実社会でも役に立つ
315名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 18:01:58 ID:FKiwnGQS
お前は実社会に役立たないだろうがな
316名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 19:26:06 ID:7DjE3KJp
単純に、金子さんが年食って枯渇しただけなんじゃ……
後進に譲る時期?
317名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 19:44:27 ID:Cx9Xw6NA
いるの?あの会社に
318名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 22:43:22 ID:8zF0SwJd
少なくとも、ポスト金子を狙うような野心的で実力のある若手がいるようには見えん
金子の後釜って今となってはそんなに魅力的なポジションにも見えないし

そもそもMVってワイルドアームズ以外になんか出してたっけ?
319名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 23:44:58 ID:SKeauftq
じゃあ天使の詩復活だな。
日本テレネットつながりで、
天使の詩Xか。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 01:11:59 ID:c3DLHGSL
>>318
> 少なくとも、ポスト金子を狙うような野心的で実力のある若手がいるようには見えん

そういう野心的な部下を、いつも金子が潰してんだよ。
金子の下だけ、人がころっころ替わってる。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 11:08:16 ID:DkUs5Jcm
>>318
ttp://www.media-vision.co.jp/soft/

ヘビーメタルサンダーは何かヤバイ
322名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 12:26:04 ID:0iOkAeoZ
つかあの伝説のねずみくす作った時点で
323名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 16:13:22 ID:tqSN4aym
ねずみくすといえば、元SCEの久多良木の右腕だった宮田氏。。。。カワイソス
X-Boxの日本の開発メンバーの第1回のリストラは、
結果を残せないと即クビになるという、外資系企業の怖さを露呈した。

> マイクロソフトでは3月末からこの6月20日までに、34人の日本人社員が会社を去った。
> 「Xbox」の開発メンバーなどがリストラされた。
> リストラ対象者のパソコンには、「荷物をまとめて会議室に集まれ」というメールが届いていた。
> 該当する34人にとって長い1日の始まりだ。半信半疑のまま指定された会議室に向かうと、
> エレベーターや非常階段には警備員が配置されている。監視役の社員の同行なしではトイレにも行けないという物々しさ。
> 「これじゃ、まるで犯罪者じゃないか」。ある社員は不安よりも込み上げてくる怒りを抑える方が大変だったと証言する。
> 1人ずつ隣の部屋に呼ばれ、待ち構えていた上司と人事担当者から解雇を言い渡された。
> 「君の能力が問題なのではなく、君のポストが不要になったのだ」という説明に納得できず食い下がる社員もいたが、
>
> 結局、34人全員が割り増しの退職金を受け取って会社を去った。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 19:50:48 ID:HlhJJuMh
>>321
ヤバすぎる…
WA以外で良ゲーだって噂聞いたことあるのクライムクラッカーズ2だけじゃねぇか
325名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 20:48:20 ID:drKQxDVr
奇妙なジャンル名のついたゲームは、糞ゲーが多いよな。
ウリがないから、そういう部分で目立とうとするんだろうが、
ジャンルが分らないと、買う方はパッケージを見ても、買い難いよな。

ドタバタねずみアドベンチュー → アドベンチャー
人生を格闘するゲーム → アクション?
点と線で考えるアクションパズルゲーム → パズルアクション
326名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 13:11:27 ID:4VasqIMv
>>325
RPG板的には

「君と響きあうRPG」
「生まれた意味を知るRPG」

を上げるべきジャマイカ
327名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 15:03:36 ID:4884soYX
>>326
それなんて某乱発RPG?
328名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 19:36:41 ID:F9VftFda
これやばすぎ。すすめられて買ってみたんだけどつまらない。
ストーリー云々じゃなくて会話からしてもうだめだ・・・・つっこみどころが多いし単調なセリフ回し・・・漫画に例えるとARIAって感じ。
他におもしろいゲームない?
329名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 19:56:25 ID:rcbxJLx2
1、2と普通に楽しみ、花盗人と3のあの砂っぽい世界感に大ハマリし、
これからのWAはこの方向なんだ!!と期待大で臨んだFと4に撃沈…
5には、せめてイラストのタッチだけでも3の頃のそれに戻ってほしいな…
330名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 22:10:41 ID:9uHOGBsT
>>329
高卒谷TOPを見る限り…無理かな
331名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 22:11:53 ID:KCZPnxTn
未来に希望が持てなくなったら終わりですよ
WAに希望の西風は吹くのか
332名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 22:18:57 ID:IWaN6Pt2
おれ、好きなシリーズ順位が
1>>>>>>>2=4>>>3
なんだけど、異端なのかな?
333名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 22:22:51 ID:O9D/tyMa
4がぶっちぎりで最下位
3は孤立して中間に位置づけている
1と2が最前線で優勝を競ってる

俺の中ではこんな感じ
334名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 22:27:53 ID:9uHOGBsT
>>332
オレは>>333と同じだが、
まぁそこは人それぞれで異端とかそういうのは無いと思うぞ
335名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 22:29:06 ID:IWaN6Pt2
いや、人それぞれはわかっているんだが、
4がぶっち最下位って人があまりにも多いような気がして。むむ。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 22:51:59 ID:MYW3lzYo
PS2買ったついでに3からやり始めたから1〜3はどれも同じように面白いと思った
アルターは1と比較してしまうから見劣りするし、4は前3作と何かが違う気がした
337名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 22:56:21 ID:/lQp2pl3
4thは糞。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 22:57:02 ID:I8khgPzW
4はマンネリを危惧して方向転換しようとするも失敗した感じ
339名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 23:04:01 ID:twguwgBN
アルターやったこと無いんだが
1と比べるとそんなに地雷だったのか?
340名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 00:04:33 ID:YPw4M0LX
1が神聖化されすぎてるという点を差し引いても地雷。
まぁ俺は楽しめたがな
341名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 00:07:05 ID:KNiBChKb
誰もが4thは糞だ糞だ言うから、同情して持ち上げる奇特な奴
342名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 00:08:31 ID:shunQjB3
Fはグラフィックが…それだけに4は期待したのだが。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 00:35:25 ID:71fB//3c
Fの必特すべき点はボリュームかな。
パズルとかモンスター図鑑とかキー集めは
やりこみ派にはうれしいでしょう。
あとグラひどいのは同意だなー。背景はイイけどね。
オブジェの作りこみとかは素敵だ。4ではキャラもよくなったしね。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 01:27:19 ID:FnvZEGgY
ダンジョンの模様がコピペだったのが嫌だった>アルター
特に酷いのがマルドゥーク、どのエリアも同じ作り。
一つのダンジョン内はどこに行っても同じような雰囲気、
トラップも簡単だし探索する面白味が薄い。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 01:28:23 ID:6lA3+h2h
つまりは初代やりたくば素直に1(ps)をヤットけって事?
346名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 08:13:05 ID:yqz+kTU0
4thの不満点は尽きないね。
紙芝居イベント、強制視点、ストーリーの薄さ、
どれを取ってもシリーズ最低。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 09:21:50 ID:wljUY/xt
割と良かったような気がするよアルター
グラがダメってどのへん?
というか3rdに引き続き和歌子絵が持つ雰囲気を壊さず
ポリゴンで忠実に再現、と思ったのだが。
3rdは手書きのようなテクスチャー+輪郭線が良かった
もしかして元の和歌子絵がダメとか・・・?
その他内容もいろいろ改良されてて
リメイクとしてはあんなもんだろと

というか和歌子でもOKな漏れはこのスレから消えたほうがいいかも知れん
348名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 14:19:02 ID:iDWsZ/P9
なんつーか、大峡の絵は絵柄がコロコロ変わるので
大峡が描く必要ねーじゃんと思ってしまう

4のアニメっぽいのも上からの指定だというし、
その当時の大峡はFの絵柄で全然4と違う
だったらもともとそういう絵柄のイラストレーターを探せよと

おまけに体のバランスが狂う、キャラの顔が変わっていくなど
プロとしてありえない。っつーかキャラデザに向いてない
衣装のデザインはまぁまぁだが、自分の考えたデザインなのに
イラストを描くごとにどこかかならず間違えている。ありえない
349名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 19:35:33 ID:dTgjIjJB
>>347
3rdは好きだがFのあのポリ顔は非常に萎えたな
シリアスなシーンや盛り上がるシーンでも顔がアップになると
ウヘア〜となるくらい
でもグラフィックは許容度に個人差が激しいから
あれでいいって奴がいてもいいとは思う

オオバの絵は絵柄が駄目と言うより
品質を一定に保てないとこが駄目だな
イイ絵も描けるのに駄目な絵はとことん駄目、
その駄目さを努力でなく媚びで補おうとしてるとこが更に駄目
350名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 20:24:17 ID:FnvZEGgY
アルターのグラフィックと言ったら

     ______
    /         \
   /   __∧_∧__∧ |
  /  l / jニニコ iニニ!.     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |  i~^'  fエ:エi  fエエ)Fi   /
  |  ヽr      >   V <  わたしはキレイなセシリア
   、 l   !ー―‐r  l   \ 
 __,.r-‐人   `ー―'  ノ_   \_______
ノ   ! !  ゙ー‐-- ̄--‐'"ハ ~^i
 ヽ ! ヽ、_     _.ノ  i  \
ヾV /              ! /.入
351名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 20:27:24 ID:YPw4M0LX
1のグラフィックに戻してほしいよ
352名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 23:05:47 ID:TmNmOnn3
>>348
そのキャラの衣装デザインすら、社内のスタッフが指定しているわけだが・・・
353名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 23:39:19 ID:shunQjB3
>>352
わこりんに任すとポリゴンで再生不可能な代物になりそう…
354名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 00:55:20 ID:6JTCOXaS
4thは最高だった。
特にアルノーの「ヘソから下には自信があるのさ」って台詞が好きだったョ
355名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 04:07:15 ID:IqcISAdk
>>332
俺は
1と2>>>(越えられない壁)>>>>3>>>>>>4>Fだよ
4はストーリーは糞だが戦闘とダンジョンは個人的には楽しかった。
Fは戦闘もダンジョンも退屈というか苦痛、
ストーリーもベースはいいけど無駄にクドくなってて('A`)ウヘア
356名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 04:12:53 ID:dHGWhz0F
4>3派はおらぬのか?
どうにも3だけは耐えられなんだ。解いたけど。
ヴァージニア好きなんだけどなあ
357名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 04:29:16 ID:XO8xs68k
Fはねぇ……戦闘が結構苦痛(手軽に逃げれない、手軽にMP回復出来ない)、
曲の劣化激しすぎ(1のファンタジスティックな雰囲気の方が好き 好きな曲もあった事はあったが)、
キャラグラが何かのっぺり、なのはいいにしても喋るシーンを口動かさずにやるなw、
セシィの性格の劣化凄まじ杉、相変わらず無口なのに超雄弁なロディ、ヘタレ、
装備無し、セリフのくどさ、隠しボスの落とすアイテムのヘボさ(
と今考えたらクソゲな要素ばっか(゚∀゚)
でも俺の中では何故か並ゲーだけども。何かそんなにクソだった記憶が無い。

パズルボックスは大好きです
358名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 12:15:24 ID:Ux4GaibU
359名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 12:41:20 ID:4MWiBfYt
4thは、若本分で楽しむんだw
若本分と言えば最後の空中戦が泣けるぐらい好き。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 16:18:30 ID:hZA+/Xnd
>>347〜349
もしも仮に5のキャラデザが大峡で確定してしまったら俺はその時点で
不買確定だな。

もう大峡の絵に侵食されたWAを見たくないし
大峡を起用し続けるってのは相変わらずスタッフが何の反省もしてないって
ことの証明だと思うし、3以降の大峡がキャラデザを担当したWAはロクなもの
にならないというジンクスも出来上がってるから、3以降にウンザリしてる
ユーザーとしてはもう大峡が絡んでるという時点で5は失敗するって想起して
しまうんだよな。
361じぇっと:2006/04/12(水) 16:49:46 ID:RUThDgao
ウンザリだぜ
362名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 16:53:33 ID:I+G12YcY
>>357
それに加えてフリーズも困りもんだった
アーデルハイドに入るのがこわくて
そばの暑いところでセーブしてから入るようにしていた

でも糞ゲーでなく並ゲーだったかなって思ってしまうのは同じ
なんでだろうな
出来は悪くても手抜きのせいじゃなかったからかな
363名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 17:21:14 ID:/My+Gq2s
初期型で発売日前日に買ったFやってたがフリーズはしたことがないぞ。
PS2の問題じゃないか?Fは二層だからPS2の影響が出やすいらしいし。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 16:05:24 ID:YRzU19/N
金子と和歌子死ね。
氏ねじゃなくて、
死ね。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 00:04:26 ID:WM6ENiQX
通報しますた
366名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 01:37:37 ID:kFBTtYG5
大峡はイメージイラストを担当してるんであって
ゲームの出来の責任は他にあると思うんだが。
イメージイラストが悪くったって面白いものは面白いし

4で地雷踏まされたと思ってる人間の罵倒スレみたいになってきたな。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 01:41:26 ID:MXNUrrGV
新作がないんだから仕方がない。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 08:11:40 ID:CWiI71HQ
>>91
較べたいんだけど、どれとどれ?
369名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 09:03:59 ID:A/xpfTT0
370名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 10:09:59 ID:imQ8HBP1
>>366
いーや、大峡もキャラデザイン担当であるならば3以降の不振の責任の一旦
もまた大峡にあると思う、大峡がちゃんとしっかりした絵を描いてれば、今み
たいな悲惨な状況も多少は改善できたはずだ。(結果論ではあるが)

スタッフにしたってこういう失敗作の製作に関わっていてちゃんとした絵が描
けない上にプロ意識すらあるのか疑わしい人材をいつまでも使い続けているっ
てのは、もう既にスタッフ達が社会的常識感覚や平衡感覚を失っていると疑い
たくなってくる。

そんなユーザーをナメているような連中が新作を作るといわれてもまともな物
が作れるとは到底思えない、またシステムも手抜きでシナリオも金子電波垂れ
流しなんだろうなと思ってしまう。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 14:04:32 ID:7ewhESWi
>>370
4みたいな出来で絵だけ神でも
かえって勿体無い
4にはヘタレ絵がお似合いだよ
絵がどうでもいいとは言わん、重要な要素のひとつではあるけど
ダメゲーは絵だけ良くしたところで救いようがない

なんか最近絵を重要視しすぎる「レス」が多いな
ゲームは絵だけ神で中身がヘタレより
絵がヘタレでも中身が神の方がはるかにいい
まあ両方良いに越したことはないんだが…
372名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 14:42:09 ID:kw6njFjz
>>371
とはいえ、3,4のポリゴンモデル見る限り、オオバの絵を再現することを重要視してるっぽいしなあ。
もうちょいマシなイラストが描けるイラストレーターだったなら、グラフィックもまだ良かったかも知れん、
と思うのは仕方ないところでは。
3ではまだまともだったのに、4のキャラは顔デザイン云々以前に胴体が丸太か段ボール箱みたいで
人体としての起伏がないし…
最後の一文は全面的に同意だが
373名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 15:08:08 ID:A/xpfTT0
大峡の絵(3面図)じゃあ、ポリゴンで3D化のし甲斐がないだろうな
374名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 17:56:40 ID:6JChitLl
3D化がヘタレなのはグラフィックのせいだろ。
上手い奴なら落書きからでも神を呼び出してみせる。
2はともかく1の絵は素人が書いてるような絵だし、大峡の
技量そのものはごく普通の漫画家レベルだ。
キャラが毎回変わってるとかは、気合が足りないんだけど。

多分大峡が叩かれてるのは、漫画家典型の漫画は上手いけど
イラスト上手くないって事と、西部風の物語に大峡の絵柄が
あわないってことだと思う。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 18:59:48 ID:4OahXxGf
正直、シリーズずっと同じ絵師だと思ってた俺からしてみれば、
いまの絵師で問題ない。
ゲームがいまいちだから絵師に文句つけたくなるだけだろ、きっと。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 20:27:58 ID:b+dipXgh
>シリーズずっと同じ絵師だと思ってた

それは1〜4までの全部の絵を見た上でじゃないよな?
3や4からプレイしたから全シリーズ和歌子だと思ってたってことだよな?
ごめんちょっと気になっただけ
377名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 22:09:16 ID:8E1Sj7EJ
1とか2の絵師の人はどうなったの?
別のゲームとかで活動してるのかな
378名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 22:53:08 ID:4OahXxGf
>>376
1も2も発売日買いしてるよ。
絵柄は変わっているが、服装のセンスとか同じだし、
正直シリーズのどれもそんなに特徴のある絵柄じゃないので、
どうでもいい。
おれから見ると、天使2の頃から変わってない金子テイストの絵だよ。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 23:42:17 ID:zWkBA2nO
>>377
コンプリートガイドのパッケージ書いてた
380名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 10:28:40 ID:LLvg4inS
大峡の絵、まじでキモい
381名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 14:13:24 ID:gxiZFnZF
>>380
禿同。
大峽は今すぐ同人に帰って
初心からやり直せ
382名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 00:39:59 ID:tmjfEzPs
わこりん、ニックネームもきもい
383名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 07:39:28 ID:8lhH5210
[ ワイルドアームズ4下巻について。 ]

メディアワークスさんより告知のご許可をいただいたので。

                   ◆

現在未発売である「ワイルドアームズ4」下巻の件ですが、現時点では残念ながら発売の可能
性はない模様です。

原因はメディアワークスさん側ではなく、下巻発売に繋げられるだけの十全な実績を上巻で作
れなかったわたくしにあります。
上巻を読んで下さった読者の皆様から現在までもメール・メールフォーム等でお問い合わせを
色々といただいていて、ほんとうにありがたく、また申し訳なく思っております。なんとかお
応えすべくわたくしも、恥を承知で色々と交渉したり抵抗したり懇願したり、わたくしなりに
できる努力はすべてしてみたつもりですが、やはり作家個人の力では状況を動かすことができ
ませんでした。
ほんとうに申し訳ありませんでした。

この件に関してのご意見は、今後はメディアワークス公式サイトのお問い合わせ専用アドレス
宛にお送りいただければ幸いです。
お声が届けばもしかしたらもしかするの、かも知れません。
動かす力があるのは売り手(作家)ではなく、買い手(読者様)です。切実に。

作家としての自分が非力であることをほんとうに恥ずかしく思います。

2006/04/14(Fri)

ttp://hpcgi2.nifty.com/saya_nya/diary.cgi

ヒットを見込んでの商品展開が失敗に、漫画版は完結できるか怪しい
384名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 08:34:49 ID:+rIzyi9C
漫画も終結に向けてまっしぐらっつー感じ
いまさらWA4の小説が出たとしても買わないし
385名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 10:26:02 ID:2NASnfeE
ヒットを見込んでってのはおかしくね?
もともとノベライズなんてヒットを期待するような代物じゃない
コレクターズアイテムの一種だろ
ゲームそのものの不振のせいで下巻を出すことが出来ないほど
売れなかったってんならファミ痛は?
386名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 10:30:46 ID:bG5fx5SS
(ゲームの)ヒットを見込んでの商品展開、だろ。
仮にゲームが50万本売れて、ユーザーの十分の一が買えば五万となり、小説としては十分に儲かる。
が、ゲームが思ったより売れなかったうえに、評判がよくなかったので、ファンがつかず、
小説も漫画も受けなかった。

387名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 12:04:04 ID:8rfgWvkg
自分は頑張ったんですけどだめでした。
あとは、信者のみなさんよろしく出版社に
圧力かけてねって態度が、同人くさい。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 15:35:23 ID:2NASnfeE
ノベライズは攻略本とはわけが違う
買うのはごく一部の信者やマニアだけだろ
プレイヤーの一割も買うわけがない
まあ母数が減れば買う奴はもっと減るのは確かだし
期待したほど売れなかっただろうことは想像つくけど

そもそも、評判落とすとわかっていながら
下巻も出せないくらい売れなかったなら
ファミ痛はどうして出せたのか、それが聞きたいな
389名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 15:43:23 ID:bG5fx5SS
>そもそも、評判落とすとわかっていながら

わかってるわけないだろ、結果が出る前に。
ゲームが出る頃にはもう企画通って執筆終わってるか途中まで書いてるだろうし。

>下巻も出せないくらい売れなかったなら
>ファミ痛はどうして出せたのか、それが聞きたいな

なんで上下巻なんかにしたのかはわからんが、
中堅クラスのシリーズでノベライズの権利取れたんだから、
とりあえず出すだけ出してみるだろ、出版社側としては。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 17:13:30 ID:+rIzyi9C
4はストーリーもキャラもアレだったからな
アクションを取り入れたり、新しいことを取り込んで
発売前はwktkしたもんだが、実際は…

紙芝居の演出に相まって、ガキの逃避ストーリーで肩透かし
391名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 18:51:10 ID:2NASnfeE
>わかってるわけないだろ、結果が出る前に。

上巻出して下巻を出さなかったら評判が落ちるのは
やる前からだってわかるよ
上巻はもう出してしまったわけだから下巻を出す責任はあったのに、って意味

>中堅クラスのシリーズでノベライズの権利取れたんだから、
>とりあえず出すだけ出してみるだろ、出版社側としては。

ファミ痛だって上下同時に出したわけじゃないんだけどね
たとえ上巻が売れなくても出してしまった以上は下巻も出す、
それが筋つか、むしろごく当たり前のことだよな
まあファミ痛と比べると電撃はしょぼいから
読者の信用を失うとわかっていてもあまり売れないであろう下巻の
1冊すら出す体力もないってことかもしれんが
392名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 19:22:57 ID:bG5fx5SS
>>391
作者に書く気があり、上巻を出版しているのに下巻を出版していないのは、
単に出版社が不誠実なだけ。
売れる見込みがなくてもあと一冊くらいは出してやれよ、というのは同意。
が。

>まあファミ痛と比べると電撃はしょぼいから
>読者の信用を失うとわかっていてもあまり売れないであろう下巻の
>1冊すら出す体力もないってことかもしれんが

電撃文庫は現在ライトノベル最大手(ブギーポップ、キノ、シャナなどアニメ化作品多数)
対してファミ通文庫はゲームのノベライズ中心の弱小レーベル。
電撃のは「ほかに売れるのあるから売れないノベライズなんて出さねえよ」という傲慢さだろう。
ファミ通文庫は元々売れないからよくよくのことがない限り、出版するんだろうな。

ちなみにしょぼい、というのが会社規模のことを云っているなら、
電撃のメディアワークスも、ファミ通のエンターブレインも、
どっちも角川グループだよ。

まあ、電撃編集部の出版倫理の低さには、おれも閉口だけどな。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 19:45:44 ID:+rIzyi9C
>>392
電撃ゲーム文庫は電撃文庫とは別じゃね?編集部自体が
どーでもいいけど
394名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 20:00:20 ID:aiU4fhNd
つーか、金子は同人やってんだろ。そっちでやったら?
昔、金子と一部の社員で作った2ndの裏設定本がコミケに出てたって、
同人の間で噂になってたけど。。。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 20:03:07 ID:dZnf9AmS
電撃って作家だけじゃなくて出版社側まで同人レベルなんだな
上下巻と銘打っといて下巻だけ出さないってのは倫理観なさすぎ
厨房相手のボロい商売だと思って客を嘗めてないか?
396名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 20:15:29 ID:2NASnfeE
書店で電撃ゲーとファミ痛の文庫棚面積を見る限り
ファミ痛>電撃って感じなんだがな
電撃ゲーは電撃文庫に埋もれて探すのが大変だった
まあこれから先は探すこともないだろうけどね
もう買わないから

会社規模についてはよくわからんが
片方が大会社傘下で片方独立なら大会社がついてる方が強いだろうが
どっちも親会社が同じなら規模を比べることは可能
と、言っても今回の場合はゲー文だけの話だから会社の規模は関係ないけど
397名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 20:24:49 ID:aiU4fhNd
4thは黒歴史だから、どうでもいい。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 01:00:58 ID:vFYhSka+
4thの紙芝居は、ポリ動かすとお金がかかるから、苦し紛れに
こうしました〜じゃねぇの?というか、ずっとそう思っていたのだけど…
399名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 01:18:03 ID:zC+NUs2m
>>398
ずっとポリ動いて欲しかったねー。
WA4thやった後にベイグラントストーリー買ってやったけど
ポリが動く事自体に感動してしまったよ。もちろんベイグラ自体の良さもあったんだけどさ。

あとはアクションを盛り込んでみたのは良いんだけどなんか中途半端だったね。
色々動けるんだからいっそのことシンボルエンカウントにすれば良かったんじゃないかな。
フィールドマップも無い事だし、そっちのがアクションやってる感じはあっていいと思う。
アクセラレイター使って敵避けて進んだりするのもなかなか面白いと思うよ。

WA:Fと同時開発とかいってたけどなんかFでお金使い過ぎちゃいましたって感じがする。
FはFで初代が好きな人にはかなり酷評貰ってたしなぁ・・・漏れは2ndからだから普通に楽しめたけど。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 02:02:26 ID:P4CKSzoj
もし2ndのリメイクが出るとしても、大峡の絵じゃ買う気しない。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 08:17:28 ID:GEb273F/
2のキャラデザはネ申だよなぁ…特にアナスタシアとかアナスタシアな
劣化したアナスタシアを見るのは嫌だからわこりんは休憩しようぜ^^
402名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 09:38:07 ID:q1JcMYmw
>>377
1の絵師の新岡浩美はこの前出たサントラ完全盤のパッケージ絵を
描いていたぞ
2の絵師の齋藤卓也に関しては>>103が貼ったサイトに詳細が載ってるよ
403名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 11:05:00 ID:QOhOYI2p
>>401
2ndの絵が、キャラとしては、メリハリもあって一番上手いね。
大峡の絵は、画面を全部塗ってナンボという感じ。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 11:14:25 ID:ZwZPmh7j
2リメイクするならアナスタシアとマリアベルがロードブレイザーと戦った
過去の外伝ルートは必須だな
405名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 12:20:21 ID:QOhOYI2p
それやっちゃうと、アナスタシアの伝説が、伝説ではなくなってしまうよ。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 13:54:03 ID:h4xmL+62
2のデザインはMVの社員だよね
齋藤卓也はそれをもとにキレイに描き直したアニメの人
公式イラストとか描いてるのもそうだよな
この人はホント上手いね

オオバのデザインもプロに描き直してもらえば良いんじゃないか
407名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 15:01:11 ID:GEb273F/
>>406
これならMV内でのわこりんの役割が出来るし良いな
俺的には、わこりんなんかMVにはいら(ry
408名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 19:45:39 ID:KOH9gvbj
>>406
それは「キャラ原案」つーんだよ! 3もFも4も同じやり方ですよ。
ドラクエだったら、堀井がキャラ原案、鳥山明がキャラデザ。
世間一般的に、実際に使われたデザインの人が、キャラデザさんですよ。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 20:21:34 ID:Tk/jCwac
>387
出版社相手に半年以上交渉し続けてそれでも駄目だったと
告白して謝罪している態度を「同人くさい」と思うのか?
イイカゲンな作家だったら、半年どころか1ヶ月で捨てて
別の仕事に精出してると思うがなぁ。
どう考えてもおかしいのは出版社だろ。
作家も犠牲者だろうに、それを悪く言うのはどうかと。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 20:59:08 ID:3bR43a5V
3のワールドマップにちらほらあった格言を書いた人の名前ってなんだっけ?
411名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 21:34:55 ID:VSJ6ozSA
>>410
アラン・スミシー
しかし答えておいてアレだが

 な ぜ 批 判 ス レ で 聞 く ?
412名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 01:10:36 ID:u0n0rwvA
>>409
あれは勝手に意訳すると下巻をなんで出さないのかとか
「 俺 に 聞 く な (ゲンコー差し止めてる編集者に聞け)」
ってことなんじゃないかと推測
渾身の仕事を握り潰されて、一方読者からは
「どうしてださないんですか」「いつになったらでるんですか」
とか聞かれ続けたらいいかげんイヤになるだろうし
413名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 02:14:58 ID:sBYR26FT
4thが駄作になったのは、お前のせいだ。分ってるだろ?>金子
414名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 05:09:28 ID:9Nr974T4
>>412
まさにそれだろ。
大体、聞かれたって作家サイドで答えられることじゃなし。
だいぶ困ってたんじゃないか、あの書き方からすると。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 10:40:25 ID:Cfmc3v71
糸井や宮崎ですら、日記を見るのは只。
なんで金子の日記見るために、月300円?
バカジャン。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 14:15:30 ID:BjoiZC4x
たけー日記だよな
417名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 16:00:21 ID:X2FVAt8n
金払う奴はそれで納得して払ってるんだから良いんじゃね?
まあ英雄だから関係ないけど、来ても出す気にはならないがな

>糸井や宮崎ですら
その辺はネームバリューがあるから無料で公開しても宣伝効果が期待できる
金子日記なんかマニアしか見ないから宣伝にもならんし
わざわざコストかけてただで見せても意味はない
418名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 16:04:24 ID:q+aT3+sl
まあ金子に主張したい事がないから有料で間口を狭めてるんだろ
たくさんの人に広く自分の考えを理解して欲しけりゃ無料で誰にでも見ることが出来るようにするわな
419名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 18:12:14 ID:AgeTT8XE BE:40059252-
あくまでコンテンツメインで、日記なんぞおまけだろ。
日記読む為だけに300円払ってます(><)なんてバカ信者にすらいないだろw
叩けりゃなんでもいい、みたいなタコが多くてキモイ
420名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 19:05:10 ID:EjC9hOu5
まあ確かにその叩きは知能の程度が知れるわな
421名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 19:06:51 ID:TFYfEKkL
コンテンツは有料で、日記は無料閲覧可能とかいくらでも可能だろw
擁護房キモスw
422名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 19:24:09 ID:ptpWfgpZ
見たい奴が金出して見りゃいいってのは同意だが、ショボい小遣い稼ぎだな
予算の足しになるとは思えんし、続けても「金に汚い」とか評判下げるだけだから
止めたほうがいいんじゃないか?
423名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 22:59:44 ID:58+uUbPX
5のテーマは2のパロディで「腐女子」でいいよ
例)
アシュレー「……ううッ……いったい…何が起こったんだ…みんなはッ!? ここは…どこなんだ…」
何処かで聴いた声「『私』がいる世界だよ。そしてー すべての破壊の始まりの場所でもある」
アシュレー「誰だッ!?」
ロードブレイザー「ロードブレイザー……誰だとは、ひどいな 私たちは共にあり戦ってきた仲ではないか…」
アシュレー「ーかつて、ファルガイアを焔の朱に染めた災厄……」
ロードブレイザー「ようやく束縛から解き放たれたよ 実態を伴うのは久しぶりだ お前には感謝している
事象の地平に封じられていた私がお前の体内に降魔できたのは僥倖というべきかな
戦いの中で生きるお前の中に芽生えた負の感情が 今こうして、私を支える糧となっているのだ」
アシュレー「負の感情…? 僕が、お前を蘇らせたというのかッ!?」
ロードブレイザー「お前に限ったことではない 人間の内にこそ もっとも醜く、そして強いエネルギーがうずまいているのだ…
この戦いの中で見てきただろう? お前自身の目で見てきた人間の姿… あれこそが私の糧なのだ
…そうだな、お前には私が世界を焼き尽くすまでを見届ける栄誉を与えよう…」
アシュレー「ふざけるなッ!」
ロードブレイザー「抜けるのか? 忌まわしきアガートラームが 確かにそいつはこの私を討てる唯一にして絶対の剣だよ
だが、忘れたとは言わせぬぞ お前はアガートラームを抜くことができなかった……
そう、お前が倒さんとしているこの私の力を持ってようやく手にすることができたのだ
私がお前の身体より解き放たれた今 ただのニンゲンにアガートラームを抜くことはかなわぬわッ!
アガートラームは『剣の英雄』によって振るわれるもの 『腐女子』のいない時代を嘆けッ!
そして、為すすべもなく焼き尽くされるお前たちの未来に恐怖するがいいッ!?」
アシュレー「ーたしかに僕は剣に選ばれた『腐女子』なんかじゃないよ」
ロードブレイザー「ならば、なぜあがく? 私に抗うなッ!受け入れよ未来をッ!」
アシュレー「…僕たちの生きる世界は…大切なファルガイアはー 『腐女子』なんかの力で支えられるほどちっぽけなものじゃないんだ
たくさんの命が生きて同じ数の想いが行き交う世界… だから…世界を支える力はファルガイアに生きるすべての命にほかならないッ!
『腐女子』のいない時代…そう言ったな 違う、違うんだよ… 『いない』のではなく、『いらない』んだ
『腐女子』なんていらないッ!!! そんなものによって守られる世界になんて価値などありはしないんだ…
誰もが心をひとつにして立ち上がることができたなら そうー 『腐女子』なんて生け贄にすがらなくても世界を支えていけるッ!
奇跡だって起こすことができるッ!!もう二度と金子のような間違いはおかしちゃならないんだッ!
今、ハッキリとわかる 心がひとつになっていく…アガートラームは腐女子ひとりの力で抜くものでは、ないッ!!」
ロードブレイザー「その姿…『剣の英雄』…?バカな、アガートラームの剣士だとッ!?」
アシュレー「行こう…みんなでいっしょに戦おう…」
424名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 23:38:00 ID:LFHw2tEq
「そう、お姉さんはいんやらしいわよ〜」
まで読んだ
425名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 23:51:21 ID:8OXdB4kb
日記書く暇があるなら、WA5のテキストを1文字でも打てよ。
今度駄作になったら、シリーズ終わるぞ。まじで。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 00:05:57 ID:mxvq0Llg
>>423
やべワロタ
腹痛い…(;´Д`)
427名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 01:35:45 ID:LrAx+7MO
よくわかんねえけど、ホモ妄想してない奴まで腐女子と呼ぶ風潮はなんとかならんのか?
428名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 10:48:22 ID:taMQuUoV
>423
アシュレーとロードブレイザーの801が実在すると
知ってのキャスティングか?
429名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 12:16:47 ID:9TEX72KQ
>>427
一般人には区別つかないから、そのまま、同人女=腐女子になると思われ
430名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 18:09:52 ID:lA+4sWQh
2chに来ないような一般人が
腐女子だの同人女だの知ってるんかね
431名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 18:15:03 ID:zn18k//q
同人ぐらいは知ってるんじゃね
もちろん、キモヲタでひと括り。
腐女子って表現はどうだか知らんが。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 22:11:54 ID:35QKT8QC
同人女は腐ったミカンです
433名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 22:17:35 ID:xk2m3wAP
>>432
じゃあ腐女子は腐りきってカビが生えて、蝿も寄ってこないような生ゴミってとこか
434名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 11:50:13 ID:gX3SnjbE
腐女子と同人女の差は、おはぎとぼたもちぐらいの差です。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 11:52:16 ID:ZQdfBBYV
ギャルゲーオタクとエロゲーオタクぐらいにはちがうだろ。
グラビアアイドルマニアとAVマニアぐらいにはちがうだろ。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 16:39:09 ID:iELvmgzL
端から見れば同じようなものでも本人達にとっては大違いなわけだ。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 19:54:28 ID:qLjTfgEt
そしてスレ違い
438名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 09:53:51 ID:LZmTJ6Yw
ブギ
439名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 13:48:52 ID:LqijK5pV
ウギ
440名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 14:06:45 ID:UxFlq25S
連投かと思った
441名無しさん@お腹いっばい。:2006/04/22(土) 00:45:53 ID:eX/OF/5o
まだこの臭いスレあったの?
442名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 00:46:37 ID:2E6vpVV0
  , v、ヘM 'リ"ノンミ/ソMv、
  ソVvミヘ/Wv彡vV/ ミ∠ミ::    ッ!
 ミミ             ミ:::         ッ!
ミ    二__, --、r'"___、 ヾ ト、::ヽ    ッ!
ミレ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ \ヾ:、        ッ!     ッ!
 K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"   ヽ i.     ッ!
!〉 ー―'"( o ⊂! ' ヽ   ∪   l   ッ!      ッ!
i  ∪  ,.:::二Uニ:::.、.       l     ッ!ッ!
.!     :r'エ┴┴'ーダ ∪    !Kl   ッ!
.i、  .   ヾ=、__./        ト=            ッ!
ヽ. :、∪ ゙ -―-    ,; ∪ ,!      ッ!
 \.  :.         .:    ノ
  ヽ  ヽ.       .    .イ       ッ!ッ!
    `i、  、::..     ...:::ノ ,∧
443名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 23:16:09 ID:sMaorJ6A
5はマリナ顔でアシュレーな性格の熱血少女アルテイシア・ウィンチェスターが
悪の道に走ったアシュレー顔でマリナな性格のアーヴィング・ウィンチェスターという双子の兄を止めるストーリーでいいよ

アルテイシア「兄さん・・・ここは、兄さんの世界なんでしょ・・・?兄さん自身なんでしょ?兄さん・・・」
アーヴィング「こんな日が続けばいいと思っていた、こんな日が続いていくと信じて疑わなかった
ここには、僕とアルテイシアがいる、何でもなかった世界が今もあるんだ
ごくあたり前の日常が、ごくあたり前に・・・、永遠にあるんだ
来るなッ!永遠を壊さないでくれッ!怖いんだ・・・もう、たくさん・・・
傷つけて、傷つけられて、そんな怖いことが、どうして普通におこなわれていくんだよ?
僕は、ただ、アルテイシアといたいの、戦うことなんて
知らなかった頃のアルテイシアと『永遠』を守っていきたいんだ
何も変わらないまま、すべてがあの頃の、『永遠』を・・・」
アルテイシア「兄さんは、そう望んでいるの、何も変わらないことを『永遠』と信じていたいの?
何も変わらない・・・そんなモノなんて私はないと思う
時は移ろい、流れていく・・・私たちは、絶えまない変化の瞬間に連続して触れているだけなのよ
その中で、絶望することもあるけれど、それだけじゃないはずよ
未来をーもっとその先の世界を見たくなるような望みだって生まれてくるはずよ、私はそう信じている」
アーヴィング「望み・・・?」
アルテイシア「ええ・・・また、明日が来てほしいと思う力・・・見たことのない明日を、待ちどおしいと思える力よ」
444名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 08:12:13 ID:jli5oWUJ
またかよ
445名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 09:33:31 ID:PG9xoYv/
こうなったら俺たちの手でWAの新作をー……
ってコレも前にやった流れだな。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 14:43:55 ID:jC/udebx
アシュレー・ウンコスター
447名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 00:09:59 ID:qQDaPhal
>>446
wwそれやめてくれ…。
アシュレーはウンコじゃない。
アシュレーは熱く気高いんだッ!
448名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 09:24:37 ID:nc5f8ajj
ねずみくす     ・・・計測不明(ロンチだったのに)
ヘビメタサンダー  ・・・約3,000本
MAWAZA      ・・・計測不能

もうMVはWAしかすがるものないな・・・

>>425
マジ同意だなそれ
もう金子は言い訳ばっかだよな
449名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 10:42:29 ID:mvRMeISU
イメクラ通いしている場合じゃないぞッ!
450名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 23:29:43 ID:r75SdJql
ワイルドアームズなんかシカトしてみんなでウンコ食べようぜ
451名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 10:53:57 ID:zu4VSSv7
>>450
うんこて食えるのか?
452名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 15:12:28 ID:8iVv/kkV
ぬるぽ
453名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 12:38:18 ID:EVcevoFg

454名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 09:34:46 ID:vHXgLh9O
>>451
ウンコ=4thのことだろ
455名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 10:04:45 ID:bIXm1qAF
>>454
4thて食えるのか?
456名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 10:06:43 ID:vHXgLh9O
食中りするけどな
457名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 11:06:22 ID:I1nodS9a
ぶっちゃけ4以外の戦闘ってもはや時代遅れだよな
すごいつまんない
ドラクエのコマンド式みたいに絶妙なバランスってわけでもないし
458名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 11:07:48 ID:I1nodS9a
やべ、すんごいスレ違い
459名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 11:33:22 ID:0qpDdYEQ
スレの流れ的にはむしろこっちの方が意味通じるけど。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 11:35:54 ID:vHXgLh9O
>>455
おまいのID、アナルファック
461名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 14:45:13 ID:o7OipKF8
>>452
ガッ
462名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 19:33:56 ID:06EiNtG7
ついにこのスレ
ネタ切れで終了か?ww
463名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 20:31:58 ID:ewRKFNlW
5の情報を出さないメディアビジョンが悪い

何も出来てないのに10周年とかって先走ってんじゃねーよ
くだらないモバイルばっか更新しやがって…
464名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 21:16:14 ID:rKS4WQ7J
このゲームって敵を一喝する主人公の台詞に説得力がないのが欠点だよな
5の主人公は金田一少年みたいな性格にしてほしい
465名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 10:02:23 ID:68K9ztyy
5の主人公見た瞬間あぁ〜…と思ったのは自分だけではないはず
466名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 13:49:26 ID:rHpVA7pG
確か、スクエニの福嶋と、テレネットの福嶋と、MVの福嶋って親戚関係だよな。
スクエニのヘビメタやったのも、そういうコネかね?
467名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 17:56:51 ID:W1L92Y/8
確か、トカ言われても
MV社長の親戚関係なぞ知らんよ
どこかに書いてあった?
468名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 11:13:53 ID:DaITBan5

469名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 14:54:46 ID:hET8oi3l
西暦2387年 人類は銀河系宇宙開拓時代に入った
中でも 多くの人類が平和に暮らす 
惑星ファルガイアは 第二の地球と呼ばれていた
だが 凶悪な宇宙の侵略者ヒアデス星人は
人類を排除し 銀河帝国をうち立てるべく 攻撃を開始
人類は危機に陥った このとき
どこからともなく人類にもたらされた三丁の銃が‥
正義のパワーを持つ不思議な銃は
神の贈り物としてアームと名づけられた(嘘)
470名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 18:27:02 ID:ZkFsv1lw
WA1・2をちゃんぽんしたら上手い具合のが出来そうだけど、
モトネタが古すぎなのとビーム銃だから却下。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 16:47:01 ID:n2+9Nvrf
君が夕べ見た物語は
終らない旅の途中だったんだ
472名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 22:38:25 ID:YnEP5mJt
バカ野郎もう未来永劫始まらねーよ
473名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 13:19:33 ID:eJ+VlHGH
このスレ終わったな。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 15:53:07 ID:i1L0o4Im
5が発売されたら再開するかも
二度と再開されないような事態になれば嬉しいが‥‥
このところの流れではそれはあまり期待できない気がする
こんな悲観主義は覆してくれMV
475名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 20:38:47 ID:eJ+VlHGH
てえか、
WILD ARMSモバイルの
批判すれば良いじゃんよ
476名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 22:43:50 ID:yJ1Svy6P
そこまで批判し続ける意味があるのだろうか、と思う。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 01:44:51 ID:FLjFO2dW
興味もなくどうでもいいものをいちいち批判してはいられない
4thを叩くのも被害(=フルプライスで買った)に遭ったってことのほかに
WAシリーズのファンとして
良いゲームであってほしかったっつー願望があるからよ
でなければわざわざこんなとこで
ぐちぐち言い続けたりしない罠
478名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 10:21:55 ID:kOh49pTr
このゲームのお約束
・仲間が過去を話そうとしているのに聞こうとしない
・焼きそば
・味方の誰かは必ず敵と何らかの関係がある
479名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 11:16:39 ID:rCMt+8R2
ネタがないのか?
480名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 13:58:33 ID:8BnNxEwz
>>481追加
・そこまでワイルドじゃない
・ARMがなんだかよく解らない
481名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 14:06:31 ID:mrbBq0wi
・最近はワイルドどころかむしろマイルド
482名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 14:50:06 ID:S98cJ6Vo
481が480の内容から推測してレスをしたのならなんかすごい。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 17:06:55 ID:tJfgyA5W
次からはスレタイ変えようぜ!

スレタイ:
金子、仕事しろ

本文:
(笑)
484名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 00:17:30 ID:t/9N06n4
>>483
禿同
485名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 18:46:46 ID:nnYEW0/z
Xの情報なかなかこないな。
WAネットも更新ないし
シリーズ終了ってこと?
486名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 12:55:48 ID:NY1th1tT
\(^o^)/オワタ
487名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 23:58:11 ID:20qd2bpj
WILD ARMSのアンチが集う
糞スレはここですか?
488名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 17:27:52 ID:1iXBETrI
>>487
残念ながらスレを間違ってるよ
糞スレってとこしか合ってない
アンチに混ざりたいなら他探せ
489名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 20:47:20 ID:S10EL6KC
3ってシリアスキャラの方が少数派だったな
クライヴとギャロウズと初期ジェイナスくらいかも
まあマカロニウエスタンだからそんなもんか
490名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 21:15:56 ID:PJBAM8dI
このスレの住人てアンチじゃないの?
491名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 12:41:15 ID:gMyflQpi
「俺らはこんなにWを好きなのに、どうしてMVはまともなWAを
出してくれないんだ。思い出を汚さないでくれ」
と憤る人たちのスレだと思う。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 17:48:28 ID:i8CuQU0N
>少なくとも、無駄に高いアレ(←何?)よりかは全然ほしいかねこがいます

日記より。金子!それはもしかしなくてもP(ry
493名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 00:19:54 ID:C+KL3c2n
ヒロイ・ヒロイ・コノセカイニ・ミンナ・ヒトリボッチ
ヒトミノオク・アフレソウナ・サミシサ・カクシテル
494名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 01:57:11 ID:dmxTiF0A
今日初めてXを知った俺。
なんつーかキャラが4と何も変わってねぇ。
いい加減この引き出し一段の絵師変えねーの?
495名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 12:13:13 ID:u+sKi0A5
できれば寺田克也さんが…
496名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 12:38:45 ID:C+KL3c2n
2か無印の絵師じゃなきゃヤダヤダ
497名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 15:22:56 ID:b0xeZbck
結城信輝希望!
天使の詩2だったかよく知らんけど、キャラデザしてたよな
とにかく、カッコよく熱い絵が描ける人がいい

最近やけに媚が入ってる大峡はイラン。ゴミ
498名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 18:01:12 ID:mD7Luy27
無印はなんか書き方が荒くて嫌。2はいいけど
Fもいいけど、ちょっと優しすぎるか?
499名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 06:38:59 ID:jChcukjZ
悪魔絵師って人に描いてもらおうぜ
500名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 11:17:21 ID:xw5LQCKf
>>499
なにその痛々しい空気
ムンムンの悪魔絵師って?
501名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 14:18:34 ID:+udD4JGp
メガテンの金子絵師のことだろ
敵キャラのデザインとか昔からやっているから、悪魔絵師と呼ばれているのさ
502名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 16:45:21 ID:xw5LQCKf
>>501
なるほど。詳細d
いいかもしれん(;´Д’)
503名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 20:24:35 ID:QkeFPilP
悪魔絵師に書いてもらったらメガテンの新作にしか見えなくなるような
504名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 21:22:12 ID:cVbAq7A5
嫌だ癖ありすぎ
505名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 01:34:47 ID:m2AnAAXN
横浜ベイスターズの木田でいいよ
506名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 08:20:08 ID:o/htMiXZ
ワイルドにすると同人女に叩かれるってジンクスはあるかも
例えばヴァージニアがワイルドな燃えキャラという性格だったら苦情殺到
何故ワイルドな性格だったかといえば主人公だから当然と言えば当然だけど
同人女は萌えキャラの典型みたいな性格を期待していた可能性が高い
こうゆう要望があるからどんどんワイルドな要素がなくなっていく
507名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 21:53:54 ID:b0vdMDgn
同人女の期待といえば
金子が「男の子向け熱血主人公」を提案したら
「最近は熱血系は女の子向け、男の子に受けるのはクールな天才主人公」って言われた話はなんだかな…と思った。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 09:24:44 ID:pm/LtkFJ
え、そうなんか?
クールな天才系主人公の方が女の子向けかと思ってた。
俺も年寄りになっちゃったなぁ。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 22:19:54 ID:HHFsRyhi
そもそも女の子向けとかなんとか言いながら男主人公なのは
おかしいんだけどな
3みたいに女主人公なら女の子向けと言っても変ではないが
3を女主人公だからという理由で叩く奴はあまり見ないな
性格とか、他の理由ではよく叩かれてるけど
510名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 22:39:46 ID:HaKRSD0k
・女らしくない女性主人公
・百合というよりライバルっぽいマヤとの関係、百合ファンの支持を得られない
・シュシュシュに「お前は親父似」と言われてしまう
・スケベ本を読んでも意外と冷静
・そもそも男3人と旅をしてるのにおかしなことが起こらない
・父親から受け継いだ2丁拳銃より足技の方が強い、ハイキックが一部のファンの支持を得る
・3rd発売の後にFF]の主人公が2丁拳銃使いの女性と発表される、しかしパクリという声は大して挙がらなかった
・当面の敵役のジェイナスがヴァージニアの知らないところで地味に死亡する、カップリングが好きな人から支持を得にくい
・そもそも和歌子キャラデザ自体に否定的な意見があった、ついでに最近のヴァージニアのイラストは3rdの頃より顔が変だ
・ぶっちゃけ、3rdプレイヤーが興味があるキャラはヴァージニアよりベアトリーチェだ
・ケイトリン、マルチナ、花園の少女、WAのプレイヤーは基本的に幼女が好きだ
511名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 22:56:37 ID:bIue6apJ
クールな天才も同人女にうけると思うけど…
ヴァージニアは別に萌えキャラ性格期待していなかったと思う
512名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 20:45:24 ID:DUYc6nhZ
>>507
>「最近は熱血系は女の子向け、男の子に受けるのはクールな天才主人公」
ん〜いまいち例が思い浮かばないな…
「子」とついてるから低年齢層に限った話なんだろうか
513名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 21:41:25 ID:uNxiAHEc
熱血系で女の子に受けてる…ってプリキュアとかの事言ってるのかな?
クールな天才はわからないけど
514名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 03:24:32 ID:5Y+qHjc0
1の絵は荒削りであまり上手と言えないとは思う、だけどその荒さは一直線に頑張って描いた結果だろう。
だから1の絵には純粋な輝きがある

2の絵はあらかじめ設定されたデザインを無駄も不足も無い絶妙な仕事で仕上げてある
これだけの画力があって飾らない絵だから何年たっても色褪せない。

3以降の大峡絵は腐女子っぽく色々仕込んであるのが見え見えだし
絵の裏から描いた人の顔が透けて見えるようだ、打算的で傲慢で自己中の大峡顔が…('A`)ウエッ
515名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 04:33:53 ID:NRieJQp9
,熱血の男キャラは「かわいい」と映るんだよ、女には。
で、そのかわいさを強調して失敗したのがジュード。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 05:04:43 ID:5phR7n+u
>>514
絵描きの人間性はその描いた絵に全てが表されるとよく言われるが、その通りだと思う

ちなみに1の新岡浩美は今もマッドハウスの最新作で原画を描いてる人だけど
(MONSTERからギャラクシーエンジェルまで幅広く)サントラ完全盤の絵はちょっと
古臭い感じがする、この人だって現代風の絵を描こうと思えば描けると思うんだけど
敢えてわざと96年テイストの古臭い感じを出してるのかね?MVの指示とかで

2の齋藤卓也は名前はテイルズシリーズの藤島康介や中澤一登辺りと比較するとそんなに
有名じゃないが実力としては決して引けを取らないトップアニメーターさんだからね、
上手いのは当然といえば当然、新岡も齋藤もアニメ畑で20年以上勤めているプロだし
その絵にはやはり威厳とか年季の深さを感じる

さて、じゃあ大峡はというと・・・俺が知るかぎりではこの人って今の今までこれといって
自分の絵描きとしての道とか絵のスタイルとかをきちんと決めてこなかった人だと思う
プロに上がって今年で7年にもなるのに今だに同人作家でいくのかイラストレーターで
いくのか漫画家でいくのか決められないで宙ぶらりん状態だからね、大峡の絵には
そういう半端さがよく表れてると思う、自分が半端で自分の絵に自信がないもんだから
妙に媚びた絵を描いて人様の顔色を窺ってる感じがするし

ハッキリ言って今のままじゃ大峡はプロの絵描きとしても先が知れてる
だから大峡の場合は自分の絵を見つけるまでプロの仕事は控えて同人でもやってるか
山下清みたいに旅にでも出た方がいいのかもしれないね
517名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 09:52:19 ID:H+1MYAmL
一言言っていい?






   長   文   ウ   ザ   ス 
518名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 10:10:44 ID:+JSzN8GP
いや、熱血の男キャラがかわいいと映るかは微妙
まず顔から入って、それから性格だから
519名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 10:13:17 ID:YvKRUCPe
>>517
この程度で長文かよw
ゆとり世代は小説よめねーな、こりゃあ。正直俺もゆとりw世代だけd
520名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 14:55:15 ID:NRieJQp9
>>518
顔が重要なのは男女も次元も問わず当たり前のことだろうが
521名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 15:07:00 ID:+JSzN8GP
いや、なんか熱血ならみんな可愛いって感じだったから
522名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 17:38:09 ID:vr1RG+JC
熱血系なんて汗臭そうで頭悪そうなものが受けるのかと思ったけど
見た目が爽やかなら納得。
クールな天才主人公というと超人テニス漫画を思い浮かべる俺ガイル

5の主人公はどっちだろうな。
見た感じでは熱血よりな性格だと思うが、クール系に見えんことも無い。
どっちにしてもまたガキd(ry
523名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 19:06:41 ID:UlkXnwXW
ここのスレもレベル低くなったな、全体的に精神年齢が下がっている感じがする
本スレと同じでなあなあで駄弁ってるだけの馬鹿ガキのカキコミばっかりになってる

まぁWAに限らず今時RPGなんぞに固執してる奴らなんてだいたい20歳以下のろくな教養も無い
底辺層の奴らばっかりだからな、レベルが低くなるのも必然か
524名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 19:31:55 ID:LK/LgCoo
こんな過疎気味スレにそんな高尚なものを求めるのがそもそもの間違いじゃね?
525名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 19:34:13 ID:NSRtCE0N
知るかバカ、ですね

人間ではなくゲームを批評しなさいよ
それをしないではどんぐりの背比べですよ
526名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 20:35:28 ID:+JSzN8GP
批評したくても、もうネタが…
527名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 13:29:58 ID:SY2xShlr
>>523
大概のことは語りつくしたし、たいした新作の情報も無い状況では
お前の望むような真面目なレスも減るだろうよ。
今は他スレでも盛り上げてろ。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 14:09:33 ID:MORZ3jhp
657 名無しさん@お腹いっぱい。 sage New! 2006/05/28(日) 08:17:56 ID:nJ435vxl
そうそう、「WA.net」を開設させるにあたって、
過去の情報ばかりで新しい情報がぜーんぜん無いのもカッコが
つかないからって理由で、予定外に急遽WA5のタイトル発表を
あわせておこなったんだ!

金子日記より

こんななんで今年中の発売はないかも。
まあ10周年にこだわって妙なものができるよりはいいが。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 17:52:14 ID:QbFtA/Hm
WA10周年をイベントとして盛り上げるために
12月あたりにでも強行発売しそうだがな…

つーか情報がないなら、
もっといろいろと出来上がってきてから開設すりゃいいのに>WA.net
530名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 01:42:22 ID:KIN5hDmX
いやマジで、10周年と銘打った手前、なんか年内に無理くり
出すと聞いたよ。
また 劣化・急造・スカスカ のインチキWA出すんだ( ゚Д゚)
531名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 14:11:55 ID:9G3f1wnD
みんな5の主人公もガキだと嘆いているが、こう期待してはどうだろう。

見た目は子供、中身は大人m(ry
532名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 15:06:49 ID:N7SpqjIE
>>530
それなんてアビス?
533名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 21:05:51 ID:RFUfI5+N
アビスはあれはあれで楽しめたよ。でも他ゲームをWAと比べることじゃない

WAには次こそ力を入れて頑張ってもらいたいものだ
4みたいにあからさまな手抜きの紙芝居や
攻略本でお上のせいにして言い訳するのだけは勘弁していただきたい
534名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 21:26:13 ID:VFtEAQgO
>>533
> アビスはあれはあれで楽しめたよ。でも他ゲームをWAと比べることじゃない

と言ってる所申し訳ないけど、ぶっちゃけ初代もゼルダがエンカウント戦闘になったようなもんだよな
535名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 19:17:49 ID:DWc/+E7a
WAネット見てるとつくづく思うが、
もうMVはWAをキャラ売りの道具にしか思って無さそうだな

ゲームでキャラをお披露目して、Tシャツとかグッズ売って儲けるのがメイン
本スレ見てるとそれで正解かもな
536名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 20:25:57 ID:wIoESgks
最近の「アニメ」ってそんな風潮だからな〜…今やキャラ人気って一番稼げる部分でもあるし
WAはそういう方向性じゃなかったにしてもいち早くアニメを取り入れたゲームだったから
仕方ないっちゃ仕方ない。金も無いしとにかく搾り取る気だろ

でもオオバの濃い絵じゃね…
537名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 21:41:07 ID:/nwbHNOI
でもTシャツって買う奴いるか?あんなゲームのロゴとかキャラが印刷されたの、秋葉原くらいじゃなきゃ着れない気がするんだが
あおれとも、ああいうのは使わずにコレクション?
538名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 22:19:04 ID:wIoESgks
>>537
そもそもゲームとかアニメとかのグッズはなんであれファンのオタクしか買わない訳で
そうなると生産コストの安いモンで値段高くして利益を多く出す訳よ

グッズにTシャツが多い理由ってそんな感じらしい
539名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 06:55:15 ID:9BokilhZ
正直5はホムンクルスが主人公じゃなくラスボスでアガートラームが世界を滅ぼす悪魔の武器ってぐらい前作と善悪逆転ぶりをみせてほしい
悪役ってイメージしかなかったシュワちゃんが味方だっただけでターミネーター2はインパクトあったし
540名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 17:34:00 ID:i7EvhW0e
本スレの奴らは別に入らないが次のワイルドアームズの礎になるなら買ってやろうって感じだったぞ。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 20:11:36 ID:CcMvraXm
礎がうずたかく積み重なるばかりでWA再興には繋がらない悪寒。
本スレで「MVはソニー切って任天堂に行け」とか言う意見あるけど、
どう考えてもMVがソニーに切られるのが先だろう。
任天堂好みのソフトが作れるメーカーでもないし。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 01:38:45 ID:6vx/LqpA
10周年記念、盛り上がらねーな!
543名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 07:54:11 ID:5TM79xke
そりゃお前、10周年なんて言うと聞こえはいいけど
その実制作者の若さと体力が10年分失われ
しがらみが10年分増えたってことだからな
10年続くってのはスゴイことだけど
手放しで盛り上がれるようなもんでもない
544名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 19:24:52 ID:mH8fghxK
腐女子は十周年で盛り上がってるぞ
545名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 19:26:08 ID:fSSXwNQv
そりゃ人間だれしも「○○周年」と聞けば多少盛り上がるさ
546名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 14:49:47 ID:0nl2HwYc
保守
547名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 11:32:19 ID:CzsWwGYV
次のワイルドアームズは中途半端な萌えに走らないで欲しいな。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 11:41:34 ID:aZwOaTNE
>>541
>本スレで「MVはソニー切って任天堂に行け」とか言う意見あるけど

前の確信犯といい、ゲハから刺客が送り込まれてる感じだな
あと、全員薄々気付きながら放置してるが「不毛」も名無しで工作しまくってるな
ま、金子発言のせいで目を付けられたんだろうなぁ

WA5の情報すら心待ちにしている情報で、↑みたいなことを言い出す奴は
明らかにWAファンではなく、ただ単にコマとしか見てないんだろうね

オレもこいつらの工作のお陰で、もうWAは終わりでいいやと思った
5できっちり終わらせてくれ、こうなったらシリーズもんは終わりだな
549名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 11:43:23 ID:aZwOaTNE
×WA5の情報すら心待ちにしている情報で
○WA5の情報すら心待ちにしている段階で

あと、普通に5そのものの出来が心配ってのがデカイな
ネガ厨がわざわざ掘り起こすのでウザイが、金子のさぼり癖はちと深刻だな・・・
550名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 00:44:45 ID:sHpJSyzN
新作って聞いて見に行ってみたが今度の主人公はなんかガン=カタかガンフーで戦いそうな雰囲気だな。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 11:27:48 ID:bCc0zECW BE:205032645-
>>550
◎ガン=カタ
○ファイネストアーツ
△ガンフー
×GUN道

こんな予測になっております
552名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 12:15:25 ID:rRpfq1WD
>>551
◎GUN道
○ファイネストアーツ
△ガン=カタ
×ガンフー

が正しいかと思われます。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 12:17:00 ID:rRpfq1WD
あ、ゴメン。正しいのはGUN道のランクだけね。
後はただの予想。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 14:33:25 ID:/UXKZjdq
「げっげーげー」
「ふむ、『もしかしたらジュウクンドーを使う宇宙のおまわりさんかもしれませんよ』と言っているトカ」
「長ッ!!」
「しかもネタが半端に古いぞ」
555名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 08:37:19 ID:6PRM0Yck
キモイ雑談は向こうだけにしろよ
556名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 11:07:50 ID:ssSSH493
↓キモくない雑談のネタ振り
557名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 14:10:30 ID:dMKs+51W
皆、次のワイルドアームズにどうなって欲しい?
558名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 14:30:38 ID:t+o8wLgJ
萌えじゃなくて燃え
559名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 15:15:53 ID:aSYu6Hce
手抜きスンナ! だな
好みに合わないとかある程度まで突っ込み所があるのは我慢できるが
手抜きには我慢ならん
手を抜いて、後で時間がなかったトカ言い訳最悪
時間が足りないなら発売遅らせてでも時間を作れ
それが出来んのなら最初からゲームなんか作るな

あと4で極限まで引き下げられた自由度をまた上げてほしい
560名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 23:07:40 ID:dMKs+51W
どこに力を入れるかも重要だよね。
ムービーに力を入れるのは正直辞めて欲しい。
まぁ、ガーディアンとOP、EDだけには力を入れてもらいたいが。

戦闘はガーディアン以外はムービー要らん。

その辺の演出は3とかFみたいな感じが良い。4の合体技みたいのは勘弁。


>>558
同意
ワイルドアームズは熱き荒野の物語
561名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 03:38:22 ID:a+Oqpm/f
個人的に1やFや2の様じゃないと買いません。

つか、ぶっちゃけワイルドアームズというタイトルにそぐわない
ショタやロリに主役はらすのはもう辞めて欲しい。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 08:09:38 ID:d7w8sSI2
ロードス島戦記のオルソンみたいな主人公を希望
563名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 12:01:37 ID:m5305eR5
狂戦士ってか?
何か狂って味方撃ち殺しそうだな
564名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 13:31:15 ID:iM6Zp2dn
萌え系要素は匙加減が難しいからねぇ
さすがにマリエルやリルカがいらないって程には萌え否定じゃないんでしょ?
565名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 15:06:02 ID:Xhp34pWX
カットインイラネ
566名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 15:55:07 ID:m5305eR5
媚てなければ良い
マリエルもリルカも媚て無い

萌えとは元来見い出す物だから、必要以上に媚たりする必要は無いはず。


それに、ワイルドアームズじゃパソゲーの萌えには敵わないから萌えで釣るような真似はしないほうが良いと思う。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 21:07:43 ID:wb03IbpN
まあ、マリナみたいな糞DQN女を出さなければそれでいいよ・・・
568名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 21:12:59 ID:Br/ltOu+
別に糞DQNでも無かったと思うが……
あーでも新作はマリアポジションのキャラがいるんならしっかりキャラ立たせる工夫をしてくれると有り難い。
ぶっちゃけ長く旅してたリルカの方が感情移入しやすかったからなぁ。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 21:13:35 ID:Br/ltOu+
マリアって誰だ、マリナだよorz
570名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 15:58:44 ID:edW9K7Nf
次の主人公は熱血青年
571名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 16:03:34 ID:6UBSxuhc
アナタ・チューブで
2と4のラスボス線見比べたけど
同じベタでも全く違うな。

違いすぎる。
2の真剣なベタさは何か得るものがあるけど
4は今見るときもいとおもった。

572名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 16:34:38 ID:I2QL8/oC
WA4はとにかく痛々しい
テイルズなど比較にならないほどヲタ臭いと思った

今後もあの路線でいくなら、あとは勝手にやっといてくれって感じだな
金子のさぼり癖で、現場の士気がガタ落ちなんだろうね
573名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 16:42:23 ID:uEOY9gq5
金子が仕事すればザックレベルは無理だとしてもロディレベルは普通に生まれまくりそうなだけになあ
574名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 18:00:09 ID:79RqEXiR
>>572
テイルズもWAも両方好きだが…4はどこか変だな

WAのキャラって、他のRPGのキャラにないクセみたいなもんがあると思う
RPGを沢山プレイしてきたが、始めてWA(3)をプレイしたとき、
キャラを狙って作ってないように思えた。他のRPGに比べて
キャラ萌えがなかった。どちらかというと燃え。もちろん良い意味で言っているんだが

しかし4は萌えをいれようとして失敗してる気がする。アンマッチが気持ち悪い
こってりしたみそカツにパフェ乗せるな、混ぜるな、みたいな
うまく説明できんが…
575名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 21:01:59 ID:6UBSxuhc
WAまはおkayなんだけど
(4はぎりぎりおkay)
テイルズはどうもキャラに拒絶反応が起きてプレイできない・・
576名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 02:37:13 ID:6+BdGEwz
おkeyはん
577名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 21:19:29 ID:BVEFFl4w
荒野で生きるべき人間じゃ無いんだよ4の面々は

ジュード=温室育ち
ユウリィ=お人形
アルノー=ホスト
ラクウェル=病人

ワイルドアームズの主人公達は荒野で逞しく生きる人間じゃ無いと
578名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 22:04:22 ID:/ZSwjy4z
パン屋の主人
魔女っ娘
囚人

ハンター
ドラキュラ
エッチなお姉さん
ポチ


進ぬ!電波少女
培養人間
神官
ヒゲオヤジ
579名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 23:36:59 ID:w3B4UYNs
つ 馬

つ ゴリラ

つ ノーパン

580名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 01:06:44 ID:XunamoZ2
きさま絵板を見たな?


なんか気に食わないから成敗ッ!
581名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 01:40:29 ID:Fv4TjTQD
馬 バロスww
582名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 18:32:24 ID:S3WgocA+
アシュレー=レッド
リルカ=ピンク
ブラット=ブルー
ティム=イエロー
カノン=グリーン
マリアベル=ブラック

2は戦隊的燃え!!

ヴァー=アムロ
ジェット=カイ
ギャロウズ=ハヤト
クライブ=ブライト
ロンバルディア=ガンダム
砂上艇=ムサイ

3はガンダム的燃え!!!

4はアナゴ的燃え!!!!

5はどうなる!?
583名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 03:20:20 ID:C0fUyKsb
>>566
絵はむちゃくちゃ媚びてると思うが。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 20:28:49 ID:iQIhZki5
なんでもいいよ。
ゲームとして面白くて1みたいにスト−リーが二転三転して
仲間たちそれぞれが旅の中で成長していければ。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 15:05:51 ID:0Q1Q4X6a
>>583
1とか2の時は絵柄のせいか
媚びてるようにはあまり感じないけど
Fは何故か恐ろしくキャラが媚びてる用に感じる・・・
586名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 18:06:23 ID:dWDLKlGE
Fは1を元にした同人ゲーだろ
イラストレーターがセシリアに入れ込みすぎ、設定資料奴だけ他二人より多いってどうよ
恋愛要素も有り有りだし

もう金子とオオバはイラネ、誰かもっと良い奴起用してくれ
587名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 18:30:08 ID:lCrVzFEW
大峡はWAお抱え絵師(プで、WA以外で絵の仕事したことがないから
イラストレーターじゃないwただの弱小同人作家
588名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 12:14:57 ID:NTHgIrDo
どこか間違えてよな4は
589名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 12:38:21 ID:1n+nVVfv
絵も痛かったが、話がマトモなら許せる範囲だった


話がああもDQNだとは思いもしなかったよ……ほんとジュードはクソ厨。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 13:36:18 ID:9wUQ2ZRV


主人公はジュード<年齢≦ロディくらいだろうね。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 19:57:14 ID:R2rASF6t
作中で成長してアシュレー≦ヴァンガード君(仮)になる事を希望
あとはワイルドな作画を希望

ヲタクはどうせ勝手に沸いてくるからいちいち狙った作画にしないことを希望
592名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 00:42:59 ID:3RLD2la1
最近は絵柄が素で狙ってるようにみえちゃうからな・・
593名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 08:34:20 ID:wH3j3Lok
だよな。大峡って自分の絵柄を持ってないじゃん?
まったく自分の絵にポリシーとか信念が見られない。何なのこの人

顔のパーツ、色の塗り方など一貫性が全くない。3.F.4、全部バラバラ
さらにありえないことに、服の皺、髪の描きかたなどもその時の気分によって
ふわふわだったりカクカクだったりして、お見事w
デッサンも滅茶苦茶だから救いようがない

だから最近の絵(スコアの表紙や谷のトップ絵など)も
大峡の素の絵柄とはまったく思えないから、
余計に狙って媚びてるようにしか感じられない
キモイ
594名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 11:04:00 ID:q5EdKXsw
萌え系でも燃え系でもそんなもんどっちでもいいよ
所詮はベクトルが違うってだけでどっちもヲタクに媚びてるってとこは変わらないんだからさ
まぁ俺が言ってる「媚び」ってのはご機嫌取りの方の意味で、だから多少の見解の相違はあるのかもな

なんつーか萌え系ヲタがやたらとハァハァしてるのと同じぐらいにキモいぞ
595名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 11:58:08 ID:G7MiXbhG
萌えだろうが萌えだろうが、首尾一貫した方向性・質を保ったデザインであれば
ここまで叩かれる訳がない。
わずか3作品のキャラデザインですら方向性は迷走し、同一作品内・同一キャラ
でさえ一定のクオリティを保てないようなムラのある画力では同人作家呼ばわり
されても仕方ないだろう。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 23:40:43 ID:3RLD2la1
自分的には
我力よか一貫性皆無なのがいつも気になる

しばらくの間は今のちっこい感じのキャラになっていきそうだね
総合スレで見たネタだけど
6の主人公は5歳児とか馬路であるかもしれない
597名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 00:12:06 ID:cEvHTj09
>>590ロディと同じかそれ以下って…
ロディは生まれがあれだから特別だとして、渡り鳥やるなら十五は厳しいと思うんだが。4はそもそも一般人だから問題外として
5主もなんか特別ならそれもあるけど
598名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 21:20:55 ID:iaw3Ih0K
アシュレーやヴァージニアは19、18とある意味自然だよな。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 19:25:31 ID:M9qhX9Tp
とりあえず、ちゃんと「西部劇風」ファンタジーを出してくれ。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 21:14:56 ID:JA4a4234
>599
4以外は守られてるんじゃない。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 15:59:10 ID:AKr0htFb
よくよく思い出すと中世テイストが濃い目な2ndについて
602名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 21:35:00 ID:1P7n0UI1
>>600谷のトップ絵とか見てると不安

>>601
ファンタジーでもあるんだよWAは
603名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 21:47:29 ID:1w9ggmwl
中世っぽいの…ヴァレリアとか?
そしたら無印とFのザックの故郷も中世っぽい。アーデルハイドも
604名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 23:01:13 ID:DDXt+rnu
4はあれだったけど、それでもWAらしさがあったし発売前のWAならでは(俺の中で)のワクワク感を味わえた。
これを味わえるだけで満足かなと。内容が良ければなお良し!!
3Dから2Dに戻してくれんかね。

605名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 23:52:39 ID:vyfMfnvT
中世っぽいっていっても、
現代でもヨーロッパだと中世の建物が現役だったりする街もあるしな。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 00:32:15 ID:K0TuWO04
ヒント1・西部劇はアメリカ名産

ヒント2・いくら呼び名がマカロニウェスタンだからって
     イタリアを舞台にしているわけではない
607名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 00:34:30 ID:K0TuWO04
まぁ要するには無印〜2ndの頃は製作側も
「RPG=中世ヨーロッパ」の既存イメージから脱却しきれてなかったってとこだな
608名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 03:40:06 ID:tSltPigt
西部劇は荒野!開拓!硝煙!みたいなイメージで作られているけど、
実際の歴史で見れば、何か作る時はかなりヨーロッパ風味が入ってたので
あながちウソじゃあないかもな。
なんせ金持ってる白アメリカンは、ヨーロッパ原産だから。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 03:50:36 ID:dKc4viCj
お城はあってもいいと思う。

土と馬とクリントイーストウッドの世界もいいが・・・

「君も自由人になれよッ」
610名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 10:48:51 ID:lC1W7Iz0
擁護に必死なのはいいが考えすぎだろw
普通に
「プレイヤーにわかりやすいように『偉い人=王侯貴族』にしときました」
というユーザーフレンドリー仕様だと思っとけばいいだろ
611名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 13:12:25 ID:ErAr+34K
お前に絶望を送ろうか?
612英雄不毛 ◆OpSjx4rWH6 :2006/07/02(日) 18:22:04 ID:bKgm8lDG
ちょっと通りますよ(=´_ゝ`)
613名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 06:53:21 ID:z+gAHSnf
もっと1、2を見習って、クールな印象きぼん
614名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 07:54:38 ID:z+gAHSnf
いいからさ、新作はさ、2ちゃんねらー集めてさ、一度プレイさせればよくね?
確実に良作に仕上がる。
まあ4だったらすべて変えることになったけどな(笑)
615名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 09:24:27 ID:gY2Rhu8e
覇王大系リューナイトみたいなのでいいよ
あれも西部劇っぽい敵出てきた記憶があるし
ヒッテルとデリンガーはもろ西部劇
616名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 22:48:55 ID:ehvRRWV0
>>614
自惚れるなよ
617名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 23:13:32 ID:8ij+iedQ
ようやく5の情報が出て来たわけだが、皆どう思う?

脚本:金子の脚本→黒崎薫という小説家
絵:大峡和歌子→佐々木知美(藤本秀明)
歌(ここは完全シフトチェンジするか不明だが):麻生かほ里→水樹奈々
と大幅な変更があったわけだが

本スレでは真面目に語れる状況じゃないな。スコップネタで返されるし
618名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 23:41:10 ID:EG7n48Qg
>>617
本スレにも書いたけど、俺は最悪だと思った。なんか大切な物を永遠に失った気分
多分買わないな…Fの頃からちょっとおかしいと思ってたけど
やっぱりこういう路線にシフトしてたのか…と
619名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 23:52:59 ID:ASESflya
「こういう路線」ってのがよく分からないな
水樹は嫌いではないが麻生じゃなくなったのはちょっとショックだなー

本スレではスコップで盛り上がってる俺だがw
620名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 23:55:36 ID:Scl8eNyh
脚本はゲームやってみないとなんとも言えないかな…
麻生が変わるのが凄くショックだ、個人的な感情だけどさ
絵はまぁ別にいいや
621名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 23:58:26 ID:5xAIyk8P
正直まだなんとも言えないが
WA独特のアクの強さが無くならないかが凄く心配だ…
なんだかんだで大峡の絵、割と好きだったから少し残念
歌は正直興味ない

あとスコップつまらん
622名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 23:58:37 ID:zW2SYKKB
絵はWAが逝くまで
わこタンだから安心しるッ
623名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 00:11:09 ID:hrSfKAdx
歌も心配だけど脚本の方も心配だな
まあ武装練金を読んでると鬱ENDは無さそうと思うけど
624名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 00:11:29 ID:jE38tI1D
まだ新作のスキャンとか見て無いが、本スレのテンションに付いていけん・・・
625名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 00:12:14 ID:XTLLZg+U
俺も
626名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 00:15:48 ID:NTo+Bxya
別に気にならないな
俺らにはアレな4thもビギナーさんには割と好評気味だし
実際Fの時点から確信犯的に古いファンに物議をわかせるのが
MVの戦略だったわけだしで今更騒ぐほうがおかしい、と思うのだよ
627名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 00:24:01 ID:RerpsfEp
WAの「アニメ」ってのは要素ではなくてあくまで「世界観提示の場」だったんだがな
Fの頃から声優つけたりと段々その色が濃くなってきたが…
全然売れてない声優をかたくなに主題歌に使ってきたり、設定とかキャラとかのではなく
「ゲーム作りの姿勢として硬派」なゲームだと俺は思ってきた
今回は水樹主題歌とかアニオタに媚びまくりだな
ここにきてなんつーかフツーのそこら辺にあるアニメ調のRPGになるか

本スレの雰囲気も明らかに4の後らへんから違うし
あのVIP臭いノリと関係ないアニメや声優の話題…ついて行けん

WAがオタク臭くないなんて言うつもりはない。むしろオタク臭い部類のゲームだが
今回の方向とは違う臭さだった。ゲーム作りの姿勢も硬派だった
俺はそんなWAが好きだったし、今回の方向性の系統の物が嫌いだから
新情報では心底失望した

もうWAは卒業だな〜…残念だ
628名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 00:35:36 ID:c6tEo2vZ
とりあえずは様子見か。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 00:41:10 ID:r+LSWxNO
主題歌が水樹奈々? またまたご冗談をw
麻生かほ里の誤植だ、誤植…
630名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 00:42:34 ID:ngm+S195
それが冗談ではないんだ…
631名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 00:42:36 ID:s3XoN1J1
ど〜んな〜時でも〜
632名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 00:53:30 ID:JCYy8KFW
絵は俺的には大歓迎。最近のオオバの絵はセンスキモ過ぎデッサン狂いすぎ同人以下でゲームの絵師として認められない。
パッと見デザインもデッサンもおかしくないこっちの方がいい。
歌は聴いてみないとなんとも。特に麻生にこだわりはない。
脚本は正直金子は限界だろうからしょうがない。
HEXはなかったことにしてほしかった。
ただテイルズ系アニオタ路線にだけは行かないでくれ。
俺、ファンタジア以外の藤島テイルズがキモ過ぎて大嫌いなんだよ。もちろんプレイした上での感想。

とりあえず今は様子見だが…。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 01:46:09 ID:ErvuR9/Y
こうなってしまうと正直、もしプレイするならWAシリーズの…なんと言うか
WA臭さみたいなものは期待しない方が良いのかもしれないと
少し後ろ向きになっているよ
キャラデザイナーや歌手が変わること自体はあまり気にならんが
その変化の方向がね…
露出度高い女キャラに萌え声優デスカ!みたいな
634名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 01:47:13 ID:s3XoN1J1
変に骨がある3流ゲームから

ごくごく普通の2流ゲームになった感じかな。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 02:01:11 ID:P3p2xQGg
>>631
あな〜たは
636名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 02:07:23 ID:UE6aAImx
え?水樹なの歌?
サイアクなんだけど。
これでこいつがなるけさんの曲でも歌った日には・・・

「金子×なるけ×麻生」だったかろこそ劣化しても今まで買ってきたのに。
もうオワタ!卒業します。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 02:23:43 ID:OMF56AmU
なるけ×麻生がWA最強の武器だと思ってたのに・・・
638名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 02:30:10 ID:r+LSWxNO
なるけ×麻生はEDや挿入歌に期待しようじゃないか
639名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 03:37:25 ID:03MBalSU
水樹だけがウゼーな。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 08:04:15 ID:ngm+S195
>>638
そうであってほしい
641名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 09:03:29 ID:lmW2TjiR
WAがキモオタ、腐女向けゲームになるとは思ってなかった・・・
ショックだ・・・

642名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 09:17:25 ID:b3eBjdGP
> ◆【PS2】『ワイルドアームズ ザ フィフス ヴァンガード』
> ○開発状況が50パーで冬発売
> ○ストーリー原案は小説家黒崎薫。
>  それを社内でシナリオに落とし込んだ。
>  ストーリー分岐、マルチエンディングは無し
> ○イラストは佐々木友美。
> ○音楽の口笛率高し
> ○声優はディーン=下野紘、アブリル=伊藤静、
>  レベッカ=水樹奈々、テーマソングも水樹奈々
> ○キャラクターの成長はある程度プレイヤーが決められる
>  戦士系を魔術師系にする事も可能
> ○フィールドアクション、パズルなんかの謎解きあり
> ○2のリメイクは自分がやりたいけどタイミングが合わない
> ○武器はディーンはショベル、レベッカは銃、アブリルは剣。


5thはもうイラネって感じになってきた。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 09:27:29 ID:RerpsfEp
どう考えても10周年でやる事には思えない
644名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 09:27:39 ID:OFy7IJzY
>>641
時代の流れってやつだな。
2からキモヲタゲーだったけど。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 09:44:58 ID:b3eBjdGP
でもここまでくると、さすがに売れないな。
金子はコミケでチヤホヤされて、嬉しいんだろうけど
社員は益々安給になって、たまったもんじゃないな。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 09:50:36 ID:DxJMjyuG
外部から原作者呼んでも「ッ」の乱用は変わらないんだな。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 10:03:12 ID:RerpsfEp
>>645
いや、売り上げは上がるんじゃないの?濃いアニオタが買いそう

本スレじゃここにいる人みたいなのはネガキャンとかアンチとか言ってる人もいるな…
気持ちは分からんでもないが…昔からのファンなら当然の反応だろorz
4から入ったとかなら別だけどさ
648名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 10:03:37 ID:/8h4ti/O
色んな意味で面白いスレだなw
649名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 10:17:52 ID:SZoUBwpB
>>647
いや売れないと思うぞ。
特に1みたいなロープレが好きだった人は、
5thは絶望的だと思われる。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 10:25:20 ID:RerpsfEp
>>649
いやいや、1や2は昔のゲームだし、大抵の人はもうやめてるよ
今更古参向けにしても売れないのは明白な訳で

水樹奈々が主題歌歌うってだけでソッチ系の人の認知度はグンと上がるだろうし
キャラクターもフツーのアニメ調になってるし暴走気味だった金子が離れてるし…
売り上げ的には正しい方向だけど…ほんとガッカリだorz
651名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 10:33:42 ID:YcaroQf/
もう意味ないよ
おれは今回で見切りをつける
2ndのリメイク時にはまたいろんなサイトで暴れまくるよ
キターーーーって
まあしたらの話しだけどな
今さらだけどゲームの販売前情報っていらなくない?
なんか先に見たらつまんなkなるんだけど
そう思うの俺だけ?
見てるとだんだんやる気削がれてくるんだよね
でも見ないわけにはいけないという人間の本能というかまあこれは大袈裟だけどね
あまりに怠惰さにこんなに長文駄文を書いてしまったよ
あー
652名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 10:40:42 ID:UHVrGwIv
エクセレントッ!
653名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 11:00:22 ID:ErvuR9/Y
デザイナーの絵柄には特に文句はないんだよ
今までだって好みの絵柄だったことなんかなかったし
今回のはデッサン崩れてないっぽいのがむしろ好印象だし
これでキャラがシナリオ内できちんと描けていればそれなりに好きになれるはず、
なんだけど
キャラ見てて、こいつはあのゲームのあのキャラっぽいなーとか
このゲームのこのキャラっぽいなーと思わされるのが嫌な感じだ
いままでは「こんなルックスで、大丈夫か?」と思うことはあっても
そういうことだけはなかったからさ
中身(性格)は、大丈夫なんだろうな…?
654名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 11:26:24 ID:YcaroQf/
3は性格が気違いばかり
2はカノンの性格というか言動がやや吹っ飛んでたが全く問題ない。
4は絶壁に立ちすくむ白髪混じりの冒険者の老人のような酷さ。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 13:05:42 ID:8wn5g9aQ
とりあえず麻生降板については
「ナースエンジェルりりかSOSに出てた人」から
「魔法少女リリカルなのはA'sに出てた人」に変わっただけ
とでも思っておけば大した差ではないと錯覚できるんじゃないかな?
656名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 14:17:00 ID:Q64KwJia
>>655
さっぱりワカンネその例え。
水樹奈々が誰だか知らないけど、麻生が離れたことでマイナスにならなきゃいいなぁ…

っていうかシステムを除いた色々変えすぎだろ。
どう転ぶかわからんけど、とんでもなく不安だ…
っていうか成功しても俺らの愛したWAは帰ってこない気が…
もはや別ゲームと考える心の準備が必要だな!
657名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 14:38:44 ID:BSJQmaUs
キャラポリいいね。絵より可愛くて好印象
キャラデザは絵柄は良いけど、服の配色やデザインが少しダサいな
まぁ全体的には良くなってるか。3.F.4みたいにデッサンも狂ってないし
描く度キャラの顔が変わって無い。これは安心

背景グラは、これは相変わらず綺麗で安心

音楽はなるけ?今回の記事には口笛テイストくらいしか触れられてないんだけど
4みたいにうやむやなまま複数人ってことはないだろうな。すこし不安

声優はよく知らんけど、水樹奈々はテイルズのコレットの役だな
キャラに声をあてられた声優が歌うってどうなんだろうか。歌や声以前にそれが不安

脚本は金子じゃなくて黒崎薫という人…この人の作品、全然知らんのだが
この件が一番不安だな。ストーリーってRPGじゃ重要な位置付けなのに
今回変えてしまったからな。原案は金子らしいが

戦闘は4からの流れでHEXか。4のインタビューでなくなるかもと言ってたのに
結局継承するのか。配置の運次第で、戦闘の有利不利が左右されなければいいが…
658名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 14:52:26 ID:8wn5g9aQ
>>655
わかりにくかったか?まぁ俺自身が言ってるように所詮は「錯覚」でしかないから気にするな

俺がWAに求めてる「こだわり」が実際にプレイしてみないと評価できない部分ばかりで
流れに乗り切れなくて寂しかったからついカッとなってやった、今は反省してるかもしれない
659名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 14:54:10 ID:8wn5g9aQ
間違った・・・orzジブンニレスシテドウスルキダッ!

>>658>>656氏宛てです
660名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 15:10:21 ID:RerpsfEp
なんの役をやってたとかより、問題は起用した理由だな…
麻生は伝統だったが、水樹奈々って…明らかにある層狙いな訳だが…
ホントは4の頃からその層狙いたかったんだろうけど

ちなみに俺HEX好きじゃないんだよな
奥が深いようで実は浅くて2周目以降は完全に飽きて戦闘が苦痛に…
661名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 15:36:39 ID:8wn5g9aQ
>>660
その辺は正直微妙だな >起用した理由
麻生のオフィシャルサイトを斜め読みした限りでは
本人はどちらかというとアニメ・ゲームの仕事よりも舞台の仕事の方に
比重を置きたがってるようにも見えたりもするから
そう考えると必ずしもMVが麻生を降ろしたのではなくて
麻生の方から降りた、っていう可能性も出てきちゃうわけなんだよね

それ以外のとこでもMVの方針としてあえて「伝統」を壊したいって節が
あるような気がするんだけど、その辺どうかな?
662名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 15:56:27 ID:k8eWSxhr
今いるんなら

>>627
正直言って、何にそこまでアイデンティティを感じてるのか素で分からん。
絶望するならFの時点で絶望して然るべきだと思うんだけど。下手すりゃ3で。
ロディは相変わらず喋らないのにごちゃごちゃ声入れてるし、セシリアの性格は劣化してるし、
元祖のテキストに無駄な色付けしてるしetc
アニメ的どうこう以前に、Fの時点で硬派なゲーム作りなんかしてたか?
3にしても、ただお前の嫌いなアニメ路線でない、ってだけで、別に魅力的な独自の世界観を構築した、ってわけでもなし。
主人公のどこまでも我が道を行く、てのはまぁ斬新ちゃあ斬新だけども。

硬派と言うか、勘違いして暴走した、て表現の方が正しいだろ。これは3の時点から。別に一概にそれが悪い、と言ってるわけじゃないが。
暴走してるノリそのものは俺は好きだったけど、あの暴走はオタク的なものと言うよりは、
勘違い芸術家が小難しいものを求めていくあまり、だんだんと共感者が離れていくような、そんな流れに見えたけど。
アニメ的路線の良し悪しどうこうは置いといて、
ああいうあまり中身の無いものを「硬派だ」だのどうだの言って礼讃してるのはなんかムカつくわ。
荒野と銃と口笛なんていうはずしがたい基本事項はともかく、ゲーム作りにそう褒めるような要素があったとは信者の俺でも思えん。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 16:35:12 ID:8wn5g9aQ
だからさ、そういう口やかましい信者からの呪縛からWAを解き放ちたいがゆえに
「伝統」を壊したがってるんだ、って事に気づかなきゃダメなんだってば
664名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 17:12:22 ID:JCYy8KFW
本スレで言ってる奴もいたが、俺はこっちで。
和歌子に戻せ!って奴がいるけどさ、正直和歌子はもう駄目だろ。
デッサンもデザインもおかしいよ。あれは媚びとかそういう以前の問題だよ。無理だよ売れないのも当然。
発表当初はマンセー意見ばっかりだったから言えなかったけどラクウェルは特にひどすぎ。
あの身長と顔とキャラ付けでツインテールでかリボンピンク頭って何考えてんだ。
服装は全員変だから今更言わないけどさ。
だから、俺的にはキャラデザが変わったことは大きな進歩な訳。それ以外はどう出るか分からんけど。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 17:16:31 ID:ngm+S195
金子のWAだから好きなのかもしれない
だがやってみないと楽しさ何て分からんしな、今はなんとも言えないが
ただ麻生がいないかもしれないってのがショックだw
666名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 17:21:10 ID:sQS5BCY3
主人公がガキなのが気にくわねー
アシュレーぐらいの青年が一番いいわ
あと水樹は確実にミスキャストだろぉおおw
667名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 17:47:17 ID:XTLLZg+U
水木が嫌って言うか麻生じゃなくなったのがいやだ
668名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 17:49:50 ID:RerpsfEp
>>662
誤解を招いたかな。WAの「我が道を行く」的な姿勢が「硬派」って事ね
暴走してるのは事実だし褒められた制作態度ではない、その通りだよ
WAがそういうゲームだってのはファンなら大体把握してると思う。
だからこそいつまでもB級だった訳だし

でも5はいい意味での暴走も悪い意味での暴走も無くなって、普通に別のゲームになってるじゃん?
あの媚び媚びの制作態度に絶望したって事。
そもそもアレ、どこが「WILD ARMS」なんだろうか?
金子は離れてるし絵師は違うし麻生はいないしスタッフも違うらしいし
新しい事に挑戦するのは構わんが、10周年記念でやる事じゃないな
更に俺の思う「WAらしさ」も完全に失われてる。それで絶望した訳
今本スレで普通に楽しみにしてる人達って、WAのどこが好きだったんだろうか…
って疑問に思うくらい。あの新情報のどこにWAを感じたんだろうか
あそこはもうただのアニメゲーム好きしかいない…いやいずれそうなるだろうな
中には昔から好きな人もいるだろうけど

ちなみにFは大っ嫌いでクリアしてからはほとんど起動してない
669名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 18:04:17 ID:P3p2xQGg
>>667
そ れ だ !
670名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 18:07:53 ID:ngm+S195
>>667
それだ
671名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 18:37:38 ID:k8eWSxhr
WAらしさ、ねぇ。
正直言って、なるけが曲書いてくれりゃその時点でWAだと思うんだが。
荒野がかった世界観とか銃とか口笛みたいな、設定的にはずせない要素さえおさえとけば。
金子がいるに越した事はないが、俺にしてみりゃ金子の暴走ぶり、ってのはあくまでおまけであって、
曲がなるけじゃなくなったらたとえ金子が書こうがWAじゃないだろうと思うけども。

つーか、お前の言うところのWAのアイデンティティって何よ?
なんかただ単に「媚びたからWAじゃない」て言ってるだけにしか見えんのだが。本気で。
今の段階で「なるけは完全にはずれました」みたいな話が出てるんならともかく、
媚びを言うなら2のイラストや性格付けでさえ媚びてると言えるわけなんだが、
何をそんなにムキになって否定してんの?
アニメ的表現に走れば即WAじゃない、なんてそれこそ表面しか見てないんじゃないのか?
ただ金子が今までの製作総指揮的ポジションから下りて、麻生がはずれた(まぁこれは結構大きいけど)ってだけなのに。
金子のシナリオにしても、今じゃ悪い意味での暴走ばかりが目についてるようなそんな現状なわけで、
ここでそれを一度リセットする、てのは普通にアリだと思うけどな。
まぁリセットしてもそれを生かす機会が無くなりかねんそんな現状ではあるが。
あぁあと大峡ははずれたか。あれは好評より不評の方が大きかったから何とも言えんけども。


ただなぁ、水樹が歌う、って事で、OPがなるけ作曲じゃなくなりかねないのが本気で心配だな。
672671:2006/07/06(木) 18:39:07 ID:k8eWSxhr
あぁコピペミスった

今の段階で「なるけは完全にはずれました」みたいな話が出てるんならともかく、
媚びを言うなら2のイラストや性格付けでさえ媚びてると言えるわけなんだが、
何をそんなにムキになって否定してんの?

じゃなくて

媚びを言うなら2のイラストや性格付けでさえ媚びてると言えるわけなんだが、
何をそんなにムキになって否定してんの?
今の段階で「なるけは完全にはずれました」みたいな話が出てるんならともかく、

だわ。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 19:00:26 ID:gvtG47vl
>>657
確か和月の彼女で武装錬金の展開にも結構口出してるらしい。
ピンでやってる目立った作品はあまり無かったような。
(単に俺が無知なだけなのかもしれないが)
674名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 19:02:33 ID:BaUBrjqS
正直今回の5thは10万本もいかねーんじゃね?
675名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 19:12:12 ID:RerpsfEp
君の言うなるけが曲作ってればWAってのも相当表面の話だけどね
ならFF12の曲を全部なるけが作曲してたらまんまWAなのかって言うとそうじゃないでしょ?
君が曲にWAのアイデンティティの比重をおいてる様に、俺はWAの硬派な作りの姿勢に比重をおいてたの
2が媚びてるってたまに見るけど、それこそ表面しか見てないでしょ
2は確かにキャラ設定だけ見れば所謂「媚びた」キャラもいる
でもそれはどの作品にも言える事でしょ?アニメやゲームのキャラの設定にオタクが酔って
今はそれが記号化されてるから正直「萌え系」とか「腐女子向け」とか
記号で表せないキャラはほとんどいない。2はその記号があるだけで普通の事
重要なのは本来の意味で「媚びているか」つまり「キャラに任せっきりで他が"疎か"になってないか」
2は普通にゲーム自体の出来が良かったし、キャラで釣ってるゲームとも思えない
これは個人的な事だけど5のデザインは好きじゃない。髪の赤い奴の服装、ありゃ西部劇の"コスプレ"だ
(まあ元々WAの服装はコスプレチックだがそれで釣ってる訳ではないので)
更に声優は水樹奈々(これも個人的だがHEY×3見てアニオタ御用達のイメージが払拭出来ない)で
麻生がいなかったり金子が離れてたりと他が「疎か」になってるから
WAの硬派な作りではなく媚びた姿勢になってしまったと言ってるの
勘違いしないで欲しいのはあくまで現時点では、ね。これは新情報を見て俺が受けたイメージであって
作品の評価に直結はしないので悪しからず。勿論ゲームが発売されてみれば従来の硬派のある
WAになってるかもしれないからね

ちなみになるけが完璧に外れたらまず買わないけどね。4の時点でかなり気になったってのに
676名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 19:20:39 ID:BSJQmaUs
>>673
へ、黒崎薫って女?
677名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 19:39:48 ID:k8eWSxhr
なるけが相当表面ってそれは無いわw
あ、長々と書いたから見えんかったんかもしれんが
>荒野がかった世界観とか銃とか口笛みたいな、設定的にはずせない要素さえおさえとけば。
ね。

あの設定画見る限り実際その辺はプッシュしてるんだろうけども、
結局「そういう設定をもってきた時点でキャラに任せっきり」て言ってるようなもんじゃん。
そりゃ早計に過ぎるだろ、と。
金子が下りたのも別にサボったわけじゃなく、あくまでマンネリ打開的なニュアンスなんだろうし、
単純にそっちに力入れてるからあとが疎かだ、てのもどうかと。
そっちに力入れないとシリーズたちゆかない、てのもあるけど。

あと、実際問題その他要素が疎か、てわけでも無いと思うぞ。
本スレでもぼやいたけど、ここで新システムがッ、とか言い出したら前科考えてもまずこけるだろうけど、
結局は4のシステムを踏襲した事で、ゼロからものを作るわけじゃなくて既存のものを煮詰めるだけでいいわけだし。
別に4のシステムマンセー、てわけでも無いけども、今回は4の時とは状況が違うから、
ハナッからシステム面の見込み無し、WA\(^o^)/オワタ てなる事も無いだろうとは思う。希望的観測だけど。
流石にこれだけやっても4の不満点が改善されてない、なんて事になればこのシリーズ、と言うよりMVて製作会社を見切るけどな。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 20:03:05 ID:KL0TCaME
キャラデザが代わっても
メディアビジョンのCG技術が向上しない限り大した意味はない


ていうか、和歌子は既にメディアビジョンの社員だと思ってたけど今作は何やってんだろ
密告に出てくるワカコバさんは和歌子じゃなかったのだろうか
679名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 20:18:38 ID:RerpsfEp
>>677
どうも俺が比重をおいてる所が分からないみたいだなぁ…
何度も言ってるけどさ、「我が道を行く硬派さ」が好きなんだよ
ゲームの出来は(大事だけども)そんなに重要じゃない
言ってしまえばWAなんてそんなに出来の良いゲームじゃないし
システムが良いとか、俺的に重要なのはそこじゃないの(そもそもHEX嫌いだが)
世界観の、銃とか口笛の話にしてもそもそも3以外は口笛も銃も少ないし

いくら5がシステムが良いとかストーリーが良いとかにしても、俺が思ってる「WAらしさ」が無い時点で
俺の中では価値が無いの。そしてあの新情報で俺はそれを感じなかったの

見解の相違、価値観の違いなのに何故そう噛み付いてくるのか…
君としてはシステムとかなるけとかゲームの出来?がちゃんとしてればWAとして成り立ってるんだろうし
俺としてはそういう点が良くてもさっきから言ってる部分が駄目ならWAとして失格なの
それだけの話

まあ超簡略化して説明すると、売れ線狙ってあっさり主題歌変えたりするのはWAじゃないとそーいう事
680名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 20:20:30 ID:A4jXZxmW
ラスボス戦でなるけ×麻生の曲が流れると期待して買うよ
681名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 20:50:17 ID:mOHtARv9
つまり現時点では、金子や大峡等のWAの悪い所は摘出できたが(麻生は結構痛いが)
それがいい結果につながるかどうかはまだ未知数という訳だ、売上が著しく下がったり
出来も前より更に悪化するかもしれないという危惧もある。

でも俺はキチンとこういう老害を外してくれたことは評価したいな、今回も金子や大峡が
メインで関わっているというなら発売前から結果は見えていたが、一応、今回はまだ先は
見えないからね、いい方向に進んでくれることを期待する。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 21:04:37 ID:OmJ9eNhE
>>678
大峡は村人担当とかだったりするんじゃないか?
683名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 22:02:56 ID:B5lMBU8h
もう麻生×水樹でいいよ
684名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 23:05:34 ID:k8eWSxhr
それなんて百合
685名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 23:34:25 ID:OMF56AmU
>>683
なにげ良さそうじゃない?

とりあえず俺は水樹に慣れるためにalone the worldを水樹で脳内変換してる。


泣けねぇ・・・('A`)
686名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 23:43:25 ID:l+cNYqcM
5thの情報見たけど、またつまんなそうだな。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 00:30:13 ID:eXT0jtfX
ほとんど4っぽいな
688名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 00:31:23 ID:JGH0PwVh
テイルズアームズ5
689名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 00:39:13 ID:cHyShWb2
どうでもいいけど、もうワイルドアームズシリーズはこれで最後だねorz
あとはファンが煽って、なんとか良作駄作はこのさい関係なく、2ndのリメイクをまちゅだけorz
690名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 02:33:05 ID:F4EQE7jb
当然だけどここはお葬式ムードだな
691名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 03:04:25 ID:pDyNtURV
テイルズの出来損ないみたいで、どうしても5thの絵が好きになれない。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 08:05:56 ID:umNoIxLE
5は期待してるけど、また出来がダメだったら
もう制作元をMVから他のに変えて欲しいな
693名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 08:09:07 ID:umNoIxLE
>>673
黒崎は和月の嫁だよ
名前で検索するとBLOGも出てくる

BLでデビューし、明るく要領のいい性格から業界でもパイプが多いが
好い仕事をしたという噂はまったく聞かない。5はここだけ不安。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 10:19:26 ID:BfTnsSf6
主題歌:水樹奈々

一気に恥ずかしいゲームトップだなw
ラジアータとかテイルズとかアニメ系のゲームでも主題歌はそれなりの歌手なのに
オリコン声優史上最上位記録を持ってたり武道館ライブまでしてたりの超有名声優w
しかもコイツが歌ってるアニメって萌えアニメばっかりだしw

も う ゴ ー ル デ ン で C M 流 せ な い

695名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 10:26:14 ID:XNrQ7z8g
水樹奈々って一体誰なんだ…
696名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 11:21:49 ID:vPmAvhn6
まじで5thでWA終わるんじゃね?
697名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 11:30:52 ID:Zso01iCh
無印儲からしたら、麻生はWAを彩った歌手の一人というだけだから
変わってもまあいいかで済む話だ
新しい歌手が水木なのが否と言うつもりもない
実際、歌聞いたことないし声も知らんし
ただ水木に変えたことで想像される作品の方向性の転換が不安だ
キャラクターのデザインの方向性も不安を助長している

WAがWA臭さを捨ててその辺にある普通のRPGになってしまうなら
敢えてプレイする意味なんてないんだよなぁ
よそより出来が良いってわけじゃないし
かと言って旧スタッフじゃ4のような未完成品しか作れないんだったら
そもそも作る意味さえないし
698名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 11:43:18 ID:Yw3+oIvp
>>697
まぁアレだ、MVは古参のいうところの「WA臭さ」にこだわっていたら
表現の幅がどんどん狭くなるっていう危機感を持ってるんだと思うよ
逆にいうとまだまだWAを続けたいから新しい西風を吹き込ませようとしているんだと俺は期待している

後、些細な事で恐縮だがOTAKEBIの人を思い出してしまうので「水木」って書くのやめれw
699名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 11:45:54 ID:Rt3S1PFo
最初に水木と聞いて、アニキが歌うのかよ!とwktkした俺が通りますよ
ミズキはミズキでも樹の方だったか・・・
700名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 11:53:02 ID:BfTnsSf6
もうどこもWILDじゃねえなw

ANIOTA ARMSにでも改名しろよ
701名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 12:01:49 ID:Yw3+oIvp
そういや、ふと思ったんだけどさ
WAスレに限らず自分の守備範囲外のジャンルのオタを
やたらと嫌悪するオタが多いのはどうしてなの?
702名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 13:16:59 ID:LUX2cm0s
これなんてヲタゲー?
主題歌を声優にするなんてテイルズでもやってねーぞwww
買う奴みてみてーwwwm9(。^д^。)ブケラムーチョ
703名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 13:22:39 ID:FyYe83pe
WAって1からオタゲーだと思うけど
704名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 13:23:22 ID:Zso01iCh
>>698
ヘビーメタルなんとかを作ってしまうような会社の判断では
どうも心もとないがw
あと水樹ね了解
水木だったらむしろそれ臭さをより追求ッ!って感じだな

>>701
つ同族嫌悪

>>702
わかりやすい釣り乙
705名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 14:07:10 ID:LUX2cm0s
糞ゲー
テイルズの方がおもしろいし
706名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 14:08:59 ID:LUX2cm0s
>>705馬鹿じゃねえの?死ねよテイルズ厨
707名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 14:14:07 ID:ladBqkYo
今、酷い自演を見た
708名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 14:17:58 ID:J9dZ0KbH
これも釣り
709名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 14:41:33 ID:MmHOtp6S
まぁセレブ御用達石鹸なIDに免じて許してやれ
710名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 15:00:53 ID:UnDnDena
売れない声優から人気声優に主題歌が変わっただけだな
711名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 15:07:02 ID:IADmP2c4
麻生って舞台かなんかやってなかったっけ
712名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 15:19:11 ID:MmHOtp6S
>>711
こち亀ミュージカルとかめざましクラシックスに出てたはずだよ
本人のサイトでチェキできるから行ってみれ
713名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 15:19:57 ID:r/hWYo/h
>>699
水樹に文句はないしヒロイン声優が主題歌ってのは演出としてアリだと思うが
アニキだったら最高だったwww確かバビル二世もアニキだったよな?
次は荒野臭のするロボ+SFとかどーよ?主題歌アニキで
714名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 15:28:03 ID:IADmP2c4
>>712
d
ちょっと逝ってくる
715名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 18:38:26 ID:aOqqqtLN
大峡をはずしたのは評価できるんだが
2からハマッた人間なんで(無印1もやったけど)なるけ麻生がないのはマジきつい
716名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 18:54:19 ID:ladBqkYo
>>715
なるけはわからんよッ!
麻生だってEDとかできっと…ッ!
717名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 18:56:15 ID:XNrQ7z8g
なるけはいると信じている・・・
麻生もきっとEDで・・・
718名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 19:45:45 ID:F4EQE7jb
アニキ主題歌のARMSやってみてぇぇぇぇぇぇぇぇっぇぇぇえッ!
719名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 21:08:51 ID:qL+YmOQh
3作目にしてようやく大峡じゃダメだと気付いたのかな。
ていうかなんで3作分もあんなの起用したのかわからん。
それはともかく、いろいろ変化させようとしている点は評価する。
主題歌が麻生じゃないのはショックだが…。
ただWAってWA独特のノリをなくしたらただの凡作RPGになりそうなんだよな…。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 22:29:26 ID:r/hWYo/h
荒れそうだったから自粛した事を放出

本スレで今の絵師もオオバワコリンも変わらないって人がいたけど十分違うと思う
ワコリンはしっかり描けてなんかない、今思い出せるだけでも
ユウリィ全身の頭の形、顔の角度
ユウリィ全身その2のケツから足のライン(繋がらない)
コート着たユウリィの体
クルスニがいる絵のユウリィの乳の位置
我慢できないレベルを遥か超えたものがこれだけある
もちろんおかしいのは他にもあったが忘れた

どこが変なのか知りたがってたみたいだから書いてみた
ここを見てるとは限らないが
本スレで絵柄をけなすのはいいけどデッサンや画力について言うのは
いけないと言われたが俺とは考え方が違うをだろうなあ
俺は絵柄が好みじゃなくても上手ければそれで満足ってタイプ
721名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 23:13:35 ID:BfTnsSf6
あっそ

こういう長ったらしい俺語りが好きな馴れ合い厨が多いよなWAスレってw
堂々と「みんな〜だよな!」とか言い出す馬鹿もよくいるしマジキメェwww
722名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 23:18:31 ID:AGOUdCRm
>>720
挙げたのユウリィばかりw大根足ユウリィはなー
それはさておき本スレのレス含め全部同意だよ
Fのときも酷かったよな
何よりロディの顔がキモく描かれててショックだったわ
マリエルと一緒の絵なんてキモくてもう笑えてくる
立ち絵はどう見ても女の腰してるし、ステータス絵の太ももがあり得んし

ま、それも過去の話だ
新しい絵師になったんだし喜ぼうじゃないか
まだ大峡はMVからおこぼれもらってるみたいだけどw
…2リメイクで大峡持ってきたらマジ許さん
723名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 23:22:04 ID:Zso01iCh
>>721
そんな煽り口調でレスしても
人の心を動かすことはできんよ
キモくても、真摯に自分の思ってることを
きちんと書いてみたらどうだ?
724名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 23:31:35 ID:r/hWYo/h
>>721
本スレで言わなかったんだ、まだいいだろ
てか自分語りしてるつもりはないんだ
ぶっちゃけると愚痴ってるんだ
>>722
ユウリィが一番印象的だったんだ
可愛い系なのに体は奇形w
ユウリィの破壊力の前には他キャラなんて霞みますよ
Fでは渋さを感じないマクダレンが一番嫌いだ
725名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 00:16:51 ID:ReBB4lYc
個人的には3の大峡は悪く無いと思ったけどな
塗りとか含めて泥臭い3に合ってたと思う
Fや4は俺も無理だ、ホント勘弁してくれと思った
726名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 00:24:07 ID:1BcJrlKD
うーん
もろアニメすぎて自分はちょっと肌があわなくなってきたな。

何ていうかな
2みたいなアニメっぽさは大好きなんだが
いかにもアレなアニメって感じが強くてテイルズっぽいっていうのかな。
テイルズやったことはないが似たイメージをもタ。

>>725
オレも3の時は割りと好きだった。
4は無理しすぎ
727名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 00:35:14 ID:RiNV7yed
今回の絵師も十分アレだろ
正直大峡と大差なんかないぞ
いや、自分的にはなんかこっちのほうが苦手だ
ああ2の絵師の人がええなあ
なんであれ限りなんだよ勿体ない
728名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 00:45:03 ID:wgaSo9eV
絵柄についてどうこう言うつもりはない(個人的には好きな絵じゃない)が、
奇形度がグンと下がったのは俺的には大きな進歩
…まあ、これから奇形絵が出てこないという保障はないが
今出てる絵を見る限りそんなにおかしなのは出そうにないと思う
729名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 01:02:44 ID:gU675lTA
2の絵の人って、良い感じに少年漫画アニメって感じ。
そこが好きだった。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 01:08:34 ID:wgaSo9eV
本当、2の人はよかったよな
ロボットアニメ臭がWAにぴったりだった
731名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 01:17:26 ID:h38k9zUB
>>724
ユウリィの奇形度は本当に半端じゃなかったよなw
狂ってない絵を探す方が大変だったっつーか、
奇形じゃない絵が存在してないくらいの勢いだったw

Fは全体的に嫌だが(特に下半身がおかしい)
短足にしか見えないザックがとにかく('A`)ウヘア
3の和歌子は絵は好みじゃないが許せる範囲だったんだがなー。

732名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 01:42:49 ID:FirpNoyO
いや、Fの駄目な点はセシリアの眉毛が太いとこ。
4の駄目なとこは、ユウリィがが魔法とか唱えるときの
上目ずかいがキモイ・・・
ついでにいうと、コマンダーが空気
733名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 01:59:51 ID:GzXjtWIF
今回の絵師、昔ファンロード読んでた自分には懐かしすぎて涙が出そうだ。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 02:14:00 ID:Slx1sjYa
絵はいいとして麻生と金子がいなくなったのが不安だわ。
なんだかんだいって金子の作る話は好きだった。
まあこっちは別に変えたことによって良い方向に行く可能性もあるかもしれん。

が、なるけ×麻生は俺の中で存在感がでかすぎたからな、すごいショックだ。
どんなにWAが変わってもここだけはガチだと思ったのに。
この上なるけまでいなくなってたらどうしよう。
4の分業音楽は別にあれはあれで好きなんだけど、なるけが全くいなくなるというとやはり厳しい。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 02:51:29 ID:GzXjtWIF
東野美紀のいない幻想水滸伝のようなもんか
736名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 02:53:33 ID:ncnVe6mv
>735
わかりやすいたとえだな

それにしても作家(名前知らんけど)が原作になるならあれだろうか、
ようやくあのハミ痛のクサレノベライズ作家を切れるんだろうか……。
だとするとさりげに朗報だ。あのノベライズシリーズは掛け値なしの
ゴミだったからな
737名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 03:05:59 ID:vqlASEdp
>>735
それはやばいな
絶望しかないじゃないか
738名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 04:51:57 ID:nZa16NPr
今更だが、水樹が主題歌歌うってか、歌えるのって
こいつが普段CD出してるのとWA自体がキングレコードだからなんだろうね。


やっぱ初代の感動は越せないや
739名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 08:07:26 ID:22UT715K
確かにどっかから押し付けられたぽい
人選だとは思ってた、キングか
なるけの麻生への惚れ込みようはハンパなかったからなあ
リップサービスもあったのかもしれんが
そこまでの歌手じゃねーだろ?って思うくらい

だから本人が降りたとかでない限り
挿入歌程度には使ってくると思うけど
740名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 08:47:51 ID:FOCEpeEO
>>736
黒崎薫って、著書をみるかぎりライトノベル系統の作家じゃないし無理じゃね
本職の方が忙しそうだしな。小説の話題は早すぎるだろw
741名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 08:52:50 ID:MeeST8+i
まじで5thでWAって終わりなんじゃね?
あえて売れないようにしてるとしか思えないYO
742名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 09:13:30 ID:fhWbGaN+
>>741
心情はわからんでもないのだが
「自分の好みでない=売れない」
という決め付けには電波の気配を感じずにいられないぞ
743名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 09:23:53 ID:1BcJrlKD
4でつかんだ別な層をさらに獲得して
4よりは結構売れるかもしれないね。

5は4のやや半端状態からWAがどこへ向かっているのか
はっきり分かって、買う人は買いやすいと思う。気に入ればね。

まあ俺はもうWAやらないと思うけど。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 10:36:34 ID:wgaSo9eV
5ってさ、
材料調達→黒崎
調理、味付け→金子
みたいなもんだよな?人の作った設定見て細かい話は金子が味付けみたいな。
金子の引き出しがからっぽなら、その方法は正解だと思うが、
ただただ黒崎だけが心配だ
745名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 10:41:46 ID:uD2nZrXE
本スレ見てて思ったが荒れるだろうからこっちに書こう
あそこの人達いつもは必要以上に馴れ合うくせに否定的な人には冷たいのな
挙句「お前らの買う買わないなんてどうでもいいって」…
「今回期待出来る絶対買う」系のレスは腐るほどあっても文句言わないくせに

あまりにも酷い。仮にもWA本スレだろうにあそこは
あれじゃWA信者スレだろ
746名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 10:53:53 ID:wgaSo9eV
5に限らず否定的な意見には厳しい
4発表当初もそうとうだったような…
WA好きで、楽しみで、でも好きだからこそ否定意見もある俺には
こっちの方が心地いい

ていうか何だあのわこりん信者の数は…
747名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 11:00:30 ID:fhWbGaN+
>>745
「ここが好きだ」「ここが嫌いだ」ぐらいならまだ議論のうちだからいいんだけど
「買う」「買わない」なんて話になっちゃうと「ここはお前の日記帳じゃ(ry」って
感じになっちゃうんじゃないかな?単なる想像だけど
748名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 11:04:14 ID:RvC+3Ofc
俺の麻生の情報はまだですか
749名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 11:17:24 ID:s1d0qlpc
わこりん消滅と聞いてとんできました
つーか佐々木友美=藤本秀明?
750名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 11:18:33 ID:s1d0qlpc
すまそサイト行ったら書いてあったわ
751名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 11:36:57 ID:RiNV7yed
これあの3人だけが仲間だと嫌過ぎる
752名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 11:42:25 ID:PT1EDqdx
スコップに剣に銃とはなかなか・・・
753名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 12:39:16 ID:9XczCu/H
わこりんがどうこういうより
佐々木だか藤本だかが、やたらとマンセーされてるのがよく分からん
754名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 13:43:46 ID:gU675lTA
なんとなくなんだけど、最近ゲーム系って女性の絵描き増えた感じ?
藤本秀明って名前知らなかったときは男かと思ってた。
幻想水滸伝5も全員女性みたいだし。
絵が好みであれば絵師が男か女かってのは関係ないとは思っているけど、
2の素朴な(本来の意味での)少年向けって感じが最近薄れてきているなぁと。
絵が全てじゃないのはわかっているけどね。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 13:45:33 ID:ZveI0ObJ
地雷臭って書き込んだら反発食らったからこっち来た。
つかさ、先週までむしろ本スレがアンチスレっぽい状況だったのに、情報出るとコロッと変わるのな。
期待することが悪いとは思わんが、尻軽すぎっつーか・・・
756名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 13:56:45 ID:fhWbGaN+
>>755
本スレ109の人かな?もしそうだったとしたら
アンカーつけちゃったのが原因と思われ
本スレを見たところ叩かれてるのは「買う・買わない」に絡んでる発言だけっぽいし
757名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 15:08:30 ID:rrjPNwaL
情報見た限り、5thを発売日に買うことはないな。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 15:56:49 ID:s1d0qlpc
>>753
わこりんが酷すぎたから(個人的に3の時は泥臭さが好きだったが)
それよりはいいって事では
759名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 16:20:02 ID:uD2nZrXE
なんか本スレに一人か二人否定的な人は全員アンチと本気で思い込んでる人がいるな
マジあのスレ少しおかしいよ
760名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 16:22:34 ID:wgaSo9eV
>>751
そこは大丈夫だろ
俺の予想は黒黄色白
てか何でまたHEXなんだよあれこそ黒歴史だろ…
魔法は変わってるんだろな、攻撃魔法はブラストだけですはもう勘弁だからな
そのくせ使わない魔法の多いこと多いこと
761名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 16:24:32 ID:p0mSJQ4x
>>759
一人か二人の存在をスレの総意と思うお前の脳味噌もおかしい
頭大丈夫?
762名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 16:34:15 ID:T+Q6K2wL
>>759
>>761
どっちももっともでワロタ


>>760
HEXはバランス調整さえ上手くいけばまだ色々可能性ありそうだからとりあえず様子見だなぁ。
4並の完成度に終わったら窓から投げ捨てるけど。
俺としては無難に普通のコマンドバトルにしてくれた方がありがたいけども。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 16:36:14 ID:uD2nZrXE
>>761
誰も総意なんて言ってないが。勝手に広げんでくれんかね
そういう盲目な人間がいる事が問題なんだよ
釣られやすいあそこの住民も誰も否定しないしな
764名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 16:47:32 ID:T+Q6K2wL
>>763
別に積極的に賛成してるわけでもないと思うけどな。
そういう時は普通に勘違い指摘してやればいいと思うよ。
現に俺も傍から横槍入れるクチだけど、何かあの本スレてノリが特殊だからか
言い争ってる一方に加担してスレが更に炎上、てのは何故か見ない。
最近の話なら、新情報が出てすぐの時に否定的な意見をネガキャン、て逝ってた子がいたけども、
そいつに何でもそういうレスに見える方がおかしい、とかメイン武器シャベルに否定的な意見が出ん方がおかしいw
とか言ってたらいつの間にかやんでたし。
その言い争い(?)に他の住人は参加するでもなく、どうでもいい話をよく分からんノリで盛り上がってた。

俺が否定的、と言うか冷めた目でレスしたら完全スルーされるから、そうやって相手されるのは少しうらやましかったりする。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 18:02:53 ID:uD2nZrXE
>>764
スマソ。>>761が無意味に噛み付いて来たからつい
(そもそも「少しおかしい」って言ってるのに総意とか言い出すのもアレだな)
まああのスレはあんな風なんだと思ってやるしかないのかなぁ…
俺自身は言われてないけど気持ちは分かるから
ちょっと否定的な事言っただけでアンチ扱いされてる人が可哀相でね
ほんとあのスレの狂信的なノリはどうにかした方がいいと思う

ついでに765GET!
766名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 20:55:31 ID:UwBPACwv
痛い人はどんなスレにでも1,2人いるものだろう。
あのスレだってこのスレだって
767名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 20:58:09 ID:UwBPACwv
>>765
普通「あのスレ」といった場会
そのスレ全体を表すのが普通じゃないかと
768名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 21:25:49 ID:ReBB4lYc
ここでやるべきなのは新作の批判なんだから
本スレの批判はそこそこにしときましょう
769名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 21:26:33 ID:wgaSo9eV
流れをぶった切って一つ
言いづらいんだが、俺は水樹大歓迎なんだが…
もともと麻生にこだわりなかったし、ヒロインの声優がOP歌うと
OPと本編の結びつきが強まると思うし、俺はそっちの方が感情移入できる
水樹によって新たなファン層もできるかもしれないし(売れなきゃどうしようもない)
アニメのクオリティもあがる可能性があるなんて嬉しい限りだ
ただ、麻生じゃないと嫌って人の気持ちは分かる。長かったからな

アンチスレで言うことじゃないかもしれないけど本スレで水樹マンセー意見は言いづらかった
770名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 21:53:10 ID:m6bQ3cqZ
水樹の起用とアニメのクオリティアップって何か関係あるの?
771名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 21:55:00 ID:wgaSo9eV
よく分からんが本スレでそのようなことを言ってた人がいたような
レコード会社のプッシュでうんぬんかんぬん
772名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 22:00:15 ID:0PxAF/pF
OPと本編の結びつきに、歌ってる人が本編の声優じゃなくても、
特に関係ないと2のラストバトルで実感したしなぁ。

というか2のシチュエーションだと、アレがマリナと同じ声だったりしたら皆の心じゃなくて、
マリナとだけ絆があって繋がってるようで冷めるな。
どうなるかは状況しだい。演出を考えてヒロインの声優がOP歌うことになったんだったらいいなぁ。

そしてココはアンチスレじゃない。>>1見ろや。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 22:01:56 ID:uD2nZrXE
>>767
そのままの意味なんだけど。俺のレスちゃんと見てる?
あのスレ全体的に少しおかしいし確実におかしい人が二人ほどいるって言ってるじゃん
774名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 22:13:55 ID:xJP26bow
――新しい立場での変化は?

金子 今回、いちばん大事な仕事は、スタッフのアイデアやこだわりをバックアップ
することだと考えています。中には”らしくない”と思うものもあるけれど、熱意や情熱
があればどんどん肯定してあげたい。


4がクソなのはソニーのせいにして、5は自分以外のスタッフのせいにする気か?
775名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 22:16:05 ID:UwBPACwv
>>773
色々言いたい事はあるが
>>768のいう通りなのでこの辺でやめておこう。

>>77
結局は演出というか製作者しだいなんだよな。下手すりゃただ寒いだけになりそうだし。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 22:17:50 ID:UwBPACwv
>>774
流石に邪推しすぎじゃないかと。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 22:20:04 ID:RvC+3Ofc
水樹って人が歌うテーマソングってのはやっぱOPの事なんだろうか・・・
778名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 22:22:00 ID:s1d0qlpc
どこまでが安置発言でどこまでが批評なのか良く分からん
779名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 22:47:03 ID:nWqZiqk3
>>725
俺も3はいいと思った、むしろ好きなほうだった

まぁ絵がおかしいとか騒がれてるのでよくよく見たら気付いたってクチだけど俺
780名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 22:56:30 ID:wgaSo9eV
3はがんばりも評価してかなり良かったかと
ギャロみたいな非美形…じゃなくて長髪美形キャラがいたのもプラスだった
特にステータス画面のイラストはどのキャラもカッコよかったな
という訳で5もステータス画面はイラスト希望
ちょっくらMVにメールしてくるわ
781名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 23:11:04 ID:S4vi4aav
3の絵がいいって言う人、結構多いけど、俺には何がいいのかさっぱりだな
やたら我が強くてクセが強くて自己主張の強い鬱陶しいだけの絵にしか見えんのだがな
まさに「私が天下の大峡和歌子様よー」ってな絵ばっかりでさ、なんか妙に絵描きの
尊大さやら傲慢さが滲み出てる絵だと感じて一発で嫌悪感を覚えた

俺だけかな?
782名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 23:12:02 ID:0PxAF/pF
>>781
そんな風に感じるのはたぶんお前だけ。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 23:14:56 ID:YSwvJdHs
アクは強いが、そのアクの強い絵と世界観がよく合ってたとは思うよ。
多分金子が作りたかったものと大峡のデフォのスタイルが上手い事一致したんじゃないの?
世界観に無理矢理合わしてるて感じはしなかったし、絵に世界観を合わせた感じもしない、
何て言うか自然にマッチしてる感じ。

以後は聞くな
784名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 23:16:36 ID:ReBB4lYc
>>781
>やたら我が強くてクセが強くて自己主張の強い鬱陶しい
まんまヴァージニアじゃん
やっぱり3とは合ってたんだよ
785名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 23:38:07 ID:S4vi4aav
確かに3の話自体、金子の脳内社会の冒険だったからな
<多分金子が作りたかったものと大峡のデフォのスタイルが上手い事一致したんじゃないの?
<世界観に無理矢理合わしてるて感じはしなかったし、絵に世界観を合わせた感じもしない、
<何て言うか自然にマッチしてる感じ。
だとしたら3の時の大峡も、その時の金子とシンクロしてたってことか、道理で独り善がりで
偉そうで高慢ちきな絵になる訳だ
>>784
もしかしたらヴァーかマヤのモデルが大峡本人だったりしてな
786名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 23:49:23 ID:0PxAF/pF
>>785
『独り善がりで偉そうで高慢ちき』に自分が片足以上突っ込んでる事に気付くんだ。
今ならまだ戻れる。
絵の好き嫌いはともかく、対した鑑定眼も持ってないのにそこまで内面を勝手に妄想して嫌うのは弱いぞ。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 23:51:46 ID:ZveI0ObJ
1〜4まで欠点はあれど全部良かったけどな。
ただ、新作出るたびに第一印象が悪化してるんだが・・・
788名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 23:59:31 ID:h38k9zUB
>>787
ごめん、純粋に疑問なんだが2の絵の欠点ってどこ?
自分の中で2の絵は神扱いで客観的に判断出来なくなってると思うので
よければ聞かせてくれ
789名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 00:01:41 ID:YSwvJdHs
>>788
横レスだけどとりあえず絵の話じゃないと思うぞ
790名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 00:08:03 ID:J165566S
ああ!ごめん。絵のことばっか考えてたら勘違い。
忘れてください。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 00:09:23 ID:QcAGsgeE
>>790
なんか面白いIDだな
792787:2006/07/09(日) 00:09:27 ID:3khiYzkv
>>788
絵じゃなくて作品としての評価な。
説明不足だったらしい。

でもあえて2の絵の欠点を
なんつーか「薄い」、特徴らしい特徴が絵から感じなかった。
俺だけの感想かもしれんけど。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 00:15:45 ID:1IjKM8tj
それ少しわかる
794名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 00:21:29 ID:ME1KqFRO
俺も2の絵は別段好きじゃないな〜
なんつーか小綺麗なだけで。荒野な感じもしないし(ゲーム本編もだけど)
悪役がそれっぽすぎる(特にヴィン)し
795名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 00:22:58 ID:XHyC3gR2
2の絵は当たり障りないのが長所なんじゃないの?
796名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 00:24:08 ID:J165566S
>>792
レスありが?ォ!(゚∀゚)
なるほど。「薄い」、言われてみると確かに納得してしまった。
すごく好きだが、良くも悪くも癖がないというか
当たり障りがないというか、そんな感じの絵だよね。

>>791
自分でびっくりしたw


797名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 00:36:35 ID:1IjKM8tj
クリムゾンみたいなもんか
798名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 00:47:27 ID:lSjXWKta
>>786
じゃテメーはどうなんだよ
そんな「大した鑑定眼」を持ってらっしゃる0PxAF/pFさんは第三者に3の絵は
評価されると思ってんのか?
俺は3の絵が良いと言ってるやつはF、4の大峡絵を見過ぎてしまって目が曇って
相対的に3の絵が良いと思えてしまってるように見えるんだがな
俺みたいな感想を持つやつは少ないかもしれんが、第三者が客観的に見ても
3の絵を良いと評価するやつは少ないと思うがな
799名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 00:49:22 ID:iSPCz//2
このゲーム、シリーズを重ねるにつれ駄作になってね?
800名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 00:54:55 ID:AhlHHD7L
今まではなるけとWAへの期待(毎回減っていってたけどw)で買ってたけど、
5thは買いの理由が一応WAなのと声優(御前)買いってのが自分でも痛すぎる。
WA崩壊オワタ\(^o^)/
801名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 00:57:01 ID:RQfwLR+G
WAはとっくに終わってる
802名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 00:58:31 ID:AhlHHD7L
ごめんサゲ解除されてた
803名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 01:10:22 ID:uiGjryZX
>>798
3rdの絵が良いか悪いかは置いといて
第三者が客観的にとかレスするのは痛すぎるからやめた方が…
804名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 01:23:52 ID:QcAGsgeE
>>798
自分は>>786じゃないんだけどさ
3の絵がいいと言ってる人達の多くはゲームやったうえで世界観と合ってたことを褒めてるんであって
絵そのものが上手いと言ってるわけじゃないんだからそこまで目くじらたてなくてもいいんじゃない?
805名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 01:26:42 ID:iSPCz//2
6thは、PS3で開発中らしい。
金子が5thやってねーのも、そっち優先してるからだな。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 01:54:21 ID:HfUX+lw3
↑本スレでもソースのない情報を流して…
何がしたいんだ?
807名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 02:06:03 ID:iSPCz//2
非公式情報にソースを求めるなよ。莫迦か?
808名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 02:07:35 ID:1IjKM8tj
シックスス
809名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 02:13:33 ID:HfUX+lw3
>>807
嗚呼悪かった
好きにほざいてろよ、妄想厨が
810名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 02:16:23 ID:iSPCz//2
また社員から情報仕入れてきてやるよ。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 02:19:04 ID:yuc6NX8P
ま、どーせ個人のキバヤシスパイラル電波受信による推測だろ
ソースなんてなくて当然
それはそうと俺は今のテイルズみたいな乱発開発姿勢よりは
昔のトライエースみたいな一つの作品に入魂する開発姿勢が好きだな
…断っておくがどっちの信者でもアンチでもないぞ
812名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 02:31:02 ID:lSjXWKta
>>804
つまりキャラデザイナーの評価としては絵が世界観に合ってるってことは
それだけで評価の対象になるのかね?
少なくとも俺はそれだけで評価する気にはなれんが・・・

3の絵が良いという人は3自体が好きなのかね?好きだからこそ合ってる事が良いと言うなら判る
でも3が嫌いだって人が「世界観と合ってるから良い」と言うのはなんか変じゃない?
つまり「あの程度のゲームにはあの程度の絵で充分だ」って意味だし・・・
813名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 02:38:25 ID:XZFCEW7i
自分の意見マンセーの押し付け合いですな
814名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 03:12:47 ID:uiGjryZX
まあ2chでの議論なんて皆そんなもんだろ
俺だけが正しいんだよっていう
少なくとも本スレの愚痴垂れ流すのにくらべりゃ
このスレの主旨に沿ってるだけマシかも
新規さんは>>1くらい読んでから書き込んでほしいね
815名無しさん@お腹いっばい。:2006/07/09(日) 04:59:17 ID:+9GUokH4
たいして変わんねーよw
816名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 06:56:25 ID:RSqokqFz
まさに目糞鼻糞
817名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 07:58:44 ID:kPZ1bsY+
どうでもいいけど、4thもヒロインが主題歌をうたってたじゃん

約束を、し〜ようよ〜♪
818名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 08:30:20 ID:aS96Ds6E
やだなぁヒロインは林檎ですよ?
819名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 10:45:14 ID:oTVQ4LLj
SCEのセカンドだし、PS3でWA開発していているのは
おそらく間違いないと思うが。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 12:10:57 ID:vo4qIawH
PS3のWA開発できるほどMVってパワーあるんかな。
PS2と変わんないジャン、なレベルなら作るだろうけど。
ナムコも■eもけっこう苦戦してるみたいだな。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 13:41:02 ID:uiGjryZX
PS2は3rdが出たとき一緒に買ったけど
正直今のWAシリーズではハードごと買う程の
吸引力を感じられない
もし5thがめちゃくちゃ面白かったらそういう気にもなるだろうか
822名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 22:18:20 ID:bk/cYoUp
この演出いまのMVに再現できるのかな・・・
ttp://www.youtube.com/watch?v=g6nVMUoaLlE&search=wildarms
823名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 23:22:09 ID:vo4qIawH
アーク・・ポポロ・・・

そしてワイルドアームズ・・・


時代ってんですか、ええ
824名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 23:23:48 ID:3khiYzkv
>>821
もともと一作目からそれほどのインパクトは無かったと思うが・・・
確かFF7と発売日近くてほとんど注目されてなかった気が。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 04:57:11 ID:JI4C+PFL
グラフィックのインパクトは凄かったぞ

あまりにもアレすぎて
826名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 07:53:56 ID:+g1/W587
つか5のキャラデザしてる奴腐女子じゃん・・・
827名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 08:14:00 ID:+cGcKjnn
大峡和歌子は腐女子…軽くホモな漫画
(シャーマンキング、ハリーポッター、○マetc)
現在は一応健全でファンタジックチルドレンのふいんき漫画を描いてる模様w

藤本秀明(佐々木知美)も腐女子…ホモと18禁の漫画
(エターナルアルカディア、Gガンダム、車田系etc)
何でサイトを縮小したんだろうと思ってたが、多少後ろめたさがあるのか?
828名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 08:43:29 ID:Xcm5jAMA
ホムペ管理がだるかったんじゃないの
829名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 09:59:59 ID:hHPv4xKD
しかし近頃の絵師で、男でエロ描き・女で腐女子じゃない人を探す方が困難ぽくないか?
他のゲームだと、幻想水滸伝5のキャラデザ4人中3人がホモ描きだっていうし。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 18:25:18 ID:xoc48+/x
>>824
世間一般にとってはそうだったかもしれないが
個人的には無印は…発売当時に買ったわけじゃないが
プレイしてその後、ソフトは4まで、サントラと攻略本はFまで、
更にその他関連書籍もFまでは全て買ってしまうほどのインパクトを受けたよ
1がなくて2からシリーズ開始だったらそこまでしなかった
つまり、いわゆる無印儲だな
831名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 20:27:53 ID:sRISkZ9M
5でおもいっきりコケて6で復活してほしいな
832名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 21:32:34 ID:zDGH8wHN
これ以上相手するのも苦痛だからここに書くが
ネーミングセンスがどんどん厨になってるのは確かだと思うんだけどな
4は新規がちょっと引きそうなのだってあったと思う
厨なネーミングセンスは確かに魅力の一つだが限度はある
正直4のは「いい厨臭さ」とは思えない
何でもマンセーしてりゃあいいって物でもないだろ
833名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 21:40:15 ID:VnDYC87e
>>832
最初からそれだけ書けばよかったのにいちいち初期作を引き合いに出すから
懐古厨って呼ばれたんじゃないの?
834名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 21:54:46 ID:zDGH8wHN
初期のは格好よかったって言うのはいけないことなのか
WA独特のネーミングセンスが嫌いなんじゃなくて
あの頃くらいのレベルにとどめてほしいって言いたかったんだけどな
835名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 22:16:33 ID:RQRYna3k
言いたいことはよくわかる。

だが本スレで捨て台詞を残した後で不満をこっちに書くのはどうだろうか。
ここは『ワイルドアームズ統合スレ批判スレ』じゃないんだから。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 22:39:57 ID:zDGH8wHN
別に捨てゼリフを残したつもりは…
俺がここに書いたのはこれ以上あっちに書いて延々と相手をする事になるのが嫌だったのと
スレが荒れたら悪いのとあと内容が批評向きかもしれなかったからだし
まあそういう風に見えるだろうし、本スレに文句がない訳じゃないけど
一貫して俺が言いたい事はただ一つ、
『厨すぎるネーミングを何とかして欲しい』
837名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 22:48:15 ID:RQRYna3k
最初からそれだけ言えばよかったんじゃないのか?
ぐだぐだと1が2が3がどうこうと言わずに
838名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 22:51:24 ID:zDGH8wHN
ごめんね俺馬鹿だから
『昔はよかったけど最近は厨臭すぎる、何とかしてくれ』
これ以外適切な表現が思いつかないんだごめんな
839名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 23:22:43 ID:JI4C+PFL
あんたがおっさんになっただけだろw
840名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 23:46:28 ID:wD76dQx/
麻生かほ里は結婚したから降ろされたのかな(><)
841名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 23:56:14 ID:zDGH8wHN
>>839
人間十年も経てば歳を取るし、俺も十年前は小学生だった
けど『散歩する庭園』や『雷音の檻』と
『彼方へと続くセルリアンブルー』や『廃れ捨てられし路』は違うだろ
842名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 23:57:34 ID:4Y5ANZg7
へぇ批判するために過去作品を引き合いに出すと懐古厨と呼ばれるのか
恐ろしい時代だ
843名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 00:00:35 ID:lQAf9xTn
>>841
なにか違うか?
ダンジョン名の癖にやたらと凝ったネーミングってのは変わってないと思うが。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 00:03:38 ID:RQRYna3k
>>841
しこりが残るというかなんというか…
無理矢理捻り出したような違和感を感じる。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 00:10:36 ID:X0oHvsSq
カッコつけすぎちゃった感が
846名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 05:41:25 ID:4N+/9CSQ
どこかの色鉛筆のネーミングセンスを思い出した。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 09:26:48 ID:1dZ3ZoJG
結局はアレだよ「俺のセンスに合わない=厨臭い」の壁を突破しない事には
頭に「懐古」がつくかつかないかに関係無く厨な意見として扱われちゃうんだよね
848名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 11:54:59 ID:MIEtoP2o
ネーミングの厨臭さはどーでもいいが
本スレの狂信ぶりをなんとかしてくれ
849名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 11:58:59 ID:pd37h6rV
ここで言われても困る。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 12:46:24 ID:7+9dXG/J
>>847
そうか…結局はセンスの問題か
4のネーミングを格好いいと思う人もいるしテイルズの技名を超Coolと思う人もいるし苦勃起先生のBLEACHを至高のセンスと思う人もいる
そういう事かな
俺個人としてはやっぱりやめてほしいけどな
さすがに恥ずかしすぎる名前になってきたし
851名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 12:55:31 ID:MIEtoP2o
厨臭いってかくどくなってきただけじゃないか
それなら納得出来る。本編中のテキスト自体も比例してくどくなってきてるし

センスそのものは昔と変わってないので昔から厨臭いとも言える
852名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 18:16:36 ID:zI5Wzsx7
>>850
要は短いセンテンスで簡潔にまとめられないクドさが厭だということか?
そうであれば同意だが、別にネーミングセンスに限らずWAは近作になるに従い
何もかもがクドく、長くなっている(4のプレイ時間を除く)気がするけどな。
正直、熱いとか暑苦しいを通り越して痛々しい。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 21:28:35 ID:yezIZg+Q
どうでもいいけど、5thも4thと同じでフィールドを走り回れるキャラは主人公のシャベル君だけみたいですね。
またダンジョンや道端に、剣や魔法の壺やマントが転がってるフィールドなのかなぁ。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 22:38:27 ID:7+9dXG/J
>>851>>852
そうかも知れない
無駄に長くて回りくどい?気取ったような言葉を並べたダンジョン名がどうしても受け付けない
痛々しいというか見ていて恥ずかしいし引く
>>853
無理そうだが希望を持とう
というか、このことに関してMVに苦情は届かなかったのだろうか?
それとも届いていても変えられない訳でもあるのだろうか?
フィールドアクション程度はどうにでもしようがあるよな?
855名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 23:34:16 ID:NESTPr7h
4のタイプもわりと好きな奴も居ることを忘れないでほしいもんだが・・・
絶賛はしないが結構好きだったよ。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 23:47:08 ID:7+9dXG/J
お前が4のタイプが好きならそれはそれでいいと思う
それは別に俺がどうこう言うことじゃないな
でも気にしたなら悪かった
857名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 02:36:55 ID:fae2UB1E
4は大人のカッコ悪さ(むしろカッコ良さと言うべきか?)とEDはガチだった
858名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 09:02:11 ID:jh6a+Nvf
せめてボリュームがあれば…と今でも思う。>フォース
もちろん他にも改善して欲しい点はいくらでもあるけど。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 10:33:17 ID:geTsNUck
>>679
水樹程度で売れ線ってw
860名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 11:43:13 ID:wtw3nBaO
>>859
おおきなお友達にとっては最大級の売れ線かと
861名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 11:49:28 ID:7HfdvvHP
WAシリーズに売上本数と比べれば
水樹の名前で取り込める人数なんて微々たるもの
862名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 11:51:23 ID:7HfdvvHP
WAシリーズに→WAシリーズの
863名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 12:01:57 ID:3tjnElsa
水樹じゃなくてミサdならよかったのに…
864名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 12:50:09 ID:6Z6RPFUp
>>846
遅レスかもしれんが。
フェリシモの500色のことかーーーーーーーーーっ!!
865名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 13:12:18 ID:wtw3nBaO
>>861
そうかな?今までのWAは10年前から続いてるマイナーシリーズで認知度なかったけど
今回水樹奈々が歌う事によって売上げはともかく認知度はグンと上がるんじゃないかな。

今回は結構売れそうな気がするんだよな〜。WAって何気によく分からないから手が出しにくいし。
水樹効果でそういうキッカケが増えると思う。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 13:18:29 ID:VW1EKdwj
水樹って誰だよ
867名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 13:43:12 ID:PJ2jXaxv
詳しくないがなんかすごい声優らしいよ。
全部本スレで得た情報だがオリコン2週連続TOP10入したり、歌唱力は高かったりらしい。
だから歌自体はあまり心配しなくていいと思う。
なるけじゃなきゃどーしても嫌って人以外は。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 14:29:42 ID:VW1EKdwj
なるほど・・・
なるけ×麻生が好きだったからショックだけど良い感じになってるといいな…
869名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 14:47:18 ID:239CnwN5
水樹奈々、歌や演技が下手な訳じゃないんだ。むしろ上手い方。
ただ萌えアキバ系声優ってのがどうなの、って扱いだとオモ
ゲームの売り上げはどうなるか知らないけど、主題歌シングルはまたオリコン入りするんだろうなぁ…
なるけ×麻生もないと決まった訳じゃないから、どっかで使われると嬉しい。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 14:47:22 ID:wtw3nBaO
水樹奈々に関しては俺はファンじゃないからどんな曲や歌かは知らないけど
声優のオリコン最上位記録を持ってたり椎名へきるに次いで武道館ライブやったり
かなり凄い人のようだ
871名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 16:01:48 ID:F3Z45Zir
あくまで個人的で申し訳ないが
水樹の曲は生理的に受け付けない
無駄にかっこつけすぎというか不自然な印象に感じてしまってね
しかし決まってしまったからにはしょうがない


どうでもいいが
なるけ×麻生は菅野よう子×坂本真綾の組み合わせ並に好き
872名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 16:45:11 ID:IhE3E6p/
水樹効果で期待できる上乗せ本数=数千枚
WAシリーズの今までの売上本数=10万以上

どう見ても、誤差の範囲です。本当に(ry
873名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 16:50:38 ID:VW1EKdwj
>>871
俺も大好きだ、初めて聞いたときの衝撃ときたら
早く次の情報がほしい所だな
874名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 22:06:33 ID:C8sjeEWI
>>872
マイナーとマイナーを掛け合わせても相乗効果は期待できないよなぁ

その昔、サザンドアームズというRPGの主題歌を浜崎あゆみが歌ったが…
875名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 23:53:58 ID:LElZHWF9
どーんーなーとーきでもーー

876名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 00:05:11 ID:PQ9PDVzh
ぼくがぼくらしくあるーためにー
877名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 00:05:14 ID:rDV0rAWb
>>865
4thはよく出た方だと思うけど…
初動限定で。
CMも割とよく流したしプロモ効果は高かったと思う
発売後ネットなどで評判が地を這ったためなのか
あとが続かなかったが

思えばCMやプロモムービーにOPを使用しなかった辺り
プロモ屋は極めて真っ当なセンスをしていたな
878おっぱい星人:2006/07/13(木) 00:08:17 ID:nwGItLAO
ところで、ユウリィのフィギアはお蔵入り?
ポスターとテレカつけて売って欲しいお
879名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 00:14:29 ID:9qIUxVux
しかしなんでまぁユウリィフィギアなんて企画したんだろうね?
歴代ヒロインの中で一番


       空   気


なのに。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 00:46:57 ID:ALSAvvIX
4のOPアニメは「無い方がマシ」まであと一歩って感じだったな…
881名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 01:02:14 ID:+N5hOIFf
でも
後半OPのあの
スーパーマリォをアニメでやってる奴は
ギャグとして楽しませてもらたよ・・。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 02:13:25 ID:/IuT13Od
水樹のCDほぼ持ってる俺が来ましたが
WAとはイメージが全然違うんだよなぁ
むしろ売り上げが増えるのは水樹のCDのほうな気がする

>>863
きんにくきん〜にく〜
883名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 02:22:35 ID:+N5hOIFf
Mizukiなんて漏れは今回初めて知ったよ。
あんまりアニメ関係くわしくないもんで。

私にとってMizukiといえば水木しげるだったから。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 08:37:59 ID:9Khw66P4
もういっそ主題歌は水木しげるでもいいや。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 10:46:43 ID:GVZEinvg
だったらむしろ水木一郎だろう。
WAの暑苦しさにはあってる。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 13:28:14 ID:b3AGbIYd
>>874
俺の中で浜崎はあの曲で始まりあれで終わった。
あの曲だけはガチだな
887名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 17:51:18 ID:l4tAaiV+
水樹が歌う事で水樹ファンしか買わないから売上げ変わらんって予想があるが
そうじゃないでしょ。アニオタが買うと思う
WAって確かにアニメ流れるけどCMとかじゃ全然わからんしな
今回はその系統の人達にアピールするんじゃないかな
水樹が主題歌歌うって聞いただけでそれ系の人は一発で「俺達向けのゲーム」って把握できるでしょ
なかなかうまいやり方だ
888名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 18:11:43 ID:NhlvMQNa
過去に水樹が主題歌を歌ったゲームは数あれど
そこまでアニヲタに有名な曲なんてほぼ皆無だけどな。
むしろアニヲタの中ですら超マイナーで微妙なものばかりだよw
それらのゲームに比べれば、WAはかなりのメジャー作品って言えちゃうくらい。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 21:29:27 ID:gGXS7y0h
主題歌やアニメーションの出来だけでゲームの売り上げが伸びるなら、
ワイルドアームズ、というかゲーム業界は不振に陥ってない。
むしろ製作者が声優人気に頼ってるとユーザーが感じると、肝心のゲーム内容については軽く見られるかもしれない。
>>67に歴代タイトルの売り上げデータがあるけど、少数のアニヲタを取り込んだぐらいじゃWAユーザー離れを埋められるかどうかすら怪しい。


そもそも、売り上げ予想自体は批判スレでするようなことではないだろう。
主題歌の歌手が代わったことについて批判するなら理解はできるが。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 22:14:22 ID:cxDjMJ/v
つまり
「俺が唯一楽しみにしていた麻生まで降ろしやがってッ!!クズがッ!!」
という感じでよろしいか?
891名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 22:23:21 ID:vrJqhvva
>>889
ここは批判スレであって叩きスレではないからなぁ…
どこが良いとか悪いとか、それによって売り上げがどうなるのか
推測したりするのも別にスレ違いではない
批判は欠点をあげつらうという意味だけではないよ

もし悲観的な結論に達した場合は
本スレに書くとアンチ扱いされかねんしw
892名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 22:52:18 ID:9qIUxVux
批判は、『物事の可否に検討を加え、評価・判定すること。』の意味もあるからな。
『誤っている点やよくない点を指摘し、あげつらうこと。』って意味もあるけど。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 02:21:15 ID:o2fhV9wL
金子が肯定するWAらしくない部分てレベッカの露出かなぁ。
デニム短パンの女キャラって西部劇漫画とかお約束だけど、
今までのWAじゃなかったよな。今回は女性キャラデザインが普通になっちゃったよね。
ヴァーみたいに紫ロンスカにおさげとか、ラクウェルのツインテールに地味コートとか
普通じゃ思いつかないデザインの方がよかったなぁ。
でもディーンはいいね。カラフルマフラーに黄色ジャケット。
絵師発表までずっと和歌子だと思ってたし。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 02:37:35 ID:yAI7Tp8M
いやラクウェルはアウトだろ…
好みの問題だが
895名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 02:41:46 ID:doGTb4+v
2も5もヲタ臭い。
けど、2の臭さは好き。
5は拒絶です。

まぁ、若い世代に受けるだろうから、企業的には正解かな?
896名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 03:13:03 ID:Vtyz/hDl
ラクウェルみたいなオナニー全開キャラはもう見れないのか。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 07:24:31 ID:3Xg+fJly
>>895
若い世代?
20歳の俺は今回のは批判的です
水樹イラネ
898名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 10:54:19 ID:4/v/yx7i
>>897
お前自分が若いとでも?w
899名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 10:57:32 ID:/YsUV530
PS3で開発中の6thの発表まだ?
900名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 11:55:46 ID:8FV9baqN
>>899
残念ながらPS3で開発中なのは天使の詩シリーズのリメイクなんだ

しかしアレキャストがほぼダンクーガやったな
901名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 22:16:06 ID:xcP07gX/
5のキャラデザって同人でやおい描いてる人だよな?
幻水5といい、最近多いね。
上手いのはいいんだが、5の人って影響受けてるっぽい人が居るのがなぁ・・・
902名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 22:22:00 ID:dMkZUsRP
新作キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
続出かよ・・・ヒロインっぽいのが良いな今回wwwあとそろそろマリアベル出せよ
段クーガのメンバーはもう揃わない・・・
903名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 22:36:19 ID:lVeyicdf
>>901
影響って結城信輝とかケロロ軍曹の人とか?
904名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 22:58:39 ID:RvkCwvgT
荒木にしろよ
西部劇テイストだからもうSBRのキャラそのまま出していいから
905名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 23:05:45 ID:7BCg12zT
>>904
超やめてくれ
906名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 23:45:26 ID:dMkZUsRP
IDかわるまえに逝って置く
ぽまえらのんきにしていられるのも来週の木曜まで!!
来週は凄いぜ!!!今世紀最高のアップデートだ!!サーガ4は伊達じゃない!!
もう音柄セはしませんよ!

っていえっていわれた
907名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 23:46:47 ID:dMkZUsRP
誤爆・・・_| ̄|○・・・
908名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 10:01:46 ID:CSGoN+Uv
なんか主人公がいも臭い

幻想水滸伝5の主人公並に悪臭を漂わせている
909名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 10:23:35 ID:bbgVq6NN
ワイルドアームズの続編出るんだな…
ファミ痛みたけどどーも台詞の最後に……だッ! とか
ッ←これ止めて欲しいな
それだけで購買意欲減るよ
910名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 10:32:05 ID:2KgcwLK6
気にしすぎだッ!
911名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 10:33:08 ID:bQIpNM9o
最近のWAの『ッ』の無駄な多用はオレも気にいらんが
『ッ』の存在自体が気に入らないならWAをやらないほうがいいんじゃない?
912名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 10:42:40 ID:g8Yh0hdZ
5はなるけさんいないの?
913名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 11:10:34 ID:yMytLTwo
いるだろ。いなきゃWAじゃないし。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 11:15:48 ID:9X7nXoD1
レベッカかなりイタそうだな

とりあえず4のキャラで2のテイストって臭いがした
個人的には最悪の組み合わせ
915名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 11:37:06 ID:0/x6eLDt
>>911
ていうか「ッ!」さえつければWA、ていう感じで免罪符にしてる気が
してイヤだ。4シナリオはほんと最悪だった。林檎がいなかったら、
CDたたき割ってたところだ。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 14:59:37 ID:oMRY5Vl3
主人公の武器がシャベルとかわざとやってるんだよね…
非常につまらないと思うけどなぁ。
歌手が水樹ってのは良くも悪くも挑戦的で良いと思うよw
一番気に入らなかったのは、
フォントやデザインが4とあまり変化がないこと。
これじゃ購入意欲失せるってば。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 18:34:34 ID:EpDKyYfB
あのシャベル臨時の武器みたいなもんじゃないのか。
最初ジュードがその辺にあった剣使ってたみたいな。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 21:11:46 ID:+KIsxXxr
>>916
hagedou
洗礼されて使いやすいインターフェースなんだけどね。
フォントや文字幅とかもかなりいいんだけど、デザインをもうちょっと変えてほしかったな。

とうかこのスレの名前変えません?
批判の意味はわかるけど、やっぱネガティブに感じるよ。いいスレなのに。
新作評価スレとかさ。批評スレとか。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 22:11:23 ID:tF3ym0/B
ネガティブだからいいんじゃないか。
評価とか批評なんて上から見てるような言葉は、合わない。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 22:12:48 ID:gdGkl5HQ
>>893
それは思った
スゲー普通って感じ

ラクウェルとかヴァーのカッコはデザインだけ見ると
いかがなものかと思わされるが
キャラを知ってみると類型的でないそのひととなりをちゃんと表していて
そういう意味ではいいと思っていた
5thの女キャラはイカニモなありがちキャラっぽくて不安だな
ちゃんと一般のテンプレートに沿わない、WA的なキャラクターを
描いてくれるのだろうかと
つまり描写がしっかりしてるといいな
921名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 00:02:03 ID:+KIsxXxr
>>920
ラクウェルはデザインと当時の流行からツンデレっぽいと思ったけど、
時代劇風口調の熱カッコいいキャラだったしね。れっきとしたWAキャラだった。

とりあえずディーンの口癖らしい「諦めなければ、ヒトはなんでもできるッ!」
という言葉はすげぇWAらしいと思った。
5でストーリーやイベントがどこまで描かれるかだね。4はそこが物足りなかったんで。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 13:11:43 ID:ZdPJ/Luf
うーむ
WAっぽいというより
ジュードぽいような
923名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 13:38:12 ID:xiO9uRrI
ジュードっぽさとWAっぽさは相反するのか。
というか『WAらしさ』とはなんだろうか?各人によって違うのだろうが
924名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 13:49:06 ID:hhI75Mwg
ジュードは真性厨だったから大嫌い
925名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 16:12:54 ID:cGgP3o9k
金子は「ッ!」 さえつければWAっぽいと考えていそうで困る
926名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 16:53:58 ID:a+Bit8sE
アキバはオタクばかりじゃないよ!byゼルダ大好きクン
ttp://img03.pics.livedoor.com/003/8/a/8a73ad90d67b11625554-L.JPG
                     ______
                    /::::::::::::::::::::::::::\   遊戯王 
   マリオ            /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::\                    デジモン
                   |_|_|_|_|_|_|_|         カーヴィ
                   /     \,, ,,/   ヽ
       ムシキング  ( 6 |   ─◎─◎─  |∂)   ポケモン
                  (∴∴  ( o o ) ∵∴)               NARUTO
        脳を鍛える    <∵∵   3  ∵∵ >  
                    ゝ    ,_,     ノ    ラズベリー
 ドラえもん           /:::::ゝ_ NDS _ ノ:::::\
927名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 18:23:58 ID:2kMKteAB
WAっぽさもジュードっぽさも各人で違うみたいだな…
ジュードっぽさって言うと
自分の理屈を一方的に相手に押し付けて人の話は聞かないとか
自らの行動を顧みないとか
自分だけが正義でそれ以外の価値観の人間は悪とか
ヴァーの初期状態で挫折も成長もせず終わってしまった感じ
928名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 18:36:01 ID:CytH9NKG
>>927
まるで2ちゃんねらーだ
929名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 19:26:54 ID:wNzyjtdw
言ってることやってること目指してることがここまでとことん
納得いかなかったRPGのキャラはさすがにジュードが初めてだ。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 19:55:59 ID:6xWidHqr
ジュードは「ユウリィユウリィ」言ってばっかでうざかった。
アルノーやラクウェルはどうでもいいのかよ。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 23:03:31 ID:WmHBRwJu
オレは
あんな性格になるような背景(生活環境とか)があるから
別に気にならなかったし
子供特有の感情なんかは微笑ましかったけどな〜
むしろシリーズで一番好きな主人公だったり・・・
932名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 23:09:59 ID:xiO9uRrI
「プレゼントって何?」は笑った。

でも13歳で『年の割りに幼い性格』の割りに妙に悟ったようなセリフが多いんだよな。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 00:40:02 ID:GT5TabIG
本スレが全く伸びないな
2ちゃん自体、ブームが過ぎたとはいえ人少なすぎ

アトリエみたいに3万いかなそうな悪寒
934名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 00:51:52 ID:Seof00vv
それじゃシリーズ中止どころかメディア・ビジョンが倒産してしまう
935名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 01:41:26 ID:yNQNRbEN
WAが売れないのなら
ねずみくす2をつくればいいじゃないですか
936名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 03:32:33 ID:PQOjxbnj
>>931
箱庭育ちって設定で最後まで押しきるならまだしも、その設定を
一方で明らかに忘れてる箇所がボロボロあってシナリオ萎え
937名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 04:02:32 ID:EZFtaOiY
>>936
思いっきり好意的に解釈すれば「周囲の人が偏った教育をした」とか?
村は科学者ばかりだったからねw
938名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 05:55:19 ID:MsnbMVPr
今更だが公式見たよ…ほぼノリとOPEDの為にWA買ってる俺としてはこれは酷い
歌手としての水樹は嫌いじゃねーけど、主題歌はもうかほ里姐さん以外考えれないんだよな
でも、たま姉と綾人キュンいる事は敬意に値するよカネコリーチェ
939名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 07:44:09 ID:z7+tJTQQ
で、その玉姉と綾人キュンの中の人は演技うまいの?
940名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 07:48:25 ID:Seof00vv
アヴリルの中の人は「三咲里奈」という名前も使って18禁の世界でも活躍してるぐらいだよ
941名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 09:17:59 ID:kn/kJ9Sd
>>940
18禁・・・か。活躍ってことは結構期待していいのかね。
つか女声優って上手い下手がわからんな。全部それっぽく聞こえる俺。
「きゅ〜ん」とか「ほにゃ〜」とか言い出さなければなんでもいいや。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 10:36:44 ID:nF7eUWAt
紙芝居は廃止?
943名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 17:31:18 ID:EZFtaOiY
水樹奈々って歌は良いんだけど微妙に棒読みっぽい・・・

ttp://www.youtube.com/watch?v=XKCWnkhP9JU
この動画の挿入歌と金髪ツインテールが水樹でいいんだよね?
944名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 20:36:25 ID:Seof00vv
>>943
そうだよ、その中で一番可愛いキャラが水樹奈々が演じてるフェイトだよ

出演作品はwikipediaでも確認できるから、見たことある作品があれば記憶を手繰ってみては
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%B4%E6%A8%B9%E5%A5%88%E3%80%85#.E5.87.BA.E6.BC.94.E4.BD.9C.E5.93.81
945名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 20:43:05 ID:mIHTcS50
5は何かエターナルアルカディアぽいな
946名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 12:38:42 ID:SMthfyTK
水樹の赤髪のツインテールは黒歴史入りだがな
947名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 14:17:06 ID:OpKq3h2t
>>946水木しげるの映画出演も黒歴史入りだぞ
948名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 14:43:00 ID:N3yqMQRG
シンフォニアのコレットも水樹だよな
949名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 16:47:39 ID:OGCh9qIZ
キャラデザの人名前わかる?
950名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 18:15:50 ID:j4A1N1fd
>>949
佐々木知美(藤本秀明)
ブログがあるので絵をいくつか見られる
ttp://blog.livedoor.jp/hf_hf/
951名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 19:31:42 ID:OGCh9qIZ
>950
ありがとう、やっぱり自分がファンだった同人作家さんだった感謝する
952名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 05:50:11 ID:jNALogj/
同人作家( ゚Д゚)ポカーン
953名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 09:56:18 ID:6bS6TgTs
本スレのみさくらなんこつは常識と言張るキモヲタ集団はなんなんだ…
最近のWAスレの住民ってあんなのばっか。路線変更も正解だなこりゃ
954名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 12:54:33 ID:iLUEfg1q
つまり同人作家くらい当然の如く知ってるのが今のWAの本流、と
WA終わったな
955名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 13:09:17 ID:QGYjDs0z
WA無印や2を支持してた人たちが少数派になっただけだろ
956名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 13:40:03 ID:DugeIz3a
2chのWAスレの多数派がWAファンの多数派と思ってしまうことこそ
視野の狭さってもんではあるまいか
957名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 13:44:19 ID:QGYjDs0z
>>956
別に2chだけを見て言ったわけじゃないんだけどな。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 22:31:01 ID:DugeIz3a
>>955
ああすまん、特に955だけを指して書いたわけじゃないんだ
953からの流れで読んでいたので
959名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 23:54:18 ID:A6k0EFZl
良い悪いじゃないけど
同人作家なんて全く知らないな・・・俺。
もうついていけないのか
960名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 23:55:45 ID:XAxS7Slk
同人作家してても、色々チャレンジしてプロとして仕事を受けられたのかもしれないよ。
それを同人作家だからと切って捨ててしまうのはどうだろうか。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 23:56:08 ID:SpWh11EP
別に知ってる必要なんてないんじゃないのか?
962名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 00:32:07 ID:caZgpT23
だって同人作家って他人の作品のキャラを無断改悪して
勝手にホモセックルさせたりする外道どもだろ?
963名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 00:38:08 ID:vDKjLdBC
二次創作だから、確かに他人のキャラを勝手に使ってあれこれだろうけど
ホモエロの人ばかりじゃないと思うんだが
というか、同人ってホモエロばかりなのか?
964名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 00:38:23 ID:3nMlm74E
いや、同人=801ではないだろうて。
まあ現状としてそういうのが多いのは確かだが
965名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 00:48:19 ID:3nMlm74E
>>963
別にホモエロばかりではないし漫画やゲームのパロディ本のみが同人でもない。
広義での『同人』は『同じ趣味や志をもった人、または仲間(集団)』だし。

元来は歌人や小説家が自分達の表現の場として始めたものなんだ。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 01:58:25 ID:/23AH4sD
>>963
改悪とは言い切れないけどな。
ガンダムSEEDとかは二次創作の方がクオリティ高いw

作者が自分の作品の同人誌買いあさってたりもするし。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 01:59:22 ID:NXaopTWs
今や同人やってない絵描きの方が珍しいっての
それを知ってる事が当然とは言わないが、同人作家なんてふじこ!なんて奴は
相当古い意識なんだなと思う
同人誌の善し悪しの話じゃないからな、念のため。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 02:01:07 ID:0E53BTbv
>>966
某嫁かw
別に同人作家起用自体は悪いことじゃないと思う
ただの作家を2chの常識と言い切る人たちがちょっとアレなだけだ
969名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 05:31:50 ID:ScSX5zHp
他のスレは他のスレでいいじゃない。
ここの人らは本スレをよく目の敵にしてない?
こっちは変な流れにならず、しっかり批評してるけど、
本スレの悪口も多い気がする。
向こうじゃこっちのことは何も言わないぞ。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 08:28:25 ID:NIW+LgcH
大峡和歌子も佐々木和美(藤本秀明)も
同人でキャラをホモに仕立て上げて描いてる(描いてた)からな


971名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 09:10:38 ID:vDKjLdBC
絵がホモくさくなければいいよ
あとWAでホモ描いてなけりゃ
972名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 09:14:06 ID:wFUErGSf
二次創作と801が属性に付くかどうかだなー。
創作同人なんて人々もいるし、ただのファンアートの人もいるし。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 20:18:05 ID:lVVqgjGO
>967
巣に帰れ
974名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 20:31:14 ID:UoQpR1Y5
同人知ってる方は新しい知識をお持ちのようで;^^

キモ
975名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 20:39:53 ID:xThB5XaY
イヤな流れをぶち切ってメルマガ読んだ俺が通りますよ

開発談「今回はボリュームがあって大変です」

「前回はボリュームなくて楽でした」
と読みとってしまった
もう素直な頃に戻れない…
976名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 20:48:07 ID:Z93iEcZ/
前回ボリュームなかったのはたしかだけどなw
977名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 23:52:33 ID:J9HdGAOD
アナタと同じ北陸出身の

麻生かほり ☆ミ


978名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 17:20:36 ID:pY9EbXFp
>>972
元々ヤオイ描いてる人だし、食いつきだけはいいと思う。

同人やってるのはいいんだが、
ヤオイでも普通のでも、エロメインでやってた人はなんか嫌だな。
そういう目線でしかみられないのか?とか思うし。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 17:22:43 ID:xxus83zd
>>978
主人公はおk。
あと魅力的な男キャラが1人でもいれば買って萌え萌えしますよ( ´∀`)
980名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 17:54:03 ID:zWjId48b
ショタ系のキャラも1人くらいほしいな。
デニムのミニは可愛くって私は好き。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 18:31:15 ID:iooJ1sfH
次スレ立てられる方、立ててください
俺無理だった…orz以下テンプレ


WILD ARMS(ワイルドアームズ)の新作批判スレ5


・最新作「ワイルドアームズ ザ フィフスヴァンガード」 について批評するスレです。

・ここはWILD ARMS(ワイルドアームズ)統合スレのヲチスレではありません。
本スレに対する愚痴は本スレで。
・ここはアンチスレではありません。

[前スレ]
WILD ARMS(ワイルドアームズ)の新作批判スレ4
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1140706855/

[過去スレ]
ワイルドアームズの新作批判スレ3
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1122201813/
ワイルドアームズの新作批判スレ2
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1112259423/
ワイルドアームズの新作批判スレ
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1099984457/
ワイルドアームズの新作批判スレ
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1069896734/
【キモイ】ワイルドアームズの新作だめそうですね
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1062449800/

その他、関連スレや公式・非公式サイトへのリンクはこちらよりどうぞ

≡2ch WILD ARMSログ倉庫≡
ttp://blog.livedoor.jp/wildarms_2ch/
982名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 21:27:13 ID:z3Dnxvql
>>981
WILD ARMS(ワイルドアームズ)の新作批判スレ5
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1153571166/
983名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 21:30:09 ID:zl2d8ZzA
スレタイは批判、1の文では批評
批判と批評では意味が違うと思うんだけど
984名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 22:29:30 ID:iooJ1sfH
>>982
ありがとう

>>983
ほんとだ、それは気づかなかった
良い部分を挙げつつ糞な部分も挙げるレスは今までもあったし、
いいんじゃね?一応辞書引いてみた…

[用法]批評・批判――「映画の批評(批判)をする」のように、
事物の価値を判断し論じることでは、両語とも用いられる。

◇「批評」は良い点も悪い点も同じように指摘し、客観的に論じること。
「習作を友人に批評してもらう」「文芸批評」「批評眼」

◇「批判」は本来、検討してよしあしを判定することで
「識者の批判を仰ぎたい」のように用いるが、現在では、
よくないと思う点をとりあげて否定的な評価をする際に使われることが多い。
「徹底的に批判し、追及する」「批判の的となる」「自己批判」
985名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 23:29:05 ID:g2fWVH0P
>>984
このスレの最初のほうでも言われてるよ。一行目の『批評』について。
まぁ直すのは6スレ目に持ち越しですな。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 11:23:28 ID:P+sDS6nU
本来なら本スレで「客観的に」、こっちのスレではもっぱら「否定的に」と
住みわければいいんだろうが本スレは客観の役割を果たせないからな

本スレですらマンセーされないようなゲームもそれはそれで悲惨なので
その辺は別にいいんだけどな
987名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 15:28:43 ID:1+SBXYu2
どーんーなー時でもー

ってこの間、中央線で仕事帰りに着メロが流れて(歌詞はないけど)
反応してしまった
988名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 10:20:20 ID:3tIjRmZv
>>979
勇気担当の20代中頃〜30前半なキャラが足りないよな
989名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 10:30:54 ID:NPdj2lNM
>>988
そうそう現時点で攻めキャラがいない。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 20:18:55 ID:0fbbFCv0
メイン3人以外に期待か
991名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 03:42:52 ID:C4Xr2GmF
5は
テイルズ オブ ワイルド

でひとつ
992名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 08:38:57 ID:qEIME6OP
みさくらは読んだことないけど知ってる。
ファミ通PS2とコンティニューで連載してる。同人作家?
993名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 19:29:21 ID:z2tO92g2
>>992
言語学者です、みさくら語は英語の次に世界で通じるから憶えとけYo
994名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 04:57:11 ID:ePCNOZ0j
満潮
995名無しさん@お腹いっぱい。
浣腸