コードエイジ コマンダーズ part.8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
コード・エイジ コマンダーズ 〜継ぐ者 継がれる者〜

バトルアクションRPG / PS2 / 10月13日発売
プロデューサー/コンセプトデザイン:直良有祐
ディレクター/キャラクターデザイン:板鼻利幸
エグゼグティブプロデューサー:河津秋敏

公式サイト
http://www.square-enix.co.jp/codeage/
まとめサイト
http://codeage.mana3.net/
過去ログ倉庫
http://codeage.mana3.net/2ch.html

前スレ
コードエイジ コマンダーズ part.7
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1129401573/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 09:49:08 ID:eL0w+J/Q
いいいいいいいやあっほおおおおおおおお
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 09:49:53 ID:AKB0kU3K
        ,、ッ.ィ,
      ,:'゙    ';
    (( ミ,;:.   ,ッ )))   ♪
       ゙"'''''"゙
   もふっ
       ハ,_,ハ
      ,:' ´∀` ';
      ミ,;:.   ,ッ  ノノ
       ゙"'''''"゙         ♪
   ポィン
       ハ,_,ハ  ポィン
      ,: ´∀` ';
      ミ,;:.   ,ッ
       ゙"'''''"゙
      ヽ  ili /
     -      -

           スタッ
       ハ,_,ハ,
      n' ´∀`,n,
      ミ,;:.   ,ッ       ♪
       `'u゛-u'

    なかよくつかおう
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 09:54:46 ID:YueYTQQ4
    ∧___∧
   /.(●),、(●)\
   |  ,,ノ(、_, )ヽ、,  |  
 /|   `-=ニ=- '  .|  <ま〜た糞スレかよ
/  .ヽ、_ `ニニ´__ノ    
|    _____ ノ
∪⌒∪     ∪
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 09:56:46 ID:FruRUtww
>1
削除依頼出しとけ糞社員
6纐纈 藺生 ◆2Qa.wFIW6c :2005/10/18(火) 10:05:51 ID:aVdFBfLP
社員必死だな
そんなにRPG板がいいかwwwwwwwwwwwwwwww
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 10:06:01 ID:G8LkIEri
本スレは家ゲ板に移転したよ
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 10:11:52 ID:mqCwrV1f
本スレ
コードエイジ コマンダーズ part.8
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1129549094/
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 10:24:10 ID:AKB0kU3K
part1-2の時のみなさんの帰りを待っていますよ
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 13:02:21 ID:BpFK7OlU
なにこの名作過ぎて他から嫉妬を買った可哀相なゲーム…
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 17:36:20 ID:N19TQrQQ
これって一人につき一つしかエンディングないんですか?
12( ^ω^) ◆ZkIfNeaP6Q :2005/10/18(火) 18:20:41 ID:SEUkAdz4
 ● ●
(;´ω`)この糞さが居心地いいおwww
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 19:04:46 ID:k0zOzru+
>>11
真エンドありまくりだからがんばれ。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 23:37:59 ID:e64scNZ9
ちょw何このレスの少なさw発売後一週間立ってないのに。
やっぱり家ゲRPG板でも需要ないんだなww
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 23:41:31 ID:rOQHr5ig
向こうはアンチ離隔スレ

ようするに、アンチがいなくなると誰もいなくなるんだよ。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 00:20:59 ID:oeKuAl+y
社員「パトラッシュ。もうコードエイジを擁護するのは疲れたよ・・・。
    たって、これ・・・





クソゲーだもん
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 00:26:22 ID:LlzXF6CO
まぁ、糞かどうかは人それぞれだが、全体的な評価はそのようですな。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 01:01:10 ID:zS1jMHWj
せめて難易度調整できたらまだよかったんだけどな
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 01:02:16 ID:oeKuAl+y
難易度はこれでいいと思う
アクションに幅が無くて、爽快感がない仕様をどうにかしてくれ
つまり、一から作り直せ
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 13:29:56 ID:i3gN0kIY
だから1スレ目から地雷っつったろー
お前等「お!地雷めっけ。チュドーン」してるんだろうが
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 16:08:55 ID:dZdlxzfQ
買って後悔・・
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 16:19:17 ID:c9+34i/s
>>21
ばかじゃん
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 16:58:43 ID:XRYPML4z
今年の良〜神ゲーA/S/RPG

ロマンシングサガ・ミンストレルソング
テイルズオブレジェンディア
シャイニングフォースネオ
イース6
デジタルデビルサーガ・アバタールチューナー2
シャドウハーツ・フロムザニューワールド
(キングダムハーツ2)
(バテンカイトス2)

今年の凡ゲー

イリスのアトリエ2
武蔵伝2
ナムコクロスカプコン
スーパーロボット大戦α3
スペクトラルフォースクロニクル
ドラッグオンドラグーン2
ガンダム・トゥルーオデッセイ
サクラ大戦5・さらば愛しき人よ
ファントム・キングダム
(テイルズオブジアビス)
(ローグギャラクシー)

今年の糞ゲー

グランディア3
ラプソディア
ワイルドアームズ4
新紀幻想スペクトラソウルズ
ジェネレーションオブカオス5
天外魔境3
ラジアータストーリーズ
イース3
イース4
サモンナイト・エクステーゼ
コードエイジコマンダーズ
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 18:34:55 ID:27w2Z6MU
>>23
サルファとトゥルーオデッセイの間に越えられない壁がある気がしてならない
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 18:57:12 ID:yONGVzzn
テイルズオブレジェンディア(笑)
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 19:32:40 ID:ZDxtaq/N
デジタルデビルサーガ・アバタールチューナー2 って良かったのか?
1をクリアしてもう一つだったから2はしてないのだが…
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 19:57:07 ID:zS1jMHWj
それの基準がいまいちわからん
DOD2は糞だぞ
凡ゲーのソフトより糞ゲーのソフトのが好きなやつがある
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 20:10:11 ID:wIOhPWqf
スレが少し進んでると思ったらコードの話してねぇwここ本スレだぜおいwww
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 20:25:23 ID:lwKeZOqY
>>28
本スレは「家庭用ゲーム版」に
ってあっちも・・・なんだがな。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 20:27:04 ID:yONGVzzn
まぁ、とりあえず落ち着くまで待とうか。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 21:18:17 ID:mk7z1hGo
難易度と言うかアクションがのバランス悪いのではなかろか?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 23:10:50 ID:VwxIRbSu
向こうのスレでも書いたんだが誰か他に
記憶見てるときのアングルに疑問持ったヤシはいないのかー
気づいた時うわっやっべーって思ったのに見事にスルーされちゃったよ
まぁだから何って話だけどね・・・
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 23:16:55 ID:LKsjf0MC
サントラ発売らしいが、このゲームの音楽どう?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 00:09:03 ID:41GA4+wO
>>32
漫画とか映画とかドラマで普通にそういうのあるからなー
そこは気にするポイントじゃないんじゃね?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 06:21:44 ID:Hag3l1D2
いつの間にか出てたのCMで知ったが、全く買う気がおこらんかった・・・
年末商戦とかじゃなくてよかったな
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 13:07:56 ID:9lX6wO5V
ムービーの台詞見るとFFTっぽい硬派な感じを受けたんだけど
実際どう?渋いシナリオなら興味あるなあ
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 13:15:27 ID:US7gjI4L
>>26
1やったなら、2もやらなきゃ報われんぞ。1だけじゃもったいない。
1はともかく、2はかなりよくできてたと思う。音楽もカッコ良すぎ。
(1、2をひとつにまとめて出してたらそれこそ神ゲーだったのでは…。)

確かサントラ今日発売だし買ってこようかな。試聴した限りでは非常に
タイプな曲郡だったし。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 16:14:26 ID:965u3YeX
>>34
そうか・・ちょっと重箱の隅つつきすぎたかな
しかし過疎ってるなー
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 22:21:44 ID:6M0XeVV5
(゜Д゜≡゜Д゜)アレ‥?
今週末買ってやろうと思ったんだが
なにこの過疎っぷり。え、地雷なん?
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 22:29:42 ID:Xk1Us9fm
まだまだ、こんなもんじゃないさ。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 23:14:39 ID:0GtaBhHK
ここまでくると地雷というよりむき出しだな
全然隠せてねえ
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 00:22:08 ID:lGSYYcKt
発売1週間で語り尽くしたかwwww
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 01:01:19 ID:vltRXnB4
コードエイジコマンダーズの本スレは家庭用ゲーム版に移転しましたw
向こうでも結構なさびれっぷりですけどww
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 08:39:05 ID:kRRwA/ix
http://www.dengekionline.com/soft/ranking/ranking.htm
ちょwwwwwwwゆうぎおうにまけてるwwwwwwwwwwww
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 09:20:48 ID:RplZHcKN
遊戯王は面白いんだぞ!昔のしかやったことないけど

あー社員乙とか予約した俺は勝ち組とか言っていた時がなつかしいな
皆には糞らしいけど俺は普通
ダッシュとかリーチとか最初はイライラしたけど
バウンサーよりは遥かにマシだと思うよ
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 09:35:49 ID:J/ARYHSc
この糞ゲー、バランスチッェクせずに売りに出しやがったとしか思えない
47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 10:03:34 ID:kRRwA/ix
バランスチェックというか、最初から狙いだったって言ってるよ。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 12:08:10 ID:O7U1zGXf
わざと糞ゲー作ったのか
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 12:32:45 ID:kRRwA/ix
まぁ、糞という意味合いではないが、
プレイヤーが難しいな。と思わせるように作ったってインタビューには書いてある。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 13:26:06 ID:3u8U8MeP
>45
バウンサーと比べれるゲームって
クソゲーだよw

そもそも良ゲーって言ってるやつがめずらすいい
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 13:29:41 ID:fkC86qSs
上手くなったら面白くなるという意味で、難易度高いのはいいが
上手くなったところで特に変わらないってのが最悪

>>49
製作者の発言からしてオナニー臭いのも頷ける
52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 14:07:03 ID:bzCU52i6
>>51
禿どう
上手くなっても全然楽しくならない
本スレでしきりにOZが勧められてたのも納得できるよ
雲泥の差
53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 15:03:59 ID:RplZHcKN
>>50
確かにw

良ゲーとは言わないが普通に遊べるレベルだなー
バウンサーも最後までちゃんとやったし俺の許容範囲が広いのか

OZとANUBISだったっけ?
ちょっとやってみようかなぁ
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 16:15:00 ID:O7U1zGXf
バウンサーやコードエイジで普通に遊べる人は、
OZやANUBISやったら白目剥いて失禁してしまうのではないかと心配です(´・ω・)
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 16:21:38 ID:A3bKbETj
メーカーが大嫌いだから無理。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 16:35:29 ID:O7U1zGXf
そんなこといったら俺はスクエニもコナミも大嫌いだ
だが、スタッフのこだわりとゲームの面白さにメーカーは関係ないので楽しめる
57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 17:42:11 ID:jzhrcRVS
スタッフの神経疑うけどな、これは
58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 17:58:31 ID:O7U1zGXf
OZ公式
http://www.konami.jp/gs/game/oz/

ここのプレイムービー見てみそ
アクションとしての楽しさ、スタッフのこだわりがわかるぞ
どこぞの売り逃げゲームとは大違いだよ
59名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 18:17:57 ID:9mXVQPY3
http://www.m-create.com/jpn/s_ranking.html
ぐはばははははははwwwwwww
ウレテナスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 18:25:26 ID:TAMNtlmc
最近のゲームって大作は別にして3万本くらい売れたら
元取れるんだよね。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 18:25:41 ID:h3ubsIOk
もうゲーム作らなくていいよ
糞映画でも作ってオナニーしてろ
62名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 18:27:30 ID:O7U1zGXf
4万本近く売れてるじゃん

なんでこんなゲームがOZより売れてるんだ・・・OTZ
63名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 18:28:20 ID:TAMNtlmc
>>62
会社の知名度?
64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 18:28:27 ID:CxmZ8Zjl
OZ信者大集合
65名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 18:31:24 ID:O7U1zGXf
たしかに俺はOZ信者かもしれない、ことあるごとに勧めてるし
だが、そう言う前にコードエイジとOZを遊び比べてくれ!
何故面白いゲームが売れなくて、宣伝と知名度だけで糞ゲーが売れてしまうのだ?
俺は納得いかん!OZもANUBISのように口コミで売れて欲しい!
66名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 18:35:05 ID:CxmZ8Zjl
口コミで売れたの?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 18:40:53 ID:O7U1zGXf
>>66
ANUBIS初代は最初はあまり売れてなかった(ロボット物だし・・・)
スペシャルエディション(SE)が出て、各地で「面白い」という声が出回り始めてから本当に売れ始めた
いいゲームが売れるって典型的なパターンだと思う

SE出た当初のスタッフコメントで「一度手で触れて欲しい。遊んで欲しい」って見た時、
作り手としてANUBISに絶大な自信を持っているんだと感じた。
いくらムービーが凄くても、PVでムービーばかり映してゲーム画面をほとんど流さないメーカーに見習わせたい
スタッフが作品に対して責任と妥協なきこだわりを持ったとき、そこに良ゲーが生まれるのだ
そういう意味でANUBISとOZは似てる、頑張って売れて欲しい
68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 18:53:03 ID:CxmZ8Zjl
OZが売れたわけじゃないんだね
69名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 18:58:00 ID:O7U1zGXf
OZは売れてない・・・orz
コードエイジスレで宣伝した時に5、6人は買ってくれたかも
その後OZ面白かったってレス結構あったし
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 19:02:04 ID:X59dQlq4
OZ中古であったら買うよ
71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 19:14:41 ID:O7U1zGXf
>>70
ありがとう
値段はちょっと高いけど面白いですよ
プレイヤーの腕が上がるほど面白くなるっていうアクションの醍醐味がしっかりしてるんで
72中山 悟 ◆2Qa.wFIW6c :2005/10/21(金) 19:27:44 ID:ndob5zlB
クソスレ皿仕上げ
73名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 19:33:04 ID:96uC1Em0
ゲームセンターCXで宣伝してたなOZ
コードエイジ終わったし金ためて買ってみるかな。
まあ実を言うと前々から注目してたんだが売り切れだったりちょっと割高かなと思ったりして買わずじまいだったんだ。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 19:35:23 ID:pc+R43Ph
573社員多すぎで萎えた
75名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 19:44:03 ID:90YztTcq
社員つかGKだな。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 20:20:47 ID:O7U1zGXf
社員ちゃいまんがな
OZ面白いから布教させたい・・・
道は険しいけど
77名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 20:22:18 ID:RIwb8JQS
信者乙
78名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 20:24:10 ID:O7U1zGXf
信者かもしれません(´・ω・`)
79名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 20:26:55 ID:RIwb8JQS
信者乙
80名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 20:27:37 ID:PZ/oMLh9
>>76
俺は買ったぞ
昨日新品で
面白いな普通に
81名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 20:31:33 ID:O7U1zGXf
>>80
ありがとうございます
慣れるとラリーが楽しくなるので頑張ってください
あとツンデレもいますので
82名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 20:32:13 ID:U0ui9nSY
普通に面白いぞOZ
少なくとも糞面白くない某エイジよりは数倍ほど
『プレイヤーを』楽しませようとはしてるな
コード某は『開発者が』楽しむゲームかもな
83名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 20:35:54 ID:RIwb8JQS
信者乙乙乙
84名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 20:38:57 ID:O7U1zGXf
見せてやるぜOZ信者の底力ってやつをさ!
言いたいことも言えないこんな世の中じゃ(ry
85名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 20:39:10 ID:MysxO9rE
OZはいまいちだったなぁ。
悪いけど、OZならコードエイジコマンダーズのがマシだった。
まぁ、結局のところどんぐりのせーくらべみたいなもんだけどね
86名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 20:40:20 ID:PZ/oMLh9
>>83
別に信者ではないが
まぁ板違いだしそう思われても仕方ない
87名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 20:41:50 ID:O7U1zGXf
>>85
それはちょっと、というかかなり不服なジャッジです!
OZが楽しめなかったのはしょうがない、合う人と合わない人がいます
でも、コードエイジコマンダーズより楽しめないってのはありえないかと・・・
もしかして説明書がなくて仲間とのラリーのやり方がわからなかった、とかでは?

できれば具体的にコードエイジとOZのいいところ、駄目なところを教えて欲しい
88名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 20:47:34 ID:U0ui9nSY
>>85
それは無いなw
アリエナス
やってねえだろw
89名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 21:12:34 ID:Ng6F6CJq
ジェラルドカッコヨス
90名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 21:12:43 ID:X59dQlq4
>>85
コード作った人
91名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 21:34:26 ID:qnsc9bV/
ゲハ板から来ました。
コンマイ氏ね。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 21:36:08 ID:3SiI+n70
OZがコードエイジより下って今までどんなゲームしてきたんだよマジで
公式HP見ただけでOZとコードエイジどっちが楽しいか一目で解るっつーの
やってから言えよ
93名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 21:37:27 ID:RIwb8JQS
いいかげんウザイから消えろ社員
94名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 21:39:06 ID:3SiI+n70
事実を言っただけで社員になれれば世の中苦労しねーな
95名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 22:49:09 ID:fl0Ep4EX
>>87
OZは単調だろ。基本的に。
ラリーがうまく繋がるようになると急激に飽きる。
ラリーがつながらない初心者のときははつまらんし、
楽しめる幅が薄いと思うよ。
でもまぁ、完成度は高いんじゃないかね。おとなしくまとまってるかんじ。
つーか、おもしろいと言い切れるゲームならもっと売れてるよね、実際。
社員乙って感じダヨ。

コードはゲームとして完成度低いけど、プレイスタイルがプレイヤーに
任せられてるのがいいと思うね。
方向性はこっちのほうが俺は好きだね。
煮詰まるまでいかないうちに市場に出てきちゃって、
中途半端な出来具合が微妙だけどな。
微妙というか、もう少しなんとかしろって感じかな、コードエイジは。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 22:54:47 ID:U0ui9nSY
少しの改良で良くなる土台じゃねえだろ
97名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 22:58:12 ID:IUDmDMlk
エイジの動画見たんだけどエフェクトとかで敵隠れちゃってる上に
敵殴ってダメージ与えてる感覚が無いのが痛いね
98名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 23:03:38 ID:R5mvjOsR
>>97
やってみると”そんなことは”気にならない。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 23:03:58 ID:h3ubsIOk
ヴォルケンといい勝負しそうだな
100名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 23:04:59 ID:Siapb+1c
>>95
スクエニ社員マジ乙w
101名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 23:12:34 ID:j0Fu2Hk4
OZ好きだが、ここまで粘着質に宣伝してると
『OZ信者は痛い』と思われそうだからそろそろやめてほしい。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 23:16:52 ID:Siapb+1c
ごめんなさい
OZは面白いけどもう宣伝はやめます
103名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 23:50:04 ID:+31OXRjc
ジェラルドのテーマカッコヨス
テレレンテレレンテレレレレン
104名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 23:54:25 ID:FPxJfoZs
↓ここでANUBIS信者登場
105名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 23:58:14 ID:diamSv99
そうそう、この作品、音楽は文句なしに良いよ。とっても魅力的。
サントラ買ったかいがあった。
曲数多くて意欲的かつ情熱的に仕上げてくれたのに…もったいないな。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 00:04:48 ID:MysxO9rE
ANUBISはアクションゲームの最高峰だね。
コードや雄''なんかじゃ話にならない。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 00:05:37 ID:KuEzPcju
6分遅れでも登場する106に萌えた
108名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 00:27:40 ID:PhVd6q3F
とりあえず、OZ信者が痛いってことはわかった
109名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 01:17:06 ID:B1qbQbGc
>>105
曲作ってもらうのにプロポーズしたらしいからな。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 01:36:21 ID:Q+Y6clko
スレが進んでると思ったらOZ信者が現れただけか。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 01:58:04 ID:jyBorsPw
>>109
えっ…谷岡って既婚じゃないのか。
直良か板鼻あたりが、谷岡に…???
それとも柴咲のことか?柴咲の歌もいい曲だけどさ。

まあとにかく、この作品で手放しで賞賛できる数少ない部分を
生み出してくれた谷岡さんには感謝してます。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 02:06:00 ID:B1qbQbGc
>>111
柴咲のことだな

ガンガンによると、柴咲さんがおばあちゃんになっても…とかいう手紙を送ったらしい
113名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 02:09:12 ID:u1B1Aj4M
直良→柴崎?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 02:26:41 ID:B1qbQbGc
>>113
Yes
115名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 04:32:10 ID:jyBorsPw
そうか、柴咲か。
直良って柴咲みたいな眼力のある女好きそうだな。(まあ、歌唱力含めて
選んだのだろうが。)柴咲を選んだセンスは結構良いと個人的には思う。

116名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 04:54:10 ID:Q+Y6clko
        -,---γ''''''''--_
      /  ;;; ;;;;;;ミミ ミミ  \
     /  ;;; ;;;;;; ミミミ     \
    ( (( ( ( ( ( ( ( ミミミミミ ミミミミ从ミ   
   ///ノノノノノノ从 ヾミミミ ミミミミミミヽミ    
   //;;;;ノノノノ ノノ  ミミヽミヽミミミミノ从  
    ;;;;;;ノ-=・      =・ゝ ミミミ    
    ミ;ミミミミ    ノ      |ミミ   
     ミ从    (___)    /ミ  <ようやく俺様の類まれなる才能に気付いたか。凡人ども。
      ミミ::ヽ  ____    |ミ 
        ヽ::: ー==--'  /    
         ヽ   ̄   /
     __/\ __,. /\_
   /:::::::::::::\  \___/  /::::::::\
  //::::::::::::::::::::::\/:::::\/::::::::::::::::\
117名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 08:58:01 ID:bC9QKcd+
DOD2で中島の「ひとり」を選んだ奴の方がセンスある
118名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 10:03:34 ID:jyBorsPw
それはそうだな。
でもまあそれって、■eの社員じゃなくて、キャビアの人だろ。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 11:45:14 ID:kwo2OYv/
まさに閑古鳥が鳴いているという状況だな
120名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 12:08:13 ID:cKQ28EBT
だって37000本しか売れてないしなー。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 12:33:15 ID:6Hi/BCA0
スクエニから出てなければ千本くらいしか売れなかっただろうな
122名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 12:35:31 ID:vmhEAFqt
>>120
新規でさらにこの出来とキャラデザでそれだけ売れれば十分だと思うが。
広告費や開発費を考えると、元は取れてないんだろうな。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 12:49:24 ID:lHD4Ets2
アーカイヴズとブロウルズでがんばらんとな。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 12:52:32 ID:vmhEAFqt
つまり、漫画家さん超がんばれ、とこういうことですね。がんばれ。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 13:14:29 ID:9NaNsxqR
ミーム泣けるな・・・・
126( ^ω^) ◆ZkIfNeaP6Q :2005/10/22(土) 13:40:46 ID:kN05/IDu
 ● ●
(;´ω`)もうダメだお
127名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 13:41:24 ID:oCb1LCaD
俺このゲームCMで初めて知ったよ
128名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 14:37:27 ID:cKQ28EBT
コードのCMはおおいに賞賛に値するよ。
抽象的なよく分からん意味不明なゲームCMが多い中、
ちゃんとゲーム画面だけをばんばん流してるのは良かった。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 14:42:55 ID:FBd/INOo
>>128
初期のはゲーム画面一つもなかったが・・・
スレで呼びかけたらゲーム画面バンバンだしやがったwwwww
130名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 14:51:36 ID:cKQ28EBT
>>129
そうだったのか…。
最近のしか知らんかった。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 14:52:37 ID:FBd/INOo
公式にcmあるから(ry
132名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 14:56:37 ID:vmhEAFqt
>>129
スレで、ってのは妄想だろw
直良は2ちゃんなんか絶対見れないよ。自分への呪詛の言葉で溢れてるんだぜww
133名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 15:02:18 ID:x9Vco1iT
>>132
過去ログ読んでみwwww
すごい連携とれてるからwwwwww
134( ^ω^) ◆ZkIfNeaP6Q :2005/10/22(土) 15:22:59 ID:kN05/IDu
 ● ●
(;´ω`)>>132
直良は一回きたおwww
最後に警察になんたらかんたらとかいって消えたおwww
135名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 17:22:58 ID:c/3h0K/7
いきなり夜になったりするのは意味あるんですか?
136名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 17:25:41 ID:O3Ip67+k
白時間と夜時間。
白時間では白色のコーデッドとオテロが強くなる、というか活動的になる。
夜時間は黒色のコーデッドとオテロが強くなる。
といった感じ。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 17:30:20 ID:kV3DjI2d
スクウェアの黄金期って
FMA アインハンダー サイバーオーグ レーシングラグーン
とか癖の強いゲームばっか作ってた時?
138名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 17:35:49 ID:O3Ip67+k
>>137
お前の年齢が分かってしまうのだが。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 17:38:27 ID:kV3DjI2d
なんでぇ?
140名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 17:39:09 ID:daOfNH/7
>>137
1本もわからん
141名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 18:22:29 ID:PhVd6q3F
>>137
それは暗黒期、いや深淵期じゃないか?
今の方がまだマシ
142名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 18:32:12 ID:B1qbQbGc
アインハンダーは普通に名作だと思うんだが
143名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 19:05:15 ID:Ntl2mAuZ
スーファミ時代こそ黄金期だと思う
ロマサガ2,3、FF4〜6、ルドラの秘宝、聖剣2、3
144名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 19:59:15 ID:mmCGRBph
SFC時代〜PS1前期はだせばミリオン行ってたからな。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 19:59:18 ID:cORNly3w
〃∩∧_∧
⊂⌒( ・ω・)
 `ヽ_っ⌒/⌒c   はいはい旧スクウェア信者わろすわろす
    ⌒ ⌒

〃∩∧_∧
⊂⌒( ・ω・)
 `ヽ_っ⌒/⌒c   わろすわろす・・・


  ∧_∧
⊂(#・ω・)  わろすって言ってんだろ!!
 /   ノ∪
 し―-J |l| |
         人ペシッ!!
       __
       \  \
146名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 20:27:27 ID:iFT0drnL
なにがしたいのか分からない
147名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 21:32:57 ID:Ln67Zej6
向こうのスレ止まったな。あのままdat落ちしてくれることを期待する。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 21:56:01 ID:GO7Gixbe
最新PVがネタバレな件について
149名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 22:16:42 ID:9Ak/5fen
主題歌が良いんじゃないか。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 22:19:26 ID:GO7Gixbe
主題歌じゃなくてイメージソングね。
ジェラルドとサリヴァンが敵対しているシーンとかあるしwwwヤバスwww
151名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 22:25:34 ID:9Ak/5fen
>>150そうなんだ?この歌かかってコードのPVにみいってしまったんだが私以外にも一人一緒に見てる人居たな。ゲーム中この歌かかる?かかるなら買おうかと思うんだけど
152名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 22:27:28 ID:n6q9W3OH
>>148
発売後は、「こんなシーンがあるの?」と思っちゃうような本編後半のシーンを
PVに盛り込むことはよくあること。
たとえばミンサガの一軍を率いる乗馬した殿下のPV。
ああ、これは極端な例か。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 22:36:00 ID:+IC8W36o
ANUBISのPVなんてラストまでネタバレしてたぞw

「二機の性能は互角。勝てるかどうかはランナー次第だ」
「邪魔だ!」
「見ろぉ!メタトロンの完全なる結合!全て終わらせる破壊を!」
154名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 01:43:22 ID:GTUb1n8M
やっぱり過疎ってるが、中々まったりしてきたじゃないか。
さぁ底辺を楽しもうぜ。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 02:26:43 ID:aq8WYIty
ミームたんのエロかわいさは宇宙一
156名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 05:17:40 ID:MGogCx2s
まあダメゲーにかわりはない

良ゲーならオモレーとレスがつくもんだが
これは発売からダメポ クソゲ 微妙 他多数 つまりダメゲー
157名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 15:04:51 ID:vN2Tp6YQ
シリーズRPGならコレを買え。シリーズ名作良ゲー集


・アークザラッド・・・アーク2
・アトリエシリーズ・・・ヴィオラート、イリス2
・イース・・・イース6
・グランディア・・・グランディア1
・幻想水滸伝・・・幻水2
・サガシリーズ・・・ロマサガ3、ミンストレルソング
・サクラ大戦・・・サクラ3
・シャイニングシリーズ・・・シャイニングフォースネオ
・シャドウハーツ・・・シャドハ2DC
・スターオーシャン・・・SO2、SO3DC
・聖剣伝説・・・聖剣2,聖剣3
・テイルズ・・・エターニア、レジェンディア
・天外魔境・・・天外2
・ドラゴンクエスト・・・DQ3、DQ5、DQ8
・日本一ソフト・・・ディスガイア
・ファイアーエムブレム・・・聖戦、紋章
・ファイナルファンタジー・・・FF3、FF5、FF6、FF7、FF10、FFT
・ブレスオブファイア・・・BOF3、ドラゴンクォーター
・ポポロクロイス・・・ポポロ2
・女神転生・・・メガテン2
・ワイルドアームズ・・・WA2
158名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 15:07:23 ID:YCvvuagg
こんなに面白いゲームやったの生まれて初めてです!!!11
159名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 15:07:49 ID:oWY1S46k
レジェンディア(笑)
160名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 16:18:20 ID:qc89tAyS
>>157
いろいろつっこみたくなるリストですね
161名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 16:25:11 ID:ZEbKH/Zq
コピペにマジレスかっこ(ry
162名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 17:07:57 ID:MGogCx2s
FFとかも4が抜けてるのにワロスww
7や10よりダントツにストーリーもキャラもいい
163名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 17:08:38 ID:QkLuiCNz
コピペにマジレスかっこ(ry
164名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 00:54:31 ID:0ZApH2l+
過疎化しすぎ
地雷っぽいけど、買おうかな
165( ^ω^) ◆ZkIfNeaP6Q :2005/10/24(月) 02:34:34 ID:vCvWDQ00
 | \
 |Д`)
 |⊂
 |
ダレモイナイ・・
センデンスルナラ イマノウチ
 ♪  Å
♪  / \
 ヽ(´Д`;)ノ
   ( へ)
    く
コード エイジ
  コード エイジ
  コード エイジ
   コマンダーズ
 ♪  Å
♪  / \
 ヽ(;´Д`)ノ
   (へ )
     >
カッテ カッテ
コード エイジ
カッテ
166名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 04:57:19 ID:EjsWh8kG
まあこのスレではずいぶん社員さんには楽しませてもらったから
お礼の意味も込めて買ってあげるか…。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 12:20:47 ID:qh0N9M1B
このゲーム最高!おもしろい!
168名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 14:28:08 ID:UEOyLm0u
社員さんには楽しませてもらったし、
でも、もっと楽しませてもらいたいので絶対買いません!
169名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 16:25:08 ID:OoUSzxDF
>>157は釣りスキル高いな
どの信者も突っ込みたくなるリストだ
170名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 17:32:49 ID:r/RQ13cT
ゴミクズウンチ=直良
171名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 17:38:12 ID:YLp5DN5Y
ゴミとクズとウンチに失礼
172名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 02:07:22 ID:1MtUBzdB
過疎り過ぎ
173名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 13:11:31 ID:sfuZ+Ohb
>>153
ANUBISのPVは神
174名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 17:05:43 ID:oTPwG6dT
>164
そういう気持ちなら本当に後悔するぞwww
175名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 20:20:49 ID:8GHuEfE5
あげ
176中山 悟 ◆2Qa.wFIW6c :2005/10/25(火) 20:21:27 ID:0uSqstCn
うんこ
177名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 20:24:07 ID:3yjPy5bq
          ;".:^;         ;".:^;
         ;";'.::.:';       ;'.::.:';
        ;' ;.::;.:;.:'; ;       ;.::;.:;.:'; ':
       ;" ;'.:;.::;:::;';"" "" ;'.:;.::;:::;'; ':
      ;"                   ':,
     ;'                     ':,       _
     ;                      ';   しヽよつ
    ミ       ●       ●      ミ
     ミ                        ミ' ~;";^:
    ミ  """   ;"   ミ    ';   """ ミ oOOo ミ
    ';  """   丶,.,,,:" 丶,,,,:"   """ ;"':,_ .○,'    ))
     ':,                     ;"ミ   ミ
      ,,;                 _ _;" ;   ;'
      ; "                :'    ;'
      ;    ':,                 ;'
     ; ':,     ':,           ,、:'
     ミ ':,   ;.,,;.,.         ;.,..,;.,.  ',
  ....,.,ミ    ミ' ~;";^:ミ   X    ミ' ~;";^: ミ
 ミ  `"ミ  ミoOOo ミ       ミoOOoミ ミ
 ミ  ,.,.,...':,_ミ  ○ ;ミ   ';   ;ミ ○ ;ミ_:'
         ミ,.,;.,.;,,. 丶, ,:"丶,,:" ミ,.,;.;,.丶
178名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 20:30:07 ID:ml4aBka3
アークと幻水の信者としては突っ込むところはありませんが。
サガ信者としては納得できませんな。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 21:49:06 ID:VZ3w+Qii
糞ウェアの基地外クリエイターどもはAAAに弟子入りしろ
180名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 22:02:35 ID:2+LJhzp7
そしてバグの大海へ。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 23:03:32 ID:IwvMD+gE
最後はゲーム製作者と戦って完
182名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 00:09:29 ID:wKPeicOB
屁「0と1の集合体め・・・!」
183名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 00:13:35 ID:t4oZOrmi
どんどん安くなってるな
もうしばらく買うの止めとこ
184名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 01:05:04 ID:AVvvGBpa
480円になったら買い戻す
それくらいが適正価格だ
185名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 01:28:48 ID:Smk5+yH9
これってスネ夫みたいなもん?
186名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 01:56:15 ID:AVvvGBpa
スネオとは全然違う
つまらない三国無双
187名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 02:08:29 ID:Smk5+yH9
>186サンクス
もう少しではやまるところだった。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 02:55:12 ID:TqdcwxtJ
 | \
 |Д`)
 |⊂
 |
ダレモイナイ・・
センデンスルナラ イマノウチ
 ♪  Å
♪  / \
 ヽ(´Д`;)ノ
   ( へ)
    く
コード エイジ
  コード エイジ
  コード エイジ
   コマンダーズ
 ♪  Å
♪  / \
 ヽ(;´Д`)ノ
   (へ )
     >
カッテ カッテ
コード エイジ
カッテ
189名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 04:23:15 ID:IyxQCKgT
ラジアータと比べてどっちが面白い?
190名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 04:35:03 ID:/Zyg7DSO
ヘイズ編11話やっとクリア…まじできつかったorz
191名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 05:49:35 ID:GBhF65uE
>>189
ラジアータはシステムは悪く無いじゃん
エンディングやら強制イベントやらで糞の烙印押されてるけど
コードエイジはプレイ30分でわかる直球の糞ゲーだから
比べること自体ラジアータに失礼
192名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 08:39:18 ID:JX32qIF6
>>189
愚問
あっちはワーストランカークラス
こっちはワースト1も射程圏内
193名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 09:38:15 ID:tY4OCdrA
>>186
>三国無双
どこが?根本から違うと思うが
194名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 12:05:10 ID:bWVFd2tj
そこまで糞糞言ってると逆にやってみたくなるなw
まんじゅうこわい?
195名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 12:34:08 ID:yva8J3aA
これ6000円で売るようなゲームじゃないね
196名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 13:59:05 ID:rA/OEFZd
最近はエニ糞のゲームで糞扱いされてたが肝心のカスウェアのソフトもこれか
しかも売り上げも出来も最悪終わったな
197中山 悟 ◆2Qa.wFIW6c :2005/10/26(水) 14:30:07 ID:a9uzlkaq
最近のスクエニのゲームはアホばっかだよ
売れてるっつーゲームも所詮は 過去の名を上手く使ってるだけのものだし(その割には内容がカス)

で、あんま新規参入作品ばっかだと今回みたいに死亡確定だからこそ
ちょこちょこ FF4やFF5などの無難どころをリメイクして何とか安定させようとしている。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 15:43:26 ID:k4XveZmy
竹内声の主人公がいるゲームは糞ゲーになる。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 15:48:25 ID:pKOf3J2N
>>198例えば何がある?
ラジアータとコードエイジ以外で
200名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 16:50:32 ID:dX57bRMf
>>199
はんたxはんた
ナルト
201名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 17:00:09 ID:dX57bRMf
>>199
サル3とカニパンもw
202名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 18:47:15 ID:pKOf3J2N
>>200アニメ(漫画)じゃん、あ…でもゲームも出てるのか。

>>201へー、やった事ないからイマイチよくわかんないや
203名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 18:49:41 ID:9j5xUNQn
いやでも名作も割とあったりする。
ようするにばらんす
204名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 03:52:29 ID:/SiveFCi
これさ、
なかなか勝てないなあって時、前のステージに戻って「鍛える」事って出来るの?
それともプレイヤー自身の腕が全て?
205名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 07:34:03 ID:9y5Y1tgq
>>203
名作について詳しく
206名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 09:50:48 ID:2GBOKeWz
>>204
できる
207名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 10:53:40 ID:A2qrHCuC
DODと比べてどう?
208名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 11:41:59 ID:A9Jf3nQ5
>>207
DODの方がマシ
209名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 12:14:31 ID:sYYbQMCA
DOD2とだったらDODの方が上かもしれないが、
昨日改めて1の方やったらこっちの方がマシなような気がしてきた。
DOD1はただ斬りまくるゲームなのに技がフィニッシュブローしか無いし肝心な主人公はつるつる滑るし。

コードエイジの課題は大勢相手の接近戦の改善だな。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 12:15:49 ID:sYYbQMCA
あ、↑はアクションに限っての話ね。他の面でも課題は色々あると思う。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 12:51:44 ID:iJmeuFdK
しかもDOD2はスクウェア製作ではない
212名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 15:19:20 ID:vkqJNWqe
課題を潰していくより、一から作った方が早そうだな
213名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 16:31:39 ID:Fk2AZCXo
基礎の設定は結構好きなんだけどね
戦闘も微妙ならストーリーも・・・
あー勿体無い
214名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 21:35:27 ID:MRA80904
発売二日前に買うのを止めて
今日久しぶりに来たけど。

どうやら
215名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 21:43:58 ID:hgCOO4gm
面白いとは思うが・・・・ここのやつらの言う良ゲーとはなんじゃろ
216名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 23:51:45 ID:D17j4Ss4
>>204
前のステージ何度も挑戦して腕進化するなり
CP稼ぎ狙いでハイスコア狙うなりしてエクステンションするなり
鍛える要素はある。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 03:06:35 ID:2/c4D1BD
これの髪形は許せるのに
ソルティレイの髪型は許せない俺。

>>216
さんくす
頑張ってみるわー
218名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 03:50:37 ID:TNavH1fU
突然で悪いんだが、このゲーム今までのゲームでたとえると、どれって感じ?
219名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 10:30:47 ID:0MLzfrlG
>>218
SD飛龍の拳
220名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 11:11:24 ID:wHUqM7kb
バウンサー
221名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 11:34:07 ID:TNavH1fU
なるほど…
キングダムハーツみたいなのと思ってたがRPGですらないのか…
222名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 11:54:26 ID:5Zl3bL8O
サモナイエクステ
223名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 12:08:46 ID:0SG5IZfX
ジェラルド編だけは面白かった
224名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 13:01:57 ID:dpFj92+l
>>215
同意。私もすごく面白がってプレイしてしまったんだが……。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 13:44:39 ID:uv7n/JJt
ジェラルド篇>フィオナ篇>ヘイズ篇>ジーン篇だな。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 13:51:20 ID:0MLzfrlG
直良必死すぎw
227名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 17:10:21 ID:Yc2Li362
ヘイズ篇も十分(・∀・)イィ!
ジェラ、フィオナ、ヘイズ >>>>>>>>>>>>>>>>> ジーン
なだけ。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 19:55:24 ID:x0cgkClW
>>224
>面白がってプレイしてしまったんだが

面白「がって」プレイして「しまった」ってどういうことだよw
このスレが面白いってことか?
229名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 20:03:33 ID:2/c4D1BD
だらだらと適当にやってても勝手に育って勝手に進んで
勝手にクリアしてくれるようなRPGを求めてるような御方には不向きじゃろうて
230名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 20:28:54 ID:zRdxMu20
まぁ、グルグル移動してボタン連打してりゃクリアできるアクションゲーとは違うけどね。
それにはそれの面白さがあるだろ?
231名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 20:35:26 ID:2/c4D1BD
そりゃ当然なんだが
どういうわけか同列で語りたがる不思議なひとがあとを絶たないようで。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 20:40:53 ID:9sUcBl6R
他のゲームと比較しない感想が欲しいな
233名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 20:55:19 ID:x0cgkClW
ヒロイックアクションゲーム
ヒロイックアクション出してボタンを押すだけ
正確にはアクションゲームではなく目押しゲー
234名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 20:58:14 ID:DeqMGFvx
初週で3万6千本の売り上げと云う事は最終的には5万本あたりか、
うわ!少な!!と言うべきかこのゲームにしては頑張ったというべきか。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 21:46:16 ID:WBtbjB+a
>>233
アンリミテッドサガの続編ですか?
236名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 00:59:19 ID:trOEWlL+
10万出荷してる時点でスクエニにとっては10万本売れたことになる

店で売れ残りが多かろうがスクエニにとってはどうでもいい事、信用度が下がるだけ

237名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 01:01:05 ID:LL33XQSA

 「初週で」
238名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 01:06:07 ID:jzHkTA9I
http://www.famitsu.com/game/rank/top30/2005/10/26/120,1130321739,44987,0,0.html
ここ見ると消費率が50〜75%だから、
出荷数は7万本くらいか・・・・売れるといいな。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 01:18:01 ID:hl/y8npm
今さベルセルクやってんだけど


コードエイジより面白かった。・゚・(ノД`)・゚・。
ちくしょー最初からベルセルク買っとけばよかったよ
240名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 01:22:20 ID:jzHkTA9I
>>239
よかったな。お前はこのスレから卒業だ。さようなら。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 08:04:58 ID:DyrOvPdX
アヌビスは面白かったけどOZは全然楽しくなかったよ俺は
OZはなんだかパズルやってる気分だった
242ピ(∵゚e゚∵)ザ・エミュレーター:2005/10/29(土) 11:49:41 ID:trOEWlL+
人を絶滅危惧種みたいに言うな!
      ∧∧
(´∀`)=σ)・ω・`)┛
/|||||ヽ <  >
243名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 11:52:08 ID:5zgzUYEv
OZとANUBISの話禁止
244名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 11:54:58 ID:JSjLUsBw
>>241
アヌビスとOZを比べる時点でどうかと思う。
OZなんてコードと同LVだぞ?
245名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 12:03:49 ID:5zgzUYEv
OZとANUBISの話禁止
246名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 12:10:53 ID:LL33XQSA
あらあら
247名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 13:32:15 ID:W3kiGsvc
年表どうりに進めたら真エンドなの?
248名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 13:34:38 ID:q4B10uPw
知らん
249名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 13:36:29 ID:E3Fu+2Bs
客観的に見てGTAってグロいか?
多少体から赤い物が飛び散ったりするけど、間接が千切れたり、内臓飛び出たりするわけでもないし、
頭吹っ飛んだり、体が半分で這い回ったりするGCのバイオの方がよっぽどひどいと思う。
個人的にはPOSTAL2のapocalypseweakendが最高にグロかった。もう国内では販売してないかも。
首飛ぶのは普通、足、胴体、腕はもちろん千切れる。
血も飛び散れば、灯油かけて焼き殺す事も出来る。また焼死体の焦げ方が半端無い。
その死体を蹴り飛ばしたり、小便掛けたり出来る。
スコップでばらばらになるまで殴ったり、狙撃ライフルでのど元を狙撃して吹き出る血を眺めたり、
猫を捕まえてサイレンサーに使ったりと、まともなゲームじゃない。
最初はゲームと割り切って遊べるがその内気分が悪くなる。
対象がモンスターでも、兵士でもなく、街をあるってる市民だからな。
RUNNINGWITHScissors社は異常だよ。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 13:39:51 ID:E3Fu+2Bs
ごめん。誤爆。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 13:40:29 ID:pY7Eri0T
ozはつまんねーよ
信者が楽しい楽しい言ってるだけ
252名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 15:29:53 ID:Zomtplei
どっちにしろOZはレビューサイトの評価高いけどね。コードエイジとはくらべものにならない。合う合わないは別として
253名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 15:34:21 ID:L0xzx1WN
店員「コードエイジ 」
客「コマンダーズ ですか」
店員「余ってるんですよね…」
客「そうですか…」
 ここで店員、上目遣いに客を見る。
 買ってくれというメッセージだろうか?
 客は目を逸らした。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 15:48:24 ID:Zomtplei
コードエイジはスクエニじゃなければファミ通で高速機動隊並の評価だったと思うよ。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 16:01:03 ID:nVD9lwvL
>>253
店員に萌えて買ってしまいそうだ・・・
256名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 16:58:55 ID:cWqSli7z
これはスクエニだから叩かれるんだろうな。
そこらの3流メーカーだったらそこそこの評価は貰えただろう。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 17:02:59 ID:Zomtplei
社員キチャッタ(>_<)
258名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 17:10:25 ID:A9uIln2g
コナミのゲームなんて買うなよ。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 18:35:32 ID:KMkBxmiX
すいません、貴社のゲームがあまりにもつまらなかったもので^^;
260名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 18:46:07 ID:7FOtRIZ0
アンチ多すぎw
261名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 18:46:29 ID:ywgf7PMu
メーカーっつってもゲームごとに作ってるスタッフ違うからな
だから、メーカーでゲームを選ぶと損するお
今回みたいにスクエニだからで買って失敗することもあるし、
隠れた名作を取りこぼすことにもなる
262名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 18:49:01 ID:LL33XQSA
>>260
ヒント:特定の曜日、特定の時間
263名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 19:16:35 ID:ywgf7PMu
アンチがいなくなったところでコードエイジがまともなゲームになるわけじゃないけどな
264名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 19:24:07 ID:XfmdDWco
隠れた名作→デュープリズム
メーカーのブランドで買って失敗→CAC

こういうことやね!
265名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 19:27:03 ID:ywgf7PMu
武蔵伝1も個人的には名作
コードエイジなんかとは比べ物にならない
266名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 20:12:39 ID:Udow1ZPg
>>265
色々工夫はしてあったな。敵の技吸収して謎解き、食べ物をずっと所有すると腐るけど、
腐った牛乳はおいとくとヨーグルトになる、夜の間中逃げ回らなければならないボスがいる…
めんどくて途中でやめたけど、悪いゲームではなかったような。

やっぱり、デュープリズムが一番おもしろかったな。俺の知ってるスクウェアのA・RPGの中では。
聖剣についてた体験版&OPで完全にほれ込んでしまった。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 20:24:55 ID:8PE/9u3c
デュープリズム最近やったけど、前ハードの何年も前の作品とは思えないほど面白かったな。
ポリゴンはさすがにへぼかったけど、それを補って余りあるほどだった。
やっぱゲームはグラフィックじゃないな。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 22:34:46 ID:+AMH97+G
コードエイジコマンダーズ
買おうか迷ってるんだがおもろい?
269名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 22:38:08 ID:gqmdGwM3
>>268
真上を見れば分かるのに書き込むとは、工作員の仕業としか思えない
270名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 22:56:18 ID:+AMH97+G
>>269
両方の意見あるな('A`)
どうしよう・・・
271名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 22:58:51 ID:KMkBxmiX
金返せと言うほどクソではない
手元に置いておきたくはないが
272名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 22:59:26 ID:Udow1ZPg
>>270
コードの世界・キャラにとても興味がある、というんだったら手を出してもいいけど、
そうじゃないならやめといた方がいい。RPGではないし、アクションとしても今ひとつ。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 23:03:22 ID:+AMH97+G
そんなに興味無いしやめとくか。
教えてくれた人d。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 23:08:26 ID:gqmdGwM3
個人的にアクションは気に入ってるがな。
やはりオススメしないでおくよ。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 00:27:04 ID:Jv7KrObr
自分も買うか悩んでるのですが
@操作性はどうか?
Aクリアするまで何時間くらいかかったか
Bやりこみ要素はどうか
教えて下さい(_ _)
276名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 00:33:43 ID:PAhSWSjR
@中の人次第
Aまだ終わってない
B発売日に買った俺がまだ終わらないくらい
277名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 00:42:04 ID:lDl8m0sF
1.人による
2.10時間〜15時間
3.興味あればそれなりにあるが、興味なければほとんどない。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 00:52:44 ID:v+pElDW0
>>275
@アクションとしては悪い、戦闘中にウザイ必殺技演出が何度も入る
Aゆっくりやって15時間
Bほとんどない、スコアアタックくらい

アクションゲームを求めてるなら買わない方がいい
コードエイジシリーズが好きで、シリーズファンとして買うなら許容範囲かも
279名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 00:55:54 ID:7yAoX8xd
↑アンチきたw
280名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 00:57:07 ID:v+pElDW0
あんまり楽しめなかったからアンチかな?俺は
281名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 01:03:56 ID:v+pElDW0
>>275
ここじゃ良いこと書くと社員と言われるし、悪いこと書くとアンチと言われるからね
普通にレビューサイトの評価見たほうが参考になると思う

ttp://kyoichi.mods.jp/ps2/soft_05/arpg/codeage.html
ttp://www.joko.jp/ps2/d/?m=no&no=1673
282名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 01:04:04 ID:b3dK87Ad
携帯と漫画は面白いよ
283名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 02:24:06 ID:FmIY5ze6
ぬるぽ
マイヤヒーマイヤフーマイヤホー        
(´・ω�`)        
284名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 04:37:05 ID:BsT4cy49
マンガは打ち切り寸前でしょ
285冥王ロリータ ◆OT0Tg79lCE :2005/10/30(日) 06:25:24 ID:yMC58P2n
キングオブクソゲー
286名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 07:28:24 ID:iQrEGcQ0
スクウェアはエニックスと合併してから終わってる。
原因はエニックス
287名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 07:32:10 ID:c1cF1OXI
万人がチンポしごきながらも納得する有名な糞ゲー一覧
どのゲームも似たりよったりの糞っぷりで本当に愉快ですね。

ゼノサーガEp1、Ep2
バウンサー
武蔵伝II
我が竜を見よ
天外魔境3
ラジアータストーリーズ
ドラッグオンドラグーン1、2
シャイニングティアーズ
レジェンドオブドラグーン
マグナカルタ
テイルズオブリバース
テイルズオブレジェンディア
DQ7
グランディア2、X、3
WA3、4
ポポロクロイス物語ピノン編
幻想水滸伝3、4
アークザラッド3〜
サガフロンティア2
アンリミテッドサガ
FF8、X-2
SO3
流行り神


288名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 08:20:33 ID:x3NGp8sU
あれコードエイジないw
まぁ、俺としては糞じゃないが。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 10:06:28 ID:s7x4P8AN
スクウェア自体が全盛期のメンバーが抜けたり髭に取られてるから
今じゃカス同然でしょ
290名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 10:18:17 ID:OH3bg0Qb
コードエイジが糞じゃないと言う人はどこが糞じゃないか書いてみよう!
291名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 11:25:38 ID:t/Svn0Dz
オレは独創的なデザインと世界観"は"気に入ってる。記憶コードを見る画面とか好きだ
あと音楽
292名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 11:38:46 ID:n/ON2Wpx
↓573社員の反論
293名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 11:49:12 ID:OH3bg0Qb
独創的なアバタールチューナーですね
294名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 12:33:24 ID:H5VoVjx9
第二開発系って、サガとかFFCCとか中途半端なゲーム連発してるのに、
なんでいつまでも同じスタッフが中心になって作ってるん?
他の業界だったら、ふつうにクビっしょ。
かといって他のチームのゲームがめちゃくちゃ面白いかっていうと、
そうでもないんだけどね。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 12:43:05 ID:HDYmZ1O3
ちょっと調子に乗って開発しすぎたんだよな、今年は。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 15:04:58 ID:Mz5ePDYX
>>294
その中途半端に蓄積され続けたものが爆発したのがコード英二です。
直良さんは第二開発のために星になったんだ・・・
297名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 16:39:44 ID:MVR2yKZx
>>289
仮にいたとしてもみんなロートルだぞ。
>>293
アバチュ自体がデビルマンのパクリw
298名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 16:42:27 ID:RUaBicc1
1週間前に友達に貸したコードエイジが帰ってきた。
かといって別にもうやることがない。
売るか・・・それとも眠らせとくか・・・
299名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 18:36:38 ID:olfTHea8
今日店いったら未だに「初回特典付きます」って書いてた
300名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 20:06:28 ID:BsT4cy49
>>286
逆ね
301名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 20:38:07 ID:qHxMyGo6
■はエグモン、半熟4、FMオン、武蔵2、ただの映像作品、コードエイジとそれはもう素晴らしい作品をだしているからな。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 20:42:45 ID:QMRgW42P
■のPS以降のARPGでは、ベイグラとデュープリズムが好きだ。この2作品最高。

が、コードも音楽は文句なしに良いと思う。(ゲームはまだやってない。)
こんな斬新で素晴らしい楽曲提供してるのに、ゲーム部分に少々難アリみたい
だし、日の目を見ないで終わりそうでもったいない。

>>298
せめて君ぐらい、手元に残すことでこのゲームの存在を記憶に留めてあげなよ。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 20:59:46 ID:5wpzoKdY
糞直良の関わってるソフトはもう二度と買わないほうが良いだろう
304名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 21:05:15 ID:qHxMyGo6
FM5に賭けてみようぜ。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 21:18:26 ID:QMRgW42P
FM5か。
あれ、そこはかとなく1のニオイがするな。ちょっと期待してる。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 22:58:31 ID:0vn8NPWg
デュープリズムはルウとミントと視点変えてやるのも面白かったし
2周目もクリア後に後日談みたいなのもあって楽しかったな。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 02:25:31 ID:8ojQ8X+Z
そもそも■自体PS2になってからFF以外面白いゲーム出したっけ?
FFの次がいきなりアンサガだぜ
308名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 04:07:54 ID:ZeZ1YPam
>>307
ミンサガ
309名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 10:40:40 ID:511l9mhM
サガの場合は今までのが、ひどかったからなぁ。
相対的に面白く感じただけかもしれん。
やっと世間の平均レベルに、追いついたというか、なんというか。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 11:20:19 ID:Cd5Q5fu0
サガはロマサガ以外はクソゲーでFA?
311名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 12:23:27 ID:GDbkGXxr
それはおまえにとってのFAだろ。
皆で無理に結論付ける必要はない。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 14:25:11 ID:0CDGo7Bm
サガフロ1も良作だろ。
2もサガとしては微妙だが1つの作品としてはなかなか。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 14:42:27 ID:VzT9Lfu9
ミンサガは他のRPGと比べても完成度高かったぞ
314名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 14:45:01 ID:qlYXEgA4
アンサガ
ttp://www.ebgames.com/ebx/editorial/reviews/reviews.asp?pf_id=233959&intDeptTab=16
私は友人から5ドルで売ってもらいましたがマジで損しました、画面をぶん殴りたくなりました
315名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 16:06:15 ID:tAq6DPro
アンサガは初日は絶望したが、三日後には何故かはまってたので個人的に良ゲー
316名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 16:15:10 ID:5DMWIOVA
今の■で期待してるのは聖剣伝説DSかな
新約を反省してる感じは出てる
317名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 17:17:14 ID:sKryVBKh
http://www.m-create.com/jpn/s_ranking.html
コードエイジ5万達成!!!
318名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 17:20:30 ID:U5BS75sK
それ発売日だろ
順位からいってまだ3万台だよ
319名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 17:24:29 ID:sKryVBKh
しまったみまちがえorz
320名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 20:30:00 ID:/Wyl7O2a
こんなゲームが3万本も売れたことが奇跡だお
5万本売れたら明日ジャンボジェットが落ちるお
321名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 20:34:46 ID:3TFUp+lf
実際4万ちょい売れている罠
322名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 20:39:45 ID:/Wyl7O2a
不吉なことが起きなければいいのだが(; ^ω^)
323名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 22:09:03 ID:U5BS75sK
あれだけ広告費と開発費つかってりゃゴミでも30万本くらい売れると思うんだがな
コードエイジだせえ
直良だせえ
324名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 23:01:07 ID:5DMWIOVA
オサレセンス丸出しだと逆に売れないよね
325名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 23:01:12 ID:ms/om1OK
でも4万売れたら黒字だと思う
ムービーの機械は元々あっただろうし
326名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 02:49:44 ID:BoKM+Y4i
海外でもミンサガコケるし
普通の会社ならクビじゃね
327名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 06:58:09 ID:/LAeWNtH
3 万 本

糞 ワ ロ タ
328名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 07:00:36 ID:iwOp/xNj
それでもOZ-オズ-よりは売れてる
329名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 07:10:12 ID:cYgAvNeq
330バイラル・ジン ◆8hZQCyLmB2 :2005/11/01(火) 07:14:05 ID:/1Cv6FwO
直良二度と仕事もらえねえんじゃね?
331名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 08:58:07 ID:X+1WbFEl
どうせまた失敗は部下のせいにするんだろ。
それにオナラにはFM5キャラデザという逃げ道が残されてる。
卑怯な奴だよな。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 14:34:49 ID:yG/KOXNd
ハガレン1〜3を買ったんだけどさ、こっちの方が遥かに面白い・・・。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 14:48:28 ID:IMdcvrt8
CAAは面白いのだがCACがorz
334名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 15:23:57 ID:9TnGEceB
まあ正直売れなくても糞ゲでもいい。もし名作であれば後から伸びるもんだろうし。
これをバネに次頑張ってくれればいいや
失敗は許されないとかいってシリーズ物の真糞ゲばっか排出される世の中にはうんざりだし
今はまた低予算でいろんな所から数多く出して欲しいね。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 15:40:33 ID:BrTxIBd9
>>332
こっちってどっち?
俺はどっちも好きだが、個人的には鋼が面白くなるのは4巻辺りからだと思う。
CAAもこれからもっと盛り上がるんだろうか。

…つーかさ、コマンダーズスレもういらなくね?w
336名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 15:41:52 ID:yG/KOXNd
>>335
ハガレンの方。
ちなみにゲーム版ね。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 16:07:40 ID:orIsY7Lt
CCAはガンダムの中でも名作なのに・・・
338名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 16:09:42 ID:orIsY7Lt
>>334
名作なら発売当初から評判はいいだろ、たとえ売れなくても
どうせメディアミックスだからと手を抜いて作った糞ゲー
シリーズ続編物よりたちが悪い
339名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 16:28:59 ID:X+1WbFEl
いや、手をぬいたんではなくて直良のセンスが最大限に発揮された結果、ゴミゲーになったんだよ
340名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 18:12:43 ID:IMdcvrt8
今日突然人増えたと思ったらあれか、帰ってきたんだな・・・・・・・・・・・・






アンチが。(家庭用ゲーム板からね。)









僕もです。本当にごめんなさい^^
341名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 20:20:07 ID:Zjl/o7sy
ヒント:このゲーム買うとみんなアンチになるw
342名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 01:02:18 ID:btRmgqMh
コードエイジ、ゲオで売ったら3500円だった。
高いほう?安いほう?
343名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 01:04:36 ID:tLCF2IJl
>>342
今日、うちの側のゲオは買い取り3000円だった。
2000の所もあるみたいだし、既に高い方じゃねか?
344名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 20:17:33 ID:mP7A2zv3
>>334
だな。惰性で続編ばっか出されるのもそろそろウンザリだし、これに懲りずに
新規タイトルも出し続けてほしい。
だからってガチガチの格闘ゲーとかシューティング出されても困るが。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 20:31:25 ID:fNJfeRO1
いや、懲りてよw
これに懲りてもう糞ゲー作らないでよw
346名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 02:23:01 ID:/mKKzypY
オナラプロデュースはもう結構です。
347らい℃_°)ノ ◆RIDEONxuoc :2005/11/03(木) 09:48:55 ID:J4BzhmMN
これフィールド→戦闘がシームレスなのは知ってるんだけどFF12みたく普段からフィールドを敵が
ウロウロしてる姿が見えるの?
348名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 10:07:45 ID:lh9WIwqM
FF12と似たゲームを買いたいならオススメしない。
戦闘がシームレス、というより、ずっと戦闘中のようなゲームだこりゃ
349名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 11:45:53 ID:hd+wGlhE
しかも糞つまらん
ゲームじゃねえよこのゴミソフトは
350名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 11:54:37 ID:lh9WIwqM
はいはい
351名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 15:01:01 ID:4i6mr1Nh
つーか戦闘以外にやる事無いよ、ミッションクリア型アクションゲー
352名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 17:06:23 ID:w8NCfnHC
>>347
シームレスとか以前にこれはRPGじゃないんだ
アクションゲーム以外の何者でもないんだよ・・・
353名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 23:51:27 ID:Ce+RPotT
このゲームマジで楽しいし
354名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 23:55:55 ID:u08nDOYC
糞RPG四天王確定記念
355名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 23:57:10 ID:lh9WIwqM
いや、正直もうやることがないというのがあれです。
356らい℃_°)ノ ◆RIDEONxuoc :2005/11/04(金) 00:00:55 ID:J4BzhmMN
あ、そうなん。
まあアクションRPGも好きだし。
なにより上戸彩好きだし。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 00:01:45 ID:Gk1+BSez
RPG要素を期待して買うと痛い目に合うな…。
世界観や諸々の設定、音楽なんかは好みのタイプなんだが、
俺には難しすぎる。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 00:03:20 ID:YmRVA9/R
>>356
コードはアクションRPGでもない、つまらんアクション…ってオイw
お前が話してるのローグギャラクシーじゃねぇかw釣られたwww
359名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 00:20:26 ID:pxTXmKCT
高速機動隊やTHE カンフーの方がネタになって楽しい
コードはネタにもならんから本当にただの糞ゲー
360名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 00:37:25 ID:MrTJZqJU
part.8 って……これそんなに面白くないの?
361名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 02:03:51 ID:10oJiRJf
話の種にやってごらん。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 02:05:21 ID:6pAsmkhn
>360
ゴミゲーもう買い取りも売値もガックリ落ちた
発売前から地雷と言われてるが、踏んで爆死したいならドウゾ
363らい℃_°)ノ ◆RIDEONxuoc :2005/11/04(金) 02:30:33 ID:d23yLzia
>>358
すまん素で間違ってた
364名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 03:27:49 ID:C/np22hp
アクション好きならそこそこ楽しめるのでは。おそらく。

個人的にはゴチャゴチャしたシステムそぎ落として、もっとシンプルな
作品にしてほしかったな。直良ってセンス自体はけっこう良いと思うし、
ワンダと巨像みたいな、CMひとつで惹きこむような作品作ってほしい。

(〜みたいなって比較すること自体、直良にとっちゃ屈辱かもしれんが
直良の今後に期待してなきゃこんなことわざわざ言わんよ。)
365名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 11:12:12 ID:bqUhT5tm
直良乙!
だがオメーはもうクビだ!
366名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 11:31:27 ID:9baJCLYW
アクション好きにこそ楽しめないだろ
だってこれ、ジャンプできない、爽快感ない、見てるだけヒロイックアクション・・・
アクションだとするとあまりに出来ることが少ない
やっててイライラするだけ
367名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 12:22:47 ID:VQNJfCvv
ダッシュできるし。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 12:23:21 ID:VQNJfCvv
ついでにヒロイックアクションは見てるだけじゃないし
369名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 12:24:50 ID:VQNJfCvv
だけど糞ゲーなことには変わりないし。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 12:50:04 ID:RkZT26P8
ボクまだ子供だし
371名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 14:45:28 ID:TQm/K1/N
認めたくないものだね。自分の買ったゲームがクソゲーだとは。
コードから投売りソフトとか2本ぐらいやってるけど、コードが一番
面白くない。やっぱりアクションRPGとしてはクソ。アクションとしてもクソ。
RPGとしては…ここらへんは経験値が低いので何とも言えん。どうなの?
372名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 15:04:01 ID:6TBVDDGL
1000なら続編決定!
373名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 16:26:31 ID:MGA6eo2p
まあ確かにゲーム部分はあまりよくない
374名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 21:31:07 ID:B0g0hQkX
いま全部クリアできたんだけど
記録とかオテロ集めるとオマケとかある?オテロオンがちょっとおもしろい。
375まめ ◆CODE/059gc :2005/11/04(金) 22:23:59 ID:Yl3DeKPN
試したこと

1.ヒストリーコンプ
2.オテロ集めてオテロオン全員クリア
3.モアチャンスリスタート0回、ゲームオーバー0回
4.コードエクステンション装備せずにクリア
5.プレイ時間はやってないけど3、4をやったときに5:30くらいだった

だけど何もなかったyp!ヽ(`Д´)ノ

あとは称号ソルジャー+くらいだ・・・
376まめ ◆CODE/059gc :2005/11/04(金) 22:25:17 ID:Yl3DeKPN
あと腕コンプしても何もなかったそうです。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 22:32:27 ID:wd//kv4k
ジーン…、私は世界の果てに行く












よっしゃ!
378名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 00:21:54 ID:JhsaxXX7
キルロイ編とか
失意絶望した少女が生きる希望を見いだしつつ戦いの日々がはじまるミーム編とか
世界中のセントラルコードの破片壊しの旅その他ハヴェル編とか
あひゃーなアッシュ編とか
あるともっと楽しかったかもしれん。
アッシュ編は冗談だけどあるならLALのオディオ編みたいになるかw
379不毛:2005/11/05(土) 00:52:05 ID:dALAsFud
( ´_ゝ`)y―~~よっしゃ
380名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 06:26:06 ID:255+DkN9
たしかにキルロイの扱いはひどいがアグアル隊長のその後
は知りたかったな。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 16:11:47 ID:38JSjwNE
ウンチゲー
糞直良は責任とって、買った奴への全員返金をしろ!
こんなゴミクズ作りやがって
ざけんなテメー
382名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 19:26:47 ID:92LmLQIu
俺も金返して欲しいわ
こんなに「金返せ」って思ったゲームは生まれて始めてだよ
双界儀の方がまだマシだよ
383名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 23:55:49 ID:38JSjwNE
こんなゴミクズと比べるのは双界儀に失礼。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 00:55:03 ID:OdMq56Mt
くだらないアンチどもが必死にコードを貶めようとしているが
そんなの信じるのは、池沼だけですからっ!w
ゲスてのは否定、批難しかできないものだしねぇ…
385名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 01:40:54 ID:NjEkiUuK
アッシュ編があって あひゃーなアッシュでウォーヘッド狩りまくるぜー
なイベントがあったらオレはこれを布教してたかもしれない
386名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 10:21:52 ID:b1Rv29SV
しかし、ほんとスクエニは今年出すゲーム出すゲーム
全部クソゲーやな
プロデューサーはアフォ?
自分で一度プレイしてみたらいいのに・・・「これは糞つまんねぇ」と感じて
少しは考えるはずなのに
387名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 19:08:36 ID:2CK5E/yQ
コードエイジ5万突破オメ。
だが、ヤバスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
388名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 20:45:02 ID:3vin22c3
売れた数の倍の数が市場に残ってるなw
だっせえ直良w
389名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 23:42:30 ID:xiHycu/I
じわじわメーカー風評に繋がっていくだろうな
390名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 00:24:23 ID:dVHezoF5
もうスクエニはダメかも
391名無しさん@お腹いっぱい:2005/11/07(月) 05:19:21 ID:ywwiDiXY
>>386
今のスクエニにまともに面白い物作れる人材なんて残ってないんだよ。
野村とか直良みたいなのが上で好き勝手に仕切ってる時点で解るだろう。
唯一期待出来そうだった松野もハブられたし、この会社はもうダメだな。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 17:00:27 ID:m6NLtfD6
誰かスクエニに入社して改革するんだ!!
393名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 21:19:03 ID:SsmSXhiC
妄想じゃなくて明確なソースとかを見てみたいものだよ
394名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 23:28:31 ID:cFq3xON/
つまらないゲームしかできない最近の子はかわいそうだよな。
俺達はもう昔のゲームをするしかないのか…
395名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 01:08:57 ID:snxdTOom
つ【探せばいくらでもある】
昔も今もクソゲが流通していることは変わらんだろ
ただ最近は情報ソースに騙されることが多くて可哀想だよな
396名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 07:45:30 ID:Qq6Lz5t1
せめてふっ飛ばした敵にダッシュで追い討ちが出来てたら
オレはもう少しこのゲームを続けていた。
アクション要素少なすぎだろ
三千五百円で売ってきます
397名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 09:19:09 ID:W913DExj
ファミコン時代はクソゲでも
いくらかは楽しめたものです、そして話のネタにもなる。
しかし、最近のクソゲはネタにもならない
あ、グランディア3はイイ話のネタになってますが

398名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 13:12:06 ID:1Uw2cCQv
グラフィックだけ良くてもねえ
399名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 13:23:27 ID:pWSVSprJ
PS2ゲーム
×糞ゲー △凡ゲー ○良ゲー

○ FF10
× アンリミテッドサガ
○ シャドウハーツ
△ レガイアデュエルサーガ
× グランディアX
× グランディア2
△ ゼノサーガ
× ワイルドアームズ3
△ 幻想水滸伝3
○ ブレスオブファイア5
× テイルズオブデスティニー2
○ キングダムハーツFM
○ ディスガイア
○ ヴィーナス&ブレイブス
△ 第2次スパロボα
△ ヴィオラートのアトリエ
× ドラッグオンドラグーン
△ ワイルドアームズF
○ シャドウハーツ2
○ スターオーシャン3DC
△ ファントムブレイブ
× FF10−2
△ ドラゴンクエスト5
△ イリスのアトリエ
× スパロボMX
△ デジタルデビルサーガ
△ テイルズオブシンフォニア
× アークザラッドG
× ゼノサーガ2
× シャイニングティアーズ
× マグナカルタ
× 幻想水滸伝4
○ ドラゴンクエスト8
× テイルズオブリバース
△ デジタルデビルサーガ2
× ラジアータストーリーズ
○ イース6
△ 武蔵伝2
○ シャイニングフォースネオ
△ ファントムキングダム
× イース3
× ワイルドアームズ4
○ ロマンシングサガM
△ スペクトラルフォースC
○ ナムコクロスカプコン
× イース4
△ イリスのアトリエ2
△ ベルウィックサーガ
△ ドラッグオンドラグーン2
△ ジルオール
△ ガンダムオデッセイ
○ シャドウハーツF
○ 第3次スパロボα
× グランディア3
× サモンナイトEX
○ テイルズオブレジェンディア
× コードエイジコマンダーズ
400名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 14:45:40 ID:sMwBsnxG
…概ね同意できてしまうが、個人的にはアバチュ2は○の領域に達していたと思う。
それとコードエイジとDOD1の音楽には花丸をあげたい。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 15:52:44 ID:1jx6N9T5
コピペにマジレス
これスレの末期の証ね
402名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 16:13:57 ID:ueyPKW0c
コピペでも同意できたらそれはそれで
403名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 16:25:25 ID:1jx6N9T5
全然同意出来ないがな
>>399のはスレの雰囲気だけで決めてる臭いがプンプンする
404名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 17:24:54 ID:vY4YZ1x+
>>403
結局マジレスしているオマイに萌えた
405名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 17:27:54 ID:1jx6N9T5
>>404
別にマジレスしてんじゃねぇって言ってる訳でもないからな
406名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 17:51:27 ID:zie+p3Zd
スレの末期の証ってだけだもんねw
407名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 18:23:07 ID:0A6GaziT
閑古鳥が鳴いてる
408名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 18:41:49 ID:v4DzFa4D
アンチは直良アンチスレいっちゃったみたいだし
今もゲームやってるやつは攻略スレ行ってるようだからな
409名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 20:37:18 ID:ssPS9vCV
そもそもRPG板にいるべき存在ではなかった。お開きですな。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 12:19:15 ID:uZj/xpK/
>>399
グランディアXは戦闘に関して言えば良ゲー
411名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 20:56:48 ID:+kGETXEx
ゲームショップの「ご自由に劣りください」にこれ↓が4個ぐらいあったお
http://image.itmedia.co.jp/games/articles/0508/26/ge_code03.jpg
412名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 01:43:01 ID:y7AzPEyS
タダならほしいな。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 03:45:27 ID:sgJG4xUf
昨日の書き込み一件かよ・・・・・・
THEカンフーだって2〜3件は堅いのに・・・・・・
414名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 12:47:33 ID:oP05wS/A
話すことないしな
415名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 15:26:01 ID:h10qrkRz
あっても叩くだけだしな、ココは。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 23:08:43 ID:aQqzlWUj
買取4200円のとこあった
417名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 17:04:51 ID:5iirLJVN
こういうスレを覗くと、逆にやってみたくなる。
もし面白かったら承知しねぇぞお前ら!
418名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 18:34:23 ID:iqEsIGx6
ワロスwww
まあ人によるなw
419名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 18:40:24 ID:yYTwJ44v
OZ買ってきた
420名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 21:30:55 ID:iUYoggi0
コナミのゲームなんか買うなよ
421名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 01:22:14 ID:fr+I7HcV
日曜日にレスが一つも付かない、それがコードエイジクォリティw
422名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 14:31:24 ID:pgMo1jKi
OZとコードエイジコマンダーズは一応同じジャンルのゲームである。
そして、OZを作ったのはコナミ。
コードエイジコマンダーズと同日発売にソフトの中に遊戯王があり、
その遊戯王を作ったのもコナミ。
まぁ、それだけの事だ。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 21:54:16 ID:6lA1wrQg
うざいこなみしゃいん
424名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 17:46:59 ID:kxeK+56K
俺んとこまだ6000円するから、3000円くらいになるまで待ってます
425名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 18:35:20 ID:llguk+57
新品100円になったら買います。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 23:46:26 ID:1Tm9rx3q
処理落ちしてまでオテロ増やすまでもなし。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 21:43:37 ID:Rr4iL2ex
漫画のキャラって出るの?
428名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 22:15:54 ID:NFIp+XH6
>>427
セイン、ニコ……隠しの記憶でちょこっと姿が見える。あとOPデモの最後の最後にも。
キルロイ(一話で方舟計画のおしらせ放送してた研究員さん)……ジーン篇ヘイズ篇
ジーン……ジーン篇主役
※ロストRのねーさんはBに出演。

漫画とは時代設定と時代状況を共有した別作品と思うと良し。
ジーンはたぶん高1でセインは高3、同じレグルスの学校の学生だった。
(でジェラルド隊のジュネは17歳でかつ人間時の絵からしておそらくセインと同級生)
漫画に出てきた専門用語の詳細は、分かりやすいかもしれない。
ちゃんと今回の漫画でコードクライシスまで解説はしてるけど。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 22:23:11 ID:otZzxEU/
だから当てにならねーんだよ! 糞ファミ通が!
ハァ!? コードエイジ31点だとぉ??!
この糞ゲーのどこにいいところがある?!! 
430名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 22:52:26 ID:UaC0Qzro
功略記事書くには30点以上やらにゃいかんのよ。
だからよくゲームラッシュの時に功略したくないゲームをわざと29点以下にするとか
良く聞く。mk2で絶賛されまくりの地球防衛軍2も29点にされた。
雑誌を売るにはまず売れそうなゲームの特集をたくさん組む必要がある。
たとえそれが糞ゲーだと分かっていても、スクエニだからというだけで
ブランド買いする馬鹿が今回も大勢出るとファミ通編集はそう思ったから
31点なんてつけたんだよ。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 23:19:24 ID:hLyladH1
ユーザー舐められてるな。今回のコードの売り上げは、
果たしてスクエニの糞ゲ乱造戦略成功か、ユーザー回避成功なのか。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 23:47:02 ID:UaC0Qzro
まあユーザーが確実にかしこくなってるとは思う。
もはやスクエニブランドだからって安意に買いはしない。
それはコードでも武蔵伝2でも半熟4でも証明済み。
もはやユーザーもスクエニの中でも、FF、DQ、キングダムハーツ、サガなどの
ブランドの中でも特に優秀なブランド品しか買わなくなってる。
フロントミッションと聖剣伝説やクロノシリーズがどっちに転ぶか見物だな。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 23:59:03 ID:UaC0Qzro
しかしラジアータやDOD2やグランディア3が安定して20〜25万は売れてるとこから見ても
外見だけでもちゃんとしてて面白そうなの作ればそれくらいは最低でも売れると
証明されてんだから、コードはよっぽど糞つまんなさそうに見えたんだろうなあ。
どうせ社内じゃ「この斬新でオサレなデザインは一般人に大受けですよ!!」
とか言われてたんだろうなあw。一般人って素直だよねwwwww。
社内じゃ大絶賛で大喝采のデザインw、でも現実の一般人は見向きもしなかったw。
もっと世間勉強というか、自分の殻に閉じこもってないでちゃんとマーケティング
したほうがいいんじゃないですかwwwwww。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 00:14:44 ID:tKa2XrcS
>>433まあオマエのような秋葉系は見向きもしねーかもなw
435名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 00:18:59 ID:ziAfMs8O
このゲームは.hackのようにアニメとの展開でやれば人気出たと思うが
漫画と携帯だけだもんな
しかも漫画の方も鋼ばかり目立って見向きもされねぇ
436名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 00:21:12 ID:crPgX/8J
じゃあコード買った5万人はオサレ系と名付けようw
それともオナラ信者とどっちがいい?
それとも勘違い美大系?

しかし「コード買わないやつは秋葉系なんだよ!!」と断言するスクエニ社員ってすげーなw
じゃあ1億人以上の日本人が秋葉系という結論がスクエニ社員から発せられましたw
437名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 00:25:07 ID:crPgX/8J
>>434
つーかお前、ラジアータやDOD2やグランディア3が秋葉系だと思ってんだな。
俺は普通のファンタジー系だと思ってたがラジアータやDOD2やグランディア3が
秋葉系だったなんてお前のおかげで初めて知ったよ。ありがとう。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 00:29:55 ID:tKa2XrcS
>>437いやーやっぱりズレてるよお前らwwwwwwwwwwwwwww!
439名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 00:33:16 ID:i/KkIydd
こういう「普通の○○」を定義しようとすると無駄に荒れるんだよな。
論争したからって売り上げが伸びるわけでもなし、ほどほどにしとかない?
440名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 00:40:48 ID:crPgX/8J
>>438
じゃあまずお前が素晴らしいと思うデザイナーを最低でも3人は挙げてみせろよ
もし挙げれなかったら、お前は煽りたかっただけの馬鹿の負け犬決定なw
どうせ書かずにお茶を濁して逃げるんだろうけどw
それとも直良でちゅか〜?
441名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 00:45:42 ID:QR52trLp
落ち着けクズ共
442名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 01:48:30 ID:b60fPKZ0
>>428
乙。なんか久しぶりにまともなレスを見た気がする。

サントラ聴いてあまりにも好きなタイプの曲だったから、ついにゲームも
買っちまった。まだ全然進んでないけど、これやっぱ俺にはムズイわ。
まあ、音楽と映像合わせて楽しむために買ったようなもんだから、半年
くらいかけてじっくりプレイすることにするよ。話も暗そうでよさげだしな。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 02:15:29 ID:tKa2XrcS
>>440おまえの住むキモ世界のアニメや漫画のデザインしてる奴など知らん(プ
444名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 02:53:18 ID:crPgX/8J
>>443
負け犬宣言乙w。あらあらやっぱり馬鹿の負け犬君でしたかwww。
デザイナーの名前くらい知らなくても「ドラゴンボール」とか好きだなーくらい
いくらでも好きなデザインの例えとか言えるだろが。
やっぱり答えられなかったかwそりゃ当然だよな。正直に書いたら自分が本当はキモイキモオタだって
ばれるんだからw。しかしsageも知らない一行レスしか書けない池沼のレスは
すごい必死感が漂てって面白いな。まあsageも知らない初心者の負け犬は氏んでね。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 04:49:37 ID:ZkkWvyom
スクエニ社員の相手すんなよ
どうあがこうとウンコエイジは売れないんだからさ
こんな糞ゲー作って頭おかしいんじゃないの?
デザインもダサダサだし、首つった方がいいよ製作者は
446名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 12:33:12 ID:3BS+p4VD
これってなんかの少年漫画のキャラゲーだと思ってたんだけど違うの?
447名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 13:13:36 ID:1TLJvusl
間違ってはいない。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 17:15:00 ID:+T5+E4hj
>>446
漫画・携帯・ゲームと同時にスタートした計画だから、
キャラゲーといえばキャラゲー言えるし、微妙に違うとも言える。

受ける層がある程度限定されるであろうキャラデザで、よくもまぁそんなに戦線広げようと
思ったもんだ。まず、あのキャラデザで何か一作品出して売れるかどうか確かめてから、
展開すればよかったろうに。まぁ、中身も駄目だったから結局一緒か。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 17:28:28 ID:MN+w1ASl
キャラデザもそうだが製作者オナニーしすぎ
俺は電プレの記事しか読んでないが
聞いた事もない専門用語群と煮しめた様な世界設定
一ページ丸々使った厨房詩とさっぱり状況が分からんイラスト
抽象的で意味が分からん製作者インタビュー

せっかくいっぱいページ取ったのに、そもそもどんなゲームかさっぱり分からん
パンフレット配布もまだなのに舞台裏公開してる素人演劇みたいだ
450名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 20:04:44 ID:qraTINHa
>>432
かしこくなったというより、昔ほどゲームに金を使わなくなったというか、
皆が買うようなゲームしか買わなくなった人が増えたというか。
結局は不況なんだろうか。)
■もシリーズ続編やリメイクばかりな中、本当は新たな作品も製作したいという
意気込みを制作者は持ってるのはよく分かったが。
営利企業だから売れるような物を作るって部分もあるだろうけど、
クリエイターって面白い作品を作りたいから作ってるのだろうし。
アンサガの失敗例はちゃんと反省してるのもよく分かった。いちいちパケちゃんが
ステージ1で必要になったら操作方法教えてるんで。
(だからといって超ダッシュとかバッシュとかすぐ使いこなせるということでもないが)

>>448
>あのキャラデザで何か一作品出して売れるかどうか
つFF9、FFCC、アンサガ
451名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 21:58:04 ID:tKa2XrcS
>>444本来、デサイン、デザイナーとかおめえに無縁の言葉だ秋葉君w
漫画家、アニメ系イラストレーター如きデサイナーとは微塵も思ってねえよ(プ
オマエの頭にゃアニメと漫画しかねーのかwwwwwwwwwwwwwwwwwww
その前にその見苦しい外見を何とかしろよwマジくせぇよ。
秋葉系は秋葉系の世界でしか物を語れんから困る。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 22:00:19 ID:p/5ZxP3a
長文レスきもい
453名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 23:36:09 ID:crPgX/8J
>>451
1行レス馬鹿にされた途端長文書きはじめる奴w
しかも今だにsage仕えないんでやんの(´)Э`),;*ププププッ!
しかもデサイン、デザイナーの名前は相変わらず具体的に書かない卑怯者w
じゃあぜひあなたの軽蔑する漫画家、イラストレーター以外の自分の敬愛するデザイナーの名をぜひ挙げてくださいよ。
まあ今度も具体的に書かずに逃げ出すんでしょうけどw100%断言できるからまじ笑えるw

あとさあ、頭悪い奴ほど言い返せないもんだから無理矢理人格功撃してくるから笑えるw。
そりゃそうだよな。正論じゃ勝てないから悔し紛れに人格功撃しかできないんだからw
おまえのかーちゃんでーべーそーとか言う奴と同じ思考レベルw
454名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 08:33:08 ID:fsaowtJs
いやーん
(*≧ヮ≦*)

キンモー☆
455名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 08:42:16 ID:5H+GnOfX
盗撮の達人
http://18ban.jp/130154/
456名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 08:43:28 ID:5H+GnOfX
457名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 09:02:27 ID:Bj3lQ49O
なんというか、この殺伐とした世紀末的な設定、話には板鼻の絵柄は合わない
と思った。(サントラの淡い水彩タッチの絵柄は素敵なのに、ゲーム中のノッペリ
としたCGはひどくまぬけな印象を受けた。)FFCCみたいな牧歌的な作品の方が
板鼻の絵柄はうまくいかせるのでは。板鼻の絵って皆、顔付きがやさしすぎて、
緊迫感、煽情感ゼロだし。

コードのような奇抜なデザインでも、メガテンの金子みたいな絵柄だったら、CGに
しても違和感なかっただろうし、適度なエログロ・刺激を感じられてよかったと思った。
あくまで個人的にはだけどね。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 14:35:53 ID:fq8wbsJR
>>457
それはもうアバタールチューナーって名前で出ています
459名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 01:20:33 ID:a8lmR5y3
ジャンクヤードでトライブ同士争ってるようなもんだしな
460名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 15:06:56 ID:RFHYKnGR
コードage
461名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 14:44:53 ID:yTL0wgbB
>>453いやーこんな真性厨、初めて見たwブタに真珠見せても価値わかんねえだろ?
   てことで、晒し上げw
462名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 17:10:41 ID:u4SJ6fwH
>>457
同感。板鼻はチョコダンとかほのぼのしたのが似合うもんな。
と、コードエイジを買っていない俺が言うのもなんだが・・・
板鼻の使い方間違っているなーと発売前から思って買わなかった。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 23:31:24 ID:Ges9JKi7
俺は好きだけどな。
あとジャンプ能力が欲しかった。

まぁこれで俺のゲームレベルの低さが良く判ったさ
464名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 23:37:27 ID:hvsn62x9
でも…レベル低くてもいいからジャンプしたいっすよね…
465名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 23:58:28 ID:Yb+QCXON
ジャンプ出来ないのにアクションなのか
466名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 00:46:39 ID:pnwHAYsG
RPG畑を追い出されたからアクションを名乗っているだけ
実際はアクションでもありません、うんこです
467名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 12:36:40 ID:tzN5roO9
おもしれー!
かれこれ10時間くらいプレイしてますよ俺

たまらねぇよ、この難易度が!

まあ
あんまり万人ウケはしなさそうだけどな、難易度が少し難しいから

簡単にザクザク進めるゲームにしたらウケたのかな?
468名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 14:57:09 ID:zEl2pEl3
このゲームの糞さは難易度云々の問題ではありません
469名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 16:37:40 ID:wWnEUTNR
いや、別に難しくも無い。
これ難しいとか言っているヤシは、ヌルゲーマー。




面白くも無いが。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 22:06:06 ID:n9kOaNl/
ジャンプできないアクションRPG。
よく考えるとマトモに作られてたものが一つも無いな。
これも例外じゃなしに。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 22:11:39 ID:gwXi7ezf
別にジャンプはいらない・・・・





だが面白くもないがな。



そろそろアンチ消えろよw
472名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 01:16:08 ID:iVXTL5FX
ジャンプしたかったら超ダッシュ連発すればよかろう。ほんのちょっとジャンプ気分だ。
まあ主人公がジャンプできないが敵もジャンプはしない。
飛び降りたり、
ワープする奴(理不尽といえばあいつがこちらにちょっかいかける理由が理不尽だ)いるが。

アリーズデュオカリオンの音楽が最高。
あの淡々と流れる戦闘音楽と、
うっかりすると流されて落ちる無茶苦茶さのギャップがたまらない。
ううんマゾだったのか自分は。アリーズにオラオラっ! ギャハハ!
と罵られるのもいいね。いやこんなに痺れるバトルがあるとは。
デュオカリオンははっきりいって、変態だw
473名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 20:33:42 ID:m4T0XyYm
このゲームは買いですか?
簡単ですか?
474名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 22:06:44 ID:BNpsFlIX
簡単だから買い。
すごく良いゲームだよ(^^)
475名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 22:45:32 ID:l//O+kFp
クソゲーとか良ゲーとか、個人個人の主観なんだし、
面白いという奴がいれば、つまらないという奴もいる。
わざわざ叩きにくる奴って相当基地外だよなw
476名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 23:18:31 ID:XZx/WPgy
>>475がこの板の全てを否定しました
もう来ないでくださいねw
477名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 23:20:39 ID:nlUR1fhZ
478名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 23:21:40 ID:XZx/WPgy
クソゲーって言われたくなければクソゲー作らなければいいんだよw
479名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 21:54:00 ID:2cgRAiWP
実は、発売日の前日までこのゲームを買おうと思ってたことは内緒だ(*^ー゚)b
480名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 22:05:35 ID:MCds6FaC
よくスルーできました(*^ー゚)b
481名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 02:04:19 ID:JN2E0cCW
ニートが誇らし気に偉そうに語るスレはここで良いですか?
482名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 02:06:42 ID:JN2E0cCW
×語る
○粘着
だった(笑)
以後、スルーしるか。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 07:52:23 ID:FrFWibZc
なにこの恥ずかしい社員
484名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 10:28:21 ID:8Rj+JOZF
糞低能直良だろ
485名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 00:38:44 ID:dF644mvv
>>457とか>>462とかはファミ通の攻略本の表紙を見てどんな感想を持ったのか
ちょっと気になる。

微妙に発出の設定があるな。フィオナが辺境生まれとかミームが世界に絶望するに
至った事件とか(漫画0話の一カットで想像はついてたが)。
んでバイク青年だったのはジェラルドかサリヴァンかというのは、サリヴァンの方らしい。
……本当か? てっきりフェイクで髪を金髪に塗ったんじゃないか? 目青いよ?
と思ったりしたが。一応「方舟駆動部分担当」とそれっぽいネタは既出だったのだが。
ということでジェラルドにもサリヴァンにも共に十字交差傷があるらしいw
人間サリヴァンのはペイントかもしれんがw
486名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 21:59:34 ID:VE5UvFyP
このげーむおもしろ?
487シャングリラの赤い牙 ◆2Qa.wFIW6c :2005/12/04(日) 22:11:37 ID:by4C4l+j
うんこ
488名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 22:14:24 ID:GtaJ67Zl
↓買ってあげてよ
489名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 22:18:09 ID:9UkRZPCK
だが断る
490名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 22:20:20 ID:iiN83GXb
↑お願い買ってあげて
491名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 17:13:13 ID:wv8AylRX
どっかで100円で売ってたりしませんか?100円なら買うのになぁ。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 22:24:34 ID:4KSb/JkG
ゲー批のレビュー、本当に30時間やった上であのレビューなのはどうかとw
本当に30時間やったのかとマジ疑ったw
それだけプレイできるならば
それなりに良点やら波長が合う所が存在してるだろうに。
そしてシステム関連も理解できるだろうに。
おそらくデュオカリオン倒せねえとかオテロキング倒せねえとかアッシュ倒せねえとか
有ったんだろうけど。
いやレビュー書くために波長の合わないゲームを30時間もプレイするなんて
可哀想とすら思えてきたよ。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 14:29:42 ID:kI4NsKSs
このゲーム糞ゲー批判買いくぐって通販で予約したけど、やっぱり面白くない?
494名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 10:55:00 ID:3zj5X5+n
正直バッシュを一つの戦略のように扱っている理由がわからねー
最近のアクションゲームではそう珍しいもんでもないと思うが。
弾きガード以上の意味があるの?
495名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 22:14:59 ID:/rFBLuX2
うまく使えば(弾き後追い打ちすれ)デュオカリオンに楽に勝つ戦略の一つにもなるらしい。
(自分は単に殴るけど)
いろいろ戦略スタイルを設定した、の一環じゃね?
ただ全部弾きガード(拡張のアサルト能力とかも)使って倒したらそれはそれで妙なやりこみになるな。

まあ普通はただの弾きガード(攻撃能力持たせることもできるといえばできるが)だと
思えばいいんじゃないかと。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 19:41:44 ID:gng/JEhh
>>493です
今日初めてやったよ
このゲーム
糞つまらん
操作の仕方がありすぎ&ストーリーが真面目に意味わからん
497名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 22:27:01 ID:kk+iotBP
>>496
マジレスすると
ジーンは巻き込まれ型主役なんで、奴も周囲の事件の意味本当は分かってない。
格好が派手な男に勝手なこと言われるわ、
謎の凶悪な敵に襲撃されるわ、
姉さんになかなか会えないわ。会った後はそれはそれで大変だがw
四人目のヘイズで裏事情が分かる。そういう構成。

ジーンは大きいお父さんに会う頃には大体どういう話か分かる。
パケの正体はステージ8開始ムービーで分かる。

>操作
ヒロイックとコンボとオテロショット使いこなせば(ジーンの固有技は当てにするな。一番
使いにくいからw)超ダッシュとバッシュはなくてもジーン篇ならいけるから。
上でもバッシュは一体どう使えばいいのかという疑問点が出てるくらいだ。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 23:22:34 ID:hCPjz2sz
正直ジーンの最初がいちばんきつい。
腕ゲージの目盛少ないから
△はずすとしばらく使えない
(ヒロイックは発動モーションがややゆっくりなので「普通に出すと」避けられやすい。
パケも最初にそういうことは言っているのだが、だからって初心者が
避けられないためにどうすればいけるのかとすぐ掴めるわけではない)


ヒロイック使わずに敵を倒してしまいがち。WH相手だと苦戦。

下手すると中盤まで腕進化しない            ↑
↓                               ↑
スコアも低いのでCP変換しにくい上、腕ゲージも上昇しない

という悪循環になりがち。ジーンは最初なんだからもうちょっと敷居低くして
△使いやすいようにすれば良いのに、と思う反面、
奴はWHなりたてだから仕方がないのかとも思ったりする。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 17:32:04 ID:FfiuDawW
V−REXのチラシでコードエイジココンダーズって誤植されてた
笑った
500名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 17:34:52 ID:MU20w51B
コードエイジマンコダーズ
501名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 05:25:06 ID:PqQPQG7u
コード・エイジ コマンダーズ
502名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 15:21:20 ID:rjTiKOh/
コードエイチンコダーズ
503名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 03:03:58 ID:DfgyT4HN
ゲームは売っちゃったけど攻略本は見たいなぁ…
誰かブックオフにでも売ってくんねーかな
504名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 22:46:48 ID:w/v0E5Vh
凄いな。
本スレがまだ一巡してないのにネタスレになるなんて相当売れなかったんだろうな。
コードエイチンコダーズってw
505名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 02:47:43 ID:+T09cSDx
いつんなったら100円になんだよ。クソゲーのわりに値下がり遅くね?
もともと出荷数少ないのか?
506名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 14:34:29 ID:x8hNA+ke
>>504
読解力鍛えたら? ネタスレにすらなってない荒れスレじゃないかと。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 17:48:11 ID:vum4C3LO
クソゲーっつーかゴミ
508名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 18:46:15 ID:SLfcdmjF
クソでもないよ!
509名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 18:56:52 ID:5v5DgNKG
携帯電話ゲーの方終わってるな
つながんねー
510名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 11:03:30 ID:5JcR9YWT
ttp://codeage.mana3.net/index.html
いつの間にか更新止まってる
511名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 11:25:40 ID:jaWTIbH8
                     _ ___
    / ̄ ̄ ̄ ̄\,,      /−、 −、    \
   /_____  ヽ    /  |  ・|・  | 、    \
   | ─ 、 ─ 、 ヽ |  |   / / `-●−′ \    ヽ
   |  ・|・  |─ |___/   |/ ── |  ──   ヽ   |
   |` - c`─ ′  6 l   |. ── |  ──    |   |
.   ヽ (____  ,-′   | ── |  ──     |   l
     ヽ ___ /ヽ     ヽ (__|____  / /
     / |/\/ l ^ヽ    \           / /
     | |      |  |     l━━(t)━━━━┥
512まとめ人:2005/12/21(水) 11:49:19 ID:BsFemQQL
>>510
理由はわかるだろ
513名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 12:49:56 ID:M2I1QThy
いよいよKH出るね
514名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 13:18:32 ID:HvY5xc6M
うんこ<ゴミ?
うんこ>ゴミ?
515名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 15:58:35 ID:q8wYKUe1
何かRPGやりたくてこれ買ってみたら失敗しました。。。明日売ってきます。いくらでうれるだろう(;´Д`)
516中山 悟 ◆2Qa.wFIW6c :2005/12/21(水) 16:18:00 ID:uE7Vijyf
アネハゲリオン

第壱話:   「姉歯秀次、来襲」     
第弐話:   「見知らぬ、構造設計書」 
第参話:   「調べない、イーホームズ」
第四話:   「雨、ダダ漏れのあと」 
第伍話:   「小嶋進、心の向こうに」 
第六話:   「決戦、グランドステージ」
第七話:   「木村建設の造りしもの」
第八話:   「ISO9001、認定」
第拾参話:  「姉歯秀次、侵入」
第拾四話:  「ヒューザー、魂の座」
第拾五話:  「嘘と沈黙」
第拾六話:  「倒壊に至る病、そして」
第拾七話:  「四人目の告発者」
第拾八話:  「建替えの選択を」
第拾九話:  「コストの戦い」
第弐拾話:  「コンクリートのかたち 鉄筋のかたち」
第弐拾壱話:「被害者弁護団、誕生」
第弐拾弐話:「せめて、一級建築士らしく」
第弐拾参話:「涙」
第弐拾四話:「最後の姉歯秀次」
第弐拾五話:「終わるヒューザー」
最終話:   「法廷の中心で無罪を叫んだヅラ」
517名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 16:34:20 ID:RWksfqUj
大失敗ソフトだな。なにがメディアミックスだよ。
最初からそう言ってるのってロクでもないんだよな。
クリアしてないから手元にあるけど、もう売ってもいいような
気がしてきた。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 18:53:02 ID:BsFemQQL
漏れとしてはやり込み要素が少ないのが一番の不満点だな。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 20:05:10 ID:u6xRSa1b
やり込み要素は嫌いだからどうでもいいけど各キャラあともう5個ぐらいシナリオがあっても良かったな。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 23:24:42 ID:qLUXf3We
>>517
おまえさんがゲームを気に入らなかったのは良く分かったが、
それとメディアミックスの善し悪しとは関係ないだろ。
角川商法とはおもいっきし別物メディアミックスだし。

>>519
ジーンとヘイズ、あれ以上ステージあったら自分はつらい。
でもジェラルドとフィオナはあと三つくらいステージやりたかったんで基本的には同意。
特にフィオナ篇はなんか短かったんで
ジーンとヘイズと同じ数にすれば良かったような。
変わったミッションのステージもうちっとやりたかった。
アリーズデュオカリオンのステージみたいなの(ただあのステージは転落死がトラウマw)。
インタビュー見ても、没になったミーム篇とか仕掛けステージとか
構想だけはいろいろあったっぽいのにな。世に出る第一作で当初の予定から削るのは、
全体のまとまりを良くするためと時間足りないのとあるんだろうが、いいのだか悪いんだが。
つーかミームとかキルロイとかアッシュとか操作したかったよ。

やりこみ要素は、個人個人のプレイスタイル追求らしい。
まあ何かを全種類集めるとか本筋と関係無しのミニゲームクリアでレアアイテム入手とか
そういう系統のやりこみは個人的に苦手なんで、別にこのままで自分は構わんが。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 00:56:05 ID:PCYHYcwg
ヘイズのビラビラまで読んだ。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 13:56:44 ID:gTerWt71
不覚にもワロタ。なんでヘイズwww
523名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 02:41:41 ID:O3QKA59H
ヘイズはいつも横滑りしてるイメージがあります
524名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 17:33:09 ID:7lxy3bRr
だから、「流れのままに」を流儀(という言い訳)にしてるんだな。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 18:50:22 ID:XappoYGt
赤いアームバンドってでづらいなな
526名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 21:52:00 ID:FkoKhq84
出て進化しても、動きがのろくてただ殴るにもちょっと工夫がいるけどな。

一応、腕のオテロスロットの中のサークルの色が赤っぽい時にでやすい。
あと左を赤にしたい時は、左でオテロショットしまくらないと。
右で延々ショットしても左には無関係。……ということに自分は二周目になって気づいたw
527名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 19:56:06 ID:uVZgDepz
2005年糞RPG四天王決定!

●テイルズ オブ ジ アビス
●テイルズ オブ レジェンディア
●テイルズ オブ リバース
●テイルズ オブ シンフォニア

決定
お疲れ様でした

各ゲームスレに決定報告コピペをよろしくお願いします。

なお、決定が遅れましたことを各関係者ならびにROMってた皆様に
お詫び申し上げます。
来年度の議論ではよりスムーズに進むよう努力いたしますので
ご期待ください。
  
              糞ゲーRPG議会運営一同
528名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 16:26:43 ID:0cjG2635
懸賞で当たったけど、これ未開封で売るのが無難なの?
529名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 19:18:29 ID:2jw3jKGK
>>528
そのとうり
530名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 20:07:06 ID:5c2LaL7Z
まだこのスレあったのかよw
今年一番の糞ゲーだが、知名度と売り上げの低さから話題にも上らないコードエイジ
製作者は首吊った方がいいよw
531名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 20:11:05 ID:cpoCxmCu
早く落としたかったら書き込まないでよ。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 03:49:01 ID:XzIffm2x
攻略スレにも書いたけど、
嫌いなら粘着して叩いてないで別のゲームにはまった方が
よっぽど精神衛生上良いと思うけど。

てか首つれとまで言うのは言い過ぎだろ。>>530
533名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 18:55:13 ID:Pj7hWbCs
1980円で売ってた。出たばっかりなのに安すぎてビックリした。つい買いたくなったよ。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 23:09:12 ID:ZuKlokPK
code age
535名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 14:26:19 ID:Qd6nsEfN
536名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 12:58:29 ID:kDzwhXuW
ゲーム批評の94・95ページにこのゲームのこと書いてあるんだけど
是非直良に読んでもらいたい。
信者の言いたい事が全部かいてあるから。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 19:22:03 ID:h1l3Tk4W
kwsk
538名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 15:37:25 ID:yoswOdPC
信者の言いたい事っても文句言う時点で信者ではないだろ。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 16:56:47 ID:Jr+vOYdD
>>536
あれね、三十時間もプレイしててあれしか書けないなんて
何だかなあと思わないか?
気にくわなかったらプレイ切ればいいのに。
三十時間もやったなら良さそうな部分も見えてくるような気もするんだが、
それを一切書いてないあたり、あれ批評じゃないよな。
(キャラは魅力的とは言ってはいるけど)
それともあの批評書いた椰子は全然良所が見えてこなかったのかもしれない。
だとしたら可哀想な人だよね。仕事で批評文書くために気に入らなかったゲーム
三十時間もプレイするなんて。

RPGというジャンルはアクション下手なやつも救済と言ってる時点で覚悟が足りん
ヌルゲーマーな悪寒がするけど。

てか536は信者違うだろw 
540名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 18:14:18 ID:vm0ETiop
>>539
よく言った そのとおりだと思う
541名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 18:36:41 ID:0JRqdTZs
>>539
30時間プレイして良い場所が見えてきてもしょうがない
恐らく見えてこなかったんだろうけど・・・
批評ってのはこれから触れる人、触れようとしている人、既に触れた人に対して書かれるものだろ?
それを「30時間やってたら楽しくなってきた」みたいなことを書かれても無意味、参考にならない
事実、他のゲームと比較すればコードエイジコマンダーズには悪い部分しか見当たらないし、
仮に良いところが見えてきたとしても、それはつまらないゲームをプレイし続けた末の結果だからな

実際の話、ジャンル詐称に目をつぶってもアクションとして酷い出来のゲームだと思う
○と×を交互に連打するだけ(技が派生するわけではない)システムも意味不明、見せられてる感が強くテンポの悪いヒロイックアクションも、
本来のアクションゲームとのバランスが悪すぎると感じた
こういうゲームをあえて突き放した評価をすることは、購読者を持つ雑誌としては当然のこと
良い部分が見えてきたとしても、それが大量の悪い部分に隠れている要素なら、多くの人にとって良い部分とは映らないだろう
そもそもの出来が悪すぎるのだから、褒めなかったレビュアーを叩くのは筋違い
褒められなかったゲームこそ叩かれるべき
542名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 18:38:02 ID:P8pP/8Hf
このスレまだあったのか!
543名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 18:39:18 ID:MLP0KYfg
何にせよ「覚悟」が必要になるようなゲームはかなりの糞ゲーだと思います
544名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 18:42:31 ID:0JRqdTZs
マジレスしちまった・・・orz
>>539-540は直良本人だとわかっていたはずなのに
545名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 21:16:29 ID:uPxSFM4h
俺の周辺で、『コードエイジテラ面白スww』とか言ってる奴は9人中1人除いて全員auユーザーorz
そしてDocomoユーザーはこの秋FFAC,FFBC,KHに夢中で、コードエイジ面白いよと誘っても見た目がダサいとか言って見向きもせんかった。

直良は各携帯の購買層とソフトの購買層を見誤ったな…
546名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 02:08:34 ID:BM+AtABm
直良よ・・・ 頼む、背景描きに戻ってくれ。
おもてに出てくるべき人ではない。縁の下の力もちでいいんだよ・・・
しかしこのゲームって青木も関わってるんだよなあ
スクウェア創立メンバーの一人がこのザマかよ。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 02:39:59 ID:0biWTpw2
直良タンはもっと難易度をあげたかったと思うの
そうすれば皆このゲームの奥深さに気付いたの思うの

たしかに製作者の独り善がりなゲームだったのかもしれない
でもね新しい事をしようとしてる事は認めて褒めてあげようよ

売れるゲームにしたいなら爽快感とチクサクコツコツとキャラを成長させるようなシステムにすればいいと思うの
でもそれをしなかった直良タンは偉いと思うの
548名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 10:55:32 ID:LhkhKJul
○と×を意味もなく交互に押すシステムが新しいな
普通誰も考えないからな
549名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 11:32:53 ID:0biWTpw2
hとkを意味もなく交互になってるほど斬新じゃないよ
550名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 13:48:25 ID:Gd1RAvVc
やろうとしてたこと、やりたかったこと、主張したかったことはなんとなくわかるんだ。
で、それは結構面白いと思ったんだ。

でもな。
クリエイティブが先行して市場をないがしろにしたのは致命的だったと思うよ。
なんだかんだいってゲーム会社はボランティア集団でも純粋なアーティスト集団でもないから。
収益根性と芸術性と嗜好性。このバランスがどうしても取れないスクエニ……
551名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 18:07:16 ID:yJgOiBqH
というかそれは直良だけ・・・
552名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 18:43:46 ID:Gd1RAvVc
FF…収益の鬼(特にCoFF7)
コードエイジ…創作意欲満々だけど嗜好性が低い上に市場需要を無視
で、一応■と書いてみた。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 23:29:03 ID:KE1rdzDA
コードエイジのどのへんが創作意欲満々で斬新なんだ?
ただ既存のシステムを全て劣化させただけだと思うが
554名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 16:53:29 ID:27ClIT/Y
直良は氏んだほうが世のため人のためだよ。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 17:21:20 ID:oQwuLAFw
直良氏ねよ。お前洗ってないイヌの臭いがすんだよ
556名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 02:47:42 ID:iPdcTcEl
>>574
表現者としての意地が感じられた点は、なんともたくましくていいと思ったよ。
間違いだったとしても、嘘ではないから。そういう姿勢には希望を感じる。
でもまあ、俺みたいなヌルゲーマーが安易に手を出していい作品ではなかったな。
…最初のハヴェル戦で脱落したよ。俺には難しくて操作しても面白いと思えなかった。
音楽が飛びぬけて好きなタイプだったから、救われたけど。

直良はプロデュース業より、その高い技術を駆使して表現する側に徹した方がいいと思う。
人前で何かを発表する人間は、否定されることなんてこの先いくらでもある。その怖さに
勝てるよう、場数踏んでいってほしいものだな。
個人的には直良のデザインセンスは好きだよ。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 02:51:42 ID:X9FzSvKJ
キャラデザは直良じゃなくて板鼻?
このゲームはとりあえずキャラがダサイと思うんだ
558名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 03:04:50 ID:iPdcTcEl
キャラデザは板鼻だよ。

デザインが悪いというより、板鼻の持ち味とSF世界がミスマッチなんだと
個人的には感じた。正直、直良の絵柄の方がサイバーパンクというか
サイケデリックなマニア路線になって面白かったと思う。その辺の采配の
取り方も直良は失敗している気がする。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 11:59:14 ID:fyiXt5pH
>>556
ハヴェルは第一印象が最悪だったが(あのバトルボイスもろ悪役だし)、
クリア後には女子に相当受けそうな設定持ちキャラだったなあと思った。
つーか三回目に戦った時にはキルロイとミームに助けてもらわないと
未だに倒せない自分はへたれプレイヤー。
アッシュ? 三十回に一回くらいしか勝てませんよ。マジで。

てか諸悪の元凶はマジでハヴェルなんじゃないかと思う。本人にその意図は
全然無かったにせよ。ラストのヘイズのフォローなんて
ハヴェルは人間の器がでかいのか、相当なブラコンなのかどっちなんだと。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 17:16:59 ID:Dn8ATzE3
ブラコンの行き過ぎ→アッシュひねくれる じゃないのか
ハヴェルが元凶だよ
561名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 21:57:01 ID:iPdcTcEl
そうなんだ…なんかストーリーについて書いてあるレス見ると、ほんと面白そうだと
つくづく感じるよ。ハヴェルは見た目もイカスと思ってたけど、キーパーソンだった
んだね。ヘタレのために、ストーリー追えるような超easyモードほしかった…。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 22:28:55 ID:KrEwoZP4
確かにコマンダーズは根性と意地でクリアしたようなもんだったからな…
キャラもストーリーも中身はいいんだ。
でも見た目が大衆向けじゃないだけに売れないだろうなと思ったら案の定だった。

スクエニ社内ではどう思われてたんだろうなこのプロジェクト。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 22:55:24 ID:lTFm5o3Y
こんなゴミにいいとこなんかねえよ
直良は責任とって氏ね
直良の厨デザインは気持ち悪すぎ
必要のない人間だよ
直良しね
564名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 01:01:44 ID:pIRzcF4L
俺あんまりスクエニの事情詳しくないんだけど
時々すごい激しい直良アンチが湧くのはなんで?この人何かしたの?
565名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 03:16:22 ID:kf9nOb6U
>>564
1直良の才能或いは地位に嫉妬
2直良の過去偉作のファンが今作に失望して一転アンチに
3ひきこもりブルース
4CACクリアに時間取られた腹いせしてる厨

の中から自分の納得できる理由をお持ち帰りください
566名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 16:13:44 ID:kExVxI0f
>>564
ロマンシングサガミンストレルソングのキャラデザイン関連で
恐ろしいくらいアンチ湧いた。直良氏の原画が悪かったからイメージイラストも
つられて出来が悪くなったと、イメージイラスト描いた人を
擁護してるようでいて、実際はそれ、けなしてないか?みたいな意見がぼろぼろ出たり。
さらにたのみこむで旧作と同じに変更しろと騒いでたんだよ。
ttp://www.tanomi.com/metoo/naiyou.html?kid=45684&start=200

熱烈ファンって怖いなと思った一件。百万近くも触れてる人がいるからそんな人も出てくるのかな。
2004年の夏あたりからミンサガスレで氏ね氏ね言ってるので
不快感を感じて、自分が(超先生の例も挙げて)そこまでいうかと
一喝したら避難所スレが出来てそこに追放されたり(擁護派が)。
まあ発売されたら表層上は治まったわけだけど。


最近は単に個人叩きしたくて材料を探してる粘着叩きにしか思えない。
業界板だかゲーサロ板だかのスレなんて酷いもんだ。
当然匿名で実在の人物を実名挙げて氏ねだなんて言うほうが卑劣なわけだが。
567564:2006/01/15(日) 20:28:42 ID:pIRzcF4L
なるほど…
個人的には直良の絵すごく好きだけど。フロントミッションとか。
ミンサガはまぁ確かにあの頭身であの絵柄はと思ったが、
適性ってのもあったんだろ、コードエイジの板鼻に同じく。
それを偏に直良個人のせいにするってのもなぁ…

って、アンチからするとこういう発言は「本人乙w」になるんだろうか。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 20:48:35 ID:O+X/jIif
とりあえずコードエイジはキャラもストーリーも良くないぞ
クリアしても得るものなんてないと思う
それどころかゲームそのものが苦痛なのでストーリーやキャラなんてどうでもよくなるけどねw
直良はどうでもいいけど、このゲームは去年一番の糞ゲーだと思う
知名度が無いせいで四天王からは漏れたけど、プレイした人なら絶対これを一番にしただろうな
マジでなにがやりたいのかわからんw
RPGじゃないし、アクションとしてもやばいくらいつまらないしw
569名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 03:57:29 ID:mCptmKHy
直良アンチって言うことが汚くてキモいな…
リア厨ばかりか?
570名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 17:48:45 ID:RYgQgIUv
いや、話とキャラは面白いと俺は思った
操作方法に関しては糞だと思ったけどな
571名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 17:50:28 ID:n9ZHAtrR
>>570
気が合うな
572名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 17:52:19 ID:NgaHfPL9
このスレまだあったのか。発売前から過疎ってたが、今も閑古鳥鳴いてるな。
家ゲー板に追放された辺りが一番輝いてたなぁ。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 22:12:27 ID:eXoSoMal
操作につまづいて先に進もうという気がそがれた身としては、最後まで
話を味わうことが出来た人がうらやましいよ。レス読む限りだと兄弟絡み
の話っぽくって、すごく気になる。うひ〜。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 22:50:54 ID:NgaHfPL9
ストーリーを教えてもらうスレに依頼してもこんな過疎糞ゲーをまとめてくれる人がそもそもいないわな。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 22:52:49 ID:eXoSoMal
>>574
そう。そんな奇特な人、絶対いない…。
漫画で出たら買うんだけどな。残念でならない。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 23:03:37 ID:9J4nlVDZ
>>573
ジーン編ラスボスで思いっきり詰まった(原因は左手を全然進化させていなかった為)けど、
2人目4人目は結構いいよ。気長にガンガレ。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 23:38:25 ID:QJ36k6wr
>>574>>575
依頼が何度か上がっていて、
Part19で予約取った人がいた。

666 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/12/18(日) 00:40:17 ID:7hc9nE+o
コードエイジ・コマンダーズをお願いします。
667 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/12/18(日) 20:25:43 ID:BKcGiIvm
じゃ、年明け頃までに書いてみるわ。クリアしたし考察中だし。
一応予約:コードエイジコマンダーズ。
(まさかアーカイブズの方ではないだろうなw)

でもあの全部開いてみて分かる構成ってのをどう表現したものか。
やっぱ主人公全員分書かないと無理か?
とりあえず一人目は書いてみるが、四人目までいけなかったら、すまん。


ぶっちゃけると、自分がそうです。まだ挙げてません。本当すみませんです。
ジーン篇ステージ10までとジェラルド篇開始の「サリヴァン」はざっと書いたんだけど。
こういうのってステージ11・ジーン篇エピローグまで書かないときり悪い感じするんで。
で、遅筆の理由は確認のためにゲーム立ち上げる余裕があまりないのが最大の原因です。
(居間のテレビを長時間占領できん……)
578名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 23:53:45 ID:NgaHfPL9
ぶっちゃけるなら最後の5行だけでいいじゃないかw何やってんだww
579名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 01:11:02 ID:2jETSAgg
>>577
あの、できる限りで構わないのでぜひともお願いします!
気長に待ってます〜。



580名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 11:23:05 ID:lfEtDKyC
超糞ゲー
581名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 19:16:08 ID:z20qR5oB
シナリオ……なかなか良いなぁ……問題はそのぉ…システムだなぁ…?(若本規夫調)
582名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 20:34:52 ID:lUX4Tdw7
ガンガンに連載してるヤツより、ゲームの漫画が見たい。
下っ端スタッフが小遣い稼ぎに同人でも出してくれよ〜。
高くても買うからさ。

もう手が痛くて無理。クリアできん。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 11:09:39 ID:2ip7IPY9
>582
社員がそういうの出すのって、多分無いと思うけど。いくら同人でも。
そしてそんなのを同人で出されると、はっきりいって購入層差別になるし。
都会圏住民しか買えないから(地方者は上京しろよという意見は論外。
それぞれの事情により、したくてもできない人はかなり多い)。
つーかコードエイジの同人誌自体がまだ無いような。コスプレさんはいたらしいがw
584名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 07:01:16 ID:nKV1KEiX
アリーズ(;´Д`)'`ァ'`ァ本もないのか!
585名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 10:46:37 ID:d/eS8w+T
折角安く買えたのにボス強すぎ&キャラ強化できないで先進めない
結局値段分?2時間しか遊べなかったorz
586名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 23:14:42 ID:ph03lIGY
>584
裸足アリーズは萌える反面、そんな彼女を雪原(ムフリッド宮殿)の上でも連れ回すヘイズは鬼! 
……かもしれない。なのに文句言わないアリーズは、ジーンよりもアッシュよりも大人。

>585
一番最初のハヴェルは、パケがコードドライブの使い方を説明するけど、
そんなことは気にせず、とにかく殴って倒す。ドライブ当てられなかったのなら、殴るのが一番。
(慣れたら再チャレンジすればいい。ちなみにノーダメ&ドライブでとどめでスコア上がるから)
ステージ3でミーム・キルロイが参戦するから、敵がこの二人に攻撃してる
背後からコードドライブを当てる。卑怯くさいが、慣れる・レベル上がるまではこれが一番。
ステージ4の白い丸いのは、直接攻撃がやばかったら、
攻撃のオテロショットを遠くから当てるのを何度も繰り返す。
HP減ったら白ウサギオテロを使うと回復できる。
ハヴェルはとにかく殴るか、撤退してミームやキルロイの待機場所まで連れて行くといい。
アームがレベル3のくせに、ツボに入ると強いからハヴェルは。
デュオカリオンの倒し方白と黒のでかいやつの倒し方は攻略スレで既出杉なのではぶく。
そっちを参照されたし。
ちなみにショット使うのが一番早くて楽。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 00:47:02 ID:qiR/0XN4
俺もアリーズをお姫様だっこしたかったな…ハァハァ
588名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 16:43:35 ID:2MPiOihZ
俺はフィオナを抱っこしたい
589名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 18:27:34 ID:alTZjmfa
買って来て一時間で売りに行った
590名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 18:37:38 ID:B43hHzDo
そりゃご苦労なこった
591名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 22:03:52 ID:cerHpD25
今日店員の話を立ち聞きした。

A  「これってコードエイジコマンダーズ・・・・」
B  「なんで10本もあるの?」
C  「売れないからだよ」
ALL「あはは・・・・・」


在庫点検中だったみたい。
まじ笑えねーよ
592名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 14:30:13 ID:6ob2DGZ+
笑わなければやってられないんだろうな…
593名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 18:28:03 ID:CCzAQ1pO
ソフト10本なら笑い話だ
360が10台なら笑えない
594名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 22:12:36 ID:jCEYM21D
ジーン篇「白鯨の落ちた地で」からジェラルド篇「サリヴァン」まで書けた。
のであちらのスレに来週に貼ろうと思うんだけど、

本当に需要あるのか異様に不安になってきたんですが。大丈夫ですよね?

そしてその次ジェラルド篇、個人的に結末ネタばれするのが異様に惜しい。
(過去スレでフラゲさんが大々的にばらしているとはいえ……。
衝撃的ではあったがあれはあれなりにぼかして書いてた。超絶要約だったと後で気づいた。)
595名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 11:54:09 ID:KQF2vSVn
>>594
お疲れ様です。期待して待ってました。
自分は見たいです。
596594:2006/01/31(火) 23:45:22 ID:NALWl+Dn
ということであちらに書いてきました。
あちらでも二三回リクエストあったし、漫画スレでもゲームの話だけ追っかけてみたいという
書き込みあるから需要はあるのかも、とは思ったので。
ジーン篇のネタで他三人の話で事情が判明する事実は、書いてません。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 03:01:21 ID:T7rHFl1v
>>596
涙がでるほど嬉しいです。待ってました!!本当にありがとうございます。
厚かましくて申し訳ありませんが、もう自分ではクリアする目処が立たないので、
ネタバレ解禁の方向で進めて頂けると幸いです。よろしくお願い致します。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 23:20:10 ID:xSNJAC33
>>536
今日機会があって読んでみた。

……こいつクリアしてないだろ。アームが進化したら絶対戻せないって書いてる時点で。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 13:52:38 ID:8TDKjnUf
・・というか
ストーリー書いてあるスレが、未だにわからない
600名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 15:18:01 ID:zuc5csu7
>>599
【やるのが】ストーリーを教えてもらうスレPart20【面倒】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1135950946/878-895
601名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 02:16:29 ID:TgrFfN9a
>>598
戻せないんじゃねーの?
俺はジーン編クリアして即効売り払ったけどな
602名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 15:56:51 ID:2uGNham2
>>601
ヘイズ篇クリア後CP1消費すれば任意だが戻せるんだよ。マジで。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 17:09:05 ID:1gGE2CHD
サンクス 
早速覗いてきます
604名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 02:31:09 ID:peUEzQeK
マジ糞ゲwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
むかついてさっきDVD割ってきたwwwwwwwwwwwwwwwwww
605名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 03:01:30 ID:NKAhWJSf
>>604
ああ、システムが理解できなかったか、
デュオカリオンに蹂躙されたかしたんだね。

正直、割っちゃう君の忍耐力と暴力性が心配だ。
ゲームしてそれが発露されちゃうなら、ゲームやらないほうが
精神衛生上良いと思うよ?
606名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 08:36:48 ID:NHNm+ClQ
つられるなよ
607名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 07:03:23 ID:MBXY2zYl
これキングスナイトの新作?
608名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 07:57:39 ID:7tzYQcAE
そうだよ
609名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 13:46:39 ID:b/XGBZwY
今回のキングスナイトはすげーぜ
610名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 16:50:43 ID:6jj7QiWU
サンクス
さっそく見てきます
611名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 17:06:39 ID:ckbXccLL
612名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 17:09:07 ID:rg0yjypV
糞ゲーであることは間違いないな
評価を見ればわかるだろ
楽しめている人を咎める気はないが、自分は少数派だと自覚した方がいい
613名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 18:12:09 ID:4J9bBVza
コードエイジがワゴンで1480円だった、まさに葬式
614名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 22:54:41 ID:ZGVCJT8u
もうちょい下がらんかなあ
1000円きったら買おう
615名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 11:00:04 ID:Fraez1SM
とうとう漫画も終わったな
ジーン、セインを助けるために自己犠牲で残った部分も完全にあぼーんか
最後復興していく世界が希望がある描写で良かったよ
616名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 15:56:09 ID:6UF5DeRp
ゲオのセールで中古が1980
617名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 00:19:35 ID:BTLp+24F
個人的に感じるこのゲームの最大の敗因は、重度のへタレに対する救済措置が皆無だった
ことだと思う。その点、FF7DCは死ねばレベルアップするという妙なシステムになってるが、
そのおかげで詰まることが絶対ない。しかも第1章に経験地荒稼ぎできるポイントが用意され
てるから、そこを利用すれば好きなだけレベルアップすることができる。(はじめから稼ぎ
まくって強化し、後は敵をゴミのように蹴散らす爽快感を味わうことも可能。)いわゆる「ため」が
可能なことにより、コマンドRPGしかやったことないようなへタレゲーマーでも精神的に余裕が
生まれ、最後までプレイしようという意欲が生まれる。

コードエイジは弱者切捨の硬派路線を売りにしてたのかもしれんが、それは■eユーザー需要
と上手くかみ合ったものではない気がする。(「難しい=つまらない」が成立してる土壌ってのも
味気ない気がするが…。)しかも見た目があんな軟派で、悪い意味でギャップがありすぎる。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 02:01:08 ID:EqpC5Bru
ゲーム史上一番ゴミなソフト
能無し直良はくびつれ
619名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 02:57:22 ID:BTLp+24F
ゲーム史上なんて、そんな大それた作品な訳ない。

それに音楽はかなり質が高かった。あんな魅力的な楽曲提供したのに
浮かばれない谷岡さんが可哀相だ。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 03:36:12 ID:DcNipAHQ
>>617
馬鹿な奴だ。そのDCも評価が低い。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 00:33:54 ID:OolFUHr9
そうだよな。コードエイジなんかとFF7DCを同じ土壌で語ったら
DCに失礼だよな。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 01:14:18 ID:toSWkqn0
ジャンプが出来ないアクションRPGは存在価値がない
623名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 12:51:27 ID:aVfaNhP2
しかし、コードエイジはファミ通 8888
     DCFF7は        7777
624名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 12:56:45 ID:AK8wT4fg
コードエイジテラタカス…。
DCはどういう話になってたんだろ?金を出し渋った?掲載を遅らせる方に力を使った?
625名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 14:15:02 ID:XUiQcNb6
オナラエイジがモンハンと同じ点とかw
626名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 16:38:49 ID:UxXlDZ+W
>>617
おそらく、重度のへたれ対策こそが、
ブラスト・ショットとマイト・ディザスターなのだと思われるが。
……この二つをどう購入するかの方法すら気づいていない人はいるだろうなw
この二つ使えばデュオカリオンすら十秒以内で倒せるんだけど。

DCのシナリオは場面は飛ぶわあちこちで好き勝手やってるわで、
(ボス敵にdqnが多すぎるのもきつかった……
いや、コードエイジもアッシュはDQNだけどさ。)
シナリオの見せ方はコードエイジの方が余程作り込まれてる、と思った。
なので、個人的にはコードエイジの方が制作者の意気込みは感じたな。

あと、一応弱者切り捨てのつもりはないらしい。二種ショットとか障害物とか
ステージ配置のオテロとかとことん活用すれば三人目クリアまではいけるようには
設定されてるみたいだ。ヘイズ篇ステージ8だけはフォローしようも無いけど。

>>622
ジャンプ要素よりも、バスケみたく平面での位置取りで戦ってくれということらしい。
一応、超ダッシュで、通過可能空間なら擬似的にジャンプできる。
ジャンプ要素入れると足が進化するという要素も入れなきゃとかだそうで。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 01:02:32 ID:AmQ4pSku
>>626
その「どう購入するかの方法すら気づかせない」ところが問題なんじゃないのか。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 01:16:21 ID:tq/q5vzt
DCと比べるのはなんだか…
釣りだと思われたら嫌だが俺はコードエイジのがマシだと思ったよ。
629matome:2006/02/15(水) 08:48:04 ID:RWrSeTUI
コードエイジはクリアしたが、DCはクリアする気が起きん。
ハードで始めたからシステムは楽しめたが、イベント多すぎでテンポが悪い。
コードエイジも難しいと感じなかったが、DCはもっとヌルいな。

ぶっちゃけマルチプレイヤーモードのが楽しいからオフはやってねー。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 17:17:52 ID:4hB2QtN5
>>627
ああ、
ステージ1クリア後、一言パケに
「エクステンションを効率よく装備すれば、戦闘が楽になります。
ショット系エクステンションは効果は絶大ですが、一回消費すれば無くなります」
(※使ってもステージクリアせずにヒストリーに戻るかゲームオーバーになれば
そのまま残ってる)
とでも言わせれば良かったのだろうな。その点は。

サリヴァンがマイト・ディザスター使いまくってるから、その効果を身に浴びたら
ショットがいかに強力かは分かる、と思うんだがw
サリヴァンは一体何CP持ってるんだろw
631名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 17:48:33 ID:NfAfcKyQ
コードエイジよりゴミなものなんてこの世に存在しません
オナニー後のティッシュやケツ拭いたトイレットペーパーのほうがコードエイジより価値がある
632名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 22:24:42 ID:AmQ4pSku
>>626
そりゃFFというネームバリューにあぐらかいて作ったDCと、新規タイトルでメディアミックスを
展開しようと意欲的な姿勢を見せたコードエイジだったら、コードの方を無条件で応援したくなる
わな。シナリオだって後付設定満載のDCより、ひとつの世界観が完成してたコードの方が深み
があって楽しかったよ。ああいうシナリオ個人的にはすごく好きだし。

だけど操作的な面はDCの方がはるかに爽快感はあった。(DCも手放しで褒められる出来では
ないのだろうが。)コードのヒロイックアクションの画面切り替わりとか???だったし。そういう
意味の不満があるから>>617みたいなレスをしたんだよ。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 22:32:47 ID:UXQ6d+Zj
重度へたれ対策と思われるもの
マイト・ディザスター
ブラスト・ショット
キュア・スフィア

モアチャンス+
アンチ・グロッキー+

大抵のステージに配置されているウサギオテロとランプオテロ
634名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 23:17:47 ID:iQFYyS7U
仮にコードドライブでのヒロイックが画面切り替え無しだとすると、
発動中に周囲の敵に殴られたり砲台の餌食になる仕様だろうから、
あれはあれで瞬間的にだが、一体だけ集中してぼこれるような仕様に
してるんじゃないのかと、思わなくもない。
(でもボタン追加入力してないと)いつも同じ画面だな飽きた、って人もいるかと。
でもちょっと変化があればと思っても、んなことになったら追加入力タイミングが計りづらくなるから、
やっぱりああいう仕様にしようとしたのは一応試行錯誤の結果なんじゃないかと。

しかしコードドライブ使って敵を撃破、撃破するのにも、
ちょっと慣れが必要なので、トレーニングモード入れて欲しかった。
現行の仕様だと実戦で実践して覚えろってことだから、パケとハヴェルは厳しい教師だなw
635名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 01:36:15 ID:M52lC7Xb
アクション性操作性がせめて風のタクト並なら
凡ゲーくらいには評価されたかも
636名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 23:42:27 ID:nbPTifeV
むしろ操作性以外は平均点以上だと思う。音楽とかストーリーとか。
まあ、キャラデザは好みが分かれそうだがナー。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 03:24:00 ID:qtZrWJlT
デザも世界観独特だからアレでいいよ
アクションが壊滅的だからな…
続編出るならそこらへんは外注にやらせてほしい
638名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 17:51:11 ID:Ja2OEDyW
操作が壊滅的って単に慣れることができなかっただけだろうと。
でもデュオカリオン操作して、WHを蹂躙しまくりはやってみたかった。
きっと楽しい。でも性格があれだからそっちでストレスか。

ミーム篇はやりのこした宿題だと思うのでマジで何かの形でやって欲しい。
ファストムーブ付けた状態の移動スピードあたりが万人受けしそうなんで、
続編出るなら主人公たちの移動スピード早めだといいなと。
あと、コンボ使わなくても敵倒せる方法が二つ三つあることも分かりやすく
パケの説明書いておいた方が、良かったんじゃないかと。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 21:08:32 ID:wQExV5lm
何を持ち上げようと必死なのか、お前は関係者なんだろうが
万人の意見をはっきり言おう

「クソゲーにもなれないゴミ」「スタッフ氏ね」
640名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 21:19:38 ID:NNfsVTpi
はぁ? 何で関係者扱いされなきゃならんの?
単にはまったゲームの本質理解してない椰子がぼろくそ言ってるから
持ち上げただけじゃないかと。

藻前の不快感が万人の意見だと言い切るのはおこがましいよ。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 21:26:06 ID:NNfsVTpi
もしかしたらマジ惚れしてる自分はここにいるべきではないのかもしれない。
いろいろ擁護したり、ストーリー説明他スレに書いて貼ったりしたけど、
苛立ちが解消されることは無かったから。

でもな、
何度も言ってるけど、
氏 ね
は言い過ぎだ!
642名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 21:54:36 ID:jlLbwmmk
>>641
安心しろ、俺もそれなりに好きだ。
このゲームはとりあえずメディアミックスだなんだのせいで
無理矢理間に合わせました感が強いのがちょっとだな。
続編が出たらアクションとかやりこみとか色々洗練されてこないかなーと一応期待してる。
ストーリーも設定自体は面白いし、説明不足な部分は小説とかにしてほしい。
と、前にこのスレで希望書いたりもした。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 16:57:09 ID:ivo8u89X
俺は数少ない(ってかだれもいないか?)操作方法好きの一人
やればやるほどプレイヤー自身、操作が巧くなってるのがわかる
やりこみ要素は実はそこにあったりとか?

644名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 17:50:05 ID:uDbL0Wn3
エクステンション無しでもデュオカリオンぶん殴って倒せるようになると、
自分は成長したなあとは思った。
でも、アリーズデュオカリオンだけは、苦手だ。あれ敵が強いというよりも、風と転落が怖い。
そういうスタイルなので、普通に成長すると右腕がいつもグローブになる。


645名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 22:51:15 ID:rJ9JQW+c
へたれゲーマーでもクリアできるような、救済措置はしてほしかったです。
もう、超簡単難易度とか。
…甘えたこと言ってんじゃねえ、って感じでしょうが。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 00:19:57 ID:huoK/NLj
俺はへたれだからヘイズ編のラストコナンだけはボム的なの使っちゃって殺した…
647名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 07:15:14 ID:dyOuFBPE
RPGってつけるべきじゃなかった。
アクションだったら、まぁスクエニの冠はマイナスだから
アクション好きは相手にしないか。このゲーム性じゃ
最初から失敗は決まってたのかもなぁ。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 12:04:56 ID:ndvDfWCF
>>640

本質(笑)
649名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 17:15:03 ID:qy5D+cZu
下痢うんち
■の史上最悪の失敗作
サイバーオーグが素晴らしい神ゲーに思えてくる
650名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 22:07:29 ID:XrYquh7Z
□e史上じゃないからいいや
651名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 23:24:23 ID:emCW0hv/
オナラエイジw
652名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 01:24:43 ID:Zuau5jDF
正直一般的な形のRPGになってるコードエイジというのが想像できない。


集落とか回って情報収集したり物買ったりするの? 
あの圧倒的なまでに荒廃した世界ならそんなもの取っ払った状態でも
違和感が全くなかった。
挑戦というと、ロマサガは駄作と友人が吐き捨ててたから、なら自分に貸せ、自分は
クリアしてやる(正直その友人に何らかの形で勝ちたかった)と諦めずにプレイし、
アンサガは(以下略)と聞いて、ならクリアしてやると(以下略)
だったので、
コードエイジ三日プレイして楽しくなってきた自分ってのは
そんな部分から来てるのかもしれんけどね。

まあゲーム性で失敗というより、フラゲによる風評でスルー決定した人いたって方が
でかい気もするんだけど。
不評だったというより、全然手に取ってももらえなかったみたいな感じで。
手にとってもらえるような安易な付録やらタイアップ付けなかったのには逆に好感持てるんだけど。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 18:13:51 ID:rJ2APRVc
>>652
お前が生粋の糞ゲーマニアだってことはわかった(ロマサガは糞じゃないが)
不評だからこそ誰も手に取らずに回避したってだけだ
そもそも面白いなら不評でスレが埋め尽くされたりしないしな
RPGじゃない上に、アクションとしても駄作
どうしようもない
654653:2006/03/03(金) 22:14:08 ID:RWHUsMlQ
いやRPGだろこのゲーム。
役割演技・追体験ものだから。
正直、何で「これRPGじゃねえ」と言ってる人が多いのかが分からない。

ロマサガは糞じゃないし、アンサガも糞じゃないし。
はっきり言って自分は糞ゲーマニアではないぞ。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 23:44:16 ID:lZht3uIj
>>652
>手にとってもらえるような安易な付録やらタイアップ付けなかったのには逆に好感持てるんだけど。
特典漫画と柴咲コウ

スクエニのヌルゲーに浸かってた層は、買っても操作がややこしい・難しくて放棄。
(魅力的なストーリーを味わうところまで到達できず脱落。)

656名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 16:29:20 ID:wNaHM+nf
はやくいっちゃえばみんな飽き性なんだよ。
難しいから放棄とか言う人いるけど、それってどうかと思う。
皆必ずジーン篇であきらめるから・・・
そのあとの話は面白いのに・・・
657名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 19:11:40 ID:2SNG+U8Z
>>654
それはスクウェアの理屈だよ
RPGってジャンルをそのままの意味で解釈したら、
レースゲームもシューティングゲームもシミュレーションゲームも全てRPGと言える
少なくとも、コードエイジは一般的価値観によるRPGの範疇には属さない
658名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 14:50:31 ID:7aaT8Qfw

659名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 03:53:42 ID:unkuG10M
こんな糞ゲーのスレ上げんなよ
660名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 18:32:42 ID:rIYONIsb


ゴ     ミ




        資源の無駄


 
661名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 11:38:31 ID:y7Lf3uoI
息の長いスレだな。俺は結構悪くないと思うよ。やってないけど
662名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 01:39:09 ID:Fr+YMs38
(*^Д^)ア〜クションかーめーん〜♪皆のかーめーん〜♪
663名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 01:43:14 ID:oki3fM45
コード age コマンダーズ
664名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 02:58:05 ID:F/OcwCi8
>>662仮面ノリダーが混ざってる希がす
665名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 01:56:57 ID:T25mXmvu
>>664ぬっ!?、さては貴様、ファンファンだな!

666名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 19:35:05 ID:AoLMCk4w
この前買って予約得点付いてきた。しかももう一つ予約得点余ってた。
すげぇな。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 20:10:43 ID:3zyv5Itt
新古品が特典付きで980円
そろそろ買い時だな(^^)
668名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 12:01:14 ID:jWWBmjhF
クリアーしたけど意外と面白かったぞ。ジーン編が一番難しいのはどうかとも思ったが。
ヒロイックアクションはなかなか気持ちいいし。終盤は俺強えええええ出来るし。音楽も割りといいし。
ストーリーも最近良くある臭い台詞連発や変な恋愛も無くて良かった。ちょっとコードコードうるさかったが。
キャラデザは玉ねぎ頭サングラス野郎が面白かったので良し。
ただ、俺はアクションかなり得意だから楽しかったんだろうな。やけにイベントシーンが多いのも良かった。FF12やった後だったから特に。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 12:41:56 ID:f25csIDi
俺とは逆だな…純粋にアクションで楽しみたかった身としては
間のイベントシーン長すぎはちょっとダレる。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 16:36:37 ID:UtqO009k
イベントシーン全部飛ばした俺は勝ち組





↓このゲーム勝っている時点で
671名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 18:56:16 ID:eGdNdEAw
引き分け組
672名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 01:48:26 ID:H55gnWAv
個人的には珍しくストーリーで遊べたゲームだったな。
なんかキャラが皆マジメというか芯が通った感じで好印象だった。
ゲーム部分は、まあそれなり。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 03:13:11 ID:Co0XcsoH
今日買っちゃったよ
ストーリーだけ見たい感じ
アクションはホントプゲラな出来…
674名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 23:30:21 ID:TMyo1W3q
まあストーリーはなかなか良くできてる。
.hackなんかよりかは遥かにマシだ。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 00:02:54 ID:wxvdPEFW
だいぶ説明不足感はあるけどな
676名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 00:24:05 ID:Z4l15MXW
安いと思って3000円で買って来ちゃったよw開始10分で
( ゜д゜)ポカーン  
677名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 00:31:33 ID:nYX9aeH8
開始10分って何もできね
678名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 01:15:39 ID:mq/2QBDA
1対1のバトルに重点をおいてるゲームシステムなのに、いっぱい敵が出てきてしらける

1対1のボス戦は、そのボスの強さがハンパなくてしらける
679名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 01:58:21 ID:f03I7vrZ
>>676
ハヴェルは、どうせ最初の腕ではドライブ当てるのに失敗したら連発できないから
最初の頃は殴って倒せ。
白いボールは、遠くからオテロショット当てろ。
デュオカリオンは下手に近づくな。
オテロキングはとにかく頑張れ(としか言いようがないな)。
あとオテロは、オテロをお供にしてるコーデッド倒すと消えるから。
先にそっち倒すか、吸うかすればよし。

てかジーン篇って最後の敵以外そんなに敵どっさり出なかった気がするんだけど。
ステージ0のことだろうか?
680名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 03:06:01 ID:17GPSI7k
オススメスキル教えて
今モアチャンス
レジストダメージ
681名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 09:29:15 ID:vZbq00l1
>>679
ラスボス前の2ステージ(アリーズ抱えて走る辺り)は相当わらわらいた気がする。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 09:30:38 ID:vZbq00l1
あ、ラスボスっつーかジーン篇のボスね
683名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 13:56:12 ID:mxhcp7MW
>>680
ファストムーブ+ ファストムーブも合わせてつけるともうスイスイ動ける。
あとジーン以外のキャラはフィートパワー付けると固有技が楽しいことに。
(ジーンも強くなるが奴の固有技は工夫しないと使いづらい)
最近は、
ファストムーブ、ファストムーブ+、アームパワー+、レジストダメージ+、
ゲージリカバリ+
のスタイルでやってる。


>>681
あれは「敵司令官WHぶっ倒してエアウィングの所までアリーズ連れて行けば」
クリアなので、律儀に全員倒す必要は高スコア狙い以外無かったりする。
一応砲台あるからそれぶっ放つのも有り。
でもジェラルド篇と比べるとこのステージは、アリーズ戦闘できない仲間だから面倒。
アリーズノーダメは未だに達成できたことはない。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 18:31:04 ID:17GPSI7k
>683
ありがd
ファスト重要なんだね
685名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 19:57:40 ID:WU4bZZhg
ファストムーブは強い。って事に気付いたヘイズ編。
あれがあると難易度が凄く下がるな。俺のお勧めはクイックアタック。敵に攻撃の隙を与えない。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 16:07:20 ID:n+yAVnd0
難易度が低くなるって言うならやっぱりレジストダメージだろ。
あれつけると一気に楽になる。
レジストダメージ+とファーストムーブ+つけるともう楽すぎて面白い。
まあ、お勧めはやっぱりフィートパワーだがな。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 08:38:23 ID:qL1RY1yE


         オ ナ ラ エ イ ジ は ゴ ミ 


 
688名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 13:33:41 ID:0kaCuXkE
禿同
689名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 06:57:29 ID:bJUdCe3E
音楽も世界観もグラフィックも結構好みだったのに、発売前のここでのひどい言われようのせいでスルーした。
でもそろそろ試しに買ってみてもいいかなと思ってる
690名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 07:25:56 ID:6yDAWQlw
世界観も操作も好きだったけどデュオカリオンにどうしても勝てなくてギブした。
普通のゲームで言う裏ボス並みじゃね?ちゃんと攻略法もあるんだろうけど。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 17:32:06 ID:UOQ3ihoU
>>690
ジーン篇のデュオカリオンはブラスト・ショットとマイト・ディザスターを
ショットパワー付けた状態で、上に書いた順に当てれば十秒以内で倒せる。
ジェラルド篇のデュオカリオンは、倒す必要性なし。
ジェラルドが倒しても隠しボーナススコアになるわけではないし。
で、ヘイズ篇だが、初めて襲いかかってくる時のデュオカリオン(名称ネタばれ自粛)は
頑張れとしか言いようがない。
あのステージは泣ける。敵の強さ以前の問題であっという間に死ぬ危険性があるから。
(でも、あのステージ開始前の挑発セリフは個人的に最高だった。
あの悪趣味っぷりがたまらん)
次とその次のステージは、
厳密には奴と一対一というわけではないので、他のキャラを相手してる間に攻撃当てる。
最後のステージは、頑張れとしか言いようがない。
HPが若干低めで、
他の主人公最終決戦と違い、ステージ中央に攻撃を防げる障害物が設置してある
のが救いといえば救いだ。

裏ボスじゃなくて、最終ボスですから、デュオカリオンは。
まさか中の人の言動があんなものだとは思いませんでしたよ、
ヘイズ篇始まった時にびっくりしたから。「喋れるのかよ! しかもこの声は!」と。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 18:02:29 ID:kXb8abEW
デュオカリオンはヘイズの固有技で簡単に倒せます
693名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 19:24:57 ID:JF10lou/
デュオカリオンの設定は期待してたより('A`)だったな。
発売前は白黒のコーデットとかなんとか言ってたのに。
「させるかあぁぁあ!」
694名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 21:05:38 ID:OLX0WQSs
>>693
>白黒のコーデット
それ一応は本編でキルロイも言ってる。デュオカリオンの正体についての仮説らしいが。
たしかに白黒ではある。白黒両属性なんかね? 
中の人はあれだからコーデットな訳はないだろうけど。でもWHなのかは怪しいな。
んで行動動機は……全て、ハヴェルが不器用なのが悪いんじゃないか?

>「させるかあぁぁあ!」
発売前の公式のPVで堂々と姿を露出されてたのにクリア後気づいた自分w
その喋りは、見事に騙されてジーンだと思いこんでた。
それどころか、サントラのジャケット絵は……
これは素敵なヘイズ篇クリア後イメージイラストですね
ということに気づいたのはもっと後だった。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 21:30:06 ID:aiD8T6vq
社員か信者か知らんけど
保守ご苦労なこったなw
696名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 22:08:37 ID:s74ZiS+Z
ぶっちゃけコードエイジ2出ると思う?
697名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 22:39:45 ID:JF10lou/
ABCってきたから次はコードエイジD〜だろうけど、出るか出ないかって聞かれたら、出ないに一票。
携帯の奴ってどうなったのかね?
漫画は終了したし。
AでもCでも最後はとりあえず頑張って行こうって感じで世界が結局これからどうなるかについては触れられてない希ガス。
ナオラはそこ考えてあったのか?
698名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 01:23:40 ID:66ff+uOZ
携帯のもハンパなく糞ゲーwwwwwwwwwwww
699名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 12:53:36 ID:kJpktdMB
D=デス
E=エクストリーム
ってのはとっくの既出だろうが。
とにかくコードエイジプロジェクトは終わったんだ。
もう思い出の中で
700名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 15:49:29 ID:LAW/lVZP
直良氏は、また違った形で出せればいい・・
といっていたからまた出すかもしれないよ。
自分的にはもう1度、ちゃんとした形で出してほしいと思う。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 16:23:44 ID:wcFyCSMy
ミーム篇は何故ぽしゃったのか。
設定画見るに、当初はジーンとミームの二大主人公みたいだったのに。
とりあえず直良板鼻両氏が語るやりたかったネタは、
ミーム篇・ネタ詰まったステージ・オテロオン拡張・アーカイヴズキャラ操作・もうちょっと
ステージのボリューム増やす のようで。

あとプロジェクト的に残ってる伏線って何だろ、LとRの正体? Bのラストでやるだろうけど。
方舟計画失敗の理由とかどでかいものはコマンダーズでとうにやっちゃってるからなあ。
キャラとしてのお話は完結させること、がテーマらしいからそれは一応各作品で
やってはいる。が、ジーン殺害は当時はびびったぞ、何故ここでそんなこと書く? って。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 20:40:18 ID:nGug43PX
最萌はヒルダ。これ真理。


何かと不完全燃焼な出来だったのが残念だったな
703名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 00:21:30 ID:iSfXh/Je
ヒルダはツンデレっぷりがベタすぎて萌えなかった。
というわけでジュネに一票。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 14:27:15 ID:RGxmIaL9
半島人オナラはこのスレで必死に保守してるね。
まあ、もう窓際族で仕事も無いから暇なんだろうけど。

氏ね
705名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 18:45:09 ID:IlcNe3tl
マローダも一応萌えキャラ。「助けてフィオナ!」。顔は萌えないけど。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 23:29:01 ID:2rqkZO/x
チョン下等生物オナラご苦労
707名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 23:45:58 ID:nFDF6OwR
荒らしはスルーして放置推奨ってのは理屈では分かる。
しかしヘイズ篇のアッシュの言動を見ると、
手出しできないうちに、組織壊滅ということになってしまっているあたり、
やっぱり荒らし煽り完全放置というのは、ベストな選択肢じゃないのかもしれない。

一番分からないのは、何で今でも直良氏に粘着叩きできるんだろうかってことだが。
発売して半年近くたってるのに、ミンサガ由来の粘着叩きだったら一年以上だ。
この間ずっとそんな書き込みできる神経が怖い。
その持続力他に活かしたらいいと思うよ、マジで。こんな所で愚痴ってるの勿体ない。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 23:53:22 ID:taNBgl/f
>>707
とりあえずアンタの言うとおりスルーせずにマジレスしてみるよ。

発売して半年近くたってるのに、
こんなゲームのスレに書き込み続けている君の神経が怖い。
その持続力他に生かしたらいいと思うよ、マジで。






それから直良乙。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 00:04:43 ID:nFDF6OwR
>>708
だって、惚れちゃったからなあ。惚れた弱みって奴だよ。
もう何言われたってその惚れ込みは棄てない覚悟はできてるからね。
散々スレの上の方で叩かれたから慣れちゃった。
アーカイヴズのスレで偶然アッシュそのものとしか思えない煽り書き込み見て以来、
荒らしはアッシュなんだと思えば怖くなくなっちゃったし。

しかし回線切りじゃないとしたら、粘着叩き今日は三人いるのね、本当にお疲れ様だな。

で■の社員がこんなスレに書いてると考えてる君の想像力は凄いね。実におめでたい。
710708:2006/04/21(金) 00:18:39 ID:yv1QXFr2
( ゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ

(;゚д゚)





( ゚д゚ )
711名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 18:25:45 ID:GaN4NC6Z
これはゲームじゃなくてゴミ。

直良1人でこのスレ書き込み続けてご苦労なこった。

お前はゲーム業界に必要無い。とっとと氏ね。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 18:58:03 ID:au542mNt
アッシュデュオカリオンは、ぼこってる内にワープして逃げるから厄介。
正直その能力さえなければキーパーズの人々はとうにやっつけることができたんじゃないかと。
形成悪くなったら逃げて、調子よかったら図に乗ってWH殴りまくり。
そんなあたりは、実に比喩的な存在かもしれない。
そんな点は>>709の視点は妙に的をついてるのかも。
まあそれはともかく何でこのスレにはこんなに悪意が渦巻いてるんだろ?
711に何があったのだろうか。知りたくもないけど。


閑話休題。以下独り言的連絡。ROM専な方もいらっしゃるかと思うので。
某スレに投下するネタのために
ジェラルド篇ラストとフィオナ篇ラストののアリーズのまとめコメントを
メモってたら、意外に長かったので書き留められず
どっちも二三度プレイしなおしをせざるを得ませんでしたw
ヘイズ篇ラストは毎回正直それができる自信無いので、
ゲームをビデオで撮れるようになったらまとめの手をつけようと思いました。
ということでジェラルド篇はそろそろいけます。投下したらまた連絡しますので。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 00:48:13 ID:sqUKZ0rZ
>>712
乙!楽しみに待ってる
714名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 03:05:08 ID:1MkaL7nI
不満点をあげるのならば、クリア後のやり込み要素のなさかな
715名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 08:04:04 ID:/w72G+Wv
>>710
こっち見んな
716名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 01:35:40 ID:XCtPxkvx
報告。某スレにジェラルド篇7まで投下しました。8は書いてるうちに要確認プレイが
出てきちゃったので数日後になります。すみませんです。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 12:07:25 ID:+MQ7M5F7
フィオナの崩壊前の話が気になるのは自分だけですか?
718名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 12:50:47 ID:HEOBfrK9
>>717
人間フィオナ
主人公の中で一番謎だよなあ、確かに。

何でヴィエントにペイント弾撃ってるの? だし。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 17:35:19 ID:aRuO0zKx
>>717
コンプリートガイド・291ページ:
フィオナは辺境の民として生まれたあと、崩壊まえの都市で要人の警護などを
行う特殊な仕事についていた。その後、辺境に戻り、傭兵としてさまざまな功績を
あげた彼女は、方舟に乗る権利を与えられた。ひょっとしたら仕事柄、ヴィエントとも
会っていたかもしれない。


ということらしいが、そんな話の断片すら本編で伺うことができないので、
(辺境出身ってこと自体攻略本見て自分は初めて知ったよw)
どこまで本当なのか分からないのが……。
多分人間の頃から右目は失明してたんだと思うけどさ。色が違うので。
普通の生活してた一般人ではないのは確かだ。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 18:25:42 ID:Vpc3uXvT
>>707
サガファンには真性奇人が存在するから、そういうヤツに理由を求めても不毛だ。

個人的には直良の感性嫌いじゃないから(必ずしもゲーマー受けするものだとは
思わんが)、今後に期待してる。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 05:55:27 ID:retbPvib
漫画そこそこ面白かったのに終了でオナラはFF13か
オナラデザインとゲームがまともだったらもう少し売れたかもしれんのにな
オナラオナニーに付き合わされた人が哀れだ
722名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 10:23:29 ID:m9p7Kff1
まさに隠れた名作だな
723名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 23:34:50 ID:u0+6odgs
迷作
724名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 01:56:16 ID:oqEiQveF
>>717
フィオナは間違いなく主人公の中で一番経歴と正体が謎な主人公w
ジーンは間違いなく単なる高校一年生だし、
ジェラルドは主人公やってる方の人は昔何やってたかは一応分かるわけだし、
(書いてみて思ったが主人公じゃない方のジェラルドこそ、崩壊前何やってたんだかなキャラだw)
ヘイズはアリーズに昔やってた仕事べらべら語ってるし、
セインは優等生だがやっぱりただの高校三年生だし、
ロストLだけはよく分からんが、あんなキャラはいつかは正体判明する話になるだろうから、
やっぱり一番謎キャラだ。

最初不良かと思ったが何か違う感じだし、やたら責任感強いわで喋り方からして元軍人か何か?
って感じがしてきて、結局よく分からん。
自分のことさっぱり語らないキャラだった。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 21:59:25 ID:RN6/J3aN
>>721
FFはFFでも、ケータイ電話のですけどねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
726名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 12:46:03 ID:tgMcOMp/
アッシュもなにやってるかよくわかんなかった。
あいついくつなんだ。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 12:57:13 ID:WpOvxo3M
CC2マダー?
728名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 16:55:29 ID:mvFCaXIJ
>>726
たぶん、20代前半
729名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 20:47:16 ID:JNNle6U8
>>726
声と顔と言動だけ見るとクソガキ(ヘイズもそう言ってるし)だが、
どう考えても二十台w

何やってるかって、「さっさとWH皆殺しにして世界をお掃除して
きれいさっぱり状態でリボーンを迎えようぜ」っていうやけっぱち行動やってる。
こんな世界になっちゃったのは、アッシュのせいだから。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 20:21:43 ID:AWPX1tef
独逸軍試作戦闘記は本当に傑作のフライトゲー。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 20:22:31 ID:AWPX1tef
とりあえず、最高のフライトシューティングだろう。
グラフィックもこの機体数では限界に到達。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 20:23:34 ID:AWPX1tef
日本陸軍試作戦闘記も同じく機体数を考えて、グラフィックの限界に挑戦。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 20:24:30 ID:AWPX1tef
発売ハードは、あらゆるハード。PS3だろうがウィーだろうが360だろう
がDSだろうが、PSPだろうが。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 17:10:26 ID:ekJXZBZl
アメリカ軍超レシプロ戦闘記
 スーパーサンダーボルトなど、強力なレシプロ戦闘機が登場.
735名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 17:10:56 ID:ekJXZBZl
スーパーツインムスタングはその中でもお勧めといえるほどの性能を持つ
かなりの高性能機。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 17:12:14 ID:ekJXZBZl
まさしく凶悪なフライトアクションと言ってもいい!
スーパーツインムスタングは超高性能機だろうな
737名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 17:13:33 ID:ekJXZBZl
スーパーツインムスタングは時速810キロは出る。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 17:14:35 ID:ekJXZBZl
スーパーヘルキャットは時速700キロも出る機体。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 20:53:01 ID:ztub6Jn9
サガシリーズ10作目とロマサガ2リメイク版をウィーかDSで出そう
740名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 20:54:58 ID:ztub6Jn9
本庄美風と深井零とVIPPERを殺す表現があれば、サガシリーズ10作目は2000万本
か740万本、ロマサガ2リメイクが370万本か1000万本売れるね
741名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 20:55:35 ID:ztub6Jn9
サガシリーズ10作目はアクションRPGになる。ロマサガ2リメイク版もアクションRPGになる。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 20:59:36 ID:ztub6Jn9
サガシリーズ10作目は最高のアクションRPGとなりえるであろう
743名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 13:40:10 ID:5eOkWN9R
このスレの住人はバカであろう
744名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 17:11:24 ID:dOhMVmt8
こ、このスレ本気でまだあったのか。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 18:10:35 ID:ZLpUtLHo
>744
アッシュのマイトウェーブ蹂躙は真っ向から立ち向かわずに避けスルーが基本だから。
真っ向から立ち向かったらこっちが下手にダメージ喰らう。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 21:39:55 ID:4Ono3J4T
今日1500で買ってきたけどこれってこれから楽しくなるの?
747名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 22:04:30 ID:m9PD2Xf6
>>746
ジェラルドの話がやってて一番楽しいという評判だ。自分もそうだと思う。
ジェラルドは二人目。
慣れてないという事情込みで多分一番難しいのが一人目ジーン。
(四人目もある意味難しいが、最後だからそんなものだと言える)
748名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 22:06:07 ID:4Ono3J4T
>>747
そうなんだ。なんかなかなか話が飲み込めないもので^^;
749名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 00:39:28 ID:3O9g0hBL
なんか操作性が悪いな
750名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 16:31:16 ID:U05Ef6vM
>>749
それはいっちゃいけない
751名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 17:16:28 ID:KhvIWFY4
オナラプースケ ケータイでんわwwwwwwwww
752名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 20:55:23 ID:OrMFLcRF
漫画全三巻を、全部読むと三巻でジーンのその後に関してネタバレ一つやってるので、
タイミング的にゲームと同時期に出た二巻までが
ぎりぎりネタバレしないラインなんじゃないかと思われ。
もうちょっと続けて欲しかったが制作体制知った以上は、
あれを何年も続けるわけにはいかなかったんだろうなと。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 22:05:41 ID:hVC0nhFA
このゲームのいいところは主題歌だけだったな
754名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 23:39:23 ID:cIiJy8Oj
言ってる意味が良く分からんが、「主題歌」なんて無いぞ。
本当にやったのか?
メインテーマならこれだな。たしかに良い曲だ。
ttp://www.square-enix.co.jp/codeage/com_sound/track5.mp3
他にもいいところはあると思うけどな。
755753:2006/06/02(金) 06:50:58 ID:0x+3qkzD
イメージソングの柴崎コウのやつのことだった
756名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 12:41:36 ID:cvq1oAd1
スクエニB級ゲームの場合

イメージソング→ ゲーム中に一度も流れない
主題歌→ エンディングのみに流れる
挿入歌→ ゲーム中に流れる
757名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 13:17:49 ID:R+39B3nE
それってB級とか関係無くないか?w
758名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 15:20:06 ID:kx6XHWAG
759名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 15:26:48 ID:iLpf+qRv
送料のがたけーよ
760名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 21:29:27 ID:IbpBgs1A
メモカ紛失で確認ができず作業が中断してて
ようやく見つかったため続行できたものの、
先月、ソフトを紛失してしまった。こちらの方がダメージでかかった。
どこに行った。本当に困った。
ストック分あるからまだちょっとはいけるが(何のことかはお察し下さい)

>>721
実はキャラデザイン、漫画キャラが直良氏でゲームキャラが板鼻氏、なんだがw
ああ分かってるよ、叩きたくてたまらない人が叩き材料を
捏造してまで叩きたがってる風潮は。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 23:13:37 ID:bFCznMCv
どうすりゃ強くなるんですかい・・・・
どうしようも無いよこれ
762名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 23:50:42 ID:Cox1EtQN
強くなる方法
その1 アームを強くする
その2 CP貯めて攻撃ダメージ強くするアームパワーとか購入
その3 ブラスト・ショットとマイト・ディザスターでなぎ倒す。
サリヴァンみたく無限にマイト・ディザスター使い放題できないのが至極残念。
どれでもお好きなのをどうぞ。

一応初期アームでも理論上はクリア可能なはず。凄く面倒いから自分はやらないがw
ヒロイックjust押しばっかりしてると赤緑青のどれかのバンドが付くから
その付いた状態でさらにヒロイック連発するとアームが進化か横遷移する。
(時間制限あり)
普通にやってると青か緑かが付くはず。赤は狙ってやらないとなかなか付かない。
そうそう、目押し時にヒロイックが○押しで右腕ヒロイックが×押しで左腕。

ヒロイックは初期腕だと空振り後再当てに時間かかるから、卑怯くさくても、
ミームやキルロイと交戦してる敵に背後から当てる。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 03:12:06 ID:emjzk/GF
攻略本に腕全種類載ってますか?グラフィックや能力付きで
764名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 10:01:07 ID:9aAK/tCt
種類ごとに詳しく載ってますよ
765名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 17:03:38 ID:CaOdp5Kf
安かったんで買ってきて今遊んでるんだが・・・
これファミ通で殿堂入りしてたよな?




なんか味の無いうまい棒を食ってる気分だぜ
ぜんぜんうまくないのに歯にこびりつく感じ・・・
プランナーは氏ね
FFCCといいこれといいデザイナーがかわいそうだぜ
766名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 17:57:44 ID:yk++cWnO
   , -――--、
  ./       \
 /   ノノノノVV人|    ________________
 |  /ノ へ  へ ソ  ./
 |  ノ  -・' |・-' | <  プロデューサーの直良です、よろしく。
 (61ノ (  └J  )   \
  ヽ||        |      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | \ ヾlココ |
     \___ノ
767名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 20:31:19 ID:s2IqDqgd
>765
FFCCのデザイナー=このゲームのディレクター(実はハードゲーマーだそうだ)だが。
まあ、藻前様には合わなかったということだな。

そこそこ下手でも慣れればクリアできるように調整したって、
最初に作った段階のオテロキングとかラストのアッシュはどんな動きしてたんだよとw
768名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 22:44:05 ID:9ugMA5hu
ぶっちゃけ、音楽とか世界観とかキャラはスゲー好みなんだよな
ただこことかの批評を見てるとどうしても1980切らないと買う気にならない
769名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 08:38:42 ID:aHP+gJn8
発売前にプロモ見た時は「これはちょっとキタかも」とか思ったけど……実際微妙だったorz
イメージソングとストーリーはなかなかのものなんだけどな…と言うかプロモが良過ぎた
770名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 19:37:39 ID:DdhO1qpO
アクションが主なマイナス要素だけど
俺としては何人かの別の立場のキャラ操作できるなら
それぞれがバトルするマップも欲しかったかな
皆いつのまにか仲間〜で終わりだからな


あ、これのキャラデザの人って誰?
771名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 19:38:26 ID:DdhO1qpO
あ、ごめん>>1にあったな・・・
772名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 01:29:39 ID:H9dNvBFT
ゴミ
資源の無駄
773名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 02:11:56 ID:xGXkaohD
そして俺達がどんなに頑張ってもジーンは後に死ぬ件
774名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 20:57:49 ID:2Eabrid4
>773
それが無駄と考えるなら無駄なんだろうが、
継ぐもの継がれるものというテーマ的には、ちゃんと収まってるから
自分的にはあの後あぼーんもありかと思った。
だって、アリーズはジーン篇エンドで、「あれからあなたが(以下略)」
と言ってる時点から、ああ、アリーズが語り手やってる時点では
ジーンあぼーんしてるんだなと思ってたからw

でも死因は……傲慢が原因なのか、単にドジッコなのかw
もしかして△ボタンが押せなかっただけかもしれないし、
WHの寿命尽きるってのはあんな形なのかもしれない。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 13:09:52 ID:zY1ipMFo
>>773
っざけんな!!
人間だってWHだって寿命がある、いつか「死ぬ」のはかわらない……!
(中略)
問題なのは世界じゃない、自分が今をどう生きるか!

とセインが言ってるので、テーマ的にはそういうことなのだと思われ。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 14:10:58 ID:QdDXkO9O
まとめサイトさんがどうしてスタッフ情報を載せないのだろうと
ずっと不思議に思っていたが、自分でスタッフロールキャプして書き出したら分かった。
このスタッフロールを書き出すのは、確かにきついわと。
社外の人でも関わった人全員載せてるくさいし。
二時間かけて書き出してもまだ五分の三w 
アンサガとグラフィック担当者ちょっとかぶってるのと、
FFCCのスタッフがメインってことはよく分かった。

あと、ヘイズがコード寄こせ、アッシュが記憶(コード)は渡さないと言ってる
意味合いの差って、最初からちゃんと字幕で書き分けてたのに気づいた。細かい。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 16:54:25 ID:bh5TkblE
いや、面倒なだけですyp
778名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 17:07:50 ID:Hle4CVUK
>>768
>ぶっちゃけ、音楽とか世界観とかキャラはスゲー好みなんだよな
今更ながら激しく同意する。
まぁ俺は定価で買って非常に後悔したわけだが。
何をどう間違ったらこんなにも人を落胆させるゲームを作れるのか。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 01:52:33 ID:NSeemHlR
ファミ通攻略本インタビューだと、
・成長するのはユーザーの腕であってほしいというコンセプト
・少し難易度は高くなってしまいましたが、ゲームの特性上、難易度を下げて
右腕だろうが左腕だろうが何でもクリアできるという状態にはしたくなかったので
ユーザーがゲームオーバーになりながら、これをもっとうまく使えないかな? と
いろいろな方法を模索しながら遊んでいただけるギリギリのラインを狙いました。
(前者がプロデューサーで後者がバトルシステム担当者の発言の一部。)
ファミ通とか電撃とかの紙面でも似たような発言あったけど
ひと発掘要るのでまた今度。


敗北による落胆を軽くできるかもしれない素敵な存在、
マイト・ディザスターとブラスト・ショットがこのゲームにはあるが。
……サリヴァンみたくマイト・ディザスターを連発できるなら
アッシュみたくマイト・ウェーブ連発できるなら、きっと楽しいだろうなあ。
と思ったりもした。
マイト・ディザスターは一回切りだし、デブリオテロなんて
配置されてるステージ少ないわけだが。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 11:48:39 ID:igwQt6R/
一ヶ月書き込みが無くても落ちないのか
781名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 11:54:55 ID:luZwnCov
ヽ(`Д´)ノ うぉおおお
782名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 01:05:27 ID:7TkBTOc8
こんなスレ落としちゃえよ
783名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 10:58:30 ID:r+ChiswK
>>782
そう思って下にあるのを故意に放置してたが、
ageちゃう人がその度に出てくる。
ということは何かを期待されてるのかもしれない。
ストーリー説明貼り職人さんの投下報告とか?


ジーン4でマップ左側上方の位置で、上へ登れない崖下のところまで行ってから、
ボスのいる滝に迫れそうなくらいな川岸上の崖から、
滝に超ダッシュすれば、シーン切り替えムービーのフラグ発生するから
ショートカットできる。降りたり登ったりする手間省ける。
(ヘイズ篇では無理。)
784名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 17:51:33 ID:JKPFRk/y
ageなくてもsageで保守されますよこの板は
785名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 23:10:44 ID:B2F/P6jH
Wiiでリメイクしてほしいよな
786名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 02:04:16 ID:bQSRkwqV
Wiiと聞いて思い出した。
ディレクター同じなクリスタルクロニクルの新作でジャンプ導入したの、
このゲームでそういう意見多かったせいじゃないだろうな?
(攻略本でファミ通の編集者までジャンプ入れなかったの何故と青木和彦に質問してたよ)
とちょっぴり思ったことを。

ミーム篇あったらアルフェッカ大戦どうするつもりだったんだろ。
敵群二三回壊滅させてふと空を「ジーン……?」って呟いていたりした後に
ダメージバリア持ちのデュオカリオンに襲撃されるのか?
しかもその後サリヴァンギネヴィアデュオカリオンを見つけた、
ジェラルドフィオナヘイズはそっちを倒すため防衛戦離脱。
……きつすぎ。よく生きてたなミーム。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 05:18:37 ID:gjNUovBz
さすがにこの糞ゲーはリメイクされないでしょう・・・
黒歴史だよ
788名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 05:26:12 ID:XUNYe44J
リメイクされないことは同意。
糞ゲーなのも同意。
ただ黒歴史は同意しかねる。

歴史にも残っていませんから。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 18:01:10 ID:Jh/jb6M8
>>787>>788
藻前ら、黒歴史って単語の使い方を馬鹿にしすぎ。
マジ物の黒歴史って、
制作会社のサイトにサイトも作られず、発売すら一言も告知されないってレベルだぞ。

リメイクは無いだろうってのは同意だが、
黒歴史という単語を軽くふらふらと使用する藻前らに絶望したよ。
叩きたいだけだろ。
叩きたいだけなんだろ? ID変えて!
790名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 19:06:39 ID:lAcrCxTV
時折上げる人って、
儲と叩きの妙な抗争論争を釣って見たいのか、
晒し上げなのか、
何かを期待してるのかはたまたそれでもないのか
意図が見えないなあ。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 21:11:18 ID:EBCJjGJJ
俺は本物のコード好きだ。
わずかながら期待してる。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 21:44:50 ID:fxZMTUHq
オテロショットがストック出来ればなあ
793名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 10:09:53 ID:ozx3Rsoo
オナラエイジ糞杉
794名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 00:20:44 ID:UL1QMEPV
昼間は天気が良かったから、
婆ちゃんが座布団やクッションを日向に干していたんだ。
それはよくあることだったから気にもとめてなかったんだが。
夕方日がかげってきてもそのままなのを見かけて、あれ取り込み忘れなのかなと
縁側にたけかけられた白いクッションを見て。
その姿が、

白装甲オテロに見えてしまった自分は、重傷なんだろうか。
おまけに、その瞬間笑いがこみ上げてしまい家族に不気味がられてしまった。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 17:21:26 ID:3Qp7GF2U
つーか白装甲オテロって本当にいるのか、
デマなんじゃないのか

実際に目にするまで、そう思っていた時期がありました。
アルヘナ砂漠で何かを探索中の白群、結局何を探していたのか、
考えてみたら
フィオナ以外にも、
・植物に隠された記憶コード(その持ち主は多分崖下にあぼーん……)
・白装甲オテロ
いろいろとあそこでしか出ないものがあるなあと。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 01:21:19 ID:e6MyPeEq
スクエニHPの更新情報見て
コードエイジを思い出したんだが、マルチメディア展開も
ぜんぶ終わってるじゃねーか。いや、モバイルは9月終了か。
漫画が3巻で終わってることにワロタ。
ゲームで当ててから、信者相手にやればいいものを
最初から欲かきすぎ。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 03:05:44 ID:+CJtLCev
   , -――--、
  ./       \
 /   ノノノノVV人|    _____________
 |  /ノ へ  へ ソ  ./
 |  ノ  -・' |・-' | <  次はどんな企画にしようかな〜
 (61ノ (  └J  )   \
  ヽ||        |      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | \ ヾlココ |
     \___ノ
798名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 11:50:57 ID:cnX9DH5k
漫画は元々3巻で終わりの予定だったんだよ。
赤、青、黄色でキリもよかったしね。
欲が出てるって意見はちょっと賛成。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 11:15:22 ID:qokxlm3Y
>>796
漫画は、
発売前の月の号でジーンとセイン会話
発売月の号で一年経ち、ジーン行方不明(かつゲームではジーンの末路がアレ)
というタイミング演出も狙ったんだろと。
あと、あの漫画の制作体制は欲だけじゃ保たんと思う。
(月に五日漫画作業で会社に寝泊まりってw ポリモデル2次元仕様に描き直しってw)
ただ、ガンガンですら発売月の号の表紙にさせてもらえなかったのは
さすがに可哀想に見えた。第二表紙にはなってたけど。
仲悪いだろ、ゲーム開発部と出版部w

で、まとめ本は出るのか? 出なかったら出なかったで
誰か儲がこっそりそんなサイトか本を出しそうな予感がするが。
つーか攻略スレの某(このスレの>>794)よ、藻前の戯言なのかもしれんが
自分は見たくてたまらん。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 02:33:32 ID:F9RNKaJT
>>791 こんな感じだろうか?
「あの日コード・エイジに惚れた漏れは
(中略)
だがスレを救う方法だけは探れなかった。教えてくれ、どうするつもりだった」
「分かんねえ、考えてなかった。
ただ、生きて、そんで仲間がいりゃ、
なんとかなるだろうってな」

案外、そんなものかもしれない。
801791:2006/08/08(火) 12:18:23 ID:sZllsnnl
>>800
なんか感動した。
GJ
802名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 12:50:13 ID:+wgsFng3
え、じゃぁ何か?
コードエイジって企画そのものが終了するの?
続編出ないの??
803名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 18:35:15 ID:JUFnc1nvO
>>802無茶言うなよ…、糞ゲー云々、大量アンチ云々は別として、企業的に大失敗だったんだからさ
804名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 19:23:31 ID:M/Griduz0
ゲームは断念したけど、サントラは未だに聴いてる。電子音多用曲が好きな
身にとっては、このゲーム音楽ならではの適度なチープさがたまらない。
メロディーも心地好いし、魅力的だ。谷岡さん、良い仕事して下さってありがとう。

アクションは難しすぎたけど、キャラ付けとか世紀末的な世界観は好みだったな。
兄弟愛にも惹かれる。いろんな意味で不器用で要領の悪い作品だと感じた。
…もったいないね。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 01:31:47 ID:kQnajZ2T0
いや、キャラもいろんな意味で不器用で要領の悪い人々が多かったから、
制作者側もある意味そういう部分は自覚はあって、
それでも主張したい!という面はあったのかもしれない。
大体アルヴィン博士とハヴェル博士が
ちゃんと自分の家族とコミュニケーション取れる人だったら
方舟計画は失敗してませんがな。……多分な。
失敗したらしたで彼らなりにフォローと雪辱戦な計画を企て
(その動機は身内の事情絡みもあるが)
彼らは死ぬけど計画は結局ちゃんと完遂できたあたりが、
漫画のセインの最期近くの叫びに通ずるような。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 04:22:33 ID://+2bOAqO
ゲーム史上これほどまでにゴミで存在不要なクズは無かったな。
朝鮮人ゴミオナラは芯で欲しい。
チョンオナラのせいで、こんな糞ゴミ作らされたスタッフ可哀想。
そしてこのゴミに金払った奴可哀想。
でもオナラが代表って時点でスルーしなかったから悪いのさ。
ゴミ通も糞高い点付けてたな。
もうスクエニの商品は一切買いません。
全部オナラの責任です。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 13:12:08 ID:mZI12kIF0
たった一人にもの凄い責任転嫁っぷりだ。
あまりに責任転嫁っぷりに、可愛さすら感じる。
ゲームプレイと2chやめたらお金と時間が浮くからそうしたらどうかと。

あとさ、超先生と吉田氏って知ってる?
808名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 16:43:09 ID://+2bOAqO
チョンオナラ自己擁護必死w
いいから早く氏ねよ
809709=807:2006/08/18(金) 20:26:46 ID:R+EiDHJ80
だからいい加減本人扱いやめれと。
あと直良氏が実際どんな人物か自分も藻前も
(会ったことも話したことも無いし)分かるわけないんだから、
国籍勝手に決めつけてまで叩いてたら通報されても知らんぞ。

てか「こんなあおりに まじになっちゃって どうするの」なんだろーな、自分はw
810名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 21:18:18 ID:GGykkNb90
つーか、この2chでの異常な叩かれぶりは一体何が原因?
俺普通にあの人の絵とか好きなんだけど。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 00:52:17 ID:9/tKZ7lE0
アンサガに関わったのとミンサガのキャラデザだろうな
812名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 20:50:14 ID:J5dCc7He0
>>810
君おかしいよ
813名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 23:51:05 ID:x5m2009k0
じゃー逆にどこが悪いのか挙げてくれませんかね
814名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 01:31:05 ID:nvapiY0o0
全部だよ。
顔も気持ち悪い。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 12:09:30 ID:F4h0qVeW0
全部じゃ答えになってないでしょ
それにクリエイターは顔関係無い。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 13:56:31 ID:h0VVulYh0
アイシャドーとか大きすぎる鼻の穴とか?
817名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 00:47:53 ID:FI5zxBbd0
溶岩フロアを動き回ってHP0になると体全部溶岩に沈むね。わろた。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 21:28:43 ID:xQXv9w9o0
普通に面白いと思ってたけど俺があんまりゲームしないから鈍かったのか。

ジーン編のエアウイング奪う所とラスボス戦の時は攻撃受けても仰け反らないパーツを
知らなかったからなかなか勝てなくて泣きそうになった。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 22:15:26 ID:SMMPXvwq0
>818
それ、鈍いんじゃなくて、波長が合ったんだよ。
エアウィングはアリーズの心配しなきゃいけないので、
慎重に一体一体敵を倒して進むという戦法とってたら
「まだ着かないの」(というボイスが設定してあるw)と言われたのは泣きそうになった。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 23:38:59 ID:CtG9NBpn0
ヘイズ7まで書いてきたよ。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 22:40:12 ID:L/RLHbZxO
ゴミ
822820:2006/09/25(月) 00:31:40 ID:dbzsad7y0
>>821
たしかに書き方が下手だったな。ゴミと言われたら確かにその通りかも。
実際あの書き方表現では伝わりきれない部分もあるなあと痛感してた。
気分害したのなら投下は止めるね。

本当にごめんなさい。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 14:58:39 ID:Mrmqkqlj0
みんな落とそうとしてるんだから書き込むなよ
824820:2006/09/27(水) 15:53:40 ID:AWRDZGHn0
わかった。なら漏れどっかで巣作るわw またな。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 21:29:20 ID:udSSjNts0
本当のクソゲーってこんな状態になるんだな(´・ω・`)
826名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 12:10:17 ID:RWzlOyWD0
やってない藻前にそんなこと言われたくないね。
どこが本当のクソゲーだよ。
叩いてるのは擁護してるのは社員と決めつけてる点で明らかに
叩いてる方が腐れてるのは間違いないけどな。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 12:26:17 ID:m02cSyON0
>825 煽るなよ。
>826 釣られるなよ。
藻前ら各地スレでケンカしてるの見てて正直痛い。落ち着け。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 02:39:44 ID:IayijxvyO
私的名作あげ
829名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 02:41:13 ID:/6JSd1qC0
うわまだスレあったんだwwwスクエニの凋落を象徴するソフトかもしれんな。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 19:04:13 ID:qM81EbKZ0
隠れた迷作
831名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 21:06:31 ID:EG7fbMBt0
>>829
象徴はしてるかもしれないぞ?

黒群が出来たのは、「みんなで団結して生きていこう」的な目的だったはずなのに
構成員が増えて大所帯になり、他所に対抗勢力ができて抗争が発生し
次第に強圧的組織となって、元からいたジェラルド(というか黒群はサリヴァンと
ジェラルドの二人から始まったわけで)が段々居づらい雰囲気になっていったって
話自体、なんか象徴的なものを感じたぞ。
(フィオナ篇も別の意味で象徴的に感じたものがあったけど)
832名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 12:19:01 ID:hB28vbuv0
黒軍がああいう組織になったのは、現サリヴァン元ジェラルドが、
元サリヴァン現ジェラルドの考えた記憶の共有による「みんなで団結して生きていこう」を微妙に履き違えてたからな気がするが。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 20:00:16 ID:ff1pfcfu0
現サリヴァンはネガティブ思考で小心者気質な傾向。
(なんか悲観的だわジェラルドの動向がやたら気になってしょうがないあたりやら、
マイト・ディザスター使いまくり・攻撃モーション遅めからして)
元サリヴァンは言動からしておそらくポジティブ思考。
たぶん、この差が大きいんだろうな。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 09:53:16 ID:MfmaPl+s0
よつべで動画見たけどおもしろそうじゃんこれ。
580円ぐらいなら買おうかな。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 14:53:02 ID:rTZIP1hH0
動画は罠
836名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 17:59:31 ID:VdSUymPr0
1000円切ってるとこもあるが近所のブクオフは4000円ぐらいしてビビッた
棚にたくさん並んでいるのに・・・
837名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 19:02:04 ID:QUDIkO1Y0
店によって全然値段違うものだと思うけど。

「追憶」の前世界のロストL(直良画)とアーカイヴズ面子海水浴(板鼻画)は
どっかに収録されないものか。
つーか久々に日本に帰ってきたらブロウルズが終わっててちとショックだった。
話題になっても無いってことはあんまり受けなかったゲームだったのだろうが、
自分はやりたかったよ。最終章配信されたら一挙にやろうとしてたのが失敗だったか。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 21:52:50 ID:WRpLQhNO0
>834
よつべにプレイ動画なんてあったっけ、と見に行った。これ最近上がったのな。

結構変則プレイしてるよこの人w
ジーンの形態2まで行ってるのに両腕はレベル2のまんま、
故意なのかそれ以上上げる方法気づいてないのか。
エクステンションはアクション、アクション+、ヒットポイント+は確実として
後はクィックアクション+とファストムーブだろうか?
あとヒロイックしないで横移動でブロッコリーのショットで攪乱して
敵倒す手法があったとは。

自分と違うスタイルの人様のプレイ見るのって新鮮だと思った。
自分は速攻殴りに行くと見せかけてコードドライブ叩き込みだしなあ。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 22:27:51 ID:QBUHnG5X0
久々にやってみるかな。
一応動画うp環境あるけど・・・
840名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 08:49:47 ID:p7H/akWu0
ジーン篇ステージ6でいきなり行き詰ってるんスけど。
なにあのむちゃくちゃ強い敵('A`)
841名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 18:52:20 ID:59FE7wsV0
だってあいつジーンの存在に苛立っててかつ心底憎いみたいだからなあw
オテロショットで攻撃力強化してるし。

どうしても殴りに行けないのなら、エクステンション購入画面で方向キーを右に入れ、
ブラスト・ショットとマイト・ディザスターを買い、装備して、
ブラスト・ショット→マイト・ディザスターの順に奴に当てろ。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 19:11:59 ID:IO1QZR2p0
>>840
操作慣れしてないの込みだったら、ジーン篇が一番難しいから。
そことラスボスと。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 19:52:23 ID:a7KEG48m0
このゲームのディレクターは肩身が狭いんだろうな
スクエニのPS2黒歴史第一号
844名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 21:03:19 ID:VjD3Qbni0
ラジアータ・・・いや、なんでもない
845名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 22:57:00 ID:tFUusctn0
あのねぇ、ぶっちゃけた話
マジで動画と曲を聴いただけではマジでけっこう面白そうなんだよ

マジで
980以下だったら買ってみようかなって思ってるだよ
846名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 23:16:50 ID:/9lXkPQWO
ストーリーはまとまってた

ゲームとしてはツマンネ
ってかRPGじゃないし、ジャンプもできないクソアクションだし

腕が武器に変化の仕方(演出とか)するときとか腕のデザインとか結構好きなんだがな…
847名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 23:44:23 ID:bKogjDWJO
何か間違ってるんだよな。
部分的には秀逸な所もあるけど駄目な所が多過ぎて駄作化してる。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 00:03:52 ID:QbP1+aun0
今日はスレ進みすぎで不気味
849名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 06:38:13 ID:1WAq5Ep5O
コードエイジの携帯サイトも見事に潰れましたしね
850名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 23:17:00 ID:C/z9HiQK0
>>847
妙に細かくて秀逸な点って言ったら、
OP最初の動物表示のバック空間とEDでキャラのその後解説してる所のバック空間と
同じ所(おそらく外務記憶装置世界)だったってあたり。
最初からアリーズが語る追憶体験ゲームだったんだなと。語る主体がアリーズだから、
アリーズの没年が分からないんだろうし。
部分的には駄目な所もあるけど、秀逸な所というか
個人的に面白かった所が多すぎて、個人的名作化してるがw
解説特集本自分で作って悦に入ろう(by攻略スレ2)だなんて思ったのはこのゲームが初めてw
851名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 05:46:36 ID:U2D+4ih20
話の筋が思い出せないんだけど
ジェラルドが何とかなんだっけ?
コードを吸って能力をコピーしたのが
チームのボスやってたんだっけか?
話は面白かったけど
動かしてあんまり面白くなかったよな…。

いま面白いアクションゲームって、誰でもクリアできる方向で
難易度は別に積み上げてるでしょ。イージーモードを用意するなり
チートを用意したりな。ここらへんがアクションゲー作るの下手な
スクエニの癖に独りよがりなんだよ。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 22:56:19 ID:vJ4xshFG0
ジェラルドはフィート付けて固有技ぶっ放す方が楽しい。
ラスボスからその固有技喰らった時は反則キャラだと思ったけど。
あと能力コピーじゃなくて、記憶コピー。

>誰でもクリアできる方向で 難易度は別に積み上げ
これは最近のスクエニPS2ゲームだと武蔵伝2とDCFF7でやってるから、
路線かぶらないようにしたんじゃないか?
波長が合うか合わないか、人を選ぶって面でもアンサガに似てる。
てかこれ第二開発室系統ぽくないか? FFCCとスタッフかなりかぶっているようだし、
難易度で挑戦状叩き付けるみたいな所が。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 11:15:53 ID:1oL3WA/P0
854名無しさん@お腹いっぱい。
>>853
情報ありがとう。
PS2で今のところトータル100時間やってる(とある研究の為)が
こっちではセーブエラー起きたことは無いな。

そもそもが、ゲームオーバーになってもセーブした所から再開するんじゃなくて
最後にステージクリアしたステータスの状態でメニューに戻る仕様だし。