幻想水滸伝 総合スレ part234

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 17:47:58 ID:DloOPK6I
>>950
次スレよろ。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 17:49:14 ID:ScdfURDd
>>950
どうでもいいが>>1>>14のWiki入れといてね
954名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 17:49:19 ID:gWZFIPk9
>>949
ついでに奴はムービーも見ずにそんな事を言ってるんだとさ。
確かにバカなんていったら、バカに失礼だ。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 17:49:35 ID:ZXjPMKr8
>>938
流し読みでよくわからんが1〜4まで蓄えた世界観は
「現実世界以上に地域差の激しいなんでもありの世界」
だと思うよ。
少なくとも俺はそう感じる。
だから幻想水滸伝らしさってのは、あまり無いんじゃないのかなぁ・・・?
956名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 17:50:13 ID:Opff6YzK
>>951
具体的に何がどう「逸脱」してるのかいっこうに説明しないからアホだバカだと言われてるんですよー
分かってますかー
957名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 17:50:36 ID:qJH4vQWx
なおしたテンプレ おいときますね。

公式サイト http://www.konami.jp/gs/game/genso/
ログ倉庫、攻略まとめ http://www.geocities.co.jp/Playtown-Yoyo/8838/genso/

前スレ:幻想水滸伝 総合スレ part234
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1128932410/l100
※次スレ立ては>>950から熱烈歓迎。

荒らし・煽りはスルーでお願いします。

関連スレ
【幻水外伝】Rhapsodia-ラプソディア 11ウール
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1129031209/
幻想水滸伝1と2(幻想水滸伝1&2を語らうスレ!其の4)
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/game90/1117965245/l50

絵師、スタッフの話はこちらで。
【絵師】幻水のスタッフ【ライター】
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/mog2/1128426737/

■PS2■幻想水滸伝5 2006年2月23日発売予定 価格未定
幻想水滸伝最新作。天地の宿星108人の絆、その力がファレナ女王国の未来を動かす。
27の真の紋章の一つ、「太陽の紋章」を巡って、新たな人間ドラマが熱く展開されます。
時代設定は、ゲオルグ・プライムが登場することから2より前だと推察される。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 17:52:19 ID:ScdfURDd
>>957
みんなでつくる2ch幻水Wiki http://www6.atwiki.jp/gensousuikoden1/
959950:2005/10/12(水) 17:52:40 ID:Jy3I5LHb
失敗しますた
だれかよろ



幻想水滸伝 総合スレ part235

公式サイト http://www.konami.jp/gs/game/genso/
ログ倉庫、攻略まとめ http://www.geocities.co.jp/Playtown-Yoyo/8838/genso/

幻想水滸伝@Wikiテスト運用中
http://www6.atwiki.jp/gensousuikoden1/


前スレ:幻想水滸伝 総合スレ part234
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1128932410/l50
※次スレ立ては>>950から熱烈歓迎。

荒らし・煽りはスルーでお願いします。

関連スレ
【幻水外伝】Rhapsodia-ラプソディア 11ウール
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1129031209/l50
幻想水滸伝1と2(幻想水滸伝1&2を語らうスレ!其の4)
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/game90/1117965245/l50

絵師、スタッフの話はこちらで。
【絵師】幻水のスタッフ【ライター】
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/mog2/1128426737/


■PS2■幻想水滸伝5 2006年2月23日発売予定 価格未定
幻想水滸伝最新作。天地の宿星108人の絆、その力がファレナ女王国の未来を動かす。
27の真の紋章の一つ、「太陽の紋章」を巡って、新たな人間ドラマが熱く展開されます。
時代設定は、ゲオルグ・プライムが登場することから2より前だと推察される。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 17:53:09 ID:qJH4vQWx
んじゃちょっくらいってkる
961名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 17:58:35 ID:Opff6YzK
さぁ、スレも立った事だし
埋めついでに具体的に何がどう「逸脱」してるのか400文字以内で説明してくれたまえ
962名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 17:59:05 ID:aMOF09zk
>956
別にバカでもアホでもいいんだけどね。
逸脱したと思うのは色合い
1〜4まではどちらかと言えばやわらかい色合いだったが、
5はアニメ風のけばい色合い
俺にとって色合いも重要な世界観だったので
幻想水滸伝としてはどうよ?
と思ってる訳
まぁポリゴンにするなら、5の方が良いんだろうけど

で、逆に他の人は何が外れたら
幻想水滸伝じゃないと思うんだろう?
もしくは何が外れてなかったら
幻想水滸伝と思うのだろう?
963名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 17:59:32 ID:ZXjPMKr8
964名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 17:59:38 ID:MqKtgbHR
なんでもありなのが幻想水滸伝だと誰かがインタビューで言ってたような

俺の中ではどの幻想水滸伝も幻想水滸伝だ。それはこれからもきっと変わらないぜよ

108星がいる限り…
965名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 18:02:06 ID:McqCJ6dx
>5はアニメ風のけばい色合い

太陽の国なんだから、ゴッホやゴーギャンみたいな
原色豊かな色づかいになるのは当然。
ファレナがそこに行けばどんな夢も叶うという太陽の光溢れる楽園。
というのは幻想世界観の流れに沿ってる。ケチつけるな。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 18:02:06 ID:Opff6YzK
蓋を開けてみりゃキャラの絵(ゲーム中の画面ですらない!)の色があわいかハッキリしてるかの違いだけか
思わず笑いそうになっちまったじゃねぇか
良いからプロモを100回見直せ
967名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 18:02:24 ID:ZXjPMKr8
>>962
んー、色合いだけなら3も十分ケバイと思うけどなぁ。

幻想水滸伝から紋章か宿星が抜けたら駄目だと思うよ。
個人的に紋章が幻想で宿星が水滸伝だと思ってるから。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 18:03:13 ID:37ohHRWg
ちょっとお聞きしたいんですが、
幻水シリーズのどれかに「フリッツ」というキャラは存在しますか?
969名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 18:03:38 ID:HeTykL50
3も濃いだろ
カラヤの服装とか
970名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 18:04:13 ID:ZXjPMKr8
>>968
1と2。名前だけなら3にも。
一番見せ場があるのはたぶん1。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 18:04:19 ID:Opff6YzK
>>968
多分君が探しているキャラはフリッ「ク」だと思う
972名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 18:04:22 ID:2xc0ehgG
フリック+?=フリッツ

いませんよ、そんなひと。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 18:05:03 ID:HeTykL50
>>968
主人公につける名前か?
974名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 18:05:21 ID:Skx9WEE2
>962
色合いの話なら、4が別物という気がするが・・・・。なんか暗い印象が
残るよ。町並みとか服とか顔とか。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 18:05:26 ID:Y3PWEDoP
俺にとっては、何でもありで何でも許容する混沌とした世界こそが幻水だ。
紋章が存在し、色んな人種・生き物が混ぜこぜに生きてる、ごちゃごちゃした世界。
世界観の統一はいらない、多様性という言葉ですべてを飲み込める世界。

だからもし「これは幻水じゃない!」と思うとしたらシステム部分になるのかな。
アクティブタイムバトルとか大々的な召喚魔法とか使われたらがっかりする。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 18:06:54 ID:6uXcx2k4
とりあえずaMOF09zkはこれだけ言われてるんだから、見たことないんならムービー見てみたら?
なかなかいい感じに幻想水滸伝してると俺は思ったよ
977名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 18:07:33 ID:AMhku49H
絵師の色によって幻水じゃねーというなら
まず外伝やカードストーリーはどうなんだと。
カードストーリーの混沌さも幻水なんだろうから
5ぐらいでガタガタ言い出すのは笑える話だ。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 18:08:30 ID:Jy3I5LHb
俺は同一世界であり続ける限り「幻想水滸伝」であると思うな

村山氏が幻水の世界を歴史学者のような視点でユーザーにお話をしているみたいなことを
1だか2だか忘れたけど、小説のあとがきでしてたけどさ

それに倣うなら、俺たちがこのゲームで感じ取った世界観
2次創作や妄想なども含めてだけど
正解がひとつじゃない歴史をユーザーは歴史学者としてこのシリーズに携わっているのなら
その中で感じたことが個人個人の「幻想水滸伝」でいいんじゃないの?
2がいいだの、3がいいだのって言う対立とかは、歴史上の考察の相違みたいなもんで
学術的にはどっちも必要なものだろうに

こんな文章書いて、自分超痛い人ww
長文スマソ
979名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 18:08:35 ID:Opff6YzK
俺としては2で
宿星が展開によって適当に変わったりどうでもいいモンスターまで宿星入りした時点で
「ああ、108という数さえそろえりゃあとはどうでもいいんだな」って思ったから
あとは別にどうだっていい
980名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 18:08:46 ID:MqKtgbHR
5は108星の仲間入りに物語が付属しているといいなぁ
981名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 18:09:13 ID:aMOF09zk
カラヤの服装は濃いかも知れないけど、
ケバイとは思わなかったなぁ。
肌の色と関係していると思うけど。

4はポリゴンがアレだから・・・

太陽の国なら肌の色はもう少し褐色でも良いと思う。
982968:2005/10/12(水) 18:09:18 ID:37ohHRWg
この板にあるバトルスレ見たら、
名簿の幻水キャラ欄にそういう名前があったもので。
フリッツ→フリックみたいですね。ありがとうございました。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 18:11:55 ID:ggwLLLIO
>>981
太陽の国だから褐色って・・・・
やっぱアホだな、お前は
984名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 18:12:09 ID:aMOF09zk
>まず外伝やカードストーリーはどうなんだと。
>外伝
上手くアニメ絵化したなと思っただけ
未プレイ
>カードストーリ
色合いは踏襲していたと思うが?
ゲームはつまんなかったので途中で放棄

985名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 18:12:47 ID:qJH4vQWx
すれ立てたはいいが規制かかってかきこめね。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 18:13:12 ID:aMOF09zk
>983
965はどうなのよ?
987名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 18:14:24 ID:aMOF09zk
>976
ムービーは機会があったら見てみるよ。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 18:14:58 ID:Opff6YzK
>>986
太陽の国だから色合いがハッキリしてる
のと
太陽の国だから褐色
がどこをどうやったら同じ意見になるんだ?
真性のアホか?
989名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 18:15:35 ID:qJH4vQWx
aMOF09zkにつっかかりすぎなのでは?
5の主人公絵が初めて出たときは、みんな「女か!?こんなの減水ぽくねえ」ともりあがったじゃないか。
ムービーはぜひ見てほしいね。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 18:15:58 ID:MqKtgbHR
>>987
うむ。よろしく。
それで合わなかったら残念だがしかたのないことだ。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 18:16:58 ID:fJD1Xnjy
>>911
激しく同意だ
キミは私の心の友ww
992名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 18:17:01 ID:ggwLLLIO
>>986
あのな、太陽が照り付けるから、肌の色が褐色や黒になるんじゃないんだ
993名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 18:17:34 ID:gu1JpSNv
>>979
俺は3でルック達が108星入ってるの知ったときにそういう風に感じたなぁ。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 18:18:02 ID:aMOF09zk
>988
ごめん、アホだからわからない
何が違うの?
995名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 18:18:07 ID:Opff6YzK
>>989
ハト派な意見結構だが
主人公が女に見えるって意見とこいつが言ってる事は
月と小惑星くらいの違いがあるぞ
996名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 18:18:20 ID:qJH4vQWx
1000なら今週こそリキマル・シルバーバーク
997名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 18:18:35 ID:AMhku49H
太陽が照りつけるんなら褐色つーか
やっぱそばかすだろそばかす。

幻水には珍しいそばかす少女くるか…?
998名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 18:18:53 ID:iTrpcdWg
1000だったらいい意味で、俺はXに泣く。







あとロッテ優勝する。
999名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 18:18:58 ID:2xc0ehgG
1000ならXは神となる。

熱烈歓迎はエレベーターに対抗し、エスカレーターを作りだす。

予約特典はチーズケーキ(お早めにお食べ下さい)。
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 18:19:01 ID:X03nPOty
1000なら熱烈歓迎の名前はケリド
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。