グローランサー総合スレ30周目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
「グローランサーIV リターン」好評?発売中  Xも密かに開発中!

対応機種:プレイステーション2(CD-ROM1枚組+オリジナルアニメーションDVD1枚)
ジャンル:アドベンチャー&バラエティ
販売価格:6090円(税込) 12禁


【公式】
グローランサー総合サイト「GROWLANSER-Chronicle.com」
ttp://www.growlanser-chronicle.com/

前スレ
グローランサー総合スレ29周目
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1120036693/


●「グローランサーIV 〜Wayfarer of the time〜」 発売中
ジャンル/ノンストップドラマチックRPG
対応機種/プレイステーション2
価格/通常版 6,800円(廉価版 2,940円) デラックスパック 9,800円
●「グローランサーコレクション」,I〜IIIがセットになって7,800円
●T〜W単品での廉価版も各3000円で発売中

*うるし原智志公式サイト
ttp://www.earthwork.ne.jp/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 13:15:47 ID:6SLwpVdZ
関連スレ一覧

グローランサー攻略スレ25
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/goverrpg/1111584233/

ギャルゲー板
ラングリッサーグローランサー総合part4
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gal/1105666509/

レトロゲーム板
〜ビフテキ4っつ!〜 ラングリッサー24章
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1124164040/

キャラネタ板
【GROW】グローランサー【LANSER】
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1125232458/

エロパロ板(21禁)
グローランサー・ラングリッサーのエロパロ2
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/eroparo/1090663693/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 13:16:39 ID:6SLwpVdZ
Q.俺、STR,DEX,INT全部999にした〜
A.・・・それ、すごいですよ!

Q.絵がキモ過ぎ、男はホモだし女は首から下が変化無いよ。○○に描かせたほうが〜
A.くす・・・そうですね

Q.このゲームつまんねーよ!他のRPGやった事ねーんじゃねーの?(´・c_,・` ) プッ
A.くす・・・そうですね

Q.分岐があれば良かったのに〜、休暇とかコスプレとか交友関係とかイラネ
A.くす・・・そうですね

Q.○○が最強キャラ。使い魔は○○が最高!こいつがいれば他はイラネ
A.くす・・・そうですね

Q.グロランで一番のクソキャラは××に決まってんだろ( ^ω^)
A.くす・・・そうですね

Q.グロランWリターンはアドベンチャーかよ!スルー決定、イラネ
A.くす・・・そうですね
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 13:17:55 ID:6SLwpVdZ
略称一覧
◎Wの登場キャラ
クレヴァニール→唇、レバニラ
レムス→主犯、腹黒
アリシア→二号、乳首姫
フレーネ→タイツ、共犯
イライザ→キス魔、乳
ヒエン→爺
レオナ→猫
ヴァレリー→ヘタレ、肉、鎧、腹筋
レジーナ→姉
アルフォンス→弟、009
クリストファー→ノーパン、兄
シルヴァネール→汁粘、汁姉
ミュンツァー→ヒゲ、マリオ
ルーミス→ヤン提督
ルードヴィッヒ→閣下
ブリュンティール→ワカメ、兄、鰤
ヴェスター→アホの子、巻き舌

◎T〜Vのキャラでよく使われるorわかりにくい略称
ティピ→羽虫
ルイセ→サンタ
ジュリアン(ジュリア)→宝塚
アリエータ→アリゲータ、鰐(ワニ)
オスカーリーヴス→鎌
ウェイン→鎌
セレブ→狐
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 13:20:00 ID:6SLwpVdZ
レムスが嫌われる理由
        シュッ        「僕達、ずっと友達だよね   プッ」
⊂(´・∀・`)つD   ミ→
   くく

  **超ネタバレ注意**

◎ストーリー編
・怪我した主人公を雨の中放置し、死んだ仲間の墓を作る。目覚めた主人公に「あの傷でよく助かり…あれ?傷が消えてる…そんな」
・魔力が無い時に主人公が見えているものに対して「頭が変な人」と決め付ける。「あまり僕を困らせないでくださいね」
・夫&娘を亡くして傷心の団長妻(初対面)に「ママと呼んでいいですか?」と発言。
・フレーネの「天使は本当に人殺しを楽しんでやっているんでしょうか?」発言でブチ切れ、フレーネをなじる。
・ルーミスのお陰で収容所へ行ったのに、いかにも自分一人で計画を練ったようにふるまう。
・体力が無い他のルインチャイルドを無理矢理船に積み込みあぼーんさせる。
・天使が見えないバウアーさんに対し、「あれが見えないんですか?(プ」と言う。昔は自分も見えなかったのに・・・
・マーキュレイ王家の産まれと知ってから「いままで通り普通に接して”も”いいですよ」と他人を見下す。
・ノーマルEDで主人公を忘れ、なおかつ「きっと忘れてもいい事だったんですよ」と言う。一番主人公と長く過ごしたのに・・・
・レムスEDで主人公を忘れた後、再会して思い出すが「アハハ、忘れてました」とすごく爽やかに流す。反省の色無し。

◎使い魔に対する仕打ち
・使い魔アボーン後、落ち込んでいる主人公の元へ嬉しそうに2号を"作って"持ってくる。「新しい○○ちゃんはどうですか?」
・2号の名前を変更すると「名前変えたんですね、なぜです?」同じにしたら「どうして同じ名前にしたんですか?」と聞いてくる
・使い魔2号に「1号は戦闘が終わったら"お疲れ様でした"って言ってくれてたんですよ」 と1号の言動をまねる事を強要。
・ラインファルツ基地に戻った時、使い魔2号(マーキュリア産まれ)に「あなたはここで生まれたんですよね?」と心をえぐる発言をする。

◎戦闘編
・戦闘で指示を与えると「クソすればいいんですね」と言ってくる。
・攻撃時にでいきなりヒステリックな声で「ひぃえぁ!」と心臓に悪い声で叫び、プレイヤーを驚かせる。
・近接攻撃キャラが敵に向かう前に遠距離攻撃で横から経験値をかっさらい、ボス戦では攻撃を外しまくる。
・リミット技LV3の入手条件が困難でありながら、入手時はラストダンジョン中盤を過ぎており使用機会がほとんど無い。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 13:31:43 ID:8jVGGDeO
これって金朋出てる?
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 13:37:16 ID:o14eDDT8
でてる
けど、取り敢えず隠しキャラでは在るから、準備がいる。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 14:09:45 ID:JR5+2bAG
このスレはレムスを優遇しすぎだと思う
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 14:22:49 ID:JMw4nqtW
レムスが嫌われる理由
        シュッ        「僕達、ずっと友達だよね   プッ」
⊂(´・∀・`)つD   ミ→
   くく

  **超ネタバレ注意**

◎ストーリー編
・怪我した主人公を雨の中放置し、死んだ仲間の墓を作る。目覚めた主人公に「あの傷でよく助かり…あれ?傷が消えてる…そんな」
・魔力が無い時に主人公が見えているものに対して「頭が変な人」と決め付ける。
・夫&娘を亡くして傷心の団長妻(初対面)に「ママと呼んでいいですか?」と発言。
・フレーネの「天使は本当に人殺しを楽しんでやっているんでしょうか?」発言でブチ切れ、フレーネをなじる。
・ルーミスのお陰で収容所へ行ったのに、いかにも自分一人で計画を練ったようにふるまう。
・体力が無い他のルインチャイルドを無理矢理船に積み込みあぼーんさせる。
・天使が見えないバウアーさんに対し、「あれが見えないんですか?(プ」と言う。昔は自分も見えなかったのに・・・
・マーキュレイ王家の産まれと知ってから「いままで通り普通に接して”も”いいですよ」と他人を見下す。
・ノーマルEDで主人公を忘れ、なおかつ「きっと忘れてもいい事だったんですよ」と言う。一番主人公と長く過ごしたのに・・・
・レムスEDで主人公を忘れた後、再会して思い出すが「アハハ、忘れてました」とすごく爽やかに流す。反省の色無し。

◎使い魔に対する仕打ち
・使い魔アボーン後、落ち込んでいる主人公の元へ嬉しそうに2号を"作って"持ってくる。「新しい○○ちゃんはどうですか?」
・2号の名前を変更すると「名前変えたんですね、なぜです?」同じにしたら「どうして同じ名前にしたんですか?」と聞いてくる
・使い魔2号に「1号は戦闘が終わったら"お疲れ様でした"って言ってくれてたんですよ」 と1号の言動をまねる事を強要。
・ラインファルツ基地に戻った時、使い魔2号(マーキュリア産まれ)に「あなたはここで生まれたんですよね?」と心をえぐる発言をする。

◎戦闘編
・戦闘で指示を与えると「クソすればいいんですね」と言ってくる。
・攻撃時にでいきなりヒステリックな声で「ひぃえぁ!」と心臓に悪い声で叫び、プレイヤーを驚かせる。
・近接攻撃キャラが敵に向かう前に遠距離攻撃で横から経験値をかっさらい、ボス戦では攻撃を外しまくる。
・リミット技LV3の入手条件が困難でありながら、入手時はラストダンジョン中盤を過ぎており使用機会がほとんど無い。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 20:10:50 ID:NRYCA+cw
遅れたけど、>>1
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 20:38:57 ID:pGVj7K0f
新スレたった〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 お決まりAAはり〜〜〜〜〜〜
                   _ -─ ¬く  ̄  ‐- 、
                 /    _==-ミァ-─‐-、 \
                /  , ‐''"         \ \
               /  /     /   |      \ ヽ
               / /  /   / /    ||  |  i  ヽ i
              i /  / /  / / /    ||  ||  |│ |ノス
               |//  / /___, -一ァ|  /! |ト、|│ | | く」
                |,-‐¬  ̄---┘'7 |!  ハ! |,、-┼十|! | | |
          , -‐ ''"  し' '´_ /,ィ二l |ト、/!ヽト、\_ヽ!|!l | ハ |
       ,r/      __   ,イ|リ ヾハ! ヽ!  ,ィ⌒ヾミリノ!/リ  |
      / ||ヽ  -'     / ̄ )` __      |ヒノ:} '` ,イ/ |  |
    ,r '   ヾ、  ,-、____ , イ ̄,r==-      ==-'  レ' /|  |
  / ヽ    `ーソ  ' | |ト、,ヘ ′""          "" / / || |     >>1
. /    \_  /  | ハ ヽ`゙'ヘ       ' '__. ィ  / / | |  |
           /   / / |  ヽ 川\    ヾ三ニ‐'′//! |  | |  |    乙であります!
        /    / / 八  \川| |`ト- ..  __ , イ‐ァヘ |  | ||  |!
      /    / / /  \  \ 「`ー- 、    /  .〉  ト、|  ヽ、 レムス使えないであります!
     ,イ    /-─=¬ニヘ、_  \   厂\ 厂ヽ /!|   | `ー=ヘ
 -‐  ̄ /─ '  ̄     ├- ヽ\  \ノ\ \ 人 ハ!ヽ ||  |-┤ ヽ
      /          /!‐-- | |\   ト、_`ヽ oヽ  ト、!  ||  |‐┤- ヽ
  // 〉      __ /  ├‐-  ||  | 川-‐  | |  厂7! ハ!  ├:┤  ̄ヽ
  / / ー ─    ̄       ├‐- リ  || ハ!ヘ   | |  ト┤|/′ ヾ,┤   ゙i_
  ‐ '              〉‐-    | / /\ .|o | /ヽ/(′    ∨     \
‐--─ ──-r、___-、    /ー_     {(   '´>、! /ヽ/       |\       \
12唯一無二 ◆Jm2yn508n. :2005/08/30(火) 23:57:00 ID:B1bUrhCo

         ,.‐''三ヾ´彡シ,=`丶、
     /'=≡ミ_≧_尨彡三:ヽ、
    //彡:f'"´      ``'r=:l
    /〃彡彡′         |ミ:〉 
   'y=、、:f´  ━、_  _.━ 、._ゞ{    
   {´yヘl'′  ,-ェュ 、 ,-ェュ、 `Y}  
   ゙、ゝ)      ̄ ,/ 。、 ̄`' ゙:l{  
.    ヽ.__   ( 、 ゙、__,-'' 、)ヽ:::|!             
  ,.ィ'´ト.´     `こニニ'´ .::;'       乙!!
イ´::ノ|::::l  \      "'  ::::/                   
:::::: ::: |:::::ヽ   ヽ、.......::::/..:::/!\\      
::::::::::: |::::::::ヽ   ``''‐--ァt''′ |!:::ヽ:::\    
:::::::::::::|::::::::::::ヽ       /i|iト、  |l:::::::ヽ:::::\  
:::::::::::::|::::::::::::::/:ヽ、  ∧|i|i|i|〉. ||::::::::::ヽ:::::::\
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 01:02:30 ID:CtbmEr8C
>>11
くす・・・そうですね
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 01:44:11 ID:HvE1aFGg
クソすればいいんですね!
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 05:59:26 ID:oaJZqm1p
レムス様は偉大なる世界の王
逆らう者は主人公が消しに行くほど人望に厚い
それでいて人柄も優しく王となった今でも態度が変わらない
レムス様は素晴らしい王様ですよ
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 09:19:24 ID:hOqAmj0A
皆さんにお聞きしたいのだが
グロランの3D化に賛成か反対か

中途半端な3Dになるだろし、
3Dにすれば売上が伸びるなど幻想だ
私は絶対反対ヽ(`Д´)ノ スタッフ勘違いするな
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 09:22:33 ID:hPULq8tI
下手に3D化すると昨今の駄RPGのようになる。(グランディア3、レジェンディアetc...)
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 09:58:34 ID:hwbUcSI9
>>16
禿同。
なんでもかんでもリアルにすれば、良い方向に行くと思うなとスタッフに言いたい。
実際にミンサガよりロマサガのが俺は好きだ。
俺はTからこのシリーズやってるが、もし3Dになったらそれ以降やらないだろう。

※あくまで俺の考えだから、賛成派の人にこの考えを押しつける気は全くなし。
最後に長文ゴメソ。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 11:34:26 ID:9mMhVmuF
>>16
基本的に反対だけど
メガテン3ノクターンみたいなのなら
ちょっとやってみたい
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 12:40:30 ID:Kr6ZtgE4
>16
反対。
3D化したら買うのやめると思う。
グロランはあのチマチマと動く感じが好きだ。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 12:44:36 ID:IMC6QE5o
野郎ファンはこれ以上増えようがないので、腐女子向け要素を強化してくる筈
ということで、5の主人公は☆、ライバルが石田
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 12:48:33 ID:pbmvyf4I
自分は女だがそんなのイラネ
主人公に声もイラネ
子安もイラネ
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 13:11:19 ID:/YFuoPOk
石田はいるよ
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 13:12:56 ID:hOqAmj0A
>17-19 みんな意見サンキュー
>20 チマチマwぴったりの表現、俺もそのチマチマが好きだ
>22 男だが声はフルボイスが欲しいな
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 13:27:09 ID:A04Di9eJ
まぁ、絶対3D化するけどね
俺は絵を見て決めるよ
26唯一無二 ◆Jm2yn508n. :2005/08/31(水) 13:48:45 ID:yKINpVSF
さて、どうなることやら(´・ω・`)
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 13:56:43 ID:c0ERBYej
俺は確かに64版ドラキュラやGC版FEのへっぽこ3D化でガッカリしたクチだが、
グロランのドット絵にはそこまで魅力を感じないので3D化しようが別にどうでもいい。
問題はゲームとして面白いかどうか。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 14:04:04 ID:hPULq8tI
俺はあのうるし原智志特有のテカり具合が3Dでも完璧に再現されるというのなら考えてやってもいい。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 14:23:10 ID:34dYeKZH
>>28
それは不可能だな
よって俺も反対派
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 14:49:24 ID:hOqAmj0A
幻○水滸伝も見て萎えた
3D自体が反対じゃないんだけど、
FF位のクオリティーがあれば理解するよ

ただRPGがこぞって3D化の中で
グロランくらいは独自路線で行って欲しいと思う今日この頃
3Dは他のRPGに任せておけばいいと思うのだが
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 16:51:35 ID:DnaYOLni
○水の3Dはありえないぐらいレベル低かったからねー。まぁあれはシナリオが史上最悪の
ウンコレベルだったのも悪かったんだけど。グロランは今の路線でがんがれ。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 17:03:33 ID:34dYeKZH
3Dにするとグラフィック面に手間と金がかかる割に
テンポやシステム面では悪影響しかないからなー
よっぽど資金と人手が潤沢な会社ならいいけど
数人のスタッフしかいないキャリアでやってもなぁ・・・
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 17:04:59 ID:v2NPfoo8
んがしかし今日日ドッターも人手不足な罠。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 18:20:08 ID:F+9tQiE2
3D化するんならドラクエ8みたいに上手くやってくれ。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 18:57:13 ID:A04Di9eJ
ヒント:資金
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 19:34:05 ID:CtbmEr8C
何にせよモノが出てから。
もしくは発売予告とか実際に見てからだよ。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 19:39:00 ID:hwbUcSI9
だな
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 20:03:06 ID:mTXZC4sA
3D化することによって、グローの良さである止めどころが
わからなくなるくらいのテンポの良さが失われたら困る。
今までみたいにドットキャラでいいよ。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 23:26:33 ID:gxAaV6g7
俺も3D反対派なんだが、とにかくグロランの良さを壊さんでほしい

それと売り方もう少し考えて欲しいよ
誰か良い売り方があったら教えてやってくれ フルボイス希望だ
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 23:30:34 ID:B+TCALXT
とりあえず腐女子に媚びたら終わり、とだけ言っておく。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 23:55:54 ID:mYBNBfYv
>>39
売り方の前の段階として、女性キャラのキャラデザ(というか服装)をルイセやリビエラの
初期稿のように比較的(あくまで比較的、だが)一般向けなものにする。
その気になればまともな服装がいくらでも描けることは画集を見れば分かる。
奇抜な設定や口調にも頼らない。
かといってアネットのようにもならないように(以下略
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 00:27:18 ID:Z/NWV6/+
確かに服装を一般的なものにしたら12歳以上対象マークが
外れそうだ
4が12歳以上対象になったのはアリシアの服装だけでそうなった
としか思えん
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 00:29:47 ID:+GGI82yO
>>42
イライザじゃネーノ?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 00:32:23 ID:rI/dWP++
マギーもなかなか……
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 00:33:22 ID:7iglFrRH
スパロボも12歳以上になる時代だからなぁ。
あのマークの基準がわからん。

スパロボは乳揺れのせいか。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 00:40:37 ID:KWxBXU/y
>>44
あの乳は犯罪

>>45
亮のカットインのせいじゃないか?上半身もろだし
47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 01:12:07 ID:clohN29t
アレって、「12歳以上じゃないと楽しめませんよ〜」的なマークじゃないのか?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 01:16:27 ID:5DL7eLoR
OK!
しのぶぅっ!
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 03:06:11 ID:ujrwk7lZ
今後も安定したファン層を獲得しつづけるには
シナリオ、システムで勝負を掛けるべきではないだろうか。
現在ファンになってついてきている人間も、
そういった部分で好きになっている訳だし。
3→4の特技習得システムの変更は個人的に大喝采だったよ。
5は是非拠点周りのイベント・設備の充実と
使い魔関係のシステムの発展あたりに期待したい。

もちろん、そういう中にうるしばらの絵や2D表現グラフィックも含まれているはずだ。
3DポリゴンRPGがまだ未開拓の分野で、前人未到の挑戦ならわからないでもないけど
ファンっていうのはマイナーチェンジでも少しでも面白い部分があれば満足なんだよ。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 04:07:44 ID:CvlgIt8F
そんな事はどうでも良い
レムスを称えよ
並ぶ物無き偉大なるレムスを称えよ
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 06:43:23 ID:yjPimOjD
>>32
資金の面では分からないけど
手間では圧倒的に2Dのほうがかかるぞ。

2Dはドット絵とか1つ1つ描きこんでいかなきゃならないけど
3Dなら基盤さえ作ればあとはコンピュータが動かしてくれるからな。
だから3D化に着手するとこが増えてる。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 06:45:51 ID:YnR2q2Ik
設備投資に一体いくらかかるよ…?
53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 11:07:35 ID:BHCnouSQ
>51
なるほど、後は投資対効果で判断か でもやっぱ3D反対派だな
うるし画なくさずフルボイスなら我慢もするが 
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 12:21:48 ID:9F7nSDix
>>51は3Dモデルのモーションデータ作る手間を甘く見過ぎ
ドットキャラのアニメパターン作るのとは全く別の作業なので
単純比較はできないが、開発費、時間ともにドットより
3Dの方が数倍掛かる
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 12:30:54 ID:zvrzDHsa
3D化はあったとしても6からだな
5は宇宙でリモコンでオバサンだから
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 15:03:11 ID:y/Ql1+0I
>>51
歩いたり走ったりジャンプしたり剣振ったり、全部コンピュータが勝手に動かしてくれるんだw
そりゃラクでいいわ
57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 15:18:50 ID:zvrzDHsa
そういうプログラム組めばやってくれるだろ
58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 15:47:46 ID:rHeR76zz
そういう本末転倒な揚げ足取りすんなよ。
ドット絵でアニメーション描くより3Dモデルを動かすプログラム組む方が手間が掛からないとでも?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 16:18:29 ID:BHCnouSQ
ところで一度3Dモデルを動かすプログラム組んだら
他作品でも応用きくものなの?初期投資だけで済むのかなあ
素人なのでそのところがよくわからんのだが
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 16:27:16 ID:7S/naVDN
まぁ2〜4でもグラフィックに限らず色々とバリバリ使いまわしてるくらいだから
キャリアなら使いまわすだろうな
61名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 16:29:01 ID:BHCnouSQ
>60 そうなのか アリガトン
62名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 17:27:36 ID:eHlVkGdG
1に敵全滅と道具コンプの裏技あったけどそれって2,3,4にもある?
あるなら今から全部買ってこようと思うんだけど…。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 17:39:30 ID:TnX7u17n
>>62
T 敵全滅 道具コンプ
U 道具コンプ
VW なし
だっけかな。
ていうか裏ワザ使うなよw
64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 17:41:45 ID:eHlVkGdG
>>63
thx!
俺、裏技無しじゃ生きていけねーんだw
65名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 18:00:38 ID:yE/60HoJ
俺は3D化がどうのって言うより
OPアニメを1並のクオリティにして欲しいんだが。
2、3はアニメーションですら無かったし。
4は画質は良いんだが動きが少ないし、ネタバレしてるし。
1の時みたいな予告編っぽい感じにして欲しいんだが。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 18:25:29 ID:7S/naVDN
正直、OPアニメはどうでもいい。
まぁ1のOPアニメが一番出来が良いってのは同意
67名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 18:27:25 ID:YnR2q2Ik
え〜
OPアニメ結構お気に入りなんだけど…
無いと、それはそれで何か寂しい
68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 19:08:54 ID:kuyPECox
1のOPアニメはすっげえ燃えた。歌も下手だけど格好いいし。
ただし男ヴァージョン限定な。女の方は使いまわしばっかで萎えた
69名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 19:33:46 ID:Qr8bgjmH
>>4は画質は良いんだが動きが少ないし、ネタバレしてるし。
えーチラつきもありえないぐらい気になるし
とても画質が良いとは思えないけど
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 20:30:09 ID:7S/naVDN
>>69
さすがに画質自体は1よりいいと思うよ
ただ作画レベルが低くてロクに動きが無かったね。
2・3の完全静止画連発よりはなんぼかマシだけど
71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 20:35:41 ID:phKX+zSC
ムービーなくても静止画連発でも構わない。
ゲーム本編が打ち切りだったり宇宙船だったりさえしなければ。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 20:55:45 ID:sZx48pOo
>71
怖いこといってはならん
打ち切りなんぞ私が許すはずがない 許さん(゜Д゜#)ゴルァ!!
73名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 21:08:05 ID:IgbKFQLN
5で終わるのは伝統だ
諦めて宇宙に行って次を待て
74名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 21:13:48 ID:sXO/N98A
>>59
鉄拳とソウルキャリバーはモーション使いまわしてる
新作のアーバンレインもそうだし
75名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 21:16:59 ID:7S/naVDN
5では終わらんぞ
真に終わるのはミレ(ry
76名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 21:31:16 ID:sZx48pOo
(・∀・)ヤダ
ゲーム界の最長シリーズ記録を目指す (;゜∀゜)=3ハァハァ 
77名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 21:52:37 ID:fu1cfLdB
>465が言ってくれてるジャマイカ
7877:2005/09/01(木) 21:57:15 ID:fu1cfLdB
誤爆スマン
79名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 22:02:23 ID:sZx48pOo
>465 が何かを言ってくれるらしい
     +  +
    ∧_∧    +
    (0゜・∀・) ワクワク  +
  oノ∧つ⊂)  +  +
  (0゜(0゜・∀・) + テカテカ
  ∪(0゜∪ ∪  +   +
    と__)__)
80名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 22:25:00 ID:gTDEg1lJ
流れぶった切ってすまんが、今グロラン4を久々にプレイして
思ったんだが結局、死翼傭兵団団長って何だったの?
81名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 22:34:08 ID:GYZFhiv1
フンコロガシの下僕で、目的は・・・あれ、何だっけ?
82名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 22:36:40 ID:rI/dWP++
>>81
1だったら中身は死んだ団長で、死ぬ直前に正気に還るとかあったんだろうが
83名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 22:39:47 ID:clohN29t
中身なぁ…。
なんで生き返ったのかもよう分からん。


それよりこいつを見てくれ
ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m18660318
84名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 22:44:45 ID:yE/60HoJ
盗賊まがいの庸兵団率いてて、
バウアーにあっさりやられた挙句、
死体をヴェスターに回収されてだったかな……

噛ませ犬?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 23:16:16 ID:GYZFhiv1
元々ヴェスターから生まれた存在で、ヴェスターがいる限り何度でも再生ないし
新生するのかと思ってたんだけど・・・ゲヴェルにとっての仮面剣士、みたいな。

実際に死翼傭兵団のとった行動からすると、戦乱を長引かせるとか流血を増やすとかが目的かな?
それが何のためかはやっぱり分からないけど・・・どっかで説明あったっけ?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 23:25:14 ID:yE/60HoJ
やっぱ戦争中の略奪が目的じゃないかな。
そのためにわざわざ戦線から離れたルーミス隊のいる町まで来たんだし、
2のヴォルフも言ってたけど傭兵「団」の形をとると色々大変なんだよ。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 23:29:05 ID:XkRG53cK
ヴォルフを初めて見た時、「漆もついにムダ毛を書いたか」と感銘を受けたな
88唯一無二 ◆Jm2yn508n. :2005/09/01(木) 23:49:46 ID:7X8znOO8
5の情報まだぁ?
89名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 00:48:54 ID:UxEz9k3C
>83
絵コンテに汁姉がいる・・・・(・∀・)
90名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 00:54:32 ID:rGdmFv9T
>>83
これ俺の目にはコピーには見えないんだけど…
最近はモノクロコピーがこんな綺麗にできるようになったのか?
91名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 01:09:09 ID:8VGL6tFL
>>83
リターンがおまけで付いてたOVAのコンテか
92名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 01:13:16 ID:CqkywZYu
EDの絵コンテだけ欲しいな
93名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 05:33:02 ID:PzwM8l4m
つかもともとがコピー出力でしょ
94名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 07:12:52 ID:qW3iLIqe
グロランVって総合的にどんな感じ?

グロランWを懸賞で当ててオモロかったので、
旧作も買おうと思うのだが…。Tが人気みたいだな。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 07:24:40 ID:SdA1Zm+h
4を水で1.5倍に薄めた感じ>グロー3

女の子は可愛い
96名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 08:07:35 ID:BYC5L8wg
3は1にとって最悪のネタバレがあるので、やはり1→2→3の順にプレイした方がいい。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 11:09:58 ID:6rMjmwpH
1→3は救世主伝説の実態や1の世界危機の茶番ぶりに少し萎えたな。
やっぱり最悪のネタバレってのは茶番の方か
98名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 12:11:47 ID:qW3iLIqe
どうもありがとうございます。
よく考えて買うわ。Wなんて中途半端な所から始めちゃったからな…。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 12:28:14 ID:vRIsa+wj
4は独立した話だからそれはそれいいんじゃないかと
100名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 15:29:23 ID:QTp9XAfd
>>98
4を当てる君はレムス様に祝福された存在だ
リターンを買うと良い
101名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 17:04:17 ID:vRIsa+wj
冗談とはいえ素人さんにリターンを勧める>>100に剣の舞を
102名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 18:53:50 ID:KeOCplND
今更だが
>>5の戦闘編二行目がマジで大爆笑…久々にツボってしまった。
パソコンのディスプレイを前にして一人で爆笑している絵は非常に痛いのだが。

それと、個人的にはXではUのようなマルチエンディングというか
ストーリー分岐をまたやって欲しい。
傭兵編はかなり好きだったし、正規のルートで仲間と敵対するのも斬新でよかった。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 19:21:00 ID:MA7oYx9D
>>102
お前はラジアータでもやってろ
104名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 19:25:18 ID:vRIsa+wj
ラング2や4以外にも他ルートで仲間の敵倒すゲームは結構あるから
別に斬新でもないような
105名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 20:10:08 ID:HJb17Yp8
>>98
1がオススメだな、グラフィックはしょぼいし戦闘中の移動スピードが遅いが面白い

ティピちゃんキックも堪能できるし
106名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 22:46:21 ID:BCmjtTuf
1のほうが、ヘタなPS2のゲームよりは
よっぽどコストパフォーマンスが良い
107名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 04:13:38 ID:6kZxHdTL
>103 ラジアータってEDそんなにあったか?確か二つぐらいしかなくて、どっちも微妙にBADENDだと思ったぞ。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 13:23:57 ID:mn2TOBF0
>>102確かに、別な視点で良かった。
個人的にハンスがすげぇ頼りになった。なんだよあの忠誠心は・・・
109名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 13:34:33 ID:zQ7PEm36
傭兵ルートは面白かった。
欲を言えば、ナイツとの対峙で1のナイツの曲が流れたり、
凶悪に強いカーマインと戦えたりしたら良かったが。

ハンスも良かったなぁ。
他のシリーズだったら誰も付いて来てくれなそうだ。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 13:44:53 ID:rSY0Fr5A
ハンスは敵に回すと怖い。ヤツの攻撃に「石化」がついたら…((((;゚Д゚))))
111名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 14:07:32 ID:Gk1fDR6A
俺はグロー1に分岐が欲しかったな
@バーンシュタインに寝返りつつ、ゲヴェルの陰謀を暴き、リシャールによる大陸統一に力を貸すルート
Aヴェンツェルにつき悪逆を尽くすルート
B全てを敵に回し、自ら世界を手に入れるルート

@はナイツ組が
Aは洗脳ルイセ、ガムランあたりが
Bはルイセ「だけ」が仲間になる、とか

ただ、正規ルート以外ではティピついてこないのが難点か
112名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 14:26:59 ID:HsYKG4GU
Cゲヴェル対ヴェンツェル全面戦争ルートも見たいな
113名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 15:41:03 ID:2OfbfWZY
グレンガルと組んで金儲けするため、状況によって敵味方関係なし
に加勢するルート
114名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 16:12:56 ID:9zryBtAS
えーと、ガムランって誰だっけ?
115名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 16:32:33 ID:eZ51F7Vz
>>114
ガムラン

ウォレス・ウェーバーと共に傭兵団の副団長をしていた。
魔術・毒物・呪術が得意で、計略を好む。
事件後はバーンシュタインに仕官したというが・・・・。

某サイトより引用
116名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 16:36:28 ID:fIAH/2Pt
>>114
メイドナースを拉致監禁・量産型主人公じゃない仮面部隊の元締め
117名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 16:39:17 ID:9zryBtAS
>>115
ああ、思い出した。
オサレマフラーの人か
118名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 19:50:21 ID:2fHGijR9
選択肢で簡単に仲間が敵になるってことだろ
119名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 22:38:11 ID:SXaP0rhM
しかし、ああまでしてゼノスを配下にしたくなるもんかねえ>ガムラン
120名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 22:46:41 ID:ALFYefx5
実際ゼノスの能力はたいしたもんだろ
121名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 22:56:09 ID:9zryBtAS
戦闘力はまぁともかくとしてどう見てもシャドーナイト向けじゃないわな
素直に金で雇って自分のボディーガードでもさせてた方が良かったんでないの
122名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 23:01:45 ID:zQ7PEm36
あんな鈍足のシャドーナイトなんて、
捕まえてくれといってるようなものだしな
123名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 23:28:39 ID:LwErYWcQ
本当のゼノスのスタイルはがっしりした鎧を着て、どっしり構えながら巨大剣で一刀両断というもの

シャドーナイトのように身軽な服装でかつ小刀二刀で戦ってもそれなりの戦闘能力を見せてくれたが、
やはり使い方としては間違ってるよな
124名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 23:33:58 ID:9zryBtAS
>>123
ニンジャスタイルでもやっぱり足は遅いんだよな、ゼノスw
そのくせ逃げ足だけは速い。のび太かお前は
125名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 23:43:55 ID:5ooraPTs
>>5に追加。
レムスの腰の辺りにあるボンボンが、マフラーの飾りなのかロンゲなのかがよくわからない。
(実際はマフラーの飾りだったっけ?)
126名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 00:22:09 ID:9sqi8uSa
「いままで通りあなたの好きな方を選んで”も”いいですよ」
127名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 02:00:53 ID:BdcWsV6T
レムスとゼノスを足してゼムスってキャラ作れば5は良作になる
128名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 02:02:35 ID:EiufYgc0
何そのWメテオでやられた後復活しそうな名前は
129名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 10:29:45 ID:qG7NtXen
変装しても愛用の篭手はつけっぱなしなゼノス最高
130名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 11:31:08 ID:tNCsX78g
どっかに住所氏名書いてそうだ。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 13:43:47 ID:K/OfNGas
wwwwwwwwww1年1組17番ゼノス
132名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 15:25:06 ID:NMVNN7lL
Wで街の名前を変えてくれる女が休暇期間以外の時でも居なくなるんだがなんで?
133名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 19:33:27 ID:/KmyKFY9
テラゼノスwww
134名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 22:17:11 ID:FJqJ+nV7
>1「グローランサーIV リターン」好評?←何だよこのマーク(w
まあ俺は楽しめたが、カルト100はメチャうざかったな
結局どれくらい売れたんだろな8千くらいか
135名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 23:30:59 ID:NMVNN7lL
>132
これバグじゃないかって心配なんだよ誰か教えて(´・ω・`)
136名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 05:27:23 ID:naOvb5QF
そういえば、IVで休暇中カウンセリング受けて性格矯正するやつ
何度も何度も上げ下げしてテキトーなところで使い魔に性格聞くと止まる

2、3回やってみたけどやっぱ止まる
カウンセリングしまくる性格というだけではじかれるのか・・・orz
137名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 17:42:03 ID:2aDY/rPI
リターンのカルトは問題外の外
スレ見てて思わず田中探しでもう1回やっちまったじゃないか
納得したが( ゜∀゜)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ /  \
138名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 23:44:14 ID:MdNeTWEg
>>135
多分大丈夫だ
街に出たり入ったりを繰り返せばそのうち戻ってくるはず
139名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 00:40:28 ID:JiifUz6I
>>101 冗談とは失礼なマジです (オレ100じゃないからね)

グローリターンを予約で買って
リターンファンブックまで買い込んだ勝ち組の俺が通りますよ
俺は最初から田真おばさんに気づいてたーよ
140名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 01:52:01 ID:8J6raFGX
ゲームショウ、アトラスの出展作品一覧にグロラン5ないんだけど…ホントに出るのかこれ
141名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 09:18:18 ID:1wkdYSfj
〃∩ ∧_∧
⊂⌒( ・ω・)はいはい多摩おばさん勝ち組勝ち組
 `ヽ_っ⌒/⌒c
     ⌒ ⌒

5はやはり出ないか(´・ω・`) 業界再編進んでるし
142名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 15:33:11 ID:D1wgcdHb
今時になって1と2を買ったんだが、1それなりに面白いな。
NPCのエリオットがそこそこ戦力になる点が大いに有難い、NPCがそこそこ
まで粘ってくれるラングリッサーの伝統を受け継いでる。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 16:05:34 ID:hW8bRNX2
Wで初めて女の天使を倒した後主人公から翼はえるけどその後レムスが4枚羽がはえてたって言ってるんだけど2枚しかはえてなかったような気がするんだけど…
144名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 16:29:11 ID:g2WI/pAk
気のせいかモニターのせい
145名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 16:54:06 ID:1gMi7rSg
レムスのせい
146名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 17:37:10 ID:RsqdUWhZ
間違えてフレーネの羽も数えちゃったんだろう
147名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 19:08:08 ID:KVQiJ6qK
ああいう状況でも、冷静に翼の枚数を数えてるレムス。
冷静な男だ。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 19:22:51 ID:qjUnmjUi
今回初めてこのシリーズ買おうと思うんですが
作品毎にストーリーがつながってるんですよね?
ならやっぱり発売順にプレイするべきですか?
149名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 19:39:44 ID:mqBoMJGw
>>148
1と2以外は別に繋がりっていう程繋がってない。
4単独でやっても無問題。

2は1やってないと無理、というか1のファンディスクだから。

1はベストで安くなってるしゲーム的にもお勧め。
ただし地方によっては売ってないらしい。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 21:05:06 ID:cRu8q7z0
>148
どんなゲームかお試しで買う意味でも、1から買った
ほうがいいかも。
まあどれも中古なら安くなってるんだけど。
ネットで検索しても、1は評判いいのがわかるのでは。
各シリーズで、それぞれの良さがある。
1にある良さが4にはなかったり、その逆もあったりする。
お試し気分で買おう(・∀・)
151名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 21:21:29 ID:84P6KVRC
3から入って次に1をやると何かを感じ取れるかも
152名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 21:57:51 ID:RsqdUWhZ
秋からドラマの金田一(事実上3代目)がやるみたいだ
が、名セリフをいう以前の設定みたい。

そこでふと思ったんだが、ラングもグロランもそうだけど、何故
第三作目になると1、2よりも過去の話しになるのだろうか。
たんにネタ切れなのか。

合理的な根拠を用いたマジレス希望。

153名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 22:05:25 ID:kvKdN3Je
ドラクエのオマージュ
154148:2005/09/06(火) 22:13:13 ID:qjUnmjUi
レスサンクス
早速探してみます
155名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 23:10:34 ID:EcZNDXjh
友達に借りた為、TをやらずにUから始めた俺は負け組…
156名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 23:18:05 ID:1gMi7rSg
2はおもっきし1のネタバレしてるからそこから入ると
1の楽しみは半減しちゃうしな
157名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 00:40:10 ID:rEl2hp5D
私なら リターン→W→V→U→Tの順番がベストだと思ふ
     ↑
     みそ

これぞ巡礼奥義「さかうち」
158名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 01:32:46 ID:rtOhs2r7
>>152
1:とにかくゲームが面白ければいいから設定なんかどうでもいいや。
2:前作とリンクさせないと前作のファンが買ってくれないから前作の色合い残しつつ過激な冒険はしない方向で。
3:3作目までいけばシリーズのファンがある程度見込めるでしょ。実績あるから予算も取れたしちょっと設定ありきでゲームデザインしよっかな。
4:南下秋田
以下ループ。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 01:34:28 ID:ly5udi0K
1は設定もよく練られてたと思うが
むしろ3は設定新しく考えるのがめんどくさいから1の設定を拝借してきただけのような
160名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 02:51:44 ID:BlQJYvw+
3になってやりやすくなってる部分もあるけど・・・
でも不便さを感じながら、その不便な環境でやるのもまた面白い。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 07:41:56 ID:X/QnhCdY
>>160
3になってやりやすくなった部分なんてあったっけ?
2と比べりゃあるかもしれんが、1とくらべると(ry
162名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 08:37:10 ID:KQfSprbz
1と比べたらダメだろ
3は突撃が便利だった
2はあの人数で全部手動だからなぁ…
163名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 09:08:09 ID:zr6mugCh
>157
奥義「逆うち!」
ゲームの魅力を半減以下にする最悪ルート ってダメじゃんw
164名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 10:44:10 ID:RSYQOLr9
2は前作との繋がりを保ちつつ、過激な冒険をしている
165名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 12:55:11 ID:X/QnhCdY
>>164
まぁ、冒険して失敗した典型例だな。
移動システム1のままで、戦闘パートもRPGなら
それなりに評価されたろうに。

分岐ルートがあるのは◎
166165:2005/09/07(水) 12:56:00 ID:X/QnhCdY
あと・・・

シャロかわいいよシャロ・・・

なのでキャラ的には文句なし。
主人公はカーマインだしな。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 15:38:00 ID:7UwPkD4G
ゲヴェルがOP並の強さでも面白かったのにな
それだと比例してカーマインや団長が益々化け物地味てくるけど。
5では街に迫るor街で暴れる怪獣VS食い止める主人公達なんてイベントを・・・
って、グロランの戦闘システムだと難しいよな
168名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 16:20:46 ID:UWzHrY6r
副学院長が同行者になったんだが、こいつジュリアンやサンドラよりも強いんじゃないのか?
レベル32でHPMP300オーバーってありえね
169名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 17:04:41 ID:ly5udi0K
>>167
最初に戦った時は変身ゲヴェルビームでエリオットとルイセが昇天したがなw
まぁルイセに散々妨害電波出されてあの強さなら妥当だろう
ゲヴェル相手に余裕面のOPの主人公はテラカッコヨス
170名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 17:08:23 ID:ly5udi0K
>>168
前も話題になったが攻撃力も高く攻撃速度も剣並に速く
射程距離もウォレスの投剣並。
魔法も使えるので余裕で主人公パーティーでエース張れる実力者。
まともに戦ったら学院長秘書ごときに勝ち目は無い
171名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 17:52:28 ID:7UwPkD4G
>>169
グロランだと巨大生物=裏工作好きって印象が。
まぁ、ゲーバス一族やら巻き舌のせいなんだけど。
唯一、大きめの怪物が街で暴れたトロックメアでの主人公は余裕面どころか・・・
172名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 18:00:07 ID:UWzHrY6r
>>170
……院長って確か、グローシアン化か何かで更に強化されたよな?
もうこの人が黒幕でも驚かん。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 18:56:31 ID:hptYDbcL
俺はグロラン1・2・3がラング1・2・3と似てるから、
4も同じ舞台かなぁって思ってた。そして5は絶対出る&同じ時代だと。

というわけで、お願いですから5出してください。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 18:59:00 ID:1a/nap3U
リモコンとオバサンになりますがよろしいですか?
175名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 19:04:54 ID:j25qZ067
宇宙は?
176名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 20:04:24 ID:madUlplt
グロー5が出るなら、安心して発売日に買えるな。
今思えば、3でさえも最近のゲームより楽しめてプレイできてた
ような気がする。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 20:59:18 ID:zr6mugCh
俺もそうだ、グローは安心して買える
5〜20までシリーズ化して毎年1作ずつ期待している
178名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 21:15:16 ID:ly5udi0K
>>175
感情によって金色になって戦闘力を変えるライバルも外せない
179名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 23:43:01 ID:tTlwK3Y7
>>178
んなのラングに出てきたっけ?
180名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 23:43:53 ID:sNEzdj9x
最後に宇宙までストーカーしてくれたオメガ君を忘れたのか
181名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 23:58:26 ID:ly5udi0K
実質5のラスボスの彼ですよ
182名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 01:04:48 ID:b4ru4AcZ
強いのに肝心な時にいないオスカーとブラッドレー
止せばいいのに敵陣に特攻するウェーバーとブロンソン
ソウルフォースで事故死する偽王主従

もうね、あほかと、ばかかと
183名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 09:26:06 ID:YnwyVax9
結局いつになったら5は発表されるのだろう…
年末発売は無理になったのかな
184名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 09:47:03 ID:jw/8weKT
密かに開発 密かに発売 密かに廃盤 ゴラァ〜

とにかくX以降を続けるためにも販売PRは徹底的にやってくれ
CM、イベント、どさ周り、ネット、雑誌…
ファンの一人として後方支援はするつもりだ で何時出るんだよ
185名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 09:49:55 ID:yWnRperJ
ジュリアンって女だったのか――――ッ!!

よかった。俺の息子は間違ってなかったよ
186名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 11:07:34 ID:1c2RQSfv
>>185
また今更なネタだな



エリオットに反応した俺の息子は間違ってるのだろうか
187名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 12:26:57 ID:b4ru4AcZ
1クリアしたけどさ、オズワルド何処行った?
188名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 15:05:49 ID:i9bwUGX1
オズワルドはみんなの心の中にいるよ
189名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 15:19:30 ID:lNid2G7k
5の世界に転送済みです。5の主人公は記憶をなくした彼が主人公です、お楽しみに
190名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 19:58:41 ID:wSE3mTwS
グロランV…かつて自分らの開発したラングVと
被らないようにずらしてたり…

いやいやんなこたないよな。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 22:48:19 ID:nENYzCeq
>190
いや、かなり信憑性がありそうだ。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 03:44:58 ID:M8U/Q+qX
>>190
m9(・∀・)ソレダ!
193名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 03:54:52 ID:XvFx7Vig
あと3週で発売の作品とまだ発表すらしてない作品の何をずらすのやら
19498:2005/09/09(金) 05:57:25 ID:JmAOXaCJ
昨日、グロラン3をクリアしたよ。(1と2は近所になかった…)
4とまではいかないが、それでも十分オモロかったよ。
エンディングのグレイの反応とかキャラ毎に全然違うしw

教えてくれた方、ありがとうございました。
>>100>>101 ごめん、>>98を書き込む前にリターン終えてました…。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 06:44:14 ID:L/7y075I
>194
では、3のデータをコンバータして4をやってみよう。

脳が麻痺できますよ。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 14:21:38 ID:puOYBjUJ
それはラミィのことかー!
197名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 17:57:07 ID:N+8MNVDg
それいがいになにがあるかね
198名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 18:31:22 ID:JYGz3a/h
微妙に板違いかもだが、4の公式スペシャルファンブックに過去キャラのイラストが載ってるらしいんだが、1〜3のキャラ全員載ってるのかな?
2の攻略本はもう売ってないみたいなんで、載ってるなら買いたいんだけど・・・
199名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 03:22:48 ID:LOyPPrjk
>>197
お約束の「それはレミry」
20098:2005/09/10(土) 09:11:30 ID:aDVbZgPh
やってみた。
声違いすぎ誰だこいつ…堀江由衣さんじゃないのかorz
201名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 09:50:21 ID:vTDXKjVC
>200
ロリ系声優の一人、金田朋子。
漏れも最初聴いたときは脳が麻痺して呆然としたけど、
聞いてるうちに癖になって、今はすっかり金朋の虜ですよ。
少数派だと思うが。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 11:21:53 ID:ifiwfgYo
金田キャラの方は性格がガキくさいので
アレはアレで合ってるような気がする・・・
203名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 12:40:01 ID:LOyPPrjk
>>201
俺も俺も。最初は嫌だったのに
今では時折観るビーダマンの小僧っ子にまで変な気分に・・・「ごじゃるよ」って・・・
204名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 13:45:31 ID:A2HFgTl9
>>200
がんばれ。くじけるんだ。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 15:39:38 ID:KsmBALgp
>>204
くじけるのかwww
206名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:03:20 ID:KPQo3HRT
ぶっちゃけ2カレンさんの衝撃に比べればマシ
207名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:45:21 ID:gDhJzu+v
声オタじゃないからどうでも良い事だった
出来る所はずっとOFFだし
声よりエフェクト、風や水とかの音に凝れよ
208名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:00:15 ID:iytQ6DPh
(・キャリア・)<そんな所に凝るより、☆や石田を起用して腐女子を釣る方が売れるんだよ
209名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:42:14 ID:TK5MSMzQ
>>208
風や水の音じゃ売れないもんなw
210名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:59:35 ID:xX8xch68
堀江?金田?んなもんイラネ
ホリエモンやキンタなんか秋田
そろそろ新人出てこねぇかな
211名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:54:17 ID:wiMx5pAn
中の人は良く知らんが、同一人物で声優変えるのは止めてくれ・・・
212名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:24:28 ID:g1edrYrc
前作やってから時間がたってたし、声優とかこだわらんので
声が違うことに全く気付かなかった奴がここに一人
213名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 08:28:15 ID:jXaKa4WS
>>212
カレンは1号と2号で声どころか雰囲気含めて完全に別人な訳だが・・・
気付かないって事はカレンED見てないのか、思い入れが無いか、だろうな。
それはそれで幸せなのかもな。
214名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 08:55:23 ID:M0pa0yfv
マックスがハードゲイだということに最近気付いた
215名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 09:34:39 ID:mYdk2ZV9
漏れもカレンは結構放置気味だったし、時間も経ってたから気付かなかったな。
ラミィの方は3で一番好きなキャラで、直後に4やったから気付いたが、>>201
216名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 10:00:03 ID:F8TqsaRP
マックスは自分が父ひろしだってことがわかってないんだよ
217名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:17:47 ID:0CVO3UNP
 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 | __  __|
 \((●))((●))
 /\ (_⊥_) /
/ /|____/
| |
 \\

218名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:00:23 ID:H1zGCaP+

                              __ヽ
                            `ヽ!
            l   ,イ             、._,ラ
          ,イノヽ、 ( `ー、ト、  ,イ 人      ヽ
        , イナ=、-、`'ーゝ   )ノ l/_,.へ    ト、 }
        人{、y==ヽ`ニニイノ ,´ ,,リニ∠  ) ,  },レ'
      く       (cト} ’ ;'    /´(r゚)`'∠ノ ノ
  ,.-‐、   ノ   ..`ー‐─‐' "    ( ー- '゙ ! ,r‐('    「民主党に入れろって事でしょ?
  i ,ゝ(. (  :::::::             丶.    .! ,)           絶対に入れませんよ!」
  ! { ( {  )´::::::::            _,.ノ     |'
  ヽヽ )ヽ(_        , -─‐- 、`"´     l
   ヽ、__,ノ        /ー──-- `ゝ     ,'
      (_,.        { , -─-、 /    /__
       ノ        `'ー----`'    / /`─--;
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|ニニ¬   -一   /  /    /
.          |  | |       , ‐'´   ./    /
219名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:38:07 ID:0CVO3UNP
;; 仝 ' 仝|
;;ヽ  ゝ |
;; |(__⊥_)|<レムスです。
;;\;;;;;;/
   ̄ ̄ ̄
220名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 02:48:50 ID:MiFZiMU5
     .       ∧_∧            ∧_∧   ∧∧∧∧∧∧∧∧∧
     =二三  (    )           (’Д’; ) .<             >
     =二三  (    )           ( つ つ < きゃああああ!! >
     =二三  (_⌒ヽ            人  Y   .<             >
           /_ノ (_)           し (_)   ∨∨∨∨∨∨∨∨∨
  ヒタヒタヒタヒタ     ↑               ↑
            レムス            レバニラ 


221唯一無二 ◆Qzxz7sQIkE :2005/09/12(月) 16:05:32 ID:LsmNo1py
5まだぁ??
222名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 20:03:50 ID:u8Go1zJN
戦闘で何にもしてない奴に戦闘終了後、星が着くことがあるんだが…バグ?
223名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 20:37:34 ID:HscUYTsT
>>222
馬車の中にいるトルネコのレベルが上がるみたいなもんじゃね?
224名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 20:43:48 ID:u8Go1zJN
そうなのかな…他にもなったことある人いる?(´・ω・`)
225名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 22:11:24 ID:q509sybm
あるよ
226名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 23:30:27 ID:u8Go1zJN
マジデツカ!?よかったバグじゃないかって心配だった…
227名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 09:48:14 ID:MNVDvKGL
コムスプリングスの温泉は混浴が無いのに、どうやってジュリアはカーマインの
背中を流してくれるんだろうか。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 10:08:42 ID:95bt8J2a
分かれて入った後、壁越しにお湯をばしゃーん
229名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 12:53:52 ID:fujyQ6wE
そりゃお前、天下のグローランサーとインペリアルナイトだぞ
貸切だろう
230名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 14:00:04 ID:/ukCTkC7
想像して濡れた
231名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 17:26:45 ID:W+yN/ITS
カーマインの頭髪は湯をかけたら流れ落ちそうだな
どこぞの入院患者を見ると
232名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 18:03:50 ID:pfiyNJY+
カーマインの衣装は水にぬれると溶けます
233名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 21:02:19 ID:5tsvdZgI
>>227
そこは、ほれ、エロリスト先輩が掘った抜け道が・・・
234名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 22:22:29 ID:BDiDRQzR
コムスプリングスってプリングルスとかぶるよな
まぎらわしい
235名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 00:02:38 ID:W+yN/ITS
レムスプリングルス…食えるのかなぁ…
236名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 00:08:00 ID:bCBOLnoE
性格が変わりそうだな
237名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 00:34:03 ID:p6ZO+E3A
>>236
…それ、すごいですよ!
238名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 00:52:28 ID:qVyonqK2
今日はレムス温泉の無料開放日ですよ!
239名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 08:01:04 ID:bU7EmKKq
>>238
お湯は黒いってかw
240名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 08:02:06 ID:fkzH71Ru
レムスの石像が女の胸とか男のアレとか見て
( ´,_ゝ`)<それ、すごいですよ
とか言うんだろうな
241名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 10:45:36 ID:az3xZEnm
嫌過ぎて逆に笑えるw
242名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 16:30:50 ID:QhWZQncn
「いい湯だな」とか「○○ちゃんの胸大きいー」とかいう会話に
( ´,_ゝ`)<くす、そうですね
とか言うんだな
243名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 17:33:45 ID:vSwAJ1L+
オープン初日に石像が壊されそうな温泉だなw
244名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 19:30:47 ID:qVyonqK2
>>239
ウォレス「なに、これは黒い湯なのか? 本当なのか?」
レムス「(自主規制)んですか?(プ」
245名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 23:53:26 ID:b/zm00bQ
ウォレスをストーキングする我らのカーマイン
246名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 01:06:52 ID:BX0tNk5q
男同士の語らいを唇を噛みながら覗き見するルイセ
247名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 06:30:48 ID:4JB45/DZ
もちろん木陰から顔を半分覗かせてるんだよねw
248名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 10:15:38 ID:mhHLfb9j
顔はガラスの仮面で
249名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 20:49:21 ID://OYHMlN
ウォレスばっかりストーキングしてたら
「ちったぁ他のヤツもかまえや」って言われた・・・(´・ω・`)
250名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 22:23:59 ID:auxzcH6x
この絵の初出を知ってたら教えて欲しい
ttp://gazoubbs.com/2ji2nd/img/1122048497/118.jpg
251名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 23:53:46 ID:4bjM4VmM
>221
XはCDやOVAも出るんかな 激しくキボンナ
と言うかXはマジで出ないような気が汁
リターンで予告やったんだからそんなことはないと思うが…フアンヌ
252名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 07:20:13 ID:BiqFAxps
ゲーム以外興味ねー。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 09:07:43 ID:A3jOcOcY
俺はゲーム以上に興味ありかな
254名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 09:34:06 ID:DK/RHLJQ
CDやOVAは大概主人公の声が気に入らないことが多い
255名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 19:51:55 ID:FpJHoKfU
女しか出ないようなのならイラネ
256名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 19:54:28 ID:E9DvuRAZ
モニカ出ないならイラネ
257名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 20:23:59 ID:v7nKLLyQ
シャロ出るなら買う。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 21:21:06 ID:qdek7Ezb
出なくていいよ、間違いなく買ってしまうから
金欠病なんだお〜〜〜〜
259名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 21:30:44 ID:/1TgOZ2w
ちょっちゃいのが出るなら買う。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 21:44:31 ID:zb6KIzNC
乳首出るなら買う。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 22:41:16 ID:wzAMo38h
主人公も含め女しか出ないようなのなら買う。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 23:39:58 ID:7Pnv60zt
っつーかブックレットでうるし描き下ろしいっぱいなら買う
263名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 00:10:28 ID:fj/l/TZd
【用語解説】
うるし紙 うるし液を入れた容器のふたとして利用した紙
うるし神 うるし絵を濡れた幼女のスターとして利用した神
264名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 01:36:41 ID:uBlYRuql
>>260-262
うるしの画集買えw
265名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 11:32:24 ID:3dP5L/RZ
今日のゲームショウでの新作発表マダー?
266名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 16:25:50 ID:GK46VFqt
>>264
バカバカチンコ!
グロランキャラの普通のイラストが見たいんだよ!
女の子のピンナップみたいなのはお腹八分目なんだよ!
267名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 17:36:27 ID:uBlYRuql
>>266
うるしに普通を求める時点で間違ってるだろ・・・
268名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 17:43:49 ID:5h0f8wfr
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 俺たちゃ乳首がユニフォーム!!
 ⊂彡
269名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 18:14:47 ID:SJUI/J0D
たまにゃオパーイにも惑わされるが♪
270名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 18:16:55 ID:SJUI/J0D
乳輪!
乳頭!
局部のリアルが財産さ
しかし萌えるぜ萎えないぜ〜

…この後が思いつかない…
271名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 22:58:42 ID:MBqauluN
うるしせんせいのちくびのかきこみはすごいです。ぼくもまねしようとおもったけどじゅうびょうであきました
272名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 23:06:44 ID:24Hphjb6
重病!?
273名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 08:20:35 ID:qs5FJ0IO
彼の領域に達するには地球はおっぱいとたわしのために誕生したぐらいに
思いこまないと無理。末期乳病だよ、あれは。
でも俺らにはパンツがあるじゃないか!
274名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 10:03:21 ID:5fzOgvKo
GL5のサプライズ出展を期待してゲームショウ行ったのに…
畜生、ライドウ面白そうだよライドウ
275名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 14:06:55 ID:GXhpmZti
やっぱりXは出ないみたいだな
276名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 20:30:12 ID:Nv07aT4Q
GLXは出ませんが、Wリターンアゲインが出ます
カルトクイズが250問の大幅増量 お得ですヨw
277名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 09:22:42 ID:ENi7lWko
Wリターンの更に斜め上、リターンのアゲインかよ
増量イラネ 満腹でつ
本当に出たらマジ笑えるわな
278名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 09:31:21 ID:nOrA0w7V
宇宙ステージの開発に相当手間取ってるみたいだな
279名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 11:15:57 ID:+NzYTTtZ
リモコンシナリオの作成に相当苦労しているんじゃないのか
280名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 11:25:34 ID:x1JRBb6g
使い魔はブレンダ型、ミーシャ型、レムス型の3種類から選択できます。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 12:38:07 ID:DqBcDqd1
考える余地皆無だな。
レムスに決まってるじゃあないか。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 13:27:37 ID:0htGEiy8
>278
かなりワロタ。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 13:29:12 ID:3UhzZtK3
グロラン1のPC版、探してるんだがさっぱり見つからない(ノД`)

もう出回ってないんすかね・・・
284唯一無二 ◆SeA82EPA/s :2005/09/20(火) 15:05:55 ID:P9VJyWqB
Xって出ないのか?
285名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 16:56:12 ID:NSajja7y
レムスってハンスみたいな性格だったら
ファンつきそうなもんなのにな
286名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 17:11:57 ID:G7bK81Au
使い魔の性格を選択してね♪
・ウォレス型
・ハンス型
・レムス型
・リッキー型
・ヘイン型
287名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 17:43:41 ID:vGR5/DYO
外見はティピたんで性格はレムス型
288名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 17:56:47 ID:YCgQq9iT
>>287
外見はレムスで性格はティピたんのがいいなw
289名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 18:29:01 ID:vGR5/DYO
等身大のティピちゃ〜んキィックをくらうのか…
290名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 19:03:19 ID:Dj/Vv7WS
>>284
来年の春らしい
FFと勝負するつもりなのかな?
291名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 19:33:07 ID:O0QnjPrk
FFと勝負?やめてくれ、そんなムチャなこと
背伸びするな、俺は等身大のグロでいいよ
292名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 20:30:40 ID:caaCB3XJ
春なら来月に情報出るかね?
293名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 20:40:59 ID:O0QnjPrk
発表のタイミングとしてはいつもそれ位の時期なの?
294名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 20:58:46 ID:Lim2AXJG
すいません
ドラクエや女神転生みたいな戦闘がコマンド式のスタンダードなロープレやりたいんですけど
グローランサーって戦闘とかはどんな感じですかね?
やろうかどうか迷ってるんですけど…
295名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 21:28:53 ID:O9QSHwhh
>>294
そういうのでは無い。
が、一度やったら、DQとかがツマンネ、になるかも。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 21:34:03 ID:WesnXIv6
>>294
お前には無理
297名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 21:40:05 ID:Rhzrd1BD
>>294
フィールドバトル方式。2Dのマップを移動してて敵が見えて接触すれば
そのまま戦闘になってコマンドを選ぶとキャラが動いて戦う。
詳しくは公式サイトで調べるといいよ。

>>296
せっかくの新規を追い払うこと言うなよ。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 21:40:27 ID:O0QnjPrk
ティピチャンキィーック!
  ○
 く|)へ
  〉  ヾ○シ
 ̄ ̄7 ヘ/    ←294
  /  ノ
  |
 /
 |
 |
299名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 21:42:58 ID:O0QnjPrk
わりい アンカーミスッタ 訂正

ティピチャンキィーック!
  ○
 く|)へ
  〉  ヾ○シ
 ̄ ̄7 ヘ/   ←296
  /  ノ
  |
 /
 |
 |
300名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 22:25:05 ID:Pz+rYMgh
         |                    |
             |          
                            |   |
          |                    |      
                            |      
                               
           |                 |   |
          |
                            ||    
           |                  □ 296
                           /○\
            |
          |   
          \/
            )  294
         /O|
301名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 22:39:27 ID:Lim2AXJG
>>294ですが…

>>296
お前には無理ってw 一応今まで途中で投げたゲームは無いんだけど
今まで200タイトル以上のロープレクリアしてきてるんだけどな…攻略本や攻略サイトも見ないで自力でやってきたし
アンサガやドラクォみたいなんも自力でクリアしましたが、それでも無理なんですかね?w
よっぽど難易度の高いゲームなんでしょうね 楽しみです


302名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 22:47:40 ID:pcXqDy2r
>301
まああまり戦闘システムにこだわりすぎると新たな面白い
ゲームを発見することもできないし、そのぶん損することにもなる。
中古なら安いしプレイしてみよう。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 22:51:37 ID:n3xYRvGv
>>298-300
ハゲワラw
304名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 22:52:52 ID:x1JRBb6g
>>301
まあ茶でも飲んで落ち着きたまえ
305名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 22:56:06 ID:Lim2AXJG
まぁやってみます
あ、投げたゲーム一本だけありました すいません
ファミ通で3点とかついてたやつ D3パブリッシャーから出たありえないぐらい糞なRPG
タイトルすら忘れたけどw
306名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 22:57:58 ID:O0QnjPrk
>>301 まあ一度やってみてくれたまえ 新規さんは歓迎だ
面白かったらまたスレに来いよ
307名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 22:59:19 ID:HFJxBICi
>>301
くす…そうですね
308名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 23:02:47 ID:Rhzrd1BD
>>305
200本…すごいですね
それならたぶん、グローランサーは1以外はヌルく感じるんじゃないかな
まぁ個人的にこのゲームはうるし原氏の絵にハァハァするゲームだと思ってるw
309名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 23:24:26 ID:zDJtvkQb
>>283
調子に乗って2本買っちゃったから、1本未開封のあるよ。
買うなら適当な値段で売りますよ〜?(どこでも送ったげるよ)
310名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 03:23:56 ID:PAupROdR
レムス様を崇めない者などここに不要
彼こそこの世界唯一の掟
311名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 04:25:07 ID:TXxuBGwp
>310
ま、俺のシャロには無駄だと思うがな。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 09:13:42 ID:9U5HhoOI
俺もグロランやってからドラクエ(特に8)がしょぼく見えた。
ウチの周辺にもTとUがないんだよな、中古でも新品でも。
注文しようかな。
313唯一無二 ◆SeA82EPA/s :2005/09/21(水) 09:15:52 ID:f7SgxHNy
>>290 そうか、それまでに2・3でもやってみるかな
314名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 17:11:38 ID:6jQbBFNb
>>301
200もRPGやっててこの板に居たら分かると思うんですが、
「お前には無理あきらめろ」は
「このゲームどうですか?」ってなたぐいの質問のテンプレ回答ですよ。

>戦闘がコマンド式のスタンダードなロープレ
とは違う。ドラクォはやや近いかな・・・。
だからといって他のゲームより忙しくも難しくもないけどね。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 17:18:51 ID:L/sn+Glr
サターンのラング3をパソコンで開いたら、おまけが入ってたんだけど、
グロランもこーゆーのあるの?
316名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 17:32:26 ID:YXWYvsxu
使い魔のレムス型、戦闘に勝ったら
「え?勝てたんですか?おめでとうございます(プ」
とか言いそうで・・・・・・・・いいな。

「僕が偵察してきてあげましょうか?」
とか、いちいち上からモノを言いそうだw
317名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 17:54:30 ID:daaPvmZ0
>>316
ここにトランスゲートを作れそうです。
作ってあげてもいいですよ!
318名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 18:00:00 ID:YXWYvsxu
レムス型「トランスゲートが作れそうですよ!」
    ↓
主人公「たのむ」
    ↓
レムス型「ふう、できましたよ。結構消耗するんですよ、これって。」

最後の台詞を毎回言う。「疲れるけどやってやってるんだ」感バリバリの発言をキボンw
319名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 19:17:23 ID:bF1Drul8
俺は4にレムス型がいたら選んでたよ、死ぬ時の台詞見るために。
でもそのためにはレムスが主人公をかばうところを想像しないといかんのだが
全然想像できねぇwwww
しかし2号レムスはなかなかよさそうじゃね?
本レムスが2号はここで生まれたでスよねとか言った時に
( ´,_ゝ`)<は?
とか言ってくれそうで
320名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 20:27:01 ID:Vz6FjIgq
羽虫呼ばわりされても
「くす…そうですね 」
ですべて解決。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 21:22:16 ID:5SUddocQ
ガムランとか悪投とは違った悪さだよレムスは。姉もだが
322名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 22:32:26 ID:IzCayR0W
ガムランはモロに嫌な奴だが
レムスはその発言と行動を注意深く観察しないとその腹黒さには気付けない
323名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 23:53:17 ID:1CQpSung
笑顔と丁寧な言葉でザクっとえぐるからなあ
324名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 00:16:36 ID:EXcp0rSR
そういやレムスはルードビッヒとの戦いの会話で
「あなたには恨みはありません〜云々」と言っていたが
おいおい、主人公や軍の仲間のルインチャイルド達がどれだけひどい思いを
したか解ってないだろ?と思わずにはいられんかった。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 00:21:39 ID:+Ilxyu3p
そういや怨んでて当然だな。
そのシーン脳内フィルターでスルーしてたよ。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 00:22:15 ID:NDSZqzgB
別にレムスにとっちゃ恨むようなことじゃないんだよ
327名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 00:34:40 ID:gbDz0pSc
僕は別になにもされてませんからってな
俺もそのシーンみた覚えないんだが仲間からはずすと見れない台詞か?
はずせる時ははずしてたからな
328名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 00:35:13 ID:QtFg3vv6
>>324
次からレムスのテンプレに追加だね
329名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 01:06:12 ID:2l2yg38F
>>315
残念ながら無い。
ゲーム内で、ポテチのおまけカード集めは出来るけどなw
330名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 01:13:30 ID:x58kz/zP
レムス自身は無職で途方にくれてたところを雇ってもらって
エリート候補生にしてもらいながらあっさり裏切ったわけだしな。
恨まれるいわれはあっても恨む理由はないな。
主人公達への仕打ち?クス・・・そうですね(プ
331名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 03:20:36 ID:+Uq098U6
「あなたの心の傷を抉ります」
これがレムスのキャッチコピーだ
しかし5の情報が出ないとずっとレムスで引っ張る事になるな
332名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 07:13:20 ID:HhH7wUnO
だからある意味グローランサー(光の救世主)か!
333名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 07:25:17 ID:2l2yg38F
寧ろ愚弄乱さー
334名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 13:01:40 ID:xTscV2Oh
またアンパンマン日記のコピペ改変してくれたような人来ないかな〜。
ネタが無くて無くて……
335名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 17:22:45 ID:gbDz0pSc
初めて作ってみた後悔も反省もしていない
改行が多過ぎるらしいんで2レス使うことを許してくれ

【07:12】 レムスの笑い声で起床。まだ眠い。
     顔を洗う。
     皆と一緒に食卓に着く。
     俺は喋らない。俺には発言権がない。
【07:22】 朝食には背中から血が出た時のためにレバーのみ食う。
     というか食わされる。イヤになる。
     「パトロールに行っておいで」
     レムス姉の言葉だ。
     うるさいんだよ。俺は警察じゃないただの天使なんだよ。
     「気を付けて!」
     うるせぇんだよ、このレムスが。

【07:35】 ダルいパトロール出発。
     庭ではうるせぇレオニャがわめいている。殺すぞ。

【07:43】 「助けて〜!」
     ヴァレリーが叫んでいる。
     俺にどうしろっていうんだよ。

【07:50】 ヴァレリー救出。
     レムスに鎧にウナギを入れられたらしい。
     うだつの上がらない奴だ。

【08:03】 今日は曇りだ。
     気分が盛り上がらない。
     早く我が家に帰りたい。

【08:46】 レムスがニヤニヤしている。

【09:30】 早朝パトロール終了。

【09:40】 帰宅。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 17:24:23 ID:gbDz0pSc

【09:45】 お腹がすいた。
     またレバーを食う。
     レバーの食いすぎで吐き気がする。

【10:11】 みんなで談笑。
     レムスの笑い声にみんながいらつく。

【11:20】 ヴェンツェル 登場。

【11:22】 「よ〜く来たな、クレヴァニール!」
      相変わらず巻き舌な奴だ。
     「やめろ〜! フレーネを離すんだ!」
     本当はどうでもいい。
     ヴァレリー早くこい。

【11:40】 謎の天使に襲われる。
     臭い。
     背中から血が出て力が出ない。

【11:42】 「クレヴァニールさん、大丈夫ですか〜!?」
     レムスだ。
     タイミングが良すぎる。
     どこから見ていたんだ?

【11:43】 「新しいレバーですよ!」
     さようなら、今までの血液、
     こんにちは、新しい血液。
     レムスがニヤニヤしている。

【11:45】 「いっけぇ〜!!」
     声を発するのは使い魔だ。
     「俺が攻撃しないとバリアは解けない…!」
     ワカメのこのセリフには飽き飽きしている。

【11:49】 戦闘終了。
     「大丈夫?」
     格好だけ聞いてみる。

【11:53】 ヴァレリーが来た。
     「クレヴァニール! 助けに来たぞ!」
     遅すぎる。帰れ。
     うだつの上がらない奴だ。

【12:30】 帰宅。
     自宅前で猫がどんぐりを数えていた。何故か前より増えてる。
     レムスがニヤニヤしてこっちを見ている。
     いやがらせか? 殺すか?

【12:50】 仮眠。

長すぎるそうなので次まで。正直すまない
337名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 17:25:08 ID:gbDz0pSc

【14:30】 起床。
     使い魔に襲われる。
     「だ、誰か助け…!」
     こんな姿見せれない。それ以前に俺は声を出すことが許されない。

【15:49】 間食。

【17:21】 ヴァレリーに発見される。
     遅すぎる。帰れ。
     今更どうにもならない。
     うだつの上がらない奴だ。

【17:30】 レムスがニヤニヤしている。

【18:00】 いくらこの背中から血が出ても
     出血多量で死ぬことはない事に気付く。
     俺の背中から出てる血は飾りで
     レバーは無意味なのか?

【18:13】 レムスが何か隠しているとにらみ、様子をうかがう。
     そういえば「貴方の為に頑張ってるんですよ」と言うが頑張る姿を     見た覚えがない。

【18:21】 ニコニコしながらアンパンより腹の中が黒そうだ。
     隙を見せたら殺られる。

【18:30】 レムスがニヤニヤしてこっちを見ている。
     殺すか?
338名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 02:20:05 ID:gIQMB3I7
良い。徐々に楽しくなってくるなw
とりあえず俺の脳内では使い魔に襲われる=ピンクなイベントに強制変換
339名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 03:33:56 ID:XbOqmyzK
ちなみにヴェンツェルじゃなくてヴェスターな。
ダメだよジジイ悪者にしちゃ

悪者になっちゃったけど
340名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 06:51:12 ID:cr5y3gzw

鎧ウナギワロタw 確かに辛そうだ
341名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 13:05:57 ID:CHQPJYHd
やっぱりレムス嫌われてるんですね
このキャラなんのためにいるんですか?
不快感しか感じないんですけど。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 13:25:08 ID:FFcrpXXs
腐女子獲得要員
343名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 13:46:51 ID:Flg6zCpP
最近のゲームはプレイした人の殆どが不快に感じるキャラを出すのが流行だから
時代の流れを読んだ最先端のキャラそれがレムス様
でも知名度無いからフェイト、カイル、セラ、シャーリィの様には成れない
悲劇のヒーローレムす様

ゲームの中で腹黒キャラとして扱われていたらムカつかないのにね
344名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 13:51:51 ID:SjBfeTUL
フェイトくらいしか知らん。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 13:52:32 ID:K5VnBFW2
>>294です
今グローランサー(PSのやつ)やってますが
面白いですね まだ中盤までも行ってないと思うけど
戦闘もこういうタイプなら結構慣れてるんでやりやすいです

まぁ天外3とかマグナカルタとか地雷ゲーやった後だから余計楽しいのかもしれませんがw
続編もやってみる事にします
346名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 14:31:51 ID:zLsKvpus
>345
楽しんでもらえてなにより
347名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 14:59:10 ID:WQB5NA1K
>>345
そのまま2、3をやって気を落とすなよ
348名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 15:23:10 ID:NI/rWAMa
くす…そうですね
349名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 17:55:19 ID:eumdSqnE
>>348
素人さんが来た時くらいはそのネタやめようぜ・・・・・・
350名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 18:56:19 ID:K5VnBFW2
え!?もしかしてアークザラッドシリーズみたいに作品を追うごとに劣化していくパターン!?
351名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 19:00:46 ID:FFcrpXXs
いやいや、2にはシャルローネというキャラがいるので安心ですよ・・・。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 19:03:29 ID:gZWQWKhT
RPGでキャラクターを勧めるのもどうかと思う
・・・しかし、うるし原絵しか勧めどころがない、のか?実質・・・
353名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 19:26:38 ID:7eqfCrln
>>350
正解だ
354名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 19:53:07 ID:Ad1V1NOM
>>345
お前さん、天性の地雷ヤーだな…。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 20:50:42 ID:eumdSqnE
>>350
1→2の落差が激しいだけでその後の3や4は回復基調という話
2が最高傑作のアークとはパターンが違うな
356名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 21:31:19 ID:CiBaruGD
小説版のせいで自分の中ではヴァレリーがやたらいい印象になってしまってるんだが
よく思い返すと本編のヴァレリーって結構ヘタレだったよな……orz

357名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 21:33:01 ID:NF9GY42A
2が好きな人ってやっぱ少数なの?俺はシリーズの中じゃ一番やったんだけど。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 21:55:19 ID:X+K2XxZm
>>357
俺は別に嫌いではない。
だけど1番おもしろくなかったとは思う。
2が1番おもしろいって意見を否定する気は全く無いが、
どのあたりが1番になるほどおもしろかったか教えてほしい。
俺の中では女キャラだけは断トツナンバー1だ。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 21:56:58 ID:SmCObMme
俺は、

1>>(越えられない壁)>>4>>>2>>3

くらいかな。3はどうもなあ。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 22:00:57 ID:aPtLhQZY
2は2で面白かった
分岐があったもんで
361名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 22:03:52 ID:FFcrpXXs
1>4>3>2
キャラだけなら
2>4>3=1
362名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 22:07:27 ID:IHKYT+Ro
評判を聞いた後に
2000円くらいで買えば
さしたるダメージも受けない>2
自分もそこそこ楽しめた
363名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 22:09:16 ID:EFqJq9y6
グランディア3とグロラン3はどっちが面白いですか?
364名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 22:17:24 ID:SmCObMme
男性キャラの魅力なら、1>4>>>>2>3
女性キャラの魅力なら、2>4>>1>>>3


1は多少の粗や御都合主義はあるものの、「全力で作りました」というのがひしひしと伝わってきた。
2以降はシステムは手抜きにより劣化、ストーリーは打ち切り。
4に至っても未だに1にあったいくつかの要素は回復していない。つかリングウェポンいらねぇ。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 22:17:45 ID:/o+bunLZ
>>358
そうか たしかにハンスの嫁は断トツだね
366名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 22:19:00 ID:zLsKvpus
>364
両者比較して、個人的にテンポよく話が進んで
楽しめたのはグロラン3
グランディア3はロードの速さと背景の美麗さが神レベルで
ゲームも糞ではないと思う。ただ何か肝心な調味料が足りない
ような気もする。なんか先にどんどん進めたいような気が
グローほど駆られてない感じかな
367366:2005/09/23(金) 22:19:45 ID:zLsKvpus
>364→>363ですた
368名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 00:11:22 ID:5M/wtgES
ドッチモオモシロイデスヨ
369名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 00:24:54 ID:3bTAkNxm
>>368
くす・・・そうですね
370名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 02:02:09 ID:2ZdxbqlN
レムスをわざと腹黒キャラにすることで糞ゲー批判をスタッフではなくレムスに向けさせることが狙いだったのではないか?
糞ゲーじゃないけど出る前は2や3のこと結構叩かれてたし。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 07:20:48 ID:/J5++dvX
まあ、1と比較するから糞に見えるのであって、
2や3だって充分遊べるレベルではあるんだけどね。

結局、1がもっと売れていればなあ。そのためには(>>39-42に戻る)。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 08:56:16 ID:f3g5DBwN
>>371
禿同。

2や3も嫌いじゃないんだが、1のシステム&バランスが良すぎて・・・
2を1のシステムでやってたら随分と評価は変わってたろうにな。
3のワールドマップは手抜きしすぎ。

全てのシーンがシームレスに融合されてるのがGLの魅力なんだし。
あと、全滅以外のミッションてのも。

ワールドマップと戦闘パートが分離してたり、敵殲滅するだけなら
他にいくらでもオーソドックスなRPGあるわけだしな。

まぁ、2はシャロがいるだけで全て許せるわけだがw
3もモニカとミシャールに免じて(ry
373名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 09:59:39 ID:RnpsWdIp
よし、先月売り飛ばした2,3、4全部買いなおしてくる
374名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 10:20:08 ID:mUAbxReu
いや、2は1戦闘に時間がかかりすぎるし、経験値の配分も倒した
ユニットにしか入らないし、かなり遊びづらかった。
3は十分及第点だと思うけど。

後、いい加減リングウェポンシステムやめれ。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 10:49:13 ID:/J5++dvX
2以降では魔法の価値が激しく低下したよね。
特に3の世界、1の世界より多くの人間が強力な魔法を使えるはずじゃなかったのか。
なぜか溜める仕様になったり、強力な魔法は合体魔法にされてしまったり。

一方で各種強力な魔石、成長促進、ハンス&モニカなどによって直接攻撃は大幅に強化。
攻撃魔法なんて配置条件の特殊なミッション以外では全く必要なくなった。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 10:59:30 ID:zJbzAHAB
3の最大の難点はキャラの薄さだな。
「危機感の伝わらない世界の危機」はシリーズ共通だけど
役割のないキャラが多過ぎたのは・・・V・黒さん、精霊使いにゃ敵わないなんて言わないで
377名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 11:45:54 ID:OxzuYBdp
ヒント:レムす
378名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 11:59:24 ID:cjBDNRSG
2の利点を補って余りある欠点は置いておいて、
個人的にあの移動は手っ取り早くてよかった。
イベント進むたびに、全てのキャラに話しかけないと気がすまない性分だったから、てのもあるが。
まあ、あの手抜き加減に関しては擁護する気はない。

そして一番の超個人的な疑問
シャルローネの人気が理解不能    流行のツンデレとかいうやつ?
379名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 12:10:34 ID:Mic3aST0
>376
1に関しては危機感はすごかったと思うぞ
3の後付のせいで軽くなってしまったが、単体で見れば緊迫感は凄かった
380名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 12:42:22 ID:7T3rGZrY
2に関しては突撃コマンドさえあれば問題ないと思ってる
シリーズ最多の戦闘参加人数の癖にいちいち命令出すのがウザかった
ストーリー自体は平凡だけど、分岐は評価できるしキャラも悪くない

5はリングウェポン失くせっちゅーか武器復活してくれればいいよ
1以降姿を変えてしまったレギンレイブの復活を!!
381名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 13:47:58 ID:5M/wtgES
このまま5が夢と消えるか
無理に出して2のシステムの劣化+リモコン宇宙になるのどっちが良い
382名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 14:19:05 ID:7T3rGZrY
>>381
このゲームはもう無理にシステムを進化させようなんて考えなくてもいいんじゃね?
手抜きして中途半端になって、ストーリーにも飛び火するぐらいなら。
ラングだって大幅にシステムは変わらなかったし、割と最初から完成されてたと思う

・体につける装備品を5つぐらいに(両手、胴、頭、アクセ)
・リングウェポンも継続
・休暇システム
・使い魔

グラフィックとかはもう使いまわしでも、この要素があれば個人的にはいいけどね
ただストーリーが宇宙行きになるんだったら、何がリモコンになるんだろ?
383名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 14:28:17 ID:NeKBUNeo
4のクリアデータがあればレムス型追加も忘れないでくれ。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 15:26:52 ID:pAJD2RyH
レムス型より、ラティカの養父型の使い魔が出てきてほしい
385名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 15:31:21 ID:U/XgjwWI
>>384
ユニヴァァァァァァァ〜〜〜〜〜〜スッ!!!
386名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 17:00:32 ID:f3g5DBwN
>>378
もぉ死に狂うほど可愛いですが、何か?
ツボにハマれば、もぉ・・・
387名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 17:08:02 ID:1/9i5W+1
とりあえずラストバトルを盛り上げてほしい。
2が基地外大臣とそのお供、3はなよなよした腐女子用キャラ、しかも
精霊使いなのに攻撃は打撃のみ。
4に至っては、ボスがおまえ誰やねん?レベルの印象の薄さ。
ベンツェルみたいに強烈なインパクトがあって、5人掛かりでなんとか倒せる強力な敵をボスにしてくれ。
大臣とシオンなんてタイマンで勝てるじゃねーか。

それと5人パーティーに戻してほしい。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 17:32:35 ID:asQ9jYy/
>>387
3.4とも明らかに打ち切り風味だから
その辺の作りこみは明らかに足りないよな。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 17:48:20 ID:7T3rGZrY
確かにラストバトルは燃えないな
5ではクラスチェンジを復活させてみるとか、例えば

カーマイン 勇者
ルイセ ハーミット
ウォレス ハイマスター
ミーシャ 魔導巨兵
カレン アバタールorエージェント
ゼノス サーペンマスターorヒーロー
アリオスト ウィザード
ジュリアン クィーン
エリオット&リシャール エンペラー
ライエル&リーヴス 剣聖orロイヤルガード
ヴェンツェル ダークマスター

でもお約束のプリンセスの該当者が見当たらないんだよな〜
 
390名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 17:52:51 ID:69Bx23vc
>ミーシャ 魔導巨兵

ちょっと待てw
391名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 18:24:28 ID:0VKf2/u0
シャルローネ、モニカ ツンデレ
392名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 18:33:57 ID:/J5++dvX
モニカ 艦長
393名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 18:34:25 ID:3bTAkNxm
ゼノス アサシン
ルイセ アサシンマスター
394名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 19:07:23 ID:pAJD2RyH
ミーシャ マスターディーノ
395名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 19:20:35 ID:pfB/ovXR
ポカッチャ型も頼む。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 19:22:46 ID:pfB/ovXR
悪い、アンカー付け忘れた。
>>383ね。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 19:26:12 ID:LFIZbZrK
OLLキャラ総出演とか出ないかな?ジュリア、リビエラ、ルイセ、弥生、ディアーナで決まりだろ
398名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 19:36:52 ID:1/9i5W+1
OLLキャラ晒しage
399名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 20:13:25 ID:/J5++dvX
OLL ←押し倒されている
400名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 20:21:22 ID:mUAbxReu
OLLって何?
401名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 21:10:55 ID:/gjBwoqG
それなりに姿勢に見えなくもないw
402名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 21:11:45 ID:qq75zkb+
あくまでおまけとは分かっているが4で作った2と3のキャラ・・・
あれって闘技場で「飼ってる」ような存在なのか?
403名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 21:20:58 ID:pAJD2RyH
マギーさんのペットorぬこむすめの玩具です
404名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 22:17:40 ID:BzPmxT/0
4の闘技場にはオスカーも欲しかったな…。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 22:48:27 ID:NeKBUNeo
>>389
今回ジェシカと絡むのはゼノスの役目ってことか
406名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 22:57:16 ID:OnechMdK
>>389
それラングじゃん?
407名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 00:08:11 ID:SwZgwa6n
ディアーナって誰?
408名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 00:27:42 ID:ckFbdjcF
   .., -ー-、.
  <___,-=◎=〉
  i’ |-|*゚ー゚)| よしなに
  ゝ,|,.|()円,こllつ
  |^| ,∪ ==|
  y ゝ、__〉,_〉
    ∪ ∪
409名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 00:33:23 ID:XoPWTzcJ
月に帰れ。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 00:57:41 ID:rnyce8Ru
乳首は見えているか。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 01:52:29 ID:MZZXldq7
(間をすっ飛ばして最終話)乳はいつもそこにある
412名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 01:54:22 ID:8EjzmjFI
>>407
たぶん4で君主を惨殺した人
413名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 02:17:52 ID:VREBFWiz
4の集団回復魔法ってどうすれば習得できるんでしょうか?
414名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 06:28:00 ID:Nw6GkbQ0
よく分かる?グローランサ!
ttp://www.glorantha.to/~tome/howabout/history.htm
415名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 07:29:10 ID:MUenK7+x
>>412
ローリングオカッパの事か
416名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 17:03:05 ID:VREBFWiz
メルといいマギーといいなんで攻略不可なんだろう
417名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 17:13:35 ID:lzXT2itB
メルは攻略可能ですよ?
418名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 17:20:18 ID:GMKX1s5Z
駄目なのはマギー・ディアーナ辺りだっけか。
まぁどっちも彼氏持ちだから仕方ないといえば仕方ない
419名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 17:26:31 ID:MZZXldq7
>>418
過去に付き合っていただけ(今でもお互い憎からず思ってる)→マギー
タッチ状態(プレイヤーの行動しだいで兄貴も死亡)→ディアーナ
これくらいならプレイヤーの行動しだいで充分にヒロインになるんだがなぁ・・・もったいない。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 17:52:49 ID:o5qMy+8c
アリシア攻略させろ。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 18:19:16 ID:N9m6wGxp
やなこった、
422名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 19:01:21 ID:+OmgSLvl
ミュンツァー攻略させろ。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 19:04:22 ID:VREBFWiz
メル攻略可能ってネタだよね?
休暇で一人で店行っても毎回同じ反応ですよ
424名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 19:08:28 ID:qraTUscR
メルはできるはずだったけど?
なんか手順踏むとラヴァーズオーク渡せたはず。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 20:09:46 ID:Nw6GkbQ0
>>423
メルと秘書は攻略可能だしちゃんとEDあります
426名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 20:50:43 ID:8BhucLK2
秘書の真面目っぷりに萌える。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 20:57:11 ID:i52m7nee
服装はふざけてるけどな。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 21:15:56 ID:/nJ7zn3b
老後はやっぱ田舎暮らしが健康にいい
429名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 21:17:25 ID:aQK85bT3
フレーネの格好が一番羞恥プレイだと思う。
レオニャ辺りならレムスも
( ´,_ゝ`)<それ、すごいですよ
で済みそうだけどフレーネはヤバイまず恥じらいが全くない。怖い。
レオニャとかは文化の違いって分かるじゃん?でもフレーネはそんなの気にしない
他のルインチャイルド達は割かしマトモな服なのにフレーネは凄い。
あんな格好をさも当然のようににできる
フレーネの凄さを思い知るべきだと思います。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 21:20:39 ID:8EeybA2q
秘書は最後まで真面目だったよな
最終休暇くらいは一緒に遊んでくれよ…
431名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 21:51:21 ID:sCwCguC3
フレーネは露出部分一番ないのにエロいからなw
432名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 21:53:48 ID:lzXT2itB
アクセサリーをプレゼントしただけの秘書ですら覚えててくれるのに…


長い付き合いのレムスって奴ぁ、恩知らずと言う次元を超えてやがるぜ('A`)
433名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 22:18:13 ID:N9m6wGxp
>>431
あれは素っ裸にペイントしただけじゃなかったのか・・・。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 22:20:23 ID:aQK85bT3
レムスって全く偽らないところとか素敵やん。そのくせ丁寧だし。
多分頭とかを打った人に凄い笑顔で
( ´,_ゝ`)<頭大丈夫ですか?
とか真っ先に言ってくれる人だよ。
まじめな話グロ4の女キャラではレオニャが一番マトモだった気がする。
仲間限定でな。男はヴァレリーがヘタレながらにいい奴だったと思う。
一番好きなのは使い魔だけどな。
レムス達の心無い発言に傷つく使い魔を見るたびにレムスウゼェってのと、
使い魔カワイイって思ってたよ。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 22:53:35 ID:Nw6GkbQ0
レオニャはまともではないだろ。
ただ従順なだけだ
フレーネは悪意はないだろ。
ただ常識が無いだけだ
レジーナはいたってまともだろ。
ただ唇が厚いだけだ
436名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 22:54:23 ID:ul4Lbxop
レムスよりオスカーの方が腹黒そうだが
437名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 22:59:25 ID:wevbcJNg
>>436
邪魔だよ。(笑顔で)
438名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 23:04:34 ID:Nw6GkbQ0
オスカーは周りに振り回されっぱなしだからなぁ・・・
439名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 23:12:32 ID:+O3NK4Cg
イライザ「ねえねえ!これ・・・どうかしら?」
レバニラ「へぇ、良いんじゃ――」
 レムス「それ、すごいですよ!」
イライザ「あ、あら、そこまで言われるとなんだか照れちゃうわね・・・。
      それじゃ、私はもう行くけど・・・ありがとうね、レムス」
レバニラ「・・・・・」
 レムス「・・・・・」
 レムス「ところでレバさん。イライザさんは何を見せたかったんでしょうか?」
レバニラ「え!?・・・い、いや・・髪を・・切ったんじゃ・・・・」
 レムス「そうだったんですか!
      ( ´,_ゝ`)でも、僕には切ったようには見えませんでしたけどね」

俺の中のレムスはこんな感じなんだけど
最近、ゲームのレムスと2chのレムスが識別できなくなってきてヤバス
440名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 23:42:47 ID:8BhucLK2
>433
それかなり萌え・・・
・・・ワロス。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 00:03:20 ID:QrQOCT2r
>>439
お前は俺を笑死させる気化?
442名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 01:56:47 ID:DbCcJh2c
ちょ・・・「レバさん」っておまwww
443名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 02:06:45 ID:h3HN9ZCV
・クレヴァニール(初対面)に「レバさんと呼んでいいですか?」と発言。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 02:44:27 ID:/x4YP7Ji
次回はもう少し外見の普通な主人公にしてほしいなぁ
オスカーとかヤンとかカーギルとかさ。
ビジュアル系はいらんから
445名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 04:07:30 ID:9NBrskX5
キャラデザがあの人である限り、ビジュアル系からは逃れられん宿命だ。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 04:09:52 ID:eeyyQ+4o
>>444
そんなミレニアム・グローランサーは嫌だ
447名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 04:18:50 ID:H8b82SW6
ビジュアル主人公でも良いとオモ
反対にラング4までの肉タイプだったら使い魔ウザイラネになりそうだもん
ちょっと見た目頼りないのを漂わせている方がこれから自分で
逞しくなっていかねばと思わされる
448名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 05:24:22 ID:DbCcJh2c
レバさんもあの黒唇が無けりゃマトモに見えたんだがな。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 06:38:08 ID:c/x0zZad
ショタコンですが、レムスってキャラが気になってます。
このゲーム買ってもいいでしょうか?
450名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 07:19:34 ID:Xzm/6mZI
>>449
いいけど、レムスはショタじゃないぞ。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 08:00:15 ID:EcZwvwj6
このスレを鵜呑みにしてるとアレ?思ったよりは普通ジャネ?
ってことになる人と、なにこいつ最悪ってなる人と
テラレムスwwwwwwってなる人に分かれるから気をつけろ
452名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 08:07:47 ID:c/x0zZad
>>450
どう見ても女の子みたいに可愛い男の子じゃないですか

>>451
ネタバレしたくないのでスレは読んでませんが、
天然過ぎてウザくなる人とテラモエスになる人がいる、
という事でしょうか?
453名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 12:08:27 ID:nzxYhU8d
それで済んでくれればどんなに楽だったか…
454名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 12:31:33 ID:WW6sG+fF
1クリアしたっす
2続けてやろうとしたが疲れた…
みんごる4でもやってるわ
455名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 14:31:55 ID:Gk1B8k9j
続編が出るんなら、キャラクターメイキングのときの結果で武器のタイプとか変わるようにして欲しい。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 16:22:04 ID:9NBrskX5
キャラクターメイキング→満足いかない結果→キャラクターメイキング→満足いk(ry→1日が終わる
457名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 16:26:06 ID:EcZwvwj6
1以外でキャラメイキングあったっけ?と聞こうとしたら2もあったら、そいえば。
3と4もあったっけか?そしてリングウェポンはもうやめて欲しい。
どうしてもリングを使うならリングアーマーとかがいい。どうせ見た目変わらんし。
>>452
レムスは天然でいいんだろうか。天然と思える人なら萌えるかも。
俺には馬鹿か腹黒にしか思えなかったんだが。
んで、このスレだとレムスの腹黒分が多めなんで、腹黒を期待していると
>>451みたいなことになるよってね
458名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 17:30:23 ID:hnqFX2GM
レムスは天然で腹黒で馬鹿でどこか抜けてるけど本人に悪意は無いんだよ
ちょっと人の気持ちが分からないだけさ
459名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 17:33:41 ID:zBV34Ydw
なんでネタキャラを真面目に語ってんだよw
460名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 18:56:13 ID:5LCeMplf
レムスキュン大人気だなw
461名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 19:54:28 ID:985hr50C
>>458
悪意のない腹黒なんていねーだろ。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 20:01:05 ID:c/x0zZad
なんか腹黒ってよくわからないけど、
レムスたんは天然でたまに小悪魔っぽい、という事ですかね?
463名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 20:03:49 ID:HdvTF3GL
まあまあ、やってみるのが一番だよ。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 20:37:06 ID:PEfnr+1b
>>449
ショタはむしろエリオットだろ。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 20:41:30 ID:hnqFX2GM
いやむしろハンス
466名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 21:00:04 ID:kBIr/GJj
・魔力が無い時に主人公が見えているものに対して「頭が変な人」と決め付ける。「あまり僕を困らせないでくださいね」
・夫&娘を亡くして傷心の団長妻(初対面)に「ママと呼んでいいですか?」と発言。
・フレーネの「天使は本当に人殺しを楽しんでやっているんでしょうか?」発言でブチ切れ、フレーネをなじる。
・ルーミスのお陰で収容所へ行ったのに、いかにも自分一人で計画を練ったようにふるまう。
・体力が無い他のルインチャイルドを無理矢理船に積み込みあぼーんさせる。
・天使が見えないバウアーさんに対し、「あれが見えないんですか?(プ」と言う。昔は自分も見えなかったのに・・・
・マーキュレイ王家の産まれと知ってから「いままで通り普通に接して”も”いいですよ」と他人を見下す。
・ノーマルEDで主人公を忘れ、なおかつ「きっと忘れてもいい事だったんですよ」と言う。一番主人公と長く過ごしたのに・・・
467名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 22:35:51 ID:sly/HRaD
年齢:15歳
身長:160cm
好きな事:読書
嫌いな事:他人を困らせる事

「もっと強くならなくちゃ」
468名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 22:49:50 ID:ylc1V9J/
どなたかグローランサーTの声優陣を教えてください〜!
説明書に書いててくださいよ………
ティピちゃんは………豊口さん?
469名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 22:54:10 ID:PEfnr+1b
>>468
公式サイトに載ってるよ。
ティピは合ってる。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 22:54:13 ID:HdvTF3GL
ミリアリア。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 23:16:05 ID:QrQOCT2r
>>468
主人公=player
TP=豊口なんとか
ルイセ=思い出せない
ジュリアン=名前は分かるけど、思い出せない
カレン=水谷優子
エリオット=鶴野恭子?
アリオスト=三木なんとか
ウォレス=シュワちゃん
オスカー=うえだゆうじ
ゼノス=ザケルとか言ってる人
あと置鮎龍太郎の人
以上、グロー1のメインキャラの声の人でした
472名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 23:28:22 ID:hnqFX2GM
>>471
>カレン=水谷優子

わざとか?わざとなんだな?
ちっくしょぉぉぉぉーーーー
473名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 23:32:25 ID:FQcDB4cB
あの店員はメインキャラじゃないのか
474名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 23:50:27 ID:nzxYhU8d
Xが出るなら女性陣のキンキンボイスを何とかしてくれ
聞き分けができなくなってきた
475名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 23:52:14 ID:3wKfpBjl
1はクリアしたら声優のコメントあったな

他はやってないから知らん
476名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 00:14:53 ID:nFze5Dlr
>嫌いな事:他人を困らせる事

テラレムスwwwww
477名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 00:29:44 ID:nVY0c7lJ
>>471
>カレン=水谷優子

ちげーよ、それ偽者!
478名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 00:43:06 ID:Pk1etE1x
>>471
しっかりあってるのエリオットとオスカーだけじゃねぇかww
479名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 01:02:31 ID:DhxE/nv4
エリオットも、何があってもポケットから手を出さない態度が
レムスっぽい
480名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 01:24:38 ID:onTjvtOX
あの年頃の少年がパッツンパッツンの服着た女連中と冒険してるんだぞ。
察してやれよ・・・。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 01:52:40 ID:HNrryqmY
エリオットはレムスと違って表に出さないから

「愚民どもがっ!ひれ伏すがいいっ!!」
482>>468:2005/09/27(火) 02:14:05 ID:Kwdajajt
>>469-471
ティピは豊口さんで合ってたんですね!
これはかなりやりがいがある

当人、昨日からグローランサーシリーズを始めてる者です。
今Tを買ってかてプレイしてるんですが………
プレイ順ってT→U→V→Wっの順でいいんですよね?
483名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 02:25:30 ID:HNrryqmY
>>482
それでいいと思うが、
多分3の途中で飽きると見た。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 02:59:42 ID:hYIgBxru
>>482
がんばるのですよ。 (DISC1限定)
485名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 04:07:37 ID:pNJ5HAzr
このスレでも再三に渡って言われ続けているが、同じキャラで声優変更はほんと勘弁してほしい。4で3のデータを引き継いだときのあの凹みようときたら・・・・・・orz
486名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 04:40:17 ID:CgJjXdiN
レムスを泉に落として綺麗なレムスを貰ったが
綺麗なレムスになっても言動が変わらなかった
487名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 07:14:27 ID:z0O3ykiy
>485
漏れはあれで逆に嵌った性質だけどな。
ラミィとレミィは姿形同じだけど違うキャラだし、あのキャラなら金朋の声はベストキャスティングだと思う。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 08:15:36 ID:rNIrP/2G
どうでもいいけど3は飽きるほど話が長くないよ。
それと声の変わったカレンさんは耐えられんが、レミィは別によかった。
あの声が嫌いで一度作ってそれきりだけど別キャラなんだしどうでもいい
489名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 09:38:22 ID:GK/Vet7l
>>482
個人的には1を中断して3から始めるのを お す す め します
490名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 12:11:44 ID:F2uuPbZ+
これつまんねぇな
キャラがキモい
受け付けねぇ
491名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 12:38:37 ID:84jnqA1W
くす・・・そうですね
492名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 12:40:10 ID:8G+jh07z
>>490
うるし原ワールドへようこそ^^
493名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 12:56:43 ID:CgJjXdiN
声オタの気持ちは分からんが
声イタがうざい事は確かなんだよな
494名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 17:32:36 ID:kkUg5BTz
ラングリッサー買うの?うるし原好きな人
俺サターンでやったからシナリオ追加がないと買うのに迷うんだが
495名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 18:26:30 ID:nVY0c7lJ
>>493
中の人など誰でもいいが、同一人物の声が別人になるのだけは勘弁して欲しい。
単純に声が変わるってだけじゃなくて、キャラのイメージ自体が別物になるからな。

つーわけで、カレン2号は却下。
レミィはラミィとは別物なので無問題。

まぁ、ラミィは耐えられてもレミィは耐えられなかったわけだが・・・
音声OFFにしたから何とか我慢・・・
496名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 18:36:39 ID:4EPw7UYJ
似てる声使えば何も言わない。
本当に全然別人ってのはさすがにアレ。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 20:21:29 ID:JAcCzr6D0
どれ?
498名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 21:15:25 ID:QDnSLEDH0
主人公=player
TP=豊口めぐみ
ルイセ=小松理賀
ジュリアン=手塚ちはる
カレン=浅野るり(真) 水谷優子(偽)
エリオット&リシャール=鶴野恭子
アリオスト=三木眞一郎
ウォレス=玄田哲章
オスカー=うえだゆうじ
ゼノス=遠近 孝一(ザケル言わない
アーネスト=置鮎龍太郎

以上、グロー1のメインキャラの声の人修正
499名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 22:16:53 ID:ABNS8QoS0
>494
買う…と思う。ユニたんだけでは銀髪ポニテ分が
不足しつつあるのでな。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 22:36:13 ID:uvuH3DeJ0
>498
豊島真千子を忘れてやるな




店員さんとかやってたはず
501名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 22:43:33 ID:4EPw7UYJ0
素敵な笑顔で待ってるわ!
502名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 00:16:03 ID:nMKXkOYn
>>498
小松里賀じゃなかったっけ?
どーでもいいけどw

>>494
漏れは買う。
サターン版鳥ビューと持ってるけど…

503名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 00:21:35 ID:mOJm5/ap
PS2版ラング3は、中身は替えなくてもいいから、おまけで
ときめきラングリッサーを入れて欲しい。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 03:03:13 ID:T7pc5xRk
レムヅ戦闘編の「糞すれば良いんですね」ってのが非常に気になる。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 03:52:34 ID:7/zwyo0X
実際は「そうすればいいんですね」

ただレムスの特徴的な発声法により
「っそうすればいいんですね」
という感じになってる。

何度も聴いていると
「っそうすればいいんですね」→「クそうすればいいんですね」→「糞すればいいんですね!」
と聴こえてくるらしい。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 04:11:13 ID:T7pc5xRk
ありがとう。
聞いてみたくなってきた。
今度買ってみる。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 16:19:47 ID:kyHG/HmM
そんなネタのために買う君に一万ドルのレムスを送る
508名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 21:06:32 ID:dtmZRVNe
今ならお手ごろな値段で買えるし、普通のRPGとしてもそれなりに遊べるしな
俺なんかデスククリムゾンが最も話題になっていた時期に
ネタのためにほぼ定価で買っちまたようなアホだ
509名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 01:21:59 ID:sEBo34gf
4でマギーが打ち落とした女天使が倒せません。
たどり着くまでに超強いモンスターがうじゃうじゃいて無理。
特に魔法使いの魔法で一撃で死ぬ(泣
510名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 01:50:31 ID:A5sqMy+X
魔法耐性(名前うろ覚え)のスキル覚えると楽になるよ。
戦闘開始したら全員即発動。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 03:10:34 ID:vALuGUPn
>>509
そのステージ、パッと見はグロラン史上有数の絶望的ステージだよな。
準備万端でないと実際に死にまくるけど・・・
2の序盤の雑魚戦や3のボス戦全般も結構キツい+面倒だった記憶が
512名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 03:20:29 ID:4MhfkVFB
>>509
うじゃうじゃいる所に切り替わる寸前で止まって
アタックとかプロテクトとかサイクルアップとか
色々パーティに掛けておく
MOVEアップの石なんかも着けたりしとく
レム公には飛距離UPとかも使う
それでもダメならちょっと寄り道してレベルUPしてから
マギーさんとこ行く
513名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 09:29:15 ID:0qRxOBs5
ttp://www.animeshrine.com/gallery.php?series=langrisser&image=37
これ見てラングリッサーの方が割と正統派RPGっぽい服装だったんだなあ
と思ったけど
ttp://www.animeshrine.com/gallery.php?series=langrisser&image=32
これ見てそうじゃないことに気づいた。
女キャラの殆どが、乳か股のどっちかを露出してる!!

このスレでうるしの描く服についてあんまりつっこまれてない理由が分かった。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 10:33:42 ID:r2FuFzwa
そもそも突っ込む所なんてないよ
515名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 11:10:52 ID:I//ZNSe8
ラグナロックシティだと、突っ込む場所を露出させるのが基本だ

レディン・エルウィン・ディハルト・ランディウスまではいわゆるRPGの
主役っぽい格好だったな。
シグマはぴっちりスーツだからグロラン系に近い気がする。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 11:40:50 ID:zUXqgCau
【業界】アトラスが不採算見込みの数タイトルを開発中止に
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/gamenews/1127908487/l50


グローは大丈夫かな?
517名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 12:14:36 ID:mRTn3Jns
購入層のほとんどが恐らく固定客だから
売上は読みやすいだろうけどね。
 どれくらい売れてどれくらいコストをかけられるのか
予測の出来る資産なんだし、切捨てはしないと思う。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 15:57:20 ID:vALuGUPn
低予算化→完成度劣化→客離れのイタチゴッコで
気付いたら携帯機ソフトになってたり・・・って、Xが最終作か?
519名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 17:54:16 ID:HOzBGS2h
>>513
3.4は明らかに打ち切り気味だから
完成度劣化の傾向はあるな…

1くらい気合入れて作ってくれれば…
520名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 18:07:54 ID:I//ZNSe8
3の長さにストーリー分岐を五本位詰め込んで
それぞれが1の熱さと気合を濃縮した奴なら5も期待できるんだが
521名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 19:15:59 ID:8AWJ1pkC
Tをやってるんですけど・・なんかエンディングいっぱいあるのかな?
さっき攻略本買おうと思って買いに行ったらなかったんですが・・・
Tって攻略本出てるんですか?
522名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 19:29:30 ID:+XF+PzM5
攻略本なんて要らない。
攻略サイトがあればそれでいい。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 19:41:36 ID:INIPGcVK
Tは攻略本無しで、ちょうどいいバランス。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 19:58:50 ID:mftFS/Y1
どうせ一本道だろうと思って、何も考えずに進めてたら
カレンがぬっころされて唖然とさせられた
525名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 20:15:33 ID:AZ52PLof
このシリーズ面白いので
やったことない人にも売れたらいいな
526名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 20:27:06 ID:MN0jMh3J
>>516
打ち切るんなら女神転生とかじゃないんか?
527名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 20:30:59 ID:XqVFp5C7
なんでやねん。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 20:48:08 ID:Pijc3kBO
グローはギリギリ感があるからなぁ・・・
4で盛り返してはいるけど、不満点が無くなった訳じゃないし・・・。
せめて5を出して判断して欲しい。
で作る方も力入れてくれ。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 20:52:30 ID:y3/+58vN
メガテン打ち切りはないよ。アトラスで一番売れてるタイトルなんだし。
なんだかんだで15〜20万本は売れる。

グローもメガテンに次いで安定して売れてるタイトル。(4は10万本売れた)
グローは4発売後も公式サイト作ってるし、続ける気はあると思う。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 20:54:42 ID:Pijc3kBO
10万か・・・微妙な所だけど、今の時代、一応売れてる方なのかな?
とにかく、グローが無くなると漆のオッサンキャラが見れないから勘弁。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 20:57:13 ID:pNWyAuld
グラフィックとかかなり使いまわしているし、システムとかも出来上がっている
今までのノウハウを使えつつ、一定の売り上げは見込める、となると
打ち切るほどでもないと思う
532名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 21:03:35 ID:eWTsF0ag
でも3のシオンや2のウェインのような手抜きは勘弁してくれ・・・
533名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 21:07:01 ID:0SkwUC/Y
ウェインが一番好きな主人公ですまる
それはともかく5は相棒キャラにこだわってほしいな
ウォレスみたいなオッサンでもゼノス、ヴァレリー系の筋肉でもエリオットみたいな弟系でもいいが、
やっててこちらの不快指数をどんどん上昇させるようなタイプは遠慮したい
534名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 21:10:24 ID:Pijc3kBO
ウォレスは不快だったか?
レムスは(いわなくてもわかる
535名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 21:25:11 ID:pNWyAuld
>534
>533はウォレスならOK、レム(ryは勘弁って書いてあるわけで
536名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 21:34:36 ID:wGLPg8OM
スクエニの大規模な開発人数なら何十万本売れないと
採算が合わないっていうのはわかるが、それに比べて
キャリアの開発人数を考えたらがんばってるほうだと言える
537名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 22:36:00 ID:I//ZNSe8
10万だせば10万キッチリ売れるソフトだが
それ以上出せば間違いなく足が出るソフトなんだよな・・・
538名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 23:05:16 ID:nwataK8M
今ゲヴェル倒してバーンシュタインへ祭りに行ったわけだが
城の入り口でジュリアンに話しかけたらバグって画面がカラフルに
セーブシテナイヨォォォ
539名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 23:29:10 ID:Pijc3kBO
>>538
レムスなら、
・・・それ、すごいですよ!
とか言うんだろうけど、ィ`
今日はもう寝て、明日頭をリセットしてヤレばいい。
台詞とか全部飛ばせは結構短くなるはず。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 00:15:00 ID:axi6O8Sl
やり方忘れたが、セリフ全部スキップできるコマンドがあったはずだ
541名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 00:17:09 ID:6jdnDAyk
>>540
アレもバグらんかったか?
542名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 00:46:30 ID:iO0/MBcT
レムスと言えば港町が水没するイベントで
あぁ、エリオットやハンスなら「自分も一緒に〜」みたいな流れなんだろう、と思った。
「僕『は』命令があるまで待機してます」って、ストーリーの都合とはいえ・・・
543名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 01:23:09 ID:AH+AKfCp
途中で止まってる1を再会したけど、どこ行けばいいかわかんね。
1年前に放置だし。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 01:56:48 ID:7B3Kd1bC
4買おうかな。
1は面白かった。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 04:00:17 ID:oRmCPh0w
>>526
あれ打ち切る所までヤバイならアトラス潰れるだろ
546名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 06:42:53 ID:TesyG3Ak
あの〜
1がかなり面白かったんで2を買ったんですが地雷でした。
そこで3は大丈夫なのか聞きたいのですが…
詳しく言うと1のシステムか2のシステムか
547名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 06:49:02 ID:6EozVkMS
>>546
君の言いたい事は判る。2は特別だから気にしないで良い。
3はストーリーが中くいなのでお勧めはしない。4は中々の出来だ。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 06:51:15 ID:6EozVkMS
中くいなので→中くらいなので
549名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 08:09:23 ID:GzeDVBFU
いつも最後まで続かない俺だけど、グロランは1〜4までは全部クリアした。
まあ、何回もやる気になったのは2だけだったけど。
やっぱシナリオが複数あるのが大きかったんだと思う。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 08:09:50 ID:RwqZ90Xc
3は打ち切り漫画を楽しめる人にお勧め
あと一部で大人気のモニカがいる。そんだけ
551名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 08:14:50 ID:iiqkc0vr
>>546
2は1のファンディスクだと割り切れ。

3は移動がワールドマップ形式になってDQみたいに敵とエンカウントすると
戦闘シーンに入る。
戦闘シーンは2と一緒。ただし2と違って経験値は全員に入る。
ストーリーは微妙。

4は結構1に戻っているので、そこそこお勧め。
間違ってreturn買わないようにw
552名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 11:52:29 ID:RQbvF3Ux
アトラス
メガテン、グロラン、九龍だけは残しといてくれ
553名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 15:56:56 ID:lnfOfSQq
3は打ち切りだが4は楽しめるってありえない
どちらかといえば4が打ち切り
3は駆け足展開だろ
554名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 16:10:14 ID:989VIF/i
T〜Wってストーリーは個々に違うんですか?
T→Wってやっても大丈夫?
555名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 16:17:51 ID:fK2UDNqx
>>553
4は打ち切りというより、
ラストまでの展開は決まってて、作り終えられるけど、
制作時間がギリギリだから分岐を切り捨てた感じだね。
バウアーとかミュンツァーとか、明かに分岐しそうな選択肢ばっかりだったのに・・

>>554
3→1→2で繋がってる。
4は完全に独立してるけど、一応1〜3の世界と繋がってるっぽい?(時空が違うというか)
リターンやってないからわからないけど・・・
とにかく4は独立してると考えて良し。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 16:17:58 ID:GHxHhAUP
OKです。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 17:59:30 ID:faW2T9Rj
4リターンって面白い?
レバーが戻ってくるまでの話が気になるんだけど・・・。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 20:37:51 ID:6otrML2X
リターン最高だよ。
普通に4の本編より楽しめた。
ぜひとも買うべき!
559名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 20:49:08 ID:euQR9mTK
>>552
いや、どう考えてもクーロンは真っ先に切るだろ。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 21:41:14 ID:YK/2vdh9
九龍はシャウト次第
561名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 22:28:10 ID:5k8KimpP
メガテンのオンラインっていつの間にかCAVEが開発してたんだな。

>>553
どっちも打ち切り感はあると思う。
ただ、発売日買いした俺には3は2の半年後で使い回しが多い分、印象が良くなかった。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 23:36:49 ID:m7vkHxYA
売れてないようだがリターンは俺も面白かったな
563名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 23:46:47 ID:qUSPNyZU
3の開発は2とほぼ同時進行だったらしいぞ。
今の3を「2」として作ってたときに、
「人気のあった1のキャラをこのまま捨てて良いのか?」ってことで
急遽2を作り始めたみたい。
だから3の発売までの期間が短いんだろうし、使いまわしも多くなった。

まーストーリーが打ち切りってのはわかるけど。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 03:02:49 ID:RoxZnZ00
それなら素直に1キャラのそれぞれの後日談で良かっただろうに
2の話なら主人公をウェインじゃなくマルチサイト制にして
ゲヴェルで混乱してる国内の調査→傭兵団とアリゲータの暗躍
これを深く書いて行けばシュナイダーと仮面より余程面白い気がするぞ
バーンシュタイン側はジュリア、オスカー
ローランディア側はカーマインとその仲間達で
中盤から合流でも出来たし
565名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 03:16:46 ID:zpEW9KZQ
散々既出のネタだが、漫画・アニメ的には

1:人気作品
2:1にあやかった短編集
3:1の正統なシリーズ作品だが、急遽打ち切り。ジェットコースター展開で終了。
4:過去名作のリメイク。まずまず成功したが、一般的にリメイク作品って予算が少(ry

って感じか?
個人的に4のイメージは、OVA版チェンゲの某監督のエピソード・・・って、板違いですね
566名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 04:14:28 ID:e/0I27M5
でも、4も中々面白かったよ近年発売のRPGの中では一番だった。



グロラン史上No1になってくれなきゃ納得はしないがな。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 04:26:14 ID:Ng97YbnD
とりあえず5はヒロイン同士の主人公取り合いネタや、ヒロインが敵にまわりライバル役になったり(勿論洗脳ではなく思想の違いとかで)んで最後は結ばれるみたいなお約束話とかみたいな。
最終的に何が言いたいかというと、ツンデレヒロインを三人出してくれと。
性格が似ているので巨乳・美乳・貧乳でわけるとか。もっとわかりやすくするなら、OL・厨房・幼女の順だな。勿論いつもの変態チックな衣裳着用で。
あ、幼女だけはTバック希望。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 05:51:19 ID:4+seuVeF
ぶっちゃけラングの続編出し(ry
569名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 06:11:36 ID:OtIOQv0k
モンスターはいらんから国同士の戦争の話をメインに持ってきてほしい。
特に敵に女騎士一人は必要。1も4も面白かった。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 06:53:09 ID:L+Gzq9P6
>>567
きんもーっ☆
ageてまでそんなキモイ主張をしたいのかよ。
おまえ、きんもーっ☆
571名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 06:55:20 ID:e/0I27M5
思い返してみれば、他スレでグローランサーが面白いと聞き、何言ってんだ、
そんなゲーム聞いたことねえよ、そんなもんたのしいわけねえだろと、試しに
中古店で1を買ったあの日からグロランファンになってしまったんだよなあ。本当に
1は凄かった。テイルズシリーズのおかげでRPGのストーリーに絶望していた
俺に命を吹き込んでくれた。ほんとうに1は凄い。


何で2と3みたいなゲーム出したんですかキャリアソフトさん。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 11:00:34 ID:/Chy1M23
>>571
3はそんなに糞ゲーじゃない。
死ねよ。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 11:06:25 ID:e/0I27M5
>>572
2は認めるのか。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 11:13:00 ID:/Chy1M23
>>573
2は人にお勧めできない糞ゲー
期待からの落差が激しい。

だけどあくまで前作との対比であって、
期待しなければ意外と遊べる。
シミュレーションっぽいけど。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 11:25:40 ID:/Chy1M23
>>573
2の欠点は

マップを歩けない
味方の数が無駄に多い
女キャラ攻略が難しい
敵が人間ばかり
話のスケールが小さい
武器、アクセサリがない

長所は

リングシステム採用
魔石でカスタマイズし放題
一人でもステージを攻略可能
味方を敵にまわせる分岐点がある

か。
この長所だけでもやってみる価値はあるんだけどね。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 11:31:09 ID:83Hz6yec
>>575
「前作プレイヤーキャラが弱い」も追加して。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 11:57:22 ID:hxt8Z9NE
>>575
リングシステムとバランスぶっ壊してる魔石が長所ってのは少数意見だと思われ。
それと個人的には2はシナリオ分岐があってもちょっと・・・
ヴォルフガングと大臣、それにウェインにまるで魅力を感じないせいだと思うが。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 11:58:51 ID:cPZVTZCh
1,3,4のように主人公が喋らず、選択肢で意思表現
1,4のように地続きフィールド
1のように武器を装備可
魔石を存続させるなら、アクセサリにでも装着
表向き軍記物風味である程度の長さと分岐があれば
裏はトンでも展開でも問題ない
579名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 12:00:44 ID:sLaQE/zE
じゃあ「弱いけど主人公よりも目立っている(おいしいポジション?)」も追加すべきだ
580名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 12:39:27 ID:+ecHXooJ
>>575
1に比べて2の欠点は

マップを歩けない(マップと戦闘パートがシームレスじゃない)
主人公がヘタレ
話のスケールが小さい
リングシステム採用

長所は

分岐あり
シャロかわいいよシャロ
581名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 12:55:51 ID:9Jmbv73O
>>552
BUSINも入れとけ
582名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 14:57:03 ID:kjHkUzAt
プレー時間が長いRPGは、無駄に長引く戦闘や無駄に広くした町やフィールドで時間稼ぎすることが多く
プレー後は疲労と「やっと終わった・・・」感が強いけど

グロラン1はストーリーのボリュームが大きい故の長さで、長時間でも飽きさせなかった
グロラン1で一番評価してるの、この部分
583 :2005/10/01(土) 15:11:49 ID:/Chy1M23
>>582
同意。
終わったあと即2週目プレイしたもんな。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 15:50:12 ID:+Cmcph4X
どんでん返しがたくさんあったしな。
初めてアリオストに会ったとき、「こいつは敵になるかな?」とも思ったこともありました。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 16:10:52 ID:GcYlTtUi
>>584
あれだけのどんでん返しは初めてだった

オスカーは裏切ると確信してたし、
エリオットも黒幕だと思ってた
586名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 16:18:43 ID:hp2KHqVs
4は最後に主人公が帰ってこなければ最高だった。
帰ってくる描写はぼかして欲しかったよ。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 16:26:28 ID:GvLjjQyk
>>586
誰ともデートしてないエンディングじゃダメ?
588名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 16:45:48 ID:46rI29sm
最近のRPGに足りないものを1は持っている感がある
だから5はぜひ作っていただきたい
今のところ5の情報が全く無いのが怖い
589名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 17:26:32 ID:Vj5zZy+A
1を初めてプレイしたとき

アリオストは裏切ると思っていました(なんか敵っぽい声だったから)
ユニバァァァァスは主人公の本当の父親だと思っていました(シエラは痴呆だと思った)
ケンプファーのパイロットは主人公を庇って死ぬのだと思っていました
カレンさんの武器はボウガンだと思っていました
アリオストが剣の達人だとは想像すら出来ませんでした
ロリサンタの所為で妹キャラが好きになるとは、夢にも思いませんでした
590名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 18:08:45 ID:hp2KHqVs
>>589
2、3、6行目が誰かよくわかりません。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 18:16:18 ID:+egp6ZJR
ライエルは爬虫類系モンスターが化けてると思ってた。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 18:24:06 ID:Ar6BMkms
サンドラ攻略出来ると思ってました
593はづき:2005/10/01(土) 19:06:48 ID:sKLGhaou
まぁ2は1の世界の続編を希望したFANのために3の片手間に作ったものだからさ。(プ
4は人気あった1のシステムを参考にした。リングウエポンはケジメ的に残したがな。
結局当時RPGの知識がなかったキャリアソフトでがむしゃらにやってた1の頃の方が
一番良い作品になってしまったな。(藁

ウェインがヘタレでIKの格が下がったのは認めよう。スマン。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 19:12:54 ID:sKLGhaou
今更だがVのシオンの目的は何だったんだ?
奴は「世界を支配するために」と言ってるが、世界を支配するのであれば
何故異常気象で世界を滅ぼそうとしたのか?

たいした理由がなかったから小説版に跡付けみたいな理由を引っ付けたのか?
595名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 19:21:30 ID:Vj5zZy+A
世界をぶっ壊して「俺、救世主、オマエラ、タスケル、カンシャシロ、支配してやる」
とかやりたかったんじゃないの?
596名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 19:27:20 ID:sKLGhaou
そうなのか。奴の事は作った俺にも分からないんでねー
597名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 23:03:54 ID:26O6q6PC
シオンちゃんの本命は誰?
598名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 23:31:01 ID:ixYqk4KC
ヘレン
599名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 23:32:30 ID:GvLjjQyk
メルキュース
600名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 00:31:26 ID:DgWkP81D
マリアママン
601名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 00:55:32 ID:6GEvfzUl
>>594
シオンが世界を支配しようとする目的は「能力の有効利用」じゃないかな?
災害や脅威から他人を守れるだけの能力があるのになぜ『影から』助けるのか、
シオンにとっては自分にとって得体の知れないものこそが脅威だったんだと思う。
素質があると言う理由だけで親族から引き離された時の感情も含めて。
クライヴも束縛された世界に(色々な意味で)耐え切れなくなってシオンに協力してたと思うし、
バーバラもミシェールやオルフェウスに逢いたくてシオンから薬を貰う事で協力した。
精霊使いに対する理不尽さに関してはシオンとも意見の合うところがあるし。
シオンの問題点(主人公と戦う理由)としては力を求めすぎた
(ホムンクルスに魂魄を転写するたびに精霊のバランスが崩れた)ことだと思う。
世界を滅ぼす気は無かっただろうし、
誰にも抗えないだけの力が無いと世界を動かすことも出来ないと考えたからじゃないかと。

かなりシオンに対して好意的に解釈してるかもしれないが、
自分が3のゲームと小説を読んだ時の正直な感想。(妄想に近いかも知れんが)

長文スマソ。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 02:47:54 ID:aTJejM1p
シオンの世界を滅ぼそうとしてた理由というのは、リターンやれば判る。
でも、正直あんなどーでもいい理由だったとは思わなかったよ。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 03:16:35 ID:HneOIakB
アリオスト、剣の達人だったのか・・・知らんかった。
よく戦闘員が続編では非戦闘員になってるゲームってあるけど(カレンやミーシャも?)
アリオストも「機械を操作するから敵を近づけないでくれ!」って役割だったものと思い込んでたよ
604名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 03:19:48 ID:Z7j5IwAX
>>602
ん?やっぱり世界を意図的に滅ぼそうとしてたのか?
じゃあその理由は?
後フェザーアイランドで新天地に移動する人々を邪魔したのは何故だ?
605名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 04:49:08 ID:0JmxNc8Q
>>597
それは私だ
606名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 08:15:54 ID:vO/QMORO
アリオストに剣を装備させて戦わせてみそ。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 08:16:56 ID:XpvdBMEA
ああ、あの剣捌きはそういう事だったのか
608名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 08:19:06 ID:vO/QMORO
>>606>>603へのレス。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 08:20:18 ID:kVou0gJI
>>603
カレンさんの設定上の戦闘力はガチで一般人レベルみたいだしなぁ
ミーシャはほら、人造人間八号ですからそこらの戦士よりよほど丈夫みたいです
610名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 08:26:46 ID:CEB10BoT
ハンスの設定上の戦闘力は(ry
611名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 10:33:47 ID:3++P3mzC
アリオストは確か父親から剣の稽古を受けていた、という話があったはず
設定としても、PC補正抜きで少なくとも一般兵士よりは強かったと思う
612名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 10:46:51 ID:rYxWxgyz
2の序盤で一般兵が、ルイセがポカポカ殴ってるだけでも殺せるはずの
インプに苦戦してたのを見て涙が出てきました
613名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 10:51:40 ID:CEB10BoT
きっとルイセのサンタ服にはサンドラの発明したパワーアシスト機(ry
614名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 11:22:12 ID:KHEWyaBs
それはアレだよ、実はカーマインの剣の師匠はルイセだったとか。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 11:25:12 ID:aTJejM1p
>>604
噛み砕いて言うと、惚れた女のため。
時空のゆがみの中でしか生きられない女がいて、その女と暮らすために時空を歪ませてた。
これがリターンのメインシナリオだった。

こんなの買っちゃった自分がやりきれなくなった。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 11:29:59 ID:PpzvB5Ck
>>612
累世の駄々っ子パンチを無礼るな!
617名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 11:40:33 ID:dKkhJ7Z5
>615
3にそんなやつ出てたっけ?
618名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 11:56:04 ID:Z7j5IwAX
ふむ、やはり跡付けか。
ゲーム本編で明確な目的がなかったからつけんたんだろう
いかにも取って付けたような設定だな。
益々ラスボスとして格が下がったような気がするな(藁

このぶんだと新天地への時空移動の邪魔をした理由もないんだろうな
要するに本編の奴の行動に理由などないってことか。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 12:04:06 ID:9dJ21Qxq
>>618
時空移動に関しては説明してなかったか?
ラストバトルでやってる儀式(魂を大量に集める)のために
少しでも逃げられるのは嫌プ〜って。
ただしリターンの後付のことを考えると、そのまま転移させたほうが歪みが大きかっただろうから
リターンシオンの行動と矛盾が生じる。

5こそは1並みになってるといいな。後ヒロインにマギーたんみたいな大人の爆乳キャラ。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 12:12:53 ID:rYxWxgyz
バーバラみたいな未亡人ヒロインもいるといいなぁ…
そして性格は終始ツンツンで、「デレ」たりしないヒロインもいたらいいなぁ…
621名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 12:28:17 ID:CEB10BoT
・・・ヴェスターの行動の理由って説明されてたっけ?
622名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 13:02:04 ID:orUW0AMg
その前に打ち切られた気がする
623名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 13:03:04 ID:hYS+RVCl
ヴェスターとかヴェスパーとかヴェンツェルとかあと今では私がおじいさんの飴とか
よく間違える俺。ヴェスターって巻き舌で避けられると「よくも避けたな」
とかほざいてくるハイイロロンゲでよかったっけ?
あいつならなんか闇の軍勢連れてくるためにちょっと空間広げナ
あかんねんとか言ってた気がする
624名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 16:50:19 ID:Z7j5IwAX
>>619
なるほど。
しかしたった5万の魂集めるだけなのにわざわざそんな事やる必要あんのかどうか疑問だが。
あの世界には人口が5万チョイしかいないのか?

4にも疑問があるぜ
団長が殺られるところで天使とヴェスター出会ったのに何故天使は奴に攻撃しなかったんだ?
というか召還術を使い時空に穴を空け闇が侵入するのを防ぐのが最終目的なら
何故闇そのもののヴェスター攻撃せず召還術を使う人間を攻撃なんて回りくどい事するんだ?
ただの暇人か人間狩りがしたかったか
625名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 16:54:24 ID:e7+xCJh8
あの時点の男天使は女天使殺されて復讐に狂っていたんじゃねえ?
とりあえず仇である魔法使う人間の抹殺を優先したくなるほどに
626名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 23:04:49 ID:zAtAvi6C
とりあえずXはティピとレムスを共演させれば無問題
二人のガチバトルでストーリーが進む
627名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 23:17:50 ID:SaAyH63k
3は時空融合塔の話を最後に持ってこなかったのが敗因だろ
みんなを飛ばすために滅びる世界に主人公と告白キャラ(+ラミィ)が残るような展開だったら神だった
628名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 23:23:26 ID:rYxWxgyz
>>627
3がDFTで逃げる少し前の時代だと知ったとき
そういうラストになると思ってた、あの頃の純粋な僕…('A`)

その後の展開?ええ、萎えましたとも
629名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 23:25:46 ID:Y6ZEJWg9
なんで登場人物が美形ばっかなの?
630名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 23:36:34 ID:hvouvL0C
キャラデザの趣味だろう
631名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 23:36:35 ID:orUW0AMg
なんでそんなレスしたの?
632名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 23:47:03 ID:1SZV+rHX
>627-628
俺もだ
まさかあんな序盤の適当なイベントで片付けられるとは思わなかったさ

時空転移が進む中、それを妨げようとするラスボスと死闘
辛うじて倒し、転移は成功、最後にパーティーキャラが次々と転移
後は主人公とヒロインを残すのみとなったところでラスボスがしぶとく登場
イベント的なラストバトル(WA2みたいな感じで)
ラスボスにトドメをさすため、ヒロインだけ転移させ残る主人公
好感度高めていてイベントこなしていたら、
新世界で涙するヒロインの前に現われる主人公、でエンド

そんな妄想をしていた日々もありました
633名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 00:24:21 ID:84n15l58
美形なんじゃなくてあの世界ではあれが普通なんだよ
村の名前を教えてくれる村人Aとかも全員あんな感じ
634名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 00:34:32 ID:HloVVetM
別に3世界が救われるのは良いけど・・
当時はプレイしながら、速攻で時空制御塔が破壊されると信じてましたよorz

「シオンを倒せば世界が救われるが、滅亡はもはや秒読み段階」
ってことで終盤も終盤、ようやく修復完了した塔で逃げる事に。
しかしカウントダウン中にクライブ辺りが再び強襲、
全てを捨てて逃げる事に悩みまくってたスレイン一行が
「やっぱりシオン倒して世界を救う未来に賭けるから、お互い苦しくてもガンガレ」と3のイベントのように。

で、その流れのまま、一度は「お互いガンガレ」と見送ってくれたグランフォード軍と合流。
血を血で洗いながら怒涛の勢いで進軍、シオンヌッコロしてED・・・とか
635名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 00:48:10 ID:5rS6rirZ
むしろ主人公達の顔程度じゃ普通の世界だぞ
636名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 00:50:08 ID:Tc33l+oH
>>632>>634
1のノリだったらそんな感じで怒涛の最終決戦(当然時間制限付)だったんだろうが…
637名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 01:14:00 ID:9FbI3KiL
あの世界ではレバニラのような顔が美形なんだな。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 01:30:17 ID:5QIddGOX
せめて3では時間切れで、化け物化してむちゃくちゃ強くなったシオンとの戦いになればな・・・。
時間切れで「はい終了」だもんな・・・(´・ω・`)
639名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 02:38:48 ID:5eT654v/
ヴェンツェルの時は時間制限にすっげー焦って、こんな奴制限つきで勝てるかなーとか
思えたもんだが…
ラスボスが時間制限つきなのは2も3もそうなんだけどね、なんというか足りないんだよなあ
640名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 03:30:56 ID:w/tf+Flv
2はシャルローネ、3はモニカちゃん、4ではレムっさんが、それぞれ
主人公らが近寄る前にラスボスをバスコーンと撃ち殺しました。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 03:46:59 ID:e25dYfYh
とりあえず5ではSTR=攻撃力というのはやめたほうが良いかな
ドーピングし放題なのでATW至上だからなぁ
642名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 04:38:42 ID:cxqlPhPw
INT上げすぎて、2ではインペリアルナイツ100人いても負ける気がしなかった。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 06:01:36 ID:lnl9UMr0
>637
黒唇が無かったらそれなりに美形じゃね?
とED絵見てて思った。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 09:24:58 ID:NnI2C95y
レバニラは黒唇じゃないと個性がないよ
645名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 15:17:28 ID:cxqlPhPw
5の情報はまだなの?
646名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 15:22:03 ID:HOTNzv6C
マダガスカル諸島

まあ2〜4はちょっと練りこみが足らんかったと思うので5はじっくり仕上げてほしい

647名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 15:49:00 ID:4B6gTslv
せっかく作ったシステムだから手放せないと思うけど、リングウェポン抜きでもう一回やってくれんかなぁ
あれ、バランス崩すし、戦闘でのキャラの個性なくなるし

鈍足兄貴とか、個性アースクエイクだけの眼鏡とか、さすがグローシアンな妹とか、最強主人公とか
もっと個性が欲しい
648名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 17:12:46 ID:MybQhEO/
そういやリングウェポンって、実体武器より遥かに軽くて馴染むんだよな。
なら、カーマインがインペリアル・ナイツに勝利する場面での実力差は・・・
649名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 17:21:41 ID:W2NNTSct
軽いなんて描写あったっけ?
非戦闘時にリング状態だから持ち運びが楽なだけじゃないのか?
650名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 17:49:42 ID:wNam/9IW
普通の武器より軽いというのは結構描写されてる気が。
4でも最初のキャンプで言及されてる。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 17:49:54 ID:uGAFgFmI
ウェイン達が試験的に使ってるだけだった気もする
ナイツは使ってないんじゃないか?
652名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 19:35:12 ID:T4i1zEBT
アネットはクロイツァーがカッコイイとか
あんま関ってないくせにべた褒めしてたな。

個人的には1のライエルが一番カコイイと思う
653名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 20:16:06 ID:7zfJoEdL
もう5とかでなくて良いから、1のリメイク出してくれ。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 20:39:13 ID:T4i1zEBT
一回出たぞ
グロコレで1〜3セットの奴
655名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 20:40:35 ID:YgyExLFk
リメイクなのか?
656名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 21:16:54 ID:zILl3+xx
リメイクではない
657名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 22:55:56 ID:AoWQNBxT
とりあえず5はラスボス戦での萎える演出をやめてもらいたい。
2→ラスボスが一般兵と同レベル、マックスー!マックスー!
3→目の前で同僚を殺されてるのに何故か命がけでシオンを助ける雑兵。
   シオンは仲間を殺して数合わせするなら、何故主人公達が来る前にやらん?
4→ラスボスが何をしたいか理解不能。死翼傭兵団団長(笑)
   1番の脅威が卵?の自爆。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 23:08:22 ID:tLk97ucX
2→ファビョーン! 仮面で洗脳ニダ!
  どうしてこんな奴が政治において「天才」と呼ばれることができたのか・・・
659名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 23:11:05 ID:e/CfQa+V
マクロスをパロりたかったんじゃない?
660名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 23:14:19 ID:hmJGUY38
シュナイダー=ヒロシはマクシミリアンさんに成れなかったのですね…



普通に生きてるラスボスってなんだよ('A`)
661名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 23:52:11 ID:WqwuA2wt
TってED何本もある?
662名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 00:43:35 ID:VNmdylDJ
キャラ別エンド?って意味ならあるが
2のような分岐はない
663名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 01:00:36 ID:38uyqmkp
>>662
っていうことは自然にキャラエンドは見れるってことですか?
それとも好感度しだい?
664名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 01:04:08 ID:5hDnLitX
>>663
それぐらい自分で調べろよ。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 03:40:12 ID:/PjLr/Ps
>>652
ライエルはキモイ。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 05:33:17 ID:X2uIjiYU
キモイところがかっこいい
667名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 05:39:16 ID:eDYzoAdQ
いや一番カッコイイのはグレンガル様だろ
668名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 07:06:47 ID:cO8e2gkP
いやいやアルカディウス陛下だろ
669名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 07:36:22 ID:sCS+55b4
ライエルって誰だよ・・・ってアーネストか・・・

一番かっこいいのは吟遊詩人だろ。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 08:14:56 ID:8/A54LN+
あの歌の破壊力はソウルフォース級だが

だがガムラン様こそかっこいい
671名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 08:45:38 ID:eDYzoAdQ
ガムラン様なんてマフラーがかっこよさの85%じゃないか
672名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 13:01:13 ID:7a/7XED2
ということは、マフラーを外した戦闘中は、
かっこよさ85%減か…
673名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 13:16:16 ID:iLSnRK6C
ソウルフォースはたまにヴェンツェルに無力化されるから弱い。

3〜4の合体魔法のソウルフォースは派手なグラフィックの割にさらに糞。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 13:27:30 ID:cO8e2gkP
まあ合体魔法はみんな糞だし。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 15:23:24 ID:qVwuc3KF
リングウェポンより合体魔法の方がいらないよ…
8人パーティならいざ知らず、4人パーティで2人も詠唱に割かれるなんて…
ソレスゴスギデスヨ
676名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 17:05:37 ID:iLSnRK6C
>>670
ガムラン様か・・・これも訓練なのだよとか言ってリビエラを押し倒す奴だな

>>674
なに?合体魔法のアースクエイクは強すぎだぞ。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 18:11:12 ID:xq83DwPB
ガムランは女には興味ないですよ
カレンさん無傷だったし
678名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 18:30:33 ID:cO8e2gkP
そもそもガムランが狙ってたのはカレンじゃなくてゼノスだしー
679名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 19:13:17 ID:t5MpeF1l
ガムラン様か・・・これも訓練なのだよとか言ってゼノスを押し倒す奴だな
680名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 20:48:30 ID:F951m5W/
>>675
はぎしく同意!
合体魔法はいらん。
行動の幅が狭まる。
681ルナマリア:2005/10/04(火) 20:52:51 ID:g+tAqFCb
私はグロランならルイセ アリエータ アネット イライザ好き!ラングリではクリス リアナ リファニー アンジェリナ ラムダ です(⌒‐⌒)
682名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 20:54:15 ID:YcHRjQk7
合体魔法とかあったが3、4と全然使ってないな・・・。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 21:19:36 ID:sCS+55b4
合体魔法使う間に単体魔法使う方が早えーしな。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 21:36:44 ID:f0sXg/zr
2ならアホみたいに人数多いから合体魔法あっても良かったんだがな
少なくとも5人はいないと辛いな
で、敵さんは単独で使ったりするのが腹立つ
685名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 21:51:48 ID:UCAN56tg
漏れは面倒臭がりだから、毎回初っ端からアースクエイク使ってたが。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 22:00:33 ID:EzEdGiwY
魔法といえば、3の精霊魔法は蛇足も蛇足だよなぁ
戦闘のみならずイベントですら使われず、
そのくせ設定は凄いから、クロイツァー以下の奴等は
「無念だが私達では勝てましぇん」とか言って、全く活躍しない

もう少し設定を変更した方が良かった気が。
単純に『妖精や精霊が納得しないと、力を貸してくれない』ってだけでも
敵は魔法を使用不可、味方はそもそも使わない、って状態になるんじゃ・・・


687名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 00:53:12 ID:cB+/pyTt
合体魔法は威力がどうとか4人パーティなのに2人拘束されるとかじゃなくて
敵が単体で使ってくるってのが一番イライラした
688名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 02:26:59 ID:oNJkFlwp
ん?人間系キャラはボスクラス以外使ってこなかったはずだが
689名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 02:52:01 ID:oPnkV3k5
モンスター系は雑魚キャラでも普通に使うけどね
しょせんスペックが違うということか
690名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 02:54:19 ID:DJrBdWen
4だと「俺達の息の合った〜!」と言うどこぞの悪役みたいな双子がいたな。
つーか敵が合体魔法使ってこようが、その対応に必死で腹立てる暇すらない俺。
敵が単体で〜なんて記憶にないぞw
691名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 04:18:00 ID:UkLuCEaJ
>690
あったな、そういえば。
確か橋渡るところで「敵増援が来る前にクリアしろ」とかそんなんだったっけ?
692名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 05:42:48 ID:oPnkV3k5
古の禁呪ライトニング兄弟ですね

もちろん大した威力がないのは秘密です
693名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 07:47:59 ID:QjpdvlpU
一人合体魔法て敵専用スキルがあんだよ
某ツールを使えばこっちも使える
694名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 07:56:17 ID:8LXnJRA1
ありゃ詐欺だよなーとオモタ>一人合体魔法
魔法のあの異様に長い(しかもキャンセルされる)詠唱時間が
なければあの戦闘も嫌いじゃないんだが
695名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 08:26:20 ID:I9K5wPCz
馬鹿馬鹿しい設定を造って、それを実感させる為にめんどくさい手順を踏ませて
その結果が『一人合体魔法』。
オノレハ闇のロード違うんか?対天使用改造人間と違うんか?ああ?って感じ。
ゲームマスターが自分の造ったルールをあっさり無視するから
設定やら演出が無意味になる。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 17:27:08 ID:oNJkFlwp
ボスクラスはともかくそこらの雑魚が一人合体は萎えるよなぁ
697名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 22:11:33 ID:FwyUhPjV
一人合体って言葉がなんかエロいw

それじゃぁ、LV制魔法はどうよ?
2・3の単体魔法の振り分けは範囲魔法より使い勝手が良かったと思う。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 22:14:22 ID:9APAhYjX
なんだかんだ言って、1の時の魔法が一番バランス
取れてたってことか
699名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 22:29:09 ID:Ya0zl2/n
俺も1のバランスが一番だと思う

2以降、威力と範囲が反比例でいじれたが、
あんなん面倒でやってね
700名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 22:44:52 ID:oPnkV3k5
射程無限・連射性高いが単体で威力低いマジックアロー
射程は長いが範囲が狭いファイヤーボール
バランスは最も取れているブリザード
威力はあるし色んな敵に特攻だが範囲が使いにくいサンダー
広範囲高ダメージで効率最強だけど自分中心で魔道士には使いにくいトルネード(例外:主人公)
全体攻撃だけど詠唱時間と消費の割にダメージ低く空の敵に効かないアースクエイク
単体攻撃だが射程無限で威力だけは最高のソウルフォース


補助魔法は味方強化の奴以外地雷だらけでしたが。
MPドレインがかろうじて長期戦に使える程度
701名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 22:57:59 ID:UkLuCEaJ
4のLV魔法がどうも使いにくい。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 23:21:42 ID:yDJ7UsZ9
グロープロテクト系は復活してほしい
あれがあれば、民間人守る系のミッションもやりやすいし

1は普通の街中でいきなり戦闘になったりするノンストップさが良かったなあ
703名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 23:27:47 ID:/IpQQWRM
複数にボコられると気絶するのって4からだっけ?
とりあえず、あれだけは止めて欲しい
どう考えても相手有利なシステムじゃないか
704名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 23:28:33 ID:9APAhYjX
街中で戦闘になると、足の速さも重要になってくるからな
2の某ナイフ使いがいれば足の速さなんて関係ないが
705名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 01:05:38 ID:1uo04j/J
>>704
つか2・3は弓も超射程過ぎだしスキルで即席全体攻撃もできるから
近距離系は本当に趣味の領域だったな。
普通の戦闘でも盾を作るまでもなく敵は近づく前に沈んでくし
706名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 01:54:09 ID:8V99cV7s
>>703
いや、2からの筈。
1の頃強かった単騎特攻戦法封じらしい。

やっぱ魔石要らんな…
特にナイフ系は要らない。つまらんだけだ。
モニカみたいに任意じゃなけりゃまだしも。

弓系は実はイメージ的には一番レムスが合ってる気がする。
当たりにくい、速射性あり、射程そこそこ。
クロスボウなら、時間掛かっても気にはならんのだが…
707名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 02:13:03 ID:1uo04j/J
はて、1で単騎特攻強かったっけ・・・?
主人公+トルネードの事か?
でも単騎で特攻して呪文詠唱したら
いくら主人公にプロテクトやヒーリングで援護しても持たないぞ
CTアフォみたいに溜まるから。
防御時硬直時間短縮は入手終盤になるし。
一緒に前線で働いてくれる奴がいないと
708名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 04:34:18 ID:+gmY38JJ
なんでマーキュレイなんて糞国家の味方しなきゃならんの?
ヤン提督ルートもあって欲しかった。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 04:41:54 ID:3w1Z9yGo
そもそもインペリアルナイト等の存在する世界観で、
単騎特攻が強力なのは設定上必然な気がするのだがどうだろうか。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 06:48:04 ID:JteCGEWk
4は味方遠隔(特に弓)が糞杉
中途半端にATW少ないし
敵はスキル上限ないからバシバシ当ててきてさらに不快感倍増
3以前みたいに弓は命中率大・ATW長くしろよ
711名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 07:18:27 ID:Led9K8vE
ひぃえぁ!
712名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 07:56:01 ID:Gj8qn/TS
どうせならデュルクハイムについて三国を制圧した後、
メガネ君を失脚させた後大陸支配したかったな。

それにしてもヒエンって老け過ぎな希ガス。45才つったらまだ働き盛りだよな
713名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 10:18:27 ID:rXrV51t2
うちはヒエンこき使ったから働盛りでございました
まあ齢五十が寿命な世界だからあの老けっぷりていいんじゃね?
714名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 13:07:08 ID:ATFaVG3u
ヒエン、レベル上げてくと最強キャラになるよな。
ちょっとクリア前にやり込んでたらいつの間にかそうなってた
715名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 14:24:21 ID:Gj8qn/TS
>>713
寿命が50とかそんな描写あったっけ?
まぁ汁粘の叔父さんって設定だからあまり高く設定できないんだろうが
じゃあもっと若く描けよって言いたいとこだな
45だったらヒゲ足長おじさんくらいがちょうど良いと思う。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 14:33:05 ID:FUaueMkY
>>715
ラングの頃から二十歳ちょっとで准将とかだから
(ついでに40過ぎくらいで老人の容貌)
やっぱり人生五十年の世界なんだろう(江戸初期くらい)
ただそうなると、25過ぎた独身女は嫁がず後家扱い…
717名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 16:50:44 ID:0ZpWdXm5
それは天才ってだけじゃない?
グロランT・Uなんて、大陸の天才はみーんな友達、ってレベルだし。
それより四十半ば?のベルガーが「『まだ若い』のに髪が白く」なんて言われてたが
ベルガーにも老化抑止能力はあった?
718名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 17:06:13 ID:f1oz0ULA
ベルガーってゼノスの父親だっけ?違ってたらすまんが
あいつは若い頃になんか凄いのに襲われたんじゃなかったか?
んで、十何年かくらい病院生活してるんだと思ってたが
719名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 17:39:56 ID:rXrV51t2
ベルガーに関してはテキストとグラフィックが合ってないので
何が正しいのか分からない
720名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 17:45:40 ID:1uo04j/J
>>718
なんか凄いのというか、ゲヴェルな。
若い頃に反乱軍率いてヴェンツェルに捕まって
肉体改造されてパワーストーンで軽く数百年ほどタイムスリップして
その後ゲヴェルとガチンコして記憶喪失十数年と苦労続きだから
多少髪の毛が白くなったりハゲたりボケたりしても仕方ない。
記憶回復して早々にまたゲヴェルやフルパワーヴェンツェルとガチンコさせられるし
721名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 19:53:55 ID:Gj8qn/TS
要するに漆君は餓鬼と老人しか描けなくて中間を描くことが出来ないのだな
722名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 20:28:41 ID:FoB7+Qa5
ミュンツアーは中間ジャマイカ?
ヒゲ取ったら若そうだが
723名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 21:07:30 ID:f1oz0ULA
老人かけるだけでもいいじゃないか、渋いし
まぁ俺は中年親父が一番好きなんだが
724名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 21:08:43 ID:1uo04j/J
4の傭兵団の人達は中間勢力だな
725名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 21:48:35 ID:LK5i0eQj
中間なぁ
3のジェイムズとか?
726名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 21:54:16 ID:G2vvuYs5
今日4買ってきたら4のデータ消してたみたいで欝だ
727名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 21:54:48 ID:G2vvuYs5
間違えた3のデータ消してたみたいでだ
728名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 22:15:08 ID:f7b7V/yX
>>727
ラミィに思い入れがある人ほど3のクリアデータは不要w
ない方が幸せと言うこともあるw

金朋のファンの人なら当然あった方がいいけど
別に差し支えない。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 22:21:09 ID:mpFFSBvi
漏れはあれで金朋ファンになったんだが。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 22:28:34 ID:G2vvuYs5
そうなのか…まあせっかくだし4の使い魔も可愛いからこのままいく!
731名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 22:42:33 ID:m2s3xG9h
TP型のふくよかな胸に気づいた時、ティピが少しだけ可哀想になりました。

それはそうと2ではティピは死んでるのかな?何か日記拾った時カーマインが切ない顔していた記憶があるんだが
732名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 22:47:16 ID:FoB7+Qa5
>>731
まだ生きてた気がする。

コレクションに書いてあった気がするが、うろ覚えだな…。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 22:51:03 ID:m2s3xG9h
>>732
あ、そうなのか。ちょっと気になってたんだ。ありがと
734名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 23:20:06 ID:yY4MxSnu
中年といえばウォルフガング。年齢は無視しろ
735名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 23:25:17 ID:b1DbCRGW
年齢考えたら中年じゃないよなぁ・・・
外見は中年だがw
736名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 23:38:13 ID:4YBYOrO2
くわしい年齢気になって攻略本読み返してみたら22歳・・・
ありえねー
声・顔ともに完璧30代後半以上だろ
737名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 00:17:27 ID:+CRJFjE3
あの腕毛が外見年齢を上げているんだ
738名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 00:21:23 ID:wyx9xqpd
ライエルはムダ毛処理してるのに
739名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 00:44:05 ID:xQSt9Ixw
グローは全体的に平均年齢5才程度高めに脳内設定すると
しっくりするな。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 00:44:45 ID:IwDfZLx2
ラングからの伝統だ
ラアング3の帝国メンバーが一番ひどかったかな
741名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 01:04:13 ID:FnqIg6N+
>>740
「我らの決着をつける時が来た…ディハルトッ!」
…塩沢さん ○| ̄|_
742名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 01:34:16 ID:xOm66sjv
帝国元帥(19才)
帝国将軍(19才)
帝国女将軍(17才)
743名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 04:24:27 ID:WpIAN/1R
>>742
嘘でしょおやっさん。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 08:13:06 ID:kAmKnM+q
ラミィ=レミィの声変わりの理由

堀江は葉月となんかあったかギャラが気に入らなかったかあるいは
あの頃より多少人気が出たので今更こんなゲームに出てやる必要はないと思ったか
ただ単に3の妖精とのイメージを変えたかったか

豊口は4年越しでもちゃんと出てくれたな
正直ピティよりティピのが5倍くらい可愛いけどw
745名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 12:12:59 ID:Krv9h64F
ちょっと前の話題だが、リングウェポンの存在意義って
「こんな状況で武器持ってるの明らかに不自然だろ」つー部分を
解消するための策じゃねえの?
結構変なところで戦闘になだれ込んだりするし
746名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 13:28:30 ID:eqCmst+D
2の世界ならそれも通じるが(小説でも描かれてる)
3や4みたいに一般にも浸透してる状態でそれは通用しないだろ
747名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 14:20:45 ID:kAmKnM+q
おっと>>745!1レス目で論破されてしまったー!
748名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 14:51:55 ID:TlxKNXAX
>>745の言う「変なところで戦闘」って例えばどんなだっけ?
RPGは睡眠時でもフル装備だからなぁ・・・不自然さを感じた方が負けな希ガス
749名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 16:46:54 ID:xOm66sjv
風呂場でアリオスト先輩に襲われるとか
750名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 17:42:11 ID:0IDk5twq
武器持ってるのがおかしいなら鎧なんて持ってるのもおかしい気がする
なのでリングアーマー登場
751名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 17:50:19 ID:eqCmst+D
>>748
1でパーティの最中ジュリアとテラスで会話してるときに襲われたときとか・・・
752名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 19:58:56 ID:s3x15Cuj
>744
推測かよ。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 21:08:40 ID:zKN9u2at
3はなにげに声優が豪華だったが
4は手抜き過ぎ
754名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 21:24:34 ID:ZjejAMFs
豪華だがチョイスが露骨すぎたな>3声優
755名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 22:03:32 ID:w9u9XHip
子安とか子安とか子安とかな。

1もシュワちゃんとか置鮎とかうえだとか何かと豪華だったが、
露骨ではないというか嫌味ではなかった
756名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 22:17:11 ID:ryVyLu3r
声優の人ってあまり知らないが1プレイして豊口って
声優の人を初めて知ったし好きになったな
757名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 22:36:26 ID:sb3VZDQK
うるせーから、戦闘中の声とか切るけどな。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 23:14:31 ID:cCf9/fHD
ティピチャンキィーックゥ!  
  ○  
 く|)へ  
  〉  ヾ○シ ←>>757 
 ̄ ̄7 ヘ/    
  /  ノ  
  |  
 /  
 |  
 |  
759名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 01:05:26 ID:txk8ls59
>>757
てぃぴ「ちぇ〜っ!黙ってるわよ〜!」
760名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 01:14:55 ID:IgqxVua3
>>755
ラミィとモニカもなかなかの露骨っぷりだった。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 01:39:02 ID:ysApvUjZ
5は桑島あたり出そうだな
762名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 02:48:50 ID:txk8ls59
ラングで出演済みです
763名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 03:40:44 ID:v1SU+MKL
そろそろ5情報が来る
レムスの電波がそう言ってる
764名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 10:46:40 ID:PS6HlXsM
>>742-743
あの世界では、1年が500日ぐらいあるのかもという説もありましたw
765名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 11:15:42 ID:3WkAGxM/
うるし原の画集が3日にまた出たと聞いたが、誰か購入者詳細希望

もういいかげん汁お姉さんの裸出ててもいいっしょ??
出てないか??
766名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 11:28:08 ID:mfWn/Xgl
テレカで出てないんだから載ってるわけない
767名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 11:40:42 ID:OdlWb6EV
487 名前:追い討ち[sage] 投稿日:2005/10/01(土) 01:52:39 ID:EVvkUWLZ
>>486
上記内容の補足だけど、書き下ろしイラストは全部で7枚(実質6枚)

内訳は、カバーを取った本の表紙に未完成の線画一枚、右にレムネア、ティータ、左に
校内写生2の中華娘、ホワイトシャドウの麻美が横を向いた状態の全裸絵(ヘアあり)
たぶんいつの日か完成画がどこかの雑誌で出回ると思われ

フロイノが漫画形式で5枚(一枚絵を2ページで利用してるので実質4枚)ジェーンとフェイ父
のエッチを覗いて、フェイとジョンがH(この絵は一枚絵を2ページで見せてる)
無論完全モザイクで、具はまったく見えません(w・・・天魔のイラストの方がマシ・・・orz

最後の書き下ろしはだいたいは見当つくだろ?↓これ(藁
http://www.mangaoh.co.jp/image/4757724969.jpg

プラリトは湯気なしっていってもあんまよくわからん(w しかもどこが再現なの?
レディイノはモザイクがヘアまで及んで、コミケで販売してたテレカと下敷きの方が
まだマシな有様。しかも大部分の絵はコンパスの奴よりキビシイ。説明文が付かないとこは
不幸中の幸いと言いたいけど、あんま意味ないね。

あとは再録、フロイノの場面集、設定資料、今まで制作したアニメのインタビューかな
もちろんモザイクてんこ盛りで北米版がでれば洋梨かな

でおしまい。('A`) 


2002年にレディイノのイラストだけでもいいから茜新社から再録本出てたらな〜
こんな凹まずに済んだものを。・・・・・・・と思わずにいられない一冊です。
フラクタルの奇跡、リニューアル当時の天魔の奇跡はもう起こらないか orz
768名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 11:43:45 ID:3WkAGxM/
せめてフォウの裸が出てたら買ったのに・・・情報さんくす
769名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 14:44:13 ID:nrYjsCUU
>>759
1はそういう端々に作り込みを感じられて良かったな。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 00:53:56 ID:3OJXd/I+
そういえば、グロー系の画集って出てるのかな?
771名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 01:31:52 ID:vlZCayxy
キャラクターコレクションが2種類と、Uコレクションに1〜3までのイラスト
裸舞に1〜3までのそっくりさんのヌード、φに4とリターンのイラストと4のそっくりさんのヌード。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 03:27:38 ID:arw9jqWg
そう、あくまでそっくりさんだ。あくまでな。
773takap:2005/10/09(日) 03:32:47 ID:lOqjj3XR
>>80
死翼傭兵団団長の正体は団員の中の一番強い奴が団長になるとか言ってた様な気がする(リターンで)。
ゲーム中では蘇えるとか言ってたかな?
774名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 07:59:03 ID:RrviJf3s
つバウアーが去った後、死翼傭兵団団長の死体が意味ありげに消滅する描写
775名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 08:41:56 ID:erk2/dtd
つまりジョジョのアヌビス神みたいなものということで
776名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 18:11:33 ID:GDwjMjF3
ラスボスがまぁ、使えるこまだと判断して召喚(回収)したんじゃないの?
777名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 19:07:28 ID:AxCvTdGT
意味ありげに消えてこりゃまたバウアー関係で絡んでくるな、と思ってたら
最後にいきなり登場して(゚д゚)ポカーン
778名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 20:30:44 ID:/Ef7vgd7
漏れもその辺は少し残念。
これも打ち切りといわれるひとつの理由だよな
779名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 23:11:19 ID:D4Embvfx
漆原さんの画集買いましたよ。グロランキャラのヌード見れるのは良いが
乳の描き方が好みでない。乳首ピンクが良いな。あと乳輪にボツボツ?描くのも
みんな垂れ気味だし。一部のキャラ性毛濃すぎるし つか、髪の色はカラフル
なのに性毛は黒いのですね。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 01:31:55 ID:ZkmvC2ez
くすっ、そうですね
781名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 03:48:56 ID:RWlruRUx
俺はだれだ
「くすっ、そうですね」
この言葉を聴く度に頭が痛む
782名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 04:59:22 ID:7ZuOt4Ye
>>781
きっと忘れてもいい事だったんですよ
783名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 11:17:26 ID:HgOVtdLa
レオニャって本当はレオタードよりもっとエロいリボンの服だったん
だよね。やっぱ色々やばかったのか。
つかアリシアとかフレーネのカッコがオケーなのに。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 14:29:17 ID:Od1OoNNn
胸と股間をリボンで隠してるだけのデザインだったらしいね
785名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 17:44:14 ID:Yi3cx2uy
Vはとにかく主人公と登場人物との絡みが少ないのが
大きなマイナスポイント。
勝手に他でごちゃごちゃやられても盛り上がらないよ。
おまけに最後は忘れ去られるし。
あんまりだ。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 17:49:45 ID:LUeSDsyO
>>785
お前、開発者か?
787名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 18:59:50 ID:O0hwTFNQ
>>785
ひょっとしてショックで頭が…
788名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 19:11:01 ID:uun8APjG
V情報まだかなぁ…
789名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 19:35:23 ID:CjWbaNUn
しかしレムスネタは応用が効くな…。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 19:44:45 ID:YNI4hXVe
>>785
5も4と同じネタ使うのか・・・・。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 20:24:49 ID:B/8FeI+O
>>785
転生学園マジお勧め。主人公が仲間に空気のような人とか言われるよ!
2年生なのに学園の殆どに存在を知られていない忍者のような人だよ!!
792名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 21:20:12 ID:nNWOCqQL
X主人公は強い軍師ってイメージがいいな。
作戦会議とかに出席して作戦提案していって、
「でもこんな問題がありますよ」って意見があると、
「じゃあそこは俺たちが何とかするよ」みたいな流れで。
もう、お使いは飽き飽きだしな。
んで分岐でクーデターEDがあれば最高。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 00:05:53 ID:Q6RpA2/N
>>792
そんな他人におつかいさせゲーなんかやるくらいなら
おつかいさせられてる方がマシ。
そもそもどうやってゲームとして成り立たせるつもりだ?
シミュレーションRPGならともかく。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 00:17:07 ID:xn9nMCvE
>793
他人に任せるんじゃなくて、自分で問題解決するタイプも軍師って書いてあるじゃん
795名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 00:29:55 ID:fA1CNXXd
>>792
「うたわれるもの」超オススメ
796名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 00:31:13 ID:KOelZhiI
やったら2形式になるな
下手すれば戦闘がおまけで付いてるノベルゲーか
797名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 00:43:46 ID:Q6RpA2/N
>>794
ごめん。
>他人に任せるんじゃなくて、自分で問題解決するタイプも軍師って書いてあるじゃん
どこに書いてあるかわからないや。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 00:56:25 ID:xn9nMCvE
>797
まあ俺は792じゃないが、
@主人公兼軍師作戦提案
A部下又は仲間が「でもこんな問題がありますよ」と指摘
B主人公兼軍師が「じゃあそこは俺たちが何とかするよ」
ってことじゃないか?
「強い軍師」な主人公って言っているんだから
799名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 00:58:10 ID:bB9afBwL
強い軍師ってアレか?
サモンナイト3か?
800名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 04:18:41 ID:MlncCU7C
軍師のような主人公は新鮮でいいかもなぁ
でもそうするとやっぱ今までのような無口の主人公じゃ難しいだろうな
分岐に関しても選択肢だけで分岐すると突発過ぎる感じするし
どうせ分岐するなら2みたいに中途半端な感じじゃなく
王道ルート、敵国家ルート、闇ルート、覇道ルートぐらいがいいんだが
それほど作りこめるとは思えない…か。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 04:27:14 ID:kii7P+g7
軍師でなくとも戦術指揮の天才な主人公はちょっといいな
今までの主人公は戦術指揮官というより部隊長だったし
韓信みたいに軍を指揮しては百戦百勝

ただし統一後は主君に濡れ衣着せられて殺されます・・・と
802名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 07:36:02 ID:fA1CNXXd
そこで学者志望でベレー帽をかぶった(なぜか剣も使える)主人公ですよ。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 10:29:17 ID:H8Ftwcfn
バルマムッサで虐殺に反対する主人公もいかがかと。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 10:37:33 ID:xTvkI1xO
>801
そしたら主君をヌッコロシテ仲間も討てばいいんじゃね?
805792:2005/10/11(火) 16:48:54 ID:5QYLHW0P
俺は戦闘も出来るウィラー提督みたいな奴で、障害は自分で排除するタイプをイメージしたんだが、
内容は>>798が言ってる事そのまんま
806名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 17:13:49 ID:udTZhOkz
じゃ、他のキャラもどんな感じがいいか期待に胸膨らませながら想像してみるか?
一応リターンで5のキャラらしき人物のシルエットも出てたし。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 19:00:15 ID:VKNAUO6c
お約束としてレムスみたいなのg(ry
ジュリアンみたいなのがいいな2も3も4もライバルと感じられるキャラが
居なかった。共闘したときのこの人ツエーみたいなもの感じられなかった
あと使い魔は必須だな。それとウォレス的な役目の人も欲しい
808名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 19:27:46 ID:aLTDwW4n
とりあえず5のキャラは4にも負けないくらいエロイ女が居れば
それで良い。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 20:27:00 ID:MlncCU7C
>>807
1で初めて同行者になったジュリアンのHPの高さにビビッた気持ちを5にも!
ってわけですね?
一応、4もクリストファーが似たような感じだが、HPMPよりも攻撃硬直の値に愕然としたけどw
810名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 20:40:00 ID:Y827c3sR
5のシルエットの一人になんかクライブみたいな奴いなかった?
811名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 21:46:56 ID:mUmZQVHV
とりあえず5が出ればそれで良い。
ぜいたくを言うなら、1とまではいかなくても4以上の
出来ならうれしい
812名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 00:00:53 ID:C9NWBwCo
出るならそろそろ電撃辺りで情報出ても良い頃なのに
813名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 00:09:12 ID:boEIfR99
今週分か来週辺りには来る・・・といいが
ttp://gazoubbs.com/2ji2nd/img/1122048497/175.jpg
左側のはセーラームーンっぽいデザインだな
右側のは悪魔っ娘っぽく見える
一番右端はクラウンなのか

5の主要メンバーは大道芸の一座なんだよ!
814名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 02:41:09 ID:OrR72KKB
これまた、えらくとんだデザインだな
815名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 03:07:58 ID:ob9y+fV1
おっさんが欲しいおっさんが
兄貴系でもいい
ウォレスはよかった
4ではヒエンに期待したけど全然絡まなかったのが残念だ
816名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 03:57:29 ID:0r7HG++L
大道芸人として敵国に進入、かく乱か
お約束だな
817名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 07:14:53 ID:lNwhSlzO
横に居る2人は使い魔を大きく写しただけだよな
あんな服装の人間は嫌だぞ。あぁもしかして男キャラですか?
なんかのイベントで×ゲーム的な感じであんな格好ですか?
まぁ使い魔でもあの格好は嫌だけどな
818名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 13:46:50 ID:+38iwxC9
シルエットしか出てないにヤバいとしか思えないあたりがうるしの才能か…
819名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 15:36:33 ID:kuPmQofm
>>813
ダブルセイバー型の武器で二刀流ってかっこ悪過ぎねーか。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 17:56:52 ID:lNwhSlzO
100パーセントと100パーセントで200パーセント
そんな風に思っていた頃が俺にもありました
とか言ってくれたらそのダササも許す
821名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 18:02:30 ID:0skYfT0H
このスレ見だしてから「クソすればいいんですね」が頭を離れません><;
どうしたらいいんでしょうか。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 19:43:12 ID:T6V0B57E
>>819
いやそれがいい。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 21:27:21 ID:yYbyiCv2
>>813
お約束の金髪ツインテールで性格がツンデレの匂いが
左のシルエットからします
824名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 21:37:25 ID:o8yoDlWJ
>>823
武器は斧でお願いします
825名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 21:39:55 ID:lNwhSlzO
最近のツンデレはツン部分が妙に少ないか
デレになるのが唐突だったりするから気に入らん
ていうか多分俺がツンデレの意味を少し間違えてるんだろうな
そして>>821
クソすればいいと思うよ
826名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 21:49:02 ID:0skYfT0H
>825 クソすればいいんですね
827名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 22:19:05 ID:fG1TUyE3
>824
つTOS
828名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 23:01:49 ID:FFegDlfy
健康なミシェールくらいの普通のヒロインをお願いします
829名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 00:04:55 ID:4ss+QadC
え、5が出るの?
830名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 00:09:04 ID:ZiF0cs7c
そろそろヴェルゼリアが出るな。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 00:20:34 ID:d/iR7MPf
主人公とその両脇の女性キャラだけならともかく
一番右の半身だけ表示されてるいかにもピエロな奴が不安を煽る

そのピエロが子安だったら最高だが
832名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 01:05:47 ID:aWS86Em7
>>831
若本のほうが破壊力抜群だが……

地獄の道化師?
833名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 03:10:41 ID:gtiVxBcM
そろそろ置鮎の「いい奴風主人公」が欲しい。
ぶっちゃけランディ。さわやかマッチョ所望。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 04:12:47 ID:osU44XvX
>833 神谷明
835名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 06:28:47 ID:6yvtTrtQ
主人公、テメーは黙ってろ派なので
置鮎とかはどうでもいい。
ランディが聖剣のランディなら俺も嫌いじゃないがグローには合わない気がする
836名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 14:56:10 ID:nB91BWhb
女の子キャラまた変な金属製っぽい感じの乳首カバー付けてると良いな。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 15:43:26 ID:L7X92gJW
>>836
あの人がそれをやらないはずがない。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 17:59:59 ID:2NAOrCWz
>>823
俺が見たところ主人公の左隣よりも右の蝙蝠羽の方がツンデレっぽく見えるな。
左のは足の組み方が上品な感じ、フレーネタイプだと思う。
右端のピエロ靴は軽率そうな男、クリストファー的な。
んで、右端のは男かな?ロングコートみたいに見える。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 19:05:24 ID:vmRzmeU5
多分これがシリーズ最終作なんだろうな
舞台は宇宙でSFか
840名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 19:23:13 ID:FJRUEgLv
待ってくれ、5の画像だなんてネタだよな?
841名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 20:30:39 ID:L+mHRd2b
>>839
そのネタ好きだねぇ
842名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 20:55:35 ID:eQ5WmdVh
人生はいつも危険なサーカスさ
843名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 21:41:30 ID:HWzZA+Om
>>815
マリオがいるじゃないか。
俺はマリオに男惚れしてもた、これがカリスマってものかってかんじでね
844名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 23:07:37 ID:zSmPCC7U
>>835
ランディウスですよ。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 23:14:52 ID:L7X92gJW
5は使い魔が主役です。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 23:24:28 ID:PQNDw4/9
>842
布袋かYO
847名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 00:03:37 ID:aWS86Em7
牛乳戦車にマギーさんが・・・
キタ━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(   )━(`  )━(Д` )━(´Д` )━( ;´Д`)━!!!!
848名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 00:08:20 ID:dHqg0lUX
849名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 00:27:58 ID:lhdHFSbd
>>848
そんなタワシどころか初潮も来てない様な幼女が
↓と同じ歳って…
ttp://gazoubbs.com/2ji2nd/img/1122048497/135.jpg
ttp://gazoubbs.com/2ji2nd/img/1122048497/176.jpg
850名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 00:46:35 ID:8QpH5rmp
>>839
リターンの売れ行き悪かったし
宇宙は行かなくとも5で終わる可能性は
アトラスの状態考えると十分有るか
851名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 01:17:40 ID:VCtjTLI9
リターンはそもそも売れると思われて無いだろうから、
ちっちゃい市場にローリスクローリターンで悪くない結果だったんじゃないの。
少なくとも4が結構売れたことを帳消しにするほど社運かけてないでしょ。

あとアトラスって状態悪いの?最近の事情はよく知らん。
まぁ別んとこに請けてもらってタイトル変えて出せるだろうからあんま関係ないけど。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 01:48:46 ID:kndMYtCZ
>>848
おお、いいねえ
うるしの世界では12でもたわしになるからなあ
853名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 14:13:28 ID:lOZ/DyqX
うるし先生ってツルツルした方のがなんとなく好きそうな感じなんだけど。
でもタチバナ ヤヨイは ボーボーだったな・・・
854名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 17:24:39 ID:Cm9OwBdV
1以降シナリオが糞だもんな。
主人公との絡みをしっかりする。
後半のしり窄みもやめなさい。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 18:25:28 ID:MidFgjde
よく分からないんだがゲームとか作る時って
最終的にどうするかを決めてから考えるもんじゃないのか?
最後の最後でションボリすることが多いんだが
856名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 18:53:38 ID:pRpOPxFv
>>855
そりゃそうなんだが、
開発費や開発期間を始めとした諸事情の関係で
最終的に切り詰めて仕上げにゃならん状況になる事もある。
特に資金力や人手が乏しい会社だとそうなりやすい。
おまけにキャリアはアトラスの下請けというか外注に近い企業だから
なおさら自分の意思だけで開発期間を自由には決定変更できない
条件的にはバッチリ当てはまっちゃってるんだわ
857名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 18:55:35 ID:aYTJQPr/
>>853
グロランのキャラに似た人のテレカは「タワシ」と相場は決まってるw
858名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 18:57:35 ID:lOZ/DyqX
1のインポリアルナイトとの戦いは今も忘れられない。
リシャールも本当に強かった。

あの興奮の戦いをもう一度。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 19:06:16 ID:HnfMD/5x
エリオットはやればできる子。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 20:28:32 ID:P3te4rIm
率直に言って、シナリオ自体はどれも見るべきものはないんだが
演出如何で大きな差が出るということだな
ま、このシリーズに限ったことではないが
861名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 21:25:43 ID:pRpOPxFv
そか?
1の伏線の張り方と回収の仕方は良かったと思うぞ。
2・3・4よりははるかに。
まぁ小説とかと比べて言ってるならそれこそ(ryだが。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 22:39:32 ID:jKp3jqZW
>>860
演出……RMC戦闘のバリエーションも1が良かったかな。

>>839
ミレニ(ry
まぁ、一部レスを読む限りだと現実には5も出るか微妙かもしれんがw

>>849
確か、TOSの方は何かの実験体だから成長が遅かったような……。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 23:14:37 ID:HnfMD/5x
遅いっつーか、成長が止まってたんだな。
ついでに思考能力も止まっていた。つまり(ry
864名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 23:42:27 ID:FOhvctoV
12歳っつーと小6か?
一人二人はもじゃもじゃな子がいたな。下世話な話だが
865名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 00:12:00 ID:OJvz3ts8
まぁ、うるしにかかせれば12歳でもこんなんだし。
ttp://gazoubbs.com/2ji2nd/img/1122048497/60.jpg
866名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 02:33:45 ID:NPTnSvR9
たわしはともかく、チクBがCDみたいだな。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 03:28:44 ID:ArSSWxZs
やっぱりパーティの実・精神年齢のバランスは1がベストだったな。
同じ『熱血漢』でも、キャラの年代で雰囲気は一変するだろうし。

3なんて立場が立場だから、「冷静+若い(精霊使い含)」に偏ってて
ビクトルの浮き具合が製作者の意図した斜め上を行ってたような気がする・・・のは気のせい?

868名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 09:10:59 ID:qm47Tuti
1は仲間キャラが空気にならず、それぞれ見せ場があったのが今になってみれば凄いよな
ゼノスみたいなキャラなんか単なる筋肉担当になりがちなところだが、
まさかあんな隠し玉があるとは思わなかった
アリオストもフェザリアンとのつながりに欠かせない人物だし、パーティーから外している場合、
ヴェンツェルの攻撃から学院を守っているなど、重要な役割
男キャラもちゃんと描いてるのっていいよな

4だとヒエンは完璧空気だし、ヴァレリーもそれに近いもんな
せいぜいクリスに見せ場あるくらいか
無駄に目立つ男キャラが一名いるが……
869名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 09:20:27 ID:OX0gljp3
くす・・・そうですね
870名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 09:21:03 ID:CqX29ez9
誰?と言ってみるテスト。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 09:36:38 ID:R9zNyCdu
>>868
ヴァレリーはあの主人公な外見のくせして、ああいう微妙すぎる
ヘタレな立場を行ったり来たりでなんとなくどこにも居場所がな
い感じなところがどうにも気の毒で、ヘタレぶりに呆れはしても
嫌いにはなれん。
ヒエンは……何だったんだろうな……。もっと凄い過去とかあり
そうだったのに別にどうということもなかったな……。


872名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 10:14:21 ID:98TaI5Cs
というか、ヒエンの記憶にも関わる「あの召喚獣」と戦わせてくれよ・・・
なんでいきなり閣下との直接対決なんだよ・・・あの化物どこいった?
873名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 12:38:31 ID:x3GTdYYY
カレンとレオナも空気っぽいな
874名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 12:53:28 ID:HRK7HMcf
一瞬「レオナ」って誰だっけとオモタ
レオニャのことかよ……
875名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 13:04:39 ID:uqmWC2Wf
NPCはレオナのことをちゃんと「レオナ」って呼んでるんだよな・・・。
それなのに最後まで「レオニャ」呼ばわりするPCたちって・・・。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 13:43:56 ID:CqX29ez9
ヒエンまでフルボイスでレオニャ。
初めて聞いたときは 吹いた。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 14:18:02 ID:T1v64sIH
>875
・・・ま、本猫が『れ・お・にゃ!』と喋ってるからレオニャで通したんだろう。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 14:28:28 ID:oV0kEBje
どうみてもレオニャです。
ありがとうございました。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 14:47:39 ID:zcRvUWUW
>>873
それでもカレンは一番最初のイベント戦闘でのキーパーソンだし
なんだかんだとちょこちょこメインシナリオにも出てる気がする。

レオナは仲間になった後でメインシナリオにほとんど関わらないのが……
もうちょっとなんか欲しかった気がする。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 15:13:03 ID:kW91pb0I
レオニャはぬこ耳の割には萌えなかったな
881名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 15:19:10 ID:oV0kEBje
レオニャはいかにも…な感じだからな。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 17:41:15 ID:CqX29ez9
グロって何気に猫耳女多い。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 18:26:10 ID:qdxyHwzz
2と4は憶えてるが…
3には居たか?

敵として出た、はなしとして置いて。
<ネコミミ
884名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 19:56:32 ID:z8yzzPwg
カレンさんは後半もベルガーやマフラーと絡みがあるからOK
むしろイベント終わった瞬間空気化するのはミー(ry
885名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 19:59:25 ID:k8j89+DW
そのための休暇イベントだろう。


でもアリオスト先輩狙う奇特な人は少ないからやっぱ空(ry
886名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 20:40:04 ID:z8yzzPwg
魔法学院に常駐してるくせに
魔法学院が仮面騎士に襲われる時もヴェンツェルに襲われる時も
全く顔を見せないミー(ry

アリオスト先輩はヴェンツェルに襲われた時はNPCとして先頭切って戦うのにな
あそこで隣に奴が居て一緒に戦ったらもう少し印象もマシになってたかもしれないぜ
887名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 20:43:51 ID:CqX29ez9
アリオストと共に風呂をのぞいたのは良い思いで。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 21:43:11 ID:98TaI5Cs
比較対象としてミーシャがいるおかげで、プレイヤーのルイセに対する好感度がアップ。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 00:13:22 ID:NyIDXFDh
1のメンバーの実力差って良く解らんよな
2以降は何となく、戦う姿や活躍度合を妄想できるんだが・・・
とりあえずカレンが一般レベルってことだけは痛いほど教えられたけどさ
890名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 00:20:22 ID:DTgz20I2
あのカレンさんは2号だからな。
俺達の知ってる1号なら救急箱で殲滅できるはずさ。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 00:39:48 ID:kwUf6bvV
1号は脳みそをくりぬかれて、カレンデバイスにされました。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 01:10:10 ID:kqeXLUTQ
>891
ドリスコル、貴様……!
893名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 01:14:45 ID:qOX3khHJ
>>891
何にカレンデバイスを搭載するんだ?
894名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 01:15:35 ID:fFS89yPS
レムスに決まってるんだろ。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 01:38:28 ID:kqeXLUTQ
むむ、毒電波受信!
5ではロボ娘が登場するとの託宣があった
896名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 01:43:20 ID:qAlVOWkK
4で歩いていたら狼一匹と遭遇
     /\___/ヽ 
   /    ::::::::::::::::\ 
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| 
  |  、_(・)_,:  _(・)_, :::| 
.   |    ::<      .::| 
   \  / −  ヽ ::/ 
   /`ー‐--‐‐―´\ 
何だ一匹か、大したことないぜ
    /\___/ヽ   ( こ 
   /    ::::::::::::::::\  
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::|  ┼'っ  
  |  '"⌒` ,: '"⌒` :::|   l 
.   |  , 、_:< __,、  .::|   
   \ /\i_i_i_/ヽ ::/  l |  
   /`ー‐--‐‐―´\    ノ 
その後ろから大量の狼が走ってきた 
    /\___/ヽ   ヽ 
   /      :::::::::::::\ つ 
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ 
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ 
.   |    ::<      .::|あぁ 
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ 
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ
897名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 02:20:52 ID:EI3M13Pd
>>895
出て欲しいなぁ……
エロエロボディに無感情・だけどたまに見せる感情表現に萌えるタイプか
ロボとは思えないほど感情豊かな変な性格のタイプなんだろうけど
ロボっ娘の一例↓
ttp://img.photobucket.com/albums/v381/Inune54/5k%20collection/Kos-mos08.jpg
ttp://homepage2.nifty.com/psclub/RESET2002.jpg
ttp://homepage2.nifty.com/~hiroyuki/illust/tesse.jpg
ttp://moccosep2.hp.infoseek.co.jp/moc00.html
898名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 03:16:05 ID:qoaMeRP+
>>897
一番下のは無感情とかってレベルじゃないだろ
899名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 03:40:21 ID:NyIDXFDh
実はロボ娘→ロボット操りっ娘の略で
戦闘は燃えロボットが担当という展開に3ペソ。
もしくはロボ娘の特典フィギュアが
もっこす2世として伝説に→グロラン知名度UP→続編製作決定!・・・なんてな
900名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 14:32:15 ID:BGmBQ7XT
1以降パーティーに設定上の強者ってのが少ないような気がするな。
2はただの従者に威勢がいいだけの女騎士に直接戦闘向きじゃなさそうなシャドーナイト。
アリエータは最強クラスのグローシアンみたいだが。
3は一般兵と大して変わらなさそうなお嬢様にお子様にジジイ、精霊の二人も精霊魔法は
戦闘に使えないんだか、使わないんだかでさほど大したことなさそうだし。
4は4で普通のお嬢様にクソすればいいんですねにネコに痴女。
強さに説得力がありそうなのは筋肉ヘタレに忘却ジジイに原宿女くらい?
901名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 14:58:52 ID:lnf/s0sl
ハンスはインペリアルナイトより強い。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 15:38:33 ID:7ZDXbDM0
>>900
元歴代インペリアルナイツ屈指の達人がいるじゃん
903名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 15:41:27 ID:yEpfUoJ+
そう考えると1のメンバーは設定的にも強いのが多いな
最強の戦士であるヴェルガーコピーのカーマイン
皆既日食のグローシアン、ルイセ
かつてはインペリアルナイトと互角に戦えるほどだったウォレス
学院一の秀才で幼い頃から父に剣も仕込まれていたアリオスト
人造人間であるため、頭は悪いが精神力だけは豊富なミーシャ
ヴェルガーの息子で傭兵として名が売れ、ガムランに目をつけられるほどのゼノス
普通の人カレン1号
インペリアルナイト、ジュリアン
リシャールのオリジナル(だから素質もあるはず)で英才教育をされてきたエリオット

なかなか大したメンバーだ
904名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 16:28:31 ID:lnf/s0sl
エリオット足 早杉☆追いつけねッちゅーに
905名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 16:31:57 ID:X34Eiysq
>>903
ヴェンツェルが気の毒になった
906名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 16:35:00 ID:vPyHuqe4
Xはもうちょっと短くしてください、Wは都合5回は投げ出すところでした
907名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 16:40:09 ID:w0EZup/M
エリオットは際立った強さはないだらぅ
なんせオズワルドに追い回されて泣いてたくらいだ
908名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 16:53:28 ID:qAlVOWkK
世界に影響を及ぼすほどの力を持った人間
 カーマイン・ゼノス(時空干渉能力)
 スレイン(闇の精霊を操るダークロード)

特殊な力を持った人間
 ルイセ・アリエータ(グローシアン)
 ヒューイ・弥生(精霊使い)
 クレヴァニール・フレーネ・ブリュンティール(エンジェリック・チャイルド)
 
大陸屈指の力を持った騎士
 ライエル・リーヴス・ジュリアン・ウェイン(インペリアルナイト)
 ミュンツァー・シルヴァネール・アルフォンス(ロイヤル・ガード)
 クロイツァー・オルフェウス(帝国将軍)

確かにこうしてみると、特に2のキャラは普通の人間クラスが多いな
主人公たるウェインが最弱インペリアルナイトだし
でも、3や4もそれなりの力は持っている人間は多い
やっぱ1は強さを魅せる描写が秀逸だったのだろうな
909名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 18:20:37 ID:IpHXQpa5
>>907
アレは演技ですよ
嘘泣いてカーマインらの助けを得る腹黒エリオットハァハァ
910名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 18:26:27 ID:AvuVGRdL
>>909
愚民どもめっ!
911名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 18:35:52 ID:qOX3khHJ
3はもうちょっと何とかしたら1並に面白くなったような気がする。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 18:53:36 ID:ljzSQocm
3はモニカが居なかったら俺はクリアできなかったかも試練
難易度ではなく感情的に。
そしてラミィが好きだったのでレミィには心底ガッカリした
レミィの方が好きって人も多いんだろうがピティとかは声変わってなかったから
期待したのに!馬鹿!
913名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 19:16:18 ID:lnf/s0sl
3てなんかフンイキどこか暗い感じ。
主人公達アパート暮らしだしさぁ。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 19:18:36 ID:kwUf6bvV
>>909
それなんてレムス?
915名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 19:18:56 ID:r/x7k+xn
確かにアパートってのはちょっとアレだったなあ
4みたいにお屋敷の部屋を割り当てられるんならそんなに抵抗感なかったんだが

休暇になると一斉に引きこもるのが良くないのか
916名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 19:24:11 ID:sDardzQX

休みの日はアパートの部屋で2chに興じる主人公たち・・・ワロス。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 19:48:13 ID:m6/3kdQz
>912
ラミィはそこそこ好きでレミィは超好きな漏れが来ましたよ。
ていう多くないと思う。寂しいけど。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 20:01:55 ID:aY9uHQPf
うざくないか、レミィ。いらいらしてくるんだが・・・好きな人には悪いが。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 20:10:26 ID:ES16wp8c
ウェインはシャロパパと同じ騎士団でいいよ。

あの程度でインペリアルナイトになれるとはなー…
920名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 20:24:57 ID:BGmBQ7XT
ナイツマスターのリシャールがいなくなったから、敷居が低くなったんだろたぶん
エリオットから見ればウェインで充分にナイツの実力があるってこと
921名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 20:52:14 ID:PU9Nzxsq
俺は3と4をやってから、今は1をプレイ中です。
4のD−TPって、1のティピから来てるのか…すっごい今更ではあるけど。
4の使い魔の後に、ティピちゃんキックとあの性格を見たらビックリした…。
まあ、進むに連れて気に入ったけどね。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 21:10:59 ID:v1NuXJ2p
2って今まで大事に育ててきた大切な仲間を倒せるんだよね。
恐ろしいよぁ・・・。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 21:39:36 ID:NyIDXFDh
あのルートのウェインの戦闘力は設定上のカーマイン以上だろうなw
そもそもカーマインの実力が謎だけど
924名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 21:59:29 ID:yBjQ2EJm
カーマインはゲヴェルの部分が切り離されて普通の人になっちゃったからな。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 22:11:37 ID:EI3M13Pd
>>924
設定だと細胞はそのまま残ってるらしいがな。
その気になれば『変身』出来るとか(声優コメント参照)
変身!とかガイバー!とかテックセッター!とかヘシン!とかの類のようになるんだろうなぁ…
926名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 22:28:23 ID:yBjQ2EJm
>>925
「エクソッジェネレーィtッ!」でよろしく。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 22:38:13 ID:ZeHkJc/Y
「イーックイーップ」
で仮面騎士アーマーを装着して変身するとか
928名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 22:43:47 ID:NyIDXFDh
直前には敵がお約束のように
「フッ、救世の騎士・・・グローランサーもこの程度か!」
みたいなカーマインを侮る系の台詞を吐き
『俺を誰だと思っている!』で変身。燃え。

あくまで生命はゲヴェル細胞、身体能力はべルガー細胞によるものだと思ってた。
結局、ベルガー細胞もゲヴェル細胞が土台だから・・・ってことなのか?


929名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 23:37:02 ID:dsz4Vo3g
「アクセスッ!」が最初に浮かんできた。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 23:46:47 ID:6u24J2oJ
カーマインはどんなに強くても最後にはハゲちまうんだろ?
テラレムス
931名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 00:25:34 ID:G5AFWJzb
Vで召還されたカーマインが帰還後、突如として時空融合計画を画策。
全ては「ホムンクルスに憑依することでハゲから逃れる」という、決死の思いからだった。

その思いに共感したT・Uメンバーはカーマイン側に回り、
エリオット率いる軍事国家バーンシュタインまでもが敵となってしまう。
はたして弱小サーカス団一行は外道に堕ちたグローランサーを食い止めることが出来るのか・・・

次作グローランサーX『ハゲから始まるドラマチック!』
932名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 00:33:14 ID:+sCyqhpT
つパワーストーン
933名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 00:38:32 ID:QJgiunbu
ヴェルガーが禿げたのは、ゲヴェルと記憶を失うほどの激闘をしたせいだろう
カーマインは仲間の助けもあったから禿げることはない
934名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 00:46:34 ID:O1Fpe5Bz
カーマインも小さいのから散々蹴られまくったり
今でこそ仲間だが勘違いでゼノスに恨まれたり
いい年になるまでひとりぼっちで家に軟禁状態だったりと
そこそこ辛いよ
周りの人は異常なまでに強い人ばかりだし。
ウォレスとかインペリアルナイツ勢とか妹とかな
特に妹との間には心労が絶えンだろう
935名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 03:05:37 ID:ji2XZHXw
エロい体した血の繋がってないママンがいるからいいじゃないか。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 04:02:25 ID:XlFIl4xD
カーマインは薄壁一枚隔てた隣の部屋で妹が聞き耳立ててるのでオナニーもできません
合法的なストーカーです。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 06:19:05 ID:hGb0hNTz
×カーマインは薄壁一枚隔てた隣の部屋で妹が聞き耳立ててるのでオナニーもできません
○ルイセは薄壁一枚隔てた隣の部屋で兄が立てた音を聞きながらオナニーしているので
938名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 12:46:25 ID:k67dSsnz
ルイセの部屋入れなくてつまんね。><
939名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 13:50:49 ID:4Hry6zsN
カーマインって名前になったのって2からだっけ?1では違う名前
だったよーな・・・。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 13:51:53 ID:M9jf0i9c
名前はまだない
941名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 17:48:52 ID:NvWrn33r
今思えばカーマインがグロキャラで一番キムズカシイヤ野郎だった気が
する・・・。ルイセにも「お兄ちゃん気難しいから・・・」とか
言われてたし。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 19:03:11 ID:EhDTdQin
少し前にこのスレでレオニャのこと書いてあったの思い出し、昨日イベントこなしてみたら・・・・・・・


かなりの量のコーヒーを噴いた。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 19:46:48 ID:eXSB5F6i
一番抜けたのはリビエラ姉たんかなあ、二番目はイライザたんをおかずにしました
944名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 19:50:33 ID:MKVWgfmT
レオニャには引いた
ナがどうしてもニャなのが微妙にワロタが。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 19:57:16 ID:NvWrn33r
でもあそこまでコテコテの猫耳キャラだとかえって清々しいかもしれない。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 20:51:13 ID:XlFIl4xD
>>941
うちのカーマインは薬瓶かすめ取る事以外は素直でいい子でした byティピ
947名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 21:12:22 ID:HKoYnMK/
レオニャはキャラ絵見たときは勘弁してくれと思ったが
意外にもゲームプレイしてみたら全然気にならなかった
むしろカワイス

キャラ絵ではたいして気にならなかったがプレイしてみたら
恐ろしいほどDQNだったのはフレーネとレm(ry
948名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 21:19:15 ID:NvWrn33r
アリゲータ最高。
ずっと正体しらないままでプレイしたかったな・・・
949名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 21:45:23 ID:b8zMFNhs
フレーネがアレだったのは許してやれ。
目覚めてからレムス色に染められてしまったんだ。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 22:26:45 ID:nLmlfEj2
グロラン4終盤の選択肢で、「大勢の人を助けるための小さな犠牲」
みたいなのを選ぶと、すかさずレムスに
「そういう考え方、嫌いですけど…」と冷淡に返してくれる。
さすがレムスだ。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 22:49:02 ID:Ddm8g9Ye
てめえの考え方っつうか好き嫌いで考えてんのかって感じだw
952名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 23:08:40 ID:pZZDaef/
ニラレバは「曖昧に微笑む」系の選択すると
「昔からミステリアスby姉」「いつもそうやって無理するby腹黒」
という風に納得されるんだよな。
この控えめっぽい性格だと、物凄い勢いでレム公の餌食になってそうだw
953名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 00:16:54 ID:adPV2Kd8
フレーネのDQNなトコなんて在ったか?
954名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 00:30:32 ID:GzVJXQRO
>>953
あんなボディペイントと変わらん格好で平然としてる所は充分にDQNだ。

新スレは>>980に任せるのか?
955名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 01:06:46 ID:djGB/85U
その理屈で言うとサンタロリ、メイドナース、ハイレグドレスにミニスカドレス

うーん、うるし原キャラはほぼDQNに・・・
つかファッションセンスが一番ヤバいのはみんな大好きカーマ(ry
956名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 02:36:56 ID:Z9rLjEME
ン? カーマインってそんなにやばかったか?
957名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 04:52:48 ID:gPiROC37
>>953
ていうか、共犯だろ
958名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 07:49:22 ID:XF9/jCLa
フレーネは天然
レムスは腹黒
レオニャは猫
以来座はイライラ
飛燕は空気
ヴァレリーはだるま
ろくな仲間がいねぇ
ここまで書いて主人公の姉が居たことを思い出した
959名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 09:39:09 ID:eKQNO47e
4のメンバーは実力よりもへタレな印象がある

イライザ→お箸が重いですわ
レオニャ→唯の猫型モンスター
レムス→だってレムスだし
ヴァレリー→マリオの手先
ヒエン→老化速度が常人の150%。既に汁姉>>ヒエン?
レジーナ→初のリミット攻撃だけは輝いてた
唇・フレーネ→ワカメが天使戦で活躍してれば・・・>天使の子供達の性能

何気に有力者の手駒になってばかりなんだよな
最後の最後まで、ロイヤルガードと対等にはなれなかった感じ
960名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 11:17:10 ID:G2HXXOQH
じじいは強いよ
ハンスやモニカたんには劣るが
眼鏡封殺できたし
961名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 12:13:06 ID:4OGVXhU3
グロランの音楽って良いね。戦闘とかの音楽が特に。
1はインペリアルナイトの音楽がカッコイイ2はマックスと戦うときの最後の曲が
カッコイイ!

所で2でウェインがアリエータとの約束の件について「守れなかったんだ」
を選択したらシャロが「守れなかったんじゃなくて守らなかったんだしょ!」と
怒りました。納得がいきません。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 12:31:24 ID:LYhgCRYW
だしょ!と言われれたらなぁ・・・
963名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 13:06:27 ID:bfthXG//
>>959
でもロイヤルガードも強いイメージがほとんどなかったなあ…
やっぱ見せ方の問題かねえ。クリスと汁姉は砦の千人斬りがあるけど
インペリアルナイツのような圧倒的強さのイメージはない
964名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 13:45:57 ID:4IWBIFuB
こっちが弱い頃に唯一敵対するマリオは
再戦時にはアルフと身内同士での削りあいだし、
そのアルフはマリオ以外に見せ場ないまま、
本気のヴェスターに瞬殺。
 汁姉は主人公と遣り合うまで強さの見せ場無し。
主人公に敗北する戦闘が最初になるので強い印象がない。

 死翼傭兵団長やカーギルをあちこちで戦わせたりして、
キャラの強さ格付けしとけばもっと最強騎士の演出が
出来たかもしれないが……
まあ、やっぱ打ち切(ry
965名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 14:07:12 ID:djGB/85U
つかロイヤルガードよりバウアーのが強い・・・
966名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 14:54:02 ID:s/koCSHP
むしろミュンツァーが死んだときはあんまりだと思った。
死に様の一枚絵どっちがシルヴァネールと、どっちが主役なんだよ・・・・
967名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 16:51:51 ID:nNJEgQaw
ミュンツァーにはラティカがいたから殺すの後味悪かったし。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 17:49:13 ID:5f2yZjth
>>966だけど意味わからん文章になってた。
ミュンツァー死ぬ時の絵が、シルヴァネール強調して描いてたのが納得いかない・・・
969名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 18:11:06 ID:HNfLJk8G
>>966でなんとなく意味が解った俺はきっとエスパー
970名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 18:35:26 ID:nNJEgQaw
ロイヤルガード達は死ぬ順番変えればもうちょっと面白くなった気が。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 19:05:48 ID:E/TKop97
散々言われているが、汁姉さんが攻略できればもうちょっと面白くなった(r
972名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 19:13:09 ID:3nc0g6iT
ヒエンって年齢45歳なんだな…
今更ながらに驚いた
973名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 19:58:22 ID:nNJEgQaw
45で白髪 無理だ
974名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 20:21:35 ID:eKQNO47e
45なら白髪が多くても不思議じゃないと思うが。
っても総白髪は少ないだろうし、ヒエンの場合、総合的な爺臭さが・・・
975名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 20:32:35 ID:bfthXG//
爺と汁姉がわりと近い血縁だってのが信じられません
976名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 20:54:03 ID:PLycTbbR
>>972
ウォルフガング22歳の衝撃に比べたら…
977名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 20:55:37 ID:+EYo+ba8
俺はヒエン65才と言っても信じるぞ。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 21:00:26 ID:FLZl/czg
結局ヒエンとシルヴァネール、親戚だった意味無かったような・・・。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 21:15:46 ID:R6PBwQ2W
アルフォンスが死んだ時はすっげぇ凹んだ。気に入ってたから
XではWほどキャラを殺さないでほしい
980名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 21:22:57 ID:vBfBEnCC
年齢は公式x1.5倍くらいで考えると丁度いいか?
981名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 21:35:46 ID:CFEEf1Kk
マギーさんが42になってしまいますよ!?

汁姉が30代になってry
982名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 21:38:23 ID:bfthXG//
5ではフェイトいらんな。
いかにもご都合主義で助かったみたいでいまいちだし、
あってもなんでこいつにはあってこいつにはないんだってなるだけだし。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 21:41:09 ID:n6c88qju
レジーナ姉たんに告白したその夜、やっぱりやっちゃってますよねえ
984名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 21:43:44 ID:eCFKZUO2
グローランサーってAAあるのか?

ティピチャンキィーック!
  ○
 く|)へ
  〉  ヾ○シ
 ̄ ̄7 ヘ/    
  /  ノ
  |
 /
 |
 |
以外で。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 21:50:41 ID:eKQNO47e
神秘的なインペリアルナイトと対照的に
人間味溢れるロイヤルガード、というイメージを確立させてほしかったなぁ

アル・クリスがコンビ組んだりヒエンVS汁姉のタイマン。
終盤にマリオと少尉がへタレを援護しに来たりとか
986名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 22:40:00 ID:yvwEhKia
ロイヤルガードは本当に強い、って感じがしないんだよなあ
クリスの千人斬りもかえって数字が嘘くさい
リーブズが橋上で100人撃退した方が真実味があっていいや

1では序盤超強敵のジュリアンをどうやり過ごすか、という作戦をとり、
それがバトルを面白くすることにもつながり、ナイツの強さも引き立てた
橋上の戦いも下手に近づくとリーブズにやられるし、援軍のライエルも激強い

マリオ対アルフのように、ライエル対リーブズのシーンもあるが、
ここはリシャールも一緒で、リーブズがライエルを抑えてくれなかったら
戦局がどうなるかわからなかったというくらいの絶妙なバランスで
ナイツの強さを充分演出してくれた

ついでにいうと、3の新撰組は存在そのものも印象に残らない
987名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 22:58:07 ID:PLycTbbR
>>986
リーヴスな。

1の演出とバランスは絶妙だよな…。
序盤は、100人の兵に匹敵する?プッ
とか思ったが、やってて違和感がなくなった。

3は強いと言う描写が全然なかったからなぁ…。
ケネスさんの方が切れ者だし存在感あった。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 22:59:47 ID:XF9/jCLa
3の新撰組はなんか剣を一杯持ってる人が居たなってくらいしか記憶にねぇ
主人公はどっかのバーに居そうな人だったか、確か。
まぁモニカは俺にとってはグロー最強キャラですけどね!
奴とラミィが居なかったら最後までやってなk(ry
989名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 23:04:37 ID:c2sqfbR/
       /(__  、‐-、
     ___(:::::::::::ヽ--ヽ::::::ヽ.
   /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::丶ノ|
 /:::::::::::::::::::::::::::::::;、:::::::::::::::::::::::::ヽ
 )/ |::::::::::::::::::::://::::/丶:::::::::::::::ヽ
(/   ノ::::::::::|\( 丿ノ  _∨:::::::|ヽ|
  ∠_ノ::::::::| ' -二l  l二-ヽ|::::::|
    /:::::::::|、 '. ∪ ヽ  ∪丶|;;;;ノ
    |:::::::::| |   " |  ゙゙  | |
    |:::/||ゝ|    (     |ノ
    ||∧  \  ー ‐- /     ∧
    _|:::|___,.|\_ /( __________,|:::|
  / |::::|    | |    /     |::::| ̄丶
 |___  |::::|   |    /     |::::| ___  |
「UU─────────────UU]  |
{ |                     |ノ  |
 ||   __ ,,     ∩⌒~ヽ       | |  |
 ||  ー     ( Cο。 )        | |  |
 ||  |,古    (0ιoΟ    )       |  |  |
  |   ,    ヽ`======='ノ       |  |  |
  |  /、l     \__      _/       |  |  |
  |           l二二二l          |    |
  |  頼む!ゲヴェルを倒してくれ! |─‐ノ
  |_________________,|
990名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 23:25:38 ID:GzVJXQRO
新スレのテンプレはこのスレと一緒でOKか?OKならば逝くが。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 23:41:16 ID:GzVJXQRO
とりあえず立ててしまった
【5】グローランサー総合スレ31周目【マダー?】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1129646055/l50
992名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 23:57:03 ID:bfthXG//
なにしろ3の新撰組は敵兵に「五人でかかれば隙ができよう!」とか言われてるからな
ちょいとばかしなめられすぎ
993名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 00:19:49 ID:0oukaGM0
いい加減何かあるたびに「1は最高だった!」ってうぜえ
994名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 07:10:25 ID:6kAWW2Zv
1以外は最低だった!
995名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 12:32:23 ID:AzGCpOA6
4はバウアーとルーミスがどんどん仲が良くなっていくのが良かった。

でも4は敵味方その他入り乱れて戦況がぜんぜん解らなかった。
996名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 19:46:22 ID:63Au0lG5
バウアー×ルーミス本まだ?
997名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 20:01:10 ID:67KHWTK7
u
998名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 20:22:02 ID:AzGCpOA6
ルーミスが敵に回ってしまって悲しかった。しかもルーミスとの
戦いでレベルアップしすぎたレバニラが一撃で倒したし。悲しすぎる。
999名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 21:42:30 ID:ei37wIEP
                r,''ヘ_  
              _,,,,_⊂-くノ`ヽ,
          _  〆_゙'ir''⌒"  )
         ξ⊂!  っ》`   く ∠___
         .''\ノ''''‐`` i、 ,ノ  │,-ヽ7=、、 ,,rー'"`-、
           \_゙l、,,,_,/i゙、 ,ノ 〈 ゛  `ヌ⌒ )/=i、 l
                 `゙゙'''"`'ミ--/-,_  ´ /"  `''
                        \ .,,、`lニン-゛
                      \__ノ
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 21:42:43 ID:ZH5PxbtY
グロ1マンセー
キャリアよ、5でもいいから出して
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。