2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 13:43:49 ID:rPQTemoZ
/ノ 0ヽ
_|___|_ 下がってろウジ虫共!
ヽ|・∀・|ノ 訓練教官のようかんマン先任軍曹が2getだ!
|__|
| |
>>1 貴様!俺のかんてんをどうするつもりだ!
>>3 あんこを入れる前と後に「サー」と言え!
>>4 ふざけるな!茶をだせ!茶っ葉落としたか!
>>5 貴様にはふやけたもなかをかき集めた値打ちしかない!
>>6 異人の手先の駄カステラめ!
>>7 まるでそびえ立つ葛だ!
>>8 栗を切り取って貴様の価値を絶ってやる!
>>9 お茶請けにもなれないゼリー風情が気取った事を言うな!
>>10-999 虎だ!虎になれ!虎屋のようかんを思い出せ!
>>1000 気に入った!家に来て俺を食っていいぞ!
テンプレ完了!
ウイ、>1乙
素早いな。
じゃあ、新スレ記念に投下
【ロボットの出る作品】
ロボット漫画・アニメ・小説というのはたいてい次の3種に分類される。
1)心を持った(ように見える)ロボットが活躍する…鉄腕アトムタイプ
2)人間がロボットを操り、活躍する…鉄人28号タイプ
3)人間とロボットが融合したもの(サイボーグ)が活躍する…8マンタイプ
戦後、この3つが全て短期間に出現したため、しばらくの間ロボット系の作品は
停滞したという事実が知られている。
現在はこの3つのタイプを単独でシナリオにすることは逆に珍しく、
たいてい2つか3つ組み合わせて1つの作品に仕立て上げている。
※ガンダムSEEDの話題は原則として一切禁止です。
どうしても種の話がしたければ自分で隔離スレを立てるか、
新シャア板にでも逝ってください。糞アニメの話でスレを汚さないでください。
種厨のせいでみんなが迷惑します。 ルールは必ず守りましょう。
【アレックス・ディオ】
アスラン・ザラの偽名
元ザフト軍がオーブに籍を置くというのは、やはりまずいのか
デスティニーの初期ではアスランはこの名でカガリと共にいた。
が、ある程度の地位にいる人にはバレバレだったりするので意味は無さそう
ついでに、この名を名乗っていたのは極短期間なので、ファンでも偽名を使っていたことは知っていても
その偽名は何か、と聞かれて答えれる人は少ないと思われる
【宇宙戦艦ヤマト】
日本SFの曙と言える作品。
ストーリーはガミラス星軍の放射能でボロボロになった地球を救うべく
改造された戦艦大和(ヤマト)がイスカンダル星まで放射能除去装置を取りに行くと言うもの。
今でも名作と誉れ高い作品でアニメや漫画には本作のパロディがチラホラ見受けられる。
同時期の米映画「スターウォーズ」と並んで大ヒットし後の各メディアに大きな影響を与えた。
このSFミリタリーっぽさとスーパーロボット物要素が合わさってガンダムが造られる訳である。
【ヤマト】
二次大戦末期、米軍戦闘機の猛攻を受け九州沖に沈んだ戦艦大和が
防衛本部によって改修された艦。
イスカンダルから送られてきた波動エンジンによってワープが可能になっている。
ただ一艦でガミラス軍を撃破してイスカンダルを目指す訳であるが
その最大の武器は"タフさ"ではなかろうか。
どれだけの爆雷を投下されようが、ミサイルやレーザーで艦橋や砲台が潰されようが
敵艦の自爆で艦の下半分がもぎ取られようが航行し、
次のシーンでは何事も無かったかのように完全回復している。
優秀な整備スタッフは居るがどうもそれだけがこの驚異的な回復力の原因とは思えない。
こんなフネどうすれば沈められるのか…まるで毎ターン「ド根性」を使っているかのようだ。
ガミラスの人達の完璧な作戦もこの圧倒的とも言える機体性能差の前に無残にも破れていった。
あなた方と馴れ合うつもりはありませんがいまは
>>1乙と言っておきましょう
あなた方と馴れ合うつもりはありませんがいまは
>>12m9(^Д^)プギャーと言っておきましょう
【呉学人】
出展:OVAジャイアントロボ
国際警察機構所属のエキスパートで北京支部科学主任。「智多星」「呉学究」「呉先生」と呼ばれることも。
本名は「呉用」。かつてフォーグラー博士の助手をしており、「バシュタールの惨劇」を目撃した一人である。
しかし惨劇の真実は知らなかったため、幻夜と並んでその後の状況をややこしくした張本人とも言える。
軍師的役回りを担当することが多いが、理系・技術畑出身であるためか意外と冷静さに欠けるうっかり屋な性格のためかツメが甘く、
「しまった!私としたことが・・・」な場合に陥ったりもする。つうかアンタ絶対参謀に向かないと思う。
(まあ元ネタの水滸伝でも大ポカやらかして似たような台詞言ってたりするから、それほどキャラ壊してるわけではないが)
そういやスパロボに出てたっけこの人?
ヤマトに補足
【富野御大とヤマト】
絵コンテ1000本切り時代に、渡されたあらすじを読んで
なにかしゃくにさわったのか、ひどい仕事をやらかしたそうだ。
トミノ監督が嫉妬に見えるような発言をしだしたのは、
このころからなのかも
【Zをみなおしたら、ああ、実は面白くできるんだと
いうことにきづいたんですよ】
劇場版Zガンダムのインタビューより。
あれだけ失敗作だの見る価値内だのZからガンダム入ってほしくないだの
いっておいていまさら手のひらかえされても、その、なんだ、困る。
さっすがトミノ監督。
前スレの999と1000のシンメトリカルドッキングぶりは一体なんだ
というわけで埴輪幻人が最大勢力になったようだ
フリーダムもう一機建造した方が実用的な気がさえする
遅レスだが前スレの967にメチャクチャワロタw
どう考えても滑走路がないw
そうか、B52には大型爆撃機のくせに垂直離着陸機能がついていたんだね。
アメリカ脅威の技術力だ、ザフト軍にも勝てるぞw
>>23 なんか前知識が無いとゴーショーグンが攻撃されてるように見える
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 18:12:44 ID:KLla9K1R
>>14 重箱の隅をつつくようだけど・・・
大和を沈めたのは米軍の「軍用機」(or艦載機)ね。
戦闘機じゃ戦艦は沈められない。
あと、右手が大和で左手がアルカディアな超凶悪マクロスのイラストが存在する
とか言うのをなんかの本(うろ覚え)でみたのだけど、どなたか詳細知りません
ですか?
>>28 軍用機って戦闘機も入らないか?
攻撃機が一般的だと思うが。
日本軍の戦闘機は爆弾ハラに抱えて戦艦を沈めますぜ
トリアエズとフライマンタの違いって言った方が此処では良いな
【サルファのCM】
これから戦闘画面とか追加されるのかな
【サルファ】
αシリーズ完結確定
結局種死は出ない
>あと、右手が大和で左手がアルカディアな超凶悪マクロスのイラストが存在する
>とか言うのをなんかの本(うろ覚え)でみたのだけど、どなたか詳細知りません
>ですか?
単なるスタッフのお遊びなんじゃないの。
宇宙戦艦のスタッフに宮武と石黒がいる。そしてスタジオぬえのスタッフが
かかわってる。
マクロスでも石黒、宮武がいて、スタジオぬえのスタッフがいる。
>33
俺的にはサルファのCMが種死の放送を食った
3αどんなCMだった?
OG2のコスにはぶっ飛んだが。
【ディアッカ】
振られたwwwwwwwwwwwwww
>>36 オフィシャルで見れるCGデモだけ
戦闘シーンは無し
イデオンがイデオンソードでバッフクランを蹴散らしてるシーン追加
>>36 公式のムービーのショートバージョンで、最後に白黒(トップか?)になって「さらば、α」
誰の声かはわからん。
って白黒でもなんでもねー
断空剣使うダンクーガや、ロケットパンチ放つマジンガーZもいたな。
thx、無難だな
ガウハかわいいよ、ガウハ
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 19:19:08 ID:KLla9K1R
>>29 大和攻撃には戦闘機も参加してますから。
機銃掃射とかもしてるし。
>>34 サンクス。
いや、スパロボで見てみたいなー、て思って。
大和の腕でアームドアタック!!→そのまま波動砲零距離射撃!!
にたいな・・・
>>42 禿げどー
>>42 レッシィの顔グラフィックの下にある
「24/60」の数字が気になる。
第四次の画面にこんな数字あったっけ?
975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 13:51:25 ID:iC/RCHKK
>>972-973 しかし公式では副長扱いな罠。
まあ種公式は棒橘さん並にあてにならないのは有名な話。
前スレのこれってダディーャナザンの事?
>>45 >大和攻撃には戦闘機も参加
ラスボス落とすのに雑魚掃討要員やMAP兵器要員も導入するようなもんか。
だめだッ、橘さんはやくにたたない
>>47 あてにならないといえば橘さんだろう
エリカ・シモンズがナチュラルになってたりな。
>>46 エミュレータのスクリーンショットだから
多分フレーム数だと思う
>>50 アレは裏設定だから良いんじゃないのか?
小説の後書きを読むと初めから隠れコーディらしい。
まあ、本編で殆ど描写がされていないのは問題だが。
>>42 ハーイハーイ同意しまーす。
原作知らなかったけど使ってた
【橘さん】
本名橘朔也、仮面ライダーギャレン。
助言があてにならない。
「スリップストリームだ、その一瞬に賭けるんだ!」
と後輩に助言するが完全に無視される
「カードは慎重に選ぶんだ!」
と弟子に助言するがその2枚で強力なコンボが成立する
>>55 ラウズアブソーバーを持っているのにキングフォーム無しというのも駄目ポイントだな。
あと騙されるなと剣崎に言うくせに自分が騙されまくる点や辛味噌も駄目ポイント。
【橘さん】
うっかりで世界を滅亡寸前に追い込んだ男
強情な所長を逃がすために腹パンチで気絶させるという王道展開をやるが
そのせいで所長が昏睡状態に。
手加減と言うものを知らないようだ
>>57 ダディはむしろ精神コマンド『手加減』を使ったけど所長のが技量高くて効果は発揮しなかったじゃないか?
ダディ的に
宇宙戦艦ヤマトを沈めるにはやっぱり米軍軍用機の宇宙版しかないだろ。
宇宙ヘルキャットだな
【橘さん】
武器が銃だが、射撃が苦手なのか近接戦をする事が多い。
最後の戦いでは自分の弱点を把握したのか零距離射撃で敵を倒して、崖から転落した。
拳銃の銃剣てのもよく考えると凄いな
とりあえずスレ違いなんでMXスレかレゲー版のほういけ<ID:wM572Gck
>>58 あれは手加減を持っていたし技量も高かったけどかけ忘れたんだよ。
橘さんは戦闘に関する技量だけなら
平成ライダー全体でも上位狙える程度はあるんだよ。
他が元素人だらけなのもあるけど。
実際、ここぞというところではヘマしてばっかだけど、
そこを過ぎて手遅れになってからは活躍してる。
ただ、技量はあってもそれを使う頭がアレなせいで意味がないだけで。
>>42 敵として登場する時、何気にギャブレー君よりレベル高いのに萌えていた
>>65 剣と響鬼しか見てないが、あのダディが上位か?信じられねぇ…
飛んで空中から一方的に撃てるのはかなりの利点だが。
実際平成ライダー味方サイドって何かしら特異な生い立ちがあったり
身体能力があっても戦闘とは無縁だったし
訓練受けてるのはG3の中の人とかダディとか響鬼とかしか
戦闘能力で括るなよ
悲しくなるから
なんでライダーの話になってるんだ
手加減使ってもHPは10しか残らないわけだし
所長は死んだわけじゃないなら成功じゃないか?
いや、オンドゥルは最初の方しか見てないから詳しくは分からないが
>>70 多分俺のせい
【TVアニメ版ゲッター線】 出典:ゲッターロボ、ゲッターロボG
宇宙に大量に存在する無公害のエネルギーで、爬虫類にとっては猛毒。
また、放射能と反応すると毒性を持つようになる。
決してロボットを進化させたり意志を持ってたり人類を選んだりはしないので注意。
>>69 その中で強いの響鬼さんくらいだよな
G3は性能が違いすぎたのもあるが
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 00:21:46 ID:CHwioa4B
>>16
そういえば、ジャイアントロボの呉先生のモデルって、金田一耕助なんだってな。
大切なことに気づいた時には、すでに事態は最悪の展開になってたり、
「私は重大なことを見逃していました。この事件は実は十年前に発端があったんです」
という台詞も、全部金田一耕助からきてるらしい
76 :
75:2005/04/24(日) 00:27:37 ID:CHwioa4B
すんません、さげるの忘れてました。
さらに元の水滸伝における呉用は諸葛亮孔明をモチーフとしたキャラでしたな。
ジャーン!ジャーン!
「げぇーー!孔明!!」
ゴルディオンクラッシャーについて誰か頼む
>>77 三国志の彼は諸葛孔明(あるいは諸葛亮)。
ジャイアントロボの彼は諸葛亮孔明。一応固有名詞なんでお間違え無く…
>>81 その辺の事(中国人の名前の呼び方は姓+名or姓+字)を最初に言い出したのは田中芳樹だったかな。
どうでもいいけどアルスラーン戦記って完結してるのか?
>>82 別に田中芳樹が初めてってわけじゃなかったと思う…
おいらが会った中で、ひどかったのは「演義」での呼び方が諸葛亮孔明で
「正史」では諸葛亮だとか自信たっぷりに講釈たれてたやつ。あのときは参った。
ちなみにアルスラーンは完結に向けて既刊分の出しなおしが終わって1年。
さて、新作はいつになるんでしょかねぇ。
>34
大根じゃないの?
【田中芳樹】
俺の認識では陳慶之と王玄策の存在を少しばかり広めた人と見ている
最近では創竜伝が漫画化されてる
しかし代表作の銀河英雄伝説は三国志を(ry
>>85 隋唐演義を読んでから、この人の翻訳物を読み始めたな。
『風よ、万里を翔けよ』を先に読んでいたのでディズニーの
『ムーラン』はちょっとショックだった。
道原かつみ(銀英伝の漫画はもう出ないのか?)や、夏の魔術シリーズの
ふくやまけいこ、ドラよけお涼の漫画も連載中の垣野内成美、創竜伝に至っては
天野喜孝&CLAMPと挿絵絵師に恵まれている。
あまり知られていないが『纐纈城綺譚(こうけつじょうきたん)』という作品の
挿絵を担当した藤田和日郎が、現在連載中の『からくりサーカス』の作中で
劇中劇としてこの作品を紹介していた。
(登場キャラクターの女優が出演する映画が『纐纈城綺譚』というタイトル)
翻訳作業に時間がかかるのは分かるが、旅行の回数を減らして
遅筆作家の中から抜け出して欲しい。
【魔術師、還らず】
「銀河英雄伝説」の主人公の一人であるヤン・ウェンリーが
死亡するエピソード。
アニメ版では故・富山敬氏が声を担当していたのだが
収録が終わった後、まるでヤンの後を追うかのように亡くなったことが
非常に印象深かった。
ねずみ男は千葉繁氏に、さくらともぞうは青野武氏に
スパロボではデューク・フリードは堀内賢雄氏・山寺宏一氏に引き継がれた。
古代進の出番はあるか?
>86
アニメ版の銀河英雄伝説のヤンの死後の第4期シリーズ(原作9、10巻)
でも回想シーン等でヤンの出番はあったのだが、代役を立てる事はなく
ナレーションや他のキャラのセリフで表現されていた
本編終了後に作られた外伝では代役になったが
古代くんは何かで山ちゃんが代役してたような
【銀河英雄伝説】
艦隊の数が1万隻単位(最高は10万隻以上)なので、トップをねらえくらいしか太刀打ち
できる勢力はないだろう。本編でも兵器としてのロボットの存在はあったのだが、操縦系を
狙われると脆いのでコストパフォーマンスが悪い、という理由で本編の歴史より前に消えていった。
当時の名のある男性陣は軒並み参加していた事から、別名「銀河声優伝説」とも呼ばれる
アルスラーン戦記といえば、姉妹丼なハーレムつくってたむっつりスケベがいたな。
代役魔術師はサンビームさんだったな・・・グルービー!
シャア仮面とかいたような。
>>93 ヒルメスが池田氏だった。続き作ってほしいけどナルサスが塩沢氏だからなぁ(´;ω;`)
強化パーツ引継ぎは欲しいなあ
あと撃墜数引継ぎもないとバサラエースにできないなw
バサラは気力100未満になると通常武装を使えるようになるとか
誤爆スマソ。お詫びに
【強化パーツ引継ぎ】
クリア特典の一つ。
前の周までに獲得した強化パーツを次の周に持ち越すことが出来る。
引き継げる個数はリペアキットなどの消費系が最大99個まで、
ブースターなどの非消費系が最大9個まで。
MXのみにある特典で、その後に発売されたGC、OG2にはない。
【撃墜数引継ぎ】
クリア特典の一つ。
前の周までに獲得した撃墜数を次の周に持ち越すことが出来る。
この特典があるのはR、D、GC。
なおDでバサラをエースにするには最低でも3周しなければならない。
じゃあ
【リペアキット】
たいてい大事にとっておいて一つも使わずクリアしてしまう
エリクサーなんかもそう
GCでは、微妙なやわらかさで狙われまくる
ブライガーあたりに積んでおくと序盤は楽になる。
せめて「ド根性」でも部位の回復が出来れば良かったんだけど
底力とバランスが取りにくいユニットだとキツかった。
部位破壊システムのおかげで攻撃力ダウンや
移動力低下は結構シャレにならない。
同じ理由でネオゲッターにも積んでいたな。
一番楽なのは戦艦に積むことだけど。
確かFF8ではカードを変換すると一杯エリクサーゲットできたから
出し惜しみせずに使いまくった覚えがある
確かFF4ではバグ技つかうと一杯エリクサーゲットできたから
出し惜しみせずに使いまくった覚えがある
つ マジックポット
『エリクサーちょうだい!』
【現実のマスコミ】
明らかにそうでもないのに
ガンダムらしいですあのロボット
ロボットっぽいものはマスコミがみんなガンダムにしちまうのさ
【ガンダム】
韓国ではアニメや漫画に登場するロボット一般を指す一般名詞。
(マジで向こうの裁判でそういう判決が出てる)
つまり日本のマスゴミは実は半島の犬d(以下検閲
【韓国】
2ch的には中国や北朝鮮と並んで現在最も香ばしい国の一つ。
「三文字作画」や「テコンV」等でもおなじみ。
スパロボ作品ではたいてい存在自体からしてスルーされている。
そういやラーゼフォンのキム・ホタル(金 湖月)は韓国人だったな。
【目ェ二つあってアンテナ付いてりゃマスコミがみんなガンダムにしちまうのさ、馬鹿の一つ覚えだよ】 出典:機動戦士クロスボーンガンダム
一話にてトビアの同級生らしき学生が言っていた台詞。
長谷川氏曰く「監督(トミーノ)がこう言えっていったんだぁ」
ファンやサンライズやマスコミへの皮肉溢れるステキ台詞。
つまりゲッターもガンダム、グレンダイザーもガンダム、勇者ロボもガンダムになるが、シスクードやデスパーダはガンダムではなくなるのだ。
【スパロボの韓国人】
>>105にいるPONのキムの他にOGの新規キャラのブリッジオペレーターにいた
しかし名前を忘れた、それくらい目立たない
何せ1・2ともに一言二言しか登場していない
名無しの看護婦やオペレーターのが印象深いぞ
キム(金)やリー(李)とか。
>>108 OGではレフィーナ励ましたりショーンにからかわれたりとそれなりに出番はあった。
OG2では本当に出番ないけど。
キム・ネリーも韓国人かな?
>>111 キムというファーストネームは実在する。
たしかヒクソン・グレイシー夫人がそうだったような
ネリー・キムはどうだろう。
【エース】
スパロボでは撃墜数50以上のパイロットのこと。
パイロットの能力欄に★が付く。
最初は単なる自己満足でしかなかったが、
後に「出撃時気力+5」「獲得資金1.2倍」等の特典が付加される。
OG2だと「格闘+5%」「愛のSP45」等パイロット毎に異なるボーナスまでつく。
>>114 補足
Rなど、一部の作品では撃墜数が100を超えるとさらにボーナスが付く。
【エンディングのパイロット紹介】
エンディングにて終了時の自軍パイロットがレベル順に紹介されることがある。
搭乗機がある場合はそれのグラフィックとパイロットの顔グラ、無い場合にはパイロットだけ登場。
抜けたメンバーなどを除いて全員紹介するのでやたら長い。
2軍・3軍キャラはこれのおかげでその存在を思い出すことも多い。
顔グラだけの場合はかなり寂しいので余裕がある限り彼らも何かに乗せてあげよう
最近はどうなんだ?
このスレにいるくせにハードロクに持ってないせいでやってないんだよね。
全然無い
Dであったような。
>>116 4次か4次SのEDでは、アストナージとケーラは結婚するも後に別れたらしい…
別に原作主義者なつもりは無いけど、コレはどうなんだとちょっと思ったリア厨の夏
Rでは死んだんだぜ >アストナージ
いかもその後で晩なし。
気がついたらイグニスに殺されてたDの兜剣造所長も吹いた。
Rは序盤スパロボにあらぬダークな展開だったな
ナデシコの連中が全滅してみたりとか
>>107 ややマイナーだがガンダムWの外伝小説でもガンダムヘッドライクなMSが出てきて市民がガンダムが出たとパニックになるのを見たデュオが
「目が二つありゃなんでもガンダム扱いかよ」と毒づく場面がある。
実際Wのアニメ本編でもそれっぽい見た目してたらなんでもガンダムだしなぁ
ガンダムの定義は
・RX−78のこと(ファースト)
・ガンダリュウム合金を使ったMS(W)
・ガンダムファイトに使われるMF(G)
・フラッシュシステムを搭載した連邦製MS(X)
とりあえずこんなところか
Wはガンダニウムだと思ったが
129 :
127:2005/04/24(日) 21:49:06 ID:Hx6bMKnt
>>128 うろ覚えで適当に書いたんで細かいとこは勘弁
種でOSの頭文字がガンダムなのはガンダムタイプだけかな?
それともザクもガンダムしてるんだろうか。
【ラーメンマン】
せーんの〜強さへと続く〜
せーんの〜優しさを抱いて〜
ラぁメンマーン、ラぁメンマーン
誰の涙も受け取り
ラぁメンマーン、ラぁメンマーン
きっと微笑む時へと!
熱い!熱い!熱い!愛の戦士てぇ〜
あ・お・いっ!さけっびがっ!また届いてる!
たしか
【ガンダム】
General purpose Utility Non-Discontinuity Augmentation Maneuvering weapon system
だったか。あとは
Generation Unsubdued Nuclear Drive Assault Module
だな。
>127
あと見た目がガンダムしてるもの、F91とかV、アストレイ各フレーム。
【劇場版Zガンダム】
中の人の半数近くが新規キャストになってるらしい。
フォウ・・・orz
スパロボじゃまとめて「ガンダムタイプ」なんて呼ばれることもあるけど
なにを基準に分類してるんだろうな。
ちょろっと調べてみたら
【GUNDAM】
UC世界のガンダムは“General purpose Utility Non Discontinuity Augmentation Maneuvering WEAPON SYSTEM”の略称で、
日本語訳すると“全領域凡用連続強化型機動兵器機構”、
分かりやすく言えば“あらゆる状況を想定し、それを打破するほどの火力・装甲・機動性を有する機動兵器としての最終形態”だそうな
種世界では“General Unilateral Neuro-Link Dispersive Autonomic Maneuver”と改められたそうで、
訳すると“全地域対応型でかつ搭乗者の意思を反映したように思いどおり動かすことのできる決戦用自律機動兵器”といった感じらしい
>>136 自立機動といや、キラが種2話で「ええい、このスイッチだ!」的な操作をしてたっけ。
パネルのスイッチひとつ押しただけでストライクが絶妙な位置にしゃがんで
ミゲルジンの重斬刀をすれすれでかわしてた。
ゲッターロボは音声認識でレバーがマルチ入力になるって設定らしいな。
なら声のデカさで威力が変わるのかね。
ゲッターの音声認識と言えば、Rの4コマで、
音声認識のネオゲッターでたまに翔(だっけ?)の台詞が「…」なのは大丈夫なのかというネタがあったけど、どうなんだろう
>・フラッシュシステムを搭載した連邦製MS(X)
アシュタロンにはフラッシュシステムがついていなかった気がする。
>>141 一応搭載されてるが使われていない、って設定もある
【ティファ=アディール】
一切戦わないNTだったが、実は車やモーターボートの運転は抜群。
そのわけの分からないぐらい強まったNT能力を考えると
戦ったらおそらく最強なんじゃなかろうかと個人的には思う。
かわいい。
>>142 それはヴァサーゴでアシュタロンには本当についてなかったんじゃなかったっけ?
146 :
136:2005/04/24(日) 23:24:16 ID:G6yN86NG
更にちょろっと追記
【ガンダム】
>>132にある“Generation Unsubdued Nuclear Drive Assault Module(Complex)”とは種世界におけるザフト製ガンダムのことらしい
連合製の“General Unilateral Neuro-Link Dispersive Automatic Maneuver(Synthesis System)”と違い、
Nuclear Driveとあることからも分かるように核エンジンの使用を前提としているんだそうな
ちなみに連合のもザフトのも、元は使用されているOSの頭文字を取ったもの
また、Wの世界では、材質であるガンダニュウム合金
“Genetic on Universal Neutral Diffrent Alloy -um”(意味は“電気的に中性な異種構造の宇宙製合金”だそうな)が名前の由来となっている
ちなみに、ガンダムのそもそもの由来は、「機動戦士ガンダム」企画初期の二つの名前案「ガンボイ」と「フリーダムファイター」から、
「銃=Gun」と「自由=Freedom」を組み合わせた造語、とのこと
そう考えると、フリーダムガンダムってのはある意味原点回帰と言えなくもないかな、でも無理かなとか思ったり
>>146 「頭痛が痛い」と同レベルな気もするな>フリーダムガンダム
まあ、ガンダムの名前の由来を知らなかった事で
責めるのは流石に可哀想だが。
Generation Unsubdued Nuclear Drive Assault Module
Nジャマーキャンセラー搭載用OSかなUnsubduedあたり
>>135 分からん。
mk2で色も黒ぽいから、グリーンノアに連邦軍から徴用したヒュッケバインmk2が置いてあったら
間違ってクワトロ大尉が強奪するかもしれない。
私が奪ったのはmk2だけではないとか言ったりして。
種の場合、あの世界で最初にガンダムを作った連邦が
ガンダムタイプを作り続けるのはいいんだが、
何でそれをザフトも作らなきゃいけないのか全くもって不明だな
商業目的なのは分かるがそれぐらい作中で辻褄合わせとけと思う
嫌がらせじゃないか?
4機強奪して更に同じデザインの新型作ってやるとかそんな感じの
あの世界アホの子一杯だし
連邦がハイザック造ったのと同じじゃないの?
願掛けとかそこら辺の理由かも。
【種】
アルティ何とかと言う魔女と夫のシドが魔女を倒す騎士を集める為に建てた学校
「ダム分(ふくらはぎ辺りのアレ)が足りない」って誰が言い出したネタだっけ。
んで今度は連合がザフトから強奪。
PS装甲しょぼい、TP装甲マンセー!
もう追加装甲で全部つければいい。
ガオガイガーのコントラフォールみたく、一つずつ外していかないといけない。
>>161 アレはアメリカの精神を体現するガンダムだから、良いのだ。
>>156 そのSEEDはシドとイデアだ。
イデアの力のもとはアルティミシアだけど。
【リチャード・ホーク】
出展:メタルウルフカオス
アメリカ合衆国副大統領。大学時代、軍時代と、表面上は大統領の親友だが、大統領に対してずっと劣等感をいだいてきた。
軍時代は、大統領と同じように、世界各地の紛争で活躍したが
役に立たなくなった仲間は容赦せず切り捨てる冷酷さが問題となり、メダルオブオナーが授与されることはなかった。
「有能なものだけが生き残るべきである」という選民的な思想と、
大統領をいつか屈服させたいというかつての思いからクーデターによる全米制圧を行った。
(公式設定より)
・・・これだけ見るとガンダム世界の登場人物っぽい奴のように思えるが、
その実ガンダムはガンダムでもGガンの方。
宣伝放送用のヤラセ映像の中で自ら「ラストアメリカン・ヒーロー」と名乗る(しかも夕日をバックに戦ってる)わ、
「ンフハハハハハハハ!!!ハローハロー♪元気でやってるかいマイコーゥ!!」という高笑いと共に常に高いところから登場するわ、
わざわざヘリのローター上に専用のお立ち台(パワードスーツ着用)まで作ってしまうわ。
アンタのどこが劣等感抱えるような性格なのかと小一時間問い詰めたくなるような超ハイテンションっぷりを見せつけてくれる。
クーデター成功したのがきっかけで頭のネジが飛んだとも考えられるが。
「あいつが卑怯だからボクチン勝てません、ってか?」
「確!実! 鼻っ柱にパンチをすれば鼻血が出るのと同じぐらい確実に! 貴 様 は 死 ぬ !」
>>164 きさまそこまで俺にゲイツへのお布施を強要するか!
たしかに、種はクソアニメだな。弁解の余地が無い。
>>166 その「たしかに」という言葉はどっから出てきたんだよw
>>152 種においてガンダムはMSの正式名称じゃないからな
キラが勝手にOS略してそう呼んだだけで、種死では
俗称として広まっているっぽいが、どのあたりまでをガンダムと呼ぶかは不明。
ザフトガンダムと連合ガンダムは
もはや頭部センサーの配置が似ているだけで
大したつながりはないと思うぞ
【アトランティス・ストライク】 出展:斬魔大聖(機神咆哮)デモンベイン
断鎖術式ティマイオスとクリティアスを開放して繰り出す蹴り
デモンベイン搭載の第二の近接粉砕呪法らしい
つまり種はデモンベインのパクリだったのか。
ますます最低だな、種。
確かに宙明さんは最高だ
確かにゼフィたんはハァハァだ
確かにエルザにはハアハアだ
【電脳冒険記ウェブダイバー】
トランスフォーマーが一時TV展開を休んでいる間に製作された、タカラの変形玩具アニメ。
内容は子供達だけが入れるバーチャル世界「マジカルゲート」が悪のプログラムデリトロスに
乗っ取られてしまい、マジカルゲートを守護するウェブナイト「グライディオン」と
主人公ケントがデリトロスに立ち向かうというお話。
放送前の情報でポスト勇者シリーズいなるかもという期待していた者も居たが、その多くは
ポリゴンという壁に崩れ去ってしまったのであった。
(まあ、それを乗り越えてもツッコミ所は多かったけど)
【グラディオン】(出典:電脳冒険記ウェブダイバー)
名前が某超重神に似ているマジカルゲートを守護する騎士で、SL型に変形する事が出来る。
実はその正体は100万年前にデリトロスとの戦いで死んでしまったアンドロメダ星雲の
惑星クーリアに居た勇者だったという、アクエリオンも吃驚な設定を持っていたりする。
いまだにグラディオンとグラヴィオンがごっちゃになる。
【ウェブダイバーの玩具】
壮絶に叩き売り
グラディオン(定価1万近い)が500円で叩き売られてるなんてこともあった
【ダイガンダーの玩具】
やっぱり叩き売り
【トランスフォーマーマイクロン伝説の玩具】
未だに叩き売り
【トランスフォーマースーパーリンクの玩具】
絶賛叩き売り中
ジャスコでは定価1万以上の詰め合わせが2000円で売られてたり…
テレ東金曜6時は呪われてるとしか思えませんな
水曜6時もそれなりに呪われていたます
トランスフォーマーなんて朝に移動してから
視聴率もおもちゃの売り上げも上がったからなぁ(それでもタカラの売り方は下手だが
メダロットカムバック
【ハイパーボリア・ゼロドライブ】
機神咆吼、斬魔大聖における実質的なラスボス
マスターテリオンのデウスマキナ、リベルレギス最強の近接呪法
絶対零度の光刀は触れれば全てが静寂と化す
元ネタは氷河期以前に存在した北方の大陸ハイパーボリア
又はヒューぺリボリア
【ウルトラボリア・ゼロドライブ】
個人が書いたデモベSSにて、マスターが叫んでいたハイパーボリアの上位版らしき物
恐らく、書いた本人は元ネタを知らなかったと見える
ギガ粒子砲の類か
素直にヒューペルボリアにしておけばよかったものを、ライターの拘りかなんかだったのかね、ハイパーボリア
hyperboreaでどっちにも読めるからな
クトゥルー系の辞典にも大抵両方の読みが乗ってるし
ヒューぺリよりハイパーのが語呂が良いからじゃないか?
だと思う
ク・リトル・リトルよりもクトゥルフのが語呂いいし
発音もどうとでも言えるし
クトゥルフじゃない、普通の神話でも悪魔とかの日本語標記は一意じゃないからな。
>>186 それもあるよ
cthulhu kthulhut
クルウルフ、ク・リトル・リトル、クトゥルフ、クトゥルー、チュールー、九頭竜
まぁ日表記は(ry
崩して読むと逆にかっこよくなる。こともある。
トゥースのことかー
鉄鎖術という渋い技を使うナイスガイだ。
確かにハーレム作ったが
>>187 他のはともかく、リトルリトルは無理がないか?
無理やり人間が発音したものを日本語に直すと
リトルリトルの方が忠実、だという話を聞いたことが有る。
そういや、タカラがコナミの魔の手から逃れれたようで、これでトランスフォーマーや勇者シリーズを遠慮なくスパロボにだせるな。
トミーもゾイド使ってスパロボもどきのゲーム出すよな
勇者は知らんが、TFはハスブロやらが関係するんじゃあるまいか。
【イタクァ】出展:デモンベイン
精錬された銀。耽美なる銀。研ぎ澄まされた刃の如く美麗。何より冷酷。
6ある弾倉の最下部より死を吐き出す殺意の象徴。
回転式拳銃『イタクァ』
【クトゥグア】出展:デモンベイン
重厚なる黒。苛烈なる赤。装飾を施されながらも無骨。何よりも凶暴。
前面下方に設置された弾倉に闘志を充填する破壊の象徴。
自動拳銃『クトゥグア』
【文章をクトゥルフっぽくするテクニック】
「恐るべき」「忌まわしき」「地獄の」「宇宙的な」「深淵の」「病的な」「嘲笑を」「冒涜的な」を混ぜる。
>>197に追記
そこは「混ぜる」じゃなくて「爆ぜる」
>>197 そうやって並べられると、なんか十傑衆みたいだw
ノーマル→それは恐怖
クトゥルフ→それは宇宙的恐怖
>>190 それクトゥルー者からずっと言われてる。やっぱ無理だよな。
ノーマル→天下無敵の混成部隊、ロンド・ベル
クトゥルー→力、それは平和を脅かす存在。
力、それは邪悪に対抗する為の業。
力、時に総てを滅し。
力、時に人の希望へと繋がる。
ロンド・ベル隊、絶対的な力を有し、絶対成る悪に対抗すべき力。
>180
子ども向け番組は平日の夕方より休日の朝のほうがメインターゲットに視られてるって事かな?
>193
もともとタカラとバンダイはライバル同士だけどね、
でもタカラ、バンダイ、トミーの共同プロジェクトにバンプレストが関わればあるいは。
【JR脱線事故】
ジーグのマグネットパワーがあれば
作業もかなり楽だろうに
>204
ジーグが赤く染まります
>>204 ジーグで役に立つなら他の奴でもいいだろ
デモンベインが嫌いなわけではないけど、作中の
用語ばかり羅列されても訳が分からないので
もっと噛み砕いて、初めての人にもわかるように書いて欲しい。
【プロジェクト・セイレーネ】
出典:Gジェネレーション モノアイガンダムズ(ワンダースワン)
「テラ・スオーノ」と呼ばれる巨大なサイコミュ兵器によって、戦場の兵士を
洗脳しようとしたティターンズの計画。
人から活力を奪う「エンジェルハイロゥ計画」とは真逆の方向性を持ち、
洗脳を受けた人間は死すら恐れず戦う狂戦士と化す。
システムを搭載しない上半身の一部分を切り離して、MSとしての運用も
可能であるが、サイコミュを使用するためにはMA形態でないといけないので
基本はMA形態。
あまりに巨大で小回りが効かない為、MS親衛隊が結成された。
それがシスクードとデスパーダによる「モノアイガンダムズ」
パイロットは強化人間「セレイン・イクスペリ」
【オフェンスモード1&2】 出典:同上
NT専用機として、高機動と高火力の両立を果たした「デスパーダ」とは異なり
オールドタイプでも使えるように作られた「シスクード」に搭載されたシステム。
シスクードは本来、かなりの機動性を誇るのだが機体性能を完全に
発揮した場合パイロットが死にかねないためリミッターが儲けられていた。
ティターンズ時代に作られたのが「オフェンスモード1」であり、エゥーゴの
手に渡ってから、アストナージ(またこの人だよ)によって全てのリミッターを
外された状態を「オフェンスモード2」と呼ぶ。
(サイバーフォーミュラのスパイラルブーストのようなもの)
高機動格闘を行うことが出来るが、一つ間違えれば自爆するようなものである。
ビームサーベル以外には、異様に大きなビームライフルを携行しており、それは
Iフィールド発生装置でもある。出力を変化させることで、メガ・ランチャーと
Iフィールドランチャーの使用が可能になる。
パイロットは元ジオン軍兵士のシグ(ジークフリード)・ウェドナー
エゥーゴに所属する際にシスクードはMk-Uのように黒から白に
塗り替えられて、よりガンダムらしい外観になった(モノアイはそのままだけど)
>>208 ティタが作ったのか。モノアイ
ジオンの技術をあえて使わないようにしてたのに
なぜモノアイなんだ?
っにせガンダム
【ダイナミックロボの設定】
はけっこうそれなりに科学的に作ってる場所はある。
例えばマジンガーZの身長は人間が何かに座って、それが頭に乗った大きさから
逆算した結果18mになったらしい。
ジーグの10mというのも人間が体座りをして丸まって、それをロボットの頭にした
大きさから逆算したので、こんなに小さいのである。
ジーグは変なところで理屈にこだわるダイナミックプロを恨むべきである。
>>208 つーか
>>196は作中のセリフまんまの引用なだけだ
【ヴィンデル・マウザー】
連邦軍特別任務実行部隊 『シャドウミラー』指揮官
Aにおけるラスボスであり、OG2におけるボスの一角。
尚、前途の肩書きは、平行世界である向こう側の物である。
Aに置いて、一撃で倒されてしまうとても情けないボスである。
しかも、ユーゼスと違い人間的にとても浅い
MAP兵器を撃てば自分が喰らい、顔グラは2パターンしかなく
OG2にてグラが追加されれば、とてもキモイ驚き顔(失礼)。
人気は高く、一部ヴィンちゃんと呼ばれ親しまれている。
【ほざくなぁ!】
ヴィンデル・マウザーの迷台詞。
浮気がばれて、問いつめられ、言い負けそうなときにでも使いましょう
テラ・スオーノの
ストライカー・ビットってどんな武器?
ヴィンちゃん追記
Aでは顔見せで撃墜されるヴィンちゃん
OG2では機体全体のHP底上げとその反省を生かし絶対に撃墜できなようになった
だって90%で逃げるんだもん
ガガガ ガガガ ガガーリン
【電童・フェニックスエール】
フェニックスエールを装着した電童。
インフィニットレイヤーによって無限力を獲得し、ファイナルアタックを連射できる。
がスパロボではEN無限大と言うわけにも行かず毎ターンEN全快、という能力になっている。
強力と言えば強力なのだが、ファイナルアタックは連射できず、またパイロット・ユニットともに
スーパー系なので終盤の雑魚からダメージを貰い安い。つまり敵陣につっこませて後は放置が出来ないのだ。
そしてなにより最大の欠点は登場する話が最後の最後であること。
ファイナルアタックの攻撃力もその他トンデモロボットに負けるため、
凰牙と合体攻撃させる方がアタッカーとしては期待できる。
【凰牙・フェニックスエール】
フェニックスエールを装着した凰牙。
電童と違いこちらは雲噛・海槌という刀を装備しており、
これを使って攻撃する。
スパロボではファイナルアタックほどEN消費が激しくなく、
また攻撃力も高い雲噛・海槌が使えるため雑魚処理には役に立つ。
やっぱり欠点は最後の最後にしか出ないこと。
電童PAの弱点は他にも小回りの効く武器がないとか、電童の最強武器は素の電童しか使えないってとこにあるんだよなー
【凰牙・フェニックスエール】
フェニックスエールを装着した凰牙。気力がたまらないと攻撃ができない。
イデオンと同様EN∞でも良かったよなアレなら。
電童はデメリットの電池システムをカバーできるだけの能力がないのがキツイ
それが電童クオリティ(言ってやった言ってやった
EN消費無しでいいじゃん。
>>218 Dの凰牙PAは強かったのになあ。ところで
>雲噛・海槌
凰牙の持つ双刀の銘だが、何て読むのこれ?
うんこ かいぱん
【ミクロマン】
手の平サイズのニューヒーロー
ただ人一人消すぐらいは容易な事みたいだ
227 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 19:55:54 ID:dj4NWskb
>>213 手元にテラ・スオーノが出てくるステージのデータが無いので
詳しくは分からないけど、ラフレシアのテンタクラーロッドのような
触手の先に内蔵したコンテナに搭載されているサイコミュ誘導兵器。
ジェネレーター内蔵型なので、稼働時間が長く威力も大きいが
ビット自体も大型化している。小型化を目指して調整中だったらしい。
>>209 ティターンズが実行した計画だけど、元々はジオン軍の
フラナガン機関が進めていた計画で、終戦直前にプロジェクトの
存続を重視した一部のメンバーが裏切って連邦軍に投降。
この際に実働部隊(Jライデン等も所属)隊長だったシグが
フラナガン機関の強化人間アインによって殺されかけたのを
同じ強化人間のセレインが庇い負傷。
シグはこの時セレインが殺されたものと思い込み、アインを憎む。
(セレインは再調整によって記憶を操作され、アインの奴隷同然に)
1年戦争終結後もシグは復讐のため一人で活動しており、ティターンズ内にて
存続していたプロジェクトを追っている途中で、ガンダムMk−Uと共に
試験中のモノアイガンダムの存在を知り襲撃を仕掛けた。
そのときにエゥーゴのメンバーと出会い、協力するようになった。
このゲームは「無愛想な強化人間(同年代)」と「艦長の娘でNT(年下)」という
ダブルヒロインシステムであり、通常はどちらかしか選べない(生き残らない)のだが
2週目にて条件を満たすと「両手に花」エンディングが待ち受けている。
>227
ゲームなのか。
PS2?
書いてあった…
WSかよ…
DSで出る方のオリキャラもそれに関わってきそうな雰囲気
縮退と縮退炉の説明希望。
昔調べてみたけど分からん
縮退:要するにものすげえ圧縮すること
縮退炉:ブラックホールで発電する発電機のようなもの
地球を何万分の1にか圧縮するとブラックホールになるって話を聞いたことがあるだろう
つまりそれだ
何違う?
>>232 ツッコミ入れようと思ったら
最後の行で毒気を抜かれちまった
【EN∞】
スパロボ全シリーズ通してイデオンのみが持ち得たもの
だがイデオンソード、イデオンガンともに撃つとイデゲージが下がって∞じゃなくなるので
ほぼ意味はない(それ以外EN消費武器ないし)
つ Fの最後で見れたイデオンバリア
【イデバリア】 出典:伝説巨神イデオン
その名の通り、イデオンが持つバリアのこと。
原作では、イデゲージによって防御力が変動する仕組みになっており、
ゲージが溜まっていない状態だと、雑魚の攻撃にも結構なダメージを受けていた。
逆に、ゲージさえ溜まっていれば、ガンド・ロワの加粒子砲(40%の出力で地球の20倍の大きさの惑星を破壊する威力がある)の
直撃にさえ耐え抜くことができる。
なおスパロボでは、Fの予告ではあったのに、実際に登場したF完ではなくなっていたという不思議なバリア。
サルファではATフィールド、イナーシャル・キャンセラーを凌ぐ最強バリアになれるのだろうか。
イデって赤ん坊みたいなもんなんだって?たしか
だからイデオンガン、ソードうったらすっきりしてゲージがさがるのかな
システム的には
ソードorガンを撃つ
大量撃破
敵撃破に伴うゲージの下降
イデ沈静
となった
そして暴走初号機と地獄の暴走大血戦
行くも地獄下がるも地獄
>237
かんのむしか。
質わりぃ
いきりたった男性のあれみたいなもんだ。
…そういや富野か。
>>208に捧ぐ
『クトゥグア』 機神咆哮(斬魔大聖)デモンベイン
魔道書アル・アジフの記述の1つ クトゥグアとは、フォマルハウト星に
棲んでいる旧支配者であり、炎をまとった四足獣の姿をしている
銃によってその力に指向性を持たせて、敵を攻撃する
本来ならアル・アジフの記述に銃があるのだが、作中では
敵の幹部アンチクロスの1人、暴君・ネロから与えられた
(ルートにより九朗が奪うこともある)魔銃を使用する
銃を使って攻撃した場合、着弾した場所付近一帯が爆発で
吹っ飛ぶほど、一撃の威力が高い
銃無しでもクトゥグアの力を解放することで使用可能では
あるが、デモンベイン自体が熱に耐え切れなく、融けてしまう
『イタクァ』 機神咆哮(斬魔大聖)デモンベイン
クトゥグアと同じく、アル・アジフの記述の1つ カナダ・イヌイット族の
民間伝承に伝わる「旧支配者」で、風の精霊である
(その割には街や海を凍らせたりしてるが・・・)
本来の使用方法は作中明らかにされていないが、九朗はクトゥグアと同じく
暴君・ネロからもらった魔銃の力として使用している
銃で使用した場合、弾丸のくせにファンネルの如く、術者が操作できる
そして敵の急所を正確に射抜くことが可能である
どちらも、九朗が弾丸に魔術を施して発動する「神獣形態」があり
クトゥグアは炎の獣、イタクァは氷の竜が敵を薙ぎ払う
さらに、この2つの銃が合体すると「クトゥグア・イタクァ合体砲」となる
ただしこれについては詳細不明なので明記しない
『アトランティス・ストライク』 機神咆哮(斬魔大聖)デモンベイン
空間湾曲装置、断鎖術式壱号ティマイオス・弐号クリティアスの
力を解放して、そこに発生するエネルギーを乗せた蹴り
蹴りとは言うがパワーは圧倒的で、体格差5倍近い相手も
この蹴り1つで真っ二つにできる
バリエーションとして、ライダーキックっぽい
「アトランティストルネードストライク」があるが、細かい差は不明
空間湾曲とは言うが、ディバイディングドライバーよりも
FINALのピーヴァータのパイルドライバーの方が近いと思う
補足・訂正あったらヨロ
【冥王】
前スレでも言われていたが神様にアゴで使われる中間管理職。
死神(神様に仕える農奴)が寿命が尽きた魂を持ってくるから、
彼ら(魂)の戸籍を作って黄泉の住民として迎え入れその後の彼らの生活の面倒を見るのが仕事。
王と言っても法に縛られ好き勝手出来る訳じゃないし
死人は増えても減る事は無いから仕事は永遠に増え続ける一方。
「俺は好き勝手やりたいんだ」と言う理由で就いたりすると絶対に後悔する職。
と言うかよっぽどの物好きで無い限り誰も望まないであろう最悪の席である。
某木原氏はこんなモノに憧れずに素直に「神」の座を目指した方が良かった気がする。
まぁMXには絶対神になっちゃったラーゼフォンが居るからそれは叶わぬ夢なんだけど。
マサキはアレだ、聖闘士星矢でも読んでたんだよ。
あれの冥王ハーデスは裁くのとか部下に一任して後は魂状態でぶらぶらしてただけだし。
指輪物語にも「冥王」を名乗ってる奴がいたな。
(あっちは“DarkLord”の日本語訳だけど)
どうでもいいが「冥王」でぐぐると
いちばん上に聖闘士聖矢のページが出てくるな。
漫画やアニメ以外ではそれほど一般的な単語ではないようだ
【冥王】
元々は太陽系第九惑星Plutoの訳語として作られた言葉で、広辞苑にも載っていない
「冥」の意味は、
1、くらい
2、あの世
なので、Dark Lordは1、Plutoは2の意味をとった訳語である
よーし、おじちゃん、明日が就職面談なのにはりっ来ちゃうぞ。
出展:デモンベイン
出てくる、魔術書一覧
ネクロノミコン (死霊秘法)
オリジナルはアラビア語だが、もう無い。
ネクロノミコンという名まえの本はラテン語での翻訳版。
ナコト写本
人類が現れる前に書かれた、最古の本。
人類の言葉に翻訳されているから、写本となる。
アウグストゥス
金枝篇
実在の書籍で、民族学の学術書。
もっとも、昔はオカルトの本の近くに分類されていて、内容は魔術と
民族の生活の内容などが書かれている。本屋で買えるが、何の力もないぞ。
エイボンの書
ハイパーボリアにいた、魔道士エイボンが書いた本のこと。
妖蛆の秘密
ルドウィク・プリンが獄中で執筆した魔導書。
屍食教典儀
ダレット伯爵が著した異端の書物。ダレット伯爵は存在するが、書いてはいない。
セラエノ断章
石版で、しかも壊れている魔術書。神々の秘密が記されている。
本編に出てくるのはこれの写本かも?
水神クタアト
水に関係する旧支配者の召還儀式や呪文が記されている。
無銘祭祀書
別名「黒の書」。フォン・ユンツトが著した禁断の書物。
ルルイエ異本
人間の皮で装幀されている。
クトゥルー崇拝に関係している禁断の書
種種種種うんこダネ
デモベネタ書いてる人ってなんで
ここぞとばかりに張り切って長文で書くんだろう
種がうんこだから
【ストライクガンダム】
うんこ
【イージスガンダム】
うんこ
【デュエルガンダム】
うんこ
【バスターガンダム】
うんこ
【ブリッツガンダム】
うんこ
【カラミティガンダム】
うんこ
【レイダーガンダム】
うんこ
【フォビドゥンガンダム】
うんこ
【フリーダムガンダム】
うんこ
【ジャスティスガンダム】
うんこ
【プロヴィデンスガンダム】
うんこ
あまりわざとらしいのはどうか。
お前も種大好きなうんこか
>>248 頑張ってください。
駄目なら
自衛隊に入りませんか。免許もとれます。
【ヒゲ】
人間の場合、口の周辺に生える毛の事。主に男性に生える物だが、女性でも
ホルモンバランスの崩れた場合など生えるケースもある。
生える場所によって使われる漢字が異なり、口元に生えるのは髭、頬に生えるのを髯、
顎に生えるのを鬚と書くので注意しよう。文化圏によっては異なるが、男性の象徴
として重要視される事もあり、頭髪より大切にされる所もある。
なお、ガンダム関係でヒゲというと主に∀ガンダムの事を指す場合が多い。
漫画、アニメではオヤジキャラの記号として使われるので、味方側の平均年齢の
若いスパロボのパイロットにはヒゲキャラは少ないが、彼らをサポートする
博士キャラには多く存在する。
【ボイン】
大きな胸を指すスラング。主に赤ちゃんが飲む為に有ると歌われる事も有るが、
それ以外にも使われることも珍しくない。
今現在では死語の部類に入るのだが、ゲッターロボの神隼人が大好きなためか
スパロボ関係では今でも目にする単語である。
【OP曲が劇中にながれる】
無敵モードになれるぞ!
無敵モードと言えばヤンマーニ
何しろ真ヤンマーニ(通称)時は鬼回避を通り越して当たり判定自体がゼロ。
まさに外道。
当たり判定云々よりも弾が止まってなかったか、あれ
むしろ弾が避けていきます。
その昔のび太とヤンマーニのどちらが強いか永い議論が酌み交わされたそうな…
【イタクァ】
基となっているのはイタリアの銃器メーカー、マテバ社の拳銃M6Unica。
通常のリボルバーと違い、シリンダーの一番下から弾丸が発射されるのが特徴。
実際には交換可能な銃身やら上に展開するシリンダーやらヒッジョーにユニーク
な特徴を持つハンドガンだったりする。
この独特の機構は命中精度の向上の為らしい。
実銃は57Magを使用するが、「イタクァ」は46口径専用弾{ウェンディゴ」を使用する。
白銀のボディに刻まれたエングレーブが美しいリボルバー。
【クトゥグア】
基になっているのはモーゼル社の拳銃M712。
この名前はアメリカの代理店のストーガー社に付けられた名前であり、
本来の名前は「M1932」なのだが、一般的にはM712の名で呼ばれる。
チャーチルの愛銃として有名なセミオートピストルC96を改良し、フルオートピストル
としたものがM712である。
実際にはフルオート射撃時にはリコイルが激しく非常に扱いづらかったらしいが、
二次大戦中の中国軍は寝かせて射撃する事で銃の反動で弾丸を散らす射撃方法で
日本軍を苦しめた。(馬賊撃ちといわれる)
実銃は9パラを使用するが、「クトゥグア」は50口径専用弾「ミニオンズ・オブ・クトゥグア」
を使用する。
「イタクァ」以上に外見は実銃よりもかけ離れており、黒地に紅のエングレーブとバレル下
に搭載された魔道レーザーサイトが特徴。
常人が撃つと簡単に手首がへし折れるという恐ろしい銃である。
九郎はこの二つを二挺拳銃で扱うのを得意とするが、
実は九郎よりも倅の九朔の方が上手に扱えたりする。
訂正
57Mag→357Mag
斯くて、デモベ厨のウザさが証明されましたとさ
せめて参戦してから書いてほしいよな
【ジャンプキャンセル】
電脳戦機バーチャロンシリーズでは重要な行動。
同シリーズではジャンプを行うと自動的に敵の方向を向く為に敵機を見失った際に
ジャンプ即急降下を行って敵機をサーチするのがセオリーとなっている。
結果、敵も味方もぴょんぴょんと細かくジャンプして旗から見ているとまるで
飛蝗か蛙かといった風情なのだが、ゲームに慣れてくればターボ旋回や
旋回保存といったテクニックを自然に出せる様になってくる。
一見、スパロボとは関係無い風にに見える語句だが、
第三次αのMARZテムジンのアニメーションが
敵に向かって疾走→ダッシュ近接→後ろに通り抜けた所でジャンプキャンセルで方向修正
→近接・近接(ターボ近接かもしれない)と非常に「解っている」人がコンテを切った
動きであった為に一部のチャロンマニアの好評を得た。
>>227 両手に花エンディングは見たことがねえ、詳細キボン
>262
サブタイトルは
最強の矛(のび太)VS無敵の盾(ヤンマーニ)でな
どちらかに別れて根拠を立ててディスカッションしてた。やはり多少のび太派が多かったけどな。
結局勝負はお流れだ
>>268 同系統のロボゲー、アーマード・コアにおいても、
ENを(ほぼ)消費せずに移動する手段として非常に重要>ぴょんぴょんと細かくジャンプ
・・・・けど、ACがスパロボに参戦できる可能性ってどのぐらいなんだろう。凄く低いのは間違いないけど
>>270 いいなぁ、そういう議論w 違う話で何度かやったことあるけど、やっぱり面白いよねぇ
>>270 ヤンマーニの音楽なってるとき>映画版のび太>普段のヤンマーニ>旧テレビ版のび太>未知数の壁>新ドラ版のび太
きっとこういう議論がかわされたんだろうな・・・
うはwめっちゃ参加したかったw
【MAXガオガイガー】
サルファスレに現れたMAXoGGGxという神IDによりおととい生まれて昨夜練られた新しい勇者王。
昨日の一夜はこのネタで過ごした。
通称マオガイガー
ダメか?
最近サルファスレ行ってないからそういうネタは助かる
コスモマスクとか
【サルファスレ】
流れが早すぎると言う人には
他の板にマッタリ進行のサルファスレがあるのでそちらで
〔玩具のジェネシックガオガイガ―〕
究極の破壊神という二つ名にふさわしい出来栄え
具体的に言うと全体が尖っており
膝ドリルで怪我したり足の爪で裂傷を負ったり
付属の手袋が破れたりと
尚怪我をした人物は遊星主によって作られたレプリジンでは?
とも言われている
>>248 デモンベイン作中なら
アル=アジフがオリジナルだ
ループに置いて未来から持ってきた物の改変という話しもあるが
基本的に730年ダスマカスでアルハザ−ドが書いた原書
本編に出てくるセラエノ断章は
シュズベリィ教授が自ら写本した物の断章をミスカトニックに預けた物
用は、断章(石版)の写本の断章
原作だと完全不完全含めて結構写本があるんだよな。>ネクロノミコン
有名どころではミスカトニック大学とか大英博物館とかが所蔵してる。
数世紀のもの間に何度も翻訳・印刷され写本が出回ってはそのつど発禁焚書処分にされた、という
設定が実にリアル。
ちなみに、日本でもかの蓬莱学園の旧図書館に写本(おそらく完全版)があるらしい。
館内に入って戻ってこられる保証はどこにもないがw
ドストエフスキーに小一月説教されたから、もう行きたくない・・・>蓬莱学園旧図書館
革命2巻マダー?
>>278 原書730年>ギリシャ語翻訳950年>ラテン語版1228年
>ドイツ語ゴチック15世紀>ギリシア語復刻版16世紀>スペイン語版=不完全英訳17世紀
確かに多い
>>269 2週目突入の際に出現する「スペシャルモード」を選び
もう一度最初から初めると、ラストステージがやや変化する。
それまでにアムロ、カミーユ、ジュドー、ガロード、キンケドゥの
レベルを(多分)30以上にしておくと、イベントが起こり
通常ならシグかミアンが特攻しないと助け出せ無いセラが
助け出されて両者生存のEDとなったと思う。
「両手に花」とはいってもそれらしい台詞はあまりなかったと思う。
なにせ昔の話なんで、かなり間違ってるかもしれない・・・
>>278 店主が燃えてしまったんで復旧に時間はかかるけど希文堂になら
置いてありそうだな。
いや、あっちの世界じゃ実際に出版されてそうだから無いか。
>>283 霧香さんも復活したからな。
…革命の2巻もあそこなら入荷してるだろう
【機界最強7原種】
ガオガイガー39話サブタイトル
内容は原種が7体同時に攻めてくるというもの
原子に分解されそうになる勇者ロボや腕と瞳に刃が立たない凱とJ
更に爪と耳に占拠されるメインオーダールーム等
リアル放送時にはありえない切り方だった
今は5日間連続で放送するからいいけど
ちなみにスパロボαメンバーだとまともに戦えそうなのが居なく
皆やられそうな気がする
ガンダムファイターかロム兄さんと愉快な仲間達がいたら別にどうってことなさそう
この人達はゾンダーメタルとかゾンダーの機械融合とか素で跳ね返しそうだし
小学生の頃に「ガンダムvsDBの悟空vsラッキーマンで誰が勝つ?」
みたいな事で会議させられた記憶が蘇った・・・
>ガンダムファイターかロム兄さんと愉快な仲間達
どっちもαシリーズには出演していない罠。
>>288 母星が見えてりゃ何が何でもラッキーまんが勝つな
>>289 無論知っている。だから言ってみた
それだけじゃあれなんでそいつらの能力でも
【最強7原種の能力】
腕 指向性の重力波
瞳 未来予測と遠距離探査、透視とかも出来るはず。また予測であって予知ではないので
突発的事態には対処できない
爪 なんでも切り裂く爪、もの凄い直球だな
耳 ピアスのようなものを打ち出し当てた相手を自身のコントロール下(ようは洗脳する)におく
キモ 物質再生、原子レベルまでいっても再生できるらしい。文字通り原種のキモ
肋骨 原子分解。キモとコンビ組んでます
腸 マイクロブラックホール。それを利用したプラズマとか
他の原種も大抵は能力をもってたりするが
描写することも無く勇者ロボにやられたのが大半だったりする
>>292 腕は超指向性重力波とやらでホーミングするそうな
>>289 グラン(ry
ガンバ(ry
イデオ(ry
それも(ry
そしてマイクロブラックホール如きならヒュッケバインでもできる罠