【暗中】続RPGの問題点・方向性20【模索】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
前スレは2つに分裂、こちらを読む事を強く推奨
【明鏡】続RPGの問題点・今後の方向性19【止水】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1098019643/l50

荒らしが立ててしまった重複スレ
【成長】続RPGの問題点・今後の方向性19【世界】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1097983284/l50

テンプレ→http://hocchie.at.infoseek.co.jp/2chlog/RPG.html
過去ログ倉庫→http://dante.s20.xrea.com/senzyutti/mondaiten-top.html

            * 書き込む前に必ずお読みください *
・RPGの定義の話は絶対厳禁です!どうしてもしたい場合は別スレ立てて、そちらでやってください。
・CRPGは役割を演じていないという発言は聞き飽きました。二度と口にしないでください。
・ゲームタイトルを挙げる時に名前を略すと相手に理解されないことがよくあります。
 直前で出ている場合以外は多少面倒でも略さず正確な名称を書きましょう。
・リンク貼るときは『h』を抜くなどの意地悪はせず、
 ワンクリックでリンク先に飛べるようにアドレスをそのままコピペしてください。
・いてっ!◆yyITETEdoo氏と千手観音◆9qNCxOscd2氏 をNGワードに登録するのは絶対にやめてください。
 また彼らの書き込みには、最低3つはレスを付けてあげましょう。
・Kanonが嫌いな方はお引き取りください、特に声優を馬鹿にするような発言は絶対にやめましょう。
 またカノン未プレイの方は議論が成り立たない恐れがある為、今すぐ購入してくることを強くお勧めします。
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 14:34:02 ID:MHOOGSmN
2
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 15:07:20 ID:M8Gvg0ka
3
4千手観音 ◆9qNCxOscd2 :04/11/05 16:30:38 ID:KinicRW3
お疲れ様。
5前スレ読んでない人:04/11/05 16:37:56 ID:7u1nMOY8
なんでRPGにKanonが出てくんだ?
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 16:49:07 ID:M8Gvg0ka
>>5
いてっちが好きだから。
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 16:52:58 ID:MltpI/V1
カノンネタはいてっちの数ある釣りネタの中でも、必殺技に近いからね。
釣られる人はこのスレの初心者だから、フィルターをかけるのに便利。
ところでいてっちがかたくなに定義決めを反対していたのは、
カノンがRPGだと言い難くなるからってことにするのはどう?
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 16:53:09 ID:MHk5eYjT
早くも荒れそうな予感だなw
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 16:58:32 ID:M8Gvg0ka
>>7
いや、前スレのいてっちの主張だとカノンはFPSって
言ってなかった?
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 17:01:18 ID:MltpI/V1
>>9
確かに言ってたね。
オレはカノンやったことないんだけど、
歪んだ絵柄の女の子を銃殺していく
主観視点シューティングだと理解できたよ。
11いてっ! ◆yyITETEdoo :04/11/05 20:41:57 ID:kSGDn2Zu
Kanon無しにRPGは語れないよね。
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 21:24:34 ID:M8Gvg0ka
カノンはFPSかRPGかどっちなんだYO!
13いてっ! ◆yyITETEdoo :04/11/05 21:34:39 ID:q5FHBJPY
>>12
ジャンル分けなんて無意味さ。
ゲームにおいて重要なのは面白いか?つまらないか?ただそれだけだ。
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 22:00:45 ID:q9xq6G7h
>>13
じゃー、あんたがこのスレにいる必要はねーな。
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 22:41:45 ID:8nR5zSOi
むしろこの板に。
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 23:31:41 ID:pHN4dlGf
>>12
馬鹿かお前は。千手が提唱するFPSRPGに決まってるだろ。
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 23:38:07 ID:lN8lRAxQ
FPS? なんですか?それ。
条件反射しかできないアメリカ人が好む低脳ゲームですか?
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 23:42:53 ID:MltpI/V1
日本のRPG以上にワンパなアレです。
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 01:55:25 ID:9uD5k7ui
せんじゅさんへ。
ここしか いきがいがないのは よくないよ。
40とか50になっても こんなせいかつ つづけるんですか。
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 02:11:53 ID:W7Lo0Ck0
んー
分かってる奴はどのくらいいるか知らんが
まー なんていうんだ?
遊ばれてるんだな、千手でもない誰かにな
そいつは思うにかなりのやり手だな
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 09:35:57 ID:dIjkbqDr
じゃあ主に千手っちと遊んでみよう。

東北大学の文系をでて、慶應の獣医学科に進んだって言ってたけど…
ないね。それどころか獣医学科が属してるはずの農学部さえない。

慶應に獣医学科の痕跡をググってみたけどこんなのが。
ttp://www.keio.ac.jp/mamehyakka/90.htm

昭和24年まではあったが廃校処分になってるね。
千手っちは30代らしいが…計算があわないな。
22いてっ! ◆yyITETEdoo :04/11/06 09:42:59 ID:cxmuia7j
WINNYってRPGみたいだな。
ファイルを落としてキャッシュを貯めていくことによって
ダウンロード速度や検索ヒット数がアップし、成長していく。
しかもその成長の方向性は千差万別で自由度が高い。
僕のWINNYは漫画、アニメ、ゲームを三本柱に160GBのハードディスクを食い潰す勢いで順調に育っているよ。
仲間と協力し多重ダウンロードのスキルを使い危険なウイルスを回避しながら冒険し報酬を得る。
今流行りの刺激的なRPGだね!
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 10:47:17 ID:QBrWeKVg
>>22
実際Winnyと2ちゃんのほうがゲームより面白いよ。
ゲームなんて集めるまでが楽しいわけだし。
>>21
オマエさんは千手との遊びかたが分かっていない。
千手の取り扱い方は生かさぬよう殺さぬように扱うの。
前スレの生物問題のヤツといい、空気読めよ。
追い込まれた千手が現実世界で殺人事件でも起こしたら、
保護者たるオレらの面目丸つぶれだろ。
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 13:37:31 ID:/aniH99n
>>21
最初から追い詰めるような真似はすべきじゃない。
千手と遊ぶにはまだ経験が浅いな。
25千手観音 ◆9qNCxOscd2 :04/11/06 14:10:01 ID:iss2W5fo
慶応大学はSFC出身、お前らホント暗記力がねえな。
SFC卒業後、某国公立の獣医学部に入学。何度も言わせるなボケ
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 15:28:19 ID:tGe5Qj9P
>>25
勘違いなツッコミが入ったからって獣医関係に噛みつかないほうがいいよ、
千手っち。もうメッキは剥がれて生物関係の知識が全くないことがバレたんだから
沈黙しといた方が身のため。
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 18:24:02 ID:vIUbHtI1
だな。既に獣医というより患畜なんだから、ちょっと元気でたからってしゃしゃり出るなよ。
英語と生物は潰したから、次のジャンルぐらいは千手に選ばせてやってもいいかもな。
数学とか得意そうだろ。てかこれで数学も出来なかったらどうなるの?
28いてっ! ◆yyITETEdoo :04/11/06 18:40:49 ID:iescfBTL
いい加減にしろ、クズ共!
ここが何のスレだと思ってんだ?
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 18:44:35 ID:tGe5Qj9P
>>28
KANONスレだろ?
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 18:44:51 ID:XBU8S8BZ
KANONスレ
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 18:45:39 ID:XBU8S8BZ
ケコーン
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 18:46:11 ID:NU/iyH95
>27
既に無能の証明も、経歴詐称の証明もされてるんだから
今更数学も駄目でもスルーされるだけでどうもならないと思うよ。
踊る千手を観る為には、彼の踊れる題をあげないと。
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 18:47:17 ID:tGe5Qj9P
>>31
愛を交わそう。カノンはFPSってことぐらいしか知らないけどな。
34いてっ! ◆yyITETEdoo :04/11/06 19:12:34 ID:5RHD27M/
>>29>>30
分かってるんだったら、何でスレ違いな書き込みをするんだ?
千手っちの経歴詐称疑惑は他所でやれ!
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 19:16:24 ID:/aniH99n
>>34
自分こそぜんぜんKANONの話もしないくせに。
36千手観音 ◆9qNCxOscd2 :04/11/06 19:59:46 ID:iss2W5fo
ランダムエンカウントについて話そうよ。
俺はないほうが良いと思うな。
ポケモンもランダムエンカウントの場所はごくわずかじゃん。
37いてっ! ◆yyITETEdoo :04/11/06 20:02:25 ID:5RHD27M/
>>36
確かに邪魔だから無い方が良いねぇ。
もしKanonの文章を送るボタンを押したときに、一定の確率で
雑魚敵とのランダムエンカウントが発生していたら、糞ゲーになっていたと思うよ。
38千手観音 ◆9qNCxOscd2 :04/11/06 20:07:18 ID:iss2W5fo
>>37
そうだね、もしウイイレでボールを蹴るときに一定の確率で
雑魚敵とのランダムエンカウントが発生していたら、糞ゲーになってるだろうからね。
やっぱりどう考えても邪魔だね。
39いてっ! ◆yyITETEdoo :04/11/06 20:13:02 ID:5RHD27M/
>>38
えっ!?
なんでそこでウイイレが出てくるの?
サッカーゲームなんだから雑魚敵との戦闘なんて合わなくて当然だろ?
40名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 20:14:53 ID:ZIPO68g1
ナニ、このわざとらしいコント?
41千手観音 ◆9qNCxOscd2 :04/11/06 20:18:31 ID:iss2W5fo
え?ウイイレはRPGだよ。

ウイイレって言ったらウイザードリイーVの略じゃないか。
そんなことも忘れちゃったのかい?
42名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 20:21:00 ID:/aniH99n
>>40
反応すんなよ…。静観しと毛。
43いてっ! ◆yyITETEdoo :04/11/06 20:26:12 ID:5RHD27M/
>>41
なんだそうだったのか、スマソ。
ボールってファズボールの事だったのね。
44名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 21:27:38 ID:QBrWeKVg
>>28
千手の介護スレ
45名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 21:36:40 ID:QBrWeKVg
ランダムエンカウントに関してはオレも一工夫必要だとは思う。
古くは通路と玄室、トヘロスとルーラが工夫の数々ってところかな。
46いてっ! ◆yyITETEdoo :04/11/06 23:50:43 ID:lbIH+yvg
いつまでもグダグダ言ってないで、そろそろ具体的なアイデアを出したらどう?
僕がウィザードリィを作ろうと頑張っていたときのアイデアの一部を紹介するYO!

地下1階
http://members.tripod.co.jp/yyITETEdoo/index-6.html

地下2階
http://members.tripod.co.jp/yyITETEdoo/index-10.html

地下3階
http://members.tripod.co.jp/yyITETEdoo/index-11.html

マスター忍者
http://members.tripod.co.jp/yyITETEdoo/index-12.html
47千手観音 ◆9qNCxOscd2 :04/11/06 23:53:25 ID:iss2W5fo
>>46
マスター忍者が一番センスあるね。
この調子でどんどん行こう!
48名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 23:53:50 ID:767iHbTZ
>>46
お前がいちばんグダグダ言ってる。
49名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 23:59:31 ID:vIUbHtI1
そろそろ千手をロールプレイしようぜ
50名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 00:00:53 ID:PVWEiI6L
千手より、いてっのほうがウザいし、キモイ。どっかいってくれねーかな
こいつだけは
51いてっ! ◆yyITETEdoo :04/11/07 00:13:19 ID:H9+oQOBo
>>50
それは褒め言葉と取らせてもらってよろしいかな?
52名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 00:13:53 ID:s+L3IseY
>>51
> それは褒め言葉と取らせてもらってよろしいかな?

いや、侮蔑。
53名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 00:22:58 ID:hn5xUCs6
つーかさ。
どっちもキモイので、二人だけここで話させて、前スレみたいに二つ作らない?隔離スレって申請すれば通るんじゃないかな。
つーか、もともとのスレの存在意義とかも希薄だし。
このスレで終わりにしませんか?
54いてっ! ◆yyITETEdoo :04/11/07 00:29:45 ID:H9+oQOBo
重複スレは作らないし、まだまだこのスレは続きます。
もう次スレのスレタイも考えてあるんだから
55名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 00:34:42 ID:9/EH0uv8
前スレは旨く隔離されてて
良かったな
だれか立ててみれば?
56名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 00:40:26 ID:OUXs+XHr
つーか以前も誰かが言ってたけど、この話題ってゲーサロの範疇だよな。
いくらRPGについて語るからといってもこの板の趣旨に合致するとは思えんが。
特定のタイトルについて語るならともかく。
57いてっ! ◆yyITETEdoo :04/11/07 00:49:23 ID:H9+oQOBo
以前このスレはゲサロを住処にしていたが、誰も来ない廃墟になってしまい
我々は新天地を求めて家ゲーRPG板に飛び立ったのだよ。
何も知らない新参者が口出ししないで貰えるかね?
58名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 01:00:03 ID:oA5g2Tyd
>>57
お前見たいのがいるから誰も来なくなるんだよ。
望まれていないコテは、スレを閉鎖的な空間にする原因なの。
59いてっ! ◆yyITETEdoo :04/11/07 01:04:03 ID:H9+oQOBo
>>58
それは褒め言葉と取らせてもらってよろしいかな?
60名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 01:08:41 ID:oA5g2Tyd
>>59
まともに人の言葉も読めない人間なんですね。
61いてっ! ◆yyITETEdoo :04/11/07 01:10:01 ID:H9+oQOBo
>>61
それは侮辱されていると取らせてもらってよろしいかな?
62名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 01:10:03 ID:hn5xUCs6
ゴミと話すやつはゴミ
63名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 01:14:28 ID:oA5g2Tyd
>>61
アンカー間違えてるよ。わざとだろ。
ツマンネーヨ。

>>62
こんな会話を延々続ければみんないなくなるだろ?
いたいコテもいなくなる。いいことじゃないか。
64名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 01:16:14 ID:FTZcxqfC
>>56
議論スレはゲサロ向きなのは分かってるんだよね
ただゲサロはID出ないので自作自演し放題だったのよ。
#今でもしてるアホはいるけど

しかも、その自作自演常習コテハンは議論に打ち負かさせるとAA荒しまでしてたから…。
そう考えると、ゲサロでもここでも潰してるのは同じコテハンなんだよな。

幸い、>>1のテンプレの内容は本来のスレの議題とはかけ離れてるから
別スレ立てても問題はないな。実際、>>1で別スレ立てろって書いてあるし。

タイトルも完全に分離すれば、重複でもないでしょ
新RPGの問題点・方向性Part1
みたいに。
65いてっ! ◆yyITETEdoo :04/11/07 01:22:05 ID:H9+oQOBo
>>63
>アンカー間違えてるよ。わざとだろ。 ツマンネーヨ。

         , -――-、――- 、
       /           ヽ、
      /  , ・ ニ二二二二ニヽ  ヽ、
     |   レ´         `    ヽ
      | |  // / l | | ||  |  | ヽヽ 、 |
     .| |  lルT_工|/VW .工_T i | N/
      | |  | ||´| .jl`   | .jl゙|/|/レ'     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      | | (.| || 。二  ,  二。 | | | |    < うぐぅ、わざとじゃないもん。
  (\| |  ,| |ト  " ^^^/ ̄ ヽ、| |  /) \___________
  (\.| | /| | | `, ┬―|    ||/ |/ /)
   \/,XXヽ lヾ|ΤTT「王王王| .| / /
          ヽ   L土土土| /

>>64
そしたら僕もそっちに移住させてもらうよ
66名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 01:25:21 ID:oA5g2Tyd
>>65
話しをしたくないなら2chなんかに来るなよ。
お前は、自分が現実世界からもネットの世界からもまったく必要とされていない、
何の価値もない人間だということに気づくべきだな。
67いてっ! ◆yyITETEdoo :04/11/07 01:32:10 ID:H9+oQOBo
>>66
それは僕を尊敬していると考えてよろしいかな?
68名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 01:37:19 ID:t63kRX2c
せめて会話しろ
69いてっ! ◆yyITETEdoo :04/11/07 01:39:30 ID:H9+oQOBo
>>68
それはこっちのセリフだクズ共!
テメーらがゴミカキコしかしないから糞レスしか返せねーんだよ、タコ!
70名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 01:42:16 ID:OUXs+XHr
>>64
こっちが隔離スレであることを明確にしておけば良いかもしれんね。

これで千手といての無視を徹底できれば良いんだけどね〜。
71名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 01:42:47 ID:oA5g2Tyd
なんか最近のコテってこんなんばっかだよな。
ユーモアがあるわけでもない、独創的な言葉遣いをするわけでもない。
何の特徴もない、ごくごく普通の返答しかしない。
昔のコテは、ウザくても一癖二癖ある奴ばっかだったから、相手してても面白かったんだけど。

>>67
そうやって同じような言葉を繰り返す意味あるの?
自己満足にすらなってないでしょ。
それともそうやってレスし続けることが君の生きがいにでもなってるのかな。
暗い人生だね。
72千手観音 ◆9qNCxOscd2 :04/11/07 01:44:31 ID:Pi1100/U
君らが真面目に話をしてるのを見たことがないんだが?
73名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 01:47:16 ID:OUXs+XHr
67といい72といい、望まれないコテハンほど見苦しいものはないね。
74いてっ! ◆yyITETEdoo :04/11/07 01:51:15 ID:H9+oQOBo
それじゃあ、いてっち会心の面白ウィザードリィクイズを出そう。
次の不確定名の確定名を予想しなさい。

不確定名:二足歩行の穀物

確定名:?????
75千手観音 ◆9qNCxOscd2 :04/11/07 01:59:07 ID:Pi1100/U
新米?
76名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 02:12:01 ID:hn5xUCs6
>>73
スレ番がバシバシ飛んでいて面白いよな。
コテ族とその他が共存?するには、とりあえずあぼーんは必須だな。
77いてっ! ◆yyITETEdoo :04/11/07 02:12:06 ID:H9+oQOBo
千手っちはまだ覚えていたのかな?

NO.1 新米冒険者
【不確定名】2足歩行する穀物
出現数:1〜6
HP:10
攻撃力×攻撃回数:7×1
AC:0
素早さ:10
行動:攻撃60%、仲間を呼ぶ20%、逃走20%
経験値:50
説明:訓練所で製造されたばかりの、できたてほやほやの冒険者。
    何も装備していない最弱の敵。
    可愛そうだがダンジョンの厳しさというものを教えてあげよう。

僕が昔出した新しい敵のアイデアだYO!
78名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 02:15:19 ID:ep9DBNsj
=======================================
       ★コテハンの皆様へ★

まだ<http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1099759026/
に書き込んでいないコテハンさんは、いますぐカキコしてください。

・いつもいる板
・自己紹介
・そのほかなにかあれば

2chのすべてのコテハンを集める壮大なプロジェクトです。ご協力お願い致します。
=======================================
79千手観音 ◆9qNCxOscd2 :04/11/07 02:16:19 ID:Pi1100/U
>>76
みんな君みたいにあぼーんしてくれれば良いんだけどね。
構って君があぼーんしてくれないんですよ。
80名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 02:19:04 ID:9/EH0uv8
【新装】新RPGの問題点・方向性【開店】

スレ建て出来なかった
81いてっ! ◆yyITETEdoo :04/11/07 02:34:52 ID:WOECILTz
>>80
最近のパチンコ屋って新装開店でも全然出さないよね。
初日から機械台を回収するのに必死。
そして一度もアケ直すことなく撤去。
本当に勝ちづらい時代になったよ、、、。
82名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 07:13:24 ID:SfFKUFXH
だから、問題点スレののれんにこだわるのをやめれば
千手っちとの関係は全部切れるんだから
千手に妨害されそうな別スレ立てるまでも鳴くさっさと別スレに行けばイイじゃないの

それとも、最近RPGよりこういう運営ネタで回すのが芸風になったのかい?
83名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 08:49:09 ID:OUXs+XHr
>>82
別スレを立てたって問題ないだろ。
表面上重複しているように見えるだけで、実際は重複しないんだから。
実際、以前の二本立てのときはそれで上手く行ってたんだよ。
84千手観音 ◆9qNCxOscd2 :04/11/07 09:04:14 ID:Pi1100/U
あぼーんできない千手の金魚の糞が問題なだけなんだよね、結局。
85名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 09:05:31 ID:SfFKUFXH
いや、別スレ立てるまでもなく議論系のスレはごろごろころがってるんだが
RPGで検索すると結構引っかかる

表面上の重複とかじゃなくて、問題点スレッドの名前を付けてたら千手来るじゃん
前の2スレ進行でも、千手がマジメな方のスレに邪魔しにきてたし
86名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 09:15:46 ID:OUXs+XHr
なるほど、と思って検索してみると、確かにけっこうありますな。
かなり話題を限定してるのもあるけど、このスレと趣旨が一致するのも
一つ二つ見つかった。

ちゅうわけでそういう他スレに散りますか。
今後ここは隔離スレ扱いってことで。
87名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 09:46:16 ID:qNfVeA3X
>>86
俺、こいつ嫌い
88いてっ! ◆yyITETEdoo :04/11/07 10:18:48 ID:WOECILTz
もう昔みたいな熱い議論をかわすスレには戻れないのかしら?
ちょっと淋しいな、、、。
89名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 10:46:33 ID:oLYgEHww
議論というか叩き合いでしょw
90いてっ! ◆yyITETEdoo :04/11/07 12:30:36 ID:1NPFFGCP
>>89
ディベートと言ってくれないかな?

ところで手軽に出来るオンラインゲームで面白いのないかな?
僕が見つけたのでは
http://www.hangame.co.jp/
ここのアクションの2つ目にあるゴールドウィングっていう3Dシューティングゲームね。
無料だし操作も簡単で、でも飛行機を操作する腕が結構重要なので面白いよ。
91名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 12:37:16 ID:OUXs+XHr
88や90みたいにあぼーんされてるやつらって何が楽しくて人生過ごしてるのかしら。
92名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 12:45:30 ID:1NPFFGCP
>>91
88と90は僕だよ、いてっちだよ。
テメーみたいなカスが空気悪くしてるんだ。
頼むから死んでくれ!
93名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 12:54:58 ID:s+L3IseY
92もあぼーん…。
よく書き込むねこいつら。
94名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 13:07:44 ID:ykH9JeBj
なんでみんな完全クリアに固執するんだろう?
そんな意識でMMORPGなんぞやったら鯖停止まで一生終わらんぞ
95名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 13:08:42 ID:WOECILTz
IDをNGに登録したのかな?
しかしまだ、いてっちには携帯が残されているよ。
という訳で>>93死ね!
96いてっ! ◆yyITETEdoo :04/11/07 13:26:13 ID:WOECILTz
>>94
こういうまともな発言が出れば僕もまともなレスを返せるんだけどねぇ。

完全クリアってのはどんなもののことを言ってるの?
カノンのCGコンプなんかは全部見たいのでやるよ。
まぁあのゲームは普通に全てのシナリヲをクリアすれば95%以上埋まると思うけど。
真琴の入浴シーンだけが見つからなくて攻略サイトを見て埋めたよ。
でもウィザードリィのアイテムコンプなんかはやらないなぁ。
面倒なだけだし、、、。
まぁ結論を言うと今のRPGはエンディングまでの障害が少なすぎて達成感が得られないから
やりこむ人が多いんじゃないかな?
97名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 13:45:11 ID:s+L3IseY
95, 96と連あぼ〜んか。うぜぇ。
98千手観音 ◆9qNCxOscd2 :04/11/07 15:07:11 ID:Pi1100/U
>>95
いてっち、馬鹿に反応しちゃ駄目だよ。大人ならスルーだ。

>>94
貧乏性なんじゃないのかな。クリアしないと次のゲームに行っちゃ駄目みたいな縛りを付けちゃうんですよ。
ゲームが気楽な暇つぶしであった時代は過ぎちゃったからね。
5分で面白いってゲームが本当に少なくなったでしょ?
しかもストーリーを見せるタイプの奴だと1時間や2時間じゃ到底面白くならないわけですよ。(ストーリーに関しては)
DQなんかは既に様式美というか、スライムが出てきて戦闘の音楽がなって、ブシュッ会心の一撃って出てきただけで面白いと感じちゃう体になってるんですがね。
99名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 16:13:27 ID:r2HYre+o
今のRPGがヌルゲー化している要因にはいくつか説がある
@最近の若者は根性&気力が無い説
まあ読んで字の如くだ。とにかく最近の若者は行き詰るとすぐ投げ出す傾向が強い。
だからFF3やロマサガシリーズ並みの難易度で出してもクリアしてもらえない。
それを億劫がって業者は今ひとつ一歩を踏み出せないようだ。
A万人に好かれる(売上を伸ばす)目的に縛られ杉説
やはり売るからにはランキングで上位狙いたいだろう。
買ってから売られまくるというのもあるが、とりあえず売上目指すわけで・・
で、やっぱ小さいお子様とかにも買ってもらうにはあまり難しくしすぎるとアレだろう・・てなわけで、
これまたヌルゲー化している一要因になっている。俺が前に友人の家に遊びに行った時もそうだったが、
小学校低学年くらいまでの年代はゲームで負けまくると大泣きしてソフト投げたり拗ねたりする。
つーかたぶん俺もそうだった。業者はこの辺にも縛られている。
B苦労して作った内容(具体的にはムービー、シナリオ等)を最後まで見て欲しいと言うスタッフの願いが強すぎる説
最近はゲームも進化してる。だが、昔のゲームに比べて確実に難易度は低くなってきている。ではそれは何故か?
答えはこうだ。業者が一生懸命金かけて人材使って作ったムービーやら何やらを最後まで見て欲しい・・・
つまりは、人を楽しませる、夢中にさせる、と言ったようなゲーム本来の目的をやや逸脱して、一種の作品みたいな感覚に陥っている。
そりゃコンクールで自分が出した絵はやっぱ見て欲しいでしょ。それが100枚、1000枚だと言うなら、
何メートルもある画廊を一人でも多くの人が見てくれるように道を広くするのが常。最近のRPGはそんな感じ(例え悪くてスマソ)。



これらの要素を総合して考慮すると、「メジャー化=難易度の低下」や、「コンシューマーの低年齢化=難易度の低下」等が挙げられる。
今、ゲームは「させるゲーム」から「魅せるゲーム」へと変貌を遂げてしまいつつある。「玩具」から「作品」等と言い換えても良い。
その証拠に、最近のRPGは本編シナリオなど、下手をすればAボタン押しっぱなしでクリアできてしまう最早RPGだかアドベンチャーだか
分からないような難易度のものも多々見受けられる。その割りに本編外の一要素はやりこみ式になっており、隠しや裏要素、
ミニゲーム等の難易度は相当なものだ。コレ自体は問題ないのだが、何故それをもう少し本編に導入しないのかと言う疑問がどうしても残る。
業者が難易度による迫害を恐れて一歩踏み出せない現状はとても深刻なものだ。何故なら、これがゲームの世界の当たり前となってしまうと、次のような矛盾が生じる。
「低難易度化によって万人に愛されるゲームは、万人に愛される為にゲームという属性を捨てつつある」と言う事である。


ふと振り返って欲しい・・・あの日々を。ファミコン時代、最初の洞窟の雑魚に何度も負けていたFFのことを。
メモ帳にマップを書きながら苦労して進めたウィザードリィのことを。
ネットも無く攻略本も無く、行き詰まっては三日程投げ出し、しばらくしてふと閃いて進めることが出来たときの嬉しさを。達成感を。
これがゲームってもんじゃないのかね?この感覚を味わいたいからこそ更なる難関に挑戦する・・・それがゲームの真髄。
業者よ、思い出せ。と言うより目を覚ませ。そろそろこの現状を嘗てに戻すべきだ。
でなければ、いつかゲームがゲームじゃなくなってゲームと言う概念が崩壊する。その時こそ、ゲームの本質的絶滅と言えるだろう・・・
100名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 16:17:37 ID:gUiw5Czv
絶滅後に生き残るゲームじゃないゲームの名前を考えよう
101名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 16:36:38 ID:HgndIhpf
必要なのは、高難易度+高サポートシステム。
これは、低難易度+低サポートシステムとは違う。
102名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 17:18:33 ID:oLYgEHww
だから、なに?
103名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 17:20:55 ID:oLYgEHww
>>99
長文うざい
だれも読まないんだから無駄なことするなよ
104千手観音 ◆9qNCxOscd2 :04/11/07 17:32:10 ID:Pi1100/U
俺はちゃんと読んでるよ。

俺は遊ぶ場を提供するようなスタンツでゲームを作って欲しいね。
何かやらされてる感が嫌だ。
105名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 17:40:04 ID:SfFKUFXH
千手っちは読んでるけど
全く内容と関係ない方向でレスするんだよね
106名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 18:02:39 ID:6kN69FLZ
スタンツってなんだろう。
107名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 18:10:02 ID:8CbiT5vB
スタントの複数形では無いかと。
108名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 18:13:48 ID:SfFKUFXH
※goo検索禁止※
109いてっ! ◆yyITETEdoo :04/11/07 18:23:56 ID:jGh24vUo
>>103>>106
ふう…挙げ足取りに罵り合いか、
どうやら君たちではまともな議論というのが
出来ないようだね。

お前らには才能どころか謙虚さや協調性などが欠けているから、
人の意見に耳を傾ける事もしないで
何の価値もない妄想をタレ流すことしかできないんだよ。

110名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 18:24:04 ID:mn54WxBf
>>103
俺は読んだぞ。
議論スレで長文ウザがってもしょうがないと思うが。

まあ、実質ネタスレだけどね。
111名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 18:28:34 ID:SfFKUFXH
ああいうのは何か演説っぽいんだよなー
好きなだけ喋って終ると帰っちゃって
こっちがレスしても反応ないこと多いし
112名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 18:28:49 ID:OUXs+XHr
>>98 >>99 >>104 >>109

なんだこのあぼ〜ん。
113名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 19:45:05 ID:Vtggw5Hn
ここはあぼーんなインターネッツですね
114名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 20:06:32 ID:KONVQJUQ
役割を演じるっていうのが売りなジャンルなのに、演じれる役割がすごい狭い

俺はサイクロプスになってガンガン岩を投げたいんだー!
とか
私はリザードマンになってガンガン群れたいのヨー

っていう欲求が充足されない。
狭いニーズだけど。

ボクはバハムート戦記とか加藤登紀子とか好きだ-!!
115名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 20:07:56 ID:SfFKUFXH
いやだから、役割演技はwizの時点で切り捨ててるんだって
RPGと名乗っているのはその時の名残をずるずる引きずってしまってるだけ
116名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 20:29:13 ID:Vtggw5Hn
>>114
昔はそんなのもあった。狭すぎて発展したなかった。
CRPGの開発費がどんどん高騰してるってのも要因にあるよな。カネ掛かる=失敗できない=安直
そういう意味では、今出てるRPGのちょっとした欠点を、素人がアレコレ評価するってのもどうなんかな、と思うよ。
素人のくせにやたらと専門顔したがるエセ獣医とか、ヒキコモリカノンマニアとか、さっさと破防法適用して欲しいところだ。
117いてっ! ◆yyITETEdoo :04/11/07 20:36:55 ID:jGh24vUo
>>114
>・CRPGは役割を演じていないという発言は聞き飽きました。二度と口にしないでください。
テンプレも読んでない馬鹿は相手にするなよ
118名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 20:47:58 ID:OUXs+XHr
>>117
なんだこのあぼ〜ん。
119名無し:04/11/07 20:47:59 ID:lOUreLZI
ああ。俺もこのスレ初めてだけど相手にしねぇよ。けど、マジでテンプレ読んでないの!!
とんだヴァカがいたもんだな。なあ>>117、お前もそう思うだろ?
120名無し:04/11/07 20:49:41 ID:lOUreLZI
>>118、そう言わないでおいてくれ。
121名無し:04/11/07 20:50:42 ID:lOUreLZI
age
122名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 20:52:18 ID:OUXs+XHr
>>118〜121
書き込んだ瞬間に新たに3連続あぼ〜ん。いいかげんにせぇや。
123名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 20:54:07 ID:SfFKUFXH
勝手にNGワード指定して
勝手に騒いでるんじゃないよ
124名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 20:54:18 ID:OUXs+XHr
119からか。
125名無し:04/11/07 21:07:27 ID:lOUreLZI
いや、正確にはてめーら>>112〜>>124の間違いだろ?ヴォケが。
126あぼ〜ん:04/11/07 21:25:23 ID:Vtggw5Hn
あぼ〜ん
127名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 21:30:25 ID:7xy7lTGK
>>99
悪いけどあの頃のゲーム開発者はほとんど生き残ってないよ
今開発してるのは若いへタレゲーマー

というか実はこのスレが一番進歩してないんじゃないか?
ゲーム批判するより自分自身を(ry
128いてっ! ◆yyITETEdoo :04/11/07 21:34:24 ID:jGh24vUo
ゲーヲタが作っても概存の焼き直しゲームばかりで新しい作品は生まれないんだよね。
新しいゲームの開発には新しい視野の考え方が必要になってくるであろう。
例えば千手っちの獣医としての知識がポケモンのようなゲームの発展に役立つかも?
129名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 21:42:45 ID:tSc0GNDN
糞マジウゼェ
さっさと首吊ってくれや、なぁ?
130名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 23:03:04 ID:+Fzoddbh
役割蒸し返すヤツにはオレも今までに20回以上は律儀にレスしてたな。
アドベンチャーもシミュレーションも(日本の)シューティングも
ジャンル名の正確な意味がそのままシステムを指しているわけじゃないのに。
多分アメリカ人の感覚だとロックマンはシューティングゲームになる思うよ。
131名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 23:10:56 ID:BhagjtG7
>>99
なにこの論点のボケた文。
132いてっ! ◆yyITETEdoo :04/11/07 23:29:26 ID:jGh24vUo
>>130
確かにアメリカ人と日本人の感覚は違うよね。
これはあるサイトに載っていた記事だけど
>Kanon is very exciting real-time strategy!
カノンがリアルタイムストラテジーだとよ。
133名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 01:14:45 ID:x8Djyl/n
>>99
馬鹿そのものだな
なにを考えるかより何をするかのほうが大事なのに
いまだに糞ガキのように文句ばかりたらたら
つまらないゲームはこういう奴がつくるものなんだろうな
134名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 01:37:59 ID:Q/nLNg3Y
>>99
長いので要約したけど、これで大意は合ってるか?

今のRPGがヌルゲー化している要因にはいくつか説がある
@ユーザーがヌルゲーを好む。
Aメーカー営業が売上にこだわり万人向けに作られる。
B開発者の自己満足のため
まとめると「難易度の低下」。昔は難しくても達成感があって面白かったと思わないか?

要するに、ヌルゲー化の要因を説明しておいてから、ヌルゲー反対と言われても
何を主張したいのか分からん。
135名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 02:00:06 ID:MQoafk1D
>>134
うざいから、別スレ行けよ
136名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 02:00:30 ID:VrY2nR/a
万人向けにする為にゲームの面白さを犠牲にするの止めろってことじゃないのか?
普通に筋は通ってると思ったけど。
ただ、論文でこういう書き方したらダメって言われるけどな。
137いてっ! ◆yyITETEdoo :04/11/08 02:10:20 ID:mgw4rBPp
複数犯か?
はたまたダイヤルアップ接続によるID変更を利用した単独犯か?
ただ荒らしたいだけの名無しが必死に暴れているな。
138名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 02:18:08 ID:ISViNg5d
ある程度は万人向けのものもいるとは思う。売り上げ減ってつぶれちゃったら本末転倒だしw
ただ、今みたいな万人向けばかりってのはやだね。
139いてっ! ◆yyITETEdoo :04/11/08 02:30:38 ID:qORWAA33
>>138
今のRPGが本当に万人向けなら良いんだけどね。
キモイキャラ、糞なストーリー、苦痛な作業、臭いセリフという4Kの揃った最近のRPGを好む奴なんて
一部のゲテモノ好きだけだろ?
140名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 02:41:03 ID:Q/nLNg3Y
Kanonを併せて5K
141名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 02:47:58 ID:ZHyX4qOy
515 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:04/11/06 12:37:16 ID:FkxXtCz2
RPGのコマンド戦闘に爽快感求めちゃいかんな
所詮はキャラゲー
寒い人形劇とうざいシナリオを冷ややかに見るくらいしか楽しみようがない
142名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 03:34:56 ID:Krad1Fgd
流れと関係ないけど、
最近のコマンド戦闘からアクション戦闘への移行の要因として
プレイヤーがRPGを自分の脳内で補間して楽しむことがなくなったのもちょっとあるかも。
コマンド戦だと、ピンチを上手い具合に切り抜けた時とかに
ちょっとドラマティックな展開をイメージして浸ることとかあったと思う。そういう余裕もあるし。
でも、アクション戦闘だとそんなこと考えてる暇が無い。
要求されるのは瞬間的な判断力で、想像力は必要とされない。

最近アクション戦闘やってて、コマンド戦闘であった何かが欠けてると思ってたんだけど、多分これかな。
143千手観音 ◆9qNCxOscd2 :04/11/08 03:54:13 ID:UFM6fbX0
>>142
補完しなくても良いような圧倒的なグラフィックと、リアルタイム性を実現してたら何の問題もないんだけどね。
アクションといっても単なるコマンド入力だからねえ。
あれでアクションと呼ぶほうが間違ってるよ。タイムギャルの方がよっぽどアクションだ。
144名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 05:20:11 ID:QXpk12Lf
そんなに難しいRPGやりたいなら制限プレイでもやれば?

はい、この話題終了
145名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 08:47:02 ID:eiKKzy2L
>>142
お前はもうRPGが嫌いなんだよ
146名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 09:52:34 ID:xJX8Y4mp
じゃ、またアクション戦闘とコマンド戦闘の話やる?
もちろんループ話題だけどさ。
147名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 10:31:46 ID:xJX8Y4mp
結論からいうと、
アクション戦闘もコマンド式戦闘と同様に単調な作業になります。
なぜなら、可変パラメータ、ランダムエンカウント、複数人操作、
別窓を呼び出して特殊動作という多くのRPGの特性が含まれている場合が多く、
一般的なアクションゲームほどのアクション性はないので、
よほど上手くバランスがとられていない限りは、
瞬間的な判断力も高度な攻略性も必要しないからです。
とりあえずアクション戦闘は多くの面で古臭いコマンド式戦闘よりも優れている、
次世代の戦闘システムだと幻想を持つのは止めてください。
148名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 13:29:52 ID:EVIVT+9Q
想像力を掻き立てる為には
今の美麗グラフィックは寧ろマイナスかも知れんなー
想像する余地が少ない。

かと言って今更戦闘のグラフィックレベルを下げたりすると
見向きもされなくなりそう。良く出来てて、評判は上々でもメガヒットしない。
149いてっ! ◆yyITETEdoo :04/11/08 14:00:04 ID:qORWAA33
>>148
キミはズレた話をしているねぇ。
グラフィックの質と人間の想像力とは全く関係ないよ。
Kanonを見てみたまえ。
超美麗CGをふんだんに使用しているがプレイヤーの想像力は全く衰える事を知らないじゃないか。
Kanon SSでググッてみたまえ。
カノン信者の妄想が生み出したキモイ話が星の数ほど存在するという事が分かるであろう。
150千手観音 ◆9qNCxOscd2 :04/11/08 14:07:25 ID:UFM6fbX0
全部見せようとするから想像力が働かないんだよ。
飲み屋でのワンシーンとか、宿屋でのワンシーンとか、そういう部分をクローズアップさせてリアルに描き
物語については何も見せない。
そしたら想像力が働くじゃないか。
魔王がどうしたとか、誰と誰が好きだとか、革命がどうだとか、そういう下らない妄想垂れ流してるだけだから面白くないんですよ。

ディティールに凝って、メインストーリーはぼかせば良いんですよ。
151名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 14:22:36 ID:Z4phvUOn
>>150
同意
ディティール重視の中でストーリー把握が出来るためには
プレイヤーがキャラクターの立場に立って考える必要がある
それがゲームへの没入感を生む
単なるお使いイベントをお使いと考えなくなるし、フラグなどを意識することもなくなる
152名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 15:05:35 ID:2Pag0K0Z
確かに、ゲームに入り込めば入り込むほどお使いがお使いに感じないな。
153いてっ! ◆yyITETEdoo :04/11/08 16:37:25 ID:qORWAA33
>>151
千手っちに同意するのはいてっちの役割なんだけど、、、。
人のロールプレイの邪魔をするのはやめてもらえるかね?
154名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 18:01:11 ID:4Wk8eNwp
戦闘がそれ以外と切り離されて狭いものだからアクション戦闘が必要になるんじゃないかな。
エンカウント制ではなく、例えば戦闘で負傷したキャラを、他のキャラが安全な場所に連れて行き、
その間他のキャラが敵を足止めするとかができるとか、
倒せない敵キャラを上手く誘導し道を確保することができるとか、
パーティーの誰かが兵士に話して気をそらしている内に中に潜入できるようなゲームは
アクションでは実現できない。
RPGの本当の進化の方向はそっちだと思う。
155いてっ! ◆yyITETEdoo :04/11/08 18:53:27 ID:zVFOBbOQ
>エンカウント制ではなく、例えば戦闘で負傷したキャラを、他のキャラが安全な場所に連れて行き、
>その間他のキャラが敵を足止めするとかができるとか、
>倒せない敵キャラを上手く誘導し道を確保することができるとか、
>パーティーの誰かが兵士に話して気をそらしている内に中に潜入できるようなゲームは
>アクションでは実現できない。

いや、やろうとすれば普通に出来るし。
とくに
>倒せない敵キャラを上手く誘導し道を確保することができるとか
これはアクション性のあるRPGの方がやりやすいだろ
いつも思ってるんだけど、お前って本当に頭悪いよな
156名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 19:03:25 ID:CnHTWlTF
マジックオブザギャザリングとかは瞬間的な判断力なんて要らないし
157名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 19:18:10 ID:3bY1WNus
カードゲームはめんどいから嫌い。
158名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 19:29:11 ID:K8zLdzcp
バテンk(ry
159名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 19:35:30 ID:crTdCXhI
オブはいらんと思うんだが
160名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 19:38:54 ID:T0rrj4YI
tcgは構築とマッチ間でのサイド調整の方が大きいなぁ

>154グローランサーの戦闘がそういう部分が強かったなぁ
あれはSRPG的なところが強いけれど
161いてっ! ◆yyITETEdoo :04/11/08 19:42:15 ID:zVFOBbOQ
何か一行レスしている奴らって全員荒らしに見えてきた。
そりゃあ長けりゃいいってもんじゃないけど、本当にくだらない発言かレスばかりで
議論する気が無いように見えるね。
162名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 19:47:34 ID:09JP+Dk3
一応マジメに話してる香具師に向かって
「お前って本当に頭悪いよな」
とか言う香具師は荒しって言わんか
163名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 20:00:28 ID:T0rrj4YI
>162毒蝮の旦那みたいな芸風だと思いねぇ
164名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 20:21:15 ID:M0By8nSJ


ここってネタスレだろ?

荒れるも何もないだろ

馬鹿だな



165いてっ! ◆yyITETEdoo :04/11/08 20:38:29 ID:zVFOBbOQ
>>162
それで真面目に話しているつもりなら、まだ真剣さが足りないのではないのかね?
送信ボタンを押す前に、もう一度自分の文章を読み直して考えてみたまえ。
本当にその文章が人に読ませるに値するものなのかどうか?をね…
166名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 20:41:36 ID:M0By8nSJ


読ませるのが目的じゃないっしょ

妄想垂れ流して自己満足してればいいじゃん

ここって糞が駐在してるネタスレなんだから気にしなくていいぜ


167名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 21:04:01 ID:JIvN06XT
いてっ!は千手の太鼓持ちでキャラ立つんだから
無理に暴言吐いて荒らさなくてもいいよ。
168名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 21:12:06 ID:M0By8nSJ


荒れるも何もないって

ネタスレなんだから好き勝手にやろうぜ

まあ、別にお前等はやらなくてもいいけどな、俺には関係ないし

169名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 21:25:51 ID:j/7sOZ02
イテッち・・・どの口が「読ませる文章」なんて言うかな。
お前みたいな便所の落書きは、愛の妖精ティンプルン以下だっつーの。
170千手観音 ◆9qNCxOscd2 :04/11/08 21:45:14 ID:UFM6fbX0
おいおい、お前らメンス中の女子じゃあるまいし、もっと落ち着け!
171名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 21:51:22 ID:T0rrj4YI
女子って言葉久しぶりに聞いた
基本的に女子って学生ことばだよなー
172千手観音 ◆9qNCxOscd2 :04/11/08 21:52:28 ID:UFM6fbX0
>>171
おなご で変換してみ?
173名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 22:13:27 ID:V45FQrQZ
オナ後
174名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 22:38:11 ID:SJHnCZJj
日本のRPGキャラを適当にまとめてみた。
http://2cha.omoe.net/outside/src/1099920625917.jpg

175名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 22:45:11 ID:MO/2sUzC
そもそもシナリオ主導型のRPGとレベル制のシステムの相性が悪いんじゃ
初代DQのように最初から関所越えられるけどいきなり越えると当然敵にぬっ殺される
自分でこのくらいでいいかなと見極めてまた挑んで、okならそのまま先に進んで
だめならもう少しレベル上げて挑むとかならレベル制もいきると思うけど
謎解きとか何かのフラグ立てで詰まると次に進んでも問題ないレベルなのに進める事ができなくて
どんどんレベルが上がっていってただせさえ近年ヌルゲー化が著しいのにさらに戦闘がぬるく…
176名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 22:47:50 ID:xJX8Y4mp
(どのような形であれ一応の)進化を否定して、
闇雲に昔のほうが良かったとわめき散らすのはいただけない。
ただ今のゲームは容量が増えて、昔のように制限のために仕方なく削ることがなく、
なんでもかんでも詰め込みすぎて、見苦しい結果になる場合は多々ある。
177名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 22:49:47 ID:BG66SsxG
>>174
笑いどころはアルベルトですか
178名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 22:55:23 ID:xJX8Y4mp
例えば昔のドラクエなんて、文字制限が凄まじかったんだけど、
ちゃんとそれを乗り越えた上に、印象付けも素晴らしいんですよ。
呪文名、モンスター名、アイテム名はどれも素晴らしかった。
回復にやくそう、毒にはどくけしそう・・・
閃光呪文のギラに上位呪文のベキラマ。
最小限にまとめられた街の人々のセリフの数々。
今のRPGに真似しろとはいわない。
けど、あまりにも余計な贅肉が多すぎるし、
印象付けのセンスを磨こうとすらしていない。
みんな嫌いな今のドラクエだけど、
セリフと名称のセンスだけは今でもトップレベル。
マジックバリアとかメイルシュトロムとかは萎えたけど。
そういうセンスではマザーなんかも優れていた。
179名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 22:57:20 ID:MO/2sUzC
>>176

別に昔の方が良かったという意味でDQを例に出したわけじゃないぞ
ただフラグ立てゲーだと人それぞれ進み具合に差が出るため
レベル制だとゲームバランスの調整が難しいと言いたかっただけ
180名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 22:59:16 ID:BG66SsxG
>>174
こうして見ると、画力の差がはっきり目立つな。
デッサン狂ってるやつが痛すぎる…。
181名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 23:01:14 ID:Gif0ZAib
RPGの進化ってなに?グラフィックばかりは進化してても
戦略性は退化してるじゃん
182名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 23:01:24 ID:xJX8Y4mp
>>179
>>148からの流れへのレスです。
183名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 23:01:51 ID:bQKRrLiS
RPGの戦闘の問題点は、全体に関係なく戦闘毎に完結してる部分だね。
ここで敵戦力を削っておけば、しばらく楽になるとか、
他の拠点のカバーに行かなければというような全体的な戦略がない。
現状のRPGの視点や物語の中で、そういう自由度の高い戦略を絡めると非常に面白くなるだろう。
184名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 23:02:43 ID:eXqzbpG/
組み合わせ難しいつーたって大半のRPGは今も昔もLV&フラグ立てだが。
185いてっ! ◆yyITETEdoo :04/11/08 23:03:50 ID:zVFOBbOQ
>>174
winny使用中とはいえ、画像を表示するまで時間がかかり過ぎだ、タコ助!
ちゃんと圧縮したのか?

・・・しっかしどれもこれもキモイねぇ。
これじゃあRPGがキモヲタ御用達と思われても仕方が無いな、、、。
とくに右上から左に一つ下に一つの所にあるテイルズの絵?が郡を抜いてキモイ
186名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 23:06:09 ID:xJX8Y4mp
>>174
今度は海外のFPSキャラを適当にまとめてよ。
187名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 23:07:06 ID:BG66SsxG
>>183
同意。
で、戦闘毎に完結してるんで、敵のパーティーが同じだと結局同じような戦闘になることが多い。
特に最近は回復アイテムの充実で戦闘毎にほぼフルの状態にできるから、同じ戦闘のマンネリ化。
188名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 23:08:06 ID:6mehxcmd
「ある意味」「制限のあった方が」「それを補完・代替する為」「他の部分の発達が促され」たり「不要な部分を削って簡略化」する事もある。
そうして発達することもあった。
189千手観音 ◆9qNCxOscd2 :04/11/08 23:36:02 ID:UFM6fbX0
>>174
ピカチューは主人公じゃないけどね
190名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 23:37:53 ID:3bY1WNus
別にややこしく戦略的に進化(?)する必要なんか無いじゃん。
プレイヤーの足枷にしかならんよ。

それよりは普通に気軽にゲームを遊びたいね。
191いてっ! ◆yyITETEdoo :04/11/09 00:57:22 ID:ueESl8Qn
>>174
その中に一つKanonの絵を混ぜておけば面白かったのにね。
192名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 01:42:21 ID:2Jjcuo9f
容易にHP回復できちゃうのも考え物だよね。
それのせいで補助魔法とか、ステータス異常にさせる魔法とか、属性とかの
存在意義が薄らいでる気がする。
どのゲームも結局、通常攻撃のゴリ押しで何とかなっちゃうし。
やっぱそのへんBGとかは、よくできてるなぁ、と思うよ。
193名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 01:54:40 ID:Wcif2Pz4
MPも気軽に回復したいのだが・・・
魔法系は時間もかかるし威力もそれほどないし乱発できないのがつらい
194名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 03:33:53 ID:VKAlnZry
>>183
ブリガンダイン

>>192
真女神転生3 ノクターン
195名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 07:47:12 ID:eY5Ze7ra
まー大人になってもゲームやってる奴はオタクかその類だというのが
世間過半数の見解である事を忘れずにナ

日本の家庭の20%強がゲーム機を所有する現在も
ゲームはまだ市民権を得たとは言いがたい
196名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 09:07:01 ID:CeQKr4mB
そういえば、ここで言われているヌルゲー批評のほとんどは、
ノクタンには当てはまらないような気がする。
197名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 12:48:00 ID:QZI7DEh5
球界もIT化が進んでいるな
西武はどうなるんだろう
198名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 13:35:29 ID:4UCm0Vs7
ストーリー主導の行き着く先は
映画のようなメディアでないのか?

>>195
1人だけで楽しむ何かが根本的に市民権を得ることは殆どない
199名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 13:44:33 ID:CeQKr4mB
小説、漫画、音楽鑑賞、映画鑑賞、劇鑑賞、TV、観戦、インターネット、Cゲーム・・・
基本的に一人で楽しむことができるメディアだね。
もちろん複数人で楽しむこともできるものもあるけど。
上記のは基本的に受動的な娯楽だから。
鑑賞系は本当に受動だし、ゲームやネット、本なども自分で進めていくという点では能動だけど、
作られた娯楽を堪能するという点では受動だし。
能動的な娯楽はスポーツとか音楽とかお絵かきくらいか?
PLAYだとか創作するようなものは。
ゲームは現状ではそうなり得なかったわけだし。
200名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 13:47:52 ID:dDMJOvib
>>195
> まー大人になってもゲームやってる奴はオタクかその類だというのが
> 世間過半数の見解である事を忘れずにナ
> 日本の家庭の20%強がゲーム機を所有する現在も
> ゲームはまだ市民権を得たとは言いがたい

市民権はかなり得ていると思うが。単に程度の問題だろ。
1日に1,2時間ぐらい、寝る前にやってるっていう程度なら
誰に言ってもオタ呼ばわりされないし。これが土日の二日とも
始終ゲームにあけくれてますって言ったら退かれるかもしれんが。
201名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 14:44:44 ID:CeQKr4mB
>>195に直接レスするのは気が引けるな〜
そんなもん何にでも言えるし、
そうではないとも何にでも言える。
説得力を出すために提示した数値も
いかにも脳内ソースですよって感じだしさ。

まあゲームに限らないことだが、
特定の趣味にこだわりすぎるのは一般的な視点とはズレが生じるので、
傍目からみたらイタイのは確かだろうけど。
アニオタも電車オタも食通もファッションリーダーも文学も
行き過ぎるとワケ分からないし。
だから匿名掲示板に需要があるわけなんだけ。
202千手観音 ◆9qNCxOscd2 :04/11/09 15:03:44 ID:YfwOfdeB
>>199
一人用でも他人との会話のネタになったり、教養とされるものであれば良いんだけどね。
203名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 16:01:10 ID:dDMJOvib
>>202
>一人用でも他人との会話のネタになったり、教養とされるものであれば良いんだけどね。

前者は誰でもそう思うだろうが、後者の考え方は単なる末期症状。
ゲームを遊ぶことに暇つぶし以上の意義を見出したくて汲々としているやつの喚き声だよ。
204名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 16:05:17 ID:ApYGjQND
>202
教養とされるものでも相手がついてこれないレベルで語ると痛がられるよ。
ただ、普通の人間は嫌々覚えるものが多いから
はじめのうちは感心される、ただそれだけ。
205名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 21:21:10 ID:CeQKr4mB
話のネタというと、
UTADA聴いた?だとかセカチュー見た?だとかドラクエやった?とかそういうヤツかな。
教養は基本的にひけらかすとうっとおしいだけだ。
けど上記に挙げたメディアが芸術や文学などと評されて、
一応の高尚とされる扱いをされるものもあるけど、
残念ながらゲームにはまだそういう扱いはされていないね。
まあこれらは歴史がものをいうからこれからだと思うけど。漫画共々。
あとは学問として発展してきたか、娯楽として発展してきたかの差かな。
206名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 21:23:45 ID:HP68yXoR
そのゲームの中でも発展が特に遅れているRPGですが何か?
207名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 21:37:27 ID:CeQKr4mB
>>206
何故RPGは発展が遅れていると言えるのですか?
逆に発展が進んでいると思われるジャンルは?

オレ個人の見解としてはRPGは発展が遅れているとは思えない。
逆に様々な要素を取り入れるのに都合の良い土俵がRPGだと思う。
そのおかげで何でもかんでも取り入れて
何を主張したいのかよく分からないシステムになったり、
複雑になりすぎてまともなバランスが取れなくなった
チグハグなジャンルになってしまったが。
208名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 22:13:43 ID:oquKIANc
人の中に残っていくものは何かを考えてみよう。
それは、媒体に関わらないものだよ。
209名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 22:16:21 ID:HP68yXoR
通信環境の影響を受けた結果、アクションゲーは飛躍的な進化をしている。
まずは身を投じてみろ。
210名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 22:34:13 ID:a7HU4RJl
>>209
たとえばどんな進化ですか?
211名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 22:40:11 ID:Xmo2fo2e
ストーリーは大抵二流小説家にすら勝てない
迫力では映画に勝てない
爽快感ではACT、STGに勝てない
センスを問うゲームとしてはパズル、音ゲー、弾幕STGに勝てない
戦略性ではカードゲーム、将棋、TRPGに勝てない
212名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 23:02:12 ID:oquKIANc
そのRPGにとって変わるものはない。
その理由をよく考えてみよう。
213名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 23:54:48 ID:HP68yXoR
貧乏人は「これ一本で何ヶ月持つかなあ」で買う。
だから売れる。長持ちさせるだけの薄味RPG選択が多いだけ。
214名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 03:17:36 ID:jP4xshpt
昔はそういう面が大きかったのは間違いないが、中古や廉価版が溢れまくってる今は
説得力に欠けるなぁ
215名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 03:20:04 ID:jP4xshpt
こういうアクションRPGを千手っちが遊べるのは5年後とかかな
http://www.4gamer.net/news/image/2004.08/20040821114809_3big.html
216千手観音 ◆9qNCxOscd2 :04/11/10 08:24:59 ID:IHptPUhw
>>215
凄いグラフィックだね。
僕のPCはショボイからおそらく5年後くらいだろうね。
最近はPCの洋ゲーの方が凄いよね。FPSにしてもRTSにしても。
217名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 08:50:11 ID:KiC2W1C+
グラフィックに関して言えばPCのほうがスゴイのは昔からであって
別に最近の話じゃない。最近しか知らないからそう思えるんだろうけど。
218名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 09:20:49 ID:pRgNXFFl
どっちかってーと最近は他業種とは金より時間の奪い合いだな
ネットとか使えれば安く時間潰せる(2ちゃとかじゃなくてネトゲとかMMOのベータとかね)し
219名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 10:56:49 ID:RGAi+q6S
コンピュータゲームは当初は、漫画、テレビ、音楽に次ぐ
インドアの王様みたいな感じだったけど、今では多様化しちゃったしね。
インターネットやメールのほうが手軽だ。
220名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 11:02:50 ID:qFKIEQyn
このまま、AVGやエロゲーと同じ道を辿ります。
221名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 11:40:52 ID:RGAi+q6S
>>220
根拠がよく分からない。
RPGとADVは状況があまりにも違いすぎるから。
222名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 12:13:24 ID:wBnlqcdz
根拠が欲しいならこのスレは見ない方がいいよ
223名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 12:31:29 ID:pRgNXFFl
本当はこのスレで根拠のない話題は禁止だったんだがなぁ

■警告(必ず読んでください)■
・議論をしてください。議論できない人・議論そのものの否定する荒しは消えて下さい。
・肯定でも否定でも * 根拠の無い * 発言は厨の証拠です。
・外部から資料を持ってくること推奨。
(例:最近これこれのジャンルが売れている
昔出たこういうシステムのゲームは○万本しか売れなかった等)

テンプレにこう言うのが入ってた
今回のスレ立ては前スレで千手っちがRPG定義イラネーわめいて
たときに都合の良いように改変したテンプレつかってたからあてにならん

もう少しちゃんとテンプレ見直すことを推奨する
224名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 12:39:18 ID:RGAi+q6S
やっぱり千手以下のバカは相手にしないほうがいいみたいだな。
225名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 12:53:25 ID:GFyGUBkY
>213
それが正しければパンドラBOXは潰れなかったよ、畜生。
226名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 13:35:32 ID:mybeAPG2
>>221
盛者必衰
これで十分根拠になるな
227名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 14:10:10 ID:wBnlqcdz
議論をするつもりなら

各種コテハン、及びそれにレスを返す人間、根拠もなく自分の意見/感想を書き込むだけの人間
に対してのレスは控える。
まともな議論をするつもりで、かつその能力がある人間に対してだけレスする。
間にどれだけ感想レスが続いたとしても、議論を続ける。
盛り上がっている話題であっても、感想とそれに対する感想だけで形成されている場合は無視する。

こういう様な事を徹底できないと無理じゃないかと。
228千手観音 ◆9qNCxOscd2 :04/11/10 14:37:00 ID:IHptPUhw
自分の意見や感想でも良いじゃんか。何がいけないのか説明してくれよ。
議論を説くなら自分も根拠くらい出しなさいよ。
229名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 15:54:47 ID:KiC2W1C+
>>227
まあそのぐらいが必要だろうな。議論をするつもりなら
コテにレス返すのはこのスレでは無駄もいいところ。
実現は難しそうだが。
230名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 18:54:03 ID:VojCdb1j


真面目に議論したいなら別スレ立ててくれ

ここはネタスレだ

それくらいのこと>>1を見て理解しろよ


231千手観音 ◆9qNCxOscd2 :04/11/10 21:01:32 ID:IHptPUhw
>>230
お前が消えろカス
うざがられてることに気付かない馬鹿は市ね
232名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 21:14:37 ID:qqWIrINH
231 名前:千手観音 ◆9qNCxOscd2 [] 投稿日:04/11/10 21:01:32 ID:IHptPUhw
>>230
お前が消えろカス
うざがられてることに気付かない馬鹿は市ね
233あぼ〜ん:04/11/10 21:40:41 ID:EjYjBUVC
あぼ〜ん
234名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 21:53:20 ID:RGAi+q6S
いつも通り千手といてっちと遊んで、
議論の真似事が始まれば、必要に応じてレスをする。
それでいいじゃん。
厳密な議論なんて匿名掲示板ではできるはずもないし。
でも>>220なんかはそれ以下のつまらん書き込みだったんで、
ついつっこもうと思ったら、同レベルの連中が沸いてきて、
現在のヘンな流れになったわけで。
ということで、いてっち助けて。
235名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 22:06:07 ID:NBlZNQDz
ここの議論で根拠のあるものなんてそもそも殆ど皆無だろ
あると思って議論してる奴もアホ臭い。
236千手観音 ◆9qNCxOscd2 :04/11/10 23:14:05 ID:IHptPUhw
議論の基本が分かってない人が多すぎますね。

議論というのは主張と主張のぶつかり合いな訳ですよ。根拠は相手を説得するときにのみ必要なわけ。

意見が対立してないのに根拠根拠言う奴はアホ過ぎなんですよ。

そもそも自分の意見も持ってないくせに根拠根拠と言ってくるのは正直脳みそ腐ってるとしか思えませんよ
237名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 23:36:53 ID:qqWIrINH
>>236
お疲れ。君はそんなことを力説できる立場に無いから帰っていいよ。
238名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 23:47:56 ID:a9A1IZtO
4行目だけ同意。
少しは鏡を見ろ。
239名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 00:05:58 ID:ckaPZ4l+
間違ってるものを間違っているというのの何が悪いか
思いつきを垂れ流すだけじゃ議論とは言わんでしょ。
他の人の案に疑問申し立てをするのだって立派に自分の意見じゃん
そんなのも分からないようじゃなー
240名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 00:29:07 ID:p59wqxFR
なんというかRPGうんぬんの話以前に、
人として物を知らないのではと思う。
心底つまらない発言が多い。
241千手観音 ◆9qNCxOscd2 :04/11/11 00:44:59 ID:14sYqjSM
いてっちいる?
242千手観音 ◆9qNCxOscd2 :04/11/11 00:50:50 ID:14sYqjSM
見たらメール頂戴。>いてっち
243名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 01:05:27 ID:RbMhwLz9
あぼ〜んばっかりで内容がないよう。
244いてっ! ◆yyITETEdoo :04/11/11 01:42:16 ID:acmOpyV+
>>242
メール送ったよ
245名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 02:20:56 ID:TdXzSac2
千手は意見が対立しても説得できる論拠すら持って無いから
ガキくさい思いつきにしかみえんのです。
246名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 02:23:05 ID:Mkda2o5k
だって千手だもの
247名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 02:26:38 ID:xgsseaIx
>>246
なんて説得力に満ち溢れた文だ。
248名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 03:22:43 ID:0LQKs0tb



久しぶりに言ってみよう


なぁ、高校生物の問題は?



249名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 09:29:32 ID:XnmDQJNb
>>248
しっ、このスレじゃそんなクリティカルなこと言っちゃ駄目。
千手っちが脳内嫁さんとともに鬱になっちゃって愉快なダンスが
見れなくなるじゃないの。
250名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 09:31:32 ID:aGKl0ufV
今日も荒れてるのね。
元に戻るまで退避。
251名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 10:56:22 ID:DxeKXKPX
>>240
激しく同意
議論なぞしたところで内容も感じない
せいぜい、僕はこのRPGをこのように面白く感じました程度の感想文レベルでしかない
くだらない議論や意見読むぐらいなら、千手との煽りあい見てたほうが遥かに楽しめる
252名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 13:18:59 ID:/b/tZ5fV
千手との煽りあい7割、エセ議論3割
位がちょうどいいと思う
253名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 13:58:23 ID:wGtKf1mY
スレが過疎るくらいなら
煽りで異常に伸びるくらいのほうがいい
254いてっ! ◆yyITETEdoo :04/11/11 15:35:49 ID:9G2IEraT
最近名無しのくだらない発言ばかりが目に付いて本当に辟易するよ。
ここまで酷いと流石にあきれて書き込む気が失せる。
妄想でもなんでもいいから、もう少し面白い書き込みをしろよ

255千手観音 ◆9qNCxOscd2 :04/11/11 15:44:17 ID:14sYqjSM
>>254
メール送ったから返事お願いしますね。
ぼかぁ今日からHALO2です。
やっぱFPSは面白いね。FPSはアドレナリンが出る。
最後にRPGでアドレナリンが出たのはいつだったろうか、、、
256名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 16:35:07 ID:Y1wIaMnf
高校生物以降千手のくだらない発言が目に付かなくて本当に閑散としてるよ。
ここまでしょぼいと流石にあきれて書き込む気が失せる。
妄想でもなんでもいいから、もう少し面白いリアクションをしろよ
257名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 16:40:52 ID:EG4yt4nw
千手っちって、根本的にアメリカ人の好みにちかいよね
258名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 17:47:51 ID:Rf9Xp3El
>>257
アメリカ人に失礼ですよ。
259名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 18:42:16 ID:bor3mWmY
え、おまえHALO2やってるの?
おまえがやるとゲームの適当な評価しかでないんだから、そういう迷惑なことするなよ。
折角のメジャータイトルなのに、お前がでしゃばると萎えるんだよ。
マイナーなクソゲーだけやってりゃいいじゃん。
260いてっ! ◆yyITETEdoo :04/11/11 19:03:20 ID:WqC1xzaD
>>255
僕はXBOX持ってないんでHALO2はできないけど
千手っちと何か協力してプレイするようなネットゲームがやりたいね。
261名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 20:18:12 ID:DOyymkd5



RPG以前の問題に

ここは ネタスレ だから

まともな話をしたいのなら余所でやれって

糞の臭いを嗅いで「臭い」と文句言ってるようなもんだぞ


262いてっ! ◆yyITETEdoo :04/11/11 20:28:07 ID:iUKFiYuA
>>261
毎度毎度
数行あけてから書き込んで
一行書き込むごとに一行あける癖のある基地外が来た!

でも
>糞の臭いを嗅いで「臭い」と文句言ってるようなもんだぞ
この表現はなかなか面白かったよ。
263名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 21:13:26 ID:UFzT6OfG
ぶっちゃけ、このスレはもういらないw
264名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 22:29:49 ID:rasjEO2s
>>254
蚊帳の外に置かれて寂しいんだね(^^)
もう少し面白いやつになれたら遊んでやる。
265名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 00:07:25 ID:vyXF4o57
まだつまらん流れのままだな。
いてっちと千手がもっと狂った電波を飛ばせば、
ネタスレとしては復活するんだけどな。
電波でもエセ議論でもない、
それ以下のつまらんだけのヤツはいい加減消えてくれないかな。
それともこのままスレ批評の真似事に方向性を転換する?
266いてっ! ◆yyITETEdoo :04/11/12 01:01:51 ID:8py2jD8i
いてっちはどちらかとういうとカウンター型なので
レスしたくなるような書き込みがないことには始まらないのだよ
267名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 08:17:08 ID:s4Q80kiR
全ては千手っちの激しい電波しだいってことだね。
268名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 09:21:05 ID:vyXF4o57
>>266
納得
269千手観音 ◆9qNCxOscd2 :04/11/12 16:13:42 ID:tuqAycPx
HALO2、面白くないわけじゃないんだが、電波ストーリーの垂れ流しがフィーチャーされてた、、、。
RPGといい、アホ沼といい、うん小島監督といい、挙句の果てに硬派な洋ゲーFPSまでもが
しょーもない方向に向かいつつあるな。

どうにかしろよ、お前ら
270名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 16:20:17 ID:HuIY85Bg
なら、ゲームやめれば?
271名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 17:18:28 ID:o9t9Uo9z
家庭用ゲームは基本的におこちゃま向けなの
272名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 17:22:18 ID:dRC/UHYc
自分で作ればぁ?
273名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 18:06:15 ID:HiyHN1JG
( ゚Д゚)ノ⌒@

ロマサガ1リメイクは失敗だった
ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1100247579/

今からでも遅くない、サガファンならここに投票しる!
ttp://www.tanomi.com/metoo/naiyou.html?kid=45684
274名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 20:34:37 ID:5nSxirBg
>>269
落ち着けよ。
その電波は自家受信したものじゃないか、しっかり確認したのか?
275名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 23:12:23 ID:YyiM35x4
さてと、イマイチ動きが無いのでRPG定義を蒸し返してみる
テンプレにRPG定義は禁止って書いてるから禁止とか寝言抜かすなよ?
あのテンプレの正当性を証明できるんでもなけりゃ駄目だぞ

従来のRPGの分類に対する定義(20040710時点最新試案):※あくまで試案ですので参考程度に。
RPGとは以下の要素を含むものである。
A1)行動: PC行動の成功の可否は、プレイヤーの操作よりもPCの状態の方が大きな影響を持つ。
A2)成長: PC行動結果は、PCの状態を変化させていく。
 A2-1)熟練:PC行動結果は、以降の類似行動が有利になる方向への変化を誘発する。
 A2-2)装備:PC行動結果の報酬を対価として、以降の行動の成功可否の条件を変化させることができる。
 A2-3)成果:プレイヤーはPC行動結果を見てPCの成長の度合いを確認できる。
A3)環境: PC行動結果は、PCの置かれている環境を変化させ、原則的に可逆的である。
 A3-1)移動: 空間的な移動は原則的にプレイヤーの意図を直接的にを反映する。
 A3-2)状況: NPC含む環境に対するPC行動は、PCの状況の変化を誘発する。これはプレイヤーの意図を反映するとは限らない。
276名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 23:44:32 ID:nJW+7kFA
とりあえず一行目に「このスレでの定義」
二行目に「(日本で)一般的な意味でのRPG」追加希望
277名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 23:59:30 ID:uPfRddVL
よく分からんが、マルチエンディングとかやり込む要素を増やしてくれれば
それでいいよ
278名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 00:32:43 ID:lmZq3y8m
んだから定義してどうするわけ?
まさにチラシの裏にでも書いて欲しいネタなんだが
279名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 00:39:23 ID:SHMBHyEn
>>276
1:千手たんが居ること
2:FPS
280名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 00:41:25 ID:RcQAFs7v
>278個人的に見たくないだけならNGワードにでも入れれば?
話題の流れがあるのを無視して話しているわけでもないんだし
叩き台にはなるでしょ

しかしこれ最終的にまとめる人の考えがメチャ左右するんだよなぁ
281名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 01:46:10 ID:XKFIYV5P
敵を倒したり、クエスト達成したりして経験値もらってレベルアップするのがRPG。
でいいじゃん。
282名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 02:00:30 ID:iWXR7A4G
>>275って馬鹿?
逆にこんなアホなことやる意義や正当性を教えろよ
小学生並のアタマだからこんな定義なんぞ作っても誰も納得もしないんだろ
内容がくだらなすぎなんだよ
283名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 02:41:03 ID:6rQsqlbK
>>275
このスレにはこのスレのルールがあり、それは>>1に示されている
それが気に入らないのなら、ここに来るべきではない
スレが削除されていないのが正当性の証明だろ

真面目に話したいなら別スレ立てれよ
前はそれでネタスレの方がスレストしただろ
真面目に議論する方向性が認められたってことだ
それが正当な手順ってやつじゃないのか?
284名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 02:44:07 ID:0XxGA0vY
>>275
これ追加ね

A4)意志: プレイヤーの操作の対象は自分の意志を持ち得るものである。

ついでに
>RPGとは以下の要素を含むものである。
これ緩すぎ。
「RPGとは原則的に以下の要素を全て含むものである。」
としよう。原則的だから例外はあるが、出発点は厳格にすべき。
285名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 02:47:06 ID:nOW2e2zP
>>283
何を馬鹿なことを言っているんだ?
286名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 04:19:56 ID:2qOOyXOG
いい加減定義厨がうっとおしいんだが、、、
基本的に決めた人間の好みと主観しか入ってないから見方が偏りすぎ
だから、とても定義といえるほど基本を見えているとは言えない
にもかかわらず、なんでこんなネタで議論しようなんて思うんだろうね
287名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 07:30:47 ID:XQ4tTgrq
議論の内容もなくなってきたし、千手と自演に荒らされるだけだから
そろそろこのスレも削除しない?
288名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 08:16:56 ID:wosDVo1R
いてっちも飽きてきたみたいだしなぁ、そろそろスレの終焉かもな
289いてっ! ◆yyITETEdoo :04/11/13 09:26:25 ID:lbdKCIN5
>>288
最近は書き込みが少ないから頑張っていたけど
いてっちはもともと、たまにしか書き込まないキャラで
それでもスレは十分機能していたんたから
コテハンにばかり依存してないで少しは自立してくれよ。
290名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 09:29:59 ID:muIamwHr
ぬるぽ
291名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 10:54:41 ID:RcQAFs7v
ねーねー、前から思ってたんだけどサー
アンチRPG定義の人って毎回短い時間帯でどばっとでて
しかも毎度毎度同じIDの書き込みが複数回ないのかな?

まさか一人で自作自演しているわけじゃないよね
そんな、見え見えの自作自演なんてやってないよね(プゲラ
292名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 11:04:34 ID:6IMR5Qq1
>>291
自演で叩かれてるとしか感じられんほど定義したがってる
馬鹿は少ないという事だ
293いてっ! ◆yyITETEdoo :04/11/13 11:14:13 ID:lbdKCIN5
>>291
何でアンチRPG定義の書き込みが全て僕の自作自演だって分かったの?
294名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 11:30:51 ID:T5mfI+EN
>>293
むしろ、ホントにそうなら褒める
295名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 12:55:33 ID:UKUQt9sL
>>291
定義支持派も同じw

答えは
自演による魑魅魍魎の糞ネタスレだからだっw
296名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 14:16:51 ID:RcQAFs7v
おいおい、タイムスタンプ見てみなさいよ
それと肯定派の場合は改定の方針についてとかそれぞれ微妙に一致してなかったりする
否定派は不思議に皆同じことを言うんだよね。

それと、前スレのログには、肯定した後
そのIDのままで書き込みしているのがいっぱいあったんだけど?
ログが上がらないと思って捏造するんじゃないですよ
http://dante.s20.xrea.com/senzyutti/mondaiten-19b.html
297千手観音 ◆9qNCxOscd2 :04/11/13 15:34:18 ID:D3yUnkXA
じゃあ、雰囲気を変えて、どんな世界でRPGしたいかを話し合おうよ。
僕が最初に見たファンタジー映画は「タイタンの戦い」なんだよね。

http://www.asahi-net.or.jp/~ys9m-ymgt/1981/005.html
こういう世界も中々面白いと思う。
298名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 15:41:20 ID:RcQAFs7v
>297そのわだいに関しては専用スレが有るってのよ

お前等の大好きな世界観は?
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1053623426/l50
299千手観音 ◆9qNCxOscd2 :04/11/13 16:06:08 ID:D3yUnkXA
>>298
良いんじゃん?被ってても。ずっとやるわけじゃないんだし。
300名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 16:32:07 ID:TTSF614q
ポスターだけじゃ良く分からないよ
301名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 16:42:01 ID:/lS25hqX
その前に、高校生物の問題は?
302千手観音 ◆9qNCxOscd2 :04/11/13 18:59:59 ID:D3yUnkXA
>>300
えーと、姫様を助けるためにポセイドンと戦うんですが、生身では戦えないため冒険に出ます。
途中、機械仕掛けの梟が道を教えてくれるのですが、ケルベロスや巨大な蠍、メヂューサと戦い、
メデューサの首でポセイドンを倒します。空飛ぶペガサスも途中で捕まえます。
そんな感じです。
303名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 19:33:54 ID:/LIPwVz/

な ぁ 、 高 校 生 物 の 問 題 は ?
304名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 19:35:10 ID:5EOIlk4f
あからさまに典型的なファンタジーにしか思えんが。
つーか厨房のころにテレビ放映されてるのを観たが
いま思い返しても特撮以外に注目に値するものは特に無い。
305千手観音 ◆9qNCxOscd2 :04/11/13 19:39:09 ID:D3yUnkXA
>>304
あれをリアルでやろうと思ったら結構難しいと思うよ。
ありがちな世界だけど、目を合わせたら石になるメヅゥーサとの戦いなんて
どうゲームで表現するのかが楽しみじゃん。
306名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 19:47:50 ID:5EOIlk4f
>>305
> ありがちな世界だけど、目を合わせたら石になるメヅゥーサとの戦いなんて
> どうゲームで表現するのかが楽しみじゃん。

いくらでもあるじゃん。アクションでもシミュレーションでもRPGでも。
相手がメデューサとは限らんが。
307名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 19:53:51 ID:/LIPwVz/
で  、  高  校  生  物  の  問  題  は  ?
308千手観音 ◆9qNCxOscd2 :04/11/13 19:55:52 ID:D3yUnkXA
>>306
ある?俺は知らないんだけど、、、
教えて欲しい。
309名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 19:59:10 ID:RcQAFs7v
>304つか、ふつーにギリシャ神話のまんまだよな
310名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 20:03:10 ID:5EOIlk4f
>>308
アクションやシミュレーションなら
オウガバトルシリーズ
Rune
ドラキュラシリーズ

RPGならそれこそ石化攻撃なんて腐るほど。
311名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 20:04:25 ID:5EOIlk4f
っていうか世界観の話をしてたのに
なんで攻撃方法の表現の話になってんの?
312名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 20:15:52 ID:SHMBHyEn
>>305
NetHackなんか見事だよな。
本気で目が合っただけで石化する。
313名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 20:19:08 ID:S3zfQ2je
もひとつw
「TV映画以外では洋画を吹替で見る奴はいない」って本当?
314千手観音 ◆9qNCxOscd2 :04/11/13 20:28:39 ID:D3yUnkXA
>>310
そういう石化はカウントしないでよ。
単に石って表示されるだけじゃないか
315名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 20:33:00 ID:hGmBkMVT
ガンダムとか甲殻機動隊とか、日本には日本の立派なファンタジーがあるじゃん。
日本のアニメがあれだけできてて、何でゲームではできないのか。
もっと統一感のある世界観をゲームで見せてほしいな。
システムのために世界観や設定を捻じ曲げすぎてるゲームとか多すぎ。
316名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 20:34:30 ID:5EOIlk4f
>>314
「そういう石化」ってそもそもなに?
しかもどれに対して言ってるのかわからんが…。
上の3つはちゃんとグラフィックとしても表示される。
RPGにしたって、古典的なドラクエ形式ならともかく最近のものは
グラフィックで表示されるが。
317いてっ! ◆yyITETEdoo :04/11/13 20:41:29 ID:Yi6kqJbS
千手っちのいう石化ってウィザードリィの「石の中にいる」のことだろ。
318名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 20:47:47 ID:S3zfQ2je
また自分の説明不足を人のせいにしてる馬鹿いるよ
319名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 20:47:53 ID:5EOIlk4f
>>315
> システムのために世界観や設定を捻じ曲げすぎてるゲームとか多すぎ。

ユーザの行動を反映させなきゃならない遊戯である以上、システムがある程度
優先されるのは仕方ないでしょ。一方通行なアニメと双方向なテレビゲームじゃ
製作の方法論がまったく違うし。

「世界観を捻じ曲げる」ってのは意味がよくわかんない。世界観がもともと
存在してるならともかく、普通はシステムにあわせて世界観を検討するんじゃないの?
あるいは新しく世界観を考えてからそれにあうシステムを作るとか。
320千手観音 ◆9qNCxOscd2 :04/11/13 20:54:45 ID:D3yUnkXA
相手を見る見ないの攻防が全く描かれていない。
321名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 20:54:59 ID:vfCDjojI
>>315
ガンダムはスペースオペラかSFだろうし、
甲殻はサイバーパンクじゃねーか。
ファンタジーじゃねーよ。

>>319
銃でうたれても痛くもかゆくもないこととかかなぁ?とか想像してみる。
322名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 20:59:42 ID:5EOIlk4f
>>320
実際にプレイした上での発言だろうね??
そうであることを期待しているよ。
323いてっ! ◆yyITETEdoo :04/11/13 21:07:44 ID:Yi6kqJbS

         , -――/ヽ――- 、
       /    /  ヽ    ヽ、
      /  , ・ ニ/___ヽニヽ  ヽ、
     |   レ´         `    ヽ
      | |  // / l | | ||  |  | ヽヽ 、 |
     .| |  lルT_工|/VW .工_T i | N/
      | |  | ||´| .jl`   | .jl゙|/|/レ'     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      | | (.| || 。二  ,  二。 | | | |    < 
  (\| |  ,| |ト  " ^^^/ ̄ ヽ、| |  /) \________________
  (\.| | /| | | `, ┬―|    ||/ |/ /)
   \/,XXヽ lヾ|ΤTT「王王王| .| / /
          ヽ   L土土土| /

324いてっ! ◆yyITETEdoo :04/11/13 21:09:11 ID:Yi6kqJbS
誤爆
325名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 21:09:26 ID:a3TkvR2H
>>319
そうかなあ?
もうちょっとこだわってみてもいいと思うんだけど。
なんかどれも中途半端な世界観なんだよなぁ。

なんかこう、世界に浸るってことないよね。ゲームで遊んでますって感じで。
単純な数字の上下でしか楽しめないというか。
かといってFFは映画見てるみたいだし。
もっとBGのようなゲームが出てきてほしいのよ。
DQのようなローカライズもありだけど、もっと別の方向性を見てみたい。

>>321
ガンダム、甲殻以上のファンタジーを日本で見たことないんだけど。
あなたの言うファンタジーって何?
326千手観音 ◆9qNCxOscd2 :04/11/13 21:12:46 ID:D3yUnkXA
>>322
石になるってことは=死ぬってことですよ。
もっと真剣にやってもらわなきゃ困るんです。
メデューサの住んでいる場所は薄暗くってジメジメしていて、石になった兵士が崩れたりして
カビが生えたりなんかしてて、目がピカって開いて、頭はうじゃうじゃしてて気持ち悪いんだよ。
ガラガラ蛇の音を鳴らしながら近づいて弓矢を撃ってくるんだよ。

気安く石化してくるゲームなんてタイタンの戦いとは程遠い
327いてっ! ◆yyITETEdoo :04/11/13 21:19:35 ID:Yi6kqJbS
>>326
同意。
安いアイテムで直るFFなんて石化に対する冒涜だよね。
328名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 21:20:14 ID:ZhduE4dQ
>>325
中世ヨーロッパ風ファンタジーのことでは? ファンタジーといえば中世みたいなイメージがあるし。
厳密な意味で言えば中世に限らずファンタジーなんだろうけど。
329名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 21:25:51 ID:vfCDjojI
>>325
広義の意味では、ガンダム、甲殻もファンタジーと言えなくはないが
ファンタジーといえば
基本的には幻想的で神秘的で夢溢れる物語、
特に中世ヨーロッパを舞台とし、
魔法や剣や「エルフ」 など異世界の種族の登場する世界を刺す。
だから、ファンタジーじゃねーと言ったまで。

ジルオールなんていい味だしてると思うけどね。完全版でるらしいしやってみては?
あとはソードワールドとかかねぇ?サプリとか小説とか含めれば相当なもんになるかと。
まぁ、D&Dと比べたらいかんよw。歴史が違う。それにしても情けないといえば情けないが。
330名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 21:27:52 ID:5EOIlk4f
>>326
> 石になるってことは=死ぬってことですよ。
> もっと真剣にやってもらわなきゃ困るんです。

君以外誰も困ってないよ。石化して即死のほうが望ましいなら
とっくにそうなっているはず。

> メデューサの住んでいる場所は薄暗くってジメジメしていて、石になった兵士が崩れたりして
> カビが生えたりなんかしてて、目がピカって開いて、頭はうじゃうじゃしてて気持ち悪いんだよ。
> ガラガラ蛇の音を鳴らしながら近づいて弓矢を撃ってくるんだよ。
> 気安く石化してくるゲームなんてタイタンの戦いとは程遠い

しかし、あれだな。君が言う「どう表現するのか楽しみ」ってのは何かと思ったら
ふたを開けてみると「石化したらゲームオーバー」ってことか。くだらねぇことをもったいぶって言うなよ。
それに、俺が知らないだけでいくらでもゲームで実現されてるような気がするが。
石化に拘らないならICOのラスボスもそうだし。
331千手観音 ◆9qNCxOscd2 :04/11/13 21:32:28 ID:D3yUnkXA
>>330
おいおい、君の読解力はちょっと問題ありですな。(釣りじゃなければ)

石化したらゲームオーバーとか言ってるんじゃないんだよ。
ゲームとしての表現力の問題。緊迫感とかないじゃない。
数字や記号としてのやりとりはどうでもいいんだよ。
332名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 21:34:52 ID:RcQAFs7v
> 石になるってことは=死ぬってことですよ。
> もっと真剣にやってもらわなきゃ困るんです。
まーた千手っちのオモシロRPG論がデター
333名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 21:37:14 ID:5EOIlk4f
>>325
> もうちょっとこだわってみてもいいと思うんだけど。
> なんかどれも中途半端な世界観なんだよなぁ。
> なんかこう、世界に浸るってことないよね。ゲームで遊んでますって感じで。

んー、繰り返しになっちゃうけど、それはやっぱり映像とストーリーで表現するアニメと、
インタラクティブ性のあるゲームの違いでは?ゲームでもたまに世界観まできっちり作りこんだのは
あるだろうけど、アニメと比べたら多少劣っても我慢できるかな(べつに我慢しなきゃいかんほど
嫌とも思ってないけど)。

重厚な世界観を味わいたければ俺なら小説に走る。このスレでそんなこと言っちゃおしまいだけど。

> 単純な数字の上下でしか楽しめないというか。
> かといってFFは映画見てるみたいだし。
> もっとBGのようなゲームが出てきてほしいのよ。
> DQのようなローカライズもありだけど、もっと別の方向性を見てみたい。

世界観重視ということであれば、とりあえずエターナルアルカディアを勧めてみる。
システムについては最悪の状況を想定したほうが良いけど。
334名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 21:37:18 ID:vfCDjojI
>>331
ゲームなんだから、緊迫感なんてあるわけねーだろ。
死んだらやりなおせばいいし。

ディアブロみたいなハードコア(死んだら終わり)でも導入して、
それをデフォルトにするか?
そんなもん今時はやらねーよ。
335名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 21:41:06 ID:ZhduE4dQ
>>329
ファンタジーって、本来の意味は「空想世界」とかそんなんじゃなかったっけ? はっきりとは分からんけど
336千手観音 ◆9qNCxOscd2 :04/11/13 21:41:44 ID:D3yUnkXA
>>334
釣り?
俺、ハードコアにしろとか、そんなこと言ってないんだけど。

>>333
絵柄が既に駄目でしょ。
空挺とか飛んでるし、、、
337名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 21:43:28 ID:5EOIlk4f
>>331
> おいおい、君の読解力はちょっと問題ありですな。(釣りじゃなければ)
> 石化したらゲームオーバーとか言ってるんじゃないんだよ。

君にとって死ぬってのはそういうことじゃないの?
生き返れるんだったら真剣もへったくれもないでしょうが(残機制ならこの限りじゃないが)。
読解力をどうこう言う前に以前に誤解の余地の無いようにはっきり書いてくれ。

> ゲームとしての表現力の問題。緊迫感とかないじゃない。
> 数字や記号としてのやりとりはどうでもいいんだよ。

だからー、ドラクエ方式ならともかくいまどきのゲームは数字や記号のやりとりじゃなくて
ちゃんとビジュアルに表現されてると言っているのに。
それ以上の何を求めてるのさ君は?
338名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 21:44:44 ID:90q4GZlK
千手は
ガキの「赤くて丸くて大きいの!」
的な発言しか出来ないから周りがもっと
読解力を付けなければなりません。
339名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 21:47:08 ID:RcQAFs7v
しかし、千手っちは死んだら一からやり直しの
シテンやローグ系をまともにプレイできていないわけだが
340名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 21:48:35 ID:ZphDvHBe
とりあえず千手はオウガのペトロブレスを満喫して来い。
341名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 21:52:01 ID:PvLRpxd+
だれか千手の言いたいことを日本語に直してくれないか?
俺の千手語レベルでは日本語に翻訳できない。
342名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 22:06:17 ID:QROpKmIp
千手はさあ、アクションRPG(FTP)みたいな物を考えてるんじゃないの?
単純化しちゃうと、敵の飛び道具(メデューサの視線)を盾で防ぐ(跳ね返す)
とか。障害物で視線をかわす、とか。
さらに、盾に写した映像を画面に表示させて、前後左右の操作が逆になるとか。

TOならペドロより邪眼の方でしょ。
343名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 22:18:15 ID:a3TkvR2H
>>329
じゃあ、スターウォーズは?あれはファンタジーでしょ。
スターウォーズとガンダムの違いが分からない。ロボットに乗って戦うか、乗らずに戦うか。
だけじゃない?ストーリーとか設定とか全然違うけど、「世界」の発想としては同じようなところにあると思う。
言い方を変えようか。
ガンダム、甲殻以上に完成された世界観を持ったゲームを日本国内で見たことがない。
さらにひとつの世界、ひとつの設定が長続きしない日本の現状を悲しんでいるんだよ。
ファンタジーの定義について、ぐだぐだ話す気はないのでこれでやめとく。

>>333
エターナルアルカディアはDC版でやったよ。あれは楽しかった。戦闘開始までのロードが長かったけど。
あとSSのグランディアも楽しかった。どちらのタイトルも世界中を旅してる感覚が味わえて凄く良い。
でも、これってあくまでもDQの延長線上にあるものだと思う。

もとを言えば、D&D(というかTRPG)のゲーム的な部分を取り出し、
それを日本人に馴染みやすいようローカライズしたのがDQだと思うの。
だからストーリーは、一本道。プレイヤーが参加できるところは「戦闘」と「移動」しかない。

だったら、それとは逆にロールプレイという部分に注目し、ローカライズされた
ゲームが出てもいいんじゃないかなぁ、と思ったんです。


石化云々についてちょっと。
簡単に石化して簡単に直せるなら、プレイヤー側ももっと手軽に相手を石化させることができていいと思う。
その辺が曖昧なんだよな。
石化に限らず、状態異常はかなり安っぽいつくりのゲームが多いようなきがする。
まあ、DQ的なゲームだと限界があると思うけど。
もういい加減DQの呪縛を解き放つような破壊力あるゲームが出てもいいのに。
344名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 22:25:23 ID:RcQAFs7v
DQはWIZとウルティマの子供であって
D&Dはお祖父さんであってお父さんじゃありません
345名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 22:26:37 ID:TtPTUTS9
PCが死にゲームオーバーになってもプレイヤーは泣かないが
NPCが悲しんでくれるなら
つられて悲しくなってくるかもしれない
346名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 22:30:05 ID:vfCDjojI
>>329
広義な意味ではファンタジーだけど、違うって。
スターウォーズもスペオペかSFだろうよ・・・。

ガンダム、甲殻は一応現代の延長でしかないから、設定も作りやすいんでね?

>ひとつの世界、ひとつの設定が長続きしない
そりゃー、売れなきゃなぁ、どうしようもねーわな。
DQなんか、一応世界、設定はなんだかんだいいながら続いてるじゃん。

>ロールプレイという部分に注目し
だから、ジルオールとかSWとか無視かよ。
ロマサガや、ルナティックドーンはどうよ?
347346:04/11/13 22:30:55 ID:vfCDjojI
アンカーミスった・・・
>>329>>343に訂正。
348名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 22:36:28 ID:UN5Y/Sc1
まあ、アレだ
高校生物の問題ってことだ
349名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 22:39:49 ID:wosDVo1R
死ぬってことは=ゲームオーバーってことですよ。
もっと真剣にやってもらわなきゃ困るんです。
350名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 22:40:41 ID:v0jW06/5
なんか千手っちは「石化」すらも自分定義で話すことしかできないのか。
もう少し他人の読解力に依存するより自分が説明する力
(と言うほどたいしたことじゃないし誰でもできるはず)をつけたらどうなの?
351いてっ! ◆yyITETEdoo :04/11/13 22:44:25 ID:Yi6kqJbS
>>350
千手っちの言う事は普通に理解できるんだけどな
キミの読解力が足りないんじゃないの?
352名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 22:44:52 ID:UN5Y/Sc1
だからさ、










353名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 22:47:06 ID:v0jW06/5
>>351
いてっちはやっぱりカウンター型だね。
単発で電波を飛ばせるようになると千手っち級にクラスアップできるよ。
354名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 22:52:10 ID:ZphDvHBe
そういえばソーサリアンなんてのもあったな。千手はあったことあるのか?
355名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 22:55:51 ID:UN5Y/Sc1


529 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:04/10/27(水) 22:22:34 ID:tsbaCfne
獣医先生、ATP一分子が1サイクル代謝するときの放出炭酸ガスって何分子ですか?


これのことね
356名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 23:02:02 ID:v0jW06/5
>>355
千手っちには答える能力がないんだからそっとしといてやれ。
357名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 23:07:22 ID:5EOIlk4f
千手敗北の歴史に新たなる1ページか。それはともかく…。

>>343
> 石化云々についてちょっと。
> 簡単に石化して簡単に直せるなら、プレイヤー側ももっと手軽に相手を石化させることができていいと思う。
> その辺が曖昧なんだよな。
> 石化に限らず、状態異常はかなり安っぽいつくりのゲームが多いようなきがする。

言いたいことは分かるけど、その辺を満足させながらゲームバランスをとるのは
至難の技という気もするな。いまのRPGの戦闘で敵を気軽に石化できるようにしちゃうと、
ただでさえヌルめの現状なのに、完全にバランス崩壊してしまうような。
野獣みたいな姿の敵が石化回復薬使い出してもなんかちょっと萎えるし。

逆に、ステータス異常を安易にならないように演出しはじめると、毒の治療するために
身動きもせずベッドの上で長時間休んでなきゃいかんみたいな話になりそう。
長時間連続して行動するのが前提のプレイヤーキャラでそういうことやられると、最初は目新しくても
慣れたらすぐにウザく感じると思われ。

要するに俺は現状維持でもまあ良いや派なの。
べつに良いものが出てくれればそれに越したことは無いが…。
358名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 23:10:54 ID:v0jW06/5
まあハボリムたんは気軽に石化しまくってたけどね。
359いてっ! ◆yyITETEdoo :04/11/13 23:11:07 ID:Yi6kqJbS
>>353
いや、ただネタが無いからレスに徹してるだけだよ。
内容も適当に千手っちに相づち打っているだけだし。
360名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 23:26:57 ID:UN5Y/Sc1
やはり、高校生物の問題ってことじゃないかな
361千手観音 ◆9qNCxOscd2 :04/11/13 23:29:08 ID:D3yUnkXA
>>342の彼には普通に通じてるやんか。

オウガバトルはやったことあるよ。普通のゲームじゃん。
4段階評価だとBくらいじゃないかな?

>>359
適当に相槌打つのは止めてもらえるかな?
362名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 23:32:17 ID:RcQAFs7v
ついに仲間のいてっにさえ噛み付くようになったか・・・
適当に例を挙げて、苦し紛れにいいところを挙げようとするから
困るんだよ

毎度毎度行き当たりばったり過ぎるんだよ。
最初からもう少しマシなネタを探してきなさい
363名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 23:34:28 ID:UN5Y/Sc1
高校生物の問題に答えられなくて困るくらいだからねぇ
364名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 23:36:37 ID:w0gWVALp
>>343
治療法があるからといって、人が相手を気軽に石化できるとは限らないのでは。
俺たちだってしょっちゅう風邪ひいて、民間療法で処置できるけど、
意図的に相手を風邪にできるわけじゃないじゃん。
365名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 23:43:39 ID:UN5Y/Sc1
そうそう、一晩寝りゃ大抵の怪我や病気は治っちゃうしよ
こついはホント高校生物な問題だぜ
366名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 23:44:44 ID:5EOIlk4f
>>361
> >>342の彼には普通に通じてるやんか。

アナタには342の人に至るまでにどれだけのやり取りがあったか考えてもらいたいね。

> オウガバトルはやったことあるよ。普通のゲームじゃん。
> 4段階評価だとBくらいじゃないかな?

君の評価は問題じゃないの。つーかそんなもん誰も関心ない。
早く本題に戻ってもらいたい。君から振ってきた話題なんだから。
367名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 23:46:05 ID:ZphDvHBe
昔は不具になると社会に居られなくなったりしたからな。
歩けなくなったり目が見えない香具師を養うだけの生産力があっても、やはり敬遠される環境だったろう。
進行性の筋萎縮にかかった場合なんかも、何らかの理由がなければ生かしておかれなかったのかもしれない。
「メデューサと戦った勇敢な兵士」ということなら理由にはなるかもな。

リアリティてのはこういう風に考えたりしないとだめだよ、千手。メデューサなんていないんですよ、判ってますか。
368千手観音 ◆9qNCxOscd2 :04/11/13 23:48:58 ID:D3yUnkXA
>>367
何を言ってるの?

じゃあ、鬼や竜は鉄山を守るタタラのことで、彼らと契約した王は鉄器を使え覇権を握ったとかも考えないとな。
369名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 23:49:44 ID:RcQAFs7v
そもそも297で挙げてたのは「最初に見たファンタジー映画」であって
最高のファンタジー映画というわけじゃないんだから
別にそこからネタを引っ張らなくてもよかったわけなのだが。
370名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 23:53:03 ID:RcQAFs7v
ついでにいうと、喰らうと確実に死ぬデストラップは
「いまだ導入されていない新しい」ものではなく、
ゲームブック・アドベンチャーゲーム・初期RPG(WIZの首はね、テレポータートラップ)時代に採用されるも
一発死の理不尽さゆえに「すでに駆逐されたもの古い」ものなんだが
371千手観音 ◆9qNCxOscd2 :04/11/13 23:54:49 ID:D3yUnkXA
>>370
スーパーマリオで穴に落ちると死ぬ仕様は駆逐されてますか?
372名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 23:57:19 ID:v0jW06/5
喰らうと即死トラップが今生きてる例としては
一人主人公が即死魔法をかけられるベイグラントストーリーとか
パーティ制だけど主人公が呪殺されると終わりなメガテンとかか。
それにしたって古い例えだけどな。

まあ古臭い今さらアイデアをさも新しげに語るトンチキさが
千手っちの魅力ではあるんだが。
373名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 23:57:39 ID:RcQAFs7v
>371アクションゲームとRPGを一緒にするのはどーかと
374名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 23:59:02 ID:v0jW06/5
根本的に意味をなさない例えを使用して逃げを打つのも
千手っちの魅力です。
375名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 00:09:39 ID:RdVqpEtX
>>371
残機制ならマップでも敵の攻撃でも一撃死はあるだろうさ。
HPの代わりに機数を減らすのが敵側の役目なんだからな。
スーマリやコントラのようなゲームは一撃死の危機の連続をどうかわすかという趣旨のゲームだし。
キノコで巨大化ってのはちょっとした彩りだし。

で、スーマリだが、近作は穴に落ちることがないわけだが。
マリサンとか。
376名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 00:11:56 ID:RdVqpEtX
>>375
ちょっとだけ補足。無いことも無いな。しかし明白に少ないことは間違いない。
穴に落ちる危険なんてほとんど意識しなくてよいぐらいに。
377名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 00:12:53 ID:16y4KnjN
14へ進め
378名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 00:38:02 ID:rw6tEkOI
>>346
公儀的な意味を持たない名詞とはいったいなんのために存在するのか・・・・。
わたしに言わせればDQはRPGではない。とでも言っておこうか。

DQの世界なんて薄っぺらいじゃん。あれは世界観なんてあったもんじゃないと思う。
町の人の言葉とか聞いてても歴史や生活感を思わせる様なセリフはほとんどないし。
プログラムされたセリフにしか聞こえない。
子供でも魔法が扱えるのに生活に魔法が密着してない、街の規模は小さすぎる。
武器は壊れない、非力な女マジシャンでもアイテムは重さに関係なく決まった量を持てる。
仲間が死んでも魔法やアイテムで簡単に生き返るのに、重要な人物が死んでら生き返らせることはできない。
突っ込まれれば「ゲームだから」で片付ける。
最近は、モンスターと主人公たちの関係も曖昧だし。
ドラクエっぽさ、は維持してると思うけど、世界観はずっと薄っぺらいまま。

> >ロールプレイという部分に注目し
> だから、ジルオールとかSWとか無視かよ。
> ロマサガや、ルナティックドーンはどうよ?
んーと、どういうこと?
サガシリーズは好きだよ。ルナドンはプレイしたの割と最近だからあんま面白いとは思わなかった。
ジルオールは未プレイ。SWは聞いたことしかない。
結局どれも主流ではないよね。DQに対するアンチテーゼとしては魅力あったかもしれないけど結局そこどまり。
新たな流れを築くまでにはいたってない。

> >ひとつの世界、ひとつの設定が長続きしない
> そりゃー、売れなきゃなぁ、どうしようもねーわな。
そう、それが問題なんだよね。
ビートマニアが売れて、音ゲーがジャンルとして確立され、音ゲーが乱発されたように、
DQが売れて、DQがジャンルとして確立されし、DQゲーが乱発される。
市場にはDQのルールをそのまま流用or微改良されたゲームが乱発され、そのルールは徐々に洗練され
ていったものの、今、行き詰まっている。

DQのルールをすべて捨てなきゃ新たなRPGなんて出来ないよな。
379名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 01:02:01 ID:Nz4T/jTR
まったく知識のない所に、無知で突っ込む無謀さも千住の魅力だよ。
380名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 01:21:41 ID:rw6tEkOI
>>378
訂正、公儀→広義

(´・ω・`)
381名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 02:28:08 ID:0WZocgh6
お前の暑苦しい思いはよく分かったから、
言いたいことを3行でまとめろ。
382名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 02:38:33 ID:JOslGGLw
とりあえずガンダムや甲殻をRPGに持ち出した時点で終了
383名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 08:42:22 ID:HEZfjbIz
>>378
近年のドラクエは確かにRPGではないね。PGにしかすぎないね。

DQに世界観があるというのは、一応サプリがそれなりに豊富だから。
小説にしろ、漫画にしろ、そこらへんで拡張がなされてるじゃないか?

>プログラムされたセリフにしか聞こえない。
容量と金と人員の問題。脳内で補間しる。

>武器は壊れない、非力な女マジシャンでもアイテムは重さに関係なく決まった量を持てる。
システム上、めんどくさいことを省いただけの話。

>重要な人物が死んでら生き返らせることはできない。
生の世界との因縁が完璧に断ち切れたからでは?

>結局どれも主流ではないよね。
だからどうした?別にそこそこ売れてりゃいいじゃねーか。
DQやFFなんて、所詮妥協というか呪縛にかられてやってるやつが多いのが現状じゃねーか。
384名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 11:39:30 ID:8+1vYFXU
今週のモーニングの天空の狗での石化表現はなかなか良かったよ。
385名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 11:46:10 ID:8+1vYFXU
意図したディフォルメ表現に対して、
それはリアルではないと指摘する人って、
なんだか厨っぽいんだよな。
新しい知識を覚えたての人が、
わざと落とした表現を理解できない感じで。

リアルさを追求してもいいんだけど、
ゲームでそれをやると色んな障害が出てくるし、
ますます開発費が高騰するからあまりやらないんだよね。
成功例は国内ではGTシリーズくらいか?
386名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 11:53:39 ID:3asgNJfw
呪文で生き返るのにイベントで死ぬ云々
こんな所で不満持ってる辺りモロ厨臭い
387名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 12:01:01 ID:HEZfjbIz
でも、エアリスが死ぬのは理不尽だがな。

どんな死に方したのかすでに記憶にねーがw。
388名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 12:04:43 ID:W39BB8Xm
イベント死でない
理不尽で突然な永遠死こそ
味わい深いと思うのだが
まあドラマティックに演出して欲しいんだろうね
ハリウッド志向というかね
389いてっ! ◆yyITETEdoo :04/11/14 12:18:01 ID:zpuLnsLt
戦闘やトラップで死んで生き返らないRPGといえば名作スウィートホームだね。
あれをアレンジすれば面白いゲームができそうだけどね。
390名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 12:38:45 ID:cJtKzaiO
キャラクタの生き死にはプレイの仕方によって変わるとかにすりゃいいんだよ。
そしたら文句うんぬんもなくなる。
そもそもFFの死にイベントは死に=感動という安直な発想からきてるし、これは昔からだが。

そしてリアルさというのは、遊びに消化できればいいが、ただリアルにするだけじゃうっとうしいだけ。
391名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 12:38:58 ID:0WZocgh6
>>388
理不尽で永遠的な突然死が、ドラマティックでは無いから
イベント死が生まれたんだろうがよ。
392名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 12:40:07 ID:0WZocgh6
>>390
ロマンシング・SaG……

な、なにをする!きさまらーーー!!
393名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 13:39:26 ID:hAQ0tBjw
>>383
> >結局どれも主流ではないよね。
> だからどうした?別にそこそこ売れてりゃいいじゃねーか。
> DQやFFなんて、所詮妥協というか呪縛にかられてやってるやつが多いのが現状じゃねーか。
それこそが日本のRPGの最大の問題点じゃないかと。
メーカーは売れれば良い。
プレイヤーは、DQができれば良い。
さまざまな問題を抱えながら、それを一向に改善できないのは現状に妥協しすぎてるから。
そんな中では、みんなが思い浮かべるような革新的な斬新なゲームは出てこない。

>>385
うーんと、DQの世界設定は薄っぺらいということだけを言ってるの。
あと、現実世界と比べてリアルではない、といってるんじゃないの。
その世界においてリアルではない。
DQを否定してるつもりはないよ。DQはそういうゲームだし。
そう納得して、DQやってるし。

その意図したデフォルメ表現というのは、TRPGがまったく根付いていない日本にRPGを分かりやすく伝えようとしたもの。
つまり、綿密な世界設定は足枷になると判断したから、いらないものを省いた。
でも省くだけじゃなく、それに代わる設定を作っても良いんじゃないかな。

簡単に生き返らせることができるなら、重要人物は殺すのではなく「死」以上の終焉・消滅を用意してあげればいい。
いくらでもアイテム持つことができるならそれこそ、主人公たちが持っている袋は魔法のアイテムという設定を使えば良いじゃないか。
さらにその設定を利用してして新たなゲームシステムやストーリーが構築できると思うんだけど。
DQだってもう8作目だよ。一向に成長のないゲームだなって思う。
まあ、DQや日本のRPGに限ったことではないんだけど。
394名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 13:45:31 ID:RdVqpEtX
>>393
議論好きなのはけっこうだがもう少し短く纏められないもんかね。
395名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 13:53:00 ID:hAQ0tBjw
>>394
ほんとうに、言葉は短いほどよい。それだけで、信じさせることができるならば。
396名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 14:13:09 ID:WdKqNeRh
要するにDQに飽き始めた厨房なんだろう
内部の全てに理屈を通すゲームなんて意味無いだろ
397名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 14:15:05 ID:RdVqpEtX
>>394
長くしたからといって信じさせられるものでもない。
そもそもなんで「信じさせる」の?
398名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 14:21:20 ID:lO6hBg9l
>>393
ドラゴンボールをブウ編辺りまで読んで、成長がないって言ってるのと同じように思うな
399名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 14:51:39 ID:hAQ0tBjw
>>396
DQが諸悪の根源かなって思うよ。
RPGを根付かせたのはDQだけど、RPGの進化を妨げているのもDQ。
2作目以降、省いた部分を徐々に付け足していけばよかったのに、「ドラクエ」を意識しすぎて
結局、1作目の焼き回ししかできていない。

> 内部の全てに理屈を通すゲームなんて意味無いだろ
内部の全てに理屈を通そうとしたゲームから派生したうちのひとつがDQ。
DQのようなゲームがあっても良いけど、もっと別の方向性を持った日本製のゲームがやりたい。

>>397
物事を説明するときは大抵、長くなるもんなんです。
わたしはコピーライターじゃないし、詩人でもなければ俳人でもない。
短い言葉で端的に、一切の誤解なく全てを表すことができない。
読むのに2時間も3時間もかかるような文ではないから、我慢して読んでやってください。
できないならスルーしてください。

395は小説からの引用なんで細かい突っ込みは勘弁してください。

>>398
ごめん。いまいち意味が分からない。
ドラゴンボールはずっとストーリー続いてるのに対して、DQは区切られている。
1〜3から4〜6の間にどんな進化・成長があったんだろう。馬車が出たぐらいでは。
400名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 15:07:20 ID:Nz4T/jTR
比較対象が千手並みですね。もう少しジャンプとコロコロ以外も読んでくださいよおまえら。
401名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 15:27:44 ID:bgR+Os2u
連作物に限らずゲームの雰囲気ってのは和物洋物問わず
焼き増しの範疇は出ないだろ。
長文ダラダラ書くより「DQタイプ飽きた」の一言で十分だと思うが
402千手観音 ◆9qNCxOscd2 :04/11/14 15:47:16 ID:gmXEQayB
>>401
DQタイプしかRPGとして認めない馬鹿が多いって言いたいんだろ?
403名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 15:56:58 ID:16y4KnjN
>プレイヤーは、DQができれば良い。
これだと何の問題も無くなってしまうが……

>TRPGがまったく根付いていない日本にRPGを分かりやすく伝えようとしたもの。
まてまて、(C)D&Dは低レベルだと確かに良く死んだが、
そこそこのレベルになるとコロコロ生き返るぞ。
大体、最初にTRPG→CRPGにする時に切り捨てた物は
分かりやすさ云々以前に容量等の問題が先だ。
404名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 15:57:19 ID:zy+PgHWq
いろいろなタイプのRPGをやってないのに、問題点や方向性を語ろうってのが無理
405千手観音 ◆9qNCxOscd2 :04/11/14 16:00:09 ID:gmXEQayB
>>404
君のいう色んなタイプのRPGというのに凄く興味がある。

具体的にはどんなタイプがあるの?
406名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 16:35:00 ID:qoQPW4Mb
>>403
> >プレイヤーは、DQができれば良い。
> これだと何の問題も無くなってしまうが……
だからそれこそが日本のRPGの最大の問題点かと。
大多数の満足or妥協したプレイヤーがいる以上、現状はそう簡単に変わらない。

> >TRPGがまったく根付いていない日本にRPGを分かりやすく伝えようとしたもの。
> まてまて、(C)D&Dは低レベルだと確かに良く死んだが、
> そこそこのレベルになるとコロコロ生き返るぞ。
> 大体、最初にTRPG→CRPGにする時に切り捨てた物は
> 分かりやすさ云々以前に容量等の問題が先だ。
要は、省くなら省いたなりの世界設定を作ればよかったのにそれをせず、安易でチープな
万人受けしやすい「ドラクエ」の世界を作ったことに問題があった。と言いたかったんです。
そしてそこから何の進歩・発展を見せない。もう8作目なのに。予約したけど。
407名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 16:50:28 ID:16y4KnjN
まるで
DQが諸悪の根源だ! いっそ無ければ良かった!
と言わんばかりじゃのぅ
408名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 16:51:03 ID:eT+r6h5w
>>406
予約してるんだったら、それで満足してるんじゃないの? なら別にいいじゃん、現状に不満ないんなら。不満を改良しないとよくならないだろうし、なら不満がない今どこをいじればいい?
409名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 17:20:27 ID:RdVqpEtX
>>406
> だからそれこそが日本のRPGの最大の問題点かと。
> 大多数の満足or妥協したプレイヤーがいる以上、現状はそう簡単に変わらない。

大多数が満足しているのなら何の問題もないじゃん。不満があれば
それは長い目でみれば確実にゲームに反映されていくよ。

> 要は、省くなら省いたなりの世界設定を作ればよかったのにそれをせず、安易でチープな
> 万人受けしやすい「ドラクエ」の世界を作ったことに問題があった。と言いたかったんです。
> そしてそこから何の進歩・発展を見せない。もう8作目なのに。予約したけど。

万人受けしやすい設定に何の問題あるのか、ぜひ説明を。
それに万人受けするストーリーは当時の堀井が明確な意図をもって設定したもの。
王道を狙ったんだそうだから。
410名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 17:20:42 ID:HEZfjbIz
>>406
世界観があるやつ作っても売れねーだろうしなぁ・・・

とりあえず、ジルオールやれ。話はそれからだ。
おもしろいとおもったら、春に完全版でるからそれも買え。

てか、ゼノギアスシリーズって世界設定細かいんじゃねーの?
ゼノの途中までしかやってないからわからんけど。
あとは、英雄伝説なんかも以外に細かい。
グランディアは忘れた。

てかさ、BGもストーリは究極的には1本道じゃねーの?
(未だにやってないので適当に発言)
411名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 17:26:19 ID:Nz4T/jTR
あれだ、TV電話使えばTRPGとかそのままでできるだろ。
千手はそういうのやれ。
412名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 17:28:18 ID:SVwZ1Bpq
現実の世界地図と、空想の世界地図の大きさが違いすぎる。
現実の地球並の大きさの世界地図が在るRPGを見た事が無い。
現実の地球並の世界設定のRPGを知ってる人誰か居ますか?
413名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 17:33:53 ID:zy+PgHWq
>>406
マニア向けにつっぱしった、ノクターンとかもちゃんと確立してるわけだから、全部がドラクエに右へ習えしてるわけじゃないの。
414名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 17:37:22 ID:zy+PgHWq
>>412
ガンダムオンラインはリアルスケールだから、地球よりでかい
415千手観音 ◆9qNCxOscd2 :04/11/14 18:09:08 ID:gmXEQayB
商業主義的な極力避けて欲しいですな
416千手観音 ◆9qNCxOscd2 :04/11/14 18:28:12 ID:gmXEQayB
>>415
商業主義的な「話は」極力避けて欲しいですな。
「」の中を書き忘れてた

売れるからとか、売れないからとか、どうでもいいじゃんかよ
417名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 18:28:35 ID:F40hp04Z
1行レスぐらいちょっと推敲してから書き込もうな。
418千手観音 ◆9qNCxOscd2 :04/11/14 18:35:38 ID:gmXEQayB
>>417
子供の世話をしながらだから、、、
419名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 19:00:04 ID:8+1vYFXU
諸悪の根源はPS期のスクウェア作品だと思うんだけどな。
あれはあれで悪ではないんだけど、
アレに右に倣えという風潮を作ってしまったのが悪。
ソニーの責任も大きいけど。
DQが叩かれるのはお門違いだと思うよ。
基礎を作ったのはDQだけど、今時DQの真似しても売れないし。
最近は基本すら蔑ろにしたRPGが多いので、
むしろDQの真似をしろといいたいくらいだ。
420名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 19:06:04 ID:8+1vYFXU
>>412
>現実の地球並の大きさの世界地図が在るRPG
どこまでのリアルスケールを言っているのか分かりませんが、
そんなRPGが実際にあったらプレイが大変ですよ。
> 現実の地球並の世界設定
どこまでを指すのか分かりませんが、そんなものはゲームはおろか、
今まで人間が生み出してきた創作作品全てにおいて存在しません。

まあ言いたいことはなんとなく分かるけど。
FF8なんかは、個々の部分ではある程度生活観出るように作りこまれていたのに、
惑星に国は数国しかなく、街も数えられるほど。
いつの間に学生傭兵が一国を動かせるほどの位置につけるくらい、薄っぺらい国家体制。
421名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 19:12:48 ID:4idwKla4
>>418
422いてっ! ◆yyITETEdoo :04/11/14 19:18:52 ID:cBMOAla/
世界って規模は大きすぎるんだよな。
島一個位の規模でいいのに、、、。

>>418
千手っちがお世話されていたんじゃないの?

423名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 19:18:53 ID:rvwa/0eg
漏れは別にDQ信者ってわけじゃないが、今のDQのどこが妥協なのかさっぱり分からん。
確かにDQはシリーズ通して劇的な変化はしてない。
が、それはあくまでDQにとって変化が必要じゃなかったからじゃないのか?
今のユーザーは妥協や惰性でソフト買うほど甘くないと思うぞ?
DQが変化しないのはユーザーがそれを必要としてなかったからだと思うが。

つか、今在るゲームに文句言ってもそれはただのでしゃばりだろ。
物事の善し悪しはあくまで個人の価値観で決まるものだしな。
424名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 19:27:20 ID:dLy01CbE
>>419
それは売れるからって安易にスクウェア作品に倣った他社が悪いんだろ。
もちろんDQが諸悪の根源ってのもお門違いだが。
425千手観音 ◆9qNCxOscd2 :04/11/14 19:28:40 ID:gmXEQayB
>>422
そうだね、でか過ぎるよね。
本当にそう思う。
無駄に風呂敷を広げすぎなだよなぁ。
426千手観音 ◆9qNCxOscd2 :04/11/14 19:30:12 ID:gmXEQayB
>>423
ご都合主義だから。
世界が記号で成り立っているお子様漫画みたいな世界だから。
427名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 19:36:21 ID:uDDCuc2/
単にDQやFFが売れすぎってだけの事
428いてっ! ◆yyITETEdoo :04/11/14 19:36:52 ID:cBMOAla/
>>425
適当に相槌打つのは止めてもらえるかな?
429名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 19:37:49 ID:8+1vYFXU
>>424
そこは倣った他社が悪いという単純な問題じゃない。
現在でも萌え、CGムービー、有名芸能人の曲、声優、俳優起用などなど・・・
を取り入れないと、どんなに良ゲーであろうと売れ行きに影響が及ぶ。
それが全面的に悪いわけではないが、それができない企業は乗り遅れるという風潮になった。
こうなったのはある意味自然な流れかもしれないけど、
原因を作った代表的な企業がソニーとスクウェアなんだよね。
”悪い”というのはちょっと言いすぎたけど。
けど、他社が悪いというのは絶対におかしい。
430名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 19:39:38 ID:qN+lG328
スタッフがオレたちけっこう尖ったものつくってるぜ〜、みたいなこと言ってて、
実は雑なだけ、ってのが最近多いような気がする。
431千手観音 ◆9qNCxOscd2 :04/11/14 19:40:08 ID:gmXEQayB
>>428
僕はいつも真剣だよ
432名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 19:41:55 ID:qFi7qQzi



まあ、アレだ

高校生物の問題ってことだ


433名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 19:44:48 ID:8+1vYFXU
高校生物問題はネタ化してたのか。
っていうかみなさん、
千手先生のプライベート情報はみなネタとして取り扱うと、
双方が幸福になれると思います。
434424:04/11/14 19:50:16 ID:4Dfxl/Rp
>>429
ああ、システムの問題だけじゃなかったのか。
ただCGムービーと有名芸能人の曲以外はスクウェアはむしろ遅れて発達した感じじゃない?
スクウェアのCG技術が突出しすぎたのはホントまずかったと思うが。
悪いわけじゃないが、あれが業界を苦しめてるよな。
435名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 20:04:48 ID:qoQPW4Mb
>>409
そうだね。それならこのスレは必要ないね。
RPGの問題点を探る必要もなければ、方向性を模索する必要もない。

安易でチープな万人受けしやすい設定ね。
これが売れて、RPGはそういうものっていう意識を植え付けてしまった。
DQがファンタジーで、ファンタジーとはこういうものという意識をね。

話は戻るけど、いまだにファンタジーは剣と魔法の世界しか認めないやつがいるし、
ファンタジーといえばDQ(安易でチープな万人受けする設定)を真っ先に思い浮かべる人だって多い。

だからそれ以上の設定や世界を求めないし、DQで満足してしまう。
そのおかげで、戦闘やキャラ育成のほうに集中してしまい、
完成された世界の中でロールプレイできるRPGが生まれにくくなっているって言いたかったんです。

はじめからウィザードリィなりウルティマなりを持ってきて、それに対するDQという構造ならもう少し違った発展してたと思うよ。

>>410
完全版出たら考えてみるよ<ジルオール
今は他ゲームで手が空かない。
ゼノギアスやったよ。中盤ぐらいまでは面白かったかな。設定というか絵がだめだね。
ゲームとマッチしてない。アニメ絵を否定するつもりはなけど。
英伝は全部プレイ済み。かなり好きです。
BGは、まあ確かに究極的にいえば一本道なんだけど、クエストが無数にある。
あと街の人とか仲間とかにもストーリー(歴史・生い立ちなど)があって、その背景を想像するだけでも楽しいのよ。
人間関係も複雑で、きれい事だけで語られていないのもいい。
そこに本当に街が存在してるかのような感覚すら覚えるよ。

>>419
問題なのは
> 基礎を作ったのはDQだけど、
この部分。
基礎が築かれた以上、その基礎に見合った物を立てなきゃならない。
結局DQの創り上げたDQというジャンルの中でゲームが作られている。

FFはDQの延長線上にあるものだし、確かに今の流れを決定付けてしまったのも問題だけど、
それ以前にそういった流れを築いてしまったのはDQ。

べつにDQをゲームとして否定してるつもりはないよ。
DQがなければ日本にはRPGは根付かなかったかもしれない。
でも日本初のRPGとして売れた以上、いつまでたっても「ドラクエ」を垂れ流さずにちゃんとした方向に導いてほしかったの。
436名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 20:31:43 ID:8+1vYFXU
>>434
要は中身よりも上辺重視の広告ということですよ。
映画とかでも有名芸能人という名の(声の演技に関しては)素人を
日本語吹き替え声優に起用とかで、
その手の人たちは憤慨しているようだから、
どうしようもない流れなのかもしれないけど。
ゲーム業界において火付け役だったのはあの会社だったんだよね。
もちろんシステムやレスポンスも上辺を重視したいがために、
相当犠牲になっていた。
437名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 20:39:11 ID:8+1vYFXU
だから、ドラクエはRPGを引っ張って行っちゃダメなんだよ。
位置づけはサザエさんやドラえもんに近いんだから。
多分(今となっては)業界の人もFFを真似しようとは思っても、
ドラクエを真似しようとは、あまり思っていないんじゃないかな。
最近のRPGは最近のドラクエの影響を受けたと思われる部分は少ないと思うよ。
やはり今となっては、FFは時代を追うべきだけどDQは時代を追うべきではない。
売れるのは新鮮さバリバリで最新鋭のものだけじゃなくて、
今も昔も一貫して変わらぬ作品でもあるんだよ。
もちろん本当に変われずに死んだ作品もあったけど。
438名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 20:39:24 ID:0WZocgh6
>>435
長っ!そのわりに内容薄っ!
439名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 20:43:19 ID:qFi7qQzi

長々書いてるようだが、

結局は、高校生物の問題ってことだろ?
440いてっ! ◆yyITETEdoo :04/11/14 20:48:09 ID:cBMOAla/
長文を冷やかす奴と高校生物の問題ってく言っている奴いい加減ウザいな。
441千手観音 ◆9qNCxOscd2 :04/11/14 20:48:23 ID:gmXEQayB
RPGというジャンル自体が新鮮さとかバリバリさと程遠いと思うんだよな。

もう時代はFF、DQじゃないし、、、どっちかというとポケモンでしょう。

ポストポケモンを考える方が日本のRPGっぽい方向性だと思う。

バリバリはFPSだよね。洋ゲーに期待してる
442名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 20:50:41 ID:8+1vYFXU
ゼノギアスはマップ移動と戦闘を無くせば、
ああいう方向性としてはそれなりの名作になったと思うよ。
逆にいうとRPG部分だけ取り出すと、ただのクソゲー。
個人的な不満を言うと、
なんで超兵器をわざわざ子供じみたロボットにするのか意味分からなかった。
443名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 20:54:30 ID:8+1vYFXU
>>441
今となってはRPGに活きが無くなったのは事実だけど、FPSだってそうだぞ。
ちなみに上で言ったのは本質的な新鮮さのことじゃないて、
一応出てくるライトユーザーの目を引くための、最新技術みたいなモノのことだから。
444名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 20:57:09 ID:qFi7qQzi

まあ、実際はポケモンより、高校生物の問題だよな、やっぱ

445名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 20:57:12 ID:0WZocgh6
>>441
もうちょっと頭つかって書き込めよ。
446千手観音 ◆9qNCxOscd2 :04/11/14 21:09:43 ID:gmXEQayB
>>443
FPSの場合はハードの能力が上がると如実にゲームに反映されるからなぁ。
グラフィックもそうだし、敵の数もそう、場合によっては鏡、アルゴリズム、光と影、動かせるオブジェクトなど
相当凄いことになる。
447名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 21:10:38 ID:8+1vYFXU
空間の作りこみ、挙動のリアルさ、生物のモーションの確かさなどは、
ジャンルの性質上FPSには特筆するものが多いが、
それらは別にFPSである必要はないんだよね。
FPS特有のウリではない。
FPSならではの面白さって何だ?
さらに言えば、主観視点である必要は絶対にあるのかも疑問。
臨場感は劣るがゼルダ視点でも十分通用するはず。
RPGスレでわざわざFPSを推してるのに、FPSの存在そのものが不明瞭なような・・・
448名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 21:13:52 ID:qFi7qQzi

FPSの話してる暇があるのなら

高校生物の問題を何とかしろよ、と
449名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 21:16:46 ID:8+1vYFXU
>>446
> グラフィックもそうだし、敵の数もそう、場合によっては鏡、アルゴリズム、光と影、動かせるオブジェクトなど
それらってFPSならではの部分ではないじゃん。
RPGだってハードが高性能になれば、グラフィックを強化したり、
敵の数を増やしたり、敵のアルゴリズムを複雑にしたり、
複数の光源を正確に配置したり、動かせるオブジェクトを増やしたり、鏡を配置したりできるよ。
今のRPGじゃシステムには直接反映されないだろうけど、
FF12やキングスフィールド、ダンジョンマスターのように
リアルタイムシームレスバトルのRPGが増えれば、反映されることが多くなるだろうね。
450名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 21:18:53 ID:0WZocgh6
>>446
FPSならではの面白さは「三次元的な射撃をすること」に決まってるだろ。
FPS以外の視点、操作方法では、自分の向いてる方向の制御や
あんな細かい射撃はとても出来ない。

俯瞰視点のゲームの射撃は、弾がある程度ホーミングしたり
自動で敵の方向を向く機能があるのがいい証拠だ。

RPGにはまったく関係ないがな。
451名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 21:20:40 ID:qFi7qQzi

結局、高校生物の問題でループするんだな
452名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 21:25:01 ID:8+1vYFXU
>>450
ああ、その通りだな。
そして本当にRPGとは直接は関係ない要素だ。
やけにRPGのFPS化を勧める千手に踊らされて見失ってたよ。
そんなにRPGに必要な要素があるのかと思ってね。

あと
>qFi7qQzi
そろそろいい加減にしてくれない?
煽りたいなら餌の撒き方から勉強したほうがいいよ。
453千手観音 ◆9qNCxOscd2 :04/11/14 21:28:51 ID:gmXEQayB
>>449
僕はそれをずっと言ってるんだよね。
今のシステムじゃ限界だって。
454名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 21:31:23 ID:0WZocgh6
千手の詭弁はスルー。
千手の詭弁はスルー。
千手の詭弁はスルー。


……ふう、なんとか落ち着いたぞ。
455千手観音 ◆9qNCxOscd2 :04/11/14 21:33:32 ID:gmXEQayB
>>447
主観視点は排除しても良いよ。選択肢のひとつでしかないから。
単に主観視点が一番操作しやすいだけの話だけだから。
3D特有の間合いの難しさを解決するための1つの方法論がFPSだと思ってる。

例えば戦闘部分だけ格闘ゲームみたいに擬似3Dにしても良いし、TPSにしてもいい。
その代わり、ゲームとして面白くする何らかの工夫が必要だろうけどね。
456名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 21:34:22 ID:ZrDMwwI0
リアルな世界の云々なら、シェンムーはどうかね。
あれは、動き回れるフィールドを制限する代わり、
その箱庭の中のリアリティを充実させる
と言う手法だったわけだが。(成功してるかどうかは知らん)

広い世界全体のクォリティを上げるなんてそんな無駄で無茶な話はねぇ
457名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 22:00:48 ID:zy+PgHWq
アンチDQな人は、PCの洋RPGとかやったりしてんのかなぁ、やってる場合は洋RPGの不満点を挙げてほしい
458名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 22:16:41 ID:zy+PgHWq
FPSや3PSなRPGと言えば、PC洋RPGで、Vampire:The Masquerade - Bloodlinesがもうすぐでるね
459名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 22:22:07 ID:HEZfjbIz
>>435
>ファンタジーは剣と魔法の世界しか認めない
基本はそうだって話。むしろヒロイックファンタジーというべきか?
ファンタジーといえば、ネバエンみたいな世界かなぁ・・・。

>絵がだめだね
ロマサガのリメイクくらいいってねーとその発言はみとめねー。

てか、DQのロトシリーズだけはそれなりにいいとおもうんだがなぁ・・・。
年表とか詳しくかかねーのは、想像の余地がなくなるからでは?
単に、堀井の不精のような気もするが・・・。
まぁ、映画版とかアニメがあったこと考えると、設定だけはそれなりにあると思う。
公表してねーだけで。

>>456
>シェンムー
俺のなかでは初代は糞のぶるい。
理由:何をするにもひたすらめんどくさい。なんでもリアル風にすりゃーいいってもんでもねーし。
はぶくとこははぶかんとね。移動とか。できの悪いオンラインゲームじゃあるまいし。
例えて言うなら、ドラクエでルーラがないようなもん。

>>457
似たような理由で、モローウインドにぶちきれた。
460名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 23:16:17 ID:q9dCu333

こうこうせいぶつのもんだいが原因だと思う

皆もそれは分かっているはず
461名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 00:26:22 ID:moPYK0zR
>>459
年表とか詳しく書かないのはプロだからこそだな。
逆に厨の考えたRPG世界の歴史には、無意味で痛い年表がくっついてるだろ?
462名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 00:29:35 ID:k+a8+ccw

プロでも、高校生物の問題が分からないヤツがいるけどな
463名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 03:16:37 ID:0DqLAFYv
脳内で稼いでもプロにはなれんよ
464名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 05:21:48 ID:6Gce3ffF
つまらない連中がつまらないRPGについて語っても
良い結果が生まれるわけがない
465名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 13:05:06 ID:QfZZrhUO
結局RPGのストーリーって魔王とかそれに近い存在がいて、
そいつが世界を征服するか滅ぼそうとしてて、
じゃあ、世界救っときますかってことになって、
で、そいつ倒して大団円って話ばかり。
自分の外に敵をもってくるんじゃなくて、内面との戦いを主軸にした
ストーリ−をつくれないものか。
466名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 13:15:33 ID:f9T7bnOF
内面って具体的になに?
467千手観音 ◆9qNCxOscd2 :04/11/15 13:27:47 ID:/HbFEZjH
くぁわいい子を目の前にして何にもしないで我慢するとか?
468名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 14:24:57 ID:iEqoPS4j
>>465
主人公の内面的な葛藤を描いたRPGならありそうなもんだがなぁ?
ちゃんと探してみた?
つか、それって単純にストーリーの好みの問題だし
このスレの趣旨とは全然関係ない気がするがどうか?
469名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 14:43:47 ID:vagJ/i2n
何のかんの言っても
最後に悪い奴が出てきてバトル
ってのは盛り上がるからな。

長寿時代劇の構成が殆ど同じなのと同じ理屈。
470いてっ! ◆yyITETEdoo :04/11/15 14:47:38 ID:qOC8iPLW
主人公の内面的な葛藤を描くと製作者のオナニー臭い作品になりやすいと思うがな。

>>467
それには主人公がセックスするとこちらも同様の快感が伴うインターフェイスの開発が必要不可欠だね。
あ、でもそんなものがあればわざわざRPGにする必要ないか。
471千手観音 ◆9qNCxOscd2 :04/11/15 15:20:22 ID:/HbFEZjH
>>470
禿同。
思春期のオナニーイラネ
472名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 15:35:24 ID:llqmumEG
>>468
スレの趣旨って何?
473名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 15:38:19 ID:iEqoPS4j
最近のFFなんかはそういった流れが顕著に見受けられるよな。
まぁ10なんかはストーリー云々以前にシステムがだめだめなクソゲーなわけだが…
474465:04/11/15 16:13:31 ID:QfZZrhUO
言いたい事があまり伝わってないみたいなので補足を
内面的な葛藤=作者の自己満足というわけじゃあないだろ、
例えば「ベルセルク」とか「どろろ」とか「無限の住人」とか「蒼天航路」とか
「寄生獣」とか「北斗の拳」とか、まあいくらでも例はあげられるが
こういった作品はバトルを扱いつつも、モチーフは人物の魅力だったり、
どう生きるべきかとか、人間とはなにかとかそういうものだ。
しかも、エンターテイメント性を失っているわけではない。
小説で言えば「世界の終わりとハードボイルドワンダーランド」とか
「はてしない物語」とか。
 それに比べてゲームのシナリオは内面の葛藤を描いてるってほどのもんか
って思うし、結局は一定のお約束に収束していく感じでな。しかも、ライターが
ゲームのシナリオなんてこんなもんって思ってかいてんじゃないかと思うわけ
475名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 16:21:55 ID:vagJ/i2n
それはシステムとかじゃなくて
単にシナリオライターの問題じゃねぇか?

かと言って
「ベルセルク」とか「どろろ」とか「無限の住人」とか
「蒼天航路」とか「寄生獣」とか「北斗の拳」とか
の作者がシナリオ書いてもゲームのシナリオとして面白いかどうかはまた別のお話。
って言うかあんたの好み判り易いな。
476千手観音 ◆9qNCxOscd2 :04/11/15 16:43:36 ID:/HbFEZjH
>>474
挙げてる作品だって大した葛藤もないし、別に素晴らしいシナリオというわけでもないだが?
477465:04/11/15 16:52:16 ID:QfZZrhUO
作者の自己満足で終わってるのはむしろ今のゲームシナリオのほうだろ、
エンターテイメントに徹するならなおさらキャラをもっと掘り下げない
といけないんじゃないの。
それから、ラスボスがいるのは別にいいんだよ(いないとゲーム終わらんし)
ただ、主人公側がラスボスと戦う理由が世界の危機だからとかなんとかいう理由
なのが、なんだかなっておもうわけ。
478名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 16:54:00 ID:iEqoPS4j
そういう主人公がなにか重いものを背負ってる設定のRPGってPCエンジンでよくあった気がする。
まぁ一般受けがあんま良くないんだろうな。
終始重苦しい雰囲気で、しかも大団円で終わらないとなるとかなり人を選ぶだろ。
メーカーとしてはそんなゲームに大金払うわけにもいかんのだと思われ。
てか、松野作品とかそんな感じじゃないか?
479名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 17:25:02 ID:n55byqNz
つーか、まずは>468の
>主人公の内面的な葛藤を描いたRPGならありそうなもんだがなぁ?
>ちゃんと探してみた?
だと思うなぁ、先に問題点作ってそれに反するケースをわざと無視していない?

あとなぁ、PCが操作するキャラが勝手に内面で苦悩されて
珍妙な行動を取られるのも困るんだがなぁ
480465:04/11/15 17:40:12 ID:nawZ+J8c
上で挙げた作品はたしかに自分の趣味だが、客観的にいってゲームシナリオって
陳腐なレベルのものがほとんどだと思うけどな。
それから、内面の葛藤を描く=暗い、重苦しいってのも違うと思うが。
ドラえもんみたいな世界観とキャラでも熱いドラマは作れるわけで。
それと、内面を中心にすえるってことは、悩みや葛藤を描くってこと(だけ)じゃ
ないぞ。
481名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 17:59:01 ID:iOCE/8xL
>>480
ゲームシナリオが陳腐と言って満足しちゃったら駄目だろ…
ゲームにとっての適切なシナリオってのがあるのにまるで言及してないし、
先に挙げたシナリオをゲームになおしたってゲームとしたら
つまらないものになるだろうよ。
482名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 19:21:06 ID:jV4GL5A5
>>479
ハゲ同。

ところで、ベイグランドストーリーって一応葛藤してなかったか?
すっかりおぼえてねーけど。
あとは、バルキリープロファイルとかFF7とかDQ5とかさ。
一応葛藤するようなシナリオだったはず、それが見えるかどうかはさておき、
想像するのがプレイヤーの役割だったりもするかと・・・。

好き嫌いはこの際おいておくとしてな。
483名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 19:55:27 ID:gy2+Qfjs
ま、WA2やって感動して泣いてろって感じだな
お前にはそれがお似合いだ
484名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 20:03:38 ID:MYrnIvTh
>480
とりあえず初代WILDARMSやっとけ。
それと内面的葛藤っつったら相反する欲求の取捨である以上
重苦しさが出ないならライターの力量不足ではないか?

あと、プレイヤーの操作し部分部分で達成感を与え
50時間は遊べるシナリオという縛りがあるRPGと
ドラマ部分だけ抜き出して好き勝手に描けばいい
漫画のシナリオではシナリオ幅に差があって当然。
485名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 20:14:20 ID:qumChdb+
>>480
おまいさん基本的にRPG合ってないんじゃない?
>>482も言ってるが、基本的にゲームってのは
プレイヤーが介入(想像したり、直接動かしたり)出来る余地があるように作られてる。
そのためのシナリオの穴・・・というか遊びというか、多少懐を広く作ってる部分はあるだろ。
何もかもゲーム中で説明して、ただ読み進めるだけのようなゲームなんて非常につまらんと思うが。
486名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 20:20:03 ID:g9jB7PsE
シナリオの葛藤とプレイヤーの葛藤は、一致しないとね。
487名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 20:54:33 ID:NK8ZY/OZ
とりあえず「魔王」を「人間」に変えたストーリー作ればいいんだよ。
人間対人間の構図で、人間の「業」みたいなのを思う存分味わえるような。
天井知らずの成長とかは無くなって、システムにも縛り(and新しいシステム)が出てくる気がする。
488名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 21:07:02 ID:MLxwCqiw
>>487
人間対人間で業?…TOがとっくにやってるじゃないか。

このスレ見て何時も思うのだが多く語る割りには既出のゲームこなして
ないのな。大して数もこなさないでRPGとは!?なんて大上段に構えても
(´,_ゝ`)プ こんな感じだよ。

RPG語るなら新旧問わずこのRPGだけはやっておけ!ってリストでも作った
方がよっぽど建設的だと思うが。
489名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 21:11:35 ID:moPYK0zR
>>488
なら他のスレに行けばいいじゃん。
490名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 21:13:37 ID:NK8ZY/OZ
>>488
で?タクティクス・オウガあるから必要ないってこと?
しかもあれはどっちかって言うとシミュレーションでしょ。
491名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 21:26:09 ID:n55byqNz
>488千手っちに至ってはPS2持ってないと公言するくらいだし
獣医ならそれぐらいうお金あるでしょ
議論に粘着する時間があるなら、実際にRPGをしなさいっての
しかし、かといってGCのRPGに関してもそんなにやってなかったみたいだし

漫画にせよ、小説にせよ、映画にせよ
評論・研究するのに、古典や最近の話題作に触れるのは不可欠の事だと思うが
492名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 21:45:16 ID:TJxy4Dua
千手っちは、FPSなRPGをやりたがってるけど、ややこしいPCの壁を乗り越えるほどにはやりたくないのだよ。
493名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 21:45:50 ID:g9jB7PsE
葛藤とは、どちらが欠けてもいけない物が対立すると言う事だよ。
494千手観音 ◆9qNCxOscd2 :04/11/15 22:15:37 ID:/HbFEZjH
マジレスすれば葛藤なんていらんのですよ。それよりも世界の不条理をサラッと書くのが良いんですな。
例えば、魔法使いが戦乱の時代にはチヤホヤされるが、平和になると疫病神扱いされるとかね。
で、魔法使いもそれをわきまえていて、戦争が終わると知らない間に立ち去ったり
495名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 22:37:59 ID:vagJ/i2n
ああ、撮影会で一年生に写真の基本を教えている
鳥坂センパイとたわばさんのようだ。
496名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 22:40:14 ID:n55byqNz
勝手に個人が個人的な要望で葛藤がどーこー言ってるだけなのに
千手が横から不条理がどーのって余計ややこしく

つーか、シナリオなんかどうだってええやん
497名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 23:18:45 ID:+/j63CKF
君らは、そうやって物を深く考えない所が良くないのだよ。
498名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 23:20:43 ID:n55byqNz
シナリオのどーこーとか言ってる奴こそ
表面だけ見ていて本質を見落としているじゃないの
499名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 23:38:09 ID:jQcAw8qi
そう思うのなら、君らが思う本質の話をするといい。
500名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 00:09:50 ID:wl4VS/Ze
葛藤は上手く書けているならあってもいいけど、
別に必然でもないし、あえて語ることでもないのでは?
何が高尚で何が陳腐かはあえて問わないけど、
ゲームキャラクターの内面的な心理の葛藤ならそれこそFF2からあるんですよ。
オレが覚えているだけでも。
ベルセルク、どろろ、無限の住人、蒼天航路、寄生獣、北斗の拳のは
葛藤と認めているのに、ゲームには葛藤を表現された作品はみな陳腐だと片付けるのは乱暴。
確かに特性上、小説>漫画>Cゲームとシナリオそのものの質は落ちやすいんだけどさ、
単に好き嫌いだけを語られても困るんだよね。
501名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 00:16:42 ID:wl4VS/Ze
真・女神転生ifで、次の階層に行くための鍵が、
石化された同級生カップルの中にあるってのが面白かったな。
まあ先に進むために、絶対破壊しなきゃいけないし、
そのカップルにあまり感情移入できるように、シナリオが作られているわけではないから、
プレイヤーが感じる不快感は少ないんだけど。
これが、殺さなきゃいけないキャラクターがシナリオ上、
プレイヤーの思い入れが残りやすいようなキャラクターで、
殺すか殺さないかはプレイヤーに完全に委ねられるような作りだったら、
主人公とプレイヤーがシンクロした葛藤のようなものを演出できると思うなあ。
殺すメリットは、最強の武器だとかショートカットとかシナリオ上の平和とかにして。
502名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 00:53:59 ID:3cx8V3bw
>>501
よしよし、ベアルファレスでもやって感動の涙を流してなさい
お前にはそれがお似合いだよ
503名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 00:57:12 ID:NPyUpcJf
>>498
いや、今時のRPGこそ本質はシナリオじゃん。
504名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 01:00:19 ID:wl4VS/Ze
>>502
実際>>501程度じゃ感動の涙なんて流せるはず無いじゃん。
だからべアルファレスとやらで無くなんてムリ。
何を勘違いしたのか知らないけど。
505名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 01:03:27 ID:Z3YGnHGc
選択肢をプレイヤーに委ねた結果、「な、なにをするきさまらー」になった訳では?

所詮ゲームなんだし、再プレイが可能ならなおさら選択の重みは軽くなる。
逆に言えば他のメディアはストーリーが一本道で固定されてるからこそ
取り返しがつかない選択に重みが生まれるわけで。
プレイヤーが操作してるくせに勝手に選択されてしまうと、
プレイヤーの葛藤はなくなるか、弱いものになってしまう。
ここらへん、ゲームというメディアの限界じゃないかと思うけど。
506名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 01:46:51 ID:Lbe7FIOw
>>504
いや、知らないなら黙ってろって
507名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 07:54:51 ID:VDCFcpdo
>>503
じゃあ、AVGの本質はRPGの本質と何が違うのかを説明してください。
508名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 08:25:21 ID:vqay62cO
RPGは、豊富なパラメタのおかげで選択肢強制でなく
プレイヤーの意志を行動で示すことが可能だからね、
操作を含んだシナリオで様々な可能性を含められる。
パラメタがないと取りうる行動の幅がないので迷いようがない。
509名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 08:37:54 ID:6PW39cpE
いや、ゲームのシナリオも葛藤なんかを表現しようとしていることはわかってんだけど、
レベルが低いのが問題なんであって
510名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 09:42:36 ID:3YOS/ZMP
>>509
ゲームシナリオの特性を理解してない奴がまた(ry
ループを何回繰り返す気だ。
511名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 09:44:00 ID:L9ze/H+v
>>491
千手っちは獣医じゃないっすから(ボソ
512名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 11:12:40 ID:wl4VS/Ze
>>506
短絡的な決め付け君に相応のいい加減なレスをしただけだよ。
>>501では別に葛藤を奨めているのではなくて、
小説や漫画、映画におけるシナリオと、
Cゲームにおけるシナリオでは、
方法論が全く違うんだよといいたかっただけ。
513名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 11:32:08 ID:iX3BN23o
主人公以外の第三者に関するエピソードなら、葛藤でも何でもいいんじゃないかな。
というか最近のDQの方法論がこれなんだが。
514名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 12:29:43 ID:wRqThhH+
「The Temple of Elemental Evil」を日本語化
http://www.4gamer.net/DataContents/game/0801.html

>ザ テンプル オブ エレメンタル エヴィル 日本語版は,
>「ダンジョンズ & ドラゴンズ」(D&D)の公式ルールブック第3.5版をベースに制作されたRPG。
>D&Dをベースに作られた作品としては「ネヴァーウィンター・ナイツ」などが挙げられるが,
>2004年10月現在D&Dの最新ルール第3.5版を日本語で楽しめるのは本作のみとなっている。

おまいら買え。
515名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 13:17:52 ID:SI/EstEm
映画やマンガや小説やゲームを同列に並べて比べること自体ナンセンス。
ゲームのシナリオが陳腐だとか抜かしてる奴はインテリぶった勘違い君だと思うがどうか。
516名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 13:37:42 ID:Ic/r8fWA
陳腐つーかやたらと気軽にテーマめいたものを主張しすぎ。
517名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 14:01:17 ID:SI/EstEm
>>516
プレイヤーの年齢層が幅広いんだから、分かりやすく作るのは当然じゃなかろうか。
メインターゲットはやっぱり子供だしな。
518いてっ! ◆yyITETEdoo :04/11/16 14:03:17 ID:xNSDvFCR
ストーリー、シナリヲ、イベント
この辺の違いをキミ達は理解しているのかな?
519名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 15:26:31 ID:EB43uzUE
ストーリーは全体の大まかな話。
シナリオはストーリーの細部まで書き込まれたもの。
イベントはそのうちの細かい区切り。
あえて分けるならこんな感じか?
しかし、ストーリーとシナリオは混同しても全く問題がない。
520千手観音 ◆9qNCxOscd2 :04/11/16 16:03:16 ID:YvDxrSjn
>>508
じゃあ、イベントにもパラメーターを関与させようじゃないか。
戦闘は自由を感じるわけでしょ?
だったらイベントも戦闘みたいにパラメーターを管理して運営していく要素を足せば良い。

ステータスには以下の行動に影響力のあるものを用意する
・フォローする
・励ます
・共感する
・叱咤激励する
・和ませる
・癒す
・気持ちを晴れやかにする
などを選択し、相手の悩みを解決してやる。相手の悩みが解決する手段は色々ある。
現状で満足しなければ、面倒に巻き込まれる可能性もある。
相手の反応で精神ポイントが減っていき、減っていくと鬱になったり、テンションが下がったりする。

例えば、飲み屋でリストラされたサラリーマンが「死にたい」とプレイヤーに相談してくる。
それを褒めたり励ましたりしながら、、、つまんなそう
521名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 16:35:39 ID:+VnNzElm
なあ
シナリオ主体で下らない進化遂げるくらいなら
全部シレンタイプにしてもらったほうが
マシだと思うんだが
522名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 17:50:29 ID:Htg0Wdxi
ADVでも、
一人称主人公がプレイヤーと全く合わない思考の持ち主だったりすると
大抵違和感を感じられるよな。
「何でそんな事聞かれて、そんな選択肢が出てくる!」
みたいな。

それを避ける為に、主人公は個性を薄めたプレーンな存在にするか、
個性があっても「判り易い」思考の持ち主(熱血漢とか気弱とかマニアとか)
に設定する。
陳腐になるというより、陳腐にする必要性があると言う事。
523名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 19:19:35 ID:gRiLX9qY
ストーリー:プレイングの結果の連続
シナリオ:開発側が想定するプレイングの内容とそれに関連するイベント発生予定
イベント:プレイの最中のNPCあるいはワールドのアクション/リアクション

混同する奴は頭悪すぎ
524名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 19:49:48 ID:VDCFcpdo
>>520
ガンパレードマーチ
525名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 20:43:12 ID:1zyfna+w



   こう こう せい ぶつ の もん だい



526名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 21:27:31 ID:EB43uzUE
>523
脳内定義をさも当たり前の様に振りかざす方が頭悪いと思うね。
それは君の脳内以外のどこかで出たことがある定義なのかな?
ストーリーは物語という意味合いを持っているのでシナリオと同義でもある。
細かい部分部分を語っているわけではないので
全体の流れとそれを肉付けする脚本をひっくるめて語っても意味は通じる。
527名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 21:46:11 ID:1zyfna+w
ストーリー 2 [story]
(1)物語。
(2)小説・映画・演劇などの筋。筋書き。物語全体の概要。

シナリオ 0 [scenario]
映画・テレビの脚本。

イベント 0 [event]
(1)行事。催し。
「―情報」
(2)スポーツで、種目。一勝負。エベント。
「メーン-―」

三省堂提供「大辞林 第二版」より

goo辞書より
528名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 21:51:50 ID:+VnNzElm
また定義荒らしか
529名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 22:06:34 ID:GXqNhtie
>>526
上塗り状態w
530名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 22:26:52 ID:r16Tpo4+
最近は千手のみならず外野の定義馬鹿どもも見ていて面白いな
531名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 22:29:46 ID:5FsfXSH4
定義バカって・・・千手っち自作自演で多数派を演じるのはやめなさいよ
532名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 23:21:57 ID:GXqNhtie
間違えちゃいけないよ
千手の煽りは「馬鹿」だよん
「バカ」でも「アホ」でもない。これ見分ける時の目安のひとつw
533名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 00:56:15 ID:suFYgvi0
>>523みたいな言葉狩り厨は消えて欲しいと思うんだが。
534名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 01:23:48 ID:FZtsptMf
他人と違い過ぎる自分言葉を使うお前が邪魔だからか?
535名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 01:26:02 ID:7v3mOXrL
意味和漢ねーぞ
536名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 01:26:18 ID:jubrd97J
>>527
ゲームでよく言うイベントってのはそっちじゃなくてプログラム用語のイベントに
由来するものじゃないかと思うんだが。
だって催し物や種目に対して発生するとか起こるという表現は使わないし。
537名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 01:31:45 ID:FZtsptMf
533は千手の自演だって
538名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 08:06:03 ID:Bfk9udsu
>>536
それは深読みしすぎだろう。
539名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 09:04:49 ID:suFYgvi0
>>534
脳内定義を使うヤツばかりなので、そんなのにいちいち構ってたら収拾がつかないから。
ツッコむヤツも主観の押し付けが大半だから、ますます収拾がつかないから。
ツッコむヤツは文意から汲み取ろうとせず、言葉を狩ることだけを目的としているから。
そもそも形式だった用法と慣用的な用法の線引きが曖昧だから、ツッコむのも不毛。
元々ここは千手介護スレだから、千手に対して一般の常識で接しようとするのは浅はか。
そして中身の無い一行決め付けレスをするお前は千手以下。
540名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 09:08:37 ID:KEVp3x1O
クソコテがなんの意味も脈絡もなく書いたレスにそんなまじめに答えてやる必要は無いと思うが…

それよりこのスレの住人のRPGの好みってどんなんなの?
おまいらが今までやったRPGのベスト3とか聞かせてくれまいか?
541千手観音 ◆9qNCxOscd2 :04/11/17 10:05:21 ID:YcxIHtU7
お前ら何でも俺の自演にしてんじゃねえよ。
俺が寝てる疲れて間に伸びてるじゃねえかと思ったら下らねえ話しかしてねえじゃん。
542名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 10:07:43 ID:+fCZjUNo
とりあえず、RPGの場合はクリエイターの頭の中のストーリーを
ゲームとして成立し、なおかつ面白い形に落とし込む段階で
若干形が変わると思われるんで、ストーリーとシナリオの違いはそこら辺にあるだろうと思う
それに、ゲームの場合は分岐(最終的に同じところに帰結するにしても)とかはいるし

>537ここはRPGの問題点スレだから、そういうところは指摘すべきだろ

>540糞コテの出したネタでも、ネタ自体が悪いわけじゃないんだから差別する方がよろしくない
その上、そーいうあんたも糞コテと同じスレ違い行為してるんだけど

最強のRPG
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1084435538/l50
【RPG】マイ・ベスト5
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1056465901/l50
543名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 10:09:54 ID:KEVp3x1O
×寝てる疲れて間
○疲れて寝てる間

とりあえず餅付け
544名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 10:52:53 ID:KEVp3x1O
>>542
そうか?
このスレの趣旨が最近のRPGの問題点や方向性を考えるというものであるなら
住人のRPGの好みを知るのは有益であると漏れは思うがね。
545名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 11:17:46 ID:suFYgvi0
ストーリー、シナリオ、イベントの意味は>>527で答えが出ている。
>>523で問題なのは、狭義を押し付けたこと。

メディアが変わればシナリオの方法論も変わることは当然なのに、
それを念頭に置かないで、
CRPGは小説や映画、漫画、TRPGよりストーリーが稚拙だと言い出したことがそもそも。

っていうか昨日から同じようなレスを何度も書いている・・・
546名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 11:43:08 ID:vLouOMiw
ゲームの感想だとプロットは良いけどシナリオが駄目とかいう話は
あまり聞かず、なんでもかんでも物語に関わることは全てシナリオという
言葉が使われているような気がする。
547名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 12:06:13 ID:+fCZjUNo
>544タダでさえ偏ってる住人の好みを聞いてどーなるってのよ
一般との乖離が進むだけで余計机上の空論になるだけ
548いてっ! ◆yyITETEdoo :04/11/17 12:25:31 ID:WwdOIosm
>>540
1、ファイナルファンタジー
2、テイルズ
3、スターオーシャン
549名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 12:32:27 ID:QN3T9P+1
>>545
釣りですか?それともただの馬鹿?
527の意味はただの一般論ですよ?このスレに相応しいと思ってるの?
少なくともCRPGでの意味なら>>523で十分だし
シナリオとストーリーの区別が付いてない奴は本当に馬鹿だと思う。
映画でもシナリオとストーリーが一緒とか思ってるんじゃないだろうな、おい。

自分の無知を指摘されたからって指摘のされ方に文句を言う時点で厨そのものですな。
そういう場合はクソコテのように話題をそらすのがこのスレでは正しいんですってば( ´,_ゝ`)プッ
550名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 12:32:49 ID:pzLGPq0P
>>548
それはいてっちの好みかい?
カノンが入ってないね。
551いてっ! ◆yyITETEdoo :04/11/17 12:55:37 ID:WwdOIosm
はいはい、くだらない罵りあいはヤメヤメ!
次はカノンはRPGか?否か?について議論するよ。
552名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 14:32:20 ID:3Nzdgju7
同人ゲーのカノンRPGは……否なんだろうな、いてっち的には。
553いてっ! ◆yyITETEdoo :04/11/17 15:50:28 ID:CYq/J7qT
>カノンがRPGな訳無いだろ、この話題終了
それは議論って言わないよ。
カノンがRPGで無いというなら僕が納得できるように論理的に説明したまえ。

>>552
あれは酷い糞ゲーだったね。
554名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 15:59:10 ID:RGRmY6ZP
RPGは広い世界を冒険しないといけません
冒険しないギャルゲーがRPGなはずねぇ
今度出るそういうギャルゲーを上げるならともかく
カノンはRPGじゃない
555名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 16:08:44 ID:pzLGPq0P
>>553
いてっちが納得するように言えば、このスレ的には
いてっち自身、「カノンはFPS」って定義しちゃったからね。

従ってカノンはFPSであってRPGじゃありません。
556名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 16:21:36 ID:gBBwVimV
「ここで漏れならこうするのに」欲求をゲームとして満たすのが RPG だったと思う(旧式)が…

playerキャラの状態を示す定量化されたゲージ (陽的表現でね。 内部でこっそり量をあつかってるのは微妙)
がついてて、行動のリアクションとしてその量が変化するギミックがあれば RPG と呼ばれても良いような気がしている
557名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 16:24:56 ID:vLouOMiw
じゃあときメモはRPGだな。カノンまで話が繋がる可能性が出てきたぞ。
558いてっ! ◆yyITETEdoo :04/11/17 16:32:50 ID:CYq/J7qT
>>554
>RPGは広い世界を冒険しないといけません
それはキミの単なる脳内定義だろ?
そんな理由でカノンはRPGではないと言われても納得できないね。

>>555
カノンがFPSってのは僕が勝手に解釈しただけであって
550氏みたいにベストRPGを挙げる所で
カノンが入っていない事を、純粋に不思議に思ってる人もいるのだから
もしかしたらカノンはRPGなのかもしれないよ。

>>556
>ここで漏れならこうするのに」欲求をゲームとして満たすのが RPG だったと思う
そういう自由な要求を満たすゲームには1度も出会ったことが無いねぇ。
559名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 17:10:26 ID:G3ZNkJHJ
俺はRPGには「戦闘」の要素が不可欠だと思うんだけど、

いてっち的には
・RPGに「戦闘」の要素が不可欠だと思う?
・カノンに「戦闘」の要素はあると思う?
・上の質問で「ある」とした場合、カノンにおける「戦闘」とはどういうこと?
560名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 17:23:42 ID:gBBwVimV
戦闘といえば…
1)索敵 2)識別 3)接敵 4)攻撃 5)離脱
の手順を取ることになるわけであるが、カノンに適用できるのであろうか?

1)MAP移動による散策をし、 2)攻略目標たるキャラであるかを(概観で?)判別
3)目標と識別されうるのであれば、その場に留まり
4)目標陥落せしめんと行動をおこしつつ
5)すみやかに次の行動のための移動を開始する

…く、くるしい
561いてっ! ◆yyITETEdoo :04/11/17 17:25:44 ID:CYq/J7qT
>>559
もちろんKanonには戦闘の要素があるよ。
舞シナリヲでは剣を装備して魔物と戦う話がメインだよ。
こりゃあやっぱりカノンはRPGなのかも?
562名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 17:39:55 ID:k0REcH/V
RPGに必要なのは、ロールすることであって、
極端なこといえば、パラメータも戦闘はいらない。

そういう意味では昨今のADVはRPG的といえなくもないが、
RPGといえない決定的な理由は、
プレロールドされた(設定済み)キャラしか操れなく、
勝手にセリフをしゃべり、
行動も非常に限られたことしかできないからではないだろうか?
563名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 17:56:40 ID:gBBwVimV
>>562
しかし、RPGと称されるものの中にも

 > プレロールドされた(設定済み)キャラしか操れなく、
 説明書にキャラ説明あって、プレロールドされてるし、ゲーム初頭でロールを示してたり…
 
 > 勝手にセリフをしゃべり、
 ↑こいつは微妙: 個人の感覚差で勝手にセリフってる感があることもあろう

 > 行動も非常に限られたことしかできないからではないだろうか?
 シナリオに関わるイベント突入時には行動制限かかる (というか、かけないと無理が生じるし…

っつーものがあるわけだし、言葉遊びしてるキブン (とはいえ >562 の気持ちは判らないではない
564名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 18:18:13 ID:G3ZNkJHJ
>>561
あるんだw 正直意外だったよ。

で、その戦闘のための能力が設定および明示されてる必要があると思うんだ。
例えばドラクエ方式だと攻撃力と守備力とかね。

戦闘ではまず「どういう行動を選択するか」ということになるよね?
殴るなり、斬るなり、逃げるなりのさ。

その行動の結果(攻撃が当たる当たらない、ダメージがでかい小さい)が、
「同一の行動を選択した場合でも、能力の高低によって結果が異なる」
という条件を満たしてるなら、俺的にはカノンはRPGでいいかもしれないよ。
もちろんフラグで結果が異なるだけなのはダメだよ。

>>562
それはTRPGの考え方であって、戦闘のないCRPGはADVだと思うよ。
言いたいことはだいたい>>563が言ってくれてるんだけど、
「勝手にセリフをしゃべり」の部分だって、CRPGとADVに共通して
ゲームごとに「喋らない/セリフ選択/勝手に喋る」のいずれかの方式を採ってるにすぎないし。
565名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 18:18:32 ID:k0REcH/V
>>563
>個人の感覚差で勝手にセリフってる感があることもあろう
明らかに自分が意図する人格に反するような言動を
話すようだとRPGではないかと・・・。
というか、セリフを脳内補間できないようなもんはイッテヨシ。

>>シナリオに関わるイベント突入時には行動制限かかる
これは、まぁ仕方ない。

まぁ、なんつーか、
3点全部そろってるとADVって感じか?
むしろ、めんどいからADVとか他ジャンルにしろって感じだ。
FFとか映画にしろよ(あらたにシナリオ起こしたから失敗かと、過去の奴ならうまくいってたかと。
566名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 18:20:06 ID:Q224bJup
プレイヤーのセリフを
入力させてNPCと話させればいいじゃん
昔とはスペックが違うんだぜ
アコムのお姉さんくらいの対応はさせられるだろ
567名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 19:08:51 ID:3Nzdgju7
それはとてもMMO的でつね。

それは兎も角、大昔は
コマンドや魔法のスペルをキーボードで打ち込んでたな。
568いてっ! ◆yyITETEdoo :04/11/17 19:19:53 ID:CYq/J7qT
>>564
つーかさ、戦闘が無いとRPGとは認めないゾ!ってのは
もともとキミの自分勝手でわがままな脳内定義だろ?


569千手観音 ◆9qNCxOscd2 :04/11/17 19:34:50 ID:YcxIHtU7
風呂屋を舞台にすれば良いんだよ。
570名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 19:36:42 ID:BUZ10yIu
千手っち それ 銭湯 やて
571名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 19:52:00 ID:G3ZNkJHJ
>>568
その言い方はアレな気がするけど、俺の定義には違いないよね。
だから>>559で「戦闘は不可欠だと思う?」って最初に聞いたじゃない。
「思わない」のであれば、戦闘方面からカノンがRPGかどうかって話はしないよ。
572名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 19:53:20 ID:35DHUsiJ


まあ、アレだ

高校生物の問題ってことだ


573名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 20:57:07 ID:m7SxqhC9
パラメタが無いと言う事は、ユーザーの割り込みがないと言う事で、
つまりは、インターフェイスが無いと言う事だよ。
574名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 23:13:36 ID:Bfk9udsu
>>571
あのさあ、宗教家を論破しようとしても無理だよ?
奴ら「証明できないから正しい」っていう反証不可能な根拠で話してるし。
575名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 00:12:52 ID:dWRZR+U7
>574
「神を信じなさい。神を疑ったり試したりしてはいけないのです」

>559
>俺はRPGには「戦闘」の要素が不可欠だと思うんだけど、
だって、先祖はウォーシミュレーションだし。
そっから「戦闘以外も含む(もちろん戦闘も含む)」アドベンチャーシミュレーションとして発展したのがRPGの起源だし。
RPGがアドベンチャーシミュレーションとしての側面を持ち、アドベンチャーにはかなりの確率で戦闘が付き物な以上、戦闘とRPGは切り離せないだろう。
ゲイリーの影響は拭えない。
576千手観音 ◆9qNCxOscd2 :04/11/18 00:22:51 ID:jCzhD5Ld
男の子が興味持つものと言ったら銃と車とアクションだからねえ。
戦闘を失くすんだったら代わりに車や銃を出さないと、、、
577名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 00:24:13 ID:fdm0SVb6
スクウェアが放った異質すぎるRPG「レーシングラグーン」の出番ですか?
578名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 02:11:54 ID:Ri/ynEOD
RPGの絶対勝てないイベント戦闘だけは最悪だね。アイテム使いまくっちゃったりするから。あっても一瞬で殺して下さい。
579名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 04:49:53 ID:IBOYd1V3
頑張って最初の戦闘で黒騎士倒したり!

初代ロマサガのアイシャはその辺面白かったな。
勝ったら勝ったでイベントが進行した。
(ありゃ厳密にはイベント戦闘じゃ無いかも知れんが)
580名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 09:39:09 ID:gZwZRhlu
黒騎士は取り次ぐ暇も無いからいいけど、
FF9の女剣士は本当にウザかった。
581名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 10:15:02 ID:N/S11/J7
中途半端なのはいかんな。
あとあまりに攻撃がエゲツないので負け確定のイベント戦闘かと
思ったらそのままゲームオーバーになったりとか。
582いてっ! ◆yyITETEdoo :04/11/18 11:30:09 ID:sOhYbprB
>>514で紹介されているネヴァーウインター・ナイツをダウ…じゃなかった買ってきて
やってみたんだけど、これまた苦痛なゲームだねぇ。
システムがこの前中盤までプレイして飽きて放置しているdivine divinityそっくりだし
職業、スキルとか複雑で説明を読むのも面倒で取っ付きにくい。
洋ゲーってほんとうにロクなRPGがないな。
583名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 13:26:55 ID:N/S11/J7
>「ダンジョンズ & ドラゴンズ」(D&D)の公式ルールブック第3.5版をベースに制作されたRPG。
この1行だけでもコンシューマ並にユーザーフレンドリでとっつきやすい
ゲームでなさそうなのは明らかなんだがそれでも金出して買ったのか。
584名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 14:03:13 ID:NVOWWq7m
ネヴァーウインター・ナイツはツール(RPGツクール&ゲームマスタリング)であって、
ゲームではないと言ってみる。
てか、それほど小難しくはねーだろうが。

>>583
彼が買うわけないだろう。
585名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 15:04:38 ID:eEKhTe8G
>ダウ…じゃなかった買ってきて

これだけで理解しないとな。
586いてっ! ◆yyITETEdoo :04/11/18 15:46:54 ID:wcdj2V2t
>>585
それは
いちいち体験版をダウンロードするのは貧乏臭いから買ってきて
の略なんだがなぁ、、、。
クラックパッチなんて使ってないYO!
587名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 16:15:29 ID:mpgcSbZZ
金払うと能動的に楽しもうって気になるよな
そうでないなら否定しか出ないのは当然なんだよね
588いてっ! ◆yyITETEdoo :04/11/18 17:01:07 ID:wcdj2V2t
>>587
それは金を払ってしまったから糞ゲーを無理してでも楽しもうとしているだけだろ?
589名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 17:24:13 ID:eEKhTe8G
金を払ってないいてっちが憶測でものを言っちゃいけないよ。
590いてっ! ◆yyITETEdoo :04/11/18 18:02:47 ID:wcdj2V2t
>>589
友達に借りようが、道端で拾おうが、万引きしようが、面白いゲームは面白いし、つまらないゲームはつまらん。
金を払わないと楽しめないなんていっている奴は
フォアグラやキャビアや燕の巣をこよなく愛する美食家気取りのゲテモノ好きと一緒だよ。
591名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 18:10:27 ID:YwsbyESy
「楽しもう」という姿勢がなかったら楽しめるもんも楽しめん。
この姿勢が作りやすいのは、どう言おうが明らかに金を払った場合。自分が実際にそうだったから断言出来る。

というか、結局のところ楽しんだもん勝ちでは。
592名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 18:20:51 ID:IBOYd1V3
結局のところ楽しんだもん勝ちだが
業界の活性とか製作側への感謝を込めて
金を出して買うのが筋だろう。
593名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 18:25:40 ID:YwsbyESy
私も金出して買えって言いたい。もし買ってないならね。
結局のところ楽しんだもん勝ちなんだし、金出してやってるほうが「楽しもう」という意識が働くだろうから、よほどのクソゲーじゃない限り楽しめるでしょ。
594名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 19:04:43 ID:NVOWWq7m
>フォアグラやキャビアや燕の巣をこよなく愛する美食家気取りのゲテモノ好き
うまいよ?食ったことないんだろ?
要は金がないんだろ?

>業界の活性とか製作側への感謝を込めて金を出して買うのが筋だろう。 
そうだね、次回作は買うとかすべきだろうね。
595名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 19:28:19 ID:sbOl5Eb2
そもそも金を払わないと次に面白いゲームが出せなくなるじゃないか
596名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 19:44:29 ID:EeS9iwt6
つーか、ネヴァーウインター・ナイツは、マルチプレーして何ぼ。
597いてっ! ◆yyITETEdoo :04/11/18 19:44:38 ID:wcdj2V2t
以上、ダウン厨の皆様からのありがたいお言葉でした。
598名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 20:48:34 ID:WErVyNj5
撤退宣言ですか。
599千手観音 ◆9qNCxOscd2 :04/11/18 21:58:44 ID:jCzhD5Ld
>>594
そんな旨いかなぁ、、、
少なくとも俺は旨いと感じなかった。
だってフォアグラよりも新鮮なアンキモの方が旨いし、
キャビアよりも馬糞雲丹の方が旨いし、燕の巣は食ったことないから分からない。

600名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 22:06:24 ID:dDZKRW+2
リメイク版で補完されるみたいなのはかなり問題だと思う。
オリジナル版を買って売上貢献した人が馬鹿みたいじゃないか。
そもそもリメイクで補完と云う事はオリジナルは未完製だっのかと。

ただリメイクもたまには良いが、某インターナショナルとか露骨なのは馬鹿にされてる気分。
601名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 22:20:58 ID:u1pRTxjB
リメイクする発想があるなら、その経験を生かした
新作を作るほうがユーザーはもとより本人の為になる。
602名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 22:34:09 ID:734y0qBz
>>599
お前は山岡士郎か
603名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 22:43:50 ID:mpgcSbZZ
>>600
だがコストかからず利益が得られる公算が高い
なによりゲーム中古屋に流れるはずの金を回収できる

沈んだスレッドageるみたいなもんだからな
604名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 22:55:36 ID:J8lg1yud
最近は歌でもリメイクが流行っているからな
映画もハリウッドでリメイク
顔も整形でリメイク
ちょっと違うか
気にするな
605いてっ! ◆yyITETEdoo :04/11/18 23:20:11 ID:htDJyx/W
11/18 晴れ→雨
AM10:00 起床
AM10:20 朝食、カップのきつねうどん
AM10:30 パソコン立ち上げ、Winny起動、メールのチェック…新着無し
        アメリカのE3で二年連続ベストRPG賞に輝いたCLANNADをプレイ
PM1:00 昼食、出前のカレー南蛮大盛り
PM1:20 パチンコに行く
PM9:45 帰宅、収支+5500円
PM10:00 風呂+ヲナニー
PM10:30 夕食、餃子と焼きそば
PM11:00 パソコンのメールのチェック…新着無し
PM11:20 現在に至る 
606名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 00:13:23 ID:J4RkHBKc
リメイクも
ファミコンDQV⇒SFC(GB)DQV
みたいなのなら許せるんだが。
607河津秋敏 ◆yyITETEdoo :04/11/19 00:52:47 ID:jQjm5Hsb
>>606
我々は別にキミの為にリメイクしているのではありませんからねぇ。
君がどう思おうと関係ないんですよ。
608名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 01:32:41 ID:sS/+FR3k
新規ユーザーのためのリメイクですって言うじゃな〜い!
でも、古参ユーザーが買わなきゃ、損益分岐点下回りますからっ!
残念!!
市場の求めるものの見えない腐れクリエイター斬りっ!

拙者、それでもやっぱりロマサガリメイク買いますから、切腹!
609名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 01:37:44 ID:TC82Oso7
テイルズオブリバースとやらのHP見たが、ほんと終わってるな
ダサい絵、魅力の無い設定にキャラクター、臭いシナリオ、あからさまな同人&腐女子狙い
センスの無い奴が作るゲームの典型みたい、なんでゲーム業界はこうなっちゃったんだ・・・
610名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 02:15:31 ID:J4RkHBKc
ユーザーがそう言うの好きだから、じゃない?
611いてっ! ◆yyITETEdoo :04/11/19 02:17:35 ID:Daogjqmf
>>609
我々はユーザーのニーズに合わせてゲームを作っているだけですよ。
マーケッティング対象外のキミ達少数派に、どう思われようが知ったこっちゃないんです。
612名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 02:52:18 ID:CqMYo3AZ
いてっちはたまに正論吐くからおもしろいよね。ネタ専門の千手に比べて。
俺もテイルズは興味対象外だけど、>>609みたいなのは見てて格好のいいものではないよ。
613名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 04:20:28 ID:FxZvZx11
614名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 08:48:22 ID:woNFEmzt
>>612
千手っちは結果的にネタ専門になってるだけ。
あのトンチキな思考の大部分は悲しいことにマジだろう。
615いてっ! ◆yyITETEdoo :04/11/19 09:57:45 ID:Daogjqmf
>>614
せんじゅっちはキミ達名無しよりよっぽどまともなことをいっておりますが?
616いてっ! ◆yyITETEdoo :04/11/19 12:14:52 ID:Daogjqmf
最近のパチンコは大して好きでもない有名人のタイアップものばかりでいい加減飽きたよ。
CRカノンとか出れば良いのにね。
最高信頼度のリーチはうぐぅリーチね。
617名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 18:24:32 ID:/TZl+WwY
イテ  暴
チェウグ走
ウグ  中

2確。祭りランプ点灯でビジ確
618いてっ! ◆yyITETEdoo :04/11/19 18:44:05 ID:Daogjqmf
お決まりの信頼度が大幅にアップする群予告はそうだなぁ…
陸上部の名雪に走らせよう!
名雪群予告ね。
619いてっ! ◆yyITETEdoo :04/11/19 19:22:31 ID:Daogjqmf
あとはステップアップ予告も欲しいね

1、猫のぴろ登場、後ろを向いたときにハッと気付けばステップアップ開始
2、猫好き猫アレルギーの名雪が「ねこーねこー」と言いながら走ってくる。
3、「名雪〜!」名雪を追い掛けて祐一が走ってくる。
4、「祐一くーん」あゆが走ってくる
5、「まてー、鯛焼き泥棒!」鯛焼き屋のおっちゃんが走ってくる

ぴろが白いと激アツね
620いてっ! ◆yyITETEdoo :04/11/19 19:51:54 ID:Daogjqmf
やっぱりリーチは攻略キャラ全員分欲しいよね
名雪は陸上部だから走らせて胸の揺れにあわせて絵柄が変動するリーチで良いよね。
621いてっ! ◆yyITETEdoo :04/11/19 20:10:31 ID:Daogjqmf
真琴は祐一との入浴シーンがあったな、そこを使おう。
真琴が風呂に入っていると祐一が強引に入ろうとしてくるから、絵柄を投げて攻撃するの。
見事祐一の顔面に大当たり絵柄がヒットすれば当たりね。
622いてっ! ◆yyITETEdoo :04/11/19 20:52:15 ID:Daogjqmf
舞は絵柄の付いた魔物を剣で切っていくリーチでいいな
途中魔物に攻撃されて制服が破れて下着姿になっていくの。
リーチ絵柄の付いた魔物を倒せば大当たりね。
623名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 21:06:20 ID:fcpmL354
>>いてっ

えーと、このスレのタイトルを音読してみてくれないか?
624名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 21:07:57 ID:MwwaDvEv
>>623
いてっちリサイタルが終わるまで静かに見ておきなさい。
625いてっ! ◆yyITETEdoo :04/11/19 21:42:18 ID:Daogjqmf
栞はアイスクリームを食べること位しかしないからどうしようかなぁ、、、。

…水着でも着せてマリンちゃんの真似をさせるか。
626名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 21:48:01 ID:/TZl+WwY
*チラシ*
以下はチラシの裏になります。
627名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 21:55:05 ID:MdL1skc4
子供の発達についての記事を読んでみたらたくさん面白い事が書いてあった。
RPGの世界やAIについて考えるのにも必ず役に立つであろう。

世界が自分に応答してくれることは、発達の上で最も大切なことだ。
ものを触る、たたく、なめる。味がする、音がする、つぶれる。
自分が働きかけることによって、結果が返ってくる。
それは、周囲の世界を認識することであると同時に、
自分はこの世で何かができるという基本的自信、有能感につながる。
628いてっ! ◆yyITETEdoo :04/11/19 22:12:28 ID:Daogjqmf
これで八割方完成だもん、パチンコ台なんて猿でも考えられるよ。
それにひきかえRPGは作るのに考えなければいけないことが沢山あって本当に大変だと思うよ。
キミ達はそういう製作者の苦労というものを考えたことがあるのかな?
629名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 23:04:06 ID:ljH0f7hq
リサイタルまた引き起こすかもしれんがこれだけ言わせて。
カノンを取り上げてる時点でどんなの作ってもパチンコ台として失敗な気がする。カノンを源さんのようなパチンコキャラクターとして定着させない限り。
630いてっ! ◆yyITETEdoo :04/11/19 23:28:39 ID:0wldMmXK
>>629
そんな事言ったら最近のパチンコ台なんて海物語以外は全て失敗作ですよ。
数ヶ月稼動して撤去が当たり前なんです。
631いてっ! ◆yyITETEdoo :04/11/20 00:15:07 ID:qRoVHSr4
11/19 雨→曇

AM9:00 起床
AM9:20 朝食、牛乳とバナナ
AM10:00 パチンコ屋到着
AM11:30 昼食、野菜炒め定食とラーメン
PM10:00 帰宅、収支+35000円
PM10:30 夕飯、すき焼き
PM10:50 風呂
PM11:10 パソコン立ち上げ、Winny起動、メールを確認…新着無し
        ネヴァーウインターナイツをアンインストール
PM11:40 AV鑑賞、せんずり
AM 0:15 現在に至る 
632名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 00:26:56 ID:ZdDD/906
全てのマップで放火、爆破、笛吹き、岩押しを試さなきゃいけないゼルダって面白いの?
いてっちは神トラより初代のほうが好きらしいけど、
オレにはそういう要素が多く存在する裏ゼルダの時点でついていけない。
初代自体は神トラのような蛇足がないしアクション性は高いとは思うけど。
633名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 00:33:36 ID:kv24nWEz
全コマンドを全ての場所で試してみないと気が済まない人には
向いてないんじゃない?
プレイヤーが考えうる、思いつきうる行動が
想像通りに効果を発揮し、発見した楽しみが得られればいいわけで
試さなきゃいけないわけじゃない
隠し要素を探したいのかもしれないが、考えが本末転倒だ
634名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 00:40:41 ID:cRsT5DiP
昔のADVは文字通り総当りだったなぁ……
635千手観音 ◆9qNCxOscd2 :04/11/20 00:45:44 ID:Dmp9CMgC
11/19 雨→曇

AM8:30 起床
AM8:40 朝食、青研のりんごジュースと自家製パン
AM9:10 保育園に娘を送っていく
AM9:50 病院に到着し仕事開始
PM0:10 昼休み
PM0:30 昼食、ローストチキン
PM1:00 嫁さんにフェラしてもらい昼寝
PM3:30 鳥と犬と猫の世話
PM4:50 再び仕事へ
PM8:00 本日の売り上げ約8万円(夕方は仕事中HALO2を1時間プレイ)
PM8:45 娘と帰宅し晩飯、中華風鶏のから揚げと味噌汁、TVを見る
PM10:00 娘と風呂に入り寝かす
PM11:00 新しく買った獣医の本の目次が使いにくいので自分で目次を入力
AM 0:45 現在に至る 
636いてっ! ◆yyITETEdoo :04/11/20 01:07:37 ID:ANAzD0Uy
>>632
そういう話はスレ違いだから、いてっち出没するPCゲーム板のゼルダクラシックスレか
ハード、業界板のゼルダスレで質問してね。
>>635
千手っちは優雅な生活を送ってますね、羨ましい…
637千手観音 ◆9qNCxOscd2 :04/11/20 01:13:06 ID:Dmp9CMgC
>>636
でも下積み生活も相当長いんですよ
638名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 01:13:49 ID:ZdDD/906
>>636
ゼルダクラシックスレでは微妙にスレ違いだから、ここで聞いたんだよ。
639名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 01:24:16 ID:KVUDKE1J
ジルオールだけはリメイクこけないで
きちんと2を作ってその後の退路を決めてほしいな
PSの性能と限りある資金で出来上がった原石を磨けないままだったのが
やっとこさ日の目を見えるのだから
640いてっ! ◆yyITETEdoo :04/11/20 01:45:10 ID:ANAzD0Uy
>>637
今の優雅な生活は自分の努力で手に入れたものなんだね。
千手っちは人生の勝ち組だよ。

>>638
確かにしらみつぶしは大変だから、手に入るのは見つけたら有利になるアイテム程度に留めておくか
重要なアイテムが手に入る場合は何かしらのヒントが欲しいよね。
僕も裏ゼルダのダンジョン探しは面倒なので攻略サイトを使ったよ。
特に赤いロウソクが手に入るダンジョンのある場所は極悪だと思ったね。
青いロウソクで一度放火するたびにマップをスクロールさせて森を虱潰しに探さないとみつからない
しかもいやらしい場所にあるんだよね
641名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 02:07:05 ID:W4cT7ihw


まあ、アレだな

高校生物の問題ってことだ

642名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 09:41:32 ID:3gndKeMG
まあ獣医じゃないからって獣医の本を読んじゃいけないってことは
ないからな。30過ぎた今から獣医になる気かもよ。
高校の生物から勉強だが。
643いてっ! ◆yyITETEdoo :04/11/20 09:48:32 ID:ANAzD0Uy
カノンのスロットを考えるのはパチンコを考えるのよりずっと難しい作業になるだろうね。
まずスロットはスペックからして千差万別、ATか?STか?CTか?またはそれらの複合か?
まぁ今は規制が入りCT以外は認められず、それ以外も大幅に制限され、
全くスロットの開発が出来ない悲惨な状態になっているけどな。
644いてっ! ◆yyITETEdoo :04/11/20 11:23:08 ID:ANAzD0Uy
さて、カノンのスロットだがスペックはビック一回で360枚位取れるノーマルAタイプでいいな。
液晶メインでいこう。
645名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 11:35:43 ID:/+EVgk/z
>>641 >>642
この辺は自作自演?
何がしたいのかさっぱりわからん
646いてっ! ◆yyITETEdoo :04/11/20 12:33:32 ID:ANAzD0Uy
液晶はくだらない演出を使用するよりカノンのゲームをそのままプレイできるようにした方が人気が出るだろうね。
レバーオンで次の文章に送るの。
スロットは一日で8000回転位回せるからエンディングまで行けるよね。
647いてっ! ◆yyITETEdoo :04/11/20 13:45:40 ID:ANAzD0Uy
さて、液晶をまんまゲームにしてしまっては大当たりする時
もしくは大当たりが確定した後の演出はどうするのか?って当然疑問に思うよね。
これはランプが光ったらボーナス確定の完全告知にしてしまえば問題ないよ。
とにかく液晶がメインだからそれ以外のものは極力邪魔にならないように作る必要があるね。
648いてっ! ◆yyITETEdoo :04/11/20 14:47:53 ID:ANAzD0Uy
いちいちリールを目押しするのも面倒だから子役はおやじ打ちでも取りこぼしなしか
もしくはスイカやチェリーは出現率と獲得枚数を少なくした方が良いだろうね。
あと感情移入して液晶に集中してしまっていると、ランプが光っているのに気付かない人も出てくるだろうから
「うぐぅ」の確定音も鳴らす必要があるね。
つまりボーナスフラグ成立時は全リール停止後に、うぐぅという声と共にうぐぅランプが点灯しボーナスを告知する、と。
649いてっ! ◆yyITETEdoo :04/11/20 15:48:54 ID:ANAzD0Uy
Kanonでは時々出る選択肢でシナリオが分岐するけどそれは第一リール停止ボタンで選択すれば良いだろうね。
セーブ機能とかは付いていないからバッドエンドになったら物語の最初からやりなおし。
カノンをやった人でも楽しめるように選択肢とシナリオとCGを増やしてもらいたいね。
650名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 18:25:40 ID:YNQf1Em0
ここがいてっちリサイタル跡地ですか?
651千手観音 ◆9qNCxOscd2 :04/11/20 21:00:08 ID:Dmp9CMgC
ムービーって基本的に面白くないよね。
つまりはこちらの行動に反応がないってことだから、、、
ゲームの面白さって、ズバリリアクションだから。
ゲームの最大の魅力ってボタンを押すと画面の中の世界がビビッと動くことだからねえ

ボタンを押してもメッセージが流れるだけってマジで終わってるよね。
652名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 22:10:16 ID:ZdDD/906
>>640
ゼルダは隠れ入り口に印か、ヒントをつけるべきだと思う。
まあ神トラ以降(リンクは忘れた)はちゃんとしているけど。
初代の欠点はそこだと思う。
表に関しては、隠しを発見しなくてもある程度進めるようになっているし、
重要な場所にはヒントがあることが多いから及第点だし、
裏はまさにオマケなんだから文句を言うのもお門違いかもしれないけど。
653名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 22:14:35 ID:XWiVvXov


一番の問題は、高校生物の問題だろ?

654いてっ! ◆yyITETEdoo :04/11/20 22:36:48 ID:Apk5RpUG
>>651
それはカノンの事を言っているのかー!

>>652
昔は攻略本も攻略サイトも無い時代でしたからねぇ。
子供達の間でちょっとしたヒーローを作るという意味では
裏ゼルダは非常に良く出来たゲームでしたよ。
ダンジョン探しはもちろんのこと、アイテムの入手場所
押すと通れる壁、フィールドマップ右上の青い指輪を売っている店etc…
仲間内で情報交換をしながらプレイするのに最適でしたよ。
655いてっ! ◆yyITETEdoo :04/11/21 00:19:03 ID:6QckMs2Z
ぎゃあー!
いてっちのパソコンがウイルスらしき物を踏んで、ぶっ壊れたよ
デスクトップでマウスをクリックをしても何も反応しないのでバックアップも取れない、、、。
ダウンロードしたフォルダーをダブルクリックしたら突然異常が発生したので
フォルダーに似せた極悪ウイルスの入ったexeファイルだったのかも。
OSをインストールし直すしかないのかなぁ。
656千手観音 ◆9qNCxOscd2 :04/11/21 00:23:28 ID:UipuCllQ
>>655
え?ウイルスチェックもせずに開いてるのか?
657いてっ! ◆yyITETEdoo :04/11/21 00:40:51 ID:6QckMs2Z
>>656
うん、いてっちのパソコンにはウイルス対策ソフトがインストールされていなかったんだよ、、、。
658千手観音 ◆9qNCxOscd2 :04/11/21 00:47:31 ID:UipuCllQ
>>657
もしかして新品のPC?
最悪の場合、復活しないかもよ
659いてっ! ◆yyITETEdoo :04/11/21 00:56:51 ID:6QckMs2Z
>>658
パソコンは遊びで使ってるだけなんで、なくなったら困るようなデータは別にないし
くだらないものばかりインストールされていたんで一度初期化するのもスッキリして良いよ。
必要なものをダウンロードし直すのがちょっと面倒だけどな
660名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 01:16:33 ID:lC5OhLQo
>>659
nyでノートンでも調達すればいいじゃない。
661いてっ! ◆yyITETEdoo :04/11/21 01:37:22 ID:6QckMs2Z
>>660
ウイルス対策ソフトも色々あるよね。
お薦めのものを教えてくれないかな?
662名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 02:04:44 ID:L27RmY+z
>>659
まぁ、おまえが気付いてないだけで、他人に迷惑かけてる可能性はあるけどな。
いまさらだが。
663名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 04:15:20 ID:xvhl99C1
正直◆yyITETEdoo自身がウィルスよりタチ悪い。
664名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 07:36:01 ID:Aatdx3Y1
つーか、nyで撒いてるウィルス間違えて拾っちゃったんだろ?
665名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 09:33:37 ID:lC5OhLQo
>>661
ノートンインターネットセキュリティ=性能高いけど重い
ノートンアンチウィルス=性能ちょっと劣るけどちょっと軽い(それでも重い)
ウィルスバスター=使ったこと無いけど性能は高いらしい。

PC使うならウィルス対策ソフトは必須だよ。
絶景の美女がニューヨークの黒人街を全裸で歩くようなものだぜ!
666名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 10:59:47 ID:uOp/sw+3
ウィルス対策ソフトも無しに、nyやってたのか。。。
いてっちのデスクトップは公衆にさらされてるのかもなぁ
667名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 11:08:29 ID:lC5OhLQo
ちなみにアーカイブファイルを解凍しないで、
中身を見るクセくらいはつけといたほうがいいよ。
ウィルス対策ソフトを入れてなくてもそれだけでだいぶ違うよ。
そういう解凍ツールはいくらでもあるし、
そもそもWINのエクスプローラーをそのまま使うのにも抵抗がある。
668名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 11:30:16 ID:doStJVRm
>>665

>絶景の美女
669いてっ! ◆yyITETEdoo :04/11/21 11:41:47 ID:6QckMs2Z
駄目だ、、、。
ウイルス対策ソフトがどうのこうのという問題じゃねぇ。
OSの再インストールする方法がやったことないので分からん。
WINDOWSXPと書いてあるCDを入れれば勝手にやってくれると思ったのに何も反応しない。
どうすればいいんだろ?
670いてっ! ◆yyITETEdoo :04/11/21 12:14:56 ID:6QckMs2Z
WINDOWSXPのCDを入れて再起動してもCan't load ZIP32.DLLとかいうエラーが出てOSのインストールが始まらんよ。
これもウイルスの仕業なのか?
671名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 12:43:36 ID:Aatdx3Y1
なんだかんだいっておまえら、いてっちに優しいなぁw
とりあえず、PC初心者板に行った方がいいんじゃないかな

いや、初心者扱いしてバカにしているんじゃなくて
多分、OSインスコ以外にも治せる方法があるかもしれないし
あっちの人の方がこっちより上手く症状を聞きだせると思うから
解決法が見つかりやすいと思うぞ
672名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 15:45:56 ID:L27RmY+z
いいかげんすれ違い杉なので、671の言う通りPC初心者板に行ったほうがいいよ。
直ったらまたこっちに来ればいいじゃん。
673いてっ! ◆yyITETEdoo :04/11/21 16:55:01 ID:6QckMs2Z
>>672
僕にかまわずRPGの議論を再開しておくれよ。
しっかしPC板のカス共、人の不幸を嘲笑うばかりで
こちらが低姿勢で質問しても全く使えない奴らばかりで嫌になったよ。
674名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 17:55:31 ID:oK26217z
まあ今時対策ソフトすら入れてないんなら馬鹿扱いされても
仕様がないんでないかな。とくにいてっちはNy使いらしいし。
身からでた鯖だべ。
675名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 18:23:04 ID:KPGDejHT
>>673
そういう人を見下したオーラってやつは、どんなに口調を
変えても伝わるもんだぜ。
676名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 18:34:12 ID:eH6v6Fel
おそらくいてっちは厨房だろうから
きんたま踏んでもポート0だから問題なかんべ
677名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 23:24:37 ID:Aatdx3Y1
そーいえば前俺がnyによって
市販ゲームのシェアが侵害されてやばくなるという話をしたときは
反応薄かったくせにいてっちの時はあんまり言わないのね

まー、それはいいとしてだ。
いてっちにnyしちゃいかんと
説教していた時の理由が業界の活性化や政策への感謝>592や
金払わないと次が続かない>595が上がっていたけど
nyでゲム落とす人の大多数は、業界のことを考えていないと思うんだが

で、前はnyはマイナーだから問題ないという感じだったけれど
リスク(見つかって捕まる)はあるにしても、簡単に入手できて(未だにググって数分でダウンページが見つかる)
お金払わずにゲームが楽しめるんだと
矢張りモラルの無い層(中学生とかが口コミで広めちゃうとか)はやっちゃうんじゃないかと思うわけで
それは決して軽視できる数ではないと思うんだが。

まぁ、現役機だとエミュが追いつかないから携帯機とかに限るけどね
678いてっ! ◆yyITETEdoo :04/11/21 23:40:59 ID:6QckMs2Z
>>677
僕がWINNYを使って市販ゲームを落としているなんて一度も言ったことがないはずだが?
そんな風に思われていたなんて心外だな。
キミがそういう目的の為にWINNYを使っているからって僕まで一緒にしないでくれよ。
679千手観音 ◆9qNCxOscd2 :04/11/21 23:50:26 ID:UipuCllQ
RPGをFPSにして、マップをプレイヤーがそれぞれ勝手に作って、
それをつなぎ合わせて大きな世界にしちゃったら面白いのではないだろうか?

例えば、どうぶつの森は自分の部屋をコーディネイトして、友達とコミュニケーションを取り合うゲームだったわけだけど、
それをMAPでやっちゃえばどうだろうか?
FPSの場合、MAPがとても意味を持つので結構面白いと思うんだよね。

問題はMAP作るのが面倒だと駄目だってことだけど、優秀なエデタを作れば何とかなるでしょう。
680名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 23:56:41 ID:Aatdx3Y1
オーケーオーケー。いてっちは自作ポエムの交換に
nyを使ってたんだよね
それで間違えてウィルスポエムを拾っちゃったんだよね
681名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 00:00:26 ID:dlQHwNCo
企業側も消費者のことよりも利益を最優先しているのに何で、
消費者が企業の事情まで考える必要があるんだよ。
評論家でもないのに。
スーパーの大安売りのときにおばちゃんは、
肉屋やら問屋やら輸送やらを考えてるか?
まあnyに代表される市販ゲームの無料入手はダメなんだけどさ。
でも消費者が業界や企業にまで気を使わなければならないような考えには抵抗がある。
682名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 00:10:14 ID:METFona/
消費者でどうこうできんならそれこそ
企業や雑誌でnyやめよう広告出すキャンペーン組むとか
警察と連携して見せしめに逮捕するとか?

ゲームに限らずコンテンツビジネスの著作権への意識問題として
nyを野放しにしつづけるのはヤバイだろうな
まー警察やお上は侵害される著作物も無いから腰を上げるのは遅くなりそうだが
683いてっ! ◆yyITETEdoo :04/11/22 00:23:26 ID:DYD1FWaX
みなさん千手っちのアイデアは無視ですか?
そりゃあ素人が適当に作ったマップをツギハギしたって面白いFPSが出来るとは思わないけどさ、、、。
684名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 00:36:14 ID:kw2rzwVJ


まあ、アレだ

高校生物の問題ってことだ


685千手観音 ◆9qNCxOscd2 :04/11/22 00:39:47 ID:5JcfyB9T
俺は生産者のことを考えて、250円の牛乳や300円の卵を買ってるよ。
牛乳が水より安く売られているなんて、、、牛さんと牛飼いが可哀想過ぎる。
686いてっ! ◆yyITETEdoo :04/11/22 00:49:04 ID:DYD1FWaX
>>685
牛さんの牛乳や鶏さんの卵もWINNYで手軽にダウンロードできたらよいのにね。
687千手観音 ◆9qNCxOscd2 :04/11/22 00:49:38 ID:5JcfyB9T
新しい、もじぴったん考えた。
アタック25みたいに、ここぞというときに既に書いてある場所に飛び込めるシステムにしてよ。
そしたら逆転可能になるじゃん。
688いてっ! ◆yyITETEdoo :04/11/22 01:32:28 ID:DYD1FWaX
未更新(´・ω・`)ショボーン

せっかく、すぐにでももじぴったん2の制作に取り掛かれるような素晴らしいアイデアが出たのに誰もいないね、千手っち。
最近千手っちはRPGスレでもゼルダスレでもおとなしいから暴れ足りないよね。
689千手観音 ◆9qNCxOscd2 :04/11/22 01:33:49 ID:5JcfyB9T
>>688
最近はNDS VS PSPスレにいるよ。
あそこは人が多いので蛆虫にたかられなくて済むからね
690いてっ! ◆yyITETEdoo :04/11/22 02:10:21 ID:DYD1FWaX
>>689
じゃあ僕もパソコンが直ったら応援に行くよ
一緒に悪しきPSPをやっつけようね!
691千手観音 ◆9qNCxOscd2 :04/11/22 02:32:43 ID:5JcfyB9T
>>690
治ったんだ。おめでとう。
でも、今日はもう寝るよ。
何だか持病の腰痛が酷くなってきた。
692名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 09:36:46 ID:HWkaRJIx
VSスレでこそゲ趣味とならんで最悪コテハン扱い受けてるジャン、
千手っち。現実を見つめような。

例のイタイイタイ病や小渕総理の脳梗塞を笑い者にした最悪例え話で
千手っちの評価はVSスレでも最低だよ。
693いてっ! ◆yyITETEdoo :04/11/22 10:19:35 ID:DYD1FWaX
>>691
いや、直ってないし、、、。
OSの再インストールは何とかできたけどパソコンを買ったときのような状態に戻せないんだよ。
694千手観音 ◆9qNCxOscd2 :04/11/22 13:08:03 ID:5JcfyB9T
>>693
あらま、、、
素直に修理出した方が良いんじゃない?
故障の原因は何だか分からないということにしてさ
保障期間内なんだろ?
695いてっ! ◆yyITETEdoo :04/11/22 14:25:31 ID:DYD1FWaX
>>694
全く、一度不注意でウイルスを起動させてしまったばかりに大変な手間だよ。
千手っちはOSの再インストールした事ないの?
696千手観音 ◆9qNCxOscd2 :04/11/22 16:13:29 ID:5JcfyB9T
>>695
あるよ。結構面倒だよね。
他人のPCなんだけど、起動するときに変なのを選択しちゃったみたいで、やむなく再インストールした。
1時間くらいかかったけど、結局動かず修理へ。
697いてっ! ◆yyITETEdoo :04/11/22 18:31:17 ID:DYD1FWaX
>>696
修理ってのは来てもらったの?それとも送ったの?
698名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 18:37:31 ID:ezQ7ZDHA
>>1
>             * 書き込む前に必ずお読みください *
> ・RPGの定義の話は絶対厳禁です!どうしてもしたい場合は別スレ立てて、そちらでやってください。
立てたよ

新 RPGの問題点・今後の方向性part1【理路整然】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1101115081/
699いてっ! ◆yyITETEdoo :04/11/23 11:00:40 ID:sCGNvtBQ
五度目のOS再インストールによって、ついにいてっち復活かも?
まだまだ安心は出来ないが。
700いてっ! ◆yyITETEdoo :04/11/23 11:10:36 ID:sCGNvtBQ
あ〜あ、いてっちのwinnyのレベルが最低まで戻っちゃった、、、。
検索リンク数は少ないし、ダウンロード速度も低下しちゃったよ、、、。
せっかく育てたのに、、、。
701名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 11:21:57 ID:sEyqXz6J
違法じゃない自作ポエムの交換ぐらいだったら
ダウン速度も最低ぐらいでじゅうぶんじゃないかな?
702いてっ! ◆yyITETEdoo :04/11/23 12:10:35 ID:sCGNvtBQ
>>701
僕がWINNYを使って自作ポエムを交換しているなんて一度も言ったことがないはずだが?
そんな風に思われていたなんて心外だな。
キミがそういう目的の為にWINNYを使っているからって僕まで一緒にしないでくれよ。
703名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 12:15:07 ID:XyuzxJPu
回復してよかったじゃないか
まーしばらくはノード集めに奔走しなさいw

で、nyをポエム採集以外に何に使うんだ?
704名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 12:15:23 ID:sEyqXz6J
>>702
じゃあ何につかってるんだYO!
705いてっ! ◆yyITETEdoo :04/11/23 12:35:49 ID:sCGNvtBQ

         , -――/ヽ――- 、
       /    /  ヽ    ヽ、
      /  , ・ ニ/___ヽニヽ  ヽ、
     |   レ´         `    ヽ
      | |  // / l | | ||  |  | ヽヽ 、 |
     .| |  lルT_工|/VW .工_T i | N/
      | |  | ||´| .jl`   | .jl゙|/|/レ'     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      | | (.| || 。二  ,  二。 | | | |    <  ??? そんなこと聞かないで!
  (\| |  ,| |ト  " ^^^/ ̄ ヽ、| |  /) \________________
  (\.| | /| | | `, ┬―|    ||/ |/ /)
   \/,XXヽ lヾ|ΤTT「王王王| .| / /
          ヽ   L土土土| /

706test:04/11/23 12:40:34 ID:sCGNvtBQ
???
707いてっ! ◆yyITETEdoo :04/11/23 12:42:50 ID:sCGNvtBQ
>>703>>704

         , -――/ヽ――- 、
       /    /  ヽ    ヽ、
      /  , ・ ニ/___ヽニヽ  ヽ、
     |   レ´         `    ヽ
      | |  // / l | | ||  |  | ヽヽ 、 |
     .| |  lルT_工|/VW .工_T i | N/
      | |  | ||´| .jl`   | .jl゙|/|/レ'     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      | | (.| || 。二  ,  二。 | | | |    <  うぐぅ、そんなこと聞かないで!
  (\| |  ,| |ト  " ^^^/ ̄ ヽ、| |  /) \________________
  (\.| | /| | | `, ┬―|    ||/ |/ /)
   \/,XXヽ lヾ|ΤTT「王王王| .| / /
          ヽ   L土土土| /


708名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 13:25:56 ID:qtLCGg4X
いてっちはエロ動画しか落としていないよ。
それもSMか獣姦かスカトロものオンリー。
決してWIN用一般ゲームやPS、PCEなどのCDROMイメージ、
半導体ROMカセットのROMイメージや旧PCのFDイメージなんか落としていないと思うよ。
いてっちは自分の特殊な性癖がバレるのを恐れているだけなんだから。
709いてっ! ◆yyITETEdoo :04/11/23 13:26:08 ID:Tv2kq0Dr
winnyってwizrdryみたいなRPGだな。
低レベルの時が一番キツイ!
710いてっ! ◆yyITETEdoo :04/11/23 13:27:35 ID:Tv2kq0Dr
>>708
僕がWINNYを使ってレイプものの動画しか落としていないなんて一度も言ったことがないはずだが?
そんな風に思われていたなんて心外だな。
キミがそういう目的の為にWINNYを使っているからって僕まで一緒にしないでくれよ。

711中山 悟 ◆1AeKISTOmo :04/11/23 13:34:46 ID:GvVcCIv+
                   _,,,,、、、、、、,,_
                  、-''~:::::::::::::::::::::::"ー-,,
                 .;":::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i!
                |:::/ ̄ ̄ ̄`' ̄ ̄¨ヾ::::|
                |:::|  ━、_  _.━   |.:.:.:|
                |/  ,-ェュ 、 ,-ェュ、  |.:.:.|_
               (゙|   ´ ̄ ,/ 、  ̄`  |/,. |
                | ( 、 ゙、__,-'' 、)ヽ__/    
                \  `こニニ'´ _..┘    
                  \___ _,/ヽ  
             _,. - '  ヽ...|:::::|... -‐'  `` ヽ、
          ,. '"    ,r::::::::::::::'::::::|         ``'''' ヽ.、
          /      i::::::r──‐''"              ヽ
         i   、i. ゚"!:::::|"゚               ,.    l,
         |    l ゚"|:::::|"゚            | ,/      〉
        /'   |  |::::::|              !i l      i
        /     '、 l:::::::i,              ヾ|        l
   __,.ィヘ、 !      ヽ.ヾ::::::i              |      |
  .!  ヽ、 ヘl      | 'i::::::|             ハ        l
  〉 ヽ、, X,ノ,-‐-、.   ハ. !:::::|              / ヽ     |
 ヽ.,ヽ-ノイ 'l  ヾ` / ! |:::::|            }   l ノ     〉
   `="丿  }    l  }--':::::|_      ,ヘヘ,.-‐{   {/,. -‐  l
    ヽ / /    |  r'==--、  ̄二二/`l ` 〉-''}   {      ヽ
    ヽ__/- 、__,,. ノ   〉、  ` ー= -=(, ,!l ソ,ヾ、ヘ.  |       |
             / `!::::.、___,,. -‐''"| !Y、" ヾ) l      |
712いてっ! ◆yyITETEdoo :04/11/23 17:54:27 ID:f1bQ+oIs
どうやらパソコンは完璧に直ったみたい。
さすがは、いてっちだね。
それにしてもwinnyは、待機ばかりで全然先に進まないぞ。
今日一日中プレイしていて、入手したアイテムはKanonのえちぃ画像4枚ぽっち、、、。
winnyの序盤ってこんなに辛かったっけ?
713名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 17:58:20 ID:CX7dztuH
>>712
いてっち本命は何なんだよ。
まさか違法なものをどうどうと集めてないだろうね?
714いてっ! ◆yyITETEdoo :04/11/23 18:12:46 ID:f1bQ+oIs
>>713
可愛くて料理の上手い女の子をダウンロードしたいんだけど
もっとレベルが上がらないと無理なのかな?
715千手観音 ◆9qNCxOscd2 :04/11/23 18:13:21 ID:3AaY1neU
>>712
おめでとう。

Winnyってそういうシステムなんだ。MXにすれば?
716名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 18:17:23 ID:2Rmo2MCm
>>714
ドラえもんに頼んだ方が早いよ。
717名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 18:27:45 ID:qtLCGg4X
>>710
バレた?
>>714
shareにクラスチェンジするといいと思うよ。
718名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 10:56:13 ID:aZGE7WbP
ネタスレ保守。
719いてっ! ◆yyITETEdoo :04/11/25 11:28:11 ID:ebcmzlhv
今パチンコ屋で新海打ちはじめたら、ガラガラのシマなのに突然両隣にオッサンが座ったよ、、、。
そのシマで新海を打ってるのはその三人だけ。
なんで若い女の子は隣に来ないのにオッサンばかりが…
720名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 12:14:09 ID:aZGE7WbP
>>719
そもそもこの時間帯のパチンコ屋に若い女の子なんてくるのかい?
パチ屋にくわしくないからわかんない。
721いてっ! ◆yyITETEdoo :04/11/25 13:25:34 ID:ebcmzlhv
>>720
いるよ。












大抵彼氏と一緒だがな、、、。
722名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 13:28:17 ID:aZGE7WbP
>>721
それって近くに座れば座るほど虚しくなってこないかい…?
723いてっ! ◆yyITETEdoo :04/11/25 14:11:46 ID:ebcmzlhv
>>722
(´・ω・`)
724いてっ! ◆yyITETEdoo :04/11/25 18:06:46 ID:ebcmzlhv
いてっちはまだパチンコを打っています。
眠い、、、。
725いてっ! ◆yyITETEdoo :04/11/25 18:55:29 ID:ebcmzlhv
しっかしパチンコってのは終わったドラクエのレベル上げと同じ位退屈だねぇ。
家でKanonの3周目でもやった方がよっぽど有意義だよ。
726名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 19:55:36 ID:y1pEhtLG
>>725
思い出せ。パチンコ初心者の頃はサルのように面白かったんじゃないのか?いてっち。
今作業なのはドラクエと同じで「終わったパチンコ」をやってるからじゃないのか?

まあパチに詳しくないから憶測だけどな。
727千手観音 ◆9qNCxOscd2 :04/11/25 21:03:13 ID:AjGuhG5w
パチンコも段々と全体の仕組みが分かるとつまらなくなる。
728いてっ! ◆yyITETEdoo :04/11/25 21:08:13 ID:ebcmzlhv
>>726
違うよ、女の子と一緒にペアシートで打っていないからつまらないんだよ。
キャラ萌えの無いRPGがつまらないのと同じ!
729名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 22:12:53 ID:1hnFa+Ha
>>728
なら解決は単純じゃないの、いてっち。
彼女つくってペアシートで打てばいいだけさ!
730いてっ! ◆yyITETEdoo :04/11/25 23:59:15 ID:OxjpSCYL
11/25 晴れ
AM9:00 起床、朝食抜き
10:00 パチンコ屋到着
PM1:00 昼食、ラーメン
8:00  パチンコ屋のトイレでオナニー
10:00 帰宅、収支+46000円
11:00 夕食、ラーメン
11:58 RPG板某スレの削除以来を出す。
11:59 現在に至る
731名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 00:01:40 ID:prnWjJ6k
>>730
>11:58 RPG板某スレの削除以来を出す。

出すなYO!
それだから荒らし扱いされちゃうんじゃないか。
732いてっ! ◆yyITETEdoo :04/11/26 00:12:20 ID:6r6Qff3f
>>731
アッチノ スレノ
ミンナニハ ナイショ ダヨ
733いてっ! ◆yyITETEdoo :04/11/26 00:33:27 ID:6r6Qff3f
いくらなんでも落ちてこないのでWinnyの様子がおかしいと思っていたら
ファイアーウォールの魔法を無効化していなかったのね、納得。

>>729
それが簡単に出来たら
彼女いない暦=年齢
の人なんてこの世にはいないYO!
734フライング情報:04/11/26 03:30:18 ID:JSp6XiTt
今日、オクですでにドラクエ8が出てるの発見してしまい、ちょっとショック・・・ってか悔しい・・・。
http://hpnetwork.under.jp/page25/
735名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 10:48:04 ID:LpN397V5
>>734
フライングっていうが、普通ショップには事前に入荷して、発売が27日まで待機ってとこじゃないの?
昨夜落札な時点で、届くのは早くて今日の夜か、下手すら明日だからなぁ
736いてっ! ◆yyITETEdoo :04/11/26 13:04:25 ID:ywCypzOi
どうでもいいので気にも留めてなかったがそういえばドラクエ8がそろそろ発売だね。
やってみるまでもなく分かる駄作を一日でも早くプレイしようと必死になっている様子は非常に滑稽だね。
737名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 16:47:50 ID:sf3HWD0J
>>736
意訳:気になって仕方がない
738名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 16:55:20 ID:EvSMjQ+S
ドラクエは4年に1度ぐらいの間隔でやれば面白い。
739いてっ! ◆yyITETEdoo :04/11/26 17:19:10 ID:mQfRmBCw
>>737
数え切れないほどのゲームを無料でプレイできる魔法の箱「パソコン」があるのに
わざわざ高い金払って糞ゲーなんか買うかよ。

>>738
ドラクエはオリンピックか?
740名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 18:26:46 ID:HnKPm1g9
>>739
具体的にどうやってタダで遊ぶのかな、いてっち?
741いてっ! ◆yyITETEdoo :04/11/26 18:51:21 ID:mQfRmBCw
>>740
         , -――-、――- 、
       /           ヽ、
      /  , ・ ニ二二二二ニヽ  ヽ、
     |   レ´         `    ヽ
      | |  // / l | | ||  |  | ヽヽ 、 |
     .| |  lルT_工|/VW .工_T i | N/
      | |  | ||´| .jl`   | .jl゙|/|/レ'     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      | | (.| || 。二  ,  二。 | | | |    < うぐぅ 知ってる癖に…
  (\| |  ,| |ト  " ^^^/ ̄ ヽ、| |  /) \__________
  (\.| | /| | | `, ┬―|    ||/ |/ /)
   \/,XXヽ lヾ|ΤTT「王王王| .| / /
          ヽ   L土土土| /
742名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 19:17:08 ID:R1WOpehX
マインスイーパーとかソリテアだろ。いてっちはそれでも満足できるんだろ。
743名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 19:59:51 ID:sf3HWD0J
知ってるがやらない それが人間だ
強盗すれば金が手に入るとは知っているけどしないようにな
君のように恥知らずじゃないんでね
744名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 20:11:52 ID:R1WOpehX
人の見ていない所なら何やっても良いと考えている香具師と
人が見ていない所だからこそ自律しなければ、と考える香具師では、行動や考え方に雲泥の差が出来る。
2chだけの話じゃないよ。有給の使い方とか、仕事の仕上げ方とかね。
745名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 20:15:17 ID:HnKPm1g9
>>744
急に正論を…マインスイーパやソリテアじゃなかったのかよ。
いてっち、そうだよな?まさか違法なことしてないよね?
746いてっ! ◆yyITETEdoo :04/11/26 21:16:36 ID:mQfRmBCw
今は無料でカノソをやってるよ。
始めたばっかりだけど、くだらないRPGよりよっぽどおもろい。
747名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 21:22:29 ID:JIoKLBaq
いてっちのnyネタは千手っちの生物の問題ネタみたいに
ウザくなりそうだからもう出すのやめとこーよー
いてっちはそのネタ出しても逃げないし
748いてっ! ◆yyITETEdoo :04/11/26 22:07:30 ID:mQfRmBCw
>>747
ん?
kanosoは無料だよ。

いつものところ
http://www.cokage.ne.jp/~hiiragi/
749名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 22:18:52 ID:sZkr/GiK
>>747
こっちはネタスレなんだからネタで盛りあがっていいんだYO
750いてっ! ◆yyITETEdoo :04/11/27 12:12:26 ID:X8MTGd/Q
ノートン落としたら、前にいてっちが踏んでパソコンがブッ壊れたウイルスと同じように
またフォルダーに偽装したアプリケーションがあったよ。
また引っ掛かるところだった。あぶねー!
しっかしウイルス対策ソフトにウイルスを仕込むなんて、誰だか知らないけどやることがエグいねぇ。
751名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 12:59:34 ID:JGukPOSu
nyなんてそんなもんだろ
752名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 14:01:14 ID:dhlT3uQm
>>750
ノートン落とすってどういう意味かな、いてっち?
753いてっ! ◆yyITETEdoo :04/11/27 14:18:15 ID:evcXj9E0
いてっち一度ウイルス踏んで学習したから
窓の手っていうソフト作ってフォルダーアイコンを標準のものから
違うものに変更しちゃった。
もう偽装したフォルダーは丸見えw
もうひっかからねーよ、バ〜カ!

>>752
無料体験版のことかも知れないよ?
754名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 15:00:41 ID:YJN5g2K0

*犯罪者に注意
755名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 16:31:46 ID:JGukPOSu
どういう経緯で偽造ファイルなんぞ入手したんだか…
756いてっ! ◆yyITETEdoo :04/11/27 17:27:26 ID:evcXj9E0
あ〜あ、いてっちのやってた
アメリカのE3で二年連続ベストRPG賞に輝いたというCLANNADのセーブデータも消えちゃった、、、。
また最初っ体よ、、、。
CG50%位まで進んでたのに、、、。
長いんだよな、あれ、、、。
757名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 11:04:17 ID:U8O+0cLy
>>756
セーブデータ改造してしまえ。
758いてっ! ◆yyITETEdoo :04/11/28 13:30:14 ID:4FDmaGw1
>>757
いてっちはそんな技術持って無いYO!
759名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 19:01:01 ID:3DOOnH7g
死ねよ糞野郎
760名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 19:02:45 ID:bklezTDY
糞に失礼だ。言葉使いに気をつけろ。
761いてっ! ◆yyITETEdoo :04/11/29 09:57:19 ID:9YPP80Ek
WINNYってノーリセットプレイのWIZARDRYみたいなRPGだな。
ダウンロードしたファイルを開くときは、宝箱を開けるときに似ているよ。

※ おおっと! ウイルス ※
762名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 11:19:02 ID:NAJxdXVo
>>761
あんまり自作ポエムにウイルスつけてる人はいないと思うよ。
763いてっ! ◆yyITETEdoo :04/11/29 12:59:14 ID:9YPP80Ek
いてっちポエム


ゴキブリってかわいそう

ゴキブリはみんなから嫌われ
キモイと言われ
何も悪いことをしていないのに
見つかるとハエ叩きで
殺虫剤で
殺されてしまう。

家の隅で
コソコソと暮らしているだけなのに
バルサンで
ゴキブリホイホイで
殺されてしまう

ゴキブリってかわいそう
764千手観音 ◆9qNCxOscd2 :04/11/29 13:28:38 ID:CvqekSi6
ゴキブリをオタクに入れ替えても(ry
765いてっ! ◆yyITETEdoo :04/11/29 17:03:20 ID:g7gK0Jvs
>>764
いてっちがポエムの中に隠したメッセージを理解するとは流石は千手っち!
つまりゴキブリとキモヲタは似ているってことが言いたかったんだよね。
766名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 18:59:29 ID:Z7HX4Xu/
死ねよ糞野郎
767いてっ! ◆yyITETEdoo :04/11/29 20:30:25 ID:g7gK0Jvs
ウイルスバスターは英語で使い方が分からなかったから
すぐにアンインストールして
ウイルス対策無し、ファイアーウォール無しでネットをやってるよ。
こうすると一回の判断ミスが命取りになるシレンみたいなRPGになって
緊張感が出るから面白いね。
768名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 20:46:58 ID:ZUe2Mc9d
さっさと死ね糞野郎
769名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 21:40:27 ID:h9QJ73GW


        ***糞スレのなかにいる***


770いてっ! ◆yyITETEdoo :04/11/29 23:18:45 ID:g7gK0Jvs
画像をダウンロードして開くと、たまに死体の写真が入っているからドキドキするよね。
精神的ダメージがでかい。
771名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 23:39:56 ID:dj4TVSno
失せろ糞垂れ
772千手観音 ◆9qNCxOscd2 :04/11/30 00:33:59 ID:YdNFnvdy
>>767

そんなことしてるといつか壊れるぞ
773名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 01:20:11 ID:cMXhJNdp
            )
             (
         ,,        )      )
         ゙ミ;;;;;,_           (
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
          ゙ゞy、、;:..、)  } プ〜ン
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ 
       ゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._  .、)  、}   プ〜ン
       ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
774いてっ! ◆yyITETEdoo :04/11/30 18:48:03 ID:j1LUW1Cy
いてっちの立てたクソスレ、あんまり流行ってないねぇ、、、。

【カノン】CR☆Kanon☆【ついに出る!?】
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1100947698/l50
775名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 18:50:55 ID:9Mt+jBRh
死ねよ糞野郎
776名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 18:54:22 ID:wbhmzDMn
>>774
仮にでたとしていてっちはその台でどうどうと遊べるのかい?
できるとしたらかなりの猛者だね。
777いてっ! ◆yyITETEdoo :04/11/30 18:57:22 ID:j1LUW1Cy
>>776
パチンコ屋ではそういうのを気にする人はあまりいませんよ。
みんな玉が出るか出ないかにしか興味ないからw
778名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 19:08:22 ID:FaODPpwx
糞喰って寝てろ
779名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 19:19:18 ID:wbhmzDMn
>>777
パチンコに詳しくないから分からないけどアニメやゲームの
台ってなつかし系とかから題材とってない?

キモオタ系のカノンが題材だとかなり敷居高そうだよね。
780名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 19:32:20 ID:KQqs5put
>774いきなり重複誘導くらってるのワロタ
781いてっ! ◆yyITETEdoo :04/11/30 19:42:48 ID:j1LUW1Cy
>>779
キミは全然パチンコを分かってないねぇ。
すでに似たようなものが出ているんだよ。

エロゲーのパチンコ CR恋姫
http://www.pachinkomuseum.com/gendai/topad/cr_koihime_wz/

恋姫を作ったELFって所のホームページ
http://www.elf-game.co.jp/

知名度からすればKanonを先に出したほうが懸命だと思うけどな。
ちなみにいてっちはこのゲームをやったことがない。
782名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 20:01:42 ID:zNHPV0Cc
パチンコやらんけど、
恋姫ってすげぇ懐かしいタイトルだな……
783名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 20:06:17 ID:MUoC6Dfk
>>781
恋姫は知らないけどエロゲーでパチンコってでてたんだね。
がんばっていてっちが運動してカノンもパチスロにするのも
夢じゃないかもね。他人事だけどまあ頑張って。
784いてっ! ◆yyITETEdoo :04/11/30 20:51:41 ID:j1LUW1Cy
>>783
いてっちが頑張るっていっても
>>774のキモイスレで妄想を垂れ流す位しかできないからなぁ、、、。
785いてっ! ◆yyITETEdoo :04/11/30 21:58:29 ID:j1LUW1Cy
>いてっちが一番好きなパチンコ台って何?

いてっちが一番好きなパチンコ台はミサイル7−7−6Dだよ。
等価で一撃10000発定量の店がアツかった。

>いてっちの最高出玉は?
150000発位出して36万勝ち!
786いてっ! ◆yyITETEdoo :04/12/01 09:14:45 ID:AzEH7Wkm
>>259
タッチパネルはどう使うんだ?
787名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 12:31:48 ID:j8qV3yxA
プッ。
誤爆先が丸分かりだな。
788いてっ! ◆yyITETEdoo :04/12/01 14:38:52 ID:jGAKzAQr
>>787
いてっちは誤爆なんてしてないYO!
このスレの259氏にレスをしたんだYO!
789名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 15:54:29 ID:F5PgRRBZ
>>788
じゃあ>>259の話題のHalo2とどう繋がるのかな?
Xboxにはタッチパネルはつかないと思うYO、いてっち。
790いてっ! ◆yyITETEdoo :04/12/01 15:58:05 ID:jGAKzAQr
HALO2がNDSで出るっていう噂をどこかで聞いたんだよ
791名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 16:12:29 ID:F5PgRRBZ
>>790
そんな噂はここでは毛ほどもでてないようだが…
>>259にもないようだし。

初耳だからできたらソースを教えてくれないかな、いてっち?
792いてっ! ◆yyITETEdoo :04/12/01 16:46:52 ID:jGAKzAQr
>12月11日マイクロソフト社はXBOXで人気を博している
>HALO2をNDSに移植することを正式に決定した。

ソース
http://www.HALO2.co.jp/itetti/ITETEdoo/
793名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 16:58:12 ID:gdP6sfnP













ダサッ!
794名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 18:47:43 ID:w1WiyV6p
>>792
脳内サーバ
落ちてるよいてっち
795いてっ! ◆yyITETEdoo :04/12/01 19:05:25 ID:jGAKzAQr
>>794
あらら
このサイト、もう閉鎖してしまったのかしら?
796名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 19:13:53 ID:dHN0LuDs
>>795
グーグルにもキャッシュは残ってないみたいだよ。
他のサイトにもそんなニュースはないみたいだ。不思議だね。
797いてっ! ◆yyITETEdoo :04/12/01 20:02:51 ID:dSUfvbWk
>>796
         , -――-、――- 、
       /           ヽ、
      /  , ・ ニ二二二二ニヽ  ヽ、
     |   レ´         `    ヽ
      | |  // / l | | ||  |  | ヽヽ 、 |
     .| |  lルT_工|/VW .工_T i | N/
      | |  | ||´| .jl`   | .jl゙|/|/レ'     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      | | (.| || 。二  ,  二。 | | | |    < うぐぅ もしかしてボクが嘘をついたと疑ってる?
  (\| |  ,| |ト  " ^^^/ ̄ ヽ、| |  /) \____________________
  (\.| | /| | | `, ┬―|    ||/ |/ /)
   \/,XXヽ lヾ|ΤTT「王王王| .| / /
          ヽ   L土土土| /

798名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 21:01:56 ID:FgMAfYAP
嘘吐きバーカ
799名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 01:27:55 ID:EPR4z5Dl










             死ねよ



















800名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 09:58:16 ID:JRvZ2wJe
NDSHALO2保守
801いてっ! ◆yyITETEdoo :04/12/03 12:07:31 ID:XcQ4FGnA
>十二月三日KEYはPCゲームや家庭用ゲーム機への移植で
>大ヒットを記録した名作Kanonの続編Kanon2を
>次世代携帯ゲーム機任天堂DSで開発していることを正式に発表した。

ソース
http://www.Kanon2.com/AYUAYU/senjutti/Ugu〜/

どんな作品になるのか今から楽しみだね!
802名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 19:07:13 ID:XBGT2cBG
>>801
いてっち今回もリンク切れっぽいよ。
残念だな。できたらリンク切れしてなくてグーグルにもキャッシュが
残ってるようなソースを持ってきてくれるかな?
803いてっ! ◆yyITETEdoo :04/12/03 19:59:25 ID:9sJaNl4T
>>802
そんな馬鹿げた記事が本当にあると信じちゃうなんてキミって頭悪いね
804名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 20:43:02 ID:XBGT2cBG
>>803
         , -――/ヽ――- 、
       /    /  ヽ    ヽ、
      /  , ・ ニ/___ヽニヽ  ヽ、
     |   レ´         `    ヽ
      | |  // / l | | ||  |  | ヽヽ 、 |
     .| |  lルT_工|/VW .工_T i | N/
      | |  | ||´| .jl`   | .jl゙|/|/レ'     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      | | (.| || 。二  ,  二。 | | | |    <  うぐぅ、そんなこと言わないで!
  (\| |  ,| |ト  " ^^^/ ̄ ヽ、| |  /) \________________
  (\.| | /| | | `, ┬―|    ||/ |/ /)
   \/,XXヽ lヾ|ΤTT「王王王| .| / /
          ヽ   L土土土| /

805いてっ! ◆yyITETEdoo :04/12/03 21:35:42 ID:9sJaNl4T
>>804
なんだキミもKanonが好きなのか。
期待させるような書き込みをして騙してごめんね。
806名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 22:34:52 ID:xvnpUb8a
















             死ねよ









807いてっ! ◆yyITETEdoo :04/12/04 18:18:26 ID:00SB7vsI
>>806
         , -――/ヽ――- 、
       /    /  ヽ    ヽ、
      /  , ・ ニ/___ヽニヽ  ヽ、
     |   レ´         `    ヽ
      | |  // / l | | ||  |  | ヽヽ 、 |
     .| |  lルT_工|/VW .工_T i | N/
      | |  | ||´| .jl`   | .jl゙|/|/レ'     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      | | (.| || 。二  ,  二。 | | | |    <  うぐぅ、そんなこと言わないで!
  (\| |  ,| |ト  " ^^^/ ̄ ヽ、| |  /) \________________
  (\.| | /| | | `, ┬―|    ||/ |/ /)
   \/,XXヽ lヾ|ΤTT「王王王| .| / /
          ヽ   L土土土| /


808名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 20:45:02 ID:aUlD8UJh
















             死ねよ











809いてっ! ◆yyITETEdoo :04/12/04 21:29:56 ID:00SB7vsI
>>808
         , -――/ヽ――- 、
       /    /  ヽ    ヽ、
      /  , ・ ニ/___ヽニヽ  ヽ、
     |   レ´         `    ヽ
      | |  // / l | | ||  |  | ヽヽ 、 |
     .| |  lルT_工|/VW .工_T i | N/
      | |  | ||´| .jl`   | .jl゙|/|/レ'     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      | | (.| || 。二  ,  二。 | | | |    <  うぐぅ、そんなこと言わないで!
  (\| |  ,| |ト  " ^^^/ ̄ ヽ、| |  /) \________________
  (\.| | /| | | `, ┬―|    ||/ |/ /)
   \/,XXヽ lヾ|ΤTT「王王王| .| / /
          ヽ   L土土土| /

810いてっ! ◆yyITETEdoo :04/12/04 21:30:58 ID:00SB7vsI
>>811
         , -――-、――- 、
       /           ヽ、
      /  , ・ ニ二二二二ニヽ  ヽ、
     |   レ´         `    ヽ
      | |  // / l | | ||  |  | ヽヽ 、 |
     .| |  lルT_工|/VW .工_T i | N/
      | |  | ||´| .jl`   | .jl゙|/|/レ'     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      | | (.| || 。二  ,  二。 | | | |    < うぐぅ、そんな事言わないで!
  (\| |  ,| |ト  " ^^^/ ̄ ヽ、| |  /) \____________
  (\.| | /| | | `, ┬―|    ||/ |/ /)
   \/,XXヽ lヾ|ΤTT「王王王| .| / /
          ヽ   L土土土| /


811名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 21:33:57 ID:NBnHSfxB
Kanonは名作だね
812名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 21:37:49 ID:ZundZ4eF
65 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
323 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
705 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
707 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
741 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
797 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
804 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
807 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
809 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
810 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
813名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 21:37:52 ID:aUlD8UJh
















             死ねよ













814名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 21:52:33 ID:H8ZojUl2
なんで千手っちは向こうに書き込んでるんだろう。
こっちでやれよ。
815名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 21:52:37 ID:CeB9n8Er
いつも思うのだけど、欧米っぽい世界観のゲームが多いんだ?
たまーに忍者のような和をイメージした村が出てくるだけ。
キャラの名前も横文字ばかりだし、もっと日本人としてのプライドを持とうぜ。
816名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 21:58:49 ID:NBnHSfxB
和風だとかえってアラが目立ちやすい(欧米風の方が誤魔化し易い)から
817名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 21:59:56 ID:aUlD8UJh
















             死ねよ











818名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 22:00:17 ID:DOaMroQf
>>816
アニメになるけどエヴァとかも和で成り立ったんだから無理じゃないだろ。
なんか何でも横文字で和が欧米に負けてると作り手が認めてるようなもんだ。
819名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 22:08:24 ID:NBnHSfxB
>>818
善しとしているわけじゃないよ。
楽な方に流れやすいだろうなってこと。

需要も欧米風の方が多いんじゃないかな?
現状の人気作品に欧米風が多いから結果として〜なのか、まあ鶏と卵だけど。
820名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 22:08:29 ID:CLhpNYGt
>>814
千手っちは究極のかまってくんだから。
あっちで相手にされないと必死こいてアンカーつけて
相手にしてもらおうとしてるし。
821名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 02:00:28 ID:84KdZjDc
向こうが止まった……
822名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 02:32:38 ID:5McqI43E
なんで向こうが止まるんだよ。明らかにこっちを止めるべきだろ。
823名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 09:27:49 ID:+cTtqUVn
いてっが削除以来だしたせいだよ。ホラ。

730 名前:いてっ! ◆yyITETEdoo [] 投稿日:04/11/25(木) 23:59:15 ID:OxjpSCYL
11/25 晴れ
AM9:00 起床、朝食抜き
10:00 パチンコ屋到着
PM1:00 昼食、ラーメン
8:00  パチンコ屋のトイレでオナニー
10:00 帰宅、収支+46000円
11:00 夕食、ラーメン
11:58 RPG板某スレの削除以来を出す。
11:59 現在に至る
824いてっ! ◆yyITETEdoo :04/12/05 10:56:08 ID:z3P6T1Vf

         , -――-、――- 、
       /           ヽ、
      /  , ・ ニ二二二二ニヽ  ヽ、
     |   レ´         `    ヽ
      | |  // / l | | ||  |  | ヽヽ 、 |
     .| |  lルT_工|/VW .工_T i | N/
      | |  | ||´| .jl`   | .jl゙|/|/レ'    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      | | (.| ||  −  ,  − | | | |    < 真・スレッドストッパー。。。ニヤリッ
  (\| |  ,| |ト  "  ワ/ ̄ ヽ、| |  /) \_______________
  (\.| | /| | | `, ┬―|    ||/ |/ /)  
   \/,XXヽ lヾ|ΤTT「王王王| .| / /
          ヽ   L土土土| /

825名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 11:04:55 ID:wwZH5mmu
AI厨のせいで向こうのスレッドが止まったよ・・・
いい加減にしろよな
826名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 11:28:12 ID:5McqI43E
AI厨は関係ないと思うが。そもそもスレの内容を考慮して止めてるなら
こっちが止まらないわけがわからない。
827名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 11:31:28 ID:KWXonSGt
>>826
もともといてっのスレだから君がそう言うのはおかしいでしょw
828名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 11:42:18 ID:7qXtkrp3
>>826
内容はどっちも変わらない気がするが
829名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 12:30:37 ID:WEkZ9Cnk
まぁ、千手といてがいるかぎり、どうにもならんわな。

いい歳こして、カノンAAとか貼ってはずかしくないのかねぇ。
830いてっ! ◆yyITETEdoo :04/12/05 12:35:12 ID:z3P6T1Vf
議論なんてものは、そのスレの住人たち全員にやる気さえあれば何処だって出来るよ。
831名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 13:18:08 ID:R1KmzAsD
千手もAI妄想君も基本的に同じ人種だぞ

両方とも
・言ってることに現実性、具体性などがない
・言われたことは理解もしないし、見向きもしない
・己の計りが一番正しいと思っている

ただ、千手のほうがコテである分まだマシだ
内容はともあれ、言ってることに対してこれである種責任を持ってるとも取れるし
居ることが示されているわけだから、気に入らないのなら放置なりNGなりにすればいいだけだ
しかし、AI妄想君はこうもいかない
これからのこのスレのためにも
どうか向こうのスレだけの住人であることを祈る
832名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 13:50:42 ID:D+EIEjBq
両方とも自覚がないからやっかいなんだよねw
833名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 17:01:05 ID:5XWSpDtp
普通に考えれば至極当然なことしか言っていないのだが。
・言ってることに現実性、具体性などがない
・言われたことは理解もしないし、見向きもしない
・己の計りが一番正しいと思っている
これは君らじゃないの?
834いてっ! ◆yyITETEdoo :04/12/05 18:20:40 ID:z3P6T1Vf
このスレで単語検索かけてみた。

* ヒット数 *
kanon:23回
カノン:42回
  | |  // / l | | ||  |  | ヽヽ 、 |
 .| |  lルT_工|/VW .工_T i | N/
  | |  | ||´| .jl`   | .jl゙|/|/レ'   :11回


…ここ本当にRPGのスレか?
835名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 19:28:08 ID:D+EIEjBq
>>833
厨登場?
836名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 19:49:26 ID:WJMbb02w
放置しとけ
またAIAIと荒らしだすぞ
837いてっ! ◆yyITETEdoo :04/12/05 21:00:30 ID:z3P6T1Vf
今CLANNADやってるんだけど、このゲームってめんどっちぃねぇ。
一体幾つのシナリオを隠してあるんだ?
いつまでたってもCGが全部埋まらないよ。
Kanonは好きな女の子を追いかけていけば、そのシナリオに入れたんで良かったけど
CLANNADは色々なフラグが絡んできて、なかなか行きたいシナリオに行けないよ、、、。
もうさ、こんなことに時間を費やすのは面白くもなんとも無いんだから
最初っからどのシナリヲを読みますか?って感じで選択するようにさせてくれよ!
838名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 22:16:28 ID:4/5ASfrC
>>837
そんなクソゲー止めてしまえ。
ここではクラナドの擁護をする人もいないよ。
839いてっ! ◆yyITETEdoo :04/12/05 23:05:35 ID:z3P6T1Vf

         , -――-、――- 、
       /           ヽ、
      /  , ・ ニ二二二二ニヽ  ヽ、
     |   レ´         `    ヽ
      | |  // / l | | ||  |  | ヽヽ 、 |
     .| |  lルT_工|/VW .工_T i | N/
      | |  | ||´| .jl`   | .jl゙|/|/レ'     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      | | (.| || 。二  ,  二。 | | | |    < うぐぅ ドラクエみたいな凡ゲーがもう300万本以上売れてる、、、。
  (\| |  ,| |ト  " ^^^/ ̄ ヽ、| |  /) \____________________________
  (\.| | /| | | `, ┬―|    ||/ |/ /)
   \/,XXヽ lヾ|ΤTT「王王王| .| / /
          ヽ   L土土土| /

840名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 23:28:29 ID:4/5ASfrC
いてっちドラクエで釣る時はカノンAAは食いつきが悪くなるから
やめた方が良いよ。TPOをわきまえないと。
841いてっ! ◆yyITETEdoo :04/12/05 23:37:57 ID:z3P6T1Vf
>>838
何言ってんだい、Kanonには遠く及ばないにしてもCLANNADだって良ゲーだよ。

842いてっ! ◆yyITETEdoo :04/12/05 23:46:06 ID:z3P6T1Vf
コマーシャルによると
ドラゴンクエスト8、空と海と大地と呪われし姫君という駄作が
すでに300万本のセールスを突破したという。
我々人類の貴重かつ膨大な時間が
この糞ゲーをプレイするために浪費されたことになる。
こんな馬鹿げた事が、許されて良いのであろうか?

843名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 23:48:39 ID:XyCa2/RW
>>842
> 我々人類の貴重かつ膨大な時間が
> この糞ゲーをプレイするために浪費されたことになる。
> こんな馬鹿げた事が、許されて良いのであろうか?

2ch住民のおまえさんが他の2ch住民にそんなこと言うなんて
それこそ時間の浪費だよ。
844名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 23:48:48 ID:ODGPD4e2
>>842
たいやきわけて
845いてっ! ◆yyITETEdoo :04/12/06 00:12:31 ID:r6oPOqL0
あらら、確かにあゆあゆAAを使わないほうが食いつきが良いみたい。
TPOはわきまえんとあかんね。
846名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 00:38:42 ID:nVJBrA8c
>>845
だからたいやきわけろAA使え犯すぞはげ
847いてっ! ◆yyITETEdoo :04/12/06 01:09:44 ID:r6oPOqL0


           __ . --‐ ´ ̄ ̄>     ` ̄`丶、
  ____ .. --‐‐ ´        /   /´ ̄ ̄`ー-、 ヽ、
  `>                /   /___ __ ____   丶、\
   ⌒ヽ、         , '    /´      `ー‐ 、 \ ヽ
      \          /   /         /  \ ヽ \
        \     / , ' , '  _/__ _ /    / / l i ヽ `ヽ、.  \
          ハ    / / / /´/  /`ヽ  / /  l i  i   ヽ   \
       /  ゝ.  / / /l / / /__/ / //   | l‐‐!、   ヽ    \
.      /  / `/ / / l //,. ≦=-、ヽ'´ //   | i ,' iヽ.   ハ     \
      /  /   /l i l |レ〃;: .,;::ヽ }'   レ′   レレ' // /   i     く
.     /  /   / i| i l | f   .,.::}      ,.=、 、 /// / i l  i.l  _,. --'
    ,'   ,'  ,' l| i l | !乙) . /       / ,. .〉 レ'/ / / ハ レ }´
     i   i   i  l| l l | `=== '        /_ノ / / / / //  レ'
     |   !  ハ il! i l |jヽ///      〈__r' イ / / / .イ /!
     |   !   i i _iハ ! .l |⌒\ ,. -- 、__,.__, _`~'/.ノ イ / / ハ/i  !   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.     从ルハ リ '´  \ l .l|  / O ト.   r、 \  ノ / /ノ i |  |  < うぐぅ 846くんには分けてあげないもん
       /        \リ  {こ)   | }  ノ } ト.\ ム'_j.   l |  |    \________________
      i           i /⌒>-、  ノ ノ r' ノ ´   } ノ i  リ
      |⌒ヽ     f´ ̄ ̄ ̄`ヽ ハ レ'  レ_rくヽ____ノ´   レ'
      |    \   r'        \}ー‐‐f>'´ ̄   \
      |     ヽ / ´ ̄ ̄`丶、   〉 /        ヽ
    


848名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 08:16:35 ID:VXWXYgZY
みんな凡ゲーやりたいんだよね
塊魂とかどうでもいいから
849いてっ! ◆yyITETEdoo :04/12/06 16:41:02 ID:KM1MeBCE
ドラクエも3まではウィザードリィに対するリスペクトがひしひしと伝わってくる素晴らしいゲームであった。
しかし4で馬鹿なAIを導入したあたりから退化が始まり
5はリメイクで汚され
6ではクダラナイ転職と熟練度のシステムを導入してしまい
7ではそれが完全に破綻し糞ゲー化

それなのにドラクエ8が大ヒットしたことによって、RPGをやる連中は学習能力がAIにも劣る
予想以上の馬鹿ばかりだってことがハッキリしましたな。
850いてっ! ◆yyITETEdoo :04/12/06 16:45:53 ID:KM1MeBCE
ドラクエも3まではウィザードリィに対するリスペクトがひしひしと伝わってくる素晴らしいゲームであった。
しかし4で馬鹿なAIを導入したあたりから退化が始まり
5はリメイクで汚され
6ではクダラナイ転職と熟練度のシステムを導入してしまい
7ではそれが完全に破綻し糞ゲー化

それなのにドラクエ8が大ヒットしたことによって、RPGをやる連中は学習能力がAIにも劣る
予想以上の馬鹿ばかりだってことがハッキリしましたな。
851名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 16:48:04 ID:VW4EHYEA
重いからって釣りレスを二重書き込みしちゃうのはそうとう
恥ずかしいね、いてっち。
852名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 17:37:34 ID:fg/2YpxF
851 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/06 16:48:04 ID:VW4EHYEA
重いからって釣りレスを二重書き込みしちゃうのはそうとう
恥ずかしいね、いてっち。


こんなことわざわざしたり顔で書くやつもちょっと恥ずかしい
853名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 17:52:40 ID:ssgsTyqJ
世界全部が間違って見えるときは大概自分のほうが間違っている。
みんながバカに見えるときは間違いなく自分も馬鹿に見られている。
854いてっ! ◆yyITETEdoo :04/12/06 21:54:56 ID:/sgqksT6
CLANNADのヒロイン:渚
     _ 、      へ 、
   .〃´ \ 、  〃   il
   .li    ヽV/-‐--|| 、
   .!|  ,. '  `.´   !l   ` 、
   |.| ' , ' ,       ||  、` 、 \
  ./!|/ ./ / i ヽ|!\ \ \ ヽ
 /./ / / ./ .l. {  { ヽ }ヽヽ\ \ ヽ ヽ
 ! i .i | { .|、-ヽ ヽ―ト}、\ヽ. }_ | l
 lハ | | l'´.l _Lヽ!\ヽ,,⊥._ヽ} }/77| |
 ! !l. ! lヽイfハ    ` |.f;;cl” |/〃 ! | |  
   `ヽlヽ ゝ. !tj|    !.t''ノ .ノイ} .|. | !  
     ヽ! !  ̄ `_    ̄` ノン | l |i. |   
          |丶、     ,.イ´ .l | l ||. !     
        ヽ| |. ー__' ´-‐'i  | | l l.l |l     
         ヽN/´ _ /`ヽ、|. l. /レ !
        /| ` ̄ /     \レ’

可愛い口癖の無い触覚女よりも、やっぱりあゆあゆの方が良いよね  
855名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 11:24:09 ID:WVbjcqS2
よくわからんがやっぱりクラナドはクソゲーってことだね。
856いてっ! ◆yyITETEdoo :04/12/07 13:30:34 ID:lN+LW5Bn
>>855
やりもしないで、そういう事いうのは製作者に失礼だとは思わないのかね?
857名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 14:08:51 ID:4nRXHJAW
やったことはないが
カノンの次のなんだっけ?
名前忘れた
ただ、それがあまりいい感じじゃなかったんでクラナドはやる気せん

ま、っつーよりカノンとかが良く出来すぎたんだよな
あそこまであの業界が盛んになったのは絶対にカノンとかの影響でかい
クソゲーとか批判の対象とまでは言わない
ただ、やる気がでるほどのゲームでもなさそうなのも確か
今のFFみたいなもんか
858名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 15:38:56 ID:AM+9iYdN
>>856
やったいてっちが貶してるじゃないかYO!
859いてっ! ◆yyITETEdoo :04/12/07 16:18:34 ID:lN+LW5Bn
今日は新装開店でエウ゛ァン下痢ヲンっていうパチンコ台が入っていたよ。
宇宙戦艦ヤマトと比べてスペックが格段に甘い!
何で大当たり確率が100も違うのよ?
こういうキモオタご用達アニメのパチンコが出てくるとKanonのパチ・スロ化もいよいよ現実味をおびてきたね!
まぁ出ても勝てる台でないと打たないけどね、いてっちその辺はシビアだよ。

>>857
CLANNADを作った会社はKanonを作ったときがピークだったって事だね。
栄枯盛衰は世の常だけどやっぱり悲しいものがあるねぇ、、、。
860いてっ! ◆yyITETEdoo :04/12/08 13:12:19 ID:e3nWGc94
今朝コンビニでファミ通立ち読みしたんだけど、ドラクエのレビューで胸クソ悪くなったよ!
四人の合計で39点もついてるの!
珍しくも何とも無いスキルシステムやアイテム合成をベタ誉め!
こういうレビューを信じて購入してしまったたまにしかRPGをやらないライトユーザーが
何だ一番面白いRPGってこんなもんか、ツマンネ!って思ってゲーム離れを起こすんだろうね。
ファミ痛はゲーム業界を衰退させている要因の一つだよ。
861名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 13:15:12 ID:MPxomO19
なんか完全にいてっちリサイタル開催場になっちゃったね。
痛さとか電波さではるか上をいく千手っちリサイタルも見たいな。
862いてっ! ◆yyITETEdoo :04/12/08 13:49:15 ID:e3nWGc94
レビュアー個人が悪いのではなくこの会社の体質なんだろうね
恐らくドラクエのような有名ソフトを酷評したレビュアーはクビ若しくは減給+書きなおしにされるんだろうね。
本当に腐っているよ、この企業!
863名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 14:26:27 ID:Up/OnsY+
ドラクエじゃ釣り餌の鮮度が落ちてしまったということか…
864いてっ! ◆yyITETEdoo :04/12/08 15:57:06 ID:e3nWGc94
あ〜あ、今日は新装2日目なので気合いを入れて9時55分(開店5分前)から並んだのにエウ゛ァン下痢ヲン取れなかったよ、、、。
だから打つ台はまた新海になっちゃった。
帰りたいけど低換金率の店で持ち玉になっちゃったから粘らないと。
早くおうちに帰ってゼノレ駄クラシックとクソナドやりたいのに、、、。
865名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 17:48:30 ID:Vtyzxpnc
いてっち一人だとあんまり破壊力ないね

絡みようの無い話題ばっかり振ってくるせいかな
866名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 17:59:20 ID:vZ15TO4s
つまんね
丸くなったもんだな
867千手観音 ◆9qNCxOscd2 :04/12/08 18:09:40 ID:ar3NEMz2
横田めぐみさんの骨が別人だってね。

あぁまた文字通りチョンバレですな。
868いてっ! ◆yyITETEdoo :04/12/08 18:13:45 ID:e3nWGc94
>>867
スレ違いだ、カス!
869名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 18:40:17 ID:yZKDoszC
何だかんだ言ってDQにコンプレックス持ってるのね
870名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 19:10:39 ID:Up/OnsY+
千手もつまらなくなってるな…見え見えのチョンネタかよ
つまんねー。
871いてっ! ◆yyITETEdoo :04/12/08 19:28:49 ID:e3nWGc94
お前らいい加減ゲームなんて卒業したら?
872名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 19:33:14 ID:YvFieTQW
やっぱ、駄目だな。屑はある程度きれいな場所に置いてあれば目立つが
ゴミだらけの廃棄物処理場にあったら、ただの風景に過ぎないってことだ。
873いてっ! ◆yyITETEdoo :04/12/08 23:31:40 ID:oU/tR8oV

         , -――-、――- 、
       /           ヽ、
      /  , ・ ニ二二二二ニヽ  ヽ、
     |   レ´         `    ヽ
      | |  // / l | | ||  |  | ヽヽ 、 |
     .| |  lルT_工|/VW .工_T i | N/
      | |  | ||´| .jl`   | .jl゙|/|/レ'     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      | | (.| || 。二  ,  二。 | | | |    < 文句ばっか言ってねーでネタを出してみろや愚民ども!
  (\| |  ,| |ト  " ^^^/ ̄ ヽ、| |  /) \________________________
  (\.| | /| | | `, ┬―|    ||/ |/ /)
   \/,XXヽ lヾ|ΤTT「王王王| .| / /
          ヽ   L土土土| /

874名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 01:18:45 ID:iqfbk25y
何言ってるんだよぅ、いてっち。(白々しい笑顔で)
ここはおまえと千手っちのリサイタル会場スレだろう?
おまえらがネタ出ししないでどうする。

他の人間がネタ出ししてたスレ止めたのオマエだし。
875名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 01:26:29 ID:UMKFEclz
871とか873を見ると、だいぶイラついてる様子だなw
876名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 05:44:40 ID:nTenTMtD
い て っ ち 必 死 だ な
877名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 06:25:36 ID:zR4dhFaS
ああ、最近流行りのキレ芸人って事か
もうダメなんだな
878いてっ! ◆yyITETEdoo :04/12/09 09:23:33 ID:vhmNFrFB
いてっちはいつだって必死だよ。
キミたちは何かの為に一度も必死に頑張ったことの無い可愛そうな人たちなんだね、、、。
879名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 09:32:45 ID:j8DI0Op+
いてっちは自分が必死なんじゃなくて、千手っちが
必死に踊るのを炊きつけて(・∀・)ニヤニヤする方が
100倍好きじゃないかYO!
880名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 11:40:13 ID:zR4dhFaS
もう時代遅れの芸人って事でいいじゃないか、な。
881名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 12:13:58 ID:7sq9bQuf
千手っちは千手っちでVSスレで獣医自演をやるために大忙し。
そういう自演はこっちに来てやって欲しいのにな。大歓迎だよ。

http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1094844030/845-846
882いてっ! ◆yyITETEdoo :04/12/09 12:47:19 ID:vhmNFrFB
クソレスの応酬で、いてっちの築き上げたスレを汚すのは勘弁してください。
883いてっ! ◆yyITETEdoo :04/12/09 22:58:12 ID:BqzLy3Bg

         , -――-、――- 、
       /           ヽ、
      /  , ・ ニ二二二二ニヽ  ヽ、
     |   レ´         `    ヽ
      | |  // / l | | ||  |  | ヽヽ 、 |
     .| |  lルT_工|/VW .工_T i | N/
      | |  | ||´| .jl`   | .jl゙|/|/レ'     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      | | (.| || 。二  ,  二。 | | | |    < うぐぅ クソレスの応酬で、ボクの築き上げたスレを汚さないでよ〜
  (\| |  ,| |ト  " ^^^/ ̄ ヽ、| |  /) \___________________________
  (\.| | /| | | `, ┬―|    ||/ |/ /)
   \/,XXヽ lヾ|ΤTT「王王王| .| / /
          ヽ   L土土土| /

みんな、こっちの方が好きなのかな?
884名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 23:17:29 ID:F853Sawa
>>881
人間弱いものを見つけてはそれを虐げ
喜びに得て悦に浸るもの
数さえあれば、それは力
されど、多くの人間はその力を使いこなそうとせず、その力に溺れ狂う
まるで欲にまみれた悪魔そのものだ
RPGにおける勇者も魔王も紙一重の存在であろうな

一通りよんだけど
このスレの住人の質はゲサロのときよりずいぶん変わった・・・・
885名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 23:33:43 ID:8FOKzSPL
いてっちはまともすぎてツッコミどころが無いんだよ
千手っちみたいにマジメにバカぬかさないと面白くないもんで
886名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 23:59:18 ID:eB+9OgVn
いてっ!はただのかまってちゃんにしか見えないしな
887名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 00:12:12 ID:xEXEm31Z
今日も自作自演が多いな
888名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 08:22:50 ID:7JVEzCVA
だって片方のスレが不思議な力によって
かき消されたからなあ。

千手っちの愉快なネタ出しスレだし、ここ。
889名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 09:13:40 ID:0KRTyKJg
でももう愉快じゃない
890いてっ! ◆yyITETEdoo :04/12/10 09:23:19 ID:/yGtsBeV
お前等さ、何でもかんでも人任せにするのいい加減やめたら?
そんな考え方、社会に出てからは通用しないよ?
891名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 11:20:36 ID:0KRTyKJg
愉快じゃない芸人が客にキレる芸発動中
892いてっ! ◆yyITETEdoo :04/12/10 16:52:19 ID:/yGtsBeV
>>474
それはシナリヲというのかい?千手っち!
893名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 17:44:58 ID:vbn5plkf
さびしい誤爆なので補足。ゲハのゼルダスレで千手っちが
愉快な自演中。「シナリオ」の用法の独特さはさすがに
千手っち。他の追随を許さないステキっぷり。

474 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:04/12/10(金) 15:30:02 ID:0MtpyjUY
ポケモンが優れてるのは 
モンスターがおぼえれる技を4つに限定したことだな

これによって無限のシナリオがあるわけだからな
894いてっ! ◆yyITETEdoo :04/12/10 18:28:48 ID:/yGtsBeV
うぐぅ 誤爆じゃないもん(外出中につきAA省略)
895名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 19:46:05 ID:nNpBV2BY
つか、カノンネタって、あんまネタレスになってないんだよね。
カノンはともかくあっち系にもRPGってあるわけでさ。
んで、映画的な手法(キャラの身振りによる寸劇・台詞等映像で表現)よりも、
小説的な手法(主人公視点や客観視点の地の文で状況説明)で作られてる
向こうのほうが、ストーリー性は当然上になるわけよ。
FF以降こればっかりだったからあんまりなにも感じないが、
台詞の応酬とパターン化されたキャラの動作じゃ情報量が少なすぎて、
まともなストーリーなんて作ろうとするほうが無謀。
896名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 19:59:53 ID:UUZR9Oxj
今のRPGのウインドウに地の文なんて
入れたらどうなるかわからんけどw 立ち絵導入か。
897名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 20:13:48 ID:vZ8m5/Vp
ブルーブレイカーの事かー
898名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 20:55:53 ID:VXBf/Uz9
エロゲのってアドベンチャーパートの合間にRPGじゃないの?
よく考えてみればRPGなんてそんなもんかね。
ボスのところに着いたり、特定の場所に着いたりしたら、寸劇始まって話が進むわけだし。
アンリミテッドサガは完全にそれで行けたな。あれは地の文を音声部分でやってる感じ。
なんだか物凄い不安な例ですがねw
899いてっ! ◆yyITETEdoo :04/12/10 21:05:13 ID:/yGtsBeV
RPGってもう時代遅れなんだよね。
娯楽に乏しかった昔ならいざ知らず
やりたいゲーム、読みたいコミック、みたいアニメが沢山貯まって全然消化出来ないどころか
どんどん増える一方のいてっちには、ダラダラと経験値なんて上げてる暇はないYO!
900名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 21:14:05 ID:vbn5plkf
>>899
まだ外出中なのかい?9時過ぎたし外は冷えるから
もうそろそろ家に帰ったら?
901名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 21:21:24 ID:I6RfjC7C
FF8でスコールの地の文でリノアとくっついたあとを想像してみよう。
…読んでられんわな。地の文の人と誰かがくっつくと非常に危険。
FF4もFF6の「俺が守る」の人視点のとかも。実際にそういう痛いシナリオなわけだけど。
これを制約と採る立場もありうるんじゃない?そんなに露骨に表現しなくてもいいじゃないかと。
恋愛なんて消えたほうがいいけどね。
902名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 21:46:12 ID:IPhOBDEl
プレイヤーの年齢層に影響するから地の文は無理じゃねぇ?
ライターの力不足でしょぼいのしか出来なくて立ち消えになるだろ。
メーカーとしても、DQNシナリオだからって理由で、
ゲームの肝の部分であるシステムの制作費までパーになるのはたまらんでしょ。
ストーリーに中身が出来てくると人を選ぶようになるわけ。もう狭いパイなんだからさ。
いきなり傑作が出てくれば話は別だけど。
903名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 22:08:47 ID:SUw9YbKW
そんなんじゃRPGやりたくなくなるな。
というかそれ、アドベンチャーが進化したものだろ。
アドベンチャーの定義なんてRPGより捻じ曲がってるというより、
何を指しているのかもわからないけど。
904名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 22:49:15 ID:MD7pvoaM
地名も登場人物もあんまし覚えないでやってる。
ストーリーも序盤のことは覚えてない。やっぱシステムでしょ。
905名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 23:34:16 ID:JQF95Dg5
そんなべらべら文章出てくるのは
アドベンチャーRPGとでも名乗ってくれ。
906名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 23:34:37 ID:yfLL5gHd
人物がロストしちまうとハナシ続かないのがストーリーの痛いところだわ。
刃物やら爆薬ガンガン使いまくって死人が出ないっつーのはどんな世界なんだろう。
すごい名将だなあ。
907名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 23:42:26 ID:ON8TdJH6
意味がわからん。プレイヤーの分身が死んだら
もう終わりでいいじゃん。
908名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 23:45:40 ID:yfLL5gHd
キーキャラが死んじまったら話進まないジャん。
どうやってハナシつくんお?
909名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 23:49:55 ID:LlHKKIrm
誤爆だろ。死人が出ないとか爆薬とか名将とかRPGの話とは思えん。
910名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 23:54:02 ID:LlHKKIrm
>>908
それはキーキャラが死なないのはおかしいってことでしょ。
てか、FFなんてしょっちゅう仲間キャラ死んでるけど。
911いてっ! ◆yyITETEdoo :04/12/10 23:58:41 ID:hz9moPgH
死んでも簡単に生き返る世界で生死のストーリーをやること自体おかしいんだよ
912名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 00:04:08 ID:h7REp5q5
オルテガもザオリクで生き返らせればいいじゃんっておもうんですけどねえ。
すごい冷たいですよ。
913名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 00:06:56 ID:q4RObST+
生き返りがあるくらいなら戦闘不能パターンがいいな。
ソッコーでロストっていうの作っても、
どうせリセットしない奴いないでしょ。
914名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 00:09:53 ID:OUey0cx4
それは、ソフトリセットをあえてしないことによる
ゲームの緊張感を知らない奴の台詞だな。

ローグライク業界を見渡せば、セーブデータバックアップをあえて
やらない奴に満ち溢れているぞ。
915名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 00:10:29 ID:9Y2gNmNT
あっそ、だからなに?
916名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 00:14:03 ID:I4nR05Nj
パパスはPS2では
復活できないくらいダメージ受けたとかの
メッセージが出た気がする。
主人公捕まるし、別に誰も助けにこないから
腐っちまうだろうが。
917名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 00:14:13 ID:qtpSFMOt
今日も自作自演が多い日だねw
918名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 00:23:16 ID:w9ekCTpL
世界観でいえばロストするゲームは
補充が可能なのがおかしいじゃん。
どっちもどっち。
919名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 00:41:39 ID:h7REp5q5
スベったぁ〜〜

  みたいだあ〜〜
920いてっ! ◆yyITETEdoo :04/12/11 01:46:01 ID:dwmcmY8h
イベントでの死の不自然さを無くす為に
戦闘でHPが0になった場合、戦闘不能とか気絶とかいう扱いにするゲームも多いよね。
921名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 01:48:32 ID:4NQgPHJq
いてっさんそろそろ次スレ立ててくださいな
922いてっ! ◆yyITETEdoo :04/12/11 01:55:57 ID:dwmcmY8h
>>921
まだ早いよ
923名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 04:11:49 ID:10EX4w1Y
刀傷銃創は、死ぬよ。
モンスターもあれ、殺してないんか。
イベントが来ると逝去って
ものっそい不自然だぞ。
924千手観音 ◆9qNCxOscd2 :04/12/11 07:36:46 ID:YULJnlPN
>>911
正解
925名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 09:14:40 ID:4c3A4eiY
千手死ね
926名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 09:28:31 ID:khsM6P1Z
死ななくてもいいから書き込むのやめてください。真面目に議論したい人が迷惑です。
927名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 10:51:20 ID:S1OtPnYR
>>923
ストーリー無しのも刀傷銃創
一撃で死ぬわけじゃないでしょ。たかがHP減少で済む。
つか、生きてる奴より死体が多い場合どうやって運んでんのよ。
首切れたりとか滅茶苦茶になってるのに。あっちの方が不自然。
928いてっ! ◆yyITETEdoo :04/12/11 10:58:55 ID:oyG4NsHK
>>925
軽々しく死ねとか口にするのは、やめにしないか?
我々はゲームとは違い、一度死んだら二度と生き返ることが出来ないのだから。
929名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 11:16:46 ID:Grm21bsF
>>927
それは気絶も同じ。戦闘不能なら自分で歩いてくれそう。
気絶しててもイベントには参加してるしな。
930名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 11:38:29 ID:v6SDxcdi
刀なんぞに斬りつけられたら
まず、致命傷だろ
一撃では死なないだろうが、時間さえ経っちまえば少々の深手でも出血多量の死
そもそも、あれだけ斬りつけ合いしまくって
致命傷にならない程度の傷しか残らないというのはまずありえないだろう
根本的にHPという概念自体、具体性にかける
腕がもげた状態ならHP1だろうか?
内蔵が飛び出たらHP1だろうか?
頚動脈出血の場合、HP1だろうか?
どの程度で生き長らえた場合、HP1でどれだけ回復したらHP10なのだ?
HP1のとんでもないほどの致命傷で
敵あいてに常に「たたかう」なんてできるものなのか

自ら突っ込みいれるわけではないが
RPGなんて想像なわけだから現実的に考えてロクな答えが出るわけがないな
931名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 11:45:55 ID:Cz4+KkYP
そりゃ認識の違いだろ
普通なら大抵の「見立て」にはすぐ慣れる
932名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 12:14:15 ID:awnBlcYy
>>930
んなもんFF5のガラフでとっくに解決済み。
あいつら全然余力残してやってるんだよ。
大体怪我は回復魔法使えば回復するでしょ。
933いてっ! ◆yyITETEdoo :04/12/11 12:17:01 ID:QogdNXX4
ゲームと現実では前提がまったく違うのだから
いい加減リアルに拘るのはやめにしないか?
それよりもゲームとしてどうデフォルメしたら面白くなるかを考える方が
余程有益なのではないかね?
934名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 12:38:15 ID:36FGwIfq
「大怪我」ってステータスのゲームもあったな。
そもそも死亡ルールのゲームならともかくそうでないストーリー物で
>>930みたいな疑問が出てくる方がおかしいじゃん。
はじめっから死なない程度の戦闘ってことになってんだから。
防具がやたら強いとか連中の体自体がバケモンみたいに丈夫なんだろ。
大体、刀以前に落雷・隕石・核爆発なんてレベルじゃ、即死なわけだ。
そういう表現はしちゃいかんのか?俺はパンチやキックが基本で
最強が銃(あたればたいてい死ぬ)なんてRPG嫌だが。
935930:04/12/11 12:49:11 ID:v6SDxcdi
>>931 >>932 >>934
なにをそんなに必死になって突っ込みいれてるのか理解しかねるが
カルシウム足らない奴が多すぎなんじゃねーのか

もう一度言う

RPGなんて想像なわけだから現実的に考えてロクな答えが出るわけがないな


>>934
>>930みたいな疑問が出てくる方がおかしいじゃん
初めから、こういう疑問を前提に話すると話が成り立たないことを示したかったんだがな
つまり、>>927>>929の話題じゃ話なんてなりたってねえってことだ
もう少し頭使った話できないものかね?
936930:04/12/11 12:50:56 ID:v6SDxcdi
いい加減、くだらない厨との話はうんざりだ
もう少しでいいから、議論らしい議論ができないものか?
937名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 12:56:29 ID:X0Xpr9RY
>>934
禿藁ww
938名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 13:13:26 ID:BCxb7Vkz
>>934
銃の利点は強力ではなくて遠距離から攻撃できる利便性。
拳銃はあたったら大抵死ぬほどの殺傷能力はないよ。
毒が塗られているわけでもないしね。
当たり所でいくらでも生還できるよ。
最強だなんてとてもいえないけどなあ、、、、
939いてっ! ◆yyITETEdoo :04/12/11 13:19:05 ID:oyG4NsHK
>>936
こういう大人数が集まるスレだと、どうしても議論で出来ない輩が混じってしまうからね。
でも、そんなことを嘆いていても何も始まらないから、それよりも自分から議論するに値するネタを出して
スレの質を高めていくほうが余程有益なのではないかね?
940名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 13:27:39 ID:tChnwZCs
>>938
ゲームで出てくるのは拳銃なんてレベルじゃないだろ。
明らかに剣が届くくらいの距離からマシンガン打ち込まれてるw
941いてっ! ◆yyITETEdoo :04/12/11 13:32:04 ID:oyG4NsHK
いてっちは飛び道具では毒を塗った弓矢最強、魔法ではファイヤーボール最強みたいなゲームが好みだな。
厨臭いインフレはもうウンザリだよ
942名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 13:51:06 ID:ZlPnX3Y1
先日PCソフト屋行ったらクラナドが中古で大量に積まれてた
やっぱり、人気ないの?
やりたいと思わないけど、人気ないのを目の当たりにしたみたいでショックだったよ
943名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 13:51:16 ID:5+RL6FYu
>>935
おまえがいちいち殺傷能力の話に戻してるから突っ込まれたんだろが。
ストーリー制はパーティで死人がでないのが欠点だとかいう流れだっただろ。
想像がどうかとか関係ない。
944いてっ! ◆yyITETEdoo :04/12/11 13:59:24 ID:oyG4NsHK
>>942
中古が沢山あるって事は、それだけ沢山売れた人気商品だったということの証ですよ。
実際面白いし。
たぶんみんなコピーしてしまって製品は、もう用無しになってしまったのでしょう。
945名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 14:00:13 ID:MhN0SRTf
>>943
なにこれ、自作自演?

>>942
中古なら、安いだろうから買ってみてはいかが。
つまらないわけじゃないし、やるだけの価値はあるよ。
946名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 14:01:51 ID:NO4aTlzb
いやいや、一人ボケ突っ込みで
更に他人から突っ込まれまくったって流れですよ。
947名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 14:09:06 ID:P2MYnnPW
シナリオだけならそこいらのRPGより遥かに上
お暇ならぜひ買ってみて
948名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 14:27:27 ID:P5Tuidf+
今日も自作自演だらけだなw
949いてっ! ◆yyITETEdoo :04/12/11 17:49:10 ID:QogdNXX4
       |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
   /  .`´  \
     ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (・∀・∩<  千手観音!!
    (つ  丿 \_________
    ⊂_ ノ
      (_)

これワロタw
950名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 18:39:00 ID:cHNpVRIe
リアルリアリティ厨はリアルリアリティスレへ
というか、時期的にそのスレからこっちの方に流れ込んだのかな?

RPGって、なんで現実的じゃないの?
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1090785912/l50
951千手観音 ◆9qNCxOscd2 :04/12/11 19:06:56 ID:YULJnlPN
>>933
うん、デフォルメするとツギハギRPGになるわけさ。
952千手観音 ◆9qNCxOscd2 :04/12/11 19:09:17 ID:YULJnlPN
>>938
鉛の弾なら致命傷になるよ。

>>949
最近のピコーンはハズレが多いんだよね。
でも指摘しても無意味だから放置してる。
953名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 19:12:12 ID:RmlGmAb/
>>952
普段からPCと携帯で自演しまくってるから
無駄に疑われるんだよ。ユーアーアンダースタンド?
万引き常習犯と同じだね。

197 名前:千手観音 ◆qUetENTaKU [] 投稿日:04/07/05 21:12 ID:iMP7byoh
>>195
PCと携帯。
ユーアーアンダースタンド?
954名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 19:13:14 ID:cHNpVRIe
手足とか体の中心じゃないところに
銃弾当たっても戦闘能力は失われても死なないでそ
まぁ、そりゃ剣とか弓でも同じ事だけど
955千手観音 ◆9qNCxOscd2 :04/12/11 19:24:06 ID:YULJnlPN
>>954
手足なんてあんまり狙わないと思うけど、偶然手足に当たってしまうことはあるかもね。
手足は胴体に比べて小さいので当たる確率は小さいと思うんだけど、ないことはないでしょう。
956いてっ! ◆yyITETEdoo :04/12/11 19:30:19 ID:QogdNXX4
だからこそ弓に毒を塗っておくことが重要になってくるんですよ。
今のRPGの取ってつけたステータス異常のように
毎ターン一定ダメージ+フィールドで歩くたびにダメージのようなとってつけたものではなく
毒の採取や解毒剤の調合に拘ったゲームがやりたいねぇ。
957千手観音 ◆9qNCxOscd2 :04/12/11 19:39:23 ID:YULJnlPN
毒で有名なのはツボクラリンだね。
筋肉が麻痺して呼吸が止まる。でも、この毒は食べても大丈夫なんだよね。
ひょうたんクラーレの映像がこれ。

http://www.biolumanetics.net/tantalus/Angiosperms/images/curare3b.jpg

他にも
http://grandfinale.at.infoseek.co.jp/curarine.htm
こういう植物から生成できる。
958名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 20:28:37 ID:cHNpVRIe
毒矢といえば
まず出るのはヤドクガエルか
もしくは毒というほどではないが
どこだろうと手に入る糞尿じゃないかなぁ
959名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 21:13:00 ID:qJjRbc8O
ヤゴクカエルは気候だか、食べ物だかが変わると毒の効果がなくなるらしい。

まぁ、飼ったこともないし、実験してみるつもりもないが。
960名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 21:32:18 ID:OUey0cx4
腐海植物みたいだな。
961いてっ! ◆yyITETEdoo :04/12/11 22:42:46 ID:QogdNXX4
新スレ立ちました
このスレの住人の皆様は、至急このスレをクソレスで埋め
こちらのスレに移住する準備をしてくだちい↓

【栄枯】続RPGの問題点・方向性21【盛衰】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1102772073/

962いてっ! ◆yyITETEdoo
・・・みんな生きてるか?