ロード・オブ・ザ・リング/中つ国第三紀(仮称)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
EA
http://www.japan.ea.com/eagames/teaser.phtml?ProductCode=ESPD-7076
ムービーがあります↓
http://www.eagames.com/official/lordoftherings/thethirdage/us/home.jsp

PS2とGCで今冬発売だそうです。
戦闘システムはFF10のような感じですね。
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 15:13 ID:S8k0Asep
スレがなかったようなので立てました
発売までマターリ待ちましょ
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 15:16 ID:hKP1tM0C
小説を題材にしたゲームではなくて、
映画を題材にしたゲームですか。
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 15:21 ID:dPjZ4dYP
なかなか面白そうだな。中つ国を自由に歩き回れるってのが魅力的だな。
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 16:23 ID:dPjZ4dYP
ハラドリムは出るかな?じゅうと戦ってみたい。
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 17:09 ID:iDu1Chav
アルゴスの戦士スレ何処教えて君
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 17:15 ID:8SIL8RLr
じゅうと戦いたいキミには元朝秘史がオススメ!
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 19:38 ID:+Jl5jTn5
原作のキャラじゃなくて、ゲームオリジナルのキャラを操作するんだな。
ジルオールみたいに主人公を自分でキャラメイク出来て、自由に冒険できるなら
俺の中では名作間違いなしなんだけど、その辺はどうなるんだろう。
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 20:48 ID:Fo0Iazd+
バルログと戦ってるな
アクションでやりたかったなあ・・・・・
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 16:20 ID:PvZ4L81J
FF10
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 20:08 ID:6uClHCqz
ファミ通見たけど、パーティは固定なのね。ちょっと残念・・・
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 22:08 ID:veYkEQGS
じゆうに冒険したいキミにはMiddle-Earth Onlineがオススメ!
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 17:19 ID:cJmOqr7c
戦闘とかより裂け谷なんかの地形の再現度が気になるんだが
そのへんは第三紀とオンラインどっちのほうが期待できるかな
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 18:19 ID:3R3VwZne
聖剣みたいなアクションRPGがいいな・・
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 18:32 ID:0CrFV6TY
戦闘のテンポが悪すぎてクソに予感。
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 14:39 ID:RrncDiKp
映像はまともそうでいいな
ただやっぱり自由に好きなキャラ仲間に加えたい・・・
エオメルとか
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 23:41 ID:Ul+HDQs3
アメリコってRPGは人気ないんだろ?
なんでアクションじゃなくRPGにしたんだろうな。
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 00:07 ID:8A+aH/Oy
誰かRPG人気ないって言ってた?
最近はアクション要素の濃いRPGが主流で、日本みたいなターン制のはほとんど無いと思う。
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 12:50 ID:Sg2EsGRa
これターン制らしいが・・
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 21:52 ID:J7ryNAzx
日本向けに制作されてるんじゃないの?
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 12:37 ID:e0rJg+Aj
グラフィックは凄いけどゲーム自体はすぐ終わっちゃいそうな感じ。
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 14:22 ID:UwTycY6z
そういう人にはミドルアースオンラインだろ
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 14:48 ID:VtJUWPS0
FFみたい
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 18:12 ID:g+/uNPN2
自由度が高ければいいな
いつでも好きな方についていける
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 18:49 ID:e0rJg+Aj
FF10見たく自由度無いんじゃない?
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 20:16 ID:BojevvA5
TRPGの指輪物語とは関係ないんだろうか?
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 22:31 ID:A371Ky+R
PCだとSLGでバトルフォーミドルアースっつー、凄そうなのも出るよな。
超ハードスペック要求されそうだけど。

なんかクエスト制で、クリアするといける場所が増える。
本筋以外のサブクエストも存在するみたいだ。by電撃PS
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 23:41 ID:E0wOJFOY
アラゴルンについていって死者の道
ガンダルフについていってミナスティリス
ファラミアについていってオスギリアス
フロドについていってキリスウンゴル
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 07:52 ID:Fvv/smtY
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 09:58 ID:TxAZ7RCj
スメアゴルと一緒に地下生活
ビルボに見つかったら負け
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 20:00 ID:mtxs8meN
ミナス・ティリスやホビット庄を完全3D再現した散歩ゲーみたいになってればいい。
けどありえないだろうな。
ホビット庄でパイプ草吸ってのんびりしたいよ
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 20:33 ID:1wZ3YhnZ
うむ。散歩ゲーってのは俺の理想かもしれん。
散歩もできるし、急いで事件起きて欲しいときはスグ起こせるようなのがいいな。
オンラインのほうではやってくれそうな気もするが。
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 01:53 ID:AF4knqZU
カメラは360度回せるのか・・・やるな
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 05:41 ID:lmGIofU0
トムボンバディルにはサウロンもかなわない
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 08:02 ID:nCvophdv
オリファントを飼育して、オーク共を蹴散らしたい
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 08:05 ID:T8l7dDFb
>>31
動物の森、ロードオブザリング版みたいな
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 10:22 ID:1fYZ1KW8
>>31
油断してるとガンダルフに拉致されます
38名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 01:36 ID:1+zRb6r3
>>31
たまーに厳冬の年に狼がくるけどそれでもいい?
39名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 23:35 ID:E83ZSJqE
ぬるい日本ゲーパクってる洋ゲーRPGっていうのと
作ってる奴がすげえうさんくさい奴ってので第一印象は良くないです。
40名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 16:24 ID:U2K/gkkl
ストライダーは止めてくれ。ホノボノした馳せ夫さんに統一。
41名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 18:42 ID:C3zb2/Sm
字幕はなっちかもだ
42名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 23:53 ID:032ls07u
モリアの墓の所で怯えながら暮らしたい
43名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 16:47 ID:Y7Ux03mW
そもそもこのゲーム、フィールドを歩くタイプなのかな?
フィールド画面ってまだ公開されてないよな。

戦闘はテンポ悪そうで不安。
44名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 16:50 ID:9mLCiy9M
>>40
う〜ん・・・
小説の翻訳では、固有名詞もいくらか意訳されてたね。
馳夫、飛蔭、雪の鬣、裂け谷、黒門etc
映画の字幕では活かしきれてなかったかも。
45名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 17:16 ID:V5LCny0z
ストライダーにシャドウファックスだもんな
46名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 20:28 ID:NMwkw2w7
韋駄天最強
47名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 22:23 ID:ZgT55zAG
いや、走るのが速いと言うよりも、歩くのが速いと言う意味付けがあったから・・・

にしてもだ、ストライダーって、どっちかっつーと悪役っぽい語感がないかい?
48名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 22:27 ID:fPDklD29
裂け谷とか黒門はもはや日本語じゃないとしっくりこなくなってるなー。
そしてストライダーといえば飛竜だ。
49名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 12:20 ID:T82BHAqD
>>44
小説は神翻訳だからね。あの訳は俺が読んだあらゆる翻訳もののなかでも神レベルです。

「あれこそ風早彦グワイヒアじゃ!」
50名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 13:41 ID:3d55bLnJ
まあ童話的側面を持ってたからな指輪翻訳。
そこがいい。

でもオサレ映画として売りたかったからそれらを避けるのはわかる、
よーなわからんよーな…
51名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 15:21 ID:qH0ikzM0
小説を翻訳した当時よりも、strideが国内で一般化したからかな
52名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 15:55 ID:rhqbxLh8
「馳せる」とか使うのはもう年寄りでもあんまりいないわな。しかも「〜夫」。
なんでそんな異名なのか、聞いてもどんな人かイメージわかないし。

「stride」は学校やテレビでもわりと聞く機会があるし、仮に意味を知らなくても
響きがカッコイイってだけでも全然アリだよな。
53名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 21:23 ID:s58Hs3uH
つーか束の翻訳に関する指示というものがあるわけだが
54名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 01:40 ID:8sx12kuz
期待半分不安半分。

もっと情報公開せよ。
55名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 23:11 ID:QPcAhcM+
あげ
56名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 23:58 ID:pguu9wcm
ボロミアは〜?
57名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 02:27 ID:1YYgZVsX
期待あげ
58名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 21:42 ID:I6Joddef
EAのHPにガンダルフと一緒にイフリート(?)と戦ってるムービーが
アップされてた。

ムービー見る限りは面白そうだが・・・。
59名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 23:26 ID:FBqGYeIe
(゚д゚)ポカーン
60名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 00:04 ID:Id5I5vqm
イフリートじゃなくて、サガットだろ。
61名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 01:00 ID:3JOGH+ee
>>60
そういう名前だったかな??

ムービーはさすがEAで、ホントきれい。

後はきちんとRPGとして日本人が楽しめるかだ。
62名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 01:05 ID:Ro3viMhV
これザコ敵の種類ってオーク、ウルク=ハイ、ワーグにトロルぐらいしかいねーんじゃあないの?
63名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 08:05 ID:Hs8i8OXg
南のハラドリムもいるだろう
ゲーム後半になったらオリファントもザコになるかも知れない
64名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 14:59 ID:VhwmVwbT
オリファントはFFで言う所のベヒーモスクラスの扱いじゃなきゃ、納得しない。
65名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 20:29 ID:45L3Z/B5
色違いモンスターで「じゅう」とか出さないだろうな・・・。
66名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 23:03 ID:OKrif/AX
昔PCで出てたヤツにはオーク、ウルク、スナガ、トロール、オログ、狼、ワーグ、クモが出てた。
67名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 00:06 ID:0F7THHoa
同じEAの「二つの塔」と「王の帰還」やってみ
たぶん敵キャラに関しては、あんなカンジだろうな
68名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 17:49:28 ID:a5cmE0a9
フィールドはないの?このゲーム。
69名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 18:36:38 ID:1uoz4kNA
買うとしたらGC版買うかな
PS2だとロードが気になりそうだ(;´Д`)
70名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 22:01:47 ID:P3lr5Ofp
きたいあげ
71名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 16:55:21 ID:Cujy4wMG
EAのゲームはGCもPS2もたいして
変んないような。ちーとが早く出てくるだけ
PS2のほうがマシかも。
72名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 18:37:33 ID:n3BY49kG
ならチートとかうざいからGCにするわ
ヌルゲーマーとか思われたくないし('A`)
73名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 19:13:04 ID:xC5bXo2K
ってゆーか2つの塔とかThe Sims(1作目)なんかは全然違う。
2つの塔に至っては開発したところから違ってたりする。
74名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 12:30:34 ID:ispbwNrG
これって、名所を点のように辿っていくゲームなの?それとも中つ国をまるごと
3D化け?
75名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 13:56:48 ID:6x+mgyj0
結局は名所だけな気がする。行きたい名所も全部あるかどうかわからんな。
あとでガッカリするのが怖いから、あまり期待しないで待つよ。
裂け谷をゆっくり歩きたいんだけどねぇ〜…狭かったりしてねぇ…
76名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 19:19:34 ID:wcpxCyGn
10時間で終わるらしいよ。
77名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 20:04:47 ID:vflOAunu
>>76
個人的にはむしろそのほうが丁度いい。

ただ、何回でも遊びたくなる深さを持っててほしいが。
78名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 00:41:25 ID:6JnVXXju
>>76
10時間は困るが20時間ぐらいでいい。
社会人に40時間、とか言われても無理。

ただ、このゲーム、映画の主人公たちを後追いするようなスタイルらしく、
映画の裏を見れる期待がある一方、キャラが没個性な気もする。

HPで見れるムービーだと、ガンダルフが火のモンスター(名前知らん)と
戦ってるところにたまたま(?)追いついて、一緒に戦闘に加わる
というようなシーンも公開されている。

グラフィックは抜群にきれいだったが・・・。
79名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 06:40:55 ID:8JkFLT0Z
お前は40時間ぶっ通しでプレイするつもりですか・・・?
80名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 09:40:05 ID:VglqL3rC
わからんでもない。大人ゲーマーに長時間拘束は厳しい。
無双みたいなミッションクリア型だと大人も遊びやすいんだけど
RPGは途中でシーンを区切られると興ざめだしな。
って何もこのスレで話す話題じゃないか。
81名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 15:31:49 ID:9U5uYDMQ
つぅかさ、この際フロド一行はどうでもいいからさ、中つ国を箱庭のように
自由に冒険できるRPGがあって欲しいわけよ。
82名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 17:41:03 ID:9Jb20eBe
確かにホビットの村を歩き回ったりしたいよな
83名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 17:51:24 ID:jckHAeZy
>>82
花火の魔法を使ってホビットのみんなを喜ばせたりですか
84名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 19:38:09 ID:UARQQuOW
>>81
・・・確か、そういったRPGではないはずだが、このゲーム。
85名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 19:46:57 ID:q4cuxXMK
シェンムーみたいなゲームか
86名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 20:03:08 ID:AOySeO/a
ミドルアースオンラインが箱庭目指してるんじゃなかったかな
87名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 20:07:47 ID:lhy00Hyk
太閤立志伝みたいなのでやりたい
オンラインめんどくせ
88名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 22:02:57 ID:AOySeO/a
太閤じゃあ背景の描写が皆無で、綺麗な名所が台無しだよ
89名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 08:22:41 ID:A73OVswc
90名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 12:52:51 ID:JaGMWUnr
GC版買うかな
クラブニンテンドーのポイント付くし
91名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 14:29:11 ID:Yzsp77vp
英語ないからなぁー
どっちを買っても完全にならないもどかしさ。
92名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 23:42:35 ID:6QybeHvg
なんだかGBA版のほうが面白そうじゃないか?
既存キャラを20人以上も使えるしタクティクスバトルだし

ttp://www.japan.ea.com/teaser.phtml?ProductCode=EGBA-2011
93名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 00:58:21 ID:87Ve1Rln
それならバトルフォーミドルアースとかウォーオブザリングやったほうがいいやん
94名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 01:05:50 ID:SPZtW26A
そこでジャンルの違うゲームを勧めるってねぇ・・・
95名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 02:27:11 ID:ajIS24MN
結構期待しています。

発売はいつになるのか??
96sage:04/09/25 01:41:26 ID:YS5iwz8H
TGSで見てきた。意外とちゃんと作ってあった
グラフィックは結構いい感じで鎧とか盾とかの質感が高かった
ただ10分位しかできなかったのでバランスとかはわからん
あとうるさくてボイスも聞き取れなかった
97名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 01:46:14 ID:AcvmskGr
>>92
タクティクスっつうかまんまFEだな
98名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 02:12:07 ID:ZlNw3E2o
売り文句がスクウェアでFF7を作った・・・とかなってるのにワロタ
99名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 03:47:14 ID:AxIVpC/3
feよりグラフィックはいいな…psの方FFX?
100名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 14:12:39 ID:SzEQ5pbk
>>98
まあ、その売り文句どおりに面白ければいいわけで。

ただ戦闘シーンは7というよりむしろFF10っぽいが。

いずれにしろ良作を期待。
101名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 14:17:28 ID:jX79JuIH
つかまだ全然情報揃ってないからな。情報出るの待たなきゃ何もワカランよ。
102名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 14:18:40 ID:jX79JuIH
↑スマン誤爆したけど…あながち間違ってもないよね。
103名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 14:19:03 ID:ZlNw3E2o
戦闘突入のロード時間は短い。サウロンの眼のエフェクトとか、葉っぱのエフェクトのあと
すぐはじまる。召喚魔法まであるし、派手。

フィールドでカメラぐりぐり360度はいい。自動のカメラは調整の余地があると思う。

・・・あのバルログがムービーじゃなくて、リアルタイムのものだったことが驚き。燃え燃え。
104名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 14:23:28 ID:jX79JuIH
お、TGSですか?
街とか、マップの歩ける範囲は広そうですか?

でも召喚魔法とか、ちょっと世界観ズレてないか心配だな。
105名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 14:24:23 ID:OHJQpHgb
すごい綺麗。ムービーなんて本当の映画のシーンみたい
106名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 14:55:14 ID:SzEQ5pbk
>>103
このゲーム、普通のフィールドはあるんですか?
107名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 18:26:09 ID:JwEzpuEB
>>103
召喚? グワイヒアや飛蔭とかか?
108名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 19:30:21 ID:XJ8XGN08
今週のファミ通に載ってたけどなかなか面白そうだな
109名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 19:35:54 ID:FpRP9Hg+
TGSのレポがちょっとだけ掲載されている
ttp://gameinfo.yahoo.co.jp/info/special/tgs04/headlines/geg/20040925/cpt/20000000_eg026.html

プレイ後にアンケートに答えると
「ロード・オブ・ザ・リング中つ国第三紀 最速ガイドブック 付録DVD」
がもらえたらしい(ムービー集?)
110名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 01:16:45 ID:3bdp0mcN
DVDもらった。
中身は並んでたところの上でかかっていた紹介ビデオみたいなやつと、
メイキングが3種類。ひとつは公式にあったヤツと同じ。バルログの
作り方ね。あとはゲームのシーンをそのままとったヤツが4,5本。
結構ボリュームあった。あと一緒にもらったガイドブックがよかったかな。
111名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 08:20:51 ID:6lhkUTVh
要は公式のムービーをまとめてDVDにしただけ?
112名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 10:05:59 ID:xHg/MKVE
これターン制らしいな
ちょっとがっかりだよ
113名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 11:01:15 ID:cC/JFKe/
つかFF10と同じ
114名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 11:06:15 ID:6lhkUTVh
俺はタクティカル系じゃないのにがっかりした。
115名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 11:07:41 ID:bl65Nv6/
いや、だからバトルフォーミドルアースにしなさいって。
116名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 11:20:04 ID:6lhkUTVh
だからジャンルの違うゲームを進めるなって。馬鹿かお前は。
117名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 11:41:31 ID:bl65Nv6/
えー。まず「タクティカル」がジャンル違うんだけどな。これ釣り?
第三紀よりRTSのほうがタクティカル寄りだから薦めてるんだよ。
118名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 13:19:02 ID:rdehZvNr
>110
お、よさそうだな
10月下旬から一部の販売店で配布されるらしいので
頑張ってゲトしてみるか
119名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 13:37:58 ID:MsefVvSe
>>104
体験できたのは森、渓谷だったけど、DVDに要塞をあるきまわるとかあったよ。
サブクエストとかを全部やるにはいろいろ探索しないとだめかも。
エルフ娘が水の精、レンジャーが木の精、ドワーフが火の精の系統を召喚できる
らしい。エフェクト綺麗。

>>106
なんとなくだが、中つ国の地図が表示されて、そこを移動して個々のフィールド
にはいる予感。

>>112
FFみたいなターン製の日本風RPGを作ってやるぜーというのが狙いかと。
120名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 00:54:54 ID:1ak/VHNo
FF10のパクリだな
121名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 02:27:46 ID:G/Be7Jtw
別にターン制は日本独自のシステムじゃないのに。
122名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 05:17:29 ID:URUyNvm3
>>120
パクリでも面白ければいいんだよ。

面白くないよりはな。
123名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 12:20:01 ID:xb/cRmWH
いまごろFFとかもロードオブザリングのパクリという宣伝が…
ミスリルもエルフもロードオブザリングが起源です。
124名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 18:28:07 ID:ibd1LHfn
別に指輪物語が起源ではない。
RPGでいわれるところのエルフのイメージを確立にしたのが指輪物語。
125名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 19:26:09 ID:H8UAdUEe
「エルフは超美形で弓の名人で不思議な力(魔法)に長ける」
というイメージを植えつけたのは指輪じゃなかろうか。

しかし、なぜか日本では「エルフは小柄で体がもろい(HPが少ない)」
ということになってんだよな…いつの頃からか。
126名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 20:25:54 ID:G/Be7Jtw
Wizの頃から。多分。
127名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 23:00:44 ID:T//N+Mdo
俺はドラクエの影響か
エルフは女が圧倒的に多いというイメージが強いな
128名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 00:16:45 ID:eKvKYO/d
>>127
耳がとがっている、というイメージはあるが。

体躯はきゃしゃというか、生命がもろい印象もある。
129名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 00:27:34 ID:duivbR1n
DQのエルフ?
130名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 00:32:23 ID:1BnPLSvn
漏れのエルフのイメージ=ソードワールド、ロードス
131名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 00:36:30 ID:KkdM0STM
それが大半の日本人RPGゲーマーの認識だと思われ。
132名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 01:05:54 ID:duivbR1n
3Dドラクエ風になるんだろーが
フィールドを集落転々としていくのになるのかな
133名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 01:17:28 ID:TatLgVn4
エルフっていうと妖精のイメージがある
134名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 21:03:57 ID:5U8tN4Iu
>>125
>「エルフは超美形で弓の名人で不思議な力(魔法)に長ける」
>というイメージを植えつけたのは指輪じゃなかろうか。

そうだよ。

>しかし、なぜか日本では「エルフは小柄で体がもろい(HPが少ない)」
>ということになってんだよな…いつの頃からか。

指輪以前のエルフは、本来こっちだった。
と言っても伝承によってかなりの幅があるが。
人間と同等かやや高い身長、森に棲み、弓を得意とする長命種族で美形、
この設定はトールキンが造り上げたもの。
日本のクリエイターが描いたロードス島戦記も、アメリカで普及したウィザードリィも、
トールキンが造ったエルフやドワーフのイメージを手本にしている。

まー、ここまでエルフのイメージが固まると、20世紀前半以前に書かれた童話に登場する
エルフの描写に拒絶反応を示す子供が出てくるかもなー。
135名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 22:20:09 ID:Wn16Vo+F
1月発売予定になってた
136名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 10:35:10 ID:BbBhspH/
137名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 22:38:14 ID:MkbfCsZ7
>>135
今週のファミ通で12月予定と発表されてますよ
138名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 01:12:16 ID:/iOwIERo
139名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 02:00:04 ID:OnrGlCyq
ん?見れませんが・・・。
140名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 02:10:01 ID:OnrGlCyq
いや、見れた。

ん〜。もう一歩ってとこかな。

今のままじゃスマッシュヒットにはなりえないな。
141名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 11:26:48 ID:rRpoKDOl
すごい血の量だ
142名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 00:54:51 ID:GZkYbHLQ
きたいあげ
143名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 22:24:28 ID:Fsbc0/j1
全然情報ないなー。

まあ大作ラッシュでどうせカバーできないが。
144名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 23:36:26 ID:dVHy1dNH
ゲーム雑誌に毎週のように情報沢山載ってますが

このゲームはなぜかネットよりゲーム雑誌の方が情報多い
145名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 09:29:45 ID:pfn8ucme
俺もガキの頃にやったWIZのせいで

体力無い、魔力に長ける

つーイメージがあるなエルフは
146名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 19:14:55 ID:oaGPCe2J
>>145
えらい遅いレスだな。
147名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 19:03:46 ID:lSR0QXBJ
つか10月下旬にDVD配布のソースってどこ〜?
148名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 22:14:17 ID:uEkkUAjw
>147
TGS前後に出たハミ痛
149名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 00:06:08 ID:+0ULpexo
>>148
GJ。ゲームショウ行ったけど試遊出来なかったので
DVD配布はマジで嬉しい。

詳しい事は公式発表を待つよ。
店頭配布の際には味気の無い透明プラじゃなくて
ジャケット一枚でも挟んでもらいたいなぁ。
あれがあると無いでは個人的に扱いが変わるので。
150名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 00:23:54 ID:ZH9/wCTG
151名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 03:45:16 ID:OvfKUPxh
2004年12月予定って変わってないのか、あ、これ過去記事か、と
思ったが10月13日の記事だし。楽しみだなぁ。
152名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 13:55:13 ID:QIUCFv6P
これストーリーは指輪物語に準拠してるの?
なんかよくわからん。
153名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 14:03:30 ID:NczkvOBO
前に雑誌を読んで見たが確かベレソール(だっけ?)と他二人が
旅の仲間の跡を追いながら旅をするって内容だったような・・・
154名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 14:43:34 ID:m05aWft0
>>152-153
>>1にリンク貼ってあるんだから、見てみたら?
155名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 00:09:34 ID:8Vg3IvC6
ヘルム峡谷でアラゴンたちと共に戦うとか記事で読んだし映画と関係あるみたい
156名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 00:22:26 ID:cWhq6n2t
学生時代、アラゴンってあだなの先生がいたよ。
157名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 01:00:45 ID:E6vwU5by
158名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 22:21:06 ID:jUsd5/fv
>>157
画像がコマ送りになるんだが・・・。
159名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 02:50:00 ID:IMwTVrMW
>>158
サンクスコ全然既出じゃない
それにしても楽しそうだなー映画の音楽聞くだけでも心浮かれる
160名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 20:57:45 ID:1ZfCHAk6
原作では「こういうことがありました」って程度しか触れていない冒険がいっぱいあった。
アラゴルンがガンダルフの依頼で捜索調査の旅をしたとか。
それはフロド達の出立より前のことだけど。

そんなサイドストーリーの展開でも構わん。
161名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 21:46:52 ID:xJdWxw+U
ゲーム誌にクエスト一覧画面があったんだが
「レゴラスと話せ」
「ギムリと話せ」
「ギャムリングと話せ」
「セオデンと話せ」
「ヘルムのハンマーを手に入れろ」
なんつう項目がズラリと…そしてレゴラスに話しかけて経験値を得た画面も。

いや…これクエスト?
ちょっぴし心配になってきた…どうか面白いクエストが他にたくさんあってくれ。
162名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 23:43:59 ID:PcW4INSx
向こう製のRPGはだいたいそんなんよ

バーリンを見つけれ
ヘルム峡谷を守れ
ミナスティリスを守れ
サウロンを倒せ

だいたいこんなん
163名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 23:47:45 ID:mrJWTC66
そのクエスト達成までに凄い冒険が待ってるんだよ。
164名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 23:54:37 ID:e7mMm4B9
きっと主人公たちはヒキコモリなんだよ。
だから人を探して話しかけるだけでも大仕事。
165名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 20:09:03 ID:FNU45giT
>>163

もうその言葉に期待するしかない。
166名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 21:14:59 ID:3Z3J19mF
うん。むこうのRPGでは普通だよね。
「○○と話せ→○○へ向かい、○○に会え→○○の○○を取って来い→報酬」
とか、そんなのの積み重ねでひとつのクエストが成立してたり。
167名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 06:35:37 ID:E39as1KU
英語はストレートなんですよ
168名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 09:59:18 ID:ybQiTPML
名字が「馳」な俺は友人達に「馳夫さん」と呼ばれてちょっと嬉しい。
169名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 18:38:57 ID:+4Yed7w+
スレ違いなんだけどGBAのスレ見つかんなかったのでこちらで。
GBAソフト「ホビットの冒険」がコナミから来春発売されるてマジ!?
170名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 22:28:58 ID:c8YYjBAz
>169
ソースキボンヌ
本当だったら、絶対買うよ
171名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 23:25:30 ID:Lj2f5rBm
>170
映画版の本スレに報告されてたんで、真偽はまだわからない
早売りファミ通の情報だろうか?

843 名無シネマ@上映中 sage 04/10/20 15:28:41 ID:MANydmsh
発売日 機種 タイトル メーカー
1/20 GBA ホビットの冒険ロード オブ ザ リングはじまりの物語 コナミ

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!
172名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 06:31:48 ID:VlgT7QTq
こう、ビルボの後を、ドワーフの一軍がどわーと…
173名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 09:14:46 ID:IVPfnYBN
よりによってコナミかよ・・・。
174名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 16:45:42 ID:Fpu/n9C4
ただの移植だから無問題
175名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 18:40:22 ID:TA9QaFqv
甘い甘い甘すぎる。翻訳テキストがショボいだけで、ゲームの雰囲気が台無しになることも。
176名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 21:18:58 ID:z/We5RuZ
Teenage Mutant Ninja Turtles を「激亀忍者伝」と訳したコナミだしなw
177名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 22:44:03 ID:M2X+uK3N
178名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 10:32:24 ID:xO2re7tL
ps.comでプレ予約やってますね
179名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 21:10:44 ID:+Dxo/+NM
プレ予約? 何それw
180名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 20:01:29 ID:trYwwFMA
予約の予約。つかググれ。
181名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 23:06:30 ID:CEoMO2FY
国内で開発してくれんかなぁ。
海外の版権モノって、結構大胆な内容改変かましてくれるから心配だ…。<ホビット
まぁ、多分二つの塔、王の帰還同様のディアブロ風アクションRPGになるんだろうけど。

中つ国第三期はスルーして中古待ち。
TGSバージョンは個人的に糞でした。
(アンケートじゃなくて前年の007みたいに口頭で感想聞かれたらボロクソ言えたのになぁ)

戦闘システムとかエフェクトとかどうでもいいから、街中を完全再現してうろつかせれ。
それだけで買うわ。
182名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 23:15:53 ID:CXixCMKh
TGSに行ったとか言う割には、内容のない糞レスだな。
183名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 23:24:39 ID:F2dD48rz
オレの夢見る指輪ゲーは
・ホビット庄、裂け谷、ロスロリエンを歩き回れるRPG
・モリア、ヘルム峡谷、ミナス・ティリスで戦うRTS
なんだが。

オレの夢は40%くらいは叶うのかな。
184名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 00:56:41 ID:AjqgEtH2
>>181
ホビットは、家庭用版はなんちゃってスターフォックスアドベンチャーっぽい
3Dアクションアドベンチャー。携帯のほうは2D。どちらも評価はいまいちだった。

>>183
歩き回ってカメラを好きにまわすくらいはできるんじゃないかな。
RTSを夢見るならPCのこっちのほうがいい↓
ttp://www.japan.ea.com/lotrbme
185名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 14:10:58 ID:Vr8/yhoy
映画板のほうのスレに書いちゃったんだけど
ゲーム屋に行ったらDVD付きのパンフが置いてあったよ。
まだ内容は確認して無いけど。
186名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 23:50:59 ID:yyNjAjGx
発売12月12日?!

意外と早かったな。
187名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 01:13:24 ID:dmVvgmO4
じゃあPSP買うの止めてこっちにします(=゚ω゚)ノ
188名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 03:45:30 ID:nw0/X9Lj
王の帰還のスレがないからここで聞きます
初回版には何が付いてましたか?
189名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 04:30:04 ID:4trtY/56
確か試写会チケットの抽選券じゃなかったっけ?
190名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 04:35:51 ID:nw0/X9Lj
>>189
ありがとうございます
あと二つの塔みたいに王の帰還のBOXはありましたか?
もしあったら何が入ってましたか?
191名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 09:15:19 ID:LAh0DYT7
> ・ホビット庄、裂け谷、ロスロリエンを歩き回れるRPG
だけなら、昔PCで出てたRPGがある。
192名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 19:25:01 ID:q1vXUJ9Q
期待あげ
193名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 20:12:17 ID:NNotaMOP
>>184
宣伝ウゼー
PC板に(・∀・)カエレ
194名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 20:25:56 ID:5sh+qH7a
だから誘導してんじゃねえか
1週間も後になってウゼーもくそもあるか
195名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 20:47:03 ID:Slc5eFKz
誘導じゃなくて宣伝じゃんw
196名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 20:54:37 ID:5sh+qH7a
EAの人が書き込んでたのか
197名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 22:20:29 ID:Fhl/F0Xh
既出のDVD付き無料配布パンフをゲーム屋でゲトー
(表に出ていなかったんで店員さんに奥から探してきてもらった)

良かったよ、これ。ザ・プレ制作らしいが、単なるゲームの宣伝じゃなくて、
ベイオウルフなどの英雄譚から始まって、トールキンがいかにして指輪物語や
ホビットを創作したか、指輪物語がどのように後世のゲームに影響したか、
RPGの系譜や魔法と民間伝承の関係等を真面目に論じてある。
簡単な文章でページ数も少ないが、中身が濃い。

アルダの創造から太陽の第四紀までの簡単な年表とか、
旅の仲間とゲームキャラの行程図比較、ゲームの情報も割と載っていた。
指輪のファンでかつゲームファンにとっては立派な資料で(゚д゚)ウマー
198名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 12:55:33 ID:YYbwGpgR
DVDパンフ見たけど戦闘テンポわるそうだったな、、、処理落ちぽいところもあったし
あとわたら音響が凄いて強調してたけどなんかな
199名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 13:35:07 ID:DohLiomx
指輪というと、バルログとシュロブ以外は、逃げる・追うの展開と、大規模戦闘しかイメージにないのだが
ターン制バトルという時点で何か違うような気がする。
200名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 18:28:53 ID:YgbAyjh9
TGSでDVD貰ってきた人は、今配布されてるDVDと
内容の違いとかも挙げてくれると嬉しい。
201名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 18:47:59 ID:UzI1XeGw
> ターン制バトルという時点で何か違うような気がする。
そんな事はこれっぽっちも考えたことは無かったが、言われてみるとなんか妙に納得。
でもこのゲームは買う。
202名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 23:37:00 ID:wYnaFqjq
所詮EA
203名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 00:03:18 ID:zfE80MSr
エルフはあの悪魔みたいな耳がなければカッコイイ種族だなあ
と思う
204名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 01:06:39 ID:nFN3Xo+9
>>203
長耳が無いエルフなんか
チャーシューの入ってないラーメンみたいなもんですよ
205名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 01:09:29 ID:3pFIE2oq
珍しくもないってことか
206名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 12:54:11 ID:ifEhtkb/
これがアクションだったら8000円でも買ってるのに・・・
なんでターン制なんだよ・・・
207名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 13:47:12 ID:A0NT4ra1
キャラや背景等のグラや雰囲気はいいから無双みたいな感じでアクションRPGにすればよかったのに何でコマンドRPGにしたんだろ?
映画から入って来た人(あまりゲームやらない層)にも直接攻撃できるとかの方が分かりやすいし取っ付きもいいからウケると思うんだが
コマンドだと敷居高くないかな?かと言って簡単にしすぎるとRPGアレだしバランスが難しいと思うんだが、、、完全にコア向けに制作したのかな?
映画のヒットを考えれば勿体ないね
208名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 13:55:45 ID:YLBvW2hc
アクションはもう2作も出てるのに・・・今更何を
209名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 17:53:55 ID:A0NT4ra1
前2作品は日本はともかく北米じゃ好評だったし実際売れた
しかしターン制にすることにより先ず海外じゃ売れないし国内でもこの手のRPGは特に伝統のあるジャングルだから数も多いし生半可な作りこみじゃ売れないよ?
普通にARPGとして出せばよかったと思うよ
完全道を誤ったとしか思えん
210名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 18:14:30 ID:eHl2Vi89
ターン制のGladiusはそこそこ売れていたはずだが。
211名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 18:55:11 ID:3pFIE2oq
そうこうしてる間にも、指輪映画の興奮も醒めつつあるんだよなあ・・・
王の帰還SEEが出るときまたググッとくると思うけど。
前のアクション2本は実にタイムリーだったな。
212名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 19:23:15 ID:jtvAY8yZ
米箱版届いたんでプレイ中
213名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 20:05:35 ID:C2gRDhvm
>>212
感想希望。

ロード速度
グラフィック
音楽
イベント

などなど
214名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 20:08:38 ID:iHGXVCWf
出来は微妙らしいよ
215名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 20:34:36 ID:3pFIE2oq
ホビット庄や裂け谷、ロスロリエン、ミナス・ティリスなんかの街のデキが一番知りたい!
どこまであるのかすら知らないんだけど
216名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 20:57:22 ID:bEXg4mDn
バルログとはアクションで戦いたかったのに・・・・
217名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 21:10:43 ID:va9lJy6i
そいやホビットのPCはいるのかな。
あの四人以外はあまり剣を取るタイプじゃないみたいだが。
218名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 21:16:53 ID:Zo+2yZaY
RPGなのは逆にライトユーザー層を狙ったからと思われ

映画から入って来た人(あまりゲームやらない層)にはアクションは敷居が高いよ。
コントローラーの操作に基本的に慣れていないから。

同じくコアな映画ファンが沢山いるナイトメア・ビフォア・クリスマスも先日ACTが出たが、
攻略スレは普段ほとんどゲームしない人の「クリアできません!」「技が出せません!」
という悲鳴に溢れてたぞ(最近は落ち着いているが)。
RPGやADVなら良かったのに、という意見もあったしな。
219名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 21:35:42 ID:jtvAY8yZ
ロード: HDDがデフォルトの箱版なんでPS2版と同じかどうか
分からないけど、「なげぇな、おい」とか思うような部分は
今のところない。
FFみたいな演出で戦闘に入って実際にキャラクターにコマンド
を出せるようになるまでは、大体4秒程度。
戦闘後に再びフィールドに変わるときは、ほとんどロードなし。
だが、戦闘に勝利した時にキャラクターが勝利ポーズを決めるの
だが、これを飛ばすことができない。つってもこれも4秒程度のも
んだから、気になるほどではない。でも飛ばせたら、って気持ちもある。

グラフィック: 敵キャラはかなり細かく作られてる。つってもまだオークと
オオカミみたいなのしか見てないけど。映画そのまんまって言っちゃうと
言いすぎだけど、初めてオークを見たときは、ゲェって思った。フィールドグラフィックは、
ちとポリゴン粗いかなとは思うが、まぁ及第点って感じ。


220名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 21:37:11 ID:jtvAY8yZ
音: フィールド移動時は環境音のみで音楽はなし。
戦闘時の効果音(オークのうなり声とか)が5.1chだと結構な迫力。

イベント: まだ序盤だからだろうけど、チュートリアルみたいな
感じで今のところ一本道感強し。なんで、道なりに進めてたらク
エストもクリアしてた。

ゲームを進めていくと要所要所で「その時、フロドたちは・・・」みたいな
感じで映画の1シーンをゲットできる。フロド達がキャンプした跡があった
のにはワロタ。

このゲームならではな特徴的な部分は今のところあんまり感じないけど、
映画ファンでFF10とか好きなら楽しめると思われるよ。
上で「指輪世界を自由に歩けたら」とかいう意見があったけど、残念な
がらそれは無理っぽい。モロウィンドでもやってくれ。
よくも悪くもFF10を強く意識したゲームであるのは間違いないんじゃない
かな。

まだ1時間くらいしかプレイしてないんで印象変わる可能性大きいけど、
こんなとこ。
221名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 21:43:14 ID:zfE80MSr
前2作はアクションとして難しすぎたから、
(技巧派向け)
無双みたいに誰でもクリアできるアクションを作って
ほしかった。あんな弱いキャラいらない
222名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 22:33:46 ID:CDqDqQYP
別に難しくはないが・・・ 日本版なんか、わざわざ難易度も下げてたりするし。
223名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 22:52:17 ID:3pFIE2oq
レビュー乙
>上で「指輪世界を自由に歩けたら」とかいう意見があったけど、残念な
>がらそれは無理っぽい。モロウィンドでもやってくれ。
これは残念。あとはRTSだけか〜。時期的に、もうこれ以上新作は出ないわな。
裂け谷やロスロリエンをまったり歩く夢は、永久に失われたのかもしれない。悲劇だ…。
224名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 22:53:26 ID:C2gRDhvm
>>220

レポどうも。
今後も感想お願い。

海外版ということは当然全部英語?
225212:04/11/11 23:05:01 ID:jtvAY8yZ
結構面白いかも。

とりあえず219,220の補足。
・装備を変更するとそれにあわせてキャラクターグラフィックも変更される。
・戦闘に参加できるのは3人まで。戦闘中でも任意でサブと入れ替え可能。
・戦闘は近距離と遠距離があって、遠距離にいる敵は弓とかじゃないと倒せない。
・選択できる難易度はeasy,normal,hardの3つ。ゲーム途中でもオプションから
変更可能(どのくらい差があるのかは、試してないので不明)。
・レベルが上がったら、ステータス画面で獲得ポイントを体力とか攻撃力に
自由に割り振り可能。

洋ゲーRPG特有のとっつきの悪さはほとんどない。映画ファンなら誰でも
楽しめると思われる。逆に言えば、これといった特色もないってことに
なるんだろうけど、そこは演出と早いテンポでカバーといった感じ。
226名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 23:05:14 ID:3pFIE2oq
そういえばまだミドルアースオンラインがあった。最近続報聞かないけど。順調かな。
第三紀はまた別に考えることとして、もうちょっと様子をみよう。
227212:04/11/11 23:06:11 ID:jtvAY8yZ
>>224
英語です
228名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 23:49:12 ID:aN/HEiKl
>>225
詳細なレポ乙です。

結構楽しみになってきた。
原作つきのキャラゲー(?)としてはなかなか上等な方っぽいじゃないか
229名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 23:53:52 ID:uPqeua52
あの程度で上等とか思えるその能天気さに乾杯。
230名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 00:11:18 ID:k96c7pbL
PS2ホビットの冒険 ロード・オブ・ザ・リング はじまりの物語(05/1/20) \6,090

どうなんですかねこれ
231名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 00:35:05 ID:cRLPiVbi
>>226
前に情報出たのがいつか忘れたけど、かなりかかりそうなこと言ってたよな。
06年サービスインと予想。開発中止になりませんように。
指輪ファンの求めるゲームのカタチには一番近い気がするからなぁ。
ストーリーや演出よりも、世界観と雰囲気だ。

しかしどーせなら第四紀の完全オリジナルエピソードとかやってくれんかなぁ。
甦るモルゴスとか、ベタな感じで。
再び旅の仲間を集めて、海を渡って西へ、とか。
ガンダルフを操作するシューティングゲームでもいいけど。
232名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 01:20:34 ID:rCbLm8iH
前にみた時は2005年冬っていうことになってた<MEO
公式みると、ブリー村とかのSSが載ってて、マップの魅力が味わえそうな予感。
ハウジングもあるということだし。他のMMORPG企画のように消滅しないことを願う。
http://www.meo.com/

第三紀の公式は、SSはバトル画面ばっかりだし、ムービーみても
映画のシーンと、イベントや戦闘時のムービーばかりでよくワカラン。
買うかどうかの判断がまだできない。もっと情報や写真が欲しい。
233名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 04:00:15 ID:bkJb87Xn
>>218
映画から入ってくるホントの意味でのライトな人はそもそもゲームやらなしRPGみたいな面倒な物は避けるよ
だから実際キャラ動かせて直感的に操作出来るアクションの方が向いてるし受けもいいはず
結局ターン制RPGにして喜ぶのは昔からRPG遊んでるレトロ好きな懐古主義者ぐらいかな
234名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 07:00:16 ID:EfBnjksN
> 映画から入ってくるホントの意味でのライトな人
が、>>221のような人だったりするわけだが。
そういう人をターゲットにするとまともなゲームにはならない罠。

それにそもそも、別にそういう人はジャンルなんか気にしてゲームを選ばないよ。
要は自分の好きな世界で、好きなキャラが活躍するのがいいんだから。
235名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 08:52:00 ID:LRs1IkRN
アクションにしろおおおおお!!!!
236名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 10:24:23 ID:rCbLm8iH
むかしファミコンでアクションゲームやってた人も、RPGとかの時代になってから
めんどくさい、ルールがややこしい、長い、とかの理由でゲーム離れしてるからね。
全クリアできなくても、技コンプリートしなくても、動かすだけで遊べるほうが受ける。
ゲーム自体が難しいのを避けるのは最近のゲーマー
ルールやパラメータ管理が面倒なのを避けるのはゲーマーじゃない人
237名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 21:06:06 ID:IscuPZbv
アクションやりたきゃ前2作を買えばいい。
王の帰還まででてるんだから。
238名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 21:07:48 ID:dAabwlGn
自分はFFとドラクエはプレイしたことあるけど
無双は攻略本を使っても一面すらクリアできなくて投げたから
RPGになってくれてすごく嬉しかったけど。
二つの塔と王の帰還は難しそうだから買わなかったけど
今回はRPGになってくれてよかったよ、すごく楽しみだ。
前作では、役者のインタビューが見たいのにクリアできなくて
弟や息子に代わりにクリアしてもらったっていうファンも
今回は自分にも出来るって喜んでたよ。
239名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 22:28:27 ID:DzpWOEmW
海外版ゲットした方、感想もっとプリーズ。
240名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 23:12:26 ID:wrt6ibnK
プレイヤーキャラ追加情報

モーウェン:ゴンドールの女性兵だったがデネソールの不興をかい追放され
        ローハンに身を寄せる。両斧使い。
エオデン:ローハン兵。ベレソールの過去を知っている。槍使い。

だそうだ。
241名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 23:13:30 ID:wnJ6U5J4
ボリュームなさそう
242名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 23:43:20 ID:rCbLm8iH
エオデンとはまたイージーなローハンネーミングだな
243名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 00:22:32 ID:Cb+7N/Ca
前2作からだけど、真剣にネーミングセンス無いよね。
教授があれだけ言語にこだわったというのに。
ベレソールもたいがいだと思う。パチもの感しか感じられん。

とりあえず映画の映像を納めた玉を集めるとか言う要素は要らんな。
映画の映像見たけりゃDVDで見るよ…。
244名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 00:32:06 ID:v2pTt4W1
はいはい
次の方どうぞ
245名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 01:00:47 ID:/wrtgC1t
GBA版も同時発売だそうだがあまり話題になっていないな…
つーかスレ、無いよな。見た感じFEライクなSRPGっぽいが。
246名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 19:48:59 ID:KOVzBuZq
>>241
PS2の英語版クリアーしましたけど、プレイ時間は25時間強。
(最初から最後まで難易度 EASY でプレイ)

確かにボリュームないですね。基本的に一本道ですし。
247名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 19:54:27 ID:tOSYFCYb
25時間もありゃあ充分だと思うが・・・
でも一本道なのはちょっといただけないな。
248名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 19:55:42 ID:PB7SI62G
んん〜…これはパスかなぁ…どうしよう
オススメ意見とか、ないですか
249名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 20:10:39 ID:qHbfCO2R
普通の人はまだ買ってないし
250246:04/11/13 22:17:44 ID:KOVzBuZq
>248
>オススメ意見

>>220
でX箱版を手に入れた方が言及されてるように、ゲーム中に「モリア坑道の三叉路」等の映画のシーンそのままの箇所が結構あるので、「指輪」映画のファンは楽しめるかと。
251名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 11:43:05 ID:AHSJymFe
映画の音楽が使われていると聞いてここ購入け決定しました
252名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 11:48:17 ID:vIiSWHIb
おお落ち着け。
前2作のアクションゲームも、映画ファンには間違いなくオススメ。
253名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 12:14:30 ID:AHSJymFe
orz何ラリってんだ俺・・・
254名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 15:41:12 ID:cMNa8DVr
>253
わざとじゃなかったのか
でも笑えたのでむしろおk


>ゲーム中に「モリア坑道の三叉路」等の映画のシーンそのままの箇所
中つ国を自由に歩き回ることは出来ないが、モリア坑道や角笛城
ロスロリアンやオスギリアスなど限定された区域内なら歩き回ることができる
ということかな?そうだったらちょっと楽しめるかな。
255名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 15:58:00 ID:vIiSWHIb
そのへんのマップが、どれくらい作りこまれてるのかが一番気になるんだよなあ。
画像や映像探しても戦闘画面がほとんどで、よくワカラン。マップが良かったら買うんだけど。
日本版発売に近くなったら出てくるかな。
256名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 16:52:07 ID:GiD0f7Qo
age
257名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 17:06:14 ID:ZQ7Cb5Y1
ミニマップは一本道にしか見えない……(特に森の中とか)。
258名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 16:35:06 ID:RSSLDdfK
259名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 19:55:08 ID:vt7zo1jC
禿げしくどうでもいい
260名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 20:44:59 ID:h/1ovIiI
というより板違い。
261名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 20:52:17 ID:ZJspE/S+
ムービー見たけどこれって英語/日本語音声切り替え出来るんだな。
262名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 03:21:57 ID:Q2E5iGu6
ザコ敵ってオーク、トロル、ウルク=ハイ、ワーグ以外にも出てくるの?
なんかすっげえ敵にバリエーション無さそうなんだけど・・・
263名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 11:02:17 ID:8iaqcVgg
期待してたけど心配になってきた
264名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 11:13:59 ID:eKNtNgM1
>>262
ハラドリムとか海賊とかいるんじゃないか
265名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 14:46:52 ID:A8IXzdo8
ドラクエ買え
266名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 14:01:52 ID:6+uUXssK
知り合いの子は、前のアクション2本買ったが、
クリアできなかったな…
RPGやシミュならとけるとか。

海外でもFFはそれなりに売れてるらしいね。
267名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 18:36:49 ID:WKV7CpFB
ナイトメアっていつの間にか出てたんだな。アクションって
アクションアドベンチャー?マリ尾みたいな。それなら
出来るけど格闘がメインならダメね。そういや、家庭用のスレで
質問したことあったけど、ばっさばっさ敵を斬っていくだけ
みたいなこと言われて、自分に合わないかなぁと諦めたんだよね。
268名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 23:09:18 ID:lCX3nrQh
なんだかゲームオリジナルのモンスターって出て来なさそうだな。おまけに魔法特技のエフェクト綺麗長すぎ。ストレスにならん事を祈りたい。
269名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 05:59:08 ID:3cRE8h2E
age
270名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 00:35:23 ID:ZXckkc04
書き込み少ないな…皆中つ国に行ったのか?
271名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 16:42:05 ID:aDuNT3+N
指輪物語rpgっつーとホビージャパンのやけに重いアレを思い出してしまう。
272名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 18:55:47 ID:9GTXOOCI
SEEギフトセットのほうが重要
273名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 09:07:22 ID:iclRGxmG
>>272
あんなちっこいミナスティリスのフィギュアなんか欲しいか?
274名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 16:16:31 ID:s7y74GpK
ミナスティリスの中、敵のエンカウント無しで
歩き回れたらいいなあ
275名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 16:46:19 ID:vTDjJWBT
>>273
5000セットが10時間で売り切れたわけだが
スゴイね
276ゲームセンター名無し:04/11/27 19:07:07 ID:7qUcXBdc

⌒.´⌒ヽヘ
  イ i〈从从))ヽ
   レi从 ゚ ‐゚从|
277名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 23:35:29 ID:kitqbycB
age
278名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 20:37:38 ID:08p3+3T4
そろそろ浮上
279名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 20:51:41 ID:veVIIyj6
闇モードの報酬で「一つの指輪」って・・・いいのか!?
280名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 21:53:01 ID:bwkCcUsW
>>279
バランス崩すアイテムだよな、明らかに。
281名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 23:45:23 ID:veVIIyj6
バランスというかお話として崩壊するような・・・
282名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 08:16:37 ID:SQhLngjP
うわー欲しいw
いとしいしと!いとしいしと!
283名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 17:08:46 ID:+fakHrnj
なんか、画面とかキャラ名とか見てると途端に買う気が失せてくるんだが。
指輪好きなそこら辺の人が勝手に作ったゲームみたいで、公式臭がゼロなのがちょっとなあ。
284名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 23:19:20 ID:4f8+m4XC
今週発売の雑誌に点数出ていた?
285名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 08:46:36 ID:njkdYciw
レビューとかはまだだろう。

昨日、地上波でやってた二つの塔見てたら、購買意欲が沸々と…。
286名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 05:32:21 ID:zqtiHnN7
RPGやりたいなら普通にドラクエ8やっとけって匂いが非常にするのだが。
287名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 05:35:03 ID:QKBa2Ul8
いっそキャラクター名から主人公のモデルから全部自由に作れたら良かったのにな…
288名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 09:10:45 ID:JSmBToxU
>>286
“単に”RPGがやりたい“だけ”ならDQ8がオススメだな。
289名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 10:13:41 ID:j7vvl5sd
盛り上がんねぇな。まぁ俺も年末はやりたいもん
たくさん出るしこれはあんま期待してないんだけど。
ところで1月にでるホビットの冒険ってのはジャンル的にはなんなの?
290名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 13:37:58 ID:zqtiHnN7
http://www.gamespot.com/ps2/action/hobbit/index.html?q=the+hobbit

これか。レヴューを読む限り糞ゲーでもないけどイマイチな凡作って感じだな。
ジャンルは「ゼルダ風のアクションアドベンチャー」って書かれてるね。
291名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 13:42:44 ID:zqtiHnN7
しかし第三紀の発売日22日なのかい。まだ皆ドラクエ終わってない内に出すとは。
EAもよほど自信があるのかそれとも最初からやる気ないのか。
292ijx5:04/12/13 14:32:56 ID:aMcugICc
PS2、GC版どっちが買いか。やっぱGCの方が快適?
293名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 18:19:24 ID:3Bd6cTJe
GCだと容量的に、動画や音の質が確実に劣化してそうだが・・・
294名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 23:09:46 ID:MrgKO0A3
まあ客があまり被ってない、という判断か。
というか熱心なファンなら指輪関連で買ってくれ、
だろ。公開からだいぶ経つし。
295名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 23:28:00 ID:OzX+69UY
>>293
海外版の比較だと
GC版:フレームレートがまし。しかし画面が少し暗め。
PS2版:GCにくらべシャープで鮮やかな画面。フレームレートが微妙。
ロード時間は大差なし。どちらもプロロジ2対応。
296名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 00:05:53 ID:vWRIlgIa
二人協力モードってどういう操作になるんだ?
あと、雑誌じゃ1Pと2Pに勝手にキャラが割り当てられてるような書き方だけど
最終的には自由に選べるようになるのか?
別にまだキャラクターに思い入れがないからどうでもいいように思えるが
これが原作キャラ(1Pフロド、レゴラス・・・2Pサム、ギムリ・・・)だったら不満バリバリだろうし
297名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 04:25:33 ID:Fm8uwPrP
これPC版て出ないの?
どうにもコンシューマ機でやる洋ゲーてしっくり来ないんだよね・・
298名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 10:35:26 ID:HGkybcPC
コマンド式RPGで2Pってよくわからんのだが。
299名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 10:37:21 ID:Kku5jG0I
FF4も二人で出来たな
300名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 17:18:28 ID:AXUAI+mI
>>297
それはただ単に洋ゲーが合わないだけなのでは。

前作(王の帰還)がPCでも出てたから、技術的にはPCに移植するのは
問題ないかと。開発スタジオ一緒だし。

多分、前回のPC版の売り上げを見て移植にかかるコストに見合わないと
判断したんでしょうな。
301名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 17:30:43 ID:AXUAI+mI
あと考えられるのは、PCでBattle for Middle Earthが出るから同時期にPCで同じ題材で
2本別のゲームが出るのは営業戦略上よろしくないという判断をしたということかな。
302名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 21:15:04 ID:jU9E2q7M
これかダークアライアンスIIのどちらかを買ってみようかな、とか思ってる。
303名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 23:00:24 ID:ymoFhodz
プレイヤーキャラの名前の付け方がすごくパチものくさい
304名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 00:11:00 ID:a9XhR8g+
面白そうなんだけど、
305名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 06:08:00 ID:FSOahu9S
自由自由言って結局自由に意味が無い予感
306名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 10:22:20 ID:Kq7630yI
自由とはそういうことだ!
307名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 11:12:15 ID:AXKMl+RZ
>>302
俺は両方買おうと思ってる。
>>303
俺もそう思ってる。
308名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 11:15:47 ID:dqMDXVvE
関連商品だし、とりあえず買う。
309名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 22:08:27 ID:vRvL7QUk
ファミ通9878らしい。

恐ろしく微妙だな。
310名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 22:59:00 ID:oFVTmM6z
想像以上に点数高かった

映画も好きならひいきめに9、RPG好きなら7〜8ってあたりか
311名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 09:25:43 ID:uuGSPlIf
点数いいんだな。
312名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 03:14:43 ID:fGiBcINe
もっと盛り上がれや
313名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 09:48:57 ID:EvIwZpRP
パチモン臭さが漂ってるからちょっと及び腰な人多いんじゃね?
なんか公式っぽくないというか。
314名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 16:25:37 ID:l7QzDxk2
>>308
どこが微妙なんだ?
恐ろしく高得点にしか見えないが
315名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 19:19:38 ID:6txFAZ9t
エルフの女がおばさんみたいな顔ってホント?
おばさんでも美人なら問題ないけど。
316名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 20:08:57 ID:Pt/E7p1L
恐ろしく高得点でも
前の二作がちょっとゴニョゴニョだったから、本当に評価高いのか疑問……。
あとムービーで森の中が実質一本道なのとか、ちょっと不安……。
派手なエフェクトだけにロード時間とか怖い……。
317名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 21:44:24 ID:g833NYtA
お前はまず病院行け
318名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 22:56:49 ID:3xpUTZU2
オバサン顔はモーウェン(ローハンの女戦士)のことじゃないか?
エルフ女はむしろ能面みたいだ
319名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 02:19:43 ID:DfVTDf6U
前二作、普通におもしろかったんだが。
やりこみ要素がないだけで。
320名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 06:01:46 ID:wd5Vyf1T
かなり神の域だったが。
やりこみが少ないだけで。
321名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 10:35:52 ID:nm1h0cq0
>>319-320
同意。だからこそ今回のは心配。オリジナル部分のセンスが悪いってのが…。
322名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 10:38:50 ID:F3TAEVgw
ドラクエ8とメタルギア3を我慢して貯めた金だ
糞だったら泣く。・゚・(ノ∀`)・゚・。
323名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 10:50:50 ID:wd5Vyf1T
…両方買って、更にこれも買う予定。スマン。
324名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 12:56:31 ID:HbAZlo5E
ガラドリエルみたいな美人エルフなら買ったけどな。
325名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 14:24:45 ID:DfVTDf6U
洋ゲーに出てくるメスキャラはだいたいセンスないからなw
326名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 15:15:38 ID:YlYh0Tt3
和ゲーに出てくるセンスのよいメスキャラって例えば?
327名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 15:19:58 ID:ztB8G0GB
指輪はあくまで映画のゲーム化だからリアル路線でしょ、
アメコミ路線のグラフィックには付き合ってられんが。
328名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 20:47:55 ID:yMYvRhs4
う〜ん・・・
ゲーム雑誌見てたらすっごい面白そうに見えるんだけど・・・
俺だけ?
329名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 21:04:30 ID:DfVTDf6U
無料配布のDVDも見たかい?
330名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 22:04:00 ID:yMYvRhs4
>>329
いや、見てない。
やばそうだったの?
331名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 22:07:27 ID:DfVTDf6U
>>330
いやそういう意味じゃなくて、
静止画より動いてる映像の方が参考になるかなと思って。
332名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 23:09:41 ID:yMYvRhs4
>>331
そういう意味ね。
でももう予約したし、特攻するよ。正直アイテムの一つの指輪とか、見るだけで血が騒いでしょうがないよ。
早くやってみたい。
333名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 23:57:30 ID:Od/F5Vkt
俺なんてGBA版も一緒に予約しちまったよ…

まあコレクターズアイテムと割り切って買う奴も多いだろうな
334名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 03:53:33 ID:IbT0y6pX
ローハンの乙女っていうかローハンのおばさんモーウェン。
イドリアルも何か微妙。
ベレソールもなあ・・・
華のない連中だ。
335名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 04:44:46 ID:zVYGSpbR
正直指輪ファンにはなんの問題も無いかと。
336名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 08:07:23 ID:6MytHVMU
キャラグラよりプレイヤキャラのパチもんみたいな名前に問題あるよ
ベレソールとかモーウェンとかエオデンとか
337名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 08:08:06 ID:2KyoZ/Ve

おいおい、バルダーズゲート ダークアライアンス2とダブってるじゃん
仕方ない両方買うか・・・。・゚・(ノ∀`)・゚・。
338名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 10:31:31 ID:88kOI7B7
雑誌のレビュー見たけど概ね点数は高めで
クセがなく遊びやすいRPGというレビューが多かった。
洋ゲーにしては珍しいな。
クセがない分一本道でやり込みがないってことなのかな。

あとGC版はやっぱり動画の質や音質でPS2版より劣るらしい。
339名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 11:39:03 ID:tOluN9cY
戦闘はまんまFF10を指輪キャラにしただけって感じだね。
途中で交代したりしてるし。
たしかに敵の種類は少なそうだな。まぁ変にオリジナル作られるよりマシか。
340名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 13:14:26 ID:1YI8q2Rn
アクが無い作りっぽいな。
それはそれでちょっと寂しいが。
341名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 23:38:01 ID:9gWtbEmV
闇モードと連動してアイテム集めが面白そう。
342名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 02:31:34 ID:6shhFrnd
まだ予約してないんだけど、TSUTAYAの特典ストラップって
まだあるかなあ 先着順だよね
343名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 15:33:21 ID:4NdVCgeu
知るかボケ
344名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 18:13:10 ID:vxxoM4fD
>>343
言葉は悪いが同意。そんなもん店に訊いてこいよなあ。
345名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 21:22:04 ID:Z6NQFhtX
エルフ萌え〜〜〜〜
346名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 21:29:06 ID:GQmHqToV
あくまで映画の世界に入るための作りっぽいな、
ひたすらゲーム好きの俺は回避しとく。
347名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 23:05:51 ID:VZJK/VlM
あの顔のエルフに萌えられるのか
348名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 00:16:22 ID:QeVQzX9h
萌えられる。
あとは性格の問題だな。
349名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 01:19:52 ID:uYD5qVBR
なんか鼻の穴でかすぎ。
サブちゃんにしか見えない
350名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 03:03:39 ID:Uyb2GJBf
ゲームとしてはかなりヤバげでスルー予定だったが動画観たら欲しくなった。
351名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 06:52:35 ID:B4mxU2OB
ドラクエ8をやりながら、
アスカンタ城で、
「ああ、ローハンこれじゃ葬式の方がまだ賑やかだよお」とか
サザンビーク城で、
「さすがミナスティリスは大きいなあ」とか
オークニス地方で「霧降り山脈はさみいなあ〜」とか
ドルマゲスの杖で(特にゼシカが持つ所とかで)「指輪の魔力は恐るべし!」
イシュマウリで「てかお前どう考えてもロリアン出身だろ?」
そしてフィールドを歩きながら「やっぱり中つ国は広いなあ」

などと、思いを馳せながらやってたのは俺だけではないでしょう

というか今回のドラクエマジに指輪の影響が今までよりも強くない?
特にドルマゲの杖とイシュマウリ
堀井も映画で改めて指輪にハマっちゃったのかな?

まあ何が言いたいかと言うと、
ドラクエ8くらい良質のRPGであって欲しいなとおもうわけです。
いける所が限定されてる異常無理な気もしますが。
352名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 10:33:11 ID:ohu5gMau
>>351
今回の?
うーん。なんと言ったものか。
353名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 12:58:04 ID:20tOKgtw
ボス戦は大迫力だな
それぞれ固有の大仕掛けもありそうだ
雑魚戦とストーリに感情移入でき、寄り道などの
息抜きも適度にあれば普通にRPGの王道だ
354名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 13:06:43 ID:20tOKgtw
ああ
でも町とか城の概念が無いと寂しいかも
355名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 16:04:14 ID:6nxVJMl0
なんかこれボリュームがかなり少ないって言ってなかった?
そこが問題、まぁ買うのは後だから様子見だけどね
356名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 17:23:10 ID:MYrGtkOh
このゲームって自由に移動できるメインのフィールドみたいなものはあるんでしょうか?
ムービー見た感じではFFXみたいに狭いぶつ切りマップの組み合わせのように思えたんだけど。
それと操作するキャラってゲームオリジナルなのね。
357名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 18:28:03 ID:GZ1uz6xd
合成も有るみたいやね。攻略スレもここでええの?
358名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 18:47:27 ID:/ASzjeRD
フラゲした人はいないの?
359名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 20:14:58 ID:jBuS2eqC
>>358
今店でゲーム売ってきたついでに買ってきた
GC版だけど
360名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 20:21:29 ID:ohu5gMau
レポキボン。
361名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 20:38:54 ID:jBuS2eqC
うーん・・・GC久々にやるせいか操作に慣れないな
あと戦闘形式はFF10で間違ってない
オプションで「旅の難易度」とかも決めれたりする
オーブ集めたりするのも面白そうだな。109個あるらしいし
362名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 21:12:33 ID:/ASzjeRD
読み込みは早いですか?
363359:04/12/21 21:40:52 ID:jBuS2eqC
>>362
どうだろ。セーブも戦闘に入る時もそんなに遅くは感じないが
レポしてあげたいが急用で外に出ならいけんくなった。スマンな
364名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 22:35:12 ID:mCZzA1BS
PS2版買ってきますた。
これからやりますが、なんかDVDつきの冊子もらった。
気合はいっててちょっと嬉しかったw
365名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 23:21:31 ID:A8aSe76a
うわー、もう明日発売なんだ。
予約しといたから面白いといいんだけど、もうゲットしてる人もいるんだね。
とりあえず、プレイした感想とかキボン(*゚∀゚)=3
366名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 23:46:35 ID:hEcOcCOC
まじかよ!
あさってだと思ってた!!
一生の不覚だぁ・・・
ああぁもう終わった
今年の最後の最後でやっちまったよ・・・
欝出し脳。。
367364:04/12/22 00:25:39 ID:xTK/moxL
モリアの入り口まできたので休憩。
とりあえず、
英語音声がないことが・゚・(ノД`)・゚・ ガンダルフナレーションはサーの声で聞きたかったよ
音楽と背景、世界観は(・∀・)イイ!!
前作ふたつと違ってゲーム初心者にも楽しめるバランスだと思います。
368名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 00:40:38 ID:3cYFLeDf
>>364
レポ乙かれー。
今回英語音声はないのか…( ´・ω・`)
全二作は、ずっと英語音声でやってたから少し残念だなー…。
でも、前作二つが難易度高いなーと思っていたので、初心者にもいい感じらしいバランスに一安心です。
プレイガンガって下さい。
369名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 01:07:22 ID:zmSlz32v
まああの2作とは全然別物っぽいな。
370名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 01:21:13 ID:I9yVB4BO
ぬるいプレイがいやなら旅の難易度「とても難しい」
オーク4体相手に死ねる死ねる
371名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 01:23:30 ID:KqEYizDY
英語音声ないの聞いて買う気なくなってきた
両方あると思ってたのに
372名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 02:16:48 ID:3KpLZgRB
同日に滅多に出ない2人でできるRPGが発売か。
バルダーズゲートは前作と同じ仕様だからわかるけど
こっちの2人同時プレイの仕様ってどうなってるんだろう?
解かる人いたら教えて下さい。お願いします。
373名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 03:13:20 ID:gNqKpMRG
ロード時間とか聞きたいなぁ
あとマップのこととか。
オープンワールドシステムってのがよくわからん
374名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 03:25:04 ID:05XCIKDK
モリアから出れねえ…。
375名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 03:27:29 ID:rGnrJhwA
英語音声ないならGC版でもいいかな…
読み込み速かったりテクスチャが綺麗だったりするなら
ムービーはあんま気にしないから

そこらへんの違いの情報欲しいですねえ
376名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 03:35:26 ID:zmSlz32v
まあ明日以降か。
377名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 04:10:26 ID:xTK/moxL
>374
モリア思ったより広いよな…
自分はPS2版なのでGC版との差はわからなくてごめんよ。
PS2版では、自分の感覚ではロード時間は気になりません。

>372
普通の1Pモードの途中でも、協力プレイってのを選ぶと2Pでできるみたいです。
1Pと2Pが操作できるキャラクターが決まってて、1Pの時と同じプレイ中に
戦闘は二人で協力してねって感じに読める。フィールド上ではどっちか片方が
キャラクターを動かすようです。

どうでもいいけど宝箱が笑えるほどデカイ
378名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 04:22:29 ID:I9yVB4BO
>>377
闇モードやってみた?エルフ石貰えるよ〜
そんなに難しくはなかったな
379372:04/12/22 04:55:03 ID:3KpLZgRB
>>377
なるほど、基本的に戦闘のみ2人参加って感じなんですね。
2人協力はバルダーズゲートに期待するとして
こっちも1人でも楽しそうなので気になります。
どうもありがとうございました。助かりました。
380名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 09:16:57 ID:DjMAB3EB
戦闘に二人参加ってどゆこと? コマンド式でしょ?
381名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 11:20:17 ID:FyVFn6Qs
公式サイトとかで見るとかなりグラフィック綺麗だけど買ってやってるひと。ずばりどう??いい感じすか?
サクサク進むRPGなら買おうかなって感じで。
382名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 12:24:17 ID:/puItz70
アクションならともかくコマンド式で
自分以外のやつが動かしてたらストレス溜まるだろうに。
よくわからん仕様だな。
383名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 12:52:03 ID:gFTcojMd
ストーリーが微妙・・・
せめて吹き替えでなければ
384名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 13:06:08 ID:lfaBnrg8
昼休みに近所のゲーム屋二件まわったけどPS2版、GC版ともに入荷した形跡すらねぇ・・・
バルダーズゲートはあったのにこっちが無いってどーゆーことよ。
385名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 13:53:54 ID:HwDtdUup
買おうか迷ってるんですが、買った方に質問です〜( ̄□ ̄)ノよろ〜
武具の取り方っていうのは、宝箱だったりクエスト報酬だったり敵からドロップだったりすると思うのですが、
取った武具に特殊なマジック効果が付いたりするのですかね?
あと敵とはランダムエンカウントシステムなのですか?
それとも決まった数しかエンカウントしないのかな?
386名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 13:54:13 ID:IQvdUtEe
フラゲ組みゲーム内容レビュー頼む。
387名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 14:10:32 ID:IQ/W/iJs
GC版一時間半ほどやったが、なんか変なゲームだな・・・。
サウロンの目が出てる間とかはランダムエンカウントするようだけど
基本的に決まった場所でしか敵が出ない気がする。
アイテムの固定なような雰囲気。
オープンワールドとか言ってるけどほとんど一本道です。
自由度なんてあるのかなこれ・・・。

映像と音楽は素晴らしいです。ロードも早いです。
アイテムを取ると「仲間:レンバス」とか表示されるのがちょっと意味わかりません。
388名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 14:18:02 ID:IQ/W/iJs
仲間:アイテム名 は
仲間キャラが誰でも使えるという意味だった。
ベレソールの装備品だったら
ベレソール:〜の剣 と表示。

スキル覚える順番だけは自分で選べるので、ゲーム的なのはここだけかな・・
あとの部分は自由度なしの予感
389名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 14:22:35 ID:HwDtdUup
>>387&388さん返答ありがとです。
自由度があるのはスキルだけですか〜_l ̄l○ガクリ
今回はとりあえず回避しときますヽ( ´ー`)ノ
390名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 14:23:58 ID:IQvdUtEe
>387
1本道ってことはあんま中つ国冒険してる気分にはなれん?
あと戦闘システムはどうよ?自由度ないならそれくらいしか
楽しみないな。
391名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 14:36:08 ID:IQ/W/iJs
>389
グラフィックは綺麗だし、映画の音楽、効果音が常に流れてるので
中つ国にいるんだな、っていう雰囲気はあります。
戦闘は・・FF10そのまんまなのであんまり私はおもしろいとは思いませんでした。
操作感覚は気持ち良いです。
392名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 14:40:49 ID:IQ/W/iJs
レス番号間違えました >390です
393名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 15:00:28 ID:lfaBnrg8
ムービー見た感じだと装備によって細かくグラ変わるみたいだね。
あーゆー着せ替え大好きなのよね。
DQ8もそこまでやっほしかったな〜。
394名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 15:03:04 ID:gFTcojMd
スキルの
アイテムクリエイトとオートスキルてなに?
どうすればたまるの?
オート〜のほうはいつの間にかたまってるのにアイテム〜のほうは一向にたまらない
395名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 15:14:25 ID:7mti6KdY
オートスキルはレベルが上がると溜まる。ってか取説に書いてあったぞ。
396名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 15:17:34 ID:5ii24mXk
西モリアでドワーフの王様のイスみたいのを動かしたところでつまった。
あと何が足りないんだろう?
397名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 15:17:55 ID:IQvdUtEe
やべえmovieみてたらすげえやりたくなってきた。音楽が素敵すぎ。
playtimeover40hourってあったけどそんなに長いの?
まだ誰もおわってねーか...orz
398名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 15:22:56 ID:gFTcojMd
>>395
ありがとう
説明書はごちゃごちゃしてて読んでなかった
アイテムクリエイトものってたけどいまいち分からない・・・
399名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 16:01:46 ID:FyVFn6Qs
グラフィックは合格点??
400名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 17:05:54 ID:xSFbcM+Z
まだ序盤も序盤だが・・・
グラ、音はいい感じ。
戦闘は、絵がFFで完全ターン制なので最初はちょっと違和感あった。
EXPがガンガン入るので気持ちいいよ。戦闘2〜3回ごとにレベルアップしてる。今のところ。
で、ステータスに割り振りなのでこだわりをもって育てられる。いっこ上がるごとに2P入る模様。

遠距離攻撃を受けたら次のターンまで腹に矢が刺さってたりするがそういうところは洋ゲー。
大雑把な感じは受けるが手抜きとは感じられない。

敵との遭遇(ザコ戦)は確かに少ない。特に日本製のRPGと比較すると明らか。
その辺で少々物足りなく思うかもしれないが逆に言うとそういうRPGがいかに戦闘に時間を費やしているかを
感じられる。
まあこのゲームに関してはあんまりザコ戦が多いのはちょっと違う気がするよ。
映画で時々戦闘シーンが入るようなものだろうか。もしかしたらそういう意識であえて減らしているのかもしれない。

テーブルトークとか好きなオールドファンタジーファンからは文句はでないんではなかろうか。
うん、まさにテーブルトークだな。「古きよき」って感じがする。
401名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 17:12:56 ID:xSFbcM+Z
ごめん、「完全ターン」じゃないな。
入力して待ち、入力して待ちだから変な解釈してしまった。
402名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 17:27:03 ID:rGnrJhwA
うーん、皆が期待してたのとはちょっと違うようだけど、
出来自体は悪くないらしいな。確かに映像はキレイだし。
自由度ないのは…しょうがないか。
ドラクエ8、ゼルダタイプで中つ国を表現しようとしたら何年かかるかわかんないもんな。
あと個人的に気になる所なんですけど、ホビット庄とかって出てきます?
やっぱホビット庄があってのロードオブザリングだと思うんだよね
403名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 18:03:57 ID:gFTcojMd
まずモリアから出た人が何人いる?
長いだろあれ・・・
404名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 18:09:50 ID:xSFbcM+Z
戦闘はシミュレーションみたいなとこあるのな。
普通に対峙してる敵と、背景の高いところに弓持ったオークとか出てきたりする。
遠距離攻撃しか届かん。つまり「たたかう」連打ではいかんのだな。
なんかこれから戦闘自体面白くなってきそう。

オークなんか常に「グルグル」「ガーガー」唸ってるからすごく雰囲気でてるよ。
ただ、味方キャラの待機ポーズが常に踊ってるようにしか見えないのはおれだけか。
なんか動きをつけて「見せたい」というのはわかるんだが・・・アヤしい。
405名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 18:44:59 ID:3ytm33xe
>>400
テーブルトーク厨としては、一本道らしいのが激しい不安要素ですが。
406名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 19:21:19 ID:3cYFLeDf
買ってきて少しやってみたけど……
何よりも字が小さくて読めん!
吹き替えは思ったよりも悪くなかったけど、もっと戦闘がしたい。
上にも出てたけど、エンカウントが少ないな〜
407名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 19:51:12 ID:EvHtV3fi
ちょっとやってみた感想
・グラフィック:これはなかなか ただ画面暗いのでS端子とか必須
・音楽:映画まんまです ちょっとしょんぼり
・声:英語音声なしかよ… しかも戦闘中は奇声しか上げません
・戦闘:FF10とほぼ同じ 戦闘終了時のモーションが長くてうざい
・戦闘難度:割と高め 「とても難しい」は辞めておけ死ぬから
・インターフェイス:日本人向きじゃないね 細かいところでXが多い
・ワールドマップみたいなものはなし 
・いわゆる必殺技の「召喚技」はとても強力だがなかなか打てない
・序盤はスキル習得が難しい 兎に角殴ってレベルあげよう
俺は結構楽しめてる 指輪ファンなら買い 指輪を知らないRPGゲーマーには
お勧めできない
408名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 19:53:43 ID:EvHtV3fi
ああ フォントはかなり小さいな
テレビが小さい人にはきついかもしれん
409名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 19:59:08 ID:IQvdUtEe
フラゲしてとりあえずモリアまでやってみた。チラシの裏代わりに書き込んでみる。

いい点
・割とLOTRの世界観は大切にしている。
・グラはPS2じゃまあこんなもんか。(装備によって見た目が変わるのはgood、
 ただしエルフねーちゃんは不細工)
・音楽はいい感じ
・レベルがさくさくあがる。エンカウントも異様に少なくストレスたまらずさくさく。
・洋ゲーくささが全くない。
・たびたびポリゴンキャラによるイヴェントシーンが挿入されるが1個づつが
 短いのであまりうざさは感じない。
・ロードのストレスは全くなかった。
悪い点
・難易度普通で糞バランス。雑魚戦はスキル使うだけで一撃で死ぬ。
 bossもスキル連発してるだけでなんも考えなくても勝てる。レベル上がる
 とHP,AP全回復のためモリアまで1回も回復必要なかった。
・いまのとこほぼ1本道。ストーリーの自由度はないに等しい。
・日本語吹き替えがちょい世界観壊すかも..字幕がよかったな..。
・視点変更に1発で正面向く設定がない。
・上にもあるが小さい画面だと文字が異様にみにくい。

あくまでも序盤and個人的感想なんで参考までに。LOTRのファンであの世界で
RPGぽいゲームしたいならいいかもしれない。単純にRPGのゲームとしてplay
したいなら回避が吉かもしれない。
410名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 20:29:17 ID:EvHtV3fi
雑魚戦が糞って人はとりあえず難度をあげると宜しい
まぢ死ねる
戦国無双で天国から地獄に急転直下並だ
411名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 21:20:29 ID:7mti6KdY
メニュー画面何? この読みにくくさ。これさえなけりゃおKなのに。
412名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 21:20:40 ID:zmSlz32v
GC版買ってきた。
これからやろう。…ただ他にもいっぱい買ってきたんだよね。
ゲームとDVD.
413名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 22:06:22 ID:59RTtB2a
このゲームとバトルフォーミドルアースだったらどっちが買い?
414名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 22:28:51 ID:Qb8ASQv1
氏ね
415名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 22:40:44 ID:iYHhiliZ
amazonで予約してたけど、キャンセル。
416名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 22:48:31 ID:iYHhiliZ
キャンセルできなかった!
メール来てないから安心してたけど
22日発送になってたし。
417名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 23:36:42 ID:KqsjYwkJ
だれかGBA版買った人いないの?DSのついでに購入しようと思ってるんですがw
418名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 23:38:27 ID:UMA4fM7h
携帯ゲー板にスレはないのかい?
419名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 23:40:19 ID:KqsjYwkJ
>>418
無いようです。
420名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 23:41:55 ID:c0gRR7PK
421400:04/12/22 23:50:17 ID:fsdVXAGw
>>405さん
あ〜、そっか。おれの言いたかったのは「自由度」ではなく雰囲気というかイメージなんだよ。
ごめん。
ならテーブルトーク云々と言ってしまってまずかったなあ。

流れとしてはぶっちゃけ一本道。というかガンダルフのナレーション入りムービーを観ながら
彼らの後を追っていくゲームなので。
例えばキャンプ跡に着くと「着いたか。そこではこういうことがあった」とか言われて
映画の映像が流れるといった具合。

ゲームとしてのイメージがD&DとかT&Tとかっていう・・・ね。おれはTTで強引に持ってかれても雰囲気よければ
「入って」しまうタイプなんでいっしょくたにしっちゃった。リプレイ読むのも好きだし・・・。申し訳ない。
422名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 00:01:38 ID:zmSlz32v
いや、ゲーム機のRPGでTRPG的な展開(システム)とかはあり得ないんで、
そう思う方が不思議だ。
罪はないと思うぞ。普通に俺も雰囲気のことだと思ったし。
423名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 00:04:40 ID:fTVh/ytz
戦闘勝利した時のBGMバリエーションめっちゃ多くないですか?w

気に入ったw
424名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 00:19:29 ID:DFOzh0e7
炎の美しいバルログ様は! バルログ様はどうなんだ!?
バルログ様ーー! ばー! ばるー! ばるぁぁーー!!
425名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 00:28:32 ID:IZ8Hq7dW
サラウンドは凄いな
響きすぎて夜中できん

映像はワイドにもプログレにも対応してない
期待以下だった
モンスターハンターの映像に近いな

しかし激しく1本道ですね
RPGにした意味がわからんというか
ほんと変なゲームだ
426名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 00:42:16 ID:guG04OKs
ヘルム峡谷は燃えますか?
てか話はどこまでなんだろう。
427名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 00:45:48 ID:GCvPeNrF
テーブルトークの「雰囲気」ってどんなのだw
428名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 01:55:24 ID:RMhecjM0
ヘルム峡谷今燃えてる、敵がすごいですね
429名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 02:03:03 ID:H5CXnYVy
>>427
20面ダイスとか。
430名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 02:12:15 ID:SFwVkJhG
セーブ画面で達成度?が%表示されてる。
東モリアで5〜6%だ。
闇モードを含めて100%コンプだとしても、最後(映画)まで行くのかな〜
431名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 02:17:58 ID:4W9BycUo
>>430
それは途中の宝箱とかなんとか含めて100%ってことじゃないの?
闇モードやってみたけどそれではパーセンテージ増えないっぽい。
432名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 02:21:27 ID:9sveXIft
>>422
>いや、ゲーム機のRPGでTRPG的な展開(システム)とかはあり得ないんで、

お前一回ネヴァーウィンターナイツやってこいや
シナリオ、マップ作成、建物、モンスター配置も可能
ツクールよりツクールっぽいし、まじでTRPGを再現してる。
GMとかプレイヤーとかもちゃんと役割分担してプレイできるがな。

ttp://www.ne.jp/asahi/kg-nanasi/command/comp/nwn.html
ttp://www.sega.co.jp/pc/baldurs/nwn.html
433名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 02:26:01 ID:4W9BycUo
教えてくれるのはありがたいんだけどもうちょい言い方変えようよ。
みんな好きでここ来てるんだからさ。
434名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 02:53:41 ID:TTQPhFfo
>>432
恐らく422の言うゲーム機にはPCは含まれてないと思うのだが…
435名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 02:57:36 ID:4W9BycUo
東エムネトに出た。
てかバルログ戦めっちゃ凄いんですけど。おなかいっぱいだ。
436名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 03:04:08 ID:qjFbWL4r
協力プレイ意味なし。
437名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 05:58:51 ID:3rm5Uv6G
バルログって奴の戦闘のなにが凄いの?
438名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 07:56:27 ID:SFwVkJhG
映画観てないの?
439名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 10:27:03 ID:guG04OKs
ラスボスって誰なんだろうな。
サウロンじゃないはずだし、またゴラムだったら萎え。
440名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 10:44:49 ID:+evQMOm5
とりあえずエドラスまで終了。
現在、達成度40%くらい。バルログは凄かったがガンダルフが一人で倒した
ようなもんだった。
・音楽は映画のサントラそのままなのでイイよ。
・グラフィックは普通かもしれないが、映画をみてれば画面の景色をみただけで
「ああ、これは映画のあそこの場面か・・・」てわかる。
・1本道ながら各マップは結構広い。
・映画キャラの吹き替えは映画やDVDと同じ。
・エルフ語のみ字幕。
・モリアまでの戦闘は楽。レベルにもよるがローハンに入ってからのウルク=ハイ
が強いと感じた。そのころになるとエンカウントも少ないとは感じなかった。
・画面文字小さい。
・ガンダルフの説明ムービーいいかげんうざい。ムービーはSEE版。
・映画と同じシチュエーションで同じセリフがある。
・グリマとも戦ったくらいだからやっぱりサルマンとも戦うのかな?
・アイテムを売ったり買ったりがない。
441名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 11:17:57 ID:Vq0O3nj7
>>432
んな大層なモンを引き合いに出さなくても、ファミコンのPoRを出せば充分。
442名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 14:25:23 ID:SFwVkJhG
ラスボスは…多分だが、闇モードみたく何連戦するとかかな〜。
例えば、指輪を火口に投げいるまで連戦とか。
443名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 17:00:58 ID:Lj7q2dbq
買ってきたけど結局映画向けのファンコレクターの域を抜け出せてないな
人それぞれだろうけど少なくともRPGゲームとしての快適さには程遠いかなりストレスたまる
配布されてたパンフ付きDVD見て期待してただけに残念
444名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 17:20:32 ID:guG04OKs
最近そんな当たり前なことが出来てないRPGが多いわけだが
445名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 17:30:10 ID:yAaPbC1D
ってか実際売れてないよね。
いたストの方が。。
446名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 17:57:06 ID:1+/l7EQr
街とか城はあるのかな?
447名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 18:02:49 ID:Lj7q2dbq
>>446
どういう意味で言ってるか分からないけどあるよ
ただRPGとして期待しないほうがいい、↑の方でも誰か言ってたけどこれは雰囲気を楽しむゲーム
448名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 18:42:04 ID:bWpTvK+u
>>446
残念ながら無いね
章ごとに大きく分かれていて一度クリアした章は戻って遊べる
(アイテム取残し 雑魚敵でレベルとスキルあげ)
449名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 18:44:28 ID:bWpTvK+u
ちなみにまだモリアなんだが(7つめのルーンがみつかんね、)
ステ振りどうしてる?
主人公=耐久伸ばしてサポートと盾
レンジャー=攻撃力伸ばしてひたすら攻撃
♀エルフ=精神力のばしてAP吸いつつ魔法連打
ドワーフ=腕力+耐久伸ばしてアタッカー兼盾
にしてるんだが
450名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 19:24:17 ID:RMhecjM0
主力メンバーも知りたい
俺はベレソール、エレゴスト、エオデン
あとちなみステ振りはざっとで
主人公=攻撃
レンジャー=素早さ、攻撃
♀エルフ=精神
ドワーフ=耐久、攻撃
ローハン=敏捷、素早さ
近衛隊長=攻撃、精神
こんなん
451名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 20:08:19 ID:6nEXk+kH
>>440
そこで何時間ぐらい?
452名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 20:09:31 ID:guG04OKs
パッケージ白が主体でかっこいいなぁと思ってたら変わってた。
453名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 20:24:28 ID:RMhecjM0
後半の展開がよくわからない
そしてなにより
旅の仲間と一緒に戦えるっていってもね・・・
それが一番の目的だったのに
454名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 22:05:32 ID:IZ8Hq7dW
調べられるものが何もないし(宝箱だけ?)
RPGっていうのは違う気がするね。
でもストーリーは思ったよりしっかりしてるし
音響とかPS2にしてはかなり凄いし
映画ファンなら楽しめると思う。

物足りない気もするけど
変なシステムにされるよりは
これで良かったかな・・・。

ガンダルフのムービーは確かにいらないな。
映画は穴が開くほど観たからもう今更て感じ。
動画の画質もそれほど良くないし。
455名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 22:25:24 ID:WfHhUXHr
しょせん正史に出ないような裏方な役回りだろ、こいつら
地味過ぎるぜ
やっぱり映画の物語に沿ってRPGというのはちょっとムリだった気が
456名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 22:28:20 ID:vF0sC4Jv
"冒険ファンタジーの原点"を謳ってても
RPGとしてはイマイチ?
457名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 22:31:25 ID:wlpxm67F
すみません、どなたか教えて下さい。

モリアの歴史とサルマンのもくろみまで進んだのですが、
そこからモリアにどうやってもたどり着けません。
1本道、、のはずなのですが、先へ進めなくなったと思って
ずーっと最初の方まで戻ったので、あちこちでエンカウントして
レベルだけ上がって、話が進まないです。
458名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 23:48:02 ID:qn2GoHHV
モリア終了のあといきなりそこまで進むのかよ・゚・(ノД`)・゚・
ガンダルフのナレーション、結構ボロミアに対して酷い気がするの俺だけか?
見限っただの彼は仲間を征服したいと思ってただの…
(あれは指輪の魔力のせいじゃないのか?)
( ゚д゚)ポカーンとしながらオプションいじってたらうっかり終了して
前のセーブポイントまで戻されたしwオプションいじる時は気をつけよう

雰囲気を楽しむゲームなのは同意。映画ファンで前二作がとっつきづらかった
ゲーム初心者には一本道で優しいかもしれん。ちと物足りない感は否めないが。
459名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 00:03:53 ID:CDrDe7cp
バルログのグラフィクスまじで凄いわ
今までゲームの中で見たモンスターの中で
一番凄かった
これだけで買ってよかったと思たよ
ジジィでも誰でも旅の仲間が合流すると
ちょっと盛り上がるね
最初から旅の仲間で描いてくれよ・・・て気もするが
460名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 00:27:00 ID:Y4eeCXuM
クリアした人、プレイ時間よろ
461名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 00:28:43 ID:qPY/DLl5
バルログはアクションので戦いたかったなあ
462名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 01:12:34 ID:EIvqQUq1
>>457
マップに赤い点が出てやしないかい?
それ目指して辿ってけばたいがいは進むはずだが
463名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 01:44:40 ID:sV2tyb7s
100%にすると何かあるかな?
宝を取り忘れが結構あるorzローハンで34%か…
464名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 03:50:30 ID:73SO1pjR

使用キャラ、戦闘とかでしゃべるん?
465名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 04:53:59 ID:iIJFOsls
かれこれ10時間モリアにいるんだがルーンが7つそろわねぇ、
画面暗すぎてわかんねーよ…
レベルもう32になっちまって敵全部一撃でつまんね…
あとアイテムクリエイションとかのスキル習得がオンゲー並にだるいな
466名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 04:56:10 ID:iIJFOsls
たとえストーリーが判りきってても
旅の仲間の3部作を純粋なRPGにしてくれた方が楽しかったなぁ
ゲームはゲームなんだから無理に映画動画にこだわらず
ラスボスがサウロンとかでもよかったはず
467名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 08:51:37 ID:GdUKeSG1
雑誌に闇モードで獲得できるアイテムはランダムって載っていたけど
何回やっても同じアイテムしか出てこないんだけど…
違うアイテム出てきた方います?
468名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 10:37:04 ID:9gsHPa5C
ゲームの王の帰還のラストにロードオブザリングトリロジー、カミングスーン2004ってあったんだけどこのRPGのこと?
469457:04/12/24 10:48:17 ID:6VxLelbh
>>462さん
レスありがとうございます。嬉しかったです。
その赤い点の方向へと思って一生懸命進もうとしても
道がなくなってしまってどうしたら良いのか、、、と
困っていたのです。

書き込みしてからも3度目くらいの往復をしてもやっぱり
わからなくてもう本当にどうしたら良いのか、途方に暮れました。

でも、自分の地図が拡大図になっていて、
「道がなくなった」ように見えていた事に気付きました。
それでようやく他に道がある(当たり前なんですが)のが
わかってハドホッドにも出会えました。涙出そうなくらい
嬉しくて情けなかったです(w
470名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 11:22:58 ID:6VhHKraZ
コード無いのかよ
471名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 12:30:27 ID:U8VhVFCB
ペレンノールなんだよあれ・・・
獣2匹出られて倒せない
472名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 13:49:55 ID:6VhHKraZ
イシルドゥアの剣入手法

Good Starting Sword for Berethor

To replay the game starting with a very good sword for Berethor (the first
character you start with), do the evil mode of Osgiliath on your first game
and save it on your new game. By doing this, you will get the Sword Of
Isildur, which has a 200+ damage rating. At the beginning of the game,
you can give at least 2,000 damage points from a normal hit with this weapon.
473名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 14:32:45 ID:bvIlPEVY
攻略サイトっとないのかなぁ・・・
474名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 14:51:15 ID:U8VhVFCB
最終ボス
モルグルの腐敗使って
ゴンドールの憤激あたり連発であっという間に死んでくれました
475名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 16:40:58 ID:Y4eeCXuM
>>474
乙、プレイ時間は?
476名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 16:44:18 ID:U8VhVFCB
21時間強、ほぼ一日やね
クエスト全部クリアしても99%にしかならないけど、これは闇の方もクリアしないとダメってこと?
それともこの状態でボスを倒すとか?
477名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 17:26:16 ID:Y4eeCXuM
>>476
ボリュームは少なそうですね
RPGに関しては上級者ですか?
個人差はあると思いつつ、476氏が神ゲーマーで、神速クリアしたと願いつつ
478名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 17:48:03 ID:lBY6eK38
別に旅の仲間でプレイ出来ないのは構わないんだよ
問題はその代わりの主人公どもに魅力が皆無ということだ
479名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 17:50:59 ID:JIyjNGB3
東モリアで太鼓止めた後ってどこにいけばいいんでしょうか?
レベルだけがあがっていく…早くバルログと戦いたいのに…_| ̄|〇

ステ振りは全員全部耐久にしてる。
体力勝負。
480名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 18:01:12 ID:iIJFOsls
ぬあーーーーーーーーーー12時間以上モリアにいる…
ルーン7つどこにあるんだよー0ぷj@0pyほ@g8p:tぎおぐgふお
ディスク叩き割りそうだ
481名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 18:03:42 ID:iIJFOsls
>>479
俺はオンゲーっぽくしたくてそれぞれ役割を特化させてるなぁ
主人公は盾+サポート 攻撃力かなり低くなってる
レンジャーはアタッカー 攻撃の要
ドワーフはあえて精神 一撃の威力よりも汎用性を上げた
エルフは素早さにしてる 兎に角ターンを早く回せるように
482名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 19:11:32 ID:U8VhVFCB
>>477
RPGは初心者です、いつもラスボス手前で投げ出して放置するぐらいの奴
分からないときは画面にある赤い点を追ってたらなるようになってました
あと画面を明るくするとモリアは見やすいかも
自分は
483487:04/12/24 19:12:47 ID:U8VhVFCB
途中でやっちゃた、続き
モリアよりローハンで迷った
484名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 19:14:26 ID:U8VhVFCB
↑482の間違い、ちょっと深呼吸してくる・・・○| ̄|_
485名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 19:52:34 ID:EtkHQZjK
>>470
A-Netにあるよ。
ただし、PAR3の。
486名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 20:33:59 ID:IrdZG/x3
現在、オスギリアス。達成度57、プレイ時間16時間くらい。
ステ振りは攻撃力重視。やられる前にやる。
ヘルムの最後の戦闘が辛かった。当たり前だがアラゴルンは異常に強力だった。
487名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 21:52:45 ID:U8VhVFCB
>>480
もう取ってそうだけど
最初のルーン
モリアの中に入って水中の化け物倒した部屋の次の長い通路でちょっと進むと少し開けた場所に出る
そこで光が差し込んでいる場所
二個め
左右に六つ(入れるのは5つ)小部屋のある階段の真ん中の左の小部屋
三個目
同じく階段の右上の部屋
ここまでは覚えてる、残りは三つの分かれ道にそれぞれあって
ある場所がMAPで赤く光ってたはず
うろ覚えですが参考までに
488名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 22:33:17 ID:CDrDe7cp
レビューとかから想像してもっと楽に進めるもんだと思ってたら
意外と敵が強いな。
モリアのゴブリンとか攻撃回数多すぎるだろ。
ストレス溜まりまくり。
すばやさ中心に上げたほうがいいのか?
489462:04/12/24 22:45:26 ID:EIvqQUq1
>>469
書いた後でなんて間抜けなアドバイスだと思いつつ
そう返していただけるとありがたい。
知らないうちに□ボタン押してたんだろうね

しかし標準にしても直線で結んだ方向だけ表示されるから
遠回りさせられることも・・・w
490名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 00:05:18 ID:qPY/DLl5
このゲームで気になるのはラスボスかな。
原作、映画の物語がある以上こいつらがサウロン倒すわけにはいかんだろうし。
491名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 00:54:20 ID:NUUyR+dv
イシルドゥアの剣入手法誰か訳してくれ・・・
492名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 04:30:05 ID:X8CKlpCB
しかしモリア長いな…。戦闘がテンポいいから楽しいが、難易度は難しいととても難しいの中間が欲しかったな。それとも先に進むとちょうどよくなってくるのかな
493名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 11:22:15 ID:awV/9/vp
戦闘のカメラもうちょっと引くことはできないのか
494名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 12:42:09 ID:NUUyR+dv
ローハンあたりから難易度が上がってきた
自分のレベルが低いだけかもしれないが
495名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 13:56:44 ID:eIqOcSrN
神ゲー
496名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 14:44:03 ID:kpXaQh7K
ヘルムで苦戦中
旅の仲間がいないとキツイ_| ̄|○
497名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 14:51:48 ID:2fe3Ck7E
>>482

乙でした
498名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 15:16:21 ID:NUUyR+dv
ヘルムはでっかいのを気絶(麻痺?)させて端っこから倒してけば楽だった
499名無しさん@お腹いっぱい:04/12/25 16:34:54 ID:zcIMokZg
>>491
ベレソールに最良の初期装備(剣)
このゲームをプレイする際にベレソール(初期キャラクター)にとても良い剣がある。
まず闇モードでオスギリアスをプレイし、ニューゲームにセーブする。
これによりイシルドゥアの剣を入手可能で+200の攻撃力がある。
始めのうちはこの剣で最低2000ダメージを通常攻撃で与えられる。
500名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 20:39:55 ID:IIy0snO8
BGDA2より売れてるのに書き込みはむこうより少ないな。
501名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 21:05:10 ID:fkPB/oP7
2chにくるような人は買って無いんだよ。たぶん。
502名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 22:03:55 ID:RUM8oV+F
確かに。
503名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 22:12:15 ID:I9zFWYJn
モーウェンの家族を探すクエストが完了できなくてローハンをさ迷っているのですが、どこにいるのでしょう・・・エオデンが仲間になった先に死体?っぽいのがあるのですが何も起きないし・・・
504名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 22:43:37 ID:NUUyR+dv
>>499
ありがとう、しかしオスギリアスとはまた半端な・・・
>>503
バグ?
俺はそこでムービーのあと敵と戦ってクエストクリアした
505名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 23:12:25 ID:I9zFWYJn
>>504

そうですか・・・マップには赤い点もないし、どうしようもなく洞窟出口で戦っていたら、ナズグルが出てきたので、何かイベント起きてくれと思いつつ戦ったのですが、倒しても何も起きず・・・バグだったらやり直しか・・・orz
506名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 23:22:18 ID:kpXaQh7K
え、ローハンでナズグル出てきたか!?
507名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 23:25:03 ID:kpXaQh7K
書き忘れてた
>498ありがとう。でっかいの、気絶はしてくれなかったけど行動遅くして
はじっこから倒していったらクリアできたよ。

言いつつ今オスギリアスでイドリアルが激痛なんたらとかいう攻撃のあと
カクンってなってちっとも動かなくなるのに腹立っているw
敵の攻撃の効果がわかんねーぞチキショウ
508名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 23:31:41 ID:I9zFWYJn
>>506
雪白川の先の洞窟出口のセーブポイントの前の広場?で戦ってたら、ナズグル来たよ。
〜隊長だかなんだかって名前も付いてた(魔王ではなかった)。足砕きの矢が効くからノーダメージで倒した。
509名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 00:25:51 ID:GOpO0pQA
>508
そうだったっけ、すっかり忘れてたよ。ありがとう。
510名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 00:35:42 ID:/+QYhjMg
闇モードがずるすぎるorz
自分が覚えてないスキルを使ってくるから、こちらのターンが回る前に
ゲームオーバーになることがかなり多い。
511名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 00:53:47 ID:/+QYhjMg
誰か闇モードのミナス・ティリスをクリアしてくださいorz
こちら4人でHP10000、相手は3人ですが一撃で10000超えの攻撃をしてきます。
こちらのターン前に3人死にます・・・・
512名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 04:50:35 ID:fhefSVXh
今ローハンで門を開けたりしてるんだけど、このあたりで戦闘のバランスがすごくよくなってきた(難易度・難しい)
しかしストーリーは本当これ以上ないくらいひどいな
513名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 05:14:06 ID:fhefSVXh
ウルクの落とし子のちからのモーションが変。キューピーちゃんみたいなバンザイしてからぐったり疲れる。かわいい
514名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 09:35:28 ID:PUxb/2hi
ストーリーというか、
コンセプトが映画の観光ツアーだからな。
515名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 10:15:30 ID:klB01Nzp
エルフたちがことごとくブサイクなんですが・・・
516名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 11:07:45 ID:6ixFYErx
闇モードででるアイテムは固定?
それとエレギオンのエルフ石は何回も手に入るけど、西モリアの盾と石はひとつしか手に入らないな…
517名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 11:29:05 ID:+qTls8ys
>>512
同意、イドリアルいつのまに・・・
バルログ戦ちょっと前からそれっぽくただよわせてたけどいきなりすぎるだろ
518名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 15:30:34 ID:WlMjS8Nm
や、闇モードってなんですか?
519名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 17:49:08 ID:GOpO0pQA
ラスボス前にレベル上がってもステ振りはさせてくれねーわセーブねーわw
それになんだよこのストーリーは orz

>518
闇モードは「続きから始める」の下の「次へ」を選ぶとあるよ。
オークとかバルログになって主人公チームと戦うモード。
勝つとアイテムとか装備が手に入る。俺はミナスティリスで勝てずにいるケドナー
520名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 18:34:02 ID:PUxb/2hi
ストーリー無いようなもんだけど、こんなもんじゃね。
521名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 18:59:41 ID:WlMjS8Nm
>>519
レスサンクスです
回避ケテーイ
522名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 20:43:29 ID:PUxb/2hi
映画のファンなら買いでいいと思うけどね。
いいとこ結構あるし。
523名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 20:45:06 ID:+qTls8ys
>>519
ラスボスにもたまげた
映画のストーリー無視かよw
それのどうやって登ったんだ・・・
524名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 21:19:46 ID:1KaOCSDp
ラスボスまたゴラムなの?w
525名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 21:46:34 ID:+qTls8ys
ゴラムがボスだった事があるの?
526名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 22:08:13 ID:NwgOmUG1
おうのきかん
527名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 22:27:24 ID:mqWwD1tT
>511
完全に「運」の勝負です。
運が良ければ精鋭兵(だったかな?)にターンが回ってくるので、その時に敵全員眠らせるスキルでGo!
後はドワーフ以外から順に料理しましょう(ドワーフは滅びの山とか、一撃の破壊力の大きさとかが怖いので)
528名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 22:54:09 ID:+qTls8ys
ミナスティリスでそのあとのナズグルで勝てない
ガンダルフ強すぎ
529名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 23:24:10 ID:GOpO0pQA
>528
「恐怖」でまずガンダルフを動けなくする。
そのあと、主人公以外も全員「恐怖」かけといて、主人公から片付けると楽だよ。
主人公には「恐怖」が効かないから気をつけてな。ガンガレ!
530名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 05:39:02 ID:4HkXe4gG
>>518
oOOO
      ヽ  つ
      //
    //          OOOo
   ( (           と  .ノ
    \\          //
      \\ヽヾゝ   //
       \・∀・ 二二_ノ   < 呼んだ?
      / ゚∀゚/
      // ̄\\
     / /     ヽ \ 
     \<       \ヾ
      ヽ;;ゝ      ノ/ 
             (;;;;;ゞ
531名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 06:52:52 ID:ymRKbK2e
エレギオンのクエストが「褐色人を狩れ」のみ未達成だから赤い点目指したんだがまったく辿り着けない。誰かー
532名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 09:15:46 ID:2Ny2b38O
像が2体でてくるとこが勝てねぇ
何回動くんですかこの象さん?
途中からニュース見てたけどまだ攻撃してるよ
象さん攻撃→ペレカウンタ(回復)
この流れ終わる気しなかったからあきらめた
みんなどうやったんだ?
533名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 09:32:17 ID:9ipjJ9I0
>>531
俺もそこで迷った、そんなPJみたいな生き物いたかと
たしかエレゴストが出る場所のひとつ前の森にある宝箱
そこに近づくと出た
534名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 10:15:33 ID:ymRKbK2e
>>533
エレゴスト…ってなんだorz
最初の方の森じゃなくてあとの方ですか?

今ミナス・ティリスの次なんだが戦闘バランスが本当いいな(難易度・難しい)
このゲームを好きになってきている自分がいる
535名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 10:22:12 ID:X6qGbRbR
>>534
> エレゴスト…ってなんだorz
お前は仲間の名前すら忘れるのか…
536名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 10:27:34 ID:X6qGbRbR
「イーエーゲーム!」って言うところ飛ばせないのかな?

敵にダメージ与えない技とAP徐々に回復を使うと、がんがんレベルあがるね。
あれって、一回につき1しかあがらないのかな。

関係ないけど、
>ゴンドール人の「ベレソール」は長い槍を使って、闇の勢力に立ち向かう
ttp://game.nifty.com/news/20040909n01.htm
ひでえな
537名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 10:45:04 ID:ymRKbK2e
>>535
ああ、俺は操作プレイヤーはいつもレンジャーの弓使いにしているよ。
なのに見事に忘れた。びっくり。

>>536
スキルのレベルを俺もたまにそうやってあげる。しばらくするとだるくなるけど
538名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 11:04:08 ID:9ipjJ9I0
>>536
そんな事、限られた一本道のステージじゃないとか言われてたのに比べれば
絶対ボロミアの生死が分岐だなと思って必死に・・・
監視役とか言うわりに結局一回もあえずじまいとはどういうことだ!!
539名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 11:47:42 ID:C4dFF1kg
ボロミアどころか結局「1つの指輪」には最後までからまない。
540名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 15:55:16 ID:Cs1jJRSD
一発で魅了されそうだ。

フロド達が関わらない部分を見せよう、ってストーリーだとは思った。
バルログやナズグルとガチで戦うし。
541名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 17:05:36 ID:7X+QuVxb
ローハンで蛇の舌を倒した後にセーブしたらいきなりフリーズ
しかもセーブデータまでアボンされますた…
これもサルマンの陰謀か…('A`)
542名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 18:34:15 ID:k69sWgHz
アクション派の俺は買おうかどうか迷ってる・・・
過去ログ読んでたらエンカウントは少ないみたいだけど中盤から増えてくるんですか?
543名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 18:37:09 ID:3SZdt+Kd
難易度普通でやってるけど ヌル杉
アイテム全然使うことないし
レベル上がったら全回復って ヌルいにも程がある
こんなRPG見たことねー なんだこれ
さすがにバルログには瞬殺されたが、ガンダルフが勝ちさえすれば経験値くれるとは・・・・

でも難易度上げて最初からやり直す元気ねぇす   ('A`)
544名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 20:13:51 ID:ymRKbK2e
エンカウントは中盤から増えるし後半はバリバリエンカウントするよ。

あと難易度はいつでも変えられるよ。難しいが俺はかなりお勧め。普通は海外版ではイージーだしな
545名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 20:35:27 ID:3P3YM7nT
え、難易度途中で変えられるの? じゃあHARDでクリアしたらボーナスとかな無いのか…。
546名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 21:25:59 ID:9ipjJ9I0
旅の達成度を100%にするにはどうするの?
547名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 21:53:42 ID:k69sWgHz
>>544
レスThx!
狭くてもいいから雰囲気を楽しむためにウロチョロしたいからエンカウント増えるのは嫌だなぁ・・・
ちなみに難易度をイージーにしたらエンカウント率が下がるとかではないんですね?
548名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 22:55:51 ID:q3o+g+sZ
>>549
がんばるんだよ!
549名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 23:14:08 ID:Cs1jJRSD
わかった。

それはそうと確かにストーリーというかセリフが凄いな。
メチャ大味。
多分、そもそもかなり強引な、いろいろかっ飛ばしたイベントなんだろうけど、
それが変な訳、変な演技してるんで、
かなり面白いんですけど。(w 正に外ゲー(懐かしい意味で)
550名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 03:15:58 ID:7qtuvGAh
難易度によるエンカウント率の変動はわからん。だがなんつうか、エンカウントっていうか、大半の戦闘の発生がイベントみたいに設定してあるみたいだから、変わらなそうだ。

そう。訳も演技もおかしい。せめて英語音声で字幕ならマシに…そうでもないかorz
551名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 04:43:36 ID:7qtuvGAh
象2頭が倒せないって人いたな。俺の戦い方を書いてみる。

まずはベレソールの固持する力、ハドホッドの山の盾。これで象が何してきてもノーダメージでやり過ごせる。あとは人それぞれお任せ。
俺はせっかちだからモルグルの腐敗を使うけど。それに山の盾と固持する力の効果が切れると面倒だし。
552名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 05:02:20 ID:7qtuvGAh
保守の力
553名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 10:37:36 ID:auGuxbcK
主人公とか名前変えられるかい?
554名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 10:45:54 ID:Et1bs6f9
>>553
できない。
主人公の名前はベソレールのまま。
555名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 10:50:32 ID:auGuxbcK
そうかぁ、ちょっとアレだから自分でつけれたらなぁと思ったが、残念
サンクス
556名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 10:58:10 ID:D7Hy6C0n
ベレソールの秘められた過去、とかあるしなw

ヘルム峡谷とかを歩き回れたのは感激したが、
エドラスがゲームデザインのマップになっていたのはちょっと不満。
前二つのアクションよりボリュームはいっぱいあると感じる。
557名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 11:41:42 ID:ZX04nu3j
>>543
> 難易度普通でやってるけど ヌル杉
> アイテム全然使うことないし
> レベル上がったら全回復って ヌルいにも程がある
> こんなRPG見たことねー なんだこれ

それよりもうちょっと先行くとその辺りがまだまだ練習ゾーンだったと知ることになる。
回復持ちがいない状態で囲まれて1000ダメージとか軽く貰うぞ。
558名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 17:45:26 ID:0Z/hpLye
クリアしたけど、終わってやること無いね
防具の組み合わせ50万通り・・・鼻で笑ぇ
自由ではなく一直線でした

個人的感想 22日の作品 4本(決戦、イタスト、BG買いましたが一番痛かった・・・
559名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 17:49:16 ID:5wV4ZVO0
精霊攻撃強化のエルフ石ツヨー
装備したら激流の怒りの攻撃力が2.5倍位になったよ。
560名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 17:49:51 ID:mBh2HJ/p
>>558
ファンでも楽しめない作りだったの?
561名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 17:57:18 ID:tFVIFLfp
エルフ使えるな
「怒り」「リレイズ」「水鉄砲」の三つ
生き返った直後って確実にターン回ってくるのがなんとも・・・
水鉄砲はダメージ1万5,6千いくし
562名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 17:59:31 ID:tFVIFLfp
死んだらステータス異常もなくなるしな
563名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 19:09:18 ID:FNwBCY7V
>>556
>ヘルム峡谷とかを歩き回れたのは感激したが、

RPGじゃなくアクションならなぁ・・・
564名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 19:19:10 ID:+1BYKfnb
>>551
ギガサンクス
565名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 20:22:53 ID:7qtuvGAh
クリアしたらやることないから明日売ってくる。俺は原作と映画のファンだから結構楽しめたよ。
精霊強化はハドホッドとイドリアルにつけてたな。でもメインはハドホッド。
ドワーフ好き。
566名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 04:32:04 ID:fufMyEBP
一度バルログでゲームオーバーになって
リトライしてるんだけどん、バルログ出てこない。
だれか助けて!
567なまえをいれてください:04/12/29 08:52:16 ID:f2RykuwS
で、買いなのか? オススメする程のゲームかい?
568名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 09:23:00 ID:kM7Ig1Hj
>>567
原作と映画ファンなら買い。(シルマリル・ホビット冒険・指輪物語)
映画のみのファンなら微妙。
それ以外はスルー。
ストーリー・ゲーム性を求めるな。
これは中つ国お散歩ゲームです。

まぁ、俺は永久保存認定だがなー。
所詮ファンディスクみたいなもんですよ。
569名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 09:55:25 ID:1rxq3jIH
指輪コレクションの一つとして
買いました。
570名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 14:57:08 ID:EhrxIz1h
ファンディスク・アイテムとしてなら良いな。保存版だ。
ただ…売れてないなあ。発売日は四千本程度だったらしい。
571名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 15:42:41 ID:dt0KaCTB
うん、俺も買いだと思うぞ。指輪物語が好きなら。だけどちょっと映画知ってるくらいの人には勧めない。
俺は指輪物語大好きだが金ないしもうクリアしたから売ってきた。3500円だった。
572名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 16:03:31 ID:tIJJj06d
まぁ確かにお散歩ゲームだな
573名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 16:30:42 ID:aS+i7saq
何で吹き替えだけだったのか…。
574名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 20:00:19 ID:qq9gv/Ws
容量の問題だ。
575名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 22:57:42 ID:VzkxKjgB
>>499
ニューゲームにセーブってのがわからんのだが。
もう一回最初からやり直さなきゃならんって事?
576名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 23:09:33 ID:IILpbAJt
今買ってきた!
Bigカメラいったんだが棚一面これだったよ

パッケージのレゴラスとガンダルフは結構似てるね。
577名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 23:27:52 ID:L6eLf6OX
>>575
闇モードを一度やればわかる。
通常モードと違って、闇モードはゲットしたアイテムをどのセーブデータに
渡すかが選べるというシステムになっている。
>>472
「2周目をやるならば、1周目のデータを使ってオスギリアスの闇モードで
ゲットしたイシルドゥアの剣を、2周目のデータに渡せば、最初から強力な
剣を使用できる」
ということじゃないかと思う。

しかし、シナリオがまずいのか翻訳がまずいのか、両方なのか、
時として会話にすらなってないのは、どうにかならんものかな。
最初は脳内補完の努力をしてたけど、すぐにストーリーはどうでも
いいやと思うようになってしまったよ。
578名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 23:42:33 ID:5tnymxKi
レンタルしてきて3本ぶっ通しで今観終った
初めて観たんだがこのゲームはクリア済みだったんで
「ここ見たことある」
というおそらくみんなとは逆の変な感覚にw

アラゴルンかっこええ
もっかいやろっと
579名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 23:56:44 ID:VzkxKjgB
>>577
ああ、そういう事ね。イシルドゥアの剣を使うには最初からでないとダメなのかと思ってしまったよ。
580名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 00:38:45 ID:i15OpKVV
>>578
妙な順番だなw
581名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 01:05:54 ID:9ax2fed5
自分も買い派(買ってよかった派)
短期集中プレイには向いてると思う。
オリジナルキャラでクロスオーバーする物語って
いうのには不満があったけど、思ってたより面白いと感じる。
582名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 07:30:55 ID:i15OpKVV
ゲーマーには?が多いだろうね。
俺も決戦と一緒に買ったが、ファンじゃなきゃ買わんだろうと。

だが、永久保存。マップもモンスターも良くできてる。
ゲーム部分は「普通」でやったんで観光気分だったし。
決戦途中でやめてこっち優先したのはファンならではか、
やりやすかったのか…
583名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 09:25:04 ID:GfdU96L8
観光ってのはまさにその通りだよなあ。
あ、ここ見たことある!って場所を巡れるのは嬉しいし、ほぼ同時進行で
彼らも進んでるんだなあと思うと、喜びもひとしおだ。ま、ファンディスクだけどね。
584名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 13:43:45 ID:YUKMo9Xx
楽しめるのは映画の内容かなり詳しく知ってる人に
限定されてるね。アイテム名やら、突然動画に出てくる
エントや蛇の舌、サルモンなんて映画知らない人は?
だろうね。ファン向けとしては最高だけど、それだけに
留まっているところは少し残念。前二作は映画あまり
知らなくてもそれなりに楽しめてたのに。、

585名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 15:29:29 ID:0xdh/FwX
闇のモードまとめてるトコある?
運頼みな気がしてならない・・・
586名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 16:09:43 ID:fzTI2cye
>>584
かなり映画見てるけどサルモンなんて聞いたことも見たこともないなぁ
587名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 20:13:48 ID:riH5EXXp
クリアに28時間もかかってしまった。
ストーリーオーブの109/25
唯一、一箇所とってなかったみたいで
結局達成度は99%のまま。
でも楽しかったよ。

闇のモードって結構簡単。
運に任せるより闇の勢力のスキルを
理解することで倒せる。
ヒントを見れば早いよ!
588名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 20:20:13 ID:GfdU96L8
>>585
運だろ。でもちゃんとスキル使ってキャラ毎に合った行動してれば負けないと思うが。
589名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 21:09:42 ID:sIF8JC31
>>586
サルモン
ゲームオリジナルの隠しボスだよ多分
本文目欄
590名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 22:32:55 ID:Y05Bq4t6
>>588とは言ったものの、東エムネト小峡谷辺りから運の要素強いかもな。
助っ人エルフの矢の嵐くらったら即全滅コースだし、運悪くエルフに攻撃当たらなかったりすると悲惨。
大ワーグも、足砕き二発もくらえば、もうこちらは何もできないでタコ殴りにされるだけだしな。
591名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 23:31:34 ID:i15OpKVV
まあそのぐらいじゃないと緊張感がないしな。
592名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 23:48:24 ID:0bF1FjpS
映画好きじゃないのにコレ買う奴いるんかい
593名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 23:52:25 ID:SmKia7dZ
>時間や天候が移り変わる
>本作には時間の概念が存在し、ゲームプレイ中に昼から夜へと移り変わったり、
>プレイヤーの行動によって周辺環境が
>変わったりするなどの変化を楽しむことができます。
>また、雨や霧、曇りなどの天候の変化もリアルに再現されているため、
>実際に“中つ国”にいるかのような錯覚に陥るでしょう。

どこのステージで体験できますか?
594名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 00:22:45 ID:NUASumph
>584
ゴブリンの説明は映画ではわからなかった。
ウルク・ハイについては映画でもゲームでもわからなかった。
595名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 01:45:23 ID:S6qbKMon
ちょろいぜーーとか思ってたら
モリア出たあたりから突然しんどくなってきた
レベルがたりないのかなぅ
596名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 05:40:39 ID:vr8gjoxG
ウルク・ハイはオークと人間をかけ合わせたもの
597名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 05:43:17 ID:NUASumph
>>596
ハイ、って複数形なんだよね?
598名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 09:12:29 ID:/w8p817x
原作ではゴブリンもオークも同じものじゃなかったか?
コモン言語とエルフ語の違いとかそんなんだったような。
映画やゲームでは別物になってるけど。
599名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 09:27:34 ID:NUASumph
>>598
一応、ゲームでの説明では、「洞窟に住んで、環境に適応して縮んだのがゴブリン」となってたな。
600名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 12:19:17 ID:FqJwbH1K
すべてのクエストを100%にしてオーブも全部集めても
旅の達成度が99%なんだが、何か隠し要素あるのかな?
もしくはラスボス全て含めて100%だよって意味なのかね。
601585:04/12/31 12:43:23 ID:OM0XBJ09
>>590
今丁度ソコ。ワーグが越せない。
運悪けりゃ最初の矢の嵐も越せないし・・・
602名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 13:12:33 ID:CjFdxikY
          ,,―‐.                  r-、    _,--,、
     ,―-、 .| ./''i、│  r-,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,―ー.    ゙l, `"゙゙゙゙゙ ̄^   \
    /   \ ヽ,゙'゙_,/   .゙l、         `i、   \ _,,―ー'''/  .,r'"
.,,,、.,,i´ .,/^'i、 `'i、``     `--‐'''''''''''''''"'''''''''''゙     `゛   .丿  .,/
{ ""  ,/`  ヽ、 `'i、                        丿  .,/`
.ヽ、 丿    \  .\                      ,/′ 、ヽ,,、
  ゙'ー'"      ゙'i、  ‘i、.r-、      __,,,,,,,,--、     / .,/\ `'-,、
           ヽ  .]゙l `゙゙゙゙"゙゙゙゙ ̄ ̄     `'i、  ,/ .,,/   .ヽ  \
            ゙ヽ_/ .ヽ_.,,,,--―――――ー-ノ_,/゙,,/′     ゙l   ,"
                 `             ゙‐''"`        ゙'ー'"
_________________________________
                   <○√
                     ‖ 
                     くく
       しまった!ここはペニススレだ!
       オレが止めているうちに他スレへ逃げろ!
       早く!早く!オレに構わず逃げろ!
603名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 13:12:54 ID:OM0XBJ09
ワーグ倒せた。
ほんと運だね。
604名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 15:58:32 ID:4v0YSmrD
>>602
邪魔だ邪魔だ、はじによれ!!
605名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 19:24:34 ID:/w8p817x
>>603
大ワーグは、気絶無効を使われる前に気絶かみつきが使えるかどうかがポイントだな。
二連かみつきは意外と使えない。
606名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 23:12:57 ID:gubxffoR
ハドホッドかわいいよハドホッド
607名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 01:16:54 ID:CF127Xd8
>>604
_________________________________
      <○√
        ‖ 
        くく
                                                               
608名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 03:08:16 ID:zCZl9YwP
>>607
ごめん、逆によれる?
609名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 13:19:21 ID:yPiuA6KS
>>608
調子のんな、お前が移動しろヴォケ
610名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 17:02:47 ID:NhhX7IhN
          ,,―‐.                  r-、    _,--,、
     ,―-、 .| ./''i、│  r-,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,―ー.    ゙l, `"゙゙゙゙゙ ̄^   \
    /   \ ヽ,゙'゙_,/   .゙l、         `i、   \ _,,―ー'''/  .,r'"
.,,,、.,,i´ .,/^'i、 `'i、``     `--‐'''''''''''''''"'''''''''''゙     `゛   .丿  .,/
{ ""  ,/`  ヽ、 `'i、                        丿  .,/`
.ヽ、 丿    \  .\                      ,/′ 、ヽ,,、
  ゙'ー'"      ゙'i、  ‘i、.r-、      __,,,,,,,,--、     / .,/\ `'-,、
           ヽ  .]゙l `゙゙゙゙"゙゙゙゙ ̄ ̄     `'i、  ,/ .,,/   .ヽ  \
            ゙ヽ_/ .ヽ_.,,,,--―――――ー-ノ_,/゙,,/′     ゙l   ,"
                 `             ゙‐''"`        ゙'ー'"
_________________________________
                                               <○√
                                                 ‖ 
                                                 くく
611名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 17:28:42 ID:zCZl9YwP
>>610
ありがと
>>609
両手ふさがっているんだよヴぉけ
612名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 19:08:25 ID:NhhX7IhN
          ,,―‐.                  r-、    _,--,、
     ,―-、 .| ./''i、│  r-,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,―ー.    ゙l, `"゙゙゙゙゙ ̄^   \
    /   \ ヽ,゙'゙_,/   .゙l、         `i、   \ _,,―ー'''/  .,r'"
.,,,、.,,i´ .,/^'i、 `'i、``     `--‐'''''''''''''''"'''''''''''゙     `゛   .丿  .,/
{ ""  ,/`  ヽ、 `'i、                        丿  .,/`
.ヽ、 丿    \  .\                      ,/′ 、ヽ,,、
  ゙'ー'"      ゙'i、  ‘i、.r-、      __,,,,,,,,--、     / .,/\ `'-,、
           ヽ  .]゙l `゙゙゙゙"゙゙゙゙ ̄ ̄     `'i、  ,/ .,,/   .ヽ  \
            ゙ヽ_/ .ヽ_.,,,,--―――――ー-ノ_,/゙,,/′     ゙l   ,"
                 `             ゙‐''"`        ゙'ー'"       <○√
_________________________________    ‖
                                                    くく
                                                  
                                                
613名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 19:10:05 ID:NhhX7IhN
          ,,―‐.                  r-、    _,--,、
     ,―-、 .| ./''i、│  r-,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,―ー.    ゙l, `"゙゙゙゙゙ ̄^   \
    /   \ ヽ,゙'゙_,/   .゙l、         `i、   \ _,,―ー'''/  .,r'"
.,,,、.,,i´ .,/^'i、 `'i、``     `--‐'''''''''''''''"'''''''''''゙     `゛   .丿  .,/
{ ""  ,/`  ヽ、 `'i、                        丿  .,/`
.ヽ、 丿    \  .\                      ,/′ 、ヽ,,、
  ゙'ー'"      ゙'i、  ‘i、.r-、      __,,,,,,,,--、     / .,/\ `'-,、
           ヽ  .]゙l `゙゙゙゙"゙゙゙゙ ̄ ̄     `'i、  ,/ .,,/   .ヽ  \
            ゙ヽ_/ .ヽ_.,,,,--―――――ー-ノ_,/゙,,/′     ゙l   ,"
                 `             ゙‐''"`        ゙'ー'"
_______________________________よりすぎた>orz
614名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 20:51:45 ID:kQgsrMGH
王の帰還みたいにスキル全部取得できる
隠しコマンドは存在しないんですか?
レベル80前後にまでなったんだけど
精霊の力系統のスキルが残ってて面倒です。
615名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 22:57:15 ID:CF127Xd8
>>613
ワラタ
次からはもっとバランス考えろよ
馬鹿め
616名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 01:18:32 ID:8b+Kt5zq
>>568
うちの家族が指輪物語とホビットの冒険読んで
今シルマリル読んでるのでやらせてみます。

DVDも高いやつ買ってるし。
617名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 05:46:26 ID:zKEo/5/c
クリアって、どうなればクリアなんだ?
達成率99%で最後のを倒しても雪山の映像がちらっと流れて、
すぐにタイトル画面に飛ばされるのだが・・・。
これでクリアできてるのか・・・?
誰か教えて!売ろうにも売れん('A`)
618名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 13:04:06 ID:V+j5kpiV
スキルの効果とか重ねがけできるのかな?
619名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 13:37:37 ID:A6DHLGWf
>617さん
私も全く同じ状態になりました。
あれを倒してハドホッドがガッツポーズをした後雪山がうつって、
ガンダルフのナレーションが一言だけで途中で終わってしまい、
タイトルになっちゃいました。

わけわかりませんね。
620名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 23:38:17 ID:x5c6JHQS
俺もそれが気になって売れずにいるんだ…orz
旅の達成率って100になるのか?
621名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 23:59:09 ID:D9kxq2zM
シルマリル読んだら「終わらざりし物語」読むべし。
それ読んだら翻訳されてるの制覇。
622名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 11:35:11 ID:WTDcJJjD
PS2版ホビットの冒険日本語版キターーーーーー!!
623名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 12:40:52 ID:pxp1fRgx
このゲームエンディングがスゲェな
RPGの常識ブチ破っとる
624名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 14:04:58 ID:Ivf+XQri
いや、普通だけど。
625名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 14:06:50 ID:Ivf+XQri
映像と一緒にそれなりにガンダルフがまとめてくれるし。
他になにがあるんだ?
626名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 14:39:45 ID:N0OKdCA3
>>622
遅いって・・・
627名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 15:40:08 ID:9BdOLq3I
ホビットの冒険って、まるでビルボが書いていた小説みたいな名前だよな。
628名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 19:00:53 ID:NbU5ZeBO
今度もレビューで書いてある事と実際の内容とで食い違ってるところが出てきそう
629名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 20:30:00 ID:B/SeDDgi
>>627
…え? ギャグ?
630名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 21:38:31 ID:jUiA92lc
主人公ってビルボでしょ?
631名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 00:00:08 ID:bgWznI4M
レベルアップ毎の能力値ポイントのお勧めな振り分けってある?
632名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 00:24:59 ID:sPmWwpeS
>>631
攻撃専門の奴は攻撃力アップに、魔法使うエルフは精神力をアップ
防御よりも攻撃面に割り振った方がいいらしいよ
633名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 07:20:11 ID:ymxrAdno
スピードと命中もかなり重要だ。
634名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 10:06:56 ID:qM1MiMRZ
命中率はかなり大事だろう。当たらないというだけで本当にピンチになるし。
635名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 10:36:35 ID:ujFPdqJH
ゴブリンとかよく避けるしね
636名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 18:02:02 ID:YN9Z20HW
クリアした後そのまま最初から始めたら
アイテムやら装備品やらたくさんあるんですが・・・

637名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 19:08:35 ID:uTc7655O
買おうかどうか迷ってるんだが、
参考までにどれくらいの時間遊べそうか教えてくれないか?
一日一時間半くらいでLv上げとかは無駄にやる方なんだが…
638名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 20:12:14 ID:UE/X6tzM
>>637
HARD以上だと、レベル上げしないと本当にギリギリの戦いになって楽しいよ。
俺は全くレベル上げしないで現在オスギリアスに付いたとこ。終盤入り口くらいかな。
それで20時間くらいかかってる。
639名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 22:09:06 ID:0WR9CufH
>>637
EAのゲーム紹介ページにある製作舞台裏ムービーでは
20時間〜30時間プレイすることになると言ってたよ。
640631:05/01/04 23:50:33 ID:bgWznI4M
>>632-635
ありがとう、参考になりましたー。
641名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 00:05:12 ID:Pt+9fDUH
636信じてやってみた。
2週目クリアしたら100%になるのかと思い込んで。。
642名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 00:08:28 ID:Pt+9fDUH
けど、結局騙された。
643637:05/01/05 01:38:25 ID:+JGTgG0S
>>638 >>639
ありがとう、そんだけ遊べたら十分だ。
世界観好きなんで買ってみるよ
644名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 03:42:28 ID:SVc5hsY0
なかなか盛り上がってないですね
645名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 09:07:11 ID:hFB9niTl
原作ファンで尚且つ映画ファン向け、という偏った内容だからな。
646名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 09:13:46 ID:vJncjEhz
>>643
アドバイスにならないかもしれないけど
レベル上げより、スキル習得する方に時間費やしてみるといいと思う。
647名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 09:44:22 ID:hEzfVa/i
原作ファン向けなのに、ゴンドールの一般兵がイシルドゥアの剣持っちゃったり
装備も矛盾だらけで精霊の力を使いつつ闇の力も使っちゃって
グワイヒアにいつでも来てもらえたり、原作ファンブチギレ要素満載な謎なゲームだなぁ。

グワイヒアもいつでも来てもらえたら、
敵のお城の岸壁に50年近く(?)つるされてたお兄さんが
浮かばれないじゃないかっ!!
648名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 11:37:47 ID:CUJik1fj
原作も映画も好きですがあのストーリーはいただけない
いつの間に出来たんだよあの二人、恋愛要素はいらなかったよ
649名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 13:10:07 ID:pM/CdmPW
まあその辺はゲームだしなぁ。
召喚獣っぽくていいじゃんグワイヒア。
奴の活躍ていつも都合がいいほどばっちりだったしw
イシルドゥアの剣だっておまけモードで手に入れてんだろ。
650名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 15:38:53 ID:k3A+UEXZ
なんだよホビットの冒険出るのか嬉しいと思ったらゼルダのパクリじゃん…
だったらどうせならコレをGCのリアルゼルダみたいなのにして欲しかったよ…
あれバルログみたいなの出してたし、めちゃ映画指輪物語意識してたし…
そしたら最高だったのに…
それにしてもなんだよあのホビットの冒険のグラフィックは…
と思ったらしかも面クリ型かよ、もう救いようがねえ…
けど欲しいなあ
651名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 17:35:08 ID:hFB9niTl
>>648
なんか途中からいきなりラヴ入り始めたよな。ちょっと引いた。
しかもエルフ女、勝手にジェラシーとか感じちゃってるし。
652名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 18:18:50 ID:ckZm81bB
今度出るホビットの冒険は、確かにゼルダっぽいが良い作品だったぞ。


、、、ビルボ贔屓で、それ以上にドワーフ贔屓ならば、な、、、、
ボンブールのやつが、はなれ山の地下で「山の下の王国の復活だ!」と叫ぶシーンは、悔しいぐらいに格好良かったんだよ、、、
653名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 18:27:58 ID:hFB9niTl
シルマリルって時代的にはどの辺になるの?
654名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 18:32:00 ID:mLXLlQ4Z
大昔だけど、それがこのゲームと何の関係が?
655名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 18:37:41 ID:hFB9niTl
いや、ふと思い出して気になったもので。
大昔ってどのくらい? イシルドゥアとかの時代?
656名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 20:27:24 ID:7pT97JSr
>>647
ゲームだってことを思い出そうね
657名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 20:40:36 ID:Oeuntu7R
100%にならねー
658名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 20:42:31 ID:pM/CdmPW
それに原作に完全に忠実なゲームは、
作るのもやるのも大変そうだ。
作りにくいからこそ、
他のゲームのフォーマットを当てはめて作ったんだろうし。
俺は全然不満はないな。もっと欲しいぐらい。
659名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 21:39:19 ID:hFB9niTl
闇のモードのオスギリアスがクリアできん…。
トロルまではいけるんだけど、次のナズグルで勝てない。
三連攻撃でガシガシ削られる上に、こっちの攻撃がほとんど当たらないんだけど。
クリアした方、何かコツはありますか?
660名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 23:04:27 ID:3/rTkA9L
コツ?コツコツとレベル上げればいいのでは。
661名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 23:07:49 ID:CUJik1fj
エルフ女を恐怖にしてベレゴンドを一回攻撃した後、2〜3回体力吸収したら勝ってた
662661:05/01/05 23:08:53 ID:CUJik1fj
ベレゴンドじゃないベレソールだった・・・orz
663名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 01:11:04 ID:YuuLyVmQ
>>660
え?闇のモードだよ?
664名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 08:53:27 ID:zb3ourpg
上手く恐怖が効けばいけるかもしれないが、大抵失敗する気がする。
665名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 09:32:35 ID:pHKJ+sWx
俺は闇モードで恐怖が効いた事ねぇ!
アレってホントに効くのか?

俺は闇モードは、攻撃が強いやつから集中攻撃して、
一人一人殺してったら意外と簡単にクリア出来たぞ。
それでも死ぬ時は死ぬから運次第だけど。
666名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 15:15:52 ID:3Tlr+8Zl
闇モード、恐怖が使える時は必ず使ってます。
主人公以外は(ガンダルフも含め)効きますよーっ。
でも、運次第ってのは本当だと痛感。
燃える怒りで連続攻撃を主人公、エレゴストにされた時は
やばかった。

所で、闇モードでゲットしたアイテムを2周目データに引き継ぎって
上手く行かない事、ありませんか?
オスギリアス、エレギオン、ペレンノールは上手く出来たけど
苦労したミナスティリスのはダメでした。orz
667名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 17:32:30 ID:zb3ourpg
あ、ベレソールって恐怖効かないのか。
どうもこいつだけ成功率低いなと思いつつも、何回もやってたよ。
ガンダルフに効くのは萎えるな。
668名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 19:53:54 ID:yzYDM8If
ベレソール以外にはほいほい利く。楽勝。
669名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 21:20:50 ID:C8d17GXD
最近のRPGに飽きて試しに買ったけどこれ普通に面白い
Lvの上がり具合もエンカウント率もちょうど良い

670名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 00:52:34 ID:9All2hb5
MEGA HITS!版なら売れそう。
671名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 00:14:30 ID:W/svv0aC
クリア直前、レベル上げのためにオスギリアス地下をうろついてたら
突然イドリアルが一人で戦うアレが始まって、それきりパーティーから
イドリアルが消えてしまった。中ボスはもう出てこないしどこに場所移動
してももどってこないし。どうすりゃいいんだ、誰か助けてー!!
672名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 01:11:23 ID:Uuzol6M1
age
673名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 04:06:55 ID:P5En+Gx8
>>669
エンカウント率ってどのくらいですか?
674名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 04:17:58 ID:njHyDXQw
>>673
敵が出ないときはなかなか出てこない
出るときは連戦になる時もあるよ
両極端すぎ・・・・
675名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 04:23:24 ID:njHyDXQw
>>671
先に進めば復帰するよ
676名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 05:04:27 ID:RytZKDv2
連戦はイベント戦闘という事ね。
677名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 05:11:13 ID:njHyDXQw
>>676
補足サンクス

というより個人的に戦闘はイベント?戦闘だと思うのだが
678名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 08:42:22 ID:W/svv0aC
>>675
レスサンクス

確かに先に進んだら復帰した。でもラスト直前まで進めてあったので
先に進んだら後はラスボス&EDまで一直線。これじゃ復帰しても
レベル上げできねー。はまった・・・orz
679名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 09:08:27 ID:1SeBwgcH
>>678
オスギリアス再クリア時に復帰してるんじゃないのか?
その状態で、そのラスト直前のセーブポイントから他の地域へ飛べばいいと思うのだが。
680名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 10:26:52 ID:thJRbfkJ
681661:05/01/08 14:17:48 ID:LHsGZkZt
その整形外科俺にも紹介してくれ
682名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 16:22:19 ID:RytZKDv2
セーブポイントの「移動」知らない人が多いかも。
683名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 16:25:50 ID:JmoXOgVQ
恐る恐る買った。
結論から言えば、今の時代を考えると大満足。
普通に楽しませてくれるゲームがこんなにもありがたいとは・・・。
誰も指摘しないけど、ゲーム開始と面クリ時以外はほとんど読み込み無し。

多少クソゲーでも、
イベントが短くて読み込みが無ければ楽しめるでしょ。
悩んでる人、買っちまえば?
既出だが、難度は「難しい」にしましょう。
684名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 16:58:33 ID:ltjorbsI
うォォォォォォォヴォヴォヴォヴォエア





いずうずぅ
685名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 17:47:22 ID:ruKgVQL4
で、結局、達成率は99%でコンプリートなのか?
誰か100%にできた人いる?
686名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 18:37:28 ID:P5En+Gx8
>>683
何度が難しいにした方がいいのは何でですか?
優しいだと敵が弱すぎるから??
687名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 18:56:45 ID:RytZKDv2
「普通」は毎回レベルアップする観光モード。
ゲームバランスを一切考えてない。
向こう版は「難しい」が本来で、
それはちゃんとバランスを考えて作られているから。
688名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 21:56:44 ID:1yhHzCpA
ペレンノールでムマキムと戦って、海賊船から出てきたあらゴルンと再会しましたが
ウロウロしているうちにはぐれてそれっきりに…。
もう何時間もさまよってます。
アドバイスプリーズ。
689名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 22:12:09 ID:O/uQm5s2
ペレンノールは基本的に一本道なので、そのまままっすぐ行けばいい。
不安ならマッピングすれば?
690名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 22:36:48 ID:1yhHzCpA
あっ、お返事ありがとうございます!

こっちだよ〜っていう赤いポイントにどうしても辿りつけない…。
マッピング??ちょっと調べてきます。
アドバイスありがとうございました。

映画ファンなので買って見たが、ゲーム初心者にはキツイ。
面白いんだけど。
691661:05/01/08 22:36:54 ID:LHsGZkZt
ペレンノールは俺も迷った
来た道だと思ったら実は次に行く道だったり
692名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 23:11:36 ID:4oEiuBdF
クリア(ノーマルモード)した
15時間少々だった
武具50万通りもないのだが・・・
アイテム盗むとかで色々やってみるよ
693686:05/01/09 00:39:44 ID:XAi/xvFe
>>687
レスさんくすです
普通レベルで観光モードってことは優しいレベルなら・・・?
694名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 02:19:53 ID:nRLRDyu5
「優しい」は存在しません。

…でもなぁ。普段ゲームしない人だったら「普通」でいいのかもね。
あの糞簡単な闇モードで詰まる人がいるぐらいだし。
695名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 02:57:54 ID:qnZrE2LZ
ホビットの冒険のスレあっという間に落ちたな
696名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 08:34:13 ID:xTWnHT6Z
99%は仕様。
697名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 10:05:49 ID:l9nCLS3P
たぶん英語を日本語にしたから1%少なくなったんだと思う
698名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 10:37:52 ID:aKej35or
スキル全部取ってたらレベル92になってた。
レベル上がると階級も上がるんだけどどこまで上がるのかなー。
あとみんな5つ星の装備品全部獲得した?
699名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 13:10:44 ID:ZV3uaF8h
>>697
どういう事?
700名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 13:43:16 ID:zCwid8Et
闇モードのミナスのアイテムってなんですか?
やっぱり指輪?
701名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 20:21:30 ID:g4QsSqmq
最終の装備ってみんな5ツ星になるん?
702661:05/01/09 22:29:53 ID:xuvstUu0
旅の仲間でやりたかったな
あとちゃんとストーリにも分岐とかあって・・・
703名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 23:33:53 ID:nRLRDyu5
それは勘弁
704名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 23:58:15 ID:OmdJxOR1
アクション2作した俺からすれば今更RPGはいらないアクションなら良かったのに、と思いました。でもアクションの前2作はしたことない人には受けがありそう





オークをガツガツぶったぎれないのが残念
705名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 02:55:03 ID:AiwoNFPY
ホビットの冒険公式HP
http://konamistudio.co.jp/hobbit/index.html

つらぬき丸キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
706名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 04:11:49 ID:GlhYcxMy
このゲーム糞ゲー??良ゲー?買おうか迷ってますんだ。
707名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 05:33:05 ID:MckotMrK
唐突だな。俺は永久保存。
708名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 09:16:50 ID:il6hr44U
>>706
映画ファンで尚且つ原作ファンには良ゲー。それ以外にはクソゲー。
709名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 09:48:26 ID:fGmOzHN7
>>697
マジレスすると英語版も99%で仕様。
710名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 13:50:12 ID:pkcj5KKL
クリアとは言え、バラド・ドゥアの塔から先はセーブできないしね。
99%なのは必然設定か。
711名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 15:15:59 ID:IamcOyVt
エンディング見たけど、これだけ?今までの苦労はなんだったんだ・・・。
712名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 15:24:08 ID:mZPP//b7
ヘルム峡谷の連戦で、ギムリが参戦する所って無限に敵が出てくるの?
リアル時間がなくて全滅して終わらせたよ…orz
713名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 15:39:38 ID:nSivfGkM
適当に答えてみる。

はしごを壊すんだ!!
714名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 15:46:55 ID:jS2vfXf5
よし、では俺も適当に応えてみよう

5回程戦った後のメッセージを確認後、「勇気ある撤退」を選択
715名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 16:49:32 ID:MpzbSv9A
梯子の場面ではまず梯子を壊す事に専念する。
前衛を一人倒したらその後ろの梯子、というように。

増援がどんどんわいてくる場面では、とにかく倒し続けてればそのうち終わる。
増援の人数は敵全体ではなく、隊列ごとに決まってる。
頭数を減らしたければまず左端の奴だけ集中して倒すといい。
716名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 17:08:37 ID:mZPP//b7
>>715
サンクス。また挑戦します。。
717名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 22:40:49 ID:85gxs1K/
オリジナルキャラじゃなくて旅の仲間を操作できたらなぁ…絶対買ってたのに。。。
718名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 01:52:52 ID:F0emTVC6
もうフルボイス当てられる程縛れないんでしょ
たぶん
719名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 03:22:27 ID:KgVme3fr
まあやってもいないんじゃな。キャラ萌えだけなら仕方がないか。
720名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 09:59:20 ID:korUJlPv
ペレンノールでのアラゴルンのセリフにワロタ
ツギハギじゃねーか
721名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 19:56:36 ID:atp0prxm
難度、「難しい」でも簡単すぎ。
モリアを抜けたところだが、これから厳しくなるのかな?
722名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 02:06:00 ID:+wO4lUbW
不親切かつわかりにくいシステムにブチ切れマジ切れ・・・
角笛城で普通に詰まって、今夜はおしまい!
明日になればポロっとハードル越えられたりするんだろうな〜
めっちゃムカつく。

でも最後までやるけど。くそっ。
723名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 06:44:11 ID:8yur+nJA
なんか難しかったっけ。
724名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 07:32:02 ID:KaesdQ6w
全然。
725名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 16:15:50 ID:Ng4reSiy
全クリに20時間かかるのか・・・
726名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 17:01:24 ID:9P8idBb3
>>725
何か不満か??
ゲームに100時間とか費やせない、オッサンの俺には丁度よかったぞ。
それより短いとボリューム無さ過ぎとか言われるだろーし。
727名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 17:57:22 ID:Ng4reSiy
取りこぼしたアイテムってクリア後にも取りに行ける?
728名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 18:19:38 ID:rwRaHZS6
>>726
いっぺんについやすわけじゃなし、100時間だろうが200時間だろうが問題なし。
むしろ一本で長く遊べるんだから、あまりあれこれとゲームをやらないオッサンこそ
プレイ時間の長いゲームが向くと思うが。
729名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 18:53:50 ID:8yur+nJA
というか短い。
730名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 20:20:19 ID:5eguGiv4
>>727
いつでもどこでも。
731名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 22:21:20 ID:Ng4reSiy
>>730
レスさんくす
あとクリアしたらもう2度行けない場所とかあるの?
732722:05/01/13 00:32:23 ID:/7KEyf3W
レゴラス見えなくて詰まっただけ。
さっきあっさり見つけた。

でもその後のハシゴウルクで連戦ウザくなってやっぱり電プチ。
ドラクエもまだクリアしてないのにな〜時間ないわ。
733名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 01:59:26 ID:yZoVzI9+
しょうじきドラクエより面白いけどな
734名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 08:29:03 ID:8bOo4JX4
>>731
ある。
735名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 08:33:33 ID:mD7XgAJO
あのさ〜、このスレで99%までしかならない!って言われてるんだけど、
俺、普通に100%いったんだが。。。
99%しかならない人ってマジ?ネタ??
俺は騙されてるのか!?
736名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 09:30:20 ID:eHu2Y5E4
ネタです。
737735:05/01/13 10:56:25 ID:mD7XgAJO
>>736
そうなのか?ホントにネタなのか!?
>>617>>685>>710も、みんなで俺をハメてたんかー。
なんか悔しいからネタバレ書くけど、
最後はサウロンぬっころして終了だよね?
で、クリア後のオマケとかは無しって事でおk??
738名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 12:08:41 ID:VwE4L0XJ
クエスト100%にできても
達成率は100%にはならない。
739735:05/01/13 12:18:36 ID:mD7XgAJO
>>738
いや、俺はなってるんだってば〜。
セーブ・ロード画面で出てくる達成率の事だろ?
ちゃんと100%ってなってるって。
クエストはもちろん全部100%だけど。
740名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 15:27:14 ID:VAwjvY/i
スキル全部取ったらなる。
741735:05/01/13 15:36:59 ID:mD7XgAJO
>>740
いや、スキルは全部取ってないよ。
そんなにやりこんで無いし。

ナズグル・サウロンを倒す前の最後のセーブポイントの時点で100%になったよ。
ペレンノール野(?)の闇モードもクリアしてないし。

なんでだろぅなぁ〜。
難易度は普通だし、、、GC版だからか?
設定変えたと言えば、カメラの動きを左右反転にしたくらいだし。

っつーか、ホントに他の人は99%なのか?
みんな俺を騙してない??
742名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 15:48:16 ID:4QXYsFd0
ああ、GC版だと100%行くかも。
743735:05/01/13 17:29:18 ID:mD7XgAJO
>>742
そうなのか!?そんな違いがあるとは思えんが・・・。
どうなんだー!

他に100%行った人はいないの??
俺は今から諸事情で月曜日までネット環境が無くなるから、、、
月曜日までに情報が増えている事を祈る・・・。
744名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 21:17:59 ID:mNOCyUuY
>>734
え、2度と行けない場所があったら取りこぼしたアイテムどうするのさ・・・
745名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 22:02:18 ID:jAcbe61U
モーリアで迷ってそのまま放置でドラクエクリア。それにしても暗くて画面が見にくすぎる!
746名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 22:15:52 ID:eHu2Y5E4
ここは日記扱いかw
747名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 23:51:08 ID:rlig3qRK
748722:05/01/14 00:56:20 ID:+Gv2HgJ3
>>745はあたしじゃないよ〜

でも攻略必要ないからほぼプレイ記書き場では(w
749名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 01:28:56 ID:3l3P80bw
>>748
お前の判断とかどうでもいいし
750名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 02:16:06 ID:dj7R8ccV
>>743
むかつくパターンの釣りだな
751名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 04:04:17 ID:mb4evp51
このゲーム読み込みの悪くなってきたPS2でやると最後の象が出てくる所での戦闘時に象を処理しきれなくて、象が永久コンボしてくる
達成率92%まで来て完全に止まってしまったよ
752名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 04:21:06 ID:C8RIRrSQ
読み込みに関係なく象の永久コンボはある。
753名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 10:11:44 ID:KdJsatXa
永久コンボってか、技の特性(効果)でしょ?w
754名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 13:14:19 ID:2mD5uxcT
固持する力あれば楽勝じゃん。
755名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 13:23:43 ID:94grSChU
固持する力って行動不能をはじくやつじゃなかったけ?
756名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 19:05:27 ID:ccvZgctn
>>755
それが重要なんだよ。
757名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 19:22:09 ID:C8RIRrSQ
象の踏みつけには行動不能の効果があるので、連続で食らうと即永久ハメになる。
758名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 20:18:03 ID:jOK7XrTq
リーダーシップってたくさん出すと
最初に出した技の効果消えてくよねー。
759名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 20:44:24 ID:N91Yu2FY
固持する力、、、、効かない時ありませんか?
気のせいかなぁ(汗)

リーダーシップのやつ、効き目が何ターン続くって決まってる
んだろうけど、それが良くわからないので、消えちゃったみたいに
私も思っていました。

逆に、裂傷、毒、北方の嵐とか、そういうのも敵に対して結局
1つしか効かない、、んですよね?あれこれやったら、なんか
意味なかったようでがっくりでした。
760名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 04:16:45 ID:tFJ5R+fS
安芸
761名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 00:44:11 ID:LnP62Vl2
シナリオが一本のRPGを一本道って言うけど、
このゲームは全てが一本道ですね。
762名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 09:39:43 ID:Zl/M9B03
最近は普通じゃね?
763名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 11:14:21 ID:TDXl6P6w
ヘルム峡谷ってどうやったらクリアできるの?
ギムリと一緒に敵いっぱい倒したけど、城の中どこいっても話が終わらない・・・
ゲームをロードしなおすと、アイテム(白く光ってるモノ)がいつも復活してるし・・・
764名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 11:59:39 ID:SefVmJyk
>763
そのあとアラゴルンと一緒の戦闘がある。
アイテム放置して武器庫からまっすぐ下りて先の正門(?)前まで行ってみ
765名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 12:20:28 ID:vWEJUnGh
>>764
え?アイテムってクリア後でも取れるの?
766名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 13:07:42 ID:KRh0Pkec
>>761

一本道って言ってるが、お前はこれ遊んでRPGだと思ったのか?

どう見てもADVにしか解釈できないんだが。
感覚がずれてるから、そういう不満が出るんだよ。
767763:05/01/16 18:12:26 ID:TDXl6P6w
>764
そこも行って、次から次へと出てくる敵も全部倒した。
その戦闘のあとは、ウルク=ハイと兵士が戦っている様子が延々と・・・
割って入ってもイベントが何も起こらないし。
ヘルム峡谷のクエストも、「兵士と一緒に城を守れ」が残ってるだけだし。
ちなみに今までの達成率もすべて100%です。
バグってんの??とか思ってしまう
768名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 18:19:45 ID:Q99D6tiA
前もそんな話なかったっけ?
〜をしたけどイベントがおこらないみたいなの
769名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 19:42:57 ID:lJeo9ZBH
767
ギャムリングともう一度話してみるとか。
セーブポイントの横にいる兵士と話してみるとか。
何かそういうつまらん事が原因の気がする。
770767:05/01/16 19:54:44 ID:TDXl6P6w
>769
マップ上、移動できるところは全て行きました(狭いですが)
ギャムリングはもうマップ上にはどこにもいません。
セーブポイントの兵士は、「正門を守れ」
武器庫の外の下へ降りる階段にいる兵士は、「城門が破られた」
としか言いません。マップ上にいる兵士はその2人だけです。
落ちてるアイテムもゲームをロードすると、また復活・・・
やっぱバグかな?
771名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 20:11:26 ID:Zl/M9B03
最後ら辺のイベントトリガーは何だっけ
772名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 21:59:13 ID:kHT6d5Ge
>>770
私はモリアで似たようなことがありました。
バルログ戦でゲームオーバーになって
もう一度やろうとしてもイベント発生せず
マップ内を延々と走り回ってました。
でも違うステージへ移動して
元のステージに戻ってきたらイベントが発生しました。
773名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 06:53:03 ID:XgKNeMDj
クリア後のおまけってなんかないのかなぁ?
774名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 09:49:37 ID:RKMn8CAB
ないっぽ。
775名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 09:50:51 ID:yPhxZYUF
闇ゲームぐらいか。
776名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 10:11:13 ID:uO5SW8Zg
え、闇のモードって同時進行だよ。。
777名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 10:23:40 ID:yPhxZYUF
最後のやつな。
778名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 16:41:52 ID:XgKNeMDj
なるほど最後の闇モードもやってるから
もう無いってことか、、、
779名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 16:51:22 ID:yPhxZYUF
まあ強いて言えば、
難度をあげたニューゲームを闇ゲーム景品+でやるのがオマケかね。
780名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 21:42:03 ID:ruWrfLRu
モーウェンの体力&防御力が低すぎて、全然使ってないんだが。
登場してしばらくって、全然防具が出ないし、ワーグ殺しのスキルを使う前にワーグに食い殺されてます。
781名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 22:14:06 ID:Stp8CBa7
モーウェンは使えないよね。二回攻撃なのに、一回攻撃のイドリアルより弱い。
まあ素早いから白の技で回復担当にさせたけど。
782名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 01:13:10 ID:8otWZ3Xn
バルログはスゲー化け物だな。
あれが東京にでてきたらどうするんだ?
783名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 03:56:38 ID:Di5datLD
槍の人全然使ってない。
育てれば強いのかなぁ。
盗む女も微妙に使えないし。
レベル差の盗める経験値がどんどん下がる…仕方がないけど。
784名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 09:23:01 ID:+CHLxCor
白の技のエルフ石で、全員に回復、蘇生、AP吸収覚えさせると楽勝だね。
785名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 11:21:21 ID:0iTadbtR
>783
槍の人は結構使えると思う。
ただ、彼の相手の体力吸い取る技が、個人的に原作&映画の設定から甚だしく逸脱してるような・・・便利だけど。

ナズグル(指輪の幽鬼)から体力(?)奪って、自分に還元とかw
786名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 12:43:24 ID:o+xUgZo8
エオデンは吸収&分与に使ってるけど
基本的にエレゴスト、イドリアル、ベレソールの
固定パーティだから他スキルも取ってないし弱い。
787名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 21:37:37 ID:J/EezsLC
エレ・ハド・闇の技取ったイドorベレで、気絶技と敵の足砕きまくりで楽勝の予感
このゲームは、ステータス攻撃が強力すぎるね
788名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 00:32:17 ID:atwH7hQA
難易度による。相手のステ攻撃もはまると悲惨だし、
そういうバランスなんだろう。
789名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 10:39:51 ID:bachx5/7
>>787
でもボスレベルには効かないよね。
790名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 15:18:14 ID:WQOlJ6KB
戦闘不能になったら即復活する技を覚えたらその後はボス戦も
全部持久戦になるだけ。もっとも、このゲームに限った話じゃないが。
791名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 00:20:39 ID:iFrOiVf6
>>790
そんなによく死ぬわけ?
792名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 02:33:29 ID:LamSkMkx
HP,SP両方全快するからチマチマ回復するより便利だと思うんだけど。
後ハメられた時の保険。

効く敵には>>787の通りにハメ殺すのが一番楽。
793名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 23:49:18 ID:7sAqmLxg
ホビットの冒険はここでいのでしょうか?
794名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 23:56:40 ID:GouWegk3
w
795名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 06:23:41 ID:RbbJhX0i
しかし盛り上がらんね。発売後まだ1スレも消費してないorz
796名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 08:59:02 ID:jw19fxm+
まあ俺もここ見たの解いてから何となくだったし、
ふだんココの板来ない人なんだが、
似たような人は多いんじゃないかな。
797名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 10:36:32 ID:vRS8M1xj
あんまり詰まる所も無いし、やり込み要素も無いし
ただのファンディスク扱いだからなー。
500レスもかからず語り尽くされた、、、と。
798名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 10:37:45 ID:vRS8M1xj
↑発売後、500レスもかからず、って事ね。
799名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 10:41:11 ID:qw34CLad
質問なんだけども
最後にベレソールはイドリアルとくっついたって言ってるサイトがあって、
でも俺んとこは何かモーウェンとくっついたっぽいんだけど
モーウェンに「大事な人に気付いた」だか何だか言われて(かなりウロ覚え)
お前らんとこはどうよ
800名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 11:00:14 ID:WAhySzwO
俺は両方とくっついたと思ってましたが?
801名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 11:47:26 ID:7rO5hgVK
オスギリアスとかにもあったけど、
イドリアル・モーウェンを助けるクエストを
達成するかしないかでエンディング変わるんだよね?
802名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 13:12:27 ID:M+PrhtdK
>799
マジでΣ(゚Д゚ )
自分の時は、ベレソールはイドリアルとくっついたみたいだ

>オスギリアス
モーウェンを助けるクエストって何?
イドリアルを助けるクエストならあったけど
803名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 13:39:44 ID:hs5Hq2Ky
>>802
切り離して考えて。
おすぎで、イドリアルモーウェンのクエストがあるんじゃなくて
章(ステージ)に存在する各キャラを助けるクエスト次第でってこと。
おすぎは具体例で、おすぎにはモーウェンクエストはないよ。
804名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 13:56:41 ID:qQs+4foF
自分のはモーウェンとくっついてましたが、パターンが
あるんですか!びっくりです!
イドリアルに「あなたの運命の人はモーウェンだから」って
言われてました。

違うパターンがあるなら見たいぞーっ!!
805799:05/01/21 14:34:44 ID:qw34CLad
やっぱ分岐すんのかいっちょまえに!
てっきりエルフ姉ちゃんとくっつくと信じ込んでたから
モーウェンにひっつかれた時はかなり( ゚д゚)ポカーンでした

モーウェン助けるクエストってどこだっけ?ローハン?
井戸助けるクエストって井戸のとこまで行って2人だけで
魔王と戦えばいいんだよな・・?

クリアしたばっかなのにもうグラフィック(;´Д`)ハァハァ以外の記憶が薄いよ・・・
806名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 17:32:26 ID:0CTyxqxD
ホビットの冒険ってどうなの?
807名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 18:29:26 ID:jw19fxm+
イドリアルも唐突だったが、モーウェンもかなりびっくりだった。
でもモーウェンの方がまだ自然に見えるのは、
エルフイメージのせいかな。
808名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 18:54:58 ID:GOr2IqMJ
自分もモーウェンだった。
どこの何で分岐するんだろう。
オスギでイドは助けたのに・・・。
かかった時間とか?
809名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 18:57:12 ID:edJPVRHJ
>806
それはゲームの感想を聞いているのか? 購入を迷っているなら、簡単に紹介しておく。

北米X-box版でプレイ済みだから、PS2版はどうしてもロード長い・画面が汚くてつらい。ハード的に仕方ないが、
X-box版で風景の美しさに感動していたから、画面が汚く見えてしまっているのは、かなり悲しい。

吹き替え声優はゲームの原版に合わせたような感じ、OPムービーのゴラムの喋りは、北米版とすっげぇ似ていた。
原作ファンなら、五軍の戦いのプリレンダムービーは感動ものだ。
ゲームに使用されている絵本風挿絵も、良い出来だ。
原作が大好きなら、マストバイ。子供に与えるゲームが欲しいなら、お勧め。
映画ロード・オブ・ザ・リングのファンだけど、ホビットや魔法使やドワーフには興味がないなら、やめとけ。
レゴラスに狂ってしまってるような腐女子は、レゴラスの父親が出ているからといって買うな。期待するようなキャラは出てこない。

こんなことろか。
俺は結局、これを2セット買ったわけだが、まったく後悔などしていない。
810名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 18:57:46 ID:gnhP2gun
日本製RPGを手本にしたってのは、そういうことかい!>女を選べる
なんだかなあ
811802:05/01/21 18:59:17 ID:M+PrhtdK
>803
指摘サンクス
クエスト次第、か…一応全部達成したと思ったんだけどな
モーウェンと結ばれた人の方が多いのかな、もしや

>800
ハーレムエンディング?
812名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 11:08:54 ID:QkBV/yjw
俺もモーウェンと結ばれたー。
ホントにクエスト次第なのか?
クエストは全部達成したんだが、その場合はモーウェンって事?

で、クエスト以外だと、、、各キャラの戦闘回数じゃないかと思ってみる。
俺はモーウェンはほぼ戦闘に出してて、イドリアルは回復の時以外は引っ込んでたし。
・・・違いますか。そうですか。
813名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 11:59:55 ID:vqCQo6N1
俺は少ないイドリアル派です
モーウェンとくっつけるならそっちの方がよかったな、条件は何?
しかし分岐があると分かるまでなんでこんなに時間かかってるんだorz
814名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 20:29:22 ID:Oq1aWgz2
じゃペレンノール野でモーウェンは
必ずナズグルに刺される訳じゃないんだ?

ナズグル倒したらアラゴルンが
モーウェンを助けてくれてベレソールと結ばれてた。
815名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 22:48:27 ID:rBz7Iehq
>812
俺もクエスト全クリで、でも戦闘回数は明らかにイドリアルの方が
多かったのにモーウェンとくっついた。・・・・・謎。
816名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 23:09:31 ID:0Z2WSHY6
無理があるけどガンダルフと一緒にアイゼンガルド、
アラゴルン一行と死者の道行きたかった。
なぜ王の帰還にはあるのに中つ国第三期にはないんだYO!
817名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 00:52:14 ID:7fGb7pa9
今だに王の帰還にハマってる俺って・・・
ホビットの冒険はアクションRPGだけど、もうロードでは出ないのかなぁ・・・
818名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 13:30:14 ID:MELnAYS6
イドエンディングはガセ。
819名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 14:28:20 ID:Orv/mlnG
今更ですがエンカウンターカメラはどうやって操作するんですか?
820名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 16:09:58 ID:3jPFFo09
いやガセじゃないだろ、現に俺それだし!
俺の方からしたらモーウェンの方がガセだと思ってた
モリアでベレソールがイドリアルにキスされたけどそれは皆おんなじ?
821名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 18:15:02 ID:MELnAYS6
ガセじゃないというならイドエンディングってどんなのだか言ってみ。
モリアのは皆同じ。つーか分岐なんかしない。
822名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 22:04:51 ID:3jPFFo09
>>821
最後ナズグル倒す前にナズグルからベレソールをかばって刺されて
そのあとナズグル倒してイドリアルー!ってなった時に
アラゴルンが癒しの手(?)で治して、二人がキスしてありがとうございました王!
その後サウロン倒して、後は多分みんなと一緒だと思う
モーウェンとくっついたとは思えないけど・・・
823うちはモーウェンとくっついた:05/01/23 23:16:40 ID:VaNeUHmi
>>822
そのイベント見てねえー!
イドリアルとのキスシーンはモリアのアレしかなかった。
分岐条件何なんだろう。
モーウェンがゴンドールの人で、ベレソールの元・婚約者だっていう話は
出て来たんだよね?
オスギリアス出る時、イドリアルに
「向こう岸に着いたら私達の運命は離ればなれ。貴方の運命の人は
モーウェンだから」とか言われましたか?
824名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 23:31:58 ID:3jPFFo09
>>823
そこまでは一緒
でもその後魔王からイドを助けたあたりからだったかな?
二人で倒した後やっぱりあなたが・・・みたいな事を言った気がする
ちょっとうろ覚えなんではっきりしないけど
誰かその辺覚えてる人いませんかね?
825名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 00:34:07 ID:5IlRS52K
俺もかなりウロだなぁ
でも2人で魔王を倒した後に「向こう岸に着いたら〜」の台詞を
言われて「今あんたを助けて2人で戦ったのに何言ってやがりますか?」と
展開を不審に思った記憶がある・・
でもこのゲーム、全て不審な展開だから・・
ちなみに王様は癒し手でモーウェンを助けてた
826名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 04:14:27 ID:vG9xhHYY
俺もイドリアル。
つーかモーウェン全く使ってないし、
エルフは常に入ってたから分岐はわからん。
827名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 06:15:25 ID:ABh7Hj8O
もう一周してモーウェンエンドも出せば直前のセーブポイントで100%になるはず。
難易度縛りはあるのかわからないけど俺は最高難易度で通した。
闇モード武器は使っちゃ駄目っぽい。
828名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 06:37:46 ID:ABh7Hj8O
>>799
ところでそのサイトってどこ?
829名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 08:36:28 ID:OcgD9J/f
>>828
同人サイトなので晒せないよ
830名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 10:14:33 ID:0Ddb5whS
>>827
俺は1週目、難易度普通、闇モード武器使いまくりでモーウェンエンド。
直前のセーブポイントで100%だったよ。
イドリアルエンド見てぇ〜!!

分岐は、オスギリアスで真っ先にイドリアルを助けに行くか、
他のクエストを先にこなすかで変わるとか・・・?
831名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 10:39:28 ID:ABh7Hj8O
>>830はGCでしょ?GC版では容量の関係でイドエンドが削られてる。
だから両方見なくても100%行く。
832名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 11:10:48 ID:dR848+4B
イドもモーウェンも使ってないけどイドが来た
モーウェンだと最後どうなるの?
833830:05/01/24 11:57:44 ID:0Ddb5whS
>>831
おぅ!GCです。
イドエンドが見れないのか・・・。
GCの俺はこのスレでは洋なしだったって事ね。。。(´・ω・`)ショボーン
834名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 13:35:48 ID:wY42GbPk
レベル99以上は上がらない!しかも階級もモーウェン以外司令官で終わり。
スキル全部覚えるのなんて時間かかり過ぎる!
大体クリア後にスキル取得したって・・・。
835830:05/01/24 15:32:04 ID:0Ddb5whS
GCって2枚組のくせに容量不足なのか・・・。
読み込み速度もこのスレ見るかぎり同じっぽいし損した気分じゃ〜。
PS2もタイマーが発動しなければプレイできたのにっ!!キーッ!!
836名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 02:35:48 ID:CPi+s6UD
私もモーウェンだったみたい。
みたいというのは、サウロン戦が面倒すぎて途中でやめちゃったから(w
837名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 02:58:43 ID:ucDrkiJy
すみませんどなたか教えて下さい・゚・(ノД`)・゚・

ペレンノール野でムマキムと戦った後
ナスグルの親玉をエオウィンと倒して、またムマキム倒して(像合計2回)
その後どこへ行ったらいいのか・・赤い点見えてるのにいけません。
ペレンノールの最初のセーブポイント(最前線)まで戻って
もう一度ルートがないか散々歩きましたが見つからず…_| ̄|○

そして倒したムマキムが見えてるのはバグですか。
838837:05/01/25 04:38:06 ID:ucDrkiJy
自己解決しました。
一本道っていう意味がやっとわかったよママン_| ̄|○
839名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 14:06:11 ID:Vg5T3OPe
>>829
なんだ、同人の妄想か。
840名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 14:10:47 ID:lSSbFvaf
ぽちょむきん
841名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 15:34:08 ID:lXlq5LMt
なんか839が可哀想。
842名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 16:12:22 ID:mNwT4ZPQ
>>841
突っ込むなよ。そっとしておいてやれよ・・・。
843名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 00:06:50 ID:TE7cC31A
>>836
そこまで行ってなんで面倒なんだw
すぐ終わるだろう。
844名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 01:40:58 ID:QK+vfNb9
>>843
自分836ですが、相手の体力削るのが面倒で。
845名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 13:49:28 ID:+nVel0E3
サウロン戦終わっても大したエンディングではなかったしね
このゲームで一番苛立ちを覚えた箇所だった
846名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 13:58:17 ID:c+w64E2O
どうでも良いけど、
様々な場面で出てきたアニメーションも
自由に見られたら良かったのに・・。
(ストーリーオーブは取らなきゃ見られないけど
アニメーションは普通に見れるみたいな)
847名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 14:17:49 ID:TE7cC31A
ラストに時間がかかるヘタレがいるのか?
そこまでとは…
848名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 14:19:29 ID:TE7cC31A
>>845
836はそもそも解いてない。エンディングは関係ないよ。
それにあんなもんでしょう。
849名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 15:24:28 ID:+RXWtI1k
>>836
既に下げてないならラストボスラッシュ突入前に難易度下げれば良いのでは。

エンディングの話題は飽きたので小ネタ投下。
闇モードは一つクリアするごとにセーブデータをロードして
もらったアイテム確認しないと上書きされるっぽいんだけど。
つまり、森→モリアと連続して闇クリアしてセーブ、本編ロードすると
モリアの分のアイテムしかもらえない。
既出?
850名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 16:10:48 ID:wvqDeHpT
>>849
へー。そうなんだ。

じゃあ、俺も小ネタ投下。
闇モードクリア→本編ロードセーブ→もう一度同じ闇モードをクリアしても
アイテムゲット!って表示されるだけでアイテムが増えない。
でも、本編ロードセーブの時に、ゲットしたアイテムを装備してセーブ→
もう一度同じ闇モードをクリアすると、装備したアイテムのみ、アイテム欄に増えてる。
つまり、同じアイテムが複数欲しい場合は、イチイチ本編で装備してセーブしないと
いけないってこった。

これも>>849もバグくさいんだが、別に大した問題じゃないかも。
851名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 18:14:04 ID:+RXWtI1k
多分闇モード一つ開放されるごとにその都度プレイするってのを想定してたんだろう。
852名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 20:18:26 ID:R+ZwFZpW
モーウェンでボスから装備を盗むのがたまらん快感。
装備の強さなんか確認してないけど、盗むだけで嬉しい。
グリマめ、こんなもの持ってたのか〜とか。
ひゃっひゃっひゃ!
853名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 20:37:29 ID:Dkgl51QO
それ、すげーよく分かるw
普通の雑魚とかからは、装備関係は盗れないよね?
盗みに活用するのにモーウェンの装備求めて結構やったけど、ボスクラスからしか盗れなかったな
854名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 21:32:27 ID:a7y4NRGz
闇のモードってクリア後に後から全部やる人なんて居ないよね。
855名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 22:59:32 ID:3w9QxX+F
私の場合デリマwは折る三区の泥しか出てこなかった。
856名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 01:08:56 ID:mvs780wp
グリマはSP無くなるとショボい攻撃しかしてこなくなるのでスキル上げに便利。
イドやモルでSP吸ってその後殺さぬようスキル使いまくり。
更にモルが経験値盗むスキル覚えてると経験値も盗みまくってウマー。
857名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 18:42:22 ID:iRHlvJNc
ageてやるよ
858名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 20:02:06 ID:ZK1HXIJU
SP2倍とか、改造コード無いの?
859名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 00:47:52 ID:sH7KvD2t
やっと終わらせたー。
エンディング、しょぼっ!!
もう明日売っちゃうの決定だなあ、やりこむ気もなくした。。。
860名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 08:21:38 ID:CcWzys1T
あーごくろーさん。さんざん日記化して文句書いてたヤツだな。
コテハンでも名乗っててくれれば楽だったのに。
861名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 11:14:41 ID:WS6hoyk6
こんな過疎スレに来てまで煽らんでもいいだろ。
煽るならもっと人の居るとこ行けや。
862名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 11:28:09 ID:y+KA8iOj
相手にする低脳がいる間は粘着し続けるでしょうな。
863名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 16:38:54 ID:WS6hoyk6




│            _
│         /  ̄   ̄ \
│        /、          ヽ
J         |・ |―-、       |
         q -´ 二 ヽ      |
        ノ_ ー  |      |
         \. ̄`  |      /
         O===== |
        /          |
        /    /      |
864名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 17:20:29 ID:BhE+yc9m
装備や道具の名前とか特技名など
どうでも良いところばかり気になる漏れ。
早く攻略本か攻略サイト来ないかな。
865名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 19:21:01 ID:CcWzys1T
攻略本は欲しいが、見たこと無いな。
866名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 02:09:33 ID:SAVzLj/c
867名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 09:25:02 ID:0GwVd2Sb
DVD発売記念あげ
868名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 11:42:34 ID:Q8pLy4i2
最初は何かぬるそうなゲームだなぁ・・・と思ったがしばらくしたら急にこっちの攻撃ミスりまくるくせに
敵の攻撃ヒットしまくりでイラついてきた
869名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 18:36:55 ID:zrt0+2/w
典型的な割り振りベタ。
870名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 17:51:39 ID:xRi56RIx
スレとは違うゲームだから、ここで聞くのもおかしいんだろうけど、
コナミの「ホビットの冒険」の専用スレってないのかな?
一応、家庭用と、攻略は検索してみたんだけど。
誰か、知ってる人が居たら教えてくださいませ。

公式サイトには、しょぼい攻略しか出てないし。
墓場の敵が強くて、全く先に進めない(´・ω・`)

871名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 23:27:50 ID:SdgQ36MT
墓場の敵は、とりあえず逃げろ
逃げ回って、沸いて出てくる雑魚キャラを片付けてからボスのHPを削れ
872870:05/02/09 02:08:46 ID:/hS+InDk
>>871
レスありがとうございました!
ヒョコピョコ跳ねつつ、逃げ回って、何とか倒せましたー。感謝!!

スレ違い、失礼しました>all
873名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 01:22:19 ID:qhMOOs2K
ガンガン値下がりしとりますなぁ
874名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 20:55:54 ID:w5ioFy7+
スレ違いだけど保守ついでに一応
携帯ゲーム板の「ホビットの冒険」専用スレ
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/poke/1106200850/
875名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 21:47:18 ID:8ndvHGGg
そこ見たけど絶望的なほど糞ゲーっぽいね。PS2版はどうなんだろう…
876名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 22:26:38 ID:IGX++27K
アングマールの魔王より象の方が強いなんて・・・
877名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 21:39:22 ID:D3aLA6g+
携帯ゲーム版ホビットは手を出してないから比較できないな
PS2版は、ロードがうざい、一部のムービーが処理落ちする、絵が雑で荒い
PS2版で画面が汚いとかロードうぜぇという点で糞ゲーと評価されちまったら、不幸だな
X-box版で遊んだときは、袋小路屋敷の窓から見えた遠景、トロルの洞窟を登ったときに見えた景色、
ゴラムの住処の地底湖、闇の森の薄暗さとそれを抜けたときの青空、湖の町からみた遠景、
離れ山の上からの眺め、スマウグの寝床の宝の山、山ノ下の王国の内部
それらの美しさにいちいちものすごく感動した

ゲームの出来は、ある程度アクションゲームが出来るなる原作ファンなら、及第点だろ
アクションがまったく出来ないとなるとそもそもゲームを進められないから論外なんだよな
アクションつったって、ジャンプと度々ジャンプの前後に何かのボタンを押す必要があるってことと、
ジャンプの飛ぶ先を見極めて操作する必要性と滞空時間の調整ぐらいだが、それが絶望的に出来ないという
人もいるからなぁ

原則ファン的におかしい場面もあるけどな
ビルボが闇の森に入り込んだ時点で、「白の会議」の動きをスランドゥイルがどうこういうのは変だし
湖の町とゴブリンのかかわりや、ビヨルンの扱いもちょっとなーってものだがな
878名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 19:47:56 ID:8uLpT7LH
もう1回やろうという気が全くおきないRPGなんて久しぶりだ。
原作も映画も凄く好きだけどコレクターズアイテムとしてとって置く気にもならない。
明日売ってこよう・・・
879名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 20:33:04 ID:3FC8ZBoe
RPGでもう一回とくのがデフォと言い張るのはともかくとして、
過疎スレで今頃釣り乙。

バルログ前のセーブで、
にやにやしながら眺めてんのは俺ぐらいかな。
880名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 23:04:37 ID:dzMOchYZ
バルログって1回闘ったら、もう出てこないの?
881名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 23:39:36 ID:DYiKWTnQ
>>879
DVDで二つの塔のオープニング眺めるほうがいい
882名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 23:49:26 ID:3FC8ZBoe
>>881
本編を部分的に何度も見るのはやめた方がいい。
つまみ食い的に見て飽きちゃ損だろ。
883名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 00:00:43 ID:6KrpHzTO
>>882
いや、ゲームの眺めるのならオープニング観たほうがいいと思っただけだよ。
884名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 01:55:42 ID:iB7j2vDK
バカだなぁ。
ゲームのをながめるのが楽しいんじゃないか。
俺もしばらく見てたよ。よくできてるよな。
エフェクトで誤魔化されてる気もするがw
885名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 08:24:01 ID:bIysFlwU
あげ



886名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 08:50:18 ID:Rxz1z5++
DVDスペシャルエディション3本セット入手で、懐以外はホクホクあげ。
887名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 00:06:08 ID:lDhY8lqt
>>886
それって本編だけのやつですよね?
888名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 12:09:53 ID:Lk1N9cTL
>>887
質問の意味が分からん。
特典映像ももちろんあるよ。
889名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 13:53:49 ID:m/frsZjY
3年前から発売されるたびに1個づつ購入してきたのに…
ここに来てBOXが出るなんて反則だぁ!!
890名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 16:35:45 ID:kmcXLbIA
>889
いや、安くなってないから問題ないよ。
箱が欲しかったんなら別だけど。
891名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 23:31:40 ID:lDhY8lqt
3万か・・・ほぼロードしか映画見ない俺にとっては、一生モンになりそうだ
892名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 01:28:40 ID:ZoNj5ODv
通常板もコレクターズギフトセットも全部買ったんだからSEE収納箱だけくれよ
893名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 02:04:56 ID:anbRNK7E
ボックスじゃなくてバラで集めるといつもそれ思うな。
894名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 02:52:10 ID:5FDguqXg
バラで買おうがBOX買おうが、料金一緒でしょ?
895名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 12:52:07 ID:nVdU0Q6N
すげぇなこのDVD、マニア垂涎のシーン盛りだくさんだな。
エントの水飲んで背が高くなるところとか。アルウェンは相変わらずウザイけど。

もう一度ゲームやってみるか。
896名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 22:34:12 ID:469rNv7V
age
897名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 01:03:45 ID:utMaZDu+
SEEの魔王に圧されるガンダルフ見て、映画版最強はエオウィンと確信
898名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 08:50:21 ID:qk9dv7Of
本編の映画全く見ていないが…
マターリやるには最適ですね
難易度も低めだし


一つ質問なんですけど
時々、闇のスキルが使えるアイテムとか、邪悪な剣とか
手に入りますよね?

これは使ってても良いものなのでしょうか?
強いんだけど、なんしか躊躇していまいます
899名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 08:50:30 ID:AhfTY34h
エオウィンはガチだからな。
900名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 09:48:46 ID:XV295IPF
>>898 別に呪われたりその他ペナルティがあったりはしない。
901名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 11:51:16 ID:qk9dv7Of
>>900
ありがとう

声とグラフィックがリアルで嫁と娘が怖がってますが…
902名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 19:57:12 ID:H7VQxYid
GBA版の中つ国第三紀が難しくてまったく進まない…
スレも見つからないんだが、プレイした人がほとんどいないのか?
903名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 02:43:22 ID:vTOcXnD9
>>897
禿同
904名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 16:07:57 ID:MH3tpzri
最近これ買ってみたんですけど
蛇の舌倒した時点で(難易度普通)Lv40って低いですか?
905名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 01:39:40 ID:Z6CxrF74
マスターコード   EC8883B8 14375F98

 ベレソール ステータスポイント9999  4C5C2FE4 1456089C
906名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 22:03:05 ID:AvXBWbvM
このゲーム、思うところはイロイロあるけど
とにかくキャラクターがブサイクなのが許せん!
別にFFのユウナたん萌え〜とかは思わんけど
映画のアルウェン=エルフというイメージが頭に焼き付いている私としては
イドリアルのあの顔が・・・もう許容範囲の外。
あのブス顔のせいで先に進まん!
907名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 22:11:19 ID:AvXBWbvM
このゲーム、思うところはイロイロあるけど
とにかくキャラクターがブサイクなのが許せん!
別にFFのユウナたん萌え〜とかは思わんけど
映画のアルウェン=エルフというイメージが頭に焼き付いている私としては
イドリアルのあの顔が・・・もう許容範囲の外。
あのブス顔のせいで先に進まん!
908名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 22:58:23 ID:C5tuCsR1
このゲーム、思うところはイロイロあるけど
とにかくキャラクターがブサイクなのが許せん!
別にFFのユウナたん萌え〜とかは思わんけど
映画のエオウィン=ローハンの乙女というイメージが頭に焼き付いている私としては
モーウェンのあの顔が・・・もう許容範囲の外。
あのブス顔のせいで先に進まん!
909名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 23:03:02 ID:C5tuCsR1
このゲーム、思うところはイロイロあるけど
とにかくキャラクターがブサイクなのが許せん!
別にFFのユウナたん萌え〜とかは思わんけど
映画のエオウィン=ローハンの乙女というイメージが頭に焼き付いている私としては
モーウェンのあの顔が・・・もう許容範囲の外。
あのブス顔のせいで先に進まん!
910名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 23:17:09 ID:P/QSaJFX
釣りとかそんなの抜きにして
その気持ちは痛いほど分かるから
おちつけ
911名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 00:21:02 ID:pAz8nYqx
FFのユウナが不細工じゃないというのもどうかとは思うが。
それ以前にFF 7,8,10,10.2のヒロインは全員デム(以下スレ違いにより略
912名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 09:21:02 ID:KNvAnFwq
映画のアルウェンもブサイク。ゴツすぎ。見るに耐えない。
映画のガラドリエル奥様は美人。オーラを感じる。直視出来ない感じ。
913名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 10:18:46 ID:56Z3A8wJ
>>912
「二つの塔」のアラゴルンが崖からおちて気絶してる時に
アルウェンがキスをする幻影の直後に
馬が鼻先をなめている映像になったシーンで爆笑した
914名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 11:03:13 ID:IJf9NkGX
アルウェンの話はいいから
915名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 21:04:42 ID:qfNvoYNz
アルウェン叩いてる奴って節操ないのな。
ここがゲームスレだってわかってるのかね。
916名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 01:37:34 ID:UvyrpGof
もうこのゲームってこれ以上語ることがないようなきが
917名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 06:59:42 ID:ufJUHiYb
イドリアルかモーウェン選べるのは確定?
やっぱりモーウェンになるんだが、分岐条件がはっきりしない。
ベレソールが回復や補助魔法かけた回数とか?
918名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 09:45:36 ID:2CjUsTY4
人イネ
919名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 09:53:04 ID:y+DQRUGu
ちょっと前からここ覗いている者だが、
ゲームやって盛り上がってDVD見て、違うスレ行っちゃうんだよね。
少なくともここで書いたのはこれが初めて。
ゲームは普段あんまりやらないけど、これはおもしろかったよ。
920名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 10:55:10 ID:4Kw/PhFJ
>>917 とりあえず海外の攻略サイトにも米国版の攻略本にも分岐の話なんて出てこない。
日本版のみという可能性は全く無いではないが、そこまで大掛かりな日本独自仕様は
EAJの今までの仕事っぷりから判断するに確率は低いかと。

スクリーンショットと分岐条件がうぷされたら漏れは信じるよ。
921名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 16:27:12 ID:UvyrpGof
>>920
誰とくっついたんだ?
俺はイドリアル
922名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 20:35:29 ID:y+DQRUGu
私もエルフ。
モーウェンルートとか言うのが妄想なわけ?
エルフ魔法があるから絶対入れてるんだけど。
923名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 20:49:46 ID:LlOfehdZ
>>799からの流れがループする予感。
妄想だ妄想じゃないと言い合うだけじゃいつまでたっても水掛け論かと。
924名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 21:31:49 ID:771qHVyP
他に語ることもないし無難な話題だしいいんじゃね。
しかし、攻略本に載ってないのか。
今モーウェン一切使わないプレイで検証中なんだが
無駄に終わりそうかな。
925名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 15:25:57 ID:mj3yozkO
くそー! イドリアルにしろモーウェンにしろ
どーしてあんなに不美人なんだーっ!!

ローハンで手ぇ握られた時はムッとしてしまったぞ。
こんなんじゃ感情移入できねーよぉぉぉぉぉっっっ・・・

ったく、このゲームのスタッフはブス専か!
926名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 18:29:33 ID:y2mILaly
>924
成功したらうpよろ
両方落としたら達成率残り100パーセントになるってのがもっともらしく
聞こえて気になってるんだ
927名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 00:12:21 ID:wyFi5Gt3
なんか普通のゲームと議論するところが違うよな・・・
928名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 01:11:34 ID:lYO1L/TM
普通のゲームなら発売後2ヶ月以上経ってりゃ隠し要素は全てバレてるからな。
929名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 01:41:45 ID:KP48LMFB
こんな隠し要素などマジどーでもいいんだが・・・・
930名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 05:03:45 ID:3fEcjuz+
>>926
デマ。少なくともPS2版は99%で固定。
達成率の計算にバグがあって最後の1%が繰り下げられてるだけです。
GC版では直ってるかもしれないけど忘れた。
ソースは同人サイトじゃないけど晒せませぬ。
931名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 08:52:15 ID:pEMvAS4F
デマでFAということか。

闇モード、やってもやってもレアアイテムが全然出ないよ。
一つの指輪やアンドゥリルやつらぬき丸がレアドロップするらしいが
ドラクエ8のスライムの冠がドロップする確率より低いんじゃないだろうか。
932930:05/03/05 13:42:02 ID:lYO1L/TM
いや、エンディングの方は知らんけどね。
あれだけあると言ってる人達がいるんだから本当にあるのかもね。
とりあえず達成率には関わらないのは確か。
933名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 19:42:47 ID:BayOrAtV
ファミコンプラザでホビットの冒険1980円ですよ
GBA版中つ国第三紀 も
934名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 17:49:08 ID:BtRJVVoq
ヒロインの剣ではみんな結構考え有るみたいだね。
途中まで選る負の彼女がヒロインだと思っていたら
主人公がモーウェンに惚れた気配すらないのに
運命の相手だと言われてもぴんとこない。
935名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 14:15:13 ID:2HhAeaL1
ホント・・・お粗末なストーリーテリングでしたね。
色恋沙汰をあんまりくどく語られてもげんなりするだけだけど
「おいおいお前ら惚れ合うとったんかい!」てな
安易かつ不親切な展開もいかがなもんでしょうかね。
原作・映画、両方のファンだったんで観光気分はそれなりには満たせたけど
ゲーム単体として考えたらチープそのものでした。

おまけに! ラスボス倒した後、一瞬ムービーが映るには映るんですよ。
でも、ほんの一瞬だけ。山脈に朝日という風景をバックにガンダルフの声で
「偉大な物語・・・」の「り」の音あたりでブッツリ切れて
スタート画面に戻される・・・という感じ。何度やっても同じ。
おいおいおい! これってバグか? バグなのか!?
本来なら壮大なエンディングムービーでフィナーレなのか?

RPGでこれほどまでに達成感が満たされなかった体験は初めてでした。
936名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 15:47:28 ID:GOZxkpGl
途中で秋田。
街も金もでねーRPG。
937名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 15:59:09 ID:Vs4MCnLu
>>935
それバグ。もーちょい長いがあまり期待するな。
レンズのクリーニングしたら直るかも。
938名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 18:37:53 ID:Dcw23nqH
SEE上映観に行ったほうがマシです
やっぱスクリーンはいいね
939名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 19:28:51 ID:rgHR3M4F
バグだったんですか・・・。
自分がボタン押し間違ったんだと思ってました。
このスレは為になりますね。
940名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 17:50:30 ID:oMirZRGw
>>931
スライムの冠はぽろっと落ちたのでレアだという意識が全然なかったのだが
それはさておいて。闇じゃなくてボスから盗むという可能性はないだろうか?
941名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 12:36:11 ID:jLrNFMo/
ヘルム峡谷で正門の前での戦いのあと
続けて戦闘になるんですけど
相手は赤いのが左に3匹と一番右にでかいモンスター
それとの戦闘で、こっちが攻撃したらあとは永遠と敵が攻撃してきて
こっちにターンが回ってこずに何も出来ずにゲームオーバー
ずっと敵が攻撃し続けてるから、これはイベントで負けるもんなんだと
思ってたけど、違ってた
こっちにターンすら回ってこないのにどうやって倒せっていうんだ?
942941:05/03/11 17:13:44 ID:lFCs1J/p
もう一回戦ったら
今度はちゃんと攻撃が回ってきた
バグだった模様
943名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 23:43:41 ID:TYsgHRmh
今このゲームっていくらぐらいで買えます??
中古でもいいから。
944名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 06:38:52 ID:1KgwO39x
>>942バグなのかは知らんが、行動順の計算が明らかにおかしいことはある。
それに加えてやたらスタン効果のある攻撃が多いので無限コンボ発生。
上の方でも語られてるので嫁。

>>943そのうち2500円の廉価版が出ると思われ。
945941:05/03/12 21:01:31 ID:LycNOWem
たしかにその後のいろいろな敵と戦うと
気絶させられたりして無限コンボ食らわせれた
あのヘルムでの戦いもバグじゃなかったんだなぁ

946名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 11:13:44 ID:Gd4ZkTcB
ホビットの冒険はスレさえ立たないんだね。
攻略サイトも海外のしかない。

ま、バグは多いし<エンディングもしょぼくて
がっかりしたが、途中のムービーだけは
楽しめた。

中つ国の方は無理矢理新キャラ使ったのが
よくないと思う。ガラドリエルの戦いや
闇の森の戦いのをゲームにして欲しかった。
947名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 18:08:17 ID:am94Ygu0
バグだと思うんだけど、地下水路みたいなところで
エルフ女抜きでクリアしなくちゃいけない場所あるじゃん。
あれを一度クリアして、もう一度アイテム回収に
戻ったときに、バトルメンバーからエルフ女を外すと
キャラクターロストになっていなくなっちゃった。
もうリセットしてやり直したよ。
948名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 21:22:53 ID:UGGIhiuv
地下水路から戻ってもいなくなったままだった?
949名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 12:18:16 ID:Jmk2FHSi
>>948
うん。
ストーリーが進んで次のステージでもいなかったの。
そういう話しかも思ったんだけど
戻る前は確かにいたから、リセットしてやり直した。
950竜機神ユウナ ◆74RFrau2pA :05/03/15 20:43:02 ID:moHneeHn
( ´・∀・`)<このゲームは、「指輪物語のコレクターズアイテムとして」ではなく「指輪物語の世界
        を自由に歩きまわれる箱庭として」の評価はどうですか? ちなみに検討してるのは
        GC版です。
951名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 22:08:46 ID:5d7EQgZh
自由じゃないが、モリアを歩けたのは良かった。
952名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 11:48:53 ID:H5Mai//h
モリアは、原作どおり大きな三叉路があったのに感激した
953名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 13:25:15 ID:gBhoDvy6
映画に登場する場所の再現度は悪くないと思う。
だが映画全てに出てくる名所を網羅している訳ではないのでお気に入りの場面が
収録されてないと不満に思うかも。モリア萌えなら買いか?

あと散々既出だが基本的に一本道。「自由に歩きまわれる箱庭」の条件は
全く満たしてないと言っていい。(せいぜいローハンくらい?)
それが悪い訳ではないが、ドラクエ8寄りかFF10寄りかと言ったらバリバリで
FF10寄り。
954名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 19:29:58 ID:wWnR9vvL
昨日買ったよ。今はローハン東で兵士集めて橋通過。
その先の村で門開けてるところ。詳しい名称忘れた。
とりあえず現時点での感想。ちなみ映画見た程度の人です。

・FF10かこれ?戦闘システムや移動画面等は影響受け過ぎ。
・この手のゲームではお馴染みだが、インターフェイス難あり。
・グラフィックや演出等は本当に力入ってる。モリアは最高。
・仲間の女性二人との恋愛関係イラネ。描写足りなくて不自然。
ていうかベレソールとモーウェンがイキナリ親密なのには閉口。
・状態異常効き過ぎ。敵にやられると永久確定臭いね。
・敵がやけに攻撃回避するのが・・・5回連続の時はマイッタ。
・戦略性あるのは良いけど、そのせいで戦闘時間長いのが×。

低価格なら楽しめる内容なので、廉価版として出て欲しいかなと。
とりあえず最後までプレイしてみる。早く旅の仲間に会いたい。
955名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 16:27:05 ID:aJsZyNHR
ストーリーオーブがヤケクソ気味に手に入るのイクナイ。
クエストも一本道のせいで普通に進むだけでクリア出来るし。
956名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 07:08:46 ID:OGTnlZad
>>954
FFの海外移植組が、そのノウハウで作ったんだよ。
957名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 07:10:14 ID:OGTnlZad
>>954
君、パロメータの割り振りちょっと失敗しているっぽいな。
958名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 08:40:32 ID:DKutHCfq
>>956
元□がプロデューサーというのは知ってたが、そいつは初耳だ。
是非もっと詳しい話を。
959名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 11:35:12 ID:oPJb1gUO
海外RPGにしては糞すぎるのはそのせいか
日本人はダメダメ」だな
960名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 22:40:02 ID:xs7Vx81P
>>957
バロメータとパラメータがごっちゃになってるよ。
961名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 23:23:44 ID:90dRHtCy
ステータスが偏ってた場合、クリア可能か検証してみた。
暇人だな漏れ・・・・。

とりあえず普通モードで攻撃と耐久のみに振り分けてたら
通常攻撃で3000とか出たものの、ボス戦では延々と敵の攻撃が続き
こちらのターンが回ってくる前にシボン。やっぱり平均的に上げた方が
良いかも。普通モードだとレベル上がりやすいから、前の章に戻って
素早さ等上げたら持ち直せたけど「難易度:難しい」だと大変そうだ。
とりあえず偏った状態でのクリアは無理ぽだったという事で。

これ、ステータス割り振り無しの耐久プレイとか出来そうだな。
ストレスだけが蓄積されそうだからやりたくないけど。
962名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/21 01:26:27 ID:CM9CpLgk
つーかあれだ、今更だけど不満列挙。
・アイテムの並び順、状態回復も上に持ってこい。
・アイテムの説明もややこしい。間接攻撃の拘束解除て。
・行動不能攻撃効き過ぎ、限度ってもんがあるだろ。
・しかもそれを防ぐ、軽減するアクセサリー等も無し。
・つまり殺るか殺られるか。先手必勝の世界がそこに。
・これRPGだよね?AQとか芋屋のゲームじゃあるまいし。
・敵の被ダメ跳ね返す技勘弁。勝手にカウンターしてシボン。
・雑魚相手に全滅寸前に追いやられる辺りFF10っぽいよね。
・後、育成方法間違えると詰む辺り。まぁ本家よりマシだが。
・ていうかヘタレお断り?
963名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/21 01:56:45 ID:J3cEqQg7
そんなに難しくないぞ。「難しい」でも力押しで行ける。
ただヘタレは時間がかかるかもしれんが。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 01:43:54 ID:LnsVBLXa
age
965名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 09:05:18 ID:vLquWn5r
素早さ系と魔法にパラメーター振って直接攻撃系は放置しろってことかね?
ただ魔法系はエフェクト長いよママン。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 10:11:35 ID:5W7Slu1O
ベレソールやハドボット等の直接攻撃系は攻撃値上げた方が良い。
通常攻撃やエクセリオンの噴怒とかで10000ダメージ連発でマジ強い。
イドリアルやエレゴストは精神値に振っても良いかと。激流の怒りウマー。
モーウェンは貧弱なイメージがあってあんま使わない。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 20:38:00 ID:Qbksxlyq
ホントにネタ無いなぁ・・・。
もう新作出るようなふいんき(←何故か変換できない)じゃないしなぁ。
さっさと埋め立てて指輪ゲー総合スレを家ゲに立てた方が良いかと。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 22:16:28 ID:yhneaFeF
別に急がない。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 12:55:08 ID:X+4EY+Vd
「ふいんき」ではなく「ふんいき」です。雰囲気。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 16:22:43 ID:NgKWEq8M
>>969
釣られてやるよ。「何故か変換できない」でググってみ。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 22:42:17 ID:AjQcnyh7
もうすぐクリア出来そうだ。
972名無しさん@お腹いっぱい。:バレンヌ帝国暦1000/04/01(金) 23:57:46 ID:cAJCuDk6
魔王強すぎる。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 00:26:54 ID:K/GwV4Ww
サウロンが倒せないorz
脱力光と闇の恐怖連発じゃ手出し出来ねぇよ。
ベレの恐怖無効のリーダーシップも意味無いみたいだし。
どうにかしてやり過ごす手とか無いものか。

後、登場時とグリマ戦(アイテム盗っただけ)以外使ってない
モーウェンと良い感じにくっ付いてる件について。んな描写無かったぞ。
ていうかED分岐はガセネタか。ヘルム峡谷のエルフとのキスシーンで
「こりゃ噂のエルフEDキター!?」とか思ってたら最後でこれだしさ・・・。
こんな事ならもっとしっかり育てておくべきだった。マジで使い物にならん。

ストーリーオーブも集まっちまったし、達成率は噂の99%止めだし。
引継ぎ要素も無いのに二周目やるのも・・・正直な所、ダルいな。
スキルなんか全取得無理。一度に手に入るポイント少なすぎるし。
発売前に「一度のプレイで全てストーリーオーブを集めるのは困難」とか
いうのをモロに信じた結果がこれか・・・・。ストレス溜まるしやってられん。
とりあえずクリア前の感想という事で。ちなみに難易度は「難しい」です。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 04:20:34 ID:8pDx4AvU
自分で難易度難しいにしといてサウロン倒せないとかストレス溜まるとか言ってるのはいかがなものかと。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 10:06:14 ID:zdASo+PO
>>974
でも難易度普通だとクソゲーだからな、コレ。

そこまで来たなら頑張って倒してくれ。攻略法としては
意外と1万ダメ以上の攻撃連発するとあっさり沈むから
素早さ上げて、それから常時二回行動でひたすら攻撃。
恐怖は最優先で回復した方が良い。念のためにエルフは
下げておいて、ピンチになった時に引っ張り出すと良いかも。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 19:41:37 ID:/NRTP7pp
>>974
検証乙。やっぱりED分岐はガセネタか

自分が参考にした雑誌記事だと
メンバーはベレ・イド・ハドで
ベレは開始後すぐに「モルグルの腐敗」、そのあとは仲間の能力上げ
イドは状態回復を速攻で治癒、全体回復は習得済みのこと
ハドはゲージに応じて攻撃力が上がるスキルを習得しておいて
ゲージMAXに。で、サウロンは回避が無いので連撃系スキルで攻撃。
とにかく治癒回復最優先で地道にHPを削って耐える。
977名無しさん@お腹いっぱい。

アンカー間違い、>>974じゃなくて>>973へだった