家ゲーRPG板ツクール総合スレ[32]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
■ツクスレ・ヲチ
http://too-cool.upper.jp/
■デジファミ
http://www.enterbrain.co.jp/digifami/
■空想科学
http://www.kuusou.co.jp/
■メモリージャグラー(セーブデータ晒しの際に必要)
http://www.famicom-plaza.com/new/memjag/
■レス削除依頼
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/saku/1045672811/
■前スレ
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1060524737/

━━ 留意事項 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・個人サイト及びそこの住人の話題は荒らしを誘発するので禁止。
・ストーリー・設定・セーブデータ晒しはそこそこ歓迎。
・鯖の負荷軽減のため、なるべく2ch専用ブラウザを使いましょう。
・暇な方は削除依頼にご協力ください。
・ツクールの話で盛り上がれないやつは(・∀・)カエレ!!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 00:07 ID:nr8oUUDO
2!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 00:15 ID:80i6cGwO

    _____                     ζ
   /        ゝ                / ̄ ̄ ̄ ̄\        
  /          ゝ            /          ヘ  何 が バ ブ ウ だ ! 
  / /  ∨∨∨∨\ , ∵  ∴     |,へ.__, ,_ノヽ   /ヘ  
 |/         | ∴.        |(・)  (・)    |||||||  こ の 糞 ガ キ ! 
 (6     ´ 。っ` |rr^~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |⊂⌒◯-------9)
  |    _|_ || } 「`|    ,:::... | |||||||||_    |
   \   \_/ /LL_^.ノノ   ,/ ̄ ̄ \ ヘ_/ \ /\
    \___/  ' ,∴・           \____/    \
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 00:15 ID:MfHp+d34
俺以外の住人が一人でも居る時に立てるべきだったべ
もう寝る
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 00:31 ID:SXpAcyD9
乙。

借りパクの被害を最小限にするには
やっぱり吸出し持ってる相手かPS2持ってる相手にしか貸さないことかな…
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 13:45 ID:HhIxVRwi
>>1
忍者乙
7伝説の暇人ガルシア ◆n5sn2kuObI :04/05/26 17:01 ID:dkE+AkNW
>>1
もつかれー
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 21:47 ID:0dJ2ACnG
即死防止しとこう
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 00:26 ID:2raxt/Ao
ここって自分で考えたストーリー晒しとかもおk?
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 00:39 ID:zmV2q4F+
是非晒してくれ、たとえ死のうともだ!
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 01:25 ID:m5nOUsLs
ツクール3で最終レベル50想定とか長い話は無理あるかな?
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 01:47 ID:fjuDGMCk
>>11
俺の670時間の超大s(ry
40前位だったカナ。無理ではないと思うよ
1311:04/05/30 03:03 ID:m5nOUsLs
>>12
勇気湧いてきた!(`・ω・′)キリッ
14伝説の暇人ガルシア ◆n5sn2kuObI :04/05/30 18:02 ID:E5krlnp6
>>12
久しぶりに神ミター
しかしあんたのでも最終レベル40前後なのか…
普通に99まで上がる俺のゲームは狂ってますか?
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 18:41 ID:J/gBwVoy
初期レベルにもよると思うなー。
俺のはレベル25から始まる。完成してないけど。
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 18:59 ID:tHqNnWcR
クリアレベル45くらいが好きなんでいつもそれくらいだ。
初期レベルは10までかな。
エンカウントも低めにしてる。でも後半の経験値調整が大変だね。
バンバン経験値入れたいのにそれやるとレベル上がりすぎちゃうし。
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 03:58 ID:UUhNxhHD
中2のときに作ったシミュレーションRPGツクール作品を昨日やった。
ストーリーとかなんとなーく覚えてたけど結構楽しめた。
こう、昔作ったものって妙に楽しく感じるよね。
当時の馬鹿ガキだった俺はゲームバランスも悪く、
簡単なステージと難しいステージとの差も激しかったけど一応クリアできた。
中3のときに作ったRPGツクール3のデータも見つかったし
明日やってみようかな
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 04:05 ID:kgfMS9YL
>>17
やる前にうpだ君
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 14:34 ID:QiVDZtOs
俺は友達が主人公の地域密着型しか作った事無い。
ま、ストーリーは真面目なんだけどね。
大抵俺がボスなのよ。しかも大抵ムスカ大佐みたいな雰囲気なのよね。
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 21:17 ID:LCuzINEW
ツク3はレベル20代後半からレベルうpにかかる経験値が固定になるから
でかいダンジョンで迷わせると
無駄にレベル上がってバランス崩壊しやすくなってマズー
さらに、ゲム進行に合わせて雑魚からの取得exp増やすとさらに
レベルうpスピード早くなってバランス崩壊マズー
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 14:08 ID:pznpK0Vg
普通に歩いていて襲い掛かってくる生物などそうそういない。
少し戦っただけで成長するはず無い。

ということでエンカウント、レベルアップの無いRPGを作ろうかと思うんだがつまらないかな?
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 15:20 ID:CiiKniyH
戦略幅をどうやって広げていくかだな。
レベルにはサクセスストーリー分が含まれてるから、単純にそれが減るのは勿体無い。
雑魚からは極少量、ボスからガッて経験値取れるようにして、あとは装備強化してナンボ、とかどうだ。

ってか>>21はエンカウント、レベルアップ無いだけであとは普通なのか?
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 15:50 ID:qu7Zih5h
>>22
高価で強力なものより使い慣れたものの方がイイということで装備の変更も無し。
お金も要らないかもしれない。

ストーリーを追うだけのRPGかなぁ。
2422:04/06/02 16:30 ID:2A5huDvp
そもそも戦闘が無いっていう姉の作品を思い出した。
あの人は未完成で投げちゃったけどな。

味方の強さが変わらないって事は、ダンジョン(敵)毎で難易度がバリ違ってくるのか。
「敵倒せんで詰まったらこっちもレベル上げて力押し」っていう初心の命綱が使えなくなるから、バランス調整そうとう上手くないと大変かもな。
ギリギリにすると道に迷った時消耗が嵩んで死に直結するし、ヌルくすると戦闘がただの作業になりかねん。
どちらかと言えば前者、んで情報収集しとけば迷わない構造にするとか。
ストーリー重視なら街人の話は全部聞くだろうし、けっこう成り立つんじゃないか?
上手くやればつまらない事は無いと思う。
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 20:21 ID:pa5dFPHX
レベルアップも金も無いのなら素直にADVかノベルゲーを作っとけ


って思うのは俺だけ?
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/03 00:22 ID:qNbKfv97
>>25
まぁそうだわなw

意地でも戦闘アリにしたいんなら、兜鎧武器の類は固定として
「この世界ではアクセサリーは特別な存在で云々」みたいな設定つけて
アクセサリーを多彩にすればゲーム性は増すんじゃないか?

っていうか「エンカウント」無いってのは
「戦闘が全くない」なのか
「一定の固定敵との戦闘はアリ」なのか。
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/03 14:47 ID:D9gyH0uW
Aコン4グランプリのパレットはどうよ?
みんなやった?
漏れはPS版も買ったよ。
グラフィックがSFCみたいだけどあとは良い良い。
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/03 17:01 ID:pKjIKO2t
戦闘なかったら成長や金の話にならんでしょ
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 09:48 ID:mqSmj5G1
ちょっと考えたんだけどさ、
デカいキャラクターって分割して描いて上手く配置すりゃ表現できるよな。
その気になれば外部登録分全部×9マスの超巨大キャラクt

2マスの長椅子のまん中に座らせるので、人グラ左右割って用意したりとかなら用途あるかな。
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 10:35 ID:5lM9C2I1
>>29
ツクール3だとキャラ同士の間に僅かな隙間が開く。
頭から真っ二つになったキャラになるがそれでよければどうぞ。
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 15:19 ID:mdkrGPhZ
>>30
倒した敵が真っ二つになるイベントが作れますねw
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/05 01:43 ID:+UlvzdRf
しかし真っ二つにする前の状態が表現できないんじゃ弱いような気も……
ところで2キャラ同時に動かせないのも難ですね
分身イベントだと全キャラ同じグラフィックで同じ演技ですし
移動先指定で一ケ所に重ならせて合体!とかには使ったんですが……
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 18:26 ID:/rVuhNeY
つーか、Aコンで数年前にその方法で巨大顔グラやった人いるっての
データ量減らすために歩行モーションまで利用したため
並べるのに計算が必要となり、プレイヤーも少し待たされる罠w

そこまでやらんでも一枚絵で顔とかはやるかな?
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 01:17 ID:0hL3gEmI
 オイラは「ツクール3」の戦闘システムが嫌いだったので
(二刀流を前提にしたバランス設定、しょぼいイフェクトをツクるのがダルイ)、
戦闘シーンのないゲームをツクりました。
おかげでパラメータの設定、魔法、アイテムやら
作業量が減ってすげぇツクるのがラクになりました。
システムデータの容量が減ったぶん、マップ作成にガンガン容量使えますし。

 ・・・そんなゲームがオモロイはずがないという
最大の罠に陥ったのは、絶対にナイショです
(へぼいパズルゲームになりました)。
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 02:46 ID:BRBsA2T+
俺ってツクール系全部持ってるけど、いまだかつて一度も完成させたことがない。
はじめはやる気があってシリアスなオープニングを作るんだけど、
それからだんだん飽きてきちゃって、どうしてもギャグに走ってしまう。
ギャグに走ったら、数時間で完全に飽きて、やらなくなってしまう。
そんなのが何ヶ月〜数年周期で続く。
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 02:51 ID:/vvOiKHw
>>34
誰もが通る(または考える)道だ。
>>35
ある意味、とても一般的なツクールの楽しみ方だ。

だから両者とも、恥じる必要はない。
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 14:19 ID:LCvnBXTr
シナリオとかシステムとか練りまくってめちゃくちゃやる気あったんだけど
ツクール4のバグが酷すぎて諦めたのも誰もが通る道ですね
38902:04/06/07 14:31 ID:uD+g9WGa
テスト1日目終了。残り2日。
友人達の勉強の誘いを断って2chしてる私は一体・・・?
それにしても勉強中はよくアイディアが浮かぶ。
 が、しかし・・・

勉強中→閃く→よし!採用しよう(決意)→勉強再開→アイディア忘却・・・以下繰り返し。
39名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 14:36 ID:MNJGabQu
メモ帳を常に肌身離さず持っておけ。
特にトイレと風呂の時は必須。
40名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 17:22 ID:P0FDA+Ey
なんとなくツクール5でオーラ放出エフェクトを作って、パーティに表示させてみたら

アクション作る人の気持ちがわかった。よだれ出るくらいカッコイイ。
41名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 19:35 ID:aX/f9AlH
自分のゲームのアイテム、魔法、キャラクター名などを出題して
スレ住人に想像で答えてもらったギャップを楽しもう。

漏れから出題します。

これはなんでしょう?
「ダオ」
「ラネル」
「ラニムマシュリ」

答えは後ほど。
4241:04/06/07 19:41 ID:aX/f9AlH
みなさんも気軽に出題してください。
漏れが想像で答えます。
43名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 20:01 ID:kST8/PVn
ダオといったら魔人しか思いつかない。
44名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 21:07 ID:xWYa7Iqx
ラニムマシュリ・・・植物系のモンスター・・・?
45伝説の暇人ガルシア ◆n5sn2kuObI :04/06/07 21:16 ID:H8K+Pv0k
よーしパパまじめに答えちゃうぞー

「ダオ」        …通貨
「ラネル」      …最初の回復アイテム
「ラニムマシュリ」 …ラスボス

('A`)y━・~~~アタルワケネェー
4641:04/06/07 21:39 ID:oBkENsQD
もっと自分で勝手に設定を作って答えていいですよー。
そのほうが楽しいんで。

ヒント

「ダオ」 …地名
「ラネル」 …キャラクター
「ラニムマシュリ」 …アイテム
47名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 22:30 ID:lhKt2HuT
それ答えでいいじゃん
それ以上膨らませるって・・・無理ぽ
48名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 22:48 ID:5QcuxjTC
じゃあ逆にみんなで設定を付けるとかどうだ。
適当に面白そうな単語挙げて、指定された要素使って100ごとに作るとか。
4941:04/06/07 23:02 ID:oBkENsQD
適当に思いついた設定を書いてくれればいいですよ。

例えば

「ダオ」
南の島にある集落。住民は皆言葉の語尾に「だお」を付ける。

「ラネル」
魔法使いの少年。最近酔いつぶれてコンタクト無くしました。

「ラニムマシュリ」
ラム酒の香りがするマシュマロ。ヒロインの大好物。高い。

とかこんな感じで。

漏れも回答したいのでどなたか出題してくださいな。
50名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 23:15 ID:5QcuxjTC
ってか何を楽しめってのかわからん。
良い例示してくれ。

「音無」
「デスバイト」
「ハートビート」

51名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 23:39 ID:oBkENsQD
>>50
「音無」
和み系の巫女。動作が遅いが仕事は丁寧。紅茶好き。特別な力は無い。

「デスバイト」
虫使いの男が飼っている小さな羽虫。鱗粉は猛毒。

「ハートビート」
アクセサリー。装備すると力の神、テュールの魂が宿ると言われているが気休め程度の効果しかない。

どうでっしゃろ?
本来の設定とのギャップを楽しもうと言うのが趣旨。
52名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 00:01 ID:u/X4UmJ9
>>43
シャイニングフォースの炎の魔神がダオだっけ?
53名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 00:08 ID:v8MSBxkS
それよりベイグラントストーリーの土の。デブ。
54名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 00:09 ID:Q+vYCAwY
>>51
そりゃギャップ楽しめるとしたら詳細知ってる出題者だけだ。
元々何でもアリなら突飛なのは無いも同然だし、テュール神とか言われても想像つかん。
なんだホレ、一人ごっつで松本がやってた投稿して採点もらうやつみたいに何か誘ったらどうよ。

てなわけで次の上位魔法を答えなさい。
「ニダ」
「まさひろ」
「ドラゴンクエスト」
とりあえず>>60で採点するだお。
55名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 01:11 ID:/35e8Gjn
「ニダ」攻撃力が上昇するが前しか見えなくなる
「まさひろ」冷気系魔法「さひろ」の強化版
       敵1グループを凍り付かせる
「ドラゴンクエスト」マヒを直すとともに戦闘から脱出
56名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 02:34 ID:FY/1lQHk
便利なんだか不便なんだか良くわからんなドラクエは
57名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 16:48 ID:FMaH18CQ
便乗してみる

「ガン・クレイジー」
「バージンブレイド」
「エアフォースワン」

↑の魔法・必殺技の設定を考えてくれい

>>54
「ニダ」 ………………「ニダラササエイ」
「まさひろ」 …………「マヒトロス」
「ドラゴンクエスト」 …「ドラゴンオエスト」

>>55
上位魔法を考えるのでは…
5841:04/06/08 21:11 ID:UUZCw3hS
>>54
出題者が楽しむ企画です。
テュール神って何かの神話にありませんでしたっけ?
あんまり詳しくないので間違っているのかも。

「ニダ」
赤い服を着た人たちを召喚してケルナグール。上位魔法は「カプマニダ」

「まさひろ」
キャラクターの名前を変更できる魔法。 上位魔法は「よしひさ」

「ドラゴンクエスト」
迷ったときに使う。ドラゴンが座標を教えてくれる。 上位魔法は「ドラゴンクリフト」クリフトが座標を教えてくれる。

>>57
「ガン・クレイジー」
銃の能力を引き出す魔法。使いすぎると銃が壊れる。

「バージンブレイド」
足を上げて体をそらし、足を振り落とし、その勢いで切りつける剣技。

「エアフォースワン」
封印魔法のひとつ。エアフライトワンと同時に詠唱すると嵐を呼び起こすことができる。
59伝説の暇人ガルシア ◆n5sn2kuObI :04/06/08 21:22 ID:/dr5Y8n0
>>58
「エアフォースワン」と同時詠唱するのは「コン・エアー」のほうが良さげ
6041:04/06/08 21:22 ID:UUZCw3hS
>>41の回答編です。

「ダオ」
中央大陸南部にある小さな村。宿屋の建物が豪華。若者たちがバンドを結成して練習に励んでいた。

「ラネル」
主人公の護衛をつとめることになった曲刀使い。主人公に好意を抱いている。砂漠の遺跡で主人公を守ろうとして死亡。

「ラニムマシュリ」
主人公が親友から受け取った最強のロッド。



では出題します。
これはなんでしょう?

「ビームメモリー」
「小林書店」
「20世紀最後のダイヤモンド」
61名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 21:50 ID:UUZCw3hS
>>59
エアフォースワンはナイキのバッシュを連想したのでフライトにした。
昔のナイキのバッシュはフライトとフォースに分けられていた。っていう元バスケ部。
62採点:04/06/08 22:01 ID:5CSYQ/h6
その前に前の三つの答え。
「音無」
刀身に特殊な溝がある仕込み杖。抜刀〜振り抜きで音を立てない。
「デスバイト」
長い耳で戦う動物キャラの武器、スパイダーマンのベノムが寄生獣になった見た目を想像しる。
「ハートビート」
心音に反応して狙う魔砲。


>>55
上位魔法を答えろと言ったのに剰えまさひろの下位魔法を作っているあたり、逆にウケました。
二兆六千億点。

>>57
問題を理解してくれて有り難いが、例えば名前の由来であるとか笑いに繋がる部分が無かった。
普通の魔法として行けそう、65点。

>>58
出題者が主で楽しむって事は、回答だけする側に美味しさが無いから集まりが悪いと思うの。
常に出題もしろってなると無尽蔵に回答が長くなっていくからオススメできない。
でも自分で発案しただけあって流石にいいセンス。
効果がケルナグールであって蹴る殴るじゃない事とか、キャラクターの名前変更で上位下位は何に影響するんだとかウケたよ。
ドラゴンクリフト気分以外に何も変わらないし。
100点。
63名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 22:09 ID:8c9zKuZC
そーゆー雑談すると、マジメな話の本流がぶった切られて潰れるからやめよーよー

せっかくもう一個ツクスレあるんだしそっち利用の方向で行かない?
って、どっちかというともう一方のスレの方がマジメな話し担当になってるような希ガス
64名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 22:33 ID:UUZCw3hS
>>63
どちらかというと向こうのほうがスレ違いだと思いました。
このスレはそれほど流れが早くないので今回の企画を本流に混合させても大丈夫かと思いまする。

どうします?続けるかやめるか。
漏れは出題も回答も楽しんでやってるのでしばらく続けたいと思っているのですが。
皆さんの意見が聞きたいです。
65名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 23:06 ID:lLDmw8JE
はっきり言うと、俺はツマンネと感じてるからやめてほしい。

やめたらこのスレまたレスがほとんど付かなくなるだろうが。
66名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 23:11 ID:8NnMLHPB
だったらネタを振って流れを変えればいいじゃない
67名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 00:09 ID:mfiu7tqS
では質問
ツク1で世界地図を二つ扱う方法は既出?
68名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 01:23 ID:HoTzvTHy
初耳ですよ
69名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 12:06 ID:JIGErCZg
では質問
窪塚洋介が自殺未遂した事は既出?
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/entertainment/kubozuka_yosuke/
70名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 12:53 ID:mmIjmbEE
>>69
窪塚洋介は体内の炭素を表面に集中してダイヤミンド並の硬度を(ry
71名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 13:02 ID:YVSgk3RV
まあ板違いだが、窪塚は同じストレスが原因でも死ぬためじゃなくて飛ぶために飛びそうだ。

窪は置いといて
まず地図Aからダンジョン内への入り口を作成、地図を変更してBに出口を作ると、ダンジョンを通してAとBが繋がるぞ。

あとツク3で
複数のメモリーカード使う時は大概、入り口や階段の"場所移動"や一般人イベントを丸写しするハメになり、多少なり容量食うわけだが
渡航手段が限られたエリアや地図ごとにメモカを分けてやれば節約になるとか
そういう小技を集めれば便利だと思う。
72名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 16:12 ID:PaMKzkJ+
>>64
俺は面白いと思うよ!応援するよ。ガンガレ!!

>>57
「ガン・クレイジー」 持っている銃すべてを発射する。銃の所持数が多いほど威力も上がる
「バージンブレイド」  処女のみが使える魔法剣
「エアフォースワン」  対象に風の属性を付加する。エアーフォースツーは全体かけできる

>>60
「ビームメモリー」  持つ人の記憶を投影できる機械
「小林書店」  魔法書専門の書店。しかし店主はただのオヤジ
「20世紀最後のダイヤモンド」  ヒロインが学園祭で歌った歌。曲はかなでーるのサンプル
7357:04/06/09 17:40 ID:g+HyG+zG
>>60
「ビームメモリー」
触れた物の残留思念を記憶する。
所謂セーブポイント。

「小林書店」
ネクロノミコンなどの第一級禁書を扱う裏ショップ。

「20世紀最後のダイヤモンド」
1999年の終末を乗り切ったことによって、人々が
まだ見ぬ新世紀に託すことが出来た【希望】そのもの。

>>62
「ニダラササエイ」
空気中の塵を固めて敵に雹のように降り注がせる。
逆さから読むとイエササラダニ(ググれ)。

「マヒトロス」
正義のオーラを敵全体に放つ。
適当につけた。

「ドラゴンオエスト」
竜脈(パワースポット、またはヴォルテクスとも)を探知する。
フリーのドラクエのパロディ作品。

…やっぱり笑いがないね。

>>64
こっちもネタになるから助かる助かる。
74名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 21:49 ID:6gVePk/y
どうせハイーキョなんだし皆つまらないと思ったら自然と淘汰されていくから
いちいち始めるとかやめるとか議論するのはウザい
7574:04/06/09 21:51 ID:6gVePk/y
ごめんリロードしてなかった
7664:04/06/10 00:44 ID:E29DIql/
それでは本流に迷惑をかけない程度にまたーり続けようと思います。いいすか?

>>60の解答
「ビームメモリー」
銃に装着できるパーツ。メモリーを差し換えることで熱線銃になったり冷線銃になったりする。
本編では火炎でウイルスを焼いたりブレード状にして決闘したりしていた。

「小林書店」
桜咲魔導学園で結成されたロックバンド。10年後にメジャーデビューしている。
選択肢によっては主人公も入りかけた。

「20世紀最後のダイヤモンド」
トライアドの少女、ミュアの歌。
業界屈指の若手作曲家達のデモテープから選ばれた曲。全世界でヒットした。
曲は音楽ツクールのサンプル曲です。>>72正解


>>72
応援ありがとう。
20世紀最後のダイヤモンドはいい曲ですね。当時ソフコン6号に収録されてたやつを聴きまくっていました。

>>73
ネクロノミコン。。。わからないです。
回答者が考えた設定を採用するのもアリですね(・∀・)


漏れは今回は出題を控えます。
回答はしますのでどなたか出題してください。
誰も出さなければ出題します。
77名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 13:10 ID:htY/CC9h
>>76
コテハン名乗ってくれないか?
あぼーんしてあげるからさ
78名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 13:52 ID:2YWL6Fns
>>77
同意。
長文なだけでも凄くウザイ。
79名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 17:22 ID:qvIZx33L
「クルッテイル」
「パプリーン」
「イカレトール」

これはなんでしょう
80名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 17:33 ID:iRSCg1PM
楽しいのは出題者、回答者だって楽しいかどうかはギリギリ、なのに傍観者が楽しいわけがない。
そんなのをメイン話題にするから反論が出るのよ。
やりたきゃ何かのオマケで一個、気が向いた香具師が答えて採点して終わり、それで限界。

>>79
「パプリーン」
パプリカを原料にした甘めのタバスコ。気付け薬に。
81名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 21:04 ID:6MeKro8f
確かに見てて、何がおもろしろいんだ??と思った。
そーゆーの嫌いじゃないんだけどね。
8241:04/06/10 23:43 ID:6nGnDiAm
>>79
出題ありがとうございます。

「クルッテイル」
しっぽのアクセサリー。呪われており、装備すると機械などが誤作動する。

「パプリーン」
剣聖パプリシアの幼名。パプリシアのコテハンでもある。

「イカレトール」
メントールの強化版。薬や強いタバコに使われる。
83名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 05:55 ID:vWp4YTcv
ヒューッ、あんたもしつこいねぇ。
さ〜てっ、どこまで続くかな?拝見させてもらうとしようか!
84名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 09:59 ID:INZEcecC
>>83
梅雨の季節です。
きっと頭にウジでも湧いてしまったんでしょう。
8572:04/06/11 11:09 ID:gaUSLf1w
>>79
「クルッテイル」 道化系の敵キャラのファミリーネーム。後半、最後の敵を裏切り、頂点に立とうとして自滅
「パプリーン」  パプリカを使った調味料。この世界では非常にポピュラー
「イカレトール」  非常に強い作用の精神薬
86名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 15:43 ID:qA0XA8it
急に仕切り出したのがそもそもの失敗
87名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 16:04 ID:fqBoNget
88名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 16:06 ID:fqBoNget
誤爆しました
89伝説の暇人ガルシア ◆n5sn2kuObI :04/06/11 22:00 ID:h/0TSy0p
>>41その他
>自分のゲームのアイテム、魔法、キャラクター名などを出題して
>スレ住人に想像で答えてもらったギャップを楽しもう。

とあるが、肝心のゲームそのものは晒さないのか?
9041:04/06/11 23:17 ID:ePaS64Jq
>>89
漏れは前スレ424なんで晒せないです
9172:04/06/12 11:43 ID:k/VX+TjA
「アルイグス」
「ドンクン」
「ティール」

これはなんでしょう?
92名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 11:58 ID:4I4Tj7ub
前スレから居ない俺にはわからないです>>41

あのな、>>83みたいにDQN口調で止められちゃ靡くの気分悪いかもしれんが、無視して強行すんのもDQNと変わらんでしょ。
規模小さくして他の話題織り混ぜるとか出来んのかい。
93名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 13:51 ID:cNZBHIFe
>>92
池沼は空気が読めないのでムリ
9483:04/06/12 21:26 ID:o6jTGnyL
誰がDQNだ、ンニャロ!
95名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 22:18 ID:urobqFZp
例えば、回復魔法をこんな名前にしたよ、とか、
この効果の戦闘用グラフィックをこんな風に使ったよ、という風に
他のプレイヤーと楽しみを共有できる遊びならまだ荒れないんじゃないか?
レス読んで面白いアイディアだったら、そこから話が発展して行くかも知れないし。
96:04/06/12 23:00 ID:nFumg4tf
火の玉(2アクション)
グラフィック01 回る 
フェードイン(第2アクションでフェードアウト) 縦に回転 
小〜小へ 1個発生
左〜中心へ(第2アクションで中心〜右へ) 効果音35

火柱(1アクション)
グラフィック20 ゆれない
砕ける     奥に回転
大〜小へ 縦に3個発生
下〜上へ 効果音38
97名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 10:10 ID:ZC2jpug2
>>92
>>41>>83以降出題も回答もしていないぞ。

それにしても回答、出題しにくい嫌な雰囲気だね。
>>41がどう出るかわからないけどやめておいたほうがいいと思うぞ。
どう工夫しても叩かれる予感。
9892:04/06/13 10:29 ID:o9AX5ps2
一行開けただけで注釈入れなかったのはスマンかったな。
下半分は>>72にも向けとる。
99名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 12:14 ID:Qz7M8di/
>それにしても回答、出題しにくい嫌な雰囲気だね。

PCゲー板にでも行ってやれば?
ここ以上に叩かれるだろうが(w
100名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 11:49 ID:JJ+nwWAS
PC板も凄い状態だな。
久しぶりに覗いて見たがスクリプトとグラフィックだらけで
別世界になってるよ。
101名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/17 03:47 ID:7mhyutHb
ほしゅ
102名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/17 04:39 ID:CY8wRLUb
過疎スレを保守するRPG
103名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 00:22 ID:VQWvxUXe
ありがちネーム

ヒール、キュア、ファーストエイド

スッキリ、サッパリ、シッカリ
104名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 00:46 ID:LQIASSPs
>103
 魔法の名前なんかは、わかりやすい方が良い。
したがって、ヒール・キュアは、いつもお世話になる魔法名。
ちなみに強化版は、ヒールLV3とかいう具合。
ありがちすぎ。
105名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 02:09 ID:HbN/f5yF
ウチめっちゃ分かりにくい呪文あるな
「ストラ・ゼイロン」とか
イメージ先行し過ぎ
106名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 07:28 ID:059OA7Or
名前で効果が予測できない魔法なんて、1度も使うことなくゲーム終了になっちゃうぞ
107名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 16:50 ID:zaoOwd+v
そりゃゼノギアスとかどうなんの。
まあ敵さんに使わせるなりでお目見えさせとけばOKだと思うんだが。
あとは説明付きで買うとか。
108名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 19:50 ID:oyNuBJ5I
>>106
俺だったらその時点で止めちまうな・・・。
昔人に進められて真メガテン借りてやった時
魔法名覚えられなくて放置したし。
109名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 20:28 ID:b5iyZ7HO
友達相手なら名前と効果を書いたメモでも渡せば済むんじゃないのかい
110名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 20:56 ID:B8/AjXHU
そこまで苦労する価値があるのかどうか
ツクールならなおさらだ
111名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 21:24 ID:gWZeFd/U
5なら、説明の部分の1行分を表みたいに使って
表の見方を書いたメモを渡せばいい

↓こんな感じで

雷/単/麻痺

回/全/異常治

間接/複/毒
112名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 22:19 ID:xzr2ySWX
そういやツク3って技の効力表示されなかったっけ?
113名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 23:02 ID:P00hzGWe
その昔、俺がで作ったツク3で作ったRPG…
「アセロラドリンク」小回復
「あんにんどうふ」中回復(中華とかけやがったらしい)
「テキーラ」大回復
全体回復アイテムは「ふぐちり」。

当時ノリノリで遊んでくれた友達にマジで感謝してるよ。
わかりづらくてスマンかった。今では反省している。
114名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 02:44 ID:48Bfvsrm
んんー、確かに名前から効果を判断できるのはわかりやすくていいかもしれない、
でも使ってみるまで効果がわからないというのも想像力や好奇心をくすぐる感じで悪くないんじゃないか?
それにRPGに限った事じゃないが、固有名詞は作中の世界観を表す要素でもある。
剣と魔法の世界で銃や核兵器が普通に知られているはずがなく、
現代人にとって魔法の力はどんなレベルでも未知の存在に見えるだろう。
凝ったネーミングは神秘性や特別性を演出し、平易なネームは普遍性と世界観の理解を促す。

作品のカラーに合えばオッケーって事ですよ。
115名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 15:17 ID:/EUbJNwl
>> 凝ったネーミングは神秘性や特別性を演出し

そんなん考えるのなんて製作者だけだよ
プレイヤはそこまで汲み取ってプレイしてくれないと思う
116名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 07:04 ID:DSumyRWU
そりゃあ演出は制作者が決める物だからな。
効果があるかどうかは微妙だけど中途半端な凝り方だと
なんつーか、ちょっと恥ずかしいよね。

そう思うの俺だけかも知れないが。
117名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 10:16 ID:s02EiVsW
とりあえず113の
中回復杏仁豆腐にワロタ
118名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 16:15 ID:aY96w6iL
凝った名前だと、一度それを実際に使って、効果を確認しないといけない。
更に、名前と効果をおぼえるという作業を強いられることになる。

不思議のダンジョンシリーズみたいな、「識別」が直接の面白さに繋がっているタイプのゲームなら良いが、
そうでなかったら、やはり不便さの方が目立つと思うよ。
119名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 16:25 ID:D8f+IPWr
中学の時に友達がモンスターを倒して女を救ってっての
作ったけどテキストだけでやたらエロかったなぁ
やれた女の陰毛を集めるとラスボスのとこの鍵と交換してくれるのが新鮮だったよ・・
120名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 22:37 ID:W+bYJX0f
無性にRPGツクールでRPGを作りたくなったんだけど、
どのRPGツクールが初心者でも作りやすいですか?
昔RPGツクールGBで作ったことがあるんだけど。
121名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 23:39 ID:v4J1reXy
>>120
3一択
もしくは2000
122名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 14:10 ID:qFaXEp0X
>>120
コンシューマー用はやめとけ
123名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 19:10 ID:+ORvBsgT
1を発売当時に買った人はだいたい時期的に
オウム系のネタやったんだろうなぁw

>>122家庭用の板でそんなこというなよー

>>118ツクールでトルネコ風やるとアイテム欄すぐに埋まるんだよな
124名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 21:08 ID:DuFHZ794
わかりやすくしたいなら日本語で名前付ければよい。
「生命の水」とかなんとか。

>>123
時期的には2じゃなかった?
2でツクった覚えならある。
125名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 23:01 ID:gL/ioXXK
>>121
>>122
どうもありがとうございます。
じゃあ3を買ってみます。
126名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 09:40 ID:jK/0YvrQ
3のヘボいグラフィックを見て>>125がガグゼンとするに3000メモリー
127名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 10:30 ID:sJSfpT1G
>120
 オイラは「3」より「2」のほうが作りやすいし、見栄えもすると思う。
「3」よりも自由度が少ないぶんラクですし。
もっとも、今ごろスーファミでプレーしてくれる奴なんか誰もいないと思うが。

>123
 「2」が発売されたとき、
ミョーな毒グモ騒ぎがあったので、
「セアカゴケグモ」というモンスターをツクりました。毒攻撃もします。
でも、すぐに忘れ去られた事件だったので
誰も気づいてくれませんでした。ツライ。
128伝説の暇人ガルシア ◆n5sn2kuObI :04/06/25 22:51 ID:si2PZr87
あのさー
もうすぐドラコンじゃん
で、暇つぶしに過去の作品を見てたんだ。

クリス_NKの作品消えてねーか?
なんか番号一個飛んでるし
129名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 23:01 ID:qSdP6FHH
RPGツクールってどこまで進化し続けて行くんですか?
将来、あまりにもすごいツクールとか出てくるとメーカーの立場がなくなるような。
130名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 00:38 ID:JtDhb4ya
>>128
それについてはクリス自身のHPを参照
懺悔しとる
131名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 08:24 ID:CgN57Nv3
メンヘルは大変だな・・・
俺もデパス飲んで頑張ろう
132名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 18:46 ID:vvhp+ikF
>>129
いくらツクールが進化してもそれを扱う人が(ry
133伝説の暇人ガルシア ◆n5sn2kuObI :04/06/26 22:16 ID:D+KeC6Jd
確認。
色々大変だったんだなぁ…

EDCに期待

>>129
しょせんツクールはどこまで行ってもツクール
134名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 16:50 ID:Nnw80J0p
メモリーパック5つ分データ使ってアルツク2やったが、データ飛んだ。
泣きたくなった……。orz
135名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 13:56 ID:p1cuexhv
>>129
むしろ肝心な部分は退化
136名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 14:58 ID:PLt53GXH
色々バージョン違い出したらどうかな。
中世ファンタジー、和風時代劇、未来SF、グラフィックとフォントだけ変えるて。
137名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 01:17 ID:AQnsfBSE
正直、現代ものを作りたいけど丁度良いツクールがないな。
部品だけなら4だけどバグやら容量不足に悩まされる。
結局2や3で強引につくる羽目に。
138名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 19:23 ID:ZTOZUEyf
ツクールってなんでebしか作らないんだろう?
スクエニとかコナミやら大きいところが作ればもっとスゲーもんが出来て
その分儲かるような気がすんだけどなぁ。。
139名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 20:21 ID:doWtOPd3
コナミはともかくスクエニが同じようにツール出したら
海老は潰れるだろうな。
140名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 23:56 ID:SPVA8zsk
>>133
いいですね。
ガルシアっぽい感じがします。
141名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 13:14 ID:S2PAHhj+
俺もeb以外の所が作ったツクールもみてみたい
3はいいけど4は言うまで無く糞だし5はもう手軽さが0になっちゃったし
もう6とか作る気ならそうだからどっか別の会社が引き継いで作ってほしい
142名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 15:16 ID:8W5waVGW
別にどこが作っても変わらんのじゃなかろうかなー(^_^;)
素材に関しても、容量上問題の有る&後で追加ができないSFC・PS時代はともかく
通信・外部から取り込みができれば理論上無限に追加できるようなもんだし。

ゲームとしての面白さはハード性能と比例するわけでもないから
ある程度以上は性能があっても不要になるんでは無いかと。
PCツクールでもここんところ進化してないし。
その点でいうと2Dで性能アップより、3Dに走った5はある意味
方向性としては成功だったんじゃないかと思う
143名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 16:16 ID:Nhb3AR9O
いいですね。
負け犬っぽい感じがします。
144名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 16:19 ID:R7PzGDx4
ダンジョンキッズでもダンジョンクリエイターでもポケットじまんでも
ムーンライトシンドロームでも何でも使えばよろしい
145伝説の暇人ガルシア ◆n5sn2kuObI :04/06/30 17:07 ID:LEXgFRro
>>140
クーファスト

ところでお前ら、主人公は選択できた方がいいですか?
作る方としては一本道で話たれ流す方が楽なんだが
146名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 04:31 ID:rHiNu8KU
昔ライブアライブみたいなモンを作ろうとして挫折したなぁ。。。
黒をバックに主人公達を立たしてさ、ニワトリ動かしてキャラセレクトするの。
あのアイデアはナイスだったと今尚自負してます。いやはや。
もし次家庭用ツクールが出たらもう一度頑張ろう。
>>145
一方そのころ…
みたいなモノがあるゲームって個人的に好き。
でもあんましやりすぎてもダメだから難しいよね。
フロントミッション4はやりすぎ。でも好き。
おやすみ
147名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 18:12 ID:d02kcIvl
>>143
こんなとこにまで広がってるのか・・・
148名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 19:23 ID:ck6GLuh7
>>145
XP出たら買うのか?
149名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 08:07 ID:DRbjj+Y8
そんなこんなでドラコン5開幕
150名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 15:38 ID:dgFUkw86
132 :水先案名無い人 :04/07/01 21:10 ID:qEwSBXEx
今度の時代背景はファンタジーでもいいけれど
主人公やヒロインはリアル路線でいってほしいね。

主人公:17才(男)
仮性包茎が気になる毎日。爪を噛むのが癖。そのせいか、いつも深爪。
背筋が悪く、猫背。正義感はそこそこあり、困っている人がいると躊躇しながらも助ける。
顔は普通。鼻が少しデカく自分では気になってる。
剣の使い手としては有名。あらゆる剣を使いこなす。
のちに出会うヒロインに恋心を抱くが、恋愛経験が無いため妄想を繰り返す日々。

ヒロイン:17才(女)
活発だが体術は普通。しかし魔法が得意で全属性を使うことが出来る。
顔は少しカワイイ。多少歯並びが悪いのは欠点。
誰にも言えないが虫歯が多く歯周病もある。口臭がキツいため、常に飴を咥えている。
オナニーが結構好き。左の乳首とクリトリスが感じる。挿入の経験は無し。
少し匂いフェチで、2日履いた下着を嗅ぎながらのオナニーに興奮する。
のちに出会う主人公に対して性的興味はあるが、恋心は無い。悶々とする日々。

超リアル路線で書いてみた。こんな2人の旅もなかなかおもしろそうなんだが
RPGツクールでも出来そうだな。次作で採用されないかなぁ。
151名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 16:58 ID:O/CfXwNH
そんなのは嫌だ(アンパンマンのテーマ調に)
152伝説の暇人ガルシア ◆n5sn2kuObI :04/07/03 00:10 ID:7Xje0E+f
夢と希望のファンタジー世界でそんなリアリティ突きつけられるのはいやだ

でも面白いかも

>>146
やりすぎるといま、誰が、なにやってんのか、ってのが見えにくくなるよな
っつーかUTBSで見えにくくなった

>>148
とりあえず買っとく
ろくすっぽ動かないけどナー('A`)y━・~~~
153アンバサ ◆g8HkDbV53w :04/07/03 09:07 ID:6ciCuUcO
久しぶりに見てみたらいつのまにやら復活してますね。


おととい押し入れを整頓していたら、ケバケバしい紫のCDが出て来ました。
中を見たら、なにやらくだらないゲーム数本と、
ツクール3のデータが入ってました。

私、ツクール3はフリスビーにしたあと割ってしまいましたので、
持っていても仕方ないんですけど。

だれか欲しい人います?
154名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 09:24 ID:231fToNg
>>153
くるゅうない
貰ってやってもヨイゾ
155伝説の暇人ガルシア ◆n5sn2kuObI :04/07/03 20:04 ID:7Xje0E+f
>>153
是非メールに添付して送ってくれ

アドレスはHPトップの下のほうにある
156アンバサ ◆g8HkDbV53w :04/07/03 20:46 ID:VqDnYr5L
>>154 >>155
欲しい人はいるのかと聞いてみただけですよ。
勘違いしないでください。

まぁ反応からみてたいした価値もなさそうなので、
フリスビーを堪能した後、割って地面に刺し猫避けにでもします。
157伝説の暇人ガルシア ◆n5sn2kuObI :04/07/03 22:18 ID:7Xje0E+f
流石アンバサ

CD割ったあとは掃除をしっかりしろよ
あの粉有毒だから
158名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 01:57 ID:rN4xAkJ6
なあRPGツクール5で人生ゲームみたいなボードゲームもの
作れるかな?
159名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 02:51 ID:rs3BlGwJ
>>150
その主人公ってのはオレの事か?
160名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 08:46 ID:GVRSvdGE
あ…あなたはもしや剣の使い手として有名な……!
161名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 12:50 ID:oLzHj6tP
ヒロイン「う、ううう、う、うんこもれるぅぅぅ―――ッ」
162158:04/07/04 15:25 ID:LOeSGBcT
おい俺の質問に答えろよボケども
163名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 17:24 ID:8kikH0TI
くそぉ流浪がバリバリいい音出して更新してやがる
164名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 17:31 ID:JXQF15EG
ロンリネス
165名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 17:35 ID:8kikH0TI
魔槍ロンリネス
聖槍シックネス
166アンバサ ◆g8HkDbV53w :04/07/04 17:57 ID:NTvFbsnB
>>158
出来ますよ。アクションRPGを作るよりは簡単なんじゃないでしょうか。
167158:04/07/05 01:34 ID:zirH0fTV
>>166
マジですか?信じていいんですか?
168名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 02:15 ID:MSDJ3Oqe
>>167
おまいに十分な力があれば可能だろう。
信じたところで力不足なら出来ないぞ。
そこはやってみるしかないな。
169名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 17:01 ID:3JHJTBVA
過去ログが閲覧できる!
ホント ケツスレは地獄だぜ! フゥハハハーハァー
170名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 17:29 ID:h/J47Hka
流浪たん前と芸風変わってないか?
Tクール新聞のSイヤー氏のように何か冷たい雰囲気。
ひょっとして中の人変わった?
171伝説の暇人ガルシア ◆n5sn2kuObI :04/07/05 18:02 ID:bvNDn/Fr
>>170
中の人は変わってないぜー
172名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 07:39 ID:4fIEzPFm
中の人の中身がかわったんじゃろ
173名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 09:03 ID:lY32MOBM
考えすぎだよ流浪さん
174名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 12:42 ID:ecLjAKVr
            Light
          良識あるツクーラー
             ↑
             |
             |
             |
Low...  ←――――+――――→  Chaos
王道・平凡      ..|       個性的・独我的
             |
             |
             ↓
            Dark
          良識無きツクーラー
175名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 15:41 ID:kCkTAG47
平凡なのが「低い」のはわざとかね?
176伝説の暇人ガルシア ◆n5sn2kuObI :04/07/07 16:51 ID:k+mii1aP

            Light
          良識あるツクーラー
             ↑
             |
             |
             |
Low...  ←――――+――――→  Chaos
王道・平凡      ..|       個性的・独我的
             |
             |
・←俺         ↓
            Dark
          良識無きツクーラー
177名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 16:52 ID:5bG6h1XJ
LOWじゃなくてLAWだってば
178名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 17:48 ID:uOUIiOJc
やべぇ、流浪がまた更新してる。
こりゃ雪が降るぞ。
179名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 13:00 ID:1VilzdnJ
4の中古の値段の相場はいくらくらいでしょうか。
180名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 14:18 ID:jqxrhyID
>>179
ガイドブック付き2000円ってのをこのあいだ見た
181名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 17:36 ID:1VilzdnJ
そうですか、ありがとうございます。

しかし、いろいろスレを読んでみたんですが評価が低いですね。
182名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 04:19 ID:fJjWXT7+
実際作ってみれば、わかるよ。
真実が。
ebの真実が。
183名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 07:05 ID:RLOReZJK
>>158は結局買ったのだろうか?
184名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 22:39 ID:r1fTxnWd
てゆーかドラコンが始まったのに全然盛り上がらんな
185名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/11 00:12 ID:XPolAaob
今更そんなもんで盛り上がれる訳も無く。
186伝説の暇人ガルシア ◆n5sn2kuObI :04/07/11 07:46 ID:+mWopTnf
この中の誰かが出場すれば盛り上がるかも知れんぞ
おれは いやだぜ
187名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 08:50 ID:p7cvsyV8
3が全盛期だったなぁ>ドラコソ
188名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 09:37 ID:DdwIF1yL
>>183
買いましたよ
おとといやり始めたばかりなのでスクリプトとイベントの違いが
なんとなく分かった程度です。
4の時は根本的に不可能な部分があったので挫折したんですが
5ではがんがってみます。
189名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 10:18 ID:1DE0SIyG
起きてみたら名無しさんが変わってやがる。

選挙投票に行くために壮大な冒険を繰り広げるRPG誰かキボンヌ
190アンバサ ◆g8HkDbV53w :04/07/11 12:31 ID:NPQ7skhy
学会員が訪ねて来ましたが無視。


>>188
簡単に言えばイベントは入れ物、スクリプトは中身、です。
わからないことがあれば言ってみてください。
気が向いたら教えてあげます。


ギャグで新風に入れてみます。
191名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/11 23:42 ID:TI1JXQeC
すいません、3と4ではどっちがいいでしょうか。
192伝説の暇人ガルシア ◆n5sn2kuObI :04/07/12 00:44 ID:Ilbmkny4
3ですな
193名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 01:06 ID:XJ1hr/DV
わかりました、では来週までに買って報告しますね。
194名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 09:00 ID:Q8H303ic
おれは4の方がいいと思うな。3より一つ多いし偶数だし
195名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 14:27 ID:dBaiRTuM
んなこたぁない。3は世界各地の宗教の人が素敵な数だと言っている。
三人組は見栄えがいいが、四人で横に並ぶとイマイチじゃないか。
196名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 18:07 ID:s9RS5CIj
ちょっと待て、君は四天王の存在を忘れてないか?
197名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 18:13 ID:CtrqkBco
おまいらラスボスはやっぱ主人公と一騎打ちのほうが燃えますか?
それとも皆で力を合わせて袋叩きですか?
198名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 19:11 ID:6c7Fyk8u
アニメや小説的には1vs1のほうが燃えると思うけど
いかんせんツクールの戦闘だと1vs1は極端につまらないので4vs1
199名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 20:34 ID:dJK0Gcvf
3でグラフィックをモンスターの集団みたいなヤツにすれば、
パーティ4人×いちおう沢山になるね。
でもこのグラフィック使ったことない…。
200伝説の暇人ガルシア ◆n5sn2kuObI :04/07/13 00:21 ID:QWDP8CWA
>>197
主人公と一騎打ちはやはりライバルに限る
201188:04/07/13 09:24 ID:vcq2jEQ7
>>190
サンクスコ
そんときはよろしく
202名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 10:10 ID:NdDzGxNy
ラスボスとタイマンの市販RPGって結構多いのかな。
203名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 11:14 ID:ekBVeC8U
袋叩きにした上で
最後の最後にタイマンはどうよ。FF7みたいに

ドラコソ、去年も作品が出始めたのは
今ぐらいの時期みたいよ
204名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 11:48 ID:R7nr7fBw
>>202 俺の知る限りでは

幻水2
一騎打ちに独自のシステム、単純な殴り合いになるよりはマシ。
実はここでの行動如何によってED分岐。

WA2
元気玉。臭く感じるかもしれないが演出で結構盛り上がる。

ゼノEp2
単なる殴り合い。ツマンネ、ムビで処理しても構わなかったんじゃね?
205名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 12:56 ID:ws/B9lhK
サザンアイズだかも袋叩き→ラスボス変身後にタイマンだったな。
展開的には燃えたが、やっぱり全回復と最強技の繰り返し…
206名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 20:28 ID:k5k5fg0b
最終的に1vs1になるのは個人的に好きじゃない。
結局信じられるのは自分だけか。今まで一緒に戦ってきた仲間の立場は?

DBの悟空みたいに、一人だけメチャクチャ強いのはイヤン。
やっぱ皆で力を合わせなきゃ
207名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 21:17 ID:aPw626sV
違う、違う! 一騎打ちになるのは力の問題じゃないんだよ!
因縁とかプライドとか魂とか話の都合とか色々あってさ、そこに燃えるんだよ!
1対1っていってもそれは仲間との信頼が根底にあったりしてさ、全然違うよ!
皆で力を合わせなきゃいけない戦いもあるけど、それとは全く別の次元に
一人で勝負をつけなきゃいけない戦いもあるんだよ!
208名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 22:10 ID:Z9gFF2O3
やっぱりツクラーはRPGに対するアツいものを内に秘めてるな
209名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 23:48 ID:AgFSANPF
いいですね。
ドラコンっぽい感じがします
210名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 23:53 ID:NbDOF7QT
大航海時代とか海賊高校生みたいな一騎打ちシーンを構築できればそれのほうがいいんだけどな。
デフォ戦闘で一対一だと、どうしても単調なパターンになっちゃうでしょ。

つか家庭用のツクールだとどうしてもデフォ戦闘くらいしか出来ないような気がするンだけど、きのせい?
まあ、私ドラコンとか見てませんけどね。
211名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 00:15 ID:8iUBFNzL
デフォ戦闘以外にもがんばりゃ構築できる おもしろいかどーかは別にしてな。
212アンバサ ◆g8HkDbV53w :04/07/14 08:29 ID:O4zYXL0p
家庭用でも5なら敵に複雑な行動をさせることが出来ます。

例えばある程度HPを減らすと能力や攻撃方法が変化したり、
ターンが進むと主人公が最強の技を覚えるなど、
ほぼ思い付く限りのことが出来ます。

世間が言うほど難しくなどないので、みなさん一度試してみては?
213名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 08:44 ID:VRmFzgA+
ツクール5はグラフィックがなぁ…何で二頭身か。
214名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 09:00 ID:JC21uFGH
あんなヘボヘボポリゴンだったら
3頭身だろうと8頭身だろうとそう変わらねぇよ。
いやもっと酷くなってるかも。
215アンバサ ◆g8HkDbV53w :04/07/14 09:34 ID:O4zYXL0p
まぁ、さすがにグラフィックへの不満は私も感じます。
少なくともキャラはドット絵の方がいいですね。

一応、視点を離してエフェクトでキャラをデコレートすれば、
5でもそこそこ見られるようにはなりますよ。

私はエフェクトでキャラに前髪を付けています。


ところでネクさんのドラゴンなんとか?の本編はまだなんでしょうか。
216名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 09:45 ID:revPN01p
次の家庭用が出るとしたら、2Dがいいな。
ドラクエ7みたくキャラだけ2Dでもいいかも。
217名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 11:06 ID:O9i5trKQ
>>210
>まあ、私ドラコンとか見てませんけどね。

ドラコソ2作品のスパイダーっていうのに、
銃で一騎打ちするオリシスゲーが入ってた。
出来がいいかどうかはちょっとわからんけどね。

ドラコソ作品はやっておいて損はなかろう
が、コキリソゲーだけやれば十分。
218名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 16:29 ID:ChcDbr7z
じゃあやりません
219名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 19:15 ID:aqShS8eq
あのメモリージャグラー買うのがチョトメンドイ
ソマフップとかでも売ってるかなあ。
秋葉まで行かないとないかな?
漏れってイケメンだから、秋葉っぽいふいんきにほら、似合わないジャン?
そういうときって結構困るよね(笑)
220名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 19:24 ID:NKwwRANR
http://page.freett.com/hiyoko_dat2/1060524737.html
前スレ読めるようにしときました
221伝説の暇人ガルシア ◆n5sn2kuObI :04/07/14 21:13 ID:eggX1H+m
>>215
ドラゴンハンター本編はまだっつーか懐かしいなオイ
そういうおまいさんのゲームはどうなってるのかと。

>>220
乙です
222名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 22:09 ID:p8EXNUhV
223名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 07:28 ID:lhEZNlgc
>>219はイケメン
224アンバサ ◆g8HkDbV53w :04/07/15 07:50 ID:wCRURlys
>>221
今は遊びでサガシリーズのごった煮RPGを、サガフロをベースに作っています。
5の戦闘はフロントビューなので使っていません。
エンカウントすると別マップに移動し、そこで戦闘させています。

作り始めなのでまだ50分の1も出来てませんが。

まあそんな具合です。あなたはどうなんですか?

225名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 13:12 ID:0EY0ZeyE
RPGツクール5で主人公のみ、逃げたら死ぬようにしたいんですが
どうすればいいんですか?いくらがんばってもできません
226名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 16:21 ID:jZ0R9k9I
なんでドラコソ盛り上がらないんだと思う?
227名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 17:59 ID:oXWdlehu
今のところでている作品がおもしろくないから
228アンバサ ◆g8HkDbV53w :04/07/15 18:32 ID:BDMb5t8U
>>225
メンバー情報:『ガルシア』の行動異常 設定『死亡』

ゲームシステムの戦闘逃亡にこれを入れれば出来ます。
名前は仮です。
229188:04/07/15 20:00 ID:uIL7SLl7
誰か教えて
ランダムのスクリプト作りたいんだよ
例えばカジノのスロットやサイコロの出目みたいなやつ
どうすればいいの?
230名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 20:02 ID:uIL7SLl7
ああそれと
味方同士(パーティー同士)って戦えるの?
231名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 20:02 ID:6kgyjBMe
>>229
なんかの変数に乱数を代入しる
あとはそれを表示するなり、他の変数と比較するなりすればよろし
232名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 20:11 ID:uIL7SLl7
おお早速レスが
サンクス。やってみまつ。

・・・で、仲間同士戦えるの?
233名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 20:43 ID:Qqpy4SuD
3を買うにあたってメモリカードも一つ買おうと思うのですが
30ブロックの奴は何かメリットはあるでしょうか、それとも
15ブロックの方がいいでしょうか。
234名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 21:03 ID:EWqglHiE
30ブロックのはメモリーカード吸い出しツールに対応しとらんから
素直に15ブロックを買うことをおすすめするぞ
235名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 21:05 ID:6Ssx9gfj
>>233
30ブロックのはちょっとデータ消えやすい気がするな〜。
今までで2回消えた。3D格闘ツクールのデータだったんである意味どうでもよかったが。
もしもPS2のメモカ持ってるんなら移せば良いんでは?
PS2のメモカから直接ロードorセーブは出来ないけど、ディスク入れてない状態のメモカ編集で、
PS1用からPS2用に移すことは可能だよ。PS2用はPS1用と比べて容量が段違いなんでオススメ。
236伝説の暇人ガルシア ◆n5sn2kuObI :04/07/15 21:33 ID:h5HsPUyX
>>224アンバサ

http://www53.tok2.com/home2/garcia

アドが合ってるか心配だけどここにのっけてるよ
237名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 23:35 ID:mY8G75T/
>>229
ルーレットか、昔ツクったなー。
なーんて思ってたらHDDの底から当時のツク5のデータハケーン。
入力判定、乱数の設定、メッセージボックスの開閉を繰り返し処理にぶち込む。
今見たら面白みも何も無いスクリプトだ・・・。
238名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 23:59 ID:NwSVlGvo
>>仲間同士
よくわからんが変数に仲間のステータス記録しとけばできるんでない?無理か。
適当にグラフィックと名前あわせてお茶をにごせ。

つかパーティーアタックのことかな?
それは無理。だったと思う。
239名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 03:16 ID:pgAuP5v1
>>232
以前味方だった奴を敵として登場させたいだけなら
普通のイベント戦闘作ってグラフィックとかメッセージとか工夫汁。

同士打ちは、味方を回復させる直接効果を参考にして
味方にダメージを与える直接効果を作る。
そんで、武器なり魔法なりの直接効果に指定すれば擬似的には可能。
240名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 06:42 ID:nnNafJFE
>234,235さん。ありがとうございます。
241アンバサ ◆g8HkDbV53w :04/07/16 07:07 ID:v2rOW1JV
なにか5のユーザーが増えているみたいなんですけど。
今度のは気のせいではないですよね?


>>232
いま5が手元にないので確認出来ず自信ないんですが、
敵味方から一体を選んで攻撃というのは無理だったはずです。
なので、その武器or魔法は味方攻撃専用ということになります。

その戦闘に入る際、武器、魔法を同名の味方攻撃用の物に替えれば無理矢理ですけど出来そうです。
かなり面倒そうですので、
ある程度装備や修得魔法を制限したほうがいいですね。

あと、もう少し詳しく状況を説明してくれるとこちらとしても答えやすいんですけど。

>>236
3持ってませんので。

242176 ◆uwi/fWtAsA :04/07/16 21:01 ID:IyH3XbjL
名無しで潜んでるだけで、結構コテはいると思うぞ〜>るのつく人
いや〜ツクール3でツクってたのをパソでリメイクしてたんだけど、ハードディスクが火を吹いて何もかも消えたよ(ノД`)
悔しいからジャグラー買ってここで公開しようかなもう。
ハードディスクのメモリ復活ツールとか試してみようかな。ムッチャ怖いんですけど。

でもせっかくだから5の話よねw
5ってスクリプトいじって戦闘の計算式とか変えられたらいいんだけど。どうなんでしょ?

243名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 21:08 ID:0WJJbh28
>>242
ツク5はデフォルトの計算式もスクリプトで出来てるから
楽勝で変更可能ですよ。
探し出すのがめんどくさいけど。
244伝説の暇人ガルシア ◆n5sn2kuObI :04/07/17 00:36 ID:VRSoQbpo
>>241アンバサ
そないか

>>242いなむー
最近見ないと思ったらHDDクラッシュしてたのね

ジャグラーで晒し、そのあと再リメイク最強
マジオスススメ
245188:04/07/17 08:57 ID:0ezGVRmk
みなさんレスどうも
ボードゲームを作ろうとしてるのでプレイヤー同志が同じマスに合わさった時に
戦闘に持ち込みたかったのです。
そもそも一人で遊ぶRPGじゃなく複数プレイヤーでプレイしていくというゲームシステムを
作らなければならないのでそこから考えてかないとダメですね。
まだスキル不足でみなさんの言ってる事イマイチ良く分かってないとこもあるので
もうちょっとスキル上げて出直してきまつ。
スマソ
246名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 09:10 ID:dBIvWU9d
そういえばDPS−Dのツクゲーに「すごろくあいらんど」ってのがあったな。
あれはスゲェと思った。しっかりゲームになってるし、バランスも良いし

にしても、ドラコン5は悲しい程に作品集まらんな。6の開催は絶望か?
最近ドラポケ見つけたから、今から作って6に出そうと思ってたのに。
247名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 15:51 ID:0otIyls0
というか、今回が最後っていう噂あり。
出すならボコられること覚悟で今出せ
248名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 07:43 ID:vmJea8rF
>>188
あやまんなくていいよ
どうせここ過疎スレだから初心者質問でもむしろ歓迎される
気軽にしつもんしよう
249伝説の暇人ガルシア ◆n5sn2kuObI :04/07/20 16:56 ID:a/xAEqbZ
どっちにしてもこのままでは落ちる

なんだかぴったりキそうな予感がするHKL3の白道期待保守
250名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 17:42 ID:6SswEyfR
だが私は謝らない
251名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 11:48 ID:4dKMj9tP
>>249
紹介ページ見てきたよ。
とりあえず言えることは、背景のアレは桃にも尻にも見えない。
3番目のキャラは、あの顔で萌えろ、つー方が無理(性格がどうなのか知らんが)。
ドラコンに出すなら、早く出して盛り上げてくれ。

>たけさんのサイトにてドラコン5開催中。
>帝王には勝てません。というかそれ以外ありえません。
↑には禿同
252伝説の暇人ガルシア ◆n5sn2kuObI :04/07/21 17:20 ID:zeh1O8Oe
背景のアレを20円のガチャガチャガムだと思い込んでいた俺は失格ですか

間に合ってくれるといいねえ
みんながんばれ
253名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 19:32 ID:ge4CBqs+
優勝はコ○キリでいいから他の奴ら作品出せよ
254名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 21:14 ID:b1S5k7pM
出したって、どうせ「コキリソゲーと
とうふ物語を抜ける奴はいませんでした」
で終わるに決まってるのに、出したくないやい!プンプン
255名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 21:43 ID:xjNvCmZI
で、何か投下されたわけだが…
256名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 21:57 ID:b1S5k7pM
5キター!できねー!
257名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 22:53 ID:DTFrL5b9
>>254
どうせってか、お前の実力ってか…
258名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 21:42 ID:OoufcFVr
5ってキャラ以外は結構よくできてるんだけどな。
久々にちょっと遊んだら面白い。
エフェクト作るのめんどくせーとか思ってたけど以外と簡単に出来て楽しい。
やっぱ3Dは臨場感があるからいいね。
カメラの角度変えるだけで雰囲気が変わるから新鮮。
でも作るのめんどい・・・
259名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 22:52 ID:+OOtJZP/
ところで5の攻略本の発売中止が決定していたわけだが。
260伝説の暇人ガルシア ◆n5sn2kuObI :04/07/23 00:34 ID:bPPiF0P6
5なんてもうどうでもいいから早く6を出していただきたい

それかツクール3セカンドエディション
261名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 00:35 ID:PIkAQB9v
人の夢と書いて(ry
262名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 01:42 ID:LT0Arf5J
ドラコン…前に出す出す言ってたヤツが全く出す気配ないな(常連以外にも)。
嘘をつくのはイクナイと思います。だからって間に合わないからってメモカが壊れたとかほざ(ry

HKL3先生もこんな風にならないで下さいね。正直、俺はあなたのゲームをやってみたい。
263名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 02:22 ID:75AmzftT
ツクール6(ツクール3の2倍の意)
基本的に3で入っていたものはそのまま入っている。
それに+α、素材やイベントが増えていたり、アニメティカが使いやすくなってたり、かなでーるも入ったり、
しないよなぁ……
264名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 03:30 ID:YH1a6xnI
>>248
そうですか、ならば早速質問させてください!

>>246
>DPS−Dのツクゲーに「すごろくあいらんど」

これ電撃プレイステーションDですよね?
何年の何月号だか分かる人いますか?
非常に参考にしたいっす。
古本屋かヤフオク探せばありますかね?
265名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 06:37 ID:rfiki0Fs
>>264
弓魔法士のHPで探せば見つかるだろ。ググル様に聞いてみな。
266名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 08:32 ID:poIl9bXU
DPS−Dは時々セーブデータまとめ集の号があって(所謂総集編)、
それにツクールのデータが7〜8本くらいまとめて入ってたなあ。
初めて買ったときがその手のときだったので、
翌月からは1本しか入ってなくてがっかりしたものさ。

という訳で、>>264は探すならセーブデータ特集号が良い。
267アンバサ ◆g8HkDbV53w :04/07/23 09:22 ID:9LHkv/9a
5が難しいから駄目だと言っている人達は、6が出ようと7が出ようと、
3と方式が異なればまた同じことを言うと思います。

3+αなんて絶対にありえないので(まあ冗談でしょうけど)、
諦めて3だけで満足するしかないでしょう。

268名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 14:17 ID:Cxpk263t
5は、あの3Dに馴染めそうにないんだよなぁ…。
いま作ってるのが出来たら中古で買ってみようかな。
269名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 17:34 ID:3CHqp8Kj
俺、3日で投げ出したヤツ。

3に慣れてる人にはいや〜な感じよ
今までは、ダンジョンマップにイベントを置く形だったけど、
5は イベントを先に作ってからダンジョンに置くって形だし。

スクリプトも、半分以上意味わかんねー命令だし。

あと、戦闘なんて絶対自分で作れないよ
いざ作ってみたら、主人公も敵も何にもしねーの。
どうやら、受けるダメージから それを表示する方法から、
全部自分で作らなきゃならないらしい。やってられない。
270名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 18:19 ID:og9ASO7Y
ツクール5が中古で1679円っていうのは買いですか?
271名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 19:59 ID:O0yLe9zr
>>269
昨日発売されたルクールXPなんて
フィールドもないんだぞ。
乗り物もないんだぞ。
全部スクリプト組んで自分で作らなきゃなんねーんだぞ。
俺には絶対無理。
>>270
高いような普通のような気がする。
だが決して安くはないと思う。
272名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 22:17 ID:3CHqp8Kj
ソフトよりメモカの方が高いと言う実態に
飽きれたと言うか何と言うか
273264:04/07/23 23:34 ID:ti8pPi0a
>>265
いや、詳しい事は何も書いてなかったっす
>>266
なるほど、分かりました。
サンクス
274名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 00:05 ID:2pLrMz9w
ツクールXPのに比べれば5のスクリプトの難易度なんて低い低い。
あれが訳わかんねトカ言ってる奴はこれからのツクールには付いていけないだろうから
アンバサの言うようにずっと3にしがみ付いとけばいいよ。
275名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 01:25 ID:NIEpX7Pn
絵描きになりたい訳でもない
プログラマーになりたい訳でもない
ただ頭の中の妄想を形にしたいだけの奴が大半だってのをエビは理解しなければいけない。
俺が思うにツクール好きな奴はマンガ家とかになりたかったハズだ。
でもなれないしそんな努力もしたくない。
そんな人にとってツクールはまさに夢のゲームだったのに方向を間違えた。
携帯だがGBAのツクールがいい方向に進化するのを期待するしかない。

276名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 08:18 ID:/bApOaM2
イベントコマンドのような手軽さでスクリプトが組めたら
誰も文句は言わんかったのだろうがな。
プログラムに頼らず手軽にのウリを放棄した海老に次の一手はないだろうな。
何でもできるツールが出てしまって、次は何を求めるんだ?
素材集くらいのもんだろう。
277名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 09:29 ID:ydATpICF
>>274
ちょっと分かってるからって
ぶっこいてんじゃねぇよ!プンプン!
278名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 09:57 ID:EJVsw00v
>>276
全くだ。3信者が何を求めてるのかさっぱりわからん。


3並に簡単なら3並の自由度、5並の自由度なら5並の難易度。
5並の自由度で3並に簡単なんて不可能に決まってんだろうが。

おとなしく3で満足してろよ。
279名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 11:48 ID:oHsA/PKz
(´・ω・`) .。oO( >>276 と >>278 の会話は噛み合っているのだろうか… )
280名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 12:02 ID:NJcFZ00E
5の出来は悪くない
スクリプトの動作が速いのが最大の美点

個人的に3Dには全面賛成
立体マップは一度作ると病み付きになる
PCとの差別化ができるし、
素材を取り込めない家庭用にとって3Dは最高のオカズだ

素材がもう少し垢抜けていて
インターフェイスがもっと感覚的であれば
プレイヤーのやる気も持続して
良作ツクールと言われたのではないか
281名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 12:08 ID:NIEpX7Pn
自由度と難易度が比例するかどうかは作る人によるんじゃないかな。
単純に選択枠を増やしてくれれば
自由度は上がっても難易度は上がらないと思うけど。
顔グラ あり なし みたいに。
設定項目をわかりやすく増やしていけばよかったんだ。
スクリプトでユーザー任せにするから難易度が激高になった。
5みたいに戦闘音楽変えるだけなのにスクリプト弄って戦闘処理をこちらで作らなければならないのは
いただけないでしょう。
戦闘BGM変更→戦闘後のBGMはどうしますか?
戦闘前のBGMに戻す BGM変更とか選択枠を作って選ばせるようにしていけばよかったのに。






282名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 12:15 ID:NIEpX7Pn
>>279
噛み合ってないね。

>>280
ダンジョン作りは楽しいね。
テクスチャ貼っていくのは大変だけど。
でもフィールド作るのはどうも苦手。
なかなか思った通りの形に出来ない。

283名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 12:34 ID:NJcFZ00E
>>282
分かってくれる人がいた…
欲を言うとブロック方式とは別に
面を引っ張って繋げる、或いは彫刻を彫る感じでダンジョンを作れると
良かったと思

フィールドはアイデアはいいんだが操作性がね…
全面を海にした後
平らな陸地を角度を変えながら繋げて置いて
おおまかな陸の形を作るといいよ
山や川はその上に
284名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 15:26 ID:VX/MRAJo
>>278 は嫌味で言ってんじゃないの?

>>281
それはどうかなー。
戦闘BGMだけならそれでもいいけど、
その他の5で出来ることを全部選択制にするのはちょっと無理があると思うよ。
285名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 16:59 ID:hzHCNZux
選択制にはおのずと限界がある。
主に開発側の労力の事情だが。
いずれ限界が来ることを見越してスクリプトに切り替えたのだろう。

まあ、何にせよスクリプトでなければ
戦闘式の細かい部分や
状態異常時の特殊な動作、
武器防具の特殊機構等は弄れない。
オリジナルシステムにこだわるヤシには生命線だ。
「そんなん別に弄りたくないよ」という人もいるだろうが
細かい不満を解決する手段としてあるに越したことはない。

ただそれを免罪符に従来あった選択肢を切り捨てるような真似は
やめて欲しいというのは同感だ。
286名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 17:29 ID:g95hrWOR
5はキャラグラさえ弄れれば俺はそれで……
287名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 18:33 ID:NIEpX7Pn
限界も何もそうしなければ
ユーザーがついてこれないんだから仕方ない。
家庭用ツクールは選択制でいくべきだ。
288名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 19:05 ID:hzHCNZux
>>286
モデルまで弄れれば確かに嬉しいな。
頭身を高くしたりする程度なら
プログラム処理で可能なようにも思える。

素体、髪の毛、顔テクスチャ、服、持ち物
位に分けてモンタージュするというのも手だ。
ローディングが遅くならないか激しく不安だが。

>>287
付いて来れないと決め付けるのはどうかな。
スクリプトがプレイヤーの手に負えなかったのではなく、
努力と成果が釣り合わないと判断されたのが
盛り上がらなかった最も大きな理由と思う。
実際は、焦らずゆっくり作れば成果は出るのだが、
多くのプレイヤーがそこまで持たなかった。
素材の魅力が乏しかったり、
ドラクエタイプのメニューがウザかったりしたためだろう。

長文スマン。マジでスマン。
289名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 20:07 ID:WPimunPi
いまさら選択制なんて退化はして欲しくない。
XPのそれと比べると良く解るが、だいたい5のスクリプトは3や2000の選択制の延長だし。正常進化。
進化を求めないんだったらそれこそ3やってりゃいいじゃん、って話になる。
290名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 21:25 ID:BfFC4mUg
決して選択制がスクリプトやRGSSに比べて
古いとか低レベルという訳ではないけどね。
手っ取り早くイメージに近い物を組み上げたい時便利だし。

オレは選択制とスクリプトの融合(折衷)とも言える5を評価してる。
選択制の選択候補にスクリプトを埋め込んで使えるのは
分かりやすくていい。

ただ、せっかく選択制の特徴を残してたのだから、
プリセットを選ぶだけで、2並みの完成度は出せるようにすべきだったよな。
投げ出した人の気持ち分かるよ。
291名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 22:42 ID:kP7JcfDJ
家庭用は発表する場もあまりないからね。
292名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 01:49 ID:XlW8Mf96
だからこそ今ドラコンに出せってこった。
293名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 09:26 ID:LcnYRkDq
そんな糞コンテストに出せるかよ
294名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 11:10 ID:LSv5JfHo
なるほど、
ここは5信者+アンチドラポケスレだったのか・・・
295名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 11:26 ID:u334eere
儲?どこに?
お前の脳内はアンチ5がデフォなのか?

つかツクールに信者などいない。
海老以外誰も出さないから仕方なく買ってるだけ。
こんな糞会社見限れるもんなら見限りたい。
296名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 13:43 ID:K2bwrwWl
>>294
文章力がなくて具体的な批判ができないから、とりあえずレッテル張りしてるだけだろ?哀れ
297名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 18:09 ID:0bB11fAz
荒れてまいりました。
こういうバカどもがいるからツクールはやめられないね。
298名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 19:13 ID:LSv5JfHo
>アンチ5がデフォなのか
意味がわからん

>ツクールに信者などいない
証拠はないな

>仕方なく買ってるだけ
だったら買わなきゃいいのに。ご苦労様。

>>296
改行も知らない奴がよく言うよ。
5信者と言われる事にそこまで腹を立てるのに
なんで5の話なんてしてるの?
ドラポケの話と3の話がそれとなく避けられてるのは事実だね。

>>295=>>296か?
299名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 20:00 ID:gGztUdnl
てかドラコン5だけどさ、過去に出すって言った奴ら早く出せよ。
最低でも、コキリソ、焦げ、故P、D、牛、HKL3の6作品が出るはずなのに
(no、味のも期待)。

特に真ん中の4人! 嘘吐きは良くないぜ
300名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 20:07 ID:WQKjA5+S
お前、Dが出すと思ってんの?w
301名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 20:37 ID:gGztUdnl
故Pキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
嘘吐きなんて言ってごめんな! 遊ばせていただきまつ!
302名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 01:22 ID:VITlBD0I
>>298は結構いいヤシだと思った、何となく

ドラポケって盛り上がってるの?
漏れが好きなジャンルはSFとかサスペンスホラーなんだが
そういうの一切出てないなあ(´・ω・`)
303名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 01:34 ID:VITlBD0I
おっとスマソ、
ゆえP氏の『Legend of Fact』はSFみたいだね。
よし、ちょっくらツール買ってきてやってみる
304名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 17:14 ID:p5TsP7Hd
5の利点は
今までのツクールでできなかった細かい設定ができること。
欠点は、
今までのツクール並みのゲームを作るのにも細かい設定が必要なこと。

だったら今までのツクールで作りゃいいじゃないか、と思うかもしれないが、
今までのツクールだと容量が足らない。
すげえジレンマだ。
305名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 17:30 ID:x8B/lV/a
>>298
横の繋がりのない匿名掲示板なのに、
誰が何を気にして3やドラポケの話を避けるんだ?

5の話しが続く=3が避けられてるなんて被害妄想ひどすぎ。
むしろそっちの方が根拠がない。

ここは家庭用総合スレだ。
気に入らないなら3専用スレでも立てろ。
306名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 19:43 ID:gysOvV7R
はいはい
そうでちゅね
307名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 21:43 ID:a272BNhp
まあまあ
信者っていう言葉を使うのも、過剰反応するのもイクナイ
話題が興味ない時は華麗にスルー汁
別に全員が同じ方を向いてる必要もないさ
308名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 22:50 ID:50En7Cpw
>>304
3は事実上(システムも)容量無限よ
309名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 01:33 ID:mhAXig18
みんなツクールが大好きなんだな
310名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 01:36 ID:rdytLBKB
SFCのがが一番好きです
311名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 02:16 ID:nM73/P7m
なんだかんだで3が一番ハマったな。
4はバグとマップのアホみたいな容量の食いっぷりが無ければ、もっとイケた気がする。
5はどっちかっていうとPC寄りだね。
312名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 07:06 ID:fsABrRh5
>>308
一つにまとめたいと思うのが人情だ(特にシステムは)
3134信者:04/07/27 07:18 ID:7ggfm+QV
なんか変な雰囲気だなーと思ったら、学校はもう休みに入ってたのか。

>>306
赤ちゃんキタ-
314伝説の暇人ガルシア ◆n5sn2kuObI :04/07/27 07:38 ID:zScvknd6
ツクールは4から始めたなんてとても言い出せそうにない雰囲気です
ついでに言うなら2000は3年間放置してた

だから5も3〜4年放置すれb(ry
315名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 13:18 ID:1anz5o68
実を言うと私も4から始めてたりして…
316名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 20:07 ID:GNt9fA4n
遠慮スンナ
どんと来い超常現象(バグ)
317名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 08:47 ID:PfNqb3JT
ここにドラコン作品の感想書いてもイイのか?
作品レビュー掲示板に書けないようなこととか…
318名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 08:55 ID:PfNqb3JT
やっぱ、やめとくわ。
319名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 09:30 ID:HqZhpN9L
3連カキコ、うざくてスマン。軽率だった。
別に作品をメタメタに叩こうと
してたわけじゃないから、ドラコン参加者は気を悪くしないでくれ。スマンカッタ
320名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 11:43 ID:CyNl94DM
おまいがいわんでも公式に、Kさんあたりが
えらいこきおろしてくれるので問題ないw
321名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 18:53 ID:xoiQYWfw
>>317-319
おまいの正体が気になるが、書いてくれ。
322名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/29 19:12 ID:gNDjSTel
ライセンスハンターのパス解いた人いる?
323名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 07:35 ID:obUZJdBF
製作者が「辛口上等!」なのか「勘弁してください…」なのか解らないと、
どんな感想書けば良いか解らないよな

精進するために厳しいこと言われたいか、傷つきたくないから当たり障りの無いことを言われたいか
324名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 08:21 ID:ucBh9k+P
短所と長所を見つけて書けば良いんじゃない?
きつく述べた後にフォローでその人の長所というか、延ばしていくと良さそうな個性を挙げるとかさ。
長所が見つからない作品が困るが。
325名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 19:54 ID:/Knr6HtR
>>323
大事だよな。
マターリやりたいって人もいるもん
毒が無いように書けば、批評もいいんじゃない?
内容より、偉そうな文体が俺は嫌いだけどね
326名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 06:51 ID:jAXKg+Eh
どらコン4同様、なんだかんだで作品が集まってきたね。
今日の夜に誰の作品がうpられるか楽しみだ。

>>299の奴らが出したりして
327名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 10:19 ID:F6AEAl73
だしても前ほどレビューにレスが付かないし、
やっぱり全盛期は3・4だったのかなぁ
今夜フィーバーしてくれるといいな

ところで、誰かHKL3のスレにレスしてやれよ・・・
立ってることすら気付かなかったよ
328名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 12:24 ID:ixSC1RI/
今週のファミ通のXPのところにまた何かコンテストやるみたいなことが
329名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 18:42 ID:MM5KqBad
XPで資金を調達したか悪徳企業め
330名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 20:19 ID:NYd5/dOa
家庭用ツクールとは全く無関係のコンテストとなりました。

ttp://www.gamekoshien.com/
331名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 23:24 ID:Z3w/gMfk
なんだかんだで死ぬほど集まったね、ドラコソ。
この調子で6の開催も是非!

あとHKL3さんヘ、
RPG作品が完成しなかったのは仕方ない。それを責めるつもりは毛頭ない。
でも前回同様、無理矢理名を刻もうとする姿勢はいかがなモノか。

名無しでしか語れなくてスマン
332名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 00:32 ID:EDBzTsXw
なんていうかね、
「時間が無かったからこっちにしました」ってこと
書かなきゃいいのに・・・

まぁ、それをあえて言うヤツはある意味勇者なのか
333名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 02:51 ID:dL9szEg7
ラウンジから来ました!!
記念カキコ!!

夏休みは宿題忘れていっぱい作ってね!
334名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 11:41 ID:S9F1htie
ようこそ。
かなり盛り下がってるけど、マターリしてってください
335伝説の暇人ガルシア ◆n5sn2kuObI :04/08/03 16:10 ID:4fCVXusP
よーし宿題なんて無かった事にしていっぱい作っちゃうぞー

しかし2000主体のラウンジからなぜ家庭用へ
336名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 22:11 ID:CYAlELLu
ドラコン作品面白い。帝王の独壇場かと思ったがそうでもないな。
火星の話はかなり燃える。
337名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 22:42 ID:S9F1htie
HKL3のヤツメモカに移してやってないんだけど、
面白い?

レビュー板、誰もスレ立てないな。
案外、HKL3って祭りの立役者だったのかな・・・いろんな意味で。
338名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 23:17 ID:FbwgU5XK
む、ツクール3のBGMのMIDIって、以前ここでうpしてたっけ?
もう一度聞いてみたいが、どこかに落ちてないかな・・・

HKL3の功績は計りがたい・・・
だが、漏れは奴の罪を、決して忘れない、決して・・・
339名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 23:37 ID:CYAlELLu
>>337
面白いとか面白くないとかのレベルを超えてるとオモタ。
俺にはそれしか言えない。
340名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 13:38 ID:siALgvUH
RPGツクールXPへの要望を書き込もう!
http://bbs.2ch2.net/test/read.cgi/tukuru/1084896556/

こっちでもネット認証は批判の嵐!!
341名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 20:03 ID:aShsbZDo
マッチョ系板からきますた
記念カキコ
342名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 21:25 ID:jCuxTHSh
旅人が多いな
343名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 23:48 ID:yf9Wy0oo
>>336 事実の伝説?
どこら辺が燃えた? 詳しく教えて
344名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 01:14 ID:qjpjlsC4
冒険してるって感じ。たぶんドラコソ5の中で一番の正統派RPGだと思う。
リアクションギャグとかツインテール燃えとかいちいち基本を守っていて面白い。
345名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 07:23 ID:Kcgx8h5U
人それぞれだね。漏れは事実の伝説のギャグは正直楽しめなかった。
妙に2ちゃんを意識してるし、基本を守っているというかパクリ倒しだし
346名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 02:15 ID:G7dRmulY
Legend of Factのラスダンの仕掛けが分からねー
「日の光〜」って所なんだけどクリアした人教えて!
347名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 05:04 ID:Xyqu2YZi
日→太陽

後は看板の文句を一行ずつ紙に書いて眺めてみれ

あれだけの情報じゃ解を連想しにくいね。もっとわかりやすくしたほうがよかたのにね
348名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 08:35 ID:zOhWE/PO
俺的に謎解きはアレくらいで良かったが、いかんせん敵がウザい。
エンカウントのお陰で謎解きがちっとも楽しめん。達成感より「やっと終わった…」ていう作業感が強い
349名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 09:59 ID:L/4hefRV
すまん、俺も仕掛けで詰まっている。
>>347のヒント見てもさっぱり判らない(´・ω・`)

つか、9個のスイッチを太陽が冥界に至るまでの「順番」で下げればいいのか、
関連する特定のスイッチ「だけ」下げればいいのか、
どっちなのかだけでも教えてくれ…
350名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 17:02 ID:l8yRU9uq
本人に問い合わせてみたら?
ゲーマーとしては敗北宣言かもしれんが
ダメもとでレビュー板にスレ立てれ
351名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 20:11 ID:Xyqu2YZi
>>349
順番でつ

冥界→冥王の星
これでもだめ?ってか普通わかんないと思う。WIZみたいな謎解きゲーじゃないからわかりやすくしたほうがよかたと思うんだけど
352名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 21:05 ID:L/4hefRV
>>351
アリガd

つーか俺がアホなだけらしいね 大騒ぎしてすまん。
353名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 22:42 ID:vWYAhZuN
「TUーMULT」に似たようなのがあったよね。曜日に関連した謎解き。
アレやった後だったから、結構すんなり解けた。
逆にやってなかったら俺も詰まってたかも知れん
354名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 09:04 ID:X9gGBOz7
ツク3のパスワードの解き方知ってる人いない?
それともここで止めるべきですか?
355名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 13:37 ID:SKFF05fQ
>>354
どーしてそんな2択になるかわからん
356名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 15:55 ID:5DrZzQua
たしか4はパスわからんでもどうにかなる裏技あった希ガスw
357名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 16:27 ID:X9gGBOz7
>>355
わかってくれよ
358名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 20:45 ID:HSX7hIvR
>>357
今オレの中で、お前が萌えキャラに認定されました
359名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 22:08 ID:HaHH3eaa
製作者はデータを見られたくないからパスワードかけるのであって、
それを無理矢理こじ開けようとするのは覗き行為
360名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 16:00 ID:XJqG49L4
10件中3件ぐらいはコナミコマンドで解ける
361名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 18:17 ID:e0iIX8d1
獣人に変身した主人公が元の姿に戻るために旅にでるっていうありがちなRPGを作ってるんだけど
主人公が獣人になったきっかけが思いつかない。

誰かアイデアをだしてくだされ!
362名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 18:23 ID:6vgGvpg2
>>361
そこに女がいたから。
363名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 19:10 ID:5/A2QXb2
>>361
本当は元々獣人だったんだけど寝たら人間になってる夢をみて自分は実は人間なんぢゃないかと思ってるから。
364名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 20:09 ID:p8fIsq3a
ライカンスロープ絡みとか
365名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 20:10 ID:IIwP2xnP
>>361
・元々素養は持っていたが怒りやら何やらで覚醒
・変な薬を投与とか人体実験されて獣人に
・軍の生物兵器として極秘に開発された存在
・元は人→獣化だと自分では思っていたが実は元は獣→人化だった
・めんどくさいから某マイナー獣人格ゲーあたりからパクる
・妖怪人間。早く人間になりた〜い
・ネコ耳属性。
・ウサ耳属性。
・イヌ耳(以下略

さあ好きなのを選べ。
366名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 20:58 ID:o3ZKnSfH
いっそ全部使え!
キャラ9人。
367名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 21:23 ID:p8fIsq3a
専門病院を運営、色々な獣人化症例を見ながら自分がそうなった原因と人間になるための道を探す。
>>365使って9エピソード。
一人ずつだとパーティ二人にしかならんので、状況的に近い実験体君と完成体君を親友に、耳属性達を三姉妹にでもして6エピソードでもいいか。
7エピソード目に任意の患者から力を借りてラスボス打倒&真相解明へ。
368名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 21:41 ID:XJqG49L4
顔の皮剥がれて、狼の皮移植された
狼の精霊の娘とちちくりあったり、いろいろあった末に
狼の皮が剥がれてすっかり元通りになった顔が現れる
369伝説の暇人ガルシア ◆n5sn2kuObI :04/08/09 21:47 ID:QhnjVX4W
実の姉に呪われたとか
370名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 22:23 ID:m6KpihR3
>>360
ドキッ!
371名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 11:39 ID:iaEJXMUe
ううむ・・・・
自分一人だと全く考えつかないアイデアを、こんなに出してしまうとは・・・・

皆さんのアイデアを参考にRPGを作っていこうと思います。
有り難うございましたぁ!
372名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 14:35 ID:s2nfE/Bx
>>368
火の鳥かよ!

>>371
ちょっと遅いけど
・もともと獣人だが、生まれてすぐ家族とはぐれた為、その時まで自分が何者か知らなかった
・かつて世界を滅ぼしかけた魔獣の血を引いている(その為獣化すると激強)
・一度命を落とし、森の主であるインテリジェントビーストの魂を分け与えられた
・かつて魔獣を屠った武具を装備してしまい、武具に残っていた魂と融合。

自分もライカンスロープが主人公の話を考えたことがある(上とは関係なし)
373名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 15:37 ID:HjatxEGj
・蜘蛛に噛まれて(ry
374名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 23:22 ID:vQS5QZit
375名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 11:41 ID:hjKMCIKF
HKL3、『ラグナ六』おまけダンジョン94階辺りって、
よくやるぜ あいつも・・・
376名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 06:42 ID:2GnXrD/7
うッでやんす高橋って・・・
最近2ch始めた夏厨が
AA大辞典でも見て使いたくなったんだろうな・・・
377名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 11:27 ID:bp4Mj/R+
このスレのけっこう昔から居るんだが
378伝説の暇人ガルシア ◆n5sn2kuObI :04/08/13 14:23 ID:zavs9D/V
懐かしい名前が出てきたな
トリッポDQNのウッ高は元気にしてるだろうか
379名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 15:47 ID:2GnXrD/7
そうだったのか。
俺こそ新参者・・・ちょっと逝って来る。
380名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 01:56 ID:2C4U+1Cc
エンペラーこと天才さんや敏腕ヲッチャー(悪い意味で)、オカ神さんは今頃何してるんだろ
またどこかで面白いことやってるのかな
381名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 20:10 ID:MP5WubzG
開始後数時間で投げ出したツクール5だけど、関連スレを見ているとなんとなくやる気が戻ってきた。
で、聞きたいんだけど、メモリーカード一杯一杯に作りこんだら、どの程度の規模のシナリオ作れるの?
さすがに4みたいにドラクエ1程度も作れないようじゃ困ってしまう。
382名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 23:09 ID:k/MAiu2N
>>381
ドラクエ1は余裕で入る
383名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 23:25 ID:MP5WubzG
ぬははは・・・
まあさすがに8MB使ってドラクエ1が入らないはずはないでしょうな・・・
例えばロマサガ2辺りだとどうだろう?
スターオーシャン1とかだと?
これくらいまでならイケる!
という指標となるようなゲームはないでしょうか。
384伝説の暇人ガルシア ◆n5sn2kuObI :04/08/15 00:29 ID:ef9fnUft
ラグランジュポイントくらい
385名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 15:25 ID:+ffo5hvo
>>381
作り方にもよるな。
どっかの講座にもあったがサンプルみたいな作り方じゃいいとこ7、8時間
イベント共有化、スクリプトの見直し、浪費エフェクトの削減とか工夫すれば
その倍は作れそうだ。多分な

SO1みたいにエンカウント式の自作戦闘を搭載しちゃうとそこまではムリ
せいぜい頑張って5、6時間くらいじゃない?
てかオリシス搭載すると完成まで何年かかるかわからないぞ。
386381:04/08/15 20:09 ID:SzIiIRPM
>>384
やったことないコナミ
ボリュームはあるのかな

>>385
結構使える容量少ないのかしら?
スクリプト作製で大量に容量喰うのかな。
とりあえず10分程度遊べる奴を作って、どの程度まで話し広げられそうか計算してみるよう。

レスさんくす
387伝説の暇人ガルシア ◆n5sn2kuObI :04/08/15 20:27 ID:ef9fnUft
>>386
FC末期のRPGだからそれなりにある
エンカウントがうざったいけど面白くてボス曲がナイスなので見かけたら即ゲットすべし

がんがれ
388名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 19:34 ID:VB+FDXzx
ツクール3のモンスター配置で一体だけしか出てこないようにするのは
不可能だよな?
それさえ出来ればいいんだが…。
389名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 19:45 ID:qkuu4595
1、LLサイズの敵をうろつかせる
2、透明イベント「敵1体と戦闘」をうろつかせる
これだけしか思いつきません
390名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 20:48 ID:CoZwPYta
透明なイベント(ランダム歩行)を数体マップ上に配置しておいて、
触れたときに任意の戦闘パターンへ突入するようにしておけばできる。
391名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 01:42 ID:le6ik2yG
5ってやってると目痛くなんない?
画面がぼやけてるし
392名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 05:13 ID:OIO141jx
作りやすさと容量ではやっぱ3が一番?
4は容量がアレだし、バグるし。
5はグラフィックさえ…
393388:04/08/17 12:32 ID:BoTcl7o5
>>389、390
ありがとう。
参考になった
394名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 14:49 ID:yVCb/HkP
3ってシナリオも引継ぎできるよね
メモリーカードの容量がある限り永遠にゲームがつくれるんじゃないの?
395388:04/08/17 18:42 ID:BoTcl7o5
透明イベントに%分岐で50%の確率で戦闘、
にすると丁度いいかんじになった。
396伝説の暇人ガルシア ◆n5sn2kuObI :04/08/17 21:13 ID:lgUoF6yN
>>394
作るほうがもたない
397名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 21:51 ID:QmOzCv4+
>>394
マジレスすると、システム容量がその前になくなる。
システム引き継ぎはかなり強引でやってほしくない手段だし
398名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 22:01 ID:DnUwMlsv
初めてここ除いたが懐かしいなぁ。
RPGつクール2で昔作ったな。
最初の町の住人に話しかけると戦闘BGMが入り、音を立てて回りの人間が消えていくのを。
招いた友人を笑わせるのに必死だったあの頃。
399名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 23:41 ID:BoTcl7o5
ツクール3は音楽が微妙だね。
そこで、音楽ツクールかなでーる2を購入しようか迷っているんだが、
かなでーるに最初からサンプルとして入っている曲は何曲か分かる?
400388:04/08/17 23:54 ID:BoTcl7o5
何か名前気に入ったんで、388にします。
401名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 00:14 ID:JJO1dMy5
>>388
サンプルで入ってる曲は数曲あるけど、正直言って使えるのは3〜4曲。
あとはちょっとした解説用の曲。ちょうちょとか。
エキサイティングとデイドリームはときどきRPGに取り入れられてるのをみるなぁ
402名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 00:31 ID:N0FPapbw
かなでーる2からコンバートした曲はドラムがまともに鳴らないので注意。
403名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 01:06 ID:ybuR+59n
そーいやそれで、海老に電話したことあったな。
しよーです、ということだったがちゃんとコンバートできないなら意味ないなよなぁ。
404名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 01:15 ID:CPscY4rz
やっぱ今のとこ3が一番だな
5は何をするにも時間かかり過ぎ
あんなの引きこもりしかできねーよ
405名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 01:45 ID:9ftcastB
ドラムはかなでーる2上で1オクターブ下げるか上げるかどちらかをすれば、
ツクール3上では正常に鳴ったと思う。どっかのサイトでその辺解説してあると思う。
406名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 01:56 ID:MJsB530E
1オクターブ下げてからコンバートだね。
はじめて曲作った時ドラムパートが死んでて俺も死んだ。
407388:04/08/18 02:20 ID:eEB/iVU1
なるほど。参考になった。
そこでまた質問なんだが、かなでーるでツクる曲はどの程度の物が出来るのか?
まぁ作者によるだろうが
408名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 11:11 ID:IPAd736C
ロマサガ1〜3、FF4〜5くらいのレベルならば曲を選べば完全再現が可能。
ただ、金管ブラス系やピアノ系の音が相当にへちょいので
その辺を見極めての選曲がカギになってくるよ。
長さ的なものは、テンポを変更させたり、拍子を変えたりすることで
かなり長く作ることができるから心配する必要はないと思われ
409388:04/08/18 12:20 ID:eEB/iVU1
毎回毎回ありがとう。
参考になった。
この板の住人好きだなー。
410名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 13:14 ID:49+YE6Pn
ロマサガ3の戦闘曲をツク3で完全再現したいんですけど楽譜とか売ってますか?
411名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 13:18 ID:IPAd736C
ピアノ譜なら売ってる。midiならその辺に落ちてる。
midiの開き方がわからんなら自分でググって調べれ
412名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 13:53 ID:49+YE6Pn
MIDIの開き方がよく分からん
専用のソフトが必要なのかな
413名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 14:06 ID:Jj6VCBRw
なぁ、2000で今ツクろうとしているものがあるんだが。
物語のアイデアやおおまかな筋は俺の好きな本からいただこうとしてるのですよ。
ちと中世入った感じの話で、原作自体は戦闘がない(RPG色がない)んだけど、それをツクール風にして。
ちゃんと原作自体を「ここからアイデアいただきました」と晒す覚悟はあるんだけど、
これはやっぱり著作権法違反なんですか?パクりというかオマージュのレベルだと思います
414名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 14:08 ID:IPAd736C
>>413
ここは家ゲー板だからPC板に行けばよいかと
ツクールwebによくわかる著作権講座があるからそれ嫁
415名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 14:11 ID:49+YE6Pn
h ttp://www.adobe.co.jp/products/acrobat/readstep2.html

これをダウンロードしてみたが全然MIDIが開けん。
もうだめぽ(´・ω・`)
416名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 14:12 ID:49+YE6Pn
>>414
スマソ、逝ってきます
417388:04/08/18 15:53 ID:eEB/iVU1
というか、かなでーる2って音楽の知識がない人でも大丈夫?
418名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 16:22 ID:lr9SAYAc
五線譜を読むことが苦痛でないレベルは求められると思われ

自分でかなでーるをやらずともおおかたの曲はネット上に出回ってるよ。
既にコンバートされたデータとして。
まぁ、使うには吸い出しツールがないとダメだけど
419名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 16:57 ID:ERNFm+x+
>>409
俺はお前のこと嫌いだぜ?
420388:04/08/18 17:06 ID:eEB/iVU1
>>418
なるほど。
参考になった、ありがとう。
>>419
スマソ
421名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 18:38 ID:49+YE6Pn
MIDIの開き方を誰か教えてください
ググってみても全然分かんないし
他の板で聞いても放置されるし
本当に困ってます、誰か教えてください!
422名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 18:51 ID:lr9SAYAc
midi シーケンサー フリーソフト
とかでググるとよいと思われ。 シーケンサーはmidiの作成編集するヤツ。
オレはフツーに売られてるヤマハの使ってるが。
423名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 19:38 ID:49+YE6Pn
>>422
レスありがd
俺は楽譜が見たいんだがこのフリーソフトで見れるのだろうか
424名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 19:47 ID:49+YE6Pn
よく考えたらMIDIは音ファイルだから中に楽譜なんて入ってれ無いんだった。
スマソ
425名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 03:25 ID:rwknwqEv
ツクール3の交換屋を使ってる人は、
うまく利用するためにどういう工夫をしてる?
なんのアイテムでも交換できるのがチト痛い
426名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 09:13 ID:rASG741I
>>414
うお、そういえばそうだ。すまない。
427名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 09:47 ID:c9c3/4Kp
>>388
俺は嫌いでもない

>>419
IDのはじっこカワイイ
428名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 12:46 ID:3eZGlxg3
(+x+)もうだめぽ

交換屋って使った事無いけど、
おくなら最後とかね。
ラスボス前にいらない物一斉処分。
429名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 14:29 ID:BCBX8gdg
国ごとに通貨が違うというシステムが作れる(お金はアイテムとして作る)。
例えば「スタパ銅貨(仮)」10枚を「ホッタ銀貨(仮)」1枚に換金するとか。
システム上、普通のお店も交換屋なので結局どこの通貨でも使えるが、
国ごとに通貨(金・銀・銅貨)の価値が違うとか工夫が必要。
あとはイベントとかで差別化。
430388:04/08/19 15:12 ID:rwknwqEv
>>428-429
レスありがとう。
参考になった。
交換屋の書き込みは名前入れ忘れてた。
431名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 19:17 ID:eucZtvY+
こげって人のコンテンスト作品面白かった
てかオリシスとか言うシステムって何のこと?誰か教えてくれ(>_<)
432名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 19:23 ID:zs/zpjDR
オリジナルシステム→オリシス
433名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 19:28 ID:eucZtvY+
もっとすごい物想像してた俺がバカでした
434名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 00:02 ID:G+guf/hS
俺なんかどっかの神様かと思ってたよ
435名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 00:05 ID:M58keCjx
遊戯王じゃないぞ

今、こげ作がメモカに移してある。
ワクワク。
436388:04/08/20 01:26 ID:552NZxcN
マターリといいねぇ。
437名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 07:20 ID:14DEF6se
Dr.Kさん、ドラコン作品のレビューで
俺の言いたいこと全部言ってくれた。

匿名でも無いのにあそこまで言えるとは…凄いよ、彼は。
本当にありがとう、Kさん
438名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 09:06 ID:Cxz02hAr
木彫り細工、好きだよな… って何?
439名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 16:07 ID:6lBAE+xk
質問いいですか?

ツク3のダンジョン外部マップに家の壁だけのチップがあるんだけど
あのマップを使う場合、皆さんは屋根はどのパーツを使ってますか?
なんか分かりにくい質問でスマソ
440388:04/08/20 21:49 ID:552NZxcN
>>439
あのパーツ使うときは屋根無くても大丈夫そうだから屋根はつかってないよ。
441名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 22:42 ID:6lBAE+xk
>>440
う〜ん・・・多分そのパーツじゃないと思います
パーツ選択画面の右上にあると思われるパーツです
442388:04/08/21 00:37 ID:BO1V/bnC
>>411
レンガみたいなのと
石みたいなのがあるやつ?
443388:04/08/21 00:38 ID:BO1V/bnC
ミス。
訂正>>441
444名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 00:53 ID:K4YnQdJF
4が一番好きな俺は相当の変わり者だな
445388:04/08/21 04:27 ID:BO1V/bnC
うー。眠い。
446名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 11:14 ID:WeL9iXnE
フォーティーフォーソニックでも投げてろ
447名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 16:25 ID:WeL9iXnE
388、遅レスだけど、
ドラ作品で、経験地をLVに変えるときに
交換屋使ってた。
こげ作を1度やってみ。
448388:04/08/21 17:34 ID:BO1V/bnC
>>447
レスありがとう。
やってみたいんだがPCを処分したんで無理なんです(´・ω・`)。
あと聞きたかったんだが
敵を倒した時にでるアイテム(経験値の玉やらなんやら)を交換屋で経験値アイテムに変えるとするよ。
そしたら経験値の玉以外のアイテム(険とか盾)でも交換できてしまうんだが、アレは防ぎようがない?
449名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 20:17 ID:WeL9iXnE
ないと思う。
そのゲームじゃ、道具屋も普通の道具屋じゃなくて、
オリシスを使った道具屋だった。

全然役に立つアドバイスじゃなかったな。スマソ
450388:04/08/21 21:34 ID:BO1V/bnC
>>449
レスありがとう。
十分役にたったよ。
451名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 22:43 ID:F9wie5tP
こげの作品、最初のダンジョンで詰まった。
一向に敵が減らないので全然先へ進めない。
こんなヘタレな俺を笑ってくれ…
452名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 00:06 ID:27e7e83t
いや、分かる。
俺も1つのダンジョンクリアするのに2日がかりだ。
エンカウントのかわし方分かっちまうと
驚くほど短い事に気が付くんだが。

こげ作はストーリーがいいだけに、
進行が遅いのがもったいないよ。
453名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 00:31 ID:NLEq47xj
エンカウントのかわし方教えてキボンヌ!

俺も思った。ストーリーの続きが早く知りたくてしょうがない。
あれで普通のツク3の戦闘だったら…
454名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 10:51 ID:27e7e83t
パーティーに近づいてくるように出来てるから、
わざと近づかせて、広いところに誘い込んで、
隙間ができた時にそこを通り抜ける。
具体的じゃなくてスマソだが、それしかない。

ぼやぼやしてると囲まれて、戦闘するしかなくなる。
455名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 12:11 ID:OLmjz+l7
>>425
・カジノのコインを『でたらめに高い値段で売却可能なアイテム』にする
・カジノの景品を『でたらめに高い値段で売却不可能なアイテム』にする
・コインは所持数0の時に数枚、アイテム屋を使わないで売る
・景品は交換屋で売る
・カジノから出る時に全コイン没収

こうして『カジノの景品はカジノで稼がないと駄目』という風にしてたのが
昔、電撃の投稿RPGにあったよ
456名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 13:00 ID:fz6DVAjd
俺もツク3でオリシス戦闘作ってみたがあんましおもしろくなかったよ

パーティーの表示を消しておき、
その4方に触れると開始するイベントを置く。
また、パーティーのいるマスには、調べると開始するイベントを置く。

これで横スクロールのテイルズ風戦闘作ってみたが
左右キーで移動、上でジャンプ、○と下でそれぞれ攻撃なんだが
ぜ〜んぜんおもしろくない
457388:04/08/22 13:47 ID:+e7QkINv
>>455
レスありがとう。
なるほどねー。
すごく参考になったよ。
458名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 07:47 ID:ChmikZb2
ごめんなさい
質問なんですがツク5はシリーズ中でいい方ですか?
3しかやったことないんで、久しぶりに手を出そうと思ってるんですが、
4はバグだの言われててなかなかに不安
459伝説の暇人ガルシア ◆n5sn2kuObI :04/08/23 08:02 ID:zmsYG76+
ツクールで一生をすり減らすつもりなら手を出しても問題ないかと

そうでないなら3でとどまっておけ
460名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 08:07 ID:8A4LgeKh
461名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 08:29 ID:ChmikZb2
>>459
いまいち掴みづらいんですが
作るのが難しくなってるってことですかね?
パソ版と違って手軽に作れるのが家庭用の売りだったはずなのに…
462名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 08:35 ID:vUCzHtJg
ツク4はオリジナルMAPの異常な容量食いとバグさえなんとかしてベストででも出してくれればいいゲームになると思うんだけどなぁ…戦闘のグラフィックとか好きだったし。
もうドラクエ式戦闘は…orz
463名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 08:47 ID:ChmikZb2
3の嫌なところは
(これから言うことは数年前の話で、勘違いもあると思いますが
・出現する敵を1種類しか設定しないと、
 その敵が常に画面表示最大数まで出現するようになる
・両手に武器を装備できる(のを防ぐ手立てがない

だと思いますがどうなんでしょう?
何か間違ってますかね?
464388:04/08/23 10:09 ID:G7iJUpjv
敵の出現数はイベントのグラフィックなし
移動 主人公に近づく
触れた時開始
内容 モンスターと戦闘
で指定した数だけ出現します。
っていうアドバイスを前もらいました。
武器は、盾の名前を装備不可能 等にして呪いアイテムに設定し、
初期装備させれば一つだけしか装備ができなくなります。
欠点は盾が装備できないこと。
(盾を装備させること自体は出来るけど
代わりに武器を装備できない。
だから盾はツクらなくていい。)
注意点は、呪いを解く魔法やアイテムを作らないこと。
呪いを解くと装備不可能の盾が外れて二刀流が可能になるから。
465伝説の暇人ガルシア ◆n5sn2kuObI :04/08/23 13:09 ID:zmsYG76+
>>461
とにかくめんどくさい
全然手軽じゃないので注意
466名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 20:58 ID:F+LxfCeu
>>463-464
武器に関しては、アイテム屋を使わず
鍛冶制にしたり、強制下取り制とかにして
所持できる武器の数を制限してやる手もあるよ
467名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 00:19 ID:SPDjywjR
>463
パーティーの人数によって敵の最大出現数が変動した気がする。
一人だけだと二匹まで、とか。
463の話の趣旨とは関係ないかもしれんが一応。
468名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 00:36 ID:E4EbVzkN
3が中古屋で980円で売ってたな
手を出そうか、ちょっと迷ってる

シミュレーションRPGツクールとかいうのもあったが、あれはどうなのかな?

469名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 00:40 ID:Ou/4XmAF
>>467
一応補足しておくと、敵の最大出現数は「パーティの人数+2」となる。
一人で旅してるときは一度に1〜3匹まで出現する。
4人パーティで敵がMサイズオンリーだと、常に4匹
470名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 00:55 ID:E1pS9fXw
オレはいつも兜とかアクセ2とか考えるのが面倒くさかったから
システム変更で無効にしてたんだが、そうするやつって少ないのかなぁ
二刀流予防も、左手を無効にしてたから、どのみち右手に武器しかいつも装備できなかったし。
471名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 01:28 ID:Ou/4XmAF
頭装備は正直要らないかも。
頭〜アクセ2まで全て装備できるゲームをやると萎えるのは何でだろう。
472名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 02:07 ID:JRR9Nymo
こげ作のやつってそんな難しいか?敵がこっちからあたるまでエンカウントしないから隙間あいたら進むって感じで行けば むしろ普通の戦闘より楽だったよ
473名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 09:52 ID:YrnB5ZEz
>>461
3に比べりゃ難しいだろうけど世間が言うほどのものではない。
ガルシアのは明らかに言いすぎ。

474名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 10:12 ID:HyoADRW2
>>472
囲まれる事も多いが、
すり抜けようとしたときにエンカウントが移動してきて、
そこに突撃しちまうと言う事が多い。

どっちも慣れりゃ問題ないんだけど
475名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 15:10 ID:TzZmDakM
誰か自作モンスターをスクショにして晒してくれ!
476名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 15:59 ID:0hSFpqMg
3でイベントに接触するとエンカウントにするとウザいだけなんだよなぁ〜
無駄に容量喰うし

あれ分身イベントで水増ししてたら多少マシになるんだろうけど
(一個接触すると分身イベントが全部処理されて消えるし軽いので
数を多くでき、一回戦闘すると一気に敵の数が減って楽になる)
477名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 16:15 ID:msBriIgG
5と迷いましたが、3買ってきました
580円…
安いかな?つか説明書がぼろぼろ……
ページが全て切り離されているのはわざとなのか?
なかなかサンプルグラフィックもいいですね
ただ音楽がな。かなでーるってPS2じゃ動かないんじゃなかったかな…
478名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 16:25 ID:msBriIgG
ところで上のほうで誰かが3は実質容量無限って言ってたけど
システムデータは無限じゃないでそ?違うのかな
479名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 16:52 ID:0hSFpqMg
システムも引き継げるんだよ
・・・一応は
480名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 17:02 ID:msBriIgG
あー
バグ関連かな…?ドキーリ
481名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 17:05 ID:P12f/sLw
おお、興味あるんで教えてくれ
482名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 17:22 ID:msBriIgG
んーモンスター数150体か
これってメモリをどれにどれだけ割り振るか自由に決めるんじゃないんだね
例えばアイテムめっちゃ多いけどモンスター少な目。とかはできない。
そこはしかたないな〜。
483名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 17:50 ID:t1muox4q
>>481
ゲーム再開時に読み込むシナリオデータとシステムデータは
セーブデータに記載されてるシナリオデータ名と
システムデータ名から判断する仕組みになってるから
同じ名前のデータを用意すれば桶

※システムデータ引き継ぎ後にゲームを開始する際
  主人公の位置はセーブを行った場所であって
  システムデータで設定した初期位置と勘違いしては駄目
484名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 17:54 ID:P12f/sLw
なるほど、中断挟むのは気分的にちょっと痛いね。
ま、ありがとさん。
485名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 07:06 ID:Y0q1k+XU
初心者ですが5買いました。取説読んでもイマイチ作成方法が分かりにくいです。ガイドブック必須ですかね初心者スレとかもないですよね?
486名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 11:47 ID:yXAPdS6l
スタートボタン押せ
487名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 13:17 ID:Rb48P6Hl
敵行動ルーチンも味方攻撃もダメージ表示もライフ表示もできあがって
ARPGの基盤は完成間近なのに・・・

主人公攻撃直後のラグがどうしても処理できない!!!

誰か相談に乗ってくれ!
488名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 13:24 ID:MwhdkH3J
スタートボタン押せ
489名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 14:34 ID:Rb48P6Hl
ヽ(`Д´)ノ三 ウワァァァン!モウコネーヨ!
490名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 15:20 ID:gOZI8CO3
ドラポケで聞いてみたら?
あと、処理が多すぎて重過ぎるのかも
491名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 16:05 ID:ceKVQytb
3は色調変化がマップ切り替わった途端にできないじゃん!

どうやってやるんですか!
492名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 16:07 ID:Z/LDmUdv
初期化イベントで出来なかったっけ……?
493487:04/08/25 20:42 ID:Rb48P6Hl
来ないよ、とか言っておいてのこのことレスを見に来た俺ちゃんが来ましたよ。
正確には「ラグが処理できない」ってのは原因はわかってるんです。

【□ボタンで攻撃スクリプト始動】

敵Aにイベント対象を変える

別スクリプト呼び出し
(内容:敵と主人公の座標を照らし合わし範囲内にいればダメージ処理へ)

敵Bにイベント対象を変える

別スクリプト呼び出し
(内容:敵と主人公の座標を照らし合わし範囲内にいればダメージ処理へ)

(これを全ての敵分作成)

このような仕組みで動かしてるんですが、(細かい命令は端折ってます)
敵が範囲内にいた時に働く「ダメージ」スクリプトが原因だと思います。

【ダメージ表示スクリプト】
エフェクト:イベントに表示:火花
効果音:ダメージ
イベント:倒す+30度 5フレーム
イベント:倒す+0度  5フレーム

こういった命令文なんですが、これで動作させてみると、
イベント:倒す+30度 5フレーム
イベント:倒す+0度  5フレーム
の部分の命令中に"主人公含め、全てのイベントが停止"するんです。

すると、戦略性が一気に欠け、エフェクトで表現するライフゲージも一瞬消えてしまいます。

(2に続く)
494487:04/08/25 20:52 ID:Rb48P6Hl
(その2)

解決策として、命令文の頭に「同時に実行する」を置いてみましたが、
変わることはありませんでした。(おそらく呼び出された命令だから)

というわけで大元の「□ボタン攻撃」のスクリプトの、

【□ボタンで攻撃スクリプト】

≪同時に実行する≫

敵Aにイベント対象を変える

別スクリプト呼び出し

(内容:敵と主人公の座標を照らし合わし範囲内にいればダメージ処理へ)

≪≫の部分に同時に実行するを入れてみました。
すると、敵キャラのダメージ表示中(倒れて起き上がってる間)に、
他の処理が待たされることはなくなり、スムーズに進むようになりました。
(ライフゲージも途切れることなく表示された)

・・・しかし、ダメージ表示まで一気に実行されているようで、
倒れた後起き上がらなかったり(その間にウエイトを置いても、順番に実行するを置いても無駄でした)
敵撃破の時の「イベントの一時削除」も発動しませんでした。



あちらを立てればこちらが立たず状態でまったく難儀しとります。
長々となってしまいましたが、気づいた点とかあれば是非是非指摘してください。
495名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 22:30 ID:y8AhlCPN
ここで質問しても誰も具体的に答えられないと思う。
仮に誰か答えたとしても、それは実際にやったものじゃなくただの予想にすぎないから解決策にはならないだろう。
まー、ドラポケで聞いたとしても実際にARPGを完成させた管理人のレスはなく、過去ログ参照しなさいという誰かのワンパターンレスのみ。
結局自力でやるしかねーんじゃねぇの?
496487:04/08/25 22:46 ID:Rb48P6Hl
>>495
う〜ん、やはり具体的な解決策は自分で生み出すしかないですね。
こうなったら根本から見直すしかないかなぁ・・・。

ドラポケは本当に細部まで5を理解してる人は数えるほどしかいないし、
適当にテンプレで流されそうなんで躊躇ってました。

しかし、後一歩で基盤完成というのが悔しい。
どうせなら最初から何にも出来なかった方が諦めついたのに・・・。
497アンバサ ◆g8HkDbV53w :04/08/26 10:33 ID:11JNOPYO
誰も答えてあげないのは哀れなので私が教えてあげます。

まず□ボタンのスクリプトに、同時に実行する、エフェクト、攻撃判定を入れます。

攻撃が当たった場合にフラグA(仮)をONにします。
そして敵の行動タイプに、フラグAがONの時リアクションを
取るようにしておけばいいのです。
その後フラグはOFFにします。

細かいところは自分で色々やってみてください。
498名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 10:40 ID:nwWlTRgm
誰も答えてあげないって言うか、答えられる人そのものが少ねぇって。
あんたが凄いよ。
499アンバサ ◆g8HkDbV53w :04/08/26 11:05 ID:11JNOPYO
書き忘れましたが、ランダム移動や往復移動は永久に実行し続けます。
そこから先の命令を実行しなくなるので、敵を動かす場合他の方法を考えてください。

どうしても解らないなら暇があれば教えてあげます。

>>498
それほどのことではありません。
500487:04/08/26 12:15 ID:Tzb1ruy0
>>499

おお、諦めかけていたところ一筋の光明が。

>攻撃が当たった場合にフラグA(仮)をONにします。
>そして敵の行動タイプに、フラグAがONの時リアクションを

このリアクション用のフラグA(仮)というのは
やはり敵ごとに分けて作る必要がありますよね?
スライムの場合=フラグA(仮) ゴブリンの場合=フラグB(仮)と言う具合に。

そもそも敵の「行動タイプ」は"敵ごと"でなく使いまわしなんで、
そこに不具合の理由があったのかもしれません。


>書き忘れましたが、ランダム移動や往復移動は永久に実行し続けます。
>そこから先の命令を実行しなくなるので、敵を動かす場合他の方法を考えてください。

もちろん、敵の移動パターン・攻撃のタイミング・休憩の入れ方などの行動タイプは
全て自作なんでその点は大丈夫です。


とりあえず、その方法でやってみることにします。
ありがとうございました!
501名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 17:55 ID:wNrYlk92
>>500
ドラコンに出しゃ良かったのに…とは思いつつも俺は期待してるぞガンガレ

ところで、敵ごとにフラグ使ってたら足りないんじゃない?
普通に敵Aから敵Z(仮)まで用意して、イベント変数(または文字変数)で分けりゃいいと思うが
まー、どんな仕様か知らないから穿ったこと言えないけど

ところでアクションはテイルズ式?聖剣式?
502名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 21:59 ID:4CxR0D4s
>>497の方法だと、攻撃モーション中や移動途中の敵に攻撃したとき、
攻撃モーション・移動が終わってからダメージ食らう演出をしてしまうことになってしまう。
目の付け所は悪くないけど、もっと根本的にいじらないとダメかもね。
503487:04/08/27 00:08 ID:QIVEJ358
こんちわ。意外な方法での問題解決ができました。結果オーライです。

>>501
機会があれば時期ドラコンにでも出したいです。
ただストーリーが友達の山田が主人公なんで、
リメイクの必要がありますね。

と言ってもシステムがライセンスハンターと結構被ってるんで、
堂々と出すのは気が引けますね。。戦闘はテイルズ式です。

フラグの方はとりあえず100体敵作っても敵識別用のフラグは100で済むんで、
現行のまま行っても問題はなさそうです。(その手があったか・・・・。)
ただ敵能力用の変数は結構消費しそうなんで心配ですね。

>>502
まさにその通りでした。
攻撃・移動に入る前にフラグでシャットダウンさせることも出来たと思うんですが、
作業量がとてつもなくなるので、別の方法で妥協しました。
504名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 00:55 ID:rJlCbqCB
友達の山田 w
505名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 01:05 ID:7sIV0BpK
RPGツクール出ないなぁ…。
RPG作りたいなぁ…。
3はオリジナルキャラあんまし使えないしなぁ…。
あ、ファミコン探偵倶楽部ライクなもんも作ってみたいなぁ…。
そんなツクール出ないかなぁ…。
506アンバサ ◆g8HkDbV53w :04/08/27 06:30 ID:GGfst7/9
>>502
どのようなシステムなのか分からないので、最も簡単な解決法を教えたまでです。

基本は理解している様子なので、ヒントを与えれば自分で解決するだろうという判断です。
507名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 11:25 ID:MlAZY4Jl
ところでシナリオ晒しって全然なくなったね。

なんで?

508名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 11:28 ID:MoVwIomr
晒してどうなるもんでもない
とくに晒したいという動機も無い
そんなとこじゃね?
509名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 11:39 ID:XBf9F8VI
メモリとるとジャグラー、どっちを買おうか・・・
金銭的にも使い勝手もメモリとるが一番かなぁ
510名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 11:46 ID:XBf9F8VI
っていうかメモリとるはPCとPS2が離れてた場所に設置してある場合も使用できるんですかぃ?
511名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 12:24 ID:p9aahHaG
いつもダンジョン作りで挫折する漏れ。
なんかダンジョンの良い仕掛けない?
あ、3なんだけど。
512名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 12:50 ID:MoVwIomr
良い仕掛けと言ってもな……
そういうのってどこから「仕掛け」と呼んでいいのやら

落とし穴、すべる床、毒沼、魔封じのダンジョン、武器封じのダンジョン、種族や性別限定のダンジョン、
ループダンジョン、一方通行地形、押すと動く岩、回数限定の鍵、開けてはいけない扉や宝箱、倒してはいけない敵、
ランダム場所移動、負けると場所移動、似た見掛けの多い迷宮、段差要素がある迷宮、きりなしの塔、
513名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 13:53 ID:DCi24ih6
■◇■■■■■◇■■■■■
■■■■◇■■■◇■■■■
□■■■■■■■■■◇■□
■■■■■◇■■■■■■■
■■◇■■■◇■■◇■◇■

□ 足場
■ 奈落(触れると落ちる)
◇ 上下に往復する足場(触れるとスイッチONになり止まる)

こんなのを作ってみようとしたが、何故かどうしても
動く足場より奈落のイベントが優先されて完成できず…
514名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 14:15 ID:MoVwIomr
そりゃ移動足場があったって奈落はそこに存在してるんだから。
結果的に中央しか歩かないなら、スイッチがオンになった時中央の奈落の判定だけ消えるようにしたら?
515名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 15:37 ID:MoVwIomr
言うだけってのもなんなのでやってみたが、たしかに丁度良い処理が浮かばんな。
代用になるかわからんがこんなのはどうだ。
壁壁壁壁階壁壁壁壁壁
壁穴 穴穴穴穴穴穴壁
壁穴穴穴穴穴 穴穴階
壁穴穴 穴穴穴穴穴壁
壁穴穴穴穴穴穴 穴壁
壁階壁壁壁壁階壁壁壁
穴イベントは縦移動か横移動、適当でも規則的に置いた方がいい。
主人公が居る場所には来ないし、色々な道を作ってくれるので階段の場所もてけとー。
階段はちゃんと作っておかないと穴イベントが詰まってしまうので注意。
516名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 15:55 ID:efROJPaw
>>513
・奈落イベントを透明にして、足場イベントと同じように縦に移動させる
・足場はスイッチを使って、主人公が触れたら止まるようにする
・奈落も足場のスイッチに合わせて止まるようにする

マップサイズと一列に並ぶ奈落イベントの数を調整してやれば
これでなんとかなるかと


517名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 23:04 ID:BSKR9+Zg
友人に譲ってもらってツクール3やってます。
ツクールは初めてで取扱説明書だけではおいつかないので
攻略?によいサイトとか知ってる方いたら教えてください。
518名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 23:45 ID:CvWyMESq
ツクール自体が初めてなのでは、
まず、機能をいろいろ試せ。

適当なダンジョン作って、適当な主人公作って、
適当なイベント置いて、適当な命令組み込んで、
適当なRPG作ってみ。

向いてないと、それだけでもう飽きるから。
519名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 23:47 ID:CvWyMESq
いろいろ作れるようになってきたら、
ドラポケから色んな所に飛んで情報集めればいいし。
ガン枯れ。
520517:04/08/27 23:52 ID:BSKR9+Zg
>>518-519
ありがとうございます。
最初から気合を入れて大作を作ろうとしてたのが間違いでした
まずは作り方を覚えるために簡単なものから作ってみることにします!
521名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 07:52 ID:XV8n8H6l
>>508
シナリオ晒しにあまり意味がないのは、前からそうだったんでは。
それでも昔はたまに晒されることもあったわけで。
522名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 08:46 ID:ywqZ5Nv2
ゲ製作技術板でmmorpgを作れるプログラマを養成するスレが誕生しますた。
自分で作ってみたいなと思う方やネットワークプログラミングに興味のある方は
是非参加してみてください。チート対策などの質問も歓迎です。
現在、生徒が少なすぎて廃校の危機ですがお気軽にどうぞ。

みんなでMMORPGを作りましょう
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1092395334/

mmorpg製作&技術系まとめ
http://gamdev.org/w/?%5B%5BMMORPG%A4%F2%BA%EE%A4%C3%A4%C6%A4%DF%A4%BF%A4%A4%5D%5D
523名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 19:44 ID:rlLNjvLl
メモリとる売ってないよ
まさかもう店頭発売はしてないのか!
524名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 20:47 ID:98guOW94
ネットで買うべし。
個人情報流出なんて気にするな!
525名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 08:33 ID:Qf7hCsF3
「サイ子の冒険」をちょっとやりたいと思った。
誰か作って。
526名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 11:53 ID:PGPNEWIb
>>524
もう本当に店頭発売はしてないんですか?
なるべくネットでは買いたくないんで
高いし・・・
527526:04/08/29 12:41 ID:PGPNEWIb
売ってました!
しかもPS2用メモリとる!
これ持ってる人に聞きたいんですが
PSのデータも扱えるんですか?
528526:04/08/29 12:46 ID:PGPNEWIb
っていうかメモリとるじゃなくてジャグラーでした
三連レスほんとスマソ

あと>>524レスありがd
529名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 12:50 ID:iJIY4hpl
ジャグラーUSB(PS2用)はPS1のメモカは扱えなかったような・・・。
530名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 14:32 ID:uhjOR1Xj
ジャグラーはPS1のデータを全く扱えないわけじゃないが
ドラポケとかにあるツクール3のデータは吸い出せないぜ。
ジャグラー=PS2データ専用と考えた方がいいと思う。
531名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 14:40 ID:Phw6e5Kp
操作性が最悪で、PS1用のヤツを買ったほうがイイって聞いたぞ
532名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 16:02 ID:PGPNEWIb
なるほどぉ
参考になりました
皆さんレスありがとう
533伝説の暇人ガルシア ◆n5sn2kuObI :04/08/29 21:08 ID:aGhvYPxs
>>530
拡張子を.pssに書き換えて「メモリーカードのリストア」
でいけるよ

欠点は非常にめんどくさい事
534名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 23:44 ID:4iut1vM3
敵を倒してもらえるアイテムで武器をいろんなものに改造していく、
というものをツクール3で作ろうと思っているのだが
種類や数どれくらいがちょうどいいと思う?
ま、モンスターハンターのパクリなわけだが。
535名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 00:28 ID:jPXmO4NN
多ければ多いほど管理は大変だろうけど、プレイヤー的には多いほうが選択肢がたくさんでおもしろい。
できるだけ多く作ってみれ
536名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 01:20 ID:pbxTU/2t
ツクールやりたいなと思ってるんですが、
どれが一番ツクり易いんでしょうか?
537伝説の暇人ガルシア ◆n5sn2kuObI :04/08/30 09:08 ID:qGPvl00d
3
538名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 12:35 ID:4pRi3Cm6
うん、3。
5では決してない。
539名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 13:21 ID:d66x/lVy
バグが多いけどテストプレイしながら作れるから、
アドバンスも良いかもしれない。

でも、3のほうが容量気にせず色々出来るからねぇ…。
(メモリーカードがあれば)
540名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 16:27 ID:pbxTU/2t
>>537-539
ありがとうございます。
3とメモカ買ってみます。
あと、3はUSBキーボードに対応・・・・・・してる訳ありませんよね○| ̄|_
541名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 19:10 ID:2hRrd0Cr
>>540
PS1だからね、キーボードは無理。
まあ対応してた5もリピートがキツイとか
自社キーボード使った時打てない字があったりとか
かなりお粗末だったけど。
542名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 12:00 ID:qzEr52jq
メモリとるってXPはちゃんと対応するんですよね
543名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 20:59 ID:JjVxZt0T
俺ドラコンの審査やってみようと思うんだけど、どの程度のレベルのコメントが良いかな?
言いたいことをズケズケと言ったら、製作者の人を傷つけちゃうし。
各人がどの程度まで耐えられるのかを知りたい…
544名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 21:11 ID:qzEr52jq
>>540
どこがダメか分かりやすく説明
どうすればもっと良くなるか説明
これをちゃんと書けば大体の人が納得してくれると思うよ
ドラコンに応募してる人もそれなりの覚悟ができてるんだから
545名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 22:19 ID:1x37cT/1
>>543
誤字とかの指摘はしなくてもいいかもね。
作った人によるけど。

第2のHKL3にならんように健闘を祈る。
546名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 18:12 ID:E0u8roHh
>>538
そこでわざわざ5の名前を出してしまうところに、
5落ちした奴の哀しさがあるよな。
547名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 18:54 ID:AuSkJeA/
ツクールどれがおすすめ?という問いに対し

・単に3と答える・・・普通のツク3愛好者
・3がいい、5はダメと答える・・・5の負け組(>>538
・単に5と答える・・・5の負け組アンデッド系(仲間を増やせー)
・条件付で5と答える・・・5の勝ち組、愛好者
・3を貶しつつ5を薦める・・・5至上主義者(アンバサ)
・4と答える・・・人の道を外れてしまった者
・すべてがおすすめ・・・海老社員
548名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 19:40 ID:w9LJOIJG
>>546
わざわざ過ぎたレスを掘り出してまで
批判するなよ
ていうか、早く夏厨は学校いけ
549名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 19:43 ID:w9LJOIJG
>>546
おまえを見る限り、
ツク5信者はちょっとでも5に関して悪い事を言われると
しょうもないレスをつける、とも言えるな。


そして、こんなレスつける俺も厨房。
550名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 21:04 ID:YfPL1QIQ
>>548-549
お前、前に5の話題がちょっと続いた時にも
「5信者うぜぇ、3の話しろ」と突然喚いた奴だろ。
前回同様必死すぎ。
551名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 22:48 ID:w9LJOIJG
>>550
お前こそその時のそいつに付き合ってた厨房?
だったらお前も必死だね
なんでそこまで5にこだわるのかな
だったらツク5スレとか立ててそっちで話してればいいのに
というか3に信者に対してムキになってるようにも見えるけどね
もしかして、ツク3で作品作ってドラポケ辺りで批判されたクチ?
それはないな。ツク3でさえまともな作品作れないやつが
ツク5で作れるわけないもんね
552名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 00:10 ID:JH4xCn8X
お前等ただでさえ人が居なくなってるってのに信者論争なんて起こすな
つーかツクールにナンバーごとの信者なんていねぇよ、お前等除いてな
553名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 00:17 ID:Jzf3NJ1q
>>552
ヒトがいねぇから論争してんだろ
ていうか、スレがとまってたから
>>546も昔のレス引っ張り出してまで喧嘩吹っかけたんだと思うぜ
554名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 00:41 ID:tv+fvaBi
そういや前友達のツクール5で作ったゲーム遊んでたらバグッたことが。
なんか3人目の仲間が加わるところで仲間が増えたらなぜかその仲間が本来仲間になるやつじゃなく
前に作ってたらしい同じ名前のステータスとかが違う削除されたはずのキャラになってて
おまけに名無しでステータスがバグった変なキャラになったのが付いてくる。
で名無しのHPが最初から0になってて死んだことになってる。
そんでそいつを生き返らせたら
いきなり「まもののむれはさった・・」って出てそのメッセージウインドウを閉じたら
閉じてる途中でPS2のCDドライブからガコッとかいう変な読み込み音がしてゲームが止まった。
555名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 00:45 ID:SoaUorCY
ツクール5作品をやりたいんだけど、奇人と少年とトトト村の感謝祭とライセンスハンターしかないの?
アクションは出来るのは分かったから今度は普通のやつが見てみたい。
556名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 00:51 ID:Ca8lagUJ
>>554
自分もツクール5のゲームをテストプレイしてて止まった事ある。
オブジェクト数がぎりぎりまで使われてる(原因かどうか知らないけど)マップにテレポートしてきて、
他のマップに出ようとしたらBGMが「ビーーーーーーッ!!」となって、本体から変な音がして
画面暗転したまま動かなくなった。
何度か試したら、5回に1回くらいの割合で同じ現象が起こったよ。

ツク5のバグってどんな時に起こるんだろう。4は結構まとめられてるみたいだけど
557アンバサ ◆g8HkDbV53w :04/09/03 06:43 ID:B6Ay4geP
>>548-549
あなたにはネクさんに匹敵する才能を感じます。
このスレの活気のためにも、是非コテを名乗ってくださるようお願いします。

558名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 14:18 ID:S3LeoouI
スーパーダンテ原理主義のおれが来ましたよ
559名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 18:32 ID:Gbp+0jsh
マップ登録とか分けわかんね
560名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 21:14 ID:FV9HufzX
スーパーダンテというとデータ間違って消したり接触不良で消えたり都合4回消えたなあ。
そのたびに速攻作り直し、最後のほうは1日で復元できるようになった。
製作ノートとか作ってなかったので、データやマップなんかが微妙に変わっていったが・・・
561名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 12:46 ID:xYefxD0W
おまえらみんなまみりんやれよ!

他のツクールはウンコすぎだボケ!
562名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 13:59 ID:O6dupWSb
ツク5で敵からアイテムを盗みたいんだけど誰かスクリプト教えて下さい
563名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 17:54 ID:BqYo20ov
ドラコン作品の火星旅するやつやってるんだけどヴァレオルドーガって所の
日の光が冥界にとどくように、って仕掛けが全然わかんない。誰か知ってたら教えて(・Α・)
564名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 18:30 ID:4+SRlJeN
ログよめ
565名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 19:02 ID:BqYo20ov
アリガd
つーか俺がアホなだけらしいね。大騒ぎしてすまん。
566名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 21:24 ID:Tp9OInWq
ヒントはセーラームーンだ。
567176 ◆uwi/fWtAsA :04/09/04 22:10 ID:oSomlWLv
ツクール3は、戦闘不能から回復するのに、HP1でしかあれなんだよなァ。
おかげでバランスとるのも大変なんですのよ、諸氏。

ちなみに漏れは、二刀流をやらせたくないがために、敵の攻撃力と盾の守備力を異様に高くしましたよ。
すると今度は盾を装備できないキャラが悲惨なことになる罠。
そこで魔法使いとか格闘家用の服を、やたら強くすると。
鋼鉄製の鎧よりも硬い魔法の服マンセー。
568名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 22:46 ID:Tp9OInWq
戦闘不能回復は、早いヤツ一人目がアイテムで蘇生、
二人目が回復ってのが定番だな
あるいは、一番遅いヤツに蘇生させて、次のターンで回復。
死んだ時だけ自動戦闘って言う手もあるな。
自動戦闘、連係プレー良すぎだよ。
569伝説の暇人ガルシア ◆n5sn2kuObI :04/09/04 23:06 ID:ReBjqyy8
守りに入った自動戦闘は神がかった強さを見せるからな
敵の回復役を自動戦闘にするだけで地獄が垣間見える
570名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 23:40 ID:4+SRlJeN
二刀流させないためには左手無効にするのが一番じゃないか?
と思うが。
571名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 23:59 ID:ILTTfBKp
しかし勿体無いんだよな、そうなると左右ダガーとか出来ないし。
あれって何気に太刀筋反転するからね、まあ片手装備でも二回攻撃にしてしまえばいいんだけど……
572名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 00:09 ID:S1TnmMyq
定番は左手封じか、
左手に呪いをかけた盾を装備させるかだな。
呪いって所を見て見ぬ振りすれば
全く問題は無いんだけどな。意外と気にするからね・・・
573名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 00:33 ID:GRDtEzIu
俺は気にならないけどね>呪い

それよりも「二刀流にするか盾を装備するかは、プレイヤーのお好みで」ってのはムカつく。
盾を装備→二回攻撃できない→ストレス  二刀流→喰らうダメージがでかくなる→ストレス

二刀流にすると雑魚からの攻撃も致死量になって、結局盾を装備しなくちゃならないってのはもっと。
そんなんなら最初から盾作るな
574540:04/09/05 10:57 ID:JoaXuKhW
ツクール3ってちっちゃい「っ」とか「ゃ」とか出せないんですか?
575伝説の暇人ガルシア ◆n5sn2kuObI :04/09/05 13:07 ID:K6ZCe2th
>>574
□か△押せ
576名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 17:21 ID:eqDZFKuz
っていうか武器屋のおっさんに話しかけると
敵にどうしても勝てないときは二刀流にしてくれって言うようにしろ
577名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 17:39 ID:G4olVCrh
鍛冶屋制にする時って皆どんな風に処理してるの?
578名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 17:57 ID:E0xMBKuP
とりあえず俺が3でやったのなら
武器は常に一人一本に限定
鍛冶屋の親父に話しかける→鍛冶屋メニューと称したマップに移動
装備したまま強化出来るタイプなら、フラグで管理(武器のレベルをフラグで管理)して
強化するときにはがす→新しいのと交換して、フラグ直す
でも、新しいのもらっても装備して無いんで、
プレイヤーとしてはちょっとめんどいのには変わりない
外してから強化ならフラグの代わりに現状の武器で確認でも良いか
こっちだと強化後装備して無くてもそう不自然じゃないし
進行に合わせてどこまで強化できるかとかも制限可能

二刀流(や複数回攻撃武器、全体攻撃武器)は、攻撃力アップアクセサリーや援護魔法と組み合わせると
簡単にゲムバランス崩壊するから
それを考えてデザインした方が良いぽ
俺は自信なかったから片手だけにした
579名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 19:00 ID:O4b5SAAW
>>578
装備品もページ条件のチェックにひっかかるから
フラグで管理しなくても大丈夫
そのかわり強制的に剥がないと駄目だけど
580名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 19:43 ID:G4olVCrh
とりあえず事後に「装備しなくちゃ」と思わせるのが重要そうだな。
その線で色々考えてみるよ。
581名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 23:37 ID:9b9na92B
鍛冶屋制で作ってる人ってお金だけで改造できるようにしてる?
アイテムだけで改造させるの作る気だったんだけどめんどくさそう・・・。
582名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 04:51 ID:AoboPxsp
>>581
>アイテムだけで改造

これの方法によって、全然違う回答になるんだけど・・・

例えば、次のランクに上げるのに○○と××が必要、と決まっているなら
作り手にとっては、金だけで鍛えるタイプと労力は同じ
(金だけで鍛えるにしても、ランクダウンさせる気がないなら
 ページ条件にアイテム所持をつけたり、身ぐるみ剥がすのは同じ)

聖剣LOMみたいに複数のアイテムから選択肢で選んで合成させようと言うなら
作り手にとっては、ページ数が所持アイテムの組合せによって肥大化するんでめんどう
プレイヤーにとっては、何度も選択肢を選ばないといけないから激しく不便

所持アイテムによって部屋に宝箱とか表示させて
そこからアイテムを竈とかに持っていかせ、鍛える方法だと
作り手にとっては、1つの宝箱に何個のアイテムを絡ませるかによって労力が変わる
プレイヤーにとっては、激しく不便

583アンバサ ◆g8HkDbV53w :04/09/06 09:40 ID:pvwshofQ
>>562
結局だれも答えないようですね。しかたない。

文字情報:メッセージのクリア
データ制御:モンスター名を得る
内部表示:文字変数表示『取得名称(共通)』
文字情報:メッセージ:”から ”
スクリプト分岐:場合分け:文字変数『取得名称(共通)』
 スクリプト分岐:場合に当てはまる:文字列 ”スライム”の時
 データ制御:対象者:所持品+『アイテムA』
 データ制御:変数:『アイテム番号』=(+1)+『0固定』
 スクリプト分岐:ブロックの終端まで飛ぶ

場合に当てはまる時の処理を必要な分作ります。

スクリプト分岐:ブロック終端
データ制御:アイテム名を得る
内部表示:文字変数表示『取得名称(共通)』
文字情報:メッセージ:”を盗んだ”


これを、コピーした適当な魔法の成功処理に入れてください。
盗める個数制限は、モンスター番号を使って自分で作ってください。
それも無理だという人にはこのスクリプトは荷が重いでしょう。
584アンバサ ◆g8HkDbV53w :04/09/06 09:52 ID:pvwshofQ
掻き忘れましたが、失敗処理も作ってください。

それと、他にもっと容量の少ない方法があるかも知れません。
自分で試行錯誤してください。
585名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 18:10 ID:uZuVPk2v
MIDIの曲をかなでーるで作りたいんだが
そういうのって耳コピでするんでつか?
586名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 19:58 ID:m37PYdyE
MIDIデータを楽譜に変換できるなら、かなでーるの楽譜に音符を見たまま配置するだけ。
出来ないなら耳コピ。
587名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 20:27 ID:ZOVNkkWn
3のパラメータってさ、説明書で説明されてるやつの他にも
なんか効果あったよね?わかる人いる?
この説明でわかるか不安・・・。
588名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 20:37 ID:npmW0zaA
運の良さとか魔法耐性のことか?

運の良さは回避(相手の素早さより高いと避けやすい)に関係してるし
魔法耐性は実は状態変化耐性だし
589名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 20:56 ID:ZOVNkkWn
>>588
そうそう!そういうやつ!
運の良さはなんとなく知ってたけど魔法耐性は知らなかった。
魔法耐性って何と比較するの?
他のパラメータは説明書通りでおk?
590名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 21:12 ID:uZuVPk2v
>>586
レスありがd
MIDIって楽譜に変換できるんですか?
どうやるんすか?
591名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 21:30 ID:FWDMv6z1
魔法耐性が状態変化耐性にもなっているのは聞いてたけど、
状態変化耐性”だけ”なの?
592名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 21:58 ID:npmW0zaA
たしか属性有りだとダメージ軽減無いはずだったと思う・・・
属性無しだと魔法軽減有ったかも?

でも状態変化耐性に使う場合
9999で100l防ぐ=100で1パーセント確率下がると言う事になっていて
30%防ぐためには3000(!?)上げないといけなくて
非常にかっこ悪い

くわしくはDr.Kさんところを参照してください
//big0.dip.jp/~masspy/drklab/fantasy/report/kakuritu.html
593名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 21:59 ID:ZX0b4Kgp
>>591
「だけ」です。ラリホーとかマホトーンとか、そういうのだけ。

魔法のダメージとかを減らしたいなら属性だな。
1番てっとりばやいのが、アクセサリーなんかで、そういう機能があったな。
ちなみに敵に属性の弱点つけたりすんのがなんかめんどくさい。
594名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 22:11 ID:FWDMv6z1
>>592
うん、俺勉強したのそこから。
FF級のダメージ交換目指してるとステータス馬鹿高くなるから、あんまり気になんないよ。
バランス調整大変だけど……。

>>593
そっか、じゃあ全体的に術が利き難い相手とかは無理なんだな。
ありがとう。
595名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 22:16 ID:oaUtqCv/
>>583
( ´∀`)σ)д`)
596名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 23:36 ID:Sp7Ox3ur
キャラの成長システムでなんかいいのないかね?
早くレベル上げしたくなるようなわくわくするようなの。
少し上で語ってる武器改造もいれてみたいと思ってるんだけど。
他力本願です。
597名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 23:43 ID:oc84pRrA
>>596
>他力本願です
ヽ(#゚Д゚)ノ┌┛Σ(ノ´Д`)ノ
598名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 23:45 ID:Sp7Ox3ur
>>597
蹴られた・・・。
良さげなのがでたら一応自分なりにアレンジするつもりです。
599名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 23:50 ID:oaUtqCv/
>>596
成長システムじゃないが

漏れが前作ったRPGは金が電力(単位W)
振ると充電する腕時計のように
戦闘中の行動に応じてバッテリーに電力が溜まっていく
電力を消費して武器を改造
同上で薬を精製
現代劇でクリーチャーが金を落とすのも
それを使うのも不自然なので無い知恵絞って考えた
どう?
600名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 23:57 ID:8SkJRfbF
なんか楽しそうだな
やってみたくなってきた
3が作りやすいんだっけ

ところで、PS2でもちゃんと動くの?>ツクール3
601596:04/09/06 23:59 ID:Sp7Ox3ur
あ、ツクール3です、書くの忘れてたorz

>>599
ごめん、せっかく書いてくれたんだけど3じゃ無理だよね・・・。
でもありがとう。
602名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 00:01 ID:sObQ3/Kf
>PS2
俺のがばったモンのPS2もしくはツク3でないのなら、
データをロードしようとするとフリーズしたり、
音楽にノイズが混じったりする。
正直、PS1があるならそれが一番と思われる。
603名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 00:05 ID:sObQ3/Kf
>>599
ステータスや使う技に設定付けするのは大事だと思う。
世界観と全然関係ないステータスは萎えるし、
逆に世界観とマッチしてると萌える。

ただオリシスぶち込むだけじゃ綺麗じゃないよね
604名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 00:07 ID:gutE4VG7
>>602
漏れはそんな事なかったけど・・・?
ちなみにCDはベスト版、本体はSCPH-30000
605名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 00:20 ID:2gkmmuLS
MPをBP(ブラッドポイント)にして、HPはそのままでもつまらんからLPにしてみたり……
あと別のやつで、HP=魂、MP=胆、力=気合、守り=根性、体力=忍耐、賢さ=度胸、素早さ=理性、運の良さ=野性とか……
606599:04/09/07 01:08 ID:yhkWia1/
>>601
3じゃ無理か
仕様忘れてた(´・ω・`)スマソ

>>603
サンクスそして禿同

>>605
オリジナリティは大事だけど
既存のステータス名をひねっただけってのは
プレイヤーは歓迎しないと思う
(覚えるのが面倒だから)
変える必然性がまず先にあってこそ
607名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 01:29 ID:2gkmmuLS
BPは一応必然性あっての事なんだが……
別のやつは完全にネタ。
608名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 01:37 ID:yhkWia1/
そうか早とちりスマソ_| ̄|○
609アンバサ ◆g8HkDbV53w :04/09/07 06:00 ID:5qLALOcW
質問に答えてもその後音沙汰なしという失礼な人ばかりなので、
もう教えるのはやめます。

まぁ、それ以前にほとんど需要もないようですが。
5はやはり一般人には扱えないということですね。諦めます。

610名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 06:52 ID:C0sBQNiW
今5やってるんだが、間接効果の所に混乱加えたいのに
スクリプト作れないでいる。誰か作り方教えて。
611名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 06:59 ID:2gkmmuLS
匿名掲示板の中でコテハン相手ってのは構えちゃってやり辛いもんだよ。
もっとファンキーに、かつ相手の返信促してみたら?
「上手くいったら教えてくれやチェケラッチョ」ぐらいで。
まあ、スクリプトの発展練るので忙しいだけかもしれないが……
612名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 09:14 ID:H5F2wLuG
>>609
NGワードに登録されてるからと思われ
613名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 11:17 ID:J7EMclCf
>>562はただのクレクレ厨だからみんな無視してただけ。
これに懲りたらアンバサも気安く答えたりするなよ。
614名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 12:23 ID:v7SSTJti
俺は5やってるしアンバサは凄いと思うよ
しかしレスがないのをそんなに気にする奴だとは思わんかった

>>610
昔公式の質問受付所に載ってたな
味方がかかると動けず、敵だと同士討ちする(攻撃のみ)って奴で
DQの混乱とは少し違う
多分、システム上味方は攻撃できないからだと思う

ユーザ投稿だから転載はまずいかな…
要は、間接効果の中で素早さサーチをして
当該者にダメージを与える事で同士討ちしているように見せているのだが
なぜ味方はできないのかそれはわかりません
615596:04/09/07 16:51 ID:AXU9hMK8
うーん案でないなぁ。
じゃあ逆にやってみたいと思う成長システムはある?
ツク3でできるできないは別として。
616名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 17:24 ID:l8ct5QfO
BPちゅうとブラックマトリックス思い出すなぁ
電気が金と言うのも、ヴェルヌワールドでやったし
617名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 18:57 ID:C0sBQNiW
レベルが上がるに連れて色んな物に変身できる様になるというのはどうだろ?
618名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 19:43 ID:PRhRqRps
「なまる」RPG。
過去30日の経験値のみ反映、それより過去の経験値は無視して、レベルを計算する。
装備やスキルなどは失われない。
619599:04/09/07 22:58 ID:sVv9TV4N
>>616
既出だったかorz

ヴェルヌワールド95年発売…
7、8年遅い漏れのセンス
      ∧_∧
  。・゚・( ´Д⊂ヽ・゚・。
    ⊂    ノ
     人  Y
    し (_)
620名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 12:42 ID:kb7/TOK+
最初に全てのパラメータ、技、武器、所持アイテム、所持金をランダムで決められて
いろいろ買い物して短所を埋めたり長所を伸ばしたりとカスタマイズしていざ冒険へっていうのを
考えている。あ、3なんだけど。なんかこうしたら楽しくなるんじゃない?とかアドバイス下され。
621名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 13:50 ID:IzP0VNB7
正直な話、ロボット物のRPG作りたいけど、
5しか無いから作る事ができない・・・・。
5は「これ使えるの?」ってデータがやたら多いのに
ロボットとかのSF系のデータ少なすぎ。
622名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 19:35 ID:V1M9Hlk4
だってドラクエコピーだもん…
623名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 19:46 ID:epzQGxi2
家庭用ツクールでグラフィック・演出面でがんばるのはむりぽ
PC用で素材自分で作るくらいじゃないと

>>620俺なら良いの出るまでオートローラー回すねw
それはともかく、戦闘抜き(ダイス振らせない)で
ランダム分岐させると、PSの性質上同じものばかりになるので注意
(乱数テーブルが固定だそうで。)

予防策としてはステータス決めのランダム分岐の前に
中身なしグラフィックなし内容なし(のため触れてもわからない)で
ランダム分岐だけのイベントとランダム回数触れさせるぐらいか
624名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 21:01 ID:7nokdUzd
>>621
そこで人間や魔物の姿をしているロボットという設定ですよ
625名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 21:29 ID:sudzBLxX
まあ超電磁陽子や丸池芹雄には敵うまいて
626名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 21:29 ID:YzonvI+i
>>624
炎帝セイバーの苦しい設定を思い出した
627名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 23:39 ID:fihZeyc4
炎帝は俺が今までやったPCツクゲーの中で最高の作品だた。
おっと、脱線しちまったな。カテツクの話ドゾー
628名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 08:02 ID:xbTMQCyR
喪前ら、ドラコン5の順位でも予想しる!
629名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 08:12 ID:JTFnyddT
                  γ⌒/^^/^-
                ,ゝ`/~ /~ /~  /⌒
               〈(_|  | |~  |~  /^ )
             (/~ /~ /~ /~ ~ /~ /^\
            ()/)/~ /~ |~    .|~ |~ | /)
        ,,..-‐''"へ^〈,|,,、,,|,,、,,,,,|~,,,,、〈~,,  〈~ /⌒|)ー-、_
       /::::::::   ゛  ゛             ,,,,;;::,,..   ヽ
       /::::::::        ,,,,;;:::::::::::::::..      / ヽ.   ヽ
      (::::::::    "   /  ヽ.   ::::..     ( ● ヽ  . )
       ヽ::::::....   - '"/ ● )   :::::....    ヽ   |  ./
        ヾ::::::....  .   |   丿   : :::::::...    `-::、_ノ ./
          ヽ.::::::....   ヾ_::-''     ( ○ ,:○)     ./
           \::::::....                    ノ
             \::::::....       __,-'ニニニヽ .   /
               ヽ.         ヾニ二ン"   /
                ヽ.                /
                 |              |
                |              /
630名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 08:49 ID:QokgYBEl
>>627
作者乙
631名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 19:50 ID:cM53BfOv
コンテストパークの炎帝の所見てみたが、
キャラ絵と台詞回しの時点でもう退きました。
632名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 22:03 ID:1ZdUYhzI
>>630
まぁまぁ、とげとげするな
しかも629をスルーなんてひどいじゃないか。

>>628
あんましみんな興味ないみたいよ。
俺は地味に事実の伝説面白かったけどね。
633名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 22:40 ID:gO/meF3t
メモリとる欲しいなぁ・・・・でも購入にまで踏み込めない

なんだか接続すんのとかめんどくさそう
PCに無知な俺にはかうことができない
634名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 23:10 ID:7TlwPpRA
二箇所に挿入してドライバインスコするだけだよ
635名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 23:38 ID:1ZdUYhzI
>>633
決して損な買い物じゃないと思うのに、
なんかみんな思いとどまっちゃうんだよね

わかんないことあったらここで聞け。
親切なやつが答えてくれるだろ
636名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 17:17:59 ID:EUtpsb1L
オレは火星駄目だったな。
ギャグがむかついたってのでイライラして、ラストダンジョンでブチ切れた。
637名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 18:10:27 ID:kYqiJuOe
>>636
悪いが、何の事言ってるのか解らない。
638名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 18:55:47 ID:jez9Yo4V
>>634>>635
レス有り難うございます
初めての通販にして初めてのPC機器の購入ですが
何とか頑張ってみます
639名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 19:12:34 ID:L/LECcNm
>>636
ラスダンは凄まじかったけどな。
俺はギャグ好きだったけどね。
640名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 22:26:29 ID:DhudxLaw
多分既出だと思うが、
前にちょっと3でツクってみたヤツとしては
敵からDNAデータ(まぁカネだな)を抽出して、
そいつを能力アップアイテムにするというのがあったが……

やってくれる友人がいなかった(´・ω・`)
641名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 23:24:23 ID:L/LECcNm
まぁ、予想通りの展開だったな。<コンテスト

>>640
データあるなら、今晒してみたら?
642名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 00:11:11 ID:Fr58FssY
主人公は魔物で敵は人間含む生き物。
お金代わりに寿命(時間)をいただいて生き延びる。
時間を消費してアイテムを作ってもらったり、休んだりする。
老人とか虫とかすぐ死ぬ敵は寿命少なくて、若くて強い人間は寿命多い。
マップ切り替えで主人公の寿命が少しずつ減ってゆく。
0になると死神が寿命のつきた主人公を迎えに来る。
(クソ強い、負けるとゲームオーバー)
最終的な目的は「その死神を倒して不老不死になる」。

なんてゲーム考えたんだけど。作ってみようか。
643名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 00:21:39 ID:tLmm5Jrh
面白そうだが、寿命=金?
644名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 00:27:23 ID:Jnu7fapL
不老不死って言う目的が面白そうだな
要するに、常にラスボスに付きまとわれてるってことか

お金が寿命って、
なんかタッチのファミコンゲーみたいだな
知ってる奴いないか・・・
645176 ◆uwi/fWtAsA :04/09/11 00:34:03 ID:DMuI43t+
漏れは昔エニクスから出たダークハーフを思い出した。
646642:04/09/11 10:20:12 ID:XbqNK3Lf
>643
そう。タイムイズマネー。
647伝説の暇人ガルシア ◆n5sn2kuObI :04/09/11 13:28:55 ID:FwnhZqba
>>645
まおうさたんのえにっ(ry
648名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 20:31:18 ID:tW6TU6M9
昔、車の名前ばっかのRPGつくったなぁ

主人公のマキシマが
魔女っ子サニー
武道家ダットサン
女騎士シルビア
と共に凶悪な敵
チェイサー、レジアス、インテグラ、バモス、ペルソナ、プロシード
アスカ、リョーガ、ガリュー、レガシィ、アルシオーネ

そして、悪の根源ランサーを倒すRPGだったなぁ
隠しダンジョンにはタスカンとかレンジローバーがいたっけ


さぁ君は全ての車が分かるか!
649名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 21:49:41 ID:2OKClmWL
レイアースのパクリですね。(゜▽゜)b
650名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 22:27:30 ID:Jnu7fapL
シルヴィータソ ハァハァ・・・


今回の武氏のコメントは、
部外者に対する「どうでもいいよ」感がすごかったな
H3とオカ神のコメント見て笑い転げた
651名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 09:31:14 ID:FlzNOjm8
ジジデン(もはや原型をとどめていない)のセカンドプレイやってきたところなんだが、突っ込みどころ大杉。
火星の文字読んでる仲間に「なんで読めるんだよ!」と激しくツッコミを入れておきながら
その後普通に火星人と会話してるし。
それなのに「海図でどうして海が渡れるの?」と野暮なことにばかりツッコミ入れるし。
ヒロインのママンにボコボコにされるシーンだが、山に行くことがどれ程危険なのかわからないのでテンションについていけなかった。
ヒロイン興味本位で付いてきたくせに「最初は怖かったけど…」とは何事!?

ダ、ダメダ〜。作者とこの作品好きな人には悪いが、このゲームのギャグはまったく受け付けられん。
あとパロディの元ネタがわからん。
「スミス」「神の船ビフレスト」「田吾作」って何の出展?
652名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 11:44:23 ID:bbOzOqzZ
みんな志々雄で笑ったんだな。

>>651
そんな肌に合わないゲームを2度も遊んだのか?
653名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 13:06:12 ID:2Gfkb7vd
メモリとるを通販で買いたいんだが
安くて安心のお店を紹介してくれぃ!
654名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 14:21:44 ID:zdC1DY5y
>>651
よっぽど嫌いなんだな・・・
スミスは多分、マトリックソだろ

>>653
ドラポケで紹介されてる店。
俺もそこで買ったけど、値段も多分普通だろうし、
しつこいDMが来るって事も無いよ
まぁ、保証は無いけど。
655名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 15:18:14 ID:EqwyoyBu
ビフレストはSFCで出てたRPGツク−ルス−パ−ダンテのサンプルから出展だろ
656名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 21:44:19 ID:2Gfkb7vd
>>653
dクス
DMってなんだろ、ドリフトマスター?
657名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 22:30:33 ID:zdC1DY5y
スマソ、ダイレクトメール。
広告メールの事を言ったつもり。
アマゾンとかで買い物したら毎週のようにメールよこしやがる。
うっざー。
658名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 16:59:33 ID:NzQkQDXp
>>657
へぇ、通販って結構大変なんだな
ddクス
659名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 17:12:56 ID:I05oucq2
ウチはよくアマゾンで買うけど
ほとんどDMこないけどな
660名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 19:46:29 ID:MEXPKu8C
あれってダイレクトメールと言っていいものなのか・・・?
まあ、家には週1〜2回来るけど。
661伝説の暇人ガルシア ◆n5sn2kuObI :04/09/13 20:28:07 ID:FKgFq+1I
トクトクにHP持つと毎日のようにダイレクトメールが来る
ホットメールが一週間で埋まるくらいにな

お前らもHP選びには気をつけろよ
662名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 20:29:54 ID:fjLvgTsr
うざいなら解除の手続きすればいいだけだろ。
663名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 21:07:00 ID:iGG9Aa4P
正直、フリーチケットのHPには行きたくないな・・・
何回でもポップアップ出てくるし、
後ろに回しても すぐ前に出てくるし
664名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 23:16:48 ID:A6iJLXbE
>>663
胴衣。どんな良いHPでも別窓が何度も出てくると二度と逝きたくなくなる
665名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 17:32:16 ID:8WUJuAmB
こんな過疎スレでアレだがスレ違いっつーか板違いだ
666名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 18:17:15 ID:2InFlhfS
MIDIを楽譜に変換したいんですけどやり方がわかりません!
教えてエロい人!
667名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 19:29:11 ID:ZNb/7FK0
>>413-424
ここら辺のログを読め
結局結論には至ってないけど
668名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 22:17:18 ID:2InFlhfS
>>667
kotaeninattenaiyo
669名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 19:11:07 ID:6bEvgRCp
>ID:2InFlhfS
ヒントにはなってる
670名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 20:51:22 ID:/c32ojs8
くぅ・・・
火星の謎解きで挫折した俺にはそのヒントじゃたりないよ
671名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 21:04:44 ID:seecF76v
>>668
前に聞いた人がいたけど誰も答えられなかった、
つまりここには知ってる人いないよって事で。

がんばってググってくれ。
672名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 21:51:08 ID:/c32ojs8
>>667>>669>>671
そうですか
レスありがとうございますた
673名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 18:27:32 ID:IK1OKsi5
ひよこ侍みたいなのツク3でつくれないかなぁ

作れたらドラコン6目指すかな
674名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 20:51:55 ID:RJb/bxA6
保守しとくぞ。
675名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 22:50:33 ID:ARSvPc2B
最近はIDチェックの事を保守と言うようになったのかい?
676名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 00:33:28 ID:i7t/06hE
残念だが俺はこのスレ以外書き込んでないよ。
独り言板に入り浸ってた頃が懐かしい・・・
677にょき:04/09/19 01:46:32 ID:4PGFnXAs
ラングリッサー4PS版の
隠しショップとメン セレクト教えてください。
雑談スレ見つからなかったから…。スレ違いだけど教えて下さい。教えて坊でスマソ。
678名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 04:38:47 ID:khcNjTk9
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1032931492/
スレあんだろ、こっちで訊けや。
つーか誤爆するならグロランスレにせい。
679名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 08:28:01 ID:A794I1On
ひよこってどんなの?
フリーゲームの本の写真見た限りじゃ格ゲーみたいな感じ?
こげゲーみたいのじゃ駄目?
まあ何はともかくドラコン6に向けて頑張れ
680名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 09:34:44 ID:/+Al11uc
自作戦闘は誰もが憧れるところだな。
とりあえず規模は求めないっていうか無理だから
テンポのよさを売りにして頑張って作ってくれ>>673
681名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 14:40:35 ID:52J9StAU
>>679
ひよこ侍
h ttp://www.nakd.jp/~katsu/vivid-calm/
なかなかおもしろい、ストーリーが深いぜ

とりあえず←→で移動、↑で上段技、↓で下段技、○で防御まで来たが、
変数の無いツク3ではひよこみたいな頭良い敵が作れないので敢え無く挫折or2

682名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 20:03:59 ID:pk0yPDX8
PCだと色々出来るんだな。
なんか欲しくなったが宝の餅腐る予感。
683名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 13:53:40 ID:yMgOR+WE
実際、2000なら難易度は3とそれ程大差ない。結局慣れの問題だけで、慣れたら楽だよ。
684名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 13:55:40 ID:i9rXP2FZ
2000と3か。
間を取って2003をおすすm
685名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 18:20:22 ID:vldZv9mx
2003マジいいよ!
緊張感のあるサイドビュー戦闘、カコイイグラフィック
戦闘中のイベント呼び出しも2000よりずっと楽だし
ダンジョン自動生成なんてステキな機能もついている

いうなれば容量制限が無くなったツク4ってとこかな
もう最強!!
686名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 18:35:22 ID:o+yhmWZs
つまりバグも多いということですね
687名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 22:06:55 ID:RRfGPlx8
2003の戦闘ってどう考えても4より劣化したとしか考えられん

自作素材を手軽に自作したいんなら2000で決まりだな
688名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 06:42:04 ID:x4puynEo
おいお前等XPを忘れてないか?
689名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 11:32:44 ID:07GPW9EW
今5やってるけどPC版みたいに能力値をいじくるスプリクトが
用意されてないのがつらいな。なんとか自作したけどさ
690名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 12:30:22 ID:k65vKY4m
>>689
デフォでそれあるよ。
691名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 14:30:41 ID:L+CQodqU
ツクール6の情報まだ?
692名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 18:55:43 ID:4rGCPVxm
XPか・・今作ってる力作が時代遅れになる悪寒。_| ̄|○
693名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 19:39:40 ID:/2ygbJrz
RPGツクール5のパスワード忘れたんだけど、
なんとかならん?
マジたのむ。
694名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 19:51:26 ID:zu9kVHK1
お前が勝手に決めたパスを俺等が知るはず無かろう。
コナミコマンドでもいれてみろ。
695名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 19:58:50 ID:Bh1P2NGv
困った時のコナミ頼みだな
696名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 20:13:24 ID:N6BUOio/
>>681
ひよこ侍おもろかったわぁ
最後のマルチエンディングで最悪なのになってしもたが
697名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 20:13:59 ID:XvkhyLH2
これでなんとかなってしまったらパスワードとしての機能を果たせないしな。
698名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 20:29:44 ID:/2ygbJrz
PARのコードとかないか?
699名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 23:49:03 ID:efqqQ0nk
ドラポケ久々に見たけどずいぶん雰囲気変わってましたね。
たけ氏もDr.Kやコンキリ達とは仲良いが厨房は放置な感じ。
以前ははじめて書き込んだ人には必ずレスしてた気がします。
一時期、低年齢層のしょうもない書き込みが増えすぎて悩んでたこともあったけど
今は開き直っちゃったのかな?
昔は毎晩チャットが盛り上がってたんですけどね。
常連も私がいた頃とはすっかり変わっていました。
時代の流れなのかな。


私はドラコンにも応募したこともなかったし掲示板の常連でも
なかったけどよくドラポケを見てた一人なんですがそんな印象受けました。
700名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 00:00:34 ID:ODITqUv6
人の絶対数が減ってきて、「常連」が少なくなってきたしな
今の常連も最近来たやつばっかりだ
たけは…放置してるだけか
701名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 00:29:44 ID:tTuBeFUu
Drの掲示板なのかどうなのか知らないけど、
武氏がものすげぇフレンドリーに
他の人間にレスしてる掲示板があって、おどろいた
なんかそいつらが羨ましくさえあったよ・・・

どうやら、ドラコン2以前の人間が居なくなった時点で、
武氏はやる気がなくなってしまったようだな
702名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 09:25:50 ID:RjXlSO+G
たけにレスされてて羨ましいとか、煽り抜きでキモイんだが

703名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 10:08:22 ID:TpDB83C0
機能の限界もあるし何より発表できる機会がない
家庭用ツクールなんてもう終焉に近い
ドラポケとリンクしてた常連のHP行ってみても、
ほとんどの人が2000とかやってるんだよね
たけもシステムにこだわるんならPCで作ればいいと思うんだがな
704名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 15:09:22 ID:tc0YqUwW
コナミコマンド?
705名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 16:30:20 ID:rAeiO/7W
たけってスーパードットマスター?
706名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 19:25:19 ID:ho7FxOpO
もう家庭用ツクールも末期だな
昔に比べて人口も激しく減ったからな

>>705
何を言っているんだ?
それならPCツクの素材屋は神だな
707伝説の暇人ガルシア ◆n5sn2kuObI :04/09/22 22:14:32 ID:ifuyZkhS
>>705
アンチエイリアスを覚えるのに時間のかかったやつとは別人
708名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 18:30:53 ID:apDv48tD
むしろガルシアがタケ
709名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 19:20:56 ID:rT/pisI3
家スレ住人の教祖はガルシアタソか
710名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 22:51:30 ID:9PtLwdo9
俺はずっとA布信者だぜ
711名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 23:00:55 ID:JkRvFCRE
また懐かしい名前を・・・
712名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 23:25:02 ID:uW+4jd8u
A夫って今何してるんだろうな
確か当時は中学生2ちゃんねらーだったんだよな
713名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 05:19:58 ID:cO7Lq5sN
とりあえずHKL3はカルトにハマったようだ。

(゚∀゚)ラヴィ!!
714名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 13:41:59 ID:2xJAEA/U
705 たけ教信者
708 ガルシア教信者
710 A腐教信者
713 H3教信者

以上をツクール四大宗教団体ということでよろしいかな?
715名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 13:51:33 ID:CEbq3xoj
ていうかスーパードットマスターはたけじゃなくてタケだろ?
別人じゃん
716名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 19:40:19 ID:JloBRRqE
>>714
アンバサのファンですが何か。
717たけ:04/09/24 23:50:41 ID:ZFXE/myl
厨房共の低レベルな書き込みが多くてレスする気もおきません
昔のドラポケに戻してくれよおまいら
718名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 23:58:24 ID:IHu0X1bW
また偽たけか
719名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 00:20:54 ID:eUMaFX9X
何か、これだーっつーような話題ってないの?
ドラコソにも淡白な反応だったし、
俺はやらないにしても、これやれってのはないのか
720名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 01:02:42 ID:W0jiXeAT
家庭用ツクール取り扱ってるサイト自体少なくなってるからね
ツク4、ツク5が不評で完全に廃れた。結局家庭用ツクールといったらドラポケになっちまうよ
721名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 04:13:36 ID:PEtMbXgS
ツクールってマカーに優しくないもんなぁ…。
おもしろそうな作品見かけてもどーせ出来ないし。
辛いなぁ。人一倍やりたいのに。
722名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 04:49:13 ID:y5e84QrP
マックを選んだ時点でそれくらい覚悟しとけよ・・・
723名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 14:12:43 ID:F8S8BW3f
このスレでコンテスト開くか!!
724名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 16:48:37 ID:5ZI5hnr7
賞品は>>723の処女で決定
725名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 17:45:39 ID:eUMaFX9X
>>723
おお。俺の道程もらってくれ
726名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 18:54:16 ID:WUqektQ6
したらばかなんかでA布弄ってた頃は面白かったなぁ
脱線させると面白いの何の
727176 ◆uwi/fWtAsA :04/09/25 21:51:42 ID:0smG9A+X
いなむー信者。

いなむー神社へようこそ( #゚д゚)ノ

誰かここでツクール3をうpしちゃおうよ。
そして皆でそれを叩きまくるんDA!
漏れもメモリトル飼おうかなどうしようかな。2、3000円程度だったっけ?

とりあえずガルツアタソのUOBSを誰かプレイして辛口レビューきぼん。
728名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 23:10:28 ID:CWSY1fU3
UTBSはプレイ時間が長くてちょっと手が出しづらいなー
729名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 23:50:56 ID:0smG9A+X
カード何枚使ってるって言ったっけ、あやつは。
漏れがむかぁし作ってたのはシナリオ×三枚システム1枚で14,5時間ほどだったなあ。プレイ時間。
730伝説の暇人ガルシア ◆n5sn2kuObI :04/09/26 01:16:13 ID:FRbfKi0N
>いなむー

>とりあえずガルツアタソのUOBSを誰かプレイして辛口レビューきぼん。

や、やめてーッヾ( iдi)ノ゛

つーか混ざってるよw

>>728
テストプレーだけで1〜2日かかるよあの腐れゲー
寝る前にちょこちょこっと遊ぶのがオスススメ

>>729
第1部2枚
第2部1枚
第3部2枚
第4部2枚の計7枚くらい
731たけ:04/09/26 03:49:59 ID:qPnRkTeN
オレがシステム重視に拘るのはワケがあるんだよ!おまいらは当然色々なツクールサイトを見ているだろ!?

多いよなあ?設定とかストーリーだけはとにかく壮大。しかし結局完成させることすらできない雑魚ツクーラー共!!
オレはそんな連中が大嫌いなんだYO!!

だからオレはつまらんストーリを極力排除しシステムゲーを作り上げているのだ!!
愚民共よ。キャラクターの趣味から足のサイズまで設定している暇があったら
オリジナルシステムの一つくらい作ってみやがれ!!
732名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 10:54:59 ID:aw+LI7IQ
雑魚だよ!どうせ雑魚だよ!
733名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 11:54:53 ID:yofcXT30
たけって人はひどい奴ですね
734名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 12:58:45 ID:QkRvzCrE
>>731.>>732.>>733
なんだこの情報操作
735名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 13:32:56 ID:CbXmPlAr
>>734のクールさにちょっとワラタ
736名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 18:25:43 ID:yv+ovBk4
サガフロの術をパクリまくっていろいろ作ったけど
空しいから作るのやめた。オーヴァドライヴとか作ったけどなぁ。
あからさまなパクリは引くよな。やっぱり
737名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 18:52:50 ID:aw+LI7IQ
印術と秘術は平気だろ、ルーンやタロットという元ネタから引っ張ってるんだし。
誤魔化すなら少しだけパクらない術、新規の術を決めとけばオケ。
738名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 08:10:01 ID:E6iIhwwc
たけはゲームのストーリーに感動したことがないんだとかなんとか書いてた気が
739名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 10:33:03 ID:7elaTY6g
たけはFFよりもストーリー性が薄く単純なDQ派
テイルズとか幻想水滸伝みたいなキャラ人気のゲームも興味なし
ドラコンでたけに高評価をもらうとしたら余計なシナリオを極力排除し
オリジナルのシステムを構築すればよいだろう
つまりはパロクエ2がたけにとって最高傑作なんです
740名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 11:34:40 ID:sVyr5rrj
>ドラコンでたけに高評価をもらうとしたら余計なシナリオを極力排除し
オリジナルのシステムを構築すればよいだろう

これまでのドラコンでのたけのコメントを見る限りそうとも言えないな。
オリシス系で好感的なコメントが書かれてたのってほとんどないし。
741名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 12:51:07 ID:9MTxfMgF
ギャグ無しシリアス物はムチャクチャに叩かれるだけだ
742名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 16:16:25 ID:P9a1+hCA
そりゃあんだけやる人にとっては中途半端なオリシスは
ケッってなるもんでしょう
743名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 19:29:08 ID:xMmZA0He
たけは頭の中もスクリプトで出来てるんだろ
感動だのなんだの、感情的なモノを求めるのは不可能と思われる。

あるいは、自分と親しいヤツ以外の作品なんて
どうでもいいのかもしれないな(普通そうだろうが)
ストーリーオンリーのとうふをめちゃめちゃ誉めてたのもそのためだろ
744名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 19:30:28 ID:xMmZA0He
>>742
たけは、ストーリーに関係したオリシス意外は
評価しないって本人が言ってた。
745名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 19:34:05 ID:wScaVrhR
なんだかよくわからないけどたけさんは人気者ですね
746名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 19:36:21 ID:xMmZA0He
>>745
そりゃ、たけ教教祖様だから。
747名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 20:05:06 ID:wScaVrhR
ていうか今までのドラコンに出てたので「シリアスでシナリオがおもしろいもの」とか
「オリジナルシステムがおもしろいもの」ってあったの?
たけさんが評価したとか関係なしに

こげとノーのオリジナルシステムは素直につまらなかったけど
748名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 20:27:34 ID:lWf21did
俺はHolySwordのシステムはスゲーと思ったけどな。
遊びにくいのは3で作ってる以上はある程度仕方ないことだし。
749名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 20:34:00 ID:wScaVrhR
確かにスゲーとは思ったけど単純につまらなかったな
ツクール3だからとか、そんなことをいいわけにしてほしくない
750名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 20:47:35 ID:9MTxfMgF
オリシスオリシス言うんならPC版やれよ
家庭用はもう限界が見えてるんだよ
751名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 21:13:34 ID:m02/SDrk
オリンポスシスター
752名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 21:38:43 ID:xMmZA0He
>>749
つまらなかった要素を「単純」としか表現できないのは残念だな。
確かに至らなかった所はあるかもしれないが、
駄目だった所について議論する事が面白いんじゃないか。

単純につまらなかった、ではそれこそ単純につまらんぜ
753176 ◆uwi/fWtAsA :04/09/27 22:04:27 ID:a1SqEh+d
複雑につまらなかった。
754名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 23:39:05 ID:2W1Vy6WS
176の一本勝ち
755名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 23:47:19 ID:UTJOodCD
ストーリーって大味でもいいんじゃない?その方が想像力が働くし。マンガじゃないんだからキャラの心情をあれこれ説明したり細かい世界観設定あると入り込みにくい。
756名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 00:12:28 ID:iYmvT4kr
>>753-754 コンビ組んで吉本入りするとよい。

>>755
FORGETをやるとよい。
本当に何も無い。
757名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 00:23:35 ID:e7homU9R
DQみたいにキャラ設定が曖昧(主人公は喋らない)で自分で色々想像するタイプ
FFみたいにキャラ設定がすでに出来上がってプレイヤーは世界にあまり介入しないタイプ


どっちが好きかは好みだね
758名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 08:33:07 ID:NDP82JyW
GPMみたいにキャラ設定が出来上がっていて、かつプレイヤーが介入しまくるタイプ
759名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 18:38:31 ID:GwBQ8qx8
次回のドラコンはかなでーるでTMRの曲だけで応募しようと思ったが
kの作品がゲームに使えないって叩かれてたからなぁ
760名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 21:08:48 ID:iYmvT4kr
>>759
というか、前回、今回と見てわかるように、
もともと外部音楽を使おうなんて思う奴が少ないわけだよ。
「RPGで使えるのがいい」なんていってるやつ多いけど、
みんなただ聞くだけで終わりなんだし、出しちゃったら?
761名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 08:42:20 ID:ilMNz4n0
話は変わるが、昨日のラグナロクのアニメのラスボスは、
清々しいほどのステロタイプな悪役で逆に斬新だった。

762名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 09:26:54 ID:c6q5H5IN
激しくすれ違いだな
じゃあ、今度のドラクエのサブタイトル
ゴロ悪いなっていうか長すぎだろ
763名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 09:34:35 ID:ilMNz4n0
>>762
最近の敵キャラは悩みすぎっていいたかったのだよ。
764名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 10:40:25 ID:zsJZUmKp
カタルシス的な面で言うと
ゾーマはいいラスボス
デスピサロはよくないラスボス
765名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 21:18:52 ID:c6q5H5IN
>>763
見てなかったもんだからテキトーな事言っちまった。スマソc

敵キャラが悩むってのは、ストーリーの一環だからな。
そういうストーリーが今の流行って事なのか。
俺はどっちでもいいけどね。全体的にいいゲームなら
766名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 06:41:46 ID:GJqBd308
>>763
気になってラグナスレ見てワラタ
767名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 15:54:43 ID:NZBnMBPh
っていうかあのアニメつまらん
ヒロインがダメダメ
768名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 16:17:58 ID:FvrXDPvn
「すすすすごいみゃ――!」
769名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 19:22:49 ID:2gUpTHrX
   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)スレが違う方向に行ってるので
  |    / ちょっと戻しますよ・・・
  | /| |
  // | |
 U  .U
770ネク ◆Xh6RtoEm8w :04/10/01 06:52:01 ID:lb9HsWys
今週のファミ通に
新作のRPGツクールの情報がのってたよ
発売日まで決定してたな

え?既出?
771名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 07:36:41 ID:PDI/AJwn
おっ、買ってくるかな。
ツクールwebにも載ってるし
772名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 07:56:31 ID:LPu5/D5b
ネク退院したんだ
773名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 08:05:57 ID:6p8VAIcx
わーいわーい
家庭用ツクール業界はまだ見捨てられいなかったー
その事実だけで嬉しい
774名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 08:08:31 ID:6p8VAIcx
今読み返したら激しく棒読みっぽいな…
そんなつもりじゃないから、本気で嬉しいから
775名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 08:19:55 ID:MC5SxUk7
リアル頭身とはまた微妙なものを
776名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 08:20:12 ID:09hN4N2A
3Dで6等身・・・ ドラクエ追随なのが確定したな。

しかもコンテストがXPと新ツクールのみ。喜べない。
777名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 13:25:27 ID:MigKM318
いよいよツク3帝国にトドメが刺されるのか
778名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 14:06:14 ID:Y+rE4Szu
街制作画面の左上にある5/10とか8/20とかってのが気になるんだが、
マップ毎に置けるイベント数に制限があったりするのか?
779名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 17:05:40 ID:eB5AEB+g
そりゃ一応あるんじゃない?
詳細調べてないけど、PCのじゃなくてコンシューマでしょ?
780名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 17:55:38 ID:ayMsRRPc
デザエモンみたいに音楽ツクも付けろや!
781名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 18:05:19 ID:VVQJM2QH
782名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 18:07:03 ID:Act09JJl
洋物ネトゲ風のようなのしかツクれそうにないな・・・。
>>778の言ってるようなキツめ制限もあるみたいだし
木がペラッペラのテクスチャ1枚だし
なんかやばそうだ。

MGS3と発売日が同じだし俺はスルーさせてもらう。
おまえら人柱ヨロシク。
783名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 18:21:50 ID:5WJhem2Y
ツクールキタ―――{゚∀゚}―――!!!
・・・でなんでここはこんなに盛り下がってんの・・?
784名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 18:34:59 ID:ayMsRRPc
FF9みたいなのが良かった・・・
キャラデザがダメダメっぽいな
785名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 19:38:22 ID:FVFWF2F5
PS2版発表されたのに全然盛り上がってないな。。。
ファミ通見たときはキングスフィールドタイプかと思ってたけど、ツクールWebで見たら
ちゃんと普通のコマンド式の戦闘で且つ4人?パーティーだったから安心したよ。
発売日には買わないだろうけど、年末辺りにメモカとセットで買うよ
786名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 19:40:47 ID:pkhZ/w5E
まあ 5から見て進歩はしてるみたいだな。
787名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 20:28:19 ID:pD/srppf
新ツクは「ドリームスタジオ」の延長線上にありそう。
開発は今回も空想?
788名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 20:32:49 ID:2s+A19wS
Runtimeという聞いたことも無いところ。
こりゃあやばいぞ。
789名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 21:07:51 ID:pD/srppf
>>788
d
ツク4の二の舞にならないことを祈ろう。
790名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 22:27:49 ID:SXk3iU8m
ネトゲじゃないのか
791名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 22:53:12 ID:ayMsRRPc
ワールドマップが凄くイイ!
792名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 23:13:10 ID:5dO7ibIq
絶対買うよ!
そんでセクシークエストを完全移植する!
793名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 23:15:45 ID:ro7PXLRf
ttp://www.enterbrain.co.jp/tkool/RPG_PS2/edit03.gif
ttp://www.enterbrain.co.jp/tkool/RPG_PS2/play01.gif
ttp://www.enterbrain.co.jp/tkool/RPG_PS2/play05.gif
ttp://www.enterbrain.co.jp/tkool/RPG_PS2/play02.gif
ttp://www.enterbrain.co.jp/tkool/RPG_PS2/play04.gif
上の5枚を順番に見ていくと分かると思うんだけど、
右上の太陽が動いて、朝から昼になってる。
ttp://www.enterbrain.co.jp/tkool/RPG_PS2/play06.gif
これは夕方になってるし、時間によって変化するイベントがつくれそう。
794名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 23:29:38 ID:LImFuOFp
またコソキリがやってるな。よくやるよ
795名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 23:31:47 ID:5dO7ibIq
そういえば「RPGツクール6」ではないんだね
新たに「RPGツクール」の名を冠すって事は
ebが相当気合入れてるのか、あるいは・・・
796名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 00:52:37 ID:6lBTcVOU
やっぱ5みたいなめんどくさい奴なの?
797名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 01:13:24 ID:W/rC9BEv
>>795
コキリソがすべて推理してくれてる。
まあ、日記を読んでみる価値はありだ。


俺は買いそうもないな。金ねーし。
どうせまた武が全部やり尽くしちゃうよ。あーあ・・・
798名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 01:29:49 ID:EuZBWbKt
キャラグラいいんだけど。
こういうのがいい!マジで。
799名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 01:48:18 ID:be/YRoVk
これアクションにしてほしかったなぁ・・・
アクションRPGツクールは需要無いのかな?ずっと待ってるんだけど。
800名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 02:58:02 ID:opaFEfoi
>>800ならPS2版もアージェント×ポールトゥウィンの黄金コンビでお送りいたします
801名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 07:06:24 ID:UOoTOd91
ファミ通見てバビッた!!!
ツクール出るんだ!?
802名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 07:07:19 ID:2aMAZghb
グラフィックがPS2にしちゃショボくないか?
またCD-ROMじゃないだろうな・・・ 激しく地雷の予感
803名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 07:22:34 ID:+OgAZMdo
グラフィックが一昔前のショボさなのは毎度のことだろ
804名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 07:24:48 ID:UOoTOd91
また今回もキャラとか敵とか描けなさそうだなぁ…描きたいよ!
3Dだから無理なのかな。

ま、とにかく念願の新作だ…。買おう
805名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 07:53:06 ID:i41Tlz87
漏れパッケージイラストの人の漫画持ってるけど
チンポばっかりの下品で最高な漫画だったw
806名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 08:08:08 ID:OQEVXLwE

807アンバサ ◆g8HkDbV53w :04/10/02 08:11:02 ID:OQEVXLwE
↑ミス

タイトルに『6』が付いていないのは、おそらく自由度が下がっているからでしょう。
同じシリーズで自由度が下がれば、退化した、と非難されると考えたのだと思います。

なので、多分今回はスクリプト制ではなくなるはずです。
良かったですね。
808名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 08:23:29 ID:yDoBr2hk
今回のツクール普通に面白そう(・∀・)
どうせ2Dは出ないんだし、3Dとしては5からちゃんと進化してるよ。ようやく3から卒業できるかも
809名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 08:52:27 ID:YCS6iSD3
なかなか厳しい意見もあるみたいですが、こんな感じのツクール待ってました!
っていうのが俺の勝手な感想です。ほんとうれしい!

ただわがままを言うなら、現代・近未来系の素材をせめていつもよりも多めに欲しいです。
(HP見た感じでは、またファンタジー系メインみたいですが・・・。
そりゃそうか・・・。)
810名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 10:26:21 ID:U3sz7ASu
ハードディスクユニットに対応とかネット配信とかネット配信とかネット配信とか・・・
811名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 10:27:31 ID:tuZmZuaY
現代・近未来・時代劇物の素材は申し訳程度に各2〜3体しか入ってなくて
「これだけじゃ使えねーよ、これならファンタジー系オンリーにしてバリエーション増やした方がまだマシ」
てな状態になる悪寒。





つーか、それがツクールの伝統か。
812名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 11:16:43 ID:VP7GGClf
そういうのは現代物を作るためにじゃなくて
「ファンタジー世界にタイムスリップしてきた〜」とか
「遥か東方からやってきたという不思議な格好の旅人〜」みたいな
シチュのために入ってるからね
813809:04/10/02 12:09:48 ID:YCS6iSD3
>>811
まさにそうなんですよね。
現代(未来)ものを作りたい人にとっては、あまりにも中途半端すぎるw

>>812
やはりそういう用に入れてあるんですかね。
あれしかないんだもんなー・・・。当然かw

ドリームですが、「RPGツクール 現代・SF ver」みたいなの出ないですかね・・・。
自分のような近未来(現代)ものを作りたい人は一万でも買うと思うんですけど。


・・・売れないかw
814名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 13:26:31 ID:sEtGQgwS
これで現代マップ充実してたらポスタルつくったのになぁ
815名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 13:34:19 ID:W/rC9BEv
なんだこのレスのつきようは
祭り状態だな
816sage:04/10/02 14:32:32 ID:+Ypuxh6c
>>802
ハミ痛にはDVD-ROMって書いてあるぞ。
>>810
メモリージャグラー使用のことw
817名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 15:05:16 ID:tQseXh7v
個人的にはスクリプト制がいいなぁ。5は戦闘用のスクリプト
沢山作ったけど音楽とモンスターの素材の糞さに絶望して
作る気うせたからなぁ。新作の素材に期待。
818名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 15:50:05 ID:HRCC0NI6
・5のスクリプトは難しかった。
・スクリプトが難しかったのは、ヘルプが解りづらかったせいだ。
・ヘルプが解りづらかったのは、
 スクリプトの各コマンド名称が直感的なものでなかった為だ。
・各コマンド名称が直感的でなかったのは、
 システム制御関連のフラグや変数名がいちいち回りくどい名前だったからだ。

要するに、5のスクリプトはスクリプトそのものが悪いのではなく
インターフェイス含め”見せ方”が練りこみ不足だったんだよね。
だから個人的にはスクリプト方式を継承していただきたいところ。
5並みの自由度を保ちつつ簡略化するっていうのは絶対可能な筈だと思う。





でもebはわかってくれないんだな。
819名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 16:22:42 ID:qMyAQrXn
>今回のテーマは初心者に優しいRPGツクール。

もうね、この言葉が不吉でたまらんのですよ。
下手したらGB系ツクールぐらいの自由度の低さになるような気がして。
820名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 16:35:44 ID:UOoTOd91
次回はツクール集大成として
キャラもマップも敵も描ける2Dのツクール出してくれ…(俺ってば無理言うなぁ)

卑怯だが今回のは皆の反応見てから買うとしよう…。
前回の5はやられたもんなぁ。。。
821名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 17:05:58 ID:+Ypuxh6c
>>819
自由度とかネット配信とか求めるなら、PC版でいいんでないの?
家庭用なんて所詮再生機にすぎないんだから、創作には非常に
向いていないと思われ。

822名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 18:13:25 ID:6CUMztNs
>>821
PC持ってるやつが全員Windowsユーザーだと思うなよ?


…Mac版ツクール出してくれないかなー
823名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 18:21:26 ID:F8J7CTY0
家庭用ツクールとして割り切って欲しい気もするな。
自由度は減るけど作りやすいものを頼むよ。
エフェクト関係は5では作りやすかったので継承して欲しい。
でもそんな事より
バグと読み込みと容量。
これだけはホントにマジで頼みます。
期待より不安の方が大きい・・・
824名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 19:01:25 ID:duPFl6A6
>>822
オレもマック使いだが、ゲームキューブしか持ってない人が決心してプレステを買うように
マック使いがウィンを買ってもいいと思った
そしてオレはノートPCはウィン、デスクトップはマック …なんだこりゃ
825名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 21:07:12 ID:W/rC9BEv
どこぞのやつみたいに、
マック解剖してwin詰めろ
826名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 21:15:12 ID:sEtGQgwS
>>820
だからそれがPCツクールなのよ

所でXPってノーパソでも使用可能?
827名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 22:01:50 ID:W/rC9BEv
>>826は露出狂
828名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 22:13:58 ID:1pLghc+W
>825
同志w
829名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 22:15:21 ID:1pLghc+W
すまん
>824だった
830名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 23:28:45 ID:bFh9zhYe
前のキーボードの操作感のうんこさはどうなってるんだろうか。
あれは開発者殴りたくなるくらい最低だった。
ていうか、今回はそもそもキーボード対応してるのだろうか・・・。
831たけ:04/10/02 23:45:35 ID:zVKFxatr
これで家庭用ツクールが盛り上がってまともなツクーラー連中が戻ってきて
昔のような活気のあるドラポケになることを期待している
832名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 00:11:13 ID:A2gEa0sU
メモジャグUSBが全く浸透してないのでむりぽ
833名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 09:41:06 ID:tks1bPtb
PC版ツクール
投稿者: ぎゅう 投稿日 : 8/23(Mon) 21:18 [2377] Lv.1…経験値 1
無職



--------------------------------------------------------------------------------

はじめまして。
小学1年生からツクールをやっていました。3と4と5を。
でも、まったくできたことがありません。
(コンシューマー版はバグ、容量不足で・・・)
なのでPC版RPGツクール2000を買いましたが、ほんといいです。
このサイトに来ている人は、PC版はしないですか?
5は難しすぎて、訳が分かりませんでした。
新品で買って速攻売った俺・・・・・
でも、GBA版はいいですね。



こんなしょうもない書き込みばかりだからたけもやる気なくすんだよな
834名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 10:38:38 ID:EU76YRCW
↑しょうもない書き込み
835NeoA夫先生セピア ◆HdaKHCxNcU :04/10/03 11:33:48 ID:CcYZRLI2
そろそろ俺の出番か・・・
836 ◆AaX3TtYvjU :04/10/03 14:28:54 ID:GrDQN/Ey
ニセモノハケーン
837NeoA夫先生セピア ◆HdaKHCxNcU :04/10/03 14:52:00 ID:cR8LCw4J
>>836
いいIDだね
すごくいい
838名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 14:58:33 ID:VHdkGUht
A布先生、なんだってあそこまでツク5叩いたんだろうか
839名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 17:54:20 ID:ecFw3mYx
難しくて自分が作れないから
840名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 18:42:03 ID:uDxKhhE9
>>834
おまえの発言もつまらないけどな。
多分お前はみんなウケると思ってやってるんだろうけど。
場の雰囲気悪くしてる事に気が付かない?頭悪いね。
というか、荒らしの類だろうけど。
じゃなくて、多分5に反応してるところ見ると
前の5信者か・・・別に俺5が嫌いとか思ってないけど
お前のせいで嫌いになりそうだよ。
もっとも、ツク6がでるからもはや
5なんて過去の作品となるわけで、話題にもならなくなるだろうけど
841名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 18:50:31 ID:3g25UqwW
>>840
よく釣れますか?
842:04/10/03 19:46:09 ID:3WKyqvgA
>>833は、5を速攻で売ったという書き込みをしょうもないと言っているのだから、
それをしょうもないと言っている>>834はむしろ反5なのではないか・・?

とマジレスしてみる。
843名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 20:38:37 ID:MslgQe/2
3Dなら髪型とか服装とか選べるのがいいな
844名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 21:10:00 ID:TlN6hxGk
PSOにあった体型を変えられるヤツとかあると面白いと思う。

無理か。
845名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 22:12:28 ID:LfMvUk4y
ってかそろそろ描かせておくれよ〜(´・ω・`)
846名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 22:49:04 ID:VHdkGUht
なんか写真の中にキャラのバストアップ絵あったけど
あれだけでも描けないかな
847名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 23:13:45 ID:7A26jcBC
新ツクール楽しみだけど発売かなり早いな…
今はツクXP作ってるから間に合うかどうか…
848名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 23:20:40 ID:T2yxcbNr
>>846
なかなか難しいな・・・ドット絵じゃなかったし。
849釣り人:04/10/03 23:31:25 ID:uDxKhhE9
>>842 どうもありがとう。
850名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 23:50:30 ID:tKSnzres
新ツクール発表されたのを見て久々にこのスレに来たけど変わってねぇな
ネクとかアンバサとかまだいたんだ・・・
851名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 00:38:42 ID:FzqbO+Em
4で、マップを全部デフォルトでやったらブロック数どれくらいになる?

やっぱり4はだめなのか・・・?
852名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 01:34:38 ID:KO1O5KMv
>>840
あ、それ俺。>>834は無関係
まだ覚えてたのかよ…
つーか5に反応してるかそれ?
荒れるから信者とか言うのよせっつってんだろ

新ツクールはどうやら5の直系でも3の直系でもないようだな
お前も俺もこだわる必要なくなったってわけだ
マターリしようぜ
853名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 02:10:00 ID:KO1O5KMv
…よく見たら真性釣りだった
ゴメン逝ってくる
854名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 04:09:15 ID:RLBenpnx
無駄に長く、何の仕掛けもないダンジョンは
作り手の手抜きのきわみと考えたほうがいいと思うんです。
ダンジョンのマップ(長ったらしい)を作り、モンスターをつくり…終了。
そこに何の苦労があるというのでしょう?
たしかに戦闘バランスの調整などは難しいかもしれませんが
それは仕掛けのあるダンジョンでも同じこと。
圧倒的に楽なのです。
その割にプレイヤーの方は長ったらしくつまらない、平坦な道のりを
延々と歩かされプレイ時間が無駄に過ぎていく。

常に緊張感を与えつづけられるゲームこそ
RPGツクールで目指すべきものなのではないかと思うんです。
レベル上げなどやりこみ要素は極力削ったほうがいい。
なぜならそれは手抜きでしかないのだから。
仕掛けのある複雑なダンジョンを攻略するRPG>やりこみ要素重視のRPG
そして、シナリオ重視のRPG>やりこみ要素重視のRPG
であることをここで断言しておきます。
というわけで自分は
常に緊張感を与えられる、そんなRPGを目指していきたいのです。
855名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 04:17:05 ID:iEZUXEFP
その締め方だと感想文にしかならん気が。
856ε:04/10/04 04:21:35 ID:RLBenpnx
名前を入れ忘れました。
>>855
何を言ってるのでしょう?
ちゃんと文章を読んでください
857855:04/10/04 05:13:54 ID:iEZUXEFP
じゃあ……
あなたは常に緊張感を与えられる、そんなRPGを目指してください。
以上。
858ε:04/10/04 05:27:12 ID:RLBenpnx
>>857
言いたいことはそれだけか。
859855:04/10/04 06:04:50 ID:iEZUXEFP
揶揄では伝わらんか。
要するに>>854は文体で損をしてると思ったんだよ。
例えばその「自分は〜〜」という締め方だと一人完結の感想文にしかならん気がした。
それだけだ。
860ε:04/10/04 06:39:49 ID:RLBenpnx
>例えばその「自分は〜〜」という締め方だと一人完結の感想文にしかならん気がした。
気がするわけないだろ
861名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 07:01:19 ID:JtJBC9yu
>>853
いや、>>840>>842に指摘されて勘違いに気付き、釣りと言って誤魔化しているのだろう。
862855:04/10/04 07:26:31 ID:iEZUXEFP
気がした、のは俺の反応であって>>860に決定できる事じゃないんだが。
そういう時は「そんな気がするのはお前だけ」とか、まだマシな言い様もあると思うが……
863名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 08:47:22 ID:nLaHlmlx
でも、5はやり慣れればほんとなんでも作れるから楽しい。
正直ゲームツクらんでも戦闘スクリプトツクって戦闘テスト
で試してうまくいったら嬉しい、という自己満足に浸れる。
あと、戦闘エフェクトもいいね。最初は全然わからんけど。
864名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 10:21:33 ID:HZ6zXb2O
>>863
それはあるね。そういう向きには、戦闘システムをある程度いじれるってのはいいね。
シナリオをつくる手間が2や3より面倒になってるから、シナリオ重視派にはつらいけど。
結局5あまり人気がないのは、「自分でシナリオをつくる快感」が煩雑な作業で削がれてるからなんだよなあ…モッタイナイ
865名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 20:02:29 ID:GFTzm7Dr
>>861
語尾の「だろう」が示すとおり、
お前の推測であって、まったく真実ではないのが残念だけどな。
お前は恐らく長年色々なスレを渡り歩いては
突っかかったレスをつけて相手を挑発しては楽しんでるな?
ポストアンバサ。恐らく俺かお前のどちらかが飽きるまで終わるまい。
俺とお前の扮装でこのスレを
目茶苦茶にできてしまうかもしれないな。
866名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 20:12:36 ID:pdL2FGDT
( ・∀・)つ旦~
867名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 20:32:29 ID:H4dvlb6i
まぁそんなに熱くなるなって
今まで通りにマターリいこうや
868名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 20:40:20 ID:h0+8fjj1
>>851
質問が良くわからないけど、システムデータ、シナリオデータに使えるブロック数に最初から制限があるので、
デフォルトマップだけで作ってもブロック数の上限は変わりません。たしか。
ブロックの限界までデフォルトマップを詰め込んだら、恐らくマップ間の移動イベントだけでシナリオデータが一杯になってしまうのではないでしょうか。
なんとなく。
869名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 21:11:09 ID:H4dvlb6i
>>868
あの質問はダンジョンマップの間違いなんじゃないか?
870名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 01:19:53 ID:YASgxbxi
>>854
突込みどころ満載。
泣けてくる。
>無駄に長く、何の仕掛けもないダンジョンは
>作り手の手抜きのきわみと考えたほうがいいと思うんです。
仕掛けなんぞなくても設計が独特で
探索を楽しめるダンジョンなどざらにある。
無限ループを取りれていたり、
ボスが特殊な登場をしてきたりetc...
>ダンジョンのマップ(長ったらしい)を作り、モンスターをつくり…終了。
>そこに何の苦労があるというのでしょう?
>たしかに戦闘バランスの調整などは難しいかもしれませんが
>それは仕掛けのあるダンジョンでも同じこと。
>圧倒的に楽なのです。
楽だというならお前が作ってみろ。
あとな、やりこみ系はそれなりの苦労がいるんだよ。
知りもしないでえらそうな口叩くなカス
>その割にプレイヤーの方は長ったらしくつまらない、平坦な道のりを
>延々と歩かされプレイ時間が無駄に過ぎていく。
だーかーらー「無駄に」っていうのはお前の主観じゃん?
仕掛けなんぞなくても設計が独特で
探索を楽しめるダンジョンなど(ry
>常に緊張感を与えつづけられるゲームこそ
>RPGツクールで目指すべきものなのではないかと思うんです。
ここはまぁいいとして
>レベル上げなどやりこみ要素は極力削ったほうがいい。
>なぜならそれは手抜きでしかないのだから。
おいおいwちょっと待てw
「手抜きでしかない」って勝手に決め付けるなよ。
やりこみならやりこみで、
そのぶんさまざまなステータス要素等盛り込んで
プレイヤーをあきさせない工夫がいるんだぞ?
その辺わかってんのか?こら。
>仕掛けのある複雑なダンジョンを攻略するRPG>やりこみ要素重視のRPG
>そして、シナリオ重視のRPG>やりこみ要素重視のRPG
>であることをここで断言しておきます。
断言するな。
>というわけで自分は
>常に緊張感を与えられる、そんなRPGを目指していきたいのです。
バカ丸出しw
871名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 01:31:02 ID:mSxpkCSP
長いよ、放置しとけ。
872名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 01:57:29 ID:xYHZCNQ1
ものっっすごいケンカしてると聞いてとんできました!!
873名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 07:11:08 ID:FVQqvjrY
>>870は俺の誤爆です。
このスレの皆さん、本当にご迷惑おかけしました。
874名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 07:31:46 ID:9vJth3Bh
>>870
854-860までのやりとりを見てる限り、854は自分の意見が絶対だと思ってて、
他人から忠告されてもそれを認めることができない人なんだと思う。
後半タメ口だしw
だから、もう何も言わんどきましょ。

せっかく自分でRPG作れるんだから、もっと広い視野を持って、
どうやったら面白くなるか試行錯誤して、既成概念を壊していく方が俺はいいと思います。

だから854のような「こういうRPGが一番!」といった決め付けるような意見は、好きじゃないです。
「こういうRPGはどう?」的な意見は、こちらも勉強になるので大好きですが。

ちょっと長くなっちゃった。すんません。

875名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 09:48:48 ID:fo6jWaq/
>>870
突っ込みどころ満載といっておきながら854を引用しているだけで
ちゃんと突っ込みいれておくれ。

特に
>あとな、やりこみ系はそれなりの苦労がいるんだよ。
>知りもしないでえらそうな口叩くなカス

>仕掛けなんぞなくても設計が独特で
>探索を楽しめるダンジョンなど(ry

>やりこみならやりこみで、
>そのぶんさまざまなステータス要素等盛り込んで
>プレイヤーをあきさせない工夫がいるんだぞ?

引用に対する明確な思案、工夫と呼ばれる何らかの要素の提示がないまま
854の悪口で終わっているのはいただけない。
876名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 09:56:58 ID:mSxpkCSP
主張したい内容はわかるんだけどね、最初にあった通り書き方で損してるっていうか……
まさか「主張を押し付けに来ました」ってわけでもあるめぇ。
感想文と言われて怒るからにはただ宣言しに来たんじゃなくて、目的は議論だろう?
877861:04/10/05 10:09:06 ID:VZancHlG
>>865
まったく真実でないと断言できるのは>>840しかいないので、
>>865>>840なんだろうけど、
釣りならこんなレス付けるわけないので、やはり釣りではなかったんだな。

俺はもう飽きたから後は好きにしてくれ。
878642:04/10/05 11:19:18 ID:9lXrZv5d
既出かもしれんが3でゼルダ風草刈りイベントを作ってみた。

・開始条件「調べる」
・ランダムでお金かアイテム入手
・効果音
・グラフィック変化、グラフィック「なし」
・イベント実行しなくなる
・適当な場所にコピペ

家に入ってもう一度出ると復活してる。
879名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 17:23:51 ID:6iMx0T/6
>>878
いきなりお金とか手に入るんじゃなくていったんグラをお金とかに変えるなりした方がプレイヤにわかりやすくていいんじゃないかな
あと草刈ってる感を出す為に主人公回すとか刈ってるグラを自作するとかなにかしら演出した方がいい気がする
ゼルダは無駄に刈ってても爽快だったりするから、あんな風に爽快感を損なわず、ウザくならない程度に配置・制御できたら、ゲーム中のおかずにいいと思う。まあそこがまた難しいけど
という俺の感想文
880名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 17:51:49 ID:h2G+bfty
>>868-869
分かりにくい質問スイマセン。

簡単にすると、4でどれくらいの規模のRPGが作れますか?
ドラクエ1ぐらいの長さは出来ますかね?
881名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 18:24:34 ID:oGj87s8z
>>878
既出ではないが、そんな事誰だって思いつくよ
もっと頑張れ
882名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 18:37:09 ID:XQILpFII
>>880
もっと短くしてください。
883名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 19:46:27 ID:FVQqvjrY
>>877
断言してるかどうかは知らないけど、
釣りならどんなレスをつけるのかを具体的に教えていって欲しかったね。
さようなら。
884名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 20:26:00 ID:YASgxbxi
>>875
文句いうならおまいが>>854の相手してくれ。
885名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 23:00:34 ID:7sUssf09
ツク3で「頭」の装備が無いのってよくあるじゃん? イベントで「頭」をオフにしちゃうの。
俺もそうしようかどうか悩んでるんだけど、どっちがいいかな?
兜ってあった方が良いかな?
886たけ:04/10/05 23:09:11 ID:0GHEbSdh
熱いなお前等!!
ドラオケでもこれくらいのツクール談義がしたいぜ!
あっはあ♪
>>885
あなたがどういうゲームを作ってるかわからないから一概には言い切れないけど、
無いよりはあった方がプレイしてる側の脳内に訴えかけると思いますよ。ええ。
888名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 23:20:39 ID:CJqBakz1
カラオケか。負けじと歌っちゃうよ?

こんなこといいな、できたらいいな♪
うーん、ツクールでもこんなことや、あんなことができたらいいな。
889名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 23:46:33 ID:Ch3FBQgG
RPGを自由に ツクりたいな♪

「はい、2003〜〜〜!!」

バグ バグ バグ
取っても直らん


           ―――ブンターエレイ
890ε:04/10/06 00:48:48 ID:cYgZcdov
>仕掛けなんぞなくても設計が独特で
>探索を楽しめるダンジョンなどざらにある。
>無限ループを取りれていたり、
>ボスが特殊な登場をしてきたりetc...
無限ループも仕掛けの一つでしょ。
自分が言ってる何の仕掛けもないダンジョンというのは
その名のとおりただひたすら進むだけのダンジョンのこと。
>楽だというならお前が作ってみろ。
>あとな、やりこみ系はそれなりの苦労がいるんだよ。
>知りもしないでえらそうな口叩くなカス
ただの暴言ですね。
感情に任せて、言いたいことを言う。
あなたの行動は動物といっしょ。
「それなりの苦労」とは何なのか、具体的にお願いします。
>だーかーらー「無駄に」っていうのはお前の主観じゃん?
>仕掛けなんぞなくても設計が独特で
>探索を楽しめるダンジョンなど(ry
これまたただの暴言ですね。
意外なところでボスが登場以外に、
独特な設計とは何なのか教えてくれませんか?
>おいおいwちょっと待てw
>「手抜きでしかない」って勝手に決め付けるなよ。
>やりこみならやりこみで、
>そのぶんさまざまなステータス要素等盛り込んで
>プレイヤーをあきさせない工夫がいるんだぞ?
>その辺わかってんのか?こら。
は?様様なステータス?
ツクールでどんなステータス要素が盛り込めるというのでしょう。
レベルが上がることで変動するステータスなどある程度決まってますよ。
「その辺」わからないのでぜひ教えてください。

なんというか突っ込みどころ満載とか言って
レスしてる割には支離滅裂な内容ですね。
本気で反論するつもりがあるのか、>>870の頭を疑ってしまいます。
>>875
激同。
>884
強気で乗り込んでおきながら逃げるんですか?
情けないですね。
こういうバカは氏ねばいいのに
891名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 00:53:33 ID:SnDiHEcF
イプシロンって大隊指揮官だったっけ?
892ε:04/10/06 01:06:59 ID:cYgZcdov
違います
だいぶ前だけどエミュでゲームあげた
893NeoA夫先生セピア ◆HdaKHCxNcU :04/10/06 01:07:30 ID:iZBHQbA2
コテハンの方のε(前にいた方ね)はエミュで作ってMXでセーブデータ流してた人だったはず。
894NeoA夫先生セピア ◆HdaKHCxNcU :04/10/06 01:09:01 ID:iZBHQbA2
呑気にタイプしてたら被ったよ・・
昔のコテハンが結構残ってて驚きだ。
895名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 01:27:20 ID:nEvM+D+Z
>>890
>>870じゃないが面白そうなんで。

あーキミはたぶん若いな。若いはずだ。
適当に進んでても死ぬことのない近年のヌルいRPGしかやったことないんじゃないか。
レベル上げをやりこみ要素と考えてるくらいだもんな。
だから単純な構成のダンジョンであれ、ゲームデザイン次第で常に緊張感を
与えられるという考えに至らないんだな。
出現する敵の強さと宝箱の配置を工夫するだけでも面白いRPGは作れるんだよ。
そういう物をやったことがないんじゃ想像し難いだろうが。
もちろん仕掛けはアクセントになるし、上手く使えば効果的だろう。
しかしそれだけにしか目が行かないようじゃまだまだだな。
896名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 03:41:19 ID:t5Ymkn9t
これから新しいRPGツクールが始まるんだな…!!
今回は始めだし、作りやすさ重視しすぎで自由度少なめっぽいから
期待しないでおくとして
次回が楽しみだ。2Dになればいいんだけどなぁ〜
897ε:04/10/06 04:58:28 ID:cYgZcdov
A夫さんも古参の固定みたいですね。
たしか俺が前にいたときはあんまり書き込んでなかった気が。
アクセス規制されてたんだっけ。
>>895
「そういう物」ってたとえば何てタイトルのゲームでしょう?
898名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 05:34:08 ID:nEvM+D+Z
>>897
極力シンプルな例で言ってみようか。ドラクエ2。ただしファミコン版な。
突飛な仕掛けなんて殆どないストイックな物だが
ゲームバランスで遊ばせるRPGの妙が味わえる。
しかしまあ、今更ファミコン本体を用意してパスワード書き留めながらやれなんて
鬼のようなことは言えないんで、今でも比較的やりやすい物を選ぶなら
不思議のダンジョンシリーズなんかはそういったRPGのゲームデザイン部分を
上手く抽出、体現してると思われる。
ただしこれもシリーズによって趣向が少し違うので勧められるのはシレンだな。
899名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 09:04:10 ID:aekqraFr
>>897
ツクール作品でいうならば、パロクエ2なんかもそれだろ。
職業システムこそあれど、ダンジョンに謎解きや仕掛けがあるわけじゃないしな。
900名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 10:01:49 ID:5dxC59rj
まぁなんにせよ活気が出てきたね
901名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 12:30:43 ID:e94Bluxn
ツクルって戦闘が大体自動ですんじゃうからつまんないんだよなぁ。オリシス以外でどう飽きさせないようにすりゃいいんだろ?
902名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 22:18:26 ID:RSG0oV2r
>>901
戦闘なんて飾りですよ
それがお偉いさんにはわからんのです
903名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 22:26:30 ID:ZSLTHZev
>>902
おまえのハッキリとしたアンチ戦闘がとてもいいな
それとも釣りか?
904名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 22:47:40 ID:eCNO8gvB
新作が発表されたのにイマイチ盛り上がってないね。
個人的にはすげー楽しみなんだけど。
905名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 23:04:30 ID:SyrVLB6t
楽しみにしてる人が半分
落胆してる人が半分

って感じだから。

ちなみに俺は落胆した方。
906名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 23:22:35 ID:ZSLTHZev
いや、情報が出た日は小祭り状態だった。
ここの住人自体が少ないようだからね。

俺は興味ない方。まだツク3で頑張るよ。
新しい事覚えるの面倒だし。
907878:04/10/06 23:50:38 ID:VCt/PnO3
>879
修正してみた
・開始条件「調べる」
・主人公足踏み
・効果音「サクッ」
・ウェイト0.3s
・ランダムでお金かアイテム入手
・グラフィック変化、もの「光」
・効果音「チャリン」
・ウェイト0.1s
・グラフィック変化、グラフィック「なし」
・イベント実行しなくなる

以上を適当な場所にコピペ
アイテム入手の場合、効果音+「主人公の吹き出し」で
アイテム名だけしゃべらせるようにした
908名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 00:09:42 ID:k/FHs0ez
>>907
ウエイトはなくしたほうがいいな
909878:04/10/07 00:28:38 ID:Wt5xTPpt
>908
レスサンクス。俺も実際やってみたけど
もたつく感じがして爽快感そがれるのでウェイトやめるわ。

物グラフィックが一瞬光る(ように映る)ので逆にいい感じ。
910名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 22:22:07 ID:k/FHs0ez
  |        /\ |  /|/|/|
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|
  |  /  /  |文|/ // /     ∧∧
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/      /⌒ヽ)もう終わりか・・・
/|\/  / /  |/ /       [ 祭 _]    ∧∧
/|    / /  /ヽ         三____|∪   /⌒ヽ)
  |   | ̄|  | |ヽ/l         (/~ ∪    [ 祭 _]
  |   |  |/| |__|/       三三      三___|∪
  |   |/|  |/         三三       (/~∪
  |   |  |/         三三      三三
911ネク ◆Xh6RtoEm8w :04/10/07 22:24:45 ID:fawYwJRH
話を蒸し返すようで悪いが
たとえ無駄に長ったらしいダンジョンでも

そのダンジョンを攻略する目的があれば
少しは緊張感とか出るんじゃないの?

「あのダンジョンにはすごい宝が眠っておるが
このあたりより強い魔物がうようよとおる
気をつけなされ」
とか言う町人(爺)とか配置してさー
んで
最奥に眠ってた宝箱を開けると


200G

とかだったらその町人(爺)に
その200Gをハゲた頭に
グリグリと押し付けたりするけどナー
ドラクエ2だったら銀の鍵とか風のマントとかだったかな?
912名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 22:37:51 ID:B9r51JKB
ちがうな
そのダンジョンの奥にその爺さんがいて
すげーつよいボスなんだよ
913名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 22:55:06 ID:HERvY+1d
爺さんは洞窟の話聞いた時点で倒しておかないといけないんだな。
914ネク ◆Xh6RtoEm8w :04/10/07 22:59:12 ID:fawYwJRH
その洞窟に行く前に
パラグライダーの資格とか
外国語とか学んだりしないとだめだったりな

飛行船で行くと原因不明の爆発で即ゲームオーバーとか
ああ
確かにスリル満点だ
915名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 23:33:45 ID:2Y+WVa4s
>その洞窟に行く前に
>パラグライダーの資格とか
>外国語とか学んだりしないとだめだったりな

矢口映画の「ひみつの花園」思い出した。
916名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 23:45:50 ID:Sndu3d9X
ダンジョンの奥で現れた爺さんを倒し、200G入手してエンディング。
えらい!って出て五分後に
こんなゲームに本気になってどうすんの!



たけしの挑戦状は置いといて、
上で出てたひよこ侍の雪原とか「無駄な長さ」がしっかり働いとる良い例だと思う。
917名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 01:29:53 ID:+1FcnFth
っていうかドラコンて何?
918名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 01:56:09 ID:1ILDIsew
素材のオンライン配布とかやんないかな。
差寺ビューのときみたく
919名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 04:41:38 ID:+Iqoa34O
皆もう家庭用ツクールなんてどうでもいいのか…?
なんか俺淋しいよ。
俺、こんなにも待ってたのにさ、
きっと皆も喜んでんだろーな、と思って探して来てみたら
反応してる人がちょこっっといるだけじゃんよ(´・ω・`)
920名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 05:15:59 ID:PJKQT80Q
>>919
TVゲーム板のツクールスレいってみろ。
ここよりは盛り上がってるぞ。・・・たぶん。

ちなみに俺もずっと待ってて、
すごい喜んでるよ。

たのむから名作にして欲しい!
エビよろ!と祈ってるところです。
921ε:04/10/08 07:50:43 ID:SZQkDO3p
>>898-899
なるほどな。
あんたの言い分もよくわかったよ。
でもとりあえず俺はやりこみ要素を売りにしたくはない。
だってツクールなら簡単にできるんだもん。
(あくまでシナリオ重視RPGとかよりも相対的に簡単ってことね。)
俺は単純にゲームの面白さでツクール作品を評価するのもいいけど
作る側がどれだけ技巧に長けているかで評価するのもありだと思うんだ。
面白さによる評価は主観に偏りがちだから技術で客観的な評価も下すって考えね。
922ε:04/10/08 07:58:42 ID:SZQkDO3p
ていうか、いまさらながら>>895がまともな反論になってないことに気づいた。
たしかに俺が書いた
>その割にプレイヤーの方は長ったらしくつまらない、平坦な道のりを
>延々と歩かされプレイ時間が無駄に過ぎていく。
の部分は主観に走りすぎているし
ドラクエ2うんぬんで否定されるかもしれないけど
>仕掛けのある複雑なダンジョンを攻略するRPG>やりこみ要素重視のRPG
>そして、シナリオ重視のRPG>やりこみ要素重視のRPG
↑このことに関しては一切言及してないわけだ。
この部分には>>898->>899も同意してくれるということでいいのかな。
923名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 08:12:28 ID:jrnk/LL0
>↑このことに関しては一切言及してないわけだ。
俺には主にその事を言っているように見えるんだが。
とりあえずおまいの書き込みで一番顰蹙受けているのは、やりこみ要素で努力してる者を手抜きと貶した事だと思うな。
結果的につまらないゲームが出来上がる事と手を抜く事は全く違うのに。
924名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 11:02:18 ID:1EWiyC0i
ぶっちゃけやりこみって結局、レベル上げとか、アイテム集めでしょ。
それ以外にあるのであれば語ってほしいんだが。
ツクールでそんなの作っても時間の無駄だろう。
925名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 11:26:49 ID:+oM13sJq
評価はプレイしてみて単純に面白かったかだな。
技術力があって完璧なオリジナルシステムを作っていてもそれがつまらなければ意味ないし
システムは複雑じゃなくてもストーリーや会話で物語に引き込む作品もある。
自作グラフィック、BGMを使っていてバランスも良ければ最高だがな。
926名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 11:30:09 ID:+oM13sJq
オレの場合、ストーリーにハマれる要素は

*次の展開が気になってどんどん進めてしまう
*あの時、別の選択をしていたらどうなっていただろうかと思わせる

こんなところだな
927名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 12:15:21 ID:PInEMt5R
923と925に同意。

確かに921の言うことはなるほどと思えるところもあるけど、

>作る側がどれだけ技巧に長けているかで評価するのもありだと思うんだ。
面白さによる評価は主観に偏りがちだから技術で客観的な評価も下すって考えね。

これはやりこみ要素を考える人にもあてはまるんじゃないか?
「やりこみ要素=手抜き・単調」、「ストーリーを考える=大変」という図式はおかしいと俺は思う。

まぁ一番言いたいのは、「シナリオ重視のRPGが一番」と言うのはかまわんけど、
「やりこみ重視のRPG」を作ってる人をけなすなってことだ。
あんたも自分の作ってるRPGがけなされたらやだろ?

議論は有意義だが、あんたのはたんなる自論の押し付け。






928名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 12:22:28 ID:d7uCvIQA
面白くないやりこみ重視RPGしかやっていないから、やりこみ=ダメってなるんだろうね。
929名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 13:15:26 ID:6SB9nA8Z
今度のはFF]っぽいのになりそうだなぁ。
なんかドラクエタイプ→FFタイプ→以下略と交互していってる。

しかしツクールでFFタイプは4といい2003といい今までロクなのが……
XPはドラクエFFの中間っぽい感じだったが
930名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 15:09:25 ID:DebbE3gQ
どうも>>854が偏重で文脈が揃ってないんで話をややこしくしてるように見えるんだが

>レベル上げなどやりこみ要素は極力削ったほうがいい。

これは戦闘を蔑ろにしてるから出る発言のように思う
レベル上げはやりこみ要素でなくゲーム性
そういう意味でドラクエ2などの例が挙がってるんだろ?
あえて854的な表現で言わせてもらおう

戦闘とそれに関わるゲーム性の面白いRPG>仕掛けのある複雑なダンジョンを攻略するRPG

それから、レベル上げが無駄な要素だというのならレベル制を廃止するべきじゃないのか?
そうなればRPGを名乗ってる以上、代替となるシステムを考えなきゃ話にならないが
931名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 20:32:21 ID:fgn6dz6f
長文レスが多くてついていけないよー!。・゚・(ノД`)・゚・。
932名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 20:41:50 ID:PEPobpVU
もっと文章まとめろよな
933名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 22:19:37 ID:mi3MNM2l
やるこみ重視RPGは作るのが簡単だと思うからダメだ。
シナリオ重視RPGは作るのが大変だからいい。

     VS

オメェ何も分かってねぇだろ。
934ε:04/10/08 22:52:01 ID:SZQkDO3p
>>923
>とりあえずおまいの書き込みで一番顰蹙受けているのは、やりこみ要素で努力してる者を手抜きと貶した事だと思うな。
だって事実、敵作ってマップ作って終了のやりこみ要素より
新しい仕掛けを考えたり、面白いシナリオを考えるほうが難しいじゃないか。
やりこみ要素を中心に置いたゲームはそういう苦労から逃げてるようにしか見えない。
本人がいくら「がんばりました」と主張しても客観的に見たら手抜きでしょ。
>>924
あなたはよくわかってる。
>>925
まぁその辺は人それぞれってことにしておきましょう。
>>927
>おかしいと俺は思う。
俺はおかしくないと思うんだけどなぁ
935ε:04/10/08 22:55:00 ID:SZQkDO3p
>>930
レベル制はあったほうがいい。
なぜなら、キャラクターの成長をみることも
RPGの面白さの一つだから。
ただ無理に戦闘を重ねることでプレイヤーに強引にレベルを上げさせるんじゃなく
ストーリーの進行とともに苦労なく適切なレベルに到達するのが理想だと思う。
なぜなら、ツクールを使えばただ強めのモンスターを置く、
という作業ひとつで、簡単にレベル上げを強要させることができ
それは技術的に見て程度の低い手段だからだ。
レベル上げに時間を費やさせるくらいならばダンジョンの仕掛けの一つでも増やして
プレイヤーの緊張感を持続させるべきだ。
そのほうが製作技術的に見て高度なRPGといえる。
>戦闘とそれに関わるゲーム性の面白いRPG>仕掛けのある複雑なダンジョンを攻略するRPG
あと↑これはあなたの主観ですよね。
俺はきちんと客観的な理由に基づいて不等号を使用しています。
854的な表現とか言わないでください。
あなたにとってレベル上げが面白い。
それならそれでいいです。俺に口出しはできません。
ただ技術的に見て劣っていて、手抜きであるということはわかってほしい。

やりこみRPGを擁護してる人たちはやりこみ要素を盛り込む上で
一体どのような苦労があると思ってるの?
シナリオ重視のRPG、仕掛けに富んだダンジョン攻略が中心のRPG
それらにも戦闘のバランスをちゃんと整える作業は必須。
俺にはやりこみだからここが大変なんだ!という要素が見つからない。
だからここまで批判するに至っているのだ。
あるんなら教えてくれ。
936名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 22:58:47 ID:aqa6o3ox
>>920
TVゲーム板ってどこよw
レゲー?ゲサロ?
937ε:04/10/08 23:00:38 ID:SZQkDO3p
強要「させる」じゃなくて「する」だった
938名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 23:02:27 ID:DebbE3gQ
>>935
えーと・・・
とりあえずおまいの言うところのやりこみRPGの定義を教えてくれるか
やりこめる=シナリオ軽視、仕掛けに富まない構成、に繋がるのは何故?
939名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 23:05:54 ID:aqa6o3ox
>>935
あんたは「うわー作った奴苦労してンなー」ってゲームが好きなの?
940ε:04/10/08 23:07:06 ID:SZQkDO3p
違う。
やりこみ要素の重視=シナリオ軽視、仕掛けに富まない構成。
シナリオやダンジョンの仕掛けがしっかりしていれば
やりこみ要素が付加されていても一切かまわないと思う。
941ε:04/10/08 23:09:31 ID:SZQkDO3p
>>939
うん、それってあたりまえじゃないの?
もちろん面白いかどうかでも評価するけどさ。
前にも言ったように
技術面で客観的に評価するのもありなんじゃないかなぁってこと。
942名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 23:10:27 ID:DebbE3gQ
>>940
つまりやりこみは何ら関係ないってことだろ
やりこみ=それ以外の軽視、手抜きと変な結び付けをするから反感買うんだよ
仕掛けのある複雑なダンジョンを攻略するRPG>手抜きRPG
って言ってりゃ初めから誰も突っ込まなかったのに
943名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 23:12:03 ID:aqa6o3ox
>>938
はげど
その繋がりが理解できない。

>>937
例えばシナリオルートが分岐するゲームで
全ルート制覇するのも“やりこみ”と言えると思うけど、
その場合は「“やりこみゲー”だからダメ」って判断するのか?

つかオートリロードするべきだな俺orz
944名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 23:16:29 ID:XIlLYNnG
    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) < ヤダヤダ!
       `ヽ_つ ⊂ノ
              ジタバタ
         _, ,_
     〃〃(`Д´ ∩ < 長文議論ヤダヤダヤダ
        ⊂   (
          ヽ∩ つ  ジタバタ

    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( つД´) < 言いたいことは3行以内にまとめてくれなきゃヤダー
       `ヽ_ ノ ⊂ノ
              ジタバタ
945ε:04/10/08 23:19:22 ID:SZQkDO3p
やりこみを重視することは他の要素を軽視するということ
やりこみ要素を盛り込むのは他にくらべたら簡単だ。
だから技術的に評価すれば
仕掛けのある複雑なダンジョンを攻略するRPG>やりこみ要素重視のRPG
そして、シナリオ重視のRPG>やりこみ要素重視のRPGなわけよ
やりこみは何ら関係ないわけじゃない。
>>943
そうやって
言葉の意味で揚げ足取ろうとするのはやめてください。大人気ないですよ。
ここでいう「やりこみ」は
レベルをマックスまで上げるとか、そういう類に決まってるじゃないですか。
ちゃんと文脈をつかんでください。
946名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 23:22:07 ID:DebbE3gQ
>>945
だからその意味の解らん関連付けは何なんだよ
制作労力の問題でひとつを重視したら他に手が回らないって言いたいのか?
じゃあおまいの言うダンジョンの仕掛けを重視したらシナリオ軽視にはならんのか?
なんでおまいに都合よくやりこみだけが他の軽視に繋がらなきゃなんないわけ?
947名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 23:23:46 ID:DebbE3gQ
>>945
要はおまいは単に個人的にやりこみが嫌いなだけだろ
それを他の要素とむりやり結び付けて否定してるだけにしか見えん
948名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 23:29:54 ID:aqa6o3ox
949名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 23:31:15 ID:aqa6o3ox
ミスた
>>946-947
おまえの意見が正解だ。後は任せた。

>>950
この勢いだと1000いきそうだから、次スレ任せた。
950ε:04/10/08 23:35:04 ID:SZQkDO3p
>>946
>じゃあおまいの言うダンジョンの仕掛けを重視したらシナリオ軽視にはならんのか?
ひとつの面を重視するんだからそりゃあなるよ。
でもどちらを重視するにしろレベルの高いゲームになるんじゃないかと思う。
俺が言いたいのはやりこみ要素の重視がよくないってこと。
951名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 23:35:34 ID:XIlLYNnG
次スレ立ててみる
952名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 23:38:21 ID:DebbE3gQ
>>950
えーとね
おまいが言うにはやり込みは労力的に軽い、作るのが簡単なんじゃなかったの?
だったらシナリオだろうがダンジョンだろうが凝ることは出来ると思うんだけど
953ε:04/10/08 23:43:24 ID:SZQkDO3p
>>952
は?何言ってるんだ?お前は。
やりこみだけで終了してるゲームが手抜きだと言ってるだろ?
何が労力的に、だ。あほ。
954名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 23:45:07 ID:DebbE3gQ
>>953
つまりレベル上げるくらいしかやることのない
シナリオも道筋もつまらないRPGは駄目だって言いたいんだな
そりゃそうだ、同感だ
で、それは果たしてやりこみRPGと呼べるもんなのか?
ただの手抜きRPGじゃないのか
955名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 23:45:30 ID:mi3MNM2l
やりこみゲーをそこまで否定するなら一つ聞きたい。
一体どの作品をやってそう思ったんだ?
市販ゲー?ツクールゲー?
どっちでもいいから、作品タイトルを教えてくれ。
956名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 23:47:19 ID:aqa6o3ox
おさらい:>854>890>897>921>922>934>935(>937)>940>941>945>950>953

正解:ID:DebbE3gQ
957名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 23:48:09 ID:DebbE3gQ
>>953
ダンジョンの仕掛けだけに凝ってて戦闘はつまんねーシナリオもつまんねー
そんなゲームもまた糞ゲーだ
つーか戦闘バランス等はキッチリ取るとかいう前提で話してなかったっけ?
言うことが支離滅裂なんだよお前は
958名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 23:48:52 ID:XIlLYNnG
次スレ
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1097246817/

やりこみ議論はこっちでやって終わらせてくれ。
間違っても新スレに持ち込むなよ。
959ε:04/10/08 23:49:50 ID:SZQkDO3p
あんまり人のゲームは批判したくないんだ、これで勘弁してくれ。
このゲームはとにかく単調でふつうに投げ出した
960ε:04/10/08 23:50:50 ID:SZQkDO3p
>>959>>955へのレス
961ε:04/10/08 23:51:58 ID:SZQkDO3p
>>956
なにが正解だ、ちゃんとした根拠もだせないくせに
962ε:04/10/08 23:57:52 ID:SZQkDO3p
>>957
は?だれもダンジョンの仕掛けにこだわれば戦闘バランスは
手を抜いていいなんていってませんが何か?
ちゃんと読んでからレスしろボケ。
963名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 00:02:18 ID:skddxoAF
>>962
で、やりこみを重視した場合のみ

>やりこみだけで終了してるゲーム

こうなるわけだ?
仕掛けに凝ると仕掛けだけで終了しないけど
へぇーどっからその違いが出てくるのかなぁ?
964ε:04/10/09 00:05:34 ID:KUvlOCmv
やりこみだけで終了してるってのは言い過ぎたよ。
ただやりこみ重視よりも仕掛けに凝ったRPGの方が
技術的に優れてるってのが俺の言いたいこと。
965ε:04/10/09 00:07:51 ID:KUvlOCmv
>やりこみRPGを擁護してる人たちはやりこみ要素を盛り込む上で
>一体どのような苦労があると思ってるの?
>シナリオ重視のRPG、仕掛けに富んだダンジョン攻略が中心のRPG
>それらにも戦闘のバランスをちゃんと整える作業は必須。
>俺にはやりこみだからここが大変なんだ!という要素が見つからない。
>だからここまで批判するに至っているのだ。
>あるんなら教えてくれ。

さっさとこれに答えてほしいもんだ。
こっちはやりこみ擁護派の質問受け付けてるのに
都合が悪いとスルーするのな。
966ε:04/10/09 00:09:12 ID:KUvlOCmv
>>965に誰も答えられないのなら
俺の意見が正しいってことが確定しちゃうね。
967名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 00:18:15 ID:skddxoAF
>>965
やり込み系はやり込みたくなる要素を用意しなければならない
例えばマリーのアトリエにおけるアイテムに位置するものだとか、な
やり込み=レベル上げっつーのは思考の放棄してるだけだろ
968名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 00:25:22 ID:4Xht/ya6
ウィザードリーとかはどちらかというとやりこみ型のRPG?
969名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 00:30:05 ID:skddxoAF
まだまだあるぞ
ポケモンにおけるポケモン集め
DQ、FFにおけるアビリティの習得
シナリオ分岐によるエンディングのコンプリートなんかもそうだな
レベル上げでさえ、そうしなければ倒せないような強敵を設定してゲームに組み込む必要があるし、
プレイヤーがわざわざそうまでしてまで倒したいと思わせるように上手く仕向けなければならない
やり込みRPGというのはそこまでやってこそやり込みRPGであって、
>>965の考えてるようなものはやり込みRPGでもなんでもない
970名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 00:31:19 ID:4Xht/ya6
>あんまり人のゲームは批判したくないんだ、これで勘弁してくれ。
>このゲームはとにかく単調でふつうに投げ出した
やったゲームが悪かっただけで、やりこみ型全部批判するのはどうかと思う。
ツクールゲーのやりこみゲーが面白くないのは、単純にそのゲームが面白くないからだけだと思う。
トルネコもやりこみ型、ドラクエモンスターズもやりこみ型。
シナリオ重視RPGとはまた違った面白みがあるじゃないか。
971名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 00:36:59 ID:skddxoAF
話は変わるがツクールで仕掛けに凝る有用性ってのにも疑問があるんだよな
仕掛けばっかりが続いても煩わしいだけ
アクセントを加える調味料的なもんだから多用は禁物、バランスが大事だと思ってる
エンカウント戦闘が無いアクションRPG系、例えばゼルダのようなものなら
仕掛けや謎解きがメインに据えてあってもいいと思うけどな
972名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 00:39:43 ID:kQLttYv7
>>965
お前の言ってる「やりこみゲー」ってのがどういう定義なのかがさっぱりなんだが。

どうもお前の書き込み見る限りではレベル上げするだけのゲームがそれみたいだが、
そんなのはやりこみゲーでもなんでもない。ただのクソゲーだ。
やりこみゲーってのは、やりこみたくなる要素があって、やりこんだ結果に達成感がある物だと思う。
ただ単調な作業を繰り返すだけのレベル上げはやりこみとは言わないし、やりこみたくもない。

ツクールシリーズでどこまでやり込み要素が作れるのか良く分からないんで市販のゲームを例に挙げるけど、
例えば、FFシリーズの成長システムだって、毎回斬新さや達成感はちゃんと盛り込まれてる。
ポケモンも易々と最強になったり、同じようなステータスになってしまわないように、
成長システムが相当作り込まれてる。

やり込み要素を作るにしたってちゃんとしたアイデアやバランスを考えないとただの作業ゲーになるんだ。
お前が言ってる「やりこみゲー」ってのはこの「作業ゲー」の事じゃないのか?
973名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 00:39:54 ID:4Xht/ya6
仕掛けがうまい具合に機能してるRPG→エストポリス伝記2
ただ、このゲームのエンカウントはシンボルエンカウント。

仕掛けを解く、というのに専念できれば邪魔にならないんじゃないかな。
仕掛け部屋でランダムエンカウントは最悪。
974NeoA夫先生セピア ◆HdaKHCxNcU :04/10/09 01:27:19 ID:1Exa79Wk
久しぶりに1000を狙う
975伝説の暇人ガルシア ◆n5sn2kuObI :04/10/09 01:46:56 ID:UO1o67S2
じゃあ俺も狙わせてもらうとするかな
976NeoA夫先生セピア ◆HdaKHCxNcU :04/10/09 01:50:01 ID:1Exa79Wk
負けませんよ

仕掛けが凝ったダンジョンでも物語的にタダの連絡通路だったりしたらガン萎えです
977923:04/10/09 02:46:47 ID:iIG1kiNJ
一気に加熱してるな……俺が寝てる間にorz

>だって事実、敵作ってマップ作って終了のやりこみ要素より
>新しい仕掛けを考えたり、面白いシナリオを考えるほうが難しいじゃないか。
んな事はわかってる。
マップの長さと敵の強さのバランスはひたすらの調整作業で、時間がかかるだけで難しい事じゃないと、俺も思う。
でも時間かかるんだよ、センスも発想もいらないが、ひたすら時間と努力と根性が必要なんだ。
おまいが貶しているのはね、心からやりこみ重視が良いって思ってる香具師や、まだ経験が無くて挑戦をしている初心者な香具師。

例えばな、おまいが"頑張って"作った「新しい仕掛けや面白いシナリオに溢れたゲーム」が、
心からやりこみ重視が良いって思ってる香具師に、「つまらない」じゃなくて「手抜き」って言われるのと同じなんだよ。
努力の方向が間違っている、じゃなくて、努力していない、って言われんの。
失礼極まりないとは思わんかね。
978名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 06:08:00 ID:hKWzi+k4
今回のツクルはプロのクリエータが作ったら神ゲーになりそうなだな。
マップ、ダンジョン、町が作りやすそうででいいな〜と思った。
4までしかやったことないんだけどキーボードって対応されるん?
979名無しさん@お腹いっぱい。
>>978
キーボードはほぼ確実に対応されるっしょ。
ただ、5みたいなへっぽこ辞書はマジ勘弁。
カタカナ文字はまず一発変換できないし、(ダンジョンとかのRPG必須単語すら変換できない)
一般の単語でも語尾が少し変わるだけで変換できなくなる。「考える」が変換できなかったのは驚愕だった。
単語登録とか学習機能とかあればデフォルトの辞書がへっぽこでもどうにかなるけど、それすら無いし。