フロントミッション総合 - FRONT MISSION - 35th

このエントリーをはてなブックマークに追加
1O・C・U!O・C・U!
FRONT MISSION 4 『フロントミッション フォース』

PS2専用DVD-ROM 発売中 6,800円(税別)
●スクウェア・エニックス ●メモリーカード(通常セーブ36KB、中間セーブ343KB)
●S・RPG(ドラマティックシミュレーションRPG)

 2096年、第2次ハフマン紛争から6年、新たな紛争が勃発。
 きっかけは南米で起きた政変と、欧州で起きた謎の軍事基地襲撃事件だった…。
 歴代最高のシステムとグラフィックスで迫るシリーズ最新作!

・紹介ページ http://www.jp.playstation.com/psworld/game/special/fm4/index.html
・プロモムービー http://www.square-enix.co.jp/fm/voice/031218/4th-pv3.wmv
         http://www.square-enix.co.jp/fm/fm4-pv-2.wmv
         http://www.square-enix.co.jp/fm/fm4-pv1007.wmv
・CM  http://www.square-enix.co.jp/fm/fm4-teaser-cm-15sx2.wmv

公式サイト http://www.square-enix.co.jp/fm/

前スレ(34th) http://game5.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1073488479/
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 03:00 ID:LGwY9rBq
■4th関連スレ
フロントミッション4(フォース) 攻略スレ 14th
http://game5.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1073912096/
フロントミッション4のボッシュたんはエロカワイイ
http://game5.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1071753799/
FM4のイワノヴナたんはコワカワイイ
http://game5.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1073472802/
FM4のエルザたんはキモカワイイ
http://game5.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1071759095/

■シリーズ関連スレ
家ゲー攻略:【右手が恋人】フロントミッション1st攻略スレIII【ダスラークロウ】
http://game5.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1068862827/
家ゲー攻略:[Front]フロントミッションセカンド part2[Mission]
http://game5.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1065236870/
家ゲー攻略:フロントミッションサード【FM3】 mission2
http://game5.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1072031724/
家ゲー攻略:フロントミッションオルタナティブ攻略スレ
http://game5.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1064373801/

ネットゲーム:【PS2】フロントミッションオンライン M-03【Win】
http://game3.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1073314496/
ゲームサロン:FA フロントミッションオルタナティヴ 第2章
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1067533818/
携帯ゲーム:WSC版「FrontMission」スレ
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/poke/1014989391/
レトロゲーム:フロントミッション(初代)PART6
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1069950657/

おもちゃ:フロントミッションのアクションフィギュアPART:2
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/toy/1068296652/
キャラネタ:【USN】フロントミッション1st総合【リンクス隊】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1067173592/
シャア専的にはフロントミッションってどうよ?
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/x3/1068130435/

■ファンサイト
LAWSPITE:the connection breakthru for Front Mission fans(Lawspiteさん/リンク集)
ttp://lawspite.free.fr/
F.M.F.F.O.(博多さん/シリーズ総合情報。世界設定についての考察)
ttp://www5a.biglobe.ne.jp/~lab/fmhp/index.html
◆ZEnIThGeiM氏の1st&4攻略ページ(休止中)
http://meso.uraroji.com/fm1st/
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 03:01 ID:nkuMbO3H
FRONT MISSION 4【Story】

「ダリル編」
U.S.N.ベネズエラ州が突然、U.S.N.からの独立を宣言し、州兵をつかって国内を封鎖した。
U.S.N.中央政府は、陸軍を派遣し事態の収拾を図ろうとする。
その中に、主人公・ダリルの姿もあった。
ある日、彼は州軍輸送機の墜落現場に遭遇。
戦場ではありがちな事故と見られたが、実はこの輸送機が搭載していたあるモノが、
彼の運命の歯車を狂わせてゆくことになる……。

「エルザ編」
ECのドイツ軍基地が、突如、謎のヴァンツァーにより強襲され、基地は壊滅する。
しかも敵は内陸部に位置する複数の基地を襲ったにもかかわらず、脱出の経路すら掴ませない周到ぶりだ。
ECの陸上戦術研究機関『デュランダル』に所属するエルザは、この事件の調査に関わるうち、
巨大な陰謀に巻き込まれてゆく。

■戦闘動画
http://www.square-enix.co.jp/fm/fastmove.wmv (早送り)
http://www.square-enix.co.jp/fm/linkskill.wmv (リンクスキル)
http://www.square-enix.co.jp/fm/linksystem.wmv (リンクシステム)
http://www.square-enix.co.jp/fm/airstrike.wmv (ラジオパックの空爆)
http://www.square-enix.co.jp/fm/emp.wmv (電磁波障害)

■Opening映像
http://media.ps2.ign.com/media/613/613352/vids_1.html
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 03:01 ID:RdlcvPY4
Q:シリーズ初めてなんですが楽しめますか?
A:ストーリーにつながりは特になく、完全オリジナルストーリーなので、初めてでも楽しめる。
  世界観や一部のサブキャラは1stと共有している部分があるので、知ってればニヤリとできるけど

Q:シリーズは○○はやりましたが、それと比べて4はどうですか?
A:1stマンセーな人なら問題なく買い。2ndのようなロードの悲劇はない。戦闘シーンは3rdより。

Q:ロード時間はどうですか?HDDには対応してますか?
A:マップが拡大して戦闘シーンに入るので、ロード時間、ストレスなし
  おまけに戦闘スキップが可能。HDD非対応だけど必要無いくらい快適

Q:格闘よえーよ!
A:余剰出力上げろ。機体軽量化+出力増で格闘攻撃力も大幅UP

Q:スイッチってショットガンとマシンガンでも発動する?
A:スイッチ1は同種の武器のみ。スイッチ2はMGとSGでも発動する。
(ただし、SGの射程は3なので、3マス以内の場合のみ)

Q:U.S.N.とかザーフトラって何?
A:フロントミッションの世界では各国が連合して巨大国家を形成しているという設定です

E.U.…ヨーロッパ諸国連合
U.S.N.…南北アメリカを統一した国。ニューコンティネント合衆国
ザーフトラ…ロシア中心の独立国家共同体による国家
O.C.U.…アジア+オセアニア諸国による「オシアナ共同連合」
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 03:01 ID:8M4k206U
■過去ログ
34 http://game5.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1073122049/
33 http://game5.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1073122049/
32 http://game5.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1072618625/
31 http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1072353453/
30 http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1072194623/
29 http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1072084081/
28 http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1071937815/
27 http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1071832178/
26 http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1071667520/
25 http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1071667482/
24 http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1071586081/
23 http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1071415744/
22 http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1071282800/
21 http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1071032517/
20 http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1070608557/
19 http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1070127904/
18 http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1069645716/
17 http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1069112117/
16 http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1068479207/
15 http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1067926947/
14 http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1067340732/
13 http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1066833272/
12 http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1066403751/
11 http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1065711801/
10 http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1065284659/
9 http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1064627766/
8 http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1063986489/
7 http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1063469556/
6 http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1063095421/
5 http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1062505389/
4 http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1060085756/
3 http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1043363975/
2 http://game2.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1031497182/
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 03:02 ID:K8Xquxqd
■フロントミッションシリーズ歴史年表
1995年:南緯12度、東経269度の位置に新島隆起。国連の管理下に置かれる。
2002年:太平洋で隆起を続ける新島に国連が「ハフマン島」と名付ける。
2005年:ヨーロッパ諸国連合により『EC(ユーロコミュニティ)』誕生。
2015年:ロシアを中心のCIS(独立国家共同体)が国家を形成。『ザーフトラ共和国』誕生。
2019年:『バンコク経済体』の新連合名称が『O.C.U.(オシアナ共同連合)』に決定。
2020年:南北アメリカ大陸統合により、「ニューコンチネント合衆国(U.S.N.)」発足。同年、国連を脱退。
2025年:シュネッケ社、ヴァンダー・ヴァーゲン(WAW)の試作1号機を開発。
2026年:アジア、オセアニアの環太平洋諸国の統合により、「オシアナ共同連合(O.C.U.)」誕生。
2029年:シュネッケ&DA社が、WAWの世界共通規格「MULS(Multi Unit Link System)規格」を発表。
2034年:アフリカ紛争勃発、O.C.U.が史上初めてWAWを実戦に投入する。★オルタナティブ
2040年:シュネッケ&DA社は、戦闘用WAW専用世界共通規格「MULS-P」を開発発表。
      戦闘用WAWは他と区別するため、ヴァンダー・パンツァー(WAP/ヴァンツァー)と呼称された。
2070年:O.C.U.とU.S.N.の間で、ハフマン島の領有権をめぐるハフマン紛争が勃発。
2072年:ザーフトラ主導のPMO介入によりハフマン紛争終結。島上にO.C.U.とU.S.N.の国境が定められる。
2090年:O.C.U.軍がラーカス地区のU.S.N.の工場を破壊「第二次ハフマン紛争」勃発。★FM1st
2094年:バングラデシュ、O.C.U.に正式加盟。国名を『アロルデシュ人民共和国』に改名。
2096年:ECドイツ基地が正体不明のヴァンツァー部隊の襲撃で壊滅。
     U.S.N.ベネズエラ州が独立宣言。同州軍の鎮圧のためU.S.N.軍を派兵。★FM4
2102年:アロルデシュ人民共和国でクーデター発生。★FM2
2112年:大漢中人民共和国成立。同年、日本国防軍横須賀基地内にて大規模な爆発事故発生。★FM3
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 04:18 ID:CDQBWm+j

      / /
    /  /
    /  /
   / γ:::::ノヽ     >>1
   /ヽG ゚∀゚)_    モツカレ!
  // |    ヽ/
  " ̄ ̄ ̄"∪     
8CIU工作員:04/01/15 06:45 ID:qdQO548q
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 10:50 ID:gpU9yNoc

    /|三|    /|三|
    .|  |三|   | .|三|
    |  | _|_   |  |_|_
  __|_/\ \/ ̄ \\\――― 、       :::Π0000Π:::|\
 l lヽ ____ヽ\ \ ト__l  \ヽ――― l     /`][∧_∧:::┌─┐
 | |ヽ|∴    | \ ヽ ̄/l \ ヽ ヽ    |     //( ´_`).└─ゝ
  ー 、_  /   | |0_  l〉| |--― ̄|     :]( つ¶つ¶  ノノ
   イ|__/ ̄\ _|__|」 __/ l___|、 \      巛 ̄ ̄)/⌒ヽ<
  / |   ] , ―-くヽ/ /  ヽ/\ \
  l  l | ̄| / /_/  ̄ ̄l `ヽ  \/ヽl    >>1よ喜べ!
   |  |_l ̄] /  /  ヽ ̄| ̄ |   ヽ/ヽ、   土田第6事業部事業部長自ら
   l_/|ヽ]/  / \ /_ ヽ‐|  |     `ヾ/   ヴァンツァーを駆って新スレを祝いに来て下さったッ!
   _|/l |/_ノ   \/ /_/、_
  /、 ヾ、/ ∴l     | ̄ヽ-/ ∴ヽ
 /X |.|| | 0  ノ     | X | ヽ0  ノ
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 11:25 ID:aZ4yYEDB
              ╋ ╋ ╋ ╋ ╋ ╋ ╋ ╋ ╋ ╋

              新スレ特別企画 ヅ ラ 募 集 中 !

              ╋ ╋ ╋ ╋ ╋ ╋ ╋ ╋ ╋ ╋


                                      ◆
                        ▲            _):)
  /ノヾ  )   (ノノヾ、`   ( ヾ  ▼∬   _,,,..,,.,,,_     / ■ヽ (____   )   ミ◎◎◎ミ
 ∠_,゚` っ)   ∠_,゚` ハヽ  ∠_,゚`∬っ)∬ ∠_,゚` っ)   ∠_,゚` っ)  ∠_,゚`ミっ)   ∠_,゚` っ)
   〉 ⌒)   ' ' 〉 ⌒)     〉 ⌒)∬∬  〉 ⌒)     〉 ⌒)    〉 ⌒)     〉 ⌒)
   /| (_う、   /| (_う、   /| (_う、    /| (_う、    /| (_う、   /| (_う、   /| (_う、
  (ン\  ))  (ン\  ))  (ン\  ))  (ン \  ))  (ン\  ))  (ン\  ))  (ン\  ))
   /(  l´     /(  l´    /(  l´     /(  l´     /(  l´     /(  l´    /(  l´
   \| ,ノ、    \| ,ノ、    \| ,ノ、    \| ,ノ、    \| ,ノ、    \| ,ノ、    \| ,ノ、
     Uヽ)      Uヽ)      Uヽ)      Uヽ)     Uヽ)      Uヽ)      Uヽ)

   ―――――――――――― ヅラ、ズラーと勢ぞろい! ―――――――――――――
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 11:40 ID:DboSZk1Y
>>1
乙!
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 11:42 ID:L+iVsgg9
>>10
なにこの気持ち悪いの
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 12:05 ID:aZ4yYEDB
>>12
通りすがりの方ですか?
気になりましたらボッシュたんエロカワスレにいらして下さい。
きっとあなたのハートを鷲掴み!
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 13:46 ID:2x//Rjuq
前スレ埋め乙
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 14:33 ID:yANVrJ/p
エルザタン(;´Д`)はぁはぁ
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 14:52 ID:TqeL3usN
ダ「次は気をつけろよチェイファー。」
チ「うん、今度はもっとよく狙うよ。」
ダ「いや、そういうことじゃなくて。」
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 14:54 ID:KlcWL7js
明日発売の攻略本が売ってたぜ
でも買ってこなかったぜ
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 15:05 ID:I4+G7K6l
>>17
立ち読みしたぱっと見でいいからだいたいの内容キボンヌ
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 15:06 ID:YCAjOLk7
エルザタンのイラストはありましたか(;´Д`)はあはぁ?
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 15:10 ID:gpU9yNoc
フラゲする猛者はおらんのかっ
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 15:11 ID:KlcWL7js
>>18-19
ビニールの袋で巻かれて立ち読み不可だったぜ
インタビューとかはあるみたいだな
表紙はUSN陸軍332(ryのマークで裏表紙はデュランダルマークだったぜ
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 15:27 ID:ldXy2KoL
よし!FM4売った金で攻略本買ってくるか!





・・・Σ(´-`;)!
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 15:27 ID:3ZTt293A
(;´Дмитрий
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 15:29 ID:YCAjOLk7
飛行機も止まってるから買えるのは来週になりそう(;´Д`)はぁはぁ
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 15:35 ID:Oz9FTTN5
やっぱり裏表紙がヅランダルだったか
漏れ様の読みはあたったな、ベタだが
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 15:56 ID:c4ETGXPF
2500万ドルって日本円でどれぐらいなんだ?
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 15:59 ID:kOyxnqqS
28億くらいかね
で、ヴァンツァーを3機売ったらいくらになるんだろうか
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 16:01 ID:Oz9FTTN5
最新型ヴァンツァーも買えそうにないな>28億
あの世界ではヴァンツァーはそんなに安価なんだろうか
と邪推
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 16:01 ID:24LnqGHy
今のレートで約26億
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 16:05 ID:YCAjOLk7
考察サイトでは最新型標準機で3億ってなってるけど
中古だから買い叩かれそう
エルザタンの使用済みヴァンツァーください(;´Д`)はぁはぁ
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 16:05 ID:Jx70z5D5
たかが新聞記者のフレデリックが乗っていたり
逆恨みおばさんモーリーも乗っているしなぁ。
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 16:10 ID:+Z+2x2za
2ndの偽ロイドみたいなヘタレファイターですらWAP持ち。
MULS−P規格でどこまで値下げしてんだよw
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 16:12 ID:1YeOJkCG
ハフマン島なんかはゲリラやレジスタンスに
安くヴァンツァーを流してるんじゃないのかね。
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 16:25 ID:rzCB+NLP
というかファーストのテンダスは民間用なんじゃないかな?
アレだけコクピットがむき出しだったり機械っぽいマニピュレーターだったりするし。
だから軍を退役したロイドやフレデリック、モーリーが乗ってたんじゃないかと。
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 16:37 ID:Oz9FTTN5
よくよく考えると
テンダスとラプターで闘技場の王者になってたロイドってすげぇやな
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 16:43 ID:wtdQYhEK
だからBD候補なんじゃん>>35
考察では億単位行くと考えてるけど、
ゲームやってる限りでは絶対億なんて
値段付いていないよなWAP。
ちょっとした高級車くらいっぽ。
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 16:46 ID:fI4xfrzV
ATがベースだから最初はそんなに高いつもりは無かったんじゃないの。
38名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 16:51 ID:Jx70z5D5
ハフマン島のショッピングセンターには
ヴァンツァー専用の駐車場まであるし(SFC版攻略本より)
一般人でも、ちょっと無理すれば買える値段なんじゃあないかと俺も思ってた。
39名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 16:57 ID:KcOgjm6e
あの時代には数千万、
中古だと1000万切りそうな気もする
40名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 17:00 ID:uBkQJNaI
>>38
あと、ショップのオヤジってほとんどむさい格好かインチキ臭い格好してるんだよ
億単位の商売やってるんだったらもっと小綺麗なカッコ出来るんじゃないかと・・
41名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 17:08 ID:KcOgjm6e
それより俺が疑問なのは、
移動しながら商売やってるショップは
果たしてどれほどの量を持ち歩いているかだ。
42名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 17:09 ID:oEqrUIH+
>>40
車の整備屋くらいに思っておけ(w
43名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 17:18 ID:Y986F3hp
>>42
もともとそんな風に思ってたよ
44名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 17:36 ID:D91Pl5/f
一般人ってヴァンツァー買って何に使うんだろうか。
45名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 17:47 ID:Jx70z5D5
今晩のおかずを買いに行こうと
ローラーダッシュを巧みに使いつつ
一般道路、交差点を縦横無尽に走りぬけ
ズシャッと駐車スペースにすべりこませる
ヴァンツァー乗りのオバサン燃え。
46名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 17:52 ID:YCAjOLk7
>>45
ヴァンツァーのCMで使えるかもね〜(;´Д`)はぁはぁ
おばさんでも乗れる!みたいな
47名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 17:57 ID:kJAs28+w
「お隣の鈴木さんち、またヴァンツァー買い換えたみたい。
いいわねーお給料高い人の奥さんは」
とか
48名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 18:05 ID:KcOgjm6e
ヴァンツァーCM妄想も楽しいかもな・・・。
49名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 18:14 ID:DntcugI/
>>48
やっぱ一般市民からすれば運動性能より
収納能力の方が重要なのだろうな
∀みたく胸にポケットなど当たり前なのだろう
50名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 18:16 ID:e56h1b02
>>45
逮捕の原付オバサン思い出した
51名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 18:17 ID:KlcWL7js
そこでパトヴァンツァーの登場ですよ
52名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/15 18:20 ID:YbC7hiRW
地球に優しいメタンヴァンツァーがお買い得だよ!
53名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 18:27 ID:LPDkaMAn
普通のヴァンツァーのほうが地球に優しいことは黙っておこう。
54名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 18:30 ID:7VRYF/yY
http://product.esbooks.yahoo.co.jp/product/game/top?accd=31322973
これが最終・最良攻略本でしょうか?
55名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 18:40 ID:3Yqc8Etn
一般人がヴァンツァー乗り回して事故ったらどうするんだろう、
それに車と同じで年齢制限あるんだろうか。
56名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 18:49 ID:F5adO66D
たしか、WAPライセンスはあったはず。
57名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 18:57 ID:3Yqc8Etn
4thについて、ネタバレ解禁したの?
58名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 18:59 ID:Jx70z5D5
ヴァンツァー教習所とかもあるのかな。
1:ヴァンツァーの乗り降りと運転姿勢
2:起動と停止〜速度の調節
3:ローラーダッシュ・後退
〜〜
…ってな教習項目を順番にやっていくという。

学科教習で「人を踏み潰した場合の処置」とかも、もちろん学習。
59名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 19:03 ID:rzCB+NLP
ショッピングセンター前の大通りには買い物袋下げたヴァンツァーがローラーダッシュで駆け抜けていくのか……
60名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 19:12 ID:z8aH73Ot
しかしこんなに安いとなると戦車なんか使いたくなくなるな

約11億円だってよ
ttp://members.jcom.home.ne.jp/fa18hornet/captain.htm
61名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 19:16 ID:VwFtQwsA
>>59
足でもひっかけたら大惨事だな、OPデモ並に
62名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 19:22 ID:kJAs28+w
盗んだヴァンツァーで走り去る〜
63名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 19:26 ID:CdseVPNb
3rdの大漢中だかのフォーラムによると
「ヴァンツァー競技」なるスポーツがあるらしいぞ…
ワールドカップまで行われてるとかどーとか。

3rd的ヤッチマッタ系の勇み足ネタの可能性も高いが。

そういやシナリオライターと世界設定作ってる人って違うような気さえするんだが。
なんつーかライターに設定を重視しようという意気込みが感じられん。
64名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 19:28 ID:YKlgLUQ5
今なら大型ヴァンツァー免許も2周間でゲット!
霧島ヴァンツァー学校!
65名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 19:29 ID:kJAs28+w
>>63
スピード競技+妨害ありみたいな感じか
ヴァンツァー版サスケみたいなのもあったりするのか
66名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 19:35 ID:kJvEHVzV
廉価版セカンドマダー?
67名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 19:39 ID:CdseVPNb
新宿西口のアメリカ愛国歌を流し続ける店には平積みになってたな、ヒストリー

少なくとも地道にヒストリー捌くまでは廉価版セカンドは出ないんじゃないか?
68名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 19:40 ID:+Z+2x2za
未来の2chにもヴァンツァー板(WAP板?)とかできるんだろうか・・・・・
69名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 19:46 ID:kJvEHVzV
確かに俺のいく店も山積みになってんなー>ヒストリー
春休みまでに廉価版セカンド出てほしいんだけど
70名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 19:53 ID:KlcWL7js
>>54
スクエニ出版からの最終攻略本ではあるけど最良かどうかは知らん
あとは2月にファミ通から攻略本が出る
71ドランツ:04/01/15 20:02 ID:fZ0Pgra/
新スレのみんな待たせたな
コロちゃんコロッケ食べてて遅れちまったぜ

γ:::::ハ:)
,G´・ゝ・|
 ヽ ~ ノ
72名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 20:04 ID:A4edFOa8
ドランツのくせに生意気だな
73名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 20:07 ID:8x9w0yHL
ドランツもあっけなかったよなー
74名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 20:12 ID:CdseVPNb
一応ぶつかった回数はヴァグーナと同じなんだけどね

ヴァグーナ 3回
ドラン津 3回
ハゲ 1回
ゼマーン 1回
バビ犬 3回
お岩 4回

今回敵ありの顔キャラ少ないな
75名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 20:15 ID:WkPz4Isj
>>70
旧エニの出版物は大抵糞だからな・・・中身を確認してみてからの方が良いかと。
アルティマニアや解体なら即買いしても良いだけの内容は保証されてるが。
76名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 20:16 ID:oJiPUIgm
ヴァグーナと書くとえっちだとおもいます!
77ドランツ:04/01/15 20:16 ID:v1RuGfVF
>>72
オレサマあってのFM4だろ
おっと、マルシンハンバーグ焼けたかな

γ:::::ハ:)
,G´・ゝ・|
 ヽ ~ ノ
78名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 20:19 ID:J25Jc3P3
>>77
ツラに似合わんモン喰いやがってw
79名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 20:29 ID:8x9w0yHL
イワノヴナタンを捕らえて移動するところとかは、
この後どうなるんだろー、とか結構期待してプレイしてたんだけどな。
第6開発事業部には面白いシナリオ書けるヤツいないのかー
80ドランツ:04/01/15 20:35 ID:v1RuGfVF
俺的にはロバートがカコイイよな
ナスグラサンがイカスよな

γ:::::ハ:)
,G´・ゝ・|
 ヽ ~ ノ
81名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 20:46 ID:mGMCBMGm
>>79
俺だったら陵辱ネ(以下ザーフトラ政府検閲につき強制削除)
82名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 20:49 ID:ZjLzAzkb
シンメトリックなIDでしゅね
83名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 20:55 ID:wxFoFKml
>>81
どうせ今年の夏には
”イワノブナを捕虜にしたダリル一行の楽しいひと時”がネタになって
コm(キアイダケジャナラベナインダヨ!!シニナ!!
84名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 21:09 ID:kcCvk5PB
巻き舌星人イワノブナたんもえ
85名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 21:14 ID:ykY11GMB
誰か捕獲後の違和のブナ陵辱本とかつくんねぇかなぁw
86名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 21:21 ID:4r+cdlFo
いやもう誰か描きはじめてるだろう。
87名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 21:25 ID:wxFoFKml
他作品と抱き合わせで売るときはFM4thネタも入れてると宣言シロヨ
探すのマンドクセ('A`)
88名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 21:26 ID:ykY11GMB
絵描きはいるんだが全然ジャンルは違うし。
FM4本なんかつくったとこで売れるのか怪しいけどw
内容はダリと蓮華のせめでばりばり陵辱本にしてほしい。
最後はチェファで〆てリンカーン後放置とか。
89名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 21:27 ID:y1OoQDc3
>83
むしろダリルの魔の手から鉄パイプで助けたチェルシーと岩たんの駆け落ちストーリーを
90名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 21:29 ID:wxFoFKml
それよりも誰か「まるごとボッシュたん本」つくらないか?ウホッ
で、お岩はニューハーフだったと。
92名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 21:39 ID:4r+cdlFo
「新入隊員歓迎の儀式」でまわされるエルザ、も誰か描いてそうだなぁ…。
そして逆に撃破されるヅランダルの面々。
93名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 21:41 ID:wxFoFKml
>>92
寧ろ俺が描きたいくらいだ
94名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 21:42 ID:EfRpkpQt
結局みんなどんなスキル使ってる?
お勧めスキル教えてください。
95名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 21:46 ID:wjkHkWwG
ミサイラーにはFocusUp,FocusLeft,FocusRight,FocusDownを付けておくと良い事があるかも。
96ドランツ:04/01/15 21:51 ID:Qa2PZeNx
同人腐女子はオレサマのことをほっておかないだろうな
ニヤニヤ


γ:::::ハ:)
,G´・ゝ・|
 ヽ ~ ノ
97名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 21:54 ID:CdseVPNb
陵辱の最後にイワノブナたんが

「あたしは男だったから!」

と叫んで〆でつね
98名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 22:23 ID:a8+wz3uw
>>96
ヴァグナーならほっとかれないだろうが、ドランツは微妙……
99名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 22:25 ID:wxFoFKml
でもヴァグナー一匹じゃどうしようもないだろうしな……
100名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 22:28 ID:vzTPyTpj
グレーザーーがいるよ。
101名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 22:29 ID:bjp1WUkR
アタイこそが100ゲトー!
102名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 22:32 ID:bjp1WUkR
_| ̄|○
103名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 22:36 ID:mZfkPMrP
>>101
ご愁傷様。

じゃあ漏れはロバート×ベックで
104名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 22:43 ID:wxFoFKml
>>103
じゃ俺はカルボ×ルイスで
105名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 22:50 ID:H7djwTLj
>>104
ルイスが悲痛なあの声で
「カルボォォォォォ!」と叫びながら後ろの穴を(ry
106名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 22:53 ID:wjkHkWwG
なんか変な流れになっちまったなぁ…みんなもうクリアしたのか?
107ドランツ:04/01/15 22:54 ID:g64qVdLZ
俺もナスグラサンでイメチェンしようかな?
ワルの魅力ってやつだな

γ:::::ハ:)
,G´●ゝ●
 ヽ ~ ノ
108名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 22:55 ID:XhAGLN2m
サードのアリサ編で警官(神奈川県警機動隊)をやらなきゃいけないのがショックだった。
ジエイタイはともかく警官だとなんか抵抗が。
109名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 22:57 ID:J25Jc3P3
日防軍と違って、警察をボコるってのはやっぱりリアルだからな。
110名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 22:58 ID:wxFoFKml
発売当時は神奈川県警不祥事で盛り上がってた頃だから
ネタにはなったんだジェ
111名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 22:59 ID:e2+lYgKb
>>106
みんなクリアして欲求不満ぎみなんだYO
112名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 23:04 ID:wxFoFKml
>>107
タレサンもいかがですか。
USN軍オルソン大佐、大漢中情報部リュウ氏もご愛用の逸品ですよ
113名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 23:11 ID:XhAGLN2m
やっぱ国名とか組織名が一部架空なのは
抗議を恐れてのこと?
114名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 23:13 ID:HE6uTkuj
>>112
 眼鏡っ子かよ・・・・
115名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 23:13 ID:St8Mjktq
そりゃそうだろ。でもそれでも講義は受けるっぽいが

ところで、今はネット上でハフマン紛争がおこってるんだよな・・・・
116名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 23:16 ID:wxFoFKml
OCU国内版ハフマンネット紛争(長すぎ)
117名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 23:16 ID:XhAGLN2m
どうせ受けるのなら、実名にすらいいのに。
「陸上自衛隊ヴァンツァー搭乗員」とか「中国人民解放軍ヴァンツァー兵」とかだったらもっと萌えたのにな。
118名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 23:16 ID:J25Jc3P3
ハフマン
竹島紛争勃発中。O.C.U.同士の争いだがな。
119名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 23:19 ID:3Yqc8Etn
話がフロントミッションらしからぬ方向に逝てますよ。
120名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 23:19 ID:qLNgQ92A
次はインドあたりどうよ?
121名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 23:20 ID:wxFoFKml
いや、我々はタケシマ紛争の最前線に居るんだぞ?
122名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 23:23 ID:4r+cdlFo
騒いでるのは朝鮮人だけだし
123名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 23:29 ID:fyFJeibC
ドランツ受
124名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 23:36 ID:hybriOmj
タケムラ紛争
125名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/15 23:38 ID:SUnobXK8
ヴァグナー受
126名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 23:43 ID:wxFoFKml
ヴァグナー愛
127名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 23:47 ID:fyFJeibC
ヴァグナ恋
128名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 23:48 ID:wxFoFKml
ヴァグナー変
129名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/15 23:50 ID:YtQe4QPi
ヅランダル愛

でも愛だけじゃ勝てない。
130名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 23:51 ID:in+/p86+
変な流れですな(´ー`)y-o0O
131名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 00:08 ID:K7DYdRxH
覚えていますか?
初めてヅラとヅラがあった瞬間を
132名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 00:09 ID:T06ZQeZ5
ダリルのファンいねえな。主人公なのに。
133名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 00:10 ID:oIaSySWm
ダリルファン=X MENファン

というか、主人公にあるまじきあの濃さはどういうことだ。
134名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 00:10 ID:9MCkUWtt
2ndのコーディの機体名がDulabler・・・(( (゚Д゚;) )))
135名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 00:12 ID:LA2d7eRv
1・2とやって久しぶりに4を買ったら面白かったので
又中古屋で2を買ってやったらなんで3をやらなかったのか思い出した
もう遅くてスキップできなくてぶち切れそうですよ。
136名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 00:14 ID:GPBJG0mI
>>132
いや、俺結構ダリル好きだよ?



本命はボッシュ
137名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 00:14 ID:4rFkTqYz
初めてコーディ見た時、オカマちゃんだと思った。

ラトーナも男だったら腐女子人気NO.1になれたのにな。
138名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 00:19 ID:q3u0dxxh
ダリル編は、テキストの端々にセンスが感じられる
トリオのかけあいサイコウ
139名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 00:21 ID:hp+YWvC5
>>136
それ女が男を振る時の常套句だよダリルもうかばれねーw
140ドランツ:04/01/16 00:21 ID:ifOWrRSt
オレサマも138にサイコウと言われたいよ
あとボッシュにも

γ:::::ハ:)
,G´・ゝ・|
 ヽ ~ ノ
141名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 00:24 ID:Xw6fv225
ドランツウザイ! (・∀・)カエレ
142名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 00:24 ID:D4uWrQqc
>>135
ヒストリーなら戦闘CUTついてるぞ<2
3は標準で戦闘カット(途中OK)と移動速度UPがついてる
143名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 00:24 ID:GPBJG0mI
>>139
な、なんだよヽ(`Д´)ノ
144名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 00:24 ID:AqcIBpuF
>>140
ボッシュはヴァグナーめぐって三角関係で対立してるから無理。
145名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 00:26 ID:oIaSySWm
>>144

ライバル
恋敵って奴だな。
146名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 00:27 ID:ELZqPzT+
4やってるんだけど、これ延々と硬い敵を少数でタコ殴りするだけじゃん。
147名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 00:27 ID:GPBJG0mI
三角関係の中にドランツは含まれますか?
148名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 00:28 ID:q3u0dxxh
2の簡略戦闘って、開発中のサンプルに搭載されてた簡略戦闘と同じなのかなぁ
戦闘開始前に発動するスキルとか全部表示されるし。
149名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 00:28 ID:Wi9DkqNv
ヴァグナーが気だるげにドランツを呼ぶときの言い方が好き。
つーか、語気が荒いときのグレーザーは訛りひどすぎ。ほとんど聞き取れない。でもドイツ訛り(・∀・)イイ!!
150ドランツ:04/01/16 00:29 ID:iarKcYXm
141め!今回は退くが、次こそが貴様の最後だ
エスケープLV∞

γ:::::ハ:)
,G´・ゝ・|
 ヽ ~ ノ
151名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 00:32 ID:GPBJG0mI
>>149
普段からだるそうな声で喋っているものだから
ドランツをウザがっていてもバレることはない。
羨ましいぞワグナー
152名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 00:32 ID:q3u0dxxh
>>146
RPGやってるんだけど、これ延々と回復魔法使いながら攻撃するだけじゃん。
STGやってるんだけど、これ延々と弾を避けながら弾撃ってるだけじゃん。
人生やってるんだけど、これ生まれてから死ぬまで延々と呼吸してるだけじゃん。
セックスやってるんだけど、これただちんこを挿入して延々とピストン運動するだけじゃん。
153名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 00:35 ID:hp+YWvC5
>>143
所詮、一番にはなれんのだ。そんな慰めはいらんという事だ
逆に本命がボッシュの様なヅラ男だと分かったらぶち切れそうだ
154名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/16 00:35 ID:4TgiGvn7
>>147
ドランツが含まれなかったら一体誰が含まれると……?
155名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 00:36 ID:GPBJG0mI
>>153
わ……解ったyp
これから男心を苛むような事は言わないでおくよ……
156名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 00:40 ID:sGznZuFb
>>153
ヅラを馬鹿にするなよヒゲ
157名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 00:44 ID:sGznZuFb
>>140
ボッシュはヴァグナーめぐって三角関係で対立してるから無理。
158名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 00:48 ID:hp+YWvC5
>>155
  /ノヾ  )  | 
  ∠_,゚` っ) < 素直でよろしい。これからも応援よろしく!
159名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 00:57 ID:rdGRP8qu
ヴァグナーやドランツ、クレーザーは平常心失うとロシア訛り剥き出しになったりするのだろうか?
160名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 00:58 ID:XcU87uFH
ヴァグナーって2箇所ぐらい感極まってドイツ語しゃべってなかった?
ドイツ語知らんから、それっぽいってだけなんだけど・・。
なんでロシア語じゃないんだろうって思ったんだけどね。
161名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 01:02 ID:rdGRP8qu
恐らく名前も本名ではないのだろうな。
162名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 01:02 ID:0J6AnjSJ
5thはいっそのこと、フロストとかグリレとかの無骨WAPだけ残して
横山宏デザインWAPオンリーキボン。
ジェイドメタル系軟派WAPは完全廃棄!
163名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 01:02 ID:rdGRP8qu
って全員本物と入れ替わったんだったな、グレーザーもそうなのかな?
164名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 01:05 ID:Wi9DkqNv
グレーザーって確か生粋のドイツ人だよね?ザーフトラの陰謀に加わる事で弛んでるEC軍部をビビらしたかったんでしょ。
しかしヴァグナーとドランツの声優ってロシア人なのかね。そこまでは注意して聞いてなかったな。
165名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 01:21 ID:QM3y7hXg
今更ですが4面白いですか?
1は最高でした。
166名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 01:46 ID:SChj2GHB
戦闘は二周目から面白いよ
ストーリーはダリル編がFM1.2風味でエルザ編がFM3風味
リンクシステム以外ほとんど変わってないからすんなり遊べるよ
ストレスの類はほとんど感じられない
だけど中盤から終盤にかけて盛り上がりに欠けるのが残念
167名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 01:47 ID:/CSj0P11
ストーリーのインパクトこそ1stには及ばないものの
面白いよ。

特にゲームシステムは本当に良く出来ている。
168名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 01:58 ID:L7rjh1jE
システムはシリーズ中一番いい出来だと思う
169名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 02:09 ID:MI/kjaLp
使えない武器がなくなってるのがいい。
前二作はなんで存在するのか判らない武器が多かった。
170名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 02:12 ID:GPBJG0mI
武器の区別化がやっと完成されてキマスタナ
171名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 02:15 ID:Jh5UvZLo
>>169
2ndは武器の数は多いんだけどね〜。近距離だとマシンガンかライフル、遠距離だと
ミサイルかロケットで事足りるからな。火炎放射器もがんばって使えなくはないか。
バズーカ、キャノン、肩キャノン、肩マシンガンはほんと使えなかった。

使いたかったんだけどな・・・ブルギバとデルタ120mm・・・・
172名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 02:19 ID:xaSbMZxz
連装キャノン腕は結構愛用したなぁ、弱かったけど

4thでSGが弱くなったと思ったら死んだパーツへの命中分は半減するからなのね。
173名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 02:32 ID:FJD+qNCy
弱くなったっけ?
むしろ強力になったように感じた。
174名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 02:44 ID:m6ep5+z6
3rdのショットガンはスキル連発だと気持ち良かったよねぇ。
ゲージがどんどん真っ赤に・・・
175名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 02:45 ID:8UHNi6Lw
スキルチェーンか。
176名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 02:58 ID:xaSbMZxz
>>173
3rdでは腕をもいだ後に撃つとすごい勢いで削れた印象が在ったんよ。
177名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 03:04 ID:MhSy14P1
SGはAP消費が少ないから
結果的には役に立ってることも多いと思われ
その度合が測りづらいからパッとしないが…
178名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 03:23 ID:D4uWrQqc
>>176
通常は12発の弾丸が4つのパーツに分散、つまり3発づつ。
パーツが減ってる&元からパーツが1・2のやつには
その分1つにパーツに当たる弾丸が多くなる<3rd
179名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 03:27 ID:CWh++6TU
5は、両肩、両腕、脚に武装できて、一挙にどっかんどっかん撃ち合いたいね。
支援用戦闘ヘリとか、ロボット以外も使いたいです。

180名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 03:28 ID:+QArVCzu
4thもそうすればよかったのに・・
181名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 03:50 ID:hd6pE1iZ
γ:::::ノヽ
G ´,_ゝ`)・・・・・
182名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 07:04 ID:Jfl8pWRj
>>172
なるほど、4th仕様の方がSGという武器の特性にはあってるよな。
MGの方が強いけど、消費SPの少なさで許したってや。
183名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 07:48 ID:+L/hN1A7
各地スレでショットガンの再評価が行われてるな。
184名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 08:01 ID:GwtI05x9
1のキャラが出てきて話に関わってくるって言われてた割には、結局マリアやフレデリックが出てくる機械なんて殆ど
無かったような気がするんだが…。
185名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 08:07 ID:+L/hN1A7
>>184
2ndの偽ロイドといい、前作のキャラが仲間になって (゚д゚)ウマー とかいう展開を断固拒否する硬派ぶりに惚れる。
186名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 08:27 ID:8Pzu9tHD
あれ・・・?

俺絶対にチェイファーはザーフトラのスパイだと思ったんだけどなぁ・・・
ワザと州軍に無線流したり港だとロケ撃ってこっちの存在に気づかせたり
更にはバーでイワから声掛けられたりさ。
187名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 08:33 ID:XcU87uFH
>>186
それを世間一般では天然と呼ぶんですよ。
188名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 08:38 ID:+L/hN1A7
>>186
チェイファーがスパイだと、美穂(3rd)にカブってしまう気がする。
189名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 08:40 ID:8Pzu9tHD
何て事はないただのヌケサクでしたってのが俺的に
このゲーム一番の衝撃だったんだけどなぁ・・・
190名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 11:10 ID:ZGbnF5nD
       |     
       |γ''""
       |G*゚U゚| <岩タソ(*´Д`)ハァハァ
       ⊂チェ/  敵でも(*´Д`)ハァハァ
       |  /
       |/
       |
191名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 11:56 ID:+3GU5s3N
次作では昨日テレビに出てたドイツのバケットホイールエクスカベータを出してください。
192名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 14:42 ID:gHM5tLAW
コンプリートエディション買ったけどこれパスしたほうが良かったな・・・。
最終ミッションまで載ってないしシミュレータも11までだし インタビューは良かったが
193名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 14:43 ID:vFF0Fb4Q
>>192
簡単に紹介してくれると嬉しいッス。俺の地元はまだ置いてすらいないッス!
194名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 15:03 ID:gHM5tLAW
>>193
最初の方に年表とか国家とか兵器メーカーの解説
キャラ紹介はエルザ・ジード・ハーミーズ・ダリル・レンゲス・チェイファー以外扱い小さい
脱出時台詞コレクションは貴重かも
システム解説が多め やりこめば判る要素ばっかなので正直イラネ
マップ攻略は27面まで 情報量は多いがページの色が度々変わるせいで見づらい
シミュレータ攻略は両方11面まで こっちは結構細かく解説してあっていい
パーツはレアパーツも含めて全部載ってる サンチョの所持アイテムリストとかもあった
インタビューは前半がシステム・シナリオ担当 後半がグラフィック担当のスタッフ
両方にツッチーが参加してる

どうも最終攻略本が出そうな勢いな構成
195名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 15:04 ID:DtqzaBFh
むしろSGはMGを超えていると思うが。
個人的にだがな。
196名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 15:10 ID:vFF0Fb4Q
>>194
サンクス! 最終攻略本というか追加版は間違いなく出ますな。
シミュ11面までか……。
197名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 15:11 ID:p6T4h2qQ
SGは格闘と組み合わせてダブルアサルトが強いと思う
198名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 15:14 ID:O1FEEcNQ
ファミ通から出るのが最終攻略本だろ
199名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 15:16 ID:vFF0Fb4Q
>>197
・高発動率のスイッチ・ダブルパンチを殺す
・ダブルアサルトは隣接しないと出ず、格闘機の反撃を食う
・ダブルアサルト自体の発動率が高くない

中途半端な面が強い……
200名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 15:25 ID:Rk4QE0Fi
だな
スイッチとダブアサ天秤にかけたら断然スイッチ
201名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 15:26 ID:xaSbMZxz
ダブル漁ると、スィッチとかと発動率自体は変わらないんだけど
発動条件が限られてるからな。

SGについては分散するのと固めの格闘機が対衝撃だったりするのが弱く感じる要因かな。
使い分けが上手く行くと良いんだけど。
202名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 15:28 ID:uySLaBNv
やっぱり属性考えると
ショットガン+パイルの方が両方に対応できていいのかな。
203名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 15:55 ID:RLs0tsPA
ショットガンはかなり重宝したよ。
まぁ、シミュレーター使わなかったからAPをあんまり増やせなかったのでってのも
あるけど。
マシンガンじゃすぐAPなくなっちゃうんで・・。
強さ的にもリンクがあればあまり気にならなかったし。
204名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 16:56 ID:ItXJDVBS
厄介なライフル使い、バズーカ使いは
ショットガンスナイプで腕破壊が、かなり使えた。
205名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 17:08 ID:K7DYdRxH
>>204
そうだな
ダリル編のスナイパーだらけのシミュでそれやってた
腕だけ壊して後はミノで丸焼きにする
これ、最強
敵を集めるのが大変なんだけど
206名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 18:53 ID:u3DWIYqP
5thでは半身武器や両肩武器も登場して欲しいな。
207名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 19:00 ID:u3DWIYqP
結局イネスは何の武器がいいのだろうか。
折れは高いAPを利用してバズーカ撃ちまくってたが、
2回目は片手格闘武器にしようかと思ってる。
って言うか格闘武器は片手か両手かどっちが良い?
片手だとDPが発動しない、
両手だと重くなってダメージが減る
それにイネスはスキルスロットが少なすぎる
コンピュータショップは値段が高いし。
208名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 19:02 ID:u3DWIYqP
コンピューターショップで手に入れたスキルは引き継げるの?
209名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 19:19 ID:A716c2R+
>>208
攻略スレ池
210名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 20:00 ID:z63kSxuH
場日炉負の犬といっしょにいたロケット野郎がうぜぇので
全身もぎ取ってころした

いま「もいで」「もぎとる」をへんかんしようとしたら「?ぎ取る」になることに気がついた
211名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 20:11 ID:bseKYst1
>>207
両手だと重くなるって事は無いと思うが
普通にマシンガンなんかよりは格闘武器の方が軽いだろ
212名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 20:16 ID:ZVyb9Hmv
グレやロケ積んだら重くなっちゃうからなぁ。
格闘はダリルがいるしバズでいいと思う。俺は。
213名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 20:19 ID:Rq1d+WuY
自分は格闘+ロケットにしてた。
214名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 20:20 ID:xaSbMZxz
ダブルパンチかW/P比のボーナスを取るかだな。
ダブルパンチの発動に賭けた方がうまみがでかいと思う。
215名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 20:22 ID:p6T4h2qQ
グレネード+バズでいいような気がする
ミノのほうが激しく強いと思うけどな
216名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 20:22 ID:G4R6lEKu
機体を重くしたならタックルに頼るという手も。
217名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 20:27 ID:Rq1d+WuY
格闘は消費AP1なのでリンクで使いやすい。
218名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 20:30 ID:HxZMwXYb
>>212
武器が捨てられればいいんだけどね
219名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 20:36 ID:zk4aZysz
>>217
俺も一週目はずっとイネスはダブルパンチ持たせて
自ターンの最初に敵の横に突っ込ませて全員からリンクさせて
ぶん殴り殴りまくりまくりまくりさせてた。
220名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 20:50 ID:PqQwqVWO
格闘は1パーティーに2人ほど居ればいいかな。
ただ終盤もしくは2周目になってAPも豊富になると、
リンクしても格闘じゃAPが余りまくってもったいなくなってくる。
ミサイラーやEMP機などに格闘を持たせても、出力不足でパンチ力がないし…。

はっきりいって今回、ダブルパンチよりタックルのほうが役に立つ。
つーか格闘自体がシリーズ最弱っぽ。
221名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 20:52 ID:n764lpE3
タクールイネスが範囲3のグレネード装備すると

隣接した敵を巻き込むグレぶっぱ→隣接敵にリンクでタクール

というコンボ?が可能になる
うちのイネスはミノ+アゴ+グレの超重タクール要員だった
にもかかわらず、ウィーザフWロークとCOMのおかげで回避率も人並みになって前線もいける
222名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 20:58 ID:WDXviC3E
1st 未プレイ
2nd 途中で投げ出し
3rd 両シナリオクリア
なんですが、4thは買いでしょうか?
それとも、PSの1stを買った方が良い?
223名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 21:03 ID:KdRGKK5s
ttp://www.hotwired.co.jp/news/news/20040116301.html
S型キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
224名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 21:07 ID:xaSbMZxz
>>222
買いかどうかは個人の感覚によるからなぁ
ストーリー重視なら1st、3Dグラフィックやシステム重視なら4thかな、個人的に
225名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 21:07 ID:RnspdHLQ
>>222
両方やれ。そして2ndもやれ。俺は2周した。その気になれば苦にならんよ。
226名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 21:09 ID:n764lpE3
>>224
早っ!80年くらい早いぞ
227名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 21:12 ID:od4ck97T
>>226
惜しい!
228名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 21:14 ID:xaSbMZxz
>>223
臨床試験まで来てるのか。しかもUSN側かい。
229名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 21:15 ID:fFVgkj0E
実際これくらいインプットデバイスがなければヴァンツァー操縦出来なさそう。
230名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 21:21 ID:KdRGKK5s
B型は兎も角S型デバイスは4th以降の世界で実用化されてもいいと思うけどな。
闘技場で名を馳せる有名WAP乗りが、実は事故で半身不随の人間で、
S型デバイスとしてWAPを操っていたとかな(WAPを降りても移動補助器具が脳とリンクしている)


ゴメ、4thはS型に焦点を当てた話かと思っていたんだyp……
231名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 21:29 ID:486pdfK8
>>230
ACみたいに実はパイロットが存在してなかったり・・・
ていう設定に萌えるのは俺だけですね。
232名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 22:06 ID:J9+nCocM
>230
バーグ中尉のように誰も本人を見たことがなく、与えられている個室は常に空、
格納庫の中でWAP越しの顔合わせが大半という状況も……。
233名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 23:05 ID:6wSi1LZY
 フロミは初心者で、世界観や設定に関しても現在勉強中なのでつが…。
 もしかしてクイントは今作で新規追加されたユニットでつか?
234名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 23:08 ID:YilLAOpW
栄えあるわが祖国、オシアナ共同連合万歳!
サードのクーデターのとき
在日OCU軍は何をやってたのだろうか?
235名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 23:23 ID:uBbxiNSQ
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
236名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 23:33 ID:xaSbMZxz
>>233
多分、恐らく、その通りだと思う
237名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 23:48 ID:vcoClPmW
S型って
エースコンバット3の敵キャラみたいなもんか
238233:04/01/16 23:52 ID:6wSi1LZY
>>236
 dクス。
 ググっても引っかからないし、前作までのイグチやサカタの機体とも、命名からして別系統の機体に思えるしな…。
 どうも妙に愛着が湧いてしまつたんで気になってな。

 話は変わるが65式タソには一度しか購入のチャンスが無かったとわ…痛恨(´Д`)
239名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 00:02 ID:SJ/OCH37
65式か...脚と腕が好きだな。もう片方をホーネットにしてヴァジェぼでーが俺のお気に入り。
MG内臓腕の上位機ってヴァンプしか無いんだよなぁ。
240名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 00:10 ID:ADZMimZC
4thで新規追加されたWAPつーかデザインって
クイント、ガヴィアル、アバローナU、ジラー二U、ヴィーザフW
くらいだっけか
もとからあるWAPも結構印象違うが
241名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 00:11 ID:NenzfalJ
電撃GAMESって今月で休刊なのか・・・
休刊前の雑誌だからこそ、あれだけの特集ができたのか・・・
242名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 00:13 ID:ViBe7XSP
>>241
マジですか……

最後の大花火ですな。
243名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 00:23 ID:43kykeQi
2冊買ったから、復刊しろよ・・
244名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/17 00:27 ID:OnAmUZfP
次に大特集してほしいゲームタイトルは何ですか? とかいうアンケートが
あったのに、休刊ですか>電撃GAMES
245名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 00:27 ID:clkCb5uD
FM特集号の読者ページを見ると、紙面リニューアルしたばっかみたいなのにな。
246名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 00:29 ID:ViBe7XSP
>>244
アンケート葉書の締め切りってまだだったよな。

ヒマだったから出してみっぺ
ZOEシリーズ(アニメ含めた)大特集をという禁断のネタで。
247名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 00:29 ID:dDi2TJnK
内蔵腕二本でのスイッチって
当たりにくそうな気がするんだが、照準上手く合わせられるのか?
248名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 00:36 ID:0x/r257G
なんで?
249名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 00:43 ID:NenzfalJ
>>245
FM特集したときがリニューアルして2回目
250名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 00:48 ID:f+ynJS1Z
ボディに集中させる場合とか片方しか当らなさそう
251名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 00:54 ID:tAx82VkJ
>>247
各腕に照準装置が付いてるんだろ。
252名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 01:07 ID:R3WLua80
攻略本にお布施してきました。
PerfectWorksでないかなぁ。
253名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 01:11 ID:NES4k75i
>>247
 むしろ火器の支持部に関節が多く、加えて"手で握る”という不安定な形態で火器を機体に固定している
通常WAPの方が命中率が低くなるはずだがな。
254名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 01:16 ID:SJ/OCH37
いや、そういうことじゃなくて
たぶん>247は武器腕は平行なままで固定されてると思ってるんじゃないか?
255名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 01:16 ID:R3WLua80
リアルさを突き詰めると行き着くのは
戦車になるわけだが・・・・・・・
256名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 01:21 ID:STgfTToZ
反動があるならば 間接はむしろ多い方が安定させることが出来る 間接部の構造が軸でなければ
257名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 01:36 ID:gt4v8YYH
FM1やって一番トンデモだなぁって思ったのがBDなのに、
S型は実現可能かもしれないなんて・・・世の中わからないですね
258名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 01:39 ID:F5YbvQL/
WAWのプロトタイプみたいな重機もできたしな。
259名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 01:43 ID:GX9CLCjy
ミノなんか接合部ポキッって折れそう
260名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 01:43 ID:dDi2TJnK
一番トンデモなのはハフマン(ry
261名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 01:44 ID:ViBe7XSP
一番トンデモなのは武村和(ry
262名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 01:46 ID:R3WLua80
>>261
国連待機軍構想を聞いて
3RDのアレを思い出したな。
263名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 01:47 ID:LR0MEXGI
1ってヴァンツァー以外のユニットは出ないのね、がっくし。
264名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 01:48 ID:Ta7Q+Xdx
サカタ父のヘリが出てたぞ
265ピウィー:04/01/17 01:49 ID:GCk29jqn
>>263
僕をお忘れかい?
266名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 01:49 ID:SJ/OCH37
>>263
ヘリでてるよ、ヘリ。



殴れる奴が。
267名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 01:50 ID:GCk29jqn
というか、砲台もあったぞ。
おまいはハフマン紛争の何を見てきた、>>263よ?
268名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 01:52 ID:NenzfalJ
生きた砲台
269名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 01:52 ID:or+Odpyf
虎ノ門にて美保純、FM4にハマってる発言。
270名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 01:54 ID:gt4v8YYH
>>260
自然をなめちゃいけないw
271名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 01:54 ID:ViBe7XSP
>>269
何かの暗号か?
272名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 01:55 ID:NenzfalJ
おい、誰だ実況スレでこんなこと言ったやつは!

707 名前:名無しステーション[] 投稿日:04/01/17 01:52 ID:Olr1bi6x
FM4のボッシュ(ヅランダル所属)はエロかわいい
273名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 01:55 ID:SJ/OCH37
テレ朝の番組かな?
274名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 01:56 ID:pmJk9Spj
ヅランダル・・・
275名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 01:57 ID:/1LV05dC
>>272
はい
だって美穂純がFM4にはまってスイッチ覚えて〜とか言うんだもん
276名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 01:57 ID:FE32OAtB
スイッチ実演してたな
277名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 01:58 ID:GCk29jqn
スイッチ好きとはナカナカ通な……
278名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 01:59 ID:NenzfalJ
つうか女性でしかも芸能人というか女優でFMやってるやつはじめて見た。
279名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 01:59 ID:7MxTWx90
毎日3時間FM4な美穂たん ´∀`)
280名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 02:00 ID:/1LV05dC
スイッチのポーズしながら
「わたしはもうこのスキル覚えてるんですけどね」
藁タ
ってかFM4メモリーカードも買ってて俺よりすげえ!
美保純>>>>ヅランダル>>>>>>>>>>俺
281名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 02:01 ID:ViBe7XSP
くそう、美穂純の発言見たい聞きたいしかし情けないかな関西じゃやらねえ!


いいもん、こっちは乙葉たんの操作するダリル一行がやられたときの
「いった〜い」があるもん!
282名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 02:05 ID:GEQK6j3U
>>281
正月にFM4三昧なベテラン女優てのが萌える!
DQ・FF好きなタレントは数在れどFMなんて初めてみた
しかもお○はん・・・
283名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 02:07 ID:/1LV05dC
>>282
うちのおかんはトリビアの泉を見て
「カレンデバイスってメロンパン入ってるんじゃない?」
って言ったぞ
284名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 02:08 ID:or+Odpyf
男のロマンがわかるオバハン(・∀・)カコイイ!
285名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 02:09 ID:GCk29jqn
>>283
何て素敵なおば……おかんだ!
286名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 02:09 ID:NenzfalJ
じゃあFMオンラインのCMは美保純と>>283のおかんの競演で
287名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 02:13 ID:1hRBY+aT
おまいらおば…オバ…はヤバイだろう
奴の事だこのスレにも来てるかもしれんのだぞ!!
288名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 02:15 ID:GCk29jqn
エロカワとかキモカワの方に流れてないといいけどね、美穂姐さん。
289名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 02:16 ID:ViBe7XSP
美穂オ……もヤバイが■の中の人がキモカワとかエロカワを見た日には……
290名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 02:17 ID:NenzfalJ
291名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 02:18 ID:SJ/OCH37
>>289
とりあえずテンプレに入ってるからなぁ
292名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 02:22 ID:Pp/qhxkd
美保純を見直しますた。
しかしあそこはバーチュオシティを選ぶべきだった。
293ドランツ:04/01/17 02:55 ID:pEuL64T3
美保純か・・・ピンクのカーテンにおせわになったぜ

γ:::::ハ:)
,G´・ゝ・|
 ヽ ~ ノ
294名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 02:55 ID:bdSxEm0W
美保純ってマンガ夜話に出てなかった?
結構オタクだったような。
295名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 03:06 ID:1hRBY+aT
>>294出てた。
奴のことだから2chやってても何もおかしくねーw
296名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 03:30 ID:dEKH8KNE
ここで質問していいですか?
昔横スクロールのフロントミッションってなかったですか?
確か2だと思ったんですが、検索してもシミュレーションの2しか見つけられない。
なんかがっかりした記憶だけ残ってて詳細は忘れちゃった。
どのへんの年代にあたるか知りたいんですが..
297名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 03:43 ID:F5YbvQL/
>296
ガンハザード。
FMとは別世界の話。
298名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 04:08 ID:dEKH8KNE
>>297
ガンハザードって名前だけ見て全然違うの想像してました。
そういうタイトルだったのか。しかも別世界だったんですね。
どうりで無い訳だ。とにかくすっきりしました。
ありがとうございます。
299名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 05:02 ID:STgfTToZ
TwinTigerのサーバのパスやっと解けた嬉しカキコ

文字の壁の意味に気付くまでに
二時間も無駄に浪費してた俺の馬鹿めおめでとう
300名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 05:35 ID:E0G60Ysh
聖剣は新約で堕ち、サガはアンリミで死に、フロントミッションだけが4thで生き残ったな
301名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 05:39 ID:BdSfBT4U
売り上げもコンスタントに20万だしな。
まだスクウェアに希望の持てるシリーズがあったとは
302名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 05:46 ID:dDi2TJnK
とりあえずこの辺好きな層に対する
年末商戦のライバルがなかったのも良かったのかも。
なんか去年はキャラクター系ばっかだったし。
303名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 06:09 ID:Af/rq/iY
20万本という数字は充分ペイできる数なの?
まあ、スクエニの人じゃないと厳密には分からないと思うけど。
スクウェアというと、ものすごく開発費をかけてるイメージが未だにあるので。
304名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 08:25 ID:T5kK8qZg
FMはFFみたいに金かかるムービーを大量に入れてるわけじゃないし、
FFに比べればペイラインは低いと思うよ。

つーか20万本売れてペイしないゲームってのはめったに無いわけで。
305名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 08:48 ID:lLuQneu0
初回出荷が売り切れた時点でペイなのでは?
スタッフも少なそうだし。
306名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 08:53 ID:ojYWfIuz
少ないつってもVジャンのスクエニ特集によれば
60人くらいはいるらしいぞ。
ちょっとしたソフトハウスよりも多いくらい。>第6開発部

FFを制作する第1開発部は300人とかいるらしいけど、
もう国内でも最大クラスだから。
307名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 09:57 ID:kuQ5L+pf
4のムービーって戦闘中のをそのまま+ローラダッシュその他動き追加+αだからほかの■のより金はかかってなさそうだな。
違和感ないしギュンギュン動いているから満足ですが(*´Д`)
308名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 10:39 ID:bh1nLcz3
きっとファントム・ブレイブが発売されたらこのスレ人減るんだろうなぁ
309名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 10:43 ID:2qseJdgj
>>306
60人か、チョコチョコ増えてるな。↓の問題はまだまだ解決を見ないだろうが。


■第6開発事業部
部長:土田敏郎氏、57名、男女比 50:1
道場訓-女性スタッフを獲得せよ!!
・ メカ好きが多く集まる事業部なので女性が少ない
・ 『フロントミッション』を多方面に展開していきたい
・ 何故か『フロントミッション2』をプレイしているスタッフが居た

._________
|*第六開発事業部*.|
| 女性スタッフを  |
| 獲得せよ!!  .|
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  :::Π0000Π:::|\
  /`][∧v∧:┌─┐  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  //( ゚Д゚).└─ゝ < 女はどこじゃあ〜!
  |:]( つ¶つ¶  ノノ   \_______
  巛 ̄ ̄)/⌒ヽ<
310名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 11:37 ID:5PIZapq6
>>308
同じSRPGでも雰囲気が完全に別次元だから
あんまり関係ないと思われ。
311名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 11:41 ID:mKYLTOFP
>>308
聞いたこと無いタイトルなんで検索してみた。
ん〜、あまりこのスレの住人と被らないタイプのソフトなんじゃないか?
310の意見に同意だな。
312名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 11:56 ID:bh1nLcz3
それもそうか。
まぁシミュが好きで4thから入った人とかは、
すでにこのスレにはいないかもな。
313名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 12:04 ID:yQxOcBON
SRPG歴が伝説のオウガバトル→FM1st→TO→FFT→2nd→FA→4thと来てる俺にはやや気になる
ちょっとキャラが幼い感じがするのが難だが
314名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 12:20 ID:hzEnULs+
SRPG歴か。

オウガバトル64
リングオブレッド
FM1st、2nd、3rd、4th
FFT

くらいかな。
あんまやってないな。
>>313とちょっと似てる・・・かな?
315名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 12:20 ID:6DBjFK9h
フロントミッションのメカと軍人臭さが好きだからなぁ

まぁ、こんな香具師もいるよって事で
316名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 12:27 ID:Tx9FRwim
FM5ではFFTくらい深いストーリーが欲しいねえ。■はストーリー重視、演出重視の映画型ゲームを目指しておきながら肝心のストーリーでこけるケースが多い。
今回のFM4ももっとストーリーを大切にする社風があればヅランダルもあんな?ォデモ集団にならなかっただろうに。
いっそのこと映画(微妙なところだけどアニメの方が良いかな?)でも出してほしいなあ。そうすれば嫌でもストーリー真面目に考えないといけないだろうから。
317名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 12:43 ID:0x/r257G
ヅランダルがデモ?
318名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 12:46 ID:pWda2u/2
むしろストーリーイラネ

その分ミッション100くらい詰めこんでくれ
319名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 12:48 ID:6g+r3w5G
出来のいいストーリーを作るのって相当難しいな・・・
320名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 12:50 ID:hzEnULs+
誰か、本書いてくれねえかな。
321名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 12:55 ID:yRMJ8pUP
>>316
うえ〜んスレにコピペされてるぞw


ファントムブレイブや、サモンナイトと言ったキャラクター主体の
SRPGは気になるんだけどな……
このスレで上二点プレイしてるヤシ居る?
322名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 13:01 ID:qCRcImx2
>>321
ファントムブレイブはまだ発売してないかと
サモンナイトは一応全部やってるが、どうした?
323名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 13:05 ID:U1Rx2dyw
オレのSRPG歴。

ガシャポン戦記
ファイアーエムブレム
ファイアーエムブレム外伝
タクティクスオウガ
エクサフォーム(駄作)
FFT
FM 1st
FM 2nd
FM 4th
カルネージハート(SRPGじゃないかも)
カルネージハートZEUS

結構やったなぁ。
324名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 13:06 ID:yRMJ8pUP
>>322
ゲームとしての完成度はどうなのかなと思っただけで。
難易度はFMシリーズと大差ないように伺えるけど。
325名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 13:16 ID:qCRcImx2
>>324
シミュレーションゲームとして、完成度は余り高くないかな
1は3,4人を集中的に鍛えれば最後まで行ける
2はレベル上げ('A`)マンドクセ
3は1と同じで少数先鋭方式で
まあ、絵柄からわかる通りキャラゲーだな
FMよりはぬるい
326名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 13:30 ID:R3Cbz6gZ
SRPGじゃないのも混じってる気がするけど
家庭用だと

カイザード
ガイフレーム
サイバーナイト
アースライト ルナ・ストライク
クォヴァディス2
FM1,2,オルタナ,3,4

くらいかな。
327名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 13:33 ID:2qseJdgj
>>326
アースライトとかオヴァン・レイとか、随分とレトロなネームを挙げたなァw
328名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 13:35 ID:+P4BTqD1
FM4で火がついたこのFM心を静められるようなお薦めSRPGはある??
スパロボはイヤ

まぁ、早い話がFMのパクリみてーなソフトがあれば一番てっとりばやいわけだが…
329名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 13:37 ID:2qseJdgj
>>328
PS2初期でいえば、リングオブレッドとか、ヴェルベットファイルなどがあるな。
前者はそれなりに遊べる。後者はやめとけ。
330名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 13:39 ID:GDtPyxrr
>>325
>2はレベル上げ('A`)マンドクセ
実戦でしかレベル上げ出来ないんだから
ゲームそのものが('A`)マンドクセと言ってるのと同じでは。

331名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 13:41 ID:yRMJ8pUP
>>329
後者は主人公が二足歩行兵器のテストパイロット
舞台が東京(J隊によるクーデター勃発)ナンダッケナ
332名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 13:42 ID:GFLcIPY5
>>329
うほっ

ヴェルベットは攻略本だけ買ってた
それ読んで購入を止めたのは正解だったようだな・・・
333名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 13:46 ID:2qseJdgj
>>331
前者の主人公が二足歩行兵器のテストパイロット。
舞台は分割統治された日本で、目的は奪われた新型ヴ、いやAFWを取り戻すこと。
AFWも格闘・近距離・中距離・遠距離とタイプ別されてるし、FMそのものだなこりゃ。
334名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 13:52 ID:qCRcImx2
>>330
イベントバトルとフリーバトルにわかれてるんだが、
レベル上げようとしてフリーバトルやっても
2回やって1人上がるかどうかのレベルだからな
しかもやたら時間かかるし……
1と3はそうでもないんだが

FMも、もう少しさっくりシミュレーションを
終わらせられるようにして欲しいっす
335名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 13:53 ID:kuQ5L+pf
ノミ〔パワードール〕
336名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 13:53 ID:XgK5pRwb
伝説のヴェルベットファイルAge
337名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 13:58 ID:l/k5omCv
>>327
そういやレディファントム思い出したよ
あと>>323の挙げたカルネージハートZEUSも

PCで最初にやったのはロボクラッシュかなぁ
雑誌社だかにデータdisk送る大会やってたような
あとはこのスレでちらっと出たパワードールシリーズと
リターンオブジオンあたりが記憶に残ってるね。
338名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 14:19 ID:gb2o40Lk
ヴェルベットファイルか・・・
PS2のグラフィックでFMみたいなシュミレーションできるって期待したんだが・・・
買っちまったさ!しかもほぼ定価で!(´;ω;`)このゲーム出た頃のPS2のソフト
全然割引してくれなくてさ!
そういえばメーカーはDUZZとか言うヴァンツァーみたいな名前だったな
339名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 14:25 ID:zYgYYc9w
ヴェルベットファイル
パーツを破壊しないと経験値増えない、レベル全然あがらない、次のステージは敵がワンサカ
製作者テストプレイしたのか?と小一時ry
340名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 14:28 ID:hzEnULs+
ヴァルベットファイルとリングオブレッド、どっち買おうか迷った時があったが・・・、
リングオブレッド買って正解だったようだな。
341名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 14:28 ID:2qseJdgj
リングオブレッド=何とかFMにない持ち味を出そうと、カードゲームの概念も取り入れつつ試行錯誤。
ヴェルベットファイル=PS2のスペックにあかせて作った、FM他ロボットSPRGの搾りカス。爽快感がないんじゃ、爽快感が。

って感じだな。
342名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 14:30 ID:yRMJ8pUP
でも修正版が出てなかったっけ?>ヴェルベットファイル

しかも、これがPS2接続プリンターで出力できるペーパークラフトデータ付きの……
343名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 14:32 ID:2qseJdgj
>>342
Plus要素の何たるかをわかってないPlusなら出てたな、ビロード手帳。
344名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 14:35 ID:sqIkd6yG
ヴェルベットファイル
初めてクリアを断念したゲームだった
スキルのありがたさ、プレイヤーキャラの優秀差が全く無いので数の勝負になる
敵の数は圧倒的に多い・・・

このゲームクリアした人いる?
しかしステージクリアして前世代機種のような1枚絵を見せられて萎え萎えだった
345名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 14:42 ID:/vpiJcrh
ヴェルベットファイルは主人公系のカコイイメカデザインじゃなくて好感もてたんだが
肝心のゲームは(´・ω・`)
346名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 14:46 ID:2qseJdgj
そういえば、ヴェルベットファイルとスパイフィクションって、同じ人がキャラデザしてたんだな。
347名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 14:47 ID:jgi03iea
やはりFMファンはPS2ソフトでRオブRかベルベットを買っているんだね
キャラ絵を見る限りだとRオブRのが軟派キャラ萌えゲーに見えるんだけどね
ちなみに俺は両方買っちまったよ!ヽ( ;´Д`)ノ
348名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 14:48 ID:yRMJ8pUP
>>346
違うよ。ヴェルベットファイルは村田レンジだが
ヴェルベットファイルは村田にソックリな絵を描く別の人が手がけてるよ。

両者は元々ソフトウェア開発会社に勤めていた時の同僚か何かで
似ているのも頷ける。
349348:04/01/17 14:50 ID:yRMJ8pUP
ごめん、一行目間違えた

「ヴェルベットファイル」→「スパイフィクション」な。
350名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 14:50 ID:2qseJdgj
>>348
もちつけヅランダル、どっちがどっちなんだ?(w
それにしても違う人だったのか、情報サンクス。
351名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 14:54 ID:fEkzXo6k
しかしリングオブレッドの北日本歩兵の顔は北○鮮フェイスだったよなw
女の顔なんて見れたもんじゃ
352名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 14:56 ID:yRMJ8pUP
>>350
折角なので調べてきた。

ヴェルベットファイル→中野友和
スパイフィクション→村田レンジ


353名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 15:02 ID:2qseJdgj
>>351
共産主義国家って怖ぇーなーって感じだったなw
(単に悪役フェイスなんだろうが)

>>352
補足サンクス。
354名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 15:06 ID:R3WLua80
ベルベットファイルは有名な絵師がバレットのデザインを
したんだったな。スタジオ・ぬえの人だっけか?
クォバディス2のメカをデザインした人が居るんだな。
この人はガンウォーカーというラジコンロボットの
設定画も引いているんだな。
355名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 15:16 ID:1fM+mMit
>>318
個人的にはマルチストーリーでも良いと思うんだよなぁ。
少なくとも仲間キャラはマルチさせても良いのでは。やり込み系に受けると思う。
今作のリアルタイムのムービーはマルチでも対応出来るし。
どちらにしろ注力すべき箇所はシナリオとキャラ、設定だな。はっきりしてる。
シナリオはプロに外注しても良いんじゃないかと思うけど。
356名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 15:18 ID:yRMJ8pUP
>>355
これまでキャラデザの名前で売っていたのだから
今度はいっそシナイオライターの名前で売っても構わないと思うな。
357名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 15:24 ID:ju2P4F0u
漏れのシミュレーション歴は・・・

ガチャポン戦記1〜4
キャッスルクエスト
ファイアーエムブレム外伝・暗黒竜・紋章・聖戦・トラキア・封印・烈火
スパロボ3・EX・4・S・コンプリ・F・F完、α1・外伝・2、新、インパクト、A・R・OG
魔神転生1・2
伝説オウガ・タクティクスオウガ・FFT・オウガ外伝・FFTA
FM1・2・1st・4
ドラゴンフォース
ブラックマトリクス0

こんなとこか・・・
王道しかやってねぇな('A`)
358名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 15:26 ID:759RDVZ8
>>347
FMファンだけどやったことないよ
↓見る限り評価低いようだけど2000円ならやってみてもいいかなという気もするが
http://www.joko.jp/ps2/d/?m=no&no=178

説明読む限りやたら厨臭く感じられて自分には合わなさそうだ。
359名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 15:33 ID:2qseJdgj
>>358
ベルベ買うぐらいならリングオブレッドをお勧めするが、まァ強要はしません。お好みでどうぞ。
360名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 15:43 ID:759RDVZ8
>>359
ありがとう、こっちの方が好みだねロボは弱そうだけど。
361名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 17:22 ID:1EtVr8s3
4thには問答無用でエスケープとか極悪な敵がいなくてメリハリがなかったなぁ
362名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 17:30 ID:eyAcJg9u
カルネージハートはいいぞ。
コマンド入力すれば自分で操縦できるし
363ドランツ:04/01/17 17:31 ID:mtEEnVFm
>>361
極悪なオレサマを忘れるなよ
γ:::::ハ:)
,G´・ゝ・|
 ヽ ~ ノ

364名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 17:36 ID:R3WLua80
質問です。3RDで
「射撃」で発動するスキルを持つ右腕と
「格闘」で発動するスキルを持つ左腕を
装備をして右腕で格闘を行った場合左腕の
格闘スキルを取得させる事が出来ますか?
365名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 17:36 ID:wB5/MK/G
>>361
エルザ編でアンチブレイク部隊とか出たら凶悪だっただろうな
366名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 17:59 ID:Ll15Yt7g
FM全部(ガンハザ含む)
SDガンダム
ファイアーエムブレム(FC,SFCシリーズのみ)
伝説オウガ、TO、FFT、FFTA
魔神転生II
リングオブレッド
アドバンスド大戦略、アドバンスドワールドウォー千年帝国の興亡
戦闘国家シリーズ
PowerDollsシリーズ
シュヴァルツシルトシリーズ
367名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 18:01 ID:NenzfalJ
一度誰かがこういうこと書き出すと止まらなくなるからいい加減辞めたほうがいい。
お前らのシミュレーション暦には興味ない。

と、オルソン大佐が申しております。
368名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 18:03 ID:wB5/MK/G
>>364
出来るはず。
369名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 18:04 ID:tAx82VkJ
ガンダム→いまどきダセーヨ
FM→カッコイイ!
370名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 18:19 ID:G9Ngxykq
>>361
ボディ 2 左腕 30 のヴァグナーに、ボッシュがリベンジで瞬殺されました。
残りHP100を切ったゼーマンにもリベンジクラって、またボッシュが逝きました。

時々リベンジって極悪。めったにないと思うけど。
371名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 18:19 ID:STgfTToZ
>>364
できる
372名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 18:22 ID:Y1gWRFqV
戦闘車両がカタい4のシステムだと
装甲車やミサイル車両がでたらかなり手ごわかったと思う。
373名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 18:27 ID:wB5/MK/G
MGやMS装備の戦車タイプか。
そういえば2nd、3rdだと戦車は2パーツ構成だったな
374名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 18:28 ID:qCRcImx2
>>372
ていうかヘリもHP1000越えてるし、
ヴァンツァーいらなにをするきさまやめ(ry
375名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 18:33 ID:+P4BTqD1
>>369
まぁ、過去の「ガンダム」世代が、ガンダムで萌えてロボットモノに
興味を持ったまま大人になって、実際に「ガンダムはありえない」とゆうことに気づいて、
リアリティを求めた結果として出来てきたのがきっとFMだろうな…

やっぱりFMシリーズとしては、
10%の創作(2足歩行兵器)と
20%のキャラクター、
30%のストーリー、
残る40%は、リアリティだろうな…

  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~
376名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 18:34 ID:5PIZapq6
でもヘリや戦車の火力はとてもみみっちぃものがあったな、4thは
377名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 18:35 ID:9VT+BXV3
>>365
日本ブレイク部隊とか出たらもっと凶悪だっただろうな
378名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 18:36 ID:WiKnRK06
そんなアナタにオルタナですよ。
戦車最強。

サンガナビーチで戦う戦車部隊はマジうざい。
379名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 18:39 ID:+P4BTqD1
>>376
そんな火力に半殺し以上の目にあっている、イギリス軍萌え
380名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 18:41 ID:2qseJdgj
         |ヾ  ヽ  ,,,-''"       ,ノ;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ-`ミ::,,,,      |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  : 有ギ   |    |         ,,-'~;;;;;;;;;;;;;;;;;;/    ヾミ;,,    |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| 俺のセリフを
  :   ル   フ  |   .,,,____,,,,--'";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/        `ヾ;,  ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;;;;;;.| パクった>>375……
  : 罪テ   /,,ri   |   !!;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/          ,,,ゞ   \;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|___  ______
  :   ィ   /;;;;;| ! . |   .ヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/___ ,,,,,,,,,,,,,,;;;;;;;;:-,,,,/      \;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|    ∨    ` ヽ
        丿;;;;;| .! . |ヽ  ..ヽ'';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/===''''''"""~  O.ノミ         \;;;;;;;;;;;;;|   |_,r'"""`'ヽ、  |
       /;;;;;;;;;;| ヽ | ヽ  . ヽフ~~~|| ̄,,,,,,,,,,,,,,,,, -'''''''"""~           |;;;;;;;;;;;;|    "''-;;;;;;;;;;;;;;;i   |
     ∠,,,,,,;;;;;へ,, '' ''   . / ヽ ''' ''''~~                     |;;;;;;;;;;;|      );;;;;;r-ll   |
.ヽ─`'''"   Cゞ `l     |   `''-.,,                        |;;;;;;;;;;:;|     /;;;;;;;;;;| .|  |
 ゞ'''''''''''''''"""~  ,,|     |      `'-                       .|;;;;;;;;;;: |    イ;;;;;;;;;;;;| .|  |
|          /|     .|        `'-.,,,                    .|;;;;;;;;;;;;;|     !,;;;;;;;;;;::::| .| |
||         / |     .|           ヽ,,,                 .|;;;;;;;;;;;;;|     `"'''''|  | |
||,       /   |     |             `\               |;;;;;;;;;;;;;|        |  ||
381名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 18:41 ID:Ll15Yt7g
だからってヘリにロケット装備だとバランス的に凶悪すぎ。
382名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 18:42 ID:6DBjFK9h
3みたくミサイルよりはマシだ
383名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 18:43 ID:SXk928DP
というか何でカルボの死について誰も語ろうとしないの?
384名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 18:43 ID:mtEEnVFm
>>374
ヘリの90mm砲は弾数∞だし・・・・
385名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 18:45 ID:NenzfalJ
>>383
チェイファーが語らないでってお願いしてるから
386名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 18:46 ID:5PIZapq6
カルボ=ランボー
387名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 18:47 ID:oLo7tzhO
つーか。。大型のヴァンツアーのメリットてなんだろうね
大型機動兵器って、どんな世界でもやられ役だよな。。。。

FMの世界だと特にでかい分、火力がべらぼうに強いわけでもなし。
単一パーツだから、耐久力があってもあまり強いって感じがしないし
388名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 18:51 ID:QbNgAST7
シンプル1500シリーズのTHEウォーシミュレーションがFMのパクりにしか見えないのですが
389名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 18:54 ID:6DBjFK9h
>>387
機動性、汎用性に優れてるヴァンツァーではるが、その特徴ゆえに、多くの火力を積むことができなかった。
その弱点を補うために、2091年、OCU軍は「グランドガンポート構想」を打ち出す。
その構想を元に、各企業は大型兵器開発に積極的になっていく
(電ゲー特集より引用
390名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 18:59 ID:SXk928DP
ディフェンスキルで固めてないと一撃でとばされるような
そんな火力の敵と戦ってみたいね
391名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 19:00 ID:+P4BTqD1
>>387
戦車+WAP=大型WAP
これが一番手っ取り早い解釈だと思われ
戦車の火力、装甲とWAPの機動力を融合させたかったのではないかと。


まぁ本作においては火力や装甲がベラボーに強いってわけじゃなかったが、目指すところはそこじゃないのかなぁと
次回作では多彩な攻撃方法をもった大型WAPが出現しそうな悪寒
FFシリーズのラスボスみてーに。
BZ、ML、MS、MG、SG全てを搭載しててもよかったと思うぞ。


次回は電撃とかも武器に内臓されないかな?
単純に電撃を撃つ銃あり〜の、スタン武器を使用した格闘とか。
392名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 19:01 ID:WiKnRK06
81式電磁砲
393名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 19:02 ID:wB5/MK/G
スタン格闘は2ndのタトゥー
394名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 19:18 ID:qUrmJC0r
センター試験で『ワグナー(ヴァグナー)は〜』って項目があった (*´Д`)
395名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 19:20 ID:1fM+mMit
>>356
シナリオはかわぐちかいじ辺りにやってもらうのはどうだろう。
今よりは矛盾の無い納得できるストーリが出来そうだが。
396名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 19:27 ID:i2hc+wC+
>>375
その世代だけど
今のリアリティだって結局のところ大同小異
所詮無駄なあがきなんだから
ガンダムの世界内では「ガンダムはある」で良いと思ってる
ただし自分らで作った世界を自分らで壊すような事は許されない

リアリティにうるさいのってもっと若い世代なんじゃないかな
ゲームやアニメのメインターゲットは若い世代なんだし。
397名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 19:32 ID:R3WLua80
>>368 >>371
 Thanx。というか、和輝が狂ったようにタックルIだけを覚えています。
二足大型兵器にタックル、WAP猟兵にタックル・・・
エマの人間ダメージIを狂ったように習得した時を彷彿とさせます。
398名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 19:41 ID:Y1gWRFqV
4のヘリの主砲って表記はミサイルになってるが何なの?
ミサイルって回避できないんじゃなかった?
399名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 19:55 ID:qCRcImx2
>>395
かいじ繋がりで福本伸行でも……!
400名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 20:02 ID:PiJziBtH
>>399

コンテナを開けるダリル。
その瞬間、雷光走る――!

ダリル:
こ、これはっ…! おい、見てみろっ…!
金塊だ……2500万ドル分はあるぞっ……!

[当時の2500万ドルは今の26億円]
401名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 20:04 ID:DDykdkwQ
>>399
高飛びするつもりで乗った船が賭博場だったり……
402名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 20:07 ID:wB5/MK/G
チャンの船かw
403名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 20:18 ID:0x/r257G
かわぐちかいじじゃ、思想色が強すぎて鼻につくだろう。
404名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 20:25 ID:QBrMliq6
>>400
ワロタ
405名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 20:47 ID:caeqb6yh
>>400
ざわ・・・ざわ
チェイファー:ダ。ダリルさん!これって!
レンゲス:ダリル!
ダリル:独り占めにするのはリスクが大きい・・・
    ここは一つこいつらを利用して・・・

406名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 20:56 ID:jskgwo9V
>>398
よく現代のヘリも積んでるようなロケットじゃないの

4thでロケットっていうとアレだが
407名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 21:14 ID:Y1gWRFqV
表記こそMSだが画面効果はバンツァーのバズーカと同じだったような。
まあ、バズーカって要するにロケットの一種なんだけどね。
408名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 21:20 ID:6zdJJYrU
バズーカって、いわゆる商品名みたいなもんだって事を先週知りました
409名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 21:24 ID:Ll15Yt7g
ロケット=多連装ロケット砲
バズーカ=無反動砲
ミサイル=誘導弾
410名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 21:25 ID:jLj8WUf7
>>408
確かラッパの一種からとられたんだっけ?<バズーカ
あと「バルカン」も商品名だった筈。
411名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 21:28 ID:0x/r257G
バルカンは計画の名前だよ。
412名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 21:32 ID:G9Ngxykq
>>410
アメリカのコメディアン、ボブ・バーンズが舞台で使用していた小道具の笛「バズーカ」の形が
ロケット・ランチャーと似ていたから、バズーカと呼ばれるようになった。
413名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 21:46 ID:Y1gWRFqV
>>409
バズーカって推進弾じゃなかった?
414名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 21:53 ID:wB5/MK/G
弾というより発射機構の特徴から無反動砲の名前が使われてるだけじゃない?
415名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 21:54 ID:+um6c1rK
手榴弾がパイナップルと呼ばれているくらいしか分からん。
416名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 22:05 ID:CrVAF8Tg
酢豚のパイナップル好きだぞ俺。
417名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 22:07 ID:FyGi6CgP
手榴弾がポテトマッシャーと呼ばれているくらいしか分からん。
418名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 22:09 ID:+P4BTqD1
419名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 22:09 ID:pC9ubDdG
俺も酢豚のは大丈夫な方だゾ
420名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 22:11 ID:P9YRL/zd
パイナップル食べると舌が……ってここは何のスレジャイ
421名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 22:14 ID:Y1gWRFqV
>>414
ロケランと無反動砲って別物じゃなかった?
422名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 22:15 ID:mKYLTOFP
パイナップルはイラネ
台湾風の酢豚が好きだ
423名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 22:15 ID:+um6c1rK
あとは、何かの銃がトランペットと呼ばれているくらいしか分からん。

ゆえに!FMの銃器も可愛らしい愛称が必要だと思ったッ!
明日からFV-24Bを、イチゴと呼ぼう。
424名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 22:16 ID:+P4BTqD1
>>423
むしろボッシュタンをチェリーと(ry
425名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 22:18 ID:AruMyBFP
こう言う話題、興味あります。
426名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 22:19 ID:P9YRL/zd
ハードロッド→きりたんぽ
427名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 22:23 ID:BFkuw5Ms
手榴弾がアップルと呼ばれてるくらいしか知らん。
428名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 22:24 ID:+um6c1rK
>>424
「チェリーッ!メロンとピーチが呼んでるぞッ!さっさと行ってバナナを叩けッ!」
とかワケワカランことになりそうなので、やっぱ愛称は止めます。
429名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 22:25 ID:qCRcImx2
>>423
FAMASだったかな
MGSで言われとった
430名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 22:25 ID:P9YRL/zd
>>428
カワイイ
さしずめデュランダルは「さくら組」ですか?

ところで
メロン=ラトーナ
ピーチ=エルザ  でFA?
431名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 22:28 ID:+um6c1rK
>>430
メロン=ハーミーズ
ピーチ=ジード

命令してるのは勿論エルザです。
432名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 22:32 ID:+P4BTqD1
>>428
バナナはしゃぶrうおおまえらなにするwhf
433名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 22:33 ID:G9Ngxykq
>>430
なんでさくら組?
デュランダルって剣の名前だよね?
434名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 22:34 ID:P9YRL/zd
>>433
ああごめん、デュランダルとさくら組には何の関連性も無いです('A`)
435名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 22:39 ID:mulnh2Mm
ショットガンはブラックトロンボーン
436名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 22:40 ID:wB5/MK/G
>>421
何故に俺?別物。無反動砲は薬莢付きの砲弾と推進弾の両方がある。
437名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 22:46 ID:Y1gWRFqV
ああ、噴進砲は無反動砲の一種なのね。
438名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 23:00 ID:wB5/MK/G
ダブルミッションキャンペ−ンの締め切りは去年末だったけど
商品の発送はいつなんやろ?ちと気になる今日この頃
439名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 23:12 ID:oKTYr2G9
    ノ 7   (   」   ―┐ll (      <  _|_  (
   : /     >  )  ―┘  て   _、, ゚ 。 }  ノ 」   Z,
   : ‐┐ll  (  ,, 、Z   ー    {  _哲j_  ノ  ─ァ   /
  ┃ ノヽ   \L<,f )   二.、  ( / ;lーl ` )  /ヽ  {
   ・  っ  /´ / )∠_   っ  「 C 」| | l Z   っ  (
        ( l / ,イ  /.‐y-、 /⌒/~ ̄`-ヘイフ 'ァ-;__r⌒
 ⌒Y⌒Y´ ̄` | | | {        ′_/ /  ̄ l | 
         L└ミ ト、   从  \ /    l l   __     __
          l | `ヽ \  ノ⌒⌒\ て  〉 〉  | |_[][]┌‐'└┐ oo, 、
         / /    \/`つ  人 Vヽ └'   | ┌┘  ̄|_「Ll  </
         /_/    /f ヨ Eヽ〈  ー'^┘      ̄
        〈_ノ      l'_/盂ハ_ソ ←リンクされてる敵
               ,ィ       __
  , -一'⌒` ー― 一' └- - 、_   | |_[][] l二" l  oo, 、
 ノ  ニ、 ニ、   ..... |   ヽ | ┌┘ ┌┘ |   </
(    ノ  ノ ⊃      ・   _,ノ  ̄      ̄ ̄
 `ー-、__,.... __ __,..--―'′
440名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 23:13 ID:AruMyBFP
>>439
いいですね〜
441名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 23:28 ID:ytA5+H3Y
福本にシナリオを任せるのはいいが、ついでにキャラデザも勝手に描かれてしまい、採用せざるを得なくなったツッチー。
ちなみに、↓がヒロインです。


                  ,.‐''´ ̄`ヽ、
              /         \
       ,.‐'´ ̄ ̄`ヽ'           ヽ
     /                    `‐、
      !       iヘヘ              ヽ
     レ      イ  |            ヽ
     /     /ノ   ト                i
    ,'    _,. ‐'´    ヽ、.___         l
.     i    / /´ ̄`     ´ ̄`\`i       !
    |   ,/   ‐++++、     ,:++++‐ ヽ      !
    | ,r‐、 l.   "ヽ、._゚ノ ,   、ヽ.゚__,ノ゙  .| r‐ 、 .!
    | ! r、| !.       /   ヽ      .| |,ヘ |  |
.   │| ト |.|       /     ヽ     | ! ン !  |
.   │ヽ.__|.| ト、.__`ー^ー^ー'__,.ノl !.!__,ノ  .|
.   |.    |.ヽ`lココココココココココ,フ/ !      !
.    |    !. ヽヽlココココココココフ'ノ .!     |
.   |.    !   ` ‐-----------‐ '   /      |
.    |  |   `' ‐ 、.   ====   , ‐' ´ l    |  !
    L__|__l    l !` ‐ 、.__,. ‐' ´|  |__L.. -┴''´

442名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 23:30 ID:qCRcImx2
>>441
みここ……!
443名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 23:44 ID:jskgwo9V
444名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 23:47 ID:lcd0F7gj
>>429
オップファー(GV)だっけ
今回実銃を模したデザインの銃ってあまり見当たらなかったような。
445名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 00:01 ID:T0QUbTBx
>>391
大型WAPは自走榴弾砲みたいな運用を想定されてるんじゃない?
大型WAPは圧倒的な支援火器と柔軟な走破力を同時に持った兵器な訳で、最前線でWAPががっつんがっつんやり合ってるのを
従来兵器では展開が不可能だった険しい山地だの密林地帯だのから長距離砲撃で支援する、って運用も考えられるかと。
小隊規模のWAP程度なら十分圧倒できるだろうけど、集団戦闘にもつれ込むと役に立たないのはゲームでも十分証明されてるし。
なのでお岩の戦いぶりを見てドミトーリの技術者たちは頭を抱えてるものと思われ(w
446名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 00:09 ID:ExIr0f8z
2と4の大型機動兵器は
多脚自走砲みたいな感じだったが
3は重砲積んでない?なのが多かった。


447名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 00:10 ID:DvFgQ1xX
>>445
3rdにでてtきた兆竜(ゼンダー・トーラ)は
WAPの頭上から攻撃できる事が有利な点らしい。
448名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 00:15 ID:WAL6/05g
>>438
β版、まだ出来てないだろう。
449名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 00:16 ID:N1IA3iSZ
>447
あれは、敵WAPの頭上から攻撃する前に脚を破壊されて
崩れ落ちてアボーンてなイメージがある。
450名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 00:20 ID:YcQEwbRL
>>449
崩壊の向きによってはかなり悲惨なことに・・・
451名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 00:22 ID:T0QUbTBx
>>450
むしろ崩壊こそが主力装備なのかも。
452名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 00:23 ID:DvFgQ1xX
兆竜:マシンガン・ミサイル
壁虎;格闘・ミサイル
コードマリー:ビーム兵器
黒洞:格闘・ビーム・キヤノン
尼竜:格闘
太塔:グレネード・キヤノン
ジーニアム:マシンガン・ミサイル・キヤノン
克西:ミサイル・マシンガン・格闘
克黒:ビーム・キヤノン・格闘
香魚:ミサイル・グレネード?

尼竜の格闘オンリー除くと、殆どがビーム・ミサイル搭載機だね<3rd大型WAP

>>449
俺もそう思う。一応フォーラムでの謳い文句では、そう言う事(>>447)らしい
453名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 00:24 ID:TWDA0WQ3
>>451
トーラくん、敵WAPの上に移動

その後わざとペシャらせてもいいんですか……
454名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 00:25 ID:rP2z1QqE
2nd/グレニー敵討ちイベントにて

アッシュ「遅かったな。どこ行ってたんだ?」
トマス「ちょ、ちょっとな・・・」
ロズウェル「そう、ちょっとです・・・」

エイミア「ジョイス!ロッキーがツヤツヤしてる!((( (;゚Д゚) ))」
455名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 00:40 ID:snitHmUw
>>454
ワラタ
456名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 00:59 ID:T0QUbTBx
>>453
大漢中はあの時代でも多分一党独裁だから税金の無駄遣いだーって批判も無いだろうし。

ところでWAPっていくらくらいになるんだろ。
軍事に詳しい方がいたら答えて欲しいのですが、90式戦車が一機10億程度なのにF-15が150億するのはやっぱり航空機の方がデリケートだからなのでしょうか。
457名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 01:23 ID:E+r4JXl1
>>456
戦闘機のエンジンだけで戦車が数台買えるというね
458名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 01:26 ID:n0Eda4C6
最近思うんだけど、ヴァンツァーが人型してる必要なんてないよな
459名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 01:30 ID:BJeidPlw
>>456
WAPは戦車より高いという記述があったような・・・
生臭い話は荒れる元になるから慎んだ方がいいかも。
460名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 01:34 ID:iIRgGeXB
ヴァンツァーはもっと小さくていいと思う。
単なる着るパワードスーツ。
それなら人型の意味はあるから。
ただ迫力に欠けるか。

ところでFM4はあまりクソだという意見が無かったのは意外だった。
1クリア マンセー
2クリア 遅っ
3未プレイ 微妙そうな・・・
な俺だけど買おうかな。
461名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 01:34 ID:E+r4JXl1
3だとWAPの腕が100なのに
ソフト落とすのに400とか取られるからな

設定とリアルの比較は出来んだろ
462名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 01:36 ID:vNvwQFzv
>>456
航空機は精度管理が厳しかったりして高くなるらしい。

あれだ。値段関係を網羅した設定資料集が出れば万事解決。
とりあえずスクエニに念を送るヨ。ユンユン
463名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 01:39 ID:T0QUbTBx
エンジンか!
てっきり電装系かとオモテタよ
つーことは、ヴァンツァーが実用化されたとして、戦闘機程高額にはならないってことね。
464名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 01:39 ID:E+r4JXl1
FMはまずヴァンツァーありきだからな
ドラえもんみたいなもんだ
465名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 01:40 ID:a0d92nYA
この程度の理屈じゃ、人型の浪漫を否定することは出来ねぇぜ!
466名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 01:41 ID:pnoPPsuE
ハフマン紛争中のモデルチェンジの早さは凄まじい。
あんなんじゃ国がチェックしたり予算配分する時間すらなさそうだ。
467名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 01:41 ID:T0QUbTBx
>>459
む。スレ違いスマソ。
FMをヲカズにハードなトークをするスレでも建てようかな。
468名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 01:44 ID:vNvwQFzv
>>467
あ。俺も欲しいな。
ライトノベルやアニメ系板だと総合兵器考察スレとかあるんだけど、
見たところゲーム系には無いんだよな。
469名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 01:52 ID:T0QUbTBx
>>466
確かに。
しかし例えばフロストとブリザイアなんかはフルモデルチェンジでは無いでしょう。
装甲板の改善・関節系の見直し・OSのバージョンアップ、くらいのマイナーチェンジの積み重ねが大半で、フルモデルチェンジしてぽんぽん投入していた訳じゃないでしょう。
それに軍の方も元々は兵器の試験・開発のためにあの紛争を起こしているわけだし、フレシキブルな装備変更を行える体制で臨んでいたんでしょう。

>>468
もっと希望する人がいるようなら建てませう。
色々考えたい事はあるので。
470名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 02:01 ID:pnoPPsuE
スレがスパロボに席巻される悪寒
471名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 02:08 ID:/TJ4treC
>>470
そういうこと書くと本当になるからやめれ
最近は見かけないが・・・
472D3 ◆pqOH7XHnr2 :04/01/18 02:23 ID:QmpUNjHZ
>>456
重いミサイルや爆弾・燃料を抱えて高速で飛行でき、
また、敵航空機との空中戦に打ち勝つためには、
できるだけ軽くて強度の高い素材(これも高価)で機体を構成し、
かつ大出力のエンジン(これまた高価)が必要不可欠なため
戦闘機はとても高価なのです。

自衛隊のF-15はアメリカからライセンス(生産許可)を受けて日本で生産してるから
余計に高くつくのですよ。

WAPの値段は、やや戦車より高いくらいじゃないかと。
473名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 02:28 ID:7dxSFlUe
>>472
そんな高価なの街中の整備工場みたいなところで扱えるの?
474D3 ◆pqOH7XHnr2 :04/01/18 02:35 ID:QmpUNjHZ
>>473
あのショップのおっちゃんも怪しいしな〜
その辺はどうなんでしょうね。

FMの時代には戦車が安くなってると考えても
現代の半額とはいかなそうだし。
475名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 02:47 ID:KPhOv2Pu
5は初心者でも大丈夫でつか?
476名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 02:47 ID:8WknZkHl
R(´∀`)アッソ
477名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 03:08 ID:OG+wAFb7
フロストとブリザイヤの関係は、前衛(機動力重視)と後衛(ペイロード重視)
で基本フレームは、同一の物を使用してエンジンやら駆動系のチューンでバリエーション展開
している商品だと思う。
ゲーム上大きな差が出ている前期と後期登場の同系列モデル性能差も実際は、アビオニクス改修前とか低出力エンジン装備とか
実在の戦車みたいな差でしかないと思うよ。(M1とM1A2が戦闘したらM1A2が圧勝みたいな感じ)
流石にシケイダとシケイダ2は、別物だと思うが…
478名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 03:24 ID:fIjesRom
>>459
実在の兵器をベースに架空の兵器を考察しようとするから荒れる
ベースは世界観でスパイス程度に実在の兵器を持ってくるなら面白いんじゃない。
479名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 03:28 ID:N1IA3iSZ
>477
シケイダIIはシケイダの直の発展型じゃなくて
ツィカーデの改良型じゃなかったっけ?

ttp://www5a.biglobe.ne.jp/~lab/fmhp/maker/sender/index.html
↑によると
シケイダ→?→モスシリーズ(モスVR.5)→ツィカーデ→シケイダII
ってなってるみたいだね。
480名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 03:28 ID:agrbijzF
しかしあらためて考えると
あの機動性のフロストで前線でヒーコラ戦ってた地獄の壁は大変だったろうなぁ・・・
481名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 03:31 ID:XjZKYyL8
>>480
相手に接近戦を挑むも、あの機動性のおかげで適度に間合を置かれてパンパン撃たれる。
結果、自分達だけボロボロになるという……
482名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 03:42 ID:w1iRIsBW
ゼニスDVって・・・
パイロットに暴力振るったりするのか。
ちょっと飲み物買ってると置いてけぼりにされたり。
483名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 03:45 ID:ejjF2dBP
ゼニスD・V・D
484名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 04:39 ID:eWgpCJXV
すまない、ちょっと伺いたいんだが
今回プレイヤーキャラ&ヴァンツァーの名前は、変更出来るかい?
485名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 04:43 ID:jh/SZz2O
プレイヤーキャラの名前は変更できない。ボイスがあるし。
ヴァンツァーの名前は変更できる。
486名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 04:52 ID:nBRUcWJl
各キャラヴァンツァー名の和訳は既出ですか?
487名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 05:07 ID:pnoPPsuE
>>486
以前攻略板の方ですこし話題にはなった
488名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 05:12 ID:eWgpCJXV
>>485
thx
489名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 05:22 ID:n0Eda4C6
これ1ステージやたら時間食うよな
今24なんだけど、これって中盤?
490名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 05:23 ID:jh/SZz2O
>>489
終盤
491名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 05:25 ID:n0Eda4C6
>>490
ありがd
何か敵のミサイル部隊がいやらしい攻撃するようになってきて
中盤だったらこれからどうしようかと・・
492名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 05:31 ID:WsBKFw2X
武器によって個性的に効果音やグラフィックが変わってほしい。
スーファミ以来の願い…

493名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 05:33 ID:jh/SZz2O
変わってますが何か?
494名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 05:44 ID:WsBKFw2X
アッッ…微妙にはわかるんだけどね〜。
ドンキーDXのような。
FV-24のような。
木とかなぎ倒さないといけないからかな?
495名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 06:01 ID:LyAEyyms
せっかくあんなに高いんだからビルを壊したかった
496名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 06:16 ID:lT2Bc4wP
個性的にな。
497名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 06:23 ID:WsBKFw2X
スレ汚しちゃってすまんです…。
498名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 06:46 ID:k7vkFctN
3rdやFAはむやみに破壊できてよかったな。3rdは破壊で進路確保できるのが最高だった。
499名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 07:39 ID:pnoPPsuE
今回車とか全然放置されて無いしな
なんか小綺麗すぎる街なんだよな

ま、3rdの時車一つ程度に脚塞がれるのもどうかと思ったが
今回のOPムービー見ても車なんてゴミ程度にあしらえそうなサイズだし…

とりあえずハンドガンで吹っ飛ぶ3rdの木や車マンセー
500名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 08:56 ID:l2BifTNr
流石に傍若無人すぎるからかねぇ。
といいつつ街中でグレネード使ったりするわけですが。
501名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 08:58 ID:lT2Bc4wP
樹が邪魔だから、銃で撃って切り倒すってのもむちゃくちゃだな
502名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 09:18 ID:kCmci4US
すべてが和輝発想な3rdだから、できたことだよな。
503名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 10:08 ID:NuI6OWWv
サントラ出して
しかもすぐに
504名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 10:23 ID:BJeidPlw
>>469
 ゲサロあたりに建てる予定。
重複してないか調査中。FM系だけだと叩かれる悪寒がするので
ゲーム一般のオリジナルメカにする予定。
505名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 11:05 ID:T0QUbTBx
>>504
そこら辺の作法には疎いのでよろしくお願いします。
立てたらこちらのスレでも知らせてくださいな。
506名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 11:23 ID:zXq1Mxlj
レンゲスとチェイファーに裏切られるダリル

   , '          ,ヘ. ト、 、.._  / r‐、ヽ.
  / ./     ,イ/ /`メ.`ヽv::\ \\r 、ヽ       きさまらっ・・・・・・・
. / //     / !' v/ / ,    :::\ \ 、リ l       きさまらっ・・・・・・・
,'/ / .,イ ,  / l _,/ /!./ /     ::::\.ヽ._ノ       きさまらっ・・・・・・・
.  ! / l ,イ ./、.U \/ l∠.=;-‐   v u:::::\'、      それでも人間かっ・・・・・・・!
  |/ |/ W  `''‐、,, '~U~ 〜′    :::::::|ヽ.   ト. 
           /      u ノ> uj ::::| ヽ   | i  
.           / v ‐, j /'´    :::|;   !.   |. ! 
            /   イ   / v   u:::|;;   !   | !
.        / , ‐'´ノ _,/ u      :::|;;  |.  |. !
          ー''´    ̄  \_/`! u  v::|;;;  |  |  |
507名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 11:30 ID:8niKeS/q
>>478
実在の兵器をベースにしているんじゃなくて
実在の法則をベースにしているんじゃないか?

508名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 11:30 ID:3tQgYfrr
「オリジナルメカ」って括りならスパロボは排除出来るな
509名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 11:35 ID:8niKeS/q
こういうので関係ありそうな奴。詳しくは
・運動エネルギーの法則
・慣性の法則
・熱力学
・弾性運動

まあ発展も混じってるが、これとこれの拡張だけで十分かな?
例外として重力関連、ワープとか空想兵器は、物理じゃなくて化学物理の領域
ここら辺は、俺の専門じゃないから理解できね( д) ゚ ゚
弱い力と強い力の相互関係と違いを式で教えてくれたら理解できるかも
510名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 11:43 ID:BJeidPlw
>>508
 問題なのはアーマードコアかな?
511510:04/01/18 11:48 ID:BJeidPlw
作成時に弾かれました鬱死。
512名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 13:59 ID:NlIfn932
dengekiGAMESのFM100年史にヴァンツァーガ作られた経緯や
技術的な仕組みついても詳しく載ってるから買ってきたら?
513名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 14:08 ID:pNNvOhH5
近々PS2と同時購入でFM4をプレイしようと思っているものですが、
歴代のシリーズと比べてストーリーはどうでしょう?
FM1での最前線の兵士の視点から、影に潜む陰謀を暴いていく、というノリが大好きだったのですが。
2とか3はスケールは大きくてもシナリオに緊迫感がなくなってしまった気がして、あんまり評価してないです。
このスレを見ているとストーリーがイマイチとのことですが、
前2作のようにやはりシナリオがグダグダになってるんでしょうか?
514名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 14:13 ID:0YGTF/Sr
グダグダというよりあっさりしすぎ。
515名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 14:14 ID:43CiKhBZ
>>513
ラーメンで表すなら、味の薄い醤油味だ。4thは。
516名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 14:16 ID:1+Ld/4ML
ショウユラーメンなのにダシショウユでダシ作ってンちゃうぞ(゚Д゚)ゴルァ!?

って感じだな
517名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 14:20 ID:gZ27NfT/
そうね、正直FM4のシナリオはあまり印象に残ってない。
FM1の台詞なら結構覚えているけど、FM4はイワノヴナがアヒャっているシーンしか印象に残っていない。
518名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 14:22 ID:dAnrOISi
ダリル編は短くてもよかったけど、
エルザ編は無理に話を大きくしようとした印象が
519名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 14:25 ID:Ql8I4I7T
ヴァグナーの言ってることも、わけわからん上に幼稚臭かったしな……。
520513:04/01/18 14:26 ID:pNNvOhH5
物語に起伏がなく短い、ってことでしょうか。
1stだと陰謀へ辿りつく過程(恋人の手がかりを探すうちに真相へ向かう、という)
が満足できたんですが、そこらへんはどうでしょうか?
521名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 14:26 ID:1+Ld/4ML
駄々こねてる子供みたいだった>ヴァグナー
522名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 14:27 ID:dAnrOISi
>>520
今回すぐに黒幕がわかるから、ちょっとだれるかも
陰謀も大した事なかったしな……
でも、ダリル編の軽いノリは結構良いと思う
3を許容できたら楽しめるかも
523名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 14:31 ID:jh/SZz2O
陰謀とかやられると恥ずかしくて見てらんない
524513:04/01/18 14:33 ID:pNNvOhH5
>522
そうですか、3はあいにくと和輝編をクリアしてそこで投げてしまったので、
今回も無理ポですかね…
ゲームとしては面白いとのことですが、自分はシナリオを重視するクチなので、
購入はちょっと控えますわ。
どうもでしたー
525名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 14:34 ID:1+Ld/4ML
1stを引き合いに出してくる人が多いって事は
それだけ初代の存在が大きいって事なんだな
俺は1stからプレイした人間ではないので
シリーズとしてまずバトルシステムがあって、
各地を舞台にしながら色々な話を見せてくれるのが好きだ。
不満点は残るが、エルザ編の切り口も良かったし
ダリル編の軽快でちょっとしんみりする話も良かったぽ。
少なくともキャラクターの性格付けやノリに関しては
従来のシリーズ色を受け継いでいると思ったけど、どうかな
526名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 14:35 ID:jh/SZz2O
513がお帰りだ
塩蒔いとけ
527名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 14:36 ID:0YGTF/Sr
今思えば
1がドラマティックしすぎてた
528名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 14:36 ID:dAnrOISi
>>524
いや、待ってくれ。和輝編ってなんだ?
そんなのがあるのか?それはもしや
和輝が延々と親父やアリサについて
グダグダ言う物語なのか

ああ、ちなみに3の雰囲気というのは
リョウゴみたいなのがいるってことだ
どちらかと言えば、和輝はエルザ編でああなにをするやめ
529名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 14:36 ID:1+Ld/4ML
>>526
先生!レス打ってる間
ホウキにホッカムリして逆さに置いといたんですがどうしますか!?
530513:04/01/18 14:40 ID:pNNvOhH5
>528
エルザ編ですた。うろ覚えのまま書くもんじゃないですね。
まぁ浮いた資金でUSNサイドがあるというPS版の1stを買ってみます。
531井出:04/01/18 14:42 ID:Ql8I4I7T
>>530
エルザ編だと!? 貴様は出直して来い!
532名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 14:44 ID:1+Ld/4ML
和輝の母親はエルザと見た
533513:04/01/18 14:44 ID:pNNvOhH5
更に墓穴を。
エマ編でしたね…
534名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 15:01 ID:zXq1Mxlj
513は人を憤慨させる天然な才能を持ってるな
535名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 15:01 ID:Aeyo/VFM
簡単に他国に侵略しすぎだよなあ、エルザ編は。
しかも理由が滅茶苦茶。
あんなことしたらザーフトラと全面戦争だろ。
536名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 15:02 ID:x4VP3nFz
>>507
法則だろうが兵器だろうが
限りなく現実的なRPGスレでやっている事と根本は変わらない

メカにだけ現実をあてはめても世界観にそぐわなくなるだけ
例:
実在の兵器から推測するとWAPの価格は数億円

数億円の商売しているくせにオヤジの風体は大抵貧乏臭い
ガキに開発費として数億円もの金を渡したグリフって親馬鹿どころか本物の馬鹿?
537名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 15:03 ID:jh/SZz2O
513がお帰りだ
塩まいとけ
538名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 15:06 ID:1+Ld/4ML
砂糖まいとこ
539名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 15:11 ID:43CiKhBZ
いや、ソラマメまいとけ。
540名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 15:13 ID:ZKNCfo9Y
エルザ編でも撒いてたセンサーまいとけ
541名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 15:14 ID:dAnrOISi
これ>>513のスピードじゃないよ!
542名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 15:17 ID:1+Ld/4ML
炒った大豆を撒くにはまだ少し早いデスカ?
543名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 15:22 ID:zXq1Mxlj
和輝編やりてー!!!
DQN全開なんだろうな
544名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 15:25 ID:/TJ4treC
>>543
ステージ二つくらいで終わりそうだが
爆発事故→親父の陰謀→親父ぬっ殺す
545名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 15:25 ID:Ql8I4I7T
  (((;;;:: ;: ;;          ;; ;:;::)) ::)
   ( ::: (;;   ∧_,∧   );:;;;)) )::: :; :))
    ((:: :;;  (´・ω・)っ ;;;; ; :))
     ((;;;  (っ ,r どどどどど・・・・・
          i_ノ┘

 ((;;;;゜;;:::(;;:  ∧__,∧ '';:;;;):;:::))゜))  ::)))
 (((; ;;:: ;:::;;⊂(´・ω・`)  ;:;;;,,))...)))))) ::::)
  ((;;;:;;;:,,,." ヽ ⊂ ) ;:;;))):...,),)):;:::::))))
   ("((;:;;;  (⌒) |どどどどど・・・・・
         三 `J

         .∧__,,∧   
       ⊂(´・ω・`)⊃
    ☆   ノ   丿 キキーッ
      ヽ .ノ  (⌒) 彡
       と_丿=.⌒
                   ユウショクノ オカズ ホスィ…
         .∧__,,∧ゼェゼェ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        (´・ω・;)    < 塩と砂糖とソラマメが貰えるスレはここでつか?
         ( o o )))     \____________________
         `u―u´  センサー イラネ
546名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 15:26 ID:vNvwQFzv
>>536
最初2行?
その例だと、ほとんど物価指標になる公式設定が無いからなぁ。
1st攻略本のハンバーガーとか、シリーズ通して出る報酬とか。
4thの金塊の価値ぐらいしか比べるもんが無いから
妄想する上でどうしても世界観から外れるのは当然。
設定話する人も別にFM世界を否定したい訳じゃないと思うんだけどね。
できれば別スレで思う存分やりたいんだけどなぁ。俺は建てられんし。
547名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 15:27 ID:1+Ld/4ML
          _ 、、、
 ┌―._[_o]へ[三|三]=--  →545
 L「0L_ヽ ̄ヽ二にア    
 <こlウ|_/_/          
  「_l_ノ_ノ_)    <鉛弾はいりませんか?
  [|_|]  (|_]        
  f ̄r | [ ̄、ヽ         

548名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 15:29 ID:y+eSSwFX
>547
劣化ウラン弾にしてやってください。
549名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 15:33 ID:ZKNCfo9Y
>>547
もちろんスイッチII+1.5倍でお願いします
550名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 15:48 ID:Ql8I4I7T
                   レッカウラン ハンタイ!
         .∧__,,∧ゲホゲホ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        (´・ω・;)    < ゴメソ、スレ間違えちゃった…。お詫びにお茶と過去ログを置いてきまつね
         ( o旦o )))    \______________________________
         `u―u´ スイッチ サイコウ!

■過去ログ・ミラー
34 http://ruku.qp.tc/dat2ch/0401/18/1073488479.html
33 http://ruku.qp.tc/dat2ch/0401/17/1073122049.html
32 http://ruku.qp.tc/dat2ch/0401/17/1072618625.html
31 http://ruku.qp.tc/dat2ch/0401/17/1072353453.html
30 http://ruku.qp.tc/dat2ch/0401/17/1072194623.html
29 http://ruku.qp.tc/dat2ch/0401/17/1072084081.html
28 http://ruku.qp.tc/dat2ch/0401/17/1071937815.html
27 http://ruku.qp.tc/dat2ch/0401/17/1071832178.html
26 http://ruku.qp.tc/dat2ch/0401/17/1071667520.html
25 http://ruku.qp.tc/dat2ch/0401/17/1071667482.html
24 http://ruku.qp.tc/dat2ch/0401/17/1071586081.html
23 http://ruku.qp.tc/dat2ch/0401/17/1071415744.html
22 http://ruku.qp.tc/dat2ch/0401/17/1071282800.html
21 http://ruku.qp.tc/dat2ch/0401/17/1071032517.html
20 http://ruku.qp.tc/dat2ch/0401/17/1070608557.html
19 http://ruku.qp.tc/dat2ch/0401/17/1070127904.html
18 http://ruku.qp.tc/dat2ch/0401/17/1069645716.html
17 http://ruku.qp.tc/dat2ch/0401/17/1069112117.html
16 http://ruku.qp.tc/dat2ch/0401/17/1068479207.html
15 http://ruku.qp.tc/dat2ch/0401/17/1067926947.html
14 http://ruku.qp.tc/dat2ch/0401/17/1067340732.html
13 http://ruku.qp.tc/dat2ch/0401/17/1066833272.html
12 http://ruku.qp.tc/dat2ch/0401/17/1066403751.html
11 http://ruku.qp.tc/dat2ch/0401/17/1065711801.html
10 http://ruku.qp.tc/dat2ch/0401/17/1065284659.html
09 http://ruku.qp.tc/dat2ch/0401/17/1064627766.html
08 http://ruku.qp.tc/dat2ch/0401/17/1063986489.html
07 http://ruku.qp.tc/dat2ch/0401/17/1063469556.html
06 http://ruku.qp.tc/dat2ch/0401/17/1063095421.html
05 http://ruku.qp.tc/dat2ch/0401/17/1062505389.html
04 http://ruku.qp.tc/dat2ch/0401/17/1060085756.html
03 http://ruku.qp.tc/dat2ch/0401/17/1043363975.html
02 http://ruku.qp.tc/dat2ch/0401/17/1031497182.html
01 http://game2.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1016559569/l50
551名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 15:54 ID:mKbesbUe
>>546
武器も現実無視したムチャクチャな装弾数じゃない? 
ラプターって、1000発装弾してるようだけど
あのフォルムの何処に1000発も装弾出来るんだろうか
FV-24もバルカン砲としてなら20x10でなく10x20の方が妥当な気がする
銃身回してるのはハッタリですか?と言いたくなるよ。
552名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 15:57 ID:1+Ld/4ML
>>550
アリガトアリガトシェイシェイダンケ


4th発表当時のログ見て和む
553名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 15:57 ID:ATz6c8qt
>>551
弾が多すぎると処理が追いつかないんだからムリ言うな
マシンガンの中の人も大変なんだよ?

そりゃ、毎秒60発のバルカンとか見たいけどさ
554名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 16:18 ID:YCcCCeBA
OCUって共通軍隊はあるのに域内で通貨統合はされてないのか?
ハフマン・ドルって・・・・・・
555名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 16:23 ID:YCcCCeBA
フロミと同じチームが作ったブルー・ウィング・ブリッツってやった人いる?
556名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 16:24 ID:iHA+NOS3
初めて(というか唯一)やったのが3で
しかも満足だった漏れには今作は最高ですた
557名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 16:25 ID:prQM0Dtp
>>550
04以前は見たことないから、マジにありがたやありがたや。
558名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 16:27 ID:Yml2SfVO
2以降VTOLが消えたのってなんで?
やっぱ定点滞空するジェットとヴァンツァーが近距離でガチンコするのは荒唐無稽すぎるから?
559名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 16:40 ID:k7vkFctN
FV-24は回転が規定速度乗る前に撃ち終わってるがFM3よりは回転モノとして今回は出来よかったよ。
まぁ処理落ちの問題もあるね。グレイアイとか弾数多いのににspeedV発動後誰かリンクすると同時射撃になってすごい処理落ちするw
560名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 16:56 ID:nUFGIXc7
>>554
徐々に統合していく予定なんじゃないのかな。

・・・成立から70年も経ってるんだが。
561名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 17:32 ID:ATz6c8qt
>>558
4thではVTOL輸送機として出てきてるような
ヅランダルのとかザーフトラのとか
562名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 17:42 ID:Dl//wSK0
>>561
敵ユニットとしてってことね。
563名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 17:47 ID:vNvwQFzv
直接交戦は2ndが最後かな。
ミサイル基地に平気で空爆できるのに
たった2機の対空型WAPで支援不可になるヅラ輸送機萌え
564名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 18:01 ID:Ql8I4I7T
          ,,..r''"'"´~´ ̄``ヽ、,_
        ,r''´r〃〃彡 彡::::::::::::::::゙ヽ、
      r'"ノ ノノノノノ 彡::::::::::::::::::::::::::::\
      ,f´ )丿ノノノノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
      i' (( ! ((ノ:::::::::::,rー''''''ヾ、:::::::::::::::::::::::ヽ
    j( ミ ミW/:::::::,ノ"     ヾ,::::::::::::::::::::,f'''ヽ、
    (ミ( ;:;:;:;:;::::;:;ノ′      `ー:、:::::::::::l lヽ ヽ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (彡r''^"~` ´            >,<::::t ヒ 〉゙i   < だってゴチャゴチャしたの嫌いだもん
    't:::゙i,          ,.:ィ‐==ヽv'ィ′ゞ-ゝ、/ j:、   \_______________
     ヾヽ       ,.ィ'´: : : : : : :ヽ.    : : 、 人)
      ゙t゙t   _,,.ィ"(: : : : : : : : : : i     : : Y  i\
       ゞ>=''"'''''ヽ^'ゝ、: : : : : : :ノ     : : :゙i, .l j \
         f´ : : : : : :゙i  `゙`''''''''''"      : : : :゙i l !j' `ヽ、
        ヽ: : : : : : :.l゙:.  ,r-:、        : : : : :li,!,!     ゙ヽ、,_
         ゝ、: : : ,ノ t  ,;:::;ノ;,,,,;;:::::;;;,,  . : : : : ノ,/  ,.::--――--=:、_
          ``ヾ′ `ー,.r;;;;;;;;::-‐'ヲ'''' . : : : : ://i ,r'" ,.r-ー――-=::、,_ヽ、
             `ヽ、:;;;;;;r''_,,.ィ',ノ′ : : : : : /イ i,/ ,/´         ``ヽ
              ゙ヾ:;:'‐-=''"_,,_  : : : :,/'// / /
                ヽ、 '´ .`  :,:ノ  //',/
                  `ヽ、  ,.,.ィ'´   / /
                      `~´  ヽ、 /ノ
                       / ヽ'"
                      / /
565名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 18:34 ID:tUW4CsUr
シナリオの出来で購入を控えるような人間がいるのか・・・モッタイネ
1のシナリオだってそんな神格化するほどじゃないだろうに
1,2のシナリオが良かったと言ってる奴はガンハザを忘れてるようで嫌いだ
566名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 18:35 ID:Dl//wSK0
>>563
あのミサイルは地対地だったんじゃない?
567名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 18:43 ID:Nln4RYdk
ガンハザも好きだよ俺。
ほら、あれ終盤敵が仲間になるだろ?
FM1stUSN編でデジャヴを感じたよ。
「なんだよ、誰かと思えば○○○かよ・・・」と・・。
568名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 18:48 ID:soB8ZmqJ
1がそんなにいいとは思わないけど、4よりましじゃないかな?
4はエルザ編はfollow me!って聞いたらジャンヌ・ダルクぱくってんのか?と思うし、
ダリル編は設定で散々既出だけどスリー・キングス連想させるし。
内容以前に映画よくみる人には新鮮味に欠ける設定だったよ。

1で突っ込みたくなったのって人間置いてた所に踏み込んで「アレだけの人数
簡単に運べないはずだ」「そのままの姿ならな」あたりだけだった。
未来ってそんなに手術簡単に出来るの?そのままの方がはるかに楽じゃないの?って思った。
569名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 18:51 ID:jh/SZz2O
follow me!と聞いただけでジャンヌダルクのパクリかと思うあなたに乾杯
570名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 18:54 ID:soB8ZmqJ
んじゃ、follow meと叫んでフランスの若い女の子が指導者ぶって祖国や人民のために
救世主っぽく振舞うところ。
なぜ、ジードがいながらエルザが命令出すのかさっぱりわからん。
571名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 18:55 ID:DtQJ1sTY
公式ページってゲーム出しちゃえばもう終わりって感じなのか?
GOODSのところ、全然更新されてないじゃないか。
『今後も、関連商品の発売が決まり次第、お知らせいたします。』
とか書いてあるのに、自社の攻略本でても価格未定のままだし
ファミ通のもいつ出るのか書かれてないしよー。
572名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 18:56 ID:jh/SZz2O
エルザは指導者ぶってるだけで
祖国や人民のために救世主っぽくは振舞ってないだろ。

もうなんでもかんでもパクりにしすぎ。
たかがfollow meだよ。
573名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 18:59 ID:6GHyCeIm
つーか、ジードがいるのに
中盤以降エルザが現場仕切ってるのに違和感感じまくり。
そりゃ軍隊じゃないのは分かってるけど、
内規はどうなってるんだろ。
574名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 19:03 ID:xtW7Wwq6
エルザの正義感を凹ませるような上司を期待していた椰子が
多かったんだろうなあ
575名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 19:05 ID:soB8ZmqJ
中盤って言うか結構最初から仕切ってたよ。
初ドランツ戦でもジードが公的機関として正式に調査要求してるのに拒否されたら戦うし。
ブラウネーベル基地でも同じことやってるし。
毎回「戦え」って周りに言うのはエルザ。アレじゃジードが正式に申し込む意味ない。
576名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 19:07 ID:BJeidPlw
>>563
 だったら、FAの対空型多脚砲に恐れをなした
攻撃機にも萌えられるな。
577名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 19:11 ID:prQM0Dtp
>>574
サンゴール「勘違いするな!貴様等の“ゆりかご”には高い金が〜〜」(最高の誉め言葉)
578名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 19:11 ID:TzlqvVYQ
>>564
傭兵の方ですか?
579名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 19:15 ID:yIZjFS8b
           __/ ̄ ̄ ̄ ̄\
          /      ∴巛  \    
        /     ∴巛巛巛巛 ヘ   
       /   ∴∵巛巛巛巛巛巛巛|   
      丿  ∴∵  __ノ┌─┐巛|   
     /~ ∴∵  _/巛巛 [ 井,]巛|     
     \_  イ______ └手┘ /    
        | 「 ̄    Y   ̄ ̄ ̄├`           
      ┌┤| 彡三ミ Υ 彡三ミ、|‐┐    
      ├|| ( ● )    ( ● ) , |6|  
.       \ミ|  ミ   |  |  ミ,   |/       最近のフロントミッションは部下教育が弛んでいる!
.        ヽ|      |  |.      |/       そんなことではオンラインで地獄行きだぞ!
          ヽ\  ヾ、  フ  /. /        
          | |     ⌒   | . : |        
          人  〔「「「「「「「〕  /      
         /│ \   ̄〒 ̄  :/|\      
     _// |  ヾ\____._/ ::♯\_    
  _/  _/ ,|   ヾミ====     ::| \ \_
/    /   |    ヾミ===    ::|  \  \
580名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 19:36 ID:vNvwQFzv
>>566
やっぱそう考えるしかないか。Thx
>>576
燃え萌え。航空機の実際はともかく、あのステージのシチュはかなり好き。
>579
萌え。
581名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 19:42 ID:Dl//wSK0
勘違いするな!貴様らの”ゆりかご”には高い金がかかっている。
     これくらいの結果が出るのは当然だ!!

これ位でいい気になるな!貴様ら程度のパイロットは腐るほどいる!
     気を引き締めておけ。

前回のミッションではかろうじて勝利を収めることが出来たが、
     その運がいつまでも続くと思うな。気を抜けば即地獄行きだというのを忘れるな!

その無様な姿はなんだ!?俺は敵を喜ばせるためにここに来ているわけではない。
     その事を肝に銘じておけ!

・・・後があると思うなよ。

無駄飯食いを雇っている余裕は無い。
     もう一度チャンスをやる。考えて行動しろ!!
     
貴様らは遊びに来ているのか?今回のような失敗は2度と許さん。
     再出撃までに頭を冷やしておけ!!

582名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 19:47 ID:xsko6UVF
押忍!
583名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 20:24 ID:NuI6OWWv
リュウがいるのに和輝ばっか(ry
584名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 21:28 ID:T0QUbTBx
既出かもしれないけどヅラってヴァンツァー戦術の研究が主任務だよね?
んでもってヴァンツァー戦は確実にリンク張ってる方が有利に進むよね。
しかし2nd、3rdの時代にリンク戦術が採用されてないってことは、リンク戦術にはなにか致命的な欠陥があったのだろうか。
585名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 21:33 ID:XjZKYyL8
>>584
4th当時はヴァンツァーの防御力が攻撃力を上回ってた時代であり、リンクを組んで多人数でボコにしなければキビシイ時代だった。
しかし2nd以降ではヴァンツァーの攻撃力が増大しタイマンでも相手を撃破できるようになり、APを大量に消費するリンクはあまり重視されなくなっていった。
586名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 21:34 ID:NUecfQG/
よっぽど最大APと回復APに余裕が無いと
勝手に攻撃しまくる融通のきかない戦術になるから。

と、ゆーか、EMPとセンサーとリペアBPが無くなったことが驚きだな。
587名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 21:38 ID:vNvwQFzv
>>584
それについては設定云々よりも単にゲームシステムの変遷なような。
2ndでは隣接する事でAP減らしたりして数の優位やポジショニングを表現
3rdでは援護や包囲射撃のスキルで、と似たようなのはあったけど。

>>585
それ良いな。ただ一部武器は1st、2nd共通して登場した物もあるような
弾を新しいのに換えたとかかな?
588名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 21:38 ID:yIZjFS8b
>>586
EMPはアンチEMP技術が進み過ぎて、役に立たなくなったんだろう。4thの後半では皆耐性を持ってたように。
アンチロックと、リペアBPは……うーむ……。

いや! ミフノスキーには頼らんぞ!
589名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 21:41 ID:1+Ld/4ML
>>574
オレモレモ。
エルザがまず正義感から突っ走った行動をする
→他国の兵士あぼ〜ん


実際近いことが起こったけどな。でもみんなへこたれずに
ロシアに乗り込んでいきましたよ……
あの辺りをもう少しシビアにすればよかったのに。そして
エルザ達に上司をw
590名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 21:41 ID:XjZKYyL8
リぺアBPはヴァンツァーの装甲材質が変わり、従来のリペアBPでは修復不可能な材質になったから……とかどうだろう。
まあリペアBPがどうやって機体を修復してるか分からんからなんとも言えないけども。
591名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 21:49 ID:vNvwQFzv
>>588
アンチロックはWAP単体がある程度の対ミサイルECMを
持つようになった、と考えるのはどうだろ?
専用機が必要な確実性より、弱くても標準でミサイルがかわせる方が良さげ。
これだと後の時代にミサイルがかわせるのも説明がつく、こじつけだがw

4thのミサイルは中継機で射程を延ばせるから
外部誘導式のレーダー誘導だと思うんだが。他のは違うかな?
592名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 21:55 ID:FwAaaWr5
<<588
いくらFMでもゲームなんだからシステムを進化させていかなければいけない、
だから仕方がないと思う。
593592:04/01/18 21:57 ID:FwAaaWr5
ごめんなさい
>>588でした。
スマソ
594名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 22:03 ID:9AP0ANLU
EMPやリペアはともかく、まさかゲームシステムにツッコミを入れる奴がいるとは・・・
FFのリアルタイムバトルと他のRPGのターン制バトルの違いにつっこむぐらい
アレだな。
595名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 22:05 ID:0KzsaDp+
たまにいるゲームの面白さよりも設定等のリアリティを最優先する人なんだろ。
>>584みたいなのは。
596名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 22:07 ID:vNvwQFzv
設定弄って楽しむ言葉遊びみたいなもんだと思ったけど?
別に叩いてる訳でも無し。
597名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 22:10 ID:tUW4CsUr
リペアBPは環境に悪影響を与えることが発覚して全廃されたとか
598名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 22:11 ID:YyOVhzFt
ドラえもんはヴァンツァーらしい。

ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~f-den/kaidremon.htm
599名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 22:11 ID:jh/SZz2O
ゲームシステムは世界設定とは別物だと思え
600名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 22:12 ID:/TJ4treC
>>597
いや新しいパーツが売れなくなるからやめようぜってことになったんだよ
あるいはアイテムのリペアパーツを作ってるとこが抗議したかだな
601名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 22:15 ID:hvZWUIy/
リペアパーツを作ってるとこってイグチだっけか
602名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 22:16 ID:eGgQ5Ul1
2NDではリペアマンという形で残ってるが
アレも原理が?
603名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 22:18 ID:T0QUbTBx
>>585
その考え良いね。
2ndのバトルシーンから考えた自説を。
ヴァンツァーのローラーダッシュが1st,4th以降飛躍的に進歩したためローラーダッシュを多用する高機動戦術が実現可能となり、
近接戦闘を行う機体は相手とくんずほぐれつの高機動戦が基本となった。
しかしリンク戦術はある程度「すっきりした」戦場でないと運用し辛い戦術であり、リンク戦術と高機動戦術が数ある紛争で併用された結果、ヴァンツァードッグファイトが有利であるという結論が下された。
それに伴い近接戦闘火器も射程重視から命中率、取り回し、一発の威力が重視され、2ndの頃にはライフル、マシンガン共に射程が1スクエアにまでなってしまった、と。
イメージとしてはアイスホッケー選手が銃持ってた場合に、不用意に自分が組してる相手以外に銃を向けると誰にあたるか分かったもんじゃない、って感じかな。
604名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 22:19 ID:yqiqVc0r
ほとんど宗教のかほりが・・・
605名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 22:20 ID:T0QUbTBx
>>595
や、色々妄想するのって楽しいじゃないですか。
そして一人で妄想するより色んな人と妄想してた方が楽しいかな〜って。
606名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 22:21 ID:hvZWUIy/
>>603
となると1stはまだまだ原始的に即ぶっ放してた時代ってとこか
607名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 22:21 ID:vNvwQFzv
思わず参加しておいてアレなんだが、他の場所でやらんか?
そろそろ長文うぜーといわれるかもよ
608名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 22:22 ID:T0QUbTBx
>>504の働きに期待しつつ。
609名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 22:23 ID:0KzsaDp+
>>605
MMR以下の見当違いな妄想並べられてもねえ
610名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 22:25 ID:jh/SZz2O
前に4thのHPが1stや2ndよりデカイのはおかしいと
騒いでた人を思い出した。
611名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 22:28 ID:/TJ4treC
>>610
そこまで行くと流石にネタとしても楽しめなくなってくるな・・・
612名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 22:34 ID:vNvwQFzv
>>608
504は無理だったみたい。>511 ちなみに俺も無理なんで。
まだ残ってる鬼積みスレあたりを再利用するぐらいしか思いつかん。
613名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 22:50 ID:US5UyQCi
>>595>>599
 いち設定廚としては、設定とゲームシステムが一体になっている作品が理想と思うわけだが。
 たとえばFF7なんかはライフストリームでキャラの成長に至るまで説明可能だったりしてチョトー感心したもんだ。
614名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 22:54 ID:eGgQ5Ul1
自分は、システムと世界観つなげると萎えるな、
セーブポイントを理屈付けるのやめれ>田中
615名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 22:57 ID:pnoPPsuE
1と2はWAPのパーツ毎に防御力があったのがどうにもアレだった
その辺はHPだけで調整できるだろと。
616名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 23:09 ID:0OKLQNOj
設定てかシステム上の問題点?
617名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 23:13 ID:BJeidPlw
>>615
 同じ材質使っているなら後は装甲の傾斜と厚さ位だな
>>対弾性
HP高くて軽い脚ってどうなっているのやら・・・
618名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 23:16 ID:9AP0ANLU
ツェーダーとかヴァリアント腕と足はデカイのに軽くて硬い・・・
まぁ、ゲームバランスによるものだからそういうとこにつっこむのは無粋だよね
619名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 23:22 ID:0OKLQNOj
二作続いて悪役がスラブ系、スラブ系は悪役がデフォ?
620名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 23:23 ID:pnoPPsuE
軽い脚→ボディへの負担が軽い=ゴツイ=移動力糞で丈夫
重い脚→ボディへの負担の重い=スマート=移動力重視で脆い


と考えれば… でもまだ何処かおかしいか…
621名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 23:31 ID:vNvwQFzv
HPは予備系統も含めた稼動限界と考えて
移動無視なら小型で軽いアクチュエータ、予備系統は多めにつけられる
高性能なアクチュエータは重くて高容積、予備系統の余裕無しはだめか。
622名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 23:39 ID:BJeidPlw
>>621
 外骨格(外の装甲で自重を支える、虫とか)とか
内骨格(内部構造(骨)で自重を支える、人間とか)とかでも
変わるかな。
623名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 23:58 ID:vNvwQFzv
>>622
1stのゼニス断面図では内骨格式に見える。
よく考えるとアクチュエータは予備が利かなさそう、他の要素の予備系統に加えて
単純で丈夫、軽いが低性能なのと、複雑で繊細、重い高性能なアクチュエータ?無理やり。
624名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 00:43 ID:unC6Dp1q
>479
ヅラの向きが逆になってますぜ。
625名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 00:46 ID:unC6Dp1q
ごめん、誤爆した。
626名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/19 01:53 ID:gVWuDSfx
2ndの敵のリペアマン、小さくてかわいかったなあ。
627名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 01:57 ID:ZJ4ASp0p
なかなか1st的なカッコよさは再現されないのかな。
あのタイトル画面までのOPとか衝撃的だった。
その後の武器販売デモも。
628名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 01:58 ID:0YMfPxTx
>>623
腰のジェネレーターを忘れてる気がする。

>>626
アレがうわさの霧島製リペアポッドなのかな?
降伏させると小さなシールドだけ入手できたっけ。
629名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 02:01 ID:izJoUYez
そんな言うほどカッコ良くないと思うけど、1st
630名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 02:10 ID:P3hbtQ/u
だな
あのころはあれでよかったけど
今見るとしょぼすぎ
時代の流れは早いですね
631名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 02:11 ID:kkdQxJhz
サカタタン(;´Д`)ハァハァ
632名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 02:15 ID:o3R3GF99
1stは、独特な荒廃した悲壮感漂う雰囲気が好きだな。
確かに今となってはグラフィックやシステム等、しょぼい部分もあるけど
曲と背景絵のハマリ具合は今でも凄いと思う。
633名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 02:19 ID:0YMfPxTx
1stはカレンの真実を知った後で生きてくるOPでしたな。
個人的にOPは2ndのも結構好き。
フリーズした後リセットして2、3回通してみてたもんだ。
634名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 02:31 ID:fJB/fogC
あのパンキッシュな実写CMが時代の遍歴を匂わせてもー

あの六年後に4thがあるとは思えませんよ?
635名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 05:57 ID:tD+uC7J0
1の不思議ないでたちパイロットが好きでした。
カリフォルニア州知事もいたし。
636名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 06:27 ID:X0CYaTNX
もうちょっとヒロイン可愛くないと買う気せんよ
637名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 06:54 ID:ychq31WJ
638名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 10:27 ID:sEYXlsPf
>>636
FMは可愛さよりカッコよさ重視でいいやん(´・ω・`)
639名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 11:44 ID:m9NGKxDw
>>636
ギャルゲーでもやってな、ボーヤ!
640名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 11:47 ID:PKOIldUk
>>636
性欲だけがゲームじゃないんだよ!氏にな!
641名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 11:55 ID:QMBE7wmD
かわいいフロントミッションって・・・
642名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 11:58 ID:a1cpsP3+
>>636
3rdやれば?
643名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 12:14 ID:Lw4vUOJY
>>636
おお、あなたの竿に一杯魚が『釣られてます』な。
いやはや昼釣りも良い物ですね。
あっしは全然なんでWAPで帰りますよ。じゃ!
644名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 12:27 ID:J6zCyXu/
ステージ30ではまった
赤毛のチーマーにぼこぼこにされるSHOPもないところでセーブしちまった
もうだめかその数ステージ前でも苦労してるしな
やりなおししかないか
645名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 12:29 ID:a1cpsP3+
>>644
攻略サイトに行くんだ。
646名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 12:44 ID:J6zCyXu/
>>636
FM4-2ではユ・リ・パが金塊ハンターとして大活躍!!
647名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 13:06 ID:E/aSOYKb
ダ・レ・チ
648名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 13:09 ID:Rpdw5TOj
ヴ・ド・イ・バ
649名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 13:09 ID:rYQOEJQh
エ・ボ・ラ三姉妹登場ッ!
650名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 13:18 ID:KM0+9iDo
1stは楽しめた(つーか1stしかやってない)俺は
4thは買いですか?

1stでは結局最終的に強い組み合わせはきまってんじゃねーか
オリジナルで組み合わせる意味あんまりねえ
と冷めた部分もあったんだが...

シナリオは渋くて好きだった
651名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 13:18 ID:izJoUYez
問題ない。買い。
652名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 13:35 ID:5yuFtKhp
>>650
買っとけ。
戦闘システムや育成は格段に進化してて、
オリジナルの組み合わせを考える楽しみも出ている。
653名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 13:35 ID:OyRMUl8J
やたら新兵器が出てこない4thはある意味リアルか。
654名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 13:44 ID:V7E59UQE
5thのキャラデザと音楽は誰をキボンヌする?
655名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 13:50 ID:a1cpsP3+
>>654
キャラデザ、吉田明彦(松野組)なんかはどう?
656名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 14:04 ID:V8dw3Ngt
ベガースはなんでVELDA製になったんだろう OEMか?
657650
thanx

評判いいな
サイト見に行ってきたらますます欲しくなった
買ってくるとするか