フロントミッションシリーズについて語ってくれ

このエントリーをはてなブックマークに追加
912904:02/09/01 21:36
>>905&906
アリガト。
ロードは思った以上に快適。やっぱりPS2で遊んでるからかな?
感想としてはオルタナに比べると1ステージが凄ーく長いよ(>_<)

マッコイも格好良かったけど、
アッシュも負けないくらい格好良いから頑張ってクリア目指しますね。
んでどーする次スレ?
950が建てるか?それともこのスレで終了か?
次スレの2〜3当たりに載せたい2chのスレも必要かな?

タイトルも一応
【Brain】FRONT_MISSIONシリーズについて語ってくれ 2ND【Device】
【嫌な】FRONT_MISSIONシリーズについて語ってくれ 2ND【ヴァンツァー】
【天網】FRONT_MISSIONシリーズについて語ってくれ 2ND【天網】
【Body】FRONT_MISSIONシリーズについて語ってくれ 2ND【Break】
【兵器】FRONT_MISSIONシリーズについて語ってくれ 2ND【横流し】
【ゼニスは】FRONT_MISSIONシリーズについて語ってくれ 2ND【V】
【兵器】……【横流し】に一票!
そのスレタイだと字数オーバーな予感
「について語ってくれ」を削除したらどうよ?
【兵器】□FMシリーズを語ってくれ2ND■【横流し】
どう?
919なまえをいれてください:02/09/03 06:56
【兵器】フロントミッションシリーズを語れ2nd【横流し】
でええやん
3の主人公があまりにも不細工でやる気失せたまま放置。

・・・ってのは既出?
>>920
そういう人はかなり多かろうと推測される。
しかしその段階を超えればデムパぶりを笑うという別な楽しみが見出せるはず。
タイトルは決まったと見て良いのかな?
載せたい過去ログとかってあります?
ゲーサロではFM4thを妄想でクリアする
スレッドとか立っていますが…
923なまえをいれてください:02/09/03 23:40
関係無いがガンヘッドというロボと
WAPが同じ位の大きさと知って驚いた。
ってことは口径の良く判らない武器は
ガンヘッドが使う武器と同じ位か?
でも4脚だしな〜。下がり過ぎなのでAGE
924なまえをいれてください:02/09/04 00:15
FM4thって発売決定したの?
未定じゃなかったっけか?
計画自体があるのかどうかもね〜
>>923
>口径の良く分からない武器
FM1で「バルカン」と商品名が出ていたことから、
機銃系は最大でも20ミリから25ミリと思われ。
どうでもいいのでsage。
927923:02/09/04 22:01
>>926
 FAの攻略本とか見たら口径が書いてあった…。
機銃で20〜50mm
GUNが25〜85mm
CANONが70〜80mm
TCKのCANONが100〜240mm
バックウェポンが手持ちより
口径がちっちゃかったりするのね…sage
50ミリ機関砲って(笑)
5mのロボットが片手でそんなモンを・・・(笑)
あきらかに火力持たせすぎでしょ。ナニと戦うんだ一体。
おんなじ大きさのロボットかホバータンクでし。
もしくは大きすぎて動けない巨大ロボット(上半身だけ)
>>927
むしろヴァンツァー級のメカなら弾の初速が重要かと。
画面を見る限りでは
結構近接しないと攻撃できなかったし。
軽めの弾を高い初速で撃てば
貫通力は高いと思われ。
下がりすぎなのでage
931ゲーム:02/09/05 19:16
独り言で一人合点している電波文だが。このスレが終わる前に俺なりの結論を出しておきたい。

初代で使われていたドット絵。これは得体のしれない線をかくアマノ氏の絵を
ドットに変換するという、かなり贅沢なことをしていた。
・・・当時のハード環境は「そんなもの」だった。


・・・でもまあ、いま考えてみるとよかったのかもしれない。
ドット特有の陰影を表現するチカラ、初代の作風の救いのないストーリー。
・・・絡みあっている。

アマノ氏の絵を「点」のみのドット絵で表現したからこそ、プレイヤーの想像力が
入り込むことができた、とは言えないか。

言い直せばドット絵のアマノ氏の絵を自分なりに捉えることができて、
その結果こころのなかにイメージとしての「線」をつくりだすことができた。
(参考として 美味nぼ「カレー大戦争」のスーラの点描画(藁))
マッコイ最強
ベニサド準最強
933ゲーム:02/09/05 22:52
翻ると、馬鹿みたいにデータのデカイポリゴンと、3次元的に妥協のない線、
そして存在意義があるのか疑わしいテクスチャー群。アレよアレ。
ロードのくそ長いヤツ。・・・電波に猛毒の属性が・・・。

ロード時間の長さで、情報共有の進み具合は最悪だ。
具体的に言うなら、「あそこの街で酒場に行ったら・・・」という他人の
言葉を信じてプレイして結果を確かめるまでのタルさ。
どうにかなんないのかね。エミュやアクションリプや、秘密データ集
バリバリに使ってる人が何人いるのか・・・。 G−・・・。
934なまえをいれてください:02/09/06 14:07
3って前の作品やってなきゃわかんない?
935なまえをいれてください:02/09/06 14:48
>>934
んなことない

つかMIDASなんて実際あったらやだね
あんなので死にたくねぇ恐ぇ
936なまえをいれてください:02/09/06 14:51
坂田
>>934
過去もやっていたほうがより楽しめるかな?
同じ世界で時間軸が前後でちがうだけだからね
FA→FM1st→2nd→3rd

別世界
GH
938なまえをいれてください:02/09/06 21:40
世界設定ヲタなら続けてやるべき。
939マルチポ:02/09/07 08:59
〜フロントミッション・ガンハザード〜より
カルザイ大統領暗殺未遂の犯人はアブドラ外相
やっとフロントミッション3を初めてクリア(エマ編)したよ
いま最終ステージの前の
インターミッションでスキル稼いでる
次はアリサ編だ・・・
アリサ編だと共通キャラは
カズキとリョウゴとリィ(使用中)かホセ(次期採用予定)か・・・
なんか「これ覚えれ!」
っていうスキルありますか?
オルタナ好きが2chにいっぱい居て嬉しいな
周りでやってる人がいない…
初回は取説も読まず死にまくり、さらに障害物にひっかり奇妙な踊りを踊る
WAWにイライラし、MISSION1でもう売ろうかとまで思ったもんです。
でもコツを掴んだらめちゃくちゃ楽しくなったよ
確か初回で真のEDにたどりついたっけ。

久しぶりにやったらヤギサワイベントをクリアしてしまい、イベントが省略
されてしまった…もっかいやり直してくらあ

最近知ったけど、沓澤龍一郎って一応漫画家なんだね。イラストレーターか
と思ってた。
>>940
アリサ編逝く前に奇兵0型とドレーグM2Cのスキルを覚えさせれ。
特に「チャフ(ドレーグM2Cボディ)」
>>942
さんきゅ
944なまえをいれてください:02/09/07 18:02
>>941
FAはおいも大好きさ!!
3DCGやってからその内ジオラマみたいなものを作ってみたいぞ。
BD_Mark-1を一小隊分作って荒野を歩かせてハァハァしたいぞ。
>>941
沓澤龍一郎氏は元々セガのデザイナーだと思ったけど?
イラストレーターの比率の方が今も高いんじゃないの。
3rdの援護系とか包囲系のスキル好きなんだけど、あれって実際使える?
微妙に使い勝手が悪い・・・。
947なまえをいれてください:02/09/08 19:01
緊急浮上!!
手近な物を掴め!!
948なまえをいれてください:02/09/08 22:27
コミッカーズ系で時々見るなぁ>沓澤龍一郎

ビッチズライフって画集で初めて見た時はぶよぶよした絵で
好きになれなかったけどFAやって印象を改めた。
3rdの援護系スキル発動時に出る
全キャラクターのセリフきぼんぬ
>946
使い勝手よりも見てくれ重視とオモタ
951949へ:02/09/08 23:42
そういやFLATだったかにも載っていたな別の作家の五次元治療の方が面白かったが。
952誘導員(オペレーター:02/09/09 00:01
新スレが立ちました。今から誘導します。
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1031497182/
953949:02/09/09 00:06
>>951
???
954sage:02/09/13 00:01
FLATは村田氏らが出したヤツです。

厨古ソフトを出さないためにも、ヴェルヴェットファイル・プラス
見たいにソフト(+ハード)がなければ得られないもの、
が欲しいところですな。

例を挙げればコーエーの真・三国無双はギャラリーが充実していた。
FFTもロードは長いが、再現モードや「BGMききたい」モードがあった。

スペースチャンネル5はゲームとゲーム音楽の日本立てだった。
鉄器は・・・信望者とともに・・・逝ってきます。
やってしまった。 名前とメール逆だ・・・

こんなにも恥ずかしいものか。
おまけが充実してると中古減るの?
957なまえをいれてください:02/09/13 19:31
今3やってるんですが、何時間ぐらいで終わりますか?
2はエミュでやれば問題ない
半熟なんか出すよりフロミだせ〜
960誘導員(オペレーター:02/09/14 19:35
未だにこちらにカキコしている方々
新スレが立ちましたので移動してください。
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1031497182/
>957
片方で20~30時間