テイルズオブエターニア

このエントリーをはてなブックマークに追加
1インディグネイション
エターニア最高だぜー
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 17:43 ID:ga0B78Tj
2
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 17:46 ID:hPeCNr6b
33333333333333333333333333333333333333333333332333333333333333333333333333333333333333333333333333333
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 17:51 ID:IsabNJ+a
タイトルがテイルズオブエタニティーで、
主役がヘソ出しじゃなかったら
ちょっとはマシだったかもしれない
5galfizerd:04/01/14 17:51 ID:3PhVQoTT
エターニアは確かにおもしろいよ。テイルズで一番かも。
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 17:52 ID:cdN4GnH+
史上稀に見る良スレ
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 17:54 ID:3PhVQoTT
キールがいなけりゃこのゲームはもっと面白くなっていただろう・・・
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 17:55 ID:vIgIJpg6
俺にとってエターニアは
良ゲーであるとともに
「インデグニション」から
「インデグネイション」に変わったゲーム。
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 17:56 ID:e/iPGTBr
>>7
禿げ同
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 17:57 ID:3PhVQoTT
インディグネイション=憤り・・・・かっこ良すぎる・・・
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 17:59 ID:DIIdZtCu
ホモーニアだっけ
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 18:02 ID:yEGoRukW
ゴミスレsage
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 18:05 ID:amlycqRL
ホモなのはデストニア2の方だろ
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 18:07 ID:hPeCNr6b
なぜにいまさら・・・
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 18:09 ID:ga0B78Tj
ホモゲーテイルズ
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 18:31 ID:4MvOCrvE
>>ALL
どうせならこっち↓で語れや。

【テイルズ・オブ・エターニア 2  発売なるか!?】
http://game5.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1073106290/l50
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 22:29 ID:18NMBBNl
シンフォニアではじめてテイルズシリーズやっておもしろかってから
エターニア買ったんですけど。
戦闘がカクカクしててとろいんですけど。
まだ1時間くらいなんですけど。
これからおもろくなってきますかね。
あと戦闘のスピードはやくなってきますか?
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 20:17 ID:/dYUYDsE
age
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 20:40 ID:CCfyv98s
>>17
とりあえずクリアしる。話はそれからだ。
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 20:49 ID:vq2EBpTJ
D2やSの戦闘やった後Eの戦闘にはもう戻れない。
あの頃の感動はもう味わえない・・・
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 20:59 ID:AMm5DyHq
エターニアはよかったけど、ラスボス倒したあと罠があるからなあ。
自分のせいでもあるんだけど。
22リア厨スライム ◆ECWo0Nv95A :04/01/16 21:03 ID:ayL2B0AB
エターニアは最高だネ。
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 21:07 ID:6qtKV3G9
自分はPSファンタジアからやってるけどSの戦闘はマジ萎えたよー。
エターニアの戦闘が一番好き。
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 22:03 ID:HHrqVfyb
>>23
俺漏れも
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 00:44 ID:Pif9DnoF
>>17
カクカクしてんのはじき目が慣れる。字が読みにくいのも慣れる。
スピードというか…迫力は増す。
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 02:07 ID:xhS7hJHl
キールの中の人はヘタレキャラが一番あってると思う
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 13:58 ID:V1Fzn01D
逝ける逝ける♪
28名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/17 22:30 ID:JrUHbJoK
テイルズシリーズのなかじゃ一番ストーリーがおもしろいです。
僕にとって画面のリアルさもシステムもちょうどよかったです。
何より技が多いし。
2917:04/01/18 03:02 ID:ahTn+RfJ
あ17ですけどバテンカイトスかっちゃっいました。
さきにこれクリアしてからEやろーとおもいます。
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 21:28 ID:0Cy/Bk94
>>28
技の多さじゃPが一番。術の多さじゃEが一番か。
技の多さをポイントに挙げる君はコンボコマンド使ってるのかな?
俺はどのシリーズでもコンボコマンド愛用してるぞ。
Sで無くなったのが残念。まぁ流石にSFC版Pでは使わないけど。
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 23:13 ID:JO1tQmqp
28じゃないけど俺も最近コンボコマンド使い始めたよ。
慣れると面白いな
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 19:29 ID:hu71v0aH
通はSFCで柔招来と剛招来を連打してぴょんぴょんとんで楽しむ
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 20:23 ID:qGrKGgf5
5は自作自演のつもりなのか?
34名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/19 23:07 ID:16xqW+jf
28だけどコンボコマンドは使ったことないです。
今度から使ってみようかな。
はまりますかね?
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 09:56 ID:FUUUnh4E
つーかコンボコマンドの使い方がよく分からん・・・
あれ矢印ハンパなく書かれてるけどあれがコマンドってわけ?
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 09:58 ID:0V8fGef7
テイルズ厨ってほんと頭悪いな
重複スレ立てんなよ
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 17:54 ID:rFYj4alr
キモヲタ向けゲーム
38名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 18:05 ID:HVeiAqpw
「あんな目のでかい人いたらキモイじゃん」とか言いつつ
このゲームにハマってるうちの弟って一体…
私にはどう見ても萌えゲーにしか見えないんだが…
39名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 04:27 ID:O4K18sgx
>>34
ぜったいハマるから使ってみ。状況に応じた使い分け出来るし、一度コマンド覚えたら技を付け直す必要も無くなる。
まぁ、それに慣れてから2周目等の弱いデータをやると、覚えてない技まで使おうとしてしまうことがあるけどな(w
ちなみにコマンドは右向き時のもので、左向きになると反対になる。
コマンドにも法則性があって、斬り系が○、突き系が×で決める。
上位技は、下位の技のコマンドを、斬り系が○×、突き系が×□同時押しで決める。
(例えば魔神剣・双牙なら、魔神剣のコマンド↓→に○×)
そこらへん分かると覚えやすくなると思うよ。
猛虎連撃破、鳳凰天駆、風刃縛封は左スティックで入力すると簡単。
秘奥義も、タイミングが難しいけどコマンド再入力で出せるから。
では、ガンガレ

>>35
そう。斜めを入れたのは失敗だと思うけどな。
↓ノ→、もしくは斜め削って↓→とかでよかったと思う。
やたら数が増えて難しい印象があるな。
でも実際はグルっと半回転とか、結構簡単なコマンドだから、ちょっと試してみれ。
40名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 05:14 ID:sHaeHoLz
>>38
だからテイルズは見た目で損してると言われるんだよね。
弟さんのその言葉が本心なら、ちゃんとテイルズのゲーム部分を
楽しんでるって事よ。中身は普通のRPG以上にゲームらしいゲームだから。
41名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 17:31 ID:glE7rNRy
ageる!ageる!
42名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/04 20:55 ID:SNS0Q/i/
僕のまわりにはエターニアの理解者がいません。楽しいのに・・・。
43名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 10:04 ID:vwD851tZ
>>42
よし、>>16のスレに来い。
44名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 04:22 ID:pQLywzaF
age
45名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 21:57 ID:nL5IIEkI
少しラスボスが弱すぎだなもう少し強くしてほしかった。
46名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 23:51 ID:YK+TTgBN
そういうときは戦闘難易度を上げたまえ。

マニアのラスボス、何度挑戦しても倒せなかったな・・・
47名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 19:02 ID:kySbaeSk
エターニア最高
48名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 19:04 ID:rOR90BwP
まあまあいいんじゃない
49名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 20:26 ID:Z4yXgfrG
わざわざエターニアスレに来て

ディスティニー2 最高
と叫ぶ漏れ

50名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 15:45 ID:G7Yol/Ng
これ面白いの?
51名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 16:53 ID:1GKmqocn
>>50
中古で買うなら2000円以下でも手に入るので
今やっても十分元は取れるだろうゲーム

ただし、やり込むにはポケステが必要なのが辛いかな
52名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 15:04 ID:MWdTydVl
つーか>>16のスレあるからこのスレいらなくね?
53名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 17:32 ID:L5DGX3ba
>>47
そうだな
54名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 17:50 ID:7x+cZM9V
http://fx.sakura.ne.jp/~mint/ts18/tales1813y.html


ホモ、ロリ、レズなど何でもあり。
描いているのは腐女子だけだと思うが非情に不快な場所です。
このカミングアウト中の馬鹿共に喝を入れてやってください。
55名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 23:33 ID:jeO8i8hq
不快なら見なきゃいいじゃん・・・ってかそんなこと人に頼まず自分でやれやヴォケ
56不気味な泡 ◆J3ea9OeWJ. :04/02/27 05:19 ID:gmJOJSAT
闇体勢をフルにすると闇の極光術使われても
ダメージ1なのにはびびった。
そうですね
58名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 19:02 ID:iDVF/iCq
このゲーム攻略本みないでやったもんで
ラスボスにやたらてこずった記憶がある。
30分以上戦った上に最後変な技つかわれて死んだかと思ったら
仲間が画面外にいたらしくやっと勝てた。
59名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 19:40 ID:j0D2YsSR
ごめん、ポーズで放置して30分おきにアノ技使ってた。
60名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 19:47 ID:d+8PZBhO
うわあチキン……
61名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 20:46 ID:fhFSlstB
常識
62名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 21:17 ID:Wiul7R9k
>>55
54は実は勧誘
63名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 21:25 ID:K5pXrbxp
というかラスボスも隠しボスも弱過ぎ
64名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 11:56 ID:aibw73Y8
どっかで聞いたんだけど、エターニアが嫌いなのは大半が腐女子なんだって。
65名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 01:10 ID:8rt8WDFq
そうなのか。戦闘が腐女子じゃついていけないほど進化したからかな?
リッドなんかは腐女子の格好のエサになりそうだから、キャラが嫌いってことはないと思うけど
66名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 23:50 ID:UjlEh5/e
今日2時間でみんなのレベルを79から90まで上げたぜーーーー!!!!!
マジ頑張りました。
67名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 02:25 ID:kxhJ15Yv
>>66
乙!

ついでに漏れの脳内レベル上げもキボンヌ
未だに「ストーリテラー」と「さいそくのおとこ」の同時取得が出来ない(つд`)
そもそも「クレーメルボール」に勝てない_| ̄|○
68名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 16:42 ID:lFokq01n
腐女子はリッドよりキール
69名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 21:42 ID:vr24QWRy
むしろフォッグ
7066:04/03/01 22:27 ID:pWlln0tr
>>67
スマン、結構やりこんではいるのだが称号とかミニゲームにはうとくて・・・。

>>69
俺はフォッグが一番好きです。
あのたくましさと図太さはかっこいいですよ。
71名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 23:26 ID:Lwy3uXeN
こないだ初めてやったんだけど主人公がまともで感動した
その代わり周りがムカツクけど
72名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 23:30 ID:zChaQvi5
キールもまともっちゃまともだが……
73名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 00:50 ID:SaApclSj
ぜ〜んぜんダメダメだね〜ってのがウザい
74名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 03:09 ID:1XGTJYUA
腹さえ出してなければ。。。
75名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 04:14 ID:x6DcFRNp
>>74
これがキッカケでD2ではっちゃけたよな、いのまた。
腹だしマンセー趣味全開のキャラデザになったし。
「エターニアで一人だけ・・・次は二人でもいいか・・・エヘエヘ」みたいな
76名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 23:09 ID:d0SHgTTt
>>73
だれのセリフですか?
77名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 23:39 ID:gs5zqFcY
クレーメルボールの対戦相手。
78名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 23:52 ID:x6DcFRNp
>>76
シルフの勝利ゼリフ。いっぺんわざと負けてみ。
わざとじゃなくてもマニアならサイクロンモロ喰らいで普通に逝けるけど
79名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 21:43 ID:1ZLvPqRt
ねえ、みんなレベルどんくらいある?
俺、みんな96ぐらいなんだけど低いの、高いの?
80名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 00:26 ID:A0xowQbo
一応128まで上げたけど、もうだめぽ。
ってかあるレベル超えたあたりから、次のレベルまでの経験値がいつも999999だからうんざり。
ってか自分のレベルに比例して敵からの獲得経験地下げるのやめれ
81名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 07:59 ID:qFRU22du
自分もそれくらいかなあ。廃坑に篭ってレベル上げ。
経験値はメガテン方式ですな・・・
82名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 11:22 ID:Tk09pN37
>>80
それはブ(ryがあるから無問題だろうが
しかも999999じゃ一桁多いです
84名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 21:13 ID:Ayn9yUrU
昔はBアースなんて知られてなかったなぁ。流れ星のアーチェバージョンとかも。
これら二つを知ったときに俺は感動した。
85名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 22:11 ID:jIPMHPvM
恥ずかしいのですがBアースってなんですか。
86名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 22:17 ID:znAMyKuh
とりあえずマクスウェル召喚中に左+□押しっぱやってみ。
87名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 22:24 ID:Ayn9yUrU
>>85
ブルーアースの略
>>86をやるときはTP969以上、マスクウェルLv30以上、デリスエンブレム、メンタルリングでやろうね。

ってか攻略サイト見たら?
88中山悟:04/03/08 22:32 ID:+TBobvEu
マンコ
89名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 01:50 ID:S3LK08Pl
黙れ外道
90名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 11:35 ID:9TsecI9U
アーチェ召還は攻略本に載ってるけどブルーアースは載ってないんだよな
91名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 18:51 ID:P8BY2AAi
ブライティストゲートとかも名前だけしか載ってなかったな
敵専用のワザ、って適当な説明だけだった
92名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 19:49 ID:TdtvlzmI
>>91
ブライティストゲートなんて聞いたこと無いな。
93名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 22:50 ID:nxRYula2
>>92
ブルーアース連携の途中に出てきたはず
たしか…マクスウェルが使うんだったか…?
94名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 11:35 ID:v3wUEaaP
「ディメンジョナルマテリアル」が名前的になんか好き。威力も上々、ぐんぐんアップになっていく演出も良い
95名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 21:36 ID:OZY4BtR9
プリズミックスターズの方がかっこいい
96名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 01:32 ID:854ZzMF7
次は何のボタンを押せばいいかの確認で手一杯で、術名とエフェクト見てる暇ない
97名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 06:15 ID:Mj78rsz6
ボタンと十字キー全部押しっぱなしじゃだめなん?
98名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 09:15 ID:YBnOPmYM
>>96
 慣 れ ろ 
>>97
 ア ホ で つ か ? 
>>96
ビデオにとりなさい
100名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 14:13 ID:QXFXjH4q
デスティニーのオットーの研究室ってどこのあるん?
スレ血違いですまんが・・
101名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 14:49 ID:8oxUpHqY
>>99
爆笑w
102名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 19:50 ID:ixBnw19V
リッドから極光と腹だしを取ったらハワードだ
103名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 01:10 ID:BDygUAh8
ファラはレイスにぞっこんです
104名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 03:02 ID:thJXLZgZ
レイスは誰にぞっこんでつか?
105名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 03:15 ID:r/cW0XcB
そりゃママンだろ
106名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 13:38 ID:HbXiF/nr
近親相姦(*´д`)ハァハァ
107名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 03:20 ID:tyGZvJU0
え〜〜?
108名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 14:38 ID:B8h00Zwx
アレンデたんとレイスーは血が繋がってるんだったわな…
そうですね
110名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 20:30 ID:7A7Q78b2
王室はどこもスキャンダラスでつね
111名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 22:15 ID:6orgfwFD
アイスニードルの見た目がかなりスキ。
そして戦闘終了画面がシリーズいちカコイイ!
112名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 22:36 ID:B8h00Zwx
たしかに終了画面いいよね。
味方キャラが敵にトドメ刺すと皆必死で中央に走っていく姿が何ともw
113名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 22:41 ID:w0e0QfN6
さすがにもうガイシュツかも知れないですが
芸能人では誰が好みですか?
114名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 22:56 ID:jID2TKVO
……誤爆?
115名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 13:08 ID:01Slnm+B
釣りじゃないの?このスレなりきりとか無かった希ガス
116名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 13:11 ID:01Slnm+B
×スレ
○板
117名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 18:53 ID:OnfkC3/1
>115
専用ブラウザ使ってると板が違っても誤爆するんだよ?
118名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 09:55 ID:a3mCwgz+
雷晶霊が強くて倒せん。LV32では足らないのか?
119名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 11:54 ID:sT/KHHI5
全然大丈夫だと。自分はL30でクリアしたよ。
戦い方次第で楽にいけるから攻略サイトとか本とか見たらいいよ。

しかし勝ったあとのアレが大変だったな・・・
120名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 23:52 ID:VHutEFVO
メルニクス語分からねっつんだよな
121名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 00:41 ID:cPoBzCT3
会社名が数字にできるとこから出て本当良かった765
122名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 16:05 ID:dyidxRQu
             i ::i : i::: :::   ヽ i:::ヽ   ヽ  ヾ        、`ヽ、 
             i ::i :: i::: , '     i i::: \  iヽ      ..    ヽ、__ヽ
             ノ ,: :::i i/__---ー一i i-- 、ヽ iヽ     、::     ヽ
           / / ::i  i'ニ __      i i   `ヽ i::_、::    i::::  ヽ 丶  
          / ', i  ::ハ. i   __ `ヽ 、 i i    i  iヽ::::..   i::::  、 ヽ
            /,, l  :/ ; i/"iO"`ヽ`  ii  --ー__ i"ヽ::::   i:::::: ヽヽ ヽ  
            /,i  :i/-i i ` !、"'ソ       '"O ヽ、 i::::   i::::::: ヽ \ 、
            ソ.i /i:;(iヽ、`ー         !、_'ソ ゝ 、::::   i,、::::::  丶
             i i 丶i  `           `ー   ::ハ、:::  iヽi`、::::  丶 
             i i \`-i       、         /) )i:::  i ヽ' ヽ、 丶
              v  `-,!                /ソノヽ:: i     `丶、丶 
                 ' ヽ .    ==        /-'"/ヘ:: i        ヽ 
           ,ー---- 、_ i\   ::       /`-'"ヽ   i::i
           i、_      `ー- 、      ,..:'"i ソi::::: i、  ':
           i:::::::::ー-- - 、   ヽ__ ,  '"::::: iー- 、:::_ ヽ
         ___/:::::::::::::     `丶  i__``ー-----丶、|::::  l 丶
 ,ー----- '"-- 、 `丶、::::.......     i   i:::`ー-------'" |:::  l  i
        `   >、 `丶、     i  i:::::::::::::     i .|:::  i'l,,,, '"
123名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 16:29 ID:UEShvSxU
>>122
マルチやめろボケ・・・・・・・・カコイイ
124名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 20:00 ID:64qTClj/
>>122
おまえが作ったのか…?

もしそうだったらアーチェを頼むm(_ _)m
125名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 22:08 ID:C2Rz0VB6
>>120
内部データでは全角英字だけどな。
(文法とかもそのまんま英語だし)
>>124
AA長編板にありました
127名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 00:08 ID:z8fOkxCs
シゼルかっこいい
128名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 00:37 ID:eNmWy7/k
シゼル戦の曲かっこよすぎ!
129名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 23:24 ID:creTYBqU
シルフ大好き。
セルシウスも大好き。
フォッグも大好き・・・・振り返ってみたが自分の好みが意味わからん。
130名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 13:31 ID:Dm4MVM+S
4月16日発売のファミ通にテイルズ最新作の発表が決定した。
ttp://www.enterbrain.co.jp/jp/p_catalog/magazine/2004/2004_26455-4_30.html


198 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:04/03/25 15:21 ID:8pHkqEhU
◎FEのGC版がE3までに発表される。
・GCでもFF、テイルズの次の展開がある。年内発売予定なので春中には発表される。
○GC、GBAの新作においてはE3よりも前に発表される可能性あり。
◎チュンのホームランドはある画期的なシステムが組み込まれている。
・スクエニはスクウェア側でFFではない新作GCソフトをE3までに発表する。
○風のタクト2は作っている。これもE3までには発表する。
以上 某メーカーの営業が漏らしてくれた情報。

これはマジだったようだね
131名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 13:53 ID:81r0Vxth
4月16日発売のファミ通にテイルズ最新作の発表が決定した。
ttp://www.enterbrain.co.jp/jp/p_catalog/magazine/2004/2004_26455-4_30.html


198 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:04/03/25 15:21 ID:8pHkqEhU
◎FEのGC版がE3までに発表される。
・GCでもFF、テイルズの次の展開がある。年内発売予定なので春中には発表される。
○GC、GBAの新作においてはE3よりも前に発表される可能性あり。
◎チュンのホームランドはある画期的なシステムが組み込まれている。
・スクエニはスクウェア側でFFではない新作GCソフトをE3までに発表する。
○風のタクト2は作っている。これもE3までには発表する。
以上 某メーカーの営業が漏らしてくれた情報。

これはマジだったようだね
132名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 21:01 ID:nWGZ7r72
コピペ厨ウザ
133名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 22:41 ID:FSABYZlZ
まぁパウロさんが一番人気って事で
134名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 01:38 ID:ox2hQio6
パウロ?ああポポロクロイスの・・・?
135名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 07:09 ID:qVv+Y/dU
ロオパ
136名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/07 12:18 ID:L9dBtiYi
全然だめだめだね〜

ウザッ
137名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/07 12:21 ID:gnaVgWd5
>>136
あぁあれはたしかにうざいね
うざいなんてもんじゃないね
うざすぎってかんじだね
このレスもうざいね
138名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 14:44 ID:zvuCFJHN
うざいとしかいえんのか
139名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 23:51 ID:WLSdQukk
ウィスやっててファラ、キール、メルディに本気で殺意が湧いたのは俺だけ?
140名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/09 00:18 ID:bCpufMH8
キールはリッド→ファラorメルディで上乗せ攻撃できるからいじめがいがあるけどな。
むしろジイニにいる賭けウィス組がウザイ
141名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/09 15:09 ID:rmN4G4o5
あがれそうなのに攻撃してくるからな
142名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/09 15:29 ID:A0PR8iLG
キャンセラーってどのタイミングでやればキャンセルできるの?
1→2→3ってできるんだよな。全然わからんのだけど。
フォッグ使えねーよ。
143名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/09 17:08 ID:woi/hDJV
>>142
とりあえず上位技ショートカットに入れて下位技発動と同時にキー押しっぱなしに汁
144TOSの:04/04/09 17:58 ID:k/w/UoJx
ミトスがラスボス、クラトスはロイドの親父、ゼロスは裏切り者

ミトスがラスボス、クラトスはロイドの親父、ゼロスは裏切り者

ミトスがラスボス、クラトスはロイドの親父、ゼロスは裏切り者

ミトスがラスボス、クラトスはロイドの親父、ゼロスは裏切り者

ミトスがラスボス、クラトスはロイドの親父、ゼロスは裏切り者

ミトスがラスボス、クラトスはロイドの親父、ゼロスは裏切り者

ミトスがラスボス、クラトスはロイドの親父、ゼロスは裏切り者
145名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/09 20:22 ID:/tgzUa+g
>>141
勝ったことないよあれ・・・
146名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 13:23 ID:5E/EqDrr
何回もやりゃ勝てるよ
147名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 13:26 ID:jq5d0Rfw
たまにファラが攻撃カード5枚くらい持ってるのですが。
148FINAL FANTASY:04/04/12 17:22 ID:S6FBBsWR
エターニアはマニュアルの書をとったら面白いんだけどなぁ
セミオトはいちいち後ろにいくから嫌です。
149名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 10:48 ID:PsCVZSXc
今買ってやってるんだけど、戦闘中に違うキャラ操作したい時
どうすんの?
150名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 12:58 ID:DhJClZwZ
メニュー→隊列→入れ替えで操作したいキャラを一番最初(1P)の位置にもってくる。
ただし隊列の位置関係も入れ替わってしまうので注意。
151149:04/04/15 09:04 ID:Oe0Yz2yN
>>150さん
ありがと。
152名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 14:12 ID:5V+Cp/lK
今Disc2をやっていてレイスがシゼルに、繰り言はバテンカイトスの彼方で紡ぐんだな、
とかなんとか言われたんだけど、エターニアってGCのバテンカイトスとなにか関係ある?
153名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 18:17 ID:ld7Ekg4c
>>152
ない
154名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 07:57 ID:L8FAxaMQ
バテンカイトスってどこの言葉?どういう意味なん?
155名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 10:38 ID:BceZ8o6V
>>154
【バテンカイトス】
くじら座にある星の一つ。
エターニアではセイファートが現在の世界を構成する以前の
非物質だった頃の世界を指す。
156名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 12:48 ID:ixt4yQcU
ちなみにセイファートはあるタイプの銀河を指す。明るく、中心にブラックホールがあると言われる。
157名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 20:47 ID:vITvqF66
ネレイド(シゼル)をフォッグで倒せるのは既出?
158名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 17:43 ID:aQoLHx6I
ちょっと設定にいろいろ問題はあるが、

戦闘最高、ストーリーも良い方、おまけにオリジナル技の作成可能!!

サイコーだね、E。
159名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 19:42 ID:+UmnHzoL
エレメンタルマスターは、アーケードスティック&コンボコマンドで
かなり凶悪
160名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 21:32 ID:zkVmOhTQ
エレメンタルマスターのフォッグの「はーはっはぁ」がかっこ良い
161名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 05:09 ID:Eh5/i6f/
フォッグの笑い声が「むっはっははは!」
に聞こえるオレは耳鼻科に用要りですか?
162名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 06:13 ID:8zQF5jcc
>>161
よし、俺も一緒に言ってやる。
(゚∀゚)ムッハハハハハハ 『ヴィーーーーーーム』
163名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 15:04 ID:+0BLLI5T
何で物理学者の名前使いまくりなの?
マクスウェルとかエルステッドとか。
いのまたさん、そっち系?
164名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 16:16 ID:Wi1M5Wtz
PSPで出るんだよ
165名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 16:18 ID:VMaufO+J
 
   PSP用ゲームソフト

 テイルズオブエターニア・レジェンド

       12月3日

       3800円

       発売決定 
166名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 17:10 ID:aKdCgzFz
>>163
頭悪そうだな・・・・・
167名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 17:15 ID:PNiQipKZ
何でいのまたの命名だと発想できるんだろう
168名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 20:01 ID:dRLy1ark
懐かしいなコレ・・・ テーマ曲がかなり好きだった覚えがあるよ あとアニメがクソだった思い出も
169名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 20:05 ID:3W+ST4Zm
うん、エターニアの辺りからOP見れる出来になってきた
170名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 20:06 ID:PNiQipKZ
Dもよかったじゃん……演出はDのがいいと思うけど
171名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 00:00 ID:8b/x3s7f
Dは個人的に歌ってる人が駄目。
172名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 00:05 ID:8lJxwq4G
エェー
173名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 00:27 ID:8NsfDBQ5
D自体好きじゃないし。
174名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 13:43 ID:90HHM4XS
ゲームが糞と思っていると、全て糞に見える。 逆も叱り
だから個人的にDは糞。 opも糞。  でも好きな人がそれを気にする必要は無い。
175名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 18:43 ID:Ul6T/oT2
それはあるだろーな。

DEENは好きだったし、出来が悪いとも思わなかったけど、
肝心の中身がイマイチじゃ、評価できない・・・
176名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 23:28 ID:fTgHlrt0
ОPで期待させといてニューゲームでがっかり>D
177名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 23:40 ID:tYX1Kw/K
朧赤っ恥【TOSPS2に移植決定】新作も発表 2代目
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1084803147/
178名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 00:01 ID:gSRbj/gM
age
179パイナップル Ver 1.1 ◆i8W.ORQisc :04/05/20 20:56 ID:Um6rZIAN
>>177
そんなスレどうでもいいです
180名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 21:02 ID:gCUsLb7i
昨日クリアしたが、一回も極光壁や極光剣使わなかったな…、
最後で極光波使っただけ。
181名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 21:03 ID:L2gh5hh2
同じく。HPの表示が点滅したらと言われてもそこまで気が回らんよ。
182名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 21:13 ID:gCUsLb7i
結局最後まで虎牙破斬→魔神千列破ばっかしてたw
封刃封縛殺とかつかいにくすぎ。かっこいいけど
183名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 23:45 ID:myAWuDc3
>>182
裂空斬とか真空裂斬はどうよ
184名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 23:59 ID:SdfEEmL/
閃空双破斬なんかも結構強力だったような。
185名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 02:10 ID:izDSNgj8
空破絶掌撃サイキョ
186名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 06:34 ID:IijGPzyW
サイキョは魔人連牙斬
187名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 08:43 ID:yQPbnzK8
虎牙連斬。猛虎連撃破じゃなく敢えて虎牙連斬を推す。
188名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 19:44 ID:gb8GuoXG
エターニアの極光系のわざいらねぇ。エターナルファイナリティとか、
防がなくても、すぐに回復できるし。ただ、HPが1になるだけだし。
189名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 20:48 ID:6IaqrB+7
>>188
レイスの死が無駄になるので駄目。

っていうか、ラスボスよりセグンドゥスのほうが強いのにはビビッタ、
ラスボス倒せたんだから余裕だろ〜、って挑んだらマジで全滅しかけた。
CPUのキールがインディグネイション打ったらよくわからんが死んでくれたので助かった。
190名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 20:54 ID:oBXeu+hZ
インディグネイションで一撃だから、あいつ
191名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 22:09 ID:yhXrevA4
>>182
風塵封縛殺な。
あれほど当てやすい秘奥義もないなぁと思ってたけど(×にセットしときゃ×連打で出るし)

まぁ何が言いたいかというと緋凰絶炎衝マンセーってこった
192名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 23:53 ID:monxsvTB
簡単に出せるからいいね
ラスボス戦でやりまくってた
193189:04/05/22 00:23 ID:yi7FVWa4
なんだよ、あのインディグネイションの演出ってセグンドゥス戦の時しか見れないのかよ…
メルディのカットインも見たいが、もうセーブしちゃったよ。
別にメルディ萌えじゃないよ?俺はファラ派
194名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 03:11 ID:4VRGrkkl
点穴縛態メンドクセ
195名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 03:27 ID:+kY8elsB
>>193
ゼク倒したのに裏インディグネイション見たことすらない俺はどうなる・・・
インディグネイションしょぼかったから使えない組み合わせにして倒しちゃったぜ。
196名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 06:02 ID:nH1Hwf88
風塵封縛殺はカットインがカコイイ
197名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 10:47 ID:+s+G4ok3
インデグネイションはファンタジアが一番かっこいいと思うのだが。
198名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 12:35 ID:kXFPnPBH
インデグの時点で問題外
199名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 13:20 ID:UIEg0HsD
やっべ、転送装置便利すぎw
200名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 14:55 ID:sgq4Og37
アレはインデグニションだから。
201名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 17:39 ID:+kY8elsB
>>197
同意。が、インディグネイションな。
お前フィリアか?
202名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 17:44 ID:YxlhNMZC
>>199
でも欲を言うとノームのダンジョンの小さいノームが大量にいるところにも転送して欲しかったな。
いちいちブラックソディ買いに行くのがメンドイ・・・
203名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 18:41 ID:zr4Tq3Q+
>>201
ファンタジアやったことあるのか?
204名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 19:21 ID:VGAIvbEX
>>202
それはパープルじゃろうが・・・
205名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 19:40 ID:sgq4Og37
>>201
繰り返すが、あれはインデグニションだから。
206名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 19:59 ID:B56rp8YN
記憶の混同してる香具師が何人かいるな(w
207名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 21:11 ID:UIEg0HsD
猛虎連撃破からの秘奥義出ね〜、あれだけ条件厳しすぎ。
208名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 21:27 ID:+kY8elsB
>>204>>205
あれは文字数制限でインディグネイションを縮めただけだろ。
いちいちこだわってる香具師は懐古か?
209名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 21:38 ID:lFXuc7ts
>>208
事実を言っただけで懐古ですか?
2chにも基地外が増えましたね。
210名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 21:47 ID:B56rp8YN
>>208
声も制限を受けますか
211204:04/05/22 21:50 ID:VGAIvbEX
それ以前に何故>>208がオレにまでアンカー指してるのかわからん。
字数制限以前にパープルとブラックは別物だろ?
212名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 22:08 ID:+kY8elsB
>>211
すまん、アンカーミスだ。>>204→203

>>210
制限受けないから「インディグネイション」と言っている。
「インデグニションって言ってるぞゴルァ!!」なんて言っちゃうやつは表へ出ろ
213204:04/05/22 22:17 ID:VGAIvbEX
まぁどっちもマターリ汁
214名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 22:25 ID:sgq4Og37
一応言っとくが、文字制限なのは君に言われるまでも無く知っとるよ
215名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 22:35 ID:lFXuc7ts
>>212
まさか、自分しか文字制限の話し知らないと思ってたの?
みんな知ってる上でこの話しをしてるんだよ。あと半年ROMれ。
216名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 23:22 ID:hKe/1EYB
PS版のPはダオスだけインディグネイションとインデグニション両方収録で
結局なんだったんだろうなぁと
217名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 01:09 ID:62qPjJ99
フィリアのがインデグネーションに聞こえるのは確か。
ダオスはインデグニションのほうがカッコいい
218名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 01:45 ID:8Yi288TV
文字制限ってなによ?
219名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 01:46 ID:Jko4PEmf
うん、俺も知らない
220名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 18:21 ID:Xz7k1UZX
CPUのキールが敵に届かない距離にいる時に限ってサンダーブレードを打つのは仕様ですか?
221名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 23:44 ID:KA1hYvR1
>>220
素直にフリーズランサー使っときなさい。
222名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 02:47 ID:4eoGcwxF
>>216
アーチェのミステイク「こーいんやのごとし」とか「鼻たっかだっか〜」とか出すぐらいだから、製作者のお遊びなんじゃない?
223名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 01:50 ID:+vE+qE++
ちとすまんが質問

エンディングってワンパターンだけ?
久々にクリアしたのだが
リッド達が行くんだな
記憶ではメルディが来たのだが……
記憶違いかかしら?

あと船の改造で瞬間移動装置(?)があったはずだが
どこで改造してもらえたっけ?
224名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 14:31 ID:QsUml4Yb
>>223
エンディングでメルディが来るなんて、見たことない。
6周以上したはずだが、リッドとファラとチャットで出発するパターンしか知らない。
隠しEDでもあったのか?

改造は、セレスティアのティンシアか、
インフェリアのインフェリア港か、どっちか。
225名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 20:03 ID:FbAlcJZX
>>223
エンディング分岐は無いから多分ゲーム中の
別のどこかと間違えてるんじゃないかと思われ。

改造はティンシアでできたはず。
226名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 18:35 ID:ka4AGx6w
全員lv255まで上げたんだが
ネレイドに勝てねぇ

ショーレー術とかどうすれば勝てますか?
227名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 20:07 ID:esAdN0B4
>>226
裏ダンのアレを指しているのなら御愁傷様・・・
ヤツはレベル上げれば上げるほど強くなる仕様らしい。

どうしても勝ちたいなら、とにかくヤツに近寄らないのが最善の策。
至近距離で放ってくる凶悪な武器攻撃(ぶっちゃけ天下無双剣)さえ未然に防げれば勝機はある・・・かな?
228名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 20:22 ID:c5YpWDCw
>>226
じつはネレイドには青い地球が効く。その後は無限極光剣で終わりさ。
229名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 20:27 ID:sugIMHAH
>>226
ミスティシンボル付きのフォッグ使え。
アクアスパイラルでゴリ押し。
230名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 20:29 ID:ka4AGx6w
>>227
>ヤツはレベル上げれば上げるほど強くなる仕様らしい。
そうなんか('A`)

アブソリュート連打はやっぱやめたほうがいいのか
231名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 20:31 ID:ka4AGx6w
>>229
おkやってみます
232名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 20:34 ID:c5YpWDCw
>>231
エレメンタルマスターも使える。
233名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 20:38 ID:ka4AGx6w
>>232
アレほかの詠唱使えなくならなかったけ?
それやだからアクアスパイラル使ってる
234名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 22:22 ID:sPsRSXTC
ネレイドですかー

あれにはしばりがきくんでしたよねぇ
リッドのわざ、ふうじんばくふ・・・えーとなんだったかなぁ
235名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 22:26 ID:5b0SWoki
風刃縛封か。

おお、テイルズ辞書すばらスィ……
236名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 00:02 ID:uskPzex5
ネレイドはLvに応じて強くなるけど
一定以上のLvに上げたらHPしか増えなくなるんだっけ?
237名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 21:34 ID:rm/Vl/wx
レベルMAXにしたならどうせならマニアモードで倒そうぜ
238名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 02:11 ID:tL/U4mq/
>>233
秘奥義っぽく光る奴と発動時に六芒星の出る術は例外無く詠唱阻害。
銃技はすべて前者。

>>234
風刃縛封効くよ。
だから余裕があるときは封縛殺。
239名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 02:18 ID:TS52BbDo
余裕無くてもHPが20000切ったのを確認したら封縛殺。
240名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 11:29 ID:7gJIknaG
むしろ余裕ないときでも即効でとどめ刺せるのがいい<封縛殺
241名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 16:11 ID:1KiNlb04
必死になって×ボタン連打してたら勝手に発動しちゃうのがいい<封縛殺
242名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 16:14 ID:x2vj6elm
なんでしいなは使えないんだろう<封縛殺
243名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 17:48 ID:dpkvp0op
>>237
>>226マニアでってかいてあんじゃん
244名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 21:18 ID:CULtKx9p
>>232
それに頼りすぎると極光剣がでる可能性が・・・
245名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 19:46 ID:0XG9p2sJ
よくないわよ。
何日同じパンツはいてるの?
246名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 19:48 ID:wib/3hHT
誤爆……?
247名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/05 00:22 ID:W0mHIUhk
同じパンツのガイドライン
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1053896259/
248名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/05 01:03 ID:4fSIvCk2
以前引っ掛かった事があるとスレ名表示されるのよね
249名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/05 01:07 ID:jhqjS8++
引っ掛からずともゲサロのスレ一覧取得しているので表示される。
250名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/05 13:27 ID:TWYl7PFG
>>245はスキットでのファラの台詞だな。
251名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/05 14:29 ID:vViYiVsr
>>250
ああ、そんなのあったような
でも唐突過ぎてワカラン!
252名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 09:56 ID:/3sF2PzY
パンツパンツ!パーンツ!
253名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 20:50 ID:AiNtUpY+
「パンツ」を平気で口にするキャラ
 ファラ、メルディ

「パンツ」を口にするのをはばかるキャラ
 リッド、キール

どちらとも言えないキャラ
 チャット、フォッグ

序盤のメインキャラでは、どちらかと言うと
男性の方が照れ屋さん。
254名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 22:22 ID:XCbue/M7
ミニスカをはいてにあうキャラ
ファラ、クレス
255名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 10:37 ID:Jw4tAQjQ
>>253
チャットはたぶんはばかるキャラだと思うな
フォッグはパンツという単語が出て来ないだろうなw
256名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 13:41 ID:2fD86znl
キャンプスキットで、フォッグがキールに対して、
パンツを忘れているぞ、とかなんとか言うセリフがあった。
そこに至るまでには、アレだ、アレとはなんだ?
といった問答があった訳だが。
257名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 16:18 ID:wMiUtk+G
フォッグはブリーフ派らしいね。
・・・パンツネタ満載だな。スキット担当者の一人にパンツ好きがいたんだろうか。
258名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 23:50 ID:ET8ZBLVd
パンツに見えるキールの上着って制服のこと?
「キールってこんなでかいパンツはいてんのかー!?」にはワロタw
259名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 05:45 ID:yAPjf3m4
最近初めてやりました。とても面白かったです。
ところで結局ヒアデスの行動は何だったんですか?
シゼルの手下としてシゼルの命令で動いてたのかな?
260名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 10:13 ID:eb1jga9U
まぁなんつーか
ネレイドじゃないか
261名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 19:21 ID:AIssusCo
バリルが死んだあの事件でヒアデスが裏切ったのは
ビリアルによって娘を人質に取られたからだそうだ。その後は
シゼルに憑依したネレイドの気にあてられて操られていたんだろうな。
262名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 20:32 ID:jS88KevJ
クレーメルクラフトを改修したり、さんざん苦労してようやくメルディ一人(+クイッキー)を
インフェリアに送り届けることができたのに、ヒアデスは随分と簡単にインフェリアに行ったみたいですね。
ネレイドの魔力っつーか、フィブリルの力ですか?

こりゃ最初から相当なビハインドですわ。
263名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 21:32 ID:5HdV1hTF
>>179=朧
264名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 19:20 ID:iaQk7HG4
いきなり意味不明な事言ってるアホが一人いる
265名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 17:53 ID:e5TB0cfD
エンディングようわからんかった
266名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 18:35 ID:2HpswGOz
ACローパー
267コピペ:04/06/14 18:41 ID:ZqlaaxxZ
>>265

192 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 04/01/21 13:20 ID:3SvzFCVV
>>186
ネレイドもセイファートも正体は不明。一番近い表現として神って言われてるけど。
シゼルを倒してもネレイドっていう存在はあり続けるわけで、それはセイファートも同様。
極論すればネレイド=破壊の意思、セイファート=創造の意思ってな感じになると思う。
EDでの「私たちは〜」の言葉から、根本的には同一の存在という説もある。
で、両世界を封じたのは泥沼化した極光戦争を終わらせるため&その閉じられた世界の中で
人類自身に悟らせるため。そんで両世界が和解したからEDでは世界が解放されるというカラクリ。
まあ信者内の見解としては大体こんな所。
268名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 19:12 ID:e5TB0cfD
なるほど・・・
269名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 01:53 ID:vtUGRnm1
俺は極光戦争の発端がわからん。最初、世界は非物質世界だった、と言われてなかった?
で、それをセイファートが宇宙や惑星や人間をつくって世界を作り変え、元の非物質世界を
取り戻そうとするネレイドと対峙したんじゃなかったっけ?

ネレイドが作っていた世界を後から来て作り変えたセイファートの目的はなんだろう?
自分が戦争の原因なのにインフェリアとセレスティアを繋げて閉じて、人間に悟らせようなんて
傲慢というか勝手というか、そんな感じじゃないか?
270名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 13:24 ID:zMWy6IQN
>>269
まぁ、RPGの神ってどれも胡散臭いものですから・・・
271コピペを書いた椰子:04/06/15 14:48 ID:C9oHActI
>>269
ん?ちょっと待ってくれ。

バテンカイトスにセイファートが現れて物質世界を創造
               ↓
連星のインフェリアとセレスティア(メルニクス連合)が発展。
               ↓
ネレイドの暗躍で両世界が対立し、戦争が泥沼化。
               ↓
「喪前ら餅つけ」と、セイファートが世界封印してエターニア誕生。

あとセイファートやネレイドに「目的」ってのは最初から存在しないと思うぞ。
あいつらは多分「意思」そのものなんじゃないか?ゲーム中でも、
セイファート(の使者)⇒「セイファートに背いてでも成すべきをなせ。」
ネレイド⇒「喪前らの都合なんてシラネ。物質イラネ。」だし。
272名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 22:11 ID:d2q3fSOI
>>271
つまりセイファートが「肯定」、ネレイドが「否定」ってとこか。
273名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 22:18 ID:Y9ZEDkiH
>>272
そんな結論にはならんだろ。
セイファートとネレイドとの関係が対存在であるかどうかも判明してないし。

とりあえずラスト、ガレノスは観測所酔いしたことだろう。
あれは半端じゃない揺れだったと思われ
274名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 12:18 ID:B7jxqWTa
物質世界に対する存在としては>>272でOKな希ガス。
やっぱりラストの「私たちは〜」ってのはセイファートとネレイドを指してるのかな。

ま、ひとつ確かな事としては両者ともフォルトナよりは遥かに神様っぽいということだ。
275名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 19:23 ID:ERnFe14v
>>274
違いない。
小間使い2人に世界の調査させて気に食わなかったら逆切れするよりはよっぽどマシ
276名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/17 11:48 ID:07Vzb9Yu
でも、エターニアを創ったのは「喪前ら餅つけ」という目的があったからでしょ?
エターニアを創った事に目的があるのなら、目的を持って行動するという事が出来るなら
非物質世界を否定して物質世界を創った事にも目的があると考えるのが自然じゃないか?
277長文スマソ:04/06/17 17:41 ID:oJxcs4GW
>>276
目的って言い方はちょっと語弊があるかな。
人間や動物の場合と違って自己に関する欲求じゃないというかなんというか…
別に「具体的な行動が取れない」って意味じゃないな。
シゼル(≒ネレイド)は「我は主となる」とか言ってたけど、良く考えればバテンカイトスが再来しても
ネレイドに実利があるとは思えないし単なる例えだと思う。
セイファートがエターニアを創って戦争を止めたのもシゼルみたいな香具師が出てくるのを未然に防ぐ
意味もあっただろうし、実際その時点でもネレイドはグランドフォールっぽいことを画策してたはず。
セイファート(物質世界を肯定する意思)⇔ネレイド(それを否定する意思)というのが無難なところか。

ちなみに製作者は「自分以外の存在を否定する思い≒ネレイド」みたいなことを言ってたりする。
実際、作中でも物質が無くなれば(自他を隔てる存在が無くなれば)憎しみも悲しみも無くなるとか言ってるし。

個人的にはネレイドの支配する精神世界にセイファートが現れたこと、つまりネレイドが先に存在したことから考えて、
ネレイドの中で生まれた物質を求める意思がセイファートであり、ネレイドの影なんじゃないかと妄想してる。
278名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/17 19:02 ID:VUskKiA/
すげー分析力と推理力だな。

俺はとりあえずアイラタソ、(;´Д`)ハァハァ
279名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/17 23:34 ID:sDH6iflF
アイラは声がズ太いのがやだ…(;´∀`)ボメンナサイ
でもEDのアニメ絵でちょっと萌えた
280名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 12:55 ID:qzZS5Kwn
声が太い

セレスティア最大軍閥を指揮できる風格

しっかり者

萌え
281名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 15:15 ID:ppsfh75h
二千年も両世界が分断されて言語も通じなくなっているのに、
通貨は共通しているのは何者の意思ですか?
282名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 17:04 ID:rY4GrteT
>>281
Pはともかく、
D2で天地戦争時代と通貨が共通ry
Sで2千年前に分断された世界とry

まあグミこそ共通してるものの、食品や料理は大幅に変わってるから見逃そうぜw
283名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 17:25 ID:N3k/dG+h
つーかRPGにはありがちだけど、異世界を行き来するとか、異文化の国々を巡るなら、
それぞれ異なる通貨を設定して欲しいと、前々から思ってたよ、俺は。

で、為替の変動でちまちま儲けるのもアリかと。

エターニアだったら、とりあえず遠征の橋に為替取引所を開設したい。
284名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 17:47 ID:dfFSF0TF
ホテルの宿泊費を比べるとセレスティアの方が10〜20倍ほどインフレが進んでるのかな?
285名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 18:06 ID:RYqbUjNS
ゲーム中で、インフェリアの宿代も跳ね上がるんじゃなかったっけ?

厳密に言うと、宿泊を申し出る窓口に話し掛ける行動ごとにチェックが入り、
それまでで一番高額な料金にエターニア全土の宿代が統一されるとオモタ。
286名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 18:36 ID:dfFSF0TF
>>285
そうだったね。
ではこれを無理矢理説明するなら、両世界の相場は同じで
ゲーム進行中にもの凄い勢いでインフレが進行してる(世界の危機だから?)って感じかな
287名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 18:50 ID:a7nrju9y
むしろ商魂のたくましさゆえに、
「アッチがあの価格で客を獲れるなら、コッチも同じ値段にしてやれ」
ってな思考が働いたかと。
288名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 19:13 ID:9T3OrPr/
システム的に言うと、せっかくキャンプや料理があるんだからそれを使えって暗に言ってるんだろうね。
しかし、最終的に7500Gだっけ?宿でこれだけ取るゲームも珍しい。
289名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 19:32 ID:hUq3eiNy
7700だった希ガス
バリル城前のテントは使うな。
290名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 19:44 ID:FcNv4gwy
>>289
バリル城のぼったくり宿屋に話しかけてしまって、ヤバっと思ってリセットした。
そんな俺のファーストプレイ。
291名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 17:40 ID:40G6+bJT
普通なら安いほうにあわせるだろーに。めちゃくちゃな話だな。
292名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 21:41 ID:alVHOPQx
リッド
 インフェリアでの安住を望み、セレスティアに渡るのを不安がる
  ↓
 セレスティア料理をも気に入り、順応してしまう

キール
 探究心を抑えきれず、積極的にセレスティアに渡りたがる
  ↓
 セレスティア料理が口に合わず、インフェリアに帰りたがる
293名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 21:42 ID:qJJ9QCXC
何だいきなり。
294名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 22:00 ID:a/kE7hNI
脈略もなく、いきなりネタを置き去りにしていくのがいるみたいだな。
292は245と同一人物か?

いきなり食材を差し出されても、それをどうしろと・・・
でもまあ、いきなりでも料理できなければビストロドシャンバールで勝ち抜けないわな。

つまり、リッドとキールとを対照せよというお題か?

リッド:肌の露出が多い衣装
キール:ゆったりした衣装
295名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 10:10 ID:TEEXNe98
296名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 17:06 ID:gHhsznzp
>>294
いい人だなぁ…w
キールの衣装はテイルズキャラで一番好き。
でも男のローブ姿見るといつも思うけど、
ようするにスカートと変わらんのだよねぇ…?
297名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 18:26 ID:av2jXaiT
和服に近い感じかな? >ローブ
つーても剣道着くらいしか経験がないのだが

とりあえず、あの世界ではパンツが普及していることはわかった
298名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 19:17 ID:DikSEL4v
インフェリアではラシュアン染めが頻繁に登場したけど、ラシュアン染めではない柄があるのかはっきりしないな。
全てがラシュアン染めだったら、あえてラシュアン染めであることを強調することに意味がないわけで >シャンバールの服屋
ラシュアン染めが広まったのはレイスの母の功績だとすると、全土レベルまで普及したのはそう遠い昔じゃないみたいだ。
すごい伝播率で流行したんだろうか。
299名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 19:24 ID:JVUrShHR
王族貴族の影響でしょう。王の妾だもん。
300名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 20:08 ID:FTImfaPZ
王の布告でラシュアン染めが奨励されたんだな
301名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 14:52 ID:wrEZ8nlr
欲を言うなら、作中のラシュアンでも染物をやってるシーンが欲しかったかな。
あくまでラシュアンが発祥になってるだけで村自体が染物で成り立っているわけじゃないだろうから
大きな作業場は無いにしても、畑で染料になる植物が栽培されてる描写とか。
302名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 16:55 ID:gWfIcOSB
「ラシュアン染め」と言う名称の技術が持ち出されただけだろう。
ラシュアンの外で、ラシュアン住民が感知しない間に、
一見しただけでは原型が判らないほどに改造された。

柔道が海外に進出したら、海外の機構が日本を無視して勝手に
柔道着に色を着けたり、判定の呼称を捻じ曲げたようなもの。
303名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 17:01 ID:gWfIcOSB
スマン、脱線した。

つまり、ラシュアンにおけるラシュアン染めは、普通に生活の一部であって、
他の街に供給していることはないだろうということ。
村内での必要分しか行っていないんだろう >ラシュアン染め
304名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 20:43 ID:1ZonHHLC
OPで見たメルディの衣装と、フォッグのキャラ絵の衣装は同じ文化にあることが想像できる。
チャットはなんか違うけど。

セレスティアが豪奢ならインフェリアは素朴。
生活形態の違いかな?
305名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 17:47 ID:Zt4ujlJp
加えて言うならインフェリアに比べてセレスティアの服は薄手の生地。
レースみたいな材質もあるみたいだ。多分、技術的な問題もあるんだろうな。
306名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 23:23 ID:2KyibdWD
セレスティアの方が気温低そうなのにな。
307名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 14:47 ID:4TSv9P7/
その分、重ね着している

あとは慣れ
308名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 19:14 ID:gETyERtH
測量ってどうやってたんだろうか?

あの世界はどの土地でも太陽が同じ高さに見える。
ということは、極もないわけだ。

一体どこを基点にしたらいいのか・・・
309名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 21:39 ID:6L3XwbtT
空はセイファートリングで無理矢理つながっているが、
インフェリアとセレスティア自体は各々惑星だから極はあるのでは?
310名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 21:53 ID:RCpo+kI+
あの歪んだエターニア世界の状態では、極は無くなっているよ?

自世界(インフェリア)が球体だということは認識しているけど、
それなのになんで太陽が同じ角度に見えるのか、
ってインフェリア天文台の職員が頭を悩ませてた。

界面まで上がる手段が失われていたから、
地上での物理法則が界面では通用しないことに悩んだんだろうね。

それはセレスティアでも同じことで、
ガレノスも解らないことは「オルバースの彼方」と表現したし、
界面にある観測所では、物理研究ができる状況でよっぽど嬉しかったろうね。
311名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 12:14 ID:ZHiljCk4
晶霊が物理法則を支配してる世界で単純にリアルの論理が通用するかどうか微妙だが、
その肝心の晶霊が分断されているから確かに「歪んだ世界」だな。
しかし考えれば考えるほどSの世界観ってEに似てる。
もっともSの場合一つの星を二つに分けたという少々無茶な設定だけど。
312名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 19:59 ID:79AFhgQa
Sはやってないけど、そうなのか。
一つの世界を二つに分けたというと、FF5を連想してしまう。
二つの世界を一つに重ねた(どーゆーこと?)ならグローランサー。
313名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 22:16 ID:N6LA5A6F
>>312
そうか、たしかにFF5みたいな感じだった。>S
314名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 18:20 ID:Ic832rZh
ヒアデス萌え。
315名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 20:20 ID:Czc/n4zk
クックククックイッキ〜!
316名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 20:31 ID:zDh1M7kU
別れは終わりではない。とこしえに想うことこそ、ともにあるということだ。
は感動の名台詞。FF9っぽいけど。
317名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 08:19 ID:YZjxBacR
ちまちましたドット絵じゃなくアニメーションでやってもらいたかった所だ。
ところでシゼルの声燃え。
318名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 19:04 ID:8y3QX0H2
ネタが無いので燃料?投下してみる。

「リッドが後半は熱血君になってショボーン」という意見を時折聞くが、そんな香具師はEをやり直せと小一時間ry
序盤のヒアデス襲撃の時点で「昔のことは関係ねぇだろ!」とか物凄い勢いでファラのフォローに入ってるぞ。
そもそも単にやる気なしで他人に無関心なだけなら村から出たりしない罠。

あと「メルディがキモイ」って声も多いが、ぶっちゃけキモくて当然。むしろキモくないと駄目。
抵抗がないと「異物」としてのキャラが立たないし。

まあ違和感・嫌悪感しか感じずに終わる人が多いのは仕方ないといえば確かにそうなんだが。
319名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 19:37 ID:uW0SJL9y
これが・・・儲か
320名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 21:23 ID:iotfzDiV
儲じゃないよ、信者だよ
321名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 22:26 ID:5yJAJDDY
信者?
>>37はただ考察してるだけだろ?
それに言ってる事はまともだし。
なんでも擁護したら信者になるのはおかしいぞ。
322名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 22:28 ID:5yJAJDDY
脊髄反射レスはするもんじゃないな…。
>>37じゃなくて>>317です。
323318:04/06/30 12:18 ID:BWxB2LIq
まあ信者ってのは否定しないが、自分なりの分析がてら他の意見も聞きつつ話の種を提供したかったというか、
理論的に上記の意見に異を唱えてみたというか何というか…結局燃料のつもりが不完全燃焼しちまったかorz

>>321-322
俺の言い方にも不備があったかも。気をつかわせてスマソ
324名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 10:09 ID:vkttAGMN
言ってることはまともな信者
325名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 13:05 ID:L5xBqNvF
>>318が挙げたような声ってホントにあったのかね?
あったとすれば、それは相当に読解力に乏しい輩のたわ言だよな。
このスレに来るようなプレイヤーにとっては、燃料にはならんでしょうな。
326名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 19:58 ID:wSyoHFpO
そこそこ聞く意見だとは思うぞ。それに「読解」までやらないプレイヤーも多い罠。
でも、別にそれは単にプレイする側に問題があるとは言い切れない。
スムーズ意図が伝わらないってのはある意味作り手の責任でもあるし。
327名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 20:13 ID:q/put8GA
攻略本がないと、背景設定までは解らない作りだからか・・・
328名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 22:14 ID:Sy+IPxlC
映像作品と違ってRPGはゲームだからストーリーの他にも
システムとかで頭使っちゃうからそういった細かいところには目が行きづらい。
それに何時間もかけてプレイしてるから忘れちゃうんだよな。

そもそもゲームなんだから読解を全くしなくても楽しめるのも事実。
読解しなくてはいけないなどと強制するのはあんまり好ましくないと思うが。
もちろん読解もしないで話について不平を漏らされても困るけど。
329名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 21:21 ID:qwMvlZeK
でも、自分がやってきたRPGの中でも、
エターニアのストーリーは秀逸ですよ。
俺的には。
330名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 22:05 ID:1iy1mrX8
たぶん、単にグランドフォールを止める話だと思ってる人は
Eの話は薄っぺらいと感じるんじゃないかな。
331名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 22:08 ID:aoDc0l/4
というか単純に詰め込み過ぎかと。
332名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 05:04 ID:uLpwEKYa
歴代キャラが大量に出てきた時点で底が見えたゲームだった
333名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 11:44 ID:RRkOqz1k
ノームの洞窟で、石がキラキラ光って綺麗とはしゃぐメルディに対して、
気分が悪そうなファラが描写されるイベントって伏線だったんだな、
って判ったのは2周目だったよ。
手の込んだ伏線だけど、ファーストプレイじゃワカランよ、アレは。
334名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 20:18 ID:rlekZf4l
エターニアはテイルズシリーズで一番気合入ってたとオモ。
335名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 20:36 ID:yA3RJiqR
CMでシリーズ最高傑作と言っちゃうぐらいだからな。3作目という節目を迎えて(厳密には3作目じゃないが)
これまでのシリーズの集大成・まとめとして作られた作品だから、並々ならぬ気合を入れていた事だろう。
最高傑作というのは下手な煽り文句じゃなく、それだけ出来に関して最高の物が作れたと自負してたんだろう。
336名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 21:13 ID:6zWzhgpx
PSの限界に挑戦したとか言ってたからな。
そのお陰でバンエルティア第三段階の改造ムービーはカットされちゃったが。
337名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 22:02 ID:rlekZf4l
ファラかわいいよファラ(*´д`*)アハァ
338名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 00:48 ID:/2FqDx4p
エターニアは音楽が良い。あと戦闘画面に入る直前の渦
339名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 18:40 ID:+eSNdfLA
>>334
んだな。
Dは手を抜きすぎだったしな。
340名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 22:53 ID:dde7TJAN
何故にそこで他の作品持ち出すかなぁ
341名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 23:31 ID:jkXa7Ahq
え?
なんで?意味不明
342名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 00:55 ID:FPLWUBUC
俺は>>340じゃないが、>>340が言いたいのは
自分の好きな作品を褒めるついでに他の作品を貶す必要があるのか?と言う事だろ?
Eの良さを語ったり、EとDの違いを書くのなら分かるが、
Dを理由もなしに貶しているだけではどうにもならないし、
わざわざ人を不快にするレスをつけて荒れるようなマネをする必要はない。
343名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 15:33 ID:3OQNOVLB
キールがリッドたちと別行動をとり、
セレスティアへの渡航手段を突き止めた上で、資料を焼却したのは、
インフェリア軍によるセレスティア侵攻を阻止するためだよね?

結構カコイイところがあるんでない?
344名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 17:16 ID:Xoc8C1+F
IDがNEVADAに一瞬だけ見えた
345名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 18:28 ID:qxiioZds
>>343
「試練で何を見た?」ってリッドに詰め寄るトコとか
カコイイシーンあるけど
やっぱヘタレの印象がどうしても拭い去れない罠
346名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 20:21 ID:MsLEtSNv
キールはヘタレなりに一生懸命で、なおかつしっかり成長している所が良い。
頭でっかちとか偏見バリバリな点も修正されてるし、一番人間的なキャラだ。

だいたい☆の声で変に格好つけたキャラにすると最悪なキャラになるのは目に見えてる…
散々叩かれてる種の主人公とか、最悪主人公スレでバカイルと双璧をなす星の海3の主人公とか。

個性の住み分けの意味でもキールはヘタレのままで良い。むしろヘタレでこそキール。ヘタレ万歳。
347名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 21:25 ID:UQDw8pNf
つか☆はヘタレキャラに最適
348名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 21:31 ID:ApYTsbuj
マグナカルタとやらはどうなんでしょうね。
349名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 22:30 ID:ilRFMhdZ
馬鹿キャラやらせるのも悪くない気も<☆

というか女々しいキャラがきついんじゃないかな。
350名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 08:31 ID:LoX1kDrS
同じマップで256回戦うと…場所によって色々起きるな
351名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 16:48 ID:jJOnTgRu
あのバグはオートレベルアップの妨害工作としか思えないw
352名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 17:03 ID:f6SFW6r2
レイスに突然出てこられて死なれても「何しに出てきたアンタ」としか思えなかった。
というか、シナリオはメリハリが無くてショボい印象しかないなあ。
353名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 18:52 ID:v0cfTIki
久々に秘奥義見たくてプレイしたが、ストーリーが秀逸。昔の漏れは理解力が足りなかったらしいorz
354名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 19:13 ID:z/C/14CX
エターニアって結構スルメゲーなのかもな
355名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 19:17 ID:mrQKrZd0
昔は幼かったというより、
一回プレイしただけではストーリーを理解できるようになっていないからですよ、
きっと。

よくできたストーリーなんだけど、それをゲーム中で表現しきれていない。
実にもったいない。

かといってストーリーを語ってばかりだとテンポが悪くなりそうだけど。
356名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 21:01 ID:kkQM+w0o
何週もすればするほど底の浅いシナリオに感じたな。
下手糞な芝居、出来の悪い少女漫画と言うか。
というかEのシナリオは悪い意味で厨房臭いだけで、
「難解で理解できないからつまらない」のそれとは思えんかった。
ゲームのシナリオとしては全然ゲームを盛り上げてないし、
シナリオ単品として見ても演出がどうこう以前に(ry
357名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 21:42 ID:wgK78PrA
俺は逆に何週もする度に人間関係の微妙な変化や伏線の多さ等の奥の深さを味わったが…
セイファートとネレイドの存在や親子の一代前の物語とか。テーマも一貫してていい感じ。
展開は別に厨房臭くても気にならなかった。個々人の内面に重きを置いてるから青臭いぐらいで調度良し。
客観的に見ても芝居そんなに下手かな?シゼルとリッドのやり取りとか俺はかなり好き。

ま、実際レイスの参入期間が短いのはかなり不満だが。本来奴はリッドの師匠的なポジションなのに…
358名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 21:52 ID:s+jrk5FL
まぁ捉え方は人それぞれ
俺は>>357と似たようなものだったが。
359名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 06:01 ID:Yeqo5piC
>>354
スルメゲーってどういう意味?
360名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 08:40 ID:6bEZAfSY
best版を新品で買ってきた
361名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 11:16 ID:ggIiw45n
>>359
噛めば噛むほどイカ臭い
362名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 11:20 ID:+hs4HXLF
>>360
俺もちょっと前に買ってきた
これ人物の反応がそっけなさすぎじゃない?。人死んだりしても画面切り替わったらすごい普通に話したりしてるし。
エッグベアに商人が殺された時のこととか、みんな何も反応示さないし。
立ち直り早杉。一応後から試練でイベントあるけどさ。
ストーリーは気にならんがテキストがちょっとなあ。

とかいいつつ結構はまってるけどね。
363名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 12:37 ID:VND2qLJ1
>エッグベアに商人が殺された時のこととか、みんな何も反応示さないし。
>立ち直り早杉。

商人と深い知り合いだったという訳でもないし、立ち直りっていう程のものかどうか…
それにテイルズに限らずモンスターがうろついてるようなファンタジー世界じゃ日常茶飯事と思われ。

ちなみにSでは序盤から敵とはいえ口封じのために平気で人間を殺してたりする。(人間牧場で)
364名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 12:49 ID:7bx6PzYE
>>363
マジデ!?((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
365名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 13:40 ID:iSylnBVC
ギリギリでウンディーネ倒せたー
強えぇよ
366名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 14:34 ID:x8ria6nZ
事ある毎に細かい反応をさせようとしたらテンポ悪くなっちゃうよ。
367名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 16:34 ID:VND2qLJ1
>>365
二週目以降はマニアモードがお勧め。ゼクンドゥスとか最高w
368名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 20:24 ID:MOD6cz0J
ところでネレイドの迷宮の(ネレイド)一度倒したがD2のマグナディウエスみたく何度でも戦えるの?
369名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 20:26 ID:Q3mSMU+D
なぜ自分で確かめようとしないかな
370名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 20:26 ID:k8GJVjQ9
うん。
371名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 20:40 ID:MOD6cz0J
あそこはキツイ
居ないなら行く気がしない
372名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 20:52 ID:o1KKWPFA
いつでもいるよ
373名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 20:55 ID:MOD6cz0J
dクス
374名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 21:47 ID:Q3mSMU+D
ネレイドの迷宮がキツイってww
どんな釣りだよ?マニアでもたいしたことないが
375名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 21:55 ID:o1KKWPFA
LV250まであげてマニアネレイド倒したなら>>374は神だな
376名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 21:59 ID:wx4Auh6G
神とまでは言わんが、あれを「たいしたことない」と言い切れるならたいしたもんだ。
377名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 22:23 ID:TbNkkIPQ
皆さんのエターニアの5つずつ分けるお勧めの晶霊の組み合わせは何ですか?
よければおっしえてください。
378名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 23:13 ID:NsTFT9Am
キールとか弱すぎ
チャットは永遠投げがあるので楽
ファラ今まで使ったこと無いのでまともに操作できない
メルディ 除外
フォッグ 力押しでおk
リッド 最初からクリアまでこいつしか使わなかったのでこいつさえ使えればどうにでもなる
379名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 23:26 ID:Q3mSMU+D
>>375
そこまで上げなくても普通に倒せる。160くらいで
380名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 23:37 ID:D2Oum71n
>>379
レグルスネレイドはこちらのレベルに比例して強くなるらしい。
つまりレベルが上がれば上がるほどきつくなる。250なら正に奴は最強。
その上で倒したのであれば神だ、ってことだね375のは。
381名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 23:51 ID:SiWVz54c
逆にレベルが極端に低い状態で倒しても神だよな
382名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 00:05 ID:67l/p6Hp
>>380
そうだったの。やってたのに全然知らなかったよ
383名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 01:31 ID:JSLwY5ZP
結局レグルスって何だったんだっけ?
何で憑依されてんの?
384名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 03:23 ID:74oW6vfU
身を呈して封印してたら徐々に侵食された
385名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 10:59 ID:HjJJkLeE
いのまた作品ごとに絵柄変わりすぎ

386名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 12:03 ID:WOi5QcUc
何か>>378から一見さんの臭いがプンプンする。
キールとメルディの下級術連射とかパラライボールの無敵時間とか
獅吼爆砕陣のアホみたいな威力とか考えたことも無いんだろうか、勿体無い。
387名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 12:14 ID:5RhLxTh6
おいおいメルディはテクニカルリングで詠唱中にも攻撃できるだろ。
ネレイドの迷宮じゃ活躍させてた。
388名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 01:14 ID:VzyPuRuT
流れよまずに失礼するが
エターニアってエンディング1つの一本道RPG?
マルチエンド萌えだから聞いておきたいんだけど
389名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 01:33 ID:n7nBPZvC
一つ。
390名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 01:38 ID:VzyPuRuT
ありがとう
ディスティニーで納得いかなかったからなぁ
リオン倒したらゲームオーバーだし
いくらミニゲームやっても報われない

テイルズ系は漏れには地雷か
391名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 05:24 ID:/yCKo3ko
>>390
ストーリーに期待してやったら地雷になる可能性は多々ある。
このスレではストーリー秀逸とかいってる人いるけど、正直いいすぎ。
ただ単に解かりやすいストーリーであまり矛盾点や不明な点が目に付かない
演出をしているだけ。例えばこのストーリーを小説なんかにして、
つらつらよんでも、ストーリー秀逸!なんていえないとおもう。
もっとも他にいくらでも、ストーリー矛盾だらけ演出糞なゲームはあるが。
このゲーム(テいる図形)の売りはあくまでもバトルなのでそういう視点でみれば
充分秀逸といえるとおもう。
392名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 05:44 ID:h+3I4jF5
インフェリアのフィールドの音楽イイ!
393名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 09:13 ID:GZwOEISW
>>390
テイルズにマルチエンディングなんてあるか?
Sは、どっちが途中で死ぬかってのはあるけど・・・
394名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 09:13 ID:GZwOEISW
しまった、クラトスは死なないんだった
395名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 14:01 ID:xg3wGcFh
俺も、ストーリーは上質な方と受け取っていたが、それはあくまでRPGのカテゴリーの中でのハナシ。

小説にしたらの場合とか、そういった発想で語られるとは・・・('A`)
396名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 15:12 ID:4X+RKXNx
>>388
マルチエンドのゲーム自体少ないと思うぞ?気にせずやってみれば?
ちなみにシンフォニアはちょっとマルチ。プレイ次第で途中とEDがちょっと変わる。
397名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 15:21 ID:Fw4YUFmw
ファンタジアもすずを仲間にするかで若干会話変わらない?
398388 390:04/07/10 17:40 ID:VzyPuRuT
レス感謝します
どーも、一本道の作品はやらされてる感じがして
後味が良くないんです
ディスティニーもゲームそのものは好きだったんですけど・・・

隠しエンドみたいなのがあると
少々理不尽な要求されても俄然燃えてくるんですけどね
せめてグローランサーのように恋愛要素でもあれば
少しはモチベーションを上げていけますが

どっちも無いとなるとやはり厳しいですね
399名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 17:44 ID:m/Z1T9UR
おまいら他作品のネタバレすんなよ
400名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 19:21 ID:G7tU82HG
イェー
今日はレイス仲間にする所まで進行
いい技もってんじゃんエルザム
401名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 02:10 ID:Nwf3kcJt
オープニングで眼がキラキラしたリッドが立ってる廃墟みたいな所って
レグルス行った後のラシュアン?
402名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 02:58 ID:hau1Ij1M
壊滅後のラシュアンだろうな
403名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 20:15 ID:W5lbFNyK
DISC3の冒頭だな。
404名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 00:10 ID:qJ6vPA1J
あのリッドは気持ち悪い
405名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 00:15 ID:F8UEtAE+
前から思ってたけどあの目の開く速さってありえない気がする・・・
406名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 00:17 ID:apKk03e+
とりあえず評判上々なんでベスト版買ってきたんだが、初期版の改造コード使えないんだろうなー
改造厨ウザと思われるだろうけど、あんま時間ないから二週目とかしたくないんで。
いきなりクリアフラグデータでやりたいんだが、
初期コードにいくつ足したらいいとか載ってるサイト知らない?

オリ技とかも興味あるんで。
407名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 01:53 ID:apKk03e+
でも面白いから無ければ無いでもいい・・かな?
408名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 02:06 ID:fuFs77XN
一度クリアしてエンディング後にセーブしたデータが同じメモリーカード内にある状態で
セーブすれば一周目のデータにもクリアフラグが付くから二周目やる必要はないよ
409名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 16:22 ID:6OuVBEHy
しかし全てのボス(特に大晶霊)とマニアモドで戦うなら話が別だけどな。
最初のヒアデスなんてノーマルと雲泥の差。
410名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 21:36 ID:u9371vxP
最初のヒアデス戦は必死だったけど、クレス倒す為にレベル上げたから
レイシス以降のボスはマニアじゃないと楽しくなかったな
411名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 00:47 ID:uDl7y31g
マニアのセルシウスめちゃ強かった。
412名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 19:40 ID:eKVReTbl
マニア℃の獅吼爆砕陣は即死ケテーイ
413名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 02:02 ID:2XbBwTwL
獅吼爆砕陣はカッコイイから、即死しても得した気分になる。
414名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 03:03 ID:A5zd7baW
しかしLV100位だとたいしたダメージじゃないんだが。

でもちょっと嬉しい。
415名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 09:08 ID:GPmJq68c
エタ剣と鳳凰がありゃあ大丈夫だ
416名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 17:48 ID:6xifVoM7
マニア(ネレイド)♀verに誇張なしで一分持たなかったときは流石に唖然とした
417名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 17:54 ID:yEEPpemm
あんなのエレメンタルマスターさえ有れば余裕。
418名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 18:02 ID:nUCXdivM
注:このスレでネレイドの迷宮の(ネレイド)=レグルスと言うと、特にその旨を併記しなくてもLV250時の場合を指すことがあります。
腕に自信があってヒマを持て余している方はブルーアースでLV250まで上げたあと迷宮に潜ってきてください。
419名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 18:11 ID:BhtgCke1
まぁ、デスティニー出しては、メニュー開いて30分待ち、デスティニー(r
のループで理論上ノーダメで勝てるわけだがな

メニュー開いてる時もカウントしたのは間違いだったな>デスティニー
420名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 19:13 ID:Vy3vps9K
>>419
臆病とへたれとヒマ人にも程があるだろw
421名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 19:31 ID:j6f/kYhy
>419
メニュー開いてる時にカウントしてないとしても
その場で動かず放っておけばいいじゃん……
シンボルエンカウントじゃないんだし
422名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 20:02 ID:UqeHuJLR
>>421
ネレイド戦のコトだろ
423名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 20:25 ID:nCZ8vUm8
>>421
しにまつよ
424名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 21:20 ID:Y4gyMOjB
何だ……('A`)
425名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 19:00 ID:A0emBLrr
俺、マニアレグルス戦は30分以上かかるから
いつもデスティニーがレグルス戦で二回出せたな・・・
426名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 20:28 ID:ZJ7Aq7S0
30分もかからないで死ぬよ漏れアハハ
427名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 20:32 ID:ozFmlAbL
30分もかかるのは何故だ?
428名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 20:39 ID:UFVzul3w
全大晶霊の活力をギリギリまで上げておけばかなりラクになる
429名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 22:41 ID:Otfthwb5
わざとギリギリで止めるのはなぜだ?
すべて10にして行けばよかろう
430名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 23:21 ID:EHaJlBxX
>>429
確かに全部ギリギリで止める必要は無いな。一つだけなら10にしておくことはできる。
でも活力が最大になってるときに他の大晶霊の活力が10になると、最初に10だった方の属性の
活力は強制的に9になるぞ。そもそも晶霊術を使うと相反する属性の活力は微減する罠。
431名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 04:52 ID:Xt6a8X6H
オープニングの曲サイコー
432名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 00:48 ID:or4xDOKS
433名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 02:50 ID:A7lqqDIn
↑なんだこれ
434名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 05:15 ID:96oe37GQ
>>431
でもあれは投身自殺の歌らしかったり
435名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 06:33 ID:/NrYDV6g
>>432
蒼神龍撃
436名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 07:38 ID:iCzKfPoS
あの曲はメルディの曲じゃないのか?
437名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 07:56 ID:6zJy4Qx/
そもそもゲームの内容を意識した歌だとは思えないんだが
あれってテイルズ用に書き下ろした歌なのか?
ガーネットの新曲とたまたまタイアップしただけみたいな感じがするんだが。
「夢」っていうフレーズがテイルズっぽい気もするが・・
438名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 08:00 ID:iCzKfPoS
ナムコの公式ガイドブックのインタビューにはボーカルが
「ゲームのもつスケールの大きさやファンタジックなストーリー性を
表現しようと思って作らせていただきました」と答えてるけど。
まあ口じゃ何とでも言えるだろうが。
439名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 09:27 ID:lFQXt4rl
そういえばデスティニーの時はDEENが「ゲームの内容を考えて歌詞を作った」
みたいなことを言ってたな。 ・・じゃあなぜ失恋の歌?

いや、良い歌だからいいんですけどね
440名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 13:16 ID:SVKIIM45
DEENがいい歌ねぇ・・
441名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 15:09 ID:1PN8oNZu
かーわええーーー
442名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 15:11 ID:1PN8oNZu
誤爆する気はなかった。
実況してハムスターが出てきたので脊髄反射で書き込んだ。
今は反省している。
443名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 16:51 ID:6dkZHDCN
Fryingも作中で使われてるバージョンだけ聞いてれば内容にマッチしていると思われ。
ただCDに入ってるやつ、特に二番以降を聞くと気分が沈む。
まあ初期のガーネットクロウはダークなのがお約束だから仕方が無いんだけどさ。
444名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 17:01 ID:QdUeOGM1
>>439
あれはリオンの歌だってのをどこかで聞いたことがある
445名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 19:25 ID:YEz6sx4e
大晶霊の存在が軽いよなあ。
薄いってんじゃなく、もう一寸敬意を見せてもいいと思った。
セイファートが神なら、関係は違うけど
セラフとかの天使級の存在なんじゃないか?
一旦協力が得られればあとは道具扱い。
446名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 19:30 ID:Jf7lEJ/q
>>444
リオンのテーマと言うのは腐女子が作ったデマだという話しをどこかで聞いたことがある。
というかね、ファンサイトや攻略サイトで「Dの主題歌はリオンの為の物なんです!(プンスカ」と根拠無しに言ってる香具師が多い。
447名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 19:33 ID:YEz6sx4e
ありそうw
448名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 19:35 ID:6dkZHDCN
ま、キャラクター性を重視した結果だろうな。とっつきにくいとキャラとして動いてくれないし。
449名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 19:43 ID:/ZNK9Gk/
>>446
多分それが正解じゃないかな。
DEENもゲームの簡単な資料くらいはナムコからもらってたのかもしれないが、それを見て
わざわざ脇役(腐女子的にははリオンが主役なのかもしれんが)をイメージした曲を作ってくるとは考えにくい
450名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 20:07 ID:4d0QDTAE
ジョニー説もあったな
451名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 20:13 ID:Pox2GJhd
最初は大晶霊を雲の上の存在みたいに言ってたが一回契約したら
あとは何てことなさげだしね。まあ会う度にいちいち持ち上げるような発言挟むのも
ちょっとうざったい気はするけど。もうちょっと他になんかできなかったのかな。

>>450
俺がデスティニーリメイクスレで冗談で言った一回しかそんな説聞いた事ないYO
452名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 20:16 ID:4d0QDTAE
俺が見たのデスティニーリメイクスレダタヨ・・・


スマソ(´・ω・`)
453名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 20:24 ID:YEz6sx4e
つうか腐女子というのはやおい女のことらしいので
リオン信者とかのが正しそうだ
454名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 08:22 ID:xrhWMHMb
どっかにセリフ集ないかなあ。
某FFサイトみたいにメインストーリーのセリフだけ、
選択肢は一つしか選ばない状態のセリフ載せておいて
「全」とかうそぶいてるやつじゃなくて、
ロマサガとかFF4のところみたいに全セリフが載ってるやつ。
スキットだけのところはあるけど
455名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 07:45 ID:kCYBdl/1
晶霊ってその辺にいるのも全部大晶霊と同じ格好をしたミニチュア版なんだろうか
大晶霊は自分の意思でサイズ変えられるみたいだが
456名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 12:11 ID:FLpP85my
とりあえずノームはそうみたいだが>ミニチュア版
他の連中は蛍の光みたいなモンじゃないかな
でないとゼクやご老体が大変な事になる
457名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 16:51 ID:V3pM+AdR
ノームの場合はかなり特別な場合だと思われ。
地晶霊の宿った石が光ってる云々とかあるし、基本はどれも蛍の光だろう。

多分、小さいノームは大晶霊に近い中晶霊といった感じかな。そういやヴォルトも分裂するし。
458名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 18:51 ID:SpX/BHns
自分の意思で色んな姿を取れたり姿自体見えなくしたりできるんだと思うけど。
リッドもミンツ大学で実験器具の中を覗いて
「この飛び跳ねてるちっこいのが風晶霊なのか」とかそんなようなことを言っていた。
459名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 19:12 ID:1o+PIXHD
ウンディーネと戦うイベントでも、ちっこいのが集まって、人間サイズになったわな。

俺の心象としては、『ロシュワールド』に登場した知的生命体みたいなもんかな、と思ってた。
集合・分離が自在な存在であるところが。
細胞が大規模に集まると高度な思索ができる高知能を発揮し、
試験管に収まるサイズの断片だと知能が低く、単純な行動しか取れない。
大晶霊の場合だと、知能の代わりに晶霊力が、サイズによって変動するのではないかと。
ま、大晶霊は生物とはまた違った存在なんだけど。
460名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 19:24 ID:6PSRDyBb
大晶霊が輪になって喋るキャンプスキットは、ラスダンのもの以外は
いつも5人でやってるけど、ヴォルトが含まれていないのはなぜ?除け者にされてる?
それに何かヴォルトはデザインが手抜きな気がする。●に目が付いてるだけって。
461名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 19:25 ID:SpX/BHns
いや、人型の在り来たりなものばっかよりいいかと
462名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 19:28 ID:1UU4NzWl
ファラたんはエロカワイイスレが落ちたみたいだな
463名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 20:44 ID:aasa4eAg
龍虎にだけカットインが無いのは何故か
464名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 20:53 ID:QbNjMBGp
忘れた
465名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 21:13 ID:m2nZhOnQ
Eのカットイン一覧

リッド:緋凰絶炎衝(D2型)、風塵封縛殺(青緑、バストアップ)
ファラ:火龍炎舞(D2型)
キール:対ゼクンドゥス戦での裏「インディグネイション」(D2風)
メルディ:          〃
フォッグ:エレメンタルマスター(バストアップ)

クレス:緋凰絶炎衝(D2型)
リオン:召喚術デスティニーの「魔人闇」(バストアップ、画面左右に二種類)


リオンのカットインはスタッフ気合入りすぎw
466名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 21:25 ID:QbNjMBGp
クレス:冥空斬翔剣(ひおうとおなじ)
ミント:レイズデッド時
467名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 21:41 ID:muGV9EKI
>>462
うおぉ落ちてるぅ
468名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 22:13 ID:L/SLrCEZ
>>465-466
風塵と魔人闇とキールとフォッグの奴しか見たこと無い。
リオンかっこよかったなあ。
Dやった事無い人は奴が主人公に見えるんだろうな。
469名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 22:14 ID:aasa4eAg
EのカットインてOPのキャプじゃなかった?
上手くハマるカットがあって良かったな、Sはそういうカットが無かったせいで・・
470名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 22:28 ID:RGEnhOUk
風塵とエレメンタルの奴と下流炎舞はちゃんと描いてあると思われ
471名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 22:31 ID:L/SLrCEZ
>>469
画風がだめなのか絵の色合いがだめなのか分からないが
3人しかカットインっていうか秘奥義がないのがどうもな。
OPのキャプかどうかは分からんがフォッグとゲストキャラは違うはず。
472名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 22:31 ID:wk8MgJBA
>>469
確かにリッドの緋凰とファラ・キール・メルディのはOPのキャプみたいだな。

でも風塵とかフォッグのは専用っぽい。
473名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 22:36 ID:wk8MgJBA
あと、多分ファラの火龍炎舞はOPで振り返るシーンかな。藁束をどっこいしょと置いたその後の。
色彩が凄い事になってるから分かりにくいし違うかもしれないが・・・
474名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 22:50 ID:aasa4eAg
SのようになるならIGに発注する時に「カットインに使えそうなカット作っといて」、と注釈するようにしてくれ
475名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 23:18 ID:452I+6H7
インフェリアは地晶霊がいないから農業しても量も質もよいものが出来ず、
農業は発展しないと思うんだけど違うのだろうか
だから火と地のいる世界が逆ならもっと辻褄合いそうなのになあと。
それとも地晶霊がいるのは鉱物資源が豊かってことかね。
476名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 23:41 ID:AI1NTG5p
>地晶霊がいるのは鉱物資源が豊かってことかね。
そういうことかと。
火:温暖、水:湿潤、風:←二つを生かす天候の変化、光:日光、で農業向きか。

地:鉱物資源、雷:電気技術、氷・闇:農業・牧畜が発展しづらい、かな?
477名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 02:54 ID:k7/8/1j1
てか氷のメリットってねぇよな…。
セルシウスの存在意義ってなんなんだろ。
478名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 03:07 ID:0Ot2X2Ow
空気中に氷晶霊が溶けこんでる事で、涼しくて過ごしやすい
気候が保たれてるんじゃないのかな?俺は欲しいぞ氷晶霊。特にこの夏欲しい。
479名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 07:48 ID:8wkvQiYB
闇のメリットも人間に対してはなさそげ。
480名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 08:01 ID:I8ACYay3
確か氷晶霊は物質の結晶化がどうとかこうとか
481名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 08:23 ID:diRmZtWY
セルシウスはかわいいじゃん。
482名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 12:40 ID:mNTLHMxI
禿同
483名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 13:05 ID:lADo9Tdv
でも、セルシウスにチンポブチ込むと、凍って抜けなくなるよ。
484名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 16:48 ID:E35790J3
>>483
そこでフリーズチェックの出番というわけですよ
>闇のメリット
紫外線のカットでお肌に優しい・・・ん?何で寒冷なセレスティアの方が皆色黒なんだ?
まあ色黒なのは保護色とか何らかの別の理由があるとして、闇や氷のメリットは気候の安定か。
485名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 18:44 ID:xV3OLrS9
寒冷気候地域の住民の方が、肌が黒っぽい理由

雪面による照り返し

強引すぎますね、ごめんなさい
486名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 22:03 ID:khJIypu4
セレスティアで雪積もってるところ少ないYO!
487名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 14:15 ID:wb+rhTV/
根源晶霊が闇だからみんな色黒…
488名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 18:52 ID:vsutDCCb
紫外線
489名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 20:15 ID:DXMYDAaF
まあウッド王も色黒いけどな……実際にはあんな人間いないだろうが
二次元だと多いよね、褐色の肌に金髪銀髪とか。
490名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 20:30 ID:LyVpoMlt
D・N・A!D・N・A!
491名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 22:37 ID:wIYFIw1L
結局セレスティアンが黒いのは薄暗いセレスティアでの保護色、ってのが無難なところか?白いと目立つし。

まあ開発者が「世界の違いが一発で分かるようにしようか」→「じゃ、片方は闇の世界っぽくて住民は肌が黒いとか」
→「でも主人公とヒロインの両方が色黒ってのはなあ…いきなり闇の世界ってのもアレだし」ってのが順当だろうけど。
492名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 22:46 ID:WDjcCXAR
流れを絶炎するけど>>21の言う罠って何だろう
493名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 22:50 ID:DXMYDAaF
多分クリアデータを今までのデータに上書きしてしまう事かと……
漏れもやったよ
494名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 14:48 ID:ylTQXuDq
暗い場所で光るエラーラ…
495名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 17:17 ID:1YO9so3u
肌が黒いのはエラーラから放射される放射能による皮膚病です。
ちなみフォッグがアレなのはエラーラがデカすぎて脳が変色してるから。
496名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 18:12 ID:XNensVyX
そういやエラーラの位置や形、大きさには個人差があって、
基本的に大きい人ほど意思伝達力(=カリスマ?)や術が強い傾向にあるとか。

そう考えるとやっぱりフォッグは大物だなと思う。なんだかんだ言ってもあんたが大将。
ちなみにシゼルのエラーラは額を覆うほどデカイ。
497名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 18:29 ID:2T3sNS5D
アイメンの街は紫外線でまくりっぽいなあ
あのライト
498名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 18:46 ID:ZJ2iS2ab
シゼルは珍しく生粋のセレスティア人なのに術使えるんだよなあ
499名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 19:15 ID:1wPS4Ptn
>>498
それを知らずに極光の試練その3で
杖振りまくってたのは俺だけか。
500名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 19:17 ID:ZJ2iS2ab
いや、妹もそれやってた……。
自分も攻略本見るまでは殴ってばかり。大概のヤシが通る道だな。
501名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 20:13 ID:v6/8n+Dp
>意思伝達力
そんな設定があったか、忘れていたが、
意思伝達力ってアレじゃないかな。

エラーラ同士を接触させて、伝達したい記憶・情報を一気に流し込む。
言語化しないで、ダイレクトに伝える手段ということで、SFとかに時々登場する要素。
で、ガレノスが開発したエラーラ電話は、ケーブルを介すことで離れた相手に伝達できる施設ではないかと。
502名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 20:20 ID:oNcKZr2t
どーでもいいけどウィスが本気でカード化になって欲しいと
思う今日この頃。
ウィスかなりはまった。
503名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 20:25 ID:ZAKGGy64
Win版のデスクトップアクセサリに入ってるけどね。
確かにウィスやりたい。
504名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 20:27 ID:1wPS4Ptn
Eの4コマ作家で実際に作った人居たな。
斉藤さんだっけ?
505名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 20:28 ID:bZ6/mQwF
エラーラ≒無線LAN
506名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 21:53 ID:/H3T3mwB
紳士好きの人?
507名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 21:54 ID:ZnkGczqf
508名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 22:48 ID:d20Szu+R
>>507
さらにテイルズオブヲターニアともパロる事ができてしまうタイトル・・
>>4のならまだマシか・・いや変わらんか・・
509名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 06:08 ID:uE6ZdW+W
レイスか・・・
もっと出番があれば良かったのにね。
仲間としている期間が短すぎるのが駄目だった。
もっと活躍させて欲しかったな。
510名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 08:44 ID:OpKxdOVg
そういやセレスティア人のエラーラひっぺがすとどうなるんだろう?
聖剣伝説LOMのなんたらって種族みたいに死ぬんだろうか
511名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 11:34 ID:Z/XQ+brE
>>508
Sなんてチンポニアだぞ('A`)
512名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 12:35 ID:QfuKmmin
>>510
死にはしないと聞いた
513名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 14:03 ID:6CK1Mjau
で、レイスはセイファートなの?
514名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 15:32 ID:4panSAy6
使徒みたいな感じ?
515名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 16:10 ID:w1iuiMQ2
リッドにとっての「越えるべき壁」みたいな存在がレイスだったという話。
516名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 16:53 ID:4panSAy6
ということは再びリッドの前に現れた
死んだはずのレイスは試練として
リッドの記憶内の「越えるべき壁」みたいな存在
が投影されたものだということだろうか
517名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 18:12 ID:EuCChwc+
ファラスレ落ちちゃった?
518名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 18:58 ID:5COVta6y
うん。
519名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 19:58 ID:EuCChwc+
。・゚・(ノД`)・゚・。
520名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 20:31 ID:JnLcabmr
>>462にてdat落ち報告済み
521名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 21:07 ID:9pYED+uJ
あとちょっとで1000だったんだがな。
522名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 21:49 ID:R2zaMB5N
セレスティア人の格闘技術に「頭突き」ってありませんか?
523名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 21:50 ID:5COVta6y
うっかりエラーラ同士が触れてしまうと相手に同情しかねないのでありません。
524名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 23:59 ID:XP85lQIF
>516
自分もTOEをプレイした時、セイファートの使者は
亡くなったレイスを投影させているんじゃないかと思った。
声がレイスと同じだし。
525名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 15:24 ID:2AMHBSv8
どうでもいいがヒアデスとボルトの声、一緒なんだよな
526名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 16:17 ID:H0uClZ80
そこでウンディーネとクイッキーですよ。

Sでいえばノイシュと先生だな。
527名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 18:19 ID:KyiRGu1z
>524
俺はレイス本人(の精神体もしくは霊体)がセイファートの使者として遣わされたのだと思っていたが
528名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 19:59 ID:D3t9TXEl
>527
まあ、捉え方は人それぞれだし。
レイス自身かもしれないし、レイスを投影させたものかもしれない。
529名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 20:07 ID:3X6Xhd96
俺はセイファートの投影と見せかけて
実はレイスの遺志だったと思いたい
530名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 21:11 ID:D3t9TXEl
>529
私も本心としてはレイスの意志だったと思いたい。
むしろ、セイファートの投影だったら萎えるかも・・・
レイスは死後もリッド達を見守っているんだよ、
って方がドラマチックでいい。
531名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 21:42 ID:OKnPf4QY
ドラマチックかも知れんがそこまでリッド達に入れ込むレイスってのもキモい。
そんな親しくなったようには思えんし魔神剣ではめたし
532名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 22:09 ID:hvy4WOR9
>レイスは死後もリッド達を見守っているんだよ、
>って方がドラマチックでいい。

レイスはリッド(達)の心の中に生きている、ってのも悪くないぞ。
あいつの遺志はしっかり受け継がれてるんだし。
533名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 22:18 ID:M+AOZfGY
結果的にはそうなんだけど
最後の試練を乗り越えた後の
レイスが消える瞬間の雰囲気が
頑張れよって感じがしてね…
534名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 22:41 ID:doMG4ITm
>>525
二人のサンダーブレードの違いがチョト笑う罠
535名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 04:41 ID:ZBHFJG8J
>>531
>魔人剣ではめたし
ワロタ
536名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 21:18 ID:eCbtYS7z
魔人剣かよ
537名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 21:20 ID:Q45zJ2Ut
魔神剣か。間違えた
538名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 21:43 ID:lTFmILa9
魔人闇だょ
539名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 23:51 ID:CG5X0sDm
まじんやみ?
540535:04/08/01 00:38 ID:2RsJT/Rb
いやスマソ漏れが間違えただけだ
541名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 00:51 ID:WFZ9nbLH
そういや辞書入れてるのに間違える訳無い。
542名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 06:13 ID:UC5I1+s8
魔人滅殺闇だよ
543名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 06:46 ID:eUX+FhBS
マリーエンキントだよ
544名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 19:13 ID:uc6ZZwHL
エローニアに負けてるな、このスレ
545名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 19:43 ID:v2zLcTPq
いや全然
546名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 04:22 ID:xn5Z7Gd8
エターニアの良いところは
晶霊に個性があるところだな。
中には思わず笑ってしまったスキットもある。
個人的にシルフとレムが好きだ。
547名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 13:34 ID:WVPjSNjL
昔、魔人闇の「闇」を「間」と読み間違えて「マニンゲン」って呼んでたなぁ。

それはいいとして、俺はやっぱりイフリートとセルシウスの絡みが好きだな。
「だっはぁぁぁぁあぁああ!!」にはワロタよ。
548名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 17:50 ID:2Y3cKVfX
真人間ワロタ

しかしセルシウスの人気は異常すぎるな・・・
549名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 18:39 ID:IrT0ru+d
>>547>>548
ループ乙
550名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 20:10 ID:aDQvl7mc
しばらく前に出た、氷晶霊の産業への貢献について俺なりに考えてみた。

 氷晶霊が海中にある程度存在することで、海水の温度が低めに保たれる。
→酸素や二酸化炭素の、海水への溶解度が上がり、微生物が繁殖する。
→魚類が繁殖する。
→漁獲が豊富になり、漁業がセレスティアの食を支える柱となる。

ただし、穀類に較べて保存性に劣るナマモノは流通に不利。
→さらに氷晶霊の力を駆使し、冷凍技術を確立。
また、冷凍技術確立以前は、香辛料に漬ける手法に依存していたと思われる。
それゆえセレスティア料理は、香辛料が効いた調理法が主流になったと考察される。
551名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 20:23 ID:bEEfH5c6
桶屋が儲かる的だなと思ってしまってすいません
552名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 21:34 ID:aDQvl7mc
いいよ。桶屋が儲かる式に妄想したんだから、実際。
553名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 16:21 ID:AW6ocYuX
あと氷晶霊は物質の結晶に関係してくるらしいからそのままダイレクトに工業に関係してくるな。
工業には火晶霊も欲しいけど、電熱を使えば雷晶霊でも代用できるし。


フォッグの銃技には触れるな!!!
554名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 17:20 ID:EXEC/NlP
静音PCに重宝>氷晶霊
555名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 00:09 ID:p7tOm/te
最近やり始めた。

OP最初見た時は、初め無音、なんて言ってるか解らない、最後も無音、で糞アニメっぽいと感じたが
何度も見ているうちにイイ!と思えてきた。
で、始めてみて思った事。

2D画像ハァハァ
石田彰、こんなキャラも出来るんだなー
スキット・イベントのボイスが小さい。ボリュームいじったら戦闘中とファラがデカくなりすぎる。
キャンセルむずい、がだんだん慣れてきた
技の覚え方がイイ!

これはイイゲームですね。今までやってなかったのが悔やまれます。
556名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 00:41 ID:uCdr/fwQ
>>555
ここはお前の日記帳だ。
ネタもないからどんどん書き込んでくれよ。
な!
557名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 01:16 ID:3mlfrogs
リッドのどこか冷めた感じの性格が好きだ
やる気なさそうな声も (・∀・)イイ!
558名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 02:37 ID:NA6p2o2o
ただ低い声が聞き取りにくいね
リッドだけじゃないけど
559名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 03:05 ID:3mlfrogs
それはゲーム中の音声のボリュームのせいだろうな
エターニアに限らず、音声よりBGMが大きいゲームは
結構多い。音声>BGMのほうがバランス的にいいかな。
560名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 07:17 ID:9Paq5b3l
そんな時のためのコンフィグ……
だけど確かにイベントより戦闘時がうるさくて困るかも
561名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 11:59 ID:6wmpI5B3
リッドは俺的に結構好きな主人公だな。

効果音デカ過ぎだよなー、料理伝授してくれる人のときいつも音量下げてた
562名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 14:55 ID:qPnbBFBX
「人を傷つける欲望も、人を失う悲しみもな・・・」

ラストバトル直前のシゼルなんか声が小さすぎ。
演技自体は悪くないからなおさら惜しい。
563名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 21:06 ID:L88EVxCM
効果音64、BGM96、声128ぐらいにしてプレーしてた。
戦闘でファラが死んだ時の「キャアアア」が大音量で怖かったけど。
564名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 21:28 ID:FdYA+rN6
>>563
家族がいたら怪しまれそう
565名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 21:46 ID:CnV/dnC4
>>564
ワルキューレの声なんか家族に聞かせられない。
566名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 22:06 ID:6wmpI5B3
ルーティもファラも死ぬとき強烈だ。
567名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 22:13 ID:p7tOm/te
BGM:80
SE:112
VOICE:127

色々、やってコレで安定。
スキットがなんとか聞き取れ、かつ戦闘中の声(+ワンダーシェフ)もあまりデカくならないようにテレビの音量を調節。

なんか世界観違うおじさまがいきなり入ってきて、やる気無い感じで戦って、いきなり去っていきました。
でも美男子だったので、少し残念です。また会いたいです。
そして金遁雲でうろついて、ようやく青表示だった秋沙雨を覚えました。
568名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 22:21 ID:6wmpI5B3
そぉおーーりゅぅーーれんがざんっ!

萎え
569名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 22:22 ID:6wmpI5B3
ちとせは後ろで髪結んだ方がかわいいな
570名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 22:25 ID:6wmpI5B3
GAスレから誤爆してしまった
571名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 22:26 ID:lfsApJMw
ちとせはGAの鼻つまみ者が定説
572名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 22:59 ID:Bl6bgd1b
つかレイスの技ボイスは全体的にやる気ないな。
折角の攻撃回数増えた爪竜連牙斬が泣くわ。
573名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 23:30 ID:3AX3lHCb
そーりゅー ざんこーけん
→→→↓  →→↑↑

萎え
574名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 23:53 ID:JglwC8ti
矢印は声のトーンのことかと思ったら違うのか
575名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 01:10 ID:mcsLz06/
音の高低表したつもりだったが・・・
たしかそーりゅーで少し下がって
ざんこーあたりで思いっきり上がらなかったっけ?
576名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 01:21 ID:/LP9/dfU
レイスの声はなりきり2の方がカコイイ
携帯機なのに・・
577名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 01:30 ID:cO9wv3C1
爪竜斬光剣は緋凰に似てるね
578名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 01:40 ID:YDonnb+9
緋凰絶炎衝
579名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 11:18 ID:V4QdwZ0H
ふ〜らいじんけーん!
あ〜き〜さ〜ざ〜め〜
そ〜りゅ〜れんがざ〜ん
580名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 13:25 ID:1EtBGtfQ
きょっっこうへき〜!
(イベント時)
581名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 13:34 ID:Vx5h6mlv
おぉ、テイルズ辞書入れたらちゃんと変換できるな。
崩撃雲身双虎掌とか
582名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 16:42 ID:cO9wv3C1
やっと2枚目突入…何回やり直したことか。
しかしポケステの電池なくて先に進めない…。
583名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 19:18 ID:cO9wv3C1
電池買ってきてやっきてやってみた、できねえええええ!
なんだよ最後のスペシャル。変なタイミングだ。
584名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 19:19 ID:cO9wv3C1
やっきてやってみたってなんだよ…。やってみたの間違いね。
585名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 19:23 ID:nmGsTV7T
魔神剣・草が


辞書入れてるのに変換されない……
586名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 19:24 ID:AMRv6QXQ
あ〜もしもし、本編を進めるのにポケステは関係ないよ。
ポケステのミニゲームをクリアしても、入手できるのは称号とマニアックなコレクターズアイテムだけ。
最強の武器防具が手に入る訳でもないし、無理にプレイするほどの価値は無いな。
587名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 19:44 ID:cO9wv3C1
何いってんだよ、今まさにマニアックプレイしてる最中なんだよ
588名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 19:58 ID:cO9wv3C1
やってやったぜぇ!1
589名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 20:05 ID:1EtBGtfQ
まあパーフェクトプレイ目指してるなら話は別だが、だったら「先に進めない」とか誤解招くような書き方せんでも・・・
ポケステは隠しコマンド使えば楽だけど、是非とも自力で頑張ってくれ。
590名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 20:13 ID:cO9wv3C1
ああっ!ゴメンヨ…、アイテムと称号取りたいからって付け加えるべきでした。
いやしかしおかげさまでクリアできましたよ、1253点だった…。
591名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 22:18 ID:iwGmDBjV
ダンシングメルディか
あれのflyingがなんか好きだったな
592名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 00:03 ID:zb/hahAZ
俺も。なんかファンシーな感じ。聞いてて飽きなかった。
593名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 08:07 ID:R3ht6Zg/
イベントで流れるバージョンもなかなか
594名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 13:56 ID:bjv/yZHz
お DISC1意外と短いな。
体力ドーピングしたっぽい美男子をなんとなく倒して、戦闘曲が野性的になって、電車でGOまで入ってて驚いた。
裂空斬と閃空裂破を習得。断空剣っぽく使ってみる。
斬り・突きレベルって上がりにくいね。


595名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 14:08 ID:6WE2hARL
で、結局、便利なアレとは何?
596名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 14:09 ID:bjv/yZHz
Pで売ったら後悔するアレ?
597名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 15:40 ID:bxDwi1FD
ファラがはわわわゎぁと言うアレ
598名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 20:11 ID:tQnKqycn
どんなに通貨を貯め込んでも、普通に歩ける重さにしてくれるアレ
599名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 20:31 ID:F580+Wca
テイルズ辞書って技名とかしか入ってないのか。
用語は全然駄目駄目じゃない
600名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 21:05 ID:zb/hahAZ
早く風刃縛封出しときたいんだけど、戦闘早く終わらせてたくさん戦闘するのと
多少時間かかっても1回の戦闘中に斬りのみをたくさん使うのではどっちが効率がいい?
601名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 22:44 ID:/0XkKsmV
風刃縛封は突き斬り共に30で習得だから、早く使えるようにしたいなら前者。
リストに出しときたいだけなら、どっちか30にしとけばいいっぽいから後者。
602名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 22:48 ID:zb/hahAZ
ありがとう、リストに表示されさえすればいいので斬りのみで頑張りまっする。
しかし斬りばっかだとだいぶつまらないなー…。
603名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 00:11 ID:t6Q+4wXK
メルディの声ってみか先生だったのか…今気づいた
604名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 01:51 ID:9z+jV9fp
ファラスレないと禁断症状が出そうだ(;´Д`)
605名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 02:14 ID:ZX+jZRYO
とりあえずエロニアスレで吠えとけ
606名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 02:20 ID:OpSwfKBx
なるほどその手があったか。対象はファラに限らんし。
607名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 02:20 ID:t6Q+4wXK
ファラは嫌いじゃないけど萌えない。攻略本のインタビュー通りになった俺。
608名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 04:38 ID:Ot0kuEKt
>>607
わかるな。
キャラクターとして好きなんだけど萌えとは違う感じ。
TOEは萌えさせない成分がキャラに少し入ってる感じがしたな。
まぁRPGのキャラクターなんてそのくらいの方がいいと思うけどね。
609名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 11:27 ID:9+4RKMSu
つーか一番Eが好きな俺にとっても公式人気投票の結果は意外だった。
「へ?E勢もそんなに人気あるの?」ってのが第一印象。
610名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 12:53 ID:9z+jV9fp
( ゚Д゚)<ファラ好きだー! スレ立てちゃうぞー!!
611名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 17:09 ID:qH5ePqYs
>>610
( ゚Д゚)<よろしくお願いしま〜す
612名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 17:38 ID:Rf/adJF9
>>610
ん?立てないのか?別にいいけど
613名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 17:58 ID:LJ9SARCu
>>608
同意。
なにかしらダークな要素が入ってて、なんかリアリティというかそんなものがあった。
その辺の設定の深さではEはなかなか秀逸だと思う。
614名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 21:17 ID:xRji+cm5
メルディはゲーム中での言動とドット絵から必要以上にガキっぽい印象があるが
いのまた絵だけ追いかけると美少女の風がある。心が傷だらけの美少女。萌える。
615名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 21:46 ID:9+4RKMSu
そよぐ風に髪をなびかせるファラ
淡い光の差す部屋で本を読むキール
暗い面持ちでうつむいて座るメルディ
最後にニカっと歯を見せて笑うリッド

OPムービーのここらへんは良い仕事してると思う。
特に上記のメルディのアップは表情が上手い。
リッドの笑顔も他のシリーズには無い独特の印象があってナイス。
616名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 22:32 ID:mNRRuADh
>>615
でも歌が全てをぶち壊してるからなぁ
なんだよあの音質
617名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 23:33 ID:6mx/Troo

イカみたいなおばさんが出てきて、美男子が>>580と叫んで逝きました。
リッドがようやくやる気出してきました。
セイファート神殿の試練イイ!
鳳凰天駆と猛虎連撃破が青くなってるのも相まって、面白くなってきました。

閃空双破斬と翔雨裂空撃イイね。気持ちいい。
ところでウドッチとかいう人が使い込むと命中率が上がると言ってたけど、どのくらい使うと変わってくるんですか?

>>615-616
EのOP結構好きだなー
日常から旅立っていく様が表現されてて、歌詞と合わせてゲームの雰囲気が表されてると思うし。
Sも歌詞はゲーム内容に合ってると思うのに、もっとアニメも歌詞と合わせたら良かったのになぁ。

音量上げて歌詞聞いてるけど、タイトル画面で死ねる罠

618名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 00:12 ID:GUL8HXvm
TOEのファラたんはエロカワイイ

TOEのヒロイン、ファラたんにハァハァするスレです。
みんなで萌えていきましょう。

イケる、イケる!


ホスト規制っていつまで続くんだよorz
誰か立ててくれ……
マジで禁断症状が出そうだ
619名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 00:17 ID:GsGeM36p
>セイファート神殿の試練イイ!
まさかエッグベアのイベントがこんな形で返ってくるとは思わなかったな。
あと、最初は「これが俺?モンスターじゃねえか」とリッドの意識がはっきりしてたのが
人間を殺したあたりから「ああ!俺のたまご!」と錯綜するシーンで痺れた。
最後は自分たちに殺されて喰われるし、けっこうシュールな話だよな。かなり好きなイベントだ。
>使い込むと命中率が上がる
カウント100ごとに命中に+10修正。最大で+40まで。
620名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 00:21 ID:XL0uygKb
>>618
Part2 付けとけ
621名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 00:52 ID:Ihy4Hik+
ちょい前にDやってたからOPリッドの笑顔は
また主人公の笑顔終わりかよと思ったな
622名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 07:20 ID:c44NmPao
イカかあ……なるほど……
623名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 10:14 ID:APdqqwzo
俺もセイファート試練は好きなイベントだな。
なんか俺自信のためにもなった希ガス。
624名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 11:18 ID:4f+r1caL
技の命中率は9000回使ってもまだ増えるらしい。
625名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 12:46 ID:TAB/5363
ハーシェルとツァイベル倒せばタイトル画面に戻るらしいが・・・
確かめられる方います?俺無理。
626名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 12:50 ID:6IMGjgSN
猛虎連撃破とかあんなもん絶対無理じゃい
627名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 13:04 ID:APdqqwzo
逃げたらどうなるん?
628名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 18:12 ID:LX2TVCyL
ツァイベルは倒した人もいるらしいがハーシェルは無理だろ。PAR使うなら話が別だけど。
あと、あのイベント戦は逃げられなかったと思う。
629名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 19:46 ID:APdqqwzo
いや逃げるメーターが出たんだよ。やられちゃったから逃げれなかったけど。
630名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 20:28 ID:fQeyYOgx
>>625
何かIDすごいな
631名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 22:12 ID:3eKZOyDJ
>629
逃げたらそのまま負け扱いでイベントが進む「らしい。」
確かテイルズ大辞典にそう書いてあった。
632名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 23:03 ID:HAbZKn93
こちらが死ぬまで何度でも繰り返す
と、ファンサイトか、ここか、どこかだかにあった
633名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 23:41 ID:fFuR1gWb
セイファートキー面白いなー
夢中になって試練全部こなしました。でも、最初のに比べるとインパクトは落ちたかな。面白かったけど。
最後に使者が美男子のセリフ言ってたね・・
最初はリッドがレイスの面影を重ねてて、使者がそれを汲んでレイスを演じてたと思ってたのですが・・
それとも使者がレイスの魂そのもの? 
う〜ん、俺的には前者を支持したいけど。でも、「答えはお前の中にある」なんでしょうね。
そんで、極光剣覚えた後、まだ極光壁すら見てなかったのでチャット号を守るインフェリアンガードにぶちかましました。
イイ!
・・んだけど戦闘後の

リッド「すまねぇな」
ファラ「いつか解ってくれるって」

死体を調べた時の[気を失っている]

にワラタ。
神の力なのに失神だけ? つか一般兵に使うなよ! 試練で感じた事は何だったのよ?って感じでw
ゲームだから「シゼル相手にしか使えない」ってのは無理だから仕方ないんだけどね。

最終DISCに入ったとこなんですが、そろそろ奥義全部習得したいので(風刃縛封以外は青く出てます)、
斬り突きレベルが上がりやすい戦い方を教えて下さい。
>>600のように序盤のザコを斬りまくって魔神剣したり、突きまくって雷神剣するのが効率的なんですか?

>>619
舌っ足らずな俺の補完dクス。そして、400回が最高ですか、これもdクス。

>>623
あの自分自身もリッドと共に超越存在と対峙してるって感覚がたまらないです。

>>624
アレ?
634名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 13:27 ID:1HDFnrFi
特技・奥義の習得には斬り・突きのレベルが規定の値(技によって違う)に到達することと、
他の技(これも習得するものによって色々)を規定の回数まで使用する必要がある。
使用回数のほうは条件を満たしていなくても斬り・突きのレベルが両方とも条件の二倍になれば習得できるという
特別ルールもあるけど、斬り・突きのレベルは30が最高なのでどっちかが15以上必要な技には適用できない。
ちなみに斬り・突きレベルの上昇には斬り・突きそれぞれの使用頻度と経験値が関係してくるから、
序盤の敵を大量虐殺しても効率は悪い。すぐ死んじゃうだろうし。

結論としては、あんまり使ってない技はないか?ってこと。色んなのをバランスよく使っていこう。
635名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 21:25 ID:zMVcAGEj
>>634
斬り突きレベルの意味がようやく解った気がする
当初ラシュアンまで遠征してザコに雷神剣、ヨユーダゼ!を繰り返してたんだが、いっこうに上がらない。
そこでアイラ無視してバリル城で閃空裂破魔神千烈破とか繰り返してたらやっと上がった。
その戦闘の経験値がその戦闘中で使った割合で斬り突きレベルに加算される・・のだろうか?

とりあえず猛虎と鳳凰ゲット
636名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 15:37 ID:LAE3iJzb
>>634
リッドファラの習得に必要な特技奥義回数は
斬り突きと拳蹴り共に習得レベル+4あればいいんじゃなかった?
これが適用されないのはファラの点穴だけで
風刃と殺劇は30:30だから上がらないし
637名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 20:15 ID:aCVBbHqU
>>636で合ってる。
638名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 20:49 ID:GEtnWkFM
( ゚Д゚)<ファラスレまだかぁーー!!
639名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 20:56 ID:JL8P7ke+
ここで萌え話しても構わないじゃん……
わざわざしょうも無いスレを増やさんでも
640名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 22:06 ID:M4vagPo5
実際過疎ってたしな
641名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 22:15 ID:Rg8CKJdu
エタニアの攻略本って間違いだらけだよね?スキットのとことか。
シゼル城到着後〜シゼル城到着前ってなんなんだよ…。
642名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 22:21 ID:JL8P7ke+
攻略本なんて多かれ少なかれそんなもんだよ
643名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 23:46 ID:jtsnrWBs
攻略本に載ってる風刃縛封の無限コンボ激しく時間かかるんだけど、経験値稼ぎで他にいい方法ない?
シゼル倒してネレイドで負けるっての以外で。
644名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 23:49 ID:q1l9iwgn
ブルーアースか、オートレベルアップしかない
645名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 00:16 ID:9cUlREHo
ブルーアースがおすすめかな。
桁違いに早くレベルageできる。
646名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 01:08 ID:c10gnVR2
俺はきょっこーけんバグで上げたわ…
647名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 03:50 ID:3mPnNcco
俺は普通に戦闘を楽しんで80くらいまでレベルあげて3、4回ブルーアースやった。
648名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 04:10 ID:3mPnNcco
あっちむいてファラやったらファラにちょと萌えた
649名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 16:06 ID:cogjQFGh
DISC1では風刃コンボしかないからめんどい
650>>636 ごめん。訂正サンクス:04/08/12 16:44 ID:1xBCw/ne
俺流のレベルの上げ方。
256バグに注意しつつ放置プレイで猛虎の使用回数をカンストさせてから、廃坑のフェイクで稼ぐ。

ダッシュで接近、秋沙雨→翔雨裂空撃→シューティングスター→魔神剣(ダウン解除)→翔雨裂空撃…
以上のループで画面左端まで追い込んだら、シューティングスターの後にもう一度左側に回り込んでから
魔神剣→猛虎連撃破→龍虎滅牙斬→シューティングスター→魔神剣…
途中で活力最大になったら魔神剣→猛虎連撃破→龍虎滅牙斬→魔神剣…を位置取りを左右切り替えつつ続ける。
その後、次の戦闘でブルーアース。これでコンボ経験値を稼ぎつつ活力も高められて一石二鳥。
リッドにはデリスエンブレムとコンセントレート、術使いにはミスティシンボルとジェットブーツを。

>>624
カンストした猛虎がガードされる事もあるんだが・・・
651名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 21:52 ID:ZONM7gtd
>>650
龍虎滅牙斬が発動したら戦闘は終了するはずですが。
652名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 21:57 ID:RNGXC0o7
>>651
フェイクなら大丈夫じゃない?やったことないから知らんけど
653名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 22:11 ID:rBXbn7mQ
フェイクなら死なないよ。硬すぎ。
あとシャンバルーンに風人風爆札当てても壊れない。
654名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 22:20 ID:4H8XU+ZR
フェイクって属性、物理の耐性何割だっけ?
655名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 23:03 ID:PJDjVWC/
>>654
99

つーか、龍虎滅牙斬はトドメ技だろ
656名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 23:11 ID:RNGXC0o7
HP2000以下+とどめを刺した回数
が発動条件だった様な気がする
657名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 23:24 ID:aro2T69b
>>655
HP2000以下
で、普通の敵なら竜虎で2000食らうから実質トドメ
ガード固いフェイクは死なない
658名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 23:35 ID:9QP5odsJ
エターニアにTOD2の良い部分が加わったら傑作になるのでは(・∀・)♪
659名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 23:46 ID:eAJq3RcZ
うむ。あと服装と色彩のセンスを調整。

ありえないな…エターニア2出してくれ。
主人公成長したチャットとかなりそう。
660名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 23:58 ID:dnw2yuEt
>>659
釣りなのか?
本気なのか?
10分考えたけどワカンネ
661名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 00:07 ID:GBxFAjU3
HPが2000+猛虎使った回数以下
662名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 00:10 ID:GBxFAjU3
で龍虎発動させられるので
フェイクのHPが2000+9999以下ならOK
663名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 00:12 ID:68omlUqW
解説が必要か。

1行目…>>658の意見に同意しつつ、リッドやキールの
いまいちな服装の変更やいまいちな全体的色彩を調整
してくれればより傑作になるであろうという希望的妄想。

2行目…ありえないとわかっていつつもTOEの続編が出て
ほしいという願望は未だ捨て切れずにいるという文章。

3行目…出るとしたらTOEのEDのすぐ後ということはない
だろうから数年後。前作との繋がりを持たせることと、
時間の経過を感じさせられるよう、成長したチャットが
登場するのが良かろうという思いつきでの書き込み。

自分のレスと10分も対峙してくれた>>660に感謝する。
664名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 00:13 ID:mHDpsUyY
攻略本には龍虎と風塵はトドメじゃないと発動しないと書かれてるけど
本が間違ってんの?
665名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 00:16 ID:RshQ6IBj
マクスウェルに龍虎発動したら攻撃一回分位のHP残ったぞ
666名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 00:18 ID:NibXI31F
龍虎はここの人が言ってるみたいに発動するかもしれんけど(未確認)風塵封縛殺は風耐性がある程度低くないと発動しないから、実質とどめになるだろうね。
発動条件から汲み取って、エンターブレインが勝手にとどめでしか発動しないと書いただけかも?
667660:04/08/13 00:20 ID:19/frdZN
>>663
3行目でひたすら悩んだのだが・・・・
武器が鞄の女主人公というのが斬新すぎた
668名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 00:22 ID:68omlUqW
なるほど…海賊ってことで普通に
剣とか持ってるのを想像してたけども

相変わらずバッグで攻撃というのもいいな…
669568:04/08/13 00:28 ID:ZUek9RTw
私としては自分の意見に同意して頂いた>>659に感謝(・∀・)人
670名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 00:31 ID:19/frdZN
でもエターニア2出たら主人公は2世のキャラなんだろな・・・・・
キャラはそのままにして欲しいが・・・・・ムリだろうな・・・・・
671名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 00:34 ID:68omlUqW
TOD2という前例を見るに、無理があるよな…
672名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 01:03 ID:U6E2fsJp
リッドとファラの子供とかキールとメルディの子供…は安易過ぎるか。

エタニアが一番楽しいな。話も戦闘も好きだ。技もいい具合な感じ。
秘奥義とか合体技とか隠しの連携術とかもエタニアで始まったんだよなー。
673名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 01:17 ID:KKuOnJXi
>リッドとファラの子供とかキールとメルディの子供

腐女子だって喜ばないだろそれ・・・
674名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 01:47 ID:U6E2fsJp
婦女子なんてどうでもいいけど、とりあえず続編やりたいなぁ…俺も2キボンヌ
675名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 02:08 ID:3lgzmXKL
あれからさらに続編のシナリオを考えるとすると
設定が破綻するかEファンにとって物足りないシナリオになるかのどちらかだろう。
出たらいいなで止めといた方がいい。
676名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 02:25 ID:Pum3um+f
後日談の小説は公式設定なの?
異常気象のセレスティアで弱り果てたネレイドにとどめを刺すってやつは。
677名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 02:41 ID:/mPKEw1n
公認小説程度だろう
後日談はCDドラマだのでも出てるんじゃなかったっけか
全部公式としてしまうと話に矛盾が出て来るんでは
678名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 13:21 ID:klK6/dSX
小説は無かったことにされやす
Dで証明済み
679名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 16:48 ID:mf4V79Ci
小説・漫画・CD・ファンダムは黒歴史とまではいかなくても灰色歴史。D2もある意味灰色。

個人的に祭器りゅーじの小説とEのアニメは黒歴史にしたい・・・
680名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 17:19 ID:NibXI31F
Eのアニメ、何であんな無駄に女性キャラばっか出したのかねえ
681名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 17:22 ID:tbrNsDFd
声ヲタ釣るため
682名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 21:08 ID:/D0skkhs
>>676
ガレノス・・・
683名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 22:07 ID:/TFDHfPj
>>676
自分的にはジョシュアとルシルには出てきてもらいたいので
もし続編が出るときに小説の話が無かったことにされると嫌だな。
684名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 23:25 ID:aCudC79A
後日談とかはぶっちゃけ作者の脳内妄想だからな・・・そういう類の存在を否定する気はないけど。
685名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 12:58 ID:8PJYH91+
そういえば漫画はまだ続いてんだっけ?詳しくは知らないが。
誰か読んでる人いる?
686名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 13:45 ID:ozPwIb6M
やってるよ。立ち読みなら……
687名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 20:14 ID:N33ICjAQ
今月は休載だって・・・
688名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 22:43 ID:kxmigaDC
今シナリオ上はどこまで進んだの?E発売後かなり経つんだが。
689名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 22:51 ID:hFQYA7DX
ええと、セルシウスが出てきた辺りかな
690名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 23:16 ID:G1xqOIJM
なんて雑誌?
初めて知った
691名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 23:20 ID:hFQYA7DX
ガンガンWING
692名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 23:21 ID:G1xqOIJM
thx
693名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 06:22 ID:6xSeCouI
>>689
いやいや、ベルバラが「きょっこうへきー」をやっって果てた所だ
694名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 15:10 ID:IwVEW6XI
やっと終盤に入ったあたりか・・・で、漫画としては面白い?
少なくとも矢島小説よりは面白くないと。
695名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 23:38 ID:MEDwKHwE
漫画版まだやってたのか・・
ひょっとして結構人気あるのか?
696名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 07:55 ID:8W/pJ562
矢島小説もアレだろ。
漫画は妙に展開早くて笑える。面白くはない……
697694:04/08/17 21:05 ID:PuaobnaD
>>696
いや、矢島小説が面白いという意味じゃなくて「あれ以下だったら読む気がしない」って意味だ。
698名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 00:03 ID:YXNg6U64
それ以前に、矢島小説を比較の対象に持ってきちゃイカン!
699名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 00:06 ID:K8pqTxVa
なんか両方に興味が出てくるな
700名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 00:57 ID:gT6Ma3ZX
矢島小説は凄いよな。

「魔神剣!」
「ぎゃー(戦闘終了)」

こんなの日常茶飯事だぜ!
701名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 12:00 ID:VTqcH+xL
矢島は本編を可能な限り省略して妄想話を繰り広げますから
702名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 01:29 ID:LPTpehJL
既出ならスマンが、
セレスティアンはなんで肌の色が黒いの?
寒くて暗い世界なのに・・・
703名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 08:05 ID:HGrWThBD
ウッド王も黒いぞ
704名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 08:16 ID:eF5QApRV
>>702

>>484-491あたりで既出。まあ確たる結論は出てないが・・・


小説はベニ松あたりに書いてほしいな、と言ってみる。
705名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 09:23 ID:1oIhOxkd
シゼルは別に黒くないぞ
706名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 11:48 ID:DMKjnLMw

シゼルも黒いぞ。EDのイラスト参照。
707名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 12:19 ID:11Fc3+fl
Eシャドウの画像とかありませんかね?
708名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 15:27 ID:YzCq5oKg
>>707
つまるところシャドウのエロ画像キボンヌってわけだな?
>>708

>>707=俺
エロくなくていいからエターニアのシャドウの画像が見たい。
ってことです。変なパロ画像は却下ですが
710名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 18:37 ID:zYKJ22EH
攻略本に載ってるじゃん
失礼。気が向いたら買う。
712名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 21:47 ID:sx6R1cY+
つーかシャドウのエロ画像てw
713名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 11:13 ID:vRbLDo5n
Pシャドウのエロ画像きぼんぬとでも言っておこうか
714名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 13:44 ID:T7wqgeOB
Pはきつい Eならまだしも
715名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 17:36 ID:gDA4lo6v
Pのが良いだろう。アスカとルナとで3Pですよ
716名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 18:01 ID:eRHDsm+4
Pのシャドウって鳥みたいな奴だったような
鳥はアスカだろw
シャドウは・・・何て言ったらいいかわからんが・・・
ありきたりな霊体な形してる奴だったかと。
718名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 14:49 ID:7yBlRIra
Eシャドウのパニッシュメント最高。
719名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 18:23 ID:v8sU/J4X
つまるところエロイシャドウのパニッシュメント最高ってわけだな
720名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 18:27 ID:YKZGU+03
何で公式の大晶霊紹介には
シルフだけ画面写真がないんだろう
721名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 21:44 ID:XKfkbYyb
メルディがグランドフォール止めるにはインフェリアの大晶霊が必要って言ってたじゃん?
実際なんの役に立ったわけ?
バリル城突入時にヴォルトが必要になったくらいじゃない?
722名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 21:48 ID:YKZGU+03
シゼル戦直前の柱……
723名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 22:15 ID:t2C288S/
は根源晶霊だけ
724名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 00:19 ID:0PDWhnV/
ガラハドに言われたんだろ
725名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 00:35 ID:6iQgftY4
Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)
726名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 17:21 ID:4NotSh2w
エビの尻尾を食うか食わないかってスキットどこだっけ?
レイスがいるうちだよな
727名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 19:22 ID:BpIaFMCT
>>724釣りか?
728名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 22:29 ID:F2tu3kU9
>>726
何処ってのがよく解らんが、レイスが居る内に海老料理作れば見れたと思う
729名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 22:43 ID:4NotSh2w
>>728
料理作らないとダメだったのか。
730名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 09:12 ID:3O9bVmdU
>>721
例の柱もそうだが、人知を超えた災厄に対してはやはり人知を超えた
大晶霊の力を借りるのが賢明と考えたんだろう。
それにガレノスが「セレスティアの技術では歯が立たない〜」とか言ってたから
極光の他にも対抗できる力を探しに向かわせるという意味もあったはず。

>>723
一行が進んで契約しようとした大晶霊は根源晶霊の六体だけ。
レムは成り行きだし後の三体は完全にプレイヤーの任意。
731名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 12:23 ID:ogh0tPFI
くだらねー質問だけど、メルディの昔一緒に住んでた相手って
なにか補完ってありました?
732名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 16:41 ID:/X5PtUU6
あれはガレノスのことだと思ったが
733名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 20:24 ID:OKyBNMCi
そういう意味だろうな。全員勘違いしてたが……
734名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 21:24 ID:Kv+I0pzF
ファラ6歳の手紙だけど、誰のお嫁さんになりたいんだ?
やっぱりリッドですか?
735名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 21:26 ID:OKyBNMCi
フランコ師匠だったりしてw
736名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 22:20 ID:bWjuEUsp
なりダン2だとリッドは大食いになってるけど
TOEでもそういうキャラだったっけ?
737名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 22:23 ID:Z6XVIiSt
アレだ、アレ。寿司。
738名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 22:33 ID:bWjuEUsp
寿司か…
739名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 22:44 ID:3C4ILFhD
>>736
あとバロールの料理見て「腹へった〜」
説明書のリッドの紹介で「腹へったなぁ」
チャットの小屋を見つけたとき「メシおごってもらおうぜ」→留守「メシはぁ?」
ペイルティのシルエシカ子分がおごってくれるときホイホイついていく。
あとどっかで出た台詞「俺の腹はいつでもすいてるぜ」

出来る限り挙げてみた。多いな・・・。
740名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 22:57 ID:FlQ2vsU0
レグルス武術の道は一日にしてならずぢゃ
はファラの声つながりのネタですか?
741名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 23:17 ID:2k8jw109
>>739
ほんとだーはらぺこおおかみなキャラなんだなー
あんがと(´ー`)ノシ
742名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 23:27 ID:3O9bVmdU
あとリッドは基本的に好き嫌いが無いとか、キールの分まで食べようとするとか、色々。

ところで先日ブックオフでEの漫画を5巻まで一通り読んできたんだが・・・まあ、何と言うかまだマシな方だな。
ゲームを原作にした漫画は手抜きなのが多いが、展開が速めなのはともかくシナリオや人物・戦闘描写に関してはそこそこ。
作者が原作を結構気に入ってるのが伝わってくる点は評価できる。ただ絵がイマイチな希ガス。
743名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 23:31 ID:OKyBNMCi
Dの啄木鳥の方はかなり良かったけどな。絵は駄目駄目だが
逆にGファンでやってたくおん麻緒だっけ? の方は絵はそこそこなのに話が(ry
744名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 13:26 ID:y4nTn8hp
ところでPSP版ではカットされたムービーは入るんだろうか。
745名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 14:44 ID:G6nHPtvl
ストーリーはシンフォニアが一番。
全体的にシンフォニアが一番
746名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 14:48 ID:EQx1KKLW
>>745
ありえねぇ
あれぞ糞ゲー
747名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 15:09 ID:G6nHPtvl
エターニアOP超だせぇw
シンフォニアカッコイイ
748名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 16:32 ID:dQDkDYIp
エターニアのOPは悪くはないと思うが、
なにを唄っているのか、歌詞が聴き取れない…
749名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 17:24 ID:qKDI+hSw
エターニアのOPは
あまりシナリオの部分に触れて無いから賛否両論。
最初のラシュアンの惨劇と暗い部屋に座るメルディくらい。
750名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 19:02 ID:XwIRdEgm
>744
宇宙に行くエピソードそのものがなくなったんだし入らんだろ。

OPはDのが良く出来てる。
751名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 21:39 ID:1WfaZJ7X
OP好きなんだけど・・・
何歌ってるか分かんないのは同意だけど
752名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 21:45 ID:M/6EfGnW
CDで聴くと歌詞分かるよ
歌詞は結構好きだ
753名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 22:11 ID:mdNreJ5i
三途の川ってあったぞ……
754名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 22:26 ID:WhmsEMVG
エターニアのOPの歌は最初あんまり好きじゃなかったが
何回も聞くうちに洗脳されてガーネットクロウ好きになってしまった。
でもEDの歌だけは今でも好きになれない
755名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 00:43 ID:p0ZJrgQ/
エターニアにEDの歌ってあったっけ?
756名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 00:49 ID:FRJkirfu
予約して本のメモリーカード入れもらったのに、クリアしてなかった。
シンフォニアの後にやったんだけど、攻撃2段しか入らないし
カクカクしてるし、ふざけてるの?
757名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 00:50 ID:ckTh4DZ4
>>715
スタッフロールの後に出てくるジャカジャカなってるやつ?
758名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 01:03 ID:V95kgE16
ハードで進めてるけどボスがキチー。
セルシウスの至高爆祭神とか死ぬ死ぬ。
759名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 01:31 ID:vvvqRTZe
>>758
魔神剣と下級術のチキン戦法でGO
760名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 01:55 ID:N/nQbDBW
>>756
その後TODをやると一段しか入らないという暴挙にキレること請け合い。
TOE→TOP→TODとやったのであれは不便に感じた。チクチクスタン萎え。
やっぱリッドの通常攻撃3段はいいね。
761名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 02:10 ID:FqXRGGhT
たまに戦闘で遊んでると知らないパターンの攻撃が出て楽しい
762名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 04:29 ID:Ot5F6cuf
エターニアの戦闘って楽しみ方たくさんあるよな
だから一番好きだったりする
763名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 07:34 ID:BzSYMpqJ
>>756
ちゃんと3段入るぞ。斬りと突きを組み合わせればいい。
カクカクはそのうち目が慣れる。
764名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 08:16 ID:JZoTdKYO
Dの通常攻撃一回はPS最初のテイルズだから仕方ないといえば仕方ない。
Eの戦闘は派手すぎて鬱陶しいエフェクトを除けばかなりいいと思う
マニアにすると今やってもかなり面白い…
765名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 09:02 ID:eLMTdyks
何気に戦闘だけはD2かなりいいんだけどな・・・
スピリッツシステム結構好きだし戦闘中の掛け合い一番多いし
766名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 09:07 ID:IK3p+KPv
>>765
俺にはD2の戦闘あわないんだよな。
いちいちゲージたまるの待たなきゃいけないし
魔法系の仲間は減るの早すぎだし
でも掛け合いが多いのはいい感じだよな
767名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 12:15 ID:1PfIJU3w
D2は
自分が攻撃→入れ替わりで仲間が攻撃
→その間自分が詳述唱える→SP溜まったら詠唱キャンセルして攻撃
の繰り返しが上手く決まると気持ちいい。
768名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 12:54 ID:3TLSo/tk
っSP分与
769名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 12:54 ID:yicG+nUe
D2はエンチャント次第で戦略の幅が大きく広がるから良いね。

ジューダスで詠唱待機だっけ?付けてシャドウエッジをセット、
適当にコンボ繋ぐ→魔人滅殺闇→浮いたところへシャドウエッジ→(゚д゚)ウマー

SPシステムも、ついついゴリ押しになりがちな戦闘に適度にメリハリ付けてくれて良かった。
是非これからのシリーズにも受け継いでほしい。
ただ、作りが良いだけに戦闘バランスの極悪さが鼻につく。
いくら頑張ってコンボ決めても、上位晶術一発の威力に劣るのがなぁ・・・

って、ここエターニアのスレだな。
とりあえずフォッグマンセー!と叫んでおこう。
770名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 12:56 ID:gJ/oARDL
真神煉獄殺がディバインセイバー一発と変わらないからなぁ…
771名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 13:05 ID:oSe0zq1V
やりようによっては煉獄殺で十数万ぐらい出るけど、あまり意味は無いな。
772名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 16:05 ID:RnDVtQLx
>>699
連携発動のコトカーッ
もれそれできないヘタレだよorz
773名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 16:07 ID:RnDVtQLx
>>769
×>>699
('A`)
774名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 18:18 ID:FHZKVVx2
つーか敵のディバインセイバー、鬼だろ
あれ食らうと確実に全滅街道まっしぐら
何度全滅したことか・・・
775名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 19:47 ID:kdqg9Vh5
Eではマクスウェルのブライティスト・ゲートとかマクスウェル・ロアーに泣かされた。
普通のレベルだと即死、つーか発動した時点で全滅確定じゃん。
他にもセルシウスの獅吼爆砕陣、ゼクンドゥスやラスボスの嵐のような連続攻撃、
極めつけはレグルスの天下無双剣だな。
776名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 20:12 ID:JZoTdKYO
マニアのゼクンドゥスのテトラスペルハメは本当にむかついた。
卑怯だと思いつつも装備を変更しまくって必死に抵抗…
運がいいと楽に勝てたりするけど、勝てないときは本当に勝てない。
777名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 20:14 ID:gJ/oARDL
そこでメガグランチャー装備のエレメンタルマスターですよ。
余裕過ぎ
778名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 20:24 ID:JZoTdKYO
メガグランチャー+エレメンタルマスターは反則っぽいからちょっと自粛w
アクアスパイラルは自粛しないのかとか言わないでください。

つーかEって全体的に味方サイド強すぎ。
鳳凰天駆〜緋凰の下降中無敵+もう一回ボタン押すだけで秘奥義とか(燃費は悪いけど)
779名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 20:51 ID:yicG+nUe
>>772
そう、それ。間違えてたなw 詠唱待機は×押しっぱなしだ。
攻撃の3発目で確実に○押しっぱなしに出来るよう特訓すれ。
そうすれば新たな爽快感を得られることでしょう。

>>776
マニアシゼルも中々・・・
フィアフルフレア フィアフルフレア フィアフルf(ry
まああれは攻撃力低いからどうにでもなるけど。
780名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 23:51 ID:V95kgE16
10物語また聞き逃したー!?
ティンシア着いてから外出なきゃいかんかったのか……

それはそうと、ティンシアの道具屋の名前
781名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 00:00 ID:LMLc8uAz
ω (・∀・)ティンティン!!
782名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 02:10 ID:a16NX8UL
テイルズは総合するとEかFだなぁやっぱ。まぁキャラの電波はテイルズシリーズは
皆一様に同じだ。リバースはそうでもなさそうだけど。
フォッグのキャンセラーは最高だねあれ。キャンセル出きれば
大概の敵速攻で皆殺しに出来る。ファラが肘打ちとか投げ、膝蹴りとか出来て
三段まで入れれるなら最高なんだけど二段までしか入らんのは悲しい
783名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 02:23 ID:d1EtrEMO
なにげにファラ使うと楽しいよな
火龍炎舞だす楽しみや、獅吼爆砕陣の爽快感がいい
三段入ればいいってのは俺も思ったな
784名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 03:29 ID:R5zRVGv5
ラスボス以外はずっとファラ操作がデフォですよ。
いろいろ技を繋げられるし。秘奥義も楽しいし。
785名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 07:18 ID:JtxHnuaP
点穴縛態のために2周目はファラ使ってたけど
へたれな漏れにはきつかった……
786名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 08:04 ID:jH4C361i
>>782
なんだFって?
俺の知らない間に新作出たの?
787名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 08:05 ID:WaagGNjZ
ラスボスは基本的にリッドを操作して、翔雨裂空撃で敵を固定してから操作キャラをファラに変更、そのまま
獅 吼 爆 砕 陣 !そしてリッドを操作してダウンを魔神剣で拾ってから翔雨裂空撃・・・がオススメ。
後ろのネレイド本体は攻撃できないから長時間ハメるのは不可能だけど。
788名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 08:11 ID:JtxHnuaP
>786
ファンダム
789名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 08:12 ID:jH4C361i
あのGBAで満足に戦闘ができたのかー
すごいなぁ
俺にはとても無理だ、あんなキーじゃ
790名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 08:14 ID:jH4C361i
いや、戦闘だけの話ってことではないのか
791名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 08:40 ID:AWoopydP
久々にEをやってみたけどキャンセラーとミスティシンボルのフォッグはやっぱり強いな。
あのヤバい威力は爽快だけどゲームバランス崩してるよ。

>>789
ファンダムとなりダン2がごちゃごちゃになってる?
なりダン2はたしかに操作しにくいけど携帯機としてはかなり頑張ってた…と思う
792名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 14:49 ID:BQ8CsjMj
この作ゲーム最大のミスはご都合主義のストーリーでもなくDQNぞろいの主人公たちでもない
それは・・・










  蜥  蜴  の  起  用
793名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 14:55 ID:WOKRL7DJ
なにそれ
794名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 15:58 ID:3WLTFAWX
トカゲって何だ?
795名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 16:32 ID:an0LVtSW
シネマニューとかげ、だっけ?
796名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 16:52 ID:DaxkGxs0
ttp://www5b.biglobe.ne.jp/~minaka/tales/enaiyo.html
【エンディングは「New Cinema 蜥蜴(とかげ)」の「eighteen」です】

これか。
797名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 16:54 ID:WaagGNjZ
ああ、EDテーマのアレか・・・確かにイマイチだ。
eighteenってのは一応リッドの年齢とかけてあるんだろうけど。
798名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 21:11 ID:zhV6lOTL

                        ,.‐-、'´  ̄ `-‐--、
                        l ,.-‐-、   ,....   ヽ
     _....._              _........_l:./.:___  ,.-‐‐-    |
   ,. '´   ` ̄`丶、   ,. - ‐'"´‐‐-、 /,.-丶、_...._     `‐-、
  l ,.-‐‐-  _....._  ヽ,. '´,.==‐-   `ヽ/ ,.=ニ ,.=、、,.-‐-  `ヽl_...._
....._l     ,. '´   `丶` '´  ,.==ニニ.._ ヽl l´ |l;;;;;::::l|  -、 、 `ヽ -、 ',
 _..-‐‐- ,'   _..-‐‐-、`ヽ  / /´,.=ニ/ /l l|l~´`ヾ==":l-‐、  l:.|  `l )ノ
/,.==   l  / ,.==‐、 lト‐、l |l / / /| l:.:| |.||:.     :.l:.:.:|l: //  / /
/         / .:.:.:.:..:.ヽ、:.:| |l/ /,イ l| |:.:| |:ll.:     :.:l:.:.:.//-テ‐'
         ト、 -‐‐-、\|l ///:| |:l l:.:||:.:l|:.  ,.‐'":/l:.( (´-、‐'-‐-、_
 ,.ニ二ニ丶、 -、  `‐==-、 ノノl ノl l|:.:.|l:.:リ::.ノ.: .   ,.=テ' l|`ヽ....___二ニ..__`ヽ
-‐、   `丶) ノ ,.‐'   )、l||/| |リ:.:.リ,.=_ニ-"    7;;:l  \  `‐---‐)) ノ
  ))   //-‐'   /.:.))\//:.:. ,.'ラ;;;:::|     'ー' l   \  .__..=ニ‐'
 /  //'´ ̄  ー-‐'`丶、‐-'\:.:.  _l_,,,.ノ    ,  l  ,.=‐\丶、
((  :( ((      /´ ノ `‐-、=.\  、、   ,-ァ  /  ll   \ \
 |\‐-、丶=、  ‐-‐' -‐'ノ__...___))ニ=\     ‐' /   \    ) :)
ノ\ `) ) .:.:.l  ,.-‐--‐'´\ ‐--ニニ\\` ‐-‐,'´7     `ヽ  //
/.:.// .:.:.:/  (       〉:.:.:.:.:.:.:. . \‐==‐- ̄/       //
:.:.(   .:./ / `==、  /~.:.:.:.:.:.:.:.:.:.   \   ̄/       l/
:.:.:.)_...-イ /     ) '====、、:.:.:.:    )) /´        l|
、:.(´  ノ/l,.-‐‐---‐'      `=、、    //  |         `‐=、
 ヽl  ((  (              `==、l/二ニコ           ) 
       `ー'                (              ー '
799名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 21:43 ID:kAQI4S4l
メルディといえばオナラ
800名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 22:51 ID:Kov/3//y
万歳!おなら万歳!
801名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 23:05 ID:VEEKXlPN
てゆーかメルディとキールってのが納得いかん訳よ
そこがエターニアが糞ゲーな理由
イケル!とかいう池沼をやるからメルディ寄越せ、と。
俺よりはるかに真性ロリペドなキールは氏んでよし、と。
802名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 00:22 ID:uuwUsgzr
そういえばどうしてメルディはカタコトだったんだ?
なんか独自の言葉まで作ってるし。
最初は「セレスティアの方言なのかも」とか「翻訳機の性能が完全じゃないのかも」とか勝手に解釈してたんだが
メルディ以外のセレスティア人は普通に標準語喋ってたし。
803名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 00:32 ID:itUBL5mz
子供の頃の人体実験虐待の影響で言語障害起してるとか言うダークな設定じゃなかったっけ
804名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 00:40 ID:0f9dyEYV
その割に言語障害と言うよりはただのわざとらしい喋りに聞こえるのは
突っ込んじゃいけませんね。
805名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 00:42 ID:lxXJLuBl
── 彼女は16歳の割には、すごく幼く見えますよね?

名取 そうですね。メルディにも古い傷があるので、そこで成長というか、時間が止まっちゃってるところがあると思います。

── ダークな設定ですね?

名取 ダークです。彼女も抜け出せていない、成長しきれていないところがいろいろとあります。

── メルディの言葉遣いのおかしさは、彼女固有のものですか? それとも(略

豊田 彼女のもともとの口調です。別に(略



これのことか?
806名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 00:43 ID:onOutFLR
単にメインキャラだから細かい感情表現がなされているだけなのでは
要するに英語だから通常のアメリカ人と同じで
ワイール(COOL)やらバイバ(WOW)やらは
セレスティア人は友人同士の会話とかではみんな使ってるんじゃないの?
807名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 00:56 ID:fGmsJg00
>>805
ゲーム中で語れと
808名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 01:02 ID:uuwUsgzr
せっかくキャンプ用に膨大な量の会話用意してあるんだから
その辺の説明もあればよかったかもね。ボタンの直し方とかオナラとかどうでもいいから
809名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 02:03 ID:P/GAdc25
十物語はリッドのする話が一番怖かった
810名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 04:12 ID:U5l/muUG
メルディの服ってファラのおさがりらしいが
はっきり言ってあの服ファラに似合わない
811名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 06:45 ID:OR0YsT07
セレスティアで冒頭の服に着替えてほしかった
812名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 08:42 ID:yIwwVG0Q
>810
二枚重ね着してる方がどうよって気が。昔のファラは太ってたんだな……w
ていうか暑いなら下脱げばいいのに
813名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 12:15 ID:zKoyNP8F
ルーティファラは技性能が変わり、氷属性が付きます。
814名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 12:49 ID:E1pXJrts
>>810
でもょぅι゙ょファラなら似合うような希ガス
815名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 17:23 ID:OPugylNi
ファラ「逝ける、逝ける」
816名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 18:12 ID:7lGbx8Rt
ミニゲームの2人でやるダンスの称号が取れん…。
一人ぼっちの俺はどうしたら良い?
817名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 18:31 ID:fGmsJg00
手と足で
818名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 19:26 ID:Gn1UfmCD
萌え要素0のファラだとか、キールとかリッドとかクレスとかスタンとか
電波キャラクターの糞っぷりとださださっぷり以外は完璧なんだがなテイルズは。
頼むからゼノギアス並のリアリティがあり感情移入しやすい印象の残る
キャラ作ってくれ。ハンター×ハンターの幻影旅団みたいなキャラ希望。
これからキャラデザインだけトリガーの鳥山みたく富樫さん辺りにやって貰いたい
819名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 19:35 ID:mFzdRgVa
若さっていいね
820名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 19:49 ID:ZYqsPdkp
リッドは一番普通な主人公だと思います
熱血馬鹿はいらん
821名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 19:52 ID:TKJUayV9
リッドは前半やる気なさすぎでウザイ
後半は不自然に熱血になって違和感
ついでに声も気持ち悪い
リッドから主人公がおかしくなった
822名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 20:06 ID:FEZWeZr1
俺はあのやる気ないとこが好きだったんだけどなあ。
823名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 20:08 ID:XoKKz4/+
>>821
主観丸出しの浅薄な意見乙。
ゲーム開始直後から、ヒアデス撃退後にもの凄い勢いでファラのフォローに入ってるが。
そもそも他人に関心が無いならわざわざ村から出たりするか?
リッドは最初から最後まで熱血だよ。ある意味一番冷静なキャラだけど。

>>819
多分釣りと思われ。本気なら>>818は痛杉。
824名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 20:14 ID:rgNn8/KC
主観以外に何で語るつもりなんだろう、この人は
825名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 20:17 ID:TKJUayV9
>>823
主観丸出しの浅薄な意見で悪かったな。
でも前半より後半のほうが異常に熱血なのは事実だろ?
ところでお前は318?
826名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 20:32 ID:HhgA97SP
>>825
yes.それと主観丸出しとかは言い過ぎだった。スマン。
確かに主観無しでは語れんわな。生理的にダメというなら仕方ないし。

あと異常な熱血化というよりもレイスが死んで自覚が出てきたという方が正確かと。
世界レベルの話になってるのに序盤のままなら問題だし。よく見ると本質は変わってないが。
まあ古典的な主人公像(決して悪い意味じゃない、くれぐれも)が好きなら確かにE以後の主人公は
肌に合わないのも無理は無いと思う。背景設定を捻って記号性を薄めてるから。
ただ俺もカイルだけは好きになれんが・・・
827名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 20:37 ID:8bgbpB1L
やっぱ主人公にマンネリを感じるね。全てのロープレででも。
結局は正義漢なんだ。熱血漢なんだ。触りがどんな感じか、というだけ。
828名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 20:42 ID:TKJUayV9
>>826
俺も感情的なレスしてすまなかった…
ついリッドを罵ってしまったけど、本当は
リッドのやる気なさそうだけど何かあると放っておけない所は結構好きだ。
たしかにリッドはレイス死亡の一件で自覚が出てきたんだろうな(やけに凹んでたし)、
ストーリー中ではそのことが殆ど語られていないのは残念だが…
(テイルズのストーリーは全体的に説明不足だ…)
とりあえず頭を冷やせたよ、ありがとう
829名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 20:42 ID:OPugylNi
827も熱血漢
830名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 20:42 ID:8bgbpB1L
へへっ
831名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 20:43 ID:VBNTjMfU
任務のためなら弟も殺したり
レズな上自分の都合しか考えない主人公のいるサガフロドゾー
832名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 20:54 ID:HhgA97SP
ただ主人公が全くの冷血漢のテイルズなんて果たして成立するんだろうか?
そもそも物語の主人公なんて仲間を引っ張って行く以上、基本的に熱くないと務まらないような希ガス。
表に出すか静かに燃えるかの違いがせいぜいの所だろうな。
ゴルゴ13みたいなハードボイルドにするなら話が別だけど、もはや別のゲームになるぞ。
そんなわけで個人的には安易にクールなキャラを狙って欲しくない。一歩間違えばキザなだけになる。
>>828
何か2chらしくもなく和んだよ・・・ありがとう。
833名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 21:05 ID:sA7piBh1
人気投票でリオンが1位になるようなシリーズだから
冷血漢・・・とまではいかなくてもクールな感じの主人公はいつか出てくるかも
834名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 21:13 ID:8bgbpB1L
クールな「感じ」ならヴェイグが…
835名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 23:02 ID:F7C7R6iW
>>834
根は熱血漢だった気がする
836名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 23:05 ID:F7C7R6iW
スマソ。だから「感じ」か。
837名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 01:51 ID:9r7IaxZA
根っからの悪役を主役にすればいい
ランスみたいな豪快悪キャラ
838名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 02:54 ID:x1XCyE2u
根源晶霊の他にキャンプスキットに出てきた大晶霊って居る?
あとエラーラについてなんだけどアレって生まれた時から付いてるの?
839名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 03:03 ID:9XUjjPZP
N
Y
840名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 09:35 ID:hSfFMNhW
>>838
一行目:いない。ってか根源晶霊も五人しか出てないし。ヴォルトって絡み辛いんだろな。
二行目:付いてる。体が成長するにつれて大きくなるんだな。
個人的な意見だが、エラーラの大きさや形や付いてる場所に個人差があるってことは、変な形だったり変なところにエラーラ付いちゃった人は苛められたりするんだろか。
841名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 09:40 ID:RalbytfI
ヴォルトは一回だけ出てる気が。てか>839が回答している
842名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 09:46 ID:KQC0VSwe
ニューヨークがなんじゃ、とおもってしまった
843名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 12:34 ID:HqKT8Fez
>>839はヴォルト
844ブォルト:04/08/29 13:18 ID:VoTstlFZ
>>843、ヒッシ。ワタシタチモ、ヒッシ。
845名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 18:16 ID:KStPtsn7
微妙なキャラ設定までは、作中で語りきれなかったのはやむをえないとは思うが、
ストーリーの核心に触れる設定まで説明をふっ飛ばしては、プレイヤーが置いてけぼりになってしまうんだが。

大司教「セイファート降臨の吉兆を(ry
・・・いきなりそんな話が飛び出してくるとワ、
リッドじゃなくても、黒体ってめでてーのかよ!? とびっくりするワ。
セイファート教典にはそのような暗示があるなんて、ちぃとも言及してなかったのに。
846名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 18:38 ID:R3e5P4ex
前半は同意だが黒体に関しては違うと思う。
あれはおそらく教会が勝手に解釈してるだけだろうし、そもそも別にストーリーの核心じゃない。
キールがまがりなりにも真実を見極めようとしているところで宗教的な理由から横槍が入るイベントだから、
リッド達一行ともどもプレイヤーも(゚д゚)ハァ?となって然るべきイベントだと思うぞ。
さらにそのあと学者達までが権力に迎合して事実を歪曲する展開。唐突で当然な希ガス。
847名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 18:49 ID:KStPtsn7
ああっと、つまり、あのイベントはプレイヤーを困惑させるために、
わざといきなりな展開に作成されたわけね。納得しました。
848名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 20:11 ID:KQDPCe2T
でもこのゲームってその場で適当に考えたような使い捨て設定が結構あるよな・・
849名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 20:13 ID:zBrddcya
>>848
どんなのだ?
俺はすぐには思いつかないのだが。
850名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 20:32 ID:OIgGKVm8
チョーカーとかかね…?
851名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 20:37 ID:DiQWgJ8+
チョーカーは、インフェリアには身分制度があるという、文化風俗を表す小道具みたいな。


リッドが怪談を怖がるって設定は必要だったのかな?
ストーリーとは関係なさそうなんだけど。
852名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 20:46 ID:KQDPCe2T
商法○○条とか、ラシュアン染めとか、その辺かな。
あんまり重要でないポイントで固有名詞とか作って必要以上に凝った描写しちゃうと
そっちに目が行って話の焦点がぼやけちゃうような感じがして。

あとチョーカーは>>851さんの言う通り一応意味あるんじゃない?
ストーリーと一応関係ある身分制度に関する物だから。

どの設定も世界観の構築に一役買ってると思うから無駄というわけではないんだろうけどね。
853名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 21:07 ID:3UwN047y
そうだよな。確かに難解で余計な固有名詞が多い。キールの話を分かりにくくするためのものもあるけど。
ちなみにラシュアン染めとかドエニスの花は一代前の話につながってるんで強ち余計とも言い切れない。

ところで十物語でリッドが話す二つ目の話って何か元ネタあるのかね。
未来(過去)の自分と出会うという話は結構面白かったし完成度も高いと感じたんだが。
854名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 21:31 ID:U9ZmqCXj
クイッキー占いが一番つまんねー
855名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 22:14 ID:5Ew4gKti
そういやそれもなんかのラヂオ番組の占いが元ネタだったな
元ネタ聴いた時は驚いた。本当に「こんなん出ました〜」とか言いやがったからな
856名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 22:17 ID:9uravlOy
「過去の手紙」シリーズなんだけど、あの手紙を読んでるのってウンディーネ?
サウンドテストでしか聞いたこと無いからわからん。
857名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 22:20 ID:5Ew4gKti
ウイ
858名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 02:59 ID:5NXzL4aM
近くで限定版の中古が3990円・・・どうしようかな・・・
859名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 03:39 ID:dkZFOoT5
いいものなの?限定版
860名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 04:15 ID:BhKfGDp1
ちと調べてみたんだが・・・                 ・・・( ゚д゚)ポカーン


オクで20kで競り落とされる位だから買っとけ。
つーか場所おしえr(ry
861名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 04:18 ID:BhKfGDp1
ああ上は新品での話しな。
862名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 05:44 ID:iotpc6Lo
俺は限定版専用ピクチャーレーベル(CDの絵柄)のためだけに限定版を買った。
で、クイッキーの目覚ましを物好きな奴に売って通常版との差額を補完・・・我ながら結構あくどいな。
863名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 17:02 ID:CyqYZfA7
>>849
な・ま・お・ろ・ち
と言ってみる
864名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 19:01 ID:XKPd4uVE
ナマオロチって過去の作品に出てきたんじゃなかったっけ
865名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 19:42 ID:hLPdZQtD
流れせき止めるけど、レグルスの丘の封印が解けた原因って
真の極光術の素質を持っていたリッドが中に入ったからなのか?
866名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 19:53 ID:g03xJ4tf
謎っつうかレグルスの封印が時効で勝手に解けたんじゃねーの。
867名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 19:56 ID:mGl8d51d
関係ないんじゃないの?
あのときのリッドは奥まで行ったわけじゃないし。

ある時期がくれば自動的に封印が解けて、宿主捜索モードに入るんだと思ってた。
そのときにたまたまファラの親父さんが遭遇してしまったと。
868名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 19:57 ID:mGl8d51d
わっと、被った。
869名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 22:52 ID:KbxHnohQ
セイファートうぜぇマジ死ね 所詮ネレイドの敵じゃねぇ



って所か
870名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 23:11 ID:F3dElmBL
真の極光は創造を司るのに破壊技

極光剣って「極光壁から繋げる神速剣」らしいけど、
壁を食らったところに全力で叩き込む普通の剣撃?
それとも剣そのものに極光を宿らせてるの?
871名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 01:06 ID:N7nROMWC
まあ見た目からして普通に極光製の剣でザックザクなんじゃねーの。
872名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 01:58 ID:5LG4msW5
レグルスの丘でネレイドの封印がとけたのが10年前
バリルが殺されてシゼルがネレイドに乗っ取られたのが10年前
だったと記憶しているが

セレスティアでネレイドがシゼルを乗っ取ったのと連動して
インフェリアでもネレイドが力を取り戻したのかと思ってた
873名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 08:38 ID:SqU90UUT
オーロラウォール
オーロラブレード
オーロラウェイブ
ダークネスオーロラ
874名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 08:45 ID:FtRN0Zgc
>>872
寧ろノリスに取っ付いたネレイドがセレスティアに行ったもんと思っていた
875名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 09:55 ID:ChjKaRYB
デュアルオーロラウェーb(ry
876名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 10:57 ID:lJLPYKkc
Eは技と術が多くて楽しいんだけど、やっぱD2やったあとだとキツいな
カメラワークもないしロード長いし、快適じゃない
やってるときは最高に楽しかったんだけどな
877名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 10:58 ID:tymzz1+l
エタ―ニアも今更なゲームになりつつある
878名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 11:31 ID:iBbwZ7Zf
PSだし当たり前だろ
879名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 13:28 ID:lJLPYKkc
そりゃ当たり前だよ
何言ってんの
880名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 17:30 ID:o5pVgVAg
>真の極光は創造を司るのに破壊技
あくまで戦闘用の二次的な使い方なんじゃねえの?
それに原理自体は真も闇も同じらしいし。
>>874
だとすると、シゼルにネレイドが取り付いてるのにメルディまでレグルスの丘で
ヤバくなりかけたのは何故か、という疑問が出てくる。
ネレイドってのは根本的には誰の心の中にでもあるものらしいし、連動ぐらいが適切と思われ。
881名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 17:50 ID:FtRN0Zgc
>>880
ありゃ残滓みたいなもんだと考えてた
そもそもシゼルに取っ付いてる状態で、レグルスにも取っ付いてる訳だから
あそこでメルディに異変があっても特に疑問に思わなかった
882名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 17:59 ID:yLkV/wUz
闇の極光にも創造の力があった…
883名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 19:49 ID:rCqUWHSX
まあ、創造と破壊は表裏一体ですよ。
884名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 20:32 ID:Ubr/ZEsf
単によく考えていないだけとも言う。
885名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 20:42 ID:6zqcDQ0Z
スケールでかいくせにどうでもいい設定多いくせに肝心の細かい設定がいい加減なんだよな。このゲーム。
886名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 20:51 ID:aUpRBHAZ
どんなのだ?
俺はすぐには思いつかないのだが。
887名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 21:03 ID:at3tXofo
何でキールは博士課程にいるらしいのに
肩書きが修士でなくて学士なんですか? とか。
888名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 21:03 ID:Ubr/ZEsf
どうでもいい設定は攻略本のインタビューとかでわんさと語ってたな。
いい加減なのは思いつく以前にすぐ上の流れとか。
889名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 21:13 ID:o5pVgVAg
>創造と破壊
ってか別にネレイドの闇の極光術はまだ完成されてなかったはずだろ。シゼルが最後に言ってる。
セイファートが真の極光術で物質世界を創造したんだから、逆に物質世界そのものを消し去るのが最終目標。
作中で真の極光術が必要になったのは単に闇の極光術に対抗するためだから、別に何かを創造する必要は無いし。
二次的な用法として戦闘用の使い方があっても別に問題は無いと思うぞ。

結局のところ世界を肯定して守るために使うのが真の極光で、
逆に否定して破壊するために使うのが闇の極光という話で特に問題は無いと思うが。
890名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 21:54 ID:siDjzg6+
結局フリンジされて世界守っちゃったけどね
891名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 22:51 ID:Amk5fjI9
なんか適当に立バックでうんうん唸ってたら世界救ってましたみたいな。
892名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 22:57 ID:dedq9ANv
なんか適当に後背位でアンアン喘いでたら世界すくってましたみたいな。
893名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 06:33 ID:r4c6umtr
>>871
試練受けたのがジーニアスだったなら極光ケンになったんでしょうか
894名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 10:31 ID:ipPtFE/W
ケンダマちょっとワロタ

ところで各能力値が最大(力なら500)になってからも薬草を使えばさらに上げられるんだが、
結局一度ロードすると元に戻るんだな・・・最終的に全員似たようなステータスになるのは少々残念。
895名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 12:07 ID:YK2ejY4J
レベルが上がると元に戻るとかじゃなかったっけ?
Lv250になってから使え〜とか聞いた
896名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 12:42 ID:ipPtFE/W
>>895
あ、そういやセーブする前に一回レベル上がった気がする。サンクス。
897名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 21:16 ID:cXjFu1WN
デフォルトでチャットの腕力がパーティ中2位なのは何でだ?
何をやってたんだアイツは?
898名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 21:18 ID:yeZrIOLH
うちのチャットは一番貧弱ですが……薬草とかでもなくて?
899名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 22:10 ID:cXjFu1WN
そもそもラベンダーは全てリッドにつぎ込んでたしなぁ
ってかチャットを超えるべくラベンダーをつぎ込んでいた俺だが
900名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 22:58 ID:Y78tW3RB
ラスボスイベントでファラが喋らないのに不快感を抱きました。
901名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 23:14 ID:c18E9hHg
多分その部分の収録の日に中の人が風邪ひいてたんだよ
902名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 23:58 ID:Dr1fLgeT
このゲームで一番華麗なコンボはなんですか?
練習しようと思います。
903名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 01:33 ID:o2TPaL13
○→○→山茶花→飛燕連脚→様相楽麦秋→獅子先行→至高爆祭神

マジお勧め
904名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 06:02 ID:XYBFI4Yq
>>870-871
風刃縛封の方が謎。
雷神剣はまぁ剣使ってるからいい(?)が、
これは掛け声だけで突風発生。
封縛殺なんかよく見ると足元からなんか湧き出してるし、塵の塊?
905名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 07:23 ID:PO3SSOSc
>903
辞書入れたら?w
三散華飛燕連天脚鷹爪落瀑蹴獅子戦吼獅吼爆砕陣
906名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 13:08 ID:LieJi6Wc
俺はあえて変換してないものだと踏んだが
907名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 15:28 ID:42vQVrbQ
というより>>905が勝手に天を入れているのが気になる
908名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 16:00 ID:+vROSyyu
いや、>>905が華麗なコンボとして連店客を薦めてるんだろう

連店客の1回転も好きよ

とまぁレンテンキャクと入れるとこんな変換になる
909名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 16:29 ID:ZMLOt3sZ
あのー
モンスター図鑑の落とすアイテム欄が全部足したら100%を越えるのは仕様ですか?
ていうかどいつもこいつも1番率の高いのが?????になってるんだが
コレは一体……?
あとまさかスペクタクルズいちいち使わんと埋らんのこれ?
しーーーもたぁ、ボス戦で使わなかったぜとっつぁ〜ん
910名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 16:35 ID:LieJi6Wc
スペクタクルズ使うの面倒だよな。
そんなことでやり直すの面倒。
あとアイテム15個ってのが気に食わない。
99希望。
911名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 16:54 ID:avdsVTUl
ライフボトルが99個持てたりしたら卑怯すぎ
ライフボトルは最大10個でもいいぐらいだ
912一言多い奴:04/09/02 17:02 ID:G8XF+mb0
>>909
一番率高いのは落とす確率じゃなくてチャットの「ローバーアイテム」で盗める率だよバカ。
図鑑はスペクタクルス使わんと埋まらないよボケ。
しかもレグルスとかシゼルにくっ付いてるネレイドにはスペクタクルス使えないから絶対完全には埋まらないんだザマーミロ。
913名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 17:25 ID:4ycJzQI5
>>912
何気に親切な方ですね
914名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 18:27 ID:e5Jy69D9
>>904
真の剣術は剣を用いないんだよ、とそれらしいことを言ってみる。
915名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 19:17 ID:TN/jW3Z9
真の華麗なコンボは雷閃拳だろ。攻略本の船着場で兵士相手の奴
916名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 20:56 ID:ZMLOt3sZ
>>912
>>絶対完全には埋らない
サンキュー。コレで気にせずプレイできるよ。

メルディーが喋るようになって楽しくなってきたああああああ
キャンプ全部見るまで次進めないからやけに時間かかるナァ……
防御ボタン使ったこと無いけど今後コレでは詰まるかな?
どうもアクションは苦手でゴリ押してしまう
仲間が結構いい働きしてくれるから自然に敵が死んでることが多いのは助かるな
917名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 00:26 ID:UKzkFoDc
>>916
Eはそれほどまでに防御は重要じゃないよ。
ランクノーマルならゴリ押ししたれ。
918名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 02:08 ID:77NcZy4G
いや結構重要ってか特に序盤はD2みたいな立ち回りが出来ると楽なような。
919名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 09:58 ID:RYjfUrHi
後半は敵の攻撃が激しいから、下手にガードを重視するとそのまま追い込まれる可能性もあるな。
けど、ここぞという場所では結構重要だしガードを固めて引き付けた所に上級術をぶち込むのも悪くない。
まあガード固めつつ接近するよりかはダッシュ→ジャンプ攻撃で一気に攻め込む方が良いかもね。
920名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 19:51 ID:nKgzpfep
まあ鳳凰おぼえたらあんまり関係無いがな
921名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 20:29 ID:x2KaCLMJ
っていうか、鷹爪落瀑蹴を覚えると、
こればっかで一方的な戦いになりがちなんだけど
922名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 22:14 ID:J04Abgjd
エッグベア萌え
923名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 23:49 ID:yzZWMPt2
Eはこっちの戦闘能力が凄く高いんだから、雑魚敵の戦闘能力(≠ステータス)も上げて欲しかった・・・
まあPSじゃ敵のAIにも限界があるし仕方が無いかな。ボスはなかなか派手に動いてくれるんだけど。
924名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 00:02 ID:Z89E19cB
うーわ
水の大昌霊で初めて全滅したよヽ(`Д´)ノ
くっそー何か腹立つ
アイテム使おうとしたんだが、行動中の仲間はそれが終わってからなのか…
つーかライフボトル1本しかないんだけどいけんのかコレ…w
925名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 01:05 ID:R9sYn2Am
ウンディーネ戦はガード重要だよな、
その時期はまだ回復術無いからファラが回復役になっちまうし。
レーザーは止めとかないときつい。
926名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 02:34 ID:yv2SJz8j
>つーかライフボトル1本しかないんだけどいけんのかコレ…w
素直に一度町(ペイルティ)に帰れよw
ハード以上だったら℃タンの獅吼爆砕陣で効果範囲内は死亡ケテーイなんだから。
927名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 02:38 ID:BJNfH1GT
氷水
928名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 07:11 ID:uPOHxMMj
>>926
今の所>>924には全く関係ないアドバイスしてるな
929名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 08:29 ID:vB5i/mLb
激しくスレ違いでガイシュツな話かもしれないが
Tales of 大辞典p53より凄まじい誤植。

>ガレノスは、このレイスの言づてをロランに伝えた

・・・(゚д゚)
∀ガンダムかよ・・・
930名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 11:22 ID:krobsedr
俺キールの坊やにファイアーボールを連発させてるいつも
931名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 18:45 ID:RCQt4AQA
一週目は一部ボス戦以外キール操作してた
932名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 18:49 ID:nAwiXOqo
>929
そのくらいで凄まじいと思えるお前の方にポカーンだよ。
933名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 18:59 ID:VZsWAnrf
>>929
その本それに限らず誤植だらけじゃん。別に凄くないし。
934名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 23:19 ID:yv2SJz8j
攻略本、というか書籍に誤植はつきものだな。
ナムコによるSの攻略本なんかは誤植以前に解説が根本的に間違ってたり、
必要なデータそのものが記載されてなかったりするが。

スレ違いだがFFTの黒本は凄まじくミスが多かった・・・
935名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 23:53 ID:S7YYSfjy
源氏シリーズは俺のものだーい♪
936名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 04:34 ID:dVUtAWjO
>>934
ただの誤字脱字ならともかく
源氏0%事件とかディープダンジョンの地下への扉とアイテムの位置とか
致命的なミス満載。
カーバンクルがオーディンになってるのには笑った。

その辺に比べれば>>929の誤植なんて可愛いもんだな。
と、フォロー。
937名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 19:11 ID:/+iCtspt
なんかさあ、キールの魔法コマンド楽しいんだけど。
あとダメージくらう同時にガードすると軽減できるやつあるじゃない。
あれもかなり面白いね。
938名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 22:19 ID:w4a0DU8M
リバヴィウサーだったかな、確か。タイミング命!の類は苦手な俺には無用の長物だったが
防御最大まで上げて、これで巧い事やったらマニアレグルスLv255の剣も防げるのかな
939名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 22:57 ID:fbW2blig
250レグルスのそれもまあ防げるっちゃ防げるな。
無理すればガンナーのアクアも可能。みずぐものが早いけど。
940名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 00:53 ID:b8Do3n59
対ガンナーは黄金鎧・猫靴・反射指輪でかためたリッドを壁にすると楽。
941名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 01:14 ID:0O5LzsvP
結論:避ければ桶
942名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 01:17 ID:XBfJbyao
>>941
後ろの味方は無視かよ・・・
943名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 01:45 ID:0O5LzsvP
周りに集めてみんな一緒にジャーンプ!でどうだ

数回しか使ったことないけどな
944名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 02:58 ID:+mWdEQPx
ある程度強くなれば味方生きてようが死んでようがほとんど関係ないなw
945名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 09:39 ID:aoy0H7A4
ガンナー怖いよう(´・д・`)
946名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 12:11 ID:o2wg9C/L
私たちにはフォッグという素晴らしいガンナーが居るじゃないか!
947名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 16:36 ID:+mWdEQPx
ウェアーハッハッハッハー!!
948名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 19:33 ID:PZdu7Gw1
ウェアーハッハッハッハー!! (注:勝ち台詞)
949名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 20:16 ID:UI/JixQe
あちこちに出てくるカブトガニっぽいモンスターがムカつく。
素早くて小さいから攻撃が当たりにくくて案外攻撃力が高い。
気が付いたら自分以外全滅とかしばしば。
俺がアクショソ下手なだけかな…
950名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 21:10 ID:ySccThnx
アクションってほどのゲームじゃないだろ
慣れだ、慣れ
951名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 22:32 ID:UGgM7z88
>気が付いたら自分以外全滅とかしばしば
俺はシャンバールのミロ様がこれだ
この時だけはウチのリッドはクレスになります
952名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 09:19 ID:46GyGtuS
小さい敵には魔神剣系の技が有効だな。
風雷神剣→魔神連牙斬とか吹っ飛ばせるしオススメ。
953名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 11:05 ID:08M66h4i
小さい奴には風雷当てにくくないか?
954名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 11:20 ID:46GyGtuS
短剣だと突きは当たらないけど、それ以外の武器なら桶
955名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 14:20 ID:4GTucobW
つか連牙斬云々より魔神剣単体を連射した方が大抵の場合高性能な罠
956名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 15:42 ID:olUHFqpu
攻略本のワるきゅーレ戦でそうしろと書いてあった
957名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 17:30 ID:yELvcm5d
魔神連牙斬・・・一瞬のうちに魔神剣を大量連射する奥義

どこが??
958名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 18:27 ID:Apjel7uf
1+3発くらいか

まあダメージがバババッって出るから好きだけど
959名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 19:19 ID:X/Z713UV
>魔神連牙斬
7発ほどヒットするぞ
960名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 21:00 ID:tvXdxYFT
すげーちっこい敵にローバーアイテムするの超苦労したなぁ
961名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 21:05 ID:DDK14l4g
何かマクスウェルからアイテム盗むのが難しくて断念しますた
962名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 23:12 ID:46GyGtuS
>チキン魔神剣(みたいなの)連射
Rではフォルスゲージで制限されそうだな。
D2ではSP以前に戦場の狭さ・射程の短さ・命中率の低さ・グレード減点・半減ペナルティという
もはや嫌がらせに近い方法で制限されてたが・・・
963名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 00:46 ID:JJDhKvFh
近くのファミコンハウスにエターニアの限定版が4000円で・・・
どうしようかな・・・
964名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 00:49 ID:5cVz5+sc
>>963
買っとけ( ´∀`)b!!!!
965名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 05:01 ID:OLd5jOvC
限定版なんかあったのか?
966名無しさん@お腹いっぱい。
あったよ。クイッキーの目覚し時計とか謎な物がついてくる。