ヴィーナス&ブレイブス+セブン 総合スレpart22

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
       ∠⌒ヽ〃⌒>  ┼─────────────┼
         ⌒┌へ_ '⌒ヽ   ヴィーナス公式
       /  ̄ ´丶.」 ヾヽ リ   http://www.venus-web.net/
     / 〃 /ヽ ヽ  )リ     セブン公式
     〈"/W  ヘ| l )        http://www.seven-web.com/
      |l|(@  (@|l|ミノ     ┼─────────────┼
  ∩  |l|、ヾ _,  |l|り  /
  ( `) |l `ーイ |l| <  「ヴィーナス&ブレイブス 魔女と女神と滅びの予言」と、
 <^V^>l| (´Y.⌒|l)  |  「7(セブン)モールモースの騎兵隊」の総合スレです。
  l l .ノ' /.X   !し  |  テンプレは>>2-10くらい。それからこのスレはsage進行です。

100年の歴史、1000の勇者、あなたに預けます。
ナムコ・プレイステーション2用ソフト
『ヴィーナス&ブレイブス〜魔女と女神と滅びの予言〜』
ジャンル : 群像ドラマチックファンタジー
発売日: 好 評 発 売 中
価  格 : 通常版・6,800円(税別) 限定版プレミアムボックス・9800円(税別)
2名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 18:13 ID:b+si6ABv
*****5^(n+1)+6^(2n-1)が31の倍数であることの数学的帰納法による証明が>>2をゲット!*****
n=k+1 のとき与式は                >1 ●N個、○N個の合計2N個の玉がある。
5^(k+2) + 6^(2k+1)                    これらすべてを円形に並べる並べ方の総数を求めよ。
である。この式を変形すると           >3 ∫[0≦x≦1]x(log(x))^2dx を求めよ。
5*5^(k+1) + 36*6^(2k-1)             >4 レムニスケート曲線 x^2+y^2=a√(x^2-y^2) (a>0) 上の任意の点(x、y)
となる。この式の5^(k+1)に                での接線の方程式を微分計算により求めよ。
5^(k+1) + 6^(2k-1) = 31m            >5 f(t)=e^(-t)sinwt をラプラス変換せよ。
より得られる                    >6 正多面体が4,6,8,12,20の五つしかないことを証明せよ。
5^(k+1) = 31m - 6^(2k-1)            >7 U_n(cosθ)=sin((n+1)θ)/sinθ とし、母関数展開、
を代入する。すると与式は                1/(1-2xξ+ξ^2)=Σ[n=0〜∞](U_n(x)ξ^n) を証明せよ。
31m*5 + 31*6^(2k-1) = 31*[5m + 6^(2k-1)] >8 D=((X、Y)∈R^2|1<X、0<Y<X^α
となる。                           0<α<1 ならば次の広義積分は収束することを示せ。
よって数学的帰納法により、               I=∬1/x^2+Y^2 dxdy
すべての自然数nの値において         >9 0以上の実数x,y,zが x+y^2+z^3=3 を満たしている
与式が正しいことが示せた。              L=x+y+z とおくときLの最小値mが m<(3/2) であることを示せ
証明終                        >10 5+3=x xを求めよ。

数学板をよろしくお願いします ∫(e^x^2)dx =(e^x^2)/2x
3名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 18:14 ID:k5hP4Mb8
4名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 18:14 ID:ea7/5im+
>>2 托イ
5名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 18:18 ID:k5hP4Mb8
6名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 18:20 ID:k5hP4Mb8
Q0、システムの○○が分からないんだけど・・・
A0、ゲーム内のリファレンスで調べましょう。説明書に載ってないことが結構あります。

Q1、ウィッペルを外したくないのですが・・・。
A1、無理です。大人しくフリーを入団させて下さい。

Q2、オルガとミレッタが結婚してくれないんです。
A2、ストーリーが進めば退団して結婚します。

Q3、ガレフの息子は名前で職種が変わったりするの?
A3、戦士で固定です。

Q4、レオは退団イベント無いのか?
A4、レオ以降の仲間は退団イベントはありません。アイテム継承時の台詞か、自主退団時の台詞で我慢して下さい。

Q5、世界記録が見れない。
A5、1036年まで進めれば見れますよ。

Q6、船がある場所が分かりません。
A6、東のほうにある湾岸都市メゾネアへ行きなさい。1人役立たずを連れて行くと良いでしょう。

Q7、人形っていくつあるんだ?絵本って何?入手法は?
A7、>>5-20のどこかに書いてあります。

Q8、子供が生まれません。不妊治療が必要なのでしょうか?
A8、夫婦のどちらかが衰退期に入ったら産まなくなります。また、ストックしておける子供の数にも限界がある模様。

Q9、1050年からマップ広くなりすぎ。もうだめぽ。
A9、噂をできるだけ発生させましょう。あとは町から町への最短ルートを探しましょう。
   1058年になれば船が手に入って幾分楽になります。
   ヴァレイ〜スクーレ間はミレイに感謝しつつ、リーヴェ修道院から北に伸びる「聖女の道」を使いましょう。
   ※細い上に蛇行しているので注意。他にも東レヴァス山道、西レヴァス山道があります。

Q10、子供が入隊するまで親は退団させちゃいけないの?
A10、そんなことはありません。

Q11、銀髪の少女は仲間にならないの?
A11、なりません。

Q12、街が壊滅したらどうなっちゃうのよ
A12、現在の安全値が-20%された後、魔物は別の街に移動します。
   安全値の減らし方がハンパじゃなくなるので早く倒さないとダサいことになります。

Q13、兄妹愛はダメですか。
A13、ダメです。同性の友情イベントなら大丈夫です。

Q14、体中に黒い斑点が出来て、足がガクガクしてきたんですけどこれって病気ですか?
A14、ブラックペガサスの拳は一撃でも喰らうとヤバイ。闘うときは完璧にかわせ!血抜き推奨

Q15、フィールドマップを速く動かせろYO!
A15、×ボタンを押しながら動けば速く動けます。ただし、日数もそれと同時に経過するのでかかる日数は同じです。
   墓地でも早く動く事ができます。
7名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 18:22 ID:k5hP4Mb8
○幻術師ブーブのイベント
場所 魔法都市ウェロー
・最初の問題    太陽
・歌
ヒーヒーホーヒー月の夜〜     たたずんでいる〜月とオレ〜    また思い出してはナミダコボレ〜
星空はいつだって〜        エルデクエデリの森を照らす〜   語りかけてくる星と月〜
夜空をかけるホウキボシ〜    星はイツデモオレヲオウ〜      ヒーヒーホーヒーホホヒーホー
追いかけて〜クレ〜        オレヲ追いかけて〜クレ〜
・早口問題
センシ   アクラリンド    ジャリガート
・魔法使いの杖を折ったのは?
カプー
・悪戯
ポロ→ブーブの水晶を割る ブーブ→カプーの本を盗んだ カプー→ポロの幻灯機に蛙を入れた
・名前当て
ポロ→カプー→ブーブ

○聖騎士レイスのイベント
場所 城塞都市ゼレス 
・悪魔
・太陽 太陽
・人間 鳥 カエル 獣 コウモリ
・ヴァンパイアのとどめはレイス以外の聖騎士でもOK。
8名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 18:24 ID:k5hP4Mb8
遠征帰還時に 女神に「勇者の血は勇者にひかれる〜云々」と言われた時、
稀にブラッド編に登場するオリジナルキャラと同じ顔のキャラが
酒場に出現することがあります。

顔キャラ出現条件

帰還直後の予測安全値が69以下であり、かつ帰還した時に精霊のはかりを30以上回復させる

尚、クロニクルモードの顔キャラもブラッド編のイベントキャラと
同様の扱いで人間関係を作ることはできません。
9名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 18:26 ID:k5hP4Mb8
1039年前後  王都ヴァレイで戦士パルが仲間に。モールモースの絵本上巻入手。
1050〜1060年 魔法都市ウェローで魔術師フロイドが仲間に。人形入手。
1055〜1064年 城塞都市ゼレスで剣闘士アルガスが仲間に。人形入手。
1061〜1070年 魔法都市ウェローで幻術師ブーブが仲間に。人形入手。
1065〜1075年 城塞都市ゼレスで聖騎士レイスが仲間に。人形入手。
1071〜1077年 水上都市スクーレで神官フィアが仲間に。モールモースの絵本下巻入手。
1100〜1115年 モールモースの絵本が揃っていれば、鉱山の街バルクウェイで騎士マールが仲間に。
   〃     王都ヴァレイでコスモス登場。人形が揃っていればアイテム(シロンの指輪)入手。
10名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 18:36 ID:y64L3oQ4
>>1乙彼!
11ゲームの概要:03/11/28 18:37 ID:AeDTSqNW
        \                / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ      .../ てめーらオレがいないと思って
         \               i  /;;;;;;;;;;     リ}      ../調子ぶっこいてんじゃねーだろーな
           \.                |   〉;;;;;;;;-‐ノ  '''ー {! ∧__T _ ,,,r -r-T‐-、
            \            |   |;;;;;;; ‐ー  くー |"~。 r *o:*::f:::r:::..l. |
   ::::::::::::::       \    __,-,,-、  ___ヤヽリ;;;;;   ,r "_,,>、 ゚'}::::::::*o;;;ro ot _f_ヽ丿
   ::::::::┃二\     _\__/| | l |ヾ-"~  ヽ_」;;;;;  ト‐=‐ァ' !,,..-v--'''''''"V"~~ ┴
   :::::::┃. \\  l⌒l二|-l ..uUU""l----' ''ゝi、   ` `二´' 丿:::::::::::::::|
   :::::::┃-=-`9|、  "~ ...| ヽ  l ̄”/:::: __.、__|`'' ー--‐f '´:::::::::::::::::::|
  ::::::::::┃ヽ _ ヽ      |  |  / ..,-" //| ;;   ::::  ;; l l ` ;  ::::::|
  :::::::::::┃i".ヾ, |      ..| /  |  / ;; | | l   ;;;;  _//  `;; 、::|
   ::::::::┃||" /l___     | /   | /  l; | |   "〜-""~ //     `,
   ::::_/|\:~/| |   . |/   |/-   /|.|       //  ;; ;;   `,
    |  |_  ,,,,|  |   ../   . |  \ | |____    _//  ;  l|    `,
    |  | ""    |   /   ;' .|  /"/o  "" " " o\  ";.|:::::::::  l_ 
    |   |      l ... /   ;; |;;;;;". l/::::::::::::::::::::::::::::::::::`l :::::: l::::: _ - ".l
    .|   |      |  |   .;; l  / ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: `l :::l/    ;;` ; 
    |   |      | .`l    "_ノ"\ ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| / `;;   ;;; l
      ブラッド・ボアル様が巡回に参られました
12ゲームの概要:03/11/28 18:38 ID:AeDTSqNW
        \                / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ      .../ てめーらオレがいないと思って
         \               i  /;;;;;;;;;;     リ}      ../調子ぶっこいてんじゃねーだろーな
           \.                |   〉;;;;;;;;-‐ノ  '''ー {! ∧__T _ ,,,r -r-T‐-、
            \            |   |;;;;;;; ‐ー  くー |"~。 r *o:*::f:::r:::..l. |
   ::::::::::::::       \    __,-,,-、  ___ヤヽリ;;;;;   ,r "_,,>、 ゚'}::::::::*o;;;ro ot _f_ヽ丿
   ::::::::┃二\     _\__/| | l |ヾ-"~  ヽ_」;;;;;  ト‐=‐ァ' !,,..-v--'''''''"V"~~ ┴
   :::::::┃. \\  l⌒l二|-l ..uUU""l----' ''ゝi、   ` `二´' 丿:::::::::::::::|
   :::::::┃-=-`9|、  "~ ...| ヽ  l ̄”/:::: __.、__|`'' ー--‐f '´:::::::::::::::::::|
  ::::::::::┃ヽ _ ヽ      |  |  / ..,-" //| ;;   ::::  ;; l l ` ;  ::::::|
  :::::::::::┃i".ヾ, |      ..| /  |  / ;; | | l   ;;;;  _//  `;; 、::|
   ::::::::┃||" /l___     | /   | /  l; | |   "〜-""~ //     `,
   ::::_/|\:~/| |   . |/   |/-   /|.|       //  ;; ;;   `,
    |  |_  ,,,,|  |   ../   . |  \ | |____    _//  ;  l|    `,
    |  | ""    |   /   ;' .|  /"/o  "" " " o\  ";.|:::::::::  l_ 
    |   |      l ... /   ;; |;;;;;". l/::::::::::::::::::::::::::::::::::`l :::::: l::::: _ - ".l
    .|   |      |  |   .;; l  / ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: `l :::l/    ;;` ; 
    |   |      | .`l    "_ノ"\ ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| / `;;   ;;; l
      ブラッド・ボアル様が巡回に参られました
13名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 20:02 ID:cSaYeyRF
>>1乙彼〜!

ところでピクチャーブックの予告なんだが
ミレイたんキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !?
14名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 20:05 ID:mMRiO2jj
>>11-12
なんでだろう・・・2つあっただけなのに見慣れたAAにワラタ
15名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 21:09 ID:G3ECspx/
ミレイキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!!!!!!みたいやね
16名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 21:10 ID:uxzeNDpO
こんなブラッドは嫌だ・・・
17名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 21:16 ID:oRlm7/nH
http://www.roo.to/braves/

これもテンプレに入れときましょうよ
せっかくあるのだから
18名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/28 21:24 ID:7pkrIYx6
ピクチャーブックの新刊情報や公式サイトでの公開を見ていると
ファンサービスを思うならサントラ早く出して欲しいと思う
19名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 01:30 ID:1Vif8xt2
>地上に妖精がいた最後の時代

どういうこと?
20名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 02:00 ID:GOPLjXhj
>>19
ED見りゃわかる
21名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 02:31 ID:1Vif8xt2
フィニーが連れとどっか行った事しか記憶にない。
精霊界は消滅したんだよな?
22名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 02:31 ID:nfF1jpsB
ゲーム開始時にアクラル11世紀の云々言ってる時点で語り手は
未来の視点から過去の歴史、ってかおとぎ話を語ってると分かるよな。
つまり妖精のいない時代が後に来るとゆうことだ。



まあ気にするな
23名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 15:03 ID:ZOT71RI3
今、気づいたんだけど署名サイトにも絵板あるんだね
24名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 17:56 ID:1Vif8xt2
>>22
明確な設定は無いって事か。
あんま気にしないでおくよ
d
25名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 19:13 ID:TJH38unv
PS2では一番好きなRPGだな
26名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 08:35 ID:5vlAMyrZ
>>24,>>22
戦闘システムが神ゲーなだけにそこんとこがちょと残念だたねぇ。

時間の流れ方にもう少し余裕があったらレオ-フリーの没年やスルギの登場年のズレとか吸収
できただろうか...100年間の戦いが今より長くなるけど、中だるみの期間にもチョイ
チョイイベント追加してたりできるなら...いや、わかんないけどね。惜しいなぁと。

本命のアルメセラ戦記やクロニクル偏は今のままでちょうどいい感じ。
コア部分は熟成されてるけど肉付部分があともう少し...って感じ。がむばれ>namco
27名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 21:30 ID:yaohp4aK
戦闘システムをもっと戦略性高いものにするためには
どんなことが必要だと思う?
28名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 21:39 ID:LiU2QoPn
精霊召喚は廃止したほうが良いな。
友情・愛情カップルにはセブンの修行効果が付くぐらいで良いと思う。
29名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 21:55 ID:LjmUbiUx
安全値の減りをもっと少なくする。
で、敵を強くする。
10匹の敵が居たらそのうちの6匹を倒せれば大丈夫な感じで。
そしたら安全値でのハマリの危険が減るし強敵との戦闘も楽しめる。
30名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 03:30 ID:stsx/Vd/
個人的に、味方にも敵にも幾つか新要素が欲しかったな。
キャラの特性が7からの引継ばかりでちょっと新鮮味に欠ける。

基本は今のままで良いんだけど。
31名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 03:39 ID:Z4MUh5Fl
おとといはじめて、今、王都につきますた。

ょぅι〃ょの惨劇で立ち直れないほどダメージを受けた今日この頃。
ウワァァァァンもう年増しか残ってな(ry
32名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 08:58 ID:G0Axtf4c
10時間くらいでサクっとクリアできて
何回もやっても飽きないってののが良いんだが…
あのシステムじゃ無理か?
33名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 17:13 ID:J3S1qwj3
>>32
10時間くらいのシナリオをたくさん用意すればいいんじゃね?
それぞれ状況が違うもので。
へたれでもできる用とか超上級者用とかなんか制限されてたりとか
条件戦闘が多いものだったりとか。
やりこむ人のためにも1000年いれておいたり。

こういうのでたら迷わず買うな・・・。
34名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 18:32 ID:6DJOiwCA
>>31
俺はょぅι〃ょはどうでもよかったけど、マユラが・・・・・
35名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 23:48 ID:FubEFwpc
一つ一つの要素は面白みあって好きなんだけどね〜。狙ってやるとバランス崩れがち。
って言ってもV&Bの連戦イベントはビリビリ来たなぁ。これでもかって湧いて来る
魔物さん達にはセブンと比べてウマイやり方だなと思たよ。

難易度設定で招喚やアイテム効果、継承者への影響の強弱付けとか出来たり、
家系親密度ルールの追加(復活...ややこしうなるけどプレイに深みが出るとおもう)
とかあるといいかもなぁ。

セブン...チュートリアル。
V&B...イージーモード。
もう一つ欲しい...ノーマルモード。
アルメセラ戦記...ハードモード。
36名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 00:28 ID:Ro0LVFmO
以前ここで出てたボスを倒すモードってのも欲しい。
最初からマップに凄い強いボスモンスターが居る。
そいつを倒せるまで騎士団を成長させてヌッコロス。期限は無期限。
これだと詰む事はは無くなるし、俺12年目で倒したぜ!っていう自慢も出来る。
37名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 01:04 ID:TsdtlRrl
>>36
V&Bはイージーよりもハードが欲しいが。
そうでもしないと子供システムを活かせない
38名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 01:06 ID:TsdtlRrl
間違えた
>>35
39名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 02:15 ID:QVlMZEZA
漏れはナムコのゲームの中でもストーリーが
結構良い出来だと思ったので、普通のRPGにして
イベントてんこもりにして作って欲しかった。
ぶっちゃけ、テイルズなんかより設定はよかったし。
後半のイベント追加して普通のRPGにすりゃ、ダレない分、
もっとよかったなぁ。

セブンの後継はまた別につくってさ。

それはそうと、オープニングのムービーの音楽(古時計じゃないほう)
って、どっかで聞いたことあるんだけど、原曲わかりまつか?
40名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 03:04 ID:M1oMytJL
なんで男しか生まれないんだ。何度ロードしたか分からないけどもう10数回続けて男が生まれているんだが…。
確率1/2じゃないのかよ…_| ̄|◯
41名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 03:40 ID:KtWXAdg0
>>40
遠征日数とどの方向から王都に入ったかで乱数が決定されるらしいので
日数を変えたりしてみると良いかと思われ
42名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 04:11 ID:JB3J5wvJ
Q16、なんかオープニングの音楽どっかで聞いたような。
A16、シャ・リオン。

これテンプレに追加キボン。
4339:03/12/02 04:48 ID:QVlMZEZA
>>42
さんくす。

ワーズワースの冒険か。
大島ミチルとはしらなんだ。
44名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 09:49 ID:wT4SZWw2
>>33
いいな、それ。MAPとルールと難易度と年数を指定してプレイするモードも乙だな。
45名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 19:51 ID:Cp4iphwn
正直音楽CDだせって言って署名するくらいなら
続編だせって言って署名したほうがいい。
そんな話聞いたことないけど。
4635:03/12/03 00:01 ID:vmSjt+dv
>>37
V&B(ストーリー、クロニクルモードの両方)の位置付けのつもりですた。

モールモースの騎兵隊→アルメセラ戦記の落差が大きすぎたのと、間を
埋めるゲームバランスだったら神ゲーになるはずだったV&Bの追加要素
を使っても楽しめるモード...もうちょっとハードなヤツが欲しかった。

>>44
それ良いすね。あちこちで「各要素は何年モードでプレイすると最高!」
とか出てきそう。クォリティ落さずにそんな遊びがあると今のネットワー
クモードとか凄いことになりそうだ(w
47名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 00:22 ID:habCwE8E
>>45
署名しなきゃいけないほど絶望的な状態じゃないだろ、続編は。
48名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 22:31 ID:QMRPCNfm
そろそろ保守。
49名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 02:43 ID:LnCNoliG
保守あげ
50名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 03:10 ID:44Y+dftt
ageんなクズ
明日、ってか今日はマキたんの最終話なんだから
sage保守&放置で問題ねーんだよ。
51(;´Д`)人 オネガヒ...:03/12/05 03:43 ID:/noqyO2M
namcoさま...
52名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 04:40 ID:527ZeOQn
ピクチャーブックのイゴールカワ(・∀・)イイ!!
53名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 16:37 ID:bRlb9cU3
プクチャーブックマキ編完結。
今までの中で一番面白かった。
54名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 17:46 ID:7Ohxu1wB
てかラストの絵を見て改めて思ったんだが…
マキの服って結構キワドイなw
55名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 19:36 ID:jwWfoJs2
ええ話じゃ
56名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 19:38 ID:1wcBjbag
とりあえずイゴールがキモくなくて良かった。
ムイムイが見えるとか言い出したらどうしようかと心配してたよ
57名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 19:51 ID:FvQFgq4d
イゴールの傷は秋田犬にやられました。
58名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 23:41 ID:exPdfw6R
>>57
お前は秋田県の本当の恐ろしさを知らないな。
59名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 01:27 ID:wLzLMP7M
お米の産地
60名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 03:08 ID:Rzos4DSH
次回作では上級職が欲しい。
とどめを10回刺せばグレードアップ!ってな具合で。
61名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 06:44 ID:Gx/fZvF9
レベルアップ時のステータスUPが選べるようになって欲しい・・・・
攻撃力と間接攻撃があんま変わらないアーチャーとか悲しくなるから
62名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 07:52 ID:U/g9lpMY
毎回ローテーションする場合はそれだと与える総ダメージは変わらない罠
63名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 09:03 ID:fKIVYLVD
攻撃力が敵の防御補助より少ない場合はそうでもない
64名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 19:22 ID:qb/HjOIN
チャージ攻撃の絡みでも違ってくるね。
65名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 21:30 ID:War96Ihy
なんか久しぶりにやってみたくなった。さっさとストーリー終わらせなくては
66名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 21:41 ID:MScgSA+p
レベルアップした時にステータスUPを選べるようにして、
更に職種ごとに上がりやすい能力とかを決めれば……

これだとヌルすぎ?
67名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 21:58 ID:U/g9lpMY
それをやっちゃうと職業毎の特性が消えちゃうよ
68名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 22:50 ID:QxGfefsq
このゲームを初プレイ中なんだけど、レベルアップについて質問。
レベルは低いうちに上げたほうが、最終的な成長は良くなるの?
たとえば、15歳の時にレベル5にした場合と
20歳の時にレベル5にした場合では、
30歳の時には前者の方が強くなってるのかな?
(衰退期は無視するとして)
69名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 23:57 ID:HFyGH9zI
>>68
そう、ガンバ。無理せず上げなくても勝てるけどね
70名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 00:07 ID:0rt1e1XX
>>67
上昇するステータスを完全なランダムじゃなくて確立にするとか?
戦士だったらHP50%、攻撃30%、素早さ20%とか…

>>68
レベルは早いうちから上げといた方が強くなるよ。
71名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 01:33 ID:BhWBxdxZ
列回復者が足りなくて、ガス野郎が倒せない……
戦士と冒険者ばかり増える
72名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 02:12 ID:xPsomXfw
別に列回復者いなくても倒せるでしょ。
自回復者で回すとか、防御補助でダメージ0にして回すとか、速攻で殺すとか。
中途半端に列回復者を入れない方が良い場合も多いよ
73名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 02:14 ID:zTgScVL2
ステータスあがるところは選ばせてほしいな。
なんだかしらんけどヴァルキリーなのに攻撃力ばっかりあがるのがいるんだよ…
74名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 08:46 ID:wsQA5Cxk
背の高い彼女は刃物がお好き。
75名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 09:19 ID:VMwmhS36
うちの団に神官がいなくて未だにミレイの列回復の記録がトップだ。
6歳とか異常な記録だし
76名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 09:31 ID:tXzhuLxN
そのうち聖騎士とかが追い抜くよ、気にするな
77名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 15:12 ID:oTT4zGZ3
ところで子供の能力を考えた場合のオススメカップリングはどんな感じ?
聖騎士・魔騎士が万能とか、アーチャー×バルキリーとか
魔術師×魔女は定番として、他の組み合わせはどんな感じにすりゃいいんだろ?
俺の場合剣闘士×巫女で、バリバリ肉体派の巫女or蛇の牙を装備して
石化狙いの素早い剣闘士とかクロニクで狙ってたんだが。
78名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 15:19 ID:Bgub6nBN
>>77
魔騎士×何でも
聖騎士×何でも
79名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 17:01 ID:11eVlg1H
>>77
ニンジャor巫女×サムライor幻術師

子供はあんまり狙って作りすぎると歯止めが利かないからな
やっぱある程度は自粛するべきか
80名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 21:58 ID:tXzhuLxN
冒険者×魔女→冒険者2世
冒2世×その他→万能な冒険者

これできっとレオばりに強くて自己完結なキャラの出来上がり
81名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 13:10 ID:xfniLZgV
>>77
子供はカップリングとか関係無しに「子供」ってだけでバランス崩壊する強さだから
あまり気にしなくてもいいぞ。
どんな組み合わせでもみんなそれなりに強い。
82名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 14:07 ID:l4TUJ/4v
>>81
思い通りに子供を作るのも楽しみ方の一つなわけで
そういう考え方はつまらないって人もいるから
83名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 17:02 ID:DQQ9cAa7
ブラッド編どれだけ制限すればバランス良くなるだろうか?
ひとつ考えたのが
・子供は子を作ってはいけない。
・武器レベルは5まで。
・戦闘にいれることのできる顔キャラは一人まで。(ブラッド除く)
・ブラッドは30年辺りから使用禁止。
84名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 18:14 ID:b9REM03H
子供と召喚精霊とアイテム使用不可にすればかなりいいと思う。
85名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 18:34 ID:uNJOnhzX
>>84
あんまり大した事無い
86名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 19:03 ID:BYE3rCgh
戦闘に出すメンバーは五人とか。それに子供なし武器なし召喚なしなどの調味料を加える。
隠し味とおして職種統一騎士団。パーペキ
87名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 19:33 ID:QvgY1HgP
V&Bでバランスを考えるより、アルメセラ年代記をプレイしたほうが良いと思ふ
88名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 22:27 ID:shbbgTJ1
>>87
どおい。...がしかし隊列編成中のグラフィックとかBGMの重厚さとかで
V&Bの方が良いんだよね〜。
89名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 22:48 ID:r0iYCA/S
>>87
そうなんだけど、聖騎士の敵殺すときの声と
幻術師の声が好きだからV&Bでやりたい。
90名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 23:40 ID:EVj5mLlw
>>88、89
同意…
VBのあとにアルメセラやったら、無声で進む戦闘が淋しくて仕方がなかった。
やっぱり声は欲しいなあ。
91名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 15:07 ID:oEdIqXvQ
今日友達にV&Bを貸してやった。てか無理矢理貸した。
どんなゲームかだいたい口で説明したけど反応が薄い。
実際やったらどうなるかな?
92名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 15:43 ID:mzfc/BKy
V&Bでバランス調整しようとすると、ほとんどアルメセラと変わらなくなるってのもなんだな
まともな追加要素は無いのかと
93名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 18:28 ID:zPzmrt94
まともな追加要素=ゲーム性が変わってしまう
ってことになるかも
別にそれでいいけど
ローテーションバトルでの
バランスを調整するのは難しいかな
94名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 00:31 ID:B+U5jmFR
V&B連戦イベントがかな〜りよかったと思っているんだけど、十分に強い
騎士団でも疲労が重なってジリ貧になっていく様子は「あぁ、相手は魔物
なんだなぁ」って感じで。

バトルシステムに追加要素は要らないと思うわたし。
ちょっと趣向を変えて攻撃時エフェクトに凝るとか言うのはどうだろ?

ネットワークモードの殿堂入り騎士団のきれーなCGみてるとバトル中好き
な視点でグリグリ〜とかスナップショットとか撮れるといいなぁとか思った。
95名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 01:11 ID:B+U5jmFR
エフェクトついでに。戦闘に入る際のサムライ君のシャキーン、ハタハタ...って
エフェクトすごく好きなんで各職種ランダムで戦闘開始エフェクト入るように
なるとか良いなぁ。

魔物がどかーン、バリバリって出て来るってのもびっくりして良いかも。
もちろん今までのやつも折り混ぜて...クロニクル起動します。
96名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 01:31 ID:WljODnVX
やっぱりマップを数種類用意して欲しい。
数時間で終わる短いのから数十時間の長いのまで。
内容も冒険者だけしか使えないとかいろいろ。
97名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 02:07 ID:gVQJYrJ4
1 サムライ、ニンジャあたりにすばやさ補助
2 初回防御×2の敵がいるのだから、騎士も防御補助×2を
3 全体攻撃あるなら大防御で1ターンだけ全員を守る
4 HP高い戦士に「仁王立ち」(前列に出たとき敵の攻撃を自分が全部受ける)
5 剣闘士はすばやさ低い代わりに初回攻撃をプラス
6 全員回復(回復量は少なめ)
7 1回攻撃をパスする代わりに次は攻撃力×2
8 攻撃とは別に、受けた敵の攻撃のダメージをそのまま敵に返す
9 ニンジャにクリティカルヒット(与えたダメージに関係なく一撃で倒す)
98名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 03:05 ID:fzjsJdJ0
1、6は実用性が無さそう
2、3、4は明らかにバランスが崩壊するし
7、9はシステムそのものを変更する必要がある

無粋な突っ込みゴメソ
99名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 04:16 ID:fzUFpEe0
2は結構検討する価値があるような気もする。
セブンもV&Bも主人公はともかく、普通の騎士が弱すぎて出番がない。
HPがそれほど高いわけでもないし、攻撃力・素早さも非常に低い。
自回復もあんまり上がらないから壁として機能しないことがある。
長所の防御補助だが、攻撃補助は上がれば上がるほどいいが、
防御補助は敵の攻撃力の限界があるから上がりまくってもあまり意味がない。
騎士の防御補助値を2で割って、2回ガードとかならどうだろう…。
100名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 10:05 ID:K3t26mCF
V&Bって声がでるんだ・・・・
101名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 10:19 ID:Z6GJLNfo
ローテーションバトル自体はシンプルなのが一番でしょう
ごちゃごちゃ複雑にしても良くはならないかと

パラメーターはあくまでMAX値で、初期状態は誰も同じくらいの強さで
修行したりアイテム等を買えばMAX値まで上げられるってのは?
強い子供ができても、その分金と時間をかけないといけないというような
102名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 11:39 ID:6236Y/Ve
子供は必ず親より強くなるんじゃなくて
確率だといいと思う。例えば65%で親と同じくらいか少し強くなる。
25%で少しダウン。残りの10%で天才児が産まれる。
それでも両親のステータスの中の一番高い能力は
強くなる確率うp。

育成面は101さんのとかキャラの戦い方で能力が
変わっていったり。

武器は使い方によって変化が変わるようにする。
例えばその武器をもった香具師が敵を殺しまくってる場合、
攻撃力うpしたり、武器所持者をコロコロ変えると特殊な特性がついたり。

少しの変更で神ゲーになれると思うんだけどなあ・・・。
103名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 14:28 ID:2Py0yni7
戦闘やシステム、音楽やグラフィックはもう満足しきってるので
変わらなくても良いと個人的には思うけど
シナリオにもうちょっとだけ深みが欲しいと思った

敵側の大魔女とかドラゴンの話はつっこんで書くとすごく良くなりそう
50年代以降登場するイベントキャラについてもそうだし

あと、少しでイイから街ごとにイベントがあると(*゚∀゚)=3ハァハァ
個性的な街は7つくらいしかなくて、残りは魔物とアイテムのためだけに存在してるからもったいない。

今のままでも充分なんだけどね
104103:03/12/10 14:50 ID:2Py0yni7
大魔女じゃなかったスマソ
105名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 15:26 ID:N9+CjkHD
アルメセラ派とモールモース派で次回作への要望が真っ二つに
106名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 16:34 ID:Lzb+6HQ5
7のときは
part2の最後あたりで惜しいゲームだなぁって意見が多くて
で、いつの間にか忘れ去られていって
スレも立たないか、立ってもすぐdat落ちしてた
107名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 16:52 ID:GvItloN8
7(セブン)発売直後のスレ

7(セブン) 〜モールモースの騎兵隊〜
http://cocoa.2ch.net/famicom/kako/1009/10096/1009671818.html
7(セブン) 〜アルメセラ年代記〜
http://cocoa.2ch.net/famicom/kako/979/979089436.html
108名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 16:54 ID:GvItloN8
109名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 17:41 ID:6Wo4/Fxp
V&Bって何故かクリティカルでまくるから計算がズレまくるんだよな・・
誰で倒すかというときにでると厄介だ
110名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 18:58 ID:nlncGeK3
いま実は、次の仕事の準備で大忙しです。いつかきっとちかいうちに、また新し
いお知らせを皆さんに届けることが出来ると思います。

これが来たのが10月31日。
新しいお知らせ早くキボンヌ。
111名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 20:33 ID:8ZRcnima
子供が強くなりすぎるとあるが、純粋に強くなる事は楽しいので悪くないと思う
問題は敵が弱いままという事と魔騎士などを育てると万能すぎる事

とりあえず敵は強くし、魔騎士と聖騎士はアイテムでクラスチェンジし生涯独身を誓うことが条件という設定
次に若い内にレベルを上げている方が強くなるという事をより顕著にし
ただ代を重ねるより効果的にする(カップル操作よりトドメ操作の方がおもしろいので)

他にはアルメセラの時も感じたが疲労度が生かされていない
疲労度はこちらの被害を少なくする方法を考えさせ、隊員の多様化に繋がると思われる
しかし現状の遠征システムではちょくちょく城に戻ってくる事がベストであり、疲労度が溜まる事はほとんどない

まず城に戻らなくても安全値が回復するようにし子供も生まれ易くする
そして城を中心でなく角に置くことにより、普段は敵を倒すのに効率の良い中心にいて
やばくなったら城に戻るというイメージにした方が良いと思う
112名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 20:39 ID:e+6gAKPn
子供は原則同性の親と同じ能力値でいいよ。
で、異性の親の職種によって1、2程度のプラス補正がつくだけで良し。
(サムライは攻撃と素早さ+2、攻撃補助+1で戦士はHP+10、攻撃力+1)etc.
あとは子供への助言で任意の能力値を少し上げるだけとかな。
優秀な血が安定して確保できればそれだけで満足。
113名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 21:48 ID:6jxpsB0e
初心者なんですがどこかにいい攻略サイトはないですか?
ぐぐってもないもんで。お願いします。
114名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 22:38 ID:ZXz59iAJ
>>113
ぐぐれっつーかこのスレを一から読み直せ。
115名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 23:04 ID:t0MEyHX0
>>113
せなかの壺でどうよ。BBSとかあるサイトを
2chにリンク貼るの抵抗あるんで自分でぐぐれ。
まあ、あんまり攻略が必要なゲームじゃない気もするけどね。
116名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 23:43 ID:eZ6Xa4iQ
子供は優秀な血筋を15歳から育てられるってだけで十分強いからなあ。
それに加えて代重ねでガンガン強くなるからバランス崩れてる。
ただ、今作ほど極端じゃなくても、徐々に子供たちが強くなっていく快感は
やっぱり必要だと思う。アルメセラはそのへんが足りなくて味気なかった。

あと、弱い敵がワラワラ涌いてきてもぐら叩きなのもなんとかしてほしい。
たとえば、最初から結構強い中ボスを安全値が減らない状態でマップに配置しておけば
強い敵と戦えてなおかつハマらないようにできるんじゃないかとオモタ。

もうちょいバランスが練りこまれたらほんと神ゲーなのに。もったいない。
117名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 23:58 ID:oEPEpedj
Lv1の弱い魔物なら成長した侍などで一撃で倒せるからなあ。
拠点からかなり離れたところに糞弱い魔物が現れたときガックシきたからなんとかならんかな。
118名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 00:21 ID:JBm7KIlz
>>113
このスレを「攻略」で検索しろ。
119名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 10:02 ID:GjEzXaBw
もし新作出るとすれば、ココで出てきた希望要素を全部ぶっこんで
それぞれオプション設定出来たらいいのになあ。

少なくとも、XIゴみたいに各モードを
新作・前二作ルール、と変更可能にした上に
ランダム縛りモードとかあれば文句無し。
120名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 01:17 ID:tV25T41r
限定版邪魔くさいから売ってこようかなぁ…
通常版のベストが出たら買い直そう。
121名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 02:18 ID:RyKMnRhq
限定版てどんなのが付いてきてたの?
122名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 09:24 ID:GhelSf0h
CD→イイ!
イラストブック→背景だけだがイイと思う。
フィギュア→ゴミカス
123名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 16:03 ID:azSqTE/2
イベントキャラだけでクリアーって無理かな。
頑張ればいけるかもとか思ってるんだが。
124名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 16:57 ID:/v0Vm6Wu
>123
あーそれいいね
やってみます
125名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 17:54 ID:5h+C8s7a
ラスボスたいして強くないとはいえ3人でクリア(うち2人は衰退期)は
無理じゃないか?
126名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 19:07 ID:ki0hC6iE
ピクチャーブックが更新されたわけだがゲーム中でウォルラスが
言ってた内容と少し違わないか?
フリーに聞かせる時に脚色したんだろうか。
127名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 19:38 ID:x+TPxbDe
>125
マールは放置か?
128名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 20:48 ID:MV+LLqKa
ブラッドの言葉づかいが微妙
「引かぬ心」ってとこ、「引かない心」って言いそうなもんだが。
129名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 20:49 ID:5h+C8s7a
>>127
マール忘れてた
そうすっと防御補助持ってんのが3人か、何とかなるかも
130名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 00:10 ID:6vkaDMbW
ピクチャーブックのウォルラス編、第1話から『大事なのは〜』の台詞が出てきたな。

ブラッドに初めて出会ったのは、ウォルラスが青年だった時なのか?
V&Bのストーリの最初の方で、ウォルラスが、
『孤児だった俺をここまで育ててくれた恩義がある』みたいなことを
言っていたと思うんだけど。
131名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 01:45 ID:5C/CUYNy
「自分より年上相手に...」て。ゲーム本編もそうでつが、あまり深く考えない
ほうがいいのか時系列ぐちゃだなぁ。内容自体やイラストが良いだけに惜しいよ。

監修するヒトいないのかなぁ?個々の素材は良いのに盛り付けにアラがあると
売れるものも売れないゾ〜。がんがれ>namco。
132名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 05:19 ID:Hz6igWRt
>>130
孤児だった〜はウィッペルに対して言ったんじゃなかったっけ。

>>131
自分より年上相手にって別におかしくないと思うんだが。
見た目的にはブラッドのほうが若いから年下と思ったって事でしょ。
133名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 22:18 ID:Cmsc4OgK
前線で戦う魔騎士と巫女が、やっと、やっと
くっついたり離れたりの、3年間を経て結婚した・・・・

やべ、うれし涙が(゚ ´Д`゚ )
134名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 22:49 ID:93aRgKnw
魔騎士|魔女|魔女| 空白|
  侍 | 侍 | 侍 | 空白|

       敵 

で戦ってたら何故かみんな男とくっつきそう・・
そっちの道に行くなよ _| ̄|○........オレノキシダン
135名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 23:17 ID:t8/Qy1c5
>>134の騎士団は「801騎士団」に改名。
136名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 01:30 ID:f24qcWC/
それは直接的過ぎだろw
せめて薔薇とか遠回しにしてやれよ
137名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 02:05 ID:Y+Y7uYCa
炎多留騎士団でいいよ、もう。
138名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 03:53 ID:c9O8PnJM
今からイベントキャラだけでクリアーがんがりまつ。
女神の涙と魔女の高帽子がキーになる予感。
139名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 05:40 ID:RyEfdhRI
イベントキャラ固定とりあえず現在1001年。
鬼のように難しいです。
メンバーが固定なので超難易度のモールモース編をやってる感じ。
漏れじゃクリアーは無理っぽいですが出来るだけ頑張ってみたいと思います。
140名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 10:03 ID:NUleptfw
(´-`).。oO(ブラッドとスルギだけのときとかどうする気なんだろ…)
141名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 10:40 ID:+PKiotws
剣闘士の団長とか、聖騎士とか、魔術師の爺さんとか、フィルもどきがいるじゃん。
142名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 14:06 ID:LbBvO+Zf
幻術師を忘れているゾ!
いるゾ!
ゾ!
143名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 14:46 ID:QV5TDjeh
うむ、幻術師は蛇の瞳を装備できるし、イベントキャラのみプレイなら
結構キーキャラクターかも
144名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 15:10 ID:Mhp4fuGq
イベントキャラって戦死しないんだっけ?
145131:03/12/14 16:00 ID:ahCSH3Fx
>>132
ttp://www.venus-web.net/html/chara/syoukai_7.htm
には、「みなしごであった子供の頃から...」てあるよん。
紹介、本編、絵本がみな並行世界て感じ?

>「だから、わしはやつに恩返しせねばならん。わしの一生くらいじゃ返しきれんからおぬしを育てた…、託してよいな?」
託された相手や活躍を思うと相乗効果付きでかっこええ〜。この師弟引き継ぎ劇
だけでもぐっと来ます。涙腺緩くなったのかも知れんけど。
146名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 16:23 ID:43FiVHNM
>>144
しないよ。
ブラッドさえ生きていれば勝利。
147名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 16:54 ID:f24qcWC/
たしか泥人形・絵本組は戦死したと思うが。
EDのスクロールでも顔が一般キャラのになってるし。
148名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 18:09 ID:L1YuQMmF
>>146
>>147
サンクス。
自分も今からチャレンジしてみるよ。
問題は9章の頭と13章当たりの予感。

途中経過を書くのは・・・やめた方がいいか?
149名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 18:30 ID:BI5UtyDL
>>148
途中経過別にいいんでない?
スレ違いでも何でも無いし。特に話題も無いし。
150名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 18:45 ID:erjjjQET
禿道
151名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 18:51 ID:7+7a8F6K
絶好調の時にどれだけ粘れるかがキモだろうかね。
152名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 00:12 ID:QoFIwTOi
テイルズ2はでたが...V&Bベスト版まだ〜?...でるよね、もちろん。
153名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 00:20 ID:hDGraqWz
ベスト版って安くなってるだけ?
なんか変更とかされるの?
154名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 00:22 ID:N/bM2Qmk
パッケージがダサくなる。
155名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 00:32 ID:hDGraqWz
>>154
なるほど
156名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 02:06 ID:X+H2FEeP
>>153
ベスト版はストーリーが見直され、
中盤以降の中だるみが大幅に改善される。
(ウソTM)
157名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 02:58 ID:0iSysDgf
それは願望というか希望というか妄想というか
158名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 06:00 ID:osoBdoR1
イベントキャラ固定1012年。
敵が強くなってきて(;´Д`)ハァハァな感じになってきました。
159名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 23:02 ID:6bn+sS4U
ヴィヴィちゃん
160名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 23:08 ID:yPKX7HyI
ゼノ・リロみたいな改訂だと「予算が。」て感じだろうし、そのまんまな
廉価版になっちゃうのが落ちなんだろけど...

もし、もしも、たとえばこのスレ頭にあるような、簡易ルール規制
オプション付けてくれたら神ゲーになる気がするする。

もしくは、クリアデータご褒美にサウンド・テスト・モード
が現れてゲーム曲全て演奏!とか。
ここのスレ住人全員追加購入間違いなし...と妄想してみました。オネガヒ(;´Д`)人 >namco様。
161名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 23:59 ID:PyvvMM2R
>>160
それはちょっと無理だと思うけど、せめてバグ直ってないかなぁ。
162名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 00:16 ID:sifYROLn
>>161
無理か?
けっこう簡単なことだと思うけど。
知識ないからさぱーりだけどさ。

サウンドモード追加
簡易ルール規制オプション
ムービー鑑賞モード

つけて4000円くらいなら間違いなく買う。
てか簡易ルール規制オプションだけでも買う。
163名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 04:13 ID:YOE7gWfn
むしろ新作を頑張って作ってくれ。
完全版は最初に買ってくれた本当のファンに失礼だからやめてくれ。
164名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 13:50 ID:duRWoYy6
新作作ってもどっちつかずに終わる予感
165名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 15:55 ID:D/kC/FHI
難しい事かどうかはわからんけど追加ディスクみたいな形で
通常版、廉価版、どっちにも対応した物出せないかな
新作はアルメセラベースにするより、新しく練り直したほうがいいと思うよ
VBのシステムって殆どセブンの流用でしょ。
もう少しシステム考えろよって感じだったし。改悪よりマシだけどさ。
166名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 18:02 ID:/045EWQP
イベントキャラのみプレイ後発の者です。
現在1010年の災厄終了した時点。
そこまでの経過やら戦法と感想を。

・バルクウェイの街での連戦
 疲労度が溜まらないので、ガレフかブラッドを壁に。
 かなり楽。

・クリス坑道での連戦
 疲労度が溜まるので、バルクウェイでの戦いから比べるとかなり難度が上がる
 特に辛いのはヒルジャイアント。初回防御10+回復力10の上に、疲労度を気に
 しないといけないので。
 疲労度を気にしなくていい最終戦は楽。

・フィールドでの戦い(〜1010)
 序盤はガレフ、ブラッドを盾にしながら撃破。こまめに拠点に帰れば疲労度は
 気にならない。
 中盤以降はフリーの間接攻撃力が上がってくるので、ぐっと楽になる。ウォル
 ラスの衰退分以上に活躍。

・クロコ山での戦い
 フリーの間接攻撃力が35あったので、ガレフとブラッドを前線に立たせて4ター
 ン目で終了。

1010年までの戦いでは、中盤以降、フリーの間接攻撃力が上がってくると、ブラ
ッドとガレフのHPの多さもあってローテーション不要になる。
そこまで行ければ楽勝かと。
結局一番辛かったのはクリス坑道のヒルジャイアント。

以上。長文失礼。
167名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 18:24 ID:+vHadPDD
乙。
その調子だとフリーとレオの二枚看板が活躍してくれる間までは特に問題なさそうだな。
168名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 19:24 ID:0Ecv65Cr
ファンとしては嬉しく思わないか? > プチ追加

あからさまな機能追加て、ある意味V&Bそのものて悪寒もしないでもなく
「惜しいゲーム」て評価に繋がる気もしまつ。

無双シリーズみたいなペースでやられるのはヤだけど、
創り切りじゃない成熟していくタイトルって突飛じゃなくなってるし。

ぱっと見プチだけど、ファンにとっては追加購入ケテーイ!
だと売上数も保証されてウマー。でない?
オリジナル版は特典と似てファンを自称するなら買うだろし。
169名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 19:38 ID:EoeWSwIc
PC版とか出ないかなぁ・・・
170名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 21:54 ID:ICLAF+yZ
>>166
がんがれ〜
俺も時間あったらやってみようか。
171名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 22:19 ID:OEVLIdvx
>>166
面白そうだな。そいえばセブンやり慣れて騎士団運営に重点置いてたか
ら気づかなんだな。

キャライベントそっちのけでケコーンとかユージョーとか気にしてたら
あっと言う間にバランス崩れ。

ふつーのRPGってばメインキャラ中心にパーティー編成したりするなぁ。
以外に正しい(意図された)プレイスタイルなのかもな>>166のタイプ。
172(;´Д`)人 ゼヒニ...:03/12/17 22:22 ID:OEVLIdvx
>>162 折れも4000円でオケだゾ。

シャリオソの事あるで音楽媒体での配布が難しなら、廉価普及版+サウンドプレーヤーで無問題!

曲データーはディスク内にあるから、ちょいちょいインターフェースを書いてて言うのは
ダメでつか? >> namcoしゃま。
173名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 23:21 ID:WdWvukrX
ヴィーナス&ブレイブスやった後に7やるのはおもしろいですかね?
7はまだやったことないんさ
174名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 00:14 ID:mrRq/Rpu
公式サイト、ピクチャーブック。気合はいっててうまいなぁ。
175名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 00:23 ID:Q4OsP3iT
>>173
ゲームとして完成したセブン・アルメセラ戦記は、V&Bのクロニクル・モードがぬるく感じ始めたら試してみるといいんじゃない?
程よい緊張がつづくゲームバランスが秀逸。

ただV&Bの後だから視聴覚面で物足りなさは感じちゃうだろうけど。
176139:03/12/18 01:49 ID:LhOBu05v
イベントキャラプレイ現在1030年まで来ました。
1021〜27年までブラッドとレオの二人旅。
ここでクリアーは無理かと思いきや、絶妙なバランスでギリギリ乗り切れました。
その後ゲヒャッハが加入するとエルミなんかも倒せるように。

とりあえず難易度がかなり良いです。
これを念頭に置いて作っていたんだろうかと思うぐらいに。
ただ、このプレイでもナ糞様はありえない弱さです。
完全体になればそこそこ苦労しそうな感じですが。
177名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 02:17 ID:dccJX4NA
いい感じのプレイだなー。
178━━━━(゚∀゚)━━━━:03/12/18 09:27 ID:dJxOuwin
冬休みは再プレイ者続出。評価上げヨカーン。
179名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 16:00 ID:w9em5BPv
やりたくなってきたー。
冬休み始まる前に返してもらわなければ。
180名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 18:51 ID:97KF1PAa
公式webで読めるピクチャーブック質高いね〜。いい話だ〜。
本編のブラッド&アリアなんてほんと「おこちゃま」だよ(w...長生きなわりに発言が。
181名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 19:45 ID:+11jgOZG
>>180
ピクチャーブックも本編もそれほど違いは無いと思うが。
182180:03/12/18 20:44 ID:ac49jk5Z
>>181
かもね。
183名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 22:16 ID:fqefuuJd
166です。
1020年の災厄回避まで終了したのでそこまでの経過を。

・ローズベリーの山道での連戦
 回復力が異常に高いので、ローテーションしていたら倒すのは無理。
 ブラッドとオルガのHP、フリーの間接攻撃の高さを活かして撃破。
 最終戦はミレッタが加わるので速攻戦法が組みやすくなる。

・フィールドでの戦い(〜1017)
 新たに三人が加わったが、基本戦法はやっぱりブラッドを壁にしてフリーで攻撃。
 序盤のレオはHPが低いので前線に出す事は出来ないが、中盤以降は十分前線に
 立たせられる。
 オルガはやっぱり序盤だけ。攻撃補助で少し足すぐらい?

・スクーレでの戦い
 アシッドスモーク一匹のみなので、疲労度を気にする必要さえない。
 ここでもフリーが大活躍。

・フィールドでの戦い(〜1020)
 ミレッタが抜けた分を、レオが補えるくらいになっている。
 人が減った分少しきつくなるが、フリーとブラッドの攻撃で50以上与えられる
 ので、4、5ターン耐えれば、ほぼどんな敵でも撃破可能。

・ティゴル谷での戦い
 ナ糞様戦。>>139さんの感想どおり。フィールドで戦う敵よりちょっとHPが多
 いだけと言うレベル。
 生命力奪取2連続は流石にどうかと思う。

ここもやっぱりフリーが活躍。間接攻撃がなくてもフリーは十分強いので、抜け
られると厳しいです。2人旅を抜ければ楽なる見たいなんで、引き続き頑張って
みます。

レオの能力が、ミレッタが抜ける前に実用段階になったり、フリーが抜ける頃
に同程度になるのはやっぱり意図されてるみたいですね。
そこまで調整してあるのだったら、子供は要らなかったような気も・・・。
184名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 22:31 ID:XtdZL9Uw
10章の始めとか、ブラッド一人になっちゃうけど大丈夫なんか?
185名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 22:40 ID:Qs8Uy8dW
イベントキャラ中(強さランキングで)最強のレイス嬢がいるからきっと大丈夫
186名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 22:45 ID:w9em5BPv
イベントで仲間になるキャラって誰いる?
思いつくのはレイス、バル、幻術師(ブーブだか)

追加よろ
187名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 23:03 ID:fqefuuJd
>>186
パル(戦士)、フロイド(魔術師)、アルガス(剣闘士)、ブーブ(幻術師)、
レイス(聖騎士)、フィア(神官)、マール(騎士)で全部かと。
マール以外は1115年には衰退期を迎えてるみたいです。
188名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 23:06 ID:Qs8Uy8dW
結婚を恋人の父親に反対されてるアーチャーのルースと
その反対してる親父のアルガス。
それとミレッタの孫に魔法を教えてるフロイド。
あとは7のそっくりさんトリオ
189名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 23:17 ID:w9em5BPv
てかテンプレの9に載ってたね・・・すまそ。
190名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 23:22 ID:3pmrnTBt
いまこのスレすげーな。レポしてる人thanx!
あっさり風味なレポ内容も新参者にプレイ感覚伝わりそうでgoodでつ。この調子でヨロ。

なんとなく楽しみ方履き違えてたかもな>俺。
正月中にでも試してみよかなイベントキャラのみプレー。
191名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 23:24 ID:Al59oJLd
>>188
アーチャーは一戦限りじゃなかったっけ?
そいつのかわりにアルガスが入ったような
192名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 23:26 ID:3pmrnTBt
補足。ストーリーモードの楽しみ方の意味で。
まんまチュートリアルの「セブン」と比べると案外良い位置にあるかもな。
193スレ消費スマソ。:03/12/18 23:27 ID:3pmrnTBt
あう。「セブン - モールモースの騎兵隊」です。
194名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 23:29 ID:Qs8Uy8dW
そだよ。ルースは一戦のみ。
でも入団記録なんかにはちゃんと残るから一応ね。
195名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 01:59 ID:zDSov/Zi
ナンテコッタ・・・・・_| ̄|○



あ、すまん、今初回プレイ中なんだけど、何でフリー抜けるのよ。
戦力大幅低下なんだけど・・・。ハァ・・・・でもまあ仕方ないか・・・。
196139:03/12/19 03:32 ID:8noIH3fw
現在1036年です。
まずナ糞様2回目撃破。相変わらずの有り得ない弱さ。
ここから砦→雪山→王都襲撃と連戦イベントが続きます。
砦、雪山は余裕です。砦は一時的にユマも仲間になりますし。
で、王都襲撃。ここでユマが本格的に加入。ここの連戦イベントが結構きついです。
敵は弱い奴ばかりなんですが、数が多いので疲労度が溜まりまくります。
上手く攻撃を分散させてなるべく疲労度が溜まり過ぎないようにすれば乗り切れます。

とりあえずこんな感じです。
197名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 15:38 ID:XN5tXbV/
エクストラアタックを無くして回避率を設定してみてはどうだろ。
敵の攻撃をある確立で避ける。サムライは回避率が高い。
こうすれば計算が狂わないしサムライの特色も無くさずにすむと思うんだが。
198名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 15:39 ID:dbuepq4j
やりたくなってきた。冬休み入ったらやるか
199名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 16:57 ID:K/wfe9Bc
>>197
それだと結局は粘れるターン数が増えるだけで、HPが高い剣闘士と重複すると思うが。
やっぱり以前から言われているように、サムライには魔物と同じく「初回攻撃」の
能力が欲しい。ローテーションの利用価値も増えるし。
200名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 17:00 ID:9JqAlTxW
ダンチョーの絵キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!!!
来週のピクチャーブック早く見たい
201名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 17:07 ID:ioipaEuU
>>200
漏れも早くみたい。
今までのピクチャーブックで一番いいかもしれない。
202名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 18:05 ID:PNI7UEuL
いっそエクストラアタックはサムライの特権にしてみてはどうか。
203名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 20:07 ID:gZhtYTGJ
団長ウゼー。をるらすは好きだが。だんちょなんであんなに大人気なんだろう。マジウゼ。ピクチャーブックはスルギのが面白かった。他のはあまり・・
204名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 20:14 ID:J4HslWhm
面白かったのはマキたんストーリーだな。
チワワもかわいいし。
205名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 21:01 ID:Df65+bD0
俺は案外、ブーブの話もすき。
206名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 22:45 ID:5hJ8P5hE
というかサムライ、現状のままでも充分強いと思うが
207名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 22:51 ID:ioipaEuU
>>206
強いとか弱いとかの話ではないような
208名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 23:03 ID:mPZAnb4S
>>206
じゃなくてエクストラアタックの話。
あれがあると、ここで20与えてこいつで30与えてこいつでトドメって思ってたら
2番目の奴がエクストラアタック出しちゃってトドメしちゃったり。
あれは自分のミスで計算が狂ったわけじゃないから非常に腹が立つわけよ。
だからどうにかして欲しいって事。
209名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 23:11 ID:oOidB2/6
折れはユマたんのヤツがよかたなぁ。
ヴィヴィのは本編とおんなじ感じか。彼女そのまんまなんだな...て。

だんちょー、かっこいいね、端からみる分には。喋るとこ楽しみだ。
210名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 23:31 ID:oOidB2/6
>>208
どっかでV&Bてエクストラが出やすい気がするって書いとったけど同感だなぁ。
たまーにしか出ないから「やたっすげー」になるのに。

個人的にはビヴォイ相手に属性優位+チャージしまくりでどかーんと高ダメージ
でぬっ殺すことか出来なくなってがっかりしたなぁ。
211名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 00:07 ID:7qHq9uai
すごく今さらだけど、属性ダメの計算で攻撃補助の取り扱いが
セブンとV&Bで違うのよね。
212名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 02:38 ID:W3hiaf0y
今、公式HPでmovieを見てきたのですが
このゲームはレベルが上がっても、攻撃ダメージは100とか200程度ですか?
2000、3000とかいくゲームじゃないのですか?
213名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 03:31 ID:9cP9a1tH
( ゚д゚)ポカーン
214名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 03:41 ID:5ScpJjG+
>>212
いきません。
100どころか50でもかなり強い数字です。
多分あなたには合わないと思います。
215名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 05:19 ID:pvY+Njq8
魔術師とかのHPは10,20の世界ですなんて言ったら
>>212は悶絶してぶっ倒れるだろうな。
216139:03/12/20 06:02 ID:N74ene+j
現在1043年です。
1038年にパルが入団しました。
これによりブラッド、レオ、ゲヒャッハ、ユマ、パルの5人パーティに。
次の災厄まで敵をサクサク倒して時間つぶし。
おそらく過去最強メンバーなのでかなり余裕です。
また、運良くバリアモンの杖(攻+12)とシロンの指輪をゲットしました。ますます余裕に。
1043年に災厄の魔物を瞬殺して調子に乗っていたら、
すぐ後のイベントでゲヒャッハ、ユマが一時的に退団し
グリュパンをブラッド、パル、レオの三人で倒す事に。
しかしレオは衰退期でステータスは全て一桁という状態なので実質二人でグリュパン退治。
とりあえず挑んでみるもあっけなく全滅しました。
次はブラッドを好調にして挑んでみると、ブラッドの残りHP4でギリギリ撃破できました。

40年まで来ても難易度バランスが凄く良いです。まさかこんなにバランスが良いゲームだったとは。
217名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 06:09 ID:pvY+Njq8
つーか2人でグリュパンに挑むっつー勇気が凄まじい。
尊敬する。
218名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 07:40 ID:cN8ka8Ks
シロンの指輪を使えば指輪に戦わされるレオの出来上がりだなw
219名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 10:41 ID:EgSz6NFp
シロンの指輪って壊れるやつだっけ?
220名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 10:59 ID:RcjOwJ+/
壊れる前に装備外して、また装備すれば問題無し
221名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 11:28 ID:bHJhO45L
>>215
何百何千単位でHP削りあうのよりは
HP一桁十桁台でチマチマ削りあう方が緊迫感があって好きだ
222名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 12:12 ID:W8tE0T/t
今のご時世、最初からHP三桁だしなあ。
一桁目の意味が無くなってるというのに・・・・・・
223名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 15:03 ID:Xd75Hqck
聖剣ビルダリクって噂イベントでオッサンに戦士を連れて来いといわれました。
「まだ何も手にしていないつわもの」ってどういう意味でしょうか?
224名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 15:25 ID:lH9pD//0
アイテムを何も持っていなくて
強さの数値が高い戦士が団員に居ればアイテムが貰えるって事
225名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 15:59 ID:8VzZJvQ/
具体的には、強さポイントが100逝ってればいいんだが…。

戦士じゃつらいだろうな。
226名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 16:06 ID:/4lZRstZ
>>223
L1ボタンの世界地図で旗が立っているところにカーソル合わせれば条件が分かる。
227223:03/12/20 17:28 ID:Xd75Hqck
>>224
>>225
>>226
なるほど!サンクス。しかし結局先に進んでしまった…(涙)
228長文スマソ:03/12/20 17:28 ID:C9kvESUs
>>214
まあまあもちつけ。

>>212
セブン,V&Bのその辺はかなり練りこまれているから、興味あったらプレイしてみることをすすめるよ。
ローテーション・バトルが弱っちいプレーヤー・サイドが強大な魔物を倒すって目的上とても自然で
気持ちの良いシステムだって感じだって書いとくよ。

成長の上限も直感的にもいい感じでパラメータのたった1ポイント上下で次の連戦で主力に
格上げしたり戦線から外さなければなららい位の大騒ぎで、製作チームの練り具合がイイ仕事て感じ。

V&Bでは「世代を重ねる」ことで一般的な戦闘システムで起こるような強さのインフレを起こすことは可能。
212の望むような圧倒的な攻撃力で魔物どもを蹴散らすこともできるから安心しる。
...それでもせいぜい3ケタか(w

229名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 17:38 ID:8VzZJvQ/
>>214は別に鼻息を荒げている感じはしないのだが。
230名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 17:48 ID:FKT7Us0o
むしろ228がもちつけ
231名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 18:47 ID:N74ene+j
かなりやり込めば1000を越える事もあるにはあるけどな。
232名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 19:19 ID:mviVKJuH
属性+化石+絶好調+クリティカル+攻撃補助+強力なキャラ=???
233名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 19:32 ID:/b0/thtV
さっきからオーガ(Lv8)水属性と戦ってるんだけど、むこうが攻撃しかけてくるときに固まる・゚・(ノД`)・゚・
バグ?
234名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 19:55 ID:xL7w7qs1
>>233
他にも何人かオーガで固まった人がいたからおそらくバグ。
放置しる。
235212:03/12/20 20:09 ID:eLcJKOrC
中古でですが、買ってきました

V&B 関連サイト
アイテムデータ等攻略サイト
http://vivid.s27.xrea.com:8080/

このサイトどーやってみるんですか?分からない・・・鬱
236233:03/12/20 20:10 ID:/b0/thtV
>>234
サンクス。放置しまつ。
237名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 21:16 ID:4Etki0ri
>>235
上の方にある“一覧”をクリック
238228:03/12/20 21:20 ID:Yf1tPdeV
>>229, 230
ああ、確かにオレのが余程鼻息荒いわな(wスマン。

今レポートしてくれてる人すごいなぁ。
ハタから追っかけ読んでるだけでも各キャラさん思い出してハアハアですわ。がんがれ〜
239212:03/12/20 21:52 ID:eLcJKOrC
疲労なるものは、戦闘休ませれば回復するのでしょうか?
240212:03/12/20 21:54 ID:eLcJKOrC
>>237
さんきゅです
241名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 22:01 ID:QUM2RqG8
鳥節に書いてあったと思うが。控えに下げれば少しづつ回復するゾ。
あとMail欄に"sage"と書いてくれないか?
242名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 22:24 ID:JjvOgBvd
回復したってたかが知れてるけどな。
とにかく傷は負わせないように。
243名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 23:09 ID:ISrLMu42
防御補助とローテーションでダメージを分散か、壁要員を何人か連れてく。
まめに本拠地に戻れぼ疲労は怖くない。
244212:03/12/20 23:56 ID:eLcJKOrC
今、1010年に向けてレベル上げ中ですが
結婚なるイベントいつ生まれるのですか?
仲間が歳を取って弱くなっているのですが
245名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 00:05 ID:WD/Q2v9O
>>244
1011年にスクーレっつーとこに移動するから、
それまでマテ。
246212:03/12/21 00:41 ID:8ljPs/uZ
さんきゅーです
じーさん、死んでしまったよ・・・
247名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 00:47 ID:Y5QFwofp
ストーリーが進んで、
行動範囲広くなって、
モンスターのところに行くまでに時間かかって、
どんどん評価下がっているんですが、
どうしたら良いでしょう?
248212:03/12/21 00:52 ID:8ljPs/uZ
り、リリータンが、ガレフなんてデブとくっ付くとは・・・ショック鬱
249名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 00:53 ID:WD/Q2v9O
一番恐ろしいのは大陸の端っこに大量発生したLv1の雑魚共…。
一番安全値を減らす低レベルの魔物を中心に狩りましょう。
オカズ程度に強魔物を倒して安全値の上昇も狙っていくとさらにウマー。

それにしても今日質問多いなー。
250212:03/12/21 01:10 ID:8ljPs/uZ
騎士団の名前とは・・・
難しい
251名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 01:13 ID:Y5QFwofp
>>249
サンクス。サンクスついでにもう1回質問(スマソ)
結婚して子供産むけど、
子供の方が酒場で見つけたのより強いっすか?
252名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 01:14 ID:/W4rxBiq
ageずとも住人みなさん巡回してくるからじっと待て。

>>247
世界が急に開けて、自分は井の中の蛙だったのかも知れないって不安に似てる気もした。俺は。
出現順覚えてればぎりぎり間に合うよう計算されてる気がするけど...あまりにひどい
と思った場合はリセットも一つの手かな。

>>248
皆通って来た道だ、こらえろ。(w
253名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 01:20 ID:ktmGJYCB
>>251
メル欄にsageといれましょう。

質問の答えは子供のほうが強い。
254名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 01:22 ID:WD/Q2v9O
>>251
よっぽどヘッポコな夫婦でない限り、相当頼りになる香具師に仕上がる。
代を重ねれば、ゲームバランスが崩壊しかねないほどの人外が生まれます。
255名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 01:29 ID:/W4rxBiq
100年は十分長いから気長に試すも楽しいぞ。主人公は不老なんだし。

それと>>150前後から始まったプレイスタイルからみても固定キャラ以外に
団員を補充してりゃ戦いは楽になるのは明らかだから焦んなくて良いんじゃ
ないかなぁ。
256名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 01:42 ID:kvtjgrs/
漏れは魔術師や魔女でドーピングして前列の3人+アーチャーで速攻で戦いを終わらせる形の戦法を取ってたんだが、
最近魔女達の入団希望が無くて困ってるよ。
毎ターンローテーションさせて手堅くいく方法に変えようかなぁ。
257212:03/12/21 01:47 ID:8ljPs/uZ
適当
弓系■弓系■僧侶系■僧侶系
□□□□□□忍者□□ブラッド

としています、聖騎士はドコで仲間にするのですか?
酒場ですか?
258名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 01:51 ID:Lc1+Btum
>>257
あの職業は何処、とかは無いよ。
聖騎士や他の強い職業は出てくる確率が低いし、
出てきたら使う、程度の心構えで良い。
259名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 02:07 ID:WP09SnUi
>>250
子供が生まれたら、一人一人名前決めないといけんのだけど、大丈夫か?

>>257
このスレ頭から読むと吉かもよ。
一般的な職種で十分行けるから稀少職な人員に出会えたらそんときよろこべ。
ストーリー・モードで魔騎士2名巫女1名だった>俺。
子作りに励んだともさ。
260名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 02:14 ID:/W4rxBiq
>>166はまだ頑張ってるのだろうか。
261212:03/12/21 02:17 ID:8ljPs/uZ
え、子供の名前を決めなきゃいけないんですか?
262名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 02:19 ID:exeaA43q
やっと生まれた最強巫女(自分的に)がブラッドにくっついて離れません!
なんかハートマークがプカプカ浮いてるし・・・
ブラッドを戦闘から外したり、比較的近くにいた祈祷師と隣接させたりしてるんだけど
動こうともしません・・・なんとか報われない恋を止める良策は無いでしょうか?
263名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 02:24 ID:Y5QFwofp
>>253
なんか良く分からんが、スマソ。今度はsageと入れたぞ。

そうか。子供は強いか。
そういえば、魔騎士と聖騎士の子供強かったな。
あいつにも子供を産ませとけばよかったな…
264名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 02:31 ID:GXeWKNeV
>>262
リファレンスに詳しく書いてあったと思う
265212:03/12/21 03:59 ID:8ljPs/uZ
レベルは5以上にはならないんですか?
ブラッドの攻撃力が17で止まったままですし
止めを刺してもステータスがあがりません
266名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 04:18 ID:+AfQZjFK
>>265
レベルは5まで。
ブラッドは放っておいても、100年いるから勝手に強くなる。
267212:03/12/21 06:37 ID:8ljPs/uZ
フリーに、なんとか矢なるアイテムを装備させておいたら
退団時、持っていかれてしまった・・・
ステータス3種類上げる強力なモノだったのに・・・
268名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 07:07 ID:0yspdtgq
212うざい
269212:03/12/21 07:30 ID:8ljPs/uZ
子供が生まれる前に、夫婦の片方を退団させると子供は生まれないんですか?
270名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 07:33 ID:9FIRor4N
>>269
テンプレに書いてある。質問してる内容もだいたい説明書とリファレンスに書いてある。
そんぐらい読んでから質問しなさい。
271名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 07:44 ID:fQuCXNt1
一晩見ない間に変なのがわいてたか。

皆おつかれ
272139:03/12/21 07:55 ID:NbmL0Erh
現在1058年です。
レオが引退しました。苦労した時期を一緒に乗り越えて来ただけに残念です。
そしてアルヴィ関連の災厄を回避してスルギが入団しました。エクストラアタックが邪魔すぎ。
その後フロイド・アルガスを仲間にし、ゲヒャッハを船流し。さよならゲヒャッハ。

味方がかなり強いので戦闘が非常に簡単に。
ただ99年に結構キツい連戦イベントがあったような気がするので、そこがちょっと心配だったりします。
273212:03/12/21 08:40 ID:8ljPs/uZ
ブラッドやレオのような固定キャラも結婚出来るんですか?
274名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 09:03 ID:BzyoH07o
>>272
>ゲヒャッハを船流し。
ワラタ。そうか、その手があったか。キャラ的にも人助け望んでたろし。乙。

>>212
レオまで入団してるじゃないの?アリア様やフィニーのメッセージ覚えとるかぁ。

寂れた(>皆スマン)スレだが272のような有意義なカキコをまってるの。
テンプレとテンプレに貼ってあるリンク先サイトに目を通して来てくれないか?
既出でない質問なら歓迎するからそんとききてな〜。

275274:03/12/21 09:10 ID:1om9MYOU
>>262の人も同じくその辺ヨロ。
276名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 09:28 ID:fQuCXNt1
>272
船流しにワロタ、あんた最高だよ。
その辺りからはイベント年限ギリギリでレイス、ブーブ、フィアを回収、
マキ入団まで保たせるって方針になるのかな。
277名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 09:31 ID:/W4rxBiq
>212ともう一人いる?
今となっては喪前らのカキコと区別つかないだろけど139のプレイスタイルは
並のものではないので追っかけると参考になるかもよ。

>271
アグレスLv1って感じか(w。お客さんだとは思ったけど...ちょっと。
278名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 09:32 ID:/XQ0MP1Q
2人ともプレイ報告なら受け付けるがな
>>272と同じくらいの年代で放置してたな・・・
仲間と子供考えまくってやってて激しくむちゃくちゃな部隊になっちまって
萎えてたんだががんばってやるか
このスレ読んでてもこのゲームは成り行き任せが1番おもしろいかも
279名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 09:39 ID:bGfzQiG5
グリュパンを二人でヌッ頃せる事実を目の当たりにした今、
脂ののった七人ならなんにでも勝てる気がする。
280名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 09:46 ID:/W4rxBiq
>>279
>>216のレポの回でつな。淡々としてるが、またそれが想像力を働かせる感じでイイ。
あの魔物が現われると「げ」となるから、おれもぐぐっと来たゾ。
281名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 10:01 ID:Y5QFwofp
火属性なのに、「水なんか糞食らえ」な奴が出来て感動した。
282名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 10:26 ID:/W4rxBiq
>>281
?はなしが見えぬが...HPがむっちゃ高いとかか?
unitのパラメータが凄いとかそいうのならいらんけど、"別の"面白い状況ならも少し詳しい情報ほすぃ。

パラメータ勝負なら公式webの殿堂を一度みてきてな。
バケモノunitがワラワラいるし、そいうのを自慢できる場でもあるし。
このスレでは下手すると荒れるだけだから注意しる。
283名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 12:07 ID:Y5QFwofp
>>282 スマソ。注意しますた。

ところで、最初に付けるブラッドの真中の名前
なんて付けた?
284名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 12:49 ID:sEnkoOr4
兄貴がつけたのは

肉(マジデ
285名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 13:11 ID:zSXIuV90
>>273
無理。
特殊キャラは恋愛・友情イベントは発生しない。
286名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 13:22 ID:G1xIqnJy
>>284
ワラタ。

アリアたんは声にださぬがブラッド・ボアルの・のトコで"肉"を連呼するのな。
評価ポイント下げたままでアリアたん怒られに拠点戻るのヤなんだが"肉"だと力抜けするかもな。
287名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 13:56 ID:Y5QFwofp
>>284
>>286に禿同。
 しかし、俺がブラッドだったら
 その名前で300年生きられないなw
288名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 15:34 ID:TPEPp+Mf
ブラッド・ピッド・ボアル

女神様「ブラピ。貴方の使命は・・
289名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 16:24 ID:Y5QFwofp
質問しておいて自分が言わないのも悪い気がするので
オレも…




Dです。
290166:03/12/21 16:46 ID:pWc9IKXt
暫く時間が空いてしまいましたが、1036年の王都到着直後の8連戦まで終了したの
で、そこまでの経過を。

・フィールドでの戦い(〜1026)
 ブラッドとレオの2人旅。
 前章終了前に十分レオが強くなっているので、思っていたよりは楽。
 一戦ごとに拠点に帰るようにすれば、疲労度はどれだけ溜まっても問題ないの
 で、基本的に速攻戦法。敵のHPが多い時は持久戦もどき。

・スクーレでの戦い(サブイベント)
 敵の攻撃力が低いので、速攻で。

・キーディス山脈での戦い
 敵の回復力が高いので、速攻で。

・フィールドでの戦い(〜1032)
 アレフ入団。
 序盤はブラッドとレオの間に置いて、中列での2倍ダメージを防ぐ役。
 中盤以降は戦力になる。この頃はモルガロンでさえも撃破可能に。

・ローズベリーの山道での戦い
 相手が攻撃力強化してる間に撃破。

・フィールドでの戦い(〜1036)
 主にアイテム収集。こまめに拠点に帰って噂を聞く。
 魔物は何が出てきてもまず大丈夫。

・スクーレでの戦い
 ナ糞様戦。前回よりもHPが減っている。3人でサクッと撃破。
 モルガロンに比べると随分と弱い。

・レイラントの砦での連戦
 ほぼユマのレベルアップ用。攻撃力を調整してユマに止めを。

・キーディス山脈での連戦
 最終戦までに、いかに疲労度を溜めない様にするか、がポイント。
 5戦目まではミレイがいるので、3人縦列も可能。
 複数攻撃のない4、5戦目は3人で戦った方が楽。

・ヴァレイでの連戦
 今迄で最高の難度。強い装備が手に入ってない場合は辛いのではないかと。
 全員不調のギリギリまでは疲労度を溜める。
 最終戦の敵は複数攻撃がないので、ある程度の装備があれば全員不調でも勝利
 可能。

2人旅はそれほど大変ではなかったです。ブラッドの回復力が敵の攻撃力の2倍以
上あれば、2人縦列でも十分対応可能でした。
ヴァレイでの連戦では、序盤から育てていた装備と、スクーレ付近で入手した高
レベル装備に助けられた感じです。
特にシロンの指輪、竜鱗の大盾、水精の仮面のおかげで、回復力や防御補助が、
不調に関係なくある程度の値を確保出来たのは大きかったです。
進むのが遅いので、報告に日が開くかもしれませんが、最後まで頑張ります。
291名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 17:11 ID:F1OZUPf8
素敵楽シミ。頑張。
292名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 17:19 ID:fYrp+Ax+
うーん、面白そうだな固定キャラ限定。
293名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 17:24 ID:Y5QFwofp
>>290
 がんばっとけ。
294名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 17:30 ID:bGfzQiG5
ふと思うんだが…アグレスとかとまともに戦うと、あっさり
負けてしまうんじゃないか?>固定キャラプレイ
295名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 17:46 ID:lc5F6Hmq
このスレ読んで面白そうだったんで購入し、
さっきストーリーモードをクリア。

ブラッドが不老不死になったきっかけの事件って、
あまり詳しい説明はないんだっけ?
296名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 18:09 ID:K7l01yXT
>>294
アグレスって他の高レベルモンスターより弱いからいけるんでない?
297名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 18:14 ID:bGfzQiG5
>>296
2,3人で戦うわけだから、どうしても火力不足=長丁場になる。
で、異次元追放。これって大丈夫なんかねえ?
298名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 18:21 ID:0MCApROp
>>295
詳しい説明は特に無い。
アリアが昔、こいつ将来役に立ちそうだしいい男だからキスマークつけちゃえってなもんだ。
そこら辺は適当に脳内保管で頑張れ。
299名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 19:07 ID:/W4rxBiq
>>294
オレも思い当たるも一つの不安はそこ。も一つは昨晩ゲヒャッハを旅立たせたレポでなるほどと思た。
プレーヤー2人いるのか...オレもケヒャには思い入れないからナイス抜擢と思たけどさて166はどうするか。

いずれにせよ生暖かい目で見守ってるよ。がんがれ〜。
300名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 19:21 ID:/W4rxBiq
>>298
キスマーク付けさせたんじゃないのか?あれは(wしかもブラッド覚えてねーみたいだし。
301名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 19:57 ID:qsi/arww
長すぎて疲れながらもついに感動といわれた
ラストでのアリアとブラッドの結婚シーンを見ました
しかしナレーターというか語り手が魔女の人だったというのが
一番の驚きだ
302名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 20:31 ID:+AfQZjFK
もうアグレスのことまで考えてるのか…。
俺はレイスを仲間にするイベントのカオスバーンが意外に厄介なのではと思う。
レイスで止め+生命力奪取がつらそう。
303名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 20:44 ID:bGfzQiG5
>>302
フロイド、アルガスとかいて火力は安定してるとは思うので、
その辺はなんとかなりそうな気がする。
304名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 20:47 ID:bGfzQiG5
あ、あれだ。蛇の牙辺りを手に入れれば最高に楽になるんじゃないか?
305名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 20:48 ID:/W4rxBiq
別にカンドーでもないんだがな>エンディング。それより小さく語られるサブイベントらの方がいいよ、俺は。
そこまでたどった過程とか思い起こしてな。

イベントキャラ固定プレー組のエンディングは感動で震えるんだろうなぁ。これからどうなるか楽しみでつ。
今までのレポートみるかぎりキャラ立ってる感じ&やりごたえありありだし。団員記録は短くなりそだが(w



...浅いトコいると色んなやつくるよなぁ。
306名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 00:00 ID:OkvqF4do
現在1070年です。
ユマが引退しました。
今はブラッド・スルギ・パル・フロイド・アルガスの5人パーティなのでかなり強いです。
そしてブーブが仲間に。
1070年にはパル・フロイド・アルガスが衰退して実質3人パーティですが、災厄は簡単に回避出来ました。

これからは盗賊団が出るようになるので、Lv4盗賊団に勝てるかどうか少し心配です。
307139:03/12/22 00:02 ID:knUu44eN
>>139です。
308名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 00:33 ID:foLmEbWM
普通にプレイしている俺が追い抜かれた........_| ̄|○ペーシハヤイネ
309名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 00:35 ID:1We3+UBK
ブラッドの攻撃モーションが急に変わったんだが…。
絶好調だと変わるのかこれ?
310名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 00:56 ID:SKoboFkv
>>309
装備ー装備ー。
311名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 01:09 ID:yzUYBgmj
皆、自分の中で最高なキャラって何さ?
312名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 01:12 ID:bzWg9idK
ブラッド断腸っしょ
313名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 01:13 ID:7mVKMNqh
レオ
314名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 01:17 ID:TeBjKIKT
>>311
男キャラだとレオ
見た目が好き。下半身の服装萎えるけど。

女キャラだとユマ
「適当」が良すぎた。

非顔キャラだと聖騎士
「あっけないね」の声が好き。
315名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 01:20 ID:TbPXYNIa
俺もレオ。
初登場時はまさか好きになるとは思わなかったなあ。
316名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 01:43 ID:cAdJ0t4x
男はフリー
女はマユラ
あとは終盤のフィニーとか
317名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 01:46 ID:2oZ+ZD0G
>>309
装備のレベルによって攻撃が変化する。ブラッドに限らず誰でも。


そういやフィニーってかなりのオッサンなんだよな。
おそらく数百年は生きてるし。
アリアもヴィヴィも故かまとおばあちゃんより遥かに年上だって思うとちょっとキツいものがある。
318名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 02:02 ID:foLmEbWM
>>317
そうなのか。
309じゃないけどブラッドしか変わらないと思ってた。
全員見てみたいと思った。
319名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 02:33 ID:SKoboFkv
一般人は攻撃のヒットする音が違うとか
エフェクトが微妙に違うぐらいで、かなり分かりにくい。
320名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 03:53 ID:g/ESa1CB
やっぱブラッド(・∀・)カコイイ!
ちょっとぶち切れて昔の性格みたいなのがでる場面も見たかったけど

女はユマかな
321名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 09:15 ID:AWTf4hto
レオ。マユラ。
でもリリーも捨てがたい
322名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 09:42 ID:xMPgpjLb
>>308
166と139は殿堂入り騎士団を排出する程の腕だ。おそらくアクラリンドを千年守ってもいる。
ブラッドなど彼等にかかればより鬼神さを増そう。

大事なのは間合い...そして引かぬ心
大局をみるのは重要だが急ぎすぎては楽しめんぞ、ひよっこ。
323名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 09:43 ID:xMPgpjLb
書き方気にさわったらごめんなー。
「ぬるぬる」でほぼ一致したV&Bのゲームバランスに一石を投じたもの
なので、ガイド位の気持ちで追っかけた方が良いよン。
324223:03/12/22 14:45 ID:45Sb/3Mz
これだけはとっとけって重要アイテムありますか?
結構アイテム取りこぼしてるので…
325名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 15:04 ID:x2CCYzlw
>324
アイテムは特にいらない。
序盤に良いアイテムがあれば便利だが、中盤以降はなくてもいい。
蛇の牙などはあれば便利なのだが、バランスを崩すくらい強いし。
それに特にアイテム集めるつもりなくとも終盤には余るくらいアイテム揃う。
326309:03/12/22 15:24 ID:1We3+UBK
>>310 317
遅レスながら教えてくれてありがd
装備で変わるなんて初めて知った・・・。
327名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 16:36 ID:hc4jKfIU
冬休みで暇だから漏れも顔キャラのみプレイやろ。
328名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 16:50 ID:NCQ3/Fkn
よ〜し漏れも団長+婚約者+顔キャラ+団長の子供のみでクロニクルやっちゃうぞぉ〜

と、思ったけど序盤むりぽ
若返り+子供とアイテムで中盤〜後半は平気そうだけど
序盤は二人じゃ無理だよな。噂って序盤で出てきたっけ?
アイテム次第でどうにかなるか・・・?最近やってないから忘れたな
329名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 17:26 ID:TRn9lqrS
>>328
> 団長+婚約者+顔キャラ+団長の子供
テンプレ嫁よ(w

...ネームエントリまでしかプレイしたことないなんてわけないよな?
330名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 17:38 ID:Hl8+Q80w
>329
328よく読めよw

...クロニクルプレイしてないわけではないよな?
331223:03/12/22 18:56 ID:45Sb/3Mz
>>325
そうなの!?ちょっと安心したようながっかりなような…。
アイテム集めとか好きなタイプだから。
レスありがと。
332名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 18:57 ID:Z5PvzRzQ
>>330.
むむ、断腸をブラッドと読み違えてたゾ。すまんかた>328

分析通り序盤をどうするかとか、顔キャラを巧いタイミングで供給させるの難そうとか、
縛り定義で破綻する予感。
333名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 19:21 ID:VZHvBfaV
顔キャラも当たり外れデカいし
登場確率1/16だし。
盗賊出るしアクラル広いし。

なんかもうたまらない、ていうか
なんとかできたらすごい。
334328:03/12/22 19:25 ID:NCQ3/Fkn
>>332
いえいえこちらこそ紛らわしかった

んで、ちょっとやってみた。2時間だけだけど。
団長はカノン・レストラーデ
騎士団の名前はソレムニス騎士団。

おそらく…というか初めは2人しかいないので速攻型じゃないと確実に無理だろ
ということで団長はサムライに。そして嫁は攻撃補助の付く魔女か聖騎士だろうと。
しかし性騎士は短命。うまく若返りが出てくればいいが時間がかかる。
一方魔女だったら比較的出安い。どちらでもいいのでとりあえず開始。
長命な性騎士か魔女を探せど一向に出てきてくれない。
そこに巫女(15歳)ピークは19-27となかなかの逸材が出てきてくれたのでちょっと巫女と二人旅をしてみることに。
盗賊から逃げつつ走っているとポイズンミスト出現。試しに戦ってみたら・・・

カムナ・ララターーーーーーーーーーーン( ;´Д`)

・・・生涯を共にする予定だった巫女は戦死されますた(つД`)
確実にアルメセラよりリセット率が高くなるヨカーン。まだロクに進んでない。最高のやりこみの悪寒。
ブラックジャックとHEY×3交互に見てきます。しかし続くかなぁ・・・本当に100年かかるんじゃないかと。
同士求む。だれか詳しい乱数の変え方教えていただければウレスィ。長文スマソ
335334:03/12/22 19:46 ID:NCQ3/Fkn
× 同士
○ 同志

HP90の敵だったら倒せるのは確認済。とにかく団長の攻撃力に全てをかけるため
達人の情報収集が肝心。ところでプレイ日記はやめたほうが(・∀・)イイ!かな?
途中で放り出しそうだし_| ̄|○コンナコト シテル バアイジャナイノニ…
336名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 21:02 ID:yzUYBgmj
アレフとか、ユマとか、もっと活躍しないの?
なんか地味に退団した。
337名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 21:33 ID:EPSOgEdF
>>336
ユマは十分活躍しただろ。
動画あるし。
338名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 00:09 ID:nVz+E+9d
ユマはいいよね。
あれには惚れた。

適当
339名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 00:45 ID:JVv5xdMa
活躍はしてるが能力がヘタレなんだよ。
ユマ。
340名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 02:19 ID:TbYLI1vH
>>339爆破術がってことか? >>336地味に退団って自主退団まで付き合ってのことだろか。

ふらふらしてたら凄くセンスの良いサイトにあたた。ラッキー。
V&B 絵日記
でググって辿れるサイトなんだけどオリジナルを補完して良い感じ。
341名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 02:51 ID:i2SWsudG
宣伝ヤメロ
342名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 03:55 ID:Guf2bgKa
騎士団最強の地位に付いてしまうと結婚出来ないんですか?
343名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 08:51 ID:lJe4G3d1
>>342
関係無し。
結婚できないのはイベントキャラか兄弟姉妹。
344339:03/12/23 10:44 ID:if/2MlBD
>>340
誤解を招いたか。能力っつーかステータスね。
345名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 11:51 ID:xVvZKs61
>>341直リンしてない分マシじゃね?
>>338
スポイラーなしじゃ無理そうやね。クロニクル・モードは子供なし+招喚なしプレイのが
ちょうどいい感じかもな>バランス。
...魔物退治っつーより不老父子薬を求めて〜って感じになって俗物ゲーなイメージになる
感じが萎えるけど。
346345 :03/12/23 11:57 ID:0YssAbpx
すまぬ
×>>338
>>328
347名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 13:02 ID:2L/NY9Rf
僕の騎士団最強の聖騎士と魔騎士、結婚したのに、
いくら待っても子供産まない。
もう聖騎士は衰退しちゃってきたよ。

そこで質問
結婚したら戦闘に加えなくても子供産むか?
それなら聖騎士戦闘から外して
出産するまで待てるのだが・・・
348名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 13:08 ID:wCu8Gfts
>>347
衰退したら、確か子供生まないんじゃ・・・
あわわ・・・
349名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 13:14 ID:HHd8gLUS
シロンの指輪が壊れた
350347:03/12/23 13:22 ID:2L/NY9Rf
よく見たら上に書いてあったな…
スマソ。

でも、「結婚したら戦闘に加えなくても子供産むか?」
の答えはキボン。
351名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 13:26 ID:HHd8gLUS
>>350
戦闘は関係ない。
本拠地に帰った時に生まれるかどうか決まる。
352347:03/12/23 13:32 ID:2L/NY9Rf
>>351
…ランダム?
353名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 14:44 ID:uSCSuLls
>>352
ランダム。
マターリやっとけ。
354名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 15:36 ID:Guf2bgKa
1090年になってしまったら
子供を作っても意味ないですか?
1099年までには、入団も出来ないし、成長も出来ないので
それとも2週目の時にイイことありますか?
355名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 16:02 ID:jylv93Y1
>>354
ちょっといいことあるかも。とりあえず作っとけ
356名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 16:55 ID:jnsF5yqf
>>354
作ってもいいけど作らないでもいい。
むしろ作らないほうがいい。
357名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 17:50 ID:5LZfhYeJ
>>354
>>356どおい。その方がもえるな、キタ━(゚∀゚)━ !って。
358名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 18:45 ID:TbYLI1vH
うむ、萌えるな。












......リリーたん。>>1
359名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 20:02 ID:2L/NY9Rf
やっぱり子供作らないと後半キビシイ?
360名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 20:43 ID:VL/ZuXdN
命ある限り子どもを造り続けるのだうはははは
361名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 21:44 ID:BF3awBxK
本編終えてから放り出して、ようやくクロニクル始めたんだが、結構つらいね。
初回ナグゾスサール登場と前後して、
グリュバン×3とモルガロンが出てきて、ひぃひぃ言ってまつ・・・。

というか、アルメセラに比べてグリュバンが強くなったような気がする。
特殊攻撃が列攻撃+通常攻撃になってるから、
速戦型で倒せないと被害がどんどん広がる。
362名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 21:51 ID:B4kX/Pt+
グリュパンの特殊攻撃は元から列+通常攻撃だよ。
ただアルメセラでは列・通常・通常・通常で順番固定だったのが、
ランダムになったのはお姉さんちょっぴり驚いたけど。
363みんな、不潔よ。:03/12/23 22:13 ID:TbYLI1vH
Lv3魔物さんみなさん総じてイヤラシクなったよなぁ。団員内恋愛認めたあたりに関連があるのかしら。
なんちてな(w

顔キャラ固定プレイ組もそろそろキビシクなってくる頃だろうが、現実世界も師走に差しかかかるので
レポ間隔長くなるだろなぁ。スレまたがるかな。がんがれ〜>>139,166
364名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 22:50 ID:uTBL4MMq
>>363
139はペースけっこう速いからこのスレ中にクリアできそう。
1070年いったらしいし。

で漏れも顔キャラ固定プレイはじめた。
とりあえずスクーレまで行った。

現在の団員の状態
ブラッド・・・いい壁&ダメージ源になってくれていい感じ。
フリー・・・間接攻撃が約40、普通の攻撃も20ある、鬼強。
ミレッタ・・・攻撃補助20くらいで役にたってる。
オルガ・・・微妙。壁にはなってくれてる。
レオ・・・今はかなりへぼい。これから第二のフリーになるので期待。
365名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 23:57 ID:nVz+E+9d
ブラッドが最強の壁として機能するから間接攻撃持ちのフリーはかなり鬼だよな
366名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 00:06 ID:aNol+GXQ
>>364
祝、参戦3人目。おまえもがんばれ〜。マターリレポヨロ。
367名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 00:58 ID:mjBW0gJH
クロニクルで団長一族及び顔キャラのみはつらそうですな。
もう少し楽にして、男オンリープレイとかやる猛者はいないのかな。
368名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 03:25 ID:2fa2DWJx
ガラクタ、白い塵
MAXレベルまで上げると最強のアイテムに変化しますか?
使い込んでいたアイテムがゴミと化して呆然としているのですが・・・
369名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 04:13 ID:hPz7skmm
がらくたの経験値を11まで貯めておく
戦闘一回でレベルアップするのであとは
レアアイテムに変化するまでひたすらリセット。
これでOK。
でもあのアイテム、ゲームバランス崩れる。
370名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 04:43 ID:2fa2DWJx
子供サムライ←子供なのに、ステータスの低いDQNな子

騎士団最強のヴァルキリーの子(残り1年)が、欲しいのに
遠征から帰ると、ドキュンサムライの子しか生まれない
ドキュンなだけにセクースはヤリまくり!どーにかして!!
371139:03/12/24 04:59 ID:XFG3hDRf
現在1079年です。
フィアを仲間にしレイスイベントへ。
とりあえずブラッド・スルギ・ブーブ・レイスの速攻型で挑んでみると、スルギ・ブーブがエクストラアタックを連発して失敗。リセット。
二度目はスルギ・ブーブを外してブラッド・フィア・レイスの三人で地道に殺す事にしました。
少しずつ削っていって敵の残りHPが33に。
レイス(攻24)→敵→フィア(攻2)→レイス(攻24)で勝利を確信した瞬間レイスがまさかのエクストラアタック。
31のダメージを与え敵の残りHPは2。フィアの攻撃力も2。
三度目は戦闘中に激しい腹痛に襲われトイレで奮闘。
四度目にしてやっと成功しました。
災厄でゾルードを倒し、相変わらず弱いナ糞様も問題なく倒して災厄回避が出来ました。

とりあえずレイスイベントはもう二度とやりたくないです。エクストラアタックが完全に運任せなのはちょっと。
あと、1070年で盗賊団が出るって書いちゃいましたけど、1079年からの間違いです。
1070年に盗賊団イベントがあったので勘違いしてしまいました。すいません。
372名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 08:41 ID:miQFm1j/
>>371
乙。つーかゾルードをあっさり倒してる139萌え。
373名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 10:39 ID:yzCPfUL2
>>370
もちつけ。一寸考えてカキコまんか?気持ちわかるが、
おもろないし(w

>>371
俺もレイスたん回収には手間取ったし二度はやりたくないイベントだけど2重縛り付き
でやりとげた藻前はすげえ。
374364:03/12/24 12:45 ID:IVNhgVPT
1017年の災厄回避。
今のところサクサク行けてる。
ミレッタが外れて火力ダウンしたけどまだまだ余裕だと思う。
375名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 15:53 ID:XmyBUTO6
セブンの発売ってクリスマスの頃だったよな。確か。
376166:03/12/24 19:03 ID:Y4ypa7vt
1049年の災厄回避まで終了したので、そこまでの経過を。

・フィールドでの戦い(〜1042)
 レオが衰退期に入る。代わりにアレフ、ユマが主戦力に。レオも衰退直後は十分
 使える。
 パルは早めにレベルを上げておくと、中盤以降アレフを凌ぐ強さに。

・ニジイロトカゲの洞窟での戦い(サブイベント)
 ヒルジャイアント戦。攻撃力が低い。適当に配置しても撃破可能。

・ウォルタランド、フェルミナでの連戦
 ブルートキマイラ戦では、ブラッドとパルに疲労度がたまらないように注意。
 グリュバン戦は、ブラッドのHP次第で戦略を考える。

・フィールドでの戦い(〜1049)
 パルのHPが騎士団最大に。好調時は一人でも敵を葬れる事も。

・ヴァレイ、フェルミナでの連戦
 ナ糞様は相変わらず。アークデーモンもHPが低いので、可能な限りスルギに止
 めを刺させる。

ようやく、普通にやっていても詰まる事のある9章です。
サブキャラ達をどういうタイミングで入団させるかが鍵ですね。
1058年までは災厄ないので、ぎりぎりまで待って入団させるのが良いのではない
かとは思ってます。後半分と少しなので、頑張ります。
377名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 22:14 ID:aNol+GXQ
>>364,166乙カレー。
>...ぎりぎりまで待って入団させるのが良いのではない
なる〜、リソース少ないので先がわかる分...テンプレにあるし(w...だんちょー
としては考えないかんことですか。

使い捨て壁団員(冷酷団長>>俺)の補給は出来ないから大切だな。
378名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 22:36 ID:aNol+GXQ
>>139もいたか。レイス回収おめでとさん。
たしかV&Bストーリーモードで唯一とどめ縛りでしたっけ?ちゃんとやろうとすると難すぃかた。
379名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 23:37 ID:2fa2DWJx
今、クリアしました(49時間でした
結構満足出来ました
クロニクルモードのエンディングは、また違うんですか?
違うなら始めようかと思っています
同じなら、ゼノサーガでも買ってこようと思っているんですが
380名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 00:09 ID:vU6FngTB
安全値がガクッと下がる(マイナスにはならないが)のと、
最強ペアの子供(聖騎士か魔騎士)あきらめるのと
どっちが良いと思いますか?
381名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 01:13 ID:ExQM30uy
>>380
俺なら間違いなく前者でいくな


だって子供強いんだもんヽ(`Д´)ノヘタレジャネーヨ
382名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 02:24 ID:epsEukpi
>>380
どっちが良いかなんてそんぐらい自分で決めれ。
クリアー目的なら後者でいいし、最強目的なら前者だし。
383名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 02:52 ID:Hz1PbYJY
>380
素直に一日帰還はやるべきでしょうか?、って言えよ

まあマイナスにならないならやったが楽だよ
384名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 08:16 ID:2QF0gqGT
>>383
うまい(wそういうこったな。

藻れはアリアたんに怒られるのヤだったので...
385昔々誘導されってったオサーン:03/12/25 12:05 ID:Hh/4ADLW
>>379
攻撃順とトドメ攻撃がキーになってるのが似てるってことで、ゆめりあ等い...ウワマテナニオスル...
386名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 12:57 ID:tdo1G+M1
ヴィーナスやる前にセブンやろうと思うんだけど、やる価値あり?
387名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 13:06 ID:5oVI9zNE
俺はヴィーナスやった事ないんだけど、
7はおもろいと思うよ。
パズルゲーム好きならはまる。
チュートリアル付きで初心者も安心だし、
後半は上級者も楽しめる難易度だよ。
388名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 13:08 ID:Xk/u4REt
>>379
スタッフロールは一緒。
ストーリーは一応違うが、ほとんどストーリーは無いようなもの。
クロニクルはストーリーが無くて難易度が高いと思っとけ。
389名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 13:18 ID:m9LE9+Te
時間も懐もゆとりあるならやっとけ。
ローテーション・バトルのツボはセブンの方が丁寧に押さえてあるし出題パターンも多様。

別にどっちから先やっても良いけど、視聴覚効果はV&Bのがゴージャスなので、
セブンプレイ時は原典って意味で割り引いて遊べるとおいしいと思う。
390名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 13:22 ID:5TplRjHr
>>386
先にV&B買って合わなかったら損なので
安いセブンを先に買ってみるのもいいかもね。

後は389がほとんど言ってくれてる。
ちなみに漏れはV&Bからやってシステムいいのに
いかしきれてないな、と思ってたときにセブンの存在知って
やったら難易度絶妙でかなり楽しめた。
391139:03/12/25 14:31 ID:Xk/u4REt
現在1092年です。
パル・フロイド・アルガス・スルギが引退して、ブラッド・ブーブ・フィア・レイスの四人パーティへ。
ブーブがオールステータス1になってしまったので実質三人ですが、フィア・レイスが強いので問題ありません。
82年・87年の災厄を回避して92年の災厄が来た時に、頼みの綱のフィア・レイスが衰退期に突入して、
これからどうしようかと思いながらとりあえず災厄を回避したら絶妙のタイミングでマキが入団しました。
あと7年後の大災厄まで頑張っていきたいと思います。
392名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 15:06 ID:rVOl8BQz
>>386
値段を気にしないならVBを先にやるほうがいいと思う。
セブンの裏モードは初心者にはキツイかなと。
続編とは思えない位にキャラ絵が違うしどっちがいいかは好みによるけど。
戦闘システムを知りたいだけならセブンの表モードでも良いんだけど
先にセブンの裏モードを楽しめるような感覚になるとVBがヌルゲーに感じるのが×。
393名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 15:25 ID:OEa6gFpd
アルメセラ戦記(裏モードの名前)をやるこたないと思うが。
富豪プレイが可能なら、丁寧なチュートリアルを経る意味ふくめて
『7・モールモースの騎兵隊』→『V&B・ストーリーモード』

まだ楽しみ足りないヤツかつ騎士団自慢
『V&B・クロニクルモード』→『V&B・ネットワークモード』

延々と絶妙なゲームバランスを楽しむマニア向け
『7・アルメセラ戦記』

て紹介はどお?
394386:03/12/25 16:39 ID:tdo1G+M1
ありがとう
暇なんで、セブンやって、ヴィーナスやって、セブンの裏モードとかいうのに挑戦してみたいと思います
395名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 17:33 ID:mdfe64z5
アルメセラこそやるべきだと思う俺はマニアですか?
396名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 17:49 ID:zCn5dG8n
>>391
Σ(´д`*)ハッ、マキたんと二人旅?。
397名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 18:10 ID:g/CHO1H/
>>395うむ、藻前はマニアだ(w
>386も>393のステップを着実に進めばマニアか殿堂騎士団のタイトル取るかもな。
相性合うといいねぇ>>386
398名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 18:20 ID:vdrmh2f/
>>396
ヤヴァイにおいがプンプンします。



...が、絶妙なタイミングでチワワに阻止されます。きっと。
399名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 19:07 ID:YyNaIGRn
そういえばこのスレのフラッシュって・・・あるわけないかw
三国無双とかだと作りやすいんだろうけど住人総員で探す物なんて大してなかったしなぁ・・・
400名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 20:43 ID:yk/MFWY9
>>376>>166
亀レスなのですまぬが質問。ふと思ったのだが顔キャラって仲間にした時から年とり始めるん?

もしそうなら>>376の判断はうまいと思うが、登場年が決まっていて衰退年も決まってたら不利
じゃないかなと。早めにホシあげた方が成長に有理だしな。

即答出来るならヨロシクです。
401名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 21:26 ID:Hz1PbYJY
イベント系キャラは仲間になった時点から年をとり始めるよ。
だからマールなんかは即仲間にしないともったいない。
ちなみに攻略本には

サブイベントのキャラクターたちを、期限ぎりぎりで入団させていたとしても、
1092年の予言回避の戦いで、現役でいられるのはレイス、ファア、ブーブのみ。(P61)

とちゃんとマキ入団までどう繋ぐかは書いてあったりする。
402名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 22:16 ID:lQLtwR1p
マキまで繋ぎやがった…!
あとはチワワを引き込んで大災厄まで一直線か。

しかし、例のラスボスどうなるんだ?ヤツに長丁場は果てしなく危険な気が…。
403名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 22:18 ID:tgk9K5Cd
勝手に羅列してみますた

>7(シナリオ)
   ・ほぼ全編チュートリアル
   ・ストーリー・キャラはオマケ
   ・難易度高(パズル的)
   ・自由度無
>V&B(ブラッド編)
   ・普通にシナリオモード
   ・ちゃんとしたストーリー、キャラが存在
   ・難易度中
   ・自由度中

毎回思うんだが、7もV&Bもどっちも未プレイな人には
7もV&Bも「だいたい同じ」と誤解されそうな気がする。
ハナっからアルメセラやクロニクルのよーなのを期待してる人にはそれで良いけど、
そうでない人も結構いるんじゃないの?
404名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 23:03 ID:yk/MFWY9
>>401 thanx!
>>403難易度低(イージー)の間違いでないか?>「セブン・モールモースの騎兵隊」は。

パズル的ってのは隊列縛りとトドメ縛りのこと言ってるのだろけど言う程のものかなぁ。
ローテーション・バトルだから得た特色で面白いと思ったけど。

こいう要素がV&Bでは薄くなってアイテムと子供団員で、ほとんど力押しで魔物どもが
倒れて行くんでげんなりした口です。
「おいおい、ローテーション無しで勝てるがこのバトル・システムの売りって何だよ」って。

なので>139,166,364のプレイスタイルに興味湧いて来てる感じだったりします。
405364:03/12/25 23:22 ID:5TplRjHr
やる時間がなくてやれてない・・・。
とりあえず今からやるけど。
もうすぐ終わりそうな139さんがんがれ。
406404:03/12/25 23:37 ID:yk/MFWY9
補足でつ。
セブンで好感持てたのが魔物がフツーに強大で主人公1人ではとても倒せるような物
じゃないってのがうまく表現されていた所。

作品のテーマも「様々な職種がそれぞれの得意面と不得意面を補強し合いながら挑ん
だら王立騎士団よりも活躍と名声を獲得していったのさ」とマッチしてるし。

まぁ「セブン」は何癖つけて隊列や属性縛られたりなシナリオにゲンナリだったけどさ。
パズル問題なイメージが付いた理由じゃね?
407名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 00:25 ID:WBJnIX3p
>>401
>イベント系キャラは仲間になった時点から年をとり始めるよ。
だからマールなんかは即仲間にしないともったいない。

どゆこと?
408名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 00:48 ID:IraVOnXY
>>407
マールはすぐに仲間にしないと、
成長しきる前にゲームが終わっちゃうよ…ってことだろう。
たぶん。
409名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 01:18 ID:qP4VO1P1
>>404
というか、パズル的な倒し方が必要な部分が難解って事。
個人的には剣闘士/魔法使いの洞窟のボスがやたら難解だったんだけど…
410名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 01:29 ID:VJxEckxh
クロニクル40年目に突入した。
が、ここ5年ぐらい極端にモンスターの湧きが少なく、
湧いても低レベルなのばかりで泣きそう。
隊員の補充ができなくて、どんどん騎士団が痩せ細っている(つД⊂)
411名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 08:11 ID:G6/G6SSW
>>409,404
俺も詰またよ。ていうかそこまでのサクサクペースが急に鈍る感じ。
攻撃補助と防御補助をうまく配置出来ないと勝てないし、ローテーション意識しな
きゃならんしで。

そういう意味ではシナリオ追かけたいだけの人には辛いかも。
俺の場合、シナリオとシステムの一体感感じれて「良ゲー」確定したとこではある。
他システムだとレベル上げだたり、魔女と拳闘士パーティーにいれたらフラグ・オン位
の表現なんで味気なさあったりするし。
412名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 12:11 ID:Vt7UD0If
>>409
正直ラスボスよりこの洞窟のボスのが倒すの難しいような気が。
413名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 12:39 ID:TL7SoV6C
>>412 >>411
シナリオもその辺がターニングポイントだよね。

王都を中心にしながらもまとまることのなかった周辺町村がモールモースの騎兵隊に
参加することで協調していく...プロットは凄く良いんだよねぇ>『7・モールモースの騎兵隊』
414413:03/12/26 13:26 ID:wkT7UEYG
訂正。幾つかのターニングポイントの1つだた。

基本ユニットはここまでで出揃て、後は使い手の良い弓使い、サムライ、巫女と
参加が続くからどんどん魔物退治が楽ちんに...ナ糞様は元よりお強くありませんでした。
415名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 14:04 ID:zLmK0ULR
次回作で必ずどうにかすべき点
・エクストラアタック
・子供の強さ
・魔物レベルと安全値のバランス
・ガレフ
416364:03/12/26 14:07 ID:mDYKaoYn
二人旅(ブラッド、レオ)で15分くらいかけてなんとかエルミ撃破。
戦闘後、疲労度がブラッド−333、レオが−130と
普通ではありえない数字になってますた。

雲っぽい香具師(死の呪いのせいで)がどうしても倒せないので放置。
それ以外は二人でも普通に倒せる程度。
417名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 14:37 ID:EfQUOhhR
団長今度は自傷行為ですか。
来週はお休みなんだね
418名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 14:52 ID:qP4VO1P1
背中、どうやって彫ったんだよ。

しかし、「恩」を感じるシーンなんて出てきそうにないな。
こんだけ話が違ってて、しかもウォルラスって名前が出てきてないところをみると
実はあの僧侶はウォルラスじゃない可能性もありそう。
419名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 14:58 ID:fEO7CBQ9
>>418
あれはウォルラスだろ。
顔の傷とか。
420名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 15:05 ID:qP4VO1P1
いや、そりゃ普通に考えたらそうだろうけど
421名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 16:14 ID:EfQUOhhR
実はウォルラスパパとか
422名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 16:56 ID:nz+RfZsS
モールモースによると、幻術師、アーチャー・ヴァルキリー、祈祷師・巫女
忍者・侍、魔女・魔術師、剣闘士は独自の文化圏を持ってるみたいだから
同じ家系で侍と幻術師とかいうのは変じゃない?そんなに流動性のある世界とは
思えないし。V&Bはまた違うかもしれないけど。
キャラやらストーリーじゃなくて、外側の世界観を肉付けしていって
それをゲームに反映して欲しい。
アルメセラやクロニクルはちょっとゲーム部分が剥き出しすぎ。
423名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 17:05 ID:5I+A4kwg
>>422
そういう文化圏てモールモース編が終わった時点でなくなったんじゃないの?
侍か誰かが「われわれももう隠れているわけにはいかないし」みたいなことを言ってたし。
わからんけど。
424名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 17:19 ID:O3BalX33
>421
まるでムーミンパパのようだな(w

最近アルメセラ始めたんだけど何か良いアドバイスある?
425名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 17:33 ID:pTC/Wk6f
>>422
アルメセラってモールモース編からかなり後の話じゃなかったっけ。
だから別に同じ家系で違う職種でもおかしくないかと。
426名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 17:35 ID:EcYq3Cw+
>>416
>戦闘後、疲労度がブラッド−333、レオが−130と
ブラッドの鉄壁具合がわかるなあ。頼りになるだんちょーだ(w

>>424マターリやると吉。

ピクチャブック、ウォルラスじゃなかったらだんちょーの
エピソードとしてかなーりイイ感じなんだが。
ウォルラスの名前が出て来ませんように。(−人−)
427名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 17:39 ID:EcYq3Cw+
>>425
同意。アルメセラ戦記時代中の家計毎の職種排出傾向
を分析したページがあっておもろかったゾ。

家系ルール復活してほすぃなぁ。
428名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 17:43 ID:4mm/qSfk
見事にハマった

敵は雑魚三匹遠方
往復不可能
現在-8、このまま年末までマイナス行くとゲームオーバー

予言のせいで+14があぼーんしたせいだよヽ(`Д´)ノウワァァン

(´・ω・`)しゃーない、年始にPARでも買いに行きますか
429名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 19:44 ID:BOS4s6/M
>>428
年跨いで-ならまだ逝けるんじゃね?
やってなくて忘れたけど

ところでこのゲームにPARって年齢16歳の衰退39歳で能力最強とか?
なんか想像つかないなw
430名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 20:00 ID:QkXKWevG
全キャラ全ステータス強制999という
どえらいモノがある。
431名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 20:12 ID:4mm/qSfk
>>429
色々試してみたけど結局あぼーんの嵐ですた


クロニクルモードを出す裏技誰か知りませんか?(;´Д`)ノ
ぐぐってみたけどドレも今一ガセぽ・・・(´・ω・`)
432名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 20:18 ID:daPFWTsT
>>431 え・・公式に方法書いてなかった?
433名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 20:29 ID:4mm/qSfk
>>432
一通り見ましたが見つかりませぬ(´ノω・)何処に載ってるか教えて頂けないでしょうか
434433:03/12/26 20:31 ID:4mm/qSfk
今見つけますた スマソ
435名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 22:22 ID:OA3MKEok
ブラッド編で詰んだ奴はクロニクルでは10年と持たない罠。
436名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 22:34 ID:zdgJNujN
クロニクルは序盤が苦しいだけだし
437名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 22:54 ID:mriKI+ug
>>429
安定値が減らない、というのもあります。

クロニクル10年目にしてPARに手を出したのは自分です…(つД⊂)
438名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 23:20 ID:doUEJHLc
俺が知ってる物
1・99年以降も遊べる
2・敵に倒されても復活
3・精霊何回でも呼べる
439名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 00:17 ID:B/lB6b85
PARの話は他でやってくれ。
440名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 00:26 ID:OTAx9FYa
セブンにハマって、ヴィーナス&ブレイブスは買ってなかったんだけど
このスレ読んでたらすげぇ欲しくなってしまった。
ヤバイ。もう今年も終わりだからって金使い果たしちまったよ。
5700円で買えるだろうか………
あ〜、本の間に2000円札挟んで忘れてなかったっけなぁ。
441名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 00:31 ID:+CoYtPjD
>>440
余裕で買えるよ。
442名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 00:42 ID:OTAx9FYa
>>441
dクス。
おかげで今日は安心して寝れるよ。
443名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 17:31 ID:HUllnecq
俺はヴィーナスよりセブンのシナリオで感動した、多分割りと少ない人間なんだけど、
その理由ってのも実は戦闘バランスによるもんなんだな、ってふと気付いた。
っていうのは、両者のシナリオとも
「辺境の騎兵隊(騎士団)が徐々に認められて、皆からの協力を得て強大な魔物に
立ち向かっていく」
っていうベタなお話なんだけど、これがばらばらにかかっても勝ち目はない魔物に、
ローテーションしながら戦うことで対抗できるっていう戦闘システムとすごく
綺麗につながってるなあ、ってセブンのときに感動したんだわ。
でもヴィーナスだと敵がよわっちいから、いくらブラッドが
「みんな力を貸してくれ!!」って熱く言っても、なんかいまいち
ピンとこなかったし、「絶望的な状況」って演出されても実感沸かなかったんだよね。

以上、独り言スマソ
444名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 17:48 ID:klX3WzzO
漏れもセブン派。
ヴィーナスは臭くてダメだった。
セブンはまさに絵本って感じでよかった。
445名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 17:53 ID:4Z8KZLJ4
遅ればせながらアルメセラやってるんだけど。
10年さえもいけないよ……。Lv.3が1匹でも出たら太刀打ちできない。
でもリセットはしたくない。誰か助けてくれー。
446名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 18:01 ID:/c44hspu
今更なんだが、祈祷師の扱いひどすぎないか?
固有キャラがいないのは、ヴァルキリーと魔騎士と祈祷師。
自分では使えないけれども、アルヴィとジークが該当すると考えると、
それっぽいのがいないのは祈祷師だけ。
しかも、アイデンティティの石化能力すらアイテムで代用できる。
447名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 18:03 ID:HUllnecq
それを言ったらセブンにおける冒険者のほうが・・・
448名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 18:14 ID:uyNIDrCU
「AとBの子供」と「AとCの子供」
っていうのは兄弟愛に入るの?
449名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 18:33 ID:sye9k+9x
>>443
ヴィーナスの「力を貸してくれ!」は実際には意味無いからな。
所詮見てないところの話だから。

そのうえ、いつの間にかそれが女神の功績になってるしな。
450名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 18:38 ID:ZCDu/zDX
アリアタンが人間臭くなってくのには萌える


でもヴィヴィタン(;´Д`)ハァハァ
451名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 20:54 ID:R2mwl7M/
このスレ見てるとセブンがやりたくなるんだが知り合いに貸してしまった・・・
やりたいYO!ヽ(`Д´)ノウワァァン!!
452sage:03/12/27 22:41 ID:c6evxiYY
アリア





酒場で露出度のせいでタイーホとはな。
453名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 22:42 ID:c6evxiYY
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /             \
   /                 ヽ 
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           Λ_Λ . . . .: : : ::: : :   
          /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : :   俺は一体何やってんだ……     
         / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: :::
         / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .::
   | ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ |
    l:::::::::               |  
    |::::::::::   (●)    (●)   | 
   |:::::::::::::::::   \___/    |  
    ヽ:::::::::::::::::::.  \/     ノ
454長文スマソ:03/12/27 23:14 ID:nxu0PHnI
>>446
ブラッド団長の思い出のメンバーに祈祷師はいなかったのよ。はぁ。

俺的には7・アルメセラ戦記では騎士代わりで重宝したんだけどさ。
ローテーション重視なので自回復&防御補助があれば、遅かろうが攻撃力
なかろうが関係無いし。
騎兵隊隊長の職種ともなればたしか騎士と同じ成長衰退期間もってたから
お気に入りの職種ではあった。>特殊技能付き騎士ってことで。

V&Bでの顔キャラって総じて地味な職種or癖のある職種な感じします。
戦士を採用する団長って壁重視型くらいだろうし、弓使いならアーチャー
vsヴァルキリーなら俺はヴァルキリー。
魔法使いも脂がのるまではどうも補助関連と列回復のバランスが悪い。

V&Bのストーリーモードで職種への思い入れ湧かせよとしてるのかもな〜
とか邪推してみた。
455名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 23:26 ID:nxu0PHnI
>>443
ブラッドだんちょー強力な壁だしなー(w
V&Bってフツーにプレイすると壁重視か速攻型のどっちかにしかならない
いや、どっちかになっちまう悪寒。

>>139,166,364のスタイルでない限りローテーション・バトルの醍醐味
味わえないんじゃなかろか。(´・ω・`)ショボーン
456名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 23:51 ID:ZT69/s8D
確かにイベントキャラのみだと難易度も跳ね上がるし、ローテーションも必要になるけど
戦闘のバリエーションや面白味は明らかに減ってるよ
あくまで縛りプレイの範囲内での楽しみでしょ
457名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 23:59 ID:sye9k+9x
いきなりどうしたんだ。
458名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 00:04 ID:AAyxzPVq
>>456
みんなそれをわかってて言ってるんだと思うけど。
459名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 00:34 ID:1mXmzJ0Z
つまり...難易度調整版キボンヌ...だな。

おれ的には「7」に「V&B」のエフェクト付けてくれるだけで満足なんだが。
各職種トドメの一声&ズームイン。クーッかっこええ〜。
460名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 00:53 ID:/AEv3OKb
次回作が3Dになってたらどうするよ。
俺は別にかまわんけど。
461名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 00:57 ID:AAyxzPVq
味のある3DならOK。
ダサいポリゴンならレオに罵倒してもらう。
462名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 01:05 ID:1mXmzJ0Z
V&Bの戦闘ユニットって3Dでレンダリングして作ったんじゃなかったけ?

殿堂騎士団にあるような3D化ならいいなぁ。
ポリゴンにすると冷たい&軽いイメージになるから7,V&Bにある暖かさ懐か
しさが心配だったり。
ローテーション・バトルと世代交代が"今の"イメージじゃなきゃダメって
ことはないだろから試みとしてやっていみても良い気はする。
463名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 06:01 ID:/chyKApE
次回作はトゥーンシェイドになります
464名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 10:29 ID:L8GGehhy
ってか3D化の意味の無いゲームの最たる例だと思うんだが。
昔ながらのドット絵じゃないが(>>462の言う3Dレタリング)これはこれで実に魅力的だと思うんでこの方向でやって欲しい・・。
465名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 10:30 ID:EhKdi0Aa
トゥーンは嫌。
466名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 11:54 ID:FBjoky3F
シナリオがSF調なローテーション・バトル+世代交代システムてのはどおだろ。

子供の頃読んだ、流刑惑星かなんか環境の厳すぃ星に送られ、母星への帰還
するてSF...子供向けに短縮されてた...がぴたり来るかなぁ。

彼等が忘れ去られた頃、母性からの調査隊(か何か)が再びおとずれ、厳しい環境
で耐え生き残って来た子孫達が母星の連中よりずいぶん強靭になり、独自ながら
も社会規律と教育レベルを維持し、戦略的に調査隊を撃破。母星へ交渉に向かう
話だた。

過酷な環境下...魔物さんはでなかったが...での出生率と寿命の低迷と世代を越えてく
意思が印象的ですた。

勢い書いてしまた。長文スマソ。
467466:03/12/28 12:06 ID:a3nUM5Hq
先ずマゾ向けシナリオと言われそうだ(w
468名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 13:12 ID:1Mm3ZhT9
世代交代を重ねていくと俺屍を思い出す。
女神と交神してぇなぁ。
469名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 13:29 ID:4Hgah+Hp
>>464
そりゃ2Dでも良いけど、もし3Dになったらどうよって話でしょ。
別に今のグラフィックに不満がある訳でも無いし。
470名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 13:48 ID:j5vYWA8G
漏れは3D嫌いだから2Dのままなら嬉しい。
てか続編でないかなあ。
471名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 13:53 ID:ewl1cBSC
4Dか1Dなら神。
472名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 14:12 ID:ry62I7qE
>>468
じゃあ俺ヴィヴィタンと交神の儀式してくるノシ
473名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 14:19 ID:xHGdnuNo
俺は初心に返ってリリータンで。
不老の女神や大魔女よりよっぽど実用的ですよ。
ガレフ?誰それ。
474名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 15:19 ID:0agJSwui
一つだけ聞かせてください。
ストーリーはいいですか??
ムービーが良かったんで買ってみようかと思うんですが。
システムはおもしろそうなんで前々から買おうかと悩んでたんですが。
475名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 15:44 ID:FPqiZjQR
>>474
部分的にはすごくいいところもあるんですが、
全体的にみると何というか、練りこめてないというか・・・
微妙です。
カッティングに失敗したダイヤモンドみたいなものでしょうか?
(言い過ぎかな・・・)
なので、皆さんこのゲームに惜しいと言うか勿体無いと言うか
そんな気持ちがあって、問題が改善されればすばらしいゲーム
に成るはずなので、次回作が期待されている、
そんなゲームです。

ストーリーの受け取り方は人それぞれなので、
私の意見なんかどうかとは思いますが・・・
476名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 15:50 ID:0agJSwui
>475
レスどうもありがとうございますm(_ _"m)
カッティングミスったダイヤですか。。。
そういわれるとちょっと・・・ですねw
でも有馬記念当たったし買ってこようかなと思ったり・・・。
もう一人ぐらい意見を聞かせてもらえないでしょうか?
477名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 17:03 ID:/chyKApE
システムが良いからストーリー引いてもお釣りが来る

ストーリーは100年と言うこともあって進行等が遅く感じるけどそこそこ良い感じ
燃えるよりは萌えるシナリオ系統かもね
478名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 17:15 ID:0agJSwui
>477
萌える系ですか・・・。
迷う。。。w
でも買ってきます。
レスどうもでしたm(_ _"m)ペコリ
479名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 17:24 ID:AAyxzPVq
引かなきゃならないようなストーリーなら無いほうが良いんじゃ
・・・と思ってしまう俺はセブン派。
まあストーリーについては、このスレ内でも肯定と否定が適度に入り混じってる
感じで、個人的には>>475に同意。
ていうかヴィーナスは全体的に、素材は良いんだけど調理が・・・っていうゲームな
気がする。
480名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 17:29 ID:xHGdnuNo
シナリオじゃなくてキャラが良いんだけどな。 悪く言えばキャラゲー。
シナリオもまぁ終盤以外は悪いってわけじゃないけど、
大魔女とかチワワとか、盛り上げは良かったのにオチが…
481名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 17:30 ID:8vJjTxJ7
ストーリーは臭い系だな。萌えるとはちょっと違うんでは。
声をオフにしてやれば臭さも結構無くなるんだが。
482名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 20:11 ID:zbn4MNCq
>>481
確かにOPムビから臭い系の方向に連想すれば
七割ぐらいは想像通りになるかな。

一応どんでん返しが数回あるけど、
その最後の一回が、システムとの噛み合せがマズーなのがちょっと・・・
483名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 21:02 ID:Hmz6tVgw
ナレーションと文字が噛み合ってなさすぎ。
あれはバグに近いぞ。
484名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 22:31 ID:1mXmzJ0Z
>>475,>>476
ダイヤ原石もオマケで入ってるし(7・アルメセラ戦記とV&B・クロニクルモード)、
その原石囲んで「こう削りゃよかったんだよ」「いやいや、これはこれで良い」
とか言い合ってるスレだ。ここは(w

プレイ後感想待ってるよ〜。
485424:03/12/28 22:55 ID:E60WNNEs
>426
遅くなったがアリガd!マターリやりますヽ(´ー`)ノ
486名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 23:56 ID:AAyxzPVq
>>483
単純にズレてるってのもあるけど、俺はそれよりも
妙に説明口調だったりするナレーション自体が気になったな。
487名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 00:11 ID:oE59g0Yn
ナレーションは明らかにセブンのほうが良かった・・・。
488名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 00:24 ID:N7E26+aT
あのナレーションの中の人の正体もアレだよな。
あの人、最初から最後までただ制作側に都合の良いだけのキャラだったし。
登場シーンはある程度期待出来たんだけどな…
489139:03/12/29 01:41 ID:V24fGIvP
とうとう1099年の大災厄です。イゴールが入団しました。
まず下級モンスターとの連戦があり、黒の災との戦いです。簡単です。
次にディーと戦い、下級・中級モンスターとの連戦です。これも簡単。
その後、中級・上級モンスターとの連戦ですがやっぱりこれも簡単です。
そしていよいよナ糞様とのバトルです。
どうせ余裕だろうと思い何も考えずブラッド・イゴール・マキを横に並べて戦闘開始。
戦闘終了。マキの残りHPが14、イゴールとブラッドの残りHPが生命力吸収により1というギリギリの結果。
ちょっと運が悪ければ負けていました。
弱い弱いと思っていたナ糞様が最後に大健闘をしてくれて嬉しかったです。
490名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 01:44 ID:cB/BKVqF
>>489
お、乙…結局アグレスは特に苦労しなかったんすか。

それにしてもすごすぎ。
491名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 02:08 ID:uM5oDog8
>>489
乙。あと一息だね。それにしてもいけるもんなんだね。
チワワは果たしてその汚名を返上できるのか・・・?

>>488
わかる気がする。なんか、シナリオをどーにかして転がしていくために
作られたキャラ、って印象が拭えなくって、製作者の顔がチラついて
あんまり感情移入できなかった。
492名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 09:14 ID:9FeJ0XAz
>>461
それなら、ゆめりあキャラで3D動き萌えだな
セブン3でもあり、ゆめりあ2でもあるゲームを希望(w
ゆめりあファンと新規さんもとりこんで15万本くらいはいくんでない?

セブンの時も惜しいゲームだとか言われててヴィーナスも同じような感じだが
続編が出るとたら、三度目の正直か、二度あることは三度あるか…
493名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 11:43 ID:5BbVD+wr
>>490
アグレスはこれからじゃね?

>>491
ナ糞様ローテなしで退治されちゃいますか。しかし横一列とは...まあナ糞様相手だと
リソース不足下で下手なローテーション陣は組めないですけど。

乙でした。継続レポよろしくです。
>>492
( ゚д゚)人(゚д゚ )ヨッ。
アリアたんのデンプシーロールが見れますか。
銀髪の少女はすでにスタンバっておりますし。
495493:03/12/29 11:59 ID:LzNZS+Z0
×>>491
>>489
すみません、ポイント間違えました。
496名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 17:35 ID:uM5oDog8
>>492
>ゆめりあファンと新規さんもとりこんで15万本くらいはいくんでない?
セブンファンが大量に逃げます。
497名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 17:47 ID:zuJn2USe
せっかく逸品なシステムなのにギャルゲーのおまけみたいに使われたらたまらん、勘弁してくれ

3Dにするんならグラフィックとかを増やして欲しいな
戦士♂♀や持ってる武器や防具やランダムで変わったりとか
2Dでやるよりは楽だろうし
不穏な空気になってまいりした。すみません、自重します。

V&Bスクリーンショット公開のときもアレだったし...取越し苦労でよかたさ。
今後もこのシリーズは硬派路線キボンです。
499名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 22:49 ID:YLPhItC4
ヒトイナイネ...(゚д゚三゚д゚)
500名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 23:04 ID:uM5oDog8
イルヨー(゚д゚)

(以下ネタばれを含むんで初回プレイ中のひと注意)




1099年のイベントについてなんだけどさ、100年戦ってきたブラッドに古時計の歌詞
「100年休まずに〜」を対比させるってのはちょっと感動したんだけど、何故か
しっくり来なかった。
考えてみるとあの歌のアクセントを置く場所って「100年休まずに」ではなくて
「いまは、もう動かない」の部分なんだよなあ。
もしあのイベントでブラッドが死んで、残りの15年を不老不死でもなんでもない
唯の人間だけで戦わねばならない、なんていうシナリオだったら、
もっとあの歌で感動できたんじゃないか、なんて妄想した。
501名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 23:46 ID:YLPhItC4
俺もそのシーンは「うわ、踏んじまった。欝エンドか?」と思た。

死なずとも500の言うようにブラッドがそのショックで寿命を得ちゃってどうこう...て
いう展開もありだたかなぁ。悩むのか開きなおるのか知らんけどさ、もちょと深みのある
話になたかも知れんなぁ。
502名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 23:54 ID:N7E26+aT
>>500
そこでチワワが団長になるわけですよ。
奴が団長と間違われるイベントはその伏線で。
503名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 00:01 ID:V8U1ueFv
なんかチワワがカッコいいキャラのような気がしてきた。
504名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 02:30 ID:1m5geuy5
買ってきました。
今1025年ぐらいまで進めましたがなかなか子供が生まれない。
まだ一人だけ。
なんかうまくレベル上げたい奴で上げれないし_| ̄|○
とりあえず最初にもっと強い感想は
ガ レ フ う ざ い 
使えないし勝手に孕ますな、でした。
リリーの子供ってあとで使えるんですか??
たしかアレフにしたかな?
505474:03/12/30 02:33 ID:1m5geuy5
504=474=476=478
です。

訂正
最初にもった強い感想
の間違いです。
506名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 03:26 ID:7/e7NKwp
>>504
ガレフはみんなの嫌われ者なので許してあげてください。
リリーの子供は仲間になりますが少しウザいです。
507名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 05:06 ID:4TFW3M4g
リリーの子供で思いだしたが、酒場で仲間になる奴の中に
フウリって名前のキャラがいるんだよな。
勿論ゲフャッハーの姉とは関係ないがストーリーに出てくるキャラと
同じ名前の奴くらい外しとけばいいのに。
508名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 10:16 ID:V8U1ueFv
なんか、そういうどうでもいいとこでマイナス印象を持たせてるゲームだよな、これ。
もったいない。
509名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 11:02 ID:1fqi+N0o
正直師弟三代以外のイベントはどーでもいい
510名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 12:42 ID:dRc0arRd
>>509
ずっとレオの
次はアレフだと思っていたのに、
レオで終わりなんて
正直がっかり。
511名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 13:04 ID:eVxtS+FV
しょうがないよ。レオはゲフャ(略)は
弟子にしたくなかったんだよ。
戦士は将来性ないし
でも実はゲ不、ユマより使った。
512名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 14:05 ID:suxEkl9D
>>509
ミレイたんを外すのかヽ(`Д´)ノウワァァン!!「聖女の道」に世話に世話になるだろ?ん。

>>507
ちゃんと見てるのな、すげぇ。そのユニットが神官でラストネームが"ウィルオール"
なら実は「弟が知らないだけで、一般志願で戦いに赴いてましたー」ってことになて
ゲフャ(ry君の世間知らず度が増すのだが...そのへんもチェックしちゃったよね。
513名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 14:07 ID:WM4QaeN9
>>512
ミレイはどーでもいい。

マユラさえ居てくれれば・・・・・・
514名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 14:08 ID:KTXl2ukR
>>507
ミレイが登場する前からシミュオール家の方がパーティにいますた。
515名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 14:26 ID:P6d22gz5
ミレイもマユラも要る。
516名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 16:03 ID:cBcq7DoB
>>513
そ、そんな。虫さんだぞ、虫さん。(TДT)うわぁぁぁ...
517名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 16:40 ID:4TFW3M4g
同じ名字のキャラ同士を結婚させるとなんかしてやったりって気分になるんだが、俺だけか?
518名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 16:56 ID:BVtqMwCY
まぁぶっちゃけ「山田」が日本中にいるのと一緒だろうけどなw<苗字かぶり
ただ俺もオールリン姓が来るとなんか凄く化けるんじゃないかって気になる。
519名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 17:05 ID:dRc0arRd
今、強い魔騎士が居るの。
そいつが強い聖騎士と結婚して
子供(聖騎士)産んだの。

で、聖騎士が衰退したからクビにして、
今度は忍者と結婚して、
子供(魔騎士)産んだの。

そこで質問
この子供達の間には、
愛は成立するの?
520名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 18:02 ID:KTXl2ukR
スクーレからヴァレイに本拠地が移ってから全然魔物が出なくなったんですが、
そういうものなんでしょうか?ここ3年ほど年に2〜3匹程度です。
もうやる事無くて有能な人材が無駄に歳をとっていくんですが………
521名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 18:11 ID:g1HG8CMc
>>519
無理だったと思う。
522名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 18:26 ID:V8U1ueFv
>>515
ぶっちゃけどっちもイラネ。
シナリオ書きの意図が見え透いててなんだかなぁ。

次回作があるならウ○○ー○の汚名返上キボン。
あいつはあんなヘタレじゃないやい・・・。
523名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 18:30 ID:y0SFCf9F
ガレフがリリーを孕ませたときに、そういうダークなストーリーかと思って期待した。
524名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 19:13 ID:tmmahm9J
汚名返上というか
もともとヘタレだったのが発覚
しただけと思われ。メ○○ーンが
泣いてるぞ。

ところでガレフはかっこいいと思う
ゲフはなんともアレでしたが・・・

525名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 19:13 ID:xLuFCCF+
しかしこのゲーム中古でも値崩れしないね
近所の中古屋じゃいまだに4500円ぐらいで限定版だとさらに高かった
なんか嬉しい

あ、でもセブンはかなり安かったw1500円ぐらい
526名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 19:16 ID:4TFW3M4g
>520
実はマップが広くなる度に魔物の出現率は徐々に下がってる。
大陸全域が範囲で船が使えない9章は一番低い
527名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 19:50 ID:dRc0arRd
>>526
俺の場合は
容赦無く出てきたぞ。
528名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 19:53 ID:KTXl2ukR
男の方にこどもが3人いて
女の方にはこどもがいない時に
ついくっつけちゃったんだけどこども産まれるんでしょうか?
いままで人間関係の欄でこどもが4人以上になった所見たこと無いもんで。
529名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 20:05 ID:m3t/YO10
>>528
できません。男が種無し用無しヘッポコ野郎になるだけです。
530名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 20:08 ID:KTXl2ukR
>>529
即答dクス。
しかしどうするか………諦めるしかないかねぇ。
531名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 20:16 ID:MSFjF+t0
>>522
むしろウ○○ー○君のサブシナリオこそ(゚听)イラネと思った今日 この頃。
魔の道へ二度までも外れた上にムシケラ扱い頃しの動機があれじゃあなぁ。
532名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 20:25 ID:L/1XoTgY
は!!そうだった!!!師匠を殺ったのは
奴だった!!この野郎そこへなおれ。

ウ○○ー○殺傷したかったな。
533522:03/12/30 20:51 ID:V8U1ueFv
まあ俺もあんなんだったらイラネと思うからこそ、これを無かったことにするために
別のエピソードが欲しいなあ、と思ったわけ。
ヴィーナスからやった人にとっては本当に邪魔なだけのエピソードだよね。
534名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 21:09 ID:8QO2ZdIc
そこでマターリ仮説〜。
大魔女の資格保持者以外が不老の身体を得た場合、重ねた年月に反比例して
精神が若〜く、青臭〜くなーる。

大魔女の資格がヴィヴィのような性格だとしたら、ある意味この仮説にぴっ
たり来る耐性(適性)なのかも...

「なーに、大魔女なんて大した職じゃないよ。なってみれば分かる。分かるんだよ。」

...確かに!!(w

>>533
7からのユーザとしても邪魔...って言うか余計...なエピソードだと思ふ。
伝説になった3勇者を助けての挽回分が無だよ〜(;_;)
535名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 21:17 ID:SFAFhm+2
彼は氏ぬには値しない罪なので金輪際出て来なくていいと思た。エピソードみて直後ね。
シナリオ担当さん酷いよ、彼への仕打は(今ね)。
536534:03/12/30 21:27 ID:Coy1NgXh
補足>534。ブラッドやウ○○ー○の事でつ。
537名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 22:00 ID:g5FZbUSq
ウ○ザー○は7からのユーザーには不興でV&Bからのユーザーには正体不明なんだよな。
ナムコはこの辺のことシナリオ制作段階で解らなかったのだろうか。


・・・にしてもお前等、発売から半年以上経ったのに伏字かよ
538名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 22:10 ID:SFAFhm+2
ヨッ( ゚д゚)人(゚д゚ )ヨゥ。 おまえもな〜(w

ウ○ザ○クは7から数えると4年(くらい?)V&Bでは別名だしな〜。
539522:03/12/30 22:11 ID:V8U1ueFv
まあ俺が最初にあんまり考えず伏字にしたせいで、後の皆もそれに習う羽目になった訳だが。
もう、この程度のことは気を使わなくていいかもね。
540名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 22:19 ID:SFAFhm+2
気になるヒトはセブン公式 http://www.seven-web.com
"絵本"のリンク→[第十一話目]魔将ナグゾスサール
どぞ、だ。
541名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 22:28 ID:IPsG5X3I
よく考えてみたら
ウルザークなんでいつの間にか
不老不死なってんの?
知ってる人いたら教えてくださいまし。
542名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 22:36 ID:N3p9GwFx
魔と契約したんじゃない?魔騎士だし。
>540にあるけどナ糞さまに仕えるのも2度目だよ(w
543名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 04:29 ID:sum1MBPH
てか、ウ○ザ○クって学習能力がなさすぎ。
普通2回もナ糞さまに仕えるなんておかしいべさ。
544名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 10:59 ID:wdS69ECl
ウ(ryさんは是非次回作にも出て汚名返上していただきたい
ついでにヴィヴィたんも出て欲しい

というかまず次回作出て欲しい
545名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 17:47 ID:+tO/MF0i
次回作か・・・うーん同じ世界で続きものの
ゲームは三作目ハズす確率高いからな・・
何故か。
セブン及びV&Bのサイドストーリーの
追加ディスクとか。「ピクチャーブックがあるじゃん」
とは言わずに。ゲームがやりたいんだよゲームが。

しかしそんな生意気なもん出すにはセールスの方が。
無念。
546名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 20:16 ID:MnjEkpdi
>>545
>ゲームがやりたいんだよゲームが
まったくもって、その通りですなぁ〜。
前作のストーリーや設定を無理に使うことによって、
ゲームの面白さが損なわれるのであれば、
過去に拘泥せずにばっさり切って捨てるのもアリかと思うのです。
ゲームは先ず第一にゲーム性が重視されるべきだと思います。
だって、ゲームがやりたくてゲーム買ってるんですから。
私、お話を第一に楽しむのなら映画、小説を買いますし・・・

くだらない長文失礼致しました。
それでは、皆さんよいお年を
547名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 22:23 ID:7bfECZLy
同意。
世界観は是非ともこのままで通して欲しいけど、設定とかは別にねぇ。
そんなに良いキャラやストーリーだったって訳でも無いし。
アイテムの名前とかに昔のキャラ名とかがさりげなく入ってるとかぐらいでいいと思う。
548名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 22:31 ID:0xlNXEFz
V&Bはキャラゲーなんでしょ?
549名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 22:39 ID:8pSbhDUm
また身もフタもないことを・・・。

確かにV&Bがややゲームとしての面白さを軽視したきらいはあるだろうけどね。
まあこれも一つの実験としてはありだと思うけど、次回作はゲームとして
進化したものにして欲しいなあ。
550名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 23:07 ID:0xlNXEFz
でも進化もどん詰まりじゃないかなあ。
そもそもセブンが完全体でビブレがあれで。
セブンシステムで更にキャラ!!ストーリー!!!
ってのも難しそう、というかビブレED見る限り
世界観の引継ぎも危うい

・・・ヘタな次回作出されてがっくりするのは嫌だなあ
でももっとあのシステムで遊びたいよ誰か何とかすれ。
複雑なんだあああああ。プレイヤーのキモチ。
551名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 00:34 ID:cjNEYM8m
あけおめ
さて、以前メルマガであった

新しいお知らせ

を期待しつつV&Bをプレイするのだだだ。
552名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 00:40 ID:3tQbAjVc
おめでとー。

そんな時は第2版ですよ、グレードアップ版!!
予算の都合が折り合わなければ7+V&Bってだめか?

7はV&Bと違和感ないように効果を強化してだなぁ...俺は文句無しなんだが。
553名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 00:48 ID:PAJfgEno
災厄の時がキタ―――(゚∀゚)―――!!


どうやら今年、俺は厄年らしい。
初詣に行って初めて知ったよ
554名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 00:59 ID:wQjM0gxc
ヴィヴィたんに踏んでもらって厄除けしてこいよ
555名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 01:18 ID:G552cCkD
皆あけましておめでとう

3作目どうなるかで勝ち組と負け組に分かれるよね。
まあそんな先の話は置いといて初日の出行くまでV&Bプレイします。
556名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 11:03 ID:qRYe1Sl9
おめ。

とりあえず俺はエンディングに感動したから満足。今まで共に戦った仲間って、
意外と覚えてるもんなんだよな、顔グラと名前だけで。
557名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 11:55 ID:aqWlrrt+
あっけおめ〜。

エンディングはよかった。
しかしレオは独身を通したのか。ナゼ。結婚・・・
まさか出来なかった訳ではあるまい。
田舎は本当にダサい年寄りばっかだったのか。
558名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 12:19 ID:+4sg6JYR
レオは独身でも俺としてはOK
アルヴィとスルギの関係がちょっと嫌かな
俺の脳内では、遠征の途中で立ち寄った時や隊員募集中の空き時間に逢瀬を重ねている設定なのに
559名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 00:09 ID:k1U2SIHs
>セブンシステムで更にキャラ!!ストーリー!!!
これはでも実現可能だと思うけどね
セブンのほうがゲーム性あるけど団長の演説とかで感動したのも事実なんだよなぁ、俺の場合
まあナムコさん、さらにオモロイ次回作期待してます
560名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 02:31 ID:HXpe5rFU
ここの住人で音楽(・∀・)イイ!!物語が(・∀・)イイ!!っていうおすすめの作品ないかな?
媒体は映画でもゲームでもなんでもいいや。泣けるやつ。
V&Bとか灰羽連盟みたいなアニメでもなんでもいいでつ。
561名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 03:03 ID:7pA8L+yd
大胆なシステム変更もありかな、と思う今日この頃。
なんか今のシステムにこだわりすぎるとセブンの焼き直ししかできないような
気がしてきた。
それより次回作には絵本チックなセブンの雰囲気が欲しいなあ、俺は。

>>560
俺シザーハンズとか好き。
562名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 03:51 ID:KDVhF1GM
>>560
私、音楽はバッハのパイプオルガン曲。
トッカーとフーガや小フーガが有名なんだけど、
コラール『バビロンの流れのほとりに』が好き。

映画は自転車泥棒とかディアハンターが良かったな。

>>561
>大胆なシステム変更もありかな
そうだよねぇ。
特に遠征システムはスターラスターのまんまだしね。
これもう、そのまま使うの限界だと思うんだけど・・・
563名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 15:21 ID:xpfRX2k6
基本は普通のRPGで戦闘はローテーションバトル!
糞ゲー確定か。
564名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 16:16 ID:ayRU18Uy
セブンにあった町の中や洞窟や森を歩くとかのRPGぽい要素は復活して欲しいな

ストーリーのベースはV&Bみたいな感じでいいよ
話が展開するところは十分面白かったし
565名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 22:15 ID:YxgR/WMd
今初めて第9章まで進んだんだけど・・・
初めて町壊滅してしまったよ。
難易度急に上り過ぎじゃない?
クリアできる自信が無くなってきた………
566名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 22:37 ID:ayRU18Uy
町壊滅なんて予測安全値が減るだけさ ひとつやふたつどうってことない

まあ最初町壊滅させたときはなんかとても悪いことしちゃったのかなーなんて思っちゃったけど 
すぐ復興してるし
567名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 23:40 ID:7pA8L+yd
>>562
V&Bだと「いかにして効率よく敵を倒すか」より
「いかにして効率よく各地を周るか」に頭を使うよな。
それが「モグラ叩きゲー」とか言われる所以なんだろうけど、
このゲームのウリが何なのか、って考えたら、
この方向性はなんか違うんじゃないか、と思った。
568名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 00:18 ID:DHjeLKUo
>>560
18歳以上ならアトラク=ナクアを薦める
569名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 00:40 ID:ERMzFjoC
>>560
じゃあ俺は「腐り姫」を薦めとく

ブレス5、御伽百鬼。
570名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 02:03 ID:cqUxZNu9

>>560
映画はフライドグリーントマトが結構いいぞ
ゲームはリンダキューブとかどうよ?
571名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 02:31 ID:gCBv22Xm
>>568-570
おまいらワザと>>560が引きそうなの挙げてないかw
572560:04/01/03 07:19 ID:8kmHj224
みんなありがd
とりあえずシザーハンズ借りようとしたら貸し出し中だった_| ̄|○
自転車泥とディアハンターは聞いたことなかったんでちょっとググったら
1979年公開・・・ロバート・デ・ニーロ若そう・・・(*´д`)ハァハァ
ブレス5はクリア済み。あれはよかった・・・御伽百鬼ってゲーム?
フライドグリーントマトも知らなかったな。リンダは俺屍の人だよね?

エロゲはエロシーン突入の強引さに笑っちゃうんだよな…知り合いに持ってそうな香具師が
いるし機会があれば借りてみるよw
しかし最近ゲームやる気力がなくてアニメとかばっかりだ。しかしこのゲームは続編期待。
灰羽の主人公とフィニーの中の人が一緒でビクーリした。長文スマソ。ありがd
573名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 14:05 ID:S2camZpJ
只今1063年
募集団員が皆年老いてる
団員はイベントキャラ以外皆衰退期
そしてLV1魔物がわんさか出てくる
弱いからいいんですが
さらに魔物が遠い、いちいち山を越えないといけないんですが
すぐ町が壊滅して、魔物を倒しても1しか貢献度が上がらない
泥沼化しています、何か打開策はあるのでしょうか?

はっきり言ってアルメセラでもこんなにきつい事はなかったです。
574名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 15:01 ID:j58BzL5M
>>572
御伽〜百鬼討伐絵巻〜、Xboxのアクションゲーム。箱本体を持っているんなら是非
ttp://www.o-to-gi.net/top/(公式)
ttp://www.fromsoftware.jp/movies/soft/otogi2/1121web.wmv(動画)

>>573
泥沼になる前に手を打つべきだったね。
セーブを複数保存しているなら、5年まえぐらいからやり直した方が楽かも。
575名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 15:47 ID:Uw7yLXLV
>>573
ちゃんと最短ルート(聖女の道とか)で行っても無理なら
前のセーブデータあるなら迷わずそれで。ないなら諦める。
576名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 21:25 ID:4SiNgxqA
V&Bの敵の湧き方はときどきおかしい気がする。
3.4歩歩いている間に4匹も湧いたりすることがある。
アルメセラはここまで不自然な湧きはなかったんだが・・・。
577名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 23:31 ID:3aWQD6Wq
一昨日からゲーム始めました。今半分あたり
イベントごとにいちいち泣かせるゲームですな
話も音楽もいい、戦闘も面白い。久々にハマった
もっと早くプレイすればよかった。シャ・リオンまで注文しちゃったよ。
578名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 23:40 ID:m/2perI6
>>577
もう半分(たぶん50年かな)も行ったの?
まあその辺から少しめんどくなってくるんだよねw
でも終盤また盛り上がるからがんばってね
579573:04/01/03 23:40 ID:uaEit+z+
助言ありがとうございます。

只今1072年
前のセーブデータはゴーレム山賊団時代なので無視
攻略サイトを見てブーブとレイスを仲間にしました
これで前列に団長、レイス、スルギ、ブーブ
   後列にアイテムに操られている魔女2人と魔術師1人
                のフォーメーションです
ひたすら長期遠征をして貢献度を稼いでます
相変わらずいい人材は来ません
たまに居ても既に全盛期なのですぐ老いていきます
このままイベントキャラで繋いで1099年まで行けそうです
それまでにいい人材がくることを祈ります。
580名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 00:00 ID:7wNd0liG
酒場の120日消費しての人材募集でリセットを繰り返してみてもいいかもね。>禁じ手っぽいけど
581名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 10:34 ID:JV/jF5ji
新作あるなら、ボスキャラは場所固定で、一人じゃなくて数人いた方がよいかな
ボスを倒す順番・年月によって、起きるイベントが変わってくる
貢献度・安全値のたぐいは無しね
マップを移動してダンジョン内に敵がいて、敵が動き回ってるのは見えて
戦いたくなかったら、接触しないように進む…てな感じで
シナリオは、世界が混乱した時代に、かつて世界を救った伝説の7(14)勇者が
復活したが、彼らは世界を滅ぼそうとする敵となっていた…ってとこか
582名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 11:18 ID:4gUrwqeM
>>581
自分でも分かってるだろうが敢えて言おう
それって思いっきりロマサガ2ぢゃんw
583名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 11:30 ID:lKtzY5S5
皇帝「バルディバル?・・・七勇者がこんな所で何をしている」
バルディバル「ふん、マールやフィルリアは復讐を考えている様だが俺はそんな事に興味はない
      ここでモンスターどもと戦い力を蓄えているのだ、もはや俺にかなう者などおらん」
皇帝「ふん、やれやれ薄汚いダンジョンの奥に篭っているから世界の動きも見えなくなるのだ
   憐れだな、見逃してやるから黙ってここを通せ」
バルディバル「なに?今のは俺の聞き違いか?見逃してやるだと?1000年早いわー!!」

どうでも良いがこのセリフ好きだわ。
584名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 18:51 ID:cbSNKJ9m
>>582
成長衰退システムやローテーションバトルや子供作って世代交代とかの細かいシステムは
ロマサガ2みたいなのに乗っけたら合うんじゃないかと思ったもんで
585名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 20:13 ID:oLdiWHmc
>>584
確かにアルメセラやクロニクルは単調だからなぁ。
あれはあれでいいけど、各年代の団長ごとになんらかの目的があって、
それを成し遂げるというのは結構面白いかも。
586名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 21:03 ID:mvYXphs0
でも安全値の緊張感は個人的には必要不可欠
587名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 21:53 ID:UkzuR/eX
徒歩は辛いから
安全値を維持し続けることができたら乗り物を貸してくれ
588名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 23:43 ID:mvYXphs0
光速の馬車があるじゃんw
でもあれならまだ旅の扉みたいなワープゾーンのほうが頷けるよね
589名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 23:47 ID:aElwNspO
次回作は超未来の話ですよ。
590名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 00:38 ID:psVszZOY
>587
船を貸してやろう。
対岸の港にしか停まれないが
591名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 15:09 ID:enZ+AkyW
いっそ船を自由に動かせるようにしたり
徒歩よりちょっと早いぐらいで
海限定でさ
592名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 18:17 ID:Hq1kg2G3
今更12月25日のメルマガ読んだんだけど、
以前言ってた新しいお知らせってセブンの続編じゃないっぽいね。
593名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 09:05 ID:fd+TY9rB
メルマガの内容はどんな感じ?
サントラとかベストなのかなぁ
594名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 17:29 ID:zfed/kY6
船で向こう岸渡るとき、毎回同じセリフを聞かされてると飽きる。
あの渡し場の会話はOFFにしたいなと思う。
595名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 00:49 ID:T0wa1Ml/
>>593
ヴィヴィさんが大予言で紅白歌合戦は紅組の勝ちと宣言。

※例の法則が発動し歴史に残る結果に
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040101-00000008-nks-ent

マジレスすると(上も間違っちゃいないが)川島Pと川口Dの対談
軽く抜粋

>【川島】
> ぶっちゃけてますな(笑)いいけど。
>さて、来年は何をしようか?

><川口>
> 俺のほうは、今、別のチームでちょっとした仕事をしていて、セブンとか
>ヴィーナスで学んだことを、公私問わず地味に(笑)形にしていく方向で考えて
>おりますよ。

>【川島】
> 地味に(笑)、俺はまたゲームを相変わらず作るみたいです。作るの好き
>だしね。なんにしても、お互い結局、ずっと物づくりに携わることになりますな。

具体的なモノの話は出ていないぞ・・・ってメルマガぐらい登録しなさい。
596名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 01:39 ID:Ue+OcaQ+
ブラッドが不死になったエピソードってどこかで見れるんでしょうか?
クリアしたんですがそれだけが気になって・・・
597名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 10:09 ID:BzowgPYC
>>594
オープニングで女神の血を啜ってたよ
物語途中で女神の血を飲んだら不老不死になるとか言ってたし

確かそれについて検証してたサイトがあったはず。
598名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 11:00 ID:uKBRoCTE
相変わらずマターリ進行でつね。今年もヨロ>All

>>595
ローテ・バトル+世代交代の亜種ほすぃケド様子見てま。楽しみにして。

正式後継としては絵本風→キャラゲー風と来たのでコミカル系ってのはどおだろ。
ドリラーとか太鼓みたいなノリの...良いシナリオ付けようとして評価下げされてる
面もあるし、いっそ壊れ弾けた感じで逆転満塁ホームランって感じの...ならんか(w

599597:04/01/07 13:30 ID:749mIoEl
間違い、
>>596でつた。
600名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 17:04 ID:adY2/VA5
履歴からスレに飛んでて、レスないなぁって思ってたら鯖移転してますた(つω・)

既に友情関係が出来てる香具師は結婚できるのでしょうか?教えてくだされ(´・ω・`)
601名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 17:13 ID:r1aD0DqW
>>600
できない。
相手を退団させればできる。
602名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 17:17 ID:adY2/VA5
>>601
ありがd
5年も無駄にしちまった(´・ω・`)チキショウ
603名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 19:31 ID:j9/RdWaL
15年間のVSゴキブリ世代に入る前の
大きな古時計をエンディングだと思って消してしまった(つД`)
604名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 19:58 ID:k6l6U8GG
消したってまさかセーブをか?
だとしたらかなり痛いな。
605名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 20:36 ID:sx5YAknL
>>597
冒頭でナグゾに捕まってた女はアリア?彼女助けてさらにナグゾ倒して
次の場面にはチューチュー血吸ってるんだよね
そうすると999年の時点でアリアと団長は初対面じゃないのかな

俺もゲームの中で詳しく語られると思ってたから気になってる
606名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 22:04 ID:r1aD0DqW
>>605
アレってナ糞じゃなくてアグレスじゃないの?
607名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 00:20 ID:CVcwog5y
元旦から始めて今終了
良質の絵本を読んだような気持ちです。いいゲームだった
戦いの後のヴィヴィの話を読んでみたいです。
難をいうと戦闘がチョットかなり簡単すぎたかな。ラストは拍子抜けしました
さてサントラ署名してくるか〜
608名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 00:49 ID:4aS6Q2ut
ナレーションをスキップできないのは何故だろう?
「災厄の時がキター」直前のは、まぁ雰囲気があるから仕方ないとしても、
それ以外のくだらんナレーションは激しく面倒。
キュルキュルキュルキュル読み込み音がうるさいし…
609名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 01:28 ID:pNMKDOmb
無理!!(レオ調)

でも友情を壊せば(リストラ等)出来ますよ。
610609:04/01/08 11:20 ID:hhqYI+E2
ゴメン、リロードせんかった
>600へのれすでした。逝って参りま〜す。
611名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 12:05 ID:HkDF2GWQ
アリア様と逢瀬を重ねています。
612名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 18:05 ID:4kbCj9RU
脳内逢瀬乙
613名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 14:59 ID:jq4r0qyE
公式サイト更新!『不滅の炎』完結!師匠…・゜・(つД`)・゜・
614名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 17:55 ID:XIT9Gs0Z
やべ、不覚にもじんわりきちまった・・・ええ話や



あとやっぱリリーかわいいw
615名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 18:13 ID:U1jPva/b
「小さな奇跡」で最後か……
616名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 20:18 ID:zPPQxC6H
そーいやパッケージにはオンラインのサービスは二月の十何日かまで、って書いてあったな。
ピクチャーブックもそれに合わせてたんかね
617名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 23:45 ID:2jKF9ED8
一番手前にいるのってアレウスト?ウィッペル?どっち?
618名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 00:13 ID:2Y7vHTIW
ピクチャーブックの文字入れた画像、そのうち消される日が来ると思うので
保存したい思うんですが、何か良い方法知ってる人居ませんか?
619名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 01:26 ID:d7ERhRoH
>618
ピクチャーブックの文字入れた画像って何???
620名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 01:35 ID:74tyB/BS
>>618
画像の上で右クリック→名前を付けて画像を保存
って事か?まさかそんなはず無いか。
621618:04/01/10 15:56 ID:2Y7vHTIW
あー言い方ミスしてました。画像の部分は保存しているんですが
文章の部分の保存が出来なくて。ペイント使うと途切れ途切れになってなんか嫌だし。
何か良い方法ご存知の人居たら教えて下さい
622名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 16:43 ID:TGaohElP
書き写せ
623名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 17:14 ID:0mJf9y6Q
>>621
タイトルは右クリックで画像として保存。
本文はコピペしてメモ帳にでも保存しておけば?
つーかググってキャッシュで見れば平気なんじゃん?
624名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 18:25 ID:KtNpj89m
webサイトまるごと保存するソフトがあると聞いたことがあるが
625名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 18:33 ID:qUQOpDDE
>624
あるよ
オレはGetHTMLWっての使ってる

って、何スレか前にも書いたw
626620:04/01/10 19:00 ID:KfJ0hwvm
ページごと保存したいって事ね。
保存したい話を新しいウィンドウで開いて左上のファイル→名前を付けて保存でオッケー。
627名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 19:54 ID:I8cDSyEU
セブンのスレってここでいいんですか?
安くなってたので買ったはいいけれど、
狩人のところで既に十回ほどやり直してる(その前もボスで十回近く…)
自分はこの先無事にやっていけるか不安です…
628名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 20:44 ID:c8o6sTML
とどめを狩人ってやつかな?
俺は計算めんどいからアーチャーとヴァルキリーをパ−ティに入れまくった記憶がある
ストーリー編だとあそこが一番失敗するところだと思うよ
629名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 20:51 ID:I8cDSyEU
>628
そう、そこ!
アト一歩ってところでべつの奴が倒してしまう。
3人も入れてるのに…
でも、そうなら希望が持てそうだ。がんがってみます。
630名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 21:47 ID:cQ8n50z9
2列目にアーチャーいっぱい置いて、3列目に魔法使いを置く。
前列にはバルか主人公を一人で置いて壁の役割をさせる。
アーチャーの狙撃で削りつつ、前列の一人が危なくなったらローテーション。
魔物は弱ってると思うので、攻撃補助つきの接近戦でアーチャーにとどめをささせる。

漏れはこうやって頭使わずに切り抜けた。
631名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 23:11 ID:0mJf9y6Q
狩人のところはすごい悩んだ記憶がある・・・
そういえばセブン買ったとき「オウガみたいなやつなのかな〜」とか思ってた。
まったく違うシステムでちょっと戸惑ったけどすぐになれたなぁ・・・
632618:04/01/10 23:12 ID:2Y7vHTIW
皆さんありがとう。625さんみたいのが欲しかったのです。これで安心だ

>>627
基本的には前主人公、2列目弓4人(主人公の後ろに支援入れてもおk)、後ろには支援2人でも
これを基本でスタートする位置を、敵のHPや攻撃に合わせて1つずらす
これでいけると思うよガンバ
633名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 00:53 ID:r2Q4HFzg
どもです。
チャンピオンの電気頭脳園で大賞とってたんで
どんなゲームなのか気になって来ました。
見た感じ俺屍好きなら買ってOKって感じですか?
634名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 10:44 ID:L1g0o+2a
俺屍がどんなゲームかは良く知らないけど、めんどくさいゲームが大丈夫なら。
635139:04/01/11 12:58 ID:VwupQEtk
いよいよラストです。
ブーブ・フィア・レイスが引退してブラッド・マキ・イゴール・マールの四人パーティへ。
ラスボスですが、弱いです。特に何も考えなくても倒せました。
そしてエンディングへ。

ブラッド・☆・ボアル最終ステータス
HP 95 
攻撃力 59
素早さ 34.4
自回復 90
防御補助 83
強さポイント 331.1

405戦(400勝/5敗)

今まで読んでくださった皆さんありがとうございます。
お疲れ様でした。
636名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 14:20 ID:Pln9wtD6
乙。

次はさらにアイテム封印だな
637名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 15:29 ID:T4u/yJdT
ブラッドってこんなに強くなるのか・・・
638名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 16:10 ID:eS+UYbND
やっぱり100年間最前線で戦ってると、ステータスの上がりもいいのかな。
攻撃力59ってものすごい高いと思う。
639名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 16:20 ID:RkXLllDg
達人「剣聖」をブラッドに注ぎ込めば、それくらいいくよ。


素早さの達人にブラッドを師事させると、ちょっぴりもの悲しい・・・・・
640名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 17:45 ID:y8URGAJ8
>>139
おつかれさまー、Good jobでした。
>>639
なるほど。衰退によるリスク無しだからいくらでも注ぎこめるてか。

大陸級チョー有名人に教授する達人達...うーん、なんだかなぁ(w
641名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 18:09 ID:tSzIvC4D
「年齢との戦い。 老いに注意しな」とか言われるからね
642名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 21:37 ID:MsLm3gN1
わーい。おわったー。
最後攻略サイトのお世話になったけど、攻略サイトって凄いネ。
ちゃんと記載どおりの陣形にしたらメッチャ楽だったよ。
私はローテーションすること前提でつい組んじゃうけど、
基本はローテーションする前、相手がキツイ攻撃する前にブッ倒す、なんだねぇ。

ところで、なんか新しいモードが追加されたんですが……
もしかして、今までがチュートリアルでこれからが本番?
643名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 21:39 ID:44goAtLM
>>642
そうですよ。
644名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 21:43 ID:MsLm3gN1
_| ̄|○ なげぇチュートリアルだな、オイ。

まぁ、がんがってみます。
645名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 21:59 ID:MsLm3gN1
ところで物凄く初歩的な質問かもしれんのだけど……

なんでヴィーナス&ブレイブスとセブンってスレ一緒なの?
この2作品ってナムコって以外でなにか関係があるんでしょうか?
セブン面白かったから今度ヴーナスの方も見かけたら買おうかな…
でもこっち殆ど見かけないなぁ。
646名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 22:09 ID:eh16X+eo
>>645
戦闘システム、世代交代システム、世界観もろもろが全部同じなんだな。
だから、絵面がかけ離れすぎでも同じ扱いってことで。
647名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 22:31 ID:MeKmuZDp
>>645
ちなみに発音的には「ビーナス」ね。「ブーナス」じゃないよ。
と敢えてツッコミを入れてみる。
セブンは今やってるよ。ようやく200年逝った。ガンガレ。
648名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 22:44 ID:tSzIvC4D
単にィが抜けただけのような気もする。
649名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 22:51 ID:MsLm3gN1
システムが同じなのか。
世界観も同じなの?
あの女の子が気になるんだけど、得にイベントもなく延々と続くのかしら。

ところで発音は「ヴィーナス」じゃないの?
「ブ」でも「ヴィ」でもなく「ビ」なの?
650名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 23:00 ID:mITCZmYm
venusが正しい発音ですよ。
651名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 23:01 ID:IwGKccQi
セブンの新作がヴィーナス&ブレイブス。
世界観は同じ、システムの根幹は同じ、あの女の子はスルー。
ストーリーのあるアルメセラ年代記と思えばOK。
652名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 23:10 ID:MeKmuZDp
>>648
我ながらそう思う。なんとなくだ。

>>649
下唇噛みながら「ヴィーナス」なんて実際言わないっしょw
なんとなくツッコんだだけだから気にするな。

クロニクルクリアしてねぇ。ちゃんとEDあるの?アルメセラはショボイらしいけど
653名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 23:25 ID:FzMphd7D
連休を利用して
諦めていたアルメセラを再びやりますた
ところが
843年まで来てゾドコル三体、モルガロン二体、ナ糞
を相手に立ち回ったらナ糞とゾドコル二体、モルガロン一体
倒したとこで隊員がほとんど死にますた
しかもセーブしてもうた。

・・・もうやらねぇ!
モウヤラネエゾォォォォ!_| ̄|○ 

ところでクロニクルモードって
クリア後のをセーブしないと一回消したら出来ない?
654名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 23:28 ID:tSzIvC4D
コマンドがある。 らしい。
655名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 23:44 ID:m8+s5snM
どうでもいいことだけど今日やってたジュラシックパークに
でてくるティラノおじさん、僧侶にそっくり。
656名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 01:09 ID:XjOAEyAf
>>653
公式にコマンドが音付きでのってる。
657名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 01:22 ID:DRTrlQYI
>>645
V&B見かけないか?セブンより見かけるが・・・
ただ値段は相変わらず高いんだよな

セブン面白かったらかっていいと思う
658ラリ(゚д゚)ルレロ:04/01/12 01:22 ID:qf8MMNi9
今さら不滅の炎を読んだんだが、ラストの挿し絵のリリーたんを見て
話の内容が頭からぶっ飛んでッたよ

リリーたん(*´Д`)
659名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 01:39 ID:0txjYXJq
購入から約1年で、先程ようやく初クリア。

エンディング見て感動したゲームは久しぶりだたった。

ウォルラス、リリー、フリー、レオ、ユマ、ミレイ、マユラ、スルギ、マキ、イゴール
その他大勢の勇者達。

ありがとう。これからクロニクルモード突入だ
660名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 02:57 ID:DRTrlQYI
>>659
うんうん、そんなクサイセリフも言いたくなるよね
V&Bやり遂げるとw

クロニクルは最初が肝なんでがんばってください
661名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 10:35 ID:6bJvGCE4
7もV&Bもサントラはでないのかな。。
自力で録音とかどうやるの?
662名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 11:40 ID:ohUtyE5a
>>658
そしてムゲンジゴクへと...(w

おりはアルメセラ戦記を再スタート中。緊張感はこっちの方があるねぇ。
メンバー修行中は枠が狭くなて、凄腕さんやら良家の坊っちゃんお嬢ちゃんが
現われたりするとベテランメンバーとの新旧交代とか脳内でぐーるぐる。

_| ̄|○ それだけで30分消費...
663隊長はつらいよ:04/01/12 11:44 ID:ohUtyE5a
>>661
区切りを考えると2/13だけどメルマガ報告にも気配ないみたいだし...

セリフ無し版の曲は「V&B限定版CD」と「V&Bプレミアム特典版CD-ROM」から
いくつか採れるから後はオプションで「効果音」をオフにしたら自力で組める
かもね。

だとしてもサントラ欲しいなぁ。
664名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 13:00 ID:RcLjJgmb
初回特典でしかサントラは出ないんだろうか
出たら絶対買うのに・・・
665おれもサントラ保水:04/01/12 16:09 ID:d903eHOw
>>658
ブラッド的には一番幸せな時期だたのかもね〜。
んで、更に100年たってエンディングで人生2度目の絶頂と...
くそー、ピクチャブックでなんだかんだ言ってもヤツは幸せ者なんじゃねーか。

ごちそさま。
666名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 16:32 ID:g2Y6jS8A
初めてクロニクルに挑戦。
すぐにブーブもどきが出現して喜んでたら、速攻で殺された_| ̄|○
667名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 17:18 ID:BXdIULQ+
アリアって料理できないんだっけ?どっかでそんなこと言ってたような・・・
668名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 17:31 ID:B4vud0tr
EDのその後描写で仲睦まじく暮らしたが
生涯料理の腕前は上達しなかった、とか言ってたよ
669名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 18:26 ID:+J9K3iUf
>>659
ヤツと息子の名が無いのは仕様でつか?
670名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 20:50 ID:2tbzOEbm
>>668
ああ、そうだエンディングで語られてたんだ サンクス
仲睦まじくか・・・だんちょーが料理作ってたんだろうなぁ
671名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 21:04 ID:hqn4UF7b
団長は何人もの団員に良い嫁になれると言わせしめた男だからな。
672名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 21:12 ID:WdSOQAHd
ウィッペルとどっちが上か・・・
673名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 22:04 ID:MpyqLbip
そうか。だからウィッペルはアリアに追い出されたのか…
674名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 22:17 ID:ohUtyE5a
100年先を見越して...予言の女神だっけ。

















こわ(w
675名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 22:35 ID:hu/bL6ZI
>>670
恋愛イベントで料理できない団員の料理作りを
手伝ったりするし、
長く生きてるってスバラスィ。
676Σ(゚д゚lll)リ、リリーたん...:04/01/12 22:54 ID:CPKeMEGT
そ、その筋から考えるとガレフの後ろで糸を引いていたモノがいるかもしれないという...

い、いや考え過ぎだ...きっと。
677名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 22:54 ID:MpyqLbip
>>674
怖いどころか単なる役立たずだったが。
そういやアリアのピクチャーブックってないな。
678名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 23:30 ID:g2Y6jS8A
EDで「本人の希望により、記念館の類は建てられていない」とかなんとかあったけど
アリアってそこまでのことをやってたっけ?
そういや、EDの文章もやたらと長かったよな。
679名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 23:52 ID:yz40ctOX
コスモスが出るという事とPS.COMで限定版がまだあった事で
衝動買いしますた
680名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 00:04 ID:kLcVzOid
>>679
やっちゃったな。
コスモスは一瞬だぞ。
仲間になったりだとかはしない。まさにチョイ役。
しかも世界観無視。
681名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 00:05 ID:4gVfQMA0
しかも限定版か。
682名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 00:14 ID:LLMj6CaL
PS.COMて原価か…?
俺の近く新品で5000くらいで売ってるが。
683名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 00:15 ID:xzKU51aw
>>680
たぶんコスモスのことなんか忘れるくらいハマってくれるさ

アリアはいつから団長萌えだったんだろう?
最初のころ笑顔がいいみたいなこといわれて戸惑ってるけど・・・あのころすでに?
684名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 01:43 ID:99XtHxMK
予測安全地限度99なのに
高々3年遠征しただけで1万越えって・・・
しかも貯蓄できないから殆ど無意味だよなあ。
このハマりに関してはホント泣けるわ・・・
どうしよ、現在60強で予測年間現象123・・・。
1年以内崩壊地4箇所・・・。
685名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 02:11 ID:Soh+0kSz
1万超えとかはバグじゃなかったっけ。
686名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 02:47 ID:j3F91FpC
>>680
コスモスは本当に浮き上がってたよな。
団長の演説を聞いてちょっぴり感動したあとに、あのイベントを見ると完全に白けた。
687名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 04:09 ID:LXGGCOED
若返りの泉なんて一回も出ないジャン!
688名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 04:24 ID:3yR9M98U
クロニクルのみ
689名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 04:57 ID:Lhqf9nXT
sageろ
690ミナツキ サヤ ◆SAYAC2HJWE :04/01/13 07:04 ID:kayDPvP/
690
691( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` ):04/01/13 10:21 ID:qzWuDBer
>>678
露出度のたかい服着て牢屋入れられますた。

>>683
血飲ませたあたりで既に彼女の計画が発動?
692名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 15:56 ID:PaGgHP9B
>>680
やっちゃった言うなよ(´・д・`)

2000円安かったよ7800円だったよ

693名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 17:13 ID:KfjKiB9w
ネットワークモード終了告知が
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!




_| ̄|○ <サイゴニ スタッフトーク トカ ナイカナ
694名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 19:17 ID:OZEV2KRJ
キタ━━━━(´・ω・`)ショボーン━━━━キタ
695名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 19:27 ID:KfjKiB9w
>>694
対戦ができなくなるとのこと(ピクチャーブックとかは残るらしい)



メルマガが
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

fromあとがき
>みなさんの登録お待ちしています。最後あたりには私も広報のつっちーさんといっ
>しょに「殿堂入り騎士団」に顔を出すかもしれません。そのときはお手柔らかに・・・

顔を出すかもキタキタキタキタ ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━ !!!
衰退しまくりの騎士団で挑んでやる(`・ω・´)
696名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 22:40 ID:4Et/vpT/
対戦できなくなるのか・・・
BBユニット買わないでよかった・・・。
697名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 23:31 ID:4gVfQMA0
今更気付いたんだけど、ラキシュだっけ? 祈祷師とかの召喚精霊。
あれはいくらなんでも強杉なのでは。
698名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 23:54 ID:8t3/6jVF
本当に強い騎士団だと招喚する前に勝負が付いてしまう罠

自分は最初ラキシュは使えないと思ってたけれども
祈祷師は前列でこそ活きるという考え方から抜け出せなかった。
(´・ω・`)イシアタマ
699名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 23:58 ID:JcT0iiGg
祈祷師前列に置いておかなければ、勝利確定だからなラキシュ。
ターン数限定とかにすべきだったな。
700名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 00:16 ID:oQIEVT/d
>>698
ヘタレ騎士団だったので、クロニクルのナ糞様で使ってみた。
さすがにちょっと後悔。
701名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 09:58 ID:LTQ/6oDC
メルマガのコメント、
哀愁が漂ってる
702名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 10:58 ID:HKLTwkpa
祈祷師前に出さなければずっと固まったままか…
>>701
どんな感じ?
703名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 14:06 ID:Xa2piMOJ
今日中古で安く買ってきてやってるんだが面白ぇな!!
ところで祝福の日の報告書とか出てくるところで重くなって
数秒おきに一瞬だけヴォーンって低音の音が出たり
次のページに進むのにやたら時間かかるんだがコレ仕様ですか?
704名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 15:45 ID:fvW8Buwh
>>703
仕様じゃないです。
ナレーションと文字がずれてるのは仕様ですが。
PS2は大丈夫ですか?
705名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 16:23 ID:Xa2piMOJ
>>704
レスありがとうございます!!
そうか仕様ではなかったか・・・
少々傷あり品だったから
不良なのか仕様なのかがはっきりしなかったんですよね

本体は初期型なんですがタイマー発動後に修理して
初期型じゃヤバイゲーも難なく動いてるので多分…大丈夫かと。

「もし異常が何かあったら他のと取り替えますので」 と言われたので
素直に取り替えてもらってきます!!
706名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 19:58 ID:qvF1f7Ey
ソフトの問題じゃなくて本体の問題の気がする
707名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 20:57 ID:CdzDjM4O
本体だろうな。新しいの買えよ。
708705:04/01/14 21:17 ID:eQokQ73p
>>706-707
交換してもらったよ
やっぱソフトの問題だったみたい おかげでサクサク動く!!
709名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 21:25 ID:i0xq4ay4
俺も先週買ってきた。
順調に進めてきたと思いきや、1020年代後半で徐々にメンバーが弱体化。
現状のメンバーに満足してスカウトさぼってたツケが...。
遠征して酒場に行っても隠居寸前のロートルばっかり。
仕方ないので禁断のリセットプレイに走りました。
とっくに既出の意見だろうけどソフトリセット欲しいっすね。
もうアリアの顔は見飽きたよ。

710名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 21:28 ID:i0xq4ay4
sage忘れてもうた。

申し訳ない。
711名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 21:38 ID:QaZmvg0b
子ども生まれてくるとだんだん名づけに困る
俺は好きな洋楽ミュージシャンでなんとかやり過ごしたが・・・
712名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 21:55 ID:qvF1f7Ey
基本的に漢字二文字の名前にさせてる
親父の名前が茂名の場合は子供の名前を名喪とかにして
親の下の字を付けさせて家系状況を把握しやすくしてる(;´Д`)
713名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 23:02 ID:3R8pCjxC
1099年以降あるのか世・・・
99年に合わせて子供作ったから
弱体化するいっぽうだし
714名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 23:04 ID:3R8pCjxC
て優香前思ったんだけどスルギ22歳って何だよ
であった時10歳くらいかよ
715名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 23:48 ID:y+YcCuK4
誰もが一度は感じる疑問だな。
スルギもマキも加入時に20代後半でも違和感無いと思うがなぁ。
716名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 00:10 ID:P6L4HWwj
スルギは早熟で老いるのは遅いという動物みたいな奴だな
717名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 00:10 ID:xl1cK2XG
アレフはロリペドショタ野郎だったってことさ
718名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 00:35 ID:zPgXMkUA
マキはそんな感じしなかったな
スルギはえなり系ってことで
719名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 02:48 ID:9Q+rlgoS
スルギとえなりってなんとなく響きも似てるしな。
720名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 03:47 ID:Hota6HJQ
ギリギリ99年を安全値1で迎えられた・・・。良かった良かった・・・。
721名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 09:40 ID:u55SXsBk
5年間あほのように涌き出る敵を
しこしこ叩いて久々に拠点に帰ると
予測安全値が10万超えたんですが・・・

      仕様ですか?
722名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 13:40 ID:TRBp6M/l
>>721
>>684>>685がレスつけてるが。だめ?
723名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 18:13 ID:jZJY28At
獲得安全値ってたしか倒した魔物のレベルに応じたかけ算で計算される
修正が加えられるから長期遠征すると物凄い勢いで上がるんだよな。
724名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 18:49 ID:rBXLLbMu
>>701
前から2月ごろに終了とわかってはいたが寂しいな。
発売から約1年経つしそろそろ廉価発売するのかもな。

発売日に買ったソフトが廉価になるといつも損した気になったけど
このソフトの場合は不思議とそんな気にならない。充分元が取れた気分。
だからもっと多くの人にPlayしてほしい。
おもしろさをわかってほしいと言うか。
手放したくないソフトだよな。時間が経ったらまたPlayしたい。
725名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 19:11 ID:KPZ51+sP
レベル1〜3の敵を倒すと1、4〜6の敵を倒すと2、7〜9だと3の安全地が
発生する。んで、これ全部掛けるわけ。上に書いてあるけど。
アグレス大発生したときとか10万オーバー狙える。
726名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 19:42 ID:hNKYbT+Y
このゲーム…容量物凄くデカイな…
727名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 20:49 ID:DB9CgxNc
セーブ容量?
セブンの時なんて1.5MBぐらいあったような。
2/3に減ったからまだマシだ。
次回策はさらに減らしてくれると期待しておこう。
728名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 21:31 ID:aQHj7xdU
ブラッド編がようやく終わった。
ED長いなー。小一時間かかったよ。
でも、充実。横でみてるだけとかだったら
すんごい暇だろうけど・・・。

さてクロニクルに突入すっか・・・。
729名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 21:32 ID:PvqsEOa/
ふと思ったんだがイベントキャラもケコーン可能だったとしたら(ブラッド以外)
おまいらリリータンをどうしますか?

...俺は子孫のためなら妖怪(幻術士)だろうがダルマ(戦士)だろうが平気なわけだが。
730名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 21:54 ID:hNKYbT+Y
まだ最初のセーブポインヨだけどリリーは萌えた
731名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 22:09 ID:DhMMmAz2
>>727
いやいや、HDD専用になって逆にセーブ容量増大→騎士団&家系系譜記録で
はまり度アップやデータ読み込みスピードの改善ですよ。

>>729
もちろんはらませます。隊長(7)団長(V&B)の職業も神官or騎士or祈祷師なので
無問題。
732名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 23:56 ID:hrfaUNE2
若返りの泉ってどれくらいの頻度で出る?
もう50年なのにいまだに初代団長って…

まぁ、ウォルラスが来たから(゚∀゚)イイヤ!
733名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 00:42 ID:xy5bcqJL
>>730
どんまい
734名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 01:48 ID:tIdv8F7u
>>732
30〜40年に一度ぐらいだったような。
735名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 02:03 ID:IO1GxGgW
完全にランダムじゃない?>泉
自分は5年目で2つ続けて出たことがあった。(嬉しくない)

ときに>>701、メルマガの哀愁漂うコメントとは
>なんかさ、こう、ここまでくるとすごいわよね。
>なんていうの、当たらなさっぷりが…
(中略)
>お、お祓いにいってくるわ。ひょっとしたら厄年かもしれないし、
>って、あら、アタシっていったい今いくつなのかしら…
>ま、いいわ。なんか、なんか。もう。
       _||
      (⊂|当然ココのことだよな
      / / まあヴィヴィちゃん
     / /
     / /       ∧_∧
    / /_∧    ( ´_ゝ`)最高っと
    / / ´_ゝ`)    /  ⌒i 
 ̄\|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ |
 ̄ ̄||  ./  ヴィヴィ / .| |
 ̄| |__/_____/__.| |____
田| | \___))\   (u ⊃
ノ||| |       ⌒ ̄
736734:04/01/16 05:07 ID:9hJcmhXr
泉は完全ランダムだけど平均すると30〜40年に一度ぐらいかなぁと。
もう少し出やすいかも。
紛らわしい書き方してスマソ。
737名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 05:29 ID:EIHI8dIR
遅ればせながら、やっとクリアできました。
イイ。非常にナイスなストーリーだった。
明日はクロニクルモードであそぼっと。
738名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 08:25 ID:FyigRdz9
>726
一見セーブ容量はデカイく見えるが実際にはゲームデータ五つ分の合計なのでそんなもん
739名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 14:49 ID:nWEsX/0O
巫女強いな
巫女の子供を大量生産したらバランスが崩壊したよ
1115年には全員衰退期だし
子供も22くらいだからやばいけど
740名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 15:51 ID:Fyeqo+EK
システムデータ数十KBとセーブデータを一つ200〜300KBぐらいにしてもらえんか。
正直5つもセーブ使わん。人によっては5つ以上使いたい人もいるだろうし。
741名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 17:44 ID:5eXJeVeO
>>738
あぁ5つ全部の合計なのか
d
742名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 17:46 ID:pQpN3LTk
俺は5つじゃ足りない。
743名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 19:17 ID:Y14jhseg
たまたま5つが良かったんだよ!っていう人以外には鬱陶しいよな。
744名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 19:35 ID:ZGcIgbmj
今更ながらセブンの攻略本が欲しいんだけどどんな感じ?
取り寄せてまで買う価値あり?
V&B発売前にセブン購入でアルメセラは50年でストップ中。
V&Bの攻略本は購入済。上で設定資料少ない目ってあるけど
大体の騎兵隊運営方法知ってればいらないかな?
745名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 19:46 ID:S9SzBUMd
いらないと思う。

少し立ち読みしたけど、ダメージの計算式が間違っていた記憶がある・・・・
746名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 19:51 ID:2pot6DYa
V&Bの攻略本はしょっぱなからキャラ説明でネタバレしててどうしようかとオモタ。ファミ通だからな…。
747名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 19:58 ID:7N4pP6Md
セブンの攻略本、誤字脱字が多すぎて萎える。
748名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 20:27 ID:phnUWARu
ダメージの計算式って攻撃力+補助じゃねーの?
召還のダメージ?
749745:04/01/16 21:25 ID:fHNYz+4s
記憶違いかもしれないけど・・・・

風のビヴォイへ火属性・攻撃力30の前衛+攻撃補助20の後衛での計算式が
(30+20)×2=100になっていた。
750744:04/01/16 21:50 ID:ZGcIgbmj
>>745-749
うーん。トンクス。スルーしておくよ。
アルメセラは本当に気力だよなぁ・・・
一旦間を空けて再開しようとしても楽勝って感じにしておかないと
運営できないし。勘を取り戻すのにも時間がかかる。。。
思わず子供を作りたくなるよ・・・
751名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 22:13 ID:qy10dcVP
漏れもアルメセラは200年前後でストップしてる。
あと800年もあると考えるとさすがにつらい。
クロニクルと違って騎士団が強くなりすぎないから、
緊張感があるのはいいんだけどねぇ。
752名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 23:56 ID:5eXJeVeO
皆年取るの早いなぁ
そして年とっても若いなぁ
リリーtsん…ハァハァ
アリアtsはなんでいつまでたっても名乗りませんか?
753名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 01:50 ID:U9k84cfa
最近アルメセラを650年目から再スタート中。
なんか、なにもかもが懐かしい。エクストラアタックで
光ったりキュピーンとか言ったりすんの全部懐かしすぎ。
754名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 02:12 ID:vkkIkkVp
顔キャラ縛り挑戦してみますた。
・・・クリス坑道で既にキツいんですけど・・・。
クリアした139は凄いわ。レオとの二人旅が恐ろしい・・・。
755364:04/01/17 18:17 ID:HMquvs58
>>754
レオ二人旅は思ってるよりきつくないよ。
この時期一番厄介(漏れにとって)なエルミも
10分くらいかければ倒せるし。

そんな漏れは友達に貸してしまってできない。
早く返してもらわねば。
756名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 18:36 ID:Qd1fGBPW
レオも団長も自回復持ちだからダメージ収支を+にするのはそんなに難しくないのか
757名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 15:47 ID:eBc1r/E7
退団した香具師も死ぬと葬儀されるんだな…
758名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 16:05 ID:wMeJ9z5b
基本的に退団なんだが。
759名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 16:08 ID:A9zXB4Qt
とりあえず一度入れば葬儀もやってもらえるし墓地ももらえるし
死後はOKな保険みたいなものだな>騎士団
760名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 16:31 ID:lkTuN3PA
葬式代のやりくりに頭抱えてる団長を想像しちまった
んで、そんな悩むなら葬式なんかやらなきゃいいじゃんと思う初期アリア
761名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 19:09 ID:eBc1r/E7
7章では自由行動できないのか…
自由行動化な8章まで長かった…
っていうかアリア性格いいなぉぃ…萌え
762名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 23:08 ID:eBc1r/E7
レオって退団させられるようになるともう話しに絡まない?
いや絡まないんだろうけど…
さっさとフリーに会いにいかせてやるかな
763名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 23:15 ID:A6coHgk9
フリーといえば、足がガクガクしちゃったフリーより、
元気なレオの方が先に寿命で亡くなったんだけど、
使用ですか?
764名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 23:27 ID:CjCisOzt
多少の矛盾点は気にしない!
人生正しいことより間違ってることの方が多いもんさ。
765名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 23:53 ID:+TFI2mG9
フリーの夢をよく見るようになった、といいつつレオが退団していったから
あの世からお迎えがきてるのかとでも思っていただけに
フリーがレオより長生きしていたと知った時はビックリした
766名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 00:01 ID:Cnfju2pP
つーかユマが凄い。
このゲームの奴らは5、60でポックリ逝っちまうのにユマは80近く生きてる。

惜しむらくはアグレヌに殺されたことか。
767名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 00:15 ID:BlQYHsiO
葬式は速攻で行ったんだけどね、ユマ。

この食い違いは葬式のシステムのせいかな?
ある年齢(55ぐらい?)に達したら行われる、というシステムのような気がするけど
768名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 00:34 ID:Cnfju2pP
なるへそ
確かにそんな希ガス。

若返り2、3回させたやつが老衰引退したら次の年にグッバイフォーエバーだったしな。
769名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 13:58 ID:sE30uYqT
1040年になったが聖騎士が一度も現れない…ヽ(`Д´)ノウワァン
770名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 16:28 ID:db6rt8N6
始めて墓場を見てみたけど
葬式で個別に墓立てられてるのは4人だけで
何時の間にか27人も寿命死して集合墓地に埋められてた…
名前くらい書いてやれyp
771名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 17:41 ID:Uahgv72y
戦歴が20戦以上で個人の墓が建つみたいよ
772名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 18:26 ID:NRxrf2fC
>>769
俺はクリアーまで一度も現れなかったぞ。
まぁマターリ待っとけ。
773名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 19:17 ID:db6rt8N6
>>771
そうなんだ…戦歴って戦闘に出た回数だよね?あれ、止めさした回数?
固定キャラでも集合墓地逝っちゃうっぽだし…
ガレフが61才でアボンしたのにアレフ無反応だし
ガレフは生涯孤独に生きたとか墓には書かれてるし
774名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 19:37 ID:ymsvCgZM
イベントキャラは
結婚したとしても退団後ということらしい
障害孤独とか書いてあるのは
恐らく入団中の話だろう
だっていちいち騎士団に関係のない妻の名前とか書いていたら
やってらんねーだろうし。

戦歴は戦闘に出た回数ですよ
因みに強さポイントが高いと墓がスゴイ。
775名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 19:43 ID:db6rt8N6
>>774
詳しい情報サンクス
リリータン何回戦闘させてたかなぁ
入れられる時は必ずいれてたけど…
776名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 23:04 ID:gm/aZTHC
ミレイの墓が建たなかった時は正直、悔恨と懺悔したくなった。
一度も戦闘に出してないよ・・・
777名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 23:16 ID:LkopB5eb
出せる戦闘全部出してもムリよ。
778名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 23:23 ID:gm/aZTHC
>>777
な、なんだってー!!(AA略
じゃあ、一人鬱になってた漏れはディーの口車に乗せられたアフォと同じくらい
滑稽じゃあないですか。
779名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 02:08 ID:AcKGGHoz
同じくらい?いや、もっとアホだろ
780名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 08:08 ID:kGbOBsgz
>>776
修道院に碑はあるみたいだけどね

ピクチャーブック更新されたのに皆反応薄いなあ( ´・ω・` )
781名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 11:07 ID:AcKGGHoz
まだ一話だし、四話まとめて読むって人もいるしな
782名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 11:27 ID:bNW9HyrB
ミレイとフィニーの出会いか・・・。
いつ知り合ったか謎だったが赤ん坊の時からの知り合いとはな
783名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 16:15 ID:H4GNe/m+
ウォルラスとかも集合墓地にカウントされてるけど
彼の遺体はバルクレイにあるわけだし
遺体がまとめて投げこまれてるわけじゃなさそうでなにより
784名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 18:48 ID:bqP+uwYy
ピクチャーブックって何ですか?
公式の?
785名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 18:53 ID:H4GNe/m+
皆短命だなぁ
40とかで平気で逝ってるなぁ
786名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 19:04 ID:Ws7vAmCU
アタイはウォルラス墓たったよ。でも何故か
ミレッタは建たなかった。絶対二十戦以上してるのに。
787名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 22:06 ID:/AXqAEQU
V&Bって中古でいくらぐらいが相場?
788名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 22:22 ID:RNc2rIQB
地方によって違うだろうけど、俺の近所では3,500円〜3,800円。
789名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 22:36 ID:exojL4bn
できれば新品を買ってくれたほうがファンとしても嬉しかったりする。
新品買うのが無理だったらbestになるまで待つとか。
中古は相変わらずとんでもない値崩れ起こさず
価格安定してるからそれほどお得感はないし。
790名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 22:36 ID:n76I9o6w
買ったの3ヶ月前だけど3500〜4000ぐらいだったなぁ。
791名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 22:46 ID:CNm11jtn
俺が買ったところは、V&Bが2980、7が3980だった。
なんか変な店だとは思うけどな。
「当店人気BEST1!」がラピュセルだったし。
792名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 22:59 ID:zGfeLHRG
>>784
公式ページ行け。
793名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 23:05 ID:bqP+uwYy
>>792
dです
794名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 23:57 ID:ezCv26pW
>>791
ラピュセルが1位…まあオタが多い店だろうな
795名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 01:01 ID:xxNC07fh
テンプレサイトの強者ランキングを行っている者なんですけど
ウェブページを http://nup.copo.jp/ に移転しましたのでお知らせにきました。

あと、強者ランキングで強者を登録しようとすると
「2重登録の可能性があります」というエラーがでて登録できなかったバグを修正いたしました。

発売してもうすぐ1年が経ちますけど、まったりと強者を作っていきましょう。
796名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 16:27 ID:5DhlNHpx
アレフが家に帰ろうかなとか逝って皆元気かな?
とかいってるのだがガレフとリリーは既に死んでいる…

・゚・(ノД`)・゚・
797166:04/01/21 18:42 ID:I3lclo4W
ようやく魔の9章が終了したので、そこまでの経過を。

・フィールドでの戦い(〜1058)
 船入手までは、ウェローへの道が遠い。なので、ウェロー周辺に敵が出たら、
 町を壊滅させられる前にフロイドを仲間に加える。
 フロイドのレベル上げを兼ねてウェロー周辺の敵を退治。

・ウェローでの戦い(サブイベント)
 敵のHPは低いが、2,3ターン以外列攻撃なのでHPが低いと危険。

・アクラリンドでの戦い
 既にアレフとユマの二人は能力ALL1状態だったので、装備を考慮してアレフを島流し。
 HPのない戦士はとても使えない。
 怒りの一撃が怖いので、HPの低いフロイド、ユマは前線には出せない。
 パルのHPは素で80超えているので、パルとブラッドを中央に配置してあっさり撃破。

・ゼレスでの戦い(サブイベント)
 対モルガロン。防御補助と回復さえあれば楽勝。

・フィールドでの戦い(〜1070)
 サブイベントで仲間にしたキャラのレベルを上げる。
 予測安全値が減り過ぎないように注意。

・イグラス諸島での戦い
 初の盗賊団戦。1列目さえ壊せればあとは殴るだけ。
 攻撃力の低い人に攻撃補助を付けておく。

・ゼレスでの戦い(サブイベント)
 倒す事自体は難しくないが、縛りがある分厄介。
 しかし、レイスはかなり強いので重要。

・スクーレでの戦い(サブイベント)
 対盗賊団第二戦。右側から攻めさえすれば楽勝。
 とにかく手数を増やす。

・フィールドでの戦い(〜1078)
 引き続きサブイベントキャラのレベル上げ。
 特に、ブーブ、レイス、フィアの3人はしばらく使い続けるので、3年目までにはLv5に。

・ヴァレイでの連戦
 ゾルードとナ糞様。ゾルードの方が厄介。
 ゾルードより素早さが高ければ確実に攻撃できるので、ちまちまと削っていく。
 回復できないスルギと、HPの低いブーブには防御補助必須。
 ナ糞様はブラッドのHP(80)さえ奪取されなければ余裕。
 奪取されるのはHPの低いブーブが適任。

かなり時間がかかってしまいましたが、何とか9章終了しました。
しばらくは、ギリギリで入団させたサブキャラ3人組のおかげで余裕がありそうです。
>>139さんはあっさりとクリアしているみたいですが、最後の15年はどうなることやら。
798166:04/01/21 18:45 ID:I3lclo4W
>>754
>>364さんの通りです。
個人的にはレイスのイベント戦と同程度に厄介です。
799名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 18:46 ID:Zhhjyza7
中古
V&Bが3500円
7が1200円
だった
800名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 18:57 ID:VLKko41K
ほんともう、いい加減サントラ出しちゃおうか!っつー動きはないのかな
あんなに名曲揃いなのに、勿体無いよ〜
801名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 19:33 ID:NztCWBXg
>>797おつかれ〜適度な戦力描写(・∀・)b

旬は過ぎたみたいだけど墓場話題、>139の墓場の様子が気になったり...
802名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 23:43 ID:nJo3C44q
墓場で思い付いたが縛りプレイで「全員共同墓地プレイ」ってのはどうだろう。
どんなに強いキャラでも19戦までしか使わず墓場に新たに墓を作らないとか
803名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 23:47 ID:5DhlNHpx
このゲームもしかしてアイテム関連の噂話ってあまりガンガル必要ない?
初期のアイテムでも進化させれば(・∀・)イイ!!って感じなだけ?

噂頑張ろうとしてモンス増産されてリセットとかしてる9章
804名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 00:37 ID:7qARj7L6
アイテムなんか適当にやってても腐るほど手に入るからイラネ。
805名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 00:44 ID:2CARv4hS
>>802
余裕だろ
806名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 00:57 ID:dxZbgd+H
>>804
やっぱり?
噂増やしてモンス出現しにくくする方法使おうかな
807名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 03:01 ID:EMy3xune
安全値に余裕がある時はレベル7以上のモンスターは倒さずに残しておく。
安全値が減ってきたらそいつを倒す。これで安全値問題はバッチリですよ。
808名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 05:34 ID:jmxFHGxc
>>802,805
クロニクル・モードでの縛りとしてはどおだろ? >全員共同墓地プレイ

このスレ半ばで「クロニクル・モード + 顔キャラ固定」を実践したやついた
けど楽しめそうな感じなかったし(w
809名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 06:50 ID:VCMglQAI
有望な団員や衰退期に余裕のある団員とか、控えの管理・運用方針変わってくるか?
810(・∀・)イイ!!:04/01/22 07:27 ID:EV6WaCCS
『最後の妖精の歌』導入のトコ抜き出して別ストーリーにしてくれたらもっとイイ!!けど
ゲーム本編の時間軸シンクロした唯一のピクチャーブック。
くそー、思い出しちまうじゃね〜かよ「虫さん」だよ「虫さん」。゚・(ノД`)・゚




折れはやられちまったんだよこのサブイベントにぃ。ぐぉー。
811名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 07:28 ID:kuGza1b0
子供禁止を絡めるとかなりキツくなりそうだが
流石にやりすぎかな
812名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 15:31 ID:aPJId4LZ
>>811
レポよろ(w

ストーリー・モード縛りお勧め→顔キャラのみプレイ(確定)
クロニクル・モード縛りお勧め→
・子供団員採用なし
・アイテムなし
・団員参戦数上限付き(共同墓地以外の墓建てないこと)
etc ...
813名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 15:57 ID:dxZbgd+H
スルギってアルヴィ待たせてるけど
30年以上立ってるんだよな
アルヴィ47歳だよ…
てゆか登場人物紹介の項には仲間になるっぽい感じに書いてあったのに
仲間にならなかった事が以外だった
814名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 16:14 ID:CrGrw0W4
アルヴィはエルフだし長命
スルギも顔変わんないし多分長命
815名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 16:39 ID:blpgtwe9
エルフって種族の概念あるの?
816名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 16:46 ID:AA6p5fRU
アルヴィとスルギは遠征中に立ち寄った時や隊員募集期間に逢瀬を重ねているんだよ。
817名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 16:50 ID:vBfaDWzA
V&Bの続編の情報全然ないの?
まだかまだかと楽しみにしてるんだけどー・・
818名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 17:09 ID:27qJjz0j
マターリまっとけ。
819名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 17:35 ID:vBfaDWzA
>>818
全然情報ないってことは、作る予定ないなんてことはないよな。

でもセブンからV&Bまでの間隔も結構あったし、続編が出ることを祈ってる。
うん、マターリまっとくよ。
820名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 18:08 ID:1Y+if/pW
みんな、アリア様・リリーたん・ヴィヴィ嬢・ミレイちゃん辺りが好きそうだけど、
アルヴィ殿好きはいないの?
俺はアルヴィ殿が一番好きなんですけど。
821名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 18:19 ID:mHQDeNaa
俺はレオが…
822名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 18:56 ID:SSu0se9t
俺はマユラが・・・
823名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 19:03 ID:9zjn9XAa
マキ以外は考えられない。
824名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 19:06 ID:kuGza1b0
俺はユマが…

>812
黒肉で子供なしは激しく無謀。
初代団長で百年戦わにゃならんし
825名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 19:46 ID:UTk4eP7t
アルヴィが一番好きだな。
外も中も可愛いし。
826名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 20:54 ID:dxZbgd+H
子供ってそいつもケコーンさせて子供産ませた方が良かったのか…
魔女の子3人いたけど
強いなぁとか思ってるうちに全員衰退期きて退団させちった…

もう1084年だし誰も子供産ませずに突っ走ろうかなぁ
827名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 02:33 ID:zTR40913
神官のみの騎士団とかアーチャーだけの騎士団とかつくってみたいな
828名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 10:21 ID:iG68gfTn
祈祷師を6人集めたことはある。
829オネガヒ(;´Д`)人 >namco様。:04/01/23 11:34 ID:BtLTGYUK
>>827,828
公式webの殿堂入り騎士団みてみ。巫女さん7人*しかもみ〜んなシャロン家っちゅう
すごいのがある。周りを巫女さん達が囲んで勝利を祝福してるのがまた美しい。

あれ見てゲーム中も勝利シーンがああもゴージャスになると思って始めたヤツ
は辛いかも...と妄想。

namcoしゃま隊列編成画面の7→V&Bの改善は素晴らしくよかったので、
次回作or完全版いやいや、ゼノのような改訂版で勝利シーンのゴージャス化おねがひ。

830名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 15:30 ID:E3zZM7Pt
シャロワ家じゃなかったっ家?
開祖イガーナ・シャロワ
831829:04/01/23 16:46 ID:FYG/EeQ1
>>830
フォローありがトン。
832名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 18:14 ID:YxSJgDoG
このゲームってソフトリセットある?
833名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 18:29 ID:vdRzreTI
無い。
次回策ではつけて欲しいもんだ。
俺はリセットしないから別にいいけど、やっぱりあった方が便利だしね。
リセットせずにプレイして欲しいっていう製作者の気持ちも分からんでもないけどやっぱりねぇ。
834名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 18:55 ID:YxSJgDoG
有り難う
コマンド効かないから困ってたよ

がらくたをレアアイテムに成長させられるらしいから
9ポインヨ溜めてリセットしてるんだけど
どれくらいの確率で変わるん?
835名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 20:57 ID:HXA7l2Ot
がらくたから進化だっけ?
白い屑(?)からだったような…
836名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 21:04 ID:YxSJgDoG
エェーどっち?
はずれだと白い屑→ガラクタ→白い屑
とループするしなぁ

スルギ60歳でアボンした
長命じゃないじゃまいか
837名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 22:42 ID:UjLvoGnU
>>834
かなり低いと思われ。
なんとなく5%ぐらいだと思う。
838名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 23:13 ID:YxSJgDoG
>>837
サンクス
5%…ソフトリセットないのにそれはめんどくさいなぁ
無視してクリアしてしまおう…
839名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 19:21 ID:lqOheXS7
コスモスミレタ━━━━(°Д°)━━━━!!!!
これをみたいが為に安い限定版をPS.com買ったんだ…

本当に世界観から外れまくってたけど
840名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 20:49 ID:+xEdHC/s
>839には悪いが俺がV&Bで気に入らない箇所を挙げるとすれば
その銀髪の少女なんだよな。
1100年の盛り上がりのあと一気に興ざめしたもんだよ
841名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 21:04 ID:aR1HvNTL
まぁ確かにいろいろ萎えるんだが、
それ以前の問題として、何故に「銀髪」なのか
842名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 23:07 ID:lqOheXS7
語感かと
843名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 23:49 ID:/n5aunp/
アイテムは有り難いんだが・・・
世界観がなぁ
ダンチョーの演説聞いた後に見たら萎えまくった。
844名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 00:11 ID:LeCaSjMr
グノーシスとか言うし
まったく知らない人が見たらワケワカランだろうなぁ

EP1コスモス萌えだから
世界観違うなぁとか思いつつニヤニヤしっぱなしだったけど
845名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 00:15 ID:xBsBdrae
今日買ったけど
オモシロイなコレ、バトル中操作はローテションのみって聞いた時は
「そんなのつまんねぇョヽ(`Д´)ノ 」と思ったがやってみたらスゲェ楽しい



死角を作らないように編成するワケね
846名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 00:22 ID:2fOGFIPX
>>845
まあそういうこった。

死角以前にまともなパラメータの仲間を育成するのも必要な。
847名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 00:30 ID:LeCaSjMr
育成ってレベル上げかえ?
俺は殆ど年取る事によるSTうpしかしてないや…
848名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 00:45 ID:UhFIefSg
今プレイしてるんだけど、妖精の道ってどこにあるんだ?
全然ないんだけど。
849名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 00:52 ID:LeCaSjMr
かなり後半
850名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 00:53 ID:lgGFae6u
>>848
酒場で噂聞いたり。
ていうか、それしかない。
最初の一回はイベントだけどな。
851名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 01:02 ID:UhFIefSg
ありがとう。勘違いして地図で探してた…
852名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 02:47 ID:6bYvDo/y
マップを歩く時の日数の経ち方が

「釣り太郎」を思い出した
アレもすごい早さで「歩く力」が減ったなぁ
853名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 13:45 ID:LeCaSjMr
今日クリアした
9章以外はとても面白かった
最後にセーブできる空き残しといてよかた
854名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 13:47 ID:LeCaSjMr
後、EDの主要キャラ解説とゲーム中で死んだ時期って矛盾してるの多くない?
フリーよりレオが先とか、ユマは長寿なのに墓場は早いとか
マキは17歳で入団したとあるけど、15歳の時に入ってきてるとか
後は寿命死ってなってるのは実は病死だったり、戦死だったり

EDでの説明の方が正しいんだろうけどね
855名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 14:40 ID:kU6wjlZC
団員はいつの間にアンアンギシギシやってたんだろう?
856名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 14:48 ID:LeCaSjMr
遠征中にいくらでもヤれたんじゃまいか?
857名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 16:11 ID:M08rRQsr
むしろ妊婦は戦えるのかと問い詰めたい。
858名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 17:30 ID:fEMfx0Dn
テイルズ2にコレの予告ムービついてたな


あのムービのトカゲみたいな剣士は団長自身だったのね…
859名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 18:09 ID:HdagZTL2
第一子出産後、十月十日経たずに第二子出産したりするしな。

まあこの辺はゲームだからで納得するけど、伴侶の退団=離婚はやめて欲しかった。
夫の退団直後に若い幻術師を捕まえる聖騎士なんか見たくないよ・・・・
860名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 18:18 ID:LeCaSjMr
それはもう性騎士ですねっと
絶対誰かが返しそうな事を逝ってみる
861名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 22:10 ID:lgGFae6u
あれって、離婚になるんだ。
でも、伴侶が死ぬと墓場に花束置いてあるから、
完全に縁を切ったわけでもないんだろうな。
862名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 00:09 ID:vY19WS4N
干し肉にチーズ試したヤシいる?


今度コンビニでビーフジャーキー買ってきてやってみようかなぁ
アレは、また違う干し肉だろうな…
863名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 00:15 ID:shTJW3R7
アリアって40年後に寿命死するんだよな…
ブラッドも分からんけどその後…
実際40年ってかなり長いだろうけど、あんな日数の進み方みてると
早く感じてしまうな

で、ジークはなんで突然ヘタレますか?
864名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 00:21 ID:T2POpUn2
アリアって人間年齢なら20代(後半?)っぽいから
それから40年だとすると結構な歳まで生きるわけだな。
865名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 02:30 ID:FAE159fA
>>862
あれなんか美味そうな感じしたよなぁ
866名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 03:45 ID:WUZq2eJy
干し肉はしらんが、肉を焼いてチーズをのせたのなら上手いぞ。
867( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` ):04/01/26 19:03 ID:5qgNDM4F
>>855,856,857
あれだ、絶不調の頃ってのは?
けこーんしてて女性の方が不調だといろいろ妄想してみたり。本拠地に戻ったタイミングで切り替わるし。

戦闘に参加する程勇猛なキャラクターさん達なので...とか。

まぁ、ゲームだ。セブンだと相手は?とか引掛かったし。
868名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 19:18 ID:GpXIQejD
>>862,865,866
よし!それじゃあお前らはコモリガエルのパテに挑戦してこい。


・・・・・パテって何だ?
869名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 19:29 ID:shTJW3R7
なんか工具でそんな名前のがあったような

押す奴
870名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 20:08 ID:G10cokry
ハンバーガーに挟まってるヤツをミートパティとか言った気がする。
871名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 20:26 ID:Dzy1QBAs
要はスリミじゃね?putty,pate(仏)
pate de foie gras
{名} <フランス語>フォアグラ(のペースト)(特別に太らせたガチョウ・アヒルの肝臓から作る料理)

なんで...ネタ?すまん、汲みとってやれんで。
872名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 00:02 ID:tq9vd12G

又一つ知識が増えたっ!!
873名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 00:48 ID:KGkMWGnR
魔術師と巫女がくっついた。
余ってる魔騎士あたりと早めにくっつけるんだった・・・聖騎士は婆さんしかいないのに魔騎士は腐るほどいるな。

>>871
大体それで合ってる。肉のスリミを蒸すかオーブン焼きにした、簡単に言えば肉のカマボコ。
「テリーヌ」って名称で売られてるのも似たような物。
874名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 14:07 ID:rybhoWMK
>>873
ほぅ、肉のスリミをムスカオーブン焼きに。
875名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 20:33 ID:vUqDhRCu
俺はアンコウの内蔵のパテを食べるとするよ
876名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 22:35 ID:6n3HmzON
ついでにコモリガエルについて

原色両生類カエル図鑑
コモリガエル(ヒラタピパ) [ピパ科]
南アメリカ北東部 沼、池 10〜20cm
ほとんど水の中で生活するが、
雨の日などに岸辺にあがることもある。
前肢の指先には食べ物を探し出す
センサーの役目をはたす星状の突起があり、
これに何かが触れると、反射的に口へ持っていく。

参考
http://comiya.net/fish/order/kael_mc/pipa_ca/pipa_zc/comorigael.html

・・・だ、そうだ
こいつをすり身にして焼けば出来上がりなのか。
877名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 07:47 ID:naJqb2Ry
えっとぉ、7のストーリーの繋ぎパートやV&Bのセーブ時のカエルつながりって感じですか(w
878名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 10:48 ID:0bVq7KnI
ここは食材に対して好奇心旺盛なインターネットですね
879名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 11:21 ID:A827vrGI
カエルは意外と美味いらしい
足にほとんどの肉が付いてるらしいが



それはそうと レベル1のモンスターに占領される町や村って何なんだろう
880名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 15:14 ID:F+ZgE0H0
カエルの唐揚げ食べたことあるけどお肉が柔らかくて美味しかったよ。
同じ店でワニやチキンなど色々な肉頼んだけど
怖がってた人もみんなカエルが1番良かったって言ってた。
881名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 15:58 ID:9eips3II
美味しんぼでもカエルが美味いって言ってたな。
882名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 16:14 ID:S6RCajTK
>>879
レベル低い程
壊滅までの期間短いし、安全値も下がりやすいし、しかも取得できるポインヨは少ないし
なんなんだろうね
883名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 17:11 ID:8VNDTyL6
先日ストーリモードクリアしました。戦闘システムやグラフィックや音楽、久しぶりに良いゲームだったかなと。
しかし、クロニクルモードにはなかなか手が出ない…。エンディングとかないんでしょ?
面白いもの?まぁキャラを強くして対戦できるなら楽しそうだけど俺はPS2ではネットに繋げられないからなぁ…
884名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 17:51 ID:uG5gQRKq
>>879
魔物さん達は強いよ〜。ブラッドだんちょーレベル(達人級含む)ならV&Bの最下級
魔物位は1人でも向かえ撃てるだろけど、ペーペーの団員のみで立ち向かわせてみれば
その恐ろしさは感じ取れるかと。

>>882
ポインヨの配分バランスは「あり?」だよねぇ。
...まぁ、適当に理由つけるとなると、アリアたんの主観なのではなかと。
「ほら、あっちに湧いた魔物はザコなんだからチッチと片付すの!」ってさ(w
885長文スマソ:04/01/28 18:30 ID:g5eOIv0n
V&Bでも新米団員のみの構成だと一番弱っちいヤツでも上手く隊列を組ま
ないと視認がでるからね。
まして士を覚悟していないフツーの人間がとる行動はシナリオ中にある感じも
ありかと。あれじゃローテーションするっての自体無理だ(w

その点7から後退した感じか>V&B。
ローテーション無しではフツー魔物にゃ勝てないし、能力が平均化した
騎士団より、戦闘力に偏りがあってデコボコな構成の騎兵隊の方が強く、
攻撃・防御補助を上手く配置出来ないと先に進めない。
魔物に打ち勝つために離ればなれだった人々が協力して戦わなければ
ならない意義をシステムとシナリオに良い感じで調和させてるとこは
気持ち良い>7
(出題の理由付けが強引な感じがちょっと...な感じなんだけどさ)
886名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 19:07 ID:nHUzDXLv
>883
クロニクルは、やりたい奴だけやりゃあいいんですよ。
リセットしまくりで、最強騎士団目指すか、
子供、友情などの初心者救済要素無しでやれば、まあ、それなりに楽しめる。
887名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 19:20 ID:S6RCajTK
クロニクルEDないんだ

まだクロニクルは始めてないけど
時間が出来たら攻略本買ってきて
ゆっくり2周目やるかクロニクルやるかの2択だな
888名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 19:57 ID:8qdhuLtl
巡回にきました
889名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 20:21 ID:GA0GOg28
クロニクルは最初の20年間にやる価値あり。
固定キャラいないし、子供もいたとしてもまだ弱いからナグゾとの戦いが熱い。
890名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 20:59 ID:Xictp0gN
最近、始めました。
騎士団の名前を、取説にある「ヴィーナス騎士団」にしたつもりだった
んだが、「ヴィ〜ナス騎士団」になってた。気づいてから、10年たち、
1030年間近だが、まだもやもやした気分が晴れない。しかも、この
年にして、初めてリファレンスを見たら、人間関係について詳しく書いて
あって、子供2,3人は損したなぁ(未だ、出産0)と、2重苦。
もうやり直そう、と思ったら、全能力がかなりあがる指輪が手に入って、
もうどうしようかと。。。もやもやもやもや・・・


891名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 21:09 ID:s8btgQS2
>>887
クロニクルにも一応エンディングあるぞ。ブラッド編と同じスタッフロールだけど。

>>890
まあガンガレ。
ヴィ〜ナスはどうにもならんが、子供は気にしなくていい。
子供は強すぎでバランスクラッシャーだからあまり作りすぎるとゲームがつまらなくなる。
もやもや病お大事に。
892名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 21:12 ID:Lfz6jA8F
ホムーランみたいだな
>ビーナスナイツ
893883:04/01/28 21:39 ID:8VNDTyL6
なるほど。ようはやり込みって感じですか。
俺も887さんと同じくその二択で迷うな…。
ってかEDあったのね
894名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 22:33 ID:6vfTXH4K
クロニクル当初は敵騎士団が氏ぬ程うざい
何回も人が殺された
あと人が集まらない。
895名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 23:37 ID:S6RCajTK
あぁEDあるのね
サンクス
896名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 23:53 ID:TFSelkLs
新品買って放置気味でまだクリアしてないしどうしようもない
やっと50年だってのにまだまだ長いなあ
897名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 00:16 ID:Ow6+2mHJ
>>896
まぁ、ガンガレ
俺も50年あたりはマンドクセってなったから
でも、それを乗り越えたときのEDは感動モノだぞ
898名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 00:25 ID:2SyG30cT
後半はちょっと城塞都市辺りや魔法都市辺りにいくだけで
あっというまに時間すぎるからモンスの増殖がガクブル
なかなか本拠地に帰れないっつー流れで
あまり長く感じなかった
899名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 01:06 ID:4G3J5sw1
フリーが抜けて
さらに長年主力だった聖騎士&魔騎士が衰退期に…

新しい戦力育てなきゃ
でも、勇者居酒屋に来る希望者は30・40代と20代で衰退期のヤツばっかりヽ(`Д´)ノ
900名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 02:35 ID:FpJUyMMf
このゲームたまに激しくやりたくなるんだけどやり始めるとめんどくさくなってやめちまう
ヘタレ団長でスマソ(´・ω・`)
901名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 03:00 ID:bpeIjxqu
>>900
気持ちよくわかる。中途半端に凝るとリセット繰り返してやる気萎え
後、次スレよろしく
902名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 03:13 ID:FpJUyMMf
>>901
Σ(゚д゚lll)ガーン
ここ速度からして>>950じゃないの?
一応試したけど見事に弾かれますた_| ̄|○< 最近まったく立てれねぇ・・・

誰かよろ
903名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 03:52 ID:EGqrYJg7
スレ立ては950だぞ。
904名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 07:17 ID:eRpfKUb/
(´ー`)。○(アリアたんがかなり嫌なヤツなんだが、後半はいい人になるっぽいな)
905名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 08:20 ID:4f5TIQkr
スレ立ては970でも良いと思う
906名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 10:07 ID:k8XDkOvg
騎士にプロポーズしていた神官が、めでたく魔騎士とゴールイン・・・って待てやゴルァ
確かに相談イベントで間違った選択肢与えたのはこっちだが、プロポーズまでしてきた相手に「友達から〜」って有り得ないだろ普通
魔騎士と聖騎士のケコーンを潰しやがって_| ̄|〇
907名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 12:05 ID:8wFdygWj
夫が死亡したのに未亡人の神官が、拠点帰還時の死亡イベントに来ないから?と思ったら

        新しい男とデートしてますた

 っていうケースも十分にありえるのがこのゲーム。
908名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 12:23 ID:3HIWU/uJ
ボードで一ヶ所に集まっている事が多いから・・・・
909名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 13:09 ID:Ok8RjZCm
リリーとガレフなんかいつの間にかヤッてたからな
910名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 16:01 ID:aTffLINd
リリーたん別れるとき27とかだぜ
そりゃやってるってば
911名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 17:29 ID:r3npqV3C
またそういう話題になるのかw
散々やってきたのに。

次スレは970いったらだな
912名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 18:20 ID:FNL5oMgF
クロニクルモードどんな縛りつけたらちょうどいい難易度になるんだろ。
一週目は子供作りすぎてあえなくバランス崩壊・・・
913名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 18:43 ID:xFUCZIYA
>>912
・初代団長で100年プレイ
・男女各一種づつの職業統一プレイ
・4年に一度しか王都に帰らないプレイ

思いついたのを挙げてみた。
アーチャーとヴァルキリーのみの騎士団とかは面白そうだ
914名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 18:46 ID:pisWHik3
ここはあれだな。逆転の発想って奴が必要だ。

戦死者数500人クリアー。
915名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 19:30 ID:BgbsJF+F
   敵
な な な な
ア ア ア ア
な な な な

な=無し
ア=アーチャー(ヴァルキリーでもよし)

まるで狩りを楽しむような気分になれる騎士団だぞ
916名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 20:11 ID:uBcw7ofJ
>>915
ヘボビヴォイが出たときにその陣形を使ったことアリ。
917名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 20:49 ID:+zvl50bd
>>912, 913
>>802の案, >>812の3つ目...共同墓地縛り...追加しとけ。縛りとしては弱いが記録される
から強制力がより働くと思われ。
918900:04/01/29 23:01 ID:FpJUyMMf
あのね。実は縛りプレイでやろうとしてた>>328なんだけどね
あれだけはやらないほうがいいよ。本当にあれからやってたけど
2年逝くので精一杯だった。1にリセット2にリセット・・・そりゃヘタレ団長にもなっちゃいます
919名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 23:32 ID:IpaRi20Q
過去スレ、読めないのばっかし…(´・ω・`)
920名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 10:16 ID:QrprEsWU
2chにマネーを捧げるのだ
921名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 18:51 ID:h33W5yJT

   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒( ´・ω・) 巡回にきましたよ 
     `ヽ_っ⌒/⌒c     
        ⌒ ⌒
922名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 22:14 ID:eFpqBFVD
このゲームって、はまりある?
災厄の魔物倒せない時とか。
やべぇ、災厄の年にみんなジジババだ。。。若いのこねぇ。
乗り切ってもあのHP999の奴倒せっこない。オワタ。35年目の憂鬱。
923名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 22:25 ID:wtIqiZTF
>>922
有り得る。
複数セーブ推奨。
924名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 22:28 ID:neD/0Cz+
一応
災厄の魔物は弱めに設定されてるよな

中盤はナグソスダールよりレベル7のスモーク系とかの方が強くて焦った
925名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 23:12 ID:eFpqBFVD
やっぱり、はまりありですか。
複数セーブしたって、やり直すのはねぇ。。。

あと結婚がうまくいかないよ。コツがあるなら、教えてほしい。
現実生活ではなくて、ゲーム内での結婚です。念のため。
926名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 23:33 ID:ZsUpgEO4
とりあえず前列に二人を並べて戦わせまくる
ゲシュタルトボードでその二人の間にハートが出てきたら帰還しまくる
精霊のはかりがヤヴァイことになるので程ほどにね。

そういやピクチャーブック更新してる
メールマガジン終わってるけど
927名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 00:07 ID:1QXIt6pA
>>923
魔物が倒せなくてハマるってのは無いんじゃない?
安全値が挽回できなくてハマるってのはあるだろうけど。
928名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 00:33 ID:IwU9gEuN
でも安全値が挽回できないってのは、緩々と騎士団が弱体化している証拠。
V&Bやセブンでは常に10年後の戦力を注意しながらプレイすること。
929名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 08:54 ID:NF9bjKSL
「人の心もまた、神と悪魔の戦場となる」
「英雄は何かが起こらなければ求められない」
「勝者と敗者、どちらにも歴史があり、物語がある」
「語り継ぐのは、女、老人、それと戦わない弱者」
930名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 09:38 ID:E0LUqQd3
一番の敵は時間だな
931名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 12:58 ID:EvS5WwP9
ようやく魔騎士&聖騎士のカップルが成立。万歳。

魔騎士32歳と聖騎士17歳という年齢はあまり深く考えない事にしよう。
932名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 16:50 ID:EDD/UfVE
一世代目は頭数揃える為に敢えて聖騎士と魔騎士を別々にするのもいいんだけどね。
うまくすれば次の世代で聖騎士と魔騎士併せて6人、カップルが3組できるし
933名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 19:15 ID:XcdpgQ7w
漏れも魔騎士&聖騎士カップルの息子と
忍者&侍の息子と娘できた



初めてできた、苦労したけどうれしかった(;つД`)
934名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 21:14 ID:o2QFCVx3
なりゆきモードでやってたら初代から続いていた魔騎士の血が絶えた…
935名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 21:23 ID:NvVcwSZ7
カップル化計画中の幻術師と忍者が、ボード上で互いに接近し、そのまますれ違うという奇妙な現象が発生。
戦闘には他に既婚者とブラッド、レオしか入れてないし、何がどうなってるんだか。
936名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 21:44 ID:hKoRHfNo
結婚前に産まれたりしたらリアルで嫌だな


夫と違う職業の息子が産まれたり
937名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 21:53 ID:GDGHBEz1
>935
相手に惹かれると、相手そのものではなく、
その時点で相手のいる場所めがけて移動する。
だから、お互いに強く惹かれあうと、スレ違うんだよ。
938名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 22:18 ID:mkRes8PY
>>937
thx.
つまり片方だけ動くか丁度よく接近しないと駄目なのか・・・
まあ、どっちもまだ7年は持つし、気長に待つか。
939名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 23:02 ID:reQmYHo7
>>935
攻撃&防御補助持ってるんなら後ろからサポートしてやれば
サポートされたキャラのみ動く。その例なら幻術師を忍者がサポートしてやれば
いいんでない?(ただし、攻補15以上ないと効果なし)
後ろで自回復させるほうが早いか
940名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 23:12 ID:dT9OoA04
結婚させたい片方が攻撃する前にもう片方を含む他の全員で敵をブチのめせば
片方だけ移動させれる。
941名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 23:52 ID:s35tQRDY
今日やっとクリアした。このゲーム良いな。
ゲームをクリアしてもう一回しようなんて思えるの久し振りだよ。
942名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 00:15 ID:2BCK3e9u
>>935
お互い相手を想うあまり、好かれようとして亀裂が入り、互いの距離が遠ざかっていってしまうんだよ
943名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 00:48 ID:yhn7gNrO
>>935
既婚者の方にも惹かれないっけ?それじゃない?
固定キャラも実際には何も起きないけど結婚の予感でたりするし
944名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 01:25 ID:J5W72qNV
>>943
既婚者や固定キャラは関係ないっしょ
たまたま固定キャラに重なってたキャラが結婚の予感とかなら分かるが
オルガとミレッタに関しては話は別
945名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 09:01 ID:r3fTTFhL
>>941
セブンはした?もうやってたらナンだけど、これもいいよ。
もっと絵本絵本してるから、好き嫌い分かれるかもしれないけど。
946名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 10:02 ID:fYAogMbf
>>945
セブンはチュートリアルっぽいからなぁ
ストーリーは最高なんだが自由さがない
V&Bをクリアした人ならチト物足りないかもしれん

でもアルメセラはお勧め
V&Bをやたらムズクした感じ
クロニクルやってからのほうがいいかもしれんが。
947名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 10:04 ID:p7Dr3jzl
祝福の日の虹がなくなったのが許せない。
948名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 13:37 ID:9IG/k5Ma
何回もOPを見てしまうゲームも久しぶりだ
949名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 14:09 ID:2BCK3e9u
次スレまだいいよね
950名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 18:52 ID:uYCkA4bX
950(σ・∀・)σゲッツ

次スレは>>970なのだろう?
951名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 22:20 ID:YLUxujui
次スレは970だ
このペースならもっと遅くてもいいかもしれんが
952名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 23:31 ID:bBb628kB
>>941
よくもう一回やる気になるなぁ
ストーリーは魅力的なんだが、中盤のせいでもうやりたくない…
イベントを序盤並みに詰め込んでくれたらなー
953名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 23:50 ID:meHTV0YK
途中のイベント絵やムービーをいつでも閲覧できる、おまけが欲しかったなぁ。



・・・・エロゲーみたいにさ。
954名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 01:11 ID:VXhcFHGy
セブンではあったのにね>ムービー
まぁ、ムービーっていうかシナリオみたいだったけど
なんでやめたんだろ?
955名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 01:45 ID:ZHS40Wpg
このゲームの序盤て1036年位まで?
956名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 02:41 ID:dV9ftJJZ
>>955
まで。
957名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 08:20 ID:YkhAtlEP
つまりレオまでか…
958名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 12:37 ID:efgfgoki
ナムコのメロキャラにワルツ〜が配信されてないんだけど、なんで?
ぐぐってとっくに配信済みである事を確認して登録したらなかったよ…
すんごいショックなんだが…なんのために登録したんだか…
セブンのテーマをゲット出来て嬉しいけどさ、やっぱり…やっぱり…
959名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 12:45 ID:VXhcFHGy
>>958
色々あって配信中止。
サントラも絶望的だしね

漏れは一応ゲッツしておいたけど普段マナーモードだから聞くことはない・・・(´・ω・`)
960名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 13:15 ID:efgfgoki
>>959
そうなの?なんか泣きそうだ。こんなことなら同じ300円でセガにでも
登録すりゃ良かった。・゚・(●ノ∀`●)σ・゚・。

色々って何があったの?ログ見てけばわかるかい?
961名無しさん@お腹いっぱい。
>960
簡単に説明すると、シャ・リオンという曲に激似だから。
聴きたければ、ググってMIDIとか探してくれ。

しかし、相変わらず、過去スレhml化する気配ないなぁ、この板は。