ファイアーエムブレムについて語ろう!51章

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCRtNF3Dk2
前スレ
ファイアーエムブレムについて語ろう!50章
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1066760660/
ログ倉庫
http://fire_emblem2ch.tripod.co.jp/fe.htm

関連スレッドは>>2-5

茶ネタはネヲチ板逝くように。
2 ◆SCRtNF3Dk2 :03/11/16 17:20 ID:xXvfI/mW
ファイアーエムブレム トラキア776
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1059371021/l50
ファイアーエムブレム聖戦の系譜 〜その31〜
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1066573821/l50
ファイアーエムブレム 封印烈火総合〜154章〜
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/poke/1067959827/
ファイアーエムブレムinレゲー板 20章
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1066727497/l50
FE2ch
http://bbs.2ch2.net/emblem/index2.html
3名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 17:27 ID:Cj//pZ9N
>>1
銀のつるぎ乙
4名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 17:44 ID:7gqSUQjj
>>1
乙女パスタ
5名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 17:45 ID:S3Gq7nf+
>>1
ゴンザレス
6名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 18:32 ID:Nyz524dj
>>1
おつ
7名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 18:48 ID:7kzL7bPe
>>1
ロリロリニノニノ
8名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 19:11 ID:E108RJzK
>>1
ニノちゃんのピュアさに(゚∀゚)ノキュンキュン!
9名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 19:14 ID:5MRr8i//
>>1
乙カリバー
10名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 19:28 ID:ZZl1+Ck/
>>3-9

お前ら本当に1を労う気が有るのかと子一時間

>>1乙カリオン
11名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 19:34 ID:nF5ezbm1
      彡川川川三三三ミ
      川|川 \  /|  
     ‖|‖ ◎---◎|   
     川川‖    3   ヽ
     川川  ∴)∀(∴ ) 新スレできますた!
     川川      〜 / 
     川川‖    〜 /‖
    川川川川     /‖
        _/  ⌒ヽ  (⌒)
      ⊂二 /    へ  ノ ~.レ-r┐.
.         /    /  ヽノ__ | .| ト、
. .    _ _レ   /〈 ̄   `-Lλ_レ
   /   __ノ   ̄`ー‐---‐′
   ヽ <  | |
    \ \ | ⌒―⌒)
     ノ  )  ̄ ̄ ヽ (
    (_/     ⊂ノ
12名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 20:19 ID:Cj//pZ9N
微妙に北米版が欲しくなってきたのです。
13名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 20:55 ID:kRlDOi3F
>>1
乙カレル
14名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 20:56 ID:RdB6W4Ud
日本のアドバンスでも動くしな。
向こうのショップで国外発送もしてくれる店もあるから買えば?
15名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 22:51 ID:tq2DP5yN
前スレ999なんかワロタ
16名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 22:53 ID:8geD3y+Q
前スレ>>999
1000ありがたくいただきました
17名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 00:29 ID:Zm5aK563
そういや北米版でリンが18歳なのは何に対する対処?
18名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 00:36 ID:CZF7F54s
児ポ
19名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 01:22 ID:RACq4076
北米リンってエリウッドより年上!?
20 :03/11/17 02:30 ID:kIV0GQnV
北米リンの方が正しいような気がする。
あの肉体で15歳は詐欺だろ?
最初漏れも18〜19だと思ったし。
21名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 02:41 ID:lpdMwOnw
女だけ年下だと「男女差別だ!」とか言われるらしいので
22名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 02:57 ID:1nWdp8U2
さすが電子レンジに「これでペットを乾かさないでください」って注意書きしてある国だ(違
23名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 17:53 ID:fnccycSL
さすがマクドナルドのコーヒーに「股の間に挟んで運転するな」って(ry

ところで、リンのあのダイナマイトボディーは21〜22ぐらいだと思うですよ・・・
フトモモがああいう曲線を描くのは20代前半ぐらいですぞ。ニノの絵と比べてみれ。
たぶん絵描きは太腿フェチ女なんだろうな・・・とか思ったり。
24名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 19:19 ID:Bdv/MvuS
女は特に設定年齢低いなあ。12〜15で戦争に参加するのはどうかと・・・
早熟なんだろうか。
25名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 20:37 ID:8dyeUemZ
そういう世界観だから。
26名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 20:50 ID:bw+A54aZ
12〜15の少年兵なら今でもいるがや
27名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 20:55 ID:+fx5Mjej
シーダとかカリンは14だっけ。
つーか聖戦の子世代なんて皆普通に子供だしな…。

ところで、トラキアで指揮ポイントがあるのって
リーフ、フィン、サイアスの3人だけ?
28名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 21:09 ID:tob59pOZ
ガキの方が基本的に強いのがFEの法則。
29名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 21:11 ID:hggULeNM
>27
エーヴェル、グレイド、ゼーベイア、アマルダ、コノモール、セティ
30名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 21:31 ID:+fx5Mjej
>29
サンクス
使ってない連中ばかりだからわからんかった、
そんなに居たんだ…でも後半キャラばっかだな。
31名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 23:22 ID:YEY9iYEi
最高で30%の支援効果
☆ついてないのでも支援効果再行動出るってのはほんと?
32名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 03:10 ID:/K+Ct0f1
聖戦の系譜の2章でラケシスの城守ってる3人の兵士ってどうやっても死んじゃうんですかね…
33名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 03:55 ID:G8KUKu9Y
前スレで紹介されてた海外の掲示板見たけどマルスとロイはどこに?ってのが多いね。
スマッシュブラザーズのキャラとして人気が出て、それを受けての北米版発売だというのが良く判る。
封印は普通に向こうでも発売されるだろうけど、ひょっとして紋章のリメイクもあるかなという気がしてきた。
34名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 03:57 ID:fvl0LEXs
35名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 03:57 ID:zTDscdVb
36名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 05:20 ID:xTuz3sIT
トラキア776やった事ない漏れは仕様ですか?
37名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 06:36 ID:qtFOZzqi
>32
上級騎兵とエスリンで全力疾走して駆けつけましょう。
運が悪いと、どう足掻いても間に合わない場合もあります。その場合闘技場で乱数調整を。
38名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 08:26 ID:F4MVMXhU
あそこはねー。
3人を助けても速攻でマッキリーを落さんと値切りの腕輪が取れんし。
2章の序盤は忙しい。
39名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 12:18 ID:aHnvhl1x
パラディン3兄弟は騎馬兵全員ダッシュ。これしかない。
シグルドとキュアンが一番左の方に行ってできるだけ早く敵を倒す。
できればキュアンでボス倒して銀のやりほしいところだが、他のキャラでもいいから
とにかく倒す。まぁもらえるのはナイトリングだからいらないなら見捨ててもいい。
あと3兄弟生存したあとはラケシスを動かさないように。攻撃範囲に敵がいると
あのバカ兄弟は勝手に戦って死んで努力がパーになるから。
40名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 16:07 ID:46JRNU+3
萌えキャラ
チキ、リンダ、パオラ、ラケシス、アイラ
シャニー、クラリーネ、フロリーナ、ニノ
4132:03/11/18 16:08 ID:ww8soDBv
>>37-39
皆さんありがとう。
夜中に数時間あれこれやり直したあげく、やっとなんとか死なずに済みました。

>あと3兄弟生存したあとはラケシスを動かさないように
そうなんですか。知らなかった…サンクス。
42名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 17:16 ID:yGbrXOMv
見てて思ったが、エムブレマーってやっぱ自分のプレイ内容を語るのが好きだよな。
だから攻略に関する質問に答えるのも好きっぽい。
43名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 19:15 ID:b7q2vElj
ギクッ
44名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 19:28 ID:PVg7chUc
烈火で、キルソードの2本目が手に入るのっていつだっけ?
「竜の門」の秘密の店は除いて。
45名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 21:53 ID:MatmIBcY
届かぬ手、届かぬ心の店かな…?
46名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 21:59 ID:7ohMQf3r
>>42
そして俺は人のプレイ内容を聞くのも好きだ
47名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 22:07 ID:PVg7chUc
>>45
そうっぽいね。
なんとか秘密店に立ち寄ってみるか。
48名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 22:47 ID:sZeNyuNt
>>46

なんかサガスレつぶしたすごい奴いなかったっけ?
49名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 23:03 ID:smmN4pxs
>>42
そ…その通りだよ。
50名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 23:05 ID:PWyb5rX9
どうでもイイキャラを育ててみよう。
51名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 23:18 ID:8tstKgPU
>>48
トラナナくん
トラキアのハーレムプレイの日記書いてた
52名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 00:46 ID:gRpb/EEh
FEで日記つけてそうなキャラ → ジェイガン
53名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 00:56 ID:++UY7Seo
嫌な日記をつけてそうなキャラ → カレル


11月19日 くもり  今日は5人斬った。たのしかった。また斬りたい。
54744:03/11/19 01:00 ID:vtX8j8SO
>>53
禿藁
55名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 01:19 ID:hmyaCjWN
12月7日 晴れ  暇だったから立ち寄った村の赤子でも斬ろうと思ったら
            山賊が襲ってきたから斬った。
            赤子も斬っとけば良かった。
56名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 01:35 ID:gRpb/EEh
ニノとジャファルは交換日記ですか?
57名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 01:42 ID:3dh10WJb
ニノは文字が読めません(多分書けない)
58名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 02:36 ID:E8JGqMCT
そうなのか…。
59名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 02:45 ID:wrtfCDz4
>>55
その赤子が20年後ぐらいに書いた日記

6月7日 快晴  闘技場で剣士の女の子を見た。
           なぜか気になったので、戦い方の指導をしてあげた。
           あの少女の目を、ずっと昔、見たことがあるような気がする。
           また会いたい。
60名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 11:36 ID:cPHCl1Rn
●月●日 晴れ バルムンクが盾だなんて台詞は俺は変だと思ったんだが
           脚本がそうだからそうしろと言われ、仕方なく言った。
           それにしても俺の役は完全にギャグキャラだな。
           剣士のくせにスキルが値切りかよ。貧乏臭いなぁ、全く。
61名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 11:44 ID:EhgIxakv
>57
思うんだが、
読み書きができないのに何で魔法なんか使えるんだ?
あの本は何だ、ただの飾りか?
62名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 11:52 ID:lRjQkuPQ
>>61
琵琶法師みたいに詠唱は全部暗記で、本はその詠唱さえ言えば発動するんじゃね?
(まぁFE世界の魔導書がどんなものか知らんが)
63名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 12:33 ID:++UY7Seo
>>61
エルクとニノの支援会話参照。

ソーニャの口元の動きを見て覚えた+精霊の支援らしい。
エルクが羨望と嫉妬を覚えるのも納得です
64名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 22:59 ID:zYNbMZEu
今このスレにはおれしかいない
65名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 23:49 ID:gOUb8myr
どうして孤独だと思いたいのか
66名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 00:03 ID:U0wHbsM2
百合奈シナリオが良すぎて泣きそうになった俺は駄目ですか?
6766:03/11/20 00:05 ID:U0wHbsM2
スマソ、誤爆った
68名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 00:12 ID:v8ktbeSI
リン編、エリウッド編、ヘクトル編、百合奈編
69名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 00:32 ID:JFyr4GBH
どうでもいいことだけど、聖戦の修理屋って本に関してはどうやって直してるんだろうな。
ルーズリーフみたいになっているんだろうか。
70名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 00:35 ID:EJala+y8
キンキンキン
71名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 00:41 ID:v8ktbeSI
>>69
落書き等は消しゴムなりヤスリなりで消す
黄ばんでいる本は横を薄く裁断して綺麗にする
ビニール袋に梱包する
値札のシールを貼る
72名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 00:44 ID:jjH6u7Tk
>71
古本屋かヨ!ヽ(`Д´)ノ
73名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 01:26 ID:8IWxwC4U
>>66
これはどのスレのことだろうか?
74名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 02:40 ID:BZJhawfC
64も出んかったしGCも無理か・・・
75名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 08:03 ID:rQDd54MB
>>71
>ビニール袋に梱包する
よめね〜よ
76名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 09:05 ID:zrsgKjXP

  ,.'´ヽ
   〃⌒ψ`ヽ
  Kiミノノ)ノ)) 〉 FEの新作まだかな〜
  ノ ヘ.|l.´∀`ノ|!  
 ((( .⊂ミ 彡つ
  )ノ ノ/_|:|  
 ´   し'ノ
77名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 09:31 ID:vgvkAHPM
>>74
そういや64版ってどんなものか、影も形も噂すらなかったな…本当に作ってたんだろうか
78名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 09:49 ID:v+9MSxkP
>>77

噂も無かったらなんであなたが知ってんの?
79名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 10:02 ID:vgvkAHPM
>>78
存在自体じゃなくてゲーム内容のうわさな。どういうシステムになるのか、とかの。
80名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 11:33 ID:0doEWs22
アカネイアって話は出てたじゃん
それ以上は知らんが
81名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 11:36 ID:9SCQxcW9
>71
古本屋で本を買うと、時々カバーと本の高さが合わなくて
カバーの上下が折れてるのがあって
「印刷会社がミスったものが流れてきてるのかな」と思ってたが
そういうことだったのか!
82名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 21:03 ID:BfLeSqH5
烈火の剣やってまふ
なんか旅人のフリしてベルン入りました。
ゼフィールは20年前の方がいい男です。
今回ストーリー展開がいつもと雰囲気違います。
あと

簡単過ぎるッ!
もっとリセットをッ!
血も凍るような増援をッ!
嫌がらせのためだけに作られた地形をッ!
人生の浪費時間を考えてしまうような理不尽ボスをッ!

ぬるい!
83名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 22:01 ID:m1AZELVL
>>82
そんなあなたに
ファイアーエムブレムトラキア776があります。
84名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 22:02 ID:cXpLLzu0
日記止めれ。
Hハードはもう少し難しいぞ。
85名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 22:04 ID:EJala+y8
だれか20年前のゼフィールに突っ込んでやれよ
86名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 22:05 ID:2gv4tdnM
ゼフィールは烈火では結構いい感じで終ってたのに封印になって急にアレだからね。
烈火→封印の順番で作ってたらまた違ってたんだろうけど。惜しい。
87名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 22:21 ID:bm3FAZP/
>>84
でもネタがないわけで。害はないから別にいいだろ。
88名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 23:23 ID:0N3Cfyrf
>>83
全くもって同意。
ハード編も敵もっと強くていいし多くていい。
89名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 23:30 ID:r3mEj0aO
難易度ばかり上げても
喜ぶのはマニアのみ
90名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 23:37 ID:lsYDmgoJ
難易度って言ってもさ・・・
ただ敵を強くしたり増援を増やしたりじゃなくてさ・・
なんてーか、こう、うぎゅぁ
91名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 23:38 ID:/BJXtkEQ
>>89はヘタレ
92名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 23:38 ID:wSzuRTw9
だが下げるとFEのアンデンティティが失われるようで何かイヤだな
93名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 23:42 ID:8Z2kPbIJ
そういうときこそ縛りプレイ。
94名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 23:50 ID:c1nqIcy2
いきなりエッチなこと言うなっ!
95名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 00:19 ID:UnbYJV5t
烈火簡単杉って言う奴等って、決まってトラナナを引き合いに出すよな。
トラナナとその他のFEじゃそもそもコンセプトが違うって事にいい加減気付け。
96名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 00:26 ID:qsXRORAJ
トラナナは発情カルテみたいなもんか?
例えが悪いけどさ
97名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 00:30 ID:UdTQ/89d
トラナナはそもそも最初から一般向けのゲームとして作られてない。
ニンテンドーパワー用新作だったので全てがマニア向け仕様。
確かにこれと封印・烈火じゃ基本コンセプトが真逆だよな。
98名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 00:40 ID:mWg91SNS
トラキアは難度はもちろん
そもそもストーリーが新規参入陣向けじゃなかったしな。
つっても自分は聖戦かっとばしてトラキアやったけど。

とりあえず多少ぬるかろうが何だろうが、
このままFEシリーズを出し続けてくれれば何も言うことはない。
99名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 00:41 ID:Cqa71G0b
大部隊と戦ってオグマナバール系がやっつけ負けってのが無いんだよな。

馬馬馬馬
馬馬馬馬将
馬馬馬馬

こんな感じの部隊との戦いがあまり無い。
100名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 00:50 ID:wXWT4mdF
>>98
FE初めてでトラキアやったの?
それとも他のFEをやってから?
10198:03/11/21 01:16 ID:mWg91SNS
>100
いや、紋章はやってた。
聖戦はちょっと…肌に合わなくて挫折した。
トラキアはシステムが紋章寄りだったから違和感なく出来たな。
つーかあの敵軍が宝の山に見えてくるシステム、好きだなぁ(w。

聖戦も後々やったよ。オモシロかった。
102名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 01:41 ID:/Gqi7X7T
聖戦はオモロかったよなぁ。
終章の最後画面見て吹きしたよ…。



敵の多さに
103名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 01:46 ID:FBVIZ8Vm
ドーガで塞き止めて、トーマスがちくちくレベル上げってのが定番だったなあ・・・
104名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 02:18 ID:JLFUd9bb
トーマスってザガロと顔がそっくりのやつだっけ?
105名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 07:41 ID:66e9b+MD
痴漢者トーマス
106名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 12:37 ID:X2L2Jm/W
紋章はカシムとマチスの存在しか覚えてない
107名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 12:45 ID:iTB1ZUAo
紋章は随分やってないからキャラの名前を顔が一致しないな・・・
108名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 17:51 ID:s+vbjJEy
ラングリッサーと共演とかやらんかな。アニキ付で。
109名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 17:59 ID:Spd5qz5d
ラングリッサーvsファイアーエムブレムキボンヌ















すまん、ラングリッサーやった事無い。
110名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 19:09 ID:GwfCg1Jm
┏━━━━━━━━━━━━━━━━┓ /■\  11/23 京都11R 芝・右外 1600m
┃第20回マイルチャンピオンシップ(GI) _ ┃(´∀` )<3歳以上(国際)(指)オープン 定量 発走15:40
┣━┯━┯━━━━━━━━━━━━┻○━○━━━┯━━━━━┯━━━━┓
┃1 │1 │(父)オースミコスモ     .[牝4]│55│常  石│(西)中尾正│府中牝 4┃
┃1 │2 │サイドワインダー       .[牡5]│57│福  永│(西)北橋修│富士S 2┃
┃2 │3 │(市)ギャラントアロー     .[牡3]│56│  幸  │(西)崎山博│スワンS . 1┃
┃2 │4 │テイエムサンデー      .[牡7]│57│秋  山│(西)福島勝│スワンS . 9┃
┃3 │5 │[外]スペシャルカルドゥーン[牡4]│57│D.ブフ│(仏)D スマダ│ロシェル賞1┃
┃3 │6 │(市)ウインクリューガー . _ [牡3]│56│武  幸│(西)松元茂│富士S 7┃
┃4 │7 │B(外)マグナーテン      .[騙7]│57│O ペリエ│(東)藤沢和│富士S..11┃
┃4 │8 │(外)イーグルカフェ      .[牡6]│57│藤  田│(東)小島太│天皇秋 9┃
┃5 │9 │ロサード           .[牡7]│57│角  田│(西)橋口弘│天皇秋 8┃
┃5 │10│(父市)バランスオブゲーム[牡4]│57│田中勝│(東)宗像義│毎日王 1┃
┃6 │11│デュランダル        [牡4]│57│池  添│(西)坂口大│スプリンタ1┃
┃6 │12│[外]トゥスール         [牡3]│56│K.ファロン│(英)RFジョン│ロシェル賞6┃
┃7 │13│ミレニアムバイオ      [牡5]│57│四  位│(西)領家政│富士S 1┃
┃7 │14│エイシンチャンプ      .[牡3]│56│安藤勝│(西)瀬戸口│カシオペ ..4┃
┃7 │15│イルバチオ         [牝6]│55│川  島│(東)小桧山│スワンS . 5┃
┃8 │16│(父)マイソールサウンド   [牡4]│57│本  田│(西)西浦勝│オパ-ルS7┃
┃8 │17│テ「レグノ」シス          [牡4]│57│勝  浦│(東)杉浦宏│ム-ランド13┃
┃8 │18│(外)ファインモーション  . _[牝4]│55│武  豊│(西)伊藤雄│毎日王 7┃
┗━┷━┷━━━━━━━━━━━━━┷━┷━━━┷━━━━━┷━━━━┛
111名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 19:33 ID:FlmJKCq8
デュランダル?
112名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 19:33 ID:BYf4WPHh
よし、11─10で特券10枚だ
113名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 19:38 ID:HbtMM/vy
イルバチオがイチイバルに見えた。
114名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 19:40 ID:uiNd27Qq
マイルCSは荒れる
115名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 19:43 ID:Spd5qz5d
なんでこんなヲタ臭い名前ばっかなんだろ・・・
116名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 19:54 ID:adOH+1OU
なにが?
117名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 20:27 ID:BYf4WPHh
気にし杉じゃないのか?割とフツーの名前ばっかだと思うが

>>115の考えるヲタ臭くない名前を聞いてみたい
118名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 20:30 ID:sqWlzEUY
>>117
オタ・ク・サクナーイ
119名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 21:47 ID:Cis9184b
ジョンとかマイケルとか?
出尽くしちゃうよね、それじゃあすぐに。
120名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 22:32 ID:Ni0KumL5
もはや雑談スレに近いなぁ。まぁ漏れは別に気にしてないんだけど。
121名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 23:02 ID:X2L2Jm/W
わざわざ言うということは気にしてる証拠
122名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 23:02 ID:ih2puKNC
今度のFEの支援会話でマイケルってソシアル騎士と少年キャラの会話キボン
123名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 00:14 ID:r1cJ9N2D
支援Aで訴えられる
124名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 00:29 ID:B7V5ORiL
FEもとうとう風刺ネタを入れるようになったか
125名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 00:37 ID:b7kI3ZOQ
激しくワロタ
126名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 01:08 ID:c95yY2wt
マイケル(バード)と少年(マージ)の支援会話によって18禁指定されたFEが発売!
127名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 02:14 ID:7V/HAbFx
GCFE出るってマジですか?
128名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 02:18 ID:B7V5ORiL
スタッフはやる気らしいが……
まあ出るとしても1,2年後でしょ
129名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 02:23 ID:qUGGKXPf
今任天堂からでてるFEって加賀作品?
130名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 02:29 ID:2SWN7qvg
な、何を今更・・・
任天堂作品は取説に主だった制作スタッフが列記してあるような。
131名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 02:31 ID:B7V5ORiL
ネタだろ
2ちゃんのFEスレで加賀の名前を出すような奴が
>>129みたいなことを書くのは明らかにおかしい
132名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 02:38 ID:B7V5ORiL
と、書いてみたものの
昔ゲハ板で「ポケモンが売れて任天堂に何かメリットでもあるのか」
なんて(多分)素で書き込んだ人がいたしな。
案外マジかもしれないのか?

ッてことでマジレス
加賀はノータッチ
と言うか現在裁(以下略
133129:03/11/22 02:47 ID:qUGGKXPf
>>132
察しの通りマジレス。
最近聖戦・トラキアをクリア後、封印・烈火のあまりの
ヌルさに鬱だったからな・・・。なんだティアリングサーガの件か。こりゃ時間かかるな・・・。
134名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 02:51 ID:B7V5ORiL
難易度のヌルさ?ちゃんと封印ハードやったか?
展開のぬるさだったらちょっと擁護できないが(w
135名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 02:55 ID:Uo4PmYFb
>>118
オ・タクサ・クナーイの方がかっこいい。いや、どうでもいいけどな
にしても板違いの話題に対しても寛容なスレだな
136名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 02:56 ID:r1cJ9N2D
時間がかかるも何も、今後加賀がFE製作に関わることはありえない
137名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 03:13 ID:vDXiLg33
デュランダルは普通に勝ちそうだ。
そういえば去年も賭けたなあ。
138名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 08:14 ID:nFFKdDRC
>>133
あまりにもありきたりのストーリーという意味でぬるいは分かるが
封印はきつかったぞ。
139名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 12:22 ID:KH4Ta0/k
封印ハード簡単すぎで萎え萎え
140名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 12:26 ID:n/hg9DrY
そうか、アレを簡単だと思う人も世の中にはいるのか……。
未だに7章越せねー
141名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 13:25 ID:nYThkm41
>140
>>139は自慢厨だろホットケ。
まぁ、ムズイが不可能ではないから、もまいさんもガンガッテ下さい。
142名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 13:43 ID:765OfMkg
>>133
マジレスする人はメール欄スペースなんてしない
143名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 13:50 ID:lR2TWMAj
>>142

オシイ!もう少しでIDが776だ!
144名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 13:57 ID:zgPhWbko
烈火をさんざんやった後に封印をもう一度やると、普通の敵の能力が高くて驚く。
つーか烈火の敵弱すぎ。(終章の雑魚スナイパーが速さ10って・・・)
145名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 14:28 ID:765OfMkg
>>143
ヴィーナス&ブレイブススレには記念パピコしてきた
146 :03/11/22 15:04 ID:Lrhehc+F
>>144
その代わり、封印はボスが弱すぎ。
147名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 16:17 ID:/vmsbE2q
封印は何気に難しかったよな
148名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 16:55 ID:7bh9vz31
>>144
いくら初心者向けって言っても勘違いしてないだろうか?
次作は改善してもらいたい
149名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 16:59 ID:gPO+u7jQ
確かに烈火はマップ配置や敵の増援以前に敵のパラメーターが低かったな
その反動か終章のモルフは鬼だったが・・・
150名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 18:40 ID:eFNbQgRZ
烈火はハード前提だろ。少なくともファン向けとしては。
何か開発者インタビューでも、「ノーマルは初心者用に敢えて簡単にした」みたいな事言ってたし。
151名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 18:54 ID:gPO+u7jQ
ならばヘクトル編ハードをやるのに最低2周クリアしないといけない設計はどうかと
1周クリアで全部オープンにしてほしかった
152名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 19:20 ID:kdEtk2Re
封印烈火はストーリーと難易度に萎え。
ストーリーなんてどうだっていいって奴をたまに見かけるがやはり
盛り上がらないよりは盛り上がる方がいいに決まってる。
153名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 20:11 ID:r1cJ9N2D
盛り上がったじゃん
154名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 20:14 ID:GtsvAhEf
封印は確かに糞だったが烈火では幾分かはマシになってたと感じたが
155名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 20:19 ID:fVHFJ/xP
個人的には主要人物を殺して煽情するのは奥の手だと思うので、頻出し過ぎると
萎える。人殺して盛り上げるのは簡単でしょ。
156名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 20:50 ID:eCB0lcbX
あーい。レイラ殺しに萎えました。
157名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 21:14 ID:YcK3of9e
>>156
あれは主要人物というよりは脇役がちょっといい場面作られたようなもんだと思う
省こうと思ったら省ける所だしね
158名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 21:25 ID:XMC4VaMj
女盗賊・女アサシン欲しかったのに・・・(´・ω・`) ショボーン
ジャハァル氏ね!
159名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 21:54 ID:FbdRMEJz
>>155
ニニアンの事か?それ以前に敵さん方は大量に死んでるが。
160名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 22:01 ID:0gVkJFA2
捕獲システムがあったら殺さなくて済むやつも多いのに。
161名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 22:11 ID:D2n956JM
>>159
演出上の問題。烈火は主要キャラの生死に絡んだイベントが多かったな。
162名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 22:11 ID:wK2IIgT4
きっとレイラとかエリウッドの親父とかヘクトルの兄貴の3人組あたりが
最後の顔色悪い復活軍団の中にいたら、ヲタ的人気はとれたんだろーが

それをやらない生ぬるいシナリオもそれはそれで好き。
163名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 22:15 ID:FbdRMEJz
>>162
別にヲタでなくても好きだろ、あーいうのは。
日本人は「滅びの美学」が好きだしな。
164名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 23:54 ID:D1ZvfeJn
エリウッドの親父の死はギャバンのボイサーみたいだと思った
165名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 00:04 ID:Ov6c11Jp
ゼフィールって、考え方とかやってることとか女々しいくせしてさ
見た目とか口調が変にごついオヤジなのがまずかった気がする
あれで線の細い美形だったら結構印象が変わってたんじゃないかな
166名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 00:06 ID:kPE/0Pu2
ゼフィールが優男じゃ月ジャン漫画のあの原哲夫バリの迫力が出ないからあれはあれでOK。
167名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 00:08 ID:Ov6c11Jp
たしかに優男だと 陛 下 大 回 転 のインパクトが薄れるな
うーんむずかしい(w
168名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 00:26 ID:1BIGaRv7
優男のくせにいざ戦闘では 大 回 転 ってのもなかなか
169名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 02:09 ID:xZCgMZPo
若い頃は美少年だったのにな。
170名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 02:10 ID:HALpcfaJ
ゼフィールはなんか目的が微妙だったからなぁ…素直に大陸制覇の方が似合ってた
171名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 02:14 ID:Ov6c11Jp
人間に絶望してた割にはなんだかんだ言って部下を大切にしてたしな(うろ覚え)
172名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 02:14 ID:tRDja8gO
724 名前:し [sage] 投稿日:03/11/23 02:09 ID:ykr+azM6
バテンの改案をまとめてナムコに送ります。
FEの新システムも完成したので任天堂に送る。
輸送隊について考察してみた
173名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 11:29 ID:49O0aQuM
人間に絶望した彼は、犬を飼い始めた
174名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 13:49 ID:AhV7kPPP
っつーかさ、封印&烈火っていい曲全然ないよね
紋章だったら二部の解放や聖戦、勝利は我らに とか
聖戦はほとんど良かった
175名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 13:53 ID:k5uxgPIr
いや別に。
176 :03/11/23 13:58 ID:GP9v6bDz
>>172
人間に絶望した彼は、竜を飼い始めた。

飼う内に愛情が芽生え、竜になにもかも貢ぎ出すようになった。

最終的には、その竜に世界を貢ぎたくなってきた

その魔性の女ならぬ萌え竜の名は、イドゥンという。


史上最悪の貢ぐ君、竜姦ゼフィール(゚д゚)マズー
177名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 14:12 ID:98ayPWHa
個人的な主観を押し付ける輩が多すぎ。
まぁFEファンは昔からそうだったが。
178名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 14:20 ID:T/L35dH9
>>174

解放が名曲なのは同意
紋章はピアノの楽譜かってきて
弾いてたくらい好きだった。
テーマ曲のアレンジも一番好き(最後のロードが走るあたり)
179名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 14:33 ID:AhV7kPPP
DoCoMo用
ttp://bx.sakura.ne.jp/~kyou/i/
J-PHONE用
ttp://bx.sakura.ne.jp/~kyou/j/
多分有名所だと思うけどここのFE着メロ良すぎ!!!
あと紋章は二部の戦闘開始前の「出陣」も良かった
180名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 16:20 ID:1BIGaRv7
好きなのを挙げるのはいいけど
いちいち他と比較するなよ
181名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 17:56 ID:OQnkAIli
>>179はIDがペガサス三姉妹。
182名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 22:07 ID:CbXW5WTT
>>181
うみゃい
>>179
auは・・・
183名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 22:13 ID:k5uxgPIr
DoCoMo用
ttp://bx.sakura.ne.jp/~kyou/i/
J-PHONE用
ttp://bx.sakura.ne.jp/~kyou/j/

同じじゃん
184名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 22:14 ID:k5uxgPIr
_| ̄|○よく見たら違う・・・
185名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 22:31 ID:761ELX+Z
iとjか
186名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 00:10 ID:vM3+zZCR
おいおい、勝ったよ、デュランダル。
187名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 00:22 ID:vPhWrz6q
>>186
勝ったね
切れる切れる
直前までインモーで決まりかと思ったよ
188名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 07:45 ID:wTIkTJhL
各マップ上のボスが回避率高い場所に陣取って動かないのが気になった
武器の命中率も全体的に低いしイライラする
189名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 08:00 ID:Ck/SdW1T
もっと悪いのが拠点の上から動かないDナイトだな。
高い機動力も無意味だし、地形効果も受けられなくて最悪。
190名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 09:20 ID:q7P6Pj9s
>188
初心者の方ですか?
191名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 15:25 ID:bUS9I99Q
>>189
何を言う。
フレアー将軍もナーシェン閣下も、ベルン軍人としての誇りを持ってたからこそ、だ。
正々堂々とリキア軍に勝負を挑んだのだ。「補正なんぞいらん!」と。






その結果、各所でネタにされてるわけだが。
192名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 17:45 ID:h1N4lELQ
ナーシェンはどうやって城の中に竜いれたんだろうな。
193名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 20:49 ID:b9t+qqgV
>>192
やっぱり城門壊したんじゃネーノ?
194名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 21:13 ID:YdaFRI7S
>>192

卵からかえしたんだよ
195名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 21:14 ID:zYUfdXjn
>>194
セルを思い出した
196名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 22:13 ID:r20hDBLM
>192
「小さいことはいいことだ」の魔法d
197名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 23:27 ID:iJO/kdls
>>192
シャニーとミレディに聞け
198名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 00:20 ID:FmIO9UuH
ツァイスなんてもっと狭いところに押し込められてたぞ。
199名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 00:23 ID:Jgkt9hOb
封印・烈火の城は屋根が無い説
200名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 00:29 ID:rJXGI0V8
矢や魔法が壁越える時点で
201名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 00:36 ID:wGXg1LyY
屋根どころか壁も幻影なのか
202名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 00:59 ID:/YT5Hkmv
スキマだらけなんだよ
203名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 01:05 ID:heuI0c0L
Feの城がそんな間抜けな設計なわけないだろ。
ちゃんと計算されてるよ。角(ry
204名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 01:18 ID:oZyMRjt9
城っていうかマップの設計をもう少し(ry
205名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 01:47 ID:ZkL6xvCt
やっぱり馬から下りることは必要だよ
206名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 02:01 ID:t0E5lse1
ラングリッサーだと騎馬兵って魔法ほとんど覚えないことをはじめて知った。
やはりマージナイトが強すぎると反則なのか。
207名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 17:03 ID:vSuKfnCd
そういや北米版、アメリカ人にとってリセットしまくるゲームってのはどんなもんなんだろうな
208名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 17:10 ID:fdimPK12
いや彼らはサブキャラなら死んでもリセットしないのかも知れないぞ。
209名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 17:16 ID:yQJAsDYz
むしろ北米版では死んだって表現を使ってないかもしれんぞ
みーんなバアトルとかパント夫妻みたいな撤退扱いだったり。
レイラのイベントとか、カットされてたり・・・?
210名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 17:19 ID:SNO8HLAH
なんだかやりたくなってきた。
日本で北米版買える所ない?
211名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 17:22 ID:jvvjMBeg
おまえだまされてるよ!
212名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 17:33 ID:y9WHs2Oo
なんでそうなるんだ。
あれでNGならハリウッド映画の8割はNGになるぞ。
213名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 18:56 ID:z/ZphWel
グロは日本よりアメリカの方がすすんでんじゃないのか?
それとも今の時期戦争ものって色々ヤバイのか?
214名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 18:59 ID:tCAZCzqQ
米>グロに寛容、エロに厳しい
日本>米の逆?
まぁ現代はエロにしろグロにしろ風当たりは強いけど。
つうかレーティングの問題かと。
215名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 22:45 ID:rQkxiQkZ
アメリカ人は残虐&高難度好きなイメージが・・・
血がドバドバ出るとか首がちょん切れたりとか。
216名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 22:56 ID:jvvjMBeg
実は七十年代の日本人も好きだったよ
217名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 00:34 ID:OHCxI5Cr
カチュアはマルスを想って今日もオナニーをしております
218名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 00:37 ID:rMpMoNSl
馬下りるのはいいが、槍使えないのが厳しいよなぁ。
重さのリスク背負っても使いたい事はあるんだし、両方使えてもいいんじゃないかね。
219名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 00:44 ID:fzuyMZqk
>>218
その辺の不満はトラナナで特に感じたな。武器熟練度があるシステムで騎乗と
徒歩で武器が違うと使いにくさが結構切実。ていうか槍もそうだけどもっと
分かんないのが斧。なぜ徒歩で使えないのかマジ意味不明。
逆に騎乗時は剣使えねえしなあ。
220名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 01:04 ID:LaiS52h0
フェルグスやカリオンは、ただでさえ成長率や追撃必殺補正で優秀なのに
それに加えて騎乗・徒歩で武器が変わらないため
扱いやすい&武器LV上がりやすい
という非常に優遇されたキャラだったな……。
まぁフェルグスはお助けキャラとも言えるが。
221名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 01:12 ID:YDTbJiI1
序盤からフィンを馬から下ろして剣レベル上げたなぁ・・・。
222名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 01:22 ID:MgMa53+8
カリオンは騎乗時は槍の方が便利・・・
手槍あるし、鉄のやりは強いし。
223名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 01:31 ID:xYLwwhzG
馬を単独ユニットにしちゃえばどうだろう
224名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 01:32 ID:ClbUd0n5
フリー、ソシアルナイトはいいよな。
フィンとかカリンとかは結構主力だったんでマジで辛かった。

封印烈火が城内でも騎乗OKなのは嬉しかったよ
それでも剣士系が優遇されているのには変わりないかもしれんが。
225名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 01:40 ID:fzuyMZqk
フィンは勇者の槍が無ければ結構タダの人だし、カリンも飛べなきゃ
タダの人なので、「戦略的には」屋外戦での槍要員でいいと思う。
そこを押して敢えて屋内戦でも使えるようにするかっつーとやはり
愛の問題か。
確かに剣馬系は優遇されてるんだけど、屋内戦ではセイジ最強は
動かないし、ソードマスターにも劣るから二線級には変わらん訳で。
やっぱ武器分かれてる系は適材適所的なN面戦力運用を促すためって
面もあるんでないかな。疲労度も有るし、完全固定メンツでの運用
してないプレイヤーが多いと思うのだが。
226名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 01:47 ID:lzZy/W45
聖戦ならともかく、歩兵のデメリットって何かあるかな?
これといって特効武器あるわけじゃないし、屋内外問わず活躍できて回避も高い。
こうなると騎馬兵にもう少しメリットがほしいな。
ただの村が焼かれないようにするための移動力要員じゃ何かなぁ…
227名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 01:53 ID:fzuyMZqk
>>226
トラナナでも騎兵は使えるっしょ。攻撃面ではヒットアンドアウェイが
凶悪(特に天馬系)だし、トラナナ以降は担ぎ屋として何かと便利だよね。
まあ、機動力に重きを置くかどうかは、ターン数気にするかどうかっつー
プレイスタイルの問題がでかいと思うけど。
封印以降騎兵能力が押さえられた(かわりにパラメタ上限上がったけど)
のは、騎兵が使えすぎるという判断があったんじゃないかな。俺としては
ヒットアンドアウェイが出来なくなったのは大変残念だけどな。
228名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 02:17 ID:YDTbJiI1
紋章では馬から下りると特効防ぎの他に剣が槍より軽いから
再攻撃しやすいというメリットがあった。(特に序盤あたり)武器レベルも一緒だし。
トラキアだと体格がそれなりにいいと武器の重さあんまり関係ないし武器レベル別々だから
馬から下りたら不便に感じる。
229名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 05:01 ID:vUndt5oM
FE終わったな。
ただ、ISが新しいFEを作ってるのは確実だね。
どういう方向性に進化するのか、
既存の良い点を伸ばすのか、
全く違うシステムに移行するのか?

戦争をわかっていないISスタッフには難しそうだが
230名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 06:41 ID:rZPOV4iY
聖戦以降は再移動のお陰で騎兵大分株が上がったと思うんだけどな。扱える武器も増えたし。
特に聖戦では明らかに騎兵>>>歩兵だったし。
231名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 07:20 ID:i3rAB38s
トラキアの捕獲・かつぐで更に騎兵の重要性が上がったしね。
トラキアでは体格と馬がかなり重要。
232名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 08:43 ID:oamYtX46
封印烈火ではその二つともがなくなったのに
使い勝手は悪くないな
乗り降りもなくなったせいか
233名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 09:18 ID:j510uGQh
>>232
かつぐは封印烈火でもあるじゃん。
234名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 11:08 ID:vUndt5oM

 




   再   移   動   は   い   ら   ぬ   。 





235名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 11:15 ID:vUndt5oM
騎馬系のメリットは移動力と多彩な使用武器で十分。
そして騎馬系に対抗する斧系歩兵と、
斧系歩兵に対抗する剣士系歩兵、
剣士系歩兵に対抗する重鎧歩兵、
重鎧歩兵に対抗する魔導士。

これで良い。
FEの事わかってない奴が多すぎるよ。
特に製作者がな。
236名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 11:17 ID:vUndt5oM
あと魔道士系は守備力上がるな。
守備なんていらんいらん、すぐ死ね。
237ボーイ:03/11/26 11:21 ID:kHq+t7RR
>>236
俺の立場がねえよ
238名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 12:16 ID:h2vPBKmR
>>237
基地外に構うなよ
239名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 12:24 ID:5j+/yaaD
>vUndt5oM
久しぶりにきたね
でも君、いらないから
氏んでくれ
240名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 13:21 ID:oamYtX46
>>233
捕獲と再移動。
いちいち言わないとわかんない?
241名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 13:36 ID:xXc9388G
>>233じゃないが>>231で捕獲とかつぐの名前が挙がってるので
勘違いしても仕方ないと思うぞ。
ちゃんと考えりゃ分かる話だがおまいの文にも不備がある。
242名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 13:53 ID:h2vPBKmR
>>241に米一表
243名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 14:04 ID:jfRDcuUa
|∧∧|
|・ω・| ジー
244名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 14:25 ID:RXGwcMmN
ついでに言うと烈火には再移動あるけどな。
245名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 14:25 ID:WKFYTk7t
やはりSRPGなだけに、育ってしまうと能力面での役割分担が無くなってしまうのが
痛いかなあ。パラMAX値やスキルなどで差別化しようとはしてるけど。

後半になればなる程無意味化するアーマーの装甲とか、育ってしまえば
全方位無敵な核弾頭と化す魔道士系とか、生足少年魔道士やミニスカシスター
みたいな、殺し合いをしていること自体が有り得ないお子様程
後半無敵化するあたりを見ると、もののあはれを感じる。
246名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 14:26 ID:WKFYTk7t
>>244
再移動はあるが攻撃後再移動が出来ないっつーのはかなり大きい。
まあ人運搬には相変わらず活用させて頂くわけだが。
247名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 16:07 ID:zA13+Sza
ここはいい感じに議論が続くインターネッツですね
248名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 17:06 ID:Tj0Odzy/
封印、烈火の騎兵は万能ユニットになった反面パラメータ上限が気持ち低い
249名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 17:12 ID:+VEfRkA7
俺は封印や烈火の騎馬兵って、かなり強くなった様に思えた。
剣・槍・斧と武器の三すくみは問題ないし、城内でも騎乗状態、ステ上限アップしたから。

逆に剣士系はすごく弱くなった気がする。 特に「連続」が無いのがキツイ。
250名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 17:12 ID:kUB8D93I
なんかそうなると弓兵にももうちょっとメリットがほしいよな
251名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 17:18 ID:R3mYuFgI
烈火では一応必殺補正ついてたな>スナイパー
252名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 17:22 ID:Go04BH1I
弓兵メリットて程じゃないかもしれんが長弓(・∀・)イイ
射程がひとつ伸びただけでこんなに便利だとは。
遠距離魔法は勿体無いし命中率低いしね。
253名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 17:31 ID:6mLGNUSw
>>251
それは武器LvSの補正だよ。
それにしてもスナイパーはデフォで命中補正+15%位欲しい。
254名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 17:35 ID:llZ+mddu
烈火でガラガラ転がせるようになったおかげで、シューターもかなりメリットだと思うなぁ。<弓兵
プレイスタイルによっちゃ使わん人もいるかもわからんが、ありゃ何気に便利だった。
255名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 17:37 ID:llZ+mddu
武器レベルSで補正が付くのか・・・今頃初めて知りますた_| ̄|○
256名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 17:42 ID:1QaiMauU
烈火のパラディンはカス。
ダーツに追撃で殺される。
257名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 17:43 ID:kUB8D93I
そういやパラディンの待遇についてはどうよ。あとホースメン(遊牧民)とか。
258名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 17:48 ID:1QaiMauU
烈火でのソシアル、アーマーの待遇はもはやイジメ。
あんなに弱点増やして狂戦士は弱点が無いってのは改善するべき。
259名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 17:48 ID:GoyLXQvl
遊牧民は、強いけど他の馬は、雑魚い。
260名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 17:50 ID:GoyLXQvl
魔道士も弱くなったなー。
261名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 17:51 ID:kUB8D93I
そういや物理回避と魔法回避って別になったりしないのか。
剣士は魔法回避かぎりなくゼロとかならバランスとれると思うのだが。
262名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 17:55 ID:6Q/KHv+b
烈火のパラディンは、性能こそアレだけど役には立ったな。f編ハードパラディン無しじゃきつい。
逆に遊牧民はイマイチだった。ぶっちゃけラスが仲間になる頃にはレベッカたんはまずCCしてるし。
烈火は剣より斧、遊牧よりスナイパー、勇者よりパラディンが使える作品だった気がする。
ペガサスとドラゴンは相変わらず一長一短だったが。
ついでにドルイド&大賢者>>>>>>(超えられない壁)>>>>>>その他の魔法系。




ドルイド贔屓されすぎ。
263名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 17:56 ID:llZ+mddu
パラディンの評価は昔も今も大して変わらんなぁ…お手軽で使い易いユニットちゅーか。
途中参加の助っ人ユニットが強くなった分、最近の方がより使い勝手が上がったかも。
遊牧民は烈火のバランスで丁度いいかな、贔屓贔屓と言われてた馬特効も付いたし。
つうか封印の頃だってシンが個人的に強いだけで、特にクラス全体が強いとは思わんかったが。

ところでアーマー虐めはトラキアの頃が一番酷かったと思うんだが…
264名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 17:59 ID:1QaiMauU
ペガサスはメチャクチャ強いと思った(特にファリナ)。
ヒースは竜の名前がアレなのに速さが無さ過ぎる。
ルナは卑怯だ。
265名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 17:59 ID:GoyLXQvl
アーマーは、もっと固くてもよくね?
266名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 18:05 ID:o7HmUtRJ
パラディンのメリットは壁&脚かなぁ。
序盤からロウエン壁にしてますた

トラキアはアーマーと斧が酷い。
何でだろう?烈火やってるとアーマー硬ぇーイカスーとか頻繁に思うのに
トラキアだとガスガス減る気がする。
267名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 18:08 ID:1QaiMauU
>>266
斧はひどくなかったと思う。
オーシンは鬼だった。
268名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 18:08 ID:v4vw+iLn
新システム
・苦手武器
苦手と設定された武器は1Tに一回しか使えない。
ランスナイトが馬上でも一応剣が使えたり(封印烈火では騎兵の区別なくなったけど)
スナイパーに苦手武器として剣を設定しても良さげ。

・CCボーナス自由割り振り
ボーナスの一部(3ポイントぐらい?)を好きに割り振る。
上限もそれだけ上昇。3ポイント全部使って、新たに扱える武器を増やす事も出来る
269名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 18:33 ID:llZ+mddu
>266
トラキアは上限が一律だからなぁ…育ってくると特効やら魔防やら穴ばかり目立つ。
そもそもアーマーといえば序盤の壁役が見せ場なのに、いきなりハンマー持ちとか
ウロウロしてたからなぁ。
烈火(つかオズイン)の方は魔防もかなり上がるし支援は付くしタフだし力強いしで
これはこれで穴が無さすぎる気がしないでも無い。足が遅いからチャラっつー考えもあるか。

>267
オーシン、ハルヴァン以外の斧は非常にアレだったような…
ブライトンは顔の雰囲気で強くなりそうだと当て込んで育てたらえらい目に遭った。
トラキア全般で見たらイマイチかと…つーか格差がやたら激しかった印象<斧
270名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 18:41 ID:/HrrElu4
トラキアのダルシンは、槍屋だったら紋章ドーガみたいに屋内槍屋としての
地位を確保できたかもしれない。まあ槍自体要らんという話もあるが....
結局アーマーが使えたのって紋章だけじゃないか。それもただ屋内で
グラディウスが使えるという一点のみで。

271名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 19:08 ID:1oaz8ogc
オーシンが鬼というよりはプージと怒りが強いんじゃないかと。
それは抜きにしても、トラキアでは前作までと比べれば斧は遥かに優遇されてるでしょ。
ただ、三すくみの影響が少なくなったせいで、戦略上斧が必ず必要になるような事が
無かったけど。
272名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 19:18 ID:GoyLXQvl
次は、槍も強くしろ
273名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 19:30 ID:v4vw+iLn
鉄とキラー系は斧が圧倒的に強かった。
魔法剣とか王者の剣なんかで、結局は剣が強くなるけど。
274名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 19:38 ID:/A/YamY1
>266
ロウエンは準アーマー的な成長率だから、比較対象としては微妙かと。
275名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 20:18 ID:pvZiEnAz
キルソードは割と序盤から手に入るのに
キラーアクス・キラーランスの入手がやたら遅いのに納得行かない
276名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 20:45 ID:h2vPBKmR
がんばればキラーランスは9章で取れる
277名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 21:32 ID:0Dvh+nWt
オイお前ら!
トラナナの斧使いの話をしてるのに、
マチュアたんの名前が出てこないのは新手の嫌がらせですか?

連続Mと月光Mを喰わせたマチュアたんを斧使いとして育成する俺。
悪いかよ、マチュアたんが好きなんだよ。
278名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 21:49 ID:88HfFl+j
俺もマチュアたんに連続と月光をつけてあげたよ
ゆっくりとした動きで残像を作れるのはマチュアたんだけだぞ!ヽ(`Д´)ノ
279名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 21:51 ID:oiHtcqyQ
トラキア27章外伝なんてステージ全体から「アーマーは(・∀・)カエレ!!」ってオーラがたちこめてたからなぁ

アーマー好きだからダルシン無理して使ったら何度鎧をカチ割られたことか
280名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 21:52 ID:v4vw+iLn
未知のステージだ・・・
27章外伝とはどんな恐ろしいところなのであろうか?
281名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 21:58 ID:fTZmIruX
俺もマチュア好きだ!キラーアクス5つくらい持たせて突っ込ませてた。
スキルはほとんどつけなかったな。素で強くするのが面白かったから。
282名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 22:04 ID:3HILsj4U
マチュアって確か斧で攻撃するとパンチラするんだっけ?
283名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 22:18 ID:kHq+t7RR
ガルザスだって一応斧使いだよな。剣装備なんて邪道。
284名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 22:22 ID:bcXW2C8E
俺はマチュアに見切りと連続つけた
バーサーカー相手に待ち伏せマンセー
285名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 23:04 ID:Ho7lTmlP
マチュアは強さだけで選ぶと一軍から外れるが、使おうと思えば十分使える
という、愛が試されるポジションのキャラだな。斧は手斧が使えれば十分
という気もする訳だが。
公式イラストは、結構キツネ目の美人さんやね。近作で言うとサカ系
人種っぽい感じ。
286名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 23:08 ID:6diNxK4J
マギ団とフェルグス、カリン、アスベルあたりは何だか妙に愛着あって使っちゃうな…
287名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 23:14 ID:Ho7lTmlP
>>286
後ろの三者は愛着度外視で有用なキャラだと思うけど。特にカリンとアスベルは
中後半ぐらいまでかわりになる人間がいないので、使わざるを得ないだろう。
288名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 23:25 ID:NIucFZcI
飛行系も誰を使うか迷う。

本命:カリン、エダ
対抗:ディーン(ドラゴンランスウマー)
趣味:熊(スキルがあればなあ・・・)
289名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 23:30 ID:DygPaF/M
>>288
こぐまのミーシャか(w
290名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 23:39 ID:Ho7lTmlP
>>288
俺的には
本命:カリン(好むと好まずに限らず、しばらくは彼女だけが頼り)
対抗:ディーン(特に早解き時に即戦力として有用)
趣味:ミーシャ、エダ(残り少ない野戦面での飛行系の数合わせ)
という感じだ。
エダって、成長率はイイけど必殺係数×1でノースキルだし、野戦面も
残り少ないんで、本命というよりは趣味だと思う。
291名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 23:42 ID:h2vPBKmR
ミーシャは成長率いいし武器レベル高いから
使う気あるならかなり使えるキャラだと思う

支援さえあれば・・
292名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 23:44 ID:DygPaF/M
>>291
スーパーカリスマブラザーズに頑張ってもらおう
293名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 23:47 ID:/A/YamY1
ケンプファーはマップ選択も強いられるしな。
294名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 23:54 ID:LsbRfFj1
一瞬誤爆かと思ったぞ
295名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 00:40 ID:bj+ny/hr
話変わるがミランダのレベル上げにいいマップってどこだろ。
自分は森の中に城があるマップでひたすらアーマーの攻撃よけて
クラチェンさせて20までもっていったんだが。
296名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 01:00 ID:US0zPrg1
>>295
育てるならそこまでエリートM温存しとくべきじゃないか?

俺は、エリートMを使わない場合は、
五月の雨で育ててたけど。
ミランダ使う場合は、高評価捨ててスナイパーで稼ぎとミランダ育成をチマチマ。
297名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 03:48 ID:kRLrgHGa
>>239


 ま た ま た 現 れ ま し た 嫉 妬 厨 



お前らがぎゃあぎゃあと
非建設的な話題をエンドレスループで繰り返すかえしてるからな(藁
まあレスするつもりは無かったんだが
あまりの低能さにちょっと、な。
ただ無能と低能の中に高尚な人間が混じるとどうなるかって事は
歴史を勉強する俺からみたら十分承知なハズなのに大人げ無かったな。
とりあえず開発者は愚か誰も見てないから気楽にやっててくれや。

俺はその間に先に行かせてもらうわ(www
298名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 04:01 ID:kRLrgHGa
>>247
議論?
オレには小学生クラスの井戸端会議に写るが?
ちゃんとクリエイター魂を持つもの同士の建設的な会話をした事があるのだろうか?
無いのだろうね。

ここの「議論」とやらを例えるなら
糞漫画を読んだ厨房がコマ割りや作者の思惑、テーマ、今後の伏線には一切触れず、
ただ起こっている現象のみを取り上げ、ぎゃあぎゃあ言ってるだけに過ぎない。
しかも、中身は全て開発者が知っている事のみに終始。

クリエイターは閉塞的状況を打破する事に苦心する。
マニアは閉塞的状況の中に閉じこもり、周知の事実をループさせ続け円環の世界に閉じ篭る。

とりあえず加賀完全新作がFEを完全に社会から抹殺するであろう(藁
オレはその日が待ち遠しくて待ち遠しくて堪らないのだ。
FEなどと言う器になど興味は無いからな。
そこに込められたクリエイター魂が重要だから、な。


IQ128のオレは去るわ。
頭悪すぎて見てられん(藁
299名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 04:11 ID:kRLrgHGa
>>268
あまりに無能、だな。
だが閉塞的状況を打破するべく
新規メカニズムを考えようとした後だけは褒めてやろう。
が、あまりに糞過ぎる。
脳内でちゃんと「ソレ」を使ってプレーしたかあぁぁ?(藁
オレのレス>>235を100回読み直して寝る前に1000回声に出して繰り返せ。
いかにもISの低能が考えそうな事で藁タ(wwwwwwww

まあレス付けが必要なのはコレくらいか。





         あ       ば          よ




ネオの目が潰れる。
女が死ぬ。
数千万にのスミスが両脇に立ち並ぶ中、ラストはスミス本体とのタイマン(糞
ミフネはやる気ない演技で映画全体をだれさせる。顔面切り刻まれて死ぬところは良い。
封印劣化信者は死ね。

残響は魔法版のエコー。
脈動は場にある同種の基本地形の数により効果が異なるメカニズム。

300名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 04:35 ID:8ptRyhmy
>>295-296
「暗黒の森」で、武器盗んだスナイパーやマーシナリーを頑張って倒して稼ぐ。
で、「五月の雨」のパルマンでチクチクしながら炎レベルage
301名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 04:43 ID:kRLrgHGa
冒頭、船内で議論する場面。
機械(センチネル)の群れが居住区に到達すれば全ての人間は死ぬだろう。
そのリミットまで、あと20時間…。

一方、ネオは世界の境の空間に閉じ込められていた。
死んだように動かないネオに少女が語らいかける。
愛について、運命について…。
プログラムが感情を持つ事について、ネオは訝しげる。

女とでかぶつの前に中国人が現れネオ救出のためフランス人の元へ向かう。
乞食風男との銃撃戦。バーのバウンサーとの戦い。一蹴。
数千人の男女が踊り狂うバーの内部へ、フランス人との対面。
「取引には『預言者の目』が必要だ」。

そしてスミスが動き始める。
前作『リローデット』で身に付けたデータ複製は健在。
次々とネオの仲間を取り込み、預言者と少女を殺す。

一方居住区では無名の戦士達の戦いが始まろうとしていた。
巨大ドリルで空間壁を突き破り、突破してくる機械達。
その数、おおよそ数える事など出来ないが一億は越える。
人型戦闘兵器やバズーカで立ち向かう戦士達。
とりあえずは危機を脱する。だが次の攻撃は近いだろう。

境の世界から脱出したネオと女は船により世界の中枢・マシーンシティに向かう。
だがその中に裏切り者がい、ネオはからくもこれを撃破するも両目を潰されてしまう。
救世主の目を潰した事に満足し、死んでいく低能。
そして船は数千万の機械の敵を退けシティへ不時着。
その時、女が機械の残骸に体中を貫かれて死ぬ。
目が見えず、魂で感じあう二人、そして最後の口づけをし、ネオは機械の王へと対面する。

「もうすぐここへ機械の制御を失ったスミスが来る。あいつはオレ自身の影。
あいつは世界全てを滅ぼす気だ。そして、それを止めることが出来るのはオレだけだ」

そして電脳空間でのスミスとの最後の戦い。
スミスは預言者の目を取り込み、全ての結末を”既に知っている”。
余裕のつもりか、タイマンを提案するスミス。
そして雨と雷が降り注ぐ中、激しい攻防が始まる。
302名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 05:03 ID:kRLrgHGa
日の出と海を見つめる初老の男。
振り返り、預言者に語らいかける。
そして少女がこの光景を生み出したのだと知る。

世界はまた続いていくだろう。
この平和がいつまで続くかはわからない、だが、人は生き続けるしか無いのだ…。


〜マトリックス三部作・完結〜



      ※


ゲームはこのような感動を生み出す事が出来るのだろうか?
ソレが出来る人物を我々は一人だけ知っている。
そう、あの人物だ。
かつて『ファイアーエムブレム』というゲームの企画を任天堂に持ち込んだ人物。
加賀昭三氏だ。
氏はいま、どこで何をしているのか?
それは、誰にもわからない。

だが、期待しようではないか。
ファンである我々が信じないで、一体誰が信じるのか?
信じよう、『王』の帰還を……。
303名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 08:54 ID:p3NZPu1V
マトのような糞オタ映画と同列に並べるあたりが貴様の限界
304名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 09:24 ID:5OYb2pb+
一時間も張りついてたのか…しかも四時五時
305名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 10:14 ID:FN4QR/9Z
>>303
あんたはすごい。何がすごいかって、
よくまあこんな読みにくい長文読んだなと。
306名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 10:19 ID:WZ+6nrwW
五月の雨のあたりか…サンクス。どうも自分が育てたくなるキャラは
ミランダといいニノといい後半出てきて育てるのが難しいロリばっかりだ。
307名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 10:32 ID:uRFkULCI
こういう奴が大量殺人とかするんだろうな
308名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 11:02 ID:B9P/5Som
>>307

それは言いすぎ
309名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 11:32 ID:XLUh+rjt
>>306
ミランダはロリではない
310名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 12:34 ID:S2HtMQNS
>>309
15歳だっけ?
ってニノと1歳違い?
311名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 13:29 ID:ABFWg8jw
>>303
お前が反応しなきゃ削除依頼で消せたのに
糞厨房が
312名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 13:37 ID:Ah8bzhZ1
ミランダは早めに出てたら極悪キャラになるだろうな。怒りのマージナイトって
ちょっと強すぎですよ。打たれ弱さは聖戦士の書でもいくらでもカバーできるし
トラキアではパラ上限みんな一緒だし、フォルセティ持ちアーサー以上に
強いんじゃないの?

フェルグス、カリオン、オーシン、アスベルあたりの一線級が軒並み立場を
失いそうだ。
313名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 15:08 ID:wOd1dfrI
トラキアは、糞ゲーです。
314名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 15:21 ID:ZJzranIM
ミランダのデメリットっていうと支援か…リーフからしかなかったような
315名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 15:29 ID:ABFWg8jw
コノモールに20%与えられる
いらないけど
316名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 18:02 ID:kzh0blsa
レボリューション見てないのに・・・ヽ(`Д´)ノウワァァン!!
317名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 19:30 ID:oELmoeob
トラキアは専用武器や一品物の武器が多すぎ
1章から光の剣・勇者の槍・プージ・勇者の斧(+炎の剣)があり他も
グラフカリバー・勇者の剣・大地の剣・エリートの剣・ダイムサンダ
王者の剣・勇者の弓・ドラゴンランス・リザイア
ベオの剣・聖なる剣・フォルセティ・ブラギの剣

どれもこれもメチャ強いし使用回数多いので早解き時ですら
殆ど使われない武器も多数.
特に王者の剣とか一介の盗賊が持ってる割に強すぎ,

一品ではないが炎風雷の剣も強いし,折角「捕獲」っちゅーシステム
があるんだからもう少し貧乏でもいい気がする
318名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 19:46 ID:KUE7jHP0
聖なる剣は他のキャラに持たせたかった。
何なんだあのぶっこわれた性能の武器は。
まあ他の専用武器も十分強いんだけどね。
そういえば封印劣化の神器ってあんまり強くないよな。
319名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 19:54 ID:gOO5830O
最強は
待ち伏せオルエン大無産だ。
怒りナンナ大地の剣。
320名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 19:57 ID:uRFkULCI
強すぎるのは嫌だな
321名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 20:05 ID:kzh0blsa
>>317
IDが萌え

>>319
IDがgoo
322名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 20:13 ID:B0Zl/LRs
>319
でも、オルエンて攻撃外すと痛いよね

>316
大丈夫、わざわざ劇場で観る価値ないよ
駄作スレ住人の太鼓判付きだヨ!







                                              畜生!
323名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 20:43 ID:bvaCMOR9
今、聖戦9章なんだけど(ちなみに江ミュ)
セリスがターン開始時に行動してないのに行動終了になってる…
リーンがつきっきりで踊ってせっせと動かしてるんだけど。
なにこの状態?

おまけにセリスがカパトギア城に入って出てきたと思ったら
トラバント兵が出て来るし。そのトラ兵はHP0。じょうたい しぼう
何度待機しても再行動可能。
ためしにシューター退治に行かせて、戦闘したらバグって終わったよ。
誰か助けて
324名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 20:48 ID:Ap1X83Qf
ageてまでするほどの釣りかね
325名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 21:02 ID:bvaCMOR9
釣りのつもりはねーから釣られんなよお前ら
326名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 21:03 ID:KA8Zod3X
>>317
俺的には勇者系はいくらなんでも強すぎだなあと聖戦で思った。
で、貧乏性ということもあって、細身の槍だとかエルウィンドあたりが
大活躍してた。
でもトラキアの頃には慣れてしまったな。
327名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 21:31 ID:YmDg7ldK
328名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 22:19 ID:OzWqrylp
>>323はマジレスだと思うが、釣りと言うと噛み付いてくるから何もレスせずに
スルーするのが一番無難。
329名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 22:33 ID:Xpx0jyov
とりあえずエミュでFEやるやつは新でほしい
330名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 22:38 ID:ABFWg8jw
なぜ改造=エミュ=違法ROMになるのか
331名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 22:46 ID:bvaCMOR9
>>329
ROM版もかなり前に買ってやってるけど
データ飛ぶからェミュてるだけだよ(だからって悪くないとは言わんけど)
チートもしてないしセーブも原作通り可能な地点でしかしてないよ
332名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 22:51 ID:OzWqrylp
>>331はオリジナルを持っていれば違法にうpされたファイルをDLしてもいいとでも
思ってるのか?
そんな事言うとそんなのは建前だろとか言われそうだけどさ。
商用ソフトをうpする事自体が違法だし、違法にうpされていると知りつつDLする事
も違法なんだよ。
ちなみにチートは違法では無いので、そこら辺は混同してはいけない。
333名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 22:54 ID:Sxy0pa+x
データ飛ぶなら任天堂に送って電池換えてもらえば?
334名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 23:02 ID:KA8Zod3X
電池の消耗って、バックアップRAMのI/Oが多い程激しいんかねやっぱ。
ロマサガとか、どこでもセーブできる系のゲームは、セーブ回数多いから、
データ飛びやすい印象が有るよ。FEでも、聖戦以降はコッソリ記録取ってる
よね。紋章に比べるとI/O回数多いんじゃないかな。
後、ソフトによると思うんだけど、セーブデータのチェックサムミスると
データ破損と見なして消すタイプのやつは、接触が悪かったりするとかなり
消されまくりという印象。これはかなしい。
335名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 23:50 ID:aRFQ4N9O
データ飛ぶからエミュで、てのは言い訳にならない。
データが飛ぶのも実機の仕様だから。
336名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 23:53 ID:ABFWg8jw
なんでそんなにつっかかってくんの?
ひょっとしてかわき茶さん?
337名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 00:02 ID:nPeukkuu
なんでそんなに必死に言い訳すんの?
ひょっとしなくても中学生さん?
338名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 00:04 ID:6cxmwmRU
テメーで吸い出してればOK
339名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 00:44 ID:xHYrnmf8
プレステのメモカのデータが
半永久(言いすぎ?)と知った時は感動した
340名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 00:48 ID:165bW26d
ゲーマーの誇りがあればエミュなんてものに手は出さないだろ。
341名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 01:03 ID:E0m0yYck
これ位のステータスにすれば、バランス良くなりそうな気がするんだけどな〜

体…HP(上限60)  防…魔防  射…基本武器の射程  追…追加能力

【 クラス 】  体/力/技/速/守/防/移/射/追       【 クラス 】  体/力/技/速/守/防/移/射/追
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【ソドマス】   50/22/30/30/22/15/ 6/ 1/必殺+15   【勇者】     50/24/27/27/24/15/ .6/ .1/斧装備可
【狂戦士】   .60/30/22/20/23/15/ 6/ 1/必殺+15   【ウォーリア】  .60/27/24/20/25/15/ .5/ .1/弓装備可

【スナイパー】 50/22/25/25/20/15/ 5/ 3/必殺+15   【ボウナイト】  .50/24/25/23/22/15/ .9/ .2/なし
【ジェネラル】 .60/25/23/20/30/15/ 5/ 1/斧装備可   【パラディン】  50/24/25/24/24/20/ .9/ .1/なし

【ファルコンK】 50/22/27/27/20/23/ 9/ 1/剣装備可   【ドラゴンK】  60/25/23/23/27/15/ .9/ .1/剣装備可
【アサシン】  .50/20/27/30/20/15/ 7/ 1/必殺+20   .【ドルイド】   40/27/25/23/15/15/ .5/ .2/

【セイジ】    .40/30/26/27/15/25/ 5/ 2/杖使用可   .【司祭】     .40/25/25/23/15/30/ .5/ .2/杖の射程UP
【ヴァルキュリ】40/24/25/25/20/24/ 9/ 1/魔道書使用可


342名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 01:03 ID:TL1Pt88c
つか違法だしな
343名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 01:04 ID:QuzUELc+
エミュの話は隔離スレで!

エミュレターについてマターリ語れや 26
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1065135402/l50
344名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 01:05 ID:VdTZWFNN
エミュ(というよりはROM)の違法性や正当性はともかく、荒れるとわかりきった
話題を持ち出すのは厨房のやる事だろ。スルーしようにも、ROM自体に違法性を
感じてないヤシは困り者だが。
345名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 01:08 ID:Mmyqpsii
だからエミュ悪くないとは思ってないって言ってんだろ。
お前らキモ過ぎ。
馬鹿みてーに反応すんなっつーの。
獣の集団に餌を与えたようだ。チートやらどうこうは
原作を汚すイメージがあるから、そんなことはしてないよって
言いたかっただけ。…言い訳だけど。
346名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 01:14 ID:aeoYQ3CS
>>345
言い訳するくらいならやるなよ
347名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 01:15 ID:Mmyqpsii
とりあえずごめんなさい
348名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 01:17 ID:165bW26d
>>341
斧酷すぎ
349名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 01:22 ID:aeoYQ3CS
いっそのこと特効武器を斧だけにするとか。
ハンマーは元々斧、ナイトキラーも斧、弓も最初から装備可能(武器レベル最低で)。
350名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 01:30 ID:rDcpfPL4
FEツクールでも作って勝手にやってて下さい
351名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 01:50 ID:VDEycbDW
それじゃFEツクールとやらのために新しい職業でも考えるか。

アーマーマージとか。
352名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 01:53 ID:QuzUELc+
プリンセスナイトとか
353名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 01:57 ID:165bW26d
ペガサスプリセス生足チラチラマージ
354名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 02:26 ID:JtTSgFwY
>>341
ベースは烈火か。どの辺を工夫したのか良くわからんが、俺的には近作で
クラスだけで選べと言われたら、ヴァルキュリアとFナイト(と盗賊とダンサー)
だけで軍団作るだろうな。他はいらん。1クラスだけ選べと言われたら無論
ヴァルキュリアだ。これはちょっとやそっとバランスをいじったぐらいでは
かわらんと思う。

トラナナだと屋内マップあるし、選択肢増えるかな。
355名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 03:12 ID:KlxuHxoM
ヴァルキュリアってそんなに強いん?
いや、育てれば強いのかも知れないが、
育ちきる前に二軍落ちしちまう……
HP低すぎだから、俺の戦い方だと辛い。

俺ならパラディン+賢者で軍団組むかなあ。
単一クラスでといわれたら、ドルイドか。
356名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 04:08 ID:MsnvfXKx
エミュ厨=Q
357名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 12:47 ID:UDNwE4Bx
       _____
      /旦/三/ /|
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
    | 誰彼百円 |/
358名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 12:55 ID:+2cNaWkg
>>357
(つд`)
359名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 13:01 ID:pDuqfvF1
烈火の敵ってなんかパラショボイよな。
封印ドルイドなんて1レベルで魔力20超えてた気がするけど、
烈火のテオドルなんて、ドルイド17で魔力18しかないし。
つーかあいつ守備10+3しかないからチクチク稼ぎに最適だな。
360 :03/11/28 15:13 ID:hdrh/fA9
>>359
封印のレベル15戦士>烈火のレベル3ウォリアー
361名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 17:04 ID:JSvscoqL
封印ハードに5章に登場する雑魚の方々
戦士Lv5
HP33 力14 技7  速10 運 3 守 4 防 1
傭兵Lv4
HP32 力11 技14 速12 運 5 守 8 防 1
遊牧民Lv4
HP26 力10 技10 速11 運 5 守 6 防 2
魔導士Lv5
HP24 力11 技 8 速 9 運 2 守 3 防 9
山賊Lv6
HP36 力14 技 7 速 8 運 2 守 4 防 2
・・・味方よりずっと強い.
特に傭兵・戦士はスカウトしたいくらい強い
362名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 17:12 ID:xBmC3vcc
そこで「Let's go together!」が流れるわけだ
363名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 18:06 ID:xQa9SW7A
烈火の終章の後半で、
下の方に遠距離魔法持ってる香具師らがいるけど
あれは何?わざわざ喰らう為に下行かないだろう。
364名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 19:04 ID:bORx4R/8
>>363
経験評価のためにワープで送って殺る。
ワープ使う事でも経験値大量に入ってウマー
最後にハマーンで修理すれば資産も安心。
365名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 19:55 ID:VRmSbXmA
さらに謎なのは
一人だけ遠距離用の武器を持ってない奴が含まれてること

左上のドルイドな
366名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 21:18 ID:AEAsKhfC
烈火の総資産ってシルバーカードで買い物したら理論上増えるよな?
それなら資産評価楽すぎない?
それともそれをするのが当たり前の評価難度?
367名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 21:23 ID:Ex54GDjZ
>>366
資産評価は増えるが、資産自体は増えないし。
368名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 21:25 ID:QuzUELc+
資産は増えるけど資金は減る
369名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 01:52 ID:N54faoj8
ファイアーエムブレムの加賀信者はグロカワイイ
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1070035581/l50
370名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 09:45 ID:Y0kffYZj
任天堂のファミリーコンピュターのときからずっとファイアーエンブレム
およびプレステーションの エターナルファンタジー もやりましたが、
やるたびにマンネリしてきましたが、ゲームクリアという
なにかわからない義務感におわれるゲームです。
途中で挫折するも暫くすれば気になっておもわずやってしまうゲームです。
でももうリタイアします。
□有明省吾/31歳/男性□

ttp://www.ge-iroreview.com/gb/5ha/faia-emuburemurekkanoken.htm
↑ここの烈火の剣のレビューにあった書き込みなんだけど、
エターナルファンタジーって一体。
371名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 10:20 ID:OCTZnJ/g
>>370
宮自慰のサイ…ゲフンゲフン。
372名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 10:21 ID:KRvjM/7j
ところで、烈火ってサントラでないのかなあ
封印よりはずっといい曲多いと思うんだけど…。
373名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 12:15 ID:UmiZDrxJ
>>372
初回限定のプチサントラで我慢しれ。
ついでに漏れは封印の曲も好きだ。

でもやっぱりゲームの音楽とサントラの音楽じゃ雰囲気が変わるね。
374名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 13:27 ID:9Hb4El01
レビュー見たら一応初心者にとっつきやすい仕様ってのは成功したみたいだな。
そうなると次のFEは中級者用なのか…?
375名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 13:37 ID:ZALXHn+D
いやずっとこんなもんでしょ
376名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 13:54 ID:NXKe40Jv
聖戦スレってなんであんなに偉そうな態度取るやつが多いの?FE好きのなかでもかなり浮いてるよな?
だから隔離スレにされちゃったのか?

流石RPG板→家ゲ攻略→レトゲ板→ゲサロと、たらい回しにされただけのことはあるな
377名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 13:58 ID:AmZkT69B
向こうで叩かれたこっちで陰口ですかw
378名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 14:32 ID:0UBxMzfD
>>376
その通りだから聖戦スレの話は持ち込まないように
379名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 15:09 ID:l7oE17dd
久し振りに来たか
380名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 15:15 ID:vqpTZjSK
>>376
悪名高い自慢厨Qのせいじゃねーか?
ここで聖戦の話しようぜ。
381名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 15:15 ID:1+0IxKbK
FEってゲームだけでなく
CMソングまでも中毒性あるねハァハァ
382名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 15:38 ID:373+bfbI
>>376
だから隔離スレ。ちなみに
旧家ゲ板からレゲーに分離→聖戦が攻略板に隔離→板違いでゲサロに移動
ですので。
383名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 16:03 ID:NXKe40Jv
>>378
すまない。ちょっと話したらすぐやめるよ

>>380
悪名高い自慢厨Qとは?聖戦スレのコテハンかなんか?

>>382
ありゃりゃ、そうだったか。
最初は家ゲ版で和気藹々と語ってたのにな。ネタも豊富で雰囲気も悪くなくて楽しかったな。
にしても、攻略板でも聖戦スレは浮いてたな。
俺は聖戦スレはほとんど見てなかったが、他のスレ探す時に目に付いてたからいつも気になってたよ。
384名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 16:53 ID:SqxJoa+P
ちょっと話すな厨
385名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 21:44 ID:Y/CYG2Eo
いま烈火クリアしました。
「お気に入りのキャラに使って見ましょう」というアイテム説明からして
「アフアのしずく」を使ったユニットは軍師とくっつくに違いない!違いない!
と思ってたのに普通に故郷に帰っていかれて鬱。
軍師の性別選びは一体なんの意味があったんだ。チキショー

しかし「軍師」(≒プレーヤー)キャラがゲーム内にあったせいで
男女くっつけが素直に楽しめなかったなァ。
よそでカップルどんどん成立してるの指咥えてるみたいで。
軍師システムの意味は結局不明でした。

あとレベッカ15才とは思わなかった。
15才の乳じゃねーだろありゃ(;´Д`)ハァハァ
386名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 21:52 ID:AmZkT69B
なんでそこで小倉優子が出て来るんだよ
387名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 22:05 ID:I4mFXAVB
>>385
リン15歳には疑問を抱かなかったのか?
>>386
誤爆かも知れんが気に入った
388名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 22:19 ID:+Kmq2Y52
まあいくら身体つきがいいとはいえ
やっぱサカ人でその年齢っつーとあれだ、
お尻にはまだ蒙古斑がのこっているのだろうなあ(;´Д`)ハァハァ
389名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 22:35 ID:APpAlEyP
>>386
お前の趣味とかどうでもいいから。
むしろ小倉ありすだろ?
390名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 23:01 ID:JDRGdtFU
軍師は死なない
391名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 00:33 ID:JWtH7or3
>>383
>悪名高い自慢厨Q

以前に茶とひともんちゃく(ってほどでもないが)あった人>Q
「自慢厨」という蔑称は茶信者が好んで使う。
茶信者がかなりイタイ対応をした茶を無理やり正当化するため
ものスゴイ悪人に仕立て上げられている。
ちなみに茶信者が第三者から「あれは茶も悪いだろ」という
突っ込みを受けるとログ流しモードになるのは聖戦スレの名物でもある。
392名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 00:35 ID:Q8/Wmaen
>>391
蒸し返すなボケ
ヲチ池
393名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 01:19 ID:jH+b/hR3
ヲチスレ落ちた?
394名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 02:57 ID:1eCswuAB
990越えて一日放置されりゃあ落ちるわな。
395名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 03:01 ID:DsnPS/1N
別にもうたいしたアレは居ないし、まぁいいんじゃね。
396名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 04:05 ID:YSWLPwvB
>>381
むしろ2chで名無しのつもりが書いたら名前入ってて
突っ込まれたら逆ギレした出来事が印象的だった。

あーあ、そうゆう人だったんだと確信したね。
397名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 08:14 ID:YSWLPwvB
カキコに特徴あるからすぐ分かる>Q
名無しの意味無い

どうでもいいからアンチも擁護もヲチ板行け
http://jbbs.shitaraba.com/game/7232/
398名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 12:02 ID:CIIS428u
何かここ、ヲチ板みたいになってるな
宮自慰復活も願いつつ、新スレキボン
399名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 14:26 ID:FIskLsd2
新スレは欲しいな。漏れ自身が欲しいってのもあるし、
やたら板違いのヲチ話をしたがるヲチ厨を本スレから引き離すためにも必要。
400名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 15:35 ID:B1s8MOan
>>398-399

じゃあ、お前らがたてろや
401名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 19:17 ID:Ag2L9oc6
茶の攻略掲示板のレベルの低さを心置きなく語れる場は欲しい。
402名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 19:19 ID:Q8/Wmaen
ここのほうがレベルは低いだろw
403名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 19:22 ID:QAe5Jp74
>>401
レベルが低いとは思わないがな。



茶の板よく見たらQ書き込んでるじゃん。
404名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 23:23 ID:gEYYqFR4
                | |
                | |
                | |
                | |  ,..._
          ,.r-、 ,ry | |  ヒ;;;::}
      ィt:、 ,:'::::// '''´ | |  ,、.、  ,..,..._
      {:::}::}/::::r'ノィー::、 | |  ヾ、゙、//::::jr;::、
     ,rヾ''"ゞ=' 'ヾ.....⊃' ! !  ヽ''ヾ:、::;' `''",.=-、
     ー'’._ ,r'う {::jj ,.、、 _,...::::::''ヽ  ,.,´  {{::::::::ヽ.
    ,;'"'" ̄ヾ´,.., r::';;〃l'l::::;;:::::::f'_ ヾ'〃) `ヾ::::::/
   〈::::::::/ノ ヾ,jヽ='. ,,ヽへ-(ヾ::゙、 ゞ',.,.、 //::::/
    ヾ:::::゙、゙、 {{) {:::jj' ",,,,、 c;、ヽ='  ゙、::゙;ヾヾ/_
    ヾ::::/:ノ ,,,,_ (:ヾ'''⊆|:::::|P,r,r:、 ,:'''7  ``' ゙/〃
     ゙ー' /:::::;}}`",.,rt:、゙´ //::::/ ゙ー',.r::::、  _`'’
     r:::、、ヾ-''n.く:::;:::゙、゙、 ヾー' { ̄:::::ノ!,ィ'r':::|
     |::::::| |''ヽ`_,,.`'ヘ;r'ノ,..-:、_ _ `='-'" | |:::::|
  ___.   |::::::| |_`__|`ii'"''" /7 i'i::l´______|_|:::::|
___|:::「____|:::::::`::::::::::::::::::::}}f´ヽ、`,..,゙、}:::::::::::::::::::::::::::|
 ̄ ̄ ̄| ̄|::::::::::::::::::::::::::ゞヾ;;;jj{{;;;ノ{{:::::::::::::::::::::::::::|
:::::: [][]::|:::::|:_i二二二ユ;;::「   ,...., ,f;ノ「 ̄ ̄ ̄「|::::||ヾ ̄ ̄ ̄
、,...... ._: |:::::|]]]]]]]]]]]]]]]'i||__ ヾ-’_|::::|_____」」;;;;||_ `ヽ、_
,I、ー'_,!::| :::|--------/'|::::::'゙、 ,i'j:::::::::::::::::::::::::| ヽ...|、`ヽ、 |lllll
:|::::::::: |..|:::::|-------/;';'.|::::::::}}||::::::::::::,rr---:|ヽ. \ヽ、.|| .|lllll
:|::::::::: |,,!:'"-------/::;' :||「 ̄ ̄ ̄ ̄:|` ̄ ̄_|_\. ヽ、、l !lllll
TTTTTTTTTTTTTT:::;' :|l'| ̄ ̄「「「ニ|ニf(二二..))\ `゙、===
.LLLLLLLLLLLLL!::;' ::||'|:::::::::::::|.|.|..|ヾ;;|、;;;;;;;;;;;;;;;;! \ |:::::::
ニニニニニニニニ]' ::::|.|'|::::::::::::::|.|.|..|ヾ.| : :::::::::::::|゙、  `、!::::::
405名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 01:21 ID:iUGVlprL
イシュタル萌え
406名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 02:17 ID:Pr8EN8/z
タニア萌え
407名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 02:19 ID:qLSgg6GN
>>406
漏れもタニア萌え
タニア萌え仲間が少なくてさびしかったから嬉しいw
408名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 02:20 ID:iEmhq2ei
マチス萌えぇぇぇぇぇ!!
409名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 02:23 ID:+aYk2Gyb
トレックハァハァ
410名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 12:52 ID:f73s8wPL
もし据置で紋章リメイクするとしたら
オグマVSナバールの一騎打ちムービー作ってください。
411名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 14:07 ID:qOCpFhxx
ポリゴンでな
412名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 14:51 ID:ynm1Tyyv
イヤアアアアアアァァ
413名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 15:22 ID:JhhQeg2W
一騎打ちなんてやりませんよ。
シーダ様が切られてるシーンならムービーにしますが。
414名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 17:22 ID:Tr9hz8XC
トゥーンシェードでな
415名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 19:12 ID:5IVetbL6
ノォォォォ
416名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 19:28 ID:QHug39Ob
魔道士の詠唱シーンだけ超ズームアップでアニメーション
417名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 20:05 ID:okq0dVrb
リメイクでも新作でも声は出すだろうな
ドラクエffでも声が出る時代だし・・・。
418名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 21:43 ID:UJFroeDi
と思ったら、会話部分だけ全部声ありアニメーションになって
戦闘アニメーションやマップは、実写風や絵画風にしたりして
419名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 21:48 ID:97p6AovK
バトルアニメOFFも聖戦式と封印式の2つを用意して欲しい。
420名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 23:29 ID:+Vt4D8QU
>>417
ドラクエも?
421名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 00:25 ID:DVXnYdPi
聖戦の5章と封印のベルンの亡霊の章がたまらなくいい
あの悲壮感が何とも言えん
422名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 01:07 ID:RTIepkzw
ベルンの亡霊の章は、シナリオ自体悲惨だからなあ・・・

仲間になれとは言わないが、せめてブルーニャたん、
ゼフィールとの隠し子を身ごもって身を隠すぐらいしてくれれば


                                                           サイアス?
423 :03/12/02 01:30 ID:tmWz6Y37
>>422
バットエンドではるか後の時代に誰かが大陸を統一するらしいが、
それって、もしかしてゼフィールの子孫なんか?
424名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 05:01 ID:fOKvxhny
【一人前】はがねのつるぎ【新たな道】
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ff/1070212781/l50
425名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 07:37 ID:NvQ3axp3
>>419
ん?同じようなもんじゃないか?
426名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 08:45 ID:fOKvxhny
封印烈火のマップ戦闘は体当たりだから(ニガワラ
427名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 09:48 ID:wXdpW3sD

                ,,,,,,,,,           ,,,,,,,,--'''
             ,:-‐'""   """"''''‐'''''''''''""""     |
           /                       |
          /                       .|
          /              ;     ;    |
          |               ;   ;  ,;;    |
         .|         ,,;;;;;'"";;;;,,,, ;;  ;;  ;;  ,,,;;;|
          |        /      ""''''‐;;‐'''""  |
           |       /                ヽ
          |      ヽ            ,,,,;;::'''''ヽ
          .|     /   ,,,,;;:::::::::::::::       __ ヽ
           |     |  "   __ ::::   '"ゞ'-' |
         ┌―.:::∴∵     - '"-ゞ'-' ::::::..      |
         | | ̄.::::∵           :::::::       |
          ヽ.\{_:::            ( ,-、 ,:‐、   |
           \\/:::..                   |
             \_ヽ.        __,-'ニニニヽ .  |
..               `、ヽ        ヾニ二ン"  /
                 ヽ\             / 
                 l  `ー-::、_       ,,..'|ヽ
                人      `ー――'''''  / ヽ
               /  `ー-、          ,.-'"   \ー-、
           ,.-'" ̄\:      \      .,.-''"     |
428名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 11:48 ID:LT53qsoV
マップアニメはものすごく欲しいけどたまにウザいから
完全オフもあった方がいい
429名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 12:18 ID:3lEk4fRj
>>427
ひろゆきってマチスに似てるのなw
430名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 12:28 ID:LEz9BIxU
完全オフっていうとスパロボみたいなもんか
431名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 12:37 ID:GiFKXW4x
>>429
前はヤアンに似ているって言われた事もある。
432名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 16:19 ID:ygYeWR/6
トラキア5章で初めてバーサーカーからキラーアクス奪えたのに
雑兵の低率必殺にやられた・・・チクショウ
433名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 16:23 ID:QAQHVJMx
別にGC新作で声があってもいいけど、聖戦や烈火で流れ込んできた腐女子に
媚びたようなキャスティングにするのだけはやめてほしい。
とりあえずテイルズあたりと差別化希望。
434名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 16:30 ID:1WSoSmI9
封印で,賢者と司祭とどっちを最初に作っとくのがいい?
435名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 16:32 ID:F74hDwVO
封印は光はそんなに使えなかったような
436名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 16:35 ID:fOKvxhny
賢者を先に作って杖を少しでも振っておいた方が良いんじゃない?
437名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 16:38 ID:QAQHVJMx
>>434
賢者がいいかと。
少しでも早く杖のレベルを上げると後々レストやリブローを使える仲間が増えて便利。
司祭はナーシェン撃墜後に作っても大丈夫だと思う。
438名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 17:09 ID:GiFKXW4x
>>434 賢者に限る。

自分は8章で入手できる最初の導きの指輪は12章辺りでルゥに与える。
12章外伝(洞窟)や14章の砂漠はチャドと支援のついたルゥがいるとかなり楽になる。
その砂漠で入手する次の指輪はリリーナにあげて、
早いうちに杖が使えるユニットの数を増やした方が良い。
ハードで悪名高い21章までに二人の杖レベルをBまで上げればリブローが使えて楽になる。
エレンやクラリーネは16章の秘密の店で指輪が買えるのでそこで昇格させ、
次の17章の闘技場でさっさとLv15以上にしておくと勝手に武器レベルも上がる。
439名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 17:12 ID:u1HSpmVn
ノーマルf編23章、パントが勝手にジャスミンをヌッ殺してしまうので
導きの指輪が取れません。

やっぱ飛行ユニット特攻しかない?でも正直むりぽ…
440名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 17:27 ID:QAQHVJMx
>>439
弓攻撃が届かない死角のような所があるはずだから、そこを縫うように飛んでいけば
パントを捕獲できると思う。
ダメなら弓兵を倒しつつ、魔導師無視で急ぐしかない。
441名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 17:35 ID:j7/K0fya
飛行系を最速で飛ばしても間に合わないこともある
運も少し
442名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 17:35 ID:u1HSpmVn
>440
サンクス
やってみます。

ああもう、ヒース弱ぇー
443名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 19:06 ID:YY+tz9YS
>>434
闘技場使わずに進めてアーリアルを使いたいなら司祭。
序盤から杖を振りまくって、ライトニングが買えるとこまでいったら20でなくてもCC。
その後は積極的に攻撃を仕掛ける。
444名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 20:19 ID:LT53qsoV
パントは一人で殺しまくりだからな…
445名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 21:02 ID:QAQHVJMx
>>442
ペガサスナイトじゃなきゃ魔法攻撃がきついよ。
446名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 22:55 ID:Hdy+Ej6t
なんか本当にここが携帯FEの本スレのようだ
447名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 23:10 ID:gBWG5gmj
>>446
封印のバースとオージェの会話では、体格その他の問題で
「おまえの体では、思い鎧が無理なことぐらいわかっている」
とか言っていたが、じゃあウェンディは男の傭兵であるオージェより
マッチョでムキムキな女なのかと突っ込みたくなる。
で、性能を見ると体格は確かにウェンディのが上なのな。ウェンディに
体重は聞いちゃいかんのだろうな。
448名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 23:11 ID:gBWG5gmj
すまん意味のないレス番を付けてしまった。
449名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 23:12 ID:tmWz6Y37
>>447
体重云々ではなくて、骨格がオージェよりがっしりしているってことだろう。
ガタイがいいって事だから、体重よりも身長が高いって事のほうが大きいと思われ。
450名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 23:21 ID:L8R7fCT2
今日ブックオフ行ったら覇者の剣が目に止まったので1〜4巻まで読んでみた。
リリーナキャワ!マジでキャワキャワ!!
んで、ランスがかっこいいのは当然だがロイも何気にかっこよかった。
おもろかったので続きが読みたいが4巻までしか置いてなかった
451名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 23:25 ID:gBWG5gmj
>>449
骨太でガタイが良くて体重が軽いということは有り得ない気がするが(w
ボクシングでも、減量の限度=階級を決めるのは最終的には骨格だろう。
身長の高低って、「重い鎧が着れるかどうか」と関係無いんじゃない?
452名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 23:25 ID:JoWUDujc
>>438
二個目はレイのがイイだろ。
一個目がルゥなんだから。

相互支援がついた、フォルブレイズ使いとアポカリプス使いでうっはうはですよ。
・・・っていうか、リリーナは技がヘタレるし
453名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 23:30 ID:ygYeWR/6
ところで体格ってどんな数値なのかな?
身長で考えると体格0が130cm程度で
1ポイントあたり3〜5cmくらいかなと思ったんだけど。
454名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 23:36 ID:EMehvqv/
>>443
あの僧侶が精神的にむかつくのはデフォ?
455名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 23:37 ID:7svI9u2o
>>452
リリーナの方が早いんだから、普通に考えればリリーナからになるのでは。
最初からリリーナを使わない前提にしてないか。

アーリアル使うつもりなら、一個目はサウルかエレンのがいいと思うが。

>>453
単純に数値化はできない気がする。
身長って言うかやっぱりガタイの良さだよなあ…
456名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 23:55 ID:CfKCCuzX
パソ死亡中に封印3週目、烈火2週クリア。
最近友人とFEの設定についてばっかり語ってるような気がする…。
年齢設定等疑問多すぎる。
457名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 00:11 ID:jtdC+BLE
>>455
最初にルゥをCCさせるってことはリリーナは使わないだろう。
逆もまた然り。
458434:03/12/03 00:43 ID:i408Fn9u
>435->438・>443
とりあえず1個目はルゥにあげて杖振りすることにしまつ。
まだ9章なので、2個目はこれからのリリーナ+まだ出てきてないルゥ弟の育ち具合と
エレン・クラリーネ(両方7章でLV20に。サウルはボンクラに育ったので除外)
の能力値を照らし合わせて決めるということで。他の皆さんもありがとうございますた。
459名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 00:53 ID:Nm91ISN8
>>450
FE覇者の剣は、単行本5巻あたりから変に面白くなる。冗談抜きで。
セシリアたんのエルファイアーに惚れます。
460名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 01:37 ID:3AjWsG78
>>459
そうか。
てか、1〜4巻までも普通に少年漫画としても面白かったぞ?まさに少年漫画の王道みたいな感じで。
4巻にもセシリアがちょこっとだけ登場してたがおばさん呼ばわりされてたな・・・。
てか、リリーナもセシリアもキャワ!マジでキャワキャワ!!
461名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 09:52 ID:Tlbtyd8x
アストールとウェンディの会話からするに
やっぱウェンディはどっちかというとデ〇なんだろうな
462名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 10:05 ID:Wn520a1Q
>>458
ルゥもリリーナもエレンも屑ラリーネも育ててるのかよ・・・マンドクセ
463名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 10:13 ID:po+yCIP9
SFC以来全然やってないや。
464名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 11:48 ID:NxlondTG
クラリーネ(*` Д´)//ア//ア
465名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 11:56 ID:sahina+E
>>462
エレンorサウルとクラリーネは、普通にプレイしててもすぐ下級レベル20に到達してる。
466名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 14:12 ID:C8NWFqVE
攻略評価気にすると、意外と上がらないような>杖キャラ
そしてアーリアル使いがまたナッシング・・・
467名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 16:32 ID:W5chhd2U
おまいらヨーデルのこと忘れてやしませんか
468名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 17:17 ID:nvtxyNKa
>>467
支援が年寄り同士でしか組めないからイラネ。
年寄り使いたくないし。
469名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 18:57 ID:QBuVih8V
>>466
>>443の方法ならなんとかなる

烈火ではプリシラCC(しかも10で)したの20章代後半だった……
なんか杖の経験値低過ぎない?
470名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 19:08 ID:B8HaPaKc
>>468
リフ神の裁きを受けよ
471名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 20:32 ID:sahina+E
>>469
レベルupの時上がったHPも必ず治す。
杖使いに暇なターンが出来るなら、誰か攻撃してわざと反撃を食らってまた回復。
そういう風にしてれば、杖使いはすぐ上がりきってしまうよ
472名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 21:26 ID:z/69hyfj
毎ターン回復しても16章(ナーシェンのとこ)ぐらいにならないとレベル20にならん
473名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 22:18 ID:zvWhGQS4
杖使いは16章終了までにLv20になっていれば問題ない
その章の秘密の店で導きの指輪を買いクラスチェンジして
17章の闘技場でリセット技を使い相手をドルイド・賢者・司祭にしぼれば
一戦闘でかなり武器経験値が稼げる(特に賢者がオススメ)
ここでBくらいまで上げれば後は20章外伝の壁を壊しまくればSになる
まぁ高々アーリアルの為にそこまでやる必要は無いと思うが
474名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 22:38 ID:thuxEJIE
覇者の剣が楽しみになってきた。ちゃんと完結してくれんかな
6巻まだぁ〜〜?
475名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 22:49 ID:Vua8jvEi
>>469
リブローだと結構経験値入る。金はかかるがナー。

トラキアみたいに回避でも経験値入ると良かったかも。シスター系の
クラスランクが低く、「避けた方が育つ」って感じだったが。
476名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 23:05 ID:01Fz+TcH
イリア行くと司祭やらクラリーネ育てるのかなり楽。
戦士やらペガサスの攻撃は森にいれば当たらないし、沢山出るし。
サカの時はアーリアル捨てるな・・・。
477名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 23:06 ID:JK5IGa2R
封印烈火の杖使いって、苦労して育てても結局
それに見合った強さにならないのがちょっと萎える。
478名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 00:42 ID:7g6yW6zH
次回作ではドラクエのように主人公の名前に好きな名前が入れられるようにしてほしいです。
479名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 00:43 ID:7g6yW6zH
次回作ではドラクエのように主人公の名前に好きな名前が入れられるようにしてほしいです。
480名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 00:47 ID:BWe2XFhU
入れられます。
481名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 00:59 ID:8TSaQPpS
次回作はもちろん声入るだろ?そしたら
主人公=自分の分身キャラにしてもらって
クラスも選べるようにして
ときめきメモリアルみたいに
ぜひ名前を呼んで欲しい!
「剣士まさひこ!(仮名)どうしてもわかってもらえないのなら
その剣で私を好きにしてぇ!」

482名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 01:01 ID:8TSaQPpS
お、IDがTSじゃねぇかよ!
こりゃ縁起がいいやね

あ、>>481の件もういいや
TSの新作でそういう風にしてもらおう

FEの新作はまた青髪のぼっちゃんにしとけや(プゲラッチョ
483名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 01:03 ID:gI9DNjDv
>>481
お前の名前はまさひこか。
484名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 01:46 ID:8TSaQPpS
>>483
違うよ
仮名っつってんだろ
485名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 01:47 ID:BWe2XFhU
ぐんしまさひこ、どうしてもきみのちからがひつようなんだ。
そのたぐいまれなさいのうをわたしたちにかしてくれないか?

→はい
 いいえ
486名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 01:51 ID:q6uAPumU
→いいえ

そんなこといわずに たのむよ なあ なあ!


→いいえ

そんなこと(ry
487名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 02:00 ID:26pYGXgm
まさひこ は とうぼうした!
488名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 02:01 ID:TSvYjp0S
チキのような可愛い子
「まさひこお兄ちゃん・・・好き(ハァト」

よいではないか
489名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 02:05 ID:0Pe7+3wC
490名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 02:07 ID:f6Ep5/QB
改めてみるとやっぱやだな
491名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 02:11 ID:yAT/Z1ix
わたしは そうりょまさひこ
たたかいは(ry
492名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 08:19 ID:RbjUXEGU
>>477
同意。

でも暗黒竜はもっと酷かったりして。
リフはもちろん、レナやマリアも苦労に見合った強さにならん。
と言うかHPが多少上がる分リフの方がまだまし。
493名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 08:21 ID:mrrYChKM
烈火の、終章でSランクの武器が出まくるが
ほとんど意味ないのをどうにかしてほしい。
494名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 08:55 ID:DcmVUqch
ISには無理
495名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 09:23 ID:6FtEBTrF
SFC版紋章では、レナ結構強かったけどなぁ。
496名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 12:17 ID:RbjUXEGU
紋章では強いよ、レナは。
暗黒竜ではHPの成長率が0で星のオーブの成長率アップも無かったので、無理矢理ドーピングするしかなかった・・・。
497名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 13:14 ID:/nB2AhJW
>476でイリアルートの話が出てふと思ったんだが
サカルート⇔イリアルート分岐条件になってるスー・シン・シャニー・ティトを
全員死なせるとどうなるんだろう。試した人いる?
498名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 14:17 ID:qFmNAibz
>>497
たしか、イリアになったと思う
499名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 14:58 ID:Qw7Uw4XP
まさひこ晒しage
500マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA :03/12/04 15:17 ID:XnFmZc72
500

俺ってばFEスレのアイドルだよな?
てれるぜぃ
501名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 15:19 ID:cOG1iCen
>>493
対戦用に使えばよろし。ゲスペンスト以外は何とか使えるはず
発売済みの作品に対してどうにかして欲しいと言うのもどうかと
>>495
強いって言うかハマーンの杖のおかげで育てやすいだけ
星のオーブもくっつけられるし
>>497
死ぬ前に稼いだ経験値が多い方
のような気がするが
一回も戦闘させてなかったらどっちだ…?
502名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 16:55 ID:bsbYrMKG
>501
4人とも1回も戦闘させていないのなら、
シャニー:LV1
スー:LV1
シン:LV5
ティト:LV8
なので、ティトの取得経験値が一番高い。よってイリア。
だったと思う。
503名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 17:20 ID:NACPq4zo
烈火の杖は使わなかったが、封印はクラリーネが結構使えるじゃないか。
まあ、苦労には見合わないかもしれんが・・・。
504名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 18:07 ID:yDMJQsz/
屑ラリーネは闘技嬢前提だろ・・・
505名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 18:13 ID:axvLai5B
クラリーネ、普通に使えたが。魔力高いし足速いし
506名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 19:03 ID:kV11ewom
クラリーネは素早さ、運、魔防がかなり伸びるから結構使いやすいと思う。魔力も20前後はある。
507497:03/12/04 19:26 ID:/nB2AhJW
>498・>501->502
なるほどイリアか。dクス。

>506
>魔力も20前後はある。
うちのクラリーネは1周目はトルバドールレベル20で魔力8、
2周目も、乱数調整しまくって育てたのに同上レベル20で魔力11という体たらくだったんだが
うちのクラリーネがおかしいだけなのか?
508名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 19:26 ID:Wudc8gAk
>>504と同意。
普通(所謂経験値稼ぎをしない)に進めた場合クラリーネのCCはかなり遅い。
レベル20でCCさせようなんて思ったら20章近い。
早めにCCさせるくらいなら他の魔導師使った方がいい。
移動力の高さもリブローの存在でCC前はあまり意味がない。
育てれば強いのは認めるがな。
509名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 19:43 ID:tRmYnxAn
>>507
それはちょっとかわいそうw最低でも15はあったぞ
510名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 20:07 ID:yDMJQsz/
かわいそうwって・・・
トルバドール20で魔力の期待値は7.7だよ。
511名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 21:52 ID:zdr2K1A6
いっそ覇者の剣の漫画家に次作のキャラデザを頼むという案はどうだろうか?
512名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 22:02 ID:8GTwEKV/
ハードモードでリフが仲間に!
513名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 22:05 ID:yDMJQsz/
レゲー板逝けカス
514名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 00:02 ID:oKZnTzIt
と、このようにネタ扱いされている「そうりょリフ」ですが、
実際の性能や使用感はどんな感じだったの?
SFC版から始めたので分からないんすよ。
515名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 00:30 ID:J6dVb9wJ
強ければネタにされない
516名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 01:58 ID:AVP8sCEg
>>514
とにかく成長率が圧倒的
517名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 02:06 ID:i1tcycr2
に糞
HP 力 技 武  速 運 守 防
20% 0% 0% 20% 10% 10% 0% 0%
518名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 02:42 ID:/U2+hGOD
でもCCさせれば十分使えた

つーか司祭というクラスが強かった
ウェンデル司祭も相当強かった気がする
なんせ魔法防御の上限7だし、Mシールドか魔よけでしか上昇しないし
519名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 04:55 ID:0wFz4P3z
司祭は基礎パラメータ高かったからな。
素早さ14に守備8だったか。力は関係無いシナー。
520名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 06:29 ID:U8PTgm+y
攻略サイトで見たんだけど魔法の命中率は、「武器命中率−相手の幸運」だったんだね。
技もいらないんだなFCの魔法系って。
521名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 06:54 ID:R1BSqn+D
最終面でのガトー様参戦が熱かったのに
何故なくなったんだSFC版
522名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 07:23 ID:XRUmfyUD
>521
ガソダムに出張中ですた。
523名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 08:00 ID:aea8i5pW
>>521
レナのコスプレをするのに夢中ですた
524名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 19:23 ID:U+P3Ktsx
>>514
そうりょ自体育てない人が多い。
しさいの基本値が高くてウェンデルやボアが最後まで使えるので。
525名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 21:11 ID:/JS3/bKb
まぬけな経験値システムで無理やり
そうりょを育てるのが楽しいのだ。
526名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 21:53 ID:XXIx6mt7
>>525
同意。
最近の杖系使う気になれんのは、育成が作業っぽくなるからだな。やっぱ。
527名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 01:17 ID:NDsFsHrw
デビルマウンテンでレナ(ついでにリフ)育てるのは作業じゃないんかと。
528名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 11:14 ID:Pcka38dx
あれはネタだろ
今は支援や武器レベルとかあるしな
529名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 11:15 ID:YmAdJ+RB
武器レベルは昔からあるだろ?
530名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 11:53 ID:WL5EIUvN
プリシラ(*´Д)ハァ(*´Д`*)ハァ(Д`*)
531名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 21:07 ID:VHund0GQ
しかし話聞いてると
ファミコン版FEで形作られた(ようするに製作者が一番最初に意図した)バランスだと、
魔法兵に比べて弓兵の利点って何だったんだろう、っていう疑問が。

魔法による攻撃は、防御も回避もほとんど不可ってかんじだったみたいだし。
なんか弓より全然強いんじゃないの?
532名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 21:15 ID:tnKsAl+q
ファミコン版は魔法の威力はしょぼかったから大して強くない。
一緒や!力20でも!



でも弓兵も強いキャラがいない罠。
533名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 21:33 ID:UWSRWC4G
暗黒竜は魔法ダメージが固定なせいで、
エクスカリバー以外は使いにくい。
弓兵は特効あるから一人は育てるし。
まあ、その人のプレイスタイル次第。
534名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 21:37 ID:QfWvNuvz
ドラッグオンドラグーンをやって何故ドラゴンナイトが弓兵に弱いのかが
よーく、分かった。
535名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 21:51 ID:wYSl+Qoh
11章北ルートで、前回育ててなかったゴンザレスとギースを育てるためにノードをいびってますが
技値が比較的高いギースはともかくゴンザレスがスカるスカる。
もう次の章へ連れて行ってリリーナと支援つけながらとどめ役で成長が無難ですか?
536名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 22:15 ID:K8qENhcY
ゴンは確か、ポールアクスでSナイト狩って育てたな。
ノードの次はオロんトコだろ?増援のSナイトで激しく上がる。
537名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 22:17 ID:2nCzBQ1l
そもそもノードでやるのが間違い。奴は回避高いぞ。
538名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 00:53 ID:8Jtfq+15
>>532
そんなわけで外伝では暗黒の剣を持ったセリカたんがライナロック→攻撃力77
村人ループボウナイトが聖なる弓で射程5、などの強化がなされますた。
539名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 03:55 ID:ofZEg/6b
トロン買いだめできるし、大ダメージは見込めなくても
安定して削れるから結構使えた気がするが>暗黒竜魔道士
540名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 07:39 ID:czQM1abF
ボルガノンが結構強かった
541名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 12:09 ID:5pKEgMQj
重さ3で必中13ダメージだもんなー
俺も買い占めたよ。
542535:03/12/07 15:01 ID:OJtA+ogp
>536-537
言われたとおりに次の章でSナイト狩りします。どうもありがとうございました
543名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 21:49 ID:Chn+LUoB

     ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\.   /⌒\/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)
      ̄//// ̄\. (     ) / ̄\\\ ̄ ̄)
     (//// ̄\\..|   |/ ̄\\\) ̄ ̄
      (/(/// . . . |   |\\)\)       けれど 私は目覚めた
           (/(//.( ・∀・)\)\)         陛下がそう望んだから
            (/ ( / )   (\)  
                 (__Y_) 
544名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 00:39 ID:3ZXboqJm
>>543
王者の劫渦!!
545名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 00:59 ID:73fx7Y3l
ウォームをたくさん買ってしまって鬱になったあの頃…
546名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 09:32 ID:h2H4rL94
目覚めさせたのがこんなのだと知ったら陛下も泣くぞ
547名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 23:23 ID:bHiiuEbh
チキ「誰もいない…竜石使うなら今のうち…
548チキ:03/12/09 14:41 ID:bZWbxRI3
\          ,. < ヽ>,、 `' ヽヘ
lニ`ー- ..__   _,ィェェュ_、`ヽヽ〃--、rタヘ       ,ィ
ヽ三三三_二ニ==‐- .._`ヾュ_ `` ̄、_r' 冫、   ノ l
 ヽ. -‐'´   r¬へ‐-_、  ` 丶 、ー==-‐''   ヽ.ィ´ .,'  マルスおにいちゃん
'´        ー''´ ̄  __,,. -――ヽ'⌒ヽ__ /r'⌒ヽ/
ー‐----  ..____,. -‐'' ´. --――‐l′l'´ f'⌒',`丶  r.,ヘ、
三三三三三ニ>''´_,,. -― '' ´ ̄ ! l、 ゝ,rく.ヽ、 \ヽ.j.ヽ
三三三三,.ィ´-‐'' ´          l,t___ノj   ヽ\. ヽ、´_ヽ
三三ニ>''´         ,.ィ´三ヽ     , 、   \三三フ
三 /           ,.イ.三三三 l    ./三.ヽ    ヽ‐''′
三f           /. ヘ三三三 !   /三三 ヘ   }
` ヽ         /-- 、 j三三ニ/   /ヘ三三7  /
   ヽ.     _,.イf´    ヘ三三ン′  ./ ノ三ニ/ /
      ̄`ヾ、`ーt  . -‐‐ヘ_/‐-、 /_/ニ> '´
         `ー-ハ´ . ´ ̄.ヘ,ィ、三ヘ _/‐''´
          /三v   / .l.ヽ¬jノ
          `ー‐ヘ. /   |. l´/
             ,.-ヽ、   | |'j
             f.⌒j. ト、 |,lく
              /ヽ.ィ_ノ ヾミハ'
            {  {   ヽ   l. l
            j/.t  ヘ.  |. l
          _/、 {.ヘ  ハ   | !
         ,ヘヽ._`Y 丶/ \.lハ
        _∧ >‐´ 7  ヽ   l. l
    ___ _jヽ ヽ`ーイ、.-、_ ! _, -'´l.ヽ
  ,.-‐´コ ]}}})} j 冫rnl`T‐f´    l !
 ´ ̄ ̄ ´  `¨´ `ー^`'┴ヘ._-‐===,〉
               _/     ヘ
             くフヽ´ ヘ r' ̄/ ̄ヽヲ!_
549名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 14:52 ID:lLRGAqxN
ィェェュ?
550名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 18:39 ID:Ox5vWMda
>>481
そのまさひこに激しく心当たりがあるんだが
551名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 01:39 ID:x0aHYNQ8
>>550

その心当たりは大はずれ
なぜならまさひこネタふった私は女だ
それとも私を知っているのかな?
552名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 03:47 ID:JlpQCut2
553名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 04:51 ID:e4eU/nM4
何でこのスレに
554名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 13:51 ID:sFcec9gj
まさひこはレベルがあがった!

HPが1あがった。
ぶきレベルが1あがった。
555名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 14:40 ID:1jiT2GBE
マチスやゴードンはカエレ(・∀・)!!
556名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 16:26 ID:MrZeaC6D
ブルーニャ「マードック将軍、ご気分はいかがですか?」
マードック「ブルーニャ、わしは今気分がブルーにゃ」
557名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 17:22 ID:MScrArJg
(゚Д゚ )
558名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 17:40 ID:4PVzfKii
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
559名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 17:46 ID:no9LP5A7
>>552
頭悪い厨だな…。
そんな事するから2chのイメージが悪くなるんだよ
560名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 18:45 ID:+d2NyxvV
>>552
消されてる・・・。何を書き込んだんだ?
561名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 22:16 ID:1deiZ3cD
>>560
「ひろゆき」ってハンドルでひろゆきのデカイAAを貼り付け、だったと思う。
562名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 00:56 ID:4gQmE9Ns
>>520
FCの魔法の命中率は、「武器命中率−相手の幸運−相手の素早さ(地形効果無視)」
それゆえ、命中率を上げることが出来ないので終盤になると外れる、外れる。
地形効果無視という特性も、玉座という地形がないので(ただの床扱い。つまり地形効果0)、あまり意味がないし。

ステータス上限が40になっている外伝だったら尚更。
563名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 01:06 ID:agmtuP8o
改造なんかで仲間ユニットのクラスを変えてプレイしたら
また違った面白さが味わえるんじゃないかと思ったんだが・・・
実際どんなもんだろうか。
564名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 01:07 ID:/+tons8l
トラキアで全員アーマープレイとか?
565名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 01:19 ID:agmtuP8o
そんなに極端でなくていいから弓兵→剣士、魔道師→シーフとか。
566名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 01:29 ID:8NnDzVHE
>>563
アーダンをマスターナイトにした覚えがある。強っ
567名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 01:56 ID:ZIsrl/FA
全員マージファイターにした事はある。
半分近くは普通に剣でやっとった。
マージファイターでもラクチェは普通に強かった。
568名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 05:56 ID:yHjtqooX
むしろステ上限値は今より極端にしたほうが、役割分担が明確になって
面白いと思うんだがな。40〜10ぐらいの幅で。戦士系の力だの守備だのは大体
上限20で良し。で、たまにジェネラル守備40とかバーサーカー力30とか
を置くから面白い。むしろこれぐらい差が無いとアーマーの重装甲の
意味がない。

魔法はただでさえ強いのだから、賢者とかはステ的に限りなく貧弱で良し。
守ってもらう必要がないどころか一人で敵を殲滅可能な魔法使い
なんてのは魔法使いじゃない。
569名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 07:00 ID:dRJpVf+x
>>568
そこまで上限が違うと既にそれはFEではないのでは・・・
上限40まであってクラスチェンジ時に最低値まで引き上げられる
外伝方式でいいのでは。外伝のバロンは固かった。
570マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA :03/12/11 07:14 ID:NZB0q7Ch
でも弱かった
571名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 07:58 ID:fDgOFVyy
オール40のルカ作ったけど2軍だった。
はやさのゆびわは他のユニットに持たせたほうが効率いいし。
572名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 08:57 ID:Z85AQ6uX
作る方も、プレイヤーが最強キャラ作ってるという前提でマップ作るから極端に難しすぎたり、、
プレイヤーもそのマップに対向すべく恐怖の軍団作り上げるから、また簡単すぎるゲームになったり、、
難しいな。
573名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 11:29 ID:wmxZctTv
外伝は賢者と神官とボウナイトとGナイトとFナイト以外いらね
574名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 12:25 ID:fDgOFVyy
そういや外伝は「制圧」がないからアルムいらないな。
575マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA :03/12/11 12:33 ID:NZB0q7Ch
ドーマが倒せない罠
576名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 12:37 ID:fDgOFVyy
リザイアで倒せる罠。
577マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA :03/12/11 12:41 ID:NZB0q7Ch
>>573のメンツだとリザイアは覚えないようだが
578名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 14:15 ID:Lrey/F8E
つまり、神官とFナイトとボウナイトと聖女がいればいいということか。
神官とボウナイトも、頑張れば不必要かな。
579名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 16:04 ID:McNo7nXD
メイをずーっと育てるとセリカみたいなグラフィックになるのは
なんのクラスでしたっけ?あれ最強のような気がするんですけど。
580名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 16:12 ID:katbye1i
>>579
しんかん
581名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 16:51 ID:EDrXdSLx
全米が
582名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 16:54 ID:xwgir7Tm
泣いた
583名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 17:23 ID:ZmKe4VH+
興業bP
584名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 18:52 ID:0yt4tNJJ
ブッシュも絶賛
585名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 18:54 ID:85i+dfPd
うっそぉ(笑)
586名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 19:02 ID:VfHS3BJ9
どうだ?ここは思い切って闘技場の廃止ってのは?
これは不満が出るだろうが長い目で見てプラスになるやもしれん。

後は若干味方の全体的な成長率低下かな。
強いユニット一人で10人ぐらい1ターンで葬るのはちょっとな・・・
で、増援とかはむやみに出さないでじっくり腰据えて攻略できるMAPとか
もちっと欲しいな。


以上漏れの妄想でした。
587名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 19:12 ID:zwiqYKjx
どうでもいいが杖は普通に使っててレベル上がるようにしてくれ…封印烈火の経験値低すぎ
588名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 19:41 ID:unuZySq0
杖は10T目までは経験値2倍で丁度いい。
589名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 19:55 ID:Z2pn3Cj+
獲得経験値が大目で、かつ非売品の杖とかあればいいんじゃないかな。
590名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 20:01 ID:6pDOl1o7
盲点だけど、輸送隊のレベルうp方式を忘れてるぞ。
安定してレベルうp出来る反面、早期CC出来ないのが難点だけど。
591名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 20:59 ID:sbn6sXwa
かわき茶に入れない。
俺なんもしてないのにアク禁?
592名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 21:01 ID:/DGblqra
ライブは経験値低いけどリブローなら現状でも十分すぎる程だ。
つう訳で杖使いの育成は、結局は金と相談という話になると思うが。
593名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 21:28 ID:D7AKIL0q
ワープ・レスキュー辺りは使うところが決まってるから必要な分だけ残して
レベル上げに使うようにしてる。アンロック、Mシールドなんかもすぐ使い切る。
これで結構あがる。
594名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 21:37 ID:tP+1rXp2
>>591
巻き添えを食らったんだろ。
プロバイダはどこだ?
595名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 21:38 ID:tP+1rXp2
>>586
闘技場をなくしてどこがプラスになるんだ?




でも暗黒竜の闘技場が懐かしい・・・
トラ7以降のはあんまり好きじゃない。聖戦は論外。
596名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 22:24 ID:sbn6sXwa
>>594
ocnだよ。

>>595
だな。聖戦は論外
597名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 23:00 ID:QXqOpUDL
何もしていないという奴に限って
何かしらやらかしているものだw
598名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 23:49 ID:QoPeAK7c
聖戦の闘技場は好きだったがなぁ。ランダムじゃなし、無限じゃないし、
対戦相手を考えて対策とれる闘技場は聖戦だけだったから好きだ。少数派か?
やはりエムブレマーはレベルアップをずっとやっていたい人間が多いのだろうか。
599名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 23:52 ID:11R7aclr
>>598
俺も好きだよ。敵に名前ついてるし武器選べるし
終章で以前出てきた奴がまた出てくるのも好き
600名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 00:00 ID:vgi5bAhc
魔法を使えるアーマーって味方側に存在しない?
聖戦にはバロンがいたけど。
601名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 00:08 ID:kEEEcM5R
ジェネラルかソードアーマーに魔法剣
602名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 01:14 ID:52uETG1Y
アーマーの特権でAナイト→ジェネラル→バロン、って2度出世があればいいのにな
603名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 01:46 ID:wai2hOZX
>>596
漏れもOCNだが入れるぞ?
604名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 02:55 ID:GTS+P3+R
静まれーぃ!静まれーぃ!
この紋所が目に・・・・静まれーぃ!
皆の者〜、静まれっ!静まれっ!静まれーぃ!
このお方をどなたと・・・・静まれーぃ!
ええぃ!静まれっ!静まれーぃ!
さきの副将軍、水戸の御老・・・・し、静まれーぃ!
静まれーぃ!皆の者、静まれーぃ!
水戸・・・・静まれーぃ!静まれーぃ!静まれーぃ!
605名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 05:26 ID:I8P3/BrN
水戸光圀 戦闘0 内政4 威信6(全キャラ中最高) 賃金5 忠誠1
606名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 13:13 ID:M6wuPOv4
紋所なんて見えやしねー。
607名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 13:29 ID:Ras6cSty
次回作は

ナーガ  VS  アバル

で是非。
608名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 14:12 ID:3U2vv585
>>607
ピッ
609名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 14:29 ID:K9gGPIog
すまん、多分すごく今更だが質問させてくれ。

トラキアで支援効果とカリスマって被るとどうなる?
ゲーム画面の数値見てもいまいちわからん。結局何%プラスになってるなのか。
あと聖戦で指揮も被った場合も…。
610名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 15:14 ID:rb2XAytb
なんか最近、アーマーとかウォーリアのネタ、よく振る奴がいるなw

>>609
全部一緒になる。
611名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 15:22 ID:bEsGpIT7
アーマーは愛が無いと育てられません・・・・
私には無理だった。ごめんよ、アーダン、ドーガ・・・
612名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 15:30 ID:K9gGPIog
>610
レスサソクス
でも一緒つーと
例えばセイラムだったらパーンからカリスマ10%+支援10%で
+20%受けるってこと?
613名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 16:15 ID:2rpzbSED
>>610
使いにくいキャラをあえて使うのがFEの醍醐味だからな。
スパロボみたく救いようのない差がないから。
614名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 16:27 ID:bEsGpIT7
>>613
ああ、それは確かにFEの醍醐味。
これが分からないとFEは面白くない。

・・・・・・・・・・・・・・・・でも、アーダンとドーガは育ててあげられない・・・鬱だなぁ。
615名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 16:36 ID:2rpzbSED
>>614
友人のアーダン、マーティはいち早く最高レベルになって働いてた。命中率低かったが。
616名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 16:44 ID:XPiVnTjT
>>612
そういうこと。トラキアでも聖戦でも、ちゃんと合計されて適用される。
損はしない。安心。
617名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 17:19 ID:1hYg/JLX
そろそろ聖戦親世代くらいの主人公のFEがやりたい。
てか、シグルド達ってだいたい何歳くらいだったんだ?見た目20そこらに見えるんだが?
公式で年齢公表されてたっけ?
618名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 17:22 ID:pzTW15NA
紋章1部でグルニア黒騎士団をひとりで壊滅に追い込んだドーガ。奴は神クラスのはずなんだがなぁ。
ブーツ使えば移動力も問題ないし。
619名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 17:31 ID:pzTW15NA
>>617
恐らく25前ぐらいかと。エルト、キュアン、レヴィン、ブリギッド、アイラも同じぐらいか。アルヴィスはもうちょっと上っぽい。
ディアドラは精霊の森の『少女』となっているからには17、8なんだろうけどなぁ。
べオは30、ホリンは30前、ノイッシュ、アレク、レックス、ミデェール20位、あとは10代中盤〜後半、デューは10代前半と予想。

デューでも子供が生まれるのは聖戦七不思議の一つだな。
620名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 17:36 ID:+RPsVpZL
>>617
烈火のエロウッドとかfとかは結構聖戦前半の雰囲気出てたような気もするけどな
621名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 18:34 ID:yZ+UlLRh
>>620
でも香具師等は17〜19位。。とてもそうは見えんけど。何はともあれ封印の剣での香具師等は老けすぎ。
622名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 19:18 ID:bEsGpIT7
烈火と封印は若すぎる気も。聖戦二部もイイ勝負か・・・
主人公はシグルドくらい老けてたほうが実感湧くね。
若すぎると悲壮感もへったくれも無い。
623名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 19:42 ID:ajPYRJgZ
烈火は年齢設定を間違えたとしか思えん。
624名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 19:56 ID:bEsGpIT7
 新規ユーザ取り込む為に主人公方の年齢を下げたとしか思えない。

 少なくとも
エリウッド:21〜23歳
リン:20〜22歳
ヘクトル:22〜24歳 が妥当だと思う。

 (ノーマルのヌルさから考えて)新規ユーザ呼び込み用FEだし、
PSでリリースしている作品の絵柄はあのくらいの外見で10代後半の作品が多いから、
そういう外見的風潮要素も兼ねて低めの年齢設定にしたのかも。
 しかしまぁ、
目の肥えてしまった古参FEユーザからは「若すぎる」と言われるわけで・・・
確かにリンの設定年齢15歳は詐欺にしか見えない事実もあり・・・

 やっぱりあの年齢設定は失敗だった、と。
625名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 20:10 ID:qiMYWbIa
>>624
20代超えると人気なくなるからね。
失敗したと思っているのは古参だけかも。
626名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 20:14 ID:nlA6n+t4
三闘神サジマジバーツのジェットストリームアタックの前に敵は無し!
627名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 20:17 ID:L4uKi0bW
>>624
リンはああいう生まれの15歳ってあんな感じかと思った。
人生50年の世界ならあんなもんじゃないかね。
628名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 20:17 ID:ajPYRJgZ
>624
どっちかってーと、
過去作品にならって「主人公の年齢は15〜6くらい」にしたんじゃないかと…
629名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 20:22 ID:+N8KP0lA
年齢は直接見る事が出来ないし、ゲーム本編ではいま一つ明らかにならない
内部的な数値の大小は新規プレーヤーに対してはあまり意味を持たないかと。
具体的に年齢が語られるような場面なんてあったっけ?年齢差で生まれる矛盾は
確かに考慮出来るけど、新規プレーヤーはそこまで深読みはしないと思うし。
630名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 20:22 ID:nlA6n+t4
斧優遇の776では最強のグラオリッターを組織したものだ。
隊長はかわいいマチュアたん。
631名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 20:45 ID:bpuLOwbn
>>622
だな。というかシグルドのルックスはFE主人公最強かと思うくらいだ。
馬面(というツッコミは不要)なのは全員だしな
632名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 20:49 ID:bEsGpIT7
>>628
シリーズに倣った所で違和感バリバリなのは間違いないでしょう。
まぁ、セリスやマルスもあの顔で18〜19歳と改めて言われると違和感ありますけど。

>>629
だから、>>625>失敗したのは古参だけ、となるわけです。
ISだって新規ユーザがそこまで深読みする事は考えていないでしょうしね・・・。

 なんかだんだん鬱になってきた。
自分年とったなぁ・・・・・・・・・。
633名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 21:37 ID:3z2119vx
大体今までのFE主人公は
@10代中盤〜後半の男
Aいいとこの坊ちゃん
B甘ちゃん
C理想主義
D装備は剣
・・・・・
・・・・・
・・・・・

いろいろ凝り固まってるからねぇ。アルムがちょっと違うタイプかな。
たまにはフィンみたいな胃薬常備してそうな大人が主人公でもいいとは思うが。
634名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 22:05 ID:/mNbmd9X
バルボみたいに包容力がありみんなからも頼りにされる自他共に認めるリーダーでもいいんじゃ。
fはなんか照れて悪ぶってガキっぽかったからキモイ。
635名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 22:27 ID:0gVTXsN/
>>629
まあルックス年齢は問題になるけどな。
烈火だと、周囲が主人公三人組よりさらにヤバいぐらい
幼い感じなので、エリウッドだのヘクタールだのはまだマシに見えたね。
もっと上に描いてもイイとは思ったが。リンは見た目は若いけど性格が
オバサン入ってますな。
よく考えればFEには幼いキャラは昔っから一人はいるんで何も
変わっちゃいないのかもしらんが、烈火はかなり鼻についた感じ。
636名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 22:41 ID:bEsGpIT7
>>633
シグルドなんかはディアドラ失踪、エルトシャン死亡、本国謀反の濡れ衣で
胃に穴が開く寸前だったんじゃないか?
637名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 22:41 ID:ktDWO3Dt
>633
烈火のゼフィール王子も、実はその条件には当てはまっている罠。
つまり、FEのスターロードやら聖王やら賢王やらは、中年になると皆…。
638名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 22:49 ID:N4B1VhcW
>>636
身から出た錆
639名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 23:03 ID:bEsGpIT7
>>638
それもけど、それにしたってマンフロイが全部仕組んだ事じゃん・・・
身から出た錆で挙句の果てに殺された主人公なんて聞いたことないよ。
身から出たさびというより、不可抗力と言うべきでは。
640名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 23:04 ID:Ujvm5nym
そりゃ結果論だろ
641名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 23:09 ID:bEsGpIT7
だってシグルドにはそんな権力ないし。どうしようもない。
642名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 23:49 ID:y1jqnibe
シグルドはいい人過ぎて
アルヴィスに騙されますた。
643名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 00:03 ID:IeDdUgo2
アゼルが一番本性を見抜いてたな
644名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 00:03 ID:eDH8V5zU
シグルドは配慮が足らなすぎて
アグストリアとシレジアを滅亡へ追い込んでしまいますた。
645名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 00:07 ID:alkZBypZ
まぁ、ゲームの設定とかストーリーはゲームやるためだけに必要な物だからなぁ
646名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 00:13 ID:IeDdUgo2
ところでオイフェの髭を毟っていいですか?
647名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 00:18 ID:iFzXHVI6
>>646
ガイシュツ
648名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 00:29 ID:qw5epOEW
マスターナイト<マージナイト
マージナイトは徒歩ではマージ、だがマスターナイトは馬から下りればただの人。
つまりマスターナイトってひょっとして馬が凄いのでは、と言ってみる。
649名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 00:30 ID:alkZBypZ
>>648
マスターナイトが馬から下りたらマスターアジアなので最強です
650名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 00:32 ID:IeDdUgo2
>>649
素手で神器を受けとめそうだな(w
651名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 03:45 ID:WjInMNCv
あのお方ならエバンス城一つぐらい軽く吹き飛ばせますよ
652名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 10:23 ID:4JQwFoF1
聖戦は素晴らしい。
自分の周りでは普通にエムブレマー以外の人にも受け入れられている。
だが、聖戦と言うかFE小説にしても漫画にしても程度が低いにも程があると思うのだが殿方はどうだろう。
小説に関して言わせて貰えばどこをどうしたらあんなに短くなるのやら。
省略もいいとこだ。(コミックより少ない。上下巻であの壮大なストーリーが収まるものか。案の定収まってないが。)
おまけにすぐに恋愛や性的表現に結び付けようとするのが程度の低さを露呈しまくっている。
自分はすぐに(やたらと)服が破れたり脱げたりする表現がある漫画や小説を
色ボケ小説や色ボケ漫画と言ってるが、コミックにしても小説にしても見事に当てはまる。
せっかくの素晴らしいゲームの質をおとしめている以外何物でもない。
今公式に出版されている(4コマ、アンソロジーや覇者の剣除く)FE系読み物より、
ネット上にある二次創作の方がまだ読み応えがあると思った。
(もちろん作者によって差はあるが。)
人選を真剣に考えて欲しいものだ。
あれを素晴らしいと思う人はどこがどう素晴らしいのか教えて頂きたい。
聖戦の小説やコミックスに関しても、今からでも別の人に書いて貰いたいぐらいだ。

それと脱線して悪いのだが、ミデェールとのカップリングは何故あんなに人気出るのだ?
(エーディン・ブリギッド共に。)
自分が言わせて貰えば面食いな上に浮気者、成長率が低いとワーストが揃っていると思うのだ。
(成長率は関係ないが)男の目から見ても女の眼から見てもおかしいと思うんだが。
人間としてどうなんだろう?
そりゃ、騎士と姫とか言うのが好きなら推奨すればいいけれど。
ブリギッド会話に関してだがミデ、ジャム会話では何故あんな変な類似会話
(あなたは本当はエーディンの事が・・・)
しか用意して貰えてない。・・・会話のネタがなかったのだろうか。聖戦当時の彼女は人気無かったのであろうか。
(トラキアに出演しているので冷遇と言う訳でもないだろうが・・・。)
マイナーかもしれんが会話だけならアレクとの会話の方が良かったと個人的に思った。
まあ、自分のプレイではジャムエディ、レクブリで奴は毎回独身だから別にいいのだがな。
ミデェール好きの方はすまぬ。
653名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 10:38 ID:Mj5cLsq2
>>652 
↓でお願いします
ファイアーエムブレム聖戦の系譜 〜その35〜
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1070813537/
654名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 11:10 ID:uQEDf+TG
箱田真紀FEっておもしろいですか?
中古で見つけたんですけど…
655名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 11:20 ID:mDl5MZlO
>>652
ほれ、すこーしでも気を許すと、こういう聖戦信者が長文貼り付ける・・・
656名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 11:20 ID:fSIFcu4X
>>652
ネタニマジレス

そもそもFEは漫画や小説向けのメディアじゃないだろ
すでにゲームで完結している物語を他のメディアで展開するのは
期待感を維持することが出来ないから長期展開はまず不可能
そうなれば外注でパッと作ってパッと売るしかないわけだ

長々と群像劇を描写した作品に付き合うほどファンは粘着じゃない
ゲームを逸脱した展開を盛り込むならそれも不可能ではなくなるが
そんなことをしたコミカライズやノベライズがどうなるかは
まあ考えなくてもわかるよな
逆に二次創作に見られるかたちとしてあるキャラのみをクローズアップする手法で
クォリティだけを高めたとする
そんなことをしたらクローズアップされなかったキャラのファンが
いったいどういう対応をするか、これも答えは簡単だよな

つまりFEのような登場人物が多く時間のスパンも長い作品のノベライズに
一番適したメディアは
皮肉にも金銭問題と機会利益の絡まない二次創作なのだ、貴方がおっしゃるとおり
過去の商業媒体で行われたコミカライズ・ノベライズに
問題のない作品がないのはつまりそういうこと
別に作者のセンスが悪いのでもFEが悪いのでもない
食い合わせが悪いだけ
むしろそうした中で性愛表現に見られる一般層にアピールする小物を投じる
作者や編集サイドには頭が下がる思いだ

上の話も別に「出来上がったものの水準」の話であって
金儲けとしては別段悪い食い合わせじゃないからな

>>654
中盤くらいまで読んだけど、まあ普通に楽しめてた記憶が。
今の目で見ると辛いかも
657名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 11:51 ID:gN1L3va9
おまえら、こういうときは「どこを縦読みするんですか」だろうが
658名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 12:34 ID:RSw9NV0X
>>652
よくやった。2行目から読んでないけどな。
659名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 12:36 ID:noBR4mWP
エムブレマーと聖戦厨どっちが特異なんだろう
660名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 12:55 ID:2MNyiqhe
>>657
同意
661名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 13:15 ID:+aNoovdf
聖戦は面白い。ただ粘着厨が悪いだけだ。
662名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 13:35 ID:L2qSR5Xg
粘着アンチも忘れるな
663名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 13:45 ID:NeWlJ1Bq
FEにかぎらないけど二次創作は恋愛が主軸のばっかり・・・なのはまあいいんだけど、
問題は自分が書こうと思ったとき格闘や冒険を主軸とかに選んでしまうと、
作品のクオリティにかかわらず読んでもらえなかったりするの?


って思ったがよく考えたらFE小説のタイトルの横とかに必ず(○○×○○)と付いているのは
この小説ではこれをカップリングにした小説なのであらかじめご了承くださいってことで
別に恋愛主軸ってわけじゃないのかな。
どうなの書く人。
664名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 13:55 ID:6h+pA+Jn
つかFE自体恋愛重視だから。
恋人支援は絶対あるし、聖戦だと子供まで生まれる。
こういうゲームだから仕方ない。
665名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 14:19 ID:IMTG+Gsx
801サイトに行けば、その疑問は一瞬に解決。



 ○○×△△って書いてある作品は99.9%恋愛小説です。
恋愛主軸で、寧ろ他のものはその恋愛に合わせて歪曲されます。ご都合主義です。
・・・ネットに載っている二次創作でカップリング以外のモノを探す方が難しい。
666名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 14:20 ID:gN1L3va9
反聖戦
667名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 14:27 ID:3Qcr+zS/
>>663
格闘や冒険って外伝(タイトルではない)っぽく書くの?
アナザーストーリーとかいうヤシでしょうか?

まぁ恋愛って言っても結局本編どおりに書くしか無さそうだけど。
668名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 14:29 ID:0T8eVEFv
キャラゲーというゲームの性質上恋愛ぐらいないとユーザーを掴めないんだろうな。
俺は2次創作は嫌いじゃないがネットで801なんかみると吐き気がする。
669名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 15:19 ID:0CIvSfrn
>>663
俺が唯一(まともに)読んだことがあるのがエヴァの二次創作なんだけど、
カップリングモノが多いのはエヴァも同じだが、本格派で
それなりに良質なものもあったよ。むしろ広く人気があるのはそっち。
ま、所詮は二次創作の狭い世界の話でだけどな。

FEで本格派をやるんであれば、まあ歴史物戦記物のスタイルで、本編を
補完するようなモノ、がいいんでないの。残念ながらキャラが厨過ぎて(w
本格派の作品では動かしにくい面もあるだろうけどね。
670名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 16:40 ID:3Qcr+zS/
>>669
FEは圧倒的にキャラが多いですもんね。
やっぱ裏ストーリーだの敵側から掘り下げていくだのするのがいいんでしょうか。
671名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 16:52 ID:36EwW2zX
>>667
外伝みたいなのだったら例えば
30歳くらいになったロドルバンが全てを捨てて月光剣を習得し
絶対的な強者スカハサの流星剣に打ち勝つまでの話を中篇くらいで書きたい。
672名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 17:08 ID:Mr2Aje4J
だいぶ昔に読んだシャナンとオイフェの逃亡、隠れ里でシグルド達の死を知るって短編が印象に残ってる
673名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 18:02 ID:UJMTjt8+
>>671
微妙な例えだな。
OPでけなされてるスカがラクチェに勝つのだったら結構あるような気もするが。
スカは聖戦子世代では何故か1番好きなキャラなんだがいかんせん地味だよなぁ。
674名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 18:25 ID:kthaWR9O
スカハサに突っ込まなくていいのか
675名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 18:28 ID:fjFrNpIV
10人中7人位しか名前覚えてないからなスサハカは。
676名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 18:50 ID:Yqhk4fZS

 スカサハ … です … 時々でいいので 本名 で 呼んで … 下さい …… 
677名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 19:05 ID:36EwW2zX
673を見てなんとなく分かった気がする。
678名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 19:55 ID:ltpG2MP4
そんで、他人の嗜好を認めることも出来ない厨がまた口論を始めると
679名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 20:45 ID:45hStkpg
>678
禿どう。他人の嗜好にとやかく言いたいならこっち行ってやりな。
ttp://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/game/7232/1066424524/

FEきっての痛スレです。
680名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 21:09 ID:+Ynehhnb
わざわざ関係ないスレ出すのもどうかと思うが
681名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 21:16 ID:Uz4+qo8P
それ以前に477→478の流れが意味不明なんですが
682673:03/12/13 21:28 ID:yvaC6kzd
あれ?俺、他人のを認められないような発言した?だとしたらスマソ。

それよりレイヴァン19歳に驚愕。
683名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 21:31 ID:gN1L3va9
被害妄想の強い673がいるスレはここですか?
684名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 21:33 ID:+Ynehhnb
被害妄想の使い方がおかしい683がいるスレはここですか?
685名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 21:34 ID:gN1L3va9
修正してくれ
686名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 21:36 ID:+Ynehhnb
自意識過剰だろ
687名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 21:37 ID:Uz4+qo8P
ワロタ
688名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 21:37 ID:gN1L3va9
ソレダ!
ありがとう
689名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 22:02 ID:1xqAGQQj
で。>>678はどういう意味なの?
690名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 23:06 ID:Y1uSTu5x
とりあえず聖戦はおもしろかった、でいいじゃん
691名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 23:10 ID:U+6X7JW8
      ,,r   〈:::::::::)    ィ::::::ヽ
      〃   ,::::;r‐'´       ヽ::ノ
    ,'::;'   /::/  __
     l:::l   l::::l /:::::)   ,:::::、  ji
    |::::ヽ j::::l、ゝ‐′  ゙:;;:ノ ,j:l オラオラ
    }:::::::ヽ!::::::::ゝ、 <:::.ァ __ノ::;! マターリしろよ!
.    {::::::::::::::::::::::::::::`='=‐'´:::::::::/  FEオタども!
    ';::::::::::::ト、::::::::::::::i^i::::::::::::/   同じ穴のムジナじゃねぇか
      `ー--' ヽ:::::::::::l l;;;;::::ノ
          `ー-"  
692名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 23:10 ID:1xqAGQQj
>>689
アレが意味も無く知能傷害起こしたんだろ
693名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 23:18 ID:36EwW2zX
まあ俺の顔に免じてひとまず落ち着いてくれ。
694名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 00:34 ID:DNSagD43
ゲラルドみたいな顔ですね
695名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 00:44 ID:SCgrarnD
そいつは酷いな
>>693
歯の治療しろよ
696またこの流れか:03/12/14 02:25 ID:gXGxzRqt
@少し気を許して聖戦の話題が出ても見逃す
Aここぞと聖戦信者が自分の世界観を話し出す
B更に悪乗りして長文を貼り付けたり
C誘導してもたしなめても聞き入れずに居座る
D指摘すると知障とか厨とか言い出して雰囲気を悪くする

↓まあ具体的には、こんな阿呆が湧くわけで。

689 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:03/12/13 22:02 ID:1xqAGQQj
で。>>678はどういう意味なの?
692 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:03/12/13 23:10 ID:1xqAGQQj
>>689
アレが意味も無く知能傷害起こしたんだろ

改めて誘導
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1070813537/
697名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 02:43 ID:8edKzuD4
    ー--‐                ー--‐
    \   ,.、            ,.、.   /
  ー--‐' ./  `''‐ 、      ,. ‐'"´ ヽ. ー--‐'
   \ ./ ,. -‐- 、.`'ー--‐'´ ,. -‐- 、. ヽ. / 
 ー--‐' ./         `''ー--‐''´       ヽ ー--‐'
  \  〈.  ,.r''"⌒'ヽ、    ,r'"⌒'''‐、  〉 ー--‐'     へえ おもわず
ー--‐' .ヽ ´ ,. -‐-       " -‐- 、  `,/   ‐'´
    i'⌒l│   ==。=     =。==  | l⌒i //    よだれがでそうになりやすぜ
`''‐‐ l i´.|.|    `ー--‐'l      lー--‐'´  .|.!r´ !  /
.   !.r‐||   `‐--‐l.      l‐--‐'    || ヘ !  /
`''‐`'' ヽ._|! ,r'⌒ヽ、_.ノl       lヽ.__, -‐-、|!_,ノ  /
   ./ │l. lヾi;、.,,,,,,,゙ー^ー'^ー',,,,,,,,.:ッ:;シ! !    `''‐-
.ヽ‐- /!  ゙、L工工工工工工工工工」ノ l\    ,./、
 ヽ‐-‐  !  ヽ、匚匚匚匚匚匚匚匚レ' l  `''‐-‐-
      ./!、        ___        !\._
.-‐''"´/::┃::`'i‐ 、     ̄ ̄     ,. ‐i´::┃ヽ`''‐- 、.._
::┃::::/::::┃:::::l;;ヽ `''‐ 、.     ,. ‐'´ /;l::::┃::::i、:::::┃::

              ゲラルド
698名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 03:37 ID:OT39YHna
>>696
自演か・・・しかも失敗してるし・・・もう冬休みなのかな・・・
699名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 04:46 ID:kB6IvQdC
700名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 09:33 ID:AZJgUsYz
<聖戦のリメイク希望>発案があるのだ。
もし興味があればのぞいて頂きたい。
こんないいゲームをSFC止まりにして欲しくないのでな。↓
http://www.tanomi.com/metoo/naiyou.html?kid=10815

他にも<封印・烈火の設定資料集の出版>を希望する発案もあるが、
こちらも興味があれば見て頂きたい。↓
http://www.tanomi.com/metoo/naiyou.html?kid=33466

ファイアーエムブレム全てをセットでやりたいと言う方はこちらをのぞいてみるといいだろう。↓
http://www.tanomi.com/metoo/naiyou.html?kid=29069

賛同して頂けると有難いのだ。
ってかスレ違いは失礼したが何故か向こうに貼り付けたのは自分じゃないのだが・・・。
まあいいが・・・。
701名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 09:44 ID:k4oZb5Tm
設定資料集いらん。リメイクなら外伝リメイクして欲しい。
702名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 11:14 ID:UciVTITu
リメイクがあるとしてもマルスの出てくる紋章だけだろうな
703名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 11:34 ID:yyOuOh4c
リメイク作る暇があったら濃い新作希望
704名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 12:03 ID:EK96pnaY
やっぱ新作が良いな。さすがに烈火に続いてまた1年で作る…てのじゃあ
IS社員が過労で逝っちゃうだろうから、1年半〜2年くらいで作って欲しい。
速く作ると誤字とか多くはなるだろうけど、別に誤字脱字なんて
常に新作FEをプレイできる事に比べたら塵ほどにも気にならないし。
705名無しさん@お腹いっぱい。
FEは戦いがメインだからな。文章構成がおかしい、とかはやめて欲しいが。