RPG板購入相談所 Lv16

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
〜お約束〜
1、スレを見る前に「◆」(つまりコテハン全員)をNGワードにしておく事をオススメします。
2、コテハンにレスを返す行為の禁止、及びそのレスにレスを返す行為の禁止。
3、「発売前」及び「発売直後」のゲームは評価できないので、相談には乗れません。
4、聞けばすぐに返答がもらえるとは限りません。
5、放置は極力避けて返答してあげてください。
6、過去ログ等も検索してみて下さい。
7、▼何かゲームを買いたいとき
  ●機種 ●予算  ●どんな感じがいいかの記入をお願いします。
  その時、過去にはまったゲームも書いておくと返答する方も答えやすいです。
8、そのゲームの専用スレで聞いてみた方が詳しい答えが得られる場合もあります。
9、他のゲームを馬鹿にするような発言は控えて下さい。例:○○は糞だからやめとけ
10、荒らし及びコテハンが来たら徹底放置を心がけて下さい。大抵まともなヤツは居ません。
11、次スレは>>950以降切りの良いところで建てて下さい。むしろ>>970推奨。

RPG以外の相談は↓
【ゲーム購入相談所 Part112】
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1064292213/

GBAなど携帯ゲームの相談は↓
【 行列のできる携帯ゲーム購入相談所part8 】
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/poke/1064283416/

参考スレ
★家ゲーRPG総合評価 その2★
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1052907861/


2朧 ◆.nyapLNu.w :03/10/06 00:38 ID:EM2MsNIg
TOD2とFFX-2買え
3名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 00:49 ID:T+fjFGZz
女性主人公で面白いゲームきぼんぬです
キャラの個性が強すぎず、感情移入しやすいのがいいなぁ
例としてはジルオールみたいなのですが、何かありませんでしょうか?
4名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 00:56 ID:EM2MsNIg
>>3
ヴァルキリープロファイル
ワイルドアームズ3
ラピュッセル
ファイナルファンタジーX-2
5名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 01:04 ID:LTGyvwkK
>>4
WA3は個性強すぎだぽ

感情移入しやすいのはドラクエ4
6名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 01:09 ID:dDvqxGoW
>>1 お疲れ。

>>3 個性が強すぎず、女、か。自分で作成できるタイプのRPGでいろいろと脳内で付け足すのが好みかな
そうすると最近のPS2で女性主人公だと個性が強すぎるかもしれない。>>4の方には申し訳ないが。

キャラメイクできるものだと、どうしても古いPC用や海外のゲーム風になってしまう、ジルオールの例も。
ウィザードリィ系は3Dダンジョンなどシステムの特殊性が非常に高いハードルになってしまっているが、
メイキングはできる。ただお勧めは出来ない、専用スレッドなどで情報を集めてみてください。
最近だとウィザードリィエンパイアというシリーズで1と2が、あとBUSINという作品があります。

あと未経験ならドラクエ3,4なども自分で性別選べますね。個性というかセリフがない。
7名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 01:09 ID:T+fjFGZz
>>4-5
いっぱい挙げてくれてどうもありがとう
幸いどれも未プレイなので、マッタリと一本ずつ試してみます
8名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 01:09 ID:x8QeI/mG
>>3
ARPGですけどPSのベアルファレスはどうでしょう?
男女主人公が選べて、どちらも話さないので感情移入しやすいかと
それとジルオールのようにキャラ別のエンディングがあるのですが、男女でそれぞれ違う
エンディングになるのでその辺もお勧めです

>>4
ワイルドアームズ3はキャラの個性強すぎないかな?
このゲーム苦手な人って主人公ヴァージニアについてけないって理由の人も多いし
9名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 01:19 ID:M1LmrxHu
>>3
ナップルテール
10名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 01:26 ID:EM2MsNIg
ヴァージニアとユウナは似てるな。
DQNなところが。
11名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 01:47 ID:T+fjFGZz
>>6 >>8-9
いろいろ詳しく書いてもらってどうもです、参考になりました
やっぱり最近のゲームだと難しいんですかね〜
ヘンな注文つけてしまってすいませんでした(-_-;
教えて貰ったゲームに関してはネットで調べて、近いうちに遊んでみようと思います
12名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 02:08 ID:57CYsVPN
購入相談所〜買ってはいけないものリスト〜


ジルオール
ラピュセル
ディスガイア
俺の屍を越えていけ

以上の作品は、このスレに常駐する信者が頻繁に薦めて来ますので注意。
一般にはどう考えても糞ゲーの部類に入ります。
13名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 02:17 ID:4++o6c4n
>>11
マリー、エリー、リリーのアトリエなんかも良いよ。
アイテム集めて合成してノルマ達成目指すタイプ。
14名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 02:35 ID:trfRL8lT
>>12
ひさしぶりだね。君ってゲーハー板、FFDQ板にへばりついてるからさ、
あまり見かけないよね。
はやくTOSクリアしなよ。そういえばFF10-2はどこまでいったの?
15名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 07:30 ID:Rbv9BR4f
長く遊べるRPGのおすすめ何か無い?
VPなんかは結構長く遊んでるんだが。あと個人的にはメガテン3なんか気になってたりする。
16神沼三郎 ◆Hxv6Ljv24E :03/10/06 07:34 ID:5U7yZTIQ
>>15
TOD2
一周本編が40時間前後。隠しダンジョンもクリアしようとするとその二倍くらい。
二週目以降は溜めたGradeを使って有利な条件でスタート可能。
17名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 07:42 ID:M1LmrxHu
>>15
メガテン3はそれほど長く遊べないかな。
二週目は敵がちょっと強くなるだけで同じだから、二週目やる気が起きない罠。
合体や会話が簡略化されてるから奥が浅くてやり込み要素も薄い。
メガテンだったらソウルハッカーズのが長く遊べる。

他はPSOとかディスガイアなんかはやり込み要素満載だから長く遊べる。
18名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 08:05 ID:7Phd1wDW
ディスガイアのやりこみはアイテム集めとレベル上げしかないんであまりお奨めできない
簡単に言うとTOの死者宮を延々と繰り返す感じ
19名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 08:09 ID:u7QbYSey
アイテム集めとレベル上げだからはそれ自体はつまらん理由にはならん。
その単純な作業を以下に面白くするか、なゲームだし。
はまった奴もいるし>18みたいに合わない奴もいる。
20神沼三郎 ◆Hxv6Ljv24E :03/10/06 08:10 ID:5U7yZTIQ
ディスガイアはゲーム性が稚拙でグラフィックもヘボ過ぎて却下。
21名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 08:17 ID:M1LmrxHu
>>18
RPGのやり込みなんて全部アイテム集めとレベル上げやん。
22名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 08:36 ID:D/v/hgaQ
ディスガイアはやり込みの幅が狭いのでNG、攻略性に乏しいのでSRPGとしてもNGだよな。
やり込みなら隠し要素がFFシリーズの中で一番充実しているFF10-2を進める。
23名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 08:37 ID:D/v/hgaQ
>>21
馬鹿か?
24名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 09:07 ID:M1LmrxHu
FF10-2のやり込みなんてディスガイアと同様にアイテム集めとレベル上げやん。
25名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 09:20 ID:Ysi/nBIP
>>15
システムに適応できるなら・・・という最大の問題を抱えてるが
やり込みならアンサガだろ。はたしてRPGと言えるかどうかわからんがw
ハマればやり込みに向いてると思われ

26名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 09:35 ID:8M+bZIh+
アンサガは雑魚戦がウザッたくて発狂したくなる。
あと、ディスガイア信者は去れ。
27名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 10:26 ID:KHACCX4d
ずっと思ってたんだがシミュレーションをRPGとして薦めるなよ。
シミュレーションRPGなんてただのシミュレーションだろうが。
28名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 10:42 ID:DQtby1ZY
天外魔境2は買いですか?
29名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 11:08 ID:sT0A19Xk
>>28
PCE版をしたことあるなら買わないほうがいいかも
難易度が簡単になっててムービーも改良されてるとこあるので
新規ユーザーならDQ系が好きならOKだと思います。プレイ時間は20〜30
時間くらいです。慣れてくると10時間でもいけます。
3015:03/10/06 12:24 ID:Rbv9BR4f
大学終わり。こんな生活も後半年か…
レス有難う。とりあえずソウルハッカーズと、敢えてアンサガに手を出してみる。
怖いもの見たさで
31名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 13:50 ID:xCYkfoCN
mk2以外にも参考になりそうなゲーム批評掲示板あったら教えて下さい。
32名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 13:58 ID:EDlIoL7L
>>28今ちょうどプレイ中。時間に余裕あるなら
買って良いかと。


33名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 14:21 ID:dNPBdZV3
>>28
プレイを隣で見てるだけの状況だけど、むやみなレベル上げは必要ないし
キャラは個性的で面白いし、話はシリアスだけど笑える要素が盛り込まれてるし、
RPG的にはかなり楽しめると思う。
やり込み要素は少なめだから、レベル上げ等RPG的作業が無いとつまらん派にはお勧めできない。
あとグラフィックは古い分やっぱりショボいし、キャラも超昔っぽいモロアニメ絵なんで
見た目も購入要素なら一度調べてみてから検討したほうがいいと思う。
34名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 14:43 ID:C1m3hAO1
キングダムハーツとゼルダ風タクってどっちがおすすめ?
迷ってるんだけど…、ちなみにディズニーにもゼルダにも特に思い入れはないです。
35名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 14:56 ID:qPosBF6G
>>34
どっちも痛いけどキングダムハーツの方がかなりマシ
36名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 14:57 ID:sT0A19Xk
>>34
キングは面白いけど、キャラクター(ディズニーが嫌いでなければOK)
でも中には酔う人いるみたいです。カメラ視点が悪くなるとこがあるので。
ゼルダは、絵が幼い子が好きな絵になりました難易度も簡単になりました64の
ゼルダから比べると。キング2が出るので続編もしたいならキングを買うといいでしょう
あと、キングダムは、難易度も最初の会話の選択のとこで出来るのでアクションが
苦手でも調整できます。よく考えてください
37神沼三郎 ◆Hxv6Ljv24E :03/10/06 16:50 ID:5U7yZTIQ
>>34

キングダムハーツ 9 9 9 9

ゼルダ     10 10 10 10
38名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 16:59 ID:laq3rAdV
天外2俺も迷ってる・・・
いろいろとロードが長いとか、ボタン連打で中ボスに勝てるとか聞いたんだけど本当?
ちなみにクリアはしてないけど、PCE版は前にやったことあります。
39名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 17:06 ID:8M+bZIh+
キングダム序盤だけしたけど面白くねーよ。
やっぱファイアーエムブレムが一番だな
40名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 17:14 ID:wvwFJGhY
>38
ロードはPCEに比べると長いけど
PS2のゲームとしては長くない。その分、絵はショボイ。
雑魚戦は早送りしないとダルイ。
ボタン連打でボスに勝てるのは序盤、
あるいは中盤でも道中迷って雑魚と戦いすぎるとそうなるかもしれない。
全体的に古臭い。でも面白い。そんな感じ。
41名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 17:28 ID:laq3rAdV
>>40
ふうむ。
なんだか微妙な感じだけど、そんな高くないし、懐かしさもあるし買ってみようかな。
あのCMの曲聴くとどうにも気になって・・・
だまされてるのかもしれんが・・・
42名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 17:54 ID:dNPBdZV3
ロードが長いっての見て「あの速さで何を贅沢逝ってるゴルァ」とか思ったが
よく考えてみたら家のはGC版だからかもしれんな。PS版だと長いのか。
43名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 18:55 ID:twDV8JVf
天外2買うならGC版とPS2版どっちをかったらいいですかね?
44名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 19:08 ID:FeoI1b4c
GC持ってないからよく分からないけど
後発ハードであるGCの方が性能が良いだろうからGCの方が良いかな?
45名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 19:33 ID:sT0A19Xk
>>43
GC版しか持ってないけど早いよ読み込み。PS2よりは早いみたい
46名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 20:03 ID:9FDf93gs
>>34
ゼルダは言わずとしれた地雷
ファミ通レビューがてんで信用にならん典型
年末にアンサガとともに一ヶ月も経たずに大暴落した経緯があり
アンサガ並の糞ゲーとして見て間違いない
47名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 20:32 ID:GOsKXRCB
ここにいるアホ共は糞ゲーの意味が分かってないようだな。
48名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 20:51 ID:AGbAdeME
47さんが本当の意味をおしえてくれるそうな。
49名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 20:59 ID:GOsKXRCB
調子こいてました。許してください。
50名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 21:04 ID:xSBovd1r
しかし最近は良ゲーを糞ゲーと貶めたいらしい香具師が多い。
何人かの同一人物が何かのひがみで粘着してるんだろうな。
51名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 21:05 ID:Rg6TyBV0
エヴァーグレイスTで3D酔いしたんだけど、
キングダムハーツはもっと酔うのかな?
52名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 21:16 ID:9FDf93gs
>>50
ゼルダは普通に糞ゲーだから問題ないだろう
53名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 21:27 ID:xSBovd1r
>>52
ああ、それは問題無いかと。
ジルオール ラピュセル ディスガイア 俺の屍を越えていけ メガテン3 等。
どれも標準以上の良ゲーなのに、いかにも「煽って荒らして楽しんでます」みたいな。
名前が出たとたん蛆のように出没するキモい香具師らが問題。
54神沼三郎 ◆Hxv6Ljv24E :03/10/06 21:43 ID:ngEB1e1C
いや、標準以下どころか、かなり底辺に位置するクソゲーだと思われ。
55名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 21:47 ID:H5SywfmQ
スレ違いになるがゼルダ風タクってどこらへんがクソゲー扱い?
船移動と後半のタライとホース引き上げがウザい以外は全て面白かった。

値下がりだけでクソゲー扱いなら良質ゲームと評判のゼルダ64もクソゲーになるわけだが
56名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 21:48 ID:sT0A19Xk
>>51
その人による
自分は酔わなかった
57名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 21:50 ID:GOsKXRCB
そんなことよりゼルダはスレ違い。
58名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 21:52 ID:N10COSPx
. .: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: :::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄

やれやれ。またコテハンか。
59名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 21:56 ID:N10COSPx
>>51
3D物は慣れる物。
やってて煩わしかったら、やりたい新作タイトルとかが無い空いてる期間に、
キングスフィールドでもやっておく事を薦めるよー。
僕は2をクリアして完全に免疫が出来た。
3、4が初心者にはオススメ。
60名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 21:57 ID:rfxIkkNX
>>53
標準以上の良ゲーって信者っぱいなぁ・・・
どれもマニアしかやらないゲームだし
相談の条件と合わないと気軽に進められないものばかりじゃん
61名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 22:00 ID:GOsKXRCB
>>60
俺屍は当時だとそんなにハードル高くなかった気がした。
周りのライト層も何人か買ってた。
62神沼三郎 ◆Hxv6Ljv24E :03/10/06 22:01 ID:ngEB1e1C
購入相談所〜買ってはいけないものリスト〜


ジルオール
ラピュセル
ディスガイア
俺の屍を越えていけ

以上の作品は、このスレに常駐する信者が頻繁に薦めて来ますので注意。
一般にはどう考えても糞ゲーの部類に入ります。
63名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 22:03 ID:3nribdB2
コーエーのPSソフトの西遊記ってどうなんでしょうか?
SRPGだと聞いたんですがやりこみ要素などはありますか?
64名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 22:03 ID:xSBovd1r
>>60
とりあえずそこは分かってる。
相談条件と噛み合ってないときにそれらのタイトルが出てきたらさすがに駄目だろう。
ただ、適度に合っている状況で薦めてもアンチが沸くのがキモいんだ。
65名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 22:05 ID:/y3deSMs
購入相談所〜買ってはいけないものリスト〜

FF]-2
テイルズオブディスティニー2

以上の作品は、このスレに常駐する神沼三郎 ◆Hxv6Ljv24Eが頻繁に薦めて来ますので注意。
一般にはどう考えてもヲタゲーの部類に入ります。
66名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 22:06 ID:y3ID5gPX
とりあえずコテハンはくんなよ。
いても百害あって一利なし。
67名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 22:08 ID:N10COSPx
大事なのは、俺屍、ジル等の細く濃く人気があるソフトがどうのこうのではなくて
相談した人の趣向に合うか合わないかが問題。

相談者は自分がやりたいゲームの事、自分が好きな、嫌いなタイトルの具体例や理由、
やり込み、アクション性等の個人的な好みとかをキチンと伝えてもらい、
ここにいる奴は自分なりにその人の好みに合いそうなものを自分のプレイ履歴にあれば
薦めてあげればいいだけ。

マイナータイトル挙がったからといって騒ぐ必要はないよ。
ただ、人を選ぶ事は事実である場合が多いので、
思いいれがある人や信者の人はきちんとそういう人を選ぶ部分がある事も伝えてあげるべきだね。


68神沼三郎 ◆Hxv6Ljv24E :03/10/06 22:10 ID:ngEB1e1C
回答者は全員固定ハンドルを使用すべき。
というのは、答える側がどういう趣向を持っているのか、どれだけまともなのかということが、
名無しでは判別できないため。
69名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 22:21 ID:xSBovd1r
何気に朧確定したな。
70名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 22:26 ID:pwhNPPLF
普通にこうこうこういう理由で自分はオススメする、って書きゃいいじゃんか。
71名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 22:28 ID:y3ID5gPX
>>68
まともなコテハンならいいんだよ?
まともならね・・・
72神沼三郎 ◆Hxv6Ljv24E :03/10/06 22:29 ID:ngEB1e1C
名無しは全員、なんらかの信者だと思って差し支えない。
73名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 22:31 ID:bk554HZ4
コテハンならまともって事もないからな、
74名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 22:35 ID:N10COSPx
10、荒らし及びコテハンが来たら徹底放置を心がけて下さい。大抵まともなヤツは居ません。
75名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 22:38 ID:+GffsXVu
釣られるなよ
76名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 22:40 ID:pwhNPPLF
同じトコには堕ちたくないもんな。
77名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 22:51 ID:/2cyXOL4
アーク2面白いよ。最後らへんは少し飽きるかもしれんが。
あとTOEはセリフが腹立つがシステム的にかなり面白いぞ
78名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 22:52 ID:jWCNWtgf
世界観が現代モノの面白いRPGないでしょーか
ペルソナ、メガテンあたりの世界観に近いのを探してるんですがー。
79名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 23:04 ID:itLoq5kg
バハムートラグーンが面白いと聞いたのですが
難易度はどんくらいでしょうか?
SRPGが苦手な人でもクリアできますか?

スパロボα外伝が難しくて途中で投げ出したレベルです
第二次αはクリアしました
80名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 23:09 ID:N10COSPx
>>78
スゥィートホーム
81名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 23:12 ID:xSBovd1r
>>79
自分的に難易度はそんなに高く感じられなかったかな?
適度に戦況を把握できれば苦手な人でもクリアは出来ると思う。
82名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 23:15 ID:Fn9xZIJj
>>78
東京魔人学園が世界観だと近いかな。
ゲームとしては似てるとは言い難いんだけど。
83名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 23:19 ID:LAgHfvWD
>>79
バハムートラグーンは、発売当時むしろ簡単過ぎるって叩かれてたと思う。
目玉のドラ育成が簡単で強くなりすぎちゃうのね。
なので難易度は気にしなくても大丈夫。
面白いのはストーリー(メインもキャラ固有の物語も楽しい)なので
そこら辺割り切ってやればおk
84名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 23:19 ID:dNPBdZV3
>>80
ありゃお勧めだ。恐怖すること間違いなし。
85名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 23:22 ID:vecnNhlE
>>82の魔人学園は菊池秀行とかが好きならお勧め。最強の剣“阿修羅”にニヤリ
86名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 23:28 ID:x8QeI/mG
魔人学園は面白いけどペルソナメガテン辺りと近いかと言われると迷うなぁ
魔人学園はもうちょっと和風学園伝奇小説寄りって感じ
まあ癖は強いけど面白いんで>>85が言うように菊地秀行なんかに抵抗ないならお勧め
87名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 00:32 ID:vrKjfCCt
魔人はロードが死にそうに遅かった覚えが・・・
88名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 00:49 ID:JCVyNKhU
>>79
ドラゴンに草しか食わせない&ステータス場面でのアイテム使用禁止
の縛りをやって、ようやくα外伝と同格かそれ以下の難易度。
心配する必要なし。
89名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 01:21 ID:+iQ6/XYw
バハムートラグーンてSFCとMDだっけ?
90名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 01:59 ID:7tMDBIFs
バハムートラグーンは板違い

・SFC以前のゲーム→【レトロゲーム】
http://game.2ch.net/retro/
91名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 02:52 ID:g9hb0eMB
わざわざageで文句を言ってるあたり、ローカルルールを盾に取った煽りだろ。
92名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 03:55 ID:twTFwLyO
購入相談所〜買ってはいけないものリスト〜

FF]  
FF]-2
テイルズオブディスティニー2

以上の作品は、このスレに常駐する神沼三郎 ◆Hxv6Ljv24Eが頻繁に薦めて来ますので注意。
一般にはどう考えてもヲタゲーの部類に入ります。
93名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 04:36 ID:9+kTk8qi
ラングリッサー2みたいな選択肢(行動)次第で善ルートや悪ルートに分かれるのってないですか?
仲間になるキャラも変わったり、主人公がそのルート専用のクラスになれたり・・・
機種はなんでもいいです、古くてもいいです、RPGかシミュレーションでお願いします。
94名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 04:39 ID:7tMDBIFs
>>93
タクティクスオウガ
95名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 06:27 ID:HMJQOtka
しかし前スレ見てて思ったけど何をやればいいかわからないから駄目、とか
グラフィックが古いから荒いから駄目って人増えたよなぁ・・・
96名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 07:12 ID:N9+r1Z4U
説明書がなく攻略本すらなくて何をやればいいかわからないってのならともかく
検索エンジンや攻略サイトなどが充実してるネットで
「何をやればいいかわからないから駄目」ってのは…。

俺はグラフィックなんかよりもカタルシスや音楽、効果音がしょぼいと
プレイする気が湧かないなあ。
97名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 10:18 ID:aWsEv5bE
FFX-2が200万本売れたのがグラフィック至上主義の象徴。
それだけRPGにグラフィックが求められ、パッと見の第一印象のグラフィックが最優先される。
懐古主義なゲーオタならともかく、一般人はグラフィックが良くないとやる気にならんのが現実なのよ。
98名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 10:37 ID:8V0/yIOT
いや、知名度、ライトユーザー対応してきたという実績だな。それだとドラクエ7の400万本の説明がつかないぞ。
FFはグラフィックというのはあるだろうけど。SMAPが出たCMも効いたみたいだが。ハードが進化して
グラフィックを重視する奴は増えた事は事実だな。RPGはFFとドラクエ、他はしらんみたいな、圧倒的な知名度の差。
99名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 11:06 ID:GQOpvd+0
>>98
常識なんだがドラクエは最古が買うんだよ
ドラクエ以外のRPGは一切買わない連中が買うわけで
FFと一緒にしてはいけない
100名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 11:13 ID:8V0/yIOT
なるほど、俺のまわりはあんまりゲームやる奴いないけどドラクエとFFは大抵の奴が知ってるからな。
どうも俺の感覚もゲーム離れしていたみたいだな。了解。
101名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 12:24 ID:R5j35fNd
DQはガキや滅多にゲームやらない人が多く買うな。
DQがシステムグラフィック共に最高のRPGだと思ってる人かなり居るし。
DQ7凄くグラフィック綺麗だよね。3Dなんだって?本当に凄い!!
RPGなんてDQだけで十分って奴。
102名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 13:06 ID:XgjN89pY
>>56>>59
さんくー。
103名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 13:07 ID:/WAPxXTW
ドラクエとFFを越えるRPGがないからな
この二つだけやっとけば十分
あとはテイルズくらいか
104名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 13:29 ID:5WXbHzr4
最近のRPGはまずシステムに慣れるのが大変だと思う。
俺屍とかベイグラントストーリーとかダーククロニクルとかBOF5とか
友達に貸したんだけど、操作がよく分かんねって突っ返された。
その点、DQやFFはシステムを一から覚えなくていいから他人に薦めやすい。
105名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 13:37 ID:jr0JFpvw
まぁ、納得いかない部分もあるけどゲーム大好き人種以外は>>103で差し支えないかもな。
106名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 13:39 ID:jr0JFpvw
>>105>>104の事も含めて。信者だからこう言ってるわけじゃない。
107名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 14:11 ID:RHhw4EXa
2chのゲーム板にいるような香具師は普通ゲーオタで質問するほうもそれを理解してる
前提条件を忘れてないか?>>103で済むならこのスレはいらんぞ。
108名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 14:58 ID:cTzh0wLU
>>107
まあ、前提はあっても実際はそうでもないことが多いような。
ドコをドウしたかは知らんけど、2ch初心者が結構多いぽいし。
109名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 16:41 ID:vrKjfCCt
このRPGはFF・DQに例えるならFF○

とかって答えたらRPG初心者にも一番分かりやすそうだな。
110名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 17:25 ID:obdf93gg
結構遊べて萌えられるRPGってありませんか?
いえね、いままでRPGといえばDQ、SaGa一筋(二筋?)だったもので
なんか色が欲しいなーって感じたもので・・・。
はあ、書いててハズい・・・。
111名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 17:34 ID:uOqGGpsV
>>110
萌えられるってほんとに萌え系でいいのか?
とりあえずテイルズ、SO
112名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 17:40 ID:ftsU5jbH
>>110
幻想水滸伝シリーズ
DQとSaGaだけとはまた変わった偏り方ですな。
幻水はそれほど特徴的なシステムもないし、難易度も高くないので大丈夫かと。
113名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 17:41 ID:obdf93gg
>>111
はい。DQ、SaGaと同等とまでは言いませんが、
それなりにやり込めれる奴ならOkです。
114名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 17:43 ID:zoOMlipq
>>113
キャラ別エンドなんかも有ると良いかな?
だったらグローランサー1とベアルファレス辺りもお勧め
115名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 17:55 ID:obdf93gg
皆さん紹介ありー。
とりあえず片っ端から調べてみます。
正直、叩かれるかと思った・・・。
116名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 18:22 ID:CT2QJWAW
エヴァーグレイス2が安くてキャラデザが良かったんで買ったらうんこでした。

安いからって買わないようにしましょう。
117名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 19:24 ID:/WHpX6s9
>>116
誰にも相談されてないのに意味わかんない評価を下すスレではありません。
118名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 20:17 ID:obdf93gg
しらべた結果、幻想水滸伝かべアルファレスに決めますた。
ただ、気になるのはベアルの方。
評価自体は高いみたいだけど詳細が全然分かりません。
どんな物か解かる人いますか?
119名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 20:19 ID:/WHpX6s9
>>118
ベアルファレスを語るスレ(・∀・)
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1048158594/

単品で聞く場合はそのスレで聞くのが一番かな?ただネタバレに注意。
120名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 22:20 ID:wcO3W+Bj
ついに我が地元の中古屋で
ア ン サ ガ 9 8 円 ま で 落 ち た ん で す け ど 買 い で す か ?
121名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 22:22 ID:AB/6f5qg
>>120
も う 少 し 下 が る ん じ ゃ な い?
122名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 22:24 ID:agb4kJt2
>>120
あなたのゲームの嗜好がわからないのでお答えできません。
123名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 22:27 ID:jBh80byh
>>120
買え
124名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 22:29 ID:5WXbHzr4
>>120
うらやましい…。
俺の近所の店いまだに1000円以上してるよ。
買っちゃえ。
125名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 22:29 ID:4j9+dAj/
ワイルドアームズシリーズはどれが一番オススメですか?
126名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 22:31 ID:3rIewkvl
>>120
買ってもどうせやらないだろうに。
127名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 22:42 ID:CT2QJWAW
ウチのほうはずっと980円だな〜・・・
480円くらいになれば買ってもいいんだけど。
128名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 22:42 ID:3+zjpcFR
>>120
買えば?
当たりならそれで良し、ハズレなら話の種にでもすればいい。

>>125
当時の画像レベルに耐えれるなら1。
129706:03/10/07 22:44 ID:dNj9mlWj
SO3、メガテン3
買い戻すとしたらどっち(両方、未クリア)
130名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 22:48 ID:BdegZzR+
>>129
メガテンはシナリオ追加版が1月に、
SO3はバクフィックス版が今冬に発売されるので“待ち”推奨。

つーか、おまえはどっちが面白いと思ったん?
131706:03/10/07 22:51 ID:dNj9mlWj
当時はメガテン3だった。
しかし最近、鬱系のゲームを連続でやったのでメガテンはキツイかなと・・。
でもSO3を買うのもどうかなと・・。
132名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 22:52 ID:yzLydVCY
>>131
他のを買えよ(w
133名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 23:01 ID:dNj9mlWj
どんなのがいいか教えろ
134名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 23:21 ID:5v8Px1Q9
マッタリしかけた所話を戻して悪いけども、答える側は、
話の流れで○○っぽいRPGというお題に対して、具体的なタイトルを出すのはいいけども
タイトルをただ羅列するのはヤメトケ。
ある程度の詳細は調べればわかるが、自分なりの感想や、オススメする理由、イクナイ部分とかコメント入れとけよ。

135名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 23:22 ID:yzLydVCY
>>133
お前の好みと性格を教えろ
136名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 23:22 ID:cyjTRiW9
ドラクォ
137136:03/10/07 23:28 ID:cyjTRiW9
>>134 いきなりやってしまってスマソ

ドラクォ システムはかなり人を選ぶけど合う人には大抵評判がいいRPG。
      シナリオはちょっと鬱系かもしれないけど後半は燃え展開+感動
      
    お勧めする理由は俺もメガテン3が好きだからこれもいいかなと。
    
     前にも書いたがシステムはかなり人を選ぶ、あと繰り返しプレイを
     しないとイベントが全部見られない
138名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 23:34 ID:yzLydVCY
>>137
誰がどんなレスしようといいじゃねーか。
聞いてくる人間が満足するならそれでもよし。いらないレスならあぼんするだろ。

ヤメトケだの入れとけだのてめーは荒しと変わらねーよ。
139名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 23:50 ID:3+zjpcFR
>>138
134じゃないが

以前、ここで質問した際にクソと評判のアンサガを進められて「ハァ?」と思ったが
説明の仕方が的確で面白そうだったので購入、ものすごく楽しめた経験あり。
もしその際「アンサガ」とタイトルだけ記されていたら間違いなくスルー。

いいたい事はわかるが聞く側としては
ある程度進める理由や特徴を説明してくれているとありがたい。

>>131
DCを持っているならナップルテール。
雰囲気を楽しむゲームなので人を選ぶがツボにハマれば妙にまたーりできる
140名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 23:51 ID:lPIHFzrt
>>131
メガテン3は新シナリオ追加悪魔追加の完全版が来年発売
SO3は新キャラ新シナリオ新要素追加の完全版が冬発売
どっちも買うな。
141名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 23:58 ID:yzLydVCY
>>139
そういう書き方で紹介するのは良い事だけど、全員が全員同じ思いでレスしてるとは限らない。
良かれと思ってああいうレスしたんだろうが、考え方が自分基準なのは気にくわねー。
それじゃあ、アレは糞ゲーだの言ってるのと大差ない。
142名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 00:04 ID:50GBXyXq
自分基準じゃなければ客観性に頼ることになって、売り上げデータ・批評サイトでもポンと出せば終了するな。
これじゃ意味がないと思うが。
143名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 00:13 ID:Lr+O5gO6
>>142
誰がそんなことを言った?朧じゃあるめーし。
薦めるソフトのことじゃねーよ。

>>134は感想や理由を書くことが良い事だから(実際そうだとしても)
お前らもそうすべき、て自分の考えが標準の水準だと思ってるのが気にくわんだけ。

薦める理由や欠点を書くことはなんも悪いことじゃないけどな。
144名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 00:26 ID:09LqJTeJ
>>143
っていうと、あれですか、命令口調なのが気にくわないんですか?
あと、>>141の3行目は何が言いたいのかわからないんで、も少しわかりやすく・・・。
145名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 00:27 ID:Lr+O5gO6
つか、これじゃ俺ぁ反抗期の厨房だな(w
レス形式は俺が決めることでもないしな。んなつもりは無いが。

なるようになれ。という訳で俺は寝る。
146名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 00:29 ID:rXubAJeK
とりあえず、どこぞの信者のように良い所だけ誇張して薦めるのはイクナイ
そういうのは容赦なく叩かれるべき
147最後のレス:03/10/08 00:32 ID:Lr+O5gO6
>>144
>>命令口調なのが気にくわないんですか?
目ん玉付いてるか?もう一度読み直せ。

三行目は考え方押し付ける点においては朧みたいな糞コテと変わらないっつーこった。
…もう、寝よう。一人宴会してる気分だ。
148名無しさん@お腹いっぱい。
・風景、映像がきれい、
・戦闘が面白い、もしくはテンポがいい

のようなRPGを探しています

とりあえず候補としては
・バルダーズゲート・ダークアライアンス
・アークザラッド 精霊の黄昏
・ダーククロニクル

楽しめたRPG
女神3、BOF5、グラX、封神演義2、シャドウハーツ、幻想1,2
リンダキューブ、KH、FF10

ダメだったRPG
SO3、TOD2、幻想3、BOF4、VB、DOD