スパロボに参戦させてみたい作品 8スレ目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
「願うはひとつ、あの作品のキャラが、マシンが、最強ロボの夢の競演!!」
このスレッドは、自分の好きなアニメ(とそれに準じる媒体)のスーパーロボットがスパロボに
参戦する日を夢見て語るスレッドです。
・類似スレも乱立しています。基本的に巨大スーパーロボットの出演する作品の話メインで。
・他人の意見は尊重しましょう。納得できなくても。スルーも時には必要です。頭を冷やしてから反論するべし。
・あまり堅い事言わないで、マターリレスで行きましょう。
・・・製作者の妄想は我々の想像を超えているみたいですから。

「願うはひとつ、あの作品のキャラが、マシンが、最強ロボの夢の競演!!」
このスレッドは、自分の好きなアニメ(とそれに準じる媒体)のスーパーロボットがスパロボに
参戦する日を夢見て語るスレッドです。
・類似スレも乱立しています。基本的に巨大スーパーロボットの出演する作品の話メインで。
・他人の意見は尊重しましょう。納得できなくても。スルーも時には必要です。頭を冷やしてから反論するべし。
・あまり堅い事言わないで、マターリレスで行きましょう。
・・・製作者の妄想は我々の想像を超えているみたいですから。

スパロボに参戦させてみたい作品 7スレ目
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1061591871/
2名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 15:40 ID:gW+H60Vz
スパロボはクソゲー
3名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 15:40 ID:v0EyxxLs
にゅうどん
4名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 16:04 ID:/5qngaH+
>>2
サンライズ英雄譚をやってから物を言え。
51:03/09/28 16:17 ID:nsnX6SrA
残りの60〜70年代ロボ (括弧内は参戦作品)

1963
 鉄人28号

1965
 ワンダースリー

1972 (マジンガーZ)
 アストロガンガー

1974 (ゲッターロボ、グレートマジンガー)

1975 (勇者ライディーン、ゲッターロボG、鋼鉄ジーグ、UFOロボ グレンダイザー)
 宇宙円盤大戦争

1976 (大空魔竜ガイキング、超電磁ロボ コン・バトラーV)
 ゴワッパー5 ゴーダム
 UFO戦士ダイアポロン
 グロイザーX
 ブロッカー軍団IV マシーンブラスター
 マグネロボ ガ*キーン

1977 (超電磁マシーン ボルテスV、無敵超人ザンボット3、合身戦隊メカンダーロボ)
 惑星ロボ ダンガードA
 超合体魔術ロボ ギンガイザー
 超人戦隊バラタック

1978 (闘将ダイモス、無敵鋼人ダイターン3)
 宇宙魔神ダイケンゴー

1979 (機動戦士ガンダム、未来ロボ ダルタニアス)
 闘士ゴーディアン
61:03/09/28 16:19 ID:nsnX6SrA
残りの80年代ロボ No.1 (括弧内は参戦作品)

1980 (無敵ロボ トライダーG7、伝説巨神イデオン)
 宇宙大帝ゴッドシグマ
 宇宙戦士バルディオス
 鉄人28号(太陽の使者)

1981 (戦国魔神ゴーショーグン、六神合体ゴッドマーズ、銀河旋風ブライガー)
 最強ロボ ダイオージャ
 黄金戦士ゴールドライタン
 百獣王ゴライオン
 太陽の牙ダグラム
 宇宙戦士バルディオス

1982 (戦闘メカ ザブングル、超時空要塞マクロス、魔境伝説アクロバンチ)
 逆転イッパツマン
 銀河烈風バクシンガー
 愛の戦士レインボーマン

1983 (聖戦士ダンバイン)
 亜空大作戦スラングル
 光速電神アルベガス
 装甲騎兵ボトムズ
 銀河疾風サスライガー
 超時空世紀オーガス
 サイコアーマー ゴーバリアン
 機甲創世記モスピーダ
 特装機兵ドルバック
 銀河漂流バイファム

1984 (重戦機エルガイム)
 超攻速ガルビオン
 ビデオ戦士レザリオン
 巨神ゴーグ
 ゴッドマジンガー
 超時空騎団サザンクロス
 機甲界ガリアン
 超力ロボ ガラット
 星銃士ビスマルク
71:03/09/28 16:20 ID:nsnX6SrA
残りの80年代ロボ No.2 (括弧内は参戦作品)

1985 (機動戦士Zガンダム、忍者戦士 飛影、超獣機神ダンクーガ、蒼き流星SPTレイズナー、メガゾーン23)
 幻夢戦記レダ
 トランスフォーマー
 マイティオーボッツ
 装甲騎兵ボトムズ
 戦え!!イクサー1

1986 (機動戦士ガンダムZZ、マシンロボ クロノスの大逆襲)
 GALL FORCE
 機甲界ガリアン
 トランスフォーマー2010

1987 (機甲戦記ドラグナー、破邪大星 弾劾鳳)
 マシンロボ ぶっちぎりバトルハッカーズ
 トランスフォーマー ザ☆ヘッドマスターズ
 魔境外伝レ・ディウス
 大魔獣激闘 鋼の鬼

1988 (逆襲のシャア、トップをねらえ!)
 ドラゴンズヘブン
 トランスフォーマー 超神マスターフォース
 魔神英雄伝ワタル
 機動警察パトレイバー
 機甲猟兵メロウリンク
 冥王計画ゼオライマー

1989 (0080)
 獣神ライガー
 ファイブスター物語
 トランスフォーマーV
 魔動王グランゾート
 ARIEL
81:03/09/28 16:22 ID:nsnX6SrA
残りの90年代ロボ No.1 (括弧内は参戦作品)
1990 (参戦無し)
 キャッ党忍伝てやんでえ
 勇者エクスカイザー
 魔神英雄伝ワタル2
 NG騎士ラムネ&40
 トランスフォーマーZ
 RPG伝説ヘポイ

1991 (機動戦士ガンダムF91、0083)
 太陽の勇者ファイバード
 ゲッターロボ號
 絶対無敵ライジンオー
 装甲巨神Zナイト

1992 (ジャイアントロボ)
 伝説の勇者ダ・ガーン
 元気爆発ガンバルガー
 超電動ロボ鉄人28号FX
 KO世紀ビースト三獣士
 超時空要塞マクロスII

1993 (機動戦士Vガンダム)
 D−1デバステイター
 勇者特急マイトガイン
 マグマ大使
 熱血最強ゴウザウラー
 機神兵団
 流星機ガクセイバー
 超時空世紀オーガス02

1994 (Gガンダム、MACROSS PLUS、マクロス7)
 勇者警察ジェイデッカー
 レッドバロン
 覇王大系リューナイト
 ヤマトタケル
 マーズ
 ヤマトタケル
 魔法騎士レイアース
91:03/09/28 16:23 ID:nsnX6SrA
1995 (鉄腕GinRei、新機動戦記ガンダムW、新世紀エヴァンゲリオン)
 黄金勇者ゴルドラン
 聖羅VICTORY
 美少女遊撃隊バトルスキッパー
 銀河お嬢様伝説ユナ

1996 (08小隊、機動新世紀ガンダムX、機動戦艦ナデシコ、天空のエスカフローネ)
 勇者指令ダグオン
 パワードール
 VS騎士ラムネ&40炎

1997 (Endlless Waltz、勇者王ガオガイガー、シト新生)
 VS騎士ラムネ&40炎FRESH
 ビーストウォーズ
 超魔神英雄伝ワタル

1998 (ブレンパワード、劇ナデ、真ゲッターロボ −世界最後の日−)
 Bビーダマン爆外伝
 ゲキ・ガンガー3 熱血大決戦!!
 銀河漂流バイファム13
 超機動伝説ダイナギガ
 ガサラキ
 南海奇皇(ネオランガ)

1999 (∀ガンダム、ベターマン、THE ビッグオー)
 ミクロマン
 ビーストウォーズネオ
 思春期美少女合体ロボ ジーマイン
 デュアル
 魔装機神サイバスター
 ブレイク-エイジ
 超神姫ダンガイザー3
 地球防衛企業ダイ・ガード
 無限のリヴァイアス
 ビーストウォーズメタルス
 BLUE GENDER
ZOIDS
101:03/09/28 16:24 ID:nsnX6SrA
残りの2000年代ロボ (括弧内は参戦作品)

2000 (GEAR戦士電童、真ゲッターロボ対ネオゲッターロボ)
 女神候補生
 勇者王ガオガイガーFINAL
 ゲートキーパーズ
 銀装騎攻オーディアン
 トランスフォーマー カーロボット
 サクラ大戦
 ヴァンドレッド
 アルジェントソーマ
 無敵王トライゼノン
 機巧奇傳ヒヲウ戦記
 Gセイバー

2001 (参戦無し)
 学園戦記ムリョウ
 ゾイド新世紀/ZERO
 Z.O.E
 RUN=DIM
 ジーンシャフト
 破邪巨星G弾劾凰
 電脳冒険記ウェブダイバー
 マジンカイザー

2002 (参戦無し)
 フルメタル・パニック!
 ラーゼフォン  
 爆闘宣言ダイガンダー
 電光超特急ヒカリアン
 OVERMAN キングゲイナー
 THE ビッグオー
 機動戦士ガンダムSEED
 超重神グラヴィオン
 キディ・グレイド
 神世紀伝マーズ
 奇鋼仙女ロウラン
 機甲兵団J−PHOENIX PFリップス小隊

2003 (参戦無し)
 出撃! マシンロボレスキュー
 トランスフォーマー マイクロン伝説
 ガンパレード・マーチ 新たなる行軍歌
 マクロスゼロ
 宇宙のステルヴィア
 ガドガード
 時空冒険記ゼントリックス
 マジンカイザー 死闘!暗黒大将軍
111:03/09/28 16:26 ID:nsnX6SrA
ちっと規制されちまってテンプレ貼るの遅れてしまった・・・。
スマソ。
12名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 18:34 ID:WQKjr7YQ
>1
乙〜
13名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 20:28 ID:R9ubmulV
>1
ご苦労さん。しかしテンプレ長いな〜
14名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 21:02 ID:PxvrsZdN
今日のアニメBest100でエヴァがガンダムに勝ちました
15名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 21:07 ID:hXRBuTKv
乙。こうしてみるとロボット作品まだまだあるね。
16名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 21:23 ID:jwBJDdcX
乙でがす>>1
17名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 22:37 ID:CNNDFehh
>>1
18名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 02:32 ID:dZ2Kji0R
テンプレ追加
1998 ビーストウォーズU
19名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 02:58 ID:heL3EelU
長谷川信者な漏れとしては
クロノスを参戦させてクロボンと絡めてみて欲すぃ。
電磁組は当然ビクトリーファイブで。つぅかコレは普通に有り得そうだけど。
マップスは…リープシップをロボット扱い…というのはムリかな?
最近の、バイクの香具師(名前ど忘れ)とかを見ていると何でもありな気がするので。
20名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 10:24 ID:xiTQOw72
ぺルセティア・・・だっけ?>クロノス
 
それはそうとスーパー系主人公としてロア希望。
最初にSサイズのユニットに搭乗、次シナリオで戦闘機、戦車、トレーラーと合体。
ストーリー中盤で獣型ユニットと合体。
・・・・・・・・勇者ロボみたい
21名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 12:55 ID:KsdyH/YK
>>19
クロノアイズ、でしょ。

本人による同人の長谷川裕一ひとりロボット大戦では
しっかりクロボン、マップス、ダイ・ソード、ダンクーガBURN、
鋼鉄の狩人(笑)と一緒に参加してたけどな。
22名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 13:46 ID:lXZpahow
既出を承知でロボピッチャ
23名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 16:46 ID:drAQlEcV
>>4
ワラタ
24名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 22:36 ID:khvCLXvq
ロアってどんなヤツだっけ。
バトルコマンダーで妙な役で出てたのしか知らないんだけど。
25名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 22:53 ID:4k4k2KMu
>>24
バンプレストオリジナルキャラで、スパロボでサイバスターがメジャーに
なるまではロアの方がバンプレストのマスコット的なキャラだった。
エミィという妹がいる。

主な出演作はSDグレイトバトルシリーズやバトルドッジボール、
バトルサッカーなど。
26名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 23:03 ID:xiTQOw72
スレ違いだがバトルコマンダーのロアって敵だったの?
27名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 23:17 ID:qj6BJR4R
敵だったと思ふ。
4天王かなにかの1人じゃなかったか。
28名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 23:23 ID:i6s3LVaq
ダイバージェンスイヴってロボじゃないの?
29名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 23:29 ID:4k4k2KMu
>>28
違う、ということにしておこうぜ。
30名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 23:32 ID:VSPHi/PX
>>26
妹のエミィの殺される

そろそろラスボスはダークブレインの出番だろ
31名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 23:44 ID:t+FXOMZX
グレイトバトルやバトルドッジボールやったことあるけど
ロア思い出せない。

>30
ダークブレインなつかすぃ
32名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 23:47 ID:OL7t6pGF
ダークブレインとキュベレイ似てないか
33名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 00:28 ID:xuJ9rRAH
何かフリーダムってバスターライフル使い放題のWゼロみたいになる悪寒。
マップ兵器も射程内の敵だけをロックオンして撃ったりなんかして。
34名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 02:32 ID:8hylpdEF
>33
MAP兵器はあれだ、ニルファのGP-03のように
市松模様に命中判定があるんだよw
35名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 23:29 ID:vIpST1tK
ガンダムセンチネル
36名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 00:57 ID:xOWylYdH
何か急に盛り下がったな
37名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 02:16 ID:9j/QCFSd
じゃぁ、あげとく
38名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 19:32 ID:zpCVLEob
ラスボスは、仮面を被ったギリアムにしる!
39名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 22:22 ID:fNkYUhNm
XNガイスト・・
40名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 23:35 ID:nb0jHYec
ギリアムはウィンキーのキャラだからもう出せないと思われ。
41名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 23:45 ID:fNkYUhNm
OGに出てたが・・・・。
うーん・・・・・版権関係分からないなぁ・・・・・
42名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 23:49 ID:9gHdvpbc
ヒーロー戦記もウインキーだったっけ?
43名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 23:59 ID:OfKyTBUQ
ウインキーが作ってるみたい
ちなみにシナリオはスパロボの坂田さんがやってます
44名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 00:37 ID:p/Qy7LYO
ちなみに今までウインキーが作ったゲームであっても、
キャラやメカだけならば全然問題無い。

ウインキーに権利があるのは、ラ・ギアスの世界設定のみ。
45名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 01:42 ID:mBSo1Hdh
その権利、ってのも微妙なモンだけどなー。
46名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 02:08 ID:4Al3XgSt
>>44
EXの扱いはどうなるの?普通にリメイクされたじゃん
47名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 10:59 ID:bgz4vkMz
微妙にスレずれだが本拠地襲撃話で盛り上がるヤツを見てみたい ニルファのヤツ(細菌で一時撤退)はぬるかった気がする 個人的に見たいのは ・内海の特車二課襲撃 ・BF団の梁山泊総攻撃 ・最強7原種のGGG強襲 最後のヤツはサルファで再現されそうだが。。。
48名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 11:55 ID:RjDlONVv
>>46
あのへんが最後っぽい。
どうも1998年末〜1999年半ばぐらいでバンプレとウインキーは
完全に切れたと見ている。Fで発売延期繰り返したり、
結局前後編扱いになったりが響いたのかもしれん。
49名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 12:51 ID:6vCvA4+h
αも最初は延びまくって、開発画面ではあったガンダムの黒目が
製品版では無くなってたし、この辺りが決別した時期だと思ってる。
50名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 13:34 ID:/6Qo97bc
>>49
いや、αはアタマからバンプレソフト開発となってる。
ウインキーは一切関係していない。
51名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 13:53 ID:Q9WR8teQ
>>47
しかもシナリオ序盤に再現されそうだな>最強7原種のGGG強襲
タイトルは原作通り『さらばGGG』で。

ネルフへの戦自突入… はαで再現されてたけど、イマイチ不完全燃焼。
襲い来る戦自を素手で蹴散らす東方先生とか見てみたかったのだが
52名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 14:51 ID:WpA9zV+7
>>48-49
ウィンキーがバンプレストと組んで作った最後のスパロボがコンプリートBOX
64・コンパクト・αと全て非ウィンキー製。一応ウィンキーHPで手がけた製品
一覧で確認できる。
53名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 17:14 ID:Hq+0lU1G
>>51
>>47が言っているのは39話だと思う。
オービットベースに人間と融合した原種が侵入した話
「さらばGGG」は31話のキングジェイダー初登場の方
GGGに比べて宇宙開発が進みまくっているα世界で
オービットベースの存在が極秘って言うのは無理がありそう
54名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 17:30 ID:SzxsKUbI
>>51
EVA量産機戦は最高に燃えたんだがな〜
55名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 19:13 ID:brVC4FIX
>>54
>>51はただ単にGガンが出て欲しいと思ってるだけっぽい
56名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 22:41 ID:ZbO+69a1
ネオ奥さんが大股開きでゴー旦那と合体するのを期待していたんだが
とりあえずゴーダンナー参戦キボンヌといっておくか

ロボットアニメ冬の時代といいつつも
そこそこ作品は出てくるのが嬉しいものだ


>>10に入っていないなそういえば・・・
57名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 22:46 ID:YVgJTxwj
>>56
2スレぐらいの前に入れておかないと、とは言ってたんだが
すっかり忘れてたみたいだ。
58名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 23:50 ID:f6RYJefF
>>52
…大人の事情って嫌だなぁ(´・ω・`)
59名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 23:55 ID:ZbO+69a1
オープンゲット→プログラム的に無理
援護攻撃→プログラム的に無理
合体攻撃→プログラム的に無理

リメイクされたライブレード戦闘シーンの惨状

ウィンキーは切って正解だと思った昨今。
60名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 00:03 ID:4xS0z81f
ライブレードってリメイクされたん?
61名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 00:09 ID:ftXUo1Wh
PSとDCで
戦闘シーンはムービーです
62名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 00:15 ID:4xS0z81f
PS版はやったけどライブレード自体がスパロボのリメイクって話かな?
まあ確かにムービー重視で内容はあまり良く出来てるとは思えなかったな。

ウインキーのHP見てきたけどUつくってるよ……
63名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 00:49 ID:ModQT0un
みんなが難しい話してる隙に
マイトガインとライジンオー希望。
例の最終回はブックノワールは五次元人ってコトにしてフォロー。
エースのジョーは元ティターンズとかだと個人的に燃え。
大人の事情がモリモリありそうだが、
もう出してビックリするのって鉄人28号とエルドラン位しか残ってなさそうだ。
64名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 00:59 ID:2EfXCjNd
>>63
28号はFX版?あの熱い親父正太郎が良い!
まだネタに出てないようなロボット物・・・?
65名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 01:03 ID:AajDpaAg
ウインキー経営ヤバイって聞いたけど
バンプレが吸収しちゃってくれないかなぁ。
やっぱりラ・ギアスが出ない魔装なんて寂しいよ。
66名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 12:54 ID:R2PNgbbh
>>65
バンプレとしては、潰れたところで必要な人材(阪田氏とか)と
魔装機神の版権さえ入手できればOKと思われる。他はいらんだろ。
67名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 14:02 ID:XeLWzQUo
>>64
FX、世間の評価は低いらしいけどリア消だった漏れには思い出深い作品なんだよね。
だからスパロボに出て欲しいような、出て改めて不人気ブーイング浴びるの考えると出て欲しくないようなw
68名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 14:18 ID:vY7u7q1A
>>67
禿同。
それ故、ここでも言いにくいんだよな。
69名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 14:24 ID:cJmSePFx
>>67
ようするに種みたいに
好評 最近の子供達やその他
不評 昔のガンダム見てい大人たち
みたいなもんで
FXも
好評 当時見ていた子供達やその他
不評 初代を見ていた大人たち
だな
70名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 14:49 ID:R2PNgbbh
オレもFX好きだったけどなあ。
いや、元祖が好きな人間が嫌う気もよく解りはするが、まあ別物として
しっかりしたロボットアニメだったとは思うし。
でもスパロボだとブラックオックスの方が使えそうな予感。。

あと、後期EDの歌が異常にカッコイイんだよな。
71名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 15:11 ID:qNIGjVpa
鉄腕アトム・・・今フジで放映してるから来年登場させても悪くはないと思うけどなあ。
手塚プロだって反対する理屈も無いだろうし・・・何で駄目なんだろ?等身大だからか?
72名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 15:18 ID:zpNU1UZx
アトムが有人機攻撃したらアカンだろう
73名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 15:22 ID:R2PNgbbh
>>71
さぁすがにアトムが戦争に参加するのは、ゲームの中とは言っても
手塚プロが認めんだろう。ドラえもんなみに無茶だ。
74名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 15:24 ID:st7xKKts
アトムって学校教育的な偽善さがあるね
75名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 15:28 ID:pFzQiQ+8
>>65
もし本当に吸収されるならコナミ・タカラの傘下だろ。
今のウィンキーはこの2社の下請け開発ばっか。
76名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 15:35 ID:R2PNgbbh
>>74
そりゃあ手塚治虫自身もいい子すぎて動かし辛い、とまで言ってたし。
ただアトムが果てしなくいい子な分、悪い人間の酷さが際立ってるんだけどな。
77名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 15:38 ID:jHOf8Gi2
アトムって完全な善をインプットされたロボットなのかも
78名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 15:46 ID:An5mF+RV
なぜZ.O.Eは参戦しないんだ!
世界観とか、スパロボに出てもなんらおかしくはないだろうに!?
ドロレスたん使いたいよ(´・ω・`)
79名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 15:47 ID:R2PNgbbh
>>78
版権の壁。コナミをなんとかしてくれ。

テレビアニメのドロレスだけはサンライズに権利がある、という話を
聞いたことがあるが……。
80名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 18:29 ID:NfzlbZ8E
世界観の壁が存在しなくなってもパトレイバーが
未だ参戦できないのは、やはり版権の壁があるからだろか……。

内海さんが万丈のマネをしてくれるのは、夢のまた夢か。
81名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 19:27 ID:6SE04q3S
パトレイバーは過去バンダイからゲームも出てるし版権の問題無い筈。
寺田が言うには最近の参戦基準はストーリーに絡め易いものらしいので
やっぱり世界観の問題だろ?
82名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 19:50 ID:JEYLinTx
だろうねー・・・>世界観
機体自体はアストージマジックでなんとかなるだろうし。
83名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 20:01 ID:CyuPxDku
スパロボの世界観というか、

いかにしてガンダムの世界に合わせるか
という問題な気がする。
84名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 20:46 ID:vHwONuME
MSは1年戦争オンリーで地上で08小隊を主軸に
ゲッターは123のみでパイロットの成長物語が軸に
マジンガーは最後の最後に助っ人で激強グレートが参戦する
その他は鉄人28号とかダイガートとか。

これならパトレイバーもなんとか
85名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 22:11 ID:uujHZFWj
パトレイバーは武装がなぁ…

ワイヤー  1〜2 格 1800
リボルバー 1〜5 射 2000
けたぐり   1 格 2400

って感じか?w
86名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 22:14 ID:gF6GwEVE
後半追加でライアットガン 2〜6 射 2700 ぐらい?
87名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 22:20 ID:DvQft+v0
>>84
スパロボ出荷数最低記録更新専用作品か?
88名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 22:42 ID:CyuPxDku
WSかGBAなら可能なラインナップだ
89名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 22:43 ID:CyuPxDku
>>85
ガーランドみたいなもんだと思うぞ

追加武装、第二小隊突撃 全員でパトカーにのって拳銃撃ちながら突撃
みたいな。
90名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 22:57 ID:f8smhXnY
ガーランドの暴走族攻撃があんだけ威力あるんだもんなあ。
いくら何でもありゃウソだ。
91名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 23:04 ID:JEYLinTx
なんか小隊長にしたら小隊員全員の射撃命中率が八割下がる、とかっぽい人がいますけどね>パト
92名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 23:58 ID:uujHZFWj
指揮車、普通に車だしなぁw
93名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 23:58 ID:v4EY+4Ki
>91
それだと08小隊のサンダースの小隊長能力なんて
「小隊長以外ダメージ+50%」になっちゃうぞ?w
94名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 00:03 ID:9bPyY9Sj
レイバー指揮車がユニットになるなら、後藤隊長を小隊長とかにも
できそうだなあ。どんな小隊長能力だろう……。
95名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 00:23 ID:eJNIKGon
>>94
精神コマンドの消費を90%抑える
96名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 00:45 ID:ZVko1WJK
>>94
ランダムで敵に脱力がかかる
97名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 00:46 ID:QXmXMscc
たまに味方にも
98名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 00:52 ID:DpPrn91U
ハマ−ンへの攻撃+200%
99名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 02:16 ID:oOATh2v1
指揮車には基本的に武装がないからさすがにユニットにはならないだろ。
毎回リボルバーカノン括りつけるわけにもいかんだろうしw

ウッソとハロの関係みたいに野明に遊馬の精神が追加されるんじゃない?
太田はルートに応じて香貫花or武緒の二択が発生したり。

……声゜・(ノД`)・゜
100名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 02:41 ID:9bPyY9Sj
>>99
Dのレイとビヒーダの乗るバルキリーで武装無しユニットってのを
やらかしちまったのよ。だからあっても不思議では無い。
101名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 03:06 ID:ZTZDbJSm


  ガラッ!!
  _____
 |∧ ∧.||  .| |  
 |( ゚Д゚) ||o | | .< 100ゲッ・・・!
 |/  つ  | | 
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ↓

  パタン
ヾ'_____
 ||    |   |
 ||o   .|   | <何でもない
 ||    |   |
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
102名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 12:42 ID:myf1GL9D
でも指揮車に修理や補給されるのもなぁ。
103名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 13:15 ID:Rw7hMa+f
やはり修理はメタスに限る
104名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 16:46 ID:JfaTa05u
せっかくデモンベインがコンシューマーに移植されたんだから
出して欲しいと思うのは無茶なんだろうか・・・?
105名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 17:23 ID:9bPyY9Sj
>>104
堂々と参戦希望するにはもう一歩、アニメ化が欲しいところだな。
そこまで行けば全然問題無いんだが。
106名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 18:50 ID:X28k8Se3
イングラムの武装か…設定にあるものを、全部挙げてみるぽ。
カッコ内は別称。

・電磁警棒(スタンスティック)
・20mmリボルバーカノン
・37mmリボルバーカノン(リボルバー・キャノン)
・90mmライアットガン(ライアットカノン)
・鉄甲弾
・ライフルスラグ弾
・対廃棄物13号用T細胞弾
・対レイバー用電磁ネット弾
・特殊鋼ワイヤー
・ECMジャミング装置*再改修型3号機のみ
・ロケットパンチ(千切れた腕投げ)

イングラム、警察の装備にしては異常に物騒な物使ったりもするんで武装に関しては問題なかったり。
むしろ問題があるのは、第一小隊のパイソン…電磁警棒だけ。さらにアスカ95改に至っては格闘しかねえw
107名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 19:39 ID:sHAfp22b
一本背負いなんてのはどうだ?
108名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 21:03 ID:znU7J34c
20mmってガンダムの頭部バルカンと同サイズだよな?
90mmは08のマシンガンとどうサイズだっけ?

109名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 22:46 ID:bm46ZudR
リボルバーカノンの口径は実質75mm程度あるみたいだが
110名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 22:52 ID:HBiHSU2C
ゲームなんだ、気楽にいこうぜ
111名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 23:07 ID:myf1GL9D
そうは問屋が卸さないのがスパロボ。
112名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 23:18 ID:X28k8Se3
まあ本当に版権問題が無いなら、
マクロスに次いで人気の高いパトはいずれ出ると思うよ。
多少無茶な世界観合わせをしてでも、それだけの価値はある……ハズ
113名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 23:49 ID:xBXUYlvr
最終兵器彼女マダー?
114名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 23:54 ID:ZVko1WJK
覚悟のススメマダー?
・・・・・・あれロボでなけりゃ機械でもなかったっけ?
115名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 00:01 ID:ML656e7N
覚悟のススメってガラン城?
主人公側じゃないじゃん!
まあジャイアント螺旋、
ジャイアントさらばは見たいけど(W
116名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 00:25 ID:8UaghHQY
そうか、アトムは無理でも魔神ガロンやマグマ大使なら問題は無いんだ。

しかし実際問題DQNな糞餓鬼がパイロットじゃないロボものでスパロボ向け
の作品ってあったかな?
117名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 00:29 ID:iDzId0a0
>>116
ドロレス・・・無理か。
118名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 01:29 ID:6/3DsTdl
>>106を見たらパトレイバーの参戦が有り得そうに思えてきた。
前スレに出ていたように、勇者シリーズの警察モノと合わせて参戦とかしたら最高w
119名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 01:59 ID:NvCTzpEy
パトレイバー敵役の武装を

グリフォン
・格闘
・42mmオートキャノン
・フライトユニット
・アクアユニット

ブロッケン
・格闘
・40mm速射機関砲
・105mmカノン砲

ファントム
・レーザー砲
・ジャミング装置

ブルドック
・体当たりw

主役より敵役の方が武装が強いな・・・
120名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 09:17 ID:DJoO2enX
>>118
ブレイブポリスもパトも軍属になるってのは少し納得いかないなぁ・・・
まぁイロイロ理屈こねてコレまでみたいに可能かも知れんけど
121名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 10:00 ID:0ewxp7Zi
ドラゴノサウルスと廃棄物13号の共演希望
122名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 10:37 ID:iQb4+wZ+
123名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 13:35 ID:ToXmr0Sq
おまいら、自分の考えたスパロボにおけるロボ毎の強さを
S,A,B,C,D(+-微調整有り)で設定してみれ。

1.近距離攻撃力
  …近距離(射程1〜4程度?)における攻撃力の高さ等
2.遠距離攻撃力
  …遠距離(射程5〜9程度?)における攻撃力の高さ等
3.射程
  …最長射程等
4.耐久力
  …HP、装甲の高さ、シールド・バリア、専属パイロットの防御値等
5.命中
  …武器の命中率、専属パイロットの命中値等
6.回避
  …運動性、専属パイロットの回避値等
7.移動力
  …移動力等
8.燃費
  …消費ENの少なさ、EN・弾薬の豊富さ等
9.即効性
  …必要気力の低さ等
<備考>
  …P兵器・ALL兵器・MAP兵器の多さ、小隊編成コストの低さ、
   機体及び武器の特殊能力、専属パイロットの能力、精神コマンド
   その他付け加えるコメント等

「『第〜次』なんかではこうだったよな」というようなのではなく、
「俺的に○○○はゲーム中でこうあって欲しい」というのを希望。
124名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 13:39 ID:ToXmr0Sq
【例】

ダンクーガ
1…S
2…A+
3…A
4…B+
5…B
6…C
7…B
8…C-
9…C
<備考>
近・遠距離共に絶大な攻撃力を誇るが、いずれも燃費及び即効性に難有り。
(専属パイロットに「気合」を覚えている者が多いため、即効性はややフォローが効くが…)
雑魚相手にはEN未消費の「パルスレーザー」や「鉄拳」等を多用するなど、計画的な運用が必要。
耐久力はスーパー系にしては平均的。

νガンダム
1…C
2…B+
3…S
4…C
5…S
6…S
7…B+
8…A-
9…A
<備考>
射程・命中・回避に優れ、攻撃力もリアル系にしてはそれなりに高い。
戦闘序盤から積極的に前線に出て雑魚の布陣を掻き乱す、もしくは
対ボス戦においてスーパー系をサポートする役目が主となる。
欠点はALL攻撃に乏しいこと、コストが(リアルにしては)若干高めなこと。
(ALL攻撃についてはHWSパーツ換装によりフォロー可能だが、その場合少し回避が落ちる)

こんな感じで
125名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 15:02 ID:Y8mfJdHc
項目大杉
126名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 15:33 ID:ua0I7J+1
気持ちは解るが、もちっとコンパクトな方が書きやすいと思われ。
127名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 15:48 ID:bwgpQTK6
>>121
ビッグオーのイールも混ぜてやってくれ。
水中用の機体が激しく活躍するマップになりそうだぞw
128名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 16:05 ID:DJoO2enX
つか>>123->>124
微妙にスレ違い。
129名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 16:08 ID:AEtfRIwk
EVA初号機
1.近距離攻撃力・・・S
2.遠距離攻撃力・・・B
3.射程・・・B
4.耐久力・・・A
5.命中・・・B
6.回避・・・B+
7.移動力・・・B−
8.燃費・・・S+
9.即効性・・・S
130名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 20:23 ID:Y7+eXORu
131名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 22:00 ID:ZWC7AyWG
>>110
SWW(サンライズ ワールド ウォー for サンライズ英雄譚)をやって見ろ。
ゲームだからっていい加減に作ると
SI公式 http://www.dricas.com/cgi-bin/sunrise21/planet_g/cf_g.cgi?mode=all&namber=4612&rev=1
みたいな苦情がたくさん来る。

これほどまでにユーザーを馬鹿にした会社は、無い。

これで少し勇者系やら版権の厚いのがスパロボに参戦する希望が・・・
132名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 23:02 ID:ua0I7J+1
>>131
それはいい加減や手抜きというよりも、詐欺。
133名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 23:09 ID:pOAqD74R
>>132
詐欺とはちっと違うかもしれんが、
確かにあの内容は酷すぎるな。
サンライズインタラクティブはいい仕事をするべき。
134名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 23:43 ID:DJoO2enX
Gジェネ0とF出したのってSIだっけ?
あれは結構よかったんだがな・・・・
スパ厨ならぬジェネ厨を作り出した感はあるが・・・
135名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 23:54 ID:HmQH+FQx
アスカ…無条件で仲間入り
イングラム…無条件で仲間入り
パイソン…無条件で仲間入り
グリフォン…説得で仲間入り
零式…野明で倒すと入手
ピースメイカー…サターンと二択、弱体化零式。
エコノミー…グリフォンから守りきれば入手
スタンダード…地上ルートに行くと入手
ヘルダイバー…不破二尉が持ち込む
サターン…ピースメイカーと二択
ヴァリアント…ティターンズ部隊二課襲撃を阻止すれば入手。高性能。

まあ妄想するだけならタダだよな。
136名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 23:59 ID:DJoO2enX
・・・・・イングラムがあっちのイングラムかこっちのイングラムかわからんかった
137名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 00:03 ID:6JDXyRcl
>>134
あれはバンダイ純製なんじゃ……?
138名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 01:24 ID:IQ+ji8iO
パトを入れるとなったとしたら、ガサラキやガンパレ(TV版ね)入れられそうだねぇ。
捏造開発史なんかでレイバー技術を原型にそれに独自の技術を導入して
シェアを狙う豪和や芝村とか。
フルメタなんかも入れるとしたらレイバー誕生にウィスパードが一枚噛んでいたとか
そういうことにできるかも。
139名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 01:57 ID:JWzdGldk
ゲームがもとだし、やはりガンパレは難しいんじゃないか?
…といいつつも昔は妄想扱いでしかなかったクロボン参戦が実現しちゃったんだから
もう、なんでも有りなのかなぁw
140名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 06:49 ID:DgDVWA8h
TVアニメ化しているか
サンライズに版権のあるゲームなら出れそうかと
サンライズの場合、出せになるらしいが。
141名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 11:47 ID:hWThcFI3
>>140
まぁ、『新スパロボ』のジャケットイラストを
νガンダムが小さ過ぎるという理由で描き直させた会社だからなぁ(w

「サンライズがあるからこそ、ロボットアニメ…否、アニメ業界が安泰でいられるのです!」
「スパロボなるゲームが存続し続けていられるのも、サンライズのおかげなのです!」
「したがって今後の互いの利益の為にも出すべきなのです!」
「………全世界一億に及ぶガンダムファンを敵に回したくないだろう?(ニヤソ)」


…何かバブル時代の自民党みたいだ。
142名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 11:49 ID:JWzdGldk
ガンパレアニメってサンライズ制作だったん?
143名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 12:56 ID:pp7u2YyX
>>141
SWWの滑りっぷり(自業自得)に必死になってバイファムとかビッゴとか
サムライとかビバップまでスパロボに出せと暴れそうな雰囲気だな。
144名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 13:13 ID:y8+bEl5q
>>141
最近は非サンライズ製アニメの方が遥かに出来がいいけどナ-。
145名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 14:40 ID:N7K5iefL
>>142
確かJCスタッフ。サンライズじゃないよ。
146名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 16:16 ID:pB3m1VOL
>>141
サンライズインタラクティブには、そういうの無かったんですか?
例えば、「前編のストーリーにボトムズが絡まないから他のにしろ」とか
前編告知しろとか。
147名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 16:21 ID:N7K5iefL
どうにもサンライズインタラクティブは放任放置されていた感があるな。
サンライズは自社作品の管理が厳しいことで有名なのだが、
どうやら傘下会社の管理は甘かったようだ。
148名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 18:55 ID:pB3m1VOL
今回のSWWが詐欺では無いのだとしたら
今回のSWWは、サンライズインタラクティブ単体が酷い会社だと自社自ら、晒したゲームです。
新作のサイバーフォーミュラの発売後も多少の時間は、放置した方が、利口だと思われ。
まぁ、サイバーフォーミュラも未完だったら本当にSIの信頼は、マイナスになりますね。
149名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 20:23 ID:cKml8oFO
このスレ史上最強に非現実な希望だが、
「スーパーロボット大戦vsブレイブサーガ」なんてゲームを見たい。
版権モノが無理なら参戦ユニット
・SRX
・超機人
・他バンプレストオリジナル
・バーンガーン
・セイバーヴァリオン
なんて様になるだろうが、見たい。
買いたい、やりたい、じゃ無くて、そんな異常事態を拝みたい。
150名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 20:29 ID:OQkqns8U
その内SWWをバンプレが作ってスパロボ風にならんかな・・・


とりあえず完成品が出るのが先だが
151名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 21:00 ID:uQS+WBAj
>>149
SRCでも作って一人でオナニープレイしてくれ
152名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 21:02 ID:pB3m1VOL
>>149
出たとしても普通に
「スーパーロボット大戦」
の中にそいつらが参戦してそうです。
153名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 21:10 ID:cKml8oFO
>>151
いや、やりたいんじゃなくてファミ通とか見て
「うわ。アホか。」と驚きたいだけです。厨くさくてゴメーン。
154名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 21:22 ID:XLl//X8l
キングゲイナーやっとこさ全部見終わったので


キンゲだせや
155名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 21:22 ID:y8+bEl5q
パトレイバー、ガンパレが参戦したらいよいよスパロボに
川井サウンドが参戦する事になるんだよな。

まだ川井憲次が音楽担当した参戦作品ってなかったよね?
156名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 22:06 ID:B6xdT4kl
折戸サウンドも未参戦ですよ

久弥
157名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 22:18 ID:LmwyAQav
>>155
士魂号はカコワルイのでヤメレ
158名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 22:34 ID:kUEUOZYN
>>155
無い、な。
他にはダイガードもそうだけど。
159名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 23:21 ID:22H7pWVB
しかし、最近のリアル系軽視は困ったもんだ。ガンダム以外のリアル系いないじゃないか・・・
160名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 23:32 ID:kUEUOZYN
80年代に燃え上がったリアルロボットの火は、90年代には
完全に消えてしまったからな。
生き残ったのはガンダムやマクロスなど、大ヒットした作品の続編のみ。
161名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 00:17 ID:tbjQ74Ei
>>160
記憶の断片を漁ったら「ネクスト戦記エアガイツ」なる単語が浮かんだけれど
・・・なんだっけ?
162名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 00:18 ID:9p/mSzzp
>>160
劇場版パトレイバー



・・・何か違う?
163名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 00:20 ID:V5BrItxr
その後はリアルと言うより現実指向なモノが増えた。パトやらダイガードや
らがそれに当たる。逆にスーパー系はその路線は変えずにやたらとケタの大
きい展開に進むモノが増えていった。故に最近のロボットアニメを参戦させ
ようとすると、リアル系とスーパー系の戦力差が更に大きくなる。バランス
悪いんだよな。
164名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 00:26 ID:5mWCAera
「リアル路線」の意味合いが変わってきてしまい、パトレイバーやガサラキの様な
社会・人間ドラマに傾倒したものばかりになってしまったような感があるな。
それはそれで面白いんだけど、スパロボにおいては戦力としてまるで役に立たない
もしくは戦闘シーンが全然映えないという。
165名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 00:40 ID:XIEB/hdR
かといって、
延々とガンダムの二番煎じばかり出し続けても
ユーザーは納得しないでしょ。

キングゲイナー、パトレイバー、ガサラキ、ダイ・ガード、ガンパレ…

この辺りはよく話題にあがる連中だけど、
つまりはスパロボの方がこういう作品を許容できる
システムの革新を要求されてるんじゃないかと。
エスカフローネの参戦がその船頭になってくれると嬉しいんだが…。
166名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 00:48 ID:tbjQ74Ei
主旨とは外れるけれど、スーパー、リアルの定義があいまいな気がする。
リアル=ピンチのときにいきなり視聴者置いてけぼりの超性能が発揮される。
スーパー=科学的には無茶苦茶でも、何かしらの設定がある(ゲッター線とか)
そこらへんが今のリアル系のネックなのかも。
167名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 02:54 ID:zrEPkMqh
視聴者置いてけぼりの超性能ってNTやV−MAXのことを言ってるの?
168名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 02:55 ID:zrEPkMqh
視聴者置いてけぼりの超性能ってNTやV−MAXのことを言ってるの?
169名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 02:56 ID:zrEPkMqh
あれ?2重カキコになってしまった。スマソ
170名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 04:15 ID:bYFE3jhD
V−MAXはそれなりの理屈がある機体能力だから卑怯とか思わないな。

ゼータやダブルゼータでの行き過ぎたニュータイプ能力とか、
SEEDの種割れとかはインチキくせー、と思うけど。
171名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 06:44 ID:g2hxu+xn
ΖやΖΖのニュータイプは【主人公機(味方戦力)<敵】って感じがするからまだいいけど 種は機体もパイロット能力的にも戦力的にも恵まれすぎてる
172名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 08:14 ID:qHGv2kd1
ビゴーの後半には
3連サドンや雷飛ばせる腕や鉄球やドリルは出てくるの?
173名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 08:30 ID:cwgl5y6O
>>165
なんでもつっこめるシステムなんかSWWみたいなクソゲーみたいなもんにきまってんじゃねーか
縛りがあるからいいんだよ
174166:03/10/07 09:27 ID:tbjQ74Ei
>>168-170
V−MAXは少しずつおかしな力を見せて、その謎解きまでを作品中でちゃんと
視聴者に見せてたけれど、そのての演出一切無しで
いきなり強くなりました、理由は設定集でも見てくださいとか
ピンチのときに叫ぶといきなり強くなるというのは、萎えます。
演出が糞なだけ?
175名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 09:45 ID:HeyPFJpM
でも、こうスーパーとリアルの定義ってスパロボ他が
今のこの形として生み出してものであって、もっと普通の
世間ではそれっぽいと分別したらそっちと言うくらいの
曖昧なジャンル分けじゃなかったか?
SFや科学技術の考察といっても、百歩譲ってレイバーやガサラキ
あたりがリアル主眼の作品でほかはツッコミ所満載なんだし
176名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 09:54 ID:XIEB/hdR
>>173
ありゃただ単にごちゃ混ぜにしただけで、ゲームとは呼べない代物だろw
そもそも、この手のゲームは共演を楽しむってのが前提なんだから、
もっと腕のある連中がつくれば、SWWや英雄譚は化けたはずだ。縛りがあるからなんてのは、製作者側のいいわけ。
177名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 11:23 ID:3X/vF1aO
ところでSEEDの種割れの条件ってなんですか?
序盤までは、HP・ENともにロスト寸前の所で種割れしてたのに、
終盤じゃ、種割れの条件は、ある一定の怒りの感情を超えたら種割れしてた。
種割れの条件は、DOCTH?
178名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 11:40 ID:G+qYJKj/
ようするにスパロボでいう気力だろ。

気力130以上で性能が上がるんだよ、多分。
179名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 14:07 ID:33doOvgt
>>175
うろ覚えで恐縮だが、前に何かで兵器型と要塞型に分けるって案があったような。
この区分だと同じスーパー系でもゲッターは兵器型でマジンガーは要塞型。
運用目的が攻撃的か防御的かで分けるそうな。

>>177
気力発動で、バランス調整の為に序盤はイベント時以外封印(身も蓋もない)
180名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 14:11 ID:6wntlZpf
レドバロンきぼん
181名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 14:58 ID:bYFE3jhD
>>177
その時の気分。

でも後半になるに従って有り難みは失せていった。カガリまで
種割れした時点でもうどうでもいい。
182名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 15:18 ID:tbjQ74Ei
やっぱり種がらみの話は鬼門ですかね。
出たとしても他の作品のキャラとの折り合いが悪そうだし。
183名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 15:23 ID:bYFE3jhD
いやたぶん、種はスパロボ史上でも稀に見る、原作はダメだが
スパロボでは面白くなった作品になるだろうと確信している。

横槍が入って何が何でも原作通りに進めろ、とかいうことに
ならない限り。
184名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 15:48 ID:3X/vF1aO
>>183
ってか原作どおりに進めろ制限は、やめて( ゚д゚)ホスィ…ね。
キャラクター(機体、背景も含め)の個性のみを使ったオリジナルストーリーができてもいいじゃないか!
185名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 16:18 ID:eqvIH4GO
>>184

Fまでのスパロボは全部そうだった。
186名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 16:28 ID:qY3IHUIn
>>185
一つには資料不足、というのがあったからな。
ほとんどがスタッフの私物や記憶頼り。
スーパー系などは原作のイベントを再現したくても細かいところが
解らない……という状況だった。
187名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 16:42 ID:9p/mSzzp
>>183
原作通りに進もうが進みまいが、
とにかくあの最終決戦の内容を変えまくったら、
俺はそれで満足。(ジェネシスを大破するとか、アスラン自爆で行方不明とか
188名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 17:23 ID:rb7P2kb1
そろそろ、GBの初代スパロボのシステムの復活を・・・
189名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 17:53 ID:qY3IHUIn
ラスボスでも説得可能なアレをか?
190名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 17:57 ID:bT0OFRcJ
やめろ!やめるんだ!
191名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 17:58 ID:h/cKZ5QZ
>>187
分かった分かった。こんなところで愚痴ってる暇があったら
牛刀で嫁叩き切ってこいや。そんな度胸もないんだろうけどさ。
192名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 18:04 ID:qY3IHUIn
>>191
信者様ですか?
193名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 18:29 ID:YbSm51yc
種と双璧のXですら
捏造最強兵器の追加で大人気になったんです
種も鬼神のごとき性能で他作品を踏み台にして大人気になりますよ
194名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 18:41 ID:wEhFMKXK
まほろさんの参戦はいつですか?
195名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 19:04 ID:XIEB/hdR
一年戦争を舞台のメインにしてほしいんだが。
それ以後の時代のMSは、第二次のνガンダムみたいな扱いでごまかして。
Ζは飽きたし、正直それ以外がメインになっても面白くないし。
196名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 19:06 ID:qyixpzlH
>>193
種は既に大人気ですが、何か?
197名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 22:19 ID:qV4k09jF
>>196
うーん・・・たしかに一部にはなー・・・俺はXは容認できたけど種はなー・・・・・・・・・・・・
なんていうか種の話になるとだんだん板違いの繰り返しになるな。
というわけで変更路線として


ジェイデッカー&パトレイバー希望。

後藤「ぼくねぇ、あの人苦手なのよ。」
冴島「あぁいた!!後藤くん!!
   こないだのイングラムに指揮車との合体機能つけようっていう提案、どうだい!?」
後藤「ご遠慮させていただきます」

両方の世界観ぶち壊して叩かれそうだが見てみたいなぁ
198名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 22:24 ID:yPDKE8qP
けっこー話題になったんで久々にパト読み返したけど、
やっぱ後藤隊長カッコええなあ……。

無理でも何でも参戦して欲しくなってきた。
199名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 22:56 ID:nhOqUiU+
実際、「策士」でありながら嫌みのないキャラってそうはいないんだよね。
200名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 23:00 ID:zrEPkMqh
勇者シリーズの警察モノってどんなんがあるの?
しゃべるロボットと一緒にイングラム(機械の方)が出撃したら最高に笑えるんだが
201名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 23:03 ID:p9T6oJkg
>>197
ソレイイ!ネタとしては最高ランクの出来だと思う。
ついでに…
冴島「そうだ後藤くん!大田くんのイングラムは破損が多いから次の頭部と胸にブレイブポリスの装甲と同じ素材の虎を付けてみないかい!?」
後藤「太田に聞いてちょうだいよ…。」
その後太田機大破フラグ…
----------------------------------
太田「なんじゃこりゃ〜!?」太田機の頭部を虎がヘルメット状に咥えていて胸に桜の大門を額に付けた虎の顔。

オリユニ誕生…すまんかった厳しすぎるな。
202名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 23:05 ID:yPDKE8qP
>>200
とりあえずは勇者警察ジェイデッカーやね。
超AIを搭載した警察ロボたちが成長していくお話。

また、宇宙警察でエクスカイザー、宇宙警備隊でファイバード。
203名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 23:12 ID:qV4k09jF
参戦希望っていった俺が言うのもなんなんだが
デッカードたちは特殊射撃システム組み込むことで100パーセントの命中率を手に入れることができるが、
システムに頼らず自分たちの訓練で100パーセントの命中率を出してみせる。
っていう良シナリオが軽視されちゃうんだよなぁ・・・
コレ、前にも書いたな。
204名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 23:16 ID:yPDKE8qP
強化パーツで「HOS」があったら、装備するかどうか迷うな。
いつか暴走しそうだ。
205名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 23:21 ID:YbSm51yc
>>203
結局訓練でも100%にはならなかったんじゃなかったっけか?
その100%にならない部分が心の部分だ、とかいう話だった気が。
206名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 23:30 ID:tbjQ74Ei
>>204
1度でも装備すると感染。はずしてもフラグがたつと暴走ですか!
207名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 23:31 ID:FxishEGq
パトレイバーは出て欲しいが、後藤内海が誰ぞに踊らされていたという展開だけは勘弁。
208名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 23:43 ID:nhOqUiU+
寺田はやりそうだな、その手の話。
209名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 23:52 ID:qV4k09jF
>>205
うん。最後は97,8%位の数値の前で「出してみせる」って決意して終わり。って感じだった気がする。うろ覚えだが。
まぁ言いたいことは改造しまくるってのはこのシナリオが無視されそうでちょっとヤだな・・・
210名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 00:12 ID:R+YUOGPH
>>207
大丈夫でしょ、内海さんは躍らされたにしても、踊らせる側の意向を
完全に無視して楽しく踊る人だから。
後藤隊長に至っては、踊らせる側がいつの間にか踊らされてるだろうし。
211名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 00:12 ID:SwyfiJ3z
グリフォンの目の前でジェイデッカーに合体され、
「オイオイ、いくらなんでもありゃ反則だよ…」と
青くなって撤退する内海課長とか見てみたい気も。

バドは逆に嬉々としそうだが(w
212名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 00:37 ID:FN3xG8Xs
スーパー系ルートを選択すると、野明はアルフォンスと命名しますか?
213名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 00:43 ID:2K94j0y/
レイバー参戦すると誰かが廃棄物13号を大量繁殖させるイベントが出るな。
214名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 00:51 ID:VE51Rghy
シャフトとエクセレント社が関係あったりしたらおもしろそうだがな。
215名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 01:47 ID:8vTgrk6i
>>213
そこでドラゴノサウルスですよ
216名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 02:00 ID:b/F77FTU
ドラゴノザウルスから廃棄物14号を作る内海さん
217名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 02:16 ID:8t/jSlx+
ロストユニバース出て欲しいな。
能力的には問題無いはず。ただロボットじゃないのがネック。
218名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 02:20 ID:R+YUOGPH
>>217
戦闘アニメーションでヤシガニな動きを見せてくれるワケだな。

あれ以外にも、走っている途中でキングクリムゾン現象が起ったり、
花瓶が床に落ちる前にガシャーンという音が鳴ったり、
愉快なアニメだったなあ。
219名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 09:08 ID:nhvt7FJ4
パトレイバーとダンガイオー参戦キボンヌ。
パトレイバーの面々が本物のダンガイオーを見た時の
感想が見たい。
220名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 09:13 ID:Y/LoiZpH
パトには偽物の弾劾凰なんてあるの?
221名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 09:36 ID:AwjJMMUX
OVA版で後藤隊長がグレートマジンガーとダンガイオーをバカにするシーンが出てくる


だったとおもう
222名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 15:00 ID:wUF/PdjW
>>221
バカにするって言うと語弊があるぞえ。
正しくは、犯人を生け捕りにする必要があるパトレイバーを、
スーパーロボットの様に暴れさせる太田に例えをもって諌めたって所。
223名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 18:12 ID:2RlL4JYY
>>218
そんな君にはアニメ版「SAMURAI DEEPER KYO」を見る事をお勧めする。
バトルが激しくヤシガニな上に終盤の展開が素敵過ぎる。
224名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 18:16 ID:RTSyiSOe
>>223
あの「ほとばしる止め絵」アニメか。
一話はまだ動いていたような気がしたんだがなあ。
225名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 19:27 ID:nSEV1oBy
パト出るんなら同業(正確には違うが)で攻殻の公安9課のメンツもいかが
226名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 19:43 ID:ilYL4vlV
>>225
全長2m以下 蜘蛛形 武器3種類
227名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 23:22 ID:nhvt7FJ4
パトの同業=ダイガード
じゃないの?
228名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 23:50 ID:RM6csV+b
PS2でエスカフローネ出てくんないかねぇ。
ダンバイン、魔装機神と一緒にファンタジー路線で外伝作ってくれ。
229名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/09 00:03 ID:cKwLhscB
>>228
ガリアンはまだしもレイアースまで参戦するが、宜しいか?
230名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/09 00:13 ID:EEDdV+uv
フィロソマのストレガ出てくれないかな
キャラの顔グラは「?」でもいいから・・・
231名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/09 00:47 ID:1Ywn1tGJ
STGからの参戦は無理だろ、ロボ出ないし

フィロソマは好きだけどね
232名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/09 03:12 ID:wbMHKWNC
パトレイバー、もし出たら零式の貫手はYF-19みたく
カットインが入る演出があるとええなあ。
233名無しさん@お腹いっぱい:03/10/09 07:00 ID:HOOwAwar
サクラ大戦出て欲しいな。
234名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/09 14:10 ID:MUK/lyG3
>>233
気持ちは分かるが、DQNなお兄さんがたがぶーぶー文句つけるから
速やかに隔離スレに移動しような。
235DQNなお兄さん:03/10/09 14:23 ID:ncAI7C+J
>>233
ぶーぶー。
236名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/09 18:01 ID:39ZmwLY2
ていうかサクラ大戦希望って言う度にこれ言うの面倒くさいんだけどさ。

サクラ大戦の最高責任者が絶対にスパロボには出さないと公言しております。
237名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/09 19:20 ID:MPz2Tzi8
>>236
つまり、広井某がお亡くなりになれば可能性はあると。
238名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/09 19:38 ID:HxKeehq1
いやむしろ蒸気動力でどうやって戦うんだ

まあザブングルという前例があるから油断は出来ないが
239名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/09 19:39 ID:R9e6M8Ty
じゃあゲッP−X希望
(頼まれても出ません)
240名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/09 20:11 ID:m/AyiG4u
前言った気がするが、「ゲッターロボ大決戦!」を参戦させてくれ。
これなら、神谷声かつチンピラな竜馬。やたら渋かっこいいブライ大帝。
下半身がちゃんとある真ドラゴン。世界スーパーロボット軍団。ガローンZ54。
と、いたり尽くせりだ。ゲッターエンペラー超弱いが。
241名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/09 20:11 ID:1Ywn1tGJ
バンガイオーを希望

・・・寺田知ってるかな?
242名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/09 21:47 ID:1BHFIEOd
とりあえずサクラ大戦参戦希望の人は
こんな設定でこんなキャラクターと絡ませるのはどうだ?!

みたいな案が無いかな
おもしろければそれもアリかなと思うが。
243名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/09 21:57 ID:MPz2Tzi8
>>242
あってもほとんどが声優ネタだったりするんだわ、これが。

某所で、サクラ大戦が参戦したら声優が豪華になる! という意見を
大真面目に言うヤツがいて、さすがに呆れた。

参戦しなくても既に声優は豪華だっちゅーねん。
244名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/09 22:29 ID:1Ywn1tGJ
声優に払う金は開発費の何%くらいだろ?
245名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/10 00:28 ID:jmUsygBW
オーガス出ないかなぁ・・・
246名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/10 03:10 ID:WM8CfNAI
>>242
昔どこかの板で時を越えて現代に現れた華檄団が一匹の機械獣と戦うって話を見た覚えがある
247名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/10 07:26 ID:OFak6eyd
ラーゼフォン…
いや、あの暗い話を見てみたいだけなんだけどね?
エヴァと組み合わせやすそうだし…
248名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/10 09:15 ID:SHHH+l6n
えっと、オーガスをベースにして時空振動弾(だったっけ?)を
作動させたらエスカやパトみたいな異世界組と年代の壁組が
巻き込まれてしまった、みたいな展開はどうだろう?
249名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/10 11:49 ID:t8VfIFrc
>248
いよいよ新鮮味がなくなった時の為に温存してそうだw
>時空振動弾でミキシング
250名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/10 11:52 ID:QaxLdkhM
>>244
SWWに関しては、
声優80%、CG15%、プログラマ5%だと思いたい。
販売、部長(企画も含む)以上の人には金を渡らしたくないと言うのが本音。
251名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/10 15:53 ID:Nq6YkA7O
レイアース参戦しないかな。
エヴァも出せたんだからレイアースもいいと思う。
(できればパラレルワールドのレイアースで。)
252名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/10 16:09 ID:q4oUtDBp
パラレルワールドのレイアースっちゅーと最近OVAで出た方の事か?
だとしたら、こっちの世界に魔神が来てる分組み込みやすそうだな
253名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/10 18:11 ID:pLpOTL6I
>>251
エヴァつーかエスカでたし
254名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/10 23:51 ID:ii43a5+O
ていうか作者が売れるための路線変更でロボットアクションになったような奴だし>レイアース
それだったらよくありがちな非ロボットアニメ系信者の如く
「作中に二足歩行する奴が出たから参戦可能だ!」
って理論もまかり通っちまう。
255名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 00:03 ID:QTqhNdxF
>>254
ずっと見てたが路線変更、って感じはしなかったけど。
第1部で魔神が巨大ロボットであった以上、第2部が外敵と戦う話で
魔神を使った巨大ロボ戦中心になったのも不自然とは思えなかったし。

徹頭徹尾フヌケた話を続けていたように思うんだがなあ。
256名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 00:29 ID:7y3ageCy
実際問題、異世界召喚ロボット物は初っ端のダンバインで様式が確立してるから
魔神英雄伝ワタルみたいにギャグとシリアスを混ぜた作品でないとキャラが立たないと思う。
257名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 00:48 ID:K4+6R0wi
正直SWW見てからやっぱり作品に合わせた出演と言うのも大切なんだと思い知りました。
出てもただカカシみたいに突っ立ってられてもどーしようもない。
258名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 01:39 ID:jN+jmF29
サンライズでも

ママは小学4年生
センチメンタル
セラフィムコール
闇夜の時代劇
ミスター味っ子
ガンバFLY High!

は絶対参加は無理なんだろうな。
サンライズ以外だと、アトムとかドラえもんとかHMX-12とかちぃとかメカ鈴凛は絶対に出しちゃ
マズイだろうな。
テッカマンブレードはひそかに期待してるんだが。
259名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 02:11 ID:NsKBiP7a
>>258
シティハンターや犬夜叉は参戦可能か!?
260名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 02:51 ID:Gxauidtr
ゴーダンナーが面白いのでスパロボに出してください。
261名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 03:11 ID:Gxauidtr

・ゴーダンナー
 格闘 
・ネオオクサー ゴーダンナーと合体可能
 グラビティボンバー 60秒の間敵の動きを封じる
・ゴーダンナー・ツインドライブ (前述の二機が合体して出来る)
 ハートブレイカー 殴り+至近から特殊弾撃ち込み→固化させる
 ソウルブレイカー 固化した敵を貫く必殺キック
・Gガンナー
 ストロングバスター Gガンナーの主力射撃武器
 ガトリングアーム 指先から出る近距離用武器
・コアガンナー Gガンナーから分離
・ジェットボーイ ユニット輸送可能戦闘機
 ジェットボーイ・ダブルアタック ジェットボーイ二機による体当たり
 ショックウェーブ 擬態獣のシールドに干渉する
 
武装名は全部みみこぴなので本当かどうかは知りません。
262名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 03:37 ID:TGSlRYdL
とりあえず、今のところは面白いな、ゴーダンナー。
ただ、26話なんで途中で力つきなければいいんだが……。
263名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 04:38 ID:ilYY7mhk
回復補給専用ロボオンセンガ−参戦希望
264名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 05:59 ID:edEiQdbX
テンプレだがキディやユナ入れるくらいならタイムボカンシリーズ入れたほうがいくね?
イッパツマンだけはとりあえず入ってるが・・・
せめてヤットデタマンくらい・・・
265名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 09:33 ID:E3M0c5tM
>>264
まぁ、確かに俺もヤットデタマンは好きだがリアル系の敵連中相手に
「大激怒〜」イベントをされたりすると萎えるかもしれんw
266名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 09:36 ID:0vMAIQ4/
ヤットデタマンは歌がカッコいい。
タイムボカン中でたぶん、一番カッコいい。
267名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 09:52 ID:2BfUWGed
キディはテンプレ作ってる時にちょうど始まって
ロボが出たら追加しようとまってたら
無かったから外したはずが間違って入ってしまいました

ユナはOVA版です
268名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 13:02 ID:b1tjqQZJ
それよりいいかげん>>1のダブリのアオリ消して新スレ立てろよと。
269名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 14:28 ID:c1Wl9LRI
リヴァイアスが出たら漏らす。
270名無しさん@お腹いっぱい:03/10/11 14:33 ID:EjgDodeG
>>267
ユナってどんなやつだったけ?
主人公の声優がサクラ大戦のサクラと同じ横山だった気がするけど・・・
271名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 17:06 ID:2nn7IyHp
>>267
キディのロボはちゃんといます。
スパロボでGRが出れるならキディは、参戦可能です。
エクシエール(だっけ?エク、デュミが乗ってた戦闘機)が
命令型自立回路ロボット化しますし、
最後のボスも地球並の巨大ロボットが出ます。
272スパロボ東京方面軍曹:03/10/11 17:36 ID:Kg0IMaxD
次回作はやはりレイアースとパトレイバーとラーゼフォンの登場は間違いないらしい。
軍曹的にはマシンブラスターやギンカイザーを登場させて欲しかったけど・・・
既に登場した作品の中からはGガンダムとグレンダイザーは当確だとさ。
メカンダーロボとかトライダーG7の参戦はどうなるんだ?
273名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 17:43 ID:4F65v+Bl
ageるやつには真実はない。
274名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 17:45 ID:2nn7IyHp
>>272
だからソースは?
275名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 17:50 ID:2nn7IyHp
>>272
2ちゃんねるや非公式(ファン)の掲示板からの情報は信じられない。
276名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 18:01 ID:YOKHZk5o
レイアースとPONは出るとしてもパトが出るのは有り得ない
277スパロボ東京方面軍曹:03/10/11 18:27 ID:Kg0IMaxD
しかし別スレにはパトレイバー登場ネタが多かったよ。個人的にはギンカイザー希望だけど。
こればっかりはスパロボ大佐あたりに確認しないと。
278名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 18:30 ID:hzDj5CR3
フーン
279名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 18:49 ID:Hc+x6Qso
そういやageで発表一ヶ月前にニルファの参戦作品を
すっぱ抜いたヤツのカキコは見事的中だったな。
280名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 18:50 ID:jN+jmF29
>>258
オバタリアンもサンライズ。
281名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 18:51 ID:Yve8p00i
大体パトでてどうするんだ?
リボルバーカノンの口径36oですよ?ガソダムのバルカンにすら劣る。
ライアットガンですら90o。ザクマシンガンよりヘボイですよ
282スパロボ東京方面軍曹:03/10/11 19:01 ID:Kg0IMaxD
>>281それを言ったらダンバインとガンバスターの大きさの差も問題あるよ
ガオガイガーみたいに「そこは勇気で補えばいい!」で何とかなるのでは?
283名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 19:08 ID:MZCnREEG
パトレイバー以外のロボットもそんなに強くない奴ばかりを参戦させれば問題なし。
ガンダムシリーズはファースト、08小隊、ポケ戦のみ。
スーパーロボットはマジンガーZとゲッターロボ、ジャイアントロボに鋼鉄ジーグあたりが無難かな?
で、残りステージがあと2話くらいに、SRXやグランゾン並の性能なグレートマジンガーが登場。

が、それでもパトレイバーは弱すぎるので、野明と太田の二名は、
ダメージ3倍の効果がある精神コマンドを使用できるように設定。
(魂は2.5倍)

これである程度の戦力差は無くなる。
284名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 19:16 ID:F85GTTdr
>>279
ギンガイザーとかマシーンブラスターとかのネタが氾濫する中、さりげ
なく新規参戦バラしてくれたよなぁ…再参戦のガイキングも書いてたし。
285名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 19:28 ID:wIB5OXhO
パトレイバー馬鹿にしてる奴がいるが、FRPは下手な均質圧延金属板より数段硬いぞ?
戦闘機の装甲値が800でマジンガーが1500なら、イングラムは1100くらい
戦闘機の運動性が130でマジンガーが70なら、イングラムは100くらい
戦闘機のHPが2000でマジンガーが4500なら、イングラムは3000くらい
充分な戦力になると思うが…
問題は攻撃力だけど、それはどうとでもできることを前例が証明してる。
286名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 19:29 ID:wqLwgdHX
第四次なんかでネタにされてる通り、ゲーム中の彼らは原作サイズのメカに乗っているのだろうか?
みんなSDキャラに乗っていた!ってな風には出来ないのだろうか・・・
287名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 19:33 ID:/cHP/IML
だから弱い強いは関係ないといっとろうが。
スパロボでは原作のロボの性能の再現性なぞあって無いようなもの。
問題になるのは世界観。どれだけガンダムの世界観に合わせられるか、だ。

例えばパトレイバーでいえば、
イングラムがΖガンダム並に強くても何ら問題はないが、
彼らが日本の警察に所属する人間である、という部分が
今まで参戦できなかった大きな理由であるわけだ。
一応、ジャイアントロボの国際警察機構が前例にあるが、
ありゃウルトラマンの科学特捜隊みたいなモンだから、別枠とできる。
288名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 19:34 ID:vZ2npl44
まあ改造すればバルカンで戦艦が落ちる時代だからな・・・
289名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 19:35 ID:jN+jmF29
>>283
現用技術の延長上?ロボット大戦

パトレイバー ガドガード ガサラキ 先行者 ガンヘッド
290名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 19:51 ID:wdOwQwN1
なんでパトレイバーごときにスパロボが合わせてやらにゃあかんのだ。
んなことよりさっさとバイファムでも参戦させろ。
291名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 19:52 ID:+rZ8Yk1I
派手な武器マンセーな人はレイバーとか嫌いなんだろうか
292名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 20:18 ID:c2L3xCcl
>>283
バンプレストを潰す気か貴様ぁぁぁぁ!!
293名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 20:19 ID:uPZun6LB
>>287
それだ。
ウォーカーマシンやガーランドがMSと互角以上に戦える時点で
戦闘力なんざどうにでもできる。

だが、あくまで戦争や異星人との戦いがメインのスパロボの中では
パトレイバーという作品を成り立たせるのは異常に困難。
その辺のクリアが出来ないのが今まで参戦しなかった理由だろう。

SWWみたいに開き直れば(投げる、とも言う)あっさり参戦はできようが、
それじゃあファンが納得すまい。
294名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 20:23 ID:B6KG2Ex5
パトについて語ってると絶対に信者が言い出すんだよな
「パトレイバーが弱いなら他の参戦キャラがそれに合わせれば良い」

何でそこまでパトを参戦させなきゃならんのかわからん。
そもそも世界観崩してまで引っ張ってくるほど人気無いし。
295名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 20:34 ID:uPZun6LB
パトレイバーに人気はあるよ。
じゃなきゃ、放映後10年経ってもプラモが出たり新作映画が
作られたりするかい。

が、それがスパロボをやるような層かと言うと、ちょい違うような気も
するんだな。むしろフツーのパトファンならば世界観崩すなと怒りそうだ。
てなわけで、どーしても参戦させたい人間は、ならばスパロボの方が
パトレイバーに合わせればいい! となるわけ。
296名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 20:36 ID:/cHP/IML
>293
うむ、だから先の参戦するという情報が嘘か真かは知らないが、
もしもパトレイバーという扱いにくい作品を、既存のスパロボ世界観を
崩すことなく、参戦せしめたら俺はそのシナリオライターを尊敬するな。

そして294の言う様に、既存の魅力ある世界観を崩壊させる事には、なんの価値も無いわけで。
俺としてはこの世界観の上に、今まで参戦不可能だと言われてきた奴らをなんとかできれば、
マンネリからの脱出もできるだろうと思うな。
297名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 20:53 ID:jl64IXGj
>>271
マジですか、第一話だけみて
戦闘機だけか・・・・・・
とか思ってみるの即やめたんですが、ロボットに変形するならちと見直してみます。
298名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 21:04 ID:SLd8V/GG
ニルファは一か月前どころか9月の中旬に、小売店へのFAX情報からネタ割れが晒されたよ。
なんかおかげで今年の作品についての小売店への情報は、かなり制限がかかっているって
地図やさんのある店長が言ってたよ。
299名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 21:05 ID:vRPI4Pim
キディのロボットってスパロボに出れるような奴じゃなかった気がしたが。
あくまで「ロボット同士の戦闘が作品のメイン」ってのが最低条件だと思うが。
300名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 21:11 ID:jl64IXGj
最近の携帯機なんかを見てると
とにかくロボットが出てればイイ
という線引きになってきている気がするが
301名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 21:17 ID:lHq/J76z
じゃあ鉄腕アトムとかドラえもんがでてもOKじゃん!






とか言い出す方も居られるようですからなぁ…
302名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 21:26 ID:uPZun6LB
>>300
「操縦者がいるロボットが出てくる作品」と
「そのロボットを使用することが物語で必要なことである作品」と
いうのが最低の条件になっている……とは思う。
303名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 21:27 ID:jl64IXGj
今現在の参戦作品を眺めての線引き作業になるね、なんか。
304名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 21:39 ID:2nn7IyHp
>>302
アトム(敵)にもいます。
名前は忘れた。
305名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 22:20 ID:VeNqsYlp
あ、あの、ゴジラは無理・・なのかな?
モゲラとかメカゴジラとかが出る平成ゴジラシリーズのみが出て、
Gフォースがロンド=ベルに参加するという感じで。
ちなみにゴジラはNPC扱いでこっちが操作することや仲間にすることは不可能。
306名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 22:23 ID:uPZun6LB
>>305
特撮はさすがに無理じゃないかなー、と思います。
307名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 22:27 ID:dFK4DS54
>>305
Gフォースって時点でなんかヤダ
激しく個人的にだが
 

308名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 22:33 ID:+rZ8Yk1I
スーパーXシリーズと3式機龍はGフォース所属じゃなくて自衛隊所属だから安心シル。
309名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 22:40 ID:/cHP/IML
ところで、だ。
スーパー特撮大戦はもはや黒歴史なのか?
俺は続編を楽しみにしていたんだが……。
ゴジラやら何やらを出すなら、これの方が向いているはずだが…。
310名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 23:11 ID:uPZun6LB
>>309
あんなもん黒歴史でいい。
期待してたのに、全然ダメだった。

特撮ものやるなら、また新シリーズでお願いしたい。
311名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 23:40 ID:mt8AwBnT
やっぱボトムズ出して欲しい。
版権的にも設定的にもキツイのは承知の上だが、今日ブレイブサーガやって
改めてそう思った。
神魔の跋扈するスパロボ世界での「神であろうと反逆する男」の生き様が見たい。

・・・ただスパロボだとあの乗り捨てっぷりがイマイチ生かされないんだよなぁー
外伝のWMみたいに売り買いできて、
さらに戦闘中に乗り捨てて囮にする「破棄」とか敵のATを乗っ取る「強奪」みたいな特殊システムが欲しい。
312名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 23:51 ID:gstVW/5q
レイバー出すなら、アレンジ加えてブレイブポリス所属とか
シャフト社をドクーガ所属のメーカーとかにするとかやるしかないんじゃ・・・
むずかしいと思うが・・・
313名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 23:57 ID:m7QpBocP
>>305
そういやバトルサッカーだかドッジボールだかに出てたような・・・
314名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 00:06 ID:zoTX3zkN
確かにパトレイバー参戦というのは、
スパロボ、パトレイバー双方にとっても良くない事だと思う。
互いが互いの世界観や設定、築き上げてきたモノを壊す行為になりかねないし・・・
315名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 00:10 ID:+nJ+UWa6
>>311
話の壮大さのわりに、機体は貧弱だからなーボトムズは。

キリコだけでもいいから出て欲しいんだけど。
熱血は無いが、消費30ぐらいで魂が使えそうだ。
316グリーンライト:03/10/12 00:21 ID:YIXgHc+P
『Viewtiful JOE』

そして機体は、地球ロボ・シックス魔神!!






…ってのはムリだよなあ…。全高が富士山の20倍くらいあるから…。
317名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 00:30 ID:KKpkuv+T
アニメじゃないけど、アーマードコア出て欲しいな。
V2ガンダムみたいにパーツ換装もできる様にして欲しい。
318名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 00:31 ID:heNhY5e2
スパロボの世界観が壊れるというよりも

ガンダムの世界観にパトレイバーが合わないというだけの話だと思うぞ
ガンダムの世界観を使わなければパトレイバーも普通に参戦できると思うし
319名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 00:35 ID:o3xZVW+n
>>315
青の騎士ベルゼルガに出てきたテスタロッサやレグジオネータ、シャドウフレアあたりなら
結構いい線いくと思うが、あれらはキリコには合わないんだよなぁ・・・
320名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 00:40 ID:m/+YiRaj
このスレで何回も出てるがレイアースってどんな作品なんだ?よく知らんのだが。
321名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 00:41 ID:XpQcR4lq
GAは紋章機は戦闘機っぽいから、ロボじゃなぇなぁ・・・と思ってたら
あのノリならオリジナルで紋章機5体、無理矢理合体させて

巨大ロボー!

とか、できそうな気がするなぁ
ただ、世界観は壊さないだろうが、雰囲気はボロボロだろうがな

ん・・・・アラDQNみたいなキャラと絡ましとけばいい気もする・・・
322名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 00:41 ID:+nJ+UWa6
>>319
青の騎士の連中はムチャクチャしてくれるからなあ。
別物と割り切れば面白いけど、キリコが乗るにはちょいとな。

やっぱりキリコにスコープドッグ。
ラビドリードッグも好きではあるけど。
323名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 00:43 ID:+nJ+UWa6
>>320
東京タワー近辺で謎の発光があって、それが消えたら3人の女の子が
肩組んで泣いてた、という話。
324名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 00:48 ID:heNhY5e2
>>320
女の子向けRPG風熱血ロボットアニメ

「腐女子向け」でもなく「女の子向け」なのがポイントだ
三体のロボがグレート合体してレイアースになるのだ!!
325名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 00:49 ID:NUmc8Q34
何の脈絡もなくゴーダンナー主題歌投下
ttp://up.isp.2ch.net/up/902c9544fa5e.mp3
326名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 00:51 ID:heNhY5e2
レイアースがどんなアニメかといわれれば
αシリーズのクスハ編が近いかもしれない
327名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 00:54 ID:Sjt0KDah
>324
さらに言えば、レイアース達は召喚獣に近いものがあるので
どっちかというとワタル・グランゾート・リューナイトに近いかもしれない。
328名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 01:01 ID:+nJ+UWa6
>>327
一番近いのはグランゾートだな。属性がそのまんまや。
329名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 01:35 ID:sIB40sOT
レイアース興味沸いたんで調べたんだが、監督平野だったんだ。
作画監督が石田敦子だったりOP大張だったり、
大真面目にロボットモノっぽくてちょっと驚いた。やっぱ偏見はいかんね。
ロボットかっこいいけど玩具とかフィギア出てね?
330名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 01:36 ID:heNhY5e2
形が形だけにガレキが限界かと。
331名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 02:32 ID:0OMAngWN
>314
その点に関しちゃ問題はないよ。
なんでかっていうと我々が気づいてないだけで、
パトに限らずスパロボに参戦して世界観を破壊されずに
済んでいる作品なんて、皆無に等しいからだw
332名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 02:43 ID:+nJ+UWa6
>>329
あー、スタッフに騙されてあまり過大な期待はしない方が……。
333名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 05:50 ID:eRo1QY3d
俺はリアルタイムにみていたんで結構好きだが
まだ見ていない人間には「見るな」とアドバイスしたい。

まず、君がレイアースを気に入った場合
・原作のCLAMPのアンチが「パクリ作家が原作の時点で糞確定」
・前半の生身時代厨が「ロボットアニメになるなんて聞いてない非常識だ」
・後半の巨大戦闘厨が「前半のキモい魔法少女時代がなければ面白いのに」
・声優の椎名へきるのアンチが「奴が声を当てている段階で放送禁止」
などと多大なアンチの理屈になっていない難癖と戦わなければならない。

そして、君がレイアースを気に入らなかった場合
ただでさえ多いアンチが増えるからこっちは敵わない。

いいから絶対に見るな!
334名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 08:43 ID:heNhY5e2
魔神のデザインはテレビ版の方が好きだけど

映画版だけみると幸せになれますよ
おいちゃん
335名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 08:52 ID:4twd2Dlr
パワードギア
リングオブレッド
フロントミッション

軍ネタばっかりだ…わっはぁ。
真面目に鉄人28号FXを。
336名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 09:47 ID:gfzP9jAV
スレの伸びが凄いな…
あとGAは6、7機目の紋章機が登場してるといっておく
337名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 10:05 ID:hbZL/lPn
叩かれてもいいんでやっぱりPS2でGAを1回だけでも出してほしい…
紋章機も7号機まで出してほしい…

連邦のロストテクノロジー探索用独立部隊ってことにすれば話に絡めやすいと思うし。
338名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 10:08 ID:hbZL/lPn
それと岩村版Vガンダムも。

騎士Vガンダム
七本束ビームサーベル 攻撃力8000 射程 M直線1〜∞ 気力150 弾数1

…首吊ってくる
339名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 11:13 ID:zX7bcFUn
>>335
フロントミッションは俺もオルタやガンハザを含めて全部やるほど大好きだが、
あれは出さない方がいい気がする。
スパロボの世界を卑下する気は毛頭無いが、フロントミッションが織り成すドラマ
との温度差が違いすぎるかと。
まぁ、フロントミッション・オンラインが発表されたことだしその辺で我慢しとこうぜ。
340名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 11:28 ID:heNhY5e2
紋章機がロボットに変形できればよかったのにな
ネタ話合体じゃなくてさ。
341名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 11:46 ID:dcOuuLX+
>>321
GAの合体ロボはスデにゲームで出てるよ。
ただし未完成品だけどな。
コンバトラーVみたいな機体で体と足のみの奴。
主題歌は、「ぼくらの×××」
342名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 11:49 ID:13RAvoGv
  __,冖__ ,、  __冖__   / //
 `,-. -、'ヽ' └ァ --'、 〔/ /
 ヽ_'_ノ)_ノ    `r=_ノ    / ----------   ....,, _
  __,冖__ ,、   ,へ    /三.,ィ              ''  ,,
 `,-. -、'ヽ'   く <´   7_//                 'i
 ヽ_'_ノ)_ノ    \>     /                      |
   n     「 |      /= , -―  '''''''' - 、      |
   ll     || .,ヘ   /三, ニ ̄         ヽ     ,. |,
   ll     ヽ二ノ__  {三.{三ニ          .|    /::  ヽ
   l|         _| ゙っ  ̄フ三ニ         |   i::::   i
   |l        (,・_,゙>  /ニ、三ニ;;__    ノ    !:::   |
   ll     __,冖__ ,、  >三         ̄       ::;:  .,
   l|     `,-. -、'ヽ'  \==                ヽ_ノ      />   .<\
   |l     ヽ_'_ノ)_ノ   トー-                 |      //     \\
   ll     __,冖__ ,、 |三三,------     ...,, _     .|      | |       | |
   ll     `,-. -、'ヽ' iヾ三三二'' -- ,,.        ゙゙ '' ,|      | |       | |
   |l     ヽ_'_ノ)_ノ  { 三三三二:::::::::::::゙ '':::-....,_    .,,-'|      | |       | |
. n. n. n        l三三三三二;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::'':.、:::''::::::::|      \\__   .__//
  |!  |!  |!         l 三三三二::::::::::::::::::::::::: ̄::::::: ̄::::-|、       '-,__工工__,-'
  o  o  o      ,へ l三三三二::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|::ヽ        ||
           /  ヽ三三三二::::::::::::::::::::::::::::::( ⌒):::::::: |::::::\       ノ,シ
343名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 11:49 ID:dcOuuLX+
>>341
GAロボの主題歌は「戦え ぼくらの×××」ですた。
で歌手が宮内タカユキ
344名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 11:53 ID:N8JGYMwx
だからGAが出たらアウトロースターもカウボーイビバップも月風も出れるだろ。
そこんとこどうなんだよ。
345名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 11:54 ID:dcOuuLX+
346名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 11:57 ID:zX7bcFUn
『緊急発進 セイバーキッズ』も忘れちゃ駄目だ!
347名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 11:57 ID:dcOuuLX+
ようするにSWWの主犯格がスパロボ(バンプレト)に
白兵システムなどをゆだねればGA参戦可能だ。
348名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 12:12 ID:eFBq+NVN
スパロボに月姫とセンチとKanonとONEとAIRとTO Heartとシスプリが
出たら暴動が起こるだろうな。
349名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 12:13 ID:IqpsmDyA
ガドガード参戦まだぁ?
バイクが参戦できるんだからOKだろ
350名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 12:33 ID:N58o2Xfc
ガーランドってそんなにすごかったの?
「アレが出れるならもうなんでも有りだろ」って論調をよく聞くんだけど
351名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 12:56 ID:TeHZ94Yo
>>350
一応ロボットアニメだから、「なんでも有り」の免罪符にはならんと思う。
あとベターマンも映像作品のカテゴリー的にはばっちりロボットもの。
…ただこの括りだとテッカマンとかミクロマンとかゾイドとかも有りになっちまう。
352名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 14:08 ID:MRdhX+sU
どう出すかはともかく、その三つに問題があるようには思えないけど。(テッカマンは微妙か?)
ミクロマンなんて鋼鉄ジーグの流れにあるおもちゃなんだし。
「なんでも有り」というなら漫画出身のクロボンのほうが異例だと思う。
353名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 14:28 ID:2xRKkXXa
結局は製作者の好みと版権所有会社との交渉次第だし。しかしうまみに釣られて作られたスパロボもどきが成功した試しは
ほとんどないからタツノコとか貸してくれると面白いんだけどな。
354名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 14:32 ID:heNhY5e2
GA参戦させてみようか

シナリオ的にはロボット大戦だから私達もロボットで参戦でーす
そして毎回出撃のたびに合体途中で爆発して終わりと。

355名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 18:17 ID:fXKS1M1i
>>354
そんで、爆発に巻き込まれて
敵機体の大半が消失・・・・・と
356名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 19:43 ID:1WPCfNYM
GAだと全員熱血、気合持ちならぬ、全員脱力持ちか?
357名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 19:48 ID:K6FWDzGZ
ていうか普通に考えてさ、GAはマイナー過ぎるし評価も高くないし国内外での実績も無い。
そりゃオタクが一人5本くらいソフト買うかもしれんがね。
358名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 19:56 ID:dcOuuLX+
>>356
5人の性格を読め。
脱力があるのは一人(ミルフィーユ)のみ。
359名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 20:04 ID:heNhY5e2
>>355
いや違う

爆発の衝撃でイデが発動して終了
しかし、次の面は何事も無かったかのように始まる
360名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 20:55 ID:0OMAngWN
それにしても、軍曹とかいうヤシの書き込みはなんだったんだ…。
やっぱ流言飛語の類かね。
361名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 21:07 ID:uqGIUj+P
MAZE爆熱時空キボン。
時空越えるから、スパロボに出てもストーリーはきっと大丈夫。
362名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 21:59 ID:kX5tRV72
現代人が異世界に召喚されてロボで戦う作品だけでも1本作れそうだな。
ダンバイン、オーガス、ワタルにグランゾード、レイアース、MAZE・・・
後魔装機神もそうか。
363名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 22:11 ID:eFBq+NVN
>>362エスカフローネ、ふしぎ遊戯、ケロケロちゃいむ
364名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 22:13 ID:YTpYnaUJ
参戦希望スレでよく見る妄想スパロボ

ファンタジーロボット大戦・・・ダンバイン、レイアース等

弱小ロボット大戦・・・パトレイバー、ダイガード等
365名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 22:27 ID:eFBq+NVN
>>364
萌えロボット大戦・・・マルチ、セリオ、ちぃ、まほろさん、メカ鈴凛、メカ美春、ドラミちゃん。
366名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 23:48 ID:WwUzDl0u
いい加減萌えオタウザいんだが・・・
367名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 23:49 ID:LOZFj2La
>>366
一種の病人だから温かい目で無視してやってくれ。
368名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 01:45 ID:EdXSrtA7
マイトガイン出してエースのジョーとヒイロの対決希望。

つーか皆「コレ出してこんな展開がみたい」とかの願望無いの?出てりゃ満足なの?
369名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 01:49 ID:8D4Hpofk
そうだな、後藤隊長が活躍する様を見たい。
マクロス艦内で喫煙を咎められてトイレでこっそり吸う後藤さんとか。
370名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 01:58 ID:jSANOmjb
>>368
それも単なる声優ネタでしかないじゃんか……。
371名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 02:02 ID:3QWEHNse
南雲さんの魂の雄たけびを聞きたい
372名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 02:25 ID:EdXSrtA7
>>370
バカヤロー。
君は依頼うけてリリーナ襲撃するジョーとか、
サリーに「無口なんですね。」とか言われるヒイロを見たくないんかー。見たくないよねー。
ゴメーン。夜中最中微妙なネタでゴメーン。
373名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 02:33 ID:/jSGhqhF
内海に「こっち側の人間」と言われるのが隊長以外にもいて欲しいところだが…
374名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 02:41 ID:jSANOmjb
>>373
あれは言われるのがいいことかどうか、微妙な台詞だからなあ。
375名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 05:02 ID:RSgzADKv
まぁイングラムはあっちの人間なんでしょーね
376名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 05:39 ID:jSANOmjb
ユーゼスもアッチの人間だな。
377みんなのユーゼス:03/10/13 09:33 ID:2zTAgSu9
>376
それも私だ
378名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 12:48 ID:tUX8n21R
ビッグオー、ビッグデュオ、ビッグフォウ対GR1、GR2、GR3
GR対鉄人28号FX
とか見たい。安直過ぎですかそうですか。
379名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 13:08 ID:aF1BhoKM
>>378
GロボVS鉄人は、FXよりも初代や太陽の使者の方が賛同を
得られそうだなあ。FXが嫌いってワケじゃないんだが、
やっぱその、イメージってヤツが。
380名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 13:11 ID:tUX8n21R
>>379
じゃあFX版初代28号で。
いやなんでそんなにFXにこだわるかは聞かないでくれ・・・
381名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 14:10 ID:WduzBYIP
てか早くバイファム参戦さ汁!!
382名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 14:18 ID:3jRRDliR
レイアース

ミルモでポン!
は確定
383名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 14:32 ID:C26J3+2K
>>382
レイアースはともかくミルモはロボットアニメじゃないだろ!
384名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 14:40 ID:F+C9rkJ9
>>382
ミルモ出すくらいなら同じTOMY・小学館のヒカリアンとかドラえもん
の方が可能性有るぞ。
385名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 14:40 ID:Xj2ClBvY
放っといてあげなよ
386名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 14:47 ID:8me/jXIP
ゴッドシグマと
ダイアポロンと
ゴライオンと
マシーンブラスターと
ギンガイザーと
ダイケンゴーと
グロイザーXと
ガ・キーンと
ゴーダムと
ダンガードAと
バルディオスと
アルベガスと
鉄人28号出せ
387名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 16:26 ID:IhwibsjA
>>353
タツノコプロ……
SWWみたいなゲームでガッチャマンとキャシャーンとソウルテイカーとナースウィッチ小麦ちゃんが出るんならぜひ買いたい。
ビッグサイトロンが強そう…
388名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 17:53 ID:TkGH5UnD
スーパー富野大戦キボンヌ
389名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 18:29 ID:8D4Hpofk
タツノコ+バイクなら、機甲創世記モスピーダしかあるまい。
作品内容の方はバイク→巨大ロボっていう変形プロセスの部分以外
特徴の無いのが特徴の、ジムカスタムみたいなロボット物だが、
主題歌がえらくカッコイイのよ。
390名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 19:01 ID:2ngbNvec
ティンプとギャブレーの漫才が見たい。
391名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 19:53 ID:/N30wU5r
>>389
モスピーダにはレギオスつーバルキリーのパクリ言われるロボいるからなぁ(w
変形バイクの方はただのパワードスーツだし。
話自体は設定生かすとかなり参戦作品が限定されそうだけど、タツノコの
ロボモノとして参戦して欲しい(他にゴーダムとかGライタンとか)

>>390
SWWでティンプ・ベック・ゴステロの3悪トリオがイイ味出してたぞ(w
392名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 20:18 ID:1MBOFe12
なんでスンパクトで宇宙太の声代役なんだ?
同じ声優、コンプリートボックスでガルマ役、外伝でボウィー役やってたんだから
呼べるだろうに。
アイザック役の人みたいに引退したの?
393名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 20:35 ID:LnsJavE+
>>388
いろんな人がおかしくなったり沢山死んだりして
怒った主人公達の精神的な力でとりあえず力押し解決。

…普通のスパロボと大差がないな。いけるね。

>>389>>390
というよりマクロスシリーズとして作ろうとしてごにょごにょらしい。
前にもネタになっていたが一度失敗して3年後の再突入ってので
レイズナーと並べてみたいところ。

>>391
その3悪トリオか……ちょっと買ってもいいかなって気になったよw

>>392
インパクト新規収録時に被らなかったんじゃない?
あの世代の声優は事務所の役職とか指導者になっている場合が多いから
なかなかスケジュールの都合がつかないのでは。
394名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 21:55 ID:F+C9rkJ9
タツノコ作品だと小原さん、たてかべさんが一人何役するんだろう?
小原さんはマクロスのクローディア役も有るし。
小原さんは洋画吹き替えとドラえもんの仕事が有るしなぁ。
395名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 22:11 ID:us5LS/Ze
たまには、ガキのパイロットが殆ど出てこない
スパロボがやりたい。
396名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 22:19 ID:tGi1wx+3
>>392
ガルマあたりならまだ大丈夫だが、ガキ声はもう出せないそうだ。

しかし、実は最初聞いたときには代役と気がつかなかった罠。
397名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 22:22 ID:tUX8n21R
>>395
簡単そうで意外と難しそうだな。
398名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 22:22 ID:EA9VgULY
どうでもいいから、リューナイトいい加減参戦させろ!ヽ(`Д´)ノ




・・・OVA出るくらいだから、それなりに人気あると思うんだがなぁ・・・
399名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 22:22 ID:pdk1/3rt
「勝平さん、前にもお客さんよぉっ!」
「おまかせあれ!」
400名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 22:24 ID:tGi1wx+3
>>398
権利関係は……あまり問題ないか。
やっぱ世界観だろうなあ。

あと、最初からロボットがSDでデザインされた作品ってのは、
まだ参戦したことがないのよね。そのへんもまだ壁の一つか?
401名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 22:47 ID:3qghe6jt
>>396
アデューレジェンドは本編とほぼ同時進行というか、本編のLDに附属する形だったから、
人気の有無はともかく、放送終了後人気が有ってOVAされたという形では無い。
402401:03/10/13 22:48 ID:3qghe6jt
>>396じゃないや>>398へのレスな。
403名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 22:49 ID:jO0PLDi0
めておざっぱ〜
404名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 23:44 ID:oDUjWDE/
>>395
18未満全て居なくなると半分ぐらいは居なくなるか?
405名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 23:47 ID:F+C9rkJ9
>>404
ドモン、逆シャアのアムロ、ダイターン3の波乱万丈?、ナデシコ劇場
版のアキト、閃光ハサのハサウェイ。
406名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 23:48 ID:pck9lAz5
>>404
主人公クラスがほぼ絶滅
407名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 23:48 ID:tGi1wx+3
>>405
18歳の万丈が一番年下かよ……。
408名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 00:03 ID:Lfsvm1V2
ファイブスター…も短編じゃなかったら参戦できてもおかしくないのに。
キャストもフリーザの人以外既に出てる人達だし。
・・・・・・でもあの主人公の正体が一番問題かも。
409名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 00:05 ID:K7qjjPVu
>>404
微妙だがグレンダイザーの甲児と設定変更前の鉄也。
あとチェンジ版ゲッターチーム。他にグッドサンダーチームと獅子王涯。
410404:03/10/14 00:15 ID:PKOS0SZT
1割ぐらいしか残らないか・・・・・
大人達は何をやってるんだ?
411名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 00:28 ID:VTxIwOnZ
そういやボトムズのキリコとか、パトの野明とか攻殻の素子って何歳
なんだろ。
412名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 00:29 ID:ETN9G5mX
そこでオッサン大活躍のパトレイバーですよ。
最も、主役ロボに乗るのは若い女の子っちう、
考えてみれば、かなりイタイ設定ではあるわけだが……。
413名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 00:30 ID:Uznvh3El
>>408
ファイブスターの人が、自分のロボットが最強じゃないと嫌だとか言って
ファイブスターは出ないらしいが
414名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 00:34 ID:ETN9G5mX
>411
野明に関しては、旧OVAの時は18歳。
ただ、その後TVアニメになる際に、酒豪であるという
設定とそれを生かした話が作られたためか、20歳に変更されま。
415名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 00:34 ID:t6a9I729
>>411
キリコはあれでも10代ですよ
416名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 00:34 ID:GivzE0bb
>>409
あとJ9とクロスボーンガンダムか
417名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 00:44 ID:emIUi8zI
ガンバスターもOVA3巻の時点で戸籍上は20歳は越えてるな
肉体年齢は聞くな
418名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 00:45 ID:VTxIwOnZ
>>414
あんがと、18歳なら18歳未満ではないからOKか。
>>415
10代でしたか。もうちっと年食ってると思ったけど。
>>416
トビアって中高生だったような気が?
419名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 02:29 ID:he8Btg9v
攻殻の素子は年齢不詳。
まぁ「幼女時代、義体普及の黎明期に義体化した」事から察するに
ほぼ外見準拠(20代後半)だろうけど。
420名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 03:26 ID:J1WePvsA
>>411
キリコも万丈と同じで18歳。
14歳で軍に入り、16歳でレッドショルダーに入隊……となっている。
421名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 07:55 ID:AwEGJ/CY
おい!お前らビッグオーを忘れてませんか!
422名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 13:14 ID:9IXJUQu0
>>421
もう出たじゃん。
423名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 14:16 ID:ETN9G5mX
>>422
421は、たぶんロジャーの年齢の事をいってるんだと思われ。
確かにロジャーは20越えしてるし、スパロボでは年長組に入る。
424名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 15:19 ID:GivzE0bb
>>418
キンケドゥとベラの事だろ
425名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 19:07 ID:VP/1RW0y
キリコは39歳










































磯野の方だけど(w
426名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 19:27 ID:t6a9I729
スパロボじゃ万丈は25歳くらいにされてそうだな。
427名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 19:39 ID:7fcFDCo6
ガドガード出せ
アラシタソ(;´Д`)アヘアヘ
428名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 19:58 ID:VAecKqqJ
08MS小隊のメンバーも18以上でないかな。
429名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 20:25 ID:BmZytXz8
ブライガーもOKでは?
430名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 21:56 ID:AwEGJ/CY
>>429
もう>>416で既出ですが何か?

20歳以上のスパロボって結構有るもんだな。
次のスパロボはアダルトとチルドレンの2バージョン出たりして・・・
431名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 22:00 ID:Sm2kuAMF
ダイガードも18以上だな
432名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 22:12 ID:S75axkOd
>>430
スパロボの20歳がいるんですか?
433名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 22:31 ID:VTxIwOnZ
渋いオッサン主人公ロボアニメ大戦か。
なかなか良いな。
少なくともドラえもんとかマルチとかちぃとか言い出す馬鹿は締め出せるし。
434名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 22:39 ID:AwEGJ/CY
>>432
揚げ足取るなよぅ。
いや俺も取ったけどさ…

正確には主人公が20歳以上のロボットアニメって結構有るもんだなだった。

スパロボアダルトの主人公はやっぱ教導隊の皆さんか。
435名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 22:54 ID:t6a9I729
攻殻機動隊の草薙素子と、フルメタルパニックのメリッサ・マオが
ヴィレッタに見えてしまう
436名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 22:58 ID:TczPL9MM
ガンダムの外伝系は二十歳以上がけっこういるね
437名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 23:03 ID:D3cO9QH3
>>435
どっちかっつーと、ヴィレッタが素子に見える、だなーオレは。
だからヴィレッタはもう少し有能でもいいと思います。
438名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 23:08 ID:Xm7eR7Sm
攻殻機動隊のバトーと、フルメタルパニックのカリーニンが
ガトーに見えてしまう
439名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 23:24 ID:0Lxcrm49
探し人は誰ですか  見つけにくい人ですか?
日本の中も北朝鮮も  探したけれど見つからないのに
まだまだ探す気ですか  それより米をよこしませんか?
米と金を 米と金を  援助したいと思いませんか?
ウフッフー  ウフッフー  ウフッフー  さーあー!

抗う事は許されず  金出すことを迫られて
這いつくばって  這いつくばって  いったい何をしようと言うのか
やっと探し当てた時  死んでることもよくある話で
忘れましょう!  米と金を  援助したいと思いませんか?
ウフッフー  ウフッフー  ウフッフー  さーあー!

探し人は誰ですか  見つけにくいひとですか?
米と金を 米と金を  援助したいと思いませんか?
ウフッフー  ウフッフー  ウフッフー  さーあー!

        ,r'⌒  ⌒ヽ、    ウフッフー  米と金をー
       f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ   ウフッフー  米と金をー
       ゞ‐=H:=‐fー)r、)   ウフッフー  さーあー!
       ゙iー'・・ー' i.トソ  ♪
  ☆。:.+:  l、 r==i ,; |'     ♪
   .. :.   >==__,..-‐   ♪
     / ̄ヽ/,― 、\ o。。。
.:☆   | ||三∪●)三mΕ∃.
.:*    \_.へ--イ\  ゚ ゚ ゚
+:..♪.:。゚*.:..  (_)(_)     ☆。:.+:
 ☆。:.+::..   ☆:.°+     .. :
   。*.:☆゚x*+゚。::.☆ο::.+。 *ρ
440名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 23:15 ID:Xi3JgzgH
>>439
プルサガリが出て来るスパロボか?
441名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 01:29 ID:1OjDQTBc
ADVANCE OF Zはどうなるんだろ


>>440
怪獣映画だろ
442名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 04:57 ID:A6ZDWrDS
スーパー三国志大戦
参戦作品
・吉川英治三国志
・横山光輝三国志
・蒼天航路
・天地を喰らう
・爆風三国志 我王の乱
・興亡三国志
・龍狼伝
・時の車輪
・秘本三国志
・呉三国志
・守屋洋マンガ三国志
・諸葛孔明伝
・NHK人形劇三国志
・正史 三国志
・北方謙三三国志
・園田光慶三国志
・李志清三国志
・STOP劉備くん!
・GOGO玄徳くん!
・一騎当千(人物の名前だけで三国志じゃないけど)

曹操「げぇっ、ならばよし!」
443名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 05:40 ID:0rZyeLyr
>>442
・反三国志
・超三国志
は捏造だからイラネですか、そうですか。
444名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 07:04 ID:jeFKFYdu
SWEET三国志も無視ですか?
445名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 07:52 ID:0NLP8gOH
この前再放送が終了した「学園戦記ムリョウ」はロボット物じゃないが参戦して欲しいなぁ。

でも、チカラを解放すると銀河を1つ吹っ飛ばすくらい強かったりするので考え物。
イデオンと何か似ているなぁ。そう考えると。

改造できないし、攻撃手段もパンチと重力波放出と謎のビームソードくらいしか無いなぁ。
バリアと分身は持っているだろうけど、強いんだか弱いんだか分からない扱いを受けそう。

でも、このアニメ、主人公は非戦闘員だし、ムリョウは生身で戦うからでダメじゃん・・・。
446名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 11:43 ID:fglaYN8K
ロボットじゃないけどドッコイダーが出たら・・・
よーしパパ吊ってきちゃうぞ
447名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 12:41 ID:Z6NEPDvI
ドッコイダー戦闘
「今日(中略)ドッコイダー参上」
頭から地面に刺さる

もがきながら起き上がる
「ドッコイダー(中略)パ〜ンチ」
ジャンプして敵に突進

敵・回避

頭から地面に刺さる・そのままフェードアウト・・・
448名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 13:16 ID:L9/2iYPg
>>442
クリスティ作石のハッピー三国志を忘れてはいけない。
449名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 16:52 ID:/qO9AEXM
キングゲイナーはスパロボに参戦できるかな?
まぁ、ブレンパワードも参戦できたし可能かな?
450名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 17:48 ID:qM7RrtNS
>>449
参戦要望はブレンより多そうだが
451名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 17:55 ID:UH60D4UL
PS2版に自動的にキンゲ、ビゴー、種は参戦だろうよ。
452名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 18:26 ID:VOnSae7u
ネタですらメダロットとかロボットポンコッツとかは聞かないな・・・
453名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 18:31 ID:9QkfWmz6
>>452
どちらかというとドラえもん、アトムの辺りだろ。
てかクロちゃんも聞かないな。
あと関係ないけど怪傑蒸気探偵団も・・・

でも俺はリア消の頃は願ってたりした。
454名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 18:33 ID:GVj7MWvU
キンゲもどっちかって言うと閉鎖的な世界観でしょ
455名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 18:36 ID:ZX5Jhl2S
俺は
WとタネとGとエヴァが出てればそれで満足です。
後はやあれザコって感じ。
でもこの4つはそろったためしがない罠。
456名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 18:45 ID:B1uKwXJR
>>455
なんだこいつ
457名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 18:47 ID:A6ZDWrDS
>>455
種以外はF完でそろったろ
458名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 19:58 ID:suPXX+gR
あのF完で満足度を3/4満たせる>>455は神
459名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 20:03 ID:WhIHKew9
455は凄く低レベルな釣りか凄く高レベルな天然。
460名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 20:43 ID:8IRV4qcy
スーパー生身大戦
参戦作品
・学園戦記ムリョウ
・ブギーポップは笑わない
・フルメタル・パニック!(除AS)
・住めば都のコスモス荘
・サイボーグ009
・超人ロック
・0マン
461名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 20:43 ID:AHCNyMZy
パトレイバー参戦マダ〜?





「わたしのイングラムの力をなめるなあっ!!」
462名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 20:45 ID:uidXxmnd
>>453
クロちゃんとドラとアトムが揃い踏みする「スーパー(小型)ロボット大戦」はある意味見てみたいなw
463名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 21:17 ID:vB1dwYql
>>461
ちょっと前に流れた怪情報が、もし本当なら参戦するかもしれない。
しかし、例え参戦しても漫画版は無視されるだろうから、
アルフォンスぅアルフォンス-と、こウルサイ野明が出てきます。
464名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 21:19 ID:IeHA1hNI
あの「見せたげない」で俺は殺意を抱いた
465名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 21:21 ID:O3nvS3Q6
ゆうきまさみ「バーディコミならOK」
466名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 21:43 ID:AHCNyMZy
>>463
マンガ版無視ってどーいうコトやねん!?
他になんかあるのか?
俺はアニメ版見てないが、原作と違うのか??
467名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 21:44 ID:4Fn9yge1
>>466
アニメが原作だろうに
468名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 21:45 ID:H6Uunfyi
アニメ版と漫画版とOVA版で微妙に違うよね
設定
469名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 21:49 ID:wQetrN8m
昔流行ったメディアミックスってやつですか
470名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 21:51 ID:fJvo3wvw
そう言えばみにぱとと言うビデオが出ていたな
何やらリボルバーカノンその他の設定資料集みたいなヤツだという話だが
471名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 21:54 ID:H6Uunfyi
漫画とOVAが同時期くらいではなかった?
OVAは当時、レイバーの存在感とそのクォリティの高さに感動した記憶がある

その後、二つをあわせた感じのテレビ版が始った気が駿河
472名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 22:06 ID:AHCNyMZy
>>467
マジかよ・・・
やっぱ文庫本から読み始めた程度の
経歴では浅いか・・・。

今度ツタヤでアニメ版の全巻、
借りてきまつ・・・。(´・ω・`)
473名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 22:15 ID:oq6bcAFM
>>469
パトが最初から狙ってそれをやったのだ。
まずゆうきまさみが原案を出し、それに出渕裕、伊藤和典、高田明美などが
参加して、キャラやメカを作り上げた。
でもって押井守をかつぎ出して最初にOVAを作り、売れたので
映画、TVへと進んでいった。
その間ずっと、ゆうきまさみは漫画版で側面援護。

パト以降、オリジナル企画はこういう形式が主流となっていたのよ。
474名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 22:15 ID:vB1dwYql
>>472
レイバーのアニメ全部みるつもりなら、
ここの>361の発言の前後を見て検討した方がいい。
数が膨大だし、TVやら劇場版やらで作風がガラリと変わるから。

http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1063899730/301-400
475名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 22:21 ID:H6Uunfyi
476名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 23:01 ID:O3nvS3Q6
>>471
漫画版はOVA一期の後から始まったんだよ。そこでおタケさんと香貫花のすれ違い現象が
発生した。でそれがネタになってOVAで衝突ネタが作られたと。

・・・香貫花が出ないパトレイバーなんかクソくらえだ。
477名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 23:10 ID:8WkKCpoc
>476
スパロボ参戦したとしても中の人が。・゚・(ノД`)・゚・。
478名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 23:19 ID:oq6bcAFM
>>477
こればっかしはもう、どうにもならない。
479名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 23:50 ID:k3F0xALt
>>476
中の人が生きてさえいれば…Fのトッドみたいに…・゚・(ノД`)・゚・。
480名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 00:56 ID:oD/9QuaV
>>476
中の人が生きてようといないとは関係無い。
中の人ができなければインパ糞のザンボット3の勝平
(勝平の中の人、最近ではTVの番組のゲストもやってるのにこちらには手をださない(怒)
ように新たに声優を吹き返せば良い。
481名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 02:21 ID:si3gbCDz
>>480
あー、怒るのは自由だけどさ。

・いかな声優と言えども年を取れば肉体は老化し声の幅が狭くなる。
 だから大山氏も昔の声は出ないので本当は声優を完全引退したいのだが
 ドラえもんは高過ぎる知名度があり、またダミ声で演技をする上に
 途切れずに続いているのでなんとか演られるので今でも特別に続けている。
・ザンボット3は非常にテーマも内容も暗い話であり、大山氏も
 インタビューで「あまり思い出したくない」と断言している。
 スパロボではハッピーな話になるとはいえ、当時勝平の悲劇を
 もっとも身近に見ていた感想は多分我々第三者にはわからない、

この2点をしっかり理解して、その上で怒ってくれな。
482名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 03:16 ID:5/hIB7CC
のぶよはさ、朝日に洗脳されちゃったんだよ
それで反戦主義者に
483名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 04:20 ID:P9E3WmT7
>>482
反戦主義者だとすぐに朝日の洗脳とか言い出すコヴァはウザ杉。
484名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 06:58 ID:TSz9rmTS
ドラえもんという作品自体に、毒が無くなってきたからな。
藤子Fが、今のドラえもんを見たら何と言うか・・・
485名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 08:13 ID:Zo036JS0
>>479
それに比べSI系のなんと節操の無い事かヽ(`Д´)ノ
スパロボ会話パート時のボイス付きはいつ来る事やら…
486名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 08:21 ID:z00SGrzV
>>485
正直いらねッス、DVEもいらないくらいなノリっす
487名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 08:57 ID:Zo036JS0
>>486
GBAやSRC本位か、味気ねぇ。
戦闘時だけじゃ特に緊迫感無いしね
488名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 09:04 ID:z00SGrzV
>>487
緊迫感を演出というよりも逆に気が抜ける要素になってるんです、俺にとってのDVE
英雄譚級クオリティのフルボイスなんてない方がいいくらいで
単純にフルボイスにすりゃいいってもんじゃないと思うデスよ、バブル思考っぽいし
489名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 09:17 ID:Zo036JS0
>>488
しかし毎回感じているマンネリも、物言わぬ(喋らん)会話の様を
延々と見てて飽き飽きっていうのは確かにあってさ
そうじゃない?ただの読み物じゃ、こんなキャラ集まってても
イベントに拍車がかからないというか…
490名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 09:27 ID:z00SGrzV
それはフルボイスでは解決できない、むしろ問題点が浮きボリになっちゃうんじゃないかなぁ
と、そういやスクコマはフルボイスなんだろうか?
491名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 09:35 ID:Zo036JS0
>>490
であれば良いよなぁ、全てのスパロボがといわないが
いくらかは試験的にやってほしいもんだよ
問題点はロード時間と微々たる所とは思うんだがどうかねぇ、
次世代ハードくらいになったら普通に入れててON、OFFができてそうだが
ともかくスパロボを標準と思ってきたからかな、尚更多量ボイス使ってるの
はその面だけ一歩進んでる感じで。スパロボに限らず大概デフォで
フルボイスだし最近のは
492名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 09:55 ID:z00SGrzV
>>491
据え置き版OGとかならスケール的にも無理なく出来そうだよね
493名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 10:03 ID:Zo036JS0
>>492
OGか、以外と盲点だったがそう思うと一番手っ取り早く無難な所だな
アニメ展開まで狙ったりするなら調度良いだろうし
494名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 11:41 ID:QzPvCVwQ
>>491
結論から言うと、ニルファ規模でのフルボイスは無理。
マジにやると、PS2の容量限界すら越える。
さらには声優の収録時間が異常に長くなるため、必要経費が今までの
数倍に跳ね上がる。αの時ですら予算オーバーって話だったのに。

第2次スーパーロボット大戦程度の規模(全25話、参戦作品10程度)なら
なんとかなるかもしれんが、それでもやってみたいか?
495名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 12:26 ID:VeAoMi3f
サフィーネオンザショウならフルボイス

 切 に キ ボ ン ヌ ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! !!
496h:03/10/17 13:50 ID:569J3IlD
ここのサイト、エッチ過ぎでつよ…(*´∀`*)ハァハァ
http://www.ss.iij4u.or.jp/~lynn/wareme_tatesuji/omanko/
美少女のパイパンおまんこ画像がいっぱい見れるし、
美人おねーさんのオッパイもいっぱい!(*´Д`)ノ
497名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 14:00 ID:8Z/SP9ev
>>494
SWW系はフルボイスでも声優への給料はそれなりらしい。
声優も
「新しいOVAの声を入れる」
って感覚で参加してくれるから特別扱いしないでもやってくれるし、現場の雰囲気も
変わっていないから声が本編と変わらない。(ドモンの中の人みたいに地声が変わった人は除く)
やっぱり版権元がゲーム作ってるのとでは話が違うんだな。
498名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 16:02 ID:vrzKmyfd
元々智一の地声は高いほうじゃね?
ドモンの声の方が無理して出してたって聞いたが
499名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 16:05 ID:P9E3WmT7
トウジの人だっけ?
500名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 17:01 ID:T9WyUhfm
>>495
あの姉ちゃんは攻撃だけでなくダメージ受けるときにもカットインを(・∀・)
501名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 17:31 ID:gIHspMgS
>>481
大山のザンボット批判は単なる噂レベル、昔アニメ誌(確かOUTかアニメック)で
大山はザンボットを高く評価してる。最近もラジオにて昔自分が主役していた事
を嬉しそうに語る大山の報告あり。勝平やらないのは声が出せないというのは
本当らしいが。

話は変わるがはっきり言ってフルボイスは幻想だぞ?
英雄譚やSWWのフルボイスは声優個別取りらしい、アニメみたいな
生きた会話や掛け合いとは程遠いと知れ。

どんなにベテラン声優でも聞いててうんざりしてくる>英雄譚レベルの
フルボイス
502名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 17:39 ID:OJuMMDHV
フルボイスでは無いが、収録が壮絶だったのはブレイブサーガ(1な)。
今は亡き音響監督千葉耕一の元に、歴代キャストがほぼ全員一堂に
会したそうだ。スタジオは50人を超える声優で満員だったとか。
しかしこれも、兼ね役が多い勇者シリーズのみのだったからできたこと。

とりあえずフルボイスにすりゃあマンネリ解消なんざ、考えが甘すぎる。
そんな小手先でなんとかなるわけない。
503名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 18:23 ID:8Fmoz7sY
同じ音ならボイスより効果音に力を入れてほしいな
504名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 18:25 ID:T9WyUhfm
フルボイスにしたら
せっかく残っているオリジナルの死去した声優や引退した声優の声を捨てて
全部代役にしなきゃいけなくなるからなぁ・・・。

亮やセイラさんのオリジナル声が残っているのに
わざわざ代役使うというのも・・・
505名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 18:29 ID:coCROPuk
やっぱり色々と参戦させてみて、開拓するしか無いんじゃない?
参戦する作品によってゲーム内容も左右(ある程度)される訳だし。
その点から言ってもパトレイバーとか、ダイ・ガードは悪く無いと思うよ。
まあ、単純に好きだからってのもあるけど。
506名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 18:30 ID:MKXxZXOO
確かにブレイブサーガは良かったな、しかし50人同時で収録だったのか!?
フルボイス=マンネリ打破と一辺倒な事は言わないが、せめて
主用イベントか戦闘イベントは多量ボイスで挑めよと
それにマンネリ打破の雑多な希望出したらきりが無いし。
しかしボイス付き一心に推進してる訳じゃ無いが、以外と否定派が多いんだな
507名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 18:41 ID:Ss49yxan
フルボイスより

インターミッションで、バックに分かりやすいイラスト
(含む登場人物)を入れて欲しい。

こっちの方がマンネリ打破になると思うし、
状況や、そこにいる人物などが良くわかっていいと思う。
508名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 18:46 ID:MKXxZXOO
>>501、502
事情はいくらか把握してたが最初に「フルボイス」と広言したからだろうな、
変に伝わってるが今のままではどちらに転進するにしろ半端では無いか?
普通に今は少ないレベルだなって、小手先といっても気が利き過ぎて
変な所が改悪されるよりマシだ、戦闘部分だけじゃ流石に俺は満足出来ない
509名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 19:05 ID:MKXxZXOO
>>507
同意、立絵やCGも特に同意する所なんだが、音量調整にしろユニット購入制に
しろおまけのフリーモードにしろ劇中BGMの少なさにしろ全般向けに抑えている
所々シナリオの原作準拠にしろジャンル分けにしてもそれぞれにどうにか
してほしいのは山ほどあるけどね
ここらも当初はこうできたらというのが今の容量限界や予算諸諸で抑えられてる
ところ、ここで憂慮しようがいずれ流れで推し進められる事じゃないか、
今のスパロボスタイルが思いの外ユーザーにこびり付いているのか?
510名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 20:21 ID:4QMBLF+K
こんなんあったよ
ttp://www7.plala.or.jp/y_kukita/
511名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 20:44 ID:HzPLVZyM
SFC時代からあまり代わり映えしてない
インターミッションや戦闘マップをなんとかするべきかと。

512名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 21:24 ID:OJuMMDHV
あと、スパロボはどうも声録りとシナリオ作成が同時進行っぽい。
とりあえず使えそうな台詞(作品内での印象的な台詞とか、
既に考えついているクロスオーバー台詞とか)を録音して、
それをシナリオの中に当てはめていっているようだ。

だから、ラスボス戦とか終盤のオリジナル系イベントの台詞には
声がつかない。追加収録すればいいんだろうけど、そんな予算も
余裕も残ってねえー! という状況なんだろうな。
513名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 21:36 ID:Fullp4dA
神谷明・鈴置洋孝・キートン山田「フルボイス・・・?!俺たちを殺す気か?!」
514名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 22:05 ID:r4pJ6Wcg
あと緒方賢一も場合によってはやばいな。
515名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 22:13 ID:MKXxZXOO
>>512
他の所で遜色が無い作品だしね、アニメなり新システムなり
で使い果たすのか…大きな売上の割の制作費との開きが大きい様に
感じるけど、そうでもないのかなもっと無茶出来ないのか

>>513
禿藁、確かにそうだ被り役は大変そうだろうな
516名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 22:19 ID:xFPheL4l
>>515
製作費よりも、製作キャパシティが追いついてない。
ニルファではそれを痛感させられた。

ぶっちゃけ、バンプレソフトの開発能力ではαあたりの規模が
限界なんだろう。
だからって下手に能力拡大すると某■社みたいになっちまうだろうし。
517名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 22:38 ID:6x3HoyGZ
>>507
マジな話、版権元が良い顔しない。
「会話は文字の羅列だから許すけど、―――とボイス入りでの掛け合いや同イラスト内に入れるのは許さん!」
ってのが結構あるらしい。
SWWはそういうの無いから良いよなぁ・・・ドモンとスパイクが喧嘩するCGとか。
518名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 22:46 ID:pp4BSTQv
グラフィッカー10名内部ライター2名ぐらい
だけどこれ以上増やすと赤字に
519名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 22:47 ID:z00SGrzV
それでも糞面白くない英雄タソがある限りなんの説得力にもならんでしょ
CGもなぁ、アンソロレベルのものゴロゴロ表示されたらむしろ安っぽくなるだけだろうしね
520名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 22:52 ID:P8ahySWu
だが、インターミッションの会話シーンなどに手を加えて欲しいというのは
賛成だな。
やはり現状では何が起っているのかあまりに解り辛いことが多すぎる。
521名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 23:05 ID:HzPLVZyM
だが、どーするのが良いか
デジタルコミック風にしてみる
522名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 23:08 ID:MKXxZXOO
>>517
そういう内情の話って結構実話というかそうなのか…版権元もよく取り決めや
チェックをするよな。
ロボか微妙な作品まで雰囲気合わせる為に出てるのは羨ましいとしか。

あとスンパクトで新鮮には感じたが、マップは3Dよりαシリーズの
2Dの方が盛り上がったんだけど、どうよ?
523名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 23:11 ID:oD/9QuaV
ギャラクシーエンジェルとバイファムの同時参戦をキボンヌ。
スコット「あ、あなた方は!
      わ、私は・・・」
フォルテ「これが隊長さんかい?しっかりおし」
524名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 23:42 ID:wiDclRpU
漏れはSOME−LINEとギャラクシーエンジェルを出してほしい。

ボルテスやゲッターの合体を見て、LINERチームが
「あんな非科学的な合体、絶対無理ですよね」
「言うな保、俺達も似たようなもんなんだから」
とかいう掛け合いを見てみたい。
それと、戦闘BGMが気になる。
ギャラクシーエンジェルはEternal Love か たたかえぼくらの×××
でいいとして、SOME−LINEはどうするんだろうか?
小説で使ってた暴れん坊将軍あたりが戦闘BGMになるんだろうか…
525名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 23:45 ID:P8ahySWu
>>524
SOME−LINEはけっこーまともな合体をするぞ。
総重量は増えるがなw
526名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 23:48 ID:HzPLVZyM
エンジェル隊は参戦したにしても
さんざん合体ネタでひっぱっておいて
ロボットに合体することが無いまま終わらないと嘘だ
527名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 00:05 ID:+fhv3m0X
つーかロボットじゃないんだから隔離スレ行けよボケ>GAオタ
528名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 00:15 ID:FI1lV3ix
GAオタがウザイ

水野良があんな小説を書かなければ良かった

水野良のアニメ界的な最初のヒット作は「ロードス島戦記」OVA

何と言ってもヒロイン役のディードリットが記憶に残る

結論:
527は今すぐ冬馬由美を暗殺しにいくべきです。
529名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 00:58 ID:WFZ2LR1V
>>517
俺もそういうの聞いたことある。
本来は版権の違うキャラクターが並ぶコトすら異常事態らしい。
530名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 01:05 ID:JUmyZjhW
しかし遡るとロボットと括ってしまったのも失敗の内だな。
巨大タイトルといってもスパロボだけに固め過ぎ
前言った星矢云々のようにシステム応用して等身大でも作れ、作ってくれ

スーパーロボット大戦と言う時点でリアルロボも内に定めてる矛盾。
つまり長らくのジャンル論争も『スーパーロボット』はそのままに
『ロボット』の中にリアルほかロボットと見うけれるオマケが入り、
それ以外の選定基準は『スーパー』という所にあるんだよ!え、つまり
スーパー=とびぬけてる、ずばぬけてるの意だからスーパーらしければ
どれでも基本的に出れる!曲解すればスーパーしてればGAだろうが何でもOKだ
531名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 01:12 ID:8MfkBWyQ
>>530
スーパーロボット大戦、というのは「スーパーロボットの大戦」じゃなくて
「スーパーなロボット大戦」だぞ。
つまりロボットが出ていること、それだけは大前提。

てなワケ患者さんはこちらへどうぞ↓
ttp://game2.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1061203484/
532名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 01:13 ID:irxW/onK
>>530
ていうかリアルロボットってなんすか
533名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 01:16 ID:JUmyZjhW
>>532
さあ、そう分けてるんじゃないのか?
534名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 01:25 ID:JUmyZjhW
>>531
はあ、それは初耳だあのノリからあくまでスーパーを圧し出している意味と
捉えてたが。スーパーな、な。それにしても大して変わりはしないな

下は半ば冗談と言うかギャグだぞ。GAを擁護してもいなければ
ロボット前提を越えてという事で。
535名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 01:27 ID:irxW/onK
さぁ?
536名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 01:30 ID:cBvWgSxP
そういやマクロスの一条輝の中の人も・・・・涙
537名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 01:34 ID:irxW/onK
正直涙するほど印象残ってねぇし
それで悩んでしんじゃったなんて邪推紛いも飛び出すぐらいだったんだし
お父ちゃんの方は寂しかったけどな
538名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 01:36 ID:8MfkBWyQ
>>532
劇中で他のロボットや敵と比較した主人公のロボットの強さの表現が、
ロボットの性能よりも操縦者の技量に負う場合が多い作品。
539名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 01:40 ID:irxW/onK
>>538
昔のスーパーロボットこそほとんどそれでしょ?
超高性能ロボでってのは最近のスーパーロボットの話じゃない?
540名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 01:53 ID:IDWHbtG+
ゴーダンナーがロボット乱発しています が誰も見てないみたいですね
541名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 02:00 ID:8MfkBWyQ
>>539
深読みすればそうなんだけどね。
放映当時は基本的にロボットアニメってのは玩具を売るためのものだったから、
何よりもまずロボットが強い! というのが強調されてないとダメだったの。

実は操縦者も凄いんだよ、というのはほとんどがガンダム後に昔の
ロボットものだってそういう描写はあったぞ、という反論のために
でてきたものと言っていい。
実際の劇中の大半では、マジンガーが強いのは超合金Zでできた
マジンガーだから強い、ゲッターが強いのは変幻自在のゲッターだから強い、
というふうに描写されている。
542名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 02:03 ID:8MfkBWyQ
>>540
見てるー。
さすがにギャグかと思ったら、意外と真面目に他の連中も使ってて驚いた。
でもゴーダンナー、全26話で作画もつかなあ……。
543名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 02:05 ID:ifVPCaFd
スーパー系:ロボットの所属が民間、敵は非人、丸っこいデザイン。
リアル系:ロボットの所属が軍、敵は人間、角張ったデザイン。
544名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 02:09 ID:irxW/onK
>>541
なるほど、勉強になります
確かにパイロット面だけ見ても圧倒的な技術と言うより機転や奇策で勝ってる話が多いなぁ>スーパー
545名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 02:21 ID:xL3tY9GS
また、スーパー、リアル論争か…
546名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 02:30 ID:8MfkBWyQ
まあ、こういう視点もあるよー、ってぐらいなもんだから。
自分でも書いてて「しかしあの作品はどうよ」とか思えてきてしまうワケで。
人それぞれによって重視する場所が違う以上、完璧な解答というのは
出ないよ、たぶん。
547名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 02:30 ID:JUmyZjhW
>>545
言い尽くされてるのにな。それにイマイチ不明瞭に思える
所々の情報によって左右されるてるし

548名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 06:14 ID:eTVL6l6K
ロボじゃないけど、ヤマモトヨーコキボン
549名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 07:58 ID:eBrg/Jii
>>543
大体はそれでいいんだよな。
だが、ダンクーガという例外が・・・・。
550名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 08:00 ID:Tl7HYnny
>>548がありなら戦闘機物でも参戦できそうな気がする。
今なら雪風か?
551名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 10:07 ID:Esb9I+ff
>>550
ストラスト・フォーもお忘れなく。
SWWの版権をバンプレストに渡してくれればこういうのも出るんだけどなぁ。
552名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 10:16 ID:TuaqtQ9G
Dのバサラ達みたいな、支援・回避担当になるのか?>雪風
一応武装はしているけど。
553名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 11:21 ID:rZ15o0O+
マクロス7の据え置き機での参戦キボン
もちろん歌付きで。

曲数次第では恐ろしい事になりそうだ・・・
554名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 13:10 ID:69xzj5sZ
>>549
スーパーなリアルと、リアルなスーパーってあるよ。
555名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 13:33 ID:bUfwp56a
戦闘機系だとマクロスプラスの親戚扱いのビバップが来る予感。
まぁ劇場版以外はかなりドッグファイトの割合が少ないワケだが。
556名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 14:26 ID:euJ5nKKR
>>543
スーパーだのリアルだのはゲーム上での便宜的な分類に過ぎんのよ。
557名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 14:53 ID:m/HQxF+Y
サイレントヒルキボン
558名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 15:40 ID:b+CChEcX
すてプリ出せ
559名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 17:41 ID:eTVL6l6K
プラズマXとアフロ18の参戦キボン
560名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 17:54 ID:F6nz8q1h
強殖装甲ガイバーならOKだよね?合体して巨大化出来るし。OVAも作られてるし。
561名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 18:02 ID:euJ5nKKR
>>560
OKじゃないと思うが。個人的にはガイバー好きだけどね。
562名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 18:04 ID:c3AhML4L
とりあえずスーパーが勧善懲悪だのとほざいてるリア厨は氏ね
563名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 18:37 ID:gAknHctQ
>>562
勧善懲悪はお好きでないか?
俺は、スーパーロボット物は勧善懲悪であってほしい。
エヴァ以降変な作品が増えすぎだよ。ホント…。

複雑すぎる世界観だとか、頭が痛くなりそうな謎だとか、
んなモンはリアルと吹聴しとる作品連中に任せときゃいいのよ。
564名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 21:16 ID:NGMD+plY
>>563
それはある意味ロボットアニメ…というか
アニメ文化の半分を否定しているのと同じ気がするのだが
565名無しんぼ@お腹いっぱい :03/10/18 21:31 ID:iIEKLwEz
俺はリヴァイアス出てほしいなぁ
アホみたいに強い戦艦あっても良いんじゃないかと思う。
まぁ、ストーリーに絡めるのはバイファム並に難しいが・・・
566名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 21:54 ID:b+CChEcX
バイクが出られるんだから何でもアリだろ
567名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 22:24 ID:bdSkY9aR
バイクの前に生身で戦ってる奴もいる
568名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 22:29 ID:WRj868Y6
>>565
ナデシコは戦艦強いぞ?
569名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 22:34 ID:eTVL6l6K
>>567
いたっけ? じゃあやっぱ生身大戦キボン
570名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 22:42 ID:jTXDFQH3
アニメ史で最強の戦艦は何?
Νノーチラスかね?
571名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 22:54 ID:Wps0qk6j
>>570
BE・YONDの鳳凰だろ。一撃で恒星系消し去れるんだし。
572名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 23:02 ID:Tl7HYnny
>>570
はじめて見た時のインパクトならマクロス。
乗組員を含めた不死身ぶりならヤマト。
573名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 23:25 ID:hOdJEO4X
「逃げるのはベトコンだ!逃げないのは訓練されたベトコンだ!!」
「気に入った!うちに来て妹をファックしていいぞ!」
さわやかないつもの挨拶が、閉鎖的な軍宿舎にこだまする。
ハートマン軍曹の下に召集された新兵たちが、身動き一つ許されず
部屋の中で直立不動で立ち続ける。
汚れを知らない心身を包むのは汗臭い軍支給の深緑のシャツに迷彩のズボン。
寝る前に自分のトランクにクリームたっぷりのドーナツなどしまわない様に、
深夜のトイレで欝が決まりすぎて教官撃ち殺した挙句、
自殺したりしないように、ゆっくり狂うのがココのたしなみ。
勿論、口でクソたれる前と後に
『sir!(サー!)』をつけない豚なんか存在しない。

合衆国海兵隊の新兵訓練基地―――。
南カロライナ州パリス・アイランドにあるハートマン軍曹の
趣味と実益を兼ねた、罪悪感を麻痺させるにはうってつけの
最強海兵隊を作り上げる訓練用の基地である。
怒号と罵声、罵詈雑言の荒れ狂うこの基地でハートマン軍曹に逐一監視され、
人を殺すためのあらゆる教育が受けられる訓練基地。
人が知恵をつけ幾多の争いから学び得た平和こそが一番という考えが
叫ばれる今この時でさえ、ここに8週間通えば、新聞記者になるのが夢だった新兵でも、
「俺のクソからピーナッツを探して食え。」
等と無意識に言える純粋培養の海兵隊員が出来上がり出荷されると言う環境が
未だに残ってしまっている貴重な新兵訓練施設である。
574名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 01:11 ID:ynMZgsN3
エルトリウムなめんな
575名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 07:52 ID:wANGFURN
アイアンギアーもジャンプしてる時点で充分すごいと思う
576名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 10:20 ID:Bp5osN92
もうザブングルは出ないで欲しい
577名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 11:03 ID:L4eZsX4c
富野ロボット作品限定のスパロボ見てみたい。
578名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 11:25 ID:33NtgHVl
マシンロボは生身だが、あれは一応バイカンフーが巨大だし、
トランスフォーマーと同じで変形ロボ玩具のアニメ化だからなぁ。ちなみに、元の玩具には何も設定が無い。
アニメ化したら何故かロボットアニメ版北斗の拳になっちゃったという。
スパロボにはデビルサターンしか出てないが、合体ロボも結構な数登場してたような。
579名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 11:47 ID:4tNHyNfB
小学校の時、授業中に突然、クラス一のデブW君が泣き出しました。みんな
どうしたんだろうと振り返るとブスブスとかブチュとかの破裂音がしました。
次の瞬間、机の下からとてつもないファンキーな悪臭が放たれました。
覗き込むと半ズボンと太腿の隙間から物凄い量のコンウ〜が次から次と
噴き出ていました。
W君は、泣きながらセンセーにどっかに連れていかれましたが、
それ以降、席替えの時とか絶対にそこはイヤだと泣き出す女の子も
いるぐらいの聖地になりました。
W君はその後、成長し某大学のラグビー部に所属して正月のTVなんかで
中継されたりするぐらいの立派な人間になりましたが、今でも彼はウンコマンと
呼ばれてます。
580名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 11:52 ID:FItZbRyp
パラレルンルン(・∀・)ダシテ!
581名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 12:43 ID:TF7LaZZD
すてプリ、フルメタと出したらいろんな意味で神ゲー認定
582名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 13:41 ID:s+upLdNX
そんなスパロボやりたく無ぇな
583名無しさん@お腹いっぱい:03/10/19 13:44 ID:3cV1j/aZ
すてプリの竜機神って強いんか?
アニメや小説見たことねーから分からね〜!!
(・∀・)シラン、シラン!!
584名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 16:47 ID:JH2s4jBR
デジモン系は無理かね?
585名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 17:02 ID:v3IfeG1l
>>584
出せる奴が限られてまつ。
586名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 17:51 ID:n+VhyJS3
スパロボとは関係なくポケモンVSデジモンとか作ってほしい。
587名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 17:59 ID:5V5OlNBX
豪翔伝とかいうの出るよな、永井豪の作品オールスターなやつ。
けっこう仮面はどう描写するつもりなんだろ…w
588名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 18:38 ID:WQ1L/Coh
>>494
超亀レスだが、30話10作品+αでその分、参戦作品の内容が
濃くなるならやってみたいな
589名無しさん@お腹いっぱい:03/10/19 19:43 ID:XYSYAWa8
>>586
590名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 21:43 ID:L4eZsX4c
富野作品オールスターまだ〜〜〜〜???
591名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 23:54 ID:QIIn0ZhI
↑しつこいGジェネでもやってしこってろそれとアニメは監督の所有物じゃないの
592名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 00:05 ID:3YhZilCq
Gジェネだと富野以外の作品が入ってくるわけだが
しかもガンダム以外がいない罠



イデオン再参戦キボンヌ
ガンドロワとバイラル・ジンが見たい
593名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 00:18 ID:OFp2HXWI
トランスフォーマー超神マスターフォースがいいな
人間だしよ。
594名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 01:25 ID:hf5+tVRe
タカラから出たトランスフォーマーのゲームに貢げ。
595名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 01:26 ID:M2z/aF/E
>>592
イデオンって分離するし、6人ぐらい乗るし、今のご時世スパロボに出たらどうなるんだろうな?
出るんならあの劇場版のクラシック調のBGMを採用してほすぃ。
596名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 03:12 ID:VQv0v0JF
アニメ原作のロボットの名作はほぼ出尽くしただろ。
今度はゲーム原作のロボットものを参戦させるべきだと思う。
ジェイフェニックスとかどうだ?
597名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 03:57 ID:7znh+e4X
>>596
グラタンは無視ですか、そーですか
ガンタンクがMSならグラタンもロボットだろ
ついでにネオ皇帝とメカキングも
598名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 04:11 ID:3sV3/4+N
>>597
メカキングじゃない!
「アイアンキング」だ!
でもって「ブラックキング」と「レッドキング」!
599名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 04:40 ID:7znh+e4X
アイアンキングだっけ?

スパロボにはサイズを生かした制約とか作戦を作ってほしい
レッドノア内へのグラタンの突入みたいに、
イングラムとかオーラバトラーサイズの機体での突入作戦。
大きい機体は外から、小さい機体は内側から敵の巨大要塞なり巨大宇宙船なりを叩くような
600名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 10:28 ID:pdOd3cQw
>>599
FかF完で無かったっけか?
601名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 10:46 ID:2QRnJuNc
>>598
ドクロ怪獣が参戦ですか?
タッタラター タッタラター タッタター♪

602名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 11:11 ID:BxKw/TgJ
>>601
いいえ、怪獣を倒した回数が生身の人間である相棒よりも少ない
1分しか戦えないヒーローが参戦です。
603名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 13:32 ID:xzcfAf3e
>600
ダブルフェイクだな
604名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 15:29 ID:oxB00nSn
ガッチャマン参戦きぼんぬ
605名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 15:34 ID:oxB00nSn
一応ゴッドフェニックスもあるし
606名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 16:31 ID:oxB00nSn
ゴッドフェニックス
HP8000
装甲1600
運動性120
超バードミサイルメモリ1 射程1−3 威力2500
以降、メモリを1上げるごとに威力350、射程は2ごとに1上昇
607名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 16:54 ID:kCN22p9B
>>602
最終話ではとても強かったヒーローですか?
608名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 17:08 ID:WGlnRFy+
だからそこでギガンティックドライブですよ
609名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 18:01 ID:6fapSkkq
テッカマンブレードか足つき真ドラゴン
610名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 18:20 ID:I/y4wPzt
既出かもしれないけど、やっぱグラヴィオン。ステータスはこんな風

ゴットグラヴィオン
HP5600
EN160
装甲1500
運動90
611名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 19:26 ID:x7Hwnrhs
やっぱりガンバスターの復活希望
小隊システム有りならコスト4で分離可能にしてほすい
612名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 20:02 ID:6/ZzVdBS
デジモンはテイマーズならなんとか・・・ならんか。
613名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 20:03 ID:7znh+e4X
ゴッドグラヴィオン
HP:7000 EN:210 移動:6(陸) サイズ:M
装甲:1400 運動性:90 限界反応:410 適応:空A/陸S/海B/宇宙S
特 ・EN回復(中)
殊 ・重力子臨界 (総使用EN=最大EN×1.5で合神強制解除)
能 ・分離
力 ・−−−−

格 格闘p        1800  1   AAAA -15Hit +20Cr infinity.   (---)
格 G・レーザー      1900 1-3.  AAAA +15Hit +10Cr 5energy   (---)
射 G・バスターp.     2050 1-4.  AABA +10Hit +10Cr 10energy. (---)
格 G・ミサイルmap    1900 1-5.  AABA +40Hit -10Cr 2rounds   (---)(5x5マス)
格 G・ヴァイパーp.    2200 2-3.  AABA -10Hit +60Cr infinity.   (---)
射 G・ライフル..      2200 2-7.  AABA -10Hit +40Cr 15rounds .(---)
格 G・アークp..ALL    2300 1-6.  AAAA -10Hit +65Cr 20energy  (105)(頭)
格 G・プレッシャーパンチp 2650 2-4.  AAAA +60Hit +40Cr 15energy. .(110)
格 G・クラッシュp     .2900 1-2.  BAAA +40Hit +60Cr 10energy. .(115)
格 G・トルネードパンチp  .3200 2-4.  AAAA +60Hit +80Cr 30energy. .(120)
格 G・ソードp       3600 1-2.  AAAA +20Hit +55Cr 30energy. .(125)
格 G・アークmap      .3700 1-15 AABA +80Hit +70Cr 100energy (135)(1x15マス)(胸)
格 G・クレセントALL    3900 2-5.  AAAA +40Hit +20Cr 50energy.  (130)
格 G・ブレイカーp.     4100  1   AAAA +10Hit +70Cr 70energy.  (135)
格 超重剣p       4800 1-2.  SSSS +60Hit +90Cr 90energy.  (145)
614名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 20:32 ID:NPEf7yok
ツエー
615名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 20:42 ID:n8OQJNAo
アーバレスト
HP3500 EN130 装甲1300 運動性160 限界300 陸S 空? 海B 宇?

特殊能力
ラムダドライバ(気力130で発動。敵機の攻撃の3分の1を相手にダメージ)

ショットライフル2000
格闘 2200
単分子カッター2600
ボクサーガン2800
ラムダドライバ発動3400(気力130で使える。音楽がオープニングから
戦闘音楽に変わる)

616名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 20:48 ID:7znh+e4X
グラヴィトンミサイル・フルバスター 3000 1 AAAA +30+40 3発 (120)
617名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 20:59 ID:Fjqjl/GD
ゲーム原作のロボといったらZ.O.Eだろ?
サブウェポンのホーミングミサイル装備させて
あの敵味方認識可能MAP兵器の復活キボンヌ

ま、コナミだから無理だがなぁ

あ、トランスフォーマーといったらビーストウォーズ出ないかなぁ
宇宙戦できなさそうだが
618名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 20:59 ID:HmlfyMsw
スパロボにz.o.eのANUBISとか出して欲しいと思ったが
ふと気づけばディンゴってコックピットから出られない。
話に参加できなきゃ意味ねー
619名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 21:04 ID:IJPXgVUb
>>615
ラムダドライバは只のバリアじゃね?

序盤はイベントでの発動のみになりそうなヨカン。
620名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 21:14 ID:n2E0HIcs
>>615
運動性高
621名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 21:15 ID:bje23h6Q
じゃあそろそろ一発ゼノギアスを出して貰おうか
622名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 21:34 ID:OdW/CNHk
なんとなくだけどスパロボで版権の壁を越えたのは
ダンクーガが最初っぽいね


キンゲが早く参戦してほしいな
623名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 22:02 ID:P8SmwyC5
次の作品は外宇宙モノということで、異星人が主役ものオンリーで。

グレンダイザー
ダイアポロン
メカンダーロボ
マシーンブラスター
バルディオス
ダルタニアス
ダイオージャ
ゴッドマーズ
エルガイム
レイズナー
624名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 22:14 ID:WdPT/cGA
>>622
葦プロ作品だったら最初はEXのゴーショーグンだぞー。

オレが知る限りでは、第2次〜第3次のころにマクロスを出そうという話は
もうあったそうだ。ところが版権元からNGが出て断念。
αに出られたのはスパロボがメジャーになって出した方が有利、という
判断になったからだろうな。
625名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 22:18 ID:IN6TlY/W
キンゲは世界観的にどうだろ。

普通だったら、ブライトはシベリア鉄道側につきそうだが。
626名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 23:18 ID:Js+bkAU6
バーコードファイター。
・・・・・・ほとんどしらねぇだろうし絶対的に無理なんだがなw
627名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 00:12 ID:FKr7VgvA
>>626
GCで出してカード読み取り・・・



・・・やりそうで怖いな
628名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 00:35 ID:iCNyNWDa
>>626
海外のバーコードがけっこー強いんだよな……。
629名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 00:47 ID:RXy74/KQ
>>619
攻撃にも使ってたよ
630名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 01:36 ID:Ur1xpSzd
>>625
パトレイバーと絡めて、旧ソ連から亡命してきた、
イワン・イワノフ・イワノコビッチ大佐(フルネーム)をめぐるハタハタ騒動を(ry
631名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 02:00 ID:XKK2c6X2
どうせパトレイバー出ても漫画の
「どうしよう、太田さん、大統領突き落としちゃったよ!」「そんなやつはほっとけ!!」なんかは再現できないだろうし。
632名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 02:23 ID:Ur1xpSzd
それ以前に漫画版のエピソードは全部無視されそうな罠。
もっと言えば参戦する可能性がなさそうな罠。










・゚・(ノД`)・゚・ チクショー
633名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 06:31 ID:3b4Y5EeB
最近のバンプレのやり口からきて
糞種、らーぜぽん、グラヴィオン、ガオガイガーファイナルはでるだろな
634名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 06:41 ID:iCNyNWDa
>>633
じゅんとーなトコやねー。
それと他にはヴァンドレッドとキングゲイナーあたりかなー。
いっそ最近のよりも昔の作品の方が何が出るか見当もつかん。
635名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 11:23 ID:ZookMRAf
>>583
強すぎ。瞬間移動に瞬間再生を備えていて、物質を生成消去出来る
形相干渉能力備えてる。小惑星ぐらいなら吹っ飛ばせるらしい。
636名無しさん@お腹いっぱい:03/10/21 11:52 ID:udd95j1w
>>635
ううむ、なんだかな・・・つーか寺田が捨てプリを出そうなんて思ってたらどうする?
そしたらギャルゲーになっちまう!!
637名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 12:01 ID:egAXVox0
ていうか最近って「スパロボ参戦を狙ってるのか?」
って感じの、萌えになぜかロボットを絡めるアニメが増えてる気がする。
638名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 12:20 ID:S7497DHw
機甲創世記モスピーダ
 特装機兵ドルバック
 銀河漂流バイファム

この辺のロボ参加きぼんぬ・・・・・
バイファムあたりはマクロスやイデオンと同じようなシュチュエーション
で話に絡めるよ

ドルバックやモスピーダもできるしょ・・
マジたのみませうよ
639名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 12:28 ID:KlNWYETm
>>637
ゴーダンナーのことだな
 
俺は好きだが
640名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 12:42 ID:FKr7VgvA
すてプリよりフルメタの方がまだ出やすいな
つーかこの2作品は完結してないから出られないだろ
641名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 12:47 ID:KlNWYETm
ていうかなんですてプリ
642名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 13:05 ID:hAFHEFOG
>>639
ゴーダンナーは「萌えになぜかロボットを絡めるアニメ」とは違うんじゃあ・・・?
「萌えとロボットをシェイカーで砕き混ぜつつ、もの凄い勢いで客に注ぎ込むアニメ」、とか言ってみる
643名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 13:37 ID:bEjnugLq
萌えにロボットを絡めるとは言うものの、萌えという概念が最近出来ただけで、
その手のものは流行で変わるものの昔からある事だと思うよ。
スパロボ元祖のマジンガーZだってお色気シーンや女性型ロボットだって有ったし。

スパロボの無かった頃のダインガイオーなんかも、今の時代に放送してれば
同じような印象だろうな。
644名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 13:44 ID:i3woZgSF
>>643
ダンガイオーか?
確かに、あれは凄い服装だよな。みんなレオタードって・・・。
645名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 13:47 ID:eRwTOW3f
今は名作のトップをねらえ! も1話はねーちゃんとメカという
(当時の)流行路線で客を引いたワケだしな。

トップの場合は、それが本当に客を釣るためだけの餌だったわけだが。
646名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 14:42 ID:7Sqc2yns
>>618
まぁアーガマだけでエヴァ3機の管理が出来る世界だし。
戦艦から出られない程度の制約で良さそう。
647名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 16:37 ID:TBBmvGB9
そうだ!今ダイモスが放送されてたらナナは萌え路線まっしぐらだ!
648名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 16:52 ID:P7rX89iP
>>624
出してもいいけど、ガンダムとの競演は止めてくれってのが条件だったみたい。
ガンダムとマクロスの2択ならどうしてもガンダムだしねぇ。
どうしてαで出す気になったかは知らん。スパロボに出した方が有利と踏んだか、
金稼げるだけ稼ごう路線にいったのか……。
649名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 16:57 ID:w5a264pN
ゴッドマジンガーまだー?
650名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 17:26 ID:tOlIu9xF
マジンガーZとゴーダンナーのエロ度ってぜんぜん違うだろ。いっしょにすな。
ちゃんと見比べてから物言えよスパ厨。
651名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 17:52 ID:TBBmvGB9
誰もマジンガーとゴーダンナーのエロ度を一緒になんんてしてないと思うのだが。
652名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 17:53 ID:TBBmvGB9
「なんんて」ってなんだよ。
正確には「一緒になんて」
653名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 18:19 ID:Ur1xpSzd
話は変わるが、ユニットだけの扱いでいいから、
ホワイト・ディンゴ隊仕様ジムとか出してくんないかな。
654名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 18:49 ID:ryPsspYv
つーかもうガンダムイラネ。
出すんなら∀と黒本となぐりあい宇宙だけでいいよ本当。
655名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 19:08 ID:FKr7VgvA
なぐりあいかよw
656名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 19:09 ID:n7U8qMJd
ガンダムセンチネルを今一度・・・
ちゃんとパイロットも出せよヽ(`Д´)ノウワァァン!!
657名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 19:32 ID:kKwticOA
ガンダム以外のリアル系もだせよ
658名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 20:33 ID:i3woZgSF
富野作品オールスターまだ〜?
659名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 20:36 ID:Gf8iOudv
ボン太君
HP600 EN50 装甲800 運動性95 陸A

特殊能力
分離
660名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 21:44 ID:YvAttUi+
>>631
「どうしよう、太田さん、三輪長官突き落としちゃったよ!」
「そんなやつはほっとけ!!」
なら可能では?


後藤さんの
「だから! 遅すぎたと言ってるんだ!!」
が聞きたいなぁ。
661名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 21:53 ID:j3G76hSr
ゲッターアーク参戦させてー。
アニメじゃないけど御三家特権で何としてー。
カムイとかスゲーイイキャラしてるし、
ストーリーも意外性とケレン味に溢れてて
なおかつスパロボに絡めやいと思うんだがなー。

・・・・知名度はチョットヤバイが。
662名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 22:05 ID:FKr7VgvA
スパマガが廃刊?になったし連載されてた作品は参戦しにくいような気がする・・・
トランスフォーマーを載せたあたりから狂い始めたのは気のせいだろうか?
663名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 22:28 ID:XMqaeQy4
ガンダムセンチネルとかが、今アニメ化したら
三人のパイロットのうち二人は女に変更されそうな
最低でもアリスの萌えキャラ化は避けられそうもない気がする。
664名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 22:59 ID:TBBmvGB9
TFよりRの鼓動が落ちた事のほうが影響大きかったと思うなあ。
665名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 23:07 ID:PewCTMg0
>>663
種の3人娘みたいに、MkXにサクッと殺されるFAZZ隊の役をやらされそう。
666名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 23:10 ID:bObOc+FF
>>663
ANUBISのエイダみたいなもんか?
667名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/22 00:16 ID:PE2dSjvu
>>660
後藤さんの一喝は原作だと戦争など始まってないという上層部に対して

「当の昔に始まっている、気づくのが遅すぎたんだお前らは」

…という意味だけど、最初から戦争しちゃってる
ガンダムメインの世界観だと、少し細工しないとダメそうだな。
なんか良い案プリーズ。
668名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/22 00:25 ID:p+uTvt+t
>>667
連邦の高官がもたもた会議している場面で怒鳴らせるなら
宇宙世紀のどの作品でも使えそうな気がする。
669名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/22 00:46 ID:QB6pS6ha
あれはスパロボでは言わないよ。あれ言っちゃうとブライトの立場なくなるし。あくまで警官では
対処できない事態だから言ったセリフだから、凄みも何も台無しになるよ。
670名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/22 00:48 ID:kSzhhydz
>>661
ゲッターアーク参戦させると竜馬が出れなくならないか?
671名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/22 01:52 ID:PE2dSjvu
やっぱりP2ネタは扱いにくそう。ただあのセリフはパトレイバー中、
一番人気のある名セリフなんで、なんらかの形で使われそうね。
しかしスパロボ向けのネタだったら、やはりP1だろうな。

HOSがMSにも適応する汎用OSであると設定すれば、
無人レイバー、MS一斉暴走の危機なんてシナリオが簡単に作れるし。
ただ問題は、このネタはとっくにSRCとかで使い尽くされてるっt
672名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/22 09:01 ID:B0cylPW2
ガンダムはな、次に出すのはリアルサイズのカットイン使えるようになってからでいいよ
673名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/22 15:18 ID:lca2ENuu
MRRスパロボ出場を望む MMRじゃないよ
674名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/22 17:07 ID:63RuepMX
>>673
えっと…マシンロボレスキューの事?
675名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/22 18:30 ID:p15t0sWF
>>673
漏れはMMRに出て欲しいよ。
ユーゼスやイングラムの秘密を次々と解明していくキバヤシ(;´Д`)ハァハァ
676名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/22 18:36 ID:1EVSL+x6
クスィーガンダム

HP3000 装甲1200 運動性140 限界180 空S 陸B 海C 宇A

バルカン 1100
ビームサーベル 1800
ビームライフル 2200
ファンネルミサイル2800
突撃 3100
677名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/22 18:42 ID:1EVSL+x6
スパロボオリジナル
PF(パーフェクト)ストライクガンダム

パーツ全部装備!!
678名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/22 18:46 ID:1EVSL+x6
サク
HP50 EN30 装甲100 運動性100 限界50 
空B 陸S 海B 宇B

サクマシンガン 800
679名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/22 18:49 ID:1EVSL+x6
ガンダムAのクロスボーンの話をいれて欲しい。
アムロの量産型が敵に!!ついでにシャアも。
680名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/22 18:53 ID:oUqz19he
ハイザックとかなんで出ないの?
681名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/22 19:00 ID:LG/9z8hw
>>680
ザクとハイザックならザクの方が人気あるから……。
682名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/22 20:10 ID:lH202VQ9
たのむからアルジェントソーマ参戦してください・・・・
アニメ見たけどかなりキた
683名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/22 22:02 ID:SnwpwanP
なんでもいいから大張作品出してよ
684名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/23 01:11 ID:NLB40CNx
>>682
衛星と融合した奴みたいにコロニーと融合する
エイリアンをキボン


よく考えてみたら、人類が普通に宇宙に住んで戦闘もしてる
なら、エイリアンをわざわざ地球で迎撃する必要もないような
気がしてきた・・・
685名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/23 01:16 ID:b7B3L3Xj
>>684
いや、地球と宇宙が仲悪いのであれば、自分に害がなければ静観するんじゃないか?
ティターンズとか三輪長官みたいのが地球のトップにいたらなおさら
686名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/23 01:33 ID:nq9j9H1i
ハイゴッグ出してほしいなMSの中で一番好きだ

それはともかく獣神ライガーの参戦を望む
687名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/23 02:01 ID:hcMTK+R7
パトレイバーは出てくれないかのう…。
イングラムはブチメカの中でも最高の格好良さ、SDでぐりぐり動く所がみたひ。
688名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/23 12:28 ID:89Bc4tFm
>>686
ハイゴッグって出たこと無いっけ?
689名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/23 12:55 ID:VWt7D7/p
ラムネが出れるとしたらVS炎のほうになるんだろうか
アニメのほうの評価はクソみたいに悪いがコミックのほうはどうなの?
690名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/23 14:44 ID:nq9j9H1i
>>688
インパクトにはゴックが出てたがハイゴックはまだ出てないと思った
ケンプファーは出てるのにな・・・インパクト基準ならかなり使いやすそうなんだが
インパクトのゴックは一面の敵にしては堅すぎ&ビームが強い
691名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/23 15:11 ID:S4ANfldt
ドラグナー復活キボンヌ

今度はPS2で出してくれ
692名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/23 16:02 ID:UwdpIpE1
ドラグニアンとダルタニアンは氏ね
693名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/23 16:12 ID:ZjWII7Wr
ダルタニアンは氏なせちゃだめだよ…
694名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/23 16:16 ID:q3azhp6k
ダルタニアスは氏ね


と、Dで確信
695名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/23 16:57 ID:HtLXeVsb
>>688
FC版第2次で出てたね。
696名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/23 17:18 ID:SjB/5xrm
>>688
インパクトに1話だけ出た。
1部の21話にだけ
697名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/23 17:47 ID:aEARdJky
>>694
バカはそう言う。
698NASAしさん:03/10/23 18:18 ID:2BmO8WGb
スーパー航空大戦

参戦航空会社
日本航空(JAL)、日本アジア航空(JAA)、JALウェイズ(JALWAYS)、日本トランスオーシャン航空(JTA)、JALエクスプレス(JEX)、ジェイ・エア(J-AIR)、琉球エアーコミューター(RAC)
日本エアシステム(JAS)、日本エアコミューター(JAC)、北海道エアシステム(HAC)
全日本空輸(ANA)、エアーニッポン(ANK)、エアジャパン(AJX)、エアー北海道(ADK)
スカイマークエアラインズ(SKYMARK)、エア・ドゥ(AIR-DO)

699NASAしさん:03/10/23 18:19 ID:2BmO8WGb
>>698の続き
エア・カナダ、シンガポール航空、コンチネンタル航空、マレーシア航空、チャイナエアラインズ、
エミレーツ航空、タイ国際航空、キャセイパシフィック航空、ノースウエスト航空、スイス航空、
ユナイテッド航空、ドイツ・ルフトハンザ航空、ナウル航空、中華航空、パンアメリカン航空(パンナム)、
KLMオランダ航空、ヴァリグ・ブラジル航空、EVA台湾之翼 長榮航空公司、エールフランス航空

他にも色々な航空会社が登場する予定。


700名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/23 18:20 ID:f65ag4HG
で、どう大戦するんだ?
701名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/23 18:57 ID:nq9j9H1i
>>696
いたのか!?まったく気が付かなかった・・・
α2なら原作の小隊で出られたのになぁ
702名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/23 19:58 ID:fgJrLIZ/
やっぱセンチネルでしょ。
シグマン・シェイドカコイイ!
リョウ・ルーツもカコイイ!!
あの話に女はいらん。
703名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/23 20:32 ID:ho93YtaD
戦闘中に小便漏らしたリョウ・ルーツ、
戦闘中に射精したユウ・カジマ・・・
704名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/23 20:44 ID:nq9j9H1i
シンジとユウで射精小隊
705名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/23 21:14 ID:ho93YtaD
ガンダムの主人公の中でバカ度仏恥義理トップのリョウ・ルーツ、
そのリョウといろんな意味でいいコンビのシン・クリプト、
ノロマないじめられっこのテックス・ウエスト、
α任務部隊の良心シグマン・シェイド、
十把一絡げその1ジョン・グリソム、
十把一絡げその2ロバート・オルドリン。

α任務部隊の初期ガンダム乗り、シグマン除いてロクなのいねぇ。
706名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/23 21:18 ID:vvqkV9Bs
>>702
そーいう汗臭い大戦はイラネ。
707名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/23 22:24 ID:ccwLUdac
ガイアギアではシャアがコクピットでウンチちびってたぞ
708名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/23 22:56 ID:ho93YtaD
閃ハサではオーラルやアナルまで要求された疑惑が・・・
709名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/24 01:35 ID:qqQSgGh1
あーオレ、リョウの中の人がクレしんのひろしパパンの中の人だった事にひっくり返ったな。
710名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/24 01:42 ID:Km5hShCb
ナデシコとα任務部隊を組ませてみたら…

ユリカの言動にペースを乱されっぱなしのイートン・ヒースロー艦長
「女なんぞと一緒に戦えるかよ!」とリョーコと大喧嘩するリョウ・ルーツ
ますます『引率の先生』じみてくるストール・マニングス
美味い飯の食えるナデシコに入り浸るガンダムパイロット達
テンションの方向性が異なるためハブられるガイ
密かにルリから教育を受けてるALICE



物凄い勢いで同人誌用のネタを漁るヒカル(w
711名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/24 02:14 ID:oX1MdnH3
>709
そうなの!?
信じられん…………

なんか見る目が変わっちまった……
712名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/24 02:24 ID:rwuSgHFC
キングゲイナー出してくれ
オーバーマルチキックと
分身の術→背後から真っ向唐竹割りと
幻のニンポーカラテと
キングゲイナーだってオーバースキルは使う!→っだー、使い切れなかったー!
を使うキングゲイナーが見たい
713名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/24 03:07 ID:jhDrrHV+
キンゲが出るなら主なメンバー以外では
ヤッサバ隊
ダイヤの人
は出してもらいたいな

714名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/24 07:22 ID:kPMTsNHq
>>709
つーかエレドア他美形役結構やってるけどな
715名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/24 08:19 ID:TfNHoUY0
キングゲイナーはスパロボ向きじゃないような・・・。
716名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/24 10:29 ID:0qqlSvn2
だいたいキンゲって2ちゃん以外じゃ「ハァ何それ?」って感じじゃないの?
717名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/24 10:44 ID:B+gbzXYO
>716
2ちゃん+富野信者だろ
718名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/24 11:11 ID:ZrwV2d5p
富野信者なんてシャア板に居るので全部です。
719名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/24 11:31 ID:5wcaJ/Kb
つーかスパロボの参戦作品なんて、2ちゃん以外「ハァ何それ?」ばかりじゃ・・・。
ましてや、この参戦させてみたい作品スレで参戦キボンヌされてる作品なんかは・・・。
720名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/24 12:21 ID:osZ76ZoQ
ゴーダンn(ry
721名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/24 12:56 ID:oIsAz2/K
↑カットインで揺らしまくれ!と言わんばかりの参戦ではあるな。大張のも。
722名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/24 15:59 ID:HKswou+F
……2ちゃんが世界の全てだとは思わない方がいいぞ。
723名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/24 16:09 ID:h+qSFIfY
じゃあお前は世界をどれだけ知っているというのだ(´, _ `)ゝ
724名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/24 16:11 ID:HKswou+F
向こう三軒両隣ぐらいなら……。
725名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/24 16:20 ID:h+qSFIfY
ならば何も言うまい。
726名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/24 17:33 ID:h5T4u2xn
>>710
同人誌用のネタならNDの方が多いと思われ。
ロマンスグレーのオジサマ(でも行って30半ば)にいいようにされるジョッシュとか、
コッドとクレイの中年汁まみれファックとか。
727名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/24 17:35 ID:h5T4u2xn
スパロボでバニング大尉、マニングス大尉、ゲーリー中尉の
引率者トリオが結成されることはないんだろうか……。
728名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/24 21:22 ID:m240sb/V
>>716
ブレンだって一般人は知らないよ。
729名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/24 21:55 ID:CtpBPRQj
>>728
ブレン?
織れは一般人なの?
730名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/24 21:56 ID:qqQSgGh1
一般人にとってはガンダムはすべて同じ、っていうか連続したストーリーだと思ってる人もいるしなー。
731名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/24 22:46 ID:/vLUvECF
>>730
うわ。(昔の)俺だー。
Wを友達に見せてもらった時、いわゆる宇宙世紀とWの世界が同じ物と思ってた。
初めてスパロボやった時も(EXだったか)マジンガーしか知らんカッタ。
もう一般人が知ってるロボットって「鉄人28号(白黒)」くらいなんじゃない?
732名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/24 23:01 ID:Rg66EZ4m
そもそもが一般人の知ってるロボットなんて
ガンダムとマジンガーと鉄人くらいしかなさそうな。
733名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/24 23:15 ID:pJNlQZaB
マシンロボレスキュー出せ!
734名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/24 23:18 ID:NZGdyC2g
>>732
巨大ロボットという概念にこだわらなければ、
ドラえもんと鉄腕アトム。
735名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 00:35 ID:Zjtv0cxd
もう何年もたってるし
そろそろマジンガーは危ないと思うよ
鉄人は実写映画化でまた知名度あがったかも
ガンダムも種がなかったら危なかったな
736名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 00:54 ID:AHr6zjUM
種でガンダムを支えられても困るんだが
737名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 01:28 ID:W82EgBpp
種など無くてもガンダムは知名度あるだろ
738名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 01:48 ID:T2Pe0DqV
マジンガーは懐かしのアニメ名場面集とかで取り上げられる事もあるし大丈夫じゃないか?
739名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 05:32 ID:JHHf92cM
ぶっちゃけ
一般人は懐かしの〜で取り上げられたのしか知らないだろうな
もともと知らなくても懐かしの〜でとりあげるから

あー懐かしぃ〜、とか思うロボットアニメになってると思う
740名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 06:22 ID:rIWpv3gC
マジンガーZは内容は関係なく懐かし番組で取り上げられるから、
知名度だけはあるだろう。
あと、リアルタイムでそれにハマってた世代は娯楽の選択肢が
無かったので、ほとんどみんなが知っている、というのもある。
知って無ければ友達と会話できなかったりしたんだよ。

90年代以降はテレビ以外の娯楽も増えて、放映してても知らない見てない、
という作品が多いしね。
741名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 06:47 ID:uiyvO8Rc
ここ数年の、ヲタと一般人との意識のズレって
すごいことになってるよなぁ。
742名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 06:55 ID:rIWpv3gC
ヲタ間でもかなりのズレがある有り様だし。
個々のジャンルの先鋭化が進み過ぎて、もはや各個に専門化しつつある。
743名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 09:32 ID:JHHf92cM
もはや自分の属性と正反対のヲタは一般人に見えるだけです
日本国民総ヲタ化です
744名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 10:19 ID:pRfqQhd8
日本ブレイク工業参戦キボンヌ

タモリ倶楽部見て気に入った。
745名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 10:31 ID:f/u8G2ja
>>742-743
で、みんながみんな自分のジャンルに先鋭化するばかりで
分かり合える日は永久に来ない…っと
746名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 10:44 ID:7E4ojbEe
>744
おまいスパロボDスレでも同じ事書いただろ
漏れも気に入ったがな
747名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 10:50 ID:rIWpv3gC
>>745
そんな感じ。

誰もが分かる共通言語、ってのーが存在しなくなっちゃったし。
748名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 13:31 ID:weCcKTKf
ガンダム、マジンガー、鉄人に比べたらマイナーだが、
タイムボカンシリーズはどうだろう?
ヤットデタマンやイッパツマンなら何とかなりそうだが。
基本的にコメディ作品だからイヤってヒトもいるだろうが、
マンネリ打破には一役買いそうだ。
749名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 14:02 ID:R0p4KhNw
タツノコなら前から、ゴワッパー5ゴーダムとかゴールドライタンとかゴーディアンなんかも
参戦希望は出てるんだけどね・・・実は結構交渉とかもしてるのかもしれないよ。
750名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 14:30 ID:zPUJinF4
「コロニーの落ちた地で…」
751名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 14:34 ID:Q142qy+M
ゴーダンナー
女神候補生
ロウラン

この辺が出たらスパロボ見限る
752名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 15:06 ID:T2Pe0DqV
ゴーダンナー出そうだけどな。
753名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 15:49 ID:nULzB2se
>>748
タイムボカンシリーズ自体がマンネリの極致、というツッコミは
不可ですか。
754名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 16:11 ID:bq+4wacU
閃いた!まだ名前が一回も出ていないロボットもの!

閉鎖都市巴里

ビッグオー出られたんだし、アニメ化されてない以外は問題ないぞと言いつつ
ラノベ板にすごすごと帰る事にします。
755名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 16:17 ID:R2xehl1v
>>748-749
タツノコ作品のみならなんとかなるが、他の作品と共演させるのは
難しいらしい。
756名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 16:21 ID:Rl0LH2Md
>>744
参戦したらガーランドのトラッシュみたいな攻撃になるんだろうな
757蛸烏賊:03/10/25 16:55 ID:ByEMzeCF
なぜ鉄腕アトムや鉄人28号の名を出さない?
758名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 17:29 ID:VQUfrWix
ゲッターロボアークを出して欲しい
759名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 20:25 ID:085HI0Rx
おめえらこれどうするよ?
http://www.kodansha.co.jp/zhp/shinrensai.htm
760名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 21:48 ID:o990o2HK
>>759
薬師寺涼子の怪奇事件簿か?うーんどうと言われてもなあ。そう言えば横山光輝先生のお兄さん
横山まさみちだったんだってね。初めて知ったよ。
761名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 23:33 ID:d7JJLSv+
たのむ!・・・たのむから・・・イデオンを・・・参戦させてくれ・・・グフッ。
762名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 23:37 ID:5PCfAbS5
>>761
もうやったじゃん・・・PSのF完結篇買ってこいよ
763名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 23:39 ID:sjh84Dtx
突然だけど、主人公機にアーマードコアって無理かな?
第一話が新規レイブンの登録、みたいな感じでサ。
764名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 23:42 ID:lXereYQ5
>>763
ACはパーツが多すぎるので却下
765名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 23:44 ID:tapeSDD2
>>762
761ではないがF完はバッフクランの戦力が中途半端だった
劇場版みたくドバ総司令に大群を率いてもらって出てほしい
周囲何万光年の宙域はすべて包囲しているみたいに

まあそれやったら収集が着けられそうに無いけどな
766名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 00:01 ID:26r004I7
>>762
駄目なんだよ!F完結編じゃ・・・ワンモア!イデオン
ぶつけろ彗星!!出て来いガンドロワ!!
ああ、亜空間にイデオンガンをぶち込みてぇ〜!
767名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 00:07 ID:KxIdtWwG
>>766
むちゃくちゃ使いにくい作品だからな・・・イデオン・・・
768名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 00:11 ID:+0MyAAxK
俺たちだって銀河の中心に殴り込みたいのを我慢してるんだぞ!!!
769名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 00:53 ID:Z/Uq4whe
そういや漏れはFをプレイしてないんだよな・・・
Fって戦闘カットできるかね?
今更戦闘カットできないとキツイ。
770名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 01:01 ID:FQEevWB1
出来ないらしい。
かく言う俺もやった事ないからPS2辺りに移植してくれないかな。
エヴァルートやってみたいし。
771名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 01:06 ID:qvn6KB4F
イデオンガンは糞生意気な五飛を後ろから
吹き飛ばす為にあるんですよ
772名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 01:06 ID:9d3jaDWh
どうせプレイするなら、ロードもそれなりに早くて圧倒的に音源が良いサターン版をおすすめ…
したいものの。フリーズで序の口っちゅう致命的なバグの嵐に泣かされた記憶があるからなあ。
773名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 01:24 ID:TX5f3P4E
鬱方面の富野臭さ、というかキャラはスパロボに馴染まんよ
ザブングルは陽だから馴染みまくり
∀も陽だから馴染みまくり
イデオンは駄目、ブレンみたくなる
774名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 01:28 ID:2JYoHPdx
774
775名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 01:47 ID:4v6dKlh6
>>763
ACは硬派で売ってるシリーズなんだし設定・キャラ共に無理があり過ぎ。
某スパロボで外国では軍事テロだの異星人の侵略が起こってるのに日本でダブルマジンガーが
遊園地で子供と遊んでた時並に無理があり過ぎ。
776名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 01:55 ID:NkQrB+Oa
トランスフォーマー……
777名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 01:58 ID:NkQrB+Oa
ついでに777ゲトー

いい事あるかなぁ
778名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 01:59 ID:Z/Uq4whe
>>770>>772
できないですか・・・
PS2でまとめて1本にして移植してくれないものか・・・・・
779名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 02:10 ID:RNxItNVb
>>773
ブレンって評判悪いのか・・・
mk2とかのレビューサイトでもあまり参戦作品のマイナス点でブレンとか指摘されてなかったから、
そこそこ好評なんだと思ってた・・・
自分の場合はユウとクィンシィーが好きっていうか、結構好きになった作品なんだけどな、ブレン。
(ビデオはまだ全部見てないけど)
780名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 02:43 ID:Q6GE25eY
>>773
お前さん、イデオンまともに見たこと無いだろ
みんな正確が悪いだけで、ケッコウ前向きな
キャラばっかなんだぞ。言ってる事も理解できる。

ブレンは・・・話の展開やキャラの行動・セリフが
理解不能・・・大脳のもう一個外側の世界だな、ありゃ
781名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 02:45 ID:KPUFpPsE
ブレンはニルファでは失敗だったな
あれならいるだけ参戦の方がマシだったかも
782名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 02:49 ID:Q6GE25eY
>>781
でも、ブレンのバリアーは
とても役に立ったなぁ〜

おかげで、マジンガーが無敵状態になった
おお、なんか本当にブレンの評判って悪いな
もう参戦はないかもしれな・・・_| ̄|○  
784名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 03:12 ID:FQEevWB1
俺は好きだぞブレン。
あれは理解するもんじゃない感じるんもんなんだよ。

でもVガンは苦手・・・

785名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 03:35 ID:QiGPuP9Z
日本ブレイク工業参戦

武器
・スチールボール
・ケミカルアンカー
・ダイヤモンドカッター
786名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 03:49 ID:TX5f3P4E
>>779
いや、原作の話じゃなくてね、スパロボ上でのお話
俺は出てればそれだけで(・∀・)イイってSWW好きなタイプじゃないから
>>780
あちゃぁ、見事に看破されたか、実はイデオン劇場版しか見てねっす
てゆーかブレンと同列に並べたのは不味かったですね
イデオンの場合はイデオンに引っ張られすぎて破綻するヨカーンって事なんですはい
787名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 04:45 ID:NkQrB+Oa
「死ねよやぁー!!!」とか「ママン」とかが
見てて耐えられない。ヒナの言動も、声も。
788名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 05:51 ID:GXUO7uoM
イデオンというのは、性格悪い連中がどうしようもなくなって
しぶしぶ仲良くなっていくのを、それじゃつまんないから
イデがちょっかい出してどん底へと追い詰めていくという話だからな。
789名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 06:09 ID:94SyU9M/
比瑪最高。姫。
790名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 06:41 ID:54oqZr9P
僕はカント君のちむぽをしゃぶらせてもらえればそれでいい
791名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 07:13 ID:fD//Aesa
折れはジョナママンのオパーイをもらう。誰にも渡さん。
792名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 07:17 ID:l9cz+7PT
声優なんてどうでもいいと思うが
どーせ1日やってれば気にしなくなると思うが


やっぱ声優オタとか声のイメージ固定してる香具師は気にするのかな
793名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 09:22 ID:O1d1PIH0
                ||
   スチールボール    |  .||  |         DaDaDa!
 ヾ(`Д´)シ        ||  ||  |     〔〔 ( ゚∀゚)
   ( へ)         .∩ | |     ||( つ¶つ¶
    <      、.\″/⌒\ / 、  ┗==))

_____________
    |_| ケミカルアンカー |_|            DaDaDa!
.    ||  ヾ(゚∀゚)ノ   .||          ヾ(゚∀゚)ノ
.    ||    (  )    .||            (  )
.    ||  /  >    ||            < <


        ダイヤモンドカッター
     ( ゚∀゚)                    DaDaDa!
     (ヽ□=□))                (゚∀゚)ノ
      > >                  ノ( ヘヘ
794名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 09:27 ID:uXX9tRIY
>>793
これマジで曲だけなら種よりよっぽどスパロボ向きだよなw
この曲作った奴は間違いなくスーパーロボット全盛期に育った奴だなw

ttp://www.up-loader.net/riz.2ch.net/source/up2029.wma
↑フルコーラス
ttp://guncanonm.hp.infoseek.co.jp/break.html
↑フラッシュ
795名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 09:47 ID:N8zK3Nbw
>>794
す、すげえ。すごすぎる。
ここまでバカで熱い唄はロボットアニソンにもそう無いぞw
796名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 10:04 ID:nlKJKa3q
ここにも日本ブレイク工業が
順調に浸透していってますね
797名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 10:08 ID:XHtP/YcR
>>794
バンプレオリジナルの臭い曲なんか比較にならん位燃えるな
798名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 11:05 ID:isOXVSRr
家を壊すぜ
799名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 11:08 ID:1SCgLpR+
涙出てきた(w
800名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 11:10 ID:isOXVSRr
まぁ正気を疑う社歌ではあるがな。
801名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 12:22 ID:9XQiNMnl
キングゲイナーのOPより燃えたよ。
802名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 13:33 ID:IlLWWEo1
嘘つけ
社歌じゃなかったらボロクソに言われてるよ
803名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 13:53 ID:wJdnXR+O
アニソンってより昔の特撮系じゃないかw
804名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 17:43 ID:VIC3xdrH
22世紀警備保障の歌ですか?
805名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 19:37 ID:Vcjujk28
スパロボのオリ曲はなにをコンセプトに作ってるのかねぇ
806名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 19:49 ID:OxDerUfE
>>805
鋼のコクピットや我ニ敵ナシは70年代系主題歌、。
ACE ATTACKERは80年代のリアル系主題歌がコンセプトだそうな。
807名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 19:53 ID:kL6Z12l7
機動戦士ガンダム 機動戦士ガンダム0080 機動戦士ガンダム第08MS小隊
ブロッカー軍団Wマシーンブラスター 超合体魔術ロボギンガイザー 合身戦隊メカンダーロボ
魔境伝説アクロバンチ 宇宙大帝ゴッドシグマ 機甲艦隊ダイラガー]X
伝説巨神イデオン トップをねらえ! 鉄甲巨兵SOME−LINE
メガゾーン23 マジンガーシリーズ 真ゲッターロボ世界最後の日
未来ロボダルタニアス 超電磁ロボコン・バトラーV 勇者王ガオガイガーFINAL
ベターマン ギャラクシーエンジェル 女神候補生 ブレンパワード 
機動戦艦ナデシコ 斬魔大聖デモンベイン スクライド 宇宙のステルヴィア 

なんかもうスパロボじゃなくなってるがこんなのが出たら9'800円でも俺は買う
808名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 20:17 ID:XHtP/YcR
>>806
・・・何処が?
809名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 20:37 ID:OxDerUfE
>>808
作った方がそう言ってるんだから仕方ないじゃんかよーヽ(`Д´)ノウワァァン! 
810名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 20:55 ID:FQEevWB1
スーパー企業ロボット大戦

地球防衛企業ダイ・ガード
トライダーG7
戦国魔人ゴーショーグン
機動戦艦ナデシコ
勇者特急マイトガイン

日本ブレイク工業

来春発売予定
811名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 22:00 ID:/TNIDbei
>>810
協力:篠原重工・シャフトエンタープライズジャパン
812名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/26 22:01 ID:IL93jltc
>807
おいお前!!
そこにブリキ大王も追加してもらえませんか?
813名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 22:05 ID:0C6foIv1
>>807
>ギャラクシーエンジェル 女神候補生
キツイの入ってますね
814名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 22:06 ID:OxDerUfE
>>812
もれなく「あの世で俺に詫び続けろオルステッドー!」の人も
ついてきますが、宜しいですか?
815名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 22:07 ID:63KEvlnV
>>810
ヤシマ重工
816812:03/10/26 22:15 ID:IL93jltc
>814
ス イ マ セ ン で し た _| ̄|○

当時小学生だった漏れには悲しすぎたよ中世編は…。
817807:03/10/26 22:37 ID:kL6Z12l7
>>812
しまったー!!!
ブリキ大王とゲキ・ガンガー3忘れてたー!!!
つーか俺は未成年なのになんでこんな参戦作品を望んでるんだか…
818名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 23:13 ID:e1f/hA3U
>>817
未成年でダイラガー好きはスゲーな。
二十歳でダイナミック好きな俺がいうこっちゃねーが。

とりあえずライガーとフリーダーバグとジャキオー希望。
あと隠しでユニットだけでもいいからガッタイガーとXボンバー。
819名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 23:15 ID:OxDerUfE
♪そるじゃー(そるじゃー)いんざすぺ〜す
♪ぐっば〜い ねばねばふぉげっまいらぶっ!
820名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 23:37 ID:isOXVSRr
今は昔のバビロニア♪
うわ、すんげぇ懐かしい。飽きっぽい俺が初めてハマッたゲームだ。
821名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 23:53 ID:TX5f3P4E
>>807
なんつーか、未成年が選ぶ参戦作品じゃないな、至る所が
822名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 23:56 ID:FA5nWhcX
>>821
逆に大人でも選びそうにないんだが・・・
特に下の2行。
823名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 00:01 ID:31QwFLA5
>>822
ワロタ
節操全くないよね、大人だったとして上の行だけで見てもかなりの通と言うか捻くれものだw
824名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 00:08 ID:YdBEhWBZ
未成年でこれらを全部見たことあるよー、とか言ったらすげえぞ、実際。
825名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 00:08 ID:jxo4tS+e
>>817
未成年でデモンベインはやばいだろ。w
826名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 00:23 ID:U+6tFve2
むしろ
その長ったらしい参戦希望をまともに見ていてたおまいらに乾杯
俺は読み飛ばしたぞ
827名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 00:45 ID:8sqb62fC
MS小隊だめだけど曲がいいから使っちゃうんだよ
828名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 05:03 ID:NwE0dzNs
ちょっと質問させてくれ
前から思ってたんだがなんでギャラクシーエンジェルキボンとか言ってる香具師が多いんだ?
漏れの周りにもPS2のゲーム買ってる人いるが・・・
あれって小学生向けじゃないのか?妹見てたし。
829名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 08:31 ID:QWwr4vqp
大きなお兄さんにも人気があるんだよ……
内容からして、悟れ。おにゃのこ満載なアニメは、総じてそこら辺狙ってるんだ。
830名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 08:47 ID:k4qWRxRF
ガガガだって小学生向けだ
831名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 08:48 ID:5JBeJuiN
ま、そんな萌えアニメ出すくらいならグロイザーXでも参戦させてなさいってこった
832名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 09:05 ID:poYAZp4E
ゴーダンナーってスパ厨のスパ厨によるスパ厨のためのロボットだね
833名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 09:07 ID:RiZqIKvn
>>832
スパ厨なら、もう少しカッコイイデザインにすると思います。
834名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 10:05 ID:T+PMgQNz
富野作品は子供向けって言えるのか?
835名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 10:42 ID:KgF6xKur
子供にとってはロボットがかっこよければストーリーなんて二の次だろ。
836名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 10:52 ID:RiZqIKvn
>>834
富野作品は、ガンダム以降では中高生以上を対象としている。
小学生には理解できんで構わん、というスタンスだな。
837名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 11:17 ID:Hl2ItXt/
          ○"⌒~"○
          { rvヘ;)ν)
          )λ<::>|<:>〉
          ζ!ト、ーノξ
 ______/| ヽ l ヽ______
(∋     /  v   \|  ヽ      ∈)
  ̄ ̄ ̄ ̄|  /  。  l 。  人 | ̄ ̄ ̄
       / / ヽ ー   - / \\
      / /  |    |   |   \ヽ
     / /   ヽ       |     \
    //    /       |       \
   /     |                __( "''''''::::.
  /     /    /--;;;; ______,,,,,,---'''''''"""" ヽ   ゛゛:ヽ.
../     /    /  ::::::::""""  ・       . \::.   丿
/   /    /    :::::::        ..........::::::::::::彡''ヘ::::....ノ
|   (    く          ::::::::::;;;;;,,---""" ̄   ^``
|    \   \ /...         ̄ ̄   |   /
|    \   /::::::::     :     ヽ |   /
 | _――-\|:::::      ::      ヘ | /
  |/   ⊂⌒ ヽ::::::     :::..     ノ |/
          \:::::::  /\:::;;;;;;__ ノ
838名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 12:31 ID:3DiPz++F
>>792
アニメをたくさん見るようになると声優が気になってくるもんなんよ。
まあ自分がアニヲタになったかどうかのパロメーターとしてはちょうどいいんじゃないか?
声優が気になるかどうかは。
839名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 12:42 ID:3NdBT3UU
>>838
声優だけを気にしてるだけなら、まだまだ駆け出し。
監督、キャラデザが気になりだしたらそこそこ。
脚本、作監が気にするようになったらいっぱし。
原画、演出まで気にかかりだしたら重度。
動画、背景すら気になってたまらんようになったらもう手がつけられない。
840名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 13:18 ID:aeN7Bslu
あげくに録音監督は千葉繁でなけりゃとか言い出したら、ダイヤル119。
841名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 14:20 ID:qaqIeosK
アニオタにも優先順位があるよ>>839
842名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 14:23 ID:zo+OdWwg
>>839
やべえな、俺いっぱし以上重度未満だ。
843名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 14:46 ID:KgF6xKur
俺は第三段階まで来てるよ・・・
844名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 14:49 ID:kvMaYHqO
ところで能天気に参戦作品を提案してあれこれマターリしたいんですけど
今スパロボ参戦系のスレッドで一番荒れてないのはどこの板のやつですか?
845名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 14:59 ID:qXyYa95y
8頭身のボスボロットはキモイ
846名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 15:03 ID:KRhJewLb
したらばと言いたいところだけど、なんだかんだいってここが一番荒れてない気がする
847名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 16:46 ID:NwE0dzNs
>>829
>>830
とても面白そうには見えん今はまだ正常か。
漏れがGGG燃えなのと似たようなもんだと。
ちょっとずれてるだけで結局行き着く先は同じということか・・・
848名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 17:11 ID:31QwFLA5
>>847
GAは多分あなたが思ってる方向と違った色だから一度見てみそ
面白いかどうかは別
849名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 17:12 ID:31QwFLA5
後ゲームも別な
850名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 18:09 ID:hzcDIFyh
新作は
アクシズ落としと月光蝶の発動の阻止に失敗してサードインパクトが起きた地球から脱出したロンドベ
ルが外宇宙をマクロスに乗って旅をしているとマイクローンなのに男女が戦ってるかと思ったら合体してる卑猥な連中との戦闘に巻き込まれたり艦内都市でネゴシエ
ーションやガンダムファイトしながらもイデオンとゲッターエンペ
ラーが戦う宇宙の果てへエクソダスするフリーダムガンダム最強!!!!!!!(^^)
851名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 18:33 ID:QsvjW8k0
>850
はい消えた
852名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 20:04 ID:S8oufcMr
>>850
新アルネーラって何だ?
853名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 20:39 ID:YdNhi2ko
>>852
俺には「新アルーラ」に読めるのだが、縦読み
854名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 20:40 ID:Y6RjHR1K
>>828
あんたは馬鹿か
そもそもロボット物自体子供向けだろ


あとGAは萌えとはベクトルが違うような気がするのは俺だけか?
とりあえず、あのヌイグルミが好きだ。
名前は忘れた。
855名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 20:47 ID:S8oufcMr
>>853
悪い、多分俺の方の表示がおかしいからアルネーラに見えたようだ



・・・新アルーラでも意味が通らないけどな
856名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 22:41 ID:9QFBP5Pv
それなら
857名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 22:43 ID:PJCvSMaK
>>350の謎がとけた
携帯からのたて読みに違いない!!!!
858名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 22:45 ID:PJCvSMaK
↑850の間違い?
859名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 22:46 ID:PJCvSMaK
?は要らなかったな
連続スマソ
860名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 22:59 ID:5Z7M+2TU
フォントの大きさが違うと2行に増えちゃうからでしょ>新アルネーラ
861850:03/10/28 00:27 ID:KfJA0JkE
おまーら俺の意見に文句あるわけ??はっきり言えよ
はっきり言おうぜ
862名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/28 00:28 ID:ocYaKfZi
すみません
動画(戦闘アニメ)だけを楽しみにしている私は「もう手がつけられない」ですか?
>839
863名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/28 03:39 ID:3fBgnzE6
>>839
アニメ見るとついスパロボに出た声優がいないか
気にするんですけど

まだ後戻りできそうですか?
864名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/28 06:50 ID:88HJ0JKw
>>862 最近そういう人は珍しい
>>863 手遅れ
865名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/28 08:14 ID:590Cm8Z3
>>862
戦闘アニメを楽しむだけならば、まだ大丈夫。

ただ、「あの戦闘シーンの作画を担当していたのは〇〇だったのか、
どうりでスゲー動きをしていたワケだ」とかいう感じだと、
少なくとも重度は軽く越えています。
866名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/28 13:43 ID:NS2dgJ/C
バリグナーと普通のドラグナーの違いが分かる奴は糞
867名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/28 16:39 ID:ZXp1QNlN
>>866
それは小学生でも気づくってばよ。
868名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/28 16:59 ID:4jQ8jJTh
無理を承知で
サイバーボッツ
ring of red
希望
869名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/28 17:50 ID:4QjmoMBF
>>868
ボッツよりもパワードギア
870名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/28 18:31 ID:BM2QKu4J
>>850

腐女子は死んでな、マジウザイから。
871名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/28 18:36 ID:QXVWas4o
>>870
ただの種厨かアンチかと
872名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/28 18:38 ID:ZXp1QNlN
>>870
そんな文章を書ける腐女子はいません。
873名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/28 21:01 ID:5Imls3VR
久方ぶりにGジェネの戦闘を見たが、いいな…
サーベルアクション、カメラワーク、曲のチョイス、武器情報の表示、
戦艦とMSの大きさ比、援護攻撃、プレッシャー、
すべていい。

2Dアニメもいいがモッサリしてるしな、特に援護は格好悪すぎる。スパロボも戦闘がGジェネくらいになればいいが。
874名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/28 21:49 ID:/spCE0Ng
とりあえず3D化だけはしてくれるな。
875名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/28 21:52 ID:vwllPc5i
あれはあれ、これはこれだとは思うが・・・・・・・・・・・・




そこまでいいか?Gジェネ・・・・・Xboxあたりの処理能力で作っていれば、まだよかったろうけど・・・
876名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/28 22:29 ID:lcewnUlL
どのGジェネなのか
無印なのかゼロなのかFなのかネ(ryなのか
そこんところはっきりしる
877名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/28 22:34 ID:lcewnUlL
ああ、書き込んだあとに気づいた_| ̄|○
>プレッシャー
ネオかよ!
そんなに良かったか?デモに釣られてフラフラと買ってしまったが似たようなアクションばかりで自分は萎えたな
878名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/28 22:47 ID:k+emoKrX
Fは最高だろ?
アレはガノタ量産にはちょうど良かったし。
・・まぁ似非ガノタが大量発生して困った面もあるけど・・・
879名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/28 23:22 ID:W47L1Hoc
SDの3Dは萎える
880名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/28 23:26 ID:9W+bLY9r
          ○"⌒~"○
          { rvヘ;)ν)
          )λ<::>|<:>〉
          ζ!ト、ーノξ
 ______/| ヽ l ヽ______
(∋     /  v   \|  ヽ      ∈)
  ̄ ̄ ̄ ̄|  /  。  l 。  人 | ̄ ̄ ̄
       / / ヽ ー   - / \\
      / /  |    |   |   \ヽ
     / /   ヽ       |     \
    //    /       |       \
   /     |                __( "''''''::::.
  /     /    /--;;;; ______,,,,,,---'''''''"""" ヽ   ゛゛:ヽ.
../     /    /  ::::::::""""  ・       . \::.   丿
/   /    /    :::::::        ..........::::::::::::彡''ヘ::::....ノ
|   (    く          ::::::::::;;;;;,,---""" ̄   ^``
|    \   \ /...         ̄ ̄   |   /
|    \   /::::::::     :     ヽ |   /
 | _――-\|:::::      ::      ヘ | /
  |/   ⊂⌒ ヽ::::::     :::..     ノ |/
          \:::::::  /\:::;;;;;;__ ノ
881名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/28 23:39 ID:5Imls3VR
まあ、俺も自分で書いてマンセーしすぎかなとオモタ。
ただ、3D好きじゃないからNEOはあんま期待してなかったんだが、
予想以上に動きがよかったり、援護とか画面切り替えじゃなくて
新鮮だったな。
スパロボもなんか新鮮味ほしいな。
撃った瞬間撃ち返してきたり、サーベルその場反撃とか。
少なくともリアル系はもう少しスピード感がほしい。
882名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 00:40 ID:A7ai9hUn
オムニ軍第177特務大隊第3中隊、通称「DoLLS」…


…って、そもそも彼女達を憶えてる奴何人いるんだ?
883名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 01:48 ID:gMLgJfXA
・∀・)ノ
884名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 09:23 ID:wDXiIi5K
すまんが知らん
真っ先にロボコップのオムニ社が思い浮かんで頭から消えない程に
885名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 10:20 ID:LnctrMut
>>882
一応、OVAにもなってるんだがなあ。
886名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 10:27 ID:ysOBuNZi
デモンベイン出してくれたら、笑う。

いや、でも、意外にスーパーロボットしてるよ、コレ。
887名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 15:08 ID:nBLjzNgw
スーパーPCゲーム大戦(仮称)
パワードール
バルドフォース
デモンベイン
マブラヴ

18禁ゲーム主体の割にはちょっとやってみたいラインナップだ
888名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 17:21 ID:SOD3Pg1J
>>887
バルドヘッドとバルドフィストとバルドバレットを忘れちゃイヤン。

それと、ぷろすちゅーでんとGood!も。
889名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 17:37 ID:tCyET+F4
きもい 
890名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 18:18 ID:bzABA0pH
リモートプリンセス
891名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 18:54 ID:kanPTOP4
いい加減エロゲーオタは消えてくだちい
892名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 18:57 ID:4BQ8epmX
デモベはありだろ。
機神咆哮なら
893名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 18:58 ID:uhxTsNoX
そういや昔ダイナミックプロがスパロボのパクリっつーかパロディみたいなエロゲーを出してたような。
なんちゃら大戦。
894名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 19:00 ID:9V8sV7++
武神装甲ダイゼンガー(OVA版)
895名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 19:05 ID:BxzDfEXw
武神装攻じゃなかったか?
896名無しさん@お腹いっぱい:03/10/29 19:31 ID:5KhrhCg7
デモンベインはアニメ化した場合ならスパロボに参戦する可能性があるだろうな。
だが、18禁だったら無理だろうね。
897名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 19:36 ID:p+aSDOCY
>>887
パワードール出るとシュラク隊と混じってややこしくなる
同社のシークエンスパラディウムにしておけ
898名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 21:53 ID:WZ3p+GRc
まぁ閃光のハサウェイを希望だな。
899名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 22:02 ID:9i195vXj
>>887
メックもいれてくれ。

>>897
シーパラかあ…
魔装機神でならしっくりいきそうだな。
900名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 22:26 ID:jM+KBkAT
香具師「はぁはぁはぁ・・ぶふふふ♪」←殆どハァハァしてちんぽこすってただけ。
漏れ「・・・・・・・”$%%##%#%%&’’(!!」←見るな!っていいたかったと思うけど正直腹の痛みがなくなってうれしい。

とうとう、排便もお湯だけになったころ、香具師がその肛門錬金術に飽きたのかちんぽをシゴキながら
ムクリと立ち上がり漏れへ接近、嫌な予感はするがしんどくて動けない。

どぷっっ・・・♪

そんな音がした後だった、眼鏡のしていない漏れの顔面へ唐突に付着する熱い物と異臭。
そう香具師はこともあろうか射精したのだ(/Д`)<漏れの脱糞姿で;

香具師「ああああっっ!ぶふー・・・あはぁはぁ(ニヤニヤ)」
漏れ「・・・・鼻にはいった・・。」←まえのめりに倒れこみながら。
二匹の呼吸は荒く熱く、そして黒かった・・・・。
漏れが尻を上げたままへこ倒れていると香具師は、自分のちんぽを目の前へ再び差し出して呟いた。
香具師「ぶふふ・・ここ、汚れちゃった♪綺麗にしてほしいタルぅー。」
(;´・σ・`)<・・・・これが開幕のノロシである・・。
901名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 22:58 ID:jM+KBkAT
●UFO珍走団説を裏付ける数々の証拠!!!●
--------------------------------------------------------
・無意味に車体をピカピカ光らせる(もちろん特注パーツ)
・壁や畑に落書きを残していく
・たまに人をさらう
・ジグザグ走行が好き
・よく墜落する
・主に日が暮れてから出没する
・実はひ弱な体型
・何言ってるかわからん独自の言語で話す
--------------------------------------------------------
902名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 23:21 ID:1hBN0bZo
マクロス2やゲッターロボ號は黒歴史なのですか?
903名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 23:44 ID:kanPTOP4
>>902
マクロス2は公式で黒歴史、世界観が他の作品と繋がってません。
904名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 00:39 ID:bEowtCp6
逆に繋がってないから出し易いかもね>マクロスII

例えばサルファにマクロス7を出すにはミレーヌの存在がネックだけど
マクロスIIはせいぜいマクロスがないくらいなので
それこそガンドール浮上あたりとミックスすれば普通に出られそう。

まあ、改めて不人気ブーイング聞くのも忍びないが……
905名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 01:12 ID:oatsqGcW
ドロレスは出て欲しいなあ。
906名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 01:28 ID:cbbcGkM3
マクロス2ってなんで黒歴史なんだろ?

ミンメイアタックやマクロスが役立たず扱いされたから?
907名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 02:10 ID:xE4e/HkX
ってゆーかミンメイアタックはあの時以外失敗続きなんじゃなかったの?
908名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 08:05 ID:MtEcR0iQ
>>906
言ってしまえば、河森正治が製作に参加していないからだろうな。
909名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 08:51 ID:fh4pjEWX
そんなもん出してるならその前にPLUSのシャロン一度くらいちゃんと出せよと。
メガゾーン23も出してるんだしバーチャルアイドル競演させれ。
910名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 11:45 ID:EGClkZcV
でもやっぱパトレイバー参戦は無いだろうな。これといった敵がいないからな。
スパロボ参戦作品の敵って地球もしくは宇宙規模の組織ばっかだからな。
911名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 14:20 ID:4riHHo4g
オーガスは何で出ないんだろう?
リアル系としていい味出してると思わないか!?
912名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 14:46 ID:d+qodQkq
Gセイバーゴッドマジンガー(TVアニメ版)魔装機神サイバスター(TVアニメ版)
まだまだ黒歴史はあるね
913名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 15:36 ID:mSs9PW+p
>>912
アニバスターはED歌ってた人にとっても黒歴史w
914名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 15:49 ID:Aj0gZQc2
ヤイコか
915名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 15:54 ID:XsSjNuNe
鉄人28号FX、レッドバロンも黒歴史かな・・・
俺の中では充分面白いのに。

>>913
それを言ったらヤマトタケルのOPも
916名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 16:16 ID:Tuz08UAF
>>911
アレは切り札。
オーガス出せば、どんな世界の作品でも参戦させることができる。

ただ、オーガス自体の武装はキャノン砲のみと貧相なのが……。
917名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 18:13 ID:453NcOXR
ガンダムの主題歌も中の人的には黒歴史だとか
918名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 18:16 ID:Aj0gZQc2
小室的にはメビウスの宇宙を越えてはどうなんだろうか
919名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 18:20 ID:jiQOqBXi
多元宇宙ネタを出すと、シュウやイングラムの裏設定がパクリだとバレてしまうので
寺田は死んでもオーガスは出しません。
920名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 18:26 ID:Tuz08UAF
>>919
この期に及んでパクリだとバレるのが嫌だ、なんてワケあるかw
921名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 18:43 ID:Y+gIyHI1
>>916
OVAに出てきたオーガスUもミサイル六発のみと超貧相だったもんなぁ。
でもやっぱり出て欲しいなぁ、オーガス。
922名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 18:56 ID:0dWP7j7b
>>910
それは神のみぞ汁…もとい、知ると言った所だなぁ。

ただ、敵に関してはシャフトを用いればなんとでもなると思うぞ。
原作だとシャフトのほんの枝先の部分しか描かれてないけど、
幹の部分まで絡めるとすれば、規模はアナハイム並だしね。
劇場版1のHOS事件、WXIIIの廃棄物13号なんかも使えると思うよ。

というわけで、問題は敵じゃなくて味方なのよね。
警察組織である特科車両二課が軍隊であるロンド・ベルに
随行する理由を破綻なく考えられたら、そのシナリオライターは神だと思う。

SRCなんかだとガンダムとパト絡めるシナリオ見ると、
ほとんどそういう部分は無視して強引に仲間にするけど、それじゃなぁ…。
923名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 19:01 ID:1PegOgID
>>919
そもそもサイバスターがダンバインのパクr
924名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 19:08 ID:Tuz08UAF
>>923
実は、サイバスターという機体自体のモチーフはワタルの龍王丸、
という説もあったりする。ちょっと怪しいけどね。
925名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 19:09 ID:HgtYPxWm
SRXってリュウセイ=ダテなのに安西エリなの?
926名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 19:23 ID:Tuz08UAF
>>925
中国とかでも地域によって名前の表記方法が違うそうですから、
SRX世界の日本でもそうなのではないでしょうか、とか
苦しいフォローをしてみる。
927名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 19:33 ID:qFvtBBy+
>>906
「人類が再び他の星人に滅ぼされかける」
って設定がネックとなって、プラスやVFXと話が繋げなくなったので。
てか漏れはVFX−2に出て欲しいな、マクロス、プラスの正当進化系って感じだし。
集客率もマクロス2なんかより高いだろうし。
928名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 19:34 ID:HVigmiBp
>>926
>>925で質問の意図が掴めたのか・・・・すげーな


単にオレの読解力がないだけですか、そうですか
929名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 19:38 ID:G5lUKFmF
富野大戦まだ〜?
930名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 19:44 ID:jpJriV58
>>924
サイバスターは寺田が高校生の時の先輩にあたる人がデザインしたんじゃなかったっけか?
その先輩は夢半ばで事故でなくなってそれを寺田が引き継いだ、という話みたいだが
931名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 20:20 ID:yuxlc97p
あの世界では名前の表記方法自由なんじゃなかったっけ。
932名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 20:35 ID:Tuz08UAF
>>928
いや、オレも数分間なんのことやらと悩んだw
933名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 20:46 ID:WcFNt9gw
>>924
サイバスターは当時参戦できんかったダンバインの代役。
ちなみに機体コンセプトはビルバイン+ガリアン。らしい。
934名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 22:31 ID:0bhkWNRY
確かグルンガスト・ヒュッケバインも元ネタあったと思う。
935名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 22:50 ID:XsSjNuNe
マジンガーとガンダムじゃなくて?
936名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 23:52 ID:4W7m9Ac5
グレイターキン参戦希望
937名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 01:56 ID:+R7h4hpe
Gダンガイオー出して、話を完結させてくれ・・・

938名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 10:48 ID:oZRknNqP
>>930
サイバスター初登場の頃寺田はスパロボに関わるどころかバンプレに入社
すらしてませんよ


もしかしてネタにマジレスした?
939名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 12:51 ID:rd2ikkzI
取り合えずMAP兵器がどんどん弱体・削減されそうな今後のPS2版では
もうサイバスターの価値はジェガン以下だからイラネ。
940名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 12:55 ID:tIFB05V/
>
941名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 13:01 ID:tIFB05V/
>>938
サイバスターのデザインした人が他界してるのはよく聞く話だぞ
んで、寺田となんからのつながりがあるのは漏れも聞いた

それ以上は知んね
942名無しさん@お腹いっぱい:03/10/31 14:35 ID:DQC5iOSt
>>941
マジか!! 
943名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 15:26 ID:BEwRN3Yh
× 美談
○ 縁故入社他界後搾取
944名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 15:37 ID:4s1fslzT
>>943
縁故入社だったら、寺田はレイアップの社員になっているな。
945名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 16:08 ID:BEwRN3Yh
本職の会社に入ったら化けの皮が剥がれる。
あの程度の糞シナリオじゃ、取り繕ってもバンプレがせいぜいだったんだろ。
946名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 17:04 ID:yICmEGiK
>>945
……レイアップがどういう会社か、知ってる?
947名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 18:43 ID:rd2ikkzI
発毛促進剤の会社
948名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 20:12 ID:fbBRDogJ
 ('A`)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー 
949名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 20:54 ID:kMbzC+ug
                     /  ,.----―‐、ヽ. \
       /            /   ヽ      ヽヽ、_ヽ
      /         _,.-‐''"    ヽ      ヽ  `ヽ
    /        _,,.-‐'"        ヽ      ヽ   ヽ
    /      _,.-'"            ヽ      ヽ   ヽ
   /    _,.-‐'"               i!      i! .._ i
  人_,.-‐"         _,,... _;;.::='' \   i!      i!/   >'
 /           _,,..-''_,.-‐''"  //// 入 /_____/  ,.イ'
 | ,.-ヽ、    _,.-'"_,.-"///   // / |/ ゙ヽ||ヽ|__| |ヾ  r i!            おかしいですよ!
 |/   ヽ.. ,.-'"  r/  /|/|_ニ―'‐-'、,,;  、_;/,.-''ー1  .| |  
 i     ヽ |   |;,.-‐'   ``,.ニ~'''''""  `;:---、 i   | |ヽ                 おかしいですよ!
 i!     ヽ |   .|    ,.-イ'スi!`    i!  (く.i! {   | | |        おかしいですよ!
 |      i |   |    "_ヾ.ノ_    i  ー‐'  l   | | |
 ヽ      | |   |            ヽ、    l   | | i!                おかしいですよ!
  ヽ、    |  |   |           ,. /    !   | i/    \   \ \ メ / )`) )    おかしいですよ!
   ヽ、   /  ヽ  ヽ、       ____    /   ,! ,i!     \\ . \ メ ////ノ     
   ヾ`ヽー'   ヾ、   ヽ、     /二二ニ!    /   / /         メ /ノ )´`´/彡  
     ヾ、      `ヽ、  `ヽ、      ,.-―‐-く   / ./         /   ノゝ /      おかしいですよ!
      ``―、_     ` ‐、_  ` ー--/  __ `ヽ/ ./        /| 、_,,ィ '__/,;'"´``';,._  
          `゙゙‐-、    ゙`ー、.._/  i'"  `ヽ  /           \ _/  |ニニニニ|    おかしいですよ!
950名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 21:25 ID:Zc4yfqfx
>>949
63カテジナさん
951名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 22:56 ID:in7BWkoH
952名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 23:55 ID:TOvCRxDQ
>>950
次スレよろ。
953名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 00:19 ID:qrR6pYQM
>>952
すまん、立てようとしたが無理だった。
954名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 09:08 ID:Eo5hiuS5
>>896
とか言ってるうちにPS2版におまけでOVA同梱らしいぜ
野望が一歩近づいたなw

>>887
零式も頼む
955名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 10:13 ID:6BF63SSD
>>954
らしいね。
また一歩野望に近づいた!
956名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 12:28 ID:ZSIzHv51
ちょっと質量を持つ残像で通りますよ…
   ≡=   ///⌒ヽ
          /// ´_ゝ`) 
 ≡=      |||| ||    /
     =   || || || /| |
         /////|| | |
 ─ (´⌒(´ UUU . UUU
957名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 15:25 ID:N2NHo9uf
・・・・・・Fジェイデッカーってこんなにダサかったか・・・・?
思い出は美化されるな・・・・・。

・・・ま、まぁJデッカー参戦希望。
958名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 15:26 ID:gya4hF/4
>>957
キッズステーションがそこまでいったか……。
ちなみに玩具を見るともっと幻滅できますぜ。大警察要塞。
959名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 00:23 ID:zWNgiNCx
  ☆ チン

        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)<次スレまだー?
             \_/⊂ ⊂_)_ \_______
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |            .|/
960名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 12:12 ID:IfixjiD6
立てたぞ

スパロボに参戦させてみたい作品 9スレ目
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1067828039/l50
961名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 14:01 ID:13OW6zRs
埋めるか
962名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 17:36 ID:3yBy9Q58
そうだな
age
963名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 18:14 ID:7AZppnDs
埋めた跡地でバビロンプロジェクトが始まりますか?
964名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 19:15 ID:NFn1BBXR
バッキャロー埋め立て行為自体をバビロンプロジェクトというのじゃ。
965名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 22:07 ID:lNHn7Ta0
埋めれ
966名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 23:03 ID:qseaVPzp
プロジェクトオリュンポス
967名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 23:52 ID:Q6uND18r
埋立地ではやはり草刈りが通常業務ですか?
968名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 01:00 ID:aKSqzsmN
ちょっとでも油断するとあっと言う間に
セイタカアワダチ草の群れに占拠されてしまうので草刈は必須業務です。

マジンガーZを呼んで、ブレストファイヤーで焼却してもらってはどうだろうくぁ。
969名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 09:44 ID:sUHeUTJt
警視庁施設全焼 やっぱり第2小隊の仕業?

昨日午後、東京湾埋立地内にある警視庁警備部特殊車両2課分庁舎が
全焼する火災が発生した。幸い職員に死傷者は無かったものの
同課の保有するAV-98式(通称イングラム)とAV-0式(通称ピースメイカー)は
搬出が間に合わず使用不能の状態になった模様。
火災の原因は分庁舎周辺の雑草を焼却処理しようとした際の飛び火による失火と思われる。
問題の除草作業は例によって例のごとく同課の問題児集団、
第2小隊が担当していたそうであるが
出火の15分前に現場に訪れた近所の中華料理店「上海亭」従業員の証言によれば
何故か現場に光子力研究所所属の特機マジンガーZが来ていたそうであり
現在も第2小隊長・後藤喜一警部補ならびに
光子力研究所長・弓弦之介教授に対する事情聴取が続いている。
970名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 18:16 ID:X1Q7Kak0
勇者警察の方が信頼されてますか?
971名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 20:54 ID:sN6QB/lQ
彼らは特殊刑事課所属なので知名度がありまつぇん。
972名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 00:40 ID:M0OL1KHa
廃棄物13号の撃滅をするのでここの埋立地に13号を上陸させていいですか?
973 :03/11/06 09:25 ID:yueFkUuO
974名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 17:46 ID:RTyz5uzc
>>972
関係省庁から絶対に逃がすなとの通達が出てるぞ。ほんとに大丈夫なんだろうな?
975名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 18:30 ID:N6ME7B2S
週間ポスト
特 車 二 課 決 戦 間 近

事件勃発より常に取材し続けてきた怪獣騒動だが
ついに、この長きに渡る闘いに終止符が打たれる時が来たようだ。
地球連邦軍日本支部がこの怪物を細胞レベルで死滅させる、特殊ウィルスを開発したのだ。
ただし、効果を得るにはヤツの脊髄に直接流し込まねばならないらしく、
このウィルスはレイバー用拳銃の弾頭に詰め、命中させる必要がある。
レイバーの器用さでは特車二課第二小隊のイングラムに大きく遅れを取る、
地球連邦日本支部は、ここで彼らに全てをゆだねるという、異例の対処を取った。
しかし、この作戦に失敗した場合、地球連邦軍日本支部は総戦力をもって怪物の撃滅に当たる模様である。
そのため、一部関係者からは
「普段失敗ばかりの特車二課などに任せるより、民間特機組織に協力を要請した方が賢明ではないのか。プライドに拘るのにも時と場合がある」
との声が上がっており、波紋を呼んでいる。
976名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 21:35 ID:OktPGNpY

   ∧_∧  .... / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ( ・∀・) < 13号上陸シマツタ!
   ///|| | \   \_______
  `UUUUUU
977名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 23:38 ID:EoCnadUo
可愛くて倒せない…
978名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 00:10 ID:3rYCfAUR
埋めようと思って来て見れば、なんだこれはw
979名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 21:52 ID:EqFJ2AQw
   \○ >13号
         |>
       | ̄|
   _| ̄|○ .|
      ↑
     太田
980名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 22:09 ID:HEboDrnz
>>979
えらい事になってるなあ
981名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 22:38 ID:7XesYqhJ
特車2課の不甲斐なさに勇者警察の出動が要請されますた
982名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 00:26 ID:xWevZ+rk
勇者警察に熊耳巡査長のブラジャーを渡した方がいいですか?
983名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 03:34 ID:9zNoL6rN
>>982
冴島総監「破壊力あるなぁ…」
984 :03/11/08 11:19 ID:O3vKy3I3
985名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 18:08 ID:yx7TxOPf
      \○ >長島ジャパン
         |>
       | ̄|
   _| ̄|○ .|
      ↑
     韓国
986名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 10:25 ID:ra5SUkgt
廃棄物13号は長島ジャパンに倒されたもより
もうここに用は無いので埋め立ててしまおう
987名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 12:49 ID:hthxuyAV
俺に撃たせろぉおおおおお!!!
988名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 13:00 ID:ZvuDYNjf


    ∧_∧  .... / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ( ・∀・) < 撃てるもんなら撃ってみろ
   ///|| | \   \_______
  `UUUUUU
989名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 14:07 ID:90I6cGAx
分裂しやがった…
なんかニシワキ・セルの他にも変な細胞埋め込まれてるだろ!
たとえばDGうわおmdaだ何s
990名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 20:46 ID:2tolffas
無論、最後にはビアン総帥に改造されて
メカ廃棄物13ごうわおmdaだ何s
991名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 21:17 ID:jEGhw0wm
>>989-990
もちけつ
992名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 00:15 ID:kemjDBoZ
>>989
その他にもゲッター線やらサイコミュやらS2機関埋め込まれて並のネオグランうわおmdaだ何s
993名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 00:49 ID:LwNo4qyY
     ∧
    ∧_∧  .... / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ( ・∀・) < こうなったらパワーアップだ
   ///|| | \   \_______
  `UUUUUU
994名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 08:50 ID:T047f1P+
995名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 08:52 ID:T047f1P+
996名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 08:53 ID:T047f1P+
997名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 08:55 ID:T047f1P+
 
998名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 08:55 ID:G0D2tfcZ
999?
999名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 08:56 ID:T047f1P+
1000
1000名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 08:56 ID:G0D2tfcZ
1000?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。