スーパーロボット大戦新作 Part11

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
このスレは、来春発売予定という噂の
スーパーロボット大戦新作(インパクト2?)について語るスレです。

※スーパーロボット大戦スクランブルコマンダーの話題は板違いです。

スーパーロボット大戦スクランブルコマンダー(家庭用ゲーム板)
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1062861551/
前スレ スーパーロボット大戦新作 Part10
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1061656036/
新作情報まとめ
http://www.mb.ccnw.ne.jp/srw/
バンプレストスーパーホットウェブ
http://www.hotline-web.com/

参戦希望話は↓こちらでどぞー

スパロボに参戦させてみたい作品 7スレ目
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1061591871/

※新スレは>>950に一任、無理なら>>950が指名、反応無い時は>>980
※最強話、作品叩き、改行が多い参戦作品ネタ、自称関係者、ソースなし情報はご遠慮ください
2名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 17:53 ID:s3W6ONhK
うお
3名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 17:54 ID:9/kC9KfP
 ……とは言え、まだ当分は新情報も飛び込んできそうもないので、
今までのロボット大戦を語りつつ次はこんなんがええなあ、
とかまたーり語るスレになりそうな予感。 
4名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 17:59 ID:0u1enkVw
5名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 17:59 ID:vhFsz7FH
6名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 18:23 ID:GOBSvaeh
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■


         「  ど  う  ぶ  つ  の  森  e  +  」


 ニンテンドーゲームキューブ・カードeリーダー同梱・2003年6月27日より発売中
          http://www.nintendo.co.jp/ngc/gaej/index.html
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
  ・今日は一日じゅう釣りをして、の〜んびり!そろそろ島でバカンスを楽しみたい!
  ・私の考えた洋服のデザインが村で流行ったよ!木を植えたら果物もできました。
  ・昨日の花火大会、綺麗だったよね。欲しかった家具も手に入ってラッキ〜!

     不思議なことに、このゲームには攻略法もクリアも無いんです。
  ゲームの中にある村の住人の一人になって、ゆったりとした生活を送れるのです。
      あなたは「どうぶつの森e+」で、どんな村生活を送りたいですか?
7名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 19:16 ID:/JYrjAIn
>>1
マジンガー乙
8名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 19:43 ID:jwIyiLii
>>1

ま     ち        が       い      な       く 

  f   じ        ゃ    ご     し
9名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 21:57 ID:BF++nL7E
ニルファはシステムは良いけどストーリーあんまだからなぁー
でも一番気に入らないのは顔グラとインターミッション時の背景グラフィック(?)
α、α外伝みたいな統一性がある方がスーパーロッボット大戦っていう一つの作品みたいな
雰囲気が出てうれしいんだけど・・・
んで背景はα、α外伝みたいな雰囲気のが良かった。これはなんとなくわかるはず…
10名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 22:53 ID:w8hpcTs8
>>1乙
11名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 00:24 ID:qFh6Ghpr
あるふぁしりーずはおりじなるがでしゃばったりひっこんだりするだけでたいしてかわらんだろ
12名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 00:26 ID:A/NVXrkH
たて読み専門のスレか・・・出直してきまつ(`・・´)
13名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 03:03 ID:ABEjWGVP
あんまおもしろくなさそうだな
14名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 06:04 ID:9F8QgUcS
ここはスクブルマーのスレではございませぬ
15名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 08:39 ID:vIyiX+hR
ニルファたたいてるのは高確率でオリ厨もしくはエヴァ厨。
16名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 09:18 ID:+0M5lV2g
ニルファ叩くのはだいたい古参プレイヤーだろ・・・・・多分。
17名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 10:13 ID:Op+IavKB
ラーゼフォンが出るらしいとのことでそれと巧く絡みそうなのを上げると
首都消失つながりでエヴァ。
ドームつながりでビックオーとキングゲイナーが



出て欲しい
18名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 10:21 ID:+0M5lV2g
ビッグオーとキンゲは多少世界が荒廃した状況じゃないと少し無理っぽい気がするなぁ。
宇宙でコロニーとかマクロスクラスの戦艦が跋扈するなかシベリアにエクソダス、とか言われても・・

α外伝の世界観にあってるんだが・・・
19名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 10:32 ID:IzqI3kz0
サルファはオリジナルのでしゃばり度が過去最高のものになりそうな悪寒がするんだが
20名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 10:43 ID:Op+IavKB
>>18
よくよく考えてみると一部地域限定で荒廃してることにすれば
ラーゼフォンとなんとかつながるんじゃ?
21名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 10:51 ID:shheQHrN
>18
ビッグオーは関係ないでしょ。
本当全て作られた世界なんだから。

ラーゼフォンの東京ジュピターとビッグオーは繋げようと思ったら繋げられるか。
後はメガゾーンとか。
22名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 10:53 ID:p0P9bF57
>>19
オリジナルが出しゃばろうが原作モノが出しゃばろうが、
ニルファ級の糞シナリオならそれ以前の問題だ

とりあえず開発は戦闘デモだけに全力を注ぐな
23名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 10:56 ID:cWd10Sxo
しょせんB級ゲーム
24名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 13:24 ID:HBrI1AQg
ジェイソンシリーズとかフレディシリーズみたいなもんか。
25名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 13:38 ID:hA/zT2R/
てことは次回作はジェイソンとフレディが参戦か。
26名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 13:42 ID:hA/zT2R/
>>22
戦闘に力注ぐのとシナリオ作るのはまた別の話じゃないか?
まあそれでもニルファのシナリオはあれだけどな。
27名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 13:53 ID:RCmOU5fU
マブラヴ
ジンキ・エクステンド
デモンベイン
どれか1つだしてくれ
28名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 14:07 ID:c6ONjCI8
頭だせ。一発で許してやるから。
29名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 14:38 ID:msyAm0+N
正直エクステンドは勘弁
30名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 14:46 ID:D9VcOd4u
>>18
念のために
×シベリアにエクソダス
○シベリアからエクソダス
ヤーパンって日本の事じゃなかったけ?どっちにしろ難しいな。
31名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 15:13 ID:cshkiUEr
α外伝をリメイクするなら確かにビッグオー、キングゲイナー、サクラ大戦は入るか
32名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 15:46 ID:cshkiUEr
>>19
シュウ「宇宙怪獣軍団?・・・それなら私がまとめて葬りましたよ」

霊帝「ゲッターエンペラー艦隊?・・・あの程度など私にかかれば瞬殺ですよ」
33名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 15:53 ID:itVfrDeQ
なんで霊帝の口調がシュウなんだw
34名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 16:10 ID:pRJ9A0a1
DC版やったことないんだけど、霊帝って顔グラあるの?出るのは名前だけ?
3518:03/09/20 17:10 ID:+0M5lV2g
>>21
>>30
ツッコミ&修正サンクス。
36名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 18:19 ID:uZBGP/v+
GAでろーーーーモケモケモケモケモケモケモケケケケケ(゚∇゚)
37名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 18:34 ID:6PQ6SDY5
今日の種メインキャラ死にまくり。
38名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 18:36 ID:1M/OCWJ+
まあスパロボに参戦すればフラガもナダルも死なないわけだが
39名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 18:47 ID:gdIHU/1Z
つまり種にとってのガンダムらしい、とは最終話近くで人が死にまくる、
ということだったのか。なんともご立派だ。
40名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 18:47 ID:cWd10Sxo
ぬおおおおお・・・・もう・・・い・・逝きそうだあぁぁぁぁ・・・・・

     |´  U   ,-  ̄○ ̄|            |      
    .|         ──.'´ /. / .__...--ヽ    |   
    |   -´ ̄` -_ \   / / /ヽ、      |  ,-─ヽ,  
      |  |  --_`ヽ、     / / ○  U    |/./ヘ |      
     .| レ´ ,.- `ヽ、ヽ、) (/ /    .|      .| /|  | .|   
   ,- ._|   .ヽ○   .、. ヾ `'´ヽ_ .--- ̄___   .| |, 、ヽ  | 
   |   .ヽ、  \  __  .,  ヽ_-  ̄ ̄ ̄ ̄   .| 丶 .|   | 
   .| ´`ヽ,.`、    ̄_--/     ̄         .| ,L__ノ   /
   |  .´ |.ヽ --─ ̄  (___)     ┐     .|    /
    |   /∧ ヽ  ┌   | | ∪    /        |   イ´
    .ヽ、 ´ `ヽ.|   \_∪___/       | `'´ |、_,--- 、
     `ヽ、  .| U    \_/  /        .|     ̄ ̄─
ガマンしてないで口の中に出していいのよ・・・・ジュポジュポ・・・

        ___ )/       |
      /     , −  ヽ    |         /
     /      //  ヽ  ヽ   |         |
    |      /   /    \ |         |
    |      |    | | | ) ) )`  |        /
   |      |    |ノノノノノノ   /        |
    |     |   | 、_l, |_   |         \
    ゝ    (|   |   ̄  〉 ∩/          |
     \ヽ  .||   | "   ( ̄ ̄/           |
       w 从|l |ll ハ   /~ ̄フ⊃           |
      ヽ/  ||  / ̄ ̄  /〜|           /
    /  \ ̄||‐ l |    /\_/         /
41名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 18:51 ID:QL3iWGSo
>>40
天さんを冒涜するな!
天さんは童貞だ!
42名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 19:01 ID:gdIHU/1Z
>>41
ランチとやったという噂が流れてたが。
43名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 19:10 ID:msyAm0+N
>>38
でもこれじゃ敵側キャラの説得とか無さそうですね。
せいぜいあってデュエルガンダムの人くらいかな。
44名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 19:36 ID:56x0v1ql
>>43
ナダル説得はありそうだけど
45名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 19:37 ID:56x0v1ql
ナタルだった。
46名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 19:53 ID:xOfdytG8
まああるとすれば、説得で仲間にして戦艦のサブパイロットかな。
イルボラみたいだ。

イルボラ・・・仲間になるのがもっと早ければ使ったのに・・・
惜しいな。
エルシャンクに乗せても、ナデシコの方が使いやすいしなあ。
というわけで飛影カムバック。
47名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 19:56 ID:Sb1xDhCd
虎説得
する・・・ラゴウ入手、エターナル艦長ラクス、ピンクハロ
しない・・・エターナル艦長虎、サブパイロットラクス、ピンクハロ
ニコル救出
する・・・ブリッツ入手、トール生存、痔とイザークの入手が遅くなる
しない・・・痔、イザーク早期入手

こんぐらいはあるだろうな
48名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 20:08 ID:ZgpMVgME
ニルファのシナリオってなんであんな糞なんだろう
寺田だからか?
49名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 20:26 ID:gdIHU/1Z
具体的にどこがダメなのか挙げないと何の説得力も無いぞ。
50名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 20:30 ID:LjqH1FoB
>>49
幾らでも叩けば出て来るだろうに。
邪魔大王国と恐竜帝国の扱いの悪さとか、地獄の帝王が闇の帝王になってる所とか、
カイザー&真下駄参入話の所の糞トースの行動の痛さとか
51名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 20:39 ID:msyAm0+N
やったことない俺にはそのダメさというものがさっぱりだ。
52名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 20:47 ID:Gh+5EChq
>>50
あなたのお勧めシナリオはどの作品?
53名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 20:55 ID:I4AVdab6
>>50
恐竜帝国メインで外伝でやっちゃったからな。もう一度繰り返す
訳にもいかんでしょ。
54名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 20:55 ID:gdIHU/1Z
>>50
 全ての勢力をダラダラと生き延びさせると、その分全ての扱いが
散漫になる。故に中盤で恐竜帝国と邪魔大王国を退場させたのは
正解だと考える。さらに恐竜帝国はα外伝でこれでもかってーぐらいに
描いていたから、αシリーズで再び描く必要はもう無い。
 地獄の帝王が闇の帝王だったのも意表をつかれて面白かった。
もしあそこで原作通り竜魔帝王が出てきていたら、また勢力が
増加することになり物語の収拾をつけにくくなる。

 ……クストースに関してはまったくその通り、弁護の余地ありません。
55名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 21:06 ID:NtDdkQo0
オリジナル主人公がモウちょっと出張って話を一本に纏めてくれないと、なんかだらだらする。
外伝のときもそう感じた。出張りすぎると叩かれるが・・・。
あっちに敵が出ました!潰せ!ワァー!、ばっか。もうちょっと各作品を絡めろよ。
とりあえず2ルファ、オリジナルいる必要なかったね、全く。



あと、ブレンのシナリオ酷すぎヽ(`Д´)/
原作の電波を増幅させるとは恐れいる。
56名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 21:08 ID:+qVt6hFK
まあ、ニルファは一本の話として纏まりが悪かったのは確かだな。

α、α外伝と叩かれた要素を削っていった結果とも言えるが。
57名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 21:11 ID:+0M5lV2g
>>55
外伝はまだアンセスターが糸引くっていうかイレギュラーを利用してる感じがあってよかったがな
最後の最後でいきなり「ガンエデンです」言われても・・・・
58名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 21:40 ID:hA/zT2R/
ニルファのシナリオが駄目なのって原作垂れ流し
というか作品間のクロスオーバーが殆ど無いのと
αシリーズのシナリオで無くても良かったんじゃないのか
という二つもあると思う。
59名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 21:49 ID:v2O739Y7
オレにとってのニルファは

スーパーロボット大戦α外伝「2」

でつ。
60名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 21:54 ID:LjqH1FoB
>>54
まぁ恐竜帝国とクストースに関しては同意だが、やはり闇の帝王の出し方はいけないと思うが。
クロスオーバーどころか、マジンガーとジーグの両方を侮辱してるとしか思えてこないぞ
61名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 22:35 ID:cdLFytkd
ていうか恐竜帝国を出す必要性が感じられん。
なんか意味あったのか?
62名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 22:35 ID:pRJ9A0a1
>>55
超同意。
オリジナルを強調しなくても、各作品同士の絡みが多ければ面白くなるよ。
63名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 22:38 ID:+qVt6hFK
ただ、α外伝でその作品同士の絡みってやつが「やり過ぎ」と
叩かれたそうだからなー。
αでオリジナルが叩かれ、α外伝でクロスオーバーが叩かれ、
結局ニルファでただ原作シナリオを再現するだけ、という状況に
なったワケであるよ。
64名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 22:41 ID:+0M5lV2g
第四次が最高だったかな・・・・・・
懐古厨っぽいがマジでそうオレは思う
65名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 22:43 ID:+qVt6hFK
>>64
第2次からの流れの間違いなく頂点、だったからな。

αは最初のαが一番盛り上がって、その後は萎む一方、という感がある。
66名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 22:45 ID:Gh+5EChq
>>63
特定作品マンセーと作品平等主義者が混在して批判するからだろうな。
こういう作品の宿命だろうけど。
67名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 22:49 ID:317JQnVd
一番まとまってるのは2次〜4次だったと思うけど、
最高だったのは64。俺の場合はね。
68名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 22:57 ID:TEE6Wcxo
第2次〜第4次をリメイクしてくれないかな・・・・
69名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 23:20 ID:XfUEruyi
4次は初プレイで思い入れがある
でもマサキとかシュウとかの言ってる事がサッパリだった。
あとで3次やって何となく分かったけど。

ウェンドロとメキボス出して欲しい
70名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 23:28 ID:zOXZYKTP
まじでレイアースでるの?
俺冗談で8年ぐらい前に「いずれレイアースぐらいまで出さないと作品なくなるぜ〜」って言ってたのに。
レイアースとワタルとリューナイトはでないことを前提としたねたとして
かいわで何度も使ってきたのに……
もう使えないのか……
71名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 23:31 ID:Fw5vKq7F
今日も日記更新キキキキタタタタ ━━━━(((((゚(゚(゚(((゚∀∀゚)))゚)゚)゚))))) ━━━━!!!!!!
http://www4.diary.ne.jp/user/400058/
72名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 23:39 ID:fNfS0Eo+
>>69
ゾウォーグは既にバルマリィ艦隊並に収集つかなくなってるしなぁ。
サルファで名前が上がったとしても
「ゾウォーグは宇宙怪獣に滅ぼされていました」
「ゾウォーグはバルマリィの艦隊の大半と相討ちになりました」
「バスターマシン3号の自爆で滅ぼしました」
のどれかにしかならない予感。
73名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 23:53 ID:+0M5lV2g
いやF完のゾヴォーグが「地球へは不干渉」を決める、って結論もあるだろ。
まぁメキボスとかとなんの交流も無いのに突然来てそんなこと言われても混乱するだけだが
74名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 23:53 ID:z2NNUF+K
スパロボ、キューブでも出るらしいよ〜♪とっとと本体買っとこうね♪

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■k@l l e r 7 ■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■キラー セブン■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■NINTENDO GAMECUBE■.CAPCOM■.2003■.WINTER■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
http://gameonline.jp/news/2003/07/14001.html
暗黙の殺し屋・ハーマン・スミス。
彼に内在する7人の人格を操り、「ヘブン・スマイル」と呼ばれる集団の謎を解け。
憎愛、警戒、尊重、畏怖・・・。複雑な多層人格と共に、悪的対象を処分せよ。

かつてないビジュアル・イメージ。圧倒的に洗練されたセンスと世界観。
『キラー7』。ニンテンドーゲームキューブでこの冬、それを体験することができる。
75名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 02:31 ID:SjdwOgaU
西武池袋線に突っ込んだトラック運転手に感謝。
池袋線が止まった日、ひばりが丘の駅で途方にくれていた小6少女2人組に声を掛けた。
N能研バックを持っていたので、「僕も昔は通っていたんだ」などと親しく話した。
電車が止まっているし、遅くなっちゃうから車で送ってあげるよと。。。

知らない人の車に乗っては行けない。そう教えられていたようで首を縦に振らず。
公衆電話から本人とともに家に電話してあげた。母親が出た。
「あー、私**に住んでいるので方角が同じなんで車で送ろうと思うのですが」
困惑する相手の母親。娘が心配なのか固辞する雰囲気だったのだが
「電車いつ動くかわからないですし、道が混んでいてタクシーも代行バスも動けないし
ならば地元の私が送ったほうが早くつくと思うのですが」など口からでまかせ。

しかし「2人一緒だし、電車が動かない上に迎えにも行けない」ということで両方とも了承・
母親の了承があり、娘たちは私の車に乗り込んできた・・・
ブザイクな方が一駅手前に住んでいたので先に下ろす。

そして、残ったかわいい子を乗せた車は西武ドーム裏手の山の中へ。。。

3時間後(22時半頃)に非処女になってしまったその子を下山口駅前で下ろして逃げました。
76名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 08:07 ID:pmtS1H9e
>>54
全ての扱いが
散漫になってたね
77名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 09:18 ID:tuVmpBqf
ビアンとヴァルシオンはまだか
78名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 09:22 ID:EZUQGP+s
>>76
とりあえず木星帝国とネオジオンに関してはやるだけやり尽くしたと
思うのだがな。あれでもまだ不足か?
79名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 10:37 ID:CBEPFf/S
いやまだ残党が(ry
80名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 10:51 ID:+7NWlaiB
>>78
あれって原作の最初と最後の部分だけをなぞっただけやん
途中がすっぽり抜け落ちてるよ
81名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 10:54 ID:CBEPFf/S
第四次の「栄光の落日」みたいなミッション作ればいいのに
82名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 11:30 ID:MpWeCNKH
>>80
途中っていっても

アムロとシャアが生身で殴りあうとか
ケーラが握りつぶされるとか
クェスのDQNっぷりとか

スパロボで再現されてもあんまうれしくない話ばっかりのような
83名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 12:23 ID:7Fryw3VI
究極の力を手に入れて世界を支配し玉座に座っている俺
対面座位でイルイに挿入しつつディープなキス
右手でクスハのアナルをほじくりつつ
左手でゼオラのマムコをいじる
両足でアイビスとスレイをぐりぐりいじりながらセックスさせる
ゼンガーにはふんどし姿で飲み物を持ってこさせる
84名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 12:34 ID:EZUQGP+s
>>83
感動するほど俗な発想だな。
85名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 13:13 ID:66Jjjw98
>>83
厨房的妄想ですね
86名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 13:33 ID:kGmc5MwM
>>84
>>85
kopipe
87名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 13:33 ID:1Yeyh+Ay
>>63
寺田のバランス感覚の無さが問題だね。
確かに批判された点をすぐに修正してくるのは悪い姿勢ではないのだけど、
毎回毎回の批判に脊髄反射のごとく反応してるだけじゃ…ね。

批判に(悪い意味で)従順に作った今回のニルファが結果としてこれだけ
叩かれてるんだから、そろそろやり方を変えるべきだということに気づいてほしいものだ。
88名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 13:48 ID:h1l3hIs9
>>87
だよなぁ・・・。もうちょっと考えればいいのに・・・。
89名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 14:06 ID:5gaJUMR2
うーむ、やっぱしAの機嫌を取ろうとしてBの不興を買い、
今度はBの機嫌を取ろうとしてAの不興を買い、
結局どっちつかずでA、B両方とも満足させられないよりは
潔くどっちかを切り捨てた方が良いのだろうか。
90名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 14:07 ID:CBEPFf/S
おっ、新たな糞スレが・・・
91名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 14:12 ID:6IFyx4hl
ニルファはそこまで叩かれてはなかったと思うが
92名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 15:08 ID:g/ud8dFs
>>83
ツグミがいないのはデフォですか?
93名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 15:09 ID:VU4bAuMB
>>91
スパロボ的には叩かれない作品は駄作。
94名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 15:10 ID:h1l3hIs9
叩かれてないけど、みんな、何かしら物足りなさを感じていたような・・・。
オレもなんか、物足りない感じがした。
まとまってるんだけど、小粒みたいな・・・。
95名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 15:12 ID:Wh1Is6fY
>>94
という評価を一番多く見たような気がする。
破綻は無いけど、小粒という……。
96名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 15:44 ID:MpWeCNKH
>>89
購買層のほとんどはどっちでもなく、もっと単純な理由で選んでいるからどっちも切り捨てても大して影響しないと思われる。
作品ごとに不満を垂れ流している奴はどうせ文句いいながらも買うだろうから。
97名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 16:12 ID:dts0FrKy
作品のクロスオーバーはAが秀逸だったなあ。
あれはかなりシナリオが良かったと思う。
98名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 16:22 ID:60zRk982
なんかギリギリの状態で勝っていくというか初期マップを見てこんなん攻略出来るか?
っていうものが無くなった気がする。あと序盤で強い機体が手に入りすぎ。
99名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 16:23 ID:31jy8tOV
>>89
なんかで読んだがスパロボはFのリアル至上に対する64、
外伝の特定の作品に特化したシナリオに対するAのシナリオ、みたいに
ひとつひとつの商品じゃなくてスパロボシリーズ全体でバランスとってるらしい。
こっちはAの購買層向け、こっちはBの購買層向け。みたいに。
そういう意味では寺田のバランス感覚は極端なようで絶妙だともいえると思う。
100名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 16:30 ID:b8VOX71U
IMPACTがあるおかげでニルファはあまり叩かれない
101名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 16:47 ID:Wh1Is6fY
>>98
Dがいいぞ。攻略本無しだと、嘘、まだ増援出てくるの……? と
いう気分が味わえる。
102名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 16:51 ID:6IFyx4hl
>>101
最初だけ。中盤以降はいつもの作業ゲー
103名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 17:00 ID:ERyZDySt
寺田はロボットオタクじゃない、別のオタクの匂いが感じ取れるからヤ。
104名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 17:19 ID:LDQL+P8k
>>102
そうか? 終盤の方が遥かにきつかったけどな。
精神コマンド温存してなかった時なんか、もう駄目かと思った。
105名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 18:44 ID:n/kaxOQK
>>101
増援連発で難度を上げるやりかたはあまり感心できんな
まあ、メモリやらマップの大きさやらで最初から表示させとくには限界があるとか
そういう関係もあるんだろうからある程度は仕方ないんだろうけど
106名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 18:58 ID:D9qM5Nn7
Dはストーリーが糞すぎた
メガゾーンとビッグオーはいるだけだしダルタニアスは存在自体が糞だし
107名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 18:59 ID:LDQL+P8k
>>106
あれがダメなら、もうスパロボやめた方がいい。
108名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 19:05 ID:KDT67Wui
>>102
バロータ軍との戦闘の時かなり泣きましたが。
命中率98%で外すなよ&敵命中率43%を避けろよウワァァァァァァン

かつてないWチームの使えなさに泣きましたが。
ガンダムのくせに集中使って避けられるな&当たるな

ニュータイプ軍団がF以前の使えなさになってて泣きましたが。
だーから、肝心な時に何で当たるかなぁ&避けられるかなぁ

新規参戦ユニットの使いどころに迷って泣きましたが。
避けないバイクにMAP一回きりの飛行機、スーパーかどうか悩んでしまう他3体(真ドラ・ダル谷・ビッグオー)…

ラストステージ(前半戦)で空ユニット限定だったとき泣きましたが。
オイオイ五機以上立ち往生かよ。

ラストステージ(後半戦)で「最後だから」とカッコつけて(というかコレ未満の戦力しかなかった)マーズ出して泣きましたが。
条件付って忘れてた(自業自得)。しかも気付いたの最前線送り後w

その他いろいろあって難しい。そして、それが楽しい。
中盤やギシンの連中を倒すのは確かに作業って感じだが。
109名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 19:11 ID:6ZWPJKt0
ここで良いとされているAや64のクロスオーバーって、どんな感じのなんですか?
個人的には、αの、

 『人類補完計画とは、プロトカルチャーが宇宙怪獣に対する最後の手段として発動したもの』

というのが壮大かつ絶妙だと思ったのだが、それ以上に良かったの?
110名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 19:12 ID:4HxfUmR0
コーディネイター系のパイロットはどういう特殊能力が付くんだろうか?

気力130以上で種割れは確定として。
111名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 19:20 ID:WjOxbLJu
寝取りLV8
112名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 19:20 ID:nChKlusb
>>110
特殊能力「コーディネイター」は確実だな。
ニュータイプのようにLvもつきそうだ。
113名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 19:23 ID:gqz4O4Qn
>敵命中率43%

こりゃ当たると思ったほうがいい
114名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 19:49 ID:CBEPFf/S
漏れは10%でもひらめきorコンティニュー戦法を使う。
スパロボのパーセンテージってイマイチ信用なんないだよね・・・
115名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 19:50 ID:KDT67Wui
>>113
Fまでは常識として「当てる・避けるなら自軍命中率78%以上・敵軍命中率38%以下」としてたんだが
αがなぁ…「当てる:命中率68%以上  避ける:命中率54%以下」って…。
それ以降の常識をそのまま頭に入れて戦ったから…
116名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 19:51 ID:mNBmWQDt
敵命中率2%で当った時は泣きかけた。
117名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 19:51 ID:DpHVHEGc
>>109
Aは絶妙っつーか丁寧。アラが無い。
64はやったことない。64好きなひとDはどう?
俺は正直鏡って人過大評価されてると思った(すきなひとゴメン)。
118名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 19:54 ID:66Jjjw98
64はなんつーか
各作品が一つのゲームの登場人物になってる感じがある
他のスパロボって結構こいつがウザイとかでしゃばってるってあるけど
そつなくまとまってる感じ。俺は好き
119名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 20:03 ID:AHcLUXRN
逆にいえばあっさりしすぎ。なんか淡々としてる。
あとずっと同じ敵ばっか出てくる面が続くことが多いから途中で飽きてくる。
120名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 20:05 ID:gqz4O4Qn
味方の70%はまず外れるが敵の70%は絶対当たる
121名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 20:07 ID:D9qM5Nn7
Dははっきりいって駄作だったな
見所はせいぜい参戦作品の毛色が今までと違うとこくらいか
122名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 20:13 ID:RT9dYHiu
Dは結構良かったと思うけどな。
音楽とダルタニアスが駄目だったけど。
123名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 20:16 ID:nChKlusb
Dは
シャアやトレーズが仲間になったりする所が
今までと違って新鮮だったなぁ。
124名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 20:17 ID:2RyPbXWC
>>109
64は結構まとまってた、とおもう。
地球が完全に支配されて絶望的なところから話が進んでいくので、
その緊張感がなんともいえない雰囲気を醸し出していた。

Dはあれはあれでかなりがんばってたほうだと思ったんだが。
まずメガゾーン23を出そうとした時点で評価できると思う。






125名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 20:20 ID:D9qM5Nn7
Dはあれだな
ダルタニアスが全てを台無しにしてた
こいつさえいなければ・・・
126名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 20:30 ID:pmtS1H9e
>>106
ダルタニアスが糞だとか見てから言えよ
あといるだけ参戦のどこらへんがストーリーがクソに繋がるのか言ってみろよ
127名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 20:32 ID:pmtS1H9e
ダルタニアスで駄目だったのは戦闘曲だけだな
後は二重丸
128名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 20:33 ID:DpHVHEGc
>>125
そーかなー。
Dの世界観ってダルタニアスの為にあるようなハマリぐあいだったと思うよ。
ビッグオーが残念。どうせならコイツラもメガゾーンの住人にすりゃよかったのに。
129名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 20:35 ID:jhpeKD9r
64は、
地球を支配するムゲをかろうじて撃退したら、さらに強大な銀河帝国が現れ・・・ていう緊張感がよかった。
130名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 20:36 ID:pmtS1H9e
だよなー鏡の色にばっちりマッチしてたよな>ダルタニアス
クロッペン絡みんも燃えだし
131名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 20:45 ID:pAeNzuaI
ダルタニアス叩いてる奴は超電磁シリーズと同じと思って叩いてる
勘違い野郎だろ?

アホ丸出しだな…長浜ロマンロボ3部作には普通入れられないし
そもそも途中で監督降りてるのに>ダルタニアス
132名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 20:51 ID:RHXmMzWL
Tombe!
↓(イントロ)
トロンベートロンベートロンベーーーーートロンベートロンベーーーートロンベーーーー!!!

俺のトロンベー君のトロンベー 俺の夢のトロンベーさ
今日もトロンベー明日もトロンベー あさってもトロンベーさ〜
本当はトロンベが一番良いのに 軍のえらい人はわからない
トロンベの黒光りのボディーは 皆を虜にするのさ
↓(サビ)
トロンベートロンベー鉄のトロンベー
トロンベートロンベー無敵トロンベー
トロンベートロンベー未来あるトロンベー
トロンベー勝利掴むよ
133名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 21:04 ID:vhvk8nUH
134名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 21:09 ID:AHcLUXRN
つまらん
135名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 21:26 ID:RHXmMzWL
>>132
ワラタ
136名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 21:31 ID:euTqlCpD
>>132
一番上、「トンベ!」になってるよ。
137名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 21:42 ID:wbZZ3ISN
>ワトンベ!
ロタw
138名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 21:48 ID:euTqlCpD
>>ワトンベ!
>ロタw
ワロタw
139名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 21:56 ID:wEyUA19s
Dはビッグオーとメガゾーンの扱いが悪かったと思うよ。
ビッグオーは作品の売りの一つであるメモリーとかパラダイムシティとか殆ど出てこない。
でも作品やキャラの雰囲気自体は出てたし他のキャラとクロスオーバーしてたし
昔はもっと扱いのひどい作品もあったから良かったけど
メガゾーンなんて原作垂れ流しだしねえ。しかも合流してからは殆ど他の作品との絡みもないし。

正直、D発売前はこの二つの絡みに期待してたのでショックだった。

>>132-137
大丈夫かあんた達・・・
140名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 21:58 ID:JIf1vX+Z
超電磁シリーズだってスパロボでの扱いこそあれだが、
原作はマジで面白いぞ。両方とも
141名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 22:07 ID:5gzXxVNk
>>35
西の空に輝くボアザンの星を目指して、
アムロが新らしく開発した超電磁ボールが、ピートやベンケイや父親の豪雷巨烈に打たれるんだよな。
142名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 22:20 ID:9ovtpTk/
>>140
本当は面白いのにスパ厨はスパロボだけで判断するからなぁ…

ライディーン(後期)>コンV>ボルテス>ダイモス>ダルタニアス(途中降板)
長浜監督のロボットアニメってこんだけあるのに知らないんだろうな…
143名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 22:29 ID:pmtS1H9e
据え置きの話になるが戦闘アニメをもうちょっと軽快にしてやればスパ厨の印象も変わるんではないかと>長浜系
アクションも魅力〜
144名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 22:34 ID:KLhN5qu/
>>143
戦闘アニメなんてどうでもいい。
問題なのは、毎回同じシナリオ(もしくはいるだけ参戦)と毎回同じ音楽って事。
コンパクト3のダンバイン並に新しいシナリオやってくれればいいんだがなあ。
145名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 22:44 ID:X7fWj4T5
ライディーン(後期)>ボルテス>ダイモス>ダルタニアス(途中降板)
でどうやって見んの?レンタルもネット配信もしてないよね?
ボルテスは全3巻で1部分だけ見れるが、他は見る方法が思いつかん
146名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 22:45 ID:1Xcc6f1/
>>144

いないよりはいるだけでも良いと思うが駄目か?そら上手く話に絡められりゃ言うことないがさ。
147名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 22:46 ID:jhpeKD9r
>>145
ライディーンはレンタルしてる。
他は・・・CSとかしかないか。
148名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 22:50 ID:pmtS1H9e
>>144
シナリオというよりもキャラクターの描きかただと思うんだけどなぁ
単純馬鹿にしか描いてないから、今までのスパロボだと
149名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 22:51 ID:KLhN5qu/
>>146
「スパ厨の印象を変えるなら」ってレスに対するレスなので、いるだけじゃ意味ない。

まぁ正直思い入れはないが、(一応ダルタニアス以外はCSで見た)
最近コンバトラーの武器追加とかマジンガーのスクランダー追加イベントが懐かしくなってきた
どうせ今更入れても叩かれるだけだが
150144.149:03/09/21 22:52 ID:KLhN5qu/
>>148
それもある・・・特にスンパクト
正直怒りを覚えた
151名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 23:00 ID:9ovtpTk/
>>150
せっかく後期敵キャラ出ているライディーンやコンVをあぁもあっさり
片付けたIMPACTは何て勿体無い!とは思ったよ。
152名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 23:03 ID:nChKlusb
まぁ、アレだ。
ボルテスには脱出装置がないのに撃墜されても(ry
153名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 23:04 ID:X7fWj4T5
>>147
そうか見てみたいな、俺が見たのは富野が担当した1−6巻の前半のみだからな〜
ライディーンの首ちょんぱとか少しだけ記憶に残っているがw
154名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 23:05 ID:n/kaxOQK
イザーク&デュエルが仲間になっても
ミーティア装着自由正義にストライク2機がいる終盤にいまさらデュエルで仲間になられても・・
と言われるのが関の山なんだろうな
155名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 23:06 ID:KDT67Wui
>>139
第4次・Fだと、もはや専属の敵も失せたのに出演してるやついたからな。
156名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 23:56 ID:RHXmMzWL
>>155
α外伝なんか専属の敵がいない作品ばっかりだったからな。
157名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 23:59 ID:6ZWPJKt0
>>156
3次αは、UCガンダムがそうなりそうだ。
158名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/22 00:02 ID:4+9GRSYH
>>157
シロッコが復活したりして。



まあ、Gガンか、種辺りが出そう>三次α
159名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/22 00:04 ID:HQAV+9zR
まあαとか第何次とかのシリーズ物では仕方ないことだが
単発の作品でそれやられたら厳しいものが有るな。
160名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/22 00:12 ID:oETGwOic
>>158
しかもクローンでw
Gガンが出るなら「DG(UG)細胞の宙間実験中に(ry」みたいな感じでなw

ところで万丈さんは資金援助のために何度無意味な参戦をなさっていたのでせうか。
161名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/22 00:16 ID:sHJyeQib
>>160
悪が存在する限り、彼は決め台詞をいえて
自己満足出来るので無意味ではありません。
162名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/22 00:28 ID:Ba9x+ehL
種にとっても、他作品にとっても、
3次αには出ないで欲しいな〜
163名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/22 00:32 ID:TetgE8Ww
敵がいなくても魅力だせてれば俺はそれでいいけどな
ティターンズとかアクシズとかネオジオンとかドクターヘルとかミケーネとかもういいよ
164名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/22 00:44 ID:oETGwOic
>>161
そうか
コンVチームとかよりも単純で自己中心的な理由なのかw
165名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/22 01:02 ID:kjol3EBS
真っ赤な薔薇は あいつの唇 優しく抱きしめてくれとねだる
瞳の奥に獲物を映して 寂しく問いかける 愛のありか
男には自分の世界がある 例えるなら空を駆ける一筋の流れ星
孤独な笑みを夕陽にさらして 背中で泣いてる 男の美学

真珠の色はあいつの眼差し 遥かな幸せを夢に描く
痛める事を恐れる余りに 冷たく突き放す愛もあるさ
男には自分の世界がある 例えるなら風を払いあれ狂う稲光
都会の闇に体を溶かして 口笛吹いてる 男の美学
166名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/22 01:22 ID:hvXloT6L
>>165
ブンドルのテーマでした。
167名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/22 01:37 ID:ZUKWusjG
イザークは幼女殺したから
仲間になるってわかっても俺はフラグ立てないで落とす
168名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/22 02:30 ID:T+TfAzZj
「DC残党」

なんか懐かしい響き。
169名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/22 02:31 ID:rLzOpIOk
幼女美!
170名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/22 04:24 ID:8NvQTpZW
ガビルハケーン
171名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/22 12:43 ID:IdXLbMM2
そろそろガッチャガチャ動くエルガイムが見たいんだが。
ダ・ガ―ンとかも
172名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/22 13:07 ID:XYUGvOq2
俺もエルガイム復活キボン
第四次・Fでは待遇良かったのに消えるの早かったよな
早くmkUのバスターランチャー使ってオージと戦いたい
173名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/22 13:28 ID:Yf+7dwYw
第3次 GGG 原種編
第4次 GGG ファイナル

って感じですか?
174名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/22 13:31 ID:oqZPD3pB
3で終わり。
175名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/22 13:38 ID:rf+RuPoi
サイバスターは解雇ですか
176名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/22 17:05 ID:4+9GRSYH
サイバスター使い勝手悪いからイラネ。シュウもセットでつくからイラネ
177名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/22 17:12 ID:Ip3pI7vY
サイバスターはバニティリッパーつくまで続きます
178名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/22 17:15 ID:Hxa6n+8Q
リュウセイはユーゼス付くからもっとイラネ
179名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/22 17:43 ID:6JxwXYY6
>>116遅レスだが漏れはニルファでビルバインが敵命中1%で3連続で当たった事があるぞ
180名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/22 17:49 ID:tbFlsWKM
よかったな
181名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/22 18:00 ID:Eez59Lq9
サイバスターはネオグランゾンと互角の力を手に入れるのだ
182名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/22 18:07 ID:XtUqiS2q
>>179
貴方は何を言ってるんですか?
>>157
UCガンダムにはまだ閃光のハサウェイが残ってるじゃないか!!
あとはガンダムセンチネルとか・・・
183名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/22 18:17 ID:HQAV+9zR
センチネルはまだ分からないがハサウェイは無理だろ。
クロスボーンを今やってる漫画でやれば大丈夫か?
184名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/22 18:21 ID:uXasJRIn
>>179
ビルバインってジーグかなんかに出てくる機体?
185名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/22 18:31 ID:/t2n6Ejr
スパロボにブルーディスティニーとかジェミナスってのは力弱すぎか?
186名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/22 18:41 ID:TetgE8Ww
>>182
そんな当たり前の顔をして非映像作品キボンヌされても
確かにクロスボーンガンダムがあるけどさぁ、他のに回してよ、その枠
187名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/22 18:48 ID:FiYELuTZ
そうだねゴッドマジンガーとかどうかな
188名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/22 18:55 ID:Ba9x+ehL
エルガイムはな〜
原作そのものの評価はさておき、スパロボとしての魅力というか、
特徴が他のロボットよりも地味な気がするんだがな〜
189名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/22 18:56 ID:gGrO9fS6
YAZAWAです。
ここが噂の2ちゃんねる?いいじゃない。いい感じじゃない。
何てゆうの?こう、若い人達の情熱?魂の叫びって感じ?ソウルってゆうの?
そういうのYAZAWA、嫌いじゃないんだよね。
ここにいる人達、何?ガノタってゆうの?
すごいSEEDにインタレスティングもってくれてるわけだけども、そういうのってさ、
YAZAWA的にもやっぱ嬉しいわけよ。
まぁ、YAZAWAとしてはこれからも走り続けるわけで、それはいくら
ジジイになろうが、そのスタンスを変えるつもりは、ダイレクトに言うと、無いわけよ。
ここにいる人達も、何てゆうんだろ?こう、どんなにジジイになっても
バカやってる夫妻を暖かい目で見守って欲しいよね。言いたいのはそれだけ。
それじゃ、YAZAWAでした。ヨロシク!
190名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/22 19:08 ID:NuoTc85u
>>182
なるほど、ハサウェイが敵になるのか。
サルファもニルファと同じでリアル=ガンダムなんだろうな新規は別にしても
全体の4割がガンダムで占められるんだろう
191名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/22 19:13 ID:TetgE8Ww
αシリーズにガンダムでてたっけ?
つかガンダム削ってマクロス復活とかボトムズ参戦とかしてくれよー
レトロスーパー系もちょっとだけ多すぎだよー主人公のキャラというか立ち位置が被り過ぎだから馬鹿にしか描けなくなるんだよー
192名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/22 19:15 ID:TetgE8Ww
>>191
うわ凄い電波発言しちゃった
もちろんαシリーズにハサウェイでてたっけの間違いです
193名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/22 19:21 ID:Ip3pI7vY
2次αに出てなかった気が
194名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/22 19:43 ID:q/ttnGRj
>>185

 ブルーの特殊能力に、

相手のNT補正無効(確かEXAMの真の作成目的はニュータイプの抹殺にあった・・・はず。教えてクルスト博士)

なんてのががあれば良いかなと。
195名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/22 19:55 ID:HQAV+9zR
ハサウェイはまだ子供のはず
でももしかしたら寺田マジックで機体だけ参戦てことになるかもな。
196名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/22 20:02 ID:sHJyeQib
>>195
まあ、アムロの年齢ごまかしに比べれば
ハサウェイの歳をごまかすのはさほど難しくないんじゃないか?
197名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/22 20:19 ID:QMskaugA
養子ということに?>ハサウェイ
198名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/22 20:35 ID:Eez59Lq9
う〜ん、でも閃光のハサウェイをサルファに出すとすると
それはガンダムチーム世代交代を意味するのでは?
199名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/22 20:37 ID:FIYzbDBX
馬鹿かお前
200名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/22 20:42 ID:/v7T6RLj
ハサウェイはαシリーズでは7〜8歳程度なんで無理だろ?つーかスレ違いだ
201名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/22 20:48 ID:vT2gsUuz
ただ、閃光のハサウェイをサルファに出すつもりなら、
ニルファでクェスと絡ませるべきだった。
それが無かった時点で、とりあえずサルファでは諦めた方がいい。
202名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/22 20:53 ID:hNW3tpdR
南無三キャラで小隊組みたい
203名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/22 21:00 ID:wzQpDthI
>>200
小学生でも兵器でメカを操るあの世界で7,8歳だからどうと言うこともない気がする
204名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/22 21:05 ID:FIYzbDBX
MS操るだけならな。
だがハサウェイことマフティーが7、8歳のガキでテロリストかよ。
原作読んだのか?おまえ
205名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/22 21:12 ID:yZXbuswb
>>204
いや一年戦争前にハサウェイが生まれていた事にすれば問題はない
これならミライ、スレッガー問題解決できそうだし
206名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/22 21:21 ID:P1mCo4wo
年齢ぐらいでいちいち矛盾を気にしてたら
スパロボなんてやってられんと思うんだが・・・

「しばらく見ないうちに大きくなったな」
この一言で万事解決でいいだろ
207名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/22 21:24 ID:wzQpDthI
>>204
別に7.8歳のテロリストがいてもおかしくないぞ、あの世界で
20代で老人の世界だからな。
ガンダム世界の年齢なんか大した意味はないよ。
208名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/22 21:29 ID:FIYzbDBX
7、8歳でテロリストのリーダーか・・・・・テロ組織成立するとは思えんが・・
あ、でもトレーズの娘も傀儡とはいえクーデターの首領だもんなぁ。
それに>>206のいうように年齢なんざどうにでもなるか
209名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/22 21:41 ID:ROCyE36i
母親の名前がミライなんだから未来から(ry
210名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/22 21:44 ID:TetgE8Ww
>>194
NTに反応して発動するだけであって相手のNT能力に干渉したりはしないよ
あるとしたら明鏡止水か劣化NT修正かでいいんじゃないかな
211名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/22 21:44 ID:Ip3pI7vY
第三次でガイアギアが・・・
閃ハサ通らんと無理か
212名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/22 21:47 ID:FIYzbDBX
ガイアギアか・・・・クロボン以上にマニアックじゃないか?
個人的にはOKだが。
213名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/22 21:50 ID:TetgE8Ww
SWW辺りにお任せした方がいんでない
アフランシを匂わせる描写がちょこっと3αで出てくるなんてのはありそうだ
214名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/22 22:38 ID:Mu0JEQd6
既に年齢なんてどうでもよくなってるぞ。
αから数ヶ月しか経ってないのにキンケドゥ出てるし。
215名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/22 22:43 ID:FIYzbDBX
お得意の「いろいろあったんだよ」で済ませたからな。
アムロの第二次から第四次の変化も「いろいろあった」で済んでたし・・・
216名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/22 23:08 ID:CvFE2fk6
そこでギガンテスですよ。
シャアも仲間になるしイデオンも出せる。マジオススメ。
217名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/22 23:09 ID:XGYL4u8h
エヴァって版権的にはOKなわけ?
218名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/22 23:53 ID:4uCzfLia
BD3号機
HP 3800
EN 130
examシステム 気力130以上で発動可能
       格闘、射撃+10、その他+20、相手のNT無効
       3ターン後解除&EN0
運動性 110
装甲1000
武装
バルカン 1 1800
ビームサーベル 1 2500
ビームライフル 2〜6 2800
ミサイル   3〜8 3000
システム解除 1 4000 ただしEXAM発動時のみ
  
219名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/22 23:58 ID:4uCzfLia
バルカン 1 1800
ビームサーベル 1 2500
ビームライフル 2〜6 2800
ミサイル   3〜8 3000
メガビームライフル 3〜9 3500
システム解除 1 4000 ただしEXAM発動時のみ
  
220名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 00:00 ID:6RY3SpyY
射程と運動性能が高すぎるよ
221名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 00:10 ID:/iCLPJjP
ありえない機体性能ですね
222名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 00:27 ID:mmhe/4mn
BD3号機
HP3400
EN100
運動性80
装甲700

EXAMシステム 気力130発動
       能力ALL+20
       敵ユニットにNT及びEXAMシステムがある場合気力30上昇

バルカン 1P 800
マシンガン 1〜5 1200
ビームサーベル 1P 1400
ビームライフル 1〜4P 1400
胸部ミサイル 2〜6 ALL 2200

>>219を修正するとこんなのでよろしいでつか?
223sage:03/09/23 00:27 ID:At4qykdT
ビグ・ザムはハイペリオンと同じく
3人乗りのリアル系ロボットです。

「操縦系を切り替え、私のところへ回せ」
と言えば、広いコクピットの独り占めも可。
224名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 00:28 ID:F59u8lXp
基本的に陸戦型ガンダムだからな。
普段はEz-8位の性能じゃないとおかしい。
225名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 00:34 ID:F59u8lXp
>>222
胸部ミサイルが強すぎ。1800がせいぜい。あと
>敵ユニットにNT及びEXAMシステムがある場合気力30上昇
じゃなくて
敵ユニットにNT及びEXAMシステムがある場合、
気力関係無しにEXAM発動
の方がそれっぽい。
226名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 00:37 ID:6RY3SpyY
知ってるやつでろでろじゃなくてもうちょい原作把握してから参戦キボンヌすれや
227名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 01:01 ID:S2DrhupM
――――――――――――――――――――――――――――――――――

 /|  b i o h a z a r d      オフィシャルサイト:
  ̄| ̄                     http://www.capcom.co.jp/bio4/

  バ イ オ ハ ザ ー ド 4    
                       NINTENDO GAMECUBE / CAPCOM / 200X
――――――――――――――――――――――――――――――――――
始祖ウィルス発祥の地、アンブレラ研究所――――――――。
単身乗り込んだ主人公、レオン・S・ケネディに待ち受ける運命とは、一体・・・。

極限状態の恐怖の中、生きのびるための”もがき”がテーマだという。
4作目となる今作では、これまでのバイオとは一線を画す新しい試みが成される。
3Dで描かれたリアルタイムポリゴンながら、実写のような美しいグラフィックだ。

恐ろしいまでのリアル感と恐怖がまた、プレイヤーを襲いはじめる・・・。
228名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 01:05 ID:F59u8lXp
まあブルーディスティニーのスパロボ参戦における最大の問題点は
機体の性能ではなくユウが喋らないことだろう。
229名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 03:14 ID:JM0YqqAb
>>217
は?
230名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 04:10 ID:fXdW2ta4
>>228
なんかで普通に喋ってた気がする。
たぶんジージェネ。
231名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 06:37 ID:UwPUeKVp
シャアが地球連邦に絶望する伏線って
外伝で張られてたっけ?

あとサルファでまたクワトロになってたりすんのかな
232名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 08:16 ID:3nJ+Rn1c
>>224

インパクトのEZ-8だとエースケテーイですな。

>>228

とりあえずモーリン嬢とマリオン嬢に代わりにしゃべらせておけば無問題。
あとはフィリップとか。
233名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 08:30 ID:yWUoBUPo
>>231
ティターンズにいたことで連邦の腐敗ぶりを知ったと言うことになってたな。
ニルファで
まあ、外伝ではエンディングで次は敵としてかもなとアムロがいっているので
逆襲バージョンになるのはある程度予想されていたけど。

ちなみに原作でもシャア本人は逆シャアまで絶望感を語ってはいない。
234名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 08:36 ID:VKti/CDE
>>231>>233
vsシュウ白河との戦闘前会話イベントを聞く限り、
既にクワトロはシャアに戻る腹積りだったようだ。
235名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 09:54 ID:ayTRxz8r
「コロ落ち」の濃いオッサン達は絵的に無理だろうか。
236名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 10:04 ID:XSO7GiSu
次回作こそプラモ狂四郎が登場するんだよ。
Zガンダムが勝手に武者精太願駄無に改造されて
カミ―ユがキレて京田四郎を修正
237名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 11:45 ID:HOkORwzg
パーフェクトジオングU

HP 200000 
238名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 14:16 ID:fpZcqU0e
新しい精神コマンドや強化パーツを考えてみましょう。
239名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 15:26 ID:IospAFUv
スパロボをあえて敵側で楽しめるようにして欲しい。
なさけないあしゅら男爵をしかってさしあげたい。

240メタルサンダー:03/09/23 16:17 ID:pU44nYwG
インパクト2にゴッドマーズやドラグナー、ビッグオーは出ないの
かしら?
241名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 16:19 ID:fpZcqU0e
>>239
敵側にしかない精神コマンドが出てくる。
「恫喝」「脅迫」「殺意」「狂気」「憎しみ」「絶望」など
242名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 16:32 ID:5fSjVPky
ラスベガスでお馴染みのブラックジャック、ルーレット、バカラ、
スロットマシーン、ビデオポーカー、ケノ、スクラッチ・チケット、
チャック・ア・ラック等など、マルチメディアを駆使した
エキサイトゲームが豊富です。

200ドルプレゼント! まずは、ノーリスクでお試しください。

世界最大級カジノ
http://www.videopokerclassic.com/~147063WnA/indexjp.html


243名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 17:12 ID:YTJ2rUSd
>>242 ひねりつぶせぇ〜
244名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 17:32 ID:6hBZsa84
「妥協」「妄想」「逃避」
245名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 17:46 ID:td4zLx9U
次回作のラスボスはダークブレイン。

他にクリスタルドラゴン、デブデダビデ、スカルナイト、ロア、エミイ
などが登場
246名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 18:15 ID:qiLdQhna
>>245
クリスタル「ドラグーン」だい!
247名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 18:39 ID:g30HFdx9
ロアとエミイ懐かしい・・
248名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 18:41 ID:MYecPrmp
クリスタルドラゴンでも良かったような。
後、スカルナイトもボーンナイトでいいときがあったような。
249名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 19:04 ID:+9ypJpO1
ダークブレインってSDヒーロー総決戦とか
グレイトバトルとかにでてたやつだっけか
バトルコマンダーはダブグ―ル?
250名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 19:36 ID:Kn4b8Q2C
ちょっと遅いが、閃光のハサウェイねえ。
Rみたいにすれば、一番簡単かも。
時間ネタは結構重宝すると思う。
251名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 19:48 ID:3nJ+Rn1c
>>250

その代わり、非常に叩かれやすい。
252名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 19:49 ID:+OLFcn8I
コンパチカイザー
253名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 20:01 ID:mmhe/4mn
>>250
αシリーズにかい?
だったらもう既にやってるしなぁ・・・。>α外伝
254名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 20:07 ID:Qhsp8DFi
Rもなぁ
ストーリーがアレなだけで作品全体が糞扱いされるのも何か可哀相だった
255名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 20:16 ID:BuCldjdI
ダイオージとかダンガイオーとか、銀河系中のスーパーロボットを結集した殴り込み艦隊が見たいぜ。
256名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 20:30 ID:zTYOq/wz
_________________    __________________
| γ'''ヽ   . /.,ィ."   ゞシ ヽヽ  ,..--、 |   |    _   / ,. ''"イホジ'' 、 ヽ  __  .|
| /.| ! |   `|'"|ゞ、,,_ ̄ ̄~"Y  / キ | .|   |  γ´十`ド、γ────‐シ-イ . /.t 、ヽ....|
| | -|ぅ > ..∩_|Yγヾリ.ツ''V'i,  | `ゃ.|/|   |   |  人 .|. _i`i7ツヾ,Tツヾッ,リ,  |α_i | |
| |  i ..|  ..|リ   ≡゚.-i.゚-‐i1 <  |  f..|   |   |  i百 | |ヾ「 ゝ.ゾリヘ'.フ イ i <,.う.、 .i |
| | レv .|   Y...'.下、F、ノ-.、 リ  |   ヒ |   |   | ノ小..>iリ .,,  ,c、!ぅヽ .,,N|  |....っ.ムィ|
| ゝ、_ノ   |\ .!、,、~三ヲ.ソ   ` ‐‐γ i   ト、,,_ゝ、d= /. 'イ ." .| iii  .|.".レ    ̄スヾ i
|´~ク7''ア'''rrrr┼‐ゝ.-----イ''"~ヾツ"ヾリヾ|   |リツ iT"''7リ.|ツト、, ''"~~"''/|-,,、γ⌒ヾツリ|
|  '/././ 川.|       .,ツ   リ川リツ . |   |  ' ' //  ~~"'' .、 ̄ ̄ラ ̄_ン   ' ...|
|              "       . イ|   |_          ~ヽイγ"~  `    ..ン|
ト、           .|          /..|   ト、二     =≡  | ー=   ノ''T~.....|
|  ~"'' ‐-|     .| |       __,,,/ ..|   |  \~"ヾ 三ξ..そ..| つて⌒ /  ノ  . |
|,エ,,    'i,   ,ィツ ヾッ、   ィッξ|    .|   |    \ !、,,  そ  | ξつ  ./ ./    |
||山、i ,   . 'i,    'i,      ξ|    .|   |     ゝ、  ~"γ んト---‐ '' " .ノ   ...|
| ヽ 王ト  |     |      ,ィシ   ...|   |      |   / ろ \ 三ヽ    |      |
| 冫=|=   |     |     .三| γ っ .|   |     i  /└そ─ |-テ-┘,  |     |
| /.イ-   ./     |     た|、 .γ   |   |     〉 ト、,,ξ ィッ|,=≡シ  |     |
|.´| F   ,/    ヽ  , -‐    シヾTTTッ|   |     ム  i  三  |ξ三 |   ゝ、__. .|
|    、ゞ |   i ナ  |  γ~Y~ヽ,イツリ!川.|   |''T"リ~|川 i j  彡ξ三≡   γ/ i j.|./~7|
|  ,、ゞ   'i,   つ .i  ゝ   ノ   リツツ|   |     ' リ   |iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii|      /リ..|
| ./ミ    \     |   `γ       |   |         .|iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii|          |
|/ミ       ~"'''''''''大     ..ム--、‐|   |         .|iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii|       ...|
|ゞ、       ,, - ''"立i3"i≡.."~   .'i,.|   |─ - ニ二,,   .|iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii|  '' "~___,ッ-|
|ミ     ~"''Y~    ロ | .~!又   ___...|   |       ~"' "|iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii|"T'' "~     |
|シ       'i,    亦 能 σヽ|..ツ| .|   |  iよ レ゙ ら ぅ    ,,ェ,,丶.王ト ノム-  .|
|ヾ彡      ゝ、  夂 心  . ..|メ .| .|   |      5() イ弋 |山|冫=i= 1 |=   |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
257名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/24 01:33 ID:ydOjvGvp
258名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/24 08:00 ID:5AIhFDmB
いい加減音質上げてよ
しょぼすぎてやる気なくす
259名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/24 13:18 ID:1honqe0+
RはリターンのR?
260名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/24 14:11 ID:WKvvy2lK
>>259
ランページ・ゴースト
又は
リアル・ポンキッキ
261名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/24 15:25 ID:ILcbvQaC
>>258
サンライズ英雄譚をやってみ。
スパロボの素晴らしさが分かるから。
262名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/24 16:12 ID:ydOjvGvp
263名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/24 19:25 ID:30CidcR+
茉樹代 初の凱旋ミニライブ

台湾のトップスター、CM女王として大活躍し、今月3日に“逆輸入デビュー”した
日本人アーティストの茉樹代(19)が23日、横浜市西区の横浜スカイビルで
初の凱旋ミニライブを開いた。
衛星デジタル放送局「ミュージックバード」のイメージキャラクター、
ゲームソフト「スーパーロボット大戦」のCMなどで日本での知名度も急上昇。
この日は10歳まで育った横浜へ約9年ぶりに凱旋、日本で初の生歌を披露した。

会場には台湾のメディアを含め約1000人のファンが集合。
日本デビュー曲「Sign of Wish」、来月29日発売の「NEGAI」など3曲を熱唱。
「生まれ故郷で初めてのライブができて気持ちがいい。
この場に立てて本当にうれしい」と感無量の様子だった。(スポーツニッポン)
264名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 21:23 ID:Q7NVAPJ2
馬鹿か!お前は!
図体がでかいからって
パイロットが乗ったグランチャーと
戦えるほどお前は良く出来ちゃいないんだ!
親父達が何と言おうと
お前達は、人間を乗せる為のスペースを用意して生まれたんだ!
それは何故だかわかるか?えぇ?
お前達がこの地球の進化の歴史の中で学んだことだよな?
人間の反射神経と判断力と感性!
それに生殖だけは人間の物を利用するつもりだからだ。
コイツのコピーは面倒だもんな。
しかし!力を行使することは自分達のものにした。
フンッ
人間って奴は力の使い方を知らない
エゴイスティックな動物だからだろう。

だからお前達は、お前達に必要な人間だけを摂取して
地球が育てた生物の生体エネルギーの全てを吸収して
銀河旅行をするつもりだ!・・・それがお前達だ!

けど、そういうお前達が何故か
グランチャーとブレンパワードと言う2つに別れて生まれた。
しかも雄と雌との関係でも無いもっと根源的に・・・
陰陽とか+−ぐらいハッキリと反発しあう習性を持っている。

何故だよ!?

一つで完全無欠に永遠である者などこの世の中には無い!
だからこうやってグチャグチャに生まれて来たんなら
オルファンだってそうだろ?
自分の反対にあるものと戦って探しているものがあるんだろ?
ビープレートとかもう一人のオルファンとかさ!
オーガニックって有機的なものが一つのものであるわきゃ無いのに!
貴様は!お前は!比瑪程度の女に唆されてぇ!

バカヤロウ!!
265名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 19:46 ID:I/01TKXE
>>264
あっ、デンパな人だ。
266名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 21:36 ID:0H3NPokv
ゲームショウで新作の発表あるの?
267名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 21:37 ID:YictNTeh
スクランブルコマンダーの続報がついに!







('A`)y━・~~~
268名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 21:43 ID:hq2rZTDb
「ついに!」の先なんだ!気になるじゃねえか!
269名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 23:33 ID:1r/SKx51
遅レスだがユウの声は山ちゃんでした
270名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 01:29 ID:piNAbs3B
ユウカジマ?
イサミユウ?
ユウキジェグナン?
271名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 01:53 ID:hd4YZlab
αとα外伝PS2で出してほしいなぁ。
PS版は動作が遅くてやる気がしない・・・・

第2次αを先に遊んだからなおさらさ。
272名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 01:55 ID:yFqAHQWD
確かにニルファぐらい動くマクロスプラスは見たい
273名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 08:31 ID:BVzeqvfb
態々昔の作品掘り起こさなくてもいいけどなぁ
274名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 08:36 ID:+cvJi3ut
新しい作品は参戦させるのが難しいのばっかりなのよ。
275名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 09:25 ID:BVzeqvfb
>>274
いや、>>271のこと
276名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 09:36 ID:+cvJi3ut
>>275
ああなるほど。
しかもαやα外伝ってそこまで昔でも無いし……。
277名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 11:27 ID:+rNpwy5J
>>270
勇者王ガオガイガー
278名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 12:01 ID:xIbFFPoI
>>270
小隊システムが無いからα、α外伝は逆に快適にサクサク進めれるぞ。
アニメーション自体も外伝が一番最高だと思うし。ニルファは少しクドすぎな感じがあるから。
279名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 12:12 ID:5n4DNJt6
>>278
禿同、ブライガーの戦闘シーンなんて今でもたまに外伝を起動させて見てるし。
280名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 12:14 ID:fhXjfuSl
>>278
新規参戦組は確かに良いんだが、αから使い回しの、特にMSがのう。
281名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 12:38 ID:ZsC/DdE+
SWWの噴飯もののキャラ差別待遇をやってからニルファをやると、正直涙が出るほどまともで嬉しい。
寺田特別編でサンライズ大戦作ってくれないかなあ。
282名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 13:58 ID:dRe1Iby8
外伝以前ってVの字斬りとかしょぼすぎ
ビームライフル撃つのに動かなさすぎ
283名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 14:15 ID:BVzeqvfb
かといってフルバーニアンは無駄に動きすぎだが
284名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 14:34 ID:vuUKUGcK
>>283
最後の花火。
もう0083は出ません。
正直もう出なくていいです。
285名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 15:03 ID:BVzeqvfb
>>284
変わりにSEEDが来そうだな
286名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 15:03 ID:Bx7P+Lmd
そうはい神崎
287名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 15:05 ID:vuUKUGcK
>>285
0083が出ないなら2回までなら種出ても許すぜ
288名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 15:30 ID:PvTRp4xQ
>>281
ありゃまあ、そんなに酷かったか。

オレはアレのオリジナルのカンジとかがどうにも好きになれないので
回避してたけど。
289名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 17:17 ID:EF8rc9xv
まあフルバーニアンっぽさが出てたからいいんじゃね?フルバーニアンだし
バーニアンじゃなくてフルバーニアンだからねフルだよフル
フルパワーとかのフル
こうぐいんぐいんって感じでさ
290名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 17:28 ID:Fs1SNelW
SEEDなんて出てもザク以下なんじゃなかったっけ?
正義と自由は核使ってるからまだましだと思うけど・・・
291名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 17:59 ID:Zat0jNDB
種、微妙な最終回ですた。
っていうかディアッカがしぶとい。
292名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 17:59 ID:PvTRp4xQ
>>290
フツーのモビルスーツ連中は知らないが、フェイズシフト装甲がある
ガンダム連中は侮れないぞ。
293名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 18:09 ID:roQlrfSf
さて一段落ついたし、そろそろ11月末発表の新作の参戦リストがどっかの小売店に
ファックス流れてくる頃なわけだが。

やっぱり目玉は種、王、大ですか?
294名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 18:10 ID:PvTRp4xQ
>>293
ごめん、大ってなんすか? ダイオージャ?
295名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 18:14 ID:NOyXYqAj
種は早すぎると思うなあ。
まああんな最終回ならMSさえきちっと出してくれれば
中盤までの内容で充分だが。
296名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 18:23 ID:v/+CUx+1
>>293
ごめん、大ってなんすか?ダイターン3?
297名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 18:24 ID:oOUfJbj9
ダイラガーに決まってんジャン
298名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 18:30 ID:roQlrfSf
BIG(LARGEとかゆーな)
299名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 18:41 ID:xpIQ75lI
もうあずまんが大王でいいよ
300名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 19:13 ID:NeZnR7bZ
王=ヤッターキング
301名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 19:45 ID:R3JNfzry
>>299 いくらなんでも無理だろ
302名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 19:45 ID:Zat0jNDB
大=ダイソード
303名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 20:15 ID:EQiqoSiF
ダイケンゴーだろ。
304名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 20:25 ID:/GknajwN
種五時半からってそんなのないよ・・・
305名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 21:07 ID:X9bONz3a
>>271

αとα外伝はな
PARの倍速動作モードでやると
鬼のようにサクサクとやれるぞ

台詞を喋りながら素早く攻撃したり
台詞を喋りながら素早く攻撃さけたり

なんでこーいう事をやれるのにやらないかな、というくらい。
306名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 21:18 ID:vuUKUGcK
>>290
いかに出力を効率よく使うかだから、そうでもないかもな。


まぁ種が出たらスパロボの方が原作より面白くなるのは確かだな。
未見のスパ厨がそれで種に原作を見て落胆する姿が目に浮かぶ。
307名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 21:39 ID:X9bONz3a
外伝で捏造最強を誇り厨に大人気になった
ガンダムXと似たようなもんだと思うが
308名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 21:41 ID:ZdxUfFTz
>>307
そんなに強かったか? ガンダムエックス。
思いっきり使いにくかったんだが。
309名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 21:43 ID:vuUKUGcK
>>308
Gファルコンとティファと二人乗りになってからが最強
310名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 21:49 ID:oOUfJbj9
お稲り       ノ"⌒~">、
ファンネル    { rvヘ;)ν)
           )λ<::>|<:>〉       ______∧
          ζ!ト、ーノξ     /         (__)
フ〜リ     /⌒\  .| ⌒\   /
 フ〜リ  / /\ \ | λ \
     / /   \ .\|  | \\
  / __( 二二二ヽ.)  Λ | //                 /丶
  i  _________  ∪   (__) \ ___________∠_丿
  ヽ、  ____  /:::::/  \::::\
    ヽ   /::::/     \::::\
        \::::\      /::::/\
          \::::\    /::::/   \__
           \::::\ /::::/        ∧
           (__)(__        (__)
311名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 21:49 ID:RN5K6zxn
ヒゲが好きになった俺は少数派か?
手刀やミサイルなんか最高だ。
312名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 21:51 ID:ZdxUfFTz
>>311
ヒゲは元からファンは多かったし。
ガンダムXは打ち切りやら何やらで全っ然人気なかったからなあ。
313名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 21:53 ID:tXPDgsZq
種って最初からスパ厨にマンセーされてるんじゃないの?
314名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 21:53 ID:R3JNfzry
>>311 漏れはターンXが好きになりました。あとギム
315名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 21:54 ID:/GknajwN
>>309
それとGビットな
DXは反則過ぎ。ガロードガッツ持ちの上にティファはNTだしな

俺もターンA好きだな
ガンダムハンマー最高だよ
316名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 21:55 ID:Rlm1huax
スパロボマジックのいい例だ。
「あなたに力を」
「マイクロウェーブ、来る!」
317名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 21:59 ID:X9bONz3a
>>313
Xは発売前は叩かれまくってたよ
しかし、鬼の強さで最強厨にこよなく愛されてから
評価が一変した。
318名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 22:10 ID:iGQoz6v0
Xはダルいけどそんなにつまらないこともなかったような気がするんだが俺は大丈夫か
319名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 22:13 ID:dlOBmcZb
XはANIMAXで再放送されてから評価をだいぶ上げたな。・・・種もそうなったりして。
320名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 22:17 ID:R3JNfzry
ガロードの精神コマンド・・・魂を期待してたら最後のは愛だもんな・・・・・ちょっとガックリした。
321名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 22:33 ID:ZdxUfFTz
>>317
それはただ単に偏見じゃないか?
スパロボに出た前と後でそんなに評価変わっているように
思えないんだが。
322名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 22:35 ID:pMUuhEq8
>>320
らしくていいじゃないか
323名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 22:36 ID:/GknajwN
魂なくても十分強いしな

外伝からだっけ?魂持ちが少なくなったのは
324名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 22:51 ID:y38u5B64
外伝以降からかと。
魂の効果も落ちたな。3倍撃>2.5倍撃
325名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 23:11 ID:vuUKUGcK
>>318
いや普通に面白かったが。
少なくとも戦闘シーンとキャラが叫びまくりの勢いだけの0083よりは濃かった。
326名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 23:28 ID:x+yFcE0l
魂が弱体化してからずっと熱血しか使わないなぁ。
魂2回より熱血3回の方がお得だから。
327名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 23:40 ID:SphD3rAx
熱血1.5倍の悪夢再び
328名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 23:45 ID:ZdxUfFTz
>>327
あれはもう嫌……。
カタルシスが無いったらありゃしない。
329名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 23:46 ID:xIbFFPoI
>>320
F完のドモンも最後に愛でひっくり返った記憶がある
330名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 00:26 ID:aC6pr3Uz
Dみたいなオリ主人公は御免被る。
二人乗りでも掛け合いないし…。
331名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 00:38 ID:KkYl0O9S
>>330
なにーないのかー!
ウェントス説得してしまってフォルテギガス二人乗りにならなかったのに
死ぬほど後悔したんだが、二人乗りでも掛け合いないのか。

3周目行く気が消えた。
332名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 01:33 ID:aC6pr3Uz
新作スパロボ 投稿者:龍凱王機 投稿日:2003/08/12(Tue) 07:47 No.3403
みなさん秋になったらインパクト2がでる予定ですね
実はもう1つあったんですよ
まだ発売予定なのでしょうが
スーパーロボット対戦ダイナミックというのがでます
機種はプレステ2かアドバンスだと思います
参入作品(☆は新規参入作品)
・マジンガーZ         ・グレートマジンガー
・UFOロボグレンダイザー   ・劇場版マジンガーシリーズ
☆ゴッドマジンガー       ☆宇宙円盤大戦争
☆マジンカイザー(OVA版)  ・ゲッターロボ
・ゲッターロボG        ・真ゲッターロボ(原作漫画版)
・真!!ゲッターロボ地球最後の日・真ゲッターロボ対ネオゲッターロボ
☆ゲッターロボアーク      ・鋼鉄ジーグ
☆サイコアーマーゴーバリアン  ☆グロイザーX
☆獣神ライガー         ☆烈風!!獣機体二〇三
☆スカルキラー邪鬼王      ☆ガルラ
☆アイアンマッスル       
その名の通り、永井豪先生や石川賢先生、その他のダイナミック作品
もろもろが一斉登場するものです(笑)

携帯ゲーム板の住人と一騒動あったサイト「くまの館」での情報…。
メルマガに書いてあったらしいが…う、嘘くせぇ〜。
333名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 01:41 ID:587kVj2I
>>332
明らかなネタはいちいち貼らなくていいです
334名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 01:55 ID:KBRJp2Ky
とりあえず次のスパロボでは第2次で消された武器を全部復活させておいて欲しいね
335名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 02:50 ID:Ipx0Fe75
最初っから『X』が好きで、打ち切りが決まった時
「こ・・・これは『蒼き流星レイズナー』の再来かっっっ!!??」
 と号泣したのはアチキだけですか?
336名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 03:59 ID:byWnbvFM
>>333
ダイナミック大戦みたいなのは出るけど
それではなくて?
337名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 06:27 ID:LxrYI+Aq
音楽が全体に良かったな>X
あと熱血漢主人公というのがスパロボのノリにマッチしてたと思う。

外伝は∀とXを月、荒廃から復興する世界というのを合わせて
上手くシナリオ作ってたなぁ。
衝撃の黒歴史の使い方も上手いと思った。
後半ゲーム的にはタルくなるのが残念だったけどシナリオの良さで補ってた。
338名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 06:54 ID:FWeaFe5q
>>337
外伝のXネタに関しては、サテキャの使い分けシステムと
ジャミルの正体のおかげで、寺田は俺的神認定。
特に後者は「うわー、そう来たかー」と鳥肌立ってしまった。
おかげで、ランスローもCBもHCも四天王もスルーされたのに何か許せてしまったよ(w

でも「サテキャは夜じゃなきゃ撃てない」とか「撃つたびに毎回ティファが月へアクセスする」とか
原作見ずに勘違いする香具師が一部で出てしまったのは残念だったな。
339名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 09:14 ID:Z8d7IRFf
>>332 PS2かアドバンスって全然違うじゃねぇか
340名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 10:29 ID:jWXohOEW
愛は他のユニットに奇跡をかけるとか
そういうのにしてほしいな

恋愛主人公には大抵愛ついていますね
341名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 11:15 ID:nsnX6SrA
>>312
Xが打ち切りになったのは
放送時間帯が朝6時になった所為。
変更前はWと視聴率はあまり変わらなかったそうだ。(つД`)
342名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 11:21 ID:/9fGdfHa
>>341
まあ、朝6時で視聴率稼げってのは番組に対する嫌がらせも同然だけどな。
すでにそのとき編成に見限られた要素があったのだろう
343名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 11:34 ID:XBBJrg6A
アニメ嫌いの社長に替わって方針が変更されたからだそうな。
344名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 12:38 ID:IDmoF5px
熱血1.5倍って外伝だっけ?
あとDに魂あった?
345名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 13:17 ID:PFwvLSD8
そういやマクロス7て面白い時間にやってたな。
日曜朝11時て
346名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 13:19 ID:GloGIJUU
10時30分じゃなかったっけ?
347名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 13:30 ID:587kVj2I
>>341
やっぱりみんな一応は楽しんで見てたんだな・・・(´・ω・`)
Xの頃に2chあったら今の評価と違ってそれなりにまんせーされてた予感。
348名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 13:31 ID:Rkj7JAhB
Gがアッパー系、Xがダウナー系という感じがする
349名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 13:31 ID:WeKBuhfd
>>338
Rではちゃんと昼でも打てるようなっていたな
最強ユニットっぷりはかわってなかったけど。

愛は男キャラと女キャラで効果別々にしてほしい
350名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 13:40 ID:LS+BsIq2
マクロス7は日曜10時半なんていうとんでもなく中途半端な時間だったのに
打ち切られなかったのはすごいな。
終盤になってからもアニメ誌の表紙飾ってたんだから人気あったんだろうな。

俺の地域はガンダムX最終回までずっと夕方5時に放送してた。
だから時間帯が変更になってたなんて後から知ったよ。
351名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 13:41 ID:JIdD4hSn
>>344
あるよ。
352名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 13:43 ID:xTMk/68N
俺の地元は四時半からガンダムX、五時からダグオン。
コンボで勇者モノが見れた。
俺の仲では機動勇者エクスガンダムという位置づけですが何か?
353名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 14:03 ID:PFwvLSD8
キー局の毎日放送では毎週日曜11時からだったよ。
大阪のほうでは平成ガンダムは毎週金曜16時半からだったな、そしてその後17時から勇者シリーズ
だった。
354名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 14:10 ID:J92UIQVX
Xかなり叩かれてるけどおれかなり好きだよ。
当時小学低学年だったと思うけど、カリス編は普通に良かったと
少なくとも無駄死にだらけの種よりは
355名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 14:39 ID:5Q31LMGi
どっちも同じだけどな
Xもそこらへんで出たようなキャラとそこらへんで聞いたような台詞を喋り
あまり世界設定を生かせず終わっていったから
打ち切りがトップのせいだとしても悪い所はたくさんあった
どうしようもないね、こりゃ
356名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 14:40 ID:s1waee2T
ここもスパ厨のすくつになったね
あんな厨機体のどこがいいんだか
357名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 14:46 ID:m9z1L4BY
俺はXが一番好き。
次に08、G
358名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 14:46 ID:587kVj2I
>>356
つーか自分の気に入らないものを厨扱いするのは厨の悪い癖だぞ。
359名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 14:51 ID:TPdhADej
だってサテライトキャノンって…
バスターライフルでおなかいっぱいなのを無理やりこじ開けられた感じで不快すぎ
一撃必殺みたいなのが好きよね、厨房は
360名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 15:13 ID:587kVj2I
>>359
要所以外ではそんなに使ってなかったはずだが・・・
種なんて一撃必殺みたいなのを連発してますよ?
361名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 15:15 ID:uPNniZzX
一撃必殺を使いすぎないように制限を設けたのが
サテライトキャノンだと思うんだが
362名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 15:29 ID:5Q31LMGi
前前から思ってるんだが
Xは種としか比べれんのか
もしや自分たちもそんなに面白くないと思ってるんじゃないか?
1stに勝てるぐらい言う猛者はいないのかね
だらしねえこった
363名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 15:34 ID:587kVj2I
>>362
方向性がよく分からんというか、異質すぎて比べるのが種くらいしかないんですよ。
>1stに勝てるぐらい言う猛者はいないのかね
1stは1stで好きだし、XはXで好きっていうのは駄目でしょうか?
364名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 15:35 ID:9IR7vjmP
あからさま過ぎて萎える・・・

(・∀・)カエレ
365名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 15:37 ID:3+XzJCsh
まあ、1stもXと同じ打ち切り作品なわけだが。
366名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 15:46 ID:EYDJ8mgm
平成ガンダムのキャラ、MSも痛いが
UCガンダムの後付け設定もたいがい痛い
367名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 15:51 ID:587kVj2I
>>366
んじゃ痛くないキャラとかMSって何よ?
368名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 16:04 ID:EYDJ8mgm
>>367
言い方が悪かった。
「フルアーマー〜」「〜専用」「〜スナイパー」「〜型」「〜改」
とかはもうお腹いっぱいってこと。
パワーアップしてわーすごいねー、としか感じなくなった。
369名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 16:12 ID:kDcDswhS
ファンとしては第2次αにクロボン参戦はキタ─wwヘ√レvv~(゚∀゚)─wwヘ√レvv~-!!って
感じだった。個人的に第2次αで良かったのはそれだけ。
370名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 16:13 ID:KBRJp2Ky
Ex-Sとか存在自体がイタイ
371名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 16:25 ID:587kVj2I
カトキデザインのは存在自体が痛い
372名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 16:27 ID:KBRJp2Ky
さらに出力設定が最強厨丸出しでイタイ
373名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 16:51 ID:xTMk/68N
だから一撃必殺砲といい主人公赤ジャケといいXは勇者ガンダムだっての!
374名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 16:58 ID:xWJ8oRwg
リアルロボット戦線とかバトルロボット列伝が売れていれば
リアルオンリースパロボが定着しただろうに
375名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 17:06 ID:587kVj2I
>>373
ゴルドランと監督同じだっけか
>>374
豪ちゃん大戦出るんだから富野orガンダム大戦も出る予感
376名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 17:11 ID:/9fGdfHa
>>375
>豪ちゃん大戦出るんだから富野orガンダム大戦も出る予感
SWW ・・・
377名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 17:13 ID:xTMk/68N
いや、SWWは違うだろ。Gジェネネオとかアドバンスがソレに近いやね。
そういやGジェネアドバンスでXが無かったことになってたな・・・・・合掌・・
378名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 17:21 ID:xWJ8oRwg
>>375
ってゆーかリアルロボット戦線とバトルロボット列伝が富野オンリースパロボ
今後新作が出るかは(?_?)

>>376
面白過ぎ、富野がいつママは小学4年生を監督したんだかw
379名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 17:22 ID:ZKlmChos
あれはファミ通の策略だろ
380名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 17:52 ID:FWeaFe5q
>>373
>だから一撃必殺砲といい主人公赤ジャケといいXは勇者ガンダムだっての!

赤ジャケワラタ。
確かに当時の高松担当作品というと

1993マイトガイン
1994ジェイデッカー
1995ゴルドラン&W後半
1996ガンダムX

だもんなー。
勇者シリーズくさいのは当然か。

そーいやXのGジェネ出演は、東京ゲームショー組が確認したとか言ってた様な……。
まあガンダムのTVシリーズでは一番影薄いから、忘れられちゃってたのも仕方ない気がするけど(w
381名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 18:02 ID:XNgmnks0
永井豪作品…認めん…認めはせんよ!!
 


      
 





            けっこう仮面以外は…
382名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 18:19 ID:joQDVAHd
>350
視聴率的には最悪だったんだけどね。
4%台しか取れなかった。

グッズ&CDが売れたから打ち切りにはならなかったけど。
383名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 18:22 ID:F/tyHGK4
それはなにかジーグに通ずる部分だな(w
384名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 18:22 ID:8PIPXPEX
あれだけ宣伝費かけた種が6%だったことを思えばそう酷くもないな。
385名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 18:25 ID:5Q31LMGi
平成ガンダムで忘れ去られるのは大体においてXだな。
G(熱血、子供)
W(お姉さま方、他カトキ好きとか)
…X(子供、勇者シリーズ好き)
SEED(アニオタ、女子、子供)
こんなものだが一番存在感が薄く感じるのはやはりXだな
やはり話数が少ないのとGとWのノリを継承できなかったせいか

マクロス参加のスパロボは良かったな
386385:03/09/28 18:27 ID:5Q31LMGi
∀とVはどうか知らん
387名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 18:40 ID:587kVj2I
>>385
Wがカトキ好きだぁ?トールギスくらいしかデザインしてねーじゃん。
エンドレスワルツ?なんですかそれは
388名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 18:46 ID:7hVmeK6F
しかし、わからんヤツはホントにわかってないな。
Ex−Sが何でああいう設定なったかとか、ガンダムセンチネルの
商品開発経緯とかちゃんと知っててから言ってるのかねえ?
389名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 18:54 ID:eH9o4nnR
じゃあ教えてくれよガンヲタ君
390名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 18:55 ID:587kVj2I
>>388
経緯は関係ない。
問題は結果だ。
Z、ZZのMSと比べて一桁二桁がでかいのはどうかと
391名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 19:04 ID:30XemoI+
>>387
リーオーとか
エアリーズとか
トラゴスとか
トーラスとか
パイシーズとか
キャンサーとか
双胴潜水母艦とか
ヴァイエイトとか
メリクリウスとかキリがありません。
392名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 19:13 ID:7hVmeK6F
>>390
何が一桁二桁でかいんだ?
出力なら
Ζは2020kw、
ΖΖは7340kw、
Sが7180kwでΖΖにも負けているんだが。
393名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 19:14 ID:587kVj2I
>>391
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
ノーベルとV以外糞デザインです。
394名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 19:14 ID:587kVj2I
>>392
ビームスマートガンとかスラスター出力とか
395名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 19:22 ID:UjvylSdO
SってZZより強いの?
時期的にZZより少し前の機体だよな?
396名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 19:34 ID:7hVmeK6F
>>394
ビームスマートガンも56MWで、ハイメガキャノンの100MW超えるとか
いう威力に比べれば可愛いものなんだがな。

唯一確かに、Ex−SとSBstのスラスター推力だけはバケモノだけどな。
真面目に一桁違う。このへ、推力狂のカトキらしいというか……。
まあ、推力の大きさが強さに直結するワケでも無いんだけど。
397名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 20:06 ID:7hVmeK6F
>>395
そのへんの理由を説明すると、
ガンダムセンチネルというのはΖΖの後を受けた映像化されない、
雑誌媒体とプラモ展開のみのシリーズとして企画されたわけだ。
で、映像化されない、ということはその性能とかをアピールする土台が
無いということになる。
そのため主役機であるSガンダムにバンダイから出されたお題は
ただ一つ、「最強のガンダム」というもの。
前商品であるΖΖよりも強いと設定しなければ、商品として売れない、と
判断されたわけ。今ならばともかく、玄人マニアが少なかった昔だと
こういう分りやすいウリ、というのが必要だったわけ。
398名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 20:34 ID:HlsBSp29
そんなのはいいからさ、インパクト2の話しようぜ。
399名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 20:38 ID:KBRJp2Ky
たとえばどんな話よ?
400名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 20:53 ID:587kVj2I
>>399
PONとか
401名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 20:54 ID:4mAskz1Q
せめてもう1個くらい参戦作品のネタバレがあればねえ
402名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 20:57 ID:xeBt5iml
>>378
> 面白過ぎ、富野がいつママは小学4年生を監督したんだかw

実は、ママは小学4年生のオープニングの絵コンテは富野だったりする。
403名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 21:12 ID:PxvrsZdN
ガンダム.エヴァ.マジンガーは絶対必要
404名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 21:20 ID:587kVj2I
>>402
えぇーそうかのかよ
405名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 21:53 ID:MoOa5fx6
1年に一回のペースで新作作らなきゃならないって
寺田はんも大変やな
406名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 22:12 ID:gsla0MZ/
いまわかってるネタバレってどのくらい?
407名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 22:20 ID:kICpTYD0
>>406
参戦しそうな作品
ラーゼフォン(出演声優の仕事情報から。ほぼ確定)
ダイオージャ(渡辺宙明の掲示板から。SWWと混同している可能性もある)
ライジンオー(声優HPの掲示板から。騙りの可能性もありかなり怪しい)
レイアース(同上)
408名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 22:22 ID:fTOArGSW
ライジンオーは楽しみだなぁ
409名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 22:37 ID:+2m1j5wt
そんなのよりサフィーネ、キャラ、ジェリルのクレージーガールズ大戦作ってくれよぉ。
410名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 22:43 ID:Ewfs3ZqN
ガールじゃねえがな。
ヵテジナとかイイコとか
411名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 22:47 ID:xTMk/68N
いや・・・まじめにガイキチ少女大戦なら
リリーナ、シャクティ、ラクソがエースだろ・・・
412名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 22:59 ID:587kVj2I
>>407
レイアースは絶対に参戦することはないので外しとけ
413名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 23:04 ID:kICpTYD0
>>412
絶対に、の理由は?

いやオレもこつは参戦して欲しくないと思ってはいるのだが。
414名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 23:29 ID:587kVj2I
>>413
メインがロボット物じゃないじゃん。
415名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 23:48 ID:sX+N7mJW
>>414
2部はロボットものらすぃよ
それに最近のスパロボ節操ないからなぁ
ネタギレだし、レイアースが補えるともおもえんけど
416名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 23:58 ID:21qzftmw
>>350
初代マクロスなんて日曜の午後二時というもっと凄い時間にやってたが
417名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 23:58 ID:587kVj2I
>>415
とにかくレイアース出るくらいなら種とかネタギレのままでいいや。
418名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 23:59 ID:9fRP2kAB
ベターマン出た時点で…ねえ。
419名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 00:00 ID:z23hjEw5
>>418
C3は黒歴史なのでいいです。
420名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 00:04 ID:FEUXnE1A
マニアならプロジェクトA子ロボですよ。
421名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 00:05 ID:dFwnWno8
レイアースってサイバスターみたいなもんでしょ
422名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 00:09 ID:Lu56Cbia
>>419
プレイした上で言ってるのか?
423名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 00:29 ID:40avT96u
ライジンオー参戦だと戦艦に教室作るのかな?
424名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 00:45 ID:nhTow6Jo
むしろ学校が戦艦
425名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 00:46 ID:z23hjEw5
>>422
プレイしたけどつまんなかった。
存在すらも大して知られていないだろうし。
426名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 00:49 ID:SLvj3Y1c
>>422
黒歴史とまでは言わんが、さすがにDと比較してあのデキは……。
せめてRと同時期ならばねえ。
427名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 01:15 ID:lONShSkb
レイアースのロボットってカッコイイな・・・。
今日ハイパージョイの映像で初めて見たよ。
正直見た目だけならスパロボに出ても違和感ないな、アレは。
428名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 01:20 ID:upyESeBH
黒歴史の新が初スパロボですが何か?
戦闘シーン入る前の間の長さに屈せず何周もしましたが何か?

429名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 01:26 ID:Q4onK0e4
一番最初のスパロボを発売日に買いましたが。
正直、マジンガ−やゲッターは全然わからなかったが。
クラスでレトロアニメの主題歌ブームが起こったが
430名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 02:05 ID:ClmMqsxW
レイアースのロボってサイバスターっぽくて嫌
431名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 02:45 ID:JZm0YRvl
まじでレイアースでるの?
432名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 08:14 ID:Lebl7bjU
レイアースなんぞより出すべきロボアニメはいくらでもあるだろ。
ダンガードAとかバルディオスとかガキーンとか
433名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 11:51 ID:KLskFA3v
>>420
まぁ真の主役はB子だしね
434名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 12:52 ID:KsdyH/YK
>>432
知名度ではそのどれよりもレイアースの方が上回っている罠。
435名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 13:01 ID:IzR4JTr6
>>434
その「知名度」を調べたリストにはどうせ「さくら」とか「すもも」とか載ってるんだろう。
436名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 13:30 ID:KLskFA3v
ダンガードA、バルディオス、ガキーン
見たくても気軽には見れないな、DVDは出てたっけ?
437名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 13:30 ID:KsdyH/YK
>>435
いや、とりあえずスーパーロボット画報に載っている作品だけだが。

嫌うのはよくわかるが(オレも嫌いだよ)やっぱ最近10年以内の
ロボットアニメのくせに、全国ネットで、しかも平日ゴールデンタイム
(19時30分〜18時)にやっていたってのを侮ってはいかん。
今後そんな時間帯で放映されるロボットアニメがあるかどうか……。
438名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 13:33 ID:KsdyH/YK
>>436
えーと、バルディオスはDVD出てるわ。知らんかったw

ダンガードとガキーンはLDのみ。今ネット配信はされているけど、
正直見ているとツラいぞー。
439名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 13:37 ID:aWXdzvZJ
スパロボの戦闘演出では、元がどれだけヒドかろうと
そこそこかっこよさげにするんではなかろうか
440名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 13:37 ID:KLskFA3v
>>438
東映のHPに行った事はあるけど、気が付かなかったな
よかったらアドレスよろ、おれも辛さを感じてみるかw
441名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 13:47 ID:KsdyH/YK
>>440
ここ。
ttp://www.anime-bb.com/
ただ、配信形式があまり良いとは思えないんで余程見たいと思わない限り、
オススメはできない。
442名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 15:35 ID:Lebl7bjU
イタい少女マンガ推してるヤツはどんなロボアニメ見ても辛いよ。
443名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 16:01 ID:Xhze3AS4
>>442
誰も推してはいねーだろ。
444名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 16:52 ID:9n/4czXH
自分は嫌だが、客観的にみてレイアースがでる可能性もなきにあらず…

て感じのレスがほとんどだと思うんだが
445名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 17:00 ID:6mrvpTG3
>>444
最近の参戦作品を見てると、どんな作品でもそういう風に見える
446名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 17:10 ID:f7akaWW4
とは言えレイアース参戦にはやはり問題は多い。
ダンバインやエスカフローネと違って、基本的に異世界で無いと(「柱」と
いう存在が無いと)成立しない話のため、他作品と絡ませにくいのが
最大の難点。セフィーロばっかりで話を作るワケにもいかんし。

単に異世界からロボットがやってきてさあ大変、というだけの話だった
OVA版ならばまだ楽なんだけど。

結論。やっぱやめとこうぜ。
447名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 17:24 ID:/Blu6iFc
>>446
別に設定ならどうでも変えられるだろ。
それでも少女漫画なんぞ出すな!まぁ出たとしても買うがな。
448名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 17:35 ID:7XP/5QS7
レイアースでも何でもいいから取り敢えず、『20世紀少年』に出てきたロボ出そうぜ。

…ごめんよ、言って見たかっただけなんだ…。_| ̄|○
449名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 17:37 ID:KLskFA3v
>>441
Thank You、行って見たけど全話じゃないのは辛いな
確かにあまり良い形式とは言えなかったが紹介してくれてありがとう
450名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 18:41 ID:4jTcRVXJ
>>448
どうやって戦うんだあれ
451名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 19:07 ID:hzTVoqP9
新しい世界ファンカーゴで戦います
452名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 19:23 ID:hoMRcWHS
少女漫画差別やめろや
ぶっ殺すぞ
453名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 19:25 ID:fBr6JMv8
まぁ今から「○○が出たら許さん」みたいなこと言ってもな。
広い心で。
454名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 20:21 ID:M5ViKpDW
俺の歌を聴けぇ!!

消ーえる ひこうきぐもーー おいかけておいかけてーー
455名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 20:29 ID:Lebl7bjU
レイアースみたいなくさった少女マンガ出たら許さん
456名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 20:31 ID:NFFRw4gx
>>448 ボスボロットでも勝てそうだ
457名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 21:17 ID:LVSQiFxg
>>438

ガ☆キーンも出てますた>DVDBOX
458名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 21:42 ID:4k4k2KMu
>>452
レイアースが差別されているのは少女漫画だからってよりも、
中身があまりにも腐っているからだと思われる。

もちっとよくできた話ならば弁護のしようもあるが、
あれでははっきり言って褒めるところが無い。
459名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 21:43 ID:RlnZgdM1
第2部では主人公悩んでばっかだし


な に よ り 台 詞 が ク サ す ぎ る
460名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 22:02 ID:krVUUrNV
レイアースよりグランゾートだしてくれよ
ワタルと違って英雄譚にもでてないんだから
461名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 22:47 ID:Q9vzV9Er
リューナイトもだしてくれよ
これも英雄譚にもでないんだから
462名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 22:48 ID:fIt1P2e3
CMなんか殴り合ってたな。ゴツンゴツンと
見た目、某巨大ロボ操作ゲーを思い出したぽ
463名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 22:58 ID:xiTQOw72
遠距離武器がねぇ!>リューナイト
メテオザッパーくらいか?
464名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 23:14 ID:WuCaKTOQ
>>463
エスカフローネの例もあるから問題ないかと
リューガンナーもいるし
465名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 23:17 ID:/CXfdQTz
クラッシュドーンは1〜4はありそうだ
メテオザッパーは2〜6っぽそうだ
んで普通に切るのが1〜2ぐらいありそうだ
以上妄想厨でした
466名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 23:55 ID:xiTQOw72
出たら出たとしてクラスチェンジシーンが再現されればいいな。>リューナイト
ありゃカッコよかった・・・・音楽もな
467名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 00:10 ID:N3pDEpCA
そうそう音楽。メテオザッパーがカッコ良かったな〜
468名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 00:17 ID:VPWTKy6F
だが無理だろうな・・・
同じファンタジー世界にしてもダンバイン、レイアース、エスカ、ワタルは召喚とかで
こちらの世界と関連あるけどリューナイトはそういうネタが無いからなぁ・・・。

でもリューナイト参戦してほしいなぁ・・・・・・
まぁ誰か削られるとしたら月心、グラチェスあたりか?オレはリューカイデンもグランチーフも好きなんだが
469名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 01:13 ID:6CTm+xKX
まttttttったくついていけません・・・
470名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 01:18 ID:VPWTKy6F
ん?リューナイトってそんなマニアックかなぁ?
結構メディアミックスしていた作品だから目につくことも多いと思うけどなぁ
471名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 01:38 ID:et3SsJ+X
若い世代なんでしょう
472名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 01:40 ID:Nm0PBUbo
レンタルビデオとかで置いてなさそうだし
473名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 01:52 ID:TjK84whu
もはやGガンダムが出れば何でも良い
474名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 08:38 ID:CLJEbDSH
ff12にあわせて発表されるんじゃなかろうか。スクコマ発売から一、二週後に
ffの発表会あるし。
475名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 08:54 ID:zjZ5w5yt
昨年、第2次αの確定情報が飛び込んできたのが11月27日だった。
だからそのへんにはなるだろうと思う。

しかし、マジでDってあまり売れてないのな。20万いってないとは。
476名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 09:23 ID:6vYwyjs9
リュ―ウェポンマスターキボンヌ
α外伝のようなショップがあって、通いつづけると後半仲間になるとかで
477名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 09:38 ID:VPWTKy6F
またマニアックな・・・・>リューウェポンマスター
「ストームランバン!!」はカッコよかったがな
478名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 10:41 ID:9IbUxnh3
リューナイト前はわからんかったけど君らのおかげでようやく思い出した
479名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 12:32 ID:LQZ8yW8J
もういっそのことマジンガーもゲッターもガンダムも全部切って
ファンタジー系だけにしようぜ?
で、舞台も地球じゃなくてなんか異世界ごった煮状態のを創造してよ。
エスカやダンバイン以外にもワタル、リューナイト、ラムネ、グランゾート、
エスカフローネ、ビッグオー、ぱられるんるん物語ついでにステルヴィアとかそういうのだけで構成してよ。
もちろんその世界にはそうかいざんもなんかそういう地名の全部あるの。
絶対面白いって。もう行き詰りつつあるすパロボの新境地開拓しようよ。
480名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 12:33 ID:Jfm23ga5
スーパー厨房大戦
481名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 12:44 ID:VPWTKy6F
商売にならん
482名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 12:47 ID:VPWTKy6F
いや商売にならんこともないか
483名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 13:13 ID:5Q/TwRiw
ファンタジーだけにするんだったらS取って完全なRPGにすりゃいいじゃん
484名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 13:29 ID:et3SsJ+X
>>479
そういう実験的作品もいいね。
RPGブームに乗って出てきた作品が多くて世代も固まってるから
(ゴッドマジンガー除く)
割とイケるんじゃないかと思う。ヤマトタケルも追加でよろ。
485名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 13:37 ID:vW/1RqDm
ずっとメテオジャパンだと思っててなんで隕石が日本やねんって不思議だった
486かっぱ:03/09/30 13:54 ID:B8YLPuBu
>>407一応最新情報では
レイアース
ダイオージャ
ラーゼフォン
ライジンオー
パトレイバー
劇場版パトレイバー
OVAパトレイバー
ダルタニアス
Vガンダム
Gガンダム
ブライガー
バクシンガー
サスライガー
が登場する予定だとか・・・
そのかわり
ゴーショーグン
ガイキング
クロスボーン・ガンダム
ブレンパワード
コン・バトラーV
ダイモス
ボルテスD
0083スターダストメモリー
ガンダムW
が未登場(声優板とアニメ板より)
487名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 14:38 ID:et3SsJ+X
オレにはパトレイバー参戦がびっくりだ。
488名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 15:04 ID:C8dRl/Ng
>>486
コノクソネタガ!!




3次α?
489名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 16:00 ID:bOe9ZPbl
そこまで大胆な入れ替えをするだろうか
αシリーズはいつもの連中で手堅く攻めると思うんだが
490名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 16:04 ID:qd/zBOD7
とりあえずマクロスはもういらない。
491名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 16:23 ID:RgwBa5vy
>>479
映像化されてないが
ダイ・ソードもアリだな。
492名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 16:23 ID:WdDpb+hq
香貫花の声が聞けないパトレイバーなんかいらないよ。
493名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 16:27 ID:WqIikjsZ
パトレイバーはザブングルより性能低いだろ
494名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 16:33 ID:pAyz3fQb
何でもいいから、小隊システムだけはもう止めてくれ。
それによって出撃部隊数が少なくなるのが嫌だ。単独出撃で最高20機くらい出撃できるようにしてもらった方が絶対に良い。
俺は主役機のみの出撃で力押しが一番好きなので、雑魚ユニットに華持たせるようなフォローは必要なしって信念があるんでね。
495名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 16:35 ID:XI8TETDO
じゃあ小隊組まないで単機で突撃すればいいじゃん
496名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 16:38 ID:pAyz3fQb
パトが参戦したら大田(2号)機の命中率が心配です。
決して低いわけじゃないけど、何故か当らないと言う微妙な命中率を数値だけで表現できるわけ無いんだから。

大田の精神コマンドは、(ド)根性・気合・熱血・魂は確定だな。
必中が入るかどうかが微妙。意外な線で「愛」もありかも?
逆に努力や幸運は絶対に無いな。
497名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 16:38 ID:WdDpb+hq
20機の味方に対する敵の数が増えれば、必然的に1マップクリアに時間がかかりすぎ
の声が上がる可能性も高いわけで。バランス調整は難しいんだろう。
498名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 16:40 ID:pAyz3fQb
>>495
それだと総出撃数が激減してヤダ。
だから、単機出撃で総数増やせって言ってんの。
499名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 16:42 ID:PPZHcoKP
やだよそんなの。>>497が言うようにクリアに時間かかりすぎる。
500名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 16:43 ID:pAyz3fQb
>>497
デモカット機能がある以上、F以前ほどの長さにはならんだろう。
一寸位長い方がやり甲斐がある。
それに、あくまで最高出撃数なんで、ラスト付近のマップでいいよ。そこまで出撃するのは。
501名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 16:46 ID:pAyz3fQb
>>499
スパロボシリーズは他のS・RPGに比べると1マップにおけるプレイ時間は短い方です。
それが少し長くなっても、他ゲーム並になる程度で済むと思いますが?
貴方は他のS・RPGをプレイなされた事が無いのでしょうか?
502名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 16:48 ID:oWNKlPJG
結局ザコ戦が増えるだけなら出撃数増えないでいいや
503名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 16:48 ID:8+vokyV2
精神コマンドの愛の効果が変わったのっていつからなんだ?
Aの時は味方のHP全回復で重宝したんだがRのは奇跡の効果になって・・・・・・・・
504名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 16:49 ID:pAyz3fQb
どうしても小隊システム存続させるなら、小隊ユニットの使える武器を全部にするか、選択の幅を増やせ。
それなら折れてやる。
505名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 17:03 ID:h1wP/+2A
ニルファスレにもマルチして
主観を押しつけて暴れまわるID:pAyz3fQbがいるスレはここですか?
506名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 17:09 ID:OO8Yh3S2
>>505
マルチもしてるのか・・・、迷惑な香具師だな
507名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 17:11 ID:pAyz3fQb
>>505-506
お前等ほどじゃないよ。
508名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 17:15 ID:WdDpb+hq
>>501
それは全アニメを見た上での時間を考えているんだろうな?カットすればいいというのは
そもそもスパロボ以前の問題だぞ。
509名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 17:39 ID:OO8Yh3S2
pAyz3fQbは自分の意見を通しすぎ
510名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 17:55 ID:dM2MY12p
>>509
イエスマンだらけの今の世の中、自分の意見を通すのはよい事だと思うが?
腑抜けだらけの世の中になっちまったもんだねえ。
大体通す以前に、自分の意見てもんが無いんだからな。お前らは。
だから自我を持った奴は異端児扱い。お前らの方が恥ずかしい事に気付けよな。
511名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 18:01 ID:CE634OKV
自分の意見を言うのと自分の意見を押し付けるのでは大きな違いがあるぞ
512名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 18:04 ID:dlohG0Mu
>>510
何はともあれsageなさい。
今のままだと、単なる荒らしに見られるぜ。

オレは小隊システム賛成。全ユニット使う派なんでな。
513名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 18:06 ID:qqBSNBZn
実際版権などで問題視されている作品を羅列したテンプレ作ったほうが良くないか?

微妙:トップを狙え
無理:ジャイアントロボ

↑みたいな感じで
514名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 18:07 ID:OO8Yh3S2
>>512
同意、俺も賛成派。理由も同じ
シナリオ中でも、ボタン1つで小隊長を変えられるのがよかったな
515名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 18:08 ID:dlohG0Mu
>>513
ジャイアントロボが版権的に無理になった、というのは確定情報なのか?
516名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 18:09 ID:OO8Yh3S2
>>513
魔装機神とかジャイアントロボとかエヴァとか版権問題があれこれ言われてるけど、どうして?
理由は知らないから誰か教えて
517名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 18:10 ID:qqBSNBZn
まぁ小隊システムはα本編、IMPACTでは個別でもいいんじゃないのか。

どっちでもそれなりに楽しめるからどっちでも良いけど。
518名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 18:11 ID:WdDpb+hq
>>513
いらない。というか参戦希望は本来専用スレがあるんだから、ここでは希望しても反対でも適当に
切り上げるのが荒れないコツ。
519名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 18:14 ID:qqBSNBZn
魔装機神はウィンキーソフトっていう昔スパロボ作ってた会社に版権があるのかな?

多分出そうと思えば出せるんだろうけど難しい部分があるのは確かだと思う。

GAINAXともめた噂があったけどスクランブルなんたらで出るみたいだから微妙。

ジャイアントロボはなんか良くわからんけど無理って話がだいぶ前からある。
520名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 18:17 ID:v5iujyPp
小隊戦闘、俺は好きだな

Hiνガンダム と量産型ν×3
F91と量産型F91×3
キュベレイとキュベレイMKU×2

とか
521名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 18:19 ID:dlohG0Mu
>>516
オレの知る限り、
魔装機神→世界観設定の権利が原作者である阪田氏が所属する
ウインキーソフトにあり、バンプレは機体及びキャラしか使えない。

ジャイアントロボ→横山キャラオールスターのため、一部キャラは
版権を別に取らねばならないとかどうとか(赤影など)。

エヴァンゲリオン→バンプレとガイナがケンカした、という話もあったが
どうにもガセくさい。一時期エヴァのゲーム化権をブロッコリーが
持っていた……らしいが、エヴァ2がバンダイから出るんで
それも無くなったっぽい。庵野監督は今だスパロボに出す気満々なため、
全然問題ないような。
522名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 18:22 ID:58amVYBX
庵野さんスパロボ好きなのか
523名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 18:26 ID:dlohG0Mu
>>522
今年春ぐらいかにあったインタビューで(ゲーム関係でも無い)、特に
話題を振られたわけでも無いのに「最近はスパロボで(エヴァやトップを)仲間に
入れてもらえなくて寂しいです」とか言ってた。
524名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 18:27 ID:h1wP/+2A
というより、エヴァ再燃させようと必死
525名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 18:30 ID:dlohG0Mu
庵野監督自身はそうでもないみたいだけどね。
バンダイや角川は必死だが。
これと言った当たり作品がねえからなあ……。
526名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 18:39 ID:OO8Yh3S2
>>519>>521の人サンクスです
なるほどねって感じですわ
527名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 18:42 ID:t9gPIW5h
エヴァをガンダムみたいにしたいのか。
無理じゃねえか?
528名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 18:46 ID:f13UeI2+
Gロボはなあ・・・
OVA本編ラスボスの幻夜も出せないらしいから果てしなく中途半端になりますね。
529名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 18:46 ID:dlohG0Mu
>>527
オレも無理だと思う。
ガンダムと違って、徹底的に閉じた世界観だからなー。
530名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 18:49 ID:U98li5jr
>>529
だから新しいシリーズも作れず、
キャラを切り売りするような形で
儲けを持続させようとするのか
531名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 19:03 ID:cnmyQg2c
まだトップをねらえ!の方が、新たな可能性を見出せる下地がありそうだと思う。
532名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 19:22 ID:qqBSNBZn
>>531
Gダンガイオーみたいな感じにするとか?

ところで過去ログにライジンオーが参加するのでは?って情報あるけど。
多分ネタだよなぁ?
ドリームシフトが戦闘曲で聞けるならマンセーするんだが。
533名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 19:23 ID:xjIKStvq
ハッキリ言います!
僕は!W、逆シャア、ゼオラ、クスハ、VANDREAD、SEED、他巨乳キャラ、が出ないなら!買いません!
534名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 19:32 ID:9gisRclW
おまいらスクランブルコマンダーの方はどうなんだ?買うの?
535名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 19:35 ID:v5jzL5jV
>>532
今の所それとレイアースはネタ、マジなのはラーゼフォンだけ。
536名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 19:36 ID:dlohG0Mu
>>534
とりあえず、逆シャアとWは出るんで>>533は買うみたいだ。
537名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 20:59 ID:TM2fr6mi
>>534
リアルロボットレジメントの二の舞になってなければ買う。でなけりゃもう買わん。
538名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 21:05 ID:+Xj7ui/8
リアルロボットファイナルアタックはそこそこおもしろかった
1500円分くらい
539名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 22:10 ID:qd/zBOD7
>>534エヴァとWが出るから買う
540名無しさん@お腹いっぱい:03/09/30 22:20 ID:ROIQvrro
SEEDは今月で終わったわけだけから、次回作で出そうな気がする。
つーかマリューの乳揺れあるかな〜
541名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 22:21 ID:OO8Yh3S2
>>535
ネタ確定なのか?
542名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 22:39 ID:Xpb84Rku
>>541
さあて、ネタ確定というのもまだ聞いちゃいないが。
543名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 22:48 ID:VPWTKy6F
ちと亀レスだし不毛な議論を呼び覚ますようだがオレは小隊システムやだな・・・

個人的に以下の点。
・ほとんどの機体が出撃させられるから「オレ部隊」、ってのが無い。
 (ex、外伝ではノルス・レイ含むラ・ギアス組がエース。みたいに自分の好みで出撃枠決定
・育成する快感も小隊員にしてラーニングつければ簡単に育てられてて少しさびしい。
 本来二軍キャラを愛をそそいで育成する楽しみが無い。
 (ex、Aでシローがアクセルに次いでエース。

まぁ一つ目については小隊の組み合わせも「オレ部隊」と言えないことなんだけど・・・ね。
 
544名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 22:56 ID:QnXAm7rM
>>541
声優のフライング情報はバンプレの意向か何かで、漏れたらすぐに消去されるもんじゃない?
ここも含めて結構騒ぎになってるのに、いまだに消されてないことを考えるとね…。
でも偽者が書いたのなら、それはそれで本人が消すと思うし。
まあ現時点では、ネタと捉えていた方が気は楽なもんです。
545名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 22:58 ID:6nseTgak
レイアースとSEEDっていったら100回聞かれても99回はSEED出せというだろうな。
546名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 23:04 ID:XI8TETDO
おれもだ兄者
547名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 23:15 ID:Xpb84Rku
>>543
それも解らないでもないが、やっぱαとかで人類の危機だーとか
逃げ場無しだーとか言ってるのに、実際に戦っているのは
100機近くいる中の20機未満、というのはやっぱ随分と余裕あるなオイ、
と思わざる得ないわけよ。
そういうことが第4次くらいからずーっと続いて、小隊システムのおかげで
ようやく総力戦やっている、と思えるようになったのは良いことだと
思うのだがな。
548名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 23:18 ID:BPgxClmv
小隊システムは精神コマンドの価値が薄いのがヤだった。

感応。これのせいで誰でもトドメさせれるってのも。

○○は幸運があるから育てよう!とかいうのが良かったのに幸運とか覚えても
あんま嬉しくなくなった…>祝福
549名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 23:23 ID:VPWTKy6F
>>547
残存部隊は周辺警戒とかやってるって脳内補完。
だって実際「敵の大部隊が〜」とか言ってるのに
ステージ上にいる60機とかそこらの部隊が大部隊とは思えないから、さ。

オレは第四次のころからそうやって考えてきたからそういう補完が張り付いちゃっただけなんだがね。
550名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 23:24 ID:Xpb84Rku
>>548
感応はオレもいらんと思う。

だが、祝福は採用されまであまりに幸運持ちが重宝され過ぎたから
あって欲しい。
どれだけ多くのボスキャラが、単に幸運持ってるってだけで
脇役キャラにトドメさされていったことか……。
551名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 23:30 ID:OO8Yh3S2
>>549
その点、IMPACTの戦艦援護(だっけ?)がいいシステムだと思った俺
552名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 23:35 ID:Xpb84Rku
インパクトの戦艦援護とか同時援護攻撃とか、カッコいいんだけど
もう2、3歩役に立たなかったのがネックやなあ。
553名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 23:36 ID:OO8Yh3S2
>>552
同時援護攻撃なんかあったっけ?
合体攻撃しか覚えてない・・・
(そういや戦艦援護と合体攻撃は採用されなかったけど、やっぱり没ったのだろうか)
554名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 23:40 ID:VPWTKy6F
同時援護って統率持ってるとできるアレ。
画面二分割で
上でシローが「倍がえしだぁぁ!!」
下で古鉄が 「打ち抜く・・・・・」
みたいなやつ、だっけ?
555名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 23:40 ID:Xpb84Rku
>>553
ほら、あの、統率があったら使えて両方とも絶対にクリティカルヒットに
なる、画面分割で同時にやるのはいいけど大抵の攻撃が尺が合わなくて
かなり不評だったヤツ。
556名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 23:41 ID:OO8Yh3S2
>>554&>>555
あれって"合体攻撃"じゃなかったっけ?
557名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 23:42 ID:OO8Yh3S2
あ、同時援護攻撃であってますた・・・逝ってくる
558名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 23:42 ID:Xpb84Rku
>>556
それだと本家の合体攻撃(トリプルマジンガーブレードとか)と被るやん。
今パッケージ裏で確認したから間違いないぜw
559名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 23:45 ID:OO8Yh3S2
>>558
ですな、公式HPで確認してきたら間違えてた・・・どうも勘違いスマソ
って事で553の俺の発言は合体攻撃ではなく同時援護のほうです
560名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 23:45 ID:WMIOrdC8
統率はあんまし役にたたなかったけど
観ると燃えるから取っといた
561名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 23:52 ID:VPWTKy6F
封印烈火みたいに特定キャラを隣接しつづけたりしたら会話が出るとかキボン。
実際RとかAでそういう要素もあったが。


・・・・・まぁ、パクリだけどね・・・・・
562名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 00:00 ID:cbCrItkl
>>561
第2部では仲良くなったキャラ同士に子供ができてるワケですな。

ってーのは冗談にしても、AとRじゃ信頼システムがかなり違う。
Aではキャラが原作グループ毎に分かれてて、そのグループに対して
信頼度が変化するんだったのが、Rだと特定の仲間にしか信頼度が
変化しなくなった。なんか仲間うちだけで固まってろ、という感じで
かなりガッカリ。
563名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 00:06 ID:fNkYUhNm
特定の仲間、でなんでコイツとコイツが支援関係にねぇんだ!!って文句がウザイので却下>封印烈火
564名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 00:09 ID:2LXznNMv
パイロット養成システム系でキャラの個性がなくなった・・・と思うのは俺だけ?
565名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 00:12 ID:cbCrItkl
>>564
それは少し思うな。
技能を自由につけられる、というのはちょいとな。
その辺を考慮したのか、DではPPは能力値アップにしか
使えなくなっている。
パーツでスキル覚えさせられるけど。
566名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 00:33 ID:xxnZ9Ltr
PPでは取得できないキャラ固定の技能(強運とか)の種類を
もっと増やせば個性が出るかな?

気力+とかラーニングとかあんまり個性に影響ないような
便利な技能は今後も自由に付けかえたいっす。
567名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 00:38 ID:pMx/yab9
ニルファはあれだ。小隊長能力が個性を表現してるのだよ。
568名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 00:57 ID:USVO5lvU
個性は攻撃のグラフィックで十分だろ
好きな技持ってる奴使えよ
569名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 00:58 ID:cbCrItkl
小隊長能力で明確に個性出てたのは
ブンドル局長だけのような気がせんでも無い。
570名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 02:19 ID:ycsYNRSQ
小隊システムまじいらないよね
だってさ、だれがキースとか雑魚育てたがるよw
あいつらはインターミッション用にいるだけで
戦闘用のキャラじゃないだろw
αまでならスタッフもその辺よくわかって作ってたのに
変な平等主義者が出て最悪。
地球の総戦力を上げてかなわない奴らに単機で勝つからスーパーロボットだろ?
雑魚MSパイロットとか戦闘機とかはいわば踏み潰される自衛隊のようなもので
あいつらが戦闘に勝つことが許せない。
本当にスーパーロボットファンなら俺の気持ちがわかるはず。
わからない奴は「俺は人とは違う価値観を持ってるんだぜ?お前らとは違うのさ」って勘違いしてる
バカか、ロボットアニメの醍醐味を知らない哀れな人(世代というべきか)
571名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 02:21 ID:seC7k8sC
だから小隊おさは固定させるべきだって
戦闘マップ上てころころかえさせたらあかん
572名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 02:23 ID:seC7k8sC
>>570
というか少ない枠のなかからわざわざキースを選び、育てるからこその偏愛w
小隊はまだまだいろんな問題抱えてますね、つっこむ要素はあったけど単体の方が俺も好きだったな
573名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 02:26 ID:flqeq+5t
脇役パイロットはそれなりに活躍してたぞ。
それを愛さずに何がスーパーロボットファンだ!
脇役パイロットなしのロボアニメなど愚の骨頂!
574名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 02:39 ID:HY15hoMz
大体どんなロボットアニメにも脇役っているよね、ブルーガーとかビューナスとか。
で、奴等の存在自体がまさに小隊要員と言えるよな、アニメでも。
575名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 02:42 ID:seC7k8sC
いや、小隊とはまたちょっと違うキモ
576名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 02:49 ID:flqeq+5t
>>574
いやリアルロボットのは小隊員だけど、スーパーロボットの脇役はサポートメカにすぎないだろ
577名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 02:53 ID:HY15hoMz
言われてみればそうかも。小隊とはいえないか・・・
578名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 04:42 ID:LTrMKmhD
俺小隊システム好きだったんだけど・・・
これからもずっとこれでいいってぐらいに。
不評なんだな。
たしかに小隊長固定してたし小隊長機以外はこれっぱかしも改造しなかったけど、
こんなに不評とはおもわなんだ。
普段出せないキャラも出せるから、戦闘時の特殊台詞や戦闘前の掛け合いとか
見るのに重宝したんだけど。あとつかわないMSのグラフィックチェックとか。
ビームサーベルとか全部グラフィック違うから小隊じゃないと見るの大変だったと思うし。
579名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 09:12 ID:fNkYUhNm
いや、心配なさんな。
肯定派:否定派=7:3くらいだろ。
・・・・・・オレは否定派だけど
580名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 09:26 ID:ge/MMgrH
>>578
俺も小隊システムは好きだ
まぁたまに単体でやりたくなるときもあるけど携帯機があるし
581名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 10:06 ID:KRLOkHz4
>>578
否定派が幅利かしていると思われたくないので俺も小隊システム肯定派だ。

今まで通りのは携帯機で楽しめるし単機出撃だと結局主役機でさえ出せ
ない程出撃枠足りないからな(スーパー系多用する者としてはこっちの方
が許せない>単機)一点だけ小隊の不満を言えば分離合体が省略されちま
う事、これ何とかしてくれ>バンプレ
582名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 11:08 ID:SQS2/e83
小隊システム肯定の理由は他に、進化の可能性がある、ということだな。
従来通りの単機出撃型は、もう出来ることは一通りやり尽くしている感がある。
多少の変化はあっても、結局のところ小手先の変化にしかなって
いないような気がするんだな。
対して小隊システムはまだ始まったばかりで、今現在挙げられている問題点も
これから改良されていくだろうし、それを見ていく楽しみもある。
今はまだイマイチかもしれんが、何回か回数を重ねるうちに、
かなりスゴいものになってくれんじゃないか……と思うのだ。
583名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 11:54 ID:he3GppaI
でも小隊機いじくってないと
全体攻撃でぼこぼこ堕ちませんか?
アクシズ落しのシナリオなんて
シャアとか名前つきの敵はみんな全体攻撃で攻撃してくるから
隊長以外ぼこぼこ堕ちてターン制限間に合わなかったよ・・・
584名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 12:23 ID:kGc9dFUm
全然落ちなかったぞ。ちゃんと小隊機に余ったアーマーとかくっつけていたか?
無改造でも平気。あとは敵ターンに移るときのフォーメーション次第だな。
585名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 12:26 ID:8AYahaCo
>>581
小隊組むときに何度もスクロールするのが面倒だから
俺はそこを改善して欲しいな。
586名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 12:53 ID:SQS2/e83
>>583
ラスボスとかナイチンゲールとかに攻撃する時はひらめきか不屈が
必須だったけどな。
攻撃を食らう時は全体攻撃はダメージが拡散するんで防御しておけば
まず大丈夫だった。
587名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 13:33 ID:cGnKkey7
ラゼポン以降全然情報出ないな
588名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 15:02 ID:2LXznNMv
ところでラーゼフォンの情報って声優のHPからってのは知ってるんだけど、
どの声優のHPで情報が公開されたの?
589名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 15:33 ID:SQS2/e83
>>588
エルフィ(最初戦闘機乗りで後でヴァーミリオンに乗ってた人)を
演じていた杉本ゆうのHP。
590名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 15:39 ID:2LXznNMv
>>589
THX
591名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 15:44 ID:2LXznNMv
今行ってみたが、多分消されてる・・・?
声の出演のゲームに行ってみたが情報のってないしな
592名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 15:45 ID:2LXznNMv
げ・・・公式HPじゃなかった・・・逝ってくる
593名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 15:51 ID:SQS2/e83
>>591
いやもう本人のHPからは削除されてる。
逆にこの削除された、ということでマジネタという確信が強まったのよ。
594名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 15:52 ID:2LXznNMv
>>593
なるほど、さらなる情報サンクスです
595名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 16:25 ID:fNkYUhNm
夢でも見てたかPS2で最近出たゲームと勘違いしてたんじゃねぇ?その声優さん
596名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 16:29 ID:ij0NEEcs
だったら消さないで訂正するんじゃないか?
597名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 16:33 ID:53S3D0jJ
キャシーの出ないPONには何の価値もない
598名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 16:39 ID:2LXznNMv
エルフィのHPに載るって事はTV版のラーゼフォンをスパロボに出すのか
599名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 17:11 ID:SQS2/e83
>>595
スパロボとは別でPS2ゲームの蒼穹幻想曲もしっかり書かれていたから、
勘違いはあり得ない。
600名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 17:17 ID:fNkYUhNm
イロ物系参戦が多いインパクトにはラーゼが似合ってるな。
・・・・イロ物系・・・・レイアース、ライジンオーありうるかもなー・・・・
どーでもいいけどー
601名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 17:24 ID:SQS2/e83
>>486のがホントなら、マジで色物大戦だけどな。
パトレイバーはまだしも、バクシンガーとサスライガーはあまりになあ。
602名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 17:42 ID:fNkYUhNm
パトも言ってしまえばイロ物の部類だけどね・・・・・・・・・
603名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 18:12 ID:wpv1HZmU
パドレイバー 宇宙いけないじゃん
追加設定でどうにかなるレベルじゃないでしょ
604名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 18:15 ID:gmUtg8ir
ジャンプフェスタが12月20日にあるから
ここら辺でスンパク2の動画見れそうですね。
ファミ通はその直前あたりかな?

605名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 18:17 ID:SQS2/e83
>>604
そこで新作が公開されているのは間違いないだろーね。
だけど、発表はもうちょっと前だと思うな。
11月末ぐらいになんかイベント無いかな?
606名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 18:36 ID:gqbcxFrb
ニルファのキースは応援と加速があるからべらぼうに使えますが何か?
607名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 18:39 ID:2LXznNMv
>>603
ザブングルも宇宙行ってなかったような
608名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 18:42 ID:UXUFN0X4
ザブングルは宇宙行ったんじゃなかったっけ?
それとも月は宇宙とは認めないの?
609名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 18:48 ID:SQS2/e83
>>608
原作では行ってません。つーか、あの技術レベルで宇宙行けるワケないでしょ。

ただ、小説版ではラストで宇宙に行ってたりするけど。
610名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 19:24 ID:YzcPLg3h
小隊システムのせいで精神コマンド使え過ぎるんですが何か改善案は無いですかね?
611名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 19:33 ID:R0isA2EX
小隊コストが多いほど精神ポイントが制限される。
612名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 20:55 ID:RqkqDEt4
なぜ、そんなに宇宙にこだわる・・・、きっとどうとでもなるだろう。
ビルバインやダンバインだって普通に宇宙に行けたじゃないか。
613名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 21:08 ID:AImfyA/B
細かいこと考えちゃいけないよな。
614名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 21:27 ID:dTBl+GPU
ボスボロットも宇宙に行けたじゃないか
615名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 21:36 ID:ij0NEEcs
アストナージがなんとかするよ
616名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 21:44 ID:L2JoyLE1
宇宙服切ればGロボでも
617名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 22:24 ID:fNkYUhNm
Gロボって戦艦からロボロボロボロボ言ってたんじゃなかったっけ?
618名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 22:35 ID:QdTnkqtI
オーバーマンとかシルエットマシンも宇宙行けますか?
619名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 22:40 ID:fNkYUhNm
うーんゲインさんは乗り換え前は宇宙服必要っぽいが・・・


でもサラとかってシベリアの寒空の下をあんまり気にせず戦ってたからもともと機密性は高そうだから
スパロボのアストナージなら、ちょちょいっと改装しそうだけど・・
620名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 22:54 ID:SQS2/e83
>>617
αではそう。64では宇宙服着た大作が肩に乗って命令していた。根性。
621名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 23:11 ID:fNkYUhNm
左足か右足の居住ブロック部分でいいじゃん・・・>肩。
超男気・・・・さすが一応はエキスパート
622名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 23:25 ID:XGJuVy8e
ムチャとヌケが全然精神コマンド覚えないんだけど(;´Д`)
623名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 23:37 ID:YzcPLg3h
lv85までageろ
624名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 23:45 ID:XGJuVy8e
>>623
サンクス
85まで上げないといけないのか…結構辛そうだ
625名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 00:02 ID:sZOOr66C
オーバーマンって技術的にはMSとは比較にならないぐらい
スゴイんだろうし、宇宙ぐらいどうとでもなると思う
626名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 00:40 ID:p/Qy7LYO
>>625
スゴイというか、完全に別系統の技術。
オーバースキルなんかもう魔法のレベルに達している。
627名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 01:50 ID:Ydy+ZXF5
あれは魔法だよなぁ・・・、盗んだりドンドン不安にしたり・・・
628名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 02:34 ID:i3Ce7Run
見てないが、知り合いから聞かされたな・・・敵を操ったりするとか
スパロボに出たらどうなることやら・・・

話は変わるが、ラゼフォソは何が出ると思う?
TV?映画?ゲーム?
俺は映画が出ると思うんだが
629名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 03:04 ID:wqJCVFgc
わざわざ分けるほどの違いがあるのかどうか。
劇エヴァみたく続編てわけでもないんだし一緒くたでもいいよ。
630名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 03:09 ID:yb+coZN4
映画版は端折り過ぎてワケワカメ
631名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 05:54 ID:NReZ0518
TV版ベースでゲーム版ぽい展開になる
632名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 11:59 ID:RjDlONVv
>>630
映画版の方が遥かに分りやすかったように思うんだが。
TV版は謎だらけの上に登場人物が前の話忘れたような行動を
とったりするし。

まあ、出るとしたらTV版だろうけど。
633名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 12:26 ID:mcBRH0pA
>>620αも大作は宇宙服着てたぞ僕はロボといっしょに戦いたいんですとか言って
634名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 13:41 ID:/6Qo97bc
>>633
そうだっけか。じゃあ居住ブロックにでもいたんだろうな。
64では肩の大作がグラフィックにもしっかり書かれていたからなあ。
635名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 16:26 ID:VB9zbhr3
>>632
それはTV版見ていたからこその話じゃないか?
なにも知らない人はあれじゃわけ分からないと思うが。
636名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 20:10 ID:0u1+2eR9
TV版でも映画版でも朝比奈イベントは確定だろうな。
映画版だと綾人と遥の心情がわかりやすいだけで、
話としては急展開で逆にわかりにくい。
大幅に設定が変わるキャラもいるし。
637名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 20:18 ID:QN6muGVH
インパクト2に出そうな初登場作品
ラーゼフォン
オーバーマンキングゲイナー
機動戦士ガンダムSEED
閃光のハサウェイ
638名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 20:22 ID:6YSlx/HK
そうなのか……オレ、TV版を飛び飛びで3分の2ぐらいしか
見ないで(おまけに見てても「ブルーフレンド」以外の話はほとんど
覚えていない始末)劇場版見たけど、TVで見て何のことやら、
という部分がすぱーんと無くなってて解りやすかったけどなー。

要は初恋を実らせるために時間戻しました、という話なんだなコレは、と。
639名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 21:08 ID:i3Ce7Run
朝比奈イベントは絶対あってほしいなぁ

まぁ、TV版序盤〜中盤、映画版終盤を組み合わせてくれれば俺は満足です
個人的にTV版のラストは好きじゃない
640名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 21:22 ID:nMZ2iRwr
綾人フォンVS巨大綾波
641名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 21:26 ID:bzTEc9Yd
こっちではロジャーに武器の名前叫ばせるのは勘弁。
642名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 21:28 ID:i3Ce7Run
>>641
SWWか・・・買った人はご愁傷様だったな
643名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 21:28 ID:oUMlm/Ec
ロジャーはキザな台詞じゃないとな。

永遠に眠って板前!
644名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 22:01 ID:6YSlx/HK
>>641
Dではドロシーに操縦権奪われまくりでしたが。
645名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 22:05 ID:1/+QSj+P
ノーマンのってたバイクがスポットでいいから出ないかな。
そんときゃドロシー嬢の開脚のカットインもありで・・・
646名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 22:40 ID:Q9WR8teQ
>>639
朝比奈イベントは、原作のように戦闘シーンと朝比奈の傷付いてゆくシーンが
交互に切り替わって初めて映えるからなぁ。

あの独特の緊張感をどこまでスパロボで再現できるか…
647名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 23:18 ID:8ADsr1iP
ぶっちゃけ、スパロボでは朝比奈イベントやらんと思うが・・・。
なんというか、やっても後味悪いだけなイベントって削除するんじゃないか?
648名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 23:22 ID:YVgJTxwj
一応第4次で人間爆弾やったし、やると信じたい。
アレが無かったらラーゼフォンには何も残らないよ……。

回避可能イベントにはなるだろうけど。
649名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 23:23 ID:i3Ce7Run
最後の「アヤトクン」と「サヨナラ」の部分は、
ニルファの通常フィールドでも動く(ブレンみたいな)のか、ムービーで演出してほしいなぁ・・・

そんなこんなで、今「ブルーフレンド」をもう1度見たが、鳥肌たって泣けてきた
650名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 23:24 ID:ZbO+69a1
インターミッションに新システム導入しないときびしそうな
というかそろそろSFC時代から変わり映えのしない
インターミッションとかマップ会話に手を加えてほしいところだが。
651名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 23:26 ID:i3Ce7Run
追記
ラーゼフォンの作品中、「ブルーフレンド」は重要なシーンだと思うので、絶対にスルーしないでほしい

>>650
インターミッションに新システム?
新システムってたとえば?
652名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 23:29 ID:YVgJTxwj
新システムというか、今の状態は会話だけで異常なことが起こってても
台詞で説明するしか無いワケで。それで結構苦しいなーとか、
名場面なのに惜しいなー、とか思える時も多いのでそういうのを
なんとか見せられるようにできる演出、というのは欲しいかも。
653名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 23:30 ID:i3Ce7Run
>>652
まぁ確かにインターミッション中の会話で爆発が起こってもわけわからないからな・・・
654名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 23:30 ID:ZbO+69a1
>>652
まさにそれ

なんだけど、じゃあどうしろ
というのが思いつかないわけで。
655名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 23:34 ID:DBh18oJ+
>>654
インターミッション中を
アニメ化する。



やる意味がないな。
656名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 23:34 ID:i3Ce7Run
>>654
そこらへんはスクランブルコマンダーだと解決できるんだろうね・・・
まぁ、通常のスパロボだと現状では無理かもねぇ
657名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 23:36 ID:ZbO+69a1
>>655
その路線で戦闘アニメ画面でイベントをこなしてしまう
なんてのはどーかなと。

今までもその手のはあったけど、何故かまたマップ上で繰り返して
テンポ悪くなってたから改良するとか。
658名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 23:39 ID:i3Ce7Run
>>657
そうすりゃ「ブルーフレンド」も中々のものになりそうやね

話変わるけど、マップ兵器にも攻撃前にアニメ表示ON・OFFの表示をつけてほしいな
Dはその前の攻撃がアニメ表示ONなら映像が流れるし、OFFなら表示されない
その時その時に変えられるようにしてもらいたい
659名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 23:39 ID:YVgJTxwj
すぐに考えつくのはイベントCGやムービーが間に入ったりする……だが、
クロスオーバーとか、オリジナルのシーンだと難しいだろうしなあ。

あと気になるのはいつも会話している時に誰がいるのか、とかが
全然わからないのが。台詞があればそこにいる、というのがわかるけど、
中には台詞無いけど実はいるヤツ、とかもいると思うのよ。
660名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 23:43 ID:i3Ce7Run
>>659
イベントCGはいいかもね
SWWみたいになってしまうが、実にわかりやすいかも
アニメだと変なところで容量とってしまう気がするし

>>中には台詞無いけど実はいるヤツ、とかもいると思うのよ。
これはわかるな・・・
序盤で仲間になった脇役キャラなんて後半しゃべりもしないからなぁ・・・
661名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 00:07 ID:ZfYOok/Q
インパクト2っていっても物語は始めからになるのか?
インパクトでシャア死んだから逆シャアはなくなるし

まあVガンが出れば買うけど
662名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 00:51 ID:H+XuuLls
インパクト2っていってもインパクトと話が繋がってるとは限らない
663名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 00:53 ID:c5nfYOl7
第一IMPACTなのかもわからないんじゃないの?
664名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 01:16 ID:8fQssZBT
案外第二次外伝だったりして。
システムまったくいじらずにロボ追加
665名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 01:18 ID:Xk+IQV9M
まあ可能性としてインパクトかも知れない、というぐらいだな。
でもここでインパクト2にしておけばインパクトというのはαシリーズとは
別のラインで実験的な参戦作品を試みるシリーズとして認知されるだろう。
666名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 01:38 ID:c5nfYOl7
>>665
そこらへんはCOMPACTのPS2版って感じがするな
てかαシリーズもそろそろストーリーとしては終わりな感じがするんだがな
667名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 01:48 ID:vY7u7q1A
てかサルファで終わりなんだろαシリーズ。
マクロスとトップは再参戦しないのかね。
668名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 03:27 ID:lgV9oEgi
文句ばっかり言ってるけど
よく考えたら1年に一回新しい作品作らなきゃいけないって大変だな
669名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 06:25 ID:2LF+zcse
インパクト2って仮だべ?
670名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 14:59 ID:qNIGjVpa
>>486のかっぱさん情報はかなり有力な情報かも。声優板と青二プロ情報がソースらしいが。

そうなるとα2と比較した場合

α2              α3
逆襲のシャア         逆襲のシャア 
Zガンダム          Zガンダム
ガンダムZZ         ガンダムZZ
クロスボーン・ガンダム    パトレイバー
ガンダムW          ブライガー
0083スターダスト・メモリー  バクシンガー 
コン・バトラーV       サスライガー
ボルテスV          Vガンダム
ダイモス           Gガンダム
ゴーショーグン        レイアース
大空魔竜ガイキング      ダイオージャ
勇者王ガオガイガー      勇者王ガオガイガー
マジンガーZ         マジンガーZ
グレートマジンガー      グレートマジンガー
ゲッターロボ         ゲッターロボ
鋼鉄ジーグ          鋼鉄ジーグ
ブレンパワード        ダルタニアス        
ダイターン3         ラーゼフォン

になるんだろうか?ただし巷ではガンダムSEEDが完全に確定との情報もあるから
α3にはSEEDが目玉になるのかな?国際映画社版権も今回は十分使用するのだろう。
パトレイバーはかっぱさん情報には3タイプ(TV、劇場、OVA)載ってたから版権も違うのかそれぞれ?
でも出るんだから上手く纏めたのかな?登場作品見た限りそんなバランス悪いとは思わない。
ダルタニアスがコンバトラーの代わりでダイオージャはダイターン3の代わり。
ゴーショーグンの代わりにレイアースでブレンパワードの代わりにラーゼフォン。
ガンダムWが出ない分GガンダムとVガンダムで補完して、ガイキングやダイモスの穴はブライガー等で埋める
パトレイバーはネタが尽きて来たガンダム系ストーリーの補完でしょ?
これにSEEDが加わればかなり豊富なラインナップになってる。
あとグレンダイザーも入りそうだって話も・・・
671名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 15:14 ID:pFzQiQ+8
>>670
その話はα3じゃなくIMPACT2(仮)の可能性もあるんだが…
特にラーゼフォンは。
672名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 15:26 ID:Zzriq9BI
やっぱライジンオーは無理なのね
673名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 15:29 ID:R2PNgbbh
>>670
真偽の程は置いておいて、その面子でα3は無いだろう。
ちと参戦作品の毛色が違い過ぎる。

第一、ニルファで地球の敵をほとんど殲滅して次はいよいよ宇宙を
舞台に……って時にパトレイバー参戦なんてまた話の中心を
地球に引き戻すようなことをするだろうか。
674名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 15:33 ID:qCe6/ENF
新規作品が多すぎる
675名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 15:37 ID:Z06Y0A9R
シャアもシロッコもトレーズも既に故人だが
敵どうしよう
676名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 15:43 ID:xMgttZMZ
>675
クローンで復活
677名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 15:46 ID:MLW5IR5H
新規参入ってあっても4,5番組でしょ
パドレイバーさ月とかはいいかもしれないけど
宇宙空間はどうするのさ
バーニアつけたパドレイバー出るの?
678名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 15:50 ID:R2PNgbbh
>>677
一応、宇宙空間作業用のレイバー、というのはあるので、大改装すれば
イングラムが宇宙空間に出られないこともない……とは思う。
もはやレイバーとは別の機体になっている気はするが。

それより問題は特車2課のようなお巡りさんを宇宙に出して何をやらせるんだ?
679名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 15:55 ID:pFzQiQ+8
>>678
ザブングルのキャラなら根性でどうにかなりそうな勢いあるけど
パトの人達って本当に普通の一般人だからな(w>宇宙
680名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 16:17 ID:O+2nrf0J
>>486
すくなくともα3でこの参戦作品はありえねーよ。
681名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 16:33 ID:5fNaUS9h
α3はないな
インパクトでVガン出してくれ

つかα3ってガンダムどうするんだろ?
生き残ってる(可能性がある)の敵ははハマーンとヤザンくらいだし
作品残りは閃光のハサウェイ、G、種あたりしかないな
種イラネ
682名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 16:36 ID:R2PNgbbh
α3で種もなー。実はコーディネイターいたんですよ、というのは
実はGGGやオルファンがあったんですよー、とかに比べて
いくら何でも無理があり過ぎるような……。
683名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 16:53 ID:6dxx45Eh
勝手に親に改造されてる宙がいるαナンバーズ相手に
クルーゼみたいなのが「私には人類を裁く権利が〜」なんつったって
ギャグにしかならんしなあ・・・。
684名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 17:02 ID:HOd8pHAQ
>>682
どんなにシナリオとして無理があろうとも、商売的に種は限りなく高確率で出るだろうな。
来年春の新作がIMPACT2にしろ何にしろサルファでなければ、
サルファが出るのは恐らくそのさらに1年後。
再来年の春なんて、時期的にまさに種が初参戦しそうな頃だ。
685名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 17:11 ID:8Ldl74Zl
強化人間やサイボーグがいる世界で、今さらコーディネイターとナチュラルの対立とか言われてもギャグにしか思えない。
わざわざ世界観ぶち壊してのα3参戦はないだろ。
それに、どうせ客寄せパンダにするなら、新規シリーズやIMPACTの方がいい。
αはすでに固定客がいるから。
686名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 17:12 ID:wxjWEARp
旧OAV版の野明の夢の中でイングラムは一度空を飛んだよ。
数秒で墜落したけれど。
スパロボ版アストナージの技術なら夢だろうが改造可能じゃないかな?

劇場版や旧OAVの2課の連中は警察というより正義の為に活動をしていた。
TV版の2課は警察そのものだったが、劇場版や旧OAVの2課なら正義の為ならロンドベルに
入っても変じゃないと思う。機体の能力は?だけど。
687名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 17:21 ID:MLW5IR5H
空飛ぶのと宇宙空間はぜんぜん違うでしょ
ボスロボット並みの扱いになるんじゃない
出たとしても・・・。
688名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 17:21 ID:bRLppoNU
IMPACT2ってもマイナー新規3、4作品+知名度高い作品2つってとこじゃない?

それはそうとα2ではブラックゲッターでたからα3では大決戦版真ゲッタードラゴンでも
でそうな気がする
689名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 17:31 ID:B1Aa2lrF
ノアとあすまのかけあいが楽しみだったり
グニョグニョ動き回るグリフォンの戦闘が見たかったり

でも無理なんだろうなぁ
690名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 17:33 ID:wzJub2vP
太田の精神コマンドがなんとなく予想つく
691名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 17:35 ID:R2PNgbbh
>>690
発砲 発砲 発砲 発砲 発砲 報復

……ってとこか。
692名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 17:37 ID:wzJub2vP
内海課長はアナハイム
693名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 18:04 ID:PAO0nhjj
シャフトはちゃんと残してくれないと。許容できないものはある。なんでもまとめりゃいいってもんじゃない。
694名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 18:06 ID:ZMZYweHc
ブロッケン、グリフォン、ファントム、サターン、劇場版で零式。
他に敵として登場しそうなレイバーってあったっけ。
695名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 18:39 ID:qlkGVE3f
パトレイバー無理だと思うんだけどな。
696名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 18:53 ID:KJdvd7Uy
正直、種よりもアストレイを出してください
697名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 18:55 ID:c5nfYOl7
>>696
アストレイ出すなら種出さないと無理じゃないか?
698名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 18:57 ID:ZMZYweHc
アストレイも出るなら種も許す、という人はけっこー多そうだな……。
699名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 19:00 ID:c5nfYOl7
というかサルファ(もしくはニルファ外伝?)で種、サルファ外伝(サルファ?)でアストレイじゃないのかな?
700名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 19:03 ID:ZMZYweHc
>>699
種とアストレイは時間軸が平行しているから、それだと少し話を
組み立てるのが難しくなりそう。
701名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 19:07 ID:c5nfYOl7
>>700
平行に進んでたっけ?
俺は数ヶ月先の話だと思ってた・・・

ラーゼでたらビッゴー&エヴァ?も可能・・・だよな?
他に「これがでたらこれも可能だろ」って話あったっけ?
702名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 19:24 ID:8YsPehWc
>>685
強化人間→薬物や精神操作による強化
サイボーグ→人体改造による強化
コーディネーター→遺伝子組み替えによる強化
別にこの三つが共存していてもなんらおかしくない。
種にも強化人間ぽい3人組が出てたじゃん。
703名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 19:50 ID:6SE04q3S
>>702
SEEDの問題点は遺伝子操作の人類がある程度世代重ねて(歴史がある)
ナチュラルと対立しているからなぁ。じゃあαの時コーディネイター
は何やってたんだ?って話になるし。

それと宇宙世紀ガンダムが宇宙移民(Sコロニー)vs地球の対立構図でα
もそれを引っ張っているのにSEEDのコーディネイターvsナチュラルだ
とザフトvsSコロニー&地球になるのか?との疑問も無いではない。
704名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 20:04 ID:gU8ttkHQ
バンプレも商売だからな
早く種出しとかないと賞味期限切れちゃうよ
705名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 20:11 ID:CyuPxDku
最近終わったばっかりだし
まずは携帯機でワンクッションおいてからでないかい?
706名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 20:17 ID:5h9pdFE8
種ネタで盛り上がっているところ悪いんだが。
グラヴィオンってインパクトかサルファに出る可能性無いの?
707名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 20:18 ID:CyuPxDku
ツヴァイが終わってからじゃないか?
708名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 20:27 ID:5h9pdFE8
>>707
そか、やっぱりツヴァイが終わってからになりそうなんね。
ありがとう、ふと思い出してちょいと気になってたのよ。
709名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 21:00 ID:aYfnsexi
正直種は
来年春にでも参戦しそうな悪寒。
710名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 21:07 ID:EeJaX+oH
なんだかんだ言ってやっぱみんな種にはでてほしいんだな
711名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 21:09 ID:f8smhXnY
種が出るのは嫌だが仕方あるまい、というのがほぼ総意だな。
712名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 21:45 ID:HlFAi1QZ
最近はストーリーのマンネリが過ぎるしゲーム的にはどんどんつまらなくなってきた。
種参戦はスパロボ卒業のいいきっかけになりそう。
713名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 21:50 ID:zUf6d40M
個人的には種だすなら本編ルートとアストレイルートに分けて欲しいかな。
アストレイルートに行くと本編のシナリオ・キャラは一切出ない、みたいな。
714名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 21:53 ID:f8smhXnY
>>712
そう思うんだったら、きっかけも何も無しにとっとと卒業した方がいいぞ。
言い訳探す必要がどこにある。
715名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 22:17 ID:HlFAi1QZ
>>714
きっかけと言い訳じゃぜんぜん意味合い違うけど。
何をいきり立ってんの?
716名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 22:18 ID:JEYLinTx
いやー、やめよう、やめようと思ってもやめれないもんだぞ。

オレ、インパクト、ニルファのクソっぷりに辟易したのに結局Dサルのようにやってたし・・・・
717名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 22:20 ID:f8smhXnY
>>715
いや別にいきり立ってるわけでもないんだが。
やめるんだったら早い方がいい、というだけ。
718名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 22:28 ID:o51djtMx
>>71
まあ、他人とすれば「勝手にしてくれや」としかいえんな。
719名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 22:32 ID:f8smhXnY
どっちかつーと、あれだけつまんなかった種をスパロボでどこまで
フォローできるかの方が楽しみだ。元より悪くなる可能性の無い作品、
というのは初めてだし。
720名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 22:33 ID:KJdvd7Uy
まあ、でも種がスパロボに出るなら、本編よりも面白くなるでしょう。
キラも性格が少し変更されて出てくるかもしれないし。本編の脚本とシナリオライター
よりはスパロボに参戦した方が面白くなるとは思う。そこは寺田さんに期待。
それと、最近ガンダムの主なシナリオもスパロボでなんかマンネリ化したから種が参戦して
ある意味でガンダム系が活性化してくれるとうれしい・・・かな。
721名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 22:38 ID:I/Ox9Oxt
種はスパロボで脚本いじってもあまり非難とかされなそうだな。
逆にスパロボで種を完結させるぐらいの勢いでやってくれるなら
参戦してもいいかな。
722名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 22:44 ID:f8smhXnY
ああもうどんどん改竄しちゃって下さい、という感じだな。

個人的に全然いいところの無かった連合3人組をもちっと目立たせて
やって欲しい。まあ、本編よりも遥かに強敵になるのは確実なんだけど。
723名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 22:49 ID:u1VxdC6O
スパロボに出たら寺田マジックで"きれいなキラ"になるな。
724名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 22:51 ID:EEPq7jxt
サイを見下した発言の後に、ドモンに喝を入れられると思われ
725名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 22:55 ID:5ktFZ1Td
第二次OG出してくれ、オリ厨の俺のために・・・
主人公はエルザムで・・・
726名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 22:56 ID:RRfES/8V
連合3人組がつかいてー。キラとかはイラネ。
727名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 22:57 ID:7okQIeRv
ガンダム10体だぜ。
出さないでどうするって話で。
728名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 22:57 ID:5fNaUS9h
http://www.sdgundamforce.com/site/index.html
α3出るんじゃないのか?
729名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 23:00 ID:JEYLinTx
ダークアクシズに爆笑。ラクロアとか懐かしいモンを思い出したわ・・・
730名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 23:01 ID:5ktFZ1Td
>>727
いつのまにか敵もガンダムなのが当たり前だもんな。
ラスボスがガンダムってのはアリかもしれないけど、全部ガンダムって・・・
731名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 23:01 ID:CyuPxDku
サイコガンダムがすべての元凶です
732名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 23:04 ID:f8smhXnY
サイコガンダムか……ゼータガンダムのバンダイ案なんだよな、アレ。
要塞ガンダムというコンセプトで。
もしもアレがゼータガンダムになっていたら、あそこでガンダムの
歴史は終わっていただろうな……。
733名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 23:08 ID:/SAD1DiX
なんとかチェンゲタをサルファで出せんかのう?
734名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 23:10 ID:f8smhXnY
>>733
早乙女博士とゲッターチームにゲッター線浴びせろ。
でもってミチルさんを殺せ。これでなんとか……。
735名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 23:11 ID:VL4LwTOI
種はインパクトのシリーズででも出してくれや。間違ってもαシリーズにゃ入れてくれるなよ。
736名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 23:16 ID:izC6rxCa
種が出るのは構わん。
ただブレンみたいにDVEでセリフ声ありで喋りまくるのだけは勘弁してくれ・・頼むから。
737名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 23:17 ID:f8smhXnY
>>736
そらもう、キラの嗚咽はDVE確定でしょう。
738名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 23:17 ID:JEYLinTx
チェンゲ最終話の異次元ワープ先がスパロボ世界。
インベーダーも一緒にワープ。
地球のどっかにたどり着きそこの人間に寄生、増殖。
調査に来たTVゲッターチーム、そこでインベーダーと戦闘開始。
寄生した人間の顔がインベーダーに浮かび上がり躊躇するTVゲッターチームのもとに基地外ゲッターチームがブラックゲッターで登場。
こいつらはもう人間じゃねぇんだ、で殺しまくるブラックゲッター。
怒った神谷リョウマVS石川リョウマ。
まぁその後イロイロあってチェンジゲッターチーム参戦。
739名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 23:20 ID:vY7u7q1A
黙っててもαには出ないと思うがな。
来年の春にはマジで出そうだな。
740名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 23:40 ID:bRLppoNU
いっその事、地球連邦軍なんてなくして平和な地球の支配権をかけた
さまざまな組織・異星人のバトルロワイアルでもやってほしい
741名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 23:46 ID:ReeEYhU6
>>738
スパロボで漫画版ネタ使いつづけるなら、
いつかはゲッター線にTVリョウマが絶望する。みたいなネタやるべきだ。
TV版の彼じゃゲッターエンペラーに選ばれそうに無い。
個人的には
イキナリ次元越えてやって来た石川リョウマ率いるエンペラー軍団が
なんか友好関係結べそうになってた宇宙勢力皆殺しにして
その惨劇にキレたTVリョウマが本気出した真ゲッターで立ち向かう。みたいなの希望。
742名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 23:51 ID:JEYLinTx
ふと思ったんだが石川英郎を採用したのはイェスでした。
すんなり聞けた
743名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 23:52 ID:f8smhXnY
どうにもゲッターエンペラーとかのネタって好きになれないんだよなー。
壮大、というよりは破綻しているように思える。
漫画版ゲッターロボって、號のラストで真ゲッターが火星に
行ってしまったところで凄くキレイに終わっているのに、
その後の話はなんか無意味にほじくり返しただけのような気がする。
744名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 23:55 ID:JEYLinTx
広げた風呂敷元に戻せない人だからねぇ・・・・・・・・・・・
エンペラーはスパロボでるなら召還獣あつかいで武器のひとつの方がいいな・・・
745名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 23:55 ID:5fNaUS9h
ぼくにかなうはずないだろ
ってのは声付き決定だろうな
見たことない漏れもしってるし
746名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 23:56 ID:CyuPxDku
ガンダム4&5号機みたいなもんか?
747名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 23:59 ID:f8smhXnY
>>744
うん、それならいいや。
好きになれない、とかいいつつもスパロボDの真シャインスパークで
ゲッターエンペラーが出てきた時は「おお、スゲぇ」と思ったし。
748名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 00:17 ID:dButMfGo
ゲッターエンペラーって真ドラゴンのこと?
749名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 00:24 ID:9bPyY9Sj
>>748
いや、チェンゲラストの謎のイメージとか、Dの真ドラゴンの
真シャインスパークとかに出てくる無闇にでかいゲッターロボのこと。
750名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 00:28 ID:dButMfGo
>>749
>Dの真ドラゴンの
>真シャインスパークとかに出てくる無闇にでかいゲッターロボのこと。
あのカットインのやつ?あれって真ドラゴンじゃなかったんだ・・
751名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 00:28 ID:eJNIKGon
種のベッドシーンをデモで再現してほしい
752名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 00:29 ID:ZVko1WJK
しらねぇ人がいなかったことに結構びっくり。>エンペラー
753名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 00:33 ID:9bPyY9Sj
>>752
ゲッターの漫画とか読んでいない人なら、知らなくても仕方がないよ。
オレも知り合いと一緒にチェンゲ見てて、イメージシーンに出てきた時に
あれ何?って聞かれたし。
754名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 00:35 ID:9bPyY9Sj
てか、みんな案外真面目にゲッターの漫画とか読んでいるのなー。
755名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 00:39 ID:dButMfGo
インパクト2でチェンゲでてくれないかなー
756名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 00:40 ID:oDPQK/Ig
人生の半分も僕はまだ生きてない
逆らって 抱き合って
無意識に刻まれてゆく経験のタトゥー
757名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 00:54 ID:29fqzJ5F
>>740
(・∀・) イイ!!
758名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 00:55 ID:CJxdtREa
>>756
天と地に 立たされた時に 何度も僕の腕をつかみ
自分自身の ありかが 初めて見えたんだ
もっと広い フィールドへ もっと深い 大きなどこかへ
損のつかない世界へ 向かっていくだけ
759名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 01:19 ID:mKc99HzZ
PON信者なのか真綾オタなのかどっちだ
760名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 06:57 ID:RRxPmNxF
♪おお冒険 (真綾)
   ちびすけ (真綾)
     みつばち 真綾

761名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 08:00 ID:k1aTVUOD
種が終わったと思ったらセラムンかよ・・・・TBSの中の人も大変だな・・・
762名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 08:03 ID:9bPyY9Sj
すまん、思ったよりつまらなくなかった、セラムン。
763名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 08:20 ID:OiYjvPku
>>762
ネタとしては最高だよな
764名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 08:39 ID:CJxdtREa
>>762
確かに思ってたより面白かった・・・ネタとしてだけど
765名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 08:43 ID:9bPyY9Sj
でもどっちかというと、
「生き残るセーラー戦士はただ一人、戦わなければ生き残れない!」
みたいなのを見たかった。
766名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 09:26 ID:J+6rG2/m
>>751
18禁になります。
767名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 09:54 ID:3Sw3q4Sv
>>758はわざと間違えているんですか?
768名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 11:31 ID:ss550UuP
JAS○ACが目を光らせてるからね。
769名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 11:53 ID:QL6Yu2W1
>>768
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
770名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 12:45 ID:xbWNTGHT
社民党の参戦希望
771名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 12:47 ID:Tj8/3IvY
>>757
自演乙w
772名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 13:55 ID:ydqKD6tI
今年の暮れにはインパクト2の情報が出るのかな。第2次がそうだったし。
773名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 14:00 ID:ss550UuP
去年は10周年記念会みたいなのやってそこで新作発表(ニルファ)だったけど
今年は特になんも情報無いな。いきなり発表するかも知んないけど…
774名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 14:48 ID:xx3si1RY
去年、ガオガイガー参戦知ったときは驚いたが
775名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 14:54 ID:ydqKD6tI
クロスボーンの参戦を知ったときは確実にネタだと思ったんだが・・・
776名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 15:13 ID:kV5o4OQn
過去ログだと9月にはリーク始まったんだが。
777名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 15:20 ID:qOO++Vfy
2次の後は間空くとテラーダが言ってたけどな
778名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 15:22 ID:lkMGFDIt
シャア死んだからアフランシが出るよ
779名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 15:47 ID:FEBUjX+1
まじで阿附卵子はでそう。
クローン作ってたんすよ、みたいなノリで。
で、間が開くなら当然ハサウェイは出るんだろうな。
780名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 15:50 ID:Ewzr4p0L
>>766
18禁でいいじゃん
ガンバスター特攻でノリコのオッパイポロリ
781名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 15:56 ID:jJubisI5
寺田が主軸になってるαシリーズですよ?
絶対生きてるって
で、クワトロとして戻ってきて数人に殴られつつも
「俺たちの部隊はそんな奴らばっかりだから」って甲児あたりが言ってワショーイワショーイ
782名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 16:16 ID:pSMlmIMg
>>778
ガイアギアは富野が抹消したがってるから無理だろう。
出てくれたらどんなにか嬉しいけど。

光の矢になってかけるガイアギアα
見たいねぇ。
783名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 16:27 ID:kzXjEpjk
Gと∀きぼん
784名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 17:32 ID:69QtjxHY
地方だから今しがた種最終回終わったわけだが…。
感想は控えさせていただきます。
785名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 17:37 ID:wYLqJRLb
>>781
その展開は流石にαナンバーズのヴォケ共に殺意を覚える
786名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 17:43 ID:+6ny5a/0
ファミリー劇場でダイアポロンが放送されるので次回作に出ます
787名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 17:43 ID:tGdraVom
マクロス、トップ、エヴァの3作品が、復活希望作品の筆頭かな?
どれもαシリーズの世界観の根幹に関わる作品だし、人気も需要もある。
(アンチもいるが・・・)
788名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 18:30 ID:zPIhAkRZ
トップは原作5,6話が未消化だから参戦してほしいなぁ。
789名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 18:35 ID:fwYmKXK5
種よりハガレンのほうが面白いね
790名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 19:01 ID:bHXlBTi3
αシリーズでまだまだ稼ぐのか、
それとも脱αシリーズを目指すのか。どっちだろう。

作品の根本とかにとらわれてしまうなら、後者の方が望ましいんだけど。
791名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 19:08 ID:kzXjEpjk
あと一回だけ続くって聞いたが・・・
792名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 20:16 ID:oDPQK/Ig
それでもいったいこの僕に何が出来るって言うんだ
793名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 20:28 ID:YyQo67Ao
死ね 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね 死んじまえ
黄色いブタめをやっつけろ 金で心を汚してしまえ
死ね あ〜 死ね う〜 死ね 死ね 日本人は邪魔っけだ 黄色い日本ぶっつぶせ
死ね 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね 世界の地図から消しちまえ 死ね
死ね 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね
死ね 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね

死ね 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね 死んじまえ
黄色いサルめをやっつけろ 夢も希望も奪ってしまえ
死ね あ〜 死ね う〜 死ね 死ね 地球の外へ放り出せ 黄色い日本ぶっつぶせ
死ね 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね 世界の地図から消しちまえ 死ね
死ね 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね
死ね 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね

死ね 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね
死ね 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね
794名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 21:03 ID:d64CM8AP
懐かしい歌だ
795名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 21:14 ID:9bPyY9Sj
歴代悪の組織で、もっとも大義名分とやる気があったと言っても
過言では無い組織だったな。
796名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 21:14 ID:W60WZDOx
α3にマクロスゼロは出るかなぁ。
797名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 21:18 ID:uNnKMFKT
脱αシリーズといっても携帯機ではバンバン出てるんだが
無視?
798名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 21:24 ID:Ewzr4p0L
>>785
5飛もそうだったけどな

でも流石にシャアは地球を破滅させようとしたしなあ
799名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 21:33 ID:YH+yvTRV
最悪、
殴って殴ってこぶしで分かり合う
なんていったら、
特攻でもかけてやろうかと思う。
800名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 21:33 ID:Bs6owx/M
仮に生き返ったとしても
大衆の反応が問題有りすぎな罠>シャア

アースノイドにとっちゃヒトラーなんぞ比べ物にならない程の大罪人だろうし、
スペースノイドにとっちゃ憎き地球連邦に一泡吹かせて散った伝説の英雄扱い。

…隠居でもしますか? 大佐殿…
801名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 21:40 ID:mnoFvcj/
将来的に何事もなかった様に帰ってくると一悶着ありそうなみなさんのリスト。
東横綱:シュウ・シラカワ(カ・エ・レ)
西横綱:シャア・アズナブル(ナイチンゲール持ってきたら許す)
大関:ククル(執念で生き返る?)
小結:カテジナ(どうやってとかは聞きませんけど、シュラク隊全滅シナリオのためならこちらにも覚悟がある。)
関脇:Dr.ヘル(誰だっけ、あんた?)
前頭:シャピロ(しつこいって言ってるだろが!あ、インパクトとごっちゃになった)
802名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 21:55 ID:uNnKMFKT
α3ってSRXが復帰するのかな?
SRXの話もここで完結させるんでしょ?
一応設定上では宇宙を滅ぼすくらいの力があるんでしょ?

どーするの?全ての登場作品を踏み台にして宇宙最強ロボットSRXやるの?
803名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 21:58 ID:2dM2Ju7w
久しぶりにバカが湧いた
804名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 22:11 ID:U3Zp6fh0
>>801
賭けてもいい。シュウ・シラカワは普通に帰って来る。
805名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 22:13 ID:9bPyY9Sj
αのシュウはヴォルクルスのせいでおかしくなっていたと思いたい。
806名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 22:21 ID:OdUtWL8i
シャアも普通に帰ってきそう
あくまでシャアじゃなくクワトロだって言い張って(笑)
807名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 22:38 ID:seh/+N6C
SRXは出るかも知れないけど
もう他のロボット踏み台にする程じゃないくなってると思う。

一応、ニルファでのヴィレッタの話ではRーGUNは解体されたらしいから、これって
もう敵と一緒にバランスも粉砕した一撃必殺砲は無いって事だよね?
弱体化させるから出しても良い?
ってユーザーにお伺いたててるように感じたけど、どうかな?
808名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 22:43 ID:myf1GL9D
よし、じゃあニルファのシャアは実はバルマーのクローンで
コロニー落しをさせてシャアに汚名を着させるという作戦で
サルファで本物のシャアが仲間になるということにすれば無問題だな。
809名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 22:45 ID:Cp+/oHpH
シャア「いまの私はクワ・・・・」
       ↓
カミーユ「修正してやる!」
       ↓
シャア「効いたぜ、今のパンチはよ…!」
       ↓
      和解
810名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 23:13 ID:icjzl2Wb
G・ロボを忘れてもらっては、困る。
G・ロボが、ビック・オーに変わってそうな気もするけど。

Gブレイカーってセガハード以外では、でないの?
SWWが糞ゲー以下なんで是非!

サルファで完結するつもりならSRXは、出るだろ。
もちろん完全版SRXとして。
811名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 23:15 ID:GxFsCy2f
>>783
御大将「シャイニングフィンガーとは、こういうものだ!」
ドモン「甘い!見せてやるぜ!これが本物の シャーイニング フィンガー!!」

812名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 00:55 ID:Ry7aJ4To
サイバスターはめちゃ好き
813名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 01:20 ID:NvCTzpEy
α3なんて出るのか?
814名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 01:21 ID:QGLMB2z0
そういやGと∀って一緒に出たことないんだよな
出すべきだと思うんだがなぁ
815名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 01:26 ID:6/3DsTdl
シュウは時間軸的にヴォルクルスを倒している頃じゃないの?
816名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 01:38 ID:QGLMB2z0
マイトガインって結局出そうなのか?
817名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 01:56 ID:X0DV3bcL
シャア「私はク・・・・・・」
カミーユ「修正してやる!」

以下、全員からリンチを受け、
一マップも出撃しないままシャア死亡。
818名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 01:56 ID:I2TOYmC/
>>813
再来年に出す予定と経営陣が言ってたんだったかな。
819名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 09:22 ID:9Jck1wyb
SWWはMGS2以上の詐欺ゲーだなぁ。
820名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 10:55 ID:UwivV8Ik
結局BF団は何もしないまま消えたのでどうにかしてほしいのです。
821名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 10:58 ID:JDOweiU1
全力パンチの射程が1〜3だったらもうちょっと使えたんだがな。Gロボは
822名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 11:43 ID:ZnimxbC/
シャアはでてくるだろ。二番目の名前で(エドワードだっけ?)
あと、SRXは改型かマークUがでる。外伝の最後で新しいSRXがどーのこーのって言ってたし
823名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 11:48 ID:X0DV3bcL
>>822
いやだからさ・・・。
どうやって出てくればいいの?

意味無く出てこられたら困るから議論になってるわけで・・・。
824名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 12:17 ID:xUHr1iab
>>820
外伝でロンド・ベル未来送りの後、衝撃波来てもGロボとか
シーブックやクリス(コロニーだったら死んでるかも知れんが)とかいるし、
シンジ達(エヴァ無いけど)も現代にいるんだろ?
スパロボのシンジは妙に男らしくなってるし、なんかするだろ、多分。
普通の少年物の主人公とヒロイン(アスカとか)みたいなことやれそうだし。
そうそうミケーネなんぞにやられないと思うんだよな。
あと、BF団なんてアルベルトとセルバンテスを失ったぐらいで残り7人の十傑集健在だし、
組織としてのダメージなんかほとんどαではなかったし、国際警察機構の九大天王も健在だろ?
こいつらたおせるのか?地下勢力は。いずれも戦闘獣なぞ束になっても生身で倒せる連中だぞ?
地球的にやばくなったら十傑集だって黙ってないだろ?孔明が問題だが。
きっと地下勢力に苦境に立たされる連邦軍やGロボ勢の前に
颯爽と現れて生身で大活躍とかしてたと思うんだけどなぁ
825名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 12:23 ID:xUHr1iab
ああ、そういやヒィッツ死んで無いから8人か。
あと、ドクーガ三将軍とかも動きそうだけどな>対地下勢力
826名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 13:47 ID:jzMsUGK5
ドクーガは普通に味方として出てくると面白いと思うオレ。

カットナル=連邦上院議員として政治面からバックアップ
ケルナグール=フライドチキンチェーンの売上で資金面からバックアップ
ブンドル=・・・???

ブンドルに何させようか・・・?
827名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 14:14 ID:aVzA+7zb
美しい…と言わせて女性陣をバックアップ
828名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 14:16 ID:C0xesn7/
ヱルトリウムってαで建造中って言ってたよな?
ノリコたちは太陽系絶対防衛線基地にいて、マクロスの連中は外宇宙へ行ってる・・・
という認識でいいですか。
829名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 14:23 ID:EHUPd1Gh
>>823
もちろん、補充パイロットとして登場ですよ。
830名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 14:27 ID:sKiAwq7d
>>824
こういう話誰か描いてくれないかな
外伝世界のその後と同じぐらいみたいぞ。
エキスパートとBF団いいね。
あとエヴァ組とガンダム組の生き残った連中も出して。
831名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 14:34 ID:zT0QM45A
バルマー本星の軍攻めてくる

そこには敵となったクワトロの姿が!!

しかし、クワトロはバルマーに作られたクローンだった!!

みたいなノリになりそうな第三次α。
832名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 14:38 ID:otL7Dgkc
>>831
ユーゼス「それもわ(ry」
833名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 14:42 ID:8BSlhLxj
α後のシンジも気になる…
参戦するけど使徒が登場しないスパロボも見てみたいな。
834名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 14:44 ID:zT0QM45A
エヴァは太陽に射出されたのでは?
ミサトはそう言ってたが
835名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 14:47 ID:bXBtYJoo
>>834
シュウ「それもわ(ry」
836名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 14:53 ID:ua0I7J+1
>>833
アスカと学園ラブコメな生活を送っております。
837名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 15:00 ID:EWrew2I+
>>811
そのときすでにゴッドの予感が・・・
ドモン「甘いな!俺のこの手その上を行くゴッドフィンガーだ!!」
838名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 15:06 ID:ZWC7AyWG
>>834
ガンダムWみたいに偽装発射。
そして、シンジは、EVA2に出てくる改造型初号機で、地下勢力を粉砕(W
アスカは、補充パイロットとして登場。訓練所で他の機体(主にMS)に乗れるように。
839名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 16:17 ID:z3Gdxb+E
ここはαの同人スレですか?
840名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 16:39 ID:zzdoQy1C
そのようだ
841名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 16:41 ID:ua0I7J+1
情報が出てこない以上、妄想ネタばかりになるのは仕方ないべさ。
……11月末あたりまでこの状況が続くのか。
842名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 16:53 ID:C0xesn7/
ちょっと関係者っぽい人の個人HPで情報漏れてないか探してくるわ・・・
843名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 17:13 ID:MC8xrcSL
暇だったんでエスカフローネ劇場版を借りてみた。
_| ̄|○ なんか薄っぺらい話になってる・・・
844名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 17:25 ID:ua0I7J+1
>>843
いや、元から全然厚くないし、とか思うのだが……。

エスカで面白かったのは、敵が必死かつ大真面目にバァンとひとみを
くっつけまいとする大バカなとこだったもんで。
845名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 17:30 ID:xyb1dhxp
そんな事言ってると、コミック版ふたりエッチ仕様エスカで出演する事になっちゃうぞ
846名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 17:33 ID:DlXKYX9R
スパロボでカラオケにデモがあるのって外伝しかないの?
847名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 17:41 ID:MC8xrcSL
>>844
恋の黄金率作戦ですな。あそこは笑かしてもらった。
なんかいきなりバァンとひとみがラブラブになるわアランの存在価値が分からんとか
ストーリーが唐突すぎてなんか良く分からんなぁって事で薄っぺらいって表現してみた。

さてマクロス劇場版を楽しむとするか。
848名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 17:54 ID:z3Gdxb+E
>>847
ミンメイの乳首¥・・・
849名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 18:00 ID:v09rsNUc
ワンリョドエンドッポ
850名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 18:21 ID:ZWC7AyWG
>>846
αに限ってじゃなければ、PS版F(SS版は知らん)にもあるよ。
851名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 18:41 ID:xL63l9oh
>>850
SS版にもあったはず。
SS版F&F完といえばパワーメモリー床に落としてしまって
そのせいでデータバグってエマがジ・Oに乗ってジャックがなぜかライクゲイオスに
乗っていたので最後までつかってたなぁ
852名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 18:43 ID:FSfR+YWU
>>851
いいなぁ・・・w
853名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 18:43 ID:tScQAjzK
>>851
羨ましい
854名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 18:46 ID:vr6BQ7Kk
第三次αは出ないとおもうよ。
IMPACT2は出ると思う。
855名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 19:09 ID:vr6BQ7Kk
レイアースがロボものになったのって最後らへんだけでしょ?
856名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 19:19 ID:QJ4oVzQf
>>855
何だ突然
857名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 19:22 ID:6ni1ylMc
>>855
前半はロボを探す旅
中盤で探していたロボを見つけてからロボット戦闘が始まった
858名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 19:37 ID:lLbowrif
>>830
富士原 昌幸センセの『鋼鉄の救世主・前伝』を待ってなさいな。
いつに出るか分からんが。
859名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 19:46 ID:v09rsNUc
遠い昔 何処から来たの
遠い未来に何処へ行くの
知らないまま投げ出され 気づく前に時は終わるの
860名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 19:46 ID:JDOweiU1
>>854
寺田「αシリーズは次で完結です」とか言ってただろうが。何だその自信は?
861名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 19:48 ID:v09rsNUc
予測もつかない世界へ向かって行くだけ
862名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 20:01 ID:6ni1ylMc
α2の戦闘アニメ使いまわさなきゃのINPACT2出るだろうし
今回は外伝がないから、あと一回は使いまわさなきゃのα3が出るだろうよ
863名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 20:11 ID:pOy9g5md
>>862
何をいってるのかワカラン
864名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 20:11 ID:8VyclSKa
真綾先輩のHPに張り付いてたら
スパロボ情報はいるだろうか?
865名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 20:23 ID:ua0I7J+1
>>864
あの人にはスパロボでアフレコするような役ってのが無いでしょ。
866名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 20:43 ID:z3Gdxb+E
>>862
真面目にわからんinportant
867名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 20:52 ID:ua0I7J+1
つまりだ。>>862の言いたいことは、
「αからニルファまでの間にはα外伝、インパクトというαの戦闘アニメを
 使い回した2作品が出た。
 だから今度もニルファも戦闘アニメを使い回しにしたインパクト2が
 出るだろうし、また寺田がニルファ外伝は無いと言っている以上、
 戦闘アニメを使い回しにしたサルファは出るだろう」
ということでは無いだろうか? どうなんだキバヤシ!
868名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 21:06 ID:z3Gdxb+E
>>867
すごい読解力だなまじで!
にしても>>862
実生活で「使いまわさなきゃの」みたいに話すのかな?
869名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 21:13 ID:FSfR+YWU
俺もわかったよ。
870名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 21:15 ID:iVmvWiiO
まぁ、確かに作品毎に戦闘アニメを作り変えてたらとんでもないしなぁ
1度ぐらいなら使いまわしもするか
871名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 21:22 ID:ZWC7AyWG
>>867
キバヤシって誰(ノリだと思うのだが)?
インパクトってαの使い回しだったのか(気づかんかった)。
まぁ、進化してる武器は、あらかじめ雑誌に載るし、SWWよりは、いいんじゃねえの。
あ、商品LVに経っしていないSWWと、それ以上を目指してるスパロボを比べちゃ失礼か。
872名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 21:26 ID:ua0I7J+1
>>871
キバヤシが解らない人間にはスマン、ただのノリだ。

まあSWWは詐欺スレスレだし。
873名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 21:51 ID:JDOweiU1
今時の新米はキバヤシも知らんのか
874名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 21:55 ID:iVmvWiiO
マガジン(だっけか?)で連載されてたMMRって漫画の主人公・・・であってるか?>キバヤシ
875名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 22:00 ID:VGEN8Oe4
俺はマンガなんぞ読まんからキバヤシなんぞ知らん。
876名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 22:02 ID:If4OxKFH
>>834
遅レスだが、確かその後、でも死にはしない、みたいなこといってなかったっけ?
あれみたとき次回作への伏線だと思った。

シンジぴーんち。
母さん!!
十字の爆発、ちゅどーん
ざーんーこーくな・・・♪

見たいな展開を想像してた。
877名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 22:15 ID:UwivV8Ik
>>875 な・・・なんだってーーーー
878名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 22:20 ID:suoRixrc
てか、ニルファの戦闘シーンのレベルなら使い回されても別に良いかな。
それよりもコンバトラーの削られた武器とか早く出してもらいたい
879名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 22:39 ID:iVmvWiiO
そろそろ、ニルファ並に動くオーグバリュー、ゼイドラム、ビュードリファーを見たいな
俺の希望
初期〜F完結までのオリジナル
エルガイム
ダンクーガ
ダンバイン
ドラグナー
ライディーン
880名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 22:56 ID:nbt5qrTs
使いまわしてもいいけど処理落ち何とかしてくれ
881名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 23:27 ID:D1YZAt5M
使い回し自体は構わんが

・ロードを更に短く
・(小隊システムがあるなら)小隊攻撃の演出を変えろ、たるい
882名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 00:26 ID:t77inGkU
小隊攻撃のときガタガタ揺れるよね
仕様?
883名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 01:29 ID:eOP79RiT
>>882
俺のもなるから仕様でしょ

インパクトからユニットの体と腕あたりがガクガクゆれない?
あと戦闘シーンのセリフの下のほうがゆれてるんだが・・・
884名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 02:07 ID:JWzdGldk
5飛のファングがよく揺れるのは漏れだけ?
885名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 04:21 ID:F92UOzMZ
実は揺れてるのは画面じゃなくて俺達
886名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 05:10 ID:3pyGxyfG
>>885
な・・・なんだってーーーー
887名無しさん@お腹いっぱい:03/10/06 06:37 ID:fdhxXKci
>>885
ど、どこが揺れてるんだ〜!!
888名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 08:13 ID:ti5N+nnk
か〜ぜもないのにブ〜ラブラ
889名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 08:59 ID:kO68yn7v
ドーベンウルフの切り払い後にサーベル無駄に振り回すのはバグ?仕様?

>>864-865
強いて言えばエスカのひとみとかPONのあれとか……
どっちもパイロットじゃないがw
BGMのコーラス部分ででたりとか?w
890名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 09:32 ID:IXdyUBBM
そういえばエスカってもうスパロボに参戦済みなんだよな。
コンパクト3やってないから全く実感が沸かない。
891名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 09:50 ID:JVNjrdKN
ライグ・ゲイオスよりゲイオス・グルードのほうが好き。
レスト・グランシュよりレストレイルのほうが好き。
でも一番グラシドゥ・リュが好き。

そろそろ人間相手と戦いたい。
影鏡とかお客さんとか監察官とか。
892名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 11:15 ID:19dl/VCc
スパロボのシステムでアニメやなんかで作ってくれねーかな
キン肉マンとか出るの。フリーザにアシュラバスターかけたりする。
特撮物でもいいや。特撮大戦みたいの。完全にスパロボのシステムで
混乱するから巨大ヒーロー物はださない。戦隊物はコンVみたいに5人で1ユニット。
全員変身した状態で出撃可能。戦隊ロボは武器扱い(「ロボ援護攻撃」とかそんな名前で)
声は……難しそうだからつけなくてもいいやw
893名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 11:38 ID:eOP79RiT
>>892
ちょっと違うが、「スーパー特撮大戦2001」というPSゲームがあるよ
894名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 11:47 ID:JWzdGldk
895名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 12:04 ID:5fU+uNLR
         ナ ゝ   ナ ゝ /    十_"    ー;=‐         |! |!   
          cト    cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__    ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・   
                                             
            ,. -─- 、._               ,. -─v─- 、._     _
            ,. ‐'´      `‐、        __, ‐'´           ヽ, ‐''´~   `´ ̄`‐、
       /           ヽ、_/)ノ   ≦         ヽ‐'´            `‐、
      /     / ̄~`'''‐- 、.._   ノ   ≦         ≦               ヽ
      i.    /          ̄l 7    1  イ/l/|ヘ ヽヘ ≦   , ,ヘ 、           i
      ,!ヘ. / ‐- 、._   u    |/      l |/ ! ! | ヾ ヾ ヽ_、l イ/l/|/ヽlヘト、      │
.      |〃、!ミ:   -─ゝ、    __ .l         レ二ヽ、 、__∠´_ |/ | ! |  | ヾ ヾヘト、    l
      !_ヒ;    L(.:)_ `ー'"〈:)_,` /       riヽ_(:)_i  '_(:)_/ ! ‐;-、   、__,._-─‐ヽ. ,.-'、
      /`゙i u       ´    ヽ  !        !{   ,!   `   ( } ' (:)〉  ´(.:)`i    |//ニ !
    _/:::::::!             ,,..ゝ!       ゙!   ヽ '      .゙!  7     ̄    | トy'/
_,,. -‐ヘ::::::::::::::ヽ、    r'´~`''‐、  /        !、  ‐=ニ⊃    /!  `ヽ"    u    ;-‐i´
 !    \::::::::::::::ヽ   `ー─ ' /             ヽ  ‐-   / ヽ  ` ̄二)      /ヽト、
 i、     \:::::::::::::::..、  ~" /             ヽ.___,./  //ヽ、 ー         / ゝ
 .! \     `‐、.    `ー;--'´             //イ;;:::::    //〃 \   __, ‐'  / / \
  ヽ \     \   /               /  /i:::::.   //      ̄ i::::: / /
896名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 14:47 ID:1o6JsyUw
>>893
うん、あれやった。でもできが納得いかなかったので
悪いところを修正するとこんなかんじかなと
897名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 14:56 ID:N7K5iefL
>>896
いや、あのゲームで修正すべきなのはそんな部分じゃないと
声を大にして主張したい。
898名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 18:34 ID:cvQsRKYK
剣鉄也の中の人ってニュースステーションでナレーションやってるのね。
899名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 18:36 ID:cvQsRKYK
あ、違った、フジの5〜7時にやってるニュース番組だった。
900名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 18:49 ID:Kxds6PDy
ハマーン様もどっかでナレーションやってるよな(;´Д`)ハァハァ
901名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 18:57 ID:pB3m1VOL
ガイシュツだが、アムロの中の人は、人妻温泉でもナレーションをやっるぞ(やってた?)。
902名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 19:03 ID:qYNv6wN2
巨人の星を今住んでるところじゃ深夜にやってる。
あのノリは爆笑モノでした。
903名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 19:11 ID:qmmSTMUV
>>899
世界丸見えもそうだな。
904名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 19:27 ID:bfNjSk7E
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
         /   ,ノノノノノヾヾヾ
       /  /  /   \ |
       |  /   ,(・) (・) |
       (6       ..   |
       |     ∵)∀(∵ |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       |           /  < つ、遂に無敵王トライゼノンの参戦が決定しました!!!!
       |         /    \_______
     ___.ノ           (⌒)
    //::::::::|-、    ,-/::::::ノ ~.レ-r┐
   / /:::::::::::|     /:::::ノ__ | .| ト、
   | /:::::::::::::::|    〈 ̄   `-Lλ_レ′
   レ::::::::::::::::::|   /::: ̄`ー‐---‐′
905名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 20:33 ID:DgDVWA8h
いいんじゃない?
種と一緒に参戦してスパロボ補完してもらえば
906名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 22:11 ID:JeuuTppq
PS2とかで出されると迷惑だからX−BOXとか3DOとかでやってくれ。
907名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 23:11 ID:MOOlh+G6
>>906
どうせならGCで
908名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 00:45 ID:gYGrwn8q
バンプレスト、上海事務所開設へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031006-00000909-jij-biz

>>906
PS2で出そうが別にいいけどな
909名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 01:33 ID:1RAqCSjJ
ゲェェー!!ハリケーンアッパーとバーンナックルの複合技だぁーっ!!
910名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 12:00 ID:fri7C4/v
なんでドクーガの3人は無罪放免なんだよ
ノリがあの3人ギャグだからうかうかすると忘れられるが
悪の組織の幹部だったらすげー悪いことしまくってるはずなのに。
被害者泣き寝入りですか?
他の悪や自陣のやな奴とかにはとことん冷たく殲滅するまで追い詰めるのに
ちょっと助けてくれたり仲間になったら無罪放免。
αナンバーズの正義感マジでわからん。
いや、正義感なんて普遍的じゃないから別にいいといえばいいんだけど、
問題は彼らがスパロボ世界唯一の良心みたいな扱いであるところだよな。
911名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 12:00 ID:3X/vF1aO
面白さは、
スパロボ>>>>>>>>>>>>Gジェネネオ>>>(超えられない壁)サンライズ英雄譚
だけど自由度は、
Gジェネネオ>>>>>>>サンライズ英雄譚>>>>(超えられない壁)>スパロボ
なんだよな。

スパロボも、オプションで対戦とかくっつけてくれよ。せっかくステータスアップとか武器をアイテム化とか
やったのだから。
オリジナルキャラ育成もあれば尚良し。
912名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 14:39 ID:r3L8CLcA
>910
ヒメはやつらには冷たかったけどな
913名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 15:16 ID:JYyowiUa
そりゃあ、アムロの言葉を借りれば「エゴだよそれは!」
と言わんばかりの宗教的団体ですからな。
皆さんいかれてますから。
914名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 17:48 ID:ZyenWR05
一応あの世界にもいろいろな条約がありますから(相手が守らないので話題に上がりませんが・・・)、
捕虜になった者はそうひどく扱えません。
けれだもただ飯ぐらいにするのはもったいないし、機体もあるので、
適当におだてて戦場に出します。
実は打算的なんです、あのシーン(どこがだ)。
915名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 17:59 ID:qY3IHUIn
つーか、いつドクーガ3バカが正式に仲間になったんだ。
ガンエデン戦は単に「敵の敵は味方」の論理だろ。
ただ助っ人にきただけで仲間になった、とか考える方が甘いような。
916名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 18:05 ID:EGyxKZ43
>>910
そんな事言うなよ、そんなにきびしくしたら
シャアなんて「実は生きてました〜これからもヨロシク」てなノリでは帰って来れないじゃないか。
こなくていいけど。
917名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 18:12 ID:qY3IHUIn
しかしサルファで出てこなければ、もしかして初代除いて初めての
シャア(クワトロ)のいないスパロボ?
918名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 18:31 ID:r9uooDOz
レイアースの3人をフルネームでYAHOOとかで検索かけたら風が一番多かった
だから何って言われてもあれなんだけど、ちょっと意外だった
919名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 18:44 ID:YbSm51yc
レイアースって参戦決定して発売前まではスパ厨から住人から叩かれまくりだろうけど

いざ発売したら
海タン萌え!海タン萌え!!風たん萌え!!!
レイアース厨ウザイ!

って感じでスレが荒れそうな気がする。
920名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 18:45 ID:Qk9DQt3i
このスレで定期的にレイアースの話題出してる香具師ウザイ
921マリア・A:03/10/07 18:46 ID:2GbG4OLw
出て来るのかな?
「前回はいろいろあったが・・・またクワトロに戻ったのでよろしく頼む」とか言って。
922名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 19:03 ID:HC1qHgrl
>>915
小説版では仲間になるんだけどね。
923名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 19:03 ID:/UXTu/0V
 , ''⌒` ヽ
 (リ从从ノノ
 (´∀` ∩
⊂    ノ
,(__つ
し'

こんにちは、僕キラ・ヤマト。コーディネータの最高傑作です。
いつも自分の事しか考えていないけど、皆優しい奴って言ってくれます。
寝取った女の元婚約者のことなんて、どうでもいいです。あんな脇役。
適当に禅問答してれば、僕に都合の良いように皆が合わせてきます。
やり逃げして忘れてた女が現れれば、ショック受けておけばOK!
別の女の股の臭いだって嗅いじゃいます。
しかも、最後は悪いのは全部相手、僕は被害者って形にして、
勝手に死んでくれます。僕は悪くないんでしょ?
最終決戦は、何と戦わなきゃ(ry、憎しみの連鎖とか、
そんなのどうでもいいんです。私怨で戦います。
電波な理屈に反論出来なければ、力で捻じ伏せます。
だって僕、最強のコーディネーターだし。
後は適当に「何でだろ〜」とかやっておけば、誰かが助けてくれます。
これで良いんでしょ?僕、相変わらず人気あるし。ファン多いし。
一年間好き放題フラフラ出来て、楽しかったよ。バイバイ。
924名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 19:06 ID:Dx8wTjRc
>>911
GジェネNEOが自由度高いって、機体だけだろ…
パイロットに関しての自由度の低さはどうしようもない
2周目に引き継がないし、終盤まで・あるいは最後まで仲間にならないキャラ多数…
925名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 19:08 ID:qyixpzlH
>>923
この主人公にしてあの話あり……なのか、
あの話にしてこの主人公あり……なのか。
926名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 19:23 ID:8qkqLt8Y
   *****  どうも、最高のコーディネイターに婚約者寝取られた脇役です。
  ( @台@) 呼ばれて飛び出てジャジャジャジャ〜ン。今週のびっくりドッキリメカー。
  ( つ旦O 呼ばれたところですることないんでお茶淹れてきたんですけど、皆さんいかがですか?
  と_)_)   ∫ ∫ ∫ ∫ ∫ ∫ ∫
彡※※※※ミ 旦 旦 旦 旦 旦 旦 旦
927名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 19:28 ID:T9/pC8W3
青酸カリとか入ってないだろうね?
928名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 19:33 ID:8qkqLt8Y
   *****  >>927
  ( @台@) 入ってない入ってない。最高のコーディネイターには毒とか効かないし。
  ( つ旦O だいいち関係ないスレ住民を巻き込んだりはしないよ。
  と_)_)   ∫ ∫ ∫ ∫ ∫ ∫ ∫
彡※※※※ミ 旦 旦 旦 旦 旦 旦 旦
929名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 21:07 ID:9DWogbz+
>>919
マジっすか?
本当ならちょっと考え直してよバンプレ様・・・
930名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 21:14 ID:R2plGbXh
レイアース見てなかったのだが、スパロボに出れんの?
ロボがあるのか?
どういうことだ、すまんが説明してくれ。
931名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 21:17 ID:nyQEg5lO
レイアースは今のところ限りなくネタに近い
932930:03/10/07 21:19 ID:R2plGbXh
>>931
ありがと。
933名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 21:25 ID:YbSm51yc
>>930
前半は魔神(マシンの当て字)を探す旅
中盤あたりで魔神を見つけてから巨大兵器バトル
第二部からは敵国のロボット兵器が登場

当時としては、女の子向けロボット物だったが
今だと大きな男の子向け美少女ロボットアニメに分類される。
934930:03/10/07 21:32 ID:R2plGbXh
>>933
そ、そんな話だったのか−。
予想だにしなかったよ。
セガサターンで出てた記憶があるが、そんなこととは微塵も思わなんだ。
ありがと。
935名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 21:37 ID:Bi4tmKg0
ワタルまだ〜?(チンチン
936名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 21:49 ID:SufZFiHX
>>915
いや、最後のところじゃなくて中性子ミサイルのところで全部落とした後に
「これからあんたらどうする?」みたいに3人に聞いてそれでそのあとおってもいないでしょ?
普通だったら捕まえるなりして罪(戦犯としても普通の犯罪者としても)を償わせるべきではないかと。
マリーメイアだって捕まえようとしたことある(αじゃないけど)のに。
普通の経営者や議員になるからOKじゃないだろうと。
937名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 22:02 ID:yPDKE8qP
>>936
基本的にスパロボでは、軍団のトップが悪い奴であった場合、
そのトップを倒せば配下の者にまで罪を及ぼさないという
基本方針がある。
少なくとも、どうにか敵対組織の一つが収まりかけたところで
またそれをぶり返す(あの3バカは罪を償うくらいなら敵に回る)のは
どう考えても賢くないぞ。
938名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 22:03 ID:Yk/i+VVZ
>>936
つうか、やつらは原作でものうのうと生き残ってるからな。
それの尊重だろ。
939名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 22:12 ID:YbSm51yc
原作見るとドクーガの三幹部は捕まえて云々って話は出てこないと思うが
940名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 22:16 ID:yPDKE8qP
それどころか最終回、みんなで仲良く旅立つケンタを見送っている。

悪いのは全部ネオネロスだった、ということで手打ちらしい。
941名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 22:34 ID:NRlaX5UR
冷静に考えればヒイロなんぞがのうのうとしているのも不自然。
ああいうテロガキはさっさと処刑されてしかるべき。
942名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 22:48 ID:3X/vF1aO
いや、ヒイロは、劇中でもスパロボでも
テロガキ→リリーナゾッコン
に変わったぞ。

943名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 22:49 ID:cHLHosFk
そういう野暮ったい事は言わない
944名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 22:54 ID:zrEPkMqh
まぁ要するに言ってたらキリがない、というわけですよ
945名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 23:00 ID:yPDKE8qP
まあ、さすがにアクシズ落としやろうとした後のシャアがやっほー、で
帰ってきたらどうかとは思うけどな。
946名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 23:06 ID:dFwDU6z/
>>945
それどころか味方勢力のリーダーになって地球を救うからね、Dでは
947名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 23:41 ID:Bi4tmKg0


 ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < チキチキマシン猛レースまだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん |/
948名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 23:46 ID:LIDE51y0
ありえない話をしてみる

突然、地球圏の指導者的人物が倒れて
皆がオロオロしてるところでシャア登場…という話だったり…

以後、良き指導者として皆をまとめ…
って感じで語り継がれるんかな〜
949名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 23:50 ID:Dx8wTjRc
Dのは地球そのものの緊急事態故ってやつだな
サルファでシャアを自軍に加えるなら、このパターンが一番無難だろうな

まだ地球ピンチモードに入ってない序盤の段階でクワトロ面して
αナンバーズ入りってのは、流石にスパロボでもやりすぎ
950名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 00:16 ID:rkFbMHMg
>>949
そのパターンは昔宇宙戦艦ヤマトで、とっくに死んだ筈の初代艦長が”誤診だった”とか言って
帰ってきたというなんか伝説的なコノクソヤロウがあるらしいから、可能性ゼロではないかも。
951名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 00:19 ID:VZl8xGQi
           イ憂
                            ヽ
             |            ノ |   ヽ         _l_
        ヽヽ   し'      |    ノ  L_、         J マ
      |  |          ー大ー           ̄ ̄フ  フ 用
      |    |    レ ヽ   /  \             |´
                           ┼‐     丿     フ
             |      ノ ナ      メ     __   α--┼、
      _,イ ̄    ト、    │/ 工     'ー-      ,/
        |     |                      人     ┼‐
         ヽヽ        -┼-、ヾ  ノ‐┼‐    ´  `    メ
      |   |    ||    ノ ノ     ‐十‐     -     '--
      |    |     /             人      フ
               イ   女兼    ´  ``           矢ロ
       _,イ ̄  -十-、ヾ          /     ヽ /
        |     ノ ノ    レ ヽ     く       ノ      /丶
                      o     \            つ
  ━╋━      ー|┬_フ_                 か″
  ━╋━        メ 亅           |             十 ヽ
   ┃                       し'    女兼      〆
              キ                  
   ━━         ⊂           ‐十‐    レ ヽo    レ ヽ
  ━━┓         o           | こ
     ┃
    ┛
952新スレよろ
スーパーロボット大戦新作 Part12

このスレは、来春発売予定という噂の
スーパーロボット大戦新作(インパクト2?)について語るスレです。

※スーパーロボット大戦スクランブルコマンダーの話題は板違いです。

スーパーロボット大戦スクランブルコマンダー(家庭用ゲーム板)
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1062861551/
前スレ スーパーロボット大戦新作 Part11
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1063961504/
新作情報まとめ
http://www.mb.ccnw.ne.jp/srw/
バンプレストスーパーホットウェブ
http://www.hotline-web.com/

参戦希望話は↓こちらでどぞー

スパロボに参戦させてみたい作品 8スレ目
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1061591871/

※新スレは>>950に一任、無理なら>>950が指名、反応無い時は>>980
※最強話、作品叩き、改行が多い参戦作品ネタ、自称関係者、ソースなし情報はご遠慮ください