【ロイド・アッシュ】FrontMission総合5th【マッコイ・DQN】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ヴェン・マッカージェ
“この秋から始まる、FRONT MISSIONシリーズの新しい歴史”

初代フロントミッションがPSで蘇る!『フロントミッション ザ・ファースト』

PS版では従来のシナリオ『O.C.U.サイド』だけでなく、敵側のシナリオ『U.S.N.サイド』を追加。
新主人公『ケビン=グリーンフィールド』は特務機関“ニルバーナ機関”に赴任
ドリスコルの元である極秘計画を遂行する事になる。
『O.C.U.サイド』と『U.S.N.サイド』 2つの物語がリンクすることにより様々な真相が明らかに・・・。
http://www2u.biglobe.ne.jp/~nanko/news.cgi?id=2003080207

FRONT MISSION 1st 
2003年10月発売予定 機種/PlayStation 価格/3,800円 ジャンル/ドラマティックシミュレーションRPG

・USN側の新シナリオの追加(新マップ、新キャラ、USN専用武器なども追加される)
・グラフィックが少し綺麗に ・ムービーデモの追加 ・ゲームバランスの調整
・戦闘時間を短縮する簡易戦闘 モード

フロントミッション公式サイト
http://www.square-enix.co.jp/fm/

関連スレ等は>>2-8
2名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 21:27 ID:TN/qhHLm
前スレ フロントミッション総合スレッド パート3(倉庫)
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1043363975/
【兵器】FrontMissionシリーズを語れ2nd【横流し】 (倉庫)
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1031497182/
WSC版「FrontMission」スレ
http://game.2ch.net/poke/kako/1014/10149/1014989391.html
フロントミッション(初代)PART4
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1058997909/l100


3名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 21:28 ID:FnotF2JE
*****5^(n+1)+6^(2n-1)が31の倍数であることの数学的帰納法による証明が>>2をゲット!*****
n=k+1 のとき与式は                >>1 ●N個、○N個の合計2N個の玉がある。
5^(k+2) + 6^(2k+1)                    これらすべてを円形に並べる並べ方の総数を求めよ。
である。この式を変形すると           >>3 ∫[0≦x≦1]x(log(x))^2dx を求めよ。
5*5^(k+1) + 36*6^(2k-1)             >>4 レムニスケート曲線 x^2+y^2=a√(x^2-y^2) (a>0) 上の任意の点(x、y)
となる。この式の5^(k+1)に                での接線の方程式を微分計算により求めよ。
5^(k+1) + 6^(2k-1) = 31m            >>5 f(t)=e^(-t)sinwt をラプラス変換せよ。
より得られる                    >>6 正多面体が4,6,8,12,20の五つしかないことを証明せよ。
5^(k+1) = 31m - 6^(2k-1)            >>7 U_n(cosθ)=sin((n+1)θ)/sinθ とし、母関数展開、
を代入する。すると与式は                1/(1-2xξ+ξ^2)=Σ[n=0〜∞](U_n(x)ξ^n) を証明せよ。
31m*5 + 31*6^(2k-1) = 31*[5m + 6^(2k-1)] >>8 D=((X、Y)∈R^2|1<X、0<Y<X^α
となる。                           0<α<1 ならば次の広義積分は収束することを示せ。
よって数学的帰納法により、               I=∬1/x^2+Y^2 dxdy
すべての自然数nの値において         >>9 0以上の実数x,y,zが x+y^2+z^3=3 を満たしている
与式が正しいことが示せた。              L=x+y+z とおくときLの最小値mが m<(3/2) であることを示せ
証明終                        >>10 5+3=x xを求めよ。
数学板をよろしくお願いします ∫(e^x^2)dx =(e^x^2)/2x
4名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 21:29 ID:TN/qhHLm
前スレ
【キャニオンクロウ】FrontMission総合4th【地獄の壁】
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1060085756/
5名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 21:32 ID:9pFbi3RU
最前線ニ、急行セヨ。

近未来。二大国家間の緊張は極限に達し、
ついに太平洋に浮かぶハフマン島で、紛争が勃発した。
戦火の中で必死に生きようとする
OCU軍遊撃部隊「キャニオンクロウ」の傭兵たち。
しかし彼らが幾多の闘いを通して知ったのは。
あまりにも冷徹な現実だった…。
6 :03/09/03 01:35 ID:wwE6Ax5b
>>1
とりあえず乙
7名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 02:40 ID:3YcuEDKy
>>1
オツカレー

しかし前スレ一ヶ月で消費か。
FMスレにしてはかなりのハイペースだな。

8名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 09:05 ID:Wjyot6AX
立てたら誘導くらいしとこうや。
9名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 11:05 ID:nO/nllNC
DQN和樹…
10名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 12:17 ID:yy6Bgx5U
FAのフィギュアキボン。
FM2のフィギュアキボン。FM2のゼニスガレキは禿しくカッコヨカッタ。
FM3はイラン。FM1もイラン。
11名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 12:21 ID:SjtyLXmj
もつ
12名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 12:28 ID:GH1Gk5Jf
ドキュン……


間違いじゃないけどなあ(w
13名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 12:54 ID:1d3mpUS6
>>1
おつカレン。DQNワロタ。
そろそろ新情報が欲しいところ。
14名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 13:20 ID:QRvatKQJ
今3やってるんだが

レフトグリップ:盾
ライトグリップ:格闘武器

の場合、シールドアタック覚えるには、どっちのアームに
スキル入手可能なパーツを付ければ良いの?
15名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 13:36 ID:1d3mpUS6
発動条件を満たしていればどっちの腕でもOK。
16名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 13:38 ID:QRvatKQJ
>>15
サンクス
17名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 20:12 ID:PxFiE1cB
FAではミサイル+追加弾槽ばかり使っていた。
何発ものミサイルが敵機に殺到するのをコクピット視点でハァハァしながら見ていた。

ということで、新作では複数vs複数の同時戦闘を希望する。
18名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 23:14 ID:Mu8y8cS8
>>1
でもアルベルトも入れて欲しかった・・・(´・ω・`)ショボーソ
19名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 23:45 ID:fTl7MBND
買いそうなヤカンだけど
追加要素って絶対期待を裏切られるだろうなぁ。
USNシナリオって言っても、どーせチョロっとでしょ。
20名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 23:48 ID:fTl7MBND
個人的にはUSNモョモョよりも、フレドリックに重点を置いた追加シナリオが欲しいな。
フレドリックだとストーリーが変わる可能性があるかもしれないか。
フレドリックじゃなくてもいいから、ジャーナリストを主人公的な位置に置いたストーリーをちょっと見てみたいと
思った20の夜
21名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 00:30 ID:71NVhJ06
フレ「デ」リックでは?
22名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 00:32 ID:BkA3HwfV
>>20
戦闘シーンがどうなるのか激しく不安。
任務が「敵味方の戦闘シーンを一番かっちょよい構図で撮影できるポイントを確保せよ」
(つまり、クリア条件が○○ポイントに到着すること)になりそうで…。

23名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 12:13 ID:u0DnYW8t
地獄の壁の活躍が見たいな。USNサイドでやって欲しいな
24名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 13:57 ID:XsroGrGn
ニルヴァーナ機関と聞くとどうしてもとある火葬戦記を思い出してしまうのだが…。
25名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 16:00 ID:whpmi93A
......    / ̄ヽ  / ̄\
      |    |  |    |
      |    |  | i⌒i.__|
      |    |__(_`○´__)
      r'ff77"///L人__i∠=:、
.     レ'''‐-!!!-‐::''"::::゙::ヾ:三三l
.    l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l:三三!
    |;:、:ニニニニニ:::::_;;::、:::::::l三三l   
.    l´\゙ll::!:::lLニ-‐'' ̄::::::|三三ト   
    }==。ァ ::,, ==。== ::::::r;=、ミ|       すいません……!
.    l.`ニ! ::::: `ニ二´  :::::rニ||:ミ!      通りますよ……!
     1 ! :::::_┐ヽ._    ::::::-リ ミ|
     l/゙= ---─っヽ  ::::下ミ:ミミ|
      l ` ̄ ̄´  | .::::::|:: ヾ:ミ|
       ト、 ゙゙゙゙ ........_;;:::-‐':::   >|
       ー 、      /     .:ノ
       |   ` ー---{    .:ノ
       \.:.:: ._ノ   ヽ::.. ´ ヽ_
         ヽ__ }      ヽ;__  )
    rrー‐'´   !    _..ノ    |
    ゙-ー------‐'    (__(__(__ノ
26名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 17:23 ID:x+t1EgQG
562 名前:名無さん ◆RwicDx5G56 投稿日:03/09/04 17:09 ID:???
>>559
FF12はない
フロントミッション4と剣神とナムコの新しいロープレ情報が載ってる

【雑誌】週刊少年ジャンプ速報スレッド197【ネタバレ】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comicnews/1062072632/

4thキタ━━⊂⌒~⊃。Д。)⊃━⊂⌒O。Д。)⊃━O(。Д。)O━⊂(。Д。O⌒⊃━⊂(。Д。⊂~⌒⊃━━!!!
27名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 17:56 ID:x+t1EgQG
フロントミッション4(PS2)
2003年冬発売予定
http://cgi.2chan.net/up2/src/f28128.jpg
28名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 18:08 ID:akKEluft
FA2がよかったなあ・・・
29名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 18:14 ID:9MKtH6f6
>>27
糞重っ
ホントに見れるの?
30名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 18:14 ID:X2i947IR
『FRONT MISSION 4 フロントミッション フォース』
発売日/2003年冬予定
価格/未定
メーカー/スクウェア・エニックス
機種/プレイステーション2
ジャンル/ドラマティックシミュレーションRPG

『1st.』から6年後の世界で…新たな戦乱、勃発す!!
『FM』シリーズ最新作が、PS2で登場!グラフィック、シナリオともに、歴代最高のクオリティだ!!
主人公は「エルザ」「ダリル」の2人!2つの視点で1つのシナリオが進む!
戦闘画面ではヴァンツァーの状態を示すゲージが3体分ある。
戦闘システムが多少変わった!?
31名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 18:17 ID:9MKtH6f6
おおっ見れた!

3の和輝変エマ編みたいなもんかな?
32名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 18:20 ID:XUpmV3eO
最後のFMシリーズから3年?4年?
待ってて良かった・・・。
しかも、リメイク版1stとリンク&間を置かずに発売っていうのは素敵過ぎるなオイ。
33名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 18:22 ID:x+t1EgQG
DQN和輝から4年
ストーリーとしては1stと2ndの間
34名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 18:24 ID:BEjEJQh5
1stの直後ってのが個人的に嬉しい
ツィーゲ復活激しくキボン

あと、もしかして闘技場の隠しキャラみたいな扱いでロイドとか出たりして
35名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 18:27 ID:X2i947IR
待ちに待った念願の4発表………
「やる気」と「希望」がムンムンわいてくるじゃあねーか!おいッ!
情熱をもって1のリメイクを楽しめるぜーッ!
36名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 18:47 ID:sZLuERno
FMオンラインまだー?
37名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 18:49 ID:1Slda4mH
もうちょっと盛り上がってもいいじゃない
38名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 18:52 ID:t77o80DM
>>34
右下端をみると、1stのUSNサイドキャラが出る4thに出るっぽいし、
もとからいたキャラが出てくるのも、期待してよさそう。
39名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 18:54 ID:VfovXdNK
これは盛り上がっていいのか?
壮大なネタじゃないよな?
40名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 19:00 ID:dnfyZMse
キャラデザインが・・・アークザラッドみたい・・・
41名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 19:03 ID:fQ6woBUW
家ゲー板にあるスレの方が盛り上がってる罠
こっちが本スレだよね?
42名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 19:04 ID:ujUUl7bs
年表みた感じベネズエラとドイツが舞台なのかな
43名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 19:05 ID:kM8TnGkD
>>40まあ、まあここは盛大にキタ Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)!!!しようではないか。

やはりなんというべきか3rdの後では造りづらいだろうな、と思っていたのは
大正解だったんだな。

で、キャラデザ誰?天野氏はステータス画面などでしか関っていないみたいだが
(´‐`).。o(でも新キャラのエルザって雷電みたいだな・w)
44名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 19:08 ID:dnfyZMse
4thの次はオウタナ2か・・・
45名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 19:13 ID:VfovXdNK
キャラデザはアンサガの人?
もしくはブルーウィングの人か?
46名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 19:17 ID:kM8TnGkD
(´‐`).。o(あ、隣のザ・ファーストと見間違えていた)

でもキャラクター微妙にリアルだな。
なんか他にデザイナーが居て3D化しているとか?
47名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 19:21 ID:szuwvApt
キタ━━⊂⌒~⊃。Д。)⊃━⊂⌒O。Д。)⊃━O(。Д。)O━⊂(。Д。O⌒⊃━⊂(。Д。⊂~⌒⊃━━!!!
48名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 19:30 ID:iDDEiwTC
http://gameonline.jp/news/2003/09/04016.html
こっちもチェックしてみれ。
既出だったらスマソ。
49名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 19:33 ID:A2j/q9WL
画像見れ無い・・・。
今やっても1stの戦闘が最高にカッコイイ。
テンポも迫力も2.3では比較にならないほど。
素直にアレの進化版を作ってホスィな。
50名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 19:38 ID:AslFpYJj
新作発表でもスレが乱立しないこの作品のファンは
もはや絶滅寸前なのか?それとも皆大人なのか?

まあ良い傾向だけど。
51名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 19:42 ID:1Slda4mH
新約聖剣伝説は結構評判良いみたいなんで、まだ期待できるかスクウェアチーム・・・
52名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 19:44 ID:l5zoQlM6
ロードと命中判定さえ良ければ2ndの戦闘もなかなかの物だと思うが。
まあ、人それぞれやね。
スクショみる限りでは3rdっぽいな。
パイロットが複数表示されているのは連携要素があるからかな。
53名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 20:00 ID:KBsEKnMx
MAPだけ見てると1みたい
54名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 20:06 ID:1Slda4mH
パイロット複数表示なのは、多人数で乗るヴァンツァーかも
55名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 20:10 ID:WBh4YMll
>>50
俺のまわりでやってたのは3人位だった。
しかもみんな途中で放棄しないで、やり込んでたな・・・
世代はどうだかw

とにかく今回続編が出たのは喜ばしいことだと思うな。
実は1stやってないので今回のリメイク?も楽しみだし
56名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 20:18 ID:UxocpjDt
>>54
ってことは腕が6本!!?
57ドドンガ ◆JDuAHNa/42 :03/09/04 20:19 ID:fjwio3Pl
フロント4の情報が
来週のジャンプでのるから期待しとけよ。
58名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 20:25 ID:DPklz4G6
長かった・・・
あまりにも長かったが、ついにでるのか・・・。

うれしいな。素直にうれしい。
59名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 20:27 ID:l5zoQlM6
>>54>>56
オルタナのTCKみたいなもんかな。あれはWAWの上半身2つ+ホバータンクだったけど
公式サイトの年表に「グランドガンポート(地上砲艦)」ってのがあるやね。
60名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 20:28 ID:CN7yiCa5
もう見た人もいるだろうけど貼っとくわ。
ttp://www7.plala.or.jp/tst/fm4.jpg
61名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 20:39 ID:yzOv0WLb
>>55
ストーリー的には1stが最高傑作だから、楽しみにしてると良いよ。
62名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 21:04 ID:noaspvgf
4thのキャラデザダレ━━(゚∀゚)━━( ゚∀)━━( ゚)━━( )━━(゚ )━━(∀゚ )━━(゚∀゚)━━!!!
63名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 21:10 ID:XUpmV3eO
誰だろうな。見た感じ、なんとなくアンサ(タァン

>>55
おお、新規参入歓迎。
んでも、ロイド編については盛大にネタバレしてるスレなんで、
楽しみにしているならその辺自衛しとくと吉かも。
64名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 21:12 ID:DrxZelfm
直良っぽいような気も・・・
65 :03/09/04 21:15 ID:RmGnVwFy
>>62
直良で確定のようですな
66名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 21:17 ID:8GNwWonn
>>51
旧約ファンの漏れにはダメだったなぁ>新約
67名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 21:19 ID:nUuT7xIL
>>54>>56>>59
WAPのHP表示が人数分あるから多人数戦闘かも
68名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 21:25 ID:KvXxSkjX
援護攻撃ってのがあるかもしれないな
3のスキル「包囲射撃」みたいな感じで
69名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 21:27 ID:ujUUl7bs
包囲格闘は(ry
70名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 21:40 ID:rCNtigmn
直良ってキャラデザイナーにチェンジしたのか?
71名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 21:42 ID:P4Jy6I2B
1st信者でも無いんで、
あんまり1stのキャラだの何だのを引っ張られても訳分からなくなりそうなんだが・・・
72名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 21:44 ID:D+bqpi2V
>>71
PS版買いなさい
73名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 21:48 ID:P4Jy6I2B
いうと思ったよ。
悪いが、RPGを2コもやるのは時間的に不可能なんだが。
74名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 21:48 ID:CCMUKEt+
あーオルタナも出してくれないかなぁー
75名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 21:54 ID:A2j/q9WL
続きって訳でもないだろうから、
知らなきゃ知らないで問題無いだろ。
76名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 21:56 ID:tqVXDvmX
おおおおおおおああああああああ
来たァァアアアアアア!!!
77名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 22:00 ID:84tRHCjU
ついにキターーーーー(・∀・)ーーーーーーーー
クイタで記事見た瞬間鼓動が高まったよw
78名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 22:05 ID:1Slda4mH
クロクロとかアーク3みたいに、過去キャラを無理やりな出し方するのは止めてくれよ
79名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 22:12 ID:AslFpYJj
でもFMの場合は傭兵ばかりだから適当にこじつけられる。
80名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 22:15 ID:t77o80DM
闘技場系のキャラは、普通に仲間に入ってもよかろう。
「強い奴に会いに行く」系キャラじゃないと、無理かもしれんけどな。

ボス敵は年表的にはグランドガンボートになるのかなぁ…
81名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 22:16 ID:+hZ4m/d9
オンライン対応じゃないの?
82名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 22:17 ID:sDtRIWBk
スーファミ、PS、PSXとFMをするためだけにハードを買う漏れ・・・。
83名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 22:20 ID:D+bqpi2V
ハンスとか出てきそうだな
84名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 22:31 ID:etb8b2Y0
>82
おお、同志よ。 
ついに新ハード買うことになりそうだ…。
85名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 22:33 ID:VfovXdNK
フロントミッションってジャンプで宣伝して効果あるのか?
まさかジャンプ読者が楽しむような展開になるのか?
86名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 22:36 ID:ujUUl7bs
801とか? (ぇ
87名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 22:37 ID:l5zoQlM6
イジェクトパンチ=秘孔説が公式設定になります。

にしても、三十路男主人公とは、チャレンジャーだな■。
88名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 22:38 ID:KBsEKnMx
1stの頃から特集してたね >ジャンプ
それを見て興味を持ったのも確かだったりする。
89名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 22:39 ID:t77o80DM
いや、一作目からやってる私は、今年30になったから…
新作も良いが、軽くなった2ndもやりたいんだけなぁ…
90名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 22:40 ID:P4Jy6I2B
AIの賢いFAもホスィ・・・
91名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 22:41 ID:+hZ4m/d9
>>87
和樹みたいな主人公出されるより良い。
92名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 22:45 ID:D+bqpi2V
渋いおっさん主人公イイ!
93名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 22:47 ID:OSIafU1s
やっぱ主人公はロイドが一番カコイイ
94名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 22:50 ID:VfovXdNK
公式サイトより抜粋
>2096年
>ECドイツが謎のヴァンツァー部隊によって壊滅
>USNベネズエラ州の突然の独立宣言。ベネズエラ州軍によって国内を封鎖。
>州軍鎮圧のためUSN中央政府はUSN陸軍を派遣

これが今回のストーリーに絡んでくるのかね?
95名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 22:51 ID:l5zoQlM6
>>89>>91
私自身も歓迎するところだけど、若い人的にはどうかな、と。
シリーズを続けるなら新規のファンをつける必要があると愚考したわけで。

ソリッド・スネークあたりが三十路か。元士官ということでシリアスな過去なんかに期待してみる。
96名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 22:53 ID:ujUUl7bs
>>94
フランス人の女主人公がECで
あのオッサンがUSNなんだろうな
97名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 22:53 ID:z2PPfU7v
うおードイツと来たか!
やってくれるじゃないの■
98名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 22:54 ID:kxPPHZjJ
シリアスってなぁ・・・
オッサンは付いてくるけどガキは付いて来んぞ

FM1はアニメっぽい展開で良かったんでは
99名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 22:55 ID:VfovXdNK
もうひとりの女が若くてDQNっぽいからいいんじゃね?
100名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 22:55 ID:A2j/q9WL
ガキを狙うと雰囲気がおかしくなっちゃうからな
101名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 22:57 ID:t77o80DM
>>95
>元士官ということでシリアスな過去なんかに期待してみる。

仕事をやる気なくしてるんだから、
なんだか嫌な掃討作戦とかをやらされた過去があるとしか思えん。
で、その時国際法に抵触するような作戦行動があって、
口封じの為に退役させてもらえず、最前線に送り込まれ、
その途中で裏の事情に気付いて離反し…

もう、ここまで妄想できる(w
102名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 22:58 ID:+hZ4m/d9
戦場にガキはいらん!
103名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 22:59 ID:5VYDE326
次の舞台はUSNとECか
順当か
104名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 23:02 ID:F/E05Psf
FM1とFM2の間か……
まぁFMのスタッフなら超兵器を出すような愚は侵さぬか。
105名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 23:04 ID:ujUUl7bs
なんか画面表示が2の頃に戻ってるような

格好いいのはともかく見辛いのは勘弁
106名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 23:05 ID:BkA3HwfV
これで横山センセがまたメカデザインをしてくれれば120点なんだが。

でも、PS再販、4th発売というだけで100点なんだけどね。
ついにPS2買う時が来たか……
107名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 23:05 ID:CP8XSKR6
>>95
今日日主人公の年齢でゲーム選ぶような人が居るのかなあ?と思うのが本音なんだがな。
逆に高年齢の主人公が渋い役回りをしたほうがウケるかもしれない。
108名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 23:14 ID:Sc8GQ8Os
続編記念カキコ
109名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 23:28 ID:i4h+yYdz
新作キタキタ━━━━(゚∀゚ 三 ゚∀゚)━━━━!!!!!!
110名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 23:28 ID:AslFpYJj
一般的に三十路以上で叩かれまくるキャラはあまりいない。
111名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 23:32 ID:F/E05Psf
ジャリ公が「俺が世界を救う!」なんてやる話より、
オッサンが苦悩する話の方が深みが出て(・∀・)イイネ!!
112名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 23:34 ID:1Slda4mH
オッサンだからもう悟りの境地だろ
113名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 23:35 ID:VfovXdNK
じつはDQNなオッサンです
114名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 23:36 ID:D+bqpi2V
絵があんまり好きくないなぁ。
1はFFの天野でしょ?
2とか3は何の人か知らないけど良かった。
115名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 23:36 ID:F/E05Psf
いんぽとか奥さんとの不仲とか給料のこととかローンとか
上司とか衰え行く身体とか色々悩みどころ満載だよ、
漏れのことじゃないよ!ヽ(`Д´)ノ
116名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 23:38 ID:CP8XSKR6
>>114
2はスエミなんとかって人
3は山田章博って人だな。

117名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 23:39 ID:KvXxSkjX
個人的には3の主人公もそこそこ好感もてた
あそこまでバカだと、逆になんか微笑ましい


つーかFMでキライなキャラってあんまいないや
11895:03/09/04 23:39 ID:l5zoQlM6
なるほど。シブイオサーンヾ(゚д゚)ノ゛バンザイ

”楽天家”というのが気になるけど。
119名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 23:40 ID:CP8XSKR6
楽天家と見せかけて時折影の漂う一面を見せるんだよ>>118
120名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 23:41 ID:P4Jy6I2B
まぁ、軍人の癖に
「俺は何で闘っているんだ!」とか言いだしかねない危険がなくて
良いんじゃないか?
121名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 23:41 ID:D+bqpi2V
>>116
へぇ、
どっちも4よりリアルっぽい絵だからかっこよかったけど、4のはなんか渋みが足りないんだよねー
122名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 23:41 ID:Wpx/eGwh
この絵ってアンリミテッドサガの人かな?
俺は好きな絵柄だけどなぁ。
フロミシリーズは絵描きに外れが無くていいな個人的に
123名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 23:42 ID:CP8XSKR6
>>117
まあ作中でもバカバカ言われてプレイヤーにもバカバカ言われているからな(w
作中の人間が彼をバカだと認めている分まだマシなのだ。

なんで周囲は誰もあいつを止めないのか、なんてのはこの際放置しまして。
124名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 23:43 ID:VfovXdNK
楽天家で上司といざこざおこして、軍の仕事をさぼり気味

あんま渋くないヽ(`Д´)ノ
125名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 23:43 ID:bMVs78wv
戦闘シーンの画像見ると1人〜3人で編隊組んで
やってるみたいだな
126名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 23:44 ID:XUpmV3eO
>>119
影が漂ってると見せかけて、じつは足の指に水虫の薬塗りたくってます。
127名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 23:45 ID:CP8XSKR6
>>124
だから裏があってそう繕っ(ry

ズンズンズンズン根暗な主人公よりもそっちの方が面白いのかな……
マッコイがもっといい加減になったような奴か?
ひょっとしてマーカスの生まれ変わりか(w
128名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 23:48 ID:F/E05Psf
楽天家で上司といざこざを起こしたんじゃなくて、
上司といざこざを起こして、楽天家になって左遷されて、
仕事をさぼり気味になったんじゃないの?
……その心中を察すると渋すぎるじゃないか!
129名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 23:49 ID:l5zoQlM6
水虫の薬で中年と聞くと、パトレイバーの後藤喜一隊長が思い浮かぶ。
あんな感じなのかな。一応楽天的で、昔はやり手で...
130名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 23:50 ID:CP8XSKR6
>>128
そうそう、それまでは信条もある堅物でクソ真面目なオッサンだったんだけど
ある事を境に左遷され楽天家かつサボりぎみのいい加減なおっちゃんと化したんだよ

あれ?
131名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 23:52 ID:VfovXdNK
4thの隣の1stの記事で地獄の壁が仲間になるみたいなことが書かれてるのに今ごろ気づく。
132名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 23:53 ID:F/E05Psf
そして徐々にふつふつと自軍に、祖国に恨みを持つようになり、
最後にラスボスになります。
主人公が二人いるのはそれが理由です。
133名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 23:54 ID:gpk61+g/
カミソリダリル
134名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 23:58 ID:D+bqpi2V
>>132
うわぁ・・・
135名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 23:58 ID:CP8XSKR6
>>132
それはちと勘弁(´・ω・`)
できれば事件の黒幕とか元の上官とかそういうのを頼……
136名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 23:58 ID:P4Jy6I2B
アメリカンドリームダリル
137名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 23:59 ID:CP8XSKR6
エルザって宇宙貨物船?
138名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 00:01 ID:iTYyaxwc
>>132
地獄でオレに(略

ライブアライブも、リメイクしてくれんかなぁ…
版権がネックならキャラデザ変えて。
139名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 00:02 ID:OpnHCOYD
>>138
あれキャラデザが売りなのに変えちゃまずいだろ
140名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 00:02 ID:fZRgOF2i
モーリーキボン
141名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 00:03 ID:565omHAh
ついにFM4、キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
10月に発売される1stを買って復習しておくか…。
142名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 00:05 ID:DUCDURaN
もっかいオルタナ風味のFMを出してくれたら、
俺の童貞をスクエニにあげてもいいだが・・・・
143名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 00:06 ID:OpnHCOYD
142のせいでFAはもうでないな
144名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 00:07 ID:BGkn/7mZ
USNシナリオだけでもやる価値があればいいんだけど・・
145名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 00:07 ID:e5X1Ao/v
4th(゚∀゚)キター!!
サリシャガンライフル、MIDASに続く最終兵器は何だ?(早
PS2持ってて良かった・・・。
146名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 00:08 ID:h7XqT6ee
正直、2や3の出来を見る限り
原氏にしか出来ない芸風と思われ>FA
というか、土田に出来ないといった所か
147名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 00:09 ID:aO7iw44g
>>145
フェンリルを忘れるな
148名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 00:10 ID:OpnHCOYD
FAがもうちょっと売れてればFAタイプも出してたかも知れないが
ビックリするくらい売れなかったからな。

で、4thにはPS2というころでボイスは入るのだろうか?
149名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 00:11 ID:D2LY8/uR
>>142
あー、お前の後ろを狙うのはなにもファーフィーやロッキーのような美男子だけじゃないんだぞ
150名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 00:13 ID:D2LY8/uR
>>148
「ああ、俺が引き付けておくから遠慮なく放て!」
「○○発動!」(お好きな必殺技名を入れましょう)
「よし、いいぞ!」

敵WAP倒れる「私に刃向かうとこうなるのよ♥」


ヤメテ
151名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 00:13 ID:iTYyaxwc
>>149
いや、後ろを狙われて奪われるのは「処女」だから。

つまり、>>142が、誰のケツの中でションベンするかは…ウホッ!
152名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 00:14 ID:c8djraA1
☆☆費用は元金1万円のみ!在宅で月収100万円はここ↓☆☆
http://www.medianetjapan.com/2/17/companies/tsj5195/

153名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 00:18 ID:+NXTVxVc
ボイスねぇ…

無線通信限定で全部ネイティブ英語なら可かもしれない。
154名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 00:20 ID:yQcFYUJj
キャラデザってアンリミの人っぽいね
155名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 00:21 ID:fZRgOF2i
アニメ声の声優とかの声出されたら世界観ブチ壊しだからね・・・
絶対やめて欲しい
156名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 00:24 ID:VDW+MBu2
音声はいらねえよなあ・・・・
でも入るだろうなps2だし。

警報、爆音は大好き。ガンガン入れてくれ。
157名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 00:25 ID:D2LY8/uR
>>155
いえ、エルザたんの声は桑島法子です。
158名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 00:26 ID:3SyQFDC/
またヴァンツァーがカコイイ路線に戻るようでなにより。
この写真だけで判断するのは少し早い気もするけど嬉しいよ。
キャラデザもなかなか。

>>154
やっぱそうなのかな。
159名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 00:27 ID:Hdd6IhDt
アヌビスのディンゴみたいな主人公がよかった、、、
160名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 00:28 ID:fZRgOF2i
>>157
( ゚д゚)、ペッ 
161名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 00:28 ID:D2LY8/uR
>>159
アール・マッコイ中尉で我慢しろ。色黒だしな。
162名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 00:30 ID:aO7iw44g
>>159
馬鹿かお前!バッカじゃねーのか!?
またはアフォか!
163名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 00:34 ID:D2LY8/uR
そういやDODのCMを見ていてふと思ったのだが
4thにあんなムービーは挿入されるんだろうか。
個人的にムービー挿入はあまり好きではないし
ムービーを使わざるを得ない状況が「WAPや他の機動兵器を格好よく見せたいから」
ならまだ納得できるが、いきなりエルザや周囲のメンバーがFFばりのリアル顔で
迫ってこられると速攻で電源切りそうだな。
164名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 00:34 ID:00/DxXfX
ヴァンツァーを自由にペイントしてみたい…
165名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 00:34 ID:rLCMCjkB
エルザ:広末涼子
ダリル:照英
166159:03/09/05 00:35 ID:Hdd6IhDt
>>162 (・∀・)ニヤニヤ
167名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 00:36 ID:D2LY8/uR
(本スレに)戻れ>>159。お前は好きだ
168名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 00:36 ID:fZRgOF2i
>>165
照英ワラタ
ちょっと似てるなw
169名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 00:37 ID:aO7iw44g
>>166
お前は好きだ
170名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 00:56 ID:Lg1kHzF3
サカタサンを出せ
171名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 00:57 ID:A7yKBJFm
アンサガみたく
なんで声付けたのか解らないってのもそれはそれで問題だ
172名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 00:58 ID:0QU7VD/N
>>171
声イラネ派の俺でも、あそこまでしゃべらないと逆に聞きたくなってくるw
173名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 00:58 ID:X4QTFOG1
ダリルは誰かに似てるなーと感じつつも
思い出せなかったが、アレだ。

グラント。ガンハザードの大型WAPに乗ってるヤツ。
あいつを知的にするとダリルに似ているような気が。
174名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 00:59 ID:UA+Z/DEU
いやなんだかんだ言ってアンサガのボイスは清涼剤的な効果はあった
特定の敵やパネルや5連携、ラスボス限定など隠しっぽいのも多くてよろしい
175名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 01:26 ID:Vjh2gcUB
無邪気なキャラ
細くてヒーロー張りな立ち姿のWAP
(とくにぱんちくらってるやつが藁)

俺は憂鬱だ




176名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 01:28 ID:RehwFT3j
無邪気・・・?
177名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 01:33 ID:Hra+4aHH
3rdの悪夢からは開放されると思っていたのだが、そうでもないのか>>175の御仁は。

俺は3rdも好きだったけどな
178175:03/09/05 01:44 ID:Vjh2gcUB
3だけやってないおれとしては・・・・
年取ったガキのようなキャラは辛いなあ
179名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 01:48 ID:Hra+4aHH
>>178
まあ、今は一言二言紹介されているだけだし、もうすこし待ちましょうや。
実際触れてみないことに彼の真実はわからないかもしれません。
180名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 01:49 ID:JnkwYQrD
インターネットみたいなの又ほしい?
181名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 01:50 ID:VDW+MBu2
メーカーの詳細とか見れて面白いから、使えた方がイイ
182名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 01:50 ID:Hra+4aHH
>>180
いんやいらない。
けど自ら出向くと言う形ではなくストーリーの要所要所で味付けとしては欲しい。
183名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 01:51 ID:2QcIHON/
タイトルロゴからして3は黒歴史
184名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 01:53 ID:Hra+4aHH
>>183
黒歴史確定なのは否めないんでもういいです

しかし、フロントミッションの黒歴史には先代が居ることを忘れてはならない……
例えばガンハザードだ。
185名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 01:55 ID:2QcIHON/
いや、あれは黒もなにもパラレルものだから・・
186名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 01:59 ID:00/DxXfX
2が一番好きなんだが、やっぱり少数派ですかね・・・
187名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 02:00 ID:jirRO8k9
ガンハザは結構オモロイので好き。
188名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 02:01 ID:BGkn/7mZ
>>186
吸い出してエミュでやったら面白かった
その面白さをかき消すほどのロード時間・・
189名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 02:04 ID:X4QTFOG1
>>184
ゲーム的には面白いよ!
武器盛りだくさんだし、あとフェルダー兄妹カコ良かったり。


…ただ、OPから躊躇無く空飛ぶヴァンツァーを出してしまったり
ビーム兵器のオンパレードだったり、
そもそも世界設定合わせる気がハナッから無かったりするから
混ぜちゃいけない洗剤になっちまっただけなんだよ。

この辺のパラレルッぷりはある意味豪快だよな…。
190名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 02:07 ID:zLW/jwlN
>>178
エルザ:
フランス軍のヴァンツァー部隊から、陸上新戦術研究機関に配属されたエリート。
素直で明るく正義感が強い。

ダリル:
32歳、楽天家。元は優秀な士官だったが、上司とのいざこざの末に左遷。
最近は、軍の仕事もサボりぎみだ。


ひとことにガキのようなキャラと言い切っていいものか。
大人になってもこういう性格を持つ事は意外と大変だよ・・・
ダリルはまあちょっとアレだが。
191名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 02:10 ID:A7yKBJFm
ファンタジーRPGみたいな主人公は痛すぎるが
あんまり暗い主人公も困るわな
かといって主体性のない普通の軍人しててもつまらんし…
192名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 02:12 ID:k94ZryEY
厨ではないが、大人でもない
微妙なお年頃
193名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 02:28 ID:XE80Hzku
>>114、116

1:天野喜孝
2:末弥純
3:山田章博

歴代のデザはこういう顔ぶれだった。
わかる人にはわかると思うが、凄い面子だよ。FF以上。
194名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 02:33 ID:R2Nv1kcs
>>189
元々世界観違うジャン。
単独としたゲームとして楽しめばいいんだよ。
195名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 02:46 ID:LRVtZqim
さて、恥ずかしながら、さっき4thの情報を知った訳だが。
散々既出とは思うが言わせて貰おう。よっこらせ。

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ッ!! まずは目出たい。

>>193
ちなみにFAは沓澤龍一郎氏だね。他のビッグネームと較べると
遥かにマイナーだが、この人の漫画とか好きなんだ、俺。
196名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 02:59 ID:DeTLd040
ていうか、あくまで少年向け雑誌でのキャラ紹介であることをお忘れなく・・
197名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 03:13 ID:Yh3YDS6e
>>186
俺も2が一番好きだ
198名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 05:04 ID:VDW+MBu2
エルザは和輝っぽいな
199名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 05:33 ID:OpnHCOYD
4thもダブルフィーチャーシナリオとかいうやつ?
200名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 05:35 ID:vDHhljW1
そうだろうな。

>エルザは和輝っぽ
男だと許されないが女だと許されるので無問題 >DQN
201名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 06:59 ID:aT0sLUHM
キャラデザアンリミの人ってあったから、
おめめがキラキラでアゴが割れた中性的ナイスガイ出ると思ってたんだけど
良かった、「アノ」絵柄じゃないだ。。
202名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 07:07 ID:k94ZryEY
アーマードコア並に細かいセッティングしたいな
203名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 07:32 ID:sPTSbkKm
1stにはボツ武装のハープーンボルトとドラゴンハンドが出そうだな。
肩格闘ハァハァ
204名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 07:38 ID:4jM+9ffg
ゼニスV-SPハァハァ… ウッ
205名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 08:50 ID:Jb8fFQZN
エルザの場合最初は正義を妄信してるけど
過酷なミッションや戦場での戦いにそれに疑問を抱き…。

ダリルがそれに止めをさすとか。
206名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 09:51 ID:DeTLd040
そして結ばれる・・
207名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 10:06 ID:OpnHCOYD
今回女が主人公の一人ということでホモっ気は少なくなるんですか?
208名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 10:31 ID:CnhXm+IC
FAのキャラセンスはシリーズで一番気に入ってるんだが、
ああいう感じにならんかな。
軍人でありながらキャラ立ちもしてるし、厨臭い正義感も無しで・・・
209名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 10:38 ID:qee8RR9l
>>207
エルザは、元おとこです
210名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 10:49 ID:yQcFYUJj
女イラネ
211名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 11:18 ID:gjrvqmzs
>>208
通常のFMシリーズだからそれは無理だろうなぁ。
強化人間や衛星砲みたいなのはきっとあるでしょ。

エルザはやがて上と衝突して離反って感じだな
212名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 12:15 ID:viLYjUyF
1直後らしいから
あんまりトンデモなのはないと思うが・・・
個人的にはサカタがきになる
213名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 12:42 ID:YnSfnYaS
男は黙ってフロントミッション!!!!!!!!!!!!
214名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 12:49 ID:uI0O4f7x
USNサイドがあるということは大型機も使えるのかな・・・

クリントン型ハァハァ
215名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 12:58 ID:DmjD4l1g
USNサイドクリア後にザーフトラサイド出現キボン(´・ω・`)
216名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 13:01 ID:H60GD5P4
オレはまたサカタインダストリーズ製品に乗れるだけで満足だッ!!
217名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 13:06 ID:Y5q5Gnn9
2nd、3rdとも途中で挫折して、PARに頼った俺は
1stは最後までやりとおせるだろうか・・・
218名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 13:14 ID:OpnHCOYD
多分無理だろう
219名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 13:24 ID:ipRRoXvS
>>216
ノンノン、サカタインダストリィ。

>>217
2ndはともかく3rdを挫折か・・・
無理なんじゃないの?
220名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 13:33 ID:PgmZF8Ws
こんかいはどんなモーホーが出るのだろう?

いや。純粋に軍人者として面白い素材なんで。
221名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 13:36 ID:Y5q5Gnn9
>>218-219
やはりそうか・・・
まあ安いし、とりあえずやってみて駄目だったらまた頼ろう。
222名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 13:58 ID:kseeeXrQ
2.3の様にスキルが連鎖するしないで偉い差が出る
戦闘システムはやめて欲しいな。
223名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 14:04 ID:/FfC2q+R
4th発売キタ━━⊂⌒~⊃。Д。)⊃━⊂⌒O。Д。)⊃━━!!!
また眠れぬ夜がくるわけか…。

ところでこれ好きな人って男しかいないの?w
224名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 14:07 ID:gjrvqmzs
おそらくは
225名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 14:11 ID:/FfC2q+R
>224
ガ━━ΣΣ(゚Д゚;)━━ン

同志はいないのか…。
226名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 14:13 ID:OpnHCOYD
○女子の方ですか?
227名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 14:15 ID:/FfC2q+R
パイクたん萌えですが、何か?
228 :03/09/05 14:51 ID:gl7x4U+5
>>225
戦争軍事物が好きな婦女子ってあまりいないんじゃねーの。
ガンダムとか見れば分かるような。
229名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 15:12 ID:FjkqCR7c
FM好きな女子はそこそこ存在する、と思う。
大半はキャラから入ったクチだが、メカ、ミリタリ方面からの人もいる。男はメカが多いと思うが。

このスレ的にはメカ、キャラのどっちを重視するのか聞いてみたいのココロ。
230名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 15:15 ID:iTYyaxwc
メカ。
セットアップをいじってるだけで暇つぶしになるレベルなら、それがいい。
2NDは…「セットアップ失敗したからやりなおそう」とか考えると、
大変なことになるのが嫌でした。

キャラは不快感を感じないレベルならそれでいい。
231名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 15:48 ID:qFC7mndx
そうだな、オレもそんな感じかも。正直、このキャラデザ、
もひとつスキになれんのだが
(このキャラデザがイイと思える人が何だか羨ますぅい)

まぁ、プレイしていくうちに慣れるだろうし、スキになるかも知らん
現在は、そんな風に考えているところ。
232名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 15:49 ID:D0LMoXTR
普通、両方じゃないの?
いずれが糞でも萎え要素になるし
233223:03/09/05 16:00 ID:/FfC2q+R
まあ正直な話キャラは二の次で、メカも特に興味ない。
単にSRPG全般が好きなだけ。
フロミは結構厳しいマップがあって好き。
4thは2nd並の出撃数キボン。

…それと、さっきはスレの流れ凍らせてごめんねw>ALL
234名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 16:05 ID:0QU7VD/N
俺はメカかなぁ。
2より前って事はシャカールは出ないのか。残念・・・
235名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 16:33 ID:viLYjUyF
>>231
たしかに。
1に近いなら個人的には天野氏がよかったのだが・・・。
アンサガの絵よりは好きだが、どうも違和感が。
つうか、ファースト追加キャラついでに描いてもらえばよかったのにw
236名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 16:38 ID:FHbShb7R
>>228
>ガンダム
最近は…そうでもない……_| ̄|○ |l|
237名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 17:16 ID:K4vXtb+Y
まあ、なんつーか、あれだ。

4th発売の一報をつい先程知って、待ちきれないので
WS版買ってきてしまった。本体(カラー)と一緒に。
今からマターリ進めてみます。どんな縛りプレイやろうかな・・・
238名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 17:17 ID:OpnHCOYD
スワン版に追加要素を加えたやつがPSで出るのに
239名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 17:19 ID:K4vXtb+Y
>>238
来月まで待てなかったんだよ・・・_| ̄|○
家に帰ったら久しぶりにプレイしようと思ってた矢先に、
立ち寄った中古ゲームショプにカラー本体が
1500円で売ってたから、つい誘惑に負けてしまった_| ̄|○
240名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 17:21 ID:kseeeXrQ
敵の手に渡ったイーグレットRランチャーの威力に恐怖するプレイ
241名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 17:23 ID:K4vXtb+Y
いっそのこと、追加要素無しの1stをGBAにも移植してくれないかなあ。
■ならやろうと思えば限定カラーのGBASP同梱版も実現できるだろうし・・・

>>240
それじゃステージ2で終わってしまう(;´∀`)
242名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 18:25 ID:gZ7J3CLy
FM4は801女に注目される作品……だったら激しく嫌だ。
243名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 18:43 ID:QXsGLJZV
>>242
既に2、オルタナティヴがそうだったけどな

発売前の雑誌でファーフィーの説明を読んで購入したお嬢さんはどれだけ居るのやら。
244名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 19:03 ID:yQcFYUJj
ホモと801は違うんじゃねーの?
軍隊物ならホモ大歓迎
245名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 19:03 ID:k94ZryEY
オヤジに腐女子は付いて来ないさ・・・
いや、アーロンがいたか
246名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 19:14 ID:X4QTFOG1
>>244
言わせるヤツに言わせれば違うらしいけどな。

だからっつって大歓迎するようなモンでもねえだろよ(;´Д`)
247名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 19:34 ID:sPTSbkKm
1stUSNルートのラスボスはミール・オルレン完全体キボンヌ
248名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 19:37 ID:QKywtv8f
最初ロッキーは女だと思ってた
249名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 19:38 ID:aT0sLUHM
これで4もホモゲイ出たら、
もうフロミの定番の一つになるんでない?
ゼニスが出るように。毎回、毎回。ゲイ
250名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 19:40 ID:jabihOcq
ゼニスといえば、ジェイドメタル=ライマンが誕生したのも4の年代か。
251名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 20:15 ID:xW6TPQ91
直良ってアンリミからキャラデザになったんか?
1stと繋がってんなら天野デザがよかったよ。
252名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 20:33 ID:5eH3Heym
FM1やFF6のまでの天野はともかく最近の天野っちはイマイチだから・・・。
253名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 20:44 ID:K4vXtb+Y
今回の話は欧州戦線っぽいから、OCUとか
キャニオンクロウ関係者の出番は少ないかな?
フレデリックあたりは紛れ込んでそうな気もするが。

それはそうと、ワンダースワンカラーの液晶
見づreeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee!!!!!!
噂には聞いてたが、GBASPに慣れてるので
もはや通常プレイに支障をきたすほど見えないよ・・・
やっぱスワンクリスタルにしときゃよかったよ・・・
254名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 20:46 ID:tZP39q5C
お前ら1stリメイクはどっちからやる?
俺はUSNの新しい方やって
ロイドってとこだけど
255名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 20:48 ID:K4vXtb+Y
256名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 20:51 ID:gc6kUSZa
DQNの中のFM

□とりあえずホモ

□ミサイル激強

□ホモ

□ゼニス系パーツ

□元男→今女の新人類

□人体兵器・BD

□モーホー


あとゲイ。
…ヤッベある意味完全にBLゲームだよこれ、モーホー!!ヽ(`Д´)ノ
257名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 20:51 ID:K4vXtb+Y
しくじった・・・(´・ω・`)

>>254
俺もUSNから始める。USNやってからOCUやったら新しい解釈が出来そうだし。
258名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 20:53 ID:xW6TPQ91
PS版のFM、キャラの顔チェンジできるのか?
259名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 21:05 ID:VDW+MBu2
カレンデバイス買えるのか
260名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 21:24 ID:gZ7J3CLy
もれなくドリスコルデバイスをプレゼント
261名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 21:38 ID:qFC7mndx
>235、251
ホント。ついでに天野っちに描いてもらえばヨカッタのに
とか思うね。しかし■ってスクエニになっても、内製化を
進めようとしてんのかな?

FFも7からはデザインも社員でイメージイラストだけの
発注になってたし・・ア、9は天野っちだっけ?
ともかく、ココんちの内製デザインはあんまり好みではないオレ。
262名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 22:16 ID:BkK7Ofc+
あの輪郭はっきりしない天野デザインなら、どの道あとから社内の
誰かが描き直さないといけないし、ポリゴン主流になってくると、
モデルをチェックしてもらうのも大変だしなにかと内製のほうが小回りが効くんでしょ。
263名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 22:23 ID:8tEhTnfg
天野デザインがいい悪いは別として、少なくともオリジナルと今度の1stのUSNシナリオの
キャラって微妙に統一感ないよね。
264名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 22:37 ID:qFC7mndx
>262
確かにな。
あの天野デザインをポリゴン化するのは難しいだろうが・・。
けど、MGSの新川?だっけ?アレも難しい部類に入ると思うのだが
スネークがポリゴンならこうだろうなという辺りに、まぁ、上手いこと
落してたように思った。

コレを思えば、元々アニメ畑出身の天野っちにポリゴン化し易いキャラを
描いてもらうのはそう難しい事ではないはず・・とも思ったりもするけど
ポリゴン化はメーカーの技術力も絡んでくるし・・そう単純ではないやね。
265名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 22:43 ID:/xKhdGsY
ごめんFM4の画像見たんだけどこの記事ってファミ通?
立ち読みしたいんだけどファミ通なら覆面かぶってる男でるわきゃないよね
ナに見たらこの記事立ち読みできる?

ちなみにコレね、勝手にコピペごめんなさいスキャンした人様
ttp://www7.plala.or.jp/tst/fm4.jpg
266名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 22:45 ID:0QU7VD/N
>>265
週刊少年ジャンプじゃないか。
267名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 22:50 ID:u9OGdkTO
>>265
今週号のじゃなくて来週号のらしい>ジャンプ

今日恥ずかしいと思いつつもコンビニで立ち読みしてきたかんな(・∀・)
268名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 22:57 ID:UA+Z/DEU
ジャンプの早売り情報は水曜日に来るんよ
だから水曜日にジャンプ発の新作ゲーム情報が出る事が結構ある
269名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 23:00 ID:4jM+9ffg
USN正規兵1「こちら、機動師団!応援はまだか!?はやく!はやくきてくれ!うおぉ!」
USN正規兵2「だ、だめだ!全く歯が立たない!ぐうっ…。」
USN正規兵3「全滅!?そんな……」

マリア「先発隊が全滅!?まさか!」
サンダース「前方に敵部隊!あれは…。」
マシュー「第1遊撃機動隊!」
ケビン「なんだ?それは。」
マシュー「知らないのか?OCUきっての精鋭傭兵部隊通称”キャニオンクロウ”だ。」

ロイド「またきやがったな。」
キース「あんなオンボロ部隊でここを通れると思っているのか?」
サカタ「たっぷりいたぶってやる。」
ロイド「ようし!野郎ども、セカンドステージを始めるぞ!」
ロイド「キースとフレデリックは左から、J・Jとポールは右からだ!俺とサカタがオトリになる。
ポール「オーケィ、ボス。」
J・J「地獄の壁の厚さを思い知らせてやる!」
フレデリック「跡形もなくぶっ壊す!」
270名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 23:00 ID:u9OGdkTO
>>268
なるほど。しかし第一報を載せたのはジャンプだったんだな
今日発売のゲーム雑誌数誌はどこも取り上げていないし。来週になる?
271名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 23:02 ID:xW6TPQ91
ファミ通あたりに開発者インタビューあるかな?
272名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 23:19 ID:K4vXtb+Y
>>269
最後の奴には言われたくねえな・・・あいつの取り得回避だけだし
273名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 23:32 ID:iTYyaxwc
て、言うか雑魚兵士よりレベルの低いのが混じってんだよな。
地獄の壁。

どう言う経緯で、恐れられてんだろう。

赤いから?
274名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 23:35 ID:d5I5urTw
>>269
禿しくワロタw
後半のギャップがサイコー。
275名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 23:37 ID:22IRK6To
>>273
赤いから+初登場時にしては耐久度高めのフロスト(しかも全員)だから
276名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 23:38 ID:9Ta072Rz
赤いのはそんなに重要だったのか…
277名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 23:38 ID:K4vXtb+Y
>>273
きっと高価な機体に乗ってるからだよ。
でもなんで能力低いのに良い機体に乗ってんだ、あいつら・・・コネ?
278名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 23:40 ID:u9OGdkTO
>>276
最早一種のジンクスと化してます。
279名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 23:42 ID:iTYyaxwc
いや、しかし、あのゲームのバランス上、
1ランク上の機体に乗ってれば、
それなりに経験値も稼げるからなぁ…
恐れられてるなら、既に実戦で戦果を上げてないとおかしい…

;゚д゚) <トドメを全部隊長に譲ってたらしいよ
                              Σ(゚Д゚;

;゚д゚) <あとやっぱり赤いから
                               Σ(゚Д゚;
280名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 23:44 ID:qresEYns
>>269
J・Jが地獄の壁と言ってるがなんか(・∀・)イイ!!
281名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 23:45 ID:K4vXtb+Y
       ,..-――-:..、    ⌒⌒
     /.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::.\      ^^
    / .::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::..ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::
     :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;      赤いだけで勝てるなら
       ::::::::::::::::::::∧_∧   どうしてウリは勝てないニダ・・・
       :::::::::  < ::;;;;;;;;:>    あと、何でこのシリーズでは
          _..  /⌒:::;;;;;ヽ     ウリナラが完全スルーされてるニダ・・・?
-― ―'ー'-''―-''/ / ::;;;;;;;;:| |―'''ー'-''――'`'
 ,,  '''' .  ''''' と./ゝ_;_;_ノヽつ   、、, ''"
    ,,, ''  ,,,    ::;;;;;;;;;::: ,,  '''''  ,,,,
,,     ,,,,     ''' , ,,     ,,,,
282名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 23:48 ID:TUbkwo/P
登場するのが早すぎるんだよ。
だからあまり強く出来ない。
リメイクではバランス変えて、もう一戦追加してくれ。
283名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 23:49 ID:9Ta072Rz
OCUサイドはいじってないみたいだが
284名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 23:50 ID:u9OGdkTO
>>281
おまえんとこ製のミサイルは多用していたぞ(3rd)

肩ミサイルだけな(w
他は……他はウリ製のパーツってあったっけ?
285名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 23:50 ID:TUbkwo/P
FMの世界ではウリナラは大漢中に併合されてるんだっけ?
286名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 23:52 ID:Z1d8K1Ho
フィリピン辺りで使ってたショットガンとマシンガンがウリナラ製だったような
287名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 23:53 ID:u9OGdkTO
>>285
1stの時点では触れられていなかったと思う。
3rdの世界地図を見る時点では韓国はOCU加盟しているけれども、北朝鮮は
触れずじまい。
288名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 23:54 ID:9Ta072Rz
ぶっちゃけOCUごときがなぜあんなに勢力がデカイのかが分からん
289名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 23:57 ID:K4vXtb+Y
>>282
いや、初回の戦闘で隊長以外普通に全滅してるから無理かと・・・。
ステージと関係ないおまけモードとかなら歓迎だけども。

>>285
>>1の公式サイトによると
2026 国家としてのOCU成立
2028 韓国、OCUに加盟
となっているので、多分後付け設定として追加されてるぽ。
北朝鮮はドラえもん誕生年を迎えても将軍様一家と一緒に引き篭もってるのか・・・
290名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 23:58 ID:u9OGdkTO
>>289
他にキューバも白紙のままだけどな。
291名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 23:59 ID:iTYyaxwc
>>289
あ…あるじゃん。
地獄の壁再登場の方法。
USNサイドで、BD化されて支給されるって線が
292名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 00:00 ID:eQgdnW7k
>>291
(((((;゚Д゚)))))ドリちゃんなら本気でやりそうで怖いのですが
293名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 00:01 ID:uZOWvlHX
http://www5a.biglobe.ne.jp/~lab/fmhp/index.html
ここに詳しくあるみたいだね。

面倒だから金正日暗殺→新政権誕生→南北統一って設定にしちまえ。
294名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 00:02 ID:rDldBRAH
>>293
スクエニに謝罪と賠償を求め(ry
295名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 00:03 ID:PGUlb/Nd
>>293
そして南北の経済格差で困窮した韓国がOCU加盟ニダ
296名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 00:03 ID:eQgdnW7k
>>293
>2028 大韓民国が加盟。以後東南アジア諸国も相次いで加盟。

これって現実的にはかなり薄い線な気がするが・・・
現実的には東南アジア諸国が速攻で加盟して、韓国が最後だと思う。
つーか日本との準統一国家化を韓国世論が認めるのか?
297名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 00:05 ID:rDldBRAH
去年、国連が太平洋で隆起を続ける島にハフマン島と名づけたらしい
298名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 00:07 ID:uZOWvlHX
>>296
20数年の間に日本の漫画とゲームとアニメに洗脳される予定だからOK
299名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 00:07 ID:eQgdnW7k
むしろ何より

2010 半永久機関開発に成功。

これが気になるのだが
300名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 00:08 ID:xHWm4lza
J・J「これが第1遊撃機動戦隊の力だ。」「ちくしょう、出費が!」
フレデリック「びびってんじゃねえ!」「 わったったっ!」
ポール「オーケィ、ベイビィ。相手してやるぜ!」「オォ… ジーザス…。」
キース「いい度胸だぜ!」 「ち、やられちまった!」
サカタ「虫ケラどもが!」「あとよろしくお願いします!」
グリーグ「俺に当たったのが不幸だったな!」「ここまでか… カレン!」
301名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 00:08 ID:rDldBRAH
4thは韓国で出すのかな?
302名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 00:08 ID:FyjKMV21
歴史は繰り返す…

100年前は清かロシア帝国か大日本帝国か…
100年後は大漢中かOCUか…

第二のアロルデシュになるかも。
303名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 00:09 ID:PGUlb/Nd
>>301
今までは出てなかったのか?

そういえばセカンド、サードが英語版で出ただけで出てなかったのか。
304名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 00:11 ID:rDldBRAH
韓国正式発売はスクウェアではFF10が初といってたからFMは出てないと思う。
海賊版とかピーコ品とかまでは分からないけど。
305名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 00:11 ID:eQgdnW7k
>>303
韓国は文化開放してないからアニメやゲームの類の
外国(つーか日本)からの輸入は無理ぽ。 建 前 上 は 。
306名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 00:12 ID:KttgYUsQ
>>300
グリーグ(w

>>304
海賊とかコピーとか、個人輸入とかはあるだろう。
どう考えても。
307イルソン大差:03/09/06 00:14 ID:NgRe5231
>>299
 回生装置のイイ(・▽・)!!やつかね?
308名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 00:14 ID:PGUlb/Nd
>>305
ああ、そうか、そういうのをすっかり忘れていた
メタルギアとかアヌビス含むコナミ製品が軒並み韓国語バージョン出していたんで
つい大丈夫なのかと思ったよ。

309名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 00:14 ID:z7leBfc6
4thの時代で後のイマジナリナンバーは既に生まれてるんだね…
リアルナンバーは既に実用段階なのか
310名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 00:16 ID:ZHKs9+IZ
韓国だしたら速攻でクレームかかりそうな悪寒…
311名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 00:16 ID:fjjie5bz
>>300
サカタは二重人格かw
312名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 00:18 ID:rDldBRAH
アメリカやヨーロッパで出してもクレームがありそうな予感
313名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 00:19 ID:eQgdnW7k
>>310
ものすごい勢いで3rdに文句がつくと思われ。
1・日本軍が復活してるゲームなど絶対駄目ニダ
2・さらにクーデターなど言語道断ニダ
3・アリサもエマもウリのものニダ(パープルヘイズのアイツはOK)
314名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 00:19 ID:PGUlb/Nd
>>312
3rdが大丈夫だったからアリだ。
315イルンソ大差:03/09/06 00:19 ID:NgRe5231
朝鮮ネタは程々にな…
316名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 00:20 ID:z7leBfc6
ンな事言ったら大戦略とかは
317オルンソ大差:03/09/06 00:21 ID:NgRe5231
>>316
 空軍が強かったらしいな。
318名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 00:22 ID:PGUlb/Nd
>>313

> 1・日本軍が復活してるゲームなど絶対駄目ニダ

その日本軍が一般市民でしかも十代のガキ2人によってたかってボコにされ
挙句の果て年端も逝かぬお嬢ちゃんの提言を戦略に生かし、
更に、海外からやってきたどこの奴とも知れぬ馬の骨を招き入れしまうくらいですから
かの連中も大目に見てくれるでしょう。人類は何も変わらないのれす。
319名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 00:23 ID:fjjie5bz
パープルヘイズのアイツって誰だ?
320名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 00:24 ID:PGUlb/Nd
>>319
骨太姐さんのシンディじゃね?
321名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 00:26 ID:z7leBfc6
ガキの言うことを笑い飛ばして潰滅する
漫画とかでよくある軍隊も嫌ですがな
322オルンソ大差:03/09/06 00:27 ID:NgRe5231
FM公式ページ更新されんな……忙しいのか?
というか、45秒経たんとカキコもできないか。
323名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 00:28 ID:rDldBRAH
ジャンプで公開ってことは一応来週月曜公開ということなので
公式サイト更新は少なくともそれ以降だと思う
324名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 00:29 ID:NuHzhhB2
>>299
半永久機関はWAPの動力源だな。たしか、3rdあたりで付いた設定だと思う。
水素エンジンとジェネレーションバッテリーの組み合わせだったような。
325名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 00:30 ID:KttgYUsQ
まぁ、たしかに永久機関でも積んでないと、
どのシリーズでも、アレだけの独立愚連隊っぷりは発揮できまい。
326名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 00:32 ID:e2tZIosq
PSで初めてやったゲームがFM2だったなー 
327名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 00:36 ID:O2KnvJRM
>>326
俺の初RPGは邪聖剣ネクロマンサー。


初めてだと、何でも許せてしまうよな・・・
328名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 00:37 ID:PGUlb/Nd
>>326
俺はFF7

途中でダレて、投げた。
329名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 00:37 ID:MjoybcD7
初めての■がFMだった。
330オルンソ大差:03/09/06 00:40 ID:NgRe5231
結構若い奴らが多いな。
ドラクエ1(FC版)が初RPGだったか。
初SRPGはキャッスルクエスト(FC)だったな
まぁこんな俺はオサーンというわけだが
331名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 00:41 ID:uZOWvlHX
漏れはDQ3、■はFF4から。
FMはOPの脳みそが今でも鮮明に覚えてる。
332名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 00:43 ID:PGUlb/Nd
>>331
似たような感じだな。

当時、暫くゲーム自体止めた頃に丁度FMが出たんだっけか。
知人が話してくれてノーミソがどうとか喚いていたのは記憶にある。
でもリアルタイムでは知らない。
333名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 00:43 ID:KttgYUsQ
■はFF2から
RPGはドラクエ1から
PS初ゲーはパロディウス

SFCのFMは発売日翌日に買った。
いや、当時はゲームの値段が高くてなぁ…
などと、昔語りをしかねないジャスト30歳。
334名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 00:44 ID:ZHKs9+IZ
俺はFM1でカレンが脳みそだけになったって知った所でしばらく立ち直れなかった…
ガキンチョには衝撃的過ぎ…
335名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 00:46 ID:tsjkSL79
>>330
キャッスルクエストはSRPGか?(w
チェスとかの亜流でRPG要素は無いっぽ

漏れの初SRPGはファイアーエムブレム外伝だな
336オルンソ大差:03/09/06 00:46 ID:NgRe5231
>>333
 1万の大台に乗っていたな>>SFC時代
メモリが安くなってかなり変わったけどな。
337名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 00:48 ID:l+4QIUmb
初はFF6だっけな
338オルンソ大差:03/09/06 00:51 ID:NgRe5231
>>335
 んーそれだったら、初SRPGはバトルコマンダーまで下がるな。
一応キャッスルクエストの紹介ページな
ttp://ww2.tiki.ne.jp/~dokohima/fami/shoukan/caqu/caqu.html
339名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 00:52 ID:9UvUtsqV
俺、初はトムソ(ry
340名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 00:53 ID:KttgYUsQ
>>335
安価なディスク媒体に中心が移って、
それでも任天堂がROMの優位を64で唱え続けて…
ってのが、現状のゲーム業界の転機だったな。

その時代のFMがようやく移植されるんだと思うと、感慨深い。

>>339
他のメーカーが「トムソーヤ」ってアクションゲームを直前に出して、
「スクウェアの」って付いたアレですな(w
341名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 00:56 ID:fjjie5bz
俺の初PSゲーは「偉大なるドラゴンボール伝説(定価)」ですが・・・何か・・・

                                   (↑書いてて切なくなってきた)
342オルンソ大差:03/09/06 00:58 ID:NgRe5231
>>340
 ROMがここまで安くなるとは思わなかったな。
最後に買ったカートリッジROMはSFCのガンハザードだったか。
343名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 01:01 ID:KttgYUsQ
>>342
>最後に買ったカートリッジROMはSFCのガンハザードだったか。

同じだ(w
あのころのスクウェアのソフトは、値崩れが早かった気がするなぁ。
ガンハザード、あっという間に2980円。
内容に比べれば、安い買い物だった。
344名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 01:01 ID:bhtAOUmG
各シリーズそれそれ地域に密着してたのが良かったな
世界観とか伝わりやすかった。

4はボリュームアップの影響で世界中回るのかな?
俺は留まっていたいのだが。
345オルンソ大差:03/09/06 01:05 ID:NgRe5231
>>344
 それは無いと思いたいが、あるとしたらECからUSNにかけて
広がるのか?広がるなら、FA四章後のアフリカなら色々と因縁
があるから話も弾む…か?
FM1stでおさらいして、4thに望んでくれって事ならそれは無い
だろうな。
346名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 01:05 ID:RhQrRymS
メインのメカはカコいいので良いが
各面に一つぐらいはオルタナ風の機体(コクピトに人が入れそうなやつ)欲しいな
347オルンソ大差:03/09/06 01:08 ID:NgRe5231
>>346
 愛機が大破して仕方なく放棄された作業用WAWに乗り込んで
戦闘続行か……激しく的になりそうだ。
348名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 01:13 ID:KttgYUsQ
むしろ、味方と分断されてしかたなく
放棄されてた作業用ヴァンツァーに乗り込み、
愛機まで辿りつくミッション。

愛機がない状態で放棄されてた
作業用ヴァンツァーに乗り込んで戦っていたら、
近くに停まってたトレーラーやら近くの倉庫やらに
「高性能な試作機」が。ビームと飛行機能装備。
FMじゃない…
349名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 01:14 ID:55gvp4Nn
ガンダムかいw
350名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 01:16 ID:fjjie5bz
そんで変態仮面やら青いナイスミドルやらと戦う訳ですね。
ヤギサワ砲でラストシューティン(ry
351名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 01:17 ID:RhQrRymS
>>347
互換性を気にせず作ってるからかえって強いんだい(W
君は小さなコクピトの中で腹ばいになってなさい
352名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 01:18 ID:NgRe5231
>>348
 むしろ、分解整備中のろくすっぽに装甲が無い
内骨格剥き出しWAPで戦闘続行の方が……
作業用WAWで戦闘、分解整備中で装甲が殆ど無くて不安定なWAPで戦闘
選ぶならどっち?という感じにして欲しい。
353名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 01:21 ID:NgRe5231
>>351
 残念、膝小僧を抱えて操縦しているぞ。
狭いし暑いし臭いし悲惨だな(w
ぐらいいわれそうだな。
354名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 01:22 ID:POhdP8Ot
>>352
俺なら当然「そこらへんの作業用WAWにそこらへんに落ちてる作業用ドリル取り付けて戦闘」を選ぶ。
355名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 01:23 ID:RhQrRymS
WAWが作業用だけなんてかなしいことはないだろう
USNなんざ俺らに合わせろ、といわんばかりに別規格で・・・・・・・
356名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 01:23 ID:eQgdnW7k
そこで3機目のレイブンですよ
357348:03/09/06 01:24 ID:KttgYUsQ
>>350
そこでまた地獄の壁ですよ!
なんか赤いし、なんたらアタックみたいな集団戦闘術は持ってるし。
数は三連星の倍だし。

>>352
「高性能な試作機」のコックピットがなんだか、
腹部に突き出してて、むき出し。出ベソ状に。
マニュピレーターは動物の頭部を模しており、
MULS-P規格の腕部武装は使えそうにない。
肩には、なにやら、鳥の模型が。
さぁ、作業用とどっちを使う?
みたいなミッションが、素でありそうでビクビクものです。
358名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 01:24 ID:55gvp4Nn
>>354
作業用ドリル (;´Д`)ハァハァ
359名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 01:26 ID:NgRe5231
>>354
 落ちているのかよ!!やっぱりドリルは三角錐の奴?
>>355
 めたるわーかーぷろじぇくとのさんぶつのおおがたWAPですか。
360名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 01:26 ID:eQgdnW7k
>>357
あれはデベソでは無く男性の第三の足というウワサが(ry


・・・はともかく、嫌なヴァンツァーにおたけさん(2nd)、
そして偽東方不敗(3rd)を実現したんだから、次はぜひ
 W A P   先 行 者 ( 大 韓 中 製 ) 
これを熱烈にキボンヌ。
361名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 01:27 ID:POhdP8Ot
>>358
ドリル萌えイタ━━━(゚∀゚)━━━ !!(w
362名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 01:29 ID:NgRe5231
>>360
 >>W A P   先 行 者 ( 大 韓 中 製 )
なんだかえらくリアルな国名だな。中の人搭載パイロットぐらいか
残っているのは・・・・・・
363名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 01:29 ID:POhdP8Ot
>>359
ここにもイタ━━━(゚∀゚)━━━?
364名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 01:29 ID:eQgdnW7k
ドリル萌えには鋼鉄の咆哮2を凄まじい勢いでプッシュ

ドリル戦艦で敵に特攻できるアクションゲームは世界でもあれだけだ!w
365名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 01:29 ID:bhtAOUmG
嫌なヴァンツァーって結局なんだったんだろう
メーカーどこだっけ?
おたけさんとか造るなんて凄い技術力だよ
366名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 01:30 ID:PGUlb/Nd
>>360
なに!それではコクピットではなく”コック”ピットではないかッ!
367名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 01:30 ID:PGUlb/Nd
>>365
吉田戦車社也。
368名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 01:31 ID:HnDhOo6E
>>360
ちゅ、中華キャノン・・・(´Д`;)

↓中華キャノンのAA
369名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 01:31 ID:KttgYUsQ
>>365
ドイツのシュネッケ社だったと思う。
370名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 01:32 ID:HnDhOo6E
シュネッケ社はユージンに改名しる。
371369:03/09/06 01:32 ID:KttgYUsQ
>>365
ゴメン!調べたら、>>367が正解っぽい。

>>368
そして、こっちもゴメン…
372名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 01:34 ID:NgRe5231
皆イイ具合に壊れているな
読み返して赤面物のカキコもされそうだ。

>>363
 ドリルは歯医者で使われているような奴に限る!!
音を聞いただけで戦意喪失。
373名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 01:34 ID:HnDhOo6E
>吉田戦車社
えっマジかよ・・・

>そして、こっちもゴメン…
気にしなさんな。
374名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 01:34 ID:55gvp4Nn
クリントン型の上に飛び乗ってドリルでガリガリ穴開けたい
375名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 01:35 ID:PGUlb/Nd
>>372
歯医者ドリルが21世紀後半まで残っているかな……

俺としては早くなくなって欲しいあんなもん。今日もレーザー治療の医者を探す。
376名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 01:35 ID:RBb4MuAU
テンダスやハービーGみたいなパイロット丸見えヴァンツァーは恐いだろうな・・・>ドリル
377名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 01:37 ID:NgRe5231
>>374
 味方が引き付けている間に
シーキング型の後方から三年殺しの如く…
378名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 01:37 ID:PGUlb/Nd
>>376
視覚的効果は十分にありかと思われます。
しかし俺としてはアックス系の格闘武器や
ライフルだけでも恐れをなして戦意喪失します。
379名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 01:37 ID:bhtAOUmG
ドンキーDXまた出ないかな
あの不思議な軌道がたまらんよ
380名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 01:37 ID:1IPnSb7f
>>364
スレ違いだがPC版鋼鉄2用拡張キット発表のお知らせ

ttp://www.4gamer.net/news/history/2003.09/20030905165002detail.html
381名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 01:39 ID:eQgdnW7k
>>380
キキキキキキタキタ━━━━━━(゚∀゚≡゚∀゚)━━━━━━!!!!


さっそく予約してきます( ゚∀゚)=3 ムッハー
382名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 01:39 ID:M/9mHdwk
ドリルといえば…漏れはドルドレイですな。
出るとすれば腕ごと換装かな。
383名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 01:40 ID:NgRe5231
>>378
 4thのミサイルやロケットの表現はどうなっているだろうね?
FAで出てきた両手持ちハンドカノンを出して欲しいな。
あの物干し竿みたいな奴。
384名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 01:41 ID:RBb4MuAU
なぬ!?FAって両手持ち武器あんの?
欲しくなってきた・・・980円なら買いですかね?
385名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 01:42 ID:NgRe5231
>>384
 敵が使ってくるよ。誤解を招くようなカキコスマソ。
386名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 01:43 ID:eQgdnW7k
>>384
確実に980円以上のものは得られるので買って損は無いと思われ
とくにヤラナイカー属性があれば家宝になるよ
387名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 01:43 ID:PGUlb/Nd
>>384
両手持ち武器はともかくとして、欲しいなら980円だしいっそのこと買ってしまえば
どうだろうか。ダメだったとしても三田屋のランチセット一食分と考えれば(ローカルネタ)
388名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 01:44 ID:KttgYUsQ
2NDで出て、3RDで消えた、
剣系武器(実はただの剣の形した打撃用ロッド)はあるかなぁ…
あと、パイルバンカーとか。
肩武装のマシンガンとか。
本体に固定武装のあるヴァンツァーとか。

3RD、2NDよりも軽くする為に、
なくなった要素が多いんだよねぇ。
389名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 01:47 ID:NgRe5231
>>388
 武装の幅が広がるのはイイよね。
多砲塔戦車の如くがっちり武装していて
装甲抜かれたら一瞬で花火になりそうな
重WAPとか。
390名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 01:48 ID:55gvp4Nn
確かにサードはパーツや武器の種類はカナーリ減ってたな
マシンガンとショットガンの明確な差別化とか良かった部分もあったんだけどね
391名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 01:48 ID:JJvxiWL8
ドリルだったら最近は円柱の側面にイボイボが付いた奴が好きだな
392名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 01:48 ID:Oo/tdRLM
なんとなくこのスレみてたらヴァルケン(SFC)やりたくなってきた。
ひっぱりだしてこよ。
393名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 01:49 ID:PGUlb/Nd
>>388
3rdにパイルバンカーはあったような。それとも腕以外で持つ奴か?記憶に薄い
本体に固定武装のあるWAPはボス機体や、捕獲できない特定の機体にしか
乗せられていなかったな、実験キチガイニュータイプの奴とか。
394名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 01:50 ID:RBb4MuAU
>>385
トテモ(´・ω・`)ショボーン
でも教えてくれてサンクス。

>>386
>>387
レスありがd。まあそんなに高くないし、ここでの評判も上々のようなので買ってみます。
395名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 01:51 ID:NgRe5231
>>390
 なんか微妙にエロイナ
>>392
 ヴァルケンの銃火山脈(?)という鉱山Stageで
ドリル付き削岩機の特攻が無かった毛?
396名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 01:53 ID:O8MtGIF/
>>390
ショットガンの、残りパーツ数少ない時の爆発力が好き。
マシンガンと大して変わらんけどね・・・
なんか一気に減る感覚がイイんだな。

>>391
そらあーた、ミンチドリルですがな。

>>393
パイルバンカーのようなものがあったと思う。カテゴリーは格闘武器のハズ。
アレもなかなかカコヨカッタ。
397名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 01:54 ID:NgRe5231
>>394
 中盤以降に作戦指揮官から登場する旨が伝えられるから
楽しみにな。
398名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 01:55 ID:eQgdnW7k
>>393
そのまんまパイルバンカーなやつがあったような気が・・・
属性・貫で。
399名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 01:56 ID:PGUlb/Nd
>>398
いや、一瞬自分の記憶を疑ったもんで。

パイルバンカーは全然使ってなかったな。
400名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 01:57 ID:NgRe5231
>>396
 トータルリコールとか言う映画で出てきた削岩機のような奴?
ドリルにドリルが付いている様な。
401名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 01:57 ID:z7leBfc6
3rdのパイルバンカーは妙に気持ちいい音がしたような気がする
402名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 01:58 ID:KttgYUsQ
>>393
あぁ、3RDでパイルバンカーありましたか…
いや、2NDで他の格闘武器と違って、
攻撃属性が貫通になってたのと、
3RDでの有無そのものとを、混同してたみたいです。

固定武装のある体パーツって、買えませんでしたっけ?
403名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 01:59 ID:PGUlb/Nd
>>402
いや、買えなかったよ>固定武装のある体パーツ。
404名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 02:04 ID:ka+Sk5nc
たまたま1やってたら1stと4の発売話はかなりウレシイね
気合入れてやって今クリアした
それにしても長かった。やっぱ最強の機体あんだろーね。
年代的にRAYVENかな?

405名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 02:12 ID:NgRe5231
とりあえずZenithにドリル付けてみたいなら
柿のSITEを見てみろと…
http://giganticgear.hp.infoseek.co.jp/
(既知だったり気に食わなかったらスマソ)
406名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 02:28 ID:mJFKF7b5
なんかパイルバンカー談義で花が咲いているな・・・
2ndの時は見た目がパイルバンカーっぽい格闘武器があったものの(プレスニードルとかだっけ?)
そのまま敵にブチ当てるだけで、今一つだったのだが3rdでは見事に槍部がシャコーンとスライドして
どこから見ても立派なパイルバンカーになっていたんでパイルバンカー狂の俺としては
狂気乱舞するほどに嬉しかった。
4thでも是非ともパイルバンカーの灯を消さないで頂きたい。
407名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 02:31 ID:eQgdnW7k
パイルバンカーか・・・それもいいけど、個人的にはビッグオーのような
腕全体がシリンダーになってるような格闘専用腕とかも欲しいなあ。
射撃武器だけじゃなくて、格闘武器にももっと幅を持たせて欲しい。
どうせ第二次ハフマン紛争から6年しか経ってないし、
「未だWAPの有効的活用方法が見出せていない」って設定にして
凄まじい種類の武器を用意してくれると嬉しいなあ。
408名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 02:38 ID:mJFKF7b5
>>407
「未だWAPの有効的活用方法が見出せていない」っていうのはアリかもなぁ。
それならば汎用性は劣るが、適応した条件ならばWAPよりも完成度が高く、実績もある
WAWが戦場にいるってのも面白いかも。
もっとも、WAW自体がFM世界での禁忌になってるのかもしれないが。
409名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 02:40 ID:PGUlb/Nd
>>408
> もっとも、WAW自体がFM世界での禁忌になってるのかもしれないが。
なんて事は無いと思うんだけどな。
ただまあ確かにFAの存在は関連書籍で触れられているだけで
例えばゲーム本編なんかではちっとも出てこなかった訳だが
発売が97年なので、それ以降に登場したゲームなぞ3rdだけだしな。
410名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 02:46 ID:mJFKF7b5
>>409
開発ライン、スタッフやらが本筋のFMとは違ってるようなんで
ガンハザード程ではないけど、本編とリンクすることは無いかと思ったんだが。
まぁ、その辺を広い心で包み込んで、WAWの登場を許してくれれば良いが。
しかし4thの世界じゃ少しツラい気がする。
1stで古参兵とかがシケイダの後継機(無論、既に旧式)とかに乗ってるのがいれば
あまり違和感はないかと。
411名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 02:47 ID:eQgdnW7k
>>408
発展した完成度の高いWAWってのが、他作品における
いわゆる「クリントンタイプ」等の非/準人型戦闘機械なのではないかと。
2ndで登場した補給専用小型ヴァンツァーもWAWの延長線っぽい。
FAに登場したタイプのWAWはその機動性(シケイダに苦戦)とコスト(規格化されていない)で
WAPにかなり劣っているようなので、自然淘汰されたのではないかと思う。

412名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 02:48 ID:NuHzhhB2
6年しか経ってないということは、愛しいゼニスVやダスラークロウが
まだ生き残ってるかもしれないって事だな!

…いちばん好きなのはプリソメアとかサカタ90式あたりなんだが、こっちは無理っぽいか。
413名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 02:51 ID:eQgdnW7k
>>410
シケイダの後継機が1stでのモスとかじゃないのかなあ。フォルムは全く同じ?だし。

>>412
4th店売り最強のボディはゼニスXかDXあたりになるんだろうか。
ゼニスVはいきなり初期装備で出てきそうな予感。
414名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 02:51 ID:mJFKF7b5
>>411
クリントンタイプはTCKやTKSの系譜に位置すると思うんだが。
シケイダに苦戦したのはブルショットまでのモデルで、
WAWの最終形(?)のグレイハウンドならばローラーダッシュも装備していて機動性は互角、
腕部のみながら交換式の武装(ビー・ハイブ等)もあり、コストやメンテ性以外では
WAPに特に劣らないのでは?
尤も、戦場ではコストとメンテ性が非常に大事なわけだが・・・
415名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 02:53 ID:PGUlb/Nd
>>410
ゲーム内で実働するWAWはちと苦しそうだな。確かに。
それ以外、例えば歴史としてWAWの台頭、WAPへの流れはきっちりと記されている
訳だし、そういうのがゲーム内で述べられるなら俺はそれで願ったりだな。

いや、なんかここ暫く、FAを邪険にされたタイトルとして扱いたいようなコメントをよく見るんでな。
確かにスタッフは違うしバックグラウンドで何があったか俺は知らんが、
そう悪い扱いを受けているわけではないと思う。開発者本人がセカンドをコケにしていたとしてもだ(w
416名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 02:55 ID:eQgdnW7k
>>414
なるほど・・・確かにグレイハウンドはシケイダと普通にやりあってましたね。
でもやはり、コストがシャレにならなかったのかも。
WAWが世界的に普及するより先にMULS−Pが台頭してきたせいで
WAWに手をつける企業が無かった、ということなのかも知れません。
417名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 02:57 ID:mJFKF7b5
>>410
そういえばシケイダ自体が既にWAPだったことをすっかり忘れていた・・・
言いたかった事としては、シケイダとモスの間にも何かしらの機種があったと思うので
ソレを出して欲しかったということです。

>>412
6年前に最前線で使用されていた最強ボディが初期装備ってのは悲しいモノが・・・
最強はゼニスレヴ辺りが良いんでは?
2ndではゼニスシリーズの低〜中位程度だったし。
そんなボディを3rdで使ってたことはかなり脅威だが。
418名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 03:03 ID:jB5fmF/K
>>417
3rdにおいては終盤まで手堅く使えるなかなか使い勝手のいい機体>ゼニスレヴ
419名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 03:03 ID:eQgdnW7k
>>417
第二次ハフマン紛争以降「なんだかしらんがヴァンツァーは使える!」みたいな
機運が高まったらしいので、結構雨後の筍のようにいろいろなヴァンツァーが開発されて
競争が加速してるのではないかと思われ。だから6年前の最新鋭機種も
すっかり普及型に・・・という考えです。
420名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 03:12 ID:mJFKF7b5
>>418
2nd時代の普及機レベルだったものを3rdの時代に最前線で使ってる、ということに言及したんであって
ゼニス自体の性能が悪いってワケじゃないです。
というかゼニス好きなんで最後まで使ってましたし。

>>419
核開発メーカーが鎬を削ってガンガン新型が出てそうですもんね。
しかし前作の最強装備が、新作での初期装備ってのはチト萎える。

そういえば今作は1,2での
『似た名前だけど外見一緒のシリーズヴァンツァーがいっぱい』方式と、
3rdの『1機種につき1種のみ』方式とどっちなんだろうか?
パーツが多い方が嬉しいんで1,2方式が望ましいんだが、それだと
ゼニスからゼニスレヴに乗り換えても、外見が一緒で性能が上がってるだけという
あまり面白みの無い展開だからなぁ。
同系統のヴァンツァーでも、モデルが違えば形状にも一工夫して欲しいところ。
421名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 03:23 ID:JJvxiWL8
グレイハウンドはWAWと言っていいのかなぁ?
たしかにWAPでは無いけどWAWとWAPの中間に位置する機体でしょ?
完全ではないけどMULSも導入されてるし
422名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 04:05 ID:OX8cVmpI
とりあえず憶測はどうでもいいから
公式設定でどうなっているか知りたいな
423名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 05:52 ID:emSIK+E0
>>422
ユニット化による換装・整備能の向上は発展途上にあるMALS、
MALS-Pを通じてWAPに継承されましたが。カテゴリはWAWです。

ユニット化については、アフリカの兵器メーカーへの技術供与・
運用試験が何故なのかという状況に絡むのですが…
判るヒトもいますよね? ジェ<イメック>ですもんね。
(赤鷹とか…)

ここに書いちゃってイイのか?
424名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 07:40 ID:ULxox2VZ
フロントミッションは、数少ないサウンドテスト付きのスクウェア製ゲーム
425名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 12:38 ID:IPWLnAdK
ぬおおおお!!
武器内臓腕復活キ・ボ・ン・ヌ!
426名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 12:45 ID:9vrYYwkL
ふつうの兵器もだしてほすい。
対戦車戦。
一発くらったらおしゃかのヒヤヒヤもの。是非、市街戦で。
427名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 12:50 ID:CTp2c1m3
FAの戦車はかなりきつかったなぁ。
戦車隊のいるミッションはボコボコに蹂躙されますた。
428名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 12:54 ID:r1z49wIo
FAは建物にひっかかって、連携が遅れるとキレソウになる
429名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 12:56 ID:PJOZ69LB
3でヘリに乗り込むmapあったなぁ、そういや。

2より前って事で、ビームが出てきそうに無いのが一安心。
やっぱ火薬だろ。
430名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 13:10 ID:NgRe5231
我々が求めるのは硝煙と機械油の臭いなんだろう。
3RDではだいぶ臭いが薄れていたが・・・・。

4thの終盤頃にアロルデッシュでクーデター未遂か…
インターゲン関係者とか出てきそうだな。
そして2NDのリメイクに続くと…
FAでの事も言及してFAリメイクとかになってほすぃですな。
431名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 13:13 ID:5gXoL2wS
4thでの出撃機数はどれくらいなんだろ。
3rdは駒が少なすぎて戦術がどうのという感じじゃなかったし。
もう忘れかけてるが、建築中のビル内か何かのミッションでエレベーターか
ベルトコンベアかで行き来した時は激しく萎えた。
ありぁRPGかもしれんが、シュミレーションじゃないよなぁ・・・。
432名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 13:15 ID:NgRe5231
>>431
 そこ!妄想フィルター薄いよ!!なにやってんの!!!
433名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 13:16 ID:IPWLnAdK
>>431
多人数戦闘があるっぽいから
出撃数もそれなりかと。それなりだといいなあ...
434名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 13:22 ID:KttgYUsQ
リアルタイムになってたら嫌だなぁ…絶対対応できない。
435名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 13:22 ID:NgRe5231
>>434
 FAも駄目?
436名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 13:23 ID:JOk/j5uf
>>431
3rdで出撃機数が少ないのは2ndで叩かれまくった
アレを何とかするためだから、4thで機数が少ないままって
事は無いだろうと思うよ。
437厨房:03/09/06 13:30 ID:osdo2nuX
あとプレステの性能でメモリーの関係でというのもきいたことがあるね
438名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 13:33 ID:KttgYUsQ
>>435
FAは「リアルタイムだから」こそ、避けたんですよ…ソレくらい苦手。
リアルタイムのシリーズを「オルタナティブシリーズ」
でくくって、数字付きシリーズはターン制みたいにしてくれるなら、
それがいいなぁ…
439名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 13:35 ID:OwAr5N29
>>436
ってことは4thはまたロードの長いバージョンですね?
440名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 13:37 ID:m+/aAf1G
>>417 でもゼニスレブって3rdの亮五に「研究用のポンコツ」のレッテル
   を貼られてしまって・・・。
441名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 13:37 ID:NgRe5231
>>438
 ID見たら昨夜の方か。
食わず嫌いは良くないから捨て金有るなら
やってみるのがよろしいかと…
442名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 13:42 ID:NgRe5231
>>440
 んじゃZenithXだな
つか、他の機体は何処いったんだろうな?(w
大人の事情のせいだろうけど(容量とか、工期とか)
443名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 13:44 ID:IPWLnAdK
実はパーツ改造するごとに
ゼニスレブ ○○ってぐあいに新しい名前になっていたとかは?
FM1stのシュネッケはどう系統のパーツでも名前が昆虫系統で変わってたぽいけど。

3rdってパーツに防御力がなったのが残念だった。
防御力があれば戦車が小口径(マシンガン)系に強いとかいう特色が出せたと思う。
キャノン、ライフルは装甲を貫通して一撃必殺って感じで。
444名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 13:46 ID:IPWLnAdK
シュネッケじゃない、センダーだったかな。シケイダとかって
445名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 13:49 ID:NgRe5231
>>444
 シケイダは何処が開発したというの確定し辛いね。
企業間でパーツを作った物だし(寄せ集めとも言う)
あえて言うならBodyを作ったところか?
446名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 14:17 ID:JOk/j5uf
>>439
そこはPS2に期待かな。
あまり参考にはならないけど、第2次スパロボαはSFCなみになってたし。
スタッフが無茶しなければ、ロード時間は短縮できるだろうな。
447名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 14:30 ID:IPWLnAdK
妙な妄想を垂れ流してしまった様で。
しかし,そろそろライフルとマシンガンの防御貫通・ダメージ処理の明確な差別化を希望。
ライフルの1発<マシンガンの合計ダメージってのはイヤン。ツィーゲみたいな瞬発力が欲しい。ブレイク抜きで。

戦闘ボイスが入ったらやっぱりロード時間が長くなるのかな。
448431:03/09/06 14:30 ID:5gXoL2wS
そうか、機数の少なさはロード時間の関係だったのですね。
4thには期待しつつ妄想フィルター鍛えるようにします(´・ω・`)
↓3rdのテレビCMよかったらどーぞ。
ttp://uploaderlarge.42ch.net/UploaderLarge/source/1062825809.mpg
449名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 14:35 ID:h91sL1Mn
>>448
またクソ重いトコに…
450名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 14:39 ID:bhtAOUmG
どうみても2っぽいね戦闘は
ロードも割増になるだろうけど、おそらくショートカット機能付くと思うよ。
451名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 14:53 ID:q7ksxjU3
今まで主人公がみなOCU出身だったから、4thの主人公が
OCU韓国出身だったらどうしようと思ってたが
今回の記事で一安心
452名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 14:56 ID:vWaBPeTx
>>449
ADSLでも絶望的に重いな・・・
まだ1Mすら落ちて来ないよ
453名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 14:59 ID:GaMvUzy+
454名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 15:00 ID:h91sL1Mn
>>452
有難いけど、はづきは重すぎだよな。
久しぶりにirvine使ってる落としてる。
455431:03/09/06 16:17 ID:5gXoL2wS
何か激しく重いみたいなんで苺にUP。
ttp://strawberry.3utilities.com/cgi/up2/img/up20030906161256.zip.html
456名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 16:20 ID:LCmoyMNB
早売りジャンプ買ってきたけどスキャン画像では途切れていて見れないけど
クレジットのとこにキャラクターデザイン直良って書いてるね。
あと1stの追加キャラとしてマリアって新キャラの天野デザインが載ってて
こいつは4thにも登場するらしいがデザインはどうなるんだろ?
457名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 16:24 ID:XBoVW3mM
>>455
サンクスコ

今落としておりま。
458名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 16:25 ID:2iEG2azo
サードのCMはじめて見たけどカッコイイな。買ってしまいそうだ。
買ったけど。
459名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 16:30 ID:XBoVW3mM
>>458
ムービーの切り張りだったんだな、
当時何度か見た覚えあったが

プロモムービーもそれなりに格好よかった。
460名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 16:34 ID:2iEG2azo
今CM見て気づいたが4thのロゴは元に戻ったんだな
461名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 16:36 ID:XBoVW3mM
>>460
歴代シリーズの中でロゴ違うのがFAと3rd……

……ハッ!(`・д´・ ;)
462名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 17:37 ID:s5kXFn+m
3rdはCMのかっこよさに購入するも
主人公のDQNっぷりに萎えたなぁ・・・
463名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 17:40 ID:GwXy/ujr
FAマンセーな俺には、2の戦闘開始ロードが無理だった・・・・
あんなのだけは止めて欲しい。
あとショートカットもいいけど、せっかくのPS2ではちょと味気ないかも。
464名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 17:42 ID:eQgdnW7k
3rdは日本が舞台になったりパトレイb・・・じゃなかった警察用WAPが出てきたりと
設定が好きだった。出撃数は少なくてもスキル発動時の演出も好きだった。

・・・でも「主人公は重度シスコン+DQN+高専生」というのは勘弁して欲しかった(´・ω・`)

>>463
俺、2ndはロード長かったから読書とかのついでにやってた・・・
おかげで一周目だけでストーリーを把握できなかった。
465名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 17:48 ID:M/9mHdwk
>>463
FAは好き嫌いが激しそうだ。
漏れはマンセーなのだが。
466名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 18:00 ID:uZOWvlHX
FM3は映画化したら面白そうだ( ゚Д゚)
問題はアフォなジャリタレタレントが英語をしっかり覚えられるかということだ( ゚Д゚)
467名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 18:02 ID:afaAJgdz
2は当時ロードの長さに耐えられなくて途中で挫折&放置してたけど
PS2を買ってから高速モードで再プレイしたよ。
468名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 18:15 ID:XBoVW3mM
>>466
そういや3rdで
SQUARE@0730にメールを送ると「全世界同時放映の映画版も期待してます」
っていう内容のメールを送れるよな(w 思い出した。

しかし和輝のツラって日本人より香港人俳優の方が似合ってるような
469名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 18:39 ID:eQgdnW7k
>>467
あれって早くなるの?
試したこと無いから分からん。
470名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 18:46 ID:WwD2jUTI
>>467
高速モードってなに??
471名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 18:47 ID:2iEG2azo
PS2にPS読み込み高速化ってあるでしょ
472名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 18:49 ID:eQgdnW7k
>>470
PS2本体の設定で「読み込み高速化」ってのがある。
473名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 18:50 ID:iyWKn26U
昨日セカンド探しに中古屋梯子したらどこにも無かった('A`)
474名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 18:51 ID:WwD2jUTI
>>471
>>472
なにっ!どこで?どこで設定するの!?おせいてっ!
俺もFM2やる!!
475名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 18:52 ID:JOk/j5uf
俺もPS2でやったことあるけど、ロード時間は明らかに短くなる。
戦闘そのものも時間掛かるからテンポ悪いのは変わらないけど。
476名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 18:53 ID:eQgdnW7k
>>474
PS2をディスク入れずに起動したらメモリーカードとかいじれる画面になるでしょ。
あそこで「設定」を選んで本体の設定を変更するとこがあるから、それで変更。
477名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 18:57 ID:2iEG2azo
>>474
たまには説明書くらい嫁や。本体のな。
478名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 19:14 ID:h6RFPYO4
つうかアレ使い勝って悪いよね
479名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 19:51 ID:oK4ys7Ke
ちゃんと動かないソフトあるからワザとマンドクセー仕様にしてるみたい
480名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 20:42 ID:uZOWvlHX
PS2本体起動→設定画面まで持っていく→高速化ON
しかし電源落とすたびに設定リセットされる上に、
PS2をPSBB仕様にバージョンうpすると設定画面まで進めるのが激しく面倒になる。

よって、読み込み時間短縮化分以上に、設定時間が長くなる罠。
481名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 20:43 ID:2iEG2azo
PSのFF4か5は高速化すると音楽まで高速化されるからな
482名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 21:09 ID:+QBJMPIZ
吉田戦車マンセーな漏れは
今回は3割ほどいいかわうそが登場してくれる事を熱望している
483名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 21:16 ID:ygdQ++qH
吉田戦車マンセーな漏れは
今回は3割ほど「一生懸命機械」が登場してくれる事を熱望している
484名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 21:28 ID:vd1xhrVo
そういえば、補完処理は、テクスチャのざらつきがなめらかになるのはいいんだが、
2Dと3Dが混ざってるゲーム(ドラクエ7とか)は、
白系の背景のとき、四角に切り取ったような線ができてしまうな・・・
485名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 21:45 ID:kdy+lOnS
>>482
>>483
そして

エルザ「一生懸命な機械の中の人も大変ですね」
かわうそ「中の人などいない!」

か。
486ロッキー:03/09/06 21:47 ID:trdhPeN+
            , '´  ̄ ̄ ` 、
          i r-ー-┬-‐、i
           | |,,_   _,{|   
          N| "゚'` {"゚`lリ     飲 ま な い か ?
             ト.i   ,__''_  !      友 達 と し て
          /i/ l\ ー .イ|、
    ,.、-  ̄/  | l   ̄ / | |` ┬-、
    /  ヽ. /    ト-` 、ノ- |  l  l  ヽ.
  /    ∨     l   |!  |   `> |  i
  /     |`二^>  l.  |  | <__,|  |
_|      |.|-<    \ i / ,イ____!/ \
  .|     {.|  ` - 、 ,.---ァ^! |    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
__{   ___|└―ー/  ̄´ |ヽ |___ノ____________|
  }/ -= ヽ__ - 'ヽ   -‐ ,r'゙   l                  |
__f゙// ̄ ̄     _ -'     |_____ ,. -  ̄ \____|
  | |  -  ̄   /   |     _ | ̄ ̄ ̄ ̄ /       \  ̄|
___`\ __ /    _l - ̄  l___ /   , /     ヽi___.|
 ̄ ̄ ̄    |    _ 二 =〒  ̄  } ̄ /     l |      ! ̄ ̄|
_______l       -ヾ ̄  l/         l|       |___|
487名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 22:05 ID:dFeZtnBV
ロッキー、諦めが早いつーかもっとアタックしろよこのヘタレが!と当時オモタ

まぁシナリオライター自身、特に意味があってモーホー出した訳じゃないんだろうけど、
収拾付けられないなら始めから出すなと
488名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 22:07 ID:eQgdnW7k
つーか、ロッキーイベントを隠しシナリオにして欲しくなかったなあ。
489名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 22:19 ID:trdhPeN+
ロッキーイベント、フラグon/offでエンディング違うの?
490名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 22:38 ID:zpexN10Z
え?ロッキーてモーホー設定なの?
ロードうざくてクリアしてないから知らなかった。
当然トムスが好きだったんだよな
491名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 22:38 ID:1kozelng
サユリ最強
492名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 22:56 ID:trdhPeN+
2は、みんなキャラが立っていた。
スエミ絵で表情が豊かなのが功を奏したんだろうな。

敢えて言うなら影が薄いのは、
メイラン、ジョイスあたりか。
ホモイベントなければロッキーも。
493名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 23:07 ID:bhtAOUmG
リラは説明書とかだと美人だし、ゲーム中も美人の設定だったのに
ゲーム画面の顔はヤバイ。薬やってるみたいだった。
494名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 23:08 ID:EfjOWVWT
キャラ立ちならFA
これ定説
495名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 23:11 ID:J8l1XQVj
ジョイスってキャラヨワかったっけ?
むしろ俺としてはア(ry
496名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 23:23 ID:trdhPeN+
>495
アッシュは物語の後半、
自分のしたことと国に対する思いの狭間で悩み続ける。
それは例えば、恋人の無念を晴らし、それを招いた悲惨な計画を叩き潰そうとするといったような
(いや1も好きですよ)、典型的な主人公像とは違うところが、
アッシュはいい味出してると思うんですけどねー。

なんというか、人間としてあるべき姿より、
人間の今ある姿を描いてるという感じかな。
497名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 23:26 ID:Y3H6p57a
<<482,483
吉田戦車マンセーな漏れは
今回はMIDAS級の破壊力を身につけた「いじめて君」が登場することを熱望している
498名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 23:28 ID:NgRe5231
3rdの和輝とその愉快な仲間達は只のテロリストだもんな…
民間人が戦場に出るなって………戦場で戦って
良いのは軍服を着た軍人だけだぞ。
(着ている奴もいるが大半が脱走兵やらスパイだし…)
499名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 23:31 ID:2iEG2azo
エルザ「分かっているわ。でも、私は撃った…。フランス軍にいた時でさえ、
     誰も撃ったことはなかったのに・・・」
エルザ「変だと思わない?複数の基地を同時に、しかもこんな内陸にまでやってきて
     跡形もなく消えてしまうなんて・・・」

ダリル「しっかりしろ。ここから先はおまえが他の連中を助けなきゃいけないんだぞ!さあ、来い」
500名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 23:34 ID:IPWLnAdK
>>499
んあ?4th紹介記事のスクショの台詞かえ?
501名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 23:35 ID:2iEG2azo
YES
502名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 23:36 ID:XBoVW3mM
ヘナチョコ新人エルザがベテランでサボりぎみの豪腕軍人ダリルに
根性叩きなおされる話でないことを祈る(-人-)
503名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 23:37 ID:NgRe5231
>>502
 精神棒注ny…うわ!なにをs。
504名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 23:41 ID:bhtAOUmG
>>502
残念だが今回はそれっぽいな
505名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 23:41 ID:IPWLnAdK
エルザとダリルが直接会うことがあるのか疑問。
EC編とUSN編の後、最終決戦地で合流という形を取るのかな。
506名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 23:43 ID:IPWLnAdK
って直接会っている記事が既にあるの?

507名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 23:43 ID:2iEG2azo
ダリルってUSN兵なのか?
508名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 23:44 ID:NgRe5231
>>505
 顔は知らないが互いに行動が影響しあっていると思われ。
509名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 23:45 ID:2iEG2azo
>>506
スクリーンショットでは誰に話しかけているかは分からない
510名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 23:47 ID:dFeZtnBV
>>499
ドラマチックにしようと頑張ってる気配はあるんだが、
2nd、3rdみたく上滑りになりやしないか、激しく心配だ。
感動させよう泣かせようなんて考えなくて良いから、かっこよさ優先でやって欲しいんだが・・・
511名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 23:50 ID:2iEG2azo
>「変だと思わない?複数の基地を同時に、しかもこんな内陸にまでやってきて
>跡形もなく消えてしまうなんて・・・」
が、公式にある年表の
>2096年:ECドイツ基地が謎のヴァンツァー部隊によって壊滅
のことなんだろうかね?
512名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 23:52 ID:kdy+lOnS
ザッピングで進むんだったらヤだな。
513名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 23:55 ID:NgRe5231
ドイツにフランス人か…相性が悪そうな感じがするのは俺だけか?
フランス人だからトロー社のWAPパーツか許せてもバザルト社のWAP
パーツ付けてないとごねそうだな…フランス人というと
イギリスもドイツも何ぼのもんじゃ!!という偏見が俺にはある。
514名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 23:59 ID:2cUVutz1
4はヨーロッパが舞台になるのかな?
イタリアのサルディニア島とか出てこんかな。
ポンペイ遺跡とか、コロッセオとか…
515名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 00:18 ID:1AsxNdmh
>>511
まさにそのシーンの様ですな。

少し年がずれるけど、ジェイドメタル=ライマンがOCU企業とEC企業の合併だから
このあたりからOCUがストーリーにかかわれるか。軍のグランド・ガンボート構想云々あたりも絡めて。
OCU軍がECで実戦テストとか。
516名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 00:18 ID:txS1eEwF
>>514
 シチリアマフィアのドンがパパンなサブキャラが出てきそうだな。
517516:03/09/07 00:23 ID:txS1eEwF
 しかも、何処から手に入れたのか旧式のWAWであるレーヴェII改
とかで援護したりして。
518名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 00:24 ID:mGUEicjv
さりばしゅ
519名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 00:29 ID:txS1eEwF
>>515
 自国の兵器を他国で実験したりはせんと思うが…
絡むとしたらOCUの諜報員かGDFIAの諜報員かな…?
ライマン社に出向させられたジェイドメタルの女性
技師が主人公に…って、百合な展開が…
520名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 00:36 ID:nPHta6zo
>519
フェンリル・・・
521名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 00:40 ID:txS1eEwF
>>520
 アロルデッシュはすでにOCU領内だったぞ。
クーデター自体自作自演だったわけだし。
インターゲンはカモフラージュで無かったけ?(ここら辺はうろ覚え)
BDは見事に他国内で実験していたわけだが。
522名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 00:53 ID:lRhDYKNY
ザーフトラの強硬派がバックについたテロ組織が
完成型Sデバイス機の実験のためにECドイツ基地を襲撃。

・・・なんて、ありえないか。
523名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 01:00 ID:QSmmwB3H
実験ならドイツみたいな強国を選ぶ必要がないような
524名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 01:09 ID:2RStdRE5
>>521
インターゲーンは既に倒産したヴァンツァーメーカーだったのを
OCUが隠れ蓑として利用したんじゃなかったっけ?
525名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 01:11 ID:txS1eEwF
ドイツを扱うならシュネッケ社のWAPシリーズには
ティーガーとパンター、レオパルドが出てくるのだろうか…
汎用WAPティーガー、突撃用WAPパンター、次世代汎用WAPレオパルド
・・・・・・・・・・・か?レーヴェはWAWで使用済みだな…

オマケ
 重WAPマウス(ドイツ語読みしらんのでスマソ)

          まぁ、なんだ有りがちといえば有りがち・・・・
526525:03/09/07 01:20 ID:txS1eEwF
 お犬様シリーズはジェイドメタルがやっているかなぁ…
何か良い名前シリーズが無いかな?恐竜とか。
527名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 01:20 ID:PUlVcttb
3rdは天然ボケ婦警が(;´Д`)ハァハァ
528名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 01:22 ID:MXInuoO8
とりあえず、ECドイツが絡んでくるとなると
若かりし頃のルドルフが登場したりとかするんだろうか?

>525
グライフ、デューラー、ゲシュテル、パルツィファルの何れか(名前が)出て欲しいと思ってみたり。
529名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 01:22 ID:m9KtYPmZ
>>526
もしかして、FAの事?>犬
WAWの名前は、全部カクテルが由来だそうだよ
530名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 01:27 ID:txS1eEwF
>>528
 ECドイツ軍では使い捨て対WAPロケットランチャーとか装備していそうだな。
形状もちろんアレな訳でショルダーに3〜4本くらいマウントしていたり。


スマソ…飛ばし過ぎた…ツェペリンとか機体名に付けると炎上するかな?
531526:03/09/07 01:32 ID:txS1eEwF
>>529
 おお!!ググルと確かに有るな。一つ賢くなったぞThnx。
しかし、カクテルと聞いてシンセミアのアレに絡んで薬(ヤクと呼んで)
のカクテルかとオモタよ。FMシリーズに機種名の由来とか探ると面
白いかも…暇が有ったらやってみようかな?
532名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 01:45 ID:DDLIS9C0
>>527
調教済みでつ。
533名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 02:34 ID:0IvzrkNm
>>532
微妙にニルバーナの偉い人みたいなIDだな…。
534名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 03:22 ID:3CDGXHE3
基地攻撃は前大漢中がWAP配備したから、そのためのテスト?
535名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 05:11 ID:KPoCEJXx
3の時点で倒産してたヴィンスジャパンのヴァンツァーとか出るのかなぁ?
バジェとかクアガとかカッコ悪いのが好きだったんだが…
536名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 05:15 ID:QSmmwB3H
ヴィンスジャパンは日本IBMみたいなもんだから
USNやECじゃ出てこないんじゃないか?
537名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 05:36 ID:KPoCEJXx
そうか…
じゃあ、ゼニスシリーズも出ないのかな?
それ以前に全部オリジナルになるかもしれないけど。
538名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 05:38 ID:2KyZceSh
FA2も出してください
そしたらPSX買います
539名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 06:14 ID:NapjtiyF
>■【フロントミッション関係】(2003/09/06(Sat) 13:08:32)
>フロントミッション4thは1stの6年後という設定の為、ストーリー上つながっている部分も多く、この「フロントミッション」の世界を充分に味わっていただく為に1stを発売するそうです。
(つまり、4thのために1stをリメイクしたということでしょうか?)

>1作目を忘れている方も多く、新規ユーザーを取り込む上ではイイ感じだと思います。
>東京ゲームショウにも出展。ゲーム屋などにも試遊台の設置、ペーパークラフトなどの販促も届くみたいです。
>1st&4thの購入キャンペーンもあるそうです。
>ますます、目が離せないフロントミッションの世界にご注目ください!!

コーエーみたいに旧作(リメイクだが)とのセットパッケージでも出すのか?
540名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 06:28 ID:CKEl0djS
フロントミッション4(フォース)みたいな画像しらない?
左肩にミサイルポッド付けてて、三角頭で
右手がガトリングになってて
541名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 10:05 ID:rljHVHTV
愛すべき漢、その名は・・・・・ オ ノ サ イ
542名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 10:22 ID:4uRAZUyk
1 最強
2 絵はいい。でもロード長すぎで最初のステージ以降やってない
3 ストーリーが糞。絵もやだ。
ガンハザード 面白かったが、ボスの倒し方が分からず挫折
FA 何かまんどくさかった
543名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 10:25 ID:MPLdT522
>>542
主観的すぎてフーンとしか言いようがないな…
544名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 10:46 ID:0IvzrkNm
>>539
ハードが違うから、セットで買ってもゲーム内容的には良いこと無いかも。
パッケージの絵柄が違うとか、特典くっついてくるとかぐらいかな…。
545名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 10:49 ID:n/MSOetc
1st&4thの購入キャンペーンといってるんだから
両方買った人を対象に何かが当たる応募券がついてるとかそういうやつだろ
セットで出すなんてどこにも書いてないし。
546名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 11:02 ID:txS1eEwF
>>545
 3rdのパーフェクトワークスとサントラ買うと
何かプレゼントみたないもんだな。
今回の音楽担当は誰だろう?下村女史にお願いして
欲しいなぁ。崎元さんでも良いなぁ。
4thのパーフェクトワークスも出るのかな。
547名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 11:09 ID:QOlF7106
吉田戦車ファンだとか言ってるヤツが混じってるが、
どうせなら吉田戦車がデザインした「吉田戦車」って名前の戦車出して欲しい。
勿論自ユニットとして使えるやつね。
548名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 11:16 ID:4uRAZUyk
吉田カバンみたいでいいね
549名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 11:41 ID:pXcLEpoZ
時代は和田ラジヲ
550名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 12:40 ID:2RStdRE5
3rdの乗り換えシステム、4thに継承してもいいから
戦車とかヘリとかをプレイヤーが所持して戦闘開始時に出撃できるようにして欲しい

とか思ったのは俺だけですか?
551名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 12:53 ID:8axlmAj3
なあ、こんなにフロントミショってもいいのか?
俺は幸せすぎて怖いよ。
きっと全部武村和輝が主人公なんだ・・・
552名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 13:18 ID:txS1eEwF
>>550
 アサーリ撃ち落されそうだから嫌ズラ
553名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 13:26 ID:4JAraAE0
>>550
昔は似た事考えたが、
WAP以外の運用はやっぱり他部隊の仕事だろうな・・・
支援攻撃で登場したり、
WAP運搬のトレーラーや補給車が1〜2台マップにいるのはいいかも
554名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 13:30 ID:JW9xYTrw
>>551
お前今日そんな夢でも見たのか?


それはそうと、なんとかは三日で慣れるとも言うように
武村和輝も生暖かい目で見守るとなかなか可愛いやっちゃぞ。
555552:03/09/07 13:30 ID:txS1eEwF
>>550 >>553
 決して他の兵器を否定するわけではなく
Missionによっては戦車や戦闘ヘリ、WAP猟兵に
指示もできるシステムならOKだと思う。
つか、WAP操縦できれば戦車もヘリコも操縦できる
というのは勘弁。
556555=552:03/09/07 13:32 ID:txS1eEwF
 すまんSage忘れた
557名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 13:34 ID:vPxQiZWq
センシャやヘリを専門に扱う仲間とか出てこないかな。
558名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 13:34 ID:JW9xYTrw
>>557
ピーウィみたいなヤシか?
559555=552:03/09/07 13:36 ID:txS1eEwF
>>558
 チャミリやボギナール、キシュじゃねーか?
彼等は一応WAPとヘリコの操縦はできたな。
戦闘行動が取れるかどうかはしらんが。
560名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 13:55 ID:ZgxWb0kA
チャミリはケツが重量オーバーなので、ヘリには乗れません。
561名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 13:57 ID:txS1eEwF
>>560
 残念それは滑空ユニットだ
562名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 13:59 ID:SsGTKeaP
SFC版1stでこのシリーズに出会った
あまりのロード時間の長さに挫折していた2を最近やっとクリアした
で、その勢いのまま現在3をプレイ中
その最中に1stリメイクの一報が飛び込んできた
狂喜乱舞している最中、今度は4th発売の情報までもが…


幸せすぎて怖いよ、ママン
563名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 13:59 ID:JW9xYTrw
>>560
昨今のヘリはオノサイ10人乗ってもダイジョーブ!
564名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 14:01 ID:pXcLEpoZ
またインターネットで美人コンテストやりたいね
565名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 14:02 ID:JW9xYTrw
>>564
ギャルゲーが腐ったようなプロヒールのキャラはイラネ(パーフェクトワークス参照)
566名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 14:03 ID:Wq5uSiCb
自分の妹に田代砲
567名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 14:04 ID:txS1eEwF
>>564
 平和な日常を感じさせるのはイイが
やり方があるだろうに…非日常になった時の
彼等はどうしているか感じさせてくれる物が
もっとあればねぇ…
568名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 14:05 ID:0IvzrkNm
>>551 >>562
4th発売後ふたたび4年充電するとか、そーいうオチが待っていそうで怖いな。
そういや一時期話題になったネット対応FMってのは、FM4とは別物なんだっけ?
569名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 14:06 ID:n/MSOetc
>>568
そう。FM4とは別にオンラインを作っているらしい。
570名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 14:08 ID:JW9xYTrw
>>567
その辺は様々なサイトの掲示板(ニュースサイトや、警察)を閲覧することで
垣間見れたけどな。
あまり情報は無かったが
571名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 14:12 ID:txS1eEwF
>>570
 個人のメールで戒厳令が出て家の近くを日防軍の戦車やWAPが
巡回しています。大学は閉鎖されて…とかそんなやり取りが有っ
ても良いかなとオモタのよ。
572名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 14:14 ID:pXcLEpoZ
>>571
はせぴょん先生か?
573名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 14:15 ID:JW9xYTrw
>>571
まあアリサたんはお友達が少なかったようだし
残り2人は先生が心配して一人焦っていただけだしな……
確かにメールで得られる生の(ゲーム内での)情報ってのが
薄かったのには同意。
574名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 14:23 ID:N0AIIffO
なんでこんな年に漏れは受験生なんだよママン(;´Д`)
575名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 14:28 ID:txS1eEwF
>>574
 キッチンシンクを乗り越えればそこには楽園があるのさ、ボウズ。
乗り越えられなかったら…それはシラネ。
576名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 14:38 ID:JW9xYTrw
>>575
ああ、俺の弟は無事乗り越えたが楽園……と呼べるのか、楽園なのか
オンラインRPGにドハマリして単位危ういけどな。モウヌルポ
577名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 14:47 ID:txS1eEwF
>>576
 そう、そこは天獄があったのでしたって…。
578名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 14:52 ID:QUIuZuMM
>>574
漏れも1st当時は受験で1年くらいおあずけ食らってたんで貴様も我慢しる!
その反動で入学式当日の朝も1stやってて式に遅刻したがな。

WAP以外の兵種の連中はレギュラーとしてよりも、特定のマップでのスポット参戦の方が良いかも。
レギュラー仲間のヘリコなんかはミサイル一発で落されそうだから、毎回護衛が面倒そうだし。
WAP猟兵の仲間なんて命が幾つあっても足りそうに無いしな。
特定マップで爆撃機を護衛とか、戦場の殿を務めさせられている猟兵部隊を救援しに行くミッションがあれば燃える。
579名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 15:30 ID:ffCuqonb
支援砲火要請コマンドとか無いのか?
あとレーサー誘導爆弾を誘導するために目標にレーザーを照射しに行くミッションとか。
580名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 16:57 ID:jceShM4q
4thは1stの6年後の物語だそな。
やったゼニスが現役だ。
581名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 17:02 ID:I9y3o1SM
>>580
imasara!!
582名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 17:10 ID:Zaz6RXsx
ゼニスはOCU軍機だろ。
583名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 17:14 ID:gMQrT4o2
>>580
既出のURLからたどり着けるサイトで紹介されてる画像のド突いてる側がゼニスっぽいな。
モデルはXやらDXやらRVだったりしても、2nd、3rdと常にゼニスは主力機だと思うが。
584名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 17:36 ID:xrnWeuAC
お前らゼニス大好きっ子だな
585名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 17:43 ID:2RStdRE5
>>584
当然だ( ´∀`)b
http://shopping.biglobe.ne.jp/webshop_doc/0/omocha/page/0801/figu528.html


在庫どっかに無いかな〜
586名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 17:54 ID:n/MSOetc
品切れかい
587名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 18:10 ID:gMQrT4o2
>>584
当たり前だ( ´∀`)b
http://www.kotobukiya.co.jp/item/fm3.html

ゼニスは4年前の発売だから、売れ残りを探すしか無さそうだな。
漏れは当時発売後、即刻確保したが。
強盾の持つ大型アタックシールド(?)や冷河のオノ、
何故か本名じゃなく、I.N.部隊専用ヴァンツァーとなってしまっているが
コイツのパイルバンカーなどは良い形してるんで、武器として4thでの登場キボン。
588名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 18:10 ID:n/MSOetc
これってPS版のイメージ画?
ttp://gmstar.com/image.cgi?image=ps_frontmission.jpg
589名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 18:18 ID:txS1eEwF
>>579
 FAでシケイダRにガンタンクIIで砲撃していろ。
590名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 18:20 ID:txS1eEwF
>>588
 合成した物でなければ公式の物じゃないかな?
ロイドの方は似たようなイメージを見たことが無いから
多分君の意見で正解だと思う。
591名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 18:23 ID:x7yCVQXR
グリレゼクスって誰の機体だっけ?
592名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 18:25 ID:APUl69y3
>>588
な、なんかロイドがちょっと違う……。
新キャラの方は、野戦用のマントとかがメロウリンクっぽくて(・∀・)イイ!!
593名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 18:31 ID:n/MSOetc
今の天野が書いたロイドだろうからなんとなく違うんだろうな
594名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 18:34 ID:gMQrT4o2
>>591
3rdの傭兵、ルドルフではないかと
595名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 18:49 ID:3QdvYL4c
あんまりコロコロとヴァンツァーを買いかえる必要性をつくってほしくないな。

サードみたいに最初の機体だけでも最後までいけるみたいな、機体に思い入れ
ができるようなものにしてほしい。

例えば機体に熟練度を用意して、初期の期待は熟練度がもちろんたかいけど、
だんだん改造のコストと性能が割に合わなくなるが、新製品の機体は改造
による性能の伸びをよくするとか。
596名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 19:02 ID:txS1eEwF
>>595
 古い機体、COMを使っている方が技術が良くなる…わけないか。
旧型に慣れたパイロットが新型に乗ると変な所で自動化しているせいで
慣れるまで性能ががた落ちしたように感じたりして。
597名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 19:11 ID:GsWUY7cD
音楽、浜渦と関戸は嫌だな。
雰囲気にあわなそう
598名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 19:18 ID:gMQrT4o2
>>595
機体毎に熟練度などを設けると、3rdの時のようにパーツがスキルを持っているシステムと組み合わせが悪いな。
それに砂漠マップや湿原マップなどで、ホバーに馴れていないと臨機応変に脚部を換装し難くなるだろうし。
1stのように1つ2つ先の街に行くと新パーツが売られてて、即組替えってのは萎えるんで
1タイプあたり低位・中位・上位くらいの3モデルを用意して、それを改造して使いまわすくらいが妥当か。
599名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 19:21 ID:txS1eEwF
>>598
 それってアーマードコ…うぁ何をす…PAMPAM…ドサ
600名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 19:22 ID:OqHPla4J
福井健一郎きぼんぬ
601名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 19:24 ID:n/MSOetc
>>597
浜渦はガンハザードで何曲か書いてたと思うけど

音楽といいキャラデザといい毎回変わるからな
今回も今までとは違う人なのかね?
602名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 19:26 ID:JW9xYTrw
音楽は下枝コンビで是非キヴォンヌ。
お二方の最後のお仕事は何だ?
603名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 19:28 ID:n/MSOetc
>>602
下がキングダムハーツと枝がFFX-2
604名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 19:29 ID:JW9xYTrw
>>587
ナツカシイな。
俺は強盾だけ購入してあとゼニス・冷河・瞬王はオークションで中古ゲトした。
605名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 19:30 ID:JW9xYTrw
>>603
サンクスコ。
音楽はダントツ1と2が好きだったからな。次点FA。
606名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 19:30 ID:2n2LIT6l
>>602
下はkh2で無理でも、松さん何とか参加キボン
607名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 19:41 ID:eKtDV3HN
浜渦でも別にいいけどね。ガンハザードの曲好きだし。
でもFMでピアノは勘弁な。
608名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 19:47 ID:kvaUEMzF
1stはオーケストラ風の曲じゃなきゃイヤン
609名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 19:59 ID:gtbe5pjU
1stは曲のリメイクは無いでしょ。
それともUSNサイドは新曲あるのかな?
610名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 20:03 ID:2RStdRE5
「悪夢は終わらない!いつか必ず別の場所で再び起こるだろう。
 ・・・おまえは・・・それを・・・すべて・・・消し去ることが出来るのか?
 ロイド・・・・・・」

今更1stクリア記念カキコ。今考えると、このドリスコルの台詞は
続編における悪夢を予見していたのかもしれない・・・。
つーか実はラーブヌイのことも知っていたのではないかと思えてきた。
611名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 20:04 ID:2n2LIT6l
最終ステージでドリスコル(だったかサカタだった)の顔表示がもたついてたのが気になった。
612名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 20:20 ID:b4PQeh7n
1stの発売日はまだ確定しないんだろうか。
もう9月だし、10月発売ならそろそろ日が確定してもいい頃だと思うんだが。
613名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 20:28 ID:n/MSOetc
10/23発売だよ
ジャンプにもそう書いてる
614名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 20:30 ID:b4PQeh7n
そうなのか、サンクス!
明日確認してみるよ。
615名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 21:26 ID:QFJhaMAt
フロントミッションが出たのは消防の頃だった。
その頃はガンダムのプラモとか大好きだったので、
FFの会社がロボットのゲーム作るということで楽しみで発売日にゲットしたと思った。
普通に戦闘→装備リニューアル→戦闘な感じで遊んでたため、
細かいストーリーなんかもう覚えてないから、今回のファーストはゲットケテイですよ。
WSなんか持って無いし買う気にもならなかったし。
これから年末にかけて1st、冬は4th、再来年辺りにonlineですか?
FF11が糞だったからonlineも危なっかしいと思っている20歳
616名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 21:30 ID:mSz5MFQx
>>615
FF11やった事あるの?
617名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 21:31 ID:Ey1pgX+m
線上の戦場 フロントミッションオンライン
618 :03/09/07 21:40 ID:GfuIbAK8
>>615
FF11は糞じゃないだろ・・・・あれだけ売れてんのに。
619名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 21:46 ID:OASn/XVC
まあ、人それぞれ相性ってのがあるやね。
620615:03/09/07 21:48 ID:QFJhaMAt
サービス開始から約半年やりました。
実生活すべてをFFに注いでいる人間をベースに考えてあり、
いかに時間稼ぎをするかということに必死な仕様だった。
レベル上げに時間かかる、合成もひたすらギルの消費。
全てにおいて先行した奴。やったもん勝ちの世界だったよ。
FFのプレイヤー層とFMのプレイヤー層だと違う物があるとは思うけど、
PS2対応のネトゲが今のトコ数ないので、このまま行くと
FFプレイヤーもなんとなく流入するかもと考えるとちょっと不安。
あんな殺伐としたゲームはもうやりたくない。
621名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 21:50 ID:Ey1pgX+m
ネトゲRPGって総じてそんなもんじゃないのか?
622名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 21:50 ID:pXcLEpoZ
4にはドリスコルの弟がでるんじゃないか?
そんな気がする
623名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 21:51 ID:n/MSOetc
プレイ時間と比例して有利になるのは、なにもオンゲーに限ったことじゃないしな・・・
624名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 21:52 ID:NuLu+3mT
つーか何でオンラインって書かれているだけでMMOと想定するんだ?
PCゲーなんてほとんどのジャンルでマルチプレイ対応のものが出てるぞ

まぁMMOじゃないとも言いきれんけどさ
625名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 21:54 ID:rz7OGzqj
オンラインならFPSライクじゃなければ■揺るさん。
626名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 21:56 ID:7nliacnL
ガンダムとセラフってどっちが強いの?
627名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 21:56 ID:Ey1pgX+m
ドリスコルをドスコリルって呼んでたのは俺だけ。
628名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 21:58 ID:mvQtB97R
そう言えば、雑誌の記事で最初に発表されたドリスコルって、
馬面で製品版の美形面とは、全然違う顔だったなぁ…
629名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 21:58 ID:QFJhaMAt
ネトゲはあまり体験した事無いけど、
FF11でのバージョンアップ毎のため息は、実感しないとわからんと思う。
客観的にいえば、みんなのレス通りだけど、
実感した僕が持つあのFFの空気がFMにもあったら嫌だなと言いたいだけ。
FF11はアメリカ版もでるようで順調らしいけど、
解約祭りみたいのもあったのも事実。
630名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 22:00 ID:n/MSOetc
解約祭りとはいってもな、掲示板で盛り上がっただけで
実際目に見えて減ったわけでもなかったし。
631名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 22:02 ID:rz7OGzqj
ドリルコスってよんでますた。
632名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 22:05 ID:2RStdRE5
はっきり言うと、MMORPGは

プレイ時間=強さ・ゲーム世界に置けるアドバンテージ

が完全に確立されたゲーム。
はっきり言って、「廃人」クラスでなければ
そのゲーム世界に置いて他人より優位には立てない。
それ故にMMORPGはライトユーザーを寄せ付けつらい特性があるのだが、
FF11はそのジレンマを知らない人間を多く集めすぎてしまったのだろう。
FFというネームバリューがもたらした悲劇というのが正しい。

つーわけでFMオンラインはFAみたいなシステムでよろ。
633名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 22:09 ID:mvQtB97R
まぁ、FF11の不満点は、考慮に入れるだろうさ。
オンライン専用ではなくて、オフラインでは対戦だけって形式かもしれんし。
634名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 22:13 ID:2RStdRE5
個人的な意見なんだけど、FF11は当初の目標通り
「オンライン接続することで攻略データや追加要素をDLできる半ネトゲ」
にして、ネットゲームに関する敷居を低くした上で
正式なMMORPGであるFF12に移行すべきだったと思う。
635名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 22:15 ID:mvQtB97R
たしか段階的には

FF9 紙媒体での攻略情報をカットして、ネットで攻略情報を流す
FF10 半ネットゲー
FF11 完全ネットゲー

の予定じゃなかったっけ?
636名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 22:16 ID:Ey1pgX+m
10は、ネットで攻略情報収集できるとかいう予定じゃなかった?
マップとかの。
ムリだったが。
637名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 22:16 ID:XjcblTiA
しかしFMのオンラインって想像つかない。
市街地もWAPに乗って移動するのか?それとも街の外に出る時だけ
乗り込んで、トコトコ隣街まで歩いていくのか??。
どっちにしろ変な世界になりそうだ・・・。
FAみたいに戦場までトレーラーで運んで、戦闘時だけ搭乗するってのが
本来の使い方なんだろうが。
638名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 22:17 ID:n/MSOetc
>>635
そうだよ
639名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 22:18 ID:2RStdRE5
あれ?
俺の記憶では、FF12で完全MMORPGを実現する為に
段階的にネット化する予定が映画でコケて
段階をひとつ前倒しした

ってなってるんですけども。違うのかな?
640名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 22:20 ID:n/MSOetc
>>639
オマエの記憶が完全に間違ってるよ
FF11は当初からMMORPGとして作られていた
FF12は従来のオフゲーだがオンにも対応予定
641名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 22:20 ID:NuLu+3mT
だからなんでオンラインって書いているだけでMMOだと思うんだ?
642名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 22:22 ID:mvQtB97R
しかし、9の攻略情報カットの受けがあまりにも悪く、
10は普通のRPGになり、
11は、ライトユーザーには向いておらず(いや、私はまだやってないが)
…微妙に計算の狂いがあるよな。
643名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 22:22 ID:n/MSOetc
FF11の話してるからじゃないの?
644名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 22:22 ID:2RStdRE5
>>640
そっか・・・申し訳ない(´・ω・`)

>>641
というか、FF11の「失敗例(?)」をFMオンラインでどう活かすのか
っていう議論してるだけなのでは?
645名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 22:24 ID:mvQtB97R
>>641
いや、MMOになる可能性も含めて、
スクウェアのMMO代表作であるFF11も絡めた話をしてるだけですから。

しかし、先行した人間が有利ってのはMMOでは絶対みたいだから、
オフラインでもプレイ可能で、キッチリ育てたのをオンラインに持って来る
みたいにしないと…
いや、MMOにするなら、ね。
646名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 22:25 ID:mSz5MFQx
オンラインゲームをFF11しかやったことない人なんじゃないの。
647名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 22:26 ID:OASn/XVC
>>637
確かに...やはり街では人間のみ。ストリートファイトや闘技場はあると思うけど。
PCは兵士とか傭兵で作戦に参加するときに軍・スポンサーが用意した輸送手段で
WAPごと戦場に移動、町の移動はやっぱり輸送業者みたいなのが絡んで移動みたいな感じでは。
とにかくファンタジー系と違ってワールドマップを移動するというのは考えにくいな。
648615:03/09/07 22:33 ID:QFJhaMAt
ネット対応版の話題のきっかけになった僕の書き込みが
まともに長くプレイしたFF11の事だったから今のスレの流れになってるのかと。
文章力、僕無いですが、
MMOになるのを前提と話してる訳じゃなくて、
同じ会社のオンラインゲームをプレイして、嫌だったから、FMの奴も少し不安だと言いたかった訳です。
ごめなさい。いい加減名無しなります
649641:03/09/07 22:44 ID:NuLu+3mT
いやすまん
今まで「○○のオンライン版」みたいのが発表されると
MMOに当てはめて妄想してるのばっかだったんだよ
それで少なからず先入観があったようだ
650名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 22:47 ID:txS1eEwF
メーカー側がミッションを用意して
それにユーザが参加する形だったりして…
大規模作戦時には対決する両陣営で傭兵や兵
士を募集、ある程度の頭数がそろうか期間が
過ぎると募集打ち切りで、頭数が足りなかっ
たらNPC投入。戦闘結果で世界情勢が微妙に
変わるとか。普段はゲリラの鎮圧とか訓練
とかに明け暮れるのかな。傭兵の場合はWAP
は自前で調達するかするが戦闘参加は自由。
兵士はWAPは支給品で戦績が良かったら良い
物を優先支給されるが戦闘には強制参加と…

以上妄想ですた。PC版が出たらやるかも……
651名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 22:50 ID:N81vnz5W
>>645
>オフラインでもプレイ可能で、キッチリ育てたのをオンラインに持って来る
プレイ時間注ぎ込んだ奴が有利なのは何も変わらないんじゃ・・・?
652名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 22:52 ID:n/MSOetc
オフで育成したデータをオンに持ちこめるのなら
チート対策をしっかりしとかないとdでもないことになる
653名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 22:54 ID:BYDQpGY+
>>651
いや、プレイ時間注ぎ込んだ奴よりも改造ツールでデータ弄ったチーターが一番有利になるという点が変わる
654645:03/09/07 22:55 ID:mvQtB97R
ダメか…そうだよな…PARとか、普通に買えて、
コードもこの近辺の板で調べがつくんだもんね…
655名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 22:56 ID:QFJhaMAt
>>650
プレイヤーは部隊を持つの?それともキャラ一人?

>>651
長くやればそれだけ有利になるのは仕方無いです。
それはなんにでも言える事だけど、
でもテクニック以外で大きな格差がなるべくでない様なシステムにはしてほしいよね
656名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 22:57 ID:txS1eEwF
>>651
 プレイ時間に応じた振り分けとかするようにするんで無いの?
100時間クラスの人達専用の世界とか
8000時間クラスの人達専用の世界とか
657名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 23:00 ID:txS1eEwF
>>655
 1PCに付きキャラ1人での妄想です。
部隊クラスなら他にも沢山似たような奴があるし。
一人でも例えが古いですがハーフライフみたいな
やつになるんだろうな…
658名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 23:00 ID:OltulMdc
MMORPGと仮定していうが、
WAPパイロット以外の職業も面白そうじゃない?
ヘリに乗ってWAPに堕とされたり、
歩兵になってWAPに返り討ちにされたり、
商人になって商材のWAPに踏み潰されたりしたい。
659名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 23:02 ID:bQbFKZS/
PAR使いでなおかつ廃人、が最狂だな。
>>656でクラス分けしたとしてもチートで初心者用のところへ入り込んで荒らしたり。
660名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 23:03 ID:txS1eEwF
>>658
 全部死ぬのかよ!!
民間人になってWAWに眼飛ばされて腰抜かしたり
突然降って来たWAWに衝突したり
戦場で撃破されたWAWからボルトオンかっぱいだり
661名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 23:12 ID:QFJhaMAt
じゃ、僕は補給車になって敵に速攻狙われるぞー
662名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 23:19 ID:txS1eEwF
>>659
 そりゃ防げないな。ONLINE_ONLYなら鯖側に
ユーザのアカウント毎に戦闘時間とか収める
事もできるだろうけど。
ユーザクラスの平均値のX倍以上の戦績出すと
無敵WAPが登場して叩きのめすとか…って無理か…
663名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 23:22 ID:mvQtB97R
と、なると、完全にデータを運営側が管理する、
オンライン専用ゲーにならざるを得ない…
664名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 23:25 ID:OltulMdc
>無敵WAP

いやなヴァンツァーか!?
665名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 23:26 ID:txS1eEwF
シボンヌしたら状況によってはBD送りでしょうか?
どっかで出てくる前キャラで作られたBD-COMとか…
666名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 23:32 ID:txS1eEwF
>>664
 パトWAPやらレイブソやら
667名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 00:00 ID:ezqQBtpt
話題とはずれてすまんが、
今日ブックオフでFM1のサントラゲトした。
これがもうじき聞けると思うと(⊃Д`)
668名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 00:03 ID:/gnHUwLu
>>667
 オメ。
669名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 00:17 ID:VuhD6ckR
サリバシュって少し桑マンに似てない?
怒った顔とか…
670名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 00:54 ID:46lcci8R
音楽本当にいいよなぁ。
671名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 00:56 ID:gn/h914r
なんかさー 最近思ったんだけどサカタって篠原(ry
672名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 00:59 ID:CJdX5qj0
>>670
酒場の音楽やたら落ち着くよ。
673名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 01:15 ID:HTRQnigt
>>671
誰もが一度は思うことよ…。

開発者にファンがいたのか、または
あのテの悩める坊っちゃんがいると、シナリオ作りが楽になるとか。
674名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 01:19 ID:x88eyF61
>>671
だとすると主役の機体はずっと固定じゃなきゃおかしいよね・・・
サカタインダストリィ製98式(ry
675名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 01:27 ID:x88eyF61
・・・って、書いてて思ったがあの世界観って100年ずらせば丁度FMの世界観と合うよね。
WAPの技術を転用して、より民間に近づけた存在がレイバーってことにすれば。
警察用のアレも、最初はレイバーが採用されていたが犯罪の凶悪化と
対WAP能力の圧倒的不足により、レイバーからWAPに変更されて
108式強盾が・・・ってことに。
676名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 01:38 ID:WQFOmOCK
>>675
108式は強警っすよ
677名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 01:39 ID:+x78PPqI
3rdの強警のもってたトンファー兼ショットガンの武器。
あれつかえるといいなぁ<4th
もちろん射撃・格闘どちらにも使用できる設定で。
678名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 01:40 ID:36ALMRxT
3rdの世界だとパトレイバーみたいに
戦闘以外の目的でヴァンツァーが使われてるの?
679名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 01:42 ID:+x78PPqI
>>678
うん。
警察用(パンダカラー)もゲーム中にちゃんとでるし
作業用ヴァンツァーもあるみたい。会話でたびたびでてくる。
民生化はすすんでるみたいだね。
680名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 01:42 ID:sXp6qB0C
>>677
暴発すると思う
681名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 01:48 ID:x88eyF61
>>676
あ、強警だった・・・スマソ。

>>678
>>679にも書いてある通り、警察用や作業用のWAPが作中に出てきます。
果てはメタンガスで動く農業用メタンヴァンツァーまで・・・
682名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 01:48 ID:EViMQdgR
3rdで出てくるのは神奈川県警なのに機体には警視庁と書いてある

まだ東京とかにしか配備されてないのかな。
683名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 01:51 ID:gn/h914r
95式ゴリラ
96式
97式(自衛隊導入機)
98式イングラム
99式(自衛隊導入機)
00式ゼロ
07式強盾
08式強警
09式炎陽
10式陣陽
11式春陽
12式法春

微妙…
684名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 01:59 ID:+x78PPqI
>>682
警察フォーラムみると、強警は新型で順次配備みたいな事が書いてあったよ。
きっと地方ではまだ旧型使ってるんだろうね。

戦闘したやつは警視庁のだったんでないかな?
佐々木辺りが手を回したと解釈すれば。
しかし登場時、(表向き)神奈川県警婦警のはずの美保がのってたのは
あからさまに怪しい。
スパイだから任務用に与えられたんだろうなぁ。
バ和樹はともかく、リアルナンバーは気付けよな・・・
685名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 02:02 ID:EViMQdgR
強警って確かMHX-12(ry
686名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 02:03 ID:XHbEoK10
つまり、同時開発された競合機はサテライトシステムを(略
687名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 02:03 ID:x88eyF61
「パト○○○」なら絶対警視庁なんだい!
という製作サイドのこだわりだったのかもしれない・・・。

もしくは、警視庁のWAP部隊は関東一円を活動範囲にしているとか。
で、東京都以外の勤務地では各県警から搭乗員・サポート要員出向という形を取れば
神奈川県警所属でもなんとか辻褄が合うかも。
688名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 03:45 ID:MCLLTmF+
あの世界でも神奈川県警と警視庁は
無駄に張り合ってるんだろうか…
689名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 03:50 ID:uABi8EXL
オンラインって開発されてるの?
アメリカだかの商標にオンラインゲームのカテゴリーで
登録されてるってのは以前に見たけど,それだけじゃないの?
690名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 04:11 ID:aQlbn3NR
>>689
開発に入ってるかは知らんが土田がコメントしてるんだから構想はあるんだろう。
691名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 04:44 ID:jI29HSvn
フロントミッションフォースは冬発売???
692名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 09:09 ID:GKe8KUCP
(´・オーム・`)
693名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 09:16 ID:dpK+DR54
694名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 11:03 ID:tqisP0Jk
>>691
冬発売予定、とあるな。
年末年始のスクエニの目玉となるかも。
695名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 11:50 ID:F6IJ1n5Z
>>691
しかも2003年冬な。つまり11月7日〜12月31日ってわけだ。
696名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 11:56 ID:tPuN6FKG
フロントミッションシリーズって話につながりあんの?
面白そうだから4かってみたいんだが
697名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 11:59 ID:m+QmDEO1
>>696
公式サイトに詳しく載ってるぞ
698名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 12:10 ID:yvvXexnw
>>696
歴史的な繋がり、世界観の共有という意味でのつながりはあるけど、
ストーリー的にはそれぞれ独立している。
主人公や登場キャラクターもそれぞれ別。
WAPというロボットが戦場の主役になった未来の地球での
戦争、紛争を描いたシリーズ。

今度PSでリメイクされる1stと、最新作の4thには
結構重要な繋がりもあるらしいけど。
699名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 12:18 ID:AXEHbl5w
ありがトン
1stと4th買ってみます。
1stは買うつもりなかったけど、リメイクされるぐらいだから面白いと思うので買います
700名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 12:22 ID:CLeXvmd/
オルタナティブ 1st 4 2 3

時間軸的にはという流れになっておりまつ。
ガンハザードだけは世界観を共有してない完全別ストーリーでつ。
701名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 13:35 ID:wS2b6Oyx
4がこの位置にきたことで、
今後も色んな位置にいれられるな。
702名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 13:58 ID:e+S3IJDt
いや既にオルタナティブという前例があるぞ
703名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 14:59 ID:CLeXvmd/
アレは元々ナンバーズから外れた外伝だし…
704名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 15:19 ID:U+UlhYJc
新キャラのマリア、カコイイな。
705名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 15:56 ID:dgtOexO6
画面写真のケビンかっこよくなってね?
ttp://www.square-enix.co.jp/tgs03/title_g05.html
706名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 15:57 ID:xagwILVR
いい加減ヴァンツァーをプラモ化して欲しいものだ
707名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 16:00 ID:EOkP5vvE
吉田戦車の機体はは出るんだろうな
708名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 16:05 ID:1MJJpwpl
>>679
厳密にはWAWだと思うんだけどなぁ。
ヴァンツァーって「ヴァンド……ヴァンダーパンツァー=歩行戦車」なわけで、
一般的に車両扱いの民間機は「ヴァーゲン」だろう、と。

ただ、メタン……あ、いや。
709名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 16:09 ID:2+z9mdoV
オルタナティブも話的につながりあるよ!
1の前の話でヴァンツァーの開発前の話だったはず!
WAWだもんね!
710名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 16:21 ID:HTRQnigt
>>706
…なんか物凄え修正かかったな、ケビン。

リメイク第一報のキャプ画像で
「そんな、こっちは いのちがかかっているんだ」
とか何とか言ってた彼はどこに行った…。
711名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 16:32 ID:a3OG0g0Y
修正前
http://sapporo.cool.ne.jp/mmo001/fm.jpg
修正後
http://www.square-enix.co.jp/tgs03/title_g05.html

一応、原画に忠実なんだけどな。
前のジャンプのキャプは荒かったから、不精髭みたいに見えたか。
712名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 16:58 ID:DZH++10V
フォース発売は来年にはならないよね?
713名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 17:01 ID:MtJR1HkP
グラフィック洗練されてるなあ。もうちょっと様子見てみるか・・・
714名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 17:12 ID:QeonkvE0
全くですなぁ。
何かヤケにこざっぱりした兄ちゃんって感じだ。
前の(画像が粗いだけだとしても)無精ヒゲな感じの方が
ヤサグレ感が出ててヨカッタ、と思うのはオレだけかね?
715名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 17:28 ID:x88eyF61
しかし、USNサイドだけの追加装備ってどんなものがあるんだろうね。
「結局どのルートでも最後はルーピディスで買ったゼニスXが最強」
とかだったらちょっと嫌かも・・・。
ゼニスは好きだけど、USNだから敢えて別の機体使いたいなあ。
716名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 17:55 ID:gn/h914r
むしろゼニスVーSPが最強
717名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 17:57 ID:CLeXvmd/
カレンデバイス量産型が支給されまつ。
718名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 18:04 ID:Cfq4r2EI
ピウィーデバイス試作型支給キボン
719名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 18:07 ID:DgbzI8Wh
>>718
効果は「登場キャラの語尾に『デブ』が付く」ですか?
720名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 18:11 ID:s/lgVqrg
ありゃ、ジャガイモ頭からイケメンになってるw
721名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 18:39 ID:xxqvX9JY
SFC版で
絶対取れないところにある隠し武器
あったよね
それ取れるようにならないかな
722名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 18:39 ID:FbuYn2cG
キャラデザが…直良にやらせるなよ…
723名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 18:44 ID:ePo/gndc
>>705
真ん中に移ってるのはカニ型ワンツァー?
攻略本に、もっとアニメーションする予定だったとあったけど、
もしかしてもりもり動いたりして。期待が高まる
724名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 18:49 ID:xxqvX9JY
かに型
クリントン型と違って無骨
725名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 19:54 ID:uELP/Asf
 ファーストを消防の時友人から借りてプレイして、やたらエンディングに

 感動した記憶があるなぁ、ロイドの最後のセリフが印象に残ってまつ

 リニューアル版の発売日が何気に自分の誕生日なのでちとうれしかったり
726名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 20:01 ID:M3lrBxB5
>>712
2003年冬ってのはゲーム業界的には2004年2月までを指すからなぁ…。
727名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 20:02 ID:I8+ReN0r
>>726
そういう場合は今冬発売となります
728名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 20:14 ID:qRY8Kmhq
>>709
歴史や世界観を共有するって意味ではね。
直接ストーリーが繋がってるわけでは無いでしょ。
729名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 20:26 ID:y6N17Srd
素で延期って言われるパターンもあるがナー(;´Д`)
730名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 20:34 ID:nbyvHQuX
直良のキャラデザいいじゃん。
イラストだとダリル赤すぎてちょっとアレだけど
画面だといい具合に色が抜けて渋くなってる。

個人的には次は寺田克也あたりかなぁ、と思ってたけど。
731名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 20:37 ID:lsA2hqLZ
>>728
話が繋がっていないのは毎回でしょ。
オルタナは他作品と世界は一緒だがゲームシステムが違うから
「フロントミッション・ゼロ」みたいなタイトルにしなかったんだろうし。
732名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 20:40 ID:36ALMRxT
ヴァンドルングパンツァー?だったのが
ヴァンダーパンツァーになったんだっけ?
wawって、ヴァンツァーの一歩手前の奴だよね?
ヴァンドルングヴァーゲンだっけ?
かなりうろ覚えなんだけども。
確か2に出てきた、補給用の小さい奴がwawだったと聞いた覚えがあるんですがあってますか?
733名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 20:42 ID:n3PEtLtQ
今、ジャンプ見た・・・震えた・・・。
ps2売らないで良かった、ホント。
734名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 20:44 ID:I8+ReN0r
WAPがヴァンダーパンツァーに変更されたってことは
WAWも当然ヴァンダーヴァーゲンに名称変更されたんだよな?
735名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 21:02 ID:EUetSu2L
嫌だよーWAWと書いてヴァンドルング・ヴァーゲンと読まないと駄目なんだよー。・゚・(ノД`)・゚・。.
ワウとか読んじゃ嫌だよー。・゚・(ノД`)・゚・。
736名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 21:03 ID:Ya1bLz77
6800円なんだろうな〜w
まぁいつものことだけどさ・w
737名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 21:03 ID:LdXy7M+7
WAW←ところでこれって略称の場合どう読むんだ?わう?
738名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 21:05 ID:a3OG0g0Y
ついにフォース
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

フォースは最大3対3の戦闘になるのかな?

スタックになるのか、小隊システムになるのか、
それとも接触したヴァンツァーが全部参加するシステムになるのか。
「AP」もあるっぽいね。
739名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 21:07 ID:I8+ReN0r
>>737
ドイツ語だからヴァヴ
740名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 21:07 ID:/gnHUwLu
>>737
 ワゥもしくはヴァーゲ。
つか公式が静かなのは嵐の前の…
741名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 21:10 ID:n3PEtLtQ
今だから言う、俺はFMシリーズの「ブラウザ」なんだか好きだw
742名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 21:11 ID:0Luqr5ug
ジャンプの画像見たんだけどちょっとフォントが見づらくなぁい?ゲーム画面上の数値とかも。
携帯機ならあれで許されるのかもしれないが、据え置きだと減点材料になると思うよ。
会話シーンのウィンドウとかももう少し飾り気が欲しいというか。
743名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 21:12 ID:/gnHUwLu
新顔の大型機はなんか亀に見える…
744名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 21:13 ID:I8+ReN0r
公式更新はおそらく金曜日になると予想
745名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 21:18 ID:RvMYUDMJ
>>731
だからナンバリングされずにオルタナティヴ(もうひとつの)って名前でいいんじゃないか
746名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 21:21 ID:fakfxWdh
顔グラの表情パターンの追加はないのかなあ、やっぱり
747名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 21:23 ID:/gnHUwLu
>>745
 マルチエンディングな作品はAlternativeが付きそうだな。
ありえたかもしれない世界っつー感じで。
4thが発売されたらまたアクションフィギュアが売りに出されるかな?
それとも3rdで懲りたかな?>>コトブキヤ
748名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 21:23 ID:Ei4c1659
>>737-740
ヴァーゲはあり得ない。
ECの初期戦闘用WAWと同じ呼び方になってしまう。
ワゥという発音も日本語読みみたいで変。

ワォウ、ヴァヴ、ワーゲン、ヴァーゲンのどれかだろうが、
オーストラリア人の読み方はワォウの可能性が高いと予想。
749名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 21:26 ID:/gnHUwLu
>>748
 何語でって書いてないから各国の読み方紹介でいいんでないの?
750名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 21:28 ID:EUetSu2L
だからWAWと書いていてもヴァンドルング・ヴァーゲンと読むべきだ
751名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 21:29 ID:WQFOmOCK
>>742
(・д・)y-~
戦場に飾り気なんかいらねぇよw
752名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 21:30 ID:/gnHUwLu
>>750
 ヴァンダー・ヴァーゲンだろ?今は…
ヴァンドルングの方が俺も好きだが…
753名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 21:31 ID:36ALMRxT
>>751
でも花は欲しいよね。
754名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 21:31 ID:wT302gmp
ヴァンドルング・パンツァーがヴァンツァーでWAPをヴァンツァーて読むんなら
ヴァンゲン?
755名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 21:33 ID:/gnHUwLu
>>754
 バーゲン
756名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 21:36 ID:bh6++HU6
>>742
写真だと縮小されてるからなぁ。
1の時は特に見辛いという批判は無かったと思うが。
757名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 21:42 ID:/gnHUwLu
>>756
 それよりロシア語読めんから
ラスボスの名前がわからん。ラスボスの中のWAPなら判るが
758名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 21:46 ID:EOkP5vvE
いまさらだけどWAWってなに?
759名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 21:48 ID:bh6++HU6
ロシア語だっけか。

Your eyesとかよく分からん
フォントやウィンドウカラーが好きだ。
760名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 21:48 ID:/gnHUwLu
>>758
 めんどいから過去ログ読んでくれ
761名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 21:57 ID:Iz/5W/+B
WAW ヴァンドルングワーゲン
戦車、ヘリ、機動歩兵など我々が知る近代兵器が主力だった時代に
初めて実戦投入された歩行車両、それが「WAW」。

WAW(Wandrung Wagen)は、アクチュエーターを駆動する
電力を蓄積、供給するバッテリ、逐電量が減ったバッテリーに充電するための
発電を行うジェネレータ、燃料を燃やしジェネレータを駆動するエンジン、
この三つの画期的な機関により駆動する歩行車両のことを指す。
 2034年、4月アフリカに初めて実戦投入された。

後にWAPに発展する。
762名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 21:58 ID:tgGZY/rl
>>730
寺田克也があるとしたらオルタナティブ2じゃないか?
763名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 22:03 ID:wT302gmp
オルタナティブが100円均一のコーナーに積まれてたんですが買いですか?
発売当時は回避したんですが・・
764名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 22:04 ID:/gnHUwLu
沙村弘明さんキボンヌ……(ボソ
765名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 22:06 ID:ZsWy/QkF
フロントミッション5周目プレイ中
スキルとヴァンツァーの組み合わせが結構奥深い
766名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 22:06 ID:/gnHUwLu
>>763
 買いだ!!ダイソーで100円ゲーム買うよりかなりマシだ。
767名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 22:10 ID:I8+ReN0r
>>761
これからのためにヴァンダーと言ってやれ
768名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 22:15 ID:1RtzaNyT
俺もかなり安く買ったな>FA

FM本編とは全然違うシステムでよく分からないし
今見るとグラフィックはショボイしで
最初は糞ゲーかと思ったけど、
モニター越しに人がバタバタと倒れる中、
部隊の女性兵士が、ミッション終了を笑顔で告げた時、
何とも言えないショックを感じた。

FAは本編シリーズと違い決して万人受けはしないが、このゲームならではの奇妙な味がある。
769名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 22:19 ID:/gnHUwLu
>>763
 PAR持っているならWAWとかのモーション見れるから
もっているなら買っておけ。結構ハァハァできるから。
770名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 22:23 ID:EUetSu2L
>今見るとグラフィックはショボイし
そうか?あんたはローポリとか嫌いか?そんなに綺麗なのが好きか?
771名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 22:23 ID:HTRQnigt
>>764
あー、なんとなく2nd→3rd辺りの線上に並びそうだな。
5thに期待を寄せるか。…ちいと気の長い話だが。
772名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 22:24 ID:I8+ReN0r
5thはまた4年後だろ?
773名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 22:26 ID:/gnHUwLu
>>772
 4年間を1stと4thで持たせるのはきついかも…
FAクラスの奴があれば別だが…つか、戦場丸ごと
リプレイできるシステム作ってくれ。FAでは指揮
が忙しくてじっくり見れん。
774名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 22:27 ID:txjKHVNe
>>751
>戦場に飾り気なんかいらねぇよw

売り上げ考えたらその辺は意識した方が良いと思う。
何だかんだ言ってユーザーはきれいさ、カッコ良さ、見やすさを求めるよ。
775名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 22:30 ID:I8+ReN0r
そうだな、売上考えるなら
まず主人公を18歳くらいの民間人の若者にして
キャラは全員イケメンにして、台詞は青臭い感じにして
考えるより先に行動する!みたいな感じで・・・
776名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 22:30 ID:/gnHUwLu
>>775
 そして重度のシスコンかブラコン
777名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 22:31 ID:AUayxvoE
3の主人公の一団ですか?
778名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 22:32 ID:EOkP5vvE
吉田戦車の可能性は0なのでしょうか?
779名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 22:33 ID:/gnHUwLu
>>777
 777オメ。そう彼等愉快な仲間達御一行です。
つか、テロリストだろ?奴等……
780名無しさん@お腹いっぱい:03/09/08 22:35 ID:ivvsipVB
このゲーム、全体的に大型ヴァンツァーが弱過ぎるので、もう少し
強くしてもらいたい。クリントン、シーキング、グロスター弱かった。

2のベェンが乗ってた超大型ヴァンツァーはそれなりに強かったけど。
781名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 22:39 ID:/gnHUwLu
>>780
 砂漠で出てきたTKSは手強かったぞ。WAW3小隊で包囲して
タコにしてやっと勝ったし。つかWAPじゃないな。
市街で登場したTKSは雑魚だったが・・・
782名無しさん@お腹いっぱい:03/09/08 22:43 ID:ivvsipVB
>>781
それオルタナ?中古480円で買ったけどCDに傷が入っててプレイ出来ない
から分からない。

どこかで新品100円で売ってないかな。
783名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 22:45 ID:S9RbssoQ
TCKの復活キボンヌ
当然3人乗りで
784名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 22:45 ID:/gnHUwLu
>>782
 >>763に売っているところ教えてもらえ。
ちなみにTKSはFAで登場する
785名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 22:45 ID:HTRQnigt
>>775
さらにスキル名をトライエース系RPGも真っ青の名前に変更して、
戦闘中は有名声優によるフルボイス。
オヤジ系キャラは最優先でリストラ。

ついでに、主人公専用ヴァンツァーとかいう
存在そのものがMULS-Pに反逆してるようなものが
光の翼広げてカッ飛んだりビーム撃ちまくったりすれば、
(従来のファン層が離れるという意味において) 完璧だな。
786名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 22:47 ID:EViMQdgR
クロノクロスのメニュー画面のフォントは最悪だった。

そういや3rdの漢字混じりのメニュー画面はかなり不評だったらしいな
漏れは見やすくて良いと思ったんだけど。
787名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 22:47 ID:/gnHUwLu
>>785
 3RDのラスボス機じゃん(w
788名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 22:49 ID:EUetSu2L
それでいて主人公機一機で戦況が逆転すれば完璧
789名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 22:49 ID:jPYrBD+c
>>617
オンライン版が出たらスレタイそれにしよう。
いつでるかわからんけど。パッと見のゴロが良い。
790名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 22:49 ID:/gnHUwLu
>>788
 やっぱり乗換えだろ!!主役機は2機ないと。
791名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 22:52 ID:EViMQdgR
ルカーブ機というと
どうしても3×3サイズのアシダカグモを思い出してしまう…
792名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 22:53 ID:XHbEoK10
とりあえず、1STに声入れるなら、
グリーグは玄田哲章か郷里大輔でおねがいします。
ドリスコルは塩沢兼人で。
793名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 22:55 ID:I8+ReN0r
そういやメニューレイアウトも1st、2ndのころのグレーのやつに戻ってるし
ロゴも2ndまでのやつに戻ってるし、3rdをなかったものにしたいかのような4th

まあ1stの直結の続編になるっぽいから1stに近づけてるだけかもしれないけど。
794名無しさん@お腹いっぱい:03/09/08 22:55 ID:ivvsipVB
>>792
>ドリスコルは塩沢兼人で。
亡くなられました。
795名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 22:55 ID:m+QmDEO1
4ってボイス入りかな?声入って欲しくないんだが
796名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 22:55 ID:/gnHUwLu
>>792
 塩沢さん逝ってしまわれたぞ………
797名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 22:56 ID:HTRQnigt
>>792
墓から塩沢さんを掘り返して来いと言うのか!

俺は外国語音声キボン。
798名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 22:57 ID:I8+ReN0r
そいつの母国語喋ってくれるのが一番いいんだけどな。
これだと海外用に声取り直さなくていいから楽だろうし。
799名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 22:59 ID:ly0saEji
しかしあれだね、よく考えると
こんな時間に数人の人間が同じBBSを見てるのは、ある意味感動的。

みんなFM大好きなのね。
800792:03/09/08 23:00 ID:XHbEoK10
ゴメンナサイ…ワカッテテイッテシマイマシタ…
しかし、最近のゲームでも、マ・クベがムリヤリ塩沢ボイスで素敵。
バンダイにはガンダムゲーム用音源がたんまり残ってるんだなぁ…
801名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 23:00 ID:e/JWK59n
雪だ!!!!!!
複数戦だーーーー!!!!!!
ヘルファイヤー使いて〜〜〜〜!
802名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 23:05 ID:/gnHUwLu
>>801
 ヘキサファイアで狙撃…
803名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 23:06 ID:CHAK0peV
>>785
リメイク版では主人公にカレンデバイスつけると性能が大幅にパワーUP。
ライフルやマシンガン撃つとレーザー光線とかがでることになりますが何か?
804名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 23:07 ID:/gnHUwLu
>>803
 つかカレンは3回まで超脳力が使えますがナニカ?
805名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 23:08 ID:XhOxyXlR
>>785
オヤジ系キャラは真っ先にリストラもしくは
こんなのありえねぇだろ!という美中年ばかりが勢揃い。
揃いも揃ってパイロットスーツではなく礼服着用でWAP騎乗し
その手の乙女の心をガッチリ掴みます。
コンセプトは「揺り篭から墓場まで(萌え)」
806名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 23:09 ID:ZsWy/QkF
瞬王萌え
807名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 23:10 ID:gn/h914r
奇兵萌え
808名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 23:10 ID:OG8tdnIn
強盾の平凡さに萌え
809名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 23:12 ID:/gnHUwLu
>>805
 ロマンスグレイのGVだらけもいやだな
810名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 23:12 ID:e/JWK59n
リペアマンに萌え
811名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 23:13 ID:OG8tdnIn
>>809
しかし最早ここまでくると「ふろんとミッション・ガールズサイド」だな
812名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 23:14 ID:m+QmDEO1
ゼロスの頭部パーツ萌え
813名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 23:15 ID:/gnHUwLu
>>811
 腐女子サイドだ罠
814名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 23:16 ID:XHbEoK10
メレディンの顔が好き…
815名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 23:20 ID:OG8tdnIn
>>793
だろうね、
新訳聖剣伝説もCM見る限りでは過去のプレイヤー再ゲトーを目論んでいるみたいだし
どちらかと言えば新規プレイヤーを獲得するよりも、自社のタイトルから離れていった
プレイヤーを再度獲得したい気分なんだろう。か。
816名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 23:25 ID:TBYb5LM8
WAPは脳内で「ワップ」と読んでいた事をここでカミングアウトする。
いや、ヴァンツァーと分かってはいるんだけどなんかそのまま読んじゃうのよね・・・

↓罵詈雑言どうぞ
817名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 23:26 ID:I8+ReN0r
ワッ( ´,_ゝ`)プッ
818名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 23:28 ID:OG8tdnIn
ワッ( ´,_ゝ`)プ


俺はこうだ。
819名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 23:31 ID:+hlvvRTv
スレ違いだが、まあ、聖剣伝説はキャラデザ変えないと無理だろうな。
好きな人もいるだろうが、あの絵ははっきりいってキショイからな。
820名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 23:32 ID:VTL80ej0
>>800
最近のマ・クベは全部、田中正彦さんですよ。
メタルギアソリッド2は前作のボイスを流用してましたが。
821名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 23:34 ID:/gnHUwLu
聖剣伝説というと何故かモンスターメーカーの作者を思い出してしまう俺。
822名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 23:39 ID:ecC6Ph9F
最近のスクウェアは機種問わず出すソフト出すソフト外している気がする…
大丈夫か続編。
823名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 23:40 ID:XHbEoK10
>>820
最近出ためぐりあい宇宙、塩沢ボイスらしいよ。
あと、第2次スパロボαも塩沢声のキャラ(ブンドル)は流用。

実際田中声のマ・クベって、
DVD版の映画三部作と「ギレンの野望-ジオン独立戦争記-」
くらいかも知れない…塩沢声のインパクトが強すぎたのかねぇ…
824名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 23:48 ID:sKOzdsWf
>>816
ん?違うのか?
ちなみにWAWはウヮウ。
825名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 23:50 ID:xHTLWBIj
>>708
作中で日防軍・霧島重工・警察機構から「ヴァンツァー」と
呼称されているんだからしかたがない。<作業用および警察用ヴァンツァー
本来の意味は「ヴァンダーパンツァー」でも
民生化のすすむ3rd世界においてはすでにああいったものは全て
「ヴァンツァー」として定着してるんだろうね。
携帯電話の事を「ケータイ」と呼ぶのと大差ないよ。
826名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 23:53 ID:VTL80ej0
>>823
めぐりあいもエンドロールだと田中正彦ってなってますよ。
連ジ、ジオフロなんかも田中さん。
塩沢さんだと思ってもらえるなら代役は成功って事ですが。
827名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 23:55 ID:XHbEoK10
>>826

…ファミ通に騙された…
828名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 23:55 ID:ZsWy/QkF
ヴァンダーパンツ
829名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 23:58 ID:/gnHUwLu
ヴァンダーパンター
830名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 00:04 ID:4DCiJSbw
ヴァンドルングパンツァーでしょ
831名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 00:07 ID:hrvXlSDQ
>>830
いや、ヴァンダーパンツァーですよ。公式参照。

誤解の無いようにフォローしておくと、1stリメイクに当たって
公式設定の変更があったのです。
832名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 00:08 ID:UzUFcoix
そんな、「マロール」に「マラーだろ」って突っ込むような、無粋な…
しかし、なんで変えたんだろう?
商品展開上「ヴァンドルング」がマズかったのかなぁ?
833名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 00:10 ID:aqMeVROm
『1st.』から6年後の世界で…新たな戦乱、勃発す!!
『FM』シリーズ最新作が、PS2で登場!グラフィック、シナリオともに、歴代最高のクオリティだ!!
主人公は「エルザ」「ダリル」の2人!2つの視点で1つのシナリオが進む!
戦闘画面ではヴァンツァーの状態を示すゲージが3体分ある。
従来と戦闘システムが変わったのかも!?

第一の主人公エルザ
フランス軍のヴァンツァー部隊から、陸上新戦術研究機関に配属されたエリート。
素直で明るく正義感が強い。
本来、心やさしいエルザ、戦士としての自分に戸惑いもあるようだ

第二の主人公ダリル
32歳、楽天家。元は優秀な士官だったが、上司とのイザコザの末に左遷。
最近は軍の仕事もサボリぎみだ。
突如起こったある出来事がダリルの運命を大きく変えることに。

エルザとダリルの運命はどこで交錯するのか・・・。
834名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 00:11 ID:ykw1LhGn
ヴァンダル・ハー
835名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 00:11 ID:FIz4LbJZ
遅ればせながら、
4キタ━━(゚∀゚)━━( ゚∀)━━( ゚)━━( )━━(゚ )━━(∀゚ )━━(゚∀゚)━━!!!

>エルザ:
>フランス軍のヴァンツァー部隊から、陸上新戦術研究機関に配属されたエリート。
>素直で明るく正義感が強い。

( ´・ω・`) ・・・。
836名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 00:12 ID:bU3Fe0aQ
>>835
気にするな、気にしちゃだめだ。気にしちゃ3rdの凄いメンツが夢枕に立つぞ!
837名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 00:13 ID:qXKq6tS/
>>834
 そりゃヤドランカも歌う罠
飛ぶ事は落ちる事落ちる事は飛ぶ事・・・だったか
838名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 00:14 ID:Tdxih/DY
正義感の強い主人公はもういい
和輝みたいなDQNはもう勘弁してくれ
839名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 00:15 ID:bU3Fe0aQ
ドキュンは一匹でいい!
和輝は一人で十分だ!

(CV:銀河バンジョー)
840名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 00:15 ID:Z9x5yFu7
1やってみてるんだけど、いまフレデリックが出てきたトコなんだ。
ガード選ぶと、経験値9くらい入るんだけど、
シールド使うと2しか入らない。
シールドはヤバイ時にだけ使って、普段はガードの方がいいですか?
841名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 00:15 ID:UzUFcoix
>素直で明るく正義感が強い。

もうストーリー上「厳しい現実に直面してヘコむ」まで、
既定路線と言って良いでしょう(w
842名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 00:15 ID:NPzHwLu6
ファムと美穂っていたね3に
843名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 00:16 ID:qXKq6tS/
一寸前にスパロ厨はカエレ言われたのが嘘のようだな
844名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 00:17 ID:bU3Fe0aQ
>>841
やっぱりその後ダリルに渇食らって
ダリルを尊敬の眼差しで見るようになって
ダリルたんハ……間違えた、ダリルの背中を守って終わるのですか?
845名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 00:17 ID:NPzHwLu6
>>840
いやいや
全部ガードでok
846名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 00:18 ID:qXKq6tS/
>>841
 現実に直面して強い女になるんでしょう。
けっしてオバサン化するわけではありません。
847名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 00:19 ID:Z9x5yFu7
>>845
どういう意味ですか?
シールド使うとダメージが集中して軽減されるからいいなと思ったんだけど。
848名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 00:20 ID:hrvXlSDQ
>>832
今独語辞書とにらめっこしてみたのですが、
ヴァンドルングっていう単語がドイツ語的におかしいからかと。
Wander〜なら「移動する〜」ですが、
Wanderungという単語単体では「移動旅行/ハイキング」といった意味になります。
ゴロというか発音のよさからヴァンドルングにしたと思われるのですが、
文法的にはヴァンダーの方が正しいっぽく、シリーズを新たに展開しなおすに当たって
ツッコミ防止のために敢えて変更するのではないかと。
849名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 00:21 ID:bU3Fe0aQ
>>842
居たよ
スパイ婦警と女版和輝みたいなヤシな。
850名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 00:21 ID:qXKq6tS/
>>847
 防御スキルがあがるから
851名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 00:21 ID:NPzHwLu6
>>847
たしかダメージ減らす効果はガード選んでもシールド選んでも一緒だったような気がする
だったら経験値多くもらった方がいいべ
852名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 00:22 ID:VmWuHaXh
ヴァンツァーって商標登録してんの?
853名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 00:23 ID:Z9x5yFu7
今ガードしたら盾にうまく攻撃が当たってくれました。
盾を選ぶ意味ないんですね。
どうもありがとうございました
854832:03/09/09 00:23 ID:UzUFcoix
>>848
ありがとうございます。

いや「“ヴァンドルング”が商標登録済みで、グッズの展開がしにくから」
なんじゃないかとか、
「外国に商品展開するのに“ヴァンドルング”が、
なんかの下品なスラングになっている」
んじゃないかとか、
考えてたんですが、そんな真っ当な理由だったとは(w
855名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 00:24 ID:VW9roiI0
ハイキング装甲車(・∀・)イイ!!じゃん
856848:03/09/09 00:26 ID:hrvXlSDQ
>>854
いえ、俺のほうも辞書とにらめっこした上での推論ですので、
正確な理由はわかりかねます。ひょっとしたら>>854で述べられてる様な
他の真っ当な理由があるのかもしれません。

>>855
ベタ直訳すればWAWだとハイキング車、WAPだとハイキング戦車って感じです。
857848:03/09/09 00:29 ID:hrvXlSDQ
>>855
んでもって、装甲車=Panzerwagen だそうなので
ハイキング装甲車を逆ベタ直訳すると

Wandrung Panzerwagen ・・・結局WAPか・・・
858名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 00:30 ID:qXKq6tS/
ワンダリング・パンツァー・ワーゲン…
859名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 00:33 ID:UzUFcoix
ヴァンドルング ヴァンドルング ヤッホーヤホー
860名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 00:33 ID:tW5VCr3h
ハイキング続行中・・・


だったかな。
861名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 00:35 ID:VW9roiI0
じゃあ皆でヴァンドルングOFFだ
862名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 00:36 ID:bU3Fe0aQ
>>861
よし、俺は装甲車に乗ってスキッパーズほおばりながら参加するぜ!
生憎ちょっと痩せたけどな!
863名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 00:37 ID:pA5P0cJ/
初代、ハッピーエンドにしてほしい。
864名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 00:37 ID:hrvXlSDQ
>>862
じゃ俺はパラダイスバーガーをピウィーから強奪して、ついでに奴の輸送車で参加しちゃうぞー
865名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 00:38 ID:qXKq6tS/
ヴァンドルング フロム イース
866名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 00:39 ID:UzUFcoix
>>863
アレ以上のハッピーエンドが思いつかない…
867名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 00:44 ID:Tdxih/DY
カレンが実は生きてたとか?w
868名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 00:45 ID:cdMhVtUP
>>863
OPから変えなきゃダメじゃん(´Д`;)
869名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 00:47 ID:EjIYJWxt
格闘技に蹴りと関節技追加キボンヌ
870名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 00:48 ID:eTcabfXA
ついでにスパークショット追加キボンヌ
871名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 00:48 ID:4xyCIw99
そういやFMシリーズでEUが出るのは初めてか?
雪原みたいなシーンも確認できるけど、ザーフトラ(ロシア)戦線でも
あるのかしらん?
872名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 00:48 ID:UzUFcoix
もう、いっそ、生身+素手でヴァンツァーを破壊する武術を追加キボンヌ
873名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 00:49 ID:hrvXlSDQ
>>869
・・・蹴りと聞いて、
「蹴った反動で後ろに倒れ、両肩についていたイーグレットRランチャーが暴発→あぼーん」
という光景が目に浮かんだ。
874名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 00:49 ID:Vn2aOhmb
モーリーがキャニオンクロウに入る前に、孤児たちを守るために戦った時の物語をゲーム化して欲しい
875名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 00:50 ID:bU3Fe0aQ
>>872
ユエ爺から伝授されますか?
876名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 00:51 ID:qXKq6tS/
1stはフレデリックの手記で〆て欲しかった…
なんじゃ、ありゃぁ…テロリストだよ!!全員集合かよ・・・

つか、4thはECとUSNか…世界の兵器屋の大半がある所だな。
なんちゃってファマスやらPSG-1やらが出てくるのかね?
それともNATOとワルシャワ条約機構の遺恨合戦?
877名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 00:51 ID:EjIYJWxt
赤で三倍なキャラ追(ry
878名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 00:51 ID:hrvXlSDQ
>>877
地獄のk(ry
879名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 00:52 ID:OyfBLIfN
間を取って、地獄の壁の移動力が三倍になります。
パイロット能力はそのままです。
880名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 00:53 ID:Tdxih/DY
殴りとタックルあるからなんか追加して欲しいね
アームパーツ壊れてもレッグパーツで攻撃できるとか

俺的にはデンプシーロールが出来れば言うことないんだが
881名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 00:54 ID:UzUFcoix
>>879
真面目に考えても、それだけで十二分に怖い…
攻撃集中されたら、あっという間に落ちるからなぁ…
882名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 00:55 ID:VW9roiI0
4thには移動中に足の可動用アクチュエーターに異常がおきて
以後回避、移動等の行動が取れなくなるシステムきぼん
883名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 00:56 ID:qXKq6tS/
>>882
 ライトユーザーが投げるので却下
884名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 00:58 ID:EjIYJWxt
長距離遠征中にうっかり川の水飲んで下痢で出撃できなくなる
システムきぼん
885名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 00:59 ID:cdMhVtUP
必死こいて両腕破壊しても、足なんかで攻撃されたらたまったもんじゃない。
886名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 01:00 ID:bU3Fe0aQ
>>885
そんな足癖の悪いヴァンダーパンツァーはキライです
887名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 01:01 ID:hrvXlSDQ
マジレスすると、モビルスーツとかレイバーならともかく
ヴァンツァーの短い足で攻撃するのは不可能と思われ。
あの足には移動の為の機構しか入ってないッぽいし。
888名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 01:03 ID:UzUFcoix
手に比べたら、丈夫そうではあるけどね。足。
ヴァンツァーの素手で殴るよりは…
でも、そんなに可動範囲広そうでもないしなぁ…
889名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 01:04 ID:XxvZMSfJ
>>884
そんな蒼天航路な
890名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 01:05 ID:bU3Fe0aQ
必死で脚攻撃しようとするWAP
コケるWAP

人間ダメージII発動で終了。っぽいんだが
891名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 01:08 ID:Z9x5yFu7
ごめんなさい、また1について質問なんですけど、
小さい頃やったとき、確か1て格闘武器が少なくて、
ずっと同じ武器を使っていた気がしたんですが、
何も持たないよりはアレはましですか?
素手の方が強いって事ありますか?
今はまだトンファー持ってる方が少しダメージは大きいんですが
892名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 01:08 ID:VW9roiI0
戦闘中に敵の弾が弾槽に直撃しあぼーんシステムきぼん
893名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 01:08 ID:eZBFW+Xp
TAみたく膝に接近戦用の爆薬とか?
894名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 01:09 ID:hrvXlSDQ
>>891
素手とトンファー/ロッドのダメージは同じ扱いなので、
アーム固有の攻撃力と武器の攻撃力を比べてみて
武器よりアームの方が強い場合は何も持たないほうがいいです。
895名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 01:13 ID:Z9x5yFu7
>>894
やっぱそうでしたか。
あの頃は英語と数字ばっかりな画面がよくわからず、
ほかのRPG同様にずっとトンファー持ち続けてました。
とんくす
896名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 01:40 ID:P5Uq4T/L
転んだら起き上がれるのか、素朴な疑問。
897名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 01:42 ID:bU3Fe0aQ
>>896
大丈夫だ。今まで転んだパンツァー達は泣かなかった。転んでもなかない。

じゃなくて起き上がっていた。

もし君の発言が重箱のスミ突付き出なかったらの話だが。
898名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 01:49 ID:hrvXlSDQ
>>896
2ndでは仰向けの状態から起き上がる仕草があったと思うが。


でもうつぶせ状態じゃ無理だろうなあ・・・
899名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 01:58 ID:Lu/dCpNH
移送される前に病院からカレンを救い出したい
900名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 02:08 ID:UzUFcoix
「強くてニューゲーム」を作って、
1ステージでドリスコルを倒したら、
その時点でエンディングにするとか…
901名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 02:47 ID:Z9x5yFu7
>>900
厨くさぁ
902名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 04:16 ID:+kzinWFc
3で消えた腕・胴内臓武器復活キボーン
2みたいに全員出撃できるようにしてくれると萌え
903名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 06:31 ID:W6mBxHj6
内臓武器はオレも復活して欲しいな。
コーディネイトの幅が広がるし。
あと、サードではフル武装が無理っぽくなってるけど、
装甲とかを犠牲にしてパーツの軽量化ができれば良いんだがなぁ
904名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 08:04 ID:7lJ4LgS6
4の通貨は




ユーロ
905名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 08:54 ID:Ut13TkeS
>>854
遅レスだが「ヴァンドルング・パンツァー」はスクウェア(現スクエニ)が
商標登録済みなので商標の面では全く問題ないかと。
906名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 10:37 ID:2OIxbMO+
PS版の1stってスーファミで出来た裏技とかもはいってんのかな?
907名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 10:43 ID:v0ZsM0X4
やっぱり文法的な面なんだろうな。

>>857
なるほど、英語だとワンダリングなのか。
908名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 11:44 ID:S0caHEI3
内蔵武器の復活もいいが、
3rdであった盾で殴る攻撃が消えないでほしい。
あの為だけに常に盾を装備していた人間としては・・・
909名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 12:07 ID:mk9/Qdl3
>>906
ツィーゲライフルで、射撃能力MAXとか?
910名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 12:08 ID:ss7+716j
>>906
どうなんだろうな。
WSC版でも残ってたし、パスワード入力が消えてなければ出来ると思う。

TGSでプレイアブル出展されるそうだから誰かレポきぼん。
最初からUSNでもプレイできるっぽい。
http://www.square-enix.co.jp/tgs03/title_g05.html
911名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 12:18 ID:jAMMC5cI
4はガンヘッドが出てくる。
そしてラストは愛機を残して逃げるのだ!
912名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 12:20 ID:Zw2OwZ+j
>>911
燃料はアルコールでありますか?ドイツらしくビール?
913名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 12:22 ID:uyEf/77P
ボディやられて機体大破したら
新しくWAPを購入することにしたらどうか。
914名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 12:22 ID:1zJQZRo0
皆、ツィーゲライフルとかよく覚えてるな。
俺は3rdのWAPが記憶に残ってる程度だ・・・
915名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 12:23 ID:J8AodP1b
次スレって↓を再利用するんか?

□Front Mission 6th
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1062518280/
916名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 12:26 ID:AG2CcEZg
>>915
折角4thが発表されたんだし、相応しいスレタイの新スレを立てましょう。
917名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 12:27 ID:jAMMC5cI
>>912
メタンヴァンツァーならぬアルコールヴァンツァーが出ます。
ザーフトラのぼんぼんが・・・・
918名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 12:28 ID:qcxZDf5l
>フロントミッションプロジェクト始動!
>数々の追加要素でパワーアップしたシリーズ第1作「フロントミッション1st」を御試遊いただけます。
>10月の発売に先駆け、新シナリオ「U.S.N.サイド」にいち早く触れるチャンスです。
>もちろん、オリジナルシナリオで遊んでもOK!
>また、戦場の雰囲気がビシビシ伝わるリアルなジオラマも展示して皆様のご来場を心よりお待ちしています。

やっぱり最初からUSNサイドでプレイできるんですね。ヽ(´ー`)ノ
体験版だからかもしれないけど。
919名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 12:36 ID:9pOed57C
体験版というかTGSの時期なら製品版が出来てるんじゃないかな。
920名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 12:37 ID:AN/1SG5S
USNサイドでやるのは当然として、みんなもう一度ロイドでやるだろ?
921名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 12:44 ID:9pOed57C
USN目当てで買って、
なんだかんだでロイドでもプレイすると思う。
922名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 12:46 ID:EN9bC54k
でもロイドの方は何も変わってないんでしょ?
システムもそのまんまなんでしょ?
最近やったんだよね。
だからUSNだけやる。
923名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 12:49 ID:+nWLp+EC
USNサイドも30ミッションくらいあるのかな。
というかそれくらいないと嫌だが…
924名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 12:53 ID:C354DGux
\3,800だからな、あんま期待しないほうがいいかと
925名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 13:01 ID:hl/Hs9Gx
MAPの使いまわしくらいは確定だろうね。
926名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 13:05 ID:0gbVMFH7
公式にはよると、マップは全部新規で、
これだけで一本分のゲームのボリュームはあるとか。
927名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 13:11 ID:NPzHwLu6
じゃあ最低でも20ステージくらいはあるかな?
928名無しさん@お腹いっぱい:03/09/09 13:12 ID:jLTHUmqh
>>923
せいぜい、7、8ミッションくらいじゃの?
値段が3800円だし。期待しない方が良い
929名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 13:13 ID:zh39BULi
1本分のゲームといっても1500円のゲームだろう
930名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 13:14 ID:EN9bC54k
そんなのいやだ
931名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 13:15 ID:NPzHwLu6
>>929
なんか納得
932名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 13:23 ID:Gh+esO8H
「新シナリオ」
オリジナル版では傭兵部隊キャニオンクロウを操作し、O.C.U.側としてプレイしますが、
新たに追加されるシナリオでは敵であるU.S.N.側の立場でプレイすることになります。
もちろん全て新規のマップとなっております。

物語の主人公は若干23才でU.S.N.軍、特務部隊「ブラック・ハウンド」の小隊長となったケビン。
しかし彼はある任務を失敗してしまい、部隊を追放されてしまいます。

そして送られた先は、「ラーカス事件」直前のハフマン島。
O.C.U.との緊張が高まるあの島で彼が出会う事件と戦い。
オリジナルシナリオとは別視点での「第2次ハフマン紛争」が描かれます。

あの紛争の際、何がU.S.N.側で起こったか…。
単体の作品として発売できるだけのボリュームのシナリオが追加されます。
933名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 13:25 ID:UZ9183e8
システム自体は出来上がってるんだから
シナリオの追加そのものはそんな手間でもないんだろうな。

これを本編同梱で3800円という低価格で出すところに、
今回の■の新作にかける意気込みが伝わってくる。
934名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 13:26 ID:C354DGux
4thが9800円だったりしてな
935名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 13:27 ID:d/HIUyvf
>>932
ハフマン紛争をUSN側から描くというから、
やっぱりそれなりのボリュームはありそう。

インタビューによると4thへの伏線なんかもあるそうだし。
936名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 13:29 ID:3G6Zq4Jy
公式も見ずにボリュームなさそうとか言ってたんだろうか?
937名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 13:56 ID:T3JSQdma
OCUと戦うんだからそれなりのレベルにならないと不自然だろうしなぁ。

1stは4thへの先駆けとして、出血大サービスなのかも。
938名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 13:59 ID:FzFx4t5m
>>936
公式、ちょっと重いからね。

>>937
PSで出すんだしコストが抑えられるってのはあるかも。
939名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 14:02 ID:qPeaT7wm
>>922
OCUサイドは基本的に同じだが
追加ムービーとかグラフィックの書き直しなんかはあるらしい
940名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 14:51 ID:Lu/dCpNH
あんた方(・∀・)ハフマン!
941名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 15:21 ID:wY7cEiHx
おれ達(・∀・)ハマフン!
942名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 15:47 ID:SK+EYJBF
ワラタ
943名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 15:55 ID:mk9/Qdl3
U.S.N.サイドでプレイ出来ると言うことは、キャニオン・クローと一戦やるのかな。
・・・待てよ。そうなると、フレデリィックの手記は単なる幻想記になってしまう。
やっぱり、最終的にはUSNの敗北は決定事項ですか・・・。
944 :03/09/09 16:14 ID:DmKa733a
>>943
別にドリスコルを使うわけじゃないんでその辺はどうにでもなります。
945名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 16:38 ID:3WkyJyrN
主人公はドリスコルの部下でしょ。
今週のジャンプに地獄の壁の奴と会話してる場面があった。
946名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 16:51 ID:V1o34wWh
ギ×ンの野望なんかはジオン側が勝つことも出来たけど、
4thへつながるシナリオという話だし
USN側の敗北は確定してるんじゃない?
947名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 17:01 ID:Co1Rd7s4
キャニオンクロウを敵と追う女も出るらしいしな。
全くキャニオンクロウと戦わないって事も無いだろうけど。
948次スレ用テンプレ:03/09/09 17:07 ID:Sxkt753s
【フォース強襲!】FrontMission総合6th

「1st 」に続きシリーズ最新作「4」、遂にPS2で登場!
フロントミッション公式サイト http://www.square-enix.co.jp/fm/

◆『FRONT MISSION 4 フロントミッション フォース』
  2003年冬発売予定   機種/PlayStation2  Character Design:直良有祐
  ドラマティックシミュレーションRPG

 『1st.』から6年後の世界で… 新たな戦乱、勃発す!!
 フランス軍ヴァンツァー部隊から、陸上新戦術研究機関に配属された「エルザ」、
 上司とのイザコザの末に左遷された「ダリル」。 二人の主人公の運命が交錯する。
  グラフィック、シナリオともに、歴代最高のクオリティ。
http://www7.plala.or.jp/tst/fm4.jpg

◆『FRONT MISSION 1st フロントミッション ザ・ファースト』
 発売日/10月23日(木) 機種/PlayStation 価格/3,800円  Illustration:天野喜孝

 名作の誉れ高いシリーズ第1作がパワーアップしてPSで復活。
  ・U.S.N.側の新シナリオの追加(完全新マップ、新キャラ、USN専用武器なども追加される)
  ・グラフィックが少し綺麗に  ・ムービーデモの追加  ・ゲームバランスの調整
  ・戦闘時間を短縮する簡易戦闘 モード ・振動機能対応
〜新主人公・ケビンは特務機関 “ニルバーナ機関” に赴任、ドリスコルの元で ある極秘計画を遂行する…
http://sapporo.cool.ne.jp/mmo001/fm.jpg

過去ログ、関連リンク等は>>2-6
949次スレ用テンプレ:03/09/09 17:09 ID:Sxkt753s
■過去ログ
【ロイド・アッシュ】FrontMission総合5th【マッコイ・DQN】
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1062505389/
【キャニオンクロウ】FrontMission総合4th【地獄の壁】
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1060085756/
フロントミッション総合スレッド パート3(倉庫)
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1043363975/
【兵器】FrontMissionシリーズを語れ2nd【横流し】 (倉庫)
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1031497182/

■関連スレ
レトロゲーム板/フロントミッション(初代)PART5
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1062966743/l50
950次スレ用テンプレ:03/09/09 17:10 ID:Sxkt753s
◆『FRONT MISSION フロントミッション』
 発売日/1995年2月24日 機種/SUPER FAMICOM/24メガROM
 発売日/2002年7月12日 機種/WonderSwanColor/64メガROM
 Illustration:天野喜孝 Sound:下村陽子、松枝賀子
  ドラマティックシミュレーションRPG
 2090年、南太平洋上に浮かぶ島・ハフマン島
 主人公:ロイド=クライブ(23)傭兵部隊キャニオンクロウ隊長


◆『FRONT MISSION 2 フロントミッション セカンド』
 発売日/1997年9月25日 機種/PlayStation/CD-ROM
 Illustration:末弥純 Sound:松枝賀子
  ドラマティックシミュレーションRPG
 2102年、アロルデシュ共和国
 主人公:アッシュ=ファルーク(25)OCU海防軍総海部伍長
http://www.square-enix.co.jp/games/ps/fm2d/fm2.html


◆『Front mission 3 フロントミッション サード』
 発売日/1999年9月2日 機種/Playstation/CD-ROM
 Illustration:山田章博 Sound:葉山宏治、松尾早人
  ドラマティックシミュレーションRPG
 2112年、日本 横須賀
 主人公:武村和輝(19)高等専門学校生兼、WAPメーカー霧島重工のテストパイロット
http://www.square-enix.co.jp/games/ps/fm3/frame.html
951次スレ用テンプレ:03/09/09 17:13 ID:Sxkt753s
◆『FRONT MISSION GUN HAZARD フロントミッションシリーズ ガンハザード』
 発売日/1996年2月23日 機種:SUPER FAMICOM/24メガROM
 Illustration:天野喜孝 Sound:植松信夫、光田康典 Developer:大宮ソフト
  ドラマティック・アクションRPG
 2064年、ベルゲン共和国(この作品のみアナザーワールド)
 主人公:アルベルト=グレイブナー(23)ベルゲン共和国対外援助省所属のNORAD軍軍曹
http://www.square-enix.co.jp/games/sfc/fm2/fm2.html


◆『FRONT MISSION ALTERNATIVE フロントミッション オルタナティブ』
 発売日/1997年12月18日 機種/PlayStation/CD-ROM
 Illustration:沓沢龍一郎 Sound:リョウ・アライ
  リアルタイムシミュレーションRPG
 2034年、アフリカ
 主人公:アール=マッコイ(24)OCU(オシアナ共同連合)軍所属遊撃機動小隊1隊長
http://www.square-enix.co.jp/games/ps/fma/fma.html
952名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 17:21 ID:IlrrEesE
953名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 17:27 ID:POx6N8Uq
前は一ヶ月かかったのに今度のスレは一週間で終了か。
流石に新作が発表されると早いな。

こっちは埋めるか。
954名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 17:29 ID:QPAk4/hb
USN編どうなるんだろうな。
OCU編のセーブデータのロイド達と戦ったりしたら面白くなりそうだけど。
955名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 17:31 ID:+nWLp+EC
USNサイドにラスボスはいるのかな。
上官のドリスコルと戦うことがあったりして。
956名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 18:37 ID:ZdTgGFt/
1stはSFCでもだいたい売れたし、
WSC版でもベタ移植でぼろ儲け出来たから、
そのあぶく銭でPS版の新シナリオ作れたんじゃないの?
WSC版買ったヤシってどのくらいいるのかな。
957名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 18:38 ID:C354DGux
スワン版は初週7000本くらいだったかと
2週目ランク外
958名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 18:39 ID:fsRXJSCq
SFC版の頃の儲けが残ってるとは思えんし、
WSC版は全然儲かってないだろ。
959 :03/09/09 18:42 ID:EPgvwcjq
>>956
WS版は間違いなく赤字。つーか黒字になったのはFF以外無いベ。(苦笑)
やむなくFFと同じくPS移植で資金回収という訳だ。
960名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 18:43 ID:C354DGux
ロマサガとか9万くらい売れてるから黒だろ。
スワンの移植で9万で赤とか言ったらアホだぞ。
961名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 20:10 ID:B4hR8pbl
てすてす
セーブ引継ぎとかはないよね、ね?
962名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 20:16 ID:jlCWKvk9
ラークバレーでモーリーのテンダス(ラプター装備)1機で壊滅させられたUSN軍先発隊って・・・
963名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 20:33 ID:QPAk4/hb
>>961
引継ぎって1st→4てこと?
PSのセーブデータはPS2では読めないのでは?
964名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 20:37 ID:Fl3ioBWg
PS1のデータをPS2のメモカに移すことは出来る。
965名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 20:38 ID:B4hR8pbl
そして、データ引継ぎも前例:幻想水滸伝3(PS2コナミ)があるから技術的には可能。
966名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 20:42 ID:BsOFMq74
でもやらないと思う
967名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 20:43 ID:u7sfZ7YK
幻想水滸伝3は2からのデータを継承出来たとか聞いた事があるけど。

今までのFMシリーズだと無かったけど、
4は1と繋がりがあるという話だし、ありえなくもないのかな。

今のところ特にセーブデータ引継ぎなんかは発表されてないけど
1stのUSNサイドで育てた連中が4で敵として登場したりすると面白いかもね。
968名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 21:11 ID:VdvrfJEm
むしろ1stのデータを2ndに引き継いで最初からレイブン&ツィーゲ使用可能に
969名無しさん@お腹いっぱい:03/09/09 21:38 ID:jLTHUmqh
ドラゴンハンドがあるといいな。ヤンに持たせたい
970名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 21:41 ID:NPzHwLu6
ドラゴンハンドはいらない!
ヤンたんを出して!
971名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 21:44 ID:nzqKmcgl
【フォース強襲!】Front Mission 総合 6th
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1063095421/
972名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 22:15 ID:il1DPsPx
・ちょっと復習のコーナー
 ナタリーはブルースの孫。
973名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 22:28 ID:AdAH6Pc8
複数戦闘って事は!
連携攻撃!!!!
ジェットストリームアタック!!!!!!
974名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 22:36 ID:J7aKABl2
確かに連携という可能性もあるな

連携スキルとかもあるかも
975名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 23:04 ID:LS9IBj4g
>>974
包囲射撃とか
格援護要請
射援護要請
みたいなやつか?
976名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 23:18 ID:fkxC+deB
>>962
俺もアレは甚だ疑問。
ヴァンツァー隊じゃなくて、生身の人間だったのかな?
977名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 23:31 ID:5du2ji0U
>>973
いや、もしやFAの戦闘システムとのミックスかも!


ナンテネ・・・
978名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 23:40 ID:uyEf/77P
>>962 >>976
地雷とかトラップでも仕掛けといたんじゃないか?
パイナップル・モーリーとか異名をもつ
爆発物のプロフェッショナルだったりして。
979名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/10 00:22 ID:5e5jJRSn
>>978
そういう事書かれるとモーリーが急にカッコヨク見えてくるじゃないかw
980名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/10 01:53 ID:8MTVK1zd
どちらかというと「シリアル・ママ」の愛称がよく似合いそうだ
981名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/10 02:23 ID:xzDszb2x
ピーウィーって武装最後まで変わらない?
仲間になった直後はそこそこ硬くて戦えなくも無いんだけど
982名無しさん@お腹いっぱい。
>>981
最初はPAP55だけど、キャニオンクロウがOCUから脱走する時に
ピウィーがパクってきた新型補給車に乗り換えることで
武装がアールアッソーSPにチェンジします。