TOS登場で、FFテイルズの二強時代到来

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。

テイルズはDQを越えた。
2名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 16:39 ID:X9sef9aD
なにをいまさら。
3名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 16:39 ID:YKfVQImD
うム。
4名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 16:39 ID:LmvgEgxw
「テイルズ オブ シンフォニア」は16万本 - 売上速報
http://gameonline.jp/news/2003/09/01007.html

1 テイルズ オブ シンフォニア ナムコ 166,752 57.4%
2 新約 聖剣伝説 バンプレスト 165,069 58.2%
4 ウイニングポスト6 コーエー 26,728 63.9%

TOS脂肪
5名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 16:40 ID:bfxaxQ2k
1 GC テイルズ オブ シンフォニア RPL ナムコ 2003/08/29
2 GBA 新約 聖剣伝説 RPL スクウェア・エニックス 2003/08/29
3 GC テイルズ オブ シンフォニア+エンジョイプラスパック シンフォニックグリーンエディション RPL ナムコ 2003/08/29
4 GBA 新約 聖剣伝説 ゲームボーイアドバンスSP マナブルーエディション RPL スクウェア・エニックス 2003/08/29
5 GBA 新約 聖剣伝説 Deluxe Pack RPL スクウェア・エニックス 2003/08/29
6 PS2 ウイニングポスト 6 SML コーエー 2003/08/28
7 PS2 ワールドサッカー ウイニングイレブン 7 SPR コナミ 2003/08/07
8 GC ファイナルファンタジークリスタルクロニクル RPL 任天堂 2003/08/08
9 PS2 十二国記 〜紅蓮の標 黄塵の路〜 AVG コナミ 2003/08/28
10 PS2 SEGA AGES 2500シリーズ Vol.1 PHANTASY STAR generation:1 初回限定版 RPL スリーディー・エイジス 2003/08/28
6名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 16:45 ID:Dy5d1wkJ
そこのアナタ
溜め息をつくと幸せが逃げていきますよ
7名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 17:27 ID:GyBIkous

 テイルズの時代は来ませんでした
8名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 17:31 ID:8lh7fnle
3流RPGに成り下がってしまいましたね(ワラ
9朧 ◆.nyapLNu.w :03/09/01 17:57 ID:rWFgosVf
>>1
概ね同意。
10名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 18:44 ID:mnBp3bzl
>>1は朧
11名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 21:07 ID:Ak2X/1AZ
良くも悪くも、最もFFに近い位置にいるRPGがテイルズだと思う。
12名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 21:49 ID:Upi4jEkj
うむ、お寒いシナリオとか気持ち悪いキャラとか
オタク受けがいいところがそっくり。
13名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 22:22 ID:Ak2X/1AZ
MOTHER1・2といったリメイク物を除けば、オタク受けは時代の流れだからな。
そうでもしないとこの時勢、売れないだろ。
(例外はDQ)
14 :03/09/01 22:30 ID:O8yHx8x2
>>11
FFとティルズの間には天と地ほどの差があるがナー
それに比べればその他多数のRPGとの差は無いようなものだ
15朧 ◆.nyapLNu.w :03/09/02 12:54 ID:wi9bc9uh
TOS  9898 34点
TOD2 9888 33点

SO3  9878 32点w

結局、泣きの勝負を挑んでもテイルズに勝てない劣等糞RPG、スターオーシャン哀れ(ちょうわら
結局、泣きの勝負を挑んでもテイルズに勝てない劣等糞RPG、スターオーシャン哀れ(ちょうわら
結局、泣きの勝負を挑んでもテイルズに勝てない劣等糞RPG、スターオーシャン哀れ(ちょうわら
結局、泣きの勝負を挑んでもテイルズに勝てない劣等糞RPG、スターオーシャン哀れ(ちょうわら
結局、泣きの勝負を挑んでもテイルズに勝てない劣等糞RPG、スターオーシャン哀れ(ちょうわら
結局、泣きの勝負を挑んでもテイルズに勝てない劣等糞RPG、スターオーシャン哀れ(ちょうわら
結局、泣きの勝負を挑んでもテイルズに勝てない劣等糞RPG、スターオーシャン哀れ(ちょうわら
結局、泣きの勝負を挑んでもテイルズに勝てない劣等糞RPG、スターオーシャン哀れ(ちょうわら
結局、泣きの勝負を挑んでもテイルズに勝てない劣等糞RPG、スターオーシャン哀れ(ちょうわら
結局、泣きの勝負を挑んでもテイルズに勝てない劣等糞RPG、スターオーシャン哀れ(ちょうわら
結局、泣きの勝負を挑んでもテイルズに勝てない劣等糞RPG、スターオーシャン哀れ(ちょうわら
結局、泣きの勝負を挑んでもテイルズに勝てない劣等糞RPG、スターオーシャン哀れ(ちょうわら
結局、泣きの勝負を挑んでもテイルズに勝てない劣等糞RPG、スターオーシャン哀れ(ちょうわら
結局、泣きの勝負を挑んでもテイルズに勝てない劣等糞RPG、スターオーシャン哀れ(ちょうわら
結局、泣きの勝負を挑んでもテイルズに勝てない劣等糞RPG、スターオーシャン哀れ(ちょうわら
結局、泣きの勝負を挑んでもテイルズに勝てない劣等糞RPG、スターオーシャン哀れ(ちょうわら
16名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 12:57 ID:x1BgW/VM
どうせなら劣悪糞使えよ>朧
それにスタオーが勝負挑んだんじゃなくて今回のはテイルズが挑んだ形だろ
17名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 13:04 ID:Q5RGsA1Z
売れてる癖に物凄く風格の伴わないRPGですね、テイルズって。
どう頑張ってもミリオンは行けないオーラが出ているというか。
DQになんて遠く及ばない。
18名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 13:04 ID:doJ6WxPX
シンフォニアが面白いってのには反対しない。(やったことないけど)

ただいつもは売上売上さえずってる朧タンが
今回はちぃっとも売上について言及しないのはどーして?
私は売上=面白さじゃないと思うけど
朧タンは売上至上主義じゃなかったっけ?
確固たる哲学を持っている朧タンが、
そんなアカラサマに主義を翻しちゃうと幻滅だなぁ。
19名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 13:07 ID:x1BgW/VM
今回のはGCだから売上はTOD2より落ちるからな
TOSの方が完成度は断然上なのにな

>>18
売上≠面白さ の方程式はFF]-2が証明してくれた
20名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 13:07 ID:WIrmIzfP
>>17
あのアニメっ化むんむんのイメージを改変しなければ不可能。
21名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 13:08 ID:XbCW18b0
戦闘だけはFFを上回るテイルズ。
他が糞なんで万人向けじゃない。とりあえずキャラデザ代えろ。
22名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 13:13 ID:qN8nGRgR
方向性も変えたほうがいいと。
でなきゃ万人向けなんて無理。
23名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 13:23 ID:WIrmIzfP
あのヲタゲFF店津がダブルミリオン近く行った事実を忘れるな
24名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 13:24 ID:Q5RGsA1Z
器じゃないって言い方をするが、ホントそうなんだよな。
テイルズはどれだけ面白く作ったところで、あの器では一線のRPGにはなれない。
DQはどれだけつまらなく作ったところで、器に惹かれて買う人間だけで
テイルズの最大ユーザー限度数を軽く凌駕する。
25名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 13:27 ID:WIrmIzfP
製作者が糞だから当然ゲームも糞になる
26名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 13:36 ID:VL/g/ow7
まぁ今のテイルズの基礎がファンタジアの頃に作られたもので
そこから殆ど進歩していないから…正直飽きた。
戦闘なんかは攻撃→攻撃→技→奥義→秘奥義のパターンだけだし。
27名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 13:38 ID:8GN3nkKK
DQMよりもTOD2の方が売れたじゃん。
28朧 ◆.nyapLNu.w :03/09/02 13:40 ID:wi9bc9uh
ファミ通で7がつくようでは、どれだけ叩かれようが文句は言えないよ。
29名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 13:41 ID:WIrmIzfP
DQM>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>サモナーズ
30名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 13:41 ID:8GN3nkKK
DQMシリーズは1・2とミリオン楽に越えていたのに、
3は60万も行かなかった。DQブランドも落ちたもんだね。
31名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 13:42 ID:Q5RGsA1Z
>>27
ああ、俺の言ってるのは本編のことな。
DQMにはオーラが出てない上、短期間に何作も作り過ぎ。
DQのブランドイメージの維持には続編を小出しにしてきたってのも大きいと思う。
32朧 ◆.nyapLNu.w :03/09/02 13:44 ID:wi9bc9uh
北米17万本でブランドもへっちゃくれもあるめぇ。
33名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 13:44 ID:dfXVSe2U
GCがもっと普及すれば結構売れてたと思うよ。
ポケモンを本格的にGCでやれば、結構普及してただろうに。
34名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 13:45 ID:m9/APY+Q
PS2で出せばミリオンいってたと思うよ。
35名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 13:48 ID:Q5RGsA1Z
>>32
DQブランドは国産RPG黎明期から刷り込まれてきたものだから
海外で受けないのはしょーがない。
36朧 ◆.nyapLNu.w :03/09/02 13:49 ID:wi9bc9uh
海外でうけないのはドラ糞が本質的にしょぼいから。
37名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 13:51 ID:k1H8adrK
頼むから糞スレ乱立しまくってハゲ板の二の舞みたいにするのやめてくれる?
はぁ…ここももう終わりか…今まで平和にいってたのにな…
38名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 13:55 ID:wAX68YVa
>>37
ゲハ厨曰く、「「GC」の「テイルズ」が死んだのが原因で叩く必要性があってのことだ」

意味不明
39名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 14:18 ID:01is06Ro
またFF信者が必死にDQを貶めているな・・・
なんでこんなにも必死なんだろう?
40名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 14:42 ID:x1BgW/VM
>>39
FFがDQに敵わないのを理解しているのにそれを見とめたくないがための行為
41名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 15:25 ID:6oHbqGn9
>>40

今の漏れに取っちゃ

FF&DQ<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<(越えられない壁)<<<<<<<<<<<<<<<昔のFF&DQ




なわけだが。


42名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 15:42 ID:T9fnWvb8
あそびハイッテル?
43名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 15:45 ID:doJ6WxPX
テイルズはDQよりも好きだけど、越えたってのはよくわかんないな。
何を持って何がどう超えたの?
44名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 15:52 ID:x1BgW/VM
>>43
ソフト出すペースだろ
45名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 15:56 ID:ZZHG5y7m
売り上げ
46名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 16:07 ID:T3RihA24
そりゃヲタクレベルは越えてるだろうよ(最初から、w
47名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 16:08 ID:doJ6WxPX
>>44
そりゃ兎と亀だねぇ。

>>45
累計?それとも1作ごとの最大売上本数?
48名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 16:11 ID:x1BgW/VM
>>47
どう考えても釣りだろ
DQは確か全作ミリオンいってる筈
テイルズは未達成
49名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 16:13 ID:1Oif2OJO
うちの周りではDQやってる香具師見たことないな。
本当に人気があるのか疑わしい。
50名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 16:14 ID:x1BgW/VM
>>49
最近新作出てないじゃん
51名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 16:15 ID:62tlg5Ha
>>49
普通の一般人はもうドラ糞なんてしませんよ。
やるとしたら懐古厨と狂信者ぐらいだな。
52名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 16:16 ID:T3RihA24
>>49
二十歳前後の大学3、4回生くらいがピークなんじゃないかなぁ。
今の高校生なんて全員FF世代だし。PS出てからいろんなRPGにも脚光を浴び始めたしね。
53名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 16:18 ID:qbiw9twv
シンフォニアやると『やっぱフィールドってあったほうがいいな』ってことを再確認させられるな。
世界を探索するって感じ。まあFF10くらいのリアルさで今更フィールドはねえだろって感じもあるだろうけど。
ドラクエ8に期待しよ
54名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 16:23 ID:doJ6WxPX
好きなゲームを褒めてるのは微笑ましいけど
嫌いなゲームを貶しているのは性格を疑うね。
特に気に入っている人がいるとわかっていてわざわざ煽る人ってのは
自分の好きなゲームに自信がないんだろうね。
DQ信者もFF信者もテイルズ信者もスタオ信者も。
55名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 16:24 ID:pRqgwFQH
>>52
当方思いっきり当てはまるけどDQは3と4以外は(ry
FFは4,6,10かなあ〜そんなおれはゼノ信者
テイルズとSOは両方好きじゃないけど敢えて言うなら
SOが「挑戦的」テイルズが「保守的」って感じがするので
SOのほうが好印象。
でも両方薄いんだよなあ〜
56名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 16:26 ID:NPpYd0Zc
DQ8って堀井が関わるのは最後なんでしょ?
57名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 16:34 ID:ig1/acg6
ドラクエはわかるけどなんでスターオーシャンみたいなマイナーゲーが話題になるの?
58名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 16:37 ID:mEcJTM/i
>>56
ソース出せ
59名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 16:37 ID:T3RihA24
2chだから

はナシか?(w
2003/9/1 付

順位 機種 タイトル ジャンル メーカー 発売日
1 GC テイルズ オブ シンフォニア RPL ナムコ 2003/08/29
2 GBA 新約 聖剣伝説 RPL スクウェア・エニックス 2003/08/29
3 PS2 ワールドサッカー ウイニングイレブン 7 SPR コナミ 2003/08/07
4 PS2 ウイニングポスト 6 SML コーエー 2003/08/28
5 GBA スーパーマリオアドバンス 4 ACG 任天堂 2003/07/11
6 GC ファイナルファンタジークリスタルクロニクル RPL 任天堂 2003/08/08
7 GBA ポケモンピンボール ルビー&サファイア TAB 任天堂 2003/08/01
8 GC カービィのエアライド SPR 任天堂 2003/07/11
9 GBA スーパーロボット大戦D SML バンプレスト 2003/08/08
10 PS2 実況パワフルプロ野球 10 SPR コナミ 2003/07/17
61名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 18:10 ID:M17/TLGA
いつもならこういうスレは痴呆クソコテを絡めて馬鹿みたいに伸びるのだが・・・
やはりTOS16万本という現実が重く重くのしかかっているな・・・
62名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 19:16 ID:xf+woaeQ
シンフォニア、良いなあ・・・。

キューブ買ってよかった♪
テイルズファンは買うべきでしょ。
「シンフォニアシリーズ」はこれからも任天堂ハードだし。
63名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 20:01 ID:uz2VAGzA
つーかぶっちゃけFFは死んだ。
11、TA、X-2、CCの4連コンボで崩壊した。
12が松野だからってどうにかなるものでもない。
今の■eには期待できないからな。

今の3大RPGはDQ、ポケモン、テイルズ。
64名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 00:08 ID:V+ro7yGE
>>63

ポケモソはともかく、テイルズは余計だ。
65名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 00:15 ID:f0X+lqRV
ドラクエ ポケモン メガテン


FF テイルズ SO
66名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 00:16 ID:ptICIiat
信者とかそういうのの存在は認めるけど
大作RPGを一部のプレイヤーに語られてもねぇ・・・
数十万本も売れてるのなら尚更。
67名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 00:26 ID:Ahc+FkDk
三大RPGを決めるスレみたいなのあったなぁ
68名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 00:30 ID:HFc2UnRc
ミリオン超えを第一条件として

・・・やはりDQ、FF、ポケモンしかないだろ
69名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 00:32 ID:pEcGkjY3
三大○○繋がりで、RPGを日本の名探偵に例えてみる。

DQ=金田一耕介(誰からも慕われている)
FF=明智小五郎(上記よりも、ちと気位が高そう)
テイルズ=神津恭介(三大○○なんだが、どうも知名度が無い)

ちなみに、ポケモン=江戸川コナン
70名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 00:39 ID:wwE6Ax5b
ティルズはアニオタ御用達RPGでも名乗っとけ
売れねぇんだから
71名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 01:34 ID:/nM6D19W
テイルズ=アニオタという考えいい加減止めて欲しいね。
今回のシンフォニアなんてアニメっつったらOPくらいだし。
D2がキモすぎたから仕方ないかもしれないけど・・・
72名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 01:36 ID:HFc2UnRc
CMでアニメ流して釣るようじゃアニオタ用だ
73名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 10:07 ID:OuYb/FXr
   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)すいません、ちょっと通りますよ・・・
  |    /
  | /| |
  // | |
 U  .U
74名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 13:21 ID:Mqz/yHlC
>>63
ポケモンは携帯ゲームのRPG作品の代表としてOKだな。
75名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 18:29 ID:cWXA8iFl
ファンタジアとデスティニーはミリオン越えしてっぞ!
76名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 07:33 ID:Rw+InuCh
ファンタジアはミリオンどころかシリーズじゃ売れてない部類ですよ( ´_ゝ`)
77名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 00:11 ID:xsqflKs9
テイルズは神!!!

シンフォニアだけが最高だけどな!!!!
78膿武者:03/09/05 00:13 ID:gS9jA4yW
信者はなんでも肯定するな。きちんと悪いとこを指摘しないとナムコが図に乗る。
79名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 00:18 ID:SORXH1fH
D2以外はどれも平等に面白いよ
80名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 00:27 ID:Va584oio
てかゲームにアニメ入ってるやつは全部キモイ
81名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 00:30 ID:SORXH1fH
アニメにトラウマでもあるんですか?
82名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 00:32 ID:FEFw3UHT
自分はアニメに興味なんかないぞ、
自分はアニヲタなんかとは違うんだぞ、というゲーヲタにありがちな一種の予防線なのでしょう
83名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 00:39 ID:P/8nzrV9
>>55
かなり俺と同じ考えだ
特に後半部分
84:03/09/05 01:17 ID:gS9jA4yW
確かにOPアニメは要るが中のはどうでもいいな。逆にアニメを他用するゲームは、アニメでないと表現できないような奴等に作られたってことになるよな。
85名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 02:07 ID:gf9RsENw
>>55
確かにテイルズの方が保守的な感じ。
システムとかは前作の問題点をきっちり改善した物を引き継いでいるから、シンフォニアの「プレイが快適」という評価は頷ける。
86名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 03:49 ID:jh3QZ/xT
7の予約販売(出荷の7割がコンビニ)が好調だったから。
あの頃はまだ「売れてた」でしょ。藁
コンビニから出た不良在庫が中古業者に流れて、それで
あっという間に価格暴落。(新品・中古共々ね。)

値段下げないようにってSCE通して小売店に通告出して圧力かけたり
出資5社で連携して中古業者を訴えて惨敗したり・・全てダメでした。
雑誌の「実売本数」は推計。でその推計の計算方法というのがすごい。
出荷のほとんどはコンビニへの自動出荷だったのに、消化率のデータは
一部提携店からの数値のみからの算出。(コンビニは大半が返品前提。)
87名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 03:49 ID:+bvmrpvV
デ○キューブと中古問題の繋がりに付いて

さて、「某ゲームメーカー5社連盟」が以前中古問題で争ってましたね。
なんか判決を見る前にソ○ー系列の親会社の圧力に屈してゲーム専門店が
「承諾する」形で一応の決着が付いた訳ですが、なんか嫌ですねこういうの。

なにせ上記2社の親会社は同じで、ソフ○…、あまりに見え見えでしょう。(^^;
そもそも何故この5社が共同で訴訟を起こしたのでしょうか?

…お気付きかと思いますが、この5社、共同でデ○キューブ株を持っています。
88名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 03:50 ID:niz+r7hu
>ヴィーナス&ブレイブスがいい。

糞以下。藁
名婿はファミコン後期、PCエンジン、スーファミと、糞を大量生産して
利益をあげようとして失敗してきた。最近はアミューズメントが盛況だったお陰で
なんとか盛り返せたみたいだが、新人かき集めてアドバンスでまた糞を量産しはじめた。
ヴィーナスもそういった流れの中で作られた低予算糞乱発アールピージィの一つ。
89名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 03:51 ID:y89/Ye9z
-ANUBIS- ↓ 2Dエフェクト高速描画エンジン「ZOE-ShadingEngine」搭載
http://www.konamijpn.com/products/zoe2/japanese/download.html
操作系はシンプルなんですが、機体の動きがとにかく滑らかでモーションも多彩。
機体を動かしているだけでも爽快感を感じられます。大量のザコを蹴散らしたあとは、
中ボス相手に手に汗握る死闘を演じるなど、メリハリの聞いたステージ構成もお見事。
幕間に挿入されるアニメーションもゲームの流れを壊さないよう配慮されてるし。
「魅せる」こととゲーム性の高さが高い次元で両立していると思います。
画面を覆いつくすほどの敵を、次々と倒していく快感はこのゲームならでは。
さらにムービーと戦闘が途切れることなく続き、オープニングからエンディングまで
ぐいぐいとプレイヤーを惹きつける。重厚なストーリーは小島秀夫監督のファンを十分に
うならせる完成度だ。何度も遊びたくなる適度なボリューム、操作性のよさ、
ほどよい難易度など、そのすべてに大満足! (対戦プレイ、ミッション、懐かしのゲーム付)
http://www.konamijpn.com/products/zoe2/japanese/review_00.html
90名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 03:51 ID:JhFwHG3J
最高です。ホンット買いです。こんなにおもしろいゲームを久し振りにやった。実にすばらしい。
まるで映画を観ているようなテンポのよいストーリーの展開。
魅力的なメカやキャラクター。臨場感溢れるBGM。美しい旋律のテーマソング。
そしてストレスを感じない爽快なアクション。
演出とゲーム性をここまで両立させたアクションゲームは初めてだろう。
ダッシュを続けてスピードを最高にしたときのスピード感は、私には良かったです。
ホーミングレーザーの本数が多くなったり、コンボスマッシュができたり、これらをうまく
使う戦闘がなんとも爽快です。連続アタック数とかの要素増えました。
嗚呼・・・あの名作が、ミニゲームでできるのがよかった。
買って損したと感じるこはないはず。ぜひとも多くの人にやってもらいたいゲームだ。
91名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 03:52 ID:+6Yp3opz
人間ドラマ熱いAVGとしての『アヌビス』の見所!!

 なんといっても今回の作品で注目したいのが、ドラマ部分の演出がパワーアップした点。
CGでキャラを描いていた前作と違い、アニメーションを採用したことで
表情のぎこちなさが解消され、豪華なロボットアニメのOVAを見ているようです。
コクピットに乗った状態での通信シーンも、表情豊かにキャラが会話してくれるので、
そのときの心情などがよく伝わってきます。シーンとシーンのつなぎも非常にスムーズ
なのにも驚きました。そればかりでなく、声優さんたちの熱演のおかげで見ていてあきさせません。
92名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 03:54 ID:rAW73hFH
>-ANUBIS-
特筆すべきはやはりこのゲームの売りのひとつである他に類を見ないほどの
圧倒的スピード感でしょう。それにストーリーも前作と比べるとかなりレベルアップ
しています、アニメも斬新でなかなかいい感じでしたし、他の細かいところまで
ハイレベルに仕上がっています。まだやったことの無い人はぜひやってもらいたいです。
やると高確率でハマリます。 これをやると他のゲームが遅く感じてしまいます。
ゲームの人生観が変わります。ここまで丁寧なつくりのゲームも珍しい。ユーザに
完璧なゲームを届けるという、開発者の信念がこもっています。
ロボット、キャラクター、アニメ、ストーリー。すべてにおいてSクラス。
失礼だけど、これをやってない人は愚かに等しい。一度やると、完璧に、
隅から隅までANUBISのとりこになります。
無重力体感をして宙を感じてください。このゲームはそれができるのですから… 。
93名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 03:54 ID:mzGGHJpH
素晴らしいアクションとムービー、それと軽快な音楽に釘付けになりました。
とりわけ、人型兵器・ジェフティを操る戦闘シーンは大迫力。
多数の敵を一掃する自動照準レーザー、敵をなぎ倒すブレードや多彩なウェポン、
壁を剥がして盾にしたり敵を掴んで投げつけたりと、縦横無尽に暴れ回る抜群の爽快感。
PS2というハードの制約の中で、ここまでスピード感のある処理が可能だという事には、
正直驚嘆しました。
戦闘の随所に織り込まれたムービーも素晴らしかったですね。
映画顔負けのカメラワークや演出で格段の進歩をしてましたし、
これなら、キャラクターやゲーム世界に、すぐに感情移入してしまいそうです。
とにかくストレスの溜まるところが見つからないこのゲーム。ロボットが好きな子供にも、
時間がない大人にも誰にでも勧められる良作です。
94名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 03:55 ID:N9vGoO/6
-ANUBIS- ↓ 2Dエフェクト高速描画エンジン「ZOE-ShadingEngine」搭載
http://www.konamijpn.com/products/zoe2/japanese/download.html
操作系はシンプルなんですが、機体の動きがとにかく滑らかでモーションも多彩。
機体を動かしているだけでも爽快感を感じられます。大量のザコを蹴散らしたあとは、
中ボス相手に手に汗握る死闘を演じるなど、メリハリの聞いたステージ構成もお見事。
幕間に挿入されるアニメーションもゲームの流れを壊さないよう配慮されてるし。
「魅せる」こととゲーム性の高さが高い次元で両立していると思います。
画面を覆いつくすほどの敵を、次々と倒していく快感はこのゲームならでは。
さらにムービーと戦闘が途切れることなく続き、オープニングからエンディングまで
ぐいぐいとプレイヤーを惹きつける。重厚なストーリーは小島秀夫監督のファンを十分に
うならせる完成度だ。何度も遊びたくなる適度なボリューム、操作性のよさ、
ほどよい難易度など、そのすべてに大満足! (対戦プレイ、ミッション、懐かしのゲーム付)
http://www.konamijpn.com/products/zoe2/japanese/review_00.html
95名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 03:55 ID:FGMQGf6J
「東京ゲームショウ2002」で発表され、「第6回 CESA GAME AWARDS」にて
「GAME AWARDS FUTURE 優秀賞」を受賞するなど、発売前から評判の高かった
『ANUBIS ZONE THE ENDERS』が、ついに登場。

前作『Z.O.E ZONE OF THE ENDERS』で好評だった軽快な操作性に加え、
ダイナミックな新規アクションを追加した、爽快かつ豪快なハイスピード
ロボットアクションゲームだ。 プレイヤーは、巨大人型兵器「ジェフティ」を操り、
ショットとブレード、あるいは敵や周囲の建材をつかんで振り回すアクションを使い分け、
戦闘を繰り広げる。複数の敵を一度に攻撃する「複数ロックオン機能」や「掴み技」など
多数の新しいアクションが、プレイヤーと「ジェフティ」の間に一体感を生み出すだろう。

http://jpn01.konami.co.jp/movie/zoe2/zoe2_tgsj.asf
96名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 03:56 ID:ImgGkKUP
本作は、独自の「Z.O.Eシェード技術」により、2Dの美しさをあわせもつ3Dビジュアルを実現。
総合プロデュースは「メタルギア」シリーズでおなじみの小島秀夫氏。メカデザインに新川
洋司氏をはじめとした「METAL GEAR SOLID」シリーズのメインスタッフが参加している。
ストレスのない自由な操作感は、体験版をプレイした人はもちろん、初めての人にもおすすめ。
97名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 03:57 ID:aaL8K1Cd


  ティルズって評価最悪なのになんであんなに「売れてる」の?
98名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 14:22 ID:L2P854Q2
買ってみたはいいがツマラなくて売る奴が多いんですよ・

99名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 23:17 ID:k0rnHJiH
2ch外では評価他界と思う
100名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 23:37 ID:xsqflKs9
むしろ「シンフォニア1強時代」だよwww

シンフォニアほんとすごい名作
101名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 23:48 ID:1mqEmZ23
同じようなスレ乱立して宣伝必死中

売れてないし人気がないからね・・・
102名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 00:59 ID:EussfND4
RPG=TOS
103名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 19:06 ID:9PRWRinF
>>101
もっと頑張れよ
104名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 16:20 ID:RPnJkIHw
アージュ
105名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 16:25 ID:0cRvvK4d
戦闘の面白さだけならトップクラスなのに・・・
何?あのもろアニメなキモキャラは。ストーリーも三流。
キャラデザ、脚本変えろ。
106名無しさん@お腹いっぱい:03/09/18 22:42 ID:JAaUPlfN
上でアニメの事言ってるが、ポケモンってGameとアニメで売ってるが…
ポケモンもアニオタ用になりそうだな…
107名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 22:58 ID:raxc5RUS
>>106
チミはアンパンマンを見てる子供をアニオタ呼ばわりするのかね
108名無しさんの野望:03/09/18 23:12 ID:JAaUPlfN
>>107
普通しないな@@;
まぁ、中3でドラえもん見てる奴に、当時は軽くひいたが…
109名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 20:10 ID:GOBSvaeh
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
       ■        P O K E M O N         ■
              Θ C H A N N E L Θ     
       ■      ポ ケ モ ン チ ャ ン ネ ル     ■
               〜ピカチュウといっしょ!〜
       ■                              ■
         http://www.nintendo.co.jp/ngc/gpaj/index.html
ニンテンドーゲームキューブ/2003年7月18日発売/ポケモン/Developed byアンブレラ
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
まるでぬいぐるみのようにめちゃカワイイ、ピカチュウと一緒に冒険しよう!
おうちでTVアニメを見たり、クイズに答えたりして遊ぼう!お絵かきもあるよ!

ピカチュウが「○Xゲーム」をしたいって言ってくることもあります。
でも、たまには負けてあげないとピカチュウが怒ってスネちゃうよ〜(笑)
110名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 12:18 ID:f0BC/dnr
>>108
高三でガンダム見ていますがなにか?
1st信者ですがなにか?
111名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 12:31 ID:5WdExahT
ガンダムはヲタアニメだから年齢的には普通
112名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 07:27 ID:96WNO6el
8頭身ポリゴンでテイルズやられても、それは何か違うと思うのだが
113名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 00:51 ID:VIi0aBfr
シンフォニア最高

スターオーシャンみたいなクズRPGはとっととシリーズ廃止にすべき。
114名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 01:12 ID:bQqdQGo5
くだらね
115名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 02:19 ID:odmV0/lL
テイルズはオタ糞ゲーだね。FF>DQ>>SAGA>>>>>>SO>>>>>>>>>>>>>テイルズ。これが現状です。おれから言えばなんの達成感もなく記憶にも残らず…ウィザ以下です。
116名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 02:27 ID:oG30aTJs
テイルズシンフォニアは確かに面白いよ。
俺はFFやドラクエよりもテイルズシンフォニアのほうが面白いと感じたが
面白いのだが、不満はある。
不満1:誤字はどうにかならんのか?テストプレイ一回やるだけでも気づくような誤字がいくつもあるぞ。
不満2:バグ技使ったら、ゲームがおかしくなったぞ。
まあバグ技使うのが悪いんだろうけど、こういうところもしっかりとチェックしてくれよ。

テイルズシリーズってバグが多いことで有名らしいけど、製作者は意図的にバグ技を作ってるんじゃないか?
テイルズ製作者は今までのシリーズを教訓にしてバグ、誤字を徹底的になくす努力をしていただきたい。
117名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 02:46 ID:3X/vF1aO
シンフォニア最高

致命傷バグのSO3は、逝ってください。

FFってそんなに良いか?
最近のFF(FF8以降)の戦闘は、ほとんど○だけで終わるのでつまらない。

SAGAも過去の作品。
漏れ的には、サガフロンティアTまで。

DQも
以下同文(ただし剣盾の奴は、やってないので知らん)
118名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 02:52 ID:nSo8BwKV
>>116
相当なアニヲタですねw
119名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 02:59 ID:HwbeN6GB
どっちにしろミリオン売れてない時点でテイルズもス(ry
120神沼三郎 ◆Hxv6Ljv24E :03/10/07 03:00 ID:z69vpcpC
テイルズオブデスティニーは、ザベストを合わせると100万本を売り捌いている。
この点でも、テイルズオブシリーズは、SOシリーズよりも一段上のランクに位置付けられると評価できよう。
121名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 03:09 ID:Ota7cRov
なんつーか信者もアンチも病んでいるな。。。
122名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 03:54 ID:oG30aTJs
>>118
あなたほどではw
123名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 07:51 ID:Nf33wK7I
氏ねよおめーらw
124名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 08:10 ID:aI67C4Fr
まぁ最近のFFとDQよりはハマった。
125名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 20:50 ID:LQ93DhMl
次作で等身がキャラデザと同じになれば、FFに肩が並ぶね
126名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 02:19 ID:aJoMknid
あの糞ゲーをFFと並ぶとか言ってる奴がいるとは…羨ましいバカだなW
オレもあんなゲームで楽しめればなぁ…あんなんで楽しめるなんてほんとに羨ましいよ。マジで
127名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 02:30 ID:XuwiaWrG
気持ち悪さが並ぶわけか。
128名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 02:37 ID:WC37XuOO
テイルズがアニメっぽいノリのまま八頭身になったらキモさが際立つだけだろ
129名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 17:12 ID:X1acD1Kx
FFは、遊びが無くなったからなあ・・・
130名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 23:45 ID:04dXHZeP
高度になればなるほど、ゲームが複雑化していく。
その複雑化についていけない、低年齢層、女性たちはゲームのおもしろみも感じられない。
何も知らない低年齢層が必要な情報は、ゲームがおもしろいかおもしろくないかぐらいだ。
単にそれだけ。賢い大人はPS2、馬鹿なガキはGCを買う。
FFの高度な技術は周知に認められている。そのあたりが皆無に等しいシンフォニアは
高年齢層には向かない。しかもどのゲームも面白味が必ずしも万人に感じれるもので無い。
結局、ユーザーの多くはFFを楽しむ事になる。
131名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 05:29 ID:b6/gSFOZ
FFとDQはおいといて、他に強いのって何?
132名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 05:58 ID:wR2HdyxR
テイルズがDQを超えたなんて基地外としか思えない。
国民的RPGとアニヲタ腐女子向けRPGを同列に扱う事が罪。
>>1は死んで詫びろ。
133名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 08:36 ID:phKxuSzX
アニヲタ腐女子向けRPGだろうがブランドだけの時代遅れのゴミゲーよりマシ
134名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 09:37 ID:pO7Jzf6d
>>130
おまえ絶対GC買うなよ
135名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 10:51 ID:lo8ybEvy
テイルズとFF、絵がキモっと思ったのは俺だけではないはずだ。
136名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 10:51 ID:MvCfpmcA
FFテイルズの2強がGCで即死したわけだ
137130:03/10/13 17:35 ID:oG/8sozQ
>>134 もう買ってるが何か?何故そう言われるか理解し難い。
GCの非難でも何でも無く、ただその背景を想定して書いただけなのだが。

そういえばFFCCの存在が・・・
かと言っとPS2FF程、ユーザーを獲得できたものでも無いか。
138名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 17:51 ID:K/KSlHiR
>>130
>高度になればなるほど、ゲームが複雑化していく。

「高度」が何を意味するのか、所在がハッキリしないんで
それ以降の文章が何を意図しているかが読み取れない。
複雑な物を高度と言い換えているんであれば、単なる重複表現になる。
もう少し解りやすく書いてくれ。
139130:03/10/13 18:59 ID:CzhCbv6h
>>130
上は選択した行動やパラメータ等の多様性のあるシステム面が含まれ、下は単にムービー等のCG技術
本来は上も含めていたのだが長文だとのエラー出たので削っていく内にそうなった…
改めたら読み返したら理解し難いな、これでは。拙い文章で すまなかった。

いまさらだが「馬鹿なガキはGC」が>>134の反応を生んだのだろうか?
>>130に「そんな自分はシンフォニア買ってジニタン(*´Д`)ハァハァしてる馬鹿(藁」と追記しておく
140130:03/10/13 19:01 ID:CzhCbv6h
上の130は>>138に対するレス、度々すまない。
141雪月:03/10/14 01:14 ID:nHqU21Bl
テイルズ信者ってガキだから大好き!あはっ!夏厨とかもテイルズすきなのかな??あはっ!
142名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 02:07 ID:3eBwC5NQ
TOSやってると
無性にドラクエがしたくなる
DQやると故郷に帰ってきたようなかんじになる

もちろんTOSも凄く面白いんだけど
俺の中ではDQは面白い面白くないとか超えたとこにあるね
143名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 02:20 ID:Qv/Z8/RS
>>142
同意ぃ
ゲームに飽きても、DQだけは新作出る度やりたいと思う
144三都物語3:03/10/14 02:39 ID:Xq31vAtq
結論:
FF、TOS、DQ>>>>>超えられない壁>>>>>天外魔境


145名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 02:45 ID:CgjGKxxS
FFとDQの時代は終わった
146名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 03:26 ID:CO2kULCK
>>143
8じゃどうなるか分からんぞ
147神沼三郎 ◆Hxv6Ljv24E :03/10/14 07:00 ID:2RPE2C8j
>>142
DQは、最低部類に位置する糞ゲー。
Tales、FFの二強神ゲーのスレで、その名前を出すことそのものがおかしい。
148名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 08:30 ID:rXA8Wc3r
ガキは黙ってろ
149名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 08:36 ID:2nAwlSEN
テイルズとFF、絵がキモっと思ったのは俺だけではないはずだ。
150名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 14:24 ID:3PpChXiW
FF、DQ<<<<<<<<<<ヽ(`Д´)ノ<<<<<<<<<<天外魔境
151名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 20:53 ID:ToqaatPV
>>142
DQが人気である意味が自分にはわからないのだが…
たとえあの雰囲気がいいとかいっても主人公たちが明らかに第三者となっている(あまり人間ドラマが描かれない)
RPGというのはもう人気であるべきではないと思う。プレイヤーに伝えたい内容が無ければただの作業だ。
今のDQ信者は政治に参加しない若者と同じでゲームに対してなんの欲望の無いゲームに興味の無い人間だろう。
152名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 21:42 ID:wSr3G33y
>>151

別にわからんでいいよ
PSとps2しかしらない子供にはわからんよ
153名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 21:49 ID:jPyWTb/I
>>151
購入層=信者 とか考えてる訳?
154名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 21:49 ID:dSnztZxh
>>151
その作業を楽しむのが「ゲーム」なんだけどな。
プレイヤーに伝えたい内容? ハァ? なにそれ??
そういうのが欲しいんなら、とっととゲーム辞めたほうがいいね。
映画とか小説とか、他にもいっぱいあるしさ。
155名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 22:21 ID:S75axkOd
>>151
ゲームなんて全部作業だとおもうが
漏れがDQをプレイするのは昔から変化が少ないし変化がない所が懐かしいからだな
漏れは[で今後DQを買うかどうかを決める
BUSINN遊んでみたが人間ドラマはほぼ無いが面白かったし

>>153
オタクになるほどそんな考えになると思うよ
156名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 23:32 ID:ToqaatPV
>>152
FCもSFCもやったことありますが何か?
>>153
DQの場合は従来のオタク的な信者とは呼べない信者、
DQはただでさえ買う人間が多いので一般人のふりをしている場合が多い(ていうか出川の特徴そのままか)
>>154
だったらTOSという物語は君には向かないね、
だいたいFFだってなんのためにPSに移行したのか…
映画とか小説と混同しているゲームは多いぞ(自分にとってはそんなゲームが売れるのは迷惑な話だが…)
>>155
確かに今でも昔のスタイルのゲームが面白いのはわかるただDQ[は今までとまるっきり違いそうだからな…
まあこれで売れたらやっぱりDQも地に落ちたということだな。
157名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 23:38 ID:Qv/Z8/RS
>>156
>だったらTOSという物語は君には向かないね、

イタタタタタタタタタ…
確かにキミにはTOSという物語は向いてそうだw
158名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 23:39 ID:wSr3G33y
>FCもSFCもやったことありますが何か?

エミュだろw
159名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 23:42 ID:WWTLPwQj
ていうか
>>156 は何ムキになってんだろう・・
なんか必死すぎ!
160名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 23:45 ID:jPyWTb/I
>>156
なにが「出川」だよ、ゲハ板から出てくんなよ。
161名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 23:47 ID:Z4aOPWpk
>>156
もちけつ。
162名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 23:51 ID:H18gNTWb
いつも必死なのはDQ信者w
163名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 23:57 ID:vDTAXjw0
ガキはセンズリかいて寝てろ
164名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 00:16 ID:I0Mh0qbo
「プレイヤーに伝えたい内容」が前面に出過ぎたゲームの方がもっとつまらんよ。
165名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 00:28 ID:qBPP/7iQ
>>151
RPGは主人公が主体となったドラマがかかれていなければいけないのか?
そもそもDQにドラマが無いってのもどうかと思うが。
最近のDQには嫌ってほどドラマがあるぞ。
166名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 01:02 ID:7Clkj0i6
>>165
別に主人公たちにはなんにも関係がないからドラマがあるといってもプレイしている本人には実感が無いだろう。
まあ>>1-164までのレスを見れば分かるとおりゲームなんてもう物語を味わうものには飽きはじめているからね。
167名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 01:06 ID:wfgUBklt
>>166
DQ5は主人公主体のドラマが繰り広げられますが
168名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 01:15 ID:7Clkj0i6
>>159-160
別に普通だと思うが…だいたいゲハ板がなぜあんなに必死なのかというのは自分の所持しているハードが
売れなくなると他のハード所持者にバカにされるのではなくて売れなくなると良いソフトが発売されなくなるから
あんなに必死なのであって消費者として当然の行動だと思う。
例えば携帯電話でもあるキャリアが売れなくなったらそのキャリアのサービスは悪くなる。
だからただ単にそれらを所持しているだけの人間も信者や社員と同じようにあんなに必死なのだ。
それともあなただちはそこまで考えないただのバカですか?
169名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 01:17 ID:7Clkj0i6
>>167
最近じゃないのか?
170別板のだけど他にも:03/10/15 01:18 ID:tqCiD1Pj

だから、もういいってw
171名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 01:24 ID:wfgUBklt
>>168
>売れなくなると良いソフトが発売されなくなるから

だから2ちゃんで必死に水掛け論ですか?
断言する。

 そ れ は 普 通 の 人 で は な い

>>169
ああ、ていうか俺は>>165の意見とは違って
最近に限らずDQにはドラマがあると思っているわけで。
172名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 01:29 ID:7Clkj0i6
>>171
普通の人間かどうかは別として少なくともハードを買って
そのハードが売れなくなったおかげで良いソフトが発売されなくなるのは自分は嫌だぞ。
173名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 02:01 ID:DSYl5zZX
これほど>>1の勘違いが激しいスレは久々に見た気がする
174名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 02:03 ID:JGwVPVmS
ビデオゲームらしいビデオゲームの発端はホッケーなのは多くには認識されてない。
これは勝負を決めるだけで内容が浅い(飽きやすい)。後にゲームをする背景(シナリオ等)が与えられた。
それからというものの、徐々にユーザー層は増えた。
ゲームシステムにも様々な試みをしてきた、が、近年新たなシステムを構築する事は稀になってきた。
結果某作品からのシステムの流用がちらほらと。(コピーそのまんまっ!という昔よりは精巧になってる)
一方ゲームの背景に至っては深いストーリに魅力的なキャラにムービーに声優にと色々付加されている。
ますますゲームの面白さが解らない人々にも価値があるという現状。
中にはドラマが無ければゲームじゃないという者までいう始末。(RPGに限らずその傾向あり)
最近のDQが良いというのにはドラマがあるからというに限らず、最初にRPGのシステムを確立したゲームなので
どこか懐かしい感じにさせるのだろうか。
175名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 02:57 ID:dbOpr0Is
つーかDQ信者もテイルズ信者もついでにFF信者も必死すぎ
そういう意見もあるってのを認めれば何の問題もないだろうに。
正解は一つだけじゃないだろ
176名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 03:21 ID:9okl/k4J
>>168
それなら自分が面白いと思うゲームが出ているハードを買うだけだって
一つのハードにそんなに執着するのは異常
177名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 09:05 ID:gSOhpPxs
煽って喜んでいる香具師がいる限りはハード論争は収まらないだろ。
反論している香具師だって『今持っててそれなりに楽しんでいるハード』を叩かれるから反論しているんだろうし。
大抵の人はいざやりたいゲームがなくなったら、金の都合さえつけば他のハードに乗り換える普通の人だと思うんだけどなぁ。
178名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 02:49 ID:4Uf76A2h
テイルズの何がいいのか…やるドラ系信者のオレには分からない。テイルズは名前がダサい。何がテイルズだ。ゲーオタの漏れが出す結論はFF=DQ>×12テイルズその他だと…細かく言えばテイルズの上はたくさんある。
179名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 15:56 ID:pRgdMRe0
テイルズ・オブ・〜は
〜物語というタイトル名
どっちにしてもタバサ(´∀`)
180名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 18:31 ID:U8GmgGY0
テイルズは確かに糞だが、それでもDQよりは遥かにマシ
DQなんて今や里見の謎にも劣るだろ
181名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 19:12 ID:XzhH3t/V
>>156
>まあこれで売れたらやっぱりDQも地に落ちたということだな
ってどういう意味?
182名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 19:17 ID:8gie5q61
>>181
こう言っとけばDQ8が売れても売れなくてもDQ完全敗北だぜ俺って頭いいー
という非常に頭の悪い発言
183名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 20:31 ID:5Pss/XZc
              /フ    // /∧ ヽヽ    l\           | ̄\\
              //  ク  //  /イ | l、\    ト、\        ミナ、  `゛`''-、
            // /  /    /∧ l ヽ\\  l `''-、        |‐、     `''-、
           /.// /  /イ    /ト‐=ニニlエ-、\   \  \       |ヽ`'-、      '、
          ./ /  /  /l !    l/  /ヽ ヽT‐、.l\   ヽ,、‐ニ、\    .l \ `t、     \
         /./  / レ .l l    l/  イ" ̄ヽ\  \  ト,、---、\l\  |  リ\ lフ''-、    \
         / / /  イ //    / ヽイ○;;;;i l、\   \//o;;;i ヽヽノヽ.\l\  lヽ l  `'''-、  \
        ./ / ./  / | l イ    /イ   ゝ::::::::ノヽ      ト:::.'''':ノノ`- | \`''ミ、/\ l     `‐---
       /   /  / .イ /l   /l`、  ――        ヽ--t'ノ  /|   /ナ/ニ l .l、
      ./    / | i l |   /i/ 、               ̄  , l|   | レl  ヽi|、
      /    /   ヽl l |  l//  ト、       - -       //イ   / l ト    |
     ./    /     l l |  /l   .|ミ、     ー―‐-'     ./  |   l  |ノ     |
    /    /     | l | l|i!   l t '、             /  |    / ヽ    |
    /   /       | l | トヽ   | ト ヽ          /`''‐、,_|    l  l     l
   /   /        .| l | ∧l   l ナ―-`'       ' "ト==テナl    /   lヽ    |
  ./   /         レl、 | ヽ   レ‐'''''''''ヽ\   ̄   / /=ヽ/    l    ヽ    |
  /   /          ヽlノト‐ヽト  ソ    l ヽ ̄ ̄´/  l   |    /-、   |    |
  |   ./         ,、‐''"メ‐'  ヽ  l    .l  .ヽ/// l  .l   ./   /''‐=‐、 ヽ    |
 /  /         / \     \ |    /  /////l  |   l   ./     `-、l   l
./  /        /    |      l |   /  //////ヽ ヽ  / /       /\,  |
弱い>>174ほどよく吠えるよね
184174:03/10/17 01:10 ID:/M1v0CW/
>>183
もしや、ジニタン(*´Д`)ハァハァだと知っているのだろうか…(藁
では失礼ながら

(*´Д`)ハァハァ
(*´Д`)ハァハァ
(*´д`)ウッ


ここらへんで止めておく。
185キチガイFF盲信者晒し上げ:03/10/17 15:14 ID:YgLbSpPa
180 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/16 18:31 ID:U8GmgGY0
テイルズは確かに糞だが、それでもDQよりは遥かにマシ
DQなんて今や里見の謎にも劣るだろ
186名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 15:16 ID:dpjTw2mf
とりあえず、180は里見の謎をプレイしたことがないに一票。
187名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 15:31 ID:68nmmaQv
ドラクエ = ご飯
FF = ラーメン
テイルズ = ナタデココ
188名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 15:52 ID:t8rMl//b
良作を作っても売れない(糞アニメに勝てない)
189名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 15:57 ID:/htrx3Qh
ドラクエ = 炊き込みご飯
FF = 納豆マヨラーメン
テイルズ = あんかけナタデココ
190名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 16:09 ID:5B2fIv5H
>>175
はげどぅー。自分の好きなのだけやってりゃいいんだよ
191名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 16:16 ID:cZkTBO3C
>>190
kimoi
192名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 18:29 ID:owg1QQjE
DQ信者ってなんで他を貶すことしか出来ないの?
193名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 20:01 ID:vB1rOnJB
>>192
どの信者も一緒
194名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 00:21 ID:VpWui3pU
>>192
おまえはDQを貶す事しかできんのだろ
195名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 02:40 ID:Esb9I+ff
>>188
シンフォニアが売れないのはゲームキューブのせい。

スタオー=エクスフィア人間(要の門無しのエクススフィアを装備した人間)

テイルズ=劣悪種

DQ=ディザイアン

FF=クルシス

※TOSネタです。
196名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 14:00 ID:y9DKStRZ
世間での評価 FF、DQ>>>>>>>>>やっぱFFやDQは越えられないんじゃない?の壁>>>>>>>>>その他
197名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 14:30 ID:aW7CzUI4
テイルズオブディスティニー2のストーリー→グランディアのオマージュ
テイルズオブシンフォニアのストーリー→グランディア2のオマージュ
……見事だと思った(皮肉じゃなく素直に感心した)

ディスティニー2で、グランディアにすごく影響されているな、とは思ったが、まさかシンフォニアでああいうストーリー展開されるとは一本取られた。
たしかにGCプレイヤーはグランディア2なんて知らないだろうし、見事な省エネ的商業戦略だ。(皮肉じゃなく素直に感心した)

パクリを回避してオマージュに仕上げている、っぽく見せているところが特に見事々々。(皮肉じゃなく素直に感心した)
198名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 14:38 ID:3kblmk0K
グラ2のストーリーがクソだから、それをパクったシンフォニアもクソだったというわけだな。
199名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 14:43 ID:WN2DF0kQ
>>197
基本的に765はパクリが多いぞ。
特に吟味もせずにあっちこっちからパクってきたものを組み合わせて出すのが
得意技。知名度の無いところからパクるのは躊躇もしないだろう。
200名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 15:48 ID:OlcMId73
このスレに書くのは場違いかも知れないんですが香具師とか漏れとか厨坊とかいう言葉の意味が良く分からないんですがどういう意味ですか?
201名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 16:01 ID:IOhhN08Q
>>200
漏れおまいのような香具師が厨坊だとおもうぞ
202名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 16:19 ID:OlcMId73
>>201
意味不明。オタク用語だな。
203名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 16:55 ID:cpjQ1KxZ
テイルズはこれからも完全な3D戦闘にする気ないだろうし
キャラデザもキモイままだろうから見限りました。
204名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 22:25 ID:YdhtuuZw
てか、TD2は3Dが崖に引っかかったりして見づらかったしフィールドの作りが中途半端。
DQはGBに落ちたところからキモくなった
205名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 11:16 ID:Vk7+0rB4
>>199
・バーチャファイター → 鉄拳
・バーチャコップ → タイムクライシス
・デイトナ → リッジ
・ソニック → クロノア(ナイツのパクリという説もあり)
・バーチャロン → ゼノサーガのミニゲーム
・スパイクアウト → 鉄拳4のおまけモード
・マンクスTT → MotoGP
・グレイテストナイン → 熱チュー! プロ野球2002
206名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 12:08 ID:HukliR/r
つーかフルポリゴンでフィールド作る限り、カメラが引っ掛かる問題は絶対に切り離せないんだよ。
そこに文句言うんならポリゴン捨てろと言ってるのと同じ。
207名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 21:57 ID:yHtembYS
俺は全部おもしろいとおもふ
悪くない
208名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 07:27 ID:ZEfziaLW
>>197
テイルズ2とグランディアのシナリオは両方とも、月光というシナリオ製作会社の
人物によって書かれてる
209名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 14:14 ID:u3XsBtuq
210名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 16:05 ID:v6dlu+MP
                 γ⌒/^^/^-
               ,ゝ`/~ /~ /~  /⌒ 
           _  〈(_|  | |~  |~  /^ )
            (/~ /~ /~ /~ ~ /~ /^\
           ()/)/~ /~ |~    .|~ |~ |~ /)
           へ^〈,|,,、,,|,,、,,,,,|~,,,,、〈~,, 〈~ /⌒|)\  ウブリャ
          |:::::::   ゛  ゛   <●>   ,,,,;;::'''''ヽ 
          |::::::::  <●>,,;;:::::::::::::::       __ ヽ 
          |●>   __  <●>    <● |  
         ┌―. - '"-ゞ,●>   ::::::... <●>   |
          | | ̄..      <●>::::::          | 
          ヽ.\{_ <●>     ( ○ ,:○)     |
           \\/.     <●>    <●>  | 
             \_ヽ.<●>    __,-'ニニニヽ .   |
..                ヽ.   <●> ヾニ二ン"   / 
                \ <●>      <●> / 
                 |     <●>     |
                 |  <●>        /
                 ヽ\        <●> /
                  l  `ー-::、_       ,,..'|ヽ
                 :人      `ー――'''''  / ヽ
              _/  `ー-、          ,.-'"   \ー-、
           ,.-'"  \:      \      .,.-''"     |      ̄
         /.     \        ~>、,.-''"      |  
211名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 16:06 ID:v6dlu+MP
              スポポポポポ            ●
         ●    γ⌒/^^/^-          /
          \   ,ゝ`/~ /~ /~  /⌒   ●                 ●
           _  〈(_|  | |~  |~  /^ )  /                /
     ●     (/~ /~ /~ /~ ~ /~ /^\              ●
      \   ()/)/~ /~ |~    .|~ |~ |~ /)    ●     /
           へ^〈,|,,、,,|,,、,,,,,|~,,,,、〈~,, 〈~ /⌒|)\  /
          |:::::::   ゛  ゛   <二>   ,,,,;;::'''''ヽ  ブリュァァァアアァアァ
          |::::::::  <二>,,;;:::::::::::::::       __ ヽ      ―●
  ●―     |二>   __  <二>    <● |  
         ┌―. - '"-ゞ,●>   ::::::... <二>   |  ―●       ―●
          | | ̄..●―   <二>::::::          | 
     ●―  ヽ.\{_ <二>     ( ○ ,:○)     |
      ●―  \\/.     <二>    <二>  |     ―●
             \_ヽ.<二>    __,-'ニニニヽ .  \
●―              ヽ.   <二> |      |  / ●      \   ―●
              /  \ <二>    \    |  /          ●
             ●   |     <二ヾニ二ン |      \
      /          |  <二>    \  /        ●  \
     ●           ヽ\        <二● /   \        ●
                  l  `ー-::、_       ,,..'|ヽ    ●
              /  :人      `ー――'''''  / ヽ
       /     ●_/  `ー-、 |         ,.-'"   \ー-、
      ●   ,.-'"  \:      ●       .,.-''"     |      ̄   \
         /.     \        ~>、,.-''|"      |   \      ●
    ,,..-‐'''""        ヾ    ,.-''"|    /●―――、/     ●  
212名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 11:30 ID:MXrwuCWR
>196
大間違い。
未だにFF、DQが二大RPGだなんて思ってる奴は勘違い
といいつつ俺はどっちも買うけどね
213名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 08:09 ID:vJZMdfoX
test
214名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 10:06 ID:cy6zX8ZT
>>205
・バーチャファイター << 鉄拳
・バーチャコップ << タイムクライシス
・デイトナ << リッジ
・ソニック << クロノア(ナイツのパクリという説もあり)
・バーチャロン << ゼノサーガのミニゲーム
・スパイクアウト << 鉄拳4のおまけモード
・マンクスTT << MotoGP
・グレイテストナイン << 熱チュー! プロ野球2002
215リア厨 ◆ECWo0Nv95A :03/12/20 15:30 ID:1sw7POIw
>>199
ナムコはパクっているのではないのです。
従来のジャンルに革命を起こしているだけなのです。
216名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 21:30 ID:eEBJMQ8K
ふぅ〜
217名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 23:09 ID:qGc1IDiK
FFはテイルズなんかと比べてはいけない、だってシンフォニア売れて無いじゃんw


というやつはクリスタルクロニクルをなかったものにしてるのか・・・・・


あれて売れた?
218名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 01:01 ID:8iRjbB+5
>>217
TOSよりは売れた。
GBAやらケーブルやらとか色々と必要な面倒なゲームだけどな。
この足かせが無かったら、もう少しはまともな数字をだしていたかも知れない。
219名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 12:06 ID:Pby1AmB9
>>218
シンフォニアよりはって時点でハードの問題なんじゃないのか?
もともとテイルズとFFは格段に売れ湯kが違うし・・・・そういういみではtよりはSのほうがよかったのかな?
220名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 17:19 ID:K0BijteB
TOSをPSで出せばよかったと言う意見が見受けられるが
PSで出せなかったからこそGCで出したのだが・・・

PSでは、あのモーションは出しえない。
ゲーム機なんて、一個のマシンが最高の機能を持っていれば
ユーザーが分裂する事なく一個のマシンを買う事だろう。

今回のTOSはPSでは出しえない、魅力を見せたかったからGCで発売したまでだ
221名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 17:45 ID:aSsXtvpk
PS2って意外と性能低いんだな・・・最近になって知った。
222クラトス=アウリオン ◆Hxv6Ljv24E :04/01/10 17:53 ID:2oxQthbu
ゲーム方面の性能が良ければ、DVD機能をメインにアピールするようなことはしないだろう。
223名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 17:57 ID:h73OETAE
★満足度でGC首位 民間のゲーム機調査

・民間調査会社のマグロミル(東京)が28日発表したTVゲーム機に関する調査に
 よると、現在所有しているゲーム機の満足度では、GCが約75%で首位となった。

 マイクロソフトのXBOXが67%で続き、購入者数では
 圧倒的シェアを誇るPS2は26%で最下位だった。

 満足している点は、GCでは「ロードが早い」「ゲームが面白い」、PS2では「縦置き
 にするとそれなりに場所を取らない」が上位。不満な点は、PS2では「すぐ壊れる」
「起動中にお茶を一杯飲める」「コントローラが持ちにくい」「ゲームがつまらない」
などが挙げられた。

 調査は6月、ゲーム機を利用する男女約1000人を対象にインターネット上で
 行われた。
224名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 21:08 ID:uuNwSCCj
>「起動中にお茶を一杯飲める」
上手いこと言うな。
225名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 17:51 ID:AX8z+F3Z
>>217-218
クリスタルクロニクルも、TOSよりは売れてるかも知れん。
だが漏れ的に言って面白さはTOSの方が上…
クリスタルクロニクルの場合、そのゲーム自体に興味を持ったというより、FFシリーズだから面白いだろうと思って買った、っつーのが多いんじゃないか…?
226名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 18:23 ID:xC9nlsyQ
書き込み少ないねぇ…
227名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 05:00 ID:pQLywzaF
age
228名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 16:20 ID:kZlb81gM
229名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 16:24 ID:NW6zmknn
>>227-228
いい加減このスレ見捨てたらどうだ?
230名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 13:22 ID:Dm4MVM+S
4月16日発売のファミ通にテイルズ最新作の発表が決定した。
ttp://www.enterbrain.co.jp/jp/p_catalog/magazine/2004/2004_26455-4_30.html


198 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:04/03/25 15:21 ID:8pHkqEhU
◎FEのGC版がE3までに発表される。
・GCでもFF、テイルズの次の展開がある。年内発売予定なので春中には発表される。
○GC、GBAの新作においてはE3よりも前に発表される可能性あり。
◎チュンのホームランドはある画期的なシステムが組み込まれている。
・スクエニはスクウェア側でFFではない新作GCソフトをE3までに発表する。
○風のタクト2は作っている。これもE3までには発表する。
以上 某メーカーの営業が漏らしてくれた情報。

これはマジだったようだね
231名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 23:02 ID:UHO26YTk
 ?       ?.
      ??     ??
    ????   ????
   ??????????????
 ?????????????????
 ?????????????????
 ?????????????????
 ?????????????????
  ???????????????
    ????????????
  ???????????????
 ?????????????????
 ?????????????????
 これを見ると今年の受験に落ちます。
これを今から1時間以内に3回他スレにコピペすれば100%、受かります。
貼らないと
落  ち  ま  す
232名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 19:48 ID:rZpxY0ba
ごぼごぼごぼ…
233名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 06:17 ID:JIMrV1FP
234名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 18:42 ID:OZPCSgAu
落ちんこ
235名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 21:02 ID:HZSJ6qs6
 
236名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 00:01 ID:1K4gC0jj
はぁ
237名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 15:47 ID:MWVJEkL9
スレタイ見て、翼と石崎のツートップを想像してしまいました(´・ω・`)
238名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 15:48 ID:MWVJEkL9
あ、石崎であってたかな? 顔面ブロックの人ね(´・ω・`)
239 ◆1orcxssWWE :04/05/21 22:17 ID:Da3rYaoA
てすとl
240名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 17:47 ID:ZXvxur9Q
test
241名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 11:53 ID:uMl7sd/8
242名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 22:21 ID:aRTr7u4A
糞スレ
243名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 01:02 ID:k5sQjFDL
test
244名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 22:07 ID:Q+lwicjY
245名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 22:09 ID:Q+lwicjY
246名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 22:11 ID:g3nnIT1+
ところで翼ってフォワードじゃないような
247名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 22:22 ID:c9FEJikj
>PSでは、あのモーションは出しえない。
>ゲーム機なんて、一個のマシンが最高の機能を持っていれば
>ユーザーが分裂する事なく一個のマシンを買う事だろう。

↑いかに2ちゃんねるに知ったかぶりが多いか分かる過去ログだな
248名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 03:19 ID:IwxeVY6W
塵スレ
249名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 11:57 ID:RPrwAM86
>246
石崎とトップっつってるから、あえて言ってんじゃないの?
250名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 14:48 ID:aNTBio2X
.     ┌"" ̄〔二二二〕 ̄""┐
   ┌'"" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄""┐
   |゙        .(○○).       ゙|
   | (1|7|M) l     l [糞ゲー] |
   |..____________ |
   | | | ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ | | |
   | | |   <・>   <・>   | | | クソでんしゃに乗らないか?
   | | |____|____|____| | |
   | ────────────..|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |        ⊂ニニ⊃     .JR  | < よゆうで250ゲット クソ田舎 マジック!
   | _        | ∩ |        ._ |   \_________
   |_o____.⊂ニ⊃_宙____o_|
    l」''豆||豆''H l×ロl H jj''||豆''l」
   ┌─┘_'__三三三三三'___└─┐
    \______________/
     ,.、-  ̄/  | l   ̄ / | |` ┬-、
    /  ヽ. /    ト-` 、ノ- |  l  l  ヽ.
  /    ∨     l   |!  |   `> |  i
  /     |`二^>  l.  |  | <__,|  |
_|      |.|-<    \ i / ,イ____!/ \
  .|     {.|  ` - 、 ,.---ァ^! |    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
__{   ___|└―ー/  ̄´ |ヽ |___ノ____________|
  }/ -= ヽ__ - 'ヽ   -‐ ,r'゙   l                  |
__f゙// ̄ ̄     _ -'     |_____ ,. -  ̄ \____|
  | |  -  ̄   /   |     _ | ̄ ̄ ̄ ̄ /       \  ̄|
___`\ __ /    _l - ̄  l___ /   , /
251名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 15:19 ID:EjvPShbt
RPGはDQの独裁政権だボケ。>>1 FFとテイルズでナンバー2争い。
252名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 16:06 ID:L+0BKYSy

 メタルマックスは黄昏のオードを越えた。
253名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 16:25 ID:kC9nXEoz
世界市場でみればドラクエもテイルズも問題外
254名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 19:34 ID:EjvPShbt
FFがテイルズに抜かれるのは間違いない(国内限定)。オンラインとユウナにこだわり続けている糞ゲーは超大作ではない。よく考えたらPS2にはDQ5以外面白いと思ったRPGがない。
255名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 19:45 ID:qaIpkl12
今のは聞き間違いか?
FFがテイルズに負けてるだと?
100年はやいわー!!
256名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 19:52 ID:c0S8Zfb0
釣りかと思ったけど100%本音だろ。( ´,_ゝ`)プッ
257【包】(゜∀゜)【陰】:04/06/13 10:52 ID:QL/JWvmO
>>254
負けるとかは多分無いと思うが、ユウナとか10をマンセーしてては売上落ち続けるだろうな。
「10を作った今では過去のFFが恥ずかしく思える」などと10如きをマンセーしていてはだめだ。
俺はFFはついに映像とストーリーだけにこだわった中身の無いゲームになってしまったのかと思った。
だが、12は10のようなライトゲーマー向けの作品じゃないようなので楽しみだ。
リバースは主人公がかっこいいし戦闘が面白くなってそうなのでコレも楽しみだ。
12は楽しみだけど12の主人公は嫌い。リバースの主人公みたいなのがよかった。
258名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 16:28 ID:viP6BCyB
俺は12の主人公よりもあの王女が嫌い
259名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 16:43 ID:cPcJg+qt
あの王女?ねえさんのことかーねえさんのことかー
260名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 16:49 ID:viP6BCyB
そう、色黒のねーちゃんやパンネロ・・・だっけ?のほうが(・∀・)イイ!!
261名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 02:45 ID:e06hRjBZ
hosyu
262名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 03:08 ID:wJK5ELuT
ユウナ系はもうイラネ
263名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 13:08 ID:JxfBaOBl
テイルズはつまらんよ
ファンタジアやった時はかなりの可能性を感じたが・・・

その後のスタッフが台無しにしやがった
264名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 18:26 ID:r8DH4p1C
テイルズもSOも戦闘でつまんねー補正かけてんじゃねーよ!!
GGXXもそうだが補正補正補正補正うぜええええええええええええええええええ!!
イイカよく聞け糞ども!補正をかけるかかけないかそれを決めるのは



    「   こ    の    俺    だ    !    !    !    !   」


頭文字Dを見習えeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
265名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 23:45 ID:D9l0k1Tg
>>264
そんな君は現実世界で補正かけろおおおおおおおおおおおおおおお!!!
266名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 22:11 ID:WGw5w37Y
シンフォニアは何だかB級アニメ見てる感じですた。
展開の先が読める・・・。

個人的にはエターニアが好きですた・・・。
267名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 01:05 ID:rQQMfTp2
面白かったのはエター二アだけ
268名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 14:36 ID:mRa+uqfV
エターニアが一番クソ
269名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 20:31:37 ID:Sx/MZKYi
なゆわたなまゆたやもたらたらたやたなたらたら
270名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 22:45:41 ID:LwOTGI+j
未だに鳥山の絵なんぞ使ってるDQはもう時代遅れ(ワラ
271名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 22:21:25 ID:4pafuHDD
>>270
その鳥山の絵のおかげで400万本ですが(プゲラ
272名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 20:43:34 ID:HMcPre8l
鳥山の絵を使ってるゲームはあるが売れてるとは限らないな。
273名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 22:01:17 ID:LZ3J60nL
>>1はバッカじゃねーの?ww
FFをテイルズなんてヲタゲーと同列扱いしてんじゃねーよ ゴミ
274名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 22:10:49 ID:kVOKhqw3
>1
それはどーゆーことだ?テイルズがFFに追いついたと言ってるのか?それともFFがテイルズのところまで堕ちたと言ってるのか?
275名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 23:15:10 ID:szC6U4UF
ドラクエ7は確かに売れたけど果たしてどれだけの人がクリアできたんだろうな
ありゃほとんど拷問でしょ石盤佐賀市。
276【包】(*゚∀゚*)【陰】 ◆t3HOuiNm8o :04/10/03 08:59:40 ID:7dumWZCl
「次のテイルズでFFDQを超える」と言われてもう何スレにもなるが・・・
TOSに本当にそんな力があるのかねぇ・・・
277名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 11:26:01 ID:qJYli5aw
漏れが思うにDQは越えていないと思うがFFは越えたと思うぞ
278名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 12:47:18 ID:1OSL9v7O
>>277
それはおかしな話だな、俺のデータではFFはDQをとっくに越えてる訳だが
279名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 22:40:11 ID:Y6k7L+GE
280名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 17:40:40 ID:10RZdPG6
>>277-278
DQ信者とFF信者の煽りあいはじめて見たよ(*゚д゚*)
281名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 22:22:04 ID:6O5TQhJn
ネタバレ↓











メタルタナトス
   
   ↓



ラストバトル

ルシフェル→サタン→神
282名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 22:37:36 ID:ppKQ2K8p
DQ8、FF10-2自爆でテイルズ独裁政権到来
283名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 23:21:34 ID:AEcASnkJ
284名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 23:32:30 ID:GyhlOhCD
DQ8、FF10-2の自爆は分かる。
だがそれでテイルズの独裁になるのは分からん。
285名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 23:53:28 ID:ppKQ2K8p
ドラクエはともかく、FF はもう再起不能。
286名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 06:41:29 ID:N67CqzE2
こういうやつに限って12も買うんだろうな
287名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 19:33:54 ID:wbXe7AtN
DQFFはあまりゲームやらない人もふつうにやってるテイルズはヲタがやってニヤニヤしてるのしかみたことないんだが・・・
288名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 19:43:58 ID:a7Q5ae7H
色んなスレでテイルズ持ち上げてる奴って、
俺にはネタにしか見えんのだが、この解釈は間違ってないよな?
289名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 19:54:16 ID:+Z7d26h8
>>288
ネタだな
誰も本気にしてないと思う
290284:04/12/14 11:50:12 ID:K+g+skHD
なら俺はそのネタにまんまと引っ掛かったって訳か!!
情けない…。
291名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 00:06:46 ID:Y98OQKr4
つーか、TOSって、パズルがおおすぎね?
毎回毎回、どのダンジョンいっても、糞つまらん上に難しい
パズルをやらされるのが怠い。
パズルやりたきゃ、はじめから、パズルゲー買うっつーの。ぼけが。
292名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 13:33:19 ID:w1V/3tIP
age
293名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 15:57:35 ID:KFbzWoXA
テスト
294名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 01:46:06 ID:T9BR6x9z
>>291
簡単じゃね?
295名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 22:30:55 ID:8pPwghqL
         i     ヽ     ヽ        ヽ ヽ    ',          ,.'´    _,.-ニ-ヽ ―-、ヽヽ、
        〉    ヽ      ',        ヽ ヽ.   ',         /      /,. -― 、 ̄ヽ ヽヽ',
       /      ヽ     ',     /,. -―- 、i   、        /       /    `、 ヽヽ ヽ ',
       /         ヽ    ヽ ̄` '´ 、     !    \     _,./  __,.   /      ! i iヽヽ ヽヽ
       ,'       / (     ` 、_       \  y、 i   フ,.,ィ/_//  /--_,.==ィ  レKk! i',  トヽ
       ,'        ,.'   ,'        ヽ       \-jヽト、  イ ィz'´ / // 弋tッ;`  /ィtテソリ,|ヽ`ー
      ,'      , '   ,'       r-、 ヽ、      `´ ヽ_上ニイ/ /_,..///        、 ` ´ レ!/トヽ、
     ,'     /    i       i  ヽ=ィ    ` 、,. ' ´    ̄,イ_,.ェ///       _   i    !'レ ヽ`ー-
     !     /.      ', 、 、 r,  !        ' ´   イ   ` ̄ /イZ ≦      ´  '´  /   ト-
    i    /.       ', i | ハ  i            /       `´_イ iX! 、    `ー==‐  /   ト、ヽ_
    /   /        ヽ、 ! ! ヽ !            ,'           ',!=!  \     ̄ / ヽ!、、\
   /   /          ヽt_j  し'           !           |Y|    ヽ、 _,/    ヽ
      /             \               !           只、    /          ',
     /               \            !        !/   ゝ',、  ,イ ,',.          ',
    /                 / ヽ、          ',        !    ゞk  ' -7´         ヽ
   /                /    ヽ、        i        i     !ヽ  ,.'    /       `、
296名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 02:54:59 ID:ewL08vkW
テイルズはキャラが…
もっとまともだったら、テイルズも認めるのに
297名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 07:26:16 ID:18eKnU0Z
TOLとFF12の登場でDQの独裁政権へ
298名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 07:41:29 ID:5hxvsvS+
DQはもともと質で言ったら底のほうだろ
299リガショーシア ◆IG50/NbDNg
         ∧_∧   ┌────────────
       ◯( ´∀` )◯ < 僕は、イデアの日!
        \    /  └────────────
       _/ __ \_
      (_/   \_)
           lll