魔法っていったいなんなの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
152名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 12:12 ID:IfA6jTtd
ああ、なるほど
スマンね不粋な突っ込みをして
153名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 13:38 ID:aAWOtc0H
>>140
俺はがいい糸口を提示してくれたと思う。
クラちゃんが言ったように魔法と科学の違いは、作動理論の一般共有性の有無。
だからそういう意味で、前述通り現代文明を一般共有しない未開人にとっては、テレビやネットどころか火銃器などまでも魔法の範中にくくられる。
種子島で初めて火縄銃を見た日本人の驚きは想像がたやすいだろう。彼にとってそれはまさに魔法であったはずだ。
154名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 13:58 ID:aAWOtc0H
魔法と科学との違いは自分自身が、道具または自然作用の作動メカニズムを把握しているかどうかという一点で区分けされる。
しかし何故、大方のゲ−ムの世界では科学<魔法なのか?やはりそれは、自分だけの特別な力を手に入れたいという思いだろう。
たとえば自分が近代兵器を扱えたとしても、そのメカニズムが相手に知れてしまってはお互いの関係は対等となってしまう。
これは、かつて米ソにより繰り広げられた技術開発競争の歴史を顧みるとよく分かる。しかし魔法は自分自身そのメカニズムを把握してないので、相手にスキルをパクられる事がない
155名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 14:00 ID:aAWOtc0H
つまり、それは相手との間に未来永劫消えることのない力の壁を築きあげることを意味する。
156名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 14:02 ID:n32LmJmE
ss
157名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 14:17 ID:aAWOtc0H
だから、結局のところ現実世界で還元出来てないエリ−ト的(選民的)実存意識(自分の精神が世界に対して主体的に作用している意識)をゲ−ム中で消化してるってことなんだよね
この傾向は現実的日常生活が、閉塞的で画一的になればなるほど強くなるものと思われ、そのため結果的にゲ−ムにのめり込む人間は一般に現実逃避的ヲタという図式が成立してしまってるという罠
158名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 14:40 ID:vkgvL7hu
>>157
本当のエリートはゲームなどしないってことですね、先生!!
159名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 14:53 ID:ru/SIZGo
なんでもできるはずだわ そこにあるもので
呪文と頭は 使いよう
あなたもできるはずだわ 魔法は不思議ね
四角い豆腐も 丸くなる
お腹がすけば 呪文はPiPoPa(PiPoPa!)
すぐにおソバ屋さんが 出前にやってくるわ
ゴキブリが出りゃ 呪文はShushushu(Shushushu!)
床も手も汚さずに コロリと退治できる
眠くなったら BatanのQで(BatanのQ!)
横になれば 朝には(ミャ〜!) 元気になれるわ
キミにも必ずあるわ 不思議な力が
夢見れば夢も 夢じゃない!
犬が恐けりゃ 呪文はShiShiShi(ShiShiShi!)
それでもダメなときは スタコラサッサだよね(ミャ〜!)
お風呂掃除の 呪文はQQQ(QQQ!)
床もタイルも ピカピカ(ミャ〜!) きれいになるよね
なんでもできるはずだわ そこにあるもので
呪文と頭は 使いよう
魔法はきっと 誰でも使える そうだね
なんでもできるはずだわ そこにあるもので
呪文と頭は 使いよう
キミにも必ずあるわ 不思議な力が
夢見れば夢も 夢じゃない!
160名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 16:54 ID:k3TDmW+1
>>159
ワラタ
161名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 16:56 ID:2N51pMC6
象が卵から孵ったらその卵はどれくらい大きいかを
考えるようなスレだな
162名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 18:12 ID:Ku0X5Nkh
>>153
その定義の仕方では、魔法と科学の違いが個人レベルに依存することになる。クラークはそう定義していたかも知れないが、
やはり魔法と科学の違いはシステムとしての有効性に注目して定義するべきではないだろうか?(俺は>>140の定義がより本質だと思う)
>>140=>>153なのだろうが、何で>>140>>153で魔法の定義が異なっているのに平然と話が続いているんだ?
163名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 20:19 ID:n+bMCKHQ
先生!
どうか俺に白魔法と黒魔法の違いを詳しく教えて下さい
前に京極かなにかで、見たような気がするけど
実はよく解らなかったので
164名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 21:16 ID:H9l08gCF
>>163
魔術と魔法は違うんでねが?

大体お前等魔法を定義しようとすること自体ナンセンスだと思わんのか。
165名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 21:46 ID:f6Vqt2HY
魔法=指先から炎

これでいいじゃないか。
166名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 22:26 ID:ru/SIZGo
ケアルを使えるのが白魔法
167名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 22:46 ID:AEE7OWQ/
「攻撃魔法」ってなんだ
魔法を攻撃用に使っているだけじゃないのか?
168名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 00:50 ID:Og8rpdOW
aAWOtc0Hが良い感じに痛いな。
169名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 21:07 ID:4qiCev8a
>>163
 天使、神のようないわゆる「光」に属しているものから
力を借りて使うのが白魔術。
 悪魔や邪悪な神などのいわゆる「闇」に属しているものから
力を借りて使うのが黒魔術。
 どちらともつかない存在(精霊など)から力を借りて行う
灰色の魔術もあるが、これをゲームで見る事は珍しいかも?

 注意点は、白魔術だからといって必ずしもいいものばかりではないという事。
白魔術による呪いも存在するし、白魔術でも失敗すればとても危険。逆もまた然り。

>>164
 正確な事はわからないが、俺は「魔術」と「魔法」の違いは
「にほん」と「にっぽん」程度の差でしかないと思っている。
要するに、「Magic」という英語をどう訳したか、という差。
170名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 21:08 ID:4qiCev8a
間違ってageちゃったよ。ごめん。
171名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 22:56 ID:F2FVTAZH
>>169
実在するものと実在しないものを混同するなよ。
172名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 03:25 ID:pQLywzaF
age
173名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 03:51 ID:66IIMqzm
>>1
俺が思うに・・・
魔法は呪文を唱えて放つものだから、当然その呪文を唱えると言う行為には意味がある。
何故なら、魔法が自分の力で自由に放てるのならいちいち複雑な呪文を唱える必要は無いからだ。
で、呪文の効果だが、おそらく自然界の精霊や神々へ語り掛けるものだと推測される。
呪文により語りかけられた精霊などがその意思に答え、手伝ってやるものではないか?
だから・・・例えば神や精霊なら呪文など唱えずに魔法が自由に放てるのではないか・・・と言ってみる。
174名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 07:12 ID:Tq96qOQU
説明すると SFになっちゃうよ
175名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 08:00 ID:wnBYpp+g
読んでると禿しく頭が痛くなるスレでつね
176名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 09:42 ID:iDMv0oiZ
正確な意味、定義を知りたいので辞書で引いてみた。


ま‐ほう【魔法】‥ハフ
魔力をはたらかせて不思議なことを行う術。魔術。妖術。「―をかける」






・・・・・・・・・・('A`)
177名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 09:46 ID:iDMv0oiZ
ムカツクんで「魔力」を調べてみると


ま‐りょく【魔力】
人を迷わす妖(アヤ)しい不思議な力。





・・・・も〜いいや('A`)
178名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 17:21 ID:Tq96qOQU
魔法って名前のゲームメーカーがあったな
179名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 13:57 ID:K7BAtScG
魔法とは『魔』を使う『方法』だとすると、もう少し話は分かりやすくなる。
つまり、『魔』とは何か?
これはすなわち『イデア』ではなかろうか。
例えば、火を出す場合火のイデアという形而上ものを形而下として具現化する
要は・・・




・・・・あ〜、頭痛くなる('A`)
ただ、魔法は超能力とは一線異なるものだとは思うけど
魔法は土、風、火etcとか自然界の力を利用するってイメージかな
でも超能力は自分の内なる力、つまり自然界とか関係なく使える能力ってイメージ
180名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 15:09 ID:Tgzmptss
ゲーオタがゲームや、マンガを鵜呑みにした情報から
勝手に持論として魔法とは何ぞと語るスレはここですか?
181名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 05:46 ID:R8L3s8h0
魔法の原理は、世界観ごとに定義されるものだから、
世界観を限定しないまま「俺はこう思うんだがどうだろう」と言われても
否定も肯定もできないでつよ
182名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 02:25 ID:mbYRRkZK
魔法(魔術)の定義は、その伝承や作品によって異なるからね。

白魔法は、社会共同体において、宗教の規定する倫理、教養から逸脱した魔法。
一般的には、他人にいい影響を及ぼす、善意の魔術の総称。
黒魔法はその逆。


183名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 02:38 ID:pkQ2A8Mn
水素を燃やしたら水になる。これだけでも魔法に近い気がする。
184名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 04:31 ID:VNpEUNRR
イタタタタ…
ココデ カタッテイル アンタタチハ マホウツカイ ダヨ… リカイシカネルカタガタ ダヨ…
185名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 06:39 ID:RhiexAny
ちんここすって白いものを出すのが白魔法。
黒いものを出すのが黒魔法。
186名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 09:17 ID:jHbs/6Ts
黄色いものや赤いものを出すことも出来るね。
尻穴からピンク色のものを出す魔法もあるね。
187名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 10:08 ID:QY2uMjgw
物理的な法則性を無視した現象をもたらす技術全般が魔法なんだろう。
そこに哲学や思想を加味して体系化していく訳で。
本来は四大も白黒も陰陽も一つの大きな「夢」でしかないのかも。
188名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 10:10 ID:HhjBzgoA
>RPGに魔法は必ずしも必要なの?

摩訶摩訶では魔法のかわりに自分の前世に変身して戦ってたぞ
189名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 10:43 ID:QY2uMjgw
>>188
自分と違う、超常の力を持つ何か・誰かになったり、力を借りたりする、
というのは魔法の発動では基本的なコンセプトかも知れない。
召喚とか、ペルソナとか、変身とか、詠唱は外から(または自分の中から)
力を引き出す「見せ方」なんでしょうな。
190名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 10:59 ID:TsPaz5xp
高度に進化した科学は、魔法と区別がつかない。
191名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 11:19 ID:+ccqeAzv
>>190
高度に発展した科学技術は魔術と区別がつかない
アーサー・C・クラーク
・・・・だったっけか?
コレ自体スパロボで知ったので何とも言えないな。
192名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 12:08 ID:nUpGrDdl
精神コマンドは魔法だよな
193名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 21:32 ID:xXOsZREJ
パンツはただの布。
ところが、このただの布がスカートの間に
少し見えただけで少年達は興奮する。

ここでただの布を
すてきな宝物に変えた力が魔法。

同様の力を手から閃光状に放出したのがベギラマ。
194名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 02:00 ID:e3g7SxIl
>>185
>>186

漏れは赤魔導師です
黒魔導師はきっと死ぬね
195名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 03:47 ID:zoQYtwrG
>>193

ベキラマじゃなくてベホマだろう
196名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 21:50 ID:prMDKGX+
どのRPGにも共通していますが、
魔法を使うには賢さが必要です!
197名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 07:42 ID:EJjXvbYs
               ・

        ・             ・
          _______
          ______/  /
      ・   \  \ ○ /  /   ・
            .\  \/  /
              .\  \/
        ・      \      ・

               ・
            tanasinn
198名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 19:37 ID:LFSYwydI
>>163
「・・・・・・魔術と科学と言うのは、本来同義と考えるべきだ。白魔術と言うのは自然科学(サイエンス)、黒
魔術と言うのは隠秘学(オカルティズム)だ。この差は解るかな」
「え――」
白魔術が自然科学だと云われて戸惑わぬ者は少ないだろう。
魔術は――魔術である。
碧は答えた。
「白魔術は公のため、黒魔術は個人のエゴイズムのために使用される魔術――でしょう」
「まあいいでしょう。白魔術とは要するに原理原則が詳らかになっている魔術で、黒魔術と
はその原理原則が暗箱(ブラックボックス)に入っている魔術のことと考えればいい。原理原則が明確にな
っていれば誰にでも使える。しかし肝心な所が秘されていては、その人にしか使えない。こ
れが公と個の差だ。白魔術――癒しの技は古来女性が司って来た。これは医療行為だ。しか
し癒す女(ヒーラー)達はその技――医術を男性――体制に奪われてしまう。原理原則は魔術と切り離さ
れて科学になり、理を失った魔術は悉く黒魔術になってしまった。・・・・・・」
京極夏彦「文庫版 絡新婦の理」より抜粋

どうやら>>153の言ってる事とさして相違はないようでつね。
199名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 18:17 ID:UHpyJEuA
まとめると、

人のうんこ=黒魔術
鳩のうんこ=白魔術    ってことですか?
200名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 13:59 ID:MdS8BEva
まあ、魔法と科学が実は殆ど違いがないっていうのが
多分事実なんだろうけど、何かそれじゃあ浪漫がないよな。
201名無しさん@お腹いっぱい。
この世に新たな法則を作り出す、マテリアルパズルさ