スパロボに参入してほしい作品

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
みんながスパロボに出してほしいと思ってる作品教えて
2ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/04/18 21:39 ID:zitdl/Cn

  ぼるじょあ兄弟がムーンウォークで2ゲットォー!!
  ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄
       ∧ ∧     ∧ ∧
       ( ・3メ)    ( ・3・)
      ⊂ ⊂ヽ    / つ つ
        /⌒_)〜(_⌒ヽ
;;⌒´)≡≡≡し´ヽ(     .)ノ `J≡≡≡(´⌒;;
  ;;⌒´)⌒´)         (´⌒(´⌒;;
 ズザザーーーーッ        ズザーーーーッ
3名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/18 21:40 ID:MowCe8xp
渡る世間は鬼ばかり
4名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/18 21:41 ID:PY0uuMZw
グレイ
5名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/18 21:59 ID:pbDIDKld
厨スレ立てんな
6名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 07:34 ID:bB3w0PmQ
『ビッグオー』ドロシーたん(;´Д`)ハァハァ
『キングゲイナー』アナ姫さま(;´Д`)ハァハァ
『Z.O.E』ドロレスたん(;´Д`)ハァハァ
7名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 08:03 ID:5ms5Wz40
見たことないんだけどパトレイバーって出れないの?機体が凄い弱いって聞くけど
パンチしかないボスボロットとかもよりも弱いの?
マシンロボのジェットとかドリルとかは人間くらいの
大きさなのに普通の威力の武器使えたけどそういう風にするの無理なの?
8名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 10:09 ID:yppDVHYE
サザエさん
9名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 10:20 ID:QuP068mM
カプコンと組んでくれたらいいのになぁ…。
10名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 10:32 ID:eR9fYAh8
>>7
忠実に再現するとボスボロットにダメージすら与えられないくらい弱い
11名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 11:56 ID:olMd3gpI
絶対ゼノギアスと書く奴が出てくるから終了
12名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 12:19 ID:UHO3JMyl
次回作のスパロボは種の主人公が主役のエロゲ
13名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 13:00 ID:YxWjodkZ
パトレイバーって出たことなかったっけ?
14名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 13:11 ID:U4NpKVUj
俺たちがスパロボに望むこと

http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1049012056/l50
15名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 14:31 ID:8Ig5BLdU
カウボーイビバップ。
スパイク最高にカッコイイし!
16名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 14:51 ID:7pSQdD5G
キングゲイナーだろ。
なんか弱そうだけどな。
17名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 14:53 ID:V/aTut9S
次回作のスパロボは小説版アムロが主人公のエロゲ
18名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 15:04 ID:hqO4nJoD
モスピーダ
19名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 15:28 ID:fgBHcqbd
シスプリ
20名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 15:40 ID:xwfgyDFq
無頼も出てることだし、爆進と流離もキボンヌ
21名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 16:30 ID:YxWjodkZ
参加できそうな作品だけでどのくらいあるんだろう?
22名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 16:41 ID:iyY013qY
>>15
確かに格好良いのだが、作中のドッグファイトが全編通して0〜3分ってのはどうかと。
しかもロボじゃなくて戦闘機だし・・・(実際はマクロスだってそうなんだが)
けど劇場版はアムロでも当てられないほどにカコヨクて(´Д`;)ハァハァ
23名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 16:42 ID:iyY013qY
全編通して0〜3分ってのは1話当たりってことでつ。
24名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 18:37 ID:/BDT011/
RUN=DIM
25名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 18:44 ID:YxWjodkZ
いまリューナイトやってるけどあんなんだしたらめちゃくちゃになるな・・・
26名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 20:09 ID:0yAT6GZ+
キカイオー。
特にワイズダック。
27名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 20:17 ID:YxWjodkZ
今までスパロボに出てきた作品すべてあげられる神はおりますか?
28あぼーん:03/04/19 20:18 ID:vscUViIt
29名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 20:29 ID:+t+pyqOO
ちびまるこ 
特に野口さん。
30名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 21:01 ID:8Ig5BLdU
ロボットじゃないけど、スクライド。
カズマと劉鳳なら、宇宙行っても平気でしょ。
実際宇宙行って平気だったし。
31名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 21:18 ID:iqR7kQQV
スクライドならピンチクラッシャーだろうが!
カズマや劉鳳はサイズ補正でとほほなことに
なりそうだ
32名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 21:37 ID:ChpOyb1/
ドラえもんのザンダクロス
33佐々木健介:03/04/19 21:39 ID:AFoo94Di
     ______
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (5      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < こんなサイトを見つけた
|| | | |  \ ┃  ┃/    \  正直、スマンカッタ
| || | |    ̄         \_________
ttp://saitama.gasuki.com/saitama/
34名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 21:43 ID:8Ig5BLdU
ピンチクラッシャーか・・・確かに一番スパロボにいそうだな。
もしスクライドがスパロボにでたら、カズマの最強技はやっぱり
「俺の自慢の拳」・・・・かな?
35名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 21:44 ID:RM4ihlTa
今後参戦有力視な作品
・オーガス
・バイファム
・モスピーダ
・バクシンガー
・マイトガイン
・ジェイデッカー

出てもおかしくないが微妙な作品
・パトレイバー
・ダイガード
・リヴァイアス
・ゼオライマー

意外な伏兵
・メガゾーン23
・ヤマトタケル
・リューナイト
・レイアース

版権の問題が難しい作品
・ボトムズ
・ダグラム
・ゾイド
・トランスフォーマー
・テッカマンブレード

参戦が決定された作品
・ダイオージャ
36名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 21:45 ID:Mf4uzKjR
この手のスレ何度も見るなぁ
サクラ大戦
いい加減に出せ
37名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 21:45 ID:RM4ihlTa
あ、レイアースはセガか・・・
38名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 21:45 ID:GjA2/n5s
ラーゼフォンとグラヴィオンは?
39名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 21:46 ID:GjA2/n5s
ダグオン
40名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 21:48 ID:5mh2R+lS
ギャラクシーエンジェル
41名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 21:49 ID:QKn3uh1g
てめえらんぽをmるりいうあyたいkdsd
42名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 21:51 ID:vgHGv0hs
これいいな、100レスくらいで気がついた奴が補完してこうぜ(w

今後参戦有力視な作品
・オーガス
・バイファム
・モスピーダ
・バクシンガー
・マイトガイン
・ジェイデッカー

出てもおかしくないが微妙な作品
・パトレイバー
・ダイガード
・リヴァイアス
・ゼオライマー

意外な伏兵
・メガゾーン23
・ヤマトタケル
・リューナイト

版権の問題が難しい作品
・ボトムズ
・ダグラム
・ゾイド
・トランスフォーマー
・テッカマンブレード
・レイアース(>>37 版権がセガ)
・サクラ大戦

参戦が決定された作品
・ダイオージャ

悲しいけど、それ、ロボットじゃないのよね
・サザエさん
・スクライド
・ギャラクシーエンジェル
43名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 21:51 ID:RM4ihlTa
今後参戦有力視な作品
・オーガス
・バイファム
・モスピーダ
・バクシンガー
・マイトガイン
・ジェイデッカー
・バルディオス

出てもおかしくないが微妙な作品
・パトレイバー
・ダイガード
・リヴァイアス
・ゼオライマー
・ビッグオー
・ラーゼフォン

意外な伏兵
・メガゾーン23
・ヤマトタケル
・リューナイト
・レイアース

版権の問題が難しい作品
・ボトムズ
・ダグラム
・ゾイド
・トランスフォーマー
・テッカマンブレード

※近年作で地上波放送していない作品は大きく割愛
44名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 21:52 ID:RM4ihlTa
そのうち、すぐに改行限界に達するなぁ
45名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 21:55 ID:oNlDQkoA
精神コマンドいっぱいなゴウザウラー
カードで召喚だリューナイト
46名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 21:56 ID:9qtOyxl7
ヤマトタケルは出て欲しい。スサノオとか使いてぇなぁ
ちなみに主題歌がグレイのデビューシングルだったんだよな
47名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 21:56 ID:vgHGv0hs
>>44
そうしてこのレスが3レス、4レスに渡るのもまた面白いだろw
48名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 21:59 ID:RM4ihlTa
「どちらかというと人間メインの作品」は除外していいかも
今までの例からして、『サイボーグ・スーツ系だけどロボ』及び
『人格を持ったロボ』は解禁されたと思っていいかもしれないけど、
レイアースはちょっと無理かも。
49名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 22:01 ID:RM4ihlTa
出てもおかしくないが微妙な作品
・パトレイバー (弱い
・ダイガード (脆い
・リヴァイアス (ロボ少ない
・ゼオライマー (知名度
・ビッグオー (設定が
・ラーゼフォン (電波が
・サスライガー(汽車ポッポ
・スラングル(ゴリラ
50名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 22:06 ID:RZAMWd/7
>>49
寺田が命をかけて版権処理してた
J9シリーズは全部出すんじゃないか?

ことあるごとにJ9、J9と言ってたし
51名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 22:08 ID:umBvmvOi
ちっちゃいころに見た記憶のある
動物ロボが5つぐらい合体するロボ。
アグレッシブな面々じゃなかった気がする

名前がでてこない…記憶ちがいかなぁ
52名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 22:08 ID:RM4ihlTa
>>50
出るとしたらブライ&バクシンのオマケだろうなぁ(笑
いくらなんでもあのデザインは・・・・・・・・・・・
53名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 22:09 ID:RM4ihlTa
>>51
ゴライオン?
54名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 22:10 ID:umBvmvOi
>>53
そんな名前だったような気がします。
55名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 22:11 ID:17l/yo2B
新スパに登場した社長がパイロットのダイターンもどきはスルーですか?
トライダガーG3だっけか?


悲しいけど、それ、ロボットじゃないのよね
カウボーイビバップ
56名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 22:13 ID:RZAMWd/7
57名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 22:14 ID:RZAMWd/7
>>52
だからいいのだよ少年。
58名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 22:14 ID:vIcEIhrx
もまえら、バルディオンを忘れてないか?と言うより知ってるか?
59名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 22:18 ID:RZAMWd/7
アストロガンガー
ゴワッパー5 ゴーダム
ブロッカー軍団IVマシーンブラスター
UFO戦士ダイアポロン
マグネロボ ガ*キーン
合身戦隊メカンダーロボ
惑星ロボ ダンガードA
超合体魔術ロボギンガイザー
闘士ゴーディアン
黄金戦士ゴールドライタン
太陽の牙ダグラム
魔境伝説アクロバンチ
銀河烈風バクシンガー
亜空大作戦スラングル
光速電神アルベガス
装甲騎兵ボトムズ
銀河疾風サスライガー
超時空世紀オーガス
サイコアーマー
ゴーバリアン

あたりを出せと
60名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 22:21 ID:umBvmvOi
>>56
これです。
ゴレンジャー色の動物が合体してて超合金買ってもらった記憶が。
でも今見たら、かなり格好悪いなぁ…。
61名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 22:24 ID:RZAMWd/7
機甲創世記モスピーダ
特装機兵ドルバック
銀河漂流バイファム
超攻速ガルビオン
巨神ゴーグ
ゴッドマジンガー
機甲界ガリアン
星銃士ビスマルク
超時空騎団サザンクロス
メガゾーン23
戦え!! イクサー1
ガルフォース
マシンロボぶっちぎりバトルハッカーズ
魔境外伝レ・ディウス
鋼の鬼

出演待機リスト
62名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 22:32 ID:RM4ihlTa
アストロガンガー
   敵パイロットは数字変えだけでいいから楽だなw
   とりあえず問題外、と・・・
ゴワッパー5 ゴーダム
   ロボメインじゃないし
ブロッカー軍団IVマシーンブラスター
   戦闘アニメで組体操はいいな!
UFO戦士ダイアポロン
   機械獣と間違われて撃墜されるに一票。
マグネロボ ガ*キーン
   しらねー
合身戦隊メカンダーロボ
   出てもおかしくないよな
惑星ロボ ダンガードA
   レイジが許さんかも つーかイラネ
超合体魔術ロボギンガイザー
   手品攻撃はちょっと・・・
闘士ゴーディアン
   マシンロボのパクリだ!とか言われるのかなw
黄金戦士ゴールドライタン
   設定的にきつくないか?
太陽の牙ダグラム
   版権が降りれば是非出てください
魔境伝説アクロバンチ
   すまん、しらねー
銀河烈風バクシンガー
   出そう
亜空大作戦スラングル
   ゴリラ
光速電神アルベガス
   歌はかっこいいんだけどな〜
装甲騎兵ボトムズ
   頼む!出てくれ!
銀河疾風サスライガー
   個人的には嬉しいけど・・・ねぇ?w
超時空世紀オーガス
   ていうか、多分そろそろ出るだろ
サイコアーマーゴーバリアン
   イラネ
63名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 22:39 ID:RZAMWd/7
個人的には

鉄人28号(初代)
鉄人28号(太陽の使者)
鉄人28号(FX)

の三部作競演がみたいんだが
日本のロボットアニメでこれは外せないだろうと
小隊システムならなんとかなるだろうと。

そして初代の鉄人は戦闘アニメが白黒、と。
64名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 22:41 ID:vr6iQN0F
スパロボの参戦作品についてメジャーだマイナーだと論争になることがあるが、
スパロボっていうゲーム自体マニアックなんだし、どうでもいいことだよな。
ジーグが参戦しようが、ガオガイガーが参戦しようが、ライトユーザーには関係無いじゃん?
古い作品にしても、新しい作品にしてもどうせならどんどんマイナーな作品に参戦していって欲しいね。
65名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 22:43 ID:lOQUiPM7
ドクタースランプアラレちゃん
66名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 22:43 ID:RM4ihlTa
>>64
ちなみにジーグは20代後半〜30代にかけては知名度かなりあるぞ
67名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 22:43 ID:ocSNamov
厨スレageんな
68名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 22:45 ID:UsTJHUXR
age
69名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 22:46 ID:1tgjmOxJ
age
70名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 22:54 ID:YxWjodkZ
セガの作品は意外と出しやすいんじゃないか?サクラ対戦がpsで出る時代だぞ
71名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 22:56 ID:NPxvqA5V
>>70
あほかこいつ
72名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 22:58 ID:gLe4NwzX
>サクラ対戦がpsで出る時代だぞ

だから何?
73名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 23:00 ID:xvkTSVIF
女神候補生
74名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 23:03 ID:RM4ihlTa
チャロン>パイロットが知名度なさすぎ
サクラ>キャラメイン芸風&時代設定の壁
75名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 23:03 ID:yzWeFVgU
女神候補生って今どうなってんだ?
単行本5巻で止まってるけど。
76名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 23:10 ID:RM4ihlTa
BSでやってたアニメ結構好きだったのに話が全然進まないうちに
終ってガッカリだったなぁ
77名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 23:18 ID:YxWjodkZ
α外伝で未来行くなんて暴挙やったから時代はどうにでもなるかと・・・
78シュウ=シラカワ:03/04/19 23:24 ID:zMxXdve5
ククク・・・お次は過去にでも飛ばして差し上げましょうか。
グランゾンの力をもってすれば、その程度のことは造作もないことです。
79名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 23:29 ID:soFRTr5i
過去に戻す……
マクロスゼロにアウターガンダムかな?(w
いや、アウターが非正史なのは疑問挟む余地もないけどね。

スーパーはマジンサーガで
80名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 23:46 ID:RM4ihlTa
普通に考えたらアウターより08小隊・ブルー&コロ落ってトコだろーに(笑
そんなにカタールが好きか! ああ好きさ!
81名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 23:52 ID:soFRTr5i
>>80
同志よ!でもそれもそうだな>08小隊・ブルー&コロ落が先
82名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 23:55 ID:UsTJHUXR
エスパー魔美
83名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 00:03 ID:TpZNEIDy
機動戦士ガンダム(岡崎漫画版)
84名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 00:10 ID:X/LyjCXL
ダグラム、ボトムズの版権も、サンライズに帰ったから、スパロボに参戦可能なのでは?。

タカラ(コナミ)の対応のまずさで、ど偉い事になったよなあ。
新世紀勇者大戦は期待してたのにな。

85名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 00:18 ID:PTEmCFeL
ヴァンドレッドが一度も挙がってないとは・・・
そんなに知名度低いかな?
ロボ物としては好きなんだが。
86名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 00:22 ID:PEy5RNFY
>>85
地上波じゃないからねぇ。
俺も好きなんだけど。
でも、あれのストーリー(というか設定)まともにシナリオに
絡めたら、結構笑えそうだから、是非出てもらいたい。
87名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 00:23 ID:yHJCt/a+
サクラ大戦とパトレイバーはまだですか?
88名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 00:24 ID:bHt7HT27
>>86
刈り取り笑えネーヨ ((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
89名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 00:26 ID:LY/g3Ram
やっぱ女は最初敵なんかな。
90名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 00:28 ID:BmhUnwIf
劇場版マクロス辺りと絡めてなんとかでっち上げられないだろうか>ヴァンドレッド
91名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 00:32 ID:OLAu8g0x
今、TVで新アトムやってることだし
以外と出そう
92名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 00:34 ID:RnEpVhiM
キングゲイナーが参戦したら、オーバースキルの着せ代えは出来るのかな?。
93名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 00:50 ID:xbYf9gS0
マブラヴなんてどうよ
94わざとage:03/04/20 00:52 ID:fsatBVj7
新造人間キャシャーンが最有力
95名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 00:54 ID:VQlwmS7s
ガッチャマン
昭和アニメで記憶残ってるのは、これとガンダムぐらい
96名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 00:59 ID:CpPOGkn0
アルジェントソーマ、無理か・・・
97名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 01:06 ID:PEy5RNFY
>>88
そう言えば、そんな話だった(;´Д`)タシカニワラエネ
序盤のドタバタしてた部分しか思い出してなかたよ
スマンカッタ
98名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 01:11 ID:fnYVr8uA
考えついた先が『大魔神』だったオレに罰をください
99山崎渉:03/04/20 01:13 ID:DMQ5lr1f
(^^)
100名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 01:13 ID:eTTpErfw
ブルージェンダーは無理ですか?

パッケージがエロ過ぎて最終巻が買えません。
http://www.anime-int.com/works/bluegender/tv/image/CE048-013L.jpg
101わざとage:03/04/20 01:19 ID:fsatBVj7
>>100
男なら今すぐ買え
102名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 01:23 ID:AwgLztXs
ボトムズ
103名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 01:26 ID:TpZNEIDy
ゾイド
104名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 01:27 ID:p8LJNu5y
ブルーディスティニーやコロ落ちの時代ならば
パトレイバーやガサラキ、ダイガードとか微妙なのが参戦できるよーな気がする。

ヴァンドレッドは激しく使いたい。
刈り取り部隊なんか宇宙怪獣みたいに何か使えないかな。
まぁ、マクロスが外宇宙に逝った事だし、エルガイムとか異星勢力とかの
交流に期待。(キャプテン・アイビスも合流してくれたらなぁ、という願望もあったり)
105名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 01:29 ID:95irXgkk
太陽の勇者ファイバード
伝説の勇者ダ・ガーン
絶対無敵ライジンオー
宇宙の騎士テッカマンブレード

90年代前半の作品ばっかだけど・・・。
俺今18で、やっぱ消防の頃リアルで見てた作品には思い入れがあるし、参戦してほしい。
テッカマンブレードは姉が見てて、俺もついでに見てたんだよな。
106名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 01:31 ID:qCpiEPCH
ヴァンドレット次々回くらいには出そうだな
107名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 02:09 ID:DkWQwLg0
「最強ロボ ダイオージャ」
これ最強
108名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 02:15 ID:/AoGGnW6
恐れおおくもミト王子が遂に地球に漫遊しにくるかw

楽しそうではあるな。いいかもしれん。
109名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 02:16 ID:cmuI3fa5
>>55
トライダーG7だよ、G3て何だよG3て、、、
原作ではちゃんと7変形してたんだよ
110山崎渉:03/04/20 02:28 ID:vduNU/xH
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
111名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 02:44 ID:njbcgiL2
参戦はさほど難しくないと推測される作品
重爆ロボ グロイザーX

参戦したら処理に困る作品
機甲艦隊ダイラガー]X
パイロットとかユニットとかが恐ろしい事に・・・いや、部隊ごとに分ければ簡単に解決だけどさ・・・
112名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 03:03 ID:qCpiEPCH
ダイオージャ外宇宙とか出たら真っ先に出そうだな。てか地球以外が舞台のロボットアニメどのくらいある?
113名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 03:27 ID:p8LJNu5y
>>112
エルガイム・ヴァンドレッド・ボトムズ・マクロスプラス・マクロス7
ガンバスター・ゾイド 他適当に。
とりあえず地球から遠そうなの書いてみた。他にも沢山あると思われ。
(ボトムズがちょっと自信ない)

ZOEは出てホスィ けど火星が主で遠くて木星コロニーアンティリアだから
外宇宙ネタじゃちと厳しい。
114名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 04:29 ID:/VfD+X8J
パワードギア(サイバーボッツ)と超鋼戦記キカイオーを忘れないで。

カプコンだけどさ。
115名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 05:09 ID:VcoMfxAq
なんか最後津波で全部沈んで終わりになるロボットアニメってなかったか?
その話しか見てないんだけど印象に残ってた。ここはふるいの詳しい人が多そうなんで
わかったら教えてください。
116名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 05:40 ID:9gw8wIqn
>115
エイトロン?、ベターマン?
て、どっちもロボアニメじゃないや。

ちなみに僕はフルメタルパニックに参戦してほしい。
元は小説だけどアニメ化したし不可能ではないのでは?
メインはロボットじゃないから無理か。

最近のは小説の方の展開は、
ギリアムの「実験室のフラスコ」発言あたりと絡めると
おもしろそうなんだけど。
117名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 05:47 ID:VcoMfxAq
>>116検索してみました、あんなに綺麗じゃなくてもっと古臭い絵でしたね。
子供のころ10年位前か、テレ東かテレ朝で夕方に再放送でやってたような感じでした。
ロボじゃなくて機械が出るだけのSFだったかも知れないんですが。

はじめてみたらもう最終回でどれがいい奴なのかわかる前に沈んだような記憶があります。
バッドエンドだったんかな。
118名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 05:54 ID:bHt7HT27
バルディオス・・・は核戦争か
イデオンだったりして
119名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 06:19 ID:kaYfI6MW
ヤッターマン出せって奴はいないのか?
120名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 06:23 ID:ZKcJ3g1+
ドロレスたんの版権はコナミも絡んでいるから参戦はむりぽ。
でも、そこは営利企業何だから何とか話し合いで済ませて欲しいよ。
121名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 06:29 ID:bHt7HT27
さーて次はレミだ
122名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 06:30 ID:bHt7HT27
誤爆。
123山崎渉:03/04/20 06:33 ID:n+UX4tJc
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
124名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 06:44 ID:JxZBGlpj
コナ連合:うちのドロレスを参戦させて欲しかったら、タカラから引き上げた版権を元に戻せ!!!
バン連合:いらん!Z.O.E一作の為に、沢山の宝を手放す馬鹿がいるかよ!。顔洗ってでなおせ!!!。けけけ

Z.O.E出すのに、勇者シリーズ、ボトムズ、ダグラム等の引換は無理だよなあ。。。

125名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 06:50 ID:rS46WlMe
ジーグを出したんだから次はガ・キーンとバラタックだな。
126名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 08:11 ID:FkWO1mz3
とりあえずもっかいゴッドマーズ出せや
127名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 10:11 ID:b7vRlXyR
宇宙の戦士
128名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 10:12 ID:bHt7HT27
>>127
版権が複雑そうやね・・・
129名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 10:18 ID:asT02AGk
みんなの歌の『コンピュータお婆ちゃん』
130名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 11:04 ID:9wztmsyh
シャアVSコンピューターおばあちゃん戦闘特殊台詞

おばあちゃん「あたしの計算によると、あんたのやっている事は間違ってるよ!シャア・アズナブル!」
シャア「コンピュターおばあちゃん…やりにくい相手だ!」
131名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 11:09 ID:TUEnZuBV
ライジンオー!
絶対無敵w
132名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 11:13 ID:bvMfsFur
>>115
劇場版のバルディオスではなくて?

ttp://www2.tokai.or.jp/HEROES/robot3/barudiosu.htm
133名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 11:14 ID:NSIN17Zg
キディグレイド
134名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 11:19 ID:i8fMo9ZW
初期の魔神英雄伝ワタル
135名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 11:40 ID:TUEnZuBV
ドラえもんLv10
HP700 EN50 運動性145 装甲500 限界320
特殊:ヒラリマントLv4 切り払いLv2 ド根性
お医者さんカバン 1
ショックガン800 1〜3 +20
空気砲1200 1〜5 ±0
頭突き1500 1 +10 (120)
空A 海A 陸A 宇A
サイズSS
精神:熱血 ド根性 友情 ??? ??? ???



ダメ?
136名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 11:48 ID:/VfD+X8J
>>135
地球破壊爆d(ry
137名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 11:50 ID:lL6EurbS
特殊のど根性って どんな効果が?
138名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 11:50 ID:TUEnZuBV
>>135
G A M E  O V E R
139名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 11:51 ID:tnv9+TjB
神戦記ヴァンゲイル
140名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 11:58 ID:nG3Yifgk
宇宙戦艦ヤマト これ常識
141名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 12:03 ID:Sx4xeef/
宇宙海賊ミトの大冒険
中納言の殴打撲殺モードに燃え。
142名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 12:08 ID:es+mdwYk
ダイケンゴー
143名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 12:11 ID:k4/KXYOf
レイズナーってもう参戦したっけ
144名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 12:13 ID:b7vRlXyR
>>143
しとる
145名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 12:20 ID:/VfD+X8J
コロスケは?
146名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 12:24 ID:jxS69hoT
キサラギ

・・・ダメでつか?
147名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 12:32 ID:S2nO6roW
アーマードコア

換装で足を変えられる。
足によってタイプが違う。
パイロットが連邦兵(イベントで強化兵)
148名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 13:26 ID:8KiqCMVB
>>111
グロイザーXは「空爆ロボ」ですよ、と丁寧にレスしてみる
149名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 13:30 ID:TpZNEIDy
150名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 13:37 ID:ORTqtobk
勇者エックスカイザーこれ最強だろ。
ガオガイガーも出たことだし
151名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 13:43 ID:qv4RBnMi
懐かしいね
スパロボに出て欲しいかと言われると・・・・・・・・・・・だが
152名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 13:45 ID:skw05NY4
フルメタル・パニックの
アーバレスト使いたいよ
隠しはヴェノム
153名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 14:18 ID:n4hHis8A
…士魂号。
154名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 14:29 ID:bhNuKBQH
勇者ロボはガガガでお腹いっぱい。








マジな話、ガガガもいらね
155名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 14:55 ID:bvMfsFur
>>150
最強といいつつ名前間違ってるぞ
156名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 15:00 ID:uMtX77U0
おまいら、逆にこれだけは参入するなってのはある?
俺はSEED
157矢佐原健児:03/04/20 15:03 ID:gxktwb+l
アラレちゃん
158名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 15:08 ID:n1n+Sum2
絶対無理だが、ボルフォッグや超竜神、ジーグとか見てるとバーチャロンもありかなぁ、とw

マイザー好きなのよ・・・
159名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 15:10 ID:njbcgiL2
出ても何ら問題なさそうな作品
宇宙大帝ゴッドシグマ

出たら何かと面白そうな作品
惑星ロボ ダンガードA
(かなり大胆にストーリーに関われそうな設定積んでるし
しかし、主役メカが終盤まで出てこないのは・・・今更育てんの無理だよ・・・)

出たら笑いを誘える事必至な作品
光速電神 アルペガス
(ゲッターチーム『とうとう出てきたぜ、俺たちの偽者が』『出来損ないだけどな』)
160名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 15:19 ID:bvMfsFur
むしろ夢の競演をしてほしい作品

光速電神 アルペガス  vs ゲッターロボ
ラーゼフォン vs ライディーン
無敵王トライゼノン vs 無敵超人ザンボット3
161名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 15:35 ID:NmLKxiHe
鉄腕アトム
162名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 15:39 ID:Fg6zq7Es
CCさくらのさくらたん
163名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 15:47 ID:M1+naHwe
勇者シリーズは一作品に出てくる主要キャラ(ロボ?)数が多いからなぁ
今回、シンメタリカルドッキングも超竜神だけで手一杯で強竜神、幻竜神とかは
出せんかったし
164名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 15:50 ID:wlk3fXIo
勇者シリーズは個々の作風の違いがあるからな……
エクスカイザー、ダ・ガーンあたりは今回出ても面白かったかも。
165名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 16:05 ID:7Ou5cKzA

だーれもマクロス7について言わないのは何故でつか?



・・・・不要だから?
166名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 16:18 ID:I0c+2lBB
歌をどうやって再現するんですか?
167名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 16:30 ID:GjHruVWx
レイアースとかも出たら、ダンバインの異世界ネタでかけたりで楽しいかも。
168名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 16:33 ID:wlk3fXIo
>>165
スパロボに望む事スレでシャレならんかったから。

リリーナやカイフンですらウザいと主張するタカ派と
微塵も原作を曲げたくない狂信者が暴れまわるので
マクロス7は禁句にしたほうがいいです。煽りとかじゃなくて。
169名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 16:36 ID:bHt7HT27
サスライガーとロコモライザーとアドベンジャーとが重連結合体!
銀河旅行に出発よ!
170名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 16:36 ID:wlk3fXIo
>>169
激しくワラタ
171名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 16:37 ID:bHt7HT27
>>168
飛影みたいに勝手に動きまくる支援キャラになったら
面白そうって話になったやん
賛否に偏ったヤツは放置しとけよ〜
172名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 17:08 ID:mXY01+ZD
エヴァは要らない。その代わり、ジャイアントロボ参入
173名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 17:09 ID:I0c+2lBB
レイアースね前半は普通のファンタジー物だったけど後半からロボット対戦物に変わってたな・・・かなり無茶な設定でも人気勝ち取ったCLAMPに脱帽
174名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 17:20 ID:bHt7HT27
ネコミミや痛々しいギャグがなければもっと良かったんだが・・・といいつつLD揃えてたり
175名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 17:45 ID:bM1x//ho
>>171
正直な話、一番放置されて欲しいのはあんただ。
  ち  っ  た  ぁ  空  気  読  め  よ  7  信  者
176名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 17:56 ID:bHt7HT27
すげぇ、物凄いスピードでアンチ厨が飛んできたよ!
177名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 18:14 ID:/kix7jzM
>>172
俺は逆、バベル篭城編が完結し、版権問題を完全にクリアするまで顔出さないで欲しい。
中途半端に出られても迷惑。
178名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 18:33 ID:n4hHis8A
ロックマン。
179名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 18:50 ID:382ptp3E
以外と出そうで出ないのが獣神ライガーだな
なんか版権とかの問題でもあるの?
180名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 19:33 ID:L6FylLR9
>>179
そろそろレスラーの方しか知らない人も多いだろうな……
>獣神ライガー

ロボットか巨大変身(ウルトラ系)かが微妙と言えば微妙だからな。
女の子2人やらリュウ・ドルクやら考えれば、ダイナミック系でありながら
長浜作品的に出せそうな気がするんだが……
181名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 21:43 ID:PJ8qvfR1
俺の予想だと次は
テッカマン
ガ★キーン
ゴールドライたん  当たりだろ
182名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 22:24 ID:JyqRm63U
本スレがきもスレ化してるのでこっちageます
183名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 22:37 ID:zQaDvttI
やっぱりアラレちゃん
184名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 22:46 ID:N4ckUOoI
アラレちゃんは強すぎるので却下
185名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 23:14 ID:gyMcdK0s

| ソソソノノ
|     彡
|     彡  
|     彡    
|ヘヘヘヘへ
|●―●│          
|   ゝ  |)  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ∀ ノ  <俺の歌を聞けぇ−!
|  - ′  \____________
|  )           
|/            
|  
186名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 23:21 ID:qP2yG9f2
7厨は(・∀・)カエレ!
187名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 23:48 ID:Lu/Ftr1y
マクロスプラス   【シャロン・アップル】
ガンダムセンチネル【エリス】
フルメタルパニック 【アル】
機動戦艦ナデシコ 【オモイカネ】
レイズナー     【レイ】 (ちょっと自信無い。新スパしかやってないから)

他にも何か機械知性体の存在はないかな。何かのネタにはできそう。
雪風が出られたら良い感じにまとめられそうだけど・・・戦闘機だからなぁ。
188名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 23:52 ID:bHt7HT27
ガンダムアストレイ 【ハチ】
ガンダムセンチネル 【ALICE】
トランスフォーマー 【敵味方全部】
ジェイデッカー 【味方全部】
ゴウザウラー 【機械化帝国】
ガンダム外伝 【マリオン・ウェルチ】・・・はちょっと違うか
189名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 23:59 ID:qP2yG9f2
ガンダムレオン 【LEON】も入れといてくれ。
単行本、絶対手に入らないけどw
190名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 00:04 ID:sHq83ux+

|ソソソノノ
|     彡
|     彡  
|     彡    
|ヘヘヘヘへ
|●―●│          
|   ゝ  |)  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ∀ ノ  <スパロボなんてくだらねーぜ、俺の歌を聞けぇ−!
|  - ′  \____________
|  )           
|/            
|
191名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 00:04 ID:KOMpQGru
アウターガンダム 【ゼファー】もかw
192名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 00:10 ID:sHq83ux+
ドラグナー【クララ、ソニア、マギー】も
193名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 00:29 ID:YNIjk5tD
バサラよ、参戦したらゲペルニッチは代役ですか?
194名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 00:35 ID:nzxikeRd
Aをナデシコどっかにやってなんか他の作品を入れてリメイクきぼん
195名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 00:37 ID:sHq83ux+

|ソソソノノ
|     彡
|     彡  
|     彡    
|ヘヘヘヘへ
|●―●│          
|   ゝ  |)  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ∀ ノ  < 三次αの主題歌は俺に歌わせろ。
|  - ′  \____________
|  )           
|/            
|
196名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 00:45 ID:YNIjk5tD
>>195
第2次αの時点で歌ってるじゃん・・・。
197名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 00:49 ID:9caaO4Qh
機械獣やメガノイド相手にラブアンドピース歌ってもなぁ・・・・・・・・・・
198名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 01:36 ID:/JQOVk+i
ゲペルニッチはいなくなってしまったからなぁ。
199名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 02:38 ID:GJXjOp6e
7よりも等身大ロボット出せとか言ってる香具師が・・・
200名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 02:43 ID:5U2Vlblw
200にもなってなぜゲートキーパズが出ないんだ?
201名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 02:43 ID:5U2Vlblw
キーパズじゃなくて
キーパーズだし・・・
202名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 02:50 ID:MLToHMra
マクロス7仮にでたとしてどういう戦闘展開させるきだ?
203エロドウガー:03/04/21 05:19 ID:apOcldvq
漏レモ出セ!
204名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 07:55 ID:wPaTmV46
ぴちぴちピッチと同じ
205キンケドゥ・ナウ(シーブック):03/04/21 08:09 ID:MLToHMra
本スレいい感じに腐りきったのでage
206ザビーネ:03/04/21 08:11 ID:MLToHMra
しまったキンケドゥのまま書き込んじまった
207名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 08:17 ID:DnEUBaBM
afo
208トビア:03/04/21 08:20 ID:MLToHMra
それが人間の言うことかぁ貴様アアアア!
209名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 08:22 ID:GJXjOp6e
キーパーズはロボットより生身の人間が中心だからな・・・
まだヴァンドレットの方が望みある

ナデシコみたいに参戦したら一部から叩かれそうだが
210名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 08:23 ID:Cu6o6LgO
リューナイトはいつ出るんだよ?     はやくアデューレジェンドの「風の翼」をBGMにしたいんだけど。そのためにも本編早く参戦してほしいんだけど。
211名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 09:06 ID:7CwA9JRq
ガンダムレオンってどんな話だったんだ?
ムーンクライシスの続きらしいが。
まあどうでもいいっちゃあどうでもいいが。
212名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 09:16 ID:MLToHMra
リューナイトいま土曜の6時半にTVKかCTVで再放送やってるのみてるんだが設定的に無理あるかもな・・・俺個人としては非常に出てほしんだが・・
213名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 10:15 ID:B99D/sjt
>211
レオンならがんばれば見つかるさ・・・たぶん
214名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 10:25 ID:TL8rOvap
>>202
歌って敵の気力を下げる。




隠し歌に『キングゲイナー・オーバー!』が、あったりして。。。。
歌バサラの福山芳樹さんが歌ってた関係で・・・・やっぱり無理か?。



215名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 10:40 ID:Oc9pDnYm
歌の音波で攻撃!
216名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 10:44 ID:UmyUrwkz
「HOLY LONELY LIGHT」が好きだったなあ。
217名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 11:33 ID:k0zn/r5m
グラッブラー・バキの柴千春
218名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 11:38 ID:Kf9YIOeE
ネオグランゾンをボコる範馬勇次郎
219名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 11:46 ID:kT8RaAFz
東方不敗と勇次郎って互角かなあ?
220名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 11:49 ID:8NxfePhm
ボトムズが出たら買うかもしれん
221名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 12:31 ID:MCz/1epy
独歩が出るならどんな内容でも買う。
222名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 12:40 ID:H3+0uGbO
>>219
正直言うと、勇次郎はウルベのちょい上くらい。
223名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 13:23 ID:oH7Uu/sV
ガンパレの士魂号
224名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 14:30 ID:9caaO4Qh
フルーツバスケットの本田透が参戦したら買う
225名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 14:34 ID:MBDewU+n
そろそろヤマトを使いたいでつ
226名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 15:29 ID:ZI9laHHM
クロスボーンをやっちゃったなら
是非とも閃光のハサウェイを希望したい。
もちろんマフティー・ナビーユエリンは敵役と言うことで。
最後は銃殺刑、というとこまで行ってホスイ。
227名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 16:47 ID://k0ue+q
それをやるとガンキャラの年齢設定が無茶苦茶になるワナ
228名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 16:56 ID:KOMpQGru
今回ハサウェイでてなかったからありえないぽ
229名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 17:27 ID:yWAPn4KS
>>222
実際にはそうなんだろうけど、ちっともしっくりこない罠。
230名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 17:53 ID:DkGfT86L
電童のαシリーズへの参戦キボンヌ
結構いけるだろ?

次点でゴッドマーズとナデシコも

どれも話に絡ませられると思うが・・・・
231名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 18:41 ID:dyEnfIEI
>>230
ナデシコだけは勘弁してくれ
232名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 18:51 ID:Um9HJNvm
グラヴィオンはいけるだろ?
233名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 18:53 ID:H3+0uGbO
ファンよりアンチの方が多い作品など無い。
234名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 19:16 ID:8ZzQb5Q1
ブライト「ハサウェイか!」
核ミサイル
マフティー「ウグワーーー!」
235名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 19:43 ID:4P4OhG26
オルファンを核搭載戦艦から守る、というステージで
GP02のアトミックバズーカやラーカイラムの核を使いまくったっけな。
236名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 20:48 ID:NZhOhiM1
ナデシコを出すんだったら、ダイガードも出さないとな。
ヤマダジロウと山田二郎でさ。
でも敵は使徒だからエヴァも出してっと。
237名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 21:05 ID:6kpXbsxN
小学校がロボットに変身するアニメって
なんて名前だっけ?
パイロットはその学校の生徒だったきがするんだが・・・

思い出さないので、どなたか教えてくだされm(__)m
238名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 21:10 ID:9caaO4Qh
>>237
ゴウザウラーか?

ナデシコ出すなら、ゲームオリジナル武装とかゲームオリジナル機体が欲しい
ゲーム的なユニットとしての面白みに欠けるんだよなぁ


239名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 21:18 ID:KOMpQGru
ゴウザウラーなら、校舎が発進時に割れて基地のようになったり、
最終回限定で校舎自体が強化パーツになって「ガクエンガー」
になったりした。
240名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 21:23 ID:H3+0uGbO
>>238
エステバは兎も角、ブラックサレナはそういう武器が欲しい。
241237:03/04/21 21:38 ID:6kpXbsxN
>>238
239
ありがとうございます!
個人的にゴウカイザーが参戦してほしいですね
242名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 21:40 ID:KOMpQGru
>>241
ゴウカイザーは格ゲーだw
243名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 21:48 ID:GJXjOp6e
ゴウザウラーとエクスカイザーを混同したような名前
244名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 21:53 ID:NOxBLdsk
種出すならラゼフォンも一緒に参戦するはず・・・!?


それよりもヴァンドレッドのキャラ絵は
後藤圭二だと思ってたら違う人だったんだな
245名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 22:24 ID:D/Pw/Lse
ヴァンドレ出したら、最終的に

メイン機体→精神5人分
戦艦→敵味方識別MAP+精神2〜3人分

になるからガガガ並みに強くなる予感。
246名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 22:25 ID:f90HNrrz
話の流れを無視して「あれ出せよ」とか言うなっての。もうαシリーズでは地球で
やることは殆どやったよ。今回スケールショボかったのは、次回が宇宙がメインに
なるってことを暗示してたんだよ。
247名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 22:32 ID:YNIjk5tD
マクロス7が出たとして、歌で敵の気力を下げるとかいう案があるけど、
それってプロトデビルンにしか通用しないよな。
普通に考えて敵兵士も味方と一緒に気力上がりそう。
248名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 22:35 ID:f90HNrrz
普通の人間が聞いて気力が下がる歌・・・・TAKESHIの出番か!?
249名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 22:45 ID:WelMFek+
味方も巻き添え
250名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 22:50 ID:qODt55Ni
とりあえず、マクロス7とナデシコの名前はNGな
どうも冷静になれない香具師が貼りついてる予感
251名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 23:16 ID:KOMpQGru
なぜ嫌うのか聞いてみたら、結局いつも「俺が嫌いだから」になるしな。
252名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 23:38 ID:YNIjk5tD
まぁ、マクロス7は出そうで出ない作品の代表か?
ドラグナーとかジーグも最近まで出そうで出ない作品だったが。
253_:03/04/21 23:39 ID:3HiMAYjB
254名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 23:42 ID:aYxjTZbV
サンライズ英雄単にも出れなかったリューナイト。
255名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 23:50 ID:sHq83ux+
て言うか低脳アンチがなにほざこうが
ナデシコはもう参戦してるんだからここで話す必要も無い気がする
256名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 23:55 ID:OZEjN7Au
マザー1、2のラスボスはどうよ?
257名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/22 00:01 ID:eNzy1ov1
セガだったかのロボ格ゲー。
主人公がマジンガーとガイキング足した感じ、リアル機がνガンダム、
バランス型がゲッターという素晴らしいパクりゲー
258名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/22 00:01 ID:eNzy1ov1
>>254
サンライズ出たんだからビバップは出してくれ・・・
259名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/22 00:12 ID:uMLac3cE
ビッグ・オー出せ
260名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/22 00:14 ID:vYHAOPpx
j
261名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/22 00:14 ID:j7PbfQzT
j
262名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/22 00:15 ID:forgY4yP
>>257
キカイオーはカプコンだ
大塚明夫がラスボス
263名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/22 00:17 ID:EFTh9BHo
>>257
ゲッターっぽいのっていたっけ?
パルシオンか?
264動画直リン:03/04/22 00:19 ID:gVbInP0t
265名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/22 00:19 ID:RbIjnoLd
>>257
ヴァルキリーはキスシーンで終わるわ
ミリタリーのバッドエンドは上官に殴り殺されて走馬灯オチだわ
ゲーメストに「パルシウム光線はパルシオン光線の謝りでした」と書かれるわ
やりたいほうだいで大好きです。むしろDC版所持。
>超鋼戦紀キカイオー

見てみたいけど絶対出せない作品の代表例(w
266名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/22 00:28 ID:adWdzxqp
キカイオーは完全にパロの世界だから出ないでいいよ〜
オマージュとかいうレベルじゃねぇよ!w 漏れも大好きですよ。
267名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/22 00:30 ID:leNkbOxH
松本作品、銀河鉄道999やハーロックなんか出してほしいな。
宇宙海賊とか機械化帝国とか他作品とも絡ませられそう。
ユニットが戦艦しなないのがつらいが。


268名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/22 00:35 ID:adWdzxqp
>>267
それで戦闘シーンを想像できるのかお前は
269名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/22 01:02 ID:pK+QR15a
タツノコ作品から出して欲しい
270名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/22 01:55 ID:enVQt9cB
ARMSなんかどうだ?
271名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/22 02:21 ID:RbIjnoLd
>>263
遅レスだけど夢幻戦士ツインザムかと。

トマホークと丸いビーム投げつける赤い1号に
ミサイルとドリルの青い2号。
システムの都合で3機合体に出来なかったのが心残りだそうですw
272名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/22 05:22 ID:MBEA99qO
ダイガードが参戦したら、出撃に1ターン掛かる。
何しろ合体するのに手間掛かるからな。<笑
273名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/22 09:06 ID:4J9RPqbw
ダイガードの装甲硬くしたら講義します
274名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/22 09:18 ID:5Bnmv5eY
ダイガードの初期装甲は850くらいかな?
275名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/22 09:22 ID:forgY4yP
昨今のスパロボの状況を鑑みると、基本能力は低くてもサラリーマン補正でもついてなんとかなりそうな気がする
276名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/22 10:19 ID:mUneN4ZW
学生補修つけろ
277名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/22 10:39 ID:D5hsPrKt
バルドフォースをキボンヌっと逝ってみるテスト。
278名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/22 11:36 ID:ftjG7yx3
いや、シュミクラム実体ないし・・・
279名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/22 12:01 ID:Mt6awvqV
エモーションのビデオ用に出てきた巨大仮面ライダー
280名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/22 12:02 ID:fFnzjM/w
>267
いいよね松本作品。メジャーだし銀河が舞台だし、話的にαシリーズにも絡めれそう
だし。あと銀英伝もだしてほしい。
281名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/22 12:11 ID:qhz8SOSB
ロボットが出なくて戦艦だけが出てる作品はスポット参戦という形でだしてほしい
1,2話くらいの隠しシナリオがある感じで
282名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/22 12:19 ID:zzq8bt6k
>>281
タイラーとか?
283マクロスとナデシコはパス:03/04/22 12:32 ID:ELoBXFPC
スーパー戦艦大戦が出るとすれば、何が参戦するか?

宇宙戦艦ヤマト
銀河英雄伝説
無責任艦長タイラー

他は・・・?
284名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/22 12:41 ID:m+LN2Ac4
ワイズダック。コレ。それでオルソロッソ。角付きで赤。最強。
285名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/22 12:46 ID:Mt6awvqV
>>283
ヤマモトヨーコとかあのへんでしょ。なんかテレビ東京だなあ。
286名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/22 12:47 ID:Y1b8MJ6O
クロボンありなら、”Gの影忍”とかも…なんて言ってみる。
287名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/22 13:08 ID:adWdzxqp
作品の根幹がギャグかパロなのは入らないと思われ。
戦闘がロボメインな作品は入らないと思われ。
288名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/22 13:08 ID:adWdzxqp
訂正
ロボメインな>ロボメインじゃない
289名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/22 13:45 ID:qhz8SOSB
>>283
ふしぎの海のナディア
290名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/22 14:34 ID:5ZtSDsYz
>>283
ギャラクシーエンジェル
ガルフォース
合体戦艦レッドホーク

291名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/22 15:54 ID:UcdjwaEj
>>278
とゆーか場合によっては女キャラが凄い目に遭う。
292名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/22 16:08 ID:s+ZPx+5B
「BD−1で5ターン以内に敵全滅」がマジで見たいな。
・・・さて、問題はユウの声だな・・・個人的には二又一成希望。
にしても、ガンダム系でゲーム出身連中はいつ参戦するんだろう・・・。
293名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/22 16:23 ID:NvTLV57T
シャアの死・超マイナーなクロスボーンの参戦

いよいよガイアギア登場の予感
294名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/22 16:26 ID:AheNWogA
死んだと思われるキャラを次作で平気で出すのがスパロボです。
295名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/22 16:27 ID:br2dnYcl
>>283
キャプテンハーロック
296名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/22 16:46 ID:Y1b8MJ6O
>>283
じゃ、
光子帆船スターライト
宇宙空母ブルーノア
SF新世紀レンズマン
とか?

テクノボイジャーやら、0テスターなんかも…どう?
297名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/22 17:03 ID:qnhIuyCn
どうでも良いけどSFCのバトルコマンダーの最新作が欲しい今日この頃。
298名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/22 17:29 ID:U5AuLcLp
>>292
ユウは3次のハンマー野郎みたいに、台詞は全部「・・・・・」をキボンヌ
喋るのはマリオンと通信で小娘だけ。
299名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/22 17:33 ID:GiXM7WWC
サンライズ英雄譚をやった後だと、ビバップに参入してホスィと感じる。
ドモンと殴り合ったりアムロを厨房扱いしたりエドに萌えたり。
300名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/22 17:43 ID:eYKGnJua
サクラ大戦が無理なら
らいむいろはもっと無理だな
301サガヒシ(藁:03/04/22 18:20 ID:3yiAlJT5
>>299
レイズナーのエイジと同じぐらいの強さだと思われ
302名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/22 19:13 ID:XYsKMzia
>>300
サクラ大戦は今のスパロボには無理だが
逆にいうとサクラ大戦が出られるスパロボを考えると良いかもしれん

サクラ大戦
らいむいろ
ガルフォース
魔法騎士レイアース
ゼノサーガ
戦え!! イクサー1
プロジェクトA子
聖羅VICTORY
美少女遊撃隊バトルスキッパー
MAZE☆爆熱時空
思春期美少女合体ロボジーマイン
超神姫ダンガイザー3

これならサクラ大戦に違和感が無い。
303名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/22 19:20 ID:NzjYlCu4
マブラヴもいれて
304名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/22 19:32 ID:yRHaRpxr
ダンガイオーも大丈夫だろ。

やべー、地雷覚悟でも買って大笑いしてぇ
305名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/22 19:34 ID:fvBE+kil
エスカフローネとかも出て欲しいなぁ〜。まぁあの世界観のせいで結構難しそうだけど・・・
306名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/22 19:34 ID:adWdzxqp
>>302
決死の覚悟で買う
307名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/22 19:37 ID:NzjYlCu4
スーパーエレクト大戦S・EXも参戦させろ
308名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/22 20:17 ID:Af+lXI1n
>>302
マジンガーZとグレートマジンガーも入れてくれ、おっぱいミサイルは必須だろ
それとダイターン3も女メガボーグを優先的に入れれば敵が巨大女だらけになる
ので美味しいぞ。
機動戦士Vガンダムもシュラク隊でウハウハ。
魔装機神サイバスターも味方はマサキと火の説教お兄さん以外は女パイロット
ばかりだから、これも美味い
309名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/22 20:23 ID:XYsKMzia
>>308
基本的に美少女ロボットアニメを列挙したんで
310名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/22 20:47 ID:eYKGnJua
だったら
ナデシコやヴァンドレッドも加えてくれよ
311名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/22 20:56 ID:NzjYlCu4
超機動伝説ダイナギガが入って無いぞ
312名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/22 22:05 ID:adWdzxqp
>>310
見た目より軽くないんで却下
313名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/22 22:05 ID:4uIXDUQG
んで世界初の巨大ロボットアニメ、全てのスパロボの原点鉄人28号は
でる見込みなしなのか?あえて白黒でアニメシーン作ってくれたら
もうシリーズ完結してくれてもいいよ
314名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/22 22:09 ID:6ki01ebN
アリだと思うけどね。非搭乗式もジャイアントロボで既出だし。
ただ、初代はあまりに古いから資料がどれだけ集まるか……
リメイクorFX設定になりそうな予感。


密かにオーガス参入に期待してるんだけどね。
♪白い闇の中で〜をバックにドッグファイト。
315名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/22 22:12 ID:Af+lXI1n
>>309
そうだったのか、俺の持っているサクラ大戦(ゲーム版)
のイメージは男主人公の周りに何人かの女キャラが取り巻いて、
男主人公がモテモテ、ウハウハの印象を持っている。
よくあるギャルゲーのパターンらしいけどロボットアニメなら

機動戦艦ナデシコ
デュアル!〜ぱられルンルン物語〜
魔装機神サイバスター
ヴァンドレッド
機甲兵団J−PHOENIXPFリップス小隊
らむねいろ戦記譚

あたりが当てはまるのかな〜、サクラ大戦に合わせるならゲームから
探した方が早そうだ
316名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/22 22:22 ID:4uIXDUQG
ガンエデンはバビル2世そのものと気づいたことだし
バビル2世参戦きぼん
317名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/22 22:26 ID:ftjG7yx3
横山つながりで、銀河お嬢様伝説ユナもキボンヌ
318名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/22 22:32 ID:jbPjunJu
このさい乳揺れ満載
ポロリ女だらけのロボット大戦でもだせばいーんじゃないの。
319名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/22 23:16 ID:nFvb1L/S
もう上のネタ読んでるだけで二度と買わないw
320名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/22 23:24 ID:0pPmDwmF
じゃあ横山繋がりで三国志キボンヌ
321名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/23 00:24 ID:7in9hfIF
>>318
それにはサザンクロスが必要だな
発売されたプラモデルは胸のパーツが取れておっぱいが出てくる
よくわかっている仕様だった伝説のアニメ。
322名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/23 13:39 ID:B6flzfv6
ここにあげられた作品全部使って作ったらバンプレスとを神と認定します
323名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/23 13:47 ID:Wi6HoN66
容量が足りないだろ
それに、こんなの全部ぶち込んだら、1作品あたりの内容が激しく薄くなる
結果的に、これら全部をひとまとめにした作品は糞決定

いくつかに分けて、うまく繋げればマジで神だが
324名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/23 14:00 ID:QJqCG8cF
DVD4枚組みとかにして地球編 未来 過去編 異世界編 宇宙(銀河)編とかにすればどうですか(・∀・)?
325名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/23 15:08 ID:qkr97lcY
つーか、エルドランシリーズが出てほしいな。
ライジンオー、ガンバルガ-、ゴウザウラー、ダイテイオー(だったか?)
ちと無理っぽいが・・・
326名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/23 16:04 ID:idjJpvxy
       γ
     ンソソソソノノ
   ミ        彡
  ミ          彡
  ミ          彡
  ミ   へヘヘヘヘヘヘ
  ミ  へ  \   / |
  ミ  ヘ    ,●⌒● |
   (6       ..  |
   |     ∵)∀(∵|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |           /  <第三次αの主題歌はファイアーボンバーが歌います!
 /|         /\   \________

ついにこんなのがあった(w
327名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/23 16:20 ID:89QC3KCK
ダイテイオーだけは激しくイラネ
エルドラン復活の機会を無に帰したうんこ企画・・・
電ホビのチンカス野郎め!!
328名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/23 17:31 ID:H6dZ25YR
カウボーイビバップは機体が人型じゃない事以外はスパロボ向きなんだがなぁ・・・

戦闘⇒神(劇場版)
音楽⇒神
シナリオ⇒神
世界観⇒3ルファ(火星開拓後)
台詞⇒絡めやすい
人物⇒主人公組4(5)人、敵2〜3人。ブライガーやダンクーガみたいな位置
329名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/23 17:47 ID:p2WJxfxD
マシンロボレスキューが参戦して欲しいといってみるテスト。

ロボマスターの精神コマンドをマシンロボが使えるようにすれば
本編以上にロボマスターの必要性が出るし。

戦場=災害現場見たいなものだからストーリーに絡めるのも
難しくないと思うのですよ。

据え置きはともかく携帯機にはすぐにでも参戦するのでは(電童のように)?
330名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/23 18:09 ID:HoRX/C0y
>>329
しないだろあれは。ていうかして欲しくない。
331名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/23 18:09 ID:u5kEENXn
>>328
ばかじゃねーの?ロボアニメでもないのに出そうとするこのビバップヲタは。
>シナリオ=神
はぁ??
332名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/23 18:16 ID:jRnHl56P
>>331
かまうなよ。
333名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/23 19:20 ID:YGfG5K8x
けどブレンやガイキングよりは良い。









と言っても煽りにならんな。
334名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/23 19:27 ID:rwn+CJa2
ブレンは好き嫌いが分かれるなぁ。
富野色が濃い台詞だから、ついていける人とついていけない人が分かれる。
富野の富野による富野ファンのためのアニメといったところか。
ビバップに関してはブライガーが似たような位置付けだからいいや
335名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/23 19:50 ID:7in9hfIF
つーかさ、ロボット大戦は新番組でロボットアニメが始まるのを楽しみにしている
ような人のためのゲームだと思うんだが。

なんでロボットが出てないアニメをロボット大戦に出そうとすんだよ
336名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/23 19:58 ID:89QC3KCK
そーいうのは自力でSRCで作れと言いたい>非ロボアニメ
337名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/23 20:28 ID:kRt6E6EV
何でもかんでも好きになって結構だが、世の中は広い。勝手に「これすげぇ!神!」
とか最高点を決め付けないようにね。
338名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/23 20:38 ID:0qvn70TA
未来ロボ・ダルタニアス
339名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/23 20:44 ID:u78bw9DX
ダルタニアス&ガ・オーン&ガオガイガーで三体獅子攻撃!!!
見てみたいなあ。
340名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/23 20:52 ID:a35SPamp
・・・ゴライオンも混ぜてあげて
341名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/23 20:53 ID:63IKLhzi
破邪巨星Gダンガイオー
342名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/23 20:56 ID:89QC3KCK
>>340
雌は(・∀・)カエレ!
343名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/23 21:14 ID:Ygd3xTML
機巧紀伝ヒヲウ戦記

江戸時代だから無理?
ロボット的にはかなり面白かったんだけどなあ
344名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/23 21:15 ID:bZbUiSSf
とにかくBGMがかっこいいアニメがいい。
もうガイキングとか全く使う気になんないよ。
345名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/23 21:19 ID:89QC3KCK
>>343
あのOPテーマ流しながらギャリギャリ走行する様を見てみたい・・・
が、無理ぽ
346名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/23 21:21 ID:5oXlFX9f
ガイキングの良さがわからないのか!!あのマターリとした緊張感のかけらもない
マーチ調テーマソングこそ、スパロボじゃないか!!ゲッターロボとか、グレンダイザーとか。
347名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/23 21:23 ID:LdTVHyPg
>>346
ゲッターやグレンダイザーはアップテンポだからいいがガイキングは・・・
348名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/23 21:23 ID:EUM9dYw8
今までマジンガーやゲッターが出なかった事あったけ?


正直ぬるぽ
349名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/23 21:38 ID:5oXlFX9f
マジンガー&ゲッター&逆シャアガンダム>>>>>>>>>>>>>超えられない壁>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>新規参入ロボ
350名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/23 21:39 ID:7in9hfIF
>>343

今のスパロボには苦しそうだけど
>>302みたいに考えてみたら?

江戸時代ロボといえば
キャッ党忍伝てやんでえとか
ライジンオーのOVA版とか
聖羅VICTORY とかがそうだったか?
351名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/23 21:58 ID:kRt6E6EV
新規参入より既存作品の伏線を早く処理してくれ。マクロスやトップ部隊はどこへ
行ったんだ。タシロ艦長は生きてるのか、ついでに副長も。
352名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/23 22:03 ID:ebfYyiNo
>>351
マクロスやトップ部隊は宇宙へ旅立った。解決済み
353名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/23 22:26 ID:8SPcB+rH
キディグレイド・・・くるかな?
354名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/23 22:31 ID:0qvn70TA
>>352
宇宙で何年も過ごしてから時空のひずみかなんかに巻き込まれて過去の
地球に戻ってくる、という設定にすれば「マクロス7」も参戦できる。
355名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/23 22:32 ID:7in9hfIF
そいえばドリマガでチャロンの人と寺田が対談してた

最後にチャロンのスパロボ参戦はありますかとの問いに
最近はリンクがキャリバーに参戦してたりして〜とか
色々書いてあったが、前回のサクラ大戦の時の反響が凄まじかったので
ノーコメントにしてください(笑
みたいな感じの対談記事だったが

サクラ大戦でなんかコメント出したの?>寺田
356名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/23 22:38 ID:7in9hfIF
マロクス7
いっその事バサラだけ参戦ならそのままいけそうな気もするが問題はミレーヌか

マクロスダイナマイト7
で参戦にすればミレーヌいなくても問題なさそうだけど
それでは意味がないのかという。
357名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/23 22:59 ID:0qvn70TA
ラーゼフォンとかビッグオーとか
358名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/23 23:00 ID:89QC3KCK
>>356
バサラ、ミレーヌ、オサーンの三人で小隊組んで、NPCとして
勝手に動き回ってもらう。
で、いいんでないかい? 飛影みたく経験値とられてムキー!てこともなく。
359名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/23 23:01 ID:lPPqI+jq
ビッグオーとグラヴィオンかな
360名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/23 23:01 ID:06b3VBjl
バクシンガーだしてくれー
最後悲劇なのを、強淫になんとかしちゃうんは得意だろー
361名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/23 23:01 ID:0qvn70TA
グロイザーXとかメカンダーロボとかゴーバリアンとかアクロバンチとか
ダイケンゴーとかギンガイザーとかマシーンブラスターとかダイアポロン
とか。
362名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/23 23:04 ID:eVHlq4Dw
>>355
サクラの方の寺田との対談で「ウチのスタッフもサクラ出したいとか言ってるんですよ」、
「元々無茶な世界ですからサクラだって無理じゃありません」という主旨の事を言った
まあ、ああいう状況下で「無理ですね」とも言えんだろうし、
毎度の事ながら寺田のインタビュー発言はあまり頼りにならんしな
363名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/23 23:07 ID:BvguaocS
サルファではクロボンの代わりにマップスが参戦しまつ。
364名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/23 23:08 ID:0qvn70TA
ゲッターロボ號
365sage:03/04/23 23:13 ID:Nsqc/8H2
ARIEL

リアルロボットの火力・装甲に、スーパーロボットの運動性
366名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/23 23:13 ID:0qvn70TA
アイアンジャイアント
367名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/23 23:17 ID:EE1cm/gd
>>365
名前欄にsage、なんだかなな主張に作品例。

もう少し頑張りましょう。
368名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/23 23:19 ID:0qvn70TA
パトレイバー
369名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/23 23:21 ID:7in9hfIF
>>358
ミレーヌがフォッカーとミリアの娘で
マクロスだけどうやって時間軸を進めるかという問題が
370名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/23 23:24 ID:jHeWk7Mq
ジェフティ頼むよ
371名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/23 23:24 ID:NqTKds9r
>>369
あれ、父親はマックスぢゃなかったっけ?
372名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/23 23:25 ID:0qvn70TA
>>369
354を見れ
373名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/23 23:27 ID:0qvn70TA
ゲキガンガー
374名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/23 23:31 ID:EE1cm/gd
ID:0qvn70TAはもう少しいろいろと2ちゃんねるの使い方を見てから
空気を読んで書き込まれる事をお奨めします。


俺、釣られましたか?
375名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/23 23:36 ID:7in9hfIF
>>371
そうだマックスだ間違えた
376名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 00:47 ID:Pja7R5TW
テレビ版のフォッカーは、何故病院に行かずに、
クローディアの所に直行したのか?謎だ・・・・・。

(1)パインサラダが死ぬほど食いたかったから。
(2)ギターが死ぬほど引きたかったから。
どれだ?
377名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 01:00 ID:wTZtZmd6
昔どっかでみたんだけど
今後のスパロボは若者向け・おっさん向け・バンプレオリジナル
の路線でいくとかいかんとか逝ってたのはどーなったの?
378名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 01:06 ID:4+OiIOac
携帯機は一応若者向けなラインナップくさいけどどう?
379名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 01:13 ID:ysz7O+uW
>>378
同意。RなんてガンダムXに電童だから記憶に新しくて嬉しかったな。
それに対して第2次αはジーグが温故知新だよね。
いろいろ言われてるけど、個人的には好きだなーちと見てみたい。

星銃士ビスマルクとかモスピーダとか、
本なんかで記事見て興味ある古い作品は若い世代でも参戦して欲しいと思うよ。
380名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 01:13 ID:ofKwbIdP
中学生から大人向けのα、
お子様から大人向楽しめるA R OGの携帯版と。
381名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 01:24 ID:QlPaKNx+
スパロボインパクトの存在意義を教えてくれ!


第三次でキョウスケとエクセレンが出て、
おやびんの部下に納まりそうだ。
382名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 01:27 ID:ysVzOmyI
>>381
人、其れを『苦行』と、飛ぶ。
383名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 01:35 ID:ysVzOmyI
呼ぶ。。。。。。。。寝ます。
384名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 01:40 ID:T032gFyW
今度から〜〜参戦キボンヌと書く時は年代併記すると面白いかもなー

モスピーダ
オーガス
ムーンクライシス
戦慄のブルー&コロ落ち
ダイガード
ヴァンドレッド
     参戦キボンヌ(26歳)
385名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 02:22 ID:Vd+MTOfJ
ヤッターマン

陸、空、海によりヤッターワン、ヤッターペリカン、ヤッターアンコに変形。

トランスフォーマー《昔の》
マシンロボがでてきたからいける?
386名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 02:36 ID:0Vsx3CQz
っつーか今度出る携帯版スパロボは、オールドアニメだらけになるわけだが。

ダイオージャは100%出るとして、バクシンガーも出てホスィ
387名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 02:36 ID:O8wu0g2s
タカラ系が現実に参戦した(と言っても寺田大明神の好きな2作のみ)
わけだけど、トミー系が参戦する可能性はどのぐらいあるんだろう?
最後のタカラ発ゲームとなったGB版「ブレイブサーガ」には
トミー系もかなり出てたけど・・・
OKになるんなら、「新」の時に寺田自身が出したいと言っていた
ライジンオーは可能性が高いんじゃないかと思うけど・・・

後、似たもの対決で、グランゾートとレイアースも出して欲しいところ。
388名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 02:54 ID:T032gFyW
「全宇宙に鋼鉄の秩序を!」の人たちが設定的に出やすいだろうと
思うんだけどなぁ〜〜

レイアース参戦は許さんという人が多すぎる気がする。
漏れはドールまで買ってるようなヤツだが。
389名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 03:18 ID:VX82hGfA
パトレイバーは映画を含めれば2回ほど参戦出来そうだな。

魔神英雄伝ワタル

出せ!!
390名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 03:28 ID:o1SmJt2G
玄田さんが生きているうちにね。ヤマトの青野武さんも。
391名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 03:29 ID:PXH3rtI6
>>385
TFだったら、ユニクロン戦争キボン
392名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 05:05 ID:GZAuB1Jn
>>389
弱い弱いって言っても怪物倒してるしねw
強行手段でCLAT編とか
393名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 05:42 ID:4CBCk6zU
スパロボに参戦して、原作の強い弱いを取り入れても、
意味は余り無いな。プレイヤーの『愛』があれば、
バーニィーでも最後まで、ザクで活躍するしな。(金掛かるけど)

気密性に問題ある機体でも、メカニックマンや強化パーツで誤魔化せるな。





394名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 06:41 ID:MImryzg6
参加させようと思えばなんだろうが可能だろう
395名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 07:25 ID:BfLjamSn
でも、好きなアニメは人ぞれぞれ。
ゲームの売上にも関わる問題。
396名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 07:30 ID:M+xXJ5BD
真面目に参戦しそうなのは、
ダルタニアス、ゴッドシグマあたりだな。
東映チャンネルで放映されたから、ネックだった資料の問題も
クリアされたし。
新しいとこではGダンガイオーとかグラヴィオンか?
397名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 07:32 ID:F0dSc7Gl
ただし、ロボが出ないアニメはだめだけどな。

アナライザーがいるから、ヤマトを出せ!って、言うのは無しね。(戦闘用では無いからねアナライザーは。)
ザンダグロスがいるから、ドラえもんを出せ!って言うのも無しね。(唯一ドラえもんを、スパロボに出す事の理由に出来るが、
流石に場違いだろうな残念だけど。)
398名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 07:35 ID:M+xXJ5BD
あー、ゼオライマーも出るかもなー。
最近は、あの程度の設定ならばなんとかなると思うようになってきた。
399名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 07:39 ID:M+xXJ5BD
しかし最近はこう、かなりの知名度のある作品がないのが
問題だよなー。過去の遺産食いつぶしていくしかねーし。
ロボットアニメ自体がかなり死に体だから仕方ないんだけど……。

知名度面からいくと、種とラゼPONか?
どっちも激しい抵抗が予想されるのう。
400名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 07:39 ID:3KUJkTWb
リヴァイアスが出るのは無理かなあ?
401名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 07:42 ID:M+xXJ5BD
>>400
無理じゃろう。
残念だが諦めてくれ。

それとも「俺達で地球の未来を救うんだ!」つー感じなリヴァイアスが
見たいか?
402名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 07:42 ID:SeNPncWx
売上考えるとパトレイバー本命と考えるが、
ほかの人気ロボットアニメはほぼやってるし。
つってもエルガイムやらダンバインだす企業の事だから、
意外とガンダム以外のの富野作品使ってくる可能性もありうる。

予想はここまでで、参戦して欲しい作品は
ビーストウォーズとビーストウォーズメタルス、
大きさや機動力とかはさておいて
403名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 07:45 ID:M+xXJ5BD
>>402
富野作品でスパロボ出てないのって、もうキンゲしか
残ってないっすよ……。

パトは知名度、人気には申し分ないんだが、世界観が難しい。
参戦させられるなら、もう参戦してるだろーしな。
404名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 07:51 ID:JWZo3pXo
トランスフォーマーはタカラ系アニメ。(著作版権元は米国)
バンと話し合いで解決すれば良いが両社の仲は最悪に悪い。

初代コンボイ指令の活躍を見たいよ〜。(声が玄田)
405名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 07:51 ID:SeNPncWx
>>403
EVAだって相当無理してるが?

>富野作品でスパロボ出てないのって、もうキンゲしか
>残ってないっすよ……。
あれがあるでしょ、名前は忘れたがWOWWOWでやってたのが

>参戦させられるなら、もう参戦してるだろーしな。
んな事言ったら、第4次があった頃にEVAなくて今あるわけですが。
406名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 07:54 ID:JWZo3pXo
>>405
ブレンパワードの事?なら参戦しましたよ。
407名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 07:56 ID:/h99Zwpr
マルチとコスモス
408名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 07:58 ID:M+xXJ5BD
>>405
 エヴァは確かに荒業だが、パトの場合の一番の魅力は警察組織という
枠組みの中での人間ドラマだと思うんだが。スパロボの世界でそれが
再現できるか? ってーと、どうにも現行のシステムではなあ。
 基本的に「敵を倒す」という要素が強いロボットアニメで無いと
参戦させにくいのよ。
 エヴァだって20話あたりまでの最大目的は「使徒を倒す」だったでしょ?

>あれがあるでしょ、名前は忘れたがWOWWOWでやってたのが
だからそれがキングゲイナー。
409名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 07:58 ID:M+xXJ5BD
>>407
セリオとコスモスにしませんか。
410名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 08:01 ID:JWZo3pXo
関係無い話だけど、ステルヴィアって、モロにリヴァイアスだな。訴えられないか?彼処まで露骨にやってさ。
411名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 08:01 ID:M+xXJ5BD
>>410
らぜPONが訴えられない世界だから、大丈夫だろ。
412bloom:03/04/24 08:04 ID:6n6lVnki
413名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 08:09 ID:SeNPncWx
>>408
使徒を倒す、ですけど人間の乗った機体を倒すでは無い

じゃちょっと勉強して・・・と太田巡査のみ参戦で。
414名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 08:13 ID:M+xXJ5BD
>>413
後藤隊長の出ないパトレイバーなんてパトレイバーじゃないやい。
415名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 08:15 ID:/h99Zwpr
>>409
声一緒やん(w
416名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 08:16 ID:M+xXJ5BD
>>415
セリオとコスモスの声はちゃうでー。
コスモスは根谷美智子じゃなかったハズ。ガッカリした記憶がある。
417名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 08:34 ID:mYIjalJF
ゾイドは無理ですか?
418名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 08:43 ID:xYf8PZXY
>>417
人型の機体がないから無理。
419名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 08:44 ID:ClcZqQqH
>>397
ドラはともかく、ヤマトはスーパーマシーン大戦(仮称)みたいなのを作ればいいのか。他にムーの白鯨とかビバップとか、非人型の機体だけ集めて。宇宙や空での壮絶なドッグファイト…いかん欲しいかもしんない。
420名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 08:50 ID:/h99Zwpr
>>416
え? 知らんかった。
じゃコスモスの声って誰?
根谷美智子ってゼノギアスには出てたのな。
421名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 08:52 ID:HsR8UaBK
宇宙で活動できない設定のロボットは、これからのαシリーズに出るには
辛いものがある。別シリーズならいけるかな。
422名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 09:00 ID:M+xXJ5BD
>>420
鈴木麻里子という人だそうな。

なんで根谷美智子じゃないのか小一時間(ry
423名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 09:15 ID:/h99Zwpr
>>422
THX
てか鈴木麻里子って誰よ?
424名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 10:44 ID:xE1RSJt3
パトレイバーか……
アナハイムやサナリーと競合する民間の謀略系組織としてシャフトエンタープライズ暗躍させたり
Gガンダムと共演させて香港の黒幕ダブルウォンとかいろいろ遊べそうだな(w

小隊システム採用が前提になるけれど
コスト0.5&小隊攻撃に最強武器(恐らくライアット)とすれば存在意義が出せそうな気もした。
ストーリー的な融和は、国際警察機構のような
パトレイバー世界の警察とスパロボ的組織の中間になりそうな組織出せばなんとか……
425名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 11:00 ID:pPlyeHFY
>>423
沢渡ほのか
426名無しさん@非公式ガイド:03/04/24 11:48 ID:sM+hOicQ
>>425
誰それ?
427名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 12:41 ID:jhQRLVI6
たまにはアムロはいらないよな
428名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 12:56 ID:GZAuB1Jn
>>393
ザクはあくまでも好きな人用って感じじゃん。
パトレイバーの場合、主人公機が弱いのが問題。

うーん、なんとかならないもんかなぁ。
人型ロボットのパイロットが不足して、やむなく特車2課に依頼するとか。
そのためにイングラムなどを軍用に改造するとか。

まあ、ぶっちゃけパトレイバーより後藤さんの参戦キボンなんだが。
429名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 13:31 ID:WLz+T25T
イングラムの初期能力
修理費2000
装甲550
運動80
武器
銃1300(1-4)
警棒1400(1)
ご町内&都内の治安維持目的の機体だから、
ファンも納得する能力だろう。

ま、プレイヤーの愛(改造費)さえ有れば、
宇宙怪獣も倒す事も出来るだろう・・・・・たぶん。
430名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 14:00 ID:T032gFyW
>>410
あまりアニメ見てないだろ、お前
431名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 14:03 ID:T032gFyW
>>429
地形適正

空陸海宇
−A C C
432410:03/04/24 14:30 ID:t03itgRs
>>430
時間が無くて、週に24本しかアニメを見てません。
少ないでっか?
433名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 14:31 ID:OTIlEc11
天空のエスカフローネとかどうよ?結構イイ感じだと思うんだけど
434名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 15:42 ID:T032gFyW
>>432
マジレスさせてもらうと、それだけみてるのに宇宙で少年少女モノというだけで
全く雰囲気も方向性も違うリヴァイアスと比較する辺り全くなっちゃいない、
ということです。
435名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 15:42 ID:T032gFyW
どっちかと言うと「文系の大運動会」だろ、とw
436名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 15:47 ID:CTInY07k
>>426
センチメンタルグラフティのキャラ。
ウン年前話題になったSSのギャルゲ。後にPSに移植。
萌えるキャラデザをゲームで台無しにしてくれた駄作。
437名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 16:09 ID:1zhQDF80
クロボンでたから、ハサウェイやセンチネルも出そうだな

ぶっちゃけ参入作品に金をかけるより、
アドベンチャー部分に声をたくさん出してほしいのだが
438名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 16:39 ID:YQrnqLle
ステルヴィアはこれからアレだろ?
宇宙怪獣とか出てきて、次々と学園の生徒が死んでいくんだけど
腕組したロボットにしーぽんが乗って出てきて
奇跡は起きます、おこしてみせます
とか言う展開がまってるんだろ?


というかそういうのキボンヌしているんだが。
439名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 16:55 ID:YQrnqLle
機動警察パトレイバー
地球防衛企業ダイ・ガード
鉄人28号(初代)
鉄人28号(太陽の使者)
鉄人28号(FX)
勇者警察ジェイデッカー
THE ビッグオー
マジンガーZ
機動戦士ガンダム 第08MS小隊

こんな感じならパトレイバーもいけるだろうか?
警察物と民間物を混ぜてみたんだが
ガンダムは宇宙に行く必要がない物でごまかしてみたが
440名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 17:31 ID:T032gFyW
>>439
ブルーとコロ落ち入れてくれ〜
441名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 17:32 ID:s+6vZhxI
>>438
予科生の癖してグレートミッション参加が決まるしーぽん達ですが、決行直前に未来に飛ばされてしまいます
442名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 18:38 ID:Cop1wJgN
装甲騎兵ドルバックとかはキツイか。
エルドラン三部作、ワタルとかグランゾートってどうなん?
ラムネシリーズとか。

いや、出して欲しいとかじゃなくて、思いついたの上げただけなんだけど。
443名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 18:52 ID:GZAuB1Jn
>>433
ファンタジーヲタな自分は魔装機神と組んでくれたら悶絶。
ガイメレフの透明マントに苦戦するロンドベル(´Д`;)ハァハァ
444名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 19:23 ID:6PtcWrZn
最近キングゲイナー見たんだが、これαシリーズには組み込みにくそうだな
ただ日本に向かうだけのアニメだし
445名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 20:17 ID:3xyZwJ8B
>>444
思いついた。
装甲騎兵ボトムズの警察とシベリア鉄道組ませるってのもおもしろいかと。
446名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 21:39 ID:ajUThlEU
>>445
ボトムスがアストラギウス銀河系の話でなきゃね。と意地の悪い事言ってもしょうがないから、
αで時空間が不安定になって、外伝の未来世界に危機が迫って・・・という話なら
キングゲイナーやビッグ・オーあたりまで参戦させられるかな。

外伝の世界は一つの政府で統一されているわけじゃあないしな。でもボトムスは
バンプレのゲームに出られるのかな?ガガガは版権引き上げたからOKだったらしいけど。
447名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 22:07 ID:3xyZwJ8B
>>446
思いつきました。
64のラスボス、アル=イー=クィスが銀河の次空をゆがめて戦乱にさせる。
すると、アストラギウス銀河系が移動して太陽系とかぶらせるとエルガイムの二重太陽サンズがw。
時空を歪めた影響でと同時にパラレルワールドまで空間転移して、キングゲイナー参戦w。
ラストはレイズナーの刻印で元に戻す。コレが出来れば完璧だな。



448名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 22:11 ID:+WZarS2o
>>444
だよな〜
ロンドベルと一緒にそこら中移動したりしたら、原作崩壊するね。
ま、キングゲイナールートと別ルートで話が分岐してれば良いか。
結局最後は宇宙に出ちゃいそうだが。
449名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 22:17 ID:7MNza7GH
無限のリヴァイアス出せ
450名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 22:24 ID:oBkllqxf
ってかトップをねらえ!は
スパロボもう出ないの?
エヴァは無理にしても
新規じゃなくてスマソ
451名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 22:26 ID:+WZarS2o
Gガンあたりと一緒に復活しそうやね。
トップをねらえ
452名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 22:30 ID:HsR8UaBK
銀河中心に殴りこんでくれさえすれば何が出たっていいよ
453名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 22:34 ID:fKjx72Bz
そういえばとあるHPのSSで、
イングラムの装甲がCFRPからガンダニウム合金に変更、
後藤さんの暗躍でOS、機体共に宇宙対応に改造、

て設定があったんだけど、これはさすがに反則?
454名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 22:42 ID:HIjP9xmY
>>365
良いところ無しだがエリアルらしくて良いな!!
ニルファシステムならサイズLだから少しは、、、焼け石に水かw
それでもHPだけは高くして欲しいな
455名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 22:48 ID:TNNR4NoQ
>>453
むしろシゲさんと進士が暗躍して欲しい(w
456名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 22:49 ID:HIjP9xmY
パトレイバーが参戦したら・・・・・

マジンカイザーや真ゲッターロボがアルフォンスと共に出撃



相手は酔っ払いの運転する暴走レイバー(作業用)・・・シュールだw
457名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 22:51 ID:ajUThlEU
>>453
むしろ勇者警察に特車二課吸収でパトレイバー全機廃棄。野明たちはデッカードたちの洗車係ウマー。
458名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 23:00 ID:T032gFyW
のあ達はガバメントドッグに乗って犯罪者に蹴散らされるのだw
459マッハ555 ◆kqo1fREiKA :03/04/24 23:02 ID:FCvNjV5J
エリアル、ぷろすちゅーでんとGood、獣神ライガー、ビースト三獣士、
キカイオーが出れば言う事はないっス。
460名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 23:08 ID:jClc5NzQ
レッドバロンを忘れてないか?
461マッハ555 ◆kqo1fREiKA :03/04/24 23:14 ID:FCvNjV5J
>>460
孔明の声をどうするよ?山崎たくみは勘弁な。アシモフもだけど。
462名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 23:16 ID:OpXa6RK4
スーパーロボット大戦INFLATION

マジンカイザー
真・ゲッターロボ(原作漫画版)
超者ライディーン
六神合体ゴッドマーズ
戦国魔神ゴーショーグン
未来ロボ ダルタニアス
機動警察パトレイバー
勇者王ガオガイガー
機動武闘伝Gガンダム
新機動戦記ガンダムW
新機動戦記ガンダムW EndlessWaltz
機動新世紀ガンダムX
∀ガンダム
伝説巨人イデオン
ファイブスター物語
トップをねらえ!
新世紀エヴァンゲリオン
THE END OF EVANGELION/Air まごころを、君に
463名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 23:34 ID:HsR8UaBK
>>462
リアル系の入る余地が無い・・・パトレイバーに何をしろと?
464名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 00:00 ID:7S4akxT2
>>454
エリアル、やたらと頑丈だからね。確か、降下兵の攻撃にも結構耐えてなかったっけ?
それと、エリアルは結構運動性高いと思う。サイズ修正で帳消しになっちゃうけど。
さりげなく原爆レーザーとか無重力合金刀とか強力な武器持ってるけど、それでもリアルロボット並みの火力なんだろうな。
面白いロボットなんだけど、いい所なしなのが悲しい。
しかも、最強の人間大ユニット、星壊しセイバーに敵壊されて資金持ってかれるし。救いようがないw

そういや、最強の人間大ユニットって誰だろう?
465名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 00:02 ID:4Ncm3XNE
>>462
ファイブスターは話が破綻するだろ・・・
1000年単位で歴史語るし。

OVA版か!
466名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 00:23 ID:mkwMo2dO
>>461
アニメ版三国志絡みで速水奨氏は?
もっとも光栄版三国志で周喩を演じているんでこんがらがるが・・・
467名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 00:30 ID:ZjE0B5si
>>464
個人的には衝撃のアルベルトを。

最強は東方不敗だと思うけどさ。
468名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 01:42 ID:UXtGss84
>>464
原爆レーザー=荷電粒子砲で良いんだっけか?とかアニメでは出てないけど
この辺の武器を盛り込んでくれればMS並にはなんとかw
1期のアニメは原作を逸脱して降下兵の大群相手に善戦してるし
ラグナスの降下兵を倒しているのでアニメ準拠でいけば活躍できそう。
469名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 02:26 ID:7S4akxT2
>>464
120mmバルカンとか300mmロングライフルとかの火力だけでも充分MS並みの戦闘力持たせられると思うぞ。
ちなみに、原爆レーザー=自由電子レーザー砲。荷電粒子砲とはまた別の武器。
ところで思ったんだが、実は無重力合金刀を持ち出すだけで、弱いスーパーロボット並みの攻撃力は出せるんじゃなかろうか?
初登場時はアレで降下兵をぶった切ってたし。

・・・待てよ?実はスパロボに出したら、エリアルが弱いんじゃなくて、降下兵がメチャメチャ強くなるんじゃないか?w
470名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 04:08 ID:MoTXdypS
パトレイバー…。
例えば参戦したとして、原作を考えればレイバーは
プチ・モビに毛が生えた様なモンだけど、
それじゃ版権料払ってまで出す意味がないから、
性能的には中級MS(リ・ガズィとか)程度の扱いになるんじゃないかねえ。

んで改造次第では化ける、と。
471名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 11:54 ID:BwgMYB2y
>>470
外伝のザブングルをもちっとリアル寄りにした感じかね?
野明も太田も底力が似合いそうなんで、一発被弾してからが勝負にしてみたり。

おたけさんの大雪山降ろしイベントきぼん(w
472名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 12:17 ID:MLZFYyzt
パトレイバーは救助活動とか避難誘導のシナリオがあればいいんじゃないか?
街中で暴れまわるロンドベルに文句言いながら働く地方公務員。
それだけじゃ他のストーリーとからまないから、人キャラ同士のやりとりでエンディングにむかっていくの。
473名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 14:42 ID:X+U/w+LD
>>467
宇宙空間の艦橋に立てるあのおにいさんでしょ、やっぱり。
474名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 15:28 ID:MoTXdypS
>>472
これが非常に厨な意見だってのは解っているんだけど、それでも
他作品のロボット達と共闘する、イングラムや零式を見たいのが、
参戦党共闘派の人情なのよね。
475名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 15:30 ID:Uv0jh0sb
オーディアンが出てねぇ!!
476名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 15:35 ID:E1KxEiFX
我慢ができないヤックソデカルチャどもを
取り締まるということにすればいいじゃん。
477名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 16:10 ID:EpiVLDEG
>>422
固定イメージに捕らわれたくなかったからオーディションで決めたそうだが

そんなに根谷を出して欲しいならゼノギアス参戦キボンしてな
エメラダで出てるから
478名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 16:14 ID:WHjqfGT2
>>475
OROだけ参戦でいいよw ニンジャ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
479名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 16:24 ID:c1HAjwTf
>>477
いや、半分冗談だから。
ただでさえコスモスって宇宙セリオなのに、声まで同じだったら
シャレにならんべ(w

根谷なら、電童にもヴァンドレッドにもグラヴィオンにもクラギアにも
出てるんです。全て脇役なのが大ネックだが。
480名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 16:31 ID:cVBWT/kg
>>286
遅かったが

 絶  対  無  理

つーかあんなの出して欲しくないね
ギャグでしょ?
481名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 16:38 ID:Evjg4u9m
固定イメージってそれこそ根谷(エメラダ)の事かな
よく言われてたのは林原(綾波)とかだが

セリオは別に入ってなかったろうな
むしろ入ってたとしたら・・・
482名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 16:41 ID:jsSYos6I
むしろガンダム、エルガイ、チンゲ、イデオンと
富野オンリーで
483名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 16:49 ID:E27I9AjK
だったらザンボットやダイターンのスーパー系も入れてくれよ
484名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 17:22 ID:nqtut0Ad
パトレイバーが参戦するなら、あまり他作品のロボットもそんなに強くな井野ばかりにして欲しいな。
詳しくは知らないが、レイズナー以外の高橋作品は多そうだ。

ガンダムシリーズなら一年戦争時の作品のみ。
マジンガーZやゲッターロボは無理矢理OK(個人的にはこれでも差がありすぎると思うが・・・)

ちなみに、グレートマジンガーやゲッターロボG、ガンダム0083はアウト!
485名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 17:27 ID:Kl/glPT0
版権どうなったかはわからんが、ダグラム、ボトムズ、ガリアンの
高橋良輔作品は残っているな。

やはりボトムズ希望。キリコを中心とした漢シナリオを見せて欲しい。
486468:03/04/25 17:34 ID:UXtGss84
>>469
>>原爆レーザー=自由電子レーザー砲
おぉそうだったか、ありがとう、、、勉強不足だな小説読み直してみる

>>120mmバルカンとか300mmロングライフルとかの火力だけでも充分MS並みの戦闘力持たせられると思うぞ
そう言われてみると確かに、他にもランチャーやマルチモードミサイルとか武装も充実してるし実はイケそうっ!?
しかも「無重力合金刀」から繰り出す唐竹割りがなんともスーパーw
487名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 17:36 ID:3na9p/GZ
やっぱ命中率は、ノアより太田の方が高く設定されるんだろうか。

必死なブライトをなだめる後藤さんが見てえよ。
488名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 17:41 ID:Kl/glPT0
>>487
かえってブライトの胃に穴が空くかもしれん。
よほどのタヌキじゃないと後藤隊長の上司は務まりそうにない……。
489名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 17:44 ID:3+wumIoV
>>485
スパロボスレで漢とか言うとキモオタだと思われるから辞めた方が良いよ。
490名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 18:32 ID:GeOW/MFR
パトレイバーってアニメとしてはメジャーだけど
アニメ見ない人にとってはかなりマイナーだよな。
491名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 18:36 ID:WHjqfGT2
>>490
スパロボ購買層はアニメスキーなので問題ナシ
492名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 18:41 ID:UXtGss84
パトレイバーOVA初出は’88、エリアルOVA初出は’89……奇遇だねw
10周年も迎えた事だし70年代中心から80年代中心に
スイッチする頃合なのか!?
493名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 19:19 ID:mtPGkwm3
スーパー戦艦大戦キボン
いやヤマトは当たり前としてナディアに出てくる戦艦とか普通にガンダムより強いから
494α完結編は是非ともこの面子で:03/04/25 22:20 ID:awhtSOpK
マジンガーZ
グレートマジンガー
マジンカイザー
UFOロボ グレンダイザー
劇場版マジンガーシリーズ
ゲッターロボ
ゲッターロボG
真・ゲッターロボ(原作漫画版)
勇者ライディーン
超電磁ロボ コン・バトラーV
超電磁マシーン ボルテスV
闘将ダイモス
戦国魔神ゴーショーグン
機動戦士ガンダム
機動戦士Zガンダム
機動戦士ガンダムZZ
機動戦士ガンダム 逆襲のシャア
機動戦士ガンダム0083〜スターダストメモリー
機動武闘伝Gガンダム
新機動戦記ガンダムW
新機動戦記ガンダムW EndlessWaltz
勇者王ガイガイガー
勇者王ガオガイガーFINAL
ジャイアント・ロボ THE ANIMATION 地球が静止する日
機動戦艦ナデシコ
劇場版 機動戦艦ナデシコ
超時空要塞マクロス
超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか
マクロスプラス
トップをねらえ!
新世紀エヴァンゲリオン
THE END OF EVANGELION/Air まごころを、君に

バンプレストオリジナル


復活作品

伝説巨人イデオン


新規参戦作品

マクロスゼロ
495名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 22:41 ID:t/JyoPCN
砲神エグザクソンとジンキエクステンド
海賊が出るならこいつらもいけるだろ
エグザ下手したらガンバスター以上もとい異常だが(藁
496名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 00:19 ID:Z/xVgKoJ
>>490
スパロボやってる奴なんて大体アニメにはそこそこ詳しいんだろうから
メジャーかマイナーなんて気にしなくてもいいと思うぞ。

で、次回作参戦予想。
ダイオージャ・・・ばれたらしいから確定だろう。
マクロス7・・・マクロス系の作品は参戦の確率が高いと思う。ゼロも参戦しそう。
ラーゼフォン・・・最近の作品から何か出すとしたらコレかと。
497名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 01:11 ID:gFcc94fm
ヴァンドレッド、ロボアニメとしても王道で好きなんだが。
もし出たら、刈り取り母艦を真っ二つor光にしてみてぇw
498名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 01:24 ID:Qe7lGBXS
ラーゼフォンって武器の名前すらまともに付いて無いような
499名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/26 01:43 ID:jn7YL2+7
鉄人28号だろ。
なんたって元祖だよ元祖!
パンチとキックで蹴散らすだろうな、きっと。
500名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 01:45 ID:8gHzPeNr
>>439
主人公機はゲシュペンスト(系)が良いな。
501名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 02:19 ID:F9ZpTsXR
>>484
ただ、スーパー系の原作での異常な強さと比べると、
MSがリアル標準として、最弱クラスのレイバーでも最強クラスのSPTでも
性能差なんて、どんぐりの背比べ程度だろうから、
ダイターンやコン・バトラーが一緒にいても、構わない様な気もするが…。
502名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 02:33 ID:MKTIBkq9
>>501
レイバーを買いかぶりすぎだよ。レイバーはロボットといっても土木機械なんだから。
歩くパワーショベルがMSにかなうか?まあスパロボ世界ならなんとかなるんだろうが。
かなり設定をいじらないとマゼラトップにもかなわないぞ。

そもそも警察の備品は強力になりすぎてはならない。犯人を生きたまま確保しなければならないからだ。
つまりパトレイバーは強くなれないロボットなのだ。

とパトレイバーのファンの人がいっていました。
503名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 03:41 ID:cohNZKnE
>>494
αの面子復活して欲しいよな。
寺田脚本のヘタレさのせいで、完結してない話結構あるし。
スパロボなのに、原作通りの話にしすぎるから
後半、収拾付かなくなってるんだろうけど。
マクロスゼロも是非参戦して欲しいけど、最終巻までにあと2年ぐらいかかりそうw
504名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 03:48 ID:uZ3mmndc
でも正直、αにダンバインは不要だと思った。
いなくてもストーリー上差し支えないと思う。
(客寄せという意味合いなら必要かもしれないが・・・)
505名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 03:55 ID:1+LKOaKE
キーン・キッスがいないと私のやる気がかなり減少します。
506サガヒシ(藁:03/04/26 06:25 ID:MBA5rxco
スレの空気が悪くなる参戦希望リスト一覧
パトレイバー
ゼノギアス
カウボーイビバップ
マクロス7
レイアース
無限のリヴァイアス

信者は本気でスパロボに出れると思ってんの?
507名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 07:21 ID:1+LKOaKE
パトレイバー >設定面で今までと大幅な路線変更があれば可能
ゼノギアス >ありえねー
カウボーイビバップ >ありえねー
マクロス7 >主人公がNPCまたは非戦闘員というのが通れば可能性はある
レイアース >参戦自体は難しくないがまあないだろ
無限のリヴァイアス >微妙だが、可能性は低いかと
508名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 09:12 ID:y/gLrRkL
>>459
漏れはぷろG]よりも零式キボンヌ
509名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 09:34 ID:Qr+GgGBe
パワードールとシュラク隊出せ。あとはたとえ全部スーパー系にされても文句言わん。
510名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 09:36 ID:1+LKOaKE
>>509
貴方はもう少しヨウジョの魅力について理解する必要がありますね
511名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 09:41 ID:1+LKOaKE
GFFでクロボン発売キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
512名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 10:12 ID:j3jySjWh
ちょっとまて、何か重要なアニメ忘れて無いか?
マクロスと同じように宇宙からやってきたオーバーテクノロジーを用いて
宇宙人と戦う、そしてアイドルが物語の鍵となるあのロボットアニメを!

流星機ガクセイバー

……ごめんなさい
513名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 10:53 ID:N5hCrfZk
・メインがロボットじゃなくても人型っぽければOK(エヴァ・マクロス) F
・人格を持って、喋ったりするロボットってネタもOK コンパクト2
・ロボット自体の活躍が1話2〜3分でもOK(ブライガー) α外伝
・ゲーム出身もOKだが、今後のシリーズには微妙(Gブレ) DC版α
・変身ヒーロー系は微妙(ジーグ)2ルファ

規制が1作ごとにガンガン緩くなってるから>>506だって可能になる日が来るかも知れない。
514名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 13:59 ID:UwgCqgEI
「マジンガーZ対デビルマン」再現シナリオ希望。
1話か2話のみの特別参戦ユニットとしてデビルマンが登場。
劇場版のような単なる足手まといではなく、東方不敗なみの回避率で
攻撃を避けまくる。Zやグレートとの合体攻撃もできる。
敵は飛行要塞ナバローンに乗ったDrヘル率いる機械獣&妖獣軍団。
妖獣は劇場版の3体だけでなくテレビ版のものも登場する。
515名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 14:26 ID:RFDNWEj1
>>506
リヴァイアスは寺田が出してみたいとは言っている
516名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 14:31 ID:txwLN9TW
リヴァイアスはでたとしても携帯機だな
517名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 14:58 ID:tnBcY+x/
>>495
エグザクソンは好きだが、参戦となると難しいな。
ダメージを全く受けないだろ。
まあ、ATフィールドもあっさり破れる世界だから、力技で何とかなるかもしれんがな。
518名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 15:02 ID:Qe7lGBXS

|ソソソノノ
|     彡
|     彡  
|     彡    
|ヘヘヘヘへ
|●―●│          
|   ゝ  |)  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ∀ ノ  <スパロボなんてくだらねーぜ、俺の歌を聞けぇ−!
|  - ′  \____________
|  )           
|/            
|
519名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 15:24 ID:I0l7ziGq
マクロス7信者逝け
520名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 15:48 ID:txwLN9TW
マクロス7信者っていたのか・・・・・?












俺以外に。
521名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 16:04 ID:0wuQqlao
>>512の意見にこの胸がときめく!?


支障はないが大きなメリットも感じないのが素敵だ。
>ガクセイバー
522沢口靖○:03/04/26 16:08 ID:qQQPnQKM
第2次α、ゲーム全般としては好調だがスパロボとしては不調だね
100万本どころか50万本越えるのがやっとくらいかな、
あれだけ大きく宣伝して戦闘も新規に作り、やるだけやって外伝並じゃマズイ
70年代とガンダムに偏った結果がこれじゃーな〜
ダイオージャ出して喜んでいる場合じゃないぞバンプレ
ダイオージャで喜ぶような方々はもう購入してる。
新規ユーザーをゲットする為に80年以降にもっと力注がねば


と、あの人が言ってましたわ
523名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 16:10 ID:qQQPnQKM
しまった、ダイオージャは81年か。
524名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 16:45 ID:RFDNWEj1
モスピーダって出せないかな?
525名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 16:55 ID:qQQPnQKM
マクロスと同じ元イマイだから出せるはず
526名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 17:22 ID:06ZM08Hm
エスカフローネ
ヴァンドレッド
パトレイバー

この3つを出してくれたら寺田を神と崇めます
527名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 17:28 ID:Cqa0rcJn
いいかおまいら。サクラ対戦は絶対参入せんから安心せ!
理由↓
SRWのロボ(ディアナ・カウンター)
サクラ対戦の光武(ミリシャの複葉機)
528名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 17:57 ID:UlJHYtIz
でつ       ←これを10秒くらい見つめてください。スヌーピーに変わります。
1972
 アストロガンガー
1975
 宇宙円盤大戦争
1976
 ゴワッパー5 ゴーダム
 UFO戦士ダイアポロン
 グロイザーX
 ブロッカー軍団IV マシーンブラスター
 マグネロボ ガ*キーン
1977
 合身戦隊メカンダーロボ
 惑星ロボ ダンガードA
 超合体魔術ロボ ギンガイザー
 超人戦隊バラタック
1978
 宇宙魔神ダイケンゴー
1979
 未来ロボ ダルタニアス
 闘士ゴーディアン
530名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 18:33 ID:Rzfern0D
荒廃した地球が舞台のスパロボやりてえな
参戦作品
チェンジ真ゲッターロボ
THEビッグオー
キングゲイナー
エヴァンゲリオン
∀ガンダム
ガンダムX
ザブングル
イデオン

いや、α外伝やってろとか言うなよ
そういやガリアンとかボトムズとかこの設定で出せるのか
531名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 18:47 ID:Qe7lGBXS

|ソソソノノ
|     彡
|     彡
|     彡
|     彡
|     彡
|     彡
|     彡
|     彡
|     彡
|     彡
|     彡
|     彡
|     彡  
|     彡    
|ヘヘヘヘへ
|●―●│          
|   ゝ  |)  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ∀ ノ  <スパロボなんてくだらねーぜ、俺の歌を聞けぇ−!
|  - ′  \____________
|  )           
|/            
|
532名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 19:36 ID:1+LKOaKE
ギンガイザーはSRWで見てみたい気がするなw
533名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 19:38 ID:Z/xVgKoJ
俺の記憶が確かならば寺田はαが出た頃のインタビューで
初代マクロスとプラスは出るのに7が出ないのはいろいろ理由があるみたいな事言ってた。
534名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 19:42 ID:I0l7ziGq
そもそも主人公が戦場で歌うだけ
535名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 19:45 ID:qQQPnQKM
>>529


70年代新規はともかく70年代とガンダムが全体の8割を占め続ける限り
今後もニルファと変わらないけどね、でも売り上げが下降しても構わないなら、
そのままの方向で良いけど、どうなんだろうね、発売前の勢い的には
α並みくらいは目指していたみたいだけど
536名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 19:46 ID:DdfU1vzN
マクロス7は版権関係がややこしいんだっけか……?

ぶっちゃけステルスバルキリーとVF−21だけ出てくれ。
ファイヤーボンバーの連中はいらん。
537名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 19:52 ID:liPUnKmD
勇者ロボってGGG以外は版権の関係で難しいんじゃないの?
マイトガインとか聞くけどどうなの?
538名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 19:53 ID:DdfU1vzN
>>535
ガンダム減らして新しいトコの面子増やしてもそれで売り上げが
増えるとは思わんね。結局今までと変わらないか、下手すりゃ下がる。

はっきり言って、もう参戦作品をいじる程度じゃ大きく売り上げが
伸びることは無いだろうよ。新たな購買層がついてくれるような
ロボットアニメ自体がもう無いんだから。
539名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 19:56 ID:liPUnKmD
つまり、頭打ちか。
540名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 19:58 ID:DdfU1vzN
>>539
悲しいけどそう。
ロボットアニメ自体がもう斜陽だもん。

本気でスパロボの売り上げ伸ばすのなら、ゲームとしての面白さを
追求するぐらいしか手がないと思う。
541名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 20:11 ID:wRlop7+L
アーマードコア
主人公機でパーツはマップに落ちてんの
542名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 20:14 ID:H+kXXVHj
2ch的には売上第一なわけか?

下手に売上を伸ばす事ばかり考えないで
このままこだわりをもって作りつづけてほしいがなぁ
543名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 20:19 ID:H+kXXVHj
>>529 補足 参戦した70年代ロボ

1972
 マジンガーZ
1974
 ゲッターロボ
 グレートマジンガー
1975
 勇者ライディーン
 ゲッターロボG
 鋼鉄ジーグ
 UFOロボ グレンダイザー
1976
 大空魔竜ガイキング
 超電磁ロボ コン・バトラーV
1977
 超電磁マシーン ボルテスV
 無敵超人ザンボット3
1978
 闘将ダイモス
 無敵鋼人ダイターン3
1979
 機動戦士ガンダム
544名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 20:20 ID:DdfU1vzN
>>542
俺ももう、それでいいと思う。
初期からのファンとしては、ここまでシリーズ続いて大作扱いされて
50万本も売れているというだけで嘘みたいだし。
よくここまできたよ、ホントに。
545名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 20:28 ID:Azzubat/
>>541
あんなガキのお遊戯出すくらいならフロントミッション出して欲しいよ
546名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 20:30 ID:H+kXXVHj
残りの80年代ロボ No.1 (括弧内は参戦作品)

1980 (無敵ロボ トライダーG7、伝説巨神イデオン)
 宇宙大帝ゴッドシグマ
 宇宙戦士バルディオス
 鉄人28号(太陽の使者)

1981 (戦国魔神ゴーショーグン、六神合体ゴッドマーズ、銀河旋風ブライガー)
 最強ロボ ダイオージャ
 黄金戦士ゴールドライタン
 百獣王ゴライオン
 太陽の牙ダグラム
 宇宙戦士バルディオス

1982 (戦闘メカ ザブングル、超時空要塞マクロス)
 逆転イッパツマン
 魔境伝説アクロバンチ
 銀河烈風バクシンガー
 愛の戦士レインボーマン

1983 (聖戦士ダンバイン)
 亜空大作戦スラングル
 光速電神アルベガス
 装甲騎兵ボトムズ
 銀河疾風サスライガー
 超時空世紀オーガス
 サイコアーマー ゴーバリアン
 機甲創世記モスピーダ
 特装機兵ドルバック
 銀河漂流バイファム

1984 (重戦機エルガイム)
 超攻速ガルビオン
 ビデオ戦士レザリオン
 巨神ゴーグ
 ゴッドマジンガー
 超時空騎団サザンクロス
 機甲界ガリアン
 超力ロボ ガラット
 星銃士ビスマルク






547名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 20:32 ID:DdfU1vzN
>>546
乙彼。

80年代はかなりの残りっぷりだな。
だが、このへんは主題歌唄えるかって言われても微妙なのが
多いんだよなー。
548名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 20:39 ID:Azzubat/
やっぱボトムズしかないかぁ・・・。
観たことないけど。
549名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 20:40 ID:H+kXXVHj
残りの80年代ロボ No.2 (括弧内は参戦作品)

1985 (機動戦士Zガンダム、忍者戦士 飛影、超獣機神ダンクーガ、蒼き流星SPTレイズナー)
 幻夢戦記レダ
 メガゾーン23
 トランスフォーマー
 マイティオーボッツ
 装甲騎兵ボトムズ
 戦え!!イクサー1

1986 (機動戦士ガンダムZZ、マシンロボ クロノスの大逆襲
 プロジェクトA子
 GALL FORCE
 機甲界ガリアン
 トランスフォーマー2010

1987 (機甲戦記ドラグナー、破邪大星 弾劾鳳)
 マシンロボ ぶっちぎりバトルハッカーズ
 トランスフォーマー ザ☆ヘッドマスターズ
 魔境外伝レ・ディウス
 魔境外伝レ・ディウス
 大魔獣激闘 鋼の鬼

1988 (逆襲のシャア、トップをねらえ!)
 ドラゴンズヘブン
 トランスフォーマー 超神マスターフォース
 魔神英雄伝ワタル
 機動警察パトレイバー
 機甲猟兵メロウリンク
 冥王計画ゼオライマー

1989 (0080)
 獣神ライガー
 ファイブスター物語
 トランスフォーマーV
 魔動王グランゾート
 ARIEL
 


 

 
550名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 20:42 ID:H+kXXVHj
>>547

たぶん歌えるよ。
俺、ストーリー完全に覚えてないから見てないと思ってたけど

このまえロボットアニメのOPアニメ集みたら、
あれ?なんかオープニングの歌しってるな??歌えるな??
見てたんだな・・・、っていうのだらけだった。
551名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 20:43 ID:DdfU1vzN
>>548
ボトムズ参戦の方がパトレイバーよりは現実味があるな。
552名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 20:53 ID:H+kXXVHj
残りの90年代ロボ No.1 (括弧内は参戦作品)

1990 (参戦無し)
 キャッ党忍伝てやんでえ
 勇者エクスカイザー
 魔神英雄伝ワタル2
 NG騎士ラムネ&40
 トランスフォーマーZ
 RPG伝説ヘポイ

1991 (機動戦士ガンダムF91、0083)
 太陽の勇者ファイバード
 ゲッターロボ號
 絶対無敵ライジンオー
 装甲巨神Zナイト

1992 (ジャイアントロボ)
 伝説の勇者ダ・ガーン
 元気爆発ガンバルガー
 超電動ロボ鉄人28号FX
 KO世紀ビースト三獣士
 超時空要塞マクロスII

1993 (機動戦士Vガンダム)
 D−1デバステイター
 勇者特急マイトガイン
 マグマ大使
 熱血最強ゴウザウラー
 機神兵団
 流星機ガクセイバー
 超時空世紀オーガス02

1994 (Gガンダム、MACROSS PLUS)
 勇者警察ジェイデッカー
 レッドバロン
 覇王大系リューナイト
 ヤマトタケル
 マーズ
 ヤマトタケル
 マクロス7
 魔法騎士レイアース
553名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 20:53 ID:dGElGg90
>>549
幻夢戦記レダ、プロジェクトA子、GALL FORCE

わざわざロボットアニメでない作品挙げるなよ(w
554名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 20:56 ID:DdfU1vzN
>>553
いや、レダはレダの翼がいるし、ガルフォースにもえっと、なんだっけ、
ほら、アレがいる(思いだせねえ)。

そのへん言い出すとレイアースもロボットアニメじゃねえだろ、とか
言う話になるからいいだろ。
A子は正直違うと思うが。
555名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 21:03 ID:H+kXXVHj
残りの90年代ロボ No.2 (括弧内は参戦作品)

1995 (鉄腕GinRei、新機動戦記ガンダムW、新世紀エヴァンゲリオン)
 黄金勇者ゴルドラン
 聖羅VICTORY
 美少女遊撃隊バトルスキッパー
 銀河お嬢様伝説ユナ

1996 (08小隊、機動新世紀ガンダムX、機動戦艦ナデシコ)
 勇者指令ダグオン
 パワードール
 天空のエスカフローネ
 VS騎士ラムネ&40炎

1997 (Endlless Waltz、勇者王ガオガイガー、シト新生)
 VS騎士ラムネ&40炎FRESH
 ビーストウォーズ
 超魔神英雄伝ワタル

1998 (ブレンパワード、劇ナデ
 Bビーダマン爆外伝
 ゲキ・ガンガー3 熱血大決戦!!
 銀河漂流バイファム13
 超機動伝説ダイナギガ
 真ゲッターロボ −世界最後の日−
 ガサラキ

1999 (∀ガンダム)
 ミクロマン
 ビーストウォーズネオ
 思春期美少女合体ロボ ジーマイン
 ベターマン
 デュアル
 魔装機神サイバスター
 ブレイク-エイジ
 超神姫ダンガイザー3
 地球防衛企業ダイ・ガード
 無限のリヴァイアス
 ビーストウォーズメタルス
 BLUE GENDER
 THE ビッグオー
556名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 21:06 ID:H+kXXVHj
>>553

幻夢戦記レダとGALL FORCEは一応いるし
A子は確かになんだがな、、、
557名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 21:12 ID:DX4bpt2g
アニメ版レッドバロンはいいぞお。
Gガンと同時期に「世界各国のロボット格闘大会」をやったスゴイ奴w
558名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 21:16 ID:DdfU1vzN
>>557
おかげで誰からも注目されなかった……。
559名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 21:18 ID:DX4bpt2g
そうなの。
でも、塩沢さんの演技とか
Gガンとはまた違うオバカさと、ぶっとんだアツさが好きだった。

Gガンと共演して欲しいけど、きっと無理だなw
560名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 21:19 ID:TFsMVY+0
>>557
第4次とf完の辞典に名前だけは参戦済みW
伏字だったけど
561名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 21:19 ID:H+kXXVHj
残りの2000年代ロボ (括弧内は参戦作品)

2000 (GEAR戦士電童、真ゲッターロボ対ネオゲッターロボ)
 女神候補生
 勇者王ガオガイガーFINAL
 ゲートキーパーズ
 銀装騎攻オーディアン
 トランスフォーマー カーロボット
 サクラ大戦
 ヴァンドレッド
 アルジェントソーマ
 無敵王トライゼノン
 機巧奇傳ヒヲウ戦記
 Gセイバー

2001 (参戦無し)
 Z.O.E
 RUN=DIM
 ジーンシャフト
 破邪巨星G弾劾凰
 電脳冒険記ウェブダイバー
 マジンカイザー

2002 (参戦無し)
 フルメタル・パニック!
 ラーゼフォン  
 爆闘宣言ダイガンダー
 電光超特急ヒカリアン
 OVERMAN キングゲイナー
 THE ビッグオー
 機動戦士ガンダムSEED
 超重神グラヴィオン
 キディ・グレイド
 神世紀伝マーズ
 奇鋼仙女ロウラン
 機甲兵団J−PHOENIX PFリップス小隊

2003 (参戦無し)
 出撃! マシンロボレスキュー
 トランスフォーマー マイクロン伝説
 ガンパレード・マーチ 新たなる行軍歌
 ガドガード
 時空冒険記ゼントリックス
 マジンカイザー 死闘!暗黒大将軍
562名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 21:22 ID:H+kXXVHj
こうしてみると
結構その年を代表する大物が残っている気がする
563名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 21:32 ID:dGElGg90
スパロボに相応しい作品限定で言えば、ボトムズぐらいしか残って
ない>大物

もっとも今のスパロボはメジャー・マイナーはあんまり関係無いが。
564名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 21:38 ID:OBw2dPB6
>>561

2003に鉄腕アトm(ry
565名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 21:38 ID:H+kXXVHj
ボトムズとスパロボってのりというか路線が違う気がするんだが。

ボトムズ、鉄人、トランスフォーマー
だろうかネームバリュー的には?
566名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 21:39 ID:r6HpYS/n
>>545
これまた古典的な釣りだな・・・
567名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 21:40 ID:Z/xVgKoJ
80年代後半のロボットアニメ廃れ具合を見ると
90年代後半から現在は数だけならロボットアニメ全盛期と言えるな。
568名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 21:41 ID:DdfU1vzN
2000年代は版権がタカラにある作品を抜くとかなりツラくなるな。
残りも設定が特異で絡ませにくいものばかりだし。

聞くところによると、Z.O.Eはアニメのキャラとロボット設定は
版権をサンライズが完全にコナミから引き上げたそうだから、
アニメ関係だけならイケるかも。
569名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 21:42 ID:DdfU1vzN
>>567
しかし、数だけで小粒なものばかりになってしまった。

一年間放映した骨太な作品ってのが無い。
570名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 21:47 ID:wnrR5Jm0
ZOEは無理なんだろうなぁ。
ゲームの方は国内では売上げ20〜30万で(´・ω・`)ショボーンだけど
海外で何ミリオンでも叩き出せるビッグタイトルだからコナミが失敗の
危険を犯してまで貸すとは到底思えないし、版権料がメチャ高くなるのが確実。

アニメはそれ単品だとどうにもだめぽ臭がするし。
唯一の望みは小島監督がリアルロボオタだってことぐらい・・・





どうでも良い事だが、アヌビスは国内で売れなくて欧米で売れるのがわかりきってる
からってキャラの口パクを英語用にするのはどうにも頂けなかった。
日本の会社が作った日本制の欧米用ゲームを翻訳してプレイするとは・・・(つД`)
571マッハ555 ◆kqo1fREiKA :03/04/26 21:49 ID:IAEZ9zDQ
>>556
漏れにとってA子最大のウリは池田秀一だからなぁ・・・
あれは初見の奴はショック受けるぞ。

仮にA子が参戦してもA子とB子しか戦えんだろ。
572名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 21:49 ID:sZ8lNS29
今後、トップを出すのと引き換えにトライゼノンも出さねばならなくなるんだろうか
573名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 21:51 ID:MHmY2jgS
でもさ、戦闘シーンは大幅に向上してシステムも良くなった、発売後の
ユーザーの反応も悪くない、でさアルファとニルファの違いと言えば
80年代や90年代の参加作品の数くらいなんだよね。
いじるなら、やっぱり参加作品じゃないのかね…
無論、諦めるのも選択の1つだけど当事者としてはそうもいかないよな、
生活掛かっているしw
574名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 21:51 ID:DdfU1vzN
>>572
なんでやねん。
ブロッコリーがガイナックスアニメの版権もってるとかいう話か?
575名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 21:53 ID:H+kXXVHj
周りの状況を見ていると
売れるようにつくれば作るほど、ゲーム的に腐っていく気がしないでもない。
576名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 21:53 ID:sZ8lNS29
>>574
うん
違うのならいいのだけれど
577名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 21:54 ID:H+kXXVHj
むしろトライゼノンとザンボット3の競演をみたいでもない。
578マッハ555 ◆kqo1fREiKA :03/04/26 21:55 ID:IAEZ9zDQ
>>572
なして?トップとトライゼノン全然繋がりないだろ。なんか理由があるのか?
あんなジーグブリーカーであっさり壊れそうなヘボいのなんか
イランYO。
579名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 21:56 ID:Qe7lGBXS
>>561
ゾイドは無視か?
580名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 21:57 ID:DdfU1vzN
>>575
売れるってのはすなわち間口を広くすることで、
その分尖っている部分が丸くなっていくからな。

その尖っている部分が好きな人間から見れば、腐ったと思っても
仕方がないかもしれん。
しかし、尖り過ぎても結局は滅びしかない。格ゲーが良い例だな。
581名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 21:58 ID:sZ8lNS29
>>578
確かトライゼノンもブロッコリーが持ってたと思う
奴等がいるとスーパー系の燃えイベントを尽く台無しにしてくれそうなんで種以上に出て欲しくない
582名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 21:59 ID:MHmY2jgS
>>569
これだけアニメが氾濫すると1本だけに力を注げないんでしょう。
583名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 22:03 ID:MHmY2jgS
>>567
スパロボ効果ってやつだね、ただ肝心のスパロボに反映されていないのがあれだけどw
584マッハ555 ◆kqo1fREiKA :03/04/26 22:03 ID:IAEZ9zDQ
>>581
サンクスハ

そうか・・・ま、出ないでしょ。出れば120%叩かれるのは必死だろうから。
でも種は微妙だよな。腐女子取りこむのに出しそうだよなぁ・・・
585名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 22:05 ID:Qe7lGBXS
種は微妙どころか確実に出るだろ
586名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 22:05 ID:H+kXXVHj
例え寺田が嫌でも
種は社長の強権発動で登場でしょう
587名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 22:08 ID:DdfU1vzN
種は出る。これはもう、諦めるしかない。

むしろ種の駄目だったところを洗い出して見直し、
上手く料理して原作よりも面白くすることを願っている。
588名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 22:10 ID:H+kXXVHj
テレビの種はだめぽだが
スパロボの種は寺田マジックで良いものになるだろうなと
楽観的にみているが。
589名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 22:12 ID:sZ8lNS29
種は戦闘以外を端折るだけでよく見えそうだからなあ
590マッハ555 ◆kqo1fREiKA :03/04/26 22:13 ID:IAEZ9zDQ
まぁ、TVは最悪だがアストレイは面白いからなぁ。スクライドガンダム版を
ベースにして参戦なら余裕で使うけどな。
591名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 22:13 ID:Qe7lGBXS
でも今週結構面白かったぞ>種
592名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 22:14 ID:DdfU1vzN
全然いいとこの無かった砂漠の虎さんがすげーカッコ良くなってたり
したら笑うなー。

種に関しては原作の大幅な改竄も認める。てかどんどんヤレ。
593名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 22:14 ID:ILJOJxUz
ゲーセン見かけたんだが
サンライズのキーホルダーにガガガとキンゲとビグOがあったんだが
参戦ケテーイですか?
594名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 22:15 ID:DdfU1vzN
>>591
MSあまり動かなくて(´・ω・`)

ザフトガンダムカルテットのあまりのヘタレっぷりと殺す気満々の
キラに大笑い。
まー確かに面白かったか。歪んだ意味で。
595名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 22:16 ID:MHmY2jgS
>>580
おー上手い例えだ、確かにそうだね
596名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 22:22 ID:Z/xVgKoJ
第2次ギガディスクのスパロボヒストリーで
「F完結編以降、スーパーロボットブームが到来」
みたいに書いてあったが、やっぱりそういう流れがαの売上にも影響したのかなぁ?
あとさすがにFの時ほどでは無いにしろ、αにもエヴァ効果はわずかながらあったと思う。
で、第2次αの頃にはブームも沈静化、売上も徐々に下降し始めると・・・。
597名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 22:22 ID:ozZAucaZ
60年代アニメの雄にして年齢50代を取り込むキラーロボ鉄人28号はいつでますか?
598マッハ555 ◆kqo1fREiKA :03/04/26 22:23 ID:IAEZ9zDQ
そうだ、種には最重要キャラのミゲルきゅんがいたじゃないか。
きっと寺田マジックで最後まで生き残らせてくれる。
と、いいなぁ・・・・・・
599名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 22:24 ID:F9ZpTsXR
>>580
すると間口が広くなるという意味で、
パトレイバーやボトムズの参戦も悪くないんじゃないかな。

特にパトの場合、たぶん今までのロボット物の中で
一番弱いロボのはずだからこれが参戦できれば
同じく弱いってのが原因で、出られなかった連中にも光が差してくると思うし…。
600名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 22:26 ID:sZ8lNS29
>>598
ミゲルにクリスを撃墜させてやりたいな
601名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 22:29 ID:DdfU1vzN
『α』はやはり参戦作品が良かった……というか
ガンダム、エヴァ、マクロスとメジャー級が揃ってたのが強みだった。
それに戦闘シーンの作り直しなどで、新たな進化を遂げたスパロボ、
という凄さを上手く表現できてたし。話も無茶に壮大だったしね。

それ以降は受け手が慣れちゃったんだと思う、やっぱり。
602名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 22:38 ID:ozZAucaZ
フルサイズ超細密ランダムアニメーション、完全フルボイス、ムービー各面に3つ以上
立ち絵一人につき50以上、これが揃えばまた売上げアップに通じる
たいしてPS時代と変化がなかったのが売り上げ不振の理由

603名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 22:39 ID:DdfU1vzN
>>602
無理やて。

第2次αですら、製作側のキャパ越えてるなーという印象があったのに。
604名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 22:43 ID:Z/xVgKoJ
第2次α以上のスパロボを作るとしたらもうバンプレソフト製作じゃ無理な気がしてきた。
605名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 22:47 ID:ozZAucaZ
>>603
だけどいくらなんでもムービー全編でたった5つはひどいだろう。
せっかく声優呼んでも数分しゃべってもらうだけというのも効率悪い
売上げ1万以下のギャルゲーですら営業サービスで立ち絵パターンを
増加させてるんだし50万も売るスパロボがしないのは単なる手抜き
606名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 22:49 ID:F9ZpTsXR
スパロボはなあ、版権料があるだろうし……。
それよりも新スーパーは失敗したけど、
リアルサイズ構想は料理の仕方によっては、大化けする可能性があるんじゃないかな?
リアルサイズにする事によって発生するリスクは大きいけれど、
これならポリゴン表示をしても、DCαの様なチグハグ感は生まれないだろうし。
問題はガンダム連中。いっその事、初代のみにするとかどうだろうか。
607名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 22:53 ID:1+LKOaKE
ここまで来ると、もう何が参戦してね楽しめる度量の広さを
持つことこそ必要な気がする。

ギャル絵作品嫌い、古ダサいの嫌い、アレイヤコレイヤ言うてたら
絶対嫌な作品が混じるはず。
608名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 22:54 ID:DdfU1vzN
>>606
すごいでかい壁として、サンライズからはリアル等身ロボットを
他会社のロボットと共演させちゃダメ、というお達しが出ているというのを
聞いたことがある。
α外伝のリアル等身デモでサンライズ作品だけ出て無いのは
そのためだとか。
あと作品越えの合体攻撃もいい顔されないんだと。
ダイターンとザンボットは特例とか。
609マッハ555 ◆kqo1fREiKA :03/04/26 22:55 ID:dpYfDb+P
>>605
たしかに。
しかもファイナルフュージョンが一番気合入ってるように感じた。
さんざん過去ログや本スレで上がってるアクシズ押し返しムービーもそうだけど、
個人的には画面フルサイズの龍虎合体やゴーショーグンの合身を見たかったYO。
610名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 23:00 ID:MHmY2jgS
創通エージェンシーはリアルとSDを別にレンタルしていて
両方出すには両方借りる必要がある、スパロボをSDで製作される時点で
創通作品はSDを買う事になる、だから創通作品のカットインやムービーもSD
611名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 23:04 ID:F9ZpTsXR
>>608
なんと…ガンダム系はリアルサイズになると、
各作品毎に版権が発生するから、リアルはやりにくい、ってのは聞いた事があったけど、
そんなお達しが出ていたとはねえ。

と、すると新以降リアルサイズ物が無いのは、
サンライズにバンプレがお叱りでも受けたんだろか?
612名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 23:07 ID:DdfU1vzN
>>611
なんとかすればできないことも無いのかもしれんけどね。
サンライズの版権管理が厳しいというのは有名だよ。
その分、自社作品を大事にしているということではあるが。
613名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 23:19 ID:+UxO7QHk
α以降のアンソロブームと、真ゲッター・魔神カイザーのOVA展開で
いわゆる70年代的スーパーのノリ押し切りブームが続いたから
そろそろそういったロボット物自体に市場が食傷気味な気もした。
>今回の売り上げ低迷

同じくらい本編イベントがなくて居るだけなのに
Zガンダム勢よりコンバトラーが嫌われるのもそのせいかな?とか個人的に思う。
これ以上の考証はなんかそういうスレッドに移動した方がいい気がするが。

スレの原義に戻れば、リアルタイムで見てた鉄人28号FXが見たいな。
いわゆる鉄人ファンには嫌われてるっぽいが、リアルタイムで見ちゃうと思い入れがあるわけで。
614名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 23:21 ID:1+LKOaKE
>>608
(;´Д`) イツモウエサマノワガママデミンナノユメハコワサレル
615名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 23:23 ID:DdfU1vzN
>>613
ジェノサイド・バスターっ!

ブラックオックスが好きでした。
後期EDが意味なく良い歌なんだよな……FX。
616マッハ555 ◆kqo1fREiKA :03/04/26 23:26 ID:iaKgPNia
>>613
気持ちは分かるけど、武器が・・・格闘ってゆーか、超電導(でいいんだっけ?)
パワー全開のパンチしかないような気が・・・ブラックオックスがかろうじて
ビーム系の必殺武器を持ってた覚えがある。奴は変形もできるしな。
617名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 23:28 ID:DdfU1vzN
>>616
FXが
 超電導パンチ
 超電導エルボー
 超電導キック
……鉄人だから飛び道具は無い(w

ブラックオックスが
 アームバルカン
 アームキャノン
 ジェノサイドバスター
と、武装満載。変形もするし、カコイイのだ。
618マッハ555 ◆kqo1fREiKA :03/04/26 23:35 ID:hwN5DXqo
>>617
サンキュー千万♪

あぁ、やっぱり鉄人は飛び道具なしかw
せめて背中に付けてた鳥形(で合ってると思うよ)の奴にミサイルとかあれば
まだ救いがあったというのに・・・

双葉たんハァハァ・・・・・・(;´Д`)
619名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 23:43 ID:+UxO7QHk
W勢みたく、超電動キックが射程1-3で誤魔化すしか(w

個人的にはOP好きだったな。ベタなだけに。
620名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 23:47 ID:MHmY2jgS
鉄人と言えばαに銀鈴ロボ出たんだから一緒に人鉄出れば良かったのに敵だけどw
621名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 23:48 ID:DdfU1vzN
>>620
しかも操縦者が大作君じゃんw
622マッハ555 ◆kqo1fREiKA :03/04/26 23:50 ID:+5D57iSm
>>619
ナツカスィなぁ・・・
て・つ・じん 28号〜♪のところを
て・つ・じん 道場六三郎〜♪と歌ってた頃を思い出す。
何故か間奏のところで太陽の使者版のOPをTVサイズで歌ってたりもした。
あーくまが街をー ねーらーってるー♪ぼーくらの街をー ねーらーってるー♪
623名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 23:53 ID:ozZAucaZ
鉄人と言えば初代だろう。白黒シルエットと共に現れる鉄人ハァハァ
自動車より遅い動きから繰り出すドリルアタックで吹き飛ぶネオグラきぼん
624名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 00:02 ID:UXbPWYAX
ブラックオックス、グリフォン、ゲシュペンスト、マスターガンダムと、
ブラックオックスの血を受け継ぐメカの揃い踏みが見たいかも。
625名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 00:03 ID:iVaXFdo+
>>624
「黒」な敵のわけか、なるほど……。
626名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 00:34 ID:JNnCEt6Z
>>625
じゃあボスはブラックノワールしかねーなぁw
627名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 00:36 ID:tl0sJTHf
テッカマンはぁァ?
628名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 00:38 ID:iVaXFdo+
>>627
あの最終回の後を描いて欲しくないという気もする。

故に、ブレードを希望。
629名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 00:56 ID:BVzAM0wd
>>627
テッカマンに何か疑問があるのでしょうか?
630名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 01:03 ID:HIo+wrgv
マクロスはゲームでVFX−2とかあるから、何とか再登場させられないだろうか。
シリーズのゲームタイトルのスパロボ化は微妙だが。
VF−22(*´Д`)ハァハァ
631名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 08:09 ID:Vph6tk0U
>>623
ワンダースワン版のゲームにあった必殺技だっけ、ドリルアタックって?

初代鉄人28号を無理やりスパロボで使えるようにするとこうか?
HP7000 EN180 装甲1500 運動性55
パンチ       2300 射程1
キック       2800 射程1-2
ハンマーパンチ   3200 射程1-5
ドリルアタック   3500 射程1-3

後期メカという事で太陽の使者にパワーアップとか・・・
632 :03/04/27 08:24 ID:sBCcKJ7C
再登場になるけど、撫子イラネ
例えるなら、大河ドラマに井川遥出すようなもの
633中山悟:03/04/27 08:26 ID:86LUUBPv
( _ひ)
634名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 09:26 ID:onDDyp/Z
ナデシコ登場は避けられないね。

もうスパロボはネタが殆ど無いんだから、ある程度人気のある作品出さないと売れない。
635名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 09:53 ID:iVcfRGKU
時代設定はFXにして

マジンガーZ→マジンカイザー
グレートマジンガー→+グレートブースター



太陽の使者→白黒
FX→フェニックス

にしる!(w
636名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 09:59 ID:wUCXyT44
白黒だろうがカラーだろうが初代鉄人が出たらかなり驚きだ
637名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 10:21 ID:Vph6tk0U
でも初代鉄人出てしまうと
元祖スーパーロボットのマジンガーZの立場がなくなってしまうな・・・
638名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 10:25 ID:PcMG1S8C
マジンガーのがかっこいいよ
639名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 11:00 ID:+17At09i
鉄人28号の敵ってどんなの?
640名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 12:29 ID:vTAUCjR2
>>639
地球環境管理コンピューター、ブレイン
641名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 16:19 ID:Eql6lWS7
ヤマト

HP18000 EN250 運動性100 装甲1200 限界320
副砲  1200 1〜5 +15
ブラックタイガー発進 1500 1〜3 +30
主砲  2500 1〜7 +5 (30)
波動砲(map) 4500 1〜∞ ±0  (140)
空A 海A 陸B 宇A

ダメですか?
642名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 16:30 ID:GxNiX3tl
HP18000 EN200 運動性70 装甲1500
副砲         1500    1〜4P +15 20発
ブラックタイガー発進 1600 ALL 1〜3 +30 5発
主砲          2500    1〜7 +5  (30)
波動砲         4500 MAP 1〜6 ±0  (140) 気力120
空A 海B 陸D 宇A

ニルファ基準ならこんくらいだろ。
643名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 18:11 ID:RTy8s+33
>>640
それは「大鉄人17」じゃないのよ。
644名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 18:23 ID:RTy8s+33
ビクトリーファイブ
645名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 18:25 ID:UXbPWYAX
武装はないけど、初代鉄人は劇中でプロレス技らしき物をいくつか披露してるから
それを武器化できそうだね。
646名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 18:30 ID:itF2I2rk
F・F完の製作ってウィンキーソフトだった?
647名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 19:03 ID:b19o4w8p
yes
648名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 19:31 ID:mv/LTQQt
初代鉄人が出る場合、戦闘BGMの始まりと終わり部分の

グリコ♪、グリコ♪、グゥゥリィコォォォォ〜♪

是非この部分もSE付きで再現してくれ。
649名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 20:03 ID:T8ycghhS
鉄人って確か直径10bくらいだよね?じゃあ出るとしたらサイズSか。
・・・違うっけ?
650bloom:03/04/27 20:04 ID:TQ5WANDz
651名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 20:07 ID:Vph6tk0U
太陽の使者版は20メートル
FXも20メートルくらい
652名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 20:09 ID:Rv20LOa2
マジでもう初代鉄人しかないだろ、参戦して一般人がおおっと思うのは
団塊の世代が見てた唯一のロボアニメだしおっさん層の開拓が望める
本気でミリオン目指すなら宇宙戦艦ヤマトも必須だろう。
無茶を承知でウルトラマンシリーズ、宇宙刑事、アトム、ドラをぶち込めばミリオン確定!
653名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 20:10 ID:0Fpi8IOg
>>652
よしわかった。
とりあえずストーリー考えてくれ。破綻の無いようにな。
654名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 20:10 ID:mv/LTQQt
>>652
人それを特撮大戦と言う。
655名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 20:14 ID:mv/LTQQt
俺にとっての鉄人28号は太陽の使者な訳で
それこそ人生で初めて絵に書いたロボットな訳で

太陽の使者は線が少ないもんだからガキでも格好よくかける
秀逸なデザインなわけで、狂ったように道路とか壁に書いていた記憶がある。

そして白黒の初代鉄人なんているのは、テレビ探偵団で知ったわけで。
656名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 20:19 ID:T8ycghhS
団塊!世代!ジュニア!イェイ!
ファイト!イェイ!
657名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 20:21 ID:Rv20LOa2
第惨事α 宇宙怪獣消失後・・・
第一話 「ウルトラ作戦一号」
宇宙怪獣を追ってきたウルトラ一族「何、もう終わっていたのか、まあ
じゃあ恐竜帝国あたり倒しとくか」

658名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 20:29 ID:mv/LTQQt
第惨事α外伝

汚染された地球では活動できず
南極大陸でSRXに倒されたウルトラ一族

数年後ネルフにより光の巨人として発掘されるのであった。
659名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 20:35 ID:UXbPWYAX
ここでパトレイバーキボンといってみる。
いや、むしろ零式キボン。
660名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 20:45 ID:mv/LTQQt
大変です、都心で軍事用ロボットが民間人を襲っています!!


第5話 パトレイバーvsザク
661名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 21:13 ID:Q4lVaJWp
FXは俺が始めてちゃんと見たロボットアニメなんだよな。
だから出して欲しいんだがこれって人気あるのだろうか。友達に聞いても誰も知らないんだよな。
662名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 21:15 ID:JNnCEt6Z
FXにすれば初代も同時に出られるしー
663名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 21:30 ID:UXbPWYAX
>>660
太田さん「往生せいや〜!!」
ジオン兵「うっうわぁぁぁああ!」

ちゅどーん。ザク爆発。

太田さん「うははは、酔っ払いの方が幾分か手応えがあるぞぉ!」














……俺はいつか、ガンダムファンとパトファンに首を絞められる日がくるのかも知れん……。
664名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 21:37 ID:fiaM2ubL
ウルトラマンにパトレイバーか…となれば、もうこれを言うしかないか。



イングラマン、まだぁ?
665名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 21:53 ID:PIhCLWfj
マクロスはタツノコが版権とったから
今度出る時はタツノコ作品と一緒に出るとか言う噂はガセ?
マジならイッパツマン希望。代役は山ちゃんでイイヤ。
あとテッカマンブレード。小さいケド。
666名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 22:11 ID:0lWhqRJa
>>661
一般の反応→当時の小学生はたまに知ってる
このスレの反応→「皆知らないけど俺は好き」が何故か大勢いる
鉄人ファンの反応→あまりに玩具的過ぎて原作者も嫌がってたから糞

実際の所は、ヒット作じゃないけど普通にスーパーロボットアニメです。
667名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 22:13 ID:0xbPBZWn
監察軍やゼントラーディと決着つけるんなら星海シリーズ参戦させて、
スポール女提督に蹂躙戦やらせろよぉ!!!
668名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 22:18 ID:QJjCYB/o
フルメタルパニックとか駄目かなぁ?あれも一応ロボット物なんだが
669名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 22:24 ID:fiaM2ubL
>>668
フルメタルパニック、ガンパレードマーチ、パトレイバーなんて
ロボットのサイズ的に合いそう、警察のパトレイバー
軍用のフルメタルパニック、ガンパレードマーチみたいな感じで
670名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 22:27 ID:fiaM2ubL
>>665
そうなればマクロス、モスピーダ、サザンクロスで参加…ロボテックだねw


実際は現状ビッグウェストだけど。
671名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 22:40 ID:S0KMn6GR
>>655
おい、イッパツマンの代役ならそれでいいけど、
トッキューザウルス、トッキューマンモスの2人乗り、
三冠王の3人乗りにはもう一人代役が必要だぞ。
672名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 23:20 ID:TOG5HuXu
>>669
ガサラキも入れてくれい。
しかし、そういう小さいの限定でやっても面白そうだよね。
ついでに戦車とか戦闘ヘリ出したり。
673名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 23:40 ID:/Z0etj2O
>>668
フルメタTV版は何気にシリアス路線で結構好きだった。
いい感じのライバルキャラもいるしな。
アーバレストはラムダドライバの威力次第で対ボス戦要員になったりして。
674名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 23:51 ID:fiaM2ubL
>>672
スーパーロボット大戦Small
フルメタルパニック
ガンパレードマーチ
パトレイバー
メガゾーン23
ゲートキーパーズ
バブルガムクライシス
ベターマン
ブレンパワード
パワードール-プロジェクトα-
忍者戦士 飛影
蒼き流星SPTレイズナー
超時空騎団サザンクロス
超攻速ガルビオン
鋼鉄ジーグ
ダンバイン

小さいの中心に地上メインに拘るとこんな感じかな、メガゾーン23は
本来宇宙船の話だけど軍の隠蔽と戦争が話のメインだからいけるかと。

確かにこの面子なら戦車とか戦闘ヘリも入れたくなるね、大きさもどっこい
だから実際に存在する兵器に拘って入れて欲しいと思う
675名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 23:54 ID:UXbPWYAX
>>669
それなら、主人公選択時に警察所属か軍所属か選べて、
警察なら特車2課隊員(3号機乗員?)として、
軍なら自衛隊隊員とする(すぐにミスリル辺りと接触する)
なんてのはどうだろうか。
676ガサラキ入れ忘れたw:03/04/27 23:54 ID:fiaM2ubL
>>672
スーパーロボット大戦Small
ガサラキ
フルメタルパニック
ガンパレードマーチ
パトレイバー
メガゾーン23
ゲートキーパーズ
バブルガムクライシス
ベターマン
ブレンパワード
パワードール-プロジェクトα-
忍者戦士 飛影
蒼き流星SPTレイズナー
超時空騎団サザンクロス
超攻速ガルビオン
鋼鉄ジーグ
ダンバイン

この面子だとスパロボではリアル扱いの飛影やレイズナー、ダンバインは
スーパー的存在になるかも
677名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 00:14 ID:Wkglz3Pf
>>675
膨らんできましたね、折角なのでニルファ並に選べたほうが良いかも

軍隊1、軍隊2、警察、民間の4主人公から選べると言うのではどうだろう。
他の3つが地に足の着いた雰囲気なので民間はゲートキーパーズやジーグ
みたいな特殊な能力を持った主人公にしてスーパー好きにも楽しめる方向で
もちろん>>675提案のルート毎による展開の違いにも賛成
678名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 02:40 ID:u6gKI4XT
>>676
ブレード入ってない(´・ω・`)
679名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 04:42 ID:EsZ5sXoT
SmallならARMS入っても違和感無いかも、いやあるか
680名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 10:57 ID:Jy+RZzuQ
>>676
全長10メートル以下ロボット大戦か……。
なんだか鋼鉄ジーグが一人浮いているな。

補足すると、まず装甲騎兵ボトムズ。スコタコは3メートル。
パワードスーツ系で機甲警察メタルジャック。
メガゾーンやバブルガムがいいのなら、元祖バイクロボで
機甲創世記モスピーダ。レギオスがでかいのがネック。
特装騎兵ドルバックも10メートル超えていないかも。
ナデシコのエステバリスも10メートル以下だった筈。

それとベターマンがOKなら、テッカマンブレードいれましょうぜ。
ロボットならペガスがいますし。

この面子なら、パトレイバーがそれなりに強くても違和感ない。
意外といい案かもしれん。
681名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 11:14 ID:3wUNSAU7
>>680
マシンロボとかゴーディアンも入れそうな気がするんだが
682名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 11:17 ID:yLgzVYCD
>>680
キャリバー、ガゼット、タルカスは越えてなかった?
ハークやノーブはほぼ人間大だけど。
683名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 11:30 ID:Jy+RZzuQ
>>681
それぞれバイカンフーとガービンが20メートルぐらいなのが
でか過ぎないか、という気が。
特にバイカンフーは突出して強くなり過ぎそうな気が。

>>682
キャリバー、ガゼットはまあギリギリってトコかと。
タルカスは越えてるなぁ……。
でもこいつらそんなに強くない(むしろ弱い)ので勘弁して下さい。
684名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 11:47 ID:Jy+RZzuQ
てか、バイカンフー57メートルとか言ってるぞ(w
劇中じゃどう見ても20メートルそこらぐらいなのだが、オイ。

ゴーディアンのガービンは15メートル。許容範囲内か?

キャリバーが7メートル。ガゼット11メートル。タルカス10メートル。
……まあ問題無し。

他、モスピーダのレギオスが8メートル。よし。
またダグラムも9メートル。
ゴーバリアン(12メートル)やオーガス(8.7メートル)も枠内には
入るぐらいの大きさ。世界観繋げるためにオーガスもいれるか?
685名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 11:53 ID:3wUNSAU7
686名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 11:57 ID:Jy+RZzuQ
>>685
クロノスの大逆襲は回によって作画が違うから。

特にバイカンフーは10メートルぐらいに見える時や、
30メートルぐらい、50メートルはあるかも、など様々だった。
ただ平均して20メートルぐらいで描かれたことが最も多かったかな。
687名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 14:19 ID:+yrMhc+A
ダイガードってどんくらいだっけ?
688名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 15:02 ID:Wkglz3Pf
地上で10m以下のロボならアップルシードとガンドレスも入れて。

>>687
気持ちは分かる、あれは大幅に10m超えてるけどダイガードはこれに入れても
良いような気がする、大きさ以外は強さも話も方向性もパトレイバーに
通じるものがあるし
689名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 15:09 ID:4kppD7Mb
>>663

太田さんがザクのパイロット頃しちゃだめぇぇ〜〜〜〜〜〜〜〜
690名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 15:53 ID:sQSnPVUu
あまり細かく分けても苦しくなるんで、単純に
「現状のサイズランクを1ランク落として、母艦以外のLLユニット不可」
でいいような。>スーパーロボット大戦Small
691名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 15:54 ID:Jy+RZzuQ
>>688
オレもダイガードはOKな気がする。
雰囲気的に合うでしょう。

ガンドレスは……なんだか冗談のネタにしかならないような気が。
692名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 16:53 ID:sVDgevwq
RX-78ガンダムを、本家のダイターン、ガンバスター級の
メカとして登場させるのはどうだろう?
693名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 17:33 ID:1dusIIkZ
警察官失格だな。
694名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 18:20 ID:Ze1HW+W7
>>665
それが原因で第2次に出なかったの?

ていうか、鉄人28号入ってもいいんじゃあないかなぁ。
どんな形であれ操作する人間さえいたら(・∀・)イイ!!
695名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 19:08 ID:eVZtAXPl
今度なんかの雑誌で出て欲しいアニメランキングみたいのあったら
初代鉄人でみんなで投票するか(w
かなり上位の参戦率高いし
696名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 19:41 ID:VsLBkLgu
鉄人を入れるとなると、白黒版と太陽の使者、どっちを選ぶかが
問題だな。
……太陽の使者は本家の方に出る可能性あるから、こっちは白黒版に
しとくか。
697名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 20:29 ID:dK/fbu5p
戦闘アニメも白黒ですか?
698名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 20:45 ID:1sK9vo9j
>>697
気力130で使用可能になる必殺技のエフェクトが
通常の鉄人パンチのままですが白黒になります。
699名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 20:55 ID:sVDgevwq
>>688
マジンガーZ&ガンダムが
本家のスーパー・リアルコンビのスタンダードだとすれば、
パトレイバー&ダイガードは、smallのスタンダードコンビかもねw
700名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 20:55 ID:P18VxHtD
でも鉄人ってこの夏予定でTV新作やるって話を聞いたことが・・・
ま、監督がジャイアントロボの人って段階でかなりネタ臭いんだが。
701名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 21:07 ID:qH4KY/TX
アニメ付属のゲームも可能なんだったらイロイロ出せるんだが。

マクロス VFX・VFX‐2
ガンダム ブルー・コロ落ち
アニメZOE(未参戦だけど、版権は全部サンライズなので)、PS2ZOE、GBAZOE、アヌビス
702名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 21:09 ID:VsLBkLgu
>>700
いや、あの人は鉄人大好きというか横山光輝の熱狂的ファンだから、
あり得ない話では無い。
703めがね小僧:03/04/28 21:59 ID:lR9M+eo9
SONYのアイボ
704名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 22:01 ID:1TJbtiXP
こはくーいろのーおとこーのゆめーどこにー
705めがね小僧:03/04/28 22:02 ID:lR9M+eo9
>>704
?????
706マッハ555 ◆kqo1fREiKA :03/04/28 22:03 ID:LhoxlhnF
>>703
それなら先行者とアシモも出さないと。同人ソフトだとかなりデタラメな装備
してるからなぁ・・・>先行者
707名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 22:04 ID:eVZtAXPl
モスピーダ出てほしいなぁ
708めがね小僧:03/04/28 22:05 ID:lR9M+eo9
>>706
トランスフォーマーは?
709名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 22:09 ID:QgQId4Bd
【真剣にスパロボにレイアース参戦を希望するスレ】@CCさくら板
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/sakura/1029088131/

★スパロボ出演の可能性を考える 3rd STAGE★@エヴァ板
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/eva/1046526618/

ゾイドをスパロボへだすのを夢見るスレ@ゾイド板
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/zoid/1032410549/

関連ありそうなスレ一覧

710中山悟:03/04/28 22:29 ID:G9yGf9q0
( _ひ) 
711めがね小僧:03/04/28 22:33 ID:lR9M+eo9
ナデシコをもっと出してほしい。
712名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 22:48 ID:Clz2TtUN
正直、ダンバインはαの世界観に合わない。
ナデシコはけっこうイケると思う。
火星の遺跡をプロトカルチャーの遺産に仕立てたりできるし・・・
黒き月やバラルの園みたく。
713名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 23:02 ID:KBuKZRP9
「スーパージブリ大戦」

漫画版ナウシカ、ラピュタ、紅の豚・・・
714名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/28 23:03 ID:4PprZ/Hr
ホーホケキョ最強。
715名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 23:06 ID:WsPtFdC0
ヤフオク――――――――(゜∀゜)――――――――――!!
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e24521772
716名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 23:15 ID:VsLBkLgu
>>714
赤字━━━━(´・ω・`)━━━━っ!!!
717名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 23:44 ID:a3XPuxG4
>>712
火星と木星の人が可哀想すぎ!
718名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 23:57 ID:KBuKZRP9
メジャーなロボットは出し尽くしたし、新しいロボットアニメもほとんど無いから、
スパロボのシステムでロボットもの以外の新しいシリーズ作ってほしいです。
「スーパージャンプ大戦」とか。
ストーリー、キャラ、技、ありまくりで20作ぐらい作れるのでは?
ほとんどの主人公キャラは精神コマンドに熱血、努力、ド根性もってそうだが。
719マッハ555 ◆kqo1fREiKA :03/04/28 23:59 ID:5rg9G7GU
>>718
ファミコンジャンプでがまんしてくだちい。
720名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 00:08 ID:Oq9bnALi
ざっとスレの流れを見ると、
参戦してスーパー系であっと驚けるのは、鉄人28号
リアル系はかつて絶大な人気を誇ったボトムズ・パトレイバー
の三作が、ここでは一番望まれてる作品みたい。

と言うか、未参戦かつビッグタイトルな作品が、これぐらいしかもう残ってないのよね…。
721名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 01:07 ID:7xq/xmmF
ビッグタイトルはそんな感じだろうな……
後はOVAとかから密かな名作的なのを掘り出す形になるかと。
722名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 01:17 ID:Gi5gtK4H
参戦要望の多い作品って今は何になるの?
一昔前はマクロスがブッチギリで、
α以降はナデシコとガガガが双璧だったって聞いたけど。
723名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 02:02 ID:GAt//OSE
まさかパトレイバーがタカラの版権より難しいことになろうとはw
724名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 02:21 ID:Oq9bnALi
>>722
スパロボ 参戦希望 等と打ってググったりすると、
ここ以外でもだいたい、先の三作を望む声が高い気がする。
まあタイトルの大きさにファンの数は比例するから、
ビッグタイトルの参戦要望が高まるのは、当たり前といえば当たり前なんだけど……。

各作品の反応として、

ボトムズは版権問題さえクリアできれば
とっくに参戦してるはずだからまあよしとして、

鉄人はおじさん世代の要望が多いかと思いきや、
意外に若い人の要望が多いみたい。
そういえば鉄人直撃世代か、それ以上になるとゲームする人自体、少ないもんな。
良い作品は受け継がれるって事かな?

あとパトレイバーは、その特殊な世界観からか
逆に参戦して欲しくないってファンを見かける。
ちなみに俺はパト好きだけど、別に参戦して欲しくないと思った事は無いなあ。

以上、こんなところかね。
725名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 02:24 ID:Oq9bnALi
>>723
ヘッドギアだっけ。
あれっていわゆる「〜制作委員会」の先駆けみたいなモンだから
それなら特に問題無いんじゃないの?
726名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 02:44 ID:Gi5gtK4H
>>724
あう、検索すればよかったんだ。
結果的に長文要求したことになってスマソ。

折れの希望だと……なにかな?
声付きのドラグナーとセンチネルかな。
大反則覚悟で言えば某特撮がいいんだけど(藁
727名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 03:05 ID:6Jzy5gMZ
>>700どっかで見たと思って探しちゃったよ。

381 名前:メロン名無しさん 投稿日:03/03/25 21:05 ID:ZUIiqtx0
>>357
パルム制作で
監督が「今川康宏」、
キャラデが「なかむらたかし」
今夏開始目指して、
「鉄人28号(原作版)」
製作中とのこと。
内容は、原作を下敷きにした今川オリジナル鉄人になる模様。

実現すりゃ、参入候補作品に成るだろうな。
728名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 04:49 ID:Rl7JUGYD
>>705
ドゥーユーリメンバ? ザッツォーララバーイ
729名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 05:05 ID:fkJ0lQ5u
>>726
ガンダムセンチネルも版権が最大の壁か。
それさえなきゃいつでも遠慮せず出られるだろうに。
730名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 05:07 ID:fkJ0lQ5u
>>727
Gガンや地球が静止する日並みに熱い作品になってくれると嬉しいな。
731名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 05:08 ID:VY9d8syl
ヘッドギア云々で言うなら要はゆうき、押井、出渕、伊藤、高田、の
メンバーが了承すれば問題無い事だから、この5人がいちいち嫌がるとは思えない。

FSSの永井とは違うと思うけど・・・
732名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 05:10 ID:7CRyBdFf
>>731
となると、やっぱりメカニック設定的な弱さがネックかな?
軍用レイバーでもザクと戦えるかどうかだもんな。
733名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 05:22 ID:Gi5gtK4H
>>729
あの後出しジャンケンみたいな権利主張はなんだかなぁ……。
第4次にSガンが出てて、電子大百科で完全無視ってことは、
そのあいだに権利関係のゴタゴタがあったってこと?
734名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 05:25 ID:eGizPtY+
ビックタイトルかどうかはともかく、ある程度知名度の高い作品となると、
残る分野はやはりトミー系作品かなぁ。
タカラの作品がコナミとのグダグダ問題で出せたって経緯があって
初めて出せたってのはあっても、やっぱトミー系も
(個人的にはエルドランシリーズ・グランゾート)出してほしいなぁ・・・
以前は寺田自身「ライジンオーは90年代スパロボの代表の1つだし出したい」
と言ってたし・・・
確かGB版「ブレイブサーガ」(タカラ作)にはトミー作品が出てるんだよね。
あの当時はスパロボ(バンダイ)に対抗すべくタカラとトミーが提携してたんだろうか?
735名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 05:26 ID:VY9d8syl
>>732
そうだろうね、強さと宇宙に行くの2つに違和感を覚えるのでしょう。
本来なら大きさはSDでほとんど違いは無くなるしライアットガンと拳銃
でもそれほど見た目弱く見えないから、ニルファみたいに飛び抜けたガンバスター
とか居ないスパロボになら出ても良さそうなんだけど・・・

あー最大のネックはレンタル料かも高そうだからねw
736名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 06:58 ID:EriBNL0y
参戦ロボットが無いという香具師がいるが
80年代を代表するロボアニメが凄まじい勢いで残っているではないか
737名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 08:10 ID:Rl7JUGYD
購買層が若くなってるんで90年代の強化が妥当なんだろうな
738名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 08:52 ID:shHtvH3V
>>731
なんとも言えないけど、かなり色んな企画にダメ出ししてきてるんだよね、あのメンツ。
それだけ愛着もあるんだろうけど。あと小学館が版権関係に非常にシビアなんだよな。
739名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 09:29 ID:vmGNJ26T
>>731
出渕「パトレイバーもいいですけど、ラーゼフォン出しましょうよ?」

とか言いそうだ。
740名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 09:56 ID:aK0V6TNc
比較的名前が知られている作品って結構、戦力的に弱そうなのとか(例えばレイバー)
世界観と雰囲気があまり他の作品と合わさそうなのとか(例えばレイアース)
多かったりするなあ
741名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 10:11 ID:UOEfa2HR
>>373
でもあんまオタ向け作品は出さないで欲しい
742名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 11:31 ID:vmGNJ26T
http://moe2.homelinux.net/src/200304/20030427594116.gif
さて、アドバンスの新作にギャラクシーエンジェルが参戦する訳だが。
743名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 11:33 ID:GSyzhqzA
>>736
その通り、ダンクーガ、ゴーショーグン、ダンガイオー、マシンロボ、飛影、マクロス等など
といった80年代作品が出たら出たで結構好評だから、未参加の80年代作品でも
出れば気に入られる可能性は高い、パトレイバーでさえ80年代に製作された作品、
80年代にはまだまだ、魅力ある作品がありますとも
744名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 12:03 ID:vmGNJ26T
>>743
ダンクーガがいい例だよな。
スーパー系なんだけどリアル系路線な雰囲気がスパ房に受けたんだろう。

俺は第4次の美形風キャラグラ+バーニングラブに騙されたがな・・・。
745名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 13:49 ID:UYttqxLD
俺は鉄人とデビルマンが出たら普通に買うだろうな。
746名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 13:54 ID:GSyzhqzA
参加済み80年代作品

無敵ロボ トライダーG7
戦国魔神ゴーショーグン
六神合体ゴッドマーズ
銀河旋風ブライガー
聖戦士ダンバイン
重戦機エルガイム
超時空要塞マクロス
超時空要塞マクロス愛・おぼえていますか
超獣機神ダンクーガ
超獣機神ダンクーガ白熱の終章
蒼き流星SPTレイズナー
忍者戦士 飛影
マシンロボクロノスの大逆襲
機甲戦記ドラグナー
破邪大星 弾劾鳳
機動戦士Zガンダム
機動戦士ガンダムZZ
機動戦士ガンダム逆襲のシャア
機動戦士ガンダム0080 -ポケットの中の戦争-

伝説巨神イデオン
トップをねらえ!
戦闘メカ ザブングル

これに新規4作品入れたスパロボでも良さそうな・・・
747名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 13:55 ID:nV2itxcK
なぜデビルマン・・・
748マッハ555 ◆kqo1fREiKA :03/04/29 15:44 ID:rEqkQBMZ
>>747
マジンガーZ対デビルマンがあったからじゃないか?
749名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 16:03 ID:Gw3e5NoI
ゲスト的に出して欲しいな>デビルマン

マジンガーZ対デビルマンを元にしたシナリオとか。

仲間になるのは遅かったり、条件付だったりでもいいから。
750名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 16:17 ID:rOnIuzWb
そうなるともはや何大戦か分からなくなるな(w
751名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 16:29 ID:GAt//OSE
参戦希望作品にいつも、サクラ大戦やヴァンドレッドやレイアースが挙がるけど、
なにか勘違いしていないかい?
752名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 17:03 ID:V2fpCyhT
>>751
内容はサクラ大戦が少し分かる程度だけど、
それらが参戦するとナニがまずいの?
ドラえもんが参戦するようなもの?
753名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 17:12 ID:xSzjMFbj
>>752
スルーしろよ・・・・・・

要するに、ロボット好きの中には硬派なヒーロー嗜好がいるわけよ。
そういった人間には、女性が大勢出てくる作品ってのは見るのも嫌、
声優が歌った歌を収録したCD出すなんてキモい師ねって言い出すわけ。
754名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 17:25 ID:EriBNL0y
サクラ大戦やレイアースが参戦するなら

>>302
の方向でお願いするよ
755名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 17:25 ID:9yrrxurB
スーパーきさまらアホかマヌケか氏ねよヴォケ大戦
パトレイバー(OVA版)
レイアース
サクラ大戦
カウボーイビバップ(WOWOW版)
マクロス7

のみの参戦

756名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 17:27 ID:9VlpDRgS
ようするに半分病気みたいなもんだな
FCのバッチャマンと暇釣り見てりゃ良く解る
757名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 17:27 ID:Gw3e5NoI
このスレにはエルドランや勇者シリーズに
ノスタルジー抱く人いないの?
758名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 17:39 ID:EriBNL0y
>>757
この前放送したばかりじゃないか
という感じがする。
759名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 17:47 ID:GSyzhqzA
>>753
なるほどね、そういった人ほど裏に回ればドキツイ変態嗜好のムッツリスケベな気がする
普段押さえ込んでいる分開放すると…って感じ、女を物扱いするというか穴扱いと言うか
女性を同等の人間と思っていない人ほど女性の活躍を嫌がりそう
760名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 17:55 ID:GAt//OSE
>>759
>なるほどね、そういった人ほど裏に回ればドキツイ変態嗜好のムッツリスケベな気がする
>普段押さえ込んでいる分開放すると…って感じ、女を物扱いするというか穴扱いと言うか
>女性を同等の人間と思っていない人ほど女性の活躍を嫌がりそう

おまえマジでキモイなw
>>753も同じ事思ってるわけ?
だとしたら何も言えねえ。あやまるよ。
761名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 19:05 ID:+btuKo3h
インパクトのナデシコの女の子達の戦闘会話を聞いてた嫁さんが
「何かそいつらキモいよね」って言ってた事を思い出したよ
そういうのが硬派ロボオタには嫌なのかなぁ

762名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 19:29 ID:gV9gMrsl
版権の問題については同業他社とバッティングしなければ問題無しなんで
タカラとかトミーとかはあんま関係無いらしい。

勿論タカラの勇者大戦が消えたからGGG出せるようになった訳だが。噂に
あるサンライズがタカラから根こそぎサンライズロボットもの引き上げた
話が本当ならボトムズも遠からず出るでしょうな。
763名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 19:30 ID:Oq9bnALi
硬派だろうが軟派だろうが、
男がロボットやヒーローに抱く憧れってのは、元を辿れば

男性として自分を女性にアピールしたい(子孫を残すため)→
そのために誇示する力が欲しい→強大な力を持つヒーローやロボットを見る→
その力を思うがままに操ってみたい→スパロボ

って脳の中で、本能の連鎖が働いてるだけなんだがなぁ…。
結局、漏れも藻前も同じ穴のムジナってわけだ。
764名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 19:31 ID:EriBNL0y
では、ボトムズが参戦した時
これと絡ませると面白そうだ!とかあげていきまつか?
765名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 19:33 ID:EriBNL0y
合体ロボの一機に女なら許せる
合体ロボの主人公機以外全部女は許せない
合体ロボの主人公機以外全部妹なら何も言うまい。
766名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 19:38 ID:ut68MTpB
 ヴァンドレッドに関して言えば女性云々より設定上かなり未来で、ガンダム
やマジンガーと一緒に活躍するのって難しいというより無理だと思うんだが・・・
 あの作品ってロボットは出てるけどどちらかっていうと銀河鉄道999みたいな
世界観じゃないか。
767名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 19:39 ID:V2fpCyhT
>>764
典型的な高橋良輔の沈黙思考型主人公だからねぇ>キリコ
そうするとにぎやかいメンツとの兼ね合いでギャップの面白さを出すのがいいか?
フィアナと酒を飲んだときのエピソードなんか絡めて。
意外に碇シンジに背中を見せて成長を促すなんて面白いかもしれない。
αシリーズじゃムリそうだけど。
768名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 19:48 ID:gV9gMrsl
エルドランやワタル参戦希望もけっこう見るけど英雄譚でもう出ている
んだよね。実際版権混在で出てみてどうだったかと言えばやっぱ出さな
い方が良いとしか言えない。

エルドランは小学生の日常の延長上にあるロボットものの訳で彼等を
スパロボみたいな殺伐とした世界観に放り込むのはかなり抵抗ある。
英雄譚Rでライジンオー出たんだけど諸この戦争の悲惨さをやっちゃってる
>子供達の知り合いが戦闘で死亡(本当は誤解だったんだが)で、子供達の
悲痛な叫びとか入っているし…オイオイこれはライジンオーと違うだろ?!
だった訳だ>俺

ワタルは英雄譚2に出たがこっちは単純な話キャラの見た目が浮き過ぎ(w
>シバラクとかな
ライジンオーとガンバルガーも出ているが前作の鬱展開は無くなったんで
幾らかマシ、その変わりトータルで見ればエルドランのロボは脇扱いに
なったしね。そんなわけで何でもかんでも出せばイイってもんでも無いよ
なぁって結論が出たね>俺の中では
769名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 19:59 ID:vmMblVlc
エルドラン系や勇者系を出すならRみたいな街を拠点として何か起こると
現場に行くパターンのスパロボにすれば良いんじゃない?
今はインターミッションと言われている部分をストーリーとして日常の
ストーリー後に戦闘マップに入るような感じで、電童とかと共演させたいな
みんな同じクラスで授業中にボルホッグが譲を迎えに来て銀河、北斗、エリスが
仮病で抜け出した後ライジンオーが出撃するような感じでw
クラス別々でも学校は同じとか。
770名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 20:04 ID:umqdycX7
なんか長文ばっかだねここ
771名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 20:15 ID:Gb4LHMxm
とりあえず違う作品のロボットが殴り合うとこが見たいので作品云々はどうでもいいです(・∀・)
人気作品いっぱい出してください
772名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 20:21 ID:DWIE0SQo
>>771

禿同。作品数が増えるならなんでもいいが、減らすのはちょっとな・・・。
773名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 20:32 ID:0cLVXskA
でもいたずらに増やしたって、版権料は取られる上に、ただ存在するだけだといって叩かれたりするからな〜

2次ではコンV、αではダイターンあたりはそうだったし、外伝に至っては未来組とマジンガー、ゲッター以外は・・・
774名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 20:36 ID:Gb4LHMxm
ダイターンとかは強いからいてもいいてか叩かれるのは弱くているだけのユニット
775名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 20:42 ID:dr1C5Ale
>>764
キリコVSヒイロ、沈黙の不死身ワンマンアーミー対決。
776名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 20:44 ID:Gb4LHMxm
ファンタジー系の作品の世界に行って核兵器ぶち込んできたいですな(´・ω・`)
777名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 20:50 ID:EriBNL0y
エルドラン系のリアルロボでバイファムを絡めたい予感。
778名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 20:57 ID:eGizPtY+
>>777
エルドラン系リアルロボってライジンオーマーク2?
779名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 21:15 ID:+btuKo3h
ボトムズってどこか異世界って感じのアニメだし、現状のメンバーより
エルガイムとかの完全に違う世界のアニメと合わさるほうが原作の世界観を出せそうな気がするなぁ
780名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 21:23 ID:EriBNL0y
>>778
エルドラン系がスーパー系アニメとして
それにからませるリアル系ロボットアニメとして
バイファムなんかどうかなと。
781名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 21:37 ID:U9/Ruchg
>>775
α2外伝
鉄也「・・・・見えたか?」
五飛「・・・・いや。」
ゼンガー「・・・・・・」
キリコ「・・・・・まだだ。」

甲児「・・・・増えてる」
782名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 21:44 ID:dr1C5Ale
ただ、キリコってヒイロとかと正反対で、どんどん人間から
離れていくんだよな。
テレビ版の中盤〜終盤ではほんの少し人間味も出て来てたんだけど、
「赫奕たる異端」とかだと完全に「触れ得ざる者」になってしまっているし。
783名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 21:50 ID:pOwskSh4
 〈 ドモッ、スミマセン....。 〈 スミマセンスミマセン...。 〈 コノトオリデス!
  ∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (´Д`;)ヾ      (;´Д`)             ヾ
   ∨)        (  八)         (´Д`;)、
   ((          〉 〉           ノノZ乙
784名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 22:06 ID:o1lSgstn
ボトムズでたらワイズマンをネタにもん凄いクロスオーバーを熱望。
785名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 23:51 ID:vmMblVlc
後藤「あー紹介しよう、今度の件を手伝ってくれる・・・」
???「・・・・・・」
後藤「キリコ君だ」
太田「とぁいちょうっ!藪から棒になんですか、いきなり!!」
後藤「まーそう言うな、今度の件は我々だけでは手に余る、かといって
   軍の介入も避けたい、そこで彼なら問題無かろうと。」
遊馬「問題だらけじゃないですか、そもそも何なんです彼は?」
後藤「傭兵だ」
野明「傭兵!?・・・・・・・マンガだこれじゃ」
後藤「みんなで幸せになろうよ。」

だーーーっキリコ喋らねーw
786名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 00:00 ID:NmChvzxt
やっぱアレだ、後藤隊長はシュウとかインcとかゲンドウとかとなぜか知り合い。
で、シュウとか「フフフ・・・流石は後藤隊長、いや、カミソリ後藤と言った方がよろしいですか?」とか言ってニヤリ。
普通に考えて絶対面識ないけど。
787名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 00:33 ID:nAtho2Rn
後藤「あー紹介しよう、今度の件を手伝ってくれる・・・」
???「・・・・・・」
後藤「キリコ君だ。何か質問は?」
第2小隊「はいはいはいはい」
788名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 00:39 ID:DyQNoP+i
キリコの戦闘台詞ってなんか思いつくのある?
789165:03/04/30 00:56 ID:Nvnf9s0o
ボトムズ戦闘中シャベンナイじゃん。
あえて言うなら「フィアナ!俺だ・・・!」とか(うろ覚え)
790名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 00:58 ID:FMKQvnSg
>>786
まあ後藤隊長は原作でも、警部補レベルとは思えない程の
パイプラインの持ち主だったから、
スパロボではそれがより強化されてるってのは、面白いかも。
791名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 01:03 ID:JIqEID1C
何故かビアンゾルダーク直々にDCに入らないかと誘われる後藤さん。
792名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 01:13 ID:moX6LpFC
南雲「何の資料?」
後藤「ゾンダーの解析結果」
南雲「そんなの内に降りてくる物じゃないわよっ!?」
793名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 03:14 ID:Y3NYImUZ
野明「あたしのイングラムはなぁ・・・あたしのイングラムはなぁ、
2年間あたしが苦労してここまで鍛え上げてきたんだ・・・
あんたが気まぐれで遊んでるオモチャとは・・・違うんだ!!」

ニュータイプ少年達が一番グサっとくる言葉だったりして。
794名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 08:31 ID:MM1WZ2d+
>>793
ギリ「フンッ!」
カリス「・・・」
プル「あたし、ちゃんとやってるもん!」
トッポ・レイカ・ビューティ「(ドキッ!)」
カミーユ「遊びでやってるんじゃ、ないんだよぉ!!」
ファ・フォウ「コホン、カミーユ、ちょっとちょっと。」
795名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/30 09:39 ID:dSFWApB2
太田が砲撃ゾンダーにされる番外編キボン
796名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 09:53 ID:FYAROTtd
>>795
ワラタ
普通にありそうじゃねぇかw
797名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 11:01 ID:k4o0bNfr
太田がゾンダーねえ。
性格的に無理そう。
798名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 11:05 ID:XXSJ0QVs
漏れはSRCでバーニィがザク似ゾンダー(ボルが戦ったヤツ)になるシナリオ作った
799名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 12:05 ID:FMKQvnSg
太田、ΖΖガンダムを見る。

太田「…………(鼻血)」
後藤「あー…太田よ、言わんでも解っとると思うが…」

ジュドー「何でΖΖ見て鼻血垂らしてんだ、あのオッサン?」
800名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/30 12:35 ID:dSFWApB2
太田ゾンダー、普通に太田の声で「ぞんだああぁぁぁ!」って言いそう。
801名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 13:09 ID:IzTaJRh3
カルネアデス計画を絡ませればボトムズやエルガイムも参戦できるんだがな。
銀河大戦を是非ともやって欲しい。
802名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 21:29 ID:UMTCeAmV
グラドスやズール等を地球に連れてきた(こっそり)アル= イー=クイス
なら太陽系とアストラギウス銀河を絡めるのは意外と楽そう
803名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 22:57 ID:7irpnlKI
アヌビスの売上げマジで死亡だったんだし、コナミは思い切ってZOEシリーズ全部貸せ。
804 :03/04/30 23:13 ID:kfnQRnQL
ビックリマン
イッパツマン

ぐらいかな。
というか他に思いつかない。
でもヘラクライストとガンダムが戦うとこ見てみたい。
アムロ「くらえ!」
ヘラクライスト「表へ出ろ」
アムロ「効いてないのか?」
ヘラクライスト「表へ出ろ」
会話になってない
805名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 23:32 ID:b4vOlRUE
>>804
厨は帰れ、と

>>801
α以降の外宇宙出発組辺りから話しを膨らませればその辺を出来そうだな
806名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 00:02 ID:1E6XI+qj
ヴァンドレッド
サクラ大戦
ナデシコ
ナデシコ劇場版
レイアース
斬魔大聖デモンベイン
ギャラクシーエンジェル

このうち半分でも出たら俺は2個買ってもいい
807名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 00:24 ID:E2k0fOde
輝「マクロスのメインコンピュータが乗っ取られた…」
號「しゃあねーやっちまうかっ!!」
翔「待て、今や平和の象徴として市民の支えとなっているマクロスを墜とすのはマズイ」
忍「だが、放っておくわけにもいかないぜ」
エクレール「待って方法ならあるわ」
ユリカ「そっか、ルリちゃんとリュミちゃんの力を合わせれば」
ルリ「でも直ぐには無理です」
甲児「まかせろ!それくらいの時間、俺たちで何とかすらぁ!!」
エクレール「行くわよ、ドナシュラーク」
リュミエール「エクレール・・・」
エクレール「心配しないで、あたしとドナシュラークなら皆の足手まといにはならないわ」
竜馬「よぉぉぉしっ行くぜぇ遅れるなよ!!」
皆「応!!」
808sage:03/05/01 00:38 ID:t1DyYsxt
ガガガは今回限りでいいよ。
809名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 00:38 ID:OIpqrYkS
αシリーズじゃもう無理だろうけど、
エヴァ(ゲンドウ及びゼーレ)の秘密を後藤さん(及び松田さん)が
探るとかは面白いかもしれないなぁ
松田「俺は偶然も2つまでは信じる事にしてるんだ。だけど3つも重なったr
これは偶然とは思えん。何らかの必然があるんだ」
後藤「そう思うのが『必然』だな」

偶然が重なるのなんて3つどころじゃ・・・
810名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 00:39 ID:t1DyYsxt
みすった
811名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 00:43 ID:/K/2sMdi
やっぱビッグオー参戦してほしい
一作品っきりでいいのでかなり最強扱いで

ビッグオー
HP7800 EN250 運動性85 装甲1750 地形−.−.A.C 移動5 タイプ陸
特殊能力:腕部装甲(発動でダメージ3/4)

武装名         攻撃力 射程 タ  EN 残弾 気力 種別
キャノン・パーティ   2100 1-6  PLA --- 10 --- 射撃
モビーディックアンカー 2400 P1-3 --- --- -- --- 射撃
ミサイル・パーティ   2400 1-5  --- --- 10 --- 射撃
アークライン      2700 P1-4 PLA  10 -- --- 射撃
サドン・インパクト   3800 P1-2 --- ---  8 100 格闘
オーサンダー      3900 1-6  PLA --- 6 110 射撃
クロムバスター     4700 1-7  ALL  70 -- 130 射撃
ビッグオー・FS    5900 1-9  --- 100 -- 140 射撃
812名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 00:45 ID:E2fi+0Ig
これは無改造でですか(´Д`;)
813名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 00:49 ID:/K/2sMdi
実は今回の攻撃力とかをはっきりした数字で覚えてないので
平均とかがわからんのです・・・強すぎたか
814名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 00:49 ID:JlsXovEE
むしろPLA攻撃の意味をよーく確認しなおせと小1時間(w
815名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 01:01 ID:JaKAjAsC
装甲1750は高いな、無改造としたら。
816名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 01:04 ID:E2fi+0Ig
ビッグオー
HP7500 EN150 運動性85 装甲1750 地形−.A.B.A 移動5 タイプ陸
特殊能力:腕部装甲(盾と同じ)

武装名         攻撃力 射程 タ  EN 残弾 気力 種別
キャノン・パーティ   1500 1-6  --- --- 10 --- 射撃
モビーディックアンカー 1800 P1-3 --- --- -- --- 射撃
ミサイル・パーティ   2000 1-5 ALL --- 10 --- 射撃
アークライン      2400 P1-4 PLA  10 -- --- 射撃
サドン・インパクト   2800 P1-2 --- ---  8 100 格闘
オーサンダー      3900 1-6  --- --- 6 110 射撃
クロムバスター     3900 1-7  ALL  40 -- 130 射撃
ビッグオー・FS    4500 1-9  ---  70 -- 140 射撃
このくらいで十分かと・・・はっきりいってこれでも強すぎ(無改造ね)
817名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 01:06 ID:/K/2sMdi
小隊支援って一つしかないのか それ含めて修正しますた

ビッグオー
HP4800 EN150 運動性76 装甲1200 地形−.−.A.C 移動5 タイプ陸
特殊能力:腕部装甲(発動でダメージ3/4)

武装名         攻撃力 射程 タ  EN 残弾 気力 種別
キャノン・パーティ   2000 1-6  PLA --- 10 --- 射撃
モビーディックアンカー 2100 P1-3 --- --- -- --- 射撃
ミサイル・パーティ   2300 1-5  ALL ---  4 --- 射撃
アークライン      2700 P1-4 ---  20 -- --- 射撃
サドン・インパクト   3000 P1-2 --- ---  8 100 格闘
オーサンダー      3200 1-6  --- ---  5 110 射撃
クロムバスター     3800 1-7  ALL  70 -- 130 射撃
ビッグオー・FS    6800 1-9  --- 100 -- 140 射撃
818名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 01:10 ID:1E6XI+qj
誰か>>809にツっこめよ。
819名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 01:14 ID:E2fi+0Ig
>>816
装甲とHPよりも武器の攻撃力がやばいよそれ、ビックオーFSの攻撃力が真ゲッターのストナーサンシャインのフル改造と同じって・・・
820名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 01:15 ID:6Q9Wiq5x
ガガガは寺田のおきにいりだしTvのシナリオものこってるからまた出そうな悪寒
821名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 01:18 ID:JaKAjAsC
>819
まだ神下駄手に入れてないんだがストナーフル改造、4500なのか?弱すぎない?
822名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 01:19 ID:/K/2sMdi
>>819
FSは終盤のイベントで追加される武器ということにしてw
ちなみにオーサンダーも原作どおり中盤で追加・・・

→どんどん使い勝手がよくなるビッグオー
823名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 01:20 ID:E2fi+0Ig
6800ですよ〜
824名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 01:21 ID:E2fi+0Ig
おもいっきりミスってました
317に対しての意見です。すまそ
825名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 01:34 ID:/K/2sMdi
じゃあ無改造で5500くらいで・・・
あ、そういえばヒドラ・イールを倒した変な技もあったけか。
いざ武器表作ってみるとビッグオー武器多いな〜
第一話観た時はまさかスパロボに参戦できそうなメカになるとは思わんかった。
やっぱりサンライズ作品だからスパロボ意識してるんかな?
ビッグオーFSなんて今思えばスパロボ参戦時のためだけにあるような武器だし・・・
826名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 01:41 ID:E2fi+0Ig
あと重要なのは搭乗者ロジャーの能力値どっちかというと射撃か?上の設定だと
827名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 02:02 ID:ZpURPyg2
このスレ初めて見たけど
ダイオージャ出るのんかいな・・・・





めっちゃ嬉しい!!!!
シャトレ公爵も出るのかな・・・!
828動画直リン:03/05/01 02:04 ID:c2BxWf9O
829名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 03:55 ID:EoXx5RMM
>>809
すまん、不粋なツッコミかもしれんが
松田さんじゃなくて、松井さんな。

ところで漫画やWXIIIの廃棄物13号は、
なんたって怪獣だしスパロボには絡めやすい存在かもね。
そして冴子(WXIII)たん、ハァh(ry
830名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 05:47 ID:vIOpdp1F
805みたいなバカが偉そうにするかぎり
スパロボの進化は考えられません

831名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 07:55 ID:QLTfA8N5
アーリータイプって微妙にバスターライフルのバレルが長くなってる?
832名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 08:05 ID:SnoyKaIw
>>830
そもそも小学校高学年から楽しめる様に作ってるゲームなんだから、おまいら
対象外年齢者は文句言わずに出たもので感謝して遊べと。
833名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 10:15 ID:9z8Z7c7O
斬魔大聖デモンベイン
ぷろすちゅーでんとG
E.Gコンバット
宇宙の戦士
最終兵器彼女
星界の紋章
星界の戦旗
ARIEL
それいけ!宇宙戦艦ヤマモト・ヨーコ

キヴォンヌ。
無理だとは解ってる。

834名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 10:41 ID:N8jXvOrN
パトはおっさん達の渋い会話があればそれだけで満足だな。
劇場版2作目のカミソリモードの後藤隊長と南雲さんがいればそれだけでお腹一杯。
835名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 11:27 ID:t1DyYsxt
スパロボに復帰してほしいキャラの話題はだめ?
836名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 11:51 ID:8WmATpMq
カルネアデス計画ネタは意図的に残したのか、そうでないのか・・・
意図的に残したのであれば、αシリーズ真の最終決戦はこれしかないと思う。
837名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 13:31 ID:E2k0fOde
>>833
エリアルは既に話題に出ていて

>>365
>>454
>>464
>>468
>>469
>>486

で結論としては大丈夫だろう、となったので安心汁!!
838ビッグオー(フル改造時):03/05/01 14:29 ID:3Nw3mDYF
HP10500 EN240 運動性105 装甲2150 地形−.−.A.C 移動5 タイプ陸
特殊能力:腕部装甲(シールドと同じ)

武装名         攻撃力 射程 タ  EN 残弾 気力 種別
キャノン・パーティ   3200 1-5  PLA --- 10 --- 射撃
モビーディックアンカー 3500 P1-3 --- --- -- --- 射撃
ミサイル・パーティ   3800 1-5  ALL --- 10 --- 射撃
アークライン      4000 P1-4 ---  10 -- --- 射撃
サドン・インパクト   4500 P1-2 --- ---  8 100 格闘
オーサンダー      4700 1-5  --- --- 6 110 射撃
クロムバスター     5200 1-6  ALL  70 -- 130 射撃
ビッグオー・FS    6000 1-7  --- 100 -- 140 射撃

こんなもんじゃない?
839名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 14:59 ID:v5iVKCEx
>111
15体合体か…
最近はコンVやボルテスも分離しない時代だからいいとしても
精神15人分はバランス崩れるな
840名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 15:02 ID:3Nw3mDYF
ところで、αシリーズの最終話(果てしなき流れの果てに)は、
カラー、モノクロ、どっち派?
841名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 15:26 ID:E2k0fOde
>>839
チームリーダー3人と女性3人の6人でどう?

因みにグラヴィオンは6人乗り…2期では7人乗りになりそうw
842名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 15:39 ID:7DMWOPeQ
一応くくりとして

アニメ
漫画

になってる作品の中から絞ろう

それとロボットが出てくる作品限定
ドラえもんはいいけど怪物くんは駄目
鉄腕アトムはいいけどメルモちゃんは駄目
ナデシコはいいけどサイレントメビウスは駄目
843名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 16:18 ID:oU2Z0Itv
>>840
多分、再現されない罠・・・
されても時間の流れとかは関係なくなりそう・・・
844名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 16:23 ID:fMACwFUU
>>839
精神ポイントが異様に少ないとか
脇役は使えない精神だらけとか
そんな感じでバランスとるんじゃないの?
845名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 18:36 ID:dut5uvBs
>>834
確かにスパロボは登場人物の平均年齢がかなり低いうえ
、中年層の扱いが脇役、良くても理解のある年長組
(ブライト、フォッカー等)、程度な事が多いから、

後藤隊長みたく主役を喰ったり、場合によっては主役になっちゃう程に強烈なおっさんが加わると
半ばマンネリ化した物語に、スパイスを加えられるかも。
846名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 18:46 ID:nDUPXUYM
サンライズ英雄譚に出てくる作品をもっと出せといってみるテスト
847名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 18:50 ID:8CK8FMgK
80年代を増やせば平均年齢も上がる罠
848名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 19:28 ID:sRa/w2xU
魔神英雄伝ワタルってガイシュツ?
849名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 19:40 ID:jbIZl14q
ワタルとかエルドランとか勇者シリーズとかリューナイトとか、どうもアニメアニメしたっていうか
子供向けとして作られた作品の希望が多いんだけどどうもね・・・。いや昔のスーパーロボットなんか
さらに子供向けだってのは分かってるんだけど、「大戦」なんだから戦争の匂いが少しは欲しい

戦塵、硝煙、鋼鉄の軋み、そんなのが漂うような作品て言うと何があるんだろ?もしくはハードSFな作品。
「宇宙の戦士」とか?もちろんそれらと馬鹿っぽいマンガキャラの共闘が面白いんでそれだけじゃ駄目なんだけど
850名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 19:53 ID:E2k0fOde
>>849
今でさえ普段は学校に行っていて事あれば戦い、戦闘が終れば笑いが絶えない明るい
日常に戻る、そんな作品が半分は占めているのに戦争モノには出来ないでしょう。
スパロボの元になっている作品群の半分が勧善懲悪の悪党退治モノだし
851名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 20:27 ID:qHF9RDWB
ZOEはゲームタイトルも含めて出てホスィ
いや、エイダとディンゴの掛合いが見たいだけなんだが。

>>846
英雄譚で未出ってどんなのがあったっけ?
まぁ、ビバップは置いといて・・・
852名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 20:33 ID:0963y85u
>>833
いや、俺も大ファンなんだがヤマモトヨーコは辛かろう(w

やってる事自体はスパロボ参戦でもなんとかなりそうな気はするんだ、
Gガンダムのガンダムファイトが単なるコロニー対抗ガンダムオリンピックになるように
スポーツナイズされた代理戦争的位置付けにすれば。

最大の問題は、1000m級の戦艦でドッグファイトしてる世界観だと思う。
イデオンでも固定砲台、ガンバスターでも200mとまりのスパロボで
戦艦が集中かけて命中率1桁になるのはまずかろう……
ニュータイプやゼロシステムであれだけ大事になってるのに
気軽に未来予知で回避しちゃってるのは流石に厳しくない?と。
853名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 20:40 ID:cTu7dXhm
849や850の言う通り。英雄譚でも問題山積みなのは768も指摘してる。
結局ガンダムがメインを張っている限りエルドランやワタルを使うのは
もの凄く難しい>戦争と平和な日常な違い過ぎる世界観

ガンダムをスッパリ切れば出せない事も無いがそれこそ不可能な話。
854名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 20:42 ID:cTu7dXhm
>>852
つーかね、ロボアニメでない作品はスルーしれ(w
855名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 20:54 ID:yBSDADn1
ワタルとかと共闘出来そうなのってGガンぐらい。
他のガンダムは共演したとしても、あまり再現出来ないね。
856名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 21:16 ID:trw9sVzc
サクラ大戦が参戦したら、織姫が「クワットロ」と巻き舌で呼びます。
少尉さんや中尉さんが多すぎて間違える!とコウやシローやモンシアに食って掛かります。
857名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 21:17 ID:0bbyqjB4
>>849
コミカルロボット大戦
・魔神英雄伝ワタル
・魔動王グランゾート
・NG騎士ラムネ&40
・KO世紀ビースト三獣士
・RPG伝説ヘポイ
・覇王体系リューナイト

・・・なんていかが?このラインナップなら違和感無いかと。
当方ラムネヲタ。
858名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 21:34 ID:trw9sVzc
>>857
パッパラ隊の桜花とまほろさんも入れれ。
859811:03/05/01 23:00 ID:/K/2sMdi
>>838
ニルファにあわせるならそんなもんか

ところで、最終話のアレ、俺は勝手に「ビッグオー・ファイナルステージ(FS)」を
技名っつうことにしてるんだけど、やっぱり正式な技名じゃないよな?
しらべてみたけど正式がわからなかった。誰か知ってる奴いねか
860名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 23:00 ID:v5iVKCEx
>844
精神ポイントを極端に低くした場合
ゲームクリア直前の時点で一人当たり30程度てことにならんか心配

それでいて魂とか脱力とか復活とか祝福とか補給とか激励とか奇跡とか
使えそうなコマンド目白押し、って言うオチですか?
861名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 23:12 ID:IPl3RZaY
明日のファミ通にスパロボの新作情報入るかなー時期的には、そろそろだと思うけど
あ、でも入っていれば早売りで、もう情報流れているか・・・
862名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 23:22 ID:LcMTjO3S
>>839
3体合体くらいまで落とし込めばまだ救いがあるかも
チームリーダーだけ精神つけて、後は思い切って精神をつけないとかすれば、割と問題なく纏まる気がする
863名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 23:34 ID:14rmifBs
>>859
いや、それであってる。
ソースは今月の模型誌、設定資料が載ってた。
864811:03/05/01 23:40 ID:/K/2sMdi
>>863
トンクス

センスいいのか悪いのか・・・
865名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 00:14 ID:na52jqSW
Fあたりまでは一応
「主人公が直接人型のロボットに乗り込んで操縦する」作品と
暗黙の了解的に出演作の定義があったけど、
ここ最近はその枷も外してるからなぁ・・・

戦闘機系までOK(人型ロボットが作品に存在しない)になれば、
そうとう範囲は広がると思うけど、それってイコール格闘戦が出来ない
ってことだしなぁ・・・
866名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 00:30 ID:xPg5aJjB
>>865
飛行形態で射程1武器あるユニットもざらだし、格闘攻撃出来なくても
ドッグファイトの描写があってゲーム的に1-2マスの距離でも闘えそうなら
大丈夫なんじゃないかな?
867名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 00:36 ID:zb2fb1PJ
それ以前にロボットアニメで出ていないのが沢山あるから
868名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 00:44 ID:+vSVQzeF
>>866
ついにビバップの参戦か

HP 3200 EN 140 運動性 130 装甲 1100 地形A.-.-.A 移動 7  タイプ 空
特殊能力:無し

武装名         攻撃力 射程 タ  EN 残弾 気力 種別
バルカン        1700 P1-4 PLA --- 20 --- 射撃
プラズマカノン     2800 1-7  ---  30 -- --- 射撃
劇場版ドッグファイト  3500 P1-3 ALL  50  5 130 射撃
YF−19(バトロイド)

HP:3000 EN:110 コスト:1 運動性:110 装甲:1000 修理費:6500
移動力:7 サイズ:S タイプ:-陸- 地形:空S陸A海B宇S パーツスロット:2
特殊能力:シールド、ピンポイントバリア(すべての攻撃を1800まで無効化)、変形

武装名             格射 属性 種別  攻撃力  射程  命中  弾数 EN  気力  CT
集束エネルギー機銃        射 P  PLA 1500 1〜3 +40 20 −−− −−− ±0
ガドリングガンポッド       射 P  −−− 2500 1〜5 +35 15 −−− −−− +10
格闘              格  P  −−− 2600  1  +25 −− −−− −−− +25
ハイマニューバミサイル      射    −−− 2700 2〜8  ±0  2 −−− −−− +10
ホーミングミサイル        射    ALL 2800 2〜6 +10  6 −−− −−−  ±0
ピンポイントバリアパンチ    格  P  −−− 3200  1  +30 −−  15 110 +40
ピンポイントバリアパンチ(突撃)格  P  −−− 3800 1〜3 +40 −− −40 130 +30
870名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 01:08 ID:+vSVQzeF
昔のスパロボは、ユニットごとの武器といったら実際に武装している
兵器各々の性能、数に依存してたと思うんだけど、
最近は連射やゼロ距離や全段発射や突撃やらでいくらでも増やせるな。
いつから増えたんだっけかこういうの。
871名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 01:17 ID:uz7cyWiH
他作品のロボットとのバランスを取る為じゃない?
実際、Zガンダムはウェイブライダー突撃が使えるようになった外伝以前は、主役機なのに二軍だったし・・・

GP−03の零距離メガビーム砲は原作で同じシチュがあるから肯定できるが、
Ez−08の全段発射は、原作にそんなシーンあったっけ?
872名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 02:17 ID:bX6XKHIw
>>865
GAのカンフーファイターや、アウトロースターのグラップラーシップなら…
まぁ、後者は戦闘機じゃ無いけど。
873名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 03:54 ID:na52jqSW
>>872
コンVをパロったギャク回があったけど、いっそ強引に戦闘機を
人型にする(無論マクロスのパロで)話とか登場しないかな。
つーか、人型戦闘ロボが出た時点で
エヴァ・ガンバスと共に登場の可能性が(最低でもでじこやシュガーよりは)
高いかもしれん<GA
874名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 07:45 ID:Nd4GBI//
0080が次出るなら新たなNT-1アレックスの武装として
ビームライフル(連射)とガトリングガン乱射とかか・・・?
ザク改(バーニィ機のみ)の武装
ヒートホーク(突撃)
875名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 09:29 ID:JejXR+YU
昔あったリアルロボットナンタラの世界使うのはどうかな?
コレなら時代設定無視して色んなキャラ出せると思うけど

関係ないけど何でエヴァとナデシコは参戦に嫌われてるのでしょうか?
876名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 09:44 ID:PCuFzbdG
>>871
倍返しだーならあったよ
グフと戦闘するとき
全然当たってないただの牽制みたいだったけど
877名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 09:48 ID:uz7cyWiH
>>875
知名度がある分、比例して嫌いな香具師も当然多い。
878名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 09:55 ID:jyStnPZn
ナデシコはインパクトでおもいっきりすべった
879名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 09:58 ID:Merji0Xx
というかインパクト自体(略
880名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 12:09 ID:5/PNii9u
Aのナデシコは他のアニメキャラとも結構馴染んでいたが、
IMPACTのナデシコは無理矢理ねじこまれてることもあって…
881名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 12:31 ID:g0SB7tjb
ナデシコ:
前にどっかのスレで出てたが、萌え狙いのキャラと燃え狙いのSF考証が
互いのディープな香具師が来るから、それさえなきゃ……と
それぞれのアンチを引き寄せる結果になってるんだよな。

あと、スレタイは「参入して欲しい」なので「既にしてる」でファイナルアンサー。

エヴァ:
いかにもアニメヲタク向けなメカニック、キャラクターと
サブカルに耽溺する人が好みそうなオカルトな設定を持ち中盤までは大人気。
しかし終盤庵野監督がマンセー厨やらアンチ厨やらにぶち切れて
無視すりゃいいのにアニメ版のラストはアニメヲタ向け楽屋オチ全開、
補完の劇場版はサブカルで精神世界自己完結全開。
結局、あーだこーだこだわる人間には耐えられない作品となったのです。
882名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 13:03 ID:E2n7BXjR
レイアースは出れないこともないと思うんだよな。
OVA版なんかはセフィーロが地球に攻め込んでくるって話なんだからな。
しかも、3体のロボットが合体できる!!
883名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 13:07 ID:g0SB7tjb
>>882
少女漫画ノリとロボノリが同時に理解出来る人でないと受け入れられないから……
あとCLAMPって時点で毛嫌いする人も多いしな。
しかも主人公の相手役はヘンケン艦長。

両方好きな俺は毎週見てたわけだが。
884名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 13:25 ID:zb2fb1PJ
レイアース特別版はバリバリの平野節炸裂だからねw
恋愛要素とか全然無かったし、やっぱ先入観があるとダメなのかな〜
885名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 15:50 ID:YAVA4vUX
>>759=>>806

そんなに2Dの女の子が好きかハゲワラ
886名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 16:12 ID:8kuKTlhQ
木幾 重力 単戈 舟監
887名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 16:47 ID:dw7/1zJg
最近のねつ造武器満載設定で
パトレイバーの性能を考えてみる。

イングラム1号機
HP1800 EN80 運動性95 装甲700 修理費2000
地形適応 空-陸A海C宇- 移動力5 サイズS スロット4
特殊能力 シールド

格 格闘(P 
射程1 弾数- EN- 気力- 攻撃力1200
格 ワイヤーアクション(P
射程1-2 弾数- EN- 気力105 攻撃力1300
リボルバーカノン(P
射程1-4 弾数6 EN- 気力- 攻撃力1500

格 電磁警棒(P
射程1 弾数- EN10 気力- 攻撃力1700
射 ライアットガン
射程1-6 弾数9 EN- 気力- 攻撃力2000
格 ジャーマン・スープレックス(P
射程1 弾数- EN- 気力120 攻撃力2500 ※陸上のみ使用可

格 イングラムコンボ1(P
射程1 弾数- EN30 気力130 攻撃力3100
(ワンツーパンチ、ボディブロー、シールドアタック、
 足ばらい、ゼロ距離リボルバーカノン6連射の、
 ゲームエディションの必殺コンボのアレ)

なんかガンダムより強い気がするが、
パトはガンダムと違って、上位機種がゼロやグリしかいない上にこいつは主役機、
スパロボに出る場合の修正としては、これぐらいが適当じゃないかと。
888名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 16:51 ID:PFqmE1bX
>887
二次αなら一撃で死ねるな。
あと武器の地形適応が知りたい。
889名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 17:04 ID:dw7/1zJg
>>888
ニルファはまだ買ってなくてよく解らないのよね…。
ザブングルをモデルにしたんで一応、外伝基準だよ。
とりあえず地形適応も書いてみる。

格闘 空-陸A海C宇A
ワイヤー 空-陸A海C宇A
リボルバー 空A陸A海B宇A
電磁警棒 空-陸A海A宇A
ライアット 空A陸A海B宇A
Gスープレックス 空-陸A海-宇-
コンボ1 空-陸A海C宇A

火薬式の銃が宇宙で使えたり、いろいろ矛盾も満載だが
これぐらいは許してもらわないと使い物にならないのよね。
890名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 17:19 ID:uz7cyWiH
スーパーロボット大戦INFLATION

マジンカイザー
真・ゲッターロボ(原作漫画版)
超者ライディーン
六神合体ゴッドマーズ
戦国魔神ゴーショーグン
未来ロボ ダルタニアス
機動警察パトレイバー
勇者王ガオガイガー
機動武闘伝Gガンダム
新機動戦記ガンダムW
新機動戦記ガンダムW EndlessWaltz
機動新世紀ガンダムX
∀ガンダム
伝説巨人イデオン
ファイブスター物語
トップをねらえ!
新世紀エヴァンゲリオン
THE END OF EVANGELION/Air まごころを、君に
891名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 17:26 ID:PFqmE1bX
>889
thx!
ミノフ必須になりそうだけどよさげ。
パト独自のシステムもほしい
892名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 17:58 ID:E2n7BXjR
パトレイバーはそもそも軍事用じゃないからな。警察の備品だろ。
作業用機械に近い。
せめて自衛隊の戦闘ロボだったらなぁ。
893名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 18:03 ID:Y+7n/QnV
パトレイバーは警察という組織の中での人間の葛藤とかが面白いからな。
警察である限り、テロリストが相手でも人命を優先させる必要がある。
その緊張感が味わえないならスパロボに出なくてかまわないよ。
逆にそれがだせるなら絶対買うんだけど。
894名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 18:36 ID:dw7/1zJg
>>893
警察なのに相手を殺さざるを得ない状況になって、
それ対して野明たちの葛藤を10話分ぐらいに渡って
他作品のキャラも交えながら、ねちっこく描くというのはどうだろう。
Fのシンジみたいに「脱出するから」で丸め込まれちゃうのとは正反対に。
895名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 19:16 ID:qyGPl9si
>>857
ガンダムの世界だと雰囲気があわないとかいってるけど、
ガンダムには反則技のSDガンダムがあるからけっこういけるかも。
896名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 19:45 ID:zb2fb1PJ
パトについてここでディスカッションしてる内に思い至ったんだけど結局はさ
大きさだってSDになれば大した違いにはならないし、拳銃やライアットガンも
派手な演出で攻撃すれば、それほど弱く見えないし何か普通に出ても無問題っぽい
気がしてきた、警察とか宇宙とか強さなんて”スパロボだし”とか”寺田マジック”
で済みそう、乗り換え無しだから主人公MSクラスの強さになりそうだ、
1号機が格闘に特化して2号機が射撃に特化してそう。
897名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 19:56 ID:Job/j/5i
まぁ出るのはどうとでもなるだろうけど
宇宙に出て異星人と戦うレイバーを見てファンはうれしいのかなぁ、とは思う
それが嬉しいと言うのなら何も言うまいって感じだけど
898名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 20:05 ID:ilmKloEO
>>896
ぶっちゃけゲームバランスの一言で幾らでも強化できる>イングラム
ただしMSや機械獣相手に互角に渡り合うレイバーを許容できるか?
どうかが問題>パトファン

俺には無理…レイバー=一般車両に毛が生えた程度のイメージしか
ないのでむしろ萎える、しかも軍用レイバーでさえ無いし。だいたい
警察と軍隊&戦争モノって水と油なんだよ…
899名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 20:07 ID:dw7/1zJg
>>897
恐らく拒否する人もいるだろうけど、俺は見てみたいな。
レイバーはロボットの中でも秀逸なデザインの奴が多いから、
組み合っても絵になると思う。
どうせお祭りゲームなんだから、世界観がどうのこうのより、
メカが格好良いかどうかだと思うんだが……。

個人的には、陸自97式改VSマラサイを見てみたい。
900名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 20:16 ID:dw7/1zJg
>>898
連続で失敬。それについては、
TV版で重武装レイバー(ガンダムで言えばライノサラスに近い)HAL-X10と戦ったり、
劇場2では米軍の戦闘ロボットタンク(レイバーじゃない)
とドンパチして勝利を収めてるから、
さらにいうと
グリフォンに至っては、素手でガトリング砲等を装備した
軍用レイバー5体を相手にほんの数分で沈黙させてるし。

こちら側の受け取り方次第で、問題無いと思うよ。
901名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 21:40 ID:Ut4YCO7Z
>>890
(ゲームだが)アヌビスも入れてやってくれ。
イデオンクラスの要塞爆弾が出てくるぞ。
902名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 21:53 ID:hZo+p9G+
戦闘機系だとビバップは普通に馴染める気がするが、
アウトロースターはナデシコと同じ滑り方・叩かれ方をする気がする。

萌えネタが多いし(そもそもハーレム系)、何か勘違いしてるオサレ感覚出るし、
ラストの展開はライディーン系に近いし、何より敵キャラがフロスト兄弟だし・・・
903名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 22:49 ID:atWELybx
ロボットじゃないのはいらん。
904名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 23:12 ID:YAVA4vUX
>>428のように、スパロボ設定でパイロット不足のため特車2課に依頼。
そのためにアストナージやシゲさんがパトレイバーを軍用に改造っていうのが
いいんじゃない?
自衛隊からも野明を誘いたがっていたし。
そしたら片岡と松井のセリフがそのまんま使えると思う。

片岡「ここの連中、これで本当に警察官なんですかね」

松井「警官というより、正義の味方ってとこだな」(P1より)

>>900
確かにMSも宇宙怪獣と戦えるから、レイバーがMSと戦っても
問題ないのかもしれない。
だけど、レイバーが宇宙怪獣(等)と戦うとなるとさすがに厳しい。
905名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 23:23 ID:zb2fb1PJ
>>904
トップはアルファとF完くらいでそうそう出ないからあまり気にする必要ないでしょ。
906904:03/05/02 23:28 ID:YAVA4vUX
>>905
まあそうなんだけど。
宇宙怪獣ってのは例えばの話で。
メカギルギルガンとかも同じ事がいえるかと。
「宇宙怪獣とか>MSとか>レイバー」っていう感じで、
「宇宙怪獣とか>MSとか」や
「MSとか>レイバー」が戦えても
「宇宙怪獣とか>レイバー」は差が開きすぎって思う。
907名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 23:40 ID:bX6XKHIw
キディグレイドはどうだろうか?
GOTTは従来のスパロボには無いタイプの組織だと思うのだが。
908名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 23:44 ID:zb2fb1PJ
>>906
仮にパトが出る場合はゲームバランス上、MS=イングラムになるでしょ
AV98=Ez−8くらいにはなるんじゃない?
909名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 23:47 ID:zb2fb1PJ
>>907
エクレール+ドナシュラークで良いんじゃない?
リュミエールが宇宙船
910名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/03 00:10 ID:qOV7veby
スパロボ的にはレイバーはSSサイズでいいんじゃないかと。
911名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 00:41 ID:tR3mFaFK
>>910
ニルファで言うならジーグと同じが妥当
912名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 01:19 ID:sz69+5A7
自衛隊の機動兵器っつったらネオランガのアレだろ
ネオランガだしてくれないかな
913名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 01:25 ID:KeaZMQc4
>>907
女主人公アニメの参戦は結構期待してる(そういう意味ではレイアースにも出てほしい)
けど、何故か最近は意図的に人型ロボットを出さないようにしている気がするなぁ。

キディグレイド・ギャラエン・ストラトス4、みんな戦闘機であって
ロボットが出てないのが・・・
おそらく何時かは出るだろう種なんかの場合は逆に
「絶対女はパイロットにさせない」空気を感じるし・・・

しいて期待するなら現行のステルヴィアが(ナデシコ繋がりで)
可能性があるかな?ただ、これもアニメスレの情報だと
メインパイロットは野郎で主人公がサブパイロットの
「ダンガイオー」扱いになるらしいんだよね。
914名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 01:29 ID:G9DOvEqc
無理にレイバー出すくらいならジェガンの色をパト色にしたものを出すだけでいいよ。
世界観が崩れてもいいっていう人は他の作品でもそうなのかね?
915名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 01:35 ID:XOLRUtSl
>>914
んなこと言ったらほとんどの作品の世界観が崩れてんじゃん。
916名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/03 01:45 ID:qOV7veby
キンゲとビッグオーって相性良さそうだなあ。
過去の大変動とか40年前の事件。
キンゲの設定使って「人々の記憶をオーバフリーズさせた」とかやっちゃえるし。
パラダイムシティはまんまドームポリスだし。
元々ドームの外に住んでいた人々がそのメモリーを思い出して
故郷の土地に帰ろうとするのが「エクソダス」ってことにするとか。

符合するキーワードが多くて面白そうなんだけど、
どのみち既存のスパロボ世界には馴染まないか…
917名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 01:49 ID:tR3mFaFK
>>913
キディグレイドはエクレールがドナシュラークというロボットに乗っている
ジャイアントロボみたいなものかな。
918名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 02:09 ID:lrp510ux
>810
いや、意外とでかいんだよイングラム。
8.02メートル。ダンバインより大きいんだな、これがw

しかし、もう参戦済の作品は見慣れちゃってるから感じにくいけど、
確かに>>915の言う通り、スパロボに出て、
世界観を壊されないで済んでいる作品なんて殆ど無いんだよな。

そう考えれば、パトだろうがビッグオーだろうがキンゲだろうが
なんだろうが参戦してもまったく問題はなさそうだな。
主役級扱いのロボットがいる、という基準さえ守れば。
919名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 02:10 ID:lrp510ux
スマソ、さっきのは>810じゃなくて>>910な……
920名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 02:16 ID:Th/6cBId
>>913
種は、量産型のM1アストレイが女性パイロットだけどね。

>>917
ドナシュラークは大きさがダンバインやブレン以下なのが難点か?
921名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 02:17 ID:zrB3qSs2
キディグレイドってビデオ一巻だけ借りて観たけどロボットは移動用に使ってるだけで白兵戦がメインみたいだが。
922名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 02:20 ID:tR3mFaFK
>>920
飛影やAT並みの大きさって感じw
923名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 02:30 ID:WqSRHpRE
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
   /   ,――――-ミ
  /  /  ⌒   ⌒ |   ⌒☆
  |  /    (・) (<) |   
   (6       ..  |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |     ∵)∀(∵|  < スパロボなんかよりもスーパーエレクト大戦の続編を待ってます!!
   |           /    \_________
 /|         /\ (⌒)
               ノ ~.レ-r┐
              ノ__ | .| ト、
           〈 ̄   `-Lλ_レ′
             ̄`ー‐---‐′
924名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 03:07 ID:0dn3zvHu
コロ助だせ
925名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 05:47 ID:XR60JwYQ
ラーゼフォン出せ。
あとキングゲイナーとビッグオー
926名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 06:01 ID:QLF9QIRv
         _人
       ノ⌒ 丿
    _/   ::(
   /     :::::::\
   (     :::::::;;;;;;;)_  
   \_  /`  ´\::::\        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ノ ̄  -・=-  -・=- :::)     <  おめーら くせーんだよ
  (     ⌒ ) ・・)'⌒;;;;;;人      \___________
 / ̄――┏━━━┓::::::::::\
(      ┃ノヨョヨコ.i ┃::::::::::::::)
 \__::::::┃ヽニニノ┃;;;;;;;;;;;ノ
927名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 09:14 ID:20cNCVKR
カーボーイビバップが出て欲しいね。
運動性ならトップクラスだろう。
なによりカッコイイ!
対MS戦でも引けを取らないんじゃない?
928名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 09:27 ID:jp1rgx7h
ひけとりまくり。ずいぶん撃墜されてるし。
929名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 09:55 ID:lrp510ux
>>927
というか、そろそろロボットが主役でなくても構わない
共演ゲームを作ってもよさそうだね。
ビバップが参戦できないのは、
要するにロボットが主役じゃないからだし。
930名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 10:05 ID:ILF/Wr+F
ロボットの出てこないアニメ入れられてもなぁー
せめてガォーク形態にでも変形くらいできればよいのにな

スーパーロボット大戦とかじゃなくて
スーパー戦闘機大戦とか考えたほうがいいんじゃないか?
931名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 10:07 ID:XOLRUtSl
>>929
サンライズ英雄タソやればいくね?
932名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 10:27 ID:mLpVvVNO
マシンロボ復活きぼん
933名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 10:29 ID:LOjp+ON9
ギャラクシエンジェルキボンヌ。
934名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 11:16 ID:ghJ/Ew3u
>933

井上に頼んで紋章機5体合体巨大ロボでも
だしてもらえ。

ちなみに個人的にアニメ版のみ承認。
935名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 11:20 ID:ILF/Wr+F
スーパー戦闘機大戦

カウボーイビバップ
エリア88
宇宙戦艦ヤマト
ギャラクシーエンジェル
アイドル防衛隊ハミングバード
936名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 11:43 ID:S8Tdw7+8
あーあ、キショいヲタがまた妄想レスしてるよ。
戦闘機大戦?馬鹿じゃないの?
ギャラクシーエンジェル好きなだけだろ?ププーッ
937名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 11:43 ID:H6ahlJj4
>>935
星界の紋章
938名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 11:44 ID:H6ahlJj4
っていうか、
アイドル防衛隊ハミングバードって何?
939名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 11:58 ID:DUmLHAgw
>>928
引けを取るっていうか、実は作中に登場する戦闘機の中でも無人機の次くらいにザコい罠。
940名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 12:11 ID:ILF/Wr+F
>>938
ギャラクシーエンジェル路線のキモイやつ
941名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 12:41 ID:KBLfH7xO
>>936
ガガガやジーグやマシンロボが可能になった今、規制なんてあってないような物だと思うが。
ていうかあんた右翼っぽいな。
942名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 13:14 ID:cQs/97dJ
スーパー夢落ち大戦
943名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 13:47 ID:QrafAJBM
スーパー怪獣大戦
944名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 13:54 ID:kKjxD8zp
ゴジラ対ガメラか
90年代ゴジラが年々大きくなっていくのは別ユニット扱いか後継機か?
945名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 13:55 ID:H2VBK5o0
ブレンをもっかい出して欲しい
ナッキィとカント、そうカント君、カントきゅんを出せ!
ラッセとナンガなんかいらないからさ
946名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 14:30 ID:YrEBIl7W
カントって見た目や声からして女の子にしか見えない
947名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 14:35 ID:QrafAJBM
>>946
同人誌作って性転換させよう。
948祇園東中:03/05/03 14:37 ID:3qDMhTJH
祇園東中
949名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 14:42 ID:Fg8s3I+T
950名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 15:02 ID:QrafAJBM
イクサー1
951名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 15:07 ID:QrafAJBM
ジーグの次はガ・キーンとバラタックを。
952名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 15:12 ID:ILF/Wr+F
あとはアストロガンガーを出せば70年代前半のロボットアニメは
全て出たことになるんだな

70年代後半がまだたくさん残っているが・・・
953名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 15:57 ID:EVG/dzhf
マクロスなんかロボものの印象少ないな。戦闘機のイメージが強い。船もあえて殴る必要なく感じた。
ということでヤマトが入れば話題が大きいけどね。母艦としてだけでもいいけど。
あと弱小ユニット(戦闘機、量産MS)は複数で1ユニットとかどうだろう。5機編成で5分の1ごとに回復不可なダメージ。
954名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 15:59 ID:nuClS4XC
真ゲッターロボ「世界最後の日」から出してくんねえかなぁ・・・
955名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 15:59 ID:xqfeJQAQ
機甲警察メタルジャックはどうかな?
956名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 16:07 ID:ILF/Wr+F
>>953
マクロスはバルキリーの変形が全てだ
ヤマトを出す話のために無理やり捻じ曲げるなよ
957名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 16:12 ID:MgzlwbJq
別に全てではなかろう、マクロス&ナデシコは
タイトルにもあるようにメインはあくまでも戦艦、
ロボは艦載機扱いだ。

…ヤマトは権利関係がゴタゴタしてるので出るのはまず無理だろうけどな
958名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 16:18 ID:QrafAJBM
「獣神ライガー」希望。
ライガーの戦いを見て影響され、マスクマンとなったレスラーが登場。
そいつに掌打とか浴びせ蹴りとかライガーボムとか習って使えるようになる。
弁慶が大雪山おろし使えるならこうゆうのもありでしょう。
・・・やっぱダメ?
959名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 16:20 ID:lULlCHyv
ライガーはロボじゃない
960名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 16:41 ID:pm6OyyU0
961名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 16:46 ID:QrafAJBM
タツノコ系を。ゴワッパー5ゴーダム、闘士ゴーディアン、
黄金戦士ゴールドライタンなど。
タイムボカンシリーズはイッパツマンなら出せそう。
962名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 16:56 ID:EVG/dzhf
>>956 う、ごめん。俺にとってのマクロスはミサイルの煙なんで、戦闘機形態でのひょろひょろーっての
が好きなんだよ。バトロイドがなぜかダサく見えるのがファミコンの頃から抜け切らないんだ。

べつにヤマトに特別思い入れがあるわけじゃないんだけどね、話題性はおおきいんじゃないのかな、と。
マップ兵器で波動砲が見たいだけなんだけど。
963名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 17:00 ID:tfHkphMZ
>>961
無理。ていうか参入してほしくない。
964名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 17:01 ID:9zH7RIR/
タツノコ系はタツノコオンリーの混在ならバンプレから出ている
けど他社版権キャラと絡むのは駄目みたいだね。

俺もタツノコ出して欲しいけど版権元がNG出しているなら望み無い
よなぁ。
965名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 17:02 ID:VvE/ntUG
966名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 17:05 ID:B4eek+yP
きみらはタツノコ厨っていう女又?
967名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 17:17 ID:qobCt2Fr
ふと思ったんだがゴッドマジンガーってどんな感じ?がいしゅつだったらヌマソ
968名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 17:30 ID:ILF/Wr+F
とりあえずテコンVとか先行者とか大陸系のロボットは
間違っても出してほしくないし、寺田も死んでも口に出してほしくないと
思った今日この碁ろ。
969名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 17:33 ID:QrafAJBM
無理だがアイアンジャイアントはでてほしい
970名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 19:23 ID:jGRfzT+v
>969
毛唐の作品イラネ。
971名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 22:40 ID:Bz9788Ku
>>968
間違っても出ない。
972名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 00:04 ID:CE+GPPvO
女主人公が主役ロボットのメインパイロットとして登場するアニメ
(主役だけどメインパイロットじゃないダンガイオーみたいなのもあるんで)
で、でてもそうおかしくない作品となると、
散々ガイシュツのパトレイバー以外となると何があるかなぁ?
無い事もないけど、知名度的に低いのが多いから・・・
可能性としたらそれこそレイアースが高いくらいかな?
973名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 00:30 ID:hFPHcr0J
トップをねらえ エルトリウム編
974名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 00:37 ID:hFPHcr0J
残りの70年代ロボ (括弧内は参戦作品)

1972 (マジンガーZ)
 アストロガンガー

1974 (ゲッターロボ、グレートマジンガー)

1975 (勇者ライディーン、ゲッターロボG、鋼鉄ジーグ、UFOロボ グレンダイザー)
 宇宙円盤大戦争

1976 (大空魔竜ガイキング、超電磁ロボ コン・バトラーV)
 ゴワッパー5 ゴーダム
 UFO戦士ダイアポロン
 グロイザーX
 ブロッカー軍団IV マシーンブラスター
 マグネロボ ガ*キーン

1977 (超電磁マシーン ボルテスV、無敵超人ザンボット3)
 合身戦隊メカンダーロボ
 惑星ロボ ダンガードA
 超合体魔術ロボ ギンガイザー
 超人戦隊バラタック

1978 (闘将ダイモス、無敵鋼人ダイターン3)
 宇宙魔神ダイケンゴー

1979 (機動戦士ガンダム)
 未来ロボ ダルタニアス
 闘士ゴーディアン
975名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 01:26 ID:9qYPGKGH
>>972
比較的知られている所では現在リメイクされたイクサー1、先月新作が発刊されたエリアル、
あと比較的最近のネオランガ、ジーマインがあるよ
976名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 02:41 ID:XQBLmfd6
女が主人公という時点でもう子供向けじゃなくて大きいお友達向けだから、萌え要素のような
一部過剰に嫌われる要素が入ってしまうのが問題かと。
ホモ要素は男から見た場合視界外におけるから問題として少ないのかなWとか。ゲームじゃホモってないし。

購買層に女性はほぼいないと見ていいんだよね?
977名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 02:51 ID:FmCJCIAO
俺的大惨事スーパーロボット大戦αの予想、

惑星探索の為に出ていったマクロス船団が、外宇宙で未知の生命体+機械軍団を見つける、
マクロス7、エルガイム参戦、

万丈が手放した財閥の権利を引継いだ新社長はタケオゼネラルカンパニーとして引継いだ。
トライダーG7参戦、

役目を終え、眠りについたライディーン、しかし数年後新たな目覚めが訪れた。
超者ライディーン参戦、

地球圏の度重なる侵略に危機感を感じ始めた全世界の人々は、
各々の国で独立した如何なる災害からも防衛、回避を可能とする新たなコロニーを創った。
機動武道伝Gガンダム参戦、

新たなコロニーへの移住者が多くなり、一時無法地帯となってしまったロシア、
そこに新たな勢力として統治する組織が現れた。
キングゲイナー参戦、

一度は壊滅したと思われたBF団、だがその野望は人知れぬところで行われていた…
記憶が失われた都市…パラダイムシティー、
ジャイアントロボ、ビッグオー参戦、
978名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 02:53 ID:xqQSbs8m
>>977
確かにそこまでバカやったら大惨事だな。
979名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 02:56 ID:FmCJCIAO
と言うか、外宇宙からの侵略が、
α1からα2にかけてプレイヤーがうんざりするほどある。
この後に及んで大惨事で外宇宙からの異性人侵略は、
流石に酷すぎる。
それならば、北海道で邪神復活でもして欲しい。
ライガーの話だが、アレは今新日本の方が版権でかいのだろうか?
それと、ライガーがロボじゃないという香具師、
エヴァもロボじゃない。
980名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 06:39 ID:5GmCY6kV
スーパーロボット画報やスーパーロボット大鑑に載ってたからライガーは
許容範囲だと思う
981名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 09:02 ID:fwB2KWuB
ライガーはある意味知名度あるからいいと思うんだけどな
982名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 09:11 ID:hFPHcr0J
ライガーは始めの頃、ロボットじゃなくてツマラン
と思ってみてなかったがパワーアップしてから
格好良くなって見るようになった記憶がある。
983名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 14:59 ID:Bs9Y+S3f
>>976
というよりも嫌がる人の話を要約すると、女性主人公は嫌がる人自身のヒーロー願望
を阻害するんだって、自身のヒーロー願望を投影する対象はやはり同性の男、
そこに女性主人公が入ると自身が認めるヒーロー願望を投影できる男主人公たちの邪魔に
なる、だから女は男の世界にしゃしゃり出るなって事らしい。

逆に割り切ってあくまで見る対象としか見ないリアリストにとっては活躍する人物の性別に
拘らない、で画面に自身の理想を投影するロマンチストは同性であることに拘るのかもしれない

その意味では女性主人公を嫌がる人は、男性主人公に女性の仲間や恋人候補が沢山居る作品は
良くても、女性主人公で周囲が男性ばかりなの作品は嫌、と男女比率は問題じゃないらしいw
984名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 15:33 ID:Bs9Y+S3f
>>976
だから女性主人公を嫌がる人は決して萌えを嫌がっているわけじゃないらしい
それどころか男性主人公に関わる女性キャラクターには萌えるみたい。
逆に言えば女なんて萌えの対象でしかないのだからメイン張るなって事なのかも
邦画でも洋画でも女性主人公は珍しくないのだけど
985名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 15:43 ID:DcAJKIZD
>>983
俺はそう言う意味でのロマンチストかもしれんが、

>男性主人公に女性の仲間や恋人候補が沢山居る作品

こんなん冗談じゃねーぞ。
986名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 16:53 ID:7G2XPWbX
バンプレストとコナミが合併してときめきスパロボが出ます。難易度ハードでクリアすると、
敵キャラ含めて女の子が、伝説のユグドラシルの下であなたに愛を告白します。
987名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 17:42 ID:psR9VdqT
>>977
それでもいいや。
988 :03/05/04 20:43 ID:95MYbWWq
>>977
>マクロス7参戦
マックスとミリアの扱いはどうなる?
二人だけ年をとらす訳にも、輝やフォッカー達も年をとらす訳にもいかない。

>超者ライディーン参戦
勇者ライディーンの扱いはどうするの?
989名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 21:22 ID:CE+GPPvO
>>988
ニアルファですでにクロスボーンガンダム(つーかF91)のメンツが
既にいきなり歳とってるし、
強引にマックスとミリアのみ歳とらせるか、
似たような雰囲気でミレーヌだけだすかのどちらかでは?

もっともミレーヌは戦闘した事があるけど、
バサラは多くの少年主人公達が「戦いたくない」と言いつつ、
結局戦闘に出るのに対し、本当に最後の最後まで
「オレの歌をきけぇ!」だけだったからなぁ・・・

いっそミンメイ扱い(ただし、撃墜されると効果無くなる)とかにするとか・・・
990名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 21:33 ID:CE+GPPvO
>>983-984
FFX−2の時とかにも話題に上がってたけど、
女主人公の作品=ギャルゲー・ギャルアニメ
と即答する人も多いみたいだけど、ある意味一番反対側の作品になるんだよね。
(たとえ主人公が濃いオッサンとかでも相手の女キャラが萌えならそれで
ギャルゲー・アニメのくくりに入るとも言えるし)

そういう意味でも「感情移入出来ない」のと「萌えも阻害される」
のが両立する(と思う人間が少なくない)からこそ作成・投入が難しいんだろうなぁ・・・
991名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 21:42 ID:NhX05bEi
>>990
女が主人公なだけでギャルゲー扱いはひどいよな。
ワイルドアームズ3とか立派な作品があるじゃないか。
992名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 21:42 ID:NhX05bEi
ところで、新スレは建てないのか?
993名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 21:46 ID:CE+GPPvO
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1051948869/l50
類似?のスレが立ってるんで、ここでいいかと。

73年から03年までのロボアニメの網羅もあるし、優良スレと思われまする
994名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 21:47 ID:hFPHcr0J
>>992
もし、あの作品がスパロボに参戦したら
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1051948869/

これらしいが
995名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 22:08 ID:/OymCOGR
>>991
ペチコートに過剰に反応するヤシもいるから、ギャルゲーでないともいいきれないが。
つーかいいじゃん、ギャルゲーで。
996名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 22:08 ID:gq41A9cn
>>990
>>991
本来ギャルゲーギャルアニメは男が主人公だよね、男主人公の周りに様々なタイプの女が
集まって男主人公は、それらの女達と様々なイベントを楽しんで最後に…って展開だと思う
攻殻機動隊とか、とてもじゃないけどギャルアニメとは思わないしチャーリーズエンジェルズ
もギャル映画とは思えないもんねw
女性主人公は主人公を張る為だろうけど「お兄ちゃん」とか言い出しそうな
萌えギャルにはならず、大抵は優秀で確りした女性になっている事の方が多いよね?
997名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 22:13 ID:CE+GPPvO
>>996
最近のアニメだと、ロボットは出てこなかったけど、
ストラトスの美風なんかが結構当てはまるかな?
チャイナ服着たりパイロットスーツがエロかったりと
視覚的には萌えオタを引き寄せながらも、キャラの性格は
萌えからかなり遠いあたり(恋愛要素も無かったし)

個人的には戦闘機系の作品が登場OKになったらストラトスにも出てほしいが・・・
998名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 22:14 ID:kYaGwqnk
80年代のロボットアニメ黄金時代を経験してきている人間に強い傾向だが
ロボットアニメ好きはロボットが出てこないアニメは見ない傾向にあるから無理かと
999名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 22:40 ID:BYNSBo1N
1000名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 22:40 ID:BYNSBo1N
1000ゲト
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。