就職して以来RPG一本もクリアしてない

このエントリーをはてなブックマークに追加
1もうすぐ2年
そんな人、他にもいます?
2ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/03/06 18:20 ID:k9vtRAFw
      ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ( ・3・) < ぼるじょあが高速ムーンウォークで2ゲットォー!!
     ./ つ つ  \___________________
  〜(_⌒ヽ      (´⌒(´    (´⌒(´    (´⌒(´    (´⌒(´
     .)ノ `J≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡(´⌒;;;
         (´⌒(´⌒;;  (´⌒(´⌒;;  (´⌒(´⌒;;  (´⌒(´⌒;;
    ズズズズズズズザザザザザザザザザザザザザザザザーーーーーッ
3            
4名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 18:21 ID:zm0egdTX
>>1
マジレスすると、社会人の人は時間がないので、
手軽にできるゲームを好んでするみたいですよ。
5モグラ・タンク:03/03/06 18:24 ID:/yDByR2F
来年度からサラリーマン。
もうRPGはできないのかな・・・
6名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 18:28 ID:1OGA0w5X
正直、社会人になると
RPGやってると一本で2ヶ月持つ
7名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 18:30 ID:EG5CHATF
そりゃそうだろ
8名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 18:33 ID:9nGTgCFQ
真性のゲーマーが社会人になるとホント辛いよ。
終電まで拘束されるような技術職だと欲求不満で気が狂いそうになる。
9名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 18:36 ID:nBQd084F
クソゲーやってるよりゃ仕事か勉強してる方がマシ
マジで時間の無駄無駄無駄
自問自答モードに入ったらもうゲームはダメだ
10名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 18:37 ID:YWp5aDTR
>>1
わかる、わかるぞ!
11名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 18:42 ID:xwSV3+mO
社会人やめて2年。
まだ積みゲーが終わんねえ。
(買うだけ買って欲求解消してた)
12名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 18:48 ID:66VnZ3MX
>>11
フリーターですか?
13名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 18:53 ID:6obnR0yV
ろくにプレイする時間もないのに物欲だけが先行して、未クリアのゲームが溜まっていく、と。
14モグラ・タンク:03/03/06 18:54 ID:/yDByR2F
メガテンとかオウガとかが好きな漏れだから、会社が始まってから
ライトユーザーになれって言われても無理っぽい感じ・・・
15名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 20:04 ID:kP/M0oMR
俺は今月から短い勤務時間で高給のバイトに就くから長時間ゲームできる
16名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 20:52 ID:KSHLzRhA
若い体なのになんで外で使おうとか思わないんだろう
17名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 20:52 ID:9nGTgCFQ
>>16
なんで外で使おうと思うの?
18名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 20:55 ID:KSHLzRhA
ゲームなんて年食ってからでもできるから
19名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 20:58 ID:XASKnht+
おれは大学に入ってからRPG一本もクリアしてない。
時間自体は無限にあるんだけどゲームより
ネットのほうが楽しいからね。
20名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 20:58 ID:9nGTgCFQ
>>18
まあ年を取ってからでも外で体を使うこともできるわな。
あんまり面白い理由じゃないね。
21名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 21:05 ID:KSHLzRhA
ゲームってそんなに面白いか?
22名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 21:06 ID:eSKMYvhR
歳とったら庭や盆栽いじりだすと思うよ。ゲームなんて絶対やらない
23名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 21:09 ID:sxrWOGXo
なれてないし、眼が疲れると言ってすぐやめるのが
普通かな。
24名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 21:16 ID:sxrWOGXo
なれてないし、眼が疲れると言ってすぐやめるのが
普通かな。
25名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 21:18 ID:NZbpIM8i
2ちゃん>>>>>>>>>>>ゲーム
ゲームするより2ちゃん見る方が面白いだろ
26名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 22:22 ID:DD5KGJm1
>>25
就職してからもゲームは結構やったけど
2ちゃん始めてからはゲームの時間が減った。
27名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 22:42 ID:W6Cq1cCv
電車通勤なら携帯ゲームのRPGをやると良いかもシレン。
28名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 23:33 ID:NHSewn+y
アヌビスとかみたいな10時間未満で終わるACTの方が社会人には向いてるね。
29名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 23:35 ID:xdoiozWU
つか、どこでもセーブできる上、携帯機で出てるWizのようなRPG買えばいいじゃん。
1本で末永くプレイ出来るから経済的。
30名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 01:54 ID:1zNfnC8i
俺もGBASP買いたいけど売って無いんだよな
31名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 18:07 ID:sEeOw7Tv
FF]-2出るっていうのにまだFF]クリアしてない

クリアする気もないけど
32名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/09 23:36 ID:H8Qvnhjd
公務員になりゃいいじゃん( ´_つ`)
33名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/09 23:39 ID:TzigZnRt
オレ、会社でゲームやってるけど。
34名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/09 23:50 ID:5T6Njuhu
市役所じゃあんまりゲームする暇ないな・・・帰宅してからやっと遊べるって感じです
35名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/09 23:57 ID:8XCEgbF9
マジで1本ありゃ2ヶ月持つよな。
まだBOF5やってるし。
あとアンサガとSO3が控えてる…。
今週にはX2も出るし、後がつかえる一方。

但しこれでも大分減ったが。
一時期は1年前のゲームをまだやってたし。
36名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/10 00:02 ID:eakU37sa
おいおい公務員に甘い幻想いだくなよ。
泣きみるぞ。
37名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/10 09:28 ID:/sjdtYc4
でも下手な企業入るよりは絶対に公務員だよなぁ。
就職板いってもDQN会社ぶりの恐ろしさがわかる。
38名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/10 12:34 ID:YPnKv2WB
>>37
こういう奴が増えてるから日本は衰退します。
「がんばって公務員になれた」
「公務員になってあいつを見返す」
こういう言葉が全然不思議じゃない国はやばい。
39名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/10 14:58 ID:jS7Mp5tq
日本は共産主義なんだからおかしくないよ。
4038:03/03/10 23:54 ID:YPnKv2WB
>>39
なかなか深いね。
41名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 02:28 ID:Hysjw35H
そういや公務員は小・中学生のなりたい職業1かぁ。
42名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 02:55 ID:BPx0r6c9
「楽で安定してるから」とかいう理由で1番人気の職業になるなんて、この国も終わりだな
43名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 08:57 ID:NE+Gig5A
夢がねーよな。夢みたらみたでいつまで幻想ミテンの?とかいわれるし
44bloom:03/03/11 09:01 ID:jjZ5PSm4
45名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 09:09 ID:duep41pl
昔は公務員なんて一部を除いて負け組みの部類だったのにな
46名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 09:15 ID:3kOBtabl
てst
47名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 09:17 ID:nMlchcg/
どうせバイトでもうすぐ樹海に行こうと思ってるからどうでもいい
48名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 09:21 ID:mW9EjQVP
>>47
おめぇもかよw
49名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/12 23:41 ID:Ez6GkbBe
今更民間、ましてや肉体労働なんてやりたくないね。
サービス残業とか休日出勤とかあるとこは大変だろうなぁ。
こっちはけっこうお気楽だし、マターリと生きるにはやっぱり公務員が一番。
それも総務経理関係が良いと思う。つまらんが・・・・
好きな仕事バリバリこなして活き活きしてるリーマンも尊敬はするが、
俺みたいに仕事しながらゲームものんびりして暮らしたいのなら楽な仕事に就くのが一番。
民間・公務員問わずね。
カッコつけて生きたって仕方ない。
50名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/12 23:44 ID:s1mJI7Of
>>49
君みたいなのを見てると、日本がなぜ不況から抜け出せないのかがよく分かる。
51名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/12 23:56 ID:7OnPVrZp
土日にプレイ

一週間したら


前のストーリーを



わ す れ と る




も  う  年  だ
52名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 00:03 ID:vyI4dJhm
今のRPGに






        ストーリーなんぞ関係ない






53名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 00:31 ID:kqj01y/7
社会人になればRPGの経験値稼ぎなんてだるくなるよ。
帰ってきた時には気力の8割方失われているから。
54名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 01:23 ID:23Vm4KM4
正直、ここ二年ほどの間に買ったRPGでクリアしたのはFF10だけ。
しかもツレが俺のデータでクリアしたのを横で観てただけ。
55名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 01:29 ID:dW4Wqb4O
俺、たまに会社やすんでゲームしてるよ。
でもなんか背徳感が沸くんだよ。
56名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 01:46 ID:YqL8SeQ8
俺はFFシリーズは全て買っているが1、2、3、5以外はクリアしてない。
DQは6と7が未クリア。
原因は攻略本やネットで情報が簡単に手に入り、ゲームやら無くても内容わかっちゃう、と。
57名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 04:14 ID:Jlkpa7dp
俺は就職してちょうど一年経つ者だが
ようやくRPG一本クリアできた。
テイルズオブデスティニー2
でも隠しダンジョンや二周目までやる気になれん
さあ次はFFX2だ
58名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 11:11 ID:Ejf/4FeV
就職までは大丈夫だが結婚でもう駄目。
交際中はゲームのことを何も言わなかった嫁さんが、結婚して一緒に
住みだしたとたんゲームに向かうオレを責め始めたよ。
皆、オタの嫁を探せ!
59名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 11:22 ID:b54e9LA3
>>58
子供が生まれたら更にゲームする時間なんかないぞ。
マジで週に1〜2時間程度やれれば上等。
それもゲームするぞって自分で時間を作ってそんくらい。
チビとか嫁とか関係ねーよってヤツはそれでもゲームすんだろうけど。
60名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 11:36 ID:/qA7NpSC
5年目だけどクリアしたのFF1だけかな。
61Tom:03/03/13 16:24 ID:cPphQKaE
リーマンにもクリア出来るRPGってスレ作ったら需要あるかなぁ?もうある?
その前にこのスレ使い切らないといけないか…。
62名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 20:02 ID:VPwWptps
社会人になったらろくなこと無いよな
時間も無くなるし女との出会いも無くなるし
大学時代との格差が大きすぎるな
ゲームしたい香具師はゲーム関連の会社に入れ
63名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 20:04 ID:vyI4dJhm
ポポロ3は限りなくサラリーマン向けのゲームだったのだが、
ゲーオタから限りなく離れられてしまった。
64名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 20:07 ID:lSxlJ0IY
就職して以来、ホームページが放置モードになった漏れの友達。時間がねぇとか
言っておきながらしっかりFFXをクリアしてたなぁ。。
65名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 20:30 ID:x2+MO0qa
AAAにでも入れ
66名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 23:10 ID:tYPjpe9j
社会人になってから一番よくやったゲームは
フリーセルとマインスイーパでした。
67工場勤務24才:03/03/15 01:17 ID:pjokgigy
スパロボインパクト(未クリア、TOD2(未クリア、ダーククロニクル(未開封、ヴィーナスアンドブレイブ?(未開封、SO3(未クリア、ff10-2(未開封、第二次スパロボα(通常版予約済み、サクラ大戦(未開封。
ゲームする時間が無い以前に飽きっぽい俺がいる罠。もうダメぽー
68名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 01:20 ID:PUZ1/H3n
まぁ、そんなにクソゲーばっかりじゃなぁ
69名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 02:22 ID:P1w+U3oM
メガテン3は社会人初クリアRPGになった。
時間が無いと、ロード時間が激しく気になる今日この頃。
70夜勤明け:03/03/15 09:22 ID:8Lv8Rk4i
正直、このスレ落ちて欲しくない。
71名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/16 16:54 ID:7uVv9s98
クリア:
マール王国の1と2。[PS](短いんで楽。18時間+35時間)
ポケモン赤緑[GB](電車の中で出来る上、どこでもセーブ出来る)
デビチル赤[GB](同上)
ゼロ・ツアーズ[GBA](電車の中で出来る。システムが「軽い」)

挫折:
グローランサー[PS](システム重すぎ)
マジカルバケーション[GBA](やり方間違えると全部の精霊仲間に出来ない。がっくし)
72名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/16 22:54 ID:JG4503k1
結論。

71はガキ。
73孫悟空 ◆yGAhoNiShI :03/03/17 15:33 ID:nrNTntGI
ドラゴンボールZ
フジ(関東)で毎週月曜16:30〜放送中!!

  ::., :.;;;:: ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::.::;;;;;;;;;;;;;;:;;;:;;;;;;;;;;;;: ...: :: ..: :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:..:: :;;;;;;;;;;;;;;
  ;;;;::.::;;:::::::::::.::::..::::::::..,:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;;;;;;;;;::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::.:;;;;;;;;;;;;;;;;;
  ;;;;;;;;;;;;;:::.:::.;;;;;;;;;;;;;;.:::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::...::...,;;;:..:.:::::::: . ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; :;...::.:;;;;;;;
  ::.::..:.:::;;:::;;;;;;;;;;;;::::.;;;;;;;::::::;::.;;;;;;:::..     .::::.,::;;;;;;:::;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::: ::;;;;;;;;;;;;;;
  ;;;;;;;;;;;::: ::::;;;;;;:: ::: ::::...  .: . . _.∩_  ..:;;;:;;;;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::: :;;;;;;;;;
  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::...         ヽヘ;;. 人丿ス  :: ::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::;;;; .:;;;;;;;
  : :. :;;;;;;;;;;;;;;;;;;..    从    θ斤:エh u    .:::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::;;;;
  ;;;;:;,:.:;;;;;;;;;;;;:::.  __ 《Y》_   ∪レ..... 弋|      :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::;
  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::...  .uヘ人iイ  .  (. .」_ ノ    ...::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:
  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,:..     (∨ヘ      |....|: .)    .:::;;,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::....    .|;|レ'      .(_;);;.| -〜、 ..:..:..:,,;,;;;;;;;;;;;;:::::: :::: ::::
  、 ._  _.:;〜⌒^^⌒⌒´⌒` ̄ ̄ ....::,...⌒~^⌒ ̄ ̄`〜._:::;:..:::
   ⌒ ⌒    ....::::::::::.:::.::;: :::... .:::: :::.  ..::  :::::::: ;::::::;:;.;:;,;,.,,; ...::⌒
  :;;;:::;::;: :::;:;;:::::::..::::::::::::::::;::::::::::::::::::::::::::::::::::::.  :; ..;::::::;::;: :::;:;;:;:::::;: :::;:;::
と〜けたこおりのな〜かに〜♪恐竜がい〜たら〜たまのりし〜こ〜みたいね〜♪
74孫悟空 ◆yGAhoNiShI :03/03/17 15:36 ID:nrNTntGI
ドラゴンボールZ
フジ(関東)で毎週月曜16:30〜放送中!!

  ::., :.;;;:: ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::.::;;;;;;;;;;;;;;:;;;:;;;;;;;;;;;;: ...: :: ..: :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:..:: :;;;;;;;;;;;;;;
  ;;;;::.::;;:::::::::::.::::..::::::::..,:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;;;;;;;;;::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::.:;;;;;;;;;;;;;;;;;
  ;;;;;;;;;;;;;:::.:::.;;;;;;;;;;;;;;.:::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::...::...,;;;:..:.:::::::: . ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; :;...::.:;;;;;;;
  ::.::..:.:::;;:::;;;;;;;;;;;;::::.;;;;;;;::::::;::.;;;;;;:::..     .::::.,::;;;;;;:::;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::: ::;;;;;;;;;;;;;;
  ;;;;;;;;;;;::: ::::;;;;;;:: ::: ::::...  .: . . _.∩_  ..:;;;:;;;;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::: :;;;;;;;;;
  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::...         ヽヘ;;. 人丿ス  :: ::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::;;;; .:;;;;;;;
  : :. :;;;;;;;;;;;;;;;;;;..    从    θ斤:エh u    .:::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::;;;;
  ;;;;:;,:.:;;;;;;;;;;;;:::.  __ 《Y》_   ∪レ..... 弋|      :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::;
  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::...  .uヘ人iイ  .  (. .」_ ノ    ...::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:
  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,:..     (∨ヘ      |....|: .)    .:::;;,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::....    .|;|レ'      .(_;);;.| -〜、 ..:..:..:,,;,;;;;;;;;;;;;:::::: :::: ::::
  、 ._  _.:;〜⌒^^⌒⌒´⌒` ̄ ̄ ....::,...⌒~^⌒ ̄ ̄`〜._:::;:..:::
   ⌒ ⌒    ....::::::::::.:::.::;: :::... .:::: :::.  ..::  :::::::: ;::::::;:;.;:;,;,.,,; ...::⌒
  :;;;:::;::;: :::;:;;:::::::..::::::::::::::::;::::::::::::::::::::::::::::::::::::.  :; ..;::::::;::;: :::;:;;:;:::::;: :::;:;::
と〜けたこおりのな〜かに〜♪恐竜がい〜たら〜たまのりし〜こ〜みたいね〜♪
75名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/22 04:10 ID:+x/Hj0ve
,・゚・(ノД`)・゚・ウワァァーン
ゲーム時間無いヨゥ〜
76毎日夜10時帰宅:03/03/22 05:54 ID:17u4q/iq
RPG好きだけど確かに学生よりはできんな
といいつつ最近ダークロを二ヵ月かかってクリア
今は爽快感ある無双やってます
77名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/22 05:56 ID:fE3QXDAX
>>66
俺はソリティア、ピンボール
78新社会人:03/03/25 15:44 ID:HDCiBU8G
RPGは就職したらもうやらないだろうな。
俺はSTGとかSLGとかに重点を置くようになると思う。
っていうか既にそういう傾向がある。

このスレは死守しる!
79名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/27 23:52 ID:Y2YnSeG7
ゲームやる時間があったら睡眠にまわす生活になっちまった
6時起き8時出社22時帰宅
就職して以来RPG一本もクリアしてないし、平日のゴールデンタイムの番組もほとんど見てない

正直ゲームの事はどうでもいいが、これをあと40年近くやると思うと嫌になってくる
80名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/28 00:03 ID:rAx4iML0
SLGなんて更に出来ないだろ…。
FFT−Aまだ終わってねぇし。
81名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/28 00:06 ID:aOTAPVqR
>>79
土日は取りためたビデオを見るだけになった。
HDレコーダーが便利(パソコン)
82名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/28 00:09 ID:rAx4iML0
だから結局、>>49の生き方が正解だと思う。
人生、なんだかんだ言って楽しんだ者勝ち。
83名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/28 00:53 ID:pghEwFbk
結局人間なんてそれぞれ違う者なんだから、
民間の技術職やら営業でバリバリやるのが好きな人はそうすればいいが、
公務員で安定した仕事で日々をすごしてよかを120%楽しむヒトも居ていいだろう。
例え時代がどうあれな。それが先進国ってもんだろーよ。

漏れはちなみに農協事務職員。後者の人でつ。
同窓会でサビ残今のところ一切無しって言ったら一瞬敵を見るような目になった友人達の顔は忘れられん。
84ヤク漬け:03/03/28 20:58 ID:n+tEO0rg
一時間二時間の時間外労働は当たり前。
三時間四時間もザラですよ。
不況の煽りで手当はカットだし。フゥ。ぢっと手を見る。
就職してから確実にゲーム離れ進んでます。
ラ・ピュセル、アスカを途中放置。
ロードス、青6は未開封で積み。
かろうじてクリア出来たのはナップル、デスピリア、ICO。

意図的なレベル上げが必要なゲームはどんどん辛くなってきます。
徹夜でゼノサーガをやってた去年がまるで嘘のよう。
85名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/29 11:01 ID:qiu46BHK
就職するとほとんどの人はアクションとかシューティングですか?
86名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/29 16:08 ID:98Fq32iI
オレは進んで残業はしないよ。
しない方が会社のためと思ってる。
人のフォローはしないし、
あくまで自分のことをのみ考えて仕事してる。
会社は金を稼ぐところ。
そう割り切ってる。
87名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/30 05:30 ID:kLeNml7M
ぶっちゃけ、ほとんどやってない、てか出来ない。休みの日くらいしか。
RPGやりたぁ〜。
88名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/31 09:58 ID:1+s8C4HC
>>86
みんな不況でサビ残30時間とかしてるのに、
日本社会の一員として少しは恥ずかしいと思わないの?
漏れ新入りは絶対定時帰宅させない。自分の事ばかり考えていては社会は成り立たないという事を
最初に徹底的に仕込んでおくべきだから。
89名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/31 11:06 ID:b6P4tUgV
>>88
サビ惨は違法です。
90名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/01 12:49 ID:XYkROizm
折れ公務員になるよ!
91名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/05 07:22 ID:M4MErq+Q
俺も残業キツ目だが、
自分のオヤジはもっと遅くまで働いてたことを思うと、
まあ、がんばるか、とか思ってしまう。

最近クリアしたゲーム
・マリー、エリー&アニスのアトリエ
・スパロボOG
手軽なせいか、どうしても携帯機中心になっちゃうなぁ。
ゼルダ風タクほったらかしてGBA神トラやってるし、
真女神3ほったらかしてGBA真1やってるし。
92名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/08 09:50 ID:+JZC600i
>>14
最近のメガテンはどこでも中断できるから
毎日少しずつできるじゃん
ちょっと前までは、朝めしを食いながら、
毎朝ソウルハッカーズを30分間やってたさ。

漏れは電車の中でGBAをやってる。
家に帰ったらなるべく据え置き機をやってる。
数年前は夕飯を食いながら、雑誌を読みながらペルソナ1をやってたっけ。
(戦闘が長いのでながらプレイに最適)
でも最近は積んであったスーファミのソフトとかやってる罠。
ポポロとかアークとか買ってあるのに・・・いつやることやら。

つーか、PS発売と共に就職した漏れは、
社会人になってから本格的にゲームをやり出したのさ・・・
こんな漏れはこのスレの主旨に反するかな?
でもお前らにこれだけは言える
ゲームをやり続ける情熱を持つのが重要だ、と。
終電で帰るくらい忙しくても、電車を待っている間に携帯ゲーをやるのさ

まぁこんなに必死にならなくてもいいか。
93名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/12 22:05 ID:fUz54Mmo
デビルサマナーはつらかった・・
94名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/12 22:09 ID:bGEGCgJ1
>数年前は夕飯を食いながら、雑誌を読みながらペルソナ1をやってたっけ。

感動すた
デビサマやペル1も学生のころやったから出来たようなもんだよなぁー
95 :03/04/13 10:12 ID:bWIhb9KQ
仕事さえクリアしとけば、RPGクリアしなくても実害ないし。
96なまえをいれてください:03/04/13 13:25 ID:GoEll5SW
>>88
恥ずかしいとは思わないね。
そもそも定時で仕事を終わらすことが出来ないなんて、効率よく
働いてない証拠じゃないの?
仕事を多くこなして偉いとでも思ってるんだろうけど、だらだら時
間をかけているヤシより、手早く仕事をするヤシの方が能力があ
るだろ。
夜遅くまで会社に残っていれば、光熱費も余分にかかる。
残業代を出さないからと言っても、結局、会社に余計な経費を払
わせることには変わりない。
会社は金を稼ぐところと、自分の能力をきっちり使い切って結果を
出すことを、「自分の事ばかり考えている」という風に捉えるようじゃ
分からないだろうがな。

会社の為と言いながら、自分の権力を再確認したいが為に新入りを
苛めてるだけじゃないか。
お前のような上司でなくて良かったと思う。

そんな漏れは効率を最優先させる行動が染みついてしまい、昔と違って
やり込みが出来なくなってしまった。
仕事を引退するまでの我慢だと割り切っている。
(気の長い話だなw)
97名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/13 17:48 ID:8CGCPCET
公務員全員がきっちりしてるわけでもあるまい。そういう人は居るんじゃねーの。
日本の首相だって仕事片付けらんないのに1年、もうすぐ2年になるっけ?
居座りつづけてるじゃん
これについてはどう説明すんのよ。
98名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/13 19:53 ID:360Tk4pg
>>96がいいこと言った!
99名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/13 19:57 ID:M10Z5DqC
自分の時間を削ってまで遊ぶゲームじゃなかったというだけの話
100名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/13 20:29 ID:H4q44suX
ゲームやるなら睡眠時間削れと
101名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/13 20:41 ID:ZAaJ9slq
 
102ヤク漬け:03/04/13 20:42 ID:dz1aNjDu
睡眠不足で仕事逝って危うく業務上過失致傷
ってなことがあったので今は完全に睡眠優先。
ゲームの優先順位は格段に低くなりました。
103名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/14 02:48 ID:aZ2WTQZX
ゲーム好きが高じてゲーム制作の仕事に
就いたのだが・・・、理想と現実はやっぱり
違うね。分かってたけどさ・・・・。
ゲームする気もなくなってきたよ、最近。
104山崎渉:03/04/17 15:06 ID:S4Ny3JC6
(^^)
105 :03/04/19 10:17 ID:5nIIjQWf
何もすることがない、ヒマな日曜にふと、手が伸びる、気負ってない、
おもしろい、そんなRPGはないものか。
106山崎渉:03/04/20 02:45 ID:irXRG81g
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
107山崎渉:03/04/20 06:56 ID:vduNU/xH
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
108名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 15:34 ID:iv040Rmj
マジレススマソ。
残業の話もいいが、ここは「RPGをやってるかどうか」のスレでは?

自分は拘束は18時まで(帰宅19時:残業月平均4時間)の民間企業社員だが、
確かにRPG(MMORPGもふくめて)しなくなったと思う。
シミュレーションかスポーツアクションもので、10から30分程度でやめられる
ものに変わった。
しかし同僚は、RPG結構やってるみたいだよ。
後、ネットワークゲーム(ポトリス、東風荘が多い)も・・・
結局、「就職」そのものがRPG離れの理由でなく、趣味が変わるんではない?
109名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 15:49 ID:mXY01+ZD
東風が最強でしょう。R気にせず遊ぶだけなら。
R稼いでなんかなるわけでもないし。
110名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 21:15 ID:XhK/ghih
今年の春から就職(高校教師)
朝は6:30に家を出て、学校に着くのが7:40、んでもって学校での仕事がだいたい
8:00までで、家に着くのが9:00ごろ。んでもって土日は部活の指導なんかで埋まってしまい
最近はゲームどころか2Chすら満足に出来ない状態。

マジで辞めたくなってきたな〜この仕事。
111名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 21:20 ID:IhXaNGNs
こんな奴に教えられる生徒もたまったもんじゃないな。
112名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 21:35 ID:MOinKHnL
>>110
よー知らんが教師って大変らしいね。
クラス担任なんかだったりすると一人一人面倒みなならんもんね。

でもがんばれ
113名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 23:51 ID:f0wLu7m5
>>103
事情は知らんががんがってくれ(グス
114名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 00:13 ID:Xtv9TSwU
久しぶりにRPGクリアした!!
GBAのサモンナイト!
115名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 17:00 ID:uMO8MSzz
就職してからシューティングゲームしかやっていない
116名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 17:07 ID:z6Oy50zj
就職してから家でゲームしていない。
117名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 17:17 ID:+dgSs5Nz
まず就職が…
118名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 20:24 ID:rUaioSb8
就職してゲームしてないバカ共





                ここから出て逝け!!!!







119are:03/05/16 17:59 ID:tpXRle1f
サービス残業話を一つ
仕事が遅い奴はいわずもがな
仕事が速い奴だってノルマ以上やった方が会社の為と思うがな
120名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 18:46 ID:AP4lxmR+
会社のためとは思ってないなあ。それ疲れないかい?
俺は面倒なことも自分のためにやってるんだと思うようにしてる。
周りとギスギスしてないか?>>119 息抜きできてるか? お互い頑張ろうぜ。
俺らの老後はゆったりゲームできるのかなー。
121名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 14:53 ID:qSpIYNEa
経理職で比較的残業も少ないけど、それでもRPG1本クリアするのに
1〜2ヶ月かかるな。
やりこみプレイする時間なんてないので、正直やりこみやマルチエンディングが
売りのRPGは萎える。

時間のかからないアクション、アドベンチャー中心にしようと何度も思ったけど、
PRG好きだから面白そうなのが出るとついつい買ってしまうんだよね……。

【現在未クリアのRPG】キングダムハーツ・ファイナルミックス、真・女神転生V、
ヴィーナス&ブレイブス、真・女神転生U(PS版)、リリーのアトリエ、
ユーディのアトリエ
122山崎渉:03/05/22 04:11 ID:Xi7R2iUF
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
123名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 09:09 ID:4dDaE5Af
仕事で疲れると、RPGのストーリーとシステムを理解するエネルギーからまず無くなる気がする。
ハマってしまえば睡眠時間削ってやるんだろうけど、とっかかりがなあ・・・。

会社のためと思って自分の人生を削って残業するのは、人生に対する冒涜とすら思ってる俺。
よっぽど仕事が好きなら別だけど、他に迷惑をかけない程度に最低限のdutyはこなして、あとは
自分のやりたい事をしたほうがイイと思うけどな、長いようで短い人生なんだから。
124名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 11:59 ID:qSWvJnuy
過労死なんてばからしい
125名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 12:45 ID:6ajfyShs
働きたくなぃょぅ
126名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 13:10 ID:jyWGH2LU
>>120
お前みたいな社員は普通いらないな
127名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 13:29 ID:3k97Wbpz
RPG一本クリアするのに半年近くかかるようになった・・・
128名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 13:31 ID:erJswwTY
まぁ、仕事に対する姿勢なんて人それぞれなんだから

マターリ、マターリ(古杉
129名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 15:39 ID:UaR2TAUk
>>123
そう思うならそうしろ。
そう出来るだけの能力がお前にあればなw
130123:03/05/22 17:19 ID:5K89ui84
>>129
働き出して5年目だけど、ずっとそういう考えを通してるよ。ご心配なくw
131名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 17:37 ID:7m3g43pu
格、アクションをちょいやっておやすみってかんじだな
132名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 18:07 ID:BorpcQLa
アニメとゲ−ム、どっちを取るか決めないといけないようだ。
でないと…やばい
133名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 01:01 ID:tbM6+Mma
銀行なんか行くんじゃなかった・・・
ゲームする時間ないYO!
134名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 09:30 ID:Pohz4yH4
大学に来て一人暮らしするとき、
仲良くなった住宅仲介業のお姉さんに
大学時代は時間があって金がない、社会人は金があって時間がない、
だから大学時代にたくさん遊んどいたらいいよと言われたが、その通りだな。
幸い、一般的な大卒の二倍近くはもらってるが、使う暇がなけりゃ意味ねーよ。
135名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 11:52 ID:smqYU1y9
このすれ平日の書きこみが多いが
社内or外回り中に2chできるのは羨ましい。
あと1年で懲役36年。
136名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 12:31 ID:KhGxbgsc
漫画家になって一発大きいの当てたらそれだけで一般リーマンの生涯賃金の
何倍もの金が入ってくるから、後は働かずに死ぬまでゲーム三昧
それがベスト
137陀月 ◆/x2HORjCEQ :03/05/23 12:37 ID:zP2NT37z
ゲームばっかやってねぇで
仕事しろ仕事

http://page.freett.com/dagetu/
138名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 19:35 ID:bpjHuqln
ゲームより2chの方が楽しいんだよ…これでもゲーマー自負してたのに。
どこの誰とも知れないやつらと、あれ糞ゲとかあの頃は良かったとか
くだらんことをだべる方が楽しいんだよ…そんな自分に鬱
139名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 08:33 ID:Ze7eyLL8
練る時間惜しい
目が疲れる
…既出のようだ
目の疲れは
年ってことも
あるんだろうな
140陀月 ◆/x2HORjCEQ :03/05/25 13:16 ID:HmWknP4y
そんな 精神がめいっている時は
俺のHPへゴー!だ。

http://page.freett.com/dagetu/
141名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 13:18 ID:PdzD6xz+
142名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 15:17 ID:xy7yADA/
>>133
ご愁傷様、銀行って特に大変らしいね

折れは高校のとき先生に「銀行はやめとけ」って言われたことがあるよ
143名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 17:36 ID:wZYdRN3A
正直、「新約聖剣伝説」の発売日までに「ファイヤーエムブレム烈火の剣」
をクリアできるか微妙だ
144マリア・A:03/05/25 17:45 ID:JiMKxfbk
>>143
携帯機の利点を生かして、常に持ち歩き、通学時間、休み時間、授業中先生が目をそらしてるときの一瞬すらもフル活用。
145名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 17:49 ID:wZYdRN3A
>>144
ていうか社会人なんだけど
146マリア・A:03/05/25 17:57 ID:JiMKxfbk
あ、ほんとだ。スレタイ見たら。

では、ちょっと改訂しまして、
通勤時間、休み時間、勤務中上司が目をそらしてるときの一瞬すらもフル活用
147名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 22:20 ID:WpidzQaR
社会人になってから、以前ほど純粋にゲームが楽しめなくなってない?

少ない時間をやりくりしてプレーしているけど、プレー中ふと
「こんなことやってていいのか?もういい歳なんだし、他にもっと自分の
ためになる時間の使い方があるんじゃないか?」
と考え込んでしまうことが多い。

学生の時は時間を気にせず何時間でも夢中でやってたのになぁ……。
148ほしゅ:03/05/26 02:09 ID:UCxqkE29
俺は今年から社会人になったんだが
こんなに辛いとは思わなかった。

5時半起床→7時半から22時半まで仕事
帰ったら12時過ぎてるし
それから飯食って風呂入ったら1時半
即寝ても睡眠四時間、、、、

無論テレビなんて見ないしゲームする時間などない
辞めたほうがいいのかな〜マジキツイ

残業ない職種に就きたいので参考までに
残業が少ない職業教えてくれ



149ほしゅ:03/05/26 02:10 ID:UCxqkE29
寝ないと、、、
150名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 06:50 ID:CemuU1bl
>>148
俺も新社会人だよ。
俺も研修が終わってからは毎日残業だけど、それでも20時ぐらいには
帰れるよ。22時半まで仕事なんて大変だね。SEですか?
ツライだろうけど、でも辞めたら終わりだと思う・・・。
151地雷屋 ◆XL/vloi5Sg :03/05/26 15:29 ID:zcJg8jxn
うちはそこまで残業ないけど、
それにしてもゲームやる暇なくなったねー、ホント。
大学時代、昼間から学校休んで買いに行ったのがもうなつかしいよ。
152bloom:03/05/26 15:33 ID:H8bcx2AF
153名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 20:44 ID:J3Vpx6G/
社会人になって、ゲームやらなくなったというよりも、周りにやる人
があまりいなくなって、張り合いがなくなってしまった。
でも、たまにゲームやる人見かけると親しみを感じる
154名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 01:06 ID:0Do9XeRt
>>153
私はやりまくってますよ、
エミュで。
以前スーファミに凝ってましたけど、
最近はMAMEとePSXeですね。
155ほしゅ:03/05/27 01:11 ID:ytXDF1Em
ほんと社会人を甘く見ていたよ(今日は家に12時過ぎに帰宅)
一日五時間以上残業してるのに
月20時間までしか残業代付かないし
なにかさくっとできるRPGないかな?
156名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 03:40 ID:R59IXAeM
>>138
禿同。後は定年までこんな生活が続くと思うと激しく鬱。
>>155
やっぱり不思議のダンジョンシリーズかなあ。さくっとやって死んだら即止める。
157名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 05:56 ID:tbosCwtS
>>155
それは職場環境が悪すぎる気がする。
毎日5時間残業だと体が持たないと思うので、無理せず転職を
考えた方がいいんじゃない?
158名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 10:07 ID:rrsA4NUH
残りの人生数十年をこんな風にして過ごしていくんだろうなぁ
159名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 11:49 ID:k/Seow+O
おまえら公務員になればよかったのに。市役所勤務なら仕事中にネトゲもできるぞ
160名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 13:05 ID:ij+E+m0H
女はいいよな
パートとかアルバイトでもやってればいいんだもん
結婚しちまえば働かなくてもいいし、時間もたっぷりあって
のんびりしてるしよぉ・・・・女になりたい
161名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 13:41 ID:F6dkecI/
マジ?女なんて絶対やだ。
ずっと家で家事やるなんて耐えられん。
パートやアルバイトなんて雑用、やりがいもクソもないし。
162名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 20:47 ID:48ElFmqT
>>159
折れはこのスレ見て尚更公務員目指すことにしたよ


でもネトゲは家でやりなさいw
163名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 01:22 ID:LjuBMLl8
市役所勤めでも、税務課とかに回されたら地獄らしいけどね。
164名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 06:53 ID:qz9jegz3
俺は就職した今でもゲームやり続けてるぞ。
6時半起きでも、2時近くまでゲームしてるぞ。
慣れると、4時間程度の睡眠でもやってけそうだね。
ただ、土日に睡眠補填するけど。
165山崎渉:03/05/28 11:47 ID:YdAFMI6T
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
166陀月 ◆/x2HORjCEQ :03/05/28 18:02 ID:9Iry7ZyG
これからも俺を応援してくださいね

http://page.freett.com/dagetu/
167陀月 ◆/x2HORjCEQ :03/05/28 20:24 ID:vwUqMl17
これからも僕を応援してくださいね

http://page.freett.com/dagetu/
168名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 20:33 ID:ibT/OsLn
>>155 労働基準監督所行け
169名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 20:55 ID:pWFi43aK
別に会社入ったからってゲームやってる時間短くなった記憶は無いな。
土日に集中、寝る前に1,2時間って感じで普通にこなしていたぞ>RPG
仕事事態は普通に忙しかったが>残業で10時11時当たり前、月平均30時間以上余裕で

やっぱりゲームに対する個人の姿勢でしょうな、まあ俺は自分でもジャンキーだと思っているが。

それと会社の為とかは冗談過ぎて鼻でワラウよ…その会社の為に長年一生懸命働いてきて
リストラされた中年リーマンの悲哀とか判って言ってんのかね?実際会社は社員の事それ程大事に
してくれません。もちっと現実見ようね。
170名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 22:31 ID:12oPAp+K
>>169
ワイドショーの観過ぎだなw
171名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 23:12 ID:gvXI8XVC
ヲタに戻っとけ
172名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 23:28 ID:qz9jegz3
今ファイアーエムブレムやってる。
もちろん明日も仕事。
平均睡眠時間4時間。楽勝。
でも仕事に身入らない。
173名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 23:44 ID:XCZFFMpA
俺の場合、上司がかなり異常な残業してっからさー
頼まれると残業断れないのよね〜。
ってか不真面目な奴や残業しない奴はいらないよ〜

>>172
凄いね!会社まで運転して行くんだったら居眠りに気をつけてね〜
174ほしゅ:03/05/29 00:58 ID:we6Oco+p
>>156
不思議のダンジョンシリーズって
やったことないんだがいつでも中断できるんすか?

>>157
辞めたら次があるのかなぁ・・・
同僚の話だと残業代が出るだけでもまだマシ、1年一回でも
ボーナス出るとこなんていまねえぞマジで、
なんて言うし
でも体がマジで持たないし自分の時間がまったく持てないんだよな
土曜は出だし

転職したいよ〜
職があるなら


175名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 01:00 ID:y2WHAZgB
ボーナスくらい普通に出るだろ。どんだけ零細に勤めてる友達ばかりなんだよw
176名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 14:00 ID:7zCDh+Bc
>>164
ちょっと前、日曜の200Xで短眠方が紹介されてたぞ。
睡眠時間が短い状態が続くと、体がそれに慣れて通常の睡眠時間取った状態に
なるらしい。
番組ででてた4時間短眠野郎も日中も眠くならないし、健康面(ホルモンの数値など)
も通常の人とかわらなかった。もちろん睡眠補填する必要もない。

慣れつうのは睡眠の効率が上がることね。ノンレム睡眠の時間が伸びる。


177陀月 ◆/x2HORjCEQ :03/05/29 14:55 ID:ujSJfAjz
これからも僕を応援してくださいね

http://page.freett.com/dagetu/
178名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 21:21 ID:RU3b1bez
新大学生ですが、高校の時とは比べものにならないほど忙しくて疲れる。
でも社会人の方から見れば「大学は楽でよかった」なんですか…どんだけ大変なんだ
179名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 22:08 ID:y2WHAZgB
大学ってそんな忙しいか?高校時代より楽だったが・・・
大学って、バイトも遊びも講義も全部自分の都合で入れられるじゃない?
だから、高校みたいに動いてても疲れなかったんだと思う。
高校は月から土までビッシリ授業入ってたもんなぁ。

上位大学の理系は別だけどな。
180178:03/05/29 23:09 ID:TbcLN/IG
人は多くて通学だけでも疲れるし(高校はチャリで数分だったため)
やたら移動しなきゃいけなくて時間無いし、授業もキツイ…
ちなみに理系だけど上位大ではないです。同じ大学でも別の学部の人は
「高校の時より楽」と言うけど、私の学部は必要な単位が他より多いらしい。
よく「大学時代が最後のモラトリアム」とか言いますよね。
181164:03/05/30 00:25 ID:q1uYza/6
>>176
まさにそれだ。
今週は平均睡眠時間4時間半持続しているが、12時過ぎた今の時点で
眠くないもの。でも、4月は12時過ぎたら非常に眠かったけどな。
慣れたというか、まさにそれなんだろうな。。。。
爆笑問題の太田なんかも平均睡眠時間4時間で全然眠くないらしいし。
読書とかゲームとかやれる時間がたくさん出来るのは嬉しいよ。。。。
さてこれからゲームやるか。明日出社すれば2連休だから、ちょっと
遅くまでやっちゃおう。
182名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 03:23 ID:19GqLszB
ていうか、そんなにゲームしたいなら
ガイシャヤメロヨ
あ、辞めて起業する度胸も無いヒキオタクンダッタッケ(超絶爆
183名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 07:05 ID:JqMAg6o4
>>182
なんという下手な煽り……。
184名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 01:00 ID:5vYomSUp
月〜金の朝から夕方まで講義&実習ギッシリ、
毎週レポート出してましたが何か。
高校〜浪人時代が一番ゲームやってたな。お陰でDQNになったけど

>>178
長期休みあるうちに遊んどけ。
社会人になると連休というだけで貴重。
185名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 10:04 ID:+eEIgRT6
社会人になっても余裕でゲーム出来るぞ。
俺ん所は業績まずまずでほとんど残業無いし(つかさせない方針)。
7時には楽勝帰宅出来る。
186名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 12:47 ID:3ou352yD
ファイアーエムブレムは何回もやり直すから、普通のシミュレーションRPG
よりも時間かかって、社会人はクリアするのに日数がかかる。
おかげでゲームに金かからない、と思いきや、どんどん買ってしまう。
未プレイのソフトが大井
187名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 13:07 ID:qAaHlcvO
気ままな一人暮らしの状態でさえ時間に窮する。

ではもし結婚したら・・・?
188名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 13:22 ID:gKP9jHhD
仕事がそんなに大変ならならおー人事おー人事に電話すると良いよ
189名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 13:25 ID:vpZ/7TWU
ここって本当に安いですよ!

http://ime.nu/ime.nu/www.net-de-dvd.com/
190名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 22:47 ID:7UyW/Nve
高校・大学あたりからは、ガキの頃より沢山ソフト買えるようになるけど
純粋にゲームにハマるのが無理つーか周りはゲームなんか卒業って雰囲気になってくるし
消防あたりが一番楽しかった。学校ではいつも友達とゲーム話、
普段はあまり仲良くないヤシや女子とも皆で攻略法とか喋って盛り上がったっけなぁ。
191名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 23:03 ID:3ou352yD
大学でも社会人でも周りはゲーム話で盛り上がってますが、何か?
ゲームは40歳ぐらいまで楽しめそうだよ・・・
192名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 23:57 ID:noTzOGsg
>>191
大学は工学系、会社はゲーム関連のところでないのなら
かなり恵まれた環境だと思うよ。
193名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 00:10 ID:TkmybtJK
俺、24歳マーチレベル工学系大学院生の修士2年生。就職も内定5つもらって
結局学校推薦のところにいくことになった。決まった時は嬉しいけど今は内定
ブルーだ。ふぅ

まぁ、ゲーム自体ほとんどやらなくなったなぁ。バイオハザードとか
アドベンチャー系みたいのならやるけどRPGはあんましない。

そういや、社会人なって出会ある?技術職なんだけど
194193:03/06/01 00:12 ID:TkmybtJK
ぶっちゃけゲームはもう適当でいいや。やらなくてもいい。
でも、女と出会う機会、いちゃつける時間は欲しいね。
ただでさえ、出会いがない理工学系だったてーのに・・・何かウツ。

ヘルスいってこよーかな。オパーイもみしだきたい
195193:03/06/01 00:13 ID:TkmybtJK
一昨日イメクラ行って抜いてきたしな・・・はぁ、金出して女買う
とは落ちたもんだなーw
196193:03/06/01 00:16 ID:TkmybtJK
入るところは売上1兆くらいのメーカーなんだけど、やはり技術職には
メガネヲタ多いね。面接を受けていて受けているヤツがキショかった。

こんな奴らの中で働くかと思うと微妙にウツだ。
197名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 00:16 ID:nwXV2x9h
ヲタが何ぶつぶつと独りごと言ってんの?そんなんだから女に相手にされないんだよw
198193:03/06/01 00:17 ID:TkmybtJK
うーーー社会人のみんなはsexしてます?
199193:03/06/01 00:19 ID:TkmybtJK
>>197
見た目はオタではないと思うよ。
面接でも体育会系に見られてたし、爽やかさで内定ゲッツした感が
あるし。ゲームはすごい好きで任天堂受けたけど、2次で落ちた。
ミーは−感覚で受けたんだけど。
200193:03/06/01 00:21 ID:TkmybtJK
社会人の人はデートってどうやってるんですか?
どうやって時間とるの?
201名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 00:21 ID:nwXV2x9h
別に見た目がヲタでなけりゃいいってわけじゃあるまいに・・・
まぁ社会人でもエッチできるよ。余裕。
職種によるけどな。職種によっちゃヲタでもモテるし、かっこよくても出会いがない。
202193:03/06/01 00:23 ID:TkmybtJK
学部の頃は講義さぼってデート、猿セックスしてたけど。
院生になって別れてからやってない・・時々イメクラ、ヘルスいくだけ。

社会人さんはどうなんすか?
203193:03/06/01 00:25 ID:TkmybtJK
>>201
技術系だとやはり出会い皆無ですよね〜。
お堅いところらしいし・・何かウツ加速するな〜。

204名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 00:26 ID:nwXV2x9h
大学んときみたいに、ふらりと小旅行ってわけにはいかんね、さすがに。
仕事終わって夜会うとか、休みに会うとか。
俺は営業だから、仕事中にも会おうと思えば会えるけど、内勤だと無理。
つか、人それぞれだろ。大学生でも童貞の奴は童貞だし。
205193:03/06/01 00:27 ID:TkmybtJK
仕事で疲れた後に打ち上げでヘルスとかいくの?>技術系のさみしい人たち
206名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 00:29 ID:nwXV2x9h
技術系ってIT?なら仕事終わるの12時過ぎだから、平日は無理ぽ。
俺の友達SEしてるけど、二時過ぎに終わって、朝は八時出勤らしいぞ。
207193:03/06/01 00:30 ID:TkmybtJK
>>204
人それぞれだとは思うけど、俺重工業だしな〜。
出会いなんてありえねえ・・・。

学部卒でメーカー行った奴も、ネット通じて彼女作って一緒にゲーセン
とか行ってるみたいだけど。そーいうのもありかなぁ。
いずれにせよ、働きたくねー
208193:03/06/01 00:33 ID:TkmybtJK
>>206
俺は回路設計。SE系ではないです。
でも、技術職って激務なんすよね。ただ名前+業種で選んだから。
出会い、給料はあんま考えないでさ。今になって「いーんかな?」と萎えてるわけ。
推薦だから辞退するわけに行かないし。まぁ、辞退するきねーけど、ぷーいやだから
209名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 00:34 ID:nwXV2x9h
そっちか。そっちには知り合いいないから現状はわからないなぁ。
営業にしとけばよかったのに。業績悪いとクズ扱いだけど、良いと楽ちんだよ。
210193:03/06/01 00:34 ID:TkmybtJK
勤務地は今の大学んところから離れるんで、新しいとこで彼女つくるのも
難しそうだな。仕事覚えなきゃだし。
211193:03/06/01 00:37 ID:TkmybtJK
>>209
面接では「君、営業もできるねぇ」とは言われたけど
客先もメーカーだから出会いあるわけないし。
半ばあきらめモードっす。30歳独身とかなるのかなー後6年後やぜ。かなしーな
212193:03/06/01 00:40 ID:TkmybtJK
適当に仕事して英会話学校でも仕事の後に通って彼女つくろ。
それでええや
213名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 00:41 ID:nwXV2x9h
そんなウツ入ってんなよw
まったく出会いがない仕事なんてないだろ。
214193:03/06/01 00:45 ID:TkmybtJK
>>213
でも、面接でも女皆無だったし(居たのはめがねヲタ、色白キショヲタが多かったです。)
秋葉原に居そうな感じの人達・・・(話したところ学歴は旧帝大が多かった)
いかにも出会いなさそうです。職場以外に期待するッス
215193:03/06/01 00:48 ID:TkmybtJK
明日、イメクラいこうかなー。シュウカツで金かせげたし・・。

ほんとダメダメだなw
216名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 00:49 ID:nwXV2x9h
職場での出会いを期待してたのか。
技術なら完全内勤だろうし、職場だといろいろと面倒じゃね?
外でナンパするなり、出会い系行ってみるなりするといいよ。
217193:03/06/01 00:50 ID:TkmybtJK
朝一は安いんだよね。
孤独な社会人さん、イメクラOFFでもする?
218名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 00:51 ID:LWTkzeoV
とりあえず粘着市ね
219193:03/06/01 00:52 ID:TkmybtJK
>>216
出会い系はダメ。
院生の時(今もだけど)、デブスしかいないよ。
いつも出会っては「はぁ?なにこれ?」って思うようなのしか
いなかったし。いざ会ってから断るのも良心の呵責あるしさ。それからは出会い系してない。
220193:03/06/01 00:53 ID:TkmybtJK
>>218
そんなこといわないでよー

ナンパの経験はないです。恥ずかしいじゃん。今まで付き合ったのは
告白された人だけだし。
221193:03/06/01 00:56 ID:TkmybtJK
寝て、明日早起きで朝だちで行こう
222名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 03:50 ID:yU4xShTm
そんなこといわないでって。
わたしが彼女になってあげようか?ゲーム大好きだしさ!
223名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 07:25 ID:0dfaSnqW
売上1兆て日本じゃトヨタだけだとおもたが
わざわざ脳内ご苦労様です
224名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 21:06 ID:sEdpWmg1
どう考えてもリア厨としか思えんが
24にもなってここまで頭の中セクースで一杯の奴なんていないだろ…
225名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 21:17 ID:80b6vCps
こいつのいううりあげはけいじょーりえきなのかたんじゅんにうりあげなのか。
けいじょーりえきならとよただけだったきがする。
226名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 21:24 ID:hz5Pf1Oz
って言うかこいつ会社とか仕事舐めてねぇか?
入社したら社会の厳しさ身をもって味わってもらいたいもんだが。

だいたい技術系で仕事中にナンパやらセクースだの打ち上げでヘルスだの
とこんなアホな書き込み自体ありえねぇ(w
227名無しさん@お腹いっぱい:03/06/04 04:06 ID:YKtOyVaR
>だいたい技術系で仕事中にナンパやらセクースだの打ち上げでヘルスだの
>とこんなアホな書き込み自体ありえねぇ(w

228名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/04 10:50 ID:ZmjY0EFt
俺が採用の人事担当だったら泣くね…

それはともかく話を戻すと新入社員とか学生とか最初の1年は環境も変わる
不慣れもあるはでゲームもやれないってのはあるね。慣れてくれば余裕なん
だけど(w
229名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/05 01:04 ID:EX1Hn9rF
ゲームの話題振ると、「俺就職してからゲームやってないからなあ。やる暇ないわ」
って言う人いるんだけど、それって自分の忙しさをアピールしてるだけのように聞こえる…
別に忙しいのは皆同じだっつの。「へーそうなの」でいいのに。

こんだけゲームは売れてるのに、趣味としてのゲームの地位は低いよなあ。
230名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/05 01:20 ID:2mXo/zYU
やる暇ないからやる暇ないって言ってるだけだろ?
へーそうなの、じゃ会話が広がらないじゃん。
仲間内の会話で、忙しさをアピールするなんて基地外気味な発想する奴始めて見たよ。
お前自身がそうだから、他人もそういう発想でやってるように思うんじゃないか?
231名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/05 02:20 ID:P3X7t0Cn
>>230
会話したいなら別の事話しゃあいいだろ

暇がないとか言っても暇が増えるわけじゃないしな
232名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/05 18:31 ID:fLkbAY3Z
たしかにやろうと思えばやれる。でも貴重な時間をゲームに費やしたくない。
というのが俺的に強い。
233名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/07 01:30 ID:QwJRlQ30
>忙しさをアピールするなんて基地外気味な発想する奴始めて見た
仕事の量を競うっていうのと似てるな。日本人独特の変な風習。
ぬるぽな仕事しかできない小僧にはわかるまいて。
234名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/07 03:28 ID:I0g0LZlj
俺はこんなに忙しいんだぞ〜、すごいだろ、なんて感性、わかりたくもねぇw
235名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/07 09:57 ID:LsHvQuKQ
忙しけりゃいいってわけでもないんだがな
236名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 13:28 ID:pAMTCyF1
よくわからんが、時間を大事に使えということでいいんじゃないの。
ゲームより仕事や勉強が大事なのは当然のこと。
怠け者はこの国にイラネ。マンギョンボンノル?
237名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 21:51 ID:U/D/vFhx
ちゃんと出勤してるし、一応仕事もしてるし、
それなりに残業もしてるけど、
本当はゲームの方を大事にしてぇよ・・・。
ゲームより仕事や勉強が大事だなんて到底思えねぇ。
238ナナ(゚д゚)シメジ:03/06/11 00:07 ID:BLvHv7Js
久々にRPGをクリアした。
GCのRUNE2。
短めだけど面白かった。
239ナナ(゚д゚)シメジ:03/06/12 11:56 ID:g6vIVxIM
漏れもやる時間ないから速攻PAR使ってクリアしてる
金はいくらでもあるし

もう今では金より時間のが大切
240ナナ(゚д゚)シメジ:03/06/12 13:24 ID:IIViT/DC
>>239
それって楽しいか?
あんた、とっくにゲームを「楽しんでない」と思うんだが。
241ナナ(゚д゚)シメジ:03/06/12 19:08 ID:g6vIVxIM
>>240
ストーリーだけ追ってれば問題ないけどね
242ナナ(゚д゚)シメジ:03/06/12 23:41 ID:G1aQZjmV
MAMEがあればゲームに金出す必要なし
243ナナ(゚д゚)シメジ:03/06/13 00:13 ID:4khex6lg
>>241
それじゃあ少なくともゲームとしては楽しんでないね
ただストーリー追ってくなら映画や本と同じだよ・・・
244ナナ(゚д゚)シメジ:03/06/13 00:19 ID:B9RU3uer
自分が金だして買ったものをどう楽しもうが
他人にとやかく言われる筋合いはないと思うが?
245ナナ(゚д゚)シメジ:03/06/14 01:09 ID:ezjgA3Hb
漏れは239じゃないけど、LV上げるのがかったるくなってきた。
PARの誘惑にもう少しで負けそう。
馬の鼻先にニンジンぶら下げてるような、絶妙の難易度のやつ以外は意欲がなくなってきた。

>>229
亀レスだが、「忙しい」という言葉が共感を呼んで、会話の潤滑剤になる場合もあると思う。
246ナナ(゚д゚)シメジ:03/06/14 10:11 ID:2Kn5DDXo
>>244
とやかく言われたくないんだったら始めから書き込むなって

少なくとも>>240>>243みたいなレス返されるのは
書き込んだ本人も分かりきってたことだろ
247ナナ(゚д゚)シメジ:03/06/14 11:11 ID:Xqem+Y8/
自分は糞ゲだと思ったらPAR使ってなるべく早くクリアする。
EDまで逝けば達成感あるし話題に入れるから。
ゲ−ムはそれ単体で楽しむ他にも、他ユ−ザ−と語らう楽しみ方があるので
早くクリアすることにも意味はあるし、人によっては重要なことだと思う。
248ナナ(゚д゚)シメジ:03/06/14 12:17 ID:dVRi68Y1
ガ━━(゚Д゚;)━━ン! 
249ナナ(゚д゚)シメジ:03/06/14 19:44 ID:MqDfq3O0
PARってなんだ?
250ナナ(゚д゚)シメジ:03/06/14 20:03 ID:Br5PiFER
>>249
規定打数でボールを穴に入れること
251ナナ(゚д゚)シメジ:03/06/14 20:08 ID:PVqZJLUD
俺一度だけパー取ったことあるな・・・。
コースに出たの一度半だけど。
252ナナ(゚д゚)シメジ:03/06/14 20:08 ID:7UK7gQ5U
ゲーム機から一度はなれると、やらなくなる罠。

そして、「ゲームに時間費やしたことを後悔する」罠。

韓国でゲーム連続56時間プレイして死んだってニュース聞いた。
その間に1回トイレで気絶したらしい。
253ナナ(゚д゚)シメジ:03/06/14 20:28 ID:pXEGX67W
>>249
改造でもしとけ
254ナナ(゚д゚)シメジ:03/06/14 20:36 ID:7UK7gQ5U
クリア前に改造して遊ぶのってなんか、かっこわるい。
255ナナ(゚д゚)シメジ:03/06/14 21:25 ID:H38O3mJ4
>>252 まぁ韓国だし
256ナナ(゚д゚)シメジ:03/06/15 00:53 ID:IKUNJ2Dp
>>254
漏れもそう思ってたさ、昔はね…

と言うか、最近まるで素人制作みたいにバランスの悪いゲームばかり掴まされて
打つなのだが
普通に面白けりゃPAR使いたいなんて思わんよ
通好みのゲームばかり集めていたら、クソゲー嗅覚が悪い意味で発達してしまったようだ
257ナナ(゚д゚)シメジ:03/06/15 02:19 ID:P+ryhotw
自称「通」があらわれた。コマンド?
258ナナ(゚д゚)シメジ:03/06/15 03:08 ID:IKUNJ2Dp
通は通でも、微妙な意味の通だ。
わかってくれw
259ナナ(゚д゚)シメジ:03/06/17 00:39 ID:LPcMouw9



     ゲ ー ム は 改 造 す る 物 で す 


260ナナ(゚д゚)シメジ:03/06/17 02:15 ID:oN/TVrru
改造は時と場合によっちゃアリだとは思う。
改造することによって(自分的に)面白くなる場合とかな。

ただ、それとPARの購入費が釣り合わないんで手を出せずにいるんだけどな、俺の場合。
261ナナ(゚д゚)シメジ:03/06/17 10:22 ID:kTJEDCsF
素人製作紛いのゲームごときにPARまで使って必死になるのはなんで?
262ナナ(゚д゚)シメジ:03/06/23 22:44 ID:oI8xV06X
昨日幻想水滸伝3クリアした。
56時間かかった。
いろんなとこで時間無駄にした気がする。
263名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/30 23:32 ID:0q5w1QI7
とりあえずサイレント昼3が楽しみだな。
短時間でクリアできそうだし。
264名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/30 23:43 ID:b0UAOOoH
やっぱアクション系がいいね。
265名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/01 02:07 ID:uweI3Eul
今ざっと見たけどこのスレって
最初の趣旨からずれてるような…
住人達がよけりゃいいんだが
ちなみに今就活中なんだけど
就職するとマジそんなにきついの…?
欝になってきた…
266名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/01 04:22 ID:pBRqipeH
>>265
同時に、そんなにゲームやりたいとも思わなくなるから安心しる。
267名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/01 11:04 ID:KsmbaRxr
それはそれで虚しい…
まー、ろくなゲームないとわかっちゃいるんだが抜け出せない
周りは結構卒業してるんだけどなー
268名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/01 19:21 ID:iWeX7/Js
>>265
きついところに入ってしまうかどうかは運しだい
全部が全部定時に帰れずサビ残休日出勤当たり前ってわけでもないよ
聞いた話だと銀行が一番きついらしいね・・・
269名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/02 01:27 ID:ZdZnge5a
ぶっちゃけゲームできるできないは仕事内容次第
ぢゃネーノ?
漏れは12時間労働で交代勤務してるから
家は風呂と睡眠時間だけになってるけど
6時くらいに帰宅する人は問題ないんぢゃない?
270名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/02 02:03 ID:UqvADfc7
そっかー
でも会社概要に載ってる出社時間表は当てにならないって
よく聞くから入社してみないとわからない所だよなァ…
折れ文系だから営業志望なんだけど、サビ残どころかサービス出社当たり前っぽい…
事務系しか定時に帰れないのかなー。店舗の販売やってる友達なんて
サービスじゃないけど23時まで働くのは当たり前になってるとか言ってるし…
マジ鬱だ…。
271名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/02 02:21 ID:xFJljlr9
公務員が勝ち組みかなぁ
それでも稀に遅くまで仕事させられるところもあるけど
民間よりはそれに当たる確率は低いかと・・・

倍率もものすごく高いし勉強大変だけどね
272名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/04 21:55 ID:EesTPPDl
第二新卒で入った会社、
八時半〜五時で、残業あっても七時まで。
完全週休二日、賞与二回有り、年一回会社が全負担の海外旅行有り。
スレ違いだけど、いい会社入ったなと思って。仕事もそんなにキツくないし。
273名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/06 13:09 ID:wQvom2Cx
スレ違い
274名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/07 06:58 ID:QDZKpmnY
>>もちつけ
275名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/08 19:44 ID:vb5vJNO+
折れも帰るのいつも遅くなるけど
意地でも1時間はゲームやるようにしています

そうでもしないとなんか悔しいじゃないですか・・・
276名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/10 07:32 ID:BHwO9DVs
俺もゲームは会社から帰ってきてやってる
今はエースコンバット04をやってる
こういう系は短時間ずつ楽しめるからいい
277名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/10 10:58 ID:AJQCLVIk
>>276
俺もそんな感じのプレイスタイルだわ。
次にいつプレイできるか分からんような状態だから、
RPG&シミュ系は面白そうとか思っても買わないようになったな。
278名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/10 12:58 ID:TR4Z3ttl
アクションRPGでもいいなら、デュープリズムはオススメだよ。
わりと短時間で終わるし。
あとRPGじゃないしガイシュツだけどエースコンバット04。
279名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/10 23:50 ID:BHwO9DVs
今後のプレイ計画

ファイアーエムブレム烈火の剣(購入済み) 7月中旬〜8月
零〜ZERO〜(購入済み) 8月〜10月
新約・聖剣伝説 9月
エースコンバット04(プレイ中) 7月〜(他ゲームと並行しつつ)

社会人になってもゲームに対する熱は失わない!
ただし、ゲーム消化スピードが著しく低下(その分お金もかからんが)。
280名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 01:27 ID:84ukIAlj
>>279

君を同士と呼びたい
こっちは

半熟英雄  7月いっぱい
真女神転生3 8月〜9月
FFX10-2 10月〜

ちょっとだけゲームしたい時間 MOTHER1+2と地球防衛軍

な感じだよ!
281名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/13 21:35 ID:DOK7uItU
地球防衛軍は評判高いね!
俺も狙ってるよw
漏れはシューティング好きでよかったよ。時間かからんし、ストレス解消
に最高だし。
とりあえずR-TYPEファイナルでも買いたい今日この頃。
282名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/13 21:39 ID:yQ+z7ac+
学生のころSO2にハマって400時間以上やった・・が
社会人になってSO3買ったものの継続して遊ぶ時間が絶望的にないので
遊べない。
283山崎 渉:03/07/15 13:37 ID:Eii919zj

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
284名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/16 23:00 ID:IQjRdJV3
地球防衛軍めちゃやりて〜〜〜。
巨大蟻の顔が上司だったらな〜〜〜即殺!
285名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/16 23:10 ID:5GHNTrbD
なあなあ
鼻くそってうまいよな
286名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/16 23:11 ID:xUzJgtZe
シューティングRPGやりてーな
ダンジョンエクスプローラーみたいなやつ
6時間ぐらいで締められるやつ
ってなことをBGガントレットモードをやってて思った
287名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/17 01:25 ID:K6K2UlLj
残業100時間越えてんのに、スパロボ4周してしまった。
スパロボの分睡眠に回せば良かったと、体を壊しぎみの今、思う。
サービス残業無いんで給料2倍以上になるんだけどね。
正直、金イラン、暇よこせ。
288名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/17 01:27 ID:pkqK6Hho
やっとローグがクリアできた。
289名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/17 12:34 ID:SnAbn2x9
板違いかもしれんが社会人になってから面白そうと思ってゲームを買ったものの、
説明書を読んだだけで疲れて売り飛ばしたゲーム多数。
大人になって説明書を読んだだけでゲームの面白さを見抜けるスキルを身に付けた・・・・




のではなく時間が無いのでゲームなんかやってらんねーってのが本音。
290名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/20 08:01 ID:1vxLp5IR
ゲームしたいけど、何故かやる気が起きないってのはあるな。
決して忙しくてやってらんねーってわけではなく。
291名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/20 22:50 ID:m9RbMnOM
実際、会社がやばくてゲームどころじゃない漏れ
292名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/20 23:06 ID:4I3WzCF2
画像を取りに来てね♪無臭性を探し出せ♪

http://akipon.free-city.net/page003.html

http://nuts.free-city.net/index.html
293名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/21 06:57 ID:WpobIt0T
しかも、限られた時間で、楽しみにして買ってきたRPGが壮大な駄作たったりするともっとやらなくなったりするよな。
294名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/21 23:10 ID:XMGjxGIK
メガテンNINE(2周目)
ディアブロ2
マイトアンドマジック6←(・∀・)イイ!
ウィザードリィ8

とりあえず仕事してるからキツイからとか言ってゲームやめるヤシは
その程度のヤシ。もっと他の趣味見つけるがいいさ。
295名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/21 23:55 ID:sq9gyg7J
すごくゲームしたいけど、仕事から帰ってきてからやるのつらいから、休日だけ。
んで、そのかわり通勤の時にゲーム音楽聴いて、ゲームしてる気分を味わう。 
ちょっと寂しい気もするが、癒されるし、ストレス解消にいい。
ロマサガシリーズの戦闘曲とか掛かると、電車の揺れにかこつけて揺れまくる漏れ。
296名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 01:00 ID:ARH0q3cA
>>295
なかなかイイ方法だと思ふ。
関係無いが、ロマサガ音楽好きならヘヴィメタもいけるな。
297名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 22:49 ID:Rol8yfSL
残業100時間とか聞くと、就職する気がかなり失せるんですが・・・
298銀の流星 ◆2ch4ZEQ7GM :03/07/25 22:55 ID:UHN/K5bC
でも逆にいえば気力さえあれば家に帰れるのが遅くったって
ゲームぐらいできるんだけどね
299名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 23:17 ID:fEtAwJuU
いつでも就職できる世の中なら金無くなるまでひきこもって、
貯金の底が見えはじめたら働くってなことが出来るんだがな。
300名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 23:30 ID:jLrgRi8n
っていうか2ch見る暇あったらゲームすれ
301名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/26 01:46 ID:EQM4G14a
まずは睡眠時間4時間にすることから始めてみよう
302名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/26 19:54 ID:dvmMInj5
>>301
日中仕事になんねぇ。
303名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/26 21:29 ID:7HTRkOKG
俺ゲーム系プログラマーなんだけど、睡眠時間が少ないと良いアルゴリズム
が思い浮かばんよ。1回思い浮かべばコーディングするのは早いけど
304名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/26 23:49 ID:oPrVgV4w
ゲームプログラマーがゲームやりたいとは思わない罠。
305名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/27 06:00 ID:1fkBf5W4
>>1
306名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/27 13:04 ID:zOuWdw0X
>>304
そんなことないんだけどね
307名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/27 13:07 ID:vTWWjrt8
初めてRPGして以来、就職一度もしてない
308名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/27 13:24 ID:NSkl42yG
>>307
同じく。ハマルと抜け出せん
309名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/27 14:46 ID:dbZnRLVX
なんかここ見てるうちに思った。



……農業でもやろうかな……
310名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/27 16:12 ID:VDr550xP
会社のロッカーに何気なくBBユニットパック買って余っ
た旧PS2と布団があるので遅くなったときや、連絡待ち
で何時間も暇な時会社でやってまふよ・・・。
上司に見つかったらどうなるのかな〜。
まぁ、5:30過ぎたらお中元のビール自由に飲んで良いよ
って言われる会社だから大丈夫だとは思うが。
311名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/27 16:15 ID:jhGXkAX3
俺も一本もRPGクリアしてないわ
土日は休みだし平日もゲームできなくはないんだけど
なんか就職して働き出してからゲーム特にRPGがアホらしくなった。
312名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/27 16:21 ID:F3YL46Ov
バイトしてるだけでどんどん暇がなくなっていく。
313名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/27 16:24 ID:1AamP6Re
アダルトDVDが
 最短でご注文いただいた翌日にお届け!
         http://www.dvd-exp.com
        開店セール1枚 500円より
314名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/27 16:26 ID:7BvJlrWz
就職したくねーなー。
とにかく楽チンで高給で時間が短くて厳しくなくて楽しい仕事教えてた漏もれ
315名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/27 16:53 ID:DHHzE9ni
>>314
一生親のスネかじって引き籠もってろ
316名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/27 16:53 ID:PEmDM65V
ゲームよりも音楽聴く方が俺は楽しいな〜
317名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/27 17:01 ID:1fkBf5W4
今年買ったゲーム

真女神転生3 → 終盤で放置
FFX-2 → 序盤で放置
ダーククロニクル → 序盤で放置
魔界戦記ディスガイア → 自主封印
半熟英雄対3D → 未開封

スーパーマリオアドバンス2 → クリア
スーパーマリオアドバンス4 → クリア
ベストプレープロ野球 → 寝る前に一試合ずつ
MOTHER1+2 → 古き良き日々を懐かしみつつプレイ中

もう新しいゲームはできない
318名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/28 09:19 ID:kCCLetnj
>>301
いきなりそれは無理
まずは睡眠時間を1時間減らすところから始めようの間違いだった
319名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/28 20:43 ID:2512PFzc
シェンムーの1と2のセットが980円で売ってたんで、
興味本位で買ってきた。
周りからは糞と聞かされてたが、何故か俺には好感触。
これからまったりとやりまつ。今年中にはクリアーしたいな。
320名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/31 21:47 ID:7ztzFmLc
制作費70億円らしいからな
321山崎 渉:03/08/02 01:52 ID:jyK2KyyH
(^^)
322名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/04 19:52 ID:G2YNz3Rp
保守
323名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/04 20:20 ID:NbxAXV/p
ずいぶん上がってたんでのぞいてみたが良スレだな〜

なんていうかホントに昔に比べてゲームやる時間減ったよ。
ほかに楽しいことがいっぱいあるせいかゲーム機起動させんのよ。
最近はPCいじったりしてる方が楽しいし。

RPGは攻略スレ見てやった気になって終了、ってことも多いな。
324名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/04 23:52 ID:ZTYJ3NKh
というか昔はやりすぎだったんだと思う
1日2,3時間がちょうどいい
325名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 00:02 ID:NeIAewHw
RPGはまとまった時間が無いとやり難いのだよ
プレイしているときは楽しくても少し間が開くとどうでもよくなったりする
326名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 00:16 ID:pcQYoM5k
1年以上も同じRPGを毎日3時間以上プレイしているのですがクリアできません。
いったいどうすれば良いのでしょうか?
327名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 00:45 ID:NeIAewHw
MMOは論外
あれは社会人のやる物ではない・・・
328名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 01:01 ID:N4ha63NM
社会人のためのMMOをどこか作ってくれないだろうか。
所詮ゲームって学生主婦ひきこもりのためのものなのか?
最近時間のかかりすぎるゲーム多すぎ。
329名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 21:24 ID:wYAorlyR
RPGじゃないネットゲームをしなさい
あるいは、それなりに自制しながらMMORPGしなさい
そして、あなたが最近時間の掛かるゲームばかりしてるだけです
330名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/06 02:05 ID:3sVIH4uC
>>328
学生主婦ひきこもりになりなさい。



あぁ、会社いきたくねぇ・・・
331名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/06 04:23 ID:tpAoFzc3
>>326
そんなゲームがあるのか?
332名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/06 08:33 ID:gRruAVeK
>>328
MMOFPSならあった気が。
FPSなら短時間で終わるだろうし丁度良いのでは?

ハマったら泥沼な事には変わりないと思うがね。



さて、仕事逝ってくる('A`)
333名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/06 13:36 ID:3bi5sV8f
たしかに最近3時間以上ぶっ通しでやるとしんどくなってくる
もう年だね・・・
334名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 00:43 ID:1//hzS3b
サモナイ3買ってきた
マターリ社会人らしくやるか……




同時に買ってきたWE7やってる罠
335名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 23:00 ID:OfvfnynP
サモナイってギャルゲーじゃないのか?
336名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 00:08 ID:BmXCJpnK
>>335
なんでやねん



いや、まぁ完全には否定はしないが・・・
337名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 18:31 ID:cjbKqatR
大人になって働けば好きなゲームをたくさん買えると思ってた厨房時代がナツカスィ…
稼いだ金で時間が買えればなーって思う
338名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/11 04:20 ID:nD864qvq
なんかゲーム買っても長時間プレイできない
時間が無いのもあるけど、なんかすぐ飽きる
積みゲーも増える一方だし。一回やって売りに行くこともしばしば
お金あるからできる荒業なんだけどね。こうやってHITするゲームを探してるよ。

個人的にRing of Redを超えるハマリゲーに出会ってないなぁ・・・
339名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/12 09:35 ID:QFjt1fFR
>>337
バブルの頃はまさにそういうのを実践してる人も多かったな。
所詮は幻想だったわけだが。
340名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/12 17:45 ID:d+fOQ3iU
ようやくドリカスのロードスクリアした
結構面白かった
341名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/13 04:59 ID:oAp/ze0e
>>337
金で時間買えるよ?何言ってんの?
342名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/13 07:56 ID:6FbH8HeM
買える訳ねーだろうが。

じゃあ相場はいくらなんだよ言ってみろバカ。
343名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/13 12:23 ID:8mb9D9wS
>>341
もしかして会社に
「スイマセン、〜円出しますから休暇ください」
って事か?
344山崎 渉:03/08/15 14:57 ID:lnGnp8SM
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
345名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/15 22:51 ID:F4AlUMhv
a
346名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/15 23:53 ID:lud99RLT
夏休みにはいってるのでロマサガ3やってる
なんか久々に10時間以上ひとつのゲームやってるかもしれん
347名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 13:07 ID:RfYv22eL
就職してから2年ぐらいは、結構やってたけど
最近やらなくなった。(社会人5年目)

なんかRPGなんて最初のセーブポイントまで進めるのが精一杯だよ・・・・
イベント始まると1時間ぐらいセーブできないゲーム多いし。
でも、携帯機は、いつでもセーブできるのが多いからいいね。

平日は、ゲームやっている時間があんまり取れないし、
休日一人でRPGやってると虚しくなる・・・

寝る前にGBAで少し遊ぶだけ。昔みたいに熱くハマリタイ・・・
348名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/17 08:37 ID:OFknjhNU
今日で夏休み終わりなんだけど、
休みの間はずっと天気悪いこともあって久々RPG長時間やってた。
展開的にもうちょいでクリア出来るんじゃないかと思ってるんだけど、
もしクリアできないまま会社始まったら正月休みまで放置の悪寒。・゜・(ノロ`)・゜・。
349名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 23:12 ID:IABq7Yww
やっと土日だ!!
ゲームするか……(´・ω・`)
350名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 19:00 ID:mhI+x49i
age
351名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 18:27 ID:0ja+NWSk
悲しい!今就職活動中なのに!
やっぱ仕事から帰ったらバタンキューで休みの日もZzzzなの?
はうう〜。
352名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 18:29 ID:mSMEJfv0
>>351
同い年ハケーン!
353名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 22:59 ID:mM/QJSlr
9月で失業したので、またゲームでもやるかな・・・
PS2とか前に起動したのは・・・一年?もっと前か?
DVDプレイヤーとしてすら機能してないw

とりあえず半年近く経ったのにクリアしてないアドバンスの某SLGをやるよ
354名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 16:23 ID:fnZbezyG
>>351
だからそんなことないって
帰ってからしんどくてゲームできないならすぐに寝て
朝早く起きてやるまでよ
355名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 16:26 ID:p6kM6dsp
あげ
356名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 00:57 ID:mAsFYAe/
社会人パワー此処に極まれり
発売日にGCごとテイルズ買っちまったよ
明日は休みだし、二週目逝くか…
357名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 00:15 ID:0vT67nd+
ttp://www.narikawa.net/top.html

これを見て気合入れろ
358名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 22:52 ID:/49fB/o5
>>357が怖くて踏めません。特に精神的ブラクラはヤメテケレ
359名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 01:33 ID:OPGl3liL
俺は見たけど資格予備校の社長のHPだったよ
360名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 01:34 ID:g1soKO6F
ゲーム産業の衰退 人形劇 vs ジャパニメーション ↓

http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/8429/index3.html

。・゚・(ノ∀`)・゚・。
361名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 09:33 ID:paCfIK4m
>>360 (・∀・)イイ!!

>人形劇 vs ジャパニメーション 

って?
362名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 09:52 ID:kZAXsOf8
残業は会社が社員に強制したら違法。
残業しない事が理由で解雇されるのも違法。
残業しない事が理由で待遇が悪くなるのも違法。
逆に、残業した事が昇進の理由として使われるのも違法。
サービス残業なんてもってのほか。
363名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 21:18 ID:YLUoozqv
その我を通せるとしたら、
よっぽど上層部が理解があるか、よっぽど仕事が出来るか、どっちか。
364名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 21:39 ID:sYEiXuta
もう>>193はこないの?
妄想激しくておもしろすぎ
365名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/13 16:31 ID:9+VC+/O4
その会社の仕事を決めるのは法律ではない現実。
解雇するかどうか決めるのは法律ではない現実。
待遇を決めるのは法律ではない現実。
昇進を決めるのは法律ではない現実。

気持ちは痛いほどわかるが・・・
366名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 21:26 ID:XHeUg+X5
まあ、役所だってサービス残業あるんだから、(どこの役所かもよるが)
過労死が出るレベルじゃなきゃ「法律違反」と紋切り型に言っても
あまり意味がないような。
367名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 20:09 ID:ZGIo3hHU
hosyu
368名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 13:33 ID:oPHLLFU4
RPG始めてもやる時間がなくて1週間くらい放置してたら今まで
どんなストーリーだったか思い出せなくなっちゃった
369名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 19:08 ID:wOvZJvCE
>>368
良くあることだね
370名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/28 17:30 ID:+R1KTDBZ
上げとく
371名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 04:18 ID:VxqKRr2V
そういや社会人になってからだな。
PAR使ったのは。
もう今じゃヌルゲーマーだよ。
いや、ゲームは好きなんだけどさ……
372名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 16:23 ID:Deh5oL2W
>>365
企業犯罪を擁護するな
373名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 15:11 ID:dSQLaX1u
ゼノサガ、BUSIN、幻水V、FF]、サモナイ3 etc…
RPGばっかり着々と溜まってるな。
最近はICOの世界に現実逃避するくらいだ。小一時間で戻れるし。
374名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 01:58 ID:m2R/tSn1
社会人5年目で、仕事は普通にこなしてる(つもり)の俺の事を話そう。
平日は大体9時ごろ帰宅(残業or買い物など)
10時頃からゲーム開始、2時までやって寝る。
翌朝は7時起床、出勤。
休みの日はたまった家事こなしつつゲーム(10時間くらい)
これで仕事とゲーム両立してる。
375名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 00:13 ID:SeABpJuL
>>374
テレビ観れなくない?うちはCATVを導入して以来ゲームに割ける時間が
さらに減ってしまった。。。。
376名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 00:51 ID:DZRnlApZ
RPGやると眠くならない?
377名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 00:59 ID:oa7MhTKI
>>374
私3年目ですが、ほぼ同じ生活ですな。
ただ、休日にあまりゲームやらなくなったかな…
378名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 21:44 ID:9gfIf6Vm
俺も来年就職活動中
社会人になりたくない

僕は永遠の21歳。
379名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 15:10 ID:f9Bj6x/D
agetoku
380名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 15:17 ID:fVDPE9Rb
最近のRPGは長いからな。
それにゲーム自体大人のやるものじゃないだろ。
大人になってまでゲームやってるってどういう人間だ?
381名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 15:27 ID:zGe385JN
>>161
俺は家事好きだから苦痛でもなんでもないな
382名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 19:41 ID:sQuwmunQ
もうRPGやる時間ないな
休みの日にRPGして時間潰すの寂しい
友達とか彼女と遊んだり飲みにいったりだね
いまは一時間以内でぱっぱと遊べるゲームしかやらないよ
383名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 19:44 ID:nn+K8zub
社会人になったらゲームが人生にとってほんとに無駄なことに気づかされるね
384名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 20:47 ID:dPuTEKJi
去年の4月から社会人となり、一年が経とうとしている
2chの時間を確保するのがやっとで、ゲームどころかテレビさえもほとんど見ていない

何で公務員なのに7:00に出勤で22:00に帰宅なんだ?(通勤時間は5分もかかんない距離なのに)
385名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 21:00 ID:geZorT9f
>>383
いやむしろ、現実逃避のためにゲームの存在価値が高まったんだが
ゲームする時間そのものは減ったけど
386名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 21:31 ID:Rpwp7Tsp
>友達とか彼女と遊んだり飲みにいったりだね

それも3年近く続けてると享楽さに空しくなります
387名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 21:41 ID:pLaiuIV1
正直、就職してから、クリアしたゲームなんて一つもないな…
久々にやったスペランカーぐらいだ。
388名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 00:26 ID:GRBstYmF
そんな人がなぜこの板に
389名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 05:04 ID:pQLywzaF
age
390名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 00:14 ID:bHvW7SVz
391名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 00:19 ID:tFzZkWHf
精神と時の部屋で積んだゲームをすべて片付けてしまいたい。
392名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 00:23 ID:Z/u/9/yK
GBA買ってからは、疲れて帰ってベッドに突っ伏したままゲームができるので
重宝している。でも普通のRPGもやりたい。
393名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 03:25 ID:E7KKjofh
仕事にやりがいとか充実感を感じられているんだろうなあ>>383とかみたいな人って・・・
と思った就活中院生。ゲームなんてどうでも良くなるぐらいやりがいのある仕事に就きたいです。
394名無しさん@お腹いっぱい。
まったくムダだよな(w
ネトゲなんか特に・・。

俺はRPGっていやFF7しかヤタコトなかったが
勤めだして4年目でやっと余裕が出てきて
FF10なんかをやってみた。ちょっとハマった。
今シャドハ2とかやってまつ。
でもゲームに割く時間はどんなに長くても一日2hが限界だね。
それに暖かくなるとめっきりやらんね。外で遊び鯛。