皆もそう思ってるだろ。
ぼるじょあ兄弟がムーンウォークで2ゲットォー!!
 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄
∧ ∧ ∧ ∧
( ・3メ) ( ・3・)
⊂ ⊂ヽ / つ つ
/⌒_)〜(_⌒ヽ
;;⌒´)≡≡≡し´ヽ( .)ノ `J≡≡≡(´⌒;;
;;⌒´)⌒´) (´⌒(´⌒;;
ズザザーーーーッ ズザーーーーッ
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/03 02:38 ID:rEanNaS/
SO3はSFかと思わせておもいっきり中性サギだね
一生勇者とか魔王とか言ってろキモゴミ!
まぁ確かに剣と魔法のRPGに飽き足らなくなってきて、
その結果オタっぽい設定のゲームが増えていったってのはあるかもな。
メタルマックスを否定するようなスレは消えろ!
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/03 03:17 ID:1klKLPWf
ディスガイアはおもいっきし剣と魔法の世界とおもわせといて
60年代アメリカSFなんだよね
SOをSF物だと思ってる奴がいたとは…
9 :
:03/03/03 03:56 ID:1gC3/S9f
1に同意。
てか俺は今、むちゃくちゃ剣と魔法と中世が基本のRPGをやりたいんだが。
何かいいの無いかな?
ダーククロニクルは違うの?
剣と魔法と中世が基本のRPGはベイグランドストーリーだな。
そもそも昔から中世のRPGなんてそんなに無いぞ。
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/03 04:06 ID:NCriz71l
>>1 よし、クロノトリガーの中世編を思う存分楽しめ!
>>10 ?剣と魔法と中世は昔のRPGなら基本だろ?
Wizもウルティマも。
もっとも、君の昔が「PS」だったら知らんが。
>>8 初代SFC版、プレイするまでハードSFだと思ってたYO!
ファミ通でも当時はSFRPGって紹介してたような記憶もあるが。
宇宙船が出るだけだったね (((´・ω・`)カックン…
14 :
:03/03/03 04:12 ID:1gC3/S9f
ベイグランドストーリーはもう嫌
うざいだけだった
FFTもね……
もうちょっとで名前出そうだな
15 :
:03/03/03 04:13 ID:1gC3/S9f
SO3、マジで買おうかな
一応39000だけど
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/03 04:15 ID:0s35C25D
ドラえもん、桃太郎、メタルマックス、メガテンは中世じゃないですね
魔法使いが攻撃魔法だの回復魔法だのと変にシステマチックな魔法を使わないのがやりたいなぁ
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/03 04:19 ID:0s35C25D
マザー、ドラゴンボール、ウルトラマンも中世じゃないね
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/03 04:19 ID:YhMpr6Zn
中世が舞台のFF出したら買ってやるのにヽ(´ー`)ノ
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/03 04:19 ID:0s35C25D
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/03 04:20 ID:0s35C25D
サガは?
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/03 04:22 ID:0s35C25D
GBのサガは中世ではないね
日本人なんだから刀と忍術と幕末に基本をおけよ
ところで剣と魔法と中世が基本なら
むさくるしい髭面オヤジ騎士も基本だよね。
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/03 04:26 ID:cgdyk/Jw
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/03 04:30 ID:+G0ovAPl
■エニックスに生温い期待
>>24 それ系のRPGは糞ゲー率が高いから出さなくても良いです
スーパーモンキーはレゲーRPGの代表的な糞ゲーだけど中世じゃないね
新桃太郎伝説
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/03 04:36 ID:AKBruJht
やっぱ最初の武器防具屋ではただ木を削っただけの棒とか
単なる布で出来た服とか鍋のフタとか売ってて
ここ武器防具屋じゃねーじゃん、ただの雑貨屋じゃん
っていうのが本来のRPGのありかた
最近のはいきなりカッコイイ武器とか持ってて萎える
ひのきの棒と竹のやり
>>31 むしろ俺はそんなふざけた装備で旅をする方が萎える
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/03 04:41 ID:AKBruJht
そんでやっぱ最初は王に会いに逝く、なんの王だか知らないけど
姫とかは当然囚われてる
で、助けに行く、俺が
木の棒と布の服と鍋のフタと皮の帽子で武装したこの俺が
兵士とか明らかに鎧兜に身を包んで金属で出来た槍とか持ってるのに
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/03 04:45 ID:AKBruJht
街を出るとまず敵が出る
とりあえずスライムとかなんか粘着質のゼリー状のやつが出る
ネズミとか鳥とかみたいな普通の野生動物のこともある
うっかり下の方の森とか入るとでけえカエルとか出てきて
一回の攻撃で5ポイントくらいくらって死んだりする
DQそのものだな。
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/03 04:51 ID:AKBruJht
薬草と毒消し草っていうけど
毒消し草だって薬草じゃんと思いつつ使う
あと宝箱とかも都合よく落ちてる
でもこれは最近のRPGでも落ちてる
そうしないとアイテム手に入らないし
洞窟の地下3階とかの宝箱にパンとかが入ってる
何年前の物だ?と思いながら喰う
ダメージ喰らうどころかHPが回復する
よぼよぼの爺さんが最深部にいて
なんか偉そうにお使い頼んできやがる
なんでこの爺さんは魔物に襲われないんだろう
魔物の所為にして殺してしまってもばれないだろうな
と一瞬思うも言う事を聞く
>>10 もうね、アフォ(ry。釣りでもつまんねーよ。
どんな魔物も大抵お金を持っている
旅人を殺して奪った物だろうか
消化しきれずに残っているのがお金なのかもしれない
でもな、ボスとかも持っているんだよ
何千年ぶりかに復活したような奴も
なんか違う世界からやってきたらしい化け物もお金持参だ
たまたま通貨が一緒だったのだろうか
いや、金ならば通貨が違っても困らないな
瞬時に重量をはかり、変換しているだけなのだろう
最近の良作でこんな感じのRPGはないですか?
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/03 16:24 ID:Aw2oD1Nl
>1
ディアブロやってろ
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/03 16:28 ID:vP74BuwY
RPGは銃とロボットと近未来が基本だよな。
天地を喰らう2も中世が基本じゃないね
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/03 16:46 ID:iKnAhaQh
ライブアライブはいろんな設定のRPGが楽しめるよ
エストポリス伝記やヘラクレスの栄光が中世だと思っている奴はアホ
メガテンは剣と銃とコンピューターと「悪魔を殺しても平気なの」が基本
ワイルドアームズ初代なんかいい感じじゃないの
何故中世なのか?
RPGの基本は剣と魔法とファンタジーでは無いのか?
中世が良かったら銃が入ってきても文句を言うな
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/03 16:58 ID:kdJ/S+K6
つーかヒトコトに中世って言ったって相当長い歴史があるわけだしねぇ・・・。
4〜5世紀の頃と13〜14世紀の頃じゃ、同じ中世でも文化はまるで違うっての。
おまいらロードオブザリング見に行ってこいよ
中世ってヨーロッパ限定なひびきがある
馳夫さんのイメージが、オレの脳内とかけ離れてるからイヤ。
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/03 17:06 ID:A1odOTKG
中世なのに日本人でたら萎える
>>56 WIZなんて侍や忍者が出るぐらいだからな
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/03 17:15 ID:GBsa50M1
剣と魔法というか、D&Dの世界観というべきかな。
>>59 オレの脳内指輪イメージは、バクシ版によって形成されましたが何か?
>>58 じゃあマスケット銃くらいはアリって事で。
話がありきたり過ぎて中世は猛秋田
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/03 17:31 ID:zl1+8AxE
王様、姫様、悪皇帝or魔王とモンスター
そんな話には飽きました
>>13 おいおい、
>>10の言ってることの方が正しいよw
ウルティマなんか1からしてスペースシャトルで宇宙に飛び出すってのに。
RPGが剣と魔法と中世だけなんて時代は、TRPGでさえ古典のD&DとかT&Tぐらいじゃねえの。
あとは指輪物語かアーサー王リスペクトなゲームデザイナーが作ったもの。
1989年には、もうみんなありきたりのRPG世界観には飽き飽きしてたさ。
そういやウルティマが中世モノっぽくなったのは、3以降だったっけか。
中背って魔法なんて使えたのか?
>>63 なつかしいな、燃料切れで宇宙に放置されたっけ…
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/03 18:11 ID:A1odOTKG
RPGじゃないけどファイアーエムブレムはどうなの?
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/03 18:43 ID:KQWkefRk
ライトSFRPGなら、安田均とか山本弘とかトーク系黎明期のゲームデザイナー連れて来た方が遥かにマシになると思う
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/03 18:58 ID:pRe5kezM
つうか、TRPGやボードSLGで遊んだ世代自体が作り手の現場から減ってるんだろうね
25歳前後だと、工房時代にスレイヤーズやらエヴァがオタ界を席巻してた訳だから
時代は銃と荒野と西部劇だ。
・・・何が言いたいかは分かるよな?
・・・え〜と、ロー・オブ・ザ・ウエストの続編キボン、ってこと?
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/03 19:38 ID:z5BHNKfr
中世以外ってなんだったっけ?
古代→中世→近代→現代であってる?
漏れ
中世=グラディエーター(映画)
って感じだと思ってるんだけど・・・
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/03 19:43 ID:bItVOnGo
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/03 19:45 ID:MnRVY4Iu
中世ってのは、えーと。
コンスタンティノープル陥落までの千年間のことを差す、というのは覚えてるんだけど、
いつからだったっけ……。
>>72 中世のあとはルネッサンスじゃなかったか。
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/03 19:50 ID:z5BHNKfr
>>75 ルネッサンス・・・?授業でやったはずだけど覚えていない・・・。
古代の文化の再生とかそんなやつだったっけ?
>>75 ちゅう‐せい【中世】
古代と近世(近代)との間、主として封建制を土台とする
社会。西洋史では、ほぼ4世紀末ゲルマン民族の移動から
15世紀半ば百年戦争の終結に至る時期を指す。
日本史では、一般に12世紀末鎌倉幕府の成立から
16世紀末室町幕府の滅亡までをいう。
[株式会社岩波書店 広辞苑第五版]
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/03 19:53 ID:ngjlo9SX
>>75 ルネッサンス
西洋史上、14世紀末から16世紀の初めにかけて、
全ヨーロッパに広がった芸術・文化の革新運動。
文芸復興。ルネサンス。#フランスRenaissance
[株式会社岩波書店 岩波国語辞典第六版]
ということで、時代的には
>>75の説明で正しいとは
思うんだけど、芸術・建築とかの話以外では
中性→近代 って感じで良いのかもね?
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/03 20:02 ID:wI2ICaiE
中世ヨーロッパを忠実に再現したゲームだと魔法とか使えないよ
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/03 20:03 ID:z5BHNKfr
確かヨーロッパの中世では教会が強かったんだよな?
近世では王の権力が強くなって。
メガテン3は一応RPGですぜ
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/03 20:06 ID:ngjlo9SX
>>80 呪文唱える
↓
密告される
↓
魔女裁判
↓
あぼーん
カール大帝時代からイギリス産業革命までを中世って言うんだよ馬鹿野郎
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/03 20:08 ID:jVQdx4zS
ダンジョンの中でメテオが使えるのはおかしい
崩落事故が起きるって
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/03 20:10 ID:z5BHNKfr
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/03 20:12 ID:8J5aMzIy
男女関係なく魔女狩りされたらしいからなぁ。魔導師とかどーすんだ。
薬草使って体力回復しただけでも密告されるかもね。
糞みたいな宗教が長い間のさばってたヨーロッパなんぞ存在価値全くゼロ
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/03 20:13 ID:z5BHNKfr
魔女が男に化けてると言って死刑にしてたんだよな。
まあ殺し合いが日常茶飯事のごとく行われてた中世じゃ逆にRPGの世界観にぴったりだな。
シネヤ中世ヨーロッパ
>>88 糞みたいな拝金主義がのさばってる現代日本よりはまだマシ
93 :
なつくん:03/03/03 20:17 ID:hYMSrjiI
結局RPGは、指輪物語の焼き増ししたのが一番ってことか。
焼き直しじゃなくて焼き増しなのな。
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/03 20:18 ID:0s35C25D
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/03 20:19 ID:SgqR4eKI
97 :
なつくん:03/03/03 20:20 ID:hYMSrjiI
>>94 ええ、まあどっちに捉えてもらってもいいですけど。
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/03 20:21 ID:rfhuq2Xh
伯爵とかいる時代でつか?
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/03 20:21 ID:z5BHNKfr
中世に銃は邪道だろうか?
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/03 20:22 ID:0s35C25D
中世ヨーロッパは紀元前の時代より学問のレベルが低かった視野の狭い時代
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/03 20:23 ID:0s35C25D
だから、一発当てて大儲けなんて目論むDQNな冒険者が後を絶たない、
なんて設定にしやすいんだよ。
>>99 中世の時代にコルト・ガヴァメントとかが普通に出てくれば
そりゃ邪道だろうけど(w 確か銃器の歴史自体はかなり古かったはず。
記憶が曖昧だけど、火縄銃みたいなのが出てきたのが15世紀あたりだっけ・・・
AD&Dの基本ルールんも、マスケット銃は載ってましたが。
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/03 20:29 ID:z5BHNKfr
とりあえず一番新しい中世ファンタジーはヴィーブレだろ?
ロードオブザリングよりきつい雪山強行軍とかあるし
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/03 20:34 ID:fKQE/0no
種子島に火繩銃が持ち込まれたのって1543年?
1 5 4 3
以後予算増える鉄砲伝来
じゃあビームライフルが発明されるのは何年?
1 6 1 0
ビームライフル
銃器が使われるようになったから、騎士道が衰退しちまったんだよな
>>106 あれもサムライとかニンジャとか巫女とか祈祷師とかが普通にいる世界だけどね。
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/03 22:10 ID:J8UWJAcR
「中世ヨーロッパの生活って・・・」
みたいなタイトルのスレが昔あったような。
このスレの住民に一読を勧めたいのだが見つからない。
ファンタジーから中世ヨーロッパに興味を持った女が
実際の中世ヨーロッパの様子を知りたいと思って立てたんだが、
・騎士道は騎士が野蛮だったのでそれを改めるために作られたルール。
(女性を大切にしなかったので「騎士たるものは女性を守ることが美徳である」と教えた)
・テーブルマナーも同様で、手掴みの食事を改めさせるため。
・下水道が無いので汚物を窓から投げ捨てていた。
マントと帽子をつけた貴族は途中の道で万が一汚物をかけられてもそれを脱げば
ダンスパーティに出られた。ちなみに宮殿にもトイレは無く廊下や庭で用を足したとか。
・風呂に入らないため体臭が凄いことになるため、香水が発展した。
などの嫌な事実を知らされたというスレ。
少女の幻想を打ち砕いて良いんだろうか、グレないだろうかと住民に心配されていた
結構話のうまい1さんが居たはずで、ある意味悲惨と言われ、
悲惨な1にエントリーされていたと思ったのですがガイドライン板では見つけられず。
どなたかアドレス分かったら貼ってやって下さい。
>>92 貴族が遊んで暮らしながら、貧民が数千数万単位で食糧も医療も無く死んでいった時代よりマシ。
今の金持ちはさらにその上を行くかも知れんが底辺が上がっている。
西洋と比べると日本の中世は結構衛生面しっかりしてるね。今でも潔癖症っぽいけど。
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/03 23:44 ID:T0egaVGG
中世にチューせい
そう言えば、古代ローマとかを舞台にしたゲームってあんまりないよな
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/03 23:46 ID:nepxcsx0
スレイヤーズなんてまさに中世って感じで凄い良いと思うが
ちょっと剣より魔法に重点おきすぎだけど
ただ、ゲームはあんまり面白くないけど。
特にPS版は糞すぎ。
>>119 >116
読んでみろ、結構面白いぞ!
「スレイヤーズなんてまさに中世って感じで」なんて言えなくなるけどなw
「剣と魔法と中世」じゃなくて「剣と魔法のファンタジー」がゲームの基本
121 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/04 00:10 ID:8BjrX24n
まぁ、ゲーム中でわざわざ体が臭うとかウンコばらまいてる描写されてもアレだし
そういえば…
RPGの民家にはトイレが無いな
>>122 小便をするとかそういう概念がないんだろ。
ゲームだから。
誰だったかが、「江戸は世界一綺麗な街だ」とか言ってたな。
今は見る影もないけどな
つうか、アレだけ栄えてた街は16〜17世紀でも珍しかったと思うぞ>江戸
下手すりゃ人口は世界一だったんじゃないか
鎖国+島国+戦争が無い
から、城壁都市にする必要も無かった訳だし
銃とパンチと核爆弾が基本だろ
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/04 01:44 ID:gVKsaikD
剣と魔法とファンタジーとクリスタルが基本のゲーム、したいなぁ。
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/04 01:50 ID:gVKsaikD
今の日本と昔のヨーロッパを比べて
こっちがマシこっちがマシ
なんて言ってるやつらっていったい……
>>122 記号にせよ、面倒な概念を省いているだけ。
画面に表示されるもんが全てでは無しに。
そういえばBOF2には民家にもちゃんとトイレがついてたな。
江戸は今の日本じゃなだろ
>>129は江戸時代から2ちゃんにアクセスしている模様。
平賀源内ってインターネット編み出した最初のひとだよね?
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/04 02:06 ID:gVKsaikD
>>132 江戸のことじゃないよ。
今の日本と昔のヨーロッパをマジ比べして
こっちがマシこっちがマシなんていってる人が何人かいて
指輪物語は中世じゃないだろ。
それどころか古代の前よりさらにもっと前だろ。
設定としては、人間自体が生まれ始めた頃か。
,/‐ \ ::::::::::::ヽ
, ' s \::::::::::::i
/"""''/ーナ-t----|
. / ,.‐ ⌒ /ヘ
{入|(・) (・) |||||||
|⊂⌒◯-------9)
| |||||||||_ |
\ ヘ_/ \ / ̄`\、
. \、__ i⌒i/, -'"~ `ヽ、
,.‐'´ i--i \
`〈ヽ, -'"~T ヽ、 , -'" ~ `ヽ、
/ ( ̄ T iヽ、__ \.
/ ( ̄T | `ヽ、 }
く  ̄ `ヽ、/__ /
/ `ヽ、/| `ヽ、 __ノ
/ | T
と、いうか神話だな。トールキンは
シルマリルの冒険なんて史書に近い
ボケモンですか↑
魔法の存在が関係あるかも
石器(原始)+魔法
剣(中世)+魔法
銃(現代)+魔法
ロボ(近未来)+魔法
だったら中世がいちばんしっくりくるわな
個人的には
石器(原始)+魔法
が一番シックリくるのだがw
石器はともかく
魔法が一番しっくりくるのは古代じゃないの?
大抵の文化で、職業としてのシャーマンが実在していた訳だし
その中では現代+魔法が一番好きだな。
…まぁメガテンのことなんだが。どうやたデビルサマナーで目覚めたらしい。
中世なんて基本的に旅できるのは金持ちか芸人くらいだしな
ファイアーエムブレムはいつから古代ローマからヲタ御用達中世に世界観が変わったんだろう
そん中だと近未来+魔法が好き。
…トーキョーN◎VAやらシャドウランのことなんだが。
>>146 紋章からだろう
初代が下手に同人女にウケたのが運の尽き
で、系譜から内容共々ヲタ路線が決定化してしまったと
中世って、傭兵が村に来るとそれはもう凄い事になったりするけど、それとは別に、
戦争とかはえらくいいかげんだったりまったりしてたりするんだよな。
契約に基づき、主君の危機に駆けつける騎士→契約に基づき戦う騎士
→戦争は終わっていないけど、契約で定めた日数が過ぎたのでさっさと帰る騎士。
とか。
傭兵同士が戦う→何故か、えらく適当に戦う→日が暮れたので両方ともさっさと引き上げる
→さっきまで戦っていた香具師と同じ風呂に入ってたり。
とか。
・・・あれ、風呂は日本だったけかな。うろ覚えでなんかごっちゃになってる。
暗黙の了解で風呂は中立地帯・非武装地帯だったからね。
傭兵=戦争のプロ
じゃなくて、実際は民兵、足軽だからなぁ
傭兵って意外と忠実な役職らしい
映画やゲームで出てくるような流れ者はほとんど存在しないって聞いたことがある
155 :
154:03/03/04 09:49 ID:ImXA6r/O
やっぱ聞かなかったことにしてくれ。現代と中世じゃ違いすぎる。
剣とYシャツと中世
なんか今になって80年代のベッタベタなライトファンタジーな世界が見てみたい
ヴァリスみたいな半裸ねーチャンが猛威をふるっていたやつ
その鎧意味あんのかと問い詰めつつ
158 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/04 13:42 ID:jQqGoMLJ
ここラへんをアクションRPGにしたらおもろそうなんだけど
ドラクエにトイレつけるとしたらどんなトイレ?
携帯トイレ(オマル)だろう
>>157 80年代頃のライトファンタジーって、ビキニアーマーの女主人公って部分以外は割と真っ当にファンタジーしてるイメージあるんだが
あのヴァリスでさえ世界観は結構凝ってるし
>157
同意!
バルダーズゲート:ダークアライアンス買いましょう。
しぇくしーな鎧に身をつつんだねーちゃんでプレイ可。
お望みなら下着でプレイも可。
164 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 03:07 ID:cOxdqr3p
個人的にメカ、その他機器とか登場しないで欲しい
萎える
メカ等を登場させるなら徹底的にこだわって欲しい。
中途半端はねぇ。
>>152 傭兵と民兵と足軽はそれぞれ違う言葉だぞ。
普通は傭兵と民兵は別だし、足軽は歩兵のことだけど騎兵の傭兵もいる。
腕に覚えの有る香具師は、ソレだけで成り上がれた時代背景を考えたら
中世の傭兵=食いっぱぐれの半端者って事なのかねぇ・・・・・( ´ー`)y-~~
このスレではSOやFFシリーズは死語っぽいなw
170 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 08:40 ID:XLTWWG2O
FFも途中まではまっとうなファンタジーだった気がする
SOはファンタジーでは無いしゼノギアス方面?
ドラクエはどうなんだろう。あれは今でも純ファンタジー?
FFは今でもファンタジーだろ。
映画版含めて。
>>171 ■[FANTASY]のEXCEED英和辞典からの検索結果
fan・ta・sy
,
n. 空想, 幻想; 奇想, 気まぐれ; 空想の産物; 幻覚(的作品); 【楽】 幻想曲; 【心】 白昼夢.
fantasyland
空想[夢]の世界.
確かに。
純ファンタジーってのはすべてが完全な空想物 ってことになるのだろうか。
173 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 10:39 ID:euQbZ0FR
ドラスレ英雄伝説なんだな
中世のゲームだとロマサガシリーズ、ジルオール、ルナドン2なんかが好きだなぁ
世界は用意したからおまいが勝手に遊べって感じでヽ(´ー`)ノ
176 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 11:07 ID:GPWlaghw
>>175 世界観は良いんだけど取り付きにくかったり難しかったりするのばっかりだな
177 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 11:10 ID:TiQ6a8wI
イースシリーズが楽しい。
今度PS2で出るらしいけど、やる暇なさそうだなぁ。
178 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 11:15 ID:NDRQHBkp
剣と魔法とドラゴンだろ
ロマサガは世界観も糞も無いような・・
小林の絵は好きだが
180 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 11:29 ID:Z6ibDyy+
既出かもしれないけど、昔メガドラでファンタシースターをやって、
>>1みたいな考えだった俺もちょっと変わった思い出がある。
181 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 11:44 ID:HEAxfh87
182 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 12:03 ID:E3xTne2D
中世の騎士や傭兵の装備って
剣より槍じゃないのか?
あと民兵もロングボウとかってイメージがあるぞ(映画の見すぎか)
ヴァンダルハーツは基本。
と、いうよりも、こうやって概念を固めてしまうこと自体が不毛では。
185 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 12:13 ID:/zLsluLC
なんとなく言いたいことはわかるんだけどな。
中世というより、中世風世界観とかな。個人的には。
SFとか現代が舞台だと少人数で世界を救うってのが馴染まない。
FFみたく、普通に兵器がある世界なのになぜか剣が最強!
ってのはね…。
白き魔女が好きだな
朱紅い雫と海の檻歌は嫌い
自由騎士とか盗賊騎士が出てくるゲームってコンシューマにはないな
テラファンタスティカなんかもイイ感じだな
世界観は洋ゲーの方が雰囲気良いの多いね
確かに宇宙で艦隊戦やってるところで生身の主人公が経験値稼ぎも無いな
「萌え」が国産RPGの品を落としてる最大の要因かと。
銃などの近代兵器がある中で剣が通用するってはちょっと違うよな。
現在において、剣の達人がいたとしても遠距離射撃すればいちころだし。
近接距離でのエンカウントしかないシステムの問題もあるな、そりゃ。
そのおかげで武器の種類の使い分けが不鮮明になってるってのもある。
まぁ、そこまでのシステムにしちゃうとライトにはツライんだろうが。
195 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 14:02 ID:gnrqe8EA
銃の命中率を下げたうえで、連射なんかとてもじゃないが
不可にすればいいんだろうな。
‥‥だれも使わんだろうな。哀れな銃装備キャラ。
196 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 14:02 ID:2AnaMZba
>>192 今はゲームやってる人間がオタクだけになりつつあるからしょうがない。
>>193 斬鉄剣で銃弾を斬れる石川五右衛門みたいな奴がいれば・・・
198 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 14:07 ID:+D5ptaka
>>196 そうか? ライトユーザーがふえてるんじゃないのか?
昔のゲームの方がよっぽど難易度高いし
今のゲームは簡単に作ってるんだろ?
>>197 石川五右衛門とシティハンター、どっちが強いんだろう?
漏れはシティハンターに一票。
昔のメガテンシリーズでは、
銃は獣や鳥に絶大な威力を発揮するが、アンデットにまったく効かないと
明確に役割を分けてあるから両方存在できる。
>>199 ルパンが五右衛門より強い時点でシティハンターの方が五右衛門より強いと思う。
202 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 14:14 ID:2AnaMZba
>>198 昔のゲームのほうが難易度たかいけど誰でもやってた。
今のゲームは難易度低いけどゲーム自体やる人が減っている。
ハードで言うとFC〜PSまでは
誰でも(大人も子供もおねーさんも)ゲームやってたけど、
PS2のハードを購入した時点で
大衆はゲーム離れしてしまった。
今はゲームやってるのは子供とオタだけになりつつある。
204 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 14:28 ID:6GoqGF8n
RPGといわない、ファンタジーという
しかしなんでこんなに剣が重要視されるのかね。
普通に考えて、実際に有効なのは弓や槍だと思うけどなぁ。
>>205 タクティクスオウガはそれらが最強でしたね
>>205 カッコイイからに決まってんだろ(・∀・)
実際に戦場で有効なのは弓兵でも
地位の高い弓兵ってのはいなかった筈
Σ(・ε・;)
Σ(・ε・;)
r'⌒ヽ_
/´ ̄l、_,/}:\
/__ィ::. ゝ~_ィ´:; ,ゝ
(T´ |1:::. \_>、};;_」
! ` ̄''ァ一 、\ ヽ} ←俺
>>208 1 ヽ .:::レ ヽ、
|_イー-、_;;j|_:. ゝ、
__,,,... -- |. {―――‐フゝ、 〉 -- ...,,,__
_,, -‐ ´ ,r|__ト, 1ニノ ー'´ ` ‐- ,,_
, ‐ ´ └―
権力の象徴だからな、剣は
なんせ昔は、権力って書かずに剣力って書いてたくらいだからな。
>>208 ティルズオブデスティニーのウッドロウ
他にもいた気が・・・
216 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 15:50 ID:f7Rlm9ql
織田信長は本能寺の変で槍を使ってたぞ
戦国の名武将は剣の達人よりも槍の達人の方が多かった罠。
ソースがほしければ三戦板へ。
221 :
205 :03/03/05 15:58 ID:FqYVxM4V
要は、本来武器としての能力は低いのに、ファンタジーを語る上では中心になっているのが
不思議だなぁと言いたいだけでして。
>>208 ファンタジーとはかけ離れてしまうが、日本の戦国時代ではほとんどの
兵士が弓と槍で戦ってたそうだ。
あまり詳しくないのに言うのもアレだけど。
222 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 15:58 ID:FUQEa1c4
>>213 権力の象徴は槍じゃ無いのか?
神話の神はみんな槍使いが多いぞ。
武器に関する本とか見ると、剣って祭礼関係の時に使われるものが多いんだよな。
224 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 16:01 ID:ZxTV95fp
前田利家だってそうだし、他にも三河勢には沢山いるだろ
有名大名は弓の名手も多いし
ってか日本の話はアリなのか?
みんなは古代ローマの闘技場で一対一の剣と剣で戦う
デュエリストみたいなのが好きなんでしょ?
>>217 ああ現実での話か
じゃあティムール
射兵を重視した時代だと
自分でも弓を使ってた人もかなりいる
やっぱDQの勇者が剣持ってたから悪いのか?
勇者が槍使いだったら
今のRPGの初期装備が変わってたかもしれないしそうでないかもしれない。
んなアホな。DQ以前からRPGのメインの武器は剣だったが。
アーサー王のエクスカリバーを持ち上げすぎたのが原因
230 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 16:10 ID:gF73rVmC
刀は切れ味は鋭いものの
すぐ刃こぼれしてしまう。
なので戦国時代の人間は主として槍を使っていたそうな。
普通の日本刀だったら20人斬れれば良い方。
と、昔読んだ本に書いてあった。
中世じゃ宗教上の関係などの要因が絡んできて
戦場で主に使われていたのはメイスだって聞いた事があるな
232 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 16:13 ID:kohLk0uf
天皇家三種の神器の一つも剣
イングランド王位の証も剣
>>231 確かにD&Dなどはクレリック刃物禁止だったような。
しかし剣で両断よりも、棍棒で叩き潰す方が残虐に思えるな盛れとしては。
持ち上げるも何も、アーサー王伝説がRPGの元祖だろ
西洋のバカでかい剣は鈍器として使ってたらしいな
しかし原作では、エクスカリバーなんざほとんど目立ってない罠。
誰でも魔法が使える世界だと
武器自体の存在意義が・・・
勿論一般人という事にして
HPも無いものとした場合
狭い所でも使えるというのが最大のメリットだろ>剣
エクスカリバーが最強の剣と言う奴が多い事からも
エクスカリバーが剣の人気を上げたのが解る。
あと携帯性か。
戦場で使うなら他にいい武器があるかも知らんが、RPGの主人公のような
流れ者が、ポールウェポンやロングボウみたいな嵩張るモンいちいち持ち歩いてらんねぇ、
って思う。
弓や斧は、戦争以外にも使えるしな
確かに剣は荷物にはなりにくいな。
槍とか荷物なりすぎ。
>>245 槍も草伏せが・・・
戦場以外では槍でやらないか(w
248 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 16:28 ID:+NumWFHr
確かに屋内で弓はマズイな
クレイモアと称される剣は人間の身長を軽く超えるものが多いですが・・・
手軽な大きさの剣はレイピアか?
でもこれは突く専用だからなぁ。
曲刀とかは扱いにくそうだし
剣は汎用性が高いとのことでつ
あと剣はサビると使えなくなるから、雨ざらしになりかねない流れ者とかには向かないと思うのだが・・・
>>255 そんなの剣に限りませんが何か?
木器や石器で旅をしろと?
つーかアナタは自分の持ち物を整備・点検したりはしないのかと(ry
257 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 19:15 ID:T/ORIP9d
砥石くらいは持って歩くだろ。
剣にはステイタスがあるよな。騎士になるときも、肩を騎士の剣で
かるくたたかれる儀式があった。
日本の戦闘は、基本は槍で行い、死んだ相手の首を切るときに刀を使う。
と、最近読んだ本に書いてあったが真偽は知らない。
野太刀とかはまた別のレベルだろうが‥‥
>>257 というか、相手が鎖や鎧などの防具を着込んでいれば、刀で斬りつけてもダメージは与えられない。
刃こぼれするだけみたい。
野太刀や長巻なら鎧ごと叩き斬ることも出来るだろうけど、
あれは刀というよりツヴァイハンダーとかに近いしなぁ。
鋭い日本刀よりも鈍くて硬い刃の太刀で叩き斬るほうが男らしくてカッコ良いよなぁー
RPGのキャラで槍持ってるヤツが少ないのは、屋外ばかりで
戦うワケじゃないから、場所によっちゃ小長物は使いにくくなるんじゃないの
>>257 基本は弓と鉄砲だよ。槍で叩きあいもちょっとだけある。1vs1でも鉄砲>槍>刀の順。
なかでも刀はナイフみたいな扱いで、首切りと槍がなくなったとき用。
刀が神聖視されるようになったのは、剣道やら武士道が発達した江戸時代以降だな。
槍なら物干しにも使えて旅には便利だと思うなあ
石突を下にすれば杖にもなるし。なべで飯を炊くときにとってに引っ掛けてつるすんだよ
鍋はもちろん兜で。
生活考え出すとナイフと弓っていうマタギ生活に行き着きそうかな?
「槍」って確か孔明が発明したんだよね?
勿論「ヤリ」はずっと以前からあっただろうけど。
戟と槍がごっちゃになってないか?
物事の由来なんかはくわしくないよ
剣は元々どこから来たんだ?
(ここで魔法の話を始めたら怒られるんだろうか…)
個人的には、みんなひょいひょい魔法を使えるのが萎えるんだけど。
あといくら演出上、派手なエフェクトにしたいからって
剣からビームが出てるのも、えぇー、て思う。
槍は孔明作だよ
>>266 まあ本来(書物等で言われている)魔法ってのは、ごく一部の人間にのみ使えるもので
詠唱にとんでもなく時間がかかるけど効果は絶大、っていうもんだったわけだしな。
戦闘に限ったことじゃなく。
でもそれはK-1とプロレスの楽しみ方の違いみたいなもんだ。
「剣」はどう考えても中国発祥だろ
>>256 >>255は、ある程度の錆びなら武器の性能として影響の無い物の方が
流れ者に向いているのでは?と言うことだと思う。
中世は両刀が普通なんだよなぁ。
日本でも、武士や公家には一般的な風習だったみたいだし。
戦国武将なんか信長を始めとして二刀流だらけだし。
秀吉なんかは農民の出だからそういう趣味は無かったみたいだけど。
272 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 12:51 ID:0VIu7lSn
魔法の派手さはゲーム的見栄えのためと割り切ってるが
一般人の中にパーティーと同等の魔法文化が無さそうなのが気になるな
街中にいる人間が回復魔法使えてもよさそうだが
魔法は選ばれし者がだけが使えるから存在意義があるんですよ。
ゲームの世界での魔法ってのは杖を装備してないと使えないんだろうか
才能がないヤツでも道具を用いれば使えるものなんだろうか
そもそも魔法の炎は燃えるモノもなく何で空気中でメラメラしてるんだろう
揮発性の気体が指先から出てる
に違いない
276 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 14:49 ID:Bl8TEXW6
魔法は元素記号を書き換えるって言うのが何かで出てきた気がする
今のRPGは恋愛か萌えしかない罠
>>277 メガテン、トルネコ、ゼルダ、アンサガ
最近のRPGだけでも恋愛や萌えの無いのがこれだけあるぞ。
漏れはメガテンで萌えてるけどな
>>278 ゼルダスレ見た事ある?
恋愛はともかく萌えなヤツは結構いるぞ。
萌えなんてやる人次第な罠
俺は洋ゲーRPGのボンテージ着たムキムキ姉ちゃんにも余裕で萌えられるしな
メガテンはエロすぎだろどう考えても
萌え
>>274 >ゲームの世界での魔法ってのは杖を装備してないと使えないんだろうか
ゲーム世界によって様々。世界観次第。
杖を補助媒体にすることで発動しやすくしているって言うのもある。
>才能がないヤツでも道具を用いれば使えるものなんだろうか
魔化アイテムとか魔道具という奴だな。
ドラクエなんかはあるでしょ。「いかづちの杖」とか。
無尽蔵に使えると便利すぎるんで、代償が要求されることもあるけど。
(HP消費・使用回数制限等)
>そもそも魔法の炎は燃えるモノもなく何で空気中でメラメラしてるんだろう
世界観にも依るが、「魔力の源である『マナ』を消費しているため」ってのが多いかな。
んだから発動に大失敗すると(=マナの制御に失敗すると)爆発して自滅したり。
逆に、「マナ」が無い場所だと魔法が使えなかったり。
サガフロ2は「誰でも魔法(術)が使えて当たり前の世界」だったな。
その発動源もモノ全てに宿るエネルギーってことで、そこらの石やら草やらを「えいっ」とやるだけで術を使うっていう設定。
今思えば結構魅力的な世界観だ。
>>285 システム以外はかなり良質なゲームだよな
>>260 >RPGのキャラで槍持ってるヤツが少ないのは、屋外ばかりで
>戦うワケじゃないから、場所によっちゃ小長物は使いにくくなるんじゃないの
単に「剣のほうが格好いいから」じゃないの?
>284
そんな設定あるのか・・・マナなんて初めて知った
最近のゲームは妙に細かく設定されてるみたいだけど
それって需要あるの?ユーザーが設定を求めているのか?
普通のゲームユーザーなら「なんでコインが宙に浮いているんだ!」ってマリオに突っ込むことはしないだろ
ゲーム制作する人は自分の妄想をユーザーに押しつけることはしないでほしいな
>>287 ラリー・ニーヴンの「魔法の国が消えてゆく」一連のシリーズ読みなされ。
マナが枯渇して、魔法が使えなくなるとか、なんかそんな話。
正直、オレは読んだ事ないがなw
289 :
284:03/03/07 00:23 ID:JJcyVfJG
>>287 設定の一つだけど。
他にも、神様にお願いするとかいろいろ。
あたしはTRPGプレイヤーも兼ねてるんでちまちまと「マナ」の概念について見てるわけだけど。
にしても、コンピュータRPGで「ファンブル」(大失敗)を見かけない気がするんだが。
クリティカルは大抵あるのになぁ。
>>289 やってて楽しいのがゲームだからじゃないかな。
難易度を上げるのは結構だが、イライラが募るだけのシステムは導入しないのが基本。
>>290 PC側のパーティが出すのは辛いけど、敵が出して自滅するとそれはそれで面白い。
自分・敵と両方にデメリットが増えるんでいらいらが募る「だけ」のわけでもないんだ。
攻撃呪文は大抵自動命中な訳だけど、運良く敵がファンブルで発動失敗して回避出来たり(逆もあるけどなぁ)。
元がTRPGで、SFCでソフトが出ている「ソードワールド」はファンブルの概念無いけど…(自動失敗するだけ)。
クリティカルヒット → 敵あぼーん → (゜∀゜)アヒャ!
ファンブル → 敵あぼーん → (゚д゚)ポカーン
なので、ファンブルはあまり流行らない。
まあ剣と魔法と中世なら混沌の渦、
クリティカルとファンブルならロールマスターの右に出るものはないだろ。
激しく板違いだが。
RPGじゃないけど、「悠久幻想曲」でファンブルあるよ。
ただの攻撃失敗とおなじあつかいだけど。
>>287 >最近のゲームは妙に細かく設定されてるみたいだけど
>それって需要あるの?ユーザーが設定を求めているのか?
自分が雰囲気に酔うタイプだからかな、細かく設定されてたほうが
感情移入はしやすいよね。「火が出せるったら出せるんだ!」じゃなくて。
主人公達だけが持ってる謎の特殊な力で悪を倒されても置いてけぼりだし。
個人的には
>>284みたいな話は好きよ。
最近のゲームはグラフィックの向上もあいまって、戦況を左右する
不思議な力っていうよりも高性能の超大型ミサイルみたいに
なってきてるのがちょっぴりイヤンな感じ。
当たり前に存在する"レベルアップ"の概念も謎だよな。
いきなり強くなるし。
実際にレベルアップしたら、どんな感じがするんだろう( *´д`*)ハァハァ
「レベル」もTRPGのD&Dから延々と受け継がれてきたからな〜。
レベルの概念無くしたのもあるけど。
FF2とか。
レベルアップの演出はDQが偉い。
レベルアップにいちいち派手なファンファーレを鳴らしたり、
経験値を大量にバラまくが運の要素の強いモンスターを用意したり、
パラメータ上昇量をいちいち個別に挙げたり、
複数レベル上がったときでも一つずつ表示したり。
一般論で言えばこれらは「ウザい」演出だが、タイミングも勝利時だし
レベルアップは嬉しいので全然ウザくなく、むしろ快感。
>>296 レベルアップの瞬間ガッツポーズを取ってるのもあるがそれは演出ということにして、
レベルアップには本人は気がついてないとするとそれほど謎ではない。
微妙に構えや体捌きのタイミングを改善することでワンランク強くなるってこと。
筋肉の量とかは連続的に変わってるんだろうが、それは必ずしも強さじゃない。
レベルが上がったときに一番感動するゲームはFEだな
パラメータが1上がっただけでも至上の喜び
FEはパラメータの1ポイントの重みが違うからな〜
体格のいいバケモンより力も耐久力も上回る見た目普通の人間達って一体。
魔法の装備や魔法そのものの力を借りなくても、レベルが上がればそうなるんだもんな。
ステータスは終盤でもあまり変わらず武術や魔法のアイテムを使うスキルが成長する
方がリアル。確かそういうゲーム無かったっけ。ゲームソフトじゃ無かったような気もする。
…でもやっぱ気楽に、あくまでもゲームとして遊びたい人には邪魔でしかないね。
>>301 サガシリーズで言えばロマサガ2、3、サガフロ2は力とかの上昇は無いぞ。
サガフロ2に至っては力などの数値そのものが存在しない(攻撃力は技ポイントで決まる)
303 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 22:31 ID:pwWFeFEC
昔のドラクエの二番煎じゲーはレベルが上がるほどレベルアップのありがたみが無くなる
なんでゲームにリアルを求めるんだろうか…
>>301 >でもやっぱ気楽に、あくまでもゲームとして遊びたい人には邪魔でしかないね。
この一言に尽きるな
細かい設定なんていらないし、中世ヨーロッパを忠実に再現してもつまらないだろう
>>298 >微妙に構えや体捌きのタイミングを改善することでワンランク強くなるってこと。
>筋肉の量とかは連続的に変わってるんだろうが、それは必ずしも強さじゃない。
お前はこんなこと考えないとゲームできないのかYO!
なんかどこかで"HP満タンの時とHP1の時、攻撃力が同じなのに納得がいかない"っていうのを
見たことある気がする。
あと、アレサで「レベアッパー」でレベル上げてる時、膝が痛くなりそうだと思った。
306 :
298:03/03/08 02:24 ID:/UTSYHCv
>>304 ゲームにリアリティが要らないのは同意なんだが、不条理を感じさせるようだとアウト。
んで、面白い不条理と面白くない不条理があるが、その境界は人それぞれ。
>>304はこの境界が緩いんだろ。それはそれでいい。
んだが、
>>296がレベルアップにすら不条理を感じ、それの理由を俺が考えてみたからって
それに文句たれるのは激しく余計な御世話。
じゃ、何で設定厨と叩かれるのか?
実際は設定を細かくしてもそれが無理矢理だと理解しにくく余計不条理に陥る罠。
あと、
>>305みたいなことをシステムに導入するとピンチの時に逆転がしにくくなったり
作戦を立てるときの情報量が多くなったりして難しくなる場合がある。
結論としては、設定は多くても少なくてもマズイ。
んじゃベストな量は?ということだが、これは人それぞれで、粗めの設定で
面白いゲームを作る人と細かめの設定で面白いゲームを作る人がいるんだと思います。
あとユーザー層もな。
>>305 実際には手にちょっと傷があるだけで剣なんか
握れないわけだが・・・それ言い出すと強めの1撃
くらうだけで戦闘不能になる。
>HPと攻撃力の関係
TRPGだと制限かけているゲームもあるけどさぁ。
単純にプレイヤー側に不利な要素で足かせにしかならないから、入れたくないって事かもな。
そういやあゼルダの風タクは積極的に中世のイメージを崩そうとしてたな
やってないが、グラフィックからして中世とは思えなかった。
ゼルダは始めのヤツ(ディスク版)から中世の感じなどはしなかったが?
>>307握れるだろ 死と隣り合わせの状況なんだし ちょっと傷があるくらい気にならんだろ
>>313 自分の手から流した血で持っている武器が滑って思うように武器が振るいにくくなったりすると思う。
命中率も威力も落ちそうだ…。
概念あるのは「ダンジョン・マスター」ぐらいしか知らない。
このゲーム、ダメージ食らうと時々四肢がやられて、たとえば足がやられると移動速度が鈍る。
回復薬飲めば大抵治るけど。
足枷(=ストレス)にしかならないから、大抵のゲームだと省かれているんかも。
アクションRPGだと「ボスの攻撃力を落とすために、まず腕を潰して…」なんてのはちまちまあった気もする。
リアルにしようといろんな要素詰め込むと複雑になりすぎるから、適当に省くのが良いゲームの条件かと。
バイオハザードはダメージ受けると動きが悪くなるな。
>>314 ダンジョンマスターって
茸とかゾンビの肉食べるゲームだっけ?
317 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/10 12:32 ID:YPnKv2WB
>リアルにしようといろんな要素詰め込むと複雑になりすぎるから、適当に省くのが良いゲームの条件かと。
激同。
最近のゲームは色々と詰め込みすぎだね。
容量の無駄使いしすぎ。
318 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/10 12:34 ID:/xuHhxWS
銃と兵器と未来
RPGの基本つうか、ファンタジー物の基本は
剣と魔法とドラゴンじゃないかと思ってるのだが
中世のがちゃがちゃ鎧が嫌い
基本は
酒と泪と男と女とYシャツと魔法と中世
>>319 カッコよくて強い青年と不思議なチカラを持つ美少女も必要
・・・オタっぽいな
ファンタジー物の基本はハゲ、ヒゲ、マッチョ。あと怖いくらいにケバい女。
子供が喜ぶファンタジーがゲームの基本だろが
そんなに険と魔法の世界に行きたい
ならキングスフィールドやればいーだろーがー
正統派だぜー
キングスフィールドってなんか怖い・・・。
俗に「正統派ファンタジー」と呼ばれるヤツはホラーと背中合わせの所があるよな。
キングスフィールドは勿論だし、あの指輪物語だって結構グロい。
キングスフィールドは酔うからイヤ。
>322
しかもケバい女はビキニ鎧を着ていると
キングスが怖いだって?
まあ無理もないか・・・・・
そもそも中世はどんな
時代か知っていた方がいいよ
これらのゲームがその世界
感を反映させてるのかは知らんがね・・・・
>>329 そうそう。鎧に限らず、ムダにセクシーな格好。しかもマッチョ系入ってたりする。
>331
D&Dの小説「プール・オブ・レイディアンス」はすさじかった。
可愛らしい魔法使いの女の子が身長2mはあるスーパーマッチョの大女に変身してしまい
もとの身体に戻るために冒険をするが
途中でこれまたスーパーマッッッッチョな戦士に惚れられ
「こういう人生もあるのね〜」と違うベクトルに悟りを開いてしまう
日本のファンタジー物では許されない終わり方だと思うが・・・。
>>332 それってそんな話だったか(汗 全然覚えてねぇ・・・
今度読み返してみるよ。
魔女(女魔法使い)というガジェットのポピュラーイメージ
ヨーロッパ=ババァ
アメリカ=ムチムチねーちゃん
日本=ょぅじょ
FFクリスタルクロニカル、ジャンプで見た限りでは、いい感じだな。
中世の雰囲気出てる!
FF9も原点復帰するなら、こんな感じにしてほしかったyo
>335
あれでネットゲーだったらもっとすごかったんだが
まあ俺も買うけどね本体と一緒に
>>334 日本は、連綿と続く魔法少女(変身)物アニメがあるからな〜。
年齢高くてもセーラームーン(高校生だっけ?)が限界か?
下は…どれみ辺り?
>337
ヤダモン
>>339 最近はそうかも。
少し前までは、魔女狩りの時のイメージだっただろうけど。
箒で空を飛び、釜でぐつぐつと魔女の秘薬を塗るとか。
男魔法使いもアーサー王伝説のマーリンで、年寄りな認識かな。
日本で男魔法使い…最近だと陰陽師か式神使い?
ライトセーバーとフォースとSF
>>339 微妙にスレイヤーズのナーガが入ってないか?
>>342 その基準でいくと、悪のセクシー女魔導師の大半がナーガになりそうなオカン・ブルク。
どっちも日本的魔女っ娘に見えるが
>>348 欧米趣味の化粧面がなぁ。あとその放棄、普通と逆なような。
逆に最近は、年寄りの魔法使いってまったく見掛けなくなったな
>351
ガンダルフでガマンしる
>>351 ねるねるねるねの魔女もいなくなったしな。
まぁとりあえず、ダンブルドア先生で萌えておけ。
スリーピー・ホロウのクローンみたいなMADな魔女が復活して欲しいな
魔女っ娘といえばシャランラ
356 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 22:24 ID:lQwJpgHj
>>356 英国の某団体によれば、実はそれが正解だったりする。
ハリポタの映画にも「箒の乗り方がおかしい」なんてコメントも出てた。
>356
むしろその女の子の半笑いの表情がすっげー怖い
361 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 23:07 ID:XO2bbyU0
>>351 RPGでそういうキャラって絶対途中で死ぬかパーティ外れるかするよな
>>314 遅レスだがベイグランドストーリは
負傷によるペナルティがあったな
365 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/12 00:43 ID:76TNotam
ハァハァ
とりあえず剣と魔法とドラゴンと城。
実際の中世の騎士ってのは、あんなゲームとかで描かれてるような
「主に死ぬまで忠義を尽くす!」みたいのじゃなくて、契約金切れたら
そこで関係断つような営利主義のものだったとか聞いたんだけどマジなの?
さすがにそれはちょっとイメージが崩れるなぁ・・・(;´Д`)
中世ファンタジーものの洋RPGって大体雰囲気暗いよね。
やっぱ向こうの人には中世=暗黒時代というのがあるのかな?
>368
マジ
派遣の契約社員みたいなもの
多い人では20もの君主に仕えていた例もあるみたい
また使えていた君主も別の君主に使えるという
二次三次下請けみたいなことも日常茶飯事
ていうか、それが封建制の常識なのだが
そもそも、騎士道ってのは、騎士の素行があまりにも悪かったので
「そんなんじゃあかんから、こういう不に振舞うべし」と定めたもの
いわゆるセキュリティ・ポリシーみたいなものだ
>>369 あちら好みのリアル志向のビジュアルを追求してくと、おしなべて色彩とかがシックに
なりがちなだけではないかと。
なんつうか、アグたんよりもガフガリオンの方がよっぽど「騎士」らしい、ってことか。
>373
聖堂騎士は騎士である以前に宗教家というか、教化されているため教義に従って生きているのだと思う
FFTの宗教の詳細がよくわからないので、なんともいえないけど
ホーリーナイトとディヴァインナイトとテンプルナイトの違いもよくわからないし
#訳せばみんな「聖騎士」となってしまう
デス天麩羅ー
376 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/12 21:31 ID:UWmo1NjM
>>99 邪道というか・・・中世の防具というとプレートメイル思い浮かべますが、あんな
重いもの着てたって弾が貫通してしまうので銃火器出た時点で世界観壊れますね。
あれほどの破壊力のあるものが簡単に(少なくとも剣や槍、弓などのように訓練を要
しない)使えてしまうんですから。
ファンタジーの世界では、魔法はあっても
それが大規模な戦争に使われることはなかったようだが、なぜだろう。
ファンタジー世界にもNBC魔法禁止条約とか大量破壊魔法禁止条約でもあるのか?
>377
FF3ではホーリーとフレアが戦争で使われたらしい
中世ファンタジーに武士だかサムライでてると新鮮
wizからして既に侍だの忍者だの(略
>>376 銃の威力と、速射力次第。
火縄銃ていどなら、数揃えないと速射力で負けるから微妙かも。1分に3発撃てればいい方だからな。
>>377 普通の魔法ならともかく、FFのメテオとか威力がでかい奴が使える術者はめったにいないはず。
回復魔法や、初級〜中級クラスの攻撃魔法はばりばり使われていると思われ。
FF6のアルテマ使える術者一人いれば
数万の兵消し飛ばせそうだし
魔大戦だっけか
確か某ゲーム某ワールド某国には、最高レベルの魔法使い1000人議会ってのがあるらしいが・・・
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
>>376 クロスボウやロングボウでもプレートメイルやプレートアーマーを貫通するみたいだけどね。
簡単に使えるというのはクロスボウにも言えることだし。
386 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 14:06 ID:euVXOLmc
最近は魔法使いが一般化されすぎ。
魔法使えるだけですげえって感じだったのにね。
387 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 15:39 ID:hVZjfB03
確か中世では窓からうんこ投げ捨ててたんだっけ
どこぞの戦争国家の上官で顔に傷一つない女戦士とか夢見がちなキャラ出してる暇があったら
ここら辺をきっちり再現しろや
388 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 15:41 ID:H6hckJmO
>>387 スペクトラルタワー2というゲームでは、それを食べることも出来ますよ。
389 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 15:41 ID:zeQa0Ucy
390 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 15:44 ID:hVZjfB03
391 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 16:03 ID:iyM70Go3
戦勝国の兵士は少女お菓子放題だからなぁ
命賭ける価値有るよな
>389
テンプルナイトは直訳すれば「神殿騎士」(FFTAのバンガ族のジョブにある)
神殿に使える騎士だから「聖騎士」に含まれると思う
そもそも「聖騎士」の定義自体あいまいだけどね
「パラディン」っつったって、ドラクエのパラディンは全然騎士じゃないし
>>392 神が違うと「僧兵」「ムジャヒディン」にクラスチェンジ。
ていうか中世といってもヨーロッパだけでなくペルシアやトアラブの
世界観もあってしかるべきだと思う。吟遊詩人の伝承に出てくる英雄譚
だって異教徒との戦いもあるわけだし。「ローランの歌」とか
クルセイダーを率いるバルバロッサとレオンハート、なんて固有名詞だけでゲームくさい
シドの時代まで来ると近世かな
受験が終わって世界史知識が急速に抜けていく受験生
騎士ってホントは馬に乗ってなきゃいけないんだよな
395 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 17:53 ID:GQzLHPvz
馬はうまい
騎士=ナイトという解釈が多いけど
ナイトってのは爵位として使われてるよね。
なんかその辺が良く分からんのだが、誰か詳しい人います?
三国無双してると欧羅巴無双が欲しくなるのは漏れだけ?
>>391 マンカス溜まりまくりの不潔少女に婦女暴行なんか働きたくねーよ!
>397
俺も俺も。
円卓の騎士とかキボン
美味いだけじゃダメだ馬味いp
>>391 それを防ぐためのこともされたらしい。
倒した村に乗り込んでみたら、少女達の陰部が皆縫い合わされていたとか。
「拷問の歴史」とか言う本に載っていた記憶が。
>>396 持っていないけど
「中世騎士物語」(新紀元社)辺りに載ってるかもなぁ。
騎士階級ってのは平民と貴族の間の公務員全般のことだったんじゃなかったっけ?
徴税官と戦士くらいしかなさそうだけど。
日本で言えば、平安時代みたいなもんだ
天皇=王様
貴族=貴族
武士=騎士
こんな位置づけ。
>>387見てSO3思い出した
なんかあのゲーム女戦士とか強調しすぎ
。・゚・(`Д´)ノ・゚・。<リアルに作ったら女戦士なんて真っ先に消滅しちゃうよ!
。・゚・(ノД`)・゚・。<ハァハァ女戦士た〜ん
日本人の感覚だと国王は、広大な土地と絶大な権力を持っていて、
領地を割り当てそこに自分の臣下が住む〜ってなことをやってるように思うが・・・
そうじゃなく。
国王とはその辺り一帯で取り合えず強い、領主達の代表に過ぎない。
だから国王が(領主として)命令を下せるのは、
自分の領地(直接領主、臣下の契約をしてる場所)だけ。
他の領主に住む者に命令なんて出来ない。
国王と領主は契約で結ばれ、互いにそれを遵守しなければならない。
(契約に無いことは一切する必要は無い)
テンプルナイト=寺社奉行ですか?
テンプレ無いと
テンプルナイト=アゴ割れロンパリ侍
こめかみ騎士
銃あれば弓って完全にいらなくなる?
銃の精度による。
現在の服でも防弾と防刃では構造は異なる。
ただの防弾服で矢(刃物)を止める事は出来ない。
一瞬で完全に取って代わることはない。過渡期ってものがあるからね
また、RPG的な発想をすれば、「矢文」「火矢」などの弓矢にしかない
使い方や、大きな音を立てないという銃にはない利点もあることはある
しかしいずれは銃に放逐されていくだろう。かさばらない。威力が違う
何より歴史が証明している
人さえ殺傷できればいいわけだし今でもクロスボウを使った事件あるから弓もありかも。
中世を舞台にした場合装填時間で弓とのバランスを取るんじゃないだろうかな。
威力は銃>石弓>長弓
速さは銃<石弓<長弓で。
日本の戦国時代では、結局銃が弓に完全に取って代わることは
なかったみたい。戦国後期でも、弓による負傷者は鉄砲による
負傷者の半分ぐらいはいたらしい
高いからね、鉄砲
威力
銃>石弓、長弓
有効射程(相手を狙える距離、最大射程ではない)
石弓、長弓>銃
有効射程内での命中精度
石弓、長弓>銃
装填の速さ
長弓>>銃>石弓
扱う上での必要練度の低さ
石弓、銃>>>>長弓
マスケット銃くらいまではこんな感じだったそうな。
もののけ見なかったのかよお前ら
弓って連射できない気がする
>>419 馴れた射手なら1分間に6〜10発打てるんだけか?
イギリスの長弓部隊と、フランスの石弓部隊が
打ち合いをしてフランスが惨敗したとか。
石弓にしても矢の装填を弾倉のような形にした
石弓が開発されていなかったかな?
>>420 そんな石弓があるんですか?ベルセルクだけだと思ってた。
100年戦争のアザンクールの戦い、だっけか?
ドキュウとかリピータークロスボウとかいうやつだっけ?
リピータークロスボウは威力が低いけどね。
>>423 リピータークロスボウの威力って防具がどれくらいだと防がれるのさ
ちょっとした皮鎧で防がれたりするのか?
>421
1346年クレーシーの戦いの方が有名だと思う
弩対長弓で長弓優位が明らかになったのみならず、
重装騎兵対軽装歩兵で軽装歩兵の優位も明らかになった
リピーターは「武器」っつー馬鹿でっかい本にも出てた
実在する武器
いま手元にないから、開発年代がわかんないんだな……
サイズもわかんないからはっきりしたことはいえない。が、
>424いくらなんでもそこまで弱くないだろー
ちなみに完成期のクロスボウは板金鎧も撃ち抜いたそうだ
防具が武器に勝るのは難しいね
対戦車ライフルとロング厖
>>425 それだね、ブラックプリンスとか出てくるときか。
いかにも中ボスっぽい名前だw
>>426 ありがとう!萌えた。連射できるんだ、すごいな。
そんなのより
サブマシンガンの方が良くない?
>>429 ペルソナ1じゃ幽鬼をガン攻撃すると、200%反射(文字通り倍返し)食らって即刻あぼーん。
投石器にロマンを感じる
メガテン系は、剣と魔法と銃が設定的に無理なく共存してるよな。
ドラゴンボールZ
フジ(関東)で毎週月曜16:30〜放送中!!
::., :.;;;:: ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::.::;;;;;;;;;;;;;;:;;;:;;;;;;;;;;;;: ...: :: ..: :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:..:: :;;;;;;;;;;;;;;
;;;;::.::;;:::::::::::.::::..::::::::..,:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;;;;;;;;;::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::.:;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;:::.:::.;;;;;;;;;;;;;;.:::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::...::...,;;;:..:.:::::::: . ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; :;...::.:;;;;;;;
::.::..:.:::;;:::;;;;;;;;;;;;::::.;;;;;;;::::::;::.;;;;;;:::.. .::::.,::;;;;;;:::;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::: ::;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;::: ::::;;;;;;:: ::: ::::... .: . . _.∩_ ..:;;;:;;;;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::: :;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::... ヽヘ;;. 人丿ス :: ::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::;;;; .:;;;;;;;
: :. :;;;;;;;;;;;;;;;;;;.. 从 θ斤:エh u .:::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::;;;;
;;;;:;,:.:;;;;;;;;;;;;:::. __ 《Y》_ ∪レ..... 弋| :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::... .uヘ人iイ . (. .」_ ノ ...::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,:.. (∨ヘ |....|: .) .:::;;,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::.... .|;|レ' .(_;);;.| -〜、 ..:..:..:,,;,;;;;;;;;;;;;:::::: :::: ::::
、 ._ _.:;〜⌒^^⌒⌒´⌒` ̄ ̄ ....::,...⌒~^⌒ ̄ ̄`〜._:::;:..:::
⌒ ⌒ ....::::::::::.:::.::;: :::... .:::: :::. ..:: :::::::: ;::::::;:;.;:;,;,.,,; ...::⌒
:;;;:::;::;: :::;:;;:::::::..::::::::::::::::;::::::::::::::::::::::::::::::::::::. :; ..;::::::;::;: :::;:;;:;:::::;: :::;:;::
と〜けたこおりのな〜かに〜♪恐竜がい〜たら〜たまのりし〜こ〜みたいね〜♪
ドラゴンボールZ
フジ(関東)で毎週月曜16:30〜放送中!!
::., :.;;;:: ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::.::;;;;;;;;;;;;;;:;;;:;;;;;;;;;;;;: ...: :: ..: :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:..:: :;;;;;;;;;;;;;;
;;;;::.::;;:::::::::::.::::..::::::::..,:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;;;;;;;;;::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::.:;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;:::.:::.;;;;;;;;;;;;;;.:::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::...::...,;;;:..:.:::::::: . ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; :;...::.:;;;;;;;
::.::..:.:::;;:::;;;;;;;;;;;;::::.;;;;;;;::::::;::.;;;;;;:::.. .::::.,::;;;;;;:::;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::: ::;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;::: ::::;;;;;;:: ::: ::::... .: . . _.∩_ ..:;;;:;;;;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::: :;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::... ヽヘ;;. 人丿ス :: ::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::;;;; .:;;;;;;;
: :. :;;;;;;;;;;;;;;;;;;.. 从 θ斤:エh u .:::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::;;;;
;;;;:;,:.:;;;;;;;;;;;;:::. __ 《Y》_ ∪レ..... 弋| :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::... .uヘ人iイ . (. .」_ ノ ...::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,:.. (∨ヘ |....|: .) .:::;;,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::.... .|;|レ' .(_;);;.| -〜、 ..:..:..:,,;,;;;;;;;;;;;;:::::: :::: ::::
、 ._ _.:;〜⌒^^⌒⌒´⌒` ̄ ̄ ....::,...⌒~^⌒ ̄ ̄`〜._:::;:..:::
⌒ ⌒ ....::::::::::.:::.::;: :::... .:::: :::. ..:: :::::::: ;::::::;:;.;:;,;,.,,; ...::⌒
:;;;:::;::;: :::;:;;:::::::..::::::::::::::::;::::::::::::::::::::::::::::::::::::. :; ..;::::::;::;: :::;:;;:;:::::;: :::;:;::
と〜けたこおりのな〜かに〜♪恐竜がい〜たら〜たまのりし〜こ〜みたいね〜♪
>428
聖乙女対黒皇子
は、厨房時代に誰もが夢想する対戦
実現しなかったけど
>431
投石器で人間の生首放りこみ
は、厨房時代に誰もが夢想する戦法
実現したけど
>>435 腐乱死体や病死体を放り込んで細菌戦とかな。
437 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/19 00:22 ID:Lg/9Em/3
age
>>436 昔深夜の映画でそういうのやってたぞ。
リアル中世な感じで。レイプしまくりモザ入りまくり。
さらわれたお姫様とか当然やられてたし、んでボスのテクで
助けに来た若者の目の前でイかされてた。でその若者が投石器で
ペスト菌ついた腐乱死体を井戸に投げ込んでB兵器攻め。
なんか「地獄のなんとかソルジャー」みたいないかにも木曜洋画劇場風の
捏造邦題で今となってはレンタルで探すこともかなわぬ。
当時リアル厨房で弟と一緒にえらく興奮したけどな。
>>438 追加、なんかシスターが単発の鉄砲使ってた。
あと、城攻めの前に傭兵団つきの司祭見たいのが洗礼するシーンもあった。
中世のリアルさはかなりあったような、これだけ記憶に残ってるってのは
やはり初モザイクを見たことにあるんだろうけど。
予約時間設定が悪くて最後まで見てないのもまた思い出。
>>438-439 映画で言うならブレイブハートと
エクスカリバーぐらいしか思い浮かばないな。
そしてどっちもレイープシーンがあったりするが。(w
ボスがルドガー・ハウアー、お姫様がジェニファー・ジェイソン・リーの奴でしょ?
バーホーベンの「グレートウォリアーズ 欲望の剣(炎のグレートコマンド)」だよ。
>>436 エジプトの都市を攻めるのに猫砲弾を使った故事もあるらしいぞ(w
>エジプトでは猫タンが神聖な生き物だったから精神的にダメージでかい
>>441 それっぽい、ありがとう!さすがにすごいタイトルだ。
木曜9時テレ東って感じだね。「地獄の処刑コップ復習の銃弾」みたいな
復習の銃弾って・・・思わず、妙に律儀な処刑コップを想像してワラタ
今中東ではちょうど十字軍が異教徒を殺戮してるわけなんだけど
実際の十字軍時代の武器ってどのレベルなんだろ?
イスラムのほうが当時は技術は進んでたってのが常識らしいんだけど。
火器はあったのかな。
っていうかビンラディンの次男のラディンがフセインの命で魔王ブッシュを倒しにいくとか妄想。
ムジャヒディン(聖戦士)、マムルーク(奴隷戦士)、ウラマー(学者)、スーフィー(神秘主義者)
とかのパーティーで。あとアサッシン(暗殺者)も中世イスラムか。
中ボスにラムズフェルド、パウエル、ブレア、コイズミの四天王。
コイズミが最初の中ボスで当然弱くて粛清、ブレアはラウンドナイツを率いているけど
本人はいまいち、パウエルは温厚だが実力は一番とか、ラムはキチガイ系狂戦士。
ラスダンはホワイトハウス、最後の間はグラウンドゼロ、真のボスはパパブッシュ。
ブッシュ「神の名の下に!奥義サーチュレイトハープーン!」
ラディン「神は偉大なり!召還ボーイング!」
お互い同源の神を出して戦争するあたりにそこはかとなく悲しみの漂う大作RPG
>>445 イスラームには火炎放射器が有ったらしいけど…。(ギリシャ火)
448 :
追記:03/03/21 16:20 ID:OZyyRU73
>>445 えーとマムルークは女奴隷戦士の「シャジャル・アデゥル」でお願いします。
雰囲気的には「永遠のフィレーナ」で。
火炎放射器はウラマーが使うんですかね、ほんとは法学者みたいですが。
元十字軍の「イエニチェリ」もクラスとして出してやりたいですね。
裏切り者の名を受けてすべてを捨てて戦う男♪
昔アフガンクエストってどっかのスレで妄想されてた奴に相当影響されてます。
スレの迷惑でなければ皆さんの意見を聞きたいです。
>>448 >>イエニチェリ
基督教徒の子弟を改宗させた美形衆道軍団だったらしいな。
愛のパゥアーと、穴の契りでメッサ強かったという事だが。
ジハードやらクルセイドやらの主人公みたいなもんかな?
(どうでもいいが、上記の漫画に出てくる姫は露出狂では…)
>>445 歩兵や軽騎兵は弓、もしくは石弓が主武装で、西洋は重騎兵、アラブは軽騎兵が好き。
プレートメイルはまだ全然無くて鎖帷子が最強の鎧だった。
アラブの風俗を元にして、砂漠の暑さをしのいで所属を明かにするためのサーコートができた。
火器が出現するのも使い物になるのももっと後の時代。
モンゴルの弓騎兵部隊は中世の騎士と傭兵共を蹴散らしたんだぞ
AOCやりたくなってきた
>>449 衆道ですか?イスラムの規律ではOKだったとは意外。
>>450 プレートメイルって意外と技術いるんだね?よく考証されてない中世絵だと
みんな装備してたりするからなあ。
>>451 チンギスハーンのゲームだと2回攻撃で異常に強いんだけど実際そこまで
かな?モンゴルのイメージがヨーロッパ人の恐怖の対象になったっての聞いたことあるけど。
アヴァールやらマジャールやらのアジア系騎馬民族との戦いでは学んでなかったんだろうか
書いてて頭が田中芳樹な感じになってきた・・・・・マヴァールとアルスラーンか。
ついでにスパロボのDCもディバインクルセイダーズ「神の十字軍」かあ
やっぱ中世だな
>>1はえらい。
>>452 >>イエニチェリ
イスラムでも駄目ですよん。基督教の流れをくんどりますし。
しかし、ケコーンも出来ずに悶々とすると手近な相手で済ましてし
まうのは、しょうがないのかも…。寺院関係者もそうなんで
しょうな。とあるサイトからの引用で「やまいだれ」+「寺」で
『痔』ですから。妻帯できた所は違うでしょうけど。
喉元過ぎればなんとやらで脅威に関しては忘れてしまっ
たのでしょう。しかし、有色人種に対する恐怖は近世で
は黄禍論とかになったりして出てきていますね。
>>454 それでは戦国無双になる罠。
前田慶次が松風騎乗で、並み居る敵を
片手の朱槍(全部鉄製)で屠り捲ると…
キャラデザ原哲夫で激しく旗ボンヌ(w
>>456 屠り捲っている内に自キャラが巨大化したりしてナ。
今作ったら武蔵が異常に強いんだろうね。
ちょっとRPGじゃなくなるけど光栄って一度作ったしシステムは使いまわすのが大好きだから
戦国や水滸伝や中世ヨーロッパファンタジー世界は作ってるかもね。
無双はコンスタントに売れるわけだし。
いっそごった煮にしてユーラシア無双にするとか?8−15世紀くらいで
好漢と騎士と侍と遊牧騎兵とターバン巻いた暗殺者が大暴れ。
なんか夢幻のごとくになってきた
>>458 幻想無双とかにしたいが勘違いした小波ファンに怒られそう。
ぷlっ
ロードオブザリング観に行ったが、オークの大群をウマーでなぎ倒しながら進むのを思い出すと
素直にファンタジー無双もいけるかも…と思ってしまった。
この映画観ると弓矢が凄まじく強く感じるな。実際強いんだが。
腕がいい人が使えばね。>弓矢強い
弓最大の欠点はまともに使えるようになるまでに時間と労力がかかること。
ロードオブザリングはRPG安定。
神器とかが出てくる世界で常識なんて通用しないと思うが
剣と魔法の世界の純ファンタジーのゲームって、最近は意外と少ないかもなぁ
世界観自体は剣と魔法の世界って結構多かったりするんだけど
最近は少年漫画ばりの必殺技使ったりしてファンタジーというより
ファンタジー風味のアクション物って感じ
ストーリーやら人物描写やら世界設定その他が、佐藤大輔の『皇国の守護者』とか、
最低でもベニー松山のWiz小説並みでないとファンタジーRPG作っちゃダメです。
そのレベルを満たしてない限りゴミです。
僕らの作る
剣と魔法のファンタジー
ARMORED CORE 4
>>441 グレートウォリアーをビデオ屋探しにいったんだけど
同名の別な作品を引き当てました。
なんとウェルキンゲトリクスの映画でしたよ!
ウェルキンゲトリクスはflashで見たのがすげえかっこよかったし
名前のファンタジーっぽさも最高です!DVDだったから見れなかったけど・・・・・・
ガリア戦記のRPGとかないかな、SLGならRORでやったんだけど。
って
>>466 がもろガリア戦記でしたな。うーんRPGにならないかな。
共和制ローマ時代ってまだキリスト教ないから祈祷師とかいそうですよね。
ドルイドとか。多神教が認められてる点からも魔法を取り入れるのも楽そうですし。
472 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/27 11:22 ID:5OF+xEe5
>>445 もう旬が終わりそうなネタだが
さっきニュースで「フェダイン」なるクラスもイスラム勢力側にあると知った。
きっと戦士の上級職だな。通常攻撃だけじゃなくHP消費で全体攻撃も出来る。
っていうかやのまんの「フェーダ」思い出したよ、これだったのか・・・・・・
473 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/27 18:23 ID:MAUebD9K
HP消費全体攻撃+イスラム世界=自爆テロ
(((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル
ライトセーバーとフォースとSFだよな。
ファンタジーは過去の大戦の描写とか
始まろうとしている大戦に主人公が巻き込まれていくストーリーが基本なんかな?
476 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/27 18:52 ID:QcevWElU
まあキングスフィールドでしょうな。
477 :
チャベス:03/03/27 19:28 ID:P9d238z3
魔法ってインフレしがちだよなぁ・・・
だからといってこれを省いちゃうとハデさが損なわれるし
478 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/27 19:36 ID:9yTtNjg6
バスタードくらいインフレしすぎるのもどうかとは思う
普通に王様に会える
480 :
:03/03/27 19:50 ID:I0ugabWB
クロノトリガーやるといろんな時代で楽しめる
>>479 中世の王様には結構簡単に会えて、庶民とか旅人が簡単に食事呼んでもらったりもできた。
まあそれだけ威厳は無かったわけだが。
貴族(土侍・部族の頭)のまとめ役=王様だったからね。
RPGの王様は絶対王政の時代を中途半端にモデルにしてると思われ。
482 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/28 00:43 ID:KBPSeFue
>>473 メガンテ
うーんアラブの伝承とかに関する文献があるならRPGツクールで出来そう
無理やり六信五行とか技にして。
そういやイスラムゲリラなんかの武器に「RPGロケットランチャー」ってあるね
なぁ、最近電気やそれに変わるエネルギーを使った機械が一切出てこないRPGってなんかある?
ロードオブザリング見たいな世界のRPGって無いか?
最近なんでも機械文明とか地下世界とかネットとかぬかしやがって辟易
ああ、角川と小波とアトラスが合併するらしいし
いまこそ”ソードワールドPS2”を出してくれ
もちろんサイコロで能力決めるのはそのままに
そういや関係ないけど最近なんでもかんでも3Dだな
個人的には2Dのが好きなんだが
アークザラッドなんか3D化の失敗例だと思うんだが・・・
↑サイコロを3Dポリゴンでリアルに表現、精密な物理計算で出目をリアルにシミュレート。
>>483 アンサガってどうだった?序盤で放置してるけど機械らしいのは見られなかったが
なんか仕事もらって解決するってスタイルで昔のRPG思い出したんだけどね。
487 :
484:03/03/28 16:45 ID:OCF730u1
小波じゃなくて宝か・・鬱死
>>486 違うんだ、なんていうか・・・。
アンサガは技が派手すぎなんだ。
むしろ技なんていらないような勢いの・・・分からないか。
キングスフィールドは一切無粋な機械とか出てこないね
>1はスレ違い。
それはTRPGでの話。
剣と魔法と邪悪な強敵。これだよ。最近は。
たぶん。
漏れは「スレイヤーズ」辺りから萌えに走ったとおもゆ。
なんせ表沙汰になった「同人ゲーム」だし。糞だし。
491 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/30 13:32 ID:AhdU6OKy
>>483 はげどう
お陰でゲームにはめっきり金遣わなくなったが
それはそれで寂しすぎる…
492 :
490:03/03/30 13:34 ID:ELoWujTI
493 :
ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/03/30 14:07 ID:4t83W9VP
yo!
完了。
――――――――――――――終了――――――――――――――
496 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/01 23:41 ID:nMFpBVX/
あべ
>>490 Wizでも♯7や8あたりはバリバリSFな罠。
499 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/02 03:53 ID:MxY4r4mO
>>498 それです、それ。まじでかっこよかった。NHKで大河ドラマにしてほしい。
ローマ系の装備って中世とは違った味があるんですよ。鶏冠とか。
ゲームで言うとヘラクレスの栄光がギリシアだからちと似てるかな。
500
501 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/08 00:44 ID:mJcFMlC/
あ
>>493 ぼるじょあさんはなんで、
こーそくむーんうぉーくで2をげっとするんですか?
503 :
ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/04/08 07:35 ID:oAUlEhMt
エェー?
なんか少年漫画板の武器考察スレにも通ずるものがあるな。
あちこちにあるんだよね、ゲームサロンにもあるし(あった、かも)
世界史板にもある。世界観てのはフェティッシュなこだわりで需要があるんだね
506 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/09 23:16 ID:+9n0WBJq
ヘラクレスの栄光のパクりと言われても良いんで、
ギリシャ神話ベースのRPGがやりたい…
507 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/10 22:13 ID:atunm0Gw
ファンタジー・SF=何でもあり
だと勘違いして、無茶なストーリーを無理やり成立させるための
小道具になっちまってるからなぁ。最近のRPGの世界設定は。
ゲームなんだから
ストーリーのための世界設定じゃなくて
まず、世界観がありきで作ってほしい。
だけどな、世界観厨ともいうべき、そちらばかり先行して
肝心のゲーム内容がだめな作品もものすごく多いぞ。
確かにゲームでは微塵も出てこない裏設定とかばかりがやたらこってる物も少なくなさそうだ。
>>484 PCゲーならD&Dをベースにしたゲームが色々あっていいんだけどね
昔TRPGしてたとき、それぞれの世界観がスペック的に記述されてて、
SF、ファンタジー、ファンタジーパンク、スチームパンクってのが
あったと思う。
ファンタジーパンクっつーと、補助脳もったエルフの魔法使いや、体の一部を機械
化したドワーフやなんかがドーピングとかしまくりで戦うダークイメージだった、
スチームパンクは、蒸気機関と拳銃と魔法の世界かな。
FFは日本独自の世界観だね、まあ 節操が無いともいえるが
中世ファンタジー+スターウォーズ=FFの世界観
なんだけどねw
北瀬はSWの大ファンだし
逆の立場で考えると、
日本の中世を舞台にチョコボにまたがった陰陽師や武士が飛空挺に乗ったりするゲームを、
西洋人がつくるようなイメージなのかな。
パンクって単語に昭和のロマンがあるなあ。
初代WIZからして結構節操がない気もする。
なんで侍や忍者が普通にいるんだ。
侍とか忍者とかは中世風の世界観の中に
何故か1つだけ和風の町があって、そこにいる
ってことが多いよな。
外人にとってはサムライ・ニンジャがファンタジーなんだなあ。
外人にとってはショーグンよりもローニンの方が剣の腕が立つと認識されてます。
暴れん坊将軍を観て勉強しなおせ毛唐ども、と言いたい。
ショーグンの剣の腕は大して良くはないかと
足利義輝たんは違うYO!
偉大なる将軍様は剣より策略がお・好・き・♥
>>523 喜び組相手に百戦百勝?
剣と魔法の世界にボウガンや、ファイアボールによる
狙撃手って不可でしょうか?魔法使いなんて正に
必中の狙撃手になると思うんだけどな。
>>524 魔法の怪我ってなんかはっきりしないんだよね。漫画だとうわーていって
顔以外に怪我らしき記号が入って血はいて三こまでなんともなくなる。
ファイアボールだとしてどんなやけどなのか?当たって消えちゃうくらいなら
ずっと近くで燃え続けた方がダメージも牽制も効果でかいのに。
アイススピアだとしてそれって物理攻撃じゃないの?とか。
狙撃向けなのは・・・・・・うーん雷系なら光の速さなのかな?内蔵焼けば中世世界なら
魔法でもなきゃ助かるまい。でも音で存在がバレバレだからなあ。
526 :
チャベス:03/04/14 18:59 ID:e9q75ZNu
狙撃手というか、遠距離砲のイメージが強いねぇ
数うちゃ当たる戦法で皆一斉に唱える感じ
528 :
山崎渉:03/04/17 15:13 ID:S4Ny3JC6
(^^)
山崎荒らしがじゅうたん爆撃してきたなあ。
ところでぼるじょあ氏ってのは人間なのか?
機械的に2を取ってるどっかのプログラムかと思ってたが普通に書き込みもできるのか。
>>529 どっちにしろ普通の書き込みはしてないがな。
>>529 共有コテハン。
うろ覚えだが、確か「ぼるじょあ#ぼるじょあ」でトリップつくはず。
……うまくいくかな?
532 :
531:03/04/18 03:12 ID:XQhIOEbS
あれ、失敗。
なんか簡単なパスワードだったはずなんだが。
調べたらぼるじょあのトリップは「ぼるじょあ#ぶるじょあ」でした。
スレ違いの話題でスレ汚しスマソ。
>>533 いや過疎スレに関わらずすぐ教えてくれてありがとう。なるほど、大勢いるわけか。
どっかに名乗る奴の溜まり場でもあるのかな。
>>524 ブラックロッドだか、ブラッドジャケットだかそんな題名の
ライトノベルに必中の呪詛を付与した弾丸を使う狙撃手が端役
で登場したな、もっとも、呪詛返しで撃った弾が戻って来て
アボーンした訳だが…あの世界設定は好きだったなぁ。
538 :
535:03/04/19 16:25 ID:GGk2h2pm
>>537 ありがとう、ではぼるじょあの話題はここまでにしよう。
↓ 中世世界における宗教とRPGについて語ってください。
ドラクエってIIとV以外は宗教色が薄いな。
DQI〜IIIの教会はルビスを信仰してるのかな。
つーかミトラ神は何をしてるの?
天から見とら
魔神ミトラ
↓おまえは「メガテンヲタは回線切って首吊れ」という
メガテンヲタは回線切って首吊れ。
・・・( ゚Д゚)ハッ!
ブレスオブファイア2の教会がラスボス信仰してたのが結構新鮮だったな。
主人公はしょうがないから土着信仰の地蔵でセーブ。
中世なのに女キャラがレオタード着てるのはなんでだろう。
オマイラ!ロビンフッドは見ましたか?
547 :
山崎渉:03/04/20 02:35 ID:vduNU/xH
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
RPGは券と阿呆と中年が基本だよな。
ゴメンナサイ モウシマセン
549 :
山崎渉:03/04/20 06:43 ID:n+UX4tJc
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
洋楽のロックってなんか古典的なファンタジーっぽいのがいくつもあるね。
ロビンフッド=ビンラディン
二神合体
1234
→ロビンフッド‐◎△×
→ビンラディン◎‐○×
フセイン △○‐×
金日成 ×××‐
合成後
ロビンラディン
553 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/06 12:57 ID:4xGG/ofC
あげ
554 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/06 13:10 ID:vFBRwCzl
>>1 そういう設定ばっかりじゃ飽きるぞ。
斬新な設定も欲しい
RPGはFFが基本。
>>554 いや、意外と史実的な中世を題材にしているRPGって少ないよね、
という議題のスレのような気がするのだが?
マントを羽織ったヒーローが攻撃魔法と魔法の剣、肩の張った全身鎧を着て、
並居る怪獣をばったばったと倒すようなライトファンタジーは、
中世ファンタジーではない。
ダークファンタジーがやりたいなら大人しく洋ゲーだな
英仏100年戦争期の中で傭兵団を経営していくRPGキボン
英の長弓に狙われたい
仏の騎士の死体から金目のものを奪いたい
ドカポンなんか基本ぽくない?
>>558 一般的にそういうのはSLGなんだが。
それはそれで悪くはない。
上がったとたんに書き込み+荒らしが来るって典型的なながれで笑った。
歴史に忠実じゃなくてもいいけど世界観をきちっと作って欲しいんだよな。てきとうに
剣と銃、蒸気と魔道と未来兵器まぜて萌え幼女とショタ男だして、ってんじゃ薄っぺらい。
中世身分社会を反映した法秩序じゃ体制の描写をさりげなくうざくなく作中に出せてるようなの、を希望。
>>558 あまりいい例じゃないかもしれないけどゼルドナーシルトはやったかい?いちおう中世風、傭兵団。
たぶんベルセルク鷹の団編の影響受けてそうな作品、中古1200円くらいなんで期待しないで買ってもよいかと。
>>563 うん、けっこうのぞいてるけど書き込みはあんましてない。ジルオールはいいゲームだったね。
ポリゴンだけで損してる様な気もする。
ライトファンタジーの対義語はハイファンタジーだと思ってた
よく考えたら微妙に違うな
566 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 03:54 ID:drc4GcYP
>>565 エピックファンタジーとかヒロイックファンタジー?
>>565 ハイファンタジーは「異世界ファンタジー」と訳すな。異世界を舞台にしたファンタジーのこと。
ハイファンタジーの対義語はローファンタジーで、
これは日常世界にファンタジー的な異分子がやってくるファンタジーのことを指す。
ドラクエとかはハイファンタジーで、女神転生とかはローファンタジーの範疇かな?
誤解されやすい表現だが、別にどちらが高尚だとかそういう話ではない。
ライトファンタジーは侮蔑っぽい表現だけどな。
これは、剣と魔法、エルフとドワーフ、ドラゴン、といった、
偉大な先人が構築したファンタジーの定番要素をごった煮的に放り込んで、
お約束とか王道とか様式美に従い、
俗っぽいバトルアクションやノリ重視で展開するようなファンタジーのことを指す。
ライトSMに対してのハードSMみたいな感じだと思うんだけどな。
いうなれば、「すっごい厳格なファンタジー!」
「指輪みたいなの」と「ロードスみたいなの」だな
571 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 11:51 ID:hwDSg0WP
>>5558 ヴィーナス&ブレイブスだなそれ。
敵勢力と自分たちの傭兵団の100年の戦い。
572 :
558:03/05/07 13:44 ID:vAE7wMMW
>>571 いや、できたら英についたり仏についたり、裏切りまくれるやつがいいのれす
(まあ傭兵団なら忠義も何もあったもんじゃないだろうけど)
英の黒太子エドワードや仏大元帥ベルトラン・デュ・ゲクランに仕えたりしたいんだい
そんでモンサンミシェルを陥落させたりとか・・
あの時代、隻眼の将軍もいたし、オウガ系の雰囲気好きな人にはたまらんと思うんだが
>>562 探したけど近所にはなかったみたい
>>572 それはもはやファンタジーでなく歴史シミュレーションじゃないのか?
>>573 うーん、ジルオールみたいにどっちの勢力に
与するかによってイベントが変わるような・・無理かな
100年戦争初期(英の侵略、仏連戦連敗)〜
中期(ベルトランの活躍により英軍が英本島まで追い返される)〜
後期(ラ・ピュセルことジャンヌによるオルレアン解放まで)
の中を世代交代しながら生き抜いていく傭兵団・・・・やっぱSLGくさっ
漏れはRPGの「主人公」は一人でないとロールプレイングゲームとは
言えねえと思ってるからなあ
その点、たとえ師団クラスの戦闘が背後で描かれていてもプレイヤーは
小隊ゲリラ戦しかしなかったTO、百年という歴史を描いていながら
不老不死の人間を中核に据えることによって主人公を明確にしたV&B
は感心したな
主人公の名前も性別も年齢も身長体重も自分で決めれるのが
RPGが進むべき方向だと思う面白いかどうかは別として
主人公が自我持ってたらRPGじゃない
>>576 その通りなんだろうけど正直今の状況だとお門違いな突っ込みだと思うなぁ・・・。
RPGなんて分類、ユーザーや製作者が「ドラクエ的なもの」に便宜的に付けるそれだけのもんでしょ。
「お腹一杯食べたい」という欲求にストレートに応えてくれたのが昔のRPG。
今のRPGは少しずつ小出しにされる料理とその間に挟まれる(強制的な)エンターテイメント。
>>576 身長体重はともかく、口調や一人称・二人称を決められると嬉しいんだけどな。
ゲームマスターから与えられた役割を忠実にロールプレイする(演じる)ゲーム、
というのが現在の方向性だけれど、
選択の余地があるほど主人公のバリエーションもないし。
まあ、その辺の話はスレ違いだな。
>>572 そりゃ惜しかったな。ゼルドナーシルトは6国のどこにつくのもOKってのがある。
隻眼将軍もいる。ただ、裏切り繰り返してたらBADENDしか用意されてないのがいまいち。
住民虐殺も1シナリオしかないし、やるとカルマが危機的に増える。
フルスラッチで、自分なりの主人公を作るもの
半完成品で人物像構築するのに介入の余地があるもの
完成品で人物像を構築する余地がないもの
大多数が、半完成品であり
その次に完成品があり
少数のフルスクラッチな主人公がいると。
中世でいうとベイグランドを挙げたいがアレって
組織とかが洗練され過ぎてて違和感があるような…
松野作品って舞台は中世でも思想とかは現代っぽいからね。
583 :
558:03/05/08 12:07 ID:otDqJcd7
>>580 そうすか・・・、死ぬ気で探してみまっす
ちなみに100年戦争中期(というか前半の後期)の主な人物紹介してみる
・ベルトラン・デュ・ゲクラン>仏片田舎の騎士だったが、30代後半にシャルル5世を
救ったときに見せた戦術の冴えを見込まれ、しだいに仏軍の指揮をまかされるようになる。
それまでの仏軍の戦いは、敵の正面から着飾った騎馬隊を突撃させるというアフォらしいものだったが
(実際英軍の長弓に連戦連敗)、彼は騎馬隊を有効に活用し(完璧なタイミングでの奇襲)快進撃を続ける。
ついには仏の領地の三分の二を手に入れていた英軍を英本島にまで追い返し、仏の大元帥となる。
幼いころから母親に嫌われ続けていたが、死の間際まで母の影を求めた。
・黒太子エドワード>英の皇太子として、数で優る仏軍を破り華々しいデビューを果たす。
性格も清廉で、英邁な次期英王として周囲の期待を一身に背負うが、戦場で
ベルトランの強さを目の当たりにしてからはそれがトラウマとなり夜尿症などに悩まされはじめる。
自尊心も打ち砕かれた彼は仏の民衆を虐殺するなどしだいに狂気を帯びていく。
その後、精神的な苦痛に体がついていけず、一線を退き、若くして病死した。
・エマヌエル(うろ覚え)>ベルトランの幼馴染の僧。ボケ(ベルトラン、モーニ)に対する
ツッコミ役といったところ。戦の才能以外はからっきしなベルトランを内側から支えた。
政治的な手腕は確かなもので、王族の相談も受ける。
ベルトランの破天荒さに呆れながらも「私が面倒見なきゃ誰があいつの面倒見るんだ」と
いつも傍にいたが、ベルトランが王族にちやほやされはじめ、趣味が豪奢になってからは
ベルトランの元を去った。後年仲直りし、ベルトランの元へ向かうもすでにベルトランは他界していた。
・モーニ>ベルトラン配下の飄々とした女好き。ベルトランとはタメ口をきくほど仲がよかった。
戦の才能もベルトランには及ばないものの、仏ではずば抜けていた。
ベルトランの最後を看取る。・・・早漏。
・ベルトランの妻(名前失念)>ベルトランとは幼いころ共に遊んだ仲で、そのころから
ベルトランに惚れていた。ベルトランと離れてからもデュ・ゲクランという存在を求め
ベルトランの弟に抱かれたりもしたが、やはり満足できず、40代まで独身ですごす。
ベルトランと結婚してからは得意の占い(天気予報が中心だけど)で家にほとんど帰らず
戦場を駆け回る夫をサポートし続けた。夫に先立ち他界。
・ジャン・ドゥ・グライー>英の将。エドワードのお気に入り。ベルトランに匹敵する
用兵の天才でエドワードの初陣では騎兵による奇襲を鮮やかに決め勝利を決定的なものとするが、
上官達の嫉妬もあってしだいに閑職にまわされる。ベルトランとはお互いの才を認め合った友であり
ベルトランが捕虜になったときなどは一緒に酒を飲みかわし親交を深めた。
ベルトランに英軍が押されはじめると、ついに英軍の指揮を任され生涯ただ一度のベルトランとの戦に赴いた。
だが、指揮下の貴族連中は烏合の衆であったため、ベルトランの策に足並みを乱され敗北。
敗北後もベルトランと酒を飲み交わすなど飄々として権勢欲のない人物であった。
後に敗北の責任をとらされる形で獄に入れられ、獄中で病死。ベルトランはその死を痛く悲しんだ。
・隻眼の老将(名前失念)>英の歴戦の将でエドワードの教育係も務めた。
グライーやベルトランの新しい戦の形を理解できず、グライーを閑職に追いやる。
ベルトランに対しては外交で背後の貴族達を押さえ込むといった様に狡猾な戦ぶりを見せた。
敬愛するエドワードが苦しむ姿を見て単身で指揮をとり仏に迫るがベルトランに討ち取られた。
シャルル5世>先王の敗北、借金をすべて背負う形で若くして仏王として立つ。
武芸が苦手で、本ばかり読んでいる男であり、ボンボン扱いされていた。
だが、ベルトランを得てからは豹変し、当時の王族には珍しく(当時は着飾って出たがりな貴族が多かった)
戦をすべてベルトランに一任し自らは内政、外交に非凡な才能を見せ始める。
ベルトランの死後、間をおかずに病死。
ウザイの分かってるんだったら世界史板でやれよ。
百年戦争舞台のゲーム出ねえかな、くらいならまだしもそこまでいくと板違いだろ。
・オリヴィエ・デュ・ゲクラン>ベルトランの弟。ベルトランとは違い端正な顔立ちで
母親の寵愛を独占する。ベルトランが家を出るまではベルトランを精神的にいじめ続けた。
母親の死後はぶらぶらしていたが、弟のすすめもあり、ベルトランに仕える。
若いころベルトランの妻を抱いたこともあって、心の底でベルトランを馬鹿にしていたが
そんな仲が長く続くわけもなく、ベルトランの元を去る。
ベルトランの軍にいたころはベルトランの戦を理解していた唯一の存在だった
(周りからはホラ吹きだと思われていたが)。その後、隻眼の老将にそのことを見込まれ
対ベルトランの切り札として兵の指揮を任されるも、領地からの富の採取に夢中で戦うことはなく、
その任を解かれる。再びふらふらとした後、弟の取り成しもあり、ベルトランと仲直りを果たすも
それはうわべだけのものであり、兄への激しい劣等感から「世間で高名なベルトランとは俺のことだ、
あれ(ベルトラン)は俺の偽者なのだ」との基地外じみた考えを抱き始め
ついには兄を毒殺した。兄の死後はその遺産争いに明け暮れた。
ベルトランの死後、その戦術は継承されることなく、再び戦況は泥沼化してゆく
後世、ナポレオンがプロバガンダとしてジャンヌ人気を煽るまで、
仏の歴史上最も人気者、救世主はベルトランであった
・・・どうすかね?ジルオール好きならこう・・・燃えてくるものないすかね?
・・・俺だけか。スレ汚しスマソ
>>587 まあ面白かったけど、スレ違いで長文はきついな。
他板に書いてからリンク張る、といった配慮が欲しかったところだ。
情熱は分かる、求めるものにも同意できる。あとはゲームにしてくれればいいんだが。
長文はいかんよ、長文は。せめて1レスで。
昨日の558です、ほんとスンマセン
気を取り直してまともな話題振ってみたいと思います
最近のCSRPGでは魔法というものの特異性が失われつつあるのではないかと
せいぜい火をだしたり人間の治癒力を上昇させたりと(まあこれだけでもすごいんだろうけど)
いかんせん地味な存在ではないでしょうか
(中には隕石落としたりと、派手なものもありますが単なる火炎系の上級として本質は変わりません)
しかもネトゲ、洋ゲーだと魔法は極めれば攻撃手段としては究極のものであるのに対して
CSRPG(和ゲー)では必殺技(場合によっては通常攻撃)以下、というなんとも微妙な位置。
しかもエフェクト長すぎ、MP消費などのデメリットも多いです。コストパフォーマンスが悪いとしか思えません
というわけで魔法の地位向上を!!
(個人的には補助系もっと増やしてホスィ、バルダーズゲートなんかじゃ敵の足を数秒止める魔法ってだけで重宝しますたから)
個人的にはPSのグローランサーが一番優秀だと思う。ギャルゲ混じりだが
世界観は基本に従って剣と魔法と王国と騎士と魔物の世界。
主人公は基本的に喋らず、それでいて物語の進行に不自然さが感じられない。
序盤のお使いイベントでプレイヤーがとった行動によって主人公の能力値と
スキルが決定されるため、自己投影できるには充分。
戦闘もターン制でなく全員がリアルタイムで動き個別に指示を出してくタイプ。
戦士系は遠距離では魔法使い系の完全な的にされ、接近戦では魔法使い系はほぼ無力。
戦闘も隠密行動が多く、その背景で大軍同士が激突してたりする。
HPが異常に多く、攻撃力が異様に低いFFDQボスキャラに対し、
人間型ボスキャラは主人公サイドと同じく装備もしていれば補助魔法も回復魔法も使い
HPもMPも攻撃力も守備力も似通っていて妙に緊迫感がある。
「攻撃を受けるとウェイトゲージが溜まってしまう」システムのため
多少相手の実力がかけはなれていても数人でボコればそうそう反撃もされないという
えげつなさもリアルでいい感じ。
>>591 つーかだ、そもそもアンタの求める世界で『魔法』なんざ使った日には
火あぶりでないのか?
あと、それだと魔法っていうより『術』って感じだね
魔法の特異性というなら、魔法はもっと神秘的で不確定なものにした方が
いいのでは? ただしそれだとゲームにならん気もするが(w
文句を言うだけだとアレなんで今パッと思いついたのを言えば、
例えばルーンとルーンを組み合わせたり、秘薬を調合したり、星辰を読んだり
とかそういった『秘術』を駆使したシステムの方が
「俺は『魔法』を使ってるぜ!」って感じが個人的にはするんだが…
>>593 そっすね、魔女狩り対象になっちゃいますねw
魔法の体系も火炎系とか冷却系とかじゃなくて、
念動系(対象の物を自在に動かす魔法、上級者になると他人や自らを対象にし飛行したり、
人の限界を越える機動を行える。理論上では世界すべてを意のままに操ることが可能なのだが
動かせる物は施行者の理解できる範囲に限られるため、見えない場所の物を動かすことはできない)
とかそんな括りがいいなぁ・・(ますますバルダーズゲートみたいだけど)
秘薬調合や星辰を読むってのも、魔術師っぽくていいですね。やっぱ魔術師は博識でなきゃ!
CSRPGなんかじゃ子供みたいなやつまで軽々と魔法使うからなぁ・・
595 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/13 13:35 ID:BU5w6RqR
たまにはage
そうはさせない!
sage
597 :
558:03/05/16 14:32 ID:4AZDZb0w
598 :
593:03/05/17 15:54 ID:7RdmrQtL
>558氏
もう一度
>>590をよく読んでくだされ、その知識とゲームとを有機的に
結びつけたレスを心がけた方が吉かと
つーかね、ぶっちゃけ言ってしまうと君の歴史知識に関するそれといわゆる
アニヲタ的なマニア気質はベクトルが違うだけで、「視野狭窄」という意味合いに
おいては同根だと漏れはオモタよ ただ自分の知識をひけらかしたいだけのさ
かつて自分が来た道を見ているようで、ついキツい言い方になってしまったけど
「空気読む」技術は身につけておいた方がいいと思う
まぁこれだけだとアレなんで、
>>594 AT車やWindowsみたいに「魔法を扱う技術が進み過ぎて、構造や理屈を
理解しないでもそれ自体使う事は出来る」世界なのかもね、RPGの世界って
魔法を大系化、ってのもその第一歩のような気が・・・
個人的には剣と魔法と神話があるのが好き
神話が絡むと、中世ヨーロッパと言うよりは
古代ギリシャとか北欧神話系っぽい感じだよな。
最近はギリシアが人気ないな、セイントセイヤで使ってからギリシア神話は泥臭くなった気がする。
もともとそういう人間臭い面もあるけどさ、なんか神秘とか美とかとかけ離れてきたっつうか。
で、最近の流行は北欧だよな。VPではじめて知ったような子供がフレイって男なの?って聞いてくるのはたまらん。
右向いてもラグナロク、左向いてもミョルニール、そろそろ食傷気味。
そろそろマンコ・カパックの時代だな・・・
インカ帝国マンセー
>右向いてもラグナロク、左向いてもミョルニール
今期のアニメでは「魔探偵ロキRAGNAROK」「スクラップド・プリンセス(原作)」辺りだな。
いっそ民俗学RPGでもw
あ、新桃太郎伝説があるか・・・
>>598 肝に銘じます
バリバリのポリネシア神話を中心に据えたハワイアンRPGとか……。
まあ、誰も見向きもしない題材を扱っても売れないだけなんだが。
こういう話題は中世RPGに飽きたスレみたいなのを立てて話すべきかな?
いまのRPGは中世でないから問題なのかも、無駄にSF。
銃から魔法、コムから怪物、西部の砂漠にミドガズオルム。
空飛ぶ学校、巨乳ビーム、魔王の正体実は社長。 七五調で読んでください。
適当に単語くっつけただけなんで特定のゲーム指してません。
ポリネシアンRPGはいいかもな。常に南国調BGMで緊張感がない。必然的に薄着・裸なんで萌え狙いもOK。
雪国RPGもほしくなってきたじゃねえか
昔洋ゲー(PC)で「銃と鎧と魔法の世界」(中世っぽかった)が
売りのゲームの映像見た覚えがあるけどどうなったのかな
ギリシャ神話が好きだな。
人間くささのある話ばかりだからかもしれん。
現代物のネタと直に絡ませると面白そう。
株式会社オリュンポス、みたいな。
もちろんゼウスはエロ社長。
イリアスをRPGでやってみたい。古代だけど。いろんな視点でやるとか
ポリネシアンRPGか…。舞台だけならクロノクロスみたいな感じになるのかな?
611 :
山崎渉:03/05/28 12:12 ID:ITD4gdbU
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
RPGの基本はFFなんだよ。
実は日本神話が元ネタ
懐かしいスレが上がってきたと思ったら。山崎荒らし+困ったコテハンの有名人が・・・・・・悲しい。
>>612 そうだな!ファイティングファンタジーは基本だよな!
イアンとスティーブに宜しくな!くそ!
違う。コーディとハガーを呼べ。ガイも忘れるなよ!
DECOのゲームじゃないの?
618 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 19:59 ID:Ma5Et6oW
中世=ファンタジーと思ってるアホが多いスレですね
>>618 世界史の話じゃなくてゲームの話だからな
前にもそんなこと言ってる奴見たな。
あ、618のことね
622 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 20:29 ID:gEkpvTHZ
ここはFF7,8はファンタジーらしくな〜い、とか言ってる馬鹿どもを指さして笑うスレですか?
FF7,8もファンタジーでしょ。中世じゃないってだけで。
>>622 それは過剰反応じゃねーの?
624 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 20:53 ID:gEkpvTHZ
史実に近づけば近づくほど逆につまらなくなっていく
と言っておこう
そりゃ好みの問題。
FFの世界は
厨っぽいセンスな上、ご都合主義で作ってるのがミエミエ、かつツギハギだから
まったく魅力がないな。
ていうかキモイ。
627 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 21:53 ID:l9cSiWWw
FF7の世界観マンセー。
>>626 ただの娯楽だしね
変に重くてもしょうがないし、ご都合主義でいいんじゃねーの?
で
お前はどういうのがいいわけ?
メガテンとか?(藁
なんて厨臭い展開。
変な奴が来るとスレが腐るなあ。
煽り口調の香具師は無視で
極端な話、現実じゃなければ全てファンタジーだし。
FF信者はどこにでも侵略してくるな。
ここは確かにFFみたいな魔道と科学は嫌だって人の集まりかも知れんが、あえて侵略してくるなよ。
住み分けしようぜ、俺だってFFも好きだからFFスレではマンセーするし、それでも中世風古典的RPG
を求める気持ちもあるからこっちも見てるんだし。
>1はスレ違い。
それはTRPGでの話。
剣と魔法と邪悪な強敵。これだよ。最近は。
たぶん。
漏れは「スレイヤーズ」辺りから萌えに走ったとおもゆ。
なんせ表沙汰になった「同人ゲーム」だし。糞だし
またヘンな人が来ちゃったよ・・・
638 :
615:03/05/30 20:26 ID:mq8NXCaz
中世(風)ファンタジーものの映画で「コナン・ザ・グレート」や
「キング・オブ・デストロイヤー」が出てなかったなぁ。
最近はTV放映もしてないから若年層にはあまり知られてないのかな。
うちの地域じゃしょっちゅう放映してますが。
数日前にもコナン・ザ・グレートやったところ。
>>640 おお、頻繁に放映してる地域もあるのか。漏れの住んでいる方では全然放映がないから
前述の二本が一組になったDVDBOXを購入してたり。
料金が安くて手ごろなのか、ローカル局でよくやってるよ。
ちなみにグレートの方が放映頻度がかなり高め。なんでだろ・・・
ファンタジー色はキング・オブ・デストロイヤーの方が遥かに強いから、グレートと比べれば
今のニーズには合ってるほうなんだけどなぁ。
(禿しく地味だが)魔法合戦とかあるし。
コカン・ザ・グレートってAVがあったよ。
ハメナプトラとかも、一応世界観は原作どおりらしい。伝説の巨根とかフェラオとか
Σ(´Д`ズガーン
じゃあひょっとして、続編でチング・オブ・デカトロイヤーとかもあるんだろうか・・・
>>643 ファンタジー色が強いおかげで、かえって一般層に受け入れられにくい
とか思われてるのかも。
>>644 コナン・ザ・グレート自体序盤に魔女とのセクースシーンがあるわけだが。
向こうだと人気映画のパロディAVって結構あるね。インディ・ジョーンズの
パロディAVとか、ターザンやキングコングのもあったような。
>>645 某指輪とか某ポッター君のおかげで多少は受け入れやすくなっていると思いたいけどね。
そういうシリーズのタイトルはかなり面白いね、翻訳がうまいよ。
クンニバルとか、ファっクトゥザフューチャーとかパイパニックとか。
ディープスロートオブザリングとかは苦しいかな。
板違いで申し訳ない。古典ファンタジー自体は日本ではまだ一般のものではないだろうね、
小さい頃に読む外国童話って血肉になっていないような気がする、民族の違いって言うか。
魔女が居てもおかしくない黒の森と共に暮らしてきたヨーロッパ人と山へ柴刈りにいく日本っていうか。
どうもまとまらんですまぬ。
久しぶりに、昔発見した某サイトの某パロディAVタイトル紹介コーナーへ行ってみた。
コカンもハメナプトラも載ってたw 指輪映画に関しちゃ
ヌード・オブ・ザ・リング −マラの仲間−
ってのがあってワラタ
>>646 キング〜は、某指輪やハリーとはまた違ったタイプのちょっとダーク気味な
ファンタジーだったと思うから、一般に受け入れられるにはまだまだ難しい気はする。
漏れの知ってる以外にもパロディAVが色々あってオモロイな。スレ違いなのは確かだけど。
>>647 民族性の違いは確かにあるな。その辺のギャップと感じる部分を薄めて作ったのが
日本のライト・ファンタジーなんだろうな、多分。
>>648 終盤のダゴン神復活のあたりとか結構強烈だからなぁ。ちょっと難しいか。
ロード・オブ・ザ・リンガ はどうだろうか
「男根の王」
インド神話に基づいた性器の一大スペルマロマン、ついにRPG化!カーマスートラの秘儀で悪に立ち向かえ!
実在しそうで怖いな、そのパロディ紹介ページ知りたいんですが、メール欄とかでお願いできませんか?
>>651 ありがとう、そしてごめんなさい。
方向修正したレスを残しとかないと次に見た人が困惑するかな。
えーとじゃ「コナンザグレートはマッチョなのにDQ2のサマルはなぜ貧弱か」っていう議題を提案します。
コナンって名前聞いたときにグレートを思い出す日本人は少ないんじゃないかと。
未来少年もメイ探偵も子供ですからね。
>>647 日本でも山は妖怪や神様の物ですぜ。
ただ、その類の昔話を聞かなくなったような気がするね。
御爺さんは山へ芝刈りに〜(桃太郎より)のイメージが強いのかな?
オデは山姥や大江山の鬼とかを真っ先に思い浮かべる性質だけど。
鬼だと俺屍になる訳だが。
>>652 ドイル
このまま沈むのはもったいないスレだと思うんで上げ。
どうせ話題は切れてるんで好きなようにネタを振ってくださいな。
映画なんぞではどんなの見ているの?
オデは
エクスカリバー(異父姉弟の近親送還かよ)や
ブレイブハート(初夜権要求するのかよ)や
を見て中世ってこんなもんって思ったけど。
剣と魔法は好きだけど中世じゃなくてもいいな。
十二国記とか山月記みたいなのもいい。
>656
それはたんに中華風が好きなだけじゃないのか。
山月記って教科書でよんだ中島敦の奴か?剣?魔法?
659 :
558:03/06/11 13:29 ID:30eoIN4J
>>562 ゼルドナーシルトやっとこ見つけました
さっそくやってみます、紹介サンクス
こんな過疎スレ、ひさびさに覗いたら、嬉しい報告が。
自分562ですよ、558さん、たのしんでください。
ゲーヲタはなんでもかんでも「中世」と言いたがる。
>>661 つまらない一言レスはやめろって。流れ読め。
どうせFF厨だろ。
どうせならディスガイアみたいにハチャメチャにしてくれ。
>>660 558です、あの節はどうも
ゼルドナーシルト意外と戦闘面白いね
1280円にしてはかなり楽しめるかも
コツコツやってます
667 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/27 15:17 ID:fIUhzox7
メカばっかりの世界のゾイドは
RPGに入るの?
>>666 3つ目くらいの国で飽きるかも。後半の展開意外はミッションがかぶり始めるから
気に入った国を先にやったほうがいいですよ。
669 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/28 00:47 ID:b9PQs6cB
そういやRPGには武器として死神が持ってるような「鎌」が出る
ことがあるけどさぞ使いにくいだろうなぁ。
クロノトリガーの魔王は普通にブン回してたけど。
武器としての使用法はやっぱ首をすっ飛ばすのか?
突いたりとか引っ掛けたりとかするんじゃねーの。
ざっくりとめり込むんだよ。しかも曲がってるから痛いのなんのって。
>>669 元は農業用の道具だからなぁ。
まあ、元は脱穀用の道具だったフレイルのように、
農業用の道具が発展した武器ってのも多いけどな。
>>669 そいつを主砲にして築かれた農民国家加賀。
やはり振り回すことによる突き攻撃が主流になるだろ。で敵を出血多量により死に至らせる。
ポールウェポンってのはだいたい
「切る(つーか薙ぎ払う)」「突く」「引っ掛ける」の3つの要素のうちの
いくつかの組み合わせで出来ていると思っておけば良いんではないかと。
>>669 使いにくいというか、使えない。
普通は持ち手が別に付いてて、横にスライドさせて使うから。
鎌と言うと日本の鎌をでかくした物を思い浮かべるが違うのな…
日本の鎌だって強いぞ、「いっき」ではホーミングするからな!竹槍は取っちゃ駄目だ。
大鎌ってGGXXのテスタメントが持ってるようなのかと思ってたよ(´・ω・`)
ファンタジーとか中世とか言ってる奴は厨房
銃や機械が出てこなくて茶色系の色彩だったら全部「中世」(w
>>677 日本の鎌で戦闘用と言えば、「鎖鎌」があるな。
この間、NHK大河ドラマの「武蔵」に出てた。
>>680 何が言いたいのかわからんがこのスレのやつらはけっこう知識あるぞ
三十年戦争だってマスケット銃かついだ傭兵が戦場の主役だったし
何も剣と魔法=中世だなんて・・・
あ、
>>1が厨房ということならそうかもしれんが
そんなことより俺とフレイルのカッコヨサと地位向上について語らないか
西洋では長槍より、斧槍って感じだな。
欧州にもパイクがあるよ。
スイスのパイク隊は他国のハルバードを持つ歩兵部隊にも勝ってるし。
パイクはあれだっけ?
あらかじめ地面に斜めに突き刺しておいて、
突撃してくる騎馬隊の機動力を殺すんだっけか
パイク対歩兵部隊の戦はどんな感じなんだろう・・・
歩兵相手の場合は斜線陣組んで前進するそうな。
>>684 西欧の傭兵というと当てにならん兵力と思ってしまうのは
マキャベリに毒されている証拠でしょうか?
どうも500年間くらいをひとくくりにしてしまってそう。歴史トークが微妙にかみ合ってないような。
厨かどうか知らんけど、「剣と魔法のゲーム的中世」のスレじゃないのか?
火縄銃はあったんだぞ、とかエドワードの長弓が、とか実際の歴史は重要ではないだろ?
そういう考証は世界史板がふさわしかろうし。だいいち魔法が存在できない。
魔法ってのは白磁器とかメッキの精製を指す、秘伝の技法とかってオチだろ
(・∀・)シャリア〜♪
ダイヤモンドガール水曜よる9時、見てね!
真にリアルな魔法があるという設定のRPGは、魔法が現実の歴史における文字や農耕のように
人間に深く影響を与えた根源的な技術として描かれており、風習文化学問歴史その他
すべてが現実と違う、確かに魔法がある世界だと感じられるものであるべきだ。
>>690 俺そういうのキライ。
中世が基本という設定のRPGなら、魔法というのはあくまで陰の存在であり、
史実の陰から政治を動かす、そういうものであるべきだと思う。
一般人は魔法の存在すら知らないってこと?
>>691 そういうのも説得力を持ってしっかりと描けていればまたいいだろうと思う。
>>690は、ふつうのRPGでよく見られて俺にとっては手抜きと思われる、
「魔法がまさに西部劇のピストルぐらい普通に使われてて、それでいて人間の価値観や
歴史の展開や風習その他はまったく現実の中世と同じ」ということに対して言ってみたんだよ。
TOで似たようなこと感じたな。
普通に亜人やモンスターが居るのにストーリーがほぼ人間だけで進んで
民族差別とかが出てくるのはなんか違和感があった。
魔法についてもそうだけど。
勇躍のオルゲウはガルガスタン3将軍じゃなかったっけ?
貴兄達の好きな武具を教えてもらいたい
おいらはやっぱりフレイルだね
あの鎧の上から叩き潰す男らしさと泥臭さがもう・・・
なんで和ゲーじゃ女キャラや僧侶系の武器になっちまってるんだー!
俺はやっぱ両手持ちの剣。
力に任せてブン回す。う〜ん、ファンタジー。
やっぱオマイラも、コナンと聞けば少年探偵や未来少年なんかよりも
グレートの方を思い出すだろ?
・・・え? ひょっとして俺だけ?Σ(´Д`
>>696 昔から弓系の武器が好きだな。
和ゲーでは女キャラや非力なキャラの武器になってしまっているのが悲しいが、
映画「ロード・オブ・ザ・リング」では弓使いのレゴラスが強くて大活躍するので
とてもハァハァする。
とにかくプラス修正の多い武器
じゃなくて、槍
普通リーチ・コスト(剣は刀身全て鉄だけど、やりは穂先だけで良いだろ)
で見ても剣よりこっちの方が一般的だと思うんだがな〜
700 :
696:03/06/29 23:33 ID:SIabWLbL
あと毒短剣も好きです
ロマンがあっていいよね、毒短剣
暗殺寸前に毒を塗布するんじゃなくて、常に毒がべったり付いてるってのが
なんともロマンあふれる御都合主義で大好きです
両手剣と聞いて鉄塊のような大剣を想像するヤツはヲタ
まぁ実際「斬る」のではなくて「叩き潰す」という鈍器につかわてたみたいだけどさ
しかしベルセルクオタクはあれは男の暑い世界だと主張して、魔法や女子供の仲間に非常に
嫌悪感を示しているんだよな。近親憎悪はコワイコワイ。
男むさいのは最初だけだったと思うけどなぁ、あれは。
ちなみにオレは、両手持ちの剣の他にもポールウェポン大好きっ子。
力に任せてブン回す。う〜ん、ファンタ(ry
ベルセルクは暑苦しいのが正解っ・・・!
当たり前だろそんな事はっ・・・!
全くどいつもこいつも無知極まりないっ・・・!
ベルセルクの元ネタというのは・・・いうなら夢枕獏のキマイラシリーズっ・・・!
暑苦しくなければならない業なんだっ・・・!
ネタ切れだからといってロリセルクにしてどうするっ・・・!
三浦健太郎は自分の趣味の事は考えず、原点に帰って暑苦しくするのが正解だっ・・・!
むしろショタセルク…
少年ハァハァ
707 :
639:03/07/01 13:05 ID:eedDvk0n
>>697 もちろんコナンといえばコナン・ザ・グレート。
カイジネタだろうから許してあげましょうよ
ネタが漫画しかないって可哀想だよな
>>696刀と死神の持ってるような大鎌とか好きだな。
あと槍とか。
クロスボウに言い知れぬロマンを感じる
でもFEでボウガンや銀の弓で二回攻撃取ったりすると、
「装填早すぎ!」とツッコンでしまう。困ったものだ
やっぱりこのスレの住人は、最強の槍の名前が「グラディウス」で
伝説の剣が「ファルシオン」なのには戸惑いを感じてしまいますか?
>684
マカベリのイタリアではそういうケースもあったんだろうけど、
中世の兵力を傭兵抜きに語るのは不可能だろうなあ
RPGの王制は大抵、封建制に留まらず絶対王政までいってるんじゃないか?
正直言ってすんげー戸惑います
戸惑うというか…名付けた人の知識とセンスを疑う。
SFの兵器に「グラディウス」「ファルシオン」だったらいいけど、
ファンタジーの武器でそれやったらあふぉだな。
三国志で金正日を出すようなもんだ。
いや、モデルとなってる中世に実際にあった物(グラディウスはないかもしれないが)を
光の剣や最強の槍の名前にしてるから変だといってるんでしょ。
逆にSFとかなら全く関係ないものだからおかしくないだろうと。
グラディウスは短剣のことですよ。ローマ時代の
というレスがかぶると見た
>>715 例えばさー、グラフィックで見れば細身でかっこいい剣なのに、
「鉈」とか「山賊刀」とかいう名前がついているような、
日本語知らない外人が作ったようなヘナチョコRPGを見かけたら、
名づけた人の知識とセンスを疑うだろ。
>>716 > 逆にSFとかなら全く関係ないものだからおかしくないだろうと。
漏れは「宇宙の騎士テッカマンブレード」とかを思い出す。
>>715 みんながフォローしてくれてるのでわざわざ説明するのもアレが、
>>714は
>>712に対してのレス。
>でもFEでボウガンや銀の弓で二回攻撃取ったりすると、
>「装填早すぎ!」とツッコンでしまう。困ったものだ
>やっぱりこのスレの住人は、最強の槍の名前が「グラディウス」で
>伝説の剣が「ファルシオン」なのには戸惑いを感じてしまいますか?
ここね。
720 :
712:03/07/01 23:47 ID:LC6uFMLP
>715はファイアーエムブレムを知らないんだろう
初代からは随分月日も経ったからな
ファイアーエムブレムには三種の神器というような武器があって、
伝説の弓が「パルティア」
伝説の槍が「グラディウス」
伝説の剣が「メリクルレイピア」
で、光の剣が「ファルシオン」って名前なの
「パルティア」は国名じゃん、ってツッコミは百歩譲ってなしにしても、
「グラディウス」は短剣だし「ファルシオン」は円月刀(エンが出ない)
のことじゃないかと戸惑いませんか、と言いたかったんだ
FEでいえば、レイピアが宮廷で使われる時代には銃が
実用化されてないとおかしい、という話もある
銃の登場→鎧の相対的無力化→剣が華奢・装飾過多に、だから
でもまあ、実はそれほど気にしてないんだけど
FEは面白いゲームだったからね
721 :
715:03/07/01 23:56 ID:itjO7/Q/
あ、いや
>>714は武器に「グラディウス」「ファルシオン」があることを知らないのかなーって解釈しちゃったわけです。嗚呼勘違い。
ちなみにFEはやったことは無いけれど一応名前だけは知っております。
>「パルティア」は国名じゃん、ってツッコミは百歩譲ってなしにしても、
>「グラディウス」は短剣だし「ファルシオン」は円月刀(エンが出ない)
>のことじゃないかと戸惑いませんか、と言いたかったんだ
ここら辺もちゃんと分かってるので大丈夫。
って自分が文章力無いから勘違いさせてしまったんですね。スマソ(;´Д`)
このスレタイの面からして、TFLOは期待していいのかな。
FF4はすごいイイ感じの雰囲気で進むんだけど、途中から月とか行っちゃうしなぁ。
FEはキャラへの思い入れ重視のSLG、SRPGという境地を切り開いた意欲作なんだけど、
まだオタク市場がこんなに盛んじゃなかったろ?小中学生がファミコンで遊ぶ時代
だったってことが関係してるんじゃないかな?
だから神話系のオタ臭い単語は取っておいたんだと思うよ。レーヴァテインとか
ゲイボルグとか。現にもっとオタ向けを突き詰めた後半の作品では固有名詞が
ドイツ語とか神話単語とかになっちゃってるじゃん。
723続き、んで今や単語のインフレが凄いことになって厨臭いといわれてる気がする。
グラディウスとかファルシオンだと響きはかっこいいけど普通の武器一般の名前。
エクスカリバーなんかは誰でも知ってる伝説系
ミストルティンとかクラウソラスとかだとマイナー神話
んでとうとうネタが尽きると「エターナル」とかつけちゃうオリジナル。
こんなのが乱発されると萎える人もいそうだなと。
つか、全然世界観が違うのに、特定の作品・神話を連想させるような
名前の武器が出てくると萎える。
初心忘るべからず
武器なんぞ捨てて拳でGO
別に初心を忘れるわけではないが、
ボクシングが紳士のスポーツだってのはわけわからん
中世ヨーロッパは無手戦闘術が盛んじゃなかったみたいだから
(詳しくは格闘技板参照、だな)、中世ヨーロッパ風RPGで
無手のヤシを出そうとするとどうしてもアジアンになるね
>723
そういう考え方もあるか
おれは、「暗黒竜と光の剣」製作当時にはFEスタッフに神話関係に
詳しい人間がいなかったのではと思っていた
その後勉強したはいいが、>724みたくなった、と
>725
同意
まあ、クラウソラスぐらいになるとわかる方が悪いという気もするが……
全く、ラグビーといいボクシングといい、英国紳士は大変だよな。
今更だが、
剣と魔法と中世のRPG=DQというのが解せない
PS2等の現行機種で『全く新作』の剣と魔法と中世のRPGがプレイしてみたい。
(全く新作、には。DQ、FF等のシリーズ物では無く・・という意味も込み)
歴史的には中世じゃなくなるけどね、古代ローマやギリシアもいいと思うんだよ。
世界規模も文化も大して違わないし、せいぜい一神教と多神教くらいだが、これだって
RPGじゃキリスト世界のほうが少ない。あ、歴史系のツッコミは的違いなんで勘弁な。
羽根付きの兜とか膝当てとか萌えるんだよ。戦象とかガレー船とかも。
一番最初の武器が竹やりだもんな。
剣と魔法と中世のRPG=DQってどうかと思うよ。
733 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/02 11:42 ID:Hjz6ow0O
少し上のほうでも出てたけど、
和RPGで冷遇されてる(もしくはイメージに合わない)武器って
フレイルやメイスなどの鈍器系(主に女子供の武器になること多し)
弓(主に女子供の・・)
槍(いまいち使い手が少ないような)
この他にある?
そういや「デュランダル」はローランおじちゃんの剣だっけ
RPG(SRPG)で冷遇されてると思う武器
馬(゚д゚)ウマー クロスボウ 石 斧 短刀
RPGで使われる武器は、神話やら伝承やらで
名のある武器が優先されるような気がする。
最強の武器が「神が使ったとされる伝説の武器!」
というのがいいと思ってるのでは。
魔界投資サガはチェーンソー
GBサガは中世風ですらないから
斧は確かにもうちょっとマシな扱いでもいいな
いまのところドワーフかドワーフもどきの豆戦車親父の専売、
そうでなかったら意外な効果狙いで萌えキャラが担ぐのがオチだ
あんまりオウガオウガいうつもりはないが、TOで名のある騎士
レオナールの武器が斧だったのはちょっと嬉しかった
でもどっちかといえば従者の武器ってイメージが強いな
石、は、まあ有力な武器だったんだろうけど……
「俺は××、若い頃は投石兵としてならしたもんさ」、ってのは
ちょっと渋すぎるんでないか
石かっこいいけどな
小さいころ読んだ童話だか昔話だかで
兄貴を悪人領主に殺された少年がツブテで
その領主を倒す勧善懲悪時代劇があったけど
素で影響されました、当時の俺
斧とか鎌とかはどうしても農民兵の武器って感じだよなぁ。
普段使い慣れているから訓練がいらないって言う。
もしくは、戦場においては工具とか、武器以外の使われ方をされていたり。
もともと武器じゃないんだからそっちのが正しいんだろうけど。
>>740 実際そうだし。剣と槍以外はほとんどが生活の道具じゃないのか?
石は聖書の時代から重要な武器ですよ!
ダビデ像を見てホーケイだと騒ぐ前にかれの手を見てやってくれ。
デュープリズムの男主人公のルウは武器が斧
しかし、スリングの使えるゲームなんて国産ものじゃ思いつかないな・・・
何かあったっけ?
農具から派生してるからねぇ>武器
>>745 マザーとかありそうだけどどうなんだろ、スリングってパチンコでしょ?
パチンコならメタルマックスで出てきてるぞ
スリングは普通は紐に石挟んでぐるぐるまわして飛ばす、
遠心力に依拠する武器だな。>742も書いてるダビデとゴリアテの
ゲームだとカルドセプトでST+10、HP+10、先制、コスト10の
ハイパフォーマンスなアイテムだった
アーケードのD&Dではシーフの得意武器だったし、幻想水滸伝でも
誰か使ってなかったかな
雰囲気は出るし有効な飛び道具だけど、やっぱり弱者の武器って
イメージは拭えない
>740
戦斧とか槍斧なんていう戦闘専用の斧もありまつ。
鎌は形状が草刈りに特化されてるんで発展しようがないな
で、>673は本当なのか?
一向一揆は刀狩以前だし、農民も普通に武装してたと思うんだが
ポールウェポンがRPGで軽視されるのは仕方がない面もあるかもね。
冒険者にとっては携帯性が悪い武器は問題があるし。
まあ、リアルに考えれば一番重要視されるべきなのは飛び道具だと思うが。
人間より肉体的な能力に優るモンスター相手に接近戦なんて無謀としか言えないしね。
超人的な能力を持つ勇者であれば問題ないのかもしれないが。
何時の間にか武器スレになっとる…
つか、武器スレにもこれくらいの活気がホスィでつ…
「指輪物語」では、
ホビット族の武器は投石で、人が投げるより巧みに投げるという描写がある。
映画「ロード・オブ・ザ・リング」でも、
メリーとピピンが戦闘で投石している場面があったが、そんなに活躍って印象がないなあ。
使える武器がないので石投げてます、って印象。
RPGで石を武器として使ったら、
銅の石、銀の石、金の石ときて、
聖なる石やら、悪魔の石やら、諸刃の石
なんてものもできちゃいそうだな。
PCだが三国志曹操伝には「没羽箭」ってアイテムがあったな。「羽の無い矢」って言う意味。要するに石つぶてね。
これを装備すれば、山賊でも間接攻撃ができるようになってすごい便利だった。
というわけで漏れも石つぶては好きだ。石もっとがんばれ。超がんばれ。
でも石つぶてって、あんまり「中世」って感じがしないよね。
古代RPG?
>>755 そういえば後期のウィザードリィにはちゃんと石が武器として登場していた。
名前はバレットストーン、スパイクストーン、インパリングストーン、
メデューサストーン、タ・リストーン、ゴールドナゲットってとこですか。
石つぶてというか、スリングで放って使うのね。
日本では石つぶては中世以降幕末に至るまで庶民の武器。
素手でそこらの石ころを投げるだけなんだが、鳥や兎を捕ったり、子供くらいなら気絶されられたそうだ。
関係ないが、たけしの挑戦状だと石が最強の武器だったな。
一発二発で人を殺す主人公が凄いのか、五・六発耐える黒人が凄いのか・・・
ダビデは巨人兵ゴリアテを石礫で打ち倒したんだっけか。
形を整えた金属弾を使った場合は木製の盾を貫通して
革鎧も貫いたそうだな。
指弾で人を殺せる人だっているそうだし……
ところでゲーム内で実際に指弾を武器に使うのは嵯峨薫くらいですかね?
指弾で人を殺すか・・・
どんなこと言うんだろうなw
デコピンの春治みたいなのか
素晴らしきヒィッツカラルドみたいなのかしか思い浮かばん
おまいら、指弾てのは指で小石などを弾くことですよ?(´Д`;)
非難するという意味もあるけど、それはまた別。
TOになかったっけ?>指弾
投石といえばイシドロ…
>指弾
ゼノギアスの必殺技にあるが、
あれは全然指弾じゃなくて、波動拳とかかめはめ波の類の技だからなぁ。
>759
投石は日本では1960年代に大活躍し
中東ではバッチリ現役の武器でつ
日本の戦国時代にも投石を専門とする兵がいたそうな
弓矢並みの戦果を叩き出す立派な戦術兵器
痛いだけでなく、石礫を当てられるのは縁起が悪いという
迷信もあったとか
投石じゃないけど、城を守るのに石を落とすのは常套手段ですな
ゲームだと……。ダンジョンの中でよく転がってくるけど、あれは違うか
イスラエルだかパレスチナの人が、
スリングをぶん回している映像をニュースで見たことがある。
ツブテの地位向上のための和ゲー風描写
山賊5人ほどに囲まれる主人公、その右手が一瞬震えたように見えると
山賊どもはものも言わず、突っ伏したという・・・
めでたしめでたし、とっぴんぱらりのぷう
日本でも60年代の学生がスリングぶん回してたような。
スリングは、リアルでは携帯性に優れ弾薬切れもなく、殺傷力も高いので
人間や小中の動物相手には十分使えます。
しかしながら、痛みを感じない人外が沢山出てきたり、
HPの削り合いで勝敗を決めるゲームには不向きですな。
773 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/03 21:08 ID:c9Qq6ZCg
いまパトリオットやってるぞ。
実際の銃はこの映画みたいに命中率よくないらしいけどね
>>773 グローリーもそうだが、マヌケな戦争だな。立ったまま撃ちあうなんて。
ライフルはジャングルの樹上から狙撃してこそ絵になるな、ベトナムマンセー
まあパトリオットにも森の中から狙撃するシーンがあったわけだが。
777ゲッツ
マスケット銃が装備できるRPGやりてえなぁ
火縄銃装備できるRPGならある
熱湯最強
単発の火縄銃なら中世世界のバランス壊さないかな?
魔法使いの攻撃魔法が詠唱時間と集中力で制限されるように。
ギルド作って雑賀党みたいに組織化した上で集中運用すればバランス壊れそうだけど。
魔法使いが集団行動で攻撃魔法使って戦略兵器になってしまうことを心配するようなもんかな
防御魔法に力を合わせて何かを防ぐって言うシーンだと違和感ないんだけど。
まあ、マスケット銃くらいまでならバランス取ろうと思えばいくらでもできるだろうね。
魔法やマジックアイテム等でどうとでもなるし。
魔法の話だとメテオを接近戦で使うのは納得がいかないな。
本当に隕石を落としているのなら原爆以上の威力があるはずで、大掛かりな戦争でもないと使える代物じゃないだろう。
新撰組がぶった斬ってやると言いながらレオパルト2を持ち出してきたり、接近戦で核爆弾を使うサガ2の世界ならそれもアリだがw
メテオのリアリティとバランスを考えると。
詠唱には儀式準備含めて3年くらいかかる、邪魔が入ったらやりなおし。
前触れが派手すぎて知らずにぶち込むのは不可能、準備で気を溜め始めると
各地で元気玉に吸われた様な症状を訴えた人が現れる。
威力は城塞都市一個消えるくらい
国家間で使おうとすると周辺国から非難囂囂で強行すれば残った国から袋にされるくらいの禁呪。
異民族とか魔物には問題なく使えるが、そもそも遊牧民には効果が無く、山、森も範囲広すぎ。
こんなもんかな。使い手は抑止力として各国に留め置かれるが出番は無い。
小国が自力で術師を育てたりすると査察団がやってきた挙句、因縁付けた大国が攻めてくる。
すみません、無駄に上げるつもり無かったんですが……
いちど上げたら、メール欄に残ってしまって、ほんと申し訳ないです。
D&D系のメテオに関して言えば、あれは隕石を「落とす」ってわけじゃなくて
使い手から「発射」って形になってるんだけどね。
>>785 その世界では天文学が発達すると思われ
で、メテオ撃とうとしたら軌道変更で一発でばれる。
さらにケプラーの法則とかも発見されてて唯物史観が蔓延したあげくに社会主義者がいたりするのだ。
>>785 そもそも、最近のFF規模の隕石が、あの数振ってきたら
惑星そのものが終わると思うが・・・・。
地上に衝突した隕石が巻き上げた土砂が大気圏を覆い、
日光が地上に差さなくなる。
その結果、惑星全体が冷却化され、大飢饉、大寒波等々に見舞われ
暗黒の時代がくる。
インパクトの結果地軸も傾き、人間の生活リズムも大幅に狂い、
正常な状態で生活することが不可能に。
そんな魔法を連発するんだから、魔王よりたちが悪い。
790 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/08 00:11 ID:RgbIGU/M
ケプラーの法則て。。。惑星おとしてどないすんねんw
メテオ召還で何故ケプラーの法則が発見されるのか・・・・
どっかいりょくぜろですかおまいら。
>>785 いや、バランスを重視しすぎると
中 空 か ら の 攻 撃 に 反 撃 で き な い ッ ッ ッ
天文学ってのは目に見える惑星規模の星に対してなんだから、隕石とは無関係
だと思うが。
・・・え?
そろそろ隕石系魔法に「デブリ」がほしいかな。
んで「ケスラーシンドローム」が超必
デスラー砲みたいで響きがかっこいい。
中世じゃないから隕石とか天文はこれくらいに……
指環物語とDAoCとジルオールを足して割ったようなMMORPGが出ないかなァ
ロープレ伝説ヘポイ最強
こりゃまた懐かしいのが
>>797 デスラー砲が役に立ったことがないことを知っての発言か!
そういや核爆発魔法なんてのもまれにあるがムチャクチャだな
自分にはバリアとかするんだろうけど、迷惑千万
バリアを解いた瞬間
自分も被爆
じゃあ中性子魔法で。あれはなんか残らないって聞いたよ、建物にもダメージないし
ダンジョンなんかでつかってもOKかも。
中性子被曝。
全然中世じゃねぇ。<核爆発魔法・中性子爆発魔法
なるほど(@∀@)
皆様、コンビニなんかで売ってる食玩「奇想天外兵器」は買いましたか?
(食玩じゃないな、ついてるの入浴剤だし)
第一次、第二次大戦中に考案されたけど実用に至らなかった兵器のフィギュアなんですが
空飛ぶ戦車や陸上の戦艦とかあって笑えますよ
まあそれは置いといて中世にも珍兵器、珍武具とかあったのかな?
百年戦争中に英軍の黒太子エドワードがカレーの戦いで
火炎放射器のようなものを使用したそうですが
(長弓ばかりが有名だからろくに成果上げられなかったんだろうなぁ・・)
810 :
809:03/07/09 04:36 ID:cm8s5zJV
カレーの戦いじゃなかった、ロモランタン城攻めのときです
正式名称は「ギリシア火」、ビザンティン帝国が発明したそうな
>>804 WIZのティルトウェイトが核爆発魔法。
石造りのダンジョンなのに・・・
作品によっては木造なのに・・・
ゲーム自体が面白いから、別にいいんだけどね。
「ギリシア火」は試験に出たな。
古代兵器になるけどアリストテレスだっけか、の鏡攻撃が好きだったな。
2000年前の「ソーラ・レイ」かぁ、って。
漫画の「ヘウレーカ」にもそのネタあったな。
凹面鏡を使った光の兵器、巨大な起重機群、殺人風車、
蒸気を使った発石機。
アルキメデスの兵器だから全然中世じゃないけど。
おもいっきし板違いスマソ。
昔、「アルキメンデス」ってカップラーメンがあったな。
>>816 CMは話題になったが、まずくて売れなかった奴だな。
ラーメンと言うよりはかた焼きそば(長崎皿うどん)みたいな奴だったような。うろ覚え。
グラディウスかなんかで宣伝用のアルキメンデスバージョンがあって
プレミア価格買取50000円とか見かけた記憶がある。
>>814 ソーラー・システムな。ソーラ・レイはコロニーレーザー。
821 :
山崎 渉:03/07/15 10:31 ID:DNOLOt8W
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
822 :
山崎 渉:03/07/15 13:21 ID:VxY62KlG
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
アムロとベルトーチカの息子って、「ソーラ・レイ」って言うんだよね
>>823 まさかRPG板でそのネタが出てくるとは思わなかったよ
>>823 ブライトの息子は、ハサウェイです。
で、ベルトーチカって逆シャアでハサウェイに遣られたアムロの彼女?
だとしたら、子供生む暇なかったと思うが。
チガウならスマソ。
>>825 ベルトーチカは逆シャアの原案小説版には出ているが、映画には出ていない。
小説版では、アムロの死と時を同じくして子供産んでいたような。
うろ覚え。
とにかく、逆シャアでハサウエイに殺られたアムロの彼女は別の女。
小説版のベルトーチカが抜けた穴埋めのキャラなので、行動などが被ってはいるが。
ベルトーチカはやなキャラだな、あんな女に引きずられるように子作りしてしまうってのが
アムロらしいといえばらしいけど。
ってなんで中世スレでガンダムなんだよ?せめてナイトガンダム物語で行こうぜ。ムービサーベ。
ベルトーチカはZガンダム時点でのアムロの彼女。
逆襲のシャアの時点では
映画 チェーン・アギが彼女。ハサウェイに殺される
ベルトーチカチルドレン(小説1) ベルトーチカがアムロの彼女。子供を妊娠中
ハイストリーマー(小説2) アムロはベルトーチカとチェーンともう1人の3股かけてる最悪の男
で、
>>823の「アムロ・レイの息子はソーラ・レイ」ってのは、アニメ雑誌かなんかに載ってた、
ガンダムの嘘画像ネタだな
ここはシャア板でないし、ガンダムスレでもないんだが。
どこにでも湧くよな
ガンダムは、剣と魔法を復活させたスターウォーズの影響をもろにかぶってるからなあ。
ジェダイがまんまニュータイプなわけだし。
あんなの剣じゃないやい!
ニュータイプは超能力者じゃ…
ほんと、どこにでも湧くよな
板違いってこんなにウザいものだったのか…俺も気をつけよう。
まぁ、一行レスの829〜835も、
スレタイトルとはカスリもしない内容の時点で、板違いなんだが。
そんな漏れもな。
>>836 板違いの意味も分からないの?
夏房が早くも沸いてるのか。。。
>>837 放置しなよ。
>>835が「板違い」って言葉使ってたから
言葉に意味も知らずに自分も使ってみたって程度の初心者だろう。
戦争の英雄って中世より前のイメージがあるけどどうよ?
うーむ
それは面白い着眼点だな
ヨーロッパの英雄といわれてぱっと浮かんでくる
アレキサンダーは古代だし、
ハンニバルも古代だし、
ジークフリートは架空だし、
ワレンシュタインは近世だし、
ナポレオンは近代だ
ジャンヌが辛うじて中世ぎりぎりらしいけど、このスレで語られた
血生臭い話とはそぐわないな
獅子心王あたりは、どっちかっていうとサラディンという英雄がいないと
別に気にもされなかったのではなかろうかと
プレートアーマーが発展した時代は、既に平和な時代だったので、
英雄が生まれる時代ではなかっただろうし、
それ以前の、十字軍遠征とか、日本人的にはあんまり良い捉え方をされていないので、
(宗教戦争=胡散臭い)
あんまり英雄ってイメージがない。
獅子心王よりサラディンのが英雄ってイメージがある。なんとなくだけど。
十字軍は胡散臭いって感覚よくわかるな。いまのイラクに駐留する米兵とか実感してるんじゃないか?
聖なるアメリカの正義のためにやってきたけど子供に石投げられるわ娘が自爆特攻してくるわ。
魔王軍の占領下から始まるイラクエスト、始まりは一見平和な地方の町に下級魔族のニポーンが
やってくるところから。序盤は弱い敵っていうお約束も踏まえてるしな。
匿っていた瀕死のバース残党から伝説の三日月刀を手渡された主人公は行方不明のフセイン王を助け、
侵略者を打ち倒すために旅に出る。
そういえばエルサレム王国ってのがあったな……
ラテン王国ってのもあった
末路は皆様知っての通り。懲りないねぇ
それはそうと、中世では「国」「王」「軍」って存在が相対的に
あんまし重要じゃないから、戦争もなんか諸侯レベル
都市国家レベルの小競り合いが延々続いてるイメージがある。
多分イタリア戦国時代には英雄と呼べるほどの人も出ては
いるんだろうけど(チェザーレとか)、ヨーロッパ中世の英雄!
とは呼べないなあ
>>841 ヨーロッパが平和だった時代なんて今を除けばないよ。
プレートはガンガン戦争してた時代の鎧だ。
>>844 ビザンツみたいな国が大逆転していくのがSRPGの基本だけど、現実は厳しいよな(w
イタリアの傭兵隊長なんか、国を乗っ取ってしまったり、ゲーム顔負けの
面白いエピソードが多いね。
なんいせよ、チェザーレを前にするとたいていのRPGのシナリオはかすむ。
シナリオライター他はどうにかしてほしいもんだ。
ヨーロッパから中東、インド、中央アジア、アジアに
目を向けるとどうでしょうか?中国なんぞはどの時代にも
英雄(というか、天命(デムパともいう)を受けた人)が出て
きますが。ここで言う中世はヨーロッパ限定のようなので
スレ違いぎみの悪寒…
847 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/29 16:37 ID:gTWzJVFD
洋画ではロードオブザリングが出る前は
ファンタジーファンはウィローとかを支持していたんですが
喪前ら知ってますか?
ウイロウがどうかしたか?
ファミコンでやったな、面白かったと言う記憶はないが。
ファミコンで「コンボイの謎」というゲームを発見しました
フィリップ2世、教皇、カタリ派、アルビジョワ十字軍なんかを
元ネタにしたストーリーのRPGがやりたい・・・
>>850 初プレイでゲーム開始5秒後まで生きていられたら神
1ドットの弾を見極めろ!!
854 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/31 19:24 ID:cE+Wo22E
中世日本のRPGはないんかな。
武芸十八般と呪詛祈祷の世界
>854
オレシカは平安と言いつつ時代背景は江戸時代。
TRPGなら戦国霊異伝。
信長の野望や影の伝説w、は、RPGじゃないか。
>>851 オクシタニア読みやがったな!
・・・俺も同意だ
シモン・ドゥ・モンフォールマンセー
857 :
山崎 渉:03/08/02 01:51 ID:KT54gwJ/
(^^)
>>854 ONIシリーズは鎌倉じゃなかったかな。一つ幕末ものがあるけど。
500だかのあたりで語られてた佐藤某の小説読んだよ。
ちょうどこないだ新人の読みきりヤングジャンプかなんかで「傭兵ピエール」に一部を利用してて思い出したついでに
古本屋でどさっと買ってきた。感想……中世のエロさがよくわかった。
っていうか作者は学究肌の文人じゃなくて歴史系のオタクだな。
地の文は直木賞取るだけにしっかりしてるんだが非常に読み易かった、こう、なんというか、
ライトノベルに感覚が似てるんだよな、空白とかセリフが多いわけじゃないんだが。
中世ファンタジーっていうと「女がヘソ出しアーマーで魔法剣」って人は読まない方がいいだろうけど
司馬遼太郎とかって最近は読まなくなってるのかね?
歴史系オタクって言い方がどうもひっかかる。
当たらずとも遠からずなんだろうが。
褒めてるんだよ。歴史系でどうも読みにくい人と読みやすい人っているじゃんか。
エンターテイナーって言うか。司馬は……悪い意味でなくオタクじゃないのか?
好きで好きでどうしょうもないから書いてるみたいな、そんな書評できるほど読んじゃいないから感想だよ。
佐藤賢一が文章巧い?残念だが、彼は文章は下手糞もいいところだよ。
飾り立てすぎて文脈の前後がつながっていない、狙いすぎて外している台詞回しなど・・・
高所に構えて後世の価値観で一方的な論評をする類の糞歴史小説と比べて、元来学究肌の氏の小説は、基礎知識が本当にしっかりしている上に、その時代に生きていた人の肌合いを描き出そうとするもので、
とても好感が持てるし、そういう意味で中身はとてもいいんだが、文章がどうにも下手すぎる・・・
で結論として
RPG的には佐藤賢一と司馬遼太郎のどっちの方が向いてるんだ?
個人的に司馬の伝奇小説の方がRPG的にネタ豊富だと思うが。
どうも、馬鹿の588です
今読み返すと双頭の鷲の紹介と実際の内容食い違いまくりですね、スンマセン
(読んだの二年前だしなー)
俺も上手い下手別にして氏の小説は好きです
>>862氏の言うとおり、現代の価値観に照らしあわして書かないところとか
傭兵ピエールはちょっとアレだったけど・・(
>>859氏がライノベって言うのがよくわかる)
>>863 「日本の神話〜」スレってとこでも言ってたけど伝奇、民俗学RPG欲しいねぇ
司馬>RPG、佐藤>群像劇SRPGってところか
あとゼルドナーシルト魔法強すぎ
ずいぶんと反応があるもんだなぁ。複数人で話題に出来るのは、プラス評価であれマイナスの評価であれ
楽しいものなんだけど、このまま続けると他の人からスレ違いのお叱りを受けそうだからよそうか
とりあえず、色んな意見聞けてよかったよ。一般書籍板か世界史板辺りにスレがあるならそっちいくべ。
ここではあまり固有名詞の作家限定な話はふかくつっこまないようにしてさ。
しかしネタが・・・
近日発売!な中世風RPGってなんかあったっけか・・・
ブシン0は中世?
そもそもRPGが・・・
話題がなさそうなので上で挙がってた佐藤賢一小説の軽い紹介
「傭兵ピエール」>ジャンヌと傭兵隊長のラヴロマンス、百年戦争物
「赤目のジャック」>多分一番エロイ、ジャックリーの乱物
「王妃の離婚」>直木賞受賞作、比較的きれいにまとまったエンタメ、裁判劇
「双頭の鷲」>軍記物、一番太い、ティファーヌたん萌え、百年戦争物
「ジャガーになった男」>デビュー作、最後のオチは笑えた
「カエサルを撃て」>読んでない
「オクシタニア」新作、神(宗教)を巻き込んだ壮大な痴話喧嘩、十字軍物
他に西洋中世物の小説や漫画でおすすめなのある?
できたらRPGユーザーが読みやすいやつで
個人的に漫画ではピルグリムイェーガーが好きだけど
あ、映画でもいいです
「コカン・ザ・グレート」みたいなのは除外で
真性かよ・・・
>867、868
コナン・ザ・グレートですがな。
しかし、なぜ除外する?コナンの舞台が古代だから?
それに、なぜ映画版だけを取り上げる?原作小説が入手困難だから?
まあ、何というか。日本が卑弥呼の下で半分原始時代みたいなことやってた時に、中国では三国志の絢爛たる世界が展開されてたわけで。
文化の進歩ってのは同一でなく、ひとしなみに中世といっても地域によっていつの時代なのか全く異なる。文化レベルもまるで違う。
スレタイを見る限り、1が言いたいのはソード・アンド・ソーサリーの世界ということなんだろうが、そうすると蛮人コナンはもろそれに該当するよ。何しろ剣と魔法の創始なんだから。
あ、伊藤真美タンは俺も好きだけど、ビルグリム・イェーガーは思わせぶりな展開がひたすら続いていくだけで、話的にも中世ものとしてもかなりダメダメだと思います。ハイ。
あれ読むならベルセルクの鷹の団編だろうと思うが、そうなると傭兵ピエール読めばいいよなぁとも思うし。小説だけど。
>871
まず深呼吸しろ
それから>869をよく読め
わからなければ映画名で検索をかけろ
ところで三国時代はまだ青銅器文明だってのは本当なんだろうか
青銅の円月刀、青銅の蛇矛、青銅のイ奇天の剣・・・
実際は三国時代には青竜刀とか蛇矛はなかったんだよね?
まだコカン・ザ・グレートネタ引っ張ってんのかよw
>>873 そうです
でも呉には時代的にありえないもの(オーパーツ)として
墓からアルミ製の帯が見つかったとか
まあヨタ話だろうけど
そういや中世RPGと言えば、
聖騎士や黒騎士(暗黒騎士でも可)などの「お約束」キャラの発祥元って
なんなんだろうね
>>876 まあ、歴史(十字軍とか)や伝説(アーサー王伝説とか)に名を残す、
信仰熱心な騎士は皆「聖騎士」なんじゃないの?
ああ、確かに聖騎士はなんとなくわかるような気がする
RPGでの聖騎士は信仰熱心とはちょっと違って、単なる「人格者」な騎士って感じだねえ
そういやTOのランスロットは列聖されてたんだろうか・・・
他に和RPGお約束と言えば(洋RPGは知らぬ)
・貴族制、絶対王政の絶頂期が描かれることはまずなく、貴族は馬鹿ばかり
・農業してる様子はほとんど無い
まだまだあるんだろうけど思いつかないなぁ
和RPGのお約束
・王権強い
・常備軍OK
・でも絶対王政でも重商主義っつーわけでもない
・常設市OK
・宗教戦争がない
・それどころか宗派もない
・傭兵軍がない
・女戦士がいる。でもこれはむしろOK
・魔法が弾圧されてない。でもこれはむしろ中世的
>>879 > ・宗教戦争がない
> ・それどころか宗派もない
「邪神を崇める魔王軍との戦い=宗教戦争」とは認められないと?
>880
認められない
魔王軍は「悪」そのもの「滅び」そのものなことが多く(ドラクエに顕著かな)
正しさvs正しさの宗教戦争、正しさの内輪もめの宗派争いとは一味も二味も
違う
宗教戦争? メガテンがあるじゃないか
例外を挙げてしたり顔。
例外以前に、ここは中世スレ
DQ2は宗教戦争ではなかろうか
ハーゴンは大神官だし
魔王軍の目的が破滅ではなくて侵略であれば、
異なる価値観(主人公たちにとっての悪=邪教=異教の正義)を布教しにやって来た、
異教徒との戦い、という風にも解釈できるんじゃないかな。
そういや魔王軍ってどうやって成り立ってるんだろう
資源は略奪オンリー?
人食。
人食か・・
それはそうとやつらも発情期とか寿命とかあるんだろうか
魔族は長寿というのが定説。 ・・・か?
ダークキングダムは主人公が魔王軍の軍人だが。
>>891 あの普通に進めてると異常に救われないEDを迎えるRPGだな。
あれは人間を支配下において徴発とかしてるっぽかった。
>885
ハーゴン一派をロンダルキア軍と表現してることは多いな
ゲームブックだが、ロンダルキア軍VSサマルトリア騎士団の
決戦はなかなか面白かった
でもハーゴンの信仰は邪神召喚→現世崩壊みたいだから、
プレイヤーが考えさせられるような建前があるわけじゃない
やっぱり宗教戦争っぽくはないな
確かに無理やり解釈すりゃ魔族=異教と思えることもないんだが、
やっぱりゲームだけあって魔族は単純に一般常識における悪そのものって扱いだあね
だから人類側に感情移入しやすくて魔族を気兼ねなくヌッコロせるけど
現実も一緒だけどなw
本来同じ人間だけど聖職者や指導者どもは
「異教徒は邪教を信奉する悪魔だからヌッコロしてもいいよん。」
って煽るわけでさ。
>895
まーもちろんそうなんだけど、
要は受け取り側の漏れたちがどう思うかの問題だし
そもそも人と悪魔が戦うということ自体宗教的とも言えるかもね。
まあ、ゲームでよくある状況は宗教的な問題が発端の戦いというよりも
基本的には支配や生存をかけた対侵略という側面の方が強いんだけど。
侵略戦争に対して戦うのは大義名分が立つし、
生存競争を掛けて戦うのは当然の事だからな。
分かりやすく使い勝手のいいネタではある。
DQ2をもう少しリアル感と灰ファンタジーっぽくすると
伝説のオウガバトルみたいになるね。
ロンダルキア=ハイランド
ムーンブルク=ゼノビア
ハーゴン=ラシュディ
シドー=ディアブロ
いや、それを言ったら
ロンダルキア=ドルーア
ムーンブルク=アカネイア
サマルトリア=オルレアン
ローレシア=タリス
ハーゴン=ガーネフ
シドー=メディウス
でFEにもなっちゃう
魔王軍が優勢で亡国の王子が立ち上がる、なんてのは
ありがちシチュエーションの一つだろう
しかし実際のヨーロッパ中世は、「亡国の王子」に義理立てする
武装勢力がどれぐらいあったのかは甚だ疑問だな
そりゃ何時の世でも負け組に加わりたがる酔狂人は少ないだろ。
故にゲームでは敵対勢力のトップは
おバカか詰めが甘いと言うのが相場。
まあ現実でもフセインもラディンも取り逃がしてるからな。
連中が若者ならまだドラマになるんだが……ウダイ&クサイ兄弟も死んじゃったし。
ここは3人目の弟(妾腹で若年)が主人公だな。兄貴二人が討ち死にするなか一人落ち延びるOP。
行方不明の父親を探しながら祖国解放を目指す、と。発見した親父は廃人状態で。
NHKで第二日曜にやる文明の道ってのが面白そうだ。
いま予告やってるがソグド人とか十字軍とかモンゴルとか。
>しかし実際のヨーロッパ中世は、「亡国の王子」に義理立てする
>武装勢力がどれぐらいあったのかは甚だ疑問だな
義理立てするふりをして王子の元領地に攻め込む
↓
領地を占領したら返す手で王子をバッサリ
これならありそうだが
906 :
山崎 渉:03/08/15 14:41 ID:uP22FapB
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
907 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/15 15:52 ID:gahgMqwt
功雄版タロットシリーズ
┏━━━━━━━┓
┃ T .┃
┃───────┃
┃+ ++ +★ .┃
┃ + ヘ + ‖ .┃
┃∬ | .\+ +‖ .┃
┃<>∠"⌒.>+‖. ┃
┃[] (.´W` ) ‖+┃
┃─ (つ ) つ ┃
┃ | | | ‖ ┃
┃ ∠_>_> ┃
┃───────┃
┃1 魔術師 ┃
┃ THE .┃
┃ MAGICIAN .┃
┗━━━━━━━┛
908 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/15 18:25 ID:gahgMqwt
功雄版タロット
┏━━━━━━━┓
┃ | ┃
┃ 冂 _冂 | ┃
┃│ ┿ │┿ ┃
┃〈 ̄ ̄ ̄∧⊇.__ ..┃
┃| | |/ ・___).┃
┃〈_/田 /|ソ ┃
┃ノ /_//Щ ┃
┃∪∪ ∪∪ ┃
┃ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄┃
┃───────┃
┃ 剣の騎士 ┃
┃ KNIGHT ┃
┃ of ┃
┃ SWORDS ┃
┗━━━━━━━┛
うーん、このスレ中世ならなんでもありの現状だが(そこがいいと思うけど)
できればsageでやってもらいたいな
911 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/15 23:13 ID:gHuxbL5a
竜騎士が、ドラゴンキラーやドラゴンテイマー等の
竜絡みの戦士ではなく、
銃を扱う騎士なRPGを俺は求めている
>>911 dragoon の事を言ってるのかな?
ドラグーンは竜騎士じゃなくて竜騎兵って訳が主じゃないか?
騎士と騎兵じゃ大違いだが(身分が)、ドラグーンは騎兵だったのかな
やっぱり
騎士はライフル使わないだろうしなあ
914 :
911:03/08/16 09:49 ID:UJfDjnkS
竜騎士って英訳みっからんかったけど、
やっぱ騎士様は銃なんか持って多数の銃撃隊の一部としてがんばるような
小さいことはやらねーってことですか?
鎧着て銃持つなんてステキ
とにかくおじちゃんは、
ウィズもローグもやったことねーで、テイルズマンセーとか、
グチグチ言いつつもやるような奴等に活を入れたい。
それだけなんだ。
りゅう‐きへい【竜騎兵】
(dragonフランス) 16〜17世紀以降、ヨーロッパで銃を持った騎馬兵。
また、その伝統をつぐ装甲騎兵隊の兵。
重複っぽいけど。
竜騎士ってのは単にこれにヒントを得たんじゃネーノ
いちおう、指輪物語で黒騎士ナズグルが翼竜に騎乗してるシーンはあるね。
それ以前は竜殺し=ドラゴンスレイヤーって認識はあっただろうけど
「竜の騎士」ってイメージはあったのか?
指輪以降、SFなら「パーンの竜騎士」って傑作があるけど。
ウィズもローグもやったことはないが、中世ヨーロッパ生活史に
興味ある漏れも活を入れられますか?
ドラグーンの銃って一発しか込められないから、一発撃ったら
あとは普通の騎兵と同じ役割になるんだよね
>916
指輪物語「以前」のファンタジーと言われてもな……
一応ギリシア神話にはペガサスに跨る勇者がいるけど
日本のRPGには竜騎士とかドラゴンナイトとかドラグーンとか
同じようで同じでないのが一杯いるな。
ジャンプが得意だったり竜に乗ってたり竜に強かったりと色々だ。
竜騎兵
竜騎兵の歴史は馬に乗った歩兵が登場したことから始まります。
ただしこの兵力が発達していくにつれて、乗馬教練により多くの注意が
向けられるようになり、その結果、騎兵とても歩兵としても戦える竜騎兵が誕生しました。
彼らは至近戦では重騎兵に劣りましたが、訓練を十分に積んだ後は、
重騎兵と同じ任務もこなせました。
竜騎兵はマスケット銃(後には銃剣の付いたマスケット銃)、
サーベルまたはブロードソード、そしてピストル2丁で武装していました。
竜騎兵は鎧は着用せず、装備は長靴をはいていた点を除き、
マスケット銃兵のものと非常によく似ていました。
歩兵としては、彼らは直線的な歩兵と同じように3つの横列に並びました。
馬に乗った時には、重騎兵と同様、密集隊形で攻撃しました。
騎兵が発達していくに従い、竜騎兵が歩兵として使われることは少なくなったのです。
それがオウガだと天空の騎士だったり竜殺騎士だったりするから
世の中不思議なもんだな。他に語源があったりするんだろうか。
921 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 23:43 ID:UJfDjnkS
>>917 とりあえず一撃で1万オーバーのダメージや、
連続技で数万のダメージを与えたりしてるゲームが好きなら活の対象。
全く意味のない作りこみをこだわりとか、深さとかと勘違いしてるなら対象内。
裏技や、プロアクションリプレイ等でステータスマックスにしてプレイするのが普通に楽しい
と感じるなら粛清の対象。
実際のドラグーンは現在の軍隊兵士の少し手前的な存在だったんだね。
弓兵みたいに、専門的というよりは+αで銃みたいな感じか。
中世とか詳しくないけども、南北戦争の映画とか見ると
兵隊は軽装で銃と剣、それに手斧か短剣って感じが多かったなぁ。
ええじゃないか。
RPGに出てくる銃使いって、カウボーイスタイルな奴とか、
また逆に近未来的な武装してる奴とか極端なのが多く感じる。
見た目は地味でもそういうキャラが増えてくれるとうれしい。
>919
ドラグーンって鎧はつけてなかったのか
馬上でピストルを抜く騎兵。燃え
ところで、一次大戦で使われたような騎兵も、向こうじゃ
「ドラグーン」なのかな。だとすれば現代アメリカ軍のヘリ部隊も
「ドラグーン」なのかな
>920
オウガは女戦士に「ヴァルキリー」の職名を与えるゲームですよ?
ドラグーンぐらい些細なこと些細なこと
>921
気持ちはわからんでもないけど、広言しないほうがいいよ
法律家の立場から「逆転裁判」を批判してもサムいだけでしょ
どうでもイイけど
俺の好きなジョブは忍者です。
どうでもイイけど
俺の好きなジョブは導師タンです。
926 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/17 08:31 ID:+l98019d
別に「実際の」にこだわってるわけじゃなくて、
銃を扱う騎士、兵士にハァハァなだけなんだけどなぁ。
なんつーか戦う人の装備は当時の技術レベルに密接な関わりを持つし
当時の技術レベルはRPG用語で言う「世界観」そのものになる
つまり銃を出す以上は大雑把に考えても、
・鎧が無用の長物となり
・騎士が戦力としては役立たずになり
・相対的に編成・組織された傭兵軍が重要になり
・王権が強くなる
ことになる
もちろん新しく「銃がある世界」を考えてもいいんだけど、それは
はっきしいって大変だから、「実際の」に準拠することになる
一言で言えば、板金鎧の騎士とドラグーンが並んで出てこられても
萎える、っつーことなんだけどな
↑みんな軽装備で魔法と銃がハジケるライトファンタジーを望んでるって事か
みんな軽装備で銃が弾けるものにだって、三銃士やマカロニウェスタンなど
魅力的な世界はいくらでもあるじゃないか。どこがライトなんだ
ちょっとまった!
このスレはいつから、いわゆるライトゲーマーが叩かれそうな空気になったんだ?
あ、いや、ライトファンタジーって言い方が銃士の世界を馬鹿に
しているように読めたんで、ちょっと必死になっただけ
ライトゲーマーや、コンボでダメージ一万のゲームも、少なくとも漏れは
余裕でOK。漏れ自身そんなにヘビーユーザーじゃないし
「それはそれとして、中世をほんとに描くならこうして欲しいよね」ぐらいの
スタンスは変わってないつもりでつ
魔法とか魔法の金属がある世界だと銃があってもまたちょっと違うよね。
現実にはありえないような軽くて丈夫な金属があればある程度の銃なら防げるだろうし。
むしろ魔法はいらない。魔法抜きで作るファンタジー、しかもゲームとして。
かなり試行錯誤が繰り返されて演出とかが濃くなりそう。
魔法とかモンスターとか現実にないものがあるからファンタジーなんじゃないか?
個人的には、魔法がただの火力と化してる現在のゲームにちょっと萎える。
単なる火力だったら銃火器の方が遥かに強いわ!
(単純な威力だけでなく、汎用性などの面から考えて)
魔法って摩訶不思議なものであるっていうことが忘れ去られてないか?
銃撃で傷つかない魔法の金属があったとしても、
中の人間が撃たれた衝撃に耐えられるか?とか、
(その金属が衝撃を効率よく吸収してくれる素材だったらいいんだけど)
いつでも鎧を着ているわけじゃない、とか。
このスレも弓マンセーから銃マンセーへと
実際の近世兵器史の変遷と同様の移り変わりを見せてますな
やっぱマスケット銃いいよなぁ
そうだなあ、もう和RPGじゃ魔法=強攻撃にしかすぎないもんなぁ
補助系魔法ももうお決まりのものばっかだし(攻撃ダウンとかそんなのばっか)
それどころか通常攻撃より弱い魔法もあるからコストパフォーマンスがなあ
洋物のバルダーズゲートってRPGはフィールド上のイベントキャラに移動できない魔法
かけて、PT全員で相手が口を開く前に襲い掛かる、とかアフォなことできたりして楽しかった
俺個人の考えとしては、MP制度が魔法を駄目にした。
でもRPGだと扱い難いよね。>マスケット
コマンド戦闘にしてもアクション戦闘にしても。
威力とかリロードとかの問題があるし。
>>939 所詮火縄銃だから趣味の武器やねぇ
シンボルエンカウントで、戦闘後のデータを残すようにして(削ったHPはそのまま)
一斉射撃>撤退>弾込め>再び一斉射撃
これならなんとか・・、と思ったけど激しくダルそうだ
941 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/17 23:41 ID:sg8oBlbn
俺が嫌なのは、インフレ状態で普通に面白いと感じる奴。
一万とかなのはあくまで例で、
単純に最高999や、9999ダメージよりも、最高9999999999999999ダメージくらいの方がいいと感じる奴とかが駄目。
最近のリア房様にはたまにいるから。こういう方。
実際の中世の時代の生活レベルとか歴史とか詳しくないし、
「現実に沿った物」よりも、それっぽくまとめた世界ってのが俺は好きだ。
誰かも言ったけど、魔法っていうのがあるとしたら、ある程度それで
誤魔化されてしまうし。
現実的なのにこだわるなら、TRPGとかのがいいんじゃないか?
細かいルールみたいのがあるらしいし。
皆はwiz7やった事あるかい?
おじちゃんはそこで最後の最後まで、マスケット銃をPTメンに使わせていたよ。
ブランダーバスという銃と、コバルティンパワーグローブという手袋からレーザー出る武器だよ。
前者は、ナントカパウダーという火薬を詰め直さないと打てなかったし、
後者は、弾が切れると、パワーパックというので充電しなおさないといけなかった。
確かにだるかった記憶はあるよ。弾のこめなおし。
利点といえば、最大ダメージが少し高かった事と全レンジ対応だった事だけだったな。
>>940の言うとおり、所詮趣味武器なんだなぁ。
942 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/17 23:44 ID:sg8oBlbn
wizのMP方式はどうだろうか?レベル毎に最高9回。
6や7になってくると、火、水、等の系統毎にMPが数字で振り分けられているってのも
よかったなぁ。
育て方によっては、火の魔法はつかいまくれるが、他の系統の魔法は少しだけって感じにも
なり得る。最終的にはこれも大して意味なくなるんだけどな。
>>941 WIZ8のブランダーバスはレンジャーに持たせると鬼のように強いよ。
>941
ええと、その
wiz儲ウザイ
ここは中世のスレ
後期wizのどこが中世だよ
インフレ厨とやらもウザイがおまいもなかなかだぞ
で、いいのかな?
まあ中世話もネタ切れ気味だったからいい燃料なのかもしれんが
つうか
>>941は弾込め武器がゲームとしてどうか
実例をあげて言ってるだけだしな。
その後のヤツラはシラね。
一ターンが何秒かにも拠るけど、仮に十秒だとすると
火縄銃撃てるのは熟練の射手で四ターンに一回
そりゃ厳しいよな
でもクロスボウだってそんなに早くはなかった気がするが
一発射るのに何秒ぐらいかかるか知ってる人いる?
和物中世ファンタジーは刀剣でドラゴン斬り殺すぐらいだし、
異様に弾込め+狙撃の速いキャラがいてもおかしくないぞ
オカシクナイ、オカシクナイ・・・
かっこよけりゃあいいんです!
というのはこのスレ的にはダメだろうな。
>>946 物によるとは思うけど、
基本的に威力があるものは銃より時間がかかるみたい。>クロスボウ
道具を使って引く奴とかだと1分以上かかったりするそうな。
>948
別に全然OKなんだけど、「中世の雰囲気に酔う」って訳にはいかないな、と
リアルリアルと騒ぎ立てたら女戦士の余地がなくなる。そんなんやだ
>949
狙う時間をおまけしても六ターンに一射。お話になりませんな
ちょっと調べてみたら、ゴーツフットレバーつきで一分に四射
クレインクインで一分に一射だそうな
クレインクインは流石に装填に時間がかかりすぎて軍用としては
使われなかったが、一撃必殺の威力を見込んで猟師が使ったとある
次スレあり?
>ゴーツフットレバーつきで一分に四射
ゴーツフットは結構速いんだね。
クロスボウを大幅に上回る速射性があると言われる長弓が
1分に6〜10射くらいだったはずだし。
銃の連射性能の話になってるみたいですけど、
それを言ったら、魔法だって呪文を唱える時間が必要なんじゃないですか?
場合によっては複雑な身振りなどが必要とされる場合もあるらしいですし。
時間がかかるのは銃も魔法もお互い様では。
>951
私はここに常駐してるわけじゃないし、
常駐してる皆さんで決めてください。
ただ、個人的な意見としては、次スレは可ですね。
聞き流して構いませんが。
>953
銃や弩は実在のものだから、装填時間は好き勝手にはできない
でも魔法は設定側の好きなように設定できるから、詠唱時間が
気になるなら呪文一言でMP使って発動するものって設定すればいい
なにしろ現状では魔法は、「便利な強攻撃」(>937)だからな
「儀式」「詠唱」「生贄」「魔方陣」「契約」「感染」とかその辺の言葉が
出まくってる中世ヨーロッパ風ファンタジーRPGが出たら……
俺なら面倒くさくてやらないかな
TOは魔法もクロスボウも火縄銃も毎ターン攻撃できるね。
距離、時間の概念があるシステムなんだから再現しても面白いんじゃないかとも思うけど。
逆に距離とか時間の概念がないシステムだと魔法はMPを消費する強攻撃、
飛び道具は名称とか見た目が違うだけで実質的に接近戦武器と扱いが同じに
なっちゃうんだよね。
TOの火縄銃はあの異様な重さが装填時間を模しているのかと
クロスボウはかなり張りが弱いみたいだし
MPの解釈次第では魔法の説明も付きそうだが、中世スレなので
やめておく
>飛び道具は名称とか見た目が違うだけで実質的に接近戦武器と扱いが同じに
>なっちゃうんだよね
最近は前衛と後衛が別れてるシステムもよく見るな
弓・槍は後衛からでも攻撃できる、と
実際は前衛が白兵戦に入ったら弓兵は仕事できないんだけどな
というかさ
そもそもWizなんかは前衛、後衛のシステム持っていたわけで。
ローグにしたってフィールドがそのままタクティカルなマップだし。
DQでそのあたりを子供向けに単純化したら、
DQクローンがそのままにしたものだから
日本のRPGの戦闘システムのデフォになってしまっただけのこと。
FF2なんかすでにあの時点で、そんな単純なシステムに見切りつけてるし。
射撃武器の事だが、
FF11を例えに出すと、連続で撃つのに少しインターバルは必要だが、
矢弾はまとめて99本装備できるので、弾込め直しはきにしなくてよかった。
戦闘モードにすると、時間が回ってくるたびに勝手に殴るオートバトルシステムだから
そういう風にされているかもしれないけれどね。
威力で言うと、高い矢弾を使って、アビリティを使用すればゲーム中で最高のダメージを叩きだせる武器だよ。
俺がやったRPGで、弓矢や銃の扱いって、
レンジ無視可能、威力は剣等より下回る、弾丸の込め直しが必要、
剣と魔法の中間の扱い(遠隔の物理攻撃)
とかだったけど、
FF11みたいに、ダメージにおいて、戦士の攻撃や、魔法使いの魔法よりも
遥かに上回ることが出来るというのは新鮮だったな。
もう解約したけどね。
弓、銃は使い勝手悪いんだから(RPGでの話)
せめて威力はトップクラスにして欲しいよな
本来、前線に期待されるのは、攻撃力より壁としての防御力だと思うのだが
こういう、中世ネタなら脱線OKのおおらかなスレは貴重だから次スレホスィな
週末まで来れないから次見たら消えてるかもしれないけど
ただRPGみたいに少人数だと前衛と後衛って成立するのかな?とも思うな。
敵の数がこちらの前衛の数以上いれば前衛後衛なんて無視できちゃうわけだし。
>960
それは、「中世風世界で多くても5〜6人の小集団が白兵戦闘を行う際
陣形を組むことに意味があるのか」っとー問いですな
面白い問いだと思う
……どーだろ
すぐに乱戦になっててんでばらばら、弓使いも下手に矢を放り込んだら
恨まれそうなんで腰のものを抜くことになりそうだが
乱戦になるなら白兵戦向け戦士6人でいいや、ってことに
夢がない、夢がないぞあんちゃん・・・ギギギ
いやいや、離れた場所から先制攻撃を仕掛けられることには
大いに意味がありますよ。2〜3ターンのアドバンテージ
さらに、高度差があれば一方的な展開も期待できる
「高度差」や「離れた場所からの先制攻撃」がシステム化されて
いなければ意味はないな・・・
ファミコンとPCで出ていた、SSIのPool of Radianceはカナーリ古いゲームだが、ちゃんと
「離れた場所からの先制攻撃」
が取り入れられてたりして、なかなか秀逸なシステムだった。
敵の数が異常に多い際の近距離戦だと、前衛後衛もなくグダグダの乱戦になっちゃうので
壁をうまく使ったり、呪文で無力化した敵を壁代わりにして
後衛を守ってやる必要があったりとかね。
>>963 弓の利点はそこにあるのにね
必ずしも「先制=白兵武器を叩き込める」じゃなくて、遠距離先制、とかあってもいいよね
現状じゃ敵がレッドキング型(飛び道具一切なし男勝負)でも
戦闘開始=味方全員が攻撃をくらう距離だからなぁ
966 :
965:03/08/21 03:12 ID:n7eBb7tT
って被ったし
>>964 遠距離での先制システムってすでに存在してたんだね
なんで普及しなかったんだろ
悔しいのう、あんちゃん
うむ、こんな時間に被るとは思わなかったのでこっちもかなりビックリしてるw
ちなみにPool of Radianceの戦闘システムはタクティカルコンバット。
高低差という概念は無かったが、戦闘時のMAPは、ちゃんと今居る場所付近の
地形(つっても壁だけだが)再現されるってー結構凝ったモノになってた。
ちなみに、数レス前で少し言及されてた、「呪文の詠唱時間」って概念も
導入されてたりする。
> なんで普及しなかったんだろ
元々TRPGのAD&Dを、コンピューター上で再現しようとしたものなので
システム的にかなりマニアックな上に、海外ゲーという事もあってか
日本ではマイナーなタイトルだった、ってのが大きいかと。
今のハードと技術でブラッシュアップしてやれば、かなりいいものが出来ると
思うんだけどねぇ・・・
しかし、このスレ全否定になりかねないんだが……
最近中世ヨーロッパ風って流行らない
う・・・
最近はヒネたSF物が元気だね
グローランサーシリーズって中世物なのかな?
ちと興味あるのだけど
>968
自分は最近の脱中世ヨーロッパとか脱ファンタジー世界にいいかげん
飽きてきて、剣と魔法の世界が懐かしいよ。
ストーリーも、凝ろうとして意味不明になっているものも多いし、だったら
単純に勧善懲悪でもいいよとか思える。
>>969 現代を舞台にして建物だけを中世にした感じ。
次スレ立てたいんだけど、テンプレはどうするのかな
>>968 もはや中世(日本人が見た)を頑固にやってるのはドラクエだけ?
うぃざーどりぃ
FFTTもそんな感じ
>>976 うぃざーどりぃはもはや中世とは言い難い・・・
>>977 Fighting Fantasy と Tunnels&Trolls ですか?
日本語でファンタジーというと、中世ヨーロッパとかの竜、剣、魔法の世界が
思い浮かぶけども、
外人にとってファンタジーってのは銃、機械、宇宙、異星人だってのを
何かで読んだ覚えがあるなぁ。
だからwizardryも宇宙船とかでてきちゃってるんじゃない?
>>981 西洋人にとっては、忍者とか風水とかの、東洋世界ってのがファンタジックにみえるらしい。
もちろん本物の東洋ではなく、なんちゃって勘違い東洋なんだけど。
特にアメリカではベトナム戦争の影響で、東アジア人に対して不気味という印象があるらしい。
AKIRAとか攻殻が流行ったりするのはその影響で、映画の鉄男とかもカルトな人気があるそうな。
以上、クーロンの攻略本からの受け売り。
個人的には村上隆が売れるのも、そういう不気味な東洋のイメージが大きいと思う。
まあ日本からみた中世ヨーロッパ観だって、なんちゃってなんだけどね。